The 20 best VST plug-in synths in the world today
New for 2011, MusicRadar users' ultimate soft synth collection
http://www.musicradar.com/tuition/tech/the-20-best-vst-plug-in-synths-in-the-world-today-262145/1 01 Spectrasonics Omnisphere
02 u-he Zebra 2
03 LennarDigital Sylenth1
04 Native Instruments Massive
05 Native Instruments Reaktor 5
06 Camel Audio Alchemy
07 u-he ACE
08 ReFX Nexus2
09 GForce ImpOSCar 2
10 Native Instruments Absynth 5
11 FXpansion DCAM: Synth Squad
12 Rob Papen Albino 3
13 Cakewalk Z3TA+2
14 Sonic Charge Synplant
15 Native Instruments FM8
16 FabFilter Twin 2
17 Spectrasonics Trilian
18 GForce Minimonsta
19 GForce Oddity
20 Audio Damage Phosphor
KVR: Plug-ins - KVR Ranks
http://www.kvraudio.com/plugin-ranks.php
1000は俺にくれよー
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/15(木) 21:53:00.61 ID:ZGrWCpEY
やっぱプレデターいいわ おまえらはDUNE使えよ。
プレデターはないわw
>>3 Tone2 やRob Papen 、Arturiaが人気ないな
Rob Papenの新作はAlbino以降いっぱいあるのに
Rob Papenの全部入りが 年末セールで半額になったら買うかも
こういうランキングって CDでいうオ*コンやゲームで言うファ*ツウみたいなもんだから アテにならない。 やっぱ自分の音楽や制作環境に合うシンセを選ぶのがベスト
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 00:21:32.56 ID:S0eDitow
なぜDUNEが入ってないんだ
DUNEの話するのは3の倍数のレスだけだろ
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 00:45:32.65 ID:jtx3h9YN
プレデター、軽いわりには音が鋭いしエフェクトの感じが好き。 ダブステやドラムン、ヒップホップと相性がいい感じ。
ロブパペンはプレデターとBladeだけでいい。 Blueとアルビノいらね。 SubboomBassは意味不明。
むしろBlueあれば他いらねんじゃね?って思ったのだが。
というかrobpapen全般的に微妙 もう過去の人だと思う 最近の刺激的な音を求めている人が多く 無理にそれにあわせてシンセもいくつか出したが 彼は本来きれいな音が好きなんだよ エイリアスノイズを防ぐ何かの処理に関する質問で、 オシレーターの波形はピュアじゃないものは嫌いだ だからそういう処理をするのは好まないとと発言していたこともある 彼のデモを聴いたらどんな傾向が好きかわかる 今の人には眠い音なんだよね そしてそういう好みみたいなものはなかなか変えられるもんじゃない 今の音楽についていけるとも思わない
robpapen製シンセは好み分かれまくるイメージがあるな
Future Musicのおすすめ 1.Fxpansion / DCAM Synth Squad 2.Rob Papen / SubBoomBass 3.Spectrasonics / Trilian 4.Cakewalk / Z3TA+2 5.KV331 Audio / SynthMaster 6.u-he / DIVA 7.GForce Software / ImpOCar 2 8.u-he / ACE Synth 9.Rob Papen / Blade 10.NI / Razor SubBuumBassはプロの人が結構使ってる この手のランキングは買っても損しないくらいにはちゃんとなってるように見えるよ
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 07:10:35.86 ID:S0eDitow
Rob Papenの SubBoomBassはタイトル自体に「逃げ」が入ってる 中途半端な低音だから所詮サブなんだわ
。 。 / / ポーン! ( Д )
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 08:27:17.33 ID:S0eDitow
多くのユーザーが求めているモノは、「厚み」のある音なんだ 厳密には「重厚極太重低音」を可能にするシンセさ 「厚み」こそがシンセの醍醐味と言える それに備わるGUIや斬新な機能、操作性などによって幅広い多くのユーザー層を確保できる パペンのシンセは正に「娯楽」そのもの ウワモノや飛び道具的なモノが多く、曲の味付けや遊び心で購入する傾向が強いと言える アンビエントやエレクトロ、テクノ系に向いている為、ユーザー層に片寄りがあるのが現状だ
スキゾ☆フレニア
俺はSubBoomBass結構好きだけどな。 地味だけど良い仕事してくれる。
それよりスレが重複してるんだが、どっちが本スレ?
マッシブ厨ウザ
∧ ∧ (・∀ ・) マッシブ!マッシブ!え?古い? シ( シ) < >
マッシブ、オムニ、アルケミーは無いわw
>>18 いや、それは違うw
この場合の英語のSubは、より低い、の意味。
サブウーファーってあるだろ?ウーファーよりさらに低い帯域を鳴らすウーファーのことだ。
ちなみにスーパーウーファーは和製英語。
あとシンセで打ち込みやってて最近の新しい音楽聴いててもサブの重要性がわからないならちょっと厳しい。
でもSubBoomBassはいまいちだと俺は思う。
超低音ベースなんてそれなりのシンセならどれでも良い音出せるんだから、 boomなんてつけるのは食品の「まろやか」と同じように印象操作の逃げのような気もするわ。
専門雑誌のランキングは広告の頻度で決まったりするんだよ
RobPapenのシンセ触ったこと無いけどデモの音とか何でこうもピーピーなんだろうなぁ。 こちとらエンベロープやら変調やらエフェクター駆使して垢抜けた音を作ろうと頑張ってるのに これらの音からはシンセ原理主義的なものを感じる。
な、Massiveいいだろ
パペンへの酷評は共感できる。 ALBINO2の時がピークだと思うなぁ。 俺は手持ちの音源でパペン製どのシンセも一軍になった事がない。 トランスやってても満足なスパソの厚みが出ない。 ユーロビートのリードは作れない。 サイトランスにも使いづらい、プレデターはいくらかマシだが。 ワブルも満足に出来ない。 MassiveやらDuneやらsylenth1やらElectraXやらAlchemyやら 有名なVAシンセは何か一つは満足に出来るがパペンにはそれが無い。 ダンスミュージックで言うと ジャンルの要となる音が作れないから 使用頻度も下がるのよ。 他のシンセで出来た音をパペンで再現してもイマイチ よってパペンでしか出せない音を模索する必要性が無い。 彼は他社のシンセ使い込んでアーティストの音マネからやり直した方がいい。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 15:51:56.11 ID:S0eDitow
絶対的に言える事は、パペンはBLUEが一番使える
>>34 papen、昔はE-mu純正のハードウェアシンセの外部ROMやサンプラ用の純正CD-ROMに
採用されるぐらいだったんだぞ
でも、当時からたぶん時代がとまっているんだとおもう
年をとってくると、なかなか自分の趣味ってのは変えられないもんで。
たとえばy○oのサポートやってた松○なんとかが
現在のダブステで使いまくれる最先端のセンスのいい音色を
大量に作って売ることができると思うか?
いまだにタンスタンス言ってるし、できないだろ。
知らなきゃできない、強烈な興味があって、何百曲も聴いて、はじめてツボがわかる。
それ風のものは作れるだろうが、ピントがずれたものになるだろうね。
人には人生のプライムタイムがあって、あとはそれの影を追い続けて老いていくだけ。
人はそれを成熟と呼ぶが、世間の流行とは食い違っていく。
そういうもんなんだよ。
そういう意味でpapenは賞味期限切れ。
そもそもPapenの根っこは(今の)ダンスミュージック以前の時代の人だと思う。
彼はプログラマーではなくサウンドデザイナーであって単なる構想と監修だから、
たとえば最初から今のダンスミュージックにどっぷりのvengeanceやらsenihiserやらに
やらせたほうがいいシンセが作れるだろうね。
そういう人は新しいダンスミュージックを追いかけるセンサーが体にしみついているから、
たとえ年を取ってもずっと支持されるようなものがつくれるだろうね
ただし、今のダンスミュージック自体が廃れてまったく別の構造のものになったら時代遅れの人になるだろうが
ところでダブステってまだ流行ってんの? それこそ一昔前の音楽ってかんじなんだけど
最近ダブステ音色の入ったシンセが多いのは、 PCのスペックが上がってソフトシンセ単体で音作りが完結しやすくなったから再流行しているのだと思う。
Z3TA+2、オシレーターもフィルターもエフェクトもすげぇな! 波形いじれるからえげつないワブルも作れる。
音楽って流行りの音楽だけちゃうねんでw お前がそっち方面の音楽しか作らないだけだろ
>>36 パペンは単にナルシストで勉強不足だと思うぞ。
BLADEやSUBBOOMみたいに
使い道を見せつける様なシンセを売り出す辺りが特に。
ジャンルに特化した音が出ないと言ったが
パペンがそういうシンセを作れないわけじゃないんだ。
プロダクトのコンセプトの為なのか
削らなくて良いモノを削り
繋ぐべきを繋がない
そんな設計がユーザーの応用力を奪っている。
そういった意味ではSylenth1やLARGOやElectraXも個人的に残念な部分があるがそこらは特性が受け入れられているからいいんだ。
話は変わるが、MASSIVEが優れているのはユーザーの応用力を引き出す設計である事。
あれは悪い所も多いがそれでも俺はMASSIVE信者、使えるシンセと言う理由だけじゃない。
アレを使い込んだ事で様々な音作りの答えを知った、そのテクを他のシンセに応用してどのジャンルにどのシンセが向いてるかを研究できた
どうあがいても特定のシンセじゃ向いてないジャンルとかも。
そういった開拓ツールとして突き抜けて優秀で、ユーザーに様々な副産物を提供出来るシンセなんだよね。
そーやって研究した結果パペンのシンセは
馬鹿じゃ無いけど無能と言う評価になった。
前スレでDUNEが盛り上がっていたが
DUNEは優秀、だけど一線で活躍するには力不足。全てにおいて70点な印象。
大抵のジャンルに向いてるから入門シンセとしては素晴らしいバランスだな。
>>40 そういう意味で書いたのではない。
もちろん流行ではない音楽だって立派な音楽だ。
しかし、RobPapenのBladeやSubBoomBassは明らかにそちらのシーンを意識して作ったものでしょう。
それには異論はないでしょう。
しかしそれにしては、その用途で使うには、皆が指摘するようにやはり出音が甘い。
いくら知識と技術があっても、畑違いのサウンドデザイナーが畑を越えるのは難しいということ。
そういうことを言いたかっただけ。
Duneは劇伴にありそうな音とでもいうのか どう弄ってもド派手な音には向いてないかな
音に興味ない人にとってはそれっぽく聞こえる音が作れる、っていうシンセだね
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 20:19:26.98 ID:jtx3h9YN
Z3TA+2が90点としたらマッシブが80点、DUNEは40点。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 20:33:29.96 ID:fiHOl9lN
親の敵のようにパペン叩いてる人に一体何が有ったのかw
DUNEもAlchemyもSynthMaster(名前はふざけてるが)も有用なものだよ。 DCAMやRobPapenこそが叩かれるべき存在。
Z3TA+2と比べてみろ。DUNEのショボい音を。 Z3TA+2みたいなシンセこそモジュレーションマトリックスがものを言う。
synthmakerと間違われるSynthmasterだけどSylenth1に結構似てて汎用性は高い ドイツ製じゃなくてトルコ製ってところもおもろい
サイレンス、ゼブラ、マッシブ、ゼータ持ちだが、 ゼータが一番好きだな、 音も分厚い
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/16(金) 23:30:49.15 ID:S0eDitow
最近一番使ってるのはGladiator 起動時が結構重いのがネック
Z3TA+2DUNEAlbinoあたりはよく使うな
ゼータってどこで買えるの
セールスレとかメーカーからの優待販売案内などで数年で30本くらいになったが、 それぞれ美味しいとこ取りで使うから、特にディスるほどのものは無いなぁ。
>>49 DUNEをディスるなら3時間で作った自作貼ってみろ!
って前スレDUNE信者の人がいってたお
(´・ω・`)
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 11:38:44.57 ID:OCJPReBO
Firebirdオススメ
DUNE、カットオフをいじった瞬間『これはダメだ』と直感した。ブログでSynthe1とDUNEを褒めてる奴見て爆笑した。 Z3TA+2は本当に良い。
そもそも無料と有料のものを比べるのがおかしいと思うの
たいていsynth1好きな人が熱心に比べようとするんだがな
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 13:08:43.62 ID:OCJPReBO
DUNEを気に入る気持ちはわからんでもない ただ、DUNE押しは基本初心者にするもんだ 入門用としては最適、ただ価格は矛盾してる DUNE好きな人は、多分あまり色々なシンセを所持してない 俺は時間と金を費やして膨大な数のソフトを所持してるが、DUNEは至って普通 押す程のもんじゃない
>>61 DUNEをディスるだけじゃなくて、他の何と比べて普通なのか書いてくれないかな。
参考にするんで。
比べるもなにも、DUNEは音が単純で無難なんだよ 何かと比べる対象物じゃない
何の参考にするんだよwデモれよw
なんだただのネガキャンか。 ツマンネ。
お前らあんまりケンカすると、俺のMODEL-E語りするぞ。
論理思考能力も才能だからしょうがないよ
なんだただのDUNE信者か。 最近DUNE関係でおかしいよ、このスレ
ネガキャン乙w
DUNE信者ってw
DUNEについて聞いて見た。 「あいつ良いとこあるぜ」 と言うA君。 「あー、普通に良い人だよ。あまり取り柄ないけどね。」 と言うB子さん。 「あいつマジ天才、なんでも出来るし!!」 とC君。 「つまんねー奴だけどムカつく奴じゃねーわ。」 とDQNのD君。 「人当たりイイけど、特に魅力感じないね。」 とエリートのE君。 いいか? DUNEは面白みの無いリア充なんだよ。 友達多いから色んな評判が多くて普通なんだよ。 だから話題多いってだけでケチつけるようなやつはキモオタ体質なんだよ。
DUNE信者こそFL+ボカロ+ニコ厨なキモヲタのイメージ有るぞ。 デブで眼鏡でマイナーアイドルのイベントに集まって甲高い声出してそうな。
自分が気に入ったの使えばええやん
DUNE信者は音ゲーとかやってそうだ そしてキモオタ
>>73 FLはいまやMusicRadar.comの人気投票でベストDAWに選ばれる存在だぞ。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 16:56:13.83 ID:OCJPReBO
DUNEの音じゃ斬新な曲は困難だな エフェクト挿しまくって加工しなきゃならん DUNEがマルチティンバーだったらそこそこ仕事で使えるんだが プライベートで自身の曲には使わない
FLって音が悪いからDUNEと組み合わせたら最低そう。 FLがユーザー多いのって値段のせいだろ? 高校生だったらアリだけどね。
あ、Image Lineのソフトの事だったのか どうりで逆ステマが多いわけだ Cubase SONARみたいに買収しちゃえば? そしたらこれ以上掲示板で迷惑かけなくてすむぞ
FLが音悪いってのは迷信で、単に使ってるやつらに初心者多くてミックスがヘタってことなんじゃなかったっけ
>>78 なに言ってるかサッパリ解らん
極上サウンドでも、50000のソフトなんか
今時だれも眼中にいれないから
作るだけ無駄
やっぱMassiveいいわ
マッシブやZ3TA+2+キューベースはいいわ。
ここ数日わーわー言いまくってる人達の曲が聴きたい。
>>85 うるせー
警察が立ち寄らない環状線をぶっ飛ばしてるだけだよ
>>83 Massiveってデモ仕様で使ってみたんだけど
音作りにくいね あれ
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 19:08:31.28 ID:OCJPReBO
Massiveが作りにくいとか言うレベルなんだ んじゃ他のソフトはキミには無理だね DUNE使ってろよ
つかZ3TA+2って言うほど良くないだろ、2って言っても結局 根幹のオシレーターの部分初代からほとんど変わってなくてガッカリした 記憶しか無い DUNEアンチ君の曲は是非聴いてみたいね さぞ素晴らしいクオリティのものなのだろう
>>88 ていうか どうやって音作るの?
逆に聞きたい
>>88 キミがMASSIVEだけで作った曲をうpりなさい!
(`・ω・´)
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/17(土) 20:04:04.10 ID:OCJPReBO
音の作り方教えろとか凄いなw シンセの操作とか自分で調べて研究しろよ Massiveは情報が多いほうなんだから 生憎曲は晒すストックが無くてな てかこんなとこに晒すくらいならYouTubeにでも上げるわ DUNE信者に煽られて晒すにはオレの曲は勿体ない
>>92 未だにDAWの音質の違いとかオカルト的なものに囚われてる子が居るとは…
マッシブはモジュレーションのかけ方が他のソフトシンセと違って独特だが音づくりの幅が広い&音が分厚い。 マッシブとゼブラは弄り応えあるな。
DAWの音の違いが解らない奴は金が有り余ってもFLやOrion使ってればいい。スクリレックスの初期とか明らかにFLの音だな。
>>96 音の違いwwww同一波形同設定でスペアナ比較して音質の違い証明してみなよ
科学的根拠も無しに音質が悪い!って基地外の理論だぞw
i3+AcUu2みたいな耳糞野郎に限ってStudioONEとかに乗り換えて『音がいい!』とか大騒ぎする。 駄目だわコイツw
Logicとか同じソフトなのにバージョン違うだけで音がだいぶ違うんだけど・・・。
DUNE嫌いじゃないけど、もうこの流れ飽きた。 好きなら黙って使ってりゃいーじゃん。 んでDAWの音質違いの話。 まぁ、DAWによってちょ〜〜っとだけ違うのかもね。 それでいーじゃん。もう。
音質の違いってのはよく解らない 同じ設定なら基本どれでも同じはず オーディオトラックに関してはタイムストレッチ等で音質の差は出てくるけど、そーゆー事か? すまんスレチだな
>>91 テメーは1つのシンセ縛りで曲作るのか、ド変態だな
どのシンセにもいいところがあるから 他人が愛用してるシンセを不用意にDISるのは止めよう (´・ω・`)
わかりました じゃあこちらからもお願い 無理やり愛用するシンセの話をねじ込もうとするのは、もうやめてね
再生時の音は違うよ バウンスしたらどれも同じだけど
愛用するシンセの話はぜひ聞きたい。 それで試して良かったら買うからな。
単にDUNEアンチが話題掘り返してるだけだからなあ… 他人が愛用するシンセの話いくらしたところでスレチでも無いし 俺は気にしないけどな、何を持って無理やりねじ込んでると思うのかよくわからん 自分が気に入らないシンセが話題になって持ち上げられてるのが許せないの? スルーしろよw好きなシンセディスられてるとかならともかく あとDAWの音質の些細な違いなんて気にしてる暇があればMIXの腕を磨くべきだな
>>107 前スレ後半からの信者の行いが原因で紛争状態(DUNE=うざい)になったんだよ
普通に好きなシンセについて語ってるなら問題はなかった
まあしばらく話題から避けとけば忘れられて落ち着くから
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 00:23:21.50 ID:DYXkxJzh
DUNE? ん? まずこれはなんと読むんだね。 ドゥ〜ンでいいのかい
まあ
>>107 だな。俺もDUNE推しだけどちょいと過剰に持ち上げる人が居て
2ちゃん的に叩かれそうだな〜と思ったら変なのが来てごちゃごちゃに。
z3ta+2も音に気に入らない点はあるしどれも得手不得手はあってな。
逆に言えば評価されてるシンセはみな優れていると言うべきなんだけどな。
なるほど。 DUNEアンチは人格が稚拙なだけという事か。 子供の遊び場ですかここはw
もともとはLUSHの話ししてたんだよな
LUSHはランキング入りするだろうか
執拗なDUNE推しも叩きも理解に苦しむところではあるが
どこをどう解釈すれば
>>111 のような結論に至るのか理解できん
>>113 試すことすら無理だわw
次世代環境になってどこまで普及するかだろうね。
ドゥ〜ンで合ってる?
デュネか
z3ta+は安かった
ソフトごとの音の善し悪しの話で、ソフトシンセの音はよく分からないけど FLは少なくとも付属のサンプラーの音質が悪過ぎてそれが原因でFLっぽい音になる。 高域がノイズまみれになって汚くなるんだよな。 右ウィンドウにオーディオを直接貼付けたときの音の違いは試した事がないから分からん。 オーディオエンジンをそこでわざわざ変えるってことはあんまりしないだろうから大して変わらないと思うけど・・・ ちなみに、これはサンプラーの補完精度をいくら上げてもあまり解決しないので完全に仕様っぽい。
まあ、好きなシンセを推したり自慢するのは多少ウザくても我慢できるけど 「**は最高だけど$$はクソ」みたいな言い方はやめたほうがいいな 愛用するシンセの良さは言ってくれると参考になるから どんどん言って欲しい。 悪い点も重要だが荒れる原因になるから慎重に具体的に 「**な部分は問題ではないか?」みたいな感じで言う。 具体性もなく「音が悪いとか初心者用」みたいないいかたは禁止ってことで テンプレに入れてほしい。
MASSIVEがマルチコア対応して4レイヤータイプになってくれないかなぁ。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 09:14:49.03 ID:4lNJBw3b
Massiveそんなにいいの?人気あるの? あれアルペジエーターとかないんでしょ? atom系の音は得意? キラキラ系の音はどう? 低音が得意なんでしょ?
musicradarのスターのお気に入りシンセ記事で微妙にSubboombassが押されててオモロイ。今年の夏あたりの記事で重点的にプッシュされてる。ポールヴァンダイクも押してる。
>>120 無理無理wそんなの2ch出できるわけ無いじゃんw
2chの性質考えて行動したほうが確実
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 10:18:58.88 ID:4lNJBw3b
DUNEは操作性が抜群に良い FXセッションを直接ドラッグ&ドロップで入れ替えできる
FLってVST32の頃のキューベに通じる音の悪さだな。なんで他のソフトみたいに音質を向上させないのか理解に苦しむ。 ImageLine、ソフトシンセはかなりいいんだがな。
FLでWAVとかの音が悪いって言ってるんなら デフォで補間の精度が下げてあるのを変えてないのもあるんじゃね ソフトシンセにあるドラフトモードみたいな感じになってる 書き出すときにも選べるけど サンプルの再生に使われるシンプルなサンプラーにも設定色々あるし 基本的にデフォでは軽い設定になってる感じ
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 12:19:28.75 ID:4lNJBw3b
Massiveについてどうぞ
DUNEはいいシンセだけどプレデター、マッシブ、アルケミーはないわw
Computermusicの2012年シンセランキングは無難だな。サプライズがない。
ImageLineのHermer、重たいけどZ3TA+2なみにいいわ。
どんなに音質が良い(と思っている)DAWだろうと糞MIXなら大して変わらん AviciiとかAfrojackも使ってるし十分実用レベルな音だと思うけど 繊細な音が求められるようなジャンルにFL使うやつ居ないだろうから 全く問題無いんじゃないのかね これ以上はスレチだから自重するわ
Reason音いいわ〜。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 13:39:19.11 ID:4lNJBw3b
Massive信者の方、Massiveの長所短所を頼む。 Massiveについて納得いかない 俺はフリーしか持ってないので知識は判らない
ImageLineのがランクインしないのはなんでかね
ものも悪くないし、ユーザー数も結構多いと思うんだけど
浜なんかImpOSCar2と確か同時期に発売された気がする
>>135 キモチガワルイです
興味あんなら買えよw
マッシブはゴミ。 以上。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 14:54:23.00 ID:4lNJBw3b
Massiveのデモを入手した マニュアルが日本語であるから解りやすいな マニュアルで判らない事はここで質問させてもらうよーん このステップシーケンサはモジュレーション等で使用できるみたいだが、アルペジエーターとしても使えるの?
>>138 そういう言い方するから荒れる
批判するなら具体的に言った方が良い
ちなみのオレのMASSIVEデモ版に対する感想は
>良い点
音作りの自由度が高い、プリセットの種類が多い、リードやベースなどが面白い音
>悪い点
やや重い、ユニゾンPADで和音弾くとCPUが悲鳴、パラメータが多くて慣れるまでが大変
最近のNI全般だがwindows7しか対応していない
プリセット数の勝負でもない限りシンセも使うやつが同じならそんなに出来上がる音に大差ないよ 変に特定ソフトを持ち上げたりこき下ろさなくても扱いやすさ基準で気に入りさえすればどれ使っても結果そう変わらない 所詮使い手のセンスの問題
z3ta+2はGUIがダサくなった
たしかに…ゼータは前のほうがまとまってて良かったね。 プリセットも前の方が実用的なのが多い と感じる。 シーケンスをDAWに貼り付けられるよう になったのは便利だけど。
どうやらDUNEアンチは大人しくなったな。 いくらネガキャンしても普通のキャンペーンになっちまうんだから諦めた方が利口だよw
DUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNE
D U N E
⊂二二二( ^ω^)二⊃デューン
デュデュンデュデュンデュンデュン ハビバビバビバ デュデュンデュデュンデュンデュン ハービバビバ デュデュンデュデュンデュンデュン ハビバビバビバ デュデュンデュデュンデュンデュン ハービバノンノン
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 07:29:15.36 ID:GaKQLO8G
やめてー
アンチが騒げば騒ぐほど皆が興味を持ってDUNEを試して買う。 実はアンチはシナプスの工作員なのかもしれない。
分かってると思うけど、スレが台無しなんですが どう落とし前つけてくれるんですかねぇ
ここからToxic Biohazardのすばらしさについて語ろうぜ
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 11:04:08.07 ID:GaKQLO8G
べつにそこそこの曲とか作りたくないわボケ
ちなみに日本からはg200kgさんが参加してるので、暇な人は試してみよう
アンチにもっとDUNEの宣伝させてやれよw
>>155 じゃ、そこそこでは無いおまいの自作をうpせよ
自分でハードル上げたんだから仕方ないw
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 12:38:43.02 ID:GaKQLO8G
心配しなくてもプロだからさ アップしたとこで スゲー! で終わるから アップしないけどな
>>160 プロの作品から学びたいから是非ともうpして、ドヤ顔してほしい
できればDAW何、メインシンセ何、マスタリング何、制作時間とか書いて
さすが、プロって感じの曲に圧倒されたい!
なんで必要以上に煽るやついるのこのスレ
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 13:19:41.69 ID:GaKQLO8G
>>161 ギャーギャーうるせーぞ
ようつべに五万とある
基地外にビビって何も言えないヘタレは出てくんな
ショージ兄やんがRazorにエフェクトかけた最新のダブステかなんかに聴こえた。
MauSynthはもうちょっと評価されてもいい……ボソッ
やっぱりDUNEイイな〜 最高に使いやすい
プロの曲聴いてもスゲー!って圧倒されることそんなにないからうpしなくていいや・・・。 逆に言えばプロが遠い存在だって人の書き込みもいらんけど・・・。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 23:02:49.91 ID:MgwHkvyX
DUNEが有ればマッシブいらね〜よ〜 アートリアもいらね〜よ〜 物理モデリングもいらねぇよ〜
いやーもう勘弁してくださいよー
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 23:41:00.34 ID:MgwHkvyX
DUNEみたいなシンセで他におすすめあったら教えて!
DUNEみたいなウンコシンセに似たおすすめなんて無いわw
>>172 DUNEのどこがウンコなのか説明してもらおうか
DUNEをディスる人はシンセの知識が無く、プリセットしか使わない初心者以下のクズ
としか思えないんだけどw
この人は、DUNEの作者に命でも救われたのか?
はいはいアンチは宣伝活動頑張ってねw
もうDUNEスレ勃てればええやんw
DUNEをNGワードにしたら半分近いレスが消えるw だが何も不都合がないという事実w
アンチのお陰でDUNE人気うなぎ登りやなw
Duneはいくら便利に音作り出来て多機能でも出音が良くも悪くもなく何も特筆できないレベルで無個性で超普通という致命的な不具合があるからなw
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/20(火) 00:38:50.34 ID:lhfTEE5v
変な信者が他のシンセをディスるからDUNEスレでいいやw DUNEは見た目も超かっこいいな〜♪さすがだな〜♪
俺は今度から語尾にDUNEを付けることにしたデューン
DUNEはベースが鋭くて太い。 太さでは他に負けない! フィルターの切れ味も最強! エフェクトも高級感がある! プリセットもかっこいい!
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/20(火) 00:51:02.82 ID:e0pSjMU2
ちょっとまて ドゥ〜ン じゃないのか
>>179 逆に無個性で癖の無いシンセってなかなか無いからね
不具合ではなく長所なんだよ
穢れの無いスタンダードシンセ
こういうシンセを普通は一人一台持ってるもんだ
duneの見た目を見るたびに、sylenth1とかnexusを思い出す あれって元々は実機のなんかがモチーフになってんの?
ダゥ〜ンみたいな感じじゃないの?
最近はフリーでも試行錯誤せずに普通に使えるシンセが増えたよな。 TALのはどれも6ポリなのが致命的だが。
いまひとつなB級品は変なファンがつきもの。知られていない魅力をアピールする行動の裏に 「俺はわかっている そのことをもっと知らしめたい」という自己主張が隠れている そのためには誇張や多少のウソもいとわない気持ち悪さがある DUNE信者はあれに似てる
お前も気持ち悪いがな・・・・
Duneはデューンと読むんじゃない?Dune 砂の惑星って映画の日本語はデューンとなってる。 あの英語、おもろかった。ストーリーとかはとっくに忘れたけど。マイルカクラクランだか、 ライルラクマクラだかツインピークスとかヒドゥンの主役の人がでてたと思う。
デューンだと昔流行ったギャグを思い出すw
40超えのじじーが2chとか恥ずかしーよ。
ここは子供の遊び場じゃよw
DUNEと聞くとラルクを思い出すは
>>193 実年齢 40オーバー
精神年齢 13
だよな?w
鼻毛に白髪混じってないやつは書き込み禁止な
ところでみなさんはサンプラーシンセは何使ってます? やっぱ定番のKONTAKTですか? 私はサンプルタンクを使ってますが、別にいいのがあれば教えてください。
普通はKONTAKT一択 でもGeistが好きです
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/20(火) 09:56:37.14 ID:e0pSjMU2
SampleTank、Sonik Synth、SampleMoog使ってます ST、SSは、これまたスタンダードですがスケッチ段階で多用してますが 自分の場合結局はシンセを差し替えてますから戦力になってませんね SMは結構好きでメインで使ってます
IKならSampleTronがシンセサイザー的な使い方ができて好き
コンタクトとExs24mk2だな。
IKはあのシリーズのエンジンをUVI並みにしてくれるだけでいいんだけど。 叶わぬのか。
IKなんかよりDUNEマジ最高!
>>203 来年の早い時期に3が出る予定だとか、いいかげん変わると思うけど
サンプルタンクやソニックシンセって使いやすいし イフェクトも充実してるんですけど サンプルのスライスや加工が思うようにできない・・・
使いやすいか? 使い道がなさすぎて困るんだが。
サンプルのスライスといえばgeistが早くて簡単 内蔵エフェクトが重いのが難点だけど
DUNEは時代を越えた名器。 ヨーロッパのプロもメインに使っているよ♪
スレが異臭を放ってる
>>207 サンプルの読み込みが速いのと軽量なのは助かってます
>>208 geistって知らなかったので試してみます
>>209 このスレで話題になってたので数日前に買いました。
たしかに良いシンセですね、満足してます。
確かに軽いが出音も軽くね?
>>212 たしかにそれはありますね
オケの中で鳴らす分にはいいんですが、ソロになると音質的にモノ足りない場合があります。
KONTAKTのデモとか聞くと、やはり良いと音だとは思いますが
かといってあんなにFULLでたくさんパッチがあるのもちょっと・・・
使うジャンルの音を少しずつ買い足していけるようなのがあればいいんですが
>>213 >使うジャンルの音を少しずつ買い足していける
そのためにみんなKontakt使ってる訳で、デフォルトのはそんな使ってないと思う
パッドなどを使用して音を切り刻んで楽器的に使える「サンプラー」と
大容量音源としての「サンプラー」は別に考えたほうがいい
SampletankやReasonのNN-XT(Refill)は完全に後者で自分で加工しようとするのは時間の浪費だと思う
Kontaktは両方いけるが基本は後者だ、大容量音源がほしいならマストアイテム
サンプラー用音源=Kontakt形式、みたいな状況
同NI社のBatteryは前者のパッドを意識した作りで使いやすいが、残念ながらスライス機能がない
個人的には前者のパッドタイプのGeistが気に入っている
Computer Musicの181号に割と使えるGeistのLite版がついてくるので
とりあえずZinioやiPadなどの電子版を買ってみるといいと思う
今度はGeistかw
>>214 公式サイトでgeistのデモビデオを見ましたが
確かに面白くてサンプルの加工とかは使いやすそうなんですが
なんかドラムマシンってイメージですね
普通にピアノやサックスの音も読み込んでプレイできるのでしょうか?
とりあえずデモ版を落して使ってみることにします。
ありがとうございました。
サンプル加工しやすいドラムマシンだよ ピアノやサックスはstab的に使うことになる Romplerならkontaktとかomnisphereいったほうがいいとおもうが
>>215 何が気に入らないのか聞いてんだよ小僧。
子供じみた真似せずにハッキリ言ってみろ。
DUNEって軽いのにマッシブと似た太い音がする。 神じゃね?
DUNEは言われた。「音楽よ在れ。」と。こうして、音楽が生まれた。 わしの家に古くから伝わる言い伝えだでゅーん。
Duneは去年漏洩クーポンで$99で買えてラッキーだったよね
Kontaktでいいと思うけどなあ Sampletankはもはやローファイヴィンテージの域に片足ツッコんでる あれはあれで味があっていいとは思うが
SampleTankはサイバー戦の時代に数少ない武装戦車だからな 装甲薄いけど武器の種類は多い感じ
20代でこの人みたいな曲作りたい、30代で自分らしさがでてくる。40代で年収20代の5倍ほどになり 。さてと、趣味だが好きなようにやってみっか、となる。20代と比較して引き出しの多さは比較にならない。 まあ40代でも全く引き出しない、音楽的知識もない人もいるかもしんないけど。 40代が2ちゃん恥ずかしいんじゃなくて20代で2ちゃんのほうがもっと恥ずかしいだろ。たいして年収 もない、女もうまく扱えないかいない、音楽でプロ目指してるのかも?でも2ちゃん。
>>225 REX作れるのはRecycleだけ
REX対応ってのは読み込みに対応しているという意味
>>227 ありがと。
そうか、Recycleだけかぁ。
StylusRMSにループ追加したいなって思って。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/21(水) 04:25:39.95 ID:Bwv4XgT6
いつまで経っても出ないTank3.。。。 最初のアナウンス通りならもうとっくに出てるはずなのに。。。。 途中経過の報告通りならもうとっくに売っているはずなのに。。。。 いまはiOS向けにビジネスのメインを移していて PC向けはARCしかやる気がないんだろうか...
まあそのARCすら外注なんだよね
ADSRとCutoffとResonansついてたら、それはもうシンセだと思う
いい事言ったつもりかよw
まあ、ちんちん付いてたら、間違いなく男だからな
>>232 それはただのフィルター系エフェクター。
やはりオシレーターが無いと。
ふたなり「・・・・・・・」
ニューハーフ
ぼちぼちセールがはじまりだしたが今年もuheはやらないんだろな
シマウマのクーポンはずっとやってんじゃん。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/21(水) 15:07:44.14 ID:uhfbF5Kd
u-heはzebraはどんなジャンルに向いてる?
うへー味覚糖
ウーヘトーブ
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/21(水) 16:34:46.82 ID:uhfbF5Kd
やーめーろ 幼稚園からやり直せチンカス
>>240 ジャンル特化していないオールマイティーなシンセ
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/21(水) 18:27:18.28 ID:uhfbF5Kd
ありがとう、デモってみる
zebra、アブシンセやリアクターに少し似てるような気が。 音は良い。
>>246 ああ、zebraはセミモジュラーだからその表現は間違ってはいない。
セミモジュラーは音作りが柔軟に出来るのと、
アルゴリズムが一目でわかるところが利点。
つまるところReaktor一本でなんとかなる かどうかは別にして 持ってないとこれ以上に不安になるソフトシンセ他にないわ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 17:10:58.86 ID:H0EwF1Om
リアクターでDUNEのアンサンブル作って欲しい。
DUNEのアルゴリズムを書いたトーマスシュトロハイムは、 リアクターを作った天才プログラマのアルベルトフォンリッヒの一番弟子だった。
今のところのソフトシンセ系セール discoDSP AAS kv331 Dmitry Sches ショップでfxpansionのセールあり
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 19:19:32.24 ID:XXD02S51
最近になってKontakが最強ということに気付いた
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 19:49:59.79 ID:rmVay8nl
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 20:44:27.20 ID:cFlJ9jwu
ケンカ売っちょんかワレ! 小突きまわっそ!
今のところのソフトシンセ系セール discoDSP AAS kv331 Dmitry Sches Native Instruments ※new ショップでfxpansionのセールあり
kontaktとローランドの新しい音源とどっちがいいの?
どっちもいいよ
>>258 Hedflux - Diversion
この曲、ほとんでそのシンセで作ってるらしい
シンセの作者がkvrで言ってたので参考にどうぞ
あとCakewalkのRaptureがsweetwaterで20ドル
>>258 俺も今見てた
そうか重いのか...やっぱりDune待ちかな
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 10:30:27.34 ID:x3KqdKyt
Raptureよりは断然DUNEだね
Raptureいま$20で手に入るぞ
20ドルでもイラネ
Raptureは良いシンセだと思うな
Cakewalkは、Z3TA以外もうやんないのかね
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 15:36:09.99 ID:B3f6E/Dp
いい加減Virusはソフトシンセ化して欲しいね。 それかハードウェアでもいいから小さいラックマウントかPCIEXカードタイプのDSPで。 デカ過ぎて邪魔なんだよなあれ。 音作り頭使うからツマミよりソフトで操作した方が早いし。
ハードシンセは、ライブ用途という大きな市場があるから。 それにソフト化すると世間の評価や価値が下がる。 まあ今のハードシンセなんて今のCPUなんかよりはるかに遅いDSPで ソフトウェアでできる処理をやっているだけだが CPUが進化しすぎてしまったんだよね
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 16:16:56.37 ID:vspFUhGd
最近になってModelEが最強ということに気付いた
化石っぷりがやばいな
Waldorfのソフトシンセも売れてないからな
Tone2のSaurusとElectraXってどっちのがいいかな 価格とかも考えて
DUNEもいいが、RAPTUREもなかなかだぞ プログレやアンビエントに向いてる
VirusのKontakt音源無いのかな? Kontaktが一番可能性有りそうなんだけどね
>>272 ElectraXはメモリーが580mb食うけど、音質からしても
推薦したい。ドラムからパットも変幻自在にできるよ。
ただし、この二つのシリーズは音が軟い。ここが好みの出方かな
M→メガ B→バイト m→ミリ b→ビット
NIが明日まで半額だってね。Massive、Battery買うか迷い中。
>>278 じゃあ焦る必要ないか。最近DTM再開したんだけど、LogicとFantomが音源で生音は使わない。
Logicの付属ソフト、Massiveほど強烈なのないし、ウルトラビートも音質的にはFantomの方がいいし。
だったら買えば?になるかな。
Duneを買え。捗るぞ。
>>279 なんでMassiveなんなん
FM8いこうや
>>280 全然面白くねーよ
Batteryの付属音源は古いぞ
>>281 インストールしたけどロジックにでてこない。インストール先のフォルダーも検索してもでてこない
けどどうなってんだろ?
>>283 Battery古いとしたら何がおすすめ?
音に関しちゃどうしてもサンプリング音源買うのが一番良くなっちゃうと思う 打ち込み系なら、同じくセール中のFxpansionのシンセドラムTremorやMPC系サンプラーGeistのが 新しい分、素の出音や付属音源に期待できる。Batteryスライスできないし。 強烈な音欲しくてお金ないなら、Razorでお茶濁してもいいんでは
アブストラクトやダウンテンポ・ミニマルドラムン辺りの匙加減のシンセをさがしているのですが、オススメありますか? とりあえずmassiveとfm8は持っています
>>286 手持ちのシンセ活用出来てなければ他の探しても一緒だと思う
むしろMassiveとかのそういうジャンルのサウンドセット探してみたら如何?
曲のジャンルに向き不向きっつーより、パート種別って言葉で良いのかそれで判断するのが通常。 ベースに向いてる、リード系に強い、パッドが素晴らしい、みたいな。 ジャンル別で探したいなら、プリセット集買うべき。
またプリ厨が湧いてるなw
Reaktor系はどれもDrum n bassっぽい音してると思う、不穏な金属系の音とか得意
Reaktorは変体リズム生成マシーンとしては最強だったが、RAZOR、SPARK、PRISMで大化けした。 最初の一本に良いと思う。
>>285 BatteryとMassive買った。
TremorはマシンぽすぎるのとGeistはブレークビーツ主体だったから今回はパスしたよ。
太いドラムとベースがまず欲しかったから。
Addictiveのデモも落としたけど、なんか細いなー、って感じた。
なんでそこにADが入ってくるんだぜ
>>293 細いって、サンプラーなんてどれも一緒
素の音なんて基本細い
それを太くすんだよ
Batteryをドラム音源として見てる訳? サンプラーが欲しいんじゃなくて付属のサンプルが目当てか
サンプリングCDのスレて今無いのか
rayblasterの新動画きたけど価格はまだわからんのね
>>294 ADは太いみたいなうたい文句で宣伝してたから。だからデモおとしてみた。
>>295 サンプラーの音なんか細いとしたら、生取り、が素は太いって事?PCM音源にしたってサンプラー
みたいなもん、って認識前提なんだけど。
以前R8Mの909からS1100の909のサンプリングに変えた時はその太さにびっくらこいたけど。
音が太いとか細いとか面倒くさいから死ね ちなみにうどんは太いほうが好きだ
サンプラーの音が太いとか細いとかじゃなくて、サンプル自体が太いか細いかを言ってる 生取りのサンプルが細いとしたら、それは多分原音に忠実だから 厚みがあればそれはメーカーがあらかじめ加工してくれてるんだよ んで、それらのサンプルを自分で加工できるように内蔵エフェクトがある 普通はサンプラーやDAW上で加工したりレイヤーさせたりして厚みとか堅さを出すもんだよ ただ単に鳴らすだけならサンプラーに乗っかってるエフェクトなんていらねーだろ? 君の場合、「加工」をしないぽいから太い音のサンプリングCDを探すのがいいね て、気を悪くすんなよ
サンプラー的に太くするなSP1200風になるプラグインとか使えばいいんじゃね どんなジャンルか知らんけど
>>302 そんなプラグインてソフト名で言うと何?
曲の作りはじめで、おのスネアとベードラなんだけど、細い、となると他の素材と重ねて利サンプリング
したり曲を作る、という作業が止まっちゃうのがやだから、ある程度ドラムとベースで気分がのるように
したい、ってのが目的。
Dada Life Sausage Fattenerとか
>> 304 305 306 有益な情報ありがと!とりあえずBatteryは今日発送されたみたいだから、まずBattery使いこんでみるよ。 1曲の完成度、各音素材をこって仕上げる、にこだわるんじゃなくてたくさん曲作る方だから。 いっちばん最初の頃は106、1台でデモとか作ってたから多少作曲最中に音作りするのはできない訳じゃないけど。
私のこと、もう忘れてます? ということで DUNE DUNEDUNE DUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNE DUNE
あれからDUNEデモってみたらなかなか使いやすかったから買ったよ
俺はCM版持ってるけどDUNEはプリセットの選び方だけ気に入らない
>>308 その話題はノーサンキュー。
どうしてもしたいなら自分でスレ立てて、どうぞ。
他の部分の操作性は良いのに プリセット管理はしにくいな
プリセット管理しにくいのSylenth1もじゃね?
むしろプリセット管理しやすいのってなに? Gforceのはしねばいいのに、といつも思う
タグ付けして整理できるものでしょ MassiveとかAlchemyの最新版とか
カテゴリ分け 一覧ブラウジング レイティング、サーチ これだけあればいいんだけどな プログラムチェンジに対応させるため、 DuneもSylenth1もバンクという方法をとってるんだろうな ライブで使う人はプログラムチェンジは便利だと思うが DAWで打ち込む場合はもう一基立ち上げるし バンク仕様は不便極まりないっていうね…
ドラッグ&ドロップに対応してりゃ、ファイルマネージャーでどうとでもなる話な気もするな
パペンのソフトのバンクマネージャーは好きだな 俺はバンク派かな 一望出来るやつが好きだ
パペンのパンティは使いやすい あんま人気無いけど…w
パペンのシンセはあまり話題にならんよね BlueとかAlbinoとか物はいいけど、ちょい古いためか見向きされなくなってきた
良くねーよw
糞耳とはこういう奴を言うのかw
Curve2も音は良さそうなのにプリセットとかデモが微妙だなー DCAMもデモの音が微妙なんだけど、驚くような音あったら動画紹介するか作ってみせてよ。
バンク仕様はともかく、プログラムチェンジに対応したソフトシンセは便利だと思うけどな。 もちろん曲中で入力するとかはないけど、マウスで一々選ばなくても マスターキーボードのダイヤル回すだけで音色を切り替えられるから ハードシンセみたいな感覚で試聴ができる。
>>327 >プログラムチェンジに対応したソフトシンセは便利だと思うけどな。
ほんと、対応していないシンセが世に出まわるようになっているのが嘆かわしいなー。
鍵盤を使ってテンキー入力してプログラムチェンジを送ることのできるキーボードも多いのにねぇ〜。
あれスゲー便利なんだけど、プログラムチェンジに対応していないシンセとなるとガクッとくるね。
あとペダルを使ってプログラムのUP&DOWNをやってたりする時に襲われる脱力感はハンパない
そこでKORE・・・いや、何でも無い・・・
>>322 確かに。
でもPredatorは2007年にリリースされてるけど人気出てきたのは最近のような気がする
操作性の面では音作りしにくい方だと思うけどなぁ
Predator人気ないじゃん
話題にはなってたんだけどね。Albinoと比べると使う人が使ってるだけという印象。 もしBlueが1万円くらいだったら確実に売れてただろうけど。
linplugと離れたのは良かったのか悪かったのか
papenシンセは音が悪いから叩かれてるの?操作性で叩かれてるの? もしかして全部ダメなの?
blueは使えるかなあ 特徴ないんだよ 他ので良いやってなる
パイパン製品は避けた方が無難
>>334 D〇NEのキチガイが粘着してるのが大きい
オレDUNE厨だけど、PANENも使ってみたい DUNEは意図した音を確実に作れて助かるけど PANENのは突然意図したのとは違う面白い音が出来そう
パネンて何なん?
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/29(木) 19:24:58.20 ID:DnYyM17B
俺もパネンほしい
なんかアルファベットのPAの次は反射的にNを打ってしまう・・orz でもブレードとか面白そう、意外に軽いしw
ブレード買うならrazorのほうが安いし音良いだろ
ずいぶんエクストリームな比較だな
Razor買うにはReaktor買わないといけないんじゃね? 俺もRazor欲しいな あと何気にCARBON2欲しい
>>344 RazorはFreeのPlayer版で動くよ
>>344 CARBON2はFreeのReaktorPlayerをDLするとオマケについてくるよ
フリーの割には自由度が高くて音も良いんだけど
わけわからないシンセなんで使いこなすのが大変そうだw
しかもReaktorってそこそこ重いわ
SPARK DubStepのdemo落して弄ってみた それっぽいんだけど、それ止まりというか…
確かにRob Papenのシンセは話題になるほどの特徴が見えないのが欠点かな Blade、Punch、Predator、Blue、Albinoと物はいいけど人に勧めるほどの特徴もあまりない ちょっとお上品にまとまりすぎる感じかな
Rob Papenユーザーはお淑やかで慎ましやかな人が多い Dune信者のように押し付けがましく騒いだりしないのさ
Rob Papen 滅茶苦茶いいよ
早速Reaktor Player入れた CARBON2感動した! まさか無料とはw
ワブルにはBladeよりRazorやサイクロップの方がいいよ。 プレデターはまぁまぁ
サイクロップはダブステップの為に開発されたようなシンセだからつまらん 一発屋的ソフト
>>356 そういう意味じゃなくって
ある程度のレベル止まりって意味w
まぁ、自分で弄ってみれば解るさw
DUNE最高 異論は認めん
ここでは全く話題になってないけどCrX4がデモ聞く限りなかなかいいと思うんだけど
自分の感性を信じろ。
>>348 DubStepに特化してる割には何か物足りないよな。
パペンのは根本的に何かがダメな気がする。 機能は山盛りなんだけど物足りない。 足りないのは個性かな?
>>362 音が細くて弄りにくいからじゃね?
人気無くてもオレは好きだよ
GUIも好きだし軽いし音も綺麗だから
操作性で、何か一つでも「この機能がイイ」というものが無い あったとしてもその「機能」が「簡単」じゃなきゃダメだ
確かに機能山盛りだけどどれも普通で面白味がないよな。 やはり全てにおいて個性に欠けるという事か。
軽いけど個性がないシンセと言えばデュ・・・ パペンより音が残念
プレデターよりしょぼいデュ・・はどうしようもない
アンチDUNEキターーー!
待望の
DUNE信者が嫌いなもの NI(特にマッシブ) パペン z3ta
z3taって実際どのくらい需要があるの? というか、かならずついてるけど、これだけで曲作ることにこだわってるひとっているのかな。
アンチさん販促活動ガンガレ
霊ブラスターかっこいい。Doneにもjp8080の波形があって 中々いいけど、ネクサス派としてはrefxのバンガード2に期待 パペンのシンセは、ハーモニクスの硬さがないので 軟すぎる印象で人気が出ずらい。デベロッパーとしては一流なのに 出音がね。もう古い機種で表現力が限られてきた世代かと。 やっぱり、ハーモニクスで硬めでリアルで、パットの表現力や ARPの細工のしやすさが人気となる傾向にある。 トランスゲートも必須となってきた時代だし。
>>373 >霊ブラスター
おまえはゴーストバスターズかw
パンティ、セールやったら買おうかと思ったけど ちっとも安くならねぇw
パンティ?robのシンセか? robは基本セールはしない、Time+Spaceとかでたまーに安売りしてるぐらい
synthogyのセールはいつだ
>>376 なるほど…
ブレードも前に一度安売りして以来それっきりだし…
>>378 セールしてたっけ?
イントロプライスのことかな?
D待ちなんだけどDiversion気になってしょうがないな...
みんなSymplantでクサ育てようぜ!
>>354 重さだけが問題だな。俺の安PCじゃ一台立ち上げただけで25%近く持ってかれるw
Synplantに実用性はあるのか
Synplantってランダム変な音製造器だろ?
パペンのが押しが弱く聴こえるのは アウトプットにEQとダイナミクス系と歪み系がないからだよ それからプリセットが古臭い ちゃんとした音色を作り、 足りないそれらをかけてあげると豹変する 逆に言うと、どのシンセもその辺をすべてバイパスして聴くと、結構地味よ?
DUNEがショボく聴こえるのはオシレーターとフィルターが安っぽいから。 プリセットが残念なのは安いディレイがかかってるから。 プレデターの音をEQでハイとローを削るとDUNEぽくなる。 DUNEはサトウキビかじりながらウンコ漏らしてるイメージ。
「使いやすい」とか「軽い」とかの正体って大概それだよな、同じ語られ方するSynth1も同じ傾向がある
>>385 さとうきびかじりながらって、さとうきびかじった事あんの?
あれ、暑い時に冷やしてかじるとうまいんだよね。でも日本国内では売ってるの見た事ない。
どっかで売ってる?
こいつらが一番残念な奴らだなw どうせ定価で買った後にセールされて発狂してる乞食なんだろうけどw
そういやRaptureのセール今日まで
あーそうか $20ならポチっても良いなぁとは思うけど、実際どんな感じなのRaptureって
>>354 MausynthってKVRで見るとFreeのカテゴリなんだね。
アンチDUNEは必死で無理やり叩こうとしていて面白いw
>>389 Rapture2が出る前触れじゃないの?
一番よく使ってるのはSylenth1だけど なんか最近どれがいいのか分からなくなってきた
同じcakewalk製でも評価のあるz3taは他社製品を買収しただけだもんな RaptureはGUIからして安っぽくてだめだ
>>390 各種エンベロープかカーブやステップで描けたりと「思い通りの音が作りやすい」シンセかもしれないが
オシレーターが単一波形サンプルであることや、やる気のないフィルターやエフェクトのため
目立つとこにはあまり使いたくない音になってしまう
PCM感出るのでそういうのが好きな人は気に入るかもしれない
自分で用意した波形が使えるのでなかなか楽しい
PCM感のあるシンセは嫌だなw
でもお前その区別つかないじゃん。
なんでPCM嫌いなん?
まあ厳しい書き方したが$20なら間違いなく買いだよ padで使うとPCMっぽい感じのおかげで、不思議な輝きと落ち着きを曲に与えてくれるし ナウくないが、Boards of Canadaみたいな変な音も簡単に出せる チロチロしたpad作るのが一番向いてる作りになってると思う
thx まぁ安いしな 例え買って後悔したところで損は少ない
そのうちフリー配布とかになったりして
確かにpadだけはPCMの方が音が作りこまれているから使いやすいけどね。 他はイラネw
RayBlaster 17,553円 イントロプライスもクーポンもなしか とりあえずデモダウンロード中
Raptureってcubaseでもまともに使える?
使えるわけないだろ。 アホかw
VSTに対応してるのに使えないの?
>>406 普通のVSTプラグインだからまともに使えるよ。
FLとCubaseで動作確認済み。
D-Proも使えたしね まぁ、アホには使えないだろうな
Cubaseで使えるかどうか質問するレベルの奴でも使えるよ
ewqlso platinum complete plusと ewqlso gold completeの違いを教えていただけないでしょうか?
plus
>>407 が謎すぎるな…
Rapture買ったけどたしかにこれで20ドルなら全然悪くないね
基本的にウェーブテーブルのレイヤーシンセだからね。 サンプラーシンセほどのこだわりは要らないけど複雑な波形の響きが欲しい時にちょうどいい。 用途的にパッドかアルペジオに特化してるともいえるけど Cakewalkシンセの常で有志のパッチMuz3uMが使えるのも利点かな。
>>392 のD絡みのキチガイが粘着してるだけだろ
>確かにpadだけはPCMの方が音が作りこまれているから使いやすいけどね。
>他はイラネw
とか話があさって過ぎて、恥ずかしくて、見てらんないよ
ガチなバカは黙っててほしい
Duneアンチはどうでもいいから早くセールしてくれよ 欲しくてたまらんのだけど買った後にセール来たら悔しいし、セールするかしないかだけでも家
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/03(月) 00:31:47.16 ID:zm6rk6IZ
どう考えてもDUNEより20ドルのRaptureのほうが買いだろ
今のうちにDiversion行っとけ
重い分、オシレーターとフィルタに妥協のない感じのする良シンセだと思った
Rapture甘水かと思ってたけどcakewalk Storeの方か Diversionはデモったけど重いし、その重さに見合う分いい所あるのかというとそうでもないパス だから売れてないのだろ、重さが解消されれば買う価値があると思う Raputreは古い 異常
でもRaputureってWavetable上で波形がエンベロープに沿って変化するってことはないんでしょ LFOが可聴域周波数まで上がったりしないんでしょ??
波形選択自由な6OSCあるんだからそこは工夫さ。無能でなきゃある程度代替できるでしょ。
>>374 マシュマロマン登場!!
Tone2_RayBlaster
のデモ凄い。超音波としての音速領域まで再現するシンセだというから凄い。
これは本当に気に入ったよ。こんなシンセは未だかつて無いよ。本当
音の抜けがとんでもないよ。ハーモニクスの設定が凄いのなんの。
アレが来たら速攻で落とす
霊バスターメール来たけど特別価格$79で今購入ならWarmVerbついてくるらしい
ごめん$79引きだった
Raputure RaputureRaputure RaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputure RaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputureRaputure
メール内にリンクあってクリックしたら即Share-itに飛んだから$199がどうも$79引きの価格の気がする ということは元の価格は$278? シンセにしては高すぎないか、これ
そうなんですね、モデリングのソフトシンセにしては価格が高いほうかも。VirsynTERAの最初の頃を思い出す…。
Warmverbの値段じゃない? ちょうど$79だし メールからいかなくてもRayBlasterは$199になってるわけだから
ああ、やっと理解 霊Blasterは$199で値引きなし メールのリンクから行くと霊BlasterにWarmverbがついて$199、つまりWarmverbの価格$79が値引きされてるって事か
ただの抱き合わせじゃねーか
抱き合わせでもwarmverb持ってないから欲しい。メール早く来い。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 22:05:28.64 ID:G07pLoXq
天空の城 Rapture !
ジジイ乙
つうか全部入りセールされても要らないものあるし、バラでセールしてくれよ
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 00:18:35.29 ID:Jr1Y0snf
DUNEとVanguardどっちがおすすめ? 機能面で見たらDUNEのほうがいい気もするけど 音の太さとフィルターの切れ具合で見るとVanguardかなあ ん〜、迷う
その2択になってる時点で、いろいろ間違ってると思う
だなw 実際使ってみたかい? 方向性が全然違うものだと分かると思うが
>>440 とりあえずデモれ
そして年末まで買うのは待て
>>440 マジで方向性からして別物だよ。
VANGUARDはトランスとかテクノみたいな
耳に直接叩き込むような音欲しいならいいけど
主張が激しすぎるから他のジャンルだとうるさいだけだよ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 01:56:15.72 ID:um1eSsHn
シンセベース、DUNEとz3ta、クラディエーターどれが鋭い音がしますか?
vanguardって昔こそ定番だったが 今はあえて選択する意味ないと思うけどなぁ かなり設計も古いから軽いけど
超同意
>>445 その中じゃz3ta
てかなんでその3択なんだぜ
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 08:27:44.89 ID:Jr1Y0snf
シンセって機種とかソフトによって音の特徴がそれぞれにあるのはなんで? 例えばPro-53とVanguardは両方VAだけど、オシレーターの波形を同じもの使えば同じ音が出る?
>>445 シンセベースにかぎらないけど、何にでも混ぜやすいのがDUNE、その対局がz3ta+、
どっちもいけるのがGladiator
孤高のZebra
>>448 分かりやすいのは
フィルターとエンベロープ
エンベロープなんかはアタックゼロにしたときの
挙動が違うぞ
プっていうクリックノイズが入るものもあれば
完全なゼロになってないものもある
DUNEに鋭い音とか無理だろ
鋭い音出せるのと出せないのと分けて羅列しないと説得力ないんだぜ? 特定のシンセだけディスるのは簡単だからな。
まだアンチDUNEは頑張ってんのかw 宣伝活動ご苦労様w
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 18:39:28.18 ID:um1eSsHn
グラデュエーター興味津々だな。オシレーターが面白そう。
tone2やImageLineのって 最初は面白いと思うんだが 結局使わなくなるよ俺の場合
最終的にはプリセットが便利なやつか 操作がしやすく作業が早い奴のどちらかになっちゃうよなー。 そういう意味でZ3ta+2は真のプリセットシンセ。 即興には全く向かず普段シコシコして自分で音色を稼いでおくことが肝要。
まあ実際DUNEはステージの中央でゴリゴリの主役やるのが苦手な感じは否めないけどな SynthMasterも器用さの代償かちょっとそんな感じが なんか知らんがComputer MusicのPerformance AwardとFuture MusicのPlatinam Awardの 銀色のセット受賞だと、そんな傾向がある気がする
DUNEはメガネっ娘だな。 色んなタイプを演じられるけど眼鏡だけは外せないという制約が。
>>440 DUNEの方が音のバランスがいいよね。
バンガード昔つかってたけど、音質がちょいと今では時代的に悪いような。
2でたら劇的に音質かわる気がする。
>>445 z3taが一番強烈で、次がクラディエーターだと感じる。
グラディエーターって太い音出たっけ? ぶ厚いパッドに向いてるイメージなんだが。
最近出たRayBlasterはどうですか?少し上のコメントだと超音波で凄いみたいに書いてあったけれど。
Rayblasterでイルカさんとお話したいな。
グラディエーターは硬めの音だよ。 オーソドックスから変態系まで幅広くいける。
DUNE、UIは凄くいいと思うが 耳に痛い系の音が出せないのが惜しい
>>465 つ、オシレータシンク、RINGMOD、FM変調、ディストージョン
全部かけてみれば?
ジョンをディスるなよ
Diversion良いよDiversion。でもVEP経由だとプログラムが保存されない\(^o^)/
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/06(木) 19:04:36.83 ID:4yrXGBcZ
VEPてなんだ
Vienna Ensemble Pro
vienna enmsamble po
ごめん結婚式には行けないわ
まだあんなの使ってる人いたんだ
PCの性能底上げした方がいいよね まぁ家にある古いPCもリソースとして活用できるのがいいけど
いや、MacでDiversion使いたいんだよ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/06(木) 21:23:58.31 ID:4yrXGBcZ
なんで? winで使えばいいやん こだわるな
Macはx86から撤退みたいだし、負荷が高いプラグインは 今後はあきらめた方が良い場面が出てくると思うぞ。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/06(木) 22:14:31.11 ID:0hyAYm90
x86やめて次はどこに逝くの? さすがに無理だろ。
>>478 いや、自社設計でARMに行くみたいだよ。
つい最近出てきた話。結構話題になった。
パチンコは止めた奴が勝ち
バカチンコと妹に罵られた奴が勝ち
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 11:08:35.97 ID:nHAz9rIY
>>466 そこまでしてDUNEに拘る必要ないだろ
他のシンセならハイパス一発でケリがつく話
synthmasterってなんかイマイチなかんじがするな。評判いいみたいだけど。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 11:46:21.71 ID:GxfpaQAA
DUNE、特徴のない薄いパッドに向いてるよ。 アルビノっぽい古臭い音がいい感じ。
総括するとやはりDUNE最強なわけだな
最強とは言わんけど、クセが無いから馴染みやすいし 音作りにストレスを感じないから使いやすい。
synth1と組み合わせれば互いに補完できていいかもな>DUNE ただDUNEはMassiveみたいな特徴的な音はないから ぶっちゃけSylenthあれば不用だけどねw
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 13:21:39.11 ID:GxfpaQAA
DUNEはいいけどSynthe1は見た目も音も糞
Massiveってなんだかんだ安定してて軽くて、FXもモジュレーションソースも一通り揃ってるからいいシンセだわ。 Synth1も最初はなんじゃこりゃと思ったもんだが普通にシンセサイズ出来るしこれがフリーってのは凄い。 ところでDCAM Synth Squadが最近気になるな。ベロシティグライドや、更にマクロチックなシステムがいい感じ。
z3ta+2買ってインスコしたんだけど、これってvst3しか無いの? 使えなくて凄くこまるんだけど
事故解決しました お詫びに後で外人風レビュー書きます
待ってます。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 18:10:21.60 ID:Z5ienLKZ
Microsoft GS Wavetable SW Synthよりはマシだね、DUNE。
アンチDUNE毎日元気だなw なぜかDUNEだけ死ぬほど叩かれてるよな
だからDuneに親兄弟殺されたそうだよ。そっとしてやって。
なんて極悪非道な奴なんだDUNEって
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 22:44:10.82 ID:GxfpaQAA
DUNE、WASPやSynthe1やMODEL-Eよりいいよ。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 23:33:52.33 ID:Z5ienLKZ
Sylenth1は神 DUNEはチンカス
自意識過剰だなDUNE厨は 誰も気にかけない程度の存在なのに
Synthe1wwwww 煽ることに必死で恥ずかしいタイポかましてんのなww
砂の惑星スレはここでいいでつか?
砂の惑星ってなんのことかと思ったら 調べてもよくわからんかった
DUNEっていう海外のSFの映画があって、邦題が砂の惑星。
ただそれが分かるってことは結構おっさn
最後、砂漠に自由の女神が埋まってるんだよな
え、砂の惑星と言えばDUNEってのが決まりじゃないの?
なんかこのスレ加齢臭してきた
俺はそういえばそんなのあったなぁくらいの認識だからおっさんじゃないぞ!
>>507 DUNEで検索してトップに砂の惑星が出ればそのレスでいいと思う
結果は…
>1984年公開のアメリカ映画 すいません生まれてません 若造は帰ります
若いっていいなあ。
靴のブランドのDuneはなかなかいいぞ
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 01:18:12.70 ID:d++P1wLM
DUNEはテレビシリーズもある。結構面白い というより、今は亡きWESTWOODのRTSゲームが良かったな
>>508 実際はソフトシンセのDUNEなんて普通誰も知らないから。Wikiもないだろ?
個人的にはファンタジーゾーン3面思い出すけどな >DUNE
>>512 ggったらDune2000とかいうゲームあるのか
まだDUNEの話してたのかww 確か砂の惑星ってリメイクされてたぞ? 20代より若くてもそっちは知ってるかも? いっそのこと自分でシンセ作ったら楽しそうだなと思って NIのREAKTORとか調べたけど、単品だと値段が結構高いなw 自作系ので今生き残ってるのって何がある? Synth makerとMAXとREAKTORくらい?
よしReaktorでDuneを作ってくれ
SynthEditもまだ健在だよ。 PhuturetoneとかSound Magicみたいに頑張ってる所もいる。
Rainbow to the stars の Duneは?
Dune大杉ワロタ
最近は本当にduneの話題で持ちきりだな。 良いシンセだから陽の目を見れて良かった。
いやいやSynapseが社運をかけて作ったシンセだもの、良いのは間違い無いよ。だからアンチも沸く。
DuneとかSylenth1あればいらなくない? ちょっと触った感じ似たような音だし、フィルターはSylenth1の方がよさそう
まあDUNEには罪はないな
>>522 >だからアンチも沸く。
そうじゃないよ、お前のせいさ。だから今すぐ○んで来い。
いやいや。 これだけduneの話題が続くのはアンチのお陰と言っても過言ではあるまい。 アンチの存在は重要だよ。
DuneもSylenth1もセールしないから、もうどうでもいいわ消えてなくなれ
デューンと言えばミルフィー、ポルナレフ、ディオール、ボラージュ…
「かくばくだん」で死ぬ神々
⊂二二二( ^ω^)二⊃ デューン
いい加減コテ付けろよ
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 16:05:05.47 ID:sj2wDrz8
オレもドゥーンが好きだ どうせプリセ厨がディスってんだろ もうちょい値段高くてもいいくらいだ 機能も良いし音も良い キラキラからブリブリまでなんでもこなす
じゃなくてイチイチ他のソフトをディスるから気持ち悪いと感じるわけ その時点で老国を連想するから 余計買いたくない、気持ち悪い、持ってる奴はクズ といった感想になるわけ
一言で言えば、どチンピラ御用達ってイメージが定着した
子供の屁理屈はどうでもいいよw
だれかDUNEスレ立ててきてくれよ、規制かかってた
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 17:22:20.66 ID:WpfttcYI
スレタイ:【シンパ】Duneについて語ろう【アンチ】 チンピラ御用達シンセDuneと、チンピラ自身について語ろう。 隔離スレです こんなんでいいか?
お前らが貶めるほどSynapseの懐は暖かくなるw
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 17:31:05.20 ID:WpfttcYI
>>538 貶めて買わないから懐は寒くなる
が正解だ
逆算しすぎだw
子供が粘着してアンチ活動してくれるから嬉しいねw
ここの人たちはプリセット厨死ねっていつも言ってるからサウンドバンクなんていらないよね
DUNEセールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも去年、DUNEは$49のセールやったからなあ
きっとオシレーター用の波形も要らないよ。プリセットじゃんあれ。
広い視野持ってんな
アンチがここまで話題を引っ張ってきてファンを増やした所にセールが来るとは! 感動的やなw
Duneセールしょぼw やっぱり去年のは客つけるために捨て値で売ってたんだな 買おうと思って見てたらなんかDCAMの方がいいような気がしてきたわ やっぱDuneやーめたw
Permut8って何かなと思ったら草生やすシンセのメーカーか glitchね
記事の最後にコンペティターとして下記の名前があった Arturia Oberheim SEM V FXpansion Tremor u-he Diva Dmitry Sches Diversion TremorにPermut8挿したらおもしろそう
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/08(土) 21:06:31.20 ID:5j8eOoGT
☆音楽家になるには自民の独裁を拒否しよう! 自民にNOを! 音楽家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。 自民や安倍の為に音楽が捨てられるか! 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ 【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、 徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。 『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目 61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働 63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。 安倍談話 「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、 交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。 自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 時事通信社 - 11月25日 17:05 ↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
TremorよりもDrumSpillageの方がドラムシンセ的には面白いな 前者はシーケンサー付きだから比べ方はあまり正しくないが…ただ、そのシーケンサーの仕様がなんとも微妙。 Geistみたいな各レーンのステップモジュレーター&Graph機能みたいにすればもう少し弄りようがあったけども。 結局ホスト側でオートメーションしたくなるがそれするためにもいちいちマッピングしないといけない…非常に惜しい。 なら最初からシーケンサーなんて付いてこなくていいやって話になってしまう。
TremorはTremorのシーケンサに慣れたら意外と使いやすいぞ
香水で女性用である。 ところで、レイブラスターはどうなった? DEMO入れてみたけど、波形の中にフィルターを入れるという トンデモ仕様でいい音してるなと感じる。 なぜかjp系のpatが得意ではないのが残念だけど、 リードとベースはいい感じになる。 本家の説明だと、出音が太いとあったけど、 MIXした時に、全体的に太い感じだなと感じる 不思議なシンセだ。 ハイブーストとかの設定、あれで 何に変化あるのか、未だ実感できない。 バイラスのmonoタイプのボイスの質感に凄く似てると感じる。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/09(日) 00:40:05.90 ID:gJB5CwSB
Synapseはやく潰れないかなぁ Orionまだやってたのか
>>550 自由度は高いかもしれないが出音はあまり魅かれない人が多いんじゃないか?
そんなシンセが一押しだったりする。まあこんなもんだ。ランキングは当てにならん。
実際の人気はやっぱり外野のプリセット販売してる数が指標になると思うよ。
>>517 真面目に突っ込んじゃうが、それはDUNEを買えばいいだろうw
>>518 SynthEditまだ生きてたかw
音が鳴らせるかどうかともかく、ちょっくらGUI作ってくるわ。
誰かreaktorでワンノブシンセ作ってくれw
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/09(日) 08:53:58.01 ID:JoPbaeDQ
ワンノブシンセとは?
ワンノブじゃ流石に使い物になる気がしないw XYパッド+エンベロープとLFOそれぞれ1個ぐらいあれば そこそこ使えるものは出来そうだけど
>>556 知ったかしてる覚えたての坊や感が伝わってまいりますw
実在すんの? メリットは操作が簡単 デメリットは音のバリエーションが少ない て感じかな
1ノブはランダム以外無理だが6ノブくらいならいい音の出るシンセが作れそうだな。 ・オシレーターの波形の組み合わせノブ ・-2〜+2までのピッチ組み合わせノブ ・FM Amountノブ ・FM Envノブ ・Pluck〜Lead〜Padに変化していくAmpEnv/FilterEnvノブ
書き忘れたが2Oscで
もうAUTOGUNでいいんじゃないか
プリセットの多いシンセ買ってプリセット使えば? プリセット選ぶだけ それでワンノブということで解決だよ
俗にいうnexus2みたいな?
数十個のサンプル波形が内部で並列していてADSRは固定。 ノブを任意に回す瞬間にランダマイズ処理によって各波形のボリュームと音階が決定 そこから回し続けるとアンサンブルの音量バランスをなめらかに取れる。 ノブをクリックすると各サンプルのトランジェントに僅かに変調がかかる。 オケヒ系しか作れないがワンノブで行けるな。
Synplantみたいな構造にすれば触れるものが一個でも何とかいけるかな? 後はマウスの機能をフル活用して、左クリック、ダブルクリック、 ドラッグ、右クリック、マウスホイール、マウスホイールのボタンで バリエーション作って弄れるようにするしかないw
とりあえずFirebirdにRandomボタンあるよ 全パラメータ対象だけど それじゃダメなん?
>>568 正解、それを思い浮かべて書いてみたんだけどここにはFLユーザーはあまりいないみたいだねw
書き忘れたw で待望のDuneのセール来たけど、みんな買ってんの?
Synplantはスマホとかタブレットに移植したら面白そうだな。
Synplantは何気にパラメーター多いから使いこなせば面白そうだよな。 他のシンセに活かせるかはわからないがw
CM入り(ときどきゴーリキーの声が入る)
普通にモジュレーション・ホイールに閾値与えて 歯車みたいにいろんなのに影響出るようにすればいい wobble引きたい人なんかでやってる人いそうだけどな 実際引きながらだとモジュレーション・ホイールくらいしかいじれない
それならワンノブとはいかないけどMassiveが理想に近いかな? ワンノブに数十のモジュレーションソースをランダムに割り当てられて、 そのワンノブをオートメーションでコントロールして音色を変化させるとかどう?
あんまりごちゃごちゃやりすぎるとただのノイズになるけどな。 ちなみにDCAM Synth Squadの方がさらにマッシブなモジュレーション組めるぞ
ノブ(knob)とは英語でチ○コの意味がある これはつまり、操作方法ととしてチ○コを挿入して使うシンセのことである
挿入っていうとやっぱりモジュラーシンセのプラグを連想するが。 ズボズボ!クリクリ!どぴゅーんどぴゅーん(壊 そういや徹底的にエロに振ってるVSTiってあるのかな。
むしろMIDIの反映でバリエーションつけられるシンセであれば。 キースイッチの概念やペダルオンで次のコードに繋げた時の挙動が変わるなど。
>>587 気持ちいと思うよ♪
てか、操作系統を一つに限定する奴は(それこそ脳みそに直結してない限り)
シンセ弄ってて面白いとか考える頭はないんじゃねぇの?
ワンノブとか欲しがるのは音作りできない奴だろ。 音作りできない奴は、Nexus2買って満足してろよ。 音作りできる奴からすると、ワンノブとか糞だからな。 つまみ多くて、音作りの自由度高いほうが良い。
なんでそうやってむりくり優越感に浸ろうとするかね
文脈が読めない子なんだよ。そっとしといてあげよう。
一から音作りしたいときもあれば、適当に面白そうな音に出会いたいときもあるし、プリセットを(加工して)使いたいときもあるわな。 ワンノブシンセとはちょっと違うかもしれんが、KAOSSILATORがもっと激しく変調するようになった感じかな? あれは破綻のない範囲でお手軽に演奏できるように調整されてるから、もっと突き抜けるくらい変化するようになればいいのかもしれん
fabfilterのtwinって凄く安いんだけど持ってる人いる?値段なりの性能だったりするのかな
デモ試せよw
Twin2入れて半年経つけど1回も使ってないw まぁアレだから損は無いんだけどね
割れは死ね。氏ねとかじゃなくて死ね。
お前らAbsynthのMutator使えよ
Absynth5持ってるけど mutatorてどういう機能?
ちょっと教えて欲しいす。 自分で作ったSylenth1の音を友達にあげたいの。 自分はLogicでその子はFLstudio?です。 Sylenth1内のメニューからExportしたのをあげても 読み込めないそうです。 なにか上手に渡せる方法はありませんか?
PCごと渡す
正規版じゃないんじゃ...?
これは巨大な釣り針来たなw が今日は歯が痛いのでマジレスしてやろう、次からは初心者スレにいけよな おまえが渡そうとしてるのはSylenth1のプリセットだろ? Sylenth1は俺は持ってないからわからんが、そのプリセットはSylenth1持ってないと駄目なんじゃないか? FLの子はSylenth1持ってないから、プリセットを読み込めないと思うぞ 次の可能性は、MIDIで打ち込んだデータを渡そうとしているとか、それだとMIDIデータだけなので音色は当然ついてこない 最後の可能性、MIDIで打ち込んでオーディオとして録音して渡した、がそれはFLで読み込めないオーディオデータの形式 だった と可能性としてはこれぐらいか あー、歯が痛い...
605 :
601 :2012/12/10(月) 17:33:22.11 ID:Zp1pvGOs
その子もSylenth1持ってるそうです。 渡そうとしているのは名前の後ろに.fxpと書いてあるものです。 Windowsを使ってるといってました。
load preset
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/10(月) 17:52:02.03 ID:s3sOKD+e
mutatorてなんだ
609 :
601 :2012/12/10(月) 17:56:24.03 ID:Zp1pvGOs
その動画メールで送ってみますっ!
Autogun使ってみたが、なかなか使えそうだ でもこれ、見た目とは裏腹な重さだな 裏で何が起きてるんだw
ILが売ってるOgunというシンセがあって、 プリセットを選ぶことしか出来なくなったOgunがAutogunだから、 裏ではそのOgunと同じ方法で音が合成されて鳴ってるんよあれは。
おれも入れてみたよAutogun 適当にプリセットナンバー打ち込んで遊んでみた これのオススメのプリセットナンバーとかどこかで公開してないのかなー パッド系が多いね
>>612 確かKVRだったかILのフォーラムあたりでやり取りがあったはず。
一生かかっても全ての音試せないって・・・w
自分の曲に使えそうな音は選べるのか?w
音先行で作るってのならそれなりに面白そうだが。
クジ引きみたい 運試しだこれ 音からインスピレーションを得たい時とかいいと思う 暇つぶし それとか完成間近の曲にちょこっと味付けする時とか
ふぅーーーーん、ILって、イコールFL Studioの印象だったけど おもろいソフトシンセも出してるんだな。参考になったよ。 おまいら、ありがとなw
ふぅーーーーん
⊂二二二(^ω^)二⊃ふぅーーーーん
ふぅーーーーんきめぇ
FMシンセにフィルターつければいいじゃないという考えに対して FM使いこなせばフィルター要らずだろって考えがあるが 中々VAシンセのローパスフィルターのような音の動きが出来ないぜ・・・。 セールでTOXIC BIOHAZARDを買うかSYTRUSにするか。 慣れれば外部のフィルターも使わずに一発で出せるようになるのかな?
ならないね。 倍音の発生法則が違うからね。
ふぅーーーーん
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/13(木) 12:14:36.73 ID:lxf01XgN
FMシンセにフィルター付けれないの? なんで? 最後にフィルター付けてアウトプットって設計で可能なんじゃないの?
今は付いてないほうが稀じゃね
⊂二二二(^ω^)二⊃ぶぅーーーーん
おいやめろふぅーーーーん
うわ、なにすふぅーーーーん
>>620 やっぱ無理なことは無理か。
>>622-624 今手元にあるFMシンセは実機だから新たに追加も無理だw
改造して出来る人がいたらすごいけど、ソフト買った方が早いよな・・・。
>>629 SYTRUSとかTOXICとか言わずにILのシンセ全部買えるなw
しかしかっけえな。
ライブじゃなくて、自宅で音作りながら
うにょうにょ鍵盤弾きたいだけだから贅沢すぎるが。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/14(金) 12:18:07.11 ID:o0UPIrfc
アルペジエーターにランダム機能があるソフトシンセとかある?
>>629 1音ずつにエンベロープつきで掛かるわけじゃないからな。
SY77、TG77、SY99、FS1Rくらいしか選択肢ないね。
>>632 サンクス!
オムニ検討してみる
容量デカそうだね
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/14(金) 19:40:25.83 ID:W+0LMvDw
PCMのWAVを読み込んで倍音を分析してFMシンセの音にしてくれる シンセサイザー探して
>>635 wavじゃないけどSynclavierならサンプリングした音を
1キャリア20モジュレータくらいで再現できたと思うけど。
637 :
635 :2012/12/14(金) 23:54:40.04 ID:rJuS7b7r
>>629 今でもシャーマンはマストアイテムなんだなぁ。
>>635 FMっていうか加算系なら
AlchemyでもできるしAbsynthでもできる
シンクラビアのFMリシンセス部分をプラグインで出して欲しい。
FM音源のピアノやギターに似てるけど、物理モデリングとはまた違う感じの 似てるけどそのものではないようなって言う微妙なところが結構いいよな。 似すぎるとショボイPCM音源にしか聞こえなくなっちゃうけど。 波形読み込めるようなハイブリッドなシンセでもFM使えるってやっぱ楽しい。
あくまで電子的ってとこに魅力を感じる
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 13:51:29.49 ID:t6vpFqmK
ここでrob papenのことをボロクソに叩いてる人がいたが、 predatorのボックス版を買ってみたけど、 とても気に入った。
いやプレデターは使いやすくて良いよ
ポップスとかロック系統の曲に他の楽器と混ぜて使う分にはpapen製シンセもDUNEもz3taも使える ガッチガチのトランスとかにはあまり向いてない印象
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 16:42:54.80 ID:hbqi6kvK
ガッチガチのトランスに向いてるの教えてくれよ z3ta+2は向いてると思うけどな
俺も音ゲーユーロビートには向いてると思うけどねz3ta
ガッチガチのトランスはMASSIVE、Sylenth1辺りがパッチもいっぱい出てる事だし強いかな
とはいえ内臓エフェクトだけじゃなくてVSTでEQ,comp,filter掛けまくるし、
それこそマルチマキシマイザとか一本で音かなり変わるから何とも言えないけど
あと
>>605 はバージョン違うんでない
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/16(日) 21:04:05.62 ID:hbqi6kvK
まぁガッチガチのトランスとか作る気はさらさら無いけどね オタクの音楽だわ
EDMがオタクの音楽ってマジ?
間違っちゃねーかもな! とりあえず俺はSuncatcherとかAly&Filaの曲を推してだんまりしておくぜ
オタクが居ない音楽のジャンルって何?
DiversionのDEMO試したのでチラ裏書く。 まずGUIがデカイ。縦900px以上のディスプレイが推奨されるな。 重さは今時のならやっぱりこのくらいかな?MauSynthと同じくらい。 WaveTableとかFMとか多彩なDriveエフェクトがある。今時なギラギラプリセットが多い。 エンベロープの効果先は左下のMOD MATRIXから右クリックで選択。あまり直感的ではない。 エンベロープの効きの範囲はノブの周りの溝に表示されるのでわかりやすい。 基本的な機能を揃えていて、各エフェクトのアルゴリズムの種類が多いという点で、DUNEとかOatmealと似てる。 アトモスフィア音のプリセットが良いけど、AbSynthやOatmealみたいにリバーブの力が大きい。 ギラギラ感がありつつも低音が出てるプリセットは高音用と低音用のオシレーターに分けて混ぜてる。 各オシレーターについてるフィルタはこういう場面で使えると思う。 DUNEみたいなエンベロープのなめらかさやフワフワ感は無いが浮気しそうだ。 DUNEが「シンプル・上品」なら、Diversionは「多機能・潜在能力」だな。
NEXUSとVANGUARDはガッチガチのトランス向き。 むしろそれを使えばなんでもトランス方向に引っ張られてしまうw MASSIVEとSylenth1はジャンル限らず使ってる人多そうだよな。 しかし最近のシンセは何でも出来るのが多いから ジャンルじゃなくてUIとかで選んでもそれほどの不都合はない気がする。
NEXUSってシンセと認めたくないよね
z3ta+2はオールジャンルよりになってきたな 無印の方がなんかトランスしてた
NEXUSはほぼサンプラーだからシンセに入れるか悩むがヴァンガはそうだなトランス色濃いな Sylenth1はほんわかしたエレクトロ系もいける MASSIVEはここ最近ワブルベース使ったダブステップ押しが凄いな
FM8って、セルフフィードバックのエンベロープは存在しない? セルフだと低域が痩せにくくていいなーと思ったからこれにエンベロープをかけたかったんだが…
z3ta+2はいじってて楽しいから好きだな
ただちょっとめんどい。曲作る段階で弄るシンセではないよね。
>>649 UKの2012DJチャート上位がガチガチのトランスDJばっかだったなwww
日本はアニメトランスとかが癌すぎる
スパソ使えばいいってもんじゃない
>>653 共感できる、アトモス系のプリセットはなかなか良くて騙されたわ。
作り込む時間のコストにある程度比例した品質のプリセットが作れそうだと思った。
ただ、基本的な部分があまり好きになれないので潜在部分を掘り下げようって気になれんなぁ。
アトモス系の音ってシンセを信用してないとやる気しないんだよね。
音色スレとかで〜風、〜の音みたいなのをよこせよこせわめいてるのって だいたいが同人アニオタトランスの腐れ職人でしょ。
そういう人たちはとっととNEXUSかomuniでも買ってるでしょ。
omuniってなんだ俺、疲れてるのか・・・・ 癒されるシンセって何だろうなーと考えつつ寝る
omnisphereとNexus一緒にすんなカス 使ったこともないくせに
いや、結構似てんじゃね?同じサンプルプレイヤーでアルペジエイターとかエフェクトとかついてるし、カス。
>>667 じゃね?なんて憶測や妄想で書いてないで実際に使ってみろよ
自分の考えがどれだけ間違ってるかがよくわかるから
omniからシンセシス機能抜いたらnexusだが そのシンセシスの部分のある無しでソフトとしてのカテゴリわけが違うからな nexusはシンセシス一切無しのRompler
MASSIVEはダブステップ押しというけど、そういうのに適したプリセットもあるのかな
Massiveはダブ向きなのか?アホみたいにワブらせてる人は沢山いるが、別に特定ジャンル向きって感じはしないけどな エンベロープ周りはちょっとお堅い感じだから、リード楽器というよりは面白いシーケンサーって認識だわ。
MassiveとSylenth1の商用プリセットはloopmstersとか S2Sに膨大にあるからなあ MassiveはDubstep、Complextro系とか Sylenth1はPrgressive houseとかMain room系が 最近は多い感じ Massiveにもともと搭載されてるプリセットは別にDubstep向きじゃない なんかニカ系な感じだと個人的には思う
NEXUSは面白いパッドとかシーケンス作れるし俺もニカ向けな気がしてる
NEXUSじゃねえMassiveだ
ニカ系の音ほしいならMASSIVEって理解でいい?
あ、ごめん。全然言葉足らずだ。 ニカ系作りたいのだけど、一本目のシンセにMASSIVE買っちゃっていいかな。
komplete買いなはれって話になる
とっかかりはMassiveでもいいんじゃない? ただニカってプリセット云々じゃなくて色々試行錯誤しながら独自の音を探してくジャンルのような気がする。はまってくとReactorとかで実験みたいなことをしたくなるからkompleteを買ってしまうのが確かに安上がりかもしれない
君も今日からNexusをDisってシンセ上級者!
グリッチホップならmassiveとfm8
どのシンセ買おうが音作り出来なきゃ何系もクソもない
>>666 機能の話じゃなくて使い方の話ね。最初からそのまま使うだけで様になるでしょ?
人にプリセット乞うぐらいなら買って済ませるでしょ普通は。
>>681 まだそんなこと言ってるジジイがいんのか
音作りなんてプリセットから適当に弄ってそれっぽくなるのが今時の一般的思考だ
今時の高機能シンセで一から音作りできる奴なんてプロでも少ねーんだよバカ
狙った音作れるシンセは構造が単純なんだよ
または狙った音が単純な音なんだよ
機能を熟知してても出音を予測できる奴なんてそーとークレイジーだわ
まぁ適当にいじってできた音で音楽作ると 自分が作ってるのかソフトに作ってもらってるのか分からなくなる 誰かのケツおっかけたり偶然性に身を委ねた音楽ってつまらねーよな
あれこれ手を出して、 ちょっとイジって解ったよーなレスをする訳ですね? だってセール民だもの
わかる奴が聞けば適当な音はわかる
サイン波まんまでもカッコイイもんはカッコイイんだから、別に音が単純だからって何ら問題は無いさね 単純ながらも欲しい変化が得られるならそれで充分音楽的
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/17(月) 21:30:46.35 ID:BGwqpZd0
おまえら古クセー機材と単純なVAシンセで「俺はどんな音でも作れるゼ」て聞こえるぞ 恥ずかしい奴らだなw 俄仕込みの中途半端なヤツらしい発言だわw まあ精々頑張れよジジイども
とりあえず今話題になるシンセで「使えない」「悪い」のはないよな。 〜が出来る出来ないっていうのは曲作りにおいてはあまり意味のない話だったりするし。 個人的には基本的な機能に加えてEQ・リバーブ・ディレイ等標準的なFXがないと触りたくなくなる。 ただでさえ面倒な作業においていたずらに手間をかける暇ないもんね。
誰か688を叩きのめしてくれ 腹立つんよ
2chでムキになるなよクソジジイ
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/17(月) 23:17:45.69 ID:jYdm/P87
ぶっちゃけケンカと腕相撲は負けたことないですよ ネットでは怖いと思われたくないから控え目にしてるけどね 実際に会えればねじ伏せるのは簡単
しwwwずwwwおwwwwかwwww
頭悪そうなのが粋がるDTM板
>>687 みたいな自己中心的且つ無意味にメタな調和的意見
俺が専門学生の頃、負け組系作曲家のおっさんおばさん達は同じような事ばっか言ってた。
「もっともだけどだから何?」って感じのフレーズを多用する人は大抵役立たずだけど
リアルだと優しい人が多いから叩きづらいわ。
skrillexってfm8とoperatorどっちも使ってるみたいだけど、fmシンセって使い分ける意味ってあるんだろうか
両方持ってるけどoperatorはUIがシンプルで使いやすいからちょちょいと音つくるぶんには便利だ FM8は複雑なぶん緻密な音を作るには適してる
FM8のモーフィング機能が好きだ
DCAM Synth SquadのAnimator機能みたいに、作曲ツールとしての色合いもかなり濃いようなシンセって他にある? あの統合環境がかなり強力で魅力的なんだが、他にもそんな感じのシンセがあるなら気になる
Reaktor、Maschineあたりじゃね?
>>703 Electribeみたいな奴とか?
Image-LineのGroove Machineとか。
最近のシンセって3〜4OSCで更に各8ユニゾンとかかなり音重ねられるけど、
実際人間の耳ってどこまで感じ取れるんだろ?
シンセ弄ってる時は重ねると楽しいんだけど、
ミックスしちゃうと16ユニゾンくらいもあれば十分な気もする。
64ユニゾンとかやってみたいけど、そこまで行くとただのノイズになっちゃうかな?
>>705 KORG EMX実機持ってるが、ILのGroove Machineがソックリすぎてワロタ
年内一杯は世界終焉セールで45ドルだから買っとくかなw
KORGのlegacycollection、今年中に64bit 化するとか言ってたような気がするんだけど、 この感じだとまだ先なのか…
>>705 ソフトじゃないけど、Qは重ねた時の厚みはわかりやすいよ。
>>704 あー、変にシンセ買うよりもReaktorのパッチを探すなり自分で組めるようになれば効率いいかもなぁ…ちょっと検討してみる
>>705 iElectribeなら持ってる!グルーブボックスは結構好きなんだが、ああいうのに関してはもうちょっと静的に、クロマチックにいけたらなと。
同様にGroove Machineなんかもデモってみてなかなか好感触だったんだけど、Velocityの記録も出来たら神ソフトだったわ。
とはいいつつもそれ以外の部分はかなり優秀だから工夫しながら使ってみたいとも思い始めてるw
ユニゾンは、3〜5くらいまでは太さの増加を感じるけど、それ以上はボヤけが強くなる印象だね
7,8超えたあたりからよくわかんなくなってくる
Protoolsから吐き出された大量のマルチモノファイル(しかも5.1cchサラウンド)を Cubaseに読み込んで作業したいんだけど、 モノトラックを作りまくる以外に何か方法あるかな。 未だにマルチモノのファイルを インターリーブ/マルチチャンネルWAVファイルとして 読み込めないんだよね。 Nuendoはできるんだっけ?
Cubaseスレと誤爆した
>>707 そういう大掛かりなアップデートは期待薄だな、メンテナンス的なアップデートは割とされてるから放置ではないみたい
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/19(水) 08:01:54.99 ID:Ag2dxINL
スレチだけどここはシンセに詳しい人多そうなので。 ソフトシンセのオートメーションをDAW上でリアルタイムで記録する際に、 ソフトシンセのツマミをマウスでグリグリとドラッグして書き込めるDAWとか無い? てかソフトシンセ側でオートメーションの動きを制御する事は不可能? あえてマウスでソフトシンセ側で制御したいんだけど
>>714 たいていのDAWで普通にできるんじゃないの?
とりあえずCubaseではできてる
もちろんオートメーションでコントロール可能なパラメータに限るんだろうけど
逆にできないdawを教えてくれると助かる いや、助からないけど
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/19(水) 12:48:58.67 ID:Ag2dxINL
ACID Pro7なんだけど ACIDスレで聞いたんだけど返答無いからここので質問した マルチすいません MIDIトラックのほうのツマミでなら出来るんだけど ソフトシンセのツマミを動かしてもトラックに反映されない どうやら一方通行みたいだ どうしてもシンセ側で制御したい FM8のモーフィングのXYパッドをマウスでグリグリなぞってオートメーション記録したくてさ
Reaperでも出来る。FLでも出来る。もしかしたらACIDでも出来るのかもしれんがその辺は知らぬ。
ACIDでできないとしたら、やっぱりそれはACIDの問題だと思うな ACIDってエフェクトにMIDI送ったりもできないみたいだし、細かいところの融通は結構きかないイメージ
看板商品だったはずなのにどうしてこうなった、だな。
俺もいきなり質問すまん 好きなアーティストがターボシンセ使ってたっていうから俺も使ってみたいんだけど、現行のMacbookで使えるの?結構古いソフトみたいだし そもそも今から始めようかというド素人なので、馬鹿みたいな質問してたりスレ違いだったら申し訳ない
いつのソフトだよ というか目的もなくツールに拘ってどうするんだよ ほんとに馬鹿みたいな質問だよ
>>708 やっぱ実機は何かが違うのかね?
スピーカーで音鳴るまでの回路で差が出るのかな?
CPUが頑張ってるとこは同じだと思うけど、ソフトの十倍の値段でも成立するのがまたw
>>709 後はアルペジエイター用に簡易シーケンサーがついてるやつで頑張るか。
同じくILのHarmorなんかは、アルペジエーターで一曲奏でてて笑ったw
多くのシンセが8重くらいだから、ユニゾンはやっぱりそのくらいが丁度いいってことかね。
>>723 ソフトの十倍の値段でも成立するのは、
電源ポンで音が出ること、それ専用の物理的なコントローラーが付いていることと、
バンドのキーボーディストがライブで使うという明確なターゲットがあるから。
バンドのキーボーディストが、いちいちパソ立ち上げたり時々不具合で他のメンバーに待ってもらうとか
そういうデジタル化がウリの音楽性のバンド以外じゃ、ありえないし。
ユニゾンといったって色々ある そもそもディチューンも何もせず位相も揃ったオシレータを いくら重ねても音量が上がるだけ どんな出音になるかは、重ねる前にどうするかがキモ ディチューンだってそれぞれのオシレータをどれだけずらすかにもよってかなり変わる
>>722 ただ単に興味あっていろいろいじってみようと思うのがそんなに悪いのか
馬鹿な質問なのは分かったがそこまで言われるとは思わんかったわ
uheがpodolskiっていう1OSCのシンセ配布してるね
>>726 まず040搭載のMacと当時のOSを買ってくるところから
エミュレータで現行MacでOS9を動かすこともできるけどROMのライセンスがどったらこったら・・・
とか言うことを考えて行ったら
>>722 のような答えも別におかしくは無いな
>>728 具体的なレスしてくれて有難い
次はもっと勉強してから来るよ
戻ってくるとしてもここじゃなくてマック板向きのネタだろw
LuSH-101音の広がり方は素晴らしいんだが重すぎてこれじゃ…
なんかReaktorでDUNEつくれ、みたいな話出たことあったけど 技術的には普通に作れちゃうんじゃないかという気がしてきた 万能すぎるだろReaktor
Reaktorなんて一つ立ち上げただけで激重なのに どうやってDUNEの軽さを再現するんだよ って釣りにマジレスしてみる
>>733 クソワラタwそりゃ重さはどうにもならないよw
てかそこまで重いか?
>>724-725 つってもVAで三十万するような奴は
そん所そこらのライブじゃ明らかにオーバースペックだよなw
かっこいいからそれだけでテンション上がるけどw
後デチューンかけることは前提にしても、限度はあるかと。
(掛けすぎると不協和音ぽくて酔ってくるし)
制作だけならソフトだけでじゅうぶんだよな
>>733 reaktorが重いとかどこの10年前のパソコンだよwww
弄ってる時の気持ちよさを追求したツマミは欲しい 乳首より感じるやつ
最近のハリウッド映画でよく聞く「ヴオーッ」っていうような、チューバのような、ジャイアンの歌声のような音、あるじゃないですか。 「宇宙戦争」のトライポッドの声のSEから始まって、「インセプション」でも鳴りまくってて、最近では「Pacific Rim」の予告で聞いた音。 こういうハリウッド映画で同じような音聞くと、Omnisphereあたりにあるプリセットなのかなと思うようになっちゃったんだけど、 もしかして本当にあったりするんでしょうか? (Omniは持ってないんでわからないんです)
>>738 まずクルクルするやつか、それともうねうねしたスライダーか。
そして無限にクルクルするやつか、それともカッチリ止まっちゃう奴か。
俺は結構スライダーが好きだけど、ソフトシンセのUIって意外とノブが多いから、
ノブとスライダー半々搭載してるMIDIキーボードとかの割り当てに困るな。
効果音に関しても、どこかで聴き覚えのある音とか割りとあるしな、標準的なシネマサンプルライブラリみたいなモノがあるんだろうきっと
>>742 ああ、トレイラー見たら鳴ってました。
ありがとうございます。
こういうのはSE扱いなんですかねー。
確かにハリウッド風サウンドのパッケージとか良くありますが、
流行りの音とかサクッとコピー出来ちゃうんでしょうかw
>>735 ライブやったことあんの?w
その感じじゃ、無さそうだけど。
>>739 Omnisphereは鉄板だと思う。あと音の好みは分かれると思うがSample Logicは昔からそういう意図の音源(kontakt用)を作って来た。あとCinematicみたいな名前のつくサンプルとかで探すと出てくる。最近ならZero-GやBig Fishといった大手メーカーも出している。
今時シンセをバリバリ使ったライブとかあんの?
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/21(金) 18:43:53.43 ID:HUWcMCYV
>>725 SytrusとかHarmorだとユニゾンごとにずらすピッチを任意に弄れるのが結構いい。
>>745 察しの通りないけどなw
しかしないから逆に言える。
30万のシンセがどれだけすごいか聞いててもよくわかんねぇ。
けど自分で弄る分には欲しいw
>>747 この前千葉のクラブでy◯oコピバンのライブ見たんだが、最後の出演者パネェかったよ。
Reasonだけでやってるって言ってたけど、クロック上げて使ってるって言ってた。
鍵盤も、何か自作のスタンドとかでパイプオルガンみたいな4段に成ってた。
何か知らんが無茶苦茶音抜け良かったし太かったよ。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/23(日) 13:09:14.09 ID:Oapw7QQG
操作が簡単でそれなりの良い音を作れるシンセなんか無い? DuneとVanguardは持ってる
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/23(日) 14:30:43.13 ID:O+Z//fz/
battery 3ってインストール台数制限てあるのでしょうか?
>>751 Sylenth1
impOSCar
コツがわかれば作りやすいToxicBioHazard
>>751 U-heのDIVAも良いな。重いからCPUいいの使ってないとダメだけど。
うちのPC、core2duo T9300でメモリ4GBのラップトップだけど Lush-101とかDivaとかやっぱ厳しいかな?
lushは無理
DivaもVoice数増やして複数立ち上げると結構キツイぞ
>>758 すなおにDuneにしときなはれ
オレのオンボロPC coreduo 2GB XP でも
Duneなら15台くらい立ち上げられる
まあ一台でCPU半分ぐらいまでの重さならフリーズすりゃいいんだし、問題ないよ 重いものはなんだかんだで音いいの多いし Lushはそれすら無理だがな
lush ラーッシュ ラッシュ
それはダッシュだ。
今の俺は冬のライオン
Xils-Labのも音いいんだけど重いのよね
Podolski軽くていいな。 シンプルなのが欲しいっていう人はこういのがいいんじゃね?フリーだし。
Lush-101はなんであそこまで重いんだろう
たまにmidiデータでもらうことあるんだけど GM規格128音色がすごくリアルな音だせるソフトシンセってないのかな… スレ違いならごめんなさい
GM互換のマルチ音源のひとつやふたつ持ってるだろ ここ音源じゃなくてシンセのスレだし
あ、すまねリロードしてなかた
776 :
770 :2012/12/24(月) 06:40:17.17 ID:knpBJsaG
ID:z8Gr9h2D ID:5pvoZBM2 お二人ともスレ違いなのにすみません。 ハードシンセとFL studioしか使ってなかったもので… お手頃なのからプロサウンドのソフトシンセまで助かりました。 教えて頂きありがとうございます!
真っ先に答えてくれたID:X6WdIw0Vはシカトってw
778 :
770 :2012/12/24(月) 08:50:40.15 ID:knpBJsaG
何度も申し訳ないです。 ID:X6WdIw0Vさんが抜けてましたごめんなさい。
Logicに付属のソフト音源と比較すると、やっぱこのスレに出てくるソフト音源て明らかに出音が違うの? 例えば典型的なアナログ音源とかでも違うのかな?
スペック的な優劣は大差ないと思うけど 操作性とか音の個性とか、使う人の好みによる違いはある。 砂原良徳はLogic付属のソフトシンセが好きらしいよ。
>>780 LiminalのBeat it とThe first stepを聞いてみたけど、Logicの音源メインかどうかは分かんなかった。
Logicオンリーではないんだろうけど。誰かの曲聞いて、これはあのソフトだ、とか当てるのって
難しいんじゃないかと思う。プリなら分かるだろうけど。
上の方でReasonで音太いとか書いてあったけど、キューベやLogicの付属よりも
Reasonだけは音ほそっ、と思った。最近はましになってきたのかな。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/24(月) 17:42:07.40 ID:bNtaIcox
>>779 全然違うからデモってみ
Gforceあたりのアナログシミュはデフォルト状態からして違う
>>782 ありがと。でもってみる。ちなみに782さんはDAW付属ソフトシンセは使ってるの?
付属音源が絶対的に劣っているということは無いと思う。ただ、付属音源だけではバリエーションが足りなくなるので市販音源を併用するようになる。 市販音源買っても標準装備音源は対等に使うよ。
786 :
780 :2012/12/24(月) 21:06:10.95 ID:a0xYMuts
>>781 「No boys, No cry」が出た頃のサンレコ(3年前)での話だから
最新のLiminalがどうなってるかはわからない。
今回サンレコが特集組んでくれなかったよね…
そのインタビューでは、美しいパッド音はどのシンセで?という質問に
「Triton-Rackとかのハード音源とLogic付属のES2」と答えていた。
あと、EMAGICの頃のLogic Platinum 5に好きなプラグインがあって
今(インタビュー当時)でも使っているとか。
音源なんて、有名処全部買えば?
ImpOSCar2のデモ(Mac版)を試したんだけど、パラメーターをマウスで弄りながらキーボード演奏すると、マウスボタン押したままの時にキーボードからのMIDI信号途絶える。 折角いい音の音源なのに操作性で萎えるな。馬鹿高い専用コントローラ買わせる魂胆なんだろうか。 他のソフト音源でそうなったのは見た事がない。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/24(月) 21:30:49.39 ID:bNtaIcox
>>783 LiveとProtoolsだけど(だから?)、シンセにかぎらず、音源はまず付属は使わないな
AIRのVacuumは良いシンセだとは思うけど
>>788 それはMac環境か、個別のバグじゃないかな
そんなの起きないよ
ああコントローラのドライバ入れ直したら直ったわ、スマソ
Lushのプリセット試してみたけど、 Mono専用で使えば使えそうだ Polyだとアルペジオ弾いただけでプチプチなるプリセットが多い 無理してPC買い換えてまで使おうとは思わないけど この重さを改善するだけでユーザ増えそうだけどね
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 00:13:34.14 ID:bWuSsveO
ソフトの重さってプログラムの設計次第かな? プログラマー達がクソだからだよね?
Omnisphereだって出た当初は重い重い言われてたんだぜ。 次世代性能を見越した判断だろうさ。
>>792 まあ、そういう場合もある。
ウォズみたいな天才なら最小限の構成で軽くできる。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 00:36:30.92 ID:E0f39jj8
アナログ回路を模したものとか、特殊な振る舞いをする回路をちゃんと作ろうとすると重くなる そういうのが最近のCPUパワーによって可能になってきたんだな ここんところの新製品は、重くてもユーザーは使う、という判断をする会社が多い感じがする Core2とかからi7なんかに乗り換える時期と読んでるんじゃね?
ただ一方で軽さのメリットは今でも重要だよね。ソフトの利点として好き勝手しやすいのは大事。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 01:03:21.78 ID:E0f39jj8
音楽制作の中で楽器ってのは割りと煩わしさに耐えられる部分だと思うんだ ミックス段階の道具だと結構な問題になるが
i7だとLushとかDivaとかサクサク動く? 俺i3だからか使い物にならないんだけど。
同時に万人の需要を満たせってのも難しい話だし、完全無欠な道具なんて待っててもなかなか出てこないね。 だから自分で自分用の道具を作ってしまう人もいるんだな。Reaktorでシンセ作ったり一からプログラミングしちゃう人も。 まあシンセの音作りもある意味道具作りのようなものか。そんな小さな点から始まり、DAW製作にまで手を伸ばしたりもするんだろうなー
LuSHはi7 2600でOCしててもキツイよ。 常に挿しとけないからSylenthなどで下書きして 曲が形になってきたらLuSHに差し替えてより良い音でバウンスしてLuSH消す。 LuSHの機能改善のリクエストしたいんだがForumに入れねぇ…。
LuSH-101はCubaseのASIOメーター見る限りでは似た様なsupersaw使った音出すのにsylenth1の10倍ぐらい重い sylenth1で良くないかってなってくるけど音は悪くないから使いたくなるジレンマ
LuSH-101そんだけ重いのなら、実機によっぽど似てんの?
実機持ってる人なかなかいないんじゃね?
似てるとしてもイランわそんな重いVAシンセw どうせなら重くても実機の模倣じゃなくて独自の出音目指して欲しいわ。
なんでも同じ音源を8個搭載してんだろ、独自独自w
重いってことで評判になって名前広まれば それはそれで願ったりじゃね
オレの知り合いのベテランアレンジャーが実機持ってて SH−101触らせて貰ったことがある。 実際にはショボいシンセだった。 単音で和音弾けないし、もちろんパッチを記憶させることもできない。 ユニゾン機能も無いしイフェクトもついてない。音だけならMINIMOOG以下って感じ。 これが売れたのは音程が安定してて物理的に軽くて操作しやすかったから ライブでキーボードプレイヤーがギタリストやベーシストのように SH−101を肩からかけてカッコよく弾くことができたから
いやでも重いって言ってもまだ肩からかけて弾けるくらいだから良いほうだよ ImpOscarの実機なんて肩疲れるなんてもんじゃないよ!
初心者ですが、duneってこのスレで人気になってますが、何か有名なアワードとか受賞したの?
>>809 HP見てみれ。
ここで人気なのは単に使い勝手と音が良いからだよ。
>>809 CPU負荷が軽目なのと、VST2.3環境でも使えるから
使い勝手はともかく音はcircleよりマシって程度だろ
>>809 このスレの住人が作ったオリジナルのデモ曲がある
>>79 これ聞いて、しかも軽いってことでこの前のセールでDune買った。
すごいシンセって感じじゃないけど、お買い得感っていうか
確実に使えるっていう意味で買って損の無いシンセだった。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/25(火) 17:38:00.77 ID:E0f39jj8
>>802 あれ魔改造して、実機にない機能建て増して重くなってるんだよ
そのせいかソフトシンセの中では一応トップクラスの音楽的な音の良さになってると思う
それにしても重杉るが
俺もDUNEは音はチープだけどその中ではいい方だと思う BEしか使ったこと無いが
日本語変だったすまん
809ですが、皆さん参考になりました。ありです。
白玉パッド系の音が欲しい時は まずDuneかKORGのMonopolyを挿しちゃうなあ 5〜6音ポリで鳴らしても濁らないし他パートに馴染むし 綺麗に空間を埋めてくれて重宝してる リード音色としてはちょっと攻撃性が弱いかな
Reasonのラックエクステ一日セールとかやってたんだな、全然話に上がらないから買い逃した...
誤爆..
さっきヤマダ電器でIODATAのUSBメモリー64GB買ってきて ノートのHDD上の50GBくらいのオーディオ素材を移動させてるんだが 残時間があと3時間37分だとw ノートにオムニを入れる為にHDDの空き容量を確保しようと試みてるんだけど USBメモリーの書き込み速度てこんな遅いのかw けちらずBUFFALOの高速のやつにしとけばよかったか いやでも3倍の金出すとなるとやっぱ躊躇するよなw
>>821 クラスで速さの違いはあれど、USBメモリに速度期待するな、数十ギガ以上はSSDにしとけ
ところでSynplantってどうなの? あまり話題に上がらないんだけど。
適当に触ったら適当な音が出るってだけで 別に使い込んだらどうこうって話もないし 何度か使ったらべつにいいやって程度のものだし そりゃあまり話題に上がらないでしょ
音はかなりいいよ ランキング入りするだけのことはある ¥6100は買いだと思う
けっきょくZebraがいちばんつよくてすごいんだよね
つよい…? あ、もう冬休みか(察し
SynplantじゃなくてMicrotonic買っとこうかな 本家で64bit版のベータができたって言ってるし
ZebraはMIDI Learn機能にバグあるじゃん 回避策あるけど致命的なバグがあるってだけで萎えるのは俺だけか? 最強はSylenth1だ
心にデュンと来る曲が作れるのはDUNEだけ
832 :
821 :2012/12/26(水) 00:03:37.57 ID:qYSJRiKP
DAW上でBattery3で実験、読み込みに多少のタイムラグがある 読み込んでしまえば後は普通に使える DAWのオーディオトラックに直貼りも問題無い メモリに積み込まれるのかな? これは良いぞ サンプラーはUSBメモリで問題無しだ シンセ類のライブラリとかは多分厳しいだろうな
>>829 バグなんてないよ。
MIDI Learnが他のソフトシンセと仕様が違うだけ。
X1 X2 X3 X4 Y1 Y2 Y3 Y4というコントロール用の操作子があり
それにMIDI Learnして使うのが正当な使い方。
俺もまだXPでCore2Duo使ってるけど、最近出たシンセは動作が怪しくなってきた。 ElectraXが欲しいけど、触ってて快適なのはSaurusなんだよな。 ElectraXは一音色だけでCPU負荷が30%突破してしまう・・・。 ElectraXの後にSaurus出したのは中々上手いと思う。
トンちゃんとこはグラくんが一番重いよ エレくんはまだ軽いほうだよ
でもGradiatorは音作りの幅は広いしオシレーターの機能も独特だし面白いシンセだよな。 あれで軽けりゃ文句なし。
>>835 >>836 マジか。
Gladiatorは俺が使いこなせないから変に音が複雑になりすぎて重いかと思ってた。
そう聞いたらElectraXが軽く思えてきた不思議。
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、しかも、NHK、国民年金、国民医療保険もダダだし
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉医療費は全額タダよ(通院交通費も全額支給してくれるの)
/ / l l \-、l__ヽ_ | | ! バスも水道代もタダ、JRは割引、割安な公営住宅は優先入居よ!
民団(在日本大韓民国民団)のHP 要するに、年収300万円の日本人より実質はカネもちってこと
http://mindan.org/toukei.php その他にバイトで稼いでることはヒ・ミ・ツ!!
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548
■ソフトバンクのCMの異様性について
「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人差別が
激しく黒人を軽蔑している」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。
●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】 【白戸マサコ】
●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】 【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)
そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし
「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、
こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html ソフトバンク社長:孫正義 在日三世になっても心は朝鮮人(帰化済)
先日Refxでクリスマスプレゼントを貰った。 無料ではMIDIや音源セット、割引セットでの購入などがある。 やっぱりクリスマスは安かった。 で驚いたのが、フリーのMIDI集。 あんなARPの打ち込み始めてみたわ。 最近のハードのARPの機能って、あんなタイプなのかと わかった。
arpeggioのことARPって呼ぶクラスタってあるの?
文脈を読み取るべきだがARP2600と混同してしまうので避けるのが望ましい
パッチ名の先頭のカテゴリ分けの部分が ARPになってることがおおいからじゃね ベースはbs,リードはLDとかさ あとバンドスコアでArp.と略されてたりする シンセスレだし普通にカタカナでいいと思うがね
というかARPを知らない初心者なんだろどうせ。
アルペジオをARPと略した書き込みについて 特に言いたいことなんて無いッス
ARP Odyssey ARP 2600 ARP 2500
小文字でarpと書くのが一番良いんじゃね?
SH101は90年代ぐらいに人気あったよな オウテカとかあの辺のテクノ連中がよく使ってたこともあってか
まああまり神経質にならなくてもARPの話題はもう1年は出ないと思うよ
アルペジオ話題で一つ気になってたことを思い出した Tone2のSaurus使ってる人に質問 プリセットの「Raising Arp16 MF」ってパッチ(Arpeggiatorカテゴリの右列中段あたり)、 「ARP RANGE」の設定が「Chord 8」になってるんだけど ノートオーダーがKey=C固定なんだよね (Aを押せばAmでシーケンスし、Cを押せばCmajでシーケンスする) これ、移調するにはどうしたらいいんだろ?(マニュアルには載ってなかった)
Gforceに2600の作って欲しい
>>850 自分も結構なやんだんだけど移調はできないっぽいので、
与えられたスケールに対してオシレータのチューニングを半音単位で上下にずらしてやるしかないみたい。
具体的にはMatrixの空いてる欄でSourceをConstに、DestinationをOSC Semiにする。
これでMatrixのスライダーを左右に動かすことで半音単位のチューニングが可能になる。
例えばAマイナースケールをAメジャースケールにしたければ値を-3にする。
ただしトニックのAMajをならすために、鍵盤上ではCを押さえなければいけないため直感性にかけるのが難点…。
>>851 2600はArturiaの持ってるから2500の
方で出して欲しいな
854 :
850 :2012/12/28(金) 21:13:51.46 ID:DpGyqTby
>>852 おお、情報ありがとー
TRANSPOSEやSCALEのパラメータが無いから
OSCのTUNEで半音単位で調整しようとすると
-2Oct・1/3・-1Oct・5/8・2/3・3/4・+0Oct・5/4・4/3・3/2・5/3・7/4・+1Oct
しか選べないという罠\(^o^)/
アルペジエータのステップ単位だと半音ごとのピッチシフトが可能だから
16ステップ分を手動でポチポチ修正しても途中で転調する曲だと
お手上げだったんだよね
教えてもらった方法で頑張ってみるわ
つーかSAURUSは内蔵シーケンサーのスウィングが3段階の選択式ってのも意味不明。 普通にノブつけるか数値入力させてくれればいいのに・・・
つまり、アルペジオを自由に組めないってこと?
自由には組めるけど痒い所に手が届かなかったり
大雑把な仕様が多すぎるって感じ
>>854 が書いてる通りオシレータの音階がsemi単位で可変できなかったり
>>855 が書いてる通りスウィング率不明の選択式(Swing 1〜4)だったり
あ、スウィング4段階だったか。仕様がクソすぎて忘れてたわ。 ただこいつの音はめっちゃいいんだよな。 他のTone2シンセには無い温かみや歪みが素晴らしい。
あえて縛ってんのかな? VAてことで Tone2らしいんじゃね? Firebirdのアルペなんてもっと狭いよ確か
Toxic Biohazardいいな。 思ってたよりもシンプルな使い心地で、VAにエフェクトかける感覚でFMできる。 出来ることや音色の方向性はZ3taと似た感じだけど、こっちの方が綺麗な感じかな。
全然違う z3taの方は攻撃的で荒っぽい音が得意
>>861 z3taが音色が荒っぽいところにかけてToxicの方が綺麗な感じっていったけど違うかな?
オシレーターの構成や各種モジュレーション部分で作れる音色の方向性は一緒だと思ったけど。
まあ、最近のシンセは何でもありだから
それ言い出したら殆どの機種でかぶっちゃうかもだけど。
KVR眺めてたらspireっていう新しいシンセのスレがあった
http://reveal-sound.com/ 見た目は結構いいかもしれない
youtubeの動画は流行のEDMな感じで汎用性あるシンセっぽい
それからこれってツクール製じゃないよってこと?
"The plugin 100% is written on C++ with SSE2 optimization. "
>>863 見た目かっこいいな。
しかしタブで切り替える項目が多そうだから実際使ってみないと分からないな。
しかし名前と色合いでNIのSPARKとちょっと被るなw
なんか出音も仕様もNordLead3みたいだ 隠れオシレーター付きのFMとか、高域の質感とか。
いつごろ出る予定なのよ まだ未定?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/01(火) 12:58:02.25 ID:2NV1fqG7
どこがどう最高だったんだ
ていうか どこにダウンロードリンクがあるの?
870 :
【大吉】 :2013/01/01(火) 14:31:50.66 ID:aN6EdAdi
大吉なら今年最高のソフトシンセ出るっ!
Spireはまだ出てないよ 今月また詳細発表するってさ ただyoutubeの削除されたコメントがきな臭い感じだったのでなんかゴタゴタしそうな気がしないでもない
>>867 早速使ってみた。俺はこれダメだわ。派手でブリブリすぎ。ダブステとかにはいいかもね。
>>873 どこで手に入れられるのか、教えて頂くことはできますか?
>>873 俺もイマイチだった。ダウンロードわかりずらいかも。
俺もブリブリうんこし過ぎ
うんこさっき食べたけど、下痢気味だから手がベトベトになった。
ガキ共は冬休みだったんだな 寝ションベンした布団早く干せよ
>>879 おまえが一番ガキくさいがな。
皆正月休みだろ。低脳乙。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 13:58:14.90 ID:JTP+4utI
正月だからって頭までイってんじゃねえぞクソガキが オナッて自分の顔に顔射してろや ころすぞビチグソが
普通に動画内でデューティ比変えてる所を聴くだけでも安定した音出てるのが分かる FMやAMも使いやすくて語彙ありそうじゃん。 かと言って持ち上げるほどの目新しい要素もないが……
なんだか香ばしいな
アートリアのVコレ3だけで作ってみたらなんだろうなぁ… いいなぁ… ごめんわけわかんねえわw
今年のお楽しみはZebra3がいつ出るか。どんなのになるか。 つーか本当に出るのかな。
LinPlugが今年半ばに新シンセ出す予定だってよ。
>>887 AlbinoのプリセットのせるのせないでRobPapenともめてるんじゃなかったっけ?
massiveとzebraに結局落ち着いてしまう
DIVAとかLUSHが出てきてからMassiveが軽く思えてきたな 今じゃMassiveガンガン使ってるぜ
Massiveのインターフェイスはなんか安心する。一通りの機能が1枚に収まってるし(タブはたまに煩わしく思うが) ただ、サクッと音作るならDCAMのStrobeも中々いい感じ。フィルターの挙動やフィルタードライブがGOOD。 デジっぽいバリバリ歪み、アナログ的な丸い太い歪み、Fusorも使うならエフェクターも一通り揃ってるし、色々そつなくこなせる感じ。 シンセの向き不向き・個性が何となく解ってきて最近音作りやシンセ漁りが楽しすぎる
DCAMはディレイやリバーブのFXある?
>>892 ある。Breverb製のリバーブと普通のリバーブ、ディレイ、マルチディレイ、Ring modにFlangerやChorusやEQやらComp etc...
FXはほぼ網羅してると思う。あとは独自のFXがいくつか。
さらに、それらをシンセ内のEnvやLFOでモジュレート出来る。つまり、FXも含めてシンセサイズ可能。
気になったらデモってみてちょ、説明し切れないw 一言で言えば、Massiveが更に大規模になった感じ。
>>894 リコメンドのJordan Rudessの画像で吹いた
他のメーカーならArminのコメントが載ってるはず
なんか目新しさも無い感じで微妙…
ジョーダン・ルーデスさんの画像はAAにして良いレベル。
KVRもgearslutzももうVA系はいらないよっていう意見と でも99ドルは安いよねって感じ ジョーダンルーデスがひどいことになってるっていうのは万国共通か イントロが終わると200ドルになっちゃうの?
Wavesのシンセ、まあ普通というかなんというか悪くは無いが…ファンサービスみたいなもんか? いまいち意図が読み切れない
これからの時代、「専門」て考えは古い NIがエフェクトを攻撃的に出してきたように、他デベロッパも同じようなことしてくるさ
NIが他メーカーに随分遅れてやっとエフェクトを出してきたようにしか見えないんだがw
でWavesは三流品シンセを出したようだ
>>899 案外、VAタイプのソフトシンセって作るの簡単なんじゃないの。
それで多少なりとも収益出るならとりあえず作っとけ、みたいな。
エフェクトだけで商売するのは もうキツクなったのかも。 そのうちオーディオインターフェースとか出しそう。
プ伊具チャイルドのハード出す辺り迷走してるだろ BCLはよかったけど すでにサウンドグリッドとかでライヴ需要も視野に入れてるし 今に始まったことじゃない
デモソングがYAMAHA並のセンスの無さ! どれも4分も聞かすような内容じゃねぇ
>>900 そのうちNIがすごく機能的なDAW出してくると思う。
waves Element ソフトシンセ持ってなければ、最初の1本としてまぁ悪くは無いとは思う。音も良いしプリセットも多いし。 けどやっぱりシンセの機能としては、今時としては物足りない。 オシレータ波形増やしたり、フィルタータイプ増やしたり、FM追加とか、 エンベロープ細かくできるよにするとかもっと改良していって欲しいが、 wavesって、よっぽどじゃないとアプリのバージョンアップってやんないから、 今後に期待は出来ないだろーな。初シンセだから断言できないけど。 あるいは別のソフトシンセ出すかもしらんなぁ。
今時何らかのDAW入れたらソフトシンセが付いてくる時代だしな
SONAR X1 LEてz3taついてくる? それCubaseに移せる?? 初心者
エフェクトに関してNIはSoftubeと組んだり、良い判断はしてる Traktor関連も含めたDAWを持ってくるなら独自性も打ち出せて良いポジションに落ち着けるだろう Wavesのシンセは・・・展望が見えないとしか言い様がないな
見るからに片手間に作った程度のシンセだろうから、売れなくても痛くも痒くもないんじゃないかな。
そして名機のモデリングへ…
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/04(金) 12:00:29.27 ID:jONiBVI4
その辺はArturiaがやってるしなあ
それでもVAはロマンだからまだまだ作られ続けると思うよ。 これぞ至高といったものが大多数で決まらないうちはね。
遊びだから開発コストなんかほぼなし 売るのもDLだからライセンス発行だけ 売れたらラッキー程度だろな けどwavesブランドの価値を更に下げたのは言うまでもない
開発コストがないわけがない。 何でも初回が一番研究開発費がかるもんだ。
なんか、どんな機能つけてもどんなUIにしても 結局使える音って手尽くしてるよなって最近思う。
>>918 VAソフトシンセなんて研究開発すらいらない分野
得意なプログラマー一人いればいい
そうじゃなきゃこれだけフリーウェアシェアウェアが氾濫してない
フリーウェアレベルの出来ならその通りだが。
つまり今回のシンセか フリーでももっといいのあると思うけど
>>919 だからこそ特殊な機能なんかより基本が充実してるシンセが需要あるのよね。
Wobbleに代表されるように音自体は昔の時点で出尽くしていて使い方によって脚光を浴びる。
でもWobbleの音なんて 昔なら使えない音だったんだよね 使い道がわかんなくて放置されてる音って案外たくさんあると思うよ
楽器や音色そのものが新しい訳じゃなくて、単にモジュレーションの掛け方だけの問題だからな。 チョッパー奏法みたいなもんで、それまでも弦を指で弾く人はいたけど、 一曲丸々これで弾いた人はいなかった、、、って感じ
Sylenth1最強過ぎてどうしようもない 見習え
Aviciiつかってて買った。いがっただ。
z3taとstylenthどっちにするか迷う
styrulenssive1が良いと思うよ
どれが混ざってるのかわからん
和露他w
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/04(金) 23:48:06.27 ID:a6r/cTbh
sylenth1より最強あるなら教えてくれ 小容量のモノで
負荷じゃなくて容量なのか
聞いたことある話だなと思ったらSylenth1のスキン良いけどクラックだろって言われてたやつか
Aviciiはハゲてるし割れザーだろ
ハゲは関係ないだろ殴るぞ
ハゲはGOLちゃんで間に合ってるのでお帰り頂けますか
このスレ全員の髪をロウパスで上から根こそぎ刈り取ってやるからな覚えとけよ
まあ俺はIDがデブだけどな。。
FLスレみたいにキモくなってきたw
NIスレのがキモい
明けましておめでとうございま DUNE DUNEDUNE DUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNEDUNEDUNEDUNE DUNEDUNE DUNE す。 本年もよろぴこ。
プリセットのリリース数からいくとsylenth1が最強だよね? 買ってよかったシンセ、マイベストランキング1位です
Waves、バンドルの次のバージョンアップの時のタマなんじゃねーの?
フリーソフト並みとかいくらなんでも可哀想だわwaves
>>945 プリセットのリリース数が最強なのはsylenth1ではなくSynth1の方だよ
すでに9000超えてる
synth1は外部VSTで頑張らないと劣化Thorみたいな音しかでない
synth1とか曲に使うなら死んだ方がマシ
synth1をこぎれいにした感じのCharlatanって64bit対応してるんだよね
u-heがいくつかフリーのシンセ出してるし 単にフリーってだけじゃ食指が動かなくなった。 ただ、synth1はメイドインジャパンってことで頑張り続けて欲しい。
64bitに対応してないSynth1はオワコン
synth1はフリーつってもプログラマの人が趣味でやってるようなもんなわけで
Synth1はGUI変えるだけでもっと人気がでるよ あのウンコ色はまずい
あれ色変えられるよ デフォルトのウンコ色のセンスは相当なもんだが
あの軽そうなGUIがいいんだよ いくつでも立ち上げられそうな感じがして デフォルトの色はなんであんなに地味で汚いウンコ色にしたのか理解に苦しむけど
お前らのウンコは黄色なのか
元々そんなカッコイイ見た目じゃないんだから色だってチープな方が良い
Synth1叩いてるとか反日かよw 日本人ならあれだけの物をフリーで公開している人がいる事を誇りに思う筈 つまり…違うのかな?
日本人が作った物批評するだけで反日とか世知辛いな synth1信者はとりあえずフリーシンセ卒業しろよ
なんかナショナリズム芸人のギャグみたいだなw 「〜なんてお前ら左翼なのか?w」て感じのやつ
じゃああんたらみたいに割れMassive使うか
>>961 別にsynth1に こだわってるわけでもないんですが
音作りが簡単で 守備範囲が広いもんで
つい 毎回使っちゃうんですよね
もちろんsylenth1の方が音圧が出るし Juper8Vの方が音のキメが細かいし モジュレーションの効いたサウンドならMassiveだし ヌケのよさならアルケミーなんだけど それでも毎回使ってますね あんましコテコテの音だとアンサンブルがまとまらないといいますか.........
お前も一端の口きくようになって嬉しいよ
まぁSynth1は実際ゴミっすね 今更わざわざ使う価値ナシ
>>965 全く理解できません
Sylenth1持ってるんなら普通はSylenth1他用するさ
Sylenth1は何台も立ち上げられて軽いし幅広く使えるんだけど
Synth1はごみ()ではないけどさw いまさらガンガンつかうってシンセじゃいね。 AVみたいなもんだ。
どうでもいいソフトならわざわざ貶す必要もないだろw Synth1のあのこじんまりとした感じのGUIは結構悪くないと思うんだけどなー どんなに素晴らしいシンセ使ってたって、使い方下手なら結局つまらん音楽になるだけ。 音で語らないなら何言ったって空論に過ぎない
普通に小さくて使いづらくね? Oatmealだっけ?あれもそうだけど
小さい何が?
Oatmealは普通のサイズもデカいスキンも標準装備だけど。
Synth1サイズ変更もできるしスキンの色も変えれるしょ
synth1はそもそも内蔵エフェクトが弱々しい 別にピコピコ系の曲とかにsynth1使うのはありだがsynth1でちゃんとしたトランスとか作ろうとするとやっぱり音がどこか纏まらないとこがあるし他のシンセに劣るなってなる フリーとシェア比べるのはあれだがフリーでならDUNE BEに劣る
んっ?ここはトランス用ソフトシンセスレだっけ??????? 用途によって結構違ってくるわけだからこのシンセ糞このシンセスゲーみたいのは不適切すぎる。
「このジャンルに合わないから糞」ってのは短絡的過ぎるが、どのジャンルにも合わないなら間違いなく糞
そんなシンセなどない!!!! この世にどんだけジャンルあるとおもっとんじゃ
糞シンセは音でないってシンセくらいかな
>>977 トランスというかスパソ辺りの音色作りたい時にユニゾンが何か変な感じしてむず痒いんだよな
あと糞と言えばSynthEdit製シンセはどれもSynthEditの音しかしないように感じるぐらいかな
音が細いとかショボいとか言ってもチップチューンに最適だったりするし 使い道が無いシンセってなかなか無いな 最悪、正弦波さえ出ればそれで曲作れる(人もいる。俺は無理だが)
音のバリエーション豊かで個性や魅力があり、GUIが良くて軽い。 色んな事こなせて得意な音もある。そういったシンセサイザーが人気なんだと思う。 音のバリエーション。個性。魅力。GUI、軽さ、 これら全てが一定の基準を満たしていて、音に魅力があればそれは良いシンセだと思うよ。
チップチューンってむしろ意外と太くね? 経験上、本物以上にチップチューン感のある音を出せるシンセはよいシンセ
チップチューンって決してチープチューンでは無いんだよな ファミコンの三角波とか独特な形だし それっぽいのは簡単にできるけど本気でやろうとしたら奥が深い
太いってのとは違うような。耳をつんざく独特な痛み。 そこにノイズのまろやかさが加わって中毒になる。 MSXは傾倒するほど好きになれないがFCは今聞いても音に魅力を感じる。
いや太いよ。 低音も凄く出てる。
>>984 同意だ
てことでやっぱSylenth1だ
あ、でもGUIはあんま好きじゃない
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/07(月) 22:04:35.36 ID:l5J5JStr
Wavesのシンセ、さっそく割れてるんですがwww
だからなんだよ
埋め
ume
1000ならジョーダン・ルーデスに髪が生える
1000ならgolに髪が生える
うめ
1000なら氏家ハゲる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。