【フォント】OpenTypeを語る 第2部【モリサワ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
37氏名トルツメ
自作フォントを餌食にPfaEdit使ってみたけど、日本語フォントでまともに
変換できたのは.ttf→.dfontだけでした。末端マカーにもフォント作る環境を
提供してほすぃ…TTedit/OTEditが使えるウィナーは恵まれてる。
38氏名トルツメ:02/08/22 22:28
>36
開発環境がPythonって段階でお手上げです。
ひどいよアドベたん…
39sage:02/08/22 22:47
>>36
米adobeにメールすれば、日本語CIDフォントの規格書(PDF)が
貰える。

あとはプログラミングするしかないよね。
40氏名トルツメ:02/08/22 22:50

日本語CIDフォントの規格書 ではなくて、 CIDフォントの規格書の日本語版
だな。
41氏名トルツメ:02/08/22 23:50
きょう、バンフー主催のフォントのセミナーに行ってきた
けっきょく、フォント屋の営業だったが、営業しる!という熱意には好感が持てる
新作フォントも使いやすそう。
森に頼らないで、FWでそろえて欲しいと思った、制作チーフ殿……

フォント会社もあどべもやる気はあるけど、
OTF導入はまだまだ待ってたほうがイイカモという印象を受けた

29000円のATMのパックは、年間契約しなくても、個人で買ってもいいかなと思った
42氏名トルツメ:02/08/23 22:00
>>37
何と何を試してみて、どの環境で(9かXか)どういう風に駄目だったのか
(開けない,選べない,ズレる,化けるetc)教えてください。日本人で
使ってる人が少ないから、バグ報告が上がらず、改良されないんだと。

>>39 英語版ならPDFで取って来れるけど、そこに書いてない情報が
書いてあるとか?

>>33 そのフォントって何? こっそり教えて。物が手に入れば原因も
分かるかも。
43氏名トルツメ:02/08/23 22:41
>37
あくあフォント(otf版)。Cocoaアプリ以外のソフトすべてで、ベースラインから
1.5行くらいの余白が出ます。メールソフトの行間設定を0ptにしても駄目でした。
4442:02/08/24 20:45
>>43
PfaEditにコピペして保存したのと比べてみたところ、hheaテーブルの
lineGapフィールドが1000という巨大な値になっていたのが原因みたい。
ここを 0 にしてやったら行間の空きがかなり小さくなりました。
ぴったりくっつくようにするには適当なマイナスの値にしてやれば
いいのではないかと。

BBoxをくっつけるには値をどのくらいに設定すればいいのかと思って
仕様書を読んでみたけど
http://partners.adobe.com/asn/developer/opentype/hhea.html
http://www.microsoft.com/typography/otspec/hhea.htm
http://developer.apple.com/fonts/TTRefMan/RM06/Chap6hhea.html
のどれにもはっきりしたことが書いてない。いずれにしろ、この
値はMac固有のものだそうです。

フォントをいじるのには、モナーフォントに付属のttftoolsを使いました。
詳しい手順が必要なら書きます。
45氏名トルツメ:02/08/24 22:55
>44

>33です、レス有り難うございます。
自作フォントはTTeditで2バイト漢字.ttf(Shift_JIS)に保存したものでPfaEditに渡しましたが、
全く同じ現象が

ttp://www.logix-press.com/symon/index_gw3.htm

こちらの試用版でも発生します。


…ところで、上記URLのトップ画像、[さいもん・エクスプレス]の文字が一部白抜き現象が起こっ
ているのはアウトラインがとれていないって事でしょうか?
46氏名トルツメ:02/08/24 23:06
>>44

>43です。モナーフォントのツールを早速DL入手しました(Mac版です)。
自分もあれこれ触ってみましたがうまく調整できませんでした。手順を
ご教授いただければ幸いです。
4742:02/08/24 23:49
OS Xでのterminal上での作業手順です。
1) monafont-2.21.tar.bz2 を (この例ではデスクトップで) 展開する。
2) monafont-2.21/ttftools に aquao_font.otf を移動する。
3-1) cd ~/Desktop/monafont-2.21/ttftools
3-2) ./ttfunpack aquao_font.otf .
3-3) ./disp_hhea hhea > hhea.txt
4) hhea.txt を TextEdit で開く。
linegap1000# Typographic line gap.
の行を
linegap-100# Typographic line gap.
ぐらいに書き換える。
5) ./make_hhea hhea.txt > hhea
6) ./ttfpack 0x4f54544f head hhea maxp post OS_s2 cmap hmtx GSUB vhea vmtx name CFF > aqua-new.otf
(ttfpack の後ろは、ファイル ttfdir の中身を書き写す。OS/2 は OS_s2 と書く)
7) オリジナルのあくあフォントを待避して、~/Library/Fonts に aqua-new.otf を移動する

_ が表示されない以外はいい感じで JTerminal で使えてます。
4842:02/08/24 23:55
>>47の補足。
4) のところで、タブが落ちてしまいましたが、実際のファイルからは
削らないで下さい。

あと、Perlがないと動きませんけど、developer tools を入れなくても
標準で入ってますよね?
49氏名トルツメ:02/08/24 23:58
Winメインの職場でMac1台持ってる,今年立ち上がった
自分の知っている会社がこれからオフセット印刷も含めたDTPを
始めようとしとります。
現状でページもののレイアウトソフトはInDesign程度しかなく,
とりあえず1本買ってるようですが,WinとMacで互換性保つために,
OpenType導入してもらってPSファイル入稿を薦めるというのは
無謀でしょうか?
まだ立ち上がったばかりなので本格的にフォントベンダーを選ぶ
余裕はあります。
50氏名トルツメ:02/08/25 00:39
>>49
その条件だったら、PSファイルでの入稿はやめといた方がいいかも。
理由としては、PSファイルでの入稿は主に以下のような理由で日本では嫌われている為、
協力会社を自由に選択する事が非常に難しくなるから。

1. PSエラーが起こった場合、その原因がPSファイルにあるのか、RIPにあるのかの
切り分けがしづらい。
2. 1と同様に出力結果が思ったような結果にならない場合、やはりどちらの問題かの
切り分けがしづらい。
3. PSファイルでの入稿というだけで、昔(PS Level1とかPS Level2初期)の頃のトラウマ
を思い出してしまい、拒否反応を示してしまう現場が多い。
4. PSファイルを作成する場合に、RIPの機種毎にPPD(PDF)ファイルの選択を正しく行わないと、
原点やサイズなどを正しく再現できない事が多い。

上記のように、PSファイルでの入稿は、いろいろと問題が残っている為に、よほど相互の
信頼関係がうまくいってないと、トラブル事必定です。


お奨めは、あなたが今やろうとしているInDesignとOpenTypeフォントの組み合わせで入稿させて
くれる所を探す事です。

こっちも、現状では受け付けてくれる所は限られているので、最初は苦労するかもしれないけど、
短期的(1〜2年)に見た場合は、いいと思うよ。
51氏名トルツメ:02/08/25 00:58
>>50
PDF入稿はどうだにょろ?
52氏名トルツメ:02/08/25 01:49
うちはPSプリンターで紙出しを印刷所に渡してる弱小会社なんだけど
OpenTypeは本当にプリンターフォント無くても8級〜11級あたりの印字が
綺麗にされるのかな〜。デコボコにならないで。もしそうなら安くて助かる
けど、一度に買えないしInDesign使てないからな〜〜。
53氏名トルツメ:02/08/25 01:57
今さら聞けない質問のスレにもカキコしたんですが、
イラストレーターの変形の事で質問です。
左肩上がりの右すぼみに変形させるにはどうしたらいいのでしょうか?
右にいくに連れて文字が小さくなる様な感じです。
◯◯○○oo...
↑こんな感じで。
メガホンから発されてる声みたいな風にしたいんです。
アウトラインとって自由変型ツールを使っても、ツール左上の黒矢印での変型と同じ事しか
できないんです。全部が均等に大きくなってしまいます。
宜しくお願いします。



54氏名トルツメ:02/08/25 02:27
>52
ソース元思い出せなくて恐縮なんだが、森澤様はセッター・出力専用の.otfを
別途に出すと聞いた事がある。
5549:02/08/25 08:10
>>50
レスどうもです。
実は以前某社で入出力全般担当してたんでその辺の事情は理解しとります。
ただ,InDesignとWindowsの入稿するのにどうしたらよかかなあというのが
気になったので質問しました。
自分はPSファイルで入稿したいという要望があったら率先して
RIP+セッター用のPPD配り,「用紙設定は〜にして」とお客に説明して
ました。

>>51
ドブつけて入稿した際に,どんなワークフローで出すのか気になります。
PDF直で放り込んで展開できるRIPは今の勤務先のレナトスくらいしか
知らないので,プリンタドライバつかってPSファイルに変換したら
どうなるかというのは不明です。
いずれにせよ出力テストは数回重ねたほうがよさそうですね。
56最新!!:02/08/25 08:20
57氏名トルツメ:02/08/27 02:16
>47

>42です。詳細な方法のご教授、感謝します。
作業がうまくいきましたら、また改めてご報告にあがります。かしこ。
58 :02/08/27 13:14
DTPではないが、フォトショでテロップに使いたい。
59氏名トルツメ:02/08/27 14:10
フォントワークスのOTF早く出ないかな
60 :02/08/27 14:32
>>53
KPTのヴェクターエフェクトを“買う”べし。
61氏名トルツメ:02/08/27 18:09
>>53
お〜それそれ、たまにしか使わないので、おらもやり方すぐ忘れるんだな〜。
で、そのたんびにマニュアル開くんよね。
62氏名トルツメ:02/08/28 21:58
千都フォントライブラリー ヒラギノOpenTypeフォント45書体を発売

ttp://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/otfpack.html
63氏名トルツメ:02/08/29 02:59
Pro版高い。高すぎる。
X付属版とどこが違うんだ?
64氏名トルツメ:02/08/29 17:29
>63
Win用インストーラの有無と1マシン1書体プロテクション。
OSX付属版と微妙に収録ウェイトが異なる(W3/6→W2/5)
6542:02/08/30 11:50
>>37 PfaEdit のフォーマット変換機能ですが、今まではCID(自作)->OpenType
しか使ったことが無かったので、TrueType からの変換を試してみました。

5ヶ所ぐらいバグを取ったり回避方法を見つけたりしてやっとWindows版ATM4.1に
認識してもらえるようになりました(Win2KやOSXにはダメ)が、一部の文字の
アウトラインが崩れてしまいます。安定して動くにはあと1ヶ月ほどかかるのでは
ないでしょうか。

>>37さんが一番使いたいフォーマットと、OSのバージョンは何ですか?
66氏名トルツメ:02/08/30 13:09
>65
おぉ、レス感謝です。
一番使いたいフォーマットはWin版TTF→Macフォントスーツケース(可能であればOpenType)、OSは9.1です。ATMは4.6.2を入れてあります。
67氏名トルツメ:02/08/30 13:10
ごめんなさい、改行入れ忘れました。
68氏名トルツメ:02/09/01 08:01
で、モリサワOpenTypeセカンドリリースが28日に発売
されたはずなんだけど、どなたかお買い上げでしょうか。
俺はまだ迷ってます。でも買っちゃうんだろうなあ。
69氏名トルツメ:02/09/01 10:16
>53
遅かったかな?
アウトライン取ってから自由変形ツールにし角を持ちながら
Shift+コマンド+Alt(WinならShift+Ctrl+Alt)で行ったはず・・・
70氏名トルツメ:02/09/01 11:47
>68
新ゴファミリーの旧CIDアップグレード権利は持ってますが、費用を計算して
いくうちにアホらしくなって今のまま旧CIDでいくことにしました。事務所の
出力機はOTFを新規に購入するようですが、作業マシンはOCFのままです。

今日からNewCIDアップグレード代も2000円値上がりしましたし…ね。
71氏名トルツメ:02/09/01 13:42
>66
WinのUnicodeフォントをShift_JIS(Kanji)コードに変換してMacに移植するのは、
無理だと思うよ。Pfaeditがバスエラーで必ず落ちる。
72氏名トルツメ:02/09/01 15:25
旧CIDはやめてくれ。頼む
7342:02/09/01 22:46
>>71 今のところ、PfaEditは Mac 用 SJIS コード表(platform=2, Encoding=1
のサブテーブル)を cmap テーブル内に書き出してくれずに、MacRoman(2,0)を
出力します。英字は読めても日本語は文字化けの嵐です。修正の必要がありますね。
(ttftoolsでばらして追加する手もありますけどね)

>>71
OpenType 化に関連するバグは見つかり次第つぶしています。いちばん難しい、
文字の形が化けまくるバグは原作者に修正してもらいました。あと1週間ぐらい
したころに出たバイナリでも問題が起こるようでしたら具体例を教えてください。

ちゃんとした実用になるOpenTypeフォントはまだまだですが、とりあえず
字が見えるところまではもう少しでいけそうです。
74氏名トルツメ:02/09/02 20:11
モリNewCIDをインストしたHDDのフラグメンテーションがひどくなってきた。
デフラグしたいのだが、そのままではプロテクトのお陰でATMフォントがジャギってしまう。
このプロテクトを生かしたままデフラグしたいので方法ないのか?
もう一度フォントをインストールするというのはナシで。何書体あると思ってるんだよ!!!
75氏名トルツメ:02/09/02 22:09
>>74
Nortonでデフラグして,
100%クラッシュするわけではないと思う。
どうも必ず吹っ飛ぶと思っているフシがあるようなので,
まじめに仕事している自負があるならうまくいく可能性に目を向けたし。
それから,数十書体の再インストールで嘆くなんて甘いですよ。
76氏名トルツメ:02/09/02 23:41
>>74
ディスクウォリアー使え
77氏名トルツメ:02/09/03 00:04
Nortonで何度もデフラグしてますが
一度もトンだことないですよ。
もち正規インストール。
78氏名トルツメ:02/09/03 01:02
>数十書体の再インストールで嘆くなんて甘いですよ。
イヤなものはイヤです。
79氏名トルツメ:02/09/03 02:01
>>74 「心配なら無理にデフラグする必要なし」と思うが?

>>78 嫌なら業者にまかせれば? 時間も予算もないなら諦めなさい。
   それか誰か無償で代わりにやってくれる奇特な人を見つけなさい。

あれも嫌、これも嫌、etc. な人は、コンピュータ使わない仕事につけばよし…
80氏名トルツメ:02/09/03 03:13
ごめんなさい、俺は今でもモリサワフォントは旧CIDのままです…。
出力する時は会社のG4でビットマップNewCID使ってますので勘弁してください。
OCFフォントの頃に買った方が良かったのかなぁ。
81氏名トルツメ:02/09/03 08:45
>>78
知識不足を指摘されて開き直らないように。
あとは>>79氏に同意。
82氏名トルツメ:02/09/03 12:59
リスマがOpenType対応しますた!というんでホムペジみたけど、
対応アプリの一覧表みたら、萎えてしまいますた。
http://www.lithmatic.co.jp/index2.html
83氏名トルツメ:02/09/05 02:37
84氏名トルツメ:02/09/05 16:30
HDを別に用意。
そこにフォントだけを入れて置く。
ATMのDeluxeを使えばどのマシンからも利用可能。
85氏名トルツメ:02/09/06 14:42
>>84
それによって、処理速度とかパフォーマンスの低下はあるの?
86氏名トルツメ:02/09/07 01:47
小説を書くためのフォントを探していて、
リュウミンR-KLが素敵だなと思い、
シングルパッケージでの購入を計画しています。
Wordや一太郎には対応していますか?
また、この選択は正しいですか?
87氏名トルツメ:02/09/07 02:41
AdobeがITCフォントの使用許諾をめぐって提訴
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/05/038210&mode=thread
88氏名トルツメ:02/09/07 08:57
>>86
インクジェットプリンタで印刷、ホチキス止めの小説なら、
MS明朝でやれや!
89氏名トルツメ:02/09/07 09:16
森沢フォントがプロのみに使用を許された存在みたいな
価値観もイタイな。
使いたいと思ってるんだから別にいいじゃん。
オレ?Macで機関紙作ってますが何か?
90氏名トルツメ:02/09/07 09:22
機関紙=共産党
9189:02/09/07 09:38
いや,民主党だ(w
92氏名トルツメ:02/09/07 10:02
>>86
リュウミンRは俺も好きだ。横組の時はツメ気味、縦組なら心持ち
小さめにして文字間を少し空け気味にすると品のいい組みになるね。
そういう版面をお望みか?

ところで、このごろは必ずしもリュウミンだけが「ちゃんとした
明朝体」とも言えなくなっているよ。活字の雰囲気が欲しいなら、
リュウミンよりも本文向きのいい明朝体が、モリサワより安価な
設定で各社から出ている。88の言うような体裁でよければ(印刷屋
にデータ入稿する予定がないなら)、本当に気に入った書体をTrue
Typeで揃えるという選択肢もあるだろう。
>>1にあるリンクの他に、下記のフォントメーカーはお勧めできる。
http://www.iwatafont.co.jp/
http://www.motoya.co.jp/

リュウミンの場合、「Wordや一太郎」っていうのが気になる。
Windowsで非PSプリンタで出すなら、先月発売されたばかりのOpen
Typeのパッケージを使うことになると思うが、86が使っている
バージョンのOSやアプリが対応できているかどうか、マニュアルや
ホームページで調べておく必要はあるだろう。
InDesignでこだわって自主制作するならOpenTypeは使用可能だよ。
93氏名トルツメ:02/09/07 12:25
今もインクジェットでリュウミンライトを使っております…。
貧乏素人マカーでも無料リュウミンが使えたなんて、いいOSだったなぁ
KT7.X(自宅印刷限定だけどね)。
94氏名トルツメ:02/09/07 14:18
>>86
俺の環境(Word2000@Win2000)での話。
自動行取り?(ある程度サイズが大きくなると自動的に2行取りになるやつ)
は元々謎な動きをするが、OpenTypeだと他のフォントよりも行取りが多くなるっぽい。
具体的に言えば、10ptで組んだ場合、普通のフォントだと行間13.6pt以上で1行取りだが、
OpenTypeだと行間16.3pt以上じゃないと1行取りにならない。
まぁ、行間を固定にすれば解決できるけど。

それから、IllustratorでOpenTypeを使うと、
1byte文字が半角の等幅になる…
95氏名トルツメ:02/09/07 14:36
>94
イラレはまだ、OpenTypeに「フル対応」してないよ(正規サポートは異体字
切り替えのみ、テキストエンジン一新の11で対応)。
96氏名トルツメ:02/09/11 10:16
セカンドリリースがあったのに盛り上がりませんね。
97氏名トルツメ:02/09/11 10:47
>>94
>それから、IllustratorでOpenTypeを使うと、
>1byte文字が半角の等幅になる…

間違ってたらスマソ。
illustratorはMacだとフォント内の83pvエンコーディングの文字セット、
Windowsだと90msのエンコーディングのそれを使うようになってる。
90msは確か1バイト文字が50%幅だったと思う。そのせいでは?
98氏名トルツメ:02/09/11 12:37
>96
うち今も旧CIDだし…。モリサワOTF、webブラウザでBoldかかってもアウト
ラインがガタガタになったりはしませんか?
99氏名トルツメ:02/09/11 12:38
関係者なのかな?>73、頑張れ〜
100氏名トルツメ:02/09/11 23:27
>99
9/10ビルドで某おためしフォントコンバートを試みた。

結果:OpenType変換時の字形崩壊はなくなったけど、OTF/TrueType(resource)
共にOS9では扱えないフォントに化けてしまった…。

ついでに100げと。
101氏名トルツメ:02/09/12 00:18
OTFの新ゴの1バイト,2バイトの数字って,
デザインどーなったの??

私の理想は,1バイトは半角取りで,
2バイトは1バイトのタイプフェイスの左右に四分アキがはいるもの。
これが一番使いやすいと思うのだが……。
嫌いなのは2バイトと1バイトは同じデザインコンセプトだが,
2バイトのほうが横が広い,というやつ。
ちょうどOTFのリュウミンのような……。
2億2222万円,と打ったときに
億の単位の2と万の単位の2の文字幅が異なるっておかしいでしょ?
「2億」の2も1バイトで打てばいいじゃん,と言われそうだけど,
1ケタを半角で左右アキなし,ってのもおかしい。
じゃあInDesignの設定で半角数字の左右を四分アキの設定にすれば,
って言われるかもしれないが,それだと「2222万円」のほうも「億」の後と
「万」の前に四分アキが入ってしまう。
好みの問題かもしれないが,日本語の組版としては2ケタ以上の数字は
半角ベタのほうがキレイ。
そうなると,手動でやらざるをえなくなる。

なんとかならないものか? 長レスすみません。
102氏名トルツメ:02/09/12 01:50
>101
ぶっちゃけ何も変わってないです。

OCFから乗り換えた利点はFDがいらなくなった=HDあぼーん毎に、流通課の
世話にならなくなっただけかなぁ(嘆息。
103氏名トルツメ:02/09/12 01:55
>100
文字コード何に変換してる?俺の環境では(Kanji)で

SJIS … コンバートの段階で255コードなんたらが変換できんぞエラーで失敗
208  … OSX上では表示不可能、OS9では字間が半角重なる上文字化け
212  … OSX上使用可能、OS9では半角記号以外表示あぼーん(英文字含む)
104氏名トルツメ:02/09/12 08:44
>>101
EDICOLOR使えば解決(w
105101:02/09/12 09:00
>>104
それはもちろん知ってます。
106101:02/09/12 12:24
>>102
そうなんですか…。
基本7書体では見直したのに新ゴは見直さない理由は
何なんでしょうか??
相変わらず摩訶不思議な会社です。
10794:02/09/12 17:00
>>97
そうなのか。Winしか使ってない素人なので、知らなかった。

1バイト前後のアキは、4分じゃなくて10〜15%くらいがちょうど良いと思う。
それで、1バイトと2バイトで字形が同じフォントなら、1桁:2バイト、2桁:1バイトにする。
字形が違うフォントなら、何桁でも1バイト。
1バイト数字が縦長なモトヤみたいのでも、
幅広すぎなヒラギノでも、俺はこれでほぼ満足してる。
108氏名トルツメ:02/09/13 09:03
>>101
大賛成です。
全角数字の字形は不要だと思う。
109氏名トルツメ:02/09/13 10:20
>108
縦読み、もとい、縦組みとかだと幅広数字も必要と思われ(特に見だし)

どんなもんでしょうか?
110101:02/09/13 13:25
>>108
同志よ!
>>109
電算の縦組みを考えてみても ,
縦組みでも本文なら必ずしもいらないのでは?

見出しはたしかにおっしゃるとおりですね。
でも,字形切り替えでほかの領域に入れればよかったのに……。

104さんがご指摘のとおり,すべて1バイトにした上で,
1ケタはアキを適切に入れることがEDICOLORならできます。
ただ,すべての組版アプリがそのような対応に
なっているわけではありません。

本来はアプリ側が対応するべき問題なのかもしれませんが,
フォントベンダーがタイプフェイスデザインの段階で解決してくれれば,
たとえばそこらのテキストエディタなんかを使用しても
問題なくなるので,私はそうあってほしかった。

さらに分からないのが,同じモリサワでも
ゴシック系になると1バイトも2バイトもまったく同じタイプフェイスで,
ピッチのみが異なる,という“何考えてるんだゴルァ状態”に
なっていることです(OTF 基本7書体のゴシック系の話)。

使いやすさと整合性を考えるなら,リュウミンと同様,
1バイトは半角幅でデザインするべきでしょう。

こういうディテールの詰めが甘いから,廃れるのも時間の問題と思う。
あ〜〜,「こぶりなゴシック」が市販されないものか!
111氏名トルツメ:02/09/13 14:39
>111
さいもんOTF版。発売は来春だけど。
112氏名トルツメ:02/09/13 14:42
>>107
字幅デザインを50%にして,25%空きをとると,
組版もしやすいし,体裁も全角取りにまとまるんよ。
113101:02/09/13 15:19
>>111
目にイタイ……。
「こぶりな」は石井ゴシックに似ていて,仮名がいいんですよ。
中ゴBBBの「か」や「な」とも比較してみてください。

>>112
テキストデータ配置後,“手作業”したくないんです……。
114氏名トルツメ:02/09/13 15:36
>113
>111のフォント、時々Win板でも見るんだけど、好き嫌いの意見が
はっきり出るフォントの様だな。発売元では可読性の高さを事細かに
論じているが、DTP職人側としての使い勝手的にはどうなんだろう?

グレースケールフォントって定義がよくわからない
ttp://www.typo.or.jp/db/sympo/sympo02-3.html
115氏名トルツメ:02/09/13 15:40
>114
ずいぶん古い言い回しですが、恐らくアンチエイリアスの事かと。
11694:02/09/13 16:52
>>112
それは分かってる。
でも今度は逆に 2002年 9 月
みたいに、桁によって数字前後のアキが違うのが空間周波数的(?)に気になったりして。
それに、1バイト英字の前後にアキを入れるとしたら、
「InDesign2.0」みたいに英数字が一緒になってると、前後でアキが違って気持ち悪かったり。
って、英字前後のアキも入れないのか? それはさすがにきつすぎだよなぁ。
117101:02/09/13 17:17
>>114
表示なんかは別にして,雑誌なんかの本文用としては
可読性かなり悪いと思う。

と言っても,デジタルフォントで本文用のゴシックとして許せるものって,
ほとんどないが……。
上でも書いたけれど,一般売りはまだされていないようだけれど,
「こぶりなゴシック」くらいしかない。

新ゴなんて文字面は目で追えても,内容が頭に入ってこない(笑)。
ヒラギノゴシックは目にイタイ。
中ゴBBBは縦組みだと仮名のデザインが原因で読みにくい
(「か」「ま」の変なひっかかり,「な」の4画目の妙なブレ,
やけにこぶりで他の仮名とバランスがとれていない「を」……)。

118氏名トルツメ:02/09/13 21:36
ttp://www.nurs.or.jp/~gorua/flash/lesson.html
このFlashで使われている(途中の歌詞表示で出る)フォントは何だろう?
なんか良さげだ
119氏名トルツメ:02/09/13 22:32
>117
じゃあ、Win環境でイワタ新ゴより読みやすそう!と購入してしまった
俺はドキュ(パケロス。

    買った後でオブジェクト結合ミスを発見して叫んだ。
120氏名トルツメ:02/09/13 22:33
れいしっく。
俺も結構好きだ。
相棒(?)のブーケに比べるとあまり見かけないが。
121氏名トルツメ:02/09/13 23:24
>120
毎年、宛名職人に無料でついてくる(等幅TrueType)。
OSXに正式対応してないのか、Carbonアプリ上の改行コードが化ける
現象が痛い。
122氏名トルツメ:02/09/14 07:28
>>120さん
ありがとう。そうか、れいしっく。
ブーケの方は確かによく見ますね。
ttp://www7.plala.or.jp/macfontsdaizukan/winfonts/winfonts/ricoh/ricoh.html(下の方)
123氏名トルツメ:02/09/16 13:00
>117
こぶりな、これが近くないでしょうか?
ttp://www.linkclub.or.jp/~typelabo/GIF.IMAGE/asagawo2.gif
124101:02/09/16 21:26
>>123
近いかー??
なんかゴシックをベースに教科書体を混ぜたような感じですね。
面白い書体ではありますが……。
料理本なんかにつかったら面白いかも。
あっ、料理本ならBMOKLかぁ。
(写〓オタではありません)

すみません。私のせいでスレの趣旨からどんどん離れていますね。
125氏名トルツメ:02/09/16 23:42
個人的には、漢字についてはデジタルフォントで特に不満なし。
たまに不満に思うのは、かなと数字なんで、
誰か個人的に移植してくれると助かるなぁ。

あとは、ナカフリーが欲しい。
126氏名トルツメ:02/09/17 16:34
>>123
全然近くねえ〜
っつーかオーソドックスなゴシックじゃねえじゃん。
127氏名トルツメ:02/09/17 23:43
win2000でモリサワフォントを使うのには
OTFしかないの?
どなたか教えてください。
128氏名トルツメ:02/09/17 23:51
>127
ViewFontを買えば使えなくもないけど…
ttp://www.font-too.com/PRODUCTS/JAPANESE/WINPS/

表示互換の完全保証はないです。詳しくは下記参照
ttp://homepage2.nifty.com/upright/newCID.html
129127:02/09/18 00:05
>128
ViweFontは未対応なんだよぅ。
だから困ってしまってるんです。
130氏名トルツメ:02/09/18 01:24
>>127
New CIDをゴニョゴニョ・・・
131氏名トルツメ:02/09/18 09:00
>>130
通報しますた。
132氏名トルツメ:02/09/18 11:57
>>129
つかえるよ
133氏名トルツメ:02/09/18 14:17
age

134即アポコギャル:02/09/18 14:56
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
135氏名トルツメ:02/09/18 17:59
>>132

ViewFont、XPには、漏れではどうあがいても入らなかった。
なのでVirturl PC 5 でMEをゲストOSとしてインスコし、
そこに入れて使っている。
「2000やXPにはインストーラが対応していないので
 使えません」とあるので、私はその点ではあきらめたのだが。

入れ方あったら教えてホスィ。
136氏名トルツメ:02/09/18 22:49
>>130
それだと、ピッチ欧文が使えないべ?
137氏名トルツメ:02/09/18 23:00
>>136
欧文はViewFont付属の欧文を使用。。
138氏名トルツメ:02/09/19 00:14
>>132
メーカーは使えない、と断言してましたが、、、
使えるんですか?
使えない場合ってどうしてますか?TT?
139氏名トルツメ:02/09/19 10:30
>138
みもふたもないが、Macの中古を買ってくる→モリサワからATMビットマップ
フォントを落としてくる→ウマー。ええ、イラレ8Mac版も買いましたよ。68k
Macなんざ今、一万以下で買えるしね(余裕があればG3ポリタンクの方が良い)。
140CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/09/20 00:53
141135:02/09/20 06:35
>>140

ありがd
しかしアドビのアプリでしか使えなさそうな罠。
当方、印字は一太郎なのだが…。ウワァァァァン
142氏名トルツメ:02/09/20 21:51
こぶりなゴシックってなんで市販しないの?
143氏名トルツメ:02/09/20 23:36
↑そりゃ凸版が自社の営業ツールとして使いたいからでしょ。
144101:02/09/20 23:39
>>142
凸版印刷がからんでるのが理由なのかも。
「使いたけりゃ,凸版で印刷しろ」ってことかな??
「こぶりな」も気に入らない仮名あるけれど
(「も」がいまひとつ,「ふ」もちょっとわざとらしい),
“盛り下が”のBBBなんかに比べたら言うことないですよね。(W

あと組んだのを見ると,DGKLなんかに比べて若干丸みがありますね。
その辺は好みの分かれるところでしょうね。
145101:02/09/20 23:41
>>143
おやおや,バッティングしてしまいましたね。
金曜のこんな時間にDTP板とは,トホホ……。
146氏名トルツメ:02/09/21 00:23
>>144
そういうことだよ。
マルチメディア関係も凸版介さないと使ってはいけない。

資料請求したらんなこと書いてあった。
ATMだけ欲しかったのに。
147氏名トルツメ:02/09/21 00:29
「こぶりな」って値段はいくらするんですか?
148氏名トルツメ:02/09/21 09:02
非売品。写植値段は知らない。
149氏名トルツメ:02/09/22 02:12
社内向けとかウェブで使いたい時も凸版に頼まないといけないのかな。
146と同じく、ATMだけで十分なんだが。
だいたいPSプリンタなんか持っとらん。

>>148
字遊工房のサイトには通信販売してるような事が書いてあった。
値段は書いてなかったが。
150氏名トルツメ:02/09/24 12:33
脱線気味の質問で失礼します。

Win用日本語TrueTypeフォントをMacに移植する…場合、
OpenTypeで配付するのと対応TrueTypeで配付、どちら
が良いでしょうか。

OTEditで変換すると縦組文字がおかしくなる・文字コード
の違い?からか一部の記号が文字テーブル上で壊れる等
問題が発生し、検索して見つけたMac〜Win日本語TrueType
変換ソフトは高価すぎ(10万円以上)て手が出せません。

過去レスに出ていたPfaEditも試しましたが、OS9上の表示が
1バイト文字のオンパレードになってしまいました。よろしく
お願いします。
15142:02/09/25 08:21
Mac OS 9.2 + ATM 4.6.1 の環境で、PfaEdit の吐いた OpenType フォントを
表示することに成功しました。

直した箇所は 3 つあって、
・head テーブルの fontRevision の値を 1.0 (0x00010000) かそれ以上にする
・cmap テーブルに 83pv の定義が入ってないので、動く OTF から持ってくる
・未定義の CID があると化けるので、空白でもいいからセットしておく
という作業です。

PfaEdit を直す予定ですが、10/14 まで原作者が出張中ですので、
修正が反映されるまでちょっと時間がかかります。

また例のごとく ttftools やら何やらを駆使した作業になりますが、
上の応急処置に興味のある方がいらっしゃれば、手順をまとめたいと
思います。
152150:02/09/25 11:29
>151
ぜひ、御教授下さいm(__)m。
昨夜はOTEdit変換版テストをお願いしている方からIE(文字コード
Shift_JISサイト)で文字化け嵐の報告が来ました。挫折しそうです。
153151:02/09/26 08:31
>>152 シェルスクリプトにまとめた物を
http://kappa.allnet.ne.jp/kanou/fonts/pfaedit.html#ATM
に置きました。試してください。
154:02/09/26 11:06
>>153

めちゃめちゃありがたいですm(__)m
155150:02/09/26 12:31
>153
有り難うございます、本当に有り難うございます。
PfaEditの操作を勉強しだして以来、参考にさせていただいたページの方だったのですね。
これからDLして参ります。今後ますますのPfaEdit発展と御活躍をお祈りしております。
156氏名トルツメ:02/09/26 14:01
何やら凄い実用的なものが出てきたなぁ〜…と、早速使ってみました

1. 「CID」→「CID に変換」を選び、[cidmap...] ダイアログで CID フォントの
文字集合名として、「Adobe-Japan1-4」 を選ぶ

cidmap...ダイアログの前に「Find a cidmap file... Please select a CID ordering」
が出て来るんですが、Pfaedit本体以外にcmapファイル捜してこないと駄目みたい
ですね。ちょっくら検索してきます。
157氏名トルツメ:02/09/26 14:12
Pfaedit本サイトにありました。早とちりすみません。

ttp://pfaedit.sourceforge.net/cidmaps.tgz

If you are editing CID keyed fonts you should pull down the following file

*cidmaps.tgz (These were last updated 5-Apr-2002)
and then
$ gunzip cidmaps.tgz
$ tar xf cidmaps.tar
$ mkdir -p /usr/share/pfaedit
$ mv *.cidmap /usr/share/pfaedit
158氏名トルツメ:02/09/26 16:35
XDarwinからログをコピペ出来ないので、Darwinにて。

Welcome to Darwin!

[localhost:~] hogehoge% cp test.otf fixOTF/
[localhost:~] hogehoge% cd fixOTF/
[localhost:~/fixOTF] hogehoge% ./fixOTF.sh test.otf
Copyright ゥ 2000-2002 by George Williams.
Executable based on sources from 10:21 10-9-2002.
can't make directory: new/: Not a directory at ttftools/ttfunpack line 33.
cp: cmap is a directory (not copied).
./fixOTF.sh: not a directory: new/head.txt [5]
ropen: new/head: Not a directory at ttftools/lib_util.pl line 113.
./fixOTF.sh: not a directory: new/head [6]
./fixOTF.sh: cd: not a directory: new [7]
cat: ttfdir: No such file or directory
[localhost:~/fixOTF] hogehoge%

newディレクトリの代わりに、容量104KBの文章ファイル「new」が出来てしまいます。
fixOTFの中に変換元と同じ容量のtest.otfは生成されますが、壊れていて使えません。
難し…もとい、奥が深いPfaedit。
159151=42:02/09/26 18:02
この前に、ファイルを指定せずに ./fixOTF.sh を実行されたのではないですか?
エラーが発生することなど何も考えずにコマンドを並べただけなので、そうすると
うまく動かないと思います…。(この場合、new は cmap のコピー)

PfaEdit はうまく動いているようですから、new ファイルを消して、この通りの
手順をもう一度ふんでいただければ大丈夫だと思います。悩ませてしまって
すみません。
160氏名トルツメ:02/09/27 00:11
>159
多謝。あれからディレクトリ構造を見直してコンバート作業出来た…ような
状況まで持っていけました。

生成が終わると、/fixOTF内部にnew、変換元フォントとほぼ同容量のfixOTF、
上書きされたtest.otfが吐き出されます。

問題は…2バイト文字は表示可能になったのですが逆に1バイト文字が全く
表示されなくなりました(号泣)。Cocoa/Carbon/Classic環境いずれも
同じ状況です。一晩休んでもう一度挑戦してみます…。
161151:02/09/27 08:19
うーん、うちでは 1 バイト文字も出てるので原因つかめないな…。

fixOTFの容量が変わってるってのがすごく怪しいです。
一度ディレクトリごと消して、展開するところからやり直して
いただけますか?

ところで OS X のバージョンは何ですか? こちらは 10.1.3 です。
162151:02/09/27 08:32
ところで、他の方は使えてますか? ご報告頂けると嬉しいです。

>>155
>今後ますますのPfaEdit発展と御活躍をお祈りしております。

私はフォントが作りたくてPfaEditを使っているだけ、たまたま
バグを見つけては修正しているだけなので、活躍の場がない
ほうが嬉しいんですけどねー。

というわけで宣伝。http://kappa.allnet.ne.jp/Kochi-CID/
163氏名トルツメ:02/09/27 13:11
>161
10.1.5を使っています。作業ログはあまり前回と代わりがなく、
状況は
 userホームディレクトリに、0KBの同一フォント名ファイルが生成される
 fixOTFフォルダの中に生成されるファイルは>160(newは104kbのまま)
 fixOTFファイルとtest.otfファイルの容量差は100〜200KBほど
 元になったTrueTypeフォントと比べた場合、容量は1.5〜2倍増し

TrueType→OTF�CID変換時に「リマップされないフォントを強制的に割り
当てるかデリートするか?」ダイアログが出ますが、双方試しても同じです

ホーム ──┬Pfaedit本体・フォントコード.cmap各種
      ├test.otf(容量0KB)
      │
      └─fixOTF┬cmap(104KB)
├fillallchars.pe
            ├fixOTF.sh
            ├new(104KB〜変換希望フォントによって変化)
            ├test.otf(手動で入れたもの・)
            ├fixOTF(test.otfより若干容量アップ)
           └README

「ファイルを指定せずに ./fixOTF.sh を実行されたのではないですか?」がどうも
原因ではないかと思ってはいます。cp test.otf fixOTF/ だけではNGなんですよね。
164151:02/09/28 06:28
ディレクトリ名に / をつけていたせいで動かなくなっていました。
どうも失礼いたしました。
その他、無関係なファイルを消してしまわないように少し改良しました。
今度は OS X で動作確認したので大丈夫だと思います。

先ほど差し換えましたので、もう一度
http://kappa.allnet.ne.jp/kanou/fonts/fixOTF.tar.gz
を取ってきて、そちらで試していただけないでしょうか。

165氏名トルツメ:02/09/28 16:04
>164
差し替えられたfixOTFで作業を行いました。
作成中フォントによってはglidlineの修正(>47)が必要のようです。

自作フォント(TTEditで制作)で試したところ、

 OSX+TextEdit上
  字詰めは程よく補正されるが、行間の表示とカーソル位置が
 行を進むに連れ重なってくる。新規に入力を行うと、1行目の
 縦半分が削れて表示される(2行目以降は字は欠けないまでも
 上記現象発生)

 OSX+Jedit4.1
  入力・変換時、カーソル位置と実際の文字間カーソル表示が
 一致しない。既存の文章を開いて読むだけなら書体が半分ちぎ
 れることもない

 OS9+YooEdit、フォント一覧、Jedit
  1バイト文字幅に、全角文字分の開きが追加される
  逆に2バイト文字は1バイト文字分重なってしまう
  ttp://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/86.png
 (↑イラレ+Chicago/Osakaで再現しました)
166氏名トルツメ:02/09/28 18:44
>165
モナーフォントをOS9で表示したような感じだね>全角重なり表示。
167氏名トルツメ:02/09/29 18:18
PfaEditと関係ない質問失礼します。
最近ふえてきたオンライン配布otfフォントなんですが、ブラウザの表示用に
設定した状態で太字(ボールドタグ)が適用されるとアンチエイリアスを切っ
たのかと疑わんばかりにビットマップガタガタの表示になります。TrueType
と違って、アンチが効かなくなってしまうのでしょうか?
168151:02/09/30 08:27
>167
新Mac板では「OTEditの仕様」「制御点が倍増するから」という話。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024325820/189-193n

手書き系のフォントだと、スキャンしたアウトラインが直線補完
だったりすることが多いので、それも原因の一つかもしれないと
思います。
169氏名トルツメ:02/10/01 11:44
>165
>151氏じゃないからわからないけど、Classic環境としてのOS9で使えるようになる
暫定措置じゃなかったのかな。ネイティブOS9で使えないのはそのままだと思うけど。

>151氏
俺も>165と同じ結果だったので上のレスつけました。解釈に間違いがあったら申し訳
ありません(10.2&PfaEditは9月最新版でコンバートしました)。
170氏名トルツメ:02/10/01 13:29
新しいOpenTypeフォントが販売された模様。
游明朝体R(1ウエイト)\100,000円/年の年単位ライセンス。
游築初号ゴシックかな(4ウエイト)\30,000円/ウエイトの普通のライセンス。
http://www.jiyu-kobo.co.jp
171氏名トルツメ:02/10/01 14:36
>游明朝体R(1ウエイト)\100,000円/年の年単位ライセンス。
毎年7掛け(6年目以降毎年10000円)で割り引かれるとのこと。ただし、
営業譲渡、会社分割や合併すると一から再契約の必要があるみたい。
172氏名トルツメ:02/10/01 17:28
何か勘違いしてませんか? >字游
173氏名トルツメ:02/10/01 19:53
なに?このライセンス形態は。
全然納得いかない。

これまでに発売されたデジタルフォントの中で、
最もコピーしたくなる書体、に一票。
良い書体だとは思うし、買うつもりでいたけど、これなら絶対買わない。

こぶりなゴシック然り、変な意地を張る所には一銭も払いたくない。
期待を見事に裏切ってくれた。
174171:02/10/01 23:38
実質40万円のフォントを分割払いで売るということでしょ。
Linotype Library の Platinum CD の価格とか、解像度制限で
差をつけて儲ける余地がないことを考えるとそう無茶な金額とも
思えない。いくらも他の選択肢がある「ただの本文用明朝」の
質の違いにそれだけの金を出そうという層を対象にした商品
なんだから、普通の人には買えないでしょう。「凸版で刷らなきゃ
ダメ」とかいう制限の掛かるこぶりなゴシックとは話が別。

171 で指摘したのはあくまで実務的な問題点であって、べつに
ライセンス形態に文句つけるつもりはない。
他にも怪しい所 (専門家のチェックを受けたのか?) があるんで、
そこの所は不都合なら直すように要求した方がいいと思う>買う人。
175氏名トルツメ:02/10/02 00:16
PDF入稿とかにしたら出力業者がフォントを持つ必要もないのもポイント?
字形にこだわりがあっても出力先が用意していないことも多かったし?
176151:02/10/02 10:27
APGS に対応した Adobe Japan1-5 が制定されたそうです。4873 文字追加。
完成がまた遠のきますた…。
177氏名トルツメ:02/10/02 10:59
>151
ご苦労様です…というより、何だか涙が止まりません。
>165,169氏も頑張れ〜(参考にさせていただいてます)
178氏名トルツメ:02/10/02 12:09
AdobeJapan1-5 が正式発表されたとなると、
まだOpenTypeを発表していないメーカー(モトヤ、イワタ等)は
AdobeJapan1-4 じゃなくて AdobeJapan1-5 でOpenTypeを作るのだろうか?
179通りすがり:02/10/02 12:21
>178
OpenTypeの仕様と文字の数は、関係ないんじゃない?
180氏名トルツメ:02/10/02 13:12
スレ違い失礼します。仕事で「保安協会の書体を使ってくれ」
と言われたのですが、どのフォントかわからず困っています。
どなたか教えて頂けませんか?
181氏名トルツメ:02/10/02 13:31
>180
関東電気保安協会で検証してみた。他の地域は知らん。
ttp://www.kdh.or.jp/kdh/image/ue.gif

ゴシック4550(W5相当)、あるいは「さいもんインパクト」。
ゴシック4550はMS�Office4.1添付フォント、さいもんは9/30で
販売終了(来春再販予定)。お試し版なら関東電気保安協会ぐらい
入力可能だけど、ロゴ加工・使用は禁止されてるので駄目。

何とかOffice4.1(リコーフォントつき)を入手するか、Macがある
なら新ゴで代用して下さい。
182180:02/10/02 14:00
>181さん
教えて頂きどうもありがとうございました。
Mac があるので、新ゴで代用してみます。

183氏名トルツメ:02/10/02 14:09
「協」の「十」と、つくりの上の「カ」がくっついてるから、ゴシック4550W9
かさいもんボールドかも知れない。

>181
一般入手が可能かどうかは判らないけど、
ttp://www.scinc.co.jp/html/contents/products/symon-cad/pamph.html

まだ此処で売ってる。
184氏名トルツメ:02/10/02 20:38
>>174
この条件で買う人いるとは思えないね。
でも、いい書体ではある。

ところで、面白いスレ見つけました。

【万】 もっと漢字を簡単にしろ(゚ロ゚)モルァ!! 【才】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1032594262/
185氏名トルツメ:02/10/02 22:08
>>174
「他にも怪しいところ」ってどこがどう怪しいの?
「専門家のチェックって」なに?
186氏名トルツメ:02/10/02 22:16
>>185
漏れ174じゃないから解らないけど、
使用許諾書類に監査権って項目があって、
「必要に応じて弊社が立ち入り検査を行える」
とか書いてあった。
漏れ的にはこれじゃないかなという気がするけど。

法的根拠はあるの? 詳しい人解説キボンヌ
187151:02/10/03 00:27
>>171
JIS X 0213 は自分でも使いたいんで、思いのほか早くJapan1-5が出てくれて
OpenTypeの文字セットの互換性問題が解決されたことは良かったと思います。
自動作成できそうな分もそれなりにありますしね。

連休 2 回を費やして、Adobe Japan1-0 の 7633 以降の漢字約 300 字を作成
しました (明朝のみ)。あと残り 9 文字です。この調子でいくと全部を作る
のにどれだけ掛かることやら…。
188氏名トルツメ:02/10/03 06:22
>>184
そのスレ読んでみた。

人名漢字は「自分がこれと言ったらこれ」なんて主張する
香具師がまだ世の中にいるなんて…
信じられません。
189氏名トルツメ:02/10/03 06:28
>>188
多分,永遠に存在しつづけますよ。そういう『お客様』。
どっかの小学校教員,「濱」のもう1個の異体字使ってるんだけど,
「たとえゴシックでデザインした部分が1文字だけ明朝体になろうが,
字体が変わるのだけは絶対に許さない」といきまいてたから。
190氏名トルツメ:02/10/03 07:36
>>189
でも、このスレ読んだ限りでは、
その香具師に賛同する人間が多い…
信じられない。OpenTypeで「濱」とかの
バリエーションが増えると、そういう傾向
ますます強まるのかな。鬱だ。
191氏名トルツメ:02/10/03 08:25
>でも、このスレ読んだ限りでは、
>その香具師に賛同する人間が多い…
そんなわけない。とにかくたくさんあれば後で問題ないだろう、
という貧乏性のうちらの業界の悪い癖です。
作字をフォント化(自作orオンライン取得)して組版ソフトで
効率的にハンドリングできる実装の方がはるかに実用的なのに。
現状だと、入力支援はIMのみ、校正支援が全くないから、正直、使いたくない。
192氏名トルツメ:02/10/03 08:37
>>189
>「たとえゴシックでデザインした部分が1文字だけ明朝体になろうが,
字体が変わるのだけは絶対に許さない」といきまいてたから。

そこまでこだわるのか、凄いな。
でも、最初にそれを聞いていたら、作るの楽でいいかな?
多少文字のバランスが悪いくらいはノープロブレム・・・
193氏名トルツメ:02/10/03 08:41
>字体が変わるのだけは絶対に許さない」といきまいてたから。
この場合は、「字体」「字形」docchi?
使い分けがわからな〜い。
194氏名トルツメ:02/10/03 08:46
>>193
結局「字体差」と「デザインされた書体」の
区別が付かない香具師が
些細な違いをあげつらい、次々に異体字を
生み出していくのだと思うが。

日本の文明の夜明けは遠いな。
195氏名トルツメ:02/10/03 08:54
>>191
でも>>184のリンク先で問題になっているのは、
印刷物じゃなくて文字コードその物みたいだよ。
196氏名トルツメ:02/10/03 08:56
>>187
乙かれ〜

文字数増える一方で、フォントデザイナーは
大変ですね…
でも食いっぱぐれの心配ないから増える方がいいのかな(w
197191:02/10/03 09:03
>>195
「このスレ」

【フォント】OpenTypeを語る 第2部【モリサワ】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1028854629/
と読み違えた。
198氏名トルツメ:02/10/03 09:12
>>197
ごめんなさい。
私の方こそ説明不足でした。

私のいう「このスレ」はこれね。
【万】 もっと漢字を簡単にしろ(゚ロ゚)モルァ!! 【才】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1032594262/
199氏名トルツメ:02/10/03 10:05
>>198
そうすれば「渡辺」も「高橋」も楽になるのにね。
200氏名トルツメ:02/10/03 10:28
でもさ結婚式の席順案内とかで自分の名前が
戸籍謄本と異なっていたら気分悪くないかい?
201氏名トルツメ:02/10/03 10:34
橋のつくり部分が「呑」じゃなくて「有」のお客さんがいた。
卒業記念に印鑑を作るんでその完成見本を依頼されたのね。ヒラギノ
二万文字にもなかったので、漢字職人(プ使って自分で作ったよ。
202氏名トルツメ:02/10/03 10:50
>>201
「有」が冂から離れているのはCID=13723、
「有」が冂にくっついているのはCID=13724
Adobe-Japan1-4の範囲内だよ。ププ
203氏名トルツメ:02/10/03 11:56
>>202
どうやって調べてる?
204198:02/10/03 12:04
>>199
抵抗が凄いですよ。
スレ読めばわかるけど。

>>200
結婚式の席次表って、ふつう楷書体だよね?
明朝体とデザインが違う。
その辺を混同している人もいるので…
とにかくやっかいな問題だよな。
205氏名トルツメ:02/10/03 12:13
印鑑見本となると…丸岡白舟書体ってadobe-Japan1-4対応してたか?
206198:02/10/03 12:16
http://www.est.co.jp/fe/jinmei/whatsjg.html

↑「橋」って6種類あるらしいよ。
でも、これでも精選しているらしいから、
日本全国では何文字になるんだろ?
207氏名トルツメ:02/10/03 12:28
>>205
印鑑の書体で

>「有」が冂から離れているのはCID=13723、
>「有」が冂にくっついているのはCID=13724

を明確に区別してデザインするなんて無理だよね。
208202:02/10/03 12:55
>>203
EGBRIDGE13 for Mac OS X

>>205, >>207
オイオイ、>>201は印鑑彫ってもらうために必要な完成見本の
ための文字をヒラギノで印刷したかったんじゃないのか?

209207:02/10/03 12:59
>>208
>オイオイ、>>201は印鑑彫ってもらうために必要な完成見本の
ための文字をヒラギノで印刷したかったんじゃないのか?

あ、そうか。御免。
ま、でもフォントの字体と字形に関する与太話だと思って勘弁してください。
210171:02/10/03 13:23
>>185
例えば「第4条第4項の規定」と書かれているのに第4条に第4項が無かったりとか、
「第7条」が行の途中から始まってたりとか、文書としての体裁がなってない。
(手元に有るのは一昨日DLした物なんで、もう直ってるかもしれないけど)
法律の専門家である弁護士や、知的所有権の専門家である弁理士のチェックを経て
いたら、こんなミスはないはず。

>>186
べつに双方合意した任意契約に基づいて行うなら勝手だろうけど、異例だよね。
「監査に必要な書類」って何だろう? 作成義務があるわけではないから、「無い」
と言われればそれきりの気がする。
あと、監査に伴って知り得た客の営業上の秘密事項を第三者に公開したり
不正に利用したりしない、という文言が入っていないと不安に思う人は多いかも
しれない。媒体の厳重保管義務でも盛り込んでおいた方が現実的では?
定期的に監査するのでない限り、相手に疑いをかけるのだから、この契約の
前提である長期的な相互信頼にひびを入れることになるわけで、なかなか
抜けない殿下の放蕩、となるだろうな。定期的にやるとなると、費用負担は
どうなる、てことになって(特に相手が海外とか)そのために人を雇う必要が
出るくらい面倒だし。なかなか難しい条項だね(他人事モード)。
211171:02/10/03 14:39
さて、前に言った「問題点」を順に。

・フォーマットが OpenType からまた変わったら、一から払い直し?
・看板やTシャツに使うのはOK?
・作字できないの? それとも週刊誌の〆切に間に合うように作ってもらえる?
無理ならそこだけヒラギノで代用するけど?
・各バージョンを同時にインストールできないと困る。
・古いフォントで作ったデータを受け取ったので、過去の分のライセンスを
買いたい。
・印刷と関係ない部門を別会社に譲渡したんだけど、それでも契約解除?
・個人で購入して使っていたのを、今度法人化したので名義を移したい
・バグフィックス版を受け取った後でも、組が変わるのは困るから、既に
作っちゃったデータ部分はは、前のフォントを使い、誤字を差し替えた
部分だけ新しいフォントにしたい

などの利用者の疑問・要望に答えられるかどうか、という疑問がある。

逆に字游工房側の権利が守られない部分もある。悪質な違反が判明しても
30 日は契約解除できないというのはまずいんじゃないかと。
212186:02/10/03 15:08
>>210
>べつに双方合意した任意契約に基づいて行うなら勝手だろうけど、異例だよね。
「監査に必要な書類」って何だろう? 作成義務があるわけではないから、「無い」
と言われればそれきりの気がする。

そうですね。ただ漏れ法律には詳しくないけど
警察だって家宅捜索するには裁判所の許可がいるんじゃなかったっけ?
契約してもいざとなれば、「やだよ」の一言ですむような気もするが。
何の権利があって調べるのだろうか?
「書類」ってのも確かに意味不明。HDの事?
そもそもこれ実行するには人手も手間もかかるわけで…
213氏名トルツメ:02/10/03 15:58
>>210
×殿下の放蕩(ワラ
○伝家の宝刀
214氏名トルツメ:02/10/04 09:51
>>210
ダウソロードできなくなってる。

お知らせ
2002.10.03:使用許諾契約書(見本)のダウンロードを一時停止しました。再開ま
でしばらくお待ちください
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/webpage/menu/index-menu.html
215氏名トルツメ:02/10/04 21:51
216氏名トルツメ:02/10/06 01:15
モトヤはOpenTypeを12月に発売するらしい
ttp://www.iwatafont.co.jp/personal/new_0210.htm

>イワタ書体ライブラリーには、多くの新聞社で採用されている
>「イワタ新聞書体」をはじめ、印刷・業界で根強い人気を誇る
>「イワタ明朝体オールド」(DTP用として活字・写植時代の岩田
>明朝の復刻)、教育関連出版の編集に欠かせない「イワタ学参書
>体」など72書体があり、いずれもOCF、CID、TrueTypeのパッケージ
>フォントでリリースされています。
>また、本年12月にはOpenTypeフォントをリリースの予定です。
>パッケージフォントのほかにも、長年培われてきた技術力を基に、
>イワタ書体のOEM提供、ビットマップフォントの作成、新聞社など
>他社書体のデジタル化も行っており、最近では、AdobeInDesignの
>Plug-Inソフトの開発も手がけています。
217氏名トルツメ:02/10/06 01:16
モトヤじゃないな。イワタだった。スマソ
218氏名トルツメ:02/10/06 01:38
ここのスレの人達にお聞きしたいのですが、
モリサワのフォントって一度買った後、更新料とかってかかるのですか?
知り合いの人にそう聞いたのですが、HP見てもそのことが書いてなかったので。
初歩的な質問でスミマセン。

219氏名トルツメ:02/10/06 07:18
>>215
サンクスコ
220氏名トルツメ:02/10/06 09:28
「アップグレード」という名の更新料なら取られる。
221151:02/10/06 21:49
>>165
OS 9 と Jedit の環境で自作フォントを試してみたんですが、
文字幅の問題がうまく再現しません。(元々全部文字が入っているフォント
なので、文字幅の再設定は行われないんですが)。

もう少し詳しい話を教えていただければ幸いです。
222氏名トルツメ:02/10/07 10:47
>221
WinのプロポーショナルフォントとMacプロポーショナル?フォントの違いで
しょうか…。

等幅フォントでも文字幅の乱れが変わらないので、元フォントの修正を確認し
てきます。
223214:02/10/08 19:58
再開したよ。

お知らせ
2002.10.07:
使用許諾書見本の前文を変更いたしました。条項に変更はござい
ませんが,最新の使用許諾書見本をご利用いただくようお願い
いたします。(21:00)

使用許諾書見本のダウンロードを再開しました。ご不便をおかけ
したことをお詫びいたします。10月7日以前に使用許諾書見本を
ダウンロードされた方は,お手数ですが改めてダウンロードして
いただき,内容をご確認いただくようお願いいたします。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。(17:00)

ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/webpage/menu/index-menu.html
224186:02/10/08 20:50
>使用許諾書見本の前文を変更いたしました。条項に変更はござい
>ませんが,最新の使用許諾書見本をご利用いただくようお願い
>いたします。(21:00)

内容カワテル、嘘(・A・)イクナイ!
225氏名トルツメ:02/10/10 13:36
モリサワOpenTypeでついにインストール用のフロッピーなくなったのね。
これはカナーリうれしいんだけど、
ユーザ登録証にやたら細かい項目(機種だのマシンの愛称だの)まで
書かされるのがやなかんじ。
226氏名トルツメ:02/10/10 23:56
>>225
うちの会社はまだ買ってないんだけど、
モリOpenTypeってやっぱり何らかの形のプロテクトついてるの?
字游のところみたいに フォントにライセンスが埋め込まれているとか。
227氏名トルツメ:02/10/11 22:57
225さん
「マシンの愛称」って何ですか?
228氏名トルツメ:02/10/12 09:52
>>227 あれ、つけてません?愛用マシンに「ノリカ」とか「ナナコ」とか
229氏名トルツメ:02/10/12 10:34
>222

TTEditで作ったフォントだからまずいのか?と、禁じ手ですが、Mac用イワタ
TTF・OS9版Osaka(TrueType)でテストしてみたのですが、いずれも先の
自作フォントと同じ結果(2バイト文字重複1バイト文字文字間倍増)になっ
てしまいました。変換作業中ログでは特にエラーらしき指摘はありません。

230氏名トルツメ:02/10/12 10:35
↑データは検証すみ次第、すぐ削除しました
231151:02/10/13 16:16
ご無沙汰しています。
>>229
ATMのバージョン違いのせいか、こちらでは、和文欧文とも重なってます。

ソフト側の解決法は分かりませんが、フォント側での対処法です。強制的に
フォントの全角グリッドサイズを1024にしてしまいます。

Element->Font Info->PS Generalで、Em Size を1024にして [OK]を
押します。このとき「Scale Outlines」に黒くチェックが入っている
ようにして下さい。
日本語UIでは エレメント→フォント情報→PS一般情報 です。
232氏名トルツメ:02/10/18 13:14
>231
229さんではないんですが、御報告です。
アンカーポイントの位置がデタラメになったり(ウェイトの細い書体ほど
顕著になるようです)、御指摘の通り「〜」「…」、縦書き時の文字位置
等は変換されませんが、コンバートできました。

XDarwin上でPfaeditを起動した状態のまま作業を行ったほうが、失敗しに
くくなりますよ>229さん
233氏名トルツメ:02/10/22 11:43
>232

その方法で変換したOpenTypeをTTEditで開いてみると、字形がガタガタに
くずれてるんですが…パスがねじれて欠けてたり。
234氏名トルツメ:02/10/26 02:39
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/webpage/ym/apps.html

まぁ、確かに.ttfを.otfに、.otfを.ttfにしても動くし。
235age:02/11/03 21:06
age
236氏名トルツメ:02/11/05 18:18
ド初心者で恐縮ですが、モリサワviewfontをAdobeInDesign上で
使えるのでしょうか?将来はOTFに移行したいので・・・
237:02/11/05 23:46
viewfontは販売&サポート中止になるみたいですね。
この前のセミナー(NextStageSeminarII)で漏れサワさんが
ゆってましたよ。
ftp://ftp.morisawa.co.jp/pub/morisawa/PDFS/NextStage2.pdf
238CarryLab. ◆um2BNNqYsU :02/11/06 11:37
モリサワViewFontは、InDesignではいろいろ挙動がおかしかったです。
239236:02/11/06 23:33
>>238
あっ、どうもありがとうございます。
240氏名トルツメ:02/11/17 18:44
OTEditバージョンアップage。
241151:02/11/17 23:16
Microsoft Typography を見に行ったら、OpenTypeの仕様がVersion 1.4
に更新されてました。それと、フォントの検査プログラムが配付開始だとか。
http://www.microsoft.com/typography/links/News.asp?NID=2733

誰か使ってみた人はいませんか?
242151:02/11/24 16:20
OpenType Validator は CFF outline のチェックはしてくれないことが判明。
ちと残念。でもいろいろ警告出してくれて役に立つ。
243氏名トルツメ:02/12/06 18:29
フォントワークスの開発中のオールド明朝体が気になる。
どこかの雑誌でそのフォントの広告を見たんだけど、ちょっと記憶にない。
244氏名トルツメ:02/12/10 15:05
>>243
d/SIGN(筑波出版会)2号の裏表紙に載っていたののこと?
245氏名トルツメ:02/12/16 00:40
http://www.fontworks.co.jp/new_sinsyotai2.html
ニューセザンヌ、細いウエイトの仮名は良くできてるね。これは良い。
漢字はセザンヌと同じなの?
何となくニューセザンヌの骨格とマッチしてない気がした。
石井ゴシックと比較するからそう感じるだけか。

誰でも考えつく事なんだけど、仮名はニューセザンヌM、英数字はニューズゴシックで
割と面白い展開になる?
漢字をヒラギノにすると、こぶりなゴシックもどきに早変わりとか。微妙か。
246氏名トルツメ:02/12/16 17:29
viewfont販売終了age

せめて2000/XPに対応してから終わらせろよ!
web制作に使ってんだよ!
(違法か?)

ちなみにviewfont、Meでも動きます。
247CarryLab. ◆um2BNNqYsU :02/12/16 20:55
>>246
Adobeソフトならなんとなく使えます。
自己責任で。
248氏名トルツメ:02/12/20 16:53
ど素人な質問で申し訳ないのですが、PCの買い替えでOTFを再インストール
するときなどは、メーカーに連絡をとってお金を払わなくてはならないのでしょうか?
249氏名トルツメ:02/12/20 19:08
その場合は、ライセンス内だと思う。
1つのCPUにライセンスだったか。
今手許にパッケージがないので確認できんが。
でもこっそり2台に入れちゃダメと。
250モリモリ ◆3Z7vqi3PBI :02/12/20 19:11
コテハン
251248:02/12/20 23:21
>>249
レスありがとうございます。
文中に「最初にインストールされた1台のWindows
プラットフォームにて利用できます。」と書いてありました。
インストールの前にPCのメーカー・機種も書かされているので少し気になったのです。
再インストールは自己申告なのでしょうか??
申告しないと再インストールできないシステムならどうしようもないですが。
252氏名トルツメ:02/12/20 23:38
>>251
だめだかどうだかやってみそ。
253251:02/12/21 00:12
今持ってるPCではなくて、買い替えとかOS変更の場合、再度ユーザー登録情報を
入力する場面になり、ライセンス番号(?)が自動で決まりますよね?その後の
インストール作業がユーザー登録を兼ねているなら申告せざるをえないかなと。
どなたかOTF導入後、PC買い替え等をされた方はいらっしゃいませんか?
254氏名トルツメ:02/12/21 02:13
255氏名トルツメ:02/12/21 23:04
age
256氏名トルツメ:02/12/21 23:13
>>254
「Q&Aでメアド知らせろ」というパターン増えてるね。
Yahoo!に記録を残すためのトラップの疑い濃厚。
257氏名トルツメ:02/12/22 00:58
デバイス変更のとき森にいくら獲られるの?
森CIDのときは一書体3150円だったけれども・・・
258氏名トルツメ:02/12/22 02:18
フォントワークスのLETはどうよ?
漏れ的には今のフォントベンダーの中では最強だが
259氏名トルツメ:02/12/23 17:56
age
260氏名トルツメ:02/12/25 18:27
タカハンドとか新聞書体とかは出ないの?
261氏名トルツメ:02/12/25 18:52
で、普及するのでつか?ほんとに。
いつOCF捨てたらいいのでつか?
262氏名トルツメ:02/12/25 20:28
タカハンドは高原新一、新聞は毎日が権利持ってる
からなあ。そもそも新聞は83JIS平気で使う媒体
だから、OpenTypeのメリットないんじゃないか。
高原クンは自分のフォント、自分で売ってるよ、今じゃ。
北海道は寒いンだろなあ。
263氏名トルツメ:02/12/25 21:48
>>258
最強に同意。会社では導入済み。近いうちに個人でも申し込もうと思っている。
これだけお得で中身の濃いライセンスはないと思う。
ばら売りヒラギノOpenTypeのProバージョン1書体より安いよね?
もちろん、将来にわたって妙な規約の変更がなければって条件がつくけれど、
フォントワークスはどこかみたいな請求はふっかけてこないだろうし。
264氏名トルツメ:02/12/28 13:01
ヒラギノは価格が高いよねー。
OpenType変更の優待価格期間も1年と短めだし。
私はかな書体の36ポ以外は好きじゃないからいいけど〜
…ってスレ違いだね、すいません。
265氏名トルツメ:02/12/28 13:06
とりあえず、もうOpenTypeでフォントのバージョンアップは完了なのか?
もう金払いたくねーよ。
266氏名トルツメ:02/12/29 23:20
>>264
ヒラギノのかな書体、漢字はヒラギノがついた状態で販売してくれないかな。
Wordで使えない。
…って板違いか。
267氏名トルツメ:02/12/30 22:01
もりさわ抜きで仕事しようよ
268氏名トルツメ:03/01/05 21:14
269氏名トルツメ:03/01/05 21:36
>>268
何じゃこの「今」は。

こういうもんなのかな?
270氏名トルツメ:03/01/05 23:19
>>269
ほんとだ! 何か変!
ちなみに「力」も妙に斜めになってる
271氏名トルツメ:03/01/06 06:43
「手彫り時代の金属活字をベースに」とありますね。
このあたりに詳しい方、情報キボン。
272氏名トルツメ:03/01/06 15:33
「霊」の雨冠のチョンチョンって、ただの横棒なんだ・・・
こういうものなのか・・・なんか、なんだか・・・
273氏名トルツメ:03/01/06 16:39
モリサワの光朝も雨冠この処理だった…。
手彫り金属活字だと小サイズの印字時の潰れ等のため、
このような処理をしたのかな…。
274氏名トルツメ:03/01/06 19:00
光朝についてひとこと。
作者の故・田中一光さんは、
Bodoniと混植しやすいように、
Bodoniのエレメントを借用した
とかなんとか、語っておられた
ような気がする。
275151:03/01/06 21:39
君ら古書市とか行かないの? 古い本とか雑誌とか見ないの?
国会図書館の近代デジタルライブラリーとかたまには眺めて
みればいいのに。

文化庁から出た「明朝体活字字形一覧 1820年〜1946年」という
本を見ると戦前の活字の傾向は一目瞭然だよ。

23書体のうち、「今」が最近の活字と同じくらい傾いてるのは
1書体、1887年の国文三号だけ。後は多かれ少なかれ、ヒラギノ
とかと比べるとだいぶ立っている。そもそも手書きの楷書体では
「人」の下に「〒」みたいに書いたんだから、「┐」みたいに
なるのは当たり前。

「力」はかなり誇張が入ってる。ここまで右上がりになってるのは、
収録されている23書体には無い。横線を右上がりに持っていくのは
築地活版の特徴らしく、他社の書体はほぼ水平に作っている。

雨冠については「霜」を例に取ると、ウロコが無いのは13書体
だからほぼ半々。これも築地はサイズを問わず、一貫して平らな
直線(うっかりウロコをつけちゃった文字はたまにあるけど)。

と偉そうな口を利いてみるテスト。
276氏名トルツメ:03/01/06 21:47
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋

荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
277氏名トルツメ:03/01/07 11:42
雨冠は光朝でもチョンチョンなんですかぁ。
でも、あんなに太い明朝体を、印字時に潰れるほど小さく使うことってあるの?
大きく使うことが前提の書体なのではないのか…
278277:03/01/07 11:45
× チョンチョン → ○ 横棒
でした。
279氏名トルツメ:03/01/07 14:36
最近モリサワのHPが北の将軍様の国内向けカリスマ宣伝に似てるように見えてきてる・・
280275:03/01/07 21:36
>>277 初号や一号の活字でも外してるのはありますよ。
それだけ大きくても活版だと少しは滲むから、ウロコ
があると全体の印象としてうるさく見えるのは否めません。

DTP でオフセット印刷するとアウトラインがほぼ滲まず
出るわけで、かなり印象が違ってくると思いますが、
それを承知で活字の伝統を踏襲しているのではないかと
思います。
281氏名トルツメ:03/01/08 12:20
とはいえ、スケーラブルなDTPフォントの
場合、作り手の意思が無視されて、
すごくちっちゃく使われちゃったり
するんだろうね。
写研のSHMなんかでも、そんな使い方多いよね。
282山崎渉:03/01/11 03:33
(^^)
283氏名トルツメ:03/01/12 22:16
AXISフォントの発売ってまだきまらないのかage
284氏名トルツメ:03/01/14 15:38
まだなんだAXISフォントって。
とっくに売ってるもんだと思ってたよ。
発売される頃には飽きてそう・・・
285氏名トルツメ:03/01/14 21:20
AXIS誌101号の編集後記に、今号のAXISフォントは改刻してあるとあったが
どこが変わったのか比べても分からん。
一文字も分からん。
286275:03/01/16 13:13
游築見出し明朝体のベースになったのは築地の36ポイントだそうです。
p://www.jiyu-kobo.co.jp/webpage/ymm/ymm_dv.html より。
287氏名トルツメ:03/01/17 15:39
        


トーク。
288氏名トルツメ:03/01/17 17:20
游築見出し明朝体って03年春の発売って書いてあるけど、
本当に春に出るのか・・・?
かなり遅れそうな予感。
289山崎渉:03/01/17 19:26
(^^;
290氏名トルツメ:03/01/20 11:53
>>288
游明朝体Rと同じくらいのペースで遅れるつもりで気長に待とう。
MacOS X のヒラギノ対応も終わったわけだから思いのほか早く
出るかもよ。

あとは買える値段であることを祈るだけ…。
291氏名トルツメ:03/01/20 12:56
そっか、たしかに游明朝は値段高くて手が出ない…
あの会社はかな書体でも高いから果てしなく心配だな〜
292氏名トルツメ:03/01/21 19:03
新しいフォントをどんどん買っても、
ペイするのかい。
293氏名トルツメ:03/01/21 19:24
>292
フォントを買わなきゃきゃモリサワがペイしません。
294氏名トルツメ:03/01/21 19:59
やれやれ…。
295氏名トルツメ:03/01/27 20:54
モリサワって業界標準になってるけど、
はっきりいって、いい書体はあんまりないよね。
もっといい書体を出していかないと、
他のメーカーにシェアかなりもってかれると思う。
296氏名トルツメ:03/01/27 20:59
良いんじゃない?
これなら個人でも買える。

http://www.jiyu-kobo.co.jp/
>さて 2003 年1月24日付けで「游明朝体R」の価格を1ライセンス
>(1マシン/期限なし)30,000 円に見直しました。これに伴いまして、
>販売方法、バージョンアップ時の対応、外字のサービスなども
>見直しましたのでご報告申し上げます。
>詳細は書体解説と游明朝体開発ノートを合わせてご覧下さい。
297氏名トルツメ:03/01/28 12:38
>>295

いい書体はないこともないのよ。
PostScript版を出さなかっただけでさ。
OpenType版もPS版の焼き直しでしょ?
新書体じゃないもん。
電算とかにはいい書体いっぱいあったと
記憶してる。
そりゃあ、だしちゃったら自社の電算のアドヴァンスが
なくなっちゃうもの。
ほなみとかね。あと、
個人的にはリュウミンUは太すぎるので
EBやEHをだしてほしかった。
電算ならあるんだよね。
298氏名トルツメ:03/01/29 13:16
>>297
>電算とかにはいい書体いっぱいあったと

キダかなとか?



・・・マジレスするとツデイ。
299氏名トルツメ:03/01/29 13:36
游明朝体R、買えるじゃない!いつの間に…。
(今までに買っちゃった人は一体…・・・。)

ところで、マルチビッツのカタログを見ていたら、
モリサワOpenTypeの商用利用が△になっていました。
ヒラギノとか軒並み○なのに。これ、どうして△か
わかる方いらっしゃいますか??ニィスの二の舞は嫌でふ。
300氏名トルツメ:03/01/29 13:45
まんま商標のデザインに使っちゃ逝かんとかじゃなくて?
301氏名トルツメ:03/02/07 04:04
age
302氏名トルツメ :03/02/07 12:14
age?
303氏名トルツメ:03/02/07 16:45
なんか個人的にはモリサワはどうでもいい。
今後は字游工房に注目だ〜
いい書体を創っていって欲しいよ〜、お手ごろ価格になったことだし。

ヒラギノはきらいだけど。
304氏名トルツメ:03/02/07 17:47
そか?ヒラギノ悪くないとおもうけどな。
305氏名トルツメ:03/02/07 18:31
従属欧文が悪過ぎではないか?
漢字は良いし、仮名も組み換え用の
ものが出ていて良いけど。
従属欧文も組み換え用出して欲しい。
306氏名トルツメ:03/02/07 18:51
ヒラギノいいですね。
DTPが始まったころ、そろそろ写研の文字も見飽きたという感覚が
今モリサワ書体にあてはまるような気が。
ありがちな縁どり、カゲつきも然りだけど。
307303:03/02/07 21:03
すいません・・・ヒラギノが好きじゃないのはあくまで個人的にってことです。
なんだかツンとしてていやなんです。
質自体はとても高いと思いますです。
(と言いつつ游築36ポは好きです。読みにくいっちゃ読みにくいけど・・・)
308219:03/02/07 22:11
>>224
>見出しは180%から100%までの間、本文は基本が100%、一番小さな指定で86%。
ナヴィゲーション(ごちゃごちゃしてる)は90%。
行間(line-height)は1.5にしてる。

レスサンクスです。基本の級数はブラウザデフォまかせでせうか?
そうするとMacIEだと16ptを100%だとだいぶ大きそうですが・・・

質問しといて恐縮ですがコンガリぎみです。
309氏名トルツメ:03/02/07 22:22
>>308自己レス
コンガリぎみで激しく誤爆
310氏名トルツメ:03/02/08 11:03
>>308
なにげに参考になりそうな誤爆なので
元スレおしえろ
311308:03/02/08 13:48
>>310
うっ。誤爆の元スレ教えるの(また見られる)ほど鬱なものはないが
お世話になっとりますと言うことで

Web制作と Mac
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1030834393/l50
312氏名トルツメ:03/02/08 16:03
>>305
リュウミンの出始めのときのように、
従属欧文フォントを自分で作るぐらいの努力がほしいところだ。
313310:03/02/08 16:18
>>311
ダンケ。
あの板、GoLiveスレしか読んだことなかったなあ。
勉強しよ。
314氏名トルツメ:03/02/14 09:53
>>312 そういう問題ではないと思うぞ。
315351:03/02/14 11:06
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










316氏名トルツメ:03/02/15 17:58
タイプバンクが近々OpenTypeで発売するらしい。楽しみ。
317氏名トルツメ:03/02/17 08:53
タイプバンクのビットマップ書体に興味があるんですが、
CIDやTrueTypeにビットマップが含まれてるか知りませんか?
318氏名トルツメ:03/02/17 11:13
バイプバンクゴシックSLの漢字ビットマップ・タイポスオールマイティ56の仮名ビット
マップなら、エヌフォーのTpkyoFontに入ってる(9/10/12/14pt)。

CIDは持ってないので分からないスマソ
319氏名トルツメ:03/02/20 02:23
FA明朝って、ビットマップが充実していてすてき
320氏名トルツメ:03/02/20 19:40
FA明朝とFAゴシックのアウトラインは
イワタ明朝とイワタゴシックとほぼ同じなのは有名な話?
よく見ると微妙に違うんだけど。
FontAvenueのウリは本当はビットマップで、アウトラインはOEMなのかなと想像してみたり。
321氏名トルツメ:03/02/20 20:55
>>317
キヤノン時代のTT(FG〜)には無かった。
その後TypebankブランドのTT(TB〜)では、少なくとも明朝L、ゴシSL、ゴシRはビットマップ付。
多分OpenTypeにも最低細めウェイトにはつけてくれるだろう
それより、OpenTypeで普通のアプリ(Win上)でも詰め組みしてくれるかが気になる。
やっぱり詰め組みはInDesignが必須なのかな…?

>>320
こちらにそのような記載が無さそう…。
http://www.sw.nec.co.jp/soft/font/index.html
ただ字体を見る限りイワタのOEMは受けていると思われ。
文豪時代のフォントの流用かもしれないから、文豪の方にOEMの記載があったりして。
322氏名トルツメ:03/02/21 05:24
WIN版のイラレだと、どのOpenTypeのフォントでも半角欧文が使われてしまう。。
だれか解決策わかる人いますか?
323氏名トルツメ:03/02/21 08:41
>>322

それ、仕様です。Win版イラレは、CID 1〜94までを使わない。
ただし、PostScriptの日本語フォントに関してのみだが。
ViewFontもCIDフォントだったんで、同じ仕様だったよ。
ただ、あっちには組み換え用の1バイト欧文が付属していた。
これ、おそらくWindows3.1のころの仕様をひきずっているんじゃ
ないか。当時は欧文は半角だったから。
324bloom:03/02/21 08:54
325CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/02/21 10:26
>>323
Illustrator11あたりでなんらかの動きがあってほしいものですね。
というか、90msを真面目に実装したアプリ側の制限ですよね。
Macだとローマ字が2バイト・1バイトの区別がつきにくいニィス
ウィンでさえ、Windowsでは90msになるので見事に半角幅になり
やがります。
326氏名トルツメ:03/02/21 22:42
リョービが書体見本帳を作ったらしいので請求したら、
中の冊子にOpenType3月発売の文字が。リリースラッシュですね。
あとはイワタがいつ出してくるか…。
327氏名トルツメ:03/02/22 20:38
>>326
リョービ、ゴシック新がなが良かった。
金井和夫氏の楷書体も面白そう。
328氏名トルツメ:03/02/24 08:46
イワタも3月だと聞いてるけども。
なにかで広告見たよ。
329bloom:03/02/24 08:57
330氏名トルツメ:03/02/24 12:43
タイプバンクが2/20日にOpenType出したそうだが。
誰か買ったひと、使用感教えて。
331氏名トルツメ:03/02/25 21:43
>>330
まだ使ってないけど、JPCの1月号OTFで組んであるYO
PDFで落とせるみたいだから試してみたら。
結構いい感じ
ttp://www.jpc.gr.jp/reports/doc2003/doc1_1-7.pdf
332330:03/02/26 08:38
>>331

お。情報感謝。ありがとう。
333氏名トルツメ:03/02/26 11:15
>>331
おとしたけど、印刷できん!
AdobePS4.7/LaserWriter8+Microline903PS
334氏名トルツメ:03/02/26 19:38
>>299
モリサワフォントって、webで画像化して使うのも他にライセンス
いるの?
335氏名トルツメ:03/02/26 23:27
>>333
僕は環境違うけど印刷できたぞ。
PDFのセキュリティ印刷可だったし。
再トライしたら
336氏名トルツメ:03/03/06 14:06
336
337山崎渉:03/03/13 14:22
(^^)
338氏名トルツメ:03/03/15 23:03
>>334
いらない
でもNISはいる
339氏名トルツメ:03/03/21 09:22
OpenTypeの機能を扱えるアプリが増えないのは何故。
340氏名トルツメ:03/03/21 21:48
ill8で使えないのが一番痛い。
うちの会社にとっては。
341氏名トルツメ:03/03/21 22:33
>>339
いろいろ面倒だからでは?
字体切り替えだけのサポートだとあまり嬉しくないし、
自動的に適用される機能はアプリ側が組版の知識を
持っていないといけない。
342氏名トルツメ:03/03/22 08:57
>>339
ってか、Unicodeにも対応してないアプリ多いしな。
アプリのコアの部分を書き換えるのがめんどーなんでしょ。
343氏名トルツメ:03/03/22 14:14
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
344氏名トルツメ:03/03/22 14:27
簡単なレポートとかを一太郎で作ってしまうことが多いけど、MacOSXについている
ヒラギノ角ゴや小塚明朝のOTFをWinXP上で使用したところ、詰めやジャスティファイ
を含めて概ね問題ない模様。
これで異体字切り替えやATOKでの異体字候補追加、Adobe-Japan1.4文字パレットと
かがついたら物書き屋御用達になるのに、惜しいと思はれ
345氏名トルツメ:03/03/22 14:29
>>344 自己レス
追加:一太郎12での話。13以降でどうなったか知っている人、
情報きぼんぬ。
346氏名トルツメ:03/03/22 15:09
MacOS X付属のOpenTypeをXPにコピーした。
ということでつか?
違法行為ですが。
347氏名トルツメ:03/03/22 21:47
>>344
win用のヒラギノproを一太郎12でつかうと行間が恐ろしく開く、ラインがずれる
等、正常に動作しない。
348氏名トルツメ:03/03/22 23:45
>>346 OTFDK付属サンプルの小塚明朝を、フォント開発のための
動作確認の範囲内で使用するのはライセンス上問題ないと思う。
349氏名トルツメ:03/03/23 07:26
>>348
ヒラギノに全く触れていないのは何故ですか?
350348:03/03/23 21:41
>>349
ヒラギノに関しては>>346の言う通りで、何も付け足す事がないから。
>>344は「MacOSXについているヒラギノ角ゴや小塚明朝のOTF」と
書いていたので、小塚明朝がMac OS Xに付属しているように読める。
351氏名トルツメ:03/03/23 22:33
FDKのライセンスが英語でよく分からん。
昔はNDAが必要なほど厳しいものだった気が。
352348:03/03/25 00:18
「2. LICENSE」では、配布物の開発目的の使用・再生・変更・再配布を
認めている。その中のFDKは、リバースエンジニアリング(例えば、
ソースへの逆コンパイル)禁止。その後ろに例外事項がくっつくけど、
日本では無関係と思われ。

「3. PROPRIETARY RIGHTS」では、配布物の複製には元の著作権表示
を保持しなければならないと書いてある。ここで問題になるのは features
で、(C)Adobe がファイルに入っているので自分の著作権に書き換えられない。
オリジナルは書式を参考にするに留めて、中身は最初から書き起こす必要が
ありそう。

よくよく注意して読まなければならないのはこのくらいかと。あとは
お決まりの無保証とかバージョンアップする義理はないとか、これを
使ってお前が訴えられても俺は責任ないぞとか第一審は東京地裁とか。

2 年ほど前は、作られたフォントを解析するのも禁止されていたらしい。
その前は>>351が言うとおり、NDAがあったのかも。

まあここで名無しが言う事を鵜呑みにせず、一応は自分で読むように。
353氏名トルツメ:03/03/28 23:20
イワタのopentypeってもう売ってるの?
ネットのニュースでは3月とかいってたけど。。。

モトヤはまだなのかな?
354氏名トルツメ:03/03/28 23:22
355氏名トルツメ:03/03/29 08:46
リョービは4月から、OpenType出すそうだ。
356氏名トルツメ:03/03/29 08:55
>>347
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/otffaq.html

> アプリケーションがOpenTypeを考慮していないことで、個々の機能がうまく動作しなかったり、グリフの一部分が欠けてしまったりするなどの現象が発生することはあります。
357氏名トルツメ:03/04/09 21:58
お試しフォント配布らしい
http://www.jiyu-kobo.co.jp
358氏名トルツメ:03/04/13 22:25
写研が絡むので、DTP板で質問します。

T-26のFaxfontというフォントがあることを知りました。
http://www.myfonts.com/fonts/t26/faxfont/fine/
これは写研の石井ゴシック用に使われている欧文にそっくりです。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~exc/oubun2.html(ゴシックNo.1B)
このサンセリフ体は、日本で写研が開発したものなのでしょうか。
それとも、海外でデザインが存在していたものを写研が使用権を獲得して
日本で使われていただけなのでしょうか。

私の予想では、前者であると思います。
つまり、Faxfontは写研フォントの単なるコピーであるように思います。
“-”“+”“/”の横幅が広すぎる(まるで日本語の全角に合わせているかのよう)こと、
“?”の縦幅が大きく他の文字とマッチしていないことから、そのように考えました。

もし事情をご存じの方がいましたら、T-26のFaxfontは一体何者なのか教えてください。
359氏名トルツメ:03/04/14 01:05
>>358
なるほどー。その可能性は否定しません。
カルロス・セグラ氏についてはこのあたりで調べました。
http://www.tdctokyo.org/awards/award01/01nonmembronze.html

ただ、このフェイス自体は19世紀からある、ごくありふれた英国風
グロテスク体で、大勢のデザイナーがリファインしてるものです。
T-26たる由縁は今風(米国80年代風?(笑))のアンビエントな
ノイズ臭にあるのではと思います。

>>358のお説のように約物で判断すると、欧文フェイスとしては
奇妙ですよね。しかし写研の欧文書体は別に真四角(「全角」)の
仮想ボディを持っているわけではありませんし、むしろタイプ
ライター的な固定ピッチの要素を取り入れてみただけかも。
360氏名トルツメ:03/04/14 01:31
>>358
character mapの「#」(いかにも明朝っぽい)を見る限り、そのように思われる。

石井ゴシの欧文は好きなのだが、それに相当する欧文書体が見つからないな…。
Trade Gothicあたりが近いのだが。
361氏名トルツメ:03/04/14 21:59
>>358
http://www.myfonts.com/fonts/t26/faxfont/fine/testdrive.html?s=0123456&p=96
でっかく打ってみればわかるとおもうが。コピーとった
ものを字母にしてデザインしたんじゃないの?
362氏名トルツメ:03/04/14 22:14
デッドコピーは良くないと思うが。
品質が悪いから、写研が黙認してるって可能性もあるか。
363氏名トルツメ:03/04/14 22:21
一つ聞きたいのだが
誰が五十万も払ってモリモリフォントを揃えるんだ?
364氏名トルツメ:03/04/15 11:35
私はWINでヒラギノTTフォントを使っていますが、
丸ゴシックは販売されていないので
OTFを購入しなければなりません。
別売りのMAC OS-Xを買って、そのフォントをWINにインストールした場合
法的に問題はあるのでしょうか。346さん
365氏名トルツメ:03/04/15 12:31
あるでしょ。OS X内でのみ、“排他的”に使用を
許可されているはずのフォントじゃないか。
そりゃ、1万5千円も出せば、OTF付きのへっぽこOS
が手に入るのはオイシイよ。だけど、それは
明らかに使用許諾違反でしょ。
366氏名トルツメ:03/04/15 14:53
知らん。
367山崎渉:03/04/17 08:55
(^^)
368氏名トルツメ:03/04/17 09:57
さてと
369氏名トルツメ:03/04/18 18:59
現在、青白G3、400MHz、OS8.6、イラストレーター8.0、フォトショップ6.0、OCFフォントの制作環境なんですが、やっとG4、デュアル1.25Ghz、OS-X & OS9 、イラストレーター10、フォトショップ7
を買うことなりました。
そこで質問ですが今ならフォントはOTFとNEW CIDのどちらを買うべきでしょうか?
モリサワ書体がないといろいろ不便なもんで、買うことは仕方ないんですが、どっちを買えばいいか迷ってます。
将来的にはOTFなんでしょうけど...G4ですぐに仕事で使いたいし...
印刷屋の対応とか考えると現状はしばらくNEW CIDなんですかね?
370bloom:03/04/18 19:08
371氏名トルツメ:03/04/18 19:15
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
372氏名トルツメ:03/04/18 21:01
>>369
Illustrator使ってんでしょ?
どっちだっていいじゃん、そんなの。
フォントはアウトライン化して入稿すればいいんだから。
校了データで入稿すればいいだけでしょ。
印刷屋に文字直しを期待して、アウトライン化してないデータを
入稿することは、おれは間違ってると思う。自分で作ったものは
自分で直しなよ。
373氏名トルツメ:03/04/18 22:11
>>369
イラレ8.0じゃOTF使えないでしょ。それともイラレ10をメインに
使うつもりなのか?
374氏名トルツメ:03/04/19 00:46
>>369
おまえが正規ユーザーなら、
OCF → NEW CID アップグレード(ATM一書体数千円)
NEW CID → OTF優待販売(一書体数千円)
一書体1万円ちょっとで両方手に入るが?
ただOCF → NEW CIDはそろそろ打ち切られるはず、急げ
375山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
376氏名トルツメ:03/04/20 20:36
来月末で終了だな
ttp://www.morisawa.co.jp/font/info/newcid_2.html

NewCID製品への交換については、2002年9月1日より新料金(税込)にて行っています。

・ATM専用版:1書体につき¥5,250.
・低解像度版:1書体につき¥11,550.
・高解像度版:1書体につき¥31,500.

NewCIDからOTFへは
 (1書体につき¥6,300,-/税込)

新ゴL/RのNakedCID版と低解像度版リュウミンLをアドビライセンスで登録してあるけど、
半角英数字の字形がOTFになっても修正されていないんだったら、インデザ2アップグレード
版おまけの小塚書体に乗り換えようと思う。
377氏名トルツメ:03/04/21 12:33
リョービのOTF、売ってた。赤箱がマックで、
青箱がWIN。
ゴシックの新かなは良い感じだな。
378氏名トルツメ:03/04/24 11:46
5月中旬、待望の「AXIS Font」が発売になります。今、発売に先駆け予約
受付中。初回500本を限定優待価格にて販売しますので、ぜひこの機会に
ご検討ください。

■価格    
「OpenTypeスタンダード7ウエイトCD-ROM版パッケージ」
ウルトラライト、エクストラライト、ライト、レギュラー、ミディアム、
ボールド、 へヴィ
9,354 文字 (Adobe-Japan 1-3 に準拠)
優待価格 ¥99,800 送料・税込(通常価格 ¥124,800 送料・税込)


OSX上のCarbonアプリに入力すると、行間がガバガバにあく症状は治らないままなのね…
379氏名トルツメ:03/04/24 12:34
VDLからOTF発売のお知らせが来てた。
ってか、ユーザー少ないだろうなあ。
俺はOTFを出さずにこのままアボーンするのかと思ってたよ。
380氏名トルツメ:03/04/24 15:02
>>379
これだ!
というのが見あたらないね。
381氏名トルツメ:03/04/25 18:47
>>379
VDLのOpenType、優待販売の価格が高いな。
字数が増えたことをアピールしているようだけど、
OpenTypeで再発売することの意義はたったそれだけなのか、と。

どういうメリットを持ってOpenType版を発売するのか明確にして欲しいなぁ>VDL
382氏名トルツメ:03/04/25 19:31
>>381
TrueTypeとかを、出荷停止にして、OTFだけにするんじゃないの?
もともとこのフォントって、アウトライン化して使うことが
多いフォントだと思うし。
383氏名トルツメ:03/04/27 12:38
モリサワ信用不安のうわさ、大丈夫?
384解説:03/04/27 13:46
モリサワやばいってうわさだよ。まじでつかわないほがいいよ。

割れフォントの質問を叩かれたから言うわけじゃないけど、もうモ
リサワだめらしよ。ダメモリサワ氏んでほしよ。クラスのみんなも
、もうモリサワかわないていってた。先生もいってた。きっとこれ
からは「モリサワ氏ね」てカキコが増えてくると思うよ。毎晩書い
385氏名トルツメ:03/04/27 14:09
>>384
行頭禁則違反
386氏名トルツメ:03/04/28 00:46
>>382
いや、アップグレードの優待販売価格が
得られるメリットに比べて高くないか、という話。
387氏名トルツメ:03/04/28 03:15
AXISフォント発売開始age。
雑誌以外の分野で使われたら面白そう(サインとか)。

>初回プレス500本限定価格 ¥99,800(7ウエイトセットCD-ROM版)
http://www.typeproject.com/
388氏名トルツメ:03/05/03 22:04
あまり話題になってないので紹介。

http://www.adobe.com/education/ed_products/typeclassics.html

Adobe Type Classics for Learningという
アドビが海外で販売しているOpenType書体パック。

アカデミック版のみでパッケージは$99。
日本では発売していないが、なぜか日本語OTフォントも付いてくる。

日本での発売予定はあるのだろうか。

欧文400書体
・Adobe Caslon Pro
・Adobe Garamond Pro
・Minion Pro
・Myriad Pro
・News Gothic Std
など

和文26書体
・小塚明朝
・小塚ゴシック
+平成書体?(不明)
389氏名トルツメ:03/05/03 22:55
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
390氏名トルツメ:03/05/03 23:16
>>388
Opticalフォントって,どういう場面で使えばいいのですか?
391氏名トルツメ:03/05/04 00:57
>>390
使用するサイズにデザインが最適化されているもの。
Adobe Jenson Pro Opticalsでは本文用のほかに
1. Caption
2. Subhead
3. Display
がある。

実際にどう違うか気になるなら書体を検索して、書体見本の
PDFがダウンロードしたら?
ttp://www.adobe.com/type/
392390:03/05/04 02:01
>>391
みてみたんですが,私の目では違いがわからなかったので.
Win付属のTimesNewRomanでも使ってます
393氏名トルツメ:03/05/04 17:20
TimesとTimes New Romanの違いは見本帳を見ても分からないよな。
394390:03/05/04 18:28
IEでレジストリ使ってフォントをOpenType(リュウミン)にしたのですが,
画面表示はきれいで最高!
でも印刷すると,約物とかかなのスペースがめちゃくちゃになる.
395氏名トルツメ:03/05/06 19:20
>>391
>使用するサイズにデザインが最適化されているもの。

それって、『金属活字』と同じことかいな?
396氏名トルツメ:03/05/06 20:27
>画面表示はきれいで最高!
リュウミンは見慣れているというのはあるが
手放しできれいと喜べるものであろうか。
397氏名トルツメ:03/05/07 12:53
>>388
コレほすぃ…
英語版売ってる学生生協いってくるわ
398氏名トルツメ:03/05/07 18:56
おい、おまいら、
OpenTypeの本文書体発売されるたびに狂喜乱舞しとるが、
職業的にはどういう方々なのですか?
セッターを持っているエディトリアルデザイナーとかですか?
399氏名トルツメ:03/05/07 22:14
>>397
http://www.adobe.com/education/news/e_news_archive19.html#anchor の最後の方
>Qualified Education customers only. Not available in Japan.

日本では発売していないし、海外から購入する際も
販売している国の学生である証明(日本では発売していないので日本の学校の学生証ではだめ)が
必要な気がする。

日本から入手可能なら面白いんだけど。
400氏名トルツメ:03/05/07 22:45
>>400
国際学生証でどうよ
401氏名トルツメ:03/05/08 12:36
>376
LAOXのジャンク販売で入手したNakedCIDの新ゴ書体を2つ使っているのだけど、
NewCIDアップグレード締め切り一ヶ月を切ってもまだアップグレードの決断がつ
かない…OpenType化に伴って英数字がリニューアルされたと噂を聞いたんです
が、実際どのくらい変化してますか?

また、従来と異なりインストール時にFDが不要になったそうですが、同じマシン・
HDであれば、インストールキーのプロテクト解除の必要は本当になくなっている
のでしょうか。


今更ながらの質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
402氏名トルツメ:03/05/08 18:25
>>401
Windows版の話だが。
何度でもインストールできるよ。
インストール時にシリアル番号を入力する仕様。
つまり、普通のアプリと同じ。
ただし、OSのバージョンによっては、インストーラが動作しない、という
ことは十分考えられる。特にMacOS Xは。
昨日だか10.2.6になったりしてるし。月がわりで変わるOSについて
は、知らん。
403氏名トルツメ:03/05/08 23:12
モリサワ、OS Xに対応したモリサワNewCIDフォント40書体発売

モリサワは、Mac OS Xに対応したモリサワNewCIDフォント全40書体を5月14日より発売する。
価格はそれぞれ20,000円。


ソース
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0305/08/nj00_morisawa.html
404氏名トルツメ:03/05/09 13:12
http://www.morisawa.co.jp/news/fresh/20030508j.html

正式発表

既存ユーザーは有償。バカにしてるぜ。
405氏名トルツメ:03/05/09 14:26
なぜに有償〜??
406氏名トルツメ:03/05/09 14:29
すべて単体で買うと80万円か。
407氏名トルツメ:03/05/09 14:30
>405
おまけに銀行振込料・宅配も実費/税別だろ。
旧CIDからの乗り換えとなると、最初からポイント使ってOTF版買い直した方が
いい気がしてきた。
408動画直リン:03/05/09 14:31
409氏名トルツメ:03/05/09 15:28
CD-ROMで供給になるのは良いね。
410氏名トルツメ:03/05/09 15:55
事実上、プロテクト解禁・・・というわけですね。
>>406
パック製品組み合わせれば安くなると思うよー。

OpenTypeよりは売れんだろ(藁
411氏名トルツメ:03/05/09 16:17
人柱キボン!
(って、なんか自分で買っちゃいそうだな…)
412氏名トルツメ:03/05/09 16:24
>>411
何の為のヒトバシラーだよ (藁
今でもCIDはOSXで使えてるじゃん。
413氏名トルツメ:03/05/09 16:30
>>412
9がなきゃインストできないと思われ。
414412:03/05/09 17:08
>>413
ンナコターワカッテル!
インスコに何分掛かったとかバシラすんのかと(w
415413:03/05/09 17:12
>>414
申す訳ないw
416412:03/05/09 17:20
>>415
許す!なんてね。
(゚ε゚)キニシナイ!!でちょうだいな。
417氏名トルツメ:03/05/09 23:59
もうモリサワはいいでしょ
いくらなんでもユーザをバカにしすぎてる

バンドルされてるヒラギノと小塚
フォントワークスのLETSで十分!
418氏名トルツメ:03/05/10 00:17
>>417
あ。漏れもその口。ヒラギノはもっと買いたいけど。
ゴシックw2,w4,w8ぐらいは。てかモリあきた。
419氏名トルツメ:03/05/10 01:05
写研のアンチゴシックもどきを
モリサワが販売すると聞いたが本当か?
ソースは漫画関係の印刷屋だけど
ほかに誰か知っている人いる?
420氏名トルツメ:03/05/10 10:52
>>419
それ昨年末に森のお偉いさんから聞いた。
テストしませんか?ってお誘いだったけど断った(W
421氏名トルツメ:03/05/10 13:50
>417
AXISフォントはどうだろう?
ダウンロード体験版を使ってみたときはいまいちだったんだけど、上京して初めてAXIS誌を
目にしたら、上品な小塚ゴシックっぽくて好感を持った。

問題はOSX上のCarbonアプリで使うときに、行詰め設定が面倒くさそうって事か…
422氏名トルツメ:03/05/11 16:02
久々にPhotoshopをアップグレードしたら、小塚書体12個はいってた。
これってすげーオトク… だよね?std版だから文字種はそう多いわけ
でもないけど、しばらく使ってみようと思う。

423氏名トルツメ:03/05/12 09:21
>小塚書体12個はいってた。

これをモリサワ12書体に置き換えたらいくらよ?
スタンダード版だって字体を多く必要としない仕事だったら十分だよね
424氏名トルツメ:03/05/12 09:32
>>423
小塚明朝はリュウミンの代わりになり得ないぞ
425氏名トルツメ:03/05/12 12:50
そうゆうことを言いたいのでは無いと思われ。
森の姿勢に対して怒ってるのでは
426氏名トルツメ:03/05/12 14:05
427氏名トルツメ:03/05/12 16:01
>>424
毎日新聞明朝の代わりにはなり得る罠
428氏名トルツメ:03/05/12 16:56
>427
言えてる。学級新聞や保護者だよりに使ってます。
429氏名トルツメ:03/05/15 01:33
>>427
同感。
本当、小塚明朝って毎日新聞明朝を引きずりすぎだよなぁ。
430氏名トルツメ:03/05/15 15:04
>429
リュウミンや、新ゴにも関わってるらしいね。

ttp://www.adobe.com/type/typedesign/kozuka.html
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/webpage/mm/giants/mm-giants.html
431山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
432氏名トルツメ:03/05/22 22:58
OpenType版モリサワフォントの従属欧文の出来ってどんな具合?
HelveticaやCenturyではなくオリジナルって聞いたが、見たことがない。
433氏名トルツメ:03/05/25 20:20
434氏名トルツメ:03/05/28 08:57
>>432
電算と同じらしいが。HelveticaやTimesは使っていない。
教科書体の従属欧文は丸ゴシックになったというが。
435山崎渉:03/05/28 13:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
436氏名トルツメ:03/05/28 15:25
保全
437氏名トルツメ:03/05/28 21:47
>>434
本来、教科書に使うための書体だからそれで正しいのでは?

うろ覚えだが、小学のローマ字の項目は、丸ゴシック系の書体だった気が…
438氏名トルツメ:03/06/01 21:16
OpenTypeのゴシックBBB従属欧文よりもHelveticaの方が美しいと思うのだが。
Helveticaでも違和感ないし。
439氏名トルツメ:03/06/02 00:18
Font Patchin'でよく、Osaka+Helveticaなシステムフォント表示にしていたなぁ。
…昔の話だ(Silk2.0がリリースされたらOSXでも自在にシステムフォントを変更
できるそうで、DTPとは関係なしに楽しみ)。
440氏名トルツメ:03/06/05 21:48
イワタOpenType、5/30に発売したらしいが、
買ったひといる? 明朝オールドはほしいんだけど。
441氏名トルツメ:03/06/06 05:36
>>440
つい数ヶ月前にTT買っちゃったよ。優待販売はないのかな
442氏名トルツメ:03/06/06 13:04
モトヤ明朝のTrueTypeってMac OSXで使えるの?
OpenType出るの待てないよ。
てかこの先出そうにないし。
443氏名トルツメ:03/06/06 17:10
>>442
モトヤとNIS(笑)ぐらいだよね。いまだにOTF
だすのかださないのかはっきりしていないところって。
モトヤの新聞明朝はOTFにしてほしいんだがね。
444氏名トルツメ:03/06/07 01:52
モトヤはこのまえCID出したんだっけ?
OpenTypeでいうAdobeJapan1-2相当だからそう思って使えばいいんでない?
445氏名トルツメ:03/06/07 02:20
>>443
日活は?
漏れ、マク用のフォントを買おうと思ってたら、いつの間にか
Winだけになってますた。
あの独特の雰囲気、嫌いじゃないんだけどな。
446氏名トルツメ:03/06/07 02:29
フォントの選択肢が増えるのはいいが、
みなどうやって出力している?
447無料動画直リン:03/06/07 02:30
448氏名トルツメ:03/06/07 08:50
日活の楷書はイイよね。OpenTypeはやらないつもりなのかねえ。

>>446
InDesignで。比較的短いページ物で、社内だけで完結できるものに
対して使いはじめた。
449氏名トルツメ:03/06/11 01:34
>>432
ttp://www.tng-project.jp/seminar.html
ここの資料PDFに載ってますよ。
450氏名トルツメ:03/06/16 08:50
てか、新ゴの従属欧文はLE欧文にしてほしかったぜ。
AJ1-4とかも囲み数字とかあんなにいれるくらいなら
LE欧文いれてくれっての。
451氏名トルツメ:03/06/16 23:00
ゴシック系の従属欧文は単独では使えない。Helveticaをベースにした方が良かったな。
あと、全角数字と半角数字のデザインを統一しろっての。「1月23日」が組みづらい。
452氏名トルツメ:03/06/18 03:33
>>451
Biblos使うのが常識だと思ってた
453氏名トルツメ:03/06/20 00:35
>>452
OpenType版を揃えて、その上でビブロス使うってのはちょっとなあ・・・
454氏名トルツメ:03/06/28 00:53
まあ、誰もが心の中で思っていることではあるが。
http://members.tripod.co.jp/explzh/yozboxvsmsgothic.html
455氏名トルツメ:03/06/28 14:16
まあ、フリーなんだし、大目に見ても。
456氏名トルツメ:03/06/28 19:37
>>454
単純にトレースって訳でもないみたいだけど、無関係と言うには似過ぎかな。

>>455
フリーだからOKってのはどうかな?
割れフォントはフリーだからOKとはならないように。
457氏名トルツメ:03/06/28 20:07
新ゴとゴナみたいなもんか?
458氏名トルツメ:03/06/28 21:43
>>457
ゴナに失礼だ w
459氏名トルツメ:03/06/29 04:33
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/handfont.htm
手書きフォントメーカーを使ってMSゴシックから骨格を写し取ったものじゃないの?
ひらがなとかたかなはオリジナルの部分がほとんど無いな。
460氏名トルツメ:03/06/29 07:04
「き」が違うんだが作者のセンスか?
461氏名トルツメ:03/06/29 08:09
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=yozk&pn=2
>290 ツメツメ 美崎薫 - 2003/06/13 12:02 -
>Y.Ozフォントなんですけど、
>1文字1文字はすごく格調高くて愛らしいのですが、
>毎日見ていると、文字間がまばらに思えて気になることがあります。
>
>フォントサイズの大小ではなく、手書きを再現しようとしているぶん、
>文字のまわりにゆとりが多すぎる感じがしてしまうのです。
>文字のバランスなので、一朝一夕に直せるとは思えないのですが、
>もし、なにかアイデアがあったら、ご対応いただけないでしょうか。

「書」の字に見られるように、横幅を狭くする傾向が見られる。
それも大胆に狭くするからこういう苦情が出るw
462氏名トルツメ:03/06/30 00:29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006402288/658
より
ttp://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/iroiro/0306.html#27
ダイナもニィスみたいな商売を始めたようです。
463氏名トルツメ:03/06/30 02:49
TVのテロップは各社そんなもんだろ
464氏名トルツメ:03/06/30 03:05
ここ1, 2週間でテロップにヒラギノが一気に広まったのと関係あるのかな?
465氏名トルツメ:03/06/30 06:23
>459
そのうちフォント大図鑑でウッシーの様に「骨格パクリフォント」と晒される気がする。
466氏名トルツメ:03/06/30 19:43
一括コピー機能で作ったものをVectorに登録するよかマシだろう。
467氏名トルツメ:03/06/30 19:59
インターネット通販でよく話題になることだが、
ショップ・販売者が旧来からのフォントベンダーという「格」が無いと買えないね。
これも信用というもの。
468氏名トルツメ:03/07/09 05:18
Y.Oz Vox
http://yozvox.web.infoseek.co.jp/

>★2003/7/6★
>日々の更新がままならなくなってきましたので、
>ここらでひとまずお休みとさせて頂きます。
>1年あまりの間にご来訪頂いた175,000人の皆様、
>どうもありがとうございました。m(_"_)m

証拠隠滅&逃亡?
469氏名トルツメ:03/07/09 16:26
>>468
だな。
そうなるヨカンがして、ペン習字風Y.OzFont だけは全部落としといた。
470氏名トルツメ:03/07/09 18:37
>>468
手書きフォントってのを公開する、ってのは
どういう精神構造なのかね。やっぱ倒錯?
倒錯で盗作か。ツマラン。
471氏名トルツメ:03/07/09 21:42
すいません、
macOSX,OTF,InDesignならPS対応プリンタでなくてもいいのですか?
472直リン:03/07/09 21:45
473氏名トルツメ:03/07/10 02:19
>>471
ローマンの使い方がキモイ
474氏名トルツメ:03/07/10 15:50
>>471
InDesignだけでよくないか?
OCFを使った場合は知らんけど。
475氏名トルツメ:03/07/10 16:03
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
476_:03/07/10 16:08
477氏名トルツメ:03/07/10 20:26
>>471
もうすこし 英字を正確に書け。
妙に気になる。
478氏名トルツメ:03/07/12 00:15
ヒラギノシリーズ 10 周年を記念したパックが登場!
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/otf_newpack.html
479氏名トルツメ:03/07/12 00:30
>>478

<title>Welcome to Adobe GoLive 6</title>

このページを作った香具師はありがちなミスをしてるわけだが。
480山崎 渉:03/07/12 11:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
481氏名トルツメ:03/07/12 12:27
>479
GoLiveは6から、titleタグがWelcome to Adobe GoLive 6のままの場合
保存時に「書き直せゴルァ」警告が出るようになったはずなんだが…おいおい。
482氏名トルツメ:03/07/13 02:41
>>678
お得なパックだと思う。

ただ一点。

>ヒラギノOpenType
>本文用8書体プラスパック
>2003年9月発売予定 

>ヒラギノ明朝 Std W2/W4
>游築五号仮名 Std W2/W3/W4
>游築36ポ仮名 Std W2/W3/W4

プラスパックにヒラギノ明朝W3は入らんのか?
483氏名トルツメ:03/07/13 08:59
>>482
OSXにバンドルされているし、W3が欲しいなら基本六書体パックを買え
ってことじゃない?
484氏名トルツメ:03/07/14 22:34
485479:03/07/15 02:29
>>484
サンクスコ。それにしても、

<title>ヒラギノシリーズ 10 周年を記念したパックが登場!</title>

こんなハデなタイトル付け忘れたのかよ w
486 :03/07/15 11:15
ヒラギノ本文用セットは欲しい。…かな
487山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488氏名トルツメ:03/07/15 15:43
「本文用」なのにProでないなんて…。
489氏名トルツメ:03/07/15 20:52
正直言ってProまでイラン。
490氏名トルツメ:03/07/15 23:25
Pro欲しいヤツはシングルで買えってことかな。> 本文用
491氏名トルツメ:03/07/16 00:49
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のデザイン事務所行ったんです。デザイン事務所。
そしたらなんかカンプがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかMacFanが置いてあって、これからはOpenTypeフォント、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、MacOSXで標準フォントになった位で普段使わないヒラギノを使ってんじゃねーよ、ボケが。
大日本スクリーンだよ、大日本スクリーン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヒラギノか。おめでてーな。
よーしパパ小塚明朝使っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、F-Getter2やるからその席空けろと。
デザイン事務所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座ったクラといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、MacOSX専用モリサワNewCID、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、モリサワNewCIDなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、NewCIDで、だ。
お前は本当にNewCIDを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PDFに埋めこめますって言いたいだけちゃうんかと。
デザイン事務所通の俺から言わせてもらえば今、デザイン事務所通の間での最新流行はやっぱり、
ニィス、これだね。
ニィスウィンR7。これが通の頼み方。
ニィスウィンR7ってのはじゅん501より「火」の字形がマシ。そん代わり1バイト文字と2バイト文字の区別が付かない。これ。
で、それにGhostscript7.04ですらフォント埋め込み可能。これ最強。
しかしうっかり商品ロゴに使ってしまうとこれからニィス社員に300万払えとマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、MS UI Gothic でも使ってなさいってこった。
492氏名トルツメ:03/07/16 00:53
↑のコピペはどうでもいいとして、

実際の話、Proって要る?

お前は本当にProを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、作字しなくてもいいって言いたいだけちゃうんかと。


つか作字楽しいよ?
493氏名トルツメ:03/07/16 08:39
>実際の話、Proって要る?

要らない。ってか、漢字もロクに読めないバカばかりのこの業界。
第二水準にある漢字をわざわざ作字する有り様。
494氏名トルツメ:03/07/16 21:19
でも、くれるんなら正直欲しい。
無いよりはマシ。
495氏名トルツメ:03/07/16 23:15
>>492
Proの囲み数字とか約物はあると便利。InDesign使いなので。
でも漢字は要らんなぁ。
496氏名トルツメ:03/07/17 06:19
age
497氏名トルツメ:03/07/17 16:05
>>492
あえて導入する必要がないんなら現状維持でいいかもしれないけど、
新規に導入する機械があったら、作字しなくていいってのも立派な選択理由になるんじゃない?

InDesign使ってるとやっぱProが便利だなって実感するな。
「1」って入力して「まる1」とか「しかく1」とかに置きかえられるし。
置きかえられる文字が豊富なとこがいい。
498詰めが〜っ …以下省略:03/07/17 20:45
モリサワの OTF を使って Illustrator10 でデータ作成始めました。
PDF を作るのは重宝してますが、若干納得のいかない部分もあります。
文字設定の所に「詰め」のチェックボックスはあるのだけれど、プラグインの詰めデータがないため詰めが自動でできません。
今のところ1文字ずつ詰めたりしています。
この詰めデータは今後開発されるのでしょうかね?
そこで問題です。
(1)モリサワで作るの?
(2)それともアドビ?
(3)開発されず次のバージョンになる?
いずれにせよ「詰め」は使えないのでしょうかね〜。
「猫のツメ・詰め上手」のようなプラグインを買うことになるのかな。
なにか情報があれば教えてやってくれたまえ。
499氏名トルツメ:03/07/17 20:54
本文はべた組!
見出しは手詰め!
ゲームは一日一時間!
500氏名トルツメ:03/07/17 22:16
>498
フツーのOTFは詰めとかペアカーニングを内蔵してる。
だからそれができないのはイラレ10の問題。
インデザならできるでしょ?
501氏名トルツメ:03/07/18 08:39
>>498
ver.9でもそうだったよね。
Illustrator11だと対応するかもしんないね。
502氏名トルツメ:03/07/18 08:42
フェチのためのサイト
http://www.k-514.com/fe/ero.html
503氏名トルツメ:03/07/18 11:52
うちなんざ未だにOCFだぜ、完全に取り残されてるな・・・
504氏名トルツメ:03/07/18 11:58
>>503
そうでもないぞ、OCFならSBX詰め情報ファイルが使える。
505氏名トルツメ:03/07/18 13:38
>>498
流行はモジシャンkだろ
506氏名トルツメ:03/07/18 19:30
>>503
うちだってそうだ。
近辺見ても、OCF : CID : OTF = 9 : 1 : 0.01 ってとこだ。

・・・・・全員取り残されてるんだろうか(´・ω・`)
507氏名トルツメ:03/07/18 23:05
>>506
DTP業界全体がな w
508氏名トルツメ:03/07/19 01:19
OTFの何が駄目かって、Illustrator8で使えないのが痛い・・・。
509氏名トルツメ:03/07/19 01:24
ならば最初からOpenTypeは無かったということで
メーカーもCID相当のものをわざわざOpenTypeにして売ったりして、
ユーザー不在の商売ですね
510氏名トルツメ:03/07/19 01:49
>509
CID相当のもの、って?
511氏名トルツメ:03/07/19 01:59
Adobe Japan 1-3のOTFフォント。
CIDならダイナミックダウンロードできるし、
プリンタにもインストールできる、つまりQuarkXPressでも使用可
512氏名トルツメ:03/07/19 02:00
プリンタ専用フォントイラネ
高いし
513氏名トルツメ:03/07/19 02:17
>511
CIDはWinで使えん。
514氏名トルツメ:03/07/19 02:20
>>513
技術的に使えるようにできるんだが
検証目的でやってみたらできたけど商売では使えないから戻した
やはりユーザー不在の商売ですよ
515氏名トルツメ:03/07/19 02:38
509と514は、OTF化に出遅れたフォントベンダーの方のご発言でつか? (w
516氏名トルツメ:03/07/19 07:51
>>515 モリ社員のかた、夜遅くまでの監視業務ご苦労さまです w
517氏名トルツメ:03/07/19 09:17
>技術的に使えるようにできるんだが
その方法ではATMは必要ですか?
518_:03/07/19 09:18
519_:03/07/19 12:21
520氏名トルツメ:03/07/19 13:14
>>514
詳細希望。
どのOSでどの辺りのバージョンのATMなら可能?
521氏名トルツメ:03/07/19 14:22
要はViewFontと同じと思われ。
http://www.morisawa.co.jp/font/info/viewfont.html
つまりOSはWindows95か98でATMは3.2。かな? > 514
522氏名トルツメ:03/07/19 20:09
別にATM無くても・・・・・・バ(ry

確かに商売では使えないけどね。
523氏名トルツメ:03/07/21 22:55
>482
>お得なパックだと思う。
マジメな質問。
 ヒラギノOTF基本6書体59800円
 モリサワOTF基本7書体45000円
どっちがお得でつか?
524氏名トルツメ:03/07/21 23:51
>>523
Mac OS X v10.2 14,800円 がお得です。
525氏名トルツメ:03/07/21 23:59
winny 0円がお得。
526氏名トルツメ:03/07/22 09:45
>>522
PoketPC版AcrobatReaderでも(ry
527氏名トルツメ:03/07/23 03:13
路地樟更新3ヶ月ぶりにキター!と思ったら

>歴史データベース[スクリーバ]の改訂が5年ぶりに行いました

また延期かよ!
528氏名トルツメ:03/07/23 18:31
>>523
モリサワ基本6書体とヒラギノは中身も用途も異なる。
得かどうかで判断する物ではないような。
529氏名トルツメ:03/07/24 00:06
>Mac OS X v10.2 14,800円 がお得です。
ハード買えばそれすら付いてくるしな。
530氏名トルツメ:03/07/26 01:49
>>528
モリは7書体。6書体はヒラギノ。
531氏名トルツメ:03/07/26 09:35
じゅん101はともかく、見出し明朝MA31ってそんなに使うか?
532氏名トルツメ:03/07/26 09:52
じゅん101細すぎ。
533氏名トルツメ:03/07/26 17:57
ジュンの問題は細すぎることよりも、ry
534氏名トルツメ:03/07/27 02:22
ニイスのウインRとどっちが安いんだろう。
使いたきゃどっちか安い方を使えば問題ないような。
535氏名トルツメ:03/07/27 23:37
>534
作者は同じ、ってことを言いたいわけね > じゅん&ウイン
536氏名トルツメ:03/07/28 02:59
丸ゴシとしては、ウィンRの方がまし。
モリサワであれば新丸ゴの方がいいかな。
537_:03/07/28 03:03
538氏名トルツメ:03/07/28 23:38
イワタ優待きました…
539氏名トルツメ:03/07/28 23:42

Q5: OpenTypeフォントも今までのフォントと同じように機種が変わると再ライセンス料金がかかるのですか?

A5: 現時点では、使用される機械を変更しても料金はかかりません。(モリサワへの申請も不要ですが、ユーザー登録は必須です)
ただし、今後は有償での変更となります。(その時期は、前もってお知らせいたします)
なお、機械を変更される場合は、今まで使用していた機械よりフォントデータを削除していただく事が前提条件です。
あくまでも、1台の機械でのみ使用する事ができます。

>今後は有償での変更となります。
やっぱり隠れたプロテクトがあるってこと?

ていうか、そろそろ機種変時の課金やめてほしいよ…
業界の景気ってのも考えてよね。
540氏名トルツメ:03/07/30 13:54
こんなん出てますた

ヒラギノOpenTypeとMac OS Xのバージョン相関表
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/support/otf_ver.html
541氏名トルツメ:03/07/30 14:16
>>540 ややこし杉る…( ´・ω・)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
543氏名トルツメ:03/08/03 01:21
あられの時と同じように、セプテンバーはフォントワークスから出るのか出ないのか。
しかし3,000円は安いなあ。
544氏名トルツメ:03/08/03 16:03
>543
何年か先には、ウェイトの太いセプテンバーM版→それぞれの等幅版が出たりして。

フォントワークスからのリリースを待ちきれず、Mac版をベクター購入しました。
545ほんもの:03/08/03 21:43
出る予定はありません。
546氏名トルツメ:03/08/12 21:39
既出かもしれないが、Photosohp Album Mini(アルバム作成枚数制限版、無償配布)
の中に、std版だけど小塚OTFが入っている。

ダウンロードするには表向きは登録が必要になっているけど、検索で「mini ダウン
ロード」でそのページに逝ける。
547氏名トルツメ:03/08/12 22:13
イラネ
Adobe Japanが、
「Adobe Font Folio OpenType Edition 英語(インターナショナル)版」を、
アドビストアにて8月15日より販売を開始すると発表しています。
価格は、通常版(20ライセンス)が1,316,100円、
アップグレード版(20ライセンス)が365,500円、
10ライセンスパックが731,100円となっています。
(APPLE LINKAGE)より

全部OpenTypeか…。それにしても高えー!
549氏名トルツメ:03/08/13 11:17
確かに小塚はタダでもイラネ。
ヒラギノはタダなら使ってもいい感じ。
フォントワークスはマチスとスーラだけ1000円でなら買う。
モリサワは1書体1000円くらいなら全ファミリー買い揃える。
写研のフォントが出たら1書体10万円出してもいい。
550氏名トルツメ:03/08/13 14:30
>>546
小塚ってゴシックも?
明朝ならInDesign1の体験版があるから。
551a:03/08/13 18:55
e
552氏名トルツメ:03/08/13 20:00
>>549
あんたは偉い。国宝モノ。
貴方のような人がこの業界に
数多く増えれば景気が良くなる!
君の未来に幸せあれ!。
553氏名トルツメ:03/08/13 20:08
>>549
> 写研のフォントが出たら1書体10万円出してもいい。

第一弾はゴーシャ・石井ファンテール・ボカッシィ・ルリール・点線がなでも?
554氏名トルツメ:03/08/13 20:46
>>553
第一弾はウメールだよ。
555氏名トルツメ:03/08/13 23:54
いや、ノリールかな。
556氏名トルツメ:03/08/13 23:57
>>549
おまえ、DTPフォント知らないだろ (藁
557氏名トルツメ:03/08/14 05:00
車検と森沢ってそんなに違うかね
1000円と10万はいくらなんでも
558549:03/08/14 11:59
ボカッシィとかの第一段は欲しいかも。ウメールとかはいらない(w

>>556 そんなあなたに質問。GSUBとかmortが何か分かる?

>>557 すべてのマシンに入れるならモリはそれくらいが妥当だと思うんだけど。
OCF、CIDの頃はビットマップフォントが無料だから良かったけど
OTFになったら、全部アウトラインフォントでしょ。全部には入れられないよ。
(誰だ、プリンタフォント要らないとか言ってた奴は! 余計に高くなったじゃないか)

車検は全てには入れないけどコミックや書籍関連を合理化できるでしょ。
レンタルでなく買い切りなら、10万でも安いよ。
559氏名トルツメ:03/08/14 21:47
>>548
オリジナルのソースくらい這っといてくれよ。
ttp://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200308/20030812fontfolio.html

同製品には、2,200種類以上の欧文書体と31種類の日本語書体が含まれます。
日本語書体は、小塚明朝 pro(6書体)、小塚ゴシック pro(6書体)、
平成明朝 std(4書体)、平成角ゴシック std(4書体)、平成丸ゴシック std
(2書体)、そして今回新たに開発された、りょう(かな書体)(9書体)です。
りょう(かな書体)は、Adobe Font Folio OpenType Editionでのみ入手できます。

だそうだ。

で、新開発のりょう(かな書体)って期待してもいいのか?
560山崎 渉:03/08/15 17:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
561氏名トルツメ:03/08/16 02:45
>>559
ほう、アドビオリジナルの仮名書体か。期待しておこう。
しかし、書体見本もデザイナーの名前も非公開なのか?
562氏名トルツメ:03/08/17 18:02
>>561
少なくともネット上には情報なさげだね。
だれかアドビに問い合わせた香具師はいないのか!?
563氏名トルツメ:03/08/17 18:45
りょうってキツイ顔のモデル出身の女優だったような
564氏名トルツメ:03/08/17 21:57
新開発っていうわりには、詳しい情報が何もないな。
詳しい内容も分からずにこんな高いの買えんよ。
ttp://store.adobe.co.jp/shopping.asp?fontfolio
565氏名トルツメ:03/08/18 08:19
今ごろあわてて準備してるのでは
566氏名トルツメ:03/08/18 09:23
>>564
IGASで聞けっていうことだろ。
IGASは知っているよな?
567氏名トルツメ:03/08/18 11:37
どうせ小塚氏が作ってるんじゃないのか?
568氏名トルツメ:03/08/18 21:59
>>566
IGASまでは売る気はないということでよろしいか?
売る気があるなら、さっさと詳細を掲載すると思うけど?

>>567
かなり前に引退してるらしいから、それはないだろ。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200202/17-1.html
569氏名トルツメ:03/08/18 22:40
アドビはIGASに出店するのか?
570氏名トルツメ:03/08/28 12:34
ところで既出かもしれないけど、OSX付属のヒラギノ書体。
他のOpenType書体と互換性が無いの知ってる?
例えば””の括り。これをInDesignで縦書きに変更すると
他社の書体はきちんと縦書き用に変換されるのだが、ヒラギノは駄目。
他にヒラギノから他社のフォントに替えると化ける文字がある。
大日本スクリーンに文句を垂れたことがあるけど、
「それは仕様です」で済まされた。
これじゃ安心して大日本スクリーン何たらの書体を使えないだろ。
もっとも、ヒラギノが先に作られたのに、他社がアドビの仕様に右に倣えで、
大日本スクリーンとしては面白くないのかもしれないけど、
OS付属のフォントが異質なものではOpenTypeに未来はあるのか?
っちゅうか、OpenTypeが主流になればMacのDTP有利もますます怪しくなる。
みんなで文句垂れようよ。
571氏名トルツメ:03/08/28 16:05
>>570
なにーホントか? もう勘弁してよ、そーゆーの・・・
572氏名トルツメ:03/08/28 16:18
>>570
まあ結局そーゆーのを
そのつど力技でやっつけて今があるわけだからね。
ユーザー不在はこの業界の悪しき伝統。
573570:03/08/28 17:07
>571
まじですよ。これで大切なお客さんの社長の名前が化けたことあります。

具体的には「琢」にテンが付いた字形

これ小塚ではUNICODEで
普通の「琢」と同じ 7422 にマッピングされてますが、
ヒラギノでは何と FA4A です。
他にもこんなのがあるのかなと思うとゾッとします。
マッピングが異なる字形のリストでも公開されていればまだ安心ですが、
そういったサポートも一切無しですからね。

InDesignをお使いの方は字形パレットを見れば一目瞭然ですが、
●や・等の記号を字形パレットで調べると内容が全く異なります。
574氏名トルツメ:03/08/28 17:35
L-KLみたいに、いつまでたっても
DTPでは使ってはいけないと聞いたのですが的Q&Aが…
って悲しい状況が作られるのか。
575氏名トルツメ:03/08/28 20:01
>>573
>ヒラギノでは何と FA4A です。

ヒラギノはUnicode3.2に対応してるから。JIS X 0213の拡張漢字は
Unicode3.2でコードポイントを与えられてる。
OSのシステム標準のフォントとしては仕方ない処理なんだろうね。
逆に言うと、他のOTFのUnicodeポイントの設定が古すぎるとも言える。

>他にもこんなのがあるのかなと思うとゾッとします。

いっぱいあるよ。たとえば、丸数字とか。
ヒラギノだけが特別なのさ。
576>>573:03/08/28 23:14
>具体的には「琢」にテンが付いた字形
>これ小塚ではUNICODEで
>普通の「琢」と同じ 7422 にマッピングされてますが、

形の違う字が同じコードにマッピングされてんの?
577570:03/08/29 00:20
>576
異なる字形が同じコードにマッピングされるのはUNICODEの仕様です。
といっても、同じ文字の異体字とか正字などに限られます。

>575
なるほどそういうことだったんですね。
じゃ、大日本スクリーン何たらが仕様ですと言ったのは誤魔化しでは
なかったわけだ。
とはいってもDTPの現場では問題が残ることに違いはない。
あのとき、正しくは「千都ファミリーの仕様です」と言っていたので、
ヒラギノに限らず千都ファミリーのフォントはみんな同じってことでしょうね。

それにしても、こんな大事なこと、何故DTP関連の雑誌で取り上げない
んでしょ。気付かないうちに取り上げられていたのかな。
578氏名トルツメ:03/08/29 01:12
>>577
DTPWORLDの最近の号で記事見かけたよ。詳細忘れた。
579氏名トルツメ:03/08/29 01:46
★野中窮地!元秘書口利き5千万醜聞発覚
 反小泉勢力スキャンダル連発、倒閣戦略に暗雲

・9月20日投票の自民党総裁選をにらみ、小泉純一郎首相の再選阻止の急先鋒
 にいる橋本派幹部で抵抗勢力のドン、野中広務元幹事長を突如、スキャンダルが
 直撃した。元秘書官が巨額手形詐欺事件の関連会社から計5000万円余もの
 資金提供を受けていたもので大打撃は避けられない。

http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/top/top0821_1_07.html

,,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
     /;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    /
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / 
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'  「信頼して秘書にしたのに。知らなかった。情けない…」
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
580氏名トルツメ:03/08/29 02:22
>>577
DTP WORLDによると、インデザが悪いということになってた。
ちゃんと読んでるか?
581570:03/08/29 03:49
>578 >580
しもた。そういや最近読んでなかった。
探してこなくちゃ。
でも、何でInDesignが悪いことになるんだ?
アドビがわりぃっちゅうなら理解の範囲内だが。
582氏名トルツメ:03/08/29 07:29
DTP WORLDの8月号ですね。
583氏名トルツメ:03/08/29 08:43
Pantherに搭載のヒラギノは当然ながらUnicode4.0のコードポイントを反映
したものになるのだろうね。そうなってくるとますます他社の
OTFとは足並みが揃わなくなる。TrueTypeの外字部分とPSフォント
の外字部分も違っていたし、同一システム内で文字コードが非互換、
というのはMacの伝統なのか。
584氏名トルツメ:03/08/29 21:58
フォントのバージョンとかを見て、変換くらいしてくれても
いいものだがな。フォントロックとかできるんだから。
585氏名トルツメ:03/08/29 22:43
>>583
Unicode3.2と4.0は日本語まわりはほとんど違いはないと聞いたけど?
586氏名トルツメ:03/08/30 02:50
>>561
りょうのデザは、元モレのデザだったりして。。。
587氏名トルツメ:03/08/30 03:05
りょうのデザって、あの巨乳の涼子ちゃんのこと?
588氏名トルツメ:03/08/30 03:25
そーかも刷れません
589氏名トルツメ:03/08/30 14:06
>>580
>DTP WORLDによると、インデザが悪いということになってた。

OpenTypeまともに使えるアプリが今はインデザしかないのだから、
本当にインデザが悪いのかどうかは第三者にはわからん罠。
EDICOLOR7とQUARK6の登場待つ。
590570:03/08/31 12:37
.589
というか、InDesignってUnicode非対応のOSもサポートしてるんで、
内部的にUnicodeを変態処理しないといけないらしいのは想像できる。
IllustratorがOTFに正式に対応してないのもその辺りが原因でないか
と思うわけだけど、MacOS9を切り捨てた時、InDesignがどうなるのか、
ちょっと興味があったりします。
逆に、先にEDICOLOR7とかQUARK6がウニコード対応のOSしか
サポートしなかったら、きっとInDesignが除け者にされちゃうでしょうね。
591氏名トルツメ:03/08/31 12:51
>内部的にUnicodeを変態処理しないといけないらしいのは想像できる。

変態処理?
592570:03/08/31 13:51
Unicodeをそのまま使わずに、中間コードに置き換えたりしてない?
その結果インプットメソッドなんかから直接入力できなかったりで、
えらい苦労するんだわ。
字形パレットで置き換えできればまだましだけど、
そうでない場合、字形パレットから一生懸命探すか、
EGWORDでその文字だけ入力して、InDesignタグ付きテキストで
書き出して、そいつを読み込んで……とか。
593氏名トルツメ:03/08/31 14:37
>中間コード

CID?
594氏名トルツメ:03/09/01 12:27
>>590
>MacOS9を切り捨てた時、InDesignがどうなるのか、ちょっと興味があったりします。

InDesign3は、OS9をたぶん切り捨てる。Acrobat6がそうしたように。

>逆に、先にEDICOLOR7とかQUARK6がウニコード対応のOSしかサポートしなかったら、

Edi7はXのみ対応。Edi6も併売するらしい。QX6もXのみ対応。
これらはWindows版も同じで、2000/XPにしか対応しない。
が、OSのUnicode対応と、アプリのUnicode対応は別の話だけどね。
595氏名トルツメ:03/09/01 18:57
>594
 Photosop8/Illusrator11のOS9切り捨ても確定。
596氏名トルツメ:03/09/01 20:15
業界のMac切り捨ては確定まだ?
597氏名トルツメ:03/09/01 21:02
>>596
Mac切り捨ててどこへ行こうか?
598氏名トルツメ:03/09/01 21:29
>>561
更新されてた。
ttp://www.adobe.co.jp/products/fontfolio/

りょう 書体見本 (PDF:948KB)
ttp://www.adobe.co.jp/products/fontfolio/pdfs/ryo.pdf

デザイナーのことも書いてあるよ。

かな書体ファミリーりょうTMは既存の明朝体と組み合わせるため
の新しいかな書体です。
りょうは新進気鋭の西塚涼子によるデザイン。力強くスピード感の
ある若々しい筆致は、従来にない独自のものです。
デザインにあたって、彼女は歴史上のさまざまな仮名や草書の筆法
に学びながら、試作をくりかえしました。
伝統的なかなの筆法にもとづきながら、新しい提案をふくむ書体に
したいという意図があったからです。
599氏名トルツメ:03/09/01 21:31
涼子タン、ハァハァ(;´Д`)
600氏名トルツメ:03/09/01 22:14
要するに、築地系でしょ。なんだかなあ。
601氏名トルツメ:03/09/01 22:21
>>599
PDF見て言ってるのか?
見た上で築地系と言っているなら、おまいの目は(ry
602600:03/09/01 22:30
>>601
そうお?
603氏名トルツメ:03/09/02 09:58
「の」がデカすぎ。5%くらい縮めないと使い物にならないよ。
604氏名トルツメ:03/09/02 10:10
でも、小塚明朝の仮名文字よりはずっとまともだな。
モ○○ワのフォントと比べればバランスも良いし、
何故どこのベンダー文字数がたいしてない仮名文字のバランスに
気を使わないのか不思議に思ってたんだけど。
仮名文字専用フォントも、普通に本文書体に使えるようなやつは
ほとんど作ってないしね。
仮名文字のバランスがよく、美しいだけでも随分フォントの
印象が変わると思うんだけどな。
605氏名トルツメ:03/09/02 12:04
>何故どこのベンダー文字数がたいしてない仮名文字のバランスに
>気を使わないのか不思議に思ってたんだけど。

一回世に出してしまったものは変えられないしね。

>仮名文字専用フォントも、普通に本文書体に使えるようなやつは
>ほとんど作ってないしね。

売れないしね。
606氏名トルツメ:03/09/02 13:41
Text MとDisplay Mの違い微妙すぎw >涼子
607氏名トルツメ:03/09/02 14:47
>>592
>Unicodeをそのまま使わずに、中間コードに置き換えたりしてない?

内部的には Unicode(+異体字番号)。
ただし EGWORD のタグ付きテキストを読み込んだ場合は CID 直接指定。
入出力インタフェースは SJIS(だから IM から Unicode 文字を入力できない)。
608氏名トルツメ:03/09/02 23:53
>>606
EGWORDでなくてもタグつきテキストでCIDを指定できるよ。
MACPOWER 2002年5月号のP. 211の記事に載ってた。
異体字番号はフォントによって統一されてるわけではないから
グリフの実装が違わなければ、CID直接指定の方が少しは安全
かもね。
609氏名トルツメ:03/09/03 00:11
>>604
> 仮名文字のバランスがよく、美しいだけでも随分フォントの
> 印象が変わると思うんだけどな。

フォントデザイナーがそれを分かってればの話でしょ。
610氏名トルツメ:03/09/03 00:47
>>592
>Unicodeをそのまま使わずに、

Unicodeをそのまま使ってるから問題が起きてるんだが。
577も言ってるように、Unicodeでは異なる字形とか字幅の文字を
区別できないからね。
611氏名トルツメ:03/09/03 08:43
>>609
分かってるかどうかじゃなくて、できるかどうかが問題。
頭で理解するのは簡単。技量がついてくるかどうかでしょ。
612氏名トルツメ:03/09/03 11:33
>>608
うん。それがいちばん安全なんだが、
CID を直接指定したグリフは後から字形パレットで変更できないし
縦書き/横書きを変更しても適切なグリフに変わってくれない罠。
613氏名トルツメ:03/09/03 11:39
>>610
>Unicodeをそのまま使ってるから問題が起きてるんだが。

そのままじゃないでしょ。
Unicode の枠組みだけじゃ AJ15 は処理できない。
プラスアルファの部分の実装の問題かと。
614氏名トルツメ:03/09/05 04:35
見本PDF、Text 書体の横組み見本は1種類しかないのだが、
そこを字送りベタと書いてあるのはプロポーショナルのミスでは?
615氏名トルツメ:03/09/06 18:38
>>613
>Unicode の枠組みだけじゃ AJ15 は処理できない。

AJ15どころか、AJ14もAJ13も、CIDのAJ12すら処理できん罠。
616氏名トルツメ:03/09/07 13:04
> >Unicode の枠組みだけじゃ AJ15 は処理できない。
>AJ15どころか、AJ14もAJ13も、CIDのAJ12すら処理できん罠。

それはどういう意味なんでしょか。

http://www.infonet.co.jp/apt/March/syllabus/bookshelf/unicode.html

ということで、OKなのでは?

それとも、超漢字推進派ですか?
617氏名トルツメ:03/09/07 19:56
>>616
そのURLには
「異体字を区別するための符号を付加できるようになっている」
とは書いてあるが
「異体字を区別できる」
とは書いてない罠。
618氏名トルツメ:03/09/07 21:22
>>612
>CID を直接指定したグリフは後から字形パレットで変更できないし

なんでこんなヘンテコな仕様になってんの?
字体置換え情報は CID→CIDの形で入ってるんだから出来ないはずはないのに。
619氏名トルツメ:03/09/07 21:58
>>618
内部ではUNICODE+異字体番号で管理されているからでしょ。
620氏名トルツメ:03/09/07 22:08
>>618
>字体置換え情報は CID→CIDの形で入ってるんだから出来ないはずはないのに。

それはフォント側に入っているの?
621氏名トルツメ:03/09/08 00:44
そうでつ。詳しくはフォント作成質問スレでどうぞ。
622氏名トルツメ:03/09/08 12:30
>>616
Unicode には異体字タグがあるけど、
「異体字タグを漢字に適用するための仕様」が存在しないので、
現状では漢字には使えない。

InDesign のも Apple のも独自の仕様。
InDesign は Apple の仕様が固まる前に異体字切り換えを実装したせいで
けっこう無理があるっていうか。
623氏名トルツメ:03/09/08 16:15
>622
ってゆーか、大日本スクリーン以外は
Adobeのフォントに右に倣えですよね。
だから各社ともAdobe1-5の仕様を出さないのかな。
624氏名トルツメ:03/09/08 17:10
>>623
あ、>>622 で「Apple の仕様」と書いたのは、
グリフ置換メカニズムのことです。
EGWORD は素直に API 呼んでるから独自仕様の InDesign と比べて
無理がないとか、そういう話。

>だから各社ともAdobe1-5の仕様を出さないのかな。

グリフセットの行く先も不透明ですよね。
Adobe は意地張って AJ15 を実装する気はないとか言ってるし、
モリサワは外字ビジネスやってるから動向が微妙だし、
他のメーカーには「Mac のみ」のグリフをどーんと増やす体力や
それに見合ったメリットがあるかどうか。
625氏名トルツメ:03/09/08 18:15
>EGWORD は素直に API 呼んでるから独自仕様の InDesign と比べて
>無理がないとか、そういう話。

InDesignはそれ自身がAdobeOSみたいなものだから、
OS依存のAPIは使えないんじゃないのかなあ。
626氏名トルツメ:03/09/08 18:47
Win 版もあるし、独自仕様にならざるを得ない部分があるのは判るんだが、
しかし、このままってわけにもいかないんじゃないの?>InDesign
627氏名トルツメ:03/09/08 21:08
EDICOLOR はどういうやり方してるんだろうね。
Ver.7 で Mac OS X と OpenType に対応するわけだが、
Mac OS X でのグリフ置換には当然 Apple の API を使うとして、
Win 版の方はそれに準じたルーチンを独自に開発しているのか、
それとも Win 版はグリフ置換なし?
628氏名トルツメ:03/09/08 21:37
>EDICOLOR はどういうやり方してるんだろうね。

この問題があるから、EDICOLORはOpenType対応にならないと思ってたんだが、
いい意味で裏切られた。

ただ、実装を間違えるとMacとWinの互換性というウリの部分が嘘になってしまうね。
629氏名トルツメ:03/09/09 08:48
OpenTypeに対応と言っても、グリフ置換に対応しているわけでは
ないのかも。スクリーンのPageStudioはOTFに正式対応しているが
グリフ置換はできない。あちらはあくまでBMP面の文字に対応、という意味。
つまりUnicode対応の一環としてOTF対応したってゆーだけだったりして。
630氏名トルツメ:03/09/09 11:53
OpenType のすべての feature に対応しているアプリなんて無いものね。
631氏名トルツメ:03/09/09 12:17
>>629
まあ、その可能性もあるんだけど、
Mac OS 9 を捨てるという賭けに出ながら
Mac OS X 10.2 の DTP 業界に向けた最大の売りである
20,000 文字をサポートしないってのもしょぼくない?
632氏名トルツメ:03/09/09 14:03
つまりあれですか、結局まったく「オープン」にはならなかった
ということですか?
633氏名トルツメ:03/09/09 23:33
>>611
そんなに理解するのが簡単なら教えてホスィ
634氏名トルツメ:03/09/10 04:11
>>632
異体字関係を含め、仕様自体はオープン。
だが統一すべき(した方が良い)部分が統一されていないぞ、と言うことなのでは。
635氏名トルツメ:03/09/10 09:58
>634
つまり、統一しなきゃ意味が無いっつーか、
当然互換性が保たれないじゃないか〜!
という部分を手抜きした規格じゃないか。
責任者は誰だ! 出てこい!
どう落とし前つけてくれるんだぁ〜!!!
っていうことですよね。
636氏名トルツメ:03/09/10 11:30
仕様はオープン
製品はローカルルール?

完全互換の夢は、また遠くになりにけり、ってことですか?・・・
637氏名トルツメ:03/09/10 11:32
>>635
激しく勘違いしてないか?
ベーシックな互換性を確保した上で自由度を高めた規格なんだから、
細かい部分の互換性までは保証し得ないのは当然だろ。
638氏名トルツメ:03/09/10 12:03
>637
それでもやっぱり、互換性が確保されなきゃ意味無いんじゃない?
自由度を高める = 手抜き
の公式としか思えないんだけどな。

自由度 = 後から自由に追加できる。
程度なら大歓迎だけど、
自由に = 各々勝手に
じゃ駄目でしょ。

文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと
後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ
とか言われても困るわけですよ。

これも激しい勘違いでしか?
639氏名トルツメ:03/09/10 12:26
>>638
だから「互換性」にもいろんなレベルがあるってこと。
文字コード(JIS/Unicode)レベルの互換性は保証される。
グリフセット(AJ1x)レベルの互換性は保証されない。

>文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと
>後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ
>とか言われても困るわけですよ。

意味分からん。
640氏名トルツメ:03/09/10 14:41
>文字を割り当てるに際しては、体系的に計画性を持って割り当てないと
>後になってから中国語と統一させるために変更しましたぁ
>とか言われても困るわけですよ。

cmapで解決。
641氏名トルツメ:03/09/11 04:10
で、そもそもの本題。

Unicodeベースで日本語の異体字を表現することは現状可能なの?
さらに、それはOpenTypeの異体字情報(これはCIDベースだが)とリンク可能なの?
642氏名トルツメ:03/09/11 09:09
>>641

「Unicodeベース」が何を意味するかを示してもらわんと答えられない
と思うのだが。しかし、朝早いな (w
643氏名トルツメ:03/09/11 11:26
>>641
「Unicode ベース」が「Unicode の枠組みだけで」の意味なら不可能。
もちろんはなから分離されているもの(国と國と圀とか)は別だが。
UCS-4なら包括できますか?
645氏名トルツメ:03/09/11 16:20
>>644
AJ15 を入れるだけの空きがあるかってこと?
そういう意味なら UTF-16 の Private Use Plane で十分だが。
646氏名トルツメ:03/09/11 17:23
うにcodeとりあえずざっと勉強してきまひた。
うにcodeとOpenTypeをごった煮にしちゃってましたが、
ちとスッキリしますた。

けっこう難しいでふね。
やっぱ漢字の異体字はまだ標準化されてないってことだし、
うにcodeにも色々あるようだし、
100万文字以上追加できるというsurrogateには
まだ具体的には何も割り当てられてないちゅうことだし。
とりあえず使えるよってだけで、
ほとんど未完成のcodeちゃいますか?
ちなみにわし関西人ちゃいますけど。

おまけに変換表がベンダーによって異なる
http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols-map2.html
なんていう問題もあるようですが、解決されたんでひょか。
他にも色々問題があるようですね。

しかし、Unicodeを使えば、一つのOpenTypeフォントで
全ての国の原語を表現できるかと思えば
実はそうでは無いようですね。
647氏名トルツメ:03/09/11 23:57
>>646
変換表が各社違うという問題以前に、
SJIS->UNICODE後のコードに割り当てられた字形が適切か、という点でも、
UNICODEはかなりヤバい。
InDesignの話ではないのでsage
648氏名トルツメ:03/09/12 10:30
>647
あれ? ここInDesignのスレでしたっけ? 藁
日本のサイトではOpenTypeに関する詳しい説明をしている
ページがほとんど無いですよね。
検索してみると、みんなフォント製品の紹介だったり。

OpenTypeはUnicodeのエンコーディングを利用できる
ということで、やっぱUnicode抜きでは語れないスレでしょ。
スレ違いでは無いと思うよん。

ところで、ユニコードの元はTrueTypeですよね。
そこから発展させて、Postscriptも取り込んで、
将来的にはOpenTypeに統一させようという動きらしいけど、

ベンダーごとに対応が異なるんでは、
ほんとヤバイことになっちゃいますね。
こんなんで普及されても迷惑。
649氏名トルツメ:03/09/12 11:29
>>648
>ところで、ユニコードの元はTrueTypeですよね。

頼むから意味不明なこと書かんでくれ。
650氏名トルツメ:03/09/12 11:34
>>647
>SJIS->UNICODE後のコードに割り当てられた字形が適切か、という点でも、
>UNICODEはかなりヤバい。

SJIS → Unicode 変換をしても字形など一切変わらんと思うが。
651650:03/09/12 11:55
あ、「欧文フォント優先の設定にしている場合」とかって条件付ければ変わるけど。
652氏名トルツメ:03/09/12 12:08
>649
いい加減な根拠は何でふか?
単なる煽り?

OpenTypeはTrueTypeフォーマットの拡張ですよ。
TrueTypeのsfntフォーマットを使ってるということでふ。

>650
前述の「変換表がベンダーごとに異なる」
http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols-map2.html
にある調査結果を見ればわかるかも。
653氏名トルツメ:03/09/12 12:33
>>652
>OpenTypeはTrueTypeフォーマットの拡張ですよ。

あのさー、おまえさんが「ユニコードの元は」って書いたんだが。>>648

>前述の「変換表がベンダーごとに異なる」
>http://www.debian.or.jp/~kubota/unicode-symbols-map2.html
>にある調査結果を見ればわかるかも。

だーかーらー、この問題の話をしてるんじゃなくて、
>>647 の「変換表が各社違うという問題以前に」に対するコメントだっつーの、
>>650-651 は。
654氏名トルツメ:03/09/12 14:25
だからTrueTypeを基にして拡張されたわけじゃない?
何か外してます?

> だーかーらー、この問題の話をしてるんじゃなくて、
>>647 の「変換表が各社違うという問題以前に」に対するコメントだっつーの、
>>650-651 は。

リンク先を読んでいただけましたか?
「はじめに」の4段落目から、Shift_JIS→Unicodeで、
別な文字に変換されてしまう問題について触れていますよ。

「変換表が各社違うという問題以前に」
に反応しなかったのもいけないんですが…。
655氏名トルツメ:03/09/12 14:30
>>654
ちょっと聞くが、
おまいのお、ユニコードの定義はなんだ?
フォントのフォーマットか?
656氏名トルツメ:03/09/13 00:34
>>646
>うにcodeとOpenTypeをごった煮にしちゃってましたが、

どういう教育を受ければその二つをごった煮できる?
つか646=654なの?
657氏名トルツメ:03/09/14 22:12
書かれていること以外のいわゆる「行間を読む」国語教育かな?
658氏名トルツメ:03/09/18 21:02
ヒラギノ以外のOpenTypeフォントをCarbonアプリで使うと、ぽっかり行間が
空くのがいやだ。





って意見は、所詮DTP素人の戯言 で片づけられてしまうのかスラ(´・ω・`)。
659氏名トルツメ:03/09/19 23:36
>>658
確かに空くのだけど、ヒラギノ以外のOpenTypeフォントを
Carbonアプリで使いたい状況が想像できない。
660氏名トルツメ:03/09/20 00:18
OpenTypeFont、MacOSX対応のNewCIDフォントも併せて展示するなど、
「文字、その可能性への扉-OPEN ENERGY」をテーマにした
新しいモリサワの世界を体験することができます。
661氏名トルツメ:03/09/20 02:41
New-CIDからOCFに戻した。ちょっとしたフォントの入れ換えでフォントセッ
トがバラバラになるクオーク4のバグが我慢できないので。もうフォントを新し
くする愚はやめにしないか?
662氏名トルツメ:03/09/20 02:56
>>661
概ね同意だが、
ついでにQuarkもそろそろやめにしないか?
663氏名トルツメ:03/09/20 06:27
ついでにDTPもそろそろやめにしないか? やってても誰にも感謝されないし。
664氏名トルツメ:03/09/20 06:29
665氏名トルツメ:03/09/20 06:53
>>663
>やってても誰にも感謝されないし。

そんなことはない。
アドビ・モリサワ・アップル・etcにとってのお客様。
666氏名トルツメ:03/09/20 08:04
>>663

今さらなにを言ってるの?
この世の中にあってもなくてもどうでもいい
そんな仕事がほとんどなのが、この職種。
667氏名トルツメ:03/09/20 08:18
>>663 >>666
君ら頭悪すぎ。
668666:03/09/20 10:00
>>667

頭悪いのは自覚してるよ〜。

うちらの職種は、確かにあってもなくてもどうでもいい
無駄な仕事がほとんどなんだけど、
それがイコール「やりがいのない仕事」というわけじゃない、
と言い添えておこう。

スレ違いスマン。
669氏名トルツメ:03/09/21 00:25
確かに直接的に命を助けられたりするわけじゃないけど、間接的
になら重要な書類なんかが誤読されやすかったりしたら大変でしょ。
いい加減なものが多くなったから、どうでもいいなんて思われる
んだろうけどな。 (w
670氏名トルツメ:03/09/24 12:09
EDICOLOR 7.0、全グリフへのアクセスを実現。
ttp://www.tcp-net.ad.jp/danbo/IGAS2003/index.html
671氏名トルツメ:03/09/25 20:53
同ページの本明朝-Bookが気になる。
672sage:03/09/26 01:21
>>671
さいきん「本文用書体」って流行りなのか?どして?
673氏名トルツメ:03/09/26 05:37
>>672
そろそろモリサワのリュウミンに飽き始めたから。とか。
674氏名トルツメ:03/09/26 06:27
>>672
InDesigen+OpenTypeが電算写植の代替として、
出版業界向けに用意されたソリューションという一面もあるから、
出版業界用に新旧の本文書体を各社からこぞって発売しているわけ。

もっとも、まともに売る気ないんだけどもね。
675氏名トルツメ:03/09/26 10:42
S研全盛の電算時代にリュウミンが相手にされていた明朝体だと思うか?
書体は時代を映す鏡。ソフトやデバイスから書体を見ても詮無いこと。
676氏名トルツメ:03/09/26 13:13
>>670
>Unicodeをフルサポート

しながら

>インライン入力についてはS-JISに制限されます

って本当か?
グリフアクセスプロトコルを使わないで
グリフ置換を実装するほうがよほど骨だと思うんだが。
677氏名トルツメ:03/09/27 00:05
>>675
何が言いたいんかよくわからん。
今はリュウミン全盛の時代ですがそれが何か?
678氏名トルツメ:03/09/27 01:36
>>677
リュウミン全盛か。
かつてはリュウミンなんてってヤシが多かったんだがな。
679氏名トルツメ:03/09/27 08:30
>>676
InDesignと同じ、ってことでわ。
680氏名トルツメ:03/09/27 18:52
今日、IGASに行ってきた。
写研のブースはそれなりに広くとってあったが、
人がほとんど集まっていなかった。
やっぱあれかな。フォントとして売り出さないからかな…。
681氏名トルツメ:03/09/27 20:38
>>678
書籍印刷以外はこれからもリュウミンだと思われ。
682氏名トルツメ:03/09/28 02:34
話をスレタイに戻すと、モリサワフォントの売り上げの28%がOTFだと。
DTPWORLDに書いてあった。
683氏名トルツメ:03/09/28 04:31
パッケージ無しのダウンロード販売に切り替えて
価格を下げて欲しい。>各社(特にモリサワ)
684氏名トルツメ:03/09/28 08:55
>>682
買っているのは出力屋だけだったりして(W
685氏名トルツメ:03/09/29 11:33
>>679
絶対ありえねえ。
686氏名トルツメ:03/09/29 15:58
すげー初心者な質問なんすが、
win2kマシンを渡されたんだけど、
初期インスト済みのフォントにopentyapeがチラホラあるんだけど、
2Kってそのままで、opentypeをwordとかillustratorでtruetypeの如く使えるの?
687氏名トルツメ:03/09/29 21:27
>>686
使える。
あ、でも、Illustrator は使えるだけで、OpenType のフル機能を使えない。
688氏名トルツメ:03/09/29 21:58
>>686
使えます。2kとXPはATM不要。
ただ、イラレ8では opentype認識してくれないんだよな。アプリ側の問題で。
689氏名トルツメ:03/09/30 00:06
でもIEじゃ使えない罠。
690氏名トルツメ:03/09/30 02:01
>>689
レジストリ直接書き換えかスタイルシートで。
691氏名トルツメ:03/09/30 08:06
>>684
仕事なくてもフォント買うのん? > 出力屋 (W
692氏名トルツメ:03/09/30 09:45
>690
詳細キボンヌ。おりもやりたい。
693氏名トルツメ:03/09/30 15:14
>>692
レジストリは
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\International\Scripts\24
スタイルシートは適当に書いて
インターネットオプション - 全般 - ユーザー補助
694氏名トルツメ:03/09/30 22:44
>>682
長期的に見れば、フォントは原稿に埋め込まれることになるので
出力屋がフォント環境を整備する必要は無くなるはず。

すると、プリンタ用フォントが不要になり売れなくなるので
その分はフォントの小売価格に跳ね返ることになる。
フォント購入者の裾野が広がったところでメーカーは価格を下げられない。

OpenTypeって実はそういう罠があるのでは。
ああ恐ろしい悪循環!
と、最近思った。
695氏名トルツメ:03/10/01 08:41
Adobeが新製品を発表。
・Adobe Photoshop CS (Creative Suite)
・Adobe Illustrator CS (Creative Suite)
・Adobe InDesign CS (Creative Suite)

特にIllustrator CSのテキストの扱いはInDesign並に強化された模様。
OpenTypeのリガチャ・オプティカルカーニングに対応。
スタイル・字形パレット・段落コンポーザも装備している。

http://www.zdnet.co.jp/products/0309/30/nj00_adobe.html

・・・で、数式は組めないの?
696氏名トルツメ:03/10/01 08:54
追記
・Mac版はOS X専用
・北米にて今年第4四半期より販売が開始される予定(アドビストアによると11月末までに出荷開始)
・「Adobe Photoshop CS」「Adobe Illustrator CS」「Adobe InDesign CS」のスイートが999ドル
・さらに「Adobe Acrobat」「Adobe GoLive CS」を足して1,299ドル

ちなみに、現行Design Collectionは米国において1,199ドル
日本での価格は225,000円
697氏名トルツメ:03/10/01 09:58
>数式は組めないの?

さすがにそこまで求めるのはどうかと思うが?
698氏名トルツメ:03/10/01 21:55
これでやっとタチサキとかハシゴダカとか作らなくてよくなるんだ…。
699氏名トルツメ:03/10/01 22:32
700氏名トルツメ:03/10/01 23:04
>>698
Illustrator CSにProフォントは付くの?
701氏名トルツメ:03/10/01 23:24
>>697
>>数式は組めないの?
>
>さすがにそこまで求めるのはどうかと思うが?

FrameMakerは数式標準対応らしい。
体験版しか使った事無いが。

「段落スタイルで見出し設定した行にEPS画像を重ね合わせる機能」とか、
InDesignにも欲しいぞ。見出しを装飾したいので。
InDesign2の似たような機能といえば段落境界線ぐらいしかないw
702氏名トルツメ:03/10/01 23:37
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
703氏名トルツメ:03/10/02 09:39
>695
でも、ページものをIllustratorで作るなやっ!
704氏名トルツメ:03/10/02 13:27
AXISフォント(OpenType)、ダウンロード販売開始。
https://www.axisfont.com/
1ウエイト19,800円
7ウエイトセット99,800円

どう組んでもAXIS誌の雰囲気になりそうw
705氏名トルツメ:03/10/02 20:48
ドラッグストアとか安売りの店のPOPで使われてる
数字のフォントって誰か知らない?
706氏名トルツメ:03/10/02 23:12
書体としては知らない。
画像データとしてなら具満タンあたりに入ってたと思う。
707氏名トルツメ:03/10/03 12:31
>>705
意外にニィスのpop書体が使い易い
708氏名トルツメ:03/10/03 18:00
Adobe Creative Suiteはいつ日本で発表されるんだ?

InDesign CSは、InDesign 3.0ではなくInDesign 2.1程度の予感。
でもパッケージが美しいから買う!w
709氏名トルツメ:03/10/04 15:11
日本ではまずHelvetica Proが無いことには話にならないと思うんだが。
710氏名トルツメ:03/10/04 17:53
>>709
Arial Unicodeでもつかっててください
711氏名トルツメ:03/10/07 00:40
>>709
Neueじゃない方?あり得ないんじゃないの?NeueならOpenType Std
でLinotypeから出てるらしい。

>>710
Helveticaには、Central European、Greek、Cyrillicがあるから
使わなくていいでしょ。
712氏名トルツメ:03/10/07 07:18
新ゴPro
713氏名トルツメ:03/10/07 07:35
714氏名トルツメ:03/10/07 17:21
毎日明朝いつ出るんだ。
715氏名トルツメ:03/10/07 18:28
>>705
Flashっていうフォントだろう。
716氏名トルツメ:03/10/07 22:00
>>714
小塚明朝を前にしては商売厳しいんじゃないか?
717氏名トルツメ:03/10/07 23:41
リョービの本明朝は侮れない。
718氏名トルツメ:03/10/08 01:39
OTFって新丸ゴないの?
719氏名トルツメ:03/10/08 22:40
>>718
モリのホムペで調べてみれ
720氏名トルツメ :03/10/10 00:32
プライベートでモリサワのOpenType揃えたけど早まったなぁ
Xじゃロクなコトできないし印刷所の反応もイマイチじゃん
素直にType1にしときゃよかったよ
OpenType発表されてもType1投売りになってないないもんな
気付くべきだったよ
721氏名トルツメ:03/10/10 00:44
>>720
いや…後悔はまだ早いですぜ。
きっと2〜3年後にはその投資は実を結ぶと見ましたぜ。
AdobeのCSシリーズ以降で挽回ですぜ。

…だといいなあ。
722氏名トルツメ :03/10/10 00:51
>>721
その2〜3年事務所オンリーで仕事するのかと思うと・・
マジType1買っときゃアルバイトできたのになぁ
723氏名トルツメ :03/10/10 01:13
Type1買っといて時期がきたらOpenTypeにアップグレード
モリサワのライセンス持ってたらできたんだよ〜
ダウングレード(?)はできたっけかな?
724氏名トルツメ :03/10/10 11:58
ダウングレードはやってないようだ
アップグレードはある
1書体3000円と有料だがな
725氏名トルツメ:03/10/11 00:13
金かかるよなあ〜
726氏名トルツメ :03/10/11 00:27
1書体3000円のアップグレードは悪くないんじゃないか?
727氏名トルツメ:03/10/11 02:02
>>726

どうせアップグレード元の書体は使用権なくなるんだろ?
728氏名トルツメ :03/10/11 03:01
興味半分でバージョンアップして元フォントの使用権云々は知らんが、印刷屋とソフトが完全対応してんなら元フォントを持ち出す意味なんかないね
てか何のためにバージョンアップすんのよ?
729氏名トルツメ:03/10/12 12:50
OTFへのアップグレードは6,000円だと思うが…。
730氏名トルツメ:03/10/23 13:36
EDICOLOR 7.0 だが。
http://ps.canon-sol.jp/news/func-edicolor7.html

内部 UCS-2 ってのがイヤーな予感。
Mac OS X の API(UTF-16)とは違った異体字表現をするってことだからなあ。
731氏名トルツメ:03/10/24 07:11
>>730
???
UCS-2とUTF-16の違いは、異体字表現が違うということなのか?
732氏名トルツメ:03/10/24 11:40
>>731
サロゲート・ペアで表現される文字の場合、
たとえば「丈」に点の付いた文字(2000B)なら、
UTF-16(Apple の API)では D840 + DC0B。
UCS-2(EDICOLOR 7 内部)ではこれができないから
《4E0E(丈)の異体字で CID=13839》みたいな表現になるわけでしょ。
同じ文字が別表現になることが
トラブルの原因になったりしないかなあ、と。
733氏名トルツメ:03/10/24 20:07
>>732
組版ソフトって当分はOSのサービスは使えないだろうね。
Win-Mac間のトラブルは回避されそう。
734氏名トルツメ:03/10/24 21:51
初歩の質問なんだけど、どうしてOS-XではOCFは使えないのかな?
OTFに変えるだけで出力事故が出るのは明らかなのに。
735氏名トルツメ:03/10/24 22:13
TNG-Proj.だかなんだかでもりもりとアドベが約束したんだと思う
736氏名トルツメ:03/10/24 23:00
じゃあ、林檎が絡んでないならサードパーティーがOCFを使える
ようにするプラグインを開発することができるよね。
ウチの会社Macの台数が40台を超えてて、未だにOCFのBitmap
使ってるんだよね。1台に入れるフォント代だけでも30万はかかる
から1200万かかるんだよね。それに新しいMacを入れ替えるだけでも
20万×40=800万。計2000万なんてお金どこにもないだろうね。
ここ数年、給料下がりっぱなしだから。仕事も減ってるし・・・。
マジでOCFが使えないと倒産は時間の問題だよ。困ったな、転職先ないし。
737氏名トルツメ:03/10/24 23:22
今、東風書体がとってもアレで、
商用で動的にPDFを生成したいときに利用できる選択枝を失おうとしています。

そこでですが、不特定多数に対してサーバ上で、動的にPDFを生成するときに
利用できる商用フォントはどのようなものがあるのでしょうか。
738氏名トルツメ:03/10/24 23:24
>>736
TNG-Proj.だかなんだかでもりもりとapo-も約束したんだと思う
739氏名トルツメ:03/10/25 08:29
TNG-Proj発足前にすくりそとapo-も約束したんだと思う
740氏名トルツメ:03/10/26 13:47
OCFは技術的に古い、ということになってるので捨てたと思う。
別に字形そのものが古いわけでも何でもないんだが。

元々アップルはOCFサポートなんてしてなかったのでは?
OCF対応とCID移行はアドビでしょうが。OpenTypeの流れは知らないが。
741氏名トルツメ:03/10/26 15:28
正確に言うならば
CIDフォントに移行してもらいたい
=モリサワがフォントのバージョンアップ代でもうけることが出来る

政治的な判断だよね。
742氏名トルツメ:03/10/26 15:54
バージョンアップ代なんて手間賃だけだろ。もうかるのか?
743氏名トルツメ:03/10/26 16:30
>>742
手間賃程度だったら、もっとみんなバージョンアップしてるだろうね。
744氏名トルツメ:03/10/26 16:35
>>742-743
OCFをCIDにバージョンアップすると
OCFの使用権は無くなるとかであえて新規購入している出力屋は知っている
745氏名トルツメ:03/11/01 21:00
AXISフォントが使われてるのを初めて見た。
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html
746氏名トルツメ:03/11/02 10:07
>>745
ここもそうだよ。
ttp://www.honda.co.jp/ODYSSEY/message/
スクリーンセイバーにもAXISフォント使われてる。
ttp://www.honda.co.jp/ODYSSEY/gate/
747氏名トルツメ:03/11/02 13:21
>>745
ここもじゃない?
ナンバー・ワンで、ビービーしよう。っていう細い字のやつ。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
748氏名トルツメ:03/11/02 20:45
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/975785153/n429
>429 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/10/03 15:32
>>>426 www.axisfont.com でダウンロード販売始まったよ。
>>>414 の言ってる「ビービーしよう」の書体が、AXIS フォントの
>Ultra Light だと思う。
749氏名トルツメ:03/11/02 22:14
>>747
細いだけで、デザイン全然違うよ。
カタカナのハなんか2画目の反り方も違うし。

漏れはヒラギノ細くしたんじゃないかと思うんだが。
750氏名トルツメ:03/11/03 21:59
>>749
おお本当だ。
実はAXISフォントUltra Lightを意識してトレースしたのかも。
751氏名トルツメ:03/11/10 13:43
そもそも論として、
「OTはWinもMacも使える共通フォント」と
聞いていたのですが、
両方使ってらっしゃる方おられますか?
少なくともうちの環境ではイラストレーター(Win、MacそれぞれVer.10)で
「あいうえお12345ABCDEabcde12345」と新ゴファミリーで入力したものを
比べてみましたが、Winは英語が幅が細く、Macは従来のまま。
また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、
かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。
だからDTPなどでBOXに流し込んだ場合、仕事に使えません。
従来のデータを開こうものなら地獄です。
文字幅が違うので、WinMac間でイラストレーターでのやり取りも
夢のまた夢のようです。

PS.なんでうちのマシンでは(Mac)ツメがきかないんだ???
752氏名トルツメ:03/11/10 14:27
>>751
「WinもMacも使える」ということと
「各OS対応のアプリケーションで同じ挙動をする」ということは別。
Winイラレで和文OTFの英字が半角、というのはその最たるもの。
インデザとイラレで挙動が異なったりすることを貴兄はご存知か?

一度、アドビやモリサワのWebサイトを丁寧に読んでみることを勧める。
753氏名トルツメ:03/11/10 14:42
>>751
>また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、
>かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。

ん? 俺の環境ではテンキー入力ならプロポーショナルになるが?

>PS.なんでうちのマシンでは(Mac)ツメがきかないんだ???

Illustrator 10 の仕様。
754氏名トルツメ:03/11/10 19:54
>>751
>また、Macでは和文で数字入力すると今までは半角数字になっていたのですが、
>かな打ち、テンキーとも全角数字になっています。

新ゴOTFの仕様だよ。今までのOCFとかCIDの仕様がまちがってたわけさ。
だいたい、字形が半角で送りは全角なんてむちゃくちゃじゃん。
755氏名トルツメ:03/11/11 09:36
>>754
知ったかぶりの極限に恥ずかしい香具師。
756氏名トルツメ:03/11/11 11:22
>>751
保存されたepsの中身を覗いてみよう。
現時点でイラレは特に指定しないと、Winは90ms、Macは83pvのエンコーディングを使う。
エンコーディングが変わるとグリフセットまで差し変わるので、
1byte文字や機種依存文字はOSに合ったものが使われるわけ。
757氏名トルツメ:03/11/11 17:44
しかしアレだな。
「半角文字」って表現は以前から実情を反映してないし、
Cocoa アプリだと「全角」フォントをプロポーショナル表示したりするから
「プロポーショナル文字」って表現もあいまいだし、
Unicode だと「1 バイト文字」って表現も違うし、
「JIS X 0201 ローマ字集合」じゃあ通じないだろうし。
758氏名トルツメ:03/11/11 19:52
>>757
>Unicode だと「1 バイト文字」って表現も違うし、

UTF-8ということで。
759氏名トルツメ:03/11/13 09:25
>>758
UTF-8だと半角カナも全角カナも3バイトだけど。
760氏名トルツメ:03/11/18 12:47
>>759
大丈夫、この業界ではUTF-8なんて知らないから
わかりっこないって!
761氏名トルツメ:03/11/30 00:46
大方>>388で既出なんだが、一応。

アカデミック販売専用だが、欧文400書体+和文26書体の
OpenTypeフォントが$99という恐るべき破格のパッケージ、
Adobe Type Classics for Learningが大学生協経由で普通に買えたので報告。ほぼ1万円。

日本語フォントは、以下の26ファイル。
ただし小塚ProはStdと重複しているので、実質22書体と言うべきか。
・平成明朝Std W3 W5 W7 W9
・平成角ゴシックStd W3 W5 W7 W9
・平成丸ゴシックStd W4 W8
・小塚明朝Pro L B
・小塚明朝Std EL L R M B H
・小塚ゴシックPro M H
・小塚ゴシックStd EL L R M B H

ライセンス(EULA)は最近のAdobeのソフトに付属しているEULAと完全に同一。
素人判断だが、大ざっぱにまとめると以下のようになると思う。
・1台にインストール可能。
・1人で使用するならサーバー型のインストールも可。
 ただし、内部ネットワーク内での使用に限定され、インターネットを介する使用は×。
・1人で使用するなら、ポータブルコンピュータに第2コピーをインストール可能。
 ただし、同時使用は不可。
・フォント埋め込み可能。
・逆コンパイルは不可だが、フォントフォーマットの変更目的の場合は例外として可。
・教育用ソフトのため譲渡不可。
・商用使用の許可もしくは制限に関しては特に書いてない。

欧文フォントの中ではCalcite Proが結構面白いんだが、解説PDFには日本人が作ったと書いてある。本当なのか?
762氏名トルツメ:03/11/30 04:00
763氏名トルツメ:03/12/04 00:14
>>761
762のリンクにもあるが、今はライノタイプで仕事してる。
http://www.linotype.com/12316/akirakobayashi-doc.html
764氏名トルツメ:03/12/04 08:50
>>761
http://www.kazuipress.com/doitu-nikki/doitu-fr.html
小林章さんはこちらで日記を不定期連載しているよ。
ツァップやフルティガーと一緒に仕事ができるなんて、最高!
おれにもそんな才能があったらなァ。
765氏名トルツメ:03/12/13 21:42
和字 Revision 9の続編、和字 Traditional 9が出るらしい。(近日中に発売と書いてある)
OpenType化を希望。
まあ、Windowsで使えればいいだけの話なんだが。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kinkido/
766氏名トルツメ:04/01/15 00:57
すいません。教えて頂たいのですが、WinとMacのOTFというのは、全く同じに制作されているのでしょうか? 例えばアウトライン時のアンカーポイントの場所、ツメ情報等...どうかよろしくお願いします。
767氏名トルツメ:04/01/15 08:32
>>766
同じ。てゆーか同じファイルだもん。インストーラがOS用に分かれて
いる場合が多い。
768氏名トルツメ:04/01/16 00:07
(モリサワ)OpenTypeFontをMac版とWin版の両方とも買ってしまい、
インストールしてみたら、なんとなく、損をしたと思ってしまいました・・・。

てかOpenTypeは今までのようにプロテクトしてないんですね。
普通にコピペできるなんて、買う人少なくなるんだろうなー。
だから値段もかなり高い設定なんですね。ってますます誰も買わないじゃん。
769氏名トルツメ:04/01/16 07:45
>767
縦書きの促音がマックとウィンでコード番号が違うとか、よくある罠はないわけだな?
770氏名トルツメ:04/01/16 08:17
>>768
いちいち誤解を招くようなこと書くなっての。

>普通にコピペできるなんて、

それ犯罪だバカ。

>だから値段もかなり高い設定なんですね。

安いよ、バカ。

>>769
いつの時代の話をしている?
771氏名トルツメ:04/01/19 13:46
でもモリサワOTFにプロテクトかかってないのはホントだよね。
会社でインストールしたフォントをコピって自宅に入れても使える。
ちゃんと買った身としては、がんばってプロテクトかけてほしかったなー。
772氏名トルツメ:04/01/19 13:47
>>771
そういう事をしている犯罪者が
ちゃんと買った身としては…なんていうのは変だぞ。
773氏名トルツメ:04/01/19 13:47
プロテクトではないが登録時に入力した情報が入っている。
774氏名トルツメ:04/01/19 14:14
コピして使えるならば情報なんぞ意味ナシでは?
775氏名トルツメ:04/01/19 14:54
>>774
nyなどに流したときにばれ易いというメリットはあるわけだ
776氏名トルツメ:04/01/25 16:59
今月のCOMMERCIAL PHOTO誌の別冊付録が
「ヒラギノゴシックAD」という謎の仮名書体で組まれてる。
いわゆモダンサンセリフ書体で、
骨格はニューロダンかナウGに近かったような。
777氏名トルツメ:04/01/27 09:04
778776:04/01/27 14:12
ヒラギノ角ゴAD仮名、か。
W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが憎い。
779氏名トルツメ:04/01/27 21:14
>>778
> W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが憎い。
W6以下とW7以上で「さ」「き」のデザインを変えてるところが痛い。
かと思ったよ。
漏れには同じファミリーの「さ」「き」には見えないな。
780氏名トルツメ:04/01/28 01:29
憎いに1票
781氏名トルツメ:04/01/28 14:33
>>777
仮名だけじゃん。漢字混植でみてみないと分からん罠。
そーゆー意味ではスクリソが痛いに1票。
782氏名トルツメ:04/01/28 14:45
もうこうゆうフォントはいらないよ。
デコラティブな日本語フォントが全然足りないんだ
から、そっち方面をなんとかしてほしい。
783氏名トルツメ:04/01/28 15:13
ここで和文Opentypeの話題に横入りするかように、欧文Opentypeの話題を持ち出してみる。
Adobe Font Folio Opentype Editionって持っている方いらっしゃいます?
欧文Opentypeセットとはいえ、いくつか和文フォントも入っているようですが。
784氏名トルツメ:04/01/28 18:16
>>781
見た目珍ゴほど幼稚な感じはしないがね。
確かに仮名だけで判断できんが、馬鹿っぽくはない。
785氏名トルツメ:04/01/28 22:09
>>783
持ってるよ。でも屑フォントが多いぜ。
必要なのだけ単品で買ったほうがいい。
AvantGardeなんかはリガチャや異体字使えるかと思ったら、
使えないし。インレタ時代のほうがまだ良かったぜ。
以上、オワリ!
786氏名トルツメ:04/01/29 00:06
>>781
>漢字混植でみてみないと分からん罠

漢字混植見本
ttp://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/hgadk3.html
787氏名トルツメ:04/01/29 16:01
仮名書体ってWordとかじゃ使えないんだっけ?
DTP専用かあ。
788氏名トルツメ:04/01/29 21:42
仮名書体をWordとかでも使えるようにする方法があったら教えてほすい
789氏名トルツメ:04/01/29 21:45
>>787-788
仮名だけ仮名書体指定すればよし。

自動でやりたいなら、VBでプログラム作ればできるよ。
790氏名トルツメ:04/01/30 12:15
>>789
>自動でやりたいなら、VBでプログラム作ればできるよ。

VBAだと手作業の自動化に過ぎないんで、
もっとスマートに解決したいところ。
せっかくのWordのスタイル機能も生かしたいし。
791anonymous:04/02/02 13:49
Open Type font はWindows 用のイラストレーター 8
で利用可能でしょうか?

小塚明朝を利用したいのですが、とりこめません
792氏名トルツメ:04/02/02 14:11
モリサワの対応むかつくよな。
今日購入前の質問をしたんだけどはなから疑ってかかってるっていうか警戒してるっていうか態度悪い。
これじゃ買う気がうせるよ。
オンラインショップなのに電話に出てくるオッサンは教育がなってない。ふてぶてしい態度でむかつく。
パソコンは1台につき1パッケージ、パソコンを買い換えればパッケージも買い直せって法則は常識であっても教えてもらわなきゃ分からない。
音楽CDはCDプレーヤー1台につき1枚、CDプレーヤー買い直しすれば新しいCDを買わないとダメってライセンスじゃないみたいにものによって違うんだから質問した人間にはちゃんと接するのが客商売じゃないのかな。高い金はらっていい加減な電話対応されたらぶちぎれるね。
793氏名トルツメ:04/02/02 14:21
>>792
支離滅裂で何を言うたいのかわからんけど
そのくらい怒ってるのはわかった。
794氏名トルツメ:04/02/02 14:24
アドビでブチ切れた時は、他の課へ電話して
担当者名と苦情を言うと次回からご丁寧な対応になりますw
795氏名トルツメ:04/02/02 14:31
クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
クレーマー、クレーマー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
796氏名トルツメ:04/02/02 14:32
切れたい時は、これにかぎる(゚∀゚)
797氏名トルツメ:04/02/02 18:29
>>791
使えない。そういう仕様だからあきらめな。
9以上にすることだな。
798氏名トルツメ:04/02/02 22:50
Macだったら、あの手この手で8でもなんとか使うことができるよね。
ライセンス的にはどうか知らんが。

Winで同じことを試したら無理だった。
799氏名トルツメ:04/02/03 01:00
>>792

モリサワだって、優秀な人間ばかりじゃないだろう。
力を入れてない部門だったら社内のお荷物的な人間が配属されて
いることはままある。おそらく、オンラインショップなんかモリサワの
ビジネスからすれば微々たるモンだろうし、そういう人間が担当でも
不思議はないような気はするな。

でも、パソコン買い換えたらパッケージ買い直せって常識なのか?
800氏名トルツメ:04/02/03 02:29
あたりまへ。

1PC1ライセンスだす。
PCすてることは森も捨てること。

あなたとPCと森。切っても切れない微妙な三角関係。
801氏名トルツメ:04/02/03 09:37
>>799
森のサイトをよく嫁。
802氏名トルツメ:04/02/03 11:31
>>800
>PCすてることは森も捨てること。

モリサワに申請しろって。
803氏名トルツメ:04/02/03 19:58
>>799
あんたにも常識が欲しいところだ。
804氏名トルツメ:04/02/04 00:05
OS X 版のNew-CIDかOpenTypeを買えばいいんじゃん?

>パソコンを買い換えればパッケージも買い直せ
805氏名トルツメ:04/02/05 02:18
てゆーか、フォントもソフトウェアの一種。

バージョアッップや、ファイル形式の違いなど進化や多機能化があって当然。

そして、進化することは新バージョンも買うこと。
つまり、バージョンアップできないやつがフォントかえる訳も無く、

そんなんで、新しいマシン買うな。  そんな予算あるならソフトかえ。
806氏名トルツメ:04/02/05 06:38
マザボやCPU変えてもダメなんだよね。
807氏名トルツメ:04/02/05 09:56
>>805
進化することは別にいいんだけどさ、
そのつど発生するトラブルにメーカーは知らんぷりじゃん。
ユーザー全員が最新のハード・ソフトを導入すれば解決される、
とでもお考えですか?
808氏名トルツメ:04/02/05 10:09
とでもお考えですが。
皆で一緒に前進しましょう。
古い環境にしがみついてても仕方ないですよ。
809氏名トルツメ:04/02/05 13:51
ええと,話が見えない。
別にモリサワOpenTypeにアクティベーションチェックかかってるわけじゃないんだけど…
何が問題なのさ。
810氏名トルツメ:04/02/05 13:59
スレタイは「OpenType」なのに、なぜかいつの間にか
「FD版NewCID」の話になっています。
811氏名トルツメ:04/02/05 21:03
モリサワ! タカハンドOTFさっさと出せや!!
高原のクソ野郎に土下座して許可もらってこい!!
寒いぞ! 北海道は。

つーことでお願いしまあす。
812氏名トルツメ:04/02/05 23:53
>>811
タカハンドって書体見本帳以外で見たことないような。
地道に売っていく他ないんで、値付けに迷ってるんでは?
813氏名トルツメ:04/02/06 00:01
(ドラマ)ウォーターボーイズの終わりの歌のときのテロップで。
東京ディズニーランドに行ったとき、パークガイド見たら発見。
今日、東京ウォーカー見てたら、ママはアイドル?とかいうDVDBOXの広告で発見。
個性的なフォントなんでわりかしすぐに発見できるよ。>タカハンド
814氏名トルツメ:04/02/06 01:30
それよりツデイのPCフォント出さないモリサワはDQN。

DQN
DQN
DQN
815氏名トルツメ:04/02/06 07:42
それよりA1出さないモリ…(Rya
816氏名トルツメ:04/02/06 08:34
ひげ文字も出してくれ。
しかし、なんで出さないんだろ?
写研オタクが言うほどモリのフォントは
悪くはないよな。金井さんの武蔵野も出ないし。
電算のときはラインナップが多かったから
バラ打ちして見出しに貼ったりしてたんだが。
817氏名トルツメ:04/02/06 10:31
ファミリーとしての統一感があるので、フォントワークスとモトヤがいい。
818氏名トルツメ:04/02/06 11:41
HIKIKOMORISAWA
819氏名トルツメ:04/02/06 13:50
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          ∧_∧
         ( ;´Д`) ←MORISAWA
-´⌒二⊃   (    )    ⊂二⌒丶
L_ソ     | | |        ヾ__j
         (__)_)
820氏名トルツメ:04/02/06 16:22
>>817
モトヤがいいのは認めるが、あそこOTFやらないやんけ。
PAGEでなんかリリースあったん?
821氏名トルツメ:04/02/07 01:14
FONT STYLE BOOK 2004出ますた!
http://www.wgn.co.jp/shop/books/info/1053/
822氏名トルツメ:04/02/07 02:02
正直言って、モリサワの現行ラインアップには飽き飽き。>>814ツデイと>>816武蔵野に一票。
823氏名トルツメ:04/02/07 08:53
>>820
モトヤはPAGEでは見かけなかった
PAGEで見かけたフォントヴェンダーは
モリサワ リョービ イワタ フォントワークス

>>822
順番待ちだろう。アローシリーズに一票。
824氏名トルツメ:04/02/07 18:17
>>823
順番待ちじゃねえだろ。出す気ねえんだよ。

OCF
CID
NewCID
OTF
OS X用NewCID(何故かタカハンドは出ていない。)

リリース順はこんなもんだと思うが、
そのラインナップはほとんど変わらない。
自社の組版機はWindowsで動作するから、
そこに搭載しているのはTrueType版だろう、多分。
コンバートするだけならすぐにでも出来るはずだ。
おそらく、組版機から撤退しない限り出さないのでは
ないか?
武蔵野やタカハンドなど外部デザの作品(コンテスト入賞作?)は
権利関係でしかたないだろうが、三宅さんの作品とかは
さっさとOTF化してもらいたい。
ついでにLE欧文も組み換え用に出しとけ。
地紋もな。
825824:04/02/07 18:23
一光先生の光朝忘れてた。

そういやZENシリーズは別んとこから出てるから
やはり権利関係か? そういうエンドユーザーに
関係ないところでもめないでもらいたいんだが。
826氏名トルツメ:04/02/08 01:34
コンビニチラシに位しか使えねえフォントを作るなよ、おまいら。
出せばいいって言うもんじゃ、ねえんだからさ。
それでプロテクトだとよ。
プ
827氏名トルツメ:04/02/08 23:56
一光明朝か……………………………………………………………………香ばしい
828氏名トルツメ:04/02/09 11:02
>>824
>自社の組版機はWindowsで動作するから、
>そこに搭載しているのはTrueType版だろう、多分。

違いまそ。例えていうなら、View Fontのような仕組み。
結局は「コピーされっから、開発費回収できねーのに
新しくCIDやらOTFやらでリリースできねーよ、ボケェ!」
ということなのでわ?
829824:04/02/09 19:37
>>828
なるほど。
でわやはり少なくとも組版機からテターイしないと出ないわけだ。
考えてみりゃモトヤも組版機からテターイしてないもんな。
リョービは出してるな。全部じゃないけど。
83023書体:04/02/29 20:55
>>812
>タカハンドって書体見本帳以外で見たことないような。
土曜朝放映中の実写版「セーラームーン」のオープニングクレジットで使われてますよ。ウェイトがわかりませんけど。
831氏名トルツメ:04/03/10 20:08
タカハンド、注意して見てるとけっこう使われてるよね。
ポイントポイントに。目立つ使い方じゃないけど。
さりげなくありたいね。

そういう意味ではなんでもかんでも丸明オールド使うデザは
逝ってほしい。
832氏名トルツメ:04/03/11 18:55
>>831
せっかく買ったんだから使いたいんでしょう。

せっせとアウトライン化して。
833氏名トルツメ:04/03/11 21:47
もらったから使いたいが正しいんでないの?
834氏名トルツメ:04/03/12 21:03
丸明オールド、ホント食傷ぎみ。
能がないってゆーか。
スレ違いだがw
835氏名トルツメ:04/04/29 20:22
age
836氏名トルツメ:04/06/02 15:04
モリサワの新ゴProに近いゴシック系のOTFフォントって無いですかね
837氏名トルツメ:04/06/02 15:46
イワタ新ゴシック体シリーズ
ヒラギノ角ゴ+ADかな混植
838氏名トルツメ:04/06/02 16:17
イワタ新ゴシック系、かなりいいです。
ありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
839氏名トルツメ:04/06/02 16:20
さらに質問でもうしわけないんですが、
AdobeのFrameMaker6.0ってOpenTypeに対応してるんでしょうか?
840氏名トルツメ:04/06/02 16:44
>>839
マルチ警報発令中!

[アドビ]○○○Adobe社製品総合スレッド○○○[DTP]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1048085434/908


908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 16:25 ID:KpeP3To6
ちょっとお聞きしたいのですが、FrameMaker6.0ってOpenTypeフォントに対応してるのでしょうか?

それともうひとつ、200数ページの家電製品の取説を、レイアウト等デザイン重視で作成するのに、
InDesignとFrameMakerとどちらが向いてるのでしょうか。
841氏名トルツメ:04/06/02 19:39
Newロダンでもいいんじゃない?

つーか、ゴナ系、オレは飽きた。
842氏名トルツメ:04/06/03 08:48
ヒマな人ですね・・・
質問内容が似てるからってマルチですか・・・
843氏名トルツメ:04/06/03 08:51
>>842
わかったから帰れ。返事もマルチすんな
844氏名トルツメ:04/06/03 09:35
>>841
確かに食傷気味ではあるけど、
生真面目でもなく、ふざけすぎてもいない
というこの系統の書体って、
つい安易に使ってしまうんだわ……。
845氏名トルツメ:04/06/03 16:37
>>844
あまり硬くないからって、クライアントが指定してくることも多々
846氏名トルツメ:04/06/11 12:39
ttp://www.morisawa.co.jp/news/fresh/20040609j.html

モリ4thリリース。リュウミンオールド仮名は買いだ、オレ的には。
てゆーか、最初から組み換えたやつを出してほしい。ノーマルのリュウミンは
オレは使わないから。
847氏名トルツメ:04/06/12 00:25
>>846
書籍系だろ。
848氏名トルツメ:04/08/06 12:00
ホシュ
849氏名トルツメ:04/08/06 12:37
本明朝-Bookって確か7月発売って聞いたのですが、あれって
今どうなってるんですかね。
850氏名トルツメ:04/08/06 14:42
片塩が暑さでダウン。
851氏名トルツメ:04/10/08 03:02:20
 
852氏名トルツメ:04/10/28 03:34:11
853氏名トルツメ:04/11/09 09:19:56
 
854氏名トルツメ:04/11/10 04:28:20
先方はmacだけどOpenTypeだから…と奮発してモリサワの基本だけですが買ったら
納品物はしっかりNew CIDで愕然としているWindowsユーザーです。oz
illustratorならわかるのですが、photoshopではフォントの一括変換
は出来ないのでしょうか?
スレとしては違うかもしれませんが、Opentype化の弊害で素人が流れて
来た…と拡大解釈出来る方ご教授お願いします。
855氏名トルツメ:04/11/10 08:17:40
出来ないがする必要もない。ver.も書いてないが断言しよう。
856氏名トルツメ:04/11/10 08:50:57
OTF無関係で素人が(ry
857氏名トルツメ:04/11/10 16:25:00
Photoshopの話かい?
858氏名トルツメ:04/11/15 02:57:40
OTFでお気に入りの楷書体教えてたも〜
859氏名トルツメ:04/12/11 11:57:38
860氏名トルツメ:04/12/11 12:16:36
フォントワークス CIDエントリーパックの尻有る教えてください
861氏名トルツメ:04/12/11 14:46:55
>>860
買えばついてくるんじゃない?
862氏名トルツメ:04/12/27 12:17:31
20マソでCreativeSuites買ったら、フォトショ・イラレ・インデザ・アクロバットが揃う。
安いよな。
どっちかってっと、フォントの方がカネかかる。

昔のDTP専用機なんか○百万、それのWin版でも百○十万単位の値段してたし。
他にも組版ソフトなんかで百万単位のソフトはざらにある。
20マソ程度で高いとか言ってるようじゃDTPやらないほうがいいよ。>>330
863862:04/12/27 12:19:31
>>862
超誤爆スマソ。orz

古アプリ】DTP初心者の為の質問スレ9【お断り】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1101963477/

の330に対するレスでした。
864氏名トルツメ:04/12/28 10:19:43
>>862
いや、やっぱたけーよw
我慢して買うっちゅーだけのことで
865氏名トルツメ:04/12/28 11:07:18
誤爆にレス イクナイ
866氏名トルツメ:04/12/30 11:36:23
>>865 ごめんなさい(遅)
867氏名トルツメ:05/01/13 18:57:16
PowerBookのG5化とダイナのPro版、出るのが早いのはどっち?
868氏名トルツメ:05/01/18 08:57:11
どっちもいらない。

てゆうか、ダイナはProって名乗るな。
869氏名トルツメ:05/01/18 10:41:30
>>868
ProとStdの違いをわかってて言っているのかと(ry
870氏名トルツメ:05/01/18 10:51:56
>>869
>>868みたいな自称Proデザの多いこと多いこと
871氏名トルツメ:05/01/18 12:13:04
なんとかとダイナは使いよう。
872氏名トルツメ:05/01/19 00:51:54
>>868
ワラタ。
個人的に「自社製品なのにパッケージに他社フォント使う会社は糞」だと思う。

確かに収録字数によるProとStdって、イメージとあわない面もあるかな。
873氏名トルツメ:05/01/19 09:42:29
>>872
そんなこといったらPDFマニュアルをMac+QuarkXPressで作ってる某MSはどうなるんだよ。
874氏名トルツメ:05/01/19 10:26:01
そういえばXBOX発売前のMS筐体デザイナーインタビューで、
そいつの後ろにG4が写ってたな。
875氏名トルツメ:05/01/19 18:34:55
OpentType使って組んだものをPS→PDF
にしたら、そのPDFの文字がおかしい。
見た目はキチント日本語だが、エディタにコピペすると化ける。
CIDとかのときはこんなことなかったんだが、
Distillerの設定とかある?
876氏名トルツメ:05/01/19 18:48:39
>>875
Acrobatのフォント一覧でエンコーディングがどうなっている?
877氏名トルツメ:05/01/19 19:25:18
>876
レスthx!
フォントは
EdiF-OrbaeoDmLqLbjM-***(002〜009)
使った組版ソフトの外字出力用の形式に全部置き換えられてるっぽい。
これはダメかも試練ね
878氏名トルツメ:05/01/19 19:47:11
>>877
EDICOLOR持っていないからわからないが、
EDICOLORのカスタムエンコじゃないかな。
あのソフト、印刷物しか作れないよ。
電子書類は作れない。
879氏名トルツメ:05/01/19 19:50:00
>878
Edian(Edicolorの親玉みたいな)を使っている。
CIDやTrueTypeの頃は文字のコピペがきくPDFを作れたんだが
OpenTypeにしたらできんくなっちゃった。
困ったのう
880氏名トルツメ:05/01/19 20:36:37
>>879
できんく……って、中京圏の方言だっけ?
881氏名トルツメ:05/01/19 20:52:13
方言って空気感染するよな。
すっかり地元民の喋りですよ。

フォントの件は明日ベンダーに問い合わせてみる。
882氏名トルツメ:05/01/20 09:22:23
EdianもEDICOLORもダメポ。もともとfontの
扱いが独自杉。CIDやT.T.を「埋め込んだ」PDFファイルも
プロパティでみたら、すごいことなってたハズ。
883氏名トルツメ:05/01/20 10:29:29
「確実に出力できるType1に変換する」という手法をとってるだけなので、
あれはあれである意味正解だと思われ。

ちなみにEdiの専売特許ってわけでもない。
884氏名トルツメ:05/01/21 16:37:36
PageStudioなんかもそう。バラバラのType1に変換する。
もちろんTrueTypeはそのままType41として出すことも可能。
885氏名トルツメ:05/01/22 00:16:05
ダイナのOTFフォントって不都合多くないか?
886氏名トルツメ:05/01/22 08:55:16
というよりTrueTypeも…
887氏名トルツメ:05/01/22 15:13:41
昔Dynaは途中でTTを書体名も変えずに改刻したり、
ストロークベースと普通のTTを両搭載してたからな。
最近のはどうだろう。

まあ、まともでもあのデザインでは、使うものも限られますが。
888氏名トルツメ:05/02/08 01:00:49
Type1 に変換するんだったら、ToUnicode CMap をつけてくれよ。
889氏名トルツメ:05/02/08 23:12:36
Pro書体で、かっちょいい毛筆書体ありませんか?
890氏名トルツメ:05/03/09 00:41:02
 
891氏名トルツメ:2005/04/09(土) 18:40:13
どうよ
892氏名トルツメ:2005/05/22(日) 13:55:01
893氏名トルツメ:2005/06/28(火) 13:19:13
894氏名トルツメ:2005/06/28(火) 13:58:14
流石モリサワ
今度はフォントワークスのパ(自主規制)ですか
895氏名トルツメ:2005/06/28(火) 14:14:24
モリサワきたね。
フォントワークス式をなっちしたのか。
896氏名トルツメ:2005/06/28(火) 14:41:34
OTF買わなくてヨカタ。
897氏名トルツメ:2005/06/28(火) 16:09:50
出力側がそうやすやすと導入するとも思えんし、
うちで欲しいと思うのはあと数書体だけだし...
それをそろえる方がよっぽど安上がり。つうか、
高杉だろ、コレ。

898氏名トルツメ:2005/06/28(火) 18:31:17
10年ぐらいで普通に買うのと同じ金額になるな。
しかし、普通に買ったって10年後まで使えるかわからんし、
変化に対応できるメリットもあるから歓迎する。
899氏名トルツメ:2005/06/28(火) 22:58:20
この10年間で、OCF→CID→NewCID→OSX専用NewCID→OTFと
度重なるバージョンUPにフルコースでお付き合いしてきた漏れ様に対して
恩を仇で返すような仕打ちだよ・・・。
900氏名トルツメ:2005/06/29(水) 00:00:18
オイオイ、もっと盛り上がって良いニュースでは?

…1契約して複数台に入れてしまうことは可能なのだろうか…
901氏名トルツメ:2005/06/29(水) 08:35:32
>>900
それは誰もが考えていることだよな。
退会したあとでも使えるのかってのも。

FWのLETSに入会した人は何人もいるけど、退会した人は見たことないし。
902氏名トルツメ:2005/06/29(水) 10:23:52
Adobeもこれやってくれ。
度重なるバージョンアップにつき合いきれないから。
Creative SuiteにDreamweaver、flash合わせて
年3万円でお願い。
903氏名トルツメ:2005/06/29(水) 11:20:57
>902

そいつは素晴らしい提案だ。
個人でCS使ってる人間にはあのVer.up額はキツすぎ。
904氏名トルツメ:2005/06/29(水) 11:58:27
うちはライセンスプログラムに入っているから
常に最新バージョンを使用できる権利があるけど。
905氏名トルツメ:2005/06/29(水) 17:09:18
微妙な値段設定だよな。
フォントワークスと同額なら即注文だけど・・・。
906氏名トルツメ:2005/06/29(水) 17:27:11
逆に、漏れは絶妙な価格設定だと思うけどな。
これで業態を維持できない業者は淘汰されるべきだと思うね。
FWはワンポイント的に使うと誌面が引き立つけど、デフォにするには濃杉る。
907氏名トルツメ:2005/06/29(水) 17:55:13
>>906
十数年前「DTPに対応できないなら淘汰されるべきだ」と
大口たたいていたオレは
今回、淘汰される側に回るのか
908氏名トルツメ:2005/06/29(水) 22:25:28
一日あたりだと137円か。安い気がしてきた。
909氏名トルツメ:2005/06/29(水) 22:32:07
むやみに日割り計算で納得していると
多重債務者予備軍になるような気がする
910氏名トルツメ:2005/06/30(木) 01:13:28
全書体をインストールできるCDが送られてくるんだと
なんか、今までなんだったんだっちゅーー
911氏名トルツメ:2005/06/30(木) 08:42:35
1ライセンスでNEW-CIDとOpenTypeの両方使っていいんだろうか?
それともどっちかだけ?
912氏名トルツメ:2005/06/30(木) 09:25:53
大歓迎だけどさ、
正規ユーザには初年度無料にしてもよかったんじゃない。
これまでいくらつぎ込んできたことか・・・・・
913氏名トルツメ:2005/06/30(木) 09:29:02
↑ 総合ポイント割引はあるみたいだけど、たいした割引ではないな
914氏名トルツメ:2005/06/30(木) 09:38:14
>912
正規ユーザ=初年度無料
ワレユーザー=とことん、ワレでとおす

…という状況になってしまい、モリの経営がなりたちません。
915氏名トルツメ:2005/06/30(木) 10:24:20
ここがよくわからない

「PC1台につき1ライセンスの契約で、ご利用に合わせて追加、削減が可能です。*3」
*3:既存のご契約の有効期間中に追加契約される場合、追加分の初年度は月割になります。

1台(1ライセンス)ごとに有効期限が違うんじゃなくて、途中でライセンス追加しても、
有効期限は名義単位で統一されるっってこと?
6台分あったら、どっかの月に30万の現金いるってことか?
916氏名トルツメ:2005/06/30(木) 10:39:03
月割だから.....(5マン÷12)×使用月数
ライセンスキーは「1ユーザーにつき1つ」だろうな。
有効期限は名義単位で統一しないと、モリが管理しにくい。
事務の手間を省きたいのか、それとも
1ネットワークにつき、1シリアルにしないといけない
技術上の理由があるの鴨。
917氏名トルツメ:2005/06/30(木) 13:02:56
いちおパスポートスレにも誘導

【年間契約】MORISAWA PASSPORT【52,500円】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1120024371/
918氏名トルツメ:2005/07/05(火) 23:52:26
>>916
技術上の理由?
FWも期限統一してるが、モリも単に管理の問題だろ。
919氏名トルツメ:2005/07/10(日) 22:03:58
hosyu
920氏名トルツメ:2005/09/03(土) 01:30:37
921氏名トルツメ:2005/09/12(月) 16:39:24
クォーク・OCFのデータをInDesign・OTFで作り直して、PSプリンターで出力すると、8Qくらいの文字が細く見えるのはなぜ?
922氏名トルツメ:2005/09/12(月) 16:57:35
>>921
つ プリンターの精度
つ 計算による丸め処理
923氏名トルツメ:2005/09/13(火) 13:44:08
G5+CS2+QX6.5の導入と共に
OTFじゃなく、「X用NEWCID23書体」を買っちまったオレは
アフォですか? アフォですか? アフォですか? (泣)
924氏名トルツメ:2005/09/13(火) 13:51:20
>>923
そんなあなたにも救いのおてて。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1120024371/
【年間契約】MORISAWA PASSPORT【52,500円】
925氏名トルツメ:2005/09/13(火) 13:59:46
>>924
それがヤだからセットで買ったんです。
いろんなフォント持ってても印刷屋アウトラインにしないと
対応してくれなかったしぃ。

つか、CIDの利点て無いのかよーっ!
926氏名トルツメ:2005/09/13(火) 14:21:10
>925
今となっては……… な   い  罠 ………
927氏名トルツメ:2005/09/13(火) 14:57:08
>>926
どうだろ。出力専門(センターではない)だけど
入稿データの8割はCIDだぞ。
928925:2005/09/13(火) 15:05:29
>>927
お宅様では混在はダメですか?
929氏名トルツメ:2005/09/13(火) 15:33:37
>>928
受注産業は何でもありだ(w
930925:2005/09/13(火) 15:37:34
ちょっと安心しました。CID出せない印刷屋はそうは無いでしょうから・・・
931氏名トルツメ:2005/09/13(火) 17:17:32
>>930
でも、ソフト側の対応が、だんだんなおざりになっていく罠。
古い環境に固執するならそれでも良いんだけど。
932氏名トルツメ:2005/09/13(火) 18:00:52
>>931
移行廚だの言う方もいらっしゃいますが、
現状は新旧環境、幕窓揃えているのが大半では?
旧環境を残しているからといって固執してるわけじゃないでそ。
933氏名トルツメ:2005/09/13(火) 18:29:08

 移 行 厨 が ど ん な に …(ry
934氏名トルツメ:2005/09/13(火) 18:31:23

 移 行 厨 の 二 の m(以下自粛
935930:2005/09/13(火) 20:30:33
>>931
古い環境って、あーた、
買ったばかりなんだってばさ。

これでもせーいっぱいの移行を果たしたんだってばさ。
G5+CS2+QX6.5の導入してさ。
フォントは選択をあやまったらしいけど。(泣)
936氏名トルツメ:2005/09/23(金) 02:52:52
だれかインデザCSファイルのテキストボックスだけでいいからクオークファイルにコンバートする
ソフトかプラグイン作ってくれ。
937氏名トルツメ:2005/10/14(金) 14:13:45
バンフーのフォントの講習会に行く人いる〜?
938氏名トルツメ:2005/10/15(土) 19:50:23
>>936
なんか?そんなモンが必要なん?
思うに発注元がインデザでアナタはクォーク?
多分出力側はもうインデザ対応可能なんじゃない?
この際、インデザに乗り換えてみては?
多分商用ではそんなプラグイン誰も作らないのでは?
クォークは先細ッてるし。ウチの会社にも制作の人数分のクォークがあるけど、
バージョンは4のまま、今はもう誰も使ってないよ、実際。
939氏名トルツメ:2005/10/15(土) 20:04:42
>>938
生産性下がってない?
940938:2005/10/15(土) 20:32:48
>>939
実際下がってない。オレは以前エクステンシスのプラグインで
クォークでレイヤーやってたんだけど(私物を会社で)それ考えたら!

そういえば最近のクォークって触ってないんだけど、いわゆるレイヤーって
使えるようになったの?
941名称未設定:2005/10/15(土) 21:03:37
乗り換え時の低下を有る程度取り戻した分を錯覚してるってことは?
942氏名トルツメ:2005/10/23(日) 02:12:00
両方使っているが
インデザの方がはるかに作業効率は悪い。
ただそれを言うと、工作員が集まってくるんだよな。
943氏名トルツメ:2005/10/24(月) 18:09:06
>>942
工作員だが、お前が使えてないだけ。
あるいは、柔軟性が無く、InDesign向けの作業手順に切り替えができないだけ。
944氏名トルツメ:2005/10/24(月) 23:29:51
仕事によって違うんじゃないかなぁ。
インデザ駄目、とか決め付けるのどうかなと思う。
文章ものならインデザのほうが効率良くなるんじゃないかな。
少なくとも品質は良くなると思うし。

でもクォークはどのみち消え行く運命でしょ。
時代に取り残されないようにね。
945944:2005/10/24(月) 23:32:03
つけたし。
たしかにインデザは使うのには難しい。
馬鹿じゃ使いこなせないかも。

アドベももっとチュートリアル的な部分の教育を
なんとかしたほうがいいと強く思う。
946氏名トルツメ:2005/10/25(火) 03:45:38
クォークが消え去るのが先か、
アドビが、ページメーカーやフレームメーカーと同じことをするのが先か、
それはなかなか難しい問題だな。
947氏名トルツメ:2005/10/25(火) 09:44:56
というか、どっちかというとInDesignデフォになった方が皺合わせ。
だって、クオク高いんだもん。
本体だけじゃなくて、エクステンションを買わないといかんし。
宇符ぐれも高いし。
948氏名トルツメ:2005/10/25(火) 23:44:55
>>946
ん? インデザ捨ててまた新しいソフトを出してくるってこと?

ところでクォーク使ってる人って、ヴァージョンは何使ってんだろう?
949氏名トルツメ:2005/10/26(水) 04:48:18
このスレは、いちおうOpenTypeを語るスレであって…
どうでもいいが。
950氏名トルツメ:2005/12/01(木) 02:46:36
DTPに携わらない素人質問で申し訳ないですが、お知恵を貸して下さい。

WinXP + Illustrator CS が主な作業環境で、美しいフォントを使いたいです。
和文欧文で均整のとれた、無難なゴシック(マジメでふざけすぎてないもの)が良いです。
ヒラギノ角ゴが自分的に美しいと感じました。欧文だけならHelveticaが好きです。
そこで5万円程度(=ヒラギノ基本6書体程度)でOTFを購入しようと思ってるわけですが、

(1)見た感じ、モリサワ中ゴシックBBBや、フォントワークス ロダンが好みっぽいです。
これらを使った文書はWeb上等で閲覧できますでしょうか?(和文欧文入り交じりが見たい)

(2)その他、この価格帯で候補となりそうなOTFに心当たりありますでしょうか?
951氏名トルツメ:2005/12/01(木) 09:54:19
>>950
web上では、基本的に相手が同じフォントを持ってないと置き換えられる。
Windowsには、フォントをダウンロードして表示させることも可能なものがあるが、
Macintoshには無い。

その他は、
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1120024371/
【年間契約】MORISAWA PASSPORT【52,500円】
952氏名トルツメ:2005/12/01(木) 11:14:44
>>950
書体見本は各メーカーのサイトで見られるけど、そういうことではなく?
あと、モリサワだけモリパスのサイトで好きな文字列打って見本を作ることができる。
ただし欧文は従属に限る。
実際にやりたきゃ周りでやってもらうくらいしか手はない。
www.morisawa-passport.jp/font/fontgenerator.php

ついでに。
「美しいフォント」っていうのはあくまでも主観なんで
他人のお薦めが自分の好みかどうかは難しい。
「和文フォント大図鑑」やワークスあたりの見本帳で見て
好きなのを選んだほうがよさげ。
ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/
953950:2005/12/04(日) 23:08:09
お返事有難うございました & 遅れて申し訳ありませんでした。

>>951
情報ありがとうございます。passport、大判振舞というか、すごい制度ですね・・・

>>952
モリサワなら書体見本に英字も数字も無かったのでこれらが見たかったのです。
でも、教えて頂いたページで思う存分見ることができました。ありがとうございます。

それと、和文フォント大図鑑も大変大変参考になるものでありました。


色々と観ながらじっくりと考えてみます。お返事ありがとうございました
954氏名トルツメ:2005/12/06(火) 00:40:02
Adobe-Japan1-4の仕様書に出てくる、
「校正必携」という本が激しく気になるんだが、良書?
955氏名トルツメ:2005/12/13(火) 08:49:13
>>954
スクールのやつ? でかい本屋なら置いてあると思うんで、
立ち読みしてみ。
良書っつーか、ああいうのを出してるところが他にないからねえ。
956氏名トルツメ:2006/01/25(水) 13:43:36
それはそうととにかくマシン替えてもサクッとインストなりCDからHDDへコピーなりですぐ使える使用にして欲しい
957氏名トルツメ:2006/01/26(木) 14:03:01
OTFならサクッとインストールできるじゃん。
958氏名トルツメ:2006/02/10(金) 13:05:21
to make good letters and arrange them well
959氏名トルツメ:2006/03/10(金) 15:17:34
Century Old Style使いたいんですが、どこに入ってますかね?
Windows / Illustrator10.0.3です。
960氏名トルツメ:2006/03/10(金) 15:42:18
>>959
インプレス TrueTypeフォントパーフェクトコレクション
961氏名トルツメ:2006/03/14(火) 12:29:05
TrueTypeフォントへの変換を許可してません


って何?
962氏名トルツメ:2006/03/14(火) 12:41:47
そのまんま。
963氏名トルツメ:2006/04/16(日) 00:33:02
安物 DynaFont 使ってる方いますか?
964氏名トルツメ:2006/04/16(日) 21:00:52
↑その安物をバリエーションに加えられない奴
965氏名トルツメ:2006/04/17(月) 10:15:09
>>963
つことるよ。
ダイナを使った入稿もあるから。
966氏名トルツメ:2006/04/17(月) 12:55:27
そうですか。
これからDTPやろうと思ってたんですが
フォントはどこも高くて DynaFont ぐらいしか選択肢がないんだけど
いろいろ検索とかして調べてるんですけど
その中で TrueType のフォントは問題ありみたいなページがたまにあるので
OpenTYpe のほうもなにか問題あったりするのかなぁと不安になってたんです。

InDesign CS2 や Illustrator CS2 で使おうと思ってるんですが
あんなところやこんなところで問題が出る(た)っていうことはありますか?

印刷所にはめったにださずに PDF での出力がほとんどになると考えているので
PDFに埋め込めさえすれば問題ないのかもしれませんが・・・。
967氏名トルツメ:2006/04/17(月) 12:59:34
>>966=963に言わせれば「安物」なんだろ?

安物だと思うんならはした金だろうから、自分で買って試せよ。
968氏名トルツメ:2006/04/17(月) 16:53:46
>>966
特に問題が出たことはないけど、
OpenTypeだと、数字がやけに小さいのが激しく気になる。
合成フォントを使うなりなんなりして、数字だけ別フォントと
組み合わせないと、かなり違和感があると思う。
むしろTrueTypeの方が……。
969氏名トルツメ:2006/04/17(月) 20:59:23
数字が小さいんですか・・・。
とりあえず特に問題が起きやすいということもないようなので
DynaFont の OpenType 買ってみることにします。
数字のことが気に入らなかったら TrueType も検討してみることにします。
ありがとうございました。
970氏名トルツメ:2006/05/31(水) 15:53:46
こんにちは。とある印刷会社の社員です。
当社WindowsでDynaFontつかっとります。
以前はTrueType、最近OpenType。
PDF問題ないっすね。

ただ外字が〜〜〜〜〜
なんとかしてくれと。。。。o(;_ _)o
971氏名トルツメ:2006/05/31(水) 20:26:44
どんな外字だよ。
字種が足りねーって言いたいんだろうけど、
じゃ、具体的に何が欲しいのよ。
972氏名トルツメ:2006/05/31(水) 21:13:17
今月半ばぐらいにようやく DynaFont OpenType 150 Standard 買いました。
確かに英数字が少し小さいですね
Pro もそうなのかな・・・。
これはこれで悪くはないかなと思ったりもするんですが
結局 InDesign 付属の小塚明朝と小塚ゴシックをメインに
使うことになっちゃうかもと思ったりもしてます。

>>970
Standard 使ってるんじゃないですか?


973氏名トルツメ:2006/06/04(日) 22:27:26
そもそもダイナって、数字欧文小さくないですか?
個人的にはフォントワークスフォントはまだマシで
モリサワも数字欧文小さいので、その点使いづらいなと…。
974氏名トルツメ:2006/06/05(月) 13:59:56
>>973
同じ大きさにしたら、バランス悪くなると思うけど・・・・
どうだろ?
975氏名トルツメ:2006/06/05(月) 17:37:56
モリサワも小さいの?
小塚はそんなことないよね。
ダイナのTrueTypeもそんなことないし、どっちがいいんだろ。
976氏名トルツメ:2006/06/05(月) 18:32:09
写植の時代には、漢字と高さをほぼ揃えた組み替え用の
従属欧文を写研もモリサワも用意していたんだよね。
新ゴなんかは見出しで使うときは、欧文を調整しないとカッコ悪いよね。
977氏名トルツメ:2006/06/06(火) 00:04:45
UIフォントとして見た場合
モリサワとヒラギノではどちらが綺麗に表示されますか?
スクリーンで9pt〜12ptくらい
978氏名トルツメ:2006/06/06(火) 09:32:09
>>974
そうじゃなくて、何故かOTFだけ小さすぎる。
ダイナが一番酷いけど、モリもOTFだけ変えてやがる。
プラットフォーム間の互換性は保てるけど、
こんどはフォントの種類による見た目の互換性が保たれてないから、
安易にOTFに移行することも考えざるをえない。

普通は新しい規格のフォントを作るならバランスを改善するんだろうが、
夕゛イナの場合は、はっきり言って明らかな改悪です。
979氏名トルツメ:2006/06/06(火) 09:36:07
>>978
上に追加して〜〜〜
だがまぁ、ダイナは安いから、小さい英数文字だけ欧文フォントに置き換え、
自分でバランスを取って使えば良いんじゃないかと思います。
なんたって、一気にフォントのバリエーションが増えちゃうから、
何かの時に便利。

ただ、本文フォントなどに常用しようとするなら、もうちょっと……
980氏名トルツメ:2006/06/06(火) 18:00:24
WinのIllustratorでツメ出そうとするには、
モリOTF+IllustratorCS2 でいいのかな?
981氏名トルツメ:2006/06/06(火) 18:06:37
ダイナやFWでも詰まる。
982氏名トルツメ:2006/06/06(火) 18:09:32
>>981
イラレは CSかCS2?

手持ちの10では詰まらないけど、CS2買わないとあかんのか・・・。
983氏名トルツメ:2006/06/06(火) 20:54:09
10まで:OCFはsbx、CIDはフォント内部の詰め情報を利用、OTFは不可
CS以降:OTFはフォント内部の詰め情報を利用、CIDは不可、OCFは論外

詰め情報の持ち方が違うから同じ詰め方はできん。
ただCS以降で和文を正しく詰めるのには「文字ツメ」のみとなっている。
984氏名トルツメ:2006/06/07(水) 11:35:06
今、最も熱いスレッドはここ!!

「東輪堂ってどうよ?」

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1135880464/

必見ですよー!!
985氏名トルツメ:2006/06/07(水) 11:57:22
>>983
ありがとう。
やっぱりCS以降買えば、他のOTFでもちゃんと詰まるのか・・・。

あと、追加質問で申し訳ないが、
Winの10でOTFモリサワを使うと、半角英数がMacと異なる書体になる。
なんか長体かかったような。
これもCS以降では解消されているのかな?
986氏名トルツメ:2006/06/07(水) 12:00:45
バンフーのフォントの講習会に行く人いる〜?
987氏名トルツメ:2006/06/07(水) 12:50:39
>>985
>なんか長体かかったような。

半角幅字形で出力されるのは仕様。
そしてCS以降ならおk。
988氏名トルツメ:2006/06/07(水) 12:56:13
講習会って何よ
989氏名トルツメ:2006/06/07(水) 21:21:00
>>985
ちなみにViewfontでも同じ。
つまり、Win版イラレがPostScriptフォントを読んだときの仕様。
参照するCID位置がWinとMacで異なるため。
Viewfontでは見た目をMac版CIDフォントとそろえるための欧文Type1が付属していた。
990985
丁寧にサンクス。
どうやらCS2を導入すれば全て解決のようなので、買ってくることにするよ。