新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` ) < 初心者を応援します ってか
    ⊂    つ  \_____________
     ( (  (
     (_(_)  バビューーーン
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
  ( (    ⌒‐ ――――
   ヽ、_ニ___,/

過去ログ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=965738890&ls=50
2名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 10:14
オリジナルのサンプルや音色に
カッコイイ名前つけますか?
3名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 12:53
>2
好きにしてくれ。
俺はこだわった事ありません。
4名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 13:42
1がモナーのコピペ失敗しているとこが寂しい・・・
5名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 14:12
立てなおすのなら今のうちだが…
6名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 15:40
自作曲聴いてよスレッドでたまに出てくる拡張子がramの
ファイルって何で再生すればいいんですか?
7名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 16:22
>>6
RealPlayer
8名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 17:02
>>5
僕も建て直しに賛成します。>コピペずれ
9( ´∀`)さん:2001/01/22(月) 18:44
10名無しさんi486:2001/01/24(水) 22:46
11名無しサンプリング@48kHz:2001/02/24(土) 01:51
B
12名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 05:21
SC88Proを使っていてMIDIを再生すると指定楽器と違う楽器が
再生されます。
これは何故ですか?
初期化とかしたら直すのでしょうか。
教えて下さい。

説明書などは実家にあるものでどうしようもありません。

13>12:2001/03/20(火) 05:28
1.音源側で明示的にMAP選択している。
2.演奏させてるMIDIデータに問題がある。
1412:2001/03/20(火) 05:36
VSCなどで演奏するとオカリナの音がなるんですよ。
ですがオカリナの部分がSC88Proで演奏するとピアノになっちゃうんです。
15名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 05:36
だから何でパート2が2つあるの?
このスレ作ったの誰よ?まだ向こう使えんじゃん。
16>12:2001/03/20(火) 05:45
多分、MIDIデータ側でSC-88Proが持っていない音色マップを指定しているんじゃないの?
VSCは音色MAP選択を無視するけど、SC-88proは持っていない音色を指定するとpianoになる。

オカリナにバリエーション音色はあったかな・・・?
1712:2001/03/20(火) 05:55
そのMIDIファイルはSC88用でした。
添付のテキストにもSC88推奨と書いてます。
何故でしょう?
作者が間違ってるのでしょうか?
18>12:2001/03/20(火) 06:06
うむ、データは88用か。
よし、SC-88pro本体のフロントパネルについている(はず)のMAP選択ボタンでSC-55MAPを選択していないか確認しよう・・・と逝きたいところだが、俺のは廉価版のSTだからちょっと違うかもしれない。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=979241397&ls=50

55MAPのランプは点灯していないか?
1912:2001/03/20(火) 06:18
55mapは点灯してません。
88mapだけ点灯してます。

点灯させなくても同じ結果は同じです。
20名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 06:22
初心者の素朴な疑問に誰か答えてください。
ミキサーとかオーディオカードの入出力には、
バランスとかアンバラスの種類があるようなんですが、
これってどう違うのですか?
21>12:2001/03/20(火) 06:26
よし、次はプレイヤーを確認しよう。
使っているのはエミュレーション機能付きの再生ソフトか?
2212:2001/03/20(火) 06:34
kbMediaPlayerとTMIDIPlayerです。

どっちでやっても同じです。
23>12:2001/03/20(火) 06:39
う〜む、それならそのMIDIデータを俺が検分しようじゃないか。
どこから持ってきたか教えてくれ!
2412:2001/03/20(火) 06:49
お願いします。
下記サイトの一番上のMIDIデータです。
オリジナルの曲はA02の部分がオカリナで演奏されてるんです。
TMIDIPlayerの演奏モニターなどで見て貰えばわかると思いますがOcarinaと書かれてます。
http://www.interq.or.jp/dragon/retsu/html/music/copytmp/index.html

YMF744やWingrooveで再生するとちゃんとオカリナで再生されます。
  
25名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 07:07
>>24
Track3て奴?
A02はRecorderになってるけど..
26>12:2001/03/20(火) 07:08
シーケンサーでデータを見る限り、確かに88proMAPの音色番号75・リコーダーが選択されている。
途中で切り替えしているわけでもない。

ちなみに
>>19
だが、このデータを再生するには音源側でMAP選択するとだめだと思うので、MAP選択のランプは点灯させないようにしておこう。どのMAPも選択していない状態にセットしよう。

すまないが、手元に88pro音源が無い(学校に置いてある)ので、続きは今晩と言うことでお願いしたい。
俺はこれから寝ようと思うのだ・・・
2712:2001/03/20(火) 07:12
どーもです。
自分も少し休みます。
28名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 07:14
>>12
まず、Tmidiの
「オプション」−「MIDI設定」−「エミュレーション」
の使用している音源は「Roland SC-88Pro」
対象音源は「Emulation OFF」
対象音源を自動判別にチェックあり
になってる?
2928:2001/03/20(火) 07:15
あっやすむの...
んじゃ俺もおちます。
30>12,28:2001/03/20(火) 07:19
5963。
31名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 07:35
>12=12
ジサクジエン
32名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 07:38
>>31
ハァ?
33名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 07:39
34名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 09:00
http://www.bicbic.com/cgi-bin/search/search?textfield=%83%8D%81%5B%83%89%83%93%83h

どうしてビック.comではミュージ郎の方が単体8850や8820より
安いんですか?
35名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 12:57
午後のこーだがない今、フリーウェアで
お勧めのエンコーダーある?
36名無:2001/03/20(火) 13:12
37>12:2001/03/20(火) 23:50
メディアプレーヤーで再生したところ、88MAPを選んだときにrecorderパートがpianoになった。
55MAP、MAP選択無しのときはちゃんとrecorderで再生された。どうだろう、もう一度確認してみてくれ。
38名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 23:59
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|
  | ̄ ̄\      \   /     / | >>37いいかげんメディアプレーヤーから卒業しろよ(藁
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
39名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 00:41
僕はEOSのB200、B700、B900、B2000Wを所有しています。
これを使って小室先生のようになりたいのですが、
他に必要なものはなんでしょう。
機材なら他にもたくさんあります。
40名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 00:42
>>39
ネタはネタ専用板へ
41名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 00:43
KX5、SY99
42名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 00:43
しかしセンスのないネタだな。>39
43名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 00:43
つーか、こっちがネタ専用
44(*:2001/03/21(水) 20:16
はじめて外部音源を購入しようと考えてるんですが、
SC88proとSC8850ではどっちがオススメですか?
ローランドのページには8850しか無いんですが・・。
的外れなことかいてたらスマソです。
45名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 20:29
初めてなら88Proでいいんちゃう?
中古しかないと思うけど....
46(*:2001/03/21(水) 21:12
>>44
88proの方が安くて性能的にも劣るってこと?
47名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:14
Recycleでステレオファイルを扱う方法ってあります?
おしえてー
48名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:19
>>46
そんなに劣らへんよ。
性能はあまりかわらへん。
音が少し増えて、USBのインターフェイスがついただけ。<8850
他にSC-8820にするっていう手もあるぞ。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:58
44の便乗です
8820と88proではエクスクルーシブデータに互換は無いのでしょうか?
だいたいの機能は継承しているの思うのですが
どうなんでしょうか?
50P2Kユーザーさんへ質問:2001/03/22(木) 01:08
P2Kユーザーさんへ質問なんすけど、
ソロモードにするとアタック部分で「プチノイズ」が乗っかる音色があるんですが
これってウチのP2Kだけ?
(特にウルトラローが出ているような音、例えばモウモウ唸るようなベース系とかに
この現象がおこります。)
エンベロープのアタック少し削ったり、サンプルのスタートポイント少しずらしたりでして
回避しようとおもってもダメでした。
ちなみにSoloモードを解除するとこの現象はなくなります。
51名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 01:21
>>46
ゴメン追加:
パート数が倍の64パートになって
発音数も倍の128音になってる<8850
でも128音の限界状態でまともな演奏は期待できないですね。

>>49
8820は88proとパート数も同じだから、
ほぼ全てエクスクルーシブ同じだと思うよ。
違いといえば、8820は液晶ないから液晶関連だけじゃないかな。
52名無しサンプリング@41kHz:2001/03/22(木) 02:14
キーポードにサステインペダルを接続しようと思ってますが、
中古でダンパーペダルが売っていたので、同じならこれにしようと思ってます。

ダンパーペダルとサステインペダルってなにが違うのでしょうか?
ダンパーペダルを買ってサステインの役目を果たすのでしょうか?
ちなみにキーボードはS30で、いまは、ボリュームペダルの設定を変えて、
サステインスィッチとして使ってます。
53名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 03:11
同じだよ。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 04:06
でも時々極性が逆の奴あるから注意。心配なら同じメーカーの奴にしておこう。
ヤマハならコルグのは避けた方が無難。
55名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 04:30
これから先、MIDI端子は消えて行くのでしょうか?
マスターキーボードと音源をUSBやFirewireで繋いだり、なんて
ことになるんでしょうか。それはいつ頃でしょう?
 あとSC8850は上記の通りUSBで64パート使えますが、
現在のUSB規格では理論上何パートまでいけるものなんでしょう?
56名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 05:11
12Mbps / 31.25Kbps X 16ch = 61440パート?(MIDIケーブル換算)
あってる?
57(*:2001/03/22(木) 15:56
>>51
ありやとです。楽器屋で見てきます。買うのはヤフオク辺りだけど( ゚∀゚)
58名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 16:21
KORGのD16ってPCのハードディスクに直接WAVファイルを書いたり
出来ませんかね?
D16⇒CDに焼く⇒PCってめんどくさくて。。。
CDRもったいないし。
5955:2001/03/23(金) 01:27
>>56さん すげぇ…改めてUSBすごし。2.0になったら大変だなこりゃ。どうもです。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:28
前にこの板で読んだのですが、スレ名を憶えていないのでききます。
ダフトパンクていうか石野卓球がやっている音声加工、ロボットボイス
はどうやって作るのでしょうか。私が読んだスレでは複数方法が上がっ
ていました。
61名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:34
>>60
ボコーダー使うのが手っ取り早いよ。まず一つのトラックに君の
唄を録音。これは音痴でも構わないので、ある程度のピッチで発
音はハッキリと。逸脱した効果にしたければ全然違う音程でも面
白いが。
で、もう1トラックに単音のシンセ等でメロディを録音する。ビ
ブラート多用すると面白い。

そして唄トラックをボコーダーのモジュレータ(アナライズ)入力
に、シンセメロトラックをキャリア(シンセシス)入力に。
これが基本。まずは試してみられ。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:36
はい
6361:2001/03/29(木) 00:36
補足
ただのロボットボイスなら、ピッチシフターや極端に深くてレートの
早いフランジャー&フェイザー、内蔵オシレータでのボコーダー加工
とかでもそれっぽくイケる。最近のマルチにならソレ用のプリセット
も内蔵されていると思われ。
歌わせるなら61の方法で。
64名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 10:08
よく、キックの音とかシンバルの音とかを逆に再生させてる音とか
あるじゃないですか?あれとかってどうやって作るんですか?
波形編集系のソフトとかで出来るのかなぁ?
65名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 11:00
>>64
波形編集ソフトで逆転させて、サンプラーに読みこませている
と思われ
6664:2001/03/30(金) 09:34
>65
さんきゅう。
波形編集ソフト持ってないんだけどなんか良さそうなやつあるかな?

っていうか、このスレッド2つあるんだね・・・。
67名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 09:42
このスレは重複しているので、質問等は↓
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=980156625&ls=50
に書きこみましょう。

>>66
ヤマハのTWE
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=980156625&ls=50
で聞いてくださいな。
6864:2001/03/30(金) 19:39
>67
さんきゅー。
さっそく使ってみます。
69裕子:2001/03/31(土) 02:07
パソコンから音楽をダウンロードしてMDやCD録音したりすることは可能ですか?
よくMP3とかMIDIとかって聞くんですけどそれがそうなのですか?
あとFMラジオが家は入りにくいのでジェイウェイブのサイファーを
毎週きいていたのですがパソコンでラジオ放送を聞けると聞いたのですが
パソコンでラジオ放送を録音することは可能でしょうか?
また上に書いたことに必要な機械とかってありますか?
教えてくださいよろしくおねがいします
70bill:2001/03/31(土) 02:13
なかなか良いスレ演じてるね。> 61〜69
最近こういうネタあまり見かけないね。<2chで..
71高橋ユキヒロポン:2001/03/31(土) 02:39
かおりちゃんの勉強を見るが、アナタ自身も家庭教師は初めてなので
「もう勉強やめようよ〜」とかおりちゃんから言われる始末。
その上「セックスしたことあるけど上手くないから教えて欲しいの」といきなり誘惑モード。
「触ってよ〜」とウットリ眼でオネダリされて、恐る恐るかおりちゃんのマ○コをイジるアナタ。
かおりちゃんが持ってたローターでイジると大声でアヘアヘ。
「先生のおっきいね。前の先生のなんかすごい小さかったんだから」と
バキュームフェラで激しくシャブられ、最後は手コキであえなく発射。
「かおりのココに先生のちょうだい〜」とオネダリしている時に
母親がおやつを持ってドアをノック。
つづく・・・・・
72名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 09:36
続きが気になるぅぅぅぅーーー!
73名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 17:11
フィルターバンク2ってどうなの?
74名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 23:00
>>73
機能がいくつか追加されただけ。音質的には・・・変わらん(藁
相変わらずだったよ。
個人的にLFOの波形リセット機能がポイントだ。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 01:23
XG-WORKSのことを質問したいんですけど、スレッドがありません。
新スレたてようとおもったこともありましたが、うちのドメインではこの板でスレをたてることは無理のようです。
ということなので、どちらできいたらよろしいでしょうか?
76名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 02:40
ぎゃう
77FS1R-USER:2001/04/13(金) 02:54
たまには真面目な話を。
自分って曲作る時についつい思いついたアイデアでどんどん作ってっちゃって、
全体的にまとめられなくなって、最終的に完成しない事が多々あるのですが、
どうしたら良いでしょうか?
78名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 02:59
短い曲でもいいから、とりあえずまとまった形にする練習をする。
79名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 03:00
其の一、分割して数曲つくった気分になる
80名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 03:04
マジな話、音楽ってモンは創って壊しての繰り返しなんよ。
だから簡単にいうと思いつきのアイデアで作ったもんは
いっぺん破壊してまた組上げる。そこからまた新しいモンが
できてまた破壊。結局ホントにこの繰り返し。
そのうち自分が納得するモンができたら完成ってこと。
わかりにくいな・・言葉では説明できねーや。スマソ
81名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 03:45
>>75
どなたか教えてくださいませ
82名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 06:10
83名無しさん:2001/04/13(金) 07:55
>>75
E-WINDのXG板にでも逝けば?
結構マトモな話をやっている・・・・・こともある。
84FS1R-USER:2001/04/13(金) 07:58
ありがとうございます。
確かに同じアイデアの物を作り直すってした事無かったかも…
参考になりました。
85名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 14:01
>>83
そんな板2ちゃんにありますか???
86名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 14:06
>>83

検索してみたんですけど
E-WINDのXG板っていうのはみつからなかったんですけど
どこか違うところにあるんですか??
87>86:2001/04/13(金) 14:23
エターナルウインド
ttp://www13.big.or.jp/~ewind/
にある会議室にxg関係の部屋があります。

あとCMCもいいんじゃない?
ttp://www.dtm.ac/
のあるMIDI関係の会議室とシーケンサ関係の会議室。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 19:03
>87
ありがとうございます。
早速かけこんでまいります
89名無しさん:2001/04/13(金) 22:15
初心者ですが。。。
あのー。ソフトさえあれば、機材を買わなくても
それなりのテクノの曲が作れたりするんでしょうか。
90名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 22:42
>89
できます。心配要りません。
91名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 07:21
>>89
丁度あなたのような人のためのスレッドがあります。
優しい先輩方が、ケーブルの繋ぎかたから書き込んでいます。
是非参考にしてみて。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=986115200&ls=50

>ALL
このすれって重複してない?
sageで鎮めた方がいいんじゃないでしょうか?
92名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 23:28
はぁ
93名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 02:26
猿ベージ
94名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 10:23
SC厨房で、cakeworks-homestudio9使っているんですけど、
バッチブラウザが重くて音色選びの時点で時間食い過ぎて困ってます。

ひょっとしてSingerSongWriterの方が軽そう思えるんですけど、
両方使われた経験のある方、どちらが軽いか教えていただければ
幸いです。
95名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 11:06
ガイシュツだったらスマソ。

良いDTMお勉強ページ無いっすか?

一応、楽譜の読み方の本とかは読み始めているんですが、
DTM板の話にはあんまりついていけてません。
96名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 11:06
>>94
それ、おかしいね。
俺のはサクサクでてくるけど。
97名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 11:15
>>94
Prntium III 450MHz のマシンで使ってるけど、
うちも多少時間かかるよ。
単純に、PCのマシンパワーじゃない?
98名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 03:08
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) <もう、32bit192kHzの時代なのね。
 ( つ旦と)  \______________
  と_)_)
99名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 04:55
ズレてまっせ(ワラ
32bit192kHzって聴きわけられるもんなの??
レコードと比べたらCDはたしかにショボイけど
もう慣れちゃったよ。
100名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 09:14
>>99
他のスレで誰かが言ってたが、どんな素人でも44.1KHzと96KHzは、
聞き分けられるらしい。明らかに違うとの事。
101名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 10:05
カセットテープの音楽を、WAVEファイルとしてPCのHDD上に
取り込む方法を教えてください。USBの、U-3とかを使ったほうが良いのでしょうか?
102名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 10:14
1=98ですか?
いや、コピペのズレがね(藁
10398:2001/04/27(金) 11:10
>>102
違うけど、たぶん言われると思ってました。
104名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 11:14
システムエクスクルーシブを使って(16進数の)
シーケンサーなどで
リアルタイムにCC以外の音色パラメーターを変更する事は可能でしょうか?
もちろん、音源にもよるかもしれませんが
できるやつではできるのかというのが知りたいです。
105名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 12:13
>>101
カセットデッキのライン出力を、サウンドカード(この場合は
USBデバイスか?)のライン入力に突っ込んで、適当なソフトで
録音。

なおWindows付属のサウンドレコーダーは60秒しか録音できない
から、適当なソフトを見繕ってね。
10699:2001/04/27(金) 12:30
>>100
なるほどそんなに違うもんなのですかー
ハードやソフトの進歩は止まらないですねえ。

>>101
サウンドカードの Line In に接続して波形編集ソフト
で録音すればできますよ。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 12:43
どんなのでもいいのでコピーガードをクラックしたソフトぼしゅーん★
リンクかきまくりヨロヨロ(´∀`)
108名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 13:24
>コピーガードをクラックしたソフトぼしゅーん
板違い
109名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 18:27
先日はじめてサンプリングCD買ったんですけど、
WIN98がAKAIフォーマットのファイルを認識してくれません。
CD-ROM入れても「0個のオブジェクト」と表示されるばかりです。

で、説明書きを見ると端の方に、
「Please do not go over the last partition on the Akai disk
or your sampler may take you back to pattition A.」
とだけ書かれています。
どうすればWIN98がファイルを認識するのでしょうか。
ご存知の方お願いします。
110名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 18:44
>1009
コンバーター使わないとWIN98ではみれません。
ちなみに僕はCDxtractっていうのを使ってwav化してます。
111名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 18:51
>110
早速レスありがとう!
でもそれってwavへコンバータしちゃうんですよね。
Akaiフォーマットのまま認識できないんでしょうか。
サンプラーにHD経由で読ませたいんです。
でも認識してくれないとHD上にすらコピーできないし・・・。
112名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 22:05
MPC2000XLに外部音源つけたいんですけど
なんか適したのあります?
113名無しサンプリング@48kHz:2001/04/27(金) 23:53
マジで悩んでます・・・
MC505か、MC307か、RM1xか、ASR−Xか、MPC2000XLか、シンセか・・・・
どれ買えばいいですか??この中でだったら。

ヒップホップ・トリップホップ+軽いテクノ

みたいな感じをやりたいんですけど・・・

114名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 00:29
MPC2000XL
か・・・なぁ。HipHop系だと。
MC505だと、テクノ系になるからねぇ。
ブレイクビーツがないとHipHopは。
サンプラーのMPC2000XLでいいと思うけど。
テクノやりたいなら、MC505かRM1xでしょうね。
115名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 00:35
MC505とMC307を比べた場合、波形のクォリティは307の方が上。
操作性&拡張性は505の方が上。操作性に関しては人それぞれだとは思うが
あと505はバグが多いらしい。
307は一年近く使ってるけどそんなに酷いバグにあったことはない(songモードは使い物にならんけど)。

RM1xはシーケンサとしての評判はいいけど音のほうはいまいちって話を良くきく。

まあMPC2000XLをすすめときます。
116名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 20:58
age
117名無しサンプリング@48kHz:2001/04/28(土) 21:20
どうもです・・。
あの、自分でつくったフレーズとか、サンプリングしたいんですけど・・・あとそのままシーケンスしたり。
それだとMPCだけじゃだめですよね。シンセみたいなのがないと。
118名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:44
結局こっちはPART3ってこと?
119名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 13:49
今日Delta1010を購入したんですけど、いままで使ってた
サウンドカードってのははずさないといけないんですか?
Monsterのやつなんですけど一本細い線がマザーボードに
つながってんですけど。。

あとDeltaの方のDriverなんですが、WizardでCD-ROMを選択
してるのに「Driverが見つかりませんでした」と出ます。
最新のDriverをダウンしてみたけど使い方がよくわかりませんでした。
ちなみにPCIのスロットはいろいろ変えてみましたが同じです。
なんかいい方法ありますか?
120名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 16:00
>>119
そのカードは使った事ないけど、
Wizardを使うのではなく、CDROMをドライブに入れた後
Autorunか、もしくはマイコンピューターから
CDROMドライブのダブルクリックじゃ、だめ?
121119:2001/04/29(日) 18:40
解決したっす。カードだけじゃなくてラックの方も繋いだ状態で
ハード追加でいけました。
122初心者:2001/04/30(月) 02:38
質問させてください。
シンセとサンプラとMIDIインターフェイスの接続をしたいのですが、
MIDIのINとOUTがよくわかりません。
インターフェイスはPoketExpressでAのOUTが二つついています。

シンセのOUT→PoketExpressのA-IN
PoketExpressA-OUTから→シンセのMIDI-IN
           →サンプラのMIDI-IN
とつないでるのですがうまくいきません。
アドバイスしてもらえませんでしょうか。
123名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 22:10
すみません!
ケミカルブラザーズの『サレンダー』に入ってる
「ミュージック・レスポンス」(キムタクのジーンズのCMのやつ)とか
「レット・フォーエバー・ビー」(オアシスのシトが唄ってるやつ)のような曲をやりたいんですけど、
どんな機材揃えたらいーですか?サンプラー1個あります。教えてください!
124名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 22:53
>123
ボコーダ−とアナログシンセ1台
125名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:22
ボコーダー?
ってナニ?
チョト調べてきます
126名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:30
人の声をシンセみたくするやつ。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:31
Misiaの新曲で使われてるやつね。
声が変になる所で使われてる。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/04/30(月) 23:46
あーハイハイ
理解しましたー
129123:2001/04/30(月) 23:55
あのう
シンセ欲しいんですけど チョト値段が・・・高いいい
ノードリードやらXPやら
めっさ欲しいんですけど高っ
せめて10万以内で「ケミカルになれるシンセ」ってありますかねぇ
因みにシンセ持った事ないデス。
130名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:03
>>126
シンセを人の声みたくだ。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 00:24
>>129
自分で作れ。
132123:2001/05/01(火) 00:26
>>131
むり
133126:2001/05/01(火) 00:33
>>130
其の通りだ,すまん。
134名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 01:36
>123

MS404。安いよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 01:54
金のない奴は
ソフト音源でいいじゃん。
マジで。
機材が増えると、今度は機材お宅って言われちゃうよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 14:33
初心者です。
iMACでシーケンサはCUBASEなのですがお金がなくてまだインターフェース(?)
を買ってないので音源がつなげません。もしかしてこれから音源増えるかも・・・
って思ってどれを買えばいいのか悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。

あと、ソフト音源てどんなものが便利ですか?それは鍵盤入力できるのですか?
ほんとに初心者ですいません。
137名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:30
その通り。
138名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:31
あ、きんと雲が浮いてる
139名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 00:32
おや?
140名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 05:46
猿ベージ
141名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:39
オ−ディオ・デ−タ用のHDをつけたのですがHDRソフト自体は
OS用HDから立ち上がるようにしておいていいんですか。それとも
オーディオ・データー用HDにインストールしなければいけないのですか?
142名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:48
説明書かユーザーサポートのが早いような気もするが
それ以前に何のソフトで何のOSかわからんと
答えたくとも答えようがない。
143名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:53
>>142
DP2.61 MAC OS8.6 です。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 14:55
>>141
難しく考えすぎ
その新しく追加したHDDをオーディオデータ用と
初めから決めているみたいなので
そのHDDにはwavデータだけを保存すればよいのでは?

ソフトは何処にインストールしてもいいけど
僕だったら既存のHDDにインストするなぁ。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 15:12
>>144
wavデータ?
146名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 15:19
>>145
AIFF
147名無しサンプリング@48kHz
ここはAAがズレてるのでPART3に移動!!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=988787436
■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■