【フォントを】フォント作成質問スレッド【作る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
364氏名トルツメ
osakattf.hp.infoseek.co.jp/
↑これって違法サイトだろ?
365氏名トルツメ:03/08/18 05:39
>>364
一星のサイトは、そこのフォントファイルにも直リンしてた。
366氏名トルツメ:03/08/18 14:03
>>364
こいつも通報しときますか?
367氏名トルツメ:03/08/19 00:49
>>366
そうだな。通報しといたほうがいい。
368氏名トルツメ:03/08/19 11:26
OsakaならびにSH 30-Mも配布しているようだな。
369氏名トルツメ:03/08/19 17:01
ttp://www.apple.co.jp
↑どうぞ
370氏名トルツメ:03/08/19 17:21
371氏名トルツメ:03/08/19 17:22
372あぼーん:03/08/23 02:02
あぼーん。
373あぼーん:03/08/23 21:58
あぼーん。
374あぼーん:03/08/24 13:42
あぼーん。
375あぼーん:03/08/24 22:53
あぼーん
376あぼーん:03/08/24 22:53
あぼーん。
377印刷方:03/08/24 23:22
またか。飽きないねぇ。偽あぼーん。
378氏名トルツメ:03/08/26 15:33
ワム・サポーティングという会社のページに、フォント作成ツールに
関する評価が載っているのを見つけました。www.wum.jp の「コラム」の
ところです。難しくてよく分かんないけどすごく詳しい。
379あぼーん:03/08/28 18:50
あぼーん。
380あぼーん:03/08/29 20:28
あぼーん。
381あぼーん:03/08/30 13:59
あぼーん。
382氏名トルツメ:03/08/30 14:00
紆余曲折の末、こんな風になってしまいました。
これでも主張を曲げない?

http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
383氏名トルツメ:03/08/30 15:21
>>382
出会い系広告。PC無害。
384あぼーん:03/08/30 22:15
あぼーん。
385氏名トルツメ:03/09/01 18:39
プロポーショナルフォントって書いてあっても漢字は固定フォントになってる・・・
この固定って解除できないの?
386氏名トルツメ:03/09/01 19:52
>>385
フォント作成ソフトによるんじゃないの?
でも、漢字がプロポーショナルのフォントなんて、
見たことないよ。過去にそんなのあった?
387氏名トルツメ:03/09/01 20:35
>>386
いや無かった。やっぱ無理かな?
漢字だけ幅を三分の一にしたいんだけど・・・。
388あぼーん:03/09/01 22:57
あぼーん。
389あぼーん:03/09/01 23:13
 あぼーん。
390386:03/09/01 23:38
>>387
たとえばWinのTTEdit/OTEditなんかだと、漢字部分は文字幅変更できなく
なってるから、このソフトに限っては無理だね。
Macの漢字エディットキットなんかも無理なんじゃないかなあ。
ただ、作成ツールによると思うよ、やっぱり。
欧文の condensed みたいな漢字フォントがあってもいいと思うし。
391氏名トルツメ:03/09/02 06:19
>>385
Holiday。あれ、漢字幅が文字毎に違っていたはず。
392386:03/09/02 12:25
Holidayか。でもあれ、Wordなんかではまともに表示できない
んじゃない? イラレとかならOKだったような気がする。
確かあれって、Fontographer+漢字エディットキットだったなあ。
表示するアプリによって挙動が異なるよ、ああいう仕様だと。
393氏名トルツメ:03/09/02 14:46
>>385
1グリフずつ幅を設定できるかどうかは作成するツールによるけど
作っても2バイトプロポーショナルフォントはOS 9以前では認識しませんね。
hmtxテーブルでなく、FONDかNFNTリソースの幅を見てるだけだから。
ATSUI対応アプリなら見てくれるけど、DTP系にはそんなの無いし。
CoolTypeも駄目。Winなら認識しますね。MS P明朝とかがそうです。

なので、作成ツールというよりOS側の問題。

2バイト版のHolidayって落としてみたけど、
MacでもWinでもプロポーショナルにはなりませんでした(ひらがなしか見てないけど)。
1バイト版とかの話ですか?
394あぼーん:03/09/02 18:39
あぼーん。
395氏名トルツメ:03/09/02 18:47
>ATSUI対応アプリなら見てくれるけど、DTP系にはそんなの無いし。

次期EDICOLORはどうでしょう。
396あぼーん:03/09/02 19:04
あぼーん。
397氏名トルツメ:03/09/02 20:29
Holiday、Win版のイラレではご覧のようにきちんと
プロポーショナルがかかっています。

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20030902202611.png
なぜか「Webで保存」時、ひらがなの「が」が消えている…(´・ω・`)
きちんと表示されていたんだけど。
たしかに挙動が微妙かも知れませんね。
398氏名トルツメ:03/09/03 09:18
>397
「さいもん」はワードパッドで漢字・かなが二重送りになってしまいました。
Mac版TrueTypeはOSXでまったく使えないし。今秋発売予定のリニューアル
版に期待してる。
399あぼーん:03/09/03 18:51
 あぼーん。
400YUKAー:03/09/03 19:24
質問ですけど、TシャツなどでよくあるILOVE NYのフォントは何かわかる方いますか?
どなかたかおしえていただけないでしょうか?
普通のcourierとはにてるのですが、ちょっとちがうのでお願いします

http://iloveny.state.ny.us/
401あぼーん:03/09/03 19:26
 あぼーん。
402氏名トルツメ:03/09/03 19:30
>>400
American Typewriterな気がするが、
違ってたらスマンソ。
http://www.adobe.com/type/browser/P/P_010.jhtml
この見本じゃ分からんか。
403氏名トルツメ:03/09/03 20:40
>>400
2chでマルチとはね。邪魔。
404YUKAー:03/09/04 20:32
>>402
ありがとうございます。
これのような気がします。どうもでした。
>>403
マルチって何?
405氏名トルツメ:03/09/04 20:37
>>404
複数スレに同じ書き込みすること。
特に同じ質問をすること。
回答者や同じ質問を何回も読まされる人の身にもなって見ろ。
おまえは質問したスレすべてに質問で得られた回答を書いて廻る根性はあるか?
406385:03/09/05 23:42
>>390-398
なるほど・・・どうも難しいみたいだな・・。
やっぱ諦めるわ。ありがと。
407あぼーん:03/09/06 17:45
 あぼーん。
408あぼーん:03/09/06 22:16
 あぼーん。
409あぼーん:03/09/07 13:53
 あぼーん。
410あぼーん:03/09/07 15:47
 あぼーん。
411あぼーん:03/09/07 17:08
 あぼーん。
412あぼーん:03/09/07 17:38
 あぼーん。
413あぼーん:03/09/07 17:43
 あぼーん。
414あぼーん:03/09/07 17:44
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
415あぼーん:03/09/07 22:44
 あぼーん。
416あぼーん:03/09/08 03:22
 あぼーん。
417あぼーん:03/09/08 04:40
 あぼーん。
418 :03/09/08 10:36
なんなのこれ?
419あぼーん:03/09/08 21:23
 あぼーん。
420あぼーん:03/09/09 18:27
 あぼーん。
421あぼーん:03/09/09 22:40
 あぼーん。
422氏名トルツメ:03/09/10 12:24
いまさらだが、盗人猛々しいっつうやつだなあ。



本当にかってとしか言い様がないのですが、ウェブサイト書体と親しみあおうは

閉鎖しました。
 なぜなら、ある2ちゃんねるのスレッドの僕のサイトを毛嫌いし話しあっていた人達やその他の人々からから罵声、濡れ衣、
果ては裏サイトのURLのさらしまでもと、度重なる堪え難い嫌がらせを受けたためです。また、僕自身も、書体に対する興味、
面白さがなくなってきていました。本当にやる気が尽き果てました。僕のサイトを愉しく見てくださっていた方――いないかも
知れないが、それらの方々には多大なご迷惑をかけたと想っています。もう管理者ではなくなった今となってはどうでもいいこと
でしょうが、新しいサイトのアイディアがあったりしたら、メイルは[email protected]に送ってください。ただし、新しい
サイトを作る気は今の所ありません。
423あぼーん:03/09/10 19:40
 あぼーん。
424あぼーん:03/09/10 21:36
 あぼーん。
425あぼーん:03/09/12 20:45
あぼーん。
426氏名トルツメ:03/09/12 20:47
ようやくカキコできるようになったYO…。

自分が悪いことをしたということを全然分かっていないようだな>山中一星
人のサイトの掲示板にブラクラを貼ったりと悪辣なことをしてきた割には
ちょっと2ちゃんで叩かれると閉鎖とは、やはり厨房だな。
427あぼーん:03/09/15 23:47
 あぼーん。
428あぼーん:03/09/16 19:29
 あぼーん。
429あぼーん:03/09/17 18:45
 あぼーん。
430氏名トルツメ:03/09/17 18:49
ニセアボーソは
山中一星(リア厨
431あぼーん:03/09/18 20:04
 あぼーん。
432あぼーん:03/09/18 22:01
 あぼーん。
433氏名トルツメ:03/09/21 15:08
winでttfじゃなくてfonファイル作る(いじれる)ソフトないですかね?
434氏名トルツメ:03/09/24 20:42
>>433
Borland C++でいじれるんじゃない? VisualC++とかのIDEでも可かも。
Borland Resource WorkShop は単体で売ってた。
435氏名トルツメ:03/09/27 17:21
PfaEditすご
436あぼーん:03/09/27 23:38
あぼーん。
437氏名トルツメ:03/09/30 15:02
FontLab 相当スゴイけど、Fontographer みたいに
Bitmap をポイント毎に直接エディット出来ないのかな?
438氏名トルツメ:03/09/30 15:41
文字と文字の間がツマりすぎるフォント(さいもんGW3P)を
PfaEditで調整したいんですが、
メトリクスというのをいじれば良いのですか?
439氏名トルツメ:03/10/01 19:27
>438
俺もさいもんユーザーだが、取りあえずは9月以降に出ると明記されている
店頭販売版を待ってみる。気持ちはわかるが、下手にいじらないほうがいい。


ワードパッドでさいもんw3使うと、文字間が詰まるどころか半角送りになっ
てWORDや一太郎のマージン設定に頼りっぱなしだった。出来ればゴシック
4550ファミリーを復活させて欲しかったけれど…ね。
440438:03/10/01 21:48
>439

やはり待つしかないのでしょうかね……。


>9月以降に出ると明記

BBSに「9月以降にずれみそう」と書いてらっしゃいましたね。
BBS以外に公式な記述ってあります?
441氏名トルツメ:03/10/03 23:18
>440
ないと思う。メール書いても同じ文面のコピペ(とにかくBBSチェックしろ)のみ。

小田急踏み切りでマチクタビレターAAっぽく鐘を打ち鳴らしたい気分。
442あぼーん:03/10/06 16:29
あぼーん。
443氏名トルツメ:03/10/07 13:30
OSX10.2.6でPfaEditをインストールして
AutoTraceをFinkCommanderでインストールしたのですが、
メニュー項目の
エレメント>AutoTrace
が有効になりません。
ショートカットを押すと、
プログラム"AutoTrace"が見付かりません。環境変数AUTOTRACEをセットしてください
といわれます。
UNIXのことはほとんど知らず、ネットで色々検索してここまで来ましたが、AutoTraceの詳しい解説の日本語サイトが見付からずこまっています。
どなたかご指導よろしくおねがいします。
444189:03/10/07 15:11
単に、インストールした autotrace という名前のプログラムが
ディスク上のどのディレクトリにあるのか分からん、と pfaedit が
言っているだけですよ。

terminal で『find / -type f -name autotrace』と打つとどこに
インストールされたかが出てくるはずなので、

setenv AUTOTRACE /usr/local/bin/autotrace

のように (最後はさっき出力された autotrace の置き場所を入力する)
入力してから PfaEdit を立ち上げてやれば autotrace を認識するはずです。
(setenv が環境変数(environment variable)をセットするコマンド)
それで正しければ、その時の「setenv AUTOTRACE どこそこ」を ~/.cshrc
あたりに書き足してください。次からはログイン時などに自動的に設定されます。

finkcommander でパスを通してやれば、こんな事しなくても済むような
気はするのですが、この方法でも解決するはずです。
445443:03/10/07 16:25
>>444さん
ありがとうございます。
しかし、だめでした。
>terminal で『find / -type f -name autotrace』と打つとどこに
>インストールされたかが出てくるはずなので
これを実行すると、ズラーっといっぱいでてきて、意味が全くわかりませんでした。
FinkCommanderでソースからインストール
しただけではだめなのでしょうか?
FinkCommanderのautotraceのよこにはcurrentと表示されていますが。。。
446氏名トルツメ:03/10/07 23:14
>440,441
キター!新さいもん、Win/Mac別のTTFだってさ。でも発売日や価格は未定。
447氏名トルツメ:03/10/07 23:32
>>446
「首が伸びて伸びて、もうちぎれそう」と書いた本人です。
さっそく見に行きました。
さらにいろいろ質問してしまいました。
なんだか居丈高に急かしたみたいで悪いような気もしてきました……。
しかし、現況が少しでもわかって大変うれしいです。
448あぼーん:03/10/08 18:12
あぼーん。
449あぼーん:03/10/08 18:38
あぼーん
450444:03/10/08 20:57
インストールはファイルを置くだけですから、PfaEdit などの他のプログラムに
それが判るようにしてやらなければいけません。terminalで「autotrace」と
打ったときにautotrace が起動するように設定する (PATH に追加する)か、
PfaEdit に環境変数 AUTOTRACE で直接教えてやるかしないと動きません。

設定をいじっていないなら、/sw/bin/autotrace じゃないかと思います。
ls でそこにファイルがあるかどうか調べてみてください。あるなら>>444
方法で設定できるはずです。
451443:03/10/08 23:30
ターミナルでいきなり
autotrace
と入力すると

Usage: autotrace [options] <image_name>.
(Missing <image_name>.)
For more information, use ``-help''.

というメッセージが出ます。
これはとりあえずインストールには成功していると考えていいのでしょうか?
これでbmpイメージを指定すると、メッセージがずらーっとでてきますが、
変換されたファイルがどこにあるのかさっぱりわかりません。
/sw/bin/
にautotraceはあるのは確認しましたが、
444のように入力しても改善されません。
どこかで失敗しているのでしょうか?
452444:03/10/09 19:55
>>451 ちゃんと動いてますね。いま出てるのがトレース結果のEPS そのものです。
/sw/bin/autotrace が端末から 'autotrace' で実行できるなら、その同じ端末から
「pfaedit」と入力して、PfaEditを起動すればそこからは autotrace が呼び出せる
はずです。何か別の方法で起動していませんか?
453443:03/10/09 20:16
>>444さん
ありがとうございます!
無事動きました。
X11のApplicationに登録して起動していました。
本当に助かりました。
454氏名トルツメ:03/10/10 07:21
>447
ビットマップがついてきてくれていたら、「大幅値上げ」も許せてしまいそう。
発売が楽しみだ!
455u:03/10/10 13:39
ていうかフォントて、そんなに重要なことなのか?だってDTPソフトにいろんな字体選択できるだろ?それじゃダメなんか?
456氏名トルツメ:03/10/10 16:50
>>455
ダメ。
457氏名トルツメ:03/10/10 17:29
>>454
大幅値上げって、しかし、いったいどれぐらいなんだろ。
前の値段を知らんので想像がつかないんだが。
一書体あたり15,000円ぐらいになるってことなのかな。
458氏名トルツメ:03/10/10 18:49
>457
 前はたしか

  さいもんエクスプレス
    …特別価格 3600円
  その他さいもん・ゴシック4550W7
    …     4500円/一書体
 一書体購入でプロポーショナル&等幅両方DL出来た。

  Niftyで売ってたMac専用版
    …     5000円(等幅のみ)
459457:03/10/10 20:23
なるほど。ありがと。
じゃ、一書体あたり一万円前後ってとこかな。
気にならない。期待しよっと。
460氏名トルツメ:03/10/12 00:11
鉄オタ以外でさいもんが気になっているやしっている?
461457:03/10/12 02:07
おれ鉄道には興味ないよ。
462氏名トルツメ:03/10/12 13:16
TTF→PFA(Type1)へ変換するソフトは>>9にて紹介されていますが、
この逆(Type1→TTF)を変換するソフトっていうのをご存知の方は
いらっしゃいますか?
463氏名トルツメ:03/10/12 13:35
うちは書籍中心だから、システムに無い漢字の旧字とか
異体字が多いんだけど、そういう場合はIllustratorで正字
を細工して、epsで保存。それを文字が入る場所へインラ
イングラフィックで貼り付けてます。

そういうところ少ないのかな?
464氏名トルツメ:03/10/12 20:11
>460
OASYS時代にリコーフォントのおまけ(実質ROMカード)で
もらってから愛用してた。故に本当のところは、さいもんに
なってからのかな・英文字はあまり好きじゃない…(´・ω・`)。

直線系・扁平でありながら微妙な丸みがあったのが、ゴシック
4550のイイトコロだったのに。
465氏名トルツメ:03/10/12 21:03
>>463
普通そうする。
OpenTypeになったからといって結局アウトラインとってeps。
466氏名トルツメ:03/10/18 16:22
Windowsのフォントスレッド Ver.7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065526438/228

228 :名無し〜3.EXE :sage :03/10/17 15:20 ID:mpDioZT3
まぁフォントなんぞ買うもんじゃないな。
467氏名トルツメ:03/10/26 22:35
>>466
あそこのスレ、最悪ですよね・・・。
468氏名トルツメ:03/10/26 22:45
すみません、欧文フォントを作ったのですが
Wordで使うと「'」や「"」が表示されないんです。
どうしたら表示できるようになりますか?
469氏名トルツメ:03/10/27 10:44
て優香、全ての和文書体の英数字のフェイスが小さいのが恨めしい。
毎回「数字Q数そろえる」て赤字が入ってその度にシチメンドクサー(ry
470氏名トルツメ:03/10/27 22:31
>>468
ASCII の ' や " は左右の区別がないやつだから、左右の区別のある
quotation (2018, 2019, 201C, 201D) を作る必要がある。
471氏名トルツメ:03/10/28 02:35
>>470
できました。ありがとうございました。
472氏名トルツメ:03/11/01 06:00
ホシュ
473氏名トルツメ:03/11/01 22:26
http://www.members.aol.com/ipponzeoi/gazoo/
激しくワロタwwww
こんなことになっていたとは……。
474氏名トルツメ:03/11/02 00:19
>>473
かわいそうになぁww
475氏名トルツメ:03/11/04 18:00
なにそれ?
476氏名トルツメ:03/11/06 21:34
>>473
一星が嫌ってたまさのりじゃない?
477氏名トルツメ:03/11/07 13:07
やることがガキだな
478氏名トルツメ:03/11/07 15:24
さいもんどないなってんねんage
479氏名トルツメ:03/11/08 08:25
>478
あとちょっと→春から秋に延長、した位だからして。
せめて値段がわかればなー。
480氏名トルツメ:03/11/08 15:54
Photoshopで打ったドット画像をFontlabにコピペしたんですけど、
fontographerでいうテンプレイトレイヤーに、グレーで配置されますよね。
これをオートトレースするにはどうすれば良いんでしょうか。
481480:03/11/09 13:37
やっぱ、いいや…。これからも Fontographer で頑張るよ。
482あぼーん:03/11/09 17:01
あぼーん。
483氏名トルツメ:03/11/10 06:36
>480

When even an outline template in the mask layer is not enough
you can use a bitmap background template. A bitmap template
is a black-white bitmap image that appears on the screen underneath
all the other layers. You can use it as a template for a character
outline (it is especially useful when working with the VectorPaint
tools) and you may automatically convert it into an outline if
you have ScanFont 3.0 installed on the same computer.
484氏名トルツメ:03/11/14 20:46
いまさらだが、盗人猛々しいっつうやつだなあ。



本当にかってとしか言い様がないのですが、ウェブサイト書体と親しみあおうは

閉鎖しました。
 なぜなら、ある2ちゃんねるのスレッドの僕のサイトを毛嫌いし話しあっていた人達やその他の人々からから罵声、濡れ衣、
果ては裏サイトのURLのさらしまでもと、度重なる堪え難い嫌がらせを受けたためです。また、僕自身も、書体に対する興味、
面白さがなくなってきていました。本当にやる気が尽き果てました。僕のサイトを愉しく見てくださっていた方――いないかも
知れないが、それらの方々には多大なご迷惑をかけたと想っています。もう管理者ではなくなった今となってはどうでもいいこと
でしょうが、新しいサイトのアイディアがあったりしたら、メイルは[email protected]に送ってください。ただし、新しい
サイトを作る気は今の所ありません。
485あぼーん:03/11/15 21:33
 あぼーん。
486氏名トルツメ:03/11/17 23:40
OpenTypeの合字を含むフォントのサンプルってないでしょうか。
作ってみたんですけどUniscribeを使っても適用されないです…
Font Validatorのチェックはパスするし、一緒に定義している
縦書き字形のほうは機能しているのでテーブルにエラーが
あるわけではないと思います。
487氏名トルツメ:03/11/18 02:01
>>486
イラレとかにおまけでついてる
488氏名トルツメ:03/11/18 09:55
というか標準のPalatino Linotypeとかにも含まれてますね
でもやっぱり呼び出せない…
もしかしてアラビア語とかインド諸語とか以外では、
Adobeのアプリケーションからしか使えないんでしょうか
489氏名トルツメ:03/11/18 10:12
これでPalatino Linotypeの合字は呼び出せることを確認
http://home.kabelfoon.nl/~slam/fonts/truetypeviewer.html
標準では置き換えてくれないってことでしょうか
OpenType Layout tag registryには
> This feature serves a critical function in some contexts,
> and should be active by default.
とか書いてるくせに
490氏名トルツメ:03/11/19 11:32
さいもん、来ないね…

「いましばらく」って一般社会の概念では大体どのくらいの期間まで
なんだろ。
491氏名トルツメ:03/11/20 14:21
PostScriptアウトラインのOpenTypeフォントは
ポイント数ごとに異なるアウトラインを持たせることが
できるようですが、TrueTypeアウトラインでは
できませんか? OpenTypeの仕様書を見る限りでは
できなさげな感じが…
492氏名トルツメ:03/11/20 14:21
それってアウトラインフォントの意味がないような
493氏名トルツメ:03/11/20 14:48
>>492
最高品質の印刷のためには
ポイント数によって異なるデザインを使うこともあるそうです。
http://www.adobe.com/type/opentype/main.html
欧文フォントだけの話かもしれませんが。
ぐぐっても日本語のサイトはぜんぜん出てこないし
494氏名トルツメ:03/11/21 01:41
えと私はTTEDITダウンロードしたばかりの超初心者なんですが、
ふたつわからないことがあって…どなたか知っていたら教えてください><;
@手書きフォントを作ったのですが、袋文字にしたいのですが、まずファイルからインストール済みを開いて
フィルタんの袋文字にしても、開いてある"あ"の文字しか
袋文字にならないんです。。汗
ひとつずつやってくには時間がかかるし、一気に全ての文字を
袋文字にはできないんですか?

AWin用をMac用にするにはどうすればいいんでしょうか。

よければ教えてくださると嬉しいです!!
お願いしますm(_ _)m
495氏名トルツメ:03/11/21 06:45
>>494
(1)一括コピーを使う。〔ファイル→一括コピー〕
   フィルタ欄があるので、そこで袋文字を選択。
(2)MacOS X用には使えるかも知れないが
   TTEditでは変換は無理。
   というか、2バイトをちゃんと変換できるソフトって
   あるのかしらん?

あと、まる1・まる2(@・A)などの機種依存文字は使わない方が吉。
496氏名トルツメ:03/11/21 12:59
>495
(2)の解答に補足。
 TTedit最新版で作成した.ttfは、OSXでも使えなくなった。
 FontLab・漢字エディットキット(いずれも製品ソフト)を使えば
 完全なコンバートも不可能でもないけど、どちらも10万円近くする。

 X11環境が走るならPfaEditを試してみては。
497氏名トルツメ:03/11/21 18:00
>>495,496
OTE ditでttfをオープンタイプにするのはアリ?
これならMacでも使えるはずだYO。
498氏名トルツメ:03/11/21 23:22
>>493
MultipleMasterのMinionとか。単独フォントもある。

日本語フォントでもマトモなものは、一番使われるサイズを
想定してデザインされていると思うが。最近アドビから出た
「りょう」はTextとDisplayでデザインを変えてる。
499氏名トルツメ:03/11/21 23:59
>>498
結局これらはCFFアウトラインでないと実現できないんでしょうか?
500氏名トルツメ:03/11/22 10:03
500
501氏名トルツメ:03/11/22 10:49
>>495さま
丁寧にありがとうございます!!
それと機種依存文字の指摘どうもです!
えと早速やってみたんですが、なぜかできないんです。。
一括コピー押してコピー元ファイルは袋文字にしたい○○.TTF選んで、
コピー先ファイルは袋文字にしたときにつけたい名前書いて保存して、
袋文字にしてOKするんですけど、コピー終わってデスクトップ見てみると
ファイルはあるんですが開くと変わってないんです!
なぜでしょうか…;
502209:03/11/22 11:30
>>486
MS Font Validator は、まだ、あらゆる問題点を想定してチェックを
していないようです。特に、GSUB/GPOS あたりはチェックが弱い感じ。
考えうるエラーの種類に対して、用意されているメッセージがあまりに
少ないので。

仕様上は合っているはずでも、実際に使えない (処理系によって解釈が
異なる) 場合もあります。
自分が前に作ったフォント (Adobe の FDK を使用) では、InDesign
(試用版)では使えた機能が、MacOS X 10.3 のフォントパネルで「体裁」
を選んでも一部しか出て来ません。
503209:03/11/22 12:04
>>499
http://partners.adobe.com/asn/tech/type/opentype/appendices/changes.jsp#v1.3
にあるとおり、OpenType における Multiple Master サポートは
打ち切られています。CFFアウトラインに使われる Type2 charstring の
仕様 (Adobe Technote #5177) からも、関連の仕様は削除されています。

なぜ Multiple Master が失敗したかについて Adobe の Thomas Phinney
氏へのインタビューが、http://typographi.ca/000706.php で読めます。

TrueType アウトラインでもヒントを駆使しまくれば理論上は可能ですが、
それを可能にするツールがないので事実上不可能ですね。
504氏名トルツメ:03/11/22 12:10
>>501
一括コピー機能の話はここではやめにしませんか?
製品フォントの違法コピーにもつながるものですし。
山中一星の例もあります。TTEditについては、作者に
質問するのがいいでしょう。レジストしていればの話だけど。 
505氏名トルツメ:03/11/22 21:04
>>502
結局Uniscribeが古くて、日本語スクリプトやラテンスクリプトでの
グリフ置換にまだ対応していなかったのが原因だったようです。
(古いといってもIE6SP1付属のものでも「古い」んだけど)
いちおう解決を見たので、Shift_JISX0213フォントをUnicode 3.2
フォントに変換するツールを作ってみました。
http://charset.info/
506氏名トルツメ:03/11/23 14:17
>>502
> InDesign
> (試用版)では使えた機能が、MacOS X 10.3 のフォントパネルで「体裁」
> を選んでも一部しか出て来ません。
MacOS Xの機能で字形切り替えを行うにはzapfテーブルが
必要なようです。
※こんなんでOpenType対応と言っていいのか…
ご存知の通りAdobeは何もかも独自に実装しています。
507あぼーん:03/11/23 23:38
あぼーん。
508氏名トルツメ:03/11/24 10:27
↓Mac板で一度訊きましたが質問させてください(レスはつきませんでした)。向こうはクローズしてきました。

PfaEditでフォントを作ったんですが、実際にPhotoshopなどのアプリでフォントのリストを表示する時の順序?はどういう仕組みになっているんでしょうか。

この度作ったフォント名はアルファベットの若い方なのですが、随分下の方にあるんです。

一応ぐぐってみましたが見つけられませんでした。ぐぐるキーワードのヒントでも構いませんので、どなたか、教えていただけませんか。
509氏名トルツメ:03/11/25 18:16
age
510氏名トルツメ:03/11/25 18:26
>>508
PfaEditでフォント作ったと言ったって、それだけじゃ特定できないよ。
OTFを作ったのかTTFなのか、CIDなのか、スーツケースはあるのかまったく情報不足。

とりあえず想像して言ってみるけど、言語コードじゃない?
日本語→1バイト→中国語(繁)→韓国語→中国語(簡)というような順番になるから。
スーツケースがあるなら、FONDリソースのIDが原因。
511氏名トルツメ:03/11/25 18:59
>>508
全角のアルファベットとか。
512508:03/11/25 19:18
>>510,511
どうもありがとうございます。情報が不十分で失礼しました。
1byte でビットマップフォントです。全角のアルファベットではないです。
使う分にはフォントとしてちゃんと使えています。

エンコーディングは他のフォント作家さんの方のビットマップフォントと同じように ISO10646 -1(Unicode,BMP) にしてあります。

拡張子は.suitとなっているので、スーツケースありだと思うのですが・・・。
FOND リソースの ID ということでとりあえず ResEdit で開いてみましたがちょっとわかりません。もう少し調べてみます。

ありがとうございます。
513508:03/11/25 19:20
>>510
TTF です。重ね重ねすいません!
514氏名トルツメ:03/11/25 19:45
TTFなのにビットマップフォントとはこれいかに?
TTFとはアウトラインを綺麗に表示するためのフォントなのだが。Trueだからな。
ビットマップ風のアウトラインフォントということか?
515508:03/11/25 20:08
>>514
>ビットマップ風のアウトラインフォントということか?

たぶんそれです。すいません、よくわかっていないのですが・・・。
編集して完成し→フォントの出力時に「TrueType (Resource)」と「in TTF」を選んでいます。
516氏名トルツメ:03/11/26 11:09
FOND IDは以下のページ参照。どの範囲にあるかで言語が決まる。
つまりフォントメニュー上の順番も変わる。
http://developer.apple.com/documentation/mac/Text/Text-534.html
517508:03/11/26 17:23
>>516
どうもありがとうございます!
FOND ID はちゃんと Roman の範囲になっていました・・・。
試しに適当に変更してみても変わりありませんでした。もっと何とか調べてみます。

こちらのページも www.archive.org/ 経由で見させていただいてます。
http://ac3.aimcom.co.jp/~yanyan/takeuchi/FMforHTML/fontmake.html
518氏名トルツメ:03/11/26 20:37
欣喜堂の掲示板のやりとりを見て感想。

Mightyってバカ? アウトラインフォントって何か知ってんの、って感じ。
スケーラブルって言葉を誰か教えてやれよ。
今田さんも悪い。字母なんて表現をするから。
519氏名トルツメ:03/11/26 23:31
ちょっとお聞きしたいのですが、TrueTypeフォントのフォーマットに関して
解説している書籍を探しているのですが、ご存知の方いませんでしょうか?
できれば日本語が良いのですが洋書でも構いません。

チョット興味を持ったので自分で作る事が出来ないものかと思ったのですが、
資料らしいものすら手に入らないので...。

何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら宜しく御願いします。
520氏名トルツメ:03/11/27 02:00
521氏名トルツメ:03/11/27 08:55
>>519
洋書でもかまわないんだったら、何もここで質問する
必要ないでしょ。
522氏名トルツメ:03/11/27 11:16
>>517
FOND IDが原因でないとすると、
後はエンコーディングのせいじゃないのかな?
変なエンコーディングにしてるようだし。
523氏名トルツメ:03/11/27 15:54
524519:03/11/27 22:31
>>520
早々のレス有難う御座いました。
>>523
日本語のサイトもあったんですね。勉強になります。

>>521
ヤフーのショッピングの中で検索したTrueTypeの本に「取り扱い不可」ってのがあったので
洋書ですら手に入らないのかと思ってしまったので質問してしまいました。
スレ汚しになってしまったようでスミマセンでした。
525508:03/11/28 05:36
>>522
ありがとうございます。
何度も色んなエンコーディングで試してみましたがどうも何故か、出力すると必ず ISO10646 -1(Unicode,BMP) になっているようです・・・。
もちろんメニューでの表示順も変わりありません。

>>516さんの仰ったこと> FOND ID は適切だと思うので、もっと知らないこと、原因があるのは間違いないですし、更に PfaEdit などのドキュメントを読み込んで勉強してきます(英語力が追い付かないんですが・・・)。

要領を得ない駄目な者ですいませんでした。何かわかったことがあれば報告に上がらせてもらいます。どうもありがとうございました。
526氏名トルツメ:03/11/30 23:30
アウトラインデータの編集に必要な技術や知識ってどんな
もんが必要ですかね。あと、それらを習得できるような本や
サイトってありますか?
527氏名トルツメ:03/12/01 08:26
>>526
普通にフォント作成ソフト買えば? Fontographerとかまだ売ってるでしょ。
Illustratorくらいは持ってるんだよね?
528氏名トルツメ:03/12/01 18:38
記述不足すいません。
何を使うかじゃなく、必要なスキルや知識が知りたいです。とり
あえずドロー系ソフトの扱い方を知る必要があると言うことはわか
りましたが(というよりそれは知ってましたが)。具体的に何を覚え
ていけばいいんでしょう?
529氏名トルツメ:03/12/01 21:23
>>528
・ドローソフト(イラレ、コーレルドローなど)のベジェ曲線パスのいらい方
・フォント作成ソフト(フォントグラファ、TTEd itなど)の操作
・ドローソフトとフォント作成ソフトとの双方のデータのやりとり
これが分かればフォントが作れるのでは?

あとはレタリングの知識とかかな?
でも欧文でも仮名でもフォント一式作るのなら、
1にも2にも忍耐強く根気強いことが大事。これに尽きる。
530527:03/12/02 08:08
きれいなアウトラインデータを作りたい…ということであれば、
やはりイラレで覚えるのが一番ではないの?
ちなみにWindows版CorelDrawはWindows版TrueType(1バイト)が直接
作れる。あまり使っているひとはいないみたいだけどね。
531氏名トルツメ:03/12/02 22:52
>>527
WinでCorelDrawという選択肢も悪くないよ。
安いし、きっちりとしたTrueTypeが作れるし。
和文フォントを作りたければ、とりあえず1バイト欧文フォントに
作っておいて、それをTTEd itなどでまとめれば良いわけだし。

CorelDrawは操作がやや独特だけど、それさえ慣れれば。
532528:03/12/03 20:48
やっぱりイラレ(というかドローツール)の技術が一番大事なんですね。
ペジェ曲線の使いかたがいまいちわからんなぁ。道は遠いようで。
533しょしんしゃ:03/12/08 14:09
http://up.isp.2ch.net/up/8883cfa56288.gif

このフォントは何フォントでしょうか?
どうやって調べていいかわからなかったので
教えてもらえると嬉しいです
534氏名トルツメ:03/12/08 15:04
>>533
スレ違い
535氏名トルツメ:03/12/08 15:24
>>534
誘導してやってください。
536氏名トルツメ:03/12/08 15:48
さいもんさいもんさいもん!まださいもん!
537あぼーん:03/12/10 19:20
 全てのレスがあぼーんです。
538氏名トルツメ:03/12/10 19:50
>536
AXISフォントよりは早く発売されると良いな。
539あぼーん:03/12/11 20:48
 ここですか?意味のわからない会話をしているキティどものいる2ちゃんねるスレッドは。
540氏名トルツメ:03/12/11 20:52
>>539
そのフレーズもいいかげん飽きちゃったね。
541505:03/12/12 09:25
変換したフォントをSVGで指定してAdobe SVG Viewerで表示させると、
文字がまったく表示されなくなることが判明しました。
フォントがインストールされていない場合などはシステムフォントで
代替されるので、中途半端に認識されているようです。
SVG Viewerだけの問題ならSVGフォントを使えばいいのですが
他のAdobe製アプリケーションでも駄目だとしたらPDFで使えない
ことになりますから気になります。
変換前のShift_JISX0213フォントでも同じ現象が起きたので
変換が悪いとは限らないようなのですが、
どなたか原因に心当たりはないでしょうか?
542505:03/12/12 15:29
PDFでフォント指定した場合は問題なく表示されますね。
SVG Viewerのバグということでいいのでしょうか。
543505:03/12/13 03:14
自己レスですが原因判明。
シフトJISのcmapが存在すると(たとえUnicodeのcmapが別にあっても)
表示できなくなるようです。シフトJISのcmapを削除したら表示されました。
なんだそりゃ…知らないものは無視してくれればいいのに
544氏名トルツメ:03/12/14 11:49
>>526
「Macで文字デザイン コンピュータ時代の文字づくり」
成沢正信著 グラフィック社 1996.06 ISBN4-7661-1107-9
http://www.msstudio.com/bymac.htm

残念ながら絶版みたいだけど。
545氏名トルツメ:03/12/14 13:26
>>544
レタリングの延長みたいな内容だよ。
あと、ちょっとだけベジェ曲線のパスの取り方が書いてあるぐらい。
546544:03/12/14 20:41
>>545
アウトラインデータの編集法に関する部分は 049〜112 ページで、
本全体の 1/3 しかない (その殆どが Illustrator の操作) んで、自分
としてはあまり役に立たなかった。
でも、フォントデータの作成に必要な基本的な事柄 (方向線は水平
垂直に引くとか) がまとまって載っているので、>>526=>>528=>>532
みたいな人が読むにはいい本だと思うけど。
547(・∀・):03/12/19 21:45
キティは(・∀・)カエレ!!
548氏名トルツメ:03/12/21 13:46
教育漢字まで作りました、次は当用漢字を作ろうと
思っています。当用漢字から教育漢字を除いた差分が
ほしいのですが差分の作り方はどうすればいいですか?
549氏名トルツメ:03/12/21 14:02
>>548
TTEditの場合、差分だけ作るとか。
そしてできたら、教育漢字まで作った分に上書きすれば
合体できるはず。

一応バックアップを取っておいて実行すると良いかと思われ。
550氏名トルツメ:03/12/21 15:09
当用漢字とは? いつの時代の人ですか。
常用漢字だよね?
551氏名トルツメ:03/12/21 15:28
>>549
どうもです、説明不足でした。
自分で書いた漢字をスキャンして画像にし
最初数字記号平仮名、片仮名、教育漢字と書き、
TTフォントにしてきました。この時 手本として
教育漢字表のテキストをプリントしました。

今度は当用漢字と思いました、自分で書くのに
手本として、当用漢字から教育漢字を除いた差分の
漢字テキストを得る良い方法はありませんでしょうか?
552548:03/12/21 15:30
>>550
常用漢字なんですか、失礼しました。
553氏名トルツメ:03/12/21 18:12
>>548
こういうのが欲しいのでつか?
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babwp701/_notes/sabun.pdf

600KBのPDFデータでつ。
数日で消しますでつ。
554553:03/12/21 18:13

常用漢字1945字の一覧中、
赤色が教育漢字、黒色が差分でつ。
555548:03/12/21 19:43
>>553
それです!、いただきまーす!
ありがとうございます。
556氏名トルツメ:03/12/22 15:32
>>553
サイトで使っているゴシック体、石井ゴシックですか?
557553:03/12/22 18:01
>>556
白地に黒の「日記兼掲示板」はタイプバンクゴシックB、
他は石井太ゴシックでつ。適当でスマソ。
(写研の普通紙レーザープリンタ・サゴメスで印字したものをスキャン)
「コミュニケーション」などの青地に白字はセイビイサラゴでつ。

自分のHPを知られたくないので、うPロダを使うも
なぜか失敗、やむなくプロバイダのサーバにうP( つД`)
意地でもうPロダ探せば良かったYO…。
558553:03/12/22 18:19
「2ちゃんに晒しageはやめてね、おながいします」と
書いているだけに、ちと気まずいもので(−−;;;
でもさすがにDTPスレ、写研に詳しい人が多いですね(´д`;)
559氏名トルツメ:04/01/02 11:01
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/otrollup.htm

なかなか便利ね。中身はヒントもないけどさ、とりあえずOTFって
形式を作りたいならOKじゃないかな。
ヒシキが止まった今、スタンダードツールになりそうなオカン
560氏名トルツメ:04/01/06 13:44
561氏名トルツメ:04/01/06 17:49
>>560
Ozフォントってなんか字体変わっていない?
562氏名トルツメ:04/01/06 18:21
漢字はMSゴシックをなぞっていたのを晒されて、
あわててテメエで書きなおしたんだろ。
563氏名トルツメ:04/01/06 21:13
手書きフォントメーカーの手本がMSゴシックだからあまり意識せずになぞってしまう罠
564氏名トルツメ:04/01/13 18:25
保守
565氏名トルツメ:04/01/13 19:28
さいもん出ないね……
566氏名トルツメ:04/01/14 17:06
>565
出ませんねぇ(´・ω・`)。
Win/Mac版別々と仮定して、いったい幾らで出るんだろう。
567氏名トルツメ:04/01/16 11:42
下のページで使ってるフォントはどこで手に入れられますか?
http://bali.cside.tv/accetop.htm

スレ違いでしたらすみません。
568氏名トルツメ:04/01/16 11:58
>>567
http://www2.wind.ne.jp/maniackers/Holiday_Kanji.html

これだろ。長体かけてるけどw
569氏名トルツメ:04/01/16 12:14
>>568
ありがとうございます!m(__)m
570氏名トルツメ:04/01/19 00:02
このスレ早くあぼーんしないかな。
571氏名トルツメ:04/01/19 19:32
>>571
削除依頼出せば? −★くん。
572氏名トルツメ:04/01/22 12:01
名前
573あああああ:04/01/22 12:01
名前
574氏名トルツメ:04/01/23 23:02
>>571
自分自身にレスしてるのはネタかな?
釣られちゃったー、はははは。
575氏名トルツメ:04/01/27 16:22
こうばしい。
576氏名トルツメ:04/01/30 01:23
Windowマシンを使用している、初心者です。
フォントを作りたいと思っています。
(>14さんのやり方で作ろうかと)
そこで質問があります。

1)通常のフォントとディングバットフォント、作るのは、どちらが
大変でしょうか?


577氏名トルツメ:04/01/30 08:00
>>576
今現在はイラレからTTE ditへコピペで持って行けるため、
14さんのやり方よりは随分楽になりました。

>どちらが大変でしょうか?

字数の違いをのぞけば、大変さは同じでしょう。
まず方眼紙に(慣れればペイントやペイントショップ・ペインターなどの
ソフトでタブレットを用いてダイレクトにパソコンで)
作りたい文字なり記号なり絵なりを書いてみてください。

あとは、それをイラレでパストレースするなり、
TTE ditでオートトレースするなりすれば良いですね。
57814:04/01/30 12:00
で、14です。
TTEdit/OTEDitはひと月半に1ぺんくらいの頻度でバージョンがあがるので
ついてゆくのが大変でしゅ。現在の
バージョン4.1では余程複雑なパス図形でないかぎりはイラレからのコピペで
いける感じですね。
579氏名トルツメ:04/01/30 12:24
>576です。
>577
初めてなので、簡単なほうからと思ってしまいました。
作業的には、大変さは同じなのですね。
詳しい作業手順、ありがとうございます。
とても参考になりました。

あ、>14さんだ…
>14の書き込み、勉強になりました
580氏名トルツメ:04/01/30 12:39
こそーりロムってるものです
自分も14さんの発言メモらせていただいてます
まだ環境がととのいませんで出来ませんが……
イラレの古いバージョンではやはりだめでしょうか?
PCが借り物になるので(少し離れた姉の家)
準備が出来ないと動けないなあと、
手元のMACのイラレでアウトラインを取るだけの日々です……
581氏名トルツメ:04/01/30 13:29
>>576
フォント作成なら、ここに書かれていることが参考になるかも。
考える人は、きちんと計算して作っているのだなと思えます。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/babwp701/make01.html

>>580
確かTTEditの場合、イラレのバージョンは9以上が求められたはずです。
582氏名トルツメ:04/02/01 17:19
>>580
準備ができるまで、紙に作りたいものを書いてみるとか
古いイラレで大まかに作ってみるとかでいいんじゃない?
準備ができたらイラレをアップグレードするも良し、
安いコレールドローエッセンシャルとかを買って、イラレのデータを載せ替えて
フォントを作るも良し。
583氏名トルツメ:04/02/01 17:56
580です
>581>582
はい、データの作成は始めています。
Macですが、Winで読み込めたと思うのでひとまずそれで。
実験が出来ないので感覚がわからなくて戸惑ってますが……。
ご助言ありがとうございました。

>581のアドレスもとても参考になりました
……フォトショに画像として読み込んだ方が
バージョンアップするより速いかも……
584576:04/02/01 21:05
>581さん、ありがとうございます。
すごく参考になるページですね。
お陰さまで取り掛かれそうです。
585氏名トルツメ:04/02/01 21:06
イラレ万歳
586氏名トルツメ:04/02/02 19:12
つまんね
587氏名トルツメ:04/02/05 22:45
OSX10.3のpfaeditでautotrace使いたと思って
FinkCommanderやらインストールしたんですがリストにautotraceがないんです。
他のはずらーと出てきます。
どなたか教えてください。
588氏名トルツメ:04/02/08 13:18
精興社明朝トレースしてる香具師とかいる?
589氏名トルツメ:04/02/08 14:57
精興社のHPを見に行ったら、PDFに埋め込まれていたので
デジタルフォント自体はあるものの、モトヤの機械などからでしか
使えない、ということか。

そんなフォント、漏れにはどうでもいいや。
590氏名トルツメ:04/02/09 08:32
精興社にかぎらず専用の本文フォントを作ってるところは多い。
凸版も大日本も。
591氏名トルツメ:04/02/09 14:14
PDFドコ(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)ドコ?
592氏名トルツメ:04/02/09 15:02
http://www.seikosha-p.co.jp/

精興社書体→画像の下にちょこっとある「拡大表示(PDF)」から。
593氏名トルツメ:04/02/09 20:56
>>592

パス抜いてみたのだが、この汚さはナニ?、、、、、
ポカーンとしてしまったが、、、
594氏名トルツメ:04/02/10 08:37
汚くしないと、活版印刷の“あの感じ”が出ないから、
という説あり。

考えすぎかw 写研の電算書体もけっこうガタガタしてるよ。
595氏名トルツメ:04/02/12 14:19
実際にフォントデザイナーとしてお仕事を受けている方にお聞きしたいのですが、フォント作成の料金の相場というのはあるのでしょうか。

グリフ数は1000前後(記号含む)のOpenType欧文フォントを考えています。予算によっては、世に出ないかもしれませんが……。

お答えできる範囲内で結構ですので、どうかよろしくお願いします。
596氏名トルツメ:04/02/12 19:52
>>595
小林章さんにきけば? いやマジで。
日本人だし、Linotypeのディレクターだし。
LinotypeやMonotypeといったところには
けっこう持ち込みもあるみたいよ。
しかし、日本人には欧文フォントを作るのは
無理だと思う。同人ノリの冗談みたいな
フリーフォントはさておき。
597氏名トルツメ:04/02/13 01:23
その小林章さんの作った欧文書体はライノやITCで売られてるけど?
598氏名トルツメ:04/02/13 08:21
>>597
彼は向こうに行って勉強してるからねえ。
だからLinoのディレクターにもなれたわけでしょ。
あちこちのコンテストでも入賞してるし。

だいたい、国内のフリーの欧文フォントって
アクセント記号付きのアルファベットすら
実装してないじゃん。ふだん使わない文字だから
つくりようがないんだろうけど。
599氏名トルツメ:04/02/20 14:27
>>588
左はしメニューの一番下に「解精興社君塚かな」ってのがあるけど
これってどうなの? 秀英もまずいだろ。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/font-kai/KaiFukko.html
600氏名トルツメ:04/02/20 15:26
どうまずいの?
601氏名トルツメ:04/02/20 18:02
君塚って樹石だよな。
あと精興社って今でもある企業だからなあ。
名称を使うことがまずいって主張じゃないの?
602氏名トルツメ:04/02/20 21:22
素人質問でスイマセン
家に写研というところの文字が一杯書いてあるガラス板が有るのですが
これをフォントにする事は出来るのでしょうか?
どこの板で聞いたら良いか分からない内に、この板に辿り着きました
603氏名トルツメ:04/02/20 21:38
>>602
それが既にフォント。フィルムフォントなどと言うこともある。
フォント=一揃の活字、意味的にはな。
ちなみにオレの家にもある。四級文字盤が揃っているのが自慢。
604505:04/02/22 05:28
JIS X 0213:2004に対応してみますた。
まだ対応フォントがありませんけど。
605氏名トルツメ:04/02/23 08:30
JIS X 0213:2004ていつ官報でたん?
606氏名トルツメ:04/02/23 08:58
607605:04/02/23 21:16
>>606
おお! 知らなかったよ。追補1か。買わねばな。
608氏名トルツメ:04/02/29 13:02
>>53-60で言われてる、OSXのクラシック環境でFontographerが動かないってのは、
パンサーになっても解決されてないですか?
DTP以外のアプリがOS9切り捨ててきてるんで、
OSXに乗り換えようと思ってるけど、これがネックで躊躇してます。
609 :04/02/29 13:18
早くwin用に石井ゴシック作れやfack共
610氏名トルツメ:04/02/29 18:38
PfaEditで縦書き用の文字を定義する方法どなたかご存じありませんか?
なにもしなくても@フォント名で90度回転してくれるので普通の文字はそのままでいいのですが、
鉤括弧や句読点がそのままでは読めませんので…
611氏名トルツメ:04/03/01 01:11
>>608
FPU(?)無し用を使えば動くんじゃなかったかな?
持ってないので確かめてないけど。
612氏名トルツメ:04/03/01 01:59
写研味のするフォント作って下さいよー天才フォントメーカーさんよー















f***
613氏名トルツメ:04/03/01 11:41
Fontographer, なぜか一部の文字のみ、(たまに全部)
メトリクスウインドウで真っ白に表示されて見えない。
これはどうしたら回避出来るのでしょう?
614氏名トルツメ:04/03/01 14:23
>>608
パンサーで動いているけどな。正規版か?


>>613
エレメント→選択情報の塗りつぶしが0%になっていると思われ。
615氏名トルツメ:04/03/01 14:28
>>611
FPUってなんですか?
616615:04/03/01 14:55
インストーラーに入ってるのね。
Non-FPU
FPU
PowerPC
って3つあった。
動きが遅かったりしないのかな。
617氏名トルツメ:04/03/01 16:22
>>615
Happy Hackin' keyboard のメーカーだな。
618氏名トルツメ:04/03/01 16:40
OS 9よりはるか前の時代の基準だから
Pantherが動くマシンなら多少遅くても誤差の範囲でしょ
619氏名トルツメ:04/03/01 17:01
>617

それはPFU
620氏名トルツメ:04/03/01 17:22
パナファコム
621氏名トルツメ:04/03/01 21:57
ttp://www.interq.or.jp/www1/anzawa/otrollup.htm

これいいなと思ってるんだけど、
ヒント情報に対応しないのはなんでかな?
実装難しいのかな?
622 :04/03/01 23:07
F***in'!!!!
Pantsに
Unkoついてるyo!!!!
623氏名トルツメ:04/03/01 23:11
>>622
フォントパッチン?
624氏名トルツメ:04/03/02 22:45
>>608
ググれば一発で出てくるが?
http://www.macromedia.com/jp/support/os/mac/fontographer.html
625氏名トルツメ:04/03/03 22:01
Fontographer, マジで開発ストップなのかな。
これだけ人気のあるソフトなのに。。。
626氏名トルツメ:04/03/03 22:53
人気があるというより
他を知らなかったからじゃないのかな
欧文フォント用なら他にもソフトあるし
627氏名トルツメ:04/03/16 15:39
Foltlab は、単体ではbitmap font の調整は出来ないのか。。
628氏名トルツメ:04/03/21 15:03
このスレ何?
629氏名トルツメ:04/03/22 08:38
FontForgeでOsakaを読む→12ポイントと24ポイント以外のビットマップぐちゃぐちゃ
これ何とかなりませんか。
英語分からんからマニュアル読めん。
630629:04/03/22 09:15
あぁ。環境はMac OS X です。Osaka.dfont,Osaka(FFIL),Osaka.ttfどれでも一緒です。
631氏名トルツメ:04/03/28 14:04
632氏名トルツメ:04/03/31 20:51
ふう
633氏名トルツメ:04/04/05 07:57
>>629
新しいバージョンで直ったんじゃないかと思いますが。
634氏名トルツメ:04/04/09 01:37
Adobe-Japan1 って、なんで同じ平仮名があっちこっちでCID符号化されてるんでしょう?
たとえばAdobe-Japan1-5 の15500以降の平仮名とか・・・

そもそも、ヒラギノ以外にAdobe-Japan1-5のフォントってあるんですか?
ご本家の個図化だってまだ1-4ですよね?(違ってたらごめんなさい)
635フォントBEGIN:04/04/09 17:44
今まで、こういうフォント作るアプリはあるんだろうなぁと思っていたんですが、
購入する機会も遇えてなかったので、イラストレータでフォントを作ってました。
しかし、いっぱい溜まってきたので、フォントにしてみようと思い、
フォントを作るアプリケーションを購入しようと思っています。
これらのイラストレータファイルをeqsにして、インポートできるフォント製作アプリはなんでしょうか?
できれば、マックがいいです。ご教授、よろしくお願いします。
636氏名トルツメ:04/04/09 18:16
>>635
>イラストレータでフォントを作ってました。

作ってたんだろ? ならそれでいいじゃないか。
637氏名トルツメ:04/04/09 22:45
>>634
取りあえず、Fontographer かな?
大きめな本屋に行って、フォント関係の書籍探せばたいがい使い方が載ってます。
638?t?H???gBEGIN:04/04/10 05:53
Fontographerですか?ありがとうございました。早速、探してみます。

>作ってたんだろ? ならそれでいいじゃないか。
いいえ。ただ、アルファベットを並べて作ってるだけなので、1字、1字、
コピペで文章を作るのが大変なもので、
636さんのご回答から、考慮しますと、
このまま、イラストレータでフォントになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
639636:04/04/10 08:39
>>638
>このまま、イラストレータでフォントになるのでしょうか?

なるわけないでしょう。自分で『イラストレータでフォントを作ってました。』
って書いてあるじゃないか。
それがフォントだと思い込んでるんならそれでいいじゃん。
640氏名トルツメ:04/04/10 12:20
用語の定義を知っとかんと話が前に進まん、という典型例やね。
641氏名トルツメ:04/04/10 12:48
すみません、わけあってMS Pゴシックからある程度以上のドット数(12〜18ドット以上くらい)の
ビットマップフォントを削除し、それ以外は元と同じフォントを作成しようとしています。
TTEditでこういうフォントを作成しようとしているのですがうまく出来る方法が見つかりません。

全てのビットマップフォントを削除したら小さいドット数のフォント表示が潰れてしまって駄目なので、
前述の用件を満たすフォントを作成したいのですが、いい方法はないものでしょうか?
642氏名トルツメ:04/04/10 14:51
>>634
スレ違い。
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1077778173/l50
文字コード問題スレッドへ。
643西河貴教:04/04/10 19:43
質問ですが、記事番号6番にて
FAQ 2 フォントフォーマットを変えたい
 OpenTypeに (Win/Mac)
  Adobe Font Development Kit for OpenType を使ってみてください。
  ttp://partners.adobe.com/asn/developer/type/otfdk/main.html
とありましたが、これはWindows上で動作できるのでしょうか??
あと、その前に、このソフトをダウンロードする手順がよく分かりません…
なんか、事前に会員登録か何かしければならないとか…そんな感じの
情報入力を求められたのですが…。
644西河貴教:04/04/10 20:08
Adobe Font Development Kit for OpenTypeの
ダウンロードページまでたどり着きましたが…
ダウンロードできません。
削除されたとか…?
645西河貴教:04/04/10 20:14
連カキコすみません。
httpsのサイトだったので、それに対応したダウンロードマネージャーを
ダウンロード・インストールしないといけないですね。
とりあえずやってみます。
646西河貴教:04/04/10 20:23
ダウンロードしたことはしたのですが…
Adobe Font Development Kit for OpenType自体が壊れてるのでしょうか、
うまくダウンロードできませんでした。
うまくダウンロードできた方はどのようにダウンロードしたか教えて下さい。
647西河貴教:04/04/10 20:58
Regetの追加モジュールをインストールしたら、
Adobe Font Development Kit for OpenTypeがダウンロードできるようになりました。

あとは、Opentypeに変換すれば、Macでも使えるようになりますね。
この場を借りて失礼しました。
648西河貴教:04/04/10 21:57
Adobe Font Development Kit for OpenType
…なんかいろいろとツールが必要みたいですね。
Adobe Font Development Kit for OpenTypeの
インストール等の手順をどなたか教えて下さい。
649氏名トルツメ:04/04/10 23:24
>>648

その本家ページのドキュメントに懇切丁寧にかいてあるぞ。
ガンガレ。
650氏名トルツメ:04/04/11 14:19
651氏名トルツメ:04/04/16 23:16
あああああああああああああああ

ああああああああ

ああああああああああ!!
652氏名トルツメ:04/04/23 22:30
pfaeditで作っています。ある程度出来て来たので
Windowsで使ってみたのですが、線が細くて
プリントも途切れ途切れになりました。
それで、太くしたいのと固定長なのを
可変というか詰めたいと思います。
一つ一つ修正しなければならないのでしょうか?
それともなんか便利なプログラムはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
653氏名トルツメ:04/04/24 20:28
>>505
Unicode対応のフリーフォントを探しているうちに、unicmapの存在を知りました。
さっそくXANO明朝をこれで変換してみましたが、「〜」がU+FF5E(FullWidth Tilde)でなく、U+301C(Wave Dash)に割り当てられているようです。
字義的な点はともかく、波線の代わりとして全角チルダはよく使われているので、そちらにも割り当てがあるとありがたいです。
フォントを作るほうでなく、使うだけ(しかもアマチュアユース)なので申し訳ないのですが……。
なお、OSはWin2000(SP3)です。
654氏名トルツメ:04/04/25 18:28
 
655氏名トルツメ:04/04/25 23:09
>>652
幅の設定を複数文字一括で同じ量だけ変えたい時は、
1. フォント表示の文字一覧から変えたい文字を選択する
2. [Metrics] -> [Set Width]
で OK です。右側だけが詰まるので、 その後 [Metrics]->[Center in Width] で中央に
揃えたほうがいいでしょう。
線を太くしたい場合は、
1. [Element]->[Font Info] の [General] で、「■ Quadratic Splines」 となっていたら
チェックを外して「□ Quadratic Splines」にして、OK を押す。
2. 太くしたい文字をフォント表示で選択する。
3. [Element]->[Expand Stroke] を選択する。
4. 「Stroke Width」 に、太くしたい量を入力する。
その下の「Remove Internal Contour」にチェックを入れておく。
角の処理を選ぶ。とりあえず最初は「Line Join」を Miter にセットするのがいい。
5. [OK] を押すと、処理が始まる。
この処理は途中で計算がうまくいかなくて落ちたりすることがあるので、だめな場合は
いくつかに分けて処理するしかない。
6. 穴の中が潰れてしまった文字があったら、その文字を開いてすべての点を選択し、
[Element]->[Correct Direction] を試してみる。うまくいかなければ手動で設定。
7. そのあと編集するつもりなら、パスの単純化, 座標値の整数化をすると作業が
楽になるかも。
いずれにしろ、バックアップは取っておきましょう。
656652:04/04/26 17:10
>>655

ありがとうございます、出来ました。なかなか良いです。
エラーで落ちてしまいますが一つ一つよりずっと便利で楽です。
fontforgeにも変えてみましたが同じようでした。
657氏名トルツメ:04/04/28 23:15
 
658655:04/04/28 23:45
>>656
パスの単純化をしたり、座標値を整数に揃えてからやると落ちる確率が少し減るみたいです。
どうしても駄目な時は狭い幅で拡張し、単純化してからまた拡張するとか、くの字型のくびれ
部分の点を減らしたり、パックマンの口のように細い切り込みが入っている部分を単純化したり
(このエリア、拡張して潰れる部分に点がたくさんあるとエラーが起こりやすい) いろいろ
試しています。

他に落ちやすい操作としては重複除去(Remove Overlap)がありますが、落ちにくくするコツは
・パス同士をしっかり重なり合わせる(境界線のぎりぎり近くに点を配置しない)
・座標値の整数化・単純化する (太らせる処理と同じ)
・拡大・縮小してから重複除去すると落ちない場合がある (その設定を覚えておいてスクリプト化
すると、2回目からは楽ができる)
ということを経験しています。パスを太く/細くした時には、内部的に線の交点を求める処理を
呼び出す点が重複除去と共通しているので、これらのテクニックが役立つこともあります

本質的解決策はバグ取りなんですが、そうも言ってられないので。
659505:04/04/29 21:09
>>653
v1.06で割り当てをカスタマイズする機能を付けました。
サンプルとしてWAVE DASHの割り当てを変更する定義ファイルも公開しています。
660652:04/05/01 13:46
>>658
単純化でエラー減りましたし大分慣れてきました。
ありがとうございます。これで目途が立ちました。

661氏名トルツメ:04/05/01 18:02
イラレだと、ATMでしかキレイに作れないし、OL化できないからな
フォトグラファーもある意味割高になる場合もあるシナ

てかフォトグラファーがなくても、イラレで作って画像貼りこみすれば
ATMもグラファーも買うこともなく丸く収まる罠
662氏名トルツメ:04/05/01 18:16
↑何言ってるんだコイツ。アフォ?
663氏名トルツメ:04/05/01 18:17
間違いなく あふぉ
664氏名トルツメ:04/05/01 18:20
↑さてはニワカだな
665氏名トルツメ:04/05/01 21:30
ニカウさんは数年前に亡くなられたんだっけ
666氏名トルツメ:04/05/02 18:02
khdd.netの中の人が見てると思うので書いてみる
PfaEdit/FontForgeの翻訳マニュアル系の文書が、実際はISO-2022-JPなのに
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
というヘッダで送られてくるので、MSIEで見ると初回は必ず文字化けします。
667氏名トルツメ:04/05/02 18:15
>>666
漏れも書いてみる。
Netscape 7.1 でも同様。手動でエンコーディング指定しないと化ける。
668氏名トルツメ:04/05/03 00:15
Operaでも(ry
669氏名トルツメ:04/05/03 10:52
 
670氏名トルツメ:04/05/03 15:49
.fon拡張子のビットマップフォントをttfに埋め込むにはどうすればいいんでしょう?
671氏名トルツメ:04/05/06 00:06
 
672氏名トルツメ:04/05/06 05:10
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1079080849/166-
↑Macでも使用できるOTF版QANO明朝・癸羊明朝を作れぬものか。
673氏名トルツメ:04/05/06 11:01
だからOTF版XANO明朝には旧字体は入ってないのかと(ry
674氏名トルツメ:04/05/06 17:43
だからXANO・QANOと癸羊とではそもそも包摂規準からして異なるんだと、
675氏名トルツメ:04/05/07 10:28
OTFは字形を勝手に差し替えたらだめ
AJ1-4ならデフォルトは90JISの例示字形と規定されている。
むしろ含んでいる旧字体はすべて「旧字体」の機能で
選択できるように'trad' featureを拡張するほうが望みがあるかと
OTF版XANO明朝がそうなってるのか(そもそもOTEditで
そんなファイルが作れるのか)は知らないけど
676氏名トルツメ:04/05/07 20:11
>OTFは字形を勝手に差し替えたらだめ

ヒラギノ、差しかえてないか? 独自の包摂規準によって。
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/otfhousetsu.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/aj14ziss.htm
Adobeが用意している小塚明朝による字形見本は無視している。
677氏名トルツメ:04/05/08 10:30
>>676
だからヒラギノは糞と言われるんだよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/aj14ziss.htm
まあそれを承知ならY.OzVoxの掲示板で面白そうなことやってたから
見てみれ
678氏名トルツメ:04/05/08 10:31
あ、よく見たら下のURLとダブってた
679氏名トルツメ:04/05/08 11:08
べんぜんエリアで思い出したがe漢字がどこに行ったのか誰か知らない?
どうも勝村哲也氏が亡くなってサーバごとあぼーんしたらしいんだが
http://www.u-shimane.ac.jp/sogosesaku/teacher/data/tea0032.html
680氏名トルツメ:04/05/09 01:32
>>675
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1079080849/230n
230 :氏名トルツメ :04/05/07 10:24
小塚で調べてみたが「旧字体」で切り替えできるのは
だいたい常用漢字表に載ってる範囲だけみたい。
一字ずつ選んでいけば2点しんにょうとかも使えるが
> いちいち異体字を選択してゆくしかないのかな
の解決にはなってないね
681氏名トルツメ:04/05/09 01:59
>>677
これか。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=yozk
>現在、「複数Fontで役割分担」の実験を行っています。
>http://home.catv.ne.jp/rr/tosyokan/kyuji.txt
>http://home.catv.ne.jp/rr/tosyokan/Genkyujifont.txt
>Windows 2000/XP, OTEdit, 小塚明朝Pro(Adobe Reader 6.0付属)が必要です。
>興味のある人は実験に参加を。第二Fontにあたるものが出来ます。
>手順、注意点は上記txt内。
>Windowsのワードパッドでもうまく字体が切替できています。

この「第二Font」ってのが「康煕字典字体」ってことね。
682氏名トルツメ:04/05/09 08:50
.otf作っても、Win98・Meでは使用できないやん。
683氏名トルツメ:04/05/09 20:16
>>682
ATM Light(Adobeから無償DL可)入れれば使える模様。OTEditのページにもある。
684氏名トルツメ:04/05/09 22:43
>>683
試したの? Adobe Type Managerを入れればたしかにWin98でもOTFフォントを開けはするが、
肝心の、フォント・フォルダーへのインストールができませんよ。
だからアプリケーションでフォントは使用できぬ。
685675:04/05/10 01:04
>>680
つーかそれ書いたの漏れだ。
言葉が足りなかったようだが、「旧字体」の機能でどの文字が切り替わる
のかを決めるのはフォントの側だから「桜」の旧字体で「櫻」が出ない
というのもAJ1-5の不備というよりはヒラギノという特定の実装の問題。
だから自分が気に入るように「旧字体」の切り替え機能を書き換えできれば
いいよね、でもそんなツールはあるのかなという話。
AdobeのFDKの小塚のソースを見る限りではできそうなのだが
686氏名トルツメ:04/05/10 01:07
>>682
Macで使うという話ではなかったの?
Win98・Meではそれこそ癸羊明朝TTFを使えばいい
687氏名トルツメ:04/05/10 02:03
>>686
WinとMacとで同じ字体になってるかどうかって確認はどうします? 
フォント埋込みPDFでやるのも面倒だし、そもそも有償Acrobatを購入しないといけないし。

どのみち小塚明朝では異体字を使っても足りない字形があって、正字体に揃ってくれないんだよね。
笄とか統とか流とか夢とか……。
688氏名トルツメ:04/05/10 02:18
>>684
試したけどATM Lightでインストールすればアプリケーションから使えたぞ。
別にTrueTypeフォントのフォルダにインストールする必要はない。
689氏名トルツメ:04/05/10 02:19
>>687
OTEditがあれば癸羊のアウトラインをコピーしたOTFを作れると思われ
690氏名トルツメ:04/05/10 03:15
>>688
ATM4.1で「追加」したら、WinMe上で、Wordや一太郎でも選択可能になるね。
でも字幅がヘン。「小塚明朝」を指定すると行間が拡がる罠。
全文字についてメトリクスを調整しないとOTFは使用できない?
691氏名トルツメ:04/05/10 10:47
PfaEditで修正すればいいのかな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050539893/127
692氏名トルツメ:04/05/10 13:39
PfaEdit改めFontForgeって、Mac用でなかったの?
WinWordでの行間処理の不具合を修正できるのですか。
693氏名トルツメ:04/05/10 18:34
CygwinがあればWinでも動く
694氏名トルツメ:04/05/11 07:59
>>677
ひげありひげなしならまだしも、「直」の2画目が縦棒か斜めかなんていちいち区別して
別字形を用意(しかも一部の部分字形だけ)するほうがアフォだろ。
695氏名トルツメ:04/05/11 10:22
>>694
んなことは「直」の棒を斜めにしろとか注文してくる
馬鹿(衆議院含む)に言ってくれ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/gaiji.htm
Adobeはニーズに応えてるだけだろ
一部の字だけなのはニーズがあるのも一部の字だからで
理論上可能というだけですべての字形を用意するよりよっぽど合理的だ
696氏名トルツメ:04/05/11 16:14
>>687
AJ1-4は当用漢字表(当用漢字字体表ではない)の字体を
サポートしているものと思われ(全部は確かめてないが)
統とか流とか夢は当用漢字表では新字体と同じ字体だった。

笄って常用漢字にあったっけ? つーか連番96を適用した字体が
「正字体」であると言う根拠は? UnicodeのCTJKどの字体も
MingLiUの実装も大漢和も0208の例示字形と同じに見えるんだが
697氏名トルツメ:04/05/11 16:27
あ、大漢和では25862と26005に分離されてるのか_| ̄|○
698氏名トルツメ:04/05/11 16:30
つーかUnicodeでもU+7B04とU+7B53に分離されてるのを発見_| ̄|○
# じゃあなんでAJ1-4にないんだ?
699氏名トルツメ:04/05/11 16:49
ここにいる人ってみな諸橋大漢和持っているんですか?

スゲェ・・・
700氏名トルツメ:04/05/11 17:10
おかしいと思ったら笄の正字体あるじゃん。>CID14173
FDKのソースを見る限り「異体字」で出てくるはずなのに
出てこなかったの?
701氏名トルツメ:04/05/11 19:13
>>700
ごめん、FDKのソース……ってなに?
うちはWindowsだしInDesignはないから、
下記ファイルを文字ごとに検索かけて異体字の有無を調べてる。
http://partners.adobe.com/asn/developer/pdfs/tn/5078.Adobe-Japan1-4.pdf
それで正字体が(見つから)無いのは、瓶還蓑榱芒濆賁蛩跫諱豁赳など。

>>696
なんで当用漢字表なんだろね(しかも当用漢字字体表ではなく)?
統流琉硫旒などは、新字体で明らかに一画増えたんだから
「(4) 一点一画が増減し、又は画が併合したり分離したりした例」
に該当するはず。
http://www.aozora.gr.jp/kanji_table/touyoukanji_jitaihyou/
702氏名トルツメ:04/05/11 19:35
>>699
漏れは文字鏡フォント+Mojikyo Character Map
703氏名トルツメ:04/05/11 19:47
文字鏡って「もんじきょう」って読むのにMojikyoとはこれいかに
704氏名トルツメ:04/05/11 19:56
>>701
笄はUnicodeで別コードになってるから検索に引っかからなかったんだな
> ごめん、FDKのソース……ってなに?
http://partners.adobe.com/asn/tech/type/otfdk/index.jsp

> なんで当用漢字表なんだろね
1981年まで子の名前に使えたからだと思われ
> (しかも当用漢字字体表ではなく)?
当用漢字字体表の字形はJISに例示字形として普通に入ってるから
対応不要じゃないの?

> 「(4) 一点一画が増減し、又は画が併合したり分離したりした例」
> に該当するはず。
それは「(三)従来活字としては普通に用いられていなかったもの」だけど
統流琉硫旒は「(二)活字として従来二種類以上の形のあった中から一を採っ
たもの」では。
伝統的字体で新字体と同じ形も使われていたはず。当用漢字表がそうだし、
U+6D41(流)のT欄は6画の形だけどK欄は7画の形になってる。
やっぱり明朝体活字字形一覧がほしいなあ。
705氏名トルツメ:04/05/11 20:12
正字体って誰が決めてるんだい?
706氏名トルツメ:04/05/11 20:20
何でそんなこと訊くんだい?
707氏名トルツメ:04/05/11 20:23
ちなみにJIS漢字字典を信じるなら康煕字典も7画の形だ。
>>705
辞書に載ってる字体では? (それすらまちまちだが)
708氏名トルツメ:04/05/11 21:00
好きな字を使えばいいだろうよ。自分で作るんならさ。
単なるデザインの差に過ぎないものにガタガタ言いたくないよ。
明朝活字だろ? だいたい、戦前の本を見たってバラバラじゃないか。
府川じゃないが、渡ってゆければいいだろうよ。
709氏名トルツメ:04/05/11 21:05
>だいたい、戦前の本を見たってバラバラじゃないか。

だからこそ「正しい字體」の活字で組むことに腐心してゐた編輯者・出版社が戰前から少數ながらあつたけどね。
710氏名トルツメ:04/05/11 21:22
>>704
だからさ、そのFont Development Kitのどこを見るんだべさ。
711694:04/05/11 21:40
>>710
CIDフォントのサンプルのKozMinProの下のfeaturesってファイル。
ところで、FDKの話ならともかく文字コードの話は文字コードスレで
やったほうがいいんじゃないの。
712氏名トルツメ:04/05/11 21:46
>CIDフォントのサンプルのKozMinProの下のfeaturesってファイル。
開けません。何を使って開けばよかとですか。
713氏名トルツメ:04/05/12 06:58
ただのテキストファイルだよ。
714氏名トルツメ:04/05/12 08:12
>>712-713
DTPの制作現場のような会話だ。
715708:04/05/12 08:41
>>709
>「正しい字體」の活字

だからそれナニ? 一体だれがどの字体が正しいって決めたの。
もったいぶらずに教えてよ、正しいものがあるんなら。
「正しい」ものが分っているんならそれを使えばいいだろう。
716氏名トルツメ:04/05/12 09:02
>>715
正しいってナニ、って言募ると、何だか子供が駄々をこねてるみたいに見えてきますよ。
>「正しい」ものが分っているんならそれを使えばいいだろう。
「使えば」って、それがフォントに無いのが問題なんでしょ?

717氏名トルツメ:04/05/12 09:11
>>713
Winでは開けない。なぜか拡張子がついてないから(Win版をダウンロードしても)。
テキストだとわかってればエディターで開くけどね。
まあ開いても、数字の羅列で意味が読み取れんかも。
718氏名トルツメ:04/05/12 09:22
>>716
作ればいいだろ。JISの包摂は作ることを妨げてない。
つーかここは作るスレじゃなかったのか?
719氏名トルツメ:04/05/12 09:33
>>718
だから作製しようとして、AJ1-4・小塚明朝proでは足りないって話になったんだろに。
なんでそんな喧嘩腰なのかね。正字体に恨みでもあるとか?
720氏名トルツメ:04/05/12 10:03
>>719
はぁ? 作字して当てはめればいいだけの話でしょ
まさか誰かがデザインしたものを丸パクりしなきゃ作れませんなんて
言わないよね
> なんでそんな喧嘩腰なのかね。
なんでそんな何もかも喧嘩腰に見えるのかね。
> 正字体に恨みでもあるとか?
被害妄想でもあるとか?
721708:04/05/12 12:24
>>716
>子供が駄々をこねてるみたい

どう思おうと勝手だけど、「正しい」字体が分ってるんなら
それを作ればいいだけの話じゃないか。718氏の言うように
ここはフォントを作るスレだろうに。

>>719
>AJ1-4・小塚明朝proでは足りないって話になったんだろに。

OpenTypeにしろTrueTypeにしろ、AJに準拠しなければならない理由はない。
少なくとも、個人で使うならUnicodeには広大な私用領域が
設けられているじゃないか。逆にAJや小塚にこだわるのは所詮OTEditあたりの
一括コピー機能を使うしか能のないヤツが駄々をこねてるように
感じるね、オレは。
722氏名トルツメ:04/05/12 15:42
>>721
JISの包摂やUnicodeの統合の範囲内だから
私用領域さえ必要ありませんよ
723氏名トルツメ:04/05/12 19:17
>>721
AJ1-4・小塚明朝pro(だけ)で作製しようって試みが示されたから(>>681)、
それに対して、AJ1-4・小塚明朝proでは足りないと註文がついたわけだが?
作ればいいなんていまさら当然のことを。

それに、Adobe Japanに対してとしてなら
異体字を装備するのなら一通り「正字体」とされるもの位入れとけよってのは
一応もっともな注文だろ?
724708:04/05/12 19:46
>>723

だからその“「正字体」とされるもの”ってゆーのは
何? ってきいてるんだ。万人が納得する活字の正字体なんて
あるのか。また、あるとしたら誰がそれを「正字体とした」んだよ。
それがわからない。わからないから示してほしい。オレが無知なのは
認めるからさあ。
文化庁が以前出した明朝体活字字形一覧でも活字会社によって
字体は異なるじゃないか。
725708:04/05/12 19:53
だいたいオレの「正字体」の認識は
戦前一般的に使われていた活字の字形、だよ。
たとえば、音の1画めが立ってるか横棒かなんてのはデザインの差。
どっちでもいいっていう立場。どっちも使われていたはずだし。
726708:04/05/12 20:14
あとは、写研の手動機の正字文字盤の字形。
これに入っていない字は戦前も現在も字形は
変わりない、という認識だよ、オレは。
実際、3枚ある正字文字盤のどれにも701氏の言う流の正字なんて入ってない。
だからオレが正字正かなで組版するときは普通にメインプレートの
字を使っていたけどね。
727氏名トルツメ:04/05/12 20:35
>>724
各種漢和辞典で引けば大抵一致してるけど。
それが本当に「正しい」かどうかは別に論ずべきことだが、
文字の専門家が作った本の多くで「正字」として採用されたもの位は
市販フォントで揃ってしかるべきではないかな。
728氏名トルツメ:04/05/13 13:13
>>704
>T欄は6画の形だけど
T欄とかK欄って何ですか? 何かの略かな。どこを見れば出てますか。
729708:04/05/13 15:43
>>727
漢和字典の字体はあてにならない。あれは“拡張旧字体”とは府川、小池氏
のことば。
だいたい、4画の草冠なんて、印刷用明朝活字には不要でしょう。

>>728
K=Koria
T=Taiwan
UnicodeのCJKVの話。スレ違いだと思う。

ってか、オレもスレ違いなので消える。
730708:04/05/13 15:45
T=Taiwanじゃないかも。
Traditional(繁体字)だったかもしれない。
ちなみにSは簡体字(Simplified)。
731氏名トルツメ:04/05/13 23:07
>>729
戰前の漢和辭典も見てみませう。『明朝体活字字形一覧』ばかりに頼らずね。
また、舊に復する舊字體でなく正字を求めた結果だとしたら「拡張」は惡いことではない。
それに、今のフォントでは漢和辭典も作れないことになるからどのみち正字體は欲しい。
732氏名トルツメ:04/05/17 03:21
>>728
ここのPDFでISO 10646のCJK統合漢字とExtension Aの各国字形が確認できる。
http://www.cse.cuhk.edu.hk/~irg/irg/CJK/CJK.htm
Extension BはISO 10646でも1欄だけ

> それに、今のフォントでは漢和辭典も作れないことになるから
そんなのはそれこそ専用フォントを作って対応すべきことでしょう。
733氏名トルツメ:04/05/17 03:33
>>729
> だいたい、4画の草冠なんて、印刷用明朝活字には不要でしょう。
戦前はともかく現在は人名で要求されることはあるけどね。
そのせいかAJ1-4にも一部は入ってるね
734679:04/05/17 17:09
フカーツ確認したので一応報告
http://ekanji.u-shimane.ac.jp/
735氏名トルツメ:04/05/18 08:52
>>691
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050539893/127
>DTP板のFont作成スレで、OSX+X11 for Dawin+PfaEditを使って修正する
>方法が紹介されています(LineGap 1000/1024/2048とかになってるのを
>100なり-100に修正)。

「DTP板のFont作成スレ」ってここ、このスレッドですよね? 
その紹介されたレスってのが見つからないんですが。
736氏名トルツメ:04/05/18 14:47
>>735
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1028854629/37- ?
fontforge yourfont.ttf
Element->Font Info->TTF Values->Line Gap
File->Generate
737氏名トルツメ:04/05/18 16:47
逆に、Mac側でなくWindowsでOpenType Fontの行間異常を修正するにはどうしたらいいのかな。
738氏名トルツメ:04/05/18 19:35
>>737
とりあえず、コピーでなくフォントパッケージをちゃんと買えや。
話はそれからだ。

だいたい、DTPアプリでまともに表示できればこのスレ的にはオッケーだろう。
739氏名トルツメ:04/05/18 20:36
>>738
というより、行間が異常になるアプリって何よ?
OpenType対応していないアプリがどういう挙動を
しようが、関係ないじゃん。
InDesignとかだったら問題だけど。
740氏名トルツメ:04/05/19 06:40
>>738
AdobeのFDKで作った小塚明朝でもコピーになるのかな?
http://partners.adobe.com/asn/tech/type/otfdk/index.jsp

>>739
OpenTypeってAdobeのアプリケーションでしかまともに利用できない代物なのか……。
741氏名トルツメ:04/05/19 06:52
>というより、行間が異常になるアプリって何よ?

こう言い方の場合は、
たいていはMS-Wordですね。
742氏名トルツメ:04/05/19 07:32
>>741
Microsoft製ならWordだけでなくPublisherでもPage Makerでも、行間が倍近くひろがる。
一太郎でも、横書きなら行中央より上寄せ、縦書きなら右寄りになる。
743氏名トルツメ:04/05/19 08:15
WordがいったいいつOpenType対応したというのかね。
Windows2000やXPがシステムレヴェルでOTF対応したって
いっても個々のアプリケーションがOTFに対応してるかどうかは
別問題。いい例がTTCのプロポーショナルフォント対応じゃん。
PageMakerはおかしな挙動するよね。WindowsがTTC対応していても。
こういう問題は各アプリのフォント対応度の問題で
OTFの内部情報をいじってどうこうする問題ではなかろう。

>>740
小塚明朝はあくまでAdobe社のプロダクトだろう。
すくなくとも、あなたの著作物ではないし、
そうならコピーじゃないのかい?
書き出したOTFの著作者情報はどうなってるの?
フォント内部にはそういう情報も書き込まれて
いるはずだし、だいたいXUID(だったよね)は
Adobeのものになっているはず。
744氏名トルツメ:04/05/19 08:30
>>743
>すくなくとも、あなたの著作物ではないし、
>そうならコピーじゃないのかい?

その理窟だと、購入したフォント・パッケージでも全てコピーになるから不適切では。
745743:04/05/19 08:51
>>744
ああ、そりゃそうだね。
でもライセンス的にはコピーを一つ、
自分のPCのHDに作れるってことだからなあ。
オレもコピーユーザーなわけか……。
746氏名トルツメ:04/05/19 08:52
そ。だから>>738
>とりあえず、コピーでなくフォントパッケージをちゃんと買えや。
は無意味。
747氏名トルツメ:04/05/19 09:01
>>743
現実には、Windowsで最も利用されてるのはWord。
Macとの互換性を保った文書のやりとりにもWordが利用されることが多い。
(一般人はPDF Writerを持ってないからね……)
で、そのWordで使用すると問題があるってんでは、利用価値は低いわな。
同じフォントなのにWin用のOTFとMac用のOTFと分けて販売するものもあるよね。
これでは一体、わざわざマイクロソフト社と共同でOpenTypeを開発した意味あるのかな。
748743:04/05/19 12:07
>>747
>これでは一体、わざわざマイクロソフト社と共同でOpenTypeを開発した意味あるのかな。

だから! WordがいつOpenTypeに対応したのかね?
アプリケーションが対応していないものをフォント規格のせいに
しても意味ないし、フォントの内部情報を変更しても無駄だと言ってる。

>Macとの互換性を保った文書のやりとりにもWordが利用されることが多い

マジですか? Windows版のWordはUnicode対応ですが。Windows環境では
プロポーショナルフォントを使うことも多いですが。
従って現状のMac版とは互換性は保てない。
もちろん互換性を保てるようにドキュメントを作成することも可能だが、
OpenTypeはふつうMac版とWin版と別ライセンス。
わざわざ別途購入しなければならないフォントを使ってまで“互換性”を
追求するバカはいない。

>>740
>OpenTypeってAdobeのアプリケーションでしかまともに利用できない代物なのか……。

だから! 対応しているアプリではまともに使える。
Edicolor7
PageStudio (Unicode版)
とかな。
749743:04/05/19 12:12
>>747
>そのWordで使用すると問題があるってんでは、利用価値は低いわな。

OpenTypeの各販売元では、Wordで使って下さいなんて頼んでもいません。

禿しくスレ違いになってきたので逝きます。
フォントを“作る”話題に戻しましょう。
750氏名トルツメ:04/05/19 18:37
>PageMakerはおかしな挙動するよね。WindowsがTTC対応していても。

PageMakerに関しては、特定の文字コードに対して
決め打ちで2分アキ入れたり詰めたりしているからああなるね。
751氏名トルツメ:04/05/19 19:37
>>749
WinWordでも問題の起きないMac兼用のOpenTypeフォントを作る話題、でどう?
752氏名トルツメ:04/05/20 19:08
>>751
なんでフォントの側で特定のアプリに合わせなきゃならんの。
Wordや一太郎でOpenTypeを使いたがる理由がわからん。

どうせ、違法コピーのしやすいOS X経由のヒラギノや、
Adobeアプリ経由の小塚が行間ガバガバになっちゃうよ〜、
って話だろ? 懲りないやつらだ。
特に、時々現れる正字正かな表記のバカスケの主張は痛すぎ。
MS書体使っとけ。
753氏名トルツメ:04/05/20 19:59
モリサワは、
パワーポイントにもモリサワ書体使っていたな。
754氏名トルツメ:04/05/20 23:58
>>752
>Wordや一太郎でOpenTypeを使いたがる理由がわからん。
それ>>747に書いてあるよ。
755氏名トルツメ:04/05/21 00:06
Windowsでも使用可能なOsakaフォントを作るみたいなもんでは。
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1071596583/l50
756氏名トルツメ:04/05/21 08:33
>>754
それは理由としての根拠がない。
Mac版の一太郎なんてもうないだろうが。
であればWordだが、Mac版の次期WordにはMSP書体が
同梱されるというし、Windows版と同じく補助漢字実装
らしいので、ますますOpenTypeを互換性目的に使う
根拠はない。
そもそも、OpenTypeのもっとも特長的な、字形切り替え
にWordはアクセスできない。

はっきり言っちまえよ。OS Xから違法コピーしてきた
ヒラギノが使いたいってさ。それともAdobeソフトから持ってきた
小塚か?
カッコつけないではっきり書けば対処のしかたも教えてやるのに。
757氏名トルツメ:04/05/21 09:34
>>756
>カッコつけないではっきり書けば対処のしかたも教えてやるのに。
はあ? 「フォントの内部情報を変更しても無駄」ではなかったのか。
大体、一太郎で使用したいなんて誰か書いてたか?
758氏名トルツメ:04/05/21 22:33
謎コメント

> 1.1. ファイルは日本語 EUC で作成する。
なのに
> 1.3. ファイル内で 1 バイト仮名・補助漢字は使用しない。
はどう考えても変ですよ。
それとも、あくまで「SS2 + 1バイト仮名」という2文字の並びであって
仮名文字自体が2バイトなのではないとか言い張りますか。
759氏名トルツメ:04/05/25 12:26
>>751
中身TrueTypeのOpenType作れば〜
760氏名トルツメ:04/05/25 13:12
>>759
どうやって?
また、それでMacでも問題は無いか?
761氏名トルツメ:04/05/26 15:52
>>760
CFF(Type2Charstring)じゃなくて、glyf(TrueType)テーブルを持っていればいいんでない?
762氏名トルツメ:04/05/26 19:28
>>760
無料でしかも日本語のツールがないと何もできないタイプ?
763氏名トルツメ:04/05/26 22:18
>>762
知性派気取りのつもりが、その実「ただのイヤミな人」って陰口叩かれてるタイプ?
764759:04/05/26 22:51
>>760
マジレスすまそ。

MacとかWinとか言ってもなあ。
WinだってOSのバージョンによってラスタライザの実装が異なるし、
MacなんぞはクラシックOSではまともに実装して無いから文字幅がややこしいことになってる。
縦書きなんかは最悪の極みだ。
一番安定しているのは、Adobe製品と思われ。
Adobeは自前でフォントのラスタライザを用意しているから、
同バージョンの製品同士では、MacでもWinでも同じフォントは同じようにフォントは使える。
まともなTrueTypeフォントの場合な〜。

アフォにも分かるように言うと、MacOS9以前のOSのフォント周りはクソだから、
クラシックアプリでOSのラスタライザに依存しているアプリを使ってフォントをうんぬんするのは無駄。
765氏名トルツメ:04/05/26 23:06
TTEdit4.30が。
766氏名トルツメ:04/05/27 13:18
それに較べて、OTEditはなかなかヴァージョン・アップしないね。
OTEditでいぢったOTFを使用すると、
ダーシ(―)やハイフン(‐)が表示されなかったり印刷されなくなるバグがあるんだけど。
 http://musashi.or.tv/
767氏名トルツメ:04/05/27 16:09
>OTEditでいぢったOTF

既存のフォントを? もういい加減そういう話題やめろ。
バグがあるなら開発者に伝えろや。

どうせレジストしてないんだろうけどな。
768767:04/05/27 17:12
あと、技術的なことをききたいんなら、せめてCID番号とそれに
対応するUnicode番号くらい書いたらどうだ。
開発者のリンクなんざ、このスレの住人には不要。
769氏名トルツメ:04/05/27 23:59
>>767
当然、新規のフォントを作っても同じこと。
何で既存か否かに拘泥するのやら。
770氏名トルツメ:04/05/28 00:01
>どうせレジストしてないんだろうけどな。

「試用」して明らかなバグが見つかったのに、それでも金を出して購入しろと?
771759:04/05/28 02:06
>>770
試用の段階でもバグの報告したら修正されました。
それから購入しましたが何か?
772氏名トルツメ:04/05/28 08:33
>何で既存か否かに拘泥するのやら。

OTEditでいぢったOTFを、って書いてありゃ
既存のフォントって考えるのが普通だろ。
作ったって書けばいいだろう。
既存のフォントをいじるのは使用許諾違反。


>「試用」して明らかなバグが見つかったのに、

バグと思うんだったら作者に言いなさいってことさ。
ここで書いて、何になるのか。
しかも、誰でも知ってるリンク付きで。
773氏名トルツメ:04/05/28 08:35
せめてOSや使用アプリくらい書かないとねえ。
バグって言ったって通用しないよ。
774氏名トルツメ:04/05/28 08:40
MY
775氏名トルツメ:04/05/28 08:55
暇なのでOTEditでちょいと作って試してみたが、
別に問題あるとは思えないが。Windows2000で。

縦書きのことか? やはりCIDくらい書かないとねえ。
776氏名トルツメ:04/05/28 10:24
>>772
使用許諾だがアドビの使用許諾ではフォントソフトウェアについては別項目があり、
限定されているが別形式に変換してもいいらしいよ。

まあ、大抵のフォントは改変とか禁止してるわなあ。

契約違反を発見した場合って証拠集めて裁判所に言えばいいんかな?
777氏名トルツメ:04/05/28 11:57
>>776
いや、とりあえずACCSでいいんじゃないの。ただ、実際に裁判になったとき
証人として出なきゃいかんので、タレコむやつは少ないらしい。
778776:04/05/28 12:44
>>777
ACCSは法律違反(著作権法、不正競争防止法違反とか)しか面倒見てくれないんじゃないの?
フォントをプログラムの著作物とみなすのであれば、
必要な改変は著作権法の同一性保持権の所で認められているよ。
これを使用許諾契約で禁止しているから、ややこしい。
民事訴訟するしかないっぽ。
面倒なので、フォント会社は必要な改変は許可してください。おねがいしまつ。
779氏名トルツメ:04/05/28 12:48
必要な改変をオリジナルにくわえんでオリジナル+差分で実現する
ラッパーソフトウェアがあればいいのでは?

regeditするとかじゃあなくて根本的にフォントファイルとして扱えるようになる仕組み。

あるかもしれないからAC
780氏名トルツメ:04/05/28 12:54
>>771-772
……?
>なお、ご登録ユーザ以外からの技術的なお問い合わせは受け付けておりません。
http://musashi.or.tv/oteditmail.htm
781776:04/05/28 13:14
>>778
自己レス

しまった。そもそも使用許諾契約なので、使用権、以外のすべての権利は無いんだった。
著作物(フォント)を契約している間、リース、レンタルさせてもらっているって考え方だと思う。著作物の所有権はフォント会社の物。
てことは、著作権法に、「プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等」って項目があって、
著作物の所有者は私的な複製ができるってなってるんだけど、所有権が無いので意味が無いな。
な、なんだってー(AA略)
って気分なんだが。
782氏名トルツメ:04/05/28 16:26
>>780
うん、だから技術的サポートの依頼じゃなくて、
バグの報告でしょ。それは誰でも出来るでしょ。
メールアドレスわかっているんだから。
766は『バグがある』ってはっきり書いている。
そう確信しているなら報告すればいいんで。
しかし、使用アプリやOSのバージョンとかも
ここでの書き込みでははっきりしてない以上、
ここの住人に何言っても無駄でしょう。

子どもじゃないんだからさあ。
783氏名トルツメ:04/05/29 01:21
ここの住人に、って?
誰もあなた(や彼や彼女や)にバグ直せとは言ってないヨ。
ただの愚痴(だよな?)になぜそんなムキになるのか。聞き流せや。
784氏名トルツメ:04/05/29 01:31
785氏名トルツメ:04/05/29 01:37
>>782
http://musashi.or.tv/oteditmail.htm
>シリアル番号の記載のない場合、お答えいたしかねますので予めご了承ください。

バグ報告は別なのか? そのことどこかに書いてある?
786氏名トルツメ:04/05/29 08:23
報告だろ? 答えてもらう必要はないだろう。
てゆーか、それバグじゃないし。
787氏名トルツメ:04/05/29 08:31
随分前の話になるが、TTEditのときバグは報告した
けどね。そのバグ、今は直ってる。
レジスト? するわけないじゃん。しなくても警告が出るだけで
全機能が使えるんだから。←これこそバグw
ちなみに直ってないバージョンのTTEditで作ったフォントを
いまだに配布しつづけているやつもいるなあ…。
788787:04/05/29 08:39
バグ報告も何も、作者にメールするだけのことなんだがね。

返事はこなかった。TTEditもOTEditも1月半くらいのペースで
リビジョンアップしてるようだから、それがホントにバグなら
直してくれるんじゃないの? ということでおわりにしましょ。
789氏名トルツメ:04/05/29 09:12
>>788
>TTEditもOTEditも1月半くらいのペースで
>リビジョンアップしてるようだから、

だからさ、TTEditと違ってOTEditはあんまり更新されないってんだよ(>>766)。
790787:04/05/29 15:41
そうかあ? たいして変わらんと思うが‥。
過去10リビジョン。年/月/日の順。参考にでもしてくれ。

TTEdit 3.4.1 03/02/08 OTEdit 2.3.0 03/03/02
TTEdit 3.5.0 03/05/08 OTEdit 2.4.0 03/06/12
TTEdit 3.5.1 03/06/19 OTEdit 2.4.1 03/06/17
TTEdit 3.6.0 03/07/09 OTEdit 2.5.0 03/07/14
TTEdit 3.7.0 03/08/20 OTEdit 2.6.0 03/08/01
TTEdit 3.8.0 03/10/24 OTEdit 2.7.0 03/09/26
TTEdit 4.0.0 04/01/04 OTEdit 2.7.1 03/10/22
TTEdit 4.1.0 04/01/27 OTEdit 2.8.0 04/01/11
TTEdit 4.2.0 04/03/24 OTEdit 2.9.0 04/02/26
TTEdit 4.3.0 04/05/25 OTEdit 3.0.0 04/04/05
791氏名トルツメ:04/06/03 06:36
漢字文献情報処理研究会メールマガジン 第五十八号[2004.6.1]
○【ソフト】Office2004 for Mac
Mac版Officeの最新バージョンについて、多言語面の充実ぶりが話題に。
Surrogateを含むUnicodeに対応し、Extension Bの漢字も入力・表示が
可能との事。フォントも従来の「MS明朝」「MSゴシック」の他に、今回
「MS P明朝」「MS Pゴシック」も添付され、その全てが、JIS X 0213に
対応している(JIS第一〜第四水準までの漢字を全て収録)。
30日限定の無料体験版も、上記フォント込みで公開されている。
http://jaet.gr.jp/JAET-BBS/contents.cgi?room=info2&mes=849
792氏名トルツメ:04/06/03 08:24
>>791
Windows版でもフォントさえあれば可能なのでは…。
文字コード表が対応していないのでコード入力になるがw
793氏名トルツメ:04/06/09 17:11
Windowsのフォントスレッド Ver.10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081412284/502-526
(Mac版Office 2004のMSフォントについて)
794氏名トルツメ:04/06/17 22:35
フリーでフォント合成できるツールがあったら教えていただきたいです
795氏名トルツメ:04/06/18 08:52
AJ 1-6来た。
補助漢字全実装&U-Press(K-JISのUnicode版)対応らしいが。

Tigerのヒラギノ、どうなると思う? また変えるのか?
796氏名トルツメ:04/06/23 01:17
>>795
あくあフォントが来るね。
797氏名トルツメ:04/06/23 19:42
798氏名トルツメ:04/07/07 20:05
PDFFontなくなったな。
まあ、無理もないが。
799氏名トルツメ:04/07/07 22:29
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
800氏名トルツメ:04/07/17 11:37
>>798 え? 何のこと?
801氏名トルツメ:04/07/17 13:25
OTEdit3.1が出たね。
ところで、作ったOpenType FontをTTFにしたい時は、
どうやってやればいいんですか?
802氏名トルツメ:04/07/17 14:42
OTEdit、どこが改良されてるのかさっぱりわからんのだが。
803氏名トルツメ:04/07/17 19:05
>>801

TTEditを併用する。
TTEditの編集>文字取り込み、でOpenTypeフォントも選択できる
はずだから、1文字ずつちくちくやってけば、まあ、出来る。
自動化も可能な気がする。いや、よくわかんねーけどさw

>>802

おいおい、アップ内容は作者サイトに書いてあるよ。
804氏名トルツメ:04/07/20 18:58
>>803
できれば、その自動化の方法が聞きたかった。
誰か便利なscriptでも公開してないのかな……。
805氏名トルツメ:04/07/20 19:28
>>802
OTEdit アップデート内容
 http://musashi.or.tv/oteupdate.htm

でも、14ポイント以下で―(ダッシュ)が表示されなくなるバグは直ってない。
Win98SE・ATM4.1で確認。
806氏名トルツメ:04/07/23 14:39
下記サイトのNew York Timesというタイトルの字体はなんというのですか?
http://www.nytimes.com/
807氏名トルツメ:04/07/23 18:36
>>806
このフォントの名前おしえてください!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1076211491/l50
808氏名トルツメ:04/07/23 23:12
>>806
書き文字だよ。なんでもフォントって発想、やめろっての。
朝日や読売の題字もそこらへんのフォントだとでも?
809806:04/07/24 12:55
>>808
あ、どーもすんません。
810氏名トルツメ:04/07/29 17:29
似たようなやつが海外のフォント屋さんにありそうだから、ガンガッテ探すのだ。
811氏名トルツメ:04/07/30 19:03
>>803
>TTEditの編集>文字取り込み、でOpenTypeフォントも選択できる

それだけでは駄目。半角英数字は、文字幅(ピッチ)もコピーしないと。
あとOTFではデセンダが仮想ボディ外にまで下がってる字も、TTFでどう直すか問題。
812氏名トルツメ:04/08/12 12:51
フォントを太字表示したときの文字の太り具合についてですが
フォント自体が、どれだけ太くするかという情報を持っているのでしょうか?
もしそうなら、それはFontforgeでいじれますか?
813氏名トルツメ:04/08/12 18:54
>>812 内部に情報は無いので、Bold フォントを別に作るしかない。
NANTOKA Regular と NANTOKA Bold の両方のフォント名で作れば、
セットとして扱われる (当然 Family Name は NANTOKA にする)。
太くするのは FontForge の Expand Stroke 機能を使って好きなように。
>>652-660 あたりを見てガンガレ。
814812:04/08/12 22:50
>>813
ハァ、そうですか。
でもあんな質問にちゃんと答えてくれてありがとうございます。
がんばってやってみます。
815氏名トルツメ:04/08/26 21:30
FontForgeを使いたいと思い、
http://www7.ocn.ne.jp/~gws/pfaedit.html#install
を参考にcygwinをインストールしてみたのですが、
Startxwin.batを起動しようとすると
---------------------------
Run.exe
---------------------------
Error: Couldn't find XWin anywhere.
I even looked in the PATH
I also tried appending the following extensions:
[1]:
[2]: .exe
---------------------------
OK
---------------------------
というエラーがでて起動できません。
どうすれば起動できるようになるのでしょうか
環境はOS:WinXPSP2、メモリ:512M、CPU:Pen4 2.6Gです
816氏名トルツメ:04/08/27 00:03
>>815
環境変数がどうのこうのというのは、やりました?
817815:04/08/28 18:48
(ユーザー名) のユーザー環境変数という所に
変数,値
CYGWIN,ntsec
HOME,/home/(ユーザー名)
MAKE_MODE,UNIX
SHELL,/bin/bash

というように設定しました。
818氏名トルツメ:04/08/29 09:54
同じくXPですが
システム環境変数のPathの値に
c:\cygwin\bin;
を追加して再起動
で動いてます。
けど、↓で聞いた方がいいかも

Cygwin使っている人いますか? 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090131123/
819氏名トルツメ:04/08/29 21:47
Cygwinを入れなおしたらうまく動くようになりました。
なんかインストール中にエラーがでてたのが原因だったのかもしれませんが…
とにかく動いてよかった…
>>816さん
>>818さん
どうもありがとうございました。
820氏名トルツメ:04/09/05 22:25
フォント作成初心者です
自分が使う目的でFLASH用のビットマップフォントが作ってみたいんです。

普通のビットマップフォントをFLASHで使用すると
OやBなんかの真ん中が塗りつぶされてしまいます。

コレを回避できる、FLASH用に使えるフォントを配布しているサイトをごく一部見かけますが
作成する際にどういったコツがあるのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたらおしえてください。
821氏名トルツメ:04/09/08 17:34
和文のTrueTypeフォントを、Mac-Win 相互変換出来るツールって
何がありますか?
822氏名トルツメ:04/09/08 20:11
>>821
FontForge。上に書いてあるでしょ。

ま、どうせ市販フォントの違法使用に使うんでしょうけど。
823氏名トルツメ:04/09/09 13:24
自作の、Fontgrapher のTrueType フォントを、
Fontforge で調整して書き出し直したら、
イラレとかでは使えるのに、
テキストエディタでは表示されなくなった。なんで?
824氏名トルツメ:04/09/09 15:58
ソフトウェア版にも書いてしまったのですが、
Fontforge, OSX で使っていて
アプリケーションを開くと、
何かしようとする度に Segmentaiton Fault というのが
X11 に現れて強制終了になります。
これはどのようにして解消出来るのですか?
825氏名トルツメ:04/09/09 18:54
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
あのう、初歩的な質問なんだけど、
Osaka って改変自由なんだ?
826氏名トルツメ:04/09/09 19:08
>>825
な、わけねえだろ。OS(漢字トーク?)7.5.5だかが無料で配布(Appleから)されてる
のは事実だが、インストール前に出てくる使用許諾を読むかぎりでは
改変は禁じられてる。
827氏名トルツメ:04/09/09 19:25
また大阪か
828氏名トルツメ:04/09/10 01:50
初歩的な質問なのですが、Mac-Fontographer とかで、
TT と、Type-1 を色々試行錯誤していて、
Type-1 はビットマップテーブルで作成したものがテキストエディタなどで
表示されるのは理解出来るのですが、TrueType は、
どこで、エディタなどで見る時のビットマップを生成しているのでしょうか。
829氏名トルツメ:04/09/10 12:11
OSのラスタライザでしょ。
830氏名トルツメ:04/09/11 18:33:40
Fontforge 、OSX で欧文作成しているんですが、
Win 用のTruetype がどうしても書き出せません。
いろいろ試したのですが、Win2000 のフォントフォルダに入れるときに、
「壊れているのでインストールできません」となります。
誰か助けてください。
831氏名トルツメ:04/09/11 19:24:16
Mac用でかまわないから作って下さい。
.fontでもスーツケースでも。
WindowsではCrossFontで変換して下さい。
832氏名トルツメ:04/09/11 19:59:40
あ、.dfontね。
833氏名トルツメ:04/09/11 22:08:33
インストールして何度起動しても、アプリケーションエラーが出て
動かせません。
どうしよう。
834氏名トルツメ:04/09/12 00:22:45
あきらめれ。
835氏名トルツメ:04/09/12 01:01:22
>>830 Validator とかでチェックしてみました?
836氏名トルツメ:04/09/13 08:43:18
2000ならOpenTypeでいいじゃんか。
Mac用をそのまま使えばいいんだし。
837氏名トルツメ:04/09/18 20:47:15
TTEditもOTEditも値上げするぞい。
838氏名トルツメ:04/09/18 20:53:32
えええええいやああぁあああああぁあああ
839氏名トルツメ:04/09/19 09:00:48
フォントを作るソフトの選択肢のなさが問題かな。
840氏名トルツメ:04/09/20 08:56:27
値上げ前に買わせておいて年が明けたらまた元の値段に戻すという戦略ですか?
841氏名トルツメ:04/09/20 09:57:00
例えばよリョービナウ系で「プ」とかの入った社名とかだと
大体必ずと云っていいくらい「マル」のイチ直せとか云われない?
あれひらがなカタカナ部分だけをアウトラインで抽出して「な」とか「プ」とか
ゴナっぽく修正して改めて2バイトTTにして使うとかOTFにして味をロダンの
カナにするとかしてない?
その場合どのくらいまでがグレーゾーンなん?
一旦アウトライン抽出したとしてもデーター適正化の為に自分でトレスしなおせば
作業的には参考にはしたけど、データーへの改変で制作したわけじゃないって突っ張れるじゃん?
実際それやってる人教えて、ツール何かとか上手く行く行かないとか。
俺は一応メインはフォントワークスでそろそろOSXへの完全移行を検討中。
842氏名トルツメ:04/09/20 09:59:50
ニューロダンも最近見かけるようになってきたけど、
な〜んかカナがね。あれなら旧ロダンのほうがましに思う。
843氏名トルツメ:04/09/20 10:18:26
>その場合どのくらいまでがグレーゾーンなん?

この手の物は、権利者が損するとアウトです

改変したフォントファイルを私家版として使っていればいいが
それを外に出すとだめ。
販売すると完全にアウト。
844841:04/09/20 11:16:00
逆にオリジナリティが感じられるレベルまで行ってれば
外へだしてもいいんですよんね?
で、実践してる方のご意見拝聴したいんですけど。
845氏名トルツメ:04/09/20 11:17:42
>>844
骨格から変えた方がいいぞ。

他人の褌で相撲取るな。
846氏名トルツメ:04/09/20 12:27:01
確かにリョービナウの「プ」の丸は醜い。

 フ。

だもんなあ。この文字以外は大好きなのに。
847氏名トルツメ:04/09/20 12:29:17
848氏名トルツメ:04/09/21 08:50:22
リョービのナウの濁点や半濁点の位置はとっくの昔に
右上に修正されてるが。
但し、従来の右下バージョンのデザインのものも同梱されているが。

古いバージョンのものを後生大事に使っているのか?
あるいはコピー品か?

おれの言ってるのはWin版TTの話。Macは知らん。
849841:04/09/21 10:56:46
>>848
古いバージョンのものを後生大事に使っているんです。
因みにレトラ時代のモンです。
850氏名トルツメ:04/09/21 17:19:17
漏れはダイナのリョービタイプコレクションだ。
851氏名トルツメ:04/09/21 19:08:30
新しいの買って下さい。というか、スレ違いだろ。
852841:04/09/23 18:39:35
だからカナ部分だけ自作に適したツール教えて下さいよ。
前レス嫁とか言わないで、既に読んでるし。
コッチはもうフォント作るのが趣味とか云ってられないんすよ。
853氏名トルツメ:04/09/23 19:28:12
フォントグラファーとヒシキでも買えば?
854841:04/09/24 00:26:39
>>853
ファイナルアンサー?
どっちもCIDまでじゃなかったっけ?
855氏名トルツメ:04/09/24 20:32:27
>>854
それに何かを足せば。OTFになるっと。
856氏名トルツメ:04/09/27 14:41:38
DTPで使うならこの組み合わせが、まだまだ最強じゃない?
値段は張るけど、OTFは勿論、CIDのプリンタフォントも作れるからね。
Fontographer+ヒシキ+Adobe FDK for OpenTypeの組み合わせで、
Adobe純正仕様のOTFが作れる。値段分の元は取らせて貰ったと思う。
857氏名トルツメ:04/10/02 19:03:18
858氏名トルツメ:04/10/02 19:23:18
一星か、なつかしい。
859氏名トルツメ:04/10/02 19:25:59
あれから逮捕されたのかな。
860氏名トルツメ:04/10/02 21:54:40
>>857
何?この頭の悪そうな閉鎖告知
861氏名トルツメ:04/10/03 09:10:38
>>860
どこが?
862氏名トルツメ:04/10/03 09:18:48
>>241-341 でよかったっけ?
>>857 の意図がわからんが。
そういえばこのスレ、もう2年も経ったのか。
863氏名トルツメ:04/10/03 10:04:47
なんて頭の悪い日本語だろう
864氏名トルツメ:04/10/03 10:48:50
>>862
thanks
商用フォントを自作つって配布してたわけね。

>>861
本気で言ってる?
865氏名トルツメ:04/10/03 11:32:29
>>864
商用フォントって何だったのよ?
866氏名トルツメ:04/10/03 19:31:30
867氏名トルツメ:04/10/03 21:07:14
868氏名トルツメ:04/10/03 21:46:57
1g1X7l7i
869氏名トルツメ:04/10/03 23:01:34
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
870氏名トルツメ:04/10/03 23:02:31
>>869
誤爆にしては盛大だな
871氏名トルツメ:04/10/03 23:08:13
>>870
それはコピペだよ
872870:04/10/03 23:09:31
畜生!釣られちゃったぜ!
873氏名トルツメ:04/10/03 23:43:33
ナビの文字表示、カコイイ!
874氏名トルツメ:04/10/05 22:30:04
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
875氏名トルツメ:04/10/06 09:06:19
正直、HSPでアルカノイド作れたら、RPGのほうが楽だと思われ
876氏名トルツメ:04/10/06 18:29:51
ここにはプログラマー多いのか?
877kyo:04/10/10 10:29:57
手書きの文字をフォントにしたいのですが、良いソフトがあれば教えてください。フォント初心者です。MacOSX使ってます。
878氏名トルツメ:04/10/10 11:41:46
自分で調べろ
879kyo:04/10/10 12:05:31
こっ、この〜、イカレポンチっ!!
880氏名トルツメ:04/10/10 12:33:40
フォント初心者つーか、人生の初心者だな おい
881kyo:04/10/10 12:48:52
ごめんなさい。言い過ぎました。ちょっと自分で探してみましたが、どのソフトがいいのかよくわからないですね。FontLabというのを試してみます。
882氏名トルツメ:04/10/12 08:47:32
むしろ選択肢なんぞ、ほとんどないのが現状でしょ。
883氏名トルツメ:04/10/12 23:30:33
884氏名トルツメ:04/10/14 18:40:31
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
885氏名トルツメ:04/10/14 20:11:23
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
886氏名トルツメ:04/10/14 21:45:00
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
887氏名トルツメ:04/10/14 23:06:20
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
888氏名トルツメ:04/10/15 15:08:11
                         ,----、
                       / /^ヽヽ
                  ___/ . /   | |ヽ__
                 ∩ __ ヽ<(。)ヽ |..|.<ヽ_ |
                 .U_ ̄   ヽ   | |  .|__.|    
                    `---,l  ヽ  .|/ ./
                      ヽ   \____/
                      / /\  ./
                      // | / `、/  
                       ̄~ |/   |
                      /⌒/  /⌒\
                 _/⌒/ (/___//  ´ ̄ ̄ ̄\
             ,--´ ̄ /   ___          \
唯一神デオキシス様が華麗に>>888get!!皆の者俺にひれふせい!
デオキシスは神!!ノーマルフォルムは「攻守のバランスが取れている」!!DEOKISHISU is god!! DEOKISHISU is god!!
>ファイヤー   消防や厨房にまで使われない雑魚は引っ込んでな(プ
>サンダー    どんなに貴様がすばやくても俺を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>フリーザー   一撃必中?心の目使った後逃げられなければな(ワラ
>エンテイ    おまえ伝説だったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>スイクン    強さもかっこよさも俺には勝てないってこった(ゲラ
>ライコウ    お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>レックウザ   レゴブロックがホウエン最強なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>ラティ兄妹   バトルタワーでワラワラ出てきてどこが伝説だ?(藁
>レジ兄弟    伝説でもない壷に負けてるし(ピッ
>ミュウツー   フリーザのパクリは消えな(^^
>ホウオウ    攻撃高くても物理攻撃少ないじゃねーか(ゲラゲラ
>ルギア     エアロブラスト以外はたいした技ないな(プゲラオプス
悪タイプ様ツボツボ様テッカニン様カイオーガ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
889氏名トルツメ:04/10/16 12:46:02
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
890氏名トルツメ:04/10/16 15:35:35
http://triosoft.s74.xrea.com
↑ここのやつ3つのファイルを同じフォルダに入れたんだけど、起動できません。
「〜は正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクと照合してください。」
というエラーメッセージが出るんですがどうすればできるんでしょうか?
891氏名トルツメ:04/10/17 20:03:53
>>890
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
892氏名トルツメ:04/10/18 17:51:41
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
893氏名トルツメ:04/10/25 00:41:48
微妙にスレ違いかもしらんが、
今回の著作権法改正にフォントの著作権て盛り込まれるかなあ。
デジタルフォントはプログラムの著作物とかデータベースの著作物って言われてるけど、
フォント(書体)自体には著作権無いって最高裁に言われたらしいからなあ。
フォント関連業界のことを知ってる香具師がいたら、コメントよろ〜。
894氏名トルツメ:04/10/25 08:44:23
>>893
>フォント(書体)

まず、用語のちがいをはっきり理解しろや。話はそれからだろ。
895氏名トルツメ:04/11/06 18:57:00
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
896氏名トルツメ:04/11/06 20:58:40
うんこ
897age:04/11/06 21:07:22
age
898氏名トルツメ:04/11/07 15:59:40
age
899氏名トルツメ:04/11/10 01:08:41
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
900氏名トルツメ:04/11/10 01:11:46
900
901氏名トルツメ:04/11/13 22:58:39
age
902氏名トルツメ:04/11/20 22:15:18
ttp://www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/

コチラのサイトのフリーソフトってどんな感じですか?
使ったことある方いませんか?
903氏名トルツメ:04/11/22 14:54:02
age
904氏名トルツメ:04/11/24 16:28:07
プリンタフォントってどうやって作るんですか?
905氏名トルツメ:04/11/24 17:09:17
ガッと勢いで
906氏名トルツメ:04/12/17 23:24:30
TTEditが4.40に、OTEditが3.20にヴァージョン・アップしてひと月以上経つのに
なぜ誰もアゲないのだ。
907氏名トルツメ:04/12/17 23:35:45
>>902
なんか重たい。TTEditの方がいいなぁ。
補助的に無料で使える、と言う使いかたなら有りかも。
908氏名トルツメ:04/12/18 00:02:48
909902:04/12/18 19:51:18
それです。
url変更されていました、すいません。
フリーソフトというのはうれしいですよね
910氏名トルツメ:04/12/23 11:49:16
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
911氏名トルツメ:04/12/29 18:04:32
フォントサイトやってるやついるかな?
最近忙しくてぜんぜんやってないや。ごめんね。しょぼいのしかつくれなくて、ごめんね
912氏名トルツメ:04/12/30 23:52:38
XPの環境で Fontographer WIN版で 30202エラー表示が出て動かない・・・・
何方か対処の仕方知りませんか?
913氏名トルツメ:05/01/01 04:17:51
>>906
このスレには俺とお前しかいないから。全部自作自演。
914氏名トルツメ:05/01/11 17:17:02
>>912
とりあえずマクロメディアにきいてみれ
サポートは結構親切らしいぞ
915氏名トルツメ:05/01/11 19:47:14
割れだからムリぽ
916氏名トルツメ:05/01/11 19:51:04
>>912
ググったらすぐ見つかったが?
http://www.macromedia.com/cfusion/knowledgebase/index.cfm?id=tn_15709
917氏名トルツメ:05/01/14 21:42:18
旧バージョンのユーザーをバッサバッサ切って行く
マクロメディアさんが親切に教えてくれると思えないのは
私だけでしょうか?
918氏名トルツメ:05/01/22 20:42:25
TTeditじゃカーニングペアは無理か?
Wordしかないから意味無いけど
919氏名トルツメ:05/01/24 08:26:06
>>918
無理だよ。機能として存在しない。
920氏名トルツメ:05/02/02 19:36:26
age
921氏名トルツメ:05/02/02 19:37:32
まちがえたage
922氏名トルツメ:05/02/21 21:55:49
TTEdit、OTEditともにVersionアップしてるが無視?
923氏名トルツメ:05/02/22 11:55:28
ヒシキCIDフォント作成ツールで作ったCIDフォントをOTFに変換したいのですが、
>>6の「FDK1.6-MacOS9」をダウンロードまでは出来たのですが、その後が
さっぱりわかりません。
>>648の人と同じ悩みですね。
英語がダメだし、自動翻訳ソフトで翻訳しても意味不明だし…
詳しい解説書とかないかなあ?
924氏名トルツメ:05/02/22 16:31:20
>>922
更新内容は?
925氏名トルツメ:05/02/22 19:32:45
TTEdit
V4.50
* 文字一覧画面に「文字種の選択」ドロップダウンリストボックスを追加して、文字の選択をしやすくした。
* Illustratorからコピーしたデータに太字などのフィルタをかけると一部の輪郭がなくなることがあるバグを修正。

OTEdit
V3.30
* 文字一覧画面に「文字種の選択」ドロップダウンリストボックスを追加して、文字の選択をしやすくした。
* Adobe Illustratorからのコピー&ペーストで、隣接する2つの方向点の座標が同じ時に、方向点がなくなってしまうバグを修正。
926氏名トルツメ:05/03/05 18:08:58
http://khdd.net/のサイトさんは閉鎖されたのでしょうか
FontForgeのマニュアル翻訳版が欲しかったんだけど…。
927氏名トルツメ:05/03/05 23:06:34
http://216.239.57.104/search?q=cache:3q7xmpobiWAJ:khdd.net/kanou/kangae/newest.html
なんか発表を控えてお忙しいみたいだから、サーバ落しちゃってるんじゃないかな
928氏名トルツメ:05/03/06 22:38:06
復旧してる。
929氏名トルツメ:05/03/07 23:52:17
930氏名トルツメ:05/03/08 04:47:09
>>923
「FDK1.6-MacOS9」フォルダの中の
「Read_Me_First.html」を読め。
931923:05/03/08 14:50:11
>>930
サンクス。
翻訳ソフトと辞書片手に頑張ります……
といってもあきらめモードですが。
932氏名トルツメ:05/03/10 14:10:40
>>923
OS9でいいんだよね。
1. MacPythonをインストール。
  http://homepages.cwi.nl/〜jack/macpython/download.html
2. MacPythonのアプリケーションメモリを50MB以上にしておく。
3. ConfigurePythonを実行。
4. FinishInstall.pyを実行。
5. FDK.pyを実行。→これでFDKが使える筈。

ExampleCIDFontsMacOS9の中にある、小塚明朝サンプルのOTF化に挑戦してみてください。
これが出来れば、Naked CIDフォントをcidfont.psとして用意して、
cidfontinfoを見様見真似で書く事でヒシキ→OTFが出来る様になるから。
その後、featuresが書けるようになれば、字体切り替えとか字詰めも作れるよ。

とりあえず、FDKはアドビ純正のOTF開発環境なんで、頑張って覚えても損はありません。
ヒラギノとかのnameテーブルを見れば判るけど、このFDKで作ってるよね。
他のフォント作成ソフトと比べて安心感が違います。
933923:05/03/11 13:28:58
>>932
ありがとうございます。頑張ります。OS9でいいです。
しかし、2.の「MacPython」とは「PythonInterpreter」の事なのでしょうか?
3.「実行」とはダブルクリック?
「BuildApplet」「BuildApplication」「EditPythonPrefs」「Python IDE」
が出来ましたが…

(きっと932さんの説明でわからなければわからないのだろう、と
思いつつ、あきらめきれずにカキコ)

ちなみに、OSXでは「Library」の「Application Support」の「Adobe」の「Fonts」
フォルダに入れておけば、ヒシキで作ったフォントはAdobeのアプリのみで認識するみたいですね…
934932:05/03/13 01:25:31
>>923
そうです「PythonInterpreter」です。
「実行」とはダブルクリックです。
うまく行けば、FDKのウインドウが開きます。
935923:05/03/13 05:08:30
>>934
ありがとうございます。ちょっと仕事の方が忙しくなったので、すぐ試せませんが、
時間が出来たら試してみます。またご報告(&質問も?)します。
936氏名トルツメ:05/03/16 21:54:23
Mac用のPS外字フォントをWin用に移植したいんだけど、
イラレとFontographerがありゃOKざーしょか。
937氏名トルツメ:05/03/16 22:47:38
あーーー!windows版がねえー!
938氏名トルツメ:05/03/16 22:56:36
>>937
nyでWin版拾ったぞ
939氏名トルツメ:05/03/17 10:22:39
>>936
情報が足りない。
Mac用のPS外字フォント……1バイトなのか、2バイトなのか(ATCか独自アレンジか)。
Win用に移植……1バイトで独立してていいのか、外字フォントとして登録したいのか。

とりあえずFontForgeで読み込んで、TTEditで外字フォントにするのがいいのかなー?
現物のフォーマットが判らないと何ともいえん。

>>938
何をnyで拾ったか知らんが、他人の著作物なら消しとくがよろし。
940氏名トルツメ:05/03/17 23:37:02
>>939
イラレWin版
941氏名トルツメ:05/03/18 12:34:18
>>936
変換ソフトで可能。但し1バイトフォントのみ。Crossfontとかで可能。
Windows側にMacのフォントファイルを持ち込むとき、リソースフォークについて
知識があれば(知識ってほどのものでもないが)簡単。
実際、それでつまずく奴が多い(ファイル認識しません〜、とか)。
942氏名トルツメ:05/03/18 15:13:24
>>929

FDKのOSXはいまだにGUIが使えないのかな?
943氏名トルツメ:05/03/20 07:15:14
サーバーサイドでTTFの生成って出来ませんかね。
944氏名トルツメ:05/03/20 12:02:49
945氏名トルツメ:05/03/20 14:34:56
>>944
それはGDライブラリを使ってTTFを使っているだけだろうとネタにマジレス
946氏名トルツメ:2005/03/24(木) 01:25:38
26日のOSC2005で「フォントと表示系について」っていうセミナーやるみたい。講師は狩野氏。逝ってくるよ
ttp://www.ospn.jp/osc2005/
947氏名トルツメ:2005/03/24(木) 11:50:22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1104891622/
こことのマルチなんですが…レスが帰ってこなかったのでこっちで質問します。
勘弁ください。

Fontforgeの最新(20050309)版で、
日本語otfフォントを読み込み→CID単一化→Truetypeフォントとして出力
という手順でOTF→TTF変換したんですが、できたフォントは文字化けする、というか
文字コードがぐちゃぐちゃになってしまっているようです。俺だけでしょうか?
正常に変換できている人はいますか?
ちなみにバージョンを戻していって、20041231版だと正常に変換できるようです。
現在のバージョンには何かバグがあるんでしょうかね?
情報キボン
948氏名トルツメ:2005/03/24(木) 20:57:06
>>947
なぜメーカーに聞かない?
949氏名トルツメ:2005/03/25(金) 00:52:57
>>948
オープンソースだからなあ。
>>947
ソース解析できる力量が無いと、オープンソースなアプリはまともに使えんよ。
950氏名トルツメ:2005/03/25(金) 08:51:38
どうせ既存のフォントの改造の話だろ?
そんなもんはそれこそ自己責任、自己犠牲でやれって。

どこで拾った日本語otfなんだか、、、
951氏名トルツメ:2005/03/25(金) 09:04:55
漏れにはわざわざotfをttfにダウングレードする意味が見いだせないのだが('A`)
952氏名トルツメ:2005/03/25(金) 13:51:32
そうねえ。OTFってのは中身TTFだしな。
ちょっとテーブルが追加されただけの話。
Type2CharStringをglyfにしたいというのなら分るが、形状が崩れてない保証は無い。
ヒントだってどうなるか。
BeOSとか、Windows 95/98とかで使うのか?(w
953氏名トルツメ:2005/03/25(金) 21:34:23
まぁしかし、旧バージョンで出来てたことが
新バージョンでできなくなってるってのは問題だろうね。
Fontforge使いじゃない俺には関係ないが。
954氏名トルツメ:2005/03/28(月) 00:31:55
>>947
保存の前に
エレメント>フォント情報>エンコーディングを「ISO 10646-1(Unicode)」
に変更すれば大丈夫のはず。
955947:2005/03/28(月) 12:50:12
>>954
おぉ、直った!
ありがとう!
956923:2005/03/29(火) 10:53:20
>>932>>934
3.「実行」とはダブルクリック……すると
「BuildApplet」「BuildApplication」「EditPythonPrefs」「Python IDE」
が出来る……

>4. FinishInstall.pyを実行。
「FinishInstall.py」はダブルクリックしても開かないので
「PythonInterpreter」にドラッグ&ドロップ?

>5. FDK.pyを実行。
これもダブルクリックしても開かないので適当にドラッグ&ドロップしていると
「BuildApplet」にドラッグ&ドロップすると「FDK」が出来るけど…

スレ汚しでしたらすみません。
やっぱり自分の実力では無理っぽい……
957氏名トルツメ:2005/03/30(水) 10:59:57
Pythonが正しくインストールされていれば
*.pyファイルはダブルクリックで実行できる筈。
ただし、環境によっては、デスクトップファイルが更新されず
書類とアプリのひも付けが認識されないこともあります。
そういうときは、コマンド+オプションを押しながらMacを起動してください。
デスクトップの再構築ができます。
958氏名トルツメ:2005/04/03(日) 13:41:14
すみません。質問なのですが・・・
既存OTFのかな文字のレフトサイドベアリングを一覧で知りたいのですが、
よいツール等ありますでしょうか??ご指導お願いします。
959氏名トルツメ:2005/04/03(日) 16:18:25
>>958
OTEditとオートメーションSDKでできるんじゃないの?
> レフトサイドベアリングを取得します。
> short GetLeftSideBearing()
960958:2005/04/03(日) 22:04:27
ご回答ありがとうございます。
現在OTEditでひとつづつ確認していたのですが、
あまりにも不毛な作業なもので・・・

>オートメーションSDK
ってどのようなものでしょうか?

無知ですみません。御指導よろしくお願いします。
961958:2005/04/03(日) 22:49:39
事故レスです。見つかりました、やってみます。
962氏名トルツメ:2005/04/04(月) 03:50:07
>>958
VBSが楽だよ
963氏名トルツメ:2005/04/04(月) 15:26:36
>>962
JSが好きだよ
964958:2005/04/07(木) 00:35:11
無事できました。ありがとうございましちゃ。
VBとVBSって・・・・違うんですね。はまりました。、

とりあえすご報告まで。
965923:2005/04/11(月) 06:28:23
>>957
事情があってしばらく書き込めませんでした。すみません。

丁寧にありがとうございます。
しかし、デスクトップの再構築をしても、他のHDから起動して試しても
FinishInstall.py は白紙アイコンのままです。
ヒモ付けが認識出来なくても、アプリへのドラッグ&ドロップで
いいのではと思うのですが、Pythonが正しくインストールされていないのかな…

システム再インストールして試してみるか…どうしよう
966氏名トルツメ:2005/04/14(木) 09:40:52
みんなこれをおかずにして
(・∀・)つttp://www.ne.jp/asahi/web/ichihara/
967氏名トルツメ:2005/04/20(水) 11:57:09
>>965
「FDK.py」を「PythonInterpreter」にドラッグ&ドロップ
してみるとどうなる?
968氏名トルツメ:2005/04/23(土) 03:12:28
windowsで使ってるOTFフォントをMacで使いたい(OCF又はCID)
んだけど、fontforgeで変換って出来ます?ソフトの日本語化が
出来なくてメニュー見ても良く分からない状況に。

やり方の分かる方、教えては貰えないでしょうか
969氏名トルツメ:2005/04/23(土) 08:17:07
OTF自体には、Mac用もWin用もないよ。そのための規格なんだから。
>windowsで使ってるOTFフォントをMacで使いたい
ライセンスがOKなら、、ね。
970氏名トルツメ:2005/04/23(土) 08:54:40
どうせMacがOS8とか9とかって話だろ?
その手の変換ネタはもういいよ。
971氏名トルツメ:2005/04/23(土) 10:38:12
変換したところで互換性ないのに、何に使う気なんだろう。
972氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:37:22
イラレのverが合わなくて、OTFが使用できなかったので・・・
CIDに変換できれば使用できるんじゃないか、と安直に考えてしまったわけでorz

お騒がせしました。
973氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:39:59
互換性はちゃんと作ったTTFの方がいいよ
974氏名トルツメ:2005/04/23(土) 20:41:27
Mac用にはCID版を買えばいいだけの話。
いいかげん、ちゃんと『フォントを作る』話題に戻そうぜ。
既存のフォントの変換だのなんだの、もうウンザリ。
975氏名トルツメ:2005/04/24(日) 02:13:04
CID版があったら最初から買ってる・・・。
そのフォントはOTF版しか売ってないから頭抱えてるのさorz

イラレのverあげるしかないかな
976氏名トルツメ
具体的にどのフォントのこと言ってる?
OTF版しかないものなんて、そう多くはないはずだが。