【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 21
1 :
よしめめ ◆nyYSMM8xt2 :
2012/06/20(水) 12:18:17.50 ID:yi4/hBxh 息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
http://www8.atwiki.jp/windsynth/ ※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316359568
落ちてたっぽいんで立てました。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 22:20:25.59 ID:R4qDzcXu
おつですー
EWI4000のセンサーに水がつまってるのか、わからないけど タンギングすると、最初の音が流れるように出ず、2重になるのの直し方ありませんか?
>>6 音の頭が「ブリッ」って感じに鳴る症状?
だとしたら
●センサー感度ノブ調整
●スリッパはく(身体に流れる電気を床に逃がさない)
これで直らなかったらAKAI行きかも。
SAX吹きだとオーボエみたいに息漏らさないといけないからキツイ。 リップにドリルで、醤油瓶の穴みたいの開けて少し息抜きよくしてみたらどうなるんだろう。
サックス吹きだけど息漏らしてないよ。
息が吸えなくて苦しいんじゃなくて、息が吐けなくて苦しいんだよな、息漏らさないと。
なんかそんな感じの穴あきマウスピース売ってるとこなかったっけ
>>7 前なったときは、思いっきり吹いてたら直ったんですけどねぇ〜
●センサー感度ノブ調整
●スリッパはく(身体に流れる電気を床に逃がさない)
↑ふたつもやってみましたが、直りません。
先日、センサーが最大でずっと反応しっぱなしになる現象が起きて修理にだしたばっかりなのに・・・
>>13 SAX吹きだけど市民オケのとき1年習って吹いた。
細いストローみたいなダブルリードだから、全然息が抜けない。
SAXは全力で息吹けば全部抜けて大音量になる。
EWIは下の唾抜きの細さからみてオーボエ並に細い。
ダブルリードで思い出したけど、どっかの教則本で
EWIは両方歯で噛むって書いてあったな・・・。
なんとか慣れるとSAXのように吹けるようになるけど、
下唇丸め込んでるからそこから自然に息が抜けてる。
結局無意識に息が抜けるようになったお陰で ダブルタンギングやトリプルが楽に出来るようになった。 ヴァイオリン並のピッチビブラートは難しい。
>>12 えっ、そこって本当に売ってるの?
サイト名とかカメラスタンド丸出しのスタンドとか、ここの住人のつくった
ギャグサイトだと思ってた。
買ったことないから ほんとに売ってるかは知らん。
それ買うんだったら、自分でスペアのマウスピース買って来て穴開けた方が安そうだな
消毒は消毒用アルコールでいいよね?よくわからないがプラの部分に アルコールはあんまりよくないらしい。ただ水とエタノールはなんとかいう現象で ほぼ同時に蒸発するから乾きは早いとかなんとか聞くが。 金属の部分に水はご法度だが、すぐに乾けば問題ないのかね。
マウスピース外して水洗いして、乾燥させたあと消毒用エタノールを吹き付ける エタノールは自然乾燥でないと消毒効果ないから注意な スプレーボトルは100均で売ってるので問題ない(ポリエチレン製) たまに塩化ベンザルコニウム液などに浸け置き洗いする(濃度に注意)
EWI4000s/EWI USB のマウスピースなら、食洗機(熱湯)で洗っちゃえ。
>>21 どうもありがとうございます。
マウスピースはプラ系だとおもうので水洗いは大丈夫ですね。
ただプラもアルコールも有機なので放置したら有機溶媒が有機を溶かしたりしないのかな?
って心配なんですよ。
塩化ベンザルコニウム液ってのははじめて聞きました。
ちょっと調べて検討しますね。
>>22 熱湯すぎてもプラ変形しませんか?すこし熱いぐらいならいいと思いますが、
心配しすぎでしょうか?
EWI USB のマウスピースの場合、
http://www.akaipro.com/ewiusb の FAQ の How do I clean EWI USB? に書いてあるね。
disinfectant alcohol (消毒アルコール) か mild soap (肌に使える石けんとか食器洗いとか、口に入っても影響が少ない石けん?) や、dishwasher (食器洗い機) で洗えるって書いてある。
dishwasher と書いてあるのは、たぶんEWI USB,EWI4000sは学校にも売り込んでるから、学校で使うときにマウスピースを大量に洗うためだと思う。
食洗機の温度は、洗浄時60度(給湯がこれくらい)、乾燥時80度、くらい。
>>24 無水アルコールは強すぎるみたいなので避けたほうがよいようです。
書かれているようなものでやってみますね。
>>15 自分高校で今現役でオーボエ吹いてますが、息を漏らすなんて意識したことないですね…
そのせいでEWIもうまいこと息を漏らせないのですが
元オーボエ吹きです オーボエは息の量は必要ないから余るのよ ただ漏らすような吹き方はしないよね なので、ブレスするときに捨ててから吸うと イメージ的には先を絞ったストローに適度な圧力を掛けてる感じ EWIも息が抜けないから圧力さえ掛けれたら捨てる必要はないのだけど サックス持ち替えのイメージで吹くなら捨てる必要が出てくる 自分は口は「ふ」のイメージでユルルにしつつ被せてる程度で 吹き込んだら勝手に漏れてきてる ビブラートを掛けるときは一時的に締めてるはずだけどそこまで意識していないです 長駄レス失礼しました
元トロンボーン吹き 漏らしながら吹くとか吐いてから吸うとか、レベルが高過ぎて無理だ。 EWI吹いてると、肺の中に空気があるのに酸欠になる。
金管は漏らしながら吹けないでしょう。
オーボエは確かに息が余ってブレスの際、一旦吐いてから吸い込む奏法だね。
でもオーボエかとどうか忘れたけど、息を漏らす吹き方もあり、って
楽器があった気がする。
>>28 サックスとかトランペットの循環呼吸なんてレベルが高いなんてもんじゃないぞ。
口にためた息を吐きながら鼻で息を吸うのを同時にやる。
ようするに息継ぎがない、無限ループ演奏ができるという。
熊蜂の飛行 でググれば適当な動画でてくる。
トランペットがお勧め。
そういやフルートでヒューマンビートボックスやってる人もいたな。
ちなクラだけど、息漏らしながら吹くのに慣れつつある でも漏らす息のノイズが若干気になるなぁ これは穴開ければ解決するのかな? こんどは穴から漏れる息が気になったり
息漏れの音はDTMなら関係ないし、 ライブならPAの音の方がはるかにデカいだろうし、 あんまり気にしなくていいんじゃないの。
伊東たけしがこの「よだれかけ」使ってた気がする・・・ カッコ悪い・・・ 穴あきマウスピースは正直邪道だからやめたほうがいいと思う。
邪道いいじゃない。 正解なんてないよ。
3020の頃は確かタオル生地のヘアゴムか何か使ってなかった?
ttp://bacanamusic.com/ は、ちょっともったいない(というか残念)な感じ。
全体のデザインが古く見えるので見てる人が警戒するし(10年以上前に作って放置されているような印象を与える)、
「ショップ」とそれ以外で画面の色もレイアウトも違うのでユーザーをむやみに迷わせる・怖がらせるし、
ユニバーサルデザインじゃないので見る人を選ぶし(色弱だったり、目が疲れてると、読むのが苦痛)
HTMLの文字コードがUTF-8なのにCSSはShiftJISだし、
ユーザーへのお知らせ(「リニューアルオープン」って部分)の内容が画像になってるから検索エンジンに一切引っかからないし。
なんか妙に重いし (YSlow! で測ったら、毎回、930ms もかかった)
おかげで、自分は、このサイトを紹介するのをためってる。
>>32 ちなみに クラリネット
分かりづらくてスマソ
>>33 練習で気になるんだよね
息漏らしすぎかな
ライブでもソロで静かな曲とか?
やった事ないけど
ライブでEWIだけのソロやる事あるけど、息漏らした音なんて聴こえないってw 気にし過ぎw 聴こえたとしても、そこは息づかいの必要な楽器なんだから臨場感あって良いじゃん。 第一息がまったくヌケないEWI1000なんかどーしろと?w
>>39 ちな製(チャイナ製)のクラリネットかと思ったよW
マイケル・ブレッカーとか、EWI吹きなら聞いておけってCDある? 他のアーティストも知らないのでお勧めいたら。
>>42 現行宮崎さんは是非聴くべし。特にライブでの演奏はハンパない。
4000sが別楽器のように思える。
ブレッカー亡き今、EWIのコントロールに関して世界一なんじゃないかと個人的には思ってる。
あとジェフ・カシワは是非。こちらもコントロール能力凄い。
アルバムより動画探した方が見つかるかも。
あとはブレッカー、トム・スコット(EWIじゃないけど)は言わずもがな。
「EWI的に使ってるか」って言われるとちょっと疑問符だけど、ボブ・ミンツァーも外せないかな。
サックスの延長的な使い方だけど、やっぱり音はEWIだし。
聴ける機会はあまり無いしアルバムも見つけづらいかも知れんけど、スティーブ・タヴァローニ、小池修あたりもお勧め。
小池さんEWIやるのか! 知らなかった。
>>43 住友さんわすれてるぞw
タバローニ、ミンツァーの1000は神っしょ
46 :
42 :2012/06/30(土) 01:08:31.30 ID:I+QM+Mz7
>>43 お、山ほどいるんですな・・・。
ようつべとかで視聴したりして買ってみます。
>>47 調べてから買わんかったのかw
コレ買えばキューべのLE5も付いてきて1マソ以下だから幸せになれたのに…
リンク貼るの忘れてる?
ケーブルタイプなら Roland UM-ONE とか、ノンブランドのとか。 UR824 買うってことはラック持ちかもしれないので、ラックサイズだと、 ハーフラックなら MOTU micro lite, micro express フルラックなら MOTU MIDI Express 128, XT, MIDI Timepeice AV
>>50 連投スマン
因みにノーブランドのケーブルタイプはEWIを認識しない可能性あり。
ソースは俺
>>44 今はわからんが
小池修は谷村有美のサポメンやってた頃
EWI使ってたような
確かライブビデオの映像に
EWI吹いてるのが残ってた記憶がある
>>45 住友紀人は朝ドラ「つばさ」で
EWIのいい曲吹いてたんだが
サントラ盤には別バージョンが収録されてたorz
54 :
47 :2012/06/30(土) 14:53:40.42 ID:I+QM+Mz7
1UもあるIFだし、まさかMIDI端子ないとは思わず・・・スペック表流し読みしてしまった。
まぁCubase6.5買っておまけで付いてきたと諦めよう(逆だが・・・)
Roland UM-ONE買うことにした。
ハーフラックは、ちょっと邪魔になりそうなので。
TEAC TASCAM US-144MK2 も検討したけど。
ttp://tascam.jp/product/us-144mkii/ せっかく配線纏めようとしたのに・・・
PCのUSBポートがが
1.Cubaseドングル
2.買ったラックマウントIF
3.MIDIキーボード
+
4.Roland UM-ONE
だ・・・ライブユースだとMIDIキー抜くけど。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/03(火) 01:31:16.52 ID:VEXAsk5d
4000sでmidi接続の3020m音だせるんだけど、 MIDIキーボードだと音でない。 なんなんだろう?
>>55 3020mのVCFとVCAの設定確認。
MODでBREATHしか設定されていないなら、適当にEG設定して打鍵したらVCF・VCAが開くように。
もしくは3020mの設定はそのままに、鍵盤のつまみやホイール・リボンをCC#2に設定して全開にした状態で打鍵。
これで音が鳴らないようならMIDIチャンネルの設定を確認。
>>55 キーボードの「鍵盤を押しました」情報は、EWIの「どのキーに触れたか」情報でしかない。
更に「吹きました」情報がいる。
Midi CC #2 (Breath controller)
MIDIの設定が面倒だけどNordとかアナログシンセつなぐと吹奏感の相性いいな。
>>57 3020mに繋ぐと4000sのMIDI情報が送られちゃうから
3020m側でのグライド、ベンド、ビブラートつまみが一切効かないって
どこかで聞いたような。
3020mのつまみは3020のドライヴァとしてのつまみであって、音源のパラメータのコントロールじゃないもの。 MIDIで動くのは音色プログラムで設定したパラメータだけ。
>>60 なるほど。
なんか前スレでも似たような質問あった気がしたけど、
4000sをMIDIコンとして、3020mを、「4000s」または「3020笛」とほぼ同じ
操作感で3020m音源鳴らすの難しいのかな。
4000sしか持ってない上に信号の事詳しくないんだけど、
ポルタメントやベンドってかなり機種依存な感じがする。
グランドピアノとかをグライドしたらどう鳴るんだろ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/08(日) 00:09:34.62 ID:eM8VTKwZ
EWIのキーが反応しない。 冬は乾燥して出にくいことあったけど、ハンドクリームで解決。 しかし今の時期は急に出なくなる。出てもド〜ソくらいで高い音がキー押しても話も変わらない。 去年の夏も同じ症状が出て、AKAIに2度送ったが異常なしで帰ってきた。感度調整しろという紙とともに。 畳みの部屋でやってるが、一応靴下はいて座布団の上でやってもダメ。 スタジオにもってったら大丈夫だった。 何がおかしいの>?
スリッパ履けはこの板で散々言い尽くされて いい加減に過去スレ嫁的なネタ
足に銅線ぐるぐる巻いて、キッチンの電子レンジかトイレのウォシュレットの コンセントにあるアース端子に繋いでみたら?
スリッパも履かないし ハンドクリームも要りません 息も抜けるし何より軽い YAMAHA WX5
>>62 俺のEWIも梅雨の時期になるとキーが反応しなくなる。
俺の場合は座布団で解決したが・・・
エアコンかけて湿度を下げるのも手かもよ。
>>65 WX5は逆に息の通りが良すぎる(WX11くらいが丁度良かったな)。
ロングトーンを長くしたいがために、ドレン穴にゴム栓をして
息の抜けをわざと悪くしたw
中古で3020m買ったのだが、電源切ると最後に使ってた音色じゃなくて 頭の音色になっちゃうわ、グライドのスイッチもOFFになっちゃうわなんだけど 電池切れなのかな。
>67 音色のはデフォ。グライドも時々戻ってるなぁ。気にするな。
69 :
67 :2012/07/12(木) 14:17:27.83 ID:CwcpgcF8
>>68 まじかw
安心したわ。
まだ音色エディットしたことないから、試しに作って保存すれば電池問題なら消えてるだろう。
3020mは、電池切れると、電源入れても動かないよ。
いや、リセットすればなんとか動くよ。
俺も4000sに3020m使うけど、 グライドがいまいち。 グライドのスイッチがOFFがデフォ以前に、 音色によってグライドがかからない。 適当に他の音色まくってに戻ってくると、グライド復活する。 AUTO TUNEでも直るけど。
4000Sなのですが、フットスイッチでプログラム変える場合とか スイッチやペダルって繋げないけど、どうするんでしょう? 間になにかMIDI機器挟む場合、EWIからラインとMIDIの両方の 端子をつながないと駄目ですよね・・・。 Mr.SAXとか切り替えで吹いたりのライブユースは出来るのかな、と・・・
プログラムキーとかHOLD/OCTじゃだめなん?
75 :
73 :2012/07/18(水) 11:49:58.74 ID:w/aL6Juu
>>77 そうですよ。
でもその事を知ってるのは…(ry
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/21(土) 07:05:46.29 ID:bNPDsuz6
>>77 いや、EWI4000sのラインアウトから音出し(出力)してるから内部音源でしょう。
もちろんプリセットじゃないけど。
IFWならMIDIにケーブル刺さってるはずじゃ...
もちろん奏法でカバーしてる部分もあるんだろうけど、 内部音源であんな音出せるんだなぁ 4000s見なおした!
外部のエフェクター使っているんだろうな。普通に。
つべで一番ウマイと思った素人いる? なんて聞いたら確実にこのスレの住人っぽくて聞けないな。
ぜんぜん話変わるけど、ヤフオクに3020mが売りに出た時、 そいつの評価履歴みると何台も3020m売り買いしるんだよな。 転売とは思えないし、液コンデンサの状態とか見てるんだろうな。 最悪部品取りか?
それを聞いてどうすんの? 下手糞は黙れとでも?
>>82 逆に聞いて見たいんだけど、
君の上手いの基準はなんなの?
もしかしてバカテク賛美者?w
色んな投稿者がいてそれぞれに感心するところがある。
ランク付けするような話題ではない。
気分を害されたらすまん。
過疎すぎて相手にされてないと思ったんだけど。
>>84 下手くその話はしてません。
自分が(一番)上手いと思ったEWI吹きいますかって質問です。
よく読んでいただければと。
>>43 でEWI吹きにならこのアーティストの曲聞いておけ、って
話あったからね。あっちはプロの話っぽいので
逆を聞いてみたかった。
>>85 私の上手いの基準は関係ないです。
「上手いと思った人いる?」と聞いているので、
上手いかどうか判断するのは質問に答える人次第です。
ランク付けするなどとは一言も行ってません。匂わせてすらしません。。
ギターなどで山ほど上がってる、いわゆる「神動画」的なの知ってますか
という趣旨に近い。
この人の音色綺麗だよな、とかどんな機材セッティングなんだろう、とか、
え?そんなもん使ってそんな音出すのw
というのでも良かったのだが。
>>86 そういう質問は荒れる元だからやめとけ
とだけ言っとく。
自分で探していいなぁと思うのを見つけて
勉強して自分の演奏技術の向上に役立てればいいじゃないか。
了解。 そもそも、 「(このスレの住人に本人いそうだから)書きにくいよなぁ」という雑談なのであまり気にしないでくれ。 マジレスしてくれる人が1人くらいいるかと思ったけど・・・。 あと上手い人見つけて技術向上とかは全然思ってないっす。 山ほどプロの動画あるし。 むしろ勉強になるくらい素人で上手い奴を知りたい。 ストレートに書くと、 「つべで『吹いてみた』系がひどすぎるんだが、まともなの見た人いない?」 という感じですな。俺的には1名いるけど。 スレ汚しスマン。
言い過ぎたようだが気にせんでくれ。 あくまでも俺の主観だから。 それだったら、この演奏このへんがいいんじゃね? みたいに、その演奏を紹介してくれたほうがスマートでまだいいと思う。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/24(火) 21:38:34.37 ID:i546ku5I
いきなりすみませんm(_ _)m EWI4000sをパソコンに繋げてソフトシンセ(IFWなど)を吹きたいので、10000円前後でおすすめのオーディオ・MIDIインターフェースを教えて下さい! また、ギターやボーカルもしっかり録れるようなものがよいです。 今のところALESIS iO2 EXPRESSかTASCAM US-122MKIIを考えています。 お願いします!
そのへんでおk
DAW走らせるなら相性もあるけど、TASCAMでいいんじゃね?
>>90 俺も使ってるけど、ライブ使用目的ならiO2は激しくお勧め。
つまみの配置とかケーブルの取り回しとか超分かり易い。
後はEWI4000sとの接続事例がいくつもあって、不具合出ていないので安心して買える事かな(AKAIの推奨環境でもあるようだし)。
4000sの場合USBインターフェイスによって結構相性があって、例えばRolandのUMシリーズなんかでは昔のは大丈夫だけど今のはうまく接続出来ないとかもある。
TASCAM US-122MKII買うなら接続事例を確認した方が良いかも。
iO2のデメリットとしてはループのカット出来ないからネット生中継とかで困るのと、平置きして上に何か乗せたい場合は無理ってところかな。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/07/25(水) 10:34:25.49 ID:0t5gwiaC
みなさんありがとうございます! よしめめ会長オススメのiO2 EXPRESSにしたいと思います!やっぱそれが安心なので(^_^)
>>93 こちらでも何度か話の出ているiO2ですが、Macでは事例もあり評判も良いようなのですが、
Windowsではいかがでしょうか?
調べてみた限りでは、WindowsではOS標準のドライバで動作し、ASIOはASIO4ALLを
使うようですが、レイテンシとかは大丈夫なのかな?と。
Windowsでの使用例などございましたら、お教えいただければ幸いです。
IFWの吹いてみたいくつか見たけど みんなそれなりに上手かったけどなぁ ていうか音が良いんですよねw
97 :
よしめめ@鳥無し :2012/07/28(土) 12:54:01.31 ID:tvPYc+DS
>>95 周りに6人使ってるのいるけど、よく考えると全員Macだ・・・。
以前ブートキャンプして7で使ってみたけど問題は無かったと思う。
あんまり追い込んだ使い方してなくて、「テスト的に使ってみた」レベルだけど・・・。
他の人間の窓での使用実績はわからんです。ごめん。
EWI(ウィンドシンセ)ってこういう音だよね、的 なのがあまり好きじゃなくアナログハードにMIDIで繋いでいろりろいじってる。 とんでもない音とかだす。 つべにあげたら評価が真っ赤になりそうだ。 IFWはスクエアのカバーする人は歓喜なのかな。
>>95 Windows です。
Asio4Allでも使えますが、
自分はたまたまサウンドカードを挿してるので、
SoundBlasterのAsioを使ってますが、
こっちのほうがよりレイテンシーが改善されます。
まったく不満はないです。
>98 IFW自体はリード楽器としてEWI使うのにはかなり良い音源。 単純にシンセサイザーとして良く出来ているから結構変な音も作れるけど、特にスクェアをコピーするには最適な仕様だと思う(仰る通り歓喜、だろうね) ようするにEWIやってる連中の大半がスクェアやりたくて、あの音を欲しがってる訳だし、それ故にプリセットなんて相当作りこまれてる。 大概のユーザーは作りこまれたスクェア向けプリセットで満足だろうね。 EWIってそればっかりだったら決して面白くないから、海外ユーザーなんかは結構面白い音出してるみたいだけど。 ルールもガイドも何にもないのがEWIの面白いところだから、思うようにやればいいんだよ。
>>97 お返事ありがとうございます。
Macでは評判良いみたいなので、音的には問題ないと思いますので
突撃してみるか、評判の良いQuad-Captureにするか・・・
迷い中です。
>>99 >
>>95 > Windows です。
> Asio4Allでも使えますが、
> 自分はたまたまサウンドカードを挿してるので、
> SoundBlasterのAsioを使ってますが、
> こっちのほうがよりレイテンシーが改善されます。
> まったく不満はないです。
レスありがとうございます。
SoundBlasterのほうがレイテンシを短縮できるんですね。
私もDELLのノートPCの内蔵音源でやってみたところ128サンプル 6msくらいまでは
詰められました。
iO2をASIO4ALLで使った場合のレイテンシはどのくらいになりますでしょうか?
>>100 そういってもらえるとこっちとしても励みになるなぁ〜(*´∀`)
IFWのプリセットは自分の今までの経験値を全部吐き出してるし、自分でもかなり使い勝手の良い音に仕上がったと思ってるんで。
ブレッカーのもいくつか入れたけど、その辺の少なさはネックだと思ってるんで、ライブラリ多少増やさないとなぁ。
まぁPCMとの組み合わせが多いから“なんちゃって”になるとは思うけど。
>>100 なるほどね。
俺もT-SQUARE世代だけど、CD買ったのは本田の時だけで。
ライブのセッテイング見ると3000mか3020mだかが3台、
その下にもAKAIっぽいのが3ラック分くらいのスペースである。
ラックの上は予備のEWIが1台見える。
何かのバンドスコアにメンバーの機材セッティング乗ってたんだけどな。
高校で音楽一旦卒業しちゃったんで全部捨ててしまった・・・・。
リットミュージックの緑本なんかヤフオクやアマゾンで8000円とか1万超えとか
あるの見て凹んだ・・・。
>>102 すんまへん。寝ぼけてました。
IO2の話ですね。
自分の環境だと、内蔵チップを使った場合には
Asio4Allになりますが
いまいちレイテンシーを短縮しきれないです。
サウンドカードでは正規のAsioを使えますが、
そのほうが短縮できます。
ただし、PCの性能そのものによってAsio4Allの
レイテンシーがより短縮できのかどうかは知りません。
お役にたてずスマソ
>>102 うちはTascam US-100 なんで Asio4Allしか使えないが、
レイテンシーが気になるレベルなので、正規のAsioを使用する
SaundBlasterからの出力をUS-100でミックスしてるという
話でした。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/03(金) 02:55:42.43 ID:2CLK4bFn
友人がEWIに興味を持ち、現行機種のどっちを選べばいいか聞いて来ました。 経済的に4000でも問題ないとのことですが、以下の理由からUSBを薦めようと思っています。 もちろん主観なら主観と断った上で括弧書きも含めて奨めるつもりです。 ・4000は大き過ぎる(USB≒4000以外の過去のEWI≒クラリネット≒オーボエ) (ちなみに5000が発売されるとしてもUSBに近いサイズ、デザインと予想される(完全に主観かつ余談)) ・4000は重量バランスが悪い(主観) ・どちらもキー操作部の配置、大きさ、マウスピースに差がない ・どちらも台湾製(ギターのように高級機がUSAで廉価が中国製等といった事がない) ・友人はASIO対応オーディオIFを既に持っている(レイテンシー問題解決) ・外部音源がほぼソフト音源を想定しているため、ハードMIDI端子の必要性がない ・オクターブローラー数に不足を感じたことがない(主観) ・いわゆるEWIらしい音も4000の内蔵音源よりIFW等に軍配が上がる ・ポルタスイッチが必須とは思えない。USBの上ベンド等に割り当て可能 ・安いに越したことはない(主観) ・友人はワイヤレス演奏の必要がない もしご意見、見落とし等があれば教えていただけると幸いです。
>>107 あえて追加するなら:
・EWI USBは、本体で音色を切り替えられない。
・USBケーブルの長さの上限は規格上5mまで。
あと、手持ちでEWI USBがあるなら、友人の環境でちゃんと使えるか実際に繋いで確認してみる、くらいか。
>・友人はASIO対応オーディオIFを既に持っている(レイテンシー問題解決) ここはある程度のギャンブルが必要かな。 相性問題があるんで。
やっぱり本体と、アンプさえ有れば単体で音が出せる4000sのほうが楽だよ。 練習するときなんか、わざわざPC立ちあげて、繋いで吹くってのは俺は面倒だった。 と、最初にUSBを買って、その後に4000sを追加購入した俺が来てみました。 今USBの方は購入時の箱に入ったまま…。
EWI USB のケーブルを椅子のキャスターで踏んづけたらコネクターが接触不良になった。 付属品に次いで二本目もダメになったわけだが、検索してみると、セルフパワーのUSBハブにつなぐと接触不良の症状が解決したという説がある。 コネクタの接触より、パワー不足に起因するという説なんだけど、皆さんどう思いますか?
気のせい。
>>112 断線してる可能性があるのにバスパワーが。。とか何?
ケーブル買い換えて、ハブとか繋がずに
PCに直結してから自分で考察しなさい
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/06(月) 01:43:02.21 ID:5q/A/6zK
AKAIのウインドシンセ2機種とも、複数のパソコンで使いまわすことはできますか。 つまりソフトがフリーでダウンロードできて、家族それぞれのPCを使うことによって、 皆で使う、ということは可能でしょうか。 解答、よろしくお願いします。
>>116 できますけども。。。
今使ってるプリンターを家族のほかのPCに繋いでも使えますか?って
聞いてるのと同じ質問してることに気づいてください。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/06(月) 16:37:57.05 ID:5q/A/6zK
回答ありがとうございます。 プリンタと違う点は、キューベースのようにソフトにロックがかかっていて、ユーザー承認が必須だった場合、 使用可能PCは一台まで、と限定されるのかなと思いまして。 であれば使う人が多いほうがお得ですね。
EWI修理に出したけど、修理品は返送するのに1ヶ月ぐらいは待ってもらえるのね。 これで安心して帰省できるわ。 ちなみにAKAIさんが夏期休暇(11~19)入るから、今から修理出す人は通常より遅れるってさ。
1台のウィンドシンセを兄弟人で同時に吹くことがありますか? 1台のプリンターを2人同時に、せーの、でタイミングあわせて使うことありますか? と置き換えてください。
まあ凄い質問だと思うけど、OSは無論のことアクティベーションや 1台ライセンスのソフトウェアが珍しくなくなったからまったく分からんでもないね
>>116 > AKAIのウインドシンセ2機種とも、複数のパソコンで使いまわすことはできますか。
微妙に勘違いしてそうだし、そのものずばり述べるのも気が引けるので、ウィンドシンセ付属のソフトウェアについて書いてみる。
EWI USB
・パソコンに繋がないと音が出ない(ソフトウェア音源)。
・付属のソフトウェア音源は、特にプロテクトはかかっていない。
(なお、同じ ARIA Engine を使っている有料の音源はプロテクトがかかっている)
・付属のソフトウェア音源はダウンロードできない。
アップデータはダウンロードできるけど、単体ではインストールできない。
EWI4000s
・音源を内蔵しているので単体で音が出るので、演奏時にはパソコンに繋ぐ必要がない。
・音色エディタ Vyzex Editor for EWI4000s はダウンロードできる。
・音色エディタ を使うには、別途 MIDIインターフェイスが必要になる。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/07(火) 02:17:03.21 ID:88LWZTEz
>>121 >>122 有難うございます。
間違わないように、考えながら丁寧に書いたつもりだったけれど、誤解されてますね、日本語難しいというより、
言葉が難しくて、不足してますね。
・ まさに聞きたいことは、アクティベーションや 1台ライセンスのことです。
つまり、起動ソフトは
EWI USB 付属CDより 複数台のPCにダウンロード可能。
EWI4000s サイトより 複数台のPCにダウンロード可能。 という理解をしました。また、
EWI USB の有料音源はやはり、 付属音源 → 有料
音色数、音の厚み、音色の表情などが、 いまいち → 豪華
などのあからさまな差別が設けてあり、付属音源に不満を持つ印象はあるのか、それなら有料版より、
EWI4000sを視野にいれたほうが、音色の量、厚み共に満足度が高いのか。
ちなみにキューベース5に入っているハリオンワンを持っていますが、ピアノ音色がショボイのしか入っていないと感じる環境と、耳のレベルです。
cu5のハリオンワンはピアノの高音質が2色入ってますが、少なすぎる上に、ツマミによる音色変化もいまいち使いにくい印象です。
微妙な質問ですが、よろしくお願いします。
>>123 付属のソフトについては複数のマシンのインスコは心配ないですよ。
有料のソフトはアクティベーションの問題があるので悩ましいところですが、
それでしたら、思い切って家族で使えるウインド専用のモバブを用意するのもいいのかも知れませんね。
生楽器系はどうしても有料のソフトという方向ですが、 アナログシンセサイザー系の音色ならいいやつがフリーで結構転がっています。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/07(火) 23:42:59.21 ID:dJoQdLiB
ただでIFWを使いたくてreaperというソフトをインストールしたんですけど、 MIDIでつないでも音が出ません MIDI inはちゃんと設定しましたが、全く反応しません まずどういった設定が必要ですか? PCはcpu:Intel core2duo メモリー:2GB os:vista hp sp1 使用機器はEWI4000s、Roland Quad-Captureです
mixiコミュのQ&Aに以前同じようなですね、(ry
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/09(木) 01:51:34.06 ID:xAVibm3G
>127 一応一通り目を通してやってみたんですけど、ブレスのメーター?が全く反応しません
>>126 それ、俺も同じ問題にぶち当たったけどmixiのコミュで
Reaperの設定を教えてもらって解決したよ。
勢いで4000ポチっちゃいそうなんだけど 発売から5年以上立ってるしそろそろ後継機出ないのか・・?
あるもんかw
カラーバリエーション出したばかりじゃないかw 俺は壊れた時用のサブとしてUSB買っておきたい。
4000のusb追加版出す気ないのかしら 別のメーカーじゃ技術者の定年退職なんかが問題になってるけど ewi開発者はまだ生き残っているのだろうか
なんで4000にUSBつける必要あるんだろ。 EWI-USBでいいじゃん。
>>133 4000はMIDIで入出力できるからUSBをつける意味が全くない
というかハーフラック音源にでもして小さい笛にしてほしいです・・・ さらに言えばUSBじゃなくてBluetoothで完全無線。
遅延をどうやってカバーするかだな。
ソフトウェア音源で小さい笛にしたじゃん。
今だったら、EWI-USBの中にワンチップのモデリングシンセくらい入りそうなのに。
>>138 4000Sの話ね。
あのデカマラはかっこ悪い。
それよか、3020のスティックをUSB化して出して欲しい。
3020のマウスピースとケーブルも再販して欲しい
PCM波形積んだ4030が欲しい。
4000Sの内部音源のサンプリング周波数とかビット数っていくつなの
EWI USBと4000sは違う楽器だ。
途中で押してしまった。 USBはオクターブローラーが少ないだろ。
そんなにフルにローラー使ってんの?
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/14(火) 10:42:24.17 ID:/8oaHksl
>>149 イトタケのソロフレーズとか吹くとき使いそう
本田曲ならもっと使うw アドリブで吹いてて4000Sの癖でローラー足りなくなったら洒落にならん。
そもそもグライドもないんじゃなかった?
ブレスセンサーの感度もUSBは落ちる
154 :
よしめめ@職場 :2012/08/14(火) 20:52:28.53 ID:YK4ENfPR
落ちてんじゃなくてカーブがそういう設定になってるだけ。 リップセンサーも同様。
>>151 端っこのローラーはイマイチ使いにくい。
回らないし。
そういえば誰か改造してたよなー
癖は直せばいい。
>>155 端っこのローラー?
一番上と一番下のオクターブのことかな?
質問です。 OSバージョンアップでマニュアルが一部変更になってますが、 ポルタメントの設定がON/OFFではなく、 「PS ペダルスイッチ」と「CC コンティニュアスコントローラー」に変わってます。 これらは何のために、何の 数値の設定をするのでしょうか? 違いと設定する意味(用途)が分かりません。
ON/OFFのスイッチか連続的な可変抵抗かの違いじゃないの?
160 :
158 :2012/08/15(水) 14:39:53.20 ID:lw//1swm
そもそも機材書いてなかった・・・ EWI 4000sです。 どうもMIDI用語のようなのですが・・・あまり言及してるサイトが見つかりませんでした。
>>160 オレもそこまで詳しくないのだが、
もともとポルタメントのon/offはMIDIのCC#の65で設定してるんじゃなかったっけ?
で、0か127でしか反応しない仕様(ピアノのサスティンと一緒)なので、
ペダル踏もうが、ボタン押そうが、MIDI信号なので
適当にマニュアルに記述しとけ、だと思う。
どこかのエラい人、あとのフォローは頼む
>>155 てっきり、現在最新の 2.4 (2008-12-16)より新しいOSが出たと思って、
AKAIのサイトをさまよってしまったじゃないか。
(で、疲れたので、以下はおざなり)
OS 1.x → 2.0 の変更点だね。マニュアルの以下のページに書かれている。
EWI4000s Operator's Manual rev1.0 (EWI4Ks_OpM_v2r1J_091506.pdf) p.15
EWI4000s OS V2.0追補マニュアル (EWI4Ks_OpM_r11J_041006.pdf) p.45
ってか、ON/OFF と連続量が取り出せるセンサーだから、
ON/OFFと連続量を好きなMIDI信号に割り当てられるようにしたから、
用途は自分で考えてくれ(アイデア次第)ってことだと思う。
ピッチベンドダウン、ピッチベンドアップ、OCTキー、HOLDキーにも
同じような機能が追加されているし。
一般的には、
MIDI音源側でON/OFFの制御が出来る機能をEWI4000sで操作したり、
MIDI音源側で可変量で制御できる機能をEWI4000sで操作したり、
という用途に使えるわけで。
例えば、GM2のフィルタ/レゾナンスとか、アタックタイムとか。
http://www8.atwiki.jp/windsynth/pages/38.html#id_b0cb81fd
163 :
160 :2012/08/16(木) 09:45:51.91 ID:pSdhzids
うーん、難しいですね・・・基本、打ち込みDTM専だから ほとんど外部機器使わないしMIDI知識いらないことばかりやってるから・・・。 マニュアルによるとグライドをMIDIでポルタメントとして 送る場合の設定ということになってるのですが、 使用目的はもちろんグライド(ポルタメント)です。 特にへんな使い方をするつもりは無いです。 そもそもデフォルトでいじらなければ送信されるみたいなんですが、 説明書を制覇したくて。 連続量というのも分かりません。 EWIは物理的にグライドに触れる・触れないしかないと思うのですが、 「グライドプレートに触れる量」というパラメーターもあるのでしょうか。 ピッチベンドのように触る面積で細かく音程変わるとか。 ペダルスイッチ、コンティニュアス・・・何のために2つあって、違いはなんだろう。 今日も頑張って調べてみるけど、かっこいい先輩いたら教えて下さい。
気がついたらヤマハはWXもVLもやめちゃったんだな。知らなかった。
>>163 > 「グライドプレートに触れる量」というパラメーターもあるのでしょうか。
EWI4000s OS V2.0追補マニュアル (EWI4Ks_OpM_r11J_041006.pdf) p.15 に
「センサーに触れている量に応じて」って書いてあるよ。
WX5だけ作ってても意味ない気が
いや、ヤマハはコントローラーだけ作ってても意味ないだろって事なんだが
リリコンなき今はリップベンドできるコントローラとしてはWX5しかないから それはそれで意味はある
いや、だから「ヤマハ」はコントローラーだけ作ってても意味ないだろって事なんだが これから始めようっていう初心者とかは専用音源なかったら買わないだろ
app化して“iVL”とかやらんかの?
>>171 リップベンドのウインドシンセなんてもうオワコンだから物好きなやつしかかわねーよw
初心者はUSBとかだろ。
サックスみたいにマウスピースを咥えてる口の力をフッと抜いて 口を離してベンドダウンできないのがめんどう。
EWIでも噛みっぱなし奏法で吹いて緩めたらベンドダウンできるんだけど 口が死ぬw
>>175 サックスだとマウスピースの力加減で
ベンドアップ、ベンドダウンできるから、
リップにもアースプレート付けて欲しいw
EWI-USBがこんなに安いものだとは知らずにビックリ!勢いで買ってしまった。 Beyoud the dawnを吹けるようになりたいんが、上級者になるとピアノソロ部分もガンガン吹けたりするの?
吹ける吹けないってよくわからん。 ソロなんだから好きなように吹けばいいじゃん。
>>178 和音まで完コピは無理だろうけどそれなりに…って事で なんかすみません…
ピアノソロ部分をピアノでなくてEWIで吹くってこと? しかもピアノソロの右手を耳コピして吹くんじゃなく、 EWIでアドリブソロに置き換える? EWIでソロ(アドリブ)が出来るかどうかは「EWI」自体の上級者とかそういう問題じゃないねよ。 JAZZ中〜上級者ならって感じ。 コード進行とかそういう話になる。
>>180 ピアノソロの右手のコピー!まさにそれです 憧れっす。
ピアノでそのソロ昔弾いてたけど、ちょっと6連符入ってるくらいで簡単じゃね? オクターブユニゾンはスイッチでなんとかなる。 5度くらいの和音は彼特有のフレーズなんで単音で表現してどうなるか。 10年くらい前、大引越しした時スコア捨てちゃったんだよな。 スコアあればいま吹いてみたいが。
3000m使ってるんですけど、EWV2000みたいな清潔感ある音色って再現できるもんですかね? イメージ的にはリッピントンズの音なんですけど なんとなく鋸波と三角波かなあと でもパルスっぽい金属の菅みたいな響きもある気が するし
リッピントンズならJudd系ベースにいじっていたらいいんじゃない?
>>181 スクエアの本田期の曲のことだよな?
スコア見せてくれたら吹けるけど。
適当なバッキングでよきゃ適当に打ち込むが。
>>188 吹奏楽やってたからフルートも完全コピしたなぁ。
持ち替えはフルート、EWI、Aサックスでライブは無理な曲なんだよね。
リットーの緑スコア大昔に捨てちゃったんだよね。
いまヤフオクで7000円とか1万でぶん投げられてるけど。
いい和泉曲だよな。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/08/22(水) 16:05:09.65 ID:20mu55J/
荒れてるなあ 手伝おうか? 俺の技術で
>>191 このひとが人柱さんじゃないか。
てか、人に期待しないでお前がカバーしてうpしろよ。
話の流れがわからんが、このフルート音源の人柱?
あぁ、勘違いしてた、この坊主のおっさんがカバーしてるのか。 フルートの音色綺麗だな。
YouTubeでewi4000sとusbの演奏を見比べるとなんかusbの方がモッサリしてる感じがするんだけどレイテンシーの関係ですか?
4000sは歴代EWIと比べてもレイテンシー少ない USBはソフト音源前提でレイテンシーあるのが当たり前 この差はかなりデカイよ あなたのモッサリって感覚がコレに相当するかはわからんけど 4000sの音とIFWをミックスしたら音厚くなるかな〜とか思ってやってみたが、 どんだけ設定弄ってもズレが大きくて2つ鳴ってるのがわかるレベルだった…
>>195 具体的にどの動画とどの動画を比べたの?
知らないんじゃないかな
おれ知ってるよ!
話が見えないなぁ。 キレとかスピード感とか言われても 技術とか奏法の話とどう切り分けていいやら。 こっちでも2つ見比べれば何か伝わるかと思ったけど 片方しか出てこなかった。
>>202 演奏者も機種も曲も違いますから比べようがないと言えばそれまでなのですが…
仮にイシバシの4000Sデモ曲を宮崎さん自身がUSBで演奏した場合、オクターブやグライド機能以外の部分はある程度完コピ可能なのかな?と。
答え:宮崎さんレベルになると廉価版のUSBなんか使わない。
ココの連中はASIO使えばレイテンシ0msにできるとか思ってんのかw 4000s出たての頃のSQUAREのライブで、出音が3020なんかに比べても明らかに早いとか言ってたなそういえば
206 :
よしめめ@会社 :2012/08/24(金) 18:43:39.99 ID:ytY5Bbzo
>>184 186みたいな音色で3000mなら出来るよ。
今実機ないからパラメータとか書けないけど。
ちなみにヒントとして、EWV2000はノコ波だろうが三角波だろうと必ず一緒にパルス波が出る仕様。
EWVの透明感てこれが原因なんで、これ覚えておくだけで3000mでも応用が効くよ。
ゼンハイザーのワイヤレスヘッドフォン使ってみたけど、 その無線でレイテンシが起こるw 演奏はCD900ST使ってる。 ワイヤレスヘッドフォンは映画見たりはレイテンシ感じさせないけど、 演奏はやっぱり別物すぎる。 こえが おくれて きこえて くるよ 状態。
208 :
よしめめ@会社 :2012/08/24(金) 18:48:11.88 ID:ytY5Bbzo
USBのもっさり感はPC側に問題無い場合レイテンシでは無い。
ARIAの波形が問題。
どいつもこいつもアタックEGがかかってるような波形なんで、吹いた瞬間から前回になりにくいうえ、トリガーもマルチだから波形が繋がらない事が多い。
試しにIFWなんかのレスポンス良い音源繋いでみれば一発でわかる。
>>204 何度も使ってるよー。
ちなみに先日の須藤さんのアルバム録音の時も録音直前までUSBで行くか迷ったらしい。
結局オクターブローラーの関係でボツったけどw
CD900STは録音時以外は止めとけ
本田曲もそうだけどベンドの代わりにグライド使うフレーズが多いので俺には無理だな・・・。 金に余裕ががあったらUSB買ってみるかな。 4000Sと持ち替えで遊べるものなのかわからんけど・・・。
>>209 夜でスピーカー使えなくて、クリック音だけで基礎練やソロ練習するときとかに使ってる。
バッキング一切なしで。
ワイヤレスヘッドフォンはレイテンシあるし、音色エディットしないときは
イヤホンでも何でもいいんだけどね。
何か新しい趣味を!と思ってEWI4000Sを最近購入したのですが どうにもVyzexで音色の編集が出来ず困っています。 PC:Win7 64bit I/F:ALESIS io2 EXPRESS MIDIケーブル:KC MIDIケーブル PM-5300 (3m) とりあえず初心者にもオススメ?な上記I/Fを購入し 音色の編集をやってみようと思ったんですが、 「AutoSense could not find the Akai云々・・・」と表示され、 その後も「Receiving:Akai云々・・・」の画面が出て止まってしまいます。 何回か起動し直したりすると、少しだけ先に進むことがあるものの やっぱり途中で止まってしまい、プリセット4つ目くらいまでしか 読み込んでくれません。 たまに読み込んでくれますし、MIDIポートもio2を指定しているので 繋ぎ方などは多分問題ないと思うんですが・・・ ケーブルあたりが問題なんでしょうか それとも製品の不良? ちなみにEWI4000Sは安さに釣られて並行輸入品を買いました。 前スレあたりにOSが違う?みたいな話題もあってここも少し不安です・・・ 別PCでやってみたりケーブル刺し直してみたりといろいろ試しましたが うまくいかずお手上げ状態です。 どなたか心当たりがありましたら改善策を教えていただけないでしょうか。
>>212 自己解決してしまったので一応報告だけ・・・
EWIの音色データが破損していた?のか、
デフォルトのデータを再度EWIに送信しなおしたら
次から普通に読み込むことができました。
でも相変わらず起動時にEWI4000sが見つからないと言われるのが
何とも気持ちが悪い・・・
MIDIコンで外部音源鳴らすのと、4000Sの音源出すのを フットスイッチで変更するのはどんな方法が最適かな? MIDI端子とラインアウト2本ぶっさしてて邪魔なんだけど、 4000Sの音源は使いたくて。
MIDIフットコン使ってる人いる? そろそろ買おうかなって思ってて。
キースイッチタイプのソフト音源でフットコントローラ良さそうだなと思うけどなんか高くてなかなか手が出せない
ベリンガーのMIDIフットが激安で神機能なんだけど、 説明書が暗号レベルで使い方が不明どころの話じゃなく、 世界各国各言語のレビューみたけど、 世界の皆が「何だこの糞は、覚えれば便利だけどな」 みたいな感じだった。 あとギターマルチよりデカイw ローランドの方がましだね。 ペダルは2つもいらないけど。
>>220 すみませんが、どういう意味でしょうか?
宮崎さんの4000sレビュー動画と一緒で、赤色のラインケーブル。
カラーケーブルなんてベルデンとか高級ケーブル使って好きなように自作できるけど、
刺さってる位置や大きさ、太さ的にラインかなと。
MIDI接続→外部の音源をMIDIで鳴らしてる(古い機種3020mとかソフト音源)
ライン出力→4000Sで出せる音、エディットできる音しか出せない。(基本的に)
俺もちょっとしか試奏したことないけど、基本的に4000sとは違う楽器だなと思った。
USBでやるなら3分30秒あたりからが参考になるかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=w65uVO3KOFU
>>221 >>220 は
>>219 に対して(以下、拡大解釈しているが)次のことを言ってる:
ソフトウェア音源を使っていたら、EWI USB でも同じソフトウェア音源を使って同じ設定にすれば、同じ音を出せる。
しかし、動画の音はEWI4000s本体の「ライン端子から出ている」ようなので、ソフトウェア音源を使っているわけではない。
>>219 が「この動画の7:40からのEWI4000sで出している音を、EWI USB付属のARIAで再現することは可能でしょうか?」
EWI USB付属のARIAでは、たぶん難しい。また、他のARIA Player採用音源でも、現在市販されている音源だと難しい気がする。
ARIAじゃなくて、IFW とか、OP-X とか synth1 とか、その他バーチャルアナログ音源とかを使った方が、同様の音を出せる可能性が高いと思う。
224 :
223 :2012/09/01(土) 23:26:00.73 ID:VwMyQCtp
あ、しまった。
>>222 でフォローされてたんだね。余計なこと言ったか。
まあいつものJudd音色だからEWI3020m買うか4000sだろうな
227 :
222 :2012/09/02(日) 13:23:35.40 ID:JaZcCUJS
>>224 いやいや、何も答えに繋がらない俺より、
いろいろ提案できてるおまい様の方が立派だ。
今出てるサックス&ブラスマガジンに 宮崎のセッティングみたいな写真出てたな ライブ用のだけど サックスもあったかな
虹曲に収録される曲を予想してみるテスト。 Morning Star、Controlは外して欲しくないなぁ。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/05(水) 10:39:26.75 ID:s0gghmZm
EWI MASTER BOOKに伊東さんのセッティングみたいなの載ってなかった?
最近USBを始めた者ですが、吹いていると鼻から息が漏れたり喉が痛くなったり胸が痛くなったりします。 もしかして気胸ってやつでしょうか?
>231 まだ大丈夫だと思うけど、浅い息を無理やり気張って絞って出してる、って感じかな。 そのまま行くと本当に気胸になるかも知れないから、気をつけた方が良いかも。 まずは自分の息に合わせてセンサーを調整する事。ため息くらいで70%位のボリュームが出る位。 ついで、呼吸法。よく言う腹式呼吸ってやつだけど、ようするに寝た状態でする深呼吸だ。 立ってる状態で息を吸ったときに、上体が上に伸びるんじゃなくて、腹が前後に膨らむイメージ。 色々表現があるし、これも流派があるようだからここでは詳しくは書かないけど、頬も喉も胸も力まないで腹の周辺で息の出し入れをするイメージ。
>>232 > 浅い息を無理やり気張って絞って出してる、って感じかな。
ショック…まさにそんな感じで吹いてました。アドバイス参考にさせていただきますです。
しかし、ブレス感度を高くすると音色の変化(ダイナミックレンジですか?)が付けにくくなりまするな。
234 :
232 :2012/09/07(金) 15:49:38.84 ID:24FgKQIn
>>233 >ブレス感度を高くすると音色の変化(ダイナミックレンジですか?)が付けにくくなりまするな。
それは人間側の問題が大きいよね。今の息の幅で変化がつくようにすれば良いだけのこと。
逆に今は、息なのにON/OFFみたいに吹いてる事にならないか?
自分の息の幅 -MaxとMinimum- をまず確認して、感じて、それに応じて機材をセットすればよい。
勿論機材の設定がアバウトにならざるを得ない処もあるから、そこは巧くやってね。
俺も買い始めの時は元々サックスやってたから、気張りグセあったな
前スレから 945 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 22:14:36.65 ID:7mjU+xTL 苦しさを感じてる人は息の入れすぎだと思います。 EWIって思った以上に息は必要ないんだよ。 それが故に、繊細なブレスコントロールが必要になる。 生楽器の感覚で息入れるとすぐアタマ打ちしてしまって抑揚がつけられない。 大半の初心者に見受けられる棒吹はピアニッシモのコントロールができていないから。 ppが普通ぐらいの感覚を身につけられれば抑揚を付けられた演奏ができるようになる。 風船を膨らますような感覚というよりはロウソクを吹き消す感覚が近いと言うかですね。
マウスピースのネジ穴が割れてしまった。強く絞めすぎたみたい。材質や構造にも問題ある。けど、交換部品は2500円もするので、黒いビニールテープを巻いてしのぐことにした。
サックス吹きなんだけど、通常のfならたぶん息70%くらいで 基礎練してると思う。 だけどEWI買って設定すると常に100%に近く息つかって吹いちゃう。 だからクレッシェンドができない・・・。
質問です。 AKAI 3020mを4000sをコントローラーとして使ってます。 (吹奏楽器経験がいちおうあるので・・・) まだMIDI入門的な本を読みながらいじってる複数音源初心者なのですが、 フットスイッチを買い、1番に3020m(チャンネル1)の3番の音色を設定、 THRUで繋いだ音源2(チャンネル2)に5番の音色を設定。 しかし、音源2だけを鳴らすことができず、常に3020mの音が出てしまうので 楽器店(キーボード、MIDI関連くわしくない)に聞いた所、 3020mがチャンネル1でも2でもどの機器への情報かを無視して 拾ってしまっているのではないと言われました。 古い楽器で多いそうです。 特定のチャンネルの情報を無視するという設定など 3020mにそういった設定が出来るのでしょうか?
>>241 なるほど・・・用語は後でしらべるとして、
3020の受信チャンネルが2なら、2以外は無視するということですね。
先日うpしたよしめめ自作音色のガレバンデータ、うまく鳴らないって報告もらってたけど、どうもEWI USBやガレバン'08では発生せんみたい。
ガレバン'11でMIDI制御したい人用に、条件付きで回避した配布方法考えたからご報告。
■AU Labインストール
http://www.apple.com/jp/itunes/mastered-for-itunes/ ↑ここからダウソしてインスコ。
で、ただの「MIDIインターフェイス」じゃなく、「オーディオIF」使ってる奴はDeviceから入出力を「内蔵マイク」とか「内蔵スピーカー」にしとく事。
※うちのiO2繋げた環境だと、こうしないと安定動作しなかった。
■AU Lab版よしめめ音色
http://dcs.jwsa.net/?QW8amyT9jOKirEr6IzZUGg ↑ダウソしたらダブクリでAU Labが起動する。
(※IFWのバージョンは2012.9.11現在で最新の1.0b21を使用してください)
トラックひとつひとつが音色データね。現時点ではガレバンでうpした時のスクエア音色+4つ追加のみ(この辺統一せんとなぁ)。
下にズラっと光ってる「Mute」ボタンを押して解除すれば、そこの音色が出る。
2つ以上解除すれば音色がマルチで鳴るからにぎやかだけど、当然その分メモリ食うので挙動がおかしくなりやすくなる罠w
「Mute」全消しにして「Solo」ボタンでの音色切り替えしても良いけど、押しそびれや押し忘れなんかで全音色が一斉発音するトラブルを何度か経験したので、今の「Mute」方式の方が良いとオモ。
あ、「live_natural」って音色入ってるけど、これだけはごめん。開発者バージョンじゃないとちゃんとした音出ません。なんでかわからんけどAU Labのトラック削除できなかったのでそのまま収録となりました。
んで、こっからはお願い。
AU Lab版のをMIDIコントロール(否EWI USB)で使えた奴いたらスペック晒してくんない?
ウィンドの機種とかオーディオIF機種、音声の入出力先設定なんかを。
よろしく。
すみません、教えてください。たぶん散々輪廻してるネタかなとは思うんですが… 過去スレも上手く見つけられなくて。 EWI USBから4000sに昇格した(?)のですが、4000sでARIAの音も鳴らしたいんです(PCで)。 Roland UM-ONEで接続して色々試してますが、所詮MIDIの基礎知識がまるで無いので さっぱりです。 やさしい名無しサンプリング@48kHzさん方、教えてください。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/17(月) 00:01:07.45 ID:1kHm1A+G
やっぱみんな本物何かしら吹けるの? 俺何もやってないコンプレックスあるよ サックスかなやっぱ
本物て。 EWIは偽物なのか?
高校で吹奏楽とビッグバンドやってて、SAX(ソプラノ・テナー)、フルートやってた。 高校は、なんだったかの予選突破とか金賞みたいのとってたけど、全記憶ねぇ。 俺は金管以外は全部音出せるけど、EWIは完全に別の世界だぞ? SAX吹きならEWI鳴らすのは簡単だが、生楽器経験なしにEWIはかなりハード。 しかもEWI吹けてもSAX吹けるようになれない。 腹式呼吸とかある程度レッスンしたほうすると良い。 しかしEWIは電子楽器だからSAX持ち替えとか考えなければ 自分の好きな設定で吹けばいい。 所詮道具だよ。楽器じゃなくて。
横笛EWIを発売して欲しい
ウインドシンセはウインドシンセっていう電子楽器 笛でもサックスでもない
通称「笛」とは呼ぶけどね。俺だけか? フルートシンセはわりとまじで欲しい。
運指だけならフルート互換あるよね。
フルートでできることは全部できるシンセが欲しい、ってこと? だとしたら素直にフルート吹いた方がいいんじゃないの。
EWI「小学4年生女子のたて笛モデル」近日発売
258 :
244 :2012/09/18(火) 20:11:24.12 ID:KhK2btpY
>>245 >>246 ご教示ありがとうございます。
でもやっぱり出てくれないです、音。
通常はデバイスマネージャのUM-ONEの下にEWI4000sとか表示されるんですかねぇ?
なんかその辺りから、変なのかな?って思ってます。
MBはASUS P5K-E、CPUはQ8400、Mem.は8GB、OSはWin.7 64bit、
サウンドデバイスはM-AUDIO FAST TRACK USBなのですが・・・
長文すんません。
あ、あと私昔F_Horn吹きだったせいか個人的に「EVI運指」使いにくいって
思ったっす。ノードキー、上下反転させてくれってw
>>258 UM-1のmidiのランプ光ってる?
それと無いとは思うけど、「EWIのMIDI OUT」に繋ぐのは、「UM-1のTO MIDI OUT」ってかかれてる方のケーブルね。小さいけどTOと書いてあるので注意。
家だと生音出すと近所迷惑やら夜間だから練習できない。 せめてフルート型があれば、フルートの構え方や背筋の姿勢で 運指の練習くらいはヘッドフォンでできる、って感じかな。 それに元々フルート吹きなら、それがシンセだったら面白いかな。 トロンボーンシンセとか、バリエーションあったら面白いかな程度の話だけど。 実用的かどうかは別として。
>>257 姉妹製品「音大器楽科19歳女子のフルートモデル」
電子ピアニカシンセとか、電子ハーモニカシンセとか・・・
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/19(水) 07:13:35.61 ID:9eRneEiR
>>258 てか何かのセミナーで宮崎さんがUM-ONEはEWI繋いでも認識されないって言ってたんだが…
というか、4000sのエディタはまず起動して認識するの?
EWI4000SのUSB-MIDIインターフェイスの相性問題だけど、仲間の情報とりまとめると、 ●MIDI演奏データの送受信は何使ってもOK ●MIDIエクスクルーシブメッセージの送受信がNG(EWI4000Sの音色エディットに使用できない) ●AudioI/FにMIDI I/Fがついているものは大概OK、最近のMIDI I/F単体の物がほぼ全滅 ●ALESIS製USB-MIDI I/F→エクスクルーシブ送受信NG ●CME製WIDI(Wireless MIDI I/F)→エクスクルーシブ送受信がダメ ●AKAIで認証確認出来ているのはALESIS iO2 Expressのみ ●ホストアプリやプラグインによっての相性もあるので注意が必要 って感じ。 UM-ONEでも演奏は可能みたい。 この辺iO2以外でのコントロールに関して ●インターフェイス機種名 ●MIDIコントロール 可・否 ●エクスクルーシブ送受信 可・否 ●使用OS・ホストアプリ・プラグイン みたいなのテンプレにして情報持ち合って、wikiに実績残したらどーだろ?
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/19(水) 17:23:18.92 ID:3DC9UddS
>>257 冗談でもなく
こういうの出せばいいのに
1万以下の入門機でさ
CASIO・・・
268 :
244 :2012/09/19(水) 20:38:07.05 ID:Cme4A4k2
皆さんドモです。 PC、ケーブル型MIDI I/F、EWI本体と個々に問題を切り分けたく とりあえず別のPC(Note HP 6535s Vista32bit 液晶崩壊機w)+ASIO4ALLで 実験したところ、難なくARIAで音が出ました(OMNI、CH1どちらでも)。 UM-ONEのLEDもノードキーに触れただけで点灯します。 まだ検証してませんが、たぶんこれならエディタもいじれそうな気がします。 ただバッファサイズを64に設定しても音の遅れを感じます(支障のあるレベルです)。 なんかPC、MIDI I/F、サウンドデバイス(ASIOドライバ)をトータルで考えないと 4000s+ARIAで遊べないのかなぁ。それとも運ですかね?w 鉄板としてiO2 Exp.の購入も考えてますが、もうちょっとあがいて見て 良い結果が得られれば報告します。 ドモでした。
UM-ONEでVyzexが動かない方へ。 当方、UM-3GですがVYZEXのデータ送受信は上手くいってます。 4000sとUM-ONEのINとOUT両方にMidiケーブル2本つないでますか? UM-3Gでも一本だけだと動きませんでしたので念のため。
ライブでEWI使いの人、足回りどんな感じにしてる? プログラムチェンジのスイッチかボリュームペダルくらい?
勘違いしてた。UM-1とUM-ONEって別の製品なのな。前者が古い。 で、俺はUM-1で動いたので報告。 繋いだだけでは動かず、Vyzexのmidiの設定でマッピングを開いてUM-1を指定したら動いた。それでも起動時の自動認識?はしないから、まだ何か設定が足りないのかな。 ところでVyzexってなんて読むの?
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/22(土) 04:44:15.15 ID:VWTt3z2b
EWI3020mをMIDIコンで音出しているのだけど、 CC#7でボリュームが変わらない・・・ マニュアル見るとベロシティは受け付けるらしいのだけど、 ペダルやスイッチで音量変えたい時何使えばいいのでしょう?
ここだけEWIシリーズ充実してるなw
CC#2?
279 :
275 :2012/09/22(土) 15:47:49.64 ID:VWTt3z2b
インプリ見てみたら4つから選択と書いてある。 7番ボリュームだけど、MIDI設定で BREATH = BREATH だとCC#7使えないのか・・・。
EWI3000mが目の前で売ってるんだが、欲しい人がいれば情報出す。
EWI4000s <TAIL GATER AM/FMプレゼント> キャンペーンの商品キタ。 iPhone/iPod持ってねぇし、iPhone5でコネクタ形状も変わったみたいだから 今後でっかいmonoラジオとして活用しようw
283 :
244 :2012/09/25(火) 21:05:46.38 ID:I7HJziS2
度々の教えて君ですみません。どうにも疑問で・・・。 4000sのレベル(音量)がどうにも小さい気がするのですが、こんなモノですかね? LINE OUT、Headphoneともで、ヘッドホンはMDR-7506を使っています。 ARIAのCONTROLタブのCC2みたく視覚化できれば、少しは安心するんですが。
>>283 4000sの音量30にして無いってオチじゃないよな?w
てかラインアウトはミキサーなりオーディオIFで上げればいいんじゃない?
少なくとも俺がスタジオなりDAWなりで鳴らす時、音量で困った事は無いなぁ
>>283 ドモです。
音量30で、各センサーの感度調整もしてます。
こんなモン、つーことでベース用ですがKORG AX5Bでカサ上げすることにします。
ベース用?って突っ込まれそうですが、ギター用のAX5Gもサンプリング周波数は
同じ31.25kHzなんで。ま、最悪OPアンプ一発で自作かな。変な方向にスパイラルw
>> 283 そのヘッドホンは変換ジャックがついている思うけど、 ライン端子(太い方)に挿してる? それともフォン端子(細い方)に挿してる?
>>283 > LINE OUT、Headphoneともで、
って言ってるじゃん。
台風18号 EWIニャ
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/29(土) 23:10:27.98 ID:lTOekNjv
マウスピースのネジがメッチャ錆びてるんですが皆さんも錆びてますか?
サビサビです。 アルミかステンレスのに変えたいんだけど、 手元にメッキのしかなくって、交換したところですぐにサビサビに・・・
244です。 最近購入しましたが、すでにネジアタマの+溝内はサビてます。 ひょっとすると、もとからサビてたかも。 台風が去ったらラジコン屋に買いに行こう、M2.6X10mm。
自分も確認してみた。 EWI4000s, EWI USBはどちらも発売日に買ったけど、まだ錆びてなかった。 WX5のリードを止めてるねじは十字の部分が錆びてた。3年に一回マウスピースごと交換してる。リードは1年に一回くらい。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/01(月) 11:10:13.79 ID:jvkhBeCC
>>291-293 290です
サイズまで教えていただきありがとうございますm(_ _)m
唾が出やすい、出にくいとかが関係あるんですかね…
ちゃんと回るうちに交換したいと思います!
今更ながらにEWI4000Sが欲しくなってきたが 買った途端、キャンペーン終了が怖い… 残りの個数かキャンペーン期間区切ってくれた方が踏ん切りがつくのだがなぁ ちなみに今はsoniccellと青いWX5っす
>>295 その組み合わせを聞いてそっちが欲しくなったわw
soniccellってブレスコントロールに対応してる?
Logicなどでプラグインの認証エラーが出る場合、AKAIのホームページで公開されているバージョンだと認証されるかもしれません
>>295 281っす。
ニュマークジャパンに直接聞けば?まだOK?って
実物(在庫)は他所にあるみたいだけど
並行品はNG、無論尼のマケプレも要注意
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/04(木) 12:18:08.50 ID:NlbGYvrO
EWI4000sの電池の持ちって大体どのくらい? MIDIコン扱いだと多少は伸びるの?
EWI USBでREAPER使ってサウンドフォントを演奏してみたんだけど まだ始めたばっかりでうまく説明できないんですが 付属のARIAや、IFWの音源だと息を吹き込む量で連続的に音の大小を表現できると思うのですが いくつかのサウンドフォントを試しましたが、息の流量で音の大小が変化しない気がします(ずっと一定の大きさ) これはサウンドフォントの仕様なんでしょうか?
EWIUSBはデフォで音量はCC2のブレスになってるのでそれをCC11かc
EWIUSBはデフォで音量制御はCC2のブレスになってるので それをCC11かCC7にすれば大体の音源はうまくいきます
EWI USBで音を出すまでの設定、のページが大変参考になりました MIDI IN/OUTの両方にEWI USBを設定するんですね!
306 :
275 :2012/10/06(土) 03:34:08.30 ID:AonsM9x+
>>301 ソニーのエネループ使ってる。
切れたことまだ1回しかない。
設定中に電源入れたまま一晩寝かせたら。
ライブ用にラック棚に12本くらい入ってるけど。
>>306 どんくらいの時間持つかって聞いてるみたいですが。。。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/06(土) 09:46:42.34 ID:c+kdSsYh
>>301 そんなに心配ならエネループとか使って定期的に充電すればいいんじゃない?
それかライブ以外はACアダプタ使えば?
>>304 ありがとうございます、うまくいきました
ついでにもう一つ質問なんですが、EWI configurationの設定項目にある"Breath CC1"と"Breath CC2"の違いって何なのでしょうか?
>>309 ほぼ同じだと思う
breath CC1にCC2
breath CC2にCC11とかにしておけば
いちいちEWIUSBのドライバ開いて変えなくても音源切り替えれるとかに使ってます
音源側でドライバ使ってるときにドライバ開くとなんかバグるし
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/07(日) 06:14:11.06 ID:UR1RqYrN
いいなこれは
>>301 使用説明書P47に約8時間、ヘッドホン使用時は除く、とある。
が、MIDIコン専用ではは判らんな。ここはひとつ人柱になっちくり。
てか購入前?
314 :
301 :2012/10/08(月) 14:11:38.67 ID:02iMNF6h
レスくれた人たちありがとう 朝店頭で買ってきたわ。エネループも一緒に買った これからよろしく!! ところでWXは少しだけ触ったことがあったんだが、EWIって結構息が抜けないんだな 酸欠にはならないけれど頭の血管がどうにかなりそう… それと運指が結構タイトだ
キー操作→発音開始までの時間を長くすると楽になる。 キー・ディレイ(本体のメニューの dL ) を長くしてみたら? OS 1.x のデフォルト値は 2 だったと思う。OS 2.x では 7 だった。 (自分は普段2で、人に貸すときには7にしてる) なお、WX5にも同様の設定があった。ディップスイッチで slow / fast の2段階。
244です。 USB&4000sのマウスピースのマウントネジですが、寸法間違ってました。 誤)M2.6X10mm 正)M2.6X12mm です。 お詫びして訂正します。10mm買っちゃったヒト、ごめんなさい。
>>314 マウスピースの左側に1mm弱の孔を2個程開けるとあら不思議
>>314 ゆるめに咥えて、横から息を漏らすようにするのがコツ
コツは、リコーダーみたいに咥えるんじゃなくてオーボエみたいに咥える。 唇を噛み締めて、その唇で噛む感じ。 物理的にマウスピースに歯が絶対当たらない咥え方ができていれば 息は平気なはず。
咥え方は人それぞれ。 こうしなければならないというのはない。 WXからならサックス的でもOK。 自分はシングルリード咥えで息を横から漏らす派。
サックス吹だからおれは下唇巻き
俺は両方の歯で噛んでる、なんかサックスみたいに唇巻くと違和感しかなくて…
同じく歯で噛んでる。 歯並びが悪いんだけど、EWIとか管楽器には向いてないのかなぁ。
俺も前歯ガチャガチャで一本も噛み合ってないけど EWIはどうにかなってるな
244です。度々の教えて君&長文ですみません。 音色のEditデータの本体への保存ができませんです。 Vyzex上でEditは可能で、Edit画面でケーブルで繋がってる状態であればOKなのですが、 SAVE(別名で保存)→PUTと操作しても、Vyzexを閉じてからプログラムキーを変えたり、 再度4000s本体の電源を入れなおすと、元の工場出荷時の音色に戻ってしまいます。 またVyzexも音色のリネームは可能なのですが、パラメータは保存されてない感じです。 一応4000s本体の初期化、Vyzexの再インストールなんかは試しましたがダメでしたorz 環境は OS:Win7 64bit MIDI I/F:ALESIS iO2 Exp. or TASCAM US-144 MKII です。 これは試した?とか何か4000s側で操作が要るよ、とかあればよろしくご教示 お願いします。
IONのTAILGATER来たけれど大きすぎだわ いくらぐらいで売れるのかなぁ
>>325 操作が足りない。PRESET を書き換えてるが、BANK を書き換えてないのだろう。
付属の Vyzex EWI4000S Preset Management Manual.pdf をよく読んで、
PRESET と BANK の役割と、PUT/GET などの操作の意味をつかむと良いよ。
無理だろうしありえない話だと思うんだけど RocksmithっていうギターとPC繋いで遊べるゲーム出たね。 ボタンじゃなくて音の高さで色々と判断してるらしいから 今後MODとか出てEWIとかで遊べたら楽しそうだね
PS2のキーボードマニアIIはシンセ繋げるんだけど、MIDIで繋いでるからウインドシンセでもできたりする ただ昔のUSB-MIDIケーブルじゃないとダメみたい
>>329 確か2000年以前のMIDIケーブル。XP対応が書いてない中古を探す必要がある。
あとシンセジア?だったか、それを模倣したようなPCソフトがあってMIDIファイルを読ませられる。こっちなら好きな曲練習出来るからオススメ。
>>331 Synthesiaって出てきたけどこれかな。
気になるなぁ。電気街行った時にでもケーブル探してみよう
>>332 そうそれ。前に使ったのが数年前だから自信なかった。当時はEWIも持ってなかったし。
ピアノロールの表示だけど、きちんと弾けてるかの確認ならEWIでも使えると思う。
俺も後で入れなおしてみよう。できたら報告する。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/17(水) 00:24:41.02 ID:fqzYU2IJ
本日EWIデビューしました。 メチャクチャ楽しいんですけど、このスレで見てた通り息の抜けが悪くてなかなかコツが掴めないです。 多少ですけどサックスやってるので余計に慣れないです。
>>328 最近、チューナとかエフェクター内蔵のカラオケあるけど
それじゃアカンの?
動画撮ってセッション出来るらしい
Joysoundのやつだっけ?あれやってみたいなぁ
iPadでEWI4000sの音色編集するアプリとかないものか
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/20(土) 18:02:54.72 ID:BoTXT/pf
>>337 音色編集だけならパソコン使えって話だろ。
339 :
275 :2012/10/22(月) 19:18:06.13 ID:BczJERGc
さいきん、わざわざiPadとかガジェットと連携させようとしてるけど 全然メリットない気がする・・・。
逆に管体にエディット用のつまみが付いたら完全にスタンドアローン。 それよかPCM波形内蔵型来い。
3030mがどんだけ売れなかったとか知ってて言ってるのか?
AKAIさんには、EWI-USB2として スティックは3020レプリカをベースに、 音源はEVI2000、3000m、3020m、3030mをソフト音源化して出して欲しい。 もちろん、複数音源をラックマウントして同時発音可能な仕様で。 8Oct欲しいし、グライドもギュインギュインいわせたい。
3030mが売れなかったのは出音がショボかったり、「リリコンの音」とか「スクェアの音」が出なかったから。
>>342 >音源はEVI2000、3000m、3020m、3030mをソフト音源化して出して欲しい。
これは今すぐにでも欲しいと思っているEWI-USBユーザーは多いはず。
ってか、俺が欲しい。
俺も買う
>348 Thanx. いろいろ使えそうなので試してみようかな。
この人らが出した教則本というか楽譜みたいなのって買った人いない? 楽譜じゃなくて教則的な部分が、楽器初めてっていうレベルの初心者でも使える本になってるのか知りたい
月曜日に立ち読みしたが、そういう部分の関心が無かったので、良く覚えてない。 アルソ出版の本だから、既刊の EWI MASTER BOOK で解説済みのことはこの本には書かなんだなあ、と思った。 EWIの基本操作の図解が4〜8ページと、楽譜の読み方が4〜6ページくらいだった気がするよ。
誰か未開封のtailgater欲しい人いない? 届いたのだけど、箱の大きさだけで萎えたし、ipod持ってない
ウィンドシンセって指使いは、サックスに近いの? それともリコーダーに近いの?
サックスに近いよ。
結構嫌いじゃない
>>353 レスありがとう。買ってみることにしました。
362 :
275 :2012/10/27(土) 09:50:55.59 ID:u5DKiTpD
>>358 なんかスーパーマーケットでかかってる有線のBGMみたいだな・・・
名前誤爆・・・275ではない・・・。 sage
本田雅人のラックみると3000mが2台、3030m、サンプラーもAKAIだったような。
3000mじゃなくて3020mだね。
>>352 ・EWI MASTER BOOK CD付 教則完全ガイド
・EWI BEST Maniax! 演奏+カラオケCD付き楽譜
少なくともこの2冊は明らかに初心者向けかと思われ。
管楽器経験者はちょっと物足りない感じがするとオモ。
オイラ、金管楽器経験者。でもEWI運指から入ったから、
スタンスとしては微妙だが。
だれかwin8にしてたりしないかな? 4000sのエディタとかUSBとか動作どうなんだろうとふと思って ウチはDL版購入したけどオーディオIFのドライバがまだ対応してなかった・・・
基本、音楽制作用PCや株トレードPCはアップグレードしないのが定番じゃね? XPやOffice2000が今でも企業でガンガン使われてるし。 音楽制作なんかライセンス認証の時だけネット繋げばいいし、 スタンドアロンでもいいくらい。 うちは古いDELLを使い続けそろそろ賞味期限・・・
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/28(日) 21:50:10.32 ID:ADXQYPom
ReaperからMr. Saxの音出ししようと格闘してましたが、ようやく出ました。 Mr. SaxはKontaktの楽器扱いなので、VSTiにKontaktを読み込まないとだめです。 EWI USBの認識はプラグを差し直したらうまくいった。 わからなかったのはトラック左端のスライダの下でMIDI入力デバイスを指定すること。 まだ新規プロジェクトでのやり方がわからず、デモのトラックを書き換えてリアルタイムで音出ししてます。 たぶんReaper通したほうが録音でAudacityより有利かもしれないですが、未検証。 やれやれだわ。ちなみにAriaのほうが音出し簡単だった。EWI USB接続しないでも音が出る。 Mr. Sax はスタンドアロンでもそうだが、入力デバイス検知しないと画面キーボードでも音が出ない。
>Mr. SaxはKontaktの楽器扱いなので、VSTiにKontaktを読み込まないとだめです。 単独のVSTiではないということか。 参考になった。
訂正します。 トラックにVSTiとしてKontaktを読み込みます。次にMr. Saxのnkiファイルを読み込むと、Mr. Sax用の画面になりますが、メインパネル真ん中の角砂糖5個が並んでるようなところで、マウスのドラッグでベロシティやビブラートの量をグラフ表示します。 これでサックスの音が出ます。Kontaktの画面キーボードだとサックスとピアノ音が混じりますが、MIDIファイルを演奏するとサックスの音だけが鳴ります。 考えてみるとこれができなきゃMIDIの音源として使えないから当然ですが。
再訂正。 Kontaktの読み込みを手順通りにやれば、ピアノオンが混じることはありません。お騒がせしました。 ちなみになぜReaperのプラグインとしてMr. Saxを鳴らしたいかというと、普段はKontakt(Mr. Sax)スタンドアロン、Band-In-A-Box、Audacityと三つも立ち上げると、途中でMr. Saxが発振orフリーズしがちなのです。 そもそもEWI USBが生(リアルタイム)演奏に向かない理由のひとつだと思いますが、なんとかならんですかねえ。ならんだろうなあ。
す、すまん、再再訂正。 ピアノオン→ピアノ音
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/30(火) 13:08:36.39 ID:WGFgOdq1
>>375 ビックリする位凄いか?
これ位吹けるだろ。
音色はT.SAXのデフォルトまんまだと思う
>>377 あ〜あぁ。
使った事無いのに口挟んじゃってるよ
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 21:20:55.45 ID:4lfQNo7C
>375 DAWなどで複雑な処理をしていないと仮定してですが、 かなりグロウルGrowlを効かせているという印象です。 特に最後の高音部。 グロウルをこれほどうまく使いこなせる人はほかにあまり聞いたことがない。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 21:24:33.89 ID:4lfQNo7C
>375 あと、この演奏内容は、特定の譜面がある曲じゃなくて、 コード進行にのっとっての演奏という感じです。 特定のメロディがなくて、より抽象的な感じだから。 もしそれが事実なら、ジャズ理論をかなりマスターしていないとできない。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 21:28:46.08 ID:4lfQNo7C
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/01(木) 21:39:52.44 ID:4lfQNo7C
>382 訂正です。すみません。 It Could Happen to You というタイトルでした。 最初のあたりは元のメロディがわかりますね。 後半はたんなるフェイク以上に崩していて、 この録音だけでは自分でアドリブしているのか、 アドリブの譜面(?)があるのかわかりませんが、 私はかなり自分でアドリブしているように聞こえますが。 さっきの謎の日本人はこの手のはできそうにないかな。 (できたらごめんなさい 笑)
ここはブログじゃない
皆の4000sの音色セットを見てみたい。
>>386 デフォルトの1番とか5番あたりかな。
レコーディング用にはギターマルチで音作ってる。
スクエアの音とかリリコンとか求めてないので、自由だな。
どうせなら、みんな音源を上げてくれよ
T-SQUAREの「THE SEVEN WONDERS」みたいな音出したいけどうまく作れない(´・ω・`)
>>388 そういうのは自分から晒してからいうもんだ
391 :
388 :2012/11/04(日) 04:08:30.03 ID:9vS1mF9Q
俺もプリセットだなー 使いやすい音色を99以下に並べたりはしてるけど 良く使うのは30に外エフェクト
よく使うのはプリセット14。 練習に飽きたときにプリセット15でエーデルワイスを吹いて和むw
プリセット1,2番と雑誌に載ってた伊東たけし、宮崎隆睦音色を目コピしたのをなんか適当に。 せっかく色んなプリセットがあるんだし、なんか面白いことが出来たらいいなぁ。
>>394 なぜかスクェア系になると、いつも本田はいなかった事になるなw
俺は宮崎サウンドあんまり好きじゃないんだよな。
4000Sなんだけど、 内蔵エフェクタ(ディレイ、リバーブ、コーラス)の値を0にして吹くと プチプチノイズが出ます。 皆さんのもそうですか?
>>396 電池駆動とLINE出力だけどノイズは出ないな。
>>396 自分のもぷちぷちするから1に設定してる
>>396 プチノイズ出ますね。全体と音色のリバーブを両方1にしておけばよいみたい。
俺のはエフェクト0でもノイズ出ないよ。
条件は
>>397 と同じ。
ノイズは故障じゃないの。
402 :
396 :2012/11/07(水) 21:59:01.90 ID:ZrSSbrM+
みなさんありがとう プチノイズが出るロットと出ないロットがあるんすかね? OSは最新にアップデートしてあります。 条件は電池、LINEOUT〜外部エフェクタ(エンハンサ+ディレイ+リバーブ)〜アンプなので条件は同じですね。 1に設定してみます。
>>402 まず外部エフェクタを外すのがさきだろう。
ロットじゃなくて故障
ewi USB認識しなくなった〜orz
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/08(木) 18:47:46.05 ID:63KLafvX
プチノイズ出るのは4000sでは多い故障なん? 漏れのも出たよ
とりあえずノイズが出る人は条件も書いて欲しい。
408 :
396 :2012/11/08(木) 21:25:10.11 ID:HuMwQ+Qt
電池駆動、リバーブ0、ディレイ0、コーラスOFF、エフェクトマスター0 LINE出力〜シールド〜アンプ直でプチノイズ出ます。
409 :
396 :2012/11/08(木) 21:28:35.44 ID:HuMwQ+Qt
この状態で吹いて、発音が終わって(ノートオフ)無音になったときに毎回プチっと 必ずノイズが出るので非常に不快です。
ぐだぐだ言わずにさっさと修理に出せよ
もしや電圧落ちのエネループとか使ってる?
電池駆動、ライン出力、エフェクト0、ブレスセンサ調整で左気味にしてゆっくり吹いたら再現できた。 無音と発音の境目で起きるっぽいね。でもエフェクト1で消えるから実質気にならない。 (以下駄文) 無音時はDACにバイアスをかけてるけど、発音時は中央値に戻ってしまうからプチノイズが出ると予想。
仕様て言われた
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/09(金) 12:24:33.49 ID:Srx1tWJQ
仕様じゃしようがないね
故障だとか修理出せって言ってたヤツは立場が無くなったね
そうでもないよ。
俺の4000sは「00」でもノイズ入らないよ。 仕様じゃないと思う。 ちなみにOSは最新。 全部の音色で発生するのかな? 単にケーブル・ジャックの接触不良だったというオチはまさかないよね?
自分の4ksは「ぷち有り」のほう。 どうも、ディレイの時間をゼロにすると調子が悪いみたいな気がする。
IFWと同じ音色の音源内蔵で乾電池駆動で3020と同じ大きさにしてワイヤレス リップベンドが出来るようになった 4020s出ねえかな・・・ 管体のデザインはリリコンみたく円筒形で金か銀メッキ調 もっと管楽器ぽくしてほしいんだよなあ・・・ ヘインリッチとかの安物ソプラノサックスにEWIの中身移植して 指貝取ってタッチセンサキー接着してみるとかでだれか作ってみてくれw
WX5改造しるw
>>419 重量は重くなるだろうけど、
その気になればできるだろうな。
分解するとかなりスペースあるし。
4000Sの後継は音源とか内蔵しないで、 ただのMIDIコンにして欲しい。。。 笛がデカくてダサイ。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/10(土) 13:51:15.19 ID:ktULzfW8
藻前は3020時代の苦労を知らない サックス+EWI+エフェクタ+アンプで数十キロを毎回練習スタジオに運んだ辛さ 4000sでオールインワンになったから天国さ♪
FXゼロでタンギングするとプチ感がある。 でもスラーでやると気にならない。 グライドプレート触れても同様、気にならない。タンギングしなければ。 結局、音色に因るんで内科医?オレ、Truth音改で検証。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/10(土) 21:34:18.06 ID:vkAezeXc
もっとシンプルなのだせばいいのにな 高いし
その3020mを4000Sで吹いてるんでな。 しかも3020mは奥行きありすぎて他のラック入れると スカスカになる・・・
むしろ持てる技術を駆使して音源内蔵でピッコロサイズにしてくれ
どどん波!!!
4000sのあのでかさが好きなんだけどなぁ。体がデカいからかな。
心がでかいからや
自分もピッコロサイズ欲しい 小学校のリコーダーの如くいつも携帯して、仕事の合間とかに練習したい
>>433 これ何?
エイプリルフールネタか何か?
俺としてはSAXと同じキー数で、完全にエレクトリックサックスみたいな フィールの作って欲しいな。 フラジオで使うサイドキーとか。 正式名称わすれたけど、右手で3つのキーを使ってワウっぽい効果、 ピッチはマウスピース(上歯で下唇)を噛むと上がる。 普段はほんのり軽く噛む程度。 口を緩めればピッチダウン。
>>434 >>433 はウィンドシンセ協会の妄想全開記事。
音源モジュール部分はソフトシンセ化して
スティックはUSB接続だと最強。
音源はIFWがあるからスティックだけでも・・・
アメセルを電子化w > その詳細は殆ど不明のまま。 > その存在さえ忘れ去られようとしていました。
>>433 まだ・・・まだ許してもらえんのか(TдT)www
>>439 (・∀・)ニヤニヤ
つーか、どんだけ昔のネタなんだw
>>439 だましたことはともかく、それによってシンセをゲットしたことが許せんなw
って何年前だっけ?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/14(水) 07:44:09.11 ID:q6rnPdQW
注意はしてるんだけど40000sスタンドごと硬い床に倒した(ノ△T) 以前一回落としてマウスピース交換してるのに
40000Sとは凄そうだな・・・
AKAI EWI 40000S 4G LTE Coming soon!
なぜこのスレで。
ぱるる3Dぷりんとくれ
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/18(日) 15:48:06.00 ID:rei8dfzs
イシバシにいいの出てるな 探してる人いるんじゃないの
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 10:43:57.36 ID:gVdFqzZM
>>449 store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/12-505087000
これ?
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/19(月) 10:51:33.47 ID:gVdFqzZM
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/20(火) 17:12:59.20 ID:Grbb3XAV
違うなあ 一瞬で売れたのかな
宮さん音色7色入り4000sがあったな。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/21(水) 04:24:57.48 ID:Bwv4XgT6
何がしたいんだこいつ。
USB始めたんだが、みんなは曲に合わせて吹いて録音ってどうやってんの?ARIAって伴奏までは録れないよね?
Macか窓かで話が変わると思う。 ちなみに俺はMacでGarageBandって言うDAWソフト。
>>459 あっそうか!自分はウィンドウズなんですが…
DAWでVSTiで音源立ち上げてMIDIで記録 伴奏は別トラックに別途用意 4000はオーディオで録音してる
MIDI録音だと意外とデータがこぼれるのが難点だよね・・・。 IFW使って録音してるけど、音の繋がりとかベンドのニュアンスとかかなり違う。 常時極小ポルタメントかけっぱなしなのがはずれちゃったり。 ホストにも寄るんだろうけど、ガレバンだと若干厳しい部分もあるね。 ガレバンでプラグイン鳴らした音をオーディオ録音できるように出来たらいいんだけどなぁ。
あー4000sでもリリコンっぽい音を出したいなぁ。
特に「TRUTH」「宝島」「Giant Side Steps」「ハワイへ行きたい(Studio Liveバージョン)」の4音色
IFWは「宝島」だとタケコンの音にそっくりなんだけど、「TRUTH」音色はどうしても
EWI3000みたいなノッペリ気味な音になってしまう・・・。
やっぱりエフェクトのセッティングが甘いのか
IZMんさんの演奏&音色は素晴らしい・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQVs8YdhUKE
え、ガレバンってMIDIの情報抜けてるの? 音階を1/16音符ごとに自動で補正するの切ってからは、通常と変わらんなあと思ってる。 それする前はSoundflowerとそれについてくるSoundflowerbedっての使って録音してた。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/22(木) 19:50:57.61 ID:rmVay8nl
>>457 お前がわからんわ
興味ないなら絡んでくるなよ
そういう病気の子?
一日半経ってそんなレスするほうが病気にみえる
>>465 抜けるというより、「入った情報を全く同じように再生してくれない」って感じかな。
>>468 まじかー。やっぱりSoundflower使ってAudacityで録音したほうがいいのかなあ。
GarageBandのMIDI録音ならSoundflowerのレイテンシ考えなくていいからすごい楽なんだよね。
音源とEWI一緒に録音しちゃうと音量バランスが変えられないし…なんかいい方法あればいいんだけど。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 01:53:24.30 ID:XM6zPhV0
>>467 でた時間きちがい
そのルール謎すぎる
毎日張り付いてなきゃ駄目なのか?
なあなんでだ? 逃げるなよ
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 11:28:22.57 ID:XM6zPhV0
>>471 はいはい
勝手にやってろ
もう消えてくれ病気の人 次レスしたらそれなりの対応するんで
覚悟してください
それなりの対応って、具体的にどんなん?
で、結局
>>449 に書いてる、イシバシにいいの出てるなっていうのはなんの商品だったの?
スレの流れ見てもよく分からんのだが
3020の中古セットか宮崎さんの7色プリセット入りのどっちかかと
宮崎さんの7色プリセット入りなんかね。 はっきりとしなくてもやもやするね
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/23(金) 16:04:00.69 ID:XM6zPhV0
こういう時だけ元気だよなお前ら 自分から何か発信できないの?
自分で振っといてあれですが、この話は終わりましょう。
>>468 俺あんまり上手じゃないからよくわからないけど
MIDIケーブル繋いでREAPERでIFW鳴らしてるんですけど、それもMIDIだからデータこぼれてるってことであってます?
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/27(火) 07:30:43.57 ID:ESFKxq8m
ほんと荒れに便乗しなきゃレスできないよな お前ら 空っぽ人間さんの集まりか
久々に俺が殺伐としたスレの流れをたちきるー!ヽ|・∀・|ノ
いよいよ
>>472 がそれなりの対応をするそうだぞ
覚悟するように
と、ようかんマンが出たところでレスw
>>481 REAPERでもこぼれると思うよ。
以前低スペPCでIFWテストした事あって、そん時Reeper0.999使って録音したけどポロポロこぼれたw
まぁ、スペックがスペックだったというのもあるのと、低スペ耐久テスト的な使い方だったんで、他のPCでも同じようにこぼれるかは不明だけどw
ちなみにそん時のスペック↓
■PC
株式会社ソーテック
WinBook シリーズ
Mobile intel(R)
Celeron(R) CPU 1.5GHz、0.99 GB RAM
■OS
Microsoft Windows XP Home Edition
Version 2002 Service Pack 3
■使用ソフト
ASIO4ALL(サウンドドライバ)
Reeper0.999(ホストアプリ)
IFW(VST版)
その辺に転がってたVSTエフェクタ(ディレィとリバーブ)
■笛
EWI USB直接続
ちなみにホストによっても吹奏感が全然違うんで、好みでホスト変更するのも良いかも。
対して違わないって人もいるけど、同じガレバンでもバージョンによって吹奏感が若干違ったりする位なんで。
>>485 乙めめ
EWIがニッチなころの昔は良スレだったけど、
にわかが大量に増えたものの
ブームが去ってからはこのスレも朽ちちゃったかなぁ
まぁ、人が増えれば色んな人種が湧いてくるかw
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/28(水) 02:52:08.57 ID:Krt+mIEo
荒らし予告か いちいち子供だなこいつ 何で黙ってられないんだろ
お前もいちいちうざい
VL70mのMIDI-OUT端子が実はMIDI-THRUの糞仕様なんなの・・・ WX5→VL70m⇔PCでやるとMIDIループしちゃう。
DAW側がスルーになってんじゃないの
>>485 レスありがとー。
やっぱりこぼれてるんですね。色々試してみます
3020mを軽量化しようかと思ったが技術が足りないしヤル気がでねぇ
VL70mもカタログから消えたか
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 18:10:18.86 ID:G39crt6m
クラリネットすげえな このレベル これ本物だろ
その口調に謎のスペース、更にageでわざとぼかした言い方。 少し過去ログ見て察した方がいいよ
あー、それなりの対応の人か。 それなりの対応まだかな。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 21:41:18.65 ID:G39crt6m
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/04(火) 21:43:52.11 ID:G39crt6m
>>497 >>498 とりあえず謝れよ
得意の荒らしで逃げるのか?
そこまで惨めじゃねえだろお前ら
大人になれ
それなりの対応まだぁ〜?
>>499 たしかにここは2ちゃんだけど、
最初からリンクくらい張ってやれよ。
自分は分かって買いてるつもりだろうが
前レスがVLネタだから余計察しがつかん。
おまえら他所でやれ。うざい。
>>499 今度から小出しにせずに最初から全部書いてくれ。ごめんよ
いやいや495はブラス音源スレへの誤爆で誤魔化してるだけの可愛い子
ヽ|・∀・|ノ
誤爆が多い人でしたか。注意が散漫なんですね。
ヽ|・∀・|ノ
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 11:31:00.05 ID:K6r3Zww/
>>507 >>509 同じレスしただけなんだけど…
なんでそうやって人を馬鹿にしなきゃ生きていけないの?
もっといい情報知れてよかったなあってポジティブに生きなよ
辛くない?心が汚くない?
全部自分に対して言ってるよねっていうツッコミ待ちなのか…釣りなのか 本心で書き込んでるならよく考えたほうがいいんじゃないの。ちょっと心配になるレベル
誤爆とかはどうでもいいけど 話が見えないのはなんとかしてほしい。 君がどのサイトを見てるかなんて書いてくれなきゃわからん。
>>511 フツーに読んでイミフ。
自分の言葉が足りないのが原因なのに
それを棚に上げて言い訳した挙句
人を咎めるとかアタマおかしーんじゃねーの?
すみませんを一言いっときゃ終わる話。
オタクさんが学生さんか社会人かは知らんが、
大半の住人が社会人のこのスレで常識のない言動は慎め。
ポジティブ連発するヤツって、自分のダメさで他人に迷惑かけても たいていガン無視だよね
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 22:00:02.33 ID:K6r3Zww/
まだやってるよ ほんとこういう時だけ元気だなお前ら 普段は何で隠れてるの? レスしなよ
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 22:00:46.61 ID:K6r3Zww/
これ言うと逃げるよなお前ら ほんと毎回同じ… いい加減成長しろよ なんでそんなに惨めなんだろ
>>517 いやどう見てもお前がオカシイ
これだけ言われて未だ謝罪なしかよ
惨めなら二度とここには来るな
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 23:05:16.67 ID:K6r3Zww/
>>518 もう相手するなよ…
何でそんなに俺の事好きなの?
遊びたいの?
>>519 コミュニケーションスキルゼロの社会不適合者wwww
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 23:18:30.79 ID:K6r3Zww/
>>520 あーあださいレスしたなあ
もう終わりだよお前は
逃げすぎ
これはあかんw
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 23:24:58.77 ID:K6r3Zww/
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/05(水) 23:26:11.50 ID:K6r3Zww/
はやく健全なスレに戻せよ 得意だろ そうやって逃げるの 今日も弱いわお前ら
(´・ω・`) ID:K6r3Zww/ さん / `ヽ. お薬増やしておきますねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・) チラッ / `ヽ. __/ ┃ __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ (´・ω・`) / `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー __/ ┃)) __i | / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
もしかして釣りじゃないのかこれ…。なんか悪かったな。頑張れよ
なんかキモいのが居着いてしまったな・・・
笛も吹かずにホラを吹くとは。。
>>464 >TRUTH
ちゃーらちゃーらちゃーらたーらちゃん、っていう曲?
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/06(木) 21:50:13.68 ID:MSxETUlw
>>530 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
なんかとても強力な被害妄想を見た気がする
普通に釣りだろ 頭オカシイ人を演じて反応楽しんでるつーか このスレ脇あいあいだから、僻んで荒らしたいんでしょうよ
石橋のやら、ソフトシンセのことやら これからはおかしい、と思ったらスルーしましょうや 落ちている犬の糞をわざわざかまう人はいないっしょ こういうときはノーコメントで 呼びもしないのに時々出てくる某会長を見習えw
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/07(金) 23:06:12.33 ID:lg0gPCUd
どっちもどっち
君もスルーしなよ。
これがしかるべき対応なんだし
そろそろ小さいEWIが欲しいな
この流れならスレ違いでも怒られないはず 怪鳥、アンタの見にくい&更新されてない HPのおかげで、フラジオが出せるように なったぜ ありがと 元金管、40の手習いでサックス始めたオッサンより
すみません質問させてください。 4000sなんですが fffで息を吹き込んだ時とか具ライドプレイとに触ったときだけ ファズのかかった音色にするて出来んのか?あ? お手数おかけして申し訳ありませんがとっととご教授いただけますでしょうかカスども?
>>539 小さいEWIかー。
いっそリコーダーみたく完全に息が通るEWIが欲しい。
そうすりゃもっと取っ付きやすくなってEWI人口増えると思うんだ
リコーダーくらい息が抜けると 抵抗がない分かえって音量のコントロールが難しくなるよ。
もうちょっと管楽器的な息の抜け方してほしくはあるね あと個人的に、サックス風に脇で抱えられるL字のマウスピースていうかバレル欲しいです
願望シリーズね。 個人的にはスタイナー先生のEVI(現状モデル)が買いやすくなって欲しい。日本でも。 英語も苦手だし、予約いっぱいでかなり待つらしいし。
>>534 ,540
ヾ(@゜▽゜@)ノ
>>541 お教えさせて頂きますご主人様。
結論から言うと別音源があれば可能。但し音源による。
複数のOSCを持つか、コンビネーション(パフォーマンス)組める奴でCC#でのコントロールがある程度柔軟な奴。
fffで〜って事ならヴェロシティ、グライドプレートならCC#5(だっけ)でOSC(WAVE)をアレコレできるとか・・・。
ブレッカーのディストーションギターみたいなのやりたければ時間経過で「ギャーーーー」って音出るようにすれば良いので、KORG系によくある多ポイントEG使ってFREQを+5とか+7したOSCの音を遅らせればおk。
未確認だけどTRITONとかクロノス辺りなら出来るかなぁ。
>>545 願望でいいなら、例のアジの開き(スタイナーMIDI EWI)が激しく欲しいなぁ。
9V電池駆動でMIDI直出し。オクターブローラーがちゃんと「\」って角度にオフセットされてたり小径化されてたり、プログラムチェンジ送信できたり、1000みたいに息が抜けなかったり・・・自分的にEWIとしては完璧なんだよなぁ。
オレには
>>548 の発言のほうが人としてダメに見えるよ
あー言えばこー言う 2ch名物
とりあえず
>>548 がクズなのはわかった。
いい加減茶飲んで帰れ。
スルーしとけよ。
加藤茶飲んでに見えた
加トちゃんはドラマーだろ
また絡まれた こいつら何か自分から発信しろよ… 絡まなきゃレス出来ないのかな
また絡んでる… 絡まなきゃレス出来ないのかな お前ただのおもちゃだよw
>>555 わかった。
今後絡まないようにするからコテハンつけてくれないか。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/13(木) 23:34:13.75 ID:A5MWyow1
>>558 すまんね、頭悪くて。
名無しだとまたうっかり絡んじゃうかもしれないから
それを避けるためにコテハンつけておいてほしい。
お互いのために。
全員がコテハンなんて無理
全員じゃなくていいよ。 絡まれたくない人だけでいい。
ウィンドに関係ない話題はスルーで
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/14(金) 13:14:38.67 ID:bv/c4+q+
>>559 お前のほうが荒らしになったな
いつまで続けるの?
>>563 コテハン付けてくれたら終わるかな。
それ以降はレスしないようにするよ。
コテハンつける気ないと言うならまぁしょうがないけど、 その場合またうっかり絡んじゃうことがあるかも。 そのときはごめんね。
>>565 もう放っておけ。スルーしない限り延々と続くよ。
どっちが荒らしなのかはここに常駐してる人らはわかってるから安心しろ
もう両方共アラシだよ。コレじゃ。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/15(土) 13:19:56.96 ID:ePE6aKwk
>>565 すげえなこの人…
何かの病気じゃないの?
>>565 こらえるんだ。反応さえしなけりゃ終わる。レス不要
やっぱり彼以外全員コテハンが必要か
最近EWIとかで何吹いてる〜? クリスマスに何かやらないのん?
やっぱ会話が成立しないか。
スレ消費してすまんかった。
>>569 それで終わるならいいんだけど、
また来たらまた似たようなことが起きるよ。
ほんとおまえらスルースキルないなw
ID変えて他人のフリですか
patchmanのvl70mカスタムチップ持ってる人いる? プリセットよりすんごくイイものですか? 買っとくべき?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/15(土) 23:22:53.21 ID:ePE6aKwk
なんでおれが?
IFWでタンギングしないと音が変わらないーとかいうバグ報告したけど、 USBケーブルの接触不良かもしれない。 GarageBandでMIDI録音中に吹いても無いのに同じ音がずーっと吹いてる状態で認識されてるってとこまでは把握してたんだが、 USBの接触不良が重傷になってきてからそれが頻発するようになったわ。 もうちょい様子見てから本家に報告書いてこようかな…。
>>575 デモ聞いて見たら?
あと、ROMより安い Patchman Music Yamaha VL70-m Soundbanks もあるよ。
誤爆スマソ
EWIでマーシャルのアンプぶん殴って蹴り倒して EWIを折るのをやってみたい。
>>582 4000sはメタル筐体だから折るの大変だぞ。
USBならプラスチッキーだから簡単そう。
VL70m使ってます。 スタジオでバンドに混ざって音を出す時、 周りの音に比べて細いから潰されてしまうんで、 ギターのアンプシミュ通してかなり硬めの音にしないといけない。 もっと繊細な音色で鳴らせるようになりたい・・・
>>584 多くの場合、繊細な音と音圧は相反するから難しいよね。
周りの音を小さくしてもらって、相対的にVLの音を大きくする。全体的な音量は最終段のアンプで稼ぐ位しか対策が思い浮かばない。
生音相手に負けてるならどうしようもないが。
べりの1980円エンハンサかましてみ? けっこ通る音になるよ
いいなぁ 俺もバンドやりたいなぁ
『何か楽器始めたいなぁ・・・』と思いながらネット散策してて、EWI USBにたどり着きました。 恐縮ですが質問させて下さい。 EWI USBに興味を引かれた理由は以下の4点です。 ・今の自分の経済状況で無理なく買えそう ・複数の音色を出せるらしい ・管楽器っぽい演奏感覚が体験できるっぽい ・PC上でBGMを流しつつ、自分で主旋律を吹けるらしい 目標としては、PC上でゲーム音楽やオーケストラのBGMを流しながらトランペットなどを吹ければ満足です。 (もちろんそのために必要な練習はするつもりです) ぶっちゃけ、T-SQUAREの曲や、『はぐれ刑事のオープニング』等を演奏しようと考えたとき、5オクターブで足りるものでしょうか? それから、こちらの製品はトランペット、フルート等の複数の音色をボタンひとつで切り替えたりする事は可能でしょうか?
>>589 ゲーム音楽からEWIに入った俺からすると、その考えで全く問題ない。
3オクターブあれば9割以上の曲が弾けると思って良いよ。
スクエアコピーするならオクターブ足りないし、グライドないからきつい。 本田曲は。
WX5使いだけど、私もEWIのプログラムチェンジってどうやるか気になります。 WXは手元のボタンで可能だけど、演奏の最中とかはとても無理です。
>>592 WXの場合はオケにMIDIシーケンス同期させておけば
仕込みで音色を変えられるよね。
>>593 目から鱗が落ちました。
普段が生バンドでの演奏だから考えもしなかった・・・
595 :
589 :2012/12/29(土) 18:53:22.65 ID:Hag4W+Qe
>>590-591 お教え頂きありがとうございます。
EWI USBでSQUAREの曲を演奏している方の動画がネットに上がっていましたが
やはり最高音階は編曲していました。
ぱっと楽譜を見た感じ、
>>590 様が仰っている様に、私の吹きたい曲の多くは5オクターブで足りる様ですが
『この曲が吹きたいっ!』って二曲が5オクターブだと無理そうです orz
( これも編曲次第でどうにでもなりそうですが )
USBか4000Sか、悩みどころですね。
USB、普段は自分の家でしか吹いてなかったけど、初めて知りあいの家に持って行って吹いたら急にクラリネット壊しちゃった状態に… 静電気のせいかと思い加湿器などつけてもらったが結局直らずトホホのホ…結構繊細な楽器なんだなと諦めたが自宅に戻っても直らんorz 修理に出すとどのくらいで返ってくるですかね?
>>595 T-SQUAREを吹きたいなら、
「素」のUSBだとそれっぽい音色が出せないから、覚悟は必要。
音色のエディットで我慢するか、
それ用のソフトシンセ※とかを用意するかしないとダメです。
※詳細はあえて書かないけど(察してね)
IFW使え、ってこと?
602 :
つぶあん :2012/12/30(日) 13:45:57.70 ID:8L/LpeYN
>>600 SQUAREから入ってSQUARE(特にリリコン)の音を期待してる人ならIFWだろうね
>>601 リセットボタンは試しました。あとはPCの再起動、ケーブルの交換、別のUSB端子に接続など試しましたがダメでした。
普段から、ある一つの音が勝手に出っぱなしになるトラブルはちょいちょい起こっていましたが大抵はソフトの再起動で直ってました。
今回のはもっと深刻そうな音がでます。ARIAの鍵盤を見ると四つも五つも同時に押下してる表示で、しかもトレモロ状な音。ふぅ…
>>603 ARIAってモノ音源だよね?
症状からすると、MIDIの信号的にはCC2番が0まで下がりきれてないのと
ノートオフ信号が送信できてないっぽい。
他の音源でも同じことが起きてる?
物理的な原因だと本体のブレスセンサー不良かICがお亡くなりかだねぇ。
吹き込み口の奥に何か詰まってるとかないかな?
追記 頑張って探すとフリーのMIDIモニターもあるから、信号の確認はしておいた方が良いと思います
ベリのエンハンサー買ってきた。 セール中で999円だぞい。
AKAI EWI USBを単なるブレスコントローラーとして使えますか? 中古VL音源を手に入れて遊んでるのだけどヤマハのコントローラーはもう生産も在庫も無いし EWI USB→PC→MIDI→VLと繋いで、リアルタイムのキーボード演奏や打ち込み済みシーケンスに表現を付けたい 管楽器の運指はトラウマなのでマウスピース部のコントロールだけ活用したいのだけど この場合もPC側はARIAを立ちあげて使うことになるのかな
>>608 もちろん。
一般的なUSB-MIDIキーボードと同じように認識して使える。
っていうか元々そのためのもの。
あけましておめでとう!
>>598 靴下脱いだりスリッパ履いたり、水道の蛇口を持ちながら吹いたりしてみた?
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 00:53:47.11 ID:xYyLO2Dr
おめでたい
>>611 半月以上のコメにレスする
おまえは馬鹿だろ
頭おかしいんか?
>>613 コメント付けるのに何かルールでもあるの?
古いコメにレスしてはいけないルールは無いが、 頭がおかしいと思われてもしかなない。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/02(水) 14:35:45.97 ID:xYyLO2Dr
勝手に思ってろよ 俺は五年前でもいくから
いいね その攻めの姿勢 マジで
カッコいい!w
新春から香ばしいなまったく。
620 :
589 :2013/01/02(水) 18:58:30.57 ID:xkdzNtkd
>>589 にレスして頂いた皆様、ありがとうございました。
EWI USBを購入することにしました。
今後もお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/03(木) 00:50:02.72 ID:S4JAEAst
伊東の横が赤い4000sっていつから?
4000s買いました よろしくです オクターブローラーの壁にあぶちたってます
トランペット運指で、オクターブ内でキー共有するのはどうするのん? CとGとか
左手人差し指を動かしてみて。 (ていうか・・・なぜ運指表を見ないのだろう・・・)
ごめんpdfあったのね やっぱ左手かー慣れるまでめんどくさそうだ
>>625 ユーホ チューバ吹きなら一瞬だった F管バルブと一緒
ホルン吹き(F譜をB♭管で吹く)の自分には、 オクターブキーの入る位置が気持ち悪くて使えない・・・
一般的なホルンはね、B♭管の状態でF譜を吹くんですよ。 譜面でファ→ソ、シ→ド の所が、楽器としては ド→レ、ファ→ソ に相当するわけ。 運指を似せようと5度トランポすると、オクターブローラーを跨ぐ位置がずれるし、 譜面に合わせてトランポすると、運指が微妙に似て非なる状態になる、とまぁそんな訳です。 まあ慣れなんでしょうけど。
>>629 >一般的なホルンはね、B♭管の状態でF譜を吹くんですよ。
この話を聞くたびに、ホルン吹きに敬意を抱くわ
普通のEWI運指でB♭とE♭の音の指ってみなさんどのような指でやってますか?
>>631 B♭は左手と右手の人差し指かな。フルートがそんなんだったからそれで。
E♭は両手の人差し、中、薬指を全部押し+(右手の小指 or 右手中指浮き)。
こんな感じ。音楽知識ないからAとかBとか意味分からんが多分あってる。
あと、元々♭系の曲なら左手人差し指でちっこいキーと両方触ってB♭。
質問です。 MIDIフットペダルを使って3020mを操作してるのですが、 CC#7 でも CC#11 でも音量が変わりません。 別の機器を接続したら機能しました。 インプリでは○になっているのですが、 何か設定が必要なのでしょうか?
変わってないのではなく、ガリで汚く音量が変わるようです。(ペダルの問題?) またCC#2もガリでますが、ペダルで音量0にしても、ちょっとでも息がかかると 音量発生してしまいます。 スムーズにボリュームを変えたいだけなのですがなかなか難しいです・・・
637 :
EWI初心者 :2013/01/11(金) 07:53:57.19 ID:ogGhxbW0
お尋ねします。 楽譜作成ソフトfinale printmusicにて楽譜を作成しEWI USBで伴奏を聞きながら練習をしています。 しかし音は出るのですが、音の強弱のコントロールができません。 ブレスコントロール(CC#2?)が機能していないと思いますが、finale printmusicの設定が見つかりません。 別のMIDIソフトで機能設定→読み込み→空白の小節にコピーのようなことで解決できないでしょうか。 解決策のヒントを教えていただけると助かります。
>>637 EWIUSBのドライバ側でブレスをcc7とかに変える
639 :
EWI初心者 :2013/01/11(金) 18:05:26.09 ID:ogGhxbW0
>>637 ありがとうございました。
ARIAを以下の設定でコントロールできるようになり大変助かりました。
Tools→EWI Configuration→Controller Config→BreathCC1→7 Volume(Coase)に設定 →save
ちょっと思ったんだけど、 MIDIコン利用ででEWI3020mを鳴らす場合、「BREATE=BREATH」にしないと、 息で音量コントロール出来ないよね? 「BREATH=VOLUME」にすると息の強弱で音のボリューム変わらない、 棒読みならぬ棒吹きにならない? フットペダルのCC#7で音量がかえられなくて挫折した。
>>640 俺の手持ちの機材や音源も古いせいか、
CC7はノートオンの瞬間にしか音量は変化しないな
CC11だと問題ないがね
今日久しぶりの休みなので人気のないどこかの山に行って練習しようと思ったが
あいにくの天気でがっかりだわ
最近協会の人出てこないな。
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/15(火) 00:50:01.83 ID:3xPH3GzT
トロンボーン型でないかな
トランペット運指ってページみたことすらないけど 指3本で吹けるの?
>>647 さぁ、リリコンを復刻する仕事に戻るんだ
EWIの全通りの押さえ方と出る音の表をエクセルで作ったんだけど、欲しい人いる? 個人的に運指を考えるのに重宝してる。 ちなみに全部で2000通りを越す。
>>649 別にいらないかな?
基本が出来てたら、替え指もそんなに考えないでも出来るし。
これ押さえたら半分・全音変化するって判るじゃん。
俺、かなりイレギュラーな運指使うし。楽するのに。リアル楽器じゃ絶対ムリってのw
>>649 先週購入したばかりなのでかなり欲しいです。見てみたい
>>654 そちらにはよくお世話になってる。替え指とかそんなに難しいこと考えなくても出来るのは分かってきたんだけど
エクセルで読めるのが個人的な環境に合ってて欲しいと思ったのです。
関係ないけど慣れるまで吹いてると酸欠になりそう。でも楽しくて止められない
酸欠ってより過呼吸じゃないかな。
これは力作ですね、良くやった 最初のシート以外はさっぱりだけど 特定のつまずきを回避するのに役立ちそうな予感 もったいぶらずに出せば良かったのに、なので−1
>>656 過去ログ読んでみても同じように息が余りすぎて苦しいみたいな書き込み結構あるんで
参考にしつつ練習してます。過呼吸なのかなぁ。分からない
>>657 時間すごいかかってそう。使わせてもらいます。ありがとう
>>658 勿体ぶってすまんかった。一年前には完成してたんだが。
>>659 ちゃちゃっと一時間くらいだったかな?
参考になれば幸い。
すみません、wikiを見ててもよく判らなかったので質問させていただきます。 よくある質問だとは思いますが、他ソフトで曲を流しながらEWI USBを鳴らすにはどうしたら良いのでしょうか? DAWと書いてあったのですがDAWとは新たにどこぞで買うべきソフトなのですか? DAW自体についていまいち理解ができなかったので、結局どうすればいいのかがわかりません
>>661 EWI USBの製品紹介ページを隅々まで読んで、それでも理解できなければまた来てください。
また来る時は、曲を鳴らしながら演奏して何がしたいのかも書いてください。
追記 DAWについても、検索すれば解説サイトがいくらでもありますから自力で調べてください。
他ソフトやらで曲を流しながら スタンダロンのARIA鳴らせばいいんじゃね?
WindowsMediaPlayerで流しながら吹けばいいだけじゃね?
>>661 案1: 新たにAudio I/Fを1つ、ミキサーを1つ用意する。
Audio I/Fを2つ使って、ミキサーで混ぜて、スピーカーで出す。
(接続経路 1) MediaPlayer -> オンボードAudio I/F -> ミキサー -> スピーカー
(接続経路 2) ARIA(Standalone) -> ASIO -> ASIO対応Audio I/F ------↑
案2: 新たにDAWを用意する。
再生したい曲をDAWに取り込む、DAWにARIA(VST)を組み込み、
DAWで曲を再生しつつ、EWI USBを演奏する。
接続経路 DAW -> ASIO -> ASIO対応Audio I/F -> スピーカー
超初心者です。 基本的なことで申し訳ないのですが…… トランスポーズのやり方を覚えようといろいろいじって、 再びCに戻したいのですが戻らなくなりました。 TRANSをもう一度押して何も表示されないのがCと聞きましたが、 何度やってもうまくいきません。 困っています。
まず、何の楽器なのか・・・
エスパーすると、トランス脂肪酸を摂り過ぎて体重が戻らなくなったみたいだ あとビタミンCも足りないって言ってる
EWI-USBでProteusVXを鳴らしたいのですが、助けてください。 wikiによると 『Proteux VXはスタンドアロンモードがあるが、ブレスを割り付けられないようなので、VSTホストが必要。自分はconsole 1.6.1で割り付けたら音量を制御できた』 と書いてるのですが、consoleとProteusVXの設定が分からずに居ます。 いろいろ弄っているうちに、ProteusVX側の音量メーターが動いた事もあったのですが、音が鳴らず・・・orz 環境は、windows7、ARIA・ASIO・ProteusVX・consoleインストール済み。 パソコンのスピーカーから直接音を出そうとしています。
>>667 多分4000sだと思うけど、
マニュアルの33ページの通りに操作してください
よく読めばできることをわざわざ聞くのは嫌われるよ
>>668 焦って機種を書き忘れました。
EWI4000Sのことでした。
>>671 すみません。
マニュアル通りにやってみてできなかったので
こちらに書かせていただきました。
TRANS.押して戻った調が、
キーボードのCではなかったために混乱しました。
Cでキーボード、ギターと合わせられると思っていたので。
不快にさせてしまったらごめんなさい。
ありがとうございました。
>>673 初心者によくあるミスなんだけど、ベンドが掛かりっぱなしになってない?
ベンドセンサーの調整して、音程がちゃんとセンターで鳴るか確認してみ。
675 :
つぶあん :2013/01/22(火) 11:45:54.40 ID:2F4U260A
>>673 大穴で、キーボードにトランスポーズがかかってる。
このスレWX使いが少ないなぁ・・・
>>677 このスレというより、WX使いは絶対数が少ないんだよね。
元々WX持ってた連中もEWIに乗り換えるのが多いし。
WX7の頃はEWIと半々ぐらいだったのになぁ。
リップベンドのとっつきにくさとか運指の自由度の低さはさておき、「スクエアで使って無い」ってのがやっぱり大きいんだよね・・・。
まっさらな初心者の場合VL70mがデフォルトで固定化しちゃったのも敗因のひとつかと思ってる。
ウィンドシンセ=アナログの固定観念がある以上、昔ながらの滑らかで太いアナログ音もあればまた違ったんだろうけど。
>>678 ふむふむ、やっぱ認知度は大きいんだねぇ。
EWIとWXだと、何と無く用途そのものが違うイメージ。
アナログシンセならEWI、生楽器系再現ならWXみたいなね。
今となってはSampleModelingのThe Trumpetとか、
VLをはるかに超える表現力のソフトシンセも充実してるから
どっちを使っても同じことができるんじゃね?と思う。
そうなると、やっぱりグライドが使えるEWIの方が演奏の幅は広いのかな?
>>670 EWIのドライバ側(ARIA)でブレスセンサーにcc7かcc11割り当てる
>>679 俺的にはEWIもWXもアナログなんだよね。
特にWXとアナログ音源(EWI音源なんか最たる物)の相性は抜群に良いので。
IFWやエボルバーみたいに音源側にスムージング処理があればMIDIでもCVシンセ並みの滑らかさが得られるし、なによりリップベンドの良い意味での不安定感はアナログ音源だとコーラス効果が加わって魅力度上がる。
デジタルでは、金管再現は圧倒的にEWI。木管系はWXって使い方が楽。
ギターやバイオリンなんかの弦楽器もEWIだな。音程が不安定すぎるとコントロールしづらいし指ベンドがやり易いEWIの方がチョーキング表現が楽。
元WX使い、EWIに浮気して出戻り組です。
>>678 でかいちょーが言った通り、初心者でWXユーザーになると
初めにVL70-mを使うんだけど、アナログシンセ音が細くて・・・
で、EWIに浮気しちゃうんだ。
でも最近はIFWで理想のアナログシンセ音が出せるので
WXに逆戻りしている。
所謂ブレスコントロールだけの(音階の演奏は鍵盤を使いたい)ウィンドコントローラーってもうどこも作ってないのかな・・・ ブラス吹けないから鍵盤で弾きつつ管楽器のコントロールしたいんだけども・・・。
>>683 海外のどっかで出てたはず。
日本に入ってるか不明な位聞いた事無い会社だったけどw
>>682 そーなんだよ。MIDI音源(3000m)で感じるジッパーノイズもIFWだと無いし、なによりあの「ちょっとポルったCVアナログニュアンス」まで再現出来るんで、WXでのコントロールが楽しいんだこれが>IFW
だからMIDI直出しのWXが激しく欲しいんだな(TдT)
WX7だと電池ボックスが地味に邪魔だし、いい加減コンタクトスイッチの具合があちこち・・・ww
WXからEWIに変えたとき、 D4からG4(HIGH D4〜G4)の運指が慣れるまで大変だった
>>680 レスありがとうございます。
すみません、そもそも前提条件が間違っているんでしょうか。
USBから入った信号をARIA が受け取って、ARIAから出てくるMIDI信号をproteusVXに読み込ませる。
って考えで良いんでしょうか。
その橋渡しをするのにconsole が必要?
688 :
679 :2013/01/22(火) 21:21:18.92 ID:NOACewzc
私は元々クラリネット吹きで、耳コピMIDI作成が趣味になってMU2000購入、 その後VLプラグインボードの存在を知って追加購入、 最後にリアルタイム入力がしたくなってWX5購入って流れでした。 途中で飽きて押入れ放置、 数年後にリード担当としてバンドに誘われて本格的に使い始めたのが2年前。 放置期間に購入してた餅楽ESにプラグインボードを差して使ってたけど、 つい最近ブラス音色に限界を感じて ノートPCプラスSampleModelingに乗り換えました。 その流れでIFWも導入。 ってわけでEWIの感覚を全く知らないんですが、 乗り換えてる人が多いってのを聞くとすごく気になります。 ブラス系はそんなに使い易くなるんですか? WXは右手人差し指の付け根で触るキーが クラリネットのトリルキーと感覚が近かったり 口元でのピッチ調整も違和感が少ないため、 その辺りがEWIだとどんな感じなのか知りたいです。
689 :
679 :2013/01/22(火) 21:22:47.08 ID:NOACewzc
すみません、つい長々と・・・
>>689 完全に興味本位で質問だけれど、
リップでのピッチ幅はどのくらい取ってる?
それと親指のベンドはどのように設定してるの?
俺は小学校のリコーダーからウィンドシンセに入ったからか
WXではピッチを一定に保つのに結構苦労した
EWIはビブラートが口なんで楽で助かるし、反応が速くて音を動かせる範囲が広いと思う。
691 :
689 :2013/01/22(火) 22:43:30.16 ID:pRF9kt9p
>>690 今IFWのメーターで確認したら、
口を完全に緩めた状態で−2048、強く噛むと+4096でした。
リップゲインのネジは一番右端まで回してます。
口全開状態で1/4音下がり、一番噛むと半音上がるような状態です。
本当はその倍くらい動いてほしいです。
この状態で、普通に吹いてピッチベンド0をいくらでもキープできます。
クラリネット、サックスを数年間本気で練習した人なら
みんな大体同じくらいの顎の筋肉が付くと思います。
口をオウオウ言う感じにすれば生サックスと同じ感じでビブラートがかかりますが、
ホイールのアップをモジュレーション、
ダウンをピッチベンド(ダウン)に割り当てていますので、
普段のビブラートはホイールのアップで表現してます。
IFWはモジュレーションが効かないので口のピッチベンドでビブラートさせます。
>>670 >>687 それ書いた本人だけど、忘れちゃった。ごめん。
大抵の音源は
>>680 の設定をしたあとに音源をスタンドアロンで立ち上げて必要な操作
(音色の選択とか、オーディオの出力先とか)を行えばよい。
で、proteus VX のスタンドアロンモードだと、
必要な機能が無かった(か、不便だった)ので、EWI USB -> 音源の間に
consoleを挟んだのだと思う。わすれちゃったけど。
アゴの筋肉だあ? 本気でサックスやった香具師はアゴの力でリード締めねえよw
694 :
689 :2013/01/22(火) 23:25:47.64 ID:pRF9kt9p
>>693 あら、アゴ正面が平べったくなるような訓練しませんかね?クラリネットだけ?
アゴではなく鍛えるべきは口輪筋だぬ。
クラやってたけどアゴの筋肉が疲れた事ないな 口の周りとか頬じゃない?
すみません、確かに顎ではなく口周りですね・・・失礼しました。
>>673 昨日書き忘れた。ベンドと電池確認して、それでもダメならスリッパ履いてみて。
足下から電気逃げておかしくなるケースが結構あるんで。
>>688 ブレスのカーブが絶妙で、EWIは“真っすぐな音”を作り易いのよ。
リップセンサーもLFOを駆動させるセンサーだし揺れ幅が少なく音痴になりにくいし。
ただ、クラリネット経験者って事は、アンブシュアはクラシック系統かな?
締めて固める系の。
だとしたらリップセンサーの違いの恩恵はそんなに無いかも知れん。
ジャズ吹きしてる奴らは基本下あごゆるゆるだからウィンドで同じアンブシュアだとピッチも揺れやすいんでEWIの方が金管表現は楽。
個人的にはEWI・WXの違いは運指だとかキーの違いだとかスティックの重心だとかは慣れでどーにでもなる部分で、ブレスセンサーのカーブとリップセンサー構造の違いが大きいと思ってたりする。
>>682 です。
現在EWIとWX5、そしてサックスの3刀使いです。
ビブラートの感覚はWXのほうが近いですよ。
クラリネット経験者もサックス経験者同様、
WXのほうが取っ付き易いと思います。
EWIはマウスピースを噛んだ瞬間と緩めた瞬間に
それぞれ半波のパルスが出るだけなので、
最初は違和感があると思います。
慣れればどうって事無いのですけど・・・
ただ、かいちょーの意見と食い違う事ですが
>WXは右手人差し指の付け根で触るキーが
>クラリネットのトリルキーと感覚が近かったり
これは、EWIのほうは3年経っても慣れません。WX5のほうが
圧倒的にやり易いです(キーがEWIのよりも大きい)。
私がEWIに乗り換えたのは、VL70-mだとアナログ音色が細いので
EWIの音が欲しくてやむなく・・・という事情がありましたが、
今既にIFWを導入されているなら無理にEWIに乗り換えることも
無いのでは、と思います。
周りにEWIを使っている人がいたら借りてみて、
「こんなニュアンスもアリだな」と思えば、
そのとき購入してみてはいかがでしょう?
(自分は両方持って損をしたと思ったことは無いです)
最近の高性能なSAX系などのソフトシンセだと WX5でもVL70-mより、音のリアルさはともかく、表現力は同等以上のなのかな?
IFWってなに??
702 :
689 :2013/01/24(木) 22:20:33.21 ID:3ACH3vfP
みなさんレスありがとうございます。
EWIは今のところ、敢えて購入する必要は無さそうだと感じました。
ボーナスが出たときにでも、USBのを購入してみます。
全く関係ないですが、
WX5って息の量をゼロから少しずつ大きくしていった時、
ウィンド・ゼロやウィンド・ゲインの設定をどんなに調整しても、
最初がブレス8からスタートしませんか?
0、0、0、0、0、0、0、0、8、9、10・・・ってな具合に。
シンセ側で実際に音が鳴るのも、当然ブレス入力が認識される8からです。
吹いている時に徐々に落としていくと、2とか1までちゃんと下がってくれるのですが・・
ちゃんとブレス0から1、2、3・・・と上がっていくようには設定できないのでしょうか?
>>698 PLG150-VL(VL70-m同等品)からSampleModeling音源に乗り換えました。
購入したのはBig Band Bundle (The Trumpet , The Trombone , Mr.Sax A,T,Bのセット)と
The Soplano & Bass Clarinetsです。
音色のリアルさ、表現力、どちらもソフトシンセの方が遥かに優れています。
>>699 ウィンドシンセ専用のソフト音源・・・って説明で良いのかな?
私は使い始めて間が無いのであまり語れません。
>>702 USBはグライドプレートがないのでご注意を。
5octなのでレンジの広い演奏をされるのなら
上に行きたくても行けないことがたまにあります(笑)
でIWFってのはどこで手に入るん??
mixiのコミュだっけ。
テンプレのwikiから辿っといで
この程度もググれないバカに使って欲しくないんだが セッティングから音色の選び方から聞かれても困るわ
IMFって?mixiやってないのでわかりません。 どこかにうpして。 それか、その楽器聞けるつべ貼ってください。
呆れるばかりだなこりゃ
面白がってやってるんだろうなぁ…
IMFくそわろた
スタジオで初めてまともにIFW使いました。 やっぱり音が太くて気持ちいいですね。 ヤマハの音源だとオクターブ上げないと埋もれてたんですが、 ブリブリ鳴る感じでバンドサウンドにも負けずに通る音で演奏できました。
>>708 ,710,711
っていうか、IFWは非公開のβ版ソフトだから、このスレでは扱わない約束じゃなかったっけ?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/01/27(日) 08:12:20.18 ID:FEJ8nwgC
3020mにあったコールドプレイ機能みたいなこと出来ないのかな? CD01= -12 : -5 : 00 : +4 とかやっていたやつ・・・ 4000SでOCTボタンが必ずオクターブになるのではなく4度とか 設定出来ればそれでいいんですが-12固定なんですよね。 OSバージョンアップで対応して欲しい。
Google日本語入力はなぜ「こーどぷれい」を「コールド・プレイ」に変換するのかorz
いや2ボイスだからできるだろうよ。 ホールド機能もあるんだし。
どうしてみんな、マニュアルを読まないのだろう・・・ インターバルモードで出来るって書いてあると思うんだけど、 これのことと違うのかしら。
インターバルは基音吹きながらOCTキー押して次のコード音を吹くと、 その度数でハモれる。 OCTキーを押して切るまで。 再度プレイ中にOCTキー押しても無反応。 ようするにまた基音吹いて、と・・・ つまり最初に設定したままの状態でプレイ開始出来ない。 サステインと同じ仕組みになってておかしい。
>>702 数値までは知らないけど、確かにWXはドンツキがあるよね。
まぁ音源とか音色の設定にもよるけど、デジタル音源だとドンツキが強く出やすい。
推測だけど、吹奏楽器の場合素直なリニアカーブだと音のインパクトが消えるため、ログカーブ(“ぴゃん”って感じのカーブ)っぽくするためじゃないかと。
リリコンとかD&Kなんかの完全アナログウィンドシンセは、パツっと鳴らそうとする時は音の頭の処理にコツが必要だったりする。これが結構難しいw
余談だけど、WXのリップセンサーはセンターピッチの周辺に遊びを作ることでリップベンド方式なのに安定感を持つ事に成功したり、結構細かい部分であれこれ考えて設計されてるんだよね(俺この機能嫌いだけどw)
アナログ音源やスムージング処理付きのソフトアナログなんかの場合、VCFやVCAのFREQが上がってると当然出る。
例えばEWI音源を例にすると、VCF、VCAの大元のFREQは0にして、VCF→BREATHやVCA→BREATHのみでフィルター・アンプは駆動させるようにすればドンツキはほぼ感じられない。
多分CC#2が0→8に飛んでも音源側のアナログカーブが吸収してくれるんだと思う。
インターバルモードって実際の演奏で使い道ある?使いにくい気がするけど。
五度はいろいろ使えそう。
演奏中に瞬間的に 基音 ↓ OCTキー ↓ 五度 出さないと設定できんぞ。
MU90Rっていう音源を貰ったんだけど、 WX7で使えますか?
フルラックのMU90? プラグインボード対応は100からだよね確か・・・ つないで音鳴らすだけなら使えると言ってもいいかもしれないけど ウインドでコントロールする程の音源じゃない
>>726 フルラックです。
プラグインボード?
ウィンドシンセの音源としては使い勝手が悪いということですか…
ン年ぶりにWX7を活用できると思ったんですが、ダメですか。
ありがとうございました。
あうー EWI始めて1年半ですがなんかスランプというか吹いてると5分で口の筋肉?が 疲れて息をまったく入れられなくなる奇病にかかっております。 1曲通して吹くことすらままなりません。 そもそも吹き方がおかしかったのかなぁ。
>>728 前似たような状況になったけど
マウスピースに薬局で買ったテープをぐるぐる巻いて太くしたら吹きやすくなった。
鼻の方に息が抜けちゃうんじゃなく 唇の横の方から漏れるんだよね?
レスありがとうございます
>>730 はい。口ん中に空気が溜まって唇の上や横からブブブブブって
感じで漏れてしまいます
>>729 撥水性の医療用テープですよね?試してみます
それ疲れてるだけじゃね? ブレスセンサーの設定かなりキツ目にしてない?
>>732 ありがとうございます。
確かにブレスセンサーが前よりきつめになっている気がした(温度の関係?半年位いじってなかった)
ので弱めにしたところ少しは楽になるのですがそれでも吹いてるとブブブってなってしまうんですよね。
タンギングというかテンポ130位の8分音符が続くフレーズとかですらまともに吹けないといういいますか、
なんか変なクセがついてしまったのかもと・・
口のまわりが筋肉痛っぽくなるので疲れている可能性はありますがずっと毎日やっていたのになぜ急に・・・
と自分でもわからないわけです。
>>733 アンプのボリュームをマックスにして静かに吹く練習だw
それは言い過ぎにしても、弱く吹いて強弱をつける練習をするといいと思う。癖を抜くのは大変だろうから頑張れ。
がんばります
736 :
729 :2013/01/30(水) 23:21:51.05 ID:sOSiu88t
まぁ疲れてるっちゃそうなんだろうけど、 んじゃなぜ疲れるのかっていうと 噛み合わせが悪くて変に力が入ってたりとか マウスピースの上で歯がすべるから力入ってたりとか。 俺の場合その変がテープ巻いたら楽になった。 効果は個人差あるだろうけどそんなに高い買い物じゃないから ダメ元で試してみ。
XBeeモジュール2台到着。 成功したら報告に来ます。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/01(金) 05:14:43.99 ID:0neBvqT0
皆さんのここの書き込み見て何だかおもろそうな楽器なので マウスピースだけ買ってゴニョゴニョくわえてrみます
カジカジ
prpr(^Q^)
つべで変態EWIないかな?
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/01(金) 15:44:07.04 ID:EduKzO2n
演奏は普通だが確かに変態だった。
>>742 うははははwwwwww
超楽しいwww
てか、ちゃんと吹けばちゃんと出来んだろうに、めっちゃ動くから音程ゆれゆれwwwwww
マイリスマイリス!!!www
「本田雅人、CASIOPEAに加入」がニコ動で実現か 胸熱だな
あぁごめん把握 いっしゅんぬか喜びしてしまった
俺的には本田雅人のリコーダーメドレーが神かつ変態だと思う。 ビジュアルは爆笑なんだけど、めちゃくちゃ演奏が上手いというw
最近のF1マシンはEWIみたいな形をしてるんだな
ARIAで設定したゲイン等が、EWI本体に記憶されてるとは、 1年半も気づかなかった。 どうりでMr.Saxのアタックがきつすぎたわけだ。 初期値のままだったようだ。 EWI USB本体の設定はARIAでしかできないんすか?
>751 うおおおっ、ありがとうございます。 さっそく明日インストールしてみます。 それにしても、一年半もこの情報に 行き当たらないなんて、 EWIはよっぽどマイナーなのかな┐('〜`;)┌
おお!! これありがたい!! なんか調整しようとするとスタンドアロン版起動しなきゃならんけど、他のホスト起動したままスタンドアロン版起動すると落ちるんで、別音源使ってる場合なんかは行ったり来たりが必要だもんね。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/06(水) 16:50:49.50 ID:chAZ16yt
3020mって初めてペダル繋いでMIDIで吹いてみたけど CC#01受け取る音色あるんだね。 初めて気づいた。
755 :
EWI初心者 :2013/02/10(日) 07:37:43.83 ID:kwUG7v45
EWI-USBを使用しています。 オクターブローラーを下に移行しても1オクターブ上の音が出るという症状が時々出るようになりました。 すべてのネジをはずしローラー付近にあるコードを止めている端子を締め付けなおす作業を行ったところ治りました。 どこかの接触不良だったようです。同じような症状が出た場合の参考にしてみてください。
756 :
737 :2013/02/10(日) 08:20:44.31 ID:0srj8vOr
EWI3020も持ってる者ですが、EWI-USBの一番上と下のオクターブローラーは回らないのは仕様ですかね?
>>756 遅延とかどうっすか?
>>757 仕様。
俺も回ってほしいんだけどね。
前に改造してた猛者がいたかも。
>>757 回んないけど、分解してローラーに入っているワッシャを抜けば回るようになる。
てか、俺改造したらだいぶ使いやすくなったよ。
もちろん自己責任で。保証も切れるし。
760 :
737 :2013/02/11(月) 08:24:18.23 ID:TPid5Gw8
>>758 遅延は体感ゼロですね。
ただ、全体の1パーセント近い信号が抜けるか何かしてるらしくて・・・
ノートオンのナンバーがMIDI規格上の最低音に化けて、
でもノートオフは化けずに送信されたりするせいで
しょっちゅうリセットかけないとまともに演奏できません・・・。
XBee自体の品質がこの程度って言われると諦めるしかないかもですorz
>>760 俺は電子回路工作ちょっとしか分からんけど、
別でマイコン乗せて、信号の誤り訂正とかできないかなあ。
762 :
EWI初心者 :2013/02/12(火) 07:26:36.18 ID:WjPfwlCu
EWI-usbを使い始めて3カ月たちました。 だいぶ慣れてきたのですが、タンギングが今一歩うまくできません。 四連符などが少しづつ遅れるためか演奏について行けない感じです。 ブレスの感度設定がまずいのでしょうか。 何か助言をいただけると助かります。
763 :
737 :2013/02/12(火) 08:41:08.30 ID:VZkyYPz6
>>762 吹奏楽的なアドバイスだけど、
メトロノーム使って1拍鳴らして1拍止めるから始まり、
次は半拍拍鳴らす、半拍止めるにして・・・
って感じで少しずつ細かい音にして行くのはどうでしょう。
慣れたらメトロノームの速度をわずかに上げてまた1拍交互から。
リード楽器の基礎練習なんで通用するかわかりませんが。
自分のリズム感以外に何か問題あるんだとしたら、
1.レイテンシー
発音が遅れてる。ARIAは結構重いです。
オーディオI/F導入するか、ドライバ関係見直す。
2.ブレス感度設定がキツ過ぎる
感度設定がキツ過ぎるとタンギングで音切るのが至難の業に。
キツい体育会系セッティングをどうしてもしたい・・・でもタンギングもまともにしたいというのであれば、楽器を斜めにくわえてタンギングするとか工夫が必要。
3.深くくわえ過ぎ
タンギングしにくいです。リップセンサーが反応するギリギリのポイントを見極め、なるべく浅くくわえるようにする。
但しアゴの形状などは個人差あるので、場合によっては深めにくわえないとビブラートが出来ない事も。
こういう時はマウスピースのたわみを大きく出来るよう下あごを若干前にする事で、センサーの感度を物理的に増幅する事が出来る。
こんなもんかなー。
基本スキルは
>>763 の通りかと。メトロノームできっちりタイム出す事が重要。
765 :
EWI初心者 :2013/02/12(火) 13:58:39.56 ID:WjPfwlCu
>>763 764 助言ありがとうございます。
ダブルタンギングのTUK TUK のKが遅れて出る感じです。
ARIAでは余り感じなくてせPRINT MUSICというソフトで、MIDIの伴奏を鳴らしながら練習をしているので設定の問題かもしれません。
ドライバとブレス感度設定をやり直してみたいと思います。
とにかく練習あるのみかもしれません。
766 :
737 :2013/02/12(火) 14:24:14.53 ID:Ag+hiM7A
>>765 あ、ダブルタンギングの話ですか。
kの時はtよりも喉の奥で息を切ることになるため、口腔内の圧力がガクッと落ちてしまいます。
このため、kの時には通常よりも息を速く押し出す感じにするか、
「トゥクトゥク」ではなく「ティキティキ」と発音する感じにするとうまく行くと思います。
>>765 ダブルする以前にシングルをしっかり身につけるべし。
せめて120ぐらいまではシングル目指しな。
発音はトゥートゥートゥートゥー。
音量は均一でムラの出ないように心掛けて。
トリプルまでなら普通のアンブシュアで平気。 6連符の人(w)の曲やるときは、 ツゥクトゥ + トゥクトゥ という感じで、 後者の最初のトゥは普通の木管のアンブシュアじゃ出ないので、 EWI専用奏法ですな。 フラッターだけがどうにもできん。
フラッターは舌でやるのとのどちんこでやるのとあるから やりやすい方で。
770 :
737 :2013/02/17(日) 06:01:57.39 ID:A0drzQv4
息を入れながら声を出すとフラッターとは違うけど変な事になる。
6連符タンギングは パピポプレポ♪ と喋る気持ちのほうがやりやすい。
氏家カッツ はぁはぁ 抱かれたい、エロすぎる
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 12:29:38.89 ID:4tpoz0Y8
3000mの音色データが電池切れで吹っ飛ぶのが怖くて、 24時間通電させてるんだけど、良くないの?
>>774 基盤、コンデンサの寿命を縮める可能性はあるよ
まずはMIDI-OXとかを使ってメモリをsyxファイルでバックアップ
ハンダが使えるなら、ボタン電池ケースに換装しつつ電池交換
初期化後、同じくMIDI-OXでリストア
777 :
null :2013/02/21(木) 00:50:17.67 ID:73bbPfLi
スタジオでベースとかドラムと一緒に演奏すると音が埋もれる…エフェクターとかで解消できるんだろうか
エンハンサかEQでブーストしたりとかでいいんじゃね?検証したことないけど。
ベース下げさせろ。
>>779 そうするとドラムばっか立っちゃってバランスが狂う。
あくまで練習スタジオ内でのバランスはドラムが基準。
まあ方法としては
>>778 が言うようにEWI自体の音を立ててやるのと
もし他にシンセ等があるならそっちにはちょっとお控え願う程度の事しか策が無い。
これがドラムを含むオールPA通しだったら簡単なんだけど練習スタジオでは
仕方が無い。
781 :
"null" :2013/02/21(木) 22:26:45.87 ID:73bbPfLi
エンハンサで上げるくらいですかねぇ。 音量だけはほかより大きくしても、どうしても埋もれるんですよ。 音色の作り方で何とかならないですかねぇ。
定位つけて録音すれば、ライブ映像みたいに後ろでゴチャゴチャ言ってるなか メロディ吹いてるのはわかる。
電源ON状態なら電池抜いても消えないと聞いたことあるな。 アルミ箔でいいからバイパスして差し替える荒業もあるけど。
誰か断線した3000系のマルチケーブル持ってる人いない? 修理してみたいんだけど
コネクタから自作しちゃえばいいじゃん。
ケーブルのために本体一式を中古で買う人がいるくらいだしな。
すでにアカイの方でもケーブルの在庫がかなりヤバくて、ケーブル欲しいって人は断線かどうかを確認しないと・・・つまり楽器一式送って「修理」扱いにしないとケーブル入手が出来ないって聞いた。 今となってはアナログEWIの最大の弱点なんだよなぁ・・・。
コネクタ部分の成形ができれば難しくないと思うけどなw
10芯てのはわかってるからケーブルはなんとかなりそう あとはコネクタか・・・音源側はネジついてるからバラせるとしてコントローラー側 をどうやって分解するか
ちなみに、コネクタも生産中心だからケーブル自作も現実的じゃない。
本体側も汎用で交換するしかないかだろうな
MIDIケーブルとか樹脂製端子か、ホームセンターで売ってる滑り止めゴムでも可能だが モジュールの端子にかぶせる事ができるくらい一回り大きいのを用意。 ↓ 同じサイズのピンを買ってくる。 ↓ パテなどで型をとり上記ゴムに穴を開け端子を並べる。 ↓ ケーブルチューブをつかってドライヤーで熱して、ケーブルとコネクタを なめらかにして端子完成。
めんどくさいけど笛とモジュールのコネクタを汎用のに付け替えてオヤイデか何かの10芯ケーブルと繋げるようにできれば理想的じゃね?断線してもすぐ作れるし
3020mのコネクタを汎用に替えるのは比較的簡単だけど、 笛を解体してリケーブルはちょっとむずかしいね。
あ〜あ、空からケーブルと旧型マウスピースが降ってこねーかなー
>>795 ケーブルはともかく、マウスピースは衛生的に嫌だろw
親方!空からEWI3020のケーブルが!
いまだに信号を変調するとかとかいう考え方ないよねw 10芯のケーブル引きずり回せば切れるのは目に見えてるだろうに、、、
素直に3芯しか使ってないMIDIケーブルにでもすればいいのにな。
アナログ信号はMIDI信号とは違うよ
今までコネクタ付け替えた人とかいないのか?どっかのサイトで見たような気がするんだが…気のせいか?
>>800 MIDI情報で送受信するんじゃなくて、ケーブルとMIDI端子なのを
別目的で使用するって意味で書いたんだけど、それもだめなの??
電気信号送るんなら極端に言えばアルミホイルでもいいしょ。
やればいいよ
>>801 EWI コネクタ でググレば出てくる。
一応ここを参考に部品は集めたが純正ケーブルがまだ生きてるから改造には至ってないが。
難しそうなんで予備でコントローラーが欲しい所。
それより3000系マウスピースのゴムってどこにも在庫ないの?
806 :
EWI初心者 :2013/03/03(日) 08:18:14.98 ID:sLENunLt
いつもリコーダーを吹いているのでEWI-USBだと息苦しさに違和感を感じています。 そこで購入してすぐにマウスピースの左側に孔を開けて、シリコンチューブを瞬間接着剤でつけて使用しています。 最近音圧センサさえ反応させれば良いのであれば楽器の下にある息抜き孔もふさいでしまい、循環呼吸のような感じでロングトーンの間に呼吸すればよいのではと思い試しています。 お尋ねですが下の孔を塞いで使用することにチャレンジされた方のご意見を伺えるとありがたいです。
EWI1000は息が抜けなかったのは秘密な
EWI USBを買ったものですが、 付属ソフトの「tool」-「EWI Configuration」で設定した値をsyxファイルでsaveして、 次に起動したときにloadしてもGUI画面に値が反映されないけどこれはloadされてるのですか? 実際に吹いてみた感じでは反映されているよなきもするのですが・・・いまいちわからないです ソフト閉じると前回の設定全部消えるのはどうなんだろう 全体的に使いにくいソフトだ
809 :
EWI初心者 :2013/03/03(日) 15:18:36.60 ID:sLENunLt
<<808 Tool→preferrence の設定でEWI-USB Int Outにチェックが入っていることを確認してみてはどうでしょうか。 立ち上がったときに前の設定になっていない時は接続できていない(USBを認識していない?)と思います。 使いにくさは慣れの要素がほとんどと思います。
>>809 Inにはチェック入れていたけどoutにチェックが入ってませんでした。outにチェック入れたら解決しました。
ありがとうございました
初心者でわかってないから機器側にoutするものなんてないだろと思いこんで外してた
EWI USB は、その本体に設定値を記録しています。 そして、Tool - EWI Configuration を開いたとき、次のように動作します。 (1) MIDI OUT で、EWI USB に「設定値」の要求を「送信」し、 (2) MIDI IN で「設定値」を「受信」して、 (3) EWI Configuration で表示する。 よって、EWI Configuration の「表示」を正しく表示するには、 MIDI Out と MIDI In の両方を EWI USB にする必要があります。
下の穴塞ぐと唾や気化した呼気の液体がどこから出るかわかるよな? あと、やるならチューブごと全部外さないとカビ生えるぞ。
"明日への扉"のサビでEWIに重ねてあるシンセベルって、MIDI音源との同期? それとも3000mでオク上の別波形を重ねただけ? HUMANのスコア持ってるエロい人おしえてください
>>811 説明ありがとうございます
あのマニュアルじゃわかんないです
>>813 (EWI)+(Bell):8va Unison って書いてある
譜面のSAX&EWIの段のところに
amp;は無視して下さい
midi音源をブレス制御したいんだけどどう設定していいかわからない SY77とDX7UDなんだけど
>>813 クラブサーキットのライブ見るとベル音もトリルしてるからサンプラーだね。
ラックのEWIの下にAKAIのサンプラーがある。
フットスイッチで切り替えてる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NTPca3XGA_c 3分14〜15秒のあたり。
ちなみに後半のソロに入る3分47秒あたり、
16分音符で トトテト トトテト トトテト トトテト ってものすごい速さで
オクターブ切り替えてる。
高校時代ここがコピーできんかったなぁ。
サンプラーかぁ。ありがとう! 3分47秒に16分のフレーズなんてある?
821 :
EWI初心者 :2013/03/06(水) 11:51:00.80 ID:8Vc+hakW
>><812 EWIの下の孔に3mmのつまみ付ネジをねじ込んでみました。 簡単にはずせるので使い終りに水抜きをしています。 塞いだ状態だとほとんど息の量は要らないようでどこへ抜けていって要るのか分かりません。 メリットはオルガン曲のような切れ目の無い曲はどこでも呼吸できるので楽になりますがデメリットとしてタンギングの切れが悪くなり、舌でマウスピースを塞いでいるだけで発音が続いてしまうことがあります。
結局EWI1000と同じになるわけか。
昔やった事あるけど、1000とは違ってチューブがマウスピースに密着した状態で口元すぐ近くまで来てるわけじゃないから、ちょっとタンギングしづらかった。 慣れとか密閉製高めるとかすれば似た感じに出来るかも知れないけど。
無限ロングトーンができるのか…
EWIでdelay lama制御できたって人いる?
できたよ。 できた時点で満足して使ってないけど。
新しいサウンドカード入れたら、EWIのファームウェアが0.00になって認識しなくなった・・・ デバイスマネージャだとEWI-USBってちゃんと出てんだけどな せっかくだしOSごと入れなおすかな・・・
>>827 MIDI IN/OUT の両方をちゃんとEWI USBにしてる?
EWI USBでWindows7上のDAWからARIAや他のソフトシンセをVSTiとして呼び出して鳴らしています。 音色の切り替えでマウスなどを操作するのが煩わしいので、オクターブを二つに分けて、上と下で違う音色を割り当てられればと思うのですが(スプリットというのでしょうか?)可能ですか? EWI USBの方に設定するのか、DAWで頑張るのかよく分かっていません。 ご教示下さい。
窓マシンは良くわからんけど、スプリットはEWI USB側では出来ないです。 そういう事ができるDAWでやるしか無いかと。 MacだとMainStageってホストアプリがあるんだけどなぁ。
ありがとうございます。 DAWの機能を調べてみます。 ちなみに4000sだとEWI側でできるのでしょうか? (持ってないのですが)
>>831 スプリット出来る機種は4000s含め歴代EWIでは無いですねぇ。
フットペダル端子が欲しい・・・
どの機種に?
midi付きFCあると便利だよ。 FC-300ってのを使ってるが、音の切り替えなんかが楽。
スプリットはコントローラじゃなくて音源側がサポートしてないと
FC-300はデカ過ぎ
4000Sを足回りでコントロールしたい(´・ω・`)
すればいいじゃん。
>>838 だったらもうMIDIキーボードに4000Sの全機能をアサインしといて
手で4000Sをコントロールすればいいんじゃね?
そうすれば4000Sはもう首から下げなくても
マイクスタンドにでもひっかけておけばおk。
>>840 ついでに音源も物理モデル音源に変えて、、、あれ?
MIDIキーボードにアサインできる? 出来たらブレスコントローラー替わりになるんだけどな
アフタータッチの信号送れるみたいだけど、4000Sって 息MAXで吹いてる時、さらに音を切らさず息120%とかで アフタータッチ扱いになるのかな? 繋ぐ機材が無くてわからん・・・。
>>843 んにゃ、ブレスセンサーの値をアフタータッチで送るだけ。
というか、MIDIキーボードも同じじゃんか。
SAXで言うところのフラジオロングトーンで最後にファズるとか アフタータッチ送出で出来ないわけだべ。
EWI USBが突発的に欲しくなった サックスはやったことないけど、リコーダーとフルートとトランペットはやったことある いけるかな
>>846 別に他の楽器をやってないと出来ないなんてことは無い。これからEWIを始めるってだけのことだ。
管楽器やったことあるならOKだろう。 そもそも譜面が読めないとか言うレベルでニコ動上がってるくらいだし。
EWI USBだけど、付属のCD-ROM使わないで
>>750 のユーティリティーとIFWだけじゃダメ?
やっぱりCD-ROM使わないと他にドライバとか要る?
>> 849 何故そこまで付属のガーリたんを嫌うか解からないね。 使ってるPCが何かは分からんがwindowsならちとめんどいよ、ewiって。 慣れてから目的の音源に言っても全然遅くないだろ、ガーリたんだって全然悪くないぞw
ヤクオフに本体だけ出てるんだ
>>849 OSがWindows7なら、たぶんOS標準ドライバだけで動いていると思う。
試すのが面倒(OS入れ直し)なので、試さないが。
V-Machine でも使えるし。
XP, Vista, MacOS, iOS は知らん。
窓環境だけど… 既にMIDIマスターリモートキーボードを繋げて、SampleTankを音源にオンボードのサウンドカード(ASIO4All導入済なので遅延無)から音出してる IFWも導入済だからEWI USBの場合も問題無いと思う リモートキーボードもピアノ替わりだし、動画投稿もDTMもしないので遅延無く音が出ればそれでいいよ
>>855 申し訳なかった。てっきり一から始める初心者の類の質問と思ってしまったんよ。
あなたのような知識と道具を使いこしてる人であれば、大丈夫だと思うが試してないから
確かな事はいえない。さっきヤフオクを除いてきたがご希望のUSBは正直かなりリスキーな
物件ではないか? 写真でみたとこリップはセンサーむき出しなのに説明ないし 希望をいくらに
設定してるか知らんが即落札価格は新品と大差ない値段、ストラップを別口で出してるのも
変じゃない?低価格で落とせる事を願ってるがくれぐれも気をつけてくださいな。
あのマウスピースさえ無い本体だけのEWI USBは入札しようとは思いません 動作保証も無いし近いうちに新品を買おうと思います ただ、昨日見た段階で最高入札額が3000円位だったので、もしかしたらマウスピースを入手しさえすればARIAが無くても使えるかなと思って念のためにここで質問しました ちなみにOSは7のPro 64bitです
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/18(月) 18:21:56.94 ID:QnEbIIRe
そろそろ4000sのACアダプタを買ってみようと思って探したら軒並み売り切れてるだけど何かあった?
知らんがな(´・ω・`) eneloopで頑張れ
>>854 >>849 だけど、EWI USB入手したのでまずはARIA含む付属のCD-ROM無しで接続して試しました
結果、ドライバはWindows updateから自動で落とされてASIO4allドライバ、Minihost、IFWと
>>751 のユーティリティーだけで遅延無く音が出ました
>>851 ARIAは思ってたより結構綺麗な音が出るんですね
まさか64bit対応までしてるとは思わなんだ
よしめめ会長殿、ジャズピアニストの松居(旧姓土居)慶子氏がショルダーキーボードにブレスコントローラーで演奏する動画(Cosmosメンバー時代)のURLをここに晒してもよろしいですか?
COSMOS とか懐かしすぎる。 あの演奏はブレスコントローラーだったんだな。 にしてもこの演奏はwww どうみてもピアニカですw それにレッツゴーヤングにフュージョンwとか 場違いにも程があるw
俺が生まれた時にはこんなものがながれてたのか・・・ いまのフュージョンのソロと遜色ないじゃんか。
バブルで調子こいてた音大の人たちってコメント付いてるけど そういう時代だったの? こういうインストバンドが突然出てきたりするなら、音楽番組も面白いのになぁ
80年代中頃の当時、よくテレビやラジオ番組のBGMで使われて流れてたっけ エレクトーンの楽譜も売ってたよ 初期の頃はこの「スパイラルドリーム」みたいなテクノ風エレクトーン3重奏っていう感じだったのが、アルバム「夢想都市」からジャズ、フュージュン路線っぼい方向に転換しちゃうんだよなぁ そして土居慶子は本当にジャズピアニストになってしまったw そういえば、漂流教室のサウンドトラックもコスモスだっけか?
>>870 3人ともヤマハのエレクトーンコンテストの優秀な入賞者たちで
ヤマハの主導で結成されたんだよ
873 :
EWI初心者 :2013/03/21(木) 07:34:18.90 ID:BPlqebkb
能力なんてのはやってるうちに身につくものだ。
耳コピ支援有料ソフトがある。 コードが表示できるから補完やアレンジしやすい。 あと楽譜って場合によっちゃ著作権違反だからな。
876 :
737 :2013/03/21(木) 09:47:58.30 ID:ShwgDuNc
windows時代はWPAK32ってフリーソフトを使ってたよ。 スロー・指定区間リピートの機能があれば後は今期さえあれば誰でもできる。
耳コピー支援ソフトは Wavetone が最強ですよ。
wavetoneいいなこれ
Cosmosが出て来て以降、話題が脱線して何のスレか分からなくなってきた…
脱線ついでだけど、今度のドラゴンボールの映画の音楽が住友紀人氏だね
881 :
EWI初心者 :2013/03/22(金) 19:17:04.92 ID:y9G4OpfC
今までARIA単独での使用やfinaleでVSTを通してEWIを使用していたので気が付かなかったのですが、 伴奏のWAVファイルを再生しながら(VLC playerを使用しています)ARIAでEWIの音を出すことができないことに気がつきました。 ASIOALLを入れたためかも知れません。 デスクトップなのでAUDIO-CARDをもう一枚刺せばできるのでしょうか? 推奨のAUDIO-CARDを教えていただけると助かります。
VSTHost上だと何でIFWだけEWIからのMIDI信号受付ないんだろ? せっかくIFWにエフェクトかけられると思ったのに
>>882 Reaper Ver.0.999使えばできる
Reaper使って出来た IFWを複数使ってユニゾン出来るんだなw
質問させて下さい。4000sをPCやポータブルプレイヤーなどで伴奏を再生しながら ヘッドホンで練習したくてアンプを探しているのですが予算二万程度でおすすめがあったら教えて下さい。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/03/23(土) 19:17:58.17 ID:uFZAixb/
普通のポルタメントかかっただけのシンセリードだと思うよ
怨霊変化ぜんぜんないもんな。
EWI4000sを始めて2年位なんですが、 ソフトシンセ吹きたいなと思ってこのほどEWI USBも買いました。 一応PC側にMIDI I/
途中で送信してしまったすまん EWI4000sを始めて2年位なんですが、 ソフトシンセ吹きたいなと思ってこのほどEWI USBも買いました。 一応PC側にMIDI I/FがあるのでMIDIケーブル接続でも良かった んだけどUSB1本の方がすっきりするかなと思い。 で、4000sとUSBを吹き比べた感想なんですが、 ちょっと言葉では言い表せないのですが何かすごく違和感が。 DAW側のレイテンシを15msまできりつめているものの、ラグとは違う何らかの違いを感じます。 これは4000s単体ではMIDIメッセージでは表せないコントロールができていたものが、 USBだとMIDIメッセージで表せる範囲になってしまうのでその違いとかでしょうか。 例えば速いフレーズでうまく音がなってくれなかったり、K11とK12の同時押しとかいう 謎の運指をした場合に変な音がなってしまったりします。 まぁ慣れなんでしょうけどね。別の楽器だと思えば良いのですかね。
同じ音源でEWI USBだけ症状が出るのだったら、キーの感度が低く設定されてるとか
アースがうまく取れてない可能性もある。PCのアースは不安定になりやすいからね。 靴下脱いだり、逆にスリッパはいたりしてやってみても良いかも。 そもそも15msはかなりラグがあるよな。
ewiusbを使ってますがkey delayのデフォルトってなぜ7なのでしょうか? sax等のキーストローク分とかですかね?あと単位は何でしょか?
なぜって言われてもな。 好きな値に設定しなおせばいいんじゃないの。
895 :
885 :2013/03/24(日) 16:10:18.67 ID:fqpTqd7f
予算二万では不足でしょうか? 多少オーバーしててもEWIを吹くのに良いものならば是非おすすめを教えて下さい。
なんでアンプが必要なのかよくわからん。 必要なのはミキサーじゃないの?
素直に4000sをusbMIDIインターフェイスに繋いでdawでmixすればいいんでないかい?
確かに ヘッドホンで練習するのに何故アンプが要るのかと
899 :
885 :2013/03/24(日) 18:38:22.91 ID:fqpTqd7f
>>896 ミキシング機能のあるアンプが欲しかったのですが。ではミキサーを探してみます。
>>897 うちのパソコン、DAWの出力設定をASIOにすると音が出たり出なかったりわけが分からないので。
サウンドカードはちゃんと対応してるんですが設定がちゃんとできてないのかよく分かりません。
900 :
885 :2013/03/24(日) 18:40:24.67 ID:fqpTqd7f
>>898 どうせ買うならミキサーだけよりアンプも一緒になってればいいなと思ったからです。
でも練習に使うだけなら無用の長物のようですね。
要するにEWIからの音声出力とプレイヤーからの出力をミックスしてヘッドホンで聞きたかった訳ね
902 :
885 :2013/03/24(日) 18:44:13.34 ID:fqpTqd7f
>>901 ご推察のとおりです。言葉が足りず変な質問をしてスミマセンでした。
あー、アンプってマーシャルとかじゃなく もしかしてヘッドホンアンプのこと?
この際母艦にオーディオI/F導入すれば一石二鳥
905 :
885 :2013/03/24(日) 19:00:16.09 ID:fqpTqd7f
>>903 この際ミキサーかヘッドホンアンプか、それともキーボードとかに使うアンプか
何が自分に必要かもう一度考え直してみます。
>>904 オーディオI/Fも検討したいと思います。
出直してまいります。お答え下さった皆さんありがとうございます。
>>905 取り敢えずはポータブルプレイヤーの音をカナール式イヤホンで、EWIの音はヘッドセットで二重に聞けばおk
そんな面倒くさいことしなくても、 PCあるんだったらオーディオインターフェイス使えば一挙解決じゃないか
iPhoneに入ってる曲を聞きながら合せて演奏してイヤホンで聞きたい ってことならオーテクとかの端子買うだけでいい。 数百円で済む。
iPhoneやiPadを使うことを前提に考えたら4000sよりもusbの方がいいなぁw コントローラーを駆動させる電源さえどうにかできれば、無敵の組み合わせになるのにねぇ Akaiもその辺考えてusbの後継機をそろそろ考えて欲しいものだぜ。
PC+Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOPは?
Amazonだと¥3,345で送料無料だよ
PC上で再生中のサウンドとマイク入力の音声をミックスして録音可能
>>909 EWI USB+iPad+セルフパワーハブ+Eneloop Mobile boosterならコンセント要らない
すまん、EneloopあるからただのUSBハブでよかった
>>908 パラプラグを逆向きにiPhoneとPCを刺して1つにまとめて聞けっていう話だろ?
物理的には可能だけど双方の音量のバランスがとりずらいので面倒臭すぎ。
そこまでケチしないで数千円のでいいからアナログミキサーを買うべき。
>>903 シンセにマーシャルは繋がなくね?w
いや繋いでも音は出るけど。
シンセのアンプと言えばローランドとかヤマハとかでいいでしょ。
シンセ用ならマーシャルのちっこいやつとかいいよ。
シンセは出力が大きいからギターアンプに繋げるとアンプを痛める恐れがある
YAMAHAのキーボード用スピーカーが最適 モニター用にMSP3使ってる
USBの購入を考えているんですが、これって2和音を発声するとかできますか? 最初からドの音階にドとミを割り当てるとかではなく、ドを鳴らしながらミを出す・・・とか。 むりか?
>>909 iPhoneとiPod TouchはiPadと違ってカメラコネクションキットが使えないから話がややこしい
接続はEWI USB→PC→オーディオMIDIインターフェイス→iRig MIDI等のiOSデバイス用MIDIインターフェイス→iPhoneの順になる
おまけにPC側でEWIのMIDI信号をThru出来る様にMidiTrix等が必要で、この間はARIAは起動できない
なんかタイムリーな話題だw 先日IFWのiPhone版のテスト兼ねてiPhone4SとWX7をLine 6のMIDI Mobilizer IIで繋いでライブやってきたよ。 USBの場合ハブ介さないと電源問題で使えないって話なんで、WXのMIDI接続(リリコンやる必要あったのが主理由だけど)。 iPhone4Sの場合、Dockコネクタとフォン端子が上下に付いてるんで取り回しが不便なのが難点だけど、L字プラグとか使ってうまくケーブル取り回せば多少は改善されるだろうし、ワイヤレス化もできるだろうから、今後はそれも試してみようかと。 とにかく荷物が少なくて済むうえ、モバイルでフルエディット可能ってのは本気でありがたい。 4000Sオンリーなら可搬性はもっと良いけど、現地のPA環境に対してフィルターやMODなんかの微調整出来ないのは弱点だったからねぇ。 NLogとかCoreMIDI対応シンセも色々あるから、モバイルウィンドシンセって今後楽しみなジャンルになるかもね。
IFWってまだmixiでやってんだっけ。 公開しないの?
まだmixiとFBだけだねぇ。 公開するとなるとサーバ立てたり色々やる事あるし、IFW自体もPC版とiOS版と全く同じ物を動かすって前提がある以上、両方がある程度出来上がって、仕様が固まらないとフル公開には出来ないんじゃないかと。 今ようやくiOS版のα版が出来たとこだから、今度はPC版の方をそれに合わせて調整しないと。 俺らはもう慣れたし、最初から分かってる事だから特に問題は無いけど、バージョン変わると音が変わるなんてザラだから、作った音色全部調整し直しとか右往左往する事になるし・・・フル公開でこれはさすがに無いでしょ?w ちなみにiOS版はハードの足かせがあるんで、PC版の.xmlをそのまま取り込みしてても出音が違ったため今回も作り直しが必要ですた。 波形汚いらしいんだけど、出音はこっちの方がぶっとくて好みなんだよなぁ・・・。
って、一般のコミュニティー参加者でもiOS版のテストに参加出来ますか?
職場なんで動画観られないけどそれそれ。 それのもうちょい進化した奴。 今はエディット用にインデックスが付いたりエフェクト込みで「パッチ」として保存出来たり、PC版のxml持って来れたりするようになってる。 一般参加者は残念だけど無理w iOSアプリって、端末固有のIDをAppleに登録してうんちゃらかんちゃら・・・って方法じゃないと配布出来ないみたい。 開発用途であっても端末へのインスコをフリーにするためにはAppleに安くないお布施払わなきゃならんみたいだし、手弁当ではさすがにねぇ。
やはり手数料払って開発者登録して試験端末アンロックしてもらわないと未承認アプリのインスコは無理ですよね まずはCoreMIDI、CoreAudioで将来的にAudiobusに対応させたりするんでしょうか? 一般参加者が外野からずうずうし過ぎるかもしれませんけど、ゆくゆくはユニバーサルアプリにしてもらえると助かります ARIAみたいなEWIのMIDI設定が出来るユーティリティーが付いてれば2000円くらいしても最高ですね〜
>>927 俺、パラメータやレイアウトなんかのアイディアとか吹いた際の皮膚感覚でのテスターが主任務なんで、なんか難しい単語イパーイで良く分からんけど具体的な要望として出しておきますw
IFWのiOS版開発してたのか 配布にコストかかる事を理由に有料化して 開発スピードに充ててほしいな
>>928 CoreMIDI、CoreAudioはそれぞれiOSのMIDI、オーディオ規格です
Audiobusは最近出てきたiOSアプリ間のオーディオルーティングシステムです
http://w.livedoor.jp/mappforios/d/Audiobus 要望を聞いてもらえるのでしたら、忘れてましたけどバックグラウンドオーディオ機能も是非お願いします
これがあればIFWを裏に回しておいてiPodでバッキングカラオケを流しながらEWIで演奏できますから
ARMはx86/64に比べて非力なので初期のバージョンはある程度機能を削っても仕方ないかと
TAILGATERの新品いる人いないかな?
>>929 さすがに機内モードにしとるわwww
>>930 開発は一人で全部やってるうえ、普段は仕事しつつ音楽活動もしてる人なんで、ペースアップは難しいかな。
>>931 バックグラウンドで他のアプリの音聴こえるのはすでに実装済み。
「ミュージック.app」でカラオケ鳴らして〜の使い方はやってます。
てか、メール入ってくると演奏中でも音が鳴るので機内モード必須ww
他にも音づくりをスティック無しで行えるようオーディション機能あったり、何かと痒いところに手が届くようにはなる予定。
>>921 >iPhone4Sの場合、Dockコネクタとフォン端子が上下に付いてるんで取り回しが不便なのが難点だけど、L字プラグとか使ってうまくケーブル取り回せば多少は改善されるだろうし
多分4Sじゃなくて5の事と思うけど、Lightning30ピンDock変換アダプタは20cmケーブル型もあるよ
(アダプタの癖に恐ろしく高いけどね)
いやいや、iPhone4Sの事。 ほら、音声ケーブルは上から生えて、MIDI I/Fは下から生えるでしょ? 5は両方下から生えるからまとめ易いんで。
ああ、コードが上下でブラブラしてるのか邪魔なのね 因みに5だとモビライザーみたいな左寄りのコネクタはフォンジャックに刺さってるコードに干渉してしまいます あとiPhoneに唯一USB MIDIコントローラを接続出来るVestaxのVMIDI、ACアダプタ付で電源問題も解決 確かEWI USBの動作確認もされてた筈
iOS版IFW開発頑張ってください!><
>>938 ありがと!!><
こっちは遊んでるだけなんだけどねw
>>939 職場なんで音は確認出来ないけど、ロングトーンした後「ギャーーーーーン」って鳴る奴だよね?(多分)
これ多ポイントEGだよ。エキパンとかマト12、ひと昔前のKORGなんかはADSRだけじゃなく、アタックの前に「ディレィ」ってのがあったり、ディケィやリリースも複数あったりするのも。
んで、EGアタックが立ち上がるまでの時間を長ーーーーーくしてやれば(EGディレィ)これが出来る。
他の映像なんかを見てると、ディストーションサウンドのソロなんかで、音を少し長くのばしちゃうと、一瞬「ギャっ」って音が出る事があるんでまず間違いないかと。
ちなみに「ギャーーーーーン」は音もそれっぽいモジュレーションかけた音色入れるけど、倍音扱いとして上下オクターブと5度上の音なんかを薄ーーーく重ねてやるとより似ます。
>>940 なるほど、そんな気してた。
ある程度ロングトーンで後からついてくるわけですね。
しっかしどういう音源構成なんだかなー先生。
943 :
737 :2013/03/28(木) 21:35:32.36 ID:brkvJmMi
なんだこの値段www衝動買いしそうだ。
MIのSAXいいな。 Mrシリーズは高けぇし。
ewi usbもってて、今度4000s買おうかと思ってるんだけど ARIAに入ってるような生音系の音色って4000sにも入ってるんでしょうか?
まったく入っていない。 そもそも音源が違うので。 でもMIDI接続でARIA鳴らせばOk。
942のシンセを注文したけど一向にシリアル来ないのでダウロードもできない。 サイトには「シリアルを準備中」とあるけど実はまだモノ作ってるんじゃねぇの。
そもそもリンク切れてるね。 発売中止?
それ詐欺だろ
とある筋からだが、 次期EWIの情報が入ってきたぞ 型式はEWI5000X これまで長尺で重たかった4000sを改良し音源部を詰め込むことによって3020並みのサイズを実現できる見込み オリジナル内蔵音源はSYNC付きの4VCOファンクション搭載でチップはOberheim謹製との事 補助音源としてEVI2000、EWI3000、EWI3200m、ARIAをソフトシンセ化してプリイン済 さらに、VSTiホストもサポートしていて様々な音源をインストールできるそうだ
>>950 エイプリルフールネタかぁ。
前のリリコン復活ネタに比べて弱いな。
嘘付く時は適度なリアルと願望をバランス良く含ませないと・・・
おらEWI5000X出るまでにうんとアルバイトして 購入資金さ貯めるんだ で、現実問題として後1, 2年以内のモデルチェンジはあり得る? 次機種はAndroid搭載だったりするのだろうか
945だけどやっぱり4000s買うの我慢しようかな
さすがに
>>950 はネタだとしても、4000sって発売から結構たってるし
もう何年か待てば後継機が出ることを期待
>>954 生産終了・絶版ってこともありえるよ…。
後継出る前に4000s売っておくかw
1000ならWX-3とVL80がでる
WX-78が出るらしいよ!
ラック音源に戻して欲しいです。 笛がデカイです。
今度EWI本体にリンゴが合体できるようで。
補助音源以外はあまりにもウソ臭過ぎるなあ そんな事より誰か外部音源向けにMIDI CCマッパー作ってくれないかな CC2を変換、分岐してキーボード用音源をウインドシンセで音量や音色その他を変化出来る様に
補助音源以外の文でした、失礼
963 :
737 :2013/04/02(火) 06:29:52.04 ID:gaLD75Fs
>>961 個人的にですが、それが可能な機材を自作してます。近いうちに動画公開予定。
ソフトウェアで作った方が早いんじゃないの?
965 :
737 :2013/04/02(火) 07:03:03.42 ID:gaLD75Fs
>>964 演奏中にリアルタイムに機能変更できる機材が欲しかったので、ハードになりました。
元々の用途は曲の途中でハモり幅を自由に変えられるMIDIハーモニストです。
トリルキーとか取っ払ってリコーダー運指に特化したモデルとか欲しい。
もうこんだけソフトシンセ発達してるんだから ソフトシンセでEWIのシミュレー作ればええやん! ・・・ってそれはアレ
もうEWIの笛自体をソフトウエア化して、ウェブカムやiPadで指の動きを適当に認識、 そうして適当に高速パッセージも吹けちゃうEWIバーチャルAR、誕生。
1000ならデジタルホーンUSB発売
>>970 確かiPhoneでそんなサックスアプリがあったな〜
マイクに向かって息を吹きかけて演奏する、iPhoneをブレスコントローラーみたいにしてしまうアプリ
>>969 次スレ立て乙です
誤爆?
おれに聞かれても。
せやな
>>975 このオーボエ凄いなw
むっちゃリアルやんw $99なら買いだと思う。
カオスだな
もうスレチ