いくぜ!HAlion

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
もう発売してるころだと思うけど
買った人いる?
一番気になるギガサンと較べてどうなんだろう?
値段からすれば、購入かも…
2名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 11:31
私はGigaStudio160オーナーですよ。

ギガサン板の名言
3名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:17
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990267056

前のスレ使ってくれよー。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 17:35
発売は6月らしいぞ
5名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 20:49
いかない
6祝Halionスレ誕生:2001/05/27(日) 23:50
>3
まぁ、こっちの方がもう書き込みも多いし、こっちでいこうよ。

>4
えっ、まだ出てなかったの?
7名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:43
せっかくなので残していきましょう。
発売してから新しいスレつかってもしょうがないし。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 01:19
じゃあ、発売までの間、exs24ユーザーの方、書き込んでくださいよ。
不満があって、Halion買うのを検討してる人はいますか?
でも、シーケンサーをかえるのは大変だ。
9名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 11:26
うわさによるとEXS24のVSTi版が出るらしい。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 11:52
どっかのショウで出てたよね、EXS24vst。

halionちょっと複雑すぎてやだからEXS24はやくでるといいな
11名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 23:03
EXS24VSTはEXS24のPlayback Samplerとい位置付けのものらしいよ。
サンプルを読みこんでプログラム作成とかできない。
Emagicやってくれるぜ。
12名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 23:29
イクゼ!グラッツェ!
13名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 23:32
EXS24のVST版が¥27000
Halionは¥39800
Cubase使ってるなら間違い無くHalionだと思うが。
パラアウト出来るしね。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 03:36
ちょっと古いけど、HALionとexsVSTの比較ページ
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/fa2/jane_w/cubase/halvsexs.html
15名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 00:12
アメリカでは針恩出荷したようだね
Wizooのサンプルが1.6Gついてくるみたい


www.steinberg.net/products/ae/plugins/halion/index.phtml?sid=03373368
日本ではいつかね? さっさとしろメガフージョン&ステインJAPAN!!!
16名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 15:18
針音でたから一応上げとこう。
運良く入手できた人、使用感想きぼーん。
17名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 15:19
ごめん!あがってなかった。今度こそあげ。
18名無しサンプリング@48kHz:2001/06/20(水) 17:52
まだーーーーーーーーーー??
19名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 00:41
ぼくちん張怨がでたらそっこーで買う予定。exsVSTやSampleTankもよさげだなあ。
スタインバーグのVSTインストゥルメントあんまりいい印象無いけどね。NativeI
nstrumentsがかっちょいいサンプラーださないかな
20名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 00:56
>>1
ダセェな、このスレのタイトル
もっとまともなタイトルつけろよ
21名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 01:03
EXS24のVST版を使ってるのだが
満足してるので乗り換える気無し。
batteryも重かったけど針音も重いのだろうな。
EXS24最高。
22名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 01:20
21=ワレザー
23名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 01:47
>>22
ああ、そうだよ。
誰にも迷惑かけてないし。
色々試せて最高。
24名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 01:52
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet45.html
マンセーマンセーマンコー
25名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 02:38
>>23
誰にも迷惑かけてないだって・・・。あたまわるいのね。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 02:52
24を支持する。
27名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 02:52
合法だぜ
28名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 03:06
あたまわるいのね。
29名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 08:32
>>20
激しく同意。1はIQ低めと思われる
30名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 13:04
29に著しく同意
>もう発売してるころだと思うけど
まだでてねえよ
2001/05/27なんて一ヶ月も早いじゃないか。気が早い=早漏
31名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 22:06
1だよ。
うるせえよ。つべこべゆうなよ。
物事は早ければはやいほどいいんだよ。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 00:46
>>31
またしてもおバカである事を自らさらしてる(藁
こういう言い方しかできない時点でただの厨房と思われ
33名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 00:54
>>32
まー良いジャン 厨房はほっときゃさ

それよりEXSのVSTももうすぐらしいよ
34名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 16:00
EXSだめっ。
35名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 16:35
EXSと十回唱えてみようage
36名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 17:28
あ〜エッチ〜
37名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:43
>>34
たしかに あれはサンプル編集できないらしいしね。Emagicずるがしこいな
38名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 23:46
あ〜ズルい〜
39名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 00:34
http://japan.steinberg.net/products/halion/list.html
ホーン ブラス ストリングスがよわいなあ。ドラムやシンセ
は他のVSTiでまにあってるから、アコ楽器充実させたかったの
に。その辺どうよ?みなさん
40名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 00:37
どうでもいいけど、画面のダサさはどうにかならんものか。
ヤバ目揃いのスタイン製品でも、群を抜いてるよ、これ。
411:2001/06/23(土) 11:08
厨房じゃねえぞ。
卒塔婆って読めるか?
おれは読めるぞ!!!!
42名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 12:17
>>41=>>1
じゃあ『卒塔婆小町』書いたのは誰?
ついでに舞台で演じたのは?
43名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 14:00
>>41-42
他でやれアホども
44名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 23:55
つうかね、読みこみに不具合があるの当たり前だから、
サンプルのエディットができないEXSPは意味無し。
画面はダサイけど、HALionだろう。E-mu読めるみたいだし。
ていうか、買った人インプレキボン。
45名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 00:06
>>39
同意。
俺はSampleTankあるからいいけど。
4639:2001/06/24(日) 03:00
45に質問、サンプルたんくどうよ?なかなかよさそうだけど、いまいち知名度
ひくいよな。だいたいSTEINBERGさ、HALionが世界初のVSTiサンプラーとかいって
宣伝してた記憶ある。なんだかなぁ
4745:2001/06/24(日) 09:06
>>46
良いよ。タンクちゃん。
何よりも軽いのが良い。VSC88より全然軽い。音も使いやすいのがそろってるし。
SampleTankとHALionだけでモバイル環境でもかなり行けるんじゃないかと思う。
4839:2001/06/24(日) 22:32
VSC88あんまりよくないね〜!簡単なデモなら便利と思ったけど、あれでつくると、
なんかいかにも箱庭DTMになっちゃうよ。しかも重い。多分1チャンネルしかつかっ
てなくても16チャンネルバリバリアクティブになってるんでないかな?もう少し
工夫ほしかったな。でも45君のおかげでタンクほしくなってきた。エフェクトも良
いらしいし、スレ39でも書いたけど、HALよりタンクの方がアコは強いし。シンセは
FreeSoftとPro52で大体まにあってるからなあ。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 23:42
でもTankって高いよな…
5045:2001/06/25(月) 08:41
>>48
VSC半端なく重いね。俺はイベントの受信もエフェクトもフィルタも全部OFFってる。
あの重さでパラ出しできない仕様は間違ってるね。
>>49
ちょっとね。
XLじゃないとうまみが少ないし。
まぁ、プリセットソフトシンセとしては結構良いし、安めだと思うけどね。
51名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 13:43
はりおんワレ使ってみたよ。スゲーいい!
52sage:2001/06/25(月) 15:12
>>50
VSC入れてみたが幾らなんでもそこまで重くはないぞ?
逆に発音数で負荷が変わるわけじゃないから使いやすいと言えなくもない。
音はアレだが(笑

で、以前の88スレでの話を思い出してスペアナ通してみたけど、どうも16kHz以上は出て無いっぽい。

あ、針音スレなんで下げとくわ。
5352:2001/06/25(月) 15:13
ぐわっ!下げ入れる場所間違えた。
鬱出し脳
54168:2001/06/25(月) 17:01
sage
55名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 10:45
くるぜHAlion
56名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 18:37
7月6日だっけ、もうすぐだね。
57名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 18:48
ナビゲーションバーのライトがクルクル回って格好いい。
思ったより重くない。
Battery引退決定。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 19:08
まだかな・・
59サンプリング@280万 :2001/06/27(水) 19:09
DISCストリーミング出来るだけじゃなくて、
予めRAMに入れとく量の調整まで出来るんだとさ。
どうする > ぎがさん & EXS
60名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 13:48
>>59
どうもしないけど何か?
61名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 15:38
えー、BATTERY使いやすいけどなー。ちゃんと音階楽器にもなるし。

ごちゃごちゃいくつも画面が出るのだいきらい。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 18:24
BATTERY重いよね・・・。
631:2001/06/28(木) 20:08
キクゼ!Halion!
64名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 21:08
Halionっていうのは新しいソフトサンプラーですか?
よく分からないので初心者向けページがあれば教えて下さい。
65名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:26
>>64
とりあえずスタインへ逝け。

www.japan.steinberg.net/
6664:2001/06/28(木) 23:38
>>65
逝ってきました!大体分かりました、どうもでした。
ホストアプリケーションはCubase VST 5 と書いてあるのですが、
単体では動作せずあくまでCubaseと一緒に動作させるものなのですか?
67名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:47
Halion使ってるけどBatteryもバリバリ現役だYO!
ドラムキットフルに組んでアンプシムかけてるけど別に重くないし。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 23:48
>>64
そういうことだね。
69名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 09:21
>>67
Halionはどんなもんでしょう?
特に、レイテンシー、負荷率、フォーマット・インポートに
付いての情報求む。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 09:27
どうでもいいけど画面がさいあくだよな。
あの右下のボールはなんなの?
71名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 18:36
Halion重い。32Mbのドラムキットで指ドラムやったら、CPUメーター半分
まで行った。(PenV850、256Mb、ATA100)
72名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 22:59
発売日前にどうやって手に入れたんですか?
73名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 23:06
>>72
海の向こうじゃもう出てるらしいね。
74名無しサンプリング@48kHz:2001/07/02(月) 17:26
今週発売age
75名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 22:25
すごいね
つかってみたよ
76名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 11:04
1の幼なじみです
最近1には別の人格が芽生えるようになりました
そう、二重人格です
先日精神鑑定したところ、1の中にはもうひとり
山本君という人格がいることがわかりました
1はもともと、おとなしく心優しい人でした
しかし、私があんなことを口にしなければ・・・
「おまえ、髪薄くなったな・・・」
あとで知ったのですが、1はたいへん気にしていたようです
ショックのあまり、山本君というとても威勢のいい人格が芽生えてしまったのです

山本君! もう気がすんだろう これ以上1を汚すのを止めてくれ!
77名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 12:06
BATTERYってCubaseでオリジナルプログラム組んで使ってたあとセーブして
その後、Cubaseを立ち上げる時、BATTERYのプログラム読み込みエラーで
Cubase自体が立ち上がらなく無いですか?
78名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 10:04
もう買ったか?インプレキボンage
79名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 10:23
これって単なるDLLファイル1個だけですか?
80名無しサンプリング@48kHz:2001/07/06(金) 05:14
本日発売(?)淫プレキボンヌage
81名無しサンプリング@48kHz :2001/07/07(土) 00:24
 ハリオンどうよ。
最近、ソフトシンセ多くて、音楽を作るほうに、集中できないよ。

 VSTi に詳しい人がいたら、教えて欲しいんだけど、
お金を惜しまなかったら、何がいいんよ。

 ソフトシンセ、ソフトサンプラーの、お薦め教えて君。
82名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 00:39
それ系の掲示板見てると、凄く重いみたいだね >針音
ん〜、どうなんだろ、気になるね
83名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 10:43
ageようよ
こんだけ待たせて期待させといて、重いだとー!インプレじゃんじゃん頼む
84名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 10:51
じゃじゃじゃじゃん♪
85名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 12:59
あの画面はどうにかならんか。
つうか、画面がややVirtualSamplerに似てるなぁ。
買い上げて開発したのかな?
86名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 13:32
ソフトシンセの中では、重い方だとと思います。
音色にもよると思いますが 付属のアコピ(24bit)だと
10音同時に鳴らすと それだけでCPU80%はすぐ振り切ります。
(G4 400)
しかし、16bit物であれば普通のソフトシンセと変らない程度の重さ
です。
付属のサンプル音についてですが、TANKの方がいいような..。
加工については、初心者でも直ぐ扱えるほど簡単で 良いです。
レイテンシーについては、さほど気にならない程度だとおもいます。
(Pulsar2)
87名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 13:57
VSTiサンプラの重い順
Battery>halion=EXSP>LM4
88名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 14:01
LM4低機能のくせにクソ重いって訊いたけど違うの?
針音てバッテラより軽いんだ!ホント?
8986:2001/07/08(日) 17:28
87と同意
90名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 18:11
LM-4、少なくともうちのPCじゃ軽いよ。
今はフリーのRM-Fの方が出番多いけど。
91名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 16:40
AKAIのサイトでサウンドライブラリー落としてきたんすけど
HALIONに読み込ますにはどうしたらいいかわかる人います?
CDからじゃないと読み込めないのか?と思って
落としてきたZIPをそのまま焼いてみたんだけど
Cannot load Disk-Format!
って出て読み込めないんですわ。

ちなみにCD-Rの構成としては
100_SAMPS[フォルダ]
12 STR WAVE.WAV

 ・
Bass Program.AKM
BASS PROGRAM.AKP
128_PRO_SYN[フォルダ]
 ・
 ・
みたいな感じになってるんだけど‥。
wavをオーディオにしなきゃいけないんすかねぇ?
92名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 18:47
LM4全然軽いですよ。

ハリオン購入考えてたんだけどなぁ。重いとなるとちょっと…
931:2001/07/10(火) 21:52
>76
たしかにそうなんだよ。
941:2001/07/10(火) 21:54
針オン高くて買えなかったよ…
95名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 23:32
>>91赤井のやつはS3000とか用のCDでなくて、S5000とか向けのAKPファイルだった
はずだから、それをHALionにするのは、CDxtractもしくはAWAVESTUDIOでサウンド
フォントにへんかんしてからよますのがいいのでないかな?ただ、正しく変換する
保証無いCDxtractはHALionフォーマットを直接書けるよう検討中なんで期待すべし
あとは手作業で、ZIPの中身のWAVファイルをちまちまループ決めて、エンベロープ
決めてフィルター云々すればいいんでないかな。
96名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:29
>>95
Halionじゃないが、ReasonのサンプラーでLoop設定も読み込めたから何とかなりそうな感じはするが。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 00:34
俺はあのwavを元に手作業でドラムセット作ったぞ。
ループまで手でやる気はないが、単発音のドラムならすぐできるので。
9891:2001/07/11(水) 00:57
>>95
アドバイスありがとうございます。
CDxtractよさげですねぇ。HALion対応になったら買おうかなぁ‥。
とりあえず、デモ版さわってみることにします。
ありがとうございました。
99名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 15:34
HAlionのコピープロテクトって何ですか?
ドングル?
100名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 15:38
CD-ROMじゃないの?
101名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 15:40
ところで、ちゃれんじ&レスぽん酢ってどういう方式なのかいまいち理解してないんですが。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 16:36
HALION=はライオン。
103名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 05:36
S3000XL引退でHALionにしました。気に入ってます。気合い入ってます。
MAC/G4/400環境です。
104名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 12:19
E-muのROMが上手く読めないです。
皆さんはちゃんと読めてますか?
105名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 12:43
やっぱ、読めないのか…
106名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 12:43
Roland Juno-106
107名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 15:20
K-v-Rとかでみるとなんか結構評価低いね(3.2of5)
次のバージョンアップで改善されないようだったら
買うのやめよっと
108名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 20:13
K-v-Rの評価ですが、Reviewとか見てると、
バグとかクラッシュ(買ってきたけどクラッシュでまともに動かないという人もいた)
が発生した人は星一つしかつけていなくて、
そういうのがなかった人は星を五つまたは四つつけている、という感じみたい。
中間の評価が無くて、ちゃんと動くなら星五つなんだけどって感じかな?
ちなみに私はHALion持っています(Win環境)が、今のところ不都合はありません。
109名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 22:29
K-v-Rって何ですか?
付属のCD-ROMのクオリティはどうでしょう?
110名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 00:38
>>109
VST関連の情報がいっぱいあります。
http://www.kvr-vst.com/bank.php
111109:2001/07/13(金) 04:05
>110
英語サイトでしたか。
わかんないッス。
112名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 05:49
>>108
確かにReviewを書いている13人はそうかもしれないけど
3.2って数字は、現在の82人のRatingのアベレージだから

幾つかの日本のBBSのインプレとか聞くと星五はどうかなって感じするし
(星一ってこともないと思うけど)
予想外に重いっていうのは、とりあえず事実みたいだしね

ここの現ユーザーの皆さんは、星幾つつけますか?知りたいです
113名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 08:21
>>111
音楽ソフトは、英語の壁感じるだけで随分楽しみ減っちゃうよ。
VSTとかのフリー物使うならなおさら。
がんばって読んでみて。
114名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 08:31
そんなに重いかな?
ま、軽いっていう根も葉もない噂があったからだろうけどね。
俺はある程度重いのは仕方がないと思ってたから、結構軽いかもと思った。
あと付属のサンプルが重いのも拍車をかけたのかもね。

>>112
そんなわけで、俺は結構好意的に4.2位。
マニュアル間に合わなかったのは減点対象だね。
115名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 10:29
私もそんなに重いとは思いません。
Halionいいですね。使いやすい。
116108:2001/07/13(金) 11:12
>>112
いいと判断している人と、悪いと判断している人に極端に
分かれていたといいたかっただけで、星五といってしまったのはちょっと言い過ぎました。
すいません。
それでも、私の評価としては5とまでは言わなくても、4.5ぐらい。
PCMシンセ的な使い方をしていないせいか、特に重いとは思わないです。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 11:40
重くないって言ってる皆さんの環境は、PCですか?
PCのユーザーはあたりまえのように、結構速いCPU積んでる人多いから
それほど重さは感じないのかもね。
118名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 11:42
ハリオンってコピープロテクトはどうなってるんですか??
119名無しサンプリング@48kHz :2001/07/13(金) 13:21
>>117
PenIII@840MHz + 384MB + Cubaseです。
別段重いと感じたことはありません。
確かに重い重いと言う方はMacの人が多いようですね。
オーディオ10トラック程度+エフェクト数種+Pro-52+Halionでメーター30〜40%です。
120114:2001/07/13(金) 13:34
俺はPowerMacG4の450MHz + Mem 1GB + Cubase。
試しにPowerBookG4の400MHzに入れてみたら、結構もったりした感じだった。
メモリが鍵かもしれないね。

つーか、PBの方4.1r2なんだけど、デモのプログラムが読み込めないんですけど。
なんか、サンプルのファイルが見つからないみたいなこと言ってくる。
おまけのプログラムも同様。これって、5.0R1じゃないと使えないって事?

とりあえずAKAIのサンプルでプログラムは組めたけど、ライブラリとか読めないとツラいよなぁ。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 14:30
5.0以降でしか動かないんじゃなかったかな?
122名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 15:04
いや、ちゃんとVSTホストとしての規格を満たしてれば動くはずでは?
本家がインチキするとは思えないけど・・・。
俺も4.1でHALion使おうと思ってたんで、誰か動いてる人レポート頼みます。
123名無しサンプリング@48kHz :2001/07/13(金) 16:18
>>120-122
動作環境
Macintosh : Cubase VST 5.0r1 以降、NUENDO 1.5.1以降
Windows : Cubase VST 5.0r5 以降、NUENDO 1.5.1以降

http://japan.steinberg.net/products/halion/index.html
124名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 17:41

5.0r1はVST 2.1
4.1はVST 2.0
125名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 05:08
・Cubase VST 5.0r1 以降、NUENDO 1.5.1以降、またはVST 2.0 対応ホストアプリケーション

VST2.0って書いてあるけど?
126名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 17:09
HalionってLogicでは使えないんですかね?

PPG, Pro52などVSTiを結構使いたくてホストアプリ検討してますけど、
Cubaseじゃないと駄目なのかなぁ、、、デモを触った感じではLogicの方が
まだしっくりくるんだけど。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 22:06
Logicで使えてるけど、マルチで使うならCUかな。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:28
そうか〜 やっぱりVST中心に使うならCubaseじゃないとダメかなぁ、、、
どうもです>>127
129名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 21:27
age
130名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 16:11
HALionってさ起動に時間かかるよね。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 21:37
このスレ盛り上がらないのは何故?HALionって次世代サンプラーの期待の☆じゃなかったの?
132名無しサンプリング@48kHz :2001/07/20(金) 03:32
>>131
 そうだ、そうだ。
 サンプルタンク、ギガさん、EXS24などのソフトサンプラーと比較
するとどうなの?
133名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 04:56
ReasonやSonarみたいに、期待に応えられなかったでしょ
とりあえず無条件に絶賛してる書きこみは、皆無だ
134131:2001/07/21(土) 04:57
>>133
 なるほど。

 では、質問を変えて、ハリオン独特のいいとこってある?
135名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 07:26
使いやすさ第一age
136名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 07:46
掲示板の書き込みは問題の数に反比例する。
137名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 07:51
>>136
(掲示板の書き込み数)=α×(厨房利用者数)/(問題点・不満点の総数)
138名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 07:52
α is constant number
139名無しチェケラッチョ:2001/07/21(土) 17:48
ハウス系やりたいのですが、
iBook メモリ640MB にして買おうと思っていますが、
Cubase VST 5.0 + Halion などの組み合わせで、
リズム+ベース+シンセ2トラック
+フレーズサンプリングとボーカルでオーディオトラック二つ
+各チャンネルダイナミクス系エフェクト
+ところどころディレイとリバーブ
てな感じでやると、重くて使い物になりませんか?
140名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 17:51
大Jobでショ。
141正しくは:2001/07/21(土) 17:53
α is a constant.
142名無しチェケラッチョ:2001/07/21(土) 22:18
>>140

マトモなレスもらえて嬉しい。
143140:2001/07/21(土) 23:24
あ、ちなみに
そんな大仕事(大それたJob)は愛ちゃんには無理でショ、
って忌みだから、誤解のないようにね。

買っちゃっても責任とれないそ。
144名無しチェケラッチョ:2001/07/22(日) 01:50
マックは何買うかマジで悩んでいます。やっぱG4じゃないとだめかな。

あ、ちなみに、HAlion は US-428 ような外部コントローラーから
エンベローブやフィルターなどをコントロールする設定は可能ですか?
145140:2001/07/22(日) 05:00
ウソウソもちろんネタだよ。iBookで全然大丈夫だよ。
ただUS-428はかなり駄目。オーディオデバイスとして不安定極まりない。
828はお薦め。たとえデジパフォでなくても。
各種MIDIコントローラからのVSTiコントロールはもちろんできます。
146名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 05:12
>>140
なんか、楽器屋さんのひとっぽいね。(藁)
じゃあ、安心してiBookにします。
針音の在庫はありますか?品薄らしいけど。

ところでUS-428 不安定なの?買おうと思っていたのに。
828かぁ。FWならいいだろうなぁ。
スライダーもついてたら10万でも即買うけど。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 10:54
4.1で動かないの!? マジで?
買おうと思ってたのに〜。
鬱出汁乃ゥ
148名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:13
HALionもギガサンプラーみたいに大容量の音色ROM出ないかな・・。
2GBくらいのピアノとか。
149名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:15
付属のピアノ不満足
150名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 05:46
ピアノは近頃知れてきたAkaiのSplendid Pianoが秀逸。
Halionのsf2インポート…駄目だね。要改善。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 00:36
age
152名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 07:30
どっかに日本語PDFマニュアル落ちてないっすかね?
メーカーHPはもう閉鎖されてるし
153名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 07:38
↑ワレ死ねボケ
154名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 07:45
DJ TURBO[k]
155名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 20:49
>>152
もってるけどやらん
156名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 21:13
>>152
YAMAHAのページで幾らでも落とせる。
内緒だよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 23:58
YAMAHAとSteinにいったいどんな関係が?
ガセだろ。
158名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 02:06
>>152
1万円で売っちゃろう。
どこから拾ったか白状したら5千円にまけちゃろう。
針音ギガサンなんかより使いやすいね。マニュアルとかいるまい。
159名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 02:12
プリプロ氏してDJ TURBO[k] 行方不明
160名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 03:07
DJ TURBO[k]はプリプロと心中しました。藁
161名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 03:39
HALion、買って損した。なんだか音が細い。それにけっこう不安定。
たぶんもっと良いVSTサンプラーが他社から出るだろうから、それまではSampleTankとBatteryを使うことになりそう。この2つは最高。
待てるのであれば、HALion買わないことをすすめる。
162名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 04:16
>>158
そんなこといわないで
まにゅあるチョーダイ
163名無しサンプリング@48kHz:2001/08/01(水) 11:26
>>162
そういうネタ書くと荒れるからヤメレ
Steinにマニュアルくれってメールしとけ、アホ
164名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 00:36
>>163
こいつが織れのまん前にいたら前歯が折れるほど殴るだろうね。
こういうやつが一番すかん。
165名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 00:41
162=164?
166名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 00:51
おれは162じゃないよ。ただ163のいい子ぶりっ子が嫌いなだけ。
いつでもかかってきなさ〜〜〜い。
167名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:00
164の「前歯が折れるほど殴る」というほどの怒りを理解できる方いますか?
168名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:04
>>164
何かイヤなことでもあったのかね
169名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:33
>>161 そうか?俺的にはhalionかなりいけてるぞ。
でもこの前sampletank触ってみたんだがこれもかなりよっかた。
いい時代だね。
170名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:40
sampletankはフィルターがよい。
171名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:49
>>168
私は164じゃないけど、仲間に163みたいなのがいたらいやじゃない?
私はいやだな〜。なんか太ってめがねかけてそうだし。
172名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:53
171=163
もう消えてくれ。
173名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 01:55
>>172
???171=164だろ
174名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 02:01
HALionいいよね。
今Akaiの音ねたダウン中だけど、これだけでも結構な事が
できる。ブラスを曲の中に入れてみたけどいい感じだ。
ギガサンはCubaseと俺の場合相性が悪いのでHALionに
一票。
175sugar boy:2001/08/02(木) 02:02
どうでもいいじゃん。意味無いことで言い争うなよ。
もっと有意義な話しよう
176名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 02:03
>>172&>>173
ルール違反です。逝ってよーし
177sugar:2001/08/02(木) 02:07
HALIONバグねーか?
今自宅じゃないからよくわからんが、パラだししたときとか
178名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 02:10
>>177
詳細キボン

どっか海外の評価掲示板では確かに賛否両論バグが多すぎと
書いてあった。心配。
179sugar boy:2001/08/02(木) 02:18
確か最後の方のチャンネルにOUT設定したら変になった。
俺だけかな?ちなみにWINです
180名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 02:28
細かいバグは、ステイン製である以上
ある程度覚悟しないといけないと思われ
181名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 02:49
今、先日落としたakaiの6mbのピアノのサンプルをwaveで読み込ませ
key zone設定してベロシティやサウティンを設定してみたけど
結構いけますね。こりゃ256ピアノが楽しみだ。でもオイラ56kモデム
だから数日かかる今日2日目でまだ60メガくらい。はやくyahoo bb
から連絡こないかな。
182名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 03:33
そろそろ眠いよね?
183名無しサンプリング@48kHz:2001/08/02(木) 03:34
否定的な意見はバグに関するものが大部分だね。ということは、ちゃんと
バグ取りのバージョンアップさえしてくれれば、かなりイイってことかも。
184名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 11:09
専用ライブラリー出る予定とかないんですか?
HALionもってるけど、ギガに乗り換えたくなってきた。
185名無しサンプリング@48kHz :2001/08/04(土) 06:49
>>184
 なんで?ハリオンの音ネタって、いけてないの?
186名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 10:34
>>185
tarinai desu.
187名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 02:32
サンプルタンクの付属ネタと比べてハリオンのはどうなんでしょ?
188名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 01:24
akaiの無料音源をHALionに読ます方法ないっすか?
CD-Rに焼こうかと思ってPro Sampleの中見てみようとしたけど見れないので
CD-Rに単純に焼くだけじゃだめなのかなとおもっちまった。
Waveでちまちまはいやだな。
189名無しサンプリング@48kHz:2001/08/06(月) 12:47
S-5000フォーマット対応してないらしい。
ショック。
190名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 12:40
ギガサンプラーみたいな、大容量のROMでないんですかね?
191名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:47
age
192名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:49
>>188
Waveでちまちまやった派です。
でも案外サクッとできましたよ。
193188:2001/08/11(土) 01:07
>>192
私もちまちまやりました。べロシティはどのように組みました?
私は1/4づつにしてみたけど、FFを2、MFを3、MPを3、PPを2位の割合が
いいかもしれないっす。いかがでしょう?
194名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 01:20
s5k6kねたのコンバートはCdxtractで
→SF2でしょ。自分はCdxtract持ってないので詳細は
他の人へ。つーか「ちまちま」は複雑なキットによっては
限りなく時間の無駄でしょ
195名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 01:22
>>194
Cdxtractの割れはいずこ〜〜?
196名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 01:57
>195
そういう質問は、冗談でも止めてくれ。お願い
197192:2001/08/11(土) 10:09
>>193
おぉ、まさしく私もそれ位の割合で組みましたよ!
FFの音には気に入らないモノが結構あったので外したモノもあります。

>>194
自分もCDxtract持ってないですが、まだ自分でアサイン出来る範囲の
サンプルしか持ってないんで、必要性感じたら導入を考えます。
ただ、HalionのSF2インポートってイマイチなんですよね。
一番いいのはS5000/6000フォーマットに対応してくれることです。
198名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 23:24
>>197 CDxtractでやってみたよ。SF2にしてHALIONによませたけど、めちゃめちゃ
だね。CDxtractがわるいのやらHalionがわるいのやら
199名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 00:25
>>198
両方それぞれの悪い部分が作用しての結果って感じじゃない?
なんにせよ情報あんがと
200200:2001/08/12(日) 00:27
その通りだ。ケンカ両成敗って感じ(全然チガウ
201名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 00:31
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

ereeeef
202名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:57
pro sampleシリーズのsteinway買ったんだけどこれって一度に全音域を
読み込ます方法ないんすかね?HALionに。マニュアル読んでもいまいち
解らんです。
パーティションがわかれて更にVOLUMEがわかれてるんで、結局プログラム単位で
マージしながら読み込むんだけどどうもうまく出来ない。
ほかにいい方法あるんでしょうか?
教えてくんでスンまそんですがどなたかご援助を
203名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 05:19
1の
>一番気になるギガサンと較べてどうなんだろう?

に答えてやれや。
204名無しサンプリング@48kHz:2001/08/14(火) 23:52
>>202

ギガサンはね簡単にCOMBINE TO GIGAってやつで1つのファイルにまとまるけど
針音はそうはいかんみたいだ。しかも針音かなり重いぜ。ギガサンとは比較に
ならん位ね。というわけでギガサン結構見直したぜ。しかし、両方一丁一旦
あるんでね両方買えや。

203はSAGE
205名無しサンプリング@48kHz :2001/08/15(水) 20:28
HAlion今日初めて使ったけど、MAC G4 450/DUALで起動は重かったですが、
でも、レイテンシーは古いKORG 1212I/Oでも問題無い程度でしたし、RME9632でも問題ないかったです。

音は容量の割りにそんなに最高とかではないですが、
VSTを通すので、加工が出来るので結構いいですね。
あと、MAC だけかもしれないけど、とにかくメモリーをCUBASEに沢山
ふってあげれば、問題なく動くようです。
ギガサンと違ってモバイルでもいけそうですね。
206名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 02:37
HDストリーミングでは無いんですか?
207名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 02:52
>>206
そうだよ。けどメモリーも使う。
208名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 04:32
HALionを4.1で使うとこうなるんですか?
やっぱりCUBASE4.1はなんちゃってVSTなんですか?

> a.デモおよびバンドルのプログラム(.fxp)が読み込めない。
> b.KeyzoneでのSampleの削除ができない。
> c.同じくKeyzoneでのコンテクストメニューが使えない。
> d.連続してプログラムを読み込むと必ず落ちる。
> e.読み込めないWavファイルがある。
>
> aは自分で作成したプログラムは問題なく使えます。
> デモとバンドルされた(Wizoo,eLAB問わず)プログラムが読めません。
> これだけならまだ良いのですが、今後出るライブラリが使えないのか
> と思うとヘコみます。
> 具体的にはSample Audio Fileが見つからないと言われます。
> これらのプログラムに使われているWavファイルが単独でも読み込めな
> いので、もしかするとeの問題と関係があるのかも知れません。
>
> dとeは大した問題ではないのですが、a.b.cはキツイです。
> PowerBookG4で試しても同様の現象が起ります。
209名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 04:59
ハリオン悪くないけど、王者はGigaStudio160に変わりない気がする。
選んだり並べたりがブラウズ状で見やすい方が結局楽チンだもん。
ギガスタはサウンドカードに関係なく遅れないしいいよ。
210名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 05:08
音が決まったらすぐにHDDに書きだして使えば、けっこう大編成でも
大丈夫。ただし16とか24トラックに限定されてる場合はピンポンに
頭を悩ませるかも。
たまに「ぷつっ」って乗るけど、これはCubaseが原因かなぁ
211名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 12:57
ハリオンウィンドウサイズが可変なら良かったのに。
レンジの広いプログラム組むときに、いちいちナビボール動かすのがダルい。
212名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 13:48
>>211
そうですねぇ。
ページを切り替えてウインドウの縦サイズが変わると、ページ切り替え
ボタンのある下隅の位置が動いてしまうし、あんまりインターフェース
練ってないですな。
213名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 21:08
HalionでAkaiのCD-ROM読ませているけど、急にアプリ終了したかと思うと
全く平気だったりする。
PMG4で640MBメモリだけど、他の人もそうかな?
214名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 07:35
213>新しいバグ修正アップデータ入れたら、前より飛ばなくなった様な
気がしますよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 12:23
>>214
あれ、そうなんですか、感謝です。
216213:2001/08/17(金) 17:40
アップデート版使ってみたけどやはり同じでした・・・。
CD-ROM一枚を一気に変換かけようとしてるのが無茶なのかなぁ
今は細かく一つづつ変換してます、それでもたまに強制終了
するけど。
217名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:29
漏れも同じ。パーティション丸ごとインポートすると、最後のプログラムで必ず固まる。
当方win2Kです。
218名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:34
>>217
Macでも同じなんです、おかしいすね。
今これを書きながらVolume単位、Programを全てセレクトして小分けで
変換してます、気の長い作業だけどやっとかなきゃ。
一応ロードして確認したほうがいいですよ。ちゃんと出来ているように
見えて、いざロードしてみると「波形が見つからない」みたいな警告
を出します。
調べてみるとPartition/Volume/Program/の下にプログラム名のフォルダ
とエフェクトファイルができ上がっているはずなのに、エフェクト
ファイルの名前が"VOLUME 00#"に化たりしました。
219名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:37
つづき・・・

でもこうやって苦労してImportしておけば、後で好きなフォルダ名に
分類しなおせるし、とにかく始めちゃったんだからやるしかない・・・
220名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 12:17
私、アキア・ペペロンチーノと申しますが何か?
221名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 14:46
GIGAライブラリーHALionフォーマットで出ないかね?
222名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 15:25
GIGAライブラリーみたいなのでても
ギガとおなじようなことやろうとすると
恐ろしくCPU負荷食いそうな気が・・・
改めてギガすげーって見なおしたりして。
大丈夫なのかな・・・ネメ死す・・・
223名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 15:47
HALionライブラリーだしてぇーー
224名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 07:10 ID:kCnQjsdw
みなさんお待たせ。Halion ver1.1リリースだよ!
とうとうGIGAフォーマットのコンバートが可能に!
http://www.steinberg.net/products/ae/plugins/halion/index.phtml?sid=06858103
これでギガサン要らなくなるんでない?
225名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 17:44 ID:vaPh6lMQ
age
226名無しサンプリング@48kHz:01/09/01 03:24 ID:HvGCDxvE
>>224
マジすげー
227名無しサンプリング@48kHz:01/09/01 23:20 ID:NpwAJpL.
WINDOWS98やMEではメモリを256MB以上積んでもあまり意味がないと聞いたのですが
、ハリオンを快適に使うためにはWINDOWS2000やXPにした方が良いですかね?
228名無しサンプリング@48kHz:01/09/02 00:28 ID:k3BgJFk.
>>227
> WINDOWS98やMEではメモリを256MB以上積んでもあまり意味がない
↑これは一般的なアプリを使う場合の話です。
DAWソフトやソフトサンプラー等DTM用途においてメモリは沢山あるに
越したことはない、というかあればあるだけ良いですよ。
今はメモリ安いですから尚更です。
229228:01/09/02 00:31 ID:k3BgJFk.
追記です。
Win2000のOSの安定度にも魅力はありますが、
別にWIN98でもHalion快適に使えますよ。
WinXPはまだ未知の状態なので動作保証、報告を確認してから
導入するべきでしょう。
230 :01/09/02 14:06 ID:KOW6400c
Mac版だけど、Akai CD-ROMの取り込みの時のエラーが減ったような気がする。
依然として一枚丸ごとやろうとは思わないけど。
ただし最後にはフリーズします、しかもこれまでのように強制終了するんでは
なくてOSごと凍るみたい、、、。
231名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 10:04 ID:40TGbEK2
Winです
Halion 1.1おかしくない?
曲をSTOPすると発音するぞ?
ソングポジションをロケータのL Rに移動すると発音するぞ?
アップデートしたらこんなんなった

みなさんだいじょぶ?
232名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 10:14 ID:SrbwIAPc
ごめん上の231のホストアプリはCUBASE5.0R6です
233名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 16:50 ID:onrtxkYE
Cubase上でMac版でSoundFont2を読み込もうとしてるんだけど、ファイル
アイコンを表示しない。
SF2のタイプ/クリエーターの問題だと思うけど(今はTEXT/ttxt)本来は
何でしょうかね?
234名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 17:24 ID:C6cipJxY
HALION
ATHLON 1.4でがんがん
いったいなにが重いんだ?
wizoo pianoなんて全然平気
これほんと
235名無しサンプリング@48kHz:01/09/03 23:45 ID:jUzUYnB6
234>>
針音トラックいくつ対応させての話?
重いってのはきっと同時に使えるチャンネル数とか、VSTiに
同時にいくつ立ち上げられるかってかとだと思うのでその辺ところを
詳しく書いてあげたら?
ちなみにオイラはAthlon650でアカイのただピアノとpro sampleのストリングス
何種類か立ち上げるとちときついかな?
236名無しサンプリング@48kHz:01/09/04 22:10 ID:U6xy4TSI
ギガライブラリーまで読めて、最強じゃない?
237名無しサンプリング@48kHz:01/09/04 22:14 ID:wVozkvGw
>>236
今、別スレにも書き込んだけど、HalionでGIGAインポートしてみた。
非常に精度良くコンバートされて、とってもいい感じ。
出音もギガサンに足りなかった芯のある太い感じが出ていてイイ。
VSTiとしての使い勝手の良さも併せて考えるとやっぱHalion最高かも。
238名無しサンプリング@48kHz:01/09/04 23:16 ID:SOyxIB/6
>>235

ATHLON 1.4にて

HALION
CH1 wizoo acoustic piano
CH2 bass dynamic switch
CH3 dynamic consert guitar
CH4 B3 house rotor fast
CH5 wizoo acustic drums
CH6 big string pad
CH7 sparkles
CH8 ppg choir

CH9 pro-52
CH10 battery

effect
reverb delay chorus EQ 各トラックにたくさん

CPUメータ
最低50%〜ピーク70% 平均60%
音切れ ノイズなし 完全に演奏可能
各種エディット操作問題なし

こんだけなりゃあたしゃ十分
あとはどうにでもなるでしょ
239花寄り男子@厨房:01/09/04 23:36 ID:1PNh4Wy2
あのー、HALionなんですけど、CubasisVST 2.0でも使えるのでしょうか。

ウェーブループエディタ搭載
(クロスフェード/ゼロスナップ/ループ/リリースループ/ループチューニング設定)
- Cubase VSTのウェーブエディタにリンク

ていうのが気になるよ。CubasisのWaveLabLiteでもモンダイないでしょうか?
240233:01/09/05 03:09 ID:8D.piNnw
>>239
CubasisはわからないのでWebで確認してください、すいません。
必須環境はCubase VST 5以降、Nuendo 1.5以降、その他VST対応
シーケンスソフトとなってますが。

ループのあたりが気になるんですか?上にかいてあるようなものは
問題なく使えます。ただ、せっかくコンピュータ画面を使ってエディット
してるのにLoop作成画面が、ハードサンプラー並に狭いような気がする。

ところで、、、>>233に書いた
>Cubase上でMac版でSoundFont2を読み込もうとしてるんだけど、ファイル
>アイコンを表示しない。
>SF2のタイプ/クリエーターの問題だと思うけど(今はTEXT/ttxt)本来は
>何でしょうかね?

なんですけど、解る人いません?
241名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 12:05 ID:Ds4OnULM
>>233
bs-1の場合だと、「SFnt/????」で問題なく読み込めてるよ。
当然ファイルアイコンは白紙のままだが・・。
針音は持ってないので参考にならないかも、ゴメソ
242名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 13:04 ID:59M6/xUI
GIGAピアノもってるんですけど、
ギガサンプラーで鳴らすのとHALionで鳴らすのとで音が違います。
なぜでしょう。メモリが足りないからかな?
243名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 15:01 ID:vD4xvnjI
>>238
おお、それだけ使えれば十分じゃん。
俺も買おうかな…
244名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 16:51 ID:N9Ai/x9w
>>238
ノート型でもこれぐらいいけるのかなあ?
ところでオーディオカードって何をお使いで?
245名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 17:13 ID:ySka5vfg
>>244
delta audiophile 2496っす
246233:01/09/05 20:41 ID:8D.piNnw
>>241
ありがとう、でもやってみたけど駄目でした。
SoundFontのフォルダを開いてもアイコンが出てくれない、、、、。
247名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 00:42 ID:AmoNTWy.
GIGAライブラリーの読み込みおかしくない?
248名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 00:57 ID:IHOIBK.o
今の所おかしくない。快調。
249名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 10:29 ID:swKqD1Vw
>>245
ご回答ありがとうございます!
今、真剣にWinへの移行検討中...。
250名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 10:56 ID:FhFdIcUo
>>249
俺も...
最近のCPU 実売平均価格
Pentium 4 1.7GHz \25,000
Athlon 1.4GHz \15,000

チキショー(>_<)安い
251名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 11:00 ID:IHOIBK.o
友達にPen4 1.5G + i845で組ませた。
Pen4 1.5Gは\18,000だったよ。安いな。
俺はPen3@840MHz。でもNorthwoodまで待つよ。
252名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 12:50 ID:HRA.XgEY
>>248
読み込みはできるけど、音が変でね?
253名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 13:01 ID:Fn59amLI
>>252
ちなみに貴殿はMacっすか?Winっすか?
おいらmacでlogicなんやけど、
gigaライブラリーを使いたいがために
HALion買おうと思ってるんすけど。
254名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 21:11
255名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 11:11 ID:bzHjwR2s
GIGAPIANOしか試していないので他にGIGA読んで使ってる人の意見聞きたい。
25624ビットてスッゴイなぁ:01/09/09 13:07 ID:2Dk2JEXc
ようやく8ビットの限界までたどり着いたゼ…
次は512だな!よし!
257名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 14:10 ID:0FlIepOU
24ビットまで遠いな
258名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 14:16 ID:2Dk2JEXc
ていうかいつも10ビット目前で終わっちゃうんです。くすん。
259名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 00:12 ID:BTKMJIpk
GIGA読ライブラリ使いてー。誰かGIGAサンプラーと同様に再現できてるかチェックしてください。
260名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 01:07 ID:k3VB4I9g
君の質問は、両方持ってないと、「同様」か確かめられないと思われ。
261名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 01:46 ID:NCQ9keak
HAlion買おうと思っているのですが
どこか安いとこありませんかね?(都内で)
262名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 23:36 ID:SG/2fSm6
嬰児
263名無しサンプリング@96kHz:01/09/15 03:19 ID:Kk9lLGrg
Win2k,Pen3 800dual, CubaseVST5/32R6,HARION1,1 不安定で全く使い物にならず。
サポートは電話が通じないしメールで問い合わせたら10日たっても返事がこない。
どうやらこれが現実らしい
264名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 05:02 ID:7anMrRYY
>>263
どう不安定なのよ?
265名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 08:34 ID:6OAXSZp6
>>263
サポートは電話はまず無理だね。
俺はメガフージョンにメールしたら1日で帰ってきたけど。
マザーは何使ってるよ?
ちなみにHARION→HALIONね。
266名無しサンプリング@96kHz:01/09/15 11:53 ID:Kk9lLGrg
>>264
複数の症状がありますが、一番痛いのは発音されなくなることですね。
どうもMIDIを受け付けなくなる模様。もちろん出力先はHALIONの読み込みしている
チャンネルになってるのは毎回確認。CUBASEからは出力しているのも確認済

>>265
SDVIA VIA chipsetがだめかと思いDBD100の440BXにかけるもあえなく撃沈
267名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 11:56 ID:7w7ttDkk
>>266
MIDIインターフェースは何をお使い?メモリはナンボ?
Halionに読み込みすぎてない?軽いサンプルセット1つでも同じ?
268名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 11:59 ID:7w7ttDkk
>>266
そのマシンは3DMark2001一晩ループさせてもちゃんと動いてる?
269名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 12:01 ID:7w7ttDkk
>>266
オーディオインターフェースは何?レイテンシは?
270名無しサンプリング@96kHz:01/09/15 12:07 ID:Kk9lLGrg
>>267
AUDIOPHILE2496からMIDIは入力
メモリは1024M
チャンネル2ケ使用でも症状がでます、そのとき各サンプルは4Mくらい
サンプルセット1つは試してません
271名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 12:11 ID:7w7ttDkk
>>270
それはきついね。
俺はPen3@840MHz+i815E+384MB+Win98SE+CubaseVST5+Halion+RME 96/8
で極安定だけど。
Cubase自体の動作は問題ない?
レイテンシ落としすぎってことはない?
?ばかりでスマソ。
272名無しサンプリング@96kHz:01/09/15 12:20 ID:Kk9lLGrg
>>271
Cubaseは外部機器に出力したときはすこぶる安定
レイテンシは色々と変更しても変わらずでした
ちなみにマシンは3DMarkの5時間ループは問題なし
273名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 13:27 ID:7anMrRYY
>>266
あ、それは多分Dual特有の現象だと思う。
halionは持ってないけど漏れのマシンでもLM-4とか突然発音しなくなるよ。
経歴はDBD1000 → Rioworks PDB-R(完全に安定している)
どっちも同じ現象起きたよ。
針音の問題じゃないよ、きっと。
サウンドカードのレイテンシーを大きくしておけば回避できるはず。
とりあえずレイテンシー最大・最小で両方試してみて。
274名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 13:29 ID:7anMrRYY
あれ?DBD1000→DBD100な、スマソ
275名無しサンプリング@96kHz:01/09/15 19:19 ID:Kk9lLGrg
>>273
Dual特有なんですか
さらに色々やってだめだったらPen4組みます。早期の最適化を祈りつつ
276名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 01:31 ID:Iu0Lli5.
Macです。
HalionでAkaiサンプラーCDを何枚も変換したんだけど、別のHDDに変換
したものをコピーしてディレクトリ構造が変わると波形の読み出しが
出来なくなってしまいます。

それ最初から言ってよ・・・・
277名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 09:08 ID:ivLkNU2.
便乗質問。
CD-ROMのプログラムとサンプルを一括でHDに移す方法ってないですかね。
いまだとチマチマとデスクトップ上でフォルダ開いてD&Dしてるんですけど。
278名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 23:52 ID:0MLcMZaM
HALion専用CDROM出てないから、同タイトルのAKAIかE-muかGIGAのROM買おうと思うのですが、
どのフォーマットの買ったらよいか迷いませんか?どれがいいんでしょう。
279名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 06:18 ID:aarJW/Eo
http://osaka.cool.ne.jp/aw/

ここでも盛り上がっているね。
280名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:28 ID:gK.Y802E
ギガフォーマットに完全対応しないかなー
281名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 02:23 ID:qGwVGooQ
針生んってペン4でもきっちり動くの?
282名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 16:00 ID:2Ws0z3qg
HalionでAkai CD-ROMのインポートはHalionのバージョンを上げたせいか
CubaseのバージョンアップのせいだかでPartitionごとにImportしても
固まることなく正常にできるようになりました。
あとG4だけどメモリを1.5GBにしたせいもあるかもしれない。
283名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 18:19 ID:4AwsH4.s
Halionでメモリー積みは結構効果あるね。たぶん。
当方WINだけど256→768にしたら幾分安定度増した感あり。
(メモリー読み込み最大の設定)
284 :01/10/03 23:54 ID:1/II5fZM
285名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 00:21 ID:WteAL4Vc
はりおん
286名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 01:03 ID:OjYp36z6
おん
287名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 14:43 ID:NFZ28ztI
話題
288むむむ・・・:01/10/10 07:13 ID:pFuJ39gE
あのですね、デスクトップ上にAKAIからダウンロードしたサンプルのフォルダを置いてて、それを使ったプログラムを作ったんですよ。
で、デスクトップを整理しようと思ってサンプルのフォルダを動かしたら、次回HAlionを立ち上げてプログラムを読み出そうとした時に読み出せないんです。パラメータは読み出しているみたいですが。
フォルダをデスクトップに戻したら読み出せたんだけど、一度プログラムを組んだらサンプルの場所って変えられないんですかね?
289名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 08:59 ID:VXVgHyno
>>288
作ったfxbファイルをテキストエディタで開いて最後のディレクトリパス
を書き換えてみては?
290名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 14:46 ID:yglDivyI
>>288
Load Instrumentで開くと「その波形が存在しない」みたいな警告が出るんですよね?
Keyzoneページのマップの上でコンテキストメニューを開くとディデクトリを
探す項目があるので、そこで元フォルダを指定してやると直ります。

ディレクトリ保存のしくみがちょっとおかしいみたいですね、Halion。
291290:01/10/10 14:53 ID:yglDivyI
>>289
Macだけど、同じようなことをしたけど駄目でした、バイナリーで保存
してあるみたい。
292288:01/10/10 17:46 ID:UXioES7c
289さん、290さんアドバイスありがとうございます。
帰宅したら早速試してみますね。
ちなみに当方はWinです。
293290:01/10/10 18:51 ID:yglDivyI
>Keyzoneページのマップの上でコンテキストメニューを開くと

Winだと右クリックですかね、失礼しました。
このメニューはけっこう使いでがあるみたいです。
294名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 23:25 ID:pFuJ39gE
>>290さん
帰宅して試そうとしたのですが・・・サンプル200個/1プログラムのピアノでこれをするのは気が遠くなってしまいました。
初めから組み直してみます・・・。
295名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 03:45 ID:mtHQaB2c
>>294
元の波形を一つ指定してやるだけで、他の波形も芋づる式に並び直して
くれたりもするんですが、、、、このへん妙に気まぐれなんですよね。

大事なことは波形を収めたディレクトリを決して変えないこと。
そのかわり.fxpファイルはどこに置いてもいいし、コピーしたりエイリアス
(Winだとショートカット?)を作っても大丈夫みたいです。
この方法でカテゴリの分類をやり直そうとしてるんですよね。
296名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 01:08 ID:OrlvjdDo
ギガサンを持ってる物です。ギガサンと比べ
ハリオンはギガフォーマットも読み込め、
音も太い、VST対応と来れば圧勝のようにも思いますが、
どうなんでしょうか?
例えばレイテンシーとか。ギガサンはリアルタイム演奏しても
殆ど気にならないレベルなんですが。
297名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 02:07 ID:YY59f0Zs
>>296

割れで試して見れ
もうWIN MXにごろごろしてるぞ。
298名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 02:18 ID:DzwwmwVF
マックなんですけど、fxpファイルは問題無く読み込めるんですけど
REXファイルって、どうやって読み込むんですか?
スタインバーグから全然、日本語の取り説こないのです・・・
299名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 04:58 ID:oqvpCzsg
>>298
Soundfontも読み込めない…同じくMacです
300300get:01/10/16 22:31 ID:Rm9TUW9R
ドラムモードにすると、サンプルのエディットが出来なくなりますよね?
なんとかなんナイスかね。
301名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:36 ID:w0hbNS+o
>>296
ギガサンのサンプル読み込んでも何の問題も無いぜ。
とりあえずギガピアノとGM500の良く使う音色を読み込ませたけどな。
それからレイテンシーはASIO2.0対応のオーディオカード使ってたら
ぐずぐずいわんでも良かろう?オイラはM-AUDIOのAUDIOPHILEだけど
気持ちよくピアノ弾いてるぜ。それからプロサンプルのSTEINWAYを一旦
ギガに変換しHALIONに読ませて弾いてるけどこれもグーよ。
俺馬鹿だからマニュアル読んでもハリオンでプロサンプルのピアノを結合仕方が
解らないんでギガで結合してハリオンで読んでるだけだけどね。
302名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 10:49 ID:OwqGtc38
ファーストサンプラーとして針音買ったんですが、サンプリングCDについて質問です。
いま何種類位のフォーマットがあるんでしょうか?
同じアカイでもS3000用とか5000,6000用とかあってよく分かりません。
とりあえずアカイのサイトからフリーのやつを落としてみたんですけど読めません。
よく分からないんで市販のProSamplesってのを試しに買ってみようと思うのですが。
過去ログを見る限りProSamplesはアカイ対応なので読めますよね?

というか、今針音で読めないフォーマットは何があるんでしょうか?
303名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 14:01 ID:Fdugh8v9
>>303
いやそれがこっちもよくわからないんだけど、Prosampleのアカイデータ
は読めなくて、AIFFをドラッグ&ドロップで読み込みました。
オーディオCDなら問題ないけど、いずれにしろ面倒ですよね。
AkaiはS1000フォーマットでないと読めなかったかな。
304302:01/10/18 14:10 ID:OwqGtc38
えっ!?ProSamplesは直接読めないんですか?
アドオケ使ってみたかったのに…
自分でキーゾーンとか設定するの面倒くさいし、ループはもっときついし…
305名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 14:13 ID:Fdugh8v9
>>304
Loopがついてる音だったらAIFFには記録されている...んですよね?
キーゾーンというか、Center Keyをいちいち指定するのが面倒だった。
Halionの今後のアップデートの課題だと思う。
306名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 01:48 ID:XDH98rLo
HalionにGiga版のXsample10を読み込ませてみたけど全く発音しない。
他のギガ物はほぼ上手く対応できてるのに。しかも見た目(ループのページでは
波形があるし、キーゾーンのページにもデータが正しく設定されている)は問題
なさそうなんだけどな〜。

それと、ギガのデータを一気に変換しようとするとpreload into Ramの設定を
下げろってメッセージが出るんだけど、最低の1.00secにしてもだめ。
どうしてだろう?ちなみにメモリは256積んでる。

誰か知恵を授けてください。
307302:01/10/19 05:21 ID:mfrtvzTd
結局ProSamples11 アドオケ買いました。
何の問題もなく読み込めたんでちょっとびっくり。
う〜ん、いいなぁこれは…フルバージョンが欲しくなりました。
ただこれはフィルタの設定とかがないんですが、もともとそういうものなんですかね?
アカイのSシリーズならちゃんと反映されるとか?

ところで、針恩はサウンドフォントにも対応してるみたいなので早速二つ三つ落としてみたんですが、
拡張子がsf2とsfpackの二種類ありますよね。前者は読めるけど後者は読めないんです。
これって何とかならないんでしょうか?
知っている方居りましたらどうか教えてください。
お願いします。
308302:01/10/19 05:25 ID:mfrtvzTd
ごめんなさい、一瞬で解決しました。
sfpackって専用の圧縮規格だったみたいですね。
解凍ツール見つけちゃいました。
309名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 13:35 ID:tsV0WkEo
SOUNDFONTのデータを読み込む時って
一旦WAVファイルに変換してからでないと読めないのか?
なんか勝手にフォルダつくってWAVファイルつくってるしHalion。
説明書にも説明が載ってないし。
310名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 15:56 ID:IunL3b5I
>>309
ワタシもこれずっと解らずに、結局Akaiのピアノは手動で組みました。
"####.akp"ファイルが読めればいいんだろうけどわからない。
ちなみにうちはMacです。
311papa:01/10/20 18:02 ID:rs6LXRBj
ハリオンでWAVEを読み込むにはどうすればよいのでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 20:52 ID:GsM/xdDi
>>311
キーゾーン画面でエクスプローラからドラッグアンドドロップ。至極簡単。
313312:01/10/20 20:59 ID:GsM/xdDi
>>311
>No.9953 by papa at 2001/10/20(土) 20:09
>できました!ありがとうございました!!

おいおい、マルチポストかよ。。。勝手に解決してるし。
何かマジレスした俺って。。。。鬱だ。
314312:01/10/20 21:02 ID:GsM/xdDi
>>311
>投稿者名:papa
>タイトル:ハリオンの使い方について

>ハリオンでWAVEを読み込むにはどうすればよいのでしょうか?

おいおい、ここもかよ。。たまんねぇな。
315名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 03:56 ID:QQKpLN1D
HAlionで、Gigaファイル(GigaPiano)読み込ませる時、
すごい時間がかかるのですが、どのくらいの時間かかりました?
316名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 21:32 ID:ALxSWT3m
ギガにちゃんと対応しないのかなー?
317306:01/10/24 12:28 ID:W7pDXHQt
解った解った!
GIGAとHALIONではスイッチキーのアクションが違うんだ!
こんな簡単なことに今まで気付かんとは。
GIGAはキースイッチのオンオフ関係なくサンプルがアサインしてある鍵盤を
押せば音が出るがHALIONは最初に必ずキースイッチを押さないとアサインされた
音が出ないって設定になってる。
これをOKとすれば(理解したからオレ的にはOK)自分のサンプルではほぼ問題なく
コンバートされていると言ってよさそう。ただ、ギガピのペダルは未確認だが..。
面白いことにGIGAで音だしするよりHALIONで音だししたほうがリアルな感じが
するんだけど。出音が太いってのも嘘じゃないね。
318名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 13:34 ID:8if5IAwd
>>317
へ〜やっぱハリオンのが音が良いんだ。
ギガもコンバート出来るなら、ハリオン圧勝?
何か落とし穴あるの?重いとか。
漏れはギガしか持ってないんだけど。
319名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 15:47 ID:aqfUezzt
>>315
Gigaピアノじゃないけど、Akaiの256MBのピアノ、オンマイクとオフマイク
合わせて480MBを読み込ませたところ1分20秒ぐらいかかりました。
PMG4 QuickSilver733で、HDDはATA7200回転のものを使ってます。
320315:01/10/24 19:59 ID:GJzS03dS
>>319
g4 867でGigaピアノを読ませようとしたら、
1時間ぐらい掛かりそうなので、途中で止めました。
もしかしたら、やり方が悪いのかな、、、、?
321名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 20:40 ID:A8rx5Oar
>>315
単純にPCの性能差だったりして。
後はOS。
322名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 20:50 ID:syBrzzNN
んで結局の所買いなのか??
323名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 21:14 ID:8Flxx+oQ
>>320
多分それは初回だけ。
324名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 23:46 ID:vHIzj5T+
>320
それはコンバートの話ですよね?確かにコンバートは時間かかりますが
コンバートしてしまえば次回からは10秒程度で読めるよ。
おいらのpcはAthlon650だよ。
325名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 00:52 ID:EUqmeRY2
ハリオン欲しい
326名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 01:37 ID:uw/9PM26
買いなさいよ。
値下がりはなさそうだし。
いつか買うって決めてるならさっさと買った方がよろし。
と考えて俺はさっさと買ってしまったよ。
ハリオンマンセー。
327320:01/10/25 03:25 ID:7cTSw36C
>>323,324
そうです。コンバートの時です。
gigasamplerでgiga,akaiファイルをコンバートした時、
こんなに時間がかからなかったので、、、、
早速、steinway,gm500,xsampleなどで試そうかな。
328319:01/10/25 06:38 ID:eFVYVuTc
ちなみに1分20秒ぐらいかかったというのは、アカイピアノの波形を100%
メモリに取り込む設定にしているからで、これのパーセンテージを下げれ
ばもっとずっと速く読めると思います。

88鍵マルチサンプルで、ベロシティが3段階になってて、しかもオンマイクと
オフマイクだから、考えてみれば大半のサンプルはメモリにあっても発音
しないままでしょうね。
329名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 23:47 ID:0ujoXx8o
cdxtracttってファイル変換に便利ですね。
330名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 00:01 ID:MBrUm031
GigaPianoを読ませてダンパー踏むと変ってのが前のほうにあったのですが
mega Triggでいろいろ試したのですがどうもしっくり行きません。
どなたか設定の仕方教えてください。オイラの腐れ頭ではマニュアルみても
全然わからんです。(というかほとんど説明らしい説明になっていないような
気もしますが)
よろしくです。
331名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 09:07 ID:WtSx+GuV
a
332マルチ音源:01/11/11 19:55 ID:LpyOfBuz
それで結局の所、16チャンネルマルチティンバー,128プログラム, 最大256ボイスという
スペックはまともに使えるんですか?
個人的には10チャンネルの88ボイスがまともに使えればOKなんですが。
マルチ音源としての評価が余りないので、どうなんでしょ?
現在E4使っているんすけど、やっぱりE4に近いくらいに使うのは無理ですかね。
E−MUフォーマットも読めると聞いて期待しているんすけど。
333名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 20:43 ID:c2wk3VxS
gigaのほうがいいにきまっている。
334名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 00:16 ID:3AiwTFmT
>>332
2GHzクラスのCPUと大量のメモリ、高性能オーディオインターフェース
揃えれば逝けると思うよ。
環境によってスペックが変わってしまうのはネイティブソフトシンセの
弱みでもあり強みでもあるね。
335名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 00:37 ID:FvDqr+xg
>>333
いいに決まってるって、比較してみたの?
336名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 00:24 ID:ql/w9CYb
>>335
333ではないけど、ハリオンでギガライブラリ(特に容量のでかい物)を読むのは
重くて実用的ではないと思う。
ギガライブラリ使うならGIGAの方が良いと思う。
337 :01/11/14 00:46 ID:Zukd2mbT
>>332 >>334
環境さえ整ってればHALionってスペックそんなにすごいんだ・・・。知らなかった。
絶対買う。
338名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 01:24 ID:wpzfxkhO
ロード、アンロードがめんどくさいからギガつかってるのに
ほかのソフトにする必要ないよね。

細かい編集はハードのサンプラーのが作業の流れ考えたら
絶対に優れているし。
自分のやりたいことわかってない子が環境ばっか整えるのどうなの?

まあ、好きにやってよ、おれには関係ないから。
339337:01/11/14 02:17 ID:Zukd2mbT
>>338
ギガ160は高いよ・・・。64くらいなら行けそうだけど、ギガピアノついてないんでしょう?
ところでまじめに質問なんだけど、ロード、アンロードってどういうこと?
HALion起動するたびに音色をロードしなおすのですか?
HDDベースじゃないのでしょうか?わかっていなくてすいません。教えてください。
340337:01/11/14 02:21 ID:Zukd2mbT
64でもついてるみたいですね。すいません。ギガも少し考えてみようかな。
341>>334:01/11/14 18:38 ID:t7EKyyFc
>>334
332ですけど、私PenV1GHzのRAM516のVST/32で
オーディオカードM-AUDIOのAUDIOPHILEって所なんですけど、それだと
何チャンネルの何ボイスぐらいですかね?

これらのスペックって全部推奨環境をクリアしてるんだけど、それでSteinbergの発表
してる16チャンネルマルチティンバー,128プログラム, 最大256ボイスの半分も出なかったら
ほぼサギじゃないかと思うんだけど。過大広告もはなはだしいよね。
返品できるのかな。
まあホント10チャンネルの90ボイスくらい出れば文句ないんだけど。
342名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 18:42 ID:mElesVJW
1サンプルでフィルターもエンベロープも何もいじらなかったら
いけるんじゃない?
343名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 18:59 ID:cgcTzG4i
>>338
なんかやなことでもあったのか?

>>341
プログラム次第だけど、実際には同時に256音なんて出せないよ。
16bitの小さなサンプルをワンショットで鳴らすだけなら256いけるかも。
フィルターとかモジュレーションとか使い出すと途端にCPU使用率が上がるよ。
16パート、128プログラムは本当。当たり前だけど。
何をそんなに期待しているんだろうね?
誇大広告って程でもないでしょ。
他のVSTi使ったことがあれば大体想像がつく範囲だと思うよ。
足りなかったらマシン取り替えればいいじゃん。
それが一番の利点なわけだし。

ギガサンは使ったことないけど、VSTっていう点でHalionは他に替えがたいメリットがあると思う。
ミキサーで自由にエフェクトとかEQとか沢山かけられて、しかも曲単位で設定を保存できる。これ最強。
344名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 19:34 ID:wpzfxkhO
「サンプリング機能」のためにCPUつかいたくないの。
だから外部でギガサン。

音ならしておしまいじゃないでしょ。
まぁ、わかんねっか。
345名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 19:37 ID:ycJ13KeJ
>>344
君はProToolsとかの方が合ってるんじゃないの?
346337:01/11/14 19:44 ID:Zukd2mbT
どなたか教えていただけませんでしょうか?

ギガとHALionてどこがどう違うのですか?
HALionはVSTiとして使える。ギガは使えない。それはわかります。
いまいちわからないのは、>>338の言うロード、アンロードです。
HALionはHDDベースだけど音をロードする必要があるのですか?
アンロードは全く意味がわかりませんでした・・・。
そうするとRAMが多くあったほうがいいような気がしますが。
ギガは音のロードをする必要が全くないのですか?つまりHDDにつめるだけ音を詰め込んでおけば、
ロードを気にすることなくパッパッと音の切替えができるのでしょうか?

ところでギガは専用マシンを組まなければ、けっこうつらい、
というような書きこみを読んだ気がするのですが、気のせいでしょうか。
それともシーケンサーなんかと同じPCでやっていても特にストレスを感じることはないのでしょうか?
スレ違いだとは思いますが、質問してみました。

音質については聞く機会が全くないので判断できずにいます。
347名無しサンプリング@48kHz:01/11/14 19:53 ID:ycJ13KeJ
>>346
GIGAもHalionもオーディオデータの先頭部分だけメモリにロードして
残りはHDDに直接アクセスしている。全く同じ方式。
つまりどちらもその先頭部分はロードする必要がある。
で、その先頭部分の量が少ないと音切れの元になるから当然
RAMは多ければ多い方がよい。
繰り返すがHalionもGIGAも変わん。
VSTiかスタンドアローンか。そして操作性など。
従来からのハードサンプラーヘビーユーザーのソフト乗り換え用と
してはギガサンの方がしっくりくるかもしれない。
個人的には出音はHalionの方が太く出てより良い印象がある。
別にGIGAが悪いかというとそういうことはないが。

ギガサンだが十分なマシンパワーがあれば、別に専用マシンを組む
必要はない。オーディオインターフェースはしっかり選ぶ必要があるが。
348347:01/11/14 19:54 ID:ycJ13KeJ
変わん→変わらん スマソ
349337:01/11/14 20:00 ID:Zukd2mbT
>>347
早速のお返事ありがとうございます!
もやもやしてた部分がすっきりしました。
あとは集められるだけ情報集めてみます。
本当に感謝してます。サンクス。
350347:01/11/14 20:04 ID:ycJ13KeJ
>>349
Virtual Samplerというソフトもいけてるので試してみてね。安いし。
351337:01/11/14 20:15 ID:Zukd2mbT
また混乱しそうなのでやめておきます・・・スミマセン>>347
352347:01/11/14 20:17 ID:ycJ13KeJ
いやいや。別に嫌ならいいんだ。
353名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 15:57 ID:5NVvLi2L
akaiのサイトにあるサンプルをhalionで読み込みたいのですが、halionはCD−ROM
からじゃないと読み込めないみたいです。ダウンロードしたサンプルを使うためにはどう
したらいいのでしょうか??どなたかわかるかたいませんか??
よろしくお願いします。
354名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 16:14 ID:YeG/PGfZ
HARIONは死ぬ程重くてとても使いもんにならないらしいね。
クソ同然だなこりゃ。
355名無しサンプリング@12kHz:01/11/25 19:21 ID:64m3HTsD
>>354
ん?
PenII300Mhzでも針音結構使えるぞ。
でもさすがにPC買い換える予定だけど。
356名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 20:49 ID:WejqmWDA
>>354
そういう風評のみで書くのヤメレ。何の役にも立たん。
357名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 23:05 ID:33dkgb3e
>>353
何度も逝ってるが、HalionはCD-ROMからしかAKAIロードは出来ない上、
AKAIのフリーの素材に含まれるプリセットファイル( .AKP)はS5000/6000
用で、Halionが読み込み可能なのはS3000以下のもの。
よって二重に駄目。

AKAIのフリー素材(ZIPファイル)の内実は単なるWAVファイルだから
これをキーゾーンにアサインすれば良し。ADSRは自分で設定するが
操作性の良さからこの変の作業は至極簡単。
どうしてもAKPをインポートしたいならCDxtract使え!
358357:01/11/25 23:05 ID:33dkgb3e
HalionのVST instrument単体としての動作は軽いと思うぞ。
359名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 23:40 ID:iegU/vqa
>>353
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
360名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 06:33 ID:QS9Q+Hb0
>>359
お前がしね
361名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 20:51 ID:gnLUX43p
>>353
AkaiのFTPでD/Lしたサンプルは展開するとWaveになるのでそれをHAlionの
Keymapにドラッグして全体をちょっと整えれば使えますよ。

ちなみにこうしたサンプルのProgramファイルだけをWebで公開しても
いいのかな?元波形を配付しなけりゃ大丈夫だと思うんだけど、、、、
362名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 21:01 ID:widMV1jT
>>361
同じ事繰り返すなヴォケ!
363名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 19:12 ID:ipWaPNHB
>>361
公開希望〜
使いやすくしていきましょう
364名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 20:11 ID:9w99ps76
>>363
自分で使いやすくするものだろ!
お前サソプラーナメすぎ。
365名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 17:40 ID:ievjNOLN
E-MUが出してるサウンドフォント集を、マックでHALION使って音出せますか?
音良いのかな?
366名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 17:42 ID:h8QfuZ5F
>>365
MACだろうがWINだろうができるでしょ。
音は知らない。ちょっと俺も気になってるけど。
367 :01/12/01 01:07 ID:YOhNp/8S
>>365
使えてますよ。
音はサウンドブラスターライブで使ってた時は
いまいちでしたが、RME(PST96/8)に
換えてから驚くほど良くなった。
368名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 08:31 ID:aUG2ouUQ
367>ありがとう
マックでも使えるんだ!サウンドフォント自体は使えると思ってたんだけど、
PCのCD-ROMだから、マックで認識するのか不安で買ってなかったんだけど、
試してみます。
369名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 09:05 ID:ceHWJHAK
リアクタとどっちにしようか迷ってる。
370名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 13:40 ID:l/tsSMZJ
halionでgigaのdrum seriesコンバートしたんだけど、
ハットのミュート設定が分かりません。
batteryだと、mute grooveでできたけど、
halionの場合は?
371名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 14:03 ID:9igoN0/t

はじめてソフトサンプラー。
これはwav繋げて再生したりできないんですか??
372名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 14:38 ID:U7sQoO6t
>>370
[Mod/Tune]ページのGROUPINGです。デフォルトがたぶんGroup=1/Voices=16
になってるので、HH関係だけをGroup=2/Voices=1のすればいいです。
ただし目的のサンプルだけをエディットする設定(Select)にするのを
忘れないように。

batteryのMuteってよくわからないけど、無音のサンプルを同じGroupに
するとか、ADSRのリリースをゼロにするとかってことでできるかな。

>>371
波形編集ソフトでつなげる、、、、?
373371わかりずらいですね。すまそ:01/12/06 14:53 ID:9igoN0/t

まだソフトサンプラーについてよくわかっていないので、厨房な事いってたらすいません。
ピッチやテンポを変えて繋げることは不可能ですか?
374名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 15:00 ID:kBptdgpG
>>373
「繋げる」の意味が不明。
波形編集して1つのWavファイルを作ってハリオンで鳴らせばよい?
375名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 15:11 ID:ejFzilSG
>>373=371
何をどうしようとしているかがイマイチ読み取れませぬ・・・。
もう少し詳しく書いてみてはどうか?
376名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 19:02 ID:U7sQoO6t
よくわからないけど「ニャ〜」と「ワン!」(例えが古)を繋いで
「ニャ〜ワン!」を作り、「ニャ〜」の部分だけを鍵盤に合わせたピッチ
に変えたいとか?
「(ニュァ〜〜〜)ワン!」,,,,Halionだけじゃ出来ない、
別のノートを割り当ててやればそれなりに。
377370:01/12/07 01:04 ID:Atd3w7H0
>372
ありがとう、できました。
あと、次期バージョンでは
keymapでの操作性をどうにかしてほしいですね。
378名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:02 ID:QmCbB3Fm
>>377
>keymapでの操作性をどうにかしてほしいですね。
キーの幅が狭くて、マウスポインタを持っていってもどこをクリックすれば
動くのやら、かなりいらいらしますな。それとウチはMacだけど、HAlionを
使っている以前の曲(今作ったばかりのやつでも)のファイルを開くと、
キーマップは読むんだけど「サンプルファイルが見つかりません、どこにあるの?」
と聞いてきてそのたびに別のパーテーションにあるサンプルファイルを
いちいち指定し直さなければならない、これってみんなそうですか?
379名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 16:39 ID:bcXXiW+v
>>378
サンプルファイルの場所動かしたでしょ。
もう一度バンクファイル作ってやりなされ。
380名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 07:45 ID:ejQJr/O0
今Halionを買うと、Steinbergオリジナルデザインの
ボディーバッグがついてくる!限定品!
http://www.megafusion.co.jp/audio/campaign/HAL_C/
381名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 10:52 ID:y9Cy6Gcp
HALion等HDDベースのソフトウェアサンプラーをWin9x上で使う場合、
メモリーを256MB以上にしても意味が無いかもしれないと聞いたのですが、
どうなのでしょうか?
そもそもWin9xではメモリーを256MB以上積んでも意味がないらしいのですが…。
そう意味でもソフトウェアサンプラーを使う場合はWinNT系の方が良いのでしょうか?
382名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 10:56 ID:y9Cy6Gcp
あと、HALionを使っている皆さんのOSは何ですか?
383名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 19:10 ID:nvw9Pn1L
>>381
「Win9xではメモリーを256MB以上積んでも意味がない」
10000回ぐらい聞いたな、この話。

だから256MBやそれ以上のメモリがWIN9Xの動作の安定化に繋がる
かといったらその話はYESだし、256MBやそれ以上のメモリがHalion
を使う上でより多くのサンプルを音切れ無く安定して再生させることに
貢献できるという意味でその話はNOな訳。
つまりHalionを使うにあたってOSが何であれメモリを物量投入する意味
は大いにあるということ。サンプラーの原理を考えたらすぐ分かるだろ!

>>382みたいな質問は意味があるのか?烈しく無意味と思われ。
384282:01/12/11 12:53 ID:klqi8DxX
お答え頂き感謝です。
確認したいのですが…
もしWin9x上で音切れをなるべく無くしたい場合、
メモリーについてだけ言えば、256MBでも512MBでも変わりはないのですね?
最後の文から察するところ、256MBギリギリまでHALionに使ってしまうと、
環境に良くないので、多少ゆとりを持たすためには容量あった方が良いと。
僕は今、Win9x上で384MB積んで使っていますが、
それを512や1Gにしても音切れは解消できないんですよね?
安定性については、今は問題ないです。
ただ単に音切れを無くす最も簡単な手段としてメモリ増設を考えているので、
OSを代えずにメモリを増設してどれほど意味があるのか…。
HDDベースのソフトウェアサンプラーの原理を考えれば、
やはりNT系にしたほうが良さそうに思えるのですが?
385381:01/12/11 12:57 ID:klqi8DxX
↑282ではなく381でした。申し訳ありません、訂正します。
386383じゃないけど:01/12/11 13:16 ID:a28ghyJF
>>384(=382でしょ?)
HAlionはメモリにHD上のサンプルの一部を先読みさせることでレイテンシーを極力低くする仕様みたい。
だからメモリはたくさん積んでいる方が有利なのは間違いない。
そういう意味では512で上限の98よりもNTの方がいい。
387381&382です:01/12/11 13:32 ID:klqi8DxX
>>386
そのようですね。
512MBでも音切れするようであればNTにするしかないという事ですね。
381の文章で256MBと限定して書いたのがいけませんでしたね…。
ありがとうございましたー。
388386:01/12/11 13:42 ID:a28ghyJF
どれくらいのサイズのパッチを組んでいるのか分からないけど、512MBでも音切れするのなら、NT系に変える前にその他の原因がないか考えてみた方がいいと思うよ。
389名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 15:06 ID:6+sSZVqX
halionを使った曲作りの流れってどうしてる??
390名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 15:18 ID:3TZSpgld
>>389
もうちょっと分かりやすく説明すれ
391389:01/12/13 16:58 ID:6+sSZVqX
実際にしてる作業の流れってこと。
俺はいい感じの音を適当に触ってるだけの段階なんで参考にしてくてさ
392名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 17:31 ID:MLlzK135
>>391=389
もうチェックしてるかも知れませんが。

サンプラーを使った曲作り
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/984748589/
393名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 06:54 ID:DVd5KyZ9
>>391
あくまで音源の1つとしてしか考えてないから曲作りの流れなんてないなぁ。
基本的にメロディーを作ってからオケを入れていくし。
ネットで拾った単発のサンプルを組み合わせてハリオンでリズム作って、
そこから曲に発展していくって事はある。
394370:01/12/18 04:07 ID:j/JbGoEW
またドラムネタなんですど、1つのドラムのプログラムで
例えばスネアのサンプルのボリュームだけを小さくしたい場合
どこで設定すればいいのでしょうか?
微妙にピッチを変えたりはできますが、ボリュームの設定が分かりません。
395372:01/12/18 05:51 ID:9bTWi0zA
>>394
>>372で書いたようにページを探すとVolume設定が出てくる、
似たような機能だから、あちこち自分で探してみたらどうかな?
396名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 09:57 ID:r0TsIcEn
midiキーボードで操作する とあるんですが、上手く鳴ってないみたいなんです。。何が悪いのか??
397名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 10:46 ID:ikU0I5Po
>>396
設定だとおもわれ
398名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 10:52 ID:r0TsIcEn
>>397
どのあたりでしょうか?
399名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 16:22 ID:2SFT4Sfa
>>398
ホストアプリの設定だと思う、Cubase?Logic?
400名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 18:11 ID:r0TsIcEn
cubaseです。。過去レスにもあったんですがキーボードがうまくつかえないと使い物になりませんか??
401名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 18:15 ID:2SFT4Sfa
>>400
Cubaseだったら一つMIDIのトラックを使ってそこにHAlionをアサインして、
MIDI Chを合わせる、、、、ここからが説明しづらいんだけど、ウチの環境
ではなぜか2ch受けにしないとどのVSTiも鳴らないです、不思議。

あと、Cubaseではトラックをクリックしてセレクト状態にしておかないと
MIDI入力が鳴ってくれない(みたい)。
402名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 18:29 ID:+XZv7LHU
っつ〜か
>トラックをクリックしてセレクト状態にしておかない
>とMIDI入力が鳴ってくれない(みたい)。

はほとんどのシーケンサーで同じ。ならしたいトラックをクリックして
指定状態にしておかなきゃならない。
HAlionはマルチだからchあわせもしないと当然ならない。
OMNIだとchは何Chに設定してもなるようになるけど。
403名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 18:50 ID:r0TsIcEn
>>401
ありがとうございます。。
しかし、そのようにしているのにキボド押しても反映されないんです。。
マルチ録音もできないみたいなんですが。。原因はこのへんでしょうか??ずっと放置してたけど・・
404名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 20:46 ID:r0TsIcEn
マルチ録音じゃなくてリアルタイム録音の間違いです。。すいません
405名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 21:10 ID:+XZv7LHU
>>404
もしHAlionに設定したサンプルをAudioトラックに
Audioとしてリアルタイム録音するっていうことは
できないよ。
HALionにアサインしたMIDIトラックがあるよね?
それにMIDIdataをリアルタイム録音してから
wav書き出しする方法が一番良いです。
406名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 22:05 ID:VD49C15i
ラッパーv3でデジパフォでもつかえるのかな。
407名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 22:29 ID:2SFT4Sfa
>>403
確認の手順としては、MIDIトラックでHalionが鳴らせるかどうか。
次にそのMIDIトラックに外部キーボードでリアルタイムとかステップで
入力できるかどうか。
ちなみにMIDIキーボードの入力を正しく受けてれば、Locatorの所に
赤く小さなインジケータが動くはず。

Halionをリアルタイムで鳴らすのは以上がちゃんとできてないと無理だと
思う。

>>402
>>トラックをクリックしてセレクト状態にしておかない
>>とMIDI入力が鳴ってくれない(みたい)。
>はほとんどのシーケンサーで同じ。

そうでもないでしょ??
Visionだとトラックの録音Readyの状態になってればどこのトラックを
いじっっても指定のトラックにリアルタイム入力のMIDIが流れ込んで
くれます。Performerとかはどう?
408名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 22:43 ID:wb8a5Rkt
ラッパーv3でデジパフォで、マルチで使えて、
パラアウトもできるようになったてさ。
409名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 01:31 ID:vK61RqGT
う、困った・・・
HalionでADSRのそれぞれのポイントってどうやって決めるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
サンプラーはソフトからのデビューなので難しい(鬱
410409:01/12/23 02:38 ID:vK61RqGT
あ、できた。はづかしぃ・・・
411名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 23:02 ID:5ZwWPqrA
halionをlogic4.8上で使ってるんですけどサンプル音の再生が終わった後に
ブツっとノイズが出ます。なんでなんでしょうか?

penU400で256MBです。
ちなみにwin2kでyamahaのymf744のサウンドカードなんですが、、、
412名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 02:01 ID:rFdHoENE
キーボ−ド無いんですが、halionをどんな風に使ったらいいでしょうか?
413名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 03:05 ID:cLpxZTOU
>>412
ホストシーケンサで組んだシーケンスを鳴らすだけ。
これは鍵盤の有無に関係ない事。基本だ。
414名無しサンプリング@48kHz:01/12/31 04:57 ID:NSmSjTQU
>>413
それはそうだけど、Halionのパッチセットを自分で作ろうとするならキーボード
は欠かせないと思うよ。市販のCDデータだって手弾きでニュアンスが出るように
苦労して作っているハズだから。

逆に市販のサンプルデータしか使わなくて、でき上がったデータを鳴らせばい
いだけだったら鍵盤楽器は要らないけどね。
415名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:10 ID:ROPe7+18
Halion調子わりぃ・・
416名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 10:35 ID:E2IExPvL
age
417名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 14:08 ID:5pUp9WKJ
親切な人のAKAI Splendid Grand Pianoのfxpファイル公開きぼんぬ。
418名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 17:56 ID:lvhFhsZR
>>417
CDXtract でコンバートしたものならありますが、.fxp ファイルをバイナリエディターで覗いてみたところ
絶対パスでwavファイルが指定されているようです。

その辺をそちらで対処出来るようであれば、ON/OFF の全てをzipで固めてアップしますが。
419親切な人発見!!:02/01/07 09:28 ID:nMUbWjys
>>418さん!
素敵っす!
wavファイルが見つからないってアラートが出たときに
さくっとフォルダを指定してやればひょっとしたらすぐに使えるのかも?
420417:02/01/07 10:11 ID:Gvk1+VHF
>>418

おお、是非ともお願いします!

ところでうちにもCDXtractでコンバートしたものがあるんですが、エンベローブがなんか変です。

地道に治してみたのですが、どうもいい感じになりません。 この辺どう対応されましたか?
421418:02/01/07 10:46 ID:KumQit/9
CDXtract 3.62 でコンバート
エンベローブ等特に手を加えていませんが、ピアノ音源スレのサンプル MIDI などを再生した範囲では
さほど違和感を感じるほどの変な状態にはなってない気がします。(私がそう感じるだけかも知れません)
多量のサンプルをアサインするのが面倒な人向け程度に考えた方が良いかも知れませんね。

On Mic
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2794/ApfOn.zip
Off Mic
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2794/ApfOff.zip

あと、
ttp://www.purgatorycreek.com/pianocompare.html
ここにある MIDI データで、各々を再生したmp3も音質あんまり良くないと思いますが置いておきます。

On Mic(リバーブ少々)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2794/Halion_Akai_A.pf_256M_eff_192kbs.mp3
Off Mic(リバーブ少々)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/2794/Halion_Akai_A.pf_Off_256M_eff_192kbs.mp3
422名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 11:22 ID:1ykndksk
macつかってるものなんですが
これらのmp3をダウンロードするには
どうすればいいんですか?

音楽は流れるんですが、
ファイル自体はどこにも存在してない。
厨房でごめんなさい。
423名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 01:12 ID:sCQasm4+
>>421

fxpとmp3、いただきました。

オリジナルは、ppのヴェロがけっこうひろいんですね。

mp3のピアノの音色がとてもよかったのですが、リバーブのかけかたも絶妙ですね。
腕前もさることながら、どちらの製品をお使いなのでしょう。
(WAVESとおもったのですが。。。)
424名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 01:27 ID:sCQasm4+
>>422

421さんのファイル、Macだと「ロングファイルネーム」になっちゃうとおもうので、
なにか工夫しないといけないのでは。。。
(http対応のダウン・ローダーで落とすとか)
425名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 20:31 ID:1VF2JboV
>>424
"リンクをディスクにダウンロード"
426名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 06:54 ID:7e1nd8Vw
マルチティンバーのプログラムの場合、ノートごとに任意のチャンネルミキサーに送ることは
できないのでしょうか?loopazoidみたいに。
キックの音作りのためにチャンネルミキサー側でEQいじってコンプとかかけたら
ほかの音色までもこもこになってしまいますよね。ドラムサンプラー的な使い方は
厳しいんでしょうか?
427名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 07:42 ID:rk4KSukg
>>426
出来るよ。
Env/FilterページのDCAのOutで出力先を設定。
ただしそのすぐ右にあるリストの一番下にあるALLを押してSELECTに替える。
さらにパッチ自体のアウトをProgramに設定する。
428名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 09:47 ID:QSvbFFO3
>>422

>macつかってるものなんですが
これらのmp3をダウンロードするには
どうすればいいんですか?

リンクを「Option + クリック」
429名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 23:19 ID:PRU6WnMg
st3+4ってlogicだとどこになるんですか?
430名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 08:46 ID:YZEZF3y8
>>421
ぬうぉ〜!!!!
親切な人発見!!!
ファイルいただきました!
早速使わせていただきたいのですが!
これからサンプルの方をダウンロードしなければなりません!
ありがとうございました!!
431名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 20:21 ID:tG1Jd8Wn
AKAI Splendid PianoのSoundFont版でてるけど何か?
http://www.soundcreationsinc.com/splendid/index.html
432名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 20:28 ID:merk1JyN
>>431
めちゃめちゃ感謝してますが何か?
433431=どっかの本家63 ◆HonkeNM6 :02/01/10 20:29 ID:tG1Jd8Wn
>>432
それはそれはヨカッタヨカッタ
434名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 22:18 ID:x7dk737A
Splendid Pianoってさ、、、、MFのA1とB1とかさ、、、
アタックの感じとかぜんぜん違くない?
うちのだけ?

使いもんにならんよこれじゃ、、、
435名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 00:28 ID:zyNgWv5v
>>434

フィルター。
436名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 10:31 ID:5aOAApMF
>>435
フィルターってDCF?

それで誤魔化せるレベルではないと思うんだけど。
まあフリーだからこんなもんなのかね、、、
437名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 10:33 ID:KXWdjicM
>>436=434
気に入らないサンプルは除去すりゃいいじゃん。無理に全サンプル使う
必要はないんだから。
全サンプル気に入らないっていうのならどうしようもないけど。
438名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 04:27 ID:xXeb8AqU
他スレに振る話題なんだろうけど「TheGrand」にはがっかりした。
どのプリセットも音がやわらかすぎる。
「ソステヌートペダルを踏んだ時のリアルなノイズも・・・」
なんてうたってるけど、子供だましだね。

「拍子木」を加工して作ったノイズを
AkaiSplendidでクォンタイズ合わせしたほうがよほどリアルだよ。

オレ的ピアノ音源は針+SplendidGrandがベストだ。
439名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 19:10 ID:eqv8DlZt
>>421さんのSplendidPiano試してみたんですけど音が途切れまくり
です。(256MBROCK)

PU450じゃこんなもんなんでしょうか?
一応オーディオはaudiophile2496なんですが。
440名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 04:15 ID:LfQovr+K
>>439

ポリの設定は大丈夫?
441439ですが:02/01/18 21:56 ID:NiEQrkXp
メモリも最大に割り当ててるんですけどね。ピッチもなんかおかしいし。
つーかいい加減PCを買い換えるか、、、
442名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 17:02 ID:MM+nVwIH
バンク内の特定のプログラムを消去ってできます?
もしくはプログラムNOの移動とか。
443名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 03:42 ID:f+/VGoi8
>>442
プログラムNoの移動はどうだったかなぁ、今手元で動かせないので。

プログラムの消去は、サンプル表示画面で波形を全部選んでデリートすると
消えてくれるみたいです。不安定な時は一旦VSTパネルでHAlion自体を消して
から呼び直します。
444442:02/01/22 20:47 ID:NM4J52Vo
>>443
情報サンクス。

消去はやっぱりそれしか方法ないのかな。
でも消去した後にプログラムNOが歯抜けになるのが気になる。
そんでプログラムNOの変更も質問したわけなのです。

一つのバンクに音を溜めていくよりも
プログラム単体で保存しておいて
毎回必要なプログラムだけをインポートして曲ごとにバンクを作るのがHalionの流儀なのかな。
445443:02/01/22 21:08 ID:f+/VGoi8
>>444
録音時に必要なfxpをサンプル画面にドラッグして使うのがほとんどです。
複数のfxpと言ってもせいぜいドラムとベース、後はコード物を同時に
鳴らすくらい。音が決まった時点でバラバラにexportしてます。

HAlionではバンクはほとんど使ってないなぁ。
446ななし:02/01/28 20:36 ID:kRMVfhpu
「halion」使ってるんですが、例えばドラムとかをのプログラムを組んで
それら「キックとかハイハットとか」を個別にパンを設定したい時って
みなさんどうやってます?個別に音程やパンを調節したりする項目が
見当たんないんですが・・・
アウトプットを設定していちいちVSTミキサーでやるしかないんでしょうか?
分かる人誰か教えて下さい。
447名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 09:52 ID:VpAWA4Hb
>>446
PANの設定って、ボリュームやベロシティ変えるページにありますよ、
よく探して。
音程ももちろん、ファインとコースチューニングがある。
448さがしたよ!:02/01/31 11:43 ID:g3gGwT9U
>>447
どうもありがとう、みつかりました。感謝。
449名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 22:56 ID:SRfFkCH/
べろしてーによって音色が切り替わるように
レイヤーしたいんだけどできる?

マージして読み込んだから元のやつが消えた・・・。
450名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 14:57 ID:uiXGt+WY
>>449
普通に出来るよ。
451449:02/02/10 02:58 ID:Lakd9b23
具体的に教えてもらえませんk?
452名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 03:01 ID:zOg0H+ZP
>>451
マニュアルP57嫁!
453名無しサンプリング@48kHz:02/02/10 03:17 ID:Lakd9b23
了解しました。
454名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 20:50 ID:4Hhra1QD
買ったのでage
455名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 21:49 ID:HO1z+yZ5
456455:02/02/21 21:57 ID:HO1z+yZ5
今試してみたところ、Windowのオープンが劇速になった模様。
457名無しサンプリング@48kHz:02/02/21 22:12 ID:omZplj2w
>>455
さんくす!
458名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 02:11 ID:3fRkCSVB
HALion ってCDぜんぶで5枚も入ってるんですか?
(本体1枚+コンテンツ4枚)
459名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 02:22 ID:BcOFDlDO
>458
もっと入ってた。
REX FILE やら、アップデートやらで俺が買った時は7枚
460名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 04:44 ID:3fRkCSVB
>>459
7枚もですか!?すごいですね。
ありがとうございました。
461名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 07:48 ID:s1eqad8B
>HALion Content CD バージョン1.1申し込み受け付け開始!

>MegaTrigg機能を駆使した音色プリセットや、比較的コンピュータの
>パフォーマンスを必要としない音色プリセットなどが追加されています。
462名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 03:51 ID:1zNEQ+Pu
>>461

HALion Content CDにもバージョン1.1ってあるの??
ほんと??
463名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 09:14 ID:m8nVj6Jh
>>462
正規ユーザーにはメルが来てるはず。
464名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 23:39 ID:DZylPhT5
462じゃないけど、オレ登録ユーザーだけど来てないよ
いくらかかるのかなあ?
465名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 01:25 ID:TqOTXmEU
>>464
\3,150也。
466名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 08:21 ID:pz+uhxW2
HALion買いました。
このスレの最初の方で激重とかいわれてたけど
実際そんなこと全然ないです。

ただ、WIZOOのRhodesサンプルはたしかにemagicの
奴よりずっと自然で良い感じだけど、なんかMP9000の
プリセットに激似なんですよね。特にStage Mk1の方。


MP9000のRhodesが非常に良いってこと?
467名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 11:32 ID:veUPSYCr
質問。

HALionって PCのCDドライブからのサンプリングとかって出来ますか?
あと サンプルダンプでハードウェアサンプラーに波形データ送信できますか?
468名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 11:41 ID:TqOTXmEU
>>467
CDからリッピングされ。

ハードサンプラーへの転送はHalionの管轄ではないぞ。
469名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 17:34 ID:fe8e2GmJ
いろいろ情報集めたいのでマルチポストしております。
ご迷惑でなければお答えください。

HALionか、SampleTankかで迷っているのですが。
付属の音ネタが充実しているのはどちらでしょうか?
僕としては、ストリングス系が充実していて、SC88proのように標準的
で音色の多いものを希望しております。
HPにいって音の試聴を試みたのですが、上手くいきません。
どなたか教えてください。

HP音色リスト表を見る限り、HALionはダンス系よりの音ネタが多いのかな?
と思ったのですが。

また、軽いのはどちらでしょうか?
470名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 18:04 ID:HI6d8dCW
>>469
HAlion付属CDはそんなに多くの種類は入ってないです、Stringsや管楽器も
無い。サンプリングCDを買い集めたり自分でサンプリングする人に向いて
いるのがHAlionですな。
ただドラム、ベース、ギターなどけっこう良い音は入っているとは思う。
これにAkaiサウンド等をまめにダウンロードすれば、そんなに不自由しない
かも。
471名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 23:55 ID:eRTx1rQb
>>465
私も正規です。だけど案内は来ていません・・・
電話はぜんぜん繋がらないし、メールしても返事来ません。
472名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 07:17 ID:LPg65bqM
>>471
あれはネタ。
473名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 19:43 ID:r4p2giuY
>>472
氏ね
474名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 15:25 ID:UOH2lkKg
Mac版のHAlionを1.1.1に上げたら、バウンスした後に新たにサンプルの
fxbを読み込むとCubaseが強制終了するようになってしまった、
同じ症状の人いるかなぁ。

その前の1.1(だっけかな)では何ともなかったけど、バグが入った
んじゃないかなぁ
475341:02/02/28 18:13 ID:2dUwbfNE
>>474
メモリー不足。
cubaseにいくつ割り当ててる?
476名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 19:45 ID:UOH2lkKg
>>475
>その前の1.1(だっけかな)では何ともなかったけど
と書いてますがな(笑
一応1.5GB実装でCubaseには999MB。OSは9.2
480MBのピアノ読み込んでも何ともなかった。
477341:02/02/28 20:46 ID:O4EKa08D
っていうか、割れでしょ?
478341:02/02/28 20:46 ID:O4EKa08D
warez日記へどうぞ。
479476:02/02/28 22:30 ID:UOH2lkKg
なんだこいつ?と思ったけど、レスする前に >>341 を見ておくべきだった。
480名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 16:12 ID:9wvL/zt1
>>476
われざーは逮捕されてください。
481名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 16:17 ID:QjYeQAlx
>>479 なにが?
482名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 08:29 ID:Hd3ws+t0
>>476
>480MBのピアノ読み込んでも何ともなかった。

凄いサンプルだね、一体どんな音が出るのかな??
483名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 09:57 ID:qSB6wa8k
>>474 ですが

>>482
Akaiのサイトから落とせるSplendid Pianってやつが、オンマイクと
オフマイクを合わせると480MBです。HAlion持ってたら聞いてみるとわかる。
こんなにでかいサンプルは他に持ってないけどね。
484名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 23:13 ID:v8TjIDML
>>483
ども、ありがとう。
アカイからDLするの苦労しませんでしたか?<回線混雑で
音的にはいい感じですか?

485名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 10:44 ID:18gHmvsG
すいません、質問っす。
ちゃんと製品版買ったんだけども、インストールした後cubase立ち上げると
Invalid installation detected. Please install the HALion from the orijinal CD-ROM.
って言われてしまいます。
これって訳すとつまり
『お前のやったインストールは無効じゃゴルァ! もっぺんオリジナルのCD−ROMから入れ直せっ(゚Д゚)クワッ』
って事だと思うんですが、何回入れなおしても認めてくれません。
クンフーが足りないのでせうか?

解決策がありましたら、ご教授お願いします。かしこ。
486名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 10:47 ID:En7EYCcL
>>485
CD-ROMドライブを複数つけてないか?
先頭ドライブで試してみて
487485:02/03/07 10:19 ID:52LXbKVx
どうもです。
CD−ROMドライブは一つしか付けてないです。
しかし、エラーが出たままバージョンを1.1→1.11
にしたら、何故か直りました。
何はともあれ、良かったっす。お騒がせしました。
488名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 00:53 ID:G1U/xy17
|-|ttp://www.japan.steinberg.net/news/messe2002/halionized/

HALionizedが出るそうだけど、いまいち盛り上がってませんな。
打楽器系には期待したいけど、いくらぐらいなんだろう。
489名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 03:17 ID:MziSmH+y
HALionizedが盛り上がっていないとすれば、原因は、
激重だったHALion付属のSampleに対するトラウマか?
490名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 03:27 ID:cq/TsPSa
Vintage SynthネタとかStringsとかBrass(金管木管共に)とか
そういうのがあれば盛り上がったかもしれず

でもReasonスレもStringでそれほど盛り上がってはなかったか。
491名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 03:38 ID:otRpqvx+
以前、日本語製本マニュアルが完成するまでの間、「HALion」日本語PDFマニュアルファイルの
ダウンロードをしていた様ですが・・

親切な方、持っていましたらそのPDFファイルをアップして頂けると、とても感謝なのですが
どうか宜しくお願いします(土下座×10000)
492名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 03:58 ID:bZJQb/3e
>>491
割れユーザー逝ってよし。



・・・悔しかったら、根性出してマニュアルなしで使うんだよ(´Д`)ゴルァー!
493名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 04:03 ID:otRpqvx+
NOマニュアルで半年やってんですけどねぇ・・
限界があるってもんですよ。
ま、登録ユーザーじゃないモンの宿命ですがね
494名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 04:07 ID:bZJQb/3e
つーかね、そういうときは2chとかで聞くのよ。具体的に「これこれが
したいんですけど・・・」ってね。そしたら誰か答えてくれるさ。
マニュアルUPをお願いするよかずっと円満で効率もいいぜ〜。


・・・ちなみに漏れはそうしてる(゚д゚)ウマー
495名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 04:38 ID:j3gQzDxd
終わってるな、お前ら・・・
496名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 05:48 ID:Oy0e+vnn
漏れは正規登録してあるソフトしかないが(マクだし)、
ほとんど全部マニュアル読んだことない。
だからきっとモノスゴクまわりくどいこととかしてるぞきっと。
どうだスゴイだろうエッヘン。 ( ̄ ^  ̄)
497名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 08:31 ID:WFTRISOv
>>漏れは正規登録してあるソフトしかないが(マクだし)

マク割れの方がイパーイあるよ
498496:02/03/17 09:23 ID:Oy0e+vnn
>>497

( ̄ ^  ̄;) ソナノ?
499名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 10:45 ID:0URM3xAj
もにたー画面いっぱいにひろがっちゃって
みづらいんだけど
サイズかえられないのかな?
500492, 494:02/03/17 11:05 ID:bZJQb/3e
>>498
顔の変化が(゚∀゚)イイ!

確かにマク割れもた〜くさんあるな。実のところ漏れもマクでVSTiはほとんど
全部正規ユーザーなんだが、最近WINも音楽用に使いはじめてさ。んで
最近のってハイブリッドじゃないじゃん。イキオイ割れに走るよ、正直。

>>499
そりゃ無理だね残念ながら。
501名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 18:45 ID:C9HU6CIo
Mac版でもしワンボタンマウスを使っていると使いづらい(不可能な)
作業もがあるので(Loop編集とか)、そのへんはマニュアルをじっくり
読むべきですな。

インターフェースの出来はかなり悪い部類ですね、HALion。
502名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 19:32 ID:bZJQb/3e
>>501
誰かチャーリー社長に「インターフェース」という言葉の意味を教えてやってくれ。
503名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 20:07 ID:pQMvo5+n
あのトラックボールは基地外沙汰だとオモタ。
504名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 04:52 ID:U2287Liw
今、MACのG3の350、メモリー192MBでDP3.0をつかってるのですが、
これといっしょに Halionを使用することって可能ですか?
GIGAやAkaiネタを読み込みたいと思ってるのですが。
やっぱりG3でこのメモリーじゃ無理でしょうか?
505名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 07:05 ID:rh1Pagcp
無理です。
506名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 07:53 ID:QXmy4pD+
>>504
一トラックごとにオーディオファイルに書き出していれば
使えないことはないんじゃない? DPはしらんけど
俺はCubaseでそうしてる。めんどいが。
507名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 20:00 ID:rh6YnKx0
>>506
504はDP使ってるからバウンスは出来ないんでしょ?
508506:02/03/18 21:17 ID:6qDztb6B
>>507

( ̄ ^  ̄;) ソナノ?
509504:02/03/19 00:21 ID:ZddXrMRc
>>505
無理ですか。やはり、メモリーがきついんですかね。
動作環境をみたら、G3推奨と公式サイトに書いてあったのですが、
メモリーは推奨の容量を全然みたしてなかったもんで。
レスありがとうございました。

>>506
なるほど。ちょっと面倒そうですが、試す価値はありそうですね。
ちょっと体験板があるか、発売元のサイトをチェックしてみます。
ちなみにVSTWrapper経由なので、動作環境のところに書いてある、
値よりもっとマシンパワーが必要になるかもしれません。
こういう時にDPは不便だって実感するんですよね。
MASもいいのですが、VSTにも対応してほしいものです。
レスありがとうございました。

>>507
バウンスできたような気がするのですが。
それとも自分の勘違い?
510名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 00:13 ID:/U/nzmQ2
ハリオン使ってるんだけど、付属のCD読ませてインストゥメント
に保存を選んでからPCの電源をきってまたハリオンを起動させて
保存したインストゥメントを演奏しようとすると「またCDをいれて
データを読ませろ〜」つーようなメッセージが出るんですけど、ハリオン
ってサンプリングCDのデータをずっとハードディスクに
保存しておいていつでも呼び出してCDをいれずにインストゥメント
を演奏できるようにできないんですか?
511名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 00:33 ID:GE7zb+WV
基礎的な事だがそれを別としても
付属CDの使い方は事細かに添付書類に書いてある。
つまり以下略
512510:02/03/21 01:02 ID:2vfacBDD
>511
ありがとうございます!
いままでオペレーションマニュアルばかりよんでいたため
一緒についてきた紙切れを見逃していました!
「付属CDの使い方は事細かに添付書類に書いてある」にピーンときて
みてみたらビンゴでした!!
ホントにありがとうございます。

513511:02/03/21 01:51 ID:GE7zb+WV

おめでとさん

添付CDだが
個人的にRhodesとかよりより金管・木管いれといて欲しかったYO・・・
514名無しサンプリング@48kHz:02/03/21 18:19 ID:WdgD8UvO
そだね。新しく発表された奴もリズム系ばっかで、萎え。まぁ多分買うけど。
金管・木管で使えるお勧めサンプルってなんか無いかね。
515名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 05:55 ID:RwsQAx5K
E-muのサンプラーの音ネタをMOにセーブ。
PCにMOをつないで
HAlionでその音ネタを使いたかったんだけど読み込めず。
「フォーマットされてません」とか言われちゃう。
CD-ROMじゃないと読めないのかな?

HAlion持ってる人がいたら ちょっとためしてみてもらえますか
516名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 07:31 ID:heSEaB6e
>>515
フォーマットが違うんだからそんなこと無理。
517名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 13:00 ID:6HESke0m
>>515
機材オタ以下だな
518515:02/03/26 00:05 ID:O+yGexF7
じゃあEmuのサンプラーからMOに保存した場合、
MOのフォーマットは何になるの?
519名無しサンプリング@48kHz:02/03/26 02:20 ID:x8w9Aqb2
>>515
出来るよ。やり方も君と全く同じ。なんでかな?
俺は長年EW使ってて沢山の音ネタやバンクをMOに落として使ってたけど、
それそのままMOでHALionで読み込めるけどなぁ。ちなみに俺はWin
ただEW内のシーケンサーで作って落としてた大量のSMFのMOはE-MUフォーマット
なんで「フォーマットされてません」って言われて使えないけれどね。
>>516
フォーマットが違うったってAKAIもGIGAもフォントも皆違うでしょ。
E-MUだけ読めない訳ないし、HALIONはE-MU、OKなんだし。
それはMOでも同じだよ。

>じゃあEmuのサンプラーからMOに保存した場合、MOのフォーマットは何になるの?
間違いなくE-MUフォーマットのMO。AKAIでやった場合も同じくAKAIのMOとなる。
520515:02/03/26 20:06 ID:ff3aa5Vi
>>519
E-muのCD-ROMだと設定そのままで完全に読み込めるんですよ。
でもMOだと、Importの画面でprogramとsampleの表示が
文字化けしてしまい、読み込もうとするとエラーが出てしまいます。
(マウスでクリックするだけでエラーメッセージが)


サンプラーに入っている大量の音ネタを、keyzone等の設定込みで
PC(HAlion)に持ってきたいんですが、何かいい方法はないでしょうか?
521名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 01:18 ID:BNLKzzpT
>>515
スレ違いっぽいが個人的にはNAMMで発表されたE-mu製のソフト
サンプラーに期待してる。とくに値段が気になる(w

* PCベースのサンプリングシンセサイザーソフトウェア
* ウェーブエディタ内臓
* スタンドアローンもしくはVSTインストゥルメントとして動作
* 接続したE4 サンプラーのドライブ/フラッシュメモリをブラウズし、
サンプル/プリセットをエディット可能
* ハードウェア-ソフトウェア間で面倒な作業なしにファイルを共有可能

http://www.emu-ensoniq.co.jp/
522名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 20:29 ID:2FmzZiGl
サンプリングCDスレにも書いたが
Prosamplesがいつの間にかHALION対応版に差し変わってる。
523名無しサンプリング@48kHz:02/04/07 19:16 ID:JhfpOwU+
さーがーりーすーぎー

よってage
524名無しサンプリング@48kHz:02/04/09 06:33 ID:kkoHCn3m
NIのkontactっていいのかなあ?気になります。スレ違いで申し訳ないです。
525名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 05:14 ID:N9hcA/YE
なんとなくあげ
526名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 17:25 ID:2DQ01/I8
微妙にスレ違いかも知れないんですけど質問。
AKAIからスネアの音をDLしてCdxtractを使いHALionフォーマットに変換→読み込みまではできました。
ただ、別にいらないスネアの音ってありますよね? 気に入った音だけを一つのファイルにして
次回から一発で「傑作スネア音」だけを読み込ませることはできますか?
527名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 18:15 ID:67C0rr8G
針音って今いくらで売ってますか
どこで買っても同じかな・・・・
528名無しサンプリング@48kHz:02/04/12 23:56 ID:67C0rr8G
すいません 自分は現在アカイのS3000Xlを使用してるのですが
データ管理が面倒なのでハリオンに乗り換えようと思います
普段はアカイフォーマットのCDをメインで使っていまして乗り換えるにあたって
質問なのですが
ハリオンのサイトには 
HALion for Macintoshは、AkaiなどのプログラムCD-ROMから音色を読み込むことができますが、
プログラムデータとオーディオデータが1枚のCD-ROMに収録されているMix CDからは、プログラムを読み込むことができません
。Akai, Emu用のサンプリングCDをご購入予定の場合、販売店様もしくは国内販売代理店様へお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

とサイトに書いてあったのですが
ウィンでは駄目なのでしょうか?

あと アカイプログラムとオーディオが一緒に入ってるCDは
プログラムだけCD-Rに焼いて使用すれば 配列など大丈夫なのでしょうか?

知ってるいる優しい人教えてください
お願いします
529名無しサンプリング@48kHz:02/04/13 01:06 ID:hUZZCLtG
>526
自分でパッチ組めば良いのでは?

>528
普通に読み込めますよ
530名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 04:56 ID:0WTQW+b7
halionってもとからフィルターかかってるんですよね?
何かそのフィルターをはずすことができるらしいんだけど
一体どこをいじったらフィルターはずして素のWAVの音を出せるんですか?
531名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 21:19 ID:HN+KxHxL
age
532名無しサンプリング@48kHz:02/04/15 21:27 ID:ZvNJr9vY
>>530
DCFセクション右下のバイパスをチェックしれ!
533530=531:02/04/15 21:35 ID:HN+KxHxL
>532 キターーーーー!  サンクス!  昨日からずっといじってたんだけどわからなくて・・・
ageた甲斐がありました。
534名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:41 ID:ATebxhL1
緊急!!!
Halionで読み込める波形編集ソフトないですか?
ループは編集ソフトで作ってhalionにインポートしたいのです
halionループ作りにくいので・・・・

535名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:43 ID:e2FOWAYq
緊急っぽいのでとりあえず答えておく。
俺は知らん。
536名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:45 ID:69LAXgHc
R&Bとかつくってるんだけどハリオンに最初から付属の
ピアノってなんか軽いんだよね〜
プロサンプルズのピアノと比べるとどっちがR&Bに
向いてるかな?
537名無しサンプリング@48kHz:02/04/16 23:49 ID:LjV2KjFO
>>534
“お勧めソフトウエアサンプラー”で聞いてた人かな?
その続きをこっちですると、当方Macなのでwavelabってのはわかりません、
ごめん。
MacであればPeakでループ作ってそのまま使えたはず。
538名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 11:02 ID:LerAWEDi
そろそろマシン的にきつくなってきたのでAthlon Dualをオーダーして、
その後にHalionがDual非対応であるということを思い出しへこんでます。
SMPをオンにしたときの方がオフの時より重くなるんですよね。
ところでVST-Iの正式なDual対応済みアプリって何かあるでしょうか?
VST-IのDual対応って難しいのかな?
539名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 11:52 ID:adZoH2O0
SamleTankが対応済みなはずだが、挙動は良く無い
負荷が高くなるように思える。

DUALのばやいレイテンシー下げると負荷が高くなるみたい
だからレイテンシー調整するのも吉

NIのABsynth、SpectralDelayはDUALで使えないのも有名な話
演算方法が原因らしいが。
540名無しサンプリング@48kHz:02/04/18 22:02 ID:EItIY1gm
昨日 ハリオン(バージョンは1.11)を買いキューベース(5.1r1)で使用したら
終了の時にエラー(cubase.exe)が発生してます
皆さんは 大丈夫ですか?

541474:02/04/18 22:59 ID:/Wjq8BQh
>>540
ずっと前に>>474で聞いた症状と似ている、、、こちらはMac版ですけどね。
その後は何となく解決してしまいました、というかマメに保存する癖がついた
のと、長い間使った後は終了→読み直しをしているから出なくなったのかも。
542名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 00:25 ID:KUcW1Y0O
スレ違いだけど
>>539
>SpectralDelayはDUALで使えないのも有名な話

v1.5で対応済み。DUALでサクサクっと使えるよ。
543名無しサンプリング@48kHz:02/04/19 08:09 ID:634uD9Jk
>>539
>SamleTankが対応済みなはずだが、挙動は良く無い
>負荷が高くなるように思える。
winならdualはNTベースの使ってるよな?
そのWIN2k,XPで重くなるバグはver 1.1.4で解決済み。
タンクスレに書いてあるけど、めちゃめちゃ軽くなったよ。
今までとは桁違いの発音数。

俺の場合32でもきつかったのに、128でも全然余裕になった。
HALIONと混ぜて使ってるけど、もはや曲製作に使う分には
「CPUメーター? 何ソレ?」って感じ。
544528:02/04/19 21:01 ID:uk5R7Eyl
ハリオン買いました
アカイフォーマットのCDを沢山持っているため
アカイフォーマットの手軽な管理の仕方を教えてほしいです
よろしくお願いします

545名無しサンプリング@48kHz:02/04/21 07:53 ID:KFf5Lmx3
>>544
うちはMacですが、変換後になるべくフォルダを移動しないように最初から
計画してファイルを置いたほうがいいです。
パーテーション A,B,C,,, だと何が何だかわからなくなるので。
fxpファイルはディレクトリ情報を覚えているらしく、返還後にフォルダを
移動してしまうと「波形ファイルが見つかりません」ということになって
しまう。
それでも探しきれない場合はシャーロックでファイル名検索します。
546544:02/04/21 22:58 ID:HEW4ZTFt
545さんレスありがとうございます!!

自分はアカイCDが沢山あるので
ハリオンに沢山音を読み込んで使いたいのですが
今はやり方が分からないのでチマチマ1個ずつ
読み込んでやってます 
下手な説明でごめんなさい・・・・

あと検索でハリオンかけたのですが
ここが一番情報あるみたいですね
547名無しサンプリング@48kHz:02/04/22 20:06 ID:YSVcPdXZ
>>545
移動させる方法はないんですか?
548名無しサンプリング@48kHz:02/04/23 00:35 ID:TBJGBTK3
>>547
フォルダーごと移動してしまえばHDD上の位置は何処にでも変えられるけど、
fxpファイルに記録されているものとサンプルファイルのディレクトリが
変わるので、もう一度サンプルごとに(あるいは全部一斉に)正しいものに
置き換えた状態で、fxpファイルを保存しなおせば大丈夫だと思います。

でも、これくらいは自動的に補うか、相対パスでも読み込めるようになって
なきゃ困りますよね、特にサンプルが増えてくると。

ちなみにここで書いたのはサンプルのフォルダの位置を変える場合で、
溜まってきたサンプルを効果的に取りだすのは自分でやらなきゃ
駄目です。OSの検索機能をフルに使いこなす必要があります、
あるいはデータベースを作るくらい覚悟しないと。
549名無しサンプリング@48kHz:02/04/24 23:48 ID:JSvBrd8I
質問なのですが
アカイフォーマットのCDをパーテェーションごとcreate folders in selected programにチェックを入れて
インポートするとプログラムの中にパーテェーションの表示はされるのですが
音は一音しかなりません
知っている優しい人教えてください
お願いします
550名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 00:09 ID:I9Ow7wkW
>>549
リストの一番右の、サンプルだけを変換しちゃってるんじゃないかな。
一つ左のプログラムの所で変換してみるとどうだろう。
551名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 11:49 ID:s6t3qErF
音を鳴らすときに タンがからまった咳のような音になるのって
何が原因なんでしょうか?

AudioPhile2496を使っているのですが、
オーディオカードの設定でしょうか。

Win98(Pen3の450MHz)なんですが
CPUメーターは30%くらいです。
552名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 18:22 ID:wRPWUz9+
>>551
他のVSTiも似たような現象になるなら、ドライバの問題
バージョンを変えてみたらどうだろう
553549:02/04/26 09:04 ID:JS27ouhq
550さんレスありがとうございます

リストの一番左の一番大きい単位でcreate folders in selected programにチェック入れて
インポートしてるのですが パーテェーションの音色は表示されるのですが
同じ音しかなりません・・・・・

またまた知っているやさしいお方お願いします
乱文ですいません
554550:02/04/26 14:34 ID:U+ZcDdEv
>>553
一番大きい単位のパーテーションで変換すると途中で不安定になるので
(変換を中止してしまう、だったかな)面倒でもプログラム単位で変換
してます。

このスレッドの>>213-218あたりをご参考に。
555549:02/04/27 11:54 ID:Dv4rTaEC
554さんレスありがとうございます!!!

時間かかりましたが
なんとか出来ました!!
本当にありがとうございました
556名無しサンプリング@48kHz:02/04/27 21:53 ID:HLcKdHA9
最近1.1にしたんだけどGIGファイルが読み込めない。ウトゥ・・・
557名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 18:14 ID:KY+KkW8D
いけ
558名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 18:15 ID:m4NozN/6
ここ寂しいなあげ
559名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 23:42 ID:wpLmhz15
とりあえず大きなバグも無く落ち着いているので、今後はVST System Link
やCubase SXを睨んでMac OS Xバージョン等も開発して欲しいですな。
もっと動作を軽く、というのもあるけど、それを言い出せばきりがないし、
そもそもインンターフェースを最初から練り直して欲しい。
560名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 05:30 ID:i1dpvDD8
>>559

 音色選択を直してくれと言いたい。

 128プリロードとか鬱陶しいことせんと
 直接読ませろやってカンジなんだが。
 そんなとこはハードに似せなくていい。

 ただし冊子マニュアルが充実してるのは評価する。
 昔の亀男から明らかに進歩してる。
561名無しサンプリング@48kHz:02/05/05 08:23 ID:GWsaNVQE
>>560
さげですか?
直して欲しいとしたらまず関係する波形ファイルのディレクトリを
忘れる癖を直すこと。ここの>>545以降あたりにも書いたけどね。

あとマルチサンプル時に見づらい波形ファイル名をどう表示するか
ですな。別に縦長のVSTiがあってもいいと思う、よくあるMIDIシーケンス
ソフトの打ち込み画面のように仮想鍵盤を縦にするとかね。

また、同じキーに複数の波形をアサインするときに下側の波形を呼びだし
づらいこと。例えば8つのレイヤーを最初から持ってて、それぞれにTAG
を付けてくれれば良いんだけど。

あとは、ループやスタートポイントの設定のしづらさですかな。
波形編集ソフトで行う人にはどうでもいい事だけど、編集ができる以上
もっと使いやすいものにして欲しいです。
562名無しサンプリング@48kHz:02/05/14 07:12 ID:OYYie6FG
これってデジパフォでも使えるの?
563名無しサンブリソグ@48kHz:02/05/20 12:18 ID:a7GY2Da5
ラッパかませば使えるよん♪
でもねー、動作が激遅いです。

すっごい昔のハードウェアサンプラぐらい遅い。
564名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 13:10 ID:OD7/lfoA
保全age
565名無しサンブリング@48kHz :02/05/24 01:43 ID:Iu5zv7d/
DP3 + VST Wrapperという環境下で、
HALionを高速に使う方法はないんでしょうか?

遅すぎて作業になりません(泣
566 :02/05/30 04:50 ID:OYM85yfZ
都内、楽器店でHALIONのデモとかやってるトコある?
やっぱ自分で音聞いてから買いたい。
567名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 05:26 ID:/Bhs0VGT
>>566
Digital PerformerとWrapperではあの様子だけど、Cubaseで現行マシンだっ
たらそこそこ動きます。ただし必要な音色を揃えたらなるべくExportした方が
良いですな。
568Cuerun:02/05/31 10:30 ID:ml7dq8t+
>>565
当方はiMac800MHzですが、
音色を貼りこむだけのプレイバックサンプラーとしてならば、
Wrapper経由でもそこそこ使えました。
フィルタのリアルタイム可変とかは無理だと思います。

>>566
HAlionのデモなら、LAOX楽器館@秋葉原1F奥でチェックできます。
この店では、DP3+Wrapperで扱えるVSTアプリのチェックとかもやってるみたいなので、
Wrapper経由でいろいろ試してみたい方には良いのでわ?
569名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 14:16 ID:3OS/lnVD
g3 300でcubaseで使おうと思ってる
皆sん重いといいますが、具体的にどう重いのでしょうか?撥音がおくれるとか?
具体手kに教えて。
570PUREDATA:02/05/31 14:39 ID:uqlsQVMo
halionってフィルターが、いまいちじゃないですか
レゾナンスを強くかけると音が弱っちくなりません
私だけでしょうか????
ちなみに私はLOGICの上で使ってます.....これが原因????
571Cuerun:02/05/31 15:21 ID:ml7dq8t+
>>569
「動作が重い」ということに関してですが、
参考までにDP3+Wrapperの場合を挙げておきます。

カンタンに言うと、1つ1つの動作(ページ切替や音色選択など)の間に、
10秒〜30秒の待ち時間が入ってしまいます。
かろうじてマウスアイコンは動きますが、他の操作は不可能です。
最初はフリーズしてるのかと思いました。

これはあくまでもWrapper経由の結果なので、
恐らくCubaseでの操作性は格段に良いとは思います。
従って、この待ち時間が縮まる感じになるのでは無いでしょうか?
推測で恐縮ですが...


>>570
HALionのレゾナンスに関しては、音楽のジャンルや音色にもよるのでしょうが、
DP3+Wrapper+MOTU828の環境下では、特に問題無いように思います。
572名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 15:45 ID:H8AbWpsz
>>571
>カンタンに言うと、1つ1つの動作(ページ切替や音色選択など)の間に、
>10秒〜30秒の待ち時間が入ってしまいます。
QS733でCubaseですがそういうことは一切無いです、発音も普通だし。
ただ、他のVSTで重いものと同時に使うと音切れとか始まるので、
「再生時には軽い処理、バウンス時には100%で」みたいなoption設定を
50%ぐらいにしてみる事もありますね。
573Cuerun:02/05/31 16:14 ID:ml7dq8t+
>>572
なるほど、そうでしたか。やはりWrapper特有の現象か、メモリ不足か...
ということで、操作遅延の現象は以下の環境の場合に限ることと訂正させて頂きます。

「この装備だとHALionキツいっす情報」
iMac800MHz + RAM512Mb
DP3 + Wrapper +HALion
574572:02/05/31 16:19 ID:H8AbWpsz
>>573
そういう意味では自分はメモリを天井まで増設しており、HDDからの読み出し
を100%にしてます(Cubase本体に割当て999MB)。
ほとんどこのために512MBを3本入れたわけなんですな。
575572:02/05/31 16:27 ID:H8AbWpsz
>>570
>halionってフィルターが、いまいちじゃないですか

レゾナンスを一杯にするといとも簡単にピークを振ってしまうので、レベルを
下げるような処理はしていると思います。昔のアナログシンセでもそういう
回路になってたんじゃないかな。

フィルターがいまいち、というのは受け取り方なんですが、アナログシンセ
みたいに音を積極的に色付けするというよりもハイファイな変化のさせかた
をしているような気がします、いかなるサンプルでも扱えるように。
576Cuerun:02/05/31 16:40 ID:ml7dq8t+
>>574
メモリ容量、天井ですか。なるほど...。
HALionの推奨メモリって、たしか512Mbでしたよね?
そういうところにも理由がありそうですね。

HDD読出設定&メモリ容量は要検討といったところですね。
577名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 17:33 ID:IwISHNd6
1.「再生時には軽い処理、バウンス時には100%で」みたいなoption設定を
50%ぐらいにしてみる事もありますね。
2.HDD読出設定&メモリ容量は要検討といったところですね。
3.HDDからの読み出しを100%にしてます(Cubase本体に割当て999MB)

良くわからまい。詳しく。
optionメニューにある、memory設定をどうしたら良いのだろうか。

それと、バーチャルアウトプットってどういう時に使う?
何のためにあるのかわからまい。
578572:02/05/31 18:06 ID:H8AbWpsz
>>577
>良くわからまい。
OptionsパネルのPreload into RAMとQUALITYの所で設定です。
割当メモリはMac OSのFinderで設定。

バーチャルアウトプットってのはいわゆるパラアウトの事かな、
ドラムセットの時に必要ないですか?
579名無しサンブリング@48kHz :02/06/01 01:32 ID:/j+VZKa8
>>577
そこそこの時間フツーに使ってて、574〜576の意味が分からなければ、
割れてんじゃないの?
疑問を丁寧に尋ねることのできない厨に乾杯。
580名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 03:50 ID:w9yLxK6v
「再生時には軽い処理、バウンス時には100%で」
とは、クオリティの設定を50ぐらいにしてあると言う事?
エクスポート時には、勝手に100にしてくれるんだろう。
じゃなきゃ、困る。
設定はいちいちかえないと生けなくなるのだろう。
581名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 03:52 ID:w9yLxK6v
full quolity during export
にチェックを入れておく必要があるのだろう。
582名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 04:06 ID:w9yLxK6v
ここまで使えるhalionがbattery等に押されて、シェアを獲得できていない理由は何ぞや。誰ぞ答えろ。
583名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 13:24 ID:F2xVy4Cf
答え:「スタインだから」

…というのは冗談で終わって欲しいんだが、やっぱり中途半端だからじゃないか?
まだ、専用のライブラリーとか殆どないし。
とりあえず、gigaフォーマットを完全サポートして、ライブラリーが充実してきたら
注目度は格段にUpするんではないかと思う。
584名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 13:25 ID:F2xVy4Cf
付属ライブラリーも中途半端だったからなぁ。
585名無しサンプリング@88.2kHz:02/06/14 09:54 ID:iAQ0mn8X
ドラムのおすすめあります?

ロック系の音がホスィです。
すきなドラマーはマイクポートノイです。
586名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 19:00 ID:U8fgAf0x
VSTプラグインスレでも聞いたんですが、解決できなくてここに来ました。
LOGIC PLATINUM8.1(WIN)とHALIONを使ってます。
HALIONに付属するプログラム(例えばWIZOO Acoustic Piano)を読みこんだ後、
ソングをセーブしますよね。その後ソングをロードすると
Audio Instrumentにハリオンはインサートされているのですがハリオンから
WIZOO Acoustic Pianoのプログラムが消えてしまってます。
(つまり、何もプログラムがはいってない状態)
仕方なく、ソングロードした後、HALIONでWIZOO Acoustic Pianoをロード、とやっていますが
これは仕様なのでしょうか?
ソングをセーブするときにハリオンの設定も一緒に保存したいのですがうまくゆきません。
同様のことがLM4-MKUでもおこります。
どなたかうまく使えてる方よろしくお願いします。
587名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 19:20 ID:FBa7I569
>>582
シェアとかってどこで調べたの?

>>585
ロジックの問題なのでは?

それよりも、パートごとにクオリティの設定出来るようにして欲しいし、エディットがし辛い。
588586:02/06/20 02:18 ID:ZWqhQZZz
>587
他の掲示板ではLM-4でうまくトータルリコールできてる人がいるみたいなんですよ。
だから、なんでLM-4MKUだとできないのかな〜と・・・
589名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 03:43 ID:24dTTo1h
>>588
いったんインストールし直してみたらどう?
あっさり直るかもしれない。
590名無しサンプリング@48kHz:02/06/25 17:39 ID:VQQ8kqTZ
環境設定ファイルを一度捨ててみるのも。
591名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 09:38 ID:UXcXoe0M
ここまで色々いわれてきたが、実際のところハリオンは他のフォーマットを
どのくらいの精度で読めるのだろうか?
自分はまだハリオン付属のライブラリーしか使ってないからわからないが
このスレを読むかぎりあまり精度よくなさそう、、、
実際AKAiやGIGAを読み込ませて使っている人おしえて!!
592名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 09:52 ID:gov9HEEG
>591さん
アカイフォーマットよませてますが
大丈夫ですよ
593名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 12:54 ID:M4O5fSTV
快適に使えてます。
g3 300 +cubase+halion
594586:02/06/26 14:07 ID:btGsSCkh
>590
環境設定ファイルってどこにあるんですかね??
マニュアル読んでもそれらしいのみあたらなくて・・

ご教授おねがいします。
595名無しサンプリング@48kHz:02/06/26 14:12 ID:vKjshrjU
>>594
システムフォルダの中「初期設定」フォルダの中に「HALion」の名前の付いた
書類がある筈なので、それを捨てて、HALionを再起動。
すっと、新しいHALionの初期設定ファイルが出来る。
596591:02/06/26 23:58 ID:dw5QSayC
>>592さん
さっそくレスくれてありがと!じゃあ
AKAI=○
それじゃあGIGAやE−MUはどうなんでしょう?実際に使用している方、
感想をお願いします。
597586:02/06/27 02:31 ID:usp2z9rM
>590
即レス感謝です。でもさらに質問して良いですか?
これってMACのはなしじゃないですよね。
私のOSはWIN98SEなんですけど。「初期設定」フォルダって英語だと
何て言うのでしょうか?WINのSYSTEMフォルダの中には日本語のフォルダが無かった
みたいですので・・
598名無しサンプリング@48kHz:02/06/27 22:19 ID:jmrdxHqq
「デフォルト」じゃないかな?
599名無しサンプリング@48kHz:02/06/28 01:31 ID:OFH4U5do
akaiとemuうまくいってるよ
600591:02/06/28 14:43 ID:diYP09Fn
またまたレス感謝です!>599さん
ということで AKAI=○
       E−MU=○
主用3大フォーマットも残るはGIGAだけかぁ〜もうすこしだ!
あっ、でもスタインのHPでも書かれてたけどGIGAフォーマットは
GIGASamplerでしか使えないライブラリーもあるってなってたから要注意ですね。
601名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 13:31 ID:Y6w6Ekjc
すいません ハリオンってサイン波って出せます?
602名無しサンプリング@48kHz:02/06/30 13:51 ID:6b1cDkTg
はリオンでギガピアノ使ってるずら、
ちょっとおかしいかも、
C6(だったと思う)以上の波形のスタート、エンドが
おかしくて手動で直した、でも直せる程度。

「GigaSamplerフォーマットのファイルには、
GigaSamplerやGigaStudioがないと使用できないものもあるようです。」
らしいけど、大半は大丈夫でないかという勝手な大胆予想。
603591:02/06/30 15:42 ID:nSUuHrjX
>>601さんへ
ハードウェアサンプラーみたいにそれ単体で音がでるかってことだったらでないよ。
でも、最初から付属のシンセ音とかのサンプルも付いてくるし、シンセ音のライブラリー
ならいっぱい売ってるからサイン波なんていらないでしょ!?
>>602さんへ
読めることは読めるけどやっぱ不具合があるっぽいね〜!でもそんぐらいならスタイン
だからまいっか(笑)
そんじゃあとりあえず
AKAI=○
EーMU=○
GIGA=△
ってことで協力してくれたみんなアリガトウ!!
604名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 00:38 ID:MtTpPPSC
age
605名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 01:58 ID:eGNRCpV7
ねぇReason2とハリオンだったらどっちが買い?
606名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 05:04 ID:CzjoSxW0
>>605
R3(Reason1.0, ReBirth2.0.1, ReCycle2.0)とHALion両方持っている自分からすると
圧倒的にReasonがお薦め。(CubaseとRewireで使っている)

Halionの利点はホストアプリのソングデータに直接設定が残り、トータルリコールが簡単な事。
あと、かなりのサンプリングCDが読める事。
欠点としてはかなり重いという事。
Halionの設定でサンプルクオリティを下げれば相当軽くなるけど、
音はかなり悪くなる。(50%で聞いて十分に解かる位。
書き出してしまえば問題ないんだけどね。)

Reasonはかなり軽い。
ただ、Reasonのサンプラはまだアカイ等のフォーマットに対応していないので
今、本格的にサンプラを使いたいならHalionになる。
まだ試してないけどこれから買うならNIのKontactの方がいいかも。
Reasonを薦める理由として個人的に一番大きいのはDr.Rexの存在。
適当にドラムループ作ってリサイクルでスライスしてDr.Rexで読んで
スライスの発音順変えてスライスごとにピッチ変えてとかやってるととても楽しい。
楽しすぎて作曲が進まなくなるという諸刃の剣。素(以下略
ただしRewireしないといけないので
Reasonのソングファイルも曲ごとに一緒に保存しないとならない。

まじめに音楽やりたいんだったらハードサンプラとか
XVとか使った方が誘惑が少なくていいのかも。
マシンスペックが許せばHalionはほぼ完璧にハードサンプラの代替になれると思う。
ただ、最近の自分はXVばっかになりつつあるが…
607名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 11:58 ID:eGNRCpV7
>606

すげーよく分かりました。ありがと。

うーん、もうちっと悩むか、
608名無しサンプリング@48kHz:02/07/05 12:07 ID:pT1vLLmK
>606
Reasonはデモ版があるから試してみたら?
609ステイン:02/07/06 02:51 ID:56AA8e8c
本当重いやね。誰か、Mac環境でサクサク使えてるよって人
いましたら、どんなマシンなのか、スペック教えてくらさい。
できれば細かく教えてくらさい。
Windowsでは余裕に使ってるような人もいるみたい…
610名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 05:36 ID:0tcYw84e
>605です。
>606に、
Halionの利点はホストアプリのソングデータに直接設定が残り、
トータルリコールが簡単な事。
あと、かなりのサンプリングCDが読める事。

これはデカイでしょ、「重い」事は承知してハリオン買って一緒に、
メモリを1Gまで増やしたよ、

でもリーゾン2もホスィ

そして、これからDEMOでも試そうかと思ってます。

Kontactは情報が少なくてあまり調べられませんでした。
今回は比較検討の対象にはなりませんでいsたが、
AKAIやGIGAにも対応してるのであれば要注意ですね、

611名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 06:13 ID:zp60edV7
KONTAKTはAKAI,GIGAにも対応してる。綴り気をつけてな。
612名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 07:41 ID:0tcYw84e
>611 KONTAKT? ・・・・・・・・・・

調べきれないくらい出てきたぞ・・・・・・・・・
ぜひ聞かなかった事にしたいのだが・・・・・・・

ハリオンまんせー
613名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 09:46 ID:/uKPaAjt
>610
禿同
ハードサンプラーやSTS3000使ってたがこれが理由でハリオン導入した。
重いと聞いてたがハリオン導入にあわせてCPUをDURON1Gから明日論XP1800
に換えメモリを512MB足したら(計768MB)かなり快適に動作したよ。
これでSTS3000に使ってたパルサーのDSPを他のパルサーディバイスに割り当て
られるわな。VSTって点がトータルリコールや管理面で便利だよ。コンタクトや
STS3000はRAM読みだからGクラスのデータは読めないし(コンタクトはメモリ
増設すれば読めるかもしれないけど。STSは発音ポリ数が32だしRAMに
制限がある)なあ。今の所重いという点以外では問題がないハリオンはかなり
使えると思うよ。重いのも最近のCPU価格の暴落で1万台で買える明日論や
セレロンにすればかなり快適だしなあ。
614:02/07/06 11:54 ID:MPxlU9Fc
俺はLOGIC PLATINUMのEXS24が一番良いな。w
HALion,Kontakt両方持っててAKAICDもいくつか
持ってるけどHALionは確かに音良い。でも激重。(家の環境では)
だから途中で音がマシンの環境についてこなくて音切れ頻繁。(^^;
Kontaktは波形編集するのにいちいち別の波形編集ソフトを立ちあげにゃ
あかん。Kontaktを使用している例えばLOGIC内ではできんのだな。
これがめんどい。だけど軽い。w
EXS24は音的には結構好きな方だし。YellowTools社のが使えるのが
メリット。(gigaとかもあるけどね。)
Deltaとの相性も抜群。
615名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 15:47 ID:e36TRSPp
だから素直にWINにしなよ
重いなんていってるのはMACだけだよ
ほんとに劇的にちがう
うそじゃないって
616名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 16:01 ID:92S4iIpU
>615
正確には「重いHALionすら軽々と動作させるパワーがWinPCにはある」かな?

私のceleron1.1程度じゃ軽々とは逝かないけどさ
617ステイン:02/07/06 16:46 ID:x/4F0Vsd
609なり。
ハリオンってWinで使うべきなんだすね?
例えばMacG4で最強マシン環境とかにしても無理?
って言うかこだわるくらいなら早くWin移行すかね…
618613:02/07/06 17:13 ID:/uKPaAjt
>617
そうだね。折れは数年前にマックにさよならしてDOS/Vに走った。
当時ブルーG3に買い換えるかG3カードで行くか悩んだが、DOS/Vの
ほうが将来の投資が安く上がるなって思ったから。それでも当時は
会社でWIN使うの抵抗あったのだが。うちのマックはG3
カードの266で止まってるわな。今回ハリオン使うのでマシンのパワー
アップに使った額は2万だけ。(CPUとメモリー代)徐々にパーツ交換
するだけで環境が快適になるのがWINの良さだな。ただし相性問題とかある
の事実。WINかMACかは使う人がいいと思うほうを選べばいいことだが
個人的な意見としてはMACの初期不良の多さを間のあたりに見てきた上に
高性機体は馬鹿高い上にOSはシステム7時代からのバグ出ては修正して
また新たなバグみたいな展開にうんざりしたからWINのほうがいいと思う
けど、DOS/Vのパーツでも初期不良多いパーツはある程度あるからなん
ともいえないなあ。そしてwinだとDP LAは使えないから選択枝が少なく
なるし。ただマックに40万払う金があるならパーツ買ってソフト買って
機材買うよな。40万あれば、DM24だって高価なビンテージのアウトボード
だって買えるわけだから。今時40万もパソコンに払わないといけないって
のが納得いかんのだな折れは。ディスクトップなら精々新調してもモニター
込みで15万以下で十分だわな。
長文スレ違いスマソ
619名無しサンプリング@48kHz:02/07/09 01:22 ID:DqCsBHxv
重いサンプルを使うと、プチプチプチプチうるさいです。

これはどうやって改善したらいいですか?

不思議な事にリアルタイムで弾いている場合には
ノイズは殆どありません。

MIDIを再生する時にだけ再現します。
またMixDownしたファイルにも同様のノイズが発生しています。

オーディオまわりでは、
バッファを多めにとってレーテンシあげてもあまり変わりませんでした。

また、ハリオン側では5sec同時発音64、100% Good
に設定してあります。ミックスダウン時の音質のチェックもしてあります。

Athlon1800+[PC2100CL2]512MB*2です。
620 ◆USQQENJU :02/07/10 00:51 ID:vUT8+KpS
HALionはcubase3.7r2で動作しますかね?
621名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 01:26 ID:sSBjnM2g
>620
しないよ。細かい動作環境はSteinのサイトに載っているのでご覧下さいな
622619:02/07/10 04:13 ID:ut3ZaX2y
>619です。
その後、先読みを最短の1.00secにしたところ、
多少改善しました。
が、まだオーディオにエクスポートした時にノイズ(途切れ)を起こします。

他に見直すべき設定があれば教えてください。

VST32 5.1 Halionは1.11 DeltaAP2496(512sample)
使用サンプルはギガピアノをインポートしたfxpです。
623名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 04:25 ID:SFLrRAUy
>>619
サンプルは全部メモリにロードしてあるよね?
624619:02/07/10 05:01 ID:ut3ZaX2y
>623
すいません、どういう意味でしょうか?
インポートした段階で全部ロードされてるんじゃないんですか?

625623:02/07/10 05:36 ID:YtX5TIBn
>>624
デフォルトで2秒分だけメモリロードする設定になってるのよ。
OptionsページのPreload Into Ramの設定をAlwaysにしておかないと
メモリロードしてない部分はHDDからのストリーミングになっちゃうの。
もともとメモリの少ないマシンでも動作するようにしてあると思うんだけど
パートが増えるとこれがかえって足を引っ張っちゃうわけ。
もし、サンプルデータがオーディオパートと同じHDDにあるならランダムアクセスが
発生しまくってかなりパフォーマンスが悪くなるよ。
というわけで全部メモリにロードするようにしておいた方がいいよ。

というか、取説くらい読もう。基本だし。
せっかく性能の良いPC持ってるんだからパフォーマンス関係の設定はきちんとやっておこうよ。
626619:02/07/10 06:35 ID:ut3ZaX2y
>625
分かるんですが、
ギガピアノをAlwaysにするとヤバイ事になります、まじでギガ超えます。

ちなみにAKAIのサイトの256Mピアノは問題無しなんです。
2つ(ON+OFF)読込んでも音切れなどは起こりません。
当然付属CD1-4も8パートくらいまでしか試してませんが問題なしです。

しかし、ログに動作報告もあるギガピアノのサンプルのみで
プチプチ言うのは他に原因があると思うのですが、

しかもリアルタイムで弾いてる時には問題無しなんですよ、

ちなみに先読みは最小1.00sec〜2〜3〜5〜10〜Alwaysで試して
一番良好だったのは1.00secでした。

っていうか普通Alwaysにするんですか?
だとしたら激重ってのも納得ですな、

もう少しマニュアル読んでみます。gigの事書いてあったかなぁ。
627名無しサンプリング@48kHz:02/07/10 07:33 ID:62j/Aibs
>>626
書き出しでもなるんだよね。
ちょっと難しい現象だね。
628623:02/07/10 07:49 ID:FJ5l0PC0
>>626
ありゃ、はずしてたか…すまん。
なんだろうね?
ギガは使った事無いから実はよく分からんが、
書き出しのみってのは…謎だ。
629623:02/07/10 07:54 ID:FJ5l0PC0
と、今思ったんだけど、レベルメーター上がってない?
なんか純粋にクリップしてるだけのような気がしてきた。
Cubaseは通常時は32bitだけどExportするときはExportの設定に従うはずだから、
そこでクリップしている気がする。
試しにマスターフェーダーを下げて書き出すか、Exportの設定を32bit floatに
したら治るような気がしないでもないかも。
630619:02/07/10 08:29 ID:ut3ZaX2y
だめでした・・・

再度ハリオンにインポートしてデフラグしてみました。
クリップしていないか出力の設定も再度見直したんですが・・・

ギガピアノにはちょっと軽めのLightAcousticGrandが
ありますのでそちらを使う事にします。
これはプチプチ言う事はありません。

ハリオンでは重いサンプルは使えないんでしょうか、ちょっと残念です。

>627-628
ありがとうございました。
631名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 09:07 ID:xQmamDLz
AKAIのHPからデータダウンロードしてきたのですが読み込めません。
CDからじゃないとだめなのでしょうか?
632名無しサンプリング@48kHz:02/07/11 19:44 ID:Irroc9HK
>>631
AKAIにおいてあるのはS5000,S6000用なので読めません。
ハリオンが読めるのはS1000,S3000の方ですよ。
普通にアカイってかいてあったら後者なんですけどね。
ttp://www.cdxtract.com
ここにシェアウェアのパッチ変換ソフトがあるのでこれ使えばできます。
でもアカイに置いてあるサンプルそれほど良くないと思う。
ドラムは使えるけど。
633名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 04:43 ID:LzlDPSEl
Halion用のお勧めライブラリーってありますか?
カタログ見てもハリオン用が見つからないのですが、
634名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 04:57 ID:1LHkXBb/
>>633

>>592-600あたりに書いてある通り、AKAIフォーマットは読み込めます、
種類が多いのでHAlion専用CDより選択肢が多い。
635名無しサンプリング@48kHz:02/07/16 07:32 ID:cnN2fC5p
前から思ってたんだけど、ハリオンってドラムサンプルとか再生するのすごく
苦手じゃない?
なんかリサイクルとかでぶつ切りにしたサンプルのケツの方に長い無音部分が
あるとそれを再生した時CPU負荷が一気に80%とかなるんだけど、、、(pen4の1,6G)
だからなのかハリオンにはドラム音再生モードがあるけどそれを使うとplay until end
になってエンドポイントまで全部再生されてしまうし、フィルターとかで音色調整も出来なく
なるしホント不便だよ!
って、このCPU負荷が高くなる現象ってもしかしてオレのPCだけってことないよね!?
いままでハリオンはこういうもんだと思って使ってたけど、、、
636名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 09:02 ID:jHUSGptl
age
637名無しサンプリング@48kHz:02/07/19 13:26 ID:M2/ozQJj
あのー、ぼくのHalionしばらく使っているとMIDI受信受け付けなくなるんですけど....。なんで.....なんで....
638名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 07:43 ID:8VqAwzFU
>>637
MIDIインターフェースのドライバを再インストールしてみたら?
639637:02/07/20 11:24 ID:HhF/C7OL
Cubase内部の問題みたいなんです。
もちろん外部のマスターキーボードの情報も受け付けないんですが。
Cuのピアノロール画面の鍵盤をマウスでクリックしても
発音しないんですね。
だけどHalionの鍵盤をクリックするとちゃんと発音するんですよ−。
ということはCuからHalionにMidi信号が行ってないってことですよね。
コレ、バッテリーでも起こるんです。
再びCuを立ち上げると直るんですけどね。

はっきりした原因は謎なんですけど、Cuをプレイしながらノーマライズとか
すると起こるみたい。

うーん、このクソ暑さにただでさえイライラするのに。
ちなみにTyger MP、MP1600+×2、Win2kという構成です。

SXは既に注文したからSXではそんなことないと思うけど。
640名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 11:40 ID:RWRV1psZ
>>639
なんかいろんなところで同じ報告があるけど多分Qのバグ。
いつまでたっても治らないから治す気は無いんだろう。
SXなら起こらないと思うけど。
641637:02/07/20 13:16 ID:HhF/C7OL
>>640
そうなんですか。
ありがとう。
642名無しサンプリング@48kHz:02/07/20 17:25 ID:5K8EAJZT
>>639
Cubaseは最新版使ってるのか??5.1r2PB2。
643639:02/07/20 18:29 ID:HhF/C7OL
!!!5.1r1です!!!
めんどくさくてVer Upしてなかったがコレがいけなかったの???
644640:02/07/20 18:53 ID:RWRV1psZ
>>643
関係ないから安心しる
645639:02/07/20 18:56 ID:HhF/C7OL
何だ、ガックシ.......
646名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 09:18 ID:G4QMYwd9
>639
既出ネタですまんが、ちと聞きたい
dualでハリオンちゃんと動くっすか?
どうもAMP onでだめらしいんだが(うちもプチプチが入る)
ver1.11+Q5.12PB2での話
647639:02/07/21 13:06 ID:m/Fsqx+k
>>646
現在、Halionで付属のエレピと、WizooのLM4用のアコースティック・ドラムセットをマルチティンバーで使ってる。
うーん、5分に一回、忘れた頃にプチっと入る程度だけど。
使用上問題ないレベル。
うちはバッテリーの方がひどいッス。
648名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 00:30 ID:YqmPgdK5
Macの動作OSは9.1以上とあるけど、9.0.4じゃ動かない?
649名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 00:49 ID:JACjOaF7
>>640

こーやってこうやってこうやってこうやると100%起きます、
っていう状態まで追い詰めないとなおんないんだよ、バグ。
こういう現象が出る、ってだけじゃどこがミスってたのか
わかりようがないじゃん。

あとVST5.xは所詮アタリ用のソースに書き足し書き足しだから、
バケモノみたいになっててどことどこが関係してるか分かんなく
なるくらい複雑になってるらしい。例えばタイムコードのディス
プレイオフセットがおかしくなるバグの原因が、WINDOW SETsに
あったらしい。

結局それがでかいので、SXってことになったわけだ。
650名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 04:37 ID:8jeCYi9G
俺もギガピアノをコンバートしてみたけどペダルを踏んだ音が全然ダメ、、、
特に低音がフランジってしまう、位相のズレ?
又ペダルを踏むと極端にボイス数を喰ってしまう、ギガサンだとうまく処理している
ペダルさえ踏まなきゃ結構まともなんだが、、、、
次期EXSがGiga対応らしいのでそれに期待か?
651名無しサンプリング@48kHz:02/07/26 07:56 ID:o8uDlccU
>>650
ちゃんとバージョンアップするべし
652名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 17:04 ID:De1N8wkP
1.11にすてみました、、、、リリーストリガーがやっぱり変だ
無視すればいいのに何故かベロシティ127の時だけリリースの音が鳴る、、、、
ペダルを踏んだ音は良くなったんだが、、、、なんかセッティングおかしいのかな
653名無しサンプリング@48kHz:02/08/01 05:49 ID:veYj2WiV
鍵盤だろ、接点不良かも
654名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 20:47 ID:E96czI7a
ひとつのでかいGIGAファイルをコンバートすると
ひとつのでかいHALionファイルになるんですか?
AKAIみたいにちっちゃいのがいっぱいでてくるのは嫌なんですの。
ひとつのでかいHALionファイルになるのだったらGIGAネタ買うつもりなんですが。
655ひろこ:02/08/04 15:26 ID:xgeX/cGK
プロサンプル図、ついにHALion対応!
http://www.crypton.co.jp/jp/prosamples/prosamples.jsp
656名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 16:40 ID:srabKubN
 ちょっと教えて。
 Halionについてくる音が少ないんで、何かサンプルCDを買おう
と思うんだけど、某店でE-muのサウンドライブラリーを安売りして
いた。多分昔ハードサンプラーにつけてたのと同じ物だと思うけど、
E-muフォーマットなので試聴できない。基本的にはブラス系の音、
特にミュートしたトランペットなんか欲しいんだけど、
どうでしょうかね。
 それとも、ProSampleでも買ったほうがいいかなあ。
657名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 01:55 ID:19JFfsAC
>>650
ギガピアノプチプチ言わない?

658pd:02/08/07 09:57 ID:qe8bN6fM
logic5.2でやっとマルチアウトできるようになったんですけど
Halionでもちゃんと対応するんでしょうか試した人いませんか?
買おうか迷っています。
659名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 11:04 ID:Oe4LeO42
HAlion使いの皆様、ご質問させていただきます。
この度ProsamplesがHAlionフォーマットに対応したと言うことで
さっそく購入したのですが、上手く読み込みできません。
プログラムは読み込むのですがWavファイルを読み込んでくれないのです。
どうやって使うのでしょうか????
660名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 11:24 ID:PCpIP/Ow
オレも最初そのことで悩んだんだけど、簡単に説明するとハリオンフォーマット
が入っているCDのほうをまるごとハードディスクにコピーすれば大丈夫。
プログラムの元になるサンプルデータはEXSもハリオンも一緒に共有してつかっていて
後はEXS用ハリオン用のサンプルデータの並び方が入ったファイルがあるだけだから
普通にインストゥメントを開くで音出せるはず。
がんばれ〜
661名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 11:56 ID:34dN+y0c
一曲で使った音ネタを最後自動的に集めて一つのフォルダーに
入れてくれんかなぁ。
dtpのソフトではそういう機能あるやつあるじゃん、
どうしてdtmではないのだろうか。

一曲を終えてから、まるごとバックアップしたいときに
漏れてしまう音ネタがどうしても出てくる。
662名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 11:57 ID:34dN+y0c
halionにそんな機能がついていたら・・・。
かなり便利だったのに。
663659:02/08/07 13:42 ID:Oe4LeO42
>>660
ありがとう、感謝。
664659:02/08/07 22:30 ID:tC8GUs5U
>>660
今家帰ってやってみたけど、ダ、ダメでした。
当方Win機なんですけど、CD-ROMごとハードディスクにはコピーできなく、
しょうがなくハードディスクにProsamples用のフォルダーを作り、
CD-ROM内のフォルダーをひとつづつProsamplse用のフォルダーコピー
してハリオンに読み込ませようとしましたが、やはりWaveデーターが見当たらないという
アラーとが出ます。
今一度解決策を教えてください。
665名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 22:53 ID:bKcPUw+I
>>659
割れじゃないだろうな?
666660:02/08/07 23:07 ID:f0evA21W
ゴメン、ちがった!?まあとりあえず自分の読み込み成功例を言うと
デスクトップ上にサンプルをまとめる為のフォルダがあってその中にプロ
サンプルズの「EXS24&Halion」っていうフォルダのみをコピー
しといて、次にハリオンを立ち上げて普通に「インストゥメントを読み込む」
でできたよ!

あっ、でもなぜか自分の場合バンクごと読み込んだらうまく読めなかったから
ひとつずつ自分でインストゥメントを読み込んでバンクを作ったYO!!
667659:02/08/07 23:38 ID:tC8GUs5U
いや、割れじゃないよ。
むむむむ....俺のやり方が悪いのかなぁ.....
668名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 00:01 ID:Y4GWzh8e
ハリオンにしてもCubaseにしてもオーディオやサンプルが
プログラムファイルと同じフォルダに入っていないと自動で探してくれない。
頭悪すぎ。この辺の使い勝手の悪さにプログラムしている人のセンスの悪さを感じる。

だから559はプログラムファイルとサンプルを同一階層に置けば大丈夫。
ただし、バンクはそれでもだめ。もう一度自分で作り直すしかない。
もう、ステイン馬鹿丸出し。
少なくともCubaseみたいに、全オーディオファイルを自動検索する機能を
付けてくれないと困る。

あ、もしバンクを作り直したとしても、フォルダの移動しただけですべて駄目になるから。
作らない方が良い。
669名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 00:10 ID:4NuPZvmr
>>667
Halionのfxpファイルだけ欲しいよ・・・俺買ったとき殆どHalion非対応版ばっかだし。


対応版の使い方は
・CD-ROM丸ごと適当なフォルダにコピー
・fxpファイルをzipにしたファイルがあるので解凍上書き(これ重要)
それだけ。読みこむとダイアログでるので適当にゴソゴソ

要はfxpファイルのRead Only属性はずすだけのことだがにゃ。
あんたCD-ROM内のテキストファイルよんでないやろ。
670名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 00:13 ID:n44MnNGK
私の場合Macなのですが
とりあえずLoad Instrumentsで読み込んでKey Map画面で適当なサンプルを
右クリック→Locate,,,選択してsampleフォルダー内の該当するファイルを
一つ選択してあげれば全部勝手に読み込んでくれました。

最初のLoad Instrumentsだと「サンプルみつからないよー」みたいな
ダイアログでたので、、、

bankは組まなきゃいけないのでしょうね。
回答ずれてたらごめんなさい、、、
671名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 00:55 ID:5e4faZy1
>669
Webサイトからfxpファイルだけ落とせるようになれば良いのにね。
そうじゃないと、昔買った人が可哀想すぎる。

クリプトンに要望出してみては如何?
672名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 01:21 ID:9XAfJGHw
俺の場合、
プログラムを作ってそれをsave bank with folderで保存。
そいつをほかの楽曲で読み込んでみたが、
音寝た自体を読み込んでくれない。
プログラムのいろいろな設定は読み込んだが音が鳴らない。
locateで指定してみたがcannot replaceとかってでる。
どうしてでしょ。誰か教えて。
673659:02/08/08 01:47 ID:yP9wCgK/
うひょー。やっと読み込んでくれた。
"seach in derectories"でWAVファイルのフォルダーを指定したら
やーっと読み込んでくれた。
アラートの内容にもよく読んだら書いてあったんだけどね。
マニュアルだと7-62だね。
だけどこのくらいどこかに説明書きしてくれてもいいと思うんだけどなぁ...。
ちなみに僕が買ったのはVol43「Real Drum Kits」です。
内容は気に入りました。
674名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 08:54 ID:/qjOhJC5
logic5.2でやっとパラアウトできるようになったんですけど
Halionでもちゃんとパラアウトできるのでしょうか試した人いませんか?
買おうか迷っています。
675名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 20:41 ID:4NuPZvmr
>>671
ユーザー登録時に既に書いた。
音沙汰なし。

当たり前だが日本代理店如きにそんな決定権ないわな・・・・
676名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 16:49 ID:095LR/qd
ところでサンプリングCDのユーザー登録って
意味あんの???
結構買ってるんだけど一回も登録なんてしたことないなぁ。
677名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 20:59 ID:9GfxMm9E
針音と戯画、両方使っている人っているの?
ぜひ、そういう人に両者の長所・短所を語ってホスィ・・・
678名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 16:09 ID:v3Gzu8Us
HALion用にサンプリングCD買おうと思うんだけど、
アカイとギガ両方ある場合どっちを買うべきかな?
679名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 18:14 ID:ca5AmgB0
針音でギガコンバートを色々やってみたけどEXS24の方が全然ましだった、、、
さよなら針音!全然役に立たなかったけど今までありがとー
680名無しサンプリング@48kHz:02/08/10 19:44 ID:bwFrgHd+
ハリオン売りたいけど、ライセンス渡すことって出来るの?
681名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 04:53 ID:N2fm48b0
同時発音を256にしたらプチプチノイズの発生がかなり減った気がした。


みなさんどれくらい?
682名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 15:16 ID:BClnvf/h
HALionに不満のユーザの皆様へ
http://www.nativeinstruments.de/index.php?kontaktswitch_us
229jでKONTAKTが買えるらしいぞ。

とお知らせしてみるテスト。
683名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 07:48 ID:PCzH7vzE
くそー、またフリーズしたよage。
684名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 03:11 ID:jjSwdZP6
くぬぅ。。
685名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 23:47 ID:Z9U6o4Ha
[9842] CubaseVSTにpro52をプラグインする方法は?
投稿者名: TN
投稿日時: 2002年8月24日13時27分

マニュアルを紛失しました(多分UKの某スタジオに置いてきた!)
四苦八苦してみると…エフェクトとしては呼び出せるようになりました。
当然間違っているわけですから、
pro52をアクティヴにすると他の音が聞こえなくなるという悲惨さを伴います。
尚且つ音楽仕事の締め切り間近です。
つまり急を要しています。
どなたかお助け下さい。
環境=WindowsXP。

[9853] Re:それはしょうがないでしょう
投稿者名: TN
投稿日時: 2002年8月25日01時17分

Jacさん
どうも有り難うございます。
結局解らず「誤った使い方」のまま頑張りました。
つまり、同期させる(はず)の音源とのリアルタイムプレイバックが出来ないままの打ち込み→一旦音声データにしてみて調整…と。
そんなこんなで頑張った作品は
もうすぐ皆さんのお耳にも届くなることでしょう。
某誌で連載中の記事でもここでのやり取りについて触れますので
もし見かけたらアイツだったのかと密かに微笑んで見て下さい。
また何か解らない事があったら質問させて頂きますので
その時も宜しくお願いします(放置プレイは悲しいものです)。
686名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 17:47 ID:bQvpN+VC
重いぜ!HAlion
687      
セコイぜ!HAlion