新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@44.1kHz
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、わからないことがあるんですけど。
      /       /     \_________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

過去ログ
Part1
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=965738890
Part2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=980156625
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 16:14
3名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 16:34
やっと統合されましたな。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 17:15
ぱちぱちぱち
5名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 01:54
age
6名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 02:07
繁栄を祈る
7名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 02:15
イイ!1のセンスも (・∀・)イイ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 20:23
あのー、MIDIファイルのTITLEを変えるにはどうすればいいんですか?
TMIDIで開いた時にでてくる題名のことなんですけど。
9名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 20:45
>>8
そのTMIDIって奴ではできないの?WINAMPはできるよ。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 21:08
今ちょっと迷ってるんです。
ドラムサウンドなんですけど、ステインバーグのLM4に
するか、アレシスのDM5か、サンプラーでサンプリングCDを
使うか、どれが一番いいですかねぇ?

基本的にロックな音が欲しいんです。
サンプリングCDは外ればかりでもううんざりです。
11名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 21:12
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/battery/battery.html
batteryに、LM4のサンプルを追加で買う、に1票
12名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 21:20
>>8
TMIDIでは出来ないよ。
別のもの使うべし。
ただ、変えてどうするのかが謎。
1310:2001/05/03(木) 21:34
>>11
どうもです。
このバッテリーって奴のデモをダウンロード
しようと思ったのですが、ダウンロード出来ませんでした。
何故?ちなみにWINです。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:22
予算20万でローファイなテクノがやりたいです。
何買ったらいいか教えてください。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 22:26
才能を買ってください。
1614:2001/05/03(木) 22:30
>>15
機材
17名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:25
>14
とりあえずMS2000買えよ
いっぺんに買っても
使えなきゃ意味ないぞ。
18名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:35
ローファイって書いてんだろ!
MS2000なんてもったいない。
エレクトライブで十分
1914:2001/05/03(木) 23:36
おおー!MS2000!
いまKORGのパンフみてて、これいいなーって思ってたところです。
これシーケンサーついてないですよね。だからMPC2000ってやつといっしょに買おうとか今思ったんですけど、使えなきゃ意味ないですよねー。でもこのセットすげーいい感じだと自分でも思うんですけど、どんなもんでしょ。
20名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 23:36
AとRとS買って残り10万程度か・・
次のかたどーぞ
2114:2001/05/04(金) 00:07
シーケンサーついてた。
MODシーケンス機能ってどういう意味?
22名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:08
なんでエレクトライブがローファイなんだよ。>18
23名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:09
「テクノ」とだけ言われても、いろいろなジャンルがあるから
一概におすすめの機材は出せないよね。
どんな「テクノ」をしたいの?
2414:2001/05/04(金) 00:12
>>18
>>20
エレクトライブあんま好きじゃないんですよー
デザインとか・・
2523:2001/05/04(金) 00:13
書いてあったね、ローファイか・・・
ローファイなテクノってどんなアーティストの作る音楽?
2614:2001/05/04(金) 00:20
>>23
LAND OF LOOPSとか・・・テクノっていうか、音響系?
ヒップホップビートにチープなシンセが乗っかったみたいな・・・。
サンプラーだけでつくるような感じぢゃなくて・・・
エイフェックスツイン・・・・ちがうかなー
2714:2001/05/04(金) 00:21
もしBECKがテクノやったら・・・・

みたいなテクノ
28名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:21
エレクトライブは十二分にローファイトおもわれ
29名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:22
CS6x買おうと思ったら、高いのでCS2xにしようと思うのですが、
シーケンサがついてないんですよね、2のほうは。
シーケンスソフトは持ってるので、PCをシーケンサ代わりにしようと
思うのですが、可能ですか?

あと他にCS6xとCS2x+PCを比べた時に、何か差はありますか?
30名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:25
>サンプラーだけでつくるような感じぢゃなくて・・・
サンプラーも立派なシンセサイザーだよ。
もちろん機種にもよるけど
31名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:28
CS2xと、CS6xは全く別ものだよ
CS2xなんて話しにならんよ。
3223:2001/05/04(金) 00:30
LAND OF LOOPSは知らないけど、話から推測すると
IDMの硬質な感じを、もっと柔らかくしたような音楽がしたいって事?

一般的にローファイサンプラーで評価が高いのは
AKAIのS950かな。でもメモリが少ないし、ハイファイな音は出ないしね。
20万の予算があるなら、買ってもいいとは思うが。
中古で4万ぐらいかな。ヤフオクならもっと安いと思う。
33名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:31
CS6xってシーケンサーあったっけ?
アルペジエーターならあるが。
ほれ!

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/cs6x/spec.html
34名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:34
プレイバックシーケンサーならあるよCS6x
35名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:38
>>29
拡張ボードいらなければ2xでも十分。
PCあるんだし。
入ってる音色全然違うけどPCにサンプリングしたりする分には事足りる…
と思う。
3614:2001/05/04(金) 00:40
やっぱサンプラーで全部構築ですか?
なーんか適当なシンセサイザーが欲しいなーと・・・
IDM・・・わかんないっす。
37名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:42
>拡張ボードいらなければ2xでも十分。
そういう問題じゃないだろうが・・・
3823:2001/05/04(金) 00:46
IDMはインテリジェント・ダンス・ミュージックの略。
ジャンル名。BECKもサンプラーは使ってると思うけどね。

エレクトライブは結構ローファイだと俺も思うんだけど、
どうやらそう思わない人もいるみたいだし、
予算が20万なら、もっと高い機材でもいいのではないかと思う。
でもMS2000はエレクトライブと比べたら、ハイファイだと思うよ。
まあでも、単純に安いエフェクター二つぐらいスルーさせれば
ローファイな感じも出せるかもしれないけど。
39名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:47
>インテリジェント・ダンス・ミュージック
なんじゃそれ・・・
4023:2001/05/04(金) 00:49
あれ?違ったっけ?
41名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:55
エフェクターはやっぱりVF−1をすすめる
あの値段であれだけ出来るだけあってショボイ!
でもオレは好きなんだよねー。まー、個性のある音じゃないけど
自由度は結構高いしね。
4223:2001/05/04(金) 00:55
たぶんチープなシンセっていうのは
カシオトーン(TRANS AMとか使ってたような)とか
昔のオルガン系のシンセだと思うけど。
ここらへんは詳しくないのでわからないや。
MS2000とか楽器屋で試演奏してみて、
思ったような音がでるシンセがあればそれを買うといいんだろうけど
さいきんのアナログモデリングシンセで「チープ」な感じの音ってでたかな?
4323:2001/05/04(金) 00:57
>エフェクターはやっぱりVF−1をすすめる

VF-1ってどこのメーカーがいつ頃にだしたエフェクタですか?
今はどのぐらいの値段で手に入りますか?
気に入ったら買ってみようと思います。
44名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 00:57
テクノを作るにはどんなのが必要?
45:2001/05/04(金) 01:00
>>23
自分サンプラー大好きですよー。
s900、s950あたりを考えてます。
なんつーか、ドラム(ブレイクビーツ)さえローファイなら、結局いい感じになるかなーとか思ってるんですけど。
とにかくウワモノを、メロディアスなものにしたいです
4645=14:2001/05/04(金) 01:01
あ、サイアク・・・
4723:2001/05/04(金) 01:05
あれ?今までの人とは別な人?
S900やS950を買う上での注意点はとにかくサンプル時間が短いという事と
ディスプレイを初めとしたコンディションがあまりいい物が多くないという事だと思うよ。
ちなみに俺は金ないし、S1000を使ってるんだけど、結構おすすめといえばおすすめ。
ローファイなサンプラーを買っても、ハイファイな音を出せないけど
ハイファイなサンプラーなら、ローファイなサンプルをサンプリングすれば
ローファイな音は出せるからね。
ただ、今でもS950が人気があるのは、独特の荒れたいい感じの音になるからだと
思うから、お金のある人にはS950を薦めるよ。
4823:2001/05/04(金) 01:09
>>41
VF-1はSE-70の後継機なんですね。
実はSE-50を買おうかな?と考えてたんですけど
VF-1の評判がいいなら考え直してみます。
どうもでした。
4941:2001/05/04(金) 01:09
>>23
VF-1はBossが1年半ほど前に出したエフェクター。
マルチでアルゴリズムが40以上あるんやったかな。
値段は新品で37000くらい
5023:2001/05/04(金) 01:14
>>41
回答どうも。値段はオープン価格?みたいで載ってなかったので助かりました。
参考にさせてもらいます。
5141:2001/05/04(金) 01:17
>>23
SE-50,70との決定的な違いは
デジタルアウト端子がついてること。
今後のシステムの組み方を検討して
選ばれるとよろしかろう。
5214:2001/05/04(金) 01:28
>>23
でもサンプラーだけだと、DJみたいな曲作りしか想像出来ないんですけど・・・。
サンプラーはドラム、あとサンプリングボイスとかノイズをまかなうとして、
上にかぶせるもんはやっぱシンセサイザーとかで出したいです。それともMC505とかで充分ですかね?
やっぱMS2000にしときますわー。あとサンプラー。あとエフェクター?
こんなもんですかねー、買ったらいいの
5323:2001/05/04(金) 01:38
>でもサンプラーだけだと、DJみたいな曲作りしか想像出来ないんですけど・・・。
俺もはじめるまではこういう風に思ってたんだけど
サンプラーは鍵盤と組み合わせればシンセにもなるし、リズムマシンにもなるよ。
ストリングスとか、シンセパッドとかも出せるよ。

買ったらいいのはそんなもんでいいと思うよ。
20万あるならとりあえずいろいろ買ってみたらどう?
俺自身はあんまり機材にお金かけないというか、かけるお金もないので
ちょっとうらやましい気もするな。
まあ、俺は今の機材で満足してるし、いろいろ買っても使いこなせないと
思うので物欲はあまりないんだけど。
5414:2001/05/04(金) 01:45
>>23
>サンプラーは鍵盤と組み合わせればシンセにもなるし、リズムマシンにもなるよ。
>ストリングスとか、シンセパッドとかも出せるよ。
あー、そーなんですよねー。
自分MPC2000XLも欲しいんですけど、あれってそーゆー使い方出来ないらしいんですよねー残念ー
メモリいっぱいあるやつ買いますわー

色々ありがとうございますー、参考になりました!
55名無しのエリー:2001/05/04(金) 02:26
たぶんFAQとは思いますが教えてください。
DATレコーダーで44.1kHzで録音した音源を同軸SP/DIFデジタルでPCにWAVファイルとして
取り込むことが出来るPCIカードって、何がありますか?
実はYAMAHAのDS2416を買って持ってるんですけど。(宝の持ち腐れになってる)
あるいは、角型光で入力できるPCIカードってありますか?
あるいはUSB機器では?
メーカー名と型番で教えてください。
で、DATから取り込んだWAVファイル(ワンステージ80分から180分)を、曲ごとに分割、
CD-RにCD-DAまたはCDエクストラを作成したいのですが、お勧めのソフトって
ないでしょうか?操作性のいいヤツ。
これも会社名とソフト名で教えてください。
実はSOUNDFORGE4.5を持ってるんですが、私のような使い方だと操作性が
ものすご〜く悪いのです。(私の使い方が悪いのか?)
WinOnCDっていうソフトも持ってるのですが、使い方忘れちゃったし、
なんか英語圏から撤退したらしくホームページがドイツ語になっちゃいました。

あと、DS2416のPATCH.EXEの設定の仕方も忘れちゃったので、DS2416にDAT取り付けて
再生開始、SOUNDFORGE立ち上げて録音開始しても、まったく録音されません。
PATCH.EXEの日本語の操作ガイドみたいなのはないのか?は、連休明けに
YAMAHAに問い合わせてみます。

早い話が、DATで録音してきたコンサートライブ音源を、デジタルでPCのHDDに転送、
曲ごとに分割、フェードイン/フェードアウトやボリューム調整等の処理をして、
ライブCDを作成したい、それに必要というか最適ななハード及びソフトが
知りたいのです。OSはWin98、DATレコーダはSCMSフリーのSONY PCM-M1です。
助けてください。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 05:21
あんた(>>55)、長い!
>連休明けにYAMAHAに問い合わせてみます。
なら、ココに書くなゴルァ!
57名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 05:53
ヤマハXG音源のプラグインボードで
リアルな管楽器をウリにしてるのがあるんですが
(名前忘れました、すいません)、
これってどうなんでしょう?
16000\ぐらいだったので、勢いで買うにはちょっと高いし、
でもわざわざ新音源考えるよりは安いので……。
個人的には、POP系で良く使われるようなトランペット
(高音で割れる感じのアタックの強いヤツ)が出せると嬉しいんですが。
逆に完全にクラシック向けなら、ちょっと見送るかも。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 09:31
MODってなんざんしょ
59名無しサンプリング@1/48mS:2001/05/04(金) 12:16
PLG150-VL のことね。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/plug/plg150vl/index.html

使用感は別の人に聞いてくれ(俺持ってないので)
60名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:34
アンダーワールドのボーンスリッピーで使われてる
シンセサイザーの名前を教えてください
61名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:42
>>58
海外のアマチュアミュージシャンの間で多く用いられている
音楽規格。
再生ソフト、製作ソフトなどはネット上で無料で配布されており
パソコン以外に機材を用意する必要なく、音楽を製作したり
聴く事ができる
サンプルした音の取り込みが容易で、テクノ、トランスから
ロックまで幅広いジャンルの音楽の製作が可能

詳しく知りたければYahooで”MOD”をキーワードに検索
してみること
62名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 12:50
ケミカルブラザーズが使ってるシンセも教えて!
63名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 13:53
ソフトウェアエフェクタでいいのないかな。
高いのはだめです。
6458:2001/05/04(金) 16:12
>>61
どうもありがとー
65名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 22:54
ハコってなんですか?
66親切君:2001/05/04(金) 22:57
ライブハウスおよびクラブのことです
67親切君:2001/05/04(金) 22:58
あくまで推測
アンダーワールドなだけにMicroWaveってとこか?
いや、あの音は絶対そう
68名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 23:00
新設くんありがとー。
スタジオを差す俗語ってありますか?
69親切君:2001/05/04(金) 23:03
スタジオの俗語は知らないなー
ごめんよ
7065,68:2001/05/04(金) 23:07
どうもありがとう。
ホントに親切だね。
71名無しのエリー:2001/05/05(土) 01:22
すいません55です。
だれか私をあいてにしてください。
72名無しドキュン@48kHz:2001/05/05(土) 02:28
すいません質問です
say itのマック版ってありますか?
73名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 03:26
同人ソフトの作曲をやりたいんですけど、
どうやって(どこで)仕事を貰うかわかりません。
効率の良い営業の仕方を教えてください。
74名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 06:18
>>73
自分のページ作って、そこにサンプルおいて
あとは良さげなサークル探して売り込め。

音楽屋がほしいサークルは結構あるはず。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 09:03
>>72
ないけど似たようなソフトはいっぱいある。
むしろsay itより性能がいいようなやつ。
76名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 14:34
>>60
ボーンスリッピーのイントロはJUNO106とNORDLEADを組み合わせたものらしいよ。
77名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 17:50
TR909,808,TB303の正しい読み方を教えてください


私は「てぃーあーるきゅうまるきゅう」と読んでいますが、
78名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 18:06
 楽器用お勧めコンデンサーマイク。
79名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 18:28
>>77
問題なし
よって、その質問は終わり

さぁ、次
80名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 18:31
質問する前に国語の勉強しろ。>>78
81名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 18:57
>>78
>>79に補足。
おっさんでTR-808のことを「ヤオヤ」って呼ぶ奴もいるのでそれも憶えておこう。
普通は「てぃーあーるはちまるまち」。
外人だと0を「おー」って言う。
「てぃーあーるえいとおーえいと」
8257:2001/05/05(土) 23:37
>>59
遅レスすいません。
サンプル聴いてみたらなかなか良さげな音があったんで、
若干のエディット前提で使っていけそうです。
(他にもおもしろい音がけっこうあったし。)
ありがとうございました。
83名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 03:46
今回初めてサンプラーなるものを買ってみたいと思うのですが、中古で7,8万円位のお奨めのサンプラーはなんですか?
贅沢言うと、scsiを使ってPCと波形のやり取りなんかもしてみたいです。
84名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 03:54
>>83
定番って言えばAKAI3000シリーズだよね。

使ってるパソコンのスペックにもよるけど、
波形の編集とかやるならPCでやる時代だと思うんだよね
(この辺は反論もあると思うけど)。
これまたやってることのレベルにもよるだろうけど、
案外Reasonとか買って事足りちゃったりする場合もあるし。
85名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 04:04
8683:2001/05/07(月) 14:48
EMU ESI-4000Turbo なんてどう思います?中古で安くなっているんですが・・・。
87名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 17:58
とにかく最低限の予算でDTM始めるには予算はどれくらい必要ですか?
中古でもいいんですがそうじゃない場合の参考もお教え頂きたいです。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 18:06
まあ、普通なら10万くらいかな?

でも、パソなるなら、フリーウエアで固めて、
ゼロ円とゆう、裏技もある、、。
まず、ベクターをのぞいて見よう
89名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 18:10
あるなら<訂正
90名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 20:37
DTM板って
どれだけスレッドたまったら倉庫に行くの?
全然いってないみたいだけど
91名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:17
>>83
もうちょっと具体的に何をやりたいか書いてくれないとアドバイスしようがない。
とりあえずAKAIのサンプラーなら買って大損することはないんじゃないかな。
92名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:22
最近サンプラーよりも単体のHDRのほうが
使い勝手がよさそうな気がしてきた。
93名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:32
cubaseのWIN版(日本語ver)の最新って今いくつだっけ?
94名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 22:14
Ver.5 で,PBはR4あたりじゃない?
95名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 22:53
macでソフトシンセの音を録音したりするソフトってないですか?
macの中だけでやりたいのですが。
96名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 23:36
>>95
REASONならソフト内で波形書き出しまでできるよ。
というかどんなシーケンサでもソフトシンセ対応しているものは
まず確実にできます。
9795:2001/05/07(月) 23:54
96さん どうもありがとうございます。
えっとですね、今考えてるのはEZ VISIONとVSTi Host2.0をつかってフレーズを作ってそれをaiffにしたいなと思ってるのですが、
VSTi Hostには録音の機能がないみたいなので、何か良いソフトは無いかなと探してる所なんです。

それとフリーでVSTi Hostみたいなソフトがあったんですがどなたか御存知ないでしょうか?
アドレス無くしちゃったんでよかったら教えてください。
98名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 01:04
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、CMCってどうなったんですか?
      /       /     \_________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
99素人中級者:2001/05/08(火) 01:07
はたしてDTM板の質問か微妙ですが知っている方教えてくださいませ。

「信号をループさせたらどうなるの?」

現在、コンポのアンプのライン出力とパソコンのサウンドカードのライン入力
がつながっています。(→3.5インチベイのグライコ経由でヘッドホンへ)
逆にサウンドカードの音をコンポからも出したいのでサウンドカード出力を
アンプのライン入力につなげようかと企んでます。
こういう配線をした場合、なにか起こらないでしょうか?

もちろん片方の経路を使うときはもう片方を必ずOFFすれば問題無いで
しょうが、ついうっかり同時にONすることもありえるでしょうし・・・
実際に試してみりゃいいんでしょうけど壊れたら怖ひ・・・
100名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 01:22
壊れることって無いでしょ。
かなり音を大きくして鳴らしつづけない限りは。
101名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 01:27
nplayのようなソフトってないのかな?
(Tmidiに楽譜表示機能が付いたような感じの)
102名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 01:29
>>99
そういう状況はよくある事だと思うよ。
特にミキサーのテープout inでみんなウッカリやっちゃうでしょ。
俺もしょっちゅうやってしまうけど
壊れる程じゃないよ。
ちょっと嫌な気分になるだけ。
103名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 02:08
厨房なので、お手柔らかにお願いします。

XG-WORKSでデモテープをつくるのは厨房だと言われたのですが
どうしてなのでしょうか?
また、XG-WORKSがダメな場合、どういうソフトを使うのがお勧めですか?

その辺全然詳しくないので教えてくださいませm(_ _)m
104名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 02:31
別にXGワークスでいいじゃん。
全く問題ないよ。
とりあえずそれを使いこなしてみなよ。
わざわざ新たに買う必要はないよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 03:55
>>104さん
一応使いこなしておりますが、カラオケ音楽程度の遊びぐらいでしか通用しないと笑われてしまいました。。
言われてみれば、そんな気もしないでもないと思いはじめています。
店員さんにはXG-worksでつくれるときいたんですが、ちゃんと聞かなかったのがいけなかったのかもしれません。
こういうところで本格的なお勧め音楽ソフト情報を集めておくべきでした。
106名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 04:24
この度自分の演奏をPCに取り込んでデモを作成しようと考えているのですが
私のマシンはサウンド機能がマザーにオンボードで乗っています。
これではあまりに寂しいので何らかのサウンドカードを取り付けたいのですが
あまりに種類が多く、また私自身そのジャンルに疎いためどのような製品を購入
すれば良いのか、皆目見当がつきません。
皆さんのご推薦のサウンドカードを教えて頂けませんでしょうか。
私の希望としては
録音時のノイズが少ないこと。
アナログ経由での録音、再生が可能であること。
光出力でMDなどに落とせるインターフェースを持つこと。
カードの価格があまり高額でないこと。
初心者でも扱いやすいこと。^^;
などがあります。まことに都合の良い希望かもしれませんが、もしも
これらの条件に合致する、お勧めのカードがありましたら教えてください。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 04:56
>>105
「デモテープ」ってだけでどういう音楽をやってるかわからないけど、XG-worksだから駄目ってことはないよ。
結構有名な人がショボイソフト使ってることもあるしね。
どんなソフトがいいかを聞きたいなら、何をやりたいかを書いてね。
108名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 05:24
109名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 07:54
>>107
難しい曲づくりはできないっす。
シンプルな曲をつくってXG-WORKSでアレンジしてデモテープをつくっております。
でもやっぱりレーベルなんかに送るものとなれば、こういうXGではまずいんですかね。
そういうことを言いたくて笑われたような気もします。
やりたいことはこんな感じでございます。
こんな人が良く使う、ちゃんとした曲作りができるようなソフトって何がありますか?
110名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 09:07
>>109
テープにしちゃえば何で作ったかなんて他人には分からんから気にするな
自分がXG-Worksの機能に不満を感じるまではそのままXG-Works使っていて問題なし
111名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 09:47
XG-Worksってプラグイン使えないんじゃなかった?
それって結構致命的かも。
112名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 12:09
>>109
どこまで作りこむかによってで考えてもいいんじゃない?
DTM音源単体で完結してもいいならXGWorksでもいいし、DTM音源や音色に特化した音源を
マルチトラック録音して作りこみたいならCubaseやLogicに移ってもいいし。
だからといってXGWorksを切り捨てる必要もないよ。MIDIデータはXGWorksで作って、
CubaseやLogicで録音ミックスと使い分ければいいよ。CuやLoのどっちがいいかは触れないけど。
113109:2001/05/08(火) 14:41
そうですね。大した技術もないくせに、あれこれつかえるわけないし
使ってもしょうがないですよね。自分程度の音楽はXGで出来てしまうんだから
現在はこの中で出来る事を頑張るしかないですね。
みなさん、ありがとうございました!
114名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:02
こんにちわ
VS-840で曲つくってるんですけど、
ローランドのUA-3使ってHPでMP3で曲紹介したり、
マスターCD作ろうとおもってます
使いかっての色々を教えてくれる方、いませんでしょうか?
UA-3ユーザーの方、なんでも良いんでお願いします
115名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:18
>>113
あ、でも道具が変わると突然世界が開けることもあるから、
いろんなソフトのデモぐらいは使ってみても良いかもね。
116名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 19:40
Nord Lead2買おうとおもってるんだけどMIDIチャンネルは4つまでしか使えないの?
MIDIはA,B,C,Dのスロットに割り当てるみたいだけど。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 20:56
>>116
4つしかありません。ドラムキットをうまく使えば、
16種類のシンセ音(もちろんメロディーも)を同時に使うことも可能。
ただ、パンを振ることができません。
4パラで出すのが基本かな。
118113:2001/05/08(火) 22:17
>>115
デモって体験版のことですか?
どこにあるんですか_?そういうのは。
ベクターとかにあるんですか?
119名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:01
>>118
CUBASEのデモなら、Steinbergのサイトにあったみたい。(今見てきた)
でも20メガだって。
メーカーのサイトに行けば他にもいろいろあるのでは?
120名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:02
>>118
メーカーのHPにあるよ。
あとは音楽系雑誌付録のCDROMに付いて来たりする。
12183:2001/05/08(火) 23:48
YAMAHAのA4000ってどうなんでしょうか?音質やインターフェイスの面で。
中古で70000円だったら安い?
122名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:54
>>121
音色ロードしてる間気長に待てるかウンコしてくるくらいの余裕が
あれば良いと思う。
12383:2001/05/08(火) 23:55
ロードがめちゃめちゃ遅いってこと?他メーカーのは速いの?
124名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:59
あのー?
キューベースとロジックってメーカーの名前どころか
関連サイトすら、検索しても出て来ないんで、調べることも出来ないんですけど
メーカーのHPってどこにあるんですか??
メーカーの名前だけでも教えてください
125名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:24
>>83
まじで遅いですよ。サンプリングしなおした方が早いんじゃな
いか、というくらい。サンプルの上書きセーブがまた遅いの
ナンの・・・
でも音とか機能とかはすごくいいとおもう。7万は微妙な線
だけど気が長い人には向いているかも。
126名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:25
>>124
ネタですか??
むしろあなたがどのようなサイトでどのような方法で検索したのか教えて欲しいものだ。

LogicAudio
http://www.midia.co.jp/

Cubase
http://www.japan.steinberg.net/
127122:2001/05/09(水) 00:52
>>83
っと。125さん、代わりに答えてくれてありがと。
セーブ/ロード時に作業を中断されてもペースが狂わない人向けの機材だね。
昔からヤマハはデータのロードが遅い。SY77も1曲FDからロードするのに1分
近く掛かってたよ。それに慣れきっていたから別のシンセのロード時間が余り
に短かったので最初そいつはディスクドライブ壊れてると思った(笑
7万。確かに微妙です。メモリー多くてデジ/パラアウト付いてれば(元々付い
てたっけ?)買い、かも。気の長さ次第だ。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 00:58
>>126

ネタじゃないですよー。。
ゴーグルやヤフーで検索してみると、関係ないのばかりズラっとでてきますよ
URLありがとうございました
129素人中級者:2001/05/09(水) 01:33
99です。 100&102さんありがとうございました。
スピーカにマイクを近づけたのと同じかな? と心配になりまして。
壊さない程度に実験してみます。
130名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 06:50
パソコンの音の良さってサウンドカードで決まるの?
あとスピーカーと
131名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 06:58
検索サイトはinfoseekで決まりだね!
132名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 14:45
>>128
検索は絞込みが大切。「シーケンサー」とか関係ありそうな語句も一緒にぶち込むこと。

あと、Googleはグーグル。
133116:2001/05/09(水) 16:28
117さんレスどうもです!今日買っちゃいました、NordLead2
で、使ってみておもったんですけどドラムの音ってちょっと音が小さくないですか?
アナログっぽくするとこんなもんなんでしょうかね?

あとそのうまいドラムキットの使い方とやらも教えてもらえればうれしいっす。
134名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 17:52
>>133
「パソコンの音」って漠然と言われてもちょっとわからないのだが、
サウンドカードの性能はもちろん重要。
そして音が出てくるのはもちろんスピーカーだからスピーカーの性能も重要。
しかしながら、スピーカーが良くてもアンプも良くないと駄目。
アンプとスピーカーが両方良くてもアンプとスピーカーの相性ってのもある。
結果ドロ沼。
予算と目的で最適なシステムを考えるのがりこうなやりかたかと。
135117:2001/05/09(水) 19:47
>>133
プリセットに入っているドラムの音は確かに小さいです。
ダンス向きの音ではないんですよね。
でも、ハイパスフィルターを発振させると結構エグいキックも作れます。
まずは説明書を良く読んでみましょう。案外参考になりますよ。
あと、せっかくclaviaのスレもあるのでそっちを使ってもいいのでは?
136名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 22:28
2chの曲「monamix」ってココの人が作ったんですか?
137名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 01:46
こちらで聞く話かどうか判断に迷いましたが、親切な方が多そうですので尋ねさせてください。

私はフルオーケストラを組んで作曲している者ですが、この数年、88VL→88Proだけを使用してきて、
少々音質に物足りなさを感じてきましたので、
E−MUのプロテウス・オーケストラを導入しようかと考えています。
そこでお聞きしたいのは、

1.実際プロの現場(CMや劇伴・ゲーム製作をなさっている方)で、プロテウス・オーケストラの音色は通用するのか?
(もしくはプロ仕様の機材として認められているのか)
2.今まで愛用してきた88Proと、どのような点(音色以外)で大きな違いが出るのか?

です。
環境ですが、PC(Win)に繋いでいまして、Cakewalk を使用しています。

もし激しく板違いでしたら、どこがこのような話題にふさわしいのかご教示して下さると嬉しいです。
138117:2001/05/10(木) 01:54
>>137
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=974352321
俺は良く知らんけど、ここが参考になるかも。
139137:2001/05/10(木) 02:00
>>138
ありがとうございます。
ざっと目を通しているのですが、かなり参考になります。
あるところにはあるものですねー。
140名無し:2001/05/10(木) 18:09
トライトン
一台だけで
何できる?
141名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 20:47
>>140
詠み人知らずさんコンニチハ
142名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 21:27
>>140
全部
143名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 03:40
デジパフォのことで質問したいんです。
今、曲作ってたら、ステレオトラックが同時に1つしか
再生されないようになってしまいました。
スタジオサイズはeasy setupだかの一番でかいのになってます。
他のファイルを開くと同時にたくさん再生されます。
なにが原因でしょうか?宜しくお願いします。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 14:20
PCベースのHDRを導入しようと思っています。
サウンドカードはAudioPhile2496を考えています。

そこで質問なのですが、
アナログミキサーからアナログ入力でAP2496に音を取りこむのと、
デジタルミキサーからデジタル接続でAP2496に音を取りこむのとでは、
ノイズなどの面で違いはありますか?

今はベリンガーの16CHミキサーを使っているのですが、
パソコンに録音する場合にデジタル接続の方が有利なのであれば
01Vあたりに買い換えようと思っています。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 16:19
ノイズというより
音質の違いが当然あるでしょうね。

ノイズを気にしているようですが、
ミキサーの買い替えを検討するなら
電源周りを強化したほうが良いような気がします。
146名無しサンプリング@48kHz :2001/05/11(金) 19:01
MIDIからWAVEに、全く音質を変えないで変換する方法はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 19:14
>全く音質を変えないで変換する
その元は一体何なのでしょう・・?
よく考えてください。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 10:05
シンセにDetuneというのがあるんですがこれは何ですか?
+50〜-50まであるんですが回しても少ししか音が変わりません。
誰か教えてください。
149名無しサンプリング@48kHz :2001/05/12(土) 11:49
複数のXWSを一括でSMFに変換するソフトってあります?
150117:2001/05/12(土) 11:56
>>148
まさに音程を少しだけ変えるためにあるのです。
二つの音を重ねる場合、片方の音程を微妙に変えることによって、
厚みを出したり、揺らぎを与えたりすることもできます。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 15:54
「アンビエントに向いた機材」とゆうスレがあったような気がするんですけど、誰か御存知?
152名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 15:57
153名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 18:36
シンセのオーバーホールってだいたいいくらくらいかかりますか?
RolandのSystem100です。
154ボコーダーとは?:2001/05/13(日) 23:39
最近ずいぶんボーカルにボコーダーをかけた曲がCMで流れて
いるので気になり、VSについている物で試してみたのですが。。
 私の考えは合っていますか?
・ボコーダーとは、本来楽器にかけて人間の声っぽくする物
・周波数を細かく分け、そのバランスで音を変える物
・ということで、MISIAの新作や車のCMのStandByMeなどは、
ボコーダーとピッチシフターを併用している

 間違っていると思うので教えてください!
155名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 23:57
>154
ボコーダではありません
AUTOTUNEです。
156名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 00:01
>>153
通常、交換部品が無いので不可能です。メーカーに出してもそのまま
帰ってくることが多い。やってくれないこともない所もあるが、費用
はケースバイケース。数千円〜数万円まで、内容による。

>>154
間違ってます。
ボコーダーは「ボイス・コーダー」からの造語。
人の声のフォルマント(何Hzと何Hzにピークがあってそれがどう動いて・・・
ってこと)を解析し、その結果をシンセ入力に入ってきた音に適用(電圧制御
のバンドパスフィルターで、人の声の周波数特性に合わせる)。これでシンセ
音が喋っているように聞こえる。
当然適用されるシンセ音の音色やピッチが元の音程に近ければ比較的自然な歌
声になる(H・ハンコックの「サンライト」等を聴いてみよう)。ここで故意
に両者の音程をずらす(適当な歌にカッチリしたシンセのメロを適用する)と
シェール以降流行ってる「本人の声っぽいけどロボっぽい」感じになる。
ボコーダーのシンセサイズ入力にメロディを入れるだけなのでピッチシフター
は必要ないです。
157154:2001/05/14(月) 02:31
>>156 細かい説明ありがとうございます!
人の声を楽器に変換する→楽器が人の声のようになる
ということなのですね。勉強します!
あと、
>シェール以降流行ってる
このシェールとはなんですか?
158名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 02:40
159名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 02:59
ねぇねぇ、8虎くんっていうマルチトラック編集ソフト
使ってる人いる?
http://home9.highway.ne.jp/musi/soft/8tr.html

操作方法よくわかんないんだけど、もしちゃんと使えるなら
レジストしようかな、と思うんだけど・・・
160名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 03:08
>>157
CHER。アーティストの名前だよ。
161154:2001/05/14(月) 03:20
>>158 ありがとうございます!
 結局、あれって「ボコーダー」ってわけではないみたいですね(^^;

>>160 CHERって書くんですか!
 ありがとうございます。早速明日にでも買ってきます♪
162すごい質問;:2001/05/14(月) 04:55
デジタル入出力があるミキサーって、
アナログミキサーなわけはないですよね?
163名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 04:58
んなわけあるかいっ!!
164名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 05:14
でも将来でてくるかも。
アナログ臭さが欲しい時のために
165名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 05:26
操作性オンリー?
166155:2001/05/14(月) 06:53
>>156

だから、AUTOTUNEだって
167名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 15:38
すいません、自分はDTM板なんか来るような人間でない事は百も承知
なのですが、どうしても分からないので質問させてください。

GoldWaveでピアノ曲(CDから抜きだし)の音量を上げるとすぐに
音が割れてしまう(ブツッっていうアレです)のですが、どうやって
音量を上げれば良いのでしょうか。EQでなんとかするのかと思っ
ても上手く行きません…。

「過去ログ読めヴォケ」とのお叱りを受けるかもしれませんが、私は
「DTM」が何の略かも分からない超素人です・・・。
何卒宜しくお願いします。
168名無しさん:2001/05/14(月) 15:46
>>167
まずはノーマライズを掛けてMaxの0dBまで持ち上げる。
それでも音量が低いのなら、コンプレッサーを使ってみよう。
169名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 15:47
>>167
レベル上げるプラグイン(エフェクト)を使うしかないと思います。
ピアノのゲイン稼ぎにはWaves L1が一番いいんじゃないすかね。
GoldWaveってのがどういうソフトが知らないので俺にはこれ以上ムリ。
スマソ。
170167:2001/05/14(月) 15:55
>>168-169
早速答えて頂き本当にありがとうございます。
168さんその方法早速試してみたいと思います。
すいません、更に質問なんですが、コンプレッサーというのはどういう
機能なのでしょうか。

169さんもアドバイス感謝です。GoldWaveは一応レジストした唯一の
ソフトで、俺も全然詳しく無いです…。ありがとうございました。
171名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 17:44
コンプレッサーは簡単に言えば音の大きいところを小さくして
全体のレベルを平均化する目的のエフェクトです。
ただし、聴感上でのレベルを揃えるだけでピーク成分は残ると思って下さい。
(つまりこれだけではレベルはあまり上げられません。)
もちろん、ピーク成分を無くすような設定に(アタックタイムを速く)すれば
レベルを上げられるようにはなりますが、音がベタっとしてしまいます。
楽曲にもよりますが、ピアノソロに自然な感じでコンプレッサーをかけるのは
なかなか難しいです。
しいて言えばAttack 10-20ms/Release 50ms/Ratio 4:1以下くらいで
Thresholdは音が変化しすぎる手前まで下げてみて下さい。
楽曲にもよりますが、これで2-3dBは稼ぐことができるかもしれません。

でも>>169のような方法が一番きれいにできると思います。
172167:2001/05/14(月) 17:58
>>171
分かりやすい説明どうもありがとうございます!
しかも具体的な数値まで提示して頂き感謝の言葉もありません。

今日教えてもらった方法をいろいろ試してみます。
173156:2001/05/14(月) 23:53
>>166

だから、質問にある「ボコーダー」について答えただけだって。
174166:2001/05/15(火) 01:17
>>173

そうか。誤解でした。
175シンクロナイズド:2001/05/15(火) 11:17

せんせー シーケンサーとMTRの同期(MTC)についてなんですけど 理想が良くわかりませーん


たとえば・・・普通HDRをMTCマスター(?)とか 簡単なことすらわかっていないので
この場合にどーするみたいな「同期の心」がないので困っています
音源数も少ないので ただ単純に同期させて4chずつ位に分けてHDRに重ねていく場合
理想というか通常どのようにセッティングするものなのでしょうか

最近はじめてマルチトラックを導入したのですが あれ?ちょっと待てよ(困・・・といった具合です

Seq----MPC60
mod----Nordlead2
HDR---DPS16

このような比較的単純な環境です
「俺の場合こやってるぞー」 みたいな感じで良いのでご教授願います
私に同期の心を・・・お願いします
176ななし:2001/05/15(火) 12:12
MODからプロツールなどに移行してみたいんですが
MODにないプロツールの良さってなんでしょう?
ちなみに今使ってんのはModplagtrackrです
177名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 13:54
プロツール<<

フリーウエア版がありますので、ダウンロ−ドして、使って
見てはいかかでしょうか?

でも、本物?買うなら高いです100万円近く(最近はもっと安いかな)
ソフトエフェクターが、ひとつ10万円近くしたりするので、
プロで音楽で食ってる人以外は、手も足もでません。

安くあげるなら、キューベとか、、、。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 18:01
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=36285503
これって買いたいけど詐欺の可能性あるのか?
ヤフオクのプロフェッショナルの方、教えてくれ。
179名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 18:21
ヤフオク素人のオレにいわせれば安全だ
180名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 19:42
>>178
俺なら買わない
181名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 20:07
>>178
ヤフオクがどうのこうのより、U-8は買うなと言いたい。
182名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 20:23
>>178
U-8がどうのこうのより、Roland製品は買うなと言いたい。
183名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 20:32
>>178
代引きは面倒なんだよ。
あと、お金が来るのに時間かかるのが一番のネック。
新規って事で詐欺くさいと思うんだったら買うなよ。
とりあえず俺は新規メンバーとは取引しないよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 21:19
↑うれない音楽家さんご提供〜感謝!!


ご 注 意 !
当サイトにお越し下さいまして、誠に有り難うございますm(_ _)m
当サイトはAUDIOモノの、特に海外を中心とした情報系のサイトです。
当サイトで扱う情報には一部、裏系の情報もありますが、あくまで知的好奇心を
満足させる為のもので、その情報を実際に使う事や、それを使う事での不利益に
対しては、一切、関知しませんので、ご自身の判断でご利用下さいますよう
よろしく、お願いいたします。
185名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 22:20
YAMAHAのMU80を使っているのですが(恥)
突然、電源が入らなくなってしまいました。
原因はなにが考えられますか?
どうすればいいんでしょうか?
誰か教えてください。
186名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 22:33
>>185
故障以外考えられませんが・・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 22:36
やっぱ電源コードが断線するパターンが一番おおいのではないかな?
いじってみよう。修理に出そう。
188名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 00:01
どこかで安くDIN SYNC→MIDIコンバータ売ってるとこないですか?
1万円以内キボン
PAiAのはちょっと抵抗が・・
189名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 02:40
XGWorksがYAMAHA製品に向いているというのは
YAMAHA以外のシンセで使うと音色の編集がPCで出来ないからでしょうか?
逆に他のシーケンサーなら音色の編集が可能なのでしょうか??
みなさんは音色の編集はどうやってますか?
ラックやシンセを直接いじってるのでしょうか??
190名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 03:29
>>188
ないなあ、、、。中古で探したらあるかも知らんが。
二万から三万くらいだったか新品、「えちごや」か「ファイヴG」行け

>>189
やっぱXGがヤマハの規格だからじゃない?
音色作りはシンセでやるなあ。
DTM音源の人は、シーケンサー側でやるしかないらしい(よく知らんが
191名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 03:36
>>190
レスありがとうございます。
音色編集はやっぱりシンセを触りますか・・・
どっちにしろPCオンチの私にはPC上での編集は
難しいかもしれませんけどね。
192名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 03:40
>>189=191
シンセをビスバシ叩くべし!
俺なんてKORGシンパだからPC使うと余計めんどっちいんだぜ!!
便利なものは全部XGorGSさ!
おっと便利=良いって意味でもないからな!
193名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 03:48
KORGでも音色をエディットするツールはあるよ
使ったことないから知らん
ただし「えんぐりっしゅ」ね
194名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 04:11
漏れN1R持ってるけど、KORGのエディタは結構使いやすいと思う。
でもパネルインターフェースで十分だよ。割と練られてるし。
195名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 04:44
194に賛成の賛成なのだ。
逆にR社はやたらと重複押しが多く機能覚えるのが面倒なのだ。
196167:2001/05/16(水) 16:39
すいませんいつぞやのヘタレ167です。
>>169さん!そのプラグインっていうのを詳しく教えて頂けませんか?

なんのソフトのプラグインなのかとかそういうこともサパーリ分からないんです…。
197名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 17:31
だれか歌舞伎?とかである「イヨーッ!」てな感じの声のネタ
持ってる人いない?
もしいたらどこかにアップしてもらえないでしょうか。
よろしくです。
198名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 17:48
もってるよ。
ローランドの音源に入ってる
199ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 17:55
サンプラーって何をする機械なんですか?
200名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:02
>>199
ちっとは検索しろ、ヴォケ!
http://www5.airnet.ne.jp/habata/sampler_01.html

ついでに200ゲット(W
201名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:05
DTM板住人が女を口説く時の決まり文句

「君のハートをサンプリングする」

よく覚えておけ>>199
202名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:13
オレの「イヨーッ」でいいなら今からサンプリングするけど(W
203ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 18:26
>>200
ありがとうございました。

もしじぶんで新しい音色を作ったとして
その音色はどういう音程なのか、わかりませんよね?
204名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:34
曲がそろったのでCDをつくりたいんですけど
普通のCDプレイヤーでも聞きたい場合、
曲のファイル形式とかはどうすればいいんですか?
205名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:46
>>204
だから、音楽CDのデータはファイルとして入ってるんじゃないんだってば。
CD焼きソフトのヘルプでも読んでくれ。
206名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 18:56
>>196
使っているのはPCですか?Macですか?
PCならDirectX、MacならVST/MAS/RTAS/AudioSuiteのいずれかに
対応しているソフトがないと動きません。
waves L1については、まずはgoogle検索の内容でも読んでみて。
http://www.google.co.jp/search?q=waves+L1&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&start=0&sa=N
207名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 19:12
へーそんなのはいってるんだー。>198
どこかにアップしてもらえないですか?お願いします。

いや実は自分でやったんだけどダサすぎてさ(藁>202
208バード大佐:2001/05/16(水) 19:52
ドリルンベース作りたいです。
209名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 19:54
>>208
さぶっ・・・・
210バード大佐:2001/05/16(水) 19:57
さぶいとかの問題じゃないんです・・・
211名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 20:06
207 まだいるかー?
返事したらアプするぞー
212名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 20:52
すいません。今初めてMIDIを録音したんですけど、
少しノイズがのってしまうんです・・・。
何か解決策ありましたら宜しくお願いします。
録音ソフトはMレコ、SK−88PROから
パソコンにつないでいます。
213名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 20:55
>>212
ノイズがのるのは仕方ないです。
どうしても我慢できないなら高価なオーディオカードかUSBの
サウンドインターフェースを買いましょう。
それでも完全になくすことはできません。
214212:2001/05/16(水) 20:57
>>213
そうなんですか・・・、
ちょっと気になったもので。
213さん、有難う御座いました。
215207:2001/05/16(水) 22:38
まにあってるかかな?>211
ちょっと飯くってたからな。
みてたらよろしく。
216名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 22:48
>>207
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/6795/Voice.wav

アプ完了。wavでよかったんかな?
DL報告後抹消するのでよろしく。
217207:2001/05/16(水) 22:55
ありがとうございます。>216
まさしく必要としていたものです(歓喜
DL&起動(?)報告でした。
218名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 23:42
よく、もたるって表現が音源モジュールの話題で出て来るんですけ
ど、どういう症状なんですか?ミディのデータが音源に伝わっても
レスが遅かったりするってことでしょうか?
219名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 23:50
>>218
演奏処理が追いつかなくて発音が指定されたタイミングよりも遅れる
こと・・。わかりにくいな。
220218:2001/05/17(木) 00:25
>>219
それってのは モジュール側の問題なんですか?
それともシーケンサーとかコンピュータ(ソフトとか..)
側の問題なんですか?で、発音が遅れるってのは
聴感上気になるレベルなんでしょうか?同じメーカー
のものなら その「もたり」に慣れてしまえばよいとも
いえますか?質問ばかりですいません。
221名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 00:56
>>220
まとめておこう。
「意図しない演奏タイミングのずれ」にはいくつか原因がある。

1,音源モジュールの処理能力不足。
2,PCやシーケンサの能力不足。最近はいくらなんでも有り得ないかと。
3,MIDIインターフェースの問題
4,MIDI規格の想定する範囲を超えたデータの詰め込みすぎ

聴感上問題になるかどうかはずれの程度と聴く側の意識で変わる。
5msで気になるという人もいるし、20msくらいまでは大丈夫という人もいる。
そもそもMIDI規格はミリセカンド単位の精度を要求できるようには
作られていないんだけどね。
222名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 01:01
>>220
大抵は音源側が処理落ちして音切れしたり遅くなったりします。
いっぺんにならしたり、何か処理させるとその部分だけテンポが乱れます。
223名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 01:23
SESSIONってソフトありましたよね。
あれ,バージョンアップとかどうなってますか?
224MAC->WIN移行中:2001/05/17(木) 01:33
マックのサウンドエディットみたいなソフトってWINDOWSではないんでしょうか?
あるんでしょうけど、どなたか教えていただけませんか?
225220:2001/05/17(木) 01:40
>>221-222
ありがとうございます。
私のよくある悩みは アレンジ・モードのときに
1パターンから2パターンへ逝く時に発音が遅いなぁ。。と
感じることとか、「ちょっと音重ねすぎたかなぁ。。」
とおもった時にちゃんと発音してくれなかったり、です。
後者の場合は こちら(自分)の責任なんでいいんですが、
切れ目でレスが遅いと嫌な気分ですよね。
「もたり」という言葉は なんだろう?とおもってたんです
が、すっきりしました。またよろしくお願いします。
226お金のない人:2001/05/17(木) 01:51
ノートパソコン(VAIOノート)につけることの出来るMIDIインターフェースってどんなのがあるんでしょう?
RS232Cは使ってるので PCカードタイプを探してます。
情報お持ちの方教えてください。
227未だに初心者:2001/05/17(木) 05:39
趣味でMU128とXGworksをいじっているプー太郎です。
間にUW500をつなげてますが楽器はできないので、
一人でプチプチ打ち込んで楽しんでいます。
今の環境は気に入っていますが、やはり新しい音源が欲しくなってきました。
そこで不安がたくさんあります。

MUとXGって相性が良いので(当たり前だが)わりと簡単に鳴らせるんですが、
そこへ他社(他機種)の音源を買って来ても、果たしてきちんと導入できるんでしょうか?
midiインターフェイスというものが必要なのだそうですが、何かオススメありますか?

あとXVやプロテウス関係のユーザーさんに 使い勝手をお聞きしたいですが、
音色とかって、一覧表から音色を鳴らしながら選べるのでしょうか?
それでPCでシーケンスソフトを使って音符をプチプチ置いていけるなら、とても欲しいのです。

質問ばかりですみませんが、最後にもう一つ。
私は安っちいサウンドカードを使っています。
で、録音の際の音飛び・ノイズをできるだけ少なくしたいのですが、
何か良いサウンドカード(オーディオカード?)はありませんか?
音が出て、安定して録音できれば満足なので、カードに音色とかは載ってなくていいです。

マザーはAbitのBH6でWin98のPenIIIです。
228名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 10:01
>>227
MIDIインターフェースはUSBだけはやめとけ。RもYも動作不完全だ。
YのU●256なんて急にデータ流れなくなるし、Win2Kで複数の
シーケンサーからデータ流すとシーケンサー全部落とされるし。

XVはパネルでの音色の選択はA-Hのグループから0-255のPCを
選択する方法と楽器のカテゴリー別に選択していく方法の2種類があり。
特定の音色の種類から選びたいならカテゴリー別で選択するのが楽。
キーボードなくてもプレビュー機能でフレーズを演奏できるので試聴も楽。
店頭で試聴してみ。

データの作成方法はDTM音源での作成と同じ。XVだからって特別なことはない。
ただ、マルチティンバーだからってマルチでは使わないほうがいい。
あくまでシングルパート(PATCHモード)で使うことが前提の機種だよ。
だからMTRで録音して使わないとあかん。
プリセットの音悪いとか言ってるのがいるけど、ちゃんとPATCHモードで
エフェクター(MFX)をかけて鳴らさないと楽器名の音にならんので注意。
PERFORMモード(マルチで演奏するモード)はおまけよ。

オーディオカードは予算によると思う。中でもM-AUDIOやECHOなどの低価格のを
買うのがいいかと。ノイズ考えたらインターフェースBOXがあるやつがいい。
229未だに初心者:2001/05/17(木) 12:44
228>
丁寧にありがとうございます! とても勉強になりました。
それにしてもXV、シングル前程ですか。噂には聞いてたけど…ガクーン。
やっぱり私みたいなのは、DTM音源でプチプチ楽しんでるのが安全なのかな〜。
EX5Rとか、他の高い系音源はどうなんですかね。
なんか初心者でもいろいろ鳴らせて面白い音源ないかな〜。
230名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 13:20
>>229
確かにプロ用シンセはシングル前提であることが多いけど、
XVのマルチはそんなに言うほど使えないもんでもないでしょ。
多少は気を使わないといけないけどさ。
プリセットについては、悪いというよりは使い道が想像できないと
言ったほうが正しいかもしれない。
でもMUとかから入った奴はプリセットいじってるだけでも楽しいと思う。
音源の本領を発揮させるのなんて慣れてからで十分。
あと、EX5のマルチでの使い勝手の悪さは有名だよ。
スレ立ってるから見てみ。

むしろ未だに初心者氏にとってはXGworksを使っているのが鬼門だ。
パッチ選択とか、かなりめんどいぞ。
231名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 14:31
AKAIのライブラリをSoundFontもしくはWAVに変換するソフトを探してます。
CDXtractは知ってるんですけど他に何かありませんか?
できればフリーで。
232名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 15:17
>>229

228氏のマルチで使えん、とゆうのは、たぶんプロレベルで
スタジオで使う場合、とかの話だから、自分ちでDTMするくらいなら
ぜんぜんOKだよ。

音源。<
コルグ系なんでどうすか?個人的おすすめだが。
233名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 16:11
>>230
あれ、パッチとかのセットアップは音源側に登録しておくんじゃないの?
シーケンサで設定すると音色差し替えとかが面倒になるよ。
234230:2001/05/17(木) 16:53
>>233
まあそうなんだけどね。パッチ選択は一つの例。
DTM音源に慣れた人間はやっぱり外部から叩きたくなるし、XG以外の音源で
そういう使い方を望むのなら、XGworksを何とかすることも必要なんじゃ
ないかと思ったのさ。

RolandもXVworksを作って抱き合わせで売るとかは考えなかったんだろうか
235228:2001/05/17(木) 18:05
>>232 >>230
う〜む、プロではないし、ここでプロレベルの話をしてもねぇ、ということで
オレ自身の使い方で感じたことということで了解をしてくれ。

XVもマルチでは使うんだけど、マルチで使うためのエフェクタの少なさと
エフェクタに依存した音色の多さに萎え。
あと、標準でランダムパンの設定がかかった音色が多いのも萎え。

>>230,234の意見に同意。
XVのエディタなら作ってるけど、パラメータの多さに絶句。
こんなの作ってるひまあったら1曲作ってた方がよさそうだ・・・。
236みいみき:2001/05/17(木) 23:51


230>>
>EX5のマルチでの使い勝手の悪さは有名だよ。

ガビーン。
まぁこれだけで判断できるものではありませんが、ちょっとショックではあります。
カタログにはヤマハの最高峰っぽく載ってたのに…。
MUの超スゴイ版みたいなもんだと思ってた私は、おめでたい奴ですか(笑)

>むしろ未だに初心者氏にとってはXGworksを使っているのが鬼門だ。

XGworksは今 使ってる音源とセットだったので使ってますが、とりあえず不満はないです。
でもMUのエディットが便利なだけで、他の音源にはまた別の適したシーケンサーがあるんでしょうね。
音源とシーケンサー、サポート関係にならないかなぁ〜(初心者まるだし意見)

232>>
>228氏のマルチで使えん、とゆうのは、たぶんプロレベルで
>スタジオで使う場合、とかの話だから

なるほど…どちらの意見も大変参考になります。
とにかく、いちど自分で音を聞いてみたいと思います。
でも お店で演奏とか聞かせてくれるのかな…

>コルグ系
メーカーにはこだわらない(つーか知らない)ので、何社でもいいです。
音質向上もですが、私の場合MUが弱い音色を増やしたいんですよね。ドラムとか民族楽器とか。
あとTRITONは親が持ってるので、それをコッソリ略奪して音源代わりにできんものか…
と思ってるんですけど、なんか私にはスゲー難しそうなので無理っぽいです。
midiは暗号のようだ…

233>>
>RolandもXVworksを作って抱き合わせで売るとかは考えなかったんだろうか

正直、そういうのがすごく欲しいです。
例えばXVやその他のプロ用音源の場合、使うのはCakewalkとかになるんでしょうか?
どうもシーケンサーの違いがわかりません。いろんなのがあるそうですが…
私はとにかくピアノロール狂愛なので、それで日本語なら別に何でも構いません。
強いて言えば、あんまり高いのは買えないですけどね。
237167:2001/05/18(金) 16:46
いつぞやの167です。
>>206
すいません、自分で調べるべきでした。
とりあえずおおまかな概要を知る事ができました。>Waves L1
かなり高価なソフトに付属するプラグインのようですが…間違っていますか?
お手数かけて申し訳ありませんでした。

さらに>>171さん!
ご指導の通り数値を設定して試してみたらかなり良い感じになりました!
本当にありがとうございました。
238クラトラ:2001/05/19(土) 00:32
Mackie CR1604、CR1604-VLZ、CR1604-VLZproって音はどれくらい違うの?
安い中古狙いか、やっぱりVLZproか、買うならどれが良いか教えて下さい。
239名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 00:50
ひまだage
240名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 00:54
ガリとかのこと考えると
新品の方が安心な俺。
241名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 02:48
同じく。
ミキサーは新品がいいな。
中古はよせ
242名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 20:09
曲の音声を消すには(カラオケ化)どうしたらいいですか?
出来ればフリーソフトを使ってやりたいのですが。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 21:11
>>242
アカペラ使って音抜くとかセンターのボーカルを抜くとか
どっちもある程度フリーソフトでも出来るよ
自分で探してね

ヒップホップトラック専用スレって建ててもいいもんでしょうか?
今の状況だと無理ですか
244名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 21:38
>>243
Hip Hopスレッドって興味あるな。
盛りあがるかどうかはわからんが結構おもしろいんじゃない?
でも「テクノ専門なスレッド」は1がヴァカだったので、出だしで失敗してる。
立てるなら1の文章をよく練ってから作るべし。
245名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 21:42
立てんなって。
絶対叩かれて終わるだけ。
DJ板のほうが話せると思うがどうか?
246234:2001/05/19(土) 21:43
>>244
うい、頑張ってみます
247名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 21:44
即意見が二分ですか
>>245
叩かれるってのは、やっぱりヒップホップヴァカヤンキーとかってことですか?
それとも根本的に荒れてるからですか?
DJ版の打ちこみスレッドではヒップホップは話しづらいんです
248245:2001/05/19(土) 21:51
>>247
うむ、向こうでも話しづらいんか。
じゃぁ、盛り上がるかはわからんけど立ててみたら?
>>244の言うとおり文章とスレタイトルは練れよ
249243:2001/05/19(土) 21:55
アイサホイサ
250243:2001/05/19(土) 22:04
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990277404
とりあえず試行錯誤で建ててみる
251245:2001/05/19(土) 22:11
よし、おつかれ。
今後の展開に期待
252242:2001/05/20(日) 09:48
>243
ありがとう御座います。やってみます。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 00:34
>236
>>音質向上もですが、私の場合MUが弱い音色を増やしたいんですよね。

気持ちよくわかる。
で、本筋とは関係ないけど、ちょっとアドバイス。
DTM音源(や拡張ボードのないPCMシンセ)を使うと、数十MBの音色を増やす
ために新しい音源を買わないといけない。しかもほとんどは、使用しない
音色。
XVやTritonだと関連ジャンルの音色を数十MB増やして2万円程度ですむ。

SoundFont(SB Live!)やGigaSamplerならば、CDxtractを使って数百MBの
サンプルが無料から数万円程度で手に入る。
SoundFontならばCDxtractも安いやつ($40程度のはず)でいいし、PCの設定
も神経質にならなくていいし、それにレイテンシー(遅延)の問題もほとんど
ないから、MUとの同期も神経質にならなくていい。

とりあえず、バルクのSB Live!(数千円)を買って、無料でDLできるSoundFont
を探すのをすすめるよ。
俺自身SC->JV(エキパン4枚)と買ってきて、無駄なお金を使ったと思うから…。
使い方もDTM音源と比べてむずかしくないよ。ただ、音色の加工はちよっとむ
ずかしい。
254おでん自動販売機:2001/05/21(月) 19:55
ケーナの音が欲しいのですが、組み合わせることが出来ますか?
SC8850とSSWしか使ってないんですけど・・。安上がりな方法キボリです。
255名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 20:43
wav検索
256198:2001/05/21(月) 21:09
253>
うわぁ、親切にどうも!
今しばらくはお金を貯めてみたいと思います。
257おでん自動販売機:2001/05/21(月) 21:17
>>255
俺へのレスでしょうか?
もうちょっと詳しくお願いできませんか?スマソ
258名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 21:55
タソバリソスタジオ
259名無しサンプリング@1/48mS:2001/05/28(月) 14:48
YAMAHA の FS1R にコーヒーこぼして液晶壊してしまいました・・・

これってやはりサポートセンター逝きですか? いくら程かかりますか?

・・・・・・・・・・・鬱だ氏のう。
260名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 15:23
ボイスボコーダーが欲しくなりました。今でも売っているのでしょうか?
いくらぐらいで買えるでしょうか?教えてください。
261259:2001/05/28(月) 16:02
あれ、文字化けしてる。

誤:YAMAHA の FS1R にコーヒーこ?
正:YAMAHA の FS1R にコーヒーこぼしてしまいました。

どうして化けたんだ? なんか今日は嫌なことばかり起こるな・・・不吉だ・・・。
262259:2001/05/28(月) 18:08
>>259
あれ、直ってる・・・どうなってるんだ・・・
・・・今日はもう寝よう・・・。

(私のPCでは文字化けしていたんですが)
263名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 10:51
ダイナミックマイクのいっぽんめ=SM57
コンデンサーマイクのいっぽんめ=NT2
ここまでは、あほでビンボーなおいらもゲットした。
そんでみなさまに教えてほしーのがKIKを収録するいっぽんめマイクなんだよぉぉ。
安くていーのなにをゲットしたらいいだ?
264厨房7号:2001/05/29(火) 14:56
JVEXでJV-1080もエディットできますか?
試した人はレスきぼんぬ。

出来るのなら買います!
265名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 15:04
>>263
>KIKを収録するいっぽんめマイク

AUDIX D4
266263:2001/05/29(火) 15:31
>>265
せんきゅぅぅっ♪

   ・・・めもめも。
267名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 20:21
プロジェクトAのテーマ曲のMIDIないの?
マジ欲しい!
268名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 05:44
ただでDTMしたいんですが、なんかお勧めありますか?
269名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 09:36
サウンドカード内蔵音源とテキトーなシーケンサ。

以上、¥0。
270名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 00:24
アレシス危機の書き込みをいたるところで見るんですが、
会社があぶないとか、倒産しそーとかあるんですか?
どなたか教えてください。
271名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 17:04
QY-70と、UM-1(ローランドのUSBのMIDIインターフェイス)を使って
データのやり取りをしようと思ったんだけど、なぜか、データを送れません。
通信に失敗しました・・・っとでます。
解決方法を教えてください!
今日は、メーカー休みでрナ聞けないんですよねぇ・・・
272名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:02
Macでフラクタル・ミュージックを作るのにMAX以外で何かオススメのソフト
はありませんか?検索したのですが、どうもWINDOWS用ばかりでして。
273名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:10
>>272
win買えよボケ!逝ってよし!
274名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:19
>273
お前、阿呆か?
275名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:30
>>274
お前がアホだろ?
この厨房が!氏ね!
276名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:32
>275
かわいそうに。。。お前、脳が腐ってんだよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:35
>275
はい、はい分かりました。低能クン。
じゃあな。
278名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 08:13
ははは!
厨房からかうと面しれえや!
厨房死ね!死ね!死ね!
279名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 08:21
フラクタル作るのにソフトに頼んのかよ。
そんなもん聞いてもトベねーよ
280275:2001/06/03(日) 08:24
276=277
バレバレ(w
281名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 08:51
909、808の様々なバリエーションの音色が欲しいのですが、
RB-338とJVのテクノボードではどちらがお薦めですか?
WaldorfのAttackでも909、808系の音は出るのでしょうか?
あと、P2kにも909、808の音は入っているのでしょうか?
お答え頂けると嬉しいです。
282名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 10:08
>281
ずばりattackがいいでしょう。
281さんがあげてる四つの中で一番音作りの幅が広いから。
もっともシンセサイザーらしいシンセ。
283名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 14:25
便乗質問ですみません。
R8などのリズムマシンにはいっている808や909の音は
コンプやエフェクターで本物の808、909ような
音に出来ますか?
サンプリングCD を使った方がそれらしく聞こえるのでしょうか?
284名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 14:44
TAKE6が、『星に願いを』(ディズニーのやつね)をカバーしたんですけど、
そのTAKE6バージョンのMIDI置いてるページわかりませんかね…?
紹介して欲しいんですけど…。google検索してもたどり着けなかったんで・・・。
GIVE&TAKEの原則通り、紹介していただいたら、
無臭性画像25枚のリンクをこのスレに張ります。
285名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 14:54
>>284
MIDIデータの場所に詳しい人はこの板では案外は少ないかも、
他で聞いたほうが早いかな。
286名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 15:03
>>283
サンプリングCDを使ったほうがいいな。
R8には、カード買わないと、入ってないよTR系
287名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 16:44
フラクタルミュージックのことで質問したものです。
http://www.fin.ne.jp/~yokubota/mandel.shtml
ここで紹介されているようなことがやりたい思うのですが、
ウィンドウズでないと駄目なんでしょうか。
理論とかが必要なのはわかっているのですが。。
288名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 18:38
>>287
その生成アプリのMac版が欲しいとかじゃなく自分の解釈でやりたい
のなら、Macでも全然問題ないでしょ。MAX最適だと思うけど、
なんでそれ以外で探してるの?MAX高いから?
できるだけ金かけずにやるなら、クラリスワークスとか
アップルワークスとか(もちろんエクセルでも良い)で音列吐き出して
それをシーケンサにシコシコ打ち込むっていうのもアリか。
MPWをダウンロードしてCで作る手もあるよ。敷き居は高いけど。
でも、その手のプログラミングだけをやるならMAXが楽でいいよ。

http://www.fin.ne.jp/~yokubota/compose.shtml
をナナメ読みした限りではむちゃむちゃ複雑なルールというわけ
じゃないので、気が向いたらMac版作るわ。
289古橋:2001/06/03(日) 18:50
>>287
よくわからんが「Csound」はどうだ?
俺はダウンロードしたが、音すら出せなかった(わら

挑んでくれ
290名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 22:10
WindowsのWAVファイルをREXファイルに変換したいんですが、
Recycle!を使わないで出来るんでしょうか?
これだけのためにRecycleを買いたくないんですよ〜
291名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 01:45
CSound! そっちも手出したいんですけど、一方、僕は、
ずっと使っていたPC9801Neが焼けちゃって、ツールドミュージックが使えなくなって、弱ったりしているのですが。
Macでフリーウエアの、シンプルなMIDIシーケンサソフトって無いのでしょうか。
もうツールドミュージックMacに移植したいなぐらいの勢いで。
292古橋:2001/06/04(月) 02:00
ttp://member.nifty.ne.jp/mmaeda/j/macos.html#mg
>>291
この辺かな?「MIDIギャラリー」
293古橋:2001/06/04(月) 02:05
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm

僕のHPも参考にして下さい
294名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 02:07
>>291
Tool de music俺も使ってた!この板で始めて見た。
295名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 03:01
Tool de music 懐かしすぎ!(藁
俺も使ってたYO
296名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 04:39
何かよくわかんないんですけど、
サンプラーって音を録音できるんですか?
で、その録音した音をシンセで使うことができると
いうことになるんでしょうか。
CDからも音を取り込めるって書いてたんですけど、その場合は
普通の音楽CDを取り込んだら普通に曲を録音できるんですか?
よくわかんないので教えて下さい。
297名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 05:10
>>296
普通に曲を録音できるよ。
それをカセットテープで言うところの早回しやおそ回しすることによって、
音程をつけることも出来るわけ。
298291:2001/06/04(月) 05:40
ありがとうございます。早速試してみます。MIDIギャラリー。
>古橋さん

シンプルでフリーでっていうのは、バンド向けに曲を作る下書き用にGM音源でザッと音を作るので、Tool de musicのそっけない感じと快適さが最適だったんです。

PC98全盛時って、Tool de musicだけ異常に動作はやくてびびった覚えがあります。
複雑な楽譜数百回連続コピーとかしても一瞬で終わったりして、リアルタイム録音が実用的な精度でできるソフトすら少なかったし(80286機で、ミュージ郎とかレコンポーザとの比較です)
299名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 06:00
当方OSW2Kなんですけど、今度MU100の購入を予定
してますが、MU100ってWin95・98までしか対応ドライバってないんでしたっけ?
300名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 08:00
>>299
TO HOST端子を使ったシリアルMIDI接続のドライバのことだと思うんだけど、
それだったら今はMeでもW2kでも使えるやつが出ている。

念のため言っておくけど、Windowsから認識するのは「MIDIインターフェース」
までなんで、その先にどんな機器が繋がっているかは関係ない。
つまり、MU100でも1000でも、使うドライバは一緒だよ。
301299:2001/06/04(月) 13:08
>>300
レスどうもです。ヤマハのHP捜して見たら、確かにW2Kのドライバが配布
されてましたね。これで安心してMU100買えます。
302名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 16:04
MC505,MC303いまなら、どちらを買いますか??
303名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:02
荒れ放題だったJP8000スレ、遂に壊れたんですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 03:37
スタインバーグから「Get it on CD」っていうソフト出ましたよね。
これに付いてるCubasis VSTスペシャルバージョンって
製品版と比べてどう違うんでしょうか?
機能制限とかないなら結構お徳だと思うんですけど。
305名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 07:48
01R/Wって、マルチ音源としてこれ一台でデモ作る用途に
使えますか?
発音数は、TRINITYと同じ32みたいですけど……
306名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 08:19
01R/W<
往年の名機ですね。
ぜんぜん、大丈夫かと
307305:2001/06/05(火) 09:41
306さん有難うございます!
これで安心して買えます。
試奏して気に入っちゃったので・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 18:45
PCのキーボードをピアノのように使うソフト教えて下さい
309名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:27
XLRで、3番シールドとか、3番オープンって表記されてるけど、一体何なのでしょうか?
普通は1番がシールドでしょう?
それで、ヨーロッパ方式とアメリカ方式でHotとColdが2、3番の配置が異なる、
と聴いたのですが、この3番シールドって一体どんな用途があるのでしょうか?
また、3番オープンとはどういう意味なのでしょう?

よろしくお願いします。
310名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:39
ハピコアのエレピの音(尖ってるけど透き通ってる感じ)が
欲しいんですけど、あーゆう音って自分で作る事は出来ますか?
311名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 00:27
YAMAHAのTG300ですが、最近バックパネルが暗くなってきて
1時間程度でほとんど見えなくなります。
これって修理(電池交換)に出すといくらくらいかかりますか?
また、自分で開けて電池交換をすることって出来ますか?
312名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 01:27
グルーヴクオンタイズの意味がイマイチわかりません
313まとめレス:2001/06/07(木) 02:00
>308
Macintoshなら
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se091807.html?g
Windowsなら
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se053347.html?g
こんなのは検索してすぐに出てくるよ。
>309
Hotとcoldは...
http://ottotto.com/sound/10/cable.htm
こういうところも一瞬で検索したら出てきたよ。
>310
シンセのプリセット使えばいいんでないの?ああいう音に
個性はないんだからさ。音処理はパライコでコネクリ回すか
フィルターでレゾナンス気味にすると一部の周波数だけ持ち
上がって尖った印象のものになるけど、使うエレピ音によっ
て変化が違ってくるのでここでは示せないね。要試行錯誤で
すな。

>311
ここで質問するよりヤマハのサポセンか楽器店に問い合わ
せた方が早いよ。自分で交換できるタイプのリチウム電池
ならいいけど、中にはハンダ付けで基盤に直に付けられて
いるものもあるので、そういうものを自分でやろうとする
とあとで正規サポートが受けられなくなるぞ!
>312
クォンタイズっていうのはかけると指定した音符の細かさ
に合わせて弾いたノートを強制する機能なんだけど、グル
ーヴクォンタイズにすると、単に強制するという狙いより
も微妙なシャッフル感やズレによるタイム感をプリセット
しておいて、それと同じズレ具合に並べるためのクォンタ
イズだよ。
314311:2001/06/07(木) 02:21
>>313
どうもありがとうです。
1年程前中古で8000円で買ったものなんですが、
YAMAHAに頼むと高そうなんだよなぁ。
買った値段の2倍から3倍くらいしそうで。
315312:2001/06/07(木) 03:10
>>313
レスどうもありがとう
シャッフル感を出すためのクォンタイズだから頭にグルーヴがつくんですね
とりあえずいろいろ試してみます
316310:2001/06/07(木) 03:28
>>313
同じくレス感謝します。
言われたようにGS音源のピアノをサウンドエンジンでいじくってみたら
結構それっぽいのが出来た〜
317名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 03:36
>>313 男の中の男だ。カコイイ
318名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 03:49
>>309
オープンはHOT/COLD/GNDのどれにも繋がっていない
つまり、バランスの形状をしているが中身はアンバラってことだよ。
319287:2001/06/07(木) 05:15
>288、289
情報ありがとうございます。MAXも検討はしているのですが、どうにも
難しそうでして。特定の用途に限定されたソフトから入った方が理解しやすいんじゃ
ないかと思ったんですが。もしMac版作っていただけるんならぜひお願いします!
MAXに関してはデモ版を入手したりそれ系のHPをみたりして勉強中、といったところです。
32011番通りのガキ:2001/06/07(木) 09:56
最近友人よりMACKIE1402VLZを買ったんですが、接続で悩んでます。
外部シンセやギター、PCからのステレオアウトをミキサー経由で出力しつつ
外部シンセやギターをPCにHDRしたいんですけど何かいい方法無いッスかね?
ちなみにサウンドカードは2in2out(ステレオペア)ッス。

質問に関係ない皆様の工夫なんかも教えてもらえると有り難いッス。
321名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 10:22
機材間の接続でケーブルの長さが7メートルを越す場合はアンバラ、
バランスのどちらが良いのでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 10:26
あ、失礼。
ちょうど7メートルくらいです。
323名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 12:59
>>320
MACKIE1402VLZがどんなのか知らないけど、
基本的にモニター優先で考えてミキサーにシンセやギターと
PCからの音を立ち上げる。これで、レーテンシー関係なしに演奏ができる。
で、シンセやギターの音はオグジュアリーかバスでPCに送って、
PCからはその音が帰ってこないようにしておけばOKでは?
32411番通りのガキ:2001/06/07(木) 14:15
失礼、ageます。

>>323
ありがとうございます。

一応説明書を通読したところ1402にはバスらしき記述が無いんですよ。
リアパネルにもBUS OUTっぽい文字も無いし....。
それなりにメジャーなミキサーだと思ったんで、
どっかに逃げ道は無いかと思い質問しました。
325名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 14:19
326:2001/06/07(木) 14:40
これ何よ?
見れないんだけど・・
327名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 15:22
>>324
1202VLZProをつかっているんですが、多分1404もミュートボタンを
押すことでALT3-4にバスをかえられるとおもう。3-4の出力は背面
にあるはず。
もしなかったらAUX-SENDのアウトをサウンドカードのINに入れてお
いて、エフェクターにセンドする要領でパソコンに送る。
いろいろ方法あるとおもうんで説明書の接続例とかを参考に頑張っ
てみて下さい。
32811番通りのガキ:2001/06/07(木) 15:55
>>327
おお!早速のレス有難うございます。
なるほどミュートで切換えられるんですか!

説明書は「開発者の一人のジェームス(だったっけ?)がポツリと呟いた〜」
とかオフザケちっくな説明だったんでイマイチ要点が掴めませんでした(苦笑)。

センドを使う手もいいですね!
なんか光が見えてきました。ガンバリまっす!
329名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 23:45
PCに自分のギターを取り込んでMIDIと合わせてデモテープを作ろうと思ってます。
で、サウンドカードはONKYOのSE-120PCIを買おうと思っているんですが
みなさんどう思います?
330名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 23:51
やめときな
>>329
331名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 00:42
アナログミキサーの場合、音質的にバスアウト>センドアウトなの
でVo、Bassなど大事なものをセンドアウトで出すのは避けた方が良
いかもよ。
332名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 00:44
1402や1202ってインサート端子を利用してダイレクトアウトができ
るけど、よけいな回路を通らない分音質的には一番有利だぞ。
333名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 05:39
>>330 同意
334329:2001/06/08(金) 08:57
SE120だめですか、解りました。ありがとうございます。
どのような理由でSE120ではダメなのか(私が調べた限りでは良い
ようなことを書かれているサイトが多かったのです)
また出来れば同程度の価格帯のカードで、使い物になるカードがありましたら
教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
335名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 13:30
どのレベルのデモを作りたいのか、わからないけど
正直なところ、
もう少し高い価格帯にした方が、、、、。
336名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 13:35
DELTA AUDIOPHILE2496かECHO MIAなんか良いと思うよ。
安いですが、一応音楽用途のオーディオカードです。

上のランクの製品から比較すると、やはり聞き劣りしますが、
同等の製品から比較してA/Dは良いです。
337329:2001/06/08(金) 13:48
Demoの用途は、BANDのメンバーに渡すサンプルです。
また将来的にはCDRでミニアルバムを作成する計画もあります。
やはり2万程度の価格帯のカードでは微妙に不足するようですね。

>DELTA AUDIOPHILE2496かECHO MIAなんか良いと思うよ。
情報ありがとうございます。早速チェックしてみたいと思います。

#サウンドカードの価格差の主な要因ばA/Dのクオリティなんですかね?
338名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 18:37
Sound Fontを使って、その音色にエフェクトを、各ポートごとにかける方法って
ありますか?あるとしたら、そのソフトシンセと、その方法を教えてくれませんか?
339名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 19:51
>>338
普通にレコーディングしてプラグインとかでかけるのはダメなのか?
340338:2001/06/08(金) 19:59
>>339
打ち込むときに、ある程度雰囲気を確認しながら打ち込みたいんですよ。
最近まで、シンセで打ち込んでたんですよ。そのときの名残(?)
で、すぐにエフェクトかけて、そのまんま打ち込みたいんです。
で、結構Sound Fontが気に入っちゃって、できればそれをからめて
行きたいと思ったんですけど…
341別の人:2001/06/08(金) 20:08
>>340
かけ録りってやつですね。
何でSoundFont鳴らしてるの?返事次第では全く答えられないけど、
一応聞いてみました。
342338:2001/06/08(金) 20:20
>>340
なにでって言うことは、理由じゃなく、何のソフトシンセってことですよね?
今試してるのは、バンドルされてたCubasisと、参考に落とした体験版XGworks
あと、CakeWalk体験版ってところです。まだしっかりとどれが使いやすいか
決め兼ねてるところなんで、あんまり込み入ったことはいえませんが…
そんなところです。
343名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:12
>14
YAMAHA DJX or DJX Box
344ななし:2001/06/09(土) 16:55
すみません、ひじょーーーーに初歩的過ぎて、自分でもこんな質問するのがちょっととほほなんですけど、
SBliveプラチナ買ったんですけど、MIDI OUTの出力をSC−88の入力にいれたのですが、PC側に
SC−88が有ると認識させる方法が解らず、MIDIOUTから演奏データを出力させる事ができません。

一通りデバドラを見てみても解決しないし。
どなたか認識させる方法を御教授ください。
345名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 17:57
>>344
認識とかそういう問題じゃないよ。
MIDI接続は。
in,outを繋げてエディターで操作するときは
認識っていう概念がでてくるけど。

なので繋げりゃいいんだよ。
あとそのSBのMIDIドライバがシーケンサーで選べればいい。
346ななし:2001/06/09(土) 18:36
ご指摘、どうもありがとうございます。

SBのドライバを見ても、MIDIシンセサイザのボイス数という所しか設定できないようです。
内臓PCMでMIDIを鳴らすソフトが優先的に使われて、端子から出力されないのでしょうか?
347名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 19:03
>内臓PCMでMIDIを鳴らすソフトが優先的に使われて、端子から出力されないのでしょうか?
優先的にというか、、、
プラチナは持ってないので確かな仕様はわからないけど
たぶん
シーケンサーの出力先をそのSBのMIDIポートにして
シーケンスを再生させると
SBの内臓PCMとSC88、両方が鳴るはずだよ。
要するに内臓PCMはスルーするんだよ。
(内臓PCM音源へ入力されたMIDI情報がそのままmidiポートから出力される。)
内部ルーティングがどうなっているかは知らないけど
だいたいそんな感じだと思う。
とにかく内臓PCMにもMIDIポートにも
同じ情報がいってると思うので気にしなくていいよ。
348ななし:2001/06/09(土) 21:10

つまり、ゲーム等で出力先を設定できない場合は、無理と言う事かな?
お教えいただきありがとうございます。
349名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 21:20
>>348
SC88はPCのどこに繋いでいる?

シリアルポートに繋いでいるならRolandからシリアルドライバを入手してインストールしてから、
設定→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→MIDIで
シリアルポートを使うように設定する

SBLiveのMIDIポート(LiveDriveII or Gameポート)に繋いでいるなら、同じく
設定→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア→MIDIで
SBLive MIDI UARTを使うように設定する
350ななし:2001/06/09(土) 21:52
>>349
うう、どうもありがとうございます。
それが原因でした。
DOS時代はどこをいじれば良いかすぐ解ったけれども、WINになるとどこが
どうなっているか把握しづらくて・・・

ほんと、たすかりました。これでまたSC−88でいい音聞けます。
351名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 15:39
MP3.comで曲をダウンロードするとアーティストにお金が入りますが、
あのお金は一体どこから発生しているのですか?
352名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 16:56
知らんが、広告料?
353名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 17:20
iBook+CBX-K1+SC-55ST+Roland UM-1(with OMS/MIDIGraphy)で使用していますが、
打ち込んでる時にリアルタイムで音を出す方法はありませんか?
いえ、間違えた時とかわかりにくくて。
354名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 17:37
>>353
MIDI Graphy使ってないんでわからないけど、
MIDI Graphyのメニューの中に設定項目がないかな?
「Thru」とか「スルー」とかいうのがキーワード。
355名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:11
って可能なんでしょうか?ちなみにソフトは
ロジックを購入予定です。iMacでハードディスクRECは
可能なんでしょうか?そして、それにあたってなにが必要なんでしょうか?
教えてください。お願いします。
356名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:13
>>355
「って可能なんでしょうか?」
と言われても何の事やらさっぱりです。
コピぺミス?
357名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:17
>>355
質問の仕方がヘタクソ。
358名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:22
>>356
>>357
コピペなので無視
359名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 22:53
>>356
ごめんごめん。iMacでのハードディスクRECって可能なのかな?
っていいたかったのさ。
360353:2001/06/11(月) 01:15
>>354
あ、どうも。「MIDI Thru出力する」でいいんですね。
ポートもないのにどうやって出力するのかとかわけわからん事考えてました。ハズカシー
361名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 05:27
スピーカーにRolandのMA-150Uを使用してるんですが、
このスピーカーは上限16kKHzまでしか出ないそうです。
それは構わないのですが、問題はこのスピーカーのPHONE端子に
ヘッドホンを繋いだ場合は16kHz以上は出ているのでしょうか?
つまり16KHz以上が削られてるのはどの部分からなんでしょうかってことです。
内蔵のアンプの時点で削られるなら、ヘッドホンからも16kHz以上は出ませんし、
単にスピーカーから出るときに16KHz以上出ないだけなら、
ヘッドホンからは出てくるんですよね。
わかりにくい説明ですみませんが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
362名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 05:53
>>361
16Kまでしか出ないのはローランドマジックと呼ばれる仕様です。
363361:2001/06/11(月) 07:33
>>362
そんなことは訊いてませんが。
364名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 08:20
>>363 ワラタ 狙ったならプロイ
365名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 15:56
既出と思いますが、
RolandED の ED って何ですか?
まさかイ○ポのことじゃないしなぁ〜
366YAMAHA信者は:2001/06/11(月) 17:14
エディロールがお好き。
EDはエディロールの略。
367名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 17:25
>361
自分で聴いてみれば?
20~20kHzまでの信号が入ったオーディオ用のリファレンスCDが
売ってるし。
良いヘッドホン使えば16kHz以上でも音は感じられるぞ。
PCをオシロにする方法もあるぞ。
368名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 20:38
お金無いので、とりあえず半処分品のEG-101買おうと思うのですが、他に5万程度(ヤフオク、中古等含)で何か良いのありますか?
369古橋:2001/06/11(月) 20:46
368<
まず、秋葉原のソプマップで中古楽器売り場をのぞいてくると
良いよ。五万なら、いろいろ選択肢がある。

EG-101は、けっこう好き。あれ、チープでいいね。
370名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 22:03
>>366
こらこら。Roland EDが出来たの随分前だぞ。
エディロールはつい最近。
371名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 22:19
>>369
即レスありがとうございます。
私大阪人なんでこっちのソフマップで見てみます。

逆にコレはやめておいた方がいい(初心者には辛い等)モノはありますか?
372名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 22:31
>>371
間違っても
EG-101
なんか買うなよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 22:38
教えてくれや。キューベースでひとつのトラックのココからココにはディレイ。
ココからココにはリバーブっちゅーかんじでエフェクトかけるには
どうすれば?マニュアルにかいとらんぞ。


あと、リアルタイムで動かしたエフェクトとかvstinstrument
を保存するには・・・?これは自分で調べれる気がするけど・・
374名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 22:48
>373
残念ながらキューベースにはその機能はありません。
それから保存もできません。
375名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 00:47
それってBUZZに負けてんぞ。
376名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 01:18
すいません質問です。
macのEnglish Text-to-Speechで喋らせた
音声をAIFF形式に保存したいのですが
なにかいいほうほうはないでしょうか?
よろしくおねがいします
377376:2001/06/12(火) 02:06
解決しましたすんませんでした
378名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 10:04
スタジオでミュージシャン集めて録音することが難しいアマに
とって、サンプリングCD、ループ集をどう使うかは重要だよね。
みんなの使いかた教えて。
379 :2001/06/12(火) 19:58
すみません。ド素人の質問です。

作曲とか、打ち込みはできるのですがどうも周辺機器に強くなれません。
(ミキサーとかHDRとかシンセとか)
MU音源1台しか扱えない低脳ヤローです。

最近になってサンレコを読み出したのですがはっきりいって難しい言葉ばっかりで書いてある内容が分かりません。

DTMマガジンとかはついていけるけど・・・・

周りに音楽やってる友達もいないんでどこか都内に色々な器材の使い方とか教えてくれる所ないんですかね?
月謝制の・・・
年も年なんで専門学校とかにはい行けないので・・・
380名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 20:07
みんな独学です。
自ら月謝を払う情熱があるのなら
大丈夫でしょう。
問題ないです。
コツコツとがんばってください。
381名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 20:54
独学って機材とか買ってるのかな?割り込みスマソ。
382名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 22:38
>>381
まぁ
機材がなきゃ始らんわな。
383名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 17:19
なんか最近スピーカー5個くらい使って立体感がどうたら言って売りにしてるのあるけど、
立体的な演出って音の定位と音量だけで再現できるモンなんじゃないの?
384名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 18:41
>>383
君は映画館に行っても、自分ちのステレオと大差ないと感じるのかい?

オーディオマニアとか以前の問題で
385名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 19:01
MP3ファイルをWAVファイルに変換するフリーソフトでお薦めなのは何ですか?
たくさんありすぎるのでアドバイスを頂ければありがたいです。
386名無しサンプリング@48kHz :2001/06/13(水) 19:23
>>385 scmpx
387匿名希望:2001/06/13(水) 20:08
機材(ヤマハ03D)が故障したんだけど、
修理は販売店に出すの?それとも
ヤマハに直接もっていくのですか?
388ここも見てみろよ:2001/06/13(水) 20:12
389名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 23:24
>>384
なるほど。説得力あるなあ。
390385:2001/06/14(木) 00:20
>>386
Thanx
391名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 01:57
音源内蔵のシーケンサーってあるんですか?
持ち運んでどこでも好きな時に作りたいんですが、
手軽に出来るいい方法ありますか?
392名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 02:05
>>391
どういう物を望んでいるかちょっと見えてないが、YAMAHAのQYシリーズとかAKAIのMPCシリーズ(こっちはサンプラーだけどね)とかいっぱいあるよ。
393391:2001/06/14(木) 02:30
あんまり詳しくなくてごめんなさい。
そうゆうのって音源内蔵ってあるんですか?
394名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 02:41
>>393
http://www.yamaha.co.jp/news/97051301.html
こういうのでいいの?
395391:2001/06/14(木) 03:05
ああ、そんな感じなんです。
そんなヤツで「こいつはおすすめっ」てのあれば
教えてくださいな。

なんかパソコンの前だけだと、
ウンザリしてしまうんですよね・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 03:07
>>395
この手のやつならQYシリーズが一番いいんじゃない?
予算にもよるけど。
QY20なら1万前後で手に入るだろうし。
それなりに金あればこの70とか最新の100とか買えばいいし。
397391:2001/06/14(木) 04:05
いろいろ助かりました。
QY20かQY100にしようかまだ迷ってますけど、
隙を見て中古で買おうと思います。
ホントどうもでした。
398冷やし中華自動販売機さすけ:2001/06/14(木) 21:22
SC8850をしばらくぶりに使ってみると音が篭ったみたいな感じになってます。。
どしたら直るんでしょう??
399名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 22:14
あげ
400名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 22:53
ローランドの機材の取説って
どっかでダウンロードできたりしないんですかね?
401名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 23:10
>>400
できません。
英文のやつをDLしましょう。
402名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 23:14
>>401
どこのサイトからDL出来ますか?
403名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 02:33
近くのハードオフでKORG X5が25000円で売ってたんですけど
これってお徳なんでしょうか?
だいぶ古いシンセのようで、KORGのHPにも載ってないんです。
404名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 02:58
>>403

X5DR新品が同レベルで売られてたりする
405名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 03:07
>>402
自分で探してください。
ローランド全機種のマニュアルが揃ってるサイトなんて
ないと思いますよ。
406名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 03:08
CakewalkでSMFを出力すると、自動的に先頭に空小節が追加されてしまうんですが、
これをやめさせる方法ありますか?
昔、iniファイルに何か書くとかどこかで見たような気がするんですが失念してしまいました。
407404:2001/06/15(金) 03:10
>>X5DR新品

 悪い間違えた、X5Dだ
 鬱だのぅ
408名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 03:18
>>406
そんなバグあったっけ?
とりあえずケーキでは

「ttsseq.ini」に
GeneralMidiSMFs=0
BankSysxInSameBeat=0
UseCableMetaEvents=1
TranslateRPN=0

「cakewalk.ini」に
RPN_MSB_LSB=1

と書き加えるのが基本。これで直らなければちょっとわからない。
409名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 03:19
>>406
空小節なんて入る?ケークのバージョンは?
410406:2001/06/15(金) 03:34
>>408
THX!

>>409
3くらいから9まで使ってますがずっとあったですよ。
411409:2001/06/15(金) 03:59
いかん被った・・・
自分使ったのは6と8と9だけど、空小節なんて入らない。
>>408にあるような設定も別にいじってないよ。多分。
その方法で解決したのかどうか知りたい。
412406:2001/06/15(金) 05:09
>>411
解決したデスヨン。

試しに、「General MIDI」かなんかで新規作成して、最初の1小節目から
ノート入れてスタンダードMIDIで保存して、それをまたケイクで読んでみてくれ。
413409:2001/06/15(金) 06:21
そっかー。
新規作成の「General MIDI」が臭いね。
俺Normalしか使ってないから、ズレるの見たことなかったんだろな。
414名無しサンプリング@48kHz:2001/06/15(金) 07:32
曲の途中でツマミでCutoffやResonanceをウニョウニョした後に、
それらのパラメータをそのパッチの元の設定に戻すにはどうしたらいいんですか?
最初からパラメータを覚えておいてCC打ち込むしかないんでしょうか。
SC88です。
415403:2001/06/15(金) 12:42
>404
それってX5の後継機ですよね?
ちょっと調べてみます。
どうもありがとう。
416名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 00:02
>>414
そう。でもその辺のパラメータは全部初期値64だから、面倒でもないと思う。
417名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 02:51
VSのCDRW-2をpcで使うにはどのようにしたらよいのでしょうか。
噂ではプレクスターからドライバを入手して・・と聞いたのですがよく分かりません。
教えてください。
418名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 07:14
midiのトラック内の和音を分解できるソフトはないですか?
できればフリーでお願いします。
419名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 13:04
まずはライブでPowerBookG4で
ロジックオーディオをシーケンサーとして使いたいんですけど、
プラチナとかゴールドとか何がいいんですか?
周辺機とかもどんなのが良いのですかね?
420名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 13:12
>>383
>立体的な演出って音の定位と音量だけで再現できるモンなんじゃないの?
そうだよ。質の高い2ch再生の方が自然な立体感を得られるよ。
ただしスピーカーのセッティングしだいでね。
サラウンドはあなたがご存知のようにピュアオーディオでは主流ではない。

>>384
ドコドコした音でも聴いて「スゲェ」とでも逝ってればぁ
チミは
421名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 00:38
音源のシリアル接続時のノイズを消す方法ってありますか?
せっかく端子がMIDIインターフェースのも合わせて4つあるのに
これじゃあ、使う気起きないんですが…。
前にどっかでクロックを切るといいって書いてあったと思うんですが、
どうやればいいんですか?
422名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 00:42
>>418
意味わからん。
自分でシーケンスソフト使って手作業で分解すりゃいいじゃん。
スコアかピアノロールなら簡単に出来るだろ。
423cubeユーザー:2001/06/17(日) 02:26
SC-D70とPerformer 6.03J ってオーディオを使う事に関して何か制約って
あるんですかね? 録音・再生できないとかあるんですかね? SC-D70って
オーディオはASIOのみの対応だとか。基本的なことでスイマセン。ご教授
ください
424名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:31
425名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:41
ウッセーたこ。
426名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:42
安くて軽いマイクプリを探しています。AC電源はとれます。48Vファンタム、
2chあればokです。できれば5万円以下でないでしょうか。10万円ぐらいまで
いくと海外でバッテリー駆動のマイクプリが手に入るので。
なお、自作も考えていますが、一般的にはインスツルメンテーション・アンプ
が使われているのでしょうか。
また、9Vの電池ケースでがっしりとホールドできるものを売っている店は
ありますか。探しているんですけど、なかなか見つからないんです。
427名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:46
>>423
424は煽りだから気にするな。
こっちで訊くのが正解。
でも俺はわからねーんだ。スマソ。
Performerに詳しい人いない?
428426:2001/06/17(日) 03:25
すいません、いくつか書き忘れました。
今は、ベリンガーのMX802を使っているんですが、もうちょっとシャープな
音が欲しいので、シンプルなマイクプリを探しているんです。ARTは音に
ついてはあまりいい評判を聞かないし。
あと、電池ケースは9Vに限らす、パーツ屋に置いているのはちゃちなもの
しかないので、他にいいものがあるかなと。
429名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 03:46
下記のURLのPassWord教えて下さい。

http://fgrt.hpg.com.br/m2.html
430名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 04:52
キューベースでVSTiから
キューベースのオーディオレコーディングの部分に
つないで録音できますか?
431名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 05:28
>>430
もしWin版だったら詳細マニュアル1のP538辺りを
読むとイイかもよ。
432426:2001/06/17(日) 06:36
どうでもいいですけど、イギリスから通販したことある人いませんか。
例えば、この店とか、物にもよりますけど、めちゃ安いんですけど。

http://www.hhb.co.uk/UK.htm
433名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 06:46
>>422
めんどくさい
434名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 07:08

∧_∧
(  ´Д`)
(´Д`  )
(  ´Д`)
(´Д`  )
(  ´Д`)
(´Д`  )
(  ´Д`)
(´Д`  )
(  ´Д`)
(´Д`  )
∪ ̄∪
435名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 07:08
失敗した
436名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 07:57
XV-5080に乗せるsimmって72pinならなんでもいいの?
437win板住人:2001/06/17(日) 20:32
この板で叩かれまくってるフルハシって誰?
マジレスきぼん
438win板住人:2001/06/17(日) 20:36
見つけた。
自己解決。スマソ
439430:2001/06/17(日) 20:53
>>431
レスどうもです。
440名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 20:55
441名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 20:56
シンセサイザーって何?
単なるキーボードのようで価格は10万20万。。。一体!?
それと、シーケンサって何です?
442うまー!:2001/06/17(日) 20:58
最近、つい衝動買いでヤマハのハローミュージック2000を買ってしまいました。しかし、何をしていいのやら、、、。やはり作曲にはキーボードは必要なのですよね?
よく
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/cbxk2/zoom.html
などとかいった一見機能のすくなそうなキーボードが
http://www.casio.co.jp/emi/lightnavi/images/lk-35big.jpg
とかいった機能の多そうなキーボードより高かったりしますよね?
あれにはどんな違いがあるのですか?何とぞ初心者ですので意味の分からない質問でしたらすみません。
443名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:04
>>442
2chなんかじゃダメだ。
もっとあたたかく包み込んでくれる
君にとってのDTMサロンを見つけるんだ。
健闘を祈る。
444名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:13
>>442
マジレス。
下はおもちゃ。
445名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:25
ハローミュージックで使うなら上のキーボードの方が良いと思う。
446うまー!:2001/06/17(日) 21:35
ちなみに、おすすめのキーボードは?
447名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:40
XGなら上記のCBXとかでいいんじゃないすかね?
でも61以上鍵盤あるほうがいいかも。

鍵盤のタッチとかも機種によって様々だし
楽器屋さんで弾いてみて気に入ったのを買うのをお勧めします。
448名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:57
別に、音源内蔵のキーボードじゃ無くてもいいんですよね?
音源内蔵のキーボードってどう使うんですか?
449名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 23:14
WindowsME使用してます。先日OSを再インストールしてから,あるものが表示されなく
なったのです。ぜひお分かりになる方いらっしゃいましたら,お教えください。

右クリックでプロパティを出すと,ファイルの概要,ファイルの詳細,テストなどの
タブが出てきていたのですが,再インストール後にファイルの詳細とテストのタブが
出てこなくなってしまったのです。ファイルの詳細欄の,詳しい秒数(コンマ2桁)
が知りたいので私には重要なのですが,どなたかお分かりになる方いらっしゃいます?
450名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:38
SONYのマルチエフェクタをネットオークションで8000円ぐらいで手に入れたのですが、
ジャンク扱いとのこともあり元々状態が悪く、結局修理に出すことにしました。
それで見積もりが約20000円。
修理すべきでしょうか?
諦めるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
451名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:42
>>うまー!
さっき「おしえて」スレッドに「楽器屋行きなさい」ってレスつけたものですけれども。
本気でやりたいのなら、DTM,キーボード、レコーディングの月間雑誌を毎月買って
わけわからずとも1年間定期購読し続けることを強くお勧めします。
452名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:43
>>450
機種の名前がわからないと、、、、
453名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:43
>>450
型番なんですか?
454名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 07:09
>>443
道元坂にでも行きな。
455名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 18:08
ECHO社のカード使っている人へ質問です。

ECHOのサイトで Windows 2000/ME WDM Beta Drivers
というのが新しくアップされてるんですけど
コレってなんですか??
456455:2001/06/18(月) 18:15
URL貼り付けるの忘れてました。
ttp://www.echoaudio.com/
457名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 18:41
>>455
readme読む限りまだ問題が多いようなので入れないほうが賢明
ASIOにも対応してないし

とだけ言っておく
458名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 19:29
マルチトラック録音のできるソフトで良いのありますか?
デジオンライトっていうの買ったんだけど、
全トラックを同時再生させると、妙にズレてる気がするんです。
教えて下さい。
459450:2001/06/18(月) 20:22
ごめんなさい、すっかり書き忘れてました。
機種はHR-MP5です。

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Old/HR-MP5_J_1/
460名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 22:28
>>459

中古で買っても、二万しないだろうねえ、、。
愛着がないなら、修理の2万円出す程もない気が
461名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 23:51
M−AUDIO DELTA1010買ったんですけど、
MIDIデータの演奏の音が鳴りません。
音源とスピーカーを直接繋げば音は出るんですけど、間にDELTAをはさんで
スピーカーに繋ぐと鳴りません。
普通のオーディオデータはちゃんと鳴るのに…
OSはWINmeなんですけど、誰かわかりませんか?
462名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 00:00
>>461
おそらくミュートされてると思われ。
デルタのコンパネで Patchbay/Router のところはMonitorMixerをチェック。
463461:2001/06/19(火) 00:10
>>462
ありがとうございます!恥ずかしいことにスクロールになっていたことに
気づきませんでした。ミュートをはずせばちゃんと音は鳴りました。
心から感謝します!本当にありがとう。
464名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 01:58
音の定位を自由自在に操作できるソフトまたは機材知ってる人
いませんか?フェーズチェッカーを見ながら音楽聴くのが好きなので、
フェーズチェッカーに面白い動きさせられる奴が欲しいです。

VSTやDirectXプラグインでそれっぽいの見つけたのですが、
どれも物足りないものでした。なるべく一万円以内の奴を
教えて欲しいです。
465名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 04:57
海外で安い店を発見したんですが、ここで買ったことある人、いますか。
http://www.digitalproaudio.com/products.html
通販専門店で、サウンドハウスみたいな印象なんですけど。
466名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 08:06
何か良いmidiコントローラーってあります?
キーボード以外で
467455:2001/06/19(火) 11:59
>457
WDMっていったいどういう意味なんですかね?

GINA24の現在のWIN2000ドライバーはぜんぜんダメなんで
早くWIN2000で動くドライバーを出して欲しいんですけど。>ECHO社
468名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 13:16
>>467
Windows Driver Modelといって98以降(正式にはWin2K以降)の標準的な
ドライバーのこと。ドライバーの認証を除けばWin2K以降で使えるはず。
XPでも対応ドライバーがないときはWDMであればWin2Kのを使えるっていうこと。

EchoのWDMBetaドライバー入れてみたけど、ブルーバックで落ちたから
使うのやめたよ。最初は調子良かったのに。ASIO対応してないのもなんだかなぁ。
469名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 13:21
470455:2001/06/19(火) 15:07
>467
457も書いてたけどASIO対応してないんじゃ困るなぁ。
そんなんいいから早くちゃんとしたASIO対応のWIN2000ドライバー
出してくんないかなぁ・・・。ECHOってドライバー更新とか遅いよね。
まじめにやってんのかな?
471466:2001/06/20(水) 11:05
>>469
おー、スマソ。
472名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 16:54
steinbergのGet it on CDって
MP3エンコードエンジン何使ってるか知ってる方います?
473ksk 210.164.30.17:2001/06/21(木) 12:52
DTM音源(SC8820)使っているんですけど、
トランスやハウス、ユーロなんかで出てくる四つ打ち系の尖った音は
どんなエフェクト・コントロール命令を使えば出せるんでしょうか?
よくSaw系、オルガン系の音を使ってますけれど…
出来れば音色の組み合わせ等も含めてご教授頂ければ幸いです。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 14:22
サンプラーの購入を考えているのですが、AKAIのS5000 or 6000かで迷ってます。
値段的にS5000+メモリ最大の構成でいこうかとおもうんですが、操作性など含めて少し無理してでも
S6000にした方が良いのでしょうか?
475名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 16:59
昔のOpcode VisionのファイルをSMFに変換するコンバーターって
ないですか?
当時のフロッピープロテクトのソフトは今のPowerMacでは
起動できないので困っています
教えてください
476名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 18:48
初歩的なことだと思うのですが・・・。

SC88Proで鳴らした音楽をMP3に録音したいのですが、
ビンボーの極みのため、フリーソフトでどうにかならないかと思っています。
Mac,Winどちらでもいいのですが、
いいカンジに録音できるものありませんか??
477Lisa:2001/06/22(金) 02:30
デジパフォにヤマハUW-500は使えますか?
ASIO1.0対応とかOMS対応とか書いてありましたけど良く分からないので
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
使えたら嬉しいな...
478名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 02:36
>>476
録音はとりあえずSound Engineあたりか。
MP3へのエンコードはLAMEか午後のコーダ。
479名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 03:17
>>475

あるツールを使うと今のPowerMacでもソフトは動く。たぶん。
おれそのツール使ってVision4.2.1Jをチャレスポコードではなくキーディスクで動かしてる。
ちなみにそのツールは違法じゃないよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 03:29
外付けのUSBフロッピーもあるんですが、
なぜかVisionのキーディスクは認識してくれないんです
すいません、具体的に教えていただけませんか?
479さん
481名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 03:44
マックの機種はなに?
認識してくれない=フリーズする?
482480:2001/06/22(金) 07:39
PowerMacG4です
キーディスクの挿入すら認識してくれないですね
USB floppy enablerとかいれたんですが。
最近のLogicAudioのキーディスクなどは認識しますよ

Visionは、バージョン2ですね
483名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 10:32
Elton John - Yellow Brick Road - mp3 - 3:16

最小 最大 VBR SIZE
a 32kbps 128kbps 126kbps 0 2.95MB
b 128kbps 160kbps 126kbit 9 2.96MB
c 128kbps ------- 128kbit None 3.00MB
d 128kbps 160kbps 144kbit 4 3.37MB
e 128kbps 160kbps 158kbit 0 3.69MB
f 160kbps ------- 160kbit None 3.75MB
g 160kbps 192kbps 158kbit 9 3.70MB
h 128kbps 192kbps 126kbit 9 2.96MB
i 32kbps 192kbps 85kbit 9 2.00MB
j 128kbps 320kbps 190kbit 0 4.44MB
k 320kbps 320kbps 320kbit 9 7.49MB
l 320kbps ------- 320kbit None 7.49MB
m 192kbps ------- 192kbit None 4.50MB
n 32kbps 320kbps 189kbit 0 4.42MB
484名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 11:14
まじ厨房な質問でスマソ
うちの兄貴がMacでつかってたYAMAHA MU80の音源なんだけど
私のwinマシンでつかえるんですか?
コードをみたところ何じゃコレ丸い端子が・・・
私のマシンにはそんな端子はない(汗
何で接続すればよいのですか
何を買えばよいのでしょうか
ドライバとか必要なのですか
485名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 11:51
>>484
使える。
MU80を直接PCに繋ぐのとMIDIインターフェイスを使って繋ぐ方法がある。
詳しくはこことか見てみてね。
http://www.nifty.com/seeyou/midibox/lesson/midiback.htm
486名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 12:45
1.フィルター自己発振
2.ホワイトノイズ有り
3.鍵盤付き
4.MIDI不要(あってもよい)
5.安価(中古可)

この条件でオススメのアナログシンセはなんでしょうか?
487名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 13:26
ヤマハ以外は、だいたい、なんでも、該当するような気がする。
ヤマハは自己発振しないらしい、知らんが。

とりあえず、モノポリーあたり?
6万くらい
488名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 13:34
アスロンで動くオーディオボード知りたいっす!
なんでも対応してないのがあるとかないとか。
マザーの方が対応してないんだっけな?
489名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 13:43
デルタは大丈夫みたいよ。
http://www.muledia.co.jp/m-audio/support/delta_faq.html
490名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 13:48
厨房な質問でスマソ。
COOL EDIT96使ってるんですが、これってもしかしてコンプレッサついてないですか?
一通り探したんですが、見つかりませんでした。
フリーでコンプ使える波形編集ソフトあったら教えてください。
491名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 19:10
>>490
SoundEngine使え
492名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 19:44
DTMでライブをやるなら、どうやりますか?
493名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 19:47
ってうか
”DTMでライブ”って
言葉的におかしいです。
ライブになったら
もはやDTMじゃないです。
494名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 19:51
じゃあ、DTMをやってる人がライブをするならどうやります?
495名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 20:00
昔某所のアマチュアバンドコンテストで、
ノートPCとSC55で鳴らすだけ、とゆー人がいたらしい。
観客はブーイングの嵐だったそうな。

やっぱ、せめて歌うかMCは必要じゃない?
496名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 20:45
SC55ってなんですか?
エフェクター?
497名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 20:49
>>496
ええっと……マジで答えた方がいいのかしら。
むかぁしのRolandのDTM音源。
498名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 22:31
>>495
DTMやってる人のライブなんて千差万別だよ。
作りこんだものをCD-Rに焼いて、
ライブじゃ垂れ流しにして機材を触ってるふりしてるのとかも多いけどね。
主流としてはハードディスクにパーツを入れておいて、
ミキサーで抜き差ししてエフェクターをかけたりとか。
499494:2001/06/22(金) 22:43
>>497,498
ありがとうございます。
パワーブックG3にロジックのプラチナを積んで、
ヤマハのMIX PRO01で抜き差しして、
エフェクターをかけようと思ってるんですが、
なんか注意点とかありますか?
500すいません!!!!!!!!!!!:2001/06/22(金) 23:00
ヤマハからでてるマルチメディアアンプって、サウンドカードの
変わりになる物なんでしょか?
あれがあればもうサウンドカードいらないですか?
SB X-Gamer使ってますが、比べるとどんなもんなんでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
501あげ:2001/06/22(金) 23:04
あげ
502名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:09
>>499
トラブルが起きることを前提にセットを作っておくこと。
いざという時に垂れ流しできる完パケのCD-Rは絶対に用意しておくこと。
がんばれよ。
503あげ:2001/06/22(金) 23:14
あげ
504494:2001/06/22(金) 23:18
>>502
ありがとうございます。
がんばります。
あ、あと、PBG3にプラチナはどうなんですかね?
505名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:32
MIDIインターフェースのことで教えて下さい。

部屋の掃除をしていたら、昔に買ったOpcodeの「Midi Translator PC」という
MIDIインターフェースがでてきたので、使ってみようと思ったんですが、ドライバ
がありませんでした。
それでOpcodeのHPでドライバを探したんですが、見つかりませんでした。。。
http://www.opcode.com/products/miditrans_pc/index.shtml

・どなたか、ドライバをアップしているところをご存じありませんか?

・また、このインターフェースはWin3.1,95,98で使用できるみたいですが、Win2000で使用
している方はいらっしゃいませんか?

おねがいします。。。
506名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:37
4KHz 16ビット モノラル のwavを録音できるフリーなソフトってないですか?
探しても8KHz以上のモノばかりなので・・。
お願いします。m(_ _)m
507名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:45
>>506
TWE使え。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:49
>>505
懐かしー。
Opcodeがもはや氏んでるから、ドライバは見つからないだろうな。
あぷしようか?

>>506
録音してから下げればよし。
509名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:51
どうでもいいけどさぁ
TWEって、なんであんなに重いの?(波形の描画)
510名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 00:46
>>507
ありがと!
>>508
そのように使おうとしておりました。
511506=510:2001/06/23(土) 00:55
11KHzまでしか下げれないよ、TWE。
ほかにないですか?
512506=510:2001/06/23(土) 00:58
スマソ。録音ならできるみたいね。
513名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 01:20
こいつで4kに落とせるよ。
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~karakama/sampchg.lzh
514506=510:2001/06/23(土) 01:23
すんません。サウンドカードが4KHzに対応してない事が判明しました。
おさわがせしました。m(_ _)m
515513:2001/06/23(土) 01:25
>>514
4kって着メロネタ用だな。
ちなみにウチのYMF724カードは4kちゃんと再生できたよ。参考までに。
516506=510:2001/06/23(土) 01:33
>>515
ありがとうございます!さっそく使わせてもらいます!

>4kって着メロネタ用だな
バレました?
私のサウンドカードはSBなんですけど、仕様書を読む限りでは再生ダメっぽいです。
4Kのwavがないのでわかりませんが・・。
>>513のツール使って4Kのwav作ってためしてみます。
517506=510:2001/06/23(土) 01:54
4KHzのwav作れました!
再生もできました!
みなさん、ありがとうございました!
518名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 04:50
>489

ありがとうございます!!!
519505:2001/06/23(土) 15:27
>>508
Opcodeは氏んでるんですか、、、知らなかったです。
今win2000に移行するつもりなので、どちらにしても
MIDI Translator PCは使えないので、新しいインターフェース
を買おうと思います。
ご親切にありがとうございました。
520名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 03:19
デジタルパフォーマーのホームページのアドレスを教えてください。
521名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 03:23
522名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 04:28
>>1
結構手長
523VocalWriter:2001/06/26(火) 04:35
VocalWriterの使い方を
おせーて
524名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 04:36
そのまえに
VocalWriterってナにか
おせーて
525名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 12:00
まだ音源を買ってもいない超初心者(以前の?)です。
GS、XGが一台で聞ける音源が出るって聞いたんですけど、
みなさんの経験上タイミング的にいつ頃出ると思います?
いや別に聞くだけのためだけに買おうとしてるわけじゃないですけど、
発売されるタイミングによってはやっぱりそっちを買いたいです。
勘でいいです、お願いします。
526名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 14:12
>>525
出ない。無駄だから。
527名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 22:42
CUBASISでMIDIのチャンネル設定がうまくできません!
助けて!
キーボードをMIDI1CHにしてるのに、
CUBASISが反応します!。
これはCUBASISのMIDICHが
オムニオンになってるからだと思うのです。
助けて!
項目がないです!
528名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 22:53
おむにおん

って、なんかカワイイ。いじめたくなっちゃうんだ、キミの事。
529名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:01
ミーディーの設定は?
530名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:23
>>525
なんか計画あるみたいね
一台で聞けるというか両方の規格の共通性を増やす、みたいなやつだよね
でも、たかがDTM音源といえど音の特徴とかあるから、あんまり意味無いような気もするけどね…
ちなみに発売はまだ当分無いような気がする
でも完璧に根拠も無い意見だから参考にしないように
531名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 00:22
>>525
例えばSC-88Proの場合だと、GS Resetを受信したら通常のGS音源と
して機能するが、XG SystemOnを受信したら本体ランプが緑に光って
XGモードになる。(8850,20,D70ではNGらしい)

逆に、MU100等のXG音源の場合だと、XG SystemOnを受信したら通常
のXG音源として機能し、GS Resetを受信したらTG300Bモード(要する
にGSモード)として機能する。

ただし、両者ともEQ、EFX、Variationに関しては無視される。

・・・というわけで、別に音源は何を買おうがMIDIデータの再生なら
両規格とも問題なく行える。むしろ、これ以上の規格の統一を望むの
であれば、双方の音源ともに波形データを共有しなければならない状
態に陥るので非常にナンセンスな話になるかと。
532名無しサンプリング@48khz:2001/06/27(水) 00:43
シンセ(ソフト&ハード)や生音をとりこんで、
加工したり編集したりしたいのですが、
最も安くて使えるソフトって何ですか?
533名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 00:59
尤も安いといえば、最近出たCubasis 2.0でいいんでない?

http://www.japan.steinberg.net/products/cubasisvst/index.html

そんなオレはソナーユーザーだったりするが。
534名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 02:33
>>533
レスどうもです
535名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 03:17
拡張子oggを再生できるプレイヤーないですか?
536名無しさん:2001/06/27(水) 07:45
537525:2001/06/27(水) 16:43
>>526,530,531
レスさんくす。
なるほど、今売りに出ているものでも完全ではないけれど
一応どちらのデータでも音は違えど、同じ種類の楽器で再生されるんですね(?)。
確かに波形データまで共有する事になるとあまりおもしろくないですね。
意味ないともいえるし、むしろナンセンスみたいっすね。
次が出るまで待たない事にしました。
今夏あたりからチャレンジしてみようと思います。
(ちなみにいろいろ読んでてDTM音源でなくて、
 他に音がいい音源はたくさんあるってのを知ってますが、
 やはり初心者の心境として普及していそうな方に走ってしまいまふ。
 それにウチのパソコン、今の状態じゃMIDI接続できなくて(たぶん)
 USB接続のにしようと思ってますし、
 ・・と、いうわけでありがち初心者パターンのDTMパッケージ買ってまいます(爆)。)
ども、ありがとうございました。
538名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 23:37
パソコンのキーボードから
打ち込めるようにするソフトってありますか?
539名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 23:39
VirtualPiano。ソナーとかに付いてくるYo!
540538:2001/06/27(水) 23:49
>>539
どこかからダウンロードできますか?
541名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 00:02
自分で検索しろ!ゴルァ
すぐ出てくるっつーの。
つーか、死ね。逝ってよし>>540
542名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 08:24
まるちMIDIインタフェイス(Studio4)つかっているんですけど、そのインタ
フェイスにつながっているシンセ(TRITON)のMIDI-SYNCをインターナルにして
おくと、シンセからMIDIクロックがでていきますよね。そして、Studio4のOUT
の全ポートに送信されるらしく、OUTのインジケータが全部付きっぱなしになる
んですが、これってべつに問題ないんでしょうか。
TRITONのシーケンサとREASONのシーケンサを同期させて使いたいんで、TRITONは
インターナルにしておきたいんです。
つかっている分には普通に動いて同期もしてくれてるんで、大丈夫だとおもうん
ですがStudio4が過労で倒れないか心配です。MIDIクロックをパソコンにだけ送る
方法ってあるんでしょうか。
543名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 08:40
>>542
MIDIパッチベイを使えばいいのでは?
544名無しサンプリング@48kHz:2001/06/30(土) 18:57
>>542
ちゃんと動いてるなら問題なし。
MIDI I/Fはデータ転送量で疲労したりしない。
545名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:12
ガチンコトークバトル見てる奴いるか?
スレッド立てるまでも無いから、ここで語ろうや>ALL
546名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:18
おーい誰も見てねーのかよ。
TBSも人気ねーな(w
547名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:24
どうせなら雑談スレageなさ!
548名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:26
MAYDAYと大違い・・・・・・か
549名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:28
俺21歳。
自分で真面目な性格とはいえねーけど、公衆マナーは守ってるつもり。
でもガチンコいま見ててこいつらはホント馬鹿だと思う。
揚げ足とるだけで頭悪いよ、ホントに。
550ゆかり:2001/07/01(日) 03:04
ネット友達のHPの紹介。音楽好きな人、DTM好きな人は一緒にチャットしましょう。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/6388/
551名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:33
ガチンコトーククラブに参加していた一般人は
マナー以前にTVで放映させたらダメ。
あんな連中が、この先どれだけ頑張っても日本の恥さらしになるだけ

いくらぐらい出演料をもらったのか知らないが、ああいうマヌケ面を
堂々と放映するTBSは最低のTV局だよ。特に白い特攻服のパンチ2人組は
かなり痛すぎ。

ビーバップハイスクールのビデオとか今でも持ってるんじゃないの
552名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:38
オリジナリティのない批評だね。

っていうかガチンコを真剣に語るなって。
その時点であなた終わってます。
つまんね〜
553名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:44
お前はイトイ重里か。
いちいち愚痴ってんじゃねーよ。

死神が552の背中についてるぜ。
552は明後日事故死する。
554名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:48
>>553
お前、
ラーメン作りたくないか?
うちにこいよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:52
佐野のラーメン不味いから要らないよ。
つーか佐野はラーメンじゃなくてソバじゃねーの
556名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:56
生意気な事言うんじゃない!!
俺の言うとおりやてりゃいいんだよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:58
ギャハハハハハハ・・・・
似てねー
558名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 11:18
トランスとミニマルとの違いがわかりません
かいせつきぼ〜ん
559名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 11:22
トランスは花ビラ全開な感じで、
ミニマルは奥まってる感じ。
560名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 11:26
とゆうことはミニマルは通ですか?
561名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 11:26
そうだね。
トランスはOutwardでミニマルはInwardな感じがする。
562名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 11:31
なんかひっかかってたんですよいまさら訊けないし、
親切にしてくださってありがとうごさいます。
563名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 21:34
ソニーのMDR900STっていうヘッドホンを買ってきて
サウンドカード(MAYA)についてる穴の中に適当にぶっさしたのですが
ヘッドホンから全く音が出ません
なにがおかしいですか
564名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 21:40
お前なんなんだよ?ア?
あれか?お前あれだろ?なぁ、おい
朝から晩まで2chのこと考えてて、あの、ネタを思いつくと書きこんでんだろ?
でもな、それな、お前な、がいしゅつなんだよ、な、わかるか?あんだすたん?
お前あれだろ?あの、あれだ。お前、オニューのヘッドホン買って、音が出ないからって
頭から蒸留水出してな、サポセンに電話したあとにな、ボリューム0になってることに気づいたタイプ
だろ?そんでな、そんでもな、あの、切るわけにはいかなくってな、
「あ、○○○は今いくらですか?」とか語尾上がりで訊くんだよな?
お前マジ、キモイよ、このチキン野郎、あーゆーすてゅーぴっど?
んでな、な、あの、腹いせにな、2ch荒らしてたらな、どんどんあぼーんされていってな
そのあぼーんのところが青いからって、そっとな、ポイントしてみるんだよな?な?
ポイントしても「あぼーん」だよな?な?つか、わかれよそのくらい、お前があぼーんだよ
つか、なに、お前、パンの袋とめるやつでギターひいてんじゃねぇよ
てか、なに、お前、フィルムケースに20円いれてんじゃねぇよ
それと、なに、お前、テスト中に六角鉛筆ころがすんじゃねぇよ
あの、なにお前、ストーブで牛乳暖めてんじゃねぇよ
その、なに、お前、上野でインド人以上に怪しい格好してんじゃねぇよ
だから、なに、お前、伊東家の食卓毎回チェックしてんじゃねえよ
もういいよ、あの、あんだ?ほら、お前変だよ、な?マジデ。な?
つかマジお前つまんねーよ消えろ?な?お前ココリコ以下だよ、マジデ
565名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 21:40
>>563
説明書をちゃんと読みましょう
566名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 21:42
>>563
おかしいのはお前の頭だ。
567名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 21:43
説明書ないんですけど
568さっき質問をしたものだけど:2001/07/01(日) 21:48
ここの掲示板にはほんと失望させられたね
住人の態度がやたらでかい事が鼻につくだけじゃなくて
こんな簡単な質問にもこたえられないなんて
ほんと最低の掲示板だよ
友達にそういうの詳しい奴聴くからもういいよ
君たちは用済み
569名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:08
「適当にぶっさした」みたいな適当な情報しか出さないで的確な回答が
得られるわけねえだろが。「説明書ない」とか威張ってるしよ。
お前のような白痴のためにわざわざメーカー様が用意した説明書なくし
といて「教えろ」とは勘違いも甚だしいよ。今すぐ首吊って死んでくれ。
570名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:17
ラインレベルでも音でるよ。
要するにヘッドフォンを刺した穴かた信号がきてないんだよ。
OS、もしくはアプリの設定がまずいんだよ。
571名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:25
>>568
煽りにいちいち即反応する君も悪いよ
>>570のようなまともな解答が得られるまで待てないの?
聞く側がそんなにせっかち(でいいかげん)では
何も得られないのは当たり前だと思うよ。厨房クン。
572名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:39
>>568
どうせMIC端子に挿してたとかいうオチだろ(w
573名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 22:44
取説がない・・・

・・・盗品か。
574名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 00:01
568よ、反論してみればぁ?
575名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 00:18
ネタとしか思えないが・・・
576名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 00:39
煽りvs反応

これが無くなったらこの板も終わりだね。
煽りやる人を煽ったら、必ず煽り返しするのもこの板の風習?
煽りを減らすにはやはり、まちBBSみたいにリモホ表示させた方がベストかもね

ひろゆきはバカだから、ユーザの意見なんかシカトするだろうけどさ
577名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 00:44
リモホ表示なんかしたら全然おもしろくない
発言者欄にrolandなんて書いてあったら萎えるよ
↑ってIPだっけ?
578名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 01:45
>>577
解ってないなら口出すな。
579名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 01:54
リモホ欄にR社やY社、C社やK社などの名前があればそれはそれで
突っ込んだ話が出来て面白いような気がするけど。
T社のサポート問題みたいな論争がこの板でも体験できるんだし
これを見逃す手はないでしょう。
580名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 02:20
>>579 むしろインサイダー情報がなくなると思われ
581名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 18:21
>>580
業者?
ネタばらすの好きなんでしょ。隠すなよ
582名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 20:59
なんかこの板でもいいけど2chとかの人が作って有名っていうかこれは聴いておくべきっていうか凄い好きな音楽無いですか?
mp3でもmidiでもなんでもいいけどお願いします
583名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:05
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001205

の、チーム2ちゃんねる(ひろゆき)は聴かなきゃモグリ
584名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:28
>>583
ありがとう。けっこうウケた。
作曲はこの板の人?
585名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:35
この板にもID制がほしいね。
そしたら自作自演も減るだろうし、間違いなく
IDにDTMが出るまでがんばるスレっていうのが立つだろう。
586名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:39
ID付けるんだったら
隠せるやつがいい
587名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 21:53
それじゃ意味無いだろ。
588名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 22:06
匿名じゃなくなったら意味がない
589名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 09:02
IDシステムは管理者側の運営上の都合とか、特別な事情が無い限り
住民の申請を受けて導入される事は無いよ。
これはひろゆき側がはっきり公言してる。
俺は、雑談系の板ならともかく専門板にはそこそこの効果はあると思うんだけど。

ていうか、リモホでRolandとかって存在するのか?
どっちにしろ会社のパソコンから仕事中に2chにカキコする奴なんて
居るわけないと思うけど。
590love:2001/07/07(土) 23:00
MIDIの音階を変えることができるMIDIプレイヤーって
ありますか?
591名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 23:22
>>590
TMIDI
592名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 23:36
>>589
俺は書くぞ。仕事中。
音楽とは全然関係ない仕事だがね。
593名無しさん23:2001/07/08(日) 13:33
カセットテープの音をパソコンに取り込む方法教えて下さいな。
594名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 13:52
リモホって何の略ですか・・・?

>>593
安くてもいいからサウンドカード買って、
パソコンの裏のPCIスロットに付ける
安ければ3000以内で済む(サウンドブラスターとか)
595名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 13:59
マジメに答えると、リモートホストの事death>リモホ
596名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 14:55
もう古い機器ですが、MOTUのMTP AV(非USB)をWindows98で
使ってます。
・・・が、マザーボードを換えたら認識しなくなってしまいました。
解決法など、心当たりのある方はどうかお願いします。

マザーボードはASUS CUBX-E(BXチップセット)です。
OSはクリーンインストールから必要なドライバ類だけを入れています。
597名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 15:18
>>596
よくわからんけど、パラレルポートのモード変えてみるとか。
パラレルポートDMAが効いてると使えなかったような。
598名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 17:52
>>589
俺今会社で仕事中だけど何か?
599名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 17:59
>>598
おつかれさまです
600名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 21:06
プリプロダクション読んでた人っていますか?
601名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 21:10
>>595
ありがとうございmath
602名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 21:21
>>600
読んでたよ
603名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 21:33
>>602
混合で休刊になったそうですけど、どんな雑誌でした?
そんなに売れてなかったんですか?
604名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 21:40
>>603
ちょっと内容がダンス系にかたよってたけど、読みやすくて
悪くなかったよ。フリーのプラグイン特集とかは重宝した。
サンレコよりは対象年齢低めにしてるせいか優しい文体だった
ね。売れなかったのは流通が弱かったせいじゃないかな。
よく前月号を切り込み入れて楽器屋で配ってた。
605名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 23:44
>>604
実は、これから購読しようとしていた矢先の休刊騒動なんですが、
代わりになりそうな雑誌って有りますか?
サンレコは、自分には難しすぎて・・・
606名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 23:51
>>605
初心者にはとっつきやすくていい位置にあったのに惜しいね。
DTMマガジンはヲタ臭がキツすぎて折れ的にはちとダメだった。
607名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 23:53
キーマガでしょ。サンレコよりは為になると思うよ。
今のサンレコ、ほとんどただのカタログだもん。機材とアーティストの。
608名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 04:11
キーボードマガジンはわりとプリプロに近いかも知れないね!
609名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 04:39
知らなかった、プリプロ休刊になるんだ。
僕は内容が安っぽくて好きになれなかった。編集部のいっぱいいっぱい感が漂ってた。
でも実際はサンレコより実用的だったかも。
もっとデザインとかがんばれば売れたんじゃないかな?
610名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 07:02
611マジレスさん:2001/07/09(月) 11:20
Cakewalk なんですけれどピアノの記号でトリルとかタイ、スタッカート、フエルマーター
ペダルなどたくさんありますがどうやって入力したらいいのでしょうか?
612名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:13
超初心者です・・・Macです・・・
rolandのU20をもらったので打ち込み用にしたいのですが、
cubaseの画面上では信号はいってるみたいなんですが音がでません。
OMSのmidi recieveとかいうテストもしました。
これってシンセから音の出力(?)の切り替えしないとダメなんですよね?
どうしたらいいか教えてください。
613名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:15
>>612
ちなみに・・・U-20本体から音を出すようにしていますよね・・・
614名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:44
>>613
たぶんそうです・・・どうしたらいいですか?
すごくドキュソな質問なことは自分でも解ってます。
どこで切り替えるかわかりません。教えてください。お願いします。
615名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:46
>>614
MIDI関係の含む接続状態をなるべく詳しく書いてください。
616名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:50
>>615
ありがとうございます。
iMac→(USB)←US428→(MIDI)←U-20です。
うまくいってればiMacのスピーカーから音が出ますよね?
何か足りないものってありますか?
617名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:54
>>616
音が出るのはU20からです。iMacのスピーカではありません。
U20と428は2本のMIDIケーブルでそれぞれのIN-OUTを
つながなければなりません。
これでは音は出ません。
618名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:00
>>617
即レスありがとうございます。
2本のMIDIケーブルでそれぞれのIN-OUTをつないでますが・・・
何かU20をいろいろ触ってるうちにU20からも音が出なくなってしまいました・・・(涙)
619名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:02
>>612
U-20はメニュー階層がただでさえ結構ややこしいんだ。
jumpボタンでユーザーのEDITページがメモできちゃうんでね。
元ユーザーがそこにプログラム組んでるとさらにややこしい。
U-20はマニュアルないと最初はきついよ。
マニュアルないの?
620名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:02
428のMIDI OUT>>>U20のMIDI IN
U20のMIDI OUT>>>428のMIDI IN
ですよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:05
>>619
そうなんです、ややこしいです・・・
とりあえずよくわかんないので初期化してみました・・・

>>620
ちゃんと確認してみます。
622名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:11
>>620
すいません・・・
ひとつ間違えてスルーに入ってました。
u20からは音が出るようになったんですが、試しにリアルタイムRecして
再生しても音がなりません。とりあえずU20の音を鳴らしたいんですが・・・
重ね重ねすみません・・・。
623名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:12
イニシャライズはうまくいったの?>>612
624名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:17
>>612
イニシャライズはできました。
でも試しに弾いたものを録音してみたのですが、EDIT画面にはちゃんと
書き込まれてるんですが、再生しても音が出ないんです・・・

ほんとに恥ずかしい質問ばかりしてますが答えてくれてありがとうございます。
625名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:17
CUBASEの再生チャンネルとU20の受信チャンネルは合ってる?
626623:2001/07/10(火) 04:21
まずね、音がでないってのは「ボリュームの設定」の問題か「MIDIチャンネル」の問題かでしょ。
ここまでわかる?
627617:2001/07/10(火) 04:22
わし寝るだ。あと頼んます>>623
628名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:23
>>625
わかりません。
CubaseのoutputのChnってとこは1になってるんですが、
U20のほうがさっぱりわかりません・・・すいません。
629名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:25
>>617さん
ありがとうございました(感謝)

>>626さん
はい、言ってることはわかります。
遅くまでつき合っていただいて、ありがとうございます。
630623:2001/07/10(火) 04:27
え?もーいいの?
いまU−20のマニュアルだしてきたんだけども・・・
631名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:28
>>630さん
ちがいます!!!
教えてください!よろしくお願いします。
632623:2001/07/10(火) 04:29
ありゃりゃ。
ちょっとまったりまっててね。よみかえしてえるからね。
633名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:31
>>623さん
むちゃくちゃ初心者なんでここに書いたら怒られるかな・・・と迷ってたんですが
こんな時間に教えてくれる優しい人がいるなんて・・・ほんとに感激です。
634623:2001/07/10(火) 04:32
まず
JUMP>NUMBER>7
でボリュームみれるから確認してみて
635623:2001/07/10(火) 04:36
あ。まず最初に大事なのがマルチティンバーで使いたい場合、
一番左のプレイモードのところを「PART」にしておくこと
636名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:36
ええと、Asgn=RevでLvl=127です・・・
637623:2001/07/10(火) 04:38
そんで、U−20はトランス系統の液晶の表示は「TX〜」
受信系統の液晶の表示は「RX〜」って表示されんの。
638623:2001/07/10(火) 04:40
で、パートごとのレシーブMIDIチャンネルの設定は
JUMP>BANK7 だよ

ぼりゅーむ127ならおっけー(変更可能)
639名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:42
partにしてみました!
640名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:50
連続投稿でひっかかっちゃいました(汗)

PARTにすると、US428のほうでMIDIって信号が消えるんですが・・・大丈夫なのでしょうか?

JUMP>BANK7のほうは
pre Revと Revel=l25って出てます。
641名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 04:57
あれ・・・(泣)
連続投稿にひっかかったのかな?もう落ちちゃったかな?
642623:2001/07/10(火) 05:02
まちがえた。
JUMP>BANK5だ。
ここで6パート分のMIDIレシーブの設定するの。
キーレンジ、ベロシティーレンジにも注意しないと発音しない原因のひとつになっちゃうからね

そんで、かくパートの音色変更は
JUMP>NUMBER2

MIDI信号消えるよーならKEYBOARDにしてみて

連続投稿エラーでるね。ずっとクリックしっぱなし(;;)
643名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 05:09
どうも親切にありがとうございます(聞き飽きたかな・・・?)
JUMP>BANK5で6パート分っていうのがよくわからないんですが、
とりあえずRx Ch=01でいいんですよね?
それでJUMP>NUMBER2 ではRx Control=01で
チャンネル1受信ってことですよね!
644名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 05:12
あ、6パート分、わかりました!とりあえず
PART1はCh=1  PART2はCH=2ってしていきました!
645623:2001/07/10(火) 05:50
U-20は6パート+ドラムパートのマルチ音源なんだよ
JUMP>BANK5でレシーブエディットに入ると、後は「PART」ボタンで各パートの設定(Part6まで)できるの。
>とりあえずRx Ch=01でいいんですよね?
キューベースの出力チャンネルが1ならそれでいいです。
>JUMP>NUMBER2 ではRx Control=01
JUMP>NUMBER2はU-20全体のコントロールの受信チャンネルなんだよ
U-20は6パート+ドラムセッテイングを「キーボード+パッチサウンドパッチ」の「LINK」として記憶可能なので、
それを外部(シーケンサーなど)から切り替えるための受信チャンネルの設定なんだよ

あと必要なので
ローカルオフは  JUMP>BANK>1

連続投稿エラー(;;)
646名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:00
>>623さん
ごくろうさまです!!
待っててよかったぁ・・・。
とりあえず、cubaseの出力チャンネルとU20の受信チャンネルを合わせました。
でもJUMP>NUMBER2の使い道がいまいちわかりません(;;)
せっかく教えていただいてるのに何度もすみません・・・。

とりあえずローカルオフはしてみました。
647623:2001/07/10(火) 06:09
JUMP>NUMBER2は6パート各ティンバーの音色切り替えだよ。
バリューボタンかデータスライダーで各パートの音色を変更するの。

そんで、キューベース再生はできたんでしょうか???
648名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:10
あ、・・・すいません。
US428のMIDIINのLEDは光ってるんですが、OUTが光ってません・・・。
649名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:13
>>623さん
やっぱり音が鳴らないです・・・
MacからUS428に音が届いてないのかなぁ・・・

623さんお仕事は?時間大丈夫ですか?
もしお忙しいようなら、言ってくださいね!
650623:2001/07/10(火) 06:13
あ、JUMP>BANK2のことかな?
これねー。う〜〜〜ん。
各6つ音色とか各6つMIDIチャンネルをいっぺんに切り替えるときに
ここのレシーブを使うんだよね。
JUMP>BANK2の2ページ目からはMIDIトランスチャンネルの設定だね。
651623:2001/07/10(火) 06:17
キューベース&USBインターフェイスじたいは前からつかってるの?
652名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:26
>>623さん
cubaseはAIFFのネタをネットで拾って切って貼って遊んでたくらいしか知識ないです。
US428は1週間くらい前に中古で購入・・・でやっと箱を開封してみたんです。
ほんとに初心者でお時間取らせてしまってすみませんでした。

今日、本屋さんにでも行って参考になるもの買って、自分でもいろいろと勉強してみます!
653623:2001/07/10(火) 06:37
US428は普通のMIDIインターフェイスじゃないからね、がんばってねー。
なんか新しいドライバでてたよ。メーカーとも話しできるといいね。
http://www.teac.co.jp/tascam/
まめにチェックするといいよ。そいじゃおやすみー。
654名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:39
あ、昔EZVISION(セッティング済だった・・・)で遊んだことがあるので
ちょっと中途半端な知識があるんです・・・それで余計に・・・。

もしかしたら連続投稿で落ちちゃったかな?

でもすごく親身になって教えていただけたのですごくうれしいです。
このスレ独占状態でまるでチャット状態だったし・・・(にしてはリロード重いけど)
これを機に自分でもうちょっと勉強してみようと思いました。
そしていつかは教えられる身に・・・なんて。

本当にどうもありがとうございました☆
655名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 06:40
ほんとにありがとうございました!私も寝ます・・・おやすみなさい☆
656名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:49
STORM重いの俺だけか?
Pen3・500のメモリー196MB、Win2Kでよぉー
657名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 11:48
よく音色カテゴリーにある"シンセコンプ"って
どういう意味ですか。
658名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 16:41
Boards Of Canadaの「Music Has The Right To Children」や、エイフェックス・ツインのアンビエントワークスみたいな感じの曲を作りたいんですが、どんな機材を買えばいいでしょうか?
今単体のサンプラー(アカイのS01)が一台あるので、これでリズムトラックを作って、その上に薄いふわふわした綺麗で透明の音色のうわものをかぶせていきたいんですが・・。
具体的にシンセ何買ったらいいでしょうか?予算は、ローンで買おうと思っているので、20万〜30万くらいです。
それとシーケンサーは今MC50なんですけど、やはりサンプラーなども含めPCベースに移行したほうがいいんでしょうか?
自分が使ってるPCはノートパソコンなんでやはりツライですかね・・?
もしサンプラーやシーケンサーでいいのがあったら(ハードでも)、教えて欲しいです。
教えてちゃんですみません!お願いします!
659age:2001/07/10(火) 21:43
age
660age:2001/07/11(水) 00:05
age
661名無しのエリー:2001/07/11(水) 00:14
質問なのですが、WIN用のシリアル接続
MIDIインターフェースっていうのは
あんまり存在しないのですか?
662名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:14
>>658
一度に多すぎ。
663名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:16
>>661

opcode製品とかemagicとか

opcodeはちょっと自信がない
664名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:18
>>661
いやいや、結構存在するよ。
MOTUのMIDI ExpressXTや
emajcのMT8などはシリアルでつなげられます。
ちと高いですが、安定性、拡張性は抜群。どうせ後まで使う物。
ちょと高くても安定した物を購入した方がいいっすね。
665名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:19
Boards Of Canadaのアルバム「Music Has The Right To Children」や、エイフェックス・ツインのアンビエントワークスみたいな感じの曲を作りたいんですが、どんな機材を買えばいいでしょうか?予算は20〜30万くらいです。
666名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:22
>>664

MOTUはWinの場合パラレルだろう。シリアルなのはMac。
667名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:23
>>658
シンセはkorgのWAVESTATIONなんかどうだろう。
高くても中古5万で買えるし、目的には合っていると思う。
ただ使いこなすのは大変かも。
さぁ、後は何を買いましょうか。
668名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:30
>>667
即レスありがとうございます。
今少し検索してみたんですが、WAVESTATIONについて「膨大な波形を組み合わせて内部でシーケンスを組み、動的な音色の効果を狙ったシンセサイザー」と書いてありました。なるほどとっても大変そうです。でも5万ってスゴイ安いですね。これにするかもです。同じコルグでMS2000なんかとはどう違うんでしょうか?
669名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:51
>>668
MS2000はアナログシンセのシミュレートだね。
同時発音数4音だからふわっとした音には向いてないかも。
良いシンセですが、
670名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:56
ライブで使えるベストなシンセ・サンプラーありますか?
どなたか教えてください。
671名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:02
>>669
どうもです。
刹那的ですが、シンセはWAVESTATIONに決めました。自分はシンセいじったこと無いんですが、音色は自分で作るものなんですよね?「薄いふわふわした綺麗で透明な音色」とか自分でイメージしてすぐに出来るものなんでしょうか。
残ったお金でMPC2000XLを買いたいと思います。
これでBoards Of Canadaになれる!
672名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:03
Boards of Canadaなんて誰でもできるぞ。ていうかあんなの…
673名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:04
カナダの坊主
674名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:04
金田坊や
675名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:07
>>672
マジですか?それは音のことですか?曲のことですか?
音だとして、「WAVESTATION+MPC2000XL」のコンビでいけます?
676名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:11
>>671
思ったとおりに音が作れるようになるには大変だと思う。
特にこのシンセは。
あと中古の数が少ないからなかなか見つからないかも。
でもその苦労に見合ったものが得られるのであきらめないで頑張れ。
677名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:15
あ、すまんカナダ坊主そんな好きじゃないんだ、ゴメン。
MC-50もってるならMPC2000XLは要らないと思う。高いし。
WAVESTAIONはいい選択じゃないかな。ミキサーとかエフェクターは持ってる?
678名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:17
>>676
なるほど・・・了解です。
もし何かあれだったら新品で買おうとも思ってます。
頑張ります!ありがとうー!
679名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:30
>>677
あ、なるほど。アンビエントワークスのエイフェックス・ツインはどうですか?
MPC2000XL高いですよね。ただWAVESTAIONが中古で5万なら、サンプラー高いやつ買おうかなという考えだったのです。今更S01は無いだろ、とうい意見をもらったもので。。。MPCのシーケンサーはいい感じだということも知ったので、よさげだなぁと。MC−50に不満があるわけじゃないんですけど。マーク2だし。
ミキサーは、今はカセットMTRをミキサーの代わりに使ってます。エフェクターはギターエフェクターを使ってます。1個だけです。
680名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:35
お持ちノートパソコンのスペックはどんなですか?
681名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 01:41
>>680
あー・・・よくわからないです。
スペック・・・・?・・・・無呼吸運動・・・・じゃないや・・・・・どこみればわかります?
でもメモリはまだ1/3くらい残ってたかも・・。
682681:2001/07/11(水) 01:50
>>676
>>677
>>680
今日は色々ありがとうございました。
おやすみなさいです。
683名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 02:39
echoのオーディオカードで
最新のwin2k WDMベータドライバ入れている人いますか?
win2kではまだ不具合多いのでしょうか?
684名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 04:00
昨日も書いたけど・・・
US428からU20へMIDIOUTがおかしいみたいです・・・
どこに原因あるかってどうやって調べたらいいのかなぁ?
OMSかな?MIDI recieveの音は聞こえるんですが、
セットアップの画面なんですが、
普通、両方inとoutのやじるしが反応しますよね?
誰かわかる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
685623:2001/07/11(水) 05:01
>>684
またきみか!!
>US428からU20へMIDIOUTがおかしいみたいです・・・
ってことはUS428のアウトが反応しないってこと?
686名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 05:03
>>681
バキの最新刊見れば分かります。
687名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 05:08
>684
MIDIケーブルを付けてみてください
688623:2001/07/11(水) 05:28
>>648
根本的なところから落ち着いて対処しましょー。
iMacがかなり初期のものである場合はアームウェアのアップデートが必要。
MacOSは8・6以上を搭載していること。
US428のドライバはタスカムのHPから最新のものを落として使用すること。
http://www.tascam.com/products/us428/downloads.cfm
(ここに各種最新ドライバがあるから自分の必要なものを拾ってきましょう。
.hqxがドライバで、.pdfはアクロバットリーダーの英語の説明書になります。)
AppleTalk=不使用、メモリコントロールパネル=仮想メモリを切る。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/daw/us428.htm
ここにはキューベース+US428で使う日本語のPDFがあるから落として読みましょう。

で、話をきくのに一番いいのはやっぱりタスカムだと思うよ。
事情を話してどーにか電話で直接コンタクトをとれるよーにしましょう。
ティアック株式会社タスカム課 営業技術 0422-52-5106
689名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 05:36
RebirthやReason等ソフトシンセを使いたいときは、
PCについてくるオンボードではダメでしょうか?
ちなみにオンボードはAC97です。
アドバイス宜しくお願いします。
皆さんの意見を聞いてからサウンドボードを購入するか検討したいと思います。
690名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 05:42
>>689
ReasonはWINのノートでぴこぴこ遊んでるけどぜんぜんなるよ。
取りあえずオンボードからラインで音出して試してみればどー?
サンプリングするようになって、録音した音がきになりだしたら
サウンドボード考えればいいんじゃないでしょうか。
691名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 08:33
>>690
アドバイスありがとうございます。
HDRとしてオンボードを使うというのはダメでしょうか?
馬鹿にされていたレスを見たのですが、
問題なさそうな気がするのですが。
692名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 10:13
670だけど誰か教えてー。
693名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 12:24
>>670
まずどんなジャンルでどんな編成で何をやりたいかを書いてくれないと
アドバイスのしようがないよ。
694名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 12:57
>>670
というか
ライブで、っていう以前に
使いこなせてないと意味がないからね、、、
やはり自分が慣れている機材じゃないとダメでしょう。
それとも、飛び道具的な物で面白い物を期待してるの?
695名無し:2001/07/11(水) 15:29
Cakewalk Pro Audio 9なんですけど、外部キーボード(PC180)で
録音するにはどうやったらいいのでしょうか・音はでるのですが録音になると
楽譜もでてこないし録音にならないのです
696名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 22:59
>>693さん >>694さん
どうもすいません。
一応、ソロでできるように考えているのですが、テクノ、音響系あたりのジャンルでやろうと思っています。
バンドでやる場合は、飛び道具的な物でつかうかもしれませんが、まずはソロでやる方面で考えています。
697670:2001/07/11(水) 23:00
>>696
すいません。670です。
698名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 23:05
>>695
トラックウィンドウのRボタンを押す。
録音ボタンを押して録音開始。これでできるはずだが。
699670:2001/07/11(水) 23:58
とりあえず、シンセの音が良く、また作りやすく、使いやすい。
サンプリングもできる。というものをお願いします。
できればシーケンスもついているものがよいです。
700名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 00:20
こんにちは。
サンブラliveプラチナを使っています。ライブドライブを使用しています。
アナログのRCA/AUX等はふつうに動くのですが、
ライブドライブのデジタルの(光の方)からの録音ができません。
なにか特殊な設定等があるのでしょうか?ためせるところは試したのですが
入力されません。
コントロールパネルのマルチメディアでの設定で録音デバイスが
サンブラのCC00の一つしか選択できないのですが、これ一つで
アナログからデジタルまでまかなえるのでしょうか?

録音ソフトには買ったときに付属してきたサウンドフォージ4.0英語版を
使っています。

よろしくお願いします。
701名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 00:58
>>670
KORGのTRITONしか思いつかん。
702US428:2001/07/12(木) 03:10
すいません。何度も何度も・・・。
>>623さん
そうです。US428のMIDIOUTが反応してません・・・
ファームウェアのアップデートとか書いてあることうんぬん全部クリアしてるんですが、
初期不良でしょうか・・・?タスカムに電話してみます。どうもありがとうございました。

>>687
もちろん・・・MIDIケーブル刺さってます・・・。

ちょっとしたことでメーカーに電話するとうざがられるので控えてたんですが
原因が見つからないので電話してみることにします。
相談に乗ってくれた方、どうもありがとうございました。
703名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 05:06
ディスプレイの保護フィルムってどこかで売ってますか?
正式名称も分らないので、ホームセンター行っても上手く
店員に伝えられません。
70455:2001/07/12(木) 05:17
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、sageていいですか?
      /       /     \_________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
705623:2001/07/12(木) 06:24
>>702
US428は所有してないので一般的なUSBとMIDIインターフェイスのことしかわからないんだけどね、
U−20のことだったらいつでも相談にのりますので捨てアド出しておきます。
706695:2001/07/12(木) 09:42
>>698
それが音しか鳴らないのですよ。メトロノームの音は聞こえないです。
707名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 09:43
Roland TR-707はどうですか?尾崎豊っぽくなりますか?
708US428:2001/07/12(木) 12:16
>>705
ありがとうございます!
メールしますね☆
709名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 12:27
sage
710名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 23:45
ちょっと曖昧で申し訳ないんですが、
出来るだけ小型のアナログシンセってなにがありますか?
できれば外部入力できて
エフェクターみたいに使いたいんですが。
711670:2001/07/12(木) 23:48
>>701
返事遅れてすいません。
TRITONですか、どうもありがとうございます。
TRITONってそれなりに評価高いのですね。
712名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 04:03
http://home.age.ne.jp/x/gsk/bbs/bbs.cgi?num=2881&ope=sel&id=
これって騙り?それとも本人?
本人だったら結構笑えるなぁ。
XGユーザーだったのか?(ワラ
713名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 23:54
間違えて初心者スレに書き込んでました。すいません。

RME Digi9652をwin2000上で動かしているのですが、
前は正常に動いてたものが、いつの間にか同期消失しまくりで
プチノイズ乗りまくりのヨレまくりになってしまいました。
何なんでしょうか?これ。
とりあえず今はACPIではなくAPM(Standard PC)で再インストールして
事なきをえていますが、HDDにアクセスするとよく同期が消失します。
当たり前といえば当たり前なんですが、前はACPIでも物凄く快適に
動いていたので、気になって仕方がないです。
714rex:2001/07/15(日) 00:24
REXファイルってリサイクルでしか作れませんか?
そのリサイクルってソフトはWAVEファイルから加工するのですか?
ご存知の方、よろしくおねがいします。
715名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 00:29

よく音色カテゴリーにある"シンセコンプ"って
どういう意味ですか。
716名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:09
今日はじめてこの板にきました。何故この板の看板は魚なんですか?
717名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:10
ししゃもDeath♥
718716:2001/07/15(日) 01:11
ししゃもとdtmにどんな関係が?!
719名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:12
おしゃれカンケイ
720名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:13
サンプリング周波数から産まれました。
721島崎:2001/07/15(日) 01:15
色んな人をプロデュースしていきたいと思っています。
当方Keyです。
http://www.galaxy-cast.com/
722716:2001/07/15(日) 01:16
よくわかったような分からないような・・・。

有り難うございました!
723名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:18
>>716
みんながししゃもが好きだというので看板に決定しました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=992965397&ls=50
724名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:19
ししゃもで音楽を奏でるツワモノ
725名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 20:16
シンセにMIDI INがひとつしかないんですけど、シーケンサーから17パート以上鳴らす事は出来ますか?
726名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 20:17
みんながRolandが好きだというので看板が元に戻りました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=992965397&ls=50
727Roland TR-727:2001/07/15(日) 20:18
MIDI一本で16chだから、基本的にはムリムロ。
728名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 21:39
mac板にも書いてしまったのですが、mac使ってます。
曲作ろうと思って、MIDI楽器を買ってきたのですが、
X68000のZ-MUSICみたいな、MML入力の出来るソフトって無いでしょうか?
mac版で、フリー・シェア問わずです。
729東京生まれニッカポッカ育ち:2001/07/15(日) 21:50
>>725
途中で音色を切りかえるしかないね。
730名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 22:00
>>725
GSなどに固有のポート制御メッセージを使えば何とかなる。
でも相当面倒くさい。
731名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 22:32
EZTVのテーマソング、作ったの誰だろ?
当り障り無いけど、趣味いいな
732名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 22:45
質問です。
PCに1in1outのMIDIポートがあります。
それにシンセ1つとサンプラーを繋ぎたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
シンセとサンプラーそれぞれin out thruがついています。
シンセのクリックを聞きながらサンプラーの音を出したいです。
733725:2001/07/15(日) 22:50
>>727
アナタなんとなく欲しいです。

>>729
そうですか。うまく構成練れば逝けそうですね。

>>730
面倒くさいですか。なら729さんの方法でがむばってみます。

レスありがとうございました。
734名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 00:59
akai s-3000
imacでというかUSB環境じゃ使えんのかい
735名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 01:28
ここの人が作った曲きいてみたいですが、
どっかにまとめてあったりしませんか?
736名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 01:42
>>735

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=991281666

今はすこし荒れぎみみたい。
737名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 13:31
MIDIの配布が禁止になったそうですが、よく分からないです。
誰か詳しく教えてくれませんか?
738名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 13:34
>>737
悪の親玉JASRACに直接電話しよう!
739名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 13:39
うぐぅ〜 必要な知識だけでいいから、頼む!
740名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 13:44
>>739
初心者スレッドにまで
アニメ系オタク談義持ってくるな。
隅の方でやってろ。
741jasrac:2001/07/16(月) 20:24
>>737
【JASRACの管理楽曲を利用する場合】
○非営利個人の場合、年額壱万円。その他月単位あるいは1曲単位の
利用料の設定もあります。
http://www.jasrac.or,jp
>>738
悪の親玉なんて言わないでください。
742名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 22:05
HDRで音ネタってどこにしまうのがベターなの?
WAVファイルとか、REXとか。
743名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 00:04
スレ立てちゃったら怒られたのでこっちに来ました。
こんな僕でも答えていただける方がいらっしゃればお願いします。
Mac用のスペアナソフトをフリーでダウンロードできるところをご存じの方教えていただけませんか?
744名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 00:26
Windowsならいいのがあったよ〜ん。

んでもって、自分で探してみたの?
745名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 01:51
744様へ
そうなんです。Windowsならいいのがあるんです。
力不足なりにも探してみたのですが、
Mac用は見あたりませんでした。
746名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 11:04
あのー、初心者で本当にここまでできるんですか?
SofmapのDTM連載コーナーにあったんですが…。
最終回の一番下に、曲がアップされてる。

http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=563

正直、これが初心者?って思うのですが、初めてDTMやる人も
半年かければ、この位までのレベルになるんでしょうかね。
もしできるなら、自分もがんばれるんだけど。
747名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 12:19
>>746
初心者が作る曲じゃーねーだろ。打ち込みウマすぎ。
MIDIキーボード使用しないで、あそこまでできる初心者は見たことねーよ。
でも半年位かけてやってるようだから、やればできるかもしれん。
なんとも言えんなー。
748名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 19:26
>>746
才能あるやつならこれくらいすぐできるだろ。
ダメなやつは何年かかってもダメだけど。
749名無しサンプリング@48kHz:2001/07/17(火) 19:38
ヤバいよ。この曲調といいなんだか。
こんなのは誰でも半年もあれば初心者にも作れるはず。
750名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 10:07
割といいじゃん。言うほどヤバくない。
波形で音かえたりはしてないけど、
すげーーーーーDTM音源っぽくて、ある意味新鮮な感じ。
751名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 11:15
聞きたいんですけど、
JD−800が鍵盤の接触が逝ってしまって
オーバーホールするのに4万かかるんですけど
皆さんだったらどうしますか?
それをもとに新しいの買うか、直すか。
最近のシンセはどんな感じが知らないもんで。
752名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 13:25
直すしかないじゃん。
使わないにしても
直さないと売れないんだから。

放置は、修理費4万がかかっても無駄でしょう。

上手に資産運用しましょう。
753名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 14:11
wavを波形でいじくれるもので、
soundengine以外でいいのってありますか?
winでフリーがうれしいっす
754名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 14:16
鍵盤カットモデルにしてもらう。
755751:2001/07/18(水) 14:58
というかですね、鍵盤を逝ったままにして音源として使うか、
直すか、もしくは修理費の4万を他の機材購入に回すか
なやんどるわけです。
音源として使い、4万で
MIDIキーボードでも買うのもありかなとはおもいますけど。
756名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:02
>>755
好きなようにすれば?
としか言いようないでしょ。
いったい何を言ってほしかったの?
757751:2001/07/18(水) 15:18
4万だして直して
いまさらそんなの使うなよっていう意見があるかが聞きたいかなと。
個人の価値観とは思いますけど、
皆さんはJD−800って今のと見比べて音の価値はあると思いますか?
758名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:29
751は嫌味か??
JD持ってるのを自慢したいだけでしょ?
JDは余裕で現役だろ。
他にマスターキーボードがあるなら
無理に直す必要もないじゃん。
っていうか現時点でJDがマスターなのか?
759名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:34
>>751
使えるよって人に言われたからって
じゃあとっておこうっていうんじゃ寂しすぎる。
君より必要としている人に安く譲ってあげましょう。
760751:2001/07/18(水) 15:39
嫌味じゃないっす。
JDしか持ってないんで、他との比較ができないのです。
DTMの鍵盤入力もJDなので。
自分としては満足してますが
もしかしたら、最近は安値でいいのがでてるのかなと思ったもので。
実際、JDって型的には古いじゃないっすか。
761名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 16:37
762名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 18:57
>>753
いくつかあるけど、フリーだとsoundengineが一番良いと思われ
763名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 20:53
midiを普通のCDプレイヤーで聴けるようにしたいのですが、
どうやってwavやCDDAにするのかわかりません。色々検索したのですが…。
MIDIを再生、録音すればいいらしいことまではわかったのですが、
特殊なソフトが必要なのでしょうか。おすすめのソフトがあればどうぞ
教えてください。(教えてチャンで恥かしいのですが…)
764名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 21:05
>>763
また来たな、このテの質問。
MIDIってのを何かまずは勉強してね。
MIDIファイルってのは音じゃないんだよ。
MIDIファイルをwavにするにはここを見れ。
http://sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/ouyou/midiwave.html
765名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 21:19
>>763

MIDIファイルをTRINITYの音ごとWAVに一発で変換できたり、そんな
便利なこと出来る方法があったら俺が知りたい。

その手の変換ツールも、パソコンやOSの内臓音源以上の音はでないしね。
766名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 22:23
>>765
君ももっと勉強してきなさい
767名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 22:26
音色ジャンルの「シンセコンプ」って、
どういう意味ですか。
768765:2001/07/18(水) 22:43
反語として、「んなことできるわけねーだろ」と言ってる
つもりだったんだけど。
769名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 22:45
>>768
日本語ヘタだね
770名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:28
>>763
みんなきちんと教えてあげなよ。
TRITONの拡張ボードは、パソコンのPCIスロットに
入れて認識させると音源ボードとして使えるから。
それでMIDIを演奏させてPC内部で録音が可能だよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:31
なんでTRITON・・・
772名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:39
>>770
誰もそんなこと聞いてないっつーの
773名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:42
俺も反語として、「んなことできるわけねーだろ」と言ってる
つもりだったんだけど。
774名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:42
だめ?
775名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:42
このスレに限っては、
ネタで混乱させるの無しだよな(笑
776名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:49
音色ジャンルの「シンセコンプ」って、
どういう意味ですか。
777名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:50
しらない。
ふつうにコンプかますだけちゃうか?
んでしってどないするん?
778名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:52
コンプのかかったシンセでは?
779名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:58
よくYAMAHAシンセの音色名で、
たとえばオルガンならOR、木管ならWN、シンセリードならSL
というふうに音色名の前に冠してあるんですが、
SCというのがシンセコンプって書いてあるんですが、
どういう意味かわからないので気になっているのです。
やはりコンプレッサーが関係しているのでしょうか。
780名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 23:59
Comp=コンパイル

つまり寄せ集めなのDeath
781名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 00:08
R社の音色のパクリです
782名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 09:16
パソコンを使わないでQY700,MC50などのハードシーケンサーで
しっかりと勉強したいのですが
現在のレベルでみなさんでも納得できる感じまで
作り込める懐、容量の機種はありますでしょうか?
今まで手弾きが多くリアルタイムで作っていたんですが
最近、ステップの魅力に気がつきました。
まずはソフトよりも手持ちのハード音源をいかして作りたいです。
783名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 10:22
>>782
PCのステップ入力じゃ駄目なの?
784名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 10:44
パソコンが苦手でぼろしかないんです。
いずれはしっかりとやりたいですが
先輩方が体験してきたなかでのセオリー
から学んでいきたいと考えてます。
やはりハードシーケンサーでは厳しいのでしょうか?
785名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 10:56
763>>764-773
本当に有難うございました!もっと勉強してきます。
786名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 11:17
MP3(128k)とWAVを両方聞いてみて差がよくわからないんだけど
みんなはわかるの?
787名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 11:31
>>786
もちろん曲にもよるが、一般的にCDとして流通するクオリティの曲のWAVE(もちろん44.1ね)とMP3を聞けば、その2つの音が違う(とりあえず今は、どちらが優れてるというのは置いておいて)というのは、ある程度音楽をやっている者ならわかる。
別に今は同じに聞こえてても、いずれわかる日が来るんじゃないかな?
788名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:00
>>784
時代はソフトシーケンサーの流れになりつつあるからなぁ。
MPCとかハードシーケンサーがなくなるってことはないと思うけど。
789名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:15
>>784
ハードでも大丈夫じゃないの?
お金は少しかかるかもしれないけど、音の差別化も図れるし。
PCもそのうち出来るようになるでしょ。
790名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 13:17
cakewalk8とfruityloops3を使ってるんですけど、
この二つのソフトをMIDI同期させる方法がどうしても分からんです。

fruityの方にMIDI Syncはついてるみたいなんですけど…
791名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 16:17
シンセのスイッチの効きが悪くなってしまったんですが、接点復活スプレーとかを使えば
なおりますかね?ホームセンターではクレ556というやつしか売っていなかったんですが、
他にオススメのがあったらぜひ教えて下さい。
逆に「そんなもんつかったら壊れるぞ!!」ってこともあるのでしょうか・・・
ちなみに機種はローランドのXP-50です。
792名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 18:26
>>791
クレ556で問題ないと思います。
793名無しさん:2001/07/19(木) 18:27
>>791
XP-50のボタンがイカれる人って多いみたいだね・・。
ウチの周辺でも数人がハマってたわ。

もし腕に自信があるのなら、ガワを外してボタンを1個1個洗浄液を
浸した布でキレイにして、ついでに本体の基板の汚れも拭いておくと
イイと思う。

つうか、ハッキリ言って面倒極まりないんでRolandにオーバーホール
頼んだ方が良いんじゃないかな? さすがにプロの仕事だけあって、
完璧に直してくれると思うよ。
794名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 18:30
クレ556の方が早いよ。
分解なんかせんでも。
795名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 23:38
あのー.ネタのポン出しするのに向いた機材を知っている人いますか?
勿論MPCとかは知っているんですけど、あれよりボタンが多いようなやつがイイです.
MPCだと多機能だから僕には必要が無いもので。
今日のうたばんで、石橋が触っていたのを見た人いますか?
あのような使い方をしたいんです.
石橋の触っていた機材ってなんだか知っていますかね?
それ以外にも、使える機材の情報もお願いします.
796名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 23:41
お前には無理
797名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 23:47
7000を買う事にします。
798名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:16
鍵盤イカレポンチのシンセは、断線や半導体の故障ではない場合、
接点をサンドペーパーで磨けば直ることがあります。古〜いシンセは
そうやって騙し騙し使っている人もいます。
ただJDのようにあんな部品点数の多いものを分解して元に戻す自信
があれば、の話ですが。
799名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:43
で、クレ556吹き付けた?
レポートを御願いします。
800名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:45
漏電します。
801名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:46
クレ556は絶縁体なので漏電しません。
水ではありませんので。
802名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:51
そういえばJDって、古くなったらスライダー関連は接触不良連発で
大変なことになりそうだな。
803名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 02:58
接点復活剤「ポリコールジェット」がいい感じ。
秋葉の部品屋とかならたいてい扱ってる。
804791:2001/07/20(金) 04:52
みなさんレスどうもありがとう!
で、まだなにもしていません。へたれですいません。
>>793
最初、そうおもって試しに裏蓋開けてみたんですが、即座に「これは僕にはムリ」
と判定がでました。なんかキーボードとかプロセッサユニットとかぜーんぶネジ
はずしていってボタン部分まで到達するのはかなりキツそうだし、ボードどうし
をつないでいるフラットケーブルも超うすうすでコネクタ部分も外すの難しそう
だし、外さないでそのままにして分解するには長さが短すぎるのでそれもまた無理
っぽい。
こりゃオーバーホールに出したほうがいい、と僕も思いました。
しかしここで複雑な気分になってくるのですが、いま現在のXP-50の中古の相場
はおそらく5-6万です。オーバーホールってヘタしたらこれぐらいの値段かかりそう。
死んでいるのはボタンだけで、鍵盤・音源部分は問題なく使えているのでよけいに
ムダ銭に感じてきます。で、手放すにしてもこんな状態のXPでは良くて2万ってところ
でしょう。それもなんかもったいない。
ということで結論なんですがまず試しに556かポリコールってやつをを使ってみて
ダメだったら壊すの覚悟で分解清掃してみようかと思います。
ボタンが全く効かないのではなく、頑張れば反応してくれるんで希望はあると思うんですが。
805名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 05:15
すみません,「駄スレだったらゴメン!君たちのチンコのサイズは?」
ていうスレが在ったと思うんですが,何処へ逝ってしまったのでしょう?
806名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 12:47
>>804

壊れたら俺にください。
807名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 15:06
>>795
サンプラーとMIDIキーボードじゃ駄目か?
多少設定は面倒かも知れないが、
サンプラーのメモリが許せば鍵盤の数だけポン出しできるぞ。
808Roland TR-808:2001/07/20(金) 15:17
>>805
本当だ。何処逝った?
809名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:15
89 名前:削除忍 ★ 投稿日:2001/07/12(木) 07:09 ID:???
こんなもんで。一部、個人スレッドでも残した物があります。
再依頼は説明つきでよろしく(フルハシとかMR.Mとか)

5/31に申請があったんで削除された。
つか、スレごと削除申請のスレッド、酷いな。
810名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:49
なんで削除されたかなぁ?何かマズイことあったっけ?面白かったのに〜
811名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:49
812名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 17:53
↑のページはなんですか?チキチキうるさいんですが。
813名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 01:11
>>810
明らかに板違いだろう・・・
ネタなら雑談系の板で思う存分やってくれ。
814名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 01:54
Winでマルチトラックでの編集を考えています
・WaveLab3.0
・ProtoolsLE5.0
・サンプリチュード
・NUEDO
どれがいいんでしょ?
8トラック程度のオーディオが使え
スクラブできるものがいいです
815名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 02:14
こんにちは。
ギガサンプラーとハリオンについての評判や意見をしりたいのですが、
何処にいけばいいか教えてくれませんか?
816名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 02:38
すみませんソナーで、オーディオデータとミディデータをエクスポートしてもミディデータが
再生されません。
なんでですか?
817名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 09:43
LUCID PCI24っていうオーディオカードのWIN用ドライバを
ダウンロードできるとこを教えてください。
818名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 12:50
CDリッピングソフトであるポイントのみ(イントロやブレイク部分)
をリップできるソフトってどこかにありませんか??
819名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 12:52
>818
cd2wavで出来るよ
820名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 14:19
821名無しサンプリング@48kHz :2001/07/21(土) 18:40
厨房質問です。
最近のR&Bぽい曲でよくボ−カルの声が無線の交信の時のように
声が変えられていますけど、ああいうのは正式になんて言うのですか?
822名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 18:41
命名  『無線の交信の時のように。』
823名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 18:44
ラジオヴォイス。
EQでハイとローを極端にカットしてミッドブースト
歪ませることもある
824名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 19:20
低ビット処理とかもする?
825名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 19:43
それもありだね。
826名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 20:31
えー、被害者氏名確認…
827821:2001/07/21(土) 20:33
>>823
arigatou !
828Take look around:2001/07/21(土) 20:38
だれか、ダンス系のドラムパターンアップしてくれない?
829名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 20:43
>>821
モノラル化もしておこう。
830名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 21:19
質問です。
何故、DTMをやる人はアニメとか、ゲームやる人が多いのですか?
ネットで色々見ていると、あまりにそういう人が多い感じがします。
だからなんだ。というわけではないですが。
831名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 21:22
>>830
マルチポスト、荒らし目的と思われるので放置でお願い致します。
832名無しサンプリング@48kHz :2001/07/21(土) 22:03
>>831
すいません。
悪気はないです。
マジでしりたいでけです
833名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 22:12
>>832
なんでも「悪気はなかった」で済まそうとする奴いるよな
それさえ言えば何やってもいいと思ってるんだな、きっと。
834名無しサンプリング@48kHz :2001/07/21(土) 22:22
>>833
アニメやゲームやることに対して、そんなに引け目感じてんのか?(w
自分のやる事に対して、もっと胸張れヴァカ
835名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 22:23
>>828
ループ集買うか、ネットで探せ。
あとは自分で試行錯誤しながら作れ。
ラクしてちゃ良い曲つくれないぞ。

>>830
DTM⇔同人音楽⇔アニメ・ゲームという関係があるのでは?
マルチポストにマジレスする自分に萌え〜。
836830:2001/07/21(土) 22:26
あら、マジすんまそ
別にアニメゲーム自体は、どうでもいいです。
ただ、HP回ってると、そーゆー系が多いのです。
それがいけないって言っているんじゃねーんだよボケ
837830:2001/07/21(土) 22:29
>>835
有り難うございます。
もうマルチしません。
てか、マルチをたった今知りました。死にます
838名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 22:44
>>830
何が言いたいんだか全然わかんないね。
それって質問じゃなくて煽りだよね?
839名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:24
>819
ありがとう。
これでストレス無くサンプリングできます。
840名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:09
あちこちのスレでけなされてますが、DTMマガジンって、それほどダメダメですか?
いちおう毎月読んでるんですけど。
841名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:13
>>840
駄目というよりも情報が偏りすぎ。

XVをはじめとしたシンセの存在をまともに取り上げず
SCやMUを最強扱いして数々の初心者を囲い込み騙してきた。
ソフトサンプラーにしてもなぜかギガサン一辺倒(しかも何故いまさらギガ??)
でハリオン等はまともに取り上げず。お勧めサンプリングCDも
アドバンストを取り上げるなど首を傾げたくなるものが多い。
842名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:15
アニメやゲームって、どれだけ室内で自分を満足させられるかっていうものです。
そうゆうのが好きな人がDTMを好くのは自然なことです。現にDTMはPC内完結
の方に向かって進化しました。インドアのゆくところです。
843名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:17
知識を蓄えた上でDTMマガジソを読み矛盾を見極めるのが
正しい購読方法。
キーマガやサンレコも大概な部分もあるが、
いわゆるDTM音源信仰はないので併読するとよい。
DTMマガジソのアホがわかってそれはそれでたのしい。
844名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:23
まぁ別にDTMマガジンだけがクソではないと思う。
結局、広告によって成り立っている雑誌のレビューは何の信憑性もない。
この手の雑誌は紙面全てが販促の誇大広告だと思って間違いないよ。
DTMマガジンのようになんでもかんでも「最強」とか「究極」とか
「世界最高」なんて読者を馬鹿にしたような表現で製品をたたえた
記事に騙されず情報と視野を広く持ちましょう。
845名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:31
やっぱDTMマガジンはダメダメだと思う。
サンレコなどは結構使いこなし記事や祐天寺のネタ記事などがあって
読ませるが、DTMマガジンは製品の紹介がほとんど。
しかも特定の商品に的を絞って「史上最強」と冠するから
タチが悪い。あれではより資金をだしてくれたメーカーの製品を
評価してるの?と勘ぐられても仕方がない。で、実際そうだと思う。
毎号ある巻末のカラーXGページなど一見フツーの記事のようだが
実際には記事のふりをした紛れもないYAMAHAの広告ページ。
確かDTMマガジンは他誌にはある広告インデックスがないはずだが、
そこがまた胡散臭い。どこまで広告なのやら・・・・
846名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:50
背以外は全部広告です。
847名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:26
とても厨な質問ですがよろしくおねがいします。
ターンテーブルの音をmacに取り込もうと思いサウンドカード(M audio/delta
44というもの)を買いました。ドライバもインストールして説明書きどおりに
セットしてみましたが、PCから外のアンプに音を送る事は出来ますが、
タンテ、ディスコミキサーに繋がっているアンプからPCに音を取り込むコト
が出来ません。sound control panelを見るとinputのsignal levelはタンテで
かけている曲に合わせてピコピコ動くのですが、実際に音が出ません。
カルフォルニアのカスタマーサービスまでわざわざ電話して症状を話しまし
たが、音出るはずなんですがねぇ、とあんまり頼りになりませんでした。
ある友人はディスコミキサーではなく、ちゃんとしたミキサー買ってから
繋がなきゃ、とか言います。(ちゃんとしたミキサーってナァニ?)
そんなこんなでサウンドカードを買ってから3ヶ月経ちましたがナニも
解決されないんです。どなたか、原因と思われることを指摘してください。
848847:2001/07/26(木) 05:54
おもいきりさがってしまったのであげますがどなたかー、レスください。
あ、マジレスで。
849名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 06:08
つーか、コンパネの出力欄はいじった?
入力だけじゃなくて出力も設定するんだよ?

>ある友人はディスコミキサーではなく、ちゃんとしたミキサー買ってから
>繋がなきゃ、とか言います。

それは音質とか音の好みの問題でこの一件とは全く関係無い。
厨な友人だな。
850名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 06:10
↑バカじゃねえの。
851847:2001/07/26(木) 06:23
おまえらって役立たずばっかだな。
もういいよ。
氏ねよ。
852名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 06:59
>>851にワラタが、ニセの>>847だと思いつつ、レス。

俺delta44使ってないけど、recording monitorとかいうチェック項目がないかい?
録音時に同時モニタするかどうかっちゅう項目がもしオフになってたら、オンにしてみよう。
853ほんものの847:2001/07/26(木) 09:31
849 852の方、早速レスありがとうございました。
実は今、ドライバをリインストールしたりイロイロといじっていた
のですが、がーん、悪化してしまったーっ!outから音が出なく
なったし、inの方はシグナルレベルも動かなくなりました。
もーお先真っ暗。説明書通りにやっているのに....。起動時に
ドライバは読み込まれていて、マックの方のサウンドコンパネにも
ちゃんと表示がされています。えーとまだcubase等のソフトは
もっと意味がわからなくなると思いインストールしていません。
ので、asioドライバというのはまだ放っておいていいのですよね?
>>849
コンパネの出入力ですが一応確認したつもりです。とはいいつつ、
sm/asioやらh/wやら、まだ意味がわかってないですが、とりあえず
ひとつつずついじってどこから音が出るかやってみましたが
無反応です。まずはPCから音が出るのを確認したいので、直接
disco mixerから繋いでいるのですが、大丈夫でしょうか。

>>852
recording monitorを探してみましたが、みつかりませんでした。

本当に素人なのですが、こういう状態の時にはまず、何から
取りかかればいいのでしょう。
854名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:45
っと思ったら前の状態に戻りました。out putは音出ます。しかしinputは
相変わらず音が出ませーんっ、ふー.......アツイ。
855849:2001/07/26(木) 13:56
ん…ということは、

何か→PCのINPUT
PCのOUTPUT→ディスコミキサーのINPUT→ヘッドホンなど

ということか?それとも逆?

とにかく、まずINPUTの信号でPCのメーターが反応している状態にして、
コンパネなどのOUTPUT設定の欄を色々試してみれば音が出るはず。
856名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 15:17
FAQかもしれないけど、
WAV出力機能の無いソフトの出力をWAV保存したくて(サウンドカードの
キャプチャってことですが)いろいろ探した挙句SilentBobってソフトを
見つけて喜んだのも束の間、俺のWin2Kでは動かにゃーでした。

Win2Kで動くそういうソフト、教えてください。
857midiman:2001/07/26(木) 16:34
質問。
俺のUSBのMIDIインターフェイスのUSBランプ(電源?)の
光り方が不安定です。
まるで蛍の様です。
USBのMIDIインターフェイスってこんなもんですかね?
858名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 18:32
waveからramにエンコードする方法が知りたいのですが
知ってる方お願いします。
859名無しサンプリング@96kHz:2001/07/26(木) 19:35
七尾旅人って何者?すごすぎ
860名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 20:26
力作に応募したくて、R社の安い音源を買おうと思うのですが、
SC-155ってのがスライダーが付いていておもしろそうだなって
思ったのですが、どうなんでしょうか?
音作りは本体でできますか?
それとも同価格で売っていたソフト付パッケージ版の
SC-55mk2の方がいいでしょうか?
SCの音色エディットが簡単に打ちこめるシーケンスソフトは
ありますか?
861 :2001/07/26(木) 20:38
>>858
リアルメディア(リアルプレーヤー作ってる会社)の
HPに行けば、リアルプロデューサーというのが有るはず。

あと市販の波形編集ソフトのいくつかは、もとからエンコード
機能を持っている。
862名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 20:40
シンセからフレーズサンプリングしたネタをPCのシーケンサでループさせると
どうしてもズレしてまいます。

録音したフレーズの波形を切る際、
シンセはフレーズの演奏を終わらせても音の減衰が波形で残ってしまい、
どこで終了を切っていいのかよくわからないのです。
何か波形を切るコツや、そのための良いツールはあるのでしょうか?
863名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 20:55
864名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 20:59
>>860
SC-155ってのはSC-55mk2の前の機種のSC-55にスライダーが付いてるだけだから、
SC-55mk2の方がスペックは上(もちろん単純に数値的なことで音の好みとか細かいことが除く)
PCから音色エディット出きるソフトはいっぱいある。
スラーダーを使った操作性など155のメリットはたしかにあると思うが、
SC-55mk2の方をすすめておく。
865名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 21:14
>>862
それはポリフォニック発音可能なサンプラーでやるべき

どうしてもソフト上の波形で管理したいなら、余韻も残しておく

2トラック使って、例えば1小節とちょっとの余韻つき波形だったら
片方のトラックの1、3、5・・・小節アタマ、もう片方は2、4、6・・・
と交互に鳴らせばBPMに対して拍数ジャストで切り揃える必要も
無いし、余韻も不自然にならない


でもやっぱ面倒臭いと思う
サンプラーに読ませてMIDIでトリガーするのがラクチン
866847:2001/07/26(木) 23:30
>>849 855
レスありがとうございます。えーと、接続は
turntable>disco mixer output>Delta44 BreakoutboxInput>PC/ 
PC>Breakoutbox output>アンプ>スピーカーという具合です。

コンパネですがoutputの設定は特にないみたいです。
実はこのDelta44の前にlogicのAW2というサウンドカードを買ったのですが、
全く同じ症状でこのDeltaに交換して貰いました。根本的なトコロが
間違っているのかなーと思うのですが、ナニがなんだかー...。
Inputのレベルですが、最大に上げるとピコピコ反応しますが、disco mixer
だけでなく、他にアンプを通してみたり、CDやCTプレイヤー等も
繋いで試してみましたが、結果は同じようなものでした。
どうすればいいのでしょーう泣きたいー。
867 :2001/07/27(金) 00:17
MIDIファイルをCDに焼きたくて、
変換ソフトでwavファイルに変換したのですが
再生はされているようなのですが、音が出ません。
なにが原因なんでしょうか?
変換ソフトはmidi2wavとwingrooveの二つを
試したので、ツールの問題ではない
気がするんですが。
初歩的な質問ですみません。
868名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 13:11
知り合いの御兄さんからQX3という古いマシンをもらったんですけど
コレって何でしょうか?音源でしょうか?
厨房な質問ですみません。
869名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 13:45
外部機器から、パソコンにWEBファイルで録音したのですが、再生するとテンポが早くなってしまいます。何が原因なのでしょうか?
870名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 13:55
>>868
QX3はYAMAHAの優良単体シーケンサーです。
今でも愛用するプロ多いとか。なれると超高速打ち込みできるようになるらしい。
見た目もコンピュータみたいでかっこいいっすね。
871名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 14:20
>>869
WAVファイルね。
再生側と録音側の周波数設定が合っていないとか。
872869:2001/07/27(金) 14:21
すみません。
>>869の「WEB」は「WAVE」の間違いです。
873名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 14:22
>>870
確かにQX3はカコイイ
自分も昔随分おせわになった。当時のシーケンスソフトについてなかった
変な機能(和音をギターストロークのようにジャラランとずらすヤツとか)が良いなぁと思った。
874869:2001/07/27(金) 14:31
>>871
ありがとうございます。
今、録音側の周波数設定を変えて試してみたんですが、やっぱりうまくいきません。テンポが早くなってしまいます。
外部機器っていうのはカセットMTRなんですが・・。
875名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 21:00
DTMマガジンに以外にDTMの雑誌ってあるの?
876869:2001/07/27(金) 21:20
サウンドカードが安いやつだからかな?
全然わかんないっす。
877名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 21:23
>>869
アナログ出し、アナログ受けなら多分受け側に問題がある。
そのサウンドカードと録音ツールは、普通にライン入力入れても
問題出るの?
録音ソフトを換えてみたらどうだろうか。
878名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 21:49
質問です。音源はソフトサンプラーのみで、外から録音したりする
つもりはないのですが、サウンドカードとかI/Oとかって必ず必要な物
なんでしょうか?
879名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 22:00
>>878
PC付属のAUDIO OUTで良いならば必要ないかと思われます。
880名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 22:32
>>879
早速ありがとうございます。ということは、サウンドボードとかって
結局、音をPCから外に出す(orPCに外から取り込む)ためのものって
かんがえていいんですね?
881名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 22:49
先生!ノートでCUBASE
使いたいんですけどどうしたらいいですか?
882名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 23:03
割れにするか、パラレルのついてるマシンを買いましょう。
Dellの2100とかオススメ。ただし、パラレルってポート自体がデカイので困る。

MacはUSBなのにねぇ。ホント困るンだよなぁ。
883名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 23:06
ノートはIBMじゃないといやなのです。
唯一のこだわりです。
884名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 23:07
ノートなら高原にもっていっても曲が作れます。
885名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 23:16
ノートでもMIDI扱う分には結構いけるけど、
オーディオはマジ氏んでるよ。
おれもオススメはIBMのThinkPadだね。
VAIOみたいに余計なもん付いてないから。
886名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 23:27
君らみたいなヴァカがいると安心するよ,正直。
887884:2001/07/27(金) 23:28
考えたのはオーディオの取り込みはメインマシンで行って
そのwavをノートに持ってきます。
でCUBASEでwavを加工したりといったことがしたいなあと思ったわけです。
利点は高原でも野外でも曲が作れる事です。
たとえば図書館とか。
888888 I/O:2001/07/27(金) 23:35
マジで、ドングルどうすんのよ。
パラレルってネジ止めじゃん、付け替えるのちょう面倒よ。
889866:2001/07/27(金) 23:47
>>866
の質問なのですがー。どなたか助けてはくれませんかー?
まだ解決されません。
890884:2001/07/27(金) 23:56
>886って質問なのですか?
891847,866:2001/07/28(土) 00:04
>>847
が最初の質問です。音が取り込めないのデース。お願いします。
892名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:07
>>891
ミキサー変えてみれ。
893名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:14
レコードかけたとき、inputレベルのピコピコはかなり上まで上がってる感じ?
あと、Patchbay-Routerのところはどうなってるそ?
894847,886:2001/07/28(土) 00:17
ミキサーはやっぱりDisco Mixerじゃダメですか...。Vestaxです。
でも他のミキサーを持っていないので、とりあえずアンプを通して
からDeltaのInputに繋いでみましたが、逆にこの方法では
シグナルも動かないんです。でも、アンプというかいわゆる
オーディオリシーバーで、ムリヤリTape用のInput>outputで
繋いでみました。それは無意味でしょうか。
895名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:21
あのね、Discoミキサーで何のモンダイも無いです。
ルーティングの問題だと思うけどなぁ。
PCではソフトは何を立ち上げてますか?
896名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:22
パソコンで、浜崎あゆみのCDみたいなリミックス曲を自分で作ってみたいのですが、どんなソフトを使えば良いのでしょうか?
897名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:26
>>896
自作リミックス初心者スレッド
というのが下にあるから読んでみれば?
898847,866:2001/07/28(土) 00:34
>>895
速レスありがとうございます。よかった、Mixerの問題じゃなくて。
周りの人は無責任にmixer買ったら?とプッシュしまくるので。

ソフトはまだインストールしていません(手元にありますが)。
まずは音が出るかどうかを確認したいと思って。Macなので
何か音が再生される時にはiTuneが立ち上がりますが、
サウンドカードの付属CDから
入れたものは、ドライバ(asioはまだ入れてないです)
とDelta panel PPCというコンパネのみです。
このコンパネにpatchbey routerという項目がありますが、
ここがデフォルトのままですが、いじった方がいいのでしょうか?
899847,866:2001/07/28(土) 00:48
>>893
えーと、ピコピコはぜんぜん上のほうまで行っていません。
下のほうでちょこっとピコピコしてます。

patchbay routerがこうなってます。現在
H/W outがSM/ASIOになっていて、他の選択はmonitor Mixer--
S/PDIF in --S/PDR IN(L/R Rev)--H/W in 1/2 -- H/W in 3/4--
H/W In X/X 等になっています。
900名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:04
音しか出ないaviがあるんだけどすりゃ見れるの?
901名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:17
>>900
音しか入ってないんじゃないの?
902名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:32
>>847
DJミキサーのアウトは結構レベル上げてあるんだよね?
HWSettingのVarivableSignalLevelで、In1/2のところをConsumerとか-10とかにしてみてクレ。
それでMonitorMixerでレベルを確認しよう。上の黄色いところに届くようならOK。
下のところはMuteとかSoloとか特に入ってないよね?
あとH/WoutはMonitorMixerにしよう。
903847,866:2001/07/28(土) 02:00
>>902
やってみました。おお、ピコピコがあがりました。master volも
あがりました。しかーし、やっぱり音がでていないです..。
どうしましょう...。
904名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:13
う〜ん。PatchbayRouterのところ、H/Woutって1/2、3/4とあるよね。
両方ともMonitorMixerにしてみて。それでだめならH/Win1/2。

MonitorMixerの方はレベル出てるってことで。Muteとか入ってないよね?

うーん、あとはさっきのvariableSignalOutのOutputsを、逆に+4にしてみるとか。
905847,866:2001/07/28(土) 02:20
>>904
Patchbay Routerでmonitor mixerが選択出来るのはH/W out 3/4
だけなのです。Mute等のチェックボックスは全部ハズしました。
Variable Singnal Outも+4にしてみましたが、変化なし、です。

念のため書かせてください。今繋がっているのは
Inputが3/4、outputが1/2になっています。なのでピコピコ
しているのは、Monitor MixerのH/W in 3/4です。
906名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:20
あ、すまん3つめのは間違いだ。
907名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:22
あ、入れ違いだ。
SignalOutは-10とかのままでいいです。スマソ。
H/W out 3/4でMonitorMixerを選択して、Outoput3/4からアンプに繋いでみて。
908847,866:2001/07/28(土) 02:38
>>907
うーん、やってみましたが、ダメっぽいです。状況に変化が
ないです。
ちなみにiTuneでMP3などを聞く時は、SM/ASIOのインプットが
ピコピコ動いて、outにつないだアンプ>スピーカーからも
バシバシ音が聞こえてきます。
909Roland TR-909:2001/07/28(土) 02:42
フムフム。そうかぁ困ったね。
910名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:58
レコードかけたら、H/W in 1/2もピコピコいうんだよね?
それでMonitorMixerをH/W out 3/4にアサインして,
Out3/4をアンプに繋ぐようにすれば、普通聴こえると思うんだけどなぁ。

漏れはDeltaのユーザーでもないしマカーでもないのでよく分からん。だれか救ってやってくれ。
911847,866:2001/07/28(土) 03:02
>>907
うおおおおおお!聞こえました!!Inputがあやしー、とだんだん
思えてきたので、Inを1/2に差し替えてRouterの設定を
H/W In 1/2に切り替えてみたら音がついに出てくれましたー!
本当にどうもありがとうございました!!!あああ、なんて
ここまでの道が長かったんだろう。

わたし、こんなに素人なのですが、今からCubaseを
インストールしてもいいんでしょうか(笑)。自爆しちゃいそう。
912名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:03
あ〜おめでとう。逆になんで3/4じゃ駄目だったんだろね?不思議。
とにかくオヤスミ。そんじゃ!
913869,874:2001/07/28(土) 04:06
>>869
すみません、まだ解決しないっす・・・。
わかる人いますか?
914名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 05:05
>>913
何khzで録音してるの?
915879:2001/07/28(土) 10:26
>>880
そーです(遅
916名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 11:19
耳コピーで質問なんですが、ファミコンの音楽でも耳コピーつらいです。
なんかコツみたいのあるのでしょうか?
プレステの音楽ツクールかなでーる3でがんばっています。
教えてください。
917名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 11:45
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)

■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!
918名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 13:22
>>917
来ないなーと思ってたらやっぱり来やがったか。
これグロ画像だよ。初心者は気を付けてくれ。
919名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 14:12
>>917
寅(゚д゚)ウマーになったらどうするんだよゴルァ!!
920アッガイ:2001/07/28(土) 17:06
私を応援してください!!
http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/
921名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 20:53
あげ
922869,874:2001/07/28(土) 21:11
>>914
20〜40くらいです。
3っつくらいあって、全部試したんですがダメでした。
録音するとノイズもひどくなります。
ソフトを変えて色々試してみます。
923名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:14
質問です。

所謂、「マイク用ケーブル」と「オーディオ用ケーブル」の違いは何でしょうか?
例えば、HOSAのXLR105とCMK005の違いです。

具体的には、オーディオ用をマイク用として使いたいのですが、問題ないでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。
924名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:20
>>923
インピーダンスが違います。
925923:2001/07/29(日) 00:30
>>924

ありがとうございます。

とりあえず、機器のインピーダンスについては理解しているつもりなのですが、
ケーブルについてはどのように考えればよいのでしょうか?

それと、上記のような使い方は問題ありでしょうか?

度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
926名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:32
>>925
インピーダンス違えば、当然レベル変わっちゃうよね。
一般に、マイクの方がインピーダンス低いんで、マイクにオーディオ用
使うとレベル足りないて事になるかも。
927925:2001/07/29(日) 00:41
>>926

ありがとうございます。
よくわかりました。
最後にもうひとつ、
ケーブル以外に変換コネクタもインピーダンスを考える必要がありますか?
928名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:48
DTMとは関係ないけど、質問させてください。
レスをつける時で
>???
の箇所にリンクをつけるやり方ってどうやるのでしょ?
929名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:54

>ではなく、>>を使います。
930名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 01:05
>>927
普通は、ジェンダーアダプタとか変換コネクタの類は、0インピーダンス
のはずです。トランスペアレントスルーが基本なんで。
931名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 01:18
SC-55Kの入っているパッケージの附属ソフトで、
SCの音を簡単にエディットすることができますか
(今のGSアドバンスエディターのように)?
また、SC-55Kの音源はSC-55のそれではなくSC-55mkIIのそれと
等しいのですか?

さらに、SC-155は本体のスライダなどで簡単に音色エディットは
できますか?

ごめんなさい。
932927:2001/07/29(日) 01:24
>>930
ありがとうございました。
933DTM板修行中:2001/07/29(日) 02:02
質問です!

私は機材の超初心者なのですが、
宅録用や家でいじるのに、何か買おうと思ってます。
RMX1とエレクトライブ、MS2000とかで迷っているのですが、
どれが良いでしょうか?
ちなみに音楽的にはニューオーダーや電気の「N.O」や「虹」
あとデトロイトやアンビエント(A.I含む)みたいな感じでと
思っているのですが?何かオススメの機材ありますか?
934名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 02:12
>>933
月並みだけど、まず楽器屋で実際に触ってみることだね。
気に入ったものを買えば良いよ、その辺に大ハズレはないし。
いきなり曲を作りたかったら、RMIXかエレクトライブだね。
MS2000は音良い。
935名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 02:21
>>933
MTRやHDRを持っているのなら、MS2000でもいい。
が、一台でというのなら、RM1xやEM-1。
RM1x、アンビエントいけるよ。
RM1xはダンス・テクノ・トランス・アンビエント・ハウスなど多彩。
EM-1はダンス・ゴアトラか?
936名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 04:04
質問です。
今まで入門用として買ったSC88で作曲してきましたが、
そろそろ機材を増やしたいと思っています。
今のところJV−1010が候補に上がってるのですが、
持ってる方、使った事のある方がいらっしゃったら
評価を聞かせていただけないでしょうか?
937名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 04:24
良くも悪くも、JVの波形はSCのそれとかなり被る。
違いを求めたかったら他社に行ったほうがいい。
それと、エキパンはやっぱり複数枚積みたくなるもの。
JV-1080の中古を安く探すことをお勧めするよ。

まあ使い古されたとはいえやっぱり便利な音が多いし、
セッション最初から入ってるから、ベドラでも入れれば
格安汎用機にはなるね。無難すぎるけど・・・
938936:2001/07/29(日) 11:29
>>937
レスありがとうござます。
ややグレードの高い汎用機が欲しければJV−1010、
更に拡張性が欲しければJV−1080ということですか。
うーん、価格から考えて、無難な方を選んでしまいそう…。
939937:2001/07/29(日) 14:12
JV-1010は汎用機としては別にグレード高くないぞ・・・
940名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 23:37
>865
862です。回答ありがとうございました。
チャンネルを交互にというのはいいですね。
でも結局はサンプラーを使うのがよさそうです。

ていうか、シンセのフレーズをMIDIでトリガするのがよさそうです。
エレクトライブのフレーズを取りだめして使いたかったのですが、
波形での管理が面倒ならさっさとあきらめようと思います。
941R13:2001/07/30(月) 00:10
SP303の購入を考えているのですが、一つひっかかる事が。
音ネタの管理をパソコンでやると楽だと思っているのですが、
何処を見てもSP303は「wavファイルのインポート」しか対応してないみたいなんです。
これは要するにSP303からPCへデータの吸い上げが出来ないと捉えて
よろしいのでありましょうか。
既に購入された方がいたら、教えて下さい。
942DTM板修行中:2001/07/30(月) 02:29
>934さん 935さん

ありがとうございます。
いまのところRMX1を買おうかなぁなんて思っているのですが、
やっぱり一杯さわってみないとわからないですよね。
あぁ、悩む。
943来夏:2001/07/30(月) 03:35
鼻歌なんかを楽譜やmidiデータにしてくれたり
コードを付けてくれるソフトってありませんか?
944来夏:2001/07/30(月) 03:54
無いんだ・・・泣
945名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 04:04
>>943
YAMAHAから出てたような気がする。そういうソフト。
946名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 04:08
>>943
鼻歌くん。
ていうかたった10分でレス期待すんな厨房。
947来夏:2001/07/30(月) 04:17
>>945
>>946
教えてくれてどうもアリガト!!(^^)/
948名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 14:35
以下スレ立てたけどほとんど無視なので、ここで聞きます。

私、ダブ(レゲエ)をQY70+サンプラ+ミキサでつくっております。
PC環境に移行しようと思うのですが、ダブはミックスが命でして・・・

で、PC環境(Athron1.2G)でリアルタイムにミックスするにはどうしたらいいでしょうか?
一応、CUBASEまたはLOGIC+MOTU828+アナログミキサというのを
考えていますが、他にいい方法ありますか?
949名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 17:48
盗人たけだけシー
950名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 18:42
そろそろ新スレだけど1に書いておいた方がいいこととかあれば書いておくとPART4を立ててくれる人のためになると思われ
951名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 00:23
過去ログはいるよね。

☆同じ質問がないかまず過去ログで検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
☆「Google」http://www.google.com/intl/ja/

こんなところかな?
あとは頻度の高い質問(MIDIからWAVに変換したいんですけど?等)
の回答を>>2で予めしておくとか。

だれかまとめて。
952名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 01:10
MIDIファイルの全ての音符に対して一括処理で
ゲートタイムの値がステップタイムの値と同じになるようにしたいのですが、
方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
953名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 01:48
>>952
シーケンサーが何かわからないんだけど、全てのトラックを表示した
上で、ゲートタイム変更→100%とかやれば良いのでは?

シーケンサーを教えてくれればもう少し詳しく教えられるかも。
俺が使ったことあるヤツならだけど。
954名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 01:56
ドングルって何のことですか?
955こんな感じ?:2001/07/31(火) 02:22
【過去ログ】
Part1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=988787436

【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆よくある質問は【FAQ】にまとめてあるのでこちらも見てね!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!

【参考リンク】
☆「Google」http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015

【FAQ】は>>2
956名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 02:28
>>953
Cherryです。
957名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 10:58
>>955
いいですね!
もうこんな感じで良いんじゃないでしょうか>>次スレ1さん
958名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 23:35
959名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 00:08
このスレの1です。
Part4他の人が立てたのね・・・
今回も最近2chでおなじみのAAを使ったネタを考えてたのに・・・
鬱だ氏脳。
960名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 03:00
part5でがんばれ。
961名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 10:52
あの古橋くんを、こんな所で見つけたよ。
彼の顔って濃いから、すぐ分かる。
古橋くんって、演劇にも興味あるのかな?
http://www.cadaver.org/head-th.jpg
962名無しサンプリング@48kHz
>>961
URLでバレバレ。
出直せクズ。