【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.57 【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】
 【CPU】
 【RAM】
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】
 【Audio I/F・MIDI I/F】
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
 【その他・求める結果など】

☆必須☆は必ず書きましょう。分からない場合は
「OS 調べ方」、「CPU 調べ方」、「RAM 調べ方」でググって調べましょう。

>>2-5まで、ひととおり目を通してください。
よくある質問なども書いてありますので、
読めばあなたの問題も解決するかもしれません。

作曲の方法やコード進行など、作曲技術などに関するDTM技術関連以外の内容の質問は
該当する他のスレで質問しましょう。

>>970を越えたら有志が宣言して次スレを立ててください
>>1から>>5までがテンプレです
(2009年か2010年だったかに改訂していますが
 実情に合わなくなってきたら充分議論の上適宜改定してください)
2名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:04:00.40 ID:M7trCBM1
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

補足検索用

・グーグル
 http://google.co.jp/
・Amazon DTM カテゴリー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTM
前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.56 【3歳児】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1341719952/
3名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:04:38.24 ID:M7trCBM1
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。

・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。

・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。

(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。

(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内蔵型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。

・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。

・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。
4名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:05:37.22 ID:M7trCBM1
(5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。

(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。

(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう。

・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。

(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。

(9)姿勢
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・。
(優しい方も多いので、質問に答えてもらったらお礼も忘れずにね!)
5名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:06:08.16 ID:M7trCBM1
※よくある質問

●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
http://blog.oov.ch/article/109495853.html より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。

●ソフト音源(VSTi等)の音が遅れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが遅い場合)はASIOパネルでバッファを小さめに調整しましょう。

●ソフト音源(VSTi等)の音がぷつぷつ途切れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが早すぎて発音処理が追いつかない場合)はASIOパネルでバッファを大きめに調整しましょう。
それでも改善されない場合はPCのメモリやPCのスペックの見直しをしましょう。(ソフトウェアの推奨環境参照)
6名無しサンプリング@48kHz:2012/09/02(日) 22:25:59.14 ID:gs6qHOoz
7名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 09:42:20.57 ID:FvfuYUgx
>1乙ぽにてがなんたら・・・
8名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 11:50:45.35 ID:Ame+nEzV
【使用DAW】Renoise 2.8
【音源】過去のMODデータを借りて使っていること多いかな?

ミッドサイドでコンプをかけるっていうのがよく意味がわかりません。

昔のXMの曲を聞くと、サンプルはモノラルでも2トラックを使って同じ音を若干パンをずらしてステレオ感を出していたり、
音量のかけ具合が違っていたりするのですが(これが多いかな?)、
(でもこれはかなり古い時代のものなので今のやり方とは違うかも)

ようするに同じ音のシーケンスデータを2トラックで鳴らし、別にコンプをかけるってことですね?
9名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 11:54:40.03 ID:4fzbwWSp
>>8
全然違う
LとRのステレオをセンターとサイドにわけて、それにコンプをかけること
10名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 12:02:15.01 ID:gqCmpy48
センターの成分と、右と左のサイド成分を分けてコンプかけることだよ
効率的に圧縮出来るし、ステレオ感をコントロールするには持ってこいだけど
音の印象も大きく変わるし、どうしても位相も狂ってくる
メリット、デメリットをわかった上で使えばいいと思う
11名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 18:35:07.46 ID:mbuthsrW
音で聞かせてやれよ
http://up.cool-sound.net/src/cool33630.mp3

「正相ST-LR→right→left→逆相ST-MS→正相Side→Mid」

このパターンを二回繰り返してる
聞き分けられないと色々ヤバいかも(正逆の位相差だけは除く)
128:2012/09/03(月) 19:59:14.78 ID:Ame+nEzV
公式Forumに使用例とその曲がありました

位相スコープで何回か聞きつつ、#Sendで調整しながら自分なりにやってみます
13名無しサンプリング@48kHz:2012/09/03(月) 22:21:15.43 ID:FvfuYUgx
>>11
わかりやすい
14名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 01:00:55.49 ID:APenmB93
POPSで言う『サビ』って
インストのテクノだとなんて言えばいいんですか?
15名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 01:41:12.40 ID:THjj2t7v
そもそもポップスで言うサビって誰が決めたんだ?
ポップス限定って訳じゃ無いだろ
本来は(さわり)ってのが聞かせどころのことで誤用なんだが
16名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 02:06:08.33 ID:MqQgLBsl
>>14
Bridgeとか、最近だとDropとか。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 04:04:59.29 ID:APenmB93
>>16
ありがとうございました
18名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 07:08:18.81 ID:HGIzGPrr
間奏?的なのはブレイクだっけ?
19名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 07:41:51.00 ID:FsRghJ6n
>>18
間奏はインタールード
20名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 07:50:20.75 ID:FsRghJ6n
因みにブレイクって言うのは正式な音楽用語には存在しない
演奏が一旦止まって、仕切りなおして再度始まるダンス物に多い手法は
正確に言うなら「rest(休符)」
21名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 08:48:06.95 ID:oE7YCk9c
☆必須☆
 【OS】Windows7
 【CPU】corei7
 【RAM】4GB
 【出費可能金額】〜5万円
 【使用DAW】SONAR
 【Audio I/F・MIDI I/F】UA25EX
 【マイク】RODE NT1-A
 【質問/問題点】
ちょっとした効果音を録りたいのですが、小さな音を録ろうとすると、
どうしてもサーーーというノイズ(ホワイトノイズ?)が入ってしまいます。
防音室で録っているので、外部のノイズはないと思われます。

 【その他・求める結果など】
ホワイトノイズを出来るだけなくして音を録りたい。
例えばオーディオインターフェイスやマイクを変えたりすればなくなるものなのでしょうか…?
また、ノイズゲートやEQは試したのですが、
DAW側で出来ることがあれば、それも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
22名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 12:34:49.21 ID:MqQgLBsl
>>17
英語読めれば、ここら辺から色々たどるといいと思う。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Song_structure_(popular_music)

Hookは、EminemのLose yourselfにもろに使われてるな。
サビってイメージでいうと一番近い気もする。

> Hookは、耳にとまりやすく記憶されやすい"音楽的又は詩的なフレーズ"と定義することもできる。(俺訳)
23名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 14:49:00.06 ID:HGIzGPrr
>>19
そそ、間奏曲ならは曲を繋ぐ一曲でインタールード。
そうじゃなくて、「間奏的な?」

カラオケなんかで確か「伴奏」ってテロップ出るようなところかな。
m-floだとラップ喋り出しちゃうようなとこ。


>>20
メロ→サビ→メロ→サビ→ ラップとかドラムがとまったりアドリブになったり

って感じのやつ.。
ラップ系だとBreak Down!とか言ったり始まる。

勿論音楽用語じゃなく通称の話だけど。

エヴァでいうとギターソロの後、1分45秒くらい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9ADg1z0zxZs
24名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 16:10:37.16 ID:h6ck0Qfd
>>23
あのね、インタールードってのは別に幕間曲って意味じゃないよ?
正に間奏の事を指してて昔の楽曲には曲中にインタールードが含まれてなかったってだけ
逆に今の編曲法でポピュラーなのは

「前奏(イントロ)・1番(バース1+ブリッジ)・2番(バース2+ブリッジ)・間奏(インタールード)・3番(バース3+ブリッジ)・後奏(アウトロ)」

となってて間奏(インタールード)が含まれてる(勿論無いのも有る)
そう言う曲中に含まれてるのもみんなインタールードなのよ
間奏的な、では無くてそれも間奏なんだな
分けて考えてはいけない

間奏と言うのは本来、演奏者・演奏家が普段の練習等で積み上げてきた
即興技術の集大成を披露できる部分で、演奏でメシを食う人間は
この部分をいつでもどこでも指示の分だけ繋げられる技量が要求される
そう言うのを簡略化して譜面にも載せてるのが今時のインタールードってだけ
25名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 16:15:38.10 ID:h6ck0Qfd
あとね、昔の歌謡曲とかに間奏が必要だった理由は大有りでね
放送の時間枠が厳格にあるんで、その枠に生で合わせるには
本編たるバース+ブリッジはあまり切れないし伸ばせない
時間の関係で3番はカット出来るがそれじゃ時間が残っちゃう、でも三番を入れられる枠は無い

そう言う時に間奏で必要分だけ伸び縮みさせられるミュージシャンの技量が有り難かったのよ
26名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 16:34:59.34 ID:h6ck0Qfd
>>23
最後にブレイクにも触れとこうか

これ自体は指してる対象が間奏自体だったり技法のみだったりで曖昧
ブレイクって言う言い方は音楽をちゃんと基礎から学んでなくて音楽産業に就職したり
違う分野から入ってきた連中が音楽的な専門用語を知らない上で
他者とコンセンサスを得る為に生み出したものなんだよ
多くはDJと呼ばれる連中が勝手に言い出したものなんじゃないかと
テンポの事をBPMと言うのもそう言う感じ

ダンスものとかに良くある
「ドッ ドッ ドッ ドッ ドッ ウン ウン パーン ドッ ドッ ・・・」

って音を切るのは間奏ではなく休符(レスト)って技法の一つ
ロックでも
「ジャッ ウン ウン ウン ドンスケベドンドンスケベチーダッ ジャーン 」

的に一回切ってオカズで入るのもレストを使ったフィルインとなる(ウンは休符で無音の事)
27名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 16:48:50.18 ID:viMSGFYd
>>22
あるがとです
出先でなんか思いついてスマホでDTMの曲進行やオートメーションなんかをメモるとき
Aメロ Bメロ サビとかをエレクトロ系の曲に対してメモるのが抵抗がありまして
28名無しサンプリング@48kHz:2012/09/04(火) 16:53:01.17 ID:dTcq2MeD
>>27
思いついたのがサビなのかAなのかBなのか
あとで確認する時に区別が出来無いってのは
まだ序破急とか起承転結とかが身に付いて無いからだよ
なれればメモんなくても聞くなり弾くなりすれば思い出すようになる
29名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 00:49:07.45 ID:0EqSkSaU
嘘ばっかw
30名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 12:56:44.87 ID:Hv8/ESNB
>>24-26

なるほどね。参考になった。
ガキの頃からクラシックやってたのにポップス曲中でもインタールードって
呼ぶとかしらんかった。

尺の問題は知ってたよ。
そのインタールードがフルなのが、CD番、
TVだとインタールードでは8小節だけどかね。

>>26 後半の音の例えはわからんw
31名無しサンプリング@48kHz:2012/09/05(水) 18:52:07.69 ID:8G3DRiVT
>>30
ポピュラー音楽に限って言えばインタールードは死語に近いよ
間奏は間奏だし、これをバースって言っちゃう奴も居るくらい(間違ってんだけど何でもアリ状態)
言葉の定義は間違ってても伝わるなら良いのかとも思う
現代的にインタールードって言う場合は、独立した小曲・小品的な扱いになってる気がする
本来は幕間曲も含めた全ての間奏をインタールードって言うんだけどね
32名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 14:10:57.10 ID:6DmkKTCk
ヘッドホンでずっと聞いてると、和音がおかしなところが綺麗に聞こえるのに
モニタースピーカーで聞くとちゃんと不釣合いなところが外れているように聞こえています。

周りに音を出しづらい環境だからヘッドホンで打ち込みの作業してるんですけど、和音とかがしっかり響くかはスピーカーで聞いたほうがいいのですか?
33名無しサンプリング@48kHz:2012/09/06(木) 15:59:42.30 ID:DDg/upFK
>>32
スピーカーでは各音の空気を介した混ざり具合を確認するものと思えば良いと思います
体験が物語ってる通り、誤魔化しが利くのはスピーカーの出音なのですから
ヘッドフォン・スピーカーの両モニターどちらでもミックスは可能ですし
どちらをメインに据えても良いですが
粗を探しやすいのがヘッドフォンだと覚えとくと良いと思います
空気を介しての自然な混ざりは一切起きませんから
これでミックスを9割完成させても、最後の確認に
スピーカーで聞いてみる事はお忘れなく
スピーカーによる独特な空気感の確認は
ヘッドフォンでは唯一出来無い確認事項です
この場合音量を絞って確認しても構いません
34名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 05:10:25.61 ID:aycd+XYp
どこで質問したら良いのか・・・ここにて失礼します

MIDIケーブルを新調しようと思います
MIDIキーボード(out)とオーディオIF(in)で繋ぐ予定です

以前使っていたMIDIケーブル(USB変換)で遊び半分で繋ぎ試ししたところオーディオIFの方は差し込めませんでした・・・
MIDIケーブルには種類・規格みたいなものが存在しているのでしょうか?
それともUSB変換用のMIDIケーブルが問題なのでしょうか?

オーディオI/F QUAD CAPTURE
MIDIケーブル EDIROL UM-1

またオススメのMIDIケーブルを教えて頂けるとありがたいです
よろしくお願いします
35名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 07:07:11.73 ID:8bqdmPrA
>>34
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41aChBeklmL.jpg

これの左で組してんのがMIDI端子
同じく右に頭出してんのがUSB端子のオス側

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/usb1394_05_l.jpg

で、上記がUSBのミニB端子のオス

この中に有るだろうか?
36名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 09:53:19.35 ID:BEQgzJa2
>>34
MIDIケーブルを上下逆に挿そうとしただけでは?
37名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 11:43:53.51 ID:LsP31eKg
>>34
もしかしてQUAD CAPTUREのUSB端子に繋ごうとしてるのかな?
UM-1使うんなら、MIDIキーボード→UM-1→PCのUSB端子でおkよ?
QUAD CAPTURE通す必要はないし、QUAD CAPTUREのUSB端子は
PCと繋ぐ為のOUTPUTだったはず

それか、どうしてもQUAD CAPTUREに繋ぎたいのなら
楽器屋で「普通のMIDIケーブルください」と言えばおk
長さにもよるけど1000円くらいなモンだったはず
普通ので通じなかったら「MIDIのINとOUTを繋ぐやつ」とでも言えば
まぁ間違いなく大丈夫だと思う
MIDIケーブルの品質の差なんて、気にするようなモンじゃないから
オススメもなんもないわ
38名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 15:32:10.25 ID:5fFAkzL5
安さだけで考えれば安定のクラシックプロ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=cm&s_maker_cd=233&s_category_cd=760
39名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 15:59:03.81 ID:UAdFph0S
良いケーブル使うと15m以上つかえるぜ。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 20:38:59.49 ID:t0S9yuKT
pcを買い替えようと思うんだがDTMをするのにオススメのってありますか?
windowsのノートpcで予算は8万くらいで
41名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:08:17.31 ID:aKCCR1B6
>>40
強力なパワーをもったマシン これに尽きる
一番パワーを使うのは音源そのもの
42名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:15:51.44 ID:xCT+baOM
>>41
あとFXもなw
43名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 22:36:52.83 ID:1mDIbnKr
Cubase6.5使ってるんですけど
Vocalのフレーズコピー&ペーストってどうやるんですか??
44名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:02:54.31 ID:t0S9yuKT
>>41
thx参考になった
45名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:29:18.84 ID:aKCCR1B6
ちなみにCPUパワーが乏しいと 同時発音数を減らしたりしないと
カクカクのとびとびで、音楽が再生され とても悲惨な状況になる
 
46名無しサンプリング@48kHz:2012/09/07(金) 23:49:50.91 ID:t0S9yuKT
cubaseはcubase専用質問スレがあったはず

>>45
ちなみにどのくらい必要?
core i7でメモリ8GBとかあれば良い?
47名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 00:15:34.09 ID:IkGeQzke
>>46
i7クラスなら問題ない 8トラックぐらい平気で演奏できる
ただ重たいエフェクトとかを多重に掛けたりするとなにか起きるかも?
48名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 01:03:30.04 ID:gE2jevFX
>>47
Sonar→ドロップアウトして強制停止
Cubase→ザリとかバリとか言いながら意地でも停止はせず、やがて暴走(停止ボタンが押せない効かない)
49名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 02:06:52.83 ID:NnkpbjCy
>>48
まじかよw
SONAR の方がましだって噂は本当だったんだw
50名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 02:49:47.88 ID:zxKALeU3
>>49
全然マシじゃねーだろ
どっちもどっちだけど、演奏が止まるとか
一見安全策としては有効だけどそれ以上進まないんだぜ?
演奏は指示があるまで何が何でも止めちゃダメだろ
演奏家の鉄則を守ってるって意味ではCubaseのが正しい
51名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 05:46:06.26 ID:N8pYcmvh
34です
単に初めて手にしたオーディオI/Fだったので、ビビッて差し込むのが怖かっただけでした
本当にお騒がせしてすみませんでした&返答やMIDIケーブルについて色々とありがとうございました
52名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 18:41:32.37 ID:NnkpbjCy
>>50
なるほど。そうゆう理解の仕方が正しいな。
53名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 20:52:36.49 ID:wDXIz6dW
初めにごめんなさい。本当にゴメンナサイ。
DTMと関係ない質問になっててゴメンナサイ。
8年ぶりくらいにPC買うんだが、疑問符があるためにDTM関係買おうにも買えない。

欲しいI/OやDAWやOSそのものやらの必要スペック、というかクロックを足していくと、
新しいPCの周波数超える。

具体的には…
CPU・i7 2.3GHz(ブースト時3.3) クアッドコア
I/O 1.6GHz以上
DAW 2GHz以上
OS 1GHz以上 (Win7 64bit)

メモリは8G積んだ。

これ、壊れやしないか。しませんか。
マルチコアとかいうのがよくわからんのです(TT)
54名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 20:58:21.84 ID:IkGeQzke
>>53
ていうか 何をしたいのやら?  シングルコア以上なら大概のことはできる
以上 
55名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:03:37.04 ID:wDXIz6dW
パソコンで歌とギター(とベース)以外作って、乗っけるだけ。
ジャンルはポップ〜ロック。極当たり前のもんです。
DAW立ち上げっぱなし、I/Oも付けっぱなし、キーボード(音源搭載してない)も刺しっぱなし…
質問とずれてたらゴメン。
あと、何でマルチコアなら出来るのか、出来ると確信しているのか、どうかお教え下さい。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:09:17.08 ID:wDXIz6dW
あ、DAWの必要スペックはもっと高かった…2.6GHz
まぁ、ひと世代くらい前の音でも充分で、パソコン壊さなければ何でも良いんですが。
57名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:18:29.07 ID:NnkpbjCy
>>53
同時に動かすのでなければシングルコアで問題ない。

マルチコアは、CPU能力的には、
デュアルコアなら2つ同時に、
クアッドコアなら4つ同時に、動かせる。

ただWindows7(64)なのでOSは基本マルチタスクで動いており、あまり問題になることはない。
よほど負荷の高い且つ時間を要する処理をする場合は、マルチコアならそっちに任せられる。

マルチタスクとマルチコアは簡単に言うと、
1人の人が頑張って処理をするか
複数人が同時に処理をするか
ってところ。

すごくかいつまんで説明するとこんな感じ?
58名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:31:36.27 ID:wDXIz6dW
>>57
なるほど!自分のレベルにあった回答で、しっくり来ました。
特に、OSが各コアの分担処理というのは、検索しても見つからなかった情報なのでありがたいです。
d!
59名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 21:57:11.78 ID:NBVWfa9j
http://m.youtube.com/watch?v=FWgMs9iRdmw
この曲の0:56~1:00くらいにある空気っぽいひゅ〜って音を作りたいんですが、この音に名称はあるんでしょうか?
名称がわかればいくらでも調べられるのでお願いします。
60名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 22:04:49.38 ID:HXljRw5J
ノイズジェネレーターの音をレゾナンス高めに設定したバンドパスフィルターに通して、フィルターの周波数を
低域から高域にスウィープしたものです。
サンプル集なんかにも腐る程入ってるはずではあるが。

ttp://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/118.html
61名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:10:04.89 ID:npQP3Ol7
このスレに「ベリンガーFCB1010」のMIDIフットコン使いこなしてる人いる?

相変わらずあそこの製品は説明書暗号だけど、FCB1010は暗号どころじゃない、。

音屋は馬鹿にしてるのかよって感じの返事で「スイッチの押しし方」が帰ってきた。w

しょうがないからメーカーに相談。
ベリンガー本社に聞いてみます、て言ってるから
やり取りしてしてくれるてるらしいが、解答文がまた暗号w

一歩も全身しねぇ・・・
このスレに神がいたら金払ってでも教えてもらいたいわ。まじで。
62名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 00:37:38.66 ID:eE/byDYo
>>57
多分君が説明したいのはマルチスレッドの事だと思われ
マルチタスクは従来のVISTAやXPや98等もマルチタスクだよ
XPの頃に拡張が始まったHT(ハイパースレッディング)と言う機能が
現在のマルチスレッドの黎明技術にあたる

マルチコアは多分理解してる通り、一個のCPUを数分割して複数個に見立てて稼動させる技術
マルチスレッドはCPU/個かコア/個に対して更に仕事域を分割させて分担する技術
一個のCPUや一個の分割されたコアで2とか4とかに仕事領域を別けて
並列演算させる技術がマルチスレッド
マルチタスクは、一つのクライアントアカウント内で複数の仕事を時間を分割してスケジュール
しながら同時に動いてる様に動かす技術の個と

この場合、マルチタスクは時間を分割してる関係上、人間の感覚上では同時に動いてる様に見えても
実際には
「メモ帳→電卓→メモ帳→マインスイーパ→電卓」の様に数珠繋ぎに時間を割って入れ代わり立ち代りで動く

マルチスレッドだと
「メモ帳」
「電卓」
「マインスイーパ」
とスレッドが分かれて同時に演算される
だから今までより速くなると期待されている
6353:2012/09/09(日) 01:01:07.49 ID:+4vAOts3
>>62
横すみません。
いずれにせよ、CPU2.3GHz(ブースト時3.3GHz)クアッド環境で、
複数ソフト同時に使っているうちの1つが、例えば3GHz(←ブーストしないと追いつかない数値)でも問題無いのですか?
64名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 01:05:53.69 ID:8VFQSU/T
こんばんは。
使ってたPCがいきなりブッ壊れたので、DTM用途にOSもろとも新調しようと思ってます。

 【OS】 win7(予定)
 【CPU】 Corei5(予定)
 【RAM】 8GB(予定)
 【出費可能金額】 10万ほど(予算)

 【使用DAW】 SONAR8pro
 【Audio I/F・MIDI I/F】TASCAM US-600(実は使ってない、使う機会がまだない)
 【音源】 ハードはない。全てVSTi。
 【その他機材】 Technics1200MK5、CDX-05、KM-202、UA-1EX
 【音楽歴】 大学生から
 【PC歴】 小学生から
 【質問/問題点】 サウンドカードをどうしようか悩んでます。クラブ用途にトランスを作ってます。
CDJでプロのやつと今までの自分のやつを聴くと明らかに音がこもって音割れします。
どうすれば高音質でエクスポートできるかが未だに調べてもわかる答えが見つかりません。
知識が少なくて申し訳ありませんが、192kHz/24bitとかで作品を出せるようにするにはどうすればいいでしょうか?
 【その他・求める結果など】
安くて高性能に越したことないですが、少々高くてもオススメのサウンドカード等を教えてください。
65名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 04:32:48.58 ID:cddiDDGF
DTMにサウンドカードは不要。
もっとましなオーディオインターフェースを買えばいい。

関係ないけど、小学生から、大学生から、ってのは斬新だな。
66名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 06:58:09.36 ID:Rp+JrVTD
履歴書の書き方を知らない無職童貞が言いそうな書き方だな
本人は「そん位のキャリアがあるんよ」って言いたいんだろうが
何年やってきたのかが相手には全然伝わってない事が理解出来無いバカ

って言われても理解できなきゃアスペ
67名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 07:36:56.58 ID:E85FSPFr
>>63
3GHz以上書いてあるのならば、まともに動くことは期待できない
でも使い方次第 同時に使わなければOK
68名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 10:06:37.63 ID:U1yQ87Is
かなり板違いな気がする
69名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 11:52:11.49 ID:HGVrCJDH
打ちこみしかしないとしてもオーディオインターフェースは必要?
70名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 12:17:47.37 ID:E85FSPFr
>>69
つなぐものがなければ不要
何のためのインターフェースがいるのやら
71名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:33:39.76 ID:IxpPq15r
現在、Garegebandを使ってバンドのデモなんかを作っています。
今度、M-AudioのFast trackというインターフェースを買おうと思っていて、
それにはProTools SEというのがついてるらしいんですが、そこで質問させてください。
ProTools SEはGaragebandより細かい事が出来ますか?
標準でドラムの打ち込みは可能ですか?

スレ違いだったら誘導して頂けると助かります。
72名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:49:47.06 ID:E85FSPFr
>>71
トライアル版をダウンロードすれば わかるんじゃないの
大概のDAWはお試し版がある
7363:2012/09/09(日) 15:57:33.56 ID:opMpTP+B
なるほど…その値のソフトはDAWなので、
つまりどうしても録音時に同時に使う羽目になるので難しそうですね…
現実的には、録音時は軽いソフト使い、加工時のみDAW、という解決法になるかと思いますが。
レスdでした。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 15:58:05.94 ID:opMpTP+B
>>67宛です、すみません。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 16:59:46.61 ID:U1yQ87Is
>>69
音をききたいなら内蔵オーディオインターフェイスぐらいは生かしておいたほうがいいと思うけど
76名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 17:04:02.96 ID:tSAiGFoU
ただ 安いIFはサウンドカードと同じチップを使ってたりするんで
レイテンシーのメリット以外なかったりする
77名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 19:39:12.12 ID:GdI80FtE
レイテンシを解決させるのはオーディオチップではなくて
それを動かす為のドライバ
逆に言うならドライバが合ってれば何でもいいって事
78名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 23:33:20.82 ID:Ccb+vy5d
sonar x1 le をお持ちの方に質問です。
sonarって、ピアノロールの下部にエクスプレッションやらホールドやらパンやらをバーグラフで
コントロールできる機能がついてたと思うんですが、あれの出し方がどうしても思いだせません。
leでも表示できるのであれば、やり方を教えてもらえると助かります。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:10:06.46 ID:x0BfgW4s
DTMとほとんど関係ないと思いますが、
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで聞かせてください

CDなどから取り込んだファイルを、パートレベルまで分析・編集って出来るんでしょうか
マスタリングが下手な音源を聞くのに、出来たら便利だなと素人考えで思った次第です
(聞こえないパートの音量を上げたり、不要なパートを消したり)
80名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:13:08.61 ID:OZzCpLDq
AVのモザイクを除去したいんだけど、ソース自体にモザイクかかってる、みたいな事いうなw
81名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:23:19.07 ID:COzN7qV/
>>79
R-Mixってソフトがあるけど失望する
現実的には現代ではまだ無理
あと百年マテ
82名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:41:05.11 ID:wjlx+JE4
>>79
モザイクがきれいに消せるような時代になるまで出来ません
83名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 00:53:30.88 ID:4vSPcYXw
>>79
R-MIX :: 製品 :: ローランド
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-MIX/
埋もれた音を聞きやすく抽出・保存「音きりす」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100125_343650.html

定位や周波数域分けならあるけど、パートごとにってのは最低でも楽譜データがなきゃ無理だと思う。
84sage:2012/09/10(月) 18:04:57.09 ID:+L2brExZ
初心者向けのDAWは何が良い?
S1とFLの2択まで絞り込んだ

良い感じのアドヴァイス、カモン!
85名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 18:10:03.32 ID:MFhkTz2w
ハローミュージック
86名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 18:52:11.24 ID:9Nwa+iNu
Hello Music w
FLだったら打ち込み
テクノとかトランス
効率はいいけどなんでもできるわけでは無い
基本S1あれば何でもできるし
よっぽど生楽器面倒くさくて
ピアノロール死ねよって感じだったら
FL・・・か?
87名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 19:12:09.19 ID:CC78cRQh
>>84
ロック ポップス ジャズなんかだと
Band-in-a-Box

テクノ ハウス テクノポップなら
Ableton Live
88名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 19:13:26.90 ID:CC78cRQh
その他
IPADもってるんなら
ガレージバンド
89sage:2012/09/10(月) 19:18:03.16 ID:+L2brExZ
>>85
>>86
>>87
>>88
アドヴァイスサンクス!
S1が良いのか?何だか気になってきたぞ

S1、FL、ハロー、Band-in-a-Box、Ableton Live、ガレージバンド
この6種でもう少し吟味してみるわ

今夜は眠れそうもないなコリャ
とりあえず備えに菓子パン買ってくる
90名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 19:36:18.10 ID:CC78cRQh
Macは どうかわkんないけど IPADやiフォンは普及してるから
お手軽作曲ソフトのガレージバンドは 今から流行るかもね
 
91名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:28:49.84 ID:nDTv9NDT
曲に使われてるシンセサイザーって聞いただけでわかりますか?
たとえばAKB48の曲で会いたかったなんかはどんなシンセサイザー使われてますか?
92名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:36:23.53 ID:GOgy84Dp
サイレンスワン、ネクサスまでなら誰でも分かる
93名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:44:02.41 ID:nDTv9NDT
>>92
ネクサスはシンセってわかりますけど
サイレンスワンってソフトシンセですか?
94名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 20:47:49.39 ID:RUSQ5r2T
8bitで取り込められたサンプルにノイズが入っていて(「ファサー」っていうような音)
低bitで起こるエイリアスノイズらしくて、これをある程度取り除いてくれるVSTってありますか?
95名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 21:01:34.46 ID:GOgy84Dp
>>93
ググれよ
96名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:02:49.45 ID:x0BfgW4s
>>81
>>83
どうもです
レス付かないかと思ってましたが

やっぱり無理ですか
周波数だと残したい音も削られるから使いどころが難しくて
ともあれありがとうございました
97名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:18:47.10 ID:9IER2B8K
>>94
普通に考えれば「フィルタで削ぐ」だな
98名無しサンプリング@48kHz:2012/09/10(月) 23:43:11.49 ID:jJRihup8
>>76
よく嫁
オーディオインターフェイスは必要?ときかれたから、もしも何かしら音をききたいなら後付にしても内蔵にしても
何かしらのオーディオインターフェイスはあったほうがいいんじゃないですかという内容だよ
99名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 03:11:29.84 ID:Zgvjc7Y+
オンボのオーディオデバイスも立派なオーディオIFなんだって知らないバカ多過ぎ

パソコンって本来は音、出ないんだぜ
オーディオデバイスを積んでないパソコンなんて今時売ってないから知らないかも知れんがな
100名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 07:58:10.62 ID:sG8pPVX5
>>99
DTM板でなに言ってんだ
今日一番のバカ決定
101名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 08:39:07.96 ID:n+cAGh7d
ああ、知らなかったんだなw>>100
102名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 09:16:05.71 ID:eENk1RRJ
そういう細かい違いを
決して見逃すことが出来ないのが
オタクという生物だ
103名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 09:33:14.92 ID:h2VPHyq7
そう言う違いにも気付かず毎日ただボケーっと暮らして
ある日何か事を起こそうとした時に2ちゃんでクソ質垂れ流すよりは
まだマシだと思うねw

バカは社会の害悪でしかない
104名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 12:06:17.93 ID:19kzk0G6
超絶初心者です
ハードシンセに興味が湧いたので質問です

 【OS】 windows7
 【CPU】 Corei5
 【RAM】 4GB
 【出費可能金額】 8万〜10万まで

 【使用DAW】 SONAR8.5LE
 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25 EX
 【音源】
 【その他機材】 ギター ベース ダイナミックマイク
 【音楽歴】
 【PC歴】 SONARはギターと歌の録音程度しか使っていません
 【質問/問題点】 鍵盤が弾きたくなりました。DTMもやりたくなりました。
なので、思い切ってハードシンセを買いたいのです。
KORG M50-61とYAMAHA MOX6の2点で迷っています。
 【その他・求める結果など】
初心者でも扱えて、長く楽しめるものがいいです。
アドバイスよろしくお願いします。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 12:36:45.64 ID:Vd96OY+r
>>104
現行のハードウェアシンセなら、MIDIキーボードとして最低限必要な機能は持ってる
なので、あとは趣味領域での音色の好き嫌いだけ
音色作りにも興味あるのなら、それのしやすさも関係してくるけど
どちらにしても、使う本人の好みの問題なので
楽器屋さんで弄り倒して自分で決めるしかない

DTMの世界では、現状ハードウェアシンセは必須ではなく
基本はDAWとソフトウェアシンセなのは知ってるのよね?
106名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 12:39:36.54 ID:75zJpV7a
>>104 どっちが良いかなんて結局本人次第なんだから、好きな方を買えとしか言えない罠
http://www.youtube.com/watch?v=V6yFXp7P-XI
http://www.youtube.com/watch?v=ofoVHTcHO-A
 楽器屋で実際に触って鍵盤の質感とか確かめた方が良いと思うけどね

え、俺?
 俺ならMIDIキーボードとソフトウェア音源買うかな… 
107名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:02:07.60 ID:m+S3UTgo
本人がハードシンセが欲しいって言ってんのにソフトを推奨するスレ
108名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:15:44.95 ID:ZD9P5yEK
ソフトだと電源も分けなくて良いしケーブルも要らないからな
オススメな事は確か
109名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:21:55.16 ID:9WmwWBX9
超絶初心者が憧れだけでハードシンセ買おうとしてたら、止めるのが良心だろw
110名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:22:48.73 ID:q5MbYErK
ハードシンセなら使いこなせなくても売れるだけマシかも知れんぞ
111名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:28:35.95 ID:m+S3UTgo
やはり演奏も出来ないソフトでマウスポチポチ派はいうことが違いますね
112名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:44:54.89 ID:Vd96OY+r
>>110
二束三文の買い叩きだけどねw

友達が売りに行ったのについて行った時の話
買い取り担当の店員さんが
内部設定しないと音が出ないパラアウトの端子の方に繋いでおいて
「音が出ませんね」なんてイチャモン付けてきたのには本気でひいたわw
友達はかなり疎い方だし、しばらく弾いてなくて忘れてるしで納得しかけてた
結局、20万のシンセが1万円
騙されたままだったら、それ以下だったって事よね…

帰りに「あんた、なに騙されてんのよ」なんて訊いてみたら
「だって楽器屋の店員さんが繋ぐとこ間違えるハズないと思ったし…」だって
113名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 13:59:57.48 ID:9WmwWBX9
ソフトの権限売るほうが割合高いよな
114104:2012/09/11(火) 14:03:47.43 ID:19kzk0G6
>>105-110
みなさんアドバイスありがとうございます
106さんの動画見ました
KORG M50は画面をタッチして操作できるのが面白そうなんですが、
YAMAHA MOX6の音の方が好きでした
ギターやマイクを繋げるのもいいですね
ソフトウェアシンセが重要のようですが、やはり鍵盤が弾きたいので…
ハードシンセとして使いこなせなかったら最悪鍵盤の練習用にします
まずは置いてそうな楽器屋に行ってみようと思います
ありがとうございました
11569:2012/09/11(火) 15:43:21.64 ID:gXiVa/1J
>>99
すまん知らないバカだったわ
サンクス
116名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 16:54:49.87 ID:1JMWXSAU
ベースラインの打ち込みを解説しているサイトってありますか?

聞いてて爽やかと感じたト長調=G のボカロの歌パート(歌詞入れた)のみが先に出来たので、これにベースをつけたいです。
コードの詳しいこと(ドミナント)とかはわからないので調を決めてメロから作ってあとからコードを考える方法でやっています

音色はFM系のチョッパーベースを使います
117名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 17:37:44.10 ID:ltB1K4n+
>>108
ソフト音源の利点:比較的安価、ノイズリスクが少ない、故障の心配がない
ハード音源の利点:ライブ等で即戦力、PCやOS環境の寿命に左右されない何十年でも使用可
118名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 22:20:31.50 ID:z/NSuMku
MIXしてくれる人にVocal音源をお渡ししたいのですが、調べてみるとパートごとに書きだしてZIPファイルに圧縮してお渡しするって書いてます
複数パートを別々に書きだす方法を教えて下さい
119118:2012/09/11(火) 22:24:07.55 ID:z/NSuMku
使っているのはCubase6.5です
120名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 22:32:12.27 ID:wsoSIVrn
>>116
直接の回答じゃないけど この中に求める物はある
と思う
http://www.rittor-music.co.jp/

121118:2012/09/11(火) 23:04:02.33 ID:z/NSuMku
書き出しはできてZIPに圧縮もできたんですが圧縮率が全て異なります
これはなにか影響あるんでしょうか?
122名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 23:12:03.52 ID:1Oe4y1+8
圧縮率は、それぞれのファイルの数学的性質によって圧縮しやすいかどうか異なるのが普通なので、気にしなくても。
大きいファイルは、メールで送っちゃダメですぞ。Web上に置いて、ダウンロードしてもらうといいですよ。
123118:2012/09/12(水) 01:33:22.63 ID:l192cfgj
>>122
有難う御座います。
124名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 08:34:49.43 ID:/9IBP4ga
お願いします。
ソフトウェア音源のライブラリを外付けHDDに保存してるんだけど、MacにSDスロットがあるためSDXCにするのはあんまり現実的でしょうか?
ライブラリって作動中はオンメモリで動いてるんでしょうか?
ivoryなどの重い音源を扱う際のもたつきが気になります。
HDDとSDXCってどっちがリード速いですか?


125名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 17:52:58.53 ID:j/Xt1RNP
FL studio使ってます。
トラックのバウンス時のオーディオデータの書き出しについてなんですが、24bitで行えば良いのでしょうか?
途中の製作過程は24bitで行い最後曲にするとき16bitにすれば問題ないでしょうか?
一般的なセオリーがあれば教えてください。
126名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 18:35:33.97 ID:GoEGMvzU
CDに焼くの?
24bit→16bitは最大公約数(8)と近いからあまり問題ない
48kHzと44.1kHzは最大公約数と大きく離れるからダメ(画像で言うところの「ディザる」みたいな感じ)
とか聞いた
高音質で編集して、落とす時に圧縮するってこと自体は基本
127名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 19:57:06.08 ID:j/Xt1RNP
>>126
レスありがとうございます。今のところCDには焼かずPCで聞ければと思っています。
編集は高音質でして最後に圧縮という流れになるんですね、勉強になりました。

24bit→16bitはあまり問題にならず48kHzと44.1kHzは注意という感じなのですね、今後注意したいと思います。

ありがとうございました。
128名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 20:32:42.98 ID:+rzUIIzf
>>114
ヤマハのMOX燃料値段のわりにはわりといいと思うよ
ただしそういうの買う相談は鍵盤楽器の板だと思うよ
129名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 02:18:29.57 ID:eY5vrl3m
2点ほど質問致します。
諸先輩方よろしくお願いします。

サンプラーとは何でしょうか?
PCMシンセの音源の部分の録音可能バージョンという認識は合ってますか?

kontaktなどのPLAYエンジンってなんですか?
CubaseなどVSTホストとは何が違うのでしょうか?
130118:2012/09/13(木) 05:38:22.23 ID:nSe2Ukjp

使用DAWは、cubaseで普段使ってるIFは、2i2です。この度ニコニコ生放送の配信をするため、ミキサーを探しています。音質も悪くなく予算1万まででいいミキサーありませんか?
131118:2012/09/13(木) 05:51:12.51 ID:nSe2Ukjp
ちなみにマイクはコンデンサです
132名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 06:14:59.16 ID:S0jRWflM
133118:2012/09/13(木) 06:17:24.57 ID:nSe2Ukjp
>>132
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwてめーwwwwwwww
134名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 06:24:05.15 ID:0tQTlC7M
>>133
ああすまんすまん
お気に召さなかった様なので、これはどうかな?
一万はチョッチ出ちゃうがこんなもんかと
http://www.roland.co.jp/products/jp/M-10MX/
135名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 06:27:14.93 ID:0tQTlC7M
136118:2012/09/13(木) 06:33:50.85 ID:nSe2Ukjp
>>135
ファンタム無いやん
137名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 07:45:58.23 ID:JZHB4mll
じゃこれ
http://goo.gl/4fqt4 (飛び先はアマゾン)

っつかテメーでググれないの?バカなの?
ググるワードも簡単だったけど?
138名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 07:47:27.64 ID:N8U80iFt
音屋でベリの802買っときゃ良いじゃん
俺もコンデンサ挿して使ってるけど問題ない
139名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 09:11:38.31 ID:5g1HSiBl
amazon短縮する時点で信用度が...
140名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:17:58.16 ID:+fjY5BKe
Amazonのアドレスそのまま貼ると糞長いから
わざわざ変換してくれてるんでしょ
141名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:46:30.99 ID:FhSCu5z/
コレは釣りなんだろうか...>>140
142名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 14:58:46.27 ID:0e+iL0r3
Jane Style使ってると長過ぎるアドレスは書き込みが出来無い
改行すれば良いだけだが、それではリンクにならない
143名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 15:12:50.39 ID:FhSCu5z/
ID違うけど、140の人なんだろうか?
リンクを貼ったご本人なんだろうか?
まさか3人目なんだろうか...
とりあえず、この件について突っ込んだ自分が悪かったみたいでした
144名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 20:10:40.09 ID:Mu4EKbK3
Amazonのアドレスの貼り方も知らないのか
amazon.jp/dp/10桁の商品コード
これで一発だろ

ttp://amazon.jp/dp/B000J5Y282
145名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:37:03.63 ID:HXuNH0/6
J-POPではストリングスをアップテンポでもバラードでもバリバリ入れるんですけど、これって避けたほうが良いのですか?
安っぽくなるって意見が多くありました・・・
146名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:39:38.49 ID:N8U80iFt
目的持って入れるんなら良いんじゃない?
147名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 21:52:00.76 ID:mTFQgpnw
J-POPのストリングス、聞いてる方はつまんないけど、作ってる方は難しくて挑戦し甲斐があるらしい
宅録レベルだとそんなに難しくないどころか、安直にサマになってくれる便利な音だなぁと思うけど、
プロレベルだと確かにこだわり始めると奥行きとか重厚感とか軽快さとか出すの大変そうだ
148名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:08:19.19 ID:7exp39+B
DTM初心者で来月初めてMIDIコン買う予定なんですが、鍵盤が全く弾けません。
マッキーの様な弾き語りもしたいのですが、Perfumeの様な曲もオリジナルで作りたいと考えています。教本では全然捗らなくて、教室に通ってみようかと考えています。 ピアノ教室とエレクトーン教室とどちらが良いでしょうか? ちなみに楽譜も全く読めない幼児です。

149名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:37:25.02 ID:WKkN9CNZ
>>148
>ピアノ教室とエレクトーン教室
通常 購入予定の方にいくような物だと思うけど

エレクトーンは 鍵盤楽器だけど 読んで字のごとくエレクトーンという楽器で
つぶしが効かないけどな・・・・・・


150名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:55:00.13 ID:mTFQgpnw
>>148
楽器弾けなくても、スケール5種類(ダイアトニックのメジャー1種・同マイナー4種)と
トニック・ドミナント・サブドミナントの法則を、弾きながら覚えちゃえば良いよ
キーは変更簡単だから白鍵中心(Cキー)で構わない
この程度のことならネットでいくらでも転がってるし、本なら初級ので載ってるし(ネットより断然オススメ)、通う必要なし
そのうち代理コードやテンションとか知識が増えてくるし、自然と耳コピも出来るくらいに耳肥えるから大丈夫
一般人がPerfumeみたいなのやるのに、スラスラ弾けるようになる必要はあまり無い
難しいのはリズムや音の足し算引き算の方
(ヤスタカは絶対に弾ける人だが。一瞬で閃いて打ち込んでるの丸わかり。あ、ちなみに個人的にはPerfumeはいろんな意味で日本一だと思うよ)
151名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:56:14.97 ID:9uY9KdcJ
>>148
ヤマハのエレクトーン教室は自分の家にクラビノーバが必要な気が。(購入を強く勧めるためのコース)
ヤマハのエレクトーン教室は使い方覚える必要あるし。

ピアノ教室の中には生ピアノを使わない、なんちゃってピアノ教室もあるよ。
ヤマハもグループレッスンだと生ピアノ使わないでクラビ使うと思うし。(使い方覚える必要なし)
ただし通信教育はお金を無駄に捨てるだけなのでやめておけ。

個人でやっているピアノ教室はやる気のない大人はお断りの雰囲気が多い。
どこに行ってもクラシックあがりの先生が圧倒的に多いと思うけれど中にはジャズ系の先生もいる。
でもそんなことより先生との相性が一番大切。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/09/13(木) 23:59:34.37 ID:WKkN9CNZ
スレチだが ヤスタカが作る音楽は 意外とメロディが奇麗w キャリーパミュも含めて
インストなりピアノソロ版を聴くと良く判る
153名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:12:45.93 ID:9bAwI3RA
ポップスやるにはコード理論やリズムパターンから入る方が断然近道だけど、
教室系は演奏技術の向上やハーモニーや強弱などから考えるから(特にクラシック)、
そこんとこ気を付けた方が良い
ハーモニーとコードは似て全く非なるもの
154名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:22:04.35 ID:oh6cKCKZ
だよな。
なので、バッハの旋律を聞かせたいとか言われても困るよね。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:27:59.27 ID:9bAwI3RA
ワロタw
俺あいつら苦手だわ
バッハとヤスタカ〜テクノ系はとても近いものを感じるけどね
156名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:32:34.28 ID:OCMOqiWP
エレクトーン教室は少なくとも最初はコード主体の演奏だったよ
昔の話だから今はどうなのかわからないけど

>>148
なんにせよ想像でうだうだ言ってるより、話を聞きにいってくるのが早い
楽器が必要になるのかとか自分の目的とあってるのかとか色々ね
聞いて回ってると知識も得られるだろうし一石二鳥
157名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 00:47:20.91 ID:oh6cKCKZ
>>155
まさしくそれなんだよ。
バッハはバロック期の作曲家って言っても、作風がバロックじゃないというか、
すごくすごーく計算されてる音。
しかもハーモニーになってるところがすごい。

ヤスタカも同様にものすごく計算されているところが(つーか「ところだけ」が)すき。
158名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 01:05:55.75 ID:9bAwI3RA
>>156
そうか〜
俺の場合、エレクトーン→クラシックピアノ→ギター(独学)と変わって行ったから、
エレクトーンはコード理論わかる云々以前に「2つ押せば和音が鳴ります」+αくらいのレベルでしかなかった
まぁ、単に幼かったからコード名と一致させることが出来なかっただけかもしれないけどw
>>157
信じられない頭の良さだよバッハは!
人類至高の宝としか思えない、いくら褒めても褒め足りない
もし現代に生まれたら喜んで打ち込みやってたんじゃないのか
159名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 03:45:29.46 ID:w5oTDZ+3
ベリの802を買おうと思うのですが、普段使ってるIFとは別々に使うようになりますよね?
160名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 03:59:15.53 ID:OZCNWlm0
>>151
ヤマハのエレクトーン教室行ったら、薦められるのはオルガンかエレクトーンだよ
クラビノーバはデジピの一種なんでエレクトーンの代替にはならないし当たらない

ピアノ教室へ通い出しても別にピアノを薦められる事は無い
こっちはもっと大らかで、標準的な鍵盤楽器が有れば好ましいって言う程度

個人経営のピアノ教室はやる気が有るから申し込んできたって事で誰でも受け付けるが
途中でやる気が失せても、金払ってくれてる限り追い出すことは絶対しない
飯の種なんでw

ただ、やる気が失せる主たる原因は先生との相性が悪かったって事が多く
大抵は金出す意味も失せるから自然に辞める
161名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 06:04:05.73 ID:p1FMduup
ここは答える方も初心者かw
162名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 07:54:55.57 ID:TpZmM4lm
>>148
です!
皆さん、色々ありがとうございます!
本音は予算も厳しいのであまりお金はかけたくなかったんです。

それか『10日で弾ける様になる』と言う
DVDが安上がりかとも思ったんですが、
それでも2万位しますし。

手っ取り早くとは考えていませんが
コードが押さえられれば良いのかなと。

でも、それって独学で出来るものですか?

ドラムは楽譜は読めないですが、独学で叩けるようにはなりました!

でも必ずしもスラスラ弾ける必要はないとか
教室でなくても何とか自分の理想は
出来ない事はないと言うアドバイスが聞けて良かったです。

実は友人でピアノの先生は居るのですが、『そう言う目的なら教えられない』
と言われ、悩んでいました!
163名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 09:19:08.76 ID:OCMOqiWP
>>162
独学でやるなら、手の動きだけは
プロの力が抜けて軽やかに弾いてる人の動きをよく見て
イメージを頭に焼き付けといた方がいいよ

ニコ動とかの素人の動きは悪い見本とした方がいい
我流でやるとああいう動きになりやすいけど
あれだと指は動かないわ手の筋は痛めるわでいいことない

後で直せなくはないけど最初からいい動きで練習したほうが苦労がない
ある程度我流で弾けるようになってからだと
矯正するときにまたぎこちない状態に戻るから精神的に耐えられなくて断念する場合が多いけど
最初の弾けないうちなら、どっちみち弾けないからそういうことも少ない

マウスでも
手首の状態に気をつけて持ち方を矯正すると全然痛くならない
マウス操作が原因の腱鞘炎で悩んでる人結構いるらしいね
164名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 13:34:53.47 ID:KNvaMvtK
隣の家のお嬢様音大生がピアノ教えてるけど生徒は子供しかNGみたい
俺に教えてくれたら変わりに尺八教えてあげるのに。生ピアノに対して生尺八で

165名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 13:49:23.73 ID:nYptYlpg
品性下劣
166名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 13:53:23.43 ID:Z05g9vSb
までもわかるよ
すました顔して楽器を流暢に演奏してると、
こいつ楽器扱うのと同じくらいセックスも上手いんかなぁと思って見ちゃうよね
167名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 22:26:17.49 ID:1vFNnObd
皆さんはメロディーやアイディアは溢れ出てくるものなんですか?
何にも出てこない、出てきたとしても知ってる曲や聞いた事あるようなのばかり…
鍛えてどうにかなるものなのでしょうか?
168名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 22:31:40.89 ID:LQSX/UaM
メロディは天性のものだなぁ
自分は、ベースラインと同時に口ずさんでると出やすい
難解でオリジナリティあってこれはイケてる!と思ったコード進行思いついてオケ作っても、
そこにメロディ乗せようとするとムチャクチャ難しくて結局出来ないこと多しw
169名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 23:10:43.54 ID:mmozPkq8
そういう時はコード進行4小節だけとかをループさせてメロディをつけていく事にしてる
170名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 00:04:52.75 ID:WF2MeT1V
少し的外れな質問になる事をお許し下さい

【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 Windows 7 Home
 【CPU】 Intel core i7 3770
 【RAM】 8.00GB
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】 SONAR X1 STUDIO
 【Audio I/F・MIDI I/F】 QUAD CAPUTURE
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
オーディオIFを繋いでから、パソコン前面にあるマイク端子からの声を拾いません
以前は使えていたのですが、本日skypeで声が相手に届きませんでした
問題が判らず色々と弄ったのですが効果ありませんでした
・オーディオマネージャのFrontMicの再生ボリュームがミュートになっていたのでオンにしたり
・skypeのオーディオ設定でマイクを選択したり
・パソコン及びskypeの再起動してもだめでした
 【その他・求める結果など】
この前面にあるマイク端子からの声を拾う方法を教えて下さい
・オーディオIFを接続した時点で設定がおかしくなっているのであればその設定方法を
設定自体直せなくなっている、INPUTから差し込めば早いのであればその設定も知りたいです

よろしくお願いします
171名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 00:43:40.66 ID:8q995KpW
>>167
ベートーベンもメロディが浮かばずに苦労していたと言われてます。
苦労している大御所のほうが多いんじゃないでしょうか。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 04:15:14.14 ID:xHTIeluk
ベートーベンで思い出したが、宮川氏の音楽深読み
ttp://nicoviewer.net/sm10183155

何か知らんけど、それ好きだわ、妙な説得力があるw
173名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 06:55:34.39 ID:0lsXVvBo
>>170
パソコン内蔵のマイクはパソコン内蔵のオーディオデバイスに接続されてる
そのオーディオデバイスはそれ用のドライバで動いてる
そこに新たな外付けオーディオデバイスとドライバを入れるんだから
当然共有されない

スカイプ時には外付けオーディオIFを使わずに
内蔵でスカイプを動かす様に設定すれば良いかと

逆に言えば、DTMの時以外はパソコン内蔵のオーディオをデフォとすればいい

もし、DAWなどの動作をリアルタイムで放送したいとか言うトンチキ要望なら
ヘッドセットなどのマイクとミキサーを別途買い付けてきて混ぜながら放送する事になる

と思うよ?
っつか書いてて何だが何となくスレチってか板違いな気がしないでもない
174名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 10:19:29.86 ID:WF2MeT1V
>>173
skypeや生放送なんかのスレ等で聞いた方が妥当だったかもしれません(すみません

>スカイプ時には外付けオーディオIFを使わずに
内蔵でスカイプを動かす様に設定
その方法を探してみます
>DTMの時以外はパソコン内蔵のオーディオをデフォとすればいい
こういうのも出来るんですか・・

今使ってるマイクはしょぼいので、将来的な事も考えてオーディオIFへINできる物の新調を検討してみようかと思います
珍質問に回答ありがとうございました
175名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 10:27:09.89 ID:8PbCQDG4
Scarlett 2i2とタスカムUS-600ではどちらがいいのでしょうか?
クリアでフラットな音質を求めています。(入出力共に)
ぐぐってみたのですがあまり参考にならない情報ばかりで困っております。
よろしければどなたかアドバイス頂けるとありがたいです。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 10:34:59.80 ID:MgRNXHP9
迷うほどの差異は無いよ
違いが出るのは調整できる幅の広さとか付加機能でしょ
177名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 10:58:15.71 ID:8PbCQDG4
すんません!誤爆してました!
178名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 11:16:02.95 ID:HGIrDPKO
ウチのスカイプの入力設定は、Audacityで切り替えてる
>>169
4小節コードループ曲って多いけど、もはやそういうの飽きちゃって作ってないなぁ
>>171
ベートーベンは職人と天才の境界線にいる偉大な音楽家だが、今の音楽界との比較はちょっと…
今は締め切りが凄くて、1日に数曲作ったりある
売れてる人なら生涯に数千曲作ってる
179名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 11:18:51.18 ID:UoeTsIKV
同人っぽい同人っぽい
締め切りが凄いなんて同人っぽい
180名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 18:21:35.99 ID:rH4zIYve
バンドサウンド、ロックくらいしか解りません
ですがその他のジャンルやその他の楽器も打ち込んだ曲も作りたいです
オススメの本やサイトを教えてください
181名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 20:31:08.78 ID:yVtETGG0
本やサイトより色々なジャンルを別け隔てなく聞き込むのが一番良い
本やサイトは形の習得には役立つけど、行き詰る前から答え見るのは進歩しない
先ず、聞き込む
これ


答えとかコツとかを何が何でも先に知りたがるのは絶対長続きしない
182名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 20:47:13.13 ID:HGIrDPKO
理論も聞き込みもどっちも大事だから、平行してやれば良いよ
この道に入ったからには、最低でも耳コピくらい出来ないとダメ
日本人の90%はろくに楽器やDTMやらず、聴き専〜カラオケ程度だと思うが、
理論わかってると一気に耳コピも出来るようになるのは多いはず
183名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 21:02:02.43 ID:omGJML4Q
耳コピに理論学習は必須じゃないだろ
無いよりは学習しといたほうが良いのは言うまでも無いけど
上っ面だけ聞いてカッコ良いから真似したいってだけでも
気合次第で何とかなる
184名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 21:31:27.67 ID:HGIrDPKO
その気合が随分減るんだよね、
知識が血肉化されると
185名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 21:44:00.35 ID:GL2dXNTD
【OS】win7
【CPU】i5
【RAM】4G
【Audio I/F・MIDI I/F】US144mk2
【質問/問題点】
amplitube3freeをインストールして起動してみたところ、最初のデバイスを設定するところで何度も強制終了してしまいます
どこが悪いんでしょうか
186名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 21:59:04.09 ID:TDuf2ekK
>>183
耳コピは コピーというより 次に来る音を予測できるかが、
キーポイント
187名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 22:11:45.53 ID:8FO2/fqc
「DTM初心者専用 質問・議論スレ」の407だけど、
だれか出張ってくださ〜い。

スレの勢い見ないで書き込んだから、返事して
くれる人が少ないっす・・。マルチみたいですまん。
188名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 22:52:28.35 ID:sImH48WO
たのむならURLぐらい貼れよ
189名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 23:02:12.99 ID:tOC+2MR0
>>186
あんたただもんじゃないね
190187:2012/09/15(土) 23:39:00.07 ID:8FO2/fqc
>>188
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317595432/407-

こうですか分かりません。
191名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 00:11:07.88 ID:8CY8Ogee
>>190
SONY Sound Forgeに付属しているTime Stretchならできそうな気がする
192187:2012/09/16(日) 00:33:43.84 ID:sSYx5aJJ
thx! さっそく無料体験版を落としてみました。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 00:46:16.20 ID:j3Jbi4g1
普段IF 2i2をつかっているんですけど、配信用にこのアナログミキサーを買おうと思っています
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?ReviewAll=Y&Item=181^XENYX802^^
でなんですけど、このミキサーを単体でつかうんではなく2i2にマイク、ギター、ヘッドフォンをつないで
ステミキ用にだけ802を使うことはできるんでしょうか?

またできるのであれば接続方法等教えてください。
194190:2012/09/16(日) 01:06:02.05 ID:sSYx5aJJ
チャット音声の再生速度の変更にDTMを使おうとしてるわけですが…。

よくよく考えたら、チャットの音声って
「ある連続した音量の音声入力」のかたまりで、
Time Stretch使うには、まずそれを自動で
切り出す必要があるのでした。

それってDTMの機能じゃない気がしてきた・・ムリかも。
195名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 13:59:45.13 ID:XVYx8SeO
>>186>>189
理論多少わかるだけで、予測も付きやすいよね
余計な音・足りない音がわかるし、だから良い曲作れるのに、
理論がまるでないからイチイチ苦労して音を探してる人が身近にいるけど、本当にあれは時間も労力も勿体無いわ
数時間レッスン×数回したい
196名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 16:44:03.32 ID:Cmatpe5c
DTMやると言うよりフリーVST収集家になってしまった…
どうせ使わないし捨てたい、整理したい、だが踏ん切りが付かずそしてまたwebを漁る日々…
誰か助けて下さい…
197名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 16:49:45.43 ID:+snLSwoc
とりあえず、フォーマットしろ。
どうせ使わない。
必要になったら、もう一度ダウンロードすれば良い。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 17:02:45.06 ID:Cmatpe5c
>>197
フォーマットしようとした、がしかしその前にVSTを外付けHDDに移してた自分がいた…
病気だ…
意を決してもう一回挑戦してみます、ありがとう!
199名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 19:46:29.06 ID:Jbxwt3NY
フリーを集めているうちはまだマシ
200名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 19:48:33.83 ID:g/rf7bml
そんなに集めてるなら、良さげなピッチシフトorタイムストレッチの奴ない?
201名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 20:21:56.58 ID:rAOF8srJ
>>200
ピッチシフトはともかく、タイムストレッチは一度再生して読み込ませないと無理でしょ。
メロダインとかも確かそういう仕組みだったはず。
202190:2012/09/16(日) 20:31:25.59 ID:sSYx5aJJ
援護射撃?ありがとうです >>200

>>201
姫神みたいに、演奏したり歌いながらエフェクトかける用途で、
音声入力にリアルタイムで効果(タイムストレッチとか)かける
ことって無いのん?
203名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 21:17:39.97 ID:j3Jbi4g1
>>193誰かお願いします
204名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 22:15:44.23 ID:ujZQJY7p
>>193
マニュアルを読むべし
205名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 23:49:53.97 ID:+00YFDXK
>>196
いいんじゃないですか 曲作りとVST収集は別問題なんだし
206名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 03:32:03.37 ID:Wot2rb1d
>>202
無いと思うよ

理屈で考えてみても無理そうだなと思わない?
音程を高く・低くなら(ほぼ)リアルタイムに同じ時間内に処理できる

だけど、今回のは遅くするんでしょ?
入力側はリアルタイムでどんどん時間が過ぎていくのに
出力側は、その2倍とか時間がかかるワケでしょ?
その間のデータはどうなるの?つまり

123456789

1 2 3 4 5 6 7 8 9
と、なるワケでしょ?
9で、データが終わってると分かっていれば
そこまでを処理する事もできるけど
(DAWのタイムストレッチ機能は、そういうヤツ)
リアルタイムで処理って事は、9の後
つまり出力側が4辺りを出力してる時点でも
まだまだ入力は続いているのよ
そうやって続いていくと、どんどん入力側のデータが溜まっていくよね?
そのデータはどこへ行くの?
音声データは、そこそこ容量喰うしPCのメモリもHDDも無限じゃないのよ?

そうやって考えてみると、無理そうだなって思わない?
207190:2012/09/17(月) 05:22:52.37 ID:kmlcvhj1
>>206
詳しいレスどうもです。
まさにそのあたりSONY Sound Forge使ったり、
>>194で考えて、無理かな〜?と思った次第。
dblue stretchは手動操作みたいです。
http://ioris.info/vstlink/index.php?mode=search2&word2=580

でも、例えばライブ中に「愛してる〜♪」等の短い
ワンフレーズだけにタイムストレッチをかける前提で
あれば、有りえるかなーと思ったのです。

タイムストレッチだけに使うマイクを入力として、
そこから入った閾値以上の音量の音声情報は
常にバッファに溜めながら、タイムストレッチ処理して
リアルタイムに出力する。
もちろん、バッファを超えると処理しきれなくなりますが。

そもそも「愛してる〜♪」を「あ い し て る ぅ〜♪」に
したい需要は全くない気はするんですけど。
もう少し別な方面から攻めてみます。ありがとう。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 18:56:14.65 ID:R/SVfH96
左右どちらかの位相をずらすことでモノラル音源を左右に広げる技術がありますよね。
質問なのですが、この「位相をずらす」というのは具体的にどのような操作を行っているのでしょうか?
オシロスコープを眺めながら自分でも試してみたのですが、
この画像で上の位相を50%(Fruity Stereo Shaperの表記です)ずらすと下の波形になる理屈が分かりません。
http://uproda.2ch-library.com/578498z7k/lib578498.png

位相ずらしについてわかりやすいサイトなどありましたら教えて下さい。
209名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 19:19:55.21 ID:gxjqOKqL
cubasel5で録音中にメモ帳とかを出すと録音が止まってしまいます
今までは普通に出せていたのですが直すにはどうすればいいでしょうか?
210名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:53:53.68 ID:Lwa0RMIZ
>>208
位相をずらすというのはこういうことだよ。左右の波形は変化しない。


左右の位相が同じ
右: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
左: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|

左右の移送をずらす
右: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
左: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
211名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:55:17.06 ID:Lwa0RMIZ
ずれてないorz

左右の位相が同じ
右: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
左: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|

左右の位相をずらす
右:/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
左: /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
212名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 22:57:38.08 ID:dn7EI6Si
え?位相をずらすっていうのは左が少し遅れて発音するだけなの?
213名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:11:18.03 ID:R/SVfH96
>>210-211
ありがとうございます。
しかし、左右の発音タイミングをずらすのは位相ずらしとはまた別の技法か、
または>>208のタイプとは別のタイプの「位相ずらし」なのではないかと思います。

というのも今回使ったFruity Stereo Shaperは下のような画面構成になっていて、
208で使ったノブ(右側の"PHASE")とは別に左右の発音タイミングはDELAYノブで0.1ms単位で調整できるからです。
http://uproda.2ch-library.com/578651CYN/lib578651.png

とにかくお答えありがとうございました。
214名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:29:35.35 ID:xDRqhd5H
gj
215名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:31:11.05 ID:ryshpraM
全然ずれてないので同じかとオモタ
216名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:44:00.02 ID:Lwa0RMIZ
>>212
おれDTM初心者だからDTM的にはどうかしらないけど、
数学的には、位相をずらす、というのは、時間軸方向に
波形をずらすのと同じことだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8D%E7%9B%B8
217名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 23:53:06.55 ID:R/SVfH96
>>216
ありがとうございます
フランジャーとフェイザーの違いを説明するときも
「フランジャーが時間をずらすのに対してフェイザーは位相をずらす」のように言われるので、
多分単純に時間をずらすのとは違う何かがあるんだろうと思うのですが何なんでしょうね…
サイン波を突っ込むとPHASEノブもDELAYノブと外見上同じ効果になるので似たようなことをやってるのだろうとは思いますが
218名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 05:47:02.01 ID:guDvVqBL
>>217
フランジャーはショートディレイの応用
フェイザーは多段オールパスフィルタの応用

前者は文字通り時間が遅れるエフェクトを使ってて
後者は元々位相を反転させるフィルタを応用して使ってる
オールパスフィルタは100%でソースを入れれば逆相が得られる特性のフィルタで
音質への影響は人間の耳では聞き取れない
入力の%を落として入れれば、落ちた分だけ逆相が弱まった効果音になる
フェイザはそう言うのを応用して、今で言うマルチバンドの様に
周波数特性を高低で多段に構えてLFOでAPFのカットオフを動かして実現されている

因みに>>208の画像の中の波形列
上下で波形一個分のズレも無く描かれているのは絵的に補正を掛けてるのかも知れないし
上記のようにAPFで効果を得ているのかも知れないし、その辺は諸元を見てみなきゃ良く判らん
219名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 08:55:15.03 ID:JitjmQMy
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 Windows7
 【CPU】 C2D
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】 不問
 【使用DAW】 SONAR X1
 【Audio I/F・MIDI I/F】 M-AUDIO

 【質問/問題点】
ケロ声を作りたいのですがGSnapではうまくできませんでした。
おすすめのVST教えてください。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 08:57:56.65 ID:+z2NSjiF
\    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__          _ノ
          /        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
221名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 13:37:52.51 ID:iHMls8c5
>>216
ちょっと違うよ、面倒だから細かく書かないけど時間差があると結果的に位相差が生じるだけであって、
位相差があるからといって時間差があるわけではないよ。

ちょっとだけ書くと2つの周期運動をしているエネルギーがあるとして2つが周期運動を始めた位置が同じとは限らない。
ことなる位置で周期運動を始めたという前提で考えたほうが素直なぐらい。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 14:12:10.89 ID:XNCZfT7l
MIDI打ち込みメインでオーディオも扱いたい、このスレ的にはS1とFLどっちがオススメ?
223名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 14:15:23.07 ID:5Yw/3o0t
デチューンの事でしょ
シンセで効果的に位相差を出すには
位相のフェイズをずらすかピッチを変える
224名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 14:23:42.37 ID:2xBv9WRa
>>221
時間差で生じてるか位相の始点違いからのものか
オシログラフでそれらを見分ける術は無いだろ
張り合わなくても良いよ
225名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 14:25:11.51 ID:2xBv9WRa
>>223
ピッチが既に変わってるから
デチューンは全然違うよ
的外れ過ぎ
226名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 20:54:36.94 ID:4xi39oB8
質問です。
このコード進行ってどの曲が初出なんですか?
個人的にはJust The Two Of Usだと思ってたんですが、
シェリル・リンのGot To Be Realがそれよりも前だと知ったので気になりました。
ジャズか何かで普通に使われてたコード進行なのかな?

Grover Washington Jr. - Just The Two Of Us
http://www.youtube.com/watch?v=IgdEG7N5cCw

椎名林檎 - 丸の内サディスティック
http://www.youtube.com/watch?v=KuSgqeI-6mI
227名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 21:55:23.97 ID:LBul4eBW
LMFAO Party Rock Anthemのリバースしたクラップオンを作りたいのですが、どうしたら出来ますでしょうか?普通のクラップ音にリバースをかけても引っ張る感じが出ないです。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 02:07:59.07 ID:h7xfhG05
定番のMPCだとできると思う
229名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 07:12:58.69 ID:wxTe0M+/
>>21
亀レスだが
機材そのものやセッティングに問題が無いという前提で
音そのものを大きく鳴らし、より指向性の強いマイクを使い、10-20cmくらいの距離で録る
録った後は気になる周波数帯を耳とアナライザーで確認してEQで削る
ゲートなどはオートでやらずに自力で波形を弄ったほうが確実
230名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 07:42:35.99 ID:v3h5cnO8
>>227
一般的に有名かの様に言ってるけどさ、大抵の奴は知らんぞ?
ここで初めてググって知る訳

そう言う連中が大多数だと認識して質問しろよ?

で、何分何秒の音の事言ってるんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=pIOOwhmkoLo
231名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:03:34.51 ID:UFBzmOlp
>230
ありがとうございます。気をつけます。
1:04〜1:05
1:58〜1:59
のところなのですが、分かりますでしょうか?
232名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:15:47.27 ID:CMq4qs94
>>230
昔シンセとHDRで作ってたんだけど
今から始めるならDAWはどれが良いんだ?
233名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:15:57.72 ID:DBztXuiV
>>231
<パンッ!

ってヤツならソースをリバースすんじゃなくて
ゲーテッドリバーブみたいな詰まった感じのを使う

良く有るやり方だと、ソースをリバースさせてそれにゲーテッドリバーブを掛けて
リバースを解除して再生すると逆回転したリバーブから始まって元音が元気良く鳴る
ってのが作れる

エンベロープで最終的な始点は調整した方が良いかもしれない
234名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:18:45.98 ID:DBztXuiV
リバース効果音は録音(バウンス)してしまうのが前提の話ね
書き忘れたけど
235名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:41:24.13 ID:DBztXuiV
>>231
俺の説明だとこう言う感じになる
http://up.cool-sound.net/src/cool33940.mp3

ターゲット間違えてたらすまん
236名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:50:47.25 ID:UFBzmOlp
>235
これです‼
ありがとうございます。ちょっとやってみます。また報告させてもらいます‼
237名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 08:52:29.77 ID:DBztXuiV
ターゲットが合ってたなら報告は要らないと思うよ
238名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:37:46.62 ID:0XIywAb6
質問です。
Aという曲に行き詰ったからBの曲に取り掛かってみる
というのはありなのでしょうか?
プロの方なら分からなくもないのですが、初心者がそれをやっても大丈夫でしょうか?

技術的な質問とは違うかと思いますが教えてください。
239名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 21:51:51.33 ID:hCqLb/x+
>>238
そんなもんだ、安心せい
240名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 22:03:07.41 ID:fhb1Zx1T
>>238 プロならAの仕事に行き詰ったから放り投げて
Bの方に取り掛かると次の仕事がなくなりますが
アマチュアなら自由です
241名無しサンプリング@48kHz:2012/09/19(水) 22:25:04.69 ID:0XIywAb6
>>239-240
レスありがとうございます!
新しいのに取り掛かることにします!
242名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 10:50:13.23 ID:oNWqIBg8
>>226
どれが初って、只のマイナーのVI-V-Iのバリエーションじゃねーか
243名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 11:56:32.15 ID:XgV0M06g
打ち込みメインのビギナーが洗濯すべきDAWはどれだと思う?
244名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:22:37.86 ID:h7F8WjBY
iPad買うのがいいんでは
245名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:23:34.20 ID:WnPuYBvb
ほんまけ?
246名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:27:46.02 ID:+eD0n0u3
Studio one free

これで音を上げる様だったら向いてない
247名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:32:19.70 ID:55vEBmw9
 【OS】win7
 【CPU】i7
 【RAM】8G
 【出費可能金額】10万以内
逆に、オーディオ加工メインで洗濯すべきDAWは何ぞ?
予算10万とはいえ安く上がるに越したことは無いから、普及価格帯でも
V-VOCALが付属するようになったsonarあたりを検討してるんだけど
248名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:35:45.92 ID:GG/OyY2b
>>246
お前は何使ってるんだ?
249名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 12:48:19.48 ID:2oEUDOfF
>>248
それが人様にモノを尋ねる態度かよ
250名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 13:03:53.23 ID:btTirq4f
>>249
誰もお前に聞いてない。
荒しは他所でやってこいカス野郎。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 16:07:58.62 ID:5ykj7xuh
コミュ障はこうやっていつも情報引き出しに失敗するのなw
252名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 16:55:27.58 ID:7b//QNJy
>>247
俺もsonar狙ってる
253名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 22:40:44.23 ID:uxTAPO0W
logic使いです。
今使ってるC2Dのmacbookがパワー不足のため新しいMacBook Proを購入予定です。
オーディオインターフェースはapogee duet初代を使っています
レティナモデルとレティナ非搭載モデルで迷っていますがどちらがDTMに向いていますか?
254名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 23:24:45.99 ID:S3vhyMSr
マカってそんな事も自分で判断出来無いのかよw
Macは機械音痴が使うものって言われ方も強ち間違いでもないんだな
255名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 23:41:15.48 ID:mdZx5Daa
レティナ
256名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:06:28.90 ID:ejt5vdjw
【OS】win7
【CPU】2.50GHz
【RAM】4G
【出費可能金額】不問


「初心者になるための耳コピMIDI講座」を参考にProteus VX を導入したのですが
音が鳴りません

音が鳴らない原因についてはいろいろ試しましたがお手上げ状態です
何か知恵をお貸しください
257名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:47:40.51 ID:c5VBEF4l
いろいろとだけ言われましても
258名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 01:48:02.53 ID:aCw7t4d9
>>256
>いろいろ試しましたがお手上げ状態

そのいろいろを全部列挙してみなきゃ
何をやってダメだったかが推測出来無いと思う
259名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 02:15:17.08 ID:ejt5vdjw
すみません

domino,VSThost,Proteus VX を使用
「初心者になるための耳コピMIDI講座」にすべて従って操作
サイト内のFAQの音が鳴らないの項目については全て試した

・VSThostにあるEngineのRunにチェックを入れる
・exb.ファイルは読み込んである
・VSThostにあるDevices → Wave... の 「Output Port」 に、ASIO Driverを設定(ASIO DriverはASIO Direct Fullを使用)
・再起動をしてみてもう一度トライ

上記のことを試しましたが音が鳴りませんでした・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 02:23:38.65 ID:aCw7t4d9
>>259
ASIO 4 allを検索してインストール
その後、VSThostのWaveでOutにASIO4allを選ぶ

弾いてみれば音が出るはず
261名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 02:27:57.44 ID:aCw7t4d9
Cubaseを入れてなければADFDは入ってない筈なんだけどなぁ・・・
262名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 08:49:20.62 ID:ejt5vdjw
>>260
ありがとうございます
音が出ました

ASIO DriverはASIO4allでないとダメなんですね
263名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 09:22:29.65 ID:ULNSX/hL
>>261
どういうこと?
264名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 10:10:48.63 ID:fKDcxOnM
>>263
ASIO DirectX Full Duplex DriverってのはCubaseとかの
Steinberg基幹製品をインストールするとお情けで標準インストールされるものなんだよね
ASIO対応機器を持ってなくてもオンボので一応音出し確認までは出来る様にって配慮
環境によってはこれで音が出ない事も多々あるんで、一応不要なインスコの一つと思われる
265名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 16:12:15.39 ID:ejt5vdjw
259です

音は出るようになりましたが、音色変更がうまくできません
最初、音色は変更でき、打ち込み時には変更された音色で鳴るのですが
打ち込んだものを再生してみると元の音色(ピアノ)で再生され、
再度打ち込む時もピアノの音色になってしまいます

何か解決策はあるでしょうか
266名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 16:22:25.39 ID:ktywayq7
>>265
FLのデモ版を体感するといい
音色の変更も余裕だ
267名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 16:28:40.01 ID:lenvMy4u
>>265
ハードウエアシンセはどうだ?ツマミを捻れば音色が次々と変わっていくぞ。
268名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 16:40:11.66 ID:ejt5vdjw
>>266
>>267

proteusを導入するだけで四苦八苦でしたので
とりあえずこれだけでがんばってみます
269名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 17:58:10.79 ID:WtPrFBQW
Studio OneとFL studioに付属するソフトウエアシンセやエフェクトはどちらが強烈なんだろうか?
付属のやつで当面やりくりしたいんでパワフルな方を教えてください
270名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 18:01:29.47 ID:3YdXJ71U
signature bundleならFL
271名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 19:54:53.21 ID:VAqG8/kZ
>>265
プログラムチェンジという命令をDOMINOのトラックの先頭部分に埋め込む。
プログラムNo.を例えば10(16進数)と指定すればピアノじゃなくてオルガンの音が鳴るようになる。
272名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 20:31:16.58 ID:WtPrFBQW
>>270
THX!FLにしようと思う
273名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 01:16:16.50 ID:3nt4YphQ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX802
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX302USB#review

どっちか迷っています 普段IFは2i2使っているんですけど
放送用にミキサーの購入を考えています

マイクはコンデンサーのC214です

だれか背中押してください
274名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 01:30:53.87 ID:ZDNCIuSa
>>271
使っているトラック4つをすべて違う楽器(PC:DynamicGranc、PC:BigTopなどと表示されている)にして
ProgramChangeをイベントリストペインの一番上に挿入しました
しかしピアノの音色しか出ません・・・
(再生するとイベントリストペイン上にある楽器名が一瞬だけ設定した楽器名になりすぐにピアノにもどる)
いろいろ調べたり試したりはしているのですが謎です・・・
275名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 01:37:26.57 ID:ZDNCIuSa
274です
トラック1である種の楽器を設定すると
トラック2でもその種の楽器の音色になってしまいます
(ProgramChangeに表示されている楽器は変わっていないがイベントリストペイントの上に表示されている楽器名は変わっている)
276名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 03:08:15.44 ID:3nt4YphQ
ルート音に三度、五度のコーラスを重ねたいんだけど三度、五度ってキーで言ったらルート音から+3,+5という考えでいいんですか?
277名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 03:10:16.19 ID:jVC4anN6
ああ
278名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 03:14:17.25 ID:LjWl/dTH
キーによっては音がスケールから外れるよ
279名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 03:49:44.57 ID:3nt4YphQ
一つのオーディオファイルでピッチシフト使ってコーラスつくりたいんですよ
どうしたらいいんでしょうか。
280名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 04:02:10.52 ID:LjWl/dTH
とても一言では書ききれんからハモリの付け方とかで検索して勉強してください
必ずしも3度5度7度etcの音でなければならないワケではありません
281名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 04:02:15.12 ID:3nt4YphQ
ちなみに字はもじゃなく「うーうーうーうーうーうーうー」みたいなコーラスです
282名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 04:10:32.09 ID:Lbs31qiK
うーうー言ったらダメなの?
283名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 04:14:17.56 ID:3nt4YphQ
はい?少し意味がわかりません
意味のわかるようにお応えください
284名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 05:04:03.34 ID:3nt4YphQ
ここの人って知識ないようなので他スレ行ってきます
285名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 06:32:09.80 ID:W2uHHg2v
>>274
トラックの先頭近くにリセット命令が紛れ込んでいるものと思われる
286名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 08:23:20.02 ID:ZDNCIuSa
>>285
リセット命令はどうすれば解除できますか
イベントリストペインにある文字列をいくつか消した後再生してみましたが
結局音が戻ってしまいます
(最後に決めた音色が全てのトラックに反映されてしまいます)
(例えば、トラック2でギターの音色を設定した後、トラック1でピアノの音色を設定すると
再生した時にトラック1、2の両方がピアノの音色になってしまいます)
287名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 08:44:53.39 ID:YjZvin1L
【OS】Windows7 64bit
【CPU】i5 2500k
【RAM】8G
【出費可能金額】
【使用DAW】SONAR8.5
【Audio I/F・MIDI I/F】ZOOM G2.1u
【音楽歴】ギター歴25年
【PC歴】10年位ですがDTMは最近です
【質問/問題点】
ZOOMを頂いたのでこれを機にPC宅録始めたのですがタスクバーから録音デバイスを選択するとヘッドフォン(shure)からヴォンヴォン・・とハウリングっぽいノイズがずっと発生します。このノイズの発生原因は推測できますか?
【その他・求める結果など】
推測、アドバイスして頂いた事を実行して発生原因を突き止めノイズを消したいです。よろしくお願いします。
288名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 08:57:14.82 ID:et2S9OmK
>>286
各トラックのトラックのプロパティをチェックするよろし
289名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 09:31:56.40 ID:ZDNCIuSa
>>286
各トラックのトラックのプロパティは書いてある内容が全て同じなのですが
これが誤っているということですか
290名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 10:34:43.67 ID:W2uHHg2v
>>289
チャンネルはトラック毎に違っている必要がある。
291名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 12:29:30.49 ID:ZDNCIuSa
>>290
チャンネルをトラックごと変えると一つのトラックからしか音が出なくなります

「チャンネルがトラックごと違わなければならない」且つ「すべてのトラックから異なる音色を鳴らしたい」
この二つを満たす条件は「チャンネルとポートの数字」が同じになるようにしなければならない、と思うので
LoopMIDIのポートの4つをProteusに対応させて
チャンネルとポートの数字が同じになるように設定しました

しかし現状は改善できませんでした

VSThostの設定がおかしいのでしょうか
292名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 12:52:01.33 ID:7SVu9CAj
>>291
とりあえず、MIDI講座を読み直して
Waveデバイス以外はMIDI講座と全く同じ設定にしなされ
293名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 12:52:44.76 ID:W2uHHg2v
>>291
ポートというのはハードで言えばMIDIケーブルに相当すると考えられる。
MIDIケーブルは1本につき16チャンネル分のMIDI信号を送ることが出来る。
ポートを一つに減らしてそこに4チャンネル分の信号をまとめて送るとどうなるか
確認されたし。
294名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:31:49.66 ID:ZDNCIuSa
291です
今度は音が出なくなった・・・
もうわけがわからん

とりあえず一旦頭冷やして再度挑戦します

WaveデバイスはASIOではなくMMEだと音がなります
これでいいのでしょうか

ポートを一つにしてもチャンネルの数字がトラックごと違うと
ポートとチャンネルの数字が一致しているトラックからしか音が鳴りません
295名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:36:49.09 ID:bmJ54h56
お前>>259
>「初心者になるための耳コピMIDI講座」にすべて従って操作
こんな訳分からんことやってないで適当に入門向けのDAW買って来い
初心者がフリーウェア使うのは時間の無駄だ
296名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 13:42:28.60 ID:LHa+vcYV
バンドル品のsonarやcubaseなんかで一発解決しそうな気はするな
297名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 14:03:25.25 ID:cGGAYwYg
ま、メーカーサポートなら2chの連中よりはもうちょっと粘り強く付き合ってくれるしなw
298名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 15:35:24.21 ID:cqF9xCYB
>>297
ただし製品版に限る
299名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 16:29:38.55 ID:W2uHHg2v
>>294
>ポートを一つにしてもチャンネルの数字がトラックごと違うと
>ポートとチャンネルの数字が一致しているトラックからしか音が鳴りません

「シングル音源の場合ポートにフィルタを掛ける必要があります」
みたいな類の記述を読んでポートごとにチャンネル制限かけてしまってるのではないの?
マルチティンバー音源でそれをやってはだめ。
300名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 19:33:57.36 ID:ADLrxIZH
>>294
とりあえず、問題を切り分けよう。
「音が鳴らない」のと>>265は別の問題。

まず、トラックのプロパティは、1つのポートで別々のチャンネルにすること。
(MIDI講座の例で言うと、「Port C Ch.01」〜「Port C Ch.16」の16個のトラックにする。)

んで、音は鳴らなくてもいいので、↓を確認。

--------
 1. 「Port C Ch.01」トラックと「Port C Ch.02」トラックの「PC:Dynamic Grand」をダブルクリックして、別々の楽器にする。

 2. Dominoで先頭から演奏する。

 3. Proteus VXのGUIを表示して、「1-16」タブをクリックして、「01」と「02」の「PRESET」が変わっているかを確認。
--------

「PRESET」が変わっていなければ、何か設定がおかしい。
(MIDI講座で言う所の「トラックの関連付け」がうまく行っていない。)

まずは、音は鳴らなくてもいいので、>>265を解決しよう。
(↑の手順でProteus VXのGUI上のPRESETの名前と、Dominoのイベントリスト上のPC:○○の楽器名が一致するようにする。)
301名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 22:26:00.91 ID:X1hs0T3D
>>294
ハードウエアシンセはどうだ?
ツマミを捻れば次々と音色が変化する、音が出なくなる心配もまぁないだろう
302名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 01:38:56.21 ID:x2UmPC1e
>>300
PRESETがNONEの状態のままでしたので恐らくトラックの関連付けができていないのだと思います
もう一度この部分を確認してみます

丁寧に教えてくださりありがとうございます

>>301
どうしてもわからなかったら導入してみます
303名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 15:42:57.18 ID:nsogA3kj
すみません質問です。
鍵盤を弾けなくてもDTMが出来るのは分かるのですがそう言う方はシンセのベロシティどうしてますか?
やはり一つ一つ雰囲気でベロシティ調節してるとかでしょうか?
それとも何か良い方法が?
304名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 16:52:03.62 ID:UMxQbU3v
>>303
勘だな。
経験を積むと勘の精度も上がってくる。

要は精進せいってこと。
305名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 16:54:53.05 ID:nsogA3kj
>>304
やっぱりそうですよね…
精進します!
306名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 16:58:52.15 ID:yZ9lkzh/
趣味でいいなら適当に
真面目にというか上達したいなら鍵盤練習
307名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 17:03:31.86 ID:zB0s89uz
巧いDTMerの勘は冴え渡ってる
次は君の番だ!
308名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:18:21.59 ID:0DZoSLlT
ベロシティカーブでフリーハンドの手書き
309名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:27:22.45 ID:scvOOpg8
>>303
4小節や8小節のコード進行程度なら三日
リフ的なコードワークも含むなら1〜2週間もあれば身に付くから
逃げずに弾いた方が後々の為にもなる

簡単なメロディなら一日あれば弾けるし
310名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:33:44.45 ID:PI8h42qy
>>309
サンクス。
具体的な練習法とか詳しく知りたいです。
311名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:38:44.82 ID:scvOOpg8
>>310
いや、ピアノの発表会やコンクールに挑む訳じゃ無いでしょ?
我流でやってもそれ位直ぐに出来るよ
凄い練習しないと行けないんだって思い込んでる勘違いを先ず払拭するべき
タドタドしくでも弾ければ入力自体は飛躍的に速くなるし
タドタドでもDAWが定規当てて綺麗に揃えてくれるから
型にはまった練習なんかはまだ不要だよ

その後本格的にやりたくなったら教室の門を叩くのが一番いい
312名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:43:10.09 ID:scvOOpg8
>>310
あ、あとね
メトロノームに合わせて引いて入力/録音するだけが実際に弾く利点じゃないからね
入力にはメトロノームを走らせない所謂ステップ入力ってのもある
これだと入力にテンポは関係無い
でも件の懸念だったベロシティについては慣れれば一挙に解決する
これも数回数十回鍵盤を叩いてみて実感で直ぐ慣れる筈
313名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 22:45:57.15 ID:nQkzFO0A
MIDIならゆっくり弾いて、あとで速くしたらいいんだし
314名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 01:09:23.93 ID:E/I0OJ8w
ベリの802のミキサーってどうやって繋ぐのですか?
315314:2012/09/24(月) 01:20:35.94 ID:E/I0OJ8w
普段インターフェースは2i2を使ってるんですけどニコ生用に購入を考えています。
802を買う時に一緒に買わなければならないケーブル等ありますか?
また接続の仕方を教えて下さい。
316名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 02:53:56.85 ID:uNaIofVs
>>315
俺も2i2を狙ってる

ズバリ聞く
良えけ?
317名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 03:22:37.91 ID:vBmjhQf8
test
318314:2012/09/24(月) 03:30:45.64 ID:E/I0OJ8w
>>316
2i2は結構いいよ 値段の割には
でも人によってよし悪しがあると思う
私は気にならない
319314:2012/09/24(月) 03:36:35.40 ID:E/I0OJ8w
だれかボーカルカットのいい方法教えて
洋楽お曲のオケ作りたいんだけど
Vocalreducerでやったらベース音がかんなり小さくなる
DAWはCubase6.5使ってます
なんか綺麗にとれる方法ないですか?
320名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 06:48:14.76 ID:q2TvKSq1
意図せず薄くなってしまったパートを自分で当てる
321名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 06:51:49.49 ID:q2TvKSq1
っつかニコ生やるやつってホントにバカなんだな
322837:2012/09/24(月) 07:47:21.13 ID:LMWnkv5H
質問させていただきます。

自分のPCにはSSD(256GB)とHDD(80GB)の二つのドライブが入ってまして、
パフォーマンスを向上させるために

OS,DAW,プラグイン等→SSDにインストール
作業データ(ソングファイル)等→HDDに保存

は分かるのですが、音源データ(ライブラリデータ)はどちらに入れるのが
正しいんでしょうか?
素人考えだと、データを読み込んで発音するのだからSSDに入れたほうが
パフォーマンス的に良いのではと思っているのですが、ググッていると
何だか混乱してきてしまいまして・・・
323名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:23:46.97 ID:2BHxqqc2
音源データをSSDに入れないと意味ない
読み込みに時間がかかるのがネックだからです
324名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:26:15.08 ID:q2TvKSq1
混乱も何も、OSとアプリケーションはドライブを別けた方が良い
出来ればデータも別ドライブにあると不測の事態が起きても復旧の可能性が高く出来る

早く読んで欲しい気持ちは判らんでもないが、OS以外SSDに入れても
早さの変わりに失ってるものが多いから温存を考えても
HDDにDAWは入れる方が結果的に安心できる

ってか、起動や読み込みが遅いのは主に処理の問題なので
PCがヘボイとストレージの違いだけでどうにかなるもんでもない
大体2700k以降積んでりゃあまり変わんないとも思うし
325名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:39:46.19 ID:q2TvKSq1
>読み込みに時間がかかるのがネックだからです

これなんかは演奏には響かないので気にする必要は無い
そこを早くしたところで演奏中に何かが詰まってトラブる事は結局避けられないし
SSDにOSを入れて劇的に早く出来てるんならあとはCPUの問題と割り切ったほうが
長い目で見て得策
326名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:42:55.73 ID:YqBiVpDY
まだこんな事いってるやつがいるのかw
>>322
全部SSDに入れろ
HDDはもはやただのデータ置き場でしかない
327名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:43:43.63 ID:q2TvKSq1
それと、解ってるとは思うが以前勘違いしてたアホが居たので一応書いとくけど

SSDとか使って読み込みを早くしたところで、根本のレイテンシは改善されないので勘違い無き様
328名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:46:32.14 ID:q2TvKSq1
>>326
プロジェクトや音色ファイル等はデータだが
DAWソフト自体もOSから見ればデータに過ぎないんだよ

データ置き場にデータ置くのは当たり前
329名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:54:39.84 ID:QivBJJLx
レイテンシとか言ってるw
問題は音色の読み込みだっつーの
お前はずっとHDD使ってろwww
330名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 08:56:52.91 ID:JTL1tlsT
>>326
SSDもただのデータ置き場だろ
331名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:00:49.57 ID:HuLzPVP2
>>329
4秒掛かったのが2秒になったからって感動できるのは最初だけ
その分何倍もの寿命劣化の早さに怯える方が精神衛生上音楽的にも影響が有るかと
332名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:01:46.99 ID:2BHxqqc2
>>325
全然同意できない
333名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:03:02.29 ID:QivBJJLx
寿命なんかもう気にしなくていいからwww
読み込みは10秒が1秒になるわwww
使ったこと無い奴は哀れだなwwww
334名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:05:19.74 ID:QivBJJLx
ああそっか他の人にSSD使って欲しくないのかww
みっともねーぞwwww
335名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:05:32.17 ID:HuLzPVP2
同意しなくてもいいんじゃね?

その内、何を詰めても大丈夫な時代は来るだろうけど
SSDはそこまで行ってないのを知らない人は一度は通る道だし
ある日突然来るんだ、プチってね
HDDより遥かに速いよ、速度も寿命もw
336名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:07:59.80 ID:QivBJJLx
寿命wwwwwwwwwwww
分かったからHDD使っとれやwwwwwwwwwwwwプギャーwwwwwwwwwww
337名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:10:17.65 ID:HuLzPVP2
時代はSSDだろ、って勘違いしてる奴は
そのままSSDで行きたきゃ4機以上でRAID組むんだ
業務用はそれで寿命の短さって欠点を凌いでる
10台とか組んでる銀行も有ると聞く

使わざるを得ないとこの対策を見れば、民生用途なんてまだまだ高が知れたもんかと
338名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:10:45.74 ID:2BHxqqc2
ある日突然っていったらそれはHDDも変わらないわけで「故障」的な意味で
何にせよ、そもそもまめにバックアップ取らないのはだめだよね
339名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:12:34.20 ID:2BHxqqc2
>>337
その言い方だと業務用ではテープが)ry
340名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:13:02.99 ID:QcwmMc6x
ID:q2TvKSq1
ID:HuLzPVP2
この人はPC関係について相当に無知だと思う
初心者が初心者に教えたがる典型例だよ
341名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:14:05.17 ID:HuLzPVP2
>>338
故障は大抵前兆がある、それはSSDとて同じ
でも寿命はマジでポックリだよ
SSDはマジ早いからw
342名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:17:02.66 ID:wt4cUp/Q
>>339
テープは強力な保存用、読み出しはフロッピー並みに遅いんだよ
大丈夫?
343名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:18:03.70 ID:cQv6nC/T
今はSSDも容量が増えてコスパも上がってきたから
数年前とは状況が変わってきたの確かだ

使う人の環境によるからこれがという定石は無い、今はSSD移行の過渡期
将来的には全てがSSDになる日も近いかも知れない

SSDの寿命もPC型落ち、またはOSのサポート終了でPC買い替えるくらいの期間は充分もつ
SSDの寿命心配してたらスワップしまくりのOSなんてSSDに入れられないはずなのに
最近のPCはみんなSSDにOS入れて売ってるだろ?

曲データ等は管理面で別ドライブのがいい。最悪OSリカバリなんて事態でも被害が少なく安心。
どこに心配を置くか、どこを守りたいのか、どこを優先したいのか、好みとスタイルの問題だよ。
344名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:18:16.97 ID:JmWY+k22
RAMディスクvsSDDと同じ流れか
ここでやんなよ
345名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:19:37.62 ID:QcwmMc6x
ていうかね、SSDの問題はもう価格と容量だけだよ?
知らないなら素直に自作板にでもいけばいいのに
346名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:20:48.19 ID:8A0izBsB
月曜の朝から凄いなお前ら
仕事しろよ
347名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:21:44.16 ID:wt4cUp/Q
>>343
>SSDの寿命心配してたらスワップしまくりのOSなんてSSDに入れられないはずなのに
>最近のPCはみんなSSDにOS入れて売ってるだろ?


だからDAWやら音色やらはHDDに置いとくほうが良いって話なんでしょ
SSDなんてOSを速く決着させるためのもんなんだし
348名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:24:05.05 ID:2BHxqqc2
>>342
ごめん業務ようバックアップの話と混ぜちゃった
業務用っていう権威を傘に着るのはまちがった話し方だと思うんで書いた
349名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:25:07.46 ID:/2HvnXUT
>>345
音楽の話だとダンマリ&クソ質垂れ流しの癖に
パソコン自体の話だと俄然元気だなw
巣に帰れよ臭いから
350名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:27:30.01 ID:3WvUgBUa
>>348
出しゃばりが知ったか扱いて間違えてる典型だねw
351名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 09:37:20.78 ID:+PqT4cWn
まだHDD勧める奴いるんだな
驚いた

つーかID変えすぎだろw
352名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 10:19:21.83 ID:g+Un68AE
>>324
>>343

HDD1台でパーティション切って使ってるんだけど
物理的に2台以上にした方が良いのかな?

1台目にOSとアプリケーション
2台目以降にデータ等
こんな感じで良いのか?
353名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 10:56:21.66 ID:cQv6nC/T
>>352
それも好みでいいよ

うちは
OSのみPC内臓SSD1基占有
アプリはPC内臓HDD1基にまとめて入れ
データはPC外付けHDD多岐で別PCにもつなげ変えが容易にできるようにしている。
354名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 11:38:13.72 ID:ljPEp9aI
もうほんと何にもわかっちゃいないんだな
いい加減頭来たから言わせてもらう

貧乳、巨乳、サイズは関係ねーんだよ!
コンプレックスを抱いてる女の子が最高なんだよ!

例えば貧乳!「やっぱり大きい方がいいの?」
巨乳!「そんなにジロジロみないでよ、やっぱりおかしいかな」

これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ!
「気にしてる」のが可愛いんだよ!
355名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 11:49:45.70 ID:FgIIdTdK
>>353
OS用のHDDは1TBのものと2TBのものだと、どちらを選べば良いですか?
そんなに容量は必要ないので1TBにしようとおもうのですが価格もそれほど違いません、余計悩みます・・・

あと、HDDはパーティションで区切った方が良いですか?それとも区切らず丸々1個で使っが方が良いですか?
ハードの性能が大幅に向上し今の状況がイマイチ分かりません・・・
今時の運用術があれば教えてください。
356名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 11:56:51.64 ID:ecTvqzb0
>>353
DAWに入ってるループ素材とかそういうネタはDATA用DRIVEに入れればOK?
それともDAWと同じ場所で問題ナッシング?
357名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 12:06:05.30 ID:ecTvqzb0
Ageてもたスマソ
358名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 13:34:37.57 ID:xs3PyQO4
>>355
>ハードの性能が大幅に向上し今の状況がイマイチ分かりません・・・

違うだろ?
単なる新参だから右も左も解らないんだろ
昔の状況を知ってるなら今は天国と思える位便利な筈だよ
359名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 14:41:31.46 ID:oCq3lNP0
>>358
荒らすな、カス野郎!
360名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 15:33:12.46 ID:xs3PyQO4
見え透いた嘘吐く奴が悪いんだろ
361名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 15:40:49.36 ID:Dy+q5KBW
>>360
何で興奮してるの?君も新参なの?
362名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 18:04:59.92 ID:8ftMNIGd
最近sonar8にて作曲をはじめたものです。

リアルタイム入力を曲に合わせてしたいのですが、
パソコンのキーボードを鍵盤代わりにして
MIDI入力できるソフトウェアキーボードって
どなたかご存知ありませんか?

VSTでもDxiでもかまいません。

情報をお待ちしております。
363名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 18:14:28.79 ID:sqGK/7YO
>>362
PCのキーをMIDIキーボード化しようぜ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219144503/
364名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 19:45:35.45 ID:bPlhsSM1
>>363
MIDIキーとかにMIDIフットスイッチ繋ぐと、プログラムチェンジは簡単だけど、
ソフト音源やハード音源幾つかもってると、MIDIチャンネル足で変えられないよね。
キーボードのMIDIチャンネルが1である限り、MIDIフットのチャンネルは
最初に出力される音(MIDIキーのチャンネル1)に戻っちゃうんだよな。

これ、どうにかならんかな。。。
365名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 21:43:32.66 ID:ltuFMYuC
動作が軽いdawを教えて下さい
366名無しサンプリング@48kHz:2012/09/24(月) 21:47:20.64 ID:TzBfHWTX
Domino Studio One等
367名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 06:49:47.71 ID:DbzyurrZ
テクノポップを作るには既存の曲を体に叩き込んで感覚を身につけるために踊ってみることも大切ですか?
368名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 08:16:15.53 ID:6KJ7WcAn
なんでも脳内卓上で考えるだけじゃなくて、試して体験してみるのは大切な事です
369名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 10:53:02.85 ID:hKo4G4sP
シンセの音色で質問があります。
キメの時などに使われる音色で「ジャンッ」というインパクトとアタック感のある音は何というのでしょうか?
アニソンで申し訳ないのですが例をあげれば
デジモンテイマーズOPの「The Biggest Dreamer」
JAM Projectの「鋼の救世主」
などで使われている音色です。

よろしくお願いいたします。
370名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 11:15:43.22 ID:stzVekSv
オーケストラヒットやで♪
371名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 11:21:54.60 ID:bPb24z88
オケヒをあざとくない&垢抜けた使い方するのは難しいぜ
372名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 13:08:02.73 ID:R6AvDWYT
オーケストラヒットという名ですね!
皆さんありがとうございます!
まだまだシーケンサーの打ち込みにも不慣れですがやってみたいと思います!
Reasonを使用しているのですがシーケンサーのスムーズな打ち込みはやはり慣れでしょうか?
373名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 21:47:01.01 ID:zaw3ZmTB
そもそもオケヒが収録されてる音源自体が最近少ないからなあ。
374名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 03:13:54.08 ID:sgrS4jPA
>>373
俺の常識が古いのかもしれないけど、
最近のサンプラーってのはサンプリングは出来んのか?
クラシックの適当なTuttiから拾ってくれば良かんべ?
375名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 03:58:46.94 ID:ZTDgsd45
出来るのも有るし出来無いのも有る
出来ても面倒なのも有ったりする

そんな俺は専らSoundengineで直で録音しちゃって下拵えしたのち
テンポ物によってはREX化してDAWに貼り付けたりしてる
376名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 11:13:14.69 ID:UCE8AiKo
T-SQUAREのTRUTHみたいなのもプリセットのオケヒ使うと
ひどく安っぽいぞ。
377名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 11:45:11.02 ID:71mWKl4v
これで宇多田みたいな曲作れんのかよ
378名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 13:40:28.41 ID:/izejOs2
ジャンルによるとしか…
音色は、譜面ほぼ同じでもジャンル変えちゃうくらい影響デカい
ジャズ〜フュージョン寄り・宇宙な雰囲気・ゴージャスな感じ、の為に多く用いられると思う
あと、基本的に表拍から入れるよね
379名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 13:44:22.09 ID:OPRfHnkk
トレバーホーン万歳
380名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 14:16:25.55 ID:P+tVSy/K
オケヒ集めて十数年、オケヒコレクターのおれが断言しよう
オケヒは全ての楽器の中で一番エラい(キリッ)
381名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 14:29:50.10 ID:o/NhJCKL
>>380
じゃfairlightで有名になったあの音持ってる?
持ってたらお裾分けお願いします
その他は一杯有るけどあれだけがどうしても手に入らないんだ
382名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 14:41:36.81 ID:P+tVSy/K
CMIのORCH5 C4のことか?
アップしたりするのはアレだから辞退するけど
モノホンは音質相当悪いぞ
383名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 15:38:20.30 ID:lKTFhJsw
全然アレじゃ無いけどな
違法ファイルに当たらないし
米国Wikipediaにはヤマハ・ローランドのオケヒがアップされてるし
あれで所有権主張して訴えても却下される
384名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 15:43:44.61 ID:3Db6gH10
サンプリングCD自体の規約に引っかかるんでしょ
385名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 16:18:47.77 ID:C7JZoxjR
ttp://ucla.academia.edu/RobertFink/Papers/179755/The_Story_of_ORCH5
こりゃ面白いな。
音自体はfairlight CMI orchestra hit sampleとか検索すればいくらでも出てくる。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 16:33:06.77 ID:+gItVhl9
まあ一応一杯持ってんだけどね
どれがアレかを探すのが面倒って言うw
http://up.cool-sound.net/src/cool34063.mp3
387名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 17:15:44.84 ID:l5hVpaCt
>>384
ファイル一個までは縛れてないんだよ
それやっちゃうと折角の音ネタがネタとして使えなくなるから
CD一枚丸々を複製して売るなり配るなりするとモロに該当するってだけ
388名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 17:25:27.43 ID:3Db6gH10
>>387
それ誰が言ってるんだ?
たいてい、楽曲使用以外の再配布を加工の
有無に限らず禁止してるでしょ、実際の拘束力はともかく。
389名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 17:55:16.23 ID:+x5Uambv
>>388
>楽曲使用以外の再配布を加工の有無に限らず禁止

どこまでを楽曲と言うか考えた事無いだろw
何を以って楽曲を言うか

現状は言ったもん勝ちなんだよ
390名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 17:59:30.29 ID:NRrQwfih
知ったかで実は持ってないから言い逃れてるだけなんでしょどうせw
391名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 18:37:56.95 ID:sMVZ8AVL
見つかった
多分これだ、orch5って名前なってるし
http://up.cool-sound.net/src/cool34064.mp3
392名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 18:40:16.10 ID:sMVZ8AVL
ああすまん、どれだか解んないよなw
最後にキュイジャン!って鳴ってるやつね
多分これがCMIのアノ音
393名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 18:54:04.45 ID:P+tVSy/K
この音は使いまわされて多少エディットして
昔のリズムマシンとかサンプルライブラリとかに収録されてるけど
ヤマハのRYに収録されてる音が一番綺麗に整えてあって使えると思う
80年代のリズムマシンとかオケヒマニアには案外あなどれん
394名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:07:21.94 ID:RMcp+U03
オケヒ祭w
古臭いとは言え、何だかんだみんなの心鷲掴む音なんだな
395名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:19:06.69 ID:sMVZ8AVL
>>393
オケヒの音は一杯有るんだけど
みんな欲しがるのはやっぱCMIのアノ音が基準なんだと思うよ
それと>>391の冒頭でも使ってる「James Brown is Dead」のやつとか
元々が粗い(12bit)サンプルレートの音色なんで、綺麗になってると価値が薄れるとか
396名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 19:19:39.97 ID:UCE8AiKo
オケヒ的なのははエヴァの残天でも使われてるんだけど、
シンセブラスに弦系ピッチカートやらありえない高音スラップベースとか
混ぜるといい感じ。
397名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 20:00:33.66 ID:3Db6gH10
これだけ1発で古臭くなる音、他にないと思う
398名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 21:19:04.26 ID:UY5DVO4I
だがそれがいい。
399名無しサンプリング@48kHz:2012/09/26(水) 22:35:09.72 ID:ORqiP8Mi
ディレイマシンのプライムタイムを使うと古くさ・・いえ何でもありません
400名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 01:26:40.39 ID:kOXNWDwn
cubase5を使っています。サイドチェンジについて教えて下さい。コンプを使って四つ打ちキックとベースをウネウネさせたいのですが、キック1回につき1うねりしか出来ません。一拍で2〜4うねりくらいさせたいのですが、どうしたら出来ますか?
401名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 03:06:31.48 ID:j1k7eujq
キックを連打しなさい
402名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 03:28:50.31 ID:kOXNWDwn
キックの連打音は鳴らせたくないのですが。キックの音を消してベースのみグニャグニャという事も出来るのですか⁇やってみましたが、上手くいきませんでした。
403名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 07:48:22.54 ID:ImuhReCw
そもそもサイドチェンジって何?
コンプでって言ってるからサイドチェインの間違いかな
だとして

キック一回でベースが一拍に二・三回ウネる効果ってどんな場面の効果?
これまたワブルベースかなんかと勘違いしてんのかな?
だとしたらそれはサイドチェンジ(サイドチェイン)じゃなくてLFOで揺らしてんでしょ

っつー発想が素っ頓狂過ぎな余談
404名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 09:30:30.33 ID:HpVLyyLW
>>400
サイドチェインですか?


http://www.youtube.com/watch?v=ZvJCHcHgJmg&feature=BFa&list=PL53836339204520C2

おそらくこの動画の後半部分のことを言ってるのだと思うのですが
StudioOneだとこの通りできますがCubaseだと分からないです申し訳ない
405名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 10:20:50.26 ID:kOXNWDwn
>403
サイドチェインの間違いでした。それで揺らしてる訳ではないのですね。LFOで探してみた所、関連の動画がありました。ありがとうございます‼
406名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 10:26:55.92 ID:kOXNWDwn
>404
これです!日本語で凄く分かりやすい動画ですね。ありがとうございます‼
407名無しサンプリング@48kHz:2012/09/27(木) 22:08:54.90 ID:rVNys7ij
>>406
礼には及ばん、何でも聞いてこい
408名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 05:39:57.81 ID:3xFEohe/
練習スタジオでボーカルを録音するのに
2万円くらいのMTRか
1万円くらいのAudio I/F(+ノートPC)
だとどちらが綺麗に録れるでしょうか?
409名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 06:29:51.57 ID:3gh/Dw4G
>>408 大差無い
その比較だったら物にもよるけど、音質と言うより品質の問題でMTRの方が良いんじゃない?

2万円位のAudio I/Fと2万円位のMTRの比較だったらAudio I/Fって即答出来るけどね。
410名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 06:45:54.85 ID:TyUIqQrA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15514152
こういうドラムの音ってどうやったらうまく作れるの?
EQで削ってみたり、テープシミュかけたり、アンプシミュで歪ませてみたけどうまくいかねえ
411名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 07:30:32.60 ID:aRH6Vv4a
再生数伸ばしの宣伝乙
412名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 10:51:32.38 ID:BbY4ZGbI
http://soundcloud.com/kouki-kirisaki/adadadadadadadadada/s-OPPaQ

下手くそでちょっとだけなんですが

どこがダメなのか改善点を教えてもらえたらありがたいです
413名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 15:38:23.72 ID:0Toczcrb
うひひテスト乙
414名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 19:39:59.81 ID:u8y9+hFl
>>410
元々が
「初期のサンプラーでサンプリングしたら音が荒くなっちゃったテヘッ
 でも味があって良いよね!」
って音だからビットクラッシャーとかどうだろう?

ProteusVXとか音源ソフトによっては
元々それっぽく加工した音が入ってるのもあるよね
415名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 23:25:05.47 ID:Mu8TcuuW
ドラムくらい叩けよ
416名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 00:52:04.33 ID:lh3dfJoc
質問よろしくお願いします。 
 【OS】Win7 64bit
 【CPU】Corei7 2600K
 【RAM】16GB
 【使用DAW】Cubase6.5
 【Audio I/F・MIDI I/F】Roland UA-55 Line6 POD XT LIVE
 【その他機材】エレキギター
 【音楽歴】15年
 【PC歴】10年
 【質問/問題点】Cubase6.5を導入したのですが、Cubaseを通さないとギターの音が鳴らなくなりました。
 【その他・求める結果など】
  ギター → POD XT LIVE → UA-55 → PC でCubaseを起動しなくても音が鳴るようにしたいです。
  これまでSONARを使っていたのですが、そのときは上記経路でギターの音を鳴らしていました。
  現状では、SONARを通してもギターの音が鳴らず、Cubaseを導入したら上記の現象が発生してしまいました。
  なお、CubaseのデバイスメニューのASIOの解放をやってみましたが、変化無しでした。

ギターの練習がやり辛く、困っています。解決策をいただきたく、よろしくお願いします。
417名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 03:22:31.85 ID:u6FkAA5E
>>416
パソコンのオーディオ入力設定がUAになってないんじゃないかな
Cu立ち上げた時はASIOが呼ばれるからそれは接続出来てるんだろ
問題はASIOに用が無くなった時の基本オーディオ設定の
入り口が未接続かマイク入力になってるとかなんだと思う
418名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 18:24:38.80 ID:lh3dfJoc
>>417
返信ありがとうございます。
早速オーディオ設定の入力を見直してみましたが、UA含めどの設定にしてみても
残念ですがギターの音は鳴りませんでした。

mp3等の音源は聞くことができるので、普通の実用上は問題無いのですが、
やはりギターの音だけ聞こえません。
検索してみてもこのような症状は、どこにも見当たりません・・・
他に何か怪しそうなところはありますでしょうか?よろしくお願いします。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 18:38:07.01 ID:lh3dfJoc
追記します。
ギターをかき鳴らすとUA-55のレベルゲージのようなものが反応しているので
UA-55まで信号は行っているようです。
それがアウトプットで出てきていないという状態です。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 19:03:24.95 ID:hvvL6cw2
>>419
それならUA-55のコンパネのミキサーがどうなってるかよく確認してみるといいよ
Cubaseの設定と同じような感じに変更されてることがあり得る

もしそうならCubaseの出力関連の設定をよく考えて設定しておくか毎回なおす必要がある
421名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 19:38:45.48 ID:lh3dfJoc
>>420
UA-55のコンパネのミキサー確認したところ、INPUTが-INFになっていたので大きくしたところ
ギターの音が鳴るようになりました!助かりました!
感謝です。ありがとうございました。
422名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 20:03:50.15 ID:alD9XT6L
生音を録音するのではなく、VSTiを鳴らすときでもオーディオインターフェースの音質って曲の音質に関係しますか?
423名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 20:06:21.36 ID:M/9GHDbU
関係無いよ
424名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 22:55:26.26 ID:bBqMOrDn
フレーズというかリフというかなんかメロディがマンネリ化してていいのが思い付かないんだけど

自動でフレーズ作ってMIDIで吐き出してくれるようなものってない?

FLのRiffmachineはテクノテクノしてて好きじゃなかった
425名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 22:59:43.87 ID:ZmdEJQTA
MIDIファイル買えばいいんでは
426名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 23:03:02.54 ID:bBqMOrDn
買ったけどなんか人の物を使ってる感が好きじゃなかった

まぁ、自動で作ったの使おうとしてる時点でどうかと思うんだけどね

大人しく理論をもう一回勉強して引き出し増やすわ。さんくす
427名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 23:10:07.35 ID:ZmdEJQTA
あとはTB303的なある意味不便なインターフェイス使ってみるとかね
全然出てくるものが違ってくる
428名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 23:45:27.78 ID:RBU9pa0o
古い曲を聞いてみるといい気はする。
綺麗なフレーズなんて出尽くしてる、と思わざるを得ない。
429名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 10:34:37.07 ID:N0mCNij5
>>423
ありがとう
430名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 19:44:06.33 ID:Wh2qcZ8O
韓国の曲で申し訳ないのですが、分かりやすいので拝借します
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0

1分5秒辺りから音がぶつ切りになってダダダダって連打する部分
3分2秒あたりから扉を一枚隔てた様なくもった音になって
徐々に元の音に戻っていく感じ

最近のダンスミュージックでよくある手法ですが
これらの作り方がよくわかりません。ご教授をお願いします

あとキックの音を強調させると、どうしてもドゥンドゥンって鈍い音になってしまって
この曲や最近の曲(リアーナの↓とか)でよく使われてるような軽いけど目立つトントンって音になりません。
こちらの解決策もあればお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=H-0OuRVCAK8
431名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 19:54:19.15 ID:3oGNEJPx
状況がよくわからないけど、Kick1種類1枚でやろうとしてない?
432名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 20:57:48.38 ID:Wh2qcZ8O
>>431
いつもプリセットのキックの音一つだけです。
何か重ね技があるんですか?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 20:59:00.01 ID:tn6jAGMY
普通は重ねるもんやで
434Ableton Live[初心者スレ]:2012/09/30(日) 21:03:30.22 ID:hb3tddFO
初心者が情報交換するスレです。
まだ買ってない人も買ったばかりの人も、ココでモヤモヤをなくしましょう!

本家HP
http://www.ableton.com/
日本代理店
http://www.h-resolution.com/
ableton.com日本語サイトでのお買い物について
http://h-resolution.com/info/info_07.html

Live6使い方ビデオ
http://www.dtmm.co.jp/live6/
LiveでDJ
http://www.higher-frequency.com/j_video/live/index.htm
海外のコミュニティ
http://www.ableton-live-fans.com/
海外のDJ向けコミュニティ
http://www.abletonlivedj.com/

ableton向けのコンテンツプロバイダ
http://puremagnetik.com/
435名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 12:26:39.53 ID:XXAQKpXI
>>537
スカートの中どうなっとるん?
436名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 12:27:12.08 ID:XXAQKpXI
スマン誤爆ったorz
437名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 15:46:02.98 ID:s0eGk86O
質問させてください。
 【OS】 Windows 7
 【CPU】 Intel core i7 3770
 【RAM】 8.00GB

☆任意☆
 【使用DAW】 Cubase LE 5
 【Audio I/F・MIDI I/F】 US-144 / UM-1
 【音源】 GALAXY VINTAGE D

 【質問/問題点】GALAXY VINTAGE Dのプリセットの読み込み方法が分かりません。
もともと入っているHaliononeはプリセット読み込み時に、勝手にフィルターに音色が並ぶのでそれを選べばよいのですが、GALAXY VINTAGE Dはどのようにして選ぶのか分かりません。
説明書も英語ばかりで、よく分かりません。教えてください。
438名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 19:52:07.25 ID:pz0p4yQM
ミキサー→オーディオインターフェイス→PCの接続について

機材 オーディオインターフェイス TASCAM US-122MKII
   ミキサー YAMAHA MG82cx

これからDTMや宅録を始めようとしている者なのですが
オーディオインターフェイスからミキサーまでの接続方法がわかりません。

@使用用途はニコ生等でPCからの音声とコンデンサーマイクの音声を両方出力できるようにする事。

ADAWソフト等で録音する時にミキサーでエコーとコンプ等をかけるのですが、ヘッドホンでモニター時はかかっているようにし、
録音した音源は何もかかっていないようにしたいです。

この二つの事は可能でしょうか?
できるようにする接続例などありましたら、
よろしくお願いします。
439名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 20:07:24.88 ID:SfVtstVK
@はそれぞれ入力に突っ込みゃ出来る
US-122MKIIのアウトをMG82cxのステレオインプット
そのままでは端子が合わんだろうからRCAからフォン端子に変換するやつを買うしかない
ただAはそのミキサーでは無理だ
せめてバスアウト付きのミキサーが必要になる
440名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 21:36:15.86 ID:pz0p4yQM
>>439

ありがとうございます。
@は可能ですか!早速やってみます。

Aは無理でしたか、しっかり調べてから買うべきでした。

ありがとうございました!

441名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 06:48:17.16 ID:3Sb9bNFx
人やボカロに歌わせる前の仮メロディはどんな音源使って作ってますか?私の場合はピアノやフルート系の
音源を使ってますがなかなか歌っぽいのにならなくて苦労してます
442名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 06:51:37.80 ID:t/h2TZ/W
>>441
歌っぽくはないけどなんか聞きやすいからオーボエ使ってる
443名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 06:52:21.20 ID:Ayp1Drif
>>441
俺はブラスかなぁ
444名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 07:37:52.66 ID:1vFl4KpD
ブレスの事考えると管楽器が良さ気だよなぁ
445名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 09:47:11.66 ID:4iZzJPnm
木管系使ってる
446名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 13:30:33.87 ID:FJqkb+vq
PSG
447名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 18:03:19.94 ID:KqVdRwFL
仮メロディに使う音源ってジャンルによっても違うのかな?テクノポップでブラス使うと浮きそうだし
448名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 21:10:06.13 ID:EbDlQK1W
俺ローズ
449名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 23:42:10.41 ID:ZMAWnW2+
技術アップに耳コピがいいと聞いてやってみているのですが
パートを全然聞き分けられません
バックの音が何音鳴ってるのかサッパリ分かりません
テクノ方面の作ってるので音は多いですがそれでも…
こういう能力はやっていれば見につくものなのですか?
450名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:24:25.12 ID:xa6v4qq2
>>449
アスペ&ADHD?
451名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:35:20.00 ID:7gtxYjHm
>>449
集中力を高めるんだ
数こなして慣れると楽になる
452名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:45:53.35 ID:SQtXkBzz
>>449
何の技術力だ?
耳コピが上達してもギターの奏法とかマスタリングなどは勉強にならんぞ。

ドラム、メロディラインは聞き取れなかったらもう音楽やめていいレベル。
一番聞こえにくいのはギターやピアノ、シンセのバッキングの和音。
これが難しいってんでしょ。

JAZZ系の教本買ってコードを鳴らしまくって体で覚えよ。
453名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 00:58:43.06 ID:q/yR0A0b
>>451
数ですか
こなします

>>452
構成を把握出来れば自分の曲にもいかせるかなって

ギターは知りませんが大体そうです
裏で鳴ってる音が分からないんです
454名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 03:24:27.13 ID:xa6v4qq2
アスペはコードが理解出来無いんだってな
空気読めないんだから仕方ない気もする
コードが理解出来無いとスケールも厳しいだろうな
455名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 03:28:36.52 ID:65AIXFic
自己紹介か
456名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 03:39:54.12 ID:q/yR0A0b
>>454
俺に言ってる?
いやコードくらいは知ってるけど
音がごちゃごちゃしてると聞き分けられないって話してんだけど
457名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 04:06:00.35 ID:RsPw9rSM
間違いない、こりゃアスペだな
458名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 06:05:14.70 ID:2ZAi5z8X
>>449
メロディラインやベースラインからスケールを推測する。
スケールがわかればどんなコードが鳴っているか候補は絞られる。
予想通りの音が鳴っているか否かを聞き取る。
459名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 10:13:52.03 ID:YDTc8jF+
>>456
荒らしの自己紹介の定番コピペだよ
気にせずスルーでおk
460名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 10:48:57.31 ID:SQtXkBzz
>>449
ジャンルにもよるけどベースラインって音程しっかり聞こえないこと多いよね。
俺が打ち込みで完全耳コピするときは、
バッキングでピアノがジャーーーーーンと鳴ったと思われる時、
波形エディタで超短いループにして永遠に鳴らす。

「ジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャ」
みたいな感じ。
それ聞きながら、キーボードを適当に押して、「あ、この音入ってる」って感じで。
そうするとコードとわかるしベースが多分これかなって。

ただし、
「ミの音は鳴ってるけどソも鳴ってる」、
「でもミの下のソなのか上のソなのか」ってのは
最初は慣れないけど結構難しい。

ジャンルによるので、作りたい音楽=それに近い音楽を完コピすることが近道だな。
461名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 12:30:32.98 ID:rqk1y5bG
>>451>>452>>458>>460
これら全部正解
ブラス系は特に未だよくわからないw
462名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 13:58:53.64 ID:24z4lRaq
DTMどころかPCについても初心者ですが、質問させてください。
ZOOMのR16に付属していたcubase LE6でDTMを始めてみようと思うのですが、今ある古いPCでは推奨環境を満たしておらず、新しいPCの購入を検討中です。
推奨環境はRAM:2Gとなっていますが、ネットで調べると最低8Gは欲しいという人もいたり‥
予算的に、core i 5で4GのノートPCくらいしか買えないのですが、やはりこれでは厳しいでしょうか?
メモリは8Gに増設する予定ではいます。

長文になってしまい申し訳ありませんが、どなたかご教授ください!
463名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:00:41.16 ID:DcFktmo8
作曲した曲を発表する場所ってどこがありますか?
作っても発表する場所が無いと空しくないですか?
464名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:16:02.17 ID:DleI3/re
1202-VLZ3というミキサーを購入したのですが、
アダプタのプラグが三又になっていて物理的にコンセントに差し込めない状態です。
何か専用のタップなどが必要なのでしょうか。教えていただきたいです
465名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:25:47.88 ID:zcnU6CqX
3P→2P変換アダプタ
466名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:27:59.98 ID:TNuAbvSd
>>463
凄いねー、良く作れるねーって
チヤホヤして欲しいのか?
褒められるから芸をするって犬並みだろ
467名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:37:28.15 ID:I+tDgUZD
なんだそりゃ?w
468名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:43:30.60 ID:DleI3/re
>>465
ありがとうございました!
469名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 14:44:09.43 ID:gAj4sI5Z
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!27■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1342612900/
ヘタクソ・初心者専用 ボーカルシンセ曲聴いてよ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1342801189/
☆『ボーカル無し』自作曲、聴いてよスレ☆ Vol.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1334049976/
★『ボーカル有り』自作曲、聴いてよスレ★ Vol.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1334048881/
◆「自作曲聴いてよ」予備校◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1326895054/
【コピー】自作じゃない曲を聴いてよ!【アレンジ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325351312/
470314:2012/10/03(水) 16:10:15.54 ID:EfpT1z16
配信用にミキサーの購入を考えているんですけど教えていただきたいことがあります

まず普段は2i2を使って歌の録音などをしています。
2i2にはミキサー機能はないので、ベリの802を買おうとしています。
そこで他に必要なケーブルなどが分かりません。

このミキサーを使用するときは2i2は使わないんでしょうか?いちいち切り替えなければならないんでしょうか?

できれば2i2も使用しつつ802でミキサー機能っていうやり方をしたいのですがそれは無理ですか?

また接続方法なども教えて頂きたいです
471名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 16:11:00.05 ID:SQtXkBzz
>>463
ようつべとかニコ動で配信してボロクソ言われて学ぶんだよ。
そうやって技術向上する。

〜〜〜を弾いてみた とか糞みたいなのいっぱいあるから安心しろって。
472名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 16:55:56.82 ID:A6J4tJ2y
>>470
こう言う感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm113825

質問してる側が今の君の立場
因みにこの質問者は天下に名立たるバカ生主 鮫 島
473名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 17:46:49.54 ID:OD5cgZce
>>470
ネット配信は入力デバイスからの音だけが配信される訳だから、
ミキサーのOUTを2i2のLRに繋げば良いじゃん
PCの音を配信したいなら、2i2のアウトをミキサーのINに繋げれば良い

 これでPCの音声がミキサーに送られて、マイクやギターとミックスして2i2に送り返す事が出来るから
その際ダイレクトモニターのスイッチはOFFにする事。じゃないと音がループするから。
474名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 20:02:46.73 ID:4VS/Wlpp
質問です。
【OS】Win7
【CPU】Core i5
【RAM】4GB
【使用DAW】Cubase6.5
【Audio I/F・MIDI I/F】Steinberg CI1 USB オーディオインターフェース
【音源】Studio Canvas SD-80
音源モジュールというものを初めて使うのですが、ケーブルの接続について質問します

シーケンサーで作ったMIDIをハード音源を使って鳴らすには基本的にオーディオインターフェースが必要との事で、
持っていたSteinbergのCI1とRolandのSD-80のmidi in 、midi outを繋ごうと思ったのですが、
CI1にはMidi端子がなく、フォン(標準)端子でinput outputがついており、Midiケーブルの接続ができない状況です。
midiから標準端子に変換するプラグなどは無いようなので、
そもそも音源モジュールはMidi端子のあるインターフェースがないと使えないということでしょうか?

 
475名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 20:17:05.16 ID:J5K+e9U6
>>474
1行目の認識が間違ってる
必要なのはMIDI i/Fで、オーディオ i/Fに内蔵されてる物が多いってだけ。
だから別途にUSB-MIDIケーブルでも買えばいい、安くで売ってる。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-ONE/
こういうやつね。ヤマハとかもだしてるから好きなのをどうぞ。

あと基本中の基本でMIDIはあくまで演奏情報しかやり取りしないので、それそのものは音はでない。
なので、MIDI i/FでPCと音源を繋いだら音源からのフォンアウトからCI1のインプットに入れないと
音源の音をDAWに戻せないから注意ね
476名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 20:32:26.21 ID:t+35+yAW
DTM関連のブログ記事で、「レイブスタブ」という言葉があったのですが、
それは具体的にはどんな音のことなんでしょうか?
ご教授お願いします。
477名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 21:12:43.76 ID:4VS/Wlpp
>>475
なるほど。MIDI i/Fのことをよく分かってませんでした。ありがとうございます。

ただ、そうなると配線のことも不安ですね。
繋ぎ方については
PCと音源をMidi i/Fでつなぐ、音源のPhonesとCI1のライン入力をつなぐ、というのはわかりました。
その後CI1のライン出力L/RをPCのUSBと接続してヘッドホンはCI1に刺せば良いのでしょうか?



478名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 21:19:35.57 ID:L1tai1ur
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】macosx 10.6.8
 【CPU】 2.4GHz core2duo
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】 10マン以内

☆任意☆
 【使用DAW】 live8
 【質問】alesisのQX25というキーボード買いました。タッチの強弱を感知できるみたいですが
     マッシブの音源(プリセット)によっては感度が鈍く相当強打しなきゃ出力がたりないみたいです。
     この感度の調整はできないんでしょうか?
     
479478:2012/10/03(水) 21:22:21.21 ID:L1tai1ur
あとオーディオインターフェイスでmotuのmicrobook2とduet(シルバー)の中古で迷ってるけど
どっちがいいですか?
480名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 21:27:42.46 ID:k0BZFN/9
みんなのお気に入りのソフトシンセが知りたい。出来ればフリーじゃないので

俺はNIのMassiveが気に入ってんだけどさ
なんかゴリゴリなベースってないかな
481名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 21:33:34.53 ID:J5K+e9U6
>>477
>その後CI1のライン出力L/RをPCのUSBと接続してヘッドホンはCI1に刺せば良いのでしょうか?
CI1のラインアウトはPCから出る音全部が出力されるのだから、普通にスピーカーでおk
ヘッドホンは合ってる。

音源の音をCI1でPCに入れて、PCの音全部をCI1のアウトからだしてるイメージ。
基本的にオーディオ i/F使ってるときは、入力も出力もオーディオi/Fを通ってくる。
482名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 22:03:44.31 ID:4VS/Wlpp
>>481
Webや説明書でこの件について自分でも大分調べましたがあなたの説明が一番参考になりますね。

ひとまずMIDI I/Fを早めに用意してやってみます。ありがとうございました。
483名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 22:16:43.91 ID:wLYto8h9
stylusがファイルチューブにあるみたいなんですけど、これ使えるんですか?
484名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 00:26:11.44 ID:8hlDMa/k
ここで初心者専用曲聴いて部屋の練習で曲載せ方練習したらあかんですか?
ダメなら、細かく曲の載せ方誰か教えてもらえませんか?
wav.とかじゃだめですかね・・・すいませんマジ初心者なんで・・・
485名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 00:55:08.77 ID:s3vxfse5
>>484
マジ初心者なんで、以外
日本語として意味がわからん。
煽りじゃなく。
486名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 01:09:53.60 ID:CMQkyrb3
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 Windows 7
 【CPU】 Intel Core i5
 【RAM】 8GB

☆任意☆
 【使用DAW】 Music Studio Producer
 【Audio I/F・MIDI I/F】 USB MIDIケーブル
 【その他機材】 YAMAHA arius
 【質問/問題点】 電子ピアノでMIDI録音しようとしています。
鍵盤を押すだけなら問題無いのですが、サスティンペダルを踏むとE4の音が入力されます。
cherryで録音しても同じようになりました。USB MIDIケーブルはこれです。
http://www.amazon.co.jp/MADEINCHNA-USB-MIDI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002QZWQ36/ref=pd_cp_k_0
電子ピアノを普通に弾いてもペダルは正常です。何かDAWの設定が必要でしょうか。
ケーブルが原因なら高いものを買おうと思います。
お願いします。
487名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 01:34:59.12 ID:5J11uc33
>>484
煽りじゃなくて、本当に何が言いたいのかよく分からない文章なんだが
落ち着いて、もう一度言いたいことを整理してみてよ

部屋録りした曲をこのスレでUPする練習するので聴いてもらっていいですか?
ダメなら、曲のUPの仕方を細かく教えて貰えませんか?
WAVファイルじゃだめですか?

一行目が違ってるような気がするけど、解読するとだいたいこんな感じなん?
488名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 02:31:47.69 ID:sN6+HIQp
489名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 05:49:17.24 ID:42k48LHu
>>484
一行目■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!27■の事だね
ここへのUP仕方がわからないと・・・
490名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 14:08:13.06 ID:aFo23Hb0
曲を作ったら人に聞いてもらいたいものですが、みなさんはどんな場で発表されてるんですか?
491名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 14:22:25.61 ID:mVuvLiE7
492名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 15:41:28.06 ID:zNsAOj9c
>>490
今時ネットならそこ等中に自作曲貼り付けられるとこあんだろ
って言うか、人に聞かせたいから音楽やるのか?
曲作るのだって純粋に「作りたい」って衝動が突き動かして行動してるんじゃないのか?
何か音楽をやってるのが最近、人に聞かせて褒めて貰いたいから
曲作るみたいなメンヘラのお慰みグッズ化してる感がするよ
そんなに「凄いねぇ」とか「カッコいいねぇ」とかチヤホヤされたいのかね

名誉欲とか自尊心を満たす為とかで音楽やってる連中はクソだと思うね
死んで良いとさえ思う
493名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 16:12:34.99 ID:j7XMhBih
創作物の全てはナルシシズムとのせめぎ合いだ
494名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 16:38:28.09 ID:IJNahzBa
精々言ってもそりゃ半分位までだよ
全員じゃない
単純に表現したいからやってる連中の方が多いかも知れん
でなきゃ長い事続ける事は出来無い
音楽が好きで音楽を作る事が好きでやってる訳だ
そう言う奴はみんな大なり小なりエリックサティの様でもある
一度エリックサティを調べてみればいい
音楽家の鑑だと言えるし、俺もそう有りたいと思う
プロになりたい為に音楽を作ってた訳でもなく
金を稼ぐ為でも虚栄心を満たす為でもなく
純粋に音楽を楽しんで作ってたと知る筈

この人を世に広めたのはドビュッシーなんだが
ドビュッシーの様になるのを目指すなら
ここで質問してる様なスピードじゃ全然ダメだと思うよ
こっちは音楽家としての素養に経営者・興業者としての才覚も有った人だからね
495名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 16:45:58.66 ID:UsxORjPl
音楽を作ったら何人にも聞かせるべきではない、己の快楽のために行え、か。
これをオナニー主義と名付けよう。セックスなんて不潔です!
496名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 16:49:22.73 ID:Ik7FsCw8
パトロンがいてナンボの時代もあったから音楽家なんて人それぞれ
497名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 17:01:18.85 ID:+an9mPDK

                            -
                         キ
                       ス
                    ン
             _  ├-``
            ─┐ └-
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
/   \
498名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 17:05:47.06 ID:3/bFHELo
>>495
下ネタに走って真面目に考えられないバカは黙ってろなw
人に聞かせたいって「チヤホヤされたい」って事だろ
「ちょっとやってみた」って系統の動画作ってる連中と一緒
499名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 17:11:18.73 ID:6B/kdyre
ニコ動はメンヘラの巣窟だし
発表したいならあそこで良いかもな
お仲間一杯いるし
500名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 17:14:07.05 ID:UsxORjPl
>>498
こっから
>曲を作ったら人に聞いてもらいたいものですが、みなさんはどんな場で発表されてるんですか?

>>492の書き込みに直結するってのは、頭おかしくなってるんだよ。
こんなところでいきなり個人的なわだかまりぶつけられてもね。
それこそ、一発抜いてこいって話だ。
501名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 17:25:50.91 ID:UsxORjPl
因みに2chではこういうスレもあるので、利用してみるのもいいかもしれない。

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!27■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1342612900/
>「作ってはみたけど、人に聴かせる自信が無い!」
>「巷ではヘタクソで有名!」
>「ぬるぽ!」
>どんどんこのスレで発表してください。
>MP3、MIDIどちらでもOKです。 感想もよろしく!
502名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 19:12:57.17 ID:MAl6L2sp
>>466,492
お前は何がそんなに気に入らないんだよw
503名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 19:54:44.56 ID:b11AfnhW
音楽やる理由なんてなんでもよくね?
ストイックにやるやつしか音楽やったらダメなん?
音楽ってもっと自由なもんだろ

自分の価値観押し付けてんじゃねーよ
504名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 20:16:30.72 ID:/+02Fyzd
自分とは一番最初の他者(聴衆)である。
もし、先ずこれを満足させられなければならないのだとしたら。
505名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 21:46:04.27 ID:VKLARJpl
302です

もう一度最初から試したところ
DominoとProteusの関連付けはうまくできました

しかし「音が出ない」&「再生すると楽器がピアノになる」は
まだ解決していないのでまたがんばってみます
506名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 22:54:31.33 ID:FP5wVOux
>>500
図星突かれて頭来たの?
507名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 22:56:08.91 ID:FP5wVOux
>>502,503
やっぱり図星突かれて頭来ちゃって必死になってんだねw
508名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 23:02:28.14 ID:/xT0VSch
何なのこの人・・・?
509名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 23:04:20.25 ID:SzgwIBLL
スルー検定の人だと思うよ
510名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 23:05:58.84 ID:UsxORjPl
>>506
初心者の質問を、てめえの粗チンのズリネタに使う奴は消えるべきでしょ。

一方でこの徹底したオナニストっぷりは軽い畏怖さえ感じているんだ。
上記の件に加え、わざわざ好きでもないはずの発表する人たちを観にいって
怒り狂いながら、己ら硬派っぷりに酔いしれる。最強のオナニーマシンだよ。
511名無しサンプリング@48kHz:2012/10/04(木) 23:08:04.10 ID:FRaj/XeL
キモいよお前ら
512名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 00:43:14.49 ID:5f/AWyYy
製作物はやっぱ他人の目ないとうまくなれないと思うよ
513名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 01:54:43.80 ID:iMPatYRG
自慢したいだけか褒めて欲しいのかあるいはその両方か
それを下地にやってる奴は絶対上手くならないってのは
ヤマハやカワイの教室でも口酸っぱくして叩き込まれるイロハのイ
514名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 02:14:54.30 ID:MVvRlrjI
>>513
>自慢したいだけか褒めて欲しいのかあるいはその両方か

その二つしか思いつかないのは、君の生きる(ギモチイイッ)世界観を維持したいから。
説教にもなってない説教したがるのは、君が気持ちよくなりたいから。
文から漂う、自己愛にまみれた、変態サド臭。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 02:38:49.35 ID:QaxaHITu
放っときゃ良いのに何でそんな全力で構うんだろw
516名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 15:39:06.02 ID:LOTrKQr1
505(302)です

演奏すると元の楽器に戻ってしまうという不具合は解決できました
ありがとうございます

しかし音が鳴らないという不具合がどうしても・・・

VSThostのEngineのRunにはチェック済み
AsioDriver4allを設定
再起動してみた


exbファイルを読み込んでいないと考えられるのですが
どこを確認すればexbファイルを読み込んでいるかどうかわかるでしょうか

517名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 16:27:04.60 ID:0NsAi/gs
>>516
Outに接続は?

> どこを確認すればexbファイルを読み込んでいるかどうかわかるでしょうか

GUIの左上に
 Proteus VX VSTi
 (Untitled.exb)
って感じで書いてある
518名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 16:32:02.36 ID:LOTrKQr1
proteus vx―――Simple na Mixer―――Out
のように接続してます


確認したところexbファイルは読み込んでいるようです
519名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 16:38:21.50 ID:G5VbbWcQ
具体的に何を確認してそう思ったの?
520名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 19:51:02.51 ID:LOTrKQr1
GUIを表示してProteus vxと表示されていて
Presetsの中に多くの音色が表示されてたので読み込んでいると判断しましたが・・・
521名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 00:57:11.16 ID:zOd748vT
この話題でていた?
無料だし、暇なら行ってみるのも良いかも。
無料のセミナーもあるよ。
2012年10月6日(土)、7日(日) 「新宿電子楽器祭SynthesizerFesta2012」
http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/2012/
522名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 11:27:54.89 ID:Tl4eg1Lb
520です

VSThost上で表示させたキーボードでも音が鳴らないので(Midi Input Deviceにチェック済み)
何か設定の段階だ間違いがあるのでしょうか
523名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 14:55:21.42 ID:7+LtcvVu
安価なハードシンセを探しています
曲にも使いたいですが、どちらかというと音作りの練習を目的としています
1万か2万くらいまででおすすめとかありませんでしょうか
524名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:21:13.52 ID:psP5NbeN
無い
 地方のリサイクルショップ探せば掘り出し物があるかもね
525名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:34:23.83 ID:AonsM9x+
カシオトーン

トイザらスとかで売ってる。
526名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:36:45.18 ID:iMSV8Adj
カシオトーンって音作り出来るの?

とにかく予算2万じゃ無理
せめて5万円位ためて中古のアナログシンセ買った方が良い
527名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:40:20.77 ID:jgqNCPcn
>>522
DominoのMIDI OUT デバイスで
Microsoft GS Wavetable 〜とか
YAMAHA XG 〜とかを設定してると
ASIOの音が鳴らなかったりする
あと、メディアプレーヤーみたいな音楽を鳴らすソフトが起動してても駄目
528名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:57:29.00 ID:7+LtcvVu
>>524〜526
ありがとうございます
もうすこしためてからにします
529名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 16:29:17.71 ID:psP5NbeN
>>528
音作りの練習するだけならソフトシンセで良いんじゃない?
有名所でSynth1辺りを使えばアナログシンセの構造も理解出来るし、解説動画もあるしな
530名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 19:29:31.23 ID:FH0cDEVt
音処理やミックスなどの具体的な知識ってどこで学べばいいんですか?
初心者サイト的なところ大体巡っているのですがここなど見てると何の話をしているか分からないことがよくあります
531名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 19:39:37.75 ID:mgqWg+0C
>>530
専門学校 専門誌

雑誌では サウンド&レコーディング・マガジン が有名
同じ 出版社からいろいろ本でが出てるし
そこまで高級なやつはいいのであれば DTM マガジン
今月号はなんと Stdio Oneが付いてきます
さらに特集はミキシングですw



532名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 19:43:06.66 ID:lKCTewUp
cubase最下位のものを買おうと思います。
DOMINOで遊んでたくらいの初心者ですが、これと付属の音源でちゃんと曲つくって歌うのに十分でしょうか?
一概に決められるものではないですが、意見ください。
533名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 19:48:05.02 ID:mgqWg+0C
>>532
出来る 出来ない理由はない 
でもあったほうが良いものはいろいろある MIDIキーボードがあると
打ち込みは楽チンだし でも必須アイテムではない
 

534名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 20:00:41.36 ID:FH0cDEVt
>>531
DTMマガジン買ってみます
以前にも買ったことがあったんですがあんまり知識得られなかったので敬遠してたんですよね

専門学校…クソ…
535名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 20:04:04.60 ID:UmJAx032
>>534
初歩的なmix知識ならDTMマガジンよりサウンドデザイナーのがいいと思うよ
ただし、mix特集やEQ特集、コンプ特集のときだけだけど
536名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 20:43:26.99 ID:ThT/EtQd
楽器屋や本屋の音楽書籍コーナーに行くと各種専門書があるな
分かりやすく書いてあるものも多いから読んでみるといい
537名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 21:57:54.27 ID:c3UrT3OZ
Cubaseにsound fontってどうやっていれるんですかね?
538名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 22:00:28.05 ID:NoElhtES
sfz de ggrks
539名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 22:22:50.16 ID:BhjImA02
キーボードマガジンはどうなのさー?
540名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 23:07:21.66 ID:BMFcgr4q
KBはネットで得られる情報しかないからイラネ投稿コーナーも微妙だし
541名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 00:38:05.53 ID:syLFOeQa
オーディオインターフェースのことで質問です。
パソコンは音楽とネットと事務処理をするくらいの知識しかないので、ハード的な
不明点をお伺いします。

最近、多くの周辺機器はUSB対応になっていますけど、オーディオインターフェースは
IEEE1394用の接続が結構多いですよね。
これって、IEEE1394の方がオーディオ的に利点が何かあるってことなんでしょうか?
気になっているインターフェースの幾つかがUSB非対応だったりするもので・・・
542名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 00:57:35.34 ID:zbFfV2DS
オーディオ的にと言うか,たんに転送速度が速いから
より多くのデータをやり取り出来る。
そしてUSB3.0対応のi/fってのはまだ聞いたことない。
あるのかもしれないが
543名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 01:03:34.02 ID:syLFOeQa
>>542
転送速度とデータの多さですか、納得です。
ありがとうございます。
544名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 01:09:44.29 ID:mcCDWyoX
>>534
参考までに言うと、遅くとも十代までにはそう言う本漁りはある程度終えてないと
成人後に1からだと凄い厳しいと思うよ、脅し抜きでね
良く、クラシックのピアノやバイオリンとかが幼少から始めて
歳行ってからだとレイトスターターって言われて上達が難しいって言われてるんだが
子供の時に通過しとかないと厳しい部分が有るからなんだよね
例えば

>専門学校…クソ…

みたいな感情も現時点で物心付いてるから起こる
そう言う意味で、相当覚悟してやらないと直ぐ挫折すると思うよ
例え遊びのDTMだとしてもね
遊びだからこそ自分の要求や欲求に際限が無い訳だし
545名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 05:53:53.81 ID:sCEIKY/T
>>544
自分はいわゆる「モノゴコロ付いた時にはやってました」という人間だけど
箸の持ち方を練習するように音楽と接していたから、中学からバンドに目覚めて
プロになりました。とかいう人を見ると凄いなぁと思います。

音楽は頑張って「職業」にするようなモノではないと思います
好きな事をやって生きていけるって素晴らしいと思うのかも知れませんが
想像してみてください、毎日LIVEという名のもとで「移動」⇒「夜仕事」⇒「ホテル」⇒「移動」
とかいう生活が幸せだとは思えないし。
作曲家、作詞家、編曲家、「家」な人になったら締め切りに追われて音楽を量産して行くわけです
音楽は楽しいですでも理論書を読んで勉強するには大人になってからでは遅すぎます
もっと気楽に好きな音を重ねて楽しいみたいなスタンスで音楽に接した方が楽しめるのではないでしょうか?
546名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 06:41:09.01 ID:K5hVto5W
>>545
誰が職業の話してるんだ?
なんか思いっきり的が外れてるぜ?
547名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 06:48:52.60 ID:BOyt3W7T
まぁでも、特効薬的な「これだけやれば完璧!」
みたいなのばっかり探してる人は何やっても上達はしないな
ダイエットや勉強と一緒w
548名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 09:01:11.75 ID:QnuFe4rI
DTMやってるココの人でハロオタの人いますか?
曲をアレンジしたいんですが、初心者には難易度高いでしょうか?
549名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 11:53:37.23 ID:kztZ+Q9w
>>527

DominoのMIDI OUT デバイスをloop MIdiに設定して
音楽鳴らすソフトを使用していませんが音は鳴りません・・・

VSThostをアンインストールしてもう一度設定し直しましたが
音は鳴りません

Domino側で楽器変更するとVSThost上のProteusのGUIの表示も変化するので
関連付けはできていると思うのですが
550名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 16:36:13.28 ID:K5hVto5W
>>549
MIDI-OXを入れてDominoのMIDIアウトに指定するんだ
多分今の状態はDominoでMSGSが選ばれつつVSTHostがVSTを鳴らそうとコンフリクトしてる

VSTHostのviewにkeyboard barとlevelmeterが有るからチェックして表示させて
鍵盤をクリックしてみてレベルが振るか要確認
551名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 17:15:37.16 ID:+05Aq3hX
>>545
先進諸国ってのは色んなもんを犠牲にして
「幸福」と言う幻想を築き上げている
そこにおいて君の言う出張だ徹夜だみたいな人も
ある種犠牲を伴っていると言える
それはつまり人を守る手段
生きる、音楽と言う手段
仕事だから徹夜しなきゃ無いと言う訳でも無ければ、
遊びだから出張しなくてもいいって訳でも無いと思うし
まあ仕事が転じて充実した遊びが出来る人もいれば、
趣味が転じて仕事になる人もいる
君はちょっと愚鈍すぎると思う
何やっても駄目なタイプじゃないか?
552545:2012/10/07(日) 17:30:41.97 ID:sCEIKY/T
>>551
そんなに完璧に仕事をこなせる人間では無いですが、そこそこの評価を受けて
幸せに暮らしております。

せっかく、長文書いてもらって申し訳ないのですが文章の内容が
解かり難いです。

>生きる、音楽と言う手段
>仕事だから徹夜しなきゃ無いと言う訳でも無ければ、
>遊びだから出張しなくてもいいって訳でも無いと思うし
>まあ仕事が転じて充実した遊びが出来る人もいれば、
>趣味が転じて仕事になる人もいる

大人の文章とは思えないけど、解かり易くもう一度書いてみてください。
553名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 17:33:04.18 ID:+05Aq3hX
いや、書きなおすのは君の方じゃないか?
554545:2012/10/07(日) 17:33:32.20 ID:sCEIKY/T
>>546
専門学校に通って音楽を勉強して仕事にしたいっていう話をしているのかと思った。
的外れですまない。
555名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 17:36:15.34 ID:+05Aq3hX
>>想像してみてください、毎日LIVEという名のもとで「移動」⇒「夜仕事」⇒「ホテル」⇒「移動」
とかいう生活が幸せだとは思えないし。

これが大人の書く文章だと言い張るのなら
俺も考えなおすが
556545:2012/10/07(日) 17:44:18.85 ID:sCEIKY/T
>>555
書き方が悪かったですね、申し訳ない。
バンドでツアーをするメンバー(スタッフ含む)としてプロになった場合
ツアー中は、まず移動、夜は演奏、ホテル暮らし、また移動。
これが毎日続くことが凄くストレスになるという事です。

例えばサラリーマンなら朝、出社して夜は残業しても余程の事が
無い限りは自宅で睡眠をとれるわけでしょ。
殆どの人にとっては上記の暮らしに憧れはしても実際にやってみると
凄くストレスの貯まる事ですよ。という話です。

解かり難くてごめんね。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 17:46:50.83 ID:+05Aq3hX
いや、そういう意味だと思ってたし
558名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 18:58:07.52 ID:kztZ+Q9w
>>550

Midi-oxを導入してみましたが、すみません設定方法がわかりません
Midi-oxのOption→MIdi Deviceを開いた後はどのように設定すれば良いですか

MIdi DeviceのInput、OutputにはそれぞれLoopMidiで設定した物が表示されます(LoopMidi Port1、LoopMidi Port KybordBarなど)

DominoのMidiOutには今のところ以前設定したようなLoopMidi Port1や導入したVSTiしか表示されません


あとVSThost上にキーボードバーを表示させましたが
levelmeterというのはStatus Bar LevelmeterとPeak Value Levelmaterにチェックを入れれば良いでしょうか
559名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 19:05:56.16 ID:+05Aq3hX
貴方とかは先進国において安定した姿を確認できるんだろうが、
いろんな人が色んな事を試してあれこれやってるうちに
何となく人の姿がおなじに見えるようになっただけ
個人において全員が同じ判断をがするなんて
不自然極まりないと思う
そこにおいて先進国は色んな矛盾を鵜呑みにしているという事
目の前のオブジェクトをどうするかは人個人に任せられる
それは昔から何も変わってないと思うが
560名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 22:30:52.67 ID:DemsZBTZ
【OS】Windows7 Pro 64bit
【CPU】AMD PhenomIIx6 1090T 3,2GHz
【RAM】2GBx2+4GBx2=12GB
【出費可能金額】25k
【使用DAW】MSP
【Audio I/F・MIDI I/F】サウンドカードですが、XonarEssenceSTX
【その他機材】BEHRINGER Ultravoice XM8500、AudioTechnica AT-MA2
【音楽歴】0歳
【PC歴】10年以上
【質問/問題点】コンデンサマイクを追加することによる、オーディオI/F選び
【その他・求める結果など】
ボイス(声劇、朗読、ナレーション等)、ボーカルを兎に角クリアに録音したいです。解像度命!
楽器は使いません。編集は効果音やBGMの追加、各種エフェクト程度を。
なのでDAWソフトバンドル品がいいかな?と。
自分で検索し、以下の二点に絞りました。
TASCAM US-600 16,700円  Roland QUAD-CAPTURE UA-55 23,500円
前者は電源供給がACアダプターなので、マイク入力が安定する・・・?そして安い。が、レビューが少ない;
後者は人気機種だそうで、使いやすいかな?と。でも正直高いです。USBからの電源供給ということに不安有り。
最終的に二つとも買ってしまう事だけは避けたいです。
ボイスは低く芯のある声から柔らかい高い声、艶のある声、幼女レベルの高い声まで出ます。
ボーカルは割りと声量出して歌います。
スレ違い、記入に不備がありましたらご指摘ください。
561名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 23:04:17.79 ID:+05Aq3hX
解像度はぶっちゃけあんまり関係無かったりする
基本マイクプリアンプとマイクで音は決まる
ソフトでRoland選ぶ人はよく見るが、
難解なのが欠点かもしれない
562名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 23:04:26.65 ID:Xz40qyGq
>>558
君はDTMにとことん向いてないから諦めた方がいいよ
563名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 03:51:34.20 ID:5PXQK3Ir
リムショットやメトロノームクリックに、クローズドハイハットを
重ねるのっておかしいですか?
564名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 04:16:53.22 ID:8C+EXMm9
リズム感が無さすぎて、録音するのが辛い
565名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 04:47:33.32 ID:QjKMktzC
>>560
DUO-CAPTURE EXが出るのを待ったら?
566名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 06:26:41.25 ID:vBKw4S/6
 【OS】Windows 7 Ultimate
 【CPU】intel Core i7 2600K
 【RAM】ELPIDA DDR3-1333 4GBx4
 【出費可能金額】50k
 【使用DAW】無し
 【Audio I/F・MIDI I/F】Roland UA-1010
 【音源】パソコン内の音声、マイク音声
 【その他機材】 RODE M3
 【音楽歴】0年
 【PC歴】5年
 【質問/問題点】Roland UA-1010にて192MHz出力を使用すると、パソコン内の音声を出力する
ステレオミキサーが無効になってしまいます。使用する入力ポートは1つ(モノラル)、出力ポートはヘッドフォン端子の2つです
なので、パソコン内の音声をサウンドカード等の機器、またはケーブル回しによってステレオミキサーと同じ効果を発揮させることは可能でしょうか?
 【その他・求める結果など】Roland UA-1010にて192MHzを使用して、パソコン内音声のミキサー
567名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 07:57:08.94 ID:14rNy86T
>>563 普通 っていうか、自分が決める事
568名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:26:36.35 ID:BmeE4p/k
massiveのつまみをベリンガーBCR-2000と同期させたいんですが…どなたかmassiveのつまみをMIDIコントローラに同期させていじってる人いませんか⁇画面上のつまみを触りながらオートメーション書き込みをする人が一般的なのでしょうか⁇
569名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 09:37:47.35 ID:aEesyGG2
>>568
大抵の主流シンセはMIDIラーンを備えてる
MIDI鍵盤の方は汎用性を考えてGM設定あたりに固定しといて
シンセ側のラーンで都度対応すれば大抵のシンセをコントロールできる
570560:2012/10/08(月) 10:28:57.81 ID:9spGlofG
>>561
レスありがとうございます。
解像度はあまり関係ないんですか、頭に入れておきます
>>565
レスありがとうございます。
96khz対応してないみたいなんですが、48khzで十分ってことなんですかね?
お値段もそう高くなりそうもないですし、その製品が出るまで待ってみます。
書き込んだ後に見つけたんですが、C600ってのも気になりますね。
DUO-CAPTURE EXが出たらまたきます。
その時はよろしくお願いします。
571名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 13:55:33.23 ID:eJDdDVSj
>>562
市販のDAW買ってきます
572名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 16:25:09.40 ID:8C+EXMm9
何か全体の音がスカスカなんだよなぁ

PANは
ギター左右70
リードギターセンター
ベースセンター
ドラムセンター

にしてるんだけど、この配置じゃ迫力でないのかな?
ギター左右にフルの方がいいのかな
573名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 17:00:40.33 ID:jZEedJHv
その程度試してみろよ。
PAN振って迫力が変わると思うか?
基本的に変わるわけ無いだろ。
574名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 18:20:10.02 ID:b9qsjxTX
シンセの音作りの質問です。
同じ音(例えばC5)を複数回鳴らした際、
それぞれ音が変化(ピッチが少しずつ変わったり等)
するようにするにはどのパラメータを弄ればいいのでしょうか?
575574:2012/10/08(月) 18:24:02.16 ID:b9qsjxTX
追記です。
FLのsytrusを使ってます。
音作りの段階のことなので、
オートメーションを使う以外の方法をご教授下さい。。。
576名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 18:26:46.03 ID:ikMuj1n2
>>572
あくまで個人的意見だけど
ライブ見てる感覚で、聴くか?
音の空間埋めるためにパンを振るかだと思う
577名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:15:25.54 ID:lmc7gwwC
>>574
ピッチを変えたいんならピッチじゃね?
578名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 19:42:53.82 ID:v6TSgwPf
>>574
チャンネルで別トラック立てられるシンセもあると思うけど、
基本的に同じ音のシンセを別トラックで立てるしか無いと思う
ハードのアナログシンセに出来ない事は基本的に出来ないと考えても
それほど不都合は無い
ちなみにハードの場合は録音で音を重ねて行く
579名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 20:51:34.42 ID:0OZBMoW4
>>575
S/H(Sample & Hold)っていう機能がついてたらシンセ単体でできるよ
580名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 00:26:10.97 ID:OlLYJIG/
>>574
同じ音程の音でも弾くたびに少しずつピッチがズレるって感じ?
アナログシンセ的に言えば、LFOの波形をS&Hにして
オシレーターのピッチを薄くモジュレーションした感じかな?

FLの体験版立ちあげてsytrus見てみたけど
・・・やれそうではあるんだけどねぇ
結構独特で複雑な作りのシンセだから
ちょっと触ってみただけじゃ、どうすればいいか分からんかった
でも、やれそうな感じだなとは思った
581名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 02:04:43.11 ID:b6TBXKNI
サビの前とか曲の出だしに使う、
「シーーーっ!!」ってシンセの名称ってありますか?

だんだん音が大きくなってくやつです
ギターのフィードバックの高い音版みたいな(伝わりますかね)
582名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 02:16:35.55 ID:zgaV3DkA
ホワイトノイズ
583名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 03:00:19.76 ID:b6TBXKNI
ホワイトノイズを調べたのですが、ちょっと違う気がします
584名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 04:29:44.81 ID:Y/pQkhSP
558です

Proteus vxを再度ダウンロードして最初から設定してみたらすべての問題が解決しました
ご教示ありがとうございました
ASIOドライバーでなくても音が再生できたりとよくわからないことがありますが
大丈夫かと思います

Cubase leに移行しようかと思いましたが
Dominoの方が使いやすいのでこちらで作曲していきます
585名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 05:34:26.69 ID:VQew4bPp
酔った勢いで乳即板とかで音質聞いてもらったつもりが
曲はいいのみで連絡つかんwおればかねるw
586名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 05:34:39.71 ID:wZZ+zV2z
>>584
Domino+ProteusVXで何日掛かったんだろねw
取り合えず音出て良かったね
確かにDominoって使いやすいけど、作品作った時の音声ファイル吐き出しは
実時間なんだよね、パソコンに負荷掛かった状態も禁忌で音飛んだり色々面倒だったり
こう言う↓遊びも出来ないんで、多分そのうち君もCubaseかSonarかStudioOne2とかに乗り換えると思うよ

http://www.youtube.com/watch?v=67Fo7AKwfA0&feature=player_detailpage#t=132s

http://up.cool-sound.net/src/cool34339.mp3
587名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 07:27:52.70 ID:Y/pQkhSP
>>586

随分時間を無駄にしたような気がします

Dominoで打ち込みをやってCubaseで編集をしてきたいと思います
588名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 07:28:46.52 ID:Exn9x2Zs
>>581
リバース・シンバルか
まんまフィードバック音(あるいはハウリング音)じゃないの?
プロテウスVXのベースカテゴリーにハーモニクスって音色が入ってるけど
それをアンシミュに通して音量のオートメーション描いて
0からゆっくり音量が増えていくようにすると
ギターのピックアップがハウリングしてるような音になるよ

つべの曲リンクでも貼って→○分○○秒のとことか書いてもらえれば
もっと分かりやすいんだろうけどね
589名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 11:06:27.21 ID:tmpdxNf4
0分43秒イントロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=uGFzlK4mWXY

リバースシンバルな。
590名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 11:27:10.15 ID:b6TBXKNI
>>589
これです!ありがとうございます!!
リバースシンバルですか、助かりました!
詳しい事もありがとうございます
もう少し分かりやすく書けば良かったですね・・・すみません!



>>582
ありがとうございました!
591名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 12:10:59.90 ID:DSwkuDGV
>つべの曲リンクでも貼って→○分○○秒のとことか書いてもらえれば
ttp://www.youtube.com/watch?v=uGFzlK4mWXY&t=0m43s
でいいだろ
なんでこんな基本的な使い方も知らんの?
592名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 12:18:46.57 ID:qL0qXoWx
情強ですねw
593名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 12:41:47.56 ID:4YE4ZQa6
>>591
鼻の穴膨らまして今更な事自慢されても・・・w
594名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 01:21:34.08 ID:lfcJKY/D
>>591
さすがwww
そんな誰も知らないこと知ってるなんてリアルでモテモテなんだろうね。
かっこいいわ。

ぷ。
595名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 02:28:10.26 ID:xmIGat/K
つべの時間指定くらいでなんつードヤ顔w
596名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 02:38:17.38 ID:SxKIZOjL
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlUARLW1bjQ
ボカロなんで苦手な人は注意
この曲の2分18秒くらいから使われてる音の名称って何でしょうか
597名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 04:36:14.13 ID:uipj1KdK
再生伸ばしの宣伝乙
598名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 07:46:01.99 ID:ViRjAAdP
>>596
ベースはシンセベース
上でヒャラヒャラ言ってるのは普通にバイオリンかなんか
みたいに聞こえるけどなぁ

どっちもシンセ的にちょっとエディットしてる感じ
特にベースの方が、こういうニュアンス出すのは面倒くさそう
599名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 08:06:25.44 ID:6lM2hy9Y
リバースしてるっぽいけどね。しかしボカロっていろいろしんどいな。
600名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 11:50:39.59 ID:WrDUcdhv
>>596
リバースしてるな
音源ファイルを該当部分抽出してリバース処理してみた
http://kie.nu/sUS

前半が元の音→(1秒空白)→後半がリバース処理した音

エレキピアノとバイオリンだな
シンセベースは無いんじゃないか?、エレピの低音部がリバースでシンセベースっぽく聞こえるだけで
601名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 13:22:01.20 ID:SxKIZOjL
596です
エレキピアノとバイオリンでしたか!
自分もこういう音を使ってみたいけどどうやって出すのか分からなかったので助かりました
ご解答くださったお三方有り難うございました!!
602名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 22:48:03.06 ID:kdFFRAKq
トラック全体にローパスフィルターかけてく感じなのはマスターにフィルター挿しているんですか?
マスターに挿してみましたが後ろにマキシマイザーかけるとどうしても歪んでしまうのですが
603名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 23:15:16.11 ID:RNTpH0uW
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自作の曲を買い取り致します

みゅーじっくとれーど
http://music-trade.net/

Twitter
@musictrade48
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
604名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 01:32:56.70 ID:rdVmXlN2
>>603
新手の詐欺商法につき要注意!
605名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 01:53:13.80 ID:+SRQK9VL
まあ普通なら曲を買うってのは音源が有れば
それをサンプルとして楽譜で買い付けるもんだ罠

びっくりするくらいCDが売れない時代に
売れるかまだ分かんない素の曲とかだけを現金で買い付ける方がびっくりだろw
それは釣りで、本当は契約料を取るって言うヤクザの手口
606名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 02:15:39.45 ID:bkdH4U+d
>>603
そこの運営会社
株式会社えばおん
http://www.evaon.info/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/

このevaon.infoをwhoisで調べると
Domain Name:EVAON.INFO
Registrant Postal Code:1600001
Registrant Country:JP
Registrant Phone:+81.377777777
Registrant Email:[email protected]

で、このメアドでググると
http://new.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1292333917/1635

1635: 応募して返ってきたメール:11/05/06 00:33
女子高生見学 「J-STYLE」店
=========
バイトのお問い合わせ先
メール : [email protected]
TEL : 03-3556-8884

色々手広く商売なさってるんですね
2ちゃんで宣伝とか、ご苦労様ですね
607名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 02:29:47.64 ID:/VkLc0/M
つまり根っからの風俗営業w
末端ヤクザの資金源組織だな
608名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 05:27:50.02 ID:hxcJF5Yj
こんなんでも騙されるバカがいるから宣伝するんだろな
609名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 09:16:01.50 ID:W2pD3NY8
なんの話かと思ったらNGしてるURLか
610名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 09:32:58.13 ID:LRvm7gSK
音が途切れ途切れに聞こえるようにするのって
グリッチの黄色で出来ますよね?
611名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 10:16:12.35 ID:LRvm7gSK
すみません
スレチでしたね・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 10:33:01.16 ID:LZMnLGaW
>>611
なぜスレチと思ったw
613名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 13:26:37.56 ID:1/l8+WiK
便所の落書きから純粋な質問まで幅広く取り扱っております
614名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 14:08:39.38 ID:jIWNW8IS
610ですが、教えてもらえますか?

この前似たような質問をしたらスレチと言われたので、またやっちまった!と思いましたw
615名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 14:43:32.73 ID:LZMnLGaW
>>614
せっかく優しい回答を期待してるとこに悪いんだけど
「サッサと貰ってきてトットと自分で試せ!」
が回答だわw

がんばれー
616名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 16:45:09.14 ID:Ap9JJAfw
※ただし回答してもらえるとは限りません
617名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 19:40:41.02 ID:/VkLc0/M
>>610
途切れ途切れに聞こえさせるのは濃い青7番のGaterだね
黄色3番はRetrigger、緑4番はShufflerで共に三つ合わせて
iZotopeのStutter Editの構成要素なんだけど
フリーなDBlue Glitchの弱点はこれらエレメントを同時には掛けられないんだな

一応サンプルつくってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool34368.mp3

フィルターとかの付属物が強力なんで弱点を補って余る程の面白さはあるね
フリー物にしては高機能かと
618名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 19:41:46.53 ID:/VkLc0/M
すまん、リンクがひとつ前の人のに間違えてたw

正しくはこっち
http://up.cool-sound.net/src/cool34369.mp3
619名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 20:28:52.42 ID:dMz1hQwl
バンドスコアで入力をして、ひと通り全パート打ち込み終わり、
各パートもそれなりにヴェロシティやリバーブなど変化付けたのですが、
CDとも違う、全部がはっきり鳴りすぎになってしまいます。

Youtubeで聞くバンドのライブ録音のような、
バッキングのベースやシンセなどがほとんど聞こえないような、
という仕上げはどうやって表現するものなのでしょうか?
620名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 20:59:47.28 ID:vQYLGLxN
リバーブとEQとフェーダーをもっと使い込め
リバーブひとつとってもミックスは相当奥が深いぞ
621名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 21:04:31.21 ID:j4LQg3Lo
アナログシミュタイプのコンプ使ってトータルで詰め込むといいよ
多分、歪と飽和が足りないと感じてるんじゃないかな
622名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 02:05:59.45 ID:x1KLwlBj
音をよくするプラグインでおすすめありますかー。
倍音付加とかいろいろとあるのですが、なにがいいでしょうか?

有料、無料でおすすめ教えてください。
623名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 02:36:30.38 ID:HukD3dLx
いい音・・・これは非常に難しい問題
誰しも思い悩む究極の妥協点・・・
例えば録音するのならある程度の演奏技術がいるでしょう
この問題を完全に無くす為生まれたのがシンセサイザー
しかしある観点から見れば、つまり演奏が完全である必要は無い
つまり実験的にチューニングをずらしたり演奏を間違ったりする事もあるでしょう
ニコニコ動画には猫がピアノを弾く動画が在ったりもしますね
まあせめて音質補正なのか、音質補正以外にも
リバーブとかフィルターとかコーラスとかフランジャーとか
いろんなのが在りますね
何せ適材適所
掛けたから絶対に商業レベルの音になるプラグインなど
何十万つぎ込んでも今の所は無い!
ドラム、シンセ、ギター、ボーカルなど
トラックの在り様は様々です
具体的にどんな音楽が作りたいのか、その為にどんな音が必要なのか、
まずそれをはっきりしましょう
624名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 02:41:24.03 ID:X+Jcy6OG
>>622
逆に考えてみよう
今現在の君の音は良くないのかな?
何を以って良い音と定義してるのか
今の自分の音が気に入らないなら
その気に入らない原因を分析すれば良いのではないかな?
625名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 02:58:46.48 ID:x1vMq6in
神様や・・・
神様がおるでぇ
626名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 07:30:58.14 ID:6/JSNxUa
とりあえずPSP Vintage Warmer 2でも使えば?
627名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 16:45:19.28 ID:ybyxl2Bn
>>622
FLのサウンドグッダイザーとかどうですか?
簡単操作でドンシャリになりますよ
628名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:28:25.11 ID:qzKJ6HyN
>>627
ご回答ありがとうございます。
それは知ってるけど好みじゃないんです。
629名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:36:41.77 ID:1KGWXySs
元の音がダサかったり、音質が悪いとどうにも
630名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 00:51:38.26 ID:txYGKzK0
質問です。

現在初めてテクノポップ系の作曲に挑戦しているのですが、
こういった曲に使われている音源には、元々エフェクトの掛かった音源が
多く使用されているように思えます。

こういった曲の場合は音源の音をそのまま使用するものなのでしょうか?
それとも、何か追加でエフェクトを掛けた方が良いものなのでしょうか?
その場合は、一般的にはどのようなエフェクトがあげられるのでしょうか?

ググったり調べてはみたのですが、一般論としてどうなのかがわかりませんでした。

どうかご教示の程、よろしくお願いします。
631名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 01:18:10.55 ID:1KGWXySs
いい機会だから、こういうのとか読んで、基礎から学んだほうが実りがあると思う

Amazon.co.jp: ムック エンジニア直伝!エフェクトテクニック基礎講座 CD2枚付き!! (リットーミュージック・ムック―サウンド&レコーディング・マガジン): 本 - http://goo.gl/XBvKJ

自分の場合、テクノポップというとアナログシンセのイメージなので
そんなにエフェクト多用という印象はないかな
632名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 01:40:46.78 ID:txYGKzK0
>>631
ありがとうございます。
その本は持っていまして、一通り読み通しはしていますが
もう一度、読み直してみます。
また、テクノポップはやはりシンセイメージで、エフェクトは多用しないものなんですね。
どうもですー。
633名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 02:21:21.80 ID:kEN45ek/
>>630
君らが質問の時に必ず知りたがる「一般論」とか「一般的」とか言うのは
他人に教えてもらって知ったり覚えたりするんじゃなく
自分で数をこなして身体で覚えて知り得るものなんだよ
他人に訊いても何故それが一般的とか基本的なのかが皆目分からんだろ

答えばかりを知りたがって努力を嫌がってるうちは絶対到達できない
がんばれ
634名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 02:32:26.14 ID:syKoGOyi
>>632
ビットクラッシャーとかフィルターとかかな
EQ、コーラス、リバー部、コンぷはいわずもがなで
635名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 02:44:15.33 ID:RnaLzHH3
まあDTM=シンセみたいな認識になっちゃってるけども
元々はそう言うグリッチみたいなのはともかく、
全部エレキギターに使う物だった
だからキーボードとか打ち込みやってる人が
なんじゃこりゃ?って思うのも無理は無いんだよね
そもそもエレキギターのアンプを過大入力で歪ませる所から
ディストーションやフランジャーとかワウペダルが誕生する流れって
そんなに一般的じゃないからね
興味があればギターのエフェクトとかについて調べると
道筋に沿った考え方が出来るかもね
使い方なんかもギターを基本にすると解りやすいかも知れない
636名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 03:43:14.31 ID:wf8hgYDg
>>635
>全部エレキギター

エレキギターの為に作られたのは歪デバイスだけだろ
知ったかで嘘吹き込むなよ
637名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 03:56:23.37 ID:wf8hgYDg
>>635の知ったかバカは知らないみたいだから一応書いとくけど
揺らし物の定番たるコーラスとフランジャーが生まれる原点は
ギター云々以前にパイプオルガンのホール残響を人為的に作り出すところから始まる
リバーブのプリセットに良く入ってる「カテドラル」ってのは聖堂の事で
これも末裔ににあたる
ではパイプオルガンの何を人為的に作ろうとしたかって言うと
今で言う位相の変調感から来る空間的な広がり感と
残響の多重化による定位感のぼやかしかた、と言える
様々な実地検証をしてそこから生み出された最初の揺らしエフェクトは
レズリースピーカーであり、それを電気的に再現しようと試行錯誤して生まれたのが
Uni-Vibeと言う骨董エフェクトであり、別の視点から研究されて生み出されたのが
フェイザーであり、元々残響感も視野に入れてた関係からその筋で研究され
生み出されたのがディレイを応用したコーラスとフランジャーとなる

これだけ見ても、ギターの為じゃない訳で、新しもん好きなアバンギャルドなギタリストが
面白半分に使って、ただでさえ目立つギターの立ち居地の関係でギタリストがそれらを
有名にしたに過ぎない
638名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 06:33:23.77 ID:Gcd2povf
あらかじめマスタートラック(?)にマキシマイザーかけるのって、順序間違えてます?
639名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 08:03:33.40 ID:1KGWXySs
モニタ環境としては当然間違ってるけど
そういう音素材を作るのが目的なら別にいいのでは
640名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 09:51:29.13 ID:syKoGOyi
>>638
音楽に正解なんてないよ
好きなようにやればいい
ただそれだけ
641名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 10:38:12.19 ID:a385rrSR
http://www.youtube.com/watch?v=cpz9A-RKjK0&feature=youtube_gdata_player

29秒当たりの様なものを作りたいのですか、
パッパパパ、パパっていうのはどういう風に出すのでしょうか?
後ろの音ってタム回し以外に入っていたりしますでしょうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 11:04:59.33 ID:u2O0KXUc
http://www.youtube.com/watch?v=cpz9A-RKjK0&feature=youtube_gdata_player

2秒当たりの様なものを作りたいのですか、
ベルの音にはエフェクトかけるか重ねしているのでしょうか?
そのあとのSEも気になります。これはRolandのラック音源に入っていたでしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 11:10:29.60 ID:LbWATz/S
>>634
ありがとうございます。
ビットクラッシャーとかフィルターは音源の時点で調整しているものとして、
EQ、コンプはなるほどすが、コーラス、リバーブですか・・・
空間系を入れると、元々空間系のようなエフェクトの掛かった音源が、
さらにぼやけてきてしまうように思えるのですが、どうなんでしょうか・・・
音源によりけりですかね?薄ーく掛けるということでしょうか?

うーん、これが>>633の仰る実践で学べということなんですかね・・・
確かに実践で学ぶというのはその通りですし、実際自分もこれまで
曲作りを通じて、ミックス、マスタリング等毎回学ぶことがあるのですが、
これまではバンド系の曲ばかりで、今回初めてテクノポップ系の作曲に挑戦しており、
元々エフェクトの掛かったシンセ音源を多用する作曲は初めてでして、
右も左もわからない状態なので、このような質問をさせていただいた次第です。
このようなエレクトロ系についてはまさにスレタイ通り3歳児、もしくはそこにも達していない状態ですw
644名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 11:23:31.19 ID:1KGWXySs
>元々エフェクトの掛かったシンセ音源
ての読むとなんか勘違いしていそうな気がする
正直意味がわからないな
645名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 11:36:51.73 ID:LbWATz/S
>>644
すみません。
補足しますと、シンセの音作りの大元となる「音程」「音色」「音量」の他に、フィルターや、
他ディレイ等の空間系のエフェクトもいじれる(プリセットでいじってある)音源のことです。
具体的には、Synth1、MASSIVE、ABSYNTH、FM8を使用しました。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 13:25:21.58 ID:RnaLzHH3
もともとディレイがかかってる物に
さらにディレイを掛ける人はあんまりいない
リバーブならあるかも知れない
リバーブを重ねるのも良くないかもしれない
プラグインの空間系を使うのならば
シンセのエフェクトを切ったほうがいいかも知れない
647名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 14:26:50.57 ID:RnaLzHH3
>>637
お前こそただのブリたい馬鹿だろうが
変なこじつけすんな
648名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 14:45:02.97 ID:RnaLzHH3
http://en.wikipedia.org/wiki/Uni-Vibe
もーどいつもこいつも何なんだよ
649名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 17:13:06.73 ID:+5Nx7i4g
            DTM男爵
            _∧_∧     
        / ̄ ( ・∀・)⌒\   ≫ やかましいわ
   __    /  _|     |   |      
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>1-648

650名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 18:53:24.61 ID:gN0IIdS8
>>648
知らないからググったんだね?
良く見てごらん
クライベイビーみたいなペダルが左となりに有るだろ?
それもユニバイブの本体の一部でね
それを踏み踏みするとレズリー効果を模した感じが出来るようになってるのよ
ギター用の発想ならOn/Offのスイッチだけで済むとこ
わざわざそのボリュームやワウの様なペダルが付いてる

Shineiの開発者は最初、Uni-Vibeはオルガン用に作ったんだよ
651名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 19:01:28.13 ID:gN0IIdS8
追記

レズリー効果にボリュームペダル的なのが必要だった理由
レズリースピーカーの効果はYoutube等で確認してもらうとして
特徴のひとつに「高回転と低回転を適宜任意に切り替える」ってのがある
本物はラッチタイプのスイッチペダルだったりなんだが
動作的には低速から高速へ・高速から低速へ切り替えた時に
速度がなだらかに切り替わる
今の時代のシミュレーションなら電子的なプログラムで可能だけど
'60年代の技術だとコスト的に厳しかったから
ボリュームペダル的に人力でなだらかな切り替えをすれば良いって発想だったんだな
652名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 19:06:13.93 ID:RnaLzHH3
いやまあいいけども、
じゃあディストーションの付いてるシンセについては
どう説明すんだよ

>>ただでさえ目立つギターの立ち居地の関係でギタリストがそれらを
有名にしたに過ぎない

この下りが無かったらコンパクトエフェクターも存在しないって事じゃんよ
653名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 23:18:22.23 ID:YCsfvCKy
>>646
645です。
もやもやしてた部分がすっきりしました。ありがとうございます。

返信いただいた方々、ありがとうございました。
わかりにくい説明の質問ですみませんでした。
654名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 23:54:23.57 ID:gN0IIdS8
>>652
>この下りが無かったらコンパクトエフェクターも存在しないって事じゃんよ

今の感覚で当時を考えるから理解出来ないんだよ

>じゃあディストーションの付いてるシンセについては
>どう説明すんだよ

歪ませると音が太く出来る事を証明したのはギタリストだろ
それを踏襲して何が悪い?
ギタリストだって散々鍵盤用エフェクトを使い倒してきたんだし
別に悪い事じゃないだろ?

シンセにディストーションが搭載されたのはここ十数年前後の最近だろ
655名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 23:57:13.00 ID:gN0IIdS8
あ、シンセにディスト系が積まれたのってM1も入るから20年は経つか
ギターをシミュする時に良く使ってたわ
656名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 03:05:30.64 ID:tCZzJE6K
>>今の感覚で当時を考えるから理解出来ないんだよ

してねーよ馬鹿
657名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 09:17:11.82 ID:Zf6MtT/k
【OS】 Win7
【CPU】 3.0G
【RAM】 8G
【出費可能金額】 該当するものがあまりに無ければ、出費を考えます。

フラメンコの様な曲を作る為にギターのボディーを叩く音を探しています。
スラム奏法と言うらしいですが、これを再現できるサンプリングCD、
またはソフト音源はありませんか?

持っているGM2音源(SD-90)には入っていませんでした。
弦を叩く音なら入っていましたが、あまり欲しい音に近くありません。

よろしくお願いします。
658名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 11:18:12.09 ID:PdAaBtcF
スレ違いかとは思うんですが、ここが一番回答を頂けそうなのでここで質問します

YAMAHAのQX3のような打鍵感の文字入力用キーボードを探しているのですが、どなたかご存知でしょうか
659名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 11:26:43.92 ID:BDuVVMin
昔のIBMのキーボードが近いな
あのカチカチ感が好きな人がまだいるのだな
660名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 11:35:54.49 ID:DWAR9hV1
初心者ではないのですが、質問です。
現在メインでCubase5を使っており、ひょんな事から10月末までは学生と言う身分にならせて頂いております。

アカデミック版購入検討の話なのですが、ProTools10かCubase6.5どちらを買うかで悩んでおります。
プラグインはRATS対応の物も多いので、もし不足した場合にはCubaseで作成後の移行も視野に入れております。

長年Cubaseを利用しているのでCubaseをバージョンアップするべきか、ProToolsを使ってみるかと言う感じの質問になります。
ProToolsは購入後4年無償アップデートがあるとの事で長く使える事。
Cubaseは現状でトラックが多くなった場合に落ちる以外は特に不満も無いので単純に価格面で有利と言う程度の認識です。
(余り新機能については調べていません)

好みと言われればそれで終わりなのですが、最近までは敷居が高く中々使うことのできなかったProToolsを使いたい欲求との折り合いです。
中々的確なアドバイスは出来ないと思いますが、両者を使った事がある方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
661名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 11:39:38.43 ID:ZRj2qlWu
両方使ったことあるけど一般的にいうと
MIDIの打ち込みからレコーディングまでオールラウンドに使えるのがCubaseで
レコーディングとその後の編集の得意なのがProtoolsですな

個人的な意見になるけどMIDIもそこそこ打ち込みする人でprotoolsを使ってみたいだけなら
間違いなくやめといたほうがいいと思う
662名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 12:24:12.08 ID:DWAR9hV1
>>661
早速ありがとうございます。

好みもありまして作る際は打ち込み音楽よりは、ギターがメインの生楽器レコーディング音楽が多く(POD X3、コンデンサマイク使用環境)
打ち込みを使う部分は主にドラムとピアノや効果音に使うソフトシンセ位になります。
(時間が無い時は打ち込みオンリー楽曲の製作もありますが、音数は多くありません。)

本当は自分のニーズを考えましてElevenRackが買えると良いのですが、アカデミックは存在しないようなので選択肢からは除外です。
ProTools環境はDigi001時代から触ってないので完全に別物と考えております。

たまにフリーのお仕事としてミックス、マスタリングのお仕事も頂きます。(作業量に見合わない雀の涙程度のお給金ですが)
用途の問題となると更に悩む所ですね・・・。

お値段のお話になりますが、ProToolsですとヨドバシでポイントを10,000円程度使いまして16,000円程度、
CubaseですとAmazonで平行輸入品の27,800円の物を考えております。(恐らくこれが最安になる予定)
Cubaseの場合は5年近く触っている為に特にサポートも必要ないので、値段重視の考え方です。

最初に用途を明記しなかったので、分かり辛かったと思います。
もう少し他の方の意見も伺えると助かりますので様子を見てみようと思います。
663名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 12:24:57.63 ID:wDjfd6Q3
今のPTは8以降、midi周りも他のDAWと遜色無いよ
むしろツール類が良くできてるから他のより良いとも言える
ただし,
ネイティブ32bitのみだから重量級の音源たくさん使いたいとかだと、
厳しい場面が出てくる。
打ち込みメインで1つで完結したいならCubaseのほうがいいかもね。
MTR+打ち込み的ならPTかな。
664名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 12:26:55.92 ID:D9k/Mp3g
>>50
ソフトウェアとしては終了せずに暴走する方が危ないんだけどね
665名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 12:29:09.09 ID:6dbYhRrc
>>658
メカニカルキーボードでググる。

おすすめはFILCO。
666名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 19:04:28.40 ID:41GPjfjR
>>665
atessa 製がいいと書こうとしたら、もう作ってないのか・・・
667名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:44:41.81 ID:y4mUzyJ7
音楽的な質問ではないんだけど、みんなバックアップって何で取ってる?
俺はプロジェクトファイル入ってるフォルダをUSBに移してるだけなんだけど、何かデータ消えそうで怖い。
668名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 23:56:54.58 ID:ndkGIblv
>>667
同じ音再現できないならそれまでの実力だし。
曲が完璧なら3個くらい色んなとこバックアップとるの?
それも自意識過剰かと。
669名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:05:11.13 ID:F0MvxCd0
>>667
6TBのNASをRAID1に設定して、全部そこにおいてる
670名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:09:22.18 ID:q+Tcmpyw
自意識過剰ってバックアップと何の関係もないだろwww
せっかく作った物のデータならあとでまた開くかは別として、
残しておきたいのはあるでしょ。
USB以外にもディスクに焼いとくのがいいんじゃない?

俺はバックアップ用のHDDに入れてるよ
作業用のHDDにしろバックアップ用にしろ壊れたことないから、そんな感じ。
671名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:13:03.39 ID:LOadoeWs
一回作れたものまた作れないのは問題でしょ
672名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:17:21.23 ID:nfxmZksF
何言ってるんだこいつ?
673名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:19:07.09 ID:vEHiNEfi
また作る手間が無駄だろう
674名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:22:25.41 ID:qFKeLUXE
本当に重要なファイルって、それこそ火事になってもあきらめられないファイルって
かなり絞れると思うんだよね。そういうのだけクラウドに入れといたらいいのでは。
675名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:26:29.48 ID:LOadoeWs
自分の印象にも残らない曲誰が聴くんだよ
676名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:33:47.10 ID:mWUMIn+g
お前の作曲って鼻歌に自動伴奏つけたレベルだろ?
677名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:34:19.95 ID:5l6vtQkR
何らかの事情でプロジェクト自体が復帰できなくなっても
必ずどっかにミックスダウンしたファイルが残ってるだろうから
それ聴いてミミコピして再構築すりゃ良いだけだし
完全に元に戻るどころか新たな解釈が広がる可能性もまた楽しみの一つだし
678名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 00:44:21.39 ID:tiyBRzo/
必ずある保証なんてねーよ
バックアップとっとけば無駄な心配する必要すらない
679名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 01:25:17.38 ID:feIO2zYj
なんだろう・・・シコった後にこのエロ画像イラネって捨てちゃうんだけど
実際後になってすごく後悔するイメージ
680名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 06:21:22.22 ID:v58RroF1
完成に至らなかったネタでもどっかに放り込んでおけば
後年聴いた時に創作意欲がわくことあるでしょ。
鼻歌に自動伴奏レベルでも、シーケンスデータと使った機材、ソフト等を記録したメモを
バックアップしてるよ。かれこれ10年くらい。最初はHDD使ってたな。

最近はあちこちのクラウドと専用のローカルディスクに
同じデータ置いてる。同期設定してればバックアップを意識することもない。
681名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 14:41:29.17 ID:3i4a8kMN
DTM難しす・・・
682名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 14:45:53.30 ID:5JmLnUWc
【OS】Windows7 64bit
【CPU】i7
【RAM】4G
【出費可能金額】
【使用DAW】CubaseEssential5
【Audio I/F・MIDI I/F】SteinbergCI2+
【音源】EastWest Goliath
【質問/問題点】
このたびはじめてVSTプラグインを購入、導入しました
スタンドアロンでは動かせるんだけど、どうやってDawで使うんだって状況です
プラグイン情報の一覧に出現しないので困ってます
VSTプラグインのパスのところで、Goliathのライブラリを選択して追加するのが間違っているのでしょうか
選択するフォルダや形式が間違っているのでしょうか
683名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 14:47:22.40 ID:2AQwkaVU
ソフトウェアとDAWがどんどん進化したせいで、
昔MIDIいじってた人間がついていけないレベルに。

ミュージ朗とか。
684名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 15:30:26.06 ID:OsFUJTWd
俺のハチプロは買って数年値段が下がらなかったぞ!>ミュージ郎
685名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 18:00:55.97 ID:2ZQUVSpm
>>682
何故自分でVST[プラグイン]パスとまで書いておいて、[ライブラリ]を追加とか
アホなこと言ってるんだ?
[プラグイン]パスってなってるんだから、ライブラリじゃなく[プラグイン]を
インストールしたパスを指定しろよ。
686名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 18:58:57.78 ID:gRC6RAww
MIDIでついて行けなくなったっつーか、
ただ単にMIDIが関係無くなったと言う事だな
MUとかSC持っててもう使えないって事も無いだろう
ギラギラしたリアルサンプルには無い味があると言う物
687名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 19:03:43.64 ID:gRC6RAww
でも結局今のソフトシンセで出来ないけど
XGとGSで出来る事っていっぱいあるので、
そういう意味で不満が無いではないのだよ
なんつーかユーザーが馬鹿になったな、うん
688名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 19:25:03.26 ID:OsFUJTWd
うん、馬鹿になったのは認める
でも、誰もレイ・ハラカミさんクラスの音は出せないっす
2台以上使ったとしても
689名無しサンプリング@48kHz:2012/10/15(月) 20:12:32.26 ID:Vq2hUMaQ
>>682
指定しても入ってないときあるから
プラグインフォルダに自分でぶち込めばいいんじゃ…
690名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 00:30:58.43 ID:F21D/udo
>>682
Vstプラグインは ファイル名.dllっていうファイルが正体だ
cubaseだとprogram files/steignberg/vstpluginsとかそんな感じのがデフォルトのvstの収納先になってると思う
そこにGoliath の.dllが格納されることで認識される
インストール時のパス指定はそういう作業をしているわけだ

なので、それを変えちゃうとCubaseは設定してあるvstフォルダ以外調べないので見つからなくなってしまうんだな

解決策としては

1.パスを上記のフォルダにして再インストール
2.Goliathのライブラリの中にインストールされてしまった.dllを上記のフォルダに移す
3.Cubaseのvstフォルダ設定をGoliathのライブラリフォルダに変える

などが考えられるが、2と3は事態ややこしくするだけなので1の再インストールをおすすめする


691682:2012/10/16(火) 06:36:52.12 ID:GhNLm4fH
>>690
親切に回答ありがとうございます。基本的なことなのでその認識はあります。
でも内容ともかく必死に回答考えて、長文書き込んでる姿は素敵だと思います。
692名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 07:45:39.32 ID:kjP8/fRD
EVOLVEってもう廃盤だったのか・・・

ほしかったのに
693名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 22:28:15.95 ID:RKpPNKZb
694名無しサンプリング@48kHz:2012/10/16(火) 22:31:53.65 ID:zd4tS7Ey
> 3.Cubaseのvstフォルダ設定をGoliathのライブラリフォルダに変える

何寝ぼけてんだよ
695名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 10:26:55.63 ID:HJVez6/v
>>693
おぉ!!マジでありがとう!
ってか安いなww買いだわ!
696名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 11:08:03.94 ID:6F7KZVsv
>>691
VSTの追加の仕方がわからないクセに
何で急に「基本的なことなのでその認識はあります」
とか言ってんだよコイツwwwwwww
697名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 12:13:52.33 ID:XTZFfMon
2行目で完全に挑発してるよねこれ
698名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 12:27:52.88 ID:50eFw8GQ
ヒント:なりすまし荒らし
699名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 14:10:12.93 ID:P1tFBIg9
>>694
J( 'ー`)し冗談で書いたのだけど、分かりにくかったね。ごめんね 。おかあさん、つまらなくてごめんね。
700名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 17:03:35.65 ID:YtGycjb5
本人じゃなくて、いつものなりすましだろ
701名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 19:23:10.19 ID:5WktIZ/J
>>541
もう決めてたら遅いけど、IEEE1394
は、もうディスコンで無くなっていく運命だから、買わないほうがいいよ。
進めた人が何を思ったか知らないけど、
USB2.0のやつを買ったほうが3.0と下位互換があるから長く使える。この下位互換も100%じゃないんで困るんだが、1394よりはまし。それか、USBと1394両方で使えるのもあるから、お金に余裕あればそれも
良い。MOTUってメーカーにある。将来は間違いなく3.0>2.0ハブがでるはず。
702名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 06:24:36.42 ID:daRTBI7z
自分の曲をYoutubeで公開して国際的な失笑を敢えて受け止めようと思ってるんですが、
歌詞の英訳をチェックしてくれる板またはスレはないですか?

もし、失笑されるとしても一生懸命頑張った結果を笑われたいです。

一から英訳してもらおうと思ってるわけじゃないです。
海外経験があるので、自分なりに頑張って英訳はしてます。
くだけた表現を使いたいので、そこのニュアンスがちゃんと表現できてるか、
確認してもらいたいな、と思ってます。
703名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 06:31:21.06 ID:daRTBI7z
ボカロで作った曲が、いつの間にか知らない人にうpされて、
運よく割とありがたい評価を貰えてたんですが
当然、日本語歌詞は誰にも理解されてなくて。

曲そのものは聴いたら分かるでしょうけど、歌詞もメロと同じくらい悩んだ結果だから
好かれるにせよ、笑われるにせよ、作った通りのものを評価されたいのです。

よろしくお願いします。
704名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 08:21:29.53 ID:9HSAxPyj
誰がそんな苦労を無償でやってくれると思うんだ?
google翻訳で国際的な失笑を敢えて受け止めればいいだろ
705名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 08:36:25.72 ID:IfGRizQD
スカイプで発表したい国の友達をつくって、聞いてもらうのがいいよ。
趣味が一緒なら、打ち解けるのも早いし協力もしてくれそう。
706名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 08:43:32.55 ID:pyomr8wJ
>>703 イングリッシュ板
707名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 09:56:36.74 ID:/IPGaQsK
エレキギターのサイレント録音環境なんですが、
エレキギターをアンプシミュレータ(マルチエフェクター?)に繋げば、出るのは生音だけで、
シミュレータからヘッドホン出力やPCへの取り込みが行えるようになるんですよね?
708名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 12:29:18.68 ID:IfGRizQD
シミュレーターが、ソフトベースなのかハードベースなのかによるよ。

ソフトは基本生音で取り込む前提。
ハードは加工した音を出力する前提。

もちろん例外ありだけどね。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 12:31:31.60 ID:IfGRizQD
書き方がわるかったかも。

オーディオインターフェイスに直挿しなら生音、一度ハードのアンプシミュレーターに挿すなら加工した音をPCに入れると思ってください。

例外はあるよ。
710703:2012/10/18(木) 16:13:21.22 ID:daRTBI7z
>>704
僕もそう思ってました。曲を公開した数日後に誰がやったか分からない
中国語訳と韓国語訳が大量に出回ってるのを見るまでは。
ボカロ熱はまだアジア域ではすごいみたいです。
どうせ訳されるなら、止めはしないけどせめて意図とか聞いて欲しいなと思って。

>>705
スカイプですか…。メッセンジャー系を使うのはICQ以来です。
趣味とかで検索できるんですかね。ググってみます。ありがとうございます。

>>705
ありがとうございます。まず、板の雰囲気とかスレを調べてみます。
711名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 17:12:52.14 ID:bxIHevao
俺がお前の相棒になってやるよ…♂
712703:2012/10/19(金) 12:02:24.41 ID:oeB/BSn6
>>711
やだよ。お前みたいなゴミ。
713名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 12:45:55.76 ID:4FaYDuHR
Youtubeで、PCをギターアンプシミュレータ代わりにするという動画がありましたが、
ギターからのシールドをノートPCのおそらくマイク端子に直差ししていました
マイク端子って電源供給ラインもありませんでしたっけ?
ショートしそうな気がするのですが、ノートだから影響が少ない?
714703:2012/10/19(金) 13:25:06.93 ID:YT6rHdPE
>>712
なりすましやめてください><
715名無しサンプリング@48kHz:2012/10/19(金) 16:43:39.91 ID:LNJufelP
【使用DAW】 ipad garage band
ガレージバンドに他アプリのDM‐1で組んだドラムループをオーディオコピーで持ってきたのですが、
両方のテンポ設定は同じであるにもかかわらず、ガレージバンドのシーケンスの尺とは微妙な差があり、
ループを重ねれば重ねるほどズレが大きくなります。セクションの境目でも必ずループがずれます。
どうにかしてテンポを合わせたいのですが、こういう場合どうしたらいいでしょうか?
ちなみにそのほかのアプリ(rebirthなど)からもってきた音源は問題ありませんでした。
DTM自体超初心者なのでたぶん基本的なことが抜け落ちてると思いますが、
よろしくお願いします。
716名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 00:14:47.36 ID:PaRl5LV7
すみません、別所にて回答を得られないのでこちらでも質問させてください。マルチになってしまい申し訳ありません
Guitar Rig5でオケを鳴らしてそれに合わせてGuitar Rigエフェクトを掛けたギター弾いて、そのギターの音だけGuitar Rig内で録音したいのです
以前出来たと記憶しているのですがどうやったのか覚えておらず……どなたかお教えください、お願いします('A`)
717名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 00:16:21.95 ID:PaRl5LV7
何故Guitar Rigでオケを再生しながら録音したいのかというと、デバイスの都合上の問題です
デバイスはギターリンクを使用しています
718名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 13:48:46.09 ID:6b2gi+KG
>>715
44.1kHzと48.0kHzが合ってないとか
719名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 14:50:31.29 ID:pv/1Tat/
>>718
であるとしたら、是正の方法はないということでしょうか・・?
720名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:09:04.58 ID:EXfIx/0C
ギター初挑戦でベースかギターのどちらか、もしくは両方購入します(1万円台のですが)
US-125Mとチューナーがあれば、フリーソフト使ってアンプシミュレータっぽいことできますか?
ニコ生とかじゃなくて単純にPCをアンプシミュレータ代わりにしたいだけです
US-144MK2のほうがいいでしょうか
721名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:13:27.46 ID:T7tRD5rr
1万円台なんてチューニングすらろくに合わない
両方なんて有り得ん、どぶに捨てるのと同じ
722名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 17:38:15.83 ID:nSUFqcgn
【OS】Windows7
【CPU】 i7
【使用DAW】cubase studio 4
【その他機材】 シンセ MOTIF xs8
【質問/問題点】
新PCにIEEEがなくUSB接続に替えたところわけがわからない状態です。
いまいちUSBとIEEEの違いが理解できないのですが、
オーディオ信号関連が扱えるか否かに関わっているんですよね?
まずは下記についてを解決したいのですが…

 ・出力が、MIDIはシンセから、AUDIOはPCからしか設定できない
 ・MIDIをAUDIO録音しようにもオーディオトラックが全く反応しない

やっぱりIEEE取り付けるべきか、
それともAudio I/F導入したら解決できたりするんでしょうか。
723名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 22:27:13.12 ID:/tWdnC4z
 【OS】 Win7x64
 【CPU】i7
 【RAM】32GB
 【出費可能金額】幾らでも
 【使用DAW】 cubase

なんかアニソンっぽいサンプリングCDとかVSTない?
キューンってかんじの
724名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 22:28:58.94 ID:DKVofp+N
ベンジェンス
725名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 22:49:33.58 ID:hF3cQc/X
>>720 チューナーもPCでやろうと思えば出来るけど、個別であった方がいいでしょうね
Widnowsでやるなら、ASIOに対応してる144をお奨めします。
まあASIO4ALLでもいいっちゃいいんでしょうが
ただ、PCをアンシミュにするだけなら、安いマルチエフェクターを買うのをおすすめしますけど
726名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 23:34:24.32 ID:dH9I2DH7
クラブミュージックとかによくある、シンバル的な要素で使う破裂音のような音ってどうやって作るんでしょうか?

↓の一番最初とかにあるやつです
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=P8dMF09c0Yc
727名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 00:04:56.70 ID:8kq29mJ7
XLR/TRSコンボにフォーンを刺したら抜けなくなったんですが
これって「Push」ってボタンを押しながら抜くんですよね?
728名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 02:18:13.58 ID:IApSSRqL
>>727
そうやると壊れるからやめとき。
729名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 02:30:50.82 ID:8kq29mJ7
>>728
どうしたらいいですかね?
これって通常入れるときそのまま挿して抜くときは押しながら抜くで合ってます?
730名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 12:25:40.30 ID:qHSKM3WB
>>726

シンバル鳴らして波形ソフトでアタック切り落としてホワイトノイズかけていくとか。
731名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 12:29:17.08 ID:FjodDt/f
クラップにEQとコンプで調節したReverbかけてるように聞こえるけどな
732名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 14:22:38.86 ID:+6Sj6e55
>>730,731
ありがとうございます
どっちも試してみますー!
733名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 00:06:36.36 ID:7+IaRAZQ
本当にバカな質問なんででょうけど
初音ミクってソフトは音楽も作るのでしょうか?
それとも音楽に合わせた歌詞だけ作るそふとですか?
買えば早いんでしょうけど、馬鹿すぎる質問なんでスルーならスルーでおkです。
734名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 00:09:34.88 ID:vtDOWeEe
初音ミクだけで作れるのは、初音ミクのアカペラのみ
735名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 00:23:32.59 ID:7+IaRAZQ
>>734
そうなんですね。了解しました
ありがとうございます
736名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 00:28:04.70 ID:/e7rJksy
ミクだけでドラムやギターやベースまで作ってた人がいたような・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 01:45:34.98 ID:Ik15EmZN
>>736
それは音声データを加工すればなんだってできるよ
738名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 04:03:46.82 ID:2XddG3XL
>>716-717これをどなたか、本当にすみませんがお助けください('A`)
739名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 05:54:08.91 ID:SMucZTkI
Guitar Rigってエフェクターじゃないの?
スタンドアロンで立ち上げて録音とか再生とかできるの?
740名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 06:02:18.15 ID:JlVQArM+
一旦書き出さないとダメそうに思うけど
この手のスタンドアロンで使う人少ないから、回答つきにくいかもね

たらい回し状態でなんだが、Guitar Rigのスレあるからそこで聞いたらいいんじゃないかな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322579515/
741名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 06:03:26.68 ID:X0YraO4l
>>739
はい、スタンドアロン立ち上げ可能なんです。ギターを差し込んでやって(最悪IFはPCのジャックに差してでも可能)
それでスタンドアロンアプリとして使えまして、その中で録音機能があるのです
PREとPOSTに分かれたテープデッキがあって、PREにオケを流してポストで録音しようとしてるんですが
ポストデッキにまんまとPREから流れてるオケの音が録音されてしまうという(ヽ´ω`)
前に一度うまくいったんですよ、オケを流しながらギター弾いて、それがオケと混ざってない音源として録音出来たという
勿論Guitar Rig内のみで完結させて。どなたかこの三歳児にお知恵をお貸し下さい(>'A`)>
742名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 06:10:04.22 ID:X0YraO4l
>>740
>>739
お二方……本当にありがとうございます(´;Д;)
もう本当に回答が付かない状態だったので(ヽ´ω`)だったのです
おかげで光明が見えてくると嬉しいと思ってます。お二方、このスレの発起人はもちろん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
743名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 18:44:17.65 ID:fffj+UCi
顔文字きめえ・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 21:32:22.00 ID:JlVQArM+
Guitar rig今はもってないのでなんとも言えないが
Preに流してPostに録音されるの当たり前っぽいように思えるんだが・・・。
745742:2012/10/22(月) 21:53:18.63 ID:9GRM5I41
は?文句あんの。マジクソみたいな回答ばかりだしキモイ連中しかいないな。
746名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 22:06:30.23 ID:JlVQArM+
さすがにそれは無理ありすぎぃ(困惑)
747名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 23:54:24.53 ID:Rj4DRRuY
しかしDTM版はホント荒れるよな
DTMやるやつって精神年齢低いガキかお子様が多いいめーじ
748名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:01:05.05 ID:FuM7EZ7H
そうだよ
749名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:01:22.23 ID:clLwR8x7
>>747
貴方みたいな知ったかなくせに低脳な人が多いことが原因ですよ。少しは世の中の為になることしなよ。
750名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:16:39.17 ID:mMFTrE4Q
>>749
わざわざこういう事言うからガキだっていうんだよ
751名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 00:30:52.04 ID:DWhjBASK
>>747,750
でもお前も仲間だろ
752名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 02:49:47.60 ID:eDhg4e7k
(´∀`)ゞ
753名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 16:27:10.29 ID:ATkSzKPk
【OS】Windows 7 64bit (XP SP3もあり
【CPU】i7 920【RAM】24GB
【出費可能金額】1万3千円程度
【その他機材】エレキギター、ベース、PCMレコーダー
【音楽歴】初めて(ロックスミスというゲームがきっかけでギター始めた)【PC歴】13年くらい
【質問/問題点】
ギターのアンプシミュレータ購入します
調べてみたら、いろいろ機材を繋げられるものがあるようなので、
それとDAWがあれば、音楽作るだけじゃなくて、自分で録った自然音を組み合わせてBGMや効果音を作るのにも使えるのではと考えました
調べたところ、POD UX1だと上記用途に使えるような感じですが、他におすすめの機種がありましたら教えてください
DAWはまだ持っていませんのでとりあえずフリーの試して何を買うか決めます
754名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 17:47:12.54 ID:zBAz1Y98
あのゲームでギター始める人がおるんや・・・
755名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 18:29:22.81 ID:Wo0bKcRc
>>753
ハードウエアのアンプシミュレーターは
楽器屋さんで試奏できるから弾いて
音色を確かめてから買うと良いのでは?
足元に並べるエフェクターと同じ感覚で考えれば良いと思う
(実際の話、マルチエフェクターの一種として楽器屋さんでは売られているし)

個人的にはPODはエフェクターとしては良い音だと思うけど
オーディオインターフェース機能はイマイチ良くないという噂を聞く

BOSSのオーディオインターフェース機能付きマルチエフェクター以外は
オーディオインターフェースを別に用意して
ただのエフェクターとして使う方が安心なんじゃなかろうか
756名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 22:06:14.49 ID:zH7etgzC
>>754
なぜか心惹かれました
>>755
BOSSのものは予算をオーバーしてしまいます・・・
POD UX1のこと調べてみたら、確かにあまり音質には期待できないという評価があるみたいですね
一台で済まそうとするとやっぱり予算以上のものを買う必要があるみたいなので、オーディオインターフェイスは後付するとして
とりあえず今はギター用でZoom G2.1NuとかVox Tonelab STあたりをもう少し調べて、楽器屋にあったら試して見ます
Voxのほうが安価で音作りにも自由度がありそう
DTMとちょっとずれた質問になってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。
757名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 22:24:46.67 ID:ZIjm1dS4
普通のギターマルチなら、G3Xがアンプやコンパクトを並べる感覚に近くて使いやすそうだと思った。
オーディオIFを備えてて廉価版DAWもおまけに付くからとりあえずギターの録音ならできる。

楽器・作曲板にギター周辺機器のスレがたくさんあるからのぞいてみると良いです。
758742:2012/10/25(木) 05:32:31.82 ID:Prpznu8d
>>745
ちょっとマジでやめてもらえません?あたふたして顔文字使いまくってて読み返すと確かにきめえ言われても我ながらしゃあないわと思ったのに騙りとか

>>744
うーん、確かにその通りなのですが前にいっぺんプリに流してポストでオケまで録音されなかった記憶があったのですが……夢だったようです。すみませんスレ汚しして
759名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 12:09:53.74 ID:56EAJUBK
>>756
他の人も言ってるように、ZOOMのマルチは良いと思うよ。
AI/Fとして使えないわけじゃないし。
しかし個人的には、AI/Fだけ買って、
PC上でGuitar rigやAmplitubeの体験版を試してみる事をお勧めしたい。
これはこれで分かりやすかったり、使い勝手は良い。
760名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 12:23:23.92 ID:yMMl1JGl
【OS】Windows7 32bit
【CPU】インテルコア2クアッド
Q9400(2.66GHz)
【RAM】4GB

【使用DAW】sonar vs
【Audio I/F・MIDI I/F】
Roland v-studio100
【音源】guitar rig4
【音楽歴】9年
【PC歴】4年
【質問/問題】
付属のギターリグにてノイズが乗ってしまいます。
激しノイズではなく、ハイゲインリードサウンド時はノイズ音よりギター音のほうが大きいためノイズは聞こえないのですが
クランチなどで静かなフレーズを弾く時にノイズ音がはっきりと聞こえてしまいます。
DTMはこれが普通なんだとずっと思ってきましたが、最近別のオーディオインターフェイスを使ったところノイズが激減しました。
これはv-studioがどこか故障しているのでしょうか?
それとも、もともとv-studio100のオーディオインターフェイス部がいまいちの出来なのでしょうか?
v-studio100使っている方いましたらアドバイスお願いします。
761名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 13:11:59.53 ID:WF1awZWH
Win7の64bit環境の人に質問です。
仮想MIDIケーブルは何を使ってますか?
フリーで、最低10ポート以上だと、LoopMIDIの一択ですかね?
762名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 13:23:18.70 ID:o2cGweAE
>>760
ノイズって言っても色々種類あるけど、
最初にシールド(もしくは入力端子)の接触不良を疑ってみた?
 ギターノイズに関しては、ほとんどの原因はそこだと思うから

キーンって言う高域のノイズだったり、ブーンって言う低域のノイズだったら原因は別にある。
 こっちだったら恐らくオーディオインターフェイス側が原因
763名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 14:08:35.49 ID:BpUOXuYC
【OS】Windows7 32bit
【CPU】Intel Core i5-3570
【RAM】4GB
【使用DAW】sonar x1 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】

SONAR x1 LEのドラムキットを試しに使ってみたのですが
打ち込んで再生してもたまに鳴らない音が出てきて困っています

ドラムキットだけでなく初めから入っていたプラグインのキーボードも音を連続で出力しない状態で
再生すると歯抜けな感じになってしまいます

すみませんが対処方ご存知の方いましたらご教示お願いします
764名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 14:30:53.10 ID:o2cGweAE
>>763
環境設定の同期とファイルから
リードキャッシュを使用にチェック
再生バッファサイズの容量を512KBから1024KBに上げる
765760:2012/10/25(木) 15:04:43.42 ID:yMMl1JGl
>>762
ギターの接触不良は無いと思われます
シールドも何回か変えましたし
パソコンだけじゃなく他のアンプなど使用しても接触不良やノイズもありません

ノイズに関してはキーンでもなくブォーンでもなく
サーっていう感じですかね
わかりにくくてすいません
トレブルを強くするとノイズが大きくなります
766760:2012/10/25(木) 15:08:03.64 ID:yMMl1JGl
あ、すいません
V-studio側の入力端子も接触不良は無いように思えます
何度も抜き刺ししてみましたが音は変わらないようです
767名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 15:17:15.97 ID:o2cGweAE
>>765
ああ、それホワイトノイズだからV-studioの方に問題がある。
買った時からそういう状態なら初期不良だから、メーカーに連絡して無償交換か無償修理してもらった方が良い
768名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:05:28.28 ID:Cj7gxkxs
オーディオインターフェースを探していて思ったのですが、なぜインサートがあるものが少ないのでしょうか。
単体マイクプリのアウトからインターフェースに挿すとき、インサートに挿しますよね?
ソフトウェア上で切り替えられたりできるものが多いのでしょうか。
769名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:11:37.62 ID:feGxLYM0
それインサートの使い方も意味も誤解してるよ
http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/insertcable.html
770名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:18:01.43 ID:Cj7gxkxs
>>769
確かに誤解していたようですねありがおうございます。
オーディオインターフェースのマイクプリを通さずに、入力させたい場合はプリアンプの通らない
ライン入力から挿せば良さそう?ですね。
もうちょっと勉強&探してみます。
771760:2012/10/25(木) 20:45:28.69 ID:yMMl1JGl
>>767
ありがとうございます。
そうですか
買ったのはもう二年くらい前ですから…

最初におかしいと思った時にサポートに連絡したんですけど、なんだか適当に理由をつけられ、仕様ですと言われていたんです。
自分ももっと突っ込んで聞けばよかったな
772名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 11:24:07.02 ID:qh78M/5d
http://musicismusicis.blogspot.jp/2011/10/synth1savihost.html
synth1を使いたいと思い、このサイト通りにきちんと導入してるはずなのにSAVIHostを起動しようとするとエラーローディングと出てしまい起動できません。
何もエラーが出るような要因が見つからないのですが公式サイトにあがってるsynth1かsavihostのファイルがぶっこわれてるんでしょうか
773名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 11:38:27.73 ID:qh78M/5d
DTMライフもここまでだった
何日もっただろう
こんな敷居の高いこと俺には向いてなかったんや
じゃあの
774名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 11:48:44.35 ID:lCsuO7EN
>>772
壊れていない。どっちも実績のある老舗のサイトだ。
お前の設定が悪い。
775名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:00:33.58 ID:Yuh42lsw
>>774
一部間違えてるよ

>ページ下部に、画像の所があるので、お使いのPCに合わせて、画像緑枠の
>32bitか64bitどちらかをダウンロード。

合わせるのはPCのbitじゃなくてプラグインのbitだろ
synth1はまだ64bitネイティブプラグインになってない

>>772
上記を踏まえてSAVIhostは32bitを選んで使う事
hostが64bitでプラグインが32bitではローディングエラーになって当たり前
双方に互換性はなく、対応するにはhostにその機能が盛り込まれてないとならない
SAVIhostにその機能は無いから32/64bitそれぞれが用意されてるって次第
776名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:02:42.07 ID:vrb+U3SA
いつも思うんだけど、自分で原因掴めないようなのはフリー物じゃなくて
サポのある製品版使えよと。
特にホスト。
777名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:05:53.28 ID:Yuh42lsw
>>776
使いこなせるかどうか最初に試してみたいのは普通の人情だろ?
それを無視していきなり金出して大失敗の懸念なんか微塵も湧かず
「買ってみたw 何か動かない、クソだな」ってやるのはメンヘラだけだよw
778名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:16:02.14 ID:bTPanDYF
まあいいんじゃないの
そうやって出自のよく分からないフリーで時間を無駄にするのも
779名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 12:29:44.91 ID:80z/Msqy
フリーものは自己解決できないなら使うなって思うけどな。
780名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 13:15:56.47 ID:jItpoIhX
全く同意
781名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 14:10:22.10 ID:2/FD+UzC
自演乙
782名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 15:41:29.20 ID:juynI2ks
 【OS】 WinXP
 【CPU】 Pen4 3G
 【RAM】 1.5G
 【出費可能金額】 できれば20万円以下

☆任意☆
 【使用DAW】 Live FL Cubase
 【Audio I/F・MIDI I/F】 FA-66 UA-4FX
 【音源】 NEXUS他
 【その他機材】 TRITON MS2000 EMX-1他
 【音楽歴】 20年
 【PC歴】 8年
 【質問/問題点】
 DAWで作曲するとき、サンプルレートいくつで作業しますか?
 色々とサンプルレートを変えてLiveに立ち上げたNEXUSを鳴らすと
 FA-66の設定182kHzのときが一番キシキシした音が無く音の像がはっきりとした音で鳴ってくれます。
 サンプルレートを下げるほど耳障りなキシキシした音の成分が加わっていき
 44.1kHzのときが一番耳障りな音で鳴ります。
 そのためできるだけ182kHzで作業したいのですがNEXUSで4和音でも鳴らせばすぐにCPUが振り切れてしまい
 ノイズだらけになってしまいます。
 快適な作曲作業とは程遠い状態です。
 かといってサンプルレートを下げるとキシキシした音の成分が気になります。

 【その他・求める結果など】
 みなさんはどのようにしてこれらの問題をクリアしているのでしょうか?
 高性能のIFとハイスペックなPCを用意することで問題をクリアすることができるでしょうか?
 なぜPC⇒IFから出力される音は特有のキシキシした耳障りな成分があるのでしょうか?
 わかる方いましたらどうか回答をよろしくお願いします。
783782:2012/10/27(土) 16:04:15.39 ID:juynI2ks
>>782
182kHzは192kHzの記入違いです申し訳ありません
784名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 16:05:46.29 ID:M/Z1d/sH
多分NEXUSのフィルターやエフェクトのかかりがサンプルレートで変わってくるんだろうね。
今時32bit Pen4かつ1.5Gは明らかにキツイので、さっさと買い換えましょう。
関連して「ディザー」というものもあるので、調べてみるといいかもしれない。
785名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 16:36:54.50 ID:7SBW/J2H
>>782の使ってるLow End CPUとHigh End CPUのベンチマーク比較して
今まで無駄にストレスを感じていたんだ、と絶望するが良い
http://www.cpubenchmark.net/

ちなみにDTM板のBTO購入相談スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288536570/
786名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 16:40:10.66 ID:SP9MDYue
あの〜、ワシのCPU掲載すらされてないんですが…。
787名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 16:51:37.93 ID:sC5SJLe6
32bit Pen4って新しいDAWに入れ替えちゃうとまともに動かないと思う。
788782:2012/10/27(土) 17:06:30.39 ID:juynI2ks
>>785
corei7 3770K = 9,638
Pen4 2.93G = 408
なんと性能(?)に約24倍もの差があるとは驚きです。

今まで↓ここのサイトを参考にしていて
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
4倍程度では大差ないだろうと思い込んでいました。

早急にPCを新調したいと思います。
ありがとうございます。

>>787
はい、オーディオ切り貼り以外ではまともに動きません。
VSTiを使う場合は44.1kHzで打ち込み
まめにフリーズしてオーディオ化して作業していました。
効率の悪さに頭を抱えているのが現状です。
789782:2012/10/27(土) 17:20:22.45 ID:juynI2ks
実際のところi7のCPUでサンプルレート96kHz以上でNEXUSを使った場合
どの程度のCPU消費になるのでしょうか?
わかる方いましたらぜひ教えてください。
790名無しサンプリング@48kHz:2012/10/27(土) 17:27:34.07 ID:Fumk4ao6
4コアi7ならCPU使用率20%程度
791名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 00:10:36.23 ID:34J+9YVM
古いコア2クアッドでも何の問題もなくサクサク動くからイマイチ新調する気になれない
792名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 01:24:29.49 ID:7D89vnzx
いやーまじしらんかったわ・・
やっぱPCのスペックでそんな音質かわります?
やっぱ音質求めるにはヘッドホンとかも色々金かかるんですね
793名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 13:13:31.49 ID:ekxMALRa
リプレイゲインって実際音質は劣化しますか?
ブログで明らかに悪化すると豪語してる人もいるけど
794名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 16:29:51.17 ID:wB+rrRqF
>>793
仕組み的には劣化しない。

ただ、音量上げ過ぎればクリッピングを起こすし
音量を下げれば聞こえにくくなる音域もあるから
どう頑張って設定しても聞こえ方は変わる。
それを劣化と考える人もいるってことでしょ。
795名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 16:41:03.58 ID:rd5YBoqU
オーディオインターフェイスについて質問です。

現在オンボード環境しかないのですが、
今のところボーカル等の外部からの入力を必要としておらず
スピーカーから出力される音を良くしたいだけの状態です。

この場合、USB DACを買っても良いのでしょうか?
それともDTMをするならオーディオインターフェイスしかあり得ないのでしょうか?

(音源はソフトシンセやサンプリング素材、
MIDIコントローラはUSB接続です。)
796名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 17:35:34.63 ID:vmVObcpm
>>795
オンボード+ASIO4ALLとかで作業してるんだよね?
それで不満がないのならUSBDACでいいと思うよ
ASIOももうちょい例天使つめたいとかバンドルのDAWが欲しいかも〜とかならば
AudioIFのほうがいいね
797名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 18:19:44.76 ID:V5ic0KK3
USB DACって粗悪ボッタクリ商品が多いからね
798名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 18:36:57.99 ID:tR9lPGgT
ビット数とサンプリングレートについて質問なのですが、これは普通システム全体で同じ設定にするんですか?
それともDAWを立ち上げる時だけ高品質設定に変更するんでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 18:44:53.04 ID:hCYUliyb
DAWの設定が全てで、システム側の設定は関係ないと思っていい。
800名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 18:48:49.71 ID:tR9lPGgT
>>799
ありがとうございます!
801名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 18:49:28.20 ID:FesX/lmv
Cubase6を使用してるんですが、
最初にテンポを決定し生録音したあと、「やっぱりちょっとテンポ変えたいなぁ。でも変えるとMIDIトラックは素直に順応してくれるけどオーディオトラックがずれてる…」
という時って、どうすればいいですか?

802名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 19:28:57.77 ID:vmVObcpm
タイムストレッチ
803名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 01:27:19.77 ID:ZcXDS0vh
 【OS】win7
 【CPU】corei5
 【RAM】4GB
音圧が全然上がらないんですけど、これはギターをステレオで録ったことと何か関係があるんでしょうか?
L3とか使っても一般的なCDの音圧に届きません…
804名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 01:44:04.58 ID:hwQvzrkS
L3をどう使ったの?インサートしただけ?
805名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 01:46:39.35 ID:JYtriDov
音を聞かなきゃ何とも言えん
806名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 01:51:27.84 ID:7x9tJ6s8
>>803
>これはギターをステレオで録ったことと何か関係があるんでしょうか?

推測立てて深読みするにしてもセンス無さ過ぎだわw
L3は不正に入手した奴か?
807803:2012/10/29(月) 02:08:13.66 ID:ZcXDS0vh
>>804
マスターにさしてマキシマイザー的に?使いました

>>805
http://up.cool-sound.net/src/cool34629.mp3
まだボーカルが入っていませんが…
そもそものギターの音作りが駄目なのでしょうか

>>806
知人の作った曲の音圧すごかったんですけど、なんか大体やってることは一緒で、
違ったのがギターをモノラルで録っているということだったのでそれが原因なのかと思いまして…

いや割ってませんよw
808名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 02:13:11.24 ID:hwQvzrkS
>>807
マキシマイザーだけでも無理矢理上げることはできるけど
これは本来ミックスからやり直さないと駄目なパターン
809名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 02:38:51.36 ID:KE85nz2r
オーディオインターフェイスのFA101を購入予定なのですが、
IEEE端子がないためパソコンに拡張ポートでIEEE端子を付け加えたいと考えています

その際拡張ポートをPCIかPCI Expressのどちらに指すべきか悩んでいます

PCI Expressの方が転送速度(?)が早いようなのですが、通常のPCIでもそれ程ラグが発生しないのならば、
今後のためにもPCI Expressを開けておきたいとも考えています

OSはWindows7で64ビットです

付け焼き刃の知識なため質問自体マヌケな点があるかもしれませんが、
何かアドバイスあればよろしくお願いします
810名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 03:01:55.24 ID:hwQvzrkS
FireWire400はMax400MbpsだからPCIボードの仕様がそれを満たしてればおk
それよりもFireWireインターフェイスは殆どTexas Instruments製チップ搭載のボードを推奨してるからそこを重視して選んだほうがいいよ
メーカーにもよるけどFireWireはUSBと違って不安定だから結構環境を選ぶ
811名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 03:09:49.62 ID:0JK8j6fr
>>807
位相弄り過ぎてておかしくなってるよ
普通のステレオにしないとダメだな
812名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 03:39:30.81 ID:k0zRDBT5
813名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 03:45:38.27 ID:KE85nz2r
>>810
どうも親切にありがとうございます!
参考にして頑張ります!
814名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 07:27:07.21 ID:ZcXDS0vh
>>808
そうですか…
ミックスからやり直してみます

>>811
位相が狂ってるとこういう感じになることがあるのですか!
今までどういうことかわかってませんでした…
色々調べてみます

>>812
うおすごい…
でもここまであげるとさすがにまた別な感じですね

みなさんありがとうございましたm(_ _)m
815名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 10:01:22.09 ID:GlTz7X7+
 【OS】 Win7
 【CPU】 i7 650
 【RAM】 12G
 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25 UA-4FX
 【質問/問題点】
 アナログミキサーの購入を考えています。
UA-25とアナログミキサーをつなぐ際のケーブルって売ってはいないのでしょうか?
アナログミキサーはYAMAHA MG82CXを購入予定です。
RCAケーブルでつなぐようなのですが穴に入らないので、オススメのケーブルありましたら教えていただけないでしょうか?
816名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 10:30:12.53 ID:W5jcJorI
>RCAケーブルでつなぐようなのですが穴に入らないので

押し込めよ
最初は硬いってのが結構ある
そんな臆病だと何やってもダメだと思うよ
817名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 10:43:04.20 ID:JYtriDov
そのミキサーと接続したいのならRCAじゃなくフォンケーブルだと思います
音家のリンク貼っとくよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=696
818名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 11:36:31.42 ID:Vc0HgEAs
>>815
MG82CXからの出力はSTEREO OUTだからTRSフォーンジャック
(RCAピンケーブルをつなぐREC OUTはマスターフェーダーを通らないので
マスター音量を調節できない)
UA-25のインプットはXLR又はTRSフォンジャック
従って、TRSフォン-TRSフォンケーブルか、TRSフォン-XLRオスケーブル
もしくは通常のフォン-フォンケーブルが使えるということになる。
MG82CXのマスターフェーダーを使わなくても良いと考える場合は
RCAピン-フォンケーブルを使えば良いということになる。

UA-25とUA-4fxを同時に使うことはないだろうと思うが、UA-4fxを使う場合は
入力にRCAピンジャックがあるので、RCAピン-フォンケーブル(MG82CXの
マスターフェーダーを使わなくても良いと考える場合はRCAピン-RCAピン
ケーブル)を使えば良いということになる。

RCAピンジャックは入りにくいが、何かを見間違って全く穴が違うということで
なければ、少し力を込めて押し込むだけで良い。あまり力を入れすぎると壊れる。
819名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 19:20:14.96 ID:MXmlU0ab
 【OS】WIN7 HP
 【CPU】celeron p4500 1.87GHz
 【RAM】2GB
 【出費可能金額】できるだけ安く

東芝ノートPCに小さなマイクを繋ぎ、Radiolineでギターと歌の重ね録りを
楽しんでましたが、
NECの今のPCに変えてからレイテンシーがひどくモニターしながら録音できません。
音質にこだわりません、これ買ったらいいとか安いのをご教示を!
820名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 21:22:14.23 ID:3bZe21Fs
>>817 818さんありがとうございます!助かりました!
821名無しサンプリング@48kHz:2012/10/30(火) 23:07:40.15 ID:2T2OPpat
>>819
あなたはXENYX302USBを買うと、幸せになるんじゃないかな〜
ドライバーも不要だし。
822名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 14:22:42.27 ID:mYig9Oo9
オーディオインターフェースについての質問です。
光デジタル入力に音を入力した場合、安いオーディオインターフェースと高いインターフェースでは、音の劣化というのはやはり違うのでしょうか?
基盤に入っているAD/DA?という部品の良し悪し以外にも、デジタル入力の場合でも他の部品の影響というのはありますか?
823名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 15:16:02.37 ID:ZKvNgLyg
>>802
返答ありがとう
それと、遅れてすまん

やっぱりタイムストレッチ使うんだよね
でもそれって、オーディオデータ一つ一つに適用させていくの?
テンポ変えたらオーディオデータはまとめてそのテンポに応じてタイムストレッチしてくれる設定とか機能とかってないのかな

それとも、テンポかえる時はあらかじめ曲終わりまで取っておいてそのトラックのオーディオを結合させてる状態にしとけとかそういう話になるんだろうか
824名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 15:25:26.24 ID:zpaph5PT
>>823
DAWによってはテンポ換えるとオーディオのテンポも自動でタイムストレッチしてくれるやつもある
825名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 15:46:06.12 ID:uh8kvlMQ
今時のDAWならファイルにテンポ設定されてたら自動でまとめてストレッチできるでしょ
826名無しサンプリング@48kHz:2012/10/31(水) 20:12:02.31 ID:odbyfYNF
>>823
Cubaseならミュージカルモードってのが多分それ
827名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 00:25:42.91 ID:I/tpi+LG
>>819
Studio Oneのデモ版かフリー版を使うと幸せになれる。
 気に入ったらStudio One Box買えばさらに幸せになれるかも。

>>822 0と1のデータ羅列のデジタルデータを機器同士で橋渡しするだけだから、基本的にはI/Fの値段に関係なく音質劣化は無い
A/D、D/Aでアナログ⇔デジタル変換する場合でも、現行のオーディオインターフェイスならどれも大差無い。
マイクプリアンプや出力アンプについては製品によって多少音質に違いが出る・・・でもその程度。

828名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 01:19:40.07 ID:xO0TcDXD
Cubase6.5使いでMacの512GBのSSDってDTMにどうなんだろう。
俺のiTumesフォルダは40BGくらいしかないし、
足りなそうなら外付けのポータブルSSD繋げばいいと思ってるんだけど。

理由はバンド仲間がCubaseマカーだから、1台持っておきたいのと、
どうせ買うならハイエンドを買って宅録できるレベルが欲しくて。
829名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 06:30:02.68 ID:mg7mJznH
趣味でギター、ベース、ピアノをだらだら弾いたりコピーしたりしてました。
楽器をPCに接続して演奏したり、演奏動画を投稿したりもしたことがありませんしPCにも詳しくはないです。
そこで質問なのですが、どうしてもノートPCでDTMをやってみたいのですが

【ブランド】ソニー
【画面サイズ】15インチ
【解像度】1366×768
【CPU】Intel Core i5
【CPU速度】2.50GHz
【プロセッサ数】1
【RAM容量】4GB
【HDD容量】320GB
【OS】windows 7 Edition Home Premium

のスペックでも問題なくできるDTMはありますでしょうか?
830名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 08:43:06.43 ID:S8bAqcLN
ソフト付きのUSBタイプのオーディオインターフェイスを買えばいいよ
ローランドかTASCAMの2INタイプでいいんじゃ?
最後の1行で釣りか?と思ってしまったがマジレス
831名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 09:30:21.54 ID:mg7mJznH
>>830
ソフト付きオーディオインターフェスとはCakewalk MUSIC CREATOR 6とかそういうやつでしょうか?

釣りではないです汗
832名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 14:47:19.52 ID:aDinFdR7
>>831
MUSIC CREATORはDAW
 つまり音楽を作るソフト

オーディオインターフェイスは楽器やマイクを繋いで録音したり、
スピーカーを接続したり、ヘッドホンを接続したりする機器。

 オーディオインターフェイス買えば同レベルのDAWがオマケで付いてくるから
MUSIC CREATORを買う必要性は薄い(付属音源はこっちの方が豪華)
833名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 19:46:18.57 ID:SLJq4vNF
>>821
>>827

参考になります!
とりあえずフリー版をDLし試してみます。
834名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 19:48:22.80 ID:5MVLKH0J
ドラムパートを打ち込む時はバス、スネア、タム、シンバルは普通トラックを分けますか?
(後にVolume、EQなどエフェクトをいじることを考えて)
835名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:10:28.39 ID:EZvOYDQq
後にそうするならそうするんじゃないのか
836名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:16:04.22 ID:Z8eaLEKS
音源の仕様によると思うけど、
普通はmidiトラック1本に全部打って、
パラアウトして受けるオーディオトラックをキットピース分作るのが一般的だと思う
837名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:30:27.96 ID:5MVLKH0J
>>835
>>836
ありがとう
パラアウトあったわ
838名無しサンプリング@48kHz:2012/11/01(木) 20:41:33.08 ID:xO0TcDXD
スネアはこの音源、でもシンバルはこの音源を使いたい、
そしてパーカッションは楽器ごとにパート分けて・・・

とやってましたよ、普通に・・・。
839名無しサンプリング@48kHz:2012/11/02(金) 06:06:25.08 ID:U/+TeJ/e
>>832
教えていただきありがとうございます!
840名無しサンプリング@48kHz:2012/11/03(土) 12:00:23.95 ID:t5aj0CZ4
【質問用テンプレ】
 【OS】windows7
 【CPU】core i 5
 【RAM】4G
 【出費可能金額】1万円
 【使用DAW】Reason Essential
 【質問/問題点】
オーケストラヒット音源が見当たらないのでサンプリングして作りたいと思っています。
しかし、サンプリングの仕方など全くわからず困っております。
wavファイルでNN-XTサンプラーに突っ込む事くらいしかわかりません。
おすすめの音源やwavでの切り出しの仕方など詳しく教えていただきたいです。

 【その他・求める結果など】
キメの時などに使える硬めなインパクトのある音を作りたいです。
841名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 13:31:38.79 ID:ehgez/3Y
嫌だね。答えたくないです。はい、次の人どぞー
842名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 15:24:33.70 ID:U69il/2M
お前みたいな奴には聞いてないから勘違いすんな。
まぁ、俺もオケヒのことは知らんけど。
843名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 16:06:08.47 ID:BWfdoO1V
>>840
そんなのがわからないというのなら、既存のものを検索して使うのがいいんじゃないか。
orchestra hitのサウンドフォントなりで検索すれば出てくるだろ。
844名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 17:12:26.18 ID:eEy9u+84
コードの平行移動って何ですか?ぐぐってもグラフの平行移動ばかりだったのでこちらで
聞くことにしました
845名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 17:30:22.04 ID:LKZRFyea
>>844
もし「平行移動」でぐぐってるなら、「コードの平行移動」で
ぐぐればいいんじゃないかな
846844:2012/11/04(日) 22:18:02.96 ID:PvDr1uN1
>>845
余計な回答ありがとう。
847名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 22:53:43.12 ID:nqygoXoW
文脈のシチュエーションも一緒に書いてもらうとありがたいのだが、
取り敢えず思いつくのはギターでバレーしながらスライドするやつか、
後はドレミファソラシドからラシドレミファソラに転調するのを
平行移動って言うけど・・・違うかな?
848名無しサンプリング@48kHz:2012/11/04(日) 22:54:57.55 ID:nqygoXoW
いや、長調から短調は平行調だね
849名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 03:01:31.63 ID:PYUnAfsb
>>844
Cm→Dm→Em→・・・みたいにルートだけ変化してコードのタイプが変わらないコード進行のことだと思ふ。
↑の進行はあくまでも例えね。
850名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 08:46:43.14 ID:4uzNhwio
sus4やらomit3やらでコードフォームを変えずに移動するってのは?
851名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 09:49:01.76 ID:0Nj0GwXH
クリシェのことか?
852名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 12:22:30.88 ID:JQeRZiT5
>>850
何故それが違うと思ったのかが不思議w
853名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 17:16:42.58 ID:1paE+p1i
>>844
最初の8小節がその平行移動、次の8小節は2ポジ中心の展開
その次の16小節はそれらの変奏、あとはコーダしてF.O.
http://up.cool-sound.net/src/cool34775.mp3
854名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 17:39:51.47 ID:TxyhzlCu
質問します。
cubase le4についてなんですが、
Steinberg公式のバージョンアップ用パッチをあてたらHALionドラムが消えてしまいました。
ドラムの打ち込みができなくて困っております。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
855名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 18:33:22.42 ID:ICq9ChzO
はい、よくわかります
856名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 22:02:15.71 ID:7i+uCZvr
はい、次の人どうぞ。
857名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 22:26:35.19 ID:TxyhzlCu
気に食わなかったですか
858名無しサンプリング@48kHz:2012/11/05(月) 23:22:57.47 ID:Iu5Q/Q25
荒らしが常駐してるだけ
Cubaseスレがあるのでそっちで聞いた方がいい

Steinberg Cubase 総合スレ46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1346341588/

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344982051/
859名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 09:17:50.67 ID:7ZR1NZhG
どうも、了解しました。
860名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 13:48:21.53 ID:0g/nCpnS
すみません、
今自分の作ってる曲が145BPMの「F#」なんですが、

オーディオファイルデータで、おそらく近い速度のアルペジオのファイルがあるのですが、

これを同じ145BPMのF#に合わせることって可能ですか?
861名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 14:26:22.34 ID:9AAucejK
>>860
>>801-802
ほとんどのDAWには付いてる機能だよ
862名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 16:18:50.12 ID:pvIMAXO8
そう言うのはもう放って置かないと「どうやるんですか」ってしつこいぞ
機種毎に手順が一様じゃないから説明面倒だし
863名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 18:02:28.63 ID:JC3Q9QOo
初心者質問スレなんだから質問させてやりゃいいじゃない?
864名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 18:04:53.13 ID:LM6Vt5u3
初心者だろうとテンプレ省略していい言い訳にはならない
865名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 18:30:05.61 ID:9AAucejK
>>862
自分で調べる奴は調べるだろうし
他人に訊く奴は訊くだろう
答えるのが面倒になったら放ったらかすだけ
訊きたい奴が訊いて答えたい奴が答える
そんだけの事っしょ
866名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 19:26:49.10 ID:0g/nCpnS
すみませんありがとうございます、
Cubase使いなんでCubaseスレでもう一度聞いてみます。
お騒がせしました、。
867名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 09:17:52.23 ID:yQaI9XgN
ヒントもらってるのに自分で調べないんだw
868名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 11:56:02.87 ID:J5M0p72i
激しめのバンドがLIVEで使う、ブーーゥンっていう音について教え欲しいです。

http://www.youtube.com/watch?v=5pgm4I9h3bs
6〜7秒辺りに後ろで鳴っているやつなのですが、

この音はサンプリングがあるのでしょうか⁇
それとも自分で作るんですか?
869名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 12:33:03.01 ID:J2v6D8B8
>>868
ミキサーの人の遊び心じゃないかな
ボーカルにディレイかかってるよね
多分マスターに近いバスをセンドに送ったら
タムがいい感じで残響してオモシレー採用
に1ガバス
870314:2012/11/09(金) 15:58:48.63 ID:amy6LAo4
ここで質問することでもないかもしれないですけど
適応なすれが見つからないので質問させていただきます

いつもインターフェースに900STさして音楽きいているんですけど
いきなりWEB上「ニコニコ等」の音楽が聴けなくなりました。
PCで鳴らす音は聞こえます。キュベの音もなります

そして聴こえないからモニターのスピーカーに切替えるても鳴りません。
いったんブラウザ閉じてからもっかい開くとスピーカーの方では聴けます

不可解なのでどなたかわかる方ご教授お願いします
871名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 16:21:48.37 ID:uuKf7GJt
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●型番を含めて詳しく書いてください。
872名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 16:38:25.20 ID:ajkzeiDa
>>870
音量ミキサーを開いて、ブラウザの音量・ミュート状態を要確認
システム音やCuの音量やブラウザの音量などは個別に増減できる
873名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 17:01:59.66 ID:0RZyG46n
>>868
ギターのディストーション
874314:2012/11/09(金) 17:21:34.70 ID:amy6LAo4
>>872
今現在音量ミキサー開くと
ライン入力(IF)とシステム音になっていて
普通にPCでダウンロードした音楽は聴けるんですが
WEBの音楽が聴けないです・・・
875名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 00:53:09.59 ID:SBd3Q12+
大昔にMBox付きのPTLE買った。最近は放置していた。
PTLEから最新版へのアップグレードが3万以上するんだけど、
PT10に上げるのと、LogicProに乗り換えるのどっちが幸せだろうか。
876名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 01:07:08.96 ID:zyAedGb7
知らんがな
877名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 01:10:33.79 ID:SBd3Q12+
両方つかている人いないっすか? 利点欠点を知りたいです。
878名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 01:54:25.90 ID:zsFZda6f
両方使って、ここに書き込めよ
879名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 03:06:46.41 ID:SBd3Q12+
Mbox2miniでもからPT10にクロスグレードできるのかな。
しかし金使わせるね。山ライオンでPTLE使えないっぽい。エラーでまくり。
880名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 03:20:59.58 ID:dQnyHeVw
マカに幸せなんか有る訳無いだろw
881名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 03:45:13.47 ID:SBd3Q12+
ロジック行けと申すか。
まあPTを使い始めたのもプロ用でかっこいいという中2的発想で決めたんだけどね。
882名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 06:44:52.75 ID:LUqzXjO7
PT10は知らんけど
生録と波形編集がメインなら、やっぱりPTの方がいいんじゃね?
古いバージョンとはいえ使ってた事があればなおさら。
打ち込みがメインならLogic
883名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 07:25:21.21 ID:rs8kYerV
 PTがスタジオスタンダードなのは、HDシステムがあるからこそであって
PT自体は他のDAWと大差無い、というよりむしろ融通の聞かない糞DAW

金掛けまくってでもクオリティを求めるならPTHD
PTだけ買っても中途半端だから、それならロジック買っといた方が幸せになれる。
884名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 15:10:43.81 ID:oFFKI0UQ
HDシステムってなに?
885名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 15:27:49.36 ID:XfETr27e
Pro tools HDのこと。
アクセルカードとかハード側で処理するタイプ。
Nativeの上位版で扱えるトラック数やオプションなんかも違う。

そんでも今のPTのNativeは悪くないよ。
昔のは気難しかったけど、midi周りも他のDAWと遜色ないしね。
スタジオとの互換のために使うって人も多いけど、mix用として導入してる人もわりといる。
886名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 18:00:55.10 ID:iWpyy1Fx
歌物のボーカルパートだけを抽出したいのですが、
ボーカル入りトラックと逆位相のインストトラックを合わせる
→EQで低域・高域部分を削るという手順を踏んでいるのですが、まだ綺麗に抜けません。
そこで次にセンター定位の音だけを残す(サイドの音を消す)ということをやりたいのですが、
どのような処理を施せば良いでしょうか。
当方Logicユーザなのですが、Logicの付属エフェクトでこのようなことができるものってありますか?
887名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 19:53:30.91 ID:ZgheU8I6
I/FにMR816Xを使ってるんだけど数日前に兆候はあったんだけど、今日突然うまく作動してくれなくなりました。、
原因はドライバ(YAMAHA Steinberg FW Driver)っぽいんですけどドライバを再インストールしようとしても削除ができません。
削除時の進行のゲージが増えていく画面で止まっちゃいます。
どうしたらいいんでしょうか・・・
888名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 21:51:22.07 ID:zyAedGb7
だけど
だけど
知らんがな
テンプレは守ろうな
889名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 22:04:36.81 ID:B0443lkA
テンプレ埋めんやつは答える気にもならん
890名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 22:15:42.73 ID:ZgheU8I6
日本語崩壊しててすいません。
OSwin7
CPUi5
メモリ12GB
です。
891名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 23:58:48.69 ID:zyAedGb7
どうせI/Fをハブで使ってるとかだろ
とエスパーしてみる
892名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 00:40:57.88 ID:K5cbv7vu
そんなにテンプレなんて埋める意味ないわ。

同じような現象や出るとかいう人がいれば解決方法とか
疑われる箇所適当にエスパーすれだいいだろ。
893名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 00:56:22.19 ID:ygWJTT7O
↑テンプレ無視の質問者乙
894名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 08:22:56.64 ID:u+Vz5eCk
>>892
ああじゃ知ったかで適当書いて混乱させてもええんやな
面倒臭がりの自分勝手な奴にはそう言う仕打ちがお似合いだべw

で、ネットは嘘ばかりで当てにならんと吹聴しだす馬鹿が一人増えるとw
オモロww
895名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 10:46:37.95 ID:Dq+pXp+r
面白くは無いが自業自得だな
896名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 11:05:16.09 ID:745CZDaR
DTMって大抵の事はググれば解決できるんだが・・・
ここで聞くより早いし、調べているうちに他の知識も身に付く
897名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 13:30:28.73 ID:AQsP3VBg
上から目線カッコイイ勘違いやろうどもウケルwwwww
初心者相手にキリッで優越感に浸るとかどんだけ低レベルな人生送ってんの?
リアルじゃゴミみたいな存在なんだろうな。女の手もまともに握ったことなさそう。
あ、かーちゃんくらいの手はあるのか(笑) アブラギッシュマザコン(上から目線笑)
898名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 13:37:18.25 ID:9Tj2Asjw
 【OS】WIn7
 【CPU】i7 2600K
 【RAM】32GB
 【出費可能金額】いくらでも
 【使用DAW】Studio oneの予定
 【Audio I/F・MIDI I/F】RME UCXの予定
 【音源】なし
 【その他機材】C414ステレオセット&OM-5の予定
 【音楽歴】ピアノ14年 ヴォーカル6年
 【PC歴】5年ほど前からネットを見る程度
 【質問/問題点】知識が無さ過ぎること。どの書籍がいいのか。
 【その他・求める結果など】
本格的に音楽をやることにしました。いまの自分の身の丈にあった機材とはおもいませんが、
しっかりと使いこなしたいです。
私の用途は、ピアノの録音 ヴォーカルの録音  この二つをミックスすること。
      ニコニコ動画に上がっている音源に自分の声を合わせること。
      コレだけです。自分で曲をつくったり打ち込みなどはしません。
      
現状では知識が無さ過ぎて使いこなすことができないと思います。
上記の目的に適した書籍や、DTMをしていく上で最低限必要な知識を得られる書籍などの
お勧めを教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
899名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 14:14:57.56 ID:AQsP3VBg
お前に必要なのは学習能力のある脳みそ。
それが理解できるだけの知恵があれば回答はおのずとわかるはず。
質問してるってことは、猿なみってことでおk?もんちっちワロスw
900名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 14:22:41.59 ID:kKl1TPg1
>>897
こんなとこで必死になっちゃってw
恥ずかしくないの?
901名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:01:57.92 ID:Dq+pXp+r
今日のスルー検定会場はここですか

>>898
その程度のことなら本買うよりグーグルするのが一番ですよ
902名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:16:23.08 ID:sqx2A2y4
>>899
スレタイ嫁
903名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:24:30.24 ID:9Tj2Asjw
>>901
知り合いから譲り受けたオーディオインターフェースを今はつかってるんですが、
わからないことがあったらググる→説明が理解できない→わからない用語をさらに調べる
といった感じでわからないことが山積みの状況ですが、
皆最初はこんな感じなのでしょうか?
904名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:31:47.82 ID:K5cbv7vu
たとえば>>886だが、ソフトウェア書いてあるし、
PCのスペックとか関係なくて書くだけ無駄じゃん。

テンプレテンプレいってねぇでインプロビゼーションでこたえりゃいい。
答えたくなきゃ黙ってろ。
905名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:34:08.54 ID:AQsP3VBg
もんちっちに何を言っても無駄w
>>903見て馬鹿なお前らにもわかっただろ?当たり前のこともできない猿に必要なのは
人間なみの知恵をつけることだから。ゆとりモンキーに人レベルのアドバイスしても無駄だって(塩顔笑)
906名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:42:25.93 ID:K5cbv7vu
>>898
大きめの書店にDTMコーナーがある。
なければ音楽とかコンピューターとかの書棚。

初心本はいくらでもあるので読みやすそうなのを決める。
CDがついてるのもいいかも。
帰ってアマゾンのレビューみて酷くなければワンクリで終了。

初めてのDTMなら最初は3〜4冊読んで捨てることになるが、
誰もがみな無知識。
専門学校のDTM科()みたいのとか出てない限り。

>>903
DTMに限らずい、それが当たり前の世界。
上を見たらプロが遠すぎて俺にはこんなの無理だ、なんて思うのは
オリンピック選手だろうがワインのソムリエだろうが同じ。

特にDTMは英語マニュアルやフォーラム使う
907名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:44:26.19 ID:AQsP3VBg
>>902
人間のための初心者スレであってるはずだが?
人外のゆとりモンキーにはむしろこのスレ使わせるなよなって話。
やりたかったらモンキー用の人外スレでも作れバーカ。この猿は初心者以前の問題だろが(梅笑)
いったいいつから初心者が人外レベルにまで落ちたんだ?ゆとり教育こわー
908名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:45:59.53 ID:gzzaBDdv
煽りたいだけのヤツは帰ってどうぞ
909名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:46:33.17 ID:2ktSVSoy
>>903
そんなもんだ。
足りない知識は今疑問に思っているものだけではなく、周辺も含めて不足しているはず。
本はamazon.co.jpでDTMで検索して、タイトルとか中のカスタマーレビューから自分に合いそうなのを選ぶのがいいんじゃないか。
910名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 15:51:32.76 ID:u+5ryIcE
知識が無い割にはピアノはステレオで録るとか解ってんのな…UCXは悪くないけど、2inで足りるの?
ピアノのレコーディングだったらオンマイク×2と、オフマイク×2の4inで録る事もあるし、
ボーカルも一緒に録るなら5inは必要になるんじゃない?

>>898に一番必要なのはDAWの解説書だけど、Studio oneには解説書は出てないから
ユーザーも多くて解説書ある老舗のCubase辺りにしておいた方が良いんじゃない?
 後レコーディングとミックス関連の書籍

 それと機材で必要になるのはそれだけじゃないよ、
モニタースピーカーや密閉型のヘッドホンも必要だし、
グランドピアノだとパソコンに接続出来ないから、接続出来る鍵盤が必要になってくる。
そうすると各種音源が必要になるから、それにも金掛かるし
 ミックスを良くしたいなら有料のエフェクターが必要になる。wavesとかUADが有名だけど結構高い
911名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 16:50:24.60 ID:sqx2A2y4
>>907
3歳児 チンパン専用スレ
912名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 16:59:43.48 ID:ygWJTT7O
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。
913名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 17:42:25.80 ID:HHYF/3bF
なんだこの流れw
自分、890ですが892は僕じゃないですよ。
890以降、初めて見ましたし自分の質問は自己解決しました。
でも892の方の意見には同意ですね。
自分も最初にOSくらいは書くべきでしたが。

ちなみにDAWは初心者というわけではないのですがググりまくってもわからなかったこと等は気休めにこういったスレに書き込んだことが何度かあります。
でもろくなレスなんて返ってきたことありませんよ。
初心者に毛が生えたような人が住み着いてレスしてるんだろうなぁという感じですね。
914名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 18:31:37.11 ID:2ktSVSoy
じゃあ、2度とくんな
915名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 20:08:10.17 ID:0nHQd2pw
ここの(人間の)レベルが低すぎるのを見て、今時DTMやってんのは中高生ばっかなのかと思うとやめたくなってくるわ
916名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 20:50:56.45 ID:iDvfBLnd
 【OS】Windows7 64bit
 【CPU】Core i7
 【RAM】32G

 【使用DAW】CUBASE6
 【Audio I/F・MIDI I/F】RME FIREFACE UC
 【音源】Omnisphere
【質問/問題点】Omnisphereを起動してから30秒ぐらい真っ白な画面になります。
その後いちおう立ち上がるんですがどうも様子がおかしいです。
そこでアンインストールを考えてるんですが、コントロールパネルに表示されません。
どうやったらアンインストール出来るのでしょうか?
917名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 21:46:10.00 ID:gzzaBDdv
>>916
手動で消してくしかない
918名無しサンプリング@48kHz:2012/11/11(日) 22:27:54.93 ID:nOW5ho4n
916なんかソフトがDTM用というだけで質問の内容はパソコンの扱いじゃねーか
パソコン初心者がなんでDTMやってんだ?お前にはまだはえーよ
まずPCをまともに扱えるようになってからDTMやれ
919名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 00:40:23.01 ID:vmSUAngG
>>913
流れの原因はお前の書き込み内容があまりにも頭悪いからだぞ
ろくなレス返して欲しけりゃ相応の書き込みをしろ
自業自得ってことだ
920名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 03:33:58.15 ID:LA2t0eZE
os win7 64bit
cpu i7
ram 16g
全くdaw触ったことありません。
flying lotusやhudson mohawkeやblackbird blackbirdが好きで
そんな感じの曲を作りたいんですがdawソフトはどれを選んだら
正解ですか?
あんまり予算がないのでamazonで価格14kのcubase artistが
今のところの候補なんですが
イメージとしてはエフェクトやら音源やらでいろんな効果音を作って並べる
作業がしたいです。後々自分の声も入れたいです。
こういう作業に向いているdawをご教授ください。
921名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 04:29:04.19 ID:R2ViPpMV
>>920
つKOMPLETE AUDIO 6
声録るんだったらどっちにしろオーディオインターフェイス要るんだし、
cubase 5LEとKOMPLETE ELEMENTSとTRAKTOR LE 2が付いてるからやりたい事は出来るんじゃない?

 ギター弾かない>>920には関係ないけど、今キャンペーンでGUITAR RIG 5 PROが無料で落とせるから超お得ではある。
922名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 10:31:37.00 ID:1A32m9OW
>>921
ギターリグの件について詳しく教えてください
923名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 10:51:16.11 ID:wPSzE5GG
gg
924名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 13:35:53.93 ID:SVSYAQ5g
おんぶに抱っこワロタwww
925名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 13:47:54.41 ID:FIu/Fr0d
ワロタ
何才でちゅかwww
926名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 15:52:30.07 ID:s1UO/9yQ
☆必須☆
 【OS】 win7 64bit
 【CPU】 i5
 【RAM】 16GB
 【出費可能金額】 0円

レンダリングについて質問です。
DAWソフト上で曲のミックスが終わって、作った曲をステレオのWAVファイルに書き出す際、(レンダリングする際)
書き出し時のオーディオデバイスのバッファサイズの値によって、レンダリング後のWAVファイルに影響が出ることは無いのでしょうか?

通常の作業時にはオーディオデバイスのバッファサイズを小さくすると音飛びが起こりますが、
このバッファサイズを小さくする事による音飛びや劣化等が、レンダリングの際にも発生する事なのかどうかが知りたいです。

先程自分でさらっと実験してみた結果では、いくらバッファサイズを下げてもレンダリングには全く支障が出ないというような結果が得られました。
具体的には、CPU負荷の大きなマスタリングエフェクトを10個くらい起動して、
通常の作業時ではどうしようもないほどブチブチ音飛びさせた状態でレンダリングを行ったところ、
全く音飛びの無いきれいなwavファイルが書き出されました。

なので、自分はこの実験結果から、オーディオデバイスのバッファサイズはレンダリングには全く影響しないと判断したのですが、この考えは合ってますか?
DAWソフトはReaperv4.261を使っていて、レンダリングの形式も3種類試しましたがどれも結果は同じでした。
927名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 15:56:51.01 ID:R2ViPpMV
合ってる
928920:2012/11/12(月) 19:19:21.87 ID:LA2t0eZE
>>921
レスありがとうございます。
KOMPLETE ELEMENTSがついてくるのが素晴らしいですね。

作業性の面でいえばどのdawを選ぶのが正解でしょうか?
よろしければ引き続きご教授ください!
929314:2012/11/12(月) 20:17:51.16 ID:sSFqh37c
microKORGをMIDIコンとして使用することは可能でしょうか?
930名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 20:22:01.79 ID:oYR81SNS
化膿
931926:2012/11/12(月) 21:03:55.50 ID:s1UO/9yQ
>>927
ありがとうございます!
今まで自分はレンダリングの時でも音飛びが発生するものだと思い込んでいたので、
いちいちバッファサイズを大きくしてからレンダリングしてました…。
932名無しサンプリング@48kHz:2012/11/12(月) 23:12:18.76 ID:bmWQVRQd
オフラインレンダリングと言う
リアルタイム再生の時には音声の瞬断やハングアップ等で
滞りの無い演奏が出来ない場合でも、データさえ完成出来てるなら
オフラインレンダリングで綺麗に吐き出すことが可能となる
CPU等に掛かる負荷を時間を犠牲にして演算を完了させるため可能となる

当然、負荷の高い演算を能力の低いPCでオフラインレンダリングさせると
実再生時間に匹敵するかそれ以上の時間を要す事も有りうる
しかし、その場合でもノイズや瞬断等の音切れ等は混入せずに綺麗に吐き出せる
933314:2012/11/12(月) 23:25:36.57 ID:sSFqh37c
>>930
ありあとございマウス
934名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 06:12:06.49 ID:MZkmhnw/
>>929
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが
935名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 07:42:36.54 ID:8JFxEHVM
どこの誤爆だよ
936名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 08:51:26.20 ID:SyIFq6C5
ぐぐるで
「ネットに嘘の情報が蔓延らないように」
を検索すれば、ああそういう人かってわかる。

アンカー先も関係なくて誤爆じゃない。
ただの末期患者。
937名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 19:57:45.83 ID:+6ThAs0X
コンデンサマイクの管理の大変さを教えて下さい
938名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 20:07:42.23 ID:NhoMjoop
コンデンサマイクの管理 でググればいいと思うよ
939名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 20:11:25.12 ID:5VrArkuC
windowsマシンを使っています。
CubaseとSonar、DAWソフトとしての使い勝手に、どのような違いがあるのでしょうか。

X1の割れをちょっとばかり試して、X2購入しようかCubaseにしようか迷っております。
940名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 20:17:42.35 ID:fvxWLiSB
そうだな…大きな違いとしては名前があるよね
CUBASEは6文字だけどSONARは5文字しかない。これは結構音にも影響してくる。
941名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 20:24:07.93 ID:NhoMjoop
両方とも体験版あるんじゃないの?
942名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 20:58:34.11 ID:cKnYIRUD
SONARはドングルなしで使えてイイ
943名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 21:12:19.24 ID:5VrArkuC
みなさん、レスありがとうございます。

とりあえずCubaseの体験版も試してみます。
製品版はドングルあるんですね。初めて知った。
944名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 21:24:42.32 ID:pIDjOCl7
>>941
Cubase体験版はすでにドングル持っている人用
945名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 21:27:49.83 ID:NhoMjoop
そうなんだ。新しいバージョン買ってくれ体験版って事か...
946名無しサンプリング@48kHz:2012/11/13(火) 22:46:26.08 ID:X2EBlFmr
Sonarは毎年の有償パッチ(バージョンアップ)とその都度入ってくるごく僅かな変化・無駄な機能・ゴミソフトがストレス。
致命的なバグも時々あるから気を抜けない。
DAWなんて多少の不満よりも慣れの方が重要。
俺はSonar使ってるけどCubaseにしておけばよかったと思う。
947名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 03:56:15.59 ID:gieuVsnQ
Cubaseもろくなソフトが付いてこないだけで似たようなもんだぞ
948名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 05:02:12.93 ID:PF+51Dy5
そんなあなたにStudioOne
949名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 09:30:22.01 ID:cqtl8MEU
Cubeas6.5買ったけどストリングスとピアノとあと何か?
全部体験版で結局HALしか残らなくない?
950名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 15:24:27.01 ID:Yr2FUuIW
☆必須☆
【OS】lion
【CPU】core i7
【RAM】16GB
【出費可能金額】10,000

☆任意☆
【使用DAW】Pro Tools 10
【Audio I/F・MIDI I/F】M-BOX
【音源】
【その他機材】MPC1000、MICRO KORG、
【音楽歴】5年
【PC歴】5年
【質問/問題点】一曲も完成したことありません。
【その他・求める結果など】一曲完パケ。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 18:54:03.93 ID:yDfKPsah
ニコ生でDAW放送したいのですがCubaseの出力先をオーディオI/F以外に設定できません
どうすればいいでしょうか
ケーブル類を買いあさって色々やってみたのですが結局できませんでした

【使用DAW】Cubase6
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX
【音源】
【その他機材】ベリンガーXENYX802
【音楽歴】DTM1年
【PC歴】10年
【質問/問題点】上記の通り
【その他・求める結果など】直接出力できなくてもとにかくPC内部に音を誘導できればいいです
952名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 19:13:34.34 ID:7Yi9fua4
>>951
ASIO4allを使う
953名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 19:20:28.26 ID:PF+51Dy5
>>951 ?
難しい事考えないで、UA4FXのアウトプットを802のINに突っ込めば良いだけでは?
 で、802にマイク挿して802のOUTをUA4FXに繋げればOK

DAW→UA-4FX(OUT)→XENYX802→UA-4FX(IN)→ニコ生
これで出来ない?
954名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 19:25:27.59 ID:yDfKPsah
ななな鳴ってる!
ありがとう天使ちゃんたちよ!
955名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 20:53:49.66 ID:81tZRWqQ
初めまして。MIXの基本やコツ等をまとめてくださっているサイト等はないでしょうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 21:49:13.77 ID:6B0WconI
ググれば出てきそうな気がする
957名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:13:08.16 ID:81tZRWqQ
>>956
回答ありがとう。自分もググれば出てくると思ってました
958名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:29:18.67 ID:9ebB9ggl
解決だね万歳!
959名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 22:56:49.89 ID:d7ld6B+0
>>949
そっ、それいつ買いました???
今日、14日に買ったことにできちゃいます?
960名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 23:53:51.82 ID:CgPhVMKP
質問です。
マスタリング用のVSTプラグインで
「IDR」などのディザーというものがありますが
例えば44,1kHz 16ビットの設定で作成したプロジェクトから
mp3に書き出す場合にも、ディザーは必要なのでしょうか。
961名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 00:01:29.06 ID:+AieXx3U
ディザーはbitレートを下位にするときにかます物だからmp3にエンコするのとは関係ない
962名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 00:01:59.80 ID:4TgPUur4
>>955
モノラルで再生することで小さすぎる音がわかる
→埋もれて聴こえなくなるから
ヘッドホンで小音量で聴くことで大きすぎる音や完成度がわかる
→ただし低音は特性上減衰するから脳内で保管
ヘッドホンで左右入れ替えて聴くことでパンの偏りの出来がわかる
→絵で言うところの裏側から透かして観る〜反転コピーしてデッサンチェックみたいなもの

この繰り返しで
963名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 01:22:39.45 ID:G3EHntRI
>>962
それは理論的に教えてくれってことじゃね?
964名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 05:08:02.71 ID:M5vfBla6
コツを一つ書くとすれば
最近のDAWのミキサーには大抵付いてる
Busを巧みに使う

BusA-歌やリード楽器以外の伴奏楽器(アカンパニメント)を一括りでBus
BusB-歌やリード楽器等埋もれて欲しくないパートを一括りでBus

BusAは入れ子構造として、例えばドラムBusやシンセ三台Busや
Bass等のBusやトラックが乗り合ってBusAを構成する
その内訳は細かく各々バランスを協調させて置く

BusBも気に入るよう音を作って置く

Bus A-Bをバランス取りながら混ぜてみる

この手順は本職のエンジニアが卓で行うやり方で
割と簡単にバランスが取れる

お試しあれ
965名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 09:55:45.81 ID:rva9yxjx
【OS】win7 32bit
【CPU】intel core i3 2100
【RAM】2GB
【使用DAW】REAPER0.999、MusicMakerMXProducerEdition
【音源】Vsti(SUPERWAVE-P8、Unifyer 3、Lallapalooza Lite)

上記の2つのDAWで上記のVstiを使ってるんですけど、
DAW内でVstiのどのプリセットを選んでもそのVstiの1番上のプリセットしか選ばれません
なにか解決策はないでしょうか
966名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 17:44:13.94 ID:hbR56KuU
>>965
MIDIにProgramChangeが入ってる
967名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 17:58:55.27 ID:/y+MtqII
>>966
解決しましたありがとナス!
外部から入力したMIDIをずっと使ってました…
968名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 18:27:29.24 ID:MjgQBkf6
ZED-10というミキサー型のUSBオーディオインターフェースか、CI1という通常のオーディオインターフェースか迷っています。
ZED-10のが、ミキサーなので便利かと思ってるのですが、16bitでしか録音できません。
そこで質問なのですが
@用途としては、DAWでのボーカル録音程度なのですが、16bitと24bitでの録音の違いは大きいでしょうか。
Aまた筺体的にZED-10のがしっかりしていて音が良さそうに見えるのですが、シンプルな設計のCI1のが有利なのでしょうか
969名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 23:32:00.36 ID:8Lv9PUGV
【OS】win7 64bit
【CPU】Intel(R) Core(TM)i7-3770 @3.40GHz
【RAM】4.00GB(今後増設予定)
【Audio I/F・MIDI I/F】AudioI/Fは未購入、Axiomの61鍵キーボードがあります。
【出費可能金額】12〜5万円
【音楽歴】エレキギターを少々、最近DTMに興味を持ちました。
電子音楽系の知識はほとんどありません。
【その他・求める結果など】
今は社会人で、一日に費やせる時間は1〜2時間です。
【質問/問題点】
導入するDAWに悩んでいます。
初心者でもわかりやすい・・・というのは条件として曖昧過ぎると思いますので、
・独学に適している(良質な解説本や有志サイト等がある)
・関連する音楽ソフトや周辺機器等との相性が良い
・できればマニュアル等が日本語対応していると嬉しいです
・(おまけ程度)将来的にジャズのような音楽を作るのに適していると嬉しいです

以上、ど素人ですがどなたかよろしくお願いします。
970名無しサンプリング@48kHz:2012/11/15(木) 23:39:45.46 ID:rezQ4xDl
KOMPLETE AUDIO 6買うのがいいんじゃ?
971969:2012/11/16(金) 08:06:38.09 ID:28jU2A9V
>>970さん
ご回答ありがとうございます。
不勉強なもので初めて耳にするDAWですが、本日帰宅後に調べ、検討したいと思います。
972名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 08:15:51.12 ID:XUooXfEk
DAWじゃなくて、インターフェイスに音源やらDAW(Cubase LE)がバンドルされたものだ
973名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 10:23:51.62 ID:dSgvbZ+A
自分はcubase買った時は事前にインストール方法や使い方をネットで調べておいて
モノが届いて半日後には1曲作ってた
逆にFL StudioやSONARが良くわからない
その逆の人もいるし、体験版を使ってみるのが一番いいと思う
974名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 10:56:39.26 ID:CjU1Fz16
 【OS】Win7
 【CPU】i7
 【RAM】8GB
ちょっと音楽的な質問からそれますが、
最近NIとIKとMOTUのソフトを買ったんですけど
そのうち2社のもので、新品なのにディスクに傷が入ってました。

自分はCDなどの取り扱いに神経質な方で、
しかもCDよりも一桁高価な物とあっては、なおさら傷が気になってしまうのですが、
読み取りには全く問題ないですし傷も細かく小さな物なので、
あまり気にしない方が幸せになれるかも?と思ったりもしてますが、
今まで海外のソフトを買う機会もなかったので、ちょっと基準がわかりません。

海外製のソフトでは
新品でも小さな傷があったりするのは珍しくないのでしょうか?
そしてその場合、気にしないのがデフォでしょうか?
自分は国内のCDやDVDでは、そういう経験は全くありませんが…。
よろしくおねがいします。
975969:2012/11/16(金) 12:31:28.86 ID:28jU2A9V
>>972さん

なるほど、AudioIF未購入なので、有名なCubaseを体験してみる意味でも有益そうです。

>>973さん
導入して半日で1曲ですか!
予習済みとはいえ、そんなに早く操作に馴染めるものなんですね。

FLstudioをデモ版で数時間ほど試していますが、Cubase等とそんなに違いがあるのも驚きです。
個人的にはアンチウイルスソフトのように一度慣れてしまえばどれも似たようなものかと思っていました。
976名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 17:03:10.93 ID:LApwNVZJ
Steinbergからメールきた
cubase7が12月発売

6買って1年経ってないけど買っちゃいそう
977名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 17:41:17.94 ID:9evoOMBX
 【OS】 windows7
 【CPU】 corei7
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】5000

☆任意☆
 【使用DAW】 cubase6
 【Audio I/F・MIDI I/F】ROLAND UA-55
 【音源】
 【その他機材】 Juno-di
 【音楽歴】 1年
 【PC歴】 5年
 【質問/問題点】 juno-diを外部のmidi音源として使いたいのですが接続はmidiケーブル2本をUA55のmidi I/Fに刺せばいいのでしょうか?
        またmidiケーブル意外の接続方法や、cubase内での設定で特殊な操作が必要な場合があるのであれば教えてもらえたらうれしいです。
 【その他・求める結果など】
978名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 19:12:42.54 ID:CAsNpjkH
http://m.youtube.com/#/watch?v=ZWj0t9mPkUI
1:47~1:48のタタタタってところ
一瞬音を切るのってなんていうのでしょうか?
それとこれはそういった機能を使って作るものなんでしょうか?
979名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 22:36:39.88 ID:AdC9rmwf
超どうでもいい質問ですまないんだが、
自分のサウンドライブラリーのフォルダ分けの際、
フォルダ名って英語の方がいいのかな
Bass Drum
Bass
Fx
みたいな、

バスドラ
ベース
特殊効果音

日本語は日本語で見易いけども、
980名無しサンプリング@48kHz:2012/11/16(金) 22:45:37.67 ID:XUooXfEk
サンプラーによっては文字化けしたりするので英語のがいい
981101:2012/11/17(土) 00:12:25.04 ID:ZPEc2dUF
ついにミキシングという謎深い作業に入ろうと思うのだけど、ドラムってドラムで一単位じゃなくて、バスドラはバスドラで、スネアはスネアで別々にmidiからwaveにしないとだめ?
982名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 00:29:52.27 ID:1fUXTYsa
普通はドラムでも後からミックスしやすいようにそれぞれ分けてwav化するが
単体であとから一切処理出来なくてもいいなら好きにすればいい
制限のある中から生まれるアイデアもあるだろうしな
音楽はあんま固定観念持ち過ぎて頭固いのもアレだから自由にすればいい
983名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 01:18:21.79 ID:4v5ZqLih
DTMでシンフォニックメタルを作りたい
オペラ、メロディアス、ロックの疾走感が合わさって壮大なストーリーが構成されてるあの感じが良い

クラシックの理論を学ばないとああいうのは作れない気がします
エメソで有名なラプソディが大好きです。オススメの理論本とかあれば教えてください
984名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 01:39:38.19 ID:cBwtr8V0
個人的にはハイハットだけ別トラックにしたいなと思いつつも
結局一緒にやってしまうな
985名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 02:04:40.36 ID:lhYTn+q4
ドラム音源でドラムマップで打ち込み

各パートをマルチアウト

ミックス用にパートごとにWAV書き出し

が定石じゃない?
スペックが許す限りMIDIのままMIXしてもいいけどプラグインエフェクト重ねてくと重くなるしな
ドラム全パートを統合してMIXは最初のうちはいいけど限界が来る
986名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 04:13:47.00 ID:GfCFIoBR
>>983
シンフォニックメタルってどんなん?

こんなんでもいいんじゃない?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4615795
987名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 08:39:03.90 ID:L+zxX1jD
>>980
レスサンクスです、
そっかやはりそうですね、シンセとかも海外で作られたヤツとかだと
日本語対応してなかったりして、作ってる途中で変にバグ起こされてもキツイですしね、
サンクスです、
ちなみにドラムループ集の、バスドラを抜いたウワモノだけのフォルダがあるんだけど、
今「うわもの」ってフォルダにしてるんだけど、
英語だとなんて書けばいいかアイデアください、


それからうみませんもう一つお尋ね申し上げたいのだが
http://up.cool-sound.net/src/cool34953.wma
こうゆう感じのドラムってジャンル名とかある?
988名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 10:56:07.02 ID:krmj/P/w
989名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 18:42:53.18 ID:tfgQkdB/
ageさせていただきます。

 【OS】 windows 7
 【CPU】 Corei5
 【RAM】 8GB

 【使用DAW】 sonar X1
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Quad capture
 【質問/問題点】 ミックス時に、ギター等で使うペダルエフェクターを
         用いたい場合、どのような順序で接続等を行えばよいでしょうか?        

DAW初心者です。
ペダルエフェクターをミックスで使えたらと思っています。
誠に恥ずかしい限りですが、自分なりに試してみた結果では、
OUT→INに戻して繋げていたためかハウリング音しか出ませんでした。
その他自分なりに調べる等をして試してみたのですが、
結果的には状況が変わらなかったため、質問させていただきました。

ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
990名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 19:02:12.77 ID:1fUXTYsa
>>989
フィードバックおこしてるんだろうから音がループしないようにDAW側でルーティングすればいい
ペダルエフェクターを使うトラックはマスターに音が行かないようにして
バスアウトか何かマスターとは別のアウトプット経由でペダルエフェクターのインプットに繋ぐ
そしてペダルエフェクターのアウトプットをAudio I/Fのインプットに入力し、
新たなトラックに立ち上げるだけ
991名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 07:15:21.59 ID:f8urJi+0
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】windows7
 【CPU】core i5
 【RAM】8GB
【出費可能金額】上限2〜3万
PC以外何もない状態で、ループ、テクノ系の作曲を始めるには、何を揃えたら良いですか?
DAWソフト、MIDIキーボードだけでは無理ですか?
ちょっと調べたところ、m-audio keyrig25というキーボードにはableton live liteがついてくるそうですが、こういうのはどうなんでしょう?
お勧めのDAWとかも教えてください。
992名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 08:41:55.37 ID:dviCrBeI
10〜15万貯めてからまたこい。一式お勧め教えてやる。
993名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 08:50:04.68 ID:z2exdNmK
FL STUDIOだけ買って、あとはマウスで頑張る
994名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 10:30:17.08 ID:b4gowgKB
>>991
FL STUDIOのデモ(無料)だけあれば何でも出来る
995名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 10:59:36.20 ID:y/YREe1i
>>991
>ableton live lite

あれは制限きつすぎて使えない子
996314:2012/11/18(日) 12:09:06.29 ID:Fnj8/Qkm
ベリのB2031Pっていうスピーカーと、マッキーの 1202-VLZ Proっていうミキサーを
なにも分からないって人に頂いたんですけど、自分も分かりません。
普段は、2i2っていうIFにコンデンサーとヘッドフォンさしています。

貰ったやつ接続して使いたいんですけど、ケーブルとか無いし接続が分かりません。

どのような順番で接続するのか、最終的にコンデンサとヘッドフォン、スピーカーとかはIFとミキサーどちらにささっているものなのか教えて欲しいです
あと必要なケーブルも教えて欲しいですヽ(;▽;)ノ
無知で初歩的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願いします。
997名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 12:16:38.23 ID:8d7Si05f
すごいねw いろんな意味でw
998名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 12:48:17.42 ID:quktO3vi
http://up.cool-sound.net/src/cool34989.mp3.html
この最初のカーンって澄んだ音よく聴くけど、みんなどこから持ってきてるの?
999名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 14:16:19.66 ID:xGTY7AuP
おピンクノイズ系で加工して作れる
倍音はチャイナをバンドパスで削って薄っすら足せばいい
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/11/18(日) 14:43:41.53 ID:ky/WYihv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。