>>44 小塚で出すと思うけど。
やっぱり、AJ16って U-Press に対応して X 0212 から増やすのかな?
>>47 実はAJ15で補助漢字は(X0213に包摂された分を除くと)
全部入ってる。AJ16は包摂された分の救済だと思われ
>>49 じゃあ入ってなさそうだと思う文字言ってみれ
ガーン、入ってない
U+5218だってないだろ。補助漢字だけど。
>実はAJ15で補助漢字は(X0213に包摂された分を除くと)全部入ってる
出典は?
>>54 Japan1-4 に入っているのは縦組み専用、横組み専用、ルビ専用。
これはまだしも、1-5 で追加されたのは縦組み用プロポーショナルと
横組み用プロポーショナルの仮名。そんな妙ちきりんな物、CID を
割り当てて実装させる必要があるのかね?
そのくせ、小仮名を入れようと思っても CID が無いので別フォントに
しなければならなかったりする。
>>55 >別フォントに
>しなければならなかったりする。
デザインポシリー違うからやないの?
> 小仮名を入れようと思っても CID が無いので
X 0213にもない小仮名が網羅されていないってこと?
>>57 小書きの仮名のことじゃなくって、MM-OKL に対する MM-OKS のような
仮名の字面率が小さい書体のこと。写植時代の主な本文書体は大仮名・小仮名
あるのがふつうで、リュウミンだってKSは別に仮名書体として出てるわけで。
デザインポリシーの違う仮名が別系統であることも多いけど、大小の違いは
デザインの違いとはまた別でしょう?
リョービの本明朝とか買うと、仮名だけ異なるフォントがデザイン2種類×大小
2種類の4個ぐらいついてくるから使うには便利だけど、ディスクもメモリも
無駄遣い。
今までに実装の実績があるんだから小仮名も認めてホスィ…と思うわけだが、
標準/縦組み専用仮名/横組み専用仮名/ルビ用仮名/縦プロポ/横プロポ
それぞれに大小の区別をつけたら大変なことになるからな。こう考えると、
縦/横専用なんて過去の実例の乏しい物をグリフ集合の中に組み込む必要が
あったのかと改めて疑問に思う。
合成フォントを OS の標準機能で使えるようにするとか、OpenType
Collection を作るとか、そういう方向に進むべきだったんじゃないかな。
写植時代はわからんが、
小がなって別の文字盤だったんじゃあないの?
>>58 TrueTypeコレクションも実装は番号の異なるグリフをcmapで
呼び分けてるだけだよ。cmapを使うかOpenType featureを使うかが
違うだけ。
>合成フォントを OS の標準機能で使えるようにする
剥げ同。Windows CEならできるらしいんだが
ちなみに縦書き用グリフは行書体のようなフォントで続け書きを実装するには
絶対必要だと思われ。必要なければ機械的に回転させたもので埋めておけば
いいだけだし
従属欧文のイタリック。俺はこんなものは必要ないと思うのだが。
おっと、文字コードとは関係ないな。Adobe外字の話になっちまった。
Adobeの外字はいちおうAdobe Japan1という仕様があるだろ
国家規格以外は規格として認めないというなら話は別だが
AJはコードじゃないやん。単なるコレクション。
頭からCID番号振ってるだけ。
じゃあ83pvとか90msとか。
つーかIdentity-HとかIdentity-Vになればれっきとしたコードだし
67 :
氏名トルツメ:04/06/10 21:46
>>62 斜体ボタンを機能させるためには要るんじゃないのかな?
68 :
氏名トルツメ:04/06/19 22:14
Adobe-Japan1-6 が出たわけだけど、U-Press に入ってる謎の文字の典拠とかどこかにないですか。
20473から20496までのゴシックのカタカナとか、なんでノからンまでしか入ってないのか謎。
最初文字化けしてるのかと思ったけど、イワタのU-PRESSフォント文字一覧表によると U+EF00から
U+EF17までに入っている模様。
U-Pressって見れば見るほど頭が悪いエンコーディングだと思うけど、お付き合いする Adobe も
Adobe だと思う。20504 の 丸H なんて 10346 とどう違うんだか。
69 :
氏名トルツメ:04/06/20 22:38
漢字はJIS X 0212フルサポートでAJ2-0は廃止か。
CID21072-21074は2004JISサポートのためって書いてるけどどーゆーこと?
包摂分離された10字でもAJ1-5で包摂されてた「蟹」とかでもないようだが。
結局、Adobe-Japan 1-6ってunicodeのどこまでをカバーしたことになるの?
71 :
氏名トルツメ:04/06/21 00:19
J-Sourceがあるもの全部。
あ、Extension AのJAを網羅しているかどうかは不明
>CID21072-21074は2004JISサポートのためって書いてるけどどーゆーこと?
0213:2004のサポートって書いてあるけど、“2004”には特に意味はない。
0213の例示字体とAJ1xの差異を新たに発見したから追加しといたってだけでしょ。
>>73 いやCID21072の懲とか明らかに例示字形と違うし人名許容・康煕
別掲の字形でもない。
JIS X 0213:2004で包摂可能な異体字のうち需要の高そうなものを
新たに追加、かな?
>>75 どこが違う?
1-84-65の例示字体とCID21072は「ノ/土」の形。
CID13369は「壬」の形(ただしヒラギノの実装は「ノ/土」の形)。
ってことだと思うんだが。
あれ? 確かにそうなってるなあ
徹夜明けで頭がボケてたか
78 :
氏名トルツメ:04/08/10 13:18
アポストロフィage
79 :
氏名トルツメ:04/09/08 08:56
教えて君スマソ
海外のページで、Unicode順の文字一覧のページがあったと思うのですが、
どなたか教えてくださいませ。
文字コードと該当する文字が表で並んでいるものです。
HTMLで書かれているので、フォントを持っていないと豆腐で表示されてしまい
ます。
どなたか分かる人、お願いします。
80 :
氏名トルツメ:04/09/08 19:15
81 :
氏名トルツメ:04/09/08 22:56
82 :
氏名トルツメ:04/09/24 18:56:34
特に間違っちゃいないが、常識以上でもないな。
84 :
氏名トルツメ:04/09/24 20:17:29
鴎の異体字って、AJ1-0に入っているよね。
難しいスレだな。2ちゃんで一番難解なスレでは?
身近な問題なのにね。
個人的には漢字はJIS第2までで終わり。あとは漢字廃止すれば
いいと思うのだが。永遠に問題は解決される。
乱暴? だが現実にはJIS第2の漢字でさえ「出ないので作字してください」とか言う
香具師ばかりだぞ。
>だが現実にはJIS第2の漢字でさえ「出ないので作字してください」とか言う
香具師ばかりだぞ。
頭悪いのばっかがこの業界に集っているだけでしょうな。
そういやJISの改正のとき、凸版のCTSあたりから外字を採集したらしいが
同じ外字が何個も違うコードに割り当てられてて、バカかっていう
話になったらしいな。
>頭悪いのばっかがこの業界に集っているだけでしょうな。
「出ないので作字してください」って言うのはクライアント、つまり一般日本国民なのですが。
>同じ外字が何個も違うコードに割り当てられてて、バカかっていう話になったらしいな。
うむ。しかし笑えないのではないか。1万字以上の漢字の世界になると、
字体差なのか書体のデザインの違いなのかプロにもわからないときがあるし。
>>84 うん
>>87 > 「出ないので作字してください」って言うのはクライアント、つまり一般日本国民なのですが。
それで金取れるんならいいんじゃない? とか身もフタもないことを言ってみる
90 :
氏名トルツメ:04/12/05 10:59:34
OpenTypeのビブロス使ったことある人いない?
ねえよ。そんなもん。いらね。
92 :
氏名トルツメ:05/02/08 20:03:22
age
93 :
氏名トルツメ:05/02/10 22:02:35
今まで印刷で使われたあらゆる文字をTRONコードに収録しよう!
Unicode 4.1ベータのUnihan.txtにAdobe Japan1-6との対応が追加されましたね。
>>93 権利の問題で文字鏡みたいに後から削除されたりしない?
とくに外字フォントセットなんていかにもフォントのメーカーが権利持ってそうだけど。
95 :
氏名トルツメ:05/02/18 20:25:33
権利?
文字鏡研究会が何の権利があって削除させたのかは知らんけど
削除されたのは事実だろ