【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ここは、マイクプリ、HA、AD/DA等の総合スレです

・前スレ・
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1358428513/

関連過去スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344766666/

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323205783/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317201250/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
2名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:44:50.13 ID:3PQ09MLx
・その他関連スレ・
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/

・関連URL・
Rock oN Company:録りたい素材に最適な、あなたのマイク選びをお手伝い!
http://www.miroc.co.jp/magazine/micpreamp-reference
(マイクプリ試聴が可能)
3名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 00:59:41.84 ID:I92w+6kj
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
4名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 08:28:37.34 ID:wtyVb830
前レスからの続き
マイクプリで音が変わらないって事だが、真空管を通すと倍音が増えていることは確かだ。
TP-2はデジタルアウトが付いててS/N良かった記憶がある
一時、MPCのアウトにつないでいる人多かった
5名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 08:36:39.28 ID:HqowRIaP
なんだかおもちゃっぽいなぁ
最終段に真空管が入ってるだけでゲインはトランジスタっていうインチキ真空管アンプじゃないの?
6名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:30:58.26 ID:wtyVb830
プリアンプだったらメーカーはともかく 100V仕様より115Vや120V仕様を選んだ方がいいよ
出音が違いすぎてビックリだから
7名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:42:00.80 ID:SdmrZ2uK
>>4
倍音ていうか、ひずみ成分なんだよねそれ。
ここちいい歪みが出る時もあれば
不快な歪みが出る時も多い
そこらへんのシミュレートできるようになっちゃってるから不安定な真空管はちょっとやだな
8名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 11:03:50.53 ID:nxsm1sBK
コニシスのトラディショナル・サウンドシフター使いなよ
9名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 11:24:20.89 ID:hp3gwyT6
シミュレートといや最近こんなの出てるな
http://www.youtube.com/watch?v=mJ554Ng4wbc
トランジスタでV72とLA2AとPultecをシミュレートっていう
再現できてるかどうかは本物知らんからアレだけど、いい音してるなとは思う

ちなみに同じ会社のシリコンTrのトーンベンダークローンがヤバいくらいゲルマTrの音がする
http://www.youtube.com/watch?v=szwxdbigmAc
10名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:00:39.49 ID:Y2ZDW43H
>>8
知らなかったんだが、どんな感じなんですか?
11名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:54:13.84 ID:I9qIm1be
>>8
アレのステレオバージョンでないかな…。
12名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 02:27:30.86 ID:9cplKVei
サウンドシフターはモノでしょ
13名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 02:47:49.53 ID:wpnu+8pW
APIプリアンプって人気ないよね、日本。
14名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:30:30.57 ID:5oDYzPGX
やっぱNEVEでしょ
15名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:39:50.87 ID:JRsbnp2c
まあ今の日本の音楽シーンはAPIなんてあんまり使う機会無いしね。
16名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 15:37:54.19 ID:cVPGYVFt
ラヴ・サイケデリコは使ってたな。
17名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 16:11:13.44 ID:9cplKVei
NEVEの何がいいの?
18名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:36:25.04 ID:gbnNe+OY
>16
サイケデリコもHAはNEVE。EQがAPI。
19名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 23:28:34.90 ID:X5uW+g7Q
M5使ってる人も多いよね。
自分は手放してしまったが。。
今迷ってるのはコニシスのモノプリ。
20名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 11:56:09.20 ID:VlButYW9
NEVEの良さっていうか支持される理由はスレの終わりのほうで議論されてたね
21名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 23:01:27.36 ID:WwIuBUNX
Neveは良いよ。
使えば分かる。
22名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:23:14.38 ID:KqqvuCx/
NEVEの良さはミックスでよく分かるね。
23名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 01:14:55.61 ID:FJiDSlqr
あーNEVEね あれいいねぇ〜
24名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 03:07:44.48 ID:3QIQRW3k
NEVEいいな〜。わかるな〜。
25名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 09:53:15.20 ID:/TQ+tRPo
NEVEの良さは
「結局NEVEは良いよね」
と言うだけで色々分かってる雰囲気がでる所
26名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 12:55:06.82 ID:owsuFilt
NEVEの良さはNEVEってだけでありがたがって、REC仕事振ってもらえるところだろ
27めと:2013/11/09(土) 14:04:59.84 ID:qzm6wBIF
API 使ってる人も多いですよ
富田ラボとかキリンジとか
ジャックジョンソン プリンス
自分も314使ってますが
カラッとしていながら潤いもあり
NEVEが東の横綱ならAPIは西の横綱でしょう!!
 
28名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 14:26:38.43 ID:jLO1S5Rs
apiは中域よりでパンチーだね
29めと:2013/11/09(土) 15:03:39.73 ID:qzm6wBIF
そうだすね はじめて525を使った時
音像がぼこっと前に出るかんじがしてから
すっかりAPIにはまりやした
いまは512や550の購入もかんがえております
30名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 15:17:32.00 ID:3QIQRW3k
みんなAPI500シリーズ使ってるのかな?
31名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 16:42:04.90 ID:g+af89Ka
えー、そうなの?
いまtube tech MP-1Aしか持ってなくて、
別方向のをそろそろひとつと思っていて、
やはりNEVE系(AURORA GTQ2が候補)かなーと思ってるんですが、
APIでも良さげですか。
でもAPIはわりとMP-1A方向ですよねえ?
要はおけなかでバリエーションになればと思うんですが。
32名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 18:54:58.43 ID:55vxl9dB
APIはTube Techとは全く違うよう。
33めと:2013/11/09(土) 19:18:56.28 ID:qzm6wBIF
そうかもしれませんね
真空管機材は自分の場合
LA 610があるんですが
APIと比べるとややWET
でも柔らかくてみずみずしく
用途によって使い分けています
自分の場合
API500シリーズに手を出したきっかけは
省スペースでした
傾向の違うものを簡易にそろえられるのは
利点ですよね
自分API以外だと
Biz Mkと HV-35に着目しています
34名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 19:32:09.07 ID:wXCluyNx
>>30
API500シリーズ使ってるよ。
API500のマイクプリはNEVE1073LB使ってるけど、かなり良い。
35名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 08:22:49.25 ID:4LeJdvXe
庶民は夢を求め、亀ラボやゴールデンを買う
APIの低価格コピー製品も出して欲しいな
国内ガレージメーカーでも見てくるわ
36めと:2013/11/10(日) 12:10:47.17 ID:iwEZNG9c
APIの低価格商品なら
JDK AUDIO がおすすめです
API社のエンジニアが開発している
兄弟社でV10という
マイクプリがあります
これは試したことはないんですが
同社で普通の2U 2チャンネルの
R20というマイクプリは
なかなか素敵な鳴りでした 
37名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:11:39.53 ID:dHwb4pat
夢見る庶民をだまくらかし搾り取るのが某代理店と砂糖の仕事
有名人には広告塔になる代わりに優良パーツの特注品を提供
38名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 17:10:29.26 ID:f694Wq3k
また連絡しておきますね
39名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 17:03:32.43 ID:KopWxzmh
API500シリーズのFocusrite Red、気になる。
40名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:07:18.90 ID:Ot2btPSF
API500シリーズってアマチュアで買ってる人いるのかな?って思う。
41名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 20:48:00.27 ID:temH9+nd
API500、日本で買うと高いけど、海外通販すれば安いし良いよね。
修理、メンテも探せばやってくれるところあるし。
42めと:2013/11/11(月) 21:26:35.60 ID:6q7S6pkH
自分も海外からBAEの312買いました 安かったです
円高のときならもっとと思うと 悔しいですけど
日本で買うよりは安いのと国内のオークションとか
あんまりでませんよね 500シリーズ〜
43名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 00:51:01.23 ID:ouPHKsUE
ランチボックス持ってる人このスレにいる?
居たら詳細書いてくれ
44名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 08:36:28.73 ID:S9N6kUt4
アマだとランチボックス買っても全部埋める財力ない気がしてw
45めと:2013/11/12(火) 10:38:16.47 ID:CaudCRte
ランチボックスの空きスロには
自作のカバーを木 紙 ビニールで
DIYする方は 多いみたいです
自分は 中を掃除するくらいで
特に何もしていませんね
音質の違いは
API SSL 亀 リンデル
と試しましたが
さほど変化は感じませんでした

極論ですが 人生長いので
仮に空きスロットが5あっても
一年に一個埋めて5年くらいかけてもいいかなと 
開き直ってつかってます
正確には
自分は 312 525 と埋まっているので
あと4年ですね 笑
46名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 15:28:42.43 ID:A1t3vXC7
APIランチボックス持ってるけど、フルで6スロット入れると、装填するモジュールによっては電源供給が追っつかなくて音質が変わる事もあるよ。
NEVE1073LBなんかは消費電力は大きい。
どのモジュールも、APIランチボックスで動作することを前提に作られているから、APIランチボックスで動かないモジュールは無いと思うけど、それが問題だよね。

BAEやRADIALなんかのサードパーティ製のモジュールラックは、電源強化されているけど、互換性の問題もあるからね。
47めと:2013/11/12(火) 18:54:01.02 ID:CaudCRte
なるほど これは勉強になります!!
4くらいでやめとこかなぁ
48名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 03:14:49.77 ID:19G9QEn0
120vでも不安定なのかな
49名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 04:39:33.87 ID:LFANRrQa
API500シリーズのVPR規格は、1スロットあたり130mAらしい。
NEVEマイクプリなど、一部のモジュールは少々規格外の133mA。

一応、現行機のAPIランチボックス500-6Bは、1スロットあたり215mAまで供給可能とAPIの本国のホームページには書いてある。

だから、仮に全スロットにNEVE挿しても大丈夫だとは思うけど、音が変わるという人はいる。

ちなみにアメリカ人はこの辺りは気にしないみたい。
アメリカの楽器屋に、この件で話のついでに聞いて見たことあるけど、
「あー日本人はそういうところ細かいよねー」
みたいに返されたw
50名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 00:44:52.27 ID:ttLRxaLJ
電圧たりなそうでも音なってりゃ実は足りてるらしいよ
逆に過剰電圧でも中身ぶっ壊れるらしい
電圧低い時は音がボソボソ途切れるからわかりやすいって
51名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 12:47:00.58 ID:nPkH8x8I
電圧規定より低いとノイズ出るよ。
52名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 23:27:27.71 ID:0i2zj5fj
あーランチボックス欲しくなってきた!
53名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 01:07:25.58 ID:dVua7qG5
剛力ちゃんがCMしてるね
いいよね俺もほしい
54名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 02:15:36.76 ID:n7oMv2e9
…ランチパック?
55名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 06:55:40.10 ID:myey3Vjd
ランチパック美味いよな。
ヤバい添加物の固まりだけどw

ランチボックス、最近はサンレコやらサウンドデザイナーで特集組まれるようになったね。
どっかの代理店か楽器屋が広告費でも出して、流行らせようと特集組ませてるのか、雑誌が自発的に特集組んでるかは知らんけども。
良いツールだと思うので、もっと日本でも広まればいいなと思う。
56めと:2013/11/15(金) 07:12:31.17 ID:o7kFiRIU
盛り上がってきましたね 
よし 次は 
Purple audioの Action買うぞ
お金ためなきゃ
最近 コンプなしでは録れなくて!!
ランチパックは断然 ツナ
剛力ちゃんはダンス キレキレ
57名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 08:22:12.52 ID:w75CR2LK
VPRのマイクプリは興味あるわ。
58名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 01:11:12.89 ID:/mnOTyWm
solo610持ってるんだが購入前の印象よりwetで現代的な音だった
もうちょっと乾いた音のマイクプリないかな
59名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 02:26:16.33 ID:rPbppVze
>>58
solo610より良いものなかなかないよ
あれはアンチが目立つけど、普通に名器だと思う
上品に枯れた音も出せる
60めと:2013/11/16(土) 07:08:17.67 ID:QUaSD6jN
58さん
自分の場合は LA610をもっていて
同じような気持ちになり
API312 正確にはBAEの312をゲットしました
59さん610は最高ですよね
少しづつすこしづつひずませていくと
さらに深みが出てきますからね

基本 自分の作る音楽にあうものを
セレクトしていくのが 一番かと
自分の場合 アコギでアンサンブルを
作ったりしてて
バッキングのトラックが あと ほんの少し
乾いてて〜 と思ってしまい
ここはAPIだろ と 感じてしまって
実際 API(BAE)だとはまりました
どちらの 気持ちもわかります
61名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 07:48:44.06 ID:VlZ6xD//
>>60
お前の日本語の文章なんか変。
義務教育受けたか?
62名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 08:19:55.35 ID:vOxgmkR7
どっかで見たことある文章だと思ったらコテ着いてた。
メトリックヘイロースレにもいた変な奴だよ。
63名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 10:14:23.80 ID:IMGZOvwD
ランチボックス、日本じゃ高過ぎなんだよ。もう少し普及しやすい値段にしてくれ。
64名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 11:47:13.95 ID:bqsB1GEx
>>63
だよな、高い。
Neve 1073LBなんて、アメリカだと999ドルなのに、日本だと18万くらい。
ひどい上乗せだよ。
65めと:2013/11/16(土) 14:33:20.50 ID:QUaSD6jN
61 62さん
義務教育は受けてますよ!!
でも 変な奴だというのは認めます 笑
コテつけなくても 変な文章でバレちゃうんでつけてます

ランチボックス 日本で普及率が上がればもっと安くなるかも!!
でも ピンキリだから 手ごろなものもありますよ〜 
66名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 21:39:23.34 ID:n9KnfQ2/
>>65
句読点も使わずに、単語の間に変なスペース開けているから読み難いんじゃないか?

ほら こんな感じだと 簡単な 文面 でも 読みにくい だ ろ?
67名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:58:51.30 ID:+6rgX11n
句読点のない言語を使い、英語に異常な憧れを持つかの国の人は、分かち書き好きだよね
68名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 03:48:36.34 ID:1gi9fwC0
あの国の話題になると、荒れるからやめとこうや
69名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 02:41:57.17 ID:4IBFzpr9
今月のサンレコ、チャンネルストリップ特集やってるね。
70名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 17:44:58.23 ID:OTcL19Sz
>>69
代理店との絡みもあるのか、サンレコのこの手の特集は機種が偏ってるよな。

参考にはなるけど、鵜呑みにするのはやめたほうがいい。
71名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:17:19.23 ID:e/yuZhS0
サウンドデザイナーとかも似たようなことやってるが、大体出てくる商品同じだぞ
72名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 18:29:15.54 ID:Bnd119UO
>>71
そりゃ代理店が売りたい商品を雑誌に書いてもらうからだろうね。
日本の代理店が報映のNeve AMSとか、特集記事には滅多に出てこないもんな。
73めと:2013/11/18(月) 19:36:03.03 ID:MkoHPoJA
サンレコ読んだけどMPA100が気になりましたね〜 APIのがなかったのが残念っす
74名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 20:14:48.96 ID:zBwDWXVe
75名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:40:42.76 ID:ZhRa8ZSL
Neveはよくこのスレで見かけるけど、SSLはどうなの?
76名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 03:21:31.49 ID:KnVsj1hg
BAEaudioのDMPが気になる
どうなんだろ
77名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 09:39:29.79 ID:ZwrLXZ/B
>>75
SSLの現行マイクプリはあまり良いとは思わないな。
価格相応な感じ。
最近出したサミングミキサーは良さげ。
78名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 11:20:16.15 ID:bn6nFCs1
ディスコンになったSuper Analogueシリーズは素晴らしい音だったのにな
まあ、現行品とは価格が違い過ぎるけど
79名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 11:35:45.71 ID:ayvTr5Ft
Super Analogueも別にたいしたことないwwwww
馬鹿な奴しかそんなこといわないぞw
誰にだまされてんだw
80名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 12:46:19.04 ID:Hw7tcEhG
今fireface uc ー at4050でボーカル録音してるんだけど、ボーカル録音におすすめのマイクプリありますか?

結構ウィスパーボイスみたいにブレスをよく使ったり、秦基博みたいな感じの発声の仕方で歌います。

予算は10万までで出来る限りやすい方がいいです
81名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 12:50:05.05 ID:yKhEQyce
>>80
Avalon M5
82名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 13:46:38.34 ID:2zLWVmeW
m5は凄く良いと思うけど10万は切らんよな
でもm5はいい・・・
83名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 13:51:54.97 ID:yKhEQyce
円安になって高騰したのか
円高のとき8万で買ったぞ
自民党様様だな
84名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 15:11:02.28 ID:/aAmJ6xp
>>80
maag PREQ4
93000円くらい。
おそらくこれがベストマッチ。
APIモジュール持ってないなら亀でも良いから買っとけ。
85名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 16:04:24.75 ID:bn6nFCs1
>>79
使ったこと無いのが丸分かりな発言乙wwwwwww
もってない奴のひがみって本当醜いね

XLogic 4-Channel Mic Amp
XLogic Super Analogue Channel
XLogic E Signature Channel

この辺使ってみ?
あまりに素晴らしくて、持ってる奴が滅多に手放さないから、なかなか手に入らんだろうけどね
知り合いのエンジニアでもってる人が3人いるんだが、全員いくら金詰まれても絶対手放さないと言ってるよ
86名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:17:47.79 ID:95kzhtyn
中古はいやだなー
X-Rackシリーズはダメな感じなんですかね?
87名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:30:08.28 ID:BQTL7L9x
>>85
その三つ、確かにいいけど別にそこまで手放しで大絶賛するほどのもんでもないぞ・・・
なんか、普通にいいけど、別に普通。って感じ。
そもそもSSLなんて今やスタジオの置物アウトボードの代名詞だし。
状態いいヴィンテージSSL抜き出しとかの方が安いしぶっちゃけ大してそいつらと音変わらん。むしろこっちのがいいくらい。
市場に大量にあるし。

状態いいマリンエアNeveとかTelefunken、フェアチャなんかを絶対手放さない、幾ら金を積まれても絶対手放さない、って言うならよくわかるんだけど。

>>85も結局その復刻SSL程度の機材しか使った事ないんだろ。
っていうか何が「知りあいのエンジニアで」だよwお前こそその口ぶりだと持ってねーんじゃねーかwww何が持ってないやつの僻みだよwww
88名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:39:46.23 ID:BQTL7L9x
>>86
中古は嫌だってw
マイクプリ自体現場で第一線で取引されてるものなんてかつて様々なスタジオで名盤を生み出してきた中古ビンテージマイクプリが殆どだし
そういう概念ならマトモなアウトボードなんて買えないぞwww

どうしても中古が気に食わないならUNIVERSAL AUDIOの適当な現行(復刻)マイクプリでも買っとけばいいんじゃねーの。
89名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 17:50:27.44 ID:95kzhtyn
ディスコンになったSuperAnalogと
X-RackシリーズのSuperAnalogって
違うものなんですかね?
ヴィンテージは別として
現行品あるなら新品かの方がいいかなぁ位に
思っただけですけど
90名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:38:18.44 ID:tUShyqEN
SSLの話題になった途端、変な輩が複数湧いてきたなw
91名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 18:50:35.34 ID:bn6nFCs1
>>87
俺自身が持ってなくても、いつでも使える環境にいるんだから別に構わんさ
なお、そのエンジニアはOLD NEVEもTelefunken V76も複数台持っていて、
その上で絶対手放さないと言ってるんだわ
信じる信じないは君次第だがね

>>89
違うものだよ
新品にこだわりたいのなら、別に現行品買えばいいけど、
それだって買って1年経てば中古と変わらんでしょ?
なんで、そこにこだわるのかよく分からん
92名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:11:10.67 ID:95kzhtyn
>>91
どういった違いなんですか?
モジュール自体は同じものですよね?
93名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 19:44:15.48 ID:bn6nFCs1
モジュールってか、プリやEQ、コンプの基本的な設計は一緒
でも、電源周りが違うので、同じ音は出てこない
94名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 20:00:10.90 ID:PV31K7bv
SSLを一言で表すと

THE無難
95名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 00:20:31.36 ID:jveYIe7f
結局今も使ってるけど、AvalonのM5もBAEの1272も何度か手放そうとしたことはある。
意外かもしれんが、一度もそんな考えがよぎらなかったのはTMDのエメグルだけ。
96名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 03:04:33.83 ID:/rN7IRc/
TMD懐かしいねー
クラヌー今でも使ってるよ
以外に便利で手放せない
97名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 13:21:26.03 ID:hkcNBwD5
同じく笑
ボロボロだけど、クラヌー手放さないでいまだに使ってる
98名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 14:13:08.87 ID:tEA6mOX/
そしてヤフオクでさがしてみようと思う
わかりますね皆さん?この巧妙なトリックが
99名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 18:05:29.20 ID:ynKDwJnj
マイクプリって、そんな必要?
オーディオインターフェイスに付いてるのじゃダメ?
fireface 800持っているけど、これで十分じゃないの?
100名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 19:11:36.07 ID:1+oGzaF8
>>99
そのレベルなら普通に良いと思う
この時代、ある一定レベル超えてたらプラグインでどうにでもなっちゃうし
そもそもそういう使い方で工夫することでオリジナリティが出るもんだろと思うし
101名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 22:46:17.02 ID:loNA/pDq
マイクプリならいいコンプ買う方が録り音は良くなるお
102名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 23:49:26.37 ID:O3932Pve
>>95
ヤフオクにパネルのアップ写真貼ってくれよ
アレでは何ができるもんなのか全然わからん
103名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:10:50.14 ID:oi0BlhY7
>>102
オレじゃない。
4.5万で売るとか馬鹿。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:29:52.81 ID:ivIgZ8sG
9098EQとかMEC1とか使ってみろ同じマイクで同じようなレベルで録っても全然音違うぞ
105名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:33:45.43 ID:9k0R2f9F
MEC1Aは高音域がクシャクシャしてて嫌い
106名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 00:40:38.93 ID:bO3FUaDG
9098EQは良いって言うよな。
使ったことないけど。
107名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 02:34:14.60 ID:j5kKigDx
みなさん、マイクプリは何を使っていらっしゃるのですか?
108名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 05:53:26.99 ID:K7qT9g5+
持ってるだけで使ってませんが何か?
109名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 09:58:12.94 ID:/+zHJvzm
neveとssl
最近はラインアンプとしてしか使ってない…
110名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 14:32:35.30 ID:/JQKRA+n
Brent Averill 1272 マリンエアをラインアンプとして使ってる
あと、Thermionicも使ってる
111名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 17:07:56.37 ID:y8DqWJ4Z
NEVEかな。
Focusrite持ってたけど、最近友人にあげた。
112名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 17:36:35.04 ID:qjMvuOv+
neve portico使ってる
いい感じ
113名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 09:13:44.89 ID:uwyc9aAd
neve1073 ua610

この頃のお気に入りはoldline
ガレージなのにレベル高い
美味しいところが強調されている感じ
114名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 23:37:21.55 ID:P+PrXRuT
BAE1272とAVALON-U マイクもラインもこれしか使ってない
除湿もしっかりして長持ちさせたい
115名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 06:18:39.27 ID:WmTGV7IQ
BAEとAurora Audioの2ブランド持っている人に聞きたいんだが、
BAEのマリンエア搭載と、Aurora Audioのマリンエアでは違いあるの?
116めと:2013/11/25(月) 15:21:18.92 ID:rRnJ5tPB
自分は LA610 312Aです 気になるのはR20です〜
117名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:10:12.96 ID:BqxDwfjh
いやー迷うわ〜
やっぱりNeve系いいやつ一個持っといた方が
いいのかなあ。
ロックはニーヴ!とか見るけどロックじゃないんだよな。
118名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:27:42.19 ID:3sRoCbhg
ロックのみニーヴと考えるには、まだニーヴを知り始めたばかりなのかな

そう狭く考えなくてもいいよ
低域にニーヴが相性がいいし、高域にAPIの相性がいいという考えだってある。
ダンスやハウスやクラシックでもニーヴをぶちかませばいいんだよ。
119名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 17:51:43.36 ID:akLxfm4P
NEVEは良いぞ。
どうにかして一回使ってみれ。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:14:34.97 ID:tKhDpIaT
NEVEはいい あれはいいね
121名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:29:16.62 ID:lArZ6d/w
そうだよね、イイネ〜 あの腰周り それに太いだけじゃない あのテク。
忘れられない いや忘れられる訳がない〜
122名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:37:17.51 ID:BqxDwfjh
>>118
はい、まだ入り口でおすすめメニュー眺めてる程度です。
口コミも見たけど、自分のようなあくーすてぃっくな音楽には、
(主にアコギ、歌、ベースを家で入れる用です)もしかしたら
ua610とかの方がいいのかなあと思い始めています。
普段はtube techのHAです。重心の高さが気になって別色をと。

>>119,120,121
はい、年末値下げ狙ってます。
Aouroraか1073 MPFあたりを考えています。


あとエンジニアの方が言ってらしたんですけど、
ニーヴってのは単音で聴いた時はなんじゃ?と思うんだけど、
桶中で混ぜた時に本領発揮するって、本当ですか?
123名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 18:43:48.32 ID:akLxfm4P
>>122
本当です。
なんかNEVEを通して録った音は、やけにミックスしやすい。浮かない感じがします。
お試しあれー。
124名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 00:20:36.13 ID:waYVHQwr
いいね いいっ!NEVEはいい
シルキーだね みんな使ったほうがいい
125名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 00:41:09.97 ID:Q/z6K1KF
まあ間違っても某コーンフレーク砂糖付きはやめとけよ。
126名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 00:41:14.35 ID:/GCXLuUl
NEVEもいろいろあるけどな
127名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 12:10:54.64 ID:LZceOWSm
triton audioつかった人います?はやく感想いえよがいします
128名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 18:15:39.89 ID:XHd2NY8L
Avalon V5買ったんですが
Fireface UCの背面バランスインプットに
+4dbuで受けていいんでしょうか?
129名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 18:43:45.57 ID:7JTdatFw
>>128
だめ!
まずV5を水没させてからならOKです
130名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 19:40:27.46 ID:DT69Q5nV
>>128
+4dbで良いんじゃない?
131名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 20:19:21.66 ID:kH2GahpF
>>128
嘘か本当か、HI-Z接続がよいと噂。
132名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 22:48:55.23 ID:oI8MMfGe
>>122
Sound Cityっていう映画を観ると良いよ

あるスタジオにあったニーブの卓のドキュメンタリーだけど面白い

610はアコースティックに良いチョイスだと思うよ色も少ないし上から下までキチンと録ってくれる

これから始めるには良いHAだと思う
133名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 22:59:18.90 ID:sMFZY3fN
610ステマが酷すぎる
134名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:09:19.57 ID:FnSR8py/
今どきのプリは1万ちょいのオーディオIF付属や極端なold指向でなけりゃ
レンジ広く上から下までキチンと録れますよねw
135名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:35:07.84 ID:eFyNy2CL
と儚くも願うのだった
136名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 00:35:00.50 ID:BhfkiaIz
その夢を食い物にするのが砂糖と某楽器店の仕事です
137名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 01:11:54.41 ID:m+iVJVYb
>>133
ステマじゃないけど、610は良いと思うよ。
ただ、1台目のプリじゃないよな、とは思う。
138名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 07:47:44.34 ID:kZ+KJeDg
アメリカじゃAPI512だかいうの人気出てきてるみたいね
139名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 08:19:36.12 ID:s2AUCP+K
>>138
結構前からあるプリだから、人気再燃って感じか?
APIのプリはいいよね。
140名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 10:56:56.13 ID:JcmwPvus
ステマスレ
141名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 11:07:41.62 ID:pN96h/qk
まぁぶっちゃけここで名前の出てるぷりならハズレはないでしょ
142名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 11:20:48.81 ID:aY4dWIw6
15万以内で1台目の鉄板は?
143名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 11:24:55.09 ID:lv6r8wmR
AVALON M5
144名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 12:42:06.29 ID:/au8foZP
>>139
Aurora Audioもいいよ
やはり、マリンエアだからかな
145名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 15:09:09.11 ID:Xa+wKUti
APIとONYXが思ってたより似てた。
146めと:2013/11/28(木) 10:28:35.82 ID:m4cCbJXx
Sytek Mpx4A クリア原音中実 4チャンあるのでCPも高い おススメです!!
147名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 15:06:36.83 ID:7Fy5eu6V
Focusrite Saffire PRO 14の中古が\14,000で目の前にあるんだけど買い?
148名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 17:17:29.77 ID:T0PK1tAj
俺は買わない。買うわけがない。買う価値もない。
149名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:34:14.02 ID:wsKXU23n
それはゴミです。

2台あったPC両方とも動かなかったし。
150名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 20:48:14.23 ID:V+GG8WGV
>>128
>Avalon V5買ったんですが
>Fireface UCの背面バランスインプットに
>+4dbuで受けていいんでしょうか?
ありがとうございます。
+4dbuで具合を見てみる事にします。
151名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 00:19:48.04 ID:U4suhPaC
インピーダンスとかレベルのマッチングを知らない人がそういう機材に触れる機会があるというのが不思議だ

時代か...
152名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:13:35.44 ID:UAeGfBuq
AVALON、そんな良いか?
音、のっぺりしない?
153名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:18:03.44 ID:B78xWwYq
>>152
いや、M5はイイよ。むしろ立体的で空気感がある。
他のは知らないけど。
154名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 09:21:37.30 ID:qzYfgGP0
M5評判いいね
737あれはだめだ
155名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 18:53:18.11 ID:MO09sM8/
Avalonもいいのかもしれないが、Thermionicもお勧め。
真空管へのBIAS調節ができるのが便利すぎる
156名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 21:24:43.48 ID:eTlUC+C/
黒金とは言え、auroraやBAEが安くなってる
ところって無いのね。
157名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 22:03:24.11 ID:GXJ4RgPl
もう手放したけどAD2022は好きだったな
158名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 05:17:20.24 ID:6jlIa30s
>>154
737は確かに良くないな。
159名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 08:46:03.31 ID:JINERlY9
AVALONサウンドを期待し安さにつられて先週737買っちゃったお;;
160名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 18:17:52.31 ID:uCvM5NK5
>>159
R&Bのボーカルに使うってイメージあるな。
用途次第だと思うよ。
161名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 20:10:18.99 ID:hEY1bCT3
>>159
そんな言うほど悪くないと思う
合う合わないはもちろんあるけど
162名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 20:42:10.44 ID:ar8G7mA3
737は性格が最悪すぎるやつが買う機種
163名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 21:24:00.38 ID:aoBpzgJA
とりあえず>>162の性格が最悪すぎることは分かったよ
164名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:28:19.97 ID:MukrWYNw
>>124
連絡済みです
165名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:29:12.01 ID:MukrWYNw
間違った>>125でした
166名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 00:50:32.35 ID:79Se6Fwi
何を連絡したの??
167名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 07:06:53.58 ID:j7weSi21
「ばれてますよ?」とかじゃね?
168名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 15:38:38.65 ID:ys3Gf3Wf
おいお前まだ最高入札者だぞw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g132339647
169名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 19:24:32.29 ID:Zcxh3p4H
ほな、32,000で行っときますか
170名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 20:20:12.30 ID:kYqrc8Rt
新品でそれぐらいの価格が妥当なプリだよ
171名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 20:58:37.01 ID:ys3Gf3Wf
>>168
誰かが高値被せてきたぞ。。。助かったな。
172名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 21:40:42.97 ID:Zcxh3p4H
ありゃりゃ!
ほな\37,500で行ってきます!
173名無しサンプリング@48kHz:2013/12/01(日) 21:48:51.75 ID:XR+IPmcE
>>172
上がってねーぞw
174名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 13:32:50.03 ID:EFQobn1i
上げましたが、、、ダメでした
6万越えか、、、
175名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 13:39:50.97 ID:EFQobn1i
マリンエアが結構出てますねー
行っときますか!
176名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 15:05:56.91 ID:G9F2bcxv
ヤフオクも相場が簡単に調べられるようになったからか
不人気商品以外は安く買えなくなったな
177名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 17:36:06.67 ID:Gizkaeok
マリンエアも偽物が出回ってるから要注意
178名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 17:37:11.21 ID:DpBO2YWw
だから素人に情報わたすなって主張してたのに。
お前らここみたいな無料サイトで気軽に情報広めすぎなんだよ。
自分のクビ閉めてるよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 18:20:12.63 ID:NOg6hObY
>>178
なんかクビ閉まっちゃって苦しそうだねw
ヤフオクで買えなくなって困っちゃうの?
まだまだネットに無いような現場での話なんて山ほどありますけど?
180名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 18:38:29.05 ID:DpBO2YWw
>>179
ないよ。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 22:00:47.23 ID:DoHNp/QW
状態も確認出来ない真空管機材があの値段になっちゃうからチョロいよな

あれなら保証ついた新品買うわ。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/12/02(月) 22:40:31.72 ID:NOg6hObY
>>181
だよなw
新品買えないやつにとってはつらいかもな
中古で安くなきゃ手出せないんだろうから
馬鹿が高値で買う分には何も問題ない
183名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 01:49:10.78 ID:YgevjrNt
ヤフオクでプリとかコンプのハード機材は怖くて買えんな。
184名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 17:49:23.08 ID:oHQydNcG
五万くらいのプリからマイクプリをNEVEに変えたら劇的ビフォーアフターでした。
言われるだけあるね。
185名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 19:40:15.70 ID:41YHdhuB
そのNEVEプリのメーカーは?
186名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 03:08:40.60 ID:GJsRMfXX
AVALONのM5を購入したんだが、どうやらオプションで
JENSENのM5専用のカスタム出力トランスJT-1というのがあるのを知った
M4には標準搭載されているらしいが、これ導入するとやっぱり音良くなるの?
187名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 09:47:52.38 ID:JG02sez+
>>186
ならない
Avalonが名言してる

でも、なりそうな気がしてる俺はいる
ならないっていうなら理由を言えよAvalon!と思うんだが

ちなみにApogeeはWord Clockの機材売っておきながら
“これは音を良くするものじゃありません”て名言してるね
もうあっちもこっちも何が本当なのかわからない
188名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:38:40.47 ID:hE7/Es7V
Apogeeの件、ソースほしい
189名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 10:39:45.95 ID:GJsRMfXX
>>187
丁寧なレスありがとう
自分で調べてみてもその辺りの情報が見つからなかったんで助かりました
M5初期に当たるM4は、現行品のM5よりも音が良いという情報を見て、出力トランスの効果では?
と思いまして・・・

まぁAvalonが名言してる以上、効果はないんでしょうね
それに仮に音が良くなるとしても俺の耳じゃ判断できなさそうだ
190名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 11:09:24.46 ID:JG02sez+
どっちもofficial HPに掲載されてる。
M5のオプションは使えるマイク端子を増やすついでにバランス出力にするとかで、でもAvalonは“ピュアAUオカルトじゃあるまいしバランス出力にしたところで音良くなるわけじゃねーからw”みたいなのり。
オーヲタが見たら発狂するレベル。
191名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 11:42:47.85 ID:FWM5OPwW
Apogeeは以下の2つの記事を見る限り、ジッターによって音が悪くなると言ってるね。
http://www.apogeedigital.com/knowledgebase/fundamentals-of-digital-audio/word-clock-whats-the-difference-between-jitter-and-frequency-stability/
http://www.apogeedigital.com/knowledgebase/fundamentals-of-digital-audio/what-is-jitter/
BigBenはロージッターということを売り文句にしてるから、すなわち音を良くするためのものってことじゃないの?
確かに周波数偏差は意味ねーから、ルビジウムとか使って、数ppmとか言ってるのは
マーケティングのためだよとは言ってるけど。

Avalonの方は見つけられなかったけど、検索してみるとM5のマニュアルにそういう記述があるみたい。
確かにアウトプットがアンバランスなのにわざわざトランスバランスにする理由はないだろうし
原理的には位相差が無くなるから、インプット側で合成するよりも、アウトプット側で合成して
アンバランスで出した方が良い。
192名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:27:34.56 ID:JG02sez+
Apogeeのサイト新しくなって記述消えてる
前はでかでかとわかりやすく書いてあった
193名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 18:55:14.71 ID:f7j7rNhr
頼むから「明言」って書いてくれないか
気になって仕方ないぜ
194名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:12:04.72 ID:oc9b7hvy
そもそもword clockで音が良くなると思う理由が知りたい

ただの基準みたいなもんだぞ...
機種によって違いはあるかも知れないけど「良く」はならねえだろ
195名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:15:21.18 ID:yQHg7VDf
そもそもpre ampで音が良くなると思う理由が知りたい?
196名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 20:36:14.41 ID:FWM5OPwW
入力/出力に対して、トランスペアレントなAD/DAが良いとするのであれば
WordSyncで各周期のタイミングを合わせてやることは良い音につながるだろ。
197名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 21:29:03.60 ID:hE7/Es7V
デジタル機3台じゃないと変化ないような気がするんだけどな。
198名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 22:33:17.56 ID:SKm8I8Rc
プリアンプで音が良くなるんじゃなくて、元の音がどれだけ忠実に
録れるか が良い音で録れるってことでしょ
そこはやはり、NEVEが優れているんじゃないかな
皆さんNEVEだと良い音になる と期待しているけど
実際は元音がそのまんま録れてる ってだけで、がらりと変わるわけではない
EQしないでも支障ない元音と変わらない音が録れる というところが
NEVEのスゴイところなんだと思う-
199名無しサンプリング@48kHz:2013/12/05(木) 23:25:47.22 ID:gPg68Yg3
逆に言うとダメな音はダメなまま録れる、と。
200名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 00:05:50.41 ID:9AnEcTvF
大事なことやね
201名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 00:35:01.28 ID:d3+EFbvM
>>198
ニーブは色付け激しくて、バカチョンカメラみたいな手軽さがウケたんじゃ?
だから合わないソースも結構多い
素直な音が欲しいならそれ向きのプリあるよ
202名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 12:51:53.41 ID:/s9wEc5b
ライバル増えるからあまりみんなに教えたくないけど
ここ結構安いな
http://baku.ne.jp/wordpress/
203名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 18:26:23.16 ID:sCPm+fWc
くそ高い笑
時代に逆行してていいね!
204名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 22:00:12.13 ID:QSLgXATz
NEVEは原音忠実では無いわな。
205名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 00:29:16.31 ID:dF1khFy6
porticoは原音忠実だと思う
206名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 01:35:52.62 ID:SWpQAadk
Portico、Aurora Audio、Vintech、BAE、Chandler、元音に忠実なNEVEはどれ?
207名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 04:16:21.25 ID:x4zZF+a7
>>206
AMS NEVEを忘れてるぞ。
208名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 14:57:11.56 ID:ZYWAYFod
>>206
BAEじゃね?
BAEは割と万能だし、音も軽くない。
209名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 17:37:39.34 ID:Tfak6bZ7
原音に忠実かどうかはともかく、Great RiverはJAZZやストリングスの録音でも使われてるね。
あと、ここではあまり話題にならないけどSlate Audio FOXは1台でNEVE系からミレニア的なクリーン系まで回路を切り替えて使えるからなかなかコストパフォーマンス高いよ。
20万以下で手に入るものでは一番好きかも。
210名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 18:11:46.84 ID:VuVcSeDW
>>206
BAEだと思う
マリンエアトランスのAurora もいいよね
Vintechはハイファイなイメージかな
211名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 03:33:42.22 ID:Rl+7PNFZ
vintechは軽い
212名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 13:26:39.71 ID:bWRloq2N
http://hikoshi.matrix.jp/column/column.cgi
で、NEVEの周波数解析してるんだが
これを参考にEQしたらNEVEっぽくなるんじゃないの-?
213名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 13:53:06.52 ID:GcS3gvLr
はいはいそうですね!
http://www.minet.jp/waves/id=289
214名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 14:13:24.81 ID:LfT5MfdY
届いたプリに手書きの紙がついてて、「re burn 8-13-20 ecellent!!」
とか書いてあるけどナニコレ? 当たり?
215名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 16:20:04.54 ID:bWRloq2N
それ単に先方のスペルミスで
re born 8-13-20 excellent!!
の間違いじゃない?
216名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 17:09:20.67 ID:uwD4vI/m
再炎上
217名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 20:47:10.29 ID:Rl+7PNFZ
NEVEの周波数特性なんかに似せても何の意味もないよ。
UADとかが歪みまであれだけやっても実機とは違うのに。
NEVEの音が欲しいなら実機買うのが一番早い。
218名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 21:01:06.58 ID:K5LFD7gQ
スレチかもしれんがporticoならMaster Buss Processorが凄かったなー
狂おしいほど欲しいけど狂おしいほど高いのよね
219名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 21:14:13.06 ID:L+nlHDom
UADのは歪みまでやってるの33609だけだよ。
220名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 22:04:12.62 ID:jU5UJ9BL
porticoのチャンネルストリップも凄いんだぞぉ!w
221名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 23:06:13.66 ID:OzIltGtu
ポルチコ・・・AMEK風に
上手く纏まる感じなのかな?
興味深い あぁ実機は良い
UAD2でさえ、手が出ないや
222名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 05:31:13.17 ID:UB+K2iLX
これ見るとPortico欲しくなるな、、、
Silkってのが効果あるのか、すげえ前に出てくるし天井開ける
http://www.youtube.com/watch?v=PqxhH6fskac
223名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 10:45:30.26 ID:rYkxg11t
NEVEはやっぱいいよ
224名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 11:01:40.95 ID:PeIXy2/s
そりゃいいだろ。当たり前だろ。
いくら出してんだと思ってるんだよ。
いいと思っても覚悟がないと普通のやつは買えない。
それがNEVE。
225名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 11:11:31.56 ID:UB+K2iLX
だってNeveさん本人のデザインだもんな、、、やっぱ欲しいわ
226名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:56:17.56 ID:05l69ffR
NEVE、API500でも全然NEVEの音するよな。
227名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 01:08:07.00 ID:cCHuBVt4
やっぱNEVEだな
228名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 02:23:20.31 ID:/AzbAjNw
下記URLの聴力テストで12kHzが聴こえなくても
NEVEの音を堪能できますか?
http://genbusai.blog6.fc2.com/blog-entry-56.html
229名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 04:44:18.70 ID:epsobbeK
>>228
12kが聞こえない人なんて滅多にいないんじゃね?
230名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 20:07:30.40 ID:tlC+rGkB
12kが聴こえない場合は
まずモニター環境を良い物に換えてみキット聴こえるよ
それで聴こえない場合は少し難聴ぎみだね

何キロまで聴こえるかはあんまりテストしない方が良いよ
高い音は小音量じゃ聴こえないからつい音量大きくしちゃうけど
ほとんど聴こえなくても大音量なんで耳に悪いよ
231名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 22:50:58.37 ID:Hv4tTWdB
人間ドックで聴覚検診やってもらったらちゃんとわかるよ
みんなニーブ ニーブって言うから、流し込んでスタジオに持っていくデータは
ニーブを通して録って持参がいいのかな、、、
232名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:15:49.48 ID:5Pa27seB
「戦場のメリークリスマス」のハイレゾ配信は
オノセイゲン氏(55)ですが、高域の処理はどうやってるんでしょうね。
233名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 21:16:00.58 ID:Ux4VKyfp
>>231
NEVEに流し込んで持っていったら有り難がられるかもねw
234名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 21:16:31.60 ID:2ydOjtZ3
勘か思い込みだろ
そもそもマスタリングをサイデラに頼むやつの気がしれん
仕上がり全然良くないのに
235名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 21:32:06.89 ID:5Pa27seB
セイゲン氏は1983年製作当時もエンジニアしていたらしいです。
詳しくはニュースサイトで。
236名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 22:41:13.26 ID:ybjj4Sv0
最近のセイゲン氏はISA Oneがお気に入りだそうです
237名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 23:01:02.48 ID:NZdHqYKu
>>233
近々にデータ持参があるんだが、ロックオンでレンタル期間中だから、Aurora GTQ2でもンタルしてみようかな
今までは真空管通してたんだけどね
238名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 00:48:37.68 ID:/kceYQX9
モモクロAKBとかのチャート物て
歌はneveとかつかってんのかね?w
239名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 01:28:52.09 ID:dmFgloAV
>>238
たしかISA Oneだったよ
240名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 01:39:35.94 ID:/kceYQX9
ネガティブキャンペーン君
粘りたるやneveの如し
241名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 07:13:34.31 ID:/j04s+1n
使ってるスタジオにもよるだろうが、NEVEコンソールもあるかもしれんな。
242名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 16:44:53.79 ID:qphWw60z
ISA ONE推しの人は、NEVE試してみてから言ってほしい
プリは値段に比例するからさ
243名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 17:36:07.64 ID:8KZsNXHw
比例はしないな。
244名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 17:37:30.04 ID:hDRMlglK
二次関数的な伸びするよね。
微妙な差に対する価格差が大きい。
245名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:53:15.56 ID:62+T/l94
ネーブ1073+憂い1176+ノイメーンU87の数百万王道セットでボーカル録りし、オートツーンでガッツリ補正
これがプロってなもんだよチミ達〜がはは
246名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:00:11.13 ID:ajmnPs7E
>>245
馬鹿の世界チャンピオンだな
247名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:12:29.81 ID:FF9XsLnX
1073と1176の組み合わせ使っておきながらなんでU87とかいう糞マイク立ててんだよもったいねえwwwww
プロの現場でそんな組み合わせ提案したら笑われるぞwwwwwwwww
248名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 00:13:59.16 ID:aMAUhGiC
249名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 08:26:37.34 ID:5K26ehd9
ISA Oneで録音すると仕上がりが激変しました。
たいへんオススメのマイクプリアンプです。
250名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 09:06:33.69 ID:Ut/uWwap
お前いつ寝てんの?
体調だいじょぶか?
251名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 11:18:05.24 ID:A+nlof9/
>>250
ルパート・ニーヴ曰く、結局ISA Oneが自分のルーツを定義する音を再現していて、RNDの製品それを現代的にしたものなんだってさ。
252名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 12:46:47.41 ID:l35It+Tj
会話が成立してないw
253名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 17:51:57.72 ID:mPwn5IQA
>>251
そんな事は言ってません
254名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:48:37.56 ID:dGJt0Qbe
>>253
つまりあなたがルパートさん?
255名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:53:15.36 ID:N89u4X9S
ワタシガ、ルパートデス。ロバートジャナイヨ。ISA One、ワタシノルーツ。
256名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 09:18:38.33 ID:7VjLIeXE
isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
257名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:06:35.88 ID:5DMC8G3Z
>>256
中学生乙
258名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:22:46.81 ID:Pe+623EN
>>256
これ町工場にありそうだよな
259名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:16:47.07 ID:K+JlfK1a
ISAを超えるマイクプリアンプは存在しないしできない。

ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
260名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 19:54:17.77 ID:nMK54R+2
知ってるよ、ヒャダインさんも使ってる
261名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 20:24:57.21 ID:QiY/g0oY
ネガキャンひでぇw
262名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 01:47:05.56 ID:TTyXF1gH
Aurora Audio 試してから言え
263めと:2013/12/16(月) 08:04:12.97 ID:MxmMiW7Q
NEVE ISA NEVE勢 強いですね でもAPI Telefunken UAも負けてませんよ〜
264名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 17:59:42.23 ID:TTyXF1gH
オーロラもいいが、実はサーミオニックがお気に入り
265名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:03:10.44 ID:pPni5uo1
砂糖、良い度胸だな。
お前、泣き見るぞ。
謝るのなら明後日までだ。
これを読んでいるのも知っている。
266名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:32:29.96 ID:dGpsz6yV
ついに脅迫までし始めたか。
黒子のバスケ事件みたく威力業務妨害容疑で逮捕されぬようにな。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:41:26.78 ID:pPni5uo1
おい砂糖、お前は砂糖だよな?
268名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:13:07.15 ID:3wtfXmx0
ルピャートですよ、ロバートじゃありませぬ
269名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 10:49:59.06 ID:STD0r4AC
過大入力でADコンバータってイカれる?
270名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 13:10:20.86 ID:pImIj/zl
砂糖さんは現行テレフンケンからも疑問をなげかけられてた記憶がある。
「うちでも手に入らないこんな部品、どうやって手に入れてるんですか?」
って。

宮地で売ってたビンテージマイク、
「ダイアフラムとトランスを交換してメンテ済み!」ってなってたけど
あれ誰がメンテしたんだろうか?

ダイアフラムとトランスが別のものに変えられたら、
もはやそれはビンテージマイクじゃないのでは?という疑問がわいた。
271名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 13:11:38.07 ID:9VvAzeIn
過大入力ではイカれません。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 17:27:46.67 ID:eyITROU7
>256
同意
デジタルだと安いインターフェースでも、デジタルインがある
ヤツだったら安物インターフェースのAD&プリを経由しないで
パソコンにデータを記録出来るから根本的な音質アップが
期待できるのが一番のメリットだと思う。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 18:39:48.48 ID:xLTQRQ5N
安物ISO ONEのADを経由するんだけどねw
274名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 21:36:44.22 ID:eyITROU7
まぁ安物インターフェースADよりはマシかとw

しかしDA/ADってどしてあんなに高いんでしょ?
275名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 22:09:26.82 ID:rebvJJyX
安いとイイ音する気がしないでしょ
276名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 15:18:51.38 ID:TYpDN9OP
>>273
安物ISO ONEのADねぇ〜。お前の脳が安もんなのがばれたぞ。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 15:44:09.60 ID:hzYSkA7D
isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
278名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 17:36:37.13 ID:s91idUD2
どっかで見た様な感じ。
279名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 19:37:59.55 ID:G85o8L5h
ネガキャンお疲れ様です
280名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 19:47:00.38 ID:eu2IdNV+
これはISO ONE推しに見せかけたネガキャン??
281名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 00:28:07.19 ID:BcxjbZs9
ボーナス時期だから必死にステマしてんだろ
282名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 04:07:48.29 ID:+aRAu/vj
yes
283名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 21:21:09.93 ID:bjzr/cto
takasu
284名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 21:32:03.18 ID:rOLwUGgn
kurinikku
285名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 12:21:39.91 ID:lzen2iZ7
流れを読まずお聞きしたい事が

近い内にAVALON M5を購入予定です
マイクプリの導入は初めてで
インターフェイスはローランドQUAD-CAPTUREなのですが
この組み合わせで問題なく動作、使用できるのでしょうか?

M5のライン出力がXLRで、QUAD-CAPTUREの入力端子が
XLRのコンボジャック(マイク、ライン、Hi-z接続端子)
という事なので大丈夫だとは思うのですが・・・

マイク>マイクプリ>インターフェースで、コンプは挟まず使用する予定です
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいましたら教えて頂けると助かります
286名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 12:23:54.91 ID:0GqZuNe5
なんの問題もないよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 12:51:21.78 ID:Ov1Yram/
Quad Captureの仕様を知らないまま、無責任に言えば、
コンボジャックには、XLR入力=マイク入力固定になるやつが結構あるので注意が必要かも。

その場合、M5-Quad Capture間のケーブルをXLR-TRSケーブルにすれば問題ないです。

ただM5にはマイク出力アウト(?)も確かあるんで、
辻褄は会うかもだが、どうなんだろう。
何と無く有り難み的なものが薄れる感がある。
288名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:28:10.11 ID:lzen2iZ7
返信ありがとうございます
各機器やオーディオ関係の知識に乏しく、疑問点はできる限り自分で調べてはいるのですが
一人ではなかなかわからない部分も多く、大変助かりました。

一応、QUAD-CAPUTUREの仕様なのですが

規定入力レベル(可変)
INPUT 1〜2(XLRタイプ)=-60〜-6dBu
INPUT 1〜2(TRS標準タイプ)=-50〜+4dBu

入力レベルは上記のような仕様です
AVALONのM5は本体の画像でメーターを見る限り-20〜+3dbの範囲のようです
この場合、XLR入力ではM5の出力を受けきれないので、TRS入力で良いという事でしょうか?
>>287様の返信にある通り、M5-QuadCaptureをXLR-TRSケーブルで繋ぐ)

度々すみませんが、何か間違った部分等あれば指摘してもらえると助かります
289名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:34:40.64 ID:Ov1Yram/
私の知識の範囲ではそれでOKだと思います。
290名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:42:06.45 ID:lzen2iZ7
返信ありがとうございます。
おかげで購入する決心がつきました。
購入後に、細かい設定等も合わせて試していきたいと思います。
丁寧な返信に感謝です。本当にありがとうございました。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 18:01:50.57 ID:Cw+pEQFc
M5超いいよね
あの価格帯じゃベストだと思うわ
何がいいってハイエンドまでシルキーに伸びつつ重心低くてなぜかシビランスが抑えられてるというマジック
もう全トラック、全楽器に使える

ポイントは少しの歪も起こらないように増幅し過ぎない事くらいだな
声によってはかなり小さい設定になるけど仕上がりは極上
M5に関しては突っ込むような使い方だけは良さを殺す
292名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 18:12:42.26 ID:Cw+pEQFc
書いてたらステレオ用にもう一台欲しくなってきたわ、、、
AD2022みたいに設定でミスが絶対起こらないからM5二台使いの方が間違いないし
M5で録音した音ほどいろんなコンプでいろんな味付けできるのなかなか思いつかない
いい感じにいい倍音だしまくってんだろうかね
293名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 19:36:19.76 ID:lV50ZJHi
>>285
M5だったらJENSENの専用カスタム出力トランス取り付けることをお勧めします
マジで良い!
294名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 21:18:13.18 ID:Cw+pEQFc
>>293
比較サンプルうp
295名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 23:42:24.07 ID:gtIO8ggO
本当に持ってる人少ないんだよ、このスレ
296名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 16:29:33.63 ID:xmx8s+LK
マイクプリは好みだよね
機種別比較テストで聞いてみれえばわかると思うけど差は微妙。
例えばNEVEは全ての声に合うわけじゃない
マイクと同じで合わない声質もあるからね
だから、高かろうが安かろうが良い音だと思うプリで良いと思いますよ-
297名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 22:22:04.11 ID:xxeExVrI
たしかに曲によっては、neveで録った音より、ヤマハのd-preで録ったほうがいい感じだったりするしなあ
298名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 23:50:15.27 ID:dp/3b2AH
d-pre傑作だからね。YAMAHAに1U8chマイクプリ出せといっているのになぜか出さない。
余計なもんいっぱい作ってるのに
299名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 15:35:00.26 ID:o/lSaxz7
宣伝みたいだけど、あれまじいいよ
後からの加工もしやすい
300名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 16:20:18.57 ID:ku9Yd/vN
>>297
いや、曲によってじゃなくNEVEよりD-PREの方が良いよ
NEVEっぽくも出来るしね
301名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 16:44:25.27 ID:bDZFkVWu
それは言い過ぎじゃないか 笑
確かにいいけど、別物だし
302名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 17:37:23.56 ID:iebj56Pa
実際問題、D-pre色んな機種についてるけど、電源や端子や回路の問題的にUR824とUR28Mも若干違うのではと思っている。
私は、n12でお初にお目にかかった。
303名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 17:38:26.66 ID:iebj56Pa
304名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 20:08:06.88 ID:qq062s93
やっぱNEVEですよ。
305名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 01:58:50.29 ID:qxEdI1lJ
Neveの音は言っちまえば最高級松坂牛を使ったすき焼きみたいなもんで余っ程肉嫌いな人じゃなきゃみんな旨いって言うよねって音。
ただ、すき焼きである以上あの味にしかならないし、食べ合わせの悪い飲み物はそんなに無いけどでも偶にとてつもなく食べ合わせの悪い飲み物がある感じのプリ。

ISA Oneとかは言っちまえばすき家の牛丼だな。
大抵の一般庶民はやすいうめえうめえって食うけどある程度食にうるさい人はみんなゴミみたいな味って言う。
変わり種のトッピングとか追加しないと食ってらんねーよこんなんって味だな。
あとかなり好き嫌いが分かれる。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 02:27:32.75 ID:BcR6OE3M
糞みたいなたとえ乙
307名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 03:47:01.65 ID:Wo/2F7oL
>>305
ISAを散々否定して、結局のところ好き嫌い。
お前に食われる食材がかわいそうというもの。
308名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 04:29:15.21 ID:qxEdI1lJ
>>307
俺は仕事で生系打ち込みロックポップトランスエレクトロなんでもござれで色々やるし
ジャンル毎に合うマイクプリなんて買ってたらキリが無いからとりあえず便利なミレニア使ってるよ。
309名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 04:37:00.85 ID:qxEdI1lJ
別にフォーカスライトも全然ダメじゃないと思うよ
ISA430とか普通に便利だし。
ちょっとグレードの高い焼き肉屋くらいのの音質はあるね。
ハマると何度も使いたくなるような音質
310名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 11:08:30.84 ID:r3AueJB+
トランスの飽和感が欲しくて、幾つかあるプリアンプのアウトに
特注で作ってもらったマリンエアのライントランスをかましてる
それで充分って感じ
311名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 15:26:41.18 ID:x72VijWO
最近はプラグインが凄すぎる
ある程度の物なら素人相手の音楽ではもうほとんどどうにでもなっちゃう
312名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 18:02:37.67 ID:ONtM++o9
>>311
相当な時間をプラグインと格闘してきたのが伺える
313名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 20:01:23.00 ID:ubLFnPga
確かにソフトも良くなってきてはいるんだろうけど、テープサチュレーターのソフト版を例にしてみると、実機のPortico 5042の方が断然良いよね
314名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 20:27:50.61 ID:oZc7C4Q6
プラグインの平坦な音に飽きてきた
315名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 20:33:16.12 ID:ZNfN0Sc+
昔からやってるそれなりに実力のある人間ほど、
プラグインはすごい。と言い
実機触ったこともない自称中級者以上は
プラグインは所詮デジタルだ微妙。とか言う
316名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 21:30:57.56 ID:ubLFnPga
それは違う
テープの音を知っているからこそソフトのテープサチュレーションが本物とは違うとわかる
違うエフェクターと思えばいいし、テープの音を知らない人にとってはいいかもね
317名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 23:49:35.88 ID:MvgWS4yv
ブラグインだけはやっぱ物足りないよ
318名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:10:05.86 ID:ibtAHBOo
テープのサチュとか言うけど当時の現場では「音悪くなっちゃうのやだなー、パンチなくなっちゃうよねー」みたいな認識の人多かった

プラグインは悪くならない設定を作れるのが素晴らしい
実機はどうしようもないわけで
そういう良い意味でプラグインは実機とは違うんだよ
319名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:20:04.43 ID:l/lymMYy
テレフンケンのマルチゆずってもらったわ
こりゃ5042とか糞だなw
320名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 17:35:10.94 ID:NRNbkSj8
>>318
そういうのは当時知ってる人じゃないと出来ないプラグインの使い方だな
321名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 20:39:00.91 ID:KfMuU2LG
私の尊敬するマスタリングは、まず実機テープへアウトしてコンバートしなおしますよ。
322名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 07:46:05.70 ID:/iZLcmpU
最近、昔のカセットMTRで作ったデモを引っ張り出して聞く機会があったんだけど、結構衝撃だった、、、
レッドピークをかなり越えて録音してたせいか当時のデモの方がCD並みに音が大きくて、音質も現代のと比べて支障なかった。
ただ違うのは音色くらい
現代版カセットMTRがあっても良いと思ったよ
323名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 11:38:50.19 ID:iV9JsG3R
>>322
そりゃアナログだからね
CD寄りテープやレコードの方が音は良い
24Bit 96khzならデジタルの方が上と思うけどね

デジタルの場合は0dbで良い子良い子って頭なでられるからね
それとCDなら22100Hz以上の音でエイリアスという悪魔がいたずらする
324名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 13:01:28.38 ID:zXfmxs+d
キメえ死ね
325名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 14:59:23.52 ID:iV9JsG3R
エイリアスは22050hzまでしか収録出来ない44100hzのCDに
22050hz以上の周波数が混じってる場合32050Hzの音が入っていたら
32050Hzの音は12050Hzの音に変わってしまう
22050Hz以上の音が全て音が変わってしまう
ディザとか入れてわざとノイズを足してごまかしすけど

ほとんどのマイクが20-200000Hzまでと成ってるけどデジタルじゃないから
20000Hzで綺麗に切れてる事は無いので実際には20000Hz以上の音も収録される

だから今の音楽って高音、低音切りまくってダイナミックレンジの無い音がデカイだけの音楽ばっかり

作る音楽、売れる音楽はデカイ音じゃ無いといけないけど
ダイナミックレンジの大きい音楽の方が音はよい
326名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 15:06:17.36 ID:iV9JsG3R
但し超高音、超低音が混じってるダイナミックレンジの高い良い音が良く聴こえるのは
モニタ環境が良い場合だけ
モニタ環境が悪いとそこらが再生出来ないから音が変わってします
99%の人がまともな環境で聴いてないから今の音楽は仕方が無い

最高の機材で最高の音で録って
最高のモニタ環境で音を編集して
結局最終のチェックではイヤホンとラジカセで音をチェックするって悲しいね
327名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 16:47:31.42 ID:+1hJaFEp
音楽を他人にいいてもらえるだけで
ありがたいよ。

しょぼいヘッドホンでもなんでもさ

口ずさんでくれたら失禁もんだわ
328名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 16:48:15.31 ID:+1hJaFEp
いいて×

聞いて⚪︎
329名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 17:25:52.64 ID:/iZLcmpU
>>326
アナログの方が音良いって言われてるのは知ってたけど
カセットの音でもそれが当てはまると思ってしまった

CDになって音圧戦争とか聞くけど、はっきり言ってカセットテープに負けてますよ、、、
330名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 20:44:35.20 ID:ecAoCeDb
アナログは音がいいっちゅうか気持ちいいだけなんだけど
歌謡はそんな事してる時間無いしそこを目指せなくなっただけでしょ

クラブ系とか新しい事やりたい実験的な人はテープ使ってる人多いよ 体感できなきゃ意味ないから
331名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:20:02.83 ID:6wLgFVjR
以前ヤフーのトップ記事にSONYがハイレゾ ウォークマンの記事が有って
コメント欄読んだら
SONYは分かってないとか
MP3で十分とか
WAVEデータの容量大きさにだれがそんなデカイ容量の聴くんだとか散々なコメントが殆どだった

今は良い音質は求められていない
音質よりもデータの容量の少なさが求められている事
音質を求めてるユーザーが殆どいない事にビックリした

作る側も音楽業界が縮小するなか質よりも量を
質よりも速さが求められているから
デジタル編集の便利さからアナログには戻れない

それに今は音楽は耳で聴いて体で体感する時代から
耳で聞き流して目で見る時代だからね
音楽なのにむしろ映像の質が求められている
332名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 23:45:46.27 ID:6wLgFVjR
売れっ子エンジニアとかはこういった時代のニーズを
いち早く察知して対応している人
作りたい音楽と作ってる音楽がどんどん離れていっているこの矛盾

デジタルは編集が簡単に成ったけど同時に違法コピーも簡単にした
違法コピーのせいで売れない
でもその違法コピーを利用して宣伝する矛盾

握手権や投票権付きで販売を批判するけど
そういったCDしか売れない矛盾

みんなただで音楽が聴けるからわざわざCDを買いたいと思わない
お金で買うCDも違法コピーも同じ音なんだから

コピー出来ない物をセット販売しないと売れないクソッタレな矛盾
333名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 00:16:34.17 ID:b0lnr4vQ
>>331
なんだかんだで結構売れてるらしいじゃん<ZX1
2chでも+系の板だとほぼそういう意見で埋め尽くされてるけど、ポタ板では概ね好意的に受け止められてるし、否定的な意見も大半は競合製品より音質で劣るとかそんな話
334名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 00:48:35.95 ID:EB4A7Ckm
競合製品より音質で劣るて、製品コンセプト的に結構致命的じゃないのかw
335名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 02:19:11.53 ID:5++VhZrm
>>332
作りたい音楽が「音質の良い音楽」なの?
そりゃ売れないわ

ユーザが音楽に求めてるのは、感動を覚える音楽であったり
共感を覚える歌詞であったり、キモチ良い音楽であったり
好きな歌手とかミュージシャンの音楽であったり
好きなアニメやドラマのタイアップ曲であったり
人によって求めるものは色々なベクトルがあるだろうけど
「音質の良い音楽」なんて求めてる人は(ほぼ)いない。

もちろん「音質の悪い音楽」を求めてる訳でもない。
ただ、音質の良し悪しなんてもんは選択の評価基準に入ってない
336名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 02:28:33.22 ID:g/kN8JW4
ここはマイクプリスレだよな?
337名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 08:17:57.10 ID:MREzSp7j
D-PreやNeveを凌ぐISA Oneのスレだよね
338名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 09:39:02.01 ID:I0Uc0Bj5
>>310
同じ事してる人発見!
俺はUTCでやってるAmpexでも作ろうか迷い中

今年暇が有ればRCA baのクローンでも作ろうかなと思ってるところ
339名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 13:03:17.56 ID:WFYnVeKW
isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
340名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 14:04:47.46 ID:ZhCnIo2u
>>339
暮れに買ったわ。ナレーション専用だけど、少なくともこういう用途にはいいみたい。UAのSolo 610も気になるな
341名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 15:06:14.38 ID:EaA/IKLr
>>339
君は一年中張り付いてる印象がある
毎回ご苦労さん
342名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 15:52:09.51 ID:HNS+sGyI
>>339
あなたのような人の意見を参考にしてISA ONE買ったよ
ステレオ仕様でも10万ちょい
確かにコスパもいいし悪くはないけど、既に持っているAurora GTQ2には残念ながら及ばない
343名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 16:35:31.85 ID:c8OGcqP4
新年から自演祭り
344名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 18:59:36.95 ID:VQJFNGgU
新年からSteadman POP Filterと
AKG Pop Filterの比較しているおいらは・・・
345名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 14:54:14.12 ID:t/vJWySX
ここって実機を使ったことない人が想像で機材を評価するスレなんですか?
346名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 15:45:45.25 ID:zMi5jEO1
そりゃ創造の人いるでしょ。
俺はプリ集めよりマイク集めしてますけどね。
プリは828digitalもってるだけ。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 15:54:14.54 ID:329j259S
自分はISA Oneとプリアンプ内蔵ミキサーのSound Devices Mix-Pre使ってます。

笑わないで
348名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:11:54.96 ID:GRC6BpyE
>>347
笑うもんか
立派なもんさ!
349名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:20:25.75 ID:5zsWecrz
ISAを超えるマイクプリアンプは存在しないしできないですからね。

ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
350名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 16:40:28.84 ID:Hu7wciNW
Sound Devices Mix-PreあったらISA Oneいらないだろw
351名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 20:36:40.40 ID:bM1qNQ4N
isa oneて邪魔なんだよね
isa twoが六万だったらかうかもな
352名無しサンプリング@48kHz:2014/01/03(金) 21:02:54.29 ID:Hu7wciNW
mixpre小さくていいぞ
353名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 09:43:31.26 ID:H7R2wn1n
>>347
mix preは、あの小ささで出力段にルンダールトランス積んでるのに驚いた。
後継機種のUSB付きのやつ…機種名失念…は、出力トランスが省かれて電子バランス出力になってるが。
354名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 10:39:58.68 ID:WdqXM6tf
出力段じゃないよ入力段だよ出力は電子バランス
ルンダールトランス入力で出力カスタムトランスなのが1chのMP-1
355名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 11:04:38.28 ID:yT/rWS1A
mix pre-D A/Dコンバータの
ダイナミックレンジがもう少し良ければ・・・
356名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 15:35:51.07 ID:6wBoyn4A
ルンダールのライントランス持ってます-
357名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 15:36:50.77 ID:p/YWq106
I
358名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 19:47:19.77 ID:d4uF/1aT
>>356
同じく持ってます
カフェオかな?
359名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 18:39:29.49 ID:5M8yfO3E
ルンダールのトランス通しただけで変わる??
360名無しサンプリング@48kHz:2014/01/05(日) 20:30:08.85 ID:piGTfL47
>>298
あれ?まえに1U8chマイクプリ出してたよ。濃いメタリックブルーの筐体のやつ。
リモートマイクプリっていうスタンスだったかな?
361360:2014/01/05(日) 20:35:03.50 ID:piGTfL47
↑のあった、これだ:
リモートマイクプリアンプ付ADコンバーター
YAMAHA AD8HR 273,000円(税込)
ttp://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/interfaces/ad8hr/

D-preじゃなく、
>PM5000のヘッドアンプ回路技術を基礎設計に据えた、8チャンネルのHA付き高音質ADコンバーター
だった。。
362名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 06:03:37.02 ID:hX6scg3P
>>359
普通に通しただけでは、あまり変化を感じないかも
でもゲイン上げて突っ込むと変わる
電源ないからノイズも発生しないしね
使い道は色々あると思う
363名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 07:10:19.13 ID:FsrN2mKD
>>358
代官山あたりのカフェ好き男と一緒にすんじゃねーよ!
364名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 21:08:52.04 ID:VZsvCkcj
>>360
もちろん知っております。
D-preでは無いんです。持ってるインターフェースやコンバーターによって
デジタルアウトやアナログアウトの好みは分かれると思いますが、そういったことを考えた場合
OctaMic II背面構成はすばらしいといつも思っています。
365名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 10:41:32.58 ID:3BD7z7jK
>>363
もしかしてカーンヒル?
366名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 19:38:42.19 ID:HV1fFWJr
>>365
当たり
367名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 20:52:27.27 ID:9OCP53JC
トランスで音変わるのはわかるんだけど、ライントランスの「ゲイン上げて突っ込むと……」云々はその「ゲインを上げるための機材」の色が出そうで尻込みしてる
368名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 22:20:24.91 ID:VcJ9yT4/
ライントランスってどこで介するかによっても違ってくるでしょ。
もし、ゲインを上げるための機材の後に介したなら出力トランス
みたいな捉え方でいいんじゃないの?
音が気に入らなければ外せばいいだけのことだから手軽ではある。
369名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 04:30:02.09 ID:8mchWvud
主にギターのペダル売ってるJHSがルンダール入りのちっこいプリを作るらしい
http://www.youtube.com/watch?v=HCB1Knhmoro
370名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 17:22:00.16 ID:O8DKhONY
これいいね!
EQ付きでルンダールトランス!
ステレオ仕様で2台買おう!
371名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 19:43:54.19 ID:Z6J87EIM
いまテレビでチェッカーズの地味な人のスタジオ写った
Avalon M5の黒が一番上に積んであった
U5じゃないのは確認した
372名無しサンプリング@48kHz:2014/01/12(日) 21:37:03.69 ID:tYCKVFMu
>>369
$500くらいならほしいけど$1000前後なんだろうな
373名無しサンプリング@48kHz:2014/01/13(月) 19:28:28.56 ID:eYEX7N1Q
同じルンダールのCali76と似た仕様なのかな
だとしたら、$600あたりか
374名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 02:37:02.15 ID:Jub19HSM
マリンエアのライントランスって、ニーブ通した時みたいにいい感じに歪むのかな?なんかトランスプラス回路であの音になってるのかなって思って。
ライントランスだけでいい感じになるなら、素材通すのに便利なんだけど。
375名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:09:46.38 ID:cm0QEcdx
例えば真空管だとボワーッとした感じで倍音が出るとしたら、
ライントランスはスッキリとした倍音が出るイメージかな
マスターに通すのか、録るの時に通すのか、プリの前か後ろに
通すのか、、、色んな選択肢があるよ
376名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 19:42:18.51 ID:SgNlc+yj
おーい
あんたの使ってる真空管ボワ〜っとしてるなら
思いっきり経年劣化してるから交換した方がいいよ。

真空管はオーバードライブさせないなら
キリッと締まったハイファイな感じがするもんだよ。

いつの間にか世間はハイ落ちした音が
真空管のイメージになってしまったな。
377名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 23:33:52.95 ID:MlsIoGZN
倍音が出るってことは歪率が悪いということ
378名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 02:03:14.16 ID:ums26EXd
真空管の方が下から上まで出るハイファイだと思うよ
逆にトランスの方がハイ落ちするんじゃないの?
真空管とトランスの比較みたいな話が出てるついでに聞くが、
真空管プリの後にカーンヒルライントランスかましたらどうなるんだーる?
379名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 08:29:05.71 ID:S0PTX0Wo
真空管はハイファイとか、オーヲタの広告にだまされてんじゃね?
間違いなく真空管の方がハイ落ちする
聴いて比較するだけじゃなく、
コンデンサーマイクと真空管マイクの周波数帯域からも明らか

そもそも真空管の方がハイ落ちして聞こえる時点でハイ落ちしてんだよ
(ハイ落ちが悪いものとは言ってない)
380名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:01:33.94 ID:gJlaplnB
おいおい…
真空管の先生ご登場かよ

真空管だろうがなんだろうが、全体の回路設計無視でハイ落ちがどうとか抜かされてもな

真空管マイクの特性だけで真空管全体の評価するなんて何にも分かってない証拠だよ

真空管はバカに扱わせていいもんじゃない

真空管は予算潤沢かつ技術と知識のあるプロだけが使えた道具なんだよ

俺は貧乏だから使えない
381名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:34:45.79 ID:S0PTX0Wo
真空管を

ろくに使ってもないくせに

出しゃばられても

迷惑

「仮面ライダーは強いんだ!」

とかぬかすガキと

何ら変わりがないアホさ加減
382名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 09:58:51.20 ID:zgtOJPz7
いや仮面ライダーは強いだろ
383名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 10:53:00.16 ID:S0PTX0Wo
さしづめ

ニーブは

ウルトラマン(時間制限のない)
384名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 11:37:34.81 ID:gJlaplnB
うわ…
池沼なのか?

お気の毒です
385名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 12:46:54.90 ID:+KwGtT1F
倍音を付加させたいんだったら、FATSO.Jr でいいんじゃない
一台でアナログテープ、真空管、トランスの倍音をプラスできるよ
Kush AudioのFATSOの方が良いかも
386名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 21:24:40.35 ID:SkENT/cL
Kush Audioは興味ある
Fatso買いに店に行ったんだが、店員に勧められて買った
Thermionic Culture Vulture super 15が思った以上に良くて
満足しちゃってる-
387名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 04:01:05.16 ID:lDu8/3/M
>>369のデモが来てるな
http://www.youtube.com/watch?v=feqQgyah1PI
ゲイン上げた感じなかなかそれっぽくていいかも
388名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 09:27:26.40 ID:nzP91XsB
TASCAMからなんかすげー気合の入ったマイクプリ&AD/DA出た。
http://tascam.jp/product/uh-7000/
全高調波歪率=0.0009%以下(MIC to AD)とか周波数特性=20Hz〜80kHz +0.005dB/-0.16dB(Mic Preamp FS=all)とか、
ほとんどピュアオーディオのウリ文句。
389名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 11:17:47.18 ID:U/UAkYnu
なんちゅう、ダイナミックレンジやねん
はよ出して、ほしかった
390名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 13:29:24.04 ID:761NfVJC
ほ〜USBIFとしても使えるのか
6万ちょいってのも手が出やすい
気になるな!UH-7000
391名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 07:07:58.58 ID:O1B5qEx2
微妙臭が
392名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 09:27:10.59 ID:5rNl+D4p
6万チョイならサブで欲しいな
393名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 09:56:04.83 ID:X4qfa43X
>>391
LYNXのHiloなどを意識した製品なんだろう
スペックと試聴テストを繰り返したのが本当なら
出音はRME-UCXを凌いでいるかなと思う
価格の分、チャンネル数とTOSLINKやSPDIFは省いているな
TASCAMのプリアンプの性能は判らない
マスターレコーダーのノウハウも転用出来るのが強味だと期待してる
それ程の価格じゃないから、ユーザーレポもそのうち出てくるさ
394名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 12:10:18.78 ID:QP7739FO
タスカムのプリ部分は昔から明るいけど悪くない印象が有りますが
私としては今回のこれはガチのHAとしてのレビューに興味が湧きますね
395名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 12:12:56.00 ID:O1B5qEx2
大型建造のせいでイベントやる気力残ってるかどうか・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 12:14:01.55 ID:O1B5qEx2
ごめ超誤爆
397名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 13:17:49.52 ID:u3IsD2hN
昔使ってたM-5000のプリは
嫌いじゃなかったなぁ。
398名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 16:41:00.46 ID:5rNl+D4p
デジミキのDM-24のHAも良かったな、そ言えば。
399名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 02:26:41.79 ID:TwWKaPR6
値段安いから不安ではあるけど、逆に高すぎてレポ出ないってこともないだろうし
暫く様子見するけど、ちょっと気になるね
>>395
誤爆にレス悪いけど、まだイベント発表自体されてないしのんびりでいいんじゃないかな
バケツさえあればなんとかなるってw
400名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 03:13:47.72 ID:KxG6zJc2
S/PDIFは残して欲しかった、あとは宅録レベルには文句無し
401名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 19:49:37.61 ID:se6nVbNa
APHEXの500USB Rack使ってる方っていますか?

API500モジュール何個か持ってるので、
AD/DAの質とか使い勝手が悪くなかったら導入しようかと思ってるんですが。
402名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 21:30:25.58 ID:wc+EEf9F
むしろAPHEXのモジュールが気になる
特許取ってるってやつ
403名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 12:19:23.41 ID:RaVke4Sd
Black Lionの1073スタイルの奴どうなんだろ?
Golden Ageのプリよりはよさそうだったけど
404名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 21:05:08.32 ID:salPNQOW
ttp://blacklionaudio.com/product/b173-preamp/
これかな?
日本の店で扱ってない品はなかなかレビューもきけないもんなあ
405名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 21:11:20.40 ID:T0bY0IO6
これ系の機材で電源がACアダプターな時点であんまり期待できないんだけど
406名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 21:17:39.92 ID:0NNtmCpo
gracedesignも初期はACアダプタだったよな
407名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 22:42:54.59 ID:5AV5aGBn
電源内蔵していないと電源の発熱から逃れられるメリット。
408名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 12:46:04.62 ID:Yo4Ux4/4
ノイズもなー
409名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 16:17:25.12 ID:8HrcntZ0
見た目こそレトロだったり無駄にでかくラック状だったりするが
本物も外付けACアダプターで動いてる
交流電源部は外にあるべき
410名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 22:44:23.93 ID:9Dg3DuMf
設計が難しく安全性やら国ごとの規格の違いやらで面倒くさい電源回路を
独立させて管理できるのが作り手側にとってのACアダプタの利点
411名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 01:10:45.84 ID:bAcbzEvn
今更ですまぬが
>313
Portico 5042持ってるの?
使った感じどぉ?
テープシミュはソフトのしか使ったことないんだよね。
412名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 19:52:30.20 ID:7xrKUM7b
そういやChandler製品はACアダプタではないけど電源外部だよね
413名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 20:05:01.24 ID:3KJ97lmd
チャンドラー外部電源だけで3万くらいするけど、安心感はある。
一応2台まで繋げるし。
414名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 13:22:44.53 ID:C7Xo7edH
がっつりトランス使ってるのとただのスイッチングアダプターだと差は出るよ

真空管アンプの整流部分でもダイオードと真空管整流でかなり音変わるし

電源まできちんとしてる物は好感が湧く

チャンドラーみたいにメーカーが推奨してくれると安心できるね
415名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 19:18:51.07 ID:gHBzMQgl
予算の上限は無しで、中低域がハッキリしつつ
量感のある音が録れるマイクプリと言ったら何があるかな?
416名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 19:21:55.35 ID:ZlWsdhYF
たかいやつ
417名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 19:46:23.12 ID:zm95/iyz
ベリンガーのウルトラゲイン
418名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 21:56:19.05 ID:/u+a8IQk
ヘイ!!
419360:2014/02/12(水) 22:15:33.92 ID:mxyZtrOC
>>415
ミレニアの8chのヤツはそんな印象だったよ
420名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 00:44:13.11 ID:LVv/bb2w
>>415
おれもまずはミレニアを推す
421名無しサンプリング@48kHz:2014/02/14(金) 21:52:49.09 ID:CunXbZl0
RNP8380ってどうよ
片方モデファイのやつ面白そうかと思ったけど
422名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 14:25:04.72 ID:ylc6VOib
>>415
Sound DevicesのMixPre-Dおすすめ
423名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 19:48:52.59 ID:JiKF2Yvc
>>421
値段なりだと思う。
個人的にはアレ買うならマッキーのオニキスとかでいいや
424名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 21:24:08.19 ID:ez8Oy/HA
Golden Age Projectのやつとかレビューみないんだけど
あんまり売れてないのかなぁ
425名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 21:31:06.08 ID:oHsWLzgl
じゃあマッキーのオニキス自体はどうなの?
426名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 12:35:56.02 ID:DN1X3swW
>>415
Aurora Audio GTQ2 お薦め!
やはり、マリンエアトランスが素晴らしいと思う
427名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 13:37:54.06 ID:71mq7ZKO
>>415
ビンテージフルマリンエアのNEVE1272おすすめ
ハイの滑らかさ太く粘りのある中域
やっぱりビンテージNEVEがいいよ
Aurora AudioやVintechのクローン系とじゃぜんぜん違うわ
428名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 17:36:31.43 ID:kfgoq0aU
ヴィンテージNEVEは確かに良いと思うが、個体差があってお薦めしない
信頼ある人からのお薦め品だったら良いと思う-
429名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 17:48:20.56 ID:71mq7ZKO
ヴィンテージはメンテナンスきちんとしてくれる宮地楽器さんがいいですよね
430名無しサンプリング@48kHz:2014/02/18(火) 23:16:14.16 ID:DmHOMZxd
メンテ前と後で音が違うということはあるだろうけど、
メンテ後が本来の音質だって確証はどう得るんだろう。

ずっと使ってたんならわかるかもしれないけど、
メンテ済み中古が、必ずしもメンテ前より良いって保証はないかと思うのですが。

よく言う、「ちゃんとメンテ」って何がどうなってれば「ちゃんと」なんでしょう。
オリジナルパーツがない場合とか、「メンテ」と言うより「改造」じゃないのとか思ってしまう。
431名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 00:04:38.41 ID:FWGUBd5W
mackieのONYXってどうやねーん!
俺も気になる。
マッキーのONYXシリーズADDAとしてもそれなりに評判よさげだけどどうなん?
CDレベルのガチの音楽制作につかえる?
432名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 00:13:24.43 ID:/wepQw06
>>430
ガリがない、S/N比、歪率が許容範囲内ってことかな。
部品がないんじゃ流用は仕方ない。
どうしてもオリジナルを保ちたいなら自分でパーツを探すしか無いけど
RoHS指令のおかげで同じ物はまず無理。
デットストックだって劣化するし。
433名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 00:22:50.48 ID:9NFG3s4b
>>431
いやー、やっぱ「安卓にしては良い」って程度じゃね?
それと卓のプリってゲインつまみが小さくて使いにくいからプアー感が拭えない
434名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 02:14:48.50 ID:KG4KY9dO
>>431
さすがにここで名前でるような機材と比べてという意味なら>>433の通りじゃないか
ONYX出た頃はかなり評判良かったのは覚えてる
あの辺の価格帯のインターフェースとしての評価
ch数沢山必要ないなら他買った方がいいと思うけどな
435名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 03:09:23.22 ID:CIp1hbbU
>>431
使ってたけど、普通にインターフェースを購入したほうがいいよ。
436名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 10:23:43.24 ID:9LSRuC44
>>415
つまり、マリンエアトランスのプリアンプを買えば良い
437名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 11:53:38.97 ID:EQ3slzhG
ONYXのマイクプリがのったマッキーの新ミキサーと
D-PREがのったヤマハの新ミキサー
買うならどっちがええやろか
値段ほぼ同じなんだけど
438名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 13:31:42.15 ID:tjEWHFam
そもそも
NEVE1272ってマイクプリじゃねーし
改造品だろw
439名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 13:48:42.02 ID:DhlxLOVk
カラッとしたビンテージ系のマイクプリだと何になるかな
やっぱりNEVEやNEVE復元モデル?
440名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 14:33:56.73 ID:stJOAT3P
>>439
カラッとさせたいならAPIだと思うけどな
NEVEは前に出るけど暗めなカラーじゃない?
あまり人気ないけどTRIDENTも好きなマイクプリ
個体差もかなりあるから固定観念に惑わされずどんどん好きなの試すといいよ
441名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 16:18:11.63 ID:DYxLdyD2
>>437
ヤマハの最近のプリいいぞー
442名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:34:51.81 ID:r4cUnBgl
>>433-435
うーん、やっぱそんな世の中甘くないか。資本主義だし。

ONYX、D-pre、VS PREAMPあたりって差ある?
443名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 18:40:08.79 ID:RnG2jaM3
YAMAHAはデザインがなあ.....テンションがあがらん
444名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:25:06.20 ID:q+anau9m
D-pre搭載機種は、たくさんあるが
D-preを十分に発揮できている機種は少ない。
445名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:28:03.93 ID:DYxLdyD2
D-Preは楽器にはすごく向いてると思うね
446名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:54:13.63 ID:JIN3ZFkN
D-preだけ8チャンついてるのとか出してよぉ
447名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 19:57:55.55 ID:DYxLdyD2
>>446
ADコンバーター付きで8chで5万くらいで買えるよ、PCから設定できるアプリ付きで。UR824て言うんだけどさw
インターフェースとして使わなきゃいいだけw
448名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 08:06:13.18 ID:G/p6/JP9
電源3Pじゃないし、強制ADだし。
自前のADと通すためにアナログアウトやDサブほしい人がいるんだよ。
逆に余計な昨日は邪魔。OctaMic II みたいな仕様が望ましい。
449名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 14:01:44.56 ID:3aIYiJ29
>>448
電源でかいトランス外付けだよ、ちゃんとしてる。AD綺麗だし。
OctamicII全然良くねえじゃん、一本買ったけどすぐ売ったよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 14:24:53.80 ID:vQVmLx2E
8チャンで内臓だとでっかいトランスはいれらんないもんね。
451名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 21:05:47.33 ID:tPacgtQj
赤川乙w
452名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 20:34:06.36 ID:Dvmp3O+y
>>449
OctamicII俺も使ってないけど、1Uにアウトプットが
あれだけ収まってるのが良いということ
453名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 00:34:38.09 ID:2jCnSCgy
>>447
意外と美味しい情報サンクス
実売見なかったらD-pre1機いくらぐらい?
454名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 01:45:15.05 ID:8qcwlDUY
>>451
赤川さんこんなとこ見てねえよw
455名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 02:06:14.38 ID:QcrCDjnS
DBXの386とか387って、突っ込めばサチュレーションがっつりかかる?
クロック入れられてADも付いてるマイクプリってなかなかないんだよね。
456名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 02:07:13.98 ID:QcrCDjnS
ごめん376と386だった。
457名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 00:18:11.93 ID:aOsGdL4C
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
458名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 03:32:24.72 ID:eBEJIvye
カメラボのトランス3個を本物のマリンエアにしてトランジスタを70年代初期の
Motorola 2n3055に置き換えるといいよ。20万ぐらいになるけど。
459名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:39:38.09 ID:rvugD30G
以前、JoemeekがNEVEの音に似てるって書き込みあったけど
それは今でも健在?
スタジオにTwinQあったりするからどうなのかな?
あの濃い緑にブリティッシュの風を感じる
460名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 06:34:18.20 ID:4vtenNl8
HAは良い
それ以外の機能はノーコメントで
461名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 19:50:07.21 ID:WPN5X3DZ
どなたか MONOGAMA使ったことがある方
いらっしゃいますか〜
462名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 11:11:25.50 ID:uD5pepfg
>>459
ソフト音源からの録り込みで使っているがTwinQ良いよ
NEVEは持ってないけど、これがNEVEっぽい音だとしたら
やはりNEVEは良いんだろうなぁ*
463名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 13:08:30.13 ID:mQQFTMpY
やっぱ、ここにいる皆さんは、
ソフトシンセの音も、
1回外に出して、HA&AD通してまた取り込んでいるんですかね?
464名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 14:52:38.13 ID:lqDGCA26
してないな〜
465名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 18:15:33.07 ID:jVBlT7+s
業務機レベルのAD/DA(I/F)が手元にあればなぁ、違うんだろう
466名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 21:37:30.40 ID:RkNjugyp
古いけどロゼッタ使ってる
でもやっぱいいよ
467名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 23:31:01.17 ID:duBgu8Cu
ウチはsymphonyI/Oでコンソールに送ってそれぞれのアウトボードへインサートに送って戻してる
468名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 01:06:28.50 ID:5LlRQ4U6
やっぱり、1回外出して取り込まれてるんですね〜
前に勤めてた会社におっこってた、
db Technologiesの無印AD122が手元に余ってるんですが、
これ使ってやるだけでも違いますかねぇ〜?

出力はsymphonyI/Oレベルの物は必要そうですが。。
469名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 03:27:21.97 ID:hBUNVkIU
やんない方がいいんじゃね?
470名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 14:42:39.54 ID:nBFc8jJY
>>468
前の会社から盗んできたのか!?
471468:2014/03/08(土) 19:13:43.33 ID:5LlRQ4U6
>>470
まさかっwww

業務で使わなくなったんで、
なんと無しにもらってきたんですよね。

なんとか生かせないかな〜っ
と思ってるんですが、出番なくて。


もうMiyaji楽器でLavryの後継機の下取りぐらいでしか、
使えないですかね〜(^^;)
472名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 19:37:16.02 ID:O3lpAJ7G
AD122なら実際ためして見て問題なさそうならいいと思うけど。
モノは良いし。
473名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 23:42:34.42 ID:MaapGmpN
UFX、Symphony、titan、Orion32、LavryBlue 
このあたりくらべてみたいですね。
474名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 04:12:56.90 ID:PaRcDXPk
ぶっちゃけ1chあたり5000円を越えたらもうほとんど一緒だよ、ABXしてもなかなかわからなくなる。
ABならいくらでも言える、澄み切った高域とスピードのある低音、対してこっちは、位相の締まった深みのある音w
475名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 08:07:59.31 ID:JWwQic8v
それはねーよ
476名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 09:34:11.07 ID:0tQr2Vvh
Orion 32なんて初めて知った
477名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 12:11:38.79 ID:mDmsboRS
海外では評価高いですよ。orion32
聞いた印象ではUFXとHD I/Oは同レベルくらいと思った。
478名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 16:18:44.89 ID:PaRcDXPk
>>475
ABXやったことのない人は誰でもそう言う。
479名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 16:28:01.85 ID:0tQr2Vvh
ABXするとまあ分かりやすい差も結構あるんだけど
曲になって普段聞きするような場面だとまずどうでも良くなるくらいの差だからな
だからこそコンバーターの選択は迷う
480名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 16:54:13.63 ID:V3vLnl17
>>477
やっぱUFXレベルなんだね残念
481名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 17:04:50.55 ID:0tQr2Vvh
lynxのHiloだかの音が凄く良かったのにびっくりした
ある意味Prismを超えてる
482名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 17:42:19.47 ID:QuaXqFys
Hiloも選択指にあったけどLyraにした
ハードシンセのデジタル出力が16/48でも
録り音が十分に良い、もうMultiface-AEには戻れない
(ジッターとかの説明が製品マニュアルにごちゃり書いてある訳だ)
LINX,APOGEEの製品のデジタル入力録音品質について
誰か語ってくださいな。
483名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 21:11:49.06 ID:mDmsboRS
>>480
念のためにいっとくけどオリオンは聞いたことないよ。
上の文と下の文は別だからね。
484名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 22:35:35.91 ID:ejBfcUZG
フォーカスライトのISA oneってどうなの?
485名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 22:51:03.95 ID:SufN73+y
無駄が多い
いまどきVUメーターとかw
486名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 22:57:45.98 ID:SufN73+y
>>475
楽器の世界でも、
いままで超高価で音も良いと言われていた物が、
ブラインドテストでそうではないという結果になったりしてる。
業界の常識が間違ってるなんてことは普通にある。
その道のプロがみんなそろって信じてる物が真実とは限らない。
487名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 23:29:55.94 ID:4ZIy73zD
業界の常識を疑う心持ちはあるのに、
そのブラインドテストなるものが、
音の差異を感知出来ているのかを測るのに
適した検証法であるという説自体に対しては
何の疑問を持たないという。
あぁ、不思議。
488名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 00:26:06.89 ID:hBSMQ3oA
もう手放しちゃったけど、AD2022使ってた頃の録り音聴き返すといい音だなぁって思うわ。
早く買い戻したい。
489名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 00:26:43.34 ID:mGr0iVpR
ABX以外にバイアスがかからない検証方法など存在するのか?
490名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 01:35:47.48 ID:FZ4TUg88
>>485
いまどきって......ゆとり馬鹿?
録音時にVUがあると便利じゃん、ISA oneの評価は別として
491名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 01:49:28.25 ID:6+Fg7mek
自分もVUメーターがどう便利か知らない人です。
良ければどう便利なのか、教えて頂きたいです。
492名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 02:09:09.16 ID:LZA2pS2T
ドラム取りで8ch以上必要になる場合はADを買い足すのがいいか、はたまたデジタルアウトのあるマルチプリを買い足すのがいいか、、、
493名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 02:35:30.98 ID:ijq7V+UH
>>492
同じ悩みだ。
FirefaceUCだけど
欲を言えばFocusriteの8chでデジタルアウトだけど金額的にきついから
SteinbergのURのDpreでADかなって思う。
494名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 03:50:26.70 ID:pSh5BUyz
別にVUが便利かどうかわからない人は気にしなくていい。
分かる人が使えば事をうまく進められるってだけだから。
知りたければ勉強なさい。
495名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 06:08:17.94 ID:RUs8sBMm
>>489
一回でもやってみればどれだけくだらないことにこだわっていたかを納得できるものなのに、
それを許容できない人は自尊心を保つためにテスト自体を疑うようになるんだよね。
ADDAは比較的わかりやすい、金をかける意味は十分ある。ただ、やってみればどれだけ微小な差なのかは誰にでも分かる。
>>487みたいに、やらずにテスト自体を疑うのが一番バカだけどねw
496名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 15:04:34.61 ID:dbSXUj9V
オカルトケーブルより、ワードクロックとも言うがやっぱちがうんかね?
UFXで動かしてるから、イランかなと思っているけど、導入してよかったの声をよく聞く。
497名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 16:49:16.26 ID:72GVNVNi
クロック変えると音が変わるよ、ケーブルどころじゃない。
498名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 17:50:14.88 ID:vONDLV4R
V5がステマっていうか薦められてるけど、ああいうプリセットEQダイアルが付いた物ってART mp V3的なオモチャに感じで無理だ。
動画だとISA ONEはぼけぼけで籠もってて、710に完敗してる感じだな。
あと、別の比較動画のYAMAHAのメリハリの無い音、笑った。アレがいつの時代の物なのか知らないけど、D-preじゃないことを祈る。
ur824とMG10持ちなので。
499名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 18:33:29.55 ID:vONDLV4R
TUBE-TECH MEC 1A の音を聞いたら、もう10万未満の品で迷うのが馬鹿馬鹿しくなった。
30万でも中途半端な銭失いに思えてくる。60万だもんな。こんなのに耳が慣れたらやばい。
500名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 20:24:28.61 ID:RUs8sBMm
>>496
クロックは今の時代100%ABX通らないと言っていいんじゃないかと思うよ。
AB比較してるような雑誌でも評価は値段に正比例しかしない。
501名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 20:56:36.63 ID:sLPoUQiV
ケーブルもクロックも
RMAAやってみりゃいいのに
502名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 21:37:44.50 ID:RUs8sBMm
>>501
その辺は違いが聴こえたとしてもスペックの値には出にくいんだよ。ケーブルは可能だ(し、実際長さの違いはわかりやすい)けど、クロックはスペックの違いを見るだけでは難しい。
IFのクロックを切り替えてABXするのが一番いい。
503名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 22:15:04.86 ID:sLPoUQiV
スペックに出ない?
じゃ違いが聴きたいなら
クロック有り無しで
DA/ADファイル書き出して差分とればいいじゃん
504名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 01:28:58.01 ID:DI0sbLBC
クロックって1vs1だとほとんど変化なさそう。
505名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 11:40:41.49 ID:G5RdsW9f
これ見る限りだと、RMEの内臓クロックは良いみたいなことをいっている。
UFXやUCXで完結する場合はさほど効果がないということなのかな。
http://pro.miroc.co.jp/2010/12/29/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%813/
506名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 11:50:52.90 ID:9Z4g6B6B
以前、FireFace 800にMutec Smart Clockを繋いで内蔵クロックと比較試聴散々したけど、全く変化なかった。。。。
FF800のSteady Clockでクロック再生成(?)されるからなのかな…。
507名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 14:05:41.07 ID:UJPbA2n3
今だと、クロックといえばアンテロープ
新築時の自宅スタジオにはIsochrone 10Mいれてみたいですね。
508名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 14:52:58.70 ID:fN5G8UZ+
そこをあえてESOTERICのクロック(ルビシウム内蔵!)とかで
ESOTERICのDAとかで無駄に?384kHzアップサンプリングしたりとかして試してみたいw
そんな感じでやってる方誰かいた。
アンテロープの人もアップサンプリングに意味はあるんだみたいな事言ってたね
まあそういう回路を実際に通るわけだから
単純にソフト内でするのとは意味全然違うだろうけど

>>505
RMEの内蔵クロックが物凄くいいわけでは無くて
Steady Clockが外部クロックの影響をほとんど受けない強固な設計、って話でしょ
509名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 18:13:28.12 ID:G5RdsW9f
>>508
そうなの?クロックに関しては詳しくないからなんとも言えない。
私の理解不足。
私は、ISAをdigital in adatでUFXにつないでいるわけだが、この場合クロックは
ISAのもとということになるんだよね?
510名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 20:12:54.30 ID:RDldq356
>>509
そうだね、isaをマスターにしていれば。
でもRMEに限らず外部クロックでそのままADDA動かすなんて今時ないよ。
ぶっちゃけ昔のもあんまないんだけどさ。3348や888 24の頃のスタジオにいたエンジニアさんたちは、タイムコード同期やワードクロックの関係性について、ほとんどの人が無知だったんだよ。
それでAard Syncが流行って(なぜなら全部をそれに同期させるととっても簡単になるから)、エラーが起きる心配がなくなって結果音が良くなるって印象がみんなについちゃったわけ。
同時期のRMEは既にABXしてもわからない状態だったし、ApogeeにしてもPinacleにしてもわかんなかった、888 24でも多分わからなかったと思うよ。
そりゃあ高いクロック使って気持ち良く録音ミックス出来るなら尊重するし、否定は全くしないけど、実際に音が変わるかどうかって話になったら、現実を見ろと言うしかなくなるんだよね。
511名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 20:41:51.86 ID:q+PMyAOR
クロックの時間的揺らぎをエミュレートしたデータを作成して、
この板でブラインドテストしてもらったことがあるけど、
数μ秒程度の揺らぎが無いとだれもわからない程度。
意図的に加えない限り、普通はこんな大きなジッターなど発生しない。

ジッターなんて気にするだけ無駄。
そんなことよりしっかり同期すること、できることが重要。
512名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 20:48:10.58 ID:q+PMyAOR
>>509
設定と接続でどっちがマスターにもなりえる。

ISAとUFXをadatでしかつないでないなら、
ISAがマスター、UFXがスレーブ。
UFXのクロックソースをadatにしておかないと、
定期的にサンプルの欠落や重複が起こる。
(つまり、プチプチノイズが発生する)

UFXをマスターにしたければ、
UFXのW/C OUTをISAのW/C IN につないで、
ISAのClock Select を Word Clock に設定する。
513名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:08:16.65 ID:G5RdsW9f
>>510
微々たる物への追求ですが、私は金がたまればやっぱりやってみたいですね。
>>512
ケーブル一本買えばできるのでちょっと試してみます。
514名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:20:53.50 ID:q+PMyAOR
>>513
UFXのクロック設定のPitchをどのくらいずらすとISAの同期がはずれるか試して教えてくれるとありがたい。
私の手持ちの機器だと±2%くらいまでの物が多い感じ。
515名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:23:31.32 ID:RDldq356
>>514
2%はデカすぎるよ。
考えてみ500円の時計だって一ヶ月5分とかしかずれないんだよ、2%変わるなんてあり得ないよ、それはなんか設定ミスってるか壊れてる証拠だよ。
516名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:34:31.54 ID:q+PMyAOR
>>513
本当はターミネーターも必要だけど....
まあ大丈夫だとは思う。

>>515
2%ずらすってのは特殊用途。
もちろん意図的に。
昔のアナログレコーダーは当然のようにこういう機能があったんだけど......
517名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 21:51:46.45 ID:RDldq356
>>516
ああそっか、どこまでVari pitchできるかって話か、短絡しちゃったごめん。
そうなんだよね、以外と正直に同期するものってないんだよね。
Vari Pitch付いてるクロックジェネレーターで実験したことあるけど、しばらくピッチ変わんないで突然外れるやつとか、いろいろだった。
単位時間内のサンプルの個数を合わせるのが目的だから、+-1%まで行けばじゅうぶんでしょ、+-0.1%まではどんな機械でも行くんじゃないかな、pull up/downのために。
518名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 22:31:59.17 ID:G5RdsW9f
Isochrone 10Mは、1,000年に1秒の誤差らしい。
こいつバケモンなんスカね
519名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 22:37:51.91 ID:q+PMyAOR
おれの腕時計は原子時計と同期してるからもっと誤差は少ない。
520名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 23:18:30.56 ID:RDldq356
>>518-519
けどさあ、1000年に一秒だろうとなんだろうと、本当はどうでもいいことなんだよね。
音楽に使う場合はどれだけ1サンプルが隣の1サンプルと長さがおんなじかってことが重要なわけで。
例えば5分の間に5x60x48000回クロックがあるわけだけど、その数は当然本当の1秒に近い必要があるけど、多少ずれてたって揺れてなくて綺麗な並びだったら特に問題ないんだよね。
値段の高いもの使ったところで、コネクタ伝ってなんmかケーブルで伝送されてコネクタで受けるのは同じなんだから、水晶使おうとルビジウム使おうとセシウム使おうと、どれだけ正しいかなんてのはあんまり関係ない。
やたら値段が高いクロック使ったって、音が変わらなくって当然だよ。
521名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 23:23:07.38 ID:VFlvFvId
>>519
一日一回しか受信してないとかだろ
522名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 23:44:47.96 ID:q+PMyAOR
>>521
源発がよけりゃいいっていう考えに対する皮肉だよ。
523名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:12:43.02 ID:CZADMIZ8
アホ高い機材なんて無駄の塊みたいなもんだよ
一般的なシステムで充分に録音再生できるんだから
音質云々よりきちんと同期する事のほうが重要なのもわかる
システムによってはクロックの影響受けにくかったり良く変化する保証も無い

でも、だから意味無い必要無いって結論は少しおかしいと思うな
実際Trinityと10M+Trinityで音は変わったからね
良し悪しとかジッター0に近いって書いてある!wとかの話じゃ無くてね
524名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:19:14.35 ID:CZADMIZ8
だから興味があったり必要だと思えれば導入すればいいって話だよね
要らない興味無いと思うなら必要無い
525名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:53:10.43 ID:vR/2wD/K
そこを見極めるために買う前に試したいと言うのがあるのだが
アンテロープってデモ機かしてくれんのかな?
伏見のヤマハいって『買うならデモ機貸します』と言われた時は、さすがに呆れた。
スピーカーのADAM(コンチネンタルファーイースト)は、とても親切でS3X-H、S2X貸してくれた。
526名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 01:53:48.94 ID:NnBO4EvP
外部クロックって機材3台以上繋ぐ時は効果あるなって分かるけどな。
IFに単体ADとDAにかましてDAからモニターしてる時とか。明らかに解像度上がる。
機材2台まで(1対1)なら効果ほとんど感じない。
527名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 02:16:18.67 ID:IJJog9kD
aurora8かlavryblueか悩むなぁ〜。。
海外サイトでは二者比較ではlavryの方が立体感があるとかどうとか、、、
528名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 05:31:11.10 ID:NzxRGpN7
>>527
予算いくら?
2ちゃんでいいならHilosをすすめるけど
529名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 08:41:11.95 ID:Icdrun6o
アンテロープみたいなルビジウムクロックを校正するにはセシウムクロックが必要になる。
そのセシウムクロックは数百ドルで買える。(衛星に同期するやつ)
中古のユニットで自作すれば$200ほど。
正確さだけならそういうことになる。このカラクリを知っている人は少ない。
530名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 09:32:52.85 ID:vR/2wD/K
>>527
orion32けんとうしてみては?
531名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 10:15:42.50 ID:Qs8X0oAT
>>529
自作だの改造だの安易に書くと自分もとその気になって
あちこちで質問しまくる奴が出るからやめとけ。
532名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 11:02:01.30 ID:5sRk2ICO
>>529
衛星に同期する奴はセシウム入ってないんじゃないの?
533名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 11:09:30.95 ID:IJPiPKGH
>>532
最初に同期してからフリーランするわけだけどその間もセシウムだったら水晶よりも正確じゃん、っていう構造だろう。
どっちにしろ、長い目で正確なのは音楽のクロックとして意味がないよね。ああ正確な440hzが出ましたね、ってだけの話、ジッターでガタガタでもものすごく正確な時計ってのはあり得るわけだからな。
534名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 11:45:35.92 ID:Icdrun6o
>>532
衛星にセシウムが入っていてアンテナ使ってその衛星と同期するようになっている。
ルビジウムクロックを校正するには必然的にルビジウム以上の精度が必用となるわけで
多分製造業社はみんなそれを使っていると思われ。
535名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 13:31:06.81 ID:IJJog9kD
>>528 >>530
せっかくレス貰えたし少し相談させてください。プロツーHDでHD I/O 8x8x8使ってるんですが、ドラム録りで8chアナログinだけじゃ足りないのでADの導入を考えていました。
初めはAurora8でデジタルインを足そうと思っていましたが、DsubがYamahaとTascamで違うので接続が難しそうで一旦断念(きっとPCI直接続が殆どでHD I/O経由で併用する人はほとんどいないのでしょうね。)
因みにプリはAD2022とGTP8を使っています。
まだヘッドフォンアウト付きDAが無いのでこの環境に適応ありそうならHiloを導入するのもいいかなと考えましたが、いかんせんデジタル接続に疎すぎて動けず、、、
何か機材を買ったらレビューしたいと思いますので、いい解決策で助け舟出していただけると幸いです。
536名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 13:53:34.21 ID:vR/2wD/K
だったらISA828 digitalでいいのでは?
金かけたくないなら、UR824。両方とももってますがどちらも良い製品です。
537名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 14:19:52.57 ID:vR/2wD/K
補足
UR824だとd-subがないので888にadatinが一つしかないと8chの時48より上が使えない。
しかし、888からのオプティカルアウトをUR824にinすればモニターが可能にはなる。
538名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 14:23:14.74 ID:IJJog9kD
レスありがとうございます!
ISA828digitalも候補なのですが、ドラム以外の普段の録りではせいぜい4chくらいしか使わないので、どうせなら質のいいADを導入する方が底上げになるかなと思い悩んでおります、、
ありがとうございます。
539名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 14:43:52.22 ID:vR/2wD/K
質のいいADってなるとやはりAD122-96 MXになると思います。
540名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 16:21:24.82 ID:NzxRGpN7
>>535
お前みたいな性悪低能糞耳キチガイがAD2022とGTP8なんか使ったらバチが当たるぞ
俺によこせ
そしてお前はM-boxの初代でも使って悦に入ってればいいんだ
そして今すぐ死ね
541名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 16:27:21.75 ID:5sRk2ICO
↑どうしたんだ?急に
542名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 21:43:05.99 ID:vR/2wD/K
とりあえずスルーしていきましょう。
せっかく荒れなしで話が進んでいるのだから。
543名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 22:19:26.09 ID:BvBp7JFK
>>526
気のせい
もしくは同期してない状態と比べてる
544名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 23:43:40.94 ID:vR/2wD/K
話し変わるけど、Fireface800の後継機となるFireface802が発売されるらしい。
この802は、UFXの弟分に当たる模様。依然としてUFXがフラッグシップのようだ。
545名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 07:31:54.08 ID:72IkX7b9
シンプルな構成の機材システムなら内蔵の方が音が良い事も有るよ。
CPUへの過負荷の後、誤動作して外部クロックから微妙にズレっぱなしの機材も有るからね。
時々切り替えたりしてリフレッシュ。
546名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 11:21:18.82 ID:rQPMdHmU
>>545
CPUの過負荷でクロックがずれる機械なんてねえよ、クロックに同期すんのにCPUは完全に無関係。
547名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 00:22:08.26 ID:QSnEe7zo
>>545
ズレてるのはおまえの頭
548名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 01:13:30.73 ID:fFTkJuSC
俺が資料を見た限りでは、良いクロックを与えてやることは、
小規模でも、良い音へとつながるようなことが書いてあったが。
けっきょくどっちなの?
549名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 01:33:09.71 ID:G1QK18Ac
>>548
ABXテストでは違いが分かるという結果が出ないだろう、多分どんな状況でも。
それが何を意味するのかは面白いことに人それぞれ違うw
550名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 04:19:49.23 ID:NgrcVDzW
一行目の意味がわからない
551名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 09:31:39.26 ID:x4QL8enA
流れを読まずに投下

HDの整理してたら昔やった面白そうな物が出て来たのでアップしてみました。
内容はプリ6種の聴き比べと、DAW内部ミックスとアナログミックスとの聴き比べです。
先入観無しで聴けた方が良いかと思って機種名は明示していません。
詳しくは中にある説明を見て頂ければ。

ttp://5.gigafile.nu/?a0b4f166c61664cedd91451c66061d45
552名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 10:12:04.35 ID:FnCzFSZA
>>548
聴きはともかく、録りはできるだけ環境整えた方がいいことは確か。
クロックずれてるとピッチにも関わるし、波形が崩れてると音にも影響出る。
でもコストに見合わないことまではする必要はないと思う。
複数規格が入り乱れるシステムだと下手に手を出すとトラブルに嵌り込むこともある。
人が組んだシステムでうまくシンクしなくて今ちょっと困ってる。
553名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 10:42:35.87 ID:G1QK18Ac
>>552
テキトーだなあ、ピッチに関わるくらいひどいクロックなんかないよ、こないだも書いたけど、
500円の時計に使われてる水晶が、一ヶ月に5分しか狂わないんだよ、ピッチに影響するほどずれてるクロックなんて存在不可能だよ。
あなたの言うことはよくある意見、普通に常識的だと思う。でも、それら本当に全くただの印象、なんの根拠もないし、ほとんど間違ってるよ。
554名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 10:47:17.19 ID:fFTkJuSC
ロックオンプロのマスタークロックのところの記載を見ると
クロックを、直列に機材から機材へと一つの線のようにつないでいるが
Isochrone OCXにはクロックアウトが8個あるわけで、
本体から、マイクプリやインターフェースに直接送ったらいけないものなの?
555名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 11:47:31.60 ID:eWxMVqr2
>>554
普通は直接送るよね。
556名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 12:30:16.92 ID:G1QK18Ac
>>554
アウトがバラバラにあったら並列に繋いだ方がいいよ。
数珠繋ぎにするとインピーダンスの問題で後ろの方がロックしない場合もでるし、途中の機材が変更になったり条件が揃わなくなったら全体が動かなくなる。
AD, DAとInterfaceがあるとして、ADから順番に、AD->I/F->DAって信号の流れを追って数珠繋ぎにしないとダメな場合もある、クロックのパルスの立ち上がり(0クロス)と、
デジタルオーディオのフレームの位置が微妙にずれる場合があるんだね。
機材によっては受け側でもタイミングの差を調整できる場合もある。出来るだけ一箇所から直接渡した方がいいよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 14:38:15.99 ID:fFTkJuSC
だよね。ありがとう。
現状UFXでorion32導入しようか、Isochrone OCXにしようか検討中。
『Orion 32はAntelope独自開発の第四世代AFCとオーブン・コントロール・オシレーターを採用しています』
とあるのだが、マスタークロックとしてはIsochrone OCXのほうが優秀なのだろうか?
558名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 16:16:27.86 ID:bjkNBx3P
結局のところ、良いクロックなんて最後の最後でいいんだよ。
IFにしろADDAにしろアウトボードとかも
これだっての見つけて予算余ってるなら検討する位の物。
559名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 19:45:09.74 ID:4TYT2aDl
一台しかデジタル機器を使ってないのにクロックを入れても意味なくね?w
560名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 19:55:47.85 ID:aEcIzr8S
夢見て買ってくれる人がいなきゃおしまいですよ
561名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 20:00:19.60 ID:fFTkJuSC
俺も最初は意味ないと思ってたのだけど、資料を読む限りではインターナルとの違いは
明白みたいなこと書いてあるし。過度な期待をせずに導入してみようかとね。
マイクプリとか、ケーブルとか、現状で満足なので、だったらもってないマスタークロック入れてみようかとね
562名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 20:47:32.91 ID:G1QK18Ac
おれはADDA数台とインターフェースをWCで繋いでたから、たまに同期おかしくなったり、周波数変えんのが大変だったりしたからクロックを導入した。
音が変わったとはさっぱり思わないけど、同期おかしくなることはなくなったし、パソコンをリスタートする時にもノイズでなくなったし、買って良かったと思う。
大掛かりになったらあった方がいい機材の一つだとは思う、だけど音が変わることを期待して買うもんじゃない。
563名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 21:17:05.91 ID:QSnEe7zo
>>553
クオーツで1か月に5分も狂わないよ
564名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 21:19:38.15 ID:QSnEe7zo
>>562
同期がおかしくなるってどんな粗悪機器だ?
接続や設定がおかしいんじゃないの?
565名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 21:34:58.17 ID:fFTkJuSC
ちょっと話しかわりますが
http://www.miroc.co.jp/adv/archives/70648
これいかがなもんでしょうか?かう気はありませんが、コスパ的にどうでしょう?
566名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 21:45:34.64 ID:QSnEe7zo
マスターでデジタル入力が使えない機器なんかクソ
567名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 22:05:24.30 ID:QSnEe7zo
>>556
正しい機器を正しくつなげば数珠つなぎだろうが問題ない。
並列にする必要があるのは、ターミネーターを外せない機器が複数ある場合。
568名無しサンプリング@48kHz:2014/03/14(金) 22:51:23.67 ID:G1QK18Ac
>>564
普通にあるよ、ケーブルの長さが長かったり台数あったりすると結構タイミング問題でロック外れがちになるよ。
569名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 01:38:28.52 ID:RtXFZXor
1000円で売ってるデジデザインのユニバーサルスレーブドライバーでも変わるかな?
48か441しか使えないけど
570名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 02:12:47.96 ID:lo7J0CVM
>>565
実際の音聴いてないからスペック表見ただけで書くけど
価格の割にはマイクプリのスペック良いし
ch足りるならコスパ的にはいいんじゃない?
国産品はスペックの数字は良いけど、実際は?って物多いから
実機聴くまでは買わない方がいいと思うけど。
571名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 04:37:05.33 ID:Uw5VwBRa
>>561
既に枯れた技術である水晶発振器すら満足に安定して発振させられないようなメーカが
外部クロックにきちんと安定して追従するようなモノを作れるわけがない
その資料(ってか宣伝文句でしょ?)は自己矛盾してる
まあ、欲しいんだったら買えば?(鼻ホジ)
572名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 06:41:45.32 ID:Sw2zHo0f
>>568
具体的には?
573名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 08:33:48.63 ID:FU9OwEvS
マスタークロックで音は変わるよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 10:25:33.75 ID:TD8T7OmS
>>571
母体をUFXからorion32にADDAごとかえるべきか
575名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 11:12:47.39 ID:TKpJNKPD
>>573
そう信じてる奴はそう言うよ。でもその違いはABXで出ないからおれはどうでもいい。
その音の良さは値段に正比例しかしないし、値段の高いクロックを買った後に、でも内臓クロックのほうがこの音楽には合う、みたいなことも無い。
576名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 13:29:32.47 ID:V3+gAivO
1行目と2行目のつながりがよくわからない
577名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 13:48:50.62 ID:8sq5gQZA
>>575
俺と逆だなクロック2台持ってるけど普段は切ってる。理由はクロック切った音の方が好みだから。
でも3台以上同期させる時は必ず使うから無いと仕事で困るんだよ。
578名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 14:39:56.63 ID:lo7J0CVM
デジタル機器単体のクロック変えて音が劇的に良くなるなら
ルビジウムやらセシウムクロック搭載のIFやADDAがメーカーから一杯出てるはず。
俺の知る限りantelopeから発売されるかも?で止まってるホームオーディオのやつと
sonyのスタジオ用の特注品しか知らない。

クロックに金かける程効果無いってメーカー自体認めてるような物。
579名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 16:00:53.16 ID:TvBRvcQo
単体or1対1の接続で効果のあるなしを語ってるやつと、複数接続だと効果がある話をごっちゃに語られてるな。

実際に使用している人の感想は後者。

ロックオンとかごり売りしたいやつが前者で効果があると言ってる。

どんな環境でも効果が無いって言ってるのはRMEが最強じゃないと死ぬ子w


実際に使ってる人の感想を信じるし、理論的にも腑に落ちる。
自分は複数台使う事が無いので導入は不要。
580名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 17:00:28.18 ID:TD8T7OmS
要するに、使ったことないのに語ってるんだな?
581名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 17:22:07.15 ID:TKpJNKPD
>>579
うちのは結構複雑だからクロックいるんだよ、でも音変わんねえよ。1-1で変わんないでなんで複数だとかわんだよ、理由なさすぎだよ。
582名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 19:54:34.83 ID:V4zFM/XM
Steady Clock無しのRMEに外部クロック供給してみた
PCとI/Fだけのシステムだけど、定位に変化を感じる
出音に纏まりが少し良くない方向に・・・
これから録音テストしてみる
厳密には外部クロックで録音して外部クロックで再生
内部クロックで録音して内部クロックで再生し、比較するべきなんだろうな
583名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 20:41:24.61 ID:GE5d3KC5
ワードクロックって規格自体、3台以上のデジタル機器接続する時の同期の為に出来たんだよ。

1-1ならデジタルケーブルに同期信号流れてるから普通に同期するんだけど
1⇔2⇔3と直列に繋いだら1と3で同期のズレが生じてトラブルがあったから
同期信号専用のワードクロックが出来たんだよ。
それもデジタル機器がこなれていない時代の話。
最近の機材なら直列で繋いでも大丈夫だとは思うけど、保険でワードクロックかけておこうかなって程度の物。
音質を考えてじゃなくて、安定性を考えてね。

ホームオーディオマニアが単体とか1-1でもクロック変えると音が激変するって言い出して
おかしな感じになってきた。
実際使うと音がクリアになった気もするけど、音痩せしてるとも言える感じになる。
少なくとも音質向上したって感じはない。
俺の中ではケーブル変えるより遥かに小さな変化なので、クロックに金かけようとは思わない。
584名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 20:52:45.57 ID:1pJGL5Ps
昔ヤマハのデジタルミキサーが中核だったころ、
マスタークロック導入したら凄く音質が整った記憶があるが
あれもプラシーボだったんかな
585名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 21:18:17.90 ID:TD8T7OmS
>>582
まともなもんじゃないと意味ないんじゃないの?何使ったのかは知らないけど
586名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 21:38:39.03 ID:Sw2zHo0f
>>582
定位に変化www

>>583
なんか違う。
ていうか、知らないのに適当なこと言うな。

ワードクロックは、
デジタル音声データだけじゃ同期することができない
接続トポロジーの為に必然的に生まれたんだよ。
たとえば、ADCが2台ある場合とか。
587名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 21:51:22.07 ID:V4zFM/XM
アホが釣れた
デジタルデータに音声なんて区別はない
588名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 21:57:36.09 ID:8sq5gQZA
>>583
音の変化は結構微妙だよね。激変で良くなるとかはウソ。
俺のクロック入れた時の感想は、定位は僅かに良くなるが大人しくなる感じ。
ROSENDAHLとDigidesign Sync I/O をたまに使う。
589名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 21:59:31.37 ID:Sw2zHo0f
>>587
> たとえば、ADCが2台ある場合とか。
これだけで理解しろよ。

ADCが2台ある場合、
ADCにアナログ音声入力とデジタル音声出力があるだけじゃ同期できない。
ADCに同期用入力信号が必要。
これは別にワードクロック入力だろうがS/PDIF入力だろうがadatだろうがかまわない。
SSL の Alpha Channel は同期用にS/PDIF入力を使っている。
590名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 22:04:29.12 ID:Sw2zHo0f
本当にクロックのジッターが音に大きく影響を及ぼすというなら、
機器を何個もまたぎ、何度もPLLを行ったパルスをADCやDACに使うなど論外。
源発の精度がいくら良くても、ADCやDACのチップに到達する時点で非常に汚い。
591名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 22:12:14.07 ID:Sw2zHo0f
>>588
ブラインドテストで当てられる自身ある?
簡単にジッターシミュレーションデータが作れるけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 22:39:51.99 ID:TKpJNKPD
>>584
O2Rとかってさあ、インプットにSRC噛んでたんじゃないかなあ、ミキサーってとにかくなんでも受けないといけないから結構柔軟に受けるんだよね。
そういう状態だったらクロック置いてみんな足並み揃えればSRC要らなくなってマシになる可能性はあるよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 22:40:36.15 ID:RtXFZXor
デジタルデータを耳で比較かよw
594名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 22:53:13.15 ID:TKpJNKPD
>>593
データはどんだけジッターあろうとなかろうとまず一緒だよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:25:04.46 ID:TvBRvcQo
クロックとジッターについて詳しい記事があった。

http://ednjapan.com/edn/spv/1208/24/news015.html
596名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:30:02.29 ID:Sw2zHo0f
>>584 >>592
02RにW/Cのアウトがあるから、わざわざ外部にクロックを置かなくても同期は出来る。
02RはSRCのON/OFFも選べるから、これの差だとしたらマスタークロックの有無の比較にはなってない。

02RじゃないけどハードウェアSRCの特性をRMAAで測ったことがある。

44.1kHz 24bit での結果
Frequency response (from 40Hz to 15kHz),dB +0.00, -0.00 Excellent
Noise level, dB(A) -128.4 Excellent
Dynamic range, dB(A) 131.0 Excellent
THD, % 0.0000 Excellent
THD + Noise, dB(A) -125.7 Excellent
IMD + Noise, % 0.0002 Excellent
Stereo crosstalk, dB -138.8 Excellent
IMD at 10kHz, % 0.0001 Excellent
General performance Excellent

変換元と先のクロックが同期しててもしてなくてもほとんど結果は同じ。
597名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:31:50.29 ID:TKpJNKPD
>>596
んーでもね、SRCありなしってのは、フィルタで位相が回転すっから意外とABXしても分かるもんだと思う、試したことないから、なんの参考にもなんないけどね。
598名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:33:47.88 ID:Sw2zHo0f
>>595
せっかくTHD+Nのグラフがあるのに単位やメモリが書いてないwww
単位やメモリを書くと、だれも聞き分けできないレベルってのがバレちゃうからな
599名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:36:52.36 ID:Sw2zHo0f
>>597
SRCやADC, DACの位相ズレってリアルタイムじゃなければ簡単に治せるんだよ。
そういうソフトが一般的では無いってことは、結局だれも問題にしてないってこと。
600名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:38:22.60 ID:Sw2zHo0f
簡単に測定出来るのに、RMAAにも項目すら無い。
601名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:40:02.15 ID:TKpJNKPD
>>596, 598
例えばオールパスフィルタでちょっと回転してるやつとか、やったことあんだけどABXでも分かるんだよな。
そのスペックだけだと位相の回転については何とも言えないし、リアルタイムにやるわけだからリニアフェーズに出来ないってことは、多分わかると思うんだよねー。
クロックの違いを吸収する微妙なSRCでもね。
602名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:41:44.97 ID:TKpJNKPD
>>599
リアルタイムだと治せないんだから、AD変換して録音してるとしたら違いが出ちゃうってことじゃん。DAでモニターしてても一緒だけどさ。
ま、SRC有無についてはちょっと外れた話だよね、O2Rの事例で出した俺が悪かったけど。
603名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:53:51.42 ID:Sw2zHo0f
>>601
PAじゃなくてDTM板だぞここ。
あとでゆっくり位相ズレを治せばいいんだよ。
SRCやADCやDACの位相ズレがそんなに問題なら。

本当にオールパスフィルタのABXやったことあるの?
嘘は良くないよ。
604名無しサンプリング@48kHz:2014/03/15(土) 23:59:25.58 ID:Sw2zHo0f
簡単に作れて簡単に使える物が使われていないってことは、
だれも必要としてないってこと。
605名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 01:49:18.17 ID:Gtmxi31m
>>603
オールパスフィルタはやったことあるよ、ふつうに分かるよ。ていうかわかんなかったらプラグインになってる意味もねえよ。
アタック速い物に集中してるとすぐわかるよ。
606名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 02:14:21.41 ID:2embFOmL
>>586

接続トボロジーの為とか分からないけど、否定してる583と言ってる事一緒じゃないの?

583の1と3をADCに当てはめて2をデジタル出力の受けと考えれば
同じ事言ってるとしか思えないんだけど。
607名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 11:23:16.20 ID:TDhkNBf3
>>605
そりゃ通常あり得ないようなオールパスじゃわかるよ。
普通のバイカッドオールパスで、200Hz, Q=0.01とかに設定すれば、
低音が高音にくらべて155msも遅れる。
これならだれでもわかる。
でも普通のADC, DAC, SRC じゃそんなずれ方はしない。

>>606
一緒に見えちゃう人がいるってのが驚き。
直列じゃないし、矢印も違うし、最近の機材なら大丈夫ってのも違う。
608名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 11:44:26.42 ID:TDhkNBf3
試しにハードウェアSRCの特性を調べてみたら、
位相ズレは無いな。
各周波数、87.487 サンプル分 (1.98ms) の遅延があるだけ。
F特も、21.5kHz以上が落ちてるだけ。
609名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 13:08:30.16 ID:hz4iWHwN
583で書かれた文章の後半部分はオレも経験した
I/Fに良いクロックを供給してやると、モニターの分解能が
向上された様に感じ、結果として演奏が演り易い

機材が安物だから変化があるのだろう (笑)
610名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 19:29:35.86 ID:6/9o6XER
>>607
俺も同じ事言ってるように見えるけどな。
611名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 22:55:24.56 ID:TDhkNBf3
>>610
1→2←3
これを直列とは言わない。
612名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 00:30:14.96 ID:lC+H0zrM
並列だわな
613名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 00:32:26.56 ID:UPgoiG4a
1←2→3ではなく?
614名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 00:33:39.86 ID:UPgoiG4a
あ、2が受けなのか。
615名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 02:33:45.99 ID:0Dz5D+cu
責め
616名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 15:01:42.49 ID:xmQ8YdGQ
ADAT使える8chのマイクプリでオススメある?
617名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 17:00:12.55 ID:GheBYyVe
他人に質問する言葉遣いじゃないな
618名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 17:22:23.29 ID:7Aiycgc8
>>616
価格かけよ。UR824はインターフェースとしても使えるしプリとしても使える。
私は、出張録音のときと、自宅スタジオでの数合わせのとき使ってます。
619オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/17(月) 19:35:59.24 ID:CsObQGOb
>>616
PRESONUS DIGIMAX D8かFocusrite OctoPre MkII
この辺が最低ラインだと思う。
620名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 19:56:49.17 ID:UPgoiG4a
ADA8000
621名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 21:36:52.48 ID:5WH0rB7p
ADA8000
622名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 00:04:45.79 ID:w7Fu+nGd
Audient ASP008のADATオプションなんていいんじゃないかな?
623名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:33:39.19 ID:WjJTEY/n
neveって、やっぱ良いの?
624名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 15:38:16.52 ID:BrxWposO
金があまってりゃかうけど。U87Aiといっしょで
スタジオならとりあえずもっておこうよってもんだと思うけどな
625名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 17:25:52.57 ID:hSwvZ9ZV
>>618
UR824はD-Preの評判は良いようだけど、AD/DAとしての質はどうなんでしょう?
実際のお仕事に使われているようなので、悪く無いものだとは想像できますけども。
626名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 20:08:04.68 ID:BrxWposO
私の中でのプロ機基準は満たしています。
627名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 20:45:44.74 ID:kXpCJWDv
NeveっていってもビンテージのオールドNeveと現行Neveと公式クローンNeveで全然音違うからなあ・・・。
何でも決めつけちゃう>>624とか視野狭過ぎだよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 20:54:24.63 ID:f6kxGAYj
NeveといえばPorticoの絶賛具合が凄いようだね
629名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 21:20:57.79 ID:NlWA08wg
>>568
実験してみた。
75Ωに整合してないただのピンコードを34メートル (5m + 5m + 5m + 5m + 7m + 7m) つないで、
さらに受け側をターミネートしない状態でつないでみた。
これでも、96kHzで何の問題もなく同期してる。
1時間くらい曲を聴いてたけど、問題なし。

つなぎ方や設定が間違ってると思う。
オーバーターミネートとか。
630名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 22:15:43.53 ID:OiTyI42Q
>>629
だから1:1だったら良いんだよ、DAつなぐだけじゃそもそもクロックだって要らねえよ。
その状態で例えばADATで他の機材も繋いで全部同期するかしないかだよ。
631名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:13:00.71 ID:NlWA08wg
>>630
具体的にどういう接続で問題が発生したの?
632名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 23:21:18.54 ID:BrxWposO
>>627
馬鹿にするなら自分の意見を言え
633名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 00:16:48.83 ID:KxfUF8I5
AudientってMidas VENICEデザインした人の会社だっけ?
634名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 02:08:42.20 ID:4Or3Kjtk
>>631
MADIのIFがあってMADI / ADATブリッジ(ADDA込)があって、ADAT受けのADDAが8chが2つ2chが1つ、単体16chDAが1つ、単体16chADが1つ、ADAT-AESコンバーター1つ、それを受ける2台目、3台目PC用のIFが1つづつ。
とかだよ。特にADAT受けする機材ってのは、W/Cにロックする時、取り方によって結構ロックしないんだな。
例えば48000のクロックって、2chでも各クロックを最低64分周するはずなわけだけども、8chまとまってるとその8倍分周するわけだからタイミング問題起こりやすいんだな。
このくらい複雑になるとクロックジェネレーターから全部に直接送るだけだとデーターとクロックがずれてシンクしないとかよくある話だよ。
そんな複雑にしてるのが悪いとか、そんな多チャンネル要らねえとか、そういうどうでもいい話は置いといてくださいね。
635名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 03:26:05.61 ID:VmhC3/0O
>>632
そもそも87Aiなんて誰でも手に入れられる現行品だし少なくとも今進んで87Ai使ってるマトモな現場なんてラジオとか声優のアフレコくらいだぞ
少なくともボーカルRecの現場でファーストチョイスが87Aiのスタジオなんて少なくともマトモなポップスの現場では見た事ねーな。

オールドNeveなんて1073とかなら手に入れようと思ったら普通に6-70万くらいするしそもそもモノが少ないからやすやすとスタジオにとりあえず入れとけなんて簡単に導入出来るもんじゃない。
現行NeveはAMSとRNDでそもそも音の傾向正反対だし使ってるトランスも全然別もので音全然違うから、
キャラクターとして持っておく分にはいいけど少なくとも万能機としてとりあえず買っとけで買うチョイスじゃねーな。

強いていうならマイクでいう87Aiに該当するプリって現行SSLとかじゃね。
俺なら新規スタジオにSSL入れるくらいなら先にミレニア導入するけどなw便利だしw
636名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 03:45:46.64 ID:VmhC3/0O
もしOLD Neveを指してスタジオならとりあえず持っておけっていうのであれば、それはU87Aiなんてレベルじゃなくて
どちらかというとU67が置いてないスタジオはスタジオとして認めないぜ!っていうニュアンスの暴言に近いと思うぜ!www
637名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 05:10:03.36 ID:cUSWtAgj
オールドneveはクソ高いしメンテも大変だからporticoUステレオで揃えたなぁ
638名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 08:39:33.85 ID:xOhkCez7
>>634
なるほどね。
PA現場だけど、ヤマハが推してるイーササウンド(ES)の本家から専用ハブが出ているんだけど、
単にハブとして使うかマトリクスとして使うかによって外部クロックが受けられたり受けられなかったりする仕様。
マトリクスにすると外部クロック拒否。
ハブをマスターにして、接続先はLANのESに乗ってる音からクロック拾うしか無いという
糞仕様だからシンクエラー出まくり。
せめて強制で外部受けられるようにしてくれればいいんだけど、
全部のルートを同期させるのってやっぱできないんだろうな。
信号が行きっぱなしならまだいいんだろうけど、戻したり混ぜたりしたらレイテンシやクロックの位相ズレもあるだろうし。
枯れたADATの8chフォーマットでそんなならもっと多チャンネルのESじゃ無理もない罠。
639名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 10:16:20.32 ID:W3cBaCU7
>>636
金が余ってんならって書いてあるだろ?
予算限られてんなら、無理にいれんだろ。
予算あっても俺ならいれないが。
640名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 11:25:11.78 ID:4Or3Kjtk
>>638
マトリクスにしたら各入力のクロックも分配しなきゃだからそりゃあ難しいだろうね。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 11:30:11.30 ID:4Or3Kjtk
>>633
DDA->MIDAS->Audient
David Deardenな。
642名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 12:00:21.46 ID:VmhC3/0O
>>639
じゃあなんで87Aiなんて引き合いに出したのさw
643名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 14:13:19.54 ID:W3cBaCU7
一般人にゃそのほうがわかりやすいだろ、相手もNEVEとしか言っていない訳だし。
1073だったとしてもあったほうがうれしいが、なくても他がある。
そういった意味では同じだろ。脳みそ使って少しは理解してくれ。
644名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 14:18:45.79 ID:0RmSTy1h
Neveって創価?
645名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 17:13:20.08 ID:bZRASXg3
Neveって高価。
646名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 17:59:55.23 ID:VmhC3/0O
俺はそもそも根本的ににNeveをとりあえず入れとく87Ai的定番チョイスとして扱っている事自体に違和感を覚えたから突っ込んだだけなんだよw
87Aiみたいなスタジオの置物でしかないマイクをたとえ一般人に一番名が知れてるからって理由だけでNeveと同列に語るとか、ミュージシャンとしてのどうなのさ
Neveを導入して87Aiみたいな扱いしてるスタジオなんて見た事ねーぞ

だから俺はどちらかというと87Aiは立ち位置的にはSSLじゃねって話もしてるんだし

そうだなー。Neveはどちらかといったら立ち位置的には800Gとかじゃね。実用品として導入したい度で喩えたら。
647名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 18:07:27.28 ID:W3cBaCU7
値段で考えてるだけだろ?
648名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:18:30.82 ID:Y56oGmhO
NEVEなんていらないよ
前情報なしに出来上がったCD聞いて"これはNEVEですね"
なんて聞き分けできないよ
安かろうが高かろうが 気に入った音で録れればいい
649名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:24:46.94 ID:VmhC3/0O
それが通じたら商業スタジオなんて要らねーよw
650名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 20:43:48.77 ID:W3cBaCU7
バンド別どりだったら自宅で取れるしな。
それなりの設備になってることが条件だけど
アンサンブルとるときは、スタジオかな。スペース的に
651名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:10:47.73 ID:qIr6QtFw
>>634
どの辺が複雑だと思ったのかさっぱり。ただ数が多いだけ。
クロックジェネレーターから全部直接W/Cを出してるなら、
クロックジェネレーターと、ADATを受けれない機器と、そのADATを送り出してる機器と、
のたった3台しか同期には関わってないじゃん。
数が多いだけで、超シンプルな同期。
これが複雑だと思うってことは、同期の仕組み知らないでしょ。

CDやテープの読み取り信号からクロックを作り出してる超化石機器がマスターとかいうなら、
わからないでもないけど。
652名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:12:09.04 ID:4Or3Kjtk
あとなあ、今40万で1073買うとすんだろ?仕事だったらずっと使うわけ、使ってるなら一生。
で、1073だったら20年後にも最低40万なんだよ、高くなることは有るけど安くは絶対ならない。
もちろん投機の対象になるほどの量はない、でも、買っても値段下がってかないんだよ。
コンピューター関係の製品買うのとは訳が違う、陳腐化しないんだよ。特にマイクプリは、プラグインでなんとかしようがない、唯一必ずアナログでしか作れない機材だからな。
653名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:19:09.65 ID:4Or3Kjtk
>>651
んー、あんたが結局何を言いたいかさっぱりわかんないんだけどw、俺が言ってるのはね、
こういういろんな機材とフォーマットが関わると一筋縄では同期しない場合があるってことだけだから。
完全に分配でも、数珠繋ぎでも、やってみなきゃ全部同期するとは限らないってことを言ってるだけだからね。
ちなみに、そのMADI->ADATに変換したあと、ADAT受けする8chのADDAは、分配だと引っかからない場合がある。MADI->ADAT変換してる機材から数珠繋ぎにした方がドロップしない。
これはもう経験則でしかないからね。機材の使い方が間違ってるとかそういう問題じゃない、っていうか、このくらいのセットアップでも一筋縄で行かないってことを知らないってことは、あんたの方こそ大した経験はないんだなと俺に思わせるよw
654名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 22:53:14.50 ID:qIr6QtFw
>>653
クロックジェネレーターから直接受け取ったW/Cに同期してる2台の機器間で、
ADATを正常に受け渡し出来ないって、そりゃ不良だよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:13:24.47 ID:qIr6QtFw
MADI->ADAT変換がADATの受け渡し可否に関係ないことがわからないってことは、
やっぱり同期を理解してない。
656名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:52:01.49 ID:BK8D4Q11
クロックと同期の話はよそでやれ
657名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 23:59:06.29 ID:Hq1LXC+C
ここくらいしかするとこ無いからOK
658名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:00:44.48 ID:KxfUF8I5
0時だよ
659名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:15:28.59 ID:yVASYkmf
>>657
そうそう全然OK。656が消えればよい。
660名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:30:33.96 ID:s3RyiaUf
Mac
→Audio IF 1
→Audio IF 2

で、AudioIF1からAudioIF2へADAT経由で音を転送する時に同期が上手くいかないって言う状況の話だよね?
ADAT経由で音を渡したい場面なんてあるんだね
想像つかない
661名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:31:57.01 ID:0V9Y9G2t
10メートルのマイクケーブルをたくさんつないで試してみた。
75Ωどころか同軸ですらない、ツイストペアのバランスケーブルで、
コネクタを何度も通る非常に厳しい状態。
今度はワードクロックより厳しいS/PDIF 同軸で。

80mまでは普通に受けれた。
90mだと頻繁にロックが外れて使えない状態。
100mだとまったくロックしない。
662名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:41:50.15 ID:oQdCJtYa
>>661
何回言ったら理解するか知らないけど2台でやってロックしないなんてのは別にどーでもいい、ケーブルの長さで減衰してんだろ。
そんなのちゃんとインピーダンス合わせたケーブル使えばいいし規格にあったことすりゃあなんの問題も出ない。
そんなことじゃない、いろんな機器の間でいろんなフォーマットで行き来する時の話な。
663名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:49:47.42 ID:oQdCJtYa
>>654
おれはあんたはよっぽど経験ないんだと思う、せいぜい192 I/OにADATでなんかぶら下げたことがある、程度だろ。
知ったかぶりするならもうちょっといろんなもんが混在してる大きなシステムを経験して、ワードクロックを分週して使うってのはどういう意味か理解してからにしろ。
MADIに対してWCはどれだけまばらなもんか計算機使って考えてみろ。
クロックとデーターのタイミング取れるような機材も知らねえんだろう、何のためにそんな設定がついてると思ってんだ。
664名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:51:59.18 ID:0V9Y9G2t
>>662
ADATが正常に受けれない問題は、
クロックジェネレーター、ADAT送り側機器、ADAT受け側機器
の3台のみの問題。
他にどんな機器をつないでようが関係ないし、
他でどんな変換が行われてようが関係ない。
MADIのタイミングズレもADAT送受信には無関係。
665名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 02:57:24.84 ID:oQdCJtYa
>>664
だからADAT受け側の機械にWordClock刺してそのWCとADATの足並みが揃うか揃わないかだっつーの、
それが持ってくる場所によって揃わねえ場合が多々あんだよ。
666名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:00:11.60 ID:Q1XCOuGL
ちんぷんかんぷんで付いていけないからサミングミキサーの話しよっ
667名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:08:47.36 ID:oQdCJtYa
もちろん当然全部を1つのクロックに同期してな。わざわざ言わねえと設定が違うとか言うからな。
クロックジェネレーターが分配するクロックにMADI->ADAT(AES)が同期してて、そいつがMADIをADATに分けるんだから、
ADATのフレームの頭はWCに対して遅れてるかもしれないわけ。
ADAT受けの機械はADATには当然同期するがジェネレーターが作ったWCには同期できないかもしれない、何故なら上記の理由で2つが微妙にずれてて、その機械の同期のウインドウに引っかからないかもしれないから。
同じ状況でもジェネレーター無しでMADI->ADATやってる機械がマスターか、そこから数珠繋ぎでだったら問題ないかもしれないわけ、何故ならその機械の中では調相されてるかもしれないから。
で、受け側の機械にも送り側にも、WCとADATのズレを調整する機能がある場合がある。
で、これらは全部機材によって違うわけ、いろんなものが混在してる環境で全部を同期させるのはあんたが考えてるようにはすんなりいかない場合があるってこと。
668名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 03:56:32.97 ID:s3RyiaUf
この流れをたとえるとこんな感じ?

バカ1 “肩こりしちゃったよ。寝違えたからw”
バカ2 “どんな体勢で寝てたの?”
バカ1 “オナニーしたまま途中でそのまま寝ちゃった”
バカ2 “肩こりの原因は老化だ!寝違えなんかじゃねえ”
バカ1 “はー?おめえふざけんな!”
バカ2 “お前は寝違えの何を知ってるんだ?肩こりの原因は老化だ!”
バカ1 “ざけんな!オナニー途中で寝違えて肩こりになるってこと!”

みたいな、
特に何かの問題(↑の場合だと「肩こり」)を解決するためのやりとりじゃなく、
全く生産性のない荒らし行為ってこと?
669名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 08:50:45.69 ID:resKqiUH
そのレスもクソどうでもよさは似たようなもんだ
670名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 09:04:13.05 ID:yVASYkmf
>>668
消えろ。お前みたいなのが来ると荒れるから消えろ。
>>666
すればいい。面白かったら乗っかる人もいるだろう。
671638:2014/03/20(木) 09:39:55.05 ID:lnswe+vP
>>668
規格は異なるが同様のトラブルを見てるから理解できる。
機器によっては起動できなかったり、途中でシンク外れたり、バキバキノイズが発生したり。
まあでも実際遭ってみないとわからないと思うよ。
ほとんどの人がジェネレーター買って供給すればOKと思ってるだろうから。
672名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 13:45:26.68 ID:s3RyiaUf
>>671
>ADAT経由で音を渡したい場面なんてあるんだね
>想像つかない
673名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 04:46:11.36 ID:iwhD0MMv
>>667
書けば書くほど同期を理解してないことがよくわかる。

○ADAT送り側の機器
W/Cに同期してるんだから、
ADAT送り出しはW/Cから作り出したクロックに合ったタイミングで行われる。
MADIの時間的揺らぎやMADI->ADATの変換時間は関係ない。

MADIで受けたデータはいったんバッファ(FIFO)に蓄えられてから、
W/Cに合わせたタイミングでADATに変換し送出される。
W/Cに対して整数サンプル分ずれるだけ。
I/FやDSPミキサー内蔵機器などでは、入力バッファと出力バッファの両方あったりする。

MADIとW/Cが同期していれば、
バッファに入るデータとバッファから出ていくデータの量は同じであるため、
バッファオーバーランやバッファアンダーランにはならないが、
MADIとW/Cが同期していなければ、
バッファオーバーランやバッファアンダーランが発生し、
サンプルの間引きや重複が行われる。
674名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 04:51:48.32 ID:1LsasZhz
まだやってたのかよ
死ねや
675名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 04:55:34.75 ID:iwhD0MMv
○ADAT受け側
ADATレシーバーで受け取ったデータはいったんバッファに蓄えられてから、
W/Cから作り出したクロックにあわせてそれ以降の処理がされる。
たとえADATとW/Cの位相がずれていたとしても、
このバッファで吸収されるから問題ない。

もしこのバッファがなく、W/Cから作り出したクロックに合わせてADAT入力の波形を読んでるとしたら、
W/CとADATがたった40nsずれただけで受信できないことになる。
真空中の光でも12メートルしか進めない距離。
こんな製品などありえない。

W/Cの極性を反転すれば0.5サンプル分ずらすことができる。
これでもチャンネルが入れ替わったりロックがはずれることなく正常にADATを受けられる。
676名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 05:13:43.26 ID:iwhD0MMv
クロックジェネレーターから直接受け取ったW/Cに同期してる2台の機器間で、
ADATを正常に受け渡し出来ないって、そりゃ不良だよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 11:49:37.64 ID:a9nPVE3t
今さら何故ADATなん?
理由を聞かせてくれ
678名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 12:53:16.24 ID:FiiMVho9
>>675
お前が並べてるのは理論、机上の空論。
ロータリーエンジンはレシプロより効率がいいって設計図だけを元に言ってるようなもの。
俺が言ってるのは現実、経験に基づく知識。
実際にエンジン作ってみたら騒音はでかいわ燃費悪いわ、対象がどんなものかは理解の上で想定外のことが起きることを知ってる。
679名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 14:49:27.75 ID:e9drIifg
675はマジで分かってないよなw
680名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 15:45:49.01 ID:FiiMVho9
>>679
本当だよねw
よくよく読み返してみたら、WCひっくり返すと0.5「サンプル」ずらせるって話とか、机上の空論でさえめちゃくちゃだったw
1/44100秒毎で送られるクロックと次のクロックの間に何bitのデーターがあるかさえよくわかってないらしい、
別に正しい数字を言えなくても良いんだが(ググりゃいいしw)、ステレオでさえ少なくとも何十bit並んでるところさえ想像出来てなかったんだな、話す価値なし。
681名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 16:57:40.12 ID:LD0TGIgV
WCの話、お疲れさま。
さ、マイクプリの話をしようぜ。
682名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 18:23:07.92 ID:YKM7CTGu
では、この辺気になってますが、ご存知の方、所持者の方のお話どうぞ
MP-2NV
HV-3C
HV-37
683名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:27:45.05 ID:1LsasZhz
MP-2NV=クソ
HV-3C=超クソ
HV-37=下痢便
684名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:29:50.54 ID:FiiMVho9
>>683
クソと超クソは立体的で乾いた質感、下痢便はウエットでまったりとした音
685名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:53:02.27 ID:TgKm8c3p
John Hardyも糞ですか?
686名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:53:41.50 ID:1LsasZhz
それはウンコです
687名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 22:04:48.28 ID:fLlE6v+E
HV-3CとHV-37音違うのか
688名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 23:03:13.27 ID:Jgqvel7h
みんな真空管どこの使ってる?
689名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 23:38:04.13 ID:1LsasZhz
なんだかんだ言ってJJのが1番良いなと結論づけた
TUNG-SOLも良いし、SOVTEKなんかはC800Gの純正真空管の正体らしい

テレNOS、GEとか20万くらいつぎ込んでいろいろ試したんだけど
やっぱ新しさって重要だなと身を以て痛感した
どうしても不快な音になったりする

マンレズ婆が
「今残ってるNOS管は今まで売れ残った理由があるはずだから私は信用しない」
って言い放ったのを、高いビンテージNOS管使わないのは利益追求しすぎのメリケン猿の怠慢だと思ってたけど
今となっては婆に同意せざるを得ない
690名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 23:47:41.33 ID:YKM7CTGu
SOVTEKやVISIONに入れ替えたことアル。 マイクプリね。
ギターアンプとかだとGROOVE TUBESとか結構聞く
691名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 23:49:08.64 ID:1LsasZhz
GROOVE TUBES=赤痢便
692名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 00:19:34.40 ID:Z/QLUY3w
>>678
壊れた機器、間違った使い方の上での経験に基づく知識など何の価値もない。
というより、君の場合は経験などしていなくて、単なる空想だろう。
他の人も書いてたが、機器の構成が意味不明。

>>680
『W/Cの極性を反転すれば0.5サンプル分ずらすことができる。 』
普通の頭があればこれの意味はわかると思うんだが。
もう一回落ち着いて読んでみな。

> 1/44100秒毎で送られるクロックと次のクロックの間に何bitのデーターがあるかさえよくわかってないらしい
どうやって40nsなんていう数字を計算したと思ってるんだか....
693名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 00:37:44.65 ID:yVf4J1sy
そっか、有難う
この間アキバの真空管屋さんでSOVTEK買ったからとりあえず試してみるわ!
694名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 04:43:55.99 ID:woAI93/B
ギターアンプヘッドとマイクプリのプリ管だけど、
俺はJJが一番嫌い。JJ使うくらいならGolden Dragon使う。Tung-Solの金足は立体的で一番好きだが音量上がると歪む。
エレハモは金足と普通足で音が全然全然全然違う。故にgroove tubeは全部駄目。双曲マッチの売り切れが頻繁。有れば買いだめするしかない。してないけど。
PBも使う。ムラードとかgold lionとか単品が高い高級なのは、個体差で当たり外れがある世界なので、
くじ引きする感じで買う気にはならない。同じ型番でむらがありすぎる。二度と同じ音は手に入らない。その音使うときだけ填める。だから何十個も持つ羽目になる。
695名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 05:10:15.18 ID:sYNH0FwE
何十個も持つ羽目になったのが俺なわけだが(ちょこちょこ買い貯めてったら合計金額が20万超えてマジで青ざめた)、もちろん買うときはあり得ないくらい厳しくチェックする
でも最終的に現行品がベストな事にたどりついた

「ビンテージの良い球があれば現行より断然いいだろ」っていう事が全く当てはまらない
現行の中の当たり球の方が間違いなく良い音出す
696名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 05:16:04.95 ID:cuKJxrOw
>>692
そういうクロックをひっくり返すっていう設定がついてるってことはついてない機械の場合はどーすんの?
697名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 09:13:29.10 ID:Z/QLUY3w
>>696
私の場合は、

BNC=>RCA変換アダプタ
RCA=>TSケーブル
アクティブDI
XLR位相反転アダプタ
XLR=>RCAケーブル
RCA=>BNC変換アダプタ

ってやった。
698名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 09:47:44.09 ID:X5KoUNtr
>>692
あーもーめんどくせーなー、すまんみんなもう一回w

機器の構成が意味不明だとー?
俺が出した例は、MADI IF->MADI ADDA+ADAT conv->ADAT ADDA 8 x 3 -> ADAT AES/SPDIF convとかだぞ、どこが意味不明なんだ、他チャンネルのシステム組むなら至極全うだろ。
お前さんどーせ48chとか64chとかAES受け出し2chの機材とか2台目のシステムとか要らねーんだろうよ、MADIなんか使ったこともねーんだろ?はっきり言いなよ、その点についてはごまかしっぱなしだよ。
あとはな、02Rにデジタルの機材いっぱいぶら下げとかだよ、SRC抜きで全部シンクさせんだよ、これも相手がバラッバラだと相当めんどくせーんだぞ。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 02:38:19.25 ID:ER4gj39X
ADATってそんなにいいのけ?SPDIFじゃだめなん?
700名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 02:41:21.12 ID:jQxWi9mU
>>699
8ch vs 2ch
701名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 09:32:50.62 ID:ik4ZbML+
すごい次元の質問が出たな
702名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 12:30:33.78 ID:g5T12p4j
Golden Age Projectのカーンヒルmod、悪くないです。
703名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 12:33:41.94 ID:DSkN+Ya0
10万くらいまでの
おすすめのチャンネルスプリットを
教えて欲しいです。

個人的に好きなのとか、、

なかなか試すことが出来ないから
見た目くらいしか判断基準が
わからなくて^_^;
704名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 13:29:39.44 ID:Ov4tcXco
チャンネルを Lch, Rchに分けるとか、
そういうことかな?

っと
イウチオウ。
705名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 13:54:16.52 ID:DSkN+Ya0
マイクプリ コンプリミッターイコライザ等がひとまとめになった製品の事。
706名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 14:21:30.21 ID:HF9va/V3
>>705
それはチャンネルストリップ
707名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 15:02:55.32 ID:DSkN+Ya0
ごめん。間違ってました^_^;
はずかし(。-_-。)
708名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:36:34.80 ID:ipvh8TgJ
おらはチャンネエストリップが見に行きたいゾ
709名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:49:36.50 ID:4hFO69OQ
>>708
10万あれば沢山見れるしな
710名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:53:04.19 ID:DC+TpIIi
10万くらいのチャンストってそもそもAlpha Channel位しか選択肢なくね?
しかもこの辺のクラスって大抵中途半端で安物買いの銭失いにしかならないような…w
711名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 17:56:50.33 ID:DC+TpIIi
あとはRC500とか?
どっちにしろ何かしら割り切った商品しか無いような
712名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:11:29.05 ID:TRh/juSH
マイクプリとコンプ、EQ入りで10万前後で勧めれる物って思いつかないな。
RUPERT NEVE DESIGNSのPortico 5017とか良い音してると思うけど。
音の加工範囲狭いけど、音がツボにはまってればお手軽に高音質だと思う。小さいし。
実売13~14万でちょっと予算オーバーかもしれんが。
マイクプリ+コンプでEQ無しだけど。
713名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:28:18.63 ID:QRUBBioy
Apollo Twin買ったほうが幸せになれるだろな
714名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 19:40:44.02 ID:HF9va/V3
>>710
UAの610とかのやつって10万超えるんだっけ?
715名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 20:10:08.48 ID:DC+TpIIi
LA-610 MKIIは国内流通価格15万くらいだね。
Solo610はチャンストじゃないし。
716名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 22:55:41.72 ID:sfWNwRoh
国内価格、高いよな。
717名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 02:52:30.23 ID:uv0hwNoX
porticoの2Uチャンストほしい
718名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 02:59:14.94 ID:84IORLJc
俺はシンプロシードのマイクプリが欲しいよ。
719名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 07:18:32.47 ID:/p/iiZfq
Apolloはスタンドアローン的につかったら本当にレイテンシーないのかな?
もしほとんどないレベルならマジで最強になりえるかもね
Neve+1176のセットとかにもなっちゃうわけでしょ
720名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 07:52:04.25 ID:fzVqZFwR
>>719
73と76ならレイテンシーないよ。
レイテンシーあるぷらぐいんもある。しかたないけけど。
721名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 08:43:06.98 ID:v/+eFrNT
レイテンシーはある。

プラグインの起動時に2ms+αだったかな。
αは使うプラグインによって変動。ただし、いくつ使ってもそれ以上は増えない。
(+α分は、使う程に増えるかも。未確認)

純粋にエフェクターとして使うなら、
これにバッファサイズ等によるApolloそのもののレイテンシーも加味される。

アウトボード的にインサートで使うなら、
Audio I/F -> Apollo -> Audio I/F 分の
レイテンシーも生じる。

ただ、Apolloにcue mix的な役割までさせてしまえば、
Audio I/F -> Apollo分のレイテンシーで済む。

Audio I/Fのバッファを32とか64とかにしても気になるなら、
HDXにするしかないのかな。
722名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 10:30:54.95 ID:4JRdr770
apolloでもやりようによっては、1.0msでるしな。
録音するたびにいちいち設定しなきゃならんのだがそれだけ。
723名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 20:35:24.83 ID:fzVqZFwR
>>721
そりゃUADのオーバーサンプリングしてる類のやつは原理的にレイテンシーあって当然だ。
別にHDXだろうと同じように高品位だったら変わんないだろう。
724名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 00:26:05.11 ID:2U49BBcd
おまいら、AD/DAの音の差ってわかる?
たとえば、RolandとRMEくらい違えば目瞑ってもわかる?
725名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 09:32:32.79 ID:Lu+esGe8
>>724
馬鹿は、おいといて次。
726名無しサンプリング@48kHz:2014/03/27(木) 05:12:46.49 ID:2wZkudo0
未だに初代NT2とART(ラックのやつ)の組み合わせ
あ〜ManlayのReferenseマイクとまともなプリアンプが欲しいぜ
NT2の吹かれの弱さと不自然な高域のギラつきにはうんざりだ
727名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 03:09:28.01 ID:+ao9dJdh
>>726
好きなプリアンプは何?
728名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 06:59:11.73 ID:Qp4CaNJj
729名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 10:09:47.94 ID:dLoA4PRZ
アパーロ買いに行ったハズなのにLA-610買っちまったぜ...。
730名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 15:02:06.58 ID:B1WjSQ6V
>>726
NT2は未だにアコギのソロとかコーラス録るときに使う事あるけどな。
ARTは使った事ないから知らんが。
731名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 18:19:43.20 ID:sGi4hTJJ
>>727
ARTしか使ったことないからわかんないや
マイクなら、Baby Bottleが気になってる

>>730
NT2は、この不自然な高域が最近の音に合わないんだよね
エンハンサー通したような感じ?
732名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 22:44:33.55 ID:vEd3jdn2
>>729
売れると良いね!
733名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 02:07:47.13 ID:1ynD20kA
LA-610は良いなぁ。
734名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 07:24:25.76 ID:p7KIyDbK
NT2廃番になって10年、長持ちするんだな
湿度管理しても3年でメンテしなきゃならん
高いマイクもあるのに
735名無しサンプリング@48kHz:2014/03/30(日) 18:11:26.42 ID:AsnvMDXv
俺のNT2はヘタッてるのかどうかも不明
高価なマイクやプリアンプ触ったことないからわからんのよね…
736名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 19:37:35.46 ID:qSIUJJbE
>>735
機材の貸し出ししている楽器屋にマイクプリ借りて試してみたら?
宮地楽器 神田とか、Rock onとか。
購入検討しているから、幾つか試したい旨を伝えれば、地方でも送料片道分くらいで借りられるよ。
俺は幾つか借りて試して、その時は返したけど、三ヶ月後くらいに借りた楽器屋で610買ったよ。
737名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 00:28:32.28 ID:2Z/oMDNp
>>736
お〜そんなこと出来るんだ!
今度試してみるよ、有難う!
738名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 03:14:50.48 ID:A4L5Aatb
>>731
NT2のハイは確かに特徴的だよね。

マイクかマイクプリ、どっちから変えた方が音は変わるかと言えば多分マイクだけど…。

マイクプリスレとしては、NT2使いつつ、高いマイクプリ使ったらどう変わったかのレビューを期待したいw
739名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 04:23:53.37 ID:lesYUVQb
俺の個人的にオススメな安ウマコンデンサーマイクはsE ElectronicsのSE2200Aってマイク。
めっちゃ安いのに全然普通に音良くて、なんか87っぽい音がするw
全然有名じゃなくてレビューとかも少ないから国内で使ってる人全然みた事ないんだけど、昔どっかで動画みた時にそのマイク使っててめっちゃ音いいのに調べたらめっちゃ安くて
個人的には正直かなり売れて欲しいマイクw
740名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 11:09:51.93 ID:rfN2AuAr
動画見ただけでオススメされてもw
741名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 12:33:46.38 ID:ydRuEKoW
sE ElectronicsのSE2200A使用
https://soundcloud.com/rogerstyles
742名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 12:34:56.15 ID:4hKjuzhZ
けど天下のsE Electronicsだし、sE X1何かは各所で絶賛されるみたいだし、
さらにその上位機種だから悪くは無いんじゃない?自分も興味あるわ。
743739:2014/04/03(木) 13:44:31.88 ID:lesYUVQb
>>740
あ、スマン、説明足りなかったw
動画みたらめっちゃ音良くて、気になって調べたらめっちゃ安くて試しに買ってみたら値段からは想像出来ないくらい音良かったんだわw
分かりづらくてスマンw
744名無しサンプリング@48kHz:2014/04/03(木) 22:25:42.00 ID:WOV1V3ZU
sEのリボンのはよかったわ
royerじゃなくてもいいかもってくらい
745名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 13:59:13.24 ID:hWprfwvs
でもsEって所有欲わかないよね
中国製の安物ってイメージがつき過ぎかも
十分使える音なのにね
746名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 10:56:41.19 ID:MbLHinoD
熱と振動でだいぶ寿命はかわるけどねw
747名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 12:32:51.92 ID:gzWYjDlN
>>741
この人いいな
アコギの音もSE2200Aかね? シャリシャリだな
748名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 02:12:45.63 ID:8V9rGr3L
マイクプリ変えると音変わる?
749名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 05:11:35.11 ID:H3elV9Tx
>>748
煽りじゃなく、そのレベルの質問する人はMicを変えた方がいいよ。
プリはAudio I/O 付属のもので充分です。
録り音のクオリティを上げたければ、まずはマイクに投資するべし。
750名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 12:15:13.02 ID:xKVg0yRZ
>>749
えっ
751名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 12:56:02.59 ID:/6EdUEQ/
別に間違ってないと思うけど
752名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:10:31.48 ID:xl3byI2R
間違ってないな。
マイクプリは欲しい派だけど、何故欲しいのかがはっきりしない人間には不要の産物
753名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:15:59.08 ID:J4Cioefl
プリで音に違いがないなら黙って卓のプリ使ってればいいわけだしね
754名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:36:32.48 ID:QJZevhqa
そりゃしょうがない。二万のインターフェースかって市販のCDクオリティが出せないと
セッティングで悩むバカもいるくらいだから。
755名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 13:42:04.78 ID:RtUzlShu
やっぱ安物のsE Electronicsは止めといたほうがいいのでしょうか?
756名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 14:07:01.10 ID:9yXEfUiE
安物をやめといた方がいいならsm5857なんかも買わない方がいいな
757名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 14:53:58.79 ID:RtUzlShu
そうなるとやはりマイクプリに投資すべきですよね
758名無しサンプリング@48kHz:2014/04/06(日) 15:15:42.89 ID:RtUzlShu
TRUE Systems P-Solo 赤くってカッコいいのでこれ欲しい
759名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 09:56:48.47 ID:Kv1Vj51V
マイクよりもプリよりも、部屋の音響が最も大事
760名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 17:49:45.33 ID:BDyN5nso
どれも大事なんだよバカ
761名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:11:56.55 ID:Tr+ioYZP
sE Electronicsの真空管はよさそうだね
762名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 22:43:19.22 ID:rtHMjenh
>>760
優先順位♥️
763名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 00:18:50.84 ID:UrKtPnoD
現行でもいいからNEVE買っておけば間違いないよ。
一生もんになる?
764名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 01:45:31.82 ID:+xs9+vEJ
一生もんになる前にへたる
765名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 11:49:14.50 ID:pqvreiyD
プリアンプは高いのに越したことないよ
真空管系プリ、トランス系プリどちらも値段が高い方が圧倒的にノイズが少ない
766名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 12:04:16.87 ID:hhcGSAcM
倍音て要はノイズなんだけど。
767名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 17:36:46.63 ID:vflfnk0l
>>766
ダウト
768名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:50:26.64 ID:OLWk9JKh
>>766
お前の曲だけ
769名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 22:15:07.66 ID:UpukijIi
3-5万円台のインターフェースのマイクプリのほうが歪み率もノイズもすくない
高域が変になくなることもない 
770名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 23:04:54.02 ID:LP1U9+ce
歪率っつうのはサイン波突っ込んで勝手にくっついてくる倍音を測定するんだけどな
771名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 23:10:26.11 ID:7fyuQFz7
そんな数字でプリ選ぶわけじゃないけどね
772名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 23:30:21.72 ID:OC4oXwHj
>>769
正しいね。
本来のマイクレベルをラインレベルに増幅する目的はオペアンプ一個で必要十分なんだよ。
高額な機材使っても下手な演奏や歌が良くなるわけじゃあない。
773名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:09:33.11 ID:z0L272St
>>772
オペアンプ1個でゲイン調整とか平衡出力とかできる?
774名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:16:41.82 ID:Ym/8SJ3p
ゲインはNFBで変えりゃいいし平衡出力にしなきゃいいじゃん
775名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:27:55.49 ID:ps5u8/2t
>>773
ゲイン調整できるように作れる。
アウトがアンバランスで問題あるか?今時マイクプリとADそんなに離して使うかね?
'80年代のミキサーだって内部はアンバランス、物によっちゃあインサートのパッチもアンバランスだけどな。
バランスアウトなんて余計なアンプやトランス増えるだけだぞ?
まあその音が良いならそれはそれ、もはやエフェクターって事だな。
長いケーブルノイズ対策の為のバランス伝送って事なら、マイクアンプの出力インピーダンスと同値の抵抗をグランド~出力端子のコールド間に入れとけば外来ノイズはちゃんとキャンセルされる。
776名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:50:18.30 ID:z0L272St
>>774 >>775
ADの入力って普通差動だと思うけど。
シングルエンドじゃ性能出ないでしょ。
777名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:54:04.65 ID:z0L272St
同相信号除去比を保ったまま
ボリュームでゲイン調整する方法がわからない。
2連ボリュームじゃ同相信号除去比を保てないし。
778名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 01:26:04.58 ID:Ym/8SJ3p
差動差動ってうっせえな
お前んちのADはパワーアンプかなにかなのかよ
779名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 01:26:26.61 ID:ps5u8/2t
>>776
お前の脳味噌は性能悪いな

>>777
フィードバック抵抗を可変
780名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 22:16:41.78 ID:z0L272St
>>778
ADCってADCのチップ(LSI)のことだよ。
ある程度の性能以上の物でシングルエンド入力なんてないだろ。

>>779
普通のオペアンプ1個を使った差動増幅器の場合、
1個の抵抗だけ変えたら、HOTとCOLDでインピダンスが変わるぞ。
まさかマイクプリをシングルエンドで?

オペアンプを1個で済ますためにトランスを使うって?
余計高くつくぞ。

だれも知らないと思ってあんまりデタラメ書かない方が。
781名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 22:25:12.72 ID:XmZoHn9b
Quadのオペアンプ使え
これでも1個のオペアンプだろwww
782名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 02:12:06.16 ID:ak/Vo9yp
旭化成とかのまともな設計のADCならシングル入力と差動入力両方ついてるだろ
デタラメ書いてるのはどっちなんだよ
783名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 12:01:29.39 ID:t9w2V82o
つーかオペアンプの音自体あれじゃね? マイクプリ的には面白く無いていうか
やっぱトランジスタのあの立ち上がりかとか荒いサチュとかあのへんじゃないの
784名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 13:00:49.46 ID:N6F9LcCh
>>783は全APIを敵に回した
今日中に殺されるよきっと
785名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 18:49:20.11 ID:FPvy66fh
NEVEでもStuderでもオペアンプ使って立派な音出してる製品もあるがな
786名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 20:29:48.63 ID:s/dv0F3j
APIの2520はオペアンプと言ってもディスクリートの基板をプラスチックのケースに入れた物だから、いわゆるオペアンプICとは違うもんだな。
標準回路が75オーム負荷で無駄に電流喰わせるSN悪い古臭い設計。
787名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 00:49:33.52 ID:3/NaNTNB
あ、そうだ
Neve1081はオペアンプだよねたしか
788名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 10:04:50.48 ID:DaS/1nm9
オペアンプIC使ったっていい物たくさんあるだろ
789名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 18:41:10.54 ID:bwbdPY5J
>>782
旭化成のADCの上位品は全て差動専用。
THD+N が -100dB以下のものはすべて。

AK5385 / AK5386 / AK5394 / AK5384 / AK5388 / AK5730 / AK4621

AK4620 はシングルエンド、差動が切り替えられるが、
内部的にはLR合わせて4個のオペアンプを用いて差動信号を作ってるだけ。
スペックも差動に対して大きく落ちる。
(以下の2ページ目のブロック図とスペック表参照)
http://www.akm.com/akm/jp/file/datasheet/AK4620BVF.pdf#search='ak4620'

なんですぐバレる嘘を重ねる?
>>772 の発言から後に引けなくなっただけだろ。
790名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 20:37:15.64 ID:YB+/WdMx
>>789
772は俺だが782とかは別人だぜ。
ADチップが差動で受けてるぐらいは俺は知ってるよ、古いApogeeやらDigiの888、192やら自分でメンテしてるからな。
お前、まさかマイクアンプの出力バランスで出たものをじかっぽにADチップの入力に入れると思ってんの、もしかして?
歯ぎしりしながら一日付け焼き刃で知識仕入れたのか?
まだまだ精進足りないんじゃないか?
791名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 21:38:56.72 ID:bwbdPY5J
>>790
オペアンプ1個でゲイン調整とか平衡出力とかできる?
792名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 21:41:37.53 ID:bwbdPY5J
一日付け焼刃って....

> ある程度の性能以上の物でシングルエンド入力なんてないだろ。
最初からこう書いてるんだけど。
793名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 11:56:26.62 ID:E7zDfQlW
SN90dBもあって何が不満なんだ?
794名無しサンプリング@48kHz:2014/04/12(土) 12:04:27.68 ID:E7zDfQlW
あとなんでゲイン調整できないと思ってるのかがまったくわからん
795名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 10:30:06.08 ID:u7Jq58o+
796名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 19:54:08.09 ID:0MqWC7sv
個人的にはAPIのマイクプリ好きなんだが、このスレではあまり見かけないな。
797名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 15:34:55.89 ID:Zv7Chlf4
>>796
このスレはNeve好きが多いからな。
798名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 19:20:23.40 ID:m/br42hg
いや、私はJoemeek好きですよ!
799名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 19:33:42.25 ID:b7Z9G96N
UA、manley辺りが好きです
800名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 20:00:31.29 ID:vFUidekk
自分はChandler Limited好き。

APIは使ってみた印象ではカラっとしてるというか、程よく枯れた感じになるイメージ。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 22:02:17.00 ID:ekOeMgYE
TRUE Systems好きですよ!
802名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 22:05:55.81 ID:iwPjMXcT
簡単でいいからメーカーによる音の違いが
知りたくなってくるな。
803名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 23:31:59.43 ID:TlnJbOfE
UA LA-610 MkIIは太い。マイクのSM58的な中央に鎮座する感じがある。左右に薄めるためにソリッドステートのアバロン辺りも欲しくなる。
804名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 14:19:58.51 ID:LIZO8rjK
ISAで十分。キャラはマイクで変える。
805名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 01:38:23.72 ID:/cHGREju
ISAなんざゴミ。
806名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 20:39:00.86 ID:LZPuu7eW
ISAは良くも悪くも含めて普通にキレイ
807名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 12:36:31.59 ID:DNmEtwpS
用は中途半端なんだよね、やはり中途半端な機材は金の無駄。
808名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 05:17:13.83 ID:uosliJTZ
俺も最近ISA 215買った
809名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 07:30:06.94 ID:3zHT2ahf
中途半端ととるか、汎用性が高いととるか。
個人ホームスタジオクラスならその無難さが重宝する
810名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 10:09:33.93 ID:uqG7qdEr
何を持って中途半端といっているのかがわからん。
プロクオリティの一定ラインは十分に超えている。
811名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 11:05:08.30 ID:vZDerk5i
isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
812名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 11:42:50.34 ID:+yiOz0sz
機能はいらないから安くして
813名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 20:46:18.12 ID:KmP0CuSj
ISA ONEは金の無駄。
やめとき。
814名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 21:46:05.44 ID:+yiOz0sz
>>813
おすすめは?
815名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 22:20:59.78 ID:5TeFrkv+
宅録でつかうなら無難な音のやつよりも癖強いやつをピンポイントに混ぜてった方がいい気はする

isaよりは同価格帯ならUAとかsummitとか
816名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 22:49:55.53 ID:APZcjaUO
>>813みたいな奴は具体例を出さない
出しても価格帯が明らかに違うとか、
キャラ違いを複数揃える前提とかね。
817名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 22:52:35.37 ID:vZDerk5i
ISAを超えるマイクプリアンプは存在しないしできない。

ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
818名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:14:41.76 ID:UU1AYtRI
安かろう悪かろう
819名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 08:23:32.06 ID:n9z/3KN/
いちいちリンク貼るのうっとうしい。
isaone押しの人達は何回貼れば気が済むの
820名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 09:12:40.10 ID:BtjTglwK
えらく古いコピペネタだが
まさかまだ在庫履けてないのかw
821名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 11:28:41.41 ID:M8zAHT0G
前スレ辺り辿れば、ISA「押し」じゃないことはよくわかると思うがね
822名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 12:12:50.24 ID:Tg/zASg0
ISA以外もおすすめしてリンク貼るなら
わかる、、、押しか信者だろ、、、
823名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 15:45:27.32 ID:3kuFFf6v
>>819
お前が馬鹿だからURLをNGにしとかないからだ
824名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 17:07:12.00 ID:n9z/3KN/
そのNG登録だと不便だろ。

本当にISAが一番だと思ってるなら、
デジタルにするのは何使ってるのかも教えてほしい、AD変換はどこのインターフェースがISAに向いてるの?

一万とかじゃなくて、
マジで実売五万くらいのインターフェースに組み込まれてるプリと音聞いて違いわかるのか教えてほしい。

マイクが違うとかならすぐわかるけど、
ISAがなんかのADC通った音とUR44とか610とか366ぐらいの直の音ってそこまで変わるもんなの?
825名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 19:00:03.26 ID:ZFmBol8H
流石に単体機のプリは音変わるのは変わるよ
ただ、ISAに限らないけどね
別にISAが飛び抜けて良いとかいうことはない
826名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:24:00.80 ID:n9z/3KN/
なるほど、ありがとう。
827名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:38:13.53 ID:H4Hfbfjw
>>825
TUBEじゃなくても違う?
たとえば286SとかでもI/F内蔵より良い?

プリ====>I/F だとアナログ経路が多い分不利だと思うけど、
作りの違いの方が上回る?

実はベリの安ミキサー内蔵プリが結構良いと思ってるんだけど、
耳鼻科行った方が良い?
828名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 21:40:10.48 ID:UOSpBnDX
俺のスタジオはチャンネル数そろえるために828を二個入れているけどな。
マンレイやミレニアを、16chよりコスパと言う面でかなり良い。
HV-3Cなど他に機種は一様あるが。
829名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 09:58:15.70 ID:LSYuq077
>>827
実際試したらどうよ
グチャグチャ聞いても答え出ない時間の無駄
経験に勝るものなし
830名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:34:17.12 ID:bu7JKWmW
>>827
何をもって良いと言うかにもよるので中々難しい問題ではあるね
でも、一般的にいい音と言われるようなものにも様々な傾向があったりするので、829さんの言うように色々試すと良いと思うよ
831名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:36:52.53 ID:YSFbeNXn
そうだね、レンタルしてくれる楽器店もある。
送料負担で送ってレンタル出来るところもあるよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 08:50:04.83 ID:TeCYxLrV
>>825

286S は使った事ないから知らんけど
現状で満足してるなら無理して買う必要はない。
機器による音の変化の感じ方(耳の良さ)は、人によってバラつきがあるし。

良いプリならアナログ経路が増えるデメリットよりメリットの方が多い。
ただ、良いプリ使うなら良いオーディオインターフェイス使わないと
もったいない。
そこで良質な音が損失する。
833名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 08:51:13.19 ID:TeCYxLrV
訂正

>>825>>827
834名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:40:03.79 ID:IkuO0IbY
お前らの好きなISAONEなぜか
たまにヤフオクで売られてるよ。
ちなみに今は4万で5月頭までだって^^;
835名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:43:10.19 ID:4mSPHs7h
isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
836名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 11:43:21.30 ID:IkuO0IbY
あげ
837名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 12:06:05.87 ID:+VfVh2NE
AD追加すると他より高くなるから、それなら最初から高い良いマイクプリを買った方がマシという結論になる。
838名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 13:28:49.92 ID:+x4ZW1Ao
話ぶった切って申し訳ないんですが少し疑問があって、サミングアンプ使ってる方は空間成分はどうやって扱ってるんですか?
例えばLにギターを置いたらRにディレイ成分置いたりすると思うけど、そのディレイ成分はそれだけで1ch使ってサミングアンプに送るんですか?
そういうことしてると16chなんて全然足りないんじゃないかと思って気になりました。
839名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 14:09:35.65 ID:na28O6ez
>>838
グループで送るんだよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 20:08:59.38 ID:+x4ZW1Ao
>>839
ありがとうございます。
ディレイのセンドを全トラックまとめてLRで2chとしてサミングに送るという感じですかね、、、
841名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 01:27:40.13 ID:JpuOCXZX
>>840
ちゅーか、
Gp1 = Dr
Gp2 = Vo,Cho
Gp3 = Gtr
Gp4 = Key,Strings
Gp5 = EfxReturn
etc......

みたいに関連性のある楽器をグループ化して(ステムを作って)
サミングミキサーに送って 2mix を作るんだよ。
842名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 10:39:23.68 ID:LgwNGZMK
>>834
フェラーリだって売りに出される。
レクサスだって売りに出される。

馬鹿にはわからんかもしれんが。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 11:42:54.34 ID:I9UvlGsV
ワゴンRも売りに出される
844名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 13:46:09.35 ID:knh0M0+G
いろいろな楽器(21種類)を2種類のマイク、2種類のプリ&ADCを使って録音してみました。

http://kie.nu/1Sma
(PASS : 0123456789)

マイクはコンデンサマイクとダイナミックマイクの2種類です。
マイクを2本並べて録音しました。
すべてモノラル録音です。

プリはRME UCXと、ベリンガーのミキサー内蔵の物です。
TOMOCA F-3M を使ってパラでつなぎました。

AT4040 ==> F-3M ==> UCX(PRE/ADC)
           ==> X1622USB(PRE) ==> SRC2496(ADC)
SM58   ==> F-3M ==> UCX(PRE/ADC)
           ==> X1622USB(PRE) ==> SRC2496(ADC)

ちなみに、
何度かランダム順で聴いてみたところ、
マイクの差は明らかですが、
プリ&ADCの差は私にはまったくわかりませんでした。
845名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 14:01:09.54 ID:LgwNGZMK
>>844
わかりきったことを今更発表しなくてもいいよ。
846名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 18:14:57.30 ID:wREJuS3z
ベリンガーとRMEのプリってどっちもクソじゃんw
違い以前の問題だな
847名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 18:30:52.78 ID:3AQmetCO
>>844
説明に書いてないみたいだけど、wav1〜4の区別は何?
848名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 18:33:34.65 ID:Dt1lwIcc
>>841
なるほどぉ… 音量バランスは全てをサミングだけで行わずに、
関連する楽器をある程度まとめて、楽器間の音量バランスを予め付けた上で送るのですね。
勉強になります。
849名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 20:46:48.54 ID:knh0M0+G
>>847
マイク2種類、プリ&ADC2種類の組み合わせで4個です。

1.wav : AT4040 ==> X1622USB ==> SRC2496
2.wav : AT4040 ==> UCX
3.wav : SM58 ==> X1622USB ==> SRC2496
4.wav : SM58 ==> UCX

1.wav と 2.wav
3.wav と 4.wav
の音の差わかりますか?
どの楽器がわかりやすいですか?
850名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 04:01:54.42 ID:7owrFLH/
演奏が気持ち悪い
ゆらぎかたがナルシストで気持ち悪い
下手なのを誤摩化してる精神性が見え透いて感じ悪い
その他もろもろ、イライラさせる要素が満載

以上の理由で音質まで気が向かなかった
851名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 04:32:47.83 ID:9MlMYuQW
>>849
AT4040では、X1622の方が耳に痛い帯域が残ってる感じ
パーカッション系を中心に聴いてみての感想です

SM58では、X1622は2つ繋いでいるからかな?全体的にノイズの量が違うね
AT4040と同じく、耳に痛い帯域もX1622の方が残っている感じです
852名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:27:30.66 ID:RoCveE7v
マイクプリよりマイクそのものにお金かける方が確実に幸せになれるという事が
はっきりわかった、、、、

電源ケーブルに何万も払う人と同じ道を
歩くとこだったよ。
お前ら、気付かせてくれてありがとう。
853名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 08:15:41.24 ID:eKmk1ICT
>>852

まず、前提にある程度以上のマイク、オーディオインターフェイスが必要。

そこから更に音にマイクプリの個性を加味するたりする為に使うもの。

良いマイクプリは、15〜20万超える価格レンジ。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:08:43.24 ID:RdnDbF6w
金かけれないならプリはD-PREにしときなさい。
あとはひたすらマイクに突っ込むべし。
855名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 09:41:19.11 ID:FJTgEhiJ
インターフェースは五万クラスだけど610持ってるから、とりあえずTLM49クラスが買えるまで節約するわ。
ほんとここ覗いてよかったわ。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 10:15:44.86 ID:yc8RLv/+
というかそもそもマイクに1本20万以上掛かってない奴はマイクプリに拘る以前の問題だからwwwww
857名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:10:32.15 ID:AflBQpkc
1〜2マンはどうかと思うが、6万〜10万の間は、良いマイクは結構ある。
>>856 こいつは知ったかのバカ。「w」連発するのは根本的馬鹿の典型。
858名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 12:53:09.34 ID:lMZFRmeT
マイクで10万以下でいいものって何あるんだろ。
AT4050、4033あたりしか思いつかないなぁ。
AKGも俺には合わなかったし、Neumannも名前だけのものだった。
マイクプリも10万以下でいいものってsolo610くらいしか思いつかないなぁ
859名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:04:41.91 ID:AflBQpkc
414のどっちがあわなかったわけ?
10万以下のノイマンは、あんまよくないのはわかる。
860名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:23:11.86 ID:lMZFRmeT
>>859
もう片方でタイプ全然違うの?
かなり前で人の借りたからどっちか分かんないけど、結構高域の色付けが合わなくてさ。
意外と真空管系があうからマイクプリは真空管買ったんだけど、今それに合うものを試行錯誤中だわ。
861名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:55:51.39 ID:/gvMHdSq
AKG独特の高域に合わないならAKGはダメじゃろ。
高域が嫌ならリボンを使えばいいのに
862名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:58:16.95 ID:FJTgEhiJ
414は違いあると思います。

両方とも明るいタイプなのは共通。
ハイがシャータイプとスータイプ
個人の感想だけどね。
863名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 16:14:10.25 ID:1b0mFtDj
>>844
測定してみました。

●周波数特性
プリ&ADCによる周波数特性の差は最大で0.03dBくらい。
いずれのマイクでも差のグラフは同じように見える。

●ノイズ
無音時のノイズ量はAカーブで

AT4040 UCX : -103.5dBFS
AT4040 X1622 : -102.0dBFS
SM58 UCX : -98.3dBFS
SM58 X1622 : -94.8dBFS

※環境ノイズ(足音やPCのFANの音など)やマイクのセルフノイズを含む
864名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 18:33:19.76 ID:ovjwMI22
58の時に結構差があるね
865名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:43:16.33 ID:AflBQpkc
>>858
実際に、>>862が言っているように違いは有る。
U87Aiを含めメジャーやマイナーのコンデンサを比較したが、
俺の声ではU87AiよりAT4050のほうが印象は良いし、
そのAT4050よりとあるマイクのほうがよかった。
866名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 23:49:26.41 ID:1b0mFtDj
>>864
58の時の方がプリのゲインが高いので、
プリの差が出たのだと思います。

録音レベルが低いものもあるので、
実際に録る時にはS/Nはもうちょっとマシになるでしょう。

ノイズ以外の差は私の耳では感じられません。
867名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 08:25:08.66 ID:hg16DcGo
ヤフオクでにーぶ1073がレンタル出てるが
三週間で\30000って良くわからんな
868名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 17:20:20.20 ID:04ajhBsF
>>865

とあるマイクとは

メリハリで
Baby Bottle

落ち着いた音で
FC-357 Clarion

あたりかな?
869名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 18:49:20.03 ID:IlGGEcj+
>>868
おれはBLUEのマイクは一つも持っていないよ。
もってない俺が言うのもおかしいが、Baby Bottleにメリハリがあるかは疑問だな。

ちなみにLauten Horizonはもってるけど。
870名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 21:45:03.97 ID:+uAFW1vw
BabyBottleは、張り付いた押し出し感がロックに合いますよね〜
空気感は出にくいですが。
871名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:00:05.54 ID:q3lMY53P
十万以下のマイクならsE ELECTRONICS買っておけばええよ
872名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:05:51.99 ID:g61Cs5/8
tubetechはどうなの?
一番高級感があって音よさそうだが
873名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:07:47.01 ID:g61Cs5/8
後さ、
マイクプリ使うとそんなに音良くなるの?

俺はさ、黒のMboxだが、それでもまぁまぁ音良いけど、
マイクプリ使うともっと良くなるのかな?

マイクプリ使ったことないからよく分からんから、
教えてちょ。
874名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:08:51.89 ID:g61Cs5/8
ちなみにさtubetechの30万ぐらいするやつ使ったら、
ぶっ飛ぶ?
875名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:12:06.25 ID:NaO8WQEz
今でいいと思ってるなら今のままのほうがいいんじゃないかな。
おれは610に変えたけど、
真空管の音が欲しくて変えたいって明確な理由があったからなあ。
876名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:29:10.54 ID:zLwQuX+B
20万クラス以上程度のマイクを使うくらい拘るならマイクプリ拘るのは十分意味あると思うけど、
それ以下のマイクを使うならその分マイクに金かけた方がいい。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:43:15.56 ID:q3lMY53P
20万以下ならマイクに金かけるの無駄w
いいプリ先買ったほうがいいよ
878名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 08:23:13.00 ID:BfdnTKJN
USポップスはバカ高いマイクとかプリ使っても
EQやらプラグインやら何やらで
最終的には原型とどめてなかったりするからな
Mboxくらい普通に録音できれば後はミックスのテクニックでどうにでもなるよ
879名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 10:26:22.03 ID:2doYAi0p
610、初期状態で4つともJJの真空管が載ってるんだよな。5751とか載せてる。
880名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 18:18:30.52 ID:WuZVjmWk
>>878
でもそのUSポップスの音作りは真似たい。
アニソンなんかのエフェクティブなのも真似たい。
出来ない。。。

ところで最近出た安い1176買った人っている?
881名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 20:04:04.55 ID:YsnMzviQ
>>880
warm audio wa76?
882名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 23:23:20.87 ID:WuZVjmWk
>>881
そうそうそれそれ。
883名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 23:37:10.09 ID:9UgQjzHQ
先輩方、質問させて下さい
ギターアンプにマイク立てて録音する時はマイクプリとマイクは何使ってますか?
オフマイク立てるよって人はそのプリとマイクの組み合わせも教えて欲しいっす。
884名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 13:07:02.57 ID:V+cKWFgu
それ人に物聞く態度か?
885名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 13:20:33.72 ID:Zx1HYwe1
57でコーンの中心から少しずつずらしながら、モニターするといい。
オフマイクは使わなくても良いけど、
音作りが苦手なギタリストだと
一応撮っておいて、音を太くしたいけど、
周りに馴染ませておきたいって時とかに
コンプで潰してローパス分だけ
オンマイクに混ぜるとウマー。
886名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 17:41:15.51 ID:L7Jisu8V
57よりSennheiser e609(e606も同じマイク)の方がええで。
つべで探して聞いてみてくれ。

両方持ちより。
887名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 20:29:55.19 ID:Ac64sHNG
>>884
先輩失礼しました!
>>885
参考にさせて頂きます
>>886
57とMD421は持ってるんですがそれは使った事が無いので使ってみます

理想はアークティックモンキーズの様な、目の前で弾いてるかの様な生々しい音です
888名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 22:18:18.54 ID:DgALV9RU
エレキのギターで一番よく良いとで録れるマイクプリは何?

ちなみにマイクは57で。

にーヴが一番ええの?
でも57なんて1万ちょっとのマイクやで。
普通のオーディオインターフェイスで十分なんじゃないの?

なんかもっといい音で録れよとかうるさいんだよね。
相方が。
889名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 22:35:59.73 ID:6V6umZGU
頭おかしいの?
890名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 01:12:13.75 ID:67iGoWtI
まず最低三つは疑ってからマイクのせいにした方がいいよ。

家庭で鳴らす音量で鳴らしてみていい音が
まずアンプから出てるのか?
でかい音量で鳴らせば鼓膜は振動で、
身体は骨を共鳴して耳から音を拾うから
いい音してるだろ?とか思いやすい。

気持ち小さめの音で音作りして、マイクを仮で立てたらミキサーのインプットに軽いコンプを入れてフェーダーをマイナス6くらいに。
足りないゲインはアンプのマスターでたす
方がマイキングの影響は少ないよ。
ギターアンプのゲインとプリやEQである程度歪は出来上がらせておいて、ギターアンプのマスターは2時から3時くらいまでで
音作りを済ませておけば、小さめのギターアンプでもミキサーの入力ゲインに合わせてギターアンプのマスターを上げるだけで
音圧のマイキングからは解放される。

ギターアンプで音作りが出来ないギタリストはギタリストが思うより多いから
もし、エフェクターやイヤホンで聞いていい音や理想の音がわかってるなら、
シュミレーターを使ってパラをラインでとらせてもらった方がいい。
後でギタリストに自分で音作り参加してもらうと嘘!っていう音でオッケー出すギタリストも多いよ。

他の楽器、特にスネア、ハイハットあたりの音は美味しい周波数を譲り合いしてるのか?ボーカルを入れる前にとることが多いと思うけど、仮歌を入れておいてぶつからないように簡単でいいからEQしとくと楽だよ。
リバーブなどはマイクだけで取るのは難しいから、足りないリバーブはちゃんと足し忘れてないか?とか気をつけてみて。

マイクやプリの差よりまずギターがいい音出せて、ゲインがマイクできっちり拾えてるのかを気にした方がいい。

マイクの差もあるけど、同じマイクでも
角度や距離の方が音の違いが大きいよ。
ボーカルなら音量音圧的にいいマイクじゃないと無理あるけどね。
891名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 09:55:08.34 ID:1wbdKD22
最近のミックス師様はレコーディングにも口出す様になったのね
892名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:05:24.47 ID:/MreyNdA
仕事減ってるからいろいろしないと仕方ないです。
893名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:06:10.76 ID:5/QLHItZ
>>888
ISA One。名ギタリストたちに愛されたプリ。
894名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:11:05.59 ID:k1S+odyA
うん、isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
895名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:45:48.92 ID:ADwCJOIa
だからADとセットにした場合の価格を提示してくれ。コスパ悪いから。
896名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 10:56:24.18 ID:6xoEUB5T
audient MiCOのがいいぞ
2chでADコンバーター付だ
897名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 13:03:36.74 ID:2HLdn6RP
おれ、ここのきらい
898名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 21:38:46.19 ID:ZofnQigu
isaoneとalpha channelならどっちが有能?
899名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 21:50:11.64 ID:oLn6QKSj
どちらかというとISA Oneだな。
900名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 01:54:48.07 ID:ZEuV69el
ISA Oneで録音すると仕上がりが激変しました。
たいへんオススメのマイクプリアンプです。
901名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 02:03:47.12 ID:u1rMV/Sf
みんなでよってたかってISA Oneをヨイショしているのはシャレなのか
ステマなのか、最初はステマで、面白がってみんなが乗っかっているのか
それとも本気なのか、どれなんだ?
902名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 02:21:36.57 ID:N6DNny3b
正直、本気半分ネタ半分としか・・・

音や利便性、コスパとかを考えると、十分に使える機種ではあるけど、
決して本物ではない、という中途半端な所がネタにされ易いんじゃないかな
903名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 02:32:31.87 ID:LEIkJZwG
AlphaはそれなりにSSLらしい
904名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 02:33:37.98 ID:1xNjlYJn
あれbotか何かだと思ってたけど違うのか…?
別に叩く程駄目じゃないし、むしろ902さんも言うようにコスパで考えたら良い部類だと俺も思うけど、
選択肢は他にもあるよねとは思う
905名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 05:56:09.52 ID:xTG8al8w
alphaは色づけがなくクリーンでざらつきもなく滑らかな感じ好き
本物のSSLで録った事が無いんであれですが
906名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 07:57:48.92 ID:uLaCntGV
isaoneはたいして古くも無く
上位機種は1Uとかで作ってるのに
ビンテージっぽいスペースの余った入れ物に入れてるのがしっくりこないです。
ADで追加オプション料金居るしね…

ステマに感じられる時点でそうゆう事。
907名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 08:08:45.01 ID:dwSSueLO
とりあえすAD推しの情報は聞き飽きた。やるならAD込みの ISA ONE Digital 85000円 のほうを普通に宣伝してくれ。
908名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 08:14:16.96 ID:niLnyWMf
SSLのあのグレードってほんと価格相応なので、クオリティアップを画策してわざわざ導入する意味はあまりない。

ISA oneは5万くらいで買えるわりには
もうちょっと上の品質なので、
オーディオIF付属から一歩踏み出して
買うにはまあちょうどいいラインってくらいかな。

SUMMITとか、まあその辺にふさわしいのは幾つかあるけど、全く話題にならん時点でお察し。
909名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 09:08:42.62 ID:TJGf0dzf
Pre-73 mk2でええやん、更に安いし
910名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 11:15:47.21 ID:1xNjlYJn
isaと同価格帯と言うにはやや高いけど、俺は断然7602を推すがね
alphaも、使ってる知り合い曰く中々良いらしいけど、まあこの辺は好みか
911名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 13:39:35.91 ID:U2PsZlXP
同価格帯(よりちょっと値は張るけど)ならSOLO610が一番好きかな
912名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 16:52:32.43 ID:W0gdvRP2
Alpha-preでVHDかけてるけどちょっとガツッとした感じがSSLG卓っぽい
Super Analogはきっともっと素直なんだろうなと想像
913名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 20:25:41.73 ID:NHuAsdLk
そうそう好みでいいわけよ。
914名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 20:54:58.25 ID:V/O2Q2ug
610は良いよな。
ありゃあの価格帯では別格。
915名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 21:01:57.18 ID:uWLsZ/5J
>>912
通すだけでサミング効果ある?
916名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 23:03:43.38 ID:CWYL9MMp
俺もisa oneよか610だな。ベースもいい感じになるし。
917名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 23:19:38.59 ID:TJGf0dzf
>>2で聞いてみるとSP-MP4が一番いい
918名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 23:58:25.05 ID:uWLsZ/5J
610いいよね
そんな自分はドローマーが大好き
919名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 00:54:16.15 ID:qgy8Ko5p
>>915
さすがにサミング効果は無いけど全部通せばSSL卓の歪感は付くかも
920名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 00:58:01.41 ID:WRTliF2s
手元に50万あってマイクプリ1台買うことができたら、
何買う?

ちなみにギター(エレキ)を録るとして。

教えてちょ。
921名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 01:13:24.14 ID:BWQKTMPK
API 3124かな
922名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 01:51:25.63 ID:eJYVmM+K
とりあえずBAEの1272買うかな。Marinairトランスの初期型。
あとは余った金で別のもん買う。
923名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 01:51:34.62 ID:ixtf8jpj
確かにSP-MP4いいよな
現代的な音
924名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 09:55:10.10 ID:gd4nsJfW
50万もあるならPorticoのチャンネルストリップ買いたい
925名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 11:18:16.97 ID:HMN6x8A/
マンレイのマスコンがほしい
926名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 14:38:52.74 ID:qgy8Ko5p
確かにPortico。
100万あればSSLの縦モジュールかな。
927名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 14:50:55.26 ID:/14PHm89
50万ってボーカルだったら夢が広がるけど、
ギターアンプっていかにクソでかい音で鳴らせるか、
クソでかい音で変な共振引き起こさない部屋で録れるか、ってイメージだな。
928名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 15:56:53.25 ID:dqLKrA45
ギターはなるべくデッドな鳴りの部屋でとった方が最近はシュミレーターが高性能だからやりやすいかもな。
歪みものは難しい、、、特に好きな音のまま使おうとするとなんかにかぶる…

TCのシステム買えばある程度五十万円で
まかなえる気もする。
929名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 21:00:07.39 ID:E5A1EBb5
NEVE1073のAPI500のやつ友人から借りたんだが
今までMOTUしか使ったことのない俺はびっくらこいたわ
こんなん全チャンネルで使ってるプロには勝てるわけないわって思ったよ
楽器、機材はやはり値段に比例するもんだ
930名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 21:19:51.44 ID:/SZIzzj1
>>929
疑うわけではないけどNEVEをどう使ったか教えて見て
931名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 21:34:37.84 ID:MGteUAxE
>>929
気をつけろ、答によっては罵倒されるぞ、8割くらいの確率だなw
932名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 22:11:17.87 ID:AHWz/uO9
>>930
2スロット目にテンガを装着して、パッチケーブルは尻の穴にプラグインしてつかってたかな
全チャンネルに使えるプロにはかなわないよ
933名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 22:47:13.34 ID:KYgx8lUs
安易に下ネタに走るなとあれ程…
934名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 09:41:05.20 ID:KEGGib6O
ちょっくら前をすみません。
FMR AUDIO のコンプRNC1773Eをプリアンプ代わりに使ってる者が通ります〜
935名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 11:35:36.84 ID:fnrANVZN
>>934
FMRのマイクプリ気になってるけどどうよ
936名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 13:43:11.74 ID:Qp8EQ4+9
>>929
やっぱウソだったのねw
937名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 19:53:09.79 ID:aDDKU4xX
久しぶりにヤフオク見てるんだけど、SSL4000Gをばらして売ってる方がいるねー
938名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 13:08:01.22 ID:RIinsTcw
80年代の真空管って普通に売ってる?
歪みが少ない高信頼管でECC83何かオススメない?
939名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 13:11:23.87 ID:LdVjyP0D
JJ
940名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 13:41:52.92 ID:RIinsTcw
SiemensとかGEとかはどうかな?
941名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 13:43:00.05 ID:ek+/N8SB
>>940
>>689

ぽっと出糞素人め。
942名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:00:23.52 ID:3FzhRC0W
真空管は
「輸入代理店に乗り込んでいいのは全部俺が買い占めた」
「店に出てるのは俺が選別した残り」
というオーオタオヤジが全国にたくさんいるwww
943名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:28:47.36 ID:/RDapIKT
>>935
コンプをプリアンプ代わりにしています。
皆さんよく知ってる例の機能付きのやつです。
944名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:41:41.14 ID:RIinsTcw
なんかこのスレ感じ悪いな
たかだか真空管で噛みつくとか頭おかしいんじゃないの
945名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:43:00.40 ID:ek+/N8SB
>>942
そうそう
オーヲタはほんとに罪作りだよ
音楽制作の為の真空管をもうほとんど食いつぶしたわけだから
946名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:43:11.40 ID:LdVjyP0D
GROOVETUBES選別の
947名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 15:43:53.00 ID:LdVjyP0D
GROOVETUBES選別のJJというのもある
948名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 23:27:23.35 ID:xnoR1c3O
辛食韓
949名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 00:21:27.22 ID:7QuyaR7J
真空管プリの真空管って、定期的に取り替えてんの?
それとも、へたってきたと思ったら交換するの?
950名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 02:33:45.94 ID:EoGepTaR
ギターアンプのプリ管の場合はよっぽどひどくならない限り替えないからマイクプリでも大丈夫。
電流あんまり流さないからそんなに傷まないよ。
暇で金があって気がついた時に替えりゃいいんじゃね?
常用してるアンプのパワー管は年一くらいで替えるけどね。
951名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 09:25:43.46 ID:NluyqCa0
結局ギター録るのに最高なマイクプリって何よ?
952名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 09:32:51.33 ID:txhJ7nh7
MackieのVLZだろ
953名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 14:03:33.88 ID:o3zskruH
>>950
2chにしてはまっとうなお答え。
954名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:08:33.73 ID:ZzXPseLM
普通に考えてNEVEかAPIでしょ。
安いプリならSlate Audio FOXが良かった。ただし117V環境必須。
955名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:22:52.16 ID:txhJ7nh7
>>954
ギターだぞ?
お前は何でもNeveとapiって言えば済むと思ってるバカなんだろ
お前みたいなやつが闇雲に値段を吊り上げて困るんだよ
956名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 17:37:57.85 ID:rZCst1MY
>>934
FMR Audioのそのコンプ、大きいレコーディングスタジオにも結構
置いてあるよね
かなりリーズナブルな値段だが、NEVEと一緒に置いてあるのが不思議
何故だろう、、、、
957名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 17:45:48.17 ID:gZHkHuVf
そりゃスタジオに置いておくだけで宣伝になるかなら
958名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 19:31:50.27 ID:GE9cbgT4
なるかなら??
意味わからん、、
959名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 06:49:40.37 ID:GP+XqEH8
とういうことでニーブンがいいらしい。
960名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:47:55.61 ID:PKEMm2Rp
>>951
ISA One一択だろ。リーバイス501みたいな定番。デフォ。
961名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:13:56.84 ID:rYZ/8Z7h
SEO的にも過剰宣伝はランクを落とす。グーグルが先日評価方法を変えた。
メーカーは宣伝依頼業者を変えた方が良い。時代についていく技術力と情報力を持っていないから。
962名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:39:47.82 ID:dQgSG4SW
やってんのは意気揚々とGoldenAgeの話題を振ったらステマ扱いで袋叩きにされた中学生だよ
963名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:47:00.03 ID:1jmuIv2q
>>960
何度も言うが、そらクソだ
964名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 19:03:07.83 ID:qrHDyg4N
WA76にいったやつはいんのか?
965名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 23:25:47.96 ID:2o8ijcj5
何度も言うが、isaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
966名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 00:00:00.66 ID:PsvUSsGG
isaoneとalphaならコスパが良いのはどっちかな
あと、どっちのADがより高品位なんだろうか
967名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 00:12:39.91 ID:LnWpKX4g
ISAを超えるマイクプリアンプは存在しないしできない。

ISA One
http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
968名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 01:58:05.52 ID:oPA6c/G1
isaone ADとセットで10万超え。もっと良いのが買える。
969名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 02:38:58.34 ID:qc2gqDn9
isaoneのステマで何割かスレ使ってる…

NGワードとか久しぶりに設定するわ。
970名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 07:00:53.41 ID:Tgyiv5S9
ISA One てMBoxの黒のオーディオインターでギター録るのと違って、
やはり音は全然良くなるもんなの??
971名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 07:01:35.70 ID:Tgyiv5S9
あ、Mboxの黒のオーディオインターフェイスね
972名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 09:06:38.29 ID:gZfmnr7i
Mbox ProとISA買うくらいだったらULN-2とか買っといた方が圧倒的にコスパも音もいいと思うけど・・・
973名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 09:41:28.58 ID:pk3vQWB/
UH-7000で十分だよ
974名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 17:40:15.50 ID:kg+eMRh6
その程度
975名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 20:03:15.60 ID:g0ygpAvz
10万以上出せるならportico5017買うよろし
976名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 20:53:27.96 ID:20BtIdmo
自分なら10万でI-S-A O-n-eを2台買って、評判のクリーンサウンドを1ch1台ずつ贅沢に使うな
977名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:49:56.35 ID:ClHrcGIW
ラックに載らないゴミなんて要らない。邪魔。
978名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 00:35:04.18 ID:lAcKF3vm
isaone2台も持ってたら置き場に困るね
割と本気で
979名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 10:28:39.21 ID:MrDLtOQZ
なぜISATWO買わないのかが疑問だがな。存在しらんのか。
980名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 11:33:07.25 ID:CTsfH8hr
ISA はどのシリーズも安定していいよね
981名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:19:37.28 ID:MLVcYZus
http://www.youtube.com/watch?v=VKmthzqn_LE
実機を見たことがないのであれなんだけど、このボーカルの高域が歪んだような感じって
いわゆるNEVEプリのそれって認識で正しいですか?
982名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:53:26.59 ID:C4W5mVZD
1曲通して聴いたのに高域が出て来なかったんだが。
983名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:56:05.02 ID:C4W5mVZD
1m40s過ぎくらいのが一番高いかな
たぶんオートチューンだと思うよ
Neveは絶対関係ない

回答へのお礼は忘れずに。
984名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 17:32:46.49 ID:MLVcYZus
ありがとうございます。
サ行・タ行の歪みのことだよ。
本当にありがとうございます。
985名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 18:31:20.15 ID:CUh2F28v
vt737に87とかでディエッシング操作なしで英詞うたうとこんな感じになるなあ
986名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 19:00:27.72 ID:MLVcYZus
それはプリの影響?それともU87の影響?

というのも、以前廉価プリとオールド1073の比較をした動画の音声だけぬきとって、
DAWでEQとコンプレッサーだけかけたことがあったんです。
廉価プリはUAの何かだっかな?マイクはビンテージの58でした。
すると1073の方にだけこんな歪が出たように聞こえたので、これがいわゆるNEVEプリの歪なのか?と思ったわけなのであります
987名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 19:24:05.74 ID:CUh2F28v
あんま考えたことがないしneve使ったことないからなんとも
87は刺殺音は比較的よくひろうなあとは思う
プリの真空管も一躍かってるとも思うんだけど
610とかボックスボックスではこういう感じにならないんだよなあ
真空管にあんま負担かけてない感じ
737はしん空間安定するまで40分くらいまてとか指示あるし
オーロラさわったことあるけど、昇圧するとやたらクリアになったよ
二部もそういうとこあるのかな
988名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 19:39:04.32 ID:MLVcYZus
うーんそうですか…

そして、そうです、思い出しました。廉価プリはLA610だったと思います。
1073クローンとの比較もしてみましたが、やはり歯擦音は痛かったです。こう気持ちよく歪んでませんでした。

古いトランス積んだNEVEを導入しているエンジニアのブログなんか読んでも、何だか評価が漠然としてるんですよね。
モヤモヤしてしまう。
989名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 20:53:50.55 ID:C4W5mVZD
ずいぶん下品な音を追求するやつだね
キモいキモい
990名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 21:40:30.22 ID:bNaKVUvK
反対にFocusrite ISAシリーズはひたすらクリーンだね
991名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 21:53:00.00 ID:SpgMhJ2c
alphaもウルトラクリーンだね
992名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:29:28.44 ID:HAs7dEPb
もちろんisaoneはADとセットにした時に特にコスパを発揮すると思うんだな。そうすればちゃんと音も前に出てくるし。
後DI、ヘッドフォンモニタアウトもついてるし、細かいゲイン調整、プリ部の質感微調整出来る
音より機能的なコスパが良い。安い中でこういう機種もあんまない。
買っとけ。

http://www.h-resolution.com/Focusrite/ISAOneAnalog.html
993名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:44:06.87 ID:2Zj6omy4
歯擦音は歌い方変えないと
機材変えてもキツイよ
994名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:13:52.23 ID:NCtXXQq8
え? コープランド(まだ活動してたのか)の歪っぽさがいいって言ってるんじゃないの?
これマイクプリかアナログコンプだと思う
トランジスタの歪にセラコンも混じってそう   
995名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:34:38.82 ID:/90x6UcK
歯檫音てミックスで処理するものだからミックス後の音聴いても元のプリの音はわからないと思うよ。
996名無しサンプリング@48kHz
ディエッサー