【割レ/ネタ/脱線禁止】DTP初心者の為の質問スレ20
せめてこの
>>1くらいは全部目通しすれ。【関連スレと過去ログ】
>>2。
初心者さん向けの、質問・疑問・難問・珍問などに答えるスレです。
次スレ立て人は
>>970を踏んだ人か立ってないことに気づいた人。
■質問する人は■
・結果は必ず報告。これ鉄則。
・仕事で使ってる人は同僚や先輩、知人などにも聞いてみよう。
・マニュアルやオンラインヘルプなどは手間を惜しまず見てみよう。
・コピー品対策として「古いアプリは原則として回答がないもの」と思うべし。
・立場や現状、使用OS、バージョンなどを詳しく書こう。
・無償アップデートは必須。詳細は各メーカーサイトでご確認を。
・マルチポストは逝ってよし。もちろん、2ちゃん以外へのマルチも却下。
・差別化のため、初心者以外の質問は他スレへどうぞ。
■回答する人は■
・なにごとにもマジレス。これ基本。
・既出な質問にも回答は必須。場合によってはリンクや誘導はおk。
・回答は手取り足取り腰(*゚∋゚)優しく丁寧に。
・割れ使いの質問には有無を言わさず「通報しますた」。
■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽り、激しい脱線は荒れる原因なので120%禁止。
・尻や割れ絡み、割れ使いの質問は言うまでも却下だ ( ゚Д゚)ドルァ!!
埋め込(ry
参考:前スレは僅か19スレで落ちました
ここはもう役目終えたんじゃね?
しかし質問と解答スレのあまりにも酷い糞低レベル化は
このスレが落ちてから始まったしなぁ。
6 :
印刷方:2007/10/03(水) 00:41:56
出来るだけ上げ進行で目に付きやすくした方がいいと思われ。
>質問と解答スレのあまりにも酷い糞低レベル化
質問スレなんてどの板でも似たようなもんだろうに
>>7 DTP板は歴史的にネタどころか半角カナやAAまで許さない
他の板とは全く違う板だったんだが。
君のような場の空気が読めないのが来て低レベル化したんだな。
彼がいなくなってから、質問スレの低レベル化が一挙にすすんだ。
誰だよ
鮮血の貴公子か
12 :
氏名トルツメ:2007/10/04(木) 07:09:21
質問があります。よろしくお願いします。
フリーターからDTP業界、できれば雑誌、フリーペーパーなどを扱っている会社に
就職したいと考えています。
面接には作品を持参とありますが、作品とは具体的にどういったものなんでしょうか?
ポストカードのようなものでいいのでしょうか?
また、職務経験のないフリーターからの転職はやはり難しいものですか?
回答よろしくおねがいします。
> また、職務経験のないフリーターからの転職はやはり難しいものですか?
いや全然OKです。君のような人を待っています。当社は下請け制作が主な仕事ですが
一応メジャーな雑誌がメインなのでマスコミ業界の端くれと考えられます。
入れ替わり激しいのさえ気にならなければ職場には若い学校出たての人も多いですよ。
>>12 いきなり社員は難しいかもしれんが、
とりあえずバイト→様子観て社員て流れはよく聞くな。
様子見てる間に辞めちゃう子も多いけど。
#そんなにかっこい業界じゃないよ〜
残業ばかりさせられて自分の時間がなくなるのが嫌な人は続かないよw
うちは基本的に残業しないよ
うちも残業してない。
......ことになってる。書類上だけは。
うちはサービスだよw
そもそもの質問が根幹的な勘違いをしているような気もするのは俺だけだろうか
残業があるないとかじゃなく
うちの定時以後にクラの部長の返事が来るから
それまで待機していて、があるよ。
>>12 >>15のスレ読めば回答は殆ど載ってるねw
ただ、
>職務経験のないフリーターからの転職はやはり難しいものですか?
一般論だけどこれはどこでも変わらないでしょ?
ド新人OKが当たり前の営業職求人とかそんな系統でなけば。
作品持参とは「過去の仕事を持ってこい」だから
新人は何でも良いから作ったものだね
(だってそれしかないでしょ)。
作品は面接だけであなたを知ってもらう『顔』の一つだから
ポストカードでもフライヤーでも関係なく
あなたをアピールするに相応しいもであれば基本問題ない。
それでも不安なら採用担当にtelして聞け。
業務内容に見合うものを見ないと
話にならないと考える場合もありえる。
そこで断られるか、断られないように何をするかは
あなた次第なので自分で考えて。
新人は経験者と同じレベルを作れないのが当たり前なので
悩みが気恥ずかしさなら悩むだけ無駄よ。
24 :
23:2007/10/05(金) 17:09:36
あとフリーターでも良いから職務経歴書書いてみ。
書くだけでもそれなりに学ぶものはある。
面接は自己アピールだって事を忘れないでね。
条件だけで選ぶなら面接はいらないんだから
あなたのがんばり方とやり方(嘘除く)次第で
キャリアゼロでも採用の可能性はある。
うちの場合だが
基本的なアプリケーションの使い方が分かっていればそれでいい
その能力を見る一つの手段が過去の作品であって
作品を見ながら「何を使ってどうやって作ったのか」「どのくらいの時間をかけて作ったのか」を聞き出す
足りない経験・知識は仕事しながら覚えてもらう(業務多忙時の急募だと無理だが)
あとはその人の趣味だとか人柄を見る
休憩時に話が弾むか、仕事後に飲みに誘えるか、合コンの手配してくれるか
そのへんで決める
欲を出せば、今の社内に無い知識を持っている人なんかは大歓迎
スキルが低くてもOKで募集かけたら
人柄とやる気と素直さと相性を見る。
素直さが一番
言えてる、スキルより素直さだな。
「脱いでっ」
「はいっ」
はじめまして。
30過ぎ女子なのですが、この年齢から学ぼうとしても無理でしょうか。
WEB系は学生の頃に独学でHTMLを勉強して簡単なサイトは作ってました。
(学生の頃なので、簡単なタグとCSSなどを素材サイトからコピペ利用の所詮趣味レベル。)
その後、社会人になって職業訓練でDW、FWなどの基本操作を学び
今は、自社サイトの更新作業やバナー作りをやってます。
でも、WEBデザインを本格的にはやっていないし、更新作業はコピペやCSSの流用ぐらいなので
この先、この繰り返しだと自分には何も身に付かないんじゃないかと思ってるんです。
(WEBデザイン担当は別に居るので、その方のデザインを下にスライス→コーディングをたまにやる程度)
photoshopで画像処理をよくやってるので、そのへんの操作はわかるのですが
Illstratorはさっぱりわからなくて。
WEBを少しやってみて、思い描いたものがすぐに作れないもどかしさを感じました。
昔から雑誌やフリーペーパー、チラシなどが好きなこともあり
ああいうDTPやグラフィックデザインにますます興味を持ったんです。
スクールなどでグラフィックデザインコースやDTPコースがありますが
ああいうのに今から行っても厳しいでしょうか。
Illstrator、InDesignを学びたいなぁと。
できれば技術を身につけて、それを元に働けたらいいなと思っていますが
年齢的にも経験的にも無理かなと・・・でも、自分の手に職をつけたいんです。
見当違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
>>30 会社に入っているのならば廻りは実地教材だらけなので
なんでも吸収し放題なわけですよ。
そこで学ばないのは損です。
指示された事だけやって他はボーッと見ているだけでは
何も得られません。
学校などで強制的な教育時間を取らないと覚えられない
ような方では難しいです。
>>30 オレでよければ学びたいこと全て手に取って教えてあげますよ。
下心キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「手に職」ときどきそういうフレーズを聞くが
職人的とはいえデザはそこまで頼りになるものか…?
オペなら逆にしっくりしてくるけどね。
>>30 31氏に同じ。実務経験がないだけで吸収はちゃんとやってきました!
ってのが30さんの転職活動でのアピールになると思う。
(でなければ理想的な職務経歴書は書けない理屈になる。)
でも、それから改めて転職するか今転職するかは自由だし、
正誤の判断は結果でしか分からないしね。
>30過ぎ女子なのですが、この年齢から学ぼうとしても無理
突き放した言い方だけど、これはあなた次第なので
なんともかんとも。
給与が下がryとかも一般論なので言わずもがなってことで。
スクールはピンキリなので気を付けておくれ。
チュートリアルがある参考書・解説書買って学んだほうが
深く身に付く程度の学校もあるようだし。
で、31氏の意見に戻るわけだ。
「下手してカススクール行くより、無職期間もなくなるし
実地勉強もできる・給与入る・参考資料ある、etc…
ここで密かにがんばった方がウマー?」
>>33 俺なら腰取りちちry
前にいた事務所の場合、新しいアプリを覚えたいので
スクールに行かせて欲しいと申し出た子がいた時、
その費用を出してあげる代わりに退職していただいてた。
それは
残業できないならヤメロ
でも費用出すから不当解雇とか騒ぐなよ
って意味((((;゜Д゜)))?
そうそう。CGとかやりたいとか言ってたな。けど事務所はバリバリのDTPオペ系仕事。
乳だけがデカイ取り柄の女の子だったけどもうがんばってデジタルハリウッド卒業したかな
それって乳に対して金払ったんじゃね?
>>36 廻りの席で使っているアプリをスクールで習う?
そこで仕事をしていく上で続かないと判断された。
次に行っても困らないように学習費用を出してあげた
親心というものだと思う。雇用保険もあるし。
今の事務所でも、その方針は見習っている。
スクール費用出してあげるだけいい会社のような気がするけど
それただの退職金代わりじゃないのか?
先行きを考えて貰えただけ良いのではないかと思う。
事務所に残っても、仕事を干されて居場所が無くなるのは
目に見えているし。
30です。
レスくれた皆様ありがとうございました。
私が所属してる会社はWEB屋でもデザイン屋でもないのです。
小さい旅行会社。その商品を売るための自社サイトの更新作業などを
やっています。また、他に経理補助&総務系もやってるので
一日中ずっとWEBの仕事してるわけじゃないんです。空いたときに作業するぐらい・・・。
職場にWEBに詳しい人が少ないので私がやってるという感じなので
参考書を見たり、ネットでphotoshopの凝った画像処理の仕方などを検索して
参考にしたり、そういう感じで作成してます。
なので、会社で学び放題&吸収し放題とは余り言い切れないかもしれないです。
書店にあるイラレ本などを購入して独学するというのは可能かもしれませんが
In Designなどは自宅で勉強するのって難しいのでは?と思ったんです。
あと、独学だと怠り気味なので、ちゃんと学校に通って学んだ方が効率的かなと。
(もちろん、仕事の後に通う、というカタチで)
でも、スクール系もピンキリなのですね。やっぱり。
一応、有名どころ(デジハリやMdN)の資料を取り寄せ中なんですが(^^;)
>実務経験がないだけで吸収はちゃんとやってきました!
>ってのが30さんの転職活動でのアピールになると思う。
土日とかに独学で勉強して、少しずつやっていくのが良いんでしょうね。やっぱり。
勉強したいと思ったら、どこでも出来るのさ。
恵まれた環境があるのは一握りの人達だけ。
どうやるかは考え方次第。
絶対これってのは無いよ。
学校にいかないと勉強できないって人は卒業しても無理
どんだけ知識蓄えて社会に出てもそこでたくさん学ぶものがある
自ら何を学べばいいのかを考えて行動することが大切
デザインの学校行ってたけどソフトに関しては先生や周りに教えてもらった事ってあまり無いな
自分で試行錯誤して覚えて来たよ
就職先もデザイナーが辞めた後の穴埋めで入った形だったし、
当時はまだどこもDTPに乗り換えてなくて教えてくれる人誰もいなかった
(社長が新し物好きだったので私の入社と同時に機材を揃えてくれやがった)
必要にかられれば自然に覚えるさ
> 私が所属してる会社はWEB屋でもデザイン屋でもないのです。
> 小さい旅行会社。その商品を売るための自社サイトの更新作業などを
> やっています。また、他に経理補助&総務系もやってるので
> 一日中ずっとWEBの仕事してるわけじゃないんです。空いたときに作業するぐらい・・・。
今はそういうのが主流なんですヨ。
だからわざわざ業界に敗あら無くてもOK
思わず転職前提で考えてしまったが
>>30は勉強そのものが目的なら
年齢も環境も関係なく、ただ本人の学ぶことの資質と熱意かと。
そもそも具体的目標がなければ勉強だって
趣味や知識・技術の蒐集になるだけだし。
ただ現実は自分でソフトを買い揃えるのは厳しいから
学校って選択肢は現実的か。
ある人が言ってたよ。
学ぶ意志がある人は誰もが見向きもしない
道ばたに転がってる石ころからですら何かを学ぶものだって。
気持ちは判らんでもないが
結局質問は具体的な事じゃなく
>>30自身の考え次第なので
勉強したいってだけなら
納得するまで悩んで好きにしてくれって感じだなぁ。
自分で無理と思ったら無理であり、
自分で無理かもと思ったら無理だろうし
自分で無理じゃないと思ったら無理じゃないよ。
自分で出来ry
まずそこから決めろ。
技術を身につけて働きたい。手に職をつけたい。
趣味の勉強ではなく、稼げる勉強をしたい。
それは学校よりも一般社会の中にいればこそ学べる。
スクール講師の中には稼げなくなって、やむを得ずに
講師をやっている者が少なくない。
まるで実践になっていない。
> 一日中ずっとWEBの仕事してるわけじゃないんです。空いたときに作業するぐらい・・・。
すごい最先端行っている。うらやましい環境だw
50 :
氏名トルツメ:2007/10/20(土) 01:19:42
PDF入校できる所、結構増えてる?
出来ない所があるのか?
ないよ。
まだ対応してない所はPDFから直ではなく
PDFをEPSにしてから出力してるだろ。
それで対応してるって恥ずかしげもなく言っている所もあるけど。
54 :
氏名トルツメ:2007/10/28(日) 09:27:28
>>53 >51とかはそう勘違いしてるクチっぽいなw
もうCS3に移行しちゃおうかな。
56 :
氏名トルツメ:2007/11/03(土) 21:59:37
もうクォークって使ってる所少ない?
57 :
氏名トルツメ:2007/11/07(水) 17:35:55
OS9 Quark4からinDesignに移行しようと思うのですが、Winでも普通にDTPできますか?
フォントもマシンもOSも買いなおしなので、どうしてもMacじゃないとダメという理由が
なければ、社内のメンテの関係でWin機にしたいのですが。。。
Winでやる場合はOSはXPになるのでしょうか?
AdobeはVistaへの対応はサポートしていますか?
すべてが新規制作で、流用(一部、全部)も外部委託もないなら
macである必要もない気がするけどなー。
でもMSゴシックとかつかうのか?
フォントは買い直すと書いてあるが
>>57 CS3ならVistaでもXPでもいいが、今ならまだXPのほうがいい。
フォントはモリパスやLETSだと年間予算に組み込めてある意味管理が楽。
>57
あんなクラやこんなデザを容赦なくぶった切れるならWinでインデザでOK。
ついでに印刷屋もぶった切れればなお良し。
しかし、一時期Winに移行していった会社やデザがいっぱいいたけれど
最近みんなMacに戻ってきてるんだよなぁ。
ばかはちょっとかわったことをおぼえられない
> 最近みんなMacに戻ってきてるんだよなぁ。
まじか? 今時、併用するんのが普通だろうしな
大手じゃシステム的にwinに移行しちゃってるから戻すのはあり得ないおw
>>64 その大手が大金はたいてWinシステム組んだのに
運用しだしたらこいつら使えねぇ〜って愚痴ってた。
で、またMacで新しく組むんだって言ってた。
具体的社名が出てこない時点で妄想(ry
初めから併用してるので迷わないよ。
Mac側の無知ぶりに呆れてるだけさ。
ドザ必死だなw
今どき併用してない所って有るのかと。
質問です。
欧文の本文の組みで、一行だけ次の段に行ってしまうのは反則ですよね。
これ、なんと呼ばれる現象ですか?
よろしくお願いします。
泣き別れ?
レスありがとうです。
でも「泣き別れ」ではないんです。すいません。。。
泣き別れは和文でも言うじゃないですか。
“欧文特有”の組みルールで、
新しい段の一番上に前段落の最終行が来てはならない、
というものなんですけど・・・。
なぜかインデザスレでも同じような質問があったぬ
>>73 それ私です。それのインデザの方では、
インデザでの回避法を質問しました。
>>70 自己解決しました。「ウイドウ」のようです。
ありがとうございました。
「ウィドウ」後家さんかw
背赤後家蜘蛛
ロックンロール・ウィドウ
……………………………………… ハ ハ ハ ン
We do compactのダイハツ
ウィドウズ3P
質問です。
2800×1866 (23.7cm×15.8cm) 300dpiの画像をは
どの位までなら引き延ばして平気でしょうか?
B3位まで延ばして使いたいのですが。
お願いします。
>>81 >B3位まで延ばして使いたいのですが。
もと画像がそれしか無いなら答え出てんじゃん。
>>81 拡大してもある程度綺麗な専用ソフトを使えばいいと思うよ。
質問です。
素材辞典等のフリー素材で、品揃えが良く見やすい都内の店を教えてください。
ヤマダとか見たんですけど品揃えが良く無かったんで…よろしくお願いします
>>86 ビック有楽町・ヨドバシ本店か秋葉原・ソフマップ秋葉原ほか
>>87 ありがとうございます、週末にでも早速みてきます!
>>88 そういえばそうですね。
なんか眼からウロコな感じです、ありがとうございました。
90 :
86:2007/11/19(月) 18:28:07
あ、89のカキコも自分です。
色々ありがとうございました。
ド忘れです。
すみません「ストリップ修正」の別称ってありましたよね。
なんでしたっけ・・・。
予想できるネタレスはご勘弁で。
書き込んだ途端、思い出しました。
「ステッチ」でした。
失礼しました。
バターで溶かす…てのがあったような…
何度かやったが隠れているものが浮かび上がってきた試しが無い。
95 :
氏名トルツメ:2007/12/03(月) 21:15:51
そんなに初心者ではないのですが……。
もしここがふさわしくない場合、
他にこのような質問ができる場所があったら教えてください。
ご意見をお聞かせください。
見出し等、文字組に気を遣いたいところで、
ゴシック体の「' '」や「" "」を明朝体に直している方っていますか?
また直すことについてどう思われますか?
前の上司に言われたことで少々うろ覚えなのですが、
当時はゴシック体だと四角い形になってしまって
格好が悪いからと認識していました。
が、いろいろ見てみましたが
「'99」等以外では見たことがありません。
一般的なことではないのでしょうか?
見出しなら一般的かどうかというより単なる好き嫌いでしょ。
マッチングの問題でもあるけどね。
>>95 うちでは直すのがデフォだが、全ては客の御心のままに。
本文では直さないが、見出しでは直すことが多いな。
制作者側から言わせて貰えば
勝手に変更されたくない、問題があれば可能な限り連絡が欲しいね
直すなんて聞いた事が無いな。
ゴシック系のIや小文字のlにセリフをつけろ
という客はたまにいる。
ローマ数字とかね
セリフを付けろですか。
「私アイです」、「おれ、エルだかんね」とか?
漢字はゴシックで仮名は明朝でな
104 :氏名トルツメ:2007/12/04(火) 16:36:26
漢字はゴシックで仮名は明朝でな
中吊りの写植やってた頃、社内ルールでそうなってた。
>漢字はゴシックで仮名は明朝でな
おれは最近たまにそれやるようになった。
いいじゃん、別に大してめんどくさくもなし。
もしかして、いまだにIllustrator8とか10とかの人?
107 :
95:2007/12/05(水) 00:55:26
ご意見ありがとうございます。
直す方もいるんですね!
でもやはり一般的なことではないんでしょうね。
>漢字はゴシックで仮名は明朝でな
これって、約物じゃなくて普通の文字の話ですよね?
>>漢字はゴシックで仮名は明朝でな
>これって、約物じゃなくて普通の文字の話ですよね?
このバカは、約物がなんだか知ってるんだろうか?
>>108 まあ
>>95は初心者なんだろう。
とりあえず約物が何か調べないとレベルアップできなさそうだな。
クオートも約物でしょ?
クオークは厄介物でしょ?
今となってはねぇ…。
僕は、新ゴの「&」や「!」は、ほぼ直す。
換えるのは明朝に限らない(とくに&は)けど。
&は、新ゴの筆記体みたいなのが嫌で、太ゴみたいな普通の&にする。
自分の好み。
>>114 それはマジで言ってるのか?
オマエの好みで勝手に変えられるとトラブルの元だぞ
>>115 デザイナーって立場で、
>>114の固定的なクライアントが永久的に発注してきて、
中身にずっと責任を持てるのならばいいんじゃないか?
>>114の作業環境も興味あるな(AdobeCS以降の合成フォント機能使えずに、
いちいち手作業で直してると思うと……)。
114はオペじゃないんじゃね?
かぶった
本文はやらないんじゃね?
>AdobeCS以降の合成フォント機能使えずに
タイプミキシングじゃだめか
119 :
114:2007/12/07(金) 16:34:16
114だけど、デザインからやってるから大丈夫。
CS3、合成フォント使用。
見出しやタイトルは基本的に変える。本文は必要だと判断したらやる。
音引きはQ数が高ければ短くするとか、本文中の[す。]なども、導入文やあいさつなど、
綺麗な組みが必要ならさらに詰める、などは(ベタ組み限定でないならば)常識でしょ。
本文もやるよ。
詰め組なら量にかかわらず(自動段落調整とかも使うけど)全行 目を通す。
例えば、僕は人名などの途中で行をまたぎたくない。
最悪、姓/名で改行、メーカー名なども、最悪でもマイクロ/ソフトぐらいで区切りたい。
※1行目などはしぶしぶあきらめるけど。
綺麗に見えるための努力がそんなにおかしいかな。
>>119 その努力をするのはオマエさんの仕事じゃない
と思うのは俺だけか?
121 :
114:2007/12/07(金) 17:09:37
>>120 あなたは、本文を“グレーの四角”とするタイプのデザイナーさんだな。
悪いと言っているんじゃないよ。
そういう人は写真の扱いとか上手だったりするし、僕はそこらへん苦手。
でも、やっとかなきゃ指示も指定もできんと思うよ。
あ、おっさんとか言われる歳じゃないからね僕、念のため。
既に初心者レベルの話題ではないな
新人にも心構えとして
>>119の様にあってほしいけど、
実作業でいきなりそういうことを勝手にやられると迷惑。
といったところか。
全部ひとりでやってるなら、他人の口出しする事じゃないわな。
>>124 うん、オレもそう思う。
けれど
>>114から外注に振るのは、作業者のスキルが違いすぎそうで無理っぽいな。
外注のほうがデキルこともあるけどね
>>126 外注に振るなら作業マニュアル必須だね。
外注から言わせてもらうと、出入りの激しい中の人より(ry
でもよく考えたら
>>119は「全部一人でやってる」と書いてるから、
仕事量も一人で責任持ってこなせる分だけしか受注してないんじゃないか?
それはそれで賢いと思う(安請け合いで多数のやっつけ仕事ってのは嫌だろうし)
> 例えば、僕は人名などの途中で行をまたぎたくない。
> 最悪、姓/名で改行、メーカー名なども、最悪でもマイクロ/ソフトぐらいで区切りたい。
> ※1行目などはしぶしぶあきらめるけど。
> 綺麗に見えるための努力がそんなにおかしいかな。
おかしくないけども一生懸命調整した字組が校正戻りの赤字修正で崩れる度にめげずに
微調整しておられるのですね。一流企業の本文組をみてもそんなにツメていなくても
キレイにみえましてよw
131 :
114:2007/12/10(月) 13:51:08
>>130 >おかしくないけども一生懸命調整した字組が校正戻りの赤字修正で崩れる度にめげずに
>微調整しておられるのですね
当たり前。
「印刷物を作る」という意味を考えれば、聞かなくてもわかるんじゃないかな。
『初心者のための質問スレッド』なので、
ひょっとして本気で言っているのかも、と思って答えておいた。
>一流企業の本文組をみてもそんなにツメていなくても
>キレイにみえましてよw
どの程度の目かわからないけど、
「一流企業」と、詰める/詰めない が何の関係があるのかわからない。
あなたはラベリング効果に弱そう。
ただ、トヨタ・日産・AIWA(SONY)・KDDI・IBM あたりはすごくうるさかったけどな。
出版社系は目立つところだけかな、うるさいの。
指示じゃないけど自主的にやって「無理しなくていいよ」と言われつつ評価はされた。
僕にとっては関係ないけど、一応、業界シェアトップの雑誌。
あなたにとっての基準だろうから、言っておいた。
詰めだけが調整じゃないんだよ。念のため。
>一流企業の本文組を
「読売新聞」とか言うなよ。
極端に字切れを調整すると文字組ガタガタになってかえって読みづらいだろ。
広告関連の仕事だと、本文でもそういう指示くることはあるけど、
見出しやリード、カタログのコピーとか別にすれば、
指示がない限りデザイン・制作のほうで
勝手に改行位置とか調整しないのは大原則だと思うが。
校正段階でどんな事故が起きるかわからんよ。
文字組命w
114の人はネタでしょ?
みんな釣られ杉なんだぜ
114が書いてる文を良く読むんだ
句読点の位置とか改行とかメチャクチャなんだぜ
135 :
114:2007/12/10(月) 14:43:47
>>132 >極端に字切れを調整すると文字組ガタガタになってかえって読みづらいだろ。
だから自動『+手動』でやるんじゃないか。
>見出しやリード、カタログのコピー
を勝手に改行するほうがチャレンジャーだ。ジャスティファイでなければ。
>指示がない限りデザイン・制作のほうで
それはオペレータといって、デザイン・制作ではありません。
>勝手に改行位置とか調整しないのは大原則だと思う
>が。
↑こうなってもスルーですか。
ちなみに無事故。
>>133 は自動処理命、最新機能命、かな?
コマンド+V→コマンド+Sで仕事終了か。
組版命w
一律一歯詰め.........(ノД`)
すべてはオレがルールブックか。仕事が楽でいいね。
そろそろ
【割レ/ネタ/脱線禁止】DTP初心者の為の質問スレ20
>>139 すべてデフォがルールブックか。仕事が楽でいいね。
142 :
印刷方:2007/12/11(火) 00:14:27
114の心構えはすごく真っ当なことなんだがな。
ベタ流しでスピード重視な仕事でもそれをしろとまでは彼も思ってないだろうし。
#チラシ、フライヤーの類いね。
それを『時代遅れのこだわり』とあざけってるようじゃほんとにオペレータのままだよ。
曲がりなりにもデザイナーを目指してるなら心の隅にでも止めておけ。
ただし、回りが理解がないと『仕事が遅い!』と怒られることもあるから要注意。
『仕事が遅い!』
+
『予算の無い仕事にそんなに時間かけてんじゃねぇっ』
なんかすごく勘違いしてるやつ多いな。
オレは編集もしてるから、デザインを外注することもあるけど、
デザイナーが勝手に字切れ考えて改行してくるのははっきり言って迷惑。
姓名とか、専門用語とかちゃんと調べて改行してくるなんてことないからな。
それに調べる暇あるなら、さっさっとデザインあげてくれたほうがいい。
必要ならば、校正のときで改行は編集で入れるなり、ライターに入れさせるよ。
へんなとこ改行入れられて、校正で赤字入れた行以外が変わってると
全文校正し直しだよ。わかってるのか?
戦いの火蓋は今ここに切って落とされた。
よそでやれ!
移動不要じゃないか?初心者が他人の仕事スタイルに関心を持ついいチャンス。
やりとり見たくないってのはそれこそ素人だ。
おぺに出すことが無くなったので、そんなの関係ねーな。
150 :
114:2007/12/11(火) 08:42:10
「遅い」って言われたことない。
むしろ急ぎのときほど、指名で来た。すげー嫌だったけど。
2時間後には、「どんな感じですか?」とか電話くるし。ほぼ出来てたけど。
副編集長などが異動になったとき、
「大変有能」「細かいフォローをしてくれて感謝してる」「速い」とか
「発注先ではトップクラス」などのお言葉をいただいたけどな。
あと、ほとんど毎月「きれいに仕上げてくれてありがとうございました」
とかメールいただく。
超急ぎで、1日で初稿から校了まで行ったりすると、
ライターさん、担当編集者から
「とてもきれいにしてくれて、徹夜した甲斐がありました」など・・・。
『遅い』『勝手にするな』なんて言われたことないぞ。
というわけで基本的に、手動詰め&改行は評価してもらっていたつもりだが、
たまに編集と好みが合わなかったときは、
ここ「無理に切らなくていい」という赤字が入ることもあった。その程度。
> デザイナーが勝手に字切れ考えて改行してくるのははっきり言って迷惑。
> 姓名とか、専門用語とかちゃんと調べて改行してくるなんてことないからな。
「勝手に切らないで」「切るときは調べるか、時間がかかるなら放置しといて」
て指示すればいいんじゃないの? 相手がデザイナーなら。
それで、「オペじゃねーんだよ!って嫌われる」
僕は、そこらへんも任されていただけ。
むしろ「そっちでも気付いたらチェックしといて」な状態で、
表記などが「おやっ?」とひっかかったときなどはマーキングして渡すし。
そういった疑問出しも、わりと高い確率で的を射ててよく感謝された。
的外れなときはスルーされるけど。
151 :
114:2007/12/11(火) 08:43:24
誰か
>>136について行ってやれよ。
1人で寂しそうにしてるじゃないか。
ここは天狗になったデザイナーが自慢話するスレかよ。
勝手に入稿されたテキストいじくって許されるなんて
どんだけぬるい環境で仕事してんだよ。
38度近辺
スレルールすら守れない奴はリアルでも痛い奴だろうな、と思った。
では優良認定受けられるような質問(=゚ω゚)ノドゾー
>144
俺も編集やってるから、その意見はよくわかる。
「字切れ考えて改行してくる」のは迷惑。ただ、原稿整理の
段階で俺はかなり手をいれるから、デザさんやオペさんには
「勝手に手をいれないで」と言ってるわけ。
ライターから受け取って「右から左へ流す」編集に
とっては、手をくわえてくることが「ありがたい」のかもしれない。
いずれにせよ、これは「ハウスルール」と「コミュニケーション」の
問題だ罠。優劣つける問題ではない。
必要以上の字切り改行調整に拘るヤシはむしろ当人の気質だろw
>>157 >いずれにせよ、これは「ハウスルール」と「コミュニケーション」の
>問題だ罠。優劣つける問題ではない。
優劣の問題じゃなくて、ここは初心者スレだから、
「入稿テキストには勝手に手を加えないことが原則」でいいんじゃないかと思う。
自分のスキル自慢したい人は、どこかよそいってほしい。
>>159 >優劣の問題じゃなくて、ここは初心者スレだから、
>「入稿テキストには勝手に手を加えないことが原則」でいいんじゃないかと思う。
死ぬまで初心者やってるなら、それでいいと思う。
>>114みたいに自分の気分で仕事するくらいなら
俺は死ぬまで初心者でいい
>>160 初心者だろうが、ベテランだろうが、入稿テキストに勝手に手入れて良いわけないだろうが。
ベテランなら、あらかじめクラや編集部と申し送り事項作って
字送りルール、字詰めルール等決めるのが仕事だろ。
そうした中で、自分が字切れ調整したいなら、申し送り事項の中で決めればいい。
自分の好みで勝手にテキストぶったぎるなんて初心者以下の仕事だろ。
自分勝手にやりたいなら、同人誌でも作ってろ。
>>161 あなたの意思に関係なくそうなるから大丈夫。
>>162 >初心者だろうが、ベテランだろうが、
↑
↓
>ベテランなら、あらかじめクラや編集部と申し送り事項作って
おもしろいこと言うなぁ。
初心者だったら作らなくていいの???
その前に、何ひとりでキレてんの?
「一任されていれば」問題ないと思うけど。
初心者以下を「仕事」とは言わない。
>>162以外は。
ところで同人誌って作ったことないけど、
「同人」っていうぐらいだから、仲間ルールみたいなのあって
自分勝手にできないんじゃないの?
途中で読むのやめたけど、結論はどうなったの?
俺の中の結論、
プロジェクトが段組みブロックの体裁デザインにまで
重きを置く場合→デザイナー字詰め
プロジェクトが文字数や用語など細部にまで重きを置く場合
→字詰め抜き、ライターと編集が文字調整
プロジェクトがコストやスピードを重要視する場合
→字詰めは余程見栄えが悪い場合を除いて、最低限の危機管理のみ
めんどくさいから読んでないけど、上のどれかになったか?
誰の勝ちや??
>>162は、
「初心者は申し送り書を作る意識自体が経験の浅さゆえないが、
ベテランはその意識が働く」
って言いたいのかな?
まあ、それがどうしたって話だけど。
>>161 心配しなくても、仕事は来ない(=スキルは上がりようがない)から
大丈夫。
ここには町内会の回覧板を作ろうとして悩んでる人は、来ちゃいけないのかな?
>>165 >>162が言いたいのは、「同人誌」じゃなくて「自費出版」じゃないの?
日本語に鈍感なのは致命的だな。
ここは一人でシコシコ仕事をしてる人が多いんだね。
チームで仕事して、ディレクションするとか、そういうことには無頓着なのがよく分かったよ。
114みたいな方法でやっていて大量のページ、短い納期で一人で仕事できるのか。
と問いたい。
ディレクションする人が、基本の組み版ルールやDTPだったらマスター作って、
他のスタッフにデザインさせたり、手が足りないときに外注に出したりするのは
雑誌の制作なんかじゃ当たり前だと思うけどな。
そのとき各人が勝手に自分のルールで組み版したらどうなる?
初心者に組み版ルール作らせないで、ベテランがやるのも当然のことだろ。
>>170 自費出版は自費で出版することだから編集・制作の外注もあるだろ。
同人誌は、自宅のPC使って版下も自分で作ってること多い。そういう意味だよ。
日本語に鈍感なのはどっちかな?
>>171 >自費出版は自費で出版することだから編集・制作の外注もあるだろ。
自費なんだから、
そ の ル ー ル を 自 分 勝 手 に 決 め ら れ る だ ろ 。
>日本語に鈍感なのはどっちかな?
お前。つーか、鈍脳。
>>171 >114みたいな方法でやっていて大量のページ、短い納期で一人で仕事できるのか。
>と問いたい。
>>114はその「大量ページを短納期で一人でやってる」なんて一言も書いてないぞ。
発注元だって外注先選ぶだろう。
デカイ仕事は
>>114に回さないってことだろうに。
誰もがどんな仕事にも対応できなきゃいけない決まりでもあるのかな?
174 :
氏名トルツメ:2007/12/12(水) 10:30:10
患者さんどうぞ。
>>173 ここは初心者スレなんだろ。
だったら、自分の判断でなんでもできる特異な仕事じゃなくて、
少なくとも他に迷惑かけないような仕事を前提に回答にするのが当然じゃないか?
新しく雇った新人のデザイナーなり、ちょっと手助けに呼んだ経験少ないデザイナーが
自分勝手な組み版するのを容認するとでもいうの?
デザインの良し悪しの論議するなら別のスレだろ。
176 :
114:2007/12/12(水) 10:31:44
>>173 >>171 114から書いた通りの作業を、
--------
2週間ちょっと、180ページ強、4c&1c、作図、イラスト(一部)あり。
一人。
--------
平均ではなく、多いめのときを例えに出したけど、それはごめんなさい。
内容を書きだすと、きりがないから省略するけど、
そのため漠然としすぎですが適当に判断してください。
177 :
氏名トルツメ:2007/12/12(水) 10:34:51
質問の答えを書いて欲しい。
>>177 >日本語に鈍感なのはどっちかな?
だからお前。
もともとは初心者スレなのに自分の好みで
テキスト勝手にいじるとかいうアホレスが発端だろ。
>>172 自費出版の場合は、制作→印刷までは出版社に依頼する形態も含まれる。
この場合は組版とかは出版社側で決めている。
作り手側が素人のこと多いから、組版のことなんか知らない。
ま、いかがわしいのが多いけど。
同人誌はテキストとか漫画とか自分で作って、自分で版下まで制作をして、
印刷所に持ち込んでるケースが多いんだよ。
自費出版って広いカテゴリの中に同人誌も含まれていて、
同人誌は作者の独りよがりで作られていることが多いってことだよ。
「自費出版」は、最近では「出版詐欺」のことをいうんだよ
182 :
氏名トルツメ:2007/12/12(水) 12:13:32
こないだ「クローズアップ現代」で取り上げられた「世界けんか独り旅」がその例かな。
183 :
氏名トルツメ:2007/12/12(水) 12:19:47
読売ジャイアンツのロゴ「GIANTS」で使われているフォントは
何というフォントですか?
あのトゲトゲしたセリフのやつなんですが。
また、使い古されたネタもってきたな〜
そんなに無理して話題変えなくてもいいと思うけど…
マジレスしといてやると
ヒント:ロゴ
>>179 >もともとは初心者スレなのに自分の好みで
>テキスト勝手にいじるとかいうアホレスが発端だろ。
そしてこのアホレスで収束。
DTP初心者ですが
>>119 さんにいたく感銘して「綺麗に見えるための努力」ボクもやってみました。
> 音引きはQ数が高ければ短くするとか、本文中の[す。]なども、導入文やあいさつなど、
> 綺麗な組みが必要ならさらに詰める、などは(ベタ組み限定でないならば)常識でしょ。
> 本文もやるよ。
> 詰め組なら量にかかわらず(自動段落調整とかも使うけど)全行 目を通す。
> 例えば、僕は人名などの途中で行をまたぎたくない。
結果、作業時間が伸びたけどなんていかやったっていう満足感にひたれました。
でも公正戻りで中ゴから新ゴに書体変更されてすべて一からやり直しました・・・
しかし作業時間が伸びたけどなんていかやったっていう満足感にひたれました。
でもまたまた公正戻りで今度は左右寸法の変更指示で一からやり直しましたw
自己満足で金もらえる仕事っていいね
>>186 一任されての独断かアホの独断かの違い。
どうせほんとにやってないからどーでもいーけどー。
あなたに再び仕事が来ないという結果は同じ。
あぁ、今回仕事が来たってところから嘘か。
> 公正戻り
↑赤字漏れ
> 公正戻り
↑赤字漏れ
>>186 >公正戻り
やっとほんとの初心者キター
誤変換や脱字は2ちゃんねるだからいいとしても、くどい文章だなあ。
DTP初心者です。
「公正戻り」について教えてください。
検索したんですが、DTPのサイトがなかなか見つからず・・・。
超初心者な質問ですみません。
よろしくお願いします。。。
校正もどりでなくて?
いや、「校正戻り」www
DTP初心者ですが、
ここは、いいインターネッツですね。
>>193 いや、上の方の方が
「公正戻りがすごく大変だった」
「公正戻りがすごく大変だった」
と、書かれているのを見て、
用語もままならない超初心者なもので、
すごく不安になって・・・。
>>186 > 結果、作業時間が伸びたけどなんていかやったっていう満足感にひたれました。
> でも公正戻りで中ゴから新ゴに書体変更されてすべて一からやり直しました・・・
> しかし作業時間が伸びたけどなんていかやったっていう満足感にひたれました。
> でもまたまた公正戻りで今度は左右寸法の変更指示で一からやり直しましたw
↑こいつアホ丸出しw こいつこそ一からやり直した方いいんじゃねーか
>>197 初心者なんだから一からやってる最中だろ
見守ってやれよ
>>186 マジレスすると、本当に初心者だったら
QXならH&J、インデザなら段落の詰め設定を先にマスターする。
それと、ジャスティファイで組むときは、テキストボックスのサイズを
文字数から適正値割り出して決める。
これらやってないで、個別に詰め入れてるだけじゃ、
時間かかる仕事が常態となるだけで、スキルは上昇しないぞ。
この話題AKITA
今ではもう初心者でもインデザインの時代ですよw
>>199氏はなにげに良心的で有効なレスをしているな
>>202 だが、初心者には「このオッサン、何を言ってけつくりかんねん」状態。
そう。
天国に通じる長〜い階段の、最初の段が踏めないの。
もう最後の段を踏み外しそうです><
なんか急激に過疎ったな。
みんな年末進行か。
天国の階段を踏み外せば真っ逆さまに地獄行き・・・
終わったな。DTP
忙し杉でネタが思いつかない。
初心者質問スレは過疎るにかぎる
どうせ規制喰らってるんだろ
215 :
氏名トルツメ:2007/12/22(土) 23:34:51
会社でモノクロのPSプリンタ使ってるんですが
プリンタ側の処理が遅くてしょーがないのです。
パソコンは最新なのでソフトウェアRIP?というのでしょうか?
とにかくもっとも素速くPSファイルをプリントアウトする方法、
できれが具体的な最安のソフトウェアRIPなどご存じでしたら
教えてくださいませ。
216 :
氏名トルツメ:2007/12/22(土) 23:54:50
217 :
氏名トルツメ:2007/12/22(土) 23:57:53
>>215 プリンタのメモリを増やすとかじゃダメ?
>>216 なるほど。
Distillerの監視フォルダにpsファイルを作るようにすれば…ってことですか。
試してみます。
>>215が
意外にも監視フォルダを知っていてびっくらした
ちょっと侮りすぎていたらしい。
>>219 ディスティラー好きなものでw
プリンターとはUSB接続が一番速いかなあ…。
>>215 それはプリンタの性能に左右されてるんだ。ソフトウェアRIPは関係ない。
プリンタのメモリを増やすことで速くなることもあるけど、それとて
わずかなもんだ。プリンタを最新のものにするしかないな。
それかDistillerの監視フォルダ使うなら、いっそのことPDFファイルに
してプリントすればよい。トータルでみると、時間短縮になるはずだ。
またやってるなw
いっそのこと解像度30dpiぐらいにラスタライズしてプリントすればよい。
トータルでみると、時間短縮になるはずだ。
>>221 メモリっていうかCPUがヘボいの乗ってるから
パソコンでドライバ印刷しちゃえるならそっちのほうがいいのでは。
問題はPDFをPS印刷じゃなくてドライバ印刷する方法じゃないか?
俺しりませんw
いまどきPSプリンタ使っていてソフトRIP?
ソフトウェアRIPは使ってないんじゃないの?
227 :
氏名トルツメ:2007/12/29(土) 16:47:48
はじめまして。
windowsXPでEPSやjpgをCDを焼いてもらったんですが
mac0S(10.3.9)でepsが開けなくてこまってます
色々検索してみたんですが、解決には至りませんでした
フォトショはcs2、イラレはcsを使ってます。
どなたか、アドバイスください
宜しくお願いします
>>227 EPSファイル選んでコンテクストメニュー出して、「このアプリケーションで開く」があれば、それでAIを選ぶといいと思う。
アプリのエイリアスにファイルをドラッグあんどドロップ
アプリのファイル→開く
くらいの事は常識的にやったんでしょうな。
230 :
氏名トルツメ:2007/12/29(土) 21:16:16
レスありがとうございます
>>228 イラレだと、「ファイル形式が不明です」と出てしまいます
>>229 やりました。
「要求された操作を完了出来ません解析モジュールでファイルを解析出来ません」
とでました
epsはすべて同じようにエラーがでて、
特定のファイルだけ壊れているいうわけもなさそうです
231 :
氏名トルツメ:2007/12/29(土) 21:16:56
ちなみに写真のファイルです
232 :
227:2007/12/29(土) 21:43:35
改行コードが違うらしいから、というところ迄は判明したんですが
直し方がわかりません
連投スマソ
233 :
氏名トルツメ:2007/12/29(土) 21:50:26
試しに拡張子を.JPGにしてみて。
234 :
227:2007/12/29(土) 21:56:12
不明または無効なJPGマーカーが見つかりました、っていわれました
235 :
氏名トルツメ:2007/12/29(土) 22:20:29
テキストエディタでEPSファイルの中身を覗いて調べる。
236 :
227:2007/12/29(土) 22:28:17
ミミカキエディットと言うエディタで開いて改行コードを変えて別名で保存してみました
へんかなしです
MacとWin両方でイラレとフォトショを使っているが、
EPSだろうが何だろうが、データは何もしなくても
普通に共用できるよ。
238 :
227:2007/12/29(土) 22:44:55
はい、そうですよね
サーバーにおいたものを共有するばあいは
ふつうに開くので、油断してました。
なんかCDに焼いたのがまずかった気がしてます
MacでもWinでも、CD-Rに入れて、
やり取りして読めなかった事は無いが。
そういう問題じゃないと思うが。
242 :
227:2007/12/29(土) 23:02:25
えっ、そうなんですか
でも、他のファイルは読めるんで
epsは全部読めないです
>>242 エディタで中身を読めるのなら、まともなEPSデータか
どうかの判断ができると思うのだが。
自分のHDに入ってるEPSデータと比較してみたら?
244 :
227:2007/12/29(土) 23:13:09
ネタ引っ張ってすみませんでした。
おはずかしい。。。
再度CDからファイルをコピーし直したらうまく生きました
どうもコピーでしっぱいがあったみたいです
『落ちはすべりましたね』『盛り上げ方は上手かったんですけどねえ』
毎回毎回ネタスレご苦労さん
タイトルにネタ禁止とあっても結果がネタばかりになる面白いスレ
248 :
215:2008/01/04(金) 11:26:02
ソフトウェアでRIPの役割ができるソフトとして
GhostScriptというものを知りました。
これって有名なソフトなのでしょうか?
249 :
氏名トルツメ:2008/01/07(月) 01:38:24
最近OpenTypeを使い始めたのですが、
異体字の打ち込み方がよくわかりません。
http://para-site.net/up/data/950.jpg ↑以前のBibilos外字だと左から
「みぎや」「ひだりや」「こぴーらいと」とキー入力すれば出ていたのですが、
OpenTypeではどのように打ち込めばいいのでしょう?
ことえりのコード表から打つしかないんでしょうか??
os10.4.11 ことえり アプリはCS3です
250 :
249つづき:2008/01/07(月) 01:41:39
↑書体はMORISAWAです
メニューの[書体]から[字形]パレットを出してみると幸せになれるかも
252 :
249:2008/01/07(月) 08:58:52
>>251 ありがとうございます。
書式→字形パレットでかなり幸せになりました!
「最近使用した字形」という機能がべんりですね。
Biblosのときはことえりの辞書のなかに
外字専用のファイルをインストールせねばならなかったのを
思い出しました。
で、今回の異体字も手作業で無理矢理辞書登録させようと試みましたが、
「こぴーらいと」はうまくいきましたが、「みぎや」はダメでした。
いろいろ調べてみます。
あ、ごめん「書式」でしたね。幸せになれてよかった。
よく使う文字はセットで登録しておくと、さらに幸せになれるかもね。
本当は知ってるくせに調べてみますかよw
CS3だと「最近使用した字形」ってのが出るんですか?
GhostScriptはUNIXのインストールから環境作りまで自力で出来る人じゃないと手に負えないと思う(自分は手に負えない低スキル人間)
>>256 ちゃんと
>>248へアンカー打っとけ。
ちなみにWin版gsはインストーラついてるが、正直オヌヌメしない。
質問です。
OS-XでPDFデータをプリントアウトすると、
K100%の文字の部分がアミがかって出てしまいます。
WindowsXPからプリントするとちゃんとした状態で
出力されるのですが、これは何故でしょうか。
0S-X10.3、Acrobat7.0.9、OKI MACROLINE1055です。
>>258 印刷->詳細設定->カラープロファイル
260 :
248:2008/01/09(水) 18:15:58
>>257 >WINGSはおすすめしない
そーですかあ…
いろいろ試したところ、
PS→Distiller→GS経由でプリントアウト
だと速く、ズレずに出たのでいいなあ、と思ってたんですけども…
ちなみにPSファイルをPDF化しないでGS経由で出すと
縦書き文字が右上にズリョっとズレやがりました。
>>260 ghostscript自体は市販RIPにも搭載されるほどのものなので
きちんと設定など行えばちゃんと出すことも不可能ではないはず。
もっとも、一から構築してまともに出力できるようにするには
>>256の言うように、スキルのある奴じゃないと無理。
262 :
248:2008/01/11(金) 00:12:15
>>261 へえ。市販RIPにもですか。
勉強になりました。がんばります。
頑張るよりも、プリンタ買い換えた方が良いけどな。
264 :
氏名トルツメ:2008/01/11(金) 11:50:11
>>262 >>263がいうとおり、プリンタ買う金稼ぎにがんばったほうがいい。
DTPオペに環境作るスキルは求められてないから。
最近めっきりプリンター使わなくなったけどな・・
バイク便節約運動も相まってPDFで先方出力ばっか
それはいかん!
267 :
248:2008/01/11(金) 16:32:04
>>263 ご教授ありがとうございます。
プリンターを買い換えても
所詮プリンタ用に搭載してるCPUはショボいので
速度は良くなりませんでした。
むしろ遅くなったりしたことありまして…(PSをエミュレーションしてたとか)。
要は新聞ライクな組版ものを紙出ししてるわけで
本来はPSプリンタで出すべきなのかどうか、と聞かれると
誰も教えてくれない会社なので知りませんのです。すいません。
遅いプリンタって、かんのん製とかじゃないの?
メーカー替えれば速いよ。
文字組主体の内容なら、最近のモノクロプリンタで
不満になるほど遅いってことはあまり考えられないなぁ。
ただ、ソフトによっちゃosakaとかTrueType使ってるとすごく遅くなったり、
文字とか画像に色がついてたりすると遅くなったりすることはあるよ。
て、Macじゃないのかな?
270 :
248:2008/01/11(金) 21:06:59
>>269 Windowsです。
CIDのプリンタフォント使用や
OTFのダイナミックダウンロードを利用しても
ほとんど時間が変わりません。
プリンタのHDDがチカチカいって5分くらいかかってしまいます。
非PSプリンタとして使用すれば倍くらいに速いわけですから、
その方向で考えます…。
メーカーと機種によるけどね。
5分もかかるという激遅いのは経験無いけど。
272 :
248:2008/01/11(金) 23:33:36
>>271 EPSONとOKIを経験しております。
そもそもはき出すPSファイルに問題があるのかもしれませんが…
素直にメモリ増設を検討しても良いと思うが、
型番すら晒してくれないので誰もプリンタ自体のアドバイスができない状況。
274 :
氏名トルツメ:2008/01/12(土) 01:59:37
みんな食ってけれてるの?
食わないと死ぬがな
毎日三食です。
モノクロ画像をin design cs2に貼ってカラープリンターで出力すると
物凄く暗くなってしまうんですけど何故でしょうか?
画像自体はphotoshop cs2上でもin design上でもそれほど濃くないのに・・・
プリンターの機種は?
そもそもモニタのキャリブレーションしてあるのかと。
FAX送信とかコピーとったら写真部分が真っ黒になる感じかw
281 :
氏名トルツメ:2008/01/17(木) 15:23:34
イラストレーターで、CMYKをCKにしたいんだけど
どうしたらいいですか?と聞かれたんですけど
どうしたらいいですか?
答えてあげたらいいんじゃね?
283 :
氏名トルツメ:2008/01/17(木) 16:22:15
フォトッショップならできるけど
イラレではできませんよ?って
したり顔でいっといた。
ワラタ
>>281 YとKの間にカーソルを持って行き、
deleteを2回押しなさい。
ドザは黙ってろ
どうしてマカーってバカばっかしなんだろー
■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽り、激しい脱線は荒れる原因なので120%禁止。
・尻や割れ絡み、割れ使いの質問は言うまでも却下だ ( ゚Д゚)ドルァ!!
どうしてドザってこうも簡単に釣れるんだろー
ドンザケ〜
ファイル名くらいキチンとしろやw
質問と回答スレよりこちらに誘導されたので、こちらで質問させていただきます。
今総務職をやっているのですが、転職しようと考えています。
仕事でイラレを使うことが多く、なかなか楽しいので、DTP業界に入りたいなあと思っているのですが
windowsしか触ったことがありません。
やはりmacは使えないとまずいですか?
ノートPCが欲しいと思っていたところなので、winにしようかmacにしようか迷っています。
アドバイスお願いします。
>>293 とりあえずmacbook airだけはやめとけ。光学ドライブも有線LANもオプションって
機械は困るから。
あと、この職種に変わってもいいかどうかは他のスレの嘆き状況から察してほしい。
給与が35過ぎて15万ってネタじゃないから。
>>293 「イラレを使うのが楽しい」程度で転職を考えるのは止めた方が良い。
それが楽しいのは今はたまにしか使わないからかもしれない。
自分で好き勝手出来るからかもしれない。
それを仕事にして、他人の要求通りに(得てして無茶なわがまま)、
期限を決められて(いつも短納期)作業するのは苦痛かもしれんよ?
取りあえず、今のMacならハード的にWindowsも使えるんで、
予算に見合った物を選べば良いかと。
今までパソコンを持ってなく、いきなりAirを買おうというなら、
オプションの光学ドライブとUSBランアダプタは買った方が良い。つか買え!
296 :
293:2008/01/27(日) 15:23:22
>>294-295 レスありがとうございます。
お金がないので、Airは買えません。買うとしたら、梅か竹です。
確かに今は毎日イラレを使うわけではありません。(イベント前に集中的に使う程度)
給料が35過ぎて15万ってひどいですね・・・ボーナスは出るんでしょうが。
事務とそんなに給料がかわらいないなら考えてしまいますね。
いろいろ事情があり、今の仕事は年内には辞めなければいけないのですが
素直に事務職や経理職探した方がいいですかね・・・。
みなさんはこの業界がキツイって思ってらっしゃるようですが、それでも辞めない理由はあるのですか?
やっぱり好きでやってる仕事だから?
>>296 年内って12月まであるならゆっくり考えればいい。
あ、ボーナスってのはおおむねの人にとって死語だよ。
・illustrator使うのが楽しい
・イベント前に(ついでに)使う程度
っていうだけならば
>>295も書くとおり、少なくとも他人の依頼を
受ける立場になるのはやめたほうがいい。
ストレス抱えて辛い人生が待ってるよ。
自分はマゾヒスティックな性格なのと、PCオタクで入稿・出稿のフォローを
任されっぱなしで逃げられないこと、そして一般常識を勉強できないまま
歳を食っちゃって、他業種に適応できないから在籍続けざるを得ないだけ。
精神科に通院中。
給料は事務より少なくなるかもよ。
>>296 どこかDTP関連の会社に就職したいってことなら、個人でハード揃える必要はない。
PC買う予算は取っておいて、その予算でスクール行くなりして、
イラレ以外のソフトも習得すべし。
会社辞めたあとに、雇用保険関連で補助の出る職業訓練校なんかで
DTP教えてくれるとこもあるから、そういうとこ活用したら。
個人できちんとDTP習得できるシステム揃えるには、
ハードとソフト合わせれば、梅コースでも40万くらいにはなる。
10万円台のノートPC買うだけで済むと思っているなら、
Mac、Winに関係なく、ちょっと無理。
299 :
293:2008/01/27(日) 17:24:43
>>297 うう・・・辛いですね。
趣味程度の方がまだマシなのか。
>>298 スクール通わないとなれない職種ですか?
イラレやフォトショ使えるだけじゃダメなのか・・・。
macを2回くらいしか触ったことがないので、macに慣れるために
macbook買おうかと思ってる程度で、システム全部揃えるつもりは全くないです。
>>299 >スクール通わないとなれない職種ですか?
実務的なものは、実際スクールでも習えない。
たとえば、あなたがまだ20台前半でデザイン関係の勉強をきっちりした経験あるなら
イラレを少し囓った程度でも、人物評価がいいなら雇ってくれるとこはあると思う。
そうでないなら、Quark、フォトショ、イラレ、インデザあたりに
満遍なく知識がない限りは実務経験ないと難しい。
もし、雇って貰えたとしてかなり低待遇のとこしかないと思ったほうがいい。
デザイン学校出て、ソフトも一通り扱える人間がごまんといて、
そいつらが少しでも待遇よいとこ探して、転職繰り返してるのがこの業界の実際だよ。
Macの知識とDTPの知識はまた別。
ファイルをコピーするとか、フォントをインストールするとか
サーバーに接続するとか、そのぐらいしかMacの知識は必要ない。
Macに慣れればDTPもできるって考えは捨てたほうがいい。
>>299 >趣味程度の方がまだマシなのか。
ワラタw
そりゃ趣味の方が絶対マシっしょ、何にしろwww
だって趣味なら他人の異なる趣向押し付けられたりとか
向こうが悪くても頭下げたりとか、サービス労働とか
嫌な思いしないよ〜。
どちらにしろ
>>293さんは
スクール行って自分に向いているか否か、
そこから知るのも人生的にはいいかもね。
値は張るけど、未練は切れて次の道に進める。
>>301 >ファイルをコピーするとか、フォントをインストールするとか
>サーバーに接続するとか、そのぐらいしかMacの知識は必要ない。
こういう価値観を持つ層の方は自社完結のみの仕事に向いています。
>>299 >>297みたいな奴がいる職場に入りたい?
ウサ晴らしのために2chでグチこぼしてばっかりのオタク野郎と仕事しなきゃいけないんだよ。
転職で失敗した例もあれば、成功した人もいるし、
人それぞれだね。
どれを目指すかで変わるんじゃないかと思うのさ。
成功するヤシはこんなところで質問しないだろうよw
だよねえ。
308 :
氏名トルツメ:2008/02/06(水) 00:03:06
フライトチェックって何ですか?
打ち合わせで耳にするのですが、
先輩に聞いても、やってもらうようになったら
教えるからという返事しかなく、教えて貰えません。
調べるにもフライトチェックだけでは…
教えて貰えるまで待ってようかとも思うのですが、
出来れば事前に知りたいと思いまして。
すみませんがよろしくお願いします。
309 :
氏名トルツメ:2008/02/06(水) 00:22:16
教える・教えられる程のもんじゃないよ。
使ってなんぼ!
出力前のデータ検証のことだよ。
専用のソフトウェアを使ってやることが多い。
「フライトチェック」でぐぐればいくらでも答えが出てくる不思議。
>>308は「初心者」ってどう定義する?
※「自分レベルの人」に類似した答えは却下。
やってもらうようになったら教える、なんて言われるってことは、
現在教えてもらってることが完璧にはできてない、と思われてるんじゃない?
だから、余計なことを詰め込むことになる、と判断されたのでしょう。
photoshopとかイラレとか保存するときプロファイル埋め込んだほうがいいの?
君の環境のPROFILEは何でつか?
>>308 そこまでもったいつけるということは、その先輩は(あるいはあなたの会社は)
他社ではやらないような、もんのすごく個性的なフライトチェックをしているのかもしれないぞ。
教えてもらったら、どんな内容か教えてくれ。
教えてもらうって……学校じゃないんだからw
実社会は学校より厳しい勉強が毎日待ってるがな(´・ω・`)
Windowsの
>>315 特にないです
最終的にPDF/X1Aで製版屋にデータ渡してます
>>318 そう、失敗したら二度と取り返しがつかず、全ての人からそっぽを向かれて退社を余儀なくされる世界…
>>320 ネタじゃないなら、
あなたがプロファイルについてどうこういうのは10年早いよ
早いも何も保存するとき出てくるから聞いてるだけじゃん
馬鹿じゃないの
>>324 >>323は「何も考えずにここで聞いた情報だけでプロファイル埋め込むのはまずいよ」
と親切に説いてるだけなんだが
プロファイル埋込=個人情報の埋込w
クオークの埋込
借入金を埋め込むですかw
埋蔵金のほうがいいよ
>>330 そのプロファイルは俺が有効に活用してあげます
332 :
氏名トルツメ:2008/02/16(土) 08:45:07
【環境】
InDesign CS3, Windows XP,
EPSONオフィリオM5600(オフィスに普通にある複合機)
【質問】
インデザインをブックごと印刷するとき、
白紙のページもプリントする方法を教えてください。
両面印刷はプリンタの詳細設定からできます。
構成は以下の通り。左綴じA4の冊子です。
ページ数 ページ名
1 表紙
2 <白紙> ←印刷されない
3 目次
4 <白紙> ←印刷されない
5~10 中身
(以下略)
今までやってみたこと
・印刷に響かない白色で文字を入れた⇒認識せず
・プリント>オプション>白紙を印刷チェックボックスをオン⇒変化なし
・ブック>ブックのページ番号設定>白ページを挿入⇒変化なし
・プリンタ属性⇒なぜかチェックボックスが選択できない
教えてエラい人!
>>332 うちの環境では、空白ページを挿入しておいて、プリントで
「白紙をプリント」にチェックを入れるだけで可能だけど。
WinXP、CS3、 Xerox C2221TD
>>333 回答ありがとうございます。
本当ですか?いったい何が引っ掛かっているのか・・・
もうちょっと粘ってみます。
335 :
氏名トルツメ:2008/02/24(日) 17:46:50
印刷機の出力線数が175線で
解像度350
ファイル形式EPS
カラーモードRGB
1920*2560pixel
の場合の使用できる最大の大きさ(mm)画像容量を教えていただけませんか?
>>335 漏れならCMYKにプロファイルかませて変換後A5(A4の半分)までにする
>>335 Photoshopでその数値を入れたものを作れば答えを出してくれるが。
338 :
氏名トルツメ:2008/02/24(日) 21:45:25
回答ありがとうございます。
できれば
最大の大きさと画像容量が知りたいのですが
>>338 そんなもん利用用途と画像の内容と保存形式の詳細な設定によって変わる。
340 :
氏名トルツメ:2008/02/24(日) 23:40:39
無恥ですみません。
一般に推奨される保存形式はなんでしょうか?
それの限界値が知りたいのです。
おねがいします。
>>340 そんなもん利用用途やら配置アプリケーションやらによって変わる。
あと、捨てハンなりレス番入れて誰かわかるようにしてくれ。
そのサイズの素材があって
どこまで拡大できるかってことを知りたいの?
まんどくせえから書いとくけど
300dpi相当無問題
250dpi どうしようもなければやる
200dpi 単純なバック程度の絵柄ならやる
それらが何ミリかは計算してくれ
つうか何がしたいのか書いてくれ
344 :
あおい:2008/02/25(月) 03:37:35
すいませんでした。
学校の課題の問題で
印刷機の出力線数が175線の場合の適正な画像データの画像解像度を述べなさい。
また、DTPに使用する際、主に推奨される画像の形式、カラーモードについても答えなさい
その条件で画像を使用するとき(1920×2560pixel RGB)で使用できる
最大の大きさ(mm)画像容量(MB)を答えなさい
という問題がどうしてもわからなくて聞いてみたんです。
教科書を見れば書いてあるんじゃない?
現場と学校ってちがうお?
教科書の内容がやたら古い気がするな。
まあ、学生は調べて覚えるのがいいと思うよ。
課題の問題ならこんなとこで聞いて答えちゃ駄目だろ
349 :
あおい:2008/02/25(月) 11:01:09
そうですかぁorz
どうもありがとうございました
なんだ子どもか、講師に聞け
問題の後半、問題として成り立ってないし
宿題の答えをネットで聞いて済ませるようなレベルの方には成長が望めないので、
お仕事は依頼できません。
>また、DTPに使用する際、主に推奨される画像の形式
これ、EPSって答えさせるつもりなのかな?
353 :
氏名トルツメ:2008/02/26(火) 20:24:00
エディカラーって習得が難しい?
>>353 今から覚えても仕事先ないからInDesignに集中したほうがいい。
355 :
氏名トルツメ:2008/02/27(水) 17:10:12
>>354 レスthx。
いや、これから仕事で使う必要が出てきたんで。
DTPソフトごときに、
習得が難しいソフトなんか、ねーよ
年度替わりで来年度から役所の広報誌がエディ指定で入ってくる。
そんなの当然外注だ。
355もそんな感じなのかもな。
なんで役所ってエディのとこが多いのかねぇ。
どっかの洗脳じゃないか?
そういえば地元の広報紙はインデザに乗り換えて内製化してるらしい。
ちゃんとした組版やるとして
クオーク使ってるくらいならエディのほうがずっといいことは間違いない。
でもインデザインがでちゃったから、お話にならない。
役所がエディカラーつかってるのは、ある意味しょうがないよ。
頭が固いから、いつも時代の後手に回らざるをえない。
相変わらず一太郎だしね。
>>361 一太郎そのまま入稿とかヽ(`Д´)ノ
やっぱり横文字のソフト名は抵抗があるのかな。
363 :
氏名トルツメ:2008/02/29(金) 00:59:19
雑誌社校正ってどの程度赤字入れていいんですか?
写真のこの部分Yオサエルとか、そういった部分的な指示は
基本直らない?
投げ込み原稿だったんですが。
>>Yオサエル
いやいや、おさえなくていいからちゃんと見せなさい。ほら。
>>363 普通はどうするとか他人に聞くことじゃなくて、打ち合わせで決めることでしょ。
>>364 そういうことじゃないからw
質問です。
疑問を解決する場に2ちゃんを選ぶ理由って何ですか?
>>366 1.意外と博識がいたりするから。
2.著名なDTP掲示板は、やたらと「マナーがどーたら、こーたら」言う
奴がいて鬱陶しい。
マナーがどうたらこうたらは2chも大して変わらないだろう
言い方が違うだけで
レスが意外と速かったりとか??
マナー云々については2chのほうがキツイ言い方されるときもある。
とはいえ切羽詰まっててそんなこと考えてる余裕ないときに使うのかな。
貼ったよ。前スレ足すの忘れたけど。
親戚が経営している会社から、チラシ等の作成をして欲しいとの要望が来ました。
とはいっても、そんなたいした依頼という訳ではなく、せっかくだから何かやらせてみよう的なものです。私自身、こういうのとか素人同然ですので。
ただ、段々練習しながら将来の副業くらいにはなるのかなと思っているので、前向きに頑張ろうと思っています。
で、本題なのですが、今その会社にあるソフト(Photoshop7.0とIllustratar10でした)を使用する予定なのですが、一本くらいなら新しいソフトを買い足しても良いとのことなのです。
最初は、フォトショップとイラストレーターの新しいものにアップグレードしようかと思ったのですが、調べているうちにInDesignというソフトの存在も知って・・・せっかくだから後々勉強になるのなら、これを買っても良いのかなとも思います。
どのソフトを買うのが一番良いと思いますか?
ちなみに、今の所作る予定なのは、名刺全般、ポスティングするチラシ、ホームページ、会社のパンフレット、等です。
小さな会社なのでプロに任せるのはもったいないそうなんです。
後、私は学生なのでアカデミック版を買おうと思うのですが、商用目的でアカデミック版を使う事に何か問題等はありますか?
長文ですいませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
>>375 どれもアップグレードできませんので新規購入になります。
アカデミック版は業務用には使用できません。
>>375 大工道具だけあっても、腕がなきゃ家は建たんぞ
379 :
氏名トルツメ:2008/03/01(土) 00:17:14
インデザイン?
シーエス?
なんだそりゃ
そんなソフト大阪ではつかってないがな
たいはんは
クオ3
イライラ8か5.5
ですがなOS9ですけど
そーいや
なんでウィンで作らへんねん!ってクライアントに
文句言われてた人いたな
というか、学校行った初心者ほどやりにくい世界だと思うけど
380 :
氏名トルツメ:2008/03/01(土) 00:19:08
おお
Winでつくればええやんw
Winにだってインデザあるじゃん。
大阪には割れしかないんじゃないか
384 :
375:2008/03/01(土) 08:12:01
皆さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。とても参考になります。
>>376,378
業務に使えるとのことで、ほっとしました。正規版のお値段だと、購入取消にされるかもと思ってたものですから・・・。アップデート版も対応してるのですね。安心です^^
OSはWinXPです。お伝え忘れてました。すいません。Web用のソフトが良いんですか。何かオススメはありますか?
>>377 的確なアドバイス、ありがとうございます。本当にその通りですよね。勉強になるから、と思って引き受けたのですが、仕事で使うものですし、気を引き締めていこうと思います。チャンスに恵まれて感謝、ですよね。
>>384 もしそれらを印刷に回すつもりなら
何も分からない素人は作らないほうがいい。
勉強して印刷のためのデータ、世間に出すための制作物ってのを分かってからでないと
印刷屋に迷惑かけるだけではなく
君の方やその親戚の会社に損害を与える可能性も有るよ。
>>383 なんじゃ、ゴルァ!大阪をなめんなや。割れとるのはケツだけじゃ、ボケェ!
そうかそうか
大阪は関東から蔑まれるのが自然の摂理です。
>>385 横からですみませんが、そういう勉強って独学でできるのでしょうか?
DTP&印刷スーパーしくみ辞典を読んでイベント案内を作ろうとしているんですが。
本業でなくても印刷に出すならこれは読んどけ、勉強しとけって媒体ありますか?
>>389 基本的なことは、その本で大丈夫。
ただ、印刷所に入稿するときのルールは、印刷所によって違う。
データを全て作ってから、印刷所に持ち込むんじゃなくて、
あらかじめ印刷所を決めて、そこの入稿ルールに従ってデータを作ったほうがいい。
よく分からないことが多いとか、特殊なことをしたいなら、
早いうちに印刷所に相談するのがプロアマ問わず基本になるよ。
あと、断ち落とし(プリンタで言うところの縁なし印刷)は、
印刷の方式によっては出来なかったり、データの作り方に注意が必要になるから
事前によく勉強しておくこと。
断ち落としなければ、そんなに神経質にならなくても、なんとかなるもんだよ。
質問です
PhotoshopでAdobeRGB1998を作業領域にして仕上げたCG(アニメ的な絵)をCMYKに変換して納品しているのですが、
どうも同業の友人のような透きとおるような彩度が得られません。
素人目には大差ない、とは思われるんですが、やっぱりチューンアップして突きつめたくて。
友人は天然でやってるので聞いても参考になりません…
ttp://blog.graphic.jp/2006/12/rgbcmykvol6cmyk.html の手順で僕もずっとやってるんですが、本格的に勉強したいので、
なにかお勧めの参考書などがありましたら教えてください。
モニターの方はi1計測器でキャブリエーションをしています。
調べてみたら最終的には印刷所のインクの種類に合わせて…
ということになるらしいのですが、そういうことも含め、
安定したクオリティを保つためにこの分野を勉強してみたいのです。
よろしくお願いします。
>>390 とてもよくわかりました。
いろいろとお気遣いいただきありがとうございます。
自分のワークフローが見えました。
同業の友達がまずどこの印刷会社を使っているか教えでもらえ。
当方デザイナー、校正記号(用語?)の質問です。
編集者から戻ってきたアカに、画像に対して
「PH踏んでください」
とだけ指示が書いてあるのですがどういう意味なのかがわかりません、、、
初心者でお恥ずかしいですがよろしくおねがいいたします。
Phて写真のことだろうから、その写真を踏んで欲しいんだよ。
いわゆる踏み絵。
写真を踏まなかったばかりに起訴されちゃった人もいるらしい、
まあ危険な技だよね。
>>395 す、すみません!「踏む」っていうのは具体的にどうすればいいんでしょうか?
画像に何かしらの修正が必要なのでしょうけど何をすればいいのかわからないんです。
聞いたことないな
明日素直に電話して確認。
で、ここで教えてくれ
>>397 ありがとうございます。
とりあえずメジャーに使われている用語では無いようであるとわかったんで
素直に聞くことにします。
明日結果報告します。
なんか、アホ臭い結果だったんですが、
画像が3枚重なっているような状態でして
「踏んでくれ」と言われた画像は、2番目に重ねてくれという意味でした、、
専門用語に疎いものなんで、変に考えすぎました。
「踏んでくれ」なんて、専門用語きいたことネェ。
オレもない。
その編集者の身の回りだけの方言じゃないか?
その編集者、どM
校正記号とか用語は会社ごとにローカルルール多いからな。
超ベテランと若いヤツでもかなり違うし。
ハイヒールでちんこ踏んでくれ。
>>404 ローカルというか社内でしか通用しない校正を入れてくることもあった。
「DM」って赤字があったので、営業がどういう意味か印刷会社に問い合わせたところ、
「電算明朝=DMの略だよ」という答え。
どうやら、車検の本蘭明朝のどれか(太さは忘れた)を勝手に名付けてそう呼んでいたらしい。
活版と区別するためだろうか。何せ、まだ16年くらい前で若干活版に発注する場合もあったような時代。
>>406 それは本蘭明朝D=DHMのことじゃないの?
LHMとかMHMとかいう書体指定をしてた記憶がある。
なにげに面白い流れだったな
>>407 その印刷会社はそこまで書体の峻別できるレベルではなかった。
そんな印刷会社なんてあるの?
制作を全部外注してるような印刷会社ならありうるのか…
まあ「電算明朝」なんて言ってるくらいだしなぁ。
>>402のいうとおりだったら、こんど「踏んでくれ」という
赤字いれてきたら、「このブタ野郎!」と見出し打って返すとかは。
それに対するアカ
「もっと」
URLを踏む、というのと何か関係があるんかな?
もしかして踏む→階層を1つ下げる、という意味かも。
上に何かのオブジェクトが乗ってる状態を「踏まれている」と言うみたいな。
>>414 確かに「階層を一つ下げる」じゃ冗長だな
「踏む」で使い慣れた方が直感的にもわかりやすい気がする
416 :
氏名トルツメ:2008/03/26(水) 14:19:15
CSって「2台までインストール可」
とか何かで読んだ記憶があるんだけど
2台のマックで使っちゃダメなのですか?
同時使用はNG
CSに限らない不可
同じマシンでマルチブートするならば、
2つぶんまでライセンス可能とアドベから聞いた。
(例:CS2を同じマシンの10.4と10.5で併用する)
>>420 遊ぶ金を貯めて自前のアプリ買ってもいいんじゃないかね
>>420 まず会社がソフト持ち帰っていいっていうかどうかだが
「ソフトウェア使用許諾契約書」を読んだことがないのか?
424 :
氏名トルツメ:2008/03/26(水) 17:30:33
新JISマークのaiデータないですか?
426 :
氏名トルツメ:2008/03/27(木) 02:13:34
DTP担当者が意識不明に陥って入院中のため、
代理でデータ入稿することになりました。
私は昔ちょっとだけMac版Illustrator5.5で入稿したことが
ある程度で、ここ7,8年ぐらいはDTPとは全く関わってません。
質問というか、イラレによる入稿の注意点を確認したいのです。
1.トンボはトリムマークで付ける(トンボで作ると印刷されない為)
2.画像はCMYKのEPS形式で用意して、aiファイルに埋め込む+EPS画像も添付
3.フォントは全てアウトライン化
4.出力見本と注意書き、台割をつけて印刷所に提出
って感じで、だいたいどこの印刷所にも対応できますよね?
それと、画像は175線程度ってことで解像度350あれば良いと記憶してるんですが
デジカメ画像をフォトショップで開く→画像解像度でピクセル数が変化しないように
注意しながら350に上げるってことで良かったでしょうか?この方法だと、ピクセル数
が少ないデジカメだと印刷される画像サイズが小さくなるけど、350dpiに出来ると
記憶してましたが・・・。
断ちきりまで使うときは外トンボまで約3ミリ塗り足しで良かったですよね?
どなたかよろしくお願いします!
意識不明ってなーどういうこった
>>427 苛酷な労働を
>>426その他が強いていたのかもしれない。
それはそうと(
>>426が真実と仮定して)情に訴えかけたい話なら2ch以外の掲示板で。
7,8年のことをこれだけ覚えていられるだけでたいしたもんだと思う。
たしかに一番突っ込みたいとこは意識不明だが・・・
430 :
氏名トルツメ:2008/03/27(木) 09:08:35
>>426 OK。ところで今使ってるOSとバージョンはなんだ?
432 :
氏名トルツメ:2008/03/27(木) 10:16:37
>>426 350dpiあれば画像の寸法がどうでもいいなんて
どういう理解してるんだか?
200dpiでもいいから実寸のデータを配置しろ。
よく読むと、「代割り」って書いてあるからページ物っぽいな。
嗚呼、AIでページ物orz
s/代割/台割/g;
逝ってくるorz
>>432 よく読めよw
ピクセル数変化しないように解像度変更とか
この方法だと印刷サイズが小さくなるけど解像度上がるとか
ちゃんと書いてあるじゃねえかw
実寸を意識してる奴に向かって何言ってんだww
それより意識不明についてkwsk
436 :
432:2008/03/27(木) 11:22:26
>>435 よく読んだ上で言ってる。
実寸より350という解像度を優先してるとこがおかしいんじゃねーか。
>>435 ↓意識不明
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
>>436 言い方が悪いから、意図しない解釈をされるってことじゃね?
>>432の3行のうち、前2行は不要だろ。
「350dpiあれば文句言われることは無いが、実寸サイズを意識しろ。
その結果200dpiになってもいい」
ぐらいに言ってやれば、質問者本人も納得するし、ツッコミも入らん。
そもそも質問者本人は「画像の寸法がどうでもいい」なんて言ってない。
それに、7〜8年前って印刷所から350dpiを守れとうるさく言われてた鴨。
大きく使いたくても350dpiを確保するために写真を小さくしてたのかも試練。
あれっきり出てこないのは、質問だけして寝ずに内容作ってんのかね?
イラレでページ物って部分で印刷所から何か言われたかな?
439 :
氏名トルツメ:2008/03/27(木) 17:43:29
著作権についての質問もこちらでよろしいのでしょうか?
質問の内容がわからないと何も答えられないという悪循環
著作権は違う気がするけど
著作人格権の譲渡はできまてん、著作財産権は当初の契約によりいかんできまつ
侵害はピーコワレでつ
デザの立場から言わしていただければ
>>432さんは非常にうざいです。
最初から大きさ確定した下絵があればデザなんか世の中に必要なし
大きさの調整は現場では致し方ないし、事件は現場で起きていて
432さんの脳内でおきていません
私のために喧嘩はやめて
技術的なことではないのですが、ご意見お聞かせください。
仕事でDTPも担当するようになりました。といっても本職ではないので
そう高度なことをするわけではありません。
簡単なレイアウト(サンプルイメージをもとにデザイン)と、
割付、インデザの機能やイラレなどを使った図の作成、
校正くらいです。ただ、もらう原稿があまりキレイな状態ではなく
構成要素が章ごとに微妙に違ったり、表記がかなり不揃いだったり、
「割り付けて、整えればよい」というだけの作業ではないです。
それで上記の作業を200Pを1週間くらいで、といわれます。
その際に「今、DTPは1P300円くらいだから」と言われるのですが、
どうも納得がいきません。その場合のDTPは貰った原稿にさほど
手を入れなくてもいいケースではと思うのです。流し込むだけなら納得です。
もともと、DTPに詳しいわけではないのですが、上記の作業は
あらかじめ編集がすべきものがかなり入っているように思うのです。
それに、作業時間を少なめに見積もられているように思います。
(1週間で200Pとか、校正含めればとても無理)
とても6万円の作業には思えません。
これは自分がDTPのプロではないので、作業効率が悪いだけで、
このくらいの作業量で「1P300円」というのは通常の範囲なのでしょうか?
作業量が多く、どうしても都合よく言われているような気がするのです。
>>447 先に出せる金額があって、後でベージで割っただけじゃねえか。それ。
自信が無いならさっさと断った方が良い。
>>447 初心者に毛の生えたような派遣のオペだって、もっと稼げるよ。
ただし、東京都内に派遣の場合。地方はどうだかシラネ。
>>447 フリースレにあった、「実は400ページあった」というやつの焼き直し?
>>447 おっしゃるとおり、受注側としてはおかしな割に合わない額を、
発注側が最初から決め付けてくる場合がよくある(
>>448参照)。
足元を見てる発注側のように見える。
営業がへつらって受注させられる会社もままあるが、
一度引き受けたら当然赤字仕事を押し付けられっぱなしになるので、
断固とした態度を見せましょう。営業には恥を晒してもらう。
447です。ありがとうございます。
独立した仕事としてDTPを受けたわけではなく、仕事の一部として
引き受けて、金額は他の作業とグロスです。
ただ、上司が知り合いの編集関係者に聞いたところ
「今は印刷所でもDTPを受けており、1P300円程度で
やってくれる」と複数から言われたらしく、そのベースで
作業量をみつもっているようなのです。
個人的には、取引のある編集関係者なので(いい方ですが)
利害関係の思惑があってそう言ったか、上司が「流し込みだけ」と
受け取れるように説明したのではないかと疑っています。
こちらが業界に明るくないので、そもそも校正は別作業では? とか
構成の混乱は編集が事前に整理しておくものでは? と思っても
「経験豊富な編集者が言った」と言われると反論しにくい状況です。
まだ447の作業で「どのくらいの仕事」と決定されたわけではなく、
上司もよく理解していないようなので、今後のためにも、
もう少し業界の相場などを調べて、きちんと交渉できるように
準備したいと思います。
DTP自体は大好きだし、校正も、編集作業も好きですが、
評価されていないという金額を口にされると、地味に凹みますね。
>450
板初心者で、そちらのスレは知らないです。
「経験豊富な編集者」≠「技術のしっかりした編集者」
これは定説だ。
>>452 内容がそっくりだったので勘違いした。すまん。
言えることは、甘い顔をするとつけあがるということだ。
業界のためにも断固とした態度をとってもらいたい。
>>452 今は相場=客の言い値って感じ。
昨日書いてたように、「どこも同じ値段でやってくれるから、
イヤなら他に回すよ」っていう場合がある。
それから「(いい方ですが)」って書いてるけど、
見た目だけの人格の様子に囚われるのは危険。
無茶な条件を飲ませやすくするための戦略とも取れるし、
その点は相手に悟られないように疑ったほうがいいですよ。
>>452 印刷所の場合、製版印刷工程で利益が出るからといって、
制作をサービス扱いで請け負うような阿呆業者がおる。
なので、制作の金額だけピックアップすれば確かに安いわな。
>>452 > 構成の混乱は編集が事前に整理しておくものでは? と思っても
> 「経験豊富な編集者が言った」と言われると反論しにくい状況です。
その「経験豊富」って何だろう。
単に在籍期間が長いってことだろうか。
まあ、「自分の手を汚さずに他人に面倒を押し付ける経験が豊富」ともいえるかと。
「サービス」って言葉を無条件に「無料奉仕」って置き換えるのやめてほしいね。
だったら「ボランティア」じゃないか。
編集、制作、製版印刷、製本、梱包、納品
トータルで利益が出るか計算しなおせ
印刷で利益が出るなら名目上制作費を削られても問題ないだろ
印刷で利益出るっていってもよっぽど出せなきゃ全体は赤字になるだろ常考
印刷は部数刷れば刷るほど儲かるヨw
完璧なテキストをクオクに流し込むだけでも
300円じゃやらね
1週間6万
1ヶ月24万でどう暮らせと
>今、DTPは1P300円くらいだから
この仕事で得た24万円の売上の3割をピンハネ。オペには16万8千円払う。
ただし正社員だと人件費がかさむから、オペは契約社員扱い。
立場を替えるとこんな感じか。
編集割付後の流し込みだけなら、1P@300円も海外発注でありうるけどなー。
少しの赤を覚悟で
>>452で言ってる所に振ってみるとか。
>463
「ごく短期のアルバイトです(1週間程度)時給1,000円(能力給込み)」
こっちかもな。これならふたりぐらいは使える。
うちは通常ほとんど流し込みだけに近い仕事でも
ページ単価1200円+αはもらう。これでも安いほう。
編集作業が必要ならもちろんそれは別料金。
まあデータを作成して納品するまでの仕事だから
グロスで考える印刷屋さんとは比較にならないけどね。
他の人も書いてるが、
経験20年超でも全く編集作業のできない人はけっこういる。
そういう人はたいてい著者と飲んだり仲良くするのが得意で、
実際の編集作業は外注に全部やらせてる。
それで費用をちゃんと出してくれるなら全然構わないんだが、
制作コストは他の編集者と同等でないとまずいから、
結局は外注業者がかぶるしかなくなるんだよ。
こういう担当から来た仕事は断るのが最善。
466 :
氏名トルツメ:2008/04/02(水) 19:56:06
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: DTPwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
仕事選んでいる場合ではないよ・・・・
それ言うなよ、終わっちまうだろ
仕事選ばずにやり続けて会社が終わった例もあるでしょうね
仕事を選んでる場合ではない、と思ってるから
どんどんきつくなっていくって面もあるんじゃないか。
出す側だって相手を選んでるわけで。
>>469 あるね。
あそこと、あそこと、あそこの仕事さえ断ってればまだ続いてたとか。
どことどこを断ろうが経営能力が乏しいからおわるんだよw
たしかにw
初心者の質問じゃなくなってたね
紙の原価が上がってるんだから
お値段据え置きじゃやってらんねーよ
476 :
426:2008/04/05(土) 14:37:43
質問だけしてそれっきりですみませんでした。
意識不明の担当者ですが、交差点で車にはねられたんです。
頭を強く打って意識不明で、死んではいないんですけど
いわゆる植物人間状態になってしまっています。
外部に配布するパンフレットのようなページものがあるんですが
内容の見直しもあって刷新することになったんです。
その作業にかかったところで事故があったもので。
急ぎの仕事だったものであのような中途半端な内容の質問に
なってしまってました。すみません。
後出しですが、OSはWinXP ProSP2で、ソフト類はアドビの
Creative Suite3のDesign Premiumっていう奴でした。
いろいろ入ってたんですがイラレとフォトショぐらいしか私が
使ったことあるやつがなかった^^;
あの質問のあと、印刷会社の方の担当者に事情を説明して
いろいろ相談のうえ、私が出来る範囲で作業し、至らない部分
は印刷会社さんの方でやっていただきました(イラレのデータを
インデザインで処理とかも印刷さんの方でやってもらいました)。
担当者が今後どうなるか、まだ会社の方も判断しかねている
状態なんですが、印刷物に関しては今後も内製するだろうから
私が異動して新担当になるような話も出てます。でも、私の方の
業務も簡単には引き継げない部分とかがあるので、どうなるのか
私にも全然見えてません。担当者が意識を取り戻して復帰して
くれるのが一番なんですが、上司が医者から聞いた感じだと
ちょっともうどうしようもないらしく。もし正式に異動という話になれば
またお邪魔するようになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
こういう場で言うことではないんでしょうけど、世の中なにが起きるか
分かりませんので、皆さんも事故などあわないように十分にお気をつけください。
お騒がせいたしました。
>>476 仕事ならこんなところじゃなく
ちゃんと対価を払って教えをこえ。
>>476 大変だったね。
とりあえずのところは、外注に出すのに1票。
>>476 優秀な人は何でも押しつけられるから、割り切らないと体をこわすよ。
CRT死亡により液晶にシフトするのに困ってます。
20万前後でDTPとwebにも使える20インチ位の液晶ディスプレイの
お勧めを教えていただきたいです。
見る角度により色が浅くなりにくい物がよいのですが。
その手の質問はこの板でも何回も読みましたよ。
>>483 NEC MultiSync LCD2690WUXi
EIZO L997
EIZO ColorEdge CG241W
それらの中から検討します有り難うございました
Nanao=Eizoがよかったのは一昔前の話だぜ。
実際に売り場で確かめた方がいい。
>>487 売り場にあるって事はFlexScanの事言ってる?
ColorEdgeならキレイだぞ。
> 液晶ディスプレイのお勧めを教えていただきたいです。
今や液晶よりも有機ディスプレイの時代だろw
モニターってまだ20万も出さなきゃいけないのか?
質問です。
イラストレーター10でマスクしてある画像を整列させたいのですが
見えている部分だけに効果を適用させるにはどうすればいいですか?
> 見えている部分だけに効果を適用させるにはどうすればいいですか?
先にマスクだけを洗濯して整列で揃える。
後は画像をそれぞれでマスクに合うように調整するw
494 :
491:2008/04/10(木) 18:38:33
>492
ではマスク後に整列することはできないということですね
これからはちゃんとトリミングするようにします
勉強になりました、ありがとうございます
>493
491のレスしたあとにそれを思いついてしまいましたw
トリミングしなかった時はその方法がいいですね
レスありがとうございます
495 :
氏名トルツメ:2008/04/15(火) 09:57:55
カラーモードの BL とは何でしょうか?
497 :
495:2008/04/15(火) 11:38:43
別スレから移動してきました。
今、CS2使ってるんですが、そろそろCS3をインストールしようかと思います。
CS2とCS3をどうやって1台のマックに問題なく混在させたらいいのでしょうか?
今、CS2が入っているシステムにCS3をインストールしてしまってOKですか?
もしくは別のハードディスクにもう一つシステム入れて、そっちのシステムに
インストールしたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
混在できないものなの???
てか情報不足
ライセンスを新規で買えば問題無い。
>>498 持ってるんなら、聞いて回るよりも
自分でインスコして既存書類がどうなるかを体感したほうが勉強になる。
504 :
氏名トルツメ:2008/04/15(火) 15:32:59
両方入れて爆発したりしない?
混ぜるな危険
データがどうなるか、ということではなく、
混在させると起動しなくなるなどの不都合が起きるのかどうか、だと思うんだが?
ちなみに自分は混在させて問題はない。
511 :
氏名トルツメ:2008/04/17(木) 08:29:33
混在は全然問題ないです。むしろそれぞれあった方がいいんじゃないw
一般アプリによっては下位バージョンをアンインストしなければダメという
モノもあるがadobeCSはそういうプログラムモードではないよ。
512 :
氏名トルツメ:2008/04/17(木) 12:56:08
僕はまったく知識がないのですがDTPの仕事に就きたいなと思っています。
今18で、22〜25歳の内に就職したいと思っているのですが、年齢的に大丈夫でしょうか?
ハードディスク追加して起動ドライブを増やしたのですが
モリサワフォントってまたインストールしなおさないとダメですか?
コピーで別のシステムから持っていっても可能でしょうか?
OX10.4.11でモリサワパスポートOTF使用です。
>>514 OTFのみならコピーでも動くよ。
心配なら再インストール汁。
ていうか、前回インスコしたところにあるフォントを
フォントブックで選べばよろし。
フォントってコピーしちゃダメなんですよね?
>>516 同一マシン上でコピーはダメってライセンスに書いてあったっけ?
正規にインストールされたフォントを同一マシン上で複製しても、
さして問題にならないような気がする・・・っていうか、それがダメだと
一部のフォント管理ツールは使えなくなる。
モリサワのパスポートのエンドユーザーライセンス契約書を
確認してみた。
1台のPC上であれば、異なるOSが起動しようが関係なく1ライセンスでOK。
アプリケーション毎にインストールすることもOKなので、
同一PC内に複数の同一書体のコピーが存在することもOK。
というわけで、514は既にインストールされた書体を移動しようが、
コピーしようが、再インストールしようがライセンスには抵触しない。
で、一番簡単な方法は、やっぱりフォントブックかな。
519 :
氏名トルツメ:2008/04/23(水) 13:51:39
すみません。
最終的に印刷物になる新聞の版下を、In Designで作るん
ですけど、モノクロの写真原稿って、自宅の数万円のフラッ
ドヘッドスキャナで分解したものを使ってもいいのでしょうか?
今までは、アタリやモノクロ線画くらいは、フラッドヘッドスキ
ャナを使っていたのですが、グレースケールやカラーの写真
は会社の高価なスキャナで分解してもらっていました。
>>519 いいか悪いかを事情がわからない外の人間がそれだけでで判断しろといわれても。
会社の人に相談すりゃいいんじゃなかろうか。
>>519 新聞なら解像度150〜200dpiでいいし、綺麗な画像も粗い画像も大差なく出るよ
522 :
氏名トルツメ:2008/04/23(水) 15:11:27
>>519 ×フラッ ドヘッドスキャナ
○フラッ トベッドスキャナ
>>521 条件によって違うんだから一概に決め付けはできんよ。
>>519 オレなんかケータイで接写してモノクロに変換して貼付けてるぜ
条件を書いてないんだから
回答も条件無視してOK牧場
条件はモノクロの新聞でないのか?????
527 :
氏名トルツメ:2008/04/23(水) 20:26:42
今時の新聞はカラーの写真もたくさんあるだろ。
線数だって結構細かい。
読み直してこい(゚Д゚#)ゴルァ!!
東京じゃそう言うのけ、しがも半角アケるのけ?
おらのいなかじゃ
ブラッ トベッドスギャナーだ。
半角アギはまねしてみただ
530 :
氏名トルツメ:2008/04/24(木) 11:27:33
ブラッドベッド
鮮血のベッド
>>最終的に印刷物になる新聞の版下を
版下を作るのか?「版下」なのか?
自民党の党内新聞の版下を作った時は、印画紙出力の段階で線数の指定があったがな。
まぁ、ふらっと別途で途中下車だ。
ブラッド貴公子
……広瀬くん?
534 :
氏名トルツメ:2008/04/24(木) 16:11:34
クオークの画像が組み込みです。
どうすればいいですか?
うっせいハゲ!
TeX についてのスレってありますか?
検索したけどないようなので…
>>531 おやおや、阿藤さん、今日は何線ですか?
133線。
うますぎる
阿藤さん、変わったお店を見つけて寄り道ですか
看板にリスマチックって書いてありますね。
感嘆符や疑問符の後にそのまま文章が続くときは全角アキとするらしいけど
・「〜なのか? 私はそうは思わない。」これは解りますが、
・「あの大学に行きたい! と思うなら〜すべきです。」
こういう流れでも全角アキになるのでしょうか?
なんかしっくり来ない気がしてついベタ送りにしてしまうんですが。
どっちが正解にしても納得できる説明を探してます。
>>感嘆符や疑問符の後にそのまま文章が続くときは全角アキとするらしいけど
「そうなのか?私はそうは思わない。」
と思った人は多いはず。
>>543 決定権のある人の好みに任せる、が納得できる答えだと思うが?
>>543 そのアキが何を意味するのかを理解すれば、自ずと答えは見えてくる。
というか組版スレ向きのネタだな。
547 :
543:2008/04/28(月) 15:21:45
縦組みの場合です
識者の方宜しく
いや縦組みとか関係ないから。
原理原則を決めないといかんのかな?
岩波文庫でも買ってだな、組版真似たら良いと思うよ。
版面設計とかややこしい事は置いておくとして
初心者質問スレ的には、空きがあったほうが読みやすい。
識者の回答しか聞く気がないなら、府川のおっさんにでも頼むこった。
そんなの客によるでしょ
あけてても赤字でツメ入るところなら最初からツメる
1角空けるってマヌケだよ。
おれは段落ですら1角落とさないから。
ええーッ!!
いや釣りだろ
単に頭揃えでしょ
556 :
543:2008/04/28(月) 17:56:53
やっぱ無理かー
557 :
氏名トルツメ:2008/04/28(月) 18:27:55
>>556 なっとくいかないのなら、文字組版でググってみなよ。約束事がいっぱい書いてあるからさ。
ださいとか、かっこいいは、主観だからね。まずは約束事をおぼえろって事です。
>>556 それって回答者に対してものすごく失礼な言い方ですよ。
せめて自分の立場(著者、編集者、オペなど)くらい言ってください。
560 :
氏名トルツメ:2008/04/28(月) 19:55:27
>>559 ?
そうなの?今までの流れで初めていわれた。
編集兼出力兼検版係です。
文字組版は主観や主張の前に約束事があります。自分のイロを出すにも約束事を理解してからでも遅くありません。
スポーツにかぎらず何事にでも、基本が大切っていうでしょ?まずは基礎から学ぶのがスジなのではないでしょうか?
561 :
560:2008/04/28(月) 20:07:58
おっと、ミスった。
>>559 失礼しました。オレの馬鹿さ加減にしかも見当違いな発言…ごめんね><
orz
563 :
氏名トルツメ:2008/04/28(月) 23:22:27
モリパス使用
カナを秀英3号のM
漢字をリュウミンMで混植すると
カナが明らかに太く見えるんですが
秀英3号のMはリュウミンBというように
ウェイトをずらして組むのがデフォなのですか?
>>563 あなたの『見た目が全て』じゃないスか?
特にデフォとか無いですよ。
>>561 オペならクラに聞け!と言う心づもりだったんだがw
そういうことなら『記者ハンドブック』でも買ってみれば?
組版理論聞かれてんのに何この珍回答のオンパレードw
ずいぶんDTPも間口広くなったもんだな
ヒント:スレ違い
WinXP/イラレ10で、モリパスのOTFが認識されません……。
モリに聞いたら「XPのフォントキャッシュのせい」といわれ
フォントキャッシュを削除したりしましたが直りまてん。
再度モリにメールで問い合わせしても、回答ありません。同じような症状でた方はいらっしゃいませんか?
ちなみに、OTFのみが認識されないんです。
>>568 AdobeFnt*.lstを検索して一括削除
570 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 10:27:27
保険会社を始めました、自分でイラレでチラシ制作してますがアフラックや東京海上のロゴを配置したいのですが、どうしたらきれくしあげれますか?
>>570 1.解像度高めにスキャンしたうえで美しくトレース
2.可能であれば各会社に連絡して公式のロゴデータを貰う
572 :
568:2008/04/30(水) 11:17:30
>>569 ダメでした...... (´・ω・`)ショボーン
573 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 11:27:17
574 :
568:2008/04/30(水) 11:38:57
ていうか、ついさっきPC自体がお亡くなりになりました。
電源いれても、まったく起動しません。先週末から不調だとは
気付いていたんですが。
ほんとうに、ありがとうございました.............orz
576 :
574:2008/04/30(水) 11:46:26
スミマセン、コンセント抜けてマスタ....(^-^;
>>576は偽者ですっ!
いま予備というか、昔つかってたPCを引っぱり出して、セットアップ中ですっ!
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧
>>576゙ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
>>579 そんなツッコミ入れられるレベルのそなた自身もボコられろ。
いちおう報告いたします。
セットアップしたPCにフォント・ソフトをインスコし直したところ
イラレ10で、ちゃんとOTFを認識しました。
たぶん、逝っちゃったPCが不調だったせいではないか、と推測してます。
>>576サン、バババッとかしてごめんなさい。
でも、あんなお子ちゃまみたいなことしちゃって、もう、
オッパイ飲みたいの〜?
582 :
576:2008/04/30(水) 15:24:23
飲みたいデス!
俺漏れも
584 :
563:2008/04/30(水) 16:44:17
>>564 レスサンクス
原因はリュウミンだけプリンタフォント積んで
さらに級数ちいさいからでした。
失礼しました。
揉みたいです!
585 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 17:07:51
>>571さん
またまた質問させてください。チラシように東京海上のロゴを配置、トレースしました。これは画像ではなくなったのですか?つまり印刷屋にたいして配置した元画像を添付しなくてよいのでしょうか?よろしくお願いします。
>>585 自分が何したか分かってないなら外注しないほうがいい
>>585 元画像は何のために使ったのか、それが必要か不要かどうか今一度考えよう
588 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 18:04:48
585です
意味を本でよみわかりました、すみませんでした。
東京海上のロゴをトレースしたのか
590 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 20:16:56
>>585 ビットマップ画像と
ベクトル画像の意味を理解しましょう。
591 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 22:14:29
>>581さんのオッパイ飲めると聞いてやってきました。
どうすれば飲ませてくれますか?
592 :
氏名トルツメ:2008/04/30(水) 22:55:37
OpenTypeとCIDフォントって互換性無いですよね?
モリサワの同じ新ゴなんだけど、OpenTypeの新ゴ
で作ったIllustrator CSのファイルを、CIDフォントの
新ゴしか入ってないMacで開くと、全然関係の無い
フォントで置き換えられてしまいますよね?
>>592 持ってるなら聞く前に自分で試せばいいと思うのだが。
自分の時間もサイトの書き込みを受け入れるスペースも無駄。
>>594 できればそのIDをここにコピペしてくれ
9 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2008/04/29(火) 14:07:16 ID:06261695
まぁ実際黒歴史だからな種は
597 :
氏名トルツメ:2008/05/01(木) 11:38:12
すみません、質問させてください。
Photoshopで2色分解した画像をIllustratorに持っていきたいのですが、
C・Mの2版で保存し配置したeps画像(Y・Kは白く塗り潰し)の色をイラレ上で拾ってみると、
Yが10%とか20%とかで混入しています。(M100%だった部分がC22%,M97%,Y23% など)
保存時にJPEG圧縮はかけていません。何が問題でしょうか?
よろしくお願いします。
環境:WinXP, フォトショップCS3, イラレCS3です。
epsのプレビューからピックアップされてるんじゃなかろうか
599 :
氏名トルツメ:2008/05/01(木) 13:12:52
>598
書き込みありがとうございます。
ということは元画像はきちんと2色分解されている、かもしれないということですよね。
600 :
597:2008/05/01(木) 13:29:40
情報ウィンドウで見ると、YKは入ってないようなので大丈夫そうです。
自己解決みたいになっちゃいましたが、参考になりました。
ありがとうございます。
601 :
氏名トルツメ:2008/05/02(金) 16:31:17
PDFファイルの容量を減らす方法を教えて下さい。
5MBのPDFファイルをPDFファイルのまま1M以下に落としたいです。
宜しくお願いします
602 :
氏名トルツメ:2008/05/02(金) 16:38:03
>>601 文書メニューに「ファイルサイズを縮小」ってのがあるっしょ。
603 :
氏名トルツメ:2008/05/02(金) 16:40:04
>>602 すみませんAcrobat5.0なので文書メニューには無い感じです。
5.0だとどこにあるか教えていただけますか?
604 :
氏名トルツメ:2008/05/02(金) 17:48:51
ディステーラ使えばいいんじゃね?
なんで5.0なんて古いバージョンを初心者が使っているのやら
>>603 >>1 >■質問する人は■
>・仕事で使ってる人は同僚や先輩、知人などにも聞いてみよう。
>・コピー品対策として「古いアプリは原則として回答がないもの」と思うべし。
>>605 初心者=最新バージョン使用ですか?
それってネタで書いてるのか、マジで書いてるのか…
コピー品対策ってのも意味わからんけどな
>>609 吾者から脱却できない厨房対策ってことだろ
テンプレも読めない馬鹿は放置で
俺は
>>607の方が一理あると思うけど。
例えば会社は古環境だけど、操作する人が初心者ってことは十分あり得る。
だったら、会社の誰かに聞けといっても
わかる人がいなくなってダメポという状況も十分想定出来る。
しかし、それは恐らく全体の内2%で、残りはLCあたりのマシンから触ってるくせに
初心者のふりしてるオッサン
>>612 だからテンプレ嫁
最初の4行はテンプレを熟読すれば解決
>>613 >> ・立場や現状、使用OS、バージョンなどを詳しく書こう。
↑これのこと?
どんなファイルなのか把握できないと
文字の埋め込みをしない。
画像解像度をめちゃくちゃ下げる。
パターンを多用していれば近似色のベタにする。
画像を含まないファイルなら、そのままsitなりで圧縮してしまう。
暴論でパスとアンカーポイントの数を5分の1にする。
こんな感じでどうかな
>>601
>>612 > 例えば会社は古環境だけど、操作する人が初心者ってことは十分あり得る。
> だったら、会社の誰かに聞けといっても
> わかる人がいなくなってダメポという状況も十分想定出来る。
そういう層への最適な選択。
あ き ら め る(仕事ならなおさら)
社会人になってから5年で3つの会社を転々としたが
使用しているMacは8.6、9.2、9.2…
本当にOSX使ってるとこあんの?って感じだ
俺の中でOSXやCSシリーズの存在は都市伝説だぜぃ
>>616 >>617みたいな人もいるんだから、諦めたらだめだよ。
そんな事いいだしたら、タイガー以前切り捨てとか言う前に、win以外切り捨ててあきらめるって
なっちゃうよう。
ヤパーリみんなの知識は糞程度もやくに立たないのかもしれんが、このトルツメ業界だけは
イラレ8とか5.5とか3.2とかのノウハウでも十分聞いてくれる人がいると思うから
メモリ食わずにシンプルなことだけやってればサクサク動かして便利だよ。
>>618 >イラレ8とか5.5とか3.2とかのノウハウでも十分聞いてくれる人がいると思うから
そんな化石人間は足かせ。
『イラレ5.5でOCF以外の仕事は受け付けていません』
って言われたよ、こないだ。
>>618 「ヤパーリ」なんて今時使うのかオイ
それも含めて文章全体からイタさを感じる。
624 :
氏名トルツメ:2008/05/12(月) 13:24:15
CS3ではなくCS2環境のマックを1台増やさなくてはならなくなりました。
今使ってるのはG5 2G Dual(classic可)とG4です。
CS2環境におすすめのマックを教えてください。
G5。
626 :
氏名トルツメ:2008/05/12(月) 13:30:04
フィレオフィッシュ。
>>624 もう一台G5を中古で増設。
それからOSは10.4を。
10.5はDTP的に恩恵なし。かえってうっとうしい。
と、うちの会社は結論づけました。
629 :
624:2008/05/12(月) 16:58:35
皆さんどうも。
G5中古で買います。
いや、買いました。
CS3もG5でいいかもしれない
classic環境ではイラレ10使えませんか?
起動中に落ちるんですが。
>>632 >>1 といいたいところだが、無理だしメリットがない。
あと動作保証外OSでの利用は自己責任な。
イラレ10ってOSXで動くンじゃないの?
イラレに画像を配置する場合、
リサイズした100%に近いものと、
リサイズしない50%くらいのものでは
仕上がりにハッキリと差がでるのでしょうか?
ゼロックスのプリンタでは違いがわかりませんでした。
それほど写真にはうるさくないクラではあります。
639 :
638:2008/05/15(木) 16:30:01
上の補足です。
というのも、印刷会社さんからお借りしたデータですと、
50%くらいでバンバン配置してあったものですから。
さほど変わらないのであれば、リサイズせずにいきたいなと思いまして。
容量が気にならないならそのままでも問題なし。
気になるなら画像解像度を落とすという手もある。
いずれにせよ、仕上がりは気にしなくて良い。
印刷屋は一点一点リサイズするのが面倒だったのか、
他の仕事と画像を共用したのか、じゃないかな。
641 :
638:2008/05/15(木) 17:02:26
>>640 ありがとうございます。
私自身も画像を共用する機会が多いので、
これからはそのまま入稿することにします。
理想論を言うなら、ファイルは出来るだけ軽くしたいので、リサイズした方がいい。
印刷屋でファイル開いたときにデータぶっこわれてもこまるだろ?w
寝ぼけた写真でもいいなら そのままでおーけー
写真すっきりさせたいなら、
リサイズした後アン・シャープ・マスクを掛けて再配置
小さく配置してあると、元の写真がせっかくUSMかけてあっても
効果なくなり寝ぼける。
それはどの程度さ?
ぼかしガウスでいうと200くらいぼけるか?
元々の被写界深度とか浅いのをトリミングしてもそうなのか??
645 :
氏名トルツメ:2008/05/16(金) 07:58:59
普通は縮小配置ほどくっきりしそうに感じるよな
646 :
638:2008/05/16(金) 12:46:54
皆さん、ありがとうごうざいます。
メインのビジュアル等の高いクォリティを求める部分は、
リサイズ&アンシャープをかけて入稿します。
解像度が高いとシャープがかかりにくいだけのこと
350dpiの画像を50%で配置したというのは実質700dpiの画像を100%で配置したのと同じなので
解像度が高い分、シャープがかかりにくくなる
普通は縮小配置ほどくっきりしそうに感じる というのは
おそらく、低解像度の画像を配置しているのではないだろうか
150dpiの画像を100%で配置すると粗くなるが、50%で配置すれば300dpiとなり綺麗になる
350dpi以上の解像度があれば写真の画質は大差無いので
データを軽くするのであればリサイズ、他のデータと共用で使うならそのまま、などお好きにどうぞ
原寸配置じゃないと出力に問題が…などと言っているところは旧時代の出力屋だと思われる
> 普通は縮小配置ほどくっきりしそうに感じる
アナログ的な観点から言ってるだけだろ
「拡大すると画像が荒れる」の裏返し。
正しい答えは「ものによる」。
どういうものであれば 縮小した時にぼける・・か
分からない私に是非教えてください。
653 :
氏名トルツメ:2008/05/17(土) 15:55:31
それくらい解像度変えて自分で検証できるだろw
縮小配置だって、画像のピクセルを再サンプルしちゃうわけだから
元画像のシャープさが、それなりに損なわれる……
と、教わらなかったか?したがって正解は
「どうせ再サンプルするならPhotoshopでリサイズしたほうが、まだマシ」
どこの私立小学校で教えてもらったの?
公立だと教えてもらえなかったなぁ
>>654 ・500x500px 350ppi 配置100%
・500x500px 175ppi 配置50%
この両方って出力時の結果違うのか?
>>656 それはさすがに違うだろ。ま、どこまでクオリティを求めるかによるけど
>>657 >>656については、結果としてはいずれも実配置サイズで350ppiになるんだが。
なのでアプリやRIP等で妙なことをやらない限りは出力は同じ結果にしかならん。
その理屈でいけば、72dpiでも、ものによってDTPでそのまま解像度いじらずOKということか???
20%縮小ならおk
150dpiの見た目で アンシャープマスク 50%配置
300dpiの見た目で アンシャープマスク 原寸配置
同じ値のシャープさかけても、結果は同じということですか。
>>661 Photoshopのアンシャープマスク等は、ピクセル半径に対して処理を行う。
従って画像解像度は見てない。
>>シャープさかけても
方言ですか?タイプミスですか?
664 :
氏名トルツメ:2008/05/23(金) 13:31:24
お客さんからもらった画像データなのでわからないのですが
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!!
サムネールはタテ画像で開くとヨコ画像。
イラレ9データに配置されているのですが
角度0°でタテに配置されています。なぜなんでしょう?
イラレ9でそんな不具合があった気がするが、
イラレ9って時点で初心者でもあるまいに。
>
>>664 ・マルチポストは逝ってよし。もちろん、2ちゃん以外へのマルチも却下。
と、テンプレに書いてあるのが読めなかったか?
667 :
664:2008/05/23(金) 15:31:15
他のスレでも言われました。
これが原因で仕事でミスをし、早急に原因を知りたかったため
何も読んでませんでした。
マルチなんとかっていうのも知りませんでした。
大変申し訳ございませんでした。。
っていうかあなたは何様ですか???
そんな言い方しなくてもいいのではないでしょうか?
665さん、ちょっとでも答えてくれてありがとうございました。
華麗にスルー奨励
っていうかあなたは何様ですか???
670 :
氏名トルツメ:2008/05/23(金) 16:09:11
お互い様。
671 :
氏名トルツメ:2008/05/23(金) 16:20:16
2chて寂しいところなんですね
もう二度と来ません。
っていうかあなたは何様ですか???
お疲れ様。
>>667 > 他のスレでも言われました。
>
> っていうかあなたは何様ですか???
> そんな言い方しなくてもいいのではないでしょうか?
いえ、そういう言葉を浴びせられるべきです。
マルチポストがマナー違反だってことを知らないのは、ネット使う資格ない
息を吸うのと同じぐらい当たり前のことだからな
>>667 > これが原因で仕事でミスをし、早急に原因を知りたかったため
仕事のミスで感情が高ぶっているならばなおさら自制・自省すべき。
そもそも、質問に上げてる内容が原因の仕事のミスってどういうレベルの作業者なのか。
この4行後での謝罪文は本心ではない様子だね。嫌らしい。
まるちぽすとってなんでマナー違反なの?
逆に質問する側からすれば、いろんな視点の回答が得られて有効な手法なんだけど。
回答する側が、俺様という自称ご立派な人に教えを請いながら、別の奴にも指導してもらうとは
生意気だぞってこと???
礼儀さえわきまえてれば、広く回答を集めていますってことでもいいんでないの?
逆にマルチ反対派なら、わざわざ選んでこのスレに書き込んだ場合丁重なおもてなししないと
過疎るよ。サービス業なめんなよ(゚Д゚#)ゴルァ!!
入稿の際の心構えというか、一般的な例をお尋ねします。
オーバープリントブラックは印刷会社の方にお願いをしていいんでしょうか?
それとも制作側で責任をもってやるべきことでしょうか?
以前、気付かずにオーバープリントのスミのオブジェクトを触れたあと、
別の色のオブジェクトを作成して、それまでオーバープリントになっことがあったので、
できれば印刷会社さんの方にお願いしたいのですが。
オーバープリントプレビューで作業してまっか???
680 :
678:2008/05/23(金) 20:58:02
>>679 一応、最後に見てはみるのですが、うっかりミスがあります。
イラストなんかを扱う場合が多く、オブジェクトが大量にあると見落としてしまいがちです。
まぁ、言い訳なんですがw
なので失礼でなければ、印刷会社の方にお願いできたらなと思ったわけです。
>>680 チェック依頼するなら払うもんきっちり払わないと。
タダでできると思ったら大間違い。
もっとも、最近はRIPでブラックのみオーバープリント、
その他の色はオーバープリント無視、で出すところが多いと思うんだが。
入稿するときに聞いてみれ。
682 :
678:2008/05/23(金) 22:03:17
>>677 自分のことだけ考えて憤り膨らませ自己正当化かい。
こういうのはスルーしないで叩く。
>>683 でも、端で見てると不愉快。
マルチなら一カ所に絞るように、質問者にも回答者にも促したほうがいいと思う。
685 :
氏名トルツメ:2008/05/24(土) 09:33:24
スミ1cでA4チラシ作てます。
オーバープリントのかけ方教えてください。
>>685 テンプレに従ってマジレスしとくと、乗算オヌヌメ。
687 :
氏名トルツメ:2008/05/26(月) 16:20:58
いろんなひとがいますね
叩くとか叩かないとか・・もっと平和に生きようよ
みんながみんな2chに精通してる訳じゃないんだから
顔が見えないからって攻撃的にならずに
もうちょっとひとに優しくなろうよ
ハントーシ・ロムッテロ
ギリシャ1820〜1870
みたいなAAあったよな(↑適当)
誰か貼ってくれ
>>689 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero]
(1955〜 アメリカ)
>>687とか
>>677にはこれを贈ろうかね
__, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
イッショー・ロムッテーロ [Romuttero]
(1915-1997 ポーランド)
692 :
689:2008/05/26(月) 18:48:52
ロムテロ氏はまだ健在か
サンクスw
693 :
氏名トルツメ:2008/05/27(火) 11:17:35
ネットに生きている人たちには独特の世界があるみたいですよ
社会に適応できないストレスをこういうところで発散してるんだろうね・・
あんまり相手にしない方がいいですよ
逆ギレ・逆恨みの粘着は放置で。
だいたいどれくらいPhotoshopが使えるようになったら
一人前ですか?
私はレタッチより無から何かを作り出す方が得意ですが
そんなもの得意でも素材集があるから役に立ちませんか?
例えばコンクリートや雲や基盤や炎や木やタバコやCDや…
雲や炎や煙草の煙で、光がさして反射と透過もしっかり意識した空気感のある画像つくれるなら
素材集以上だと思うけど。単なるぐにゃぐにゃした模様を加工しただけなら、多分俺も
出来ると思うよ
「Photoshopをどう使えれば一人前」なのかは仕事内容による。
高度なレタッチ処理で一人前という仕事もあれば、
イラストを描けて一人前という仕事もあるので
正直一概にはいえない。
全部が全部間違いなく確実に使える人なんてむしろ少ない。
>>697 だよね。正直いって、BNNあたりの「Photoshopでつくる!」みたいな本に
のってる「雲」とか「炎」とかなら、素材集に手を加えて使ってる俺様の
ほうがいいもんつくってる。
HPでPhotoshopのテクニックを教えてくれるところが
いくつかありますよね。
ああいうところのテクニックが全て使えるようになったら
使ってもらえますか?
フィルターや変形の効果を駆使するだけなら誰でもできる
エアブラシツールのみで美しいイラスト、CGが描けるようになったらもう一度来るんだ
>>700 CMYKってわかるよね?
EPSってわかるよね?
まさかね。
>>703 RGB->CMYKの変換設定はどうすればいいですか?
まずエレメンツを使うのをやめるんだ
エレメンツより上のバージョンを買うお金がないし、
第一、エレメンツで出来ないことってあるんですか?
いくらでもありすぎる。
>>706 > エレメンツより上のバージョンを買うお金がないし、
お金を作れるようになってから紙媒体に関わるようにしましょう
作るとかアドバイスすると、Elementsで偽造(ry
>>700 分からない事があっても気にするな。
出版・印刷以外の会社にレッツゴー3匹!!!
CMYK分かりますよ。
シアンマゼンタイエローブラック。
EPS分かりますよ。
ファイル形式の一つ。
持ってるのはCreative Suite1。
そろそろ3を買おうかどうか悩んでいます。
だって職がないなら意味がないし…。
>>712 で、RGBの画面と同じように色が出せると思ってるか?
718 :
氏名トルツメ:2008/05/29(木) 17:18:53
>>712 >そろそろ3を買おうかどうか悩んでいます。
30万円もするんだぞw
>>718 もしかしたらMaster Collectionを買うつもりかも知れんぞ
きみたち、おぼっちゃまに失礼ですぞ。
控えおろう。この下民DTPども。
わざわざ下民のレベルに下らなくてもねえ
722 :
氏名トルツメ:2008/05/29(木) 23:02:20
illustratorで見開きページの片側だけ作る場合、
トンボは片ページ分で付ける、見開きで付けるのどちらが正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。
部材でしかないんだから別にトンボイラネんじゃね
ページの枠だけキッチリしておけや
ま、それを見開きにする奴に聞くのが一番
724 :
氏名トルツメ:2008/05/30(金) 00:22:58
718あたりの流れから便乗質問。
皆さん会社以外、つまり個人でも
Mac(OS10.5)&CS3持ってるんですか?
俺、個人ではMacはPBG4(10.4)止まりで
アドビのソフトは持ってない状態…(汗)
でもアクロバットリーry
>>725 ノシ
PowerBookG4アルミでデュアルブート
>>725 まあ自由業だからお客に合わせてるところはある。
CS3はインデザだけ持ってる(無償アップグレードシールがあったので)が、
入稿はCS2で止めてるところがままある。
728 :
氏名トルツメ:2008/06/05(木) 08:32:34
オレもC3完全パック版持ってる。いつのまにか誰かが置いて居った・・・・。もちろんアクティベート解除ファイルも一緒だ。
でも違法だから一切使用しないお。
痛邦嶋諏多
732 :
氏名トルツメ:2008/06/05(木) 15:47:29
グラファイトのG4が壊れたんで中古でシルバークイックG4を購入しました。
一緒に付いてきたキーボードには電源ボタンが見あたりません・・・
本体の電源スイッチを押していますがキーボードから起動するにはどうすれば
いいのでしょうか?
>>732 存在してないもので何かしようってことはできないかと。
735 :
725:2008/06/05(木) 16:12:52
みなさんサンクス。
痛鵬
↑
ココだけうまい当て字w
社員という比較的収入が安定してる立場の内に
買った方がいいのかなぁ…
技術的に(個人の技量差はともかく)使えて、仕事では必需品。
でも家で仕事する気はまったくない(会社で徹夜対応)し
今までもそれで問題なくやってこれてるから
無駄な買い物率が高くなるのかな…
やっぱり揺らいじゃうな〜。
>>732 ない …はず。
念のためぐぐってみた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2620330.html 機械的なものはわからんが
アポ様はスリープ推奨なので電源を落とす必要はないから
手の届く範囲に電源ボタンなぞいらん
という理屈らしいね。消費電力もそれほど変わらないとか。
スリープだと一応最消耗品のHDDは止まるからそれなりには納得。
USBコードでしかつながっていないキーボードから
電源をコントロールするってのは
キーボードから電流を流す(or止める?)って事になるはずだから
そうなると実質スリープとどれほどの違いがあるんだ、
っつう話にもなる。
毎回の起動時間のボケ〜タイムと消費電力とHDDのアクセスの
それぞれの累積を考えるとスリープの方が賢い気もする。
電源落とさないとイヤッってなら
レリーズを改造してつけてみては?w
>>732 CDトレイの開け方はわかったか?
ちなみにどのモデルでいくらだった?
>>735 情報漏洩の問題があるから自宅に持ち帰りはまずいご時勢だと思うが。
収入安定云々と不安ならば社員のままのほうがいいよ。
739 :
氏名トルツメ:2008/06/05(木) 18:04:29
>>737 >CDトレイの開け方はわかったか?
それは前のと一緒ですからイジェクトボタンのやや長押しw
>ちなみにどのモデルでいくらだった?
Apple
型 番 M8705J/A 2002年発売 保証3ヶ月48000円
CPU PowerPCG4 800MHz
メモリー 768MB(最大1500MB)
MOD換装/ CD-RW:内蔵 / LAN:有り /
モデム:有り / OS: 別途要 / 形状: Macintosh
ハードディスク 80GB
光学ドライブ CD-RW
LANポート 10/100/1000BASE-T
AirMac対応
MacOSX10.1.2/MacOS9.2.2
OSXのみ OS9欠品 付属品:マウス・電源コード
くわしくありがと。
俺も一台買っとくか
でもOS9欠品ってあんた…
まあいいけど
>>737 ミラーの隙間にツメ引っかけて奥にあるボタンをなんとかして押すんだろ?
なんつってな
ところでキーボードで電源切るとき、たまにCDトレーが出てくるのは俺だけ?
コマンドキーがあまいのかな?
742 :
氏名トルツメ:2008/06/05(木) 21:22:45
フレームメーカーのファイルをPDFにしたら、「Helvetica-Identity Hフォントを
検出または作成できません。一部の文字を正しく表示できない場合や、印刷できない
場合があります。」というメッセージがあるページに行くと出てしまいます。
このメッセージを消すにはどうすれば良いのでしょうか。Fontsファイルにはこの
フォントは入っていないので、PDFに埋め込めないのですが。。。
買う
744 :
氏名トルツメ:2008/06/06(金) 08:28:53
iPhoneのことだろ?
742です。フォントを変えて解決しました。
Mac Photoshopで作ったepsデータ(サムネイルあり、拡張子小文字.eps、
種類:Adobe Photoshop EPS ファイル)を他のMacで読み込んだところ
サムネイルがなくなり、拡張子が大文字に変わり、ファイルの種類が
ポストなんとかかんとかに変わっていました。
(作成したMacで読み込むと何も変わっていません。)
データ自体は問題ないようなのでさしあたり支障はないのですが
なんかいい感じはしません。
原因、解決方法を分かる方いたら教えてください。お願いします。
で、作ったマックのOSのフォトショップのバージョンはいくつなんだ?
で、読込んだ〜同じ
>>747 作り読みともにOSX10.4.11 PhotoshopCS2です。
>>746 データ作ったMac(ry)を他のMac(ry
それぞれOS違うとか、
あるいは途中でファイルサーバ経由してるとかないか?
>>749 OSは同じです。USBのフラッシュメモリで渡しました
>>750 フラッシュメモリのフォーマットがFAT32だからっていっても
関係なさそうだしなあ…
>>750 sonyかなんかの圧縮かけられるタイプのやつじゃないの?
使ったことないからわからんけど、なんか容量以上に入るらしいじゃん。
なにかされてもおかしくないとは思うがね。
>>752 その圧縮ってMacで動くプログラムかね
>746
お互いのパソコンが近くにあればLANでつないでデータコピー
それでも同じ事がおこればUSBのフラッシュメモリが原因でないことは特定できる。
関連ファイルをホルダにいれて圧縮し、巨大ファイル転送メール(こんな日本語あるんかい)や、ファイル転送などで送ってたら?
755 :
氏名トルツメ:2008/06/23(月) 21:45:09
オレの場合は添付ファイルが化けることがあるお
普通の添付メール(5MB)なら問題ないがファイルオクール等の
webメールで添付データをデスクトップにダウンロードすると
必ずアイコンがクイックタイムの動画ファイルになってしまう・・・
(エロ動画ダウンロードの影響か?)
もちろんダブルクリックしても反応しないし開けませんでした警告w
んでおもむろに拡張子をsitにしてドロップスタッフ重ねると開く。
756 :
746 :2008/06/24(火) 00:19:36
みなさまいろいろとありがとうございます
データ自体は問題ないので今回はそのままで
良いということなのでそのままにします。
またデータを渡す機会がありますのでその時にでも
色々と試してみたいと思います。
ひとまず、ありがとうございました
また何かあったら質問します
添付ファイルはたとえ小さくても圧縮して送りましょう。
>>753 わからん
使ったことないのに適当言ったらいかんね
すまんす
AFPでコピーしたファイルをSMBで取りに行った時と同じ感じだから
もしかして何かしてるのかなーと思ってね
>>756 とりあえず問題なくてもプレビューデータとかないんじゃないの?
保存し直したら復活するだろうけど、JPEG圧縮とかかけてるファイルだと
そのたびに圧縮するから長い目で見ると問題あるような気がするけど
>>746 再現性があれば問題だが
再現性がなければ「たまたま」でスルー。
>>746 遅レスだけど、USBをHFSでフォーマットしてみれば?
DOSフォーマットのUSBだと、勝手に大文字にってあるみたい。
ただしHFSにするとそのままではWinで使えなくなるけど。
格納する際には大文字小文字を区別するVFAT(Win95)が登場してから
もう13年経っているわけで、いまさら対応していないUSBメモリがあるもんかね?
USBメモリ自体Win98(SE)時代からの製品だし、
同じようにUSBメモリに対応したMacOSでVFAT未対応も考えにくいし。
考えられるのは移動先のマックでDOSコンバータが働いて
勝手に大文字拡張子にファイル名を変更したとか?
まぁ、どっちにしてもHFSでUSBメモリをフォーマットすれば解決しそうではある。
762 :
氏名トルツメ:2008/07/11(金) 15:56:22
CKの2色で作ったクオークの8ページ物データを
校正用にみどりっぽくプリントしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
最終的には2色で下版しなければならないです。
環境:OS9.2、クオーク4、イラレ9、フォトショ5.5
初心者以外の質問かもだけど俺も知りたいな。
ちなみに自分ならプリンターで変換出来ない場合PDF→各ページフォトショプという手間かけてしまう
初めから緑で作るか
このブルーに部分は緑になります。つって出せや
Cに置き換えて作るなんてのはデフォでも何でもないし
なぜ、最初から特色グリーンを使って作らないのか?
最終的に2色で出すのに、なんで
>みどりっぽくプリントしたい
って話になるのかが分からん。
文字校なら墨で出しても良さそうだし、色校なら2色で出すだろ?
>767
まあいろんなフローがあることは事実だ。
客は実際の色で見たい
2色で色校など出さない場合は多い
プロセスしか受け付けない場合も多い
だからあらかじめそれにあわせて仕事しろって話だ
>>765,766
2色の分版の場合、CKとかでデータ作らないと事故が多いと、いやがる印刷所も結構ある。
あとQuarkの場合、特色をカラーで作っちゃうと、墨と特色の掛け合わせができない。
(オーバープリント使えば出来ないことはないけど)
自分も掛け合わせを使いたいことが多いから、CKとかで作ることが多いよ。
自分は書籍の仕事が多いんで、あらかじめ適当にマスターデザインをカンプ出しして、
校正のときは、モノクロでゲラ出ししてるからなぁ。
PhotoshopとAcrobatがあればスミ以外の版は特色に置き換えてPDF作って
カラーカンプを出せる.
色校正は仕事の内容によりますよ。写真がなくても、お客様ご指定の希望色に再現出ていなくて
全部数刷り直しになる事も可能性があるなら、色校確認と刷見本は安いもんでしょ
まあ緑で刷りたいところを「こちらの都合なんで」ってシアンで出されても
ぜんぜんイメージ湧かないわな
774 :
氏名トルツメ:2008/07/11(金) 22:08:42
お前ら!お願いだから教えて下さい。
秋に結婚式やるんですよ、結婚式。
で、招待状やら何やら全部自分で作って、あとは外注で印刷してもらうんだけど
、
用紙をどれにしたらいいかわからんのです。
とりあえず会社の校正担当の人にアドバイスもらった(当方製版会社勤務)。
・招待状(A5二つ折り・両面4c)
マットコート180kg
・ゲストカード(A6・片面4c)
コート180kg
※芳名帳の代わりになるやつ。手書きしてもらうので書きやすさ重視。
・返信ハガキ(ハガキサイズ・両面4c)
上質紙135kg
※裏面絵柄裁ち落としなんで、フチが出る普通のハガキは不可なんだって。
手書きしてもらうので書きやすさ重視。
・小冊子(A4二つ折り・両面4c)
ミラーケント220kg
※披露宴の時に配る奴。表裏だけ。プロフなど書いてある。
・席次表(A6・片面4c)
マットコート180kg
※小冊子に挟む。カード的な感じ。
・席札(A6・片面4c)
コート220kg
※10部〜しか受注してないから名前手書き。書きにくいと困る。
どうなの?薄すぎたり厚すぎたり場違いだったりしない?
誰かアドバイス頼む。長くなってすまん。
初めて見るコピペだな。
>>774 手堅く確実に印刷したければ外注先に聞け。
冒険したければ好きなの使え。
ずいぶん豪勢に花火打ち上げるんだな。
778 :
774:2008/07/12(土) 00:26:06
コピペじゃなくてすまん。招待状が来月頭に発送だから焦っている。
「こういう紙が一般的」とか「適してる」とかって
外注先に聞いたら答えてくれるのかな?
ああいう印刷だけのところって、基本的に
発注者が指定してきた紙に刷るだけだから
「お客様の好みによります」とか言われないかね?
何人呼ぶのか知らないが,どうせオフセット印刷するなら
紙云々よりも金箔用の別版用意したほうが目を引くぞ。
ついでにスピーチで「自分で用意しました!」とか主張すれば後々人が退くぞ。
それにしてもなんでそんなギリギリに招待状印刷のスケジュール設定してるんだ?ageるな
781 :
印刷方:2008/07/12(土) 00:53:42
>>774 書きやすさ重視ならコート紙は止めといた方がいいんじゃ?
簡単に言えば、チラシとかで使ってるツルツルの紙だよ?
アレが書きやすいかい?
#まあ、厚みがあるけどツルツル……。
ところで、返信はがきは相手に切手を貼ってもらうのかい?
そんな手間をかけさせない為にもデザイン変更して普通のはがきにした方がいいんじゃ?
782 :
774:2008/07/12(土) 01:31:56
sage忘れた。相当焦っている。
呼ぶのは38人、自分で招待状作る場合は式場の担当者のチェックが入るんだが、
自分もその担当者も仕事が忙しすぎて全然予定が合わなくて、
見てもらえそうなのが発送日の2週間前くらいなんだよね。
なんでオンデマンド&オンライン入稿可&速攻で印刷できるところに頼む予定。
多分刷るっていうより業務用のレーザープリンタとかで印刷するんだと思う。
>>781 校正の人が、マット紙はちょっとにじむとか言ってたんで。
ていうか、急ぎでやってくれるやつだとまともなのは
コートかマットか上質紙くらいしかないんだよね。あとは厚みの種類が色々あるだけ。
切手は泣きながら自分で貼ろうかと思っている。
最初に全部統一のデザインにしたいなーとか思っちゃったのがまずかった。
とりあえず全部マットにしとけば無難?
厚みはどうよ?
山桜封筒のセットでも頼めば良いのに。
とはいえ、マットもコートも普通の印刷紙だけどなあ。
わざわざ紙を選んで、マットコート180ですうう
あはは!
>>782 そんな切羽詰った予定組んだ理由そのものがすごく興味あるんだけどね。
本当は紙にこだわる余裕がない社会的理由があるとかね.
785 :
774:2008/07/12(土) 12:47:29
>>783 山桜封筒ってなに?既に柄とかが入ってる封筒?
つぅかホントこんなに紙を気にしてるのって自分だけよな…orz
>>784 3月頭に式場の予約入れたんだけど、その後担当と予定がずっと合わなくて
7月の終わりにようやく2回目の打ち合わせっていう状態。
打ち合わせは4回あるのにこのペースじゃ無理くね?
>>776の助言通りだめもとで外注に問い合わせメルしてみたら朝10時には返事来て
た。
用紙に関しては感覚的なものだから一概には言えないけど、
ハガキが135kgだとやや薄いってことと、コート紙は水性ペンでは書きにくいって
ことを教えてくれた。
で、やっぱり自分で実物を見たほうがいいってことで
家にサンプル送る手配までしてくれたらしい。
外で印刷してもらうの初めてだけど、どこもこんな親切なの?
毎度長くてすまん。今日も仕事です。
>>785 > 7月の終わりにようやく2回目の打ち合わせっていう状態。
> 打ち合わせは4回あるのにこのペースじゃ無理くね?
自分しか分からないことを他人に尋ねるなよw
787 :
印刷方:2008/07/12(土) 23:53:43
>>785 確か祝い用の封筒、カード、スピーチを依頼する付箋とかがセットになったのがある。
デザインがいくつかあるけど、基本和紙で和風の物ばっかりな気が。
#うちがそんなんしか使ってないだけか? おばちゃん営業がよく使うし……。
しかし、客の予定に合わせられない担当って……
#代理でもいいから打ち合わせしろよ……。
そんな面倒なことしなくても、式場におまかせで手配してもらえばいいじゃん。
ろくでもねー式場使うとこうなるって見本だな。
789 :
762:2008/07/13(日) 23:10:52
みなさんありがとうございます。
2色印刷だから、最終的にck2色のデータにしなければならないけど
仕上がりの緑の印刷物のかんじで見たいって言われたので
別にもう一つ客見せ用のcyk3色のデータを作りました。
クオークはカラーでcy作ってcと置き換えて、
画像データはフォトショでcykにして
イラレデータもyたしてcykに全部しました。
どうしたらよかったでしょうか?
もっと簡単なやり方あったのかな?教えてくださいペコリ。
PDFファイルにしちゃってフォトショで開いて3色にするとか?
プリンタの設定で、cをcyとして出すとか?
(そんな設定あったかな?あるのかな?)
>>789 なんでPhotoshopで開かなきゃいけないのか分からんが,
Acrobat7で「色を置換」ってやれば,
Cを任意の特色に置き換えられる。
762
>>790レスありがとうございます。
すげっ、そんな機能あるんだ!って思ってみてみたら
うちにあるのはAcrobat6だった。しょんぼりでした。
>>791 Photoshopでカラー設定作って,
DistillerでもってPSやEPSをPDFに変換すれば,
Acrobat5から同じことができるよ.
793 :
762:2008/07/15(火) 15:42:13
>>792さんありがとうございます。
それと同じようなやり方がプリンタの設定のほうでできそうなので
そっちで試してみます。
別件というか、関連したことなんですが
イラストレーター9で特色(cy)+kで2色データを作る時、
新規スウォッチで作ったんですが
グラデーションの場合、新規スウォッチが反映されず
どうしたものかと悩んでいます。
グラデは新規グラデーションスウォッチになっちゃったので
色的には、新規スウォッチ+新規グラデーションスウォッチ+kの
3色になっちゃうってことかな?どうしたものか。
>>793 グラデーションの色のところに特色をドラッグして
重ねれば反映できるよ
795 :
762:2008/07/15(火) 17:41:59
>>793 うわおー!できた!うれしい。ありがとうございました!
さっそくckでできてるデータをcy特色+kにしようと思いますが、
イラストレーター9でカラーの一括置き換えみたいのはできないでしょうか?
1こ1こ選択していって変えるしかないのかな?
編集→選択→同一色の塗り
797 :
762:2008/07/15(火) 18:00:51
>>796さんありがとうございます。
cでも70%とか100%とかいろいろあってうまく選択できませんでした。
なんとかならないでしょうか?
でも、こんなの知らなかったのでありがとうございます!
少しヒントを貰えたような気がします。
>>797 >>793で書いてる「同じようなやり方がプリンタの設定のほうでできそう」
なんて,うらやましい.
おまえら、いつまで非初心者を構ってるんだ?
ていうか、この仕事を何年もやってるっぽいのに、基礎知識がなさ杉。
>>800 レベルアップするきっかけの仕事が来なけりゃ何年やっても向上しない.
802 :
氏名トルツメ:2008/07/18(金) 09:26:31
>基礎知識がなさ杉。
それがこの業界の実態w
803 :
氏名トルツメ:2008/07/18(金) 09:49:49
デュー
を簡単に打ち込む方法ありますか?
デ
xユ
ー
と打っています。
dhyuと打ってます。ATOK
805 :
氏名トルツメ:2008/07/18(金) 10:03:58
dhyu
だと
dひゅ
にしかなりません。
ATOK2006
ATOKなら『dhu-』で変換できない?
>>805 ローマ字入力のカスタマイズ汁。
詳細はマニュアルとかヘルプ参照。
808 :
氏名トルツメ:2008/07/18(金) 10:28:48
デュー
できますた!
デュ−デューってアホか??
デューク・トウゴウ
>>810 村上ショージ懐かしいな
ウォーもおながいします。
うぉー
ulo-
アッー!はどうやって入力するんですか?
814 :
印刷方:2008/07/18(金) 22:42:55
『DHU-』で『デュー』になりますね。
byことえり MacOS X
音声入力ならもっと困るね。
>>810 はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
817 :
氏名トルツメ:2008/07/22(火) 11:03:00
・・・?
誤爆かコピペのどちらかだろうから放置で。
819 :
氏名トルツメ:2008/07/22(火) 11:36:14
どちらにしてもイラついた感じのレスをちらほら見かけるが同じ人物かな
821 :
氏名トルツメ:2008/07/22(火) 15:11:00
2chが出来た頃からずっと利用してるが、
IP抜くなんて言葉を見たのは何年ぶりだろう。。。。。
822 :
氏名トルツメ:2008/07/22(火) 15:43:38
企画ショックのあらまし
登場人物ーーー前スレなる者
ーーー名無し連合軍
前スレの提案でキリンサイダーの販売促進企画を2ちゃん内で開催
様々な企画が出て盛り上がってた。
だが内容はプロとはほど遠い幼稚な企画ばかり。
そしてその時歴史が動いた。
1人の血気盛んな自称ディレクターが一つの企画を提案した。
その内容とは俺ならまずサイダーの味から変える!という内容。
説明するまでもないが、販売促進においてディレクターが味を変えるなどという
提案はありえない。この業界の常識において。
それまで静観してた前スレは怒濤の如く論議。
以後このコテは前スレの悪質な粘着となる。
ここで聞いていいのかな
A4角丸10面の用紙ってどこ持っていけばカットしてくれるのん(・ω・`)?
紙スレに行け
型抜きじゃないにょ?
紙スレどこー
マイクロカットの用紙もあるんだけど
出来ればただのインクジェットプリンタ用紙をカットして貰えた方が嬉しいんだよね(・ω・`)
遠出する時間もないから最終的にはかたぬき用紙使うことになりそうだけど
断裁専門スレがあるじゃないか。
というか普通に「紙」でスレタイ検索すればいくらでも出てくる。
こっちのがレス付くの早いと思って横着しましたごめんなさい
やっぱりかたぬき使うよー
829 :
氏名トルツメ:2008/08/17(日) 01:53:53
>>785 株式会社 山櫻(やまざくら)
のことじゃないか? 大手封筒メーカーだから覚えとけ。
ってもう見てないだろうが。
親切にされたって思ってるかもだが、この手の注文は、思ってたのと違うーみたいなクレーム多いと思うから
警戒されたんじゃないのかなw
830 :
氏名トルツメ:2008/08/17(日) 01:57:55
いやまじで、細かく数字で注文してくる神経質な人で、そのとおり上げると思ってたのと違う、
なんで言ってくれなかったんだ!!
見たいなの多いね。
普通は○○が多くて、その注文だとだいぶ薄めだけど、いいですか?
とかいうと、あーやっぱり薄いですー?じゃあ普通ので、みたいな。
中途半端な知識の奴がめちゃくちゃ危険。
結婚式がらみは本人も必死だから、クレーマー多いしな。
831 :
印刷方:2008/08/17(日) 03:29:06
>>830 > そのとおり上げると思ってたのと違う、 なんで言ってくれなかったんだ!!
よくいる。
最初にこっちから言うと「取りあえず自分の言う通りにしろ!」と切れて、
それが駄目だと判りゃ「なんで……」と切れる。
全く……。
>>830-831 「普通」は人の数だけ存在するというのを実感する事例ですね。
自分だけの決め事を他人にも押し付け続けていて,周りが事を荒立てないように
そのまま従ってると増長しがちとでもいおうか。
833 :
785:2008/08/24(日) 20:37:25
結婚式関係の紙について聞いた者です。
その後すぐに印刷会社から紙の見本が来たんで
(カラーチャートとか真っ赤な口紅の女とかの画像が色調見本として印刷されてる奴)
それを見ながら紙を決定→注文してみた。
やっぱり印刷の綺麗さとか色の鮮やかさとか字の書きやすさとかって
自分で見ないと分からんね。誰も気にしないだろうけど。
後日招待状が届いた友達(非DTP)から「すごく綺麗にできてるね!」ってメールきた。
実際そんな超綺麗な印刷ではないし、お世辞もあるとは思うけど、
こんなこと言ってもらえたのはお前らのおかげです。ほんとありがとうね。
お礼に子供ができたらDTPの道に進ませます。
>お礼に子供ができたらDTPの道に進ませます
それだけは や め て お け っ !!
836 :
氏名トルツメ:2008/08/25(月) 20:27:38
>>833 「お前ら」…
「御前ら」… って書け。
「御前ら」って、水戸黄門じゃねーんだからさ。w
喪前ら または
おまいら だろ普通
妬くな
>>839 確かに普通に書かれると
一瞬「リアルに言ってんのか!?」と思ってしまうw
842 :
氏名トルツメ:2008/09/02(火) 17:09:31
本のデザインの勉強をしているものです。
二つほど教えてください。
見開きのページにめいっぱい画像を配置するとします。
その際、真ん中の部分がノドがあるため見えないときに画像を二つに分けて
何ミリかずらして配置しようと思っています。
その時なんですが、どれくらいずらしたらベストなのかが分かりません。
見た目で少しずつ修正していったほうがいいのでしょうか。
それからこの作業のことをなんというのでしょう。
あと、本文を最初の方のページと最後の方のページのノドのアキが
見開きで見たときに同じアキに見えるように調節したいんです。
バランス良くできればなと。
こういう作業はみなさん、やってらっしゃるのかどうかも知りたいです。
よろしくお願いします。
熱心なのは大変評価できますが
普通はやらない。よって作業の名前もない
ノドにくわれて困る部分をそこに配置しない。
その方が重要なのではないでしょうか。
>>842 製本の仕方で変わるから、一概に答えられないよ。
それに紙の厚さで変わってくるから、印刷所と相談しないと。
雑誌なんかの制作だと、無線綴じやあじろ綴じみたいに
折りごとに製本する場合は、そんなに気にせずにやってることが多い。
中綴じでページ数の多い媒体の場合、計算して少しずつずらしている。
ただ、中綴じの本の場合、実際に現場で気にしているのはノドより
小口側のマージンだよ。振り分けパターンのノンブルの位置がずれたり
断ち落ちで入れた写真が見切れたりするからね。
845 :
842:2008/09/02(火) 21:47:16
>843
ありがとうございます。
>844
ページ数は160p前後です。
写真を使う予定なので、紙は厚めで無線綴じという体で作ってます。
実際、勉強という形なので印刷所と相談というのはまだないですが、
いろいろシミュレーションしていて分からなかったので
質問させてもらいました。
書籍を探してみても、正解というのがない世界なんだなとつくづく実感しています。
もうちょっと自分でも調べてみようと思います。
ありがとうございます。
PCのスクリーンショットをカタログに載せるのですが一般的なやり方など教えてください。
文字とかくっきり見せたいです。
環境WinXP Illustrator10 Photoshop7
現状
1、スクリーンショットのpngファイルをPhotoshopで開く
2、画像解像度の画面で、画像の再サンプルチェックあり(バイキュービック法)
3、解像度を360に変更、パンフレットに必要なドキュメントサイズに幅と高さを変更
4、CMYKに変換しpsd形式で保存、Illustratorで配置する
という流れですが、前回この方法で入稿した結果、画面や文字などがぼやけて
いるような感じでした。他の雑誌やカタログではスクリーンショットの文字なども
くっきりしていたので、現状のやり方だと良くない気がします。
でググってみたら過去ログの418番さんのレスを見つけたんですが
この方法がいいんでしょうか?キリッと表示されるかな?
http://ton.2ch.net/dtp/kako/1034/10343/1034359968.html 解像度はいじる必要はないと解釈しましたが、
そうすると入稿時の注意事項によくある、解像度を350以上にして・・・というのは???
えーよく分からなくなってきました。どなたか手順などアドバイスをお願いします。
418でいい
418以降もすこし読めば判るでしょ。
あとはCMYKにするとき色分解設定のスミ版合成を最大にしる
サービスビューロで小一万でA4の色校とれるだろ。
それ使って色々実験してみ
848 :
846:2008/09/03(水) 00:09:24
>>847さん ありがとうございます。
私の場合だと72dpiでpsdファイルを作り、Illustratorで配置し、そこでサイズ調整ですね(dpiは気にしない)
> あとはCMYKにするとき色分解設定のスミ版合成を最大にしる
設定箇所を探すのに時間が掛かりました
Photoshop7だとこれですね?
http://efro.okwave.jp/qa3716841.html モニターで見るとピンク色がいつもよりくすんだようになりましたが
色校なども試してみたいと思います。
あんたググル能力高いね
それでおK
850 :
氏名トルツメ:2008/09/03(水) 14:05:00
Illustrator10について教えてください。
JWCADで描いたDXF図面にイラレで、塗りつぶした四角を重ねて色をつけていますが
印刷すると上半分や下半分が色が変わります。(時々なる)
画面ではわかりません。
PDFにしてから印刷しても同じでした。XPと2000でやってみました。
原因はわかりますでしょうか?
すみません、プリンターの設定で解決しました。
hosyu
adobe PSとLaser Writerって具体的に何が違うんですか?
出力するときどっちを選んだほうがいいのでしょう
・コピー品対策として「古いアプリは原則として回答がないもの」と思うべし。
>>853 違いはあるが、そんなことを知っておく必要はない。
両方そろえといて、どっちか事故のないほうを使え。
アプリによったら、Adobeでは×でLaserでは○という例もある。
かなり長いこと悩んでいるのですが、未だ解決しません。
質問させてください。
WinXP SP3
InDesign CS3 バージョン5.0.3
にて文書を作っているのですが、内容を「見出し」と「本文」とに分けると、
「見出し」に多数の階層があり、それぞれインデントを深くしていってます。
たとえば、
1. 見出しA
1.1. 見出しB
本文
1.2. 見出しC
本文
1.3. 見出しD
1.3.1 見出しE
本文
のような感じになっています。
本文は複数の段落スタイルを用いています。
現段階では本文の最後の行に空白行を2行ほど用いて間隔を調整しているのですが、
そうすると、その空白行がちょうど次のフレームにきてしまったとき、見出しの位置が
間抜けな位置にきてしまいます。空白行を削除して、見出しの行送りや、
段落前後のアキを調整してみたりしたのですが、どうもうまくいかず、困っています。
何かいい解決策はありませんか?
>>856 長いこと悩んでいるのではなく、長いこと放置しているだろ
大抵のマニュアルには書いてあるはず
>>856 その挙動が正しいと思うんだが。
#見出しは本来その様にして内容の階層を示す。
861 :
858:2008/11/03(月) 23:45:51
>>860 ありがとうございます
参考になりました
>>860,858
「ガラモン」の方が正しいかと。
ピ、ピグ...いや、何でもない。
モグタンですね、わかります。
■共通事項■
・悪質なネタや騙し煽り、激しい脱線は荒れる原因なので120%禁止。
>>865 862が脱線じゃないことは解っているよね。まさかね。
867 :
氏名トルツメ:2008/11/13(木) 18:11:09
DTPを出来なくて会社クビになりそうなんです。
都内お勧めのPC教室ってどこでしょうか?あとまずは何から始めるべきでしょうか?
868 :
氏名トルツメ:2008/11/13(木) 18:33:45
豆知識1
Garamondはガラモンまたはギャラモンと呼ばれる。
豆知識2
枝豆は大豆やねんで(それ豆知識やのーて豆の知識や) ←これは紛れも無く脱線
869 :
氏名トルツメ:2008/11/13(木) 18:36:00
>>867 まずクビになる。
失業給付を貰いつつ、教育訓練給付制度でDTPを学ぶ。
ハローワークで相談できるぞ
>>あとまずは何から始めるべきでしょうか?
……なんでその会社に入ったの?DTPやりたかったの?釣りなの???
>>870 というか、入る前は要求されなかったけど、やっぱ自分に強みってものが無いからやろうかと。
872 :
氏名トルツメ:2008/11/13(木) 20:58:03
DTP業界の広報部ってどんな仕事するのですか?
広報部なんて必要ないだろ?
そんな会社あるのか?
874 :
氏名トルツメ:2008/11/13(木) 21:26:10
>>874 おまえが想定してるのは、DTP業界じゃなくて、出版社なんじゃないか?
不祥事が多いと広報もメディア対応で大活躍だよ
877 :
氏名トルツメ:2008/11/17(月) 22:43:03
イラストレーター(CS2など)で
K100%のオブジェクトがノセになり
下のオブジェクトが透けてしまうのを防ぐために
Cを混ぜる事にするんですが、
1%という量でも問題ないでしょうか?
また1%よりも適した経験上の適正最小値があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>877 RIPの機種なり設定による。
よって出力先に要問い合わせ。
もっとも、1%混ぜときゃ問題ない場合が大半だと思う。
あと、スミノセで困るのは大抵面積のでかい(下地が透けると目立つ)ところ
だから、多少多めに混ぜてリッチブラックにしておいてもさして問題ないと
個人的には考えている。
879 :
877:2008/11/18(火) 12:02:40
回答ありがとうございます。
とりあえず先方に聞いてみます!
不安だったらスミ100のオブジェクトの直下に
同じオブジェクトコピペして白にしときゃいい。
質問です。
Acrobat 7.0 standard (Windows版) なんですが、
テキストを選択して他のアプリ (InDesignなど) へ持っていくと
英文の単語間のスペースが削除され一続きの文字列になってしまいます。
スペースもそのまま選択して他へ持っていく方法はありますか。
882 :
氏名トルツメ:2008/11/27(木) 11:27:49
>>881 コピーやめて 直接 InDesignからファイル開けばいいんじゃね?
>>881 単純に、そのPDF内にスペースの情報がないんだろう。なので無理。
ある場合はちゃんとコピペできる。
>>882 お前は何を言ってるんだ?
884 :
881:2008/11/27(木) 12:02:17
>>883 thx.
なるほど、元々スペースがないためですか。
諦めてうちの方でスペース入れます。
885 :
氏名トルツメ:2009/01/10(土) 11:19:11
>>885,886
お前ら無理するなw
そしてスレチ。
889 :
氏名トルツメ:2009/01/12(月) 08:39:45
せめて葉書サイズぐらいにしろよw
【割レ/ネタ/脱線禁止】
891 :
氏名トルツメ:2009/01/19(月) 11:35:28
エロスレが無くなったんですが?
削除整理みれ
893 :
氏名トルツメ:2009/01/20(火) 16:17:07
DTPの知識も経験もほとんどないのですが、うちの会社でいつもデザイン担当している人間が
忙しいという事で、いきなり印刷物のデザインをやらされることになりました。
(フォトショップが多少使えるのでデザインもできると思ったらしい)
で、使えって指示されたソフトがイラストレーター8.0なのですが、フォトショップと違って
透過できないやらなんやらでかなりイラついています。
前担当に「なんでこんな古いソフト使ってんの?」と聞くと、「印刷所が対応してないんだよ」と
いうような事を言われました。
正直、世の中の印刷所が10年前のアプリにしか対応してないなんてありえないとは思いましたが、
印刷関係のことは全くわからないので、これが事実なのかどうかも判別つきません。
そこで質問なんですが、イラストレーターを使って印刷所に入稿するのは8じゃなくちゃダメなんですか?
最新バージョンは入稿できないようになってるんでしょうか?
>>893 印刷所によるとしか言いようが無い。
イラレの場合、
5.0/5.5
8.0
10.0
CS
この辺のバージョンでの入稿になると思う。
最近はさすがに5.xにしか対応できないところは無いだろうが
8.0までしか対応できない業者もあるとは思うよ。
最新CSでも8.0保存は可能だしね。
バージョン違いの吸収が面倒なのと、WYSIWYGが実現できれば
それでいいってのが旧バージョンが残り続ける理由だろうね。
895 :
氏名トルツメ:2009/01/20(火) 16:46:45
>>894 ありがとうございます。
前任者が新バージョンに変えるのめんどくさがっていたのかと半分決め付けてました。
先にここで聞いといてよかったです。
今後新しいバージョン買うにしても印刷所に確かめてからにします
>>893 良くまとまってるし、このスレにふさわしい
とても良い質問を久しぶりに見た気がします。
大抵の印刷所は最新バージョンくらい持ってるし対応もしてるよ
イラレは9からあなたの言うところの透過の機能が付いたわけだが
透過を使うには作り手側がデータを正しく処理をする必要があるわけ
それなりのノウハウも必要
ところが素人さんが透過をてんこ盛りにして
正しく処理をしないデータを入稿するもんだから印刷できない
透過はフォトショップでやっていたわけだし、デザインに必ずしも透過が必要とは限らない
だから8でとなるわけ
考えられる問題は大きく分けて4つあるわな。
・印刷所が本気で対応してない → そんな先のない印刷所はやめれ
・前任者自体が新しいのを覚えられない → そんな先のない前任者は切れ
・ソフトも買ってもらえない会社 →そんな先のない会社は(ry
・実は割れ → 通報(ry
898 :
893:2009/01/20(火) 19:24:15
>>896 レスどうもです。
自分も透過が使えてたらなんの疑問も無く使ってたと思うんで、勉強になりました。
透過については前任の人も似たようなこと言ってましたわ。
>>897 4つめはともかく一番初めに聞いたときはそんな感じに考えてましたw
とりあえず早計な思い込みはしないように、なにかするにしても下調べはしとこうと思います
899 :
氏名トルツメ:2009/01/21(水) 07:52:57
自演乙w
900 :
氏名トルツメ:2009/01/21(水) 12:25:43
ナミモニで始まるEPSと%!で始まるEPSの違いが分からない
俺に愛の手を
>>900 TIFFプレビューが...うぁ、何をする...やめ...
903 :
氏名トルツメ:2009/02/09(月) 01:43:04
φ と指定してある校正記号って何を指示しているんでしょうか。
校正記号で検索しても出てきません。
どなたかわかる方、教えてください。。
>>903 図面では、「φ」は「直径」を表す記号だけど、それが参考になるかな?
905 :
903:2009/02/09(月) 02:11:41
直径。
行間に点を打ってあってφと指定してあるので
直径と解釈してもよくわかりませんでした。
自社ルールか何かでしょうかorz
夜分遅くにほんとありがとうございます。なんだか泣きそうです。
なんだろうな。
そこだけ行間が違うから(または、違うように見えるから)正しく直せか。
朝イチで聞くしかなさそうだなぁ。
907 :
903:2009/02/09(月) 22:52:34
朝イチで問い合わせたところ、全角アキの指定だった模様です。
…ローカルルールで。
お騒がせして申し訳ありませんでした…!
全角アキだったのか。
こりゃ、わからん。
□から変化していったのかねぇ。
「□+スラッシュ」で全角、普通の「□」は半角なんじゃね?
そうか、「□+/」がだんだん崩れていってφになった訳だなw
911 :
氏名トルツメ:2009/02/19(木) 22:43:12
質問です。ちょっと曖昧ですいません。
フリーでやってる人は、PSプリンタとか性能のいいスキャナとか
色々なフォントとか一通り揃えてからフリーで始められたんでしょうか?
ジャンルによるけれどプリンタやスキャナは高性能じゃなくても大丈夫。
実際の色校正なんかは印刷所などで行うから
一般的なレーザープリンタを持っていれば事足りる。
それらよりも正しく表示できるモニタとキャリブレーション、
カラーマッチング環境を整えるほうが重要といえる。
アドビ製品なんかも揃える方が出力段より大切。
フォントはそろえる必要がある。
引き出しの数だけ受けられる仕事が増えると考えていいから
今ならモリパスとLETSのどちらかには入るべき。
>>912 即レスありがとうございます。
…といっても実は自分がフリーになるわけではないんですが、
訳あってちょっと知りたかったことなのでとても参考になりました。
>>912 >それらよりも正しく表示できるモニタとキャリブレーション、
>カラーマッチング環境を整えるほうが重要といえる。
重要というか当然のことだよなぁ。
で、カラーマッチング環境に組み入れたPSレーザーも当然だと思う。
現在QXの3.3を使ってるんですが
インデザCS3へ移行する可能性が出てきました
OSX自体は自宅で使っているので問題はないのですが
経験者の方、QXからインデザへ移行した場合に大変だったところはありますか?
916 :
氏名トルツメ:2009/02/25(水) 08:50:25
QX3.3使ってやるなんて遙か昔のDTP初期の頃の仕事しか覚えていないよ・・
ページ物仕事とか通販カタログの仕事なんか回ってこなくなって久しい。
私ただいま移行中・・・って ほとんどIllustratorメインの仕事だったので、購入していたけど使わなかった。
一番はインデザインの作成概念が分かりにくい(ってもっと勉強しろよってことだけど)。
これは入門用の本やビデオで身につけるしかないけど、QXと比較しながら移行する良い本やビデオが見つからなくて。
もちろん、概念にも関係するけど用語の違い。
アドビの他のソフト(Illustrator等)のパレットと似ていても微妙に違うパレット、同じような機能なの微妙にちがうショートカット。
918 :
915:2009/02/25(水) 10:05:59
>>916,917
ご回答ありがとうございます。
ウチはむしろページモノ主体なので
出力や仕事請負先の関係上QX3.3を使うのが殆どです。
写植の時代から続いていた仕事が、先日無くなって
他社へ丸投げしてた仕事をやる方向になりましたが
それにはインデザイン導入が不可欠になりました。
先方との価格が折り合わなければ首切り(事実上の廃業)ですがw
どうでもいいが、いまからCS3は手に入らないだろうと。
既に入手してるなら、質問以前にOJTしたほうがよさげ。
920 :
915:2009/02/25(水) 11:11:19
>>919 CS3入手不可ですか...
まあほかの問題点もいっぱいあるので
CS4でも可能か、QX出力対応出来るところにするか
まだわかりませんが、仕事減ったら首切りというやり方できたので
会社に将来はないということだけは確実なので
身の振り方を考えた方がよさそうです
ありがとうございました
>>920 TLPやCLPならダウングレードでCS3を入手できる。
あとTLPの場合、インストーラはどのみち別途購入。ダウングレードはESDで別費用発生。
それなりに手間がかかるのは間違いない。
>>920 QX8っていう選択肢はないんだ?
これならver.upで3万チョイ。
今更だが、スレタイに沿っていない質問内容だ。
まそうだが インデザインの初心者なんだろ。
925 :
氏名トルツメ:2009/02/28(土) 02:47:31
DTPなどほとんどやったことない私から質問です。
会社で報告書(モノクロ・データ表+グラフ)をEXCELで作成していますがデザインのかけらもない
味気ないものになってしまいます。
「わりとデザインは硬くなくていいので、報告書に適した読みやすさとデザインなど
新しい風をいれて作成しろ」といわれました。
期待に答えたいので参考書やデザイン系雑誌などをたち読みするもいまいち、ぴんときません・・・
こんな初心者におすすめできる(デザインやDTPが好きになれる)参考書籍はありますでしょうか?
ぜひ購入してみたいと思います。
よろしくお願いします。
■使用可能ソフト
・EXCEL
・WORD
・MS PAINT
■使用可能ソフト
・EXCEL
・WORD
・MS PAINT
それをDTPといわない。 まったくもって別のジャンルだよ。
悪いことは言わないから別の板で質問した方がいいと思われる。
必要なコトに大して学ぼうとする内容が無駄に広すぎる。
大きな本屋にいけばビジネス書の中に ウケる企画書の作り方 とか
見やすいプレゼン資料のつくりかた なんかを探した方がいいと思う。
例えが
>>925には失礼でおかしいかも知れないが
「パンチングマシーンで高得点を出すためにボクシングを始める」ようなもの。
高得点を出すために走りこみやスウェーとか要らないだろ?
本は薦められないが、いくつか思いつく点を
・EXCELで文章を書くな。 便利なんだろうがアレで読みやすい文章は無理。
・WORDで文章を書くときは文字サイズ10.5pt以上で。
・行間は0.5行程度空けるようにする。
・基本的に文字は詰めない。 (MS P明朝やMS Pゴシックなどは使わない)
・1ページに沢山詰め込もうと思うな。 上下左右の空白さえも読み易さに関わる。
・読みやすいフォントを購入する。
数万だせばリュウミンやヒラギノなんかの読みやすい高品質フォントが買える。
928 :
925:2009/02/28(土) 03:43:00
ありがとうございます。
私の思ってたのはDTPではないんですねー。
もしデザイン力みたいなものが上がったら
自分のWEB作成にも役立つかもとおもったんですが・・・
文章はWORDがいいんですね。
WORDもEXCELも同じフォントつかったら同じ読みやすさになると思ってました。
明日にでも、ビジネス書系の参考書を見てみたいと思います!
(でも、せっかくデザイン構成とかに興味でてきたのでそちらも立ち読みしますw)
どうもでしたー、名無しにもどりますー
929 :
氏名トルツメ:2009/02/28(土) 08:09:26
まぁ素人ならやっぱAppleのIWoks'09の三種の神器ソフト使えば
それぞれの目的に応じたグレード高いテンプレートが豊富だから
すぐ出来ちゃうw
Keynoteはプレゼンに特化。Pagesはワープロからページ物まで
それこそ豊富な素材がてんこ盛り。
Numbersは人目でわかる表グラフのビジュアルもの。
AppleのILife はバンドルされているのでWEB作成やフォトギャラリ
アルバム作成、動画ムービーの作成、音楽編集などのソフトが充実。
やっぱMacがデザインづくりには向いていると思うよ。
仕事で選択肢のないWindowsユーザーに
MacOSX専用のソフトを薦めるからマカなんて呼ばれるんだ。
ドザ必死だなw
932 :
氏名トルツメ:2009/03/01(日) 01:36:10
ワード・エクセル→RGB
インデザインその他→CMYK
RGBは通常出力できないという前提でDTP
933 :
氏名トルツメ:2009/03/01(日) 06:22:53
支給されたeps画像が透明のレイヤーを保持していたのですが
うちのphotoshopでひらいて保存し直すと画像が統合されてしまいます。
透明のレイヤーを保持したままeps保存ってどうやったらできるのでしょうか?
MacOS10.5 CS3です。
epsでないと絶対に駄目だという理由をおしえてくらさい
>支給されたeps画像が透明のレイヤーを保持していた
ここをどうやって判断したのかkwsk
936 :
氏名トルツメ:2009/03/01(日) 16:07:37
>>933 >うちのphotoshopでひらいて保存し直すと画像が統合されてしまいます。
保存し直さない方向でおながいします。
.epsではレイヤーのあるファイルは保存出来ないよ。
.psdか.tiffなどで保存しないとレイヤーは統合されるよ。
きっとepsという拡張子のついたPSDファイルなんだろうな
Macしかさわったことのない糞デザが中途半端な印刷屋に拡張子つけろってふきこまれたんだろ
で、PSDファイルをいつもの調子で拡張子無しで保存してから、言われたとおりに.EPSをつけたした、と
今の時代のはついにというかとっくにレイヤー保持のepsまで
いっちゃってたのかと焦ったw
もっとも、psdから別名や複製保存かつチェックボックス先に
チェックしてからeps選ぶ手順の俺には
仮にCS4使っていても気付かなかったろうけどさ・・・。
941 :
933:2009/03/02(月) 22:34:04
>>935 「情報を見る」で種類がAdobe Photoshop EPSファイルとなっていたので
ってきりepsファイルと思ったんですが……。
>>937 わたしもそう思っていたのですが。
「情報を見る」で表示された「種類」が間違っているのでしょうか。
>>938 違います
>>939 なるほど。
>>940 わたしも焦って調べたんですが、そのような情報が見つからず
こちらに書き込みさせていただきました。
>>941 もうバイナリエディタで中身覗いたらいいんじゃね?
>>941 情報を見る、は拡張子を参照しているだけっすからね。
>>942氏のいうようにエディタソフトで見れば
本当の保存形式がわかりますよ。
944 :
933:2009/03/03(火) 18:12:19
>>942 ありがとうございます。
バイナリエディタというので確認できるのですね。
検索したところ、いろいろな種類があるようですが
フリーウエアでなにかおすすめのものありますでしょうか?
>>943 拡張子を参照してるだけとは!!
知りませんでした。いろいろと勉強になります。
>>944 ネタでなく本当に困ってそうなのでちゃんと答えますw
「HexEdit」ってのを使うと幸せになれる。
947 :
933:2009/03/03(火) 22:11:00
>>945 ありがとうございます!
さっそくダウンロードして検証したところ、該当のファイルはやはりpsdファイルのようです。
すっかりだまされました。
>>946 こちらお大変、勉強になりました。
ありがとうございます。
948 :
氏名トルツメ:2009/03/06(金) 02:11:37
アクシデントが楽しいよね
949 :
氏名トルツメ:2009/03/07(土) 11:53:23
>948
マゾ乙
質問させてください。
wordのビジネス文書を印刷所に流して
製本までやってもらう仕事を引き継いだのですが
前任者は印刷→AcrobatPDFの標準設定で書き出して
(フォントは埋め込み、文書内にカラーの画像がある場合は単純に白黒印刷を選択
ためしにプリフライトでみたらCMYKぜんぶに色が入っていた)
そのままポンと流していたようです。
一応それで問題なかったようですが、
以前、MacのIndesignからPDFをつくって入稿したときに
形式はX1-a、画像圧縮方式はZIPで…など色々と様式があったので
これでいいのか不安になってます。
・こうした方がいい、というやり方はあるのでしょうか、
オンデマンド印刷だとこんなもんでよいのでしょうか?
・文書は基本TrueTypeで作られてるのですが
埋め込みなら問題ないですか?
・カラー→白黒PDFの正しい作成の仕方ってあるんでしょうか。
(前任者は上記のやり方でしたが、
PDF化してからカラー変換でグレースケールにした方が
ちゃんとスミ1版になるのかな?と思いました。
これも勘違いだったらご指摘お願いします)
ちなみに印刷物の精度はほとんど求められません。
初心者でわからないことだらけなので、よろしくお願いします。
wordで印刷用データ作るんじゃねーよ。
OSにバンドルされてるMSゴシックやMS明朝とかは商用利用不可だけど大丈夫か。
−−−−− などのレスがつきましたが、省略されました −−−−−
>>949 前任者がその手順でやってたならそれほどいじらない方が良いかも。
相手もその手順のつもりで動いてるだろうし。
変えるなら先方&上司と相談の上。
#作業時間増えてコスト増えるんなら今まで通りと言われるぞ。きっと。
後、欲を言えば、最初からモノクロになるのが判ってるなら、
使う画像データを最初からモノクロデータにしておく方がいい……。
けど所詮、ビジネス文書だからなぁ……。
レスありがとうございます。
MS明朝、ゴシック、Century、はい、バッチリ使ってあります。
今までは印刷所サイドで適宜変更してたんでしょうね。
まあ所詮ビジネス文書で文字ばっか、
Web用みたいなジャギりまくりの画像も
今までがんがん刷ってたみたいなので
余計なことしなくてもいいんでしょうけど
自分の仕事となると気になるなあ…と。
>>952 ちなみに文書の元データはいろんな人が作るので管理できないのです。
主にエクセルとかパワポからの取り込み図表です。
wmfを書き出して、イラレかパワポで編集して貼り直すことはできる…かな…
それも上司に言ったら「別にいいよ」と言われそうですが…
PDFにしたワードやエクセルデータをそのままイラストレーターで開いて
aiデータで再保存。画像はフォトショップで修正してそのまんま埋め込み。
問題無いよ
問題ないよってなにを基準に…
出力の人がかわいそうだよw
とりあえず問題ないなら素人考えで直さないのがベスト。
後任の人がパソコン詳しい保証もないし。
>>954 そんなことするくらいならPDFのまま処理したほうがまだましだ。
ま、いままでうまくいってたなら問題ないんじゃね?
気になるなら印刷会社の現場のほうと打ち合わせたほうがベター。
色変換でくすむだけ。あとは無問題
>>954 こえーよ。レイアウト崩れたらどーする気だ。
Word→PDFデータならAcrobatで色変換。
うちはRIPが貧弱なんでそのままEPS書出して
Qx3.3かID2.0.2に貼り付けてPS書出→面付
Wordのまま来たらアバナスする。
レイアウトなんか崩れたっていいんだよ。
ビジネス文書だから。
そこまで気にしてられっかよ。
そしてクレーム付いて全量刷り代えですね。わかります。
961 :
950:2009/03/14(土) 08:37:09
レスありがとうございます。
さすがに
>>954するくらいなら丸投げしますがw
やっぱり余計なことしない方がいいですよね。
とりあえず、PDF化のときの保存形式x1-a日本→Acrobatで白黒に変換
(白黒ページは白黒にして入稿にしろといわれてるようです。
標準、白黒印刷だとリッチブラック化したり画質がひどいので)
カラーのまま使うページはRGBのままにしといて
あとは印刷所に相談、
そのままでいいよといわれたら(いわれそう)お任せしようかなと思います。
くすみとかうるさいこという環境ではないのでw
962 :
氏名トルツメ:2009/03/21(土) 23:04:01
いま他社で印刷した偽造防止用紙のデータをいくつか複製作成中です。
基本は175線あたりと60線あたりの20パーの組み合わせみたいです。
その他、別のスクリーンパターンがあります。
コピーをとると隠し文字が浮き出るやつです。
ネットでちらっと見ただけだけど、特許とかあるみたい。
印刷しちゃっていいのかな?罰金とかあるのかな?
こんなところで質問せずに弁護士にでも確認すりゃいいんじゃなかろうか。
あれはたしか凸F
965 :
962:2009/03/22(日) 21:55:07
あと定額給付金の関係で隠し文字付きの商品券をつくるらしい。
ここに来る人で詳しい人はいないのかな?
966 :
氏名トルツメ:2009/03/23(月) 16:23:14
よろしくお願いします。
Myriad Regularで、と書体依頼されたのですが、
使用しているイラレ10)(win)にはそれがありません。
あるのは
Myriad これのスタイル(フォントの横)にはRoman/Boldとか。
Myriad Pro これのスタイルにはRegular/Boldとか。
これって、どっちのことをいっているのでしょう。
それとも、Myriad Regularというフォントがあるのでしょうか。
“Myriad”は Postscript Type1 フォント。
“Myriad Pro/Std”は OpenType フォント。
後者はイラレCS以降にも付属する比較的新しいフォントだが
文字数やペアカーニングなどの高度組版機能が違うだけで
一応は同じフォント(のバージョン違い)といっていい。
十中八九、依頼は「Myriad Pro Regular」のことでしょ
968 :
967:2009/03/23(月) 18:21:55
一応蛇足。
OTFは比較的新しいフォント形式だから
正式に対応していて使えるのはイラレCS以降。
だからイラレ10だったら「Myriad Roman」を使ったほうがいいかも。
長文だったら「イラレCS以降+Myriad Pro」の方が綺麗に組めるが、
見出しやキャプションのような短い文章や日本語文章中に
出てくる単語ぐらいならイラレ10+Myriad Roman でも大差ないよ。
>>967 フォント教えてスレの神ですよね
蛇足でわかる
970 :
966:2009/03/24(火) 10:49:22
さっそくのお答え、ありがとうございます。
イラレ10を使用中なのですが、イラレCS4を近々導入の予定もあります。
なので、「イラレCS以降+Myriad Pro」の方がよさそうですね。
お礼が遅くてごめんなさい。
あとテンプラだと
>>970が次スレみたいだけど、スレ立てしたことなく
やり方がわかりません。
もしよければどなたかお願いできませんか?
972 :
970:2009/03/24(火) 11:13:23
974 :
氏名トルツメ:2009/03/25(水) 09:03:29
新スレがあがってるとなんなので、ageます。
スレ立ても案ずるより生むがやすし、でした。
教えてくれた
>>971ありがとう。
>>967 こういう人が職場にいれば楽できるだろうな〜とオモタ。
とりあえず神乙。
976 :
966:2009/03/25(水) 16:18:31
ご報告。
先方が今頃になってデータ持ってきた。
で、開いてみたらMyriad Pro Regularだった。
正確な連絡してくれよorz
というわけで、みんなありがとう!!
今時分、新規の仕事の際にはCIDフォントを指定されることはないし
文章ならまだしも口頭なら Myriad と伝えるかもしれないな。
これが4,5年ぐらい前だったらCIDかOTFか指示するのだけれど
すでに Adobe のCIDフォントは手に入らない時代になってるからね。
未だ環境はOCFです
980 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 12:44:40
未だ環境はOS8.01です
それは珍しい
982 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 14:00:15
未だ環境はイラレ5.5です
983 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 14:01:13
これは奇遇だワシもw
984 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 14:47:28
写真店は3.0.5ぞなもし…
985 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 14:48:56
しかもPowerMac9500
986 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 15:02:23
未だ環境はダイアルアップです。
パソコン通信にはまってます!ゴー・エフプリント
一家に一台マイコン持ってます
989 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 16:17:20
OS8.1+Quadra 950改でがんがってます(,,・ω・,,)
990 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 16:20:18
スゲェな、おい。
そー言う俺も最初のマックは「千と栗鼠」だった……(遠い目
991 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 16:28:28
未だブラウザはNetscape1.0です。
未だ動くぞ
SE/30
993 :
989:2009/03/27(金) 17:02:05
>>990 戦闘リス!
おいらのQuadraと同じオリジナルCPUは68040ですな。
994 :
氏名トルツメ:2009/03/27(金) 17:41:25
昔クアドラ
今クアッドコア
>>993 戦闘リス
↑
あんま強そうじゃないねw
>>995 リス本体より01ショップの攻撃力が高かった記憶があるなぁ
クオークで画像が組み込みになってるんですが。。。
広瀬くん?
999ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。