【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 35 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332909877/

■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 23:11:34.17 ID:baR6sNc8
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/
3名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 23:12:24.13 ID:baR6sNc8
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 28 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311059296/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 29 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316404526/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 30 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1320598868/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 31 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323139590/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325864156/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】(実質33)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325818821/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 34 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331294470/1000
【mix】 ミックスダウン・テクニック 35 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332909877/
4名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 23:20:56.63 ID:SMwU7KOm
ミックスダウナーのしょくんこんばんゎ(失笑)
俺今編集してるとこさ曲の最初の方なんだけど気付いたらカプセルのJumperの出だしみたいになった
リズムがね そんでここどの音使えば良いかなと適当に選んでたらあのJumperのあの音になったわ
お前らじゃ1億年経っても真似できないな 俺だから同じ音になってしまった
別にしようとしたんじゃなくてどうしようもないなこれしかない
それを選んだら仕方なくなってしまったみたいな
曲と音自体は完成音はJumper超えるからあんなもんぜんぜんだね Jumperとかぜんぜんあんなの
まずあれは英語の発音がなってないからそこが大きなマイナスポイント
5名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 02:20:13.90 ID:9e9ppXnM
音符も読めない統失のお前が良く言うわw
6名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 03:41:18.45 ID:3PuT4ATL
乗り遅れた…。

仕事先でネタ上がってるの見つけて終わった後ミックスしました。
http://tfpr.org/up/src/up2576.mp3

友達のバンドのミックスをよくやるのでその癖でスネア大きいかも。
7名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 06:07:49.99 ID:s44e3kOJ
jumperみたいですごくね?って言っといてそのjumperをけなすって意味わからん。
8名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 06:35:52.77 ID:W2WTDQTJ
だからスルーしろってば
子供かよ
9名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 06:56:00.66 ID:BYrxLEx6
子供なんだろ
10名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 10:25:10.38 ID:JtqlXfvQ
jumper とか何年前の曲だよw
時代遅れも甚だしい
11名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 11:02:46.01 ID:rrHQmaLk
>>8
NARUTO
12名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 18:56:24.99 ID:mLnCOPhe
乗り遅れましたがやってみました。
http://tfpr.org/up/src/up2577.mp3
13名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 00:28:10.46 ID:hXFdPe8T
>>12
もう聞き飽きました。それよりもあなた自身が歌う事をオヌヌメします
http://www.youtube.com/watch?v=bYJqZuRJ0QU
14名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 00:50:38.01 ID:C2eas953
http://tfpr.org/up/src/up2578.mp3
乗り遅れましたがやってみました。
15名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 00:51:49.06 ID:TR0THVm+
もはやイントロしか聴いてない
16名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 01:04:58.89 ID:KyZ+DKV/
ぶっちゃけ最初の1音で実力分かるよね
17名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 01:08:59.87 ID:C2eas953
ご指導ご鞭撻宜しくお願いします。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 02:57:54.54 ID:1itvvUL1
あれ?ここって教えを乞う為にうpるスレだったっけ?
ブツに自信の有る勘違い野郎が俺が俺がってオナニーの見せ合いするスレじゃなかったっけ
19名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:06:57.30 ID:etYlm7Z0
俺クラスになると編集してるとリズムと音が聴こえてきて
それ入力して編集するとめちゃくちゃかっこいいBeat曲になる
お前らじゃ例えこの現象が起きたとしてもミキシングできねーからな(ワララ

ちなみにJumperのとこ編集してたらな ジャンパーとかだっせぇんだよカス
羽織ってろカス
20名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:09:18.96 ID:etYlm7Z0
厳密に言うとJumperのリズムにしたからそれが聴こえてきた

わかるかな〜? これが才能 m9 お前らじゃ1億年経っても到達できない領域
21名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:20:28.16 ID:etYlm7Z0
そもそもこの現象起こすにはミキシングが上手くないと起こらないから m9
22名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:23:51.38 ID:etYlm7Z0
実際には聴こえてないんだけど聴覚をつかさどるところに浮かんでくるというか
わかるかな〜? こういう経験がある奴はここにいないはず m9 ざまぁぁぁぁぁww
23名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:24:40.00 ID:B4uwXi9Z
Edgeもコピー出来なかった奴が良く言うよw
音符も読めねー癖にw
24名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:30:00.22 ID:B4uwXi9Z
>>22
再度挑戦して出直せw
http://www.youtube.com/watch?v=SWs7lCd2mYQ
25名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:30:24.86 ID:etYlm7Z0
>>23 やべぇこいつYamahaの社員か中田だ
26名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:39:55.94 ID:C2eas953
たっきー?
27名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 10:40:22.17 ID:B4uwXi9Z
>>25
こう言うさ、暗黒舞踊にも通じる様なの作って見ろよ
能書きはそれからにしてくれw
http://www.youtube.com/watch?v=l0kydUHxCTo&feature=related
28名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 11:39:07.87 ID:sKVWxC4x
相変わらず煽り好きと煽り耐性のないやつしかいないな
29名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 11:46:05.41 ID:KzrQgqjH
30名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 12:12:08.21 ID:HY3/+l4x
>>29
お前これちゃんと読んだ?
Panorama(開度)とDepth(深度)は有りがちな説明になってるが
Height(高度)に付いては何が大事だって言ってる?
読めてるなら解るよな?w
31名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 13:41:29.33 ID:Qv1a6ZRO
>>30
お前は英文が貼られるたびにそうやって噛み付くのかい?
どうしてそんな人間に育ってしまったんだい?

てかまだこの連載続いてたのか
どう考えてもタイトルミスってるわな、”ミックス初心者が知るべき〜つのこと”
みたいな感じの方がいいんじゃないか
日本語だったらはてなブックマークで上位に行きそう

32名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 14:23:13.31 ID:KyZ+DKV/
>>30は何と戦っているの?
33名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 16:23:06.60 ID:fmUEaXBb
相変わらず煽り好きと煽り耐性のないやつしかいないな
34名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 16:29:21.56 ID:cOzbl4YT
35名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 01:41:28.16 ID:BxCUf7/e
36名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 03:06:58.45 ID:xYWXIwjy
意味も解らず取り敢えずオウム返しで真似しとけば良いだろ
って安直な真似してるバカが居るw
37名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 04:22:40.89 ID:le7yTsZK
38名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 22:04:15.79 ID:ZhVkPGGJ
どこまで聴こえる?
http://www.youtube.com/watch?v=o810PkmEsOI&feature=related
4分過ぎあたりから再生するといいと思います。
俺14kHZあたりまでだった…_| ̄|○


39名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 22:20:38.32 ID:gwm7jSE5
15kHzまで
40名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 22:39:36.01 ID:cXYay4Af
糞エンコでバッサリカットw
41名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 23:19:45.04 ID:ZhVkPGGJ
>>40
イコライザー見てると最後まで鳴ってるぽい。
42名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 23:39:43.12 ID:mY+TQY0j
15khzまで
16は空気感
43名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 00:03:22.63 ID:VfKa95KB
40で地鳴りみたいの聞こえた 上はやはり15kまで
余談で2k〜9k辺りまでハウリング
44名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 00:26:21.88 ID:eF5Nnk6G
>>43
音源ハウっとるん?
45名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 00:27:21.97 ID:VfKa95KB
ああ、いやいや。ハウリングと似た音だなと思って
4638:2012/04/29(日) 00:30:56.13 ID:eF5Nnk6G
>>45
ほい。

音程として聴こえるのはやっぱり14kHzくらいまで。
15-16あたりはなんか耳に違和感、程度。
自分のミックスが心配になるよ。トホ
47名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 01:34:04.36 ID:ZtkP5TSY
14くらいまでかなー
ずっと同じ大きさということに驚く・・・
48名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 01:40:27.71 ID:VfKa95KB
やっぱ14k以上聞こえにくいのは経年劣化した耳のせいなのかな
オレはまだ15kまでは聞こえる。かろうじて16kまで なんかブラウン管テレビ
付けてるみたいな感じ
子供なら20kまで聞こえるからなあ
49名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 01:58:35.08 ID:ZtkP5TSY
凄くよくわかるw>ブラウン管テレビ
付けてるみたいな感じ
なんだろうなぁあれは
50名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 02:30:01.05 ID:VfKa95KB
ブラウン管で認識出来てたら十分じゃないか
高電圧で高周波数で放電してビーム放ってる音だなあれは
51名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 02:33:22.21 ID:0lHRVuJr
高周波が聞こえる若者より、聞こえない年配層のほうがミックスが上手い不思議。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 02:43:08.56 ID:WufSgT86
経験値の差を無視してそれなら不思議だな
53名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 03:02:25.93 ID:rwtHjAEu
>>38じゃなくて可聴周波数域チェッカってソフトで聴力調べてみたけど、18.2khzまでは不正解無しでいけた CD900ST使用
最後の方は音っていうか音圧を感じるだけだったから、聞こえるっていうのとは違う気はするけど。
歳食ってる人が多いんかね?それとも普段から耳に負担掛けてるから?
音楽やってる人は難聴気味の人比較的多いよね
54名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 03:14:22.16 ID:VfKa95KB
U-22くらい乙
55名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 03:22:27.89 ID:H3MzUuHL
そもそも人によって聴こえるか聴こえないかの音域が認識できても意味無いぞ。
大多数の人が聴こえる範囲を踏まえた上で、16k以上に花を添えれば良い。
犬笛が聴こえても、超人的な高域聴力という能力はあるけど、ミックスには必要ないよね。
56名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 06:32:48.08 ID:ykTlvVdu
高調波音が聴こえるとか犬紛いの聴覚を自慢する割に
人間様の声は都合が悪くなると聞こえなくなる不思議

そりゃそうと、ミキシングを生業にする場合って
ある意味占い屋と似た様なスキルが必要なのな

コールドリーディングって言う
57名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 07:52:13.96 ID:43zG5KSs
15kHzぐらいから上は単純には聴こえなくても他の帯域と混ざったときに空気感とか
前後感をコントロールできる帯域なのでけっこう重要。

だからコントロールできずにMIX全体が破綻するなら、自分の聴き取れない帯域は
無理して入れようとしなくてもいいのではないでしょうか。

耳の枯れたベテランのエンジニアは聴き取れなくても、これまでの経験でマイクが
どういう周波数バランスをしてるかとかの蓄積があるからカット/ブースト具合が
勘で分かるんだと思います。
58名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 15:29:57.73 ID:VfKa95KB
うん。そういうもんだと思う
59名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 05:40:58.12 ID:lrlPlbHx
枯れた年齢の人たちだって15kHzぐらいから上はちゃんと感じ取れてんだぜ
直接音が聴こえ難いってだけで関節にはちゃんと聞こえてる
でなきゃいくら何でも勘だけ頼りでEQもフェーダーも弄れないよ
スペアナに見えてたって、音が存在してんのは見えてても
実音なのか歪んでるのかただのノイズかの区別は見ただけじゃ付け難い
そう言う意味では確り聞こえてるって訳じゃないが感じはちゃんと取れて
作業してる

大体16kとか上はシェルビングとフィルタで扱うのが殆どなんで
血眼になって調整する領域でも無い

犬用サウンド作るならこの限りじゃ無いけどw
60名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 05:42:48.80 ID:lrlPlbHx
関節で音感じるって凄いなw
流石年の功って感じだ

正しくは「間接」ね
61名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 11:23:35.53 ID:Vcaca71F
おい、俺凄いことに気付いた
SoundBlasterってふざけたオーディオインターフェイスつかってるんだけどさ
それのCMSSって機能をオンに今までやってた
3Dなんとかっていう変な機能でこれでミキシングやると大変なことになるわ
なんで馬鹿にされてるのか分かったwww で普通の曲は俺オフにしたほうがよく聴こえるんだよな
変な機能ついてる奴知らずにオンにしてやってたわ
62名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 11:25:26.39 ID:Vcaca71F
今まで膨大な時間を無駄にしたwwwwまたやり直さんといかんわ・・・
63名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 11:30:02.80 ID:Vcaca71F
CMSSっつーのオンにするとやばい 死ぬ
普通の曲がぺらぺらになってCMSSでミキシングした曲はCMSSオフにするとぺらぺらでモノラルみたいになって
PANバランスもめちゃくちゃになる これやばい・・・
64名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 11:47:21.71 ID:TabPw5As
DTMやる上でCMSSなんて真っ先に切る機能だろwww
クリスタライザーみたいのは音が艶っぽくなるけど、自分の環境だけだから
モニターには全然向いてないしね
何年か前にX-fi使ってたわ
65名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 13:28:57.76 ID:jHJehsLL
そもそもSoundBlasterってPCゲーム用でしょ
昔PCに挿さってた事があるけど、S/Nはひどいし音楽用としては使い物にならなかったよ。
66名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 13:38:52.28 ID:Wb6KWngp
サウンドブラスターはサウンドフォントやギガサンプラー専用機に刺してたわ。ASIO1.0がまだ不安定だった2000年になる前にね。当時からゲーム機専用だったような気がする。
いまだにDTM用に使ってる人がいるんだな。同じクリエイティブで売られてたE-MUの1820をちょっと使ってたけど不安定だったんですぐ売ったわ。それ以来クリエイティブは使ってない。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 14:07:57.02 ID:u9EEet5R
XPの頃使ってた Elite pro
今はプロツー使ってる関係でAvidの奴だけど。
スペック見りゃ分かるけど、上位品はそう悪いもんじゃないよ 本格的な制作向けのからしたらそりゃ劣るがね
68名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 14:10:04.39 ID:SG5hOTkb
ID:Vcaca71F

こいつティティンじゃんw
69名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 14:41:45.04 ID:6rANiDmL
バカは直ぐ調子扱いて単発スレ建てたがる
っつかティティンだなこれはまさしくw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335761040/
70名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 22:10:27.30 ID:vjCPfn8d
周波数で聞こえるか聞こえないかのテスト音源は、単純に特定の周波数音波みたいな狭い周波数の音で
聞こえるか否かを判定しているけれど、もっと連続した広い周波数帯で出ている高音成分になると、違うらしいね。
16000〜19000辺りが自然な形で平均して混ざっている音とかでは、年とっても、ちゃんと違う感じで聞こえるらしいよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 22:25:08.26 ID:jJgBcFOd
サウンドブラスターでミックスってw
ある種 初音ミク好きそうな奴はゲームもしてるしサウンドブラスター入れてる
奴が多いみたいな

その辺も折込んでるの? 
72名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:05:27.74 ID:vjCPfn8d
ニコニコで明らかに変なバランスの曲とかは、
サウンドブラスターとか、他の低価格カードで変なエフェクトON状態のまま
作っているのも有るかもしれない。

安いカード類って、商品によってどういう訳だか、ドライバインストール時に
変なおまけ機能ソフトとかも付いている場合があって、EQやエフェクトが
追加できたりするんだよね。
(マザーボード買った時のオンボードサウンド機能とかも、そんな物が時々あるね。)
73名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:17:43.84 ID:grFBJvZ9
音圧調整して最終ミックスした音源が「音量全然足りないね。サウンドカードの
ラウドネス有効にして丁度いいくらい」と言われました。
どうすればいいでしょうか?
74名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:22:33.88 ID:vjCPfn8d
>>73
ラウドネスON状態の、まさしくその音を、光デジタルとかで出して
録音してしまい、音を比較して処理方法を検討する、とか。
EQで少しドンシャリにして、L3かませば似た状況だろうとは思うけれど。
75名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:26:40.39 ID:sEX+iHr/
マスタリングしなさい
76名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:35:41.61 ID:Sds7qmKZ
蚊がぶーんていう音が聞こえなくなったんだけど
血吸われまくり
77名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 23:56:42.63 ID:VJ/or7r5
wwww
78名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 00:18:01.72 ID:Js15QC8+
はい。そのようにしてみようと思います。有難うございました。
79名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 01:05:37.18 ID:5t+AJhAH
ご教授お願いします

スペアナで各トラックの波をチェックしながらEQを使っているのですが
基本的にはメインボーカルやメイン楽器は強い帯域を更に上げて弱い帯域を更に下げるという感じで良いですか?
そして他のトラックでそれとは違う帯域を上げ下げするって感じですかね?
80名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 02:41:22.34 ID:z+7RPBUP
ぜんぜん違います
81名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 03:30:09.04 ID:5t+AJhAH
>>79が違うなら、ぜひコツを教えてください
82名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 04:45:42.91 ID:r0FmBRaf
>>81
基本的にもくそもねーよ
EQはその都度目的に合った処理をするんだよ
まずは狙う音を明確にしろ
わからんなら出音そのままのがマシだ
83名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 05:19:58.56 ID:5t+AJhAH
>>82
ではスペクトラムアナライザーは何の意味があるのですか?
それぞれの音色がぶつかり合わないように、出てる帯域と出て無い帯域を区別する為ですよね?
そういう意味で基本的なEQ処理を教えて貰いたいです
84名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 05:42:38.75 ID:lowQeWQX
馬鹿すぎる
>>82でちゃんと正解教えてもらってるじゃん
85名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 06:45:51.72 ID:5t+AJhAH
それが正解だと思ってるならそれこそ馬鹿
86名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 07:00:37.07 ID:bw9ZA3f8
>>79
各トラックごとの判りやすい解析のしかたの一つとして倍音の確認がある。
メインの音は400〜800位。よく抜けが悪い場合に5000位を上げるんだけど、
判りやすいのはスペアアナで倍音を確認してそこを鋭いQで持ち上げれば良い。
倍音以外を持ち上げるのもアリだけど、その音の特徴を変える事になるから、
判らないうちは倍音を狙った方が無難。
87名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 07:21:35.10 ID:2xcKjLO/
>>83
もうそもそもが違う。スペアナはミックスダウンのために作られたもんじゃねーよ。
たくさんミックスすりゃわかったくるだろうけど、大体何Hzくらいってのを判別できるようになるから
本当に参考程度にみるくらいでいい。

リファレンスのヴォーカルと、作業中のヴォーカル聴き比べて耳だけで近い音質にしてみろ。スペアナのグラフは音じゃない。ただの線だ。
88名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 07:32:19.46 ID:rlxo1kb4
>>87
お前、良い事言った
褒めてやる

>>83
スペアナもオシログラフもリサージュメーターも単体の波形を解析する道具なんだよ
楽曲の様な複合波を見るのも間違いでは無いがあくまで参考程度にしかならない
EQ操作は目でやろうとしちゃ行けないよ、耳で弄りなさい
89名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 08:25:24.20 ID:aaM0xSvU
合成波も結局一つの波だからそれはおかしい。
耳に頼るってのはいいと思う。
スペアナ見ながらでもいいと思う。
90名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 08:45:17.28 ID:rlxo1kb4
>>89
>楽曲の様な複合波を見るのも間違いでは無いがあくまで参考程度にしかならない
>参考程度にしかならない
>参考程度にしかならない
>参考程度にしかならない
>参考程度にしかならない

>スペアナ見ながらでもいいと思う。

別にそれは否定してない
が、目で確認しなきゃ処理できないのは何とかするべき
扱う対象は音なんだからね
91名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 08:59:40.65 ID:jG1NyVn2
>>89
お前はおかしい
間違ってる
全然良くないしセンス無い
92名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:07:31.77 ID:aaM0xSvU
>>90
そんなに繰り返さなくてもわかるわwww

頼らないとダメなのをなおす必要はあるね。
初心者のうちにスペアナ見ながら弄るとその後イメージ湧いていい気もする。
メーター類は見ないで出来たらいいけど、各種チェックに使うのは間違ってないよね?
93名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 09:17:59.80 ID:eGLuG3ON
>>92
>各種チェックに使うのは間違ってないよね?

音を覚えるんだよ
どうしても解決できない謎な挙動の場面の時にこそ
いよいよ視覚化ツール登場で追い込んで行くのが常道
初心者だから最初は云々と甘えたやり方をしてるとそれが癖になって
見なきゃ判別できない耳が出来ちゃうし、見ても判別できない歪みなんかは
一切対処できないクズになるよ
94名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 12:11:28.72 ID:2xcKjLO/
まあまあ。
チェック程度ならプロだってアナライザーつかう訳だし。
だがしかし画面を見ているようで神経は耳に集中してんだよな現場の人は。
9579:2012/05/02(水) 15:38:05.05 ID:5t+AJhAH
親切な答えが返ってきて泣きそうっす
EQの技術はまだ全然だけど どういう風にEQを使うかよく分かりました

教わった事をしっかりメモっておきます
96名無しサンプリング@48kHz:2012/05/02(水) 15:53:16.73 ID:mcQOpwEY
20〜50の低域の確認にアナライザを使うよ。
万全のモニタ環境がある人は良いだろうけど、
最低域のレベルを視覚で確認しておくと安心だ。
97名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 02:56:57.32 ID:MmiTEw1p
低域って50以下ばっさりカットすうことっておおい?30以下だったかなみんなどうしてる?
98名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 03:17:13.86 ID:/tOzhDAq
>>96
プロの場合だと20Hzなんて余裕で聞こえるんで視覚に頼る事は必要ない
アマでも最低限20Hz位はちゃんと聞こえるモニタをHPででも持ってないと話にならない
持ってないから、金掛けられないから、初心者のうちはと逃げ口上を並べる奴は
そもそもここでの発言権は無い

>>97
ケースに応じて指向も変わるものに雛形が有ると思ってる時点で既にダメ
99名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 06:54:50.43 ID:V8vCyurw
>>98
悪いことは言わん。素直に視覚に頼れ。
その調子だとモコモコに気づいてさえないだろ。
100名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 08:13:18.35 ID:CNTv1ZJL
それなりにまともなモニターとラジカセとヘッドフォンを使い分ければ
低域がモコモコって事にはならないと思うけど。
101名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 08:44:46.07 ID:6A3vcJYk
スペアナ見ないと不安な人は単純に耳が出来てないだけだと思う
102名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 08:54:19.95 ID:/tOzhDAq
耳も出来てないだろうし、酷いと注意欠陥の可能性も否めない気がする
103名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 11:52:07.20 ID:XDm6jXOE
前は50ぐらいで切ってたけど最近はサブウーハーが凄くてスペックで30ぐらいまで出るみたいだから25でバッサリにしてる
104名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 12:06:36.89 ID:jrejCEUp
50はまだ十分に音程感もある帯域だから何も考えずにばっさりカットしちゃうのはもったいない。
パートにもよるけれど、ローカットするかしないかは音楽的な役割を果たしているかどうかが重要で
単純に周波数と量だけで決めるものではないよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 16:23:38.82 ID:XDm6jXOE
アパートだと地を這うような低音は気にしちゃうんだよ
106名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 18:27:41.81 ID:TCL3MmN7
俺はベースに50まで入れるなー。
でもQは浅め、-4dbローシェルフとかわんないくらい。そっから下はKickか、サブベースに任せる
107名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 19:23:07.08 ID:hZeAZo2L
みんなキックの周波数のピークはいくつにする事がおおい?
最もおおいケースでいいです
108名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 19:24:25.27 ID:/oE7bKju
録ったピークに合わせる
109名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 20:44:25.22 ID:6HkCi7xl
場合によるけど下の方にしたい時は80とかそこら辺かな。
110名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 21:04:23.92 ID:V8vCyurw
>>98
金かけろとか、耳ができてないとかはテクニックか?
少なくてもスペアナで確認するのはひとつのテクニックだろ。
テクニックを語れよ。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 22:24:32.96 ID:XDm6jXOE
どっかで胴鳴り70って聞いたから70ブーストでアタックは6k
112名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 22:39:52.93 ID:yOWNSrMo
それぞれ音色によるけど、Bassは50辺り、Kickは100辺りを意識してるかな。
Kickに関しては、Bassに併せてどの辺りを抜くかの方を考える方が多い。
どちらにしてもジャンルや演奏でどんどん変わっていくけどね。

>>110
2chで「発言権」なんて言っちゃってる時点でスルーでいいんじゃね?
スペアナなんてラジカセでちょっとチェックする位の意味しかないと思うよ。
113名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 22:40:13.82 ID:V8vCyurw
>>107
55〜60が多いかな。
割りと変わるから、曲想やテンポ感で決める。
114名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 22:42:24.41 ID:ms6ETElQ
みんなありがと 割とベースがキックより上だったり下だったりといろいろあるんだね
115名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 23:31:05.24 ID:Qoyzc9jv
>>112
ラジカセwwww
116ボーカロイドでロック! ◆m7GtSpkhgXIE :2012/05/03(木) 23:55:30.40 ID:3GYRF64I
プロってラジカセでもチェックしてる人多いよね
よく雑誌で見るよ
「チェック用のラジカセ」って書いてる
117名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 00:26:44.14 ID:OeA5alNJ
>>114
ジャンルによるのも大きいみたいよ。
キックの音数が多い場合は軽めに、
キックが少ない時は重めに。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 07:38:32.34 ID:CEvE30ix
廃盤だけどソニーのスタジオチェック用ラジカセがあったよね
119名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 09:09:22.66 ID:RUDC4BVV
おしゃれなU4
120名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 10:43:56.38 ID:LArPhrj2
>>116
じゃ実際はやってないって事だろ
メディアは何から得るんだ?
テープか?CDか?
ライン出しか?

もしライン出しって事ならテンモニで十分足りる話だし
今時のユーザー視点ならラジカセ使ってる方がマイノリティだろw
121名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 10:58:13.69 ID:L56AXdLn
昔のCD全盛の頃はソニーのラジカセはスタジオによくあったね。
今はiPodのイヤホンでチェックする人多くなったね。
122名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 11:36:53.12 ID:RUDC4BVV
>>120
>メディアは何から得るんだ?
無知丸出しなんだから、「マイノリティ」とか使うの止めといた方がいいよ。

メイン以外のチェックなんて、その人がよければ何だっていいよ。
ラジカセでも、スペアナちら見でも、それこそ隣室で聞くでも。
そんな物イラネってんなら、それでもOK。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 11:59:56.01 ID:4upg8O5J
車とiPodとある程度劣化させたmp3は必須
124名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 13:41:12.56 ID:OeA5alNJ
ショボいPCスピーカでいいやん。
ノートやタブレットの内蔵スピーカでもチェック出来るぞ。
失敗は内蔵スピーカでもおかしく聴こえる。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 14:44:19.89 ID:RhgGEbkf
色んなものでチェックしたったらええねん
126名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 17:08:03.26 ID:CEvE30ix
わりと最近のサンレコでラジカセ反対向けてまでチェックすると書いてあった気がするが
127名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 20:56:55.65 ID:/M8XhB0Q
ラジカセがどうこうではなく左右反対に出力して確認するのはよくあることです
128名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 21:22:51.26 ID:2jcYLPrc
>>127
聞いた事も見た事も無い。
とても良くあるなんて思えないけど
それ、何をチェックしてるの?
129名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 21:26:15.19 ID:RUDC4BVV
読んでないけど、「反対」ってラジカセの裏側から聴くってことじゃない?
5Cをコンソールの裏側に落として聴いたり、スタジオの扉を開けて廊下やロビーで聞いたりするのと一緒だね。
130名無しサンプリング@48kHz:2012/05/04(金) 22:08:39.06 ID:CEvE30ix
>>129の通りで裏向けてって意味ね
131名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 03:13:30.59 ID:935MCh3F
いろんなモニタで聴くのはプロでもやるけど、何のためなのかちゃんと理由が分かってい人は少ない。
132名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 07:12:10.87 ID:FgJ5SL+z
>>122
>そんな物イラネってんなら、それでもOK。

実際はみんなこれ↑
ラジカセ()だのを通してサブチェックしてるとか言うのは
無知なアマチュアの幻想だよ(それか提灯サンレコ鵜呑み)
「低域のEQってみんなどうしてる?」とか言うレベル
素人の客を相手にするハウスの連中なら客を黙らせる目的で
コンポお披露目はたまにやるがねw
133名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 08:43:07.52 ID:90C8t9Vs
>>131
>理由が分かってい人は少ない。
「な」?「る」? どっちが落ちてるの?

文脈的に「る」だろうけど
だとしたら、いろんなモニタで聴く理由を書いてみてよ。
そして、それを知らない人が多いという理由を教えてよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 09:41:18.17 ID:gR3t+PXR
海外のミュージシャン兼エンジニアみたいな人で、モニタルームはリビングみたいになってて、飲み食いや日常生活てきな事をしながらコンソールを操作するってのは聞いた事があるな。
一般リスナーは集中しないで聴く事が殆どだろうから、判るわ。
135名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 09:45:41.76 ID:gR3t+PXR
>>131
わしは念のため的に安いカナルやPCスピーカで確認する。
アナライザとモニタスピーカでほぼ間違いないけど。
でも、安いので聴いてみて、「もうちょい前に出しとくか」みたいなオナニーみたいな微調整はあるので、
無駄では無いと思う。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 16:57:28.08 ID:gdVhMNO1
前に見た本で
「普段使ってる再生環境だけじゃなくてあえて安物のスピーカー使うとか低音の出ない小型ので再生してみるとか
モノラルで再生してみるとかして、それでもきれいに聞こえるように調整したほうがいいよ、だって聴く相手がどんな再生環境かわからないけど、
「この曲バランス悪い」って言われて「自分(作者)と違う環境で再生してるお前が悪い」って言えんの?」
って感じのことが書いてありました。完
137名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 18:02:12.53 ID:HNKG1sZ/
そういう目的で色んな再生環境をシミュレートするプラグインとかありそうだよね
138名無しサンプリング@48kHz:2012/05/05(土) 18:03:52.42 ID:HlkNm/vJ
MIDIだとそれが言えるんだよな
139名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 03:24:15.47 ID:GH4CIbYx
ハチプロ時代な・・・
色んな環境でって言うけど、何もドームスタジアムのスピーカーは想定しなくていいんだから、媒体と視聴層によってある程度絞れよ
って、そんな事までやる人は分かってるか
140名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 03:44:55.23 ID:b82mh8Vr
実際再生環境を想定した音作りなんてしてないからw
単により良く聞こえる音作りに徹してやってるだけだし
スタジオ機材と民生機材に隔たりが有るのは事実としても
そもそも民生機材自体がリファレンスとしてるのはスタジオ機材な訳で
例えばDAPで聞いた時は〜・・みたいな酔狂な調整なんか
そう言う企画でも打ってない限りやらないよ

水は高きより低きへ流れるがミキシングの鉄則っての知らない奴多過ぎ
141名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 11:21:28.07 ID:9vUBRn1L
素材がなくなると、雨後の筍のように出てくる
「ミックスの達人」の方々。
ステキ
142名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 12:44:45.60 ID:nCf+/JdM
なんかミリオタとちょっと似てるよね
143名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 12:55:37.61 ID:m85UK1Ei
素材を雨と例えるならミックス参加者がタケノコだろうから、今の時期はタケノコ狩りが終わったあとの山にあたるだろう
何が生えてきてんのかな、カビ?
144名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 13:21:31.50 ID:WdEaqPWv
>>140
じゃあ俺はそんな鉄則すら知らないただのど素人がプロのふりして偉そうにだけの本を読んでしまったんだね(´・ω・`)
145名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 13:48:27.31 ID:m85UK1Ei
>>144
ピラミッドの下半分を狙うか、上半分を狙うかの違いってことだよ
安価機材での最低限のチェックはやる、でもそれでどこまで曲げるかは人次第
でもチェックもやらねーやつは一度ラジオなり小規模イベントなりで罪悪感に潰されてこい
146名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 14:52:57.23 ID:droPE0Yn
147名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 15:30:28.92 ID:8tyZbv3n
>>145
全然解ってないなw
上・下って言い方はあまり好きじゃないが
下は上に倣って作られてんだよ
上ほどのコストは掛けられないから、省いても突然の差し支えが
起きない程度のコストダウンを施して下へ下る
だからミックスで下を狙うとかは都市伝説なんだよ
上位機器でちゃんと作ってあれば下位機器でも
色々省かれてはあってもよい音は良い音になるって仕掛け
上位機器に比べると低音が薄いとか高音が強いとかは
ある程度予測も出来る(予算の都合はspの口径や出力に出易い)

そう言う当たり前の事の流れを理解出来てない初心者やその類が
「iPodなんかでも確認はする」とかの妄想を広めた訳
どうしたら自分とこのコンポでも綺麗に迫力出した音が出せるのか不思議だったからだろう
浅知恵で辿り着いたのが「コンポやiPodでも確認」って言うガセネタw
148名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 16:13:15.08 ID:GgfllrrL
だから世の中に出回ってる解説書でそういう妄想が書いてあったら
それ書いたのはプロじゃなくて初心者だってことなんだろ
149名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 16:55:15.28 ID:m85UK1Ei
>>147
俺が安価したのは>>144なんだがな
あくまでお前さんのように下に合わせるようなことはしない、そんなこと習いもしないって経歴を踏んだ人間と、
最終チェックにラジカセやカーステを使えって習った人間、
極端なのだとweb配信でがっつりローパスされるからハイエンドを強調〜とか言い出す人間、
それぞれ客のターゲットに合わせて現場が変化して来たんでしょ
あんたは@なんだから、目的が違う人間の手法にケチを付ける道理は無いだろう

それともお前さん、幾多の仕事と同僚を経験し、あらゆる手法を極めた識者だとでも言うのかい
150名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 18:23:03.77 ID:pobw8mEd
ていうか、プロのスタジオ環境みりゃあ
どんな機器でモニターチェックやってるか分かるだろ。
ラジカセ置いてるスタジオまだ多いんだぜ。
151名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 19:32:39.26 ID:4n5Uc44m
オレはスタジオなんて使わずに全部自宅で作業をやってるから、
プロがどうの〜なんてのは、あんまり参考にならんのだな。所詮趣味だし。
自宅の環境がよくないのは分かりきってるので、いろんな聞き方でチェックしてるよ。
上のほうに書いてあることも「あーそれいつもやるなー」とか思って読んでた。
152名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 21:12:24.11 ID:FRzNa4Au
>>147みたいのに仕事を頼みたいとは思わないのは自分だけだろうか。
2chのDTM板ごときで自称プロを語るのがどれだけ恥ずかしいか分かってないなんて。

しかも上善如水の意味を履き違えているのを分かっていないという恥の上塗り。

読んでるこっちが顔を赤らめるよ。
153名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 21:21:35.91 ID:V9eFbsBD
>上位機器でちゃんと作ってあれば下位機器でも
>色々省かれてはあってもよい音は良い音になるって仕掛け

なんて事が何故言い切れるのか・・
聴かれる可能性の高い環境で一応チェックしておく事が無意味とは思えない
154名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 21:52:40.54 ID:qw+4Twd8
要するに金かけて機材と環境を整えたオレの仕事にかなうもんかって言いたいんだと思うよ。
金かけた機材の音の違いの判らないお客さんは不要って事でしょ。
それはそれで良いんじゃない?
155名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 22:33:27.82 ID:0VkiEpuG
細かな音の違いなんて一般のリスナーは気にしないし分からない。
156名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 00:24:12.04 ID:WDakJnG3
ガキ相手とか逃げだよな
157名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 02:04:02.05 ID:ibrB5T1k
>>153
>聴かれる可能性の高い環境で一応チェックしておく事が無意味とは思えない

経験が無いからそう思うだけだよ
コスト/価格が廉価になるほど音のどこが端折られて行くかは
大体相場が決まってる
アマチュアの、しかも駆け出し程それを知らないから
変な妄想で凝り固まるんだよ

>>154
機材が高いのを使ってる連中に対して僻み過ぎだよお前w
高いから良いんじゃなくて、高いから劣化が最小限に抑えられるって考えろ
だからラジカセだので聞いて確かめる必要が無くなるんだよ
廉価になるほど音は削られるのが普通で、そんなの一々確認する必要は無いんだよ
若手で経験が浅い奴はコンポ耳だから一々コンポとかiPodとかで聞かないと
製品としてのバランスに出来てるか自信無いらしくてやる奴は居るに居るけどな
それとソニー組だとウォークマンに合わせる変態技やるのも居る
理由はあれだ、打倒リンゴって感じw
今は絶滅してるんじゃないかなw
158名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 06:56:43.20 ID:zBO8IDtW
匿名掲示板でプロだのアマだの言ったところで何の意味もなくね?
159名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 07:32:39.30 ID:eZ64TLHk
最近、某国産の低域が全てをマスキングするようなインナーのイヤホン渡されて
音良いですよねって素人の子に言われたわ
青いライトが光る安いヤンキーの車の音

大手電機は迷走の挙句、何か大事なモノを捨て始めている

音良い悪いの次元じゃ無くなってるから、逆に民生機なんて無視したほうが良いと思った
160名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 07:36:16.53 ID:QiFgFR0h
そんなもん良い音ってのは時代と共に変わっていくんじゃないの?
料理だってだしの効いた薄味から油味の濃いのが美味しいってなるのと一緒で
大多数の人が良いと思う物がその時代の良い物ってだけだよ
臨機応変に動けない奴は固まってれば良い
161名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 07:42:57.55 ID:XgecEsr0
急に経験豊富なプロが増えたな
162名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 07:44:12.03 ID:eZ64TLHk
>>160
聴いて見りゃ分かるけど
キックとベースと声しか聞こえ無いんだよ

五千から一万円のライン
例えばBoseのデスクトップ用とかもそう(M3より安いやつね)
主流がiPodやPCにあわせて小型になってるから
あり得ない擬似低域と声のブースト
それ以外全部引っ込む感じ
これが昨今の一般の「音が良くなった」の主流だろうけど

そんな脚色ありきを基準にしたらいかんだろw
作り手は粛々とやれば良い
163名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 08:53:19.68 ID:OOSvopWy
素材が上がるとプロがいなくなる不思議なスレ
164名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 09:45:02.86 ID:+POUfOHt
ん〜、モニターの事を語りたいなら、そのスレに行ってやってくればいいのに。
ラジカセチェックなんて、ラジカセが音が良いからやってるわけじゃないのに。

>>157には、そのまま
>変な妄想で凝り固まるんだよ
っと、返しておくよ。
>今は絶滅してるんじゃないかなw
大体、「ソニー組」だの「打倒リンゴ」書いて、恥ずかしくならんのかね。
むしろ自身が危惧種なのではと訝るよ。

>>159
仕事では頼みたくない典型。(宅で自己完結&趣味なら別にどうでも)
本当に良い音かどうかはどうでも良くて
その人が、「好きな音」だったり「気持ちいいバランス」だったりするのを
汲み取る気が全然ないのが痛い。
素人の言う事なんて無視!とか言うのは、玄人じゃないと思うよ。
ただの「2ch番長」だな。
165名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 09:48:01.37 ID:QiFgFR0h
そりゃプロ様は金取ってなんぼだからね
無料でプロ様がミックスなんてしない
166名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 10:01:53.02 ID:s6laK6b/
俺が学校で習ったのは
いいミックスは聴き手の機材を選ばない
ってことだったわ。
下に合わせる事は無い。ZS-M5で確認することはあっても、M5に合わせる事はない。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 10:38:02.48 ID:iDyOvuiX
だからその「いいミックス」が実現できてるかの確認のために安い環境で鳴らして確認してみるのかどうかって話だろ
「安物の再生環境の時に一番良い感じに聴こえるように調整しろ」ってことじゃねぇから
168名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 10:50:46.94 ID:cX36RooW
うん、だからそんな素人丸出しの確認なんか実際やってないからw
169名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:05:02.69 ID:a7q6sqpL
実際やってないってお前がやってないんだろ
なんで言い切れるの、その道何十年のチーフさんなの?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:35:17.33 ID:+POUfOHt
きっと>>168みたいな人って
メインモニタでは良いのに、ラジカセできいたら酷いけど
それはラジカセのせいにするんだろうね。

そして、アーティストから
「ちょっと、そこのミニコンポで再生してよ」って言われて
「いあいあ、そんなので聴いてミックス判断されてもこまる!」って。
「んじゃ、いつも気に入って聴いてるCDそのコンポで再生してみようよ」って言われて
「あれ〜?このミニコンポでもこのCD凄くいい感じだけど?ミックス大丈夫?」的なリアクションに
一生懸命言い訳するんだろうね。

他人を素人呼ばわりする人に玄人は居ない。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:37:46.06 ID:cX36RooW
被害妄想チックな下から目線だからダメなんだよw
言い切れるのかとかガキ丸出しじゃんw
172名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:42:49.41 ID:cX36RooW
コンポとかでも確認してないとCDとかで聞くバランスなんて絶対出来ない
とか本気で信じてるのかねw

バカじゃねwww
173名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:53:28.36 ID:iDyOvuiX
ちゃんと「良いミックス(しょぼい環境でもきちんと聴こえる)」になってるかを念のために確認する、って話と
「あえてしょぼい環境で鳴らして調整していかないと良いミックスにはならない」って話がごっちゃになってる気がするんだが
174名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:58:22.01 ID:cX36RooW
貶すだけじゃ可愛そうなんで少しだけ教えてあげようかw

要するにプロが作るCDのミックスではその時必要な音が「全部入って」バランス調整してあんのよ
だからその為には良い部品・良い構成で組まれたプロ機材が必要な訳
全部の音を過不足無く聞き分けて調整するためにね

だからってコンポが悪い訳じゃなく、こっちはお求め安いお値段のために
必要に合わせてプロ機材の構成的な物から一般には不向き・不要なものとか
を省いてコストダウンしてある訳
必然的に音が省かれてくるってのが値段相応な訳

アスペとかじゃイメージが分からんかw
消費者側の機材は引き算された音を出すのよ
エンジニアはその引き算される前の音を混ぜる訳だから
機器固有の引き算のされ方なんか考慮する必要がそもそも無い訳

やっぱわかんねーんだろうなぁw
175名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 11:58:26.46 ID:s6laK6b/
人の音の良し悪しを評価するなら
まだわかるが、音も聴かずやり方を
けなすのはどうかと思う。
少なくとも、こういうエンジニアは
俺の周りには居ないな。
176名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:02:50.63 ID:cX36RooW
>>175
俺もiPodで確認が自分的な最終だよ
でもプロの現場仕事では基本的にそんなハンチクな事はやってられないって話
ただでさえ忙しいのに手数増やす訳無いだろw
177名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:08:38.12 ID:+POUfOHt
>>171
目線の問題じゃなくて、仕事の運びの事をいってるのが分からないんだろうね。
もうちょっと言うと、コミュニケーションの視点をいってるのが汲めないから
「オレ以外みんなバカ!トーシロ消えろ」的な発言。
恥ずかしすぎないか?

>>172
ほらきた!>>122見てみれば?
無くてOKなら、それでかまわないんだよ?

そんなの使っているのは下手糞か素人だみたいな思考が
不興を買ってるのがわからんかね。

保さん、沼さん、赤川さん、寺田さん、小西さん、山内さん、。
皆、ラジカセなりコンポなりで、再生して聴かせてくれたけど
すごく満足良くサウンドだったけど。
彼らにも、「そんな物を使っているからいつまでも素人なんだ」といえるかい?
178名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:09:55.62 ID:+POUfOHt
>アスペとかじゃイメージが分からんかw

ごめん。相手を見誤った。スルー推奨だったのか。
179名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:14:08.27 ID:iDyOvuiX
話がかみ合わない理由で「相手がアスペだから」って言い出す奴はもう何書いててもまともに読む気しないわ
180名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:15:20.06 ID:s6laK6b/
>>177
赤川さん今は使ってない。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:21:33.30 ID:iwhoLveo
こいつらマジキモぃ・・・
182名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:21:38.95 ID:o0mP55r5
聴こえやすさって高音が絡んでくるじゃん
奥行きも高音が絡んでくるじゃん

それじゃあ聴こえやすさと奥行きを独立にいじるにはどうすればいいんだろう

・奥だけど聞こえやすい
・手前だけど目立たない
この二つを実現する方法

何かいいアイデア無い?
183名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:33:16.18 ID:Dv2s81pN
>>182
教えてください、だろ?
184名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:35:10.22 ID:zUfXsRcK
>>179
そこにカチンと来るのはアスペだけだろマジで
185名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:41:26.94 ID:UhS4zRGC
それはない
186名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 12:45:04.15 ID:o0mP55r5
>>183
http://sonove.angry.jp/about_localization.html

こういうのとかヒントがあると思うんだ
ディップ作るといいみたいなこと言われてるけど、なんでいいのかとか。どこにどのくらい作ればいいのかとかミックス界隈ではそういう情報無いじゃん

みんなで考えてなんらかの手法を確立したら面白いかなって
187名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 13:31:27.48 ID:wWL8wKrK
別にラジカセで聴くことを想定してラジカセチェックしてる訳じゃ無いと思うよ。
大概は念の為に一回再生する位だろ。
実際わしもそうだし。しなくても良いんだけどね。
188名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 13:55:08.53 ID:wWL8wKrK
>>182
多分無理だろうね。
奥だと感じるのは不明瞭だからじゃないかな。

そもそも奥だけど明瞭と言うのはどういう状態なのか?
189名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 13:55:23.42 ID:h2A5QUBi
ちゃんとカーオーディオでも確認しろ!

iPodで確認するのも大事ですよ。
一般人はiPodやウォークマンで聞きますからね。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 15:13:16.22 ID:7/hhMvLL
ここでえらそうなこといってるプロのひとたちのCDなんて、さいきん全然売れていないわけですから。
cX36RooW の人みたいに語尾にwをつけて必至になってるプロも、結局のところ斜陽産業に必死に縋りついている負け組ですから、大目に見てあげよう。
リスナーは128kbps程度のmp3で聴く人も多いのが現実ですし。
191名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 16:15:34.91 ID:xOos3z6e
なんだろう
スゲーこいつ必死だなって思うw
192名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 16:38:14.53 ID:wWL8wKrK
売れてる売れて無いをここの議論に持ち込む事自体がオカシク無いか?
個人の趣味で音楽制作をする素晴らしさが判らんなんて…。
193名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 17:16:41.51 ID:+POUfOHt
>>182
基本的には、音量と音色という、あまりにも普通すぎる要素だと思うけど。

その上で、聞こえやすさとか、前後感って相対的な部分もあるから
考慮するなら、「マスキング」かな。
聞かせたい物の帯域で、それを邪魔する物がいないように音量/音色/定位で空けていくとか。

逆に、音量感はいいんだけど、ちょっと目立ちすぎなんて時は
わざと「マスキング」させてみたり。

空間系の処理とか、他にもたくさんの要素が絡んでくるけど
要は高域の処理が同じままでも、他の要素で聞こえやすさは変わってくるし
その辺りも、ミックスの楽しさの要素の一つだと思うよ。

>>192
青臭くて、読んでるこっちが頬を赤らめるけど、同意ダヨ。

プロ・アマ問わず、自分では経験し得ない事や考え方を読みたいと思うから
「プロはそんなことしねーんだよ。素人はすっこんでろ」みたいな事をかかれると
井戸から出てきなよっと思う。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 17:29:23.76 ID:4K5ouwkE
雑誌の受け売り真に受けてるお子様よりマシなんじゃね?
195名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 18:12:45.66 ID:+POUfOHt
>>194
「雑誌の受け売り」でもかまわないんじゃないかと思う。
もっというと、お子様でもベテランでもかまわないと思う。

「自分はサンレコに書かれていることしかしないぜ〜」的な事があったとしても
それはそれで個性だと思う。変節だって発展だってするんじゃないかとおもう。
もしかしたら、そのまま凄くいいミックスをするかもしれない。

ただ、「っけ!サンレコ以外のことをするなんて、わかってね〜な。そんなヤツすっこんでろ」
ってのは、酷いと思う。
サンレコ以外のことをやって、いいミックスする人が居るのは現実だから
そんな薄暗いところに篭ってないで出てきなよって思う。

----------------------
別にサンレコアゲだったりディスってる訳じゃないからね。
てか、あまり読んでないので内容知らないけど。例えとして間違えたかな。
196名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 20:05:11.70 ID:kncfkQP3
マスキングは低域が高域を隠蔽するのが基本
つまり聞こえやすさに高域が絡んでる、というのはむしろ逆では
実際には他の成分の倍音と競合するかどうか、の部分に絡んでるはず
197名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 20:29:25.95 ID:0C0njofF
色々な環境でモニタリングすることへ否定する理由がわからん。

リスナー層を想定することは作る側として当たり前のプロセスじゃないの?

愚民のリスニング環境なんざ知ったこっちゃねえ。俺の孤高なクリエイティビティにお前らひれ伏せって考えなのかな。だったら賛同は出来ないが理解はする。
198名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 20:43:20.22 ID:5udoLx8I
>>197
都市伝説だからね
ガセネタに踊らされてる奴が多いだけ
199名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:36:34.40 ID:TM0ZMmns
都市伝説ではない
200名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:36:52.15 ID:3OUU4Gw9
ID:+POUfOHtあぼ〜ん
201名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:41:45.05 ID:iDyOvuiX
>>184
カチンとくるんじゃなくて自分の意見を理解してくれない相手に「アスペには言ってもわからないか」
って決め付け+煽りをするような人の意見なんてまじめに聞く気がしなくなるよということです
言葉足らずだったとしたらごめん
202名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:43:01.44 ID:snXaJiJE
お前ら抜いてこい。
203名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 21:44:45.79 ID:10iopz30
>>マスキングは低域が高域を隠蔽するのが基本
つまり聞こえやすさに高域が絡んでる、>>

安いコンプとか使ってんじゃないのw
マスキングwなんてしたことねーよw
あと、機材の相性ね。ミキサーとEQ、Compの相性で抜け具合、飽和がなくなり、まとまりやすくなる。
安物でも、そこんとこ注意すればいい。
あとで、帯域ごちゃごちゃいじって、わざとらしくなるよ。
何もしないのが一番!
俺はEQなんてほとんど使わねー。
まーたいがい安物は、高域がキンキン、紙っきれみたいにコクがないのが基本ね。
え、プラグインの話かい?
ビンテージウォーマーしか使ったことねーよ。
204名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:48:27.47 ID:a7q6sqpL
マスキングは技術うんぬんの話じゃなくて、耳の生理作用を指す用語だぞw
お前の耳ってマスキングできねーのかよ、障害者カード必要なんじゃない?ってレベル
無知乙
205名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 21:50:02.71 ID:TM0ZMmns
釣り
206名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 22:00:55.78 ID:XgecEsr0
ちょっとずれちゃうかもしれんが、自分は映像の方の人間なんだけど
基準となる範囲に信号を納めて、きちんとキャリブレーションされた業務用の性能のいいモニタ
とベクトルスコープとかの機材でチェックするんだよね
けどそれが民生機でどう見えるかは毎回チェックしたりはしない
それが信用できる「産業用の基準」だから。
それにしたがって民生品も作られてるわけで

そもそも民生用は、個々製品や人の環境にばらつきがありすぎて参考にするの難かしいところがあると思う
もし平均を取ろうとしたらそれはそういう基準のための製品になっちゃう

で、もし信頼できる基準となるようなシステムが手元になかったら、単一の環境でモニタするのって
かなりリスキーだと思うんだよね。サンレコ的な層には複数の視聴環境はむしろすごく重要なんじゃないかと。
207名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 22:29:10.72 ID:64HtKuVw
ヒント:フルレンジと2WAY
208名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 22:34:11.52 ID:0C0njofF
俺的に大事なポイントは複数環境でモニタリングすることで何より音や作品を客観視出来ること。

これは自分的に大きくて、一つのモニタだけで制作を終えることはかなり危険だと思っている。俺が糞耳なことは前提にしたとしてもだ
209名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 22:39:22.52 ID:+POUfOHt
>>196
低域が高域をマスキングしやすいのはあるけど別に基本じゃないと思うよ。
同じ帯域でマスキングしあうことがあるでしょ?
定位を変えるだけでマスキングを避ける事が出来るでしょ?
聞こえやすさに高域「も」絡んでるけど、それだけではないと思うという話。
上の「高域」と書かれているところを、「倍音」に直してもらって「も」いいよ。

>>206
映像方面に暗い自分だけどちょっと興味あり。
いわゆるセーフマージンの表示みたいのって、業務では使っていない感じですか?
音で言うコンシューマ機チェックってそんなイメージだと思います。
んで、メインのモニタSPにセーフマージンをラップする事が出来ないので
コンシューマ機でちら聞きするっと。

ラジカセチェックなんて素人がやることだ!(都市伝説という新しいキーワードも出たけど)
って、セーフマージンなんて表示するのは素人がやる事だ!みたいな印象です。
210名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 23:16:49.52 ID:7/hhMvLL
>>208
このカキコが一番納得した。完全に同意。
211名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 23:46:13.18 ID:10iopz30
マスキングは技術うんぬんの話じゃなくて、耳の生理作用を指す用語だぞ>>
>>204
お前の妄想語なwww ID:a7q6sqpL
 
耳の生理作用を指す用語www日本語大丈夫かw
ってゆーか、誰も技術の話なんてしてねーしww 日本語読めないの?知障か?ID:a7q6sqpL

自宅引き篭り無知の安物機材オタがMixすると、
お前みたいな妄想理論を語りだす知障が現れるから笑うよw
212名無しサンプリング@48kHz :2012/05/07(月) 23:49:35.46 ID:10iopz30
>>204
つーか、耳の悪い奴はエンジニア不向きだなw転職しろww

頭も悪いかwww

213名無しサンプリング@48kHz:2012/05/07(月) 23:53:00.39 ID:TM0ZMmns
大丈夫かこいつ
214名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 00:17:41.08 ID:DOtNV5RF
残念ながら大丈夫じゃないですねー
215名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 00:24:04.41 ID:mxpBNwwn
>>209
基準というかルールとしてもちろんセーフエリア(コレは明確に決まってる)表示は使うけど
それこそ意外と民生品のエリア幅って機種によってまちまちだったりするしこっちはいまいち頼りにならない
デジタル化してオーバースキャン切って見る人もいるだろうし、例えばモザイクなんかはちゃんと
エリア関係なしに全部掛けないとだめだよね

ってな感じで、失礼ながらあまり上手い例えにはなってないんじゃないかと思います。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 00:43:30.43 ID:BaoA2mbZ
>>212
別にミックスはエンジニアだけがする事でも無いだろ。
こう言う書き込みはスルーしない方が良いみたい。
いっつも妙に荒れる原因って極少数な気がする。
なんやねんな。他に幾らでも場所はあるだろ。

217名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 02:47:11.51 ID:yDRCy2q1
>>215
了解。どもありがとぉ。
モザイクって単語にピクッとなった自分が恥ずかしい。

>>216
自治的なアプローチで相手しても、むしろ荒れる方向に傾きがち。
詰まる所、スルーが吉っと。
自分の気に入った落書きしかない便所なんて、そうそうあるもんじゃないし。
218名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 03:19:04.21 ID:uM+i8Cdj
自称プロ様が騒いでいたようだけど、208で終わってた
219名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 03:21:43.55 ID:JFyp12SC
丸々1年ぶりにこのスレ見に来たけど、以前より酷くなってない?
議論するような話題じゃないことをわざわざ議論したり、
別に誰も聞いてないです的というか、ありふれた俺理論を展開するだけ展開して耳塞いだり…

1年で何かあったの?それとも何もなさ過ぎたの?
220名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 07:06:49.88 ID:PptRoNy0
>>219
面子はほぼ変わってないと思われ
知識武装だけの自称プロと荒し
まともな人は離れていくけど、釣られてマジレスしちゃう人も絶えず出てきてループしてる感じ
221名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 07:30:08.01 ID:aRGyEC6S
不毛な言い争いは絶えない。
このラジカセ論争はおとなしい方で
ボカロ軍団とアンチボカロの抗争や
欧米風ミックス名人が荒らし化して暴れたり、常に火種がくすぶってる状態。
222名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 07:35:56.63 ID:ewlQhl8y
1年以上前も大体こんな感じだった気がする
平常運転です
223名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 08:17:03.12 ID:FdkApUQL
いつも俺が素材をアップする度に、なぜかプロの方々は忙しくなってしまってこのスレに来なくなってしまうんですよ。
224名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 08:49:03.93 ID:LWOXdcOE
ミックスしたいのはやまやまなのだが、膝に矢を受けてしまってな。
225名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 10:08:13.49 ID:y6mt1KjM
素材うpされてプロがいなくなるか荒れてるかのどっちかだよね。
226名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 11:30:02.53 ID:JFyp12SC
そっか…
少し前に「盛り上がってた頃みたいに頻繁に素材投下されるようになった」って聞いてて、
良くも悪くもニコ厨あたりが流れてきて衰退期を脱したのかと期待してたんだが…
ちょくちょく参加してたマスタリング実演スレなんかも終わっちゃったようだし、なんだかなー
227名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 12:23:53.38 ID:SGB54k1n
まぁでもここ1年くらいで自称プロが増えたのは確か。
クライアントが〜うちのスタジオでは〜

スペアナの話でも、どこかのスレで自称プロが
「スペアナ使わずにミックスするなんて素人丸出しwww」
みたいなこと言い出して他の人もプロの言うことなんだから間違いないみたいな流れで
耳で判断しろって反論したら「荒らしだ。老害だ。」みたいなこと言われてポカンとしたわ
その後語ることも間違い多いから、初心者が勘違いしないように反論すると
「文句ばっかり言うお前の方がいらないから消えろ」だとか。
自称プロは害でしかないわ。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 13:36:11.46 ID:/rXDQUDO
>>224
www
229名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 17:28:18.95 ID:87dEMSZ3
素材あがっても結局特別に上手なMIXが出てこないんだからそりゃ素材自体出ないようになるわな
230名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 17:34:13.53 ID:7yh3a45n
まともなものが出てもプロ()にボロクソに言われるから他のやつらもつられてああだこうだ言い出す。
231名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 21:20:06.31 ID:9uyfJp2T
素材があがるとアマしかいなくなり、素材があがらなくなるとプロばかりになる不思議なスレ
232名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 21:32:36.82 ID:7yh3a45n
>>231
それもう飽きた。

233名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 22:23:53.73 ID:BaoA2mbZ
プロかどうかは判らないけど、それらしい人はチョコチョコ見かけるけどね。
基本的に現場では〜とかは言わない人だと思うけど。
それに実際作業するのはそれなりに時間がかかるし、普段からミックス作業をしてる人に、わざわざミックス作業をする気にさせるには面白い素材でないと無理だと思うわ。
234名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 03:31:47.20 ID:lsIf7KAj
>>233
あなた!・・何となくスルドイ気がする
235名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 06:46:08.60 ID:jgI17yPN
>>234
自分の事言われてるとか思ってんべ?
自惚れも大概にしときや
236名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 08:40:37.95 ID:SpGZ8o6T
インディーズ音源出したり配信したり。
普段は自分で演って、ミックスも自分。
ごく稀に金払ってミックスして
もらったり、PV撮ったり。
そんな感じの人が多いんじゃない?
ぶっちゃけ俺の立ち位置なんだけど。
237名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 13:14:24.30 ID:j33sNjds
プロデューサーの真似事してるわ もちアマだけど
企画立てて、ミックス&マスタリング 曲提供もする
元はと言えば自分の曲に生かすために人の曲ミックスさせてもらってたけど、いつの間にかこんな事に
238名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 13:41:06.17 ID:+nSbK3St
訊かれてないのに自分からペラペラ妄想語りかよ
自意識過剰と承認願望を相当拗らせてるなw
239名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 13:56:00.66 ID:+JHm+gy5
今日は案件三つだけだわ
いやー、今日素材うpしてくれればミックスできたのになあ。惜しいなあ
240名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 13:58:39.82 ID:55lAbTvF
>>238
自称プロが多い中、自らの立ち位置晒して
ここの住人のレベルを知りたかったのはある。
気分害したら申し訳ない。

241名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 14:03:18.58 ID:53iR4h9C
もちろん俺もアマだけどギター代理で弾いたり頼まれたりしてるよ。
うち込みで再現しにくいギターはすごい欲しい素材みたい。
その延長でミックス頼まれるようになって、インディーズとはいえ音源も
うったりもしてるし、そういう意味ではプロかなあ。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 15:57:57.97 ID:k6eYBrAO
>>240
大丈夫。それ、相手しなくていいタイプだよ。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 16:00:36.77 ID:lg4Mz+Pp
>>240
おい、自意識過剰の妄想自称プロ()

「でさんぶ」ってのがどう言う意味か当然知ってるよな?w
244名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 16:38:08.83 ID:7VgKLSoM
>>243
プロでもぺーぺーだとそれ知らないと思う。
245名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 16:51:47.05 ID:32cxzNBn
みんなRMSって気にしてる?
246名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 17:02:11.61 ID:SpGZ8o6T
>>243
でさんぶぐらい知ってるよw
まあ、俺はどちらかと言うとあしっくすだけどな。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 17:03:17.34 ID:C+VDPoP2
>>245
目安にはしてる。
248名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 17:04:13.65 ID:LRcN0rmG
プロでもアマでもどっちだっていいんだよ
無駄に煽ったり煽りに反応して自分まで荒らしになったりしなけりゃどうだっていい
249名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 17:30:04.47 ID:k6eYBrAO
>>245
一応見るよ。
250名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 17:48:23.61 ID:tPsbZlKd
音楽でRMSって何だったっけ?
251名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 18:02:47.75 ID:32cxzNBn
>>247
>>249
レスサンクス。
マスタリング前だとどんくらいを目安にしてるんでしょうか?

252名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 18:22:47.27 ID:k6eYBrAO
>>251
RMS値を目標にミックスして無いからアレだけど
結果、-10〜-7位に収まってる事が多いかな。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 23:01:22.61 ID:tDcZPELk
>>245
ミックス段階では見ないな。
自分の場合はミックスではマスタにクリッパーをいれて、ちょっとリダクションする位でミックスは仕上げる。
それだと、RMSはマスタリングソフトの推奨の緑色域から-2位になってる。
で、マスタリングで引き上げる必要のある域までRMSを稼ぐ。
他の音源に会わせるので数値はマチマチだけど、緑色をぶっちぎって赤色領域まで上げる事もある。これで
自分で聞く分には緑色領域が良いのだが、仕方無いな。
RMSの緑色は-8〜-10位で、赤色領域は-6位だ。
赤色は明らかに音がデカイ。
だからミックスのRMSは-12位が色々と良いんではなかろうか?
254名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 08:25:03.61 ID:BExnviFR
2つの音源のRMSが大体同じでも片方が大きく聞こえる場合ってなにが要因なんでしょうか?
出ている帯域なんでしょうか?
255名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 11:00:51.56 ID:qT8Az+nb
>>254
大きく網をかけた言い方をすれば、2つの音源が違うからという事になるでしょうか。

その違いが、テンポやアレンジなどの楽曲自体の違いだったり
同一楽曲だけど、バランスや音色、音場、音像の違いだったり。

結局、A/B比較してより大きく聞こえるのが何によるかという部分が
必ずしもRMS値に反映されている訳ではないという所だと思います。

--------------------
とは言え、RMS値が聞こえ方の近似値であるのも事実ですね。

長く慣れたモニターで作業していると、自分にとって適正と思えるモニターの音量が決まってくる場合があります。
そして、それに基づくとモニターボリュームの位置が、常に同じところになります。
その状態で、アルバムのミックスをしていくと
例え、楽曲が違っても、結果仕上がりのRMS値が同じになる事が多いです。
狙ったわけではないけど、自分の耳で聞こえ方を揃えていくとRMS値も、同じ様になる感じです。

ちょっと話はそれますが、その意味でも、モニターの音量は重要で
常に同じになるように、モニターボリュームに印を付けたりする事も多いと思います。

RMS値に拘った方が良い悪いとか
マスタリングでのRMS値の扱い等に関しては他に譲ります。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 13:07:27.01 ID:RT9u0AY1
ラウドネスメーターというものがあってだな
257名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 13:42:09.18 ID:qT8Az+nb
>>256
それこそ、ポスプロかマスタリングの話だな。
258名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 13:46:47.21 ID:5bT4N6hY
人間の耳の仕組みをシミュレートした本格的ラウドネスメーター作ったら面白そうだよな
ラウドネス曲線は全体のボリュームに依存するから、別々の音量ごとに"きもちよさ"っていうのが出るのよ
しかも、再生環境もシミュレートして

・小音量
・大音量
・安イヤホン
・スピーカー
ごとに"きもちよさ"がずらーってリストアップされてさ
チェックの手間が軽減できる
259名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 15:00:14.18 ID:/sKLVHC2
叩かれるんだろうけど、ここの人達はVRMみたいなのどう思ってる?
260名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 18:27:18.90 ID:qT8Az+nb
>>259
面白いし、よく出来てるなっと思ったよ。
個人的には無い方がミックスしやすいけどね。
261名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 20:07:29.21 ID:tZtHYKnY
>>254
中域が大きく出てるほうが全体的にも大きく聞こえてるんじゃないの?
262名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 20:22:33.49 ID:aMjXMaeu
正直、音響を考慮していない大空間のシミュレーションとかでしか必要はない感じもするけどね。
でも、ある程度の信頼があるなら、夜間にしか時間がとれない人とかには便利かもね。
263名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 20:23:51.75 ID:aMjXMaeu
>>262 は >>259 にです。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 22:05:27.58 ID:2d/rZsiX
目標をプロクオリティとするなら、良くない物を良くする努力って必要だと思う?
例えばリズムキープがダメダメだったり、ピッチが狂いまくりな音源を修正したりごまかす技術とか。

これがプロエンジニアを目指すってなると話は変わってくると思うから、こっちも含めてここの人がどう考えてるのか教えて欲しいな
265名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 22:26:16.52 ID:FOdeFIHO
演奏者のためにはならないけど
自分のDAW技術のスキルは上がると思う
266名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 22:58:15.71 ID:aMjXMaeu
プロクオリティの定義によるだろ。
アイドルグループ的なバンドなんかは実際はプロ演奏者で録音してる訳だし。
演奏に手を入れる時点でプロクオリティを目指してないとも言えるよね。
ヴォーカルは下手でも修正とエフェクトとルックスで乗り切るけどw
267名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:51:49.45 ID:qT8Az+nb
>>264
プロクオリティが何を指すかはさて置き
「何が良いか?目指す良い物は何か?」という点を
制作にかかわる人間の中でコンセンサスが取れていれば
自ずと、「直す、直さない」は導かれると思う。

仮に判断迷うなら、修正前後を聴いてもらって判断を仰ぐ。

そして、最後に誰も判断する(出来る)人が居ない場合は
その制作にかかわるものとして、責任持って修正が必要かどうか判断する。

っと自分は考えて作業しています。
----------------------
エンジニアはアーティストが求めている物を具現化するのが一義的だと思います。
アーティストを含む演者が、自身のパフォーマンスが良くなくて不満に思っている時は
エンジニアとして修正などにより出来る範囲で手助けしてあげるべきだと思います。

決して自分のエンジニアとしての技術を披露する場でも無いし、審美眼を押し付ける場でも無い。
しかし、求められた時に対応出来る技術は養っておく。
そして、自分の成功体験を押し付けない。

発展的にアーティストにとって(意図しない)サプライズとなるようなミックス(修正)をする場合もありますが
採用に関してはエンジニアは一歩引いた形です。

268名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:53:25.35 ID:2d/rZsiX
>>266
”プロクオリティ”という表現は曖昧だなと思いつつ、語彙力が足りなくて他に言葉が見つからなかった すまない

自分は、時間は掛かっても手を尽くしたいタイプなんだけど、知り合いに「そこまで煮詰めるのは時間の無駄というか、効率悪くね」って言われて、そうかもなぁと思った次第で。
かといって程々で打ち切るのも、効率的に作業を進める能力が伸びない気がして、二律背反に悩んでる
269名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:12:01.05 ID:Ys1ccU4I
>>267
プロ云々は置いといても、イメージの共有は大事ですね
ありがとう
270名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:23:52.75 ID:2j3hY4l1
プロエンジニアの観点なら >>267 が正論だろうな。
作品をプロクオリティに上げるなら、エンジニアリングだけがプロ並でも無理だろうから、演奏やそれ以前にまである程度はクオリティの確保は必要だと思うわ。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:49:06.91 ID:0E9F8CSU
>>268みたいに都合よくない事も多いぞ。

 誰に依頼しても駄目出ししかしないで、エンジニアの腕が悪いとか言い張る奴への上手い対処方を知りたい。
そんな奴なもんだから、結局色々と断られたり、他のエンジニアを紹介されたりして断られるのだが、
結果、そいつの依頼仕事が、巡り巡って、他の人の仲介で再びこっちに戻って回ってきたりするので、
いい加減嫌になるのだ。

(これ数日前に断った仕事だぞ、とかいう状況なのだ。
その人は、とにかく文句しか言わない人なのだ。金払っているんだから、
こっちの希望通りの音に仕上げろの一点張りなんだな。
最終的には、ニコニコサイト以上の音圧を求めてきて、ひたすら音圧足りないの主張になってゆく。
結局、最後の最後には、ほとんど捨て台詞で、音は希望に添わない酷い仕上がりだが、
もうこれで我慢してやるよ、とか言う有様なんだ。)
272名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:51:18.92 ID:0E9F8CSU
上の書き込みは、
>>268 じゃなくて、 >>267 だった。
訂正しておくよ。
273名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 00:58:42.39 ID:lH6VEFof
日本人のエンジニアがダメな理由がよく分かるスレだよ
274名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 01:37:35.53 ID:lpXV+Mi+
ノリノリで仕事するとOKもらいやすいよ!
275名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 01:40:24.60 ID:r32exiGX
ポーズ苦手だわ
276名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 01:53:17.23 ID:RV0p/YC/
ネタおくれ
277名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 02:07:12.78 ID:ugknxLmy
>>274
あのエンジニア、現場ではめちゃ調子いいんだけど
後でミックス聞いたらボロボロだったよ。
マスタリングですげ〜苦労した。

なんてね。
278名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 02:09:08.62 ID:2UO7f9/j
279名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 02:13:01.11 ID:cAmVDuV3
エンジニアはこんなスレにこねーよ
280名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 02:29:03.55 ID:EBrKM86Z
今こそ素材を!
281名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 02:29:28.70 ID:ugknxLmy
>>278
安価だけ打って、したり顔で悦に入るなんてまるで>>273ですね。
282274:2012/05/11(金) 02:50:37.90 ID:lpXV+Mi+
>>271
代わりにやりましょうか?
283名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 04:24:46.31 ID:c1wyOOJn
http://www.youtube.com/watch?v=81pD4Y6n8QU

こういうのがプロ魂 折れない精神
284名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 08:06:10.93 ID:bOwaCFPo
編集なんてできて当たり前で
ってか誰でもできるから、
そんなことより
良い演奏を引き出すコミュニケーションや空間の提供、マイキング、機材の選定のほうが大事だと思うの
285名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 13:17:58.29 ID:2UO7f9/j
日本人のエンジニアがダメな理由がよく分かるスレだよ
286名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 15:18:04.86 ID:aAkBhUAO
>>283
そして占いに溺れるわけか。
287名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 16:01:52.93 ID:6nUwhkmz
>>286
占いじゃなくて”霊能”(キリッ
288名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 16:41:04.93 ID:evhPxpr5
お前ら本当に音楽制作に携わってる人間かよ・・
>>283 を見て、短絡的にアテぶりと考えるバカがここに居るとは。
演奏用のPAが落ちて、同期や楽器マイクが聞こえなくなっただけだろ。
中断直後の小音量で聞こえるバイオリンの音は、トーク用のマイクが拾った音だろ。
どう見ても弾いているし、特にバイオリン弾ける人間なら実際に弾いていることくらいすぐわかるだろうが。
289名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 16:50:42.73 ID:5YOf/Mft
>>288
観察力と洞察力無さ過ぎw
口パクだって実際はちゃんと声は出してるんだぜ

敢えて言うならその動画のドラムはどこで叩いてんのかな?
ベースやパーカッションはどこに居るのかな?
ギターも一部二人体制になってるのに人間は一人しか居ないね
葉加瀬の音と曲中の音が全然違うよね
ホントにあのままミックスされてたらコムフィルタ発生してるよねw
290名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 18:01:06.34 ID:ugknxLmy
>>288
葉加瀬と書いてあって見てみたけど、完璧な当て振りじゃん。

バックオケ+生Vlの可能性を考えながら見たけど
オケ止まったと同時にVlいなくなった瞬間に、生演奏ダウト。

んま、後はコンサートの当て振りでよくある
当日のリハ時に現場収録で本番DAW出しみたいな事はあるかも。

-----------------------
>>283
>こういうのがプロ魂 折れない精神
人前でパフォーマンスするのが大好きな人だから
サービス精神というか、根性というか、葉加瀬っぽい。

A'途中とか、サビ直前とか
2回ともデータが飛んでるけどかまわずやってるのは
恐らくリハ中からその辺怪しかったのかね?
291名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 18:18:35.18 ID:WH37tCXe
最後まで笑顔で対応してるのがプロ魂というか凄いと思った
キレて頭ボカーンとなってもおかしくない
292名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:02:46.64 ID:FrLmlNLe
葉加瀬もは下手だからアテ振りなんじゃなくて
音楽収録に耐えられる機材の無いスタジオでの放送用のアテ振りだから
仕方ないって言えば仕方ない

葉加瀬はフェアライトの時代から打ち込みバックでバイオリン弾いてるし
海外遠征も数こなしてるからあんま動じてないな、少しだけ慌ててるけど
ありゃ金魚鉢の中の調整屋が悪い

っつか今知ったんだが葉加瀬って婿入りして嫁の苗字になってんのなw
珍しい苗字なのに何か勿体無いな、財産か?高田に財産が有るのか?w
293名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:10:44.36 ID:FrLmlNLe
うっはw
ええ嫁捕まえたのう葉加瀬www
そりゃ婿入りする罠byWikipedia

そうか、芸大中退は知ってたが団地出身な小市民だったのは知らなかったな
294名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:14:48.92 ID:Z5FaAwBu
今更過ぎるぞその動画
295名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:35:43.02 ID:ugknxLmy
番組的に「生演奏」って謳っているのに事故ってバレバレ
なのに、あの対応が、太いよねって話。

朝の情報番組なんだから、無理せず「生出演」位に、逃げとけばよかったのに。

葉加瀬が「ハードディスク」っていってるから
CD-Rを副調で音声が出してるんじゃなくて、もしかしたらマニピュレータつれて来て
フロアの隅で出してるかもね。

296名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:52:21.99 ID:EJhCGpe5
TVの場合はみんなそんなもんだろ
スタジオ機材はそのままじゃライブ機材に出来ないし
TV放送スタジオで生放送となりゃワサワサ煩いスタジオ内の
ノイズ排除は出来ない
不測の事態に備えた前録りだった筈がそれ自体が不測の事態になった訳で
葉加瀬より責められるべきは放送者側スタッフの不手際だろう
297名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 19:56:40.12 ID:30u8uXUc
>>296
前録りつうかCDそのまんまの音だろこれ。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:07:29.21 ID:qHHprApe
>>297
うん俺もそう思う
ノイズがCDっぽい
でも前録りには違いないでしょ
299名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:16:25.80 ID:30u8uXUc
>>298
映像と音のタイミング見てるとちょっと怪しいけど
ヴァイオリン抜きのオケを流して葉加瀬が弾いていた可能性は捨てきれないw

1回目ぶっつり切れたあとオケなしで葉加瀬の音だけ聴こえるけど
ここの音の切れ方が映像とぴったんこなんだよね。
300名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:29:03.08 ID:dj6HIYqJ
>>299
途中グリッチしてタイミングズレてるけどバイオリンの演奏自体はぴったり一致してる
この時点で実際に音は出しててもメロディ自体は前録りのアテ振りと解る
301名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 20:45:34.49 ID:30u8uXUc
>>300
1回目、音が途切れた後の彼のヴァイオリン、どう?
これは生だよね。
どうやって音拾ってたんだろう。
どっかにピックアップが付いてるのかな。

音が切れる前の音色と全く同じで理解に苦しむんだけどもw
302名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 21:46:08.88 ID:ugknxLmy
>>301
ピックアップというか、コンタクトマイク付いてる。そしてトランスミッタも付いてる。
ダミーだけどね。

オケが止まってからのVlの音は、葉加瀬につけてあるピンマイクの音。

オケ中のVlと、止まってからピンマイクで拾った音が同じだと思えるなら
最初からピンマイクで録ればよかったかもね。

プリレコの話でてるけど、朝の情報番組の現場でそんな事する時間は取れないね。
演奏自体もCDとの差異を感じないし、ただの当て振りでしょ。そんなもんよ。
303名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 22:17:51.98 ID:2j3hY4l1
つーかテレビで実際に楽器を演奏してるケースなんてレアだろ。
本格的な音楽番組くらいだ。
304名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 22:34:22.27 ID:30u8uXUc
>>302
あー!ピンマイクか!
つかピンマイク凄ぇなw
305名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 23:10:16.26 ID:P7zloXfQ
葉加瀬ってピッチ悪くないか?
俺の耳が悪いのか?
平均律ってやつか?
306名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 23:14:52.04 ID:r32exiGX
平均律的にはピッチ悪い。純正率てきにどうなのか分からん
俺は嫌い
307名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 23:41:32.07 ID:MsJJ4fNZ
葉加瀬太郎って非リア充からトコトン嫌われてるのなw
何だかんだと難癖付けられてるw
僻みってやーねwww
308名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 23:48:50.37 ID:8Xw0gv4U
CDではなくMDの可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
309名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 00:17:56.43 ID:o0eK2g9F
確かにMDは情報に何かエラーが有るとそこで演奏をやめちゃったりしてた
でもピュルピュル言うのは無かったはず、音跳びはTocエラーでそもそも演奏できない
CDの場合もピュルっちゃうとかじゃなくプツプツ言うはず、でもCDだと止まったりはしない
310名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 00:22:02.76 ID:6kisGBa3
本当によく聴いたんか?
Aの二回し目のミファミレドレミの所でヴァイオリンに全く同じノイズというか
ミスタッチが入っている
つまりアテブリなのは間違いない
だいたいいっくらプロでもこのデジタルの音飛びで完璧に飛んだ音に着いていけるわけ
ないだろ
311名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 01:01:33.15 ID:YVERzAsZ
CDだと停止じゃなくて「ファファファファファブッブッブッブッ」って同じとこ繰り返しちゃうイメージ
312名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 01:09:29.01 ID:XGosMq34
関西の音響って漫才しかやらないからな。
そのぐらいにしてやれよ。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 01:14:41.56 ID:iq5Z5+OG
>>312
全関西人を敵に回したな、貴様。
間違ってはいないが・・・
314名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:05:46.07 ID:9a3P2Bvc
>>289
>敢えて言うならその動画のドラムはどこで叩いてんのかな?
>ベースやパーカッションはどこに居るのかな?

馬鹿?
全体のオケから実際に演者がいるパートを引いた物を流して同期なんて
当たり前だろ。
お前ひとりだけ言ってることのレベル低すぎ。
315名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:11:53.01 ID:YVERzAsZ
>>288がぶっちぎりですげーと思う
316名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:47:37.66 ID:6kisGBa3
アテブリで疑問なんだけど
カラオケでボーカルだけ歌ってる場合で後ろのドラムのシンバルの音とか
どう対処してるの?
317名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 02:56:52.75 ID:rRNSUkwy
何か数人ばか良く解ってないで強がって知ったかコイてるデコスケが居るなw
318名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 03:26:54.44 ID:36xdlHO0
おやおやまた煽り合戦がしたくなったんですか
319名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 07:10:05.14 ID:yRGOtsKe
>>316
透明な消音パット
320sage:2012/05/12(土) 15:00:23.22 ID:R9Do1E0A
>>271
それって。芝屋んw
321名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:08:51.05 ID:2K7PXXkl
普段
ノイズやミスを除く
帯域整理
コンプ、リミッター
空間って感じでやってるんだけど、
みなさん作業手順とかあります?
322名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:14:54.47 ID:fZNXuXcb
コンテストに出すって言うから
きっちりミックスダウンしてさ
マスタリングも念入りにやって
どこに出しても恥ずかしくない2MIX
だったのに、YouTubeのMP4形式で
提出だったらしく、改悪して出場
しやがった。
くだらん動画はともかく、音が潰れまくりで全体的に薄めのディレイがかかったようなナローでSNも悪く最低な音に。

323名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:56:18.77 ID:SMAAuBu/
詰めが甘いなw
324名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 23:21:56.00 ID:EX8r0mdI
そんなコンテストって・・・どうなんだろな
325名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 02:16:17.63 ID:Jrg+pNQz
音質以前にリリックとスキル重視らしい。
くだらねぇ(笑)
326名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 05:25:33.88 ID:q3nqU05/
どうでもいいがこのスレ、RMS気にするとかプロはミックスに時間が掛かるとかどうなんだよ…
プロとは到底思えん発言だな。
時間かけて良いミックスは当たり前、時間かけなくてもかけてないなりに良い音出すのがプロだろ。
つーか、ソースがよっぽどめちゃくちゃでもない限り、大まかなバランスなんかサラッととれて当たり前だろ。
327名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 06:29:28.88 ID:pSHsKACS
>>326
>RMS気にするとかプロはミックスに時間が掛かる
ちゃんと安価でも打たないと、ただの妄想野郎か、荒し認定入るよ。

でもって、ここはDTM板でしかも2ch。
「俺様プロ、後はクズ」みたいな書き込みは、自分自身で書いているように
>プロとは到底思えん発言
だね。

拘りの深さや、意識の高さの現われではなくて
ただ、浅はかな考えの持ち主と、受け止められても、しょうがないけど?
328名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 08:43:36.89 ID:XL/2WozR
>>326
別に誰もプロは〜なんて言ってないと思うけど。
それに何がなんでもプロを目指さなきゃならんのか?
329名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 10:35:41.03 ID:q3nqU05/
>>327 >>328
悪い、230辺りからの流れをみて書いてたんだが、全然リロードしてなくて大分前の話を蒸し返す形になってたな。
スルーしてくれすまない。
330名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 11:53:14.89 ID:a2QAXixo
スキルがない奴は2chで煽るな。
お前みたいな低レベルのオッサンはおよびでない>ID:q3nqU05/
331名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 12:17:07.76 ID:169nXaX+
そんなことよりなんかマイナー系で良いプラグインの話しようぜ
Mellowmuseは結構ホットな感じに仕上がるけど、沢山使いすぎるとSSLの悪いところみたいな耳障りさが出てくるよね
332名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 12:25:14.58 ID:MWNBa8bA
日本人のエンジニアがダメな理由がよく分かるスレだよ
333名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 13:56:48.70 ID:lvuJiZdi
売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした

今一度わかっていただきたいのは、次のことです

・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
 今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない

何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
334名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 13:57:05.72 ID:7wcP6ONg
>332
聞き飽きた。


次。
335名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 16:13:53.44 ID:I365JvCS
プラグインの良さを「暖かい」とかでまとめるやつはよくわかってない奴の典型
336名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:01:23.00 ID:NubINnBb
今までプラグインしか使った事なかったけどアウトボードのEQをはじめて触ってあまりの違いに驚いた。
べリンガー製品だけどw効きがすごく良くて正直プラグインとは別物だと思った。
337名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:12:32.74 ID:vSOZWFTv
言っとくがベリンガーも昔はすごい良い製品出してたんだぞ。
338名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 19:32:51.73 ID:eEEJQoNr
ベリってパライコ出してたっけ?
339名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 20:01:51.33 ID:4TjhbmQQ
ハードのイコライザの効きがいいって良く聞くけど、具体的に何がどうして、どんな風に違うんだ?
ハード触れば分かるとかじゃなくて、理論的に違いが知りたいんだ。
340名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 20:27:16.23 ID:169nXaX+
身も蓋もないけど、性能的なもの以上に実際にツマミを回して弄るって効果がかなり効いてるんだ
心理学的にも直感的/専門的な操作ほど得られる情報の分析がしやすくなる

言うなれば、ミキサーやコントローラーの汎用的なそれじゃなく、
ラウドだとかフルテンだとかともかく効き方をよく把握しているその機材のそのツマミを回したときだけ、
操作してる人間の耳は周囲の人間よりも「EQに向いた耳」になってるんだ
341名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 20:46:46.95 ID:4TjhbmQQ
あ、それは確かにありそうですね。
プラシーボというか。
342名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 22:09:19.60 ID:XL/2WozR
単純に実機が置いてある所はモニタ環境がいいんじゃない?
343名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 23:24:16.36 ID:5dCaKdN1
336「ベリンガーのEQ買ったら部屋鳴りが改善しました」

んなわけあるか。
344名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 23:26:04.57 ID:GTCnI9rl
共鳴や共振を抑えたりするのにもEQは使うから強ち間違いでは無いだろ
345sage:2012/05/14(月) 00:25:04.23 ID:BymzGsMO
しばやんの音って。うんこ。
346名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 15:56:26.91 ID:jfl3bOQt
しばやんって誰?
347名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 20:12:56.79 ID:hVmYrX+E
アップライトピアノで録音したチープな鳴りの音を
グランドピアノとまではいかないまでも、それなりの音にする方法はないだろうか。
録音は、ステレオ録音で57Beta使って宅録なのでノイズ対策も含めてオンマイク気味。
録音のやり直しは無理。わざわざピアノマンにご足労願って弾いていただいたので。
アップライト特有のやすっぽい叩く音、ラジオ音源のような軽い音。どうすれば。。。
和音をMIDIに変換するソフトとかあったらなあ。それはそれで失礼だけど。
348名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 20:39:52.00 ID:/CCvWfLc
それこそ、8小節とか音を聞かせてもらえば答えやすいかもね。
(ただ、最近の傾向で、上げたら上げたで荒れやすいけどね。)
その辺了解なら、上げた方が早いかも。
349名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 20:42:11.99 ID:bzBk/P70
たまにはスレ音源をいじってあーだこーだ言ってみたいです先生
350名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:03:15.59 ID:TDuwpNS6
宅録って言葉使いたがるのはたくえむ
351名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:22:39.48 ID:F0IO2uv2
>>347
cubase持ってるならVari Audioで解析したのをMIDIのノートデータに書き出せる。
確かフリーのプラグインでもあったはず。
352名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 21:51:15.75 ID:fH7nNPC2
>>347
他のパートのもチープにすれば良い。
で、どれか一つ二つのトラックだけクリアに仕上げて、別空間を演出する。

353名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:14:48.12 ID:hVmYrX+E
>>351
Cubaseですが、Variだと和音は無理のようで。。。
出来たとしても弾いていただいた素材で頑張りたいというのもありますが、
でも音をどうにも出来ないならMIDIしかないのか。。。と八方塞がりな感じです。
>>352
プロが「あえて狙ってやりました」と言うなら味として考える事もできますが、
素人が狙ってチープにしても、音しょぼいな(笑)ミックス(笑)ってなもんです。
更に歌物ではなくて音数少なめでピアノがメインのインストなので、このままでは大問題です。
354名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 22:19:13.48 ID:9vrEsuJ+
DAW起ち上げてパンツ脱いだ
355名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 23:29:07.34 ID:fH7nNPC2
>>353
ピアノがメインならやり易いかもよ。
思いきった加工をしてみては?
アンプシミュ+モノラル→リバーブとか
コンプで余韻のばし+余韻が消える頃のテンポにプリディレイを設定したリバーブとか。

356名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:31:25.62 ID:CRUPBQRW
こいつは構うと荒れるパターンだろ
だいたいミスのリカバーにレシピなどあるわけないのに
音をあげようともしないでぐだぐだ言ってるのがね
357名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:33:38.93 ID:PJLe6wF0
チープタイムディスコのパターンかw
358名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:49:58.75 ID:5TyCaRAM
>>356
別に荒れてもないのに荒れるパターンだろとか言っちゃってるけど
素直に音上げてみてくださいって言えよ乞食。
359名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 02:02:33.10 ID:KtKZfqKG
何だコイツ、態度でけえなぁw
360名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 02:10:47.78 ID:LSyIyEAv
冷やしちゃってぽんぽん痛い…あとねむい…
361名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 06:23:11.59 ID:1Vuf5KdK
別に音上げなくていいよ。
ひどい素材だと分かりきってるのを弄るのはいや。
下手に上げるとそれこそ荒れるわ。
362名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 06:26:18.36 ID:cxhAO+7M
素材あげてくれる時点でありがたいのでどんどんあげて下さい。
363名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 07:55:37.56 ID:trESxy9a
糞みたいな素材は耳が悪くなるので上げないでください
364名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 08:48:04.83 ID:eNk5uJj5
素材があがっているときしかこの板面白くない
うざい自称プロもなぜか消えるしいいことだらけ
365名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 12:59:15.37 ID:+Ao7zP6e
あげるな言ってる方は、あがってもスルーすればいいんじゃないか?
366名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 13:02:34.75 ID:kz5shGt+
ばっ…おま、そりゃ、上げるなよ絶対上げるなよってフリに決まって…
367名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 13:30:17.63 ID:BBq906wu
頼むから上げて下さいよろしくお願いします。
368名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 22:57:28.01 ID:IkkzHm5U
素材が面白ければ自称プロも参入してくるよ。
面白いってのはクオリティが高いってのとは違う。
クズ音源でも面白いのはある。
369初心者:2012/05/15(火) 23:01:49.01 ID:9qGDjWVO
すみません質問です
アナログミキサーのL/monoへラインケーブルをさすとcenterからモノラルで聞こえてきます
同じ組のRだけにさすと右からのみ聞こえてきます
しかし両方にさすと左右から聞こえてきます
何故ですか?

また、L/monoではなくただの、Lへさすと左から聞こえてきます
同じ組のRへさすとRのみから聞こえてきます
両方へさしてモニターすると左右から聞こえてきます

この上と下の違いっ何ですか?
上の場合、「中央から聞こえてきた音(L/mono)+右からのみ聞こえてきた音(R)」でどうして左からも聞こえてくるんですか?

どちらの場合も「ステレオ」というのですか??
370名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:02:54.47 ID:InzPgHFP
>>347
> 和音をMIDIに変換するソフト
Melodyne editorができるはずだが高いんだよな…
実際どんな質の出力出るかとかも解らんし。
371名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:07:45.91 ID:DP17tTZA
>>370
持ってるけどメロダインもMIDI変換に関しては精度そんなに高くないよ
メロダイン上だと綺麗に音が並んでるんだけどMIDI変換するとちょっと微妙だね
372名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:15:30.13 ID:Fa5WTgrA
ソフトシンセでエレクトロを作っていますが、コンプは何dB位リダクション
させていますか?EQもどれくらい 上げ下げしていますか?
今は軽くかけていすせいか、地味な仕上がりになっています。
373名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:26:43.14 ID:LSyIyEAv
>>372
それに答えるのは容易いが、しかし書くには余白が狭すぎる
374名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:28:02.66 ID:2HJWjheN
フェルマーか。
375名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:29:18.58 ID:+uBwf1en
フェルマー気取りの中二
>>372
素材うp
376名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 23:45:00.20 ID:LSyIyEAv
俺をダシにして素材乞食とか汚い
377名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 01:12:29.32 ID:AwUrm3mG
>>372
答え
コンプ→好きなだけ
EQ→好きなだけ

仕上がりが地味で気に入らないんだったら
マスターにマキシマイザーやエンハンサー
を使ってみたら?
378名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 09:43:00.32 ID:qpczxOwc
>>369
>この上と下の違いっ何ですか?
レセプタの形状の違い

上のケース:
L側の信号は、常にR側にも流れてる。
R側の端子にプラグが刺さるとR側に流れていたL側の信号が遮断されて、
R側に入力された信号のみが流れる。

下のケース:
L側、R側、それぞれ常に独立している。

379名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 12:14:20.66 ID:XeKBFaw4
>>372
EQを積極的にかけて派手な仕上がりが欲しいなら、6〜7dB位はブーストした方が良い。
qを鋭くしてピンポイントでグイっといけ。
ゴチョゴチョさわる必要もない。
1ポイントか、やっても2ポイントをギュっていけ。
380名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 12:19:01.34 ID:XeKBFaw4
リダクションは量より時間。
リダクションを長くして音そのものの余韻を利用した音と、
リダクションをさっと切り上げてセンドリバーブに余韻を任せる音を
明確に区別するのだ。
これも思いきって差をつけろ。
ヌルイ設定は無用だ。
381初心者:2012/05/16(水) 12:23:06.58 ID:w7PQWsAG
>>378
仕組みが少しわかりました
そうすると、ステレオで入力した場合上のケースと下のケースでは、ミキサーのoutの音に違いは出ますか(音量等)?

382名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 21:14:16.88 ID:mUw1okel
ま、どっちみちウチには関係ない話だからどうでも良いなw
383347:2012/05/16(水) 21:53:44.81 ID:OIpeGnn9
>>351>>352>>355>>370>>371
返事が遅くなりましたがありがとうございました。
やはり和音検出は難しいみたいなので、潔く諦めてチープタイムディスコで頑張ります
384名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 23:20:41.64 ID:/TPhoLzG
興が乗ったときに限って素材がない
麻呂AAでも張りたい気分だ
385名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 23:27:44.91 ID:rFYmtdVa
>>377
マスターの処理でもかなり変わりますね。試します。

>>379、380
早速試してみます。
メリハリがつきそうです。

ありがとうございます。
386名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 23:46:15.58 ID:NtbJknJF
>>385
良く覚えとけ?

EQで音を直す(整える)時はチョコチョコ行っていい
EQで音を作る(作り変える)時はガッっと行けガッと
387名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 02:00:14.35 ID:ydMFVCNV
(*゚ー゚)ヌルポ♪
388名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 07:50:32.91 ID:NpaP1Kg6
>>387
ガッ(゚ー゚*)♪
389名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 15:11:23.01 ID:TQc7ywOp
近いうち素材持ってくるつもりだけど、音作りしない方が良い?
全部ドライにするとギターとかシンセも音作る必要あって、出来る人だいぶ減ると思う
390名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 15:53:46.88 ID:1KoZWLAd
ギターがドライってアンシミュとか切ってあるってこと?
391名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 15:58:07.10 ID:k3ziWkmp
普通ミックスダウンコンテスト素材って言って喜ばれるのは、
ミュージシャンレベルでの音作りはされてるものじゃないかな
あるいは「ギターはラインも同梱しておく」くらいすると親切な部類

アンシミュとかミックスの段階で一人で弄るのは好きじゃないっす
392名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:14:08.45 ID:57lYnn81
最低限でも方向性が分かる程度のエフェクトだったら全然ありだなー。
でも空間系はやめてほしい。
ローカット、ハイカットも一切しないほうがいいよ。
393名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:18:05.72 ID:3djDY8dg
どうせ下手なんだから一丁前な注文ばっか並べてんなよw
394名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:21:02.63 ID:k3ziWkmp
なぜバレた!?新手のスタンド攻撃か!!?
395名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:23:07.69 ID:kJC79ltl
いままでのうpでうまいやつはスレにいないってことがバレてます
396名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 16:29:23.72 ID:1KoZWLAd
そりゃ上手い人は仕事にしてるだろうしこんなスレ開かんだろ
397名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 17:25:59.39 ID:aD3BcDnX
ミックスダウンで出来る事に幻想もち杉、お前ら。
398名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 18:11:21.14 ID:k3ziWkmp
お、おれ最近完全にROM専だったし!
コンテストとか賞取るし!
399名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 19:07:02.06 ID:TQc7ywOp
>>390
そそ 全部打ち込みだけど。

じゃあ音はある程度作っとくよ
500MBくらいいけるロダで都合良いとこあったら教えといて欲しい 特になかったら斧にでも
400名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 19:11:08.50 ID:1KoZWLAd
ギターも打ち込みかよー
401名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 20:39:24.92 ID:q1qbJySS
下手な生ギターよりよっぽどマシだろw
402名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 21:34:41.80 ID:K8w5vyTO
素材上げてもらった後にギターに自信有る奴が弾いて素材アップすればいいじゃないか
403名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 21:38:22.50 ID:B/NTfiNC
エレキギターならアンシミュオフはマズイだろ。
404名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 00:43:59.73 ID:oPI0G9W5
500MBって世の中のこと考えろよ。mp3にしてくれ
LPFをかけない設定でいいから
405名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 01:02:31.78 ID:CnTcINq1
釣りにしてもひどい
406名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 10:34:49.71 ID:ma3BFfUU
ギターを打ち込みでどこまで再現できたのか確かめたいね
407名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 11:24:27.72 ID:QToC2hp1
もはやミックススレじゃないな。
408名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 12:35:07.91 ID:V9U76Dan
若干以上にエンジニアでなくミュージシャンのためのミックススレにもなってるしな
409名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 12:52:26.12 ID:7dNPDMM4
日本語で
410名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 13:13:15.89 ID:PAHAjD5r
期待
参加するぞ
411名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 15:47:44.23 ID:yOZbXOLe
素材まち
412名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 16:50:21.16 ID:snQx5SoV
ミックスの時は色んなスピーカーやイヤフォンを使った方が良く、iPodのイヤフォンユーザーも多いって言うけど
あれ使う人本当に多いのかな、なかなかの音のひどさだと思うけど。
で、Xperia HDに付いてたイヤフォンはどんなもんなんだろうと試してみたらiPod付属のより遥かに良くてワロタ。

音楽プレーヤーより携帯についてるイヤフォンの方が良いってどんなんだよ。

チラウラでごめん。
413名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 17:15:54.80 ID:uTAMeAwc
最近は聴き専がやたら多い気がする
414ネタおくれオバケ:2012/05/18(金) 21:01:11.84 ID:h+3I5PES
ネタおくれよ
415名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 21:12:55.68 ID:q9SdgehH
ミックスの真似事なら聴き専でも出来るからかw
416名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 21:18:51.18 ID:0MAimISZ
昔高校生の頃FMだったかの公開録画でいっぱいある卓に座ってミックスさせてもらえるのがあったな
それをカセットに録音して持って帰れるってやつ、聴き専だったけど楽しかった思い出がある
417名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 23:13:38.68 ID:90fRObad
ふむ
昔はカセットMTRでごちゃごちゃやってたな
ピンポン録音しなくてよい時代になったのか・・・(遠い目)
418名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 03:48:50.22 ID:w+mkS/Ha

iPodのイヤホン結構いい方じゃない?
俺の耳が糞なのかな。。
419名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 05:18:00.15 ID:KrTrJdDF
ミックスのときにいろんなリスニング環境って使う?
マスタリングでの確認ならまだしも、
ミックスのときは自分が信頼できる、フラットに出る環境で作業したほうがいいと思う。
420名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 05:28:13.52 ID:+o+06Trt
信用できるリスニング環境ってのは同意できるけど
フラットな環境って言葉は幻想だと思う
421名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 05:47:34.51 ID:eCyghQIY
500MBうpしてくれる人どこいったの?
422名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 05:49:21.58 ID:KrTrJdDF
あー。
確かに、フラットだとかバランスがいいだとかって、
相対的なものだよなーって思うことは、すごくあるわ。
423名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 06:44:00.36 ID:p3xtdEa0
>>418
俺が使ってるのはiPod touch4Gだからもしかしたらちがうのかもね
424名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 07:09:06.50 ID:Byz44cMf
文章だけだとプロ並みに語ってる奴ら多いけどうp大会になるとなぜかパンピーレベルのミックスものしか上がらない不思議
雑誌で覚えただけの頭でっかちがスレに居座って適当に語ってるだけだから
こんなところでミックス勉強しようとか思ってる人、意味ないよw
知ったかがそれらしいこと言って和んだり攻撃したりして遊んでるだけのスレだからね
425名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 09:54:44.59 ID:swTeq0tk
そんな事等の昔に知っておるわい
俺達はタダうpされた素材を混ぜるのみ!
だから素材はよ!
426名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 10:46:19.09 ID:fDaSBi6b
>>424
正直、ちゃんとできる人はミックスに参加しないと思うよ。
普段からミックス作業してんだからな。
興味深い素材が出れば参加するだろうけど、そんな素材はないし、先進的な素材は他がついてこれない。
427名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:02:14.57 ID:545rbgca
その論理ならちゃんとできる人はこんなところにry
428名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:08:19.69 ID:scN5j4XU
プロレベル「ちゃんとした素材じゃないと参加しない!」キリッ
429名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:36:58.12 ID:+2GXZRPT
みんな、2chに期待しすぎ。
430名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:57:50.70 ID:fDaSBi6b
>>428
プロレベルでも参加しないだろ。
普段なら出来ないような素材じゃないと。
素人の飛んだ内容ってのがあっても良さそうだけど、基本構成のポップやロックばかりだろ。
431名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 11:59:33.02 ID:ZiS+SwFI
素材提供者が自分の素材には価値があるって思ってるのが良くないんだよな
身の程を知れと
432名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:01:00.10 ID:HsaE+L6+
ミックスのこつを教えて下さい

低音の出ないスピーカーでミックスすると低音の出るスピーカーでは低音が出過ぎてしまいます
低音の出るスピーカーでミックスすると低音の出ないスピーカーでは低音が足りません

こういう時はどういう風にミックスすれば良いんですかね?
433名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:03:38.28 ID:0LLviarH
>>432
理想のミキシングの曲を参考にしなはれ。
434名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:07:44.46 ID:P33/noTo
マジレスすると慣れ
435名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:23:10.25 ID:HsaE+L6+
>>433
自分のスピーカーで理想のミキシングの曲と同じになる様に調整すれば
他の人の再生環境でもその理想のミキシング曲と同じに聞こえるって事ですか?


>>434
その間でミキシングできる様になるって事ですかね?
それだと中途半端な低音になりそうな・・・・
436名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:30:13.67 ID:5i8xhslV
低音のでないスピーカーなんだから低音がでないのは当たり前じゃないか
ハイハットは超高いバスドラは超低いみたいに極端なことをすると
芯がなくなって環境に左右されやすくなる
中途半端な低音も入った重低音じゃないと
437名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 13:47:57.34 ID:P33/noTo
>>435
自分の使ってるスピーカーでこう聞こえるっていうことは
あのスピーカーではああなるなっていうこと。
あとは>>433の言うとおり。
438名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 14:35:38.83 ID:RxP6sHrp
900STでミックスしたのを友達に聞かせました
音が柔らか過ぎる アタックが少な過ぎると言われました
900STで刺さらない様にミックスしたのが間違いなのでしょうか?
PM0.4で聞いた感じではそんなにわるいと思わなかったのですが
刺さりにくい一般的なヘッドホンで聴かれると900STで刺さらない音は大人し過ぎるんですかね?
439名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 14:41:25.24 ID:6pM3RyYK
物騒な世の中だな
440名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 15:15:01.25 ID:fDaSBi6b
>>432
そこは重要なポイントの一つだ。
低音に音量感を頼ってしまうとそうなる。ハッキリ言えば低音出し過ぎ。
コツは100Hz位以下を自身の参考となる作品と同じになるようにアナライザで確認しながらEQなりHPFなりで整えれば良い。
低音を出し過ぎると、低域のスペックが高いスピーカとスペックが低いスピーカで低域が全域をマスクする量が変わってしまって、全体の印象が再生スペックで変わってしまう。

ショボいスピーカでも60位からは出るので、50〜60以下はしっかりカットしておく。
441名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 17:00:10.33 ID:/NH+vYiu
そんな風にやってるからダメなんだよw
442名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 17:23:18.44 ID:Yvw6eVnJ
そうですか
443名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 17:33:35.05 ID:wClAAiVb
自宅のモニター類の一つを自分の基準と考えて
その他のスピーカーだのイヤホンだのである程度
音だししてどの程度過不足が起きるかの見通しを
最初に確かめといてってのをやってても
いつまでも推測が立てられない・傾向の見通しが
身に付かないってのはアスペだろ

そう言うのすら想像できない・推測できない・空気読めないって事で
DTMどころかミックスも向いてないと思うよ
444名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 17:57:28.95 ID:32l5Hdos
>>438
そもそも、その友人の環境だって怪しい事を想定すべきだぞ。
445名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 18:09:15.05 ID:OXIrr8uu
>>432
普段音楽どうやって聴いてんの?
気持ちよく音楽聴ける環境があれば
それで自分のミックス再生して修正してけばいいんじゃね?
446名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 18:14:05.64 ID:iFjlQ2ta
基準は必ず自分以外、各ジャンルごとの売れてる曲でおk。
そこそこのモニター環境とスピーカーやヘッドフォン2,3種類で確認しとけば大きな間違いは無いと思いますよー
それで合せられないなら耳が悪いんだと思います。
447名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 18:33:13.09 ID:4OsEuYQy
耳じゃなくて感性だろ悪いのは
アスペが一番不得意な部分がそこだろ
経験からの推測とか

1なら1、10は10ってキッチリ仕込まれたものじゃないと何も出来ないのがアスペ
軌道から外れたり想定外の事象は全てパニックで対応不可能

ミックススレで「色んなモニターで確認してから・・」とか言ってんのがそれだろ
初心者なら経験無いから一度は並べての確認作業くらいしても良いけど
数こなせばある程度推測付くようになるだろ普通

それがいつまでも出来ない・いつまでも並べて確認しなきゃ判らないのがアスペって事だろ

だからダメなんだよ
448名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 18:49:28.54 ID:s/MAUzzI
慣れで判断すると癖が付いたまま気がつかないってこともあるんだよな
大先生ならそんなことないだろうけど以外に気づかないんだよな自分の癖
449名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:01:38.42 ID:8Nf0KePd
悪ければ癖だろうが、その癖が良い結果を生むならそれは技だろ

良い結果の雛形はCDとかだろう
それを身に付ければ良いだけだろ
そこがいくら言われても解んないからアスペとかほざく奴が出てくる
450名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:10:35.76 ID:iFjlQ2ta
>>447
自分は不安だしいつも確認しますがアスペってやつですかね^^;
>>446は専学で教わったことなんですが。
というかアスペアスペって、なんか恐いんですが
自分にはあなたの方が病んでるように見えます…
451名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:23:29.08 ID:s/MAUzzI
技だと思っていたことが時代共に陳腐化してるのを気づかないってこともあるわな
452名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:47:23.93 ID:RxP6sHrp
>>447は自己分析が上手い!
453名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 19:50:38.84 ID:RxP6sHrp
>>444
友人はipod付属のイヤホンとSRH1840で確認してます
スピーカーはKRKのVXT6でした
454名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 21:31:36.04 ID:Yvw6eVnJ
だからダメなんだよ
455名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:34:59.90 ID:RI5jYJXT
>>453
iPodかSRH1840を買えば万事解決!
456名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:42:18.01 ID:gcKUODC5
>>452
アスペルガーの人って指摘されると必ず君みたいな事言うよね
457名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:45:05.15 ID:S44+3rcP
素材まだー?
458名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:46:18.92 ID:eCyghQIY
土日に素材うpすれば効果高いぞ?
459名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:47:43.23 ID:0J+PpRm4
効率が良くする為にできるだけやらなくても済むようになれって言うのならわかるけど
その経験を得る為に確認する必要があるわけで
複数のモニタで確認する事自体がダメな事では無いよね?

確認しなきゃ心配って思ってる人間に対して
そんな事やってるからダメなんだよってのはおかしいだろ
更に経験積む以外にどうやって上達するんだよ

自分の予測は完璧だって奢っちゃってる人は勝手にすればいいと思うけど

460名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 22:53:30.76 ID:086qZ5C0
>>456
どうでもいいけど>>452みたいなレスはアスペの人にはできないよ
そしてアスペを差別用語的に使うのはやめてくれ
461名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:35:10.05 ID:545rbgca
スレが伸びたと思ったらまた”アスペ”の話かw
もう音楽やめちまえよw
462名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:45:51.07 ID:5i8xhslV
若いからしょうがないと思いますよ。
バスドラはドスドス低い方が、ハイハットはジャキジャキ高い方が
コードはコーラスを思いっきりかけた方が、マキシマイザー持っているからたっぷりかけた方が。。
いつか、エバラ焼き肉のタレとかマヨネーズぶっかけるよりも、
焼いただけの肉汁とかモギたての人参の方が旨いと思うようになりますw
463名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:53:55.33 ID:iFjlQ2ta
アスペで検索して前レスも読んだらもうキチガイとしか思えない…
464名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 23:55:30.46 ID:545rbgca
ほんとスレ殺しだよな
465名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:26:07.97 ID:KaBKR8/u
ちょっとまった!
俺が本物のアスペだ
466名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:27:59.44 ID:6OCb20BZ
アスペが悪いんじゃなくてアスペな奴が自分の基準を常識の様にしようと必死になるから荒れんじゃね?
んで、アスペって言われるとワラワラ反論者が沸いてくる

アンカ付けないでもアスペは釣れるしw
467名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:31:43.64 ID:sVXl1tct
毎回アスペって言い出す人の目的がわからん
アスペって言うのだけやめてほしい
468名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:43:30.43 ID:1qcXmX1d
アスペ厨は会話するつもりないなら書き込まないでほしい
469名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:51:05.84 ID:Uvi/I4o/
アスペに拘るアスペ。
もう来んな。
スルーしてもきりがない。
470名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 00:58:30.62 ID:8wOP/uNJ
言いたいだけじゃん
471名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:00:54.13 ID:9mGB4tir
アスペって言われるのそんなに嫌なもなの?
472名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:01:22.02 ID:y0cHn+hz
だからミックスの話しようよw
473名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:04:16.17 ID:9mGB4tir
いや、最近の聴き専ミックスエンジニアごっこ達は殆どアスペだから
これも一応ミックスの話でしょ
474名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:07:05.37 ID:nqjVwHMf
どうせ自尊心を満たしたいんだけなんだろう
思いついたんだけど、変なの来たらそいつのいうとおりって事にしとけばいいじゃないか?
475名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:21:34.63 ID:9mGB4tir
心理学的に>>474を逆に取ればアスペって言われてる側は「自尊心が欠如している」って事か
うつ病とかやってるのかな?
476名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:29:59.66 ID:1qcXmX1d
>>475
背伸びして心理学とか大学課程の知識に手を出す前に
高校で習う基本的な論理、ベン図とか扱えるようになろうな?
やはりアスペ厨は学のないアホなんだな(驚愕)
477名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:32:15.83 ID:9mGB4tir
ほらほら、そうやって直ぐ張り合うw
478名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:32:37.70 ID:sVXl1tct
もうカオスだな笑
早く素材ほしいな
479名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:35:38.80 ID:SrMf6vme
気持ちわるい
480名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:39:03.91 ID:Lpd2TvDQ
出たw 気持ちわるいw
メンヘラの捨て台詞
久しぶりに見たなw
481名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:47:19.82 ID:6Ahg88jX
こんな荒れてちゃ出る素材も引っ込むだろw
482名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:48:11.19 ID:sVXl1tct
それもそうかw
483名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:48:45.71 ID:SrMf6vme
定期的に変なのが沸くからしょうがない。

素材が出たらみんなそっちに気を向けると思うよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:50:02.25 ID:x/QJaF8c
さっきから新着アラートがうっさいからウキウキしながら駆けつけてきたのに…
485名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:51:01.10 ID:OzEw8mkN
素材がうpされないと
そそりたったちんこも萎える
486名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:58:30.17 ID:IfcxDH/d
ちんこうp
487名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:59:38.88 ID:Pklm8xc+
問題なのはDTM板のミックスダウンスレでなぜアスペルガーやメンタルヘルスなどの本来全く無縁なはずの言葉が盛んに飛び交うのかということだ
488名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 02:01:42.12 ID:BRQ6g7po
最近の2chはどこいっても問題が起きると手当たりしだい相手をアスペ認定するからバカの一つ覚えみたいでくどいんだよ
なんかあるたびに女だのニコ厨だのステマ業者だのアフィブログ管理人だのに認定しだして本題からそれテクノと同じ流れ
489名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 02:10:30.74 ID:SrMf6vme
そういうやつらは言葉を考える能力が他の人達より劣っているんだろ。

何を言ってもアスペアスペだから全く話にならない。
いい加減つまんねえって。
490名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 02:59:26.31 ID:CZws3hW9
素材は決して叩かないという掟を作らないと駄目だろうね。
491名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 03:38:51.38 ID:z/tcaNrn
>>447
結局図星過ぎてワサワサ沸いたな、アスペ軍団がw
492名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:04:35.14 ID:y0cHn+hz
スレが荒れてるのがそんなに面白いの?
493名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:18:08.69 ID:R9iGa1/7
なぜ糞スレになってしまったのか
494名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 05:58:32.80 ID:MyhrEaQF
相手をさげすます言葉によく使われるのが「ゆとり」と「アスペ」だからな最近は
他にも色々あるが使われてもこまるので割愛
ようはボキャプラリが少ないから単語で決めつけてるおっさんなだけだろ
ミックスに関してもこういう奴は引き出しが少なく応用が利かないんだろうな
495名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 06:59:40.95 ID:MLMGJVO4
残念ながらこのスレが糞じゃなかったことなどない。
496名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 07:23:32.27 ID:o7k9SHI1
> 荒らしに直接マジレスするヤツは荒らし
>
> キチガイ荒らし本人はいくら言っても考えは変える気が無いんだから
> 言うだけ無駄 むしろスレが荒れて他の人に迷惑

荒らしに直接マジレスするヤツは荒らし

書き込みするときは
あくまでも、荒らしの書き込みを、他の無知な初心者さんのスレ住人が、見て惑わされないように
という 「第三者のスレ住人のため」ということを念頭において書き込むこと

キチガイ荒らし本人はいくら言っても考えは変える気が無いんだから
言うだけ無駄 むしろスレが荒れて他の人に迷惑

> 荒らしに直接マジレスするヤツは荒らし
>
> キチガイ荒らし本人はいくら言っても考えは変える気が無いんだから
> 言うだけ無駄 むしろスレが荒れて他の人に迷惑
497名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:19:56.15 ID:67QqxyJh
アスペスレ
498名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:25:41.09 ID:MsGhr9n/
荒らしだ荒らしだって騒いでるけど
結局アスペって単語をスルー出来なかったアホが悪いんだろ
責任取れよアスペはよ
499名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:40:33.75 ID:a+TYE5H7
精神や脳関係の事を持ち出してくる奴は本人がそれのたくえむで間違い無し
自分がその陰口を周りの人間にいつもされてるから
500名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:55:57.91 ID:1qcXmX1d
そういや串もやたら「人格障害」連発してたなあ
501名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 11:24:55.10 ID:cQYwpmm4
ミックスの話題はよ
502名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 11:56:09.48 ID:gu4mFq6H
最近自分がアスペかもしれないって不安になってきたのですが
503名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 12:04:15.22 ID:5Fm7kLxQ
たくえむ森谷の暴言集

日本人に生まれてきて本当に良かった思うとき
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 2011/06/26(日) 08:00:31.52 ID:mYa0ByRh0
福島原発が爆発した時
もんじゅの炉内中継装置が落下して担当者が自殺した時
浜岡原発が東海地震の震央の砂丘の上に建っていて、津波どころか地震で完全崩壊することが分かった時
504名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 12:17:00.40 ID:9+InJxHn
うpしたいけど人の評論出来るようなレベルじゃない
いいねいいね言っちゃうわ
505名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 12:57:48.35 ID:6Ahg88jX
500MBの人です 素材用意出来たんで持ってきました
引っ張ったわりに拙作で悪いですが・・・

斧遅すぎたので分割して別のロダに
http://firestorage.jp/download/b7782c3db91a3a75855f3485ce2aadd2233aabab
http://firestorage.jp/download/838bb5722da211b9689b1c17b07367e7c6ffe6fa

自分が2ミックスをあげるとリファレンスになっちゃうので、あげません
縛られずに自由にどうぞ
ただ、ギター弾き直しとか話にあがってますが、参考にならなくなるのでやりたければ個人の範疇で。
506名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:16:05.19 ID:H25sgGgs
せっかく上げてくれたけど
こんなファミコンのBGMみたいな曲ミックスしてもつまらん
すぐ捨てました。すみません。
507名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:24:43.10 ID:YygP21nu
さっそくはじまりました
508名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:28:18.99 ID:CZws3hW9
素材UP主への中傷行為は、ひとでなしだ。
気に入らなかったら、スルーすればいいだけだよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:28:55.35 ID:X/PRHUwf
510名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:31:01.09 ID:fNQz5JC7
>>506みたいなこと言ってる奴って恥ずかしくないのかw
511名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:42:30.87 ID:VbbacX7t
>>505
これってフュージョンってやつ?
512名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:44:36.47 ID:SrMf6vme
ファミコンwwww
513名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 15:13:42.41 ID:tUOnLrqi
>>505
せっかく良音質で上げてくれたのにすいません
ドラムがなんかおかしい気が…
ステレオなのにOH、Room以外全部センターで鳴ってる
タム回しとか自分で切り分けてパンニングしろってことなん?
これだとどうも不自然になっちゃうなぁ
514名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 15:34:41.38 ID:ncDeS3MQ
素材よければ、ミックスする人の仕事が減るでしょ。ここにいる人達は何がしたいわけ?やること増やしてくれてるんだから寧ろ感謝しろ。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 15:37:26.36 ID:6Ahg88jX
元々BGMに作って没った奴を組み直したんで、当たらずとも遠からずw
テキストに書いとくべきだったけど、テンポは125です
最後はフェードアウトさせた方がいいかも

>>509
中低域もりもりだねぇ ベースが重いw

>>511
ジャンルでいえばそうなるのかな

>>513
普段タム単品は低音をセンター定位させるのに使ってて、ステレオ感はオフマイク側で調整してるから、そのノリでやっちゃった
516名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 16:34:35.24 ID:x/QJaF8c
いま素材及び上がったmp3ダウンロードしてます
もし本当にクソなら5分後に奇声を発します
まぁまぁな素材、良素材なら一発ギャグ言います
517名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 16:40:20.14 ID:x/QJaF8c
何も言えねぇ
518名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:06:09.29 ID:H25sgGgs
なんだかなあ
愛想笑いしてチヤホヤして、そんなにまでしてそのブスとヤリたいの?って感じ。
むなしくならないのかね…
519名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:26:20.24 ID:YygP21nu
くそみたいな曲をmixでいい曲に聞かせてくださいプロのみなさん
520名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:38:52.95 ID:QRSn/eqP
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   プロが参加するにはマネーが必要だぜ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
521名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:56:57.40 ID:Rh2LqgZ0
やってみたー
批判もコメントも受け付けない。

http://up.cool-sound.net/src/cool31509.mp3
522名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:58:02.40 ID:FiCYRDBM
そもそもプロは2chなんか見てない
523名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 18:30:46.94 ID:qu4cogvj
プラグインだけ使ったプロのミックス作品ってない?
524名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 21:21:10.66 ID:ckxZZaoZ
>>505
やってみました。ミキシングのみです
http://up.cool-sound.net/src/cool31512.mp3.html
525名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 22:08:10.16 ID:2VFNRuVH
素材に関係なくて悪いけど、oct(Q)が設定できるフリーのHPFプラグインでVSTのモノを使ってる人いますか?
526名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 00:31:04.31 ID:N7Abeyfd
HPF位今時のDAWならみんな付いてるだろw
527名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 00:38:05.94 ID:arJdzo73
REAPERのEQがさぁ
HPF掛けてるのに出てるんだよ
困っちゃう
528名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 02:25:14.66 ID:kkPUYtOu
スパロボしたくなってくるな
529名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 03:59:28.22 ID:XsGC1cgX
>>526
スマンな。HPFは付いてるけど、OCT(Q)が設定できんのよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 05:32:34.59 ID:XhaONgOP
長期間のブランクは俺からノウハウを奪っていったが、代わりに少しばかりの冴えを与えもうた…!
あとはマスタリングするだけやで…!

まぁ起きて聞き直したらクソに聞こえるんだろうけどね(´・ω・`)
531名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 07:49:38.88 ID:HfFFOvOi
>>505
やってみたよ
批判よろしくです

...でももう仕事にいきます

http://up.cool-sound.net/src/cool31523.mp3
532名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 13:11:09.98 ID:lA/Ha+zD
>>531
若干キックのアタックが強いと思いましたが個人的には好きです
533名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 13:26:12.34 ID:Dcg9uLCf
曲もぱっとしないし、ミックスもぱっとしないこのすれ
でも、調子いいときは100個くらい上がってくるんだよな
その中にうまいのがときどきある
534名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 14:47:39.55 ID:WONUJxnc
みんなトリリアンとか使ってるのかな。
最近の素材は特にベースだけクオリティが明らかに違うね。
それで逆に浮いてしまっているんだけど。
535名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 16:15:37.40 ID:hOMJlvma
やっぱりへたくそしかいないのかw
200〜300Hzのキモい低域と耳障りな高域の処理がなってない。15秒くらい聞いてどれもゴミ箱行き。
普段えらそうに語ってた知ったか君たちは参加してないのか?(笑)
536名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 16:55:33.11 ID:4TbdA1Ti
ぜひお手本を聴かせて下さい!
537名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 17:13:12.18 ID:6bBcmtCU
>>536
ネタにマジレスしちゃだめだってw
538名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 17:20:27.64 ID:shYMxi5F
まあこれはネタだろうけど実際自分含め上手い人なんてこのスレにはいないと思う。

まともなのはいつもちらほら上がってくるけど・・・・。
上手く出来るようになる前にまともに出来るようになりたいわ。
539名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 18:05:28.82 ID:4f8Ws9Uy
>>531
音のバランスは良い っていうか今風やね
いくつか気になる点はあるけど、特に思うのがテンポシンクディレイの処理が雑なとこ
540名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 18:10:49.60 ID:Dcg9uLCf
541名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 18:11:33.67 ID:Dcg9uLCf
padの処理忘れたwww
542名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 20:07:17.67 ID:XhaONgOP
お酒飲んでマスタリングいやっほぅ
久方ぶりに機材触ったら全部忘れてたんで、いつもとはちょっと違うアプローチになったよ!
音圧は空気読んで自重、フュージョンらしいけどこういう感じにすればいいの?
http://up.cool-sound.net/src/cool31536.mp3
543名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 20:46:25.83 ID:HfFFOvOi
>>532
レスありがとうございます
キックはいつも迷子になります
キック以外もいつも迷子になります

>>539
レスありがとうございます
ディレイたしかに利いてないですね
自分から色気をだしたくせにほったらかしにしてしまいました

改めて聴くといろいろ駄目な部分に気づきます
直して自分で考えてみます

up主さん素材ありがとうございました
他にも聴いてくれた方ありがとうございました
ROMにもどります
544名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 21:23:06.24 ID:1PwXWRID
この曲、メロディーの音色がやる気を削ぐ…('A`)
嫌いなタイプの曲じゃないんだけどなあ。
545名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 22:58:02.73 ID:c1ZqYUWV
>>514
マジ胸糞悪いやつやの?
タイマンで勝負しよか?空手5段の友達も一緒にくるいうとるわ
じゅくはらこいや

大阪の大阪城にすんどるわ!ほんまじゃ

自分の実力がないからまけとんじゃ
わいの足にもまけとるわんけ
546名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:50:17.47 ID:bKU6GFsB
じゅくはらw
547名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:59:54.77 ID:N7Abeyfd
>>505

こう言うの聞くとみんな案外バンドは組んだこと無くても
バンド曲はやりたがってるんだなって判る

バンドの出す音に慣れてると↑みたいな感じじゃ嘘くさ過ぎて我慢できないもん
打ち込み然としたもの作るんでももっとアプローチが違うし
548名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:03:40.62 ID:jKWdfoeE
では是非>>547さんのバンドから一曲ご提供お願いします
549名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:05:39.79 ID:1O5+MqnL
初心者の自分にどなたかご教授下さい。

ミックスするときにマスターバスは0db超えないようにするのは当たり前だと思いますが、各トラックも同じように0db超えないようにした方が良いのでしょうか?

550名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:05:45.50 ID:bMwpIhSd
今はバンドやってない
551名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:07:44.71 ID:e/g4eSIQ
>>549
各トラックで歪んでなければそれでも良いでしょ
問題は吐き出した時に意図しない歪が載るのを防げるかどうかだし
552名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:10:57.08 ID:e/g4eSIQ
あとね、0dbを超えちゃ行けないんじゃなくて
レンダリング後のファイルが0db越えてると歪んでる事が多いから
基準として0dbを超えない様にと言われてるだけ
超えても歪んで聞こえない/実際歪んでないならその限りじゃないんだよ

やるには理由がある訳で
「こうだからそうしなきゃ行けない」
的なゆとり思考は捨てた方が良いと思うよ
553名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:12:31.60 ID:Na1j1v5p
>>549
一般には多少超えても変わりない、けどDAWの仕様次第で少々神経質になった方がいいという人もいる
一応「トラックのレベルオーバーに気付いてミキシングが上手くなりました!」ってエンジニアのインタビュー記事もある

バンド素材がどうこうなんて話してないで、とりあえず今はまだ上がってるもんでスレ回そうぜ
554名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:20:18.64 ID:1O5+MqnL
>>551,553
ありがとうございます。
なるほど、確かに0db超えていても普通に聞こえるときもあるし、オーバーしすぎているとそのトラックだけ歪んで聞こえますよね。

結局は耳で判断するしかないみたいですねえ。



555名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:38:57.38 ID:Na1j1v5p
耳で判断できるほどの歪みには普通届かないけどねぇ
以前フェーダープラグイン×大量と逆相処理で実験したときなんて、
スロットが埋まるまで突っ込んでようやく、といった程度だったかな
つか気になるなら仕様書見て計算しなさいな
556名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 00:39:33.18 ID:m05SGkRE
>>554
各トラックのヘッドルームに納まっているなら、大丈夫だが、
注意点は、プラグインの内部処理にも、それぞれ独自のヘッドルームがあるから
そこでレベルを超えてしまうと、クリップしてしまう。

結構見落とされる事があるから注意が必要だ。
耳だけで判断している人が、結構見落としているから、要注意だよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 01:04:34.19 ID:1O5+MqnL
>>555
計算だと・・・・!?
DAWがcubase6なので見てみます。

>>556
そこがもうひとつ気になっていたところなのですが、例えばwavesのルネEQやルネコンを挿してそれぞれのメーターでレッドランプ?がついていたらそのトラックはクリップしているということですか?
その状態でDAWのメーター見ても0db超えてないときもあるのでどうなっているのか非常に気になっていたところです。
558名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 01:40:54.30 ID:LKV5fBkk
各トラックのプラグイン赤表示は気にしないようにしてる。
本当はマニュアル読んでどこから赤表示になるか調べるべきなんだろけど
全体を鳴らして耳で判断してるかな。
2MIX吐き出す時は0dB超えないように気をつけてるけども。
559名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 01:50:00.01 ID:XMR74fXo
>>505
スクエアって言ったら俺的にはこんな感じかな
http://up.cool-sound.net/src/cool31548.mp3
560名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 02:19:31.99 ID:XMR74fXo
>>505
すまん、原因不明の尻切れが出来てたんで上げ直した
http://up.cool-sound.net/src/cool31549.mp3

結局原因不明なんだが・・・
561名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 02:34:50.84 ID:XMR74fXo
あとさ、
>>505の素材ってBPM150だね
本人125とか言ってたけど
562名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 02:37:47.31 ID:XMR74fXo
素材上げる人はBPMはなるべく正確に教えてちょーよ
テンポエフェクト掛ける時合わなくて一瞬アワ食うからw
563名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 03:08:46.62 ID:XxVT0FId
>>505
これMSGS?
564名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 03:39:51.60 ID:s2Dk9mgZ
うp主感想書けや
565名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 03:50:14.46 ID:2gxBn9d+
このショボい音使いはたくえむでしょどうせ
566名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 07:09:58.58 ID:5MNlawW6
全体的にドライな方が多い様に思います。

http://up.cool-sound.net/src/cool31550.mp3

こんなものでどうでしょうか?
567名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 07:30:17.84 ID:d3F14krg
なんか下手に生っぽくしたりしたり、コンプの歪使ったりしないで
88あたりの音源っぽい感じのほうがいいね
568名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 07:42:46.84 ID:JACWpwBc
>>505
ありがとう。なんだかんだで素材が上がると面白いね。
http://up.cool-sound.net/src/cool31551.mp3
569名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 08:37:47.78 ID:0J5JliQc
>>540 色々こじんまりとしすぎだと思う
>>542 完成度高い、酒飲みマスタリングってホント?
>>560 方向性は理解できるけど歪みがちょっと耳に障るなぁ
>>567 同じステージ風ならこっちの方が好き
>>568 色々未処理の気がするんだけど、よく馴染んでて耳に優しくて好き

トータル技術ではいまんとこ>>542が一番、
普段聞きはメインパートを隠せてて曲風にあってる>>568も上手いな
570名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 08:41:19.36 ID:vd28unXS
>>566
ウェットだドライだどーこー以前に
リードの音量がでか過ぎると思うよ
571名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 08:45:19.79 ID:0J5JliQc
安価ミスった、>>567>>566

うーんメインパートの音色さえなぁと思わざるを得ない
572名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 08:56:46.85 ID:JACWpwBc
あ、言い忘れてた。
part2の中身って、part1の同名ファイルと全く同じ内容だよね(MD5値が同じだった)。
そしてステム15本中の8本がモノなのに全部2chってどういうことなのさ(´・ω・`)。

というわけで、これから混ぜる人はそこらへん把握しておくと手早く軽く作業できるかも。
573566:2012/05/22(火) 09:52:40.69 ID:hs9C+26O
>>570
やっぱリードデカイか?つーかドラムを小さくしたんよね。
もうちょい大きくした方が良いのかも。

>>571
メインリードはあえてそのままにした。
元々アンシミュを通してたんだけど、良くも悪くもならなかったw
個人的にはモノラルが良いと思うんだけど、どうだろうか?

>>572
わしは一部パート以外はモノラル化して作業したよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 13:37:07.77 ID:l+xNlkYH
>>505さん、ありがとう。

全パート、一度アナログ出しをしてからやりました。
Waves, Flux, Sonnox, Slate Digital等を使用して、
リバーブはBREVERB2のみです。
よろしくお願いします。

http://up.cool-sound.net/src/cool31556.mp3
575名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 16:06:32.53 ID:ghlwX7qk
なんでバスドラがタムみたいな音してんの?
576名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 17:33:30.13 ID:bcgA+4+o
>>505
素材ありがとうございます
ミックスをやったのは初めてです
今18歳高3で将来音楽の仕事をしたいのですが
センスや素質が感じられるか感じられないか感想をいただきたいです
このスレのレベルにも達していないと他の方の音源と比較すれば分かるんですが
これからもっとプロレベルに上手くなりたいです

http://up.cool-sound.net/src/cool31557.mp3
577名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 17:46:30.30 ID:7Aceg0mU
自分の曲以外では初めてミックスしました。
出来るだけスッキリ聞いてもらえるように工夫しました。
なんでもいいので気になるところはガツガツ言ってください。
自分のスキルアップの材料にしたいと思います。
各パートの音の出し入れを頑張ったつもりです。
宜しくお願いします。

http://up.cool-sound.net/src/cool31558.mp3
578名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 18:35:31.33 ID:fb/ZLp84
一人芝居が絶好調だなw
579名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 18:43:13.80 ID:lMRxop5j
あんまり反応して頂けないようなのでマスターやり直し
http://up.cool-sound.net/src/cool31559.mp3
感想でもアドバイスでもいいのでなんか言ってくだしあ
580名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 19:31:35.48 ID:wH9XbWrX
ニューヨークだかどっかの手法の人まだー
581505:2012/05/22(火) 19:47:36.17 ID:OkV15YV2
>>572
PT使いはモノ、ステレオにシビアかもしれんけど、キュベとかS1だとモノで都合悪いことあってもステレオで困る事って特にないんだよね(自分の場合)
まぁ、容量削る意味でもモノ化はしとくべきだったかもしれん

後テンポは150だったすまんこ

>>574
好みは置いといてレベルは高いね
機材揃えてるだけはある

>>576
ドライとほとんど変わらん音がする というのが率直な感想
バランスは破綻してないから、もっと引き出しを増やしなされ
後、ミックスにおいてセンスが占める割合ってすごく少ないと思う 
ほとんどが経験と知識で成り立ってる 吸収の早さってのはあるけど、それは要領が良いか悪いかだし
技術職全般に言える事かな

>>577
ドラムが団子だねぇ
広がりを抑えたミックスとして見ても、一部の極端なパン振りに違和感を覚えた

>>579
ドラムの音量がでかい割に迫力がないと思った
アタック潰れ気味のベースは好き
582名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 20:30:52.74 ID:j/eeL8dV
うわあ・・・
これはまた荒れる予感
583名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:07:14.35 ID:m05SGkRE
みんな、今回はスルーしたほうがいいかもね。
アップ主に人格的問題を感じざるを得ない。
止めた方がいい気がする。
584名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:14:45.76 ID:hEnAQKQj
それでもぼくはやるんだ
http://up.cool-sound.net/src/cool31564.mp3
585名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:16:19.68 ID:bcgA+4+o
>>581
ありがとうございます
ドライとほとんど変わらん音がするというのは本当にその通りで恥ずかしい限りです
ミックスの勉強をしっかりやりながら
自分の曲とかこのスレの曲をいじりまくろうと思います
とてもタメになるレスありがとうございました
586名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:19:10.09 ID:7+By7cgw
すげえ偉そうだな今回w
587名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:22:13.34 ID:hEnAQKQj
あと素材ありがとうです
588名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:24:40.56 ID:1kCQp5Ws
>>576
俺が高校生の時でももっとマシなのできたわwww
589名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:27:58.35 ID:Na1j1v5p
言うまいと思ってたけど、メロディーセンスも音色選びも他も色々妙だしなぁw

そして俺は惜しみつつDAWをそっと閉じた
590名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:47:59.95 ID:1O5+MqnL
自分で作った曲は混ぜててすごい楽しいんだけど、他人の曲は自分の好みに合わないとどうしてもやる気なくなってしまう・・・・。

誰かバンドものはよ。
591名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:54:04.38 ID:u4YVUFlj
スネアやバスドラの音もうちょっと上手く録れなかったんかい?

とか

ドラムのモタリをクオンタイズしていいのか?

ってなぜ誰もツッコミ入れないの。

音色選びのセンスは受け入れるしかない。
592名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 21:59:06.24 ID:vo7YcQcW
でもどうせ下手に出ればつけあがるんだろ!
593名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:01:00.15 ID:s2Dk9mgZ
いや全然毒が足りない
俺の>>540をもっとけちょんけちょんにしてくれよーーー
594名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:03:58.89 ID:Na1j1v5p
既に出しちゃった人が報われないから、一応アドバイスもするよ

>>576
初心者のセンス云々で言うなら、上手い下手を別としても既に何例も出てるのに、
多少なりともそれから学ぼうと試行錯誤したあとすら見受けられないのは大失格
「耳が悪い」か「学ぶ気がない」と言われてしまうよ

>>577
出し入れじゃなくていいとこ全部取りしようとして思いっきり失敗してる
「左右+前×2」で計4本スピーカーがあって、それぞれ別の曲を流してるみたい
音量絞って聞いてみそ

>>579
お綺麗に仕上げ過ぎてスネアとか迫力不足だなぁ
綺麗という意味では俺より上手いくらいと思うけど、満足できないというか、
別の曲でやってくださいというか

>>584
面白いけど歪みかたが耳障り
各トラックも、全体のバランスもまだ全然磨けると思う

つけ上がった結果として「差し替えファイル用意したわ」とか出てきた方がまだいいわw
595名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:05:25.66 ID:Na1j1v5p
>>540
お前の親は可哀想だ

マジレスだとそのイヤホンだかダイソースピーカーだかを投げ捨てろ
596名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:08:21.73 ID:jphqv2Ko
ミックスって難しいな・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool31567.mp3
597名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:11:21.43 ID:pbdY9PdI
このうp主は完全に地雷だな…
598名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:13:51.11 ID:s2Dk9mgZ
>>595
ふぇぇ、ひどすぎるよー
えんえん

次はちゃんと複数リファレンスと比較してやるわ
今聴いたらパンがせまくてさらに周波数特性がアンバランスな音してるよな
599名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:22:54.39 ID:hEnAQKQj
けっこう地雷でしたね。ただぼく自身は満足してる
600名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:26:10.39 ID:hEnAQKQj
次のネタに期待するばかりであるね
601名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:34:41.04 ID:KIKUYerJ
>>540
ピアノのバッキングがちゃんと聞こえた方がいいと思います
終止テーマに近い演奏をしてるしピアノしかリズムの牽引役をしない瞬間が結構あるので
602名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 22:54:32.23 ID:hEnAQKQj
こうなったらめちゃくちゃオナニーリメイクをあげるしかない
603名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:02:06.23 ID:hEnAQKQj
べーす、こーらす、るーむ、おーえいちで組み込ませました
やってて面白かったです
http://up.cool-sound.net/src/cool31572.mp3
604名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:16:51.28 ID:hEnAQKQj
このネタ、色々遊べる余地があると思います
605名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:17:42.05 ID:kIAbEN49
>>603
通りすがりです
最後までテンション持続してすげカッコいい。欲を言えばベースの人も途中一回位壊れて欲しかったです
606名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:23:11.99 ID:5MNlawW6
よっしゃ。マメにパンを振ってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool31574.mp3
607名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:25:02.99 ID:jphqv2Ko
おい誰か>>596にアドバイスとかくれよ。寂しくて泣いちゃうぞ。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:30:26.12 ID:5MNlawW6
>>607
バッキングのギターとピアノの音がデカイわ。
音を大きくする以外でハリを出すんだよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:30:58.07 ID:LKV5fBkk
>>603
一等賞w
610名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:43:09.11 ID:jphqv2Ko
>>608
言われてみると確かに大きいな。
無茶振りしたのにごめんw ありがとう。参考にさせてもらいます。
611名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:43:39.61 ID:jphqv2Ko
すまんあげてしまった。。
612名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 00:12:06.04 ID:baKy8pyO
>>579
ギターソロの処理が気持ちいいです
フォーカスのあたっているキックとスネアとリードシンセが解像感が高くて大きいので
他の楽器よりだいぶ近くにいる感じがします
場所を他の楽器にすこし分けてあげてもいいんじゃないでしょうか
613名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 00:42:37.36 ID:SqcqKjE2
いやー夢中になってしまって3時間くらいタイムスリップしました。良い素材を
ありがとうございます。良かったらアドバイスくださいな。
http://up.cool-sound.net/src/cool31577.mp3
614名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 01:09:17.54 ID:fGlOJkA/
うわっ...このスレのレベル、低すぎ...?

いつも色んな知識で勉強になるなーと思って見てたスレだけど、
素材が来たら本当イマイチなミックス多いですね。

これ以上のやつを誰か上げて下さい。
参考にしたいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool31578.mp3
615名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 01:47:11.54 ID:DeO+qA1b
>>614
祭りの太鼓かよ
616名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 02:24:12.06 ID:UvbaTmSv
>>614
中学生レベルw
吹いたww
617名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 02:36:51.38 ID:6fBrh5y1
>>614
今まで上がった殆どのミックスよりはいいけど、
リミッターで前後感殺しまくりビリつきまくりでそもそもこれそういう曲じゃねーよ
ミックスがどれくらい上手かったのかも判断できん
618名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 02:45:57.56 ID:6fBrh5y1
しまった釣られた、お前>>574だろ
コメント欲しい気持ちは分かるけどさ…
619名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 02:46:00.56 ID:baKy8pyO
なんで荒らそうとするんだろう
普通に感想言ってもらった方が絶対得なのに

あと釣り宣言するならまじめにやったファイルをあげ直さないと認めない
620名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 03:15:39.22 ID:e6dNqP5a
>>505
http://up.cool-sound.net/src/cool31579.mp3

全体的に疾走感を出しながら、エネルギッシュにまとめてみました。
サビからG solo中にかけては上手くいったなっと思ってます。

今の自分には精一杯なので、2番に行かずに終わってみました。
621名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 03:20:58.58 ID:varq3rw/
>>620
とりあえずマスターにはアレをさしておけという定番のレスを忠実にやった感じだな。
622名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 03:31:09.14 ID:6fBrh5y1
>>620
基本に忠実なのはいいけど、自己アピールに走ったのは頂けないな
悪い意味で綺麗に仕上げ過ぎ
623名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 03:39:36.92 ID:70BgCzcz
素材主がちょっと辛口で言ったら人格否定までされるスレかw
しょーもねーな
主もそろそろ自分のミックス投下してロムしといた方がいいんでねーの
624名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 03:49:49.81 ID:E4SJExqk
精神的にまともな人なら、癇に触るような内容で、辛口評価を書くことはしないんだな。
馬鹿だから、こういう書き方するんだよ。配慮できない人なのさ。
625名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 04:36:26.90 ID:varq3rw/
同じmixに複数のコメントが付いてるケースもあるから、
評価を書いてる人=素材提供者かどうか、ちょっとわかりかねる印象もあるけどね。

素材上げる人は、万一のときのためにトリップつけた方がいいのかも。
626名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 05:24:15.06 ID:fE+5EB+y
夜中なんでヘッドフォンのみでミックス。駄目だし歓迎っす。

http://up.cool-sound.net/src/cool31581.mp3
627名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 05:29:21.15 ID:6ThKHyde
>>624
お前余無さ杉だろ
628名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 05:33:59.42 ID:6ThKHyde
>>624
お前どうせリアルじゃいじめられっこだろ
軽い冗談をいじめられたって思うタイプ
629名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 06:01:07.04 ID:adVup/ad
辛口評価は問題ではないしむしろ良い
だが今回ばかりは、それ以外の部分に問題が多すぎる
630名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 06:29:23.61 ID:0r9KSlaJ
Mix上げてる奴の半数は素材主だろ
「俺のやるミックスが最強に決まってんじゃん」の実験場だからなここはw
自分の出したのを全部褒めしたらバレちゃうから捨て駒も当然相当数上がってると

今回の辛辣コメント集の結論
631名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 07:17:40.48 ID:varq3rw/
懲りずに>>568改訂してみた的な。
http://up.cool-sound.net/src/cool31583.mp3

上の方を切って逃げてたのをなるべく回復してみたり、
下のほうは逆に切ったりコンプの突っ込み具合を大きくして締めてみたり。


>>626
なんでこんなにサチュってしまったんだい(´・ω・`)。
632名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 07:46:36.35 ID:Rjjkw88e
>>581の文章をリミックスしてみた

>>572
すみません、受けての事を考えず自分の環境基準で考えてました
容量抑えるためにモノで書き出すべきでしたね
以後気をつけます
テンポも150が正しいです
重ね重ね申し訳ない

>>574
私の好みとは違うのですが、とてもまとまったレベルの高いミックスだと思います
さすが高価なプラグインを使用してるだけあるな、と

>>576
バランスはいいと思いますが、ドライから何処をどう弄ったのかイマイチ分からないというのが率直な感想です
ミックスは、センスより知識・経験が物をいう作業だと個人的には思います
色々知識を吸収しつつ引き出しを増やして頑張ってください!

>>577
ドラムが団子になってしまってるので、少し帯域整理すると聴きやすくなるかなと
一部の極端なパン振りにも違和感を感じたので、さおこも見直すとかなり聴きやすくなると思います

>>579
ドラムが音量のわりに迫力が足りないかな?と感じました
でも、アタックが潰れ気味なベースの音は好きです


こんな感じ?
633名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 07:51:39.86 ID:e6dNqP5a
>>621-622
先輩方の笑いを誘えなかったのは不徳のいたす所でする。
昇進します、いや精進します。ツマラナクテモオコラナイデネ
634名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 10:46:57.46 ID:GKFHTn7r
ミックスってどうやるの(´・ω・`)?
635名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 10:54:51.07 ID:jgcH3cb2

>>505

ほか連中のミックスがks過ぎたんで手本としてやってあげますた
http://up.cool-sound.net/src/cool31585.mp3


言い過ぎた アドバイスちょうらい(´;ω;`)ブワッ
636名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 11:26:48.29 ID:+XJgU2kY
>>635
音量・音圧感を中高域に頼りすぎ
全く迫力がない
一言で言えばスカスカ
メインパートの音作りはかなり良いと思う
そこだけは素材の悪さを隠せている
637名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 12:45:30.58 ID:SqcqKjE2
613でなんにもレス貰えなかったのが寂しかったので俺的に磨いてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool31589.mp3
638名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 12:45:49.40 ID:HU+V35hh
>>606 >>631
辺りがちゃんと処理されたミックスじゃない?ちゃんと空間がある。


639名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 12:50:41.94 ID:HU+V35hh
>>637
結構良いよ。
ドラムのOHとroomを活かして、ドラムの空間をもう少し作った方が良いんじゃない?
640名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:10:52.70 ID:7EXIdcyo
>>638
>>631はともかく、どう聴いたら>>606がちゃんと処理されたミックスだと思えるんだ?
釣りだったらすまん
641名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:17:00.45 ID:6fBrh5y1
そんな釣りだかなんだかわからんレスよりGoogleトップ見てみろ
もうこれで誰か素材曲作れよw
642名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:27:07.35 ID:7EXIdcyo
>>641
これはワロタwwww
643名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 16:46:44.63 ID:+Gd+Q1+n
>>641
さすがGoogle先生w
644名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 18:10:56.90 ID:730QRtWn
>>640
好みはあるだろうけど、パッと聴いてムアァっと空間の匂いみたいなのを感じるのがこの2つ。
ドライな仕上がりでも基本的にはムアッと感は必要だと思うんだよ。
>>606 はドラムのヘッドとルームがでかいなw

645名無しサンプリング@48kHz:2012/05/23(水) 18:54:40.42 ID:OjxXnV4A
【音楽】きゃりーぱみゅぱみゅ、米iTunesで1位獲得
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337749657/489

489 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:04:46.45 ID:Y70LZI8s0
中田ヤスタカの音作りを一回もいいと思ったことがない
そこらへんの素人の方がマシだと思う

527 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:15:29.29 ID:DIAXpqqw0 [2/19]
>>489
サウンド&レコーディングとかの専門誌で中田のレコーディングや音作りに語ってるのを読んだがいい。
それからつべやTVじゃなくてCD音源をちゃんと聴いてみたがいい。斜に構えるんじゃなくてww

534 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/23(水) 17:17:39.08 ID:kSLc8pJoO
>>527
インタビュー読まなきゃわからない時点でクソだろ

549 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 17:22:15.89 ID:DIAXpqqw0 [4/19]
>>534
素人と一緒にするつー程度ならちとちゃんとした媒体の情報入れないと解んないだろうなぁと思ってw
思い込みは良く無いわ。
646名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 00:50:39.41 ID:6z2huerR
どうでもいいけど、ここの住人の評価って、
処理がどうこう言う割には、基本的に技術よりも好みに寄ってるよね。
そうじゃない方も居るのかもしれないけど。
647名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 03:09:06.27 ID:rYNnmOFf
>>613
自分であげたやつ以外でこれを一番多く繰り返し聴きました
楽器の音作りというか質感みたいな物がすごく好みです
柔らかいし歪みもここまでで一番いいと個人的には思います
全部盗ろうと思って聴いてます
モノラルの素材を丁寧にパンしてるのも好感が持てます
自分はめんどくさくて無視してしまいました
聴く人みんながモニターで聴くとは限らないので、この質感が伝わらないかも知れないのがもったいないなと思いました

>>637
確実にしかもかなり良くなっていると思います
レンジも広がってるしぶつかっていた部分も減ってるし
バンド物っぽいグルーヴ感が増していると思います
この素材は自分には何故かBPMより遅く感じます
それをリカバーするために音質を多少犠牲にするのは十分選択の範囲だと判断しましたが、自分でやったやつは多少では済まず致命傷を負いました
参考にしたいと思います



648名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 03:29:24.70 ID:0uBAPPWl
>>646
その住人の評価も、中の人がそれぞれどのくらいのレベルの人なのかわからないのがなー。
649名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 04:06:24.18 ID:HGWZ9BIb
大体さ、素材主は何でBPMを間違えたんだろうねw
自分で作った曲でしょうに
650名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 04:31:56.39 ID:ijs2uaDh
これだけは確実に言える
まだこのスレの番号が今より10は若かった頃、その頃と比べるとかなり住人の層がヤバいことになってる
ピラミッド型だった住人のバランスが、天辺を取り去って底辺と最底辺が歪に膨れ上がった感じ

>>646には完全に同意
こんなこと思いたくなかったが、以前はここまで不自然で独りよがりな流れも無かった
651名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 04:52:21.31 ID:0uBAPPWl
ボカロで底辺人口がどっと増えたのかもね。
まぁ、ただ、草野球が日本の野球全体を下支えしているという見方があるように、
裾野が広いということは音楽全体としても悪くない流れだと思うけど。
652名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 07:18:13.04 ID:ULfQLO7t
上手い人はTwitterに移住したんじゃないの?
ここだと下手だとフルボッコにされて、
上手くてもやっかまれてフルボッコにされるから。
653名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 07:23:37.82 ID:qmrNcGMs
>>639
うお…なんかまじそこちょっと増やしたら良い感じに…初めてここで的を射てもろた
気がするw
>>647
なんか少しだけ自信になりました。PAN振りに気付いてもらって嬉しい限りです。
それ自体はOHやROOMを注意深く聞いてってわけでもなくてこんな感じかなって
アバウトにやったんですが雰囲気は出せてるかなと。ちょっと広げすぎた気も。
654名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 07:58:10.65 ID:0uBAPPWl
>>652
twitterなら感想言う側もある程度レベルなり人となりが見えるからなー。
655名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 16:19:01.74 ID:4HmE0OQ9
なんという自演臭
656名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 16:46:24.53 ID:bxaVz8cb
ニコニコとtwitterの連携掲載は、誉め殺しの世界になっている感じもする。
絶対良くない音なのに、誉め言葉しか書かれていない。
見ている人を自分の作品に誘導したい意図もあるので、悪口書かない感じなんだろうとは思うけれど。
657名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 16:59:04.31 ID:X4IMjrSX
匿名性が低くなる程悪口が減るのは当然の事だろう。 でも気持ち悪いんだよね、それ。 
658名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:47:25.44 ID:0QNsL2jQ
だいぶ落ち着いた頃に投下
http://up.cool-sound.net/src/cool31619.mp3
それなりに腕に覚えはある 批評ヨロシク
サンキュー素材主
659名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:50:53.90 ID:QwDAsGjR
全然ダメ、なってない
660名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:57:57.17 ID:4HmE0OQ9
>>658
各パートの音作りは凄く良いけど、部分部分でメインパートがめちゃくちゃ煩い
もう少し丁寧にオートメーション書いてもいいかもね
メインを除いたオケのバランスは凄く綺麗にまとまってる
ただ、メロがでかいのと無難にまとまり過ぎてるのもあって
全体的にカラオケ臭が強いかも(それは素材のせいでもあるが)
661名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:58:06.34 ID:qmrNcGMs
>>658
なんか一つ一つのトラックは良い感じに聞こえるんだけどもまずメロのシンセが
広すぎる気が。ていうかでかすぎる?後ドラムが低域切りすぎて迫力がない。
総合的にもう少し無難にまとめた方が良かったんでは。あくまで私見ですが。
662名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 20:59:32.94 ID:qmrNcGMs
真逆過ぎワロタ
663名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:00:24.01 ID:4HmE0OQ9
>>662
ワロタ
664名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:05:15.18 ID:qmrNcGMs
では捕捉を。無難にってのは音像の定位のさせ方っていうかメインは真ん中できっちり鳴って
ちゃんと役割を与えてやる感じっていうか。あまりに主張しすぎるもんだからなんか
実験的に聞こえるというか。
665名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:09:35.32 ID:0QNsL2jQ
メインシンセのバランスが悪いのは理解した
少しドライブ掛けて音硬くしたのも拍車掛けたかな
666名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:13:10.37 ID:4HmE0OQ9
>>664
すまん、俺はリード抜いたオケに対しての言葉だ>無難
確かにリード広くてぼわっとしてるね
低域に関しては、低域というよりキックのアタック感が弱く感じるけど
メロがでか過ぎて相対的にそう聴こえる部分が大きいんじゃないかなと
あと、あんまドスドス鳴らす曲でもないんじゃないかというのが私見かな
その辺は好みの違いかなあ
667名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:39:24.28 ID:vHeKz6Za
668名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:47:16.04 ID:vHeKz6Za
ごめんみすった
>>658
自信家だな このスレでそれは身を滅ぼすぞw
しかし言うだけあってクオリティはまぁまぁ 個人的にはシンセの音量も気にならん
強いて言うなら、タムはもうちょっと音重くしてよかったんじゃねってくらい
669名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:02:10.26 ID:ijs2uaDh
なんだかなぁ、偉そうなことだけ言ってスレに参加しないのはアレだから発言するけど、
低域切りすぎとかタム音軽いとかはちょっと的外れな批評と言わざるを得ないよ

>>658
それぞれパート単体で考えすぎなのと、全体的に潰しすぎなパートが多い
リード・バッキング・ピアノその他諸々、アタック無いわヌケ悪いわでサビの部分では同一平面で鳴ってる

バスドラに関しては低音は十分、むしろ好みと目指す方向によってはもっと切るくらい
でもそれだけでマルチバンドコンプかなんかで低音潰しまくってんのか、鳴った後に残りすぎてる
ハイを出す方向ならアタックも残してローは切るべきだし、ハイを切る方向なら一番下とローのだぶつきは切らないとダメ

タムもちゃんと切るのが基本なところは切らないとダメ、思いっきりオケに被さって来てる

メインパートの音色は良いかもしれないし、目指す方向はいいと思うけど、
多分全体的に両側に振り切り過ぎってのもあるんじゃないかな


皆がこのくらい突っ込んで書くようになったらセミプロ層なんかも帰ってくるんじゃないかなー(棒)
670名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:08:27.68 ID:ijs2uaDh
ああ肝心なの言い忘れた、Aメロだけで聞くと(スネアはアタックもヌケもややあるので)良いと思う
パート数増えたあたりからが個人的にアウト
671名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:10:40.11 ID:1a4ga/So
前スレの音源のときは、ほとんど感想なんかなかったのに、
このスレの感想の多さはなんということでしょう。
672名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:40:30.84 ID:IYRncIo+
>>671
素材がクソなほどコメが沢山付く法則
673名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 01:38:16.68 ID:eFZqFwPr
だって自演だから・・・
674名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 07:36:07.66 ID:RWBLJrAd
>>658
シンセリードがフェイザーか何かで左右にうねうねしてるのは
メインとしてはちょっと集中力に欠けるような気がするなー。

あとは、全体的に潰しすぎてて聴き疲れしそうな感じがするのと、
アタックが消えてることで、低音の出具合の割に印象が軽くなっちゃってるのがもったいない。

こういうmixは小さい音量で聴くぶんには全然いいんだけど、
音量を上げていったときの美味しい鑑賞ポイントを失ってる感じ。


頑張って>>669と違うとこ指摘しようと思ったけど結局盛大に被ってる気がしなくもない・・・orz
675名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 09:48:27.00 ID:uNT5P9Lt
ystkってミックスへったくそだよなあ
676名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 11:47:17.58 ID:9jwC3omb
>>658
タムを少し軽くしたい
ドラムの金物の高域をだしたい
ベースの輪郭をだしたい
メインパートさげたい
全体的に抑揚をつけたい
俺ならこんな感じに変える
677名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 12:08:30.71 ID:xVU5g78J
ミックス勉強中です。
批評よろしくお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool31625.mp3
678名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 12:17:11.06 ID:fplGXnWT
辛口よろしくお願いします!
http://up.cool-sound.net/src/cool31626.mp3
679678:2012/05/25(金) 13:06:17.44 ID:fplGXnWT
すみません間違えました。。。
うpしなおします。
http://up.cool-sound.net/src/cool31627.mp3
680名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 15:01:22.10 ID:Po92Uy6r
>>679
うぷ間違えてんじゃねーよカス野郎
681名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 15:17:18.99 ID:alO7graP
そこを辛口にしなくてもwww
682名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 16:02:11.41 ID:iedDAhfi
頼んます、もう一回だけ聞いて感想ください
前に言われたとこは改善したと思います
http://up.cool-sound.net/src/cool31631.mp3
683682:2012/05/25(金) 16:29:08.57 ID:NElk51/I
すんません、僕も間違えました…
http://up.cool-sound.net/src/cool31632.mp3
684名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 16:49:11.38 ID:S90Jofru
>>683
前のってどれ?
579?
ちがったらごめん
685名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 18:07:14.62 ID:NElk51/I
>>684
そうです
とりあえず迫力無いとか言われてたのを中心に改善したつもりです
686名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 19:37:20.53 ID:aM1Ct15V
何か楽しいことやってますねw ぼくも参戦しますm(__)m

http://up.cool-sound.net/src/cool31638.mp3
687名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 20:44:32.99 ID:S90Jofru
>>685
当たったってことは印象があんまり変わってないってことだと思います
あと前のにつけられたコメでアタックがつぶれ気味のベースがいいって言われてるけど自分の意見は逆です
好みの問題かもしれないしアタックがつぶれててもいい場合はあるとは思うんだけど、その分輪郭はもっと見えたいです(前のよりは見えるようになってると思いますが)
ベースが8ビートになる時とか特にそう思います
この曲ではベースとドラムとピアノがリズム隊としてちゃんと絡みながら進行を引っ張っていった方がいい気がします

でも前のより改善されたとは思います
聴き比べると聴きやすくなってるしスピード感も上がってると思います
688名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 23:26:08.22 ID:QCBS0cAw
エンジニアに絶対音感て必要かな?

今学生でスタジオの手伝いとかやらせて貰えてるんだけど、もう一人一緒に手伝わせて貰ってるやつがやたら絶対音感を持っていることを自慢してくる。

確かにスゴいと思うけど正直そいつがそんなに音分かってるとは思えない。
689名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 23:54:20.18 ID:2ayJst6a
>>688
精神論的で辛気臭いかもしれないけど
今の立場で「そんなに音分かってるとは思えない」などと
誰に対しても思わないほうが、将来に向けてきっといいと思うよ。

そんでもって、こんなところで同意求めてどーするよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 23:57:10.31 ID:2ayJst6a
>>688
ごめん、手が滑った。すまない。>>689は撤回します。

絶対音感は無くても大丈夫だよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:01:23.65 ID:EggmpRQ+
オレは音痴だけど、PAマンしながらレコーディングもやってるよ
692名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:04:03.43 ID:15LBtxGG
絶対音感があるのに、音痴の人もいるらしいぞ。実際の人物は知らないから都市伝説かもしれないけれど。
歌う時は頭脳の回路が違うのかね。
693名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:08:25.95 ID:SbmphGqQ
音感もあるに越したことないけど
曲の構成を一発で覚えちゃうような能力って大切かも。
694名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:15:35.14 ID:a/BkMPSo
>>692
おっと、教授の悪口はそこまでだ。
695名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:18:44.40 ID:IDiNgtnY
間奏を聞かせてと問われて、感想を述べたりしない思慮深さも大切。
696名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:20:44.37 ID:SbmphGqQ
>>695
ww
697名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:36:29.17 ID:KoY2fgzu
録り音くそだと、派手にはなるけどくそ具合が増すじゃん
でもその録り音で違和感なく仕上げると
聞きやすいけど、現代のハイファイ感出ないじゃん

バンドの録音とかじゃなくて、
AKBとかモデルがCD出しましたみたいな
宅録データ受け取ったエンジニアってどっちのスタンスでやってるの?

698名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:44:03.33 ID:lLf3dWXe
>>695
ペケポンに出れば、正解連発だぞ。
699名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 01:07:02.63 ID:IDiNgtnY
>>688
他人に自慢されると癇に障るけど
そこは張り合うところじゃないから大丈夫。スルー、スルー。

トライアウトで複数人とるスタジオなんだから、ちゃんと見てる人は見てるよ。

ハウスのエンジニア(アシスタント)として何を求められているかを
感じ(考え)ながらやっていけばいいと思う。

そうすれば、絶対音感が必ずしも必要ではないことに気が付くと思うから。
700名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 01:43:21.63 ID:StGQXADi
みんなありがとう。
なんとなくこのまま頑張っていれば大丈夫かも知れないって自信ついた。

701名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 02:01:40.39 ID:kB84x3l4
702名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 02:29:12.44 ID:StGQXADi
>701
うざさはこんな感じ
703名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 05:07:45.18 ID:vwXyqDtT
>>700-702
お前の駄目なとこが出てるねw
704名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 06:39:32.04 ID:CNdaGkb5
僭越ながら独り言を置いていきます。
私は大した腕じゃないので、もっと上手い人には、もっと良いこと言うかこの批評の批評を希望。

>>677
キックとか良い感じにサチュらせてはいるから、もっと引っ込めても存在感を保てるのでは。
この状態だと、キックがマスターコンプに思いっきり突っ込んでるような音がしてる。
ドラムのほかのパーツも、ダイナミクス方面の処理後の下をもっと切れる気がするよ。
オーバーヘッドマイクも中域くらいまでぐっと切らないと、スネアのリリースがもっさり残る感じ。

>>679
各トラックの処理がすっきりされてて、まとまってる感じはいいと思う。
ただ、なんか音が軽かったり、艶っぽさがないのが気になる。
ドラムセットをはじめとして全体的にMidに寄りすぎてるから、もっとSideを使ってあげてほしいかな。

>>683
スネアの処理が、ゲートリバーブっぽい時代感・・・。
その方向でいくなら、全体としてはまとまってると思う。
スネアがこの処理なら、ベースの倍音でもっと存在感を出してあげられるとこがあるんじゃないかな。
タムや謎ハープ()はもう少し生かしてあげたらどうだろう。

>>686
所々アタックとか高域とか耳に刺さって痛い・・・。
狙ったとは思えないクリップが起きてるのも、ちょっときつい。
あと、この不思議な位相感はどうなってるの(´・ω・`)。
空間系も、素材を邪魔する掛かり方をしてる。
まずは、ドライで聞くに堪えうる仮mixをしてみてほしい。
705名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 06:42:44.65 ID:CNdaGkb5
>>688
必要ではないよ。ついでに言えば演奏家にも絶対音感は必要ではない。

もちろんエンジニア的には、聞こえてる音の周波数がどのくらいの数字になるのか
ぱっと対応できるような訓練はできていたほうがいいと思うけど、
これは楽音の基音の周波数をラベリングする能力としての絶対音感とは少し違う能力だし、
それさえも、究極的には、ツマミを回して耳で判断できれば必要なかったりするよね。
706名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 07:53:34.35 ID:dPocguXL
絶対音感っつっても厳密な意味でのそれは稀少種だしなぁ。
赤ん坊の頃から英才教育受けて、音→音名の連想を、赤を見て赤と思うのと同レベルで脳が行う人間のことだし。

10000歩譲って色で判断できたりする共感覚、
1000歩譲って、普段からチューニングを合わせているので絶対音感に近くなった相対音感、
100歩譲ったらただの相対音感
10歩譲れば「町の雑踏が曲に聞こえます」とかいうただの厨二ちゃんかもしれない。


エンジニアに必要なのは、言われてるように周波数帯の弁別だねぇ。
これは相対音感+普段からのチューニングを、もっとファジィで低級なレベルで行うだけだから、
訓練でどうにでもなるよ。
ただ難聴が近づくと、構造上メチャクチャ直接的にそれが難しくなるから、音量には気をつけるべき。
707名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 08:02:29.58 ID:dPocguXL
あ、かくいう俺は幼稚園から音大講師に着いてピアノ習ってたが、それでも上から2番目の状態。
以前1年間、音楽という音楽を投げ捨ててたときに、
ラ(440Hz)音なりドレミの歌の音程なりを記憶から引き出してからじゃないと、
相対的にしか音が判断できなくなってて焦った経験があるわ。
708名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 09:34:25.04 ID:DtE97SgR
俺も相対音感が分かれば問題無いと思うな。
DTM板だから一つ思いついたの言うけど、
例えば昔のアナログシンセものとかエレキもの
チューニング合ってないまま作品になってるの沢山あるよねw
アナログシンセなんかはこっちを立てればこっちが合わずみたいな曖昧さが
元々あるけど、エレキなんかは「味」と評価されたりする。
テープやレコードなんて機器によってチューニングずれてる訳だし。
あまり絶対音感にたよると味が薄れる時もあるんじゃないか?
逆に足枷になる事すらある。気持ち悪ぃ〜ってね。
709名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 09:41:44.87 ID:JWW6oTbt

>>658〜以降は全体的にキックの低域に音量感を頼りすぎ。もこもこやわ。

710名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 11:14:42.16 ID:gEiVLNsV
>>697
モデルうんたらは知らんが
AKBクラスは宅録なんてしねーよ
歌が下手=録り音がクソ
だと思うな
711名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 11:49:55.06 ID:IDiNgtnY
>>710
せっかくいい感じで皆スルーしてたのに。

どんな状況であれ、クソとか言うのは相手にしない方がいいよ。
言葉の端々に「俺スゲーのに、他人クソ」みたいな考えが現れてるし
まずは、その他人を馬鹿にしたスタンスを変えない限り未来はないよ。
712名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 12:30:19.66 ID:SbmphGqQ
>>701
ウザッ!w
713名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 14:28:34.67 ID:KoY2fgzu
>>711
いや俺はエンジニアじゃないんだよ
ようはクリエイターってレコスタもってるわけじゃないし
例えば挙げたようなアーティストの曲デモ作る時
ラインと打ち込みでしか録音できないじゃん

出来たアレンジをどっちの方向に持って行くのが正解なのかと

プロダクション自体はリスペクト持ってるよ
714名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 15:00:46.37 ID:OVLn9ZDL
>>713
あんたニコ厨だろ?
715709:2012/05/26(土) 16:06:04.37 ID:JWW6oTbt

低音感ってこれくらいじゃない?

http://up.cool-sound.net/src/cool31662.mp3

716名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 20:32:46.73 ID:FiEPgvCL
>>715
レンジやバランスはいいんだけど、やっぱドラムがモッコリもっさりしてるね。
ていうかみんなドラムの音が遠すぎるくね?個人的には686
717名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 20:37:43.89 ID:FiEPgvCL
個人的には>>686>>683が好き。ていうかこの二つ似てる。同じ人かな?
718709:2012/05/26(土) 21:19:47.44 ID:JWW6oTbt
>>716
ドラムはこれくらい近いのがいいの?
http://up.cool-sound.net/src/cool31667.mp3

わし的には >>686>>683 は無いけどw シャリシャリ過ぎるわ。



719名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 21:21:02.28 ID:StGQXADi
二つとも良いけどちょっと高域きつくないかな。

硬い音って思った。
720名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 22:56:47.39 ID:FiEPgvCL
>>718かなりいいと思う。バスドラが和太鼓になってなくて素晴らしい、
全体的に落ち着いて聴けてミックスに手慣れた感じがします。

けど現代ポップスとかテクノとか聴いてる若造の意見としては、
もっともっとドラムが前に出て全体的にシャッキリクッキリ刺激的になってもいいと思うですよね。

↓たとえばこれTHE SQUAREのTRUTH なんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=8XZ3q2GdTzE&feature=related
これに近い感じってやっぱ>>686なんかな?って思ったりします。ドラムにアタック感があるんだよね。
>>683はオケはクッキリでいい音だけどバスドラがボンボンいってる。パンの振り方からしてやっぱちがう人だね。
721名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 23:06:00.36 ID:vJxGU4dp
キモいよ・・
バレてないと思ってんのかw
722名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 23:10:58.13 ID:FiEPgvCL
そんで勝手に曲のイメージをスクエアーっぽいって決めちゃうと、
やっぱ90年代初頭に流行ったBBEのエキサイターが効いた感じ?みたいなのがこの曲には合うんじゃ無いかな。個人的な好みだけど。

ていうか素材出てきた頃からずっと聴いてきたけど、最初はひどいのが多かった。
けど後半になってレベルが上がってくると、何故かみんな大体のパートのバランスって似通ってくるなって思いました。
あとはモニターの違いとか耳の違いとかでもちがうだろうし、やっぱ好みの違いってのがあって様々なミックスがあるのがわかって勉強になります。
アプローチやバランスとしては>>718のまとめ方が参考になりました。

例えば自分がアーティストだったら、ドラムや空間系は>>686に頼んで、リード系とマスタリングは>>683、そんでミックスバランスを>>718に頼むといい音に仕上がりそうですw
723名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:04:35.07 ID:7MgMHgrn
あホントだ
自演が丸見えになってる
やっぱ気付いてないんだなw
724名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:09:28.78 ID:zxOPv6ch
meshってたくえむじゃん
725名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 00:49:48.82 ID:zONCHC+o
ん?素材主帰ってきたの?
726名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 12:03:34.19 ID:cVGXEpAV
バスドラボンボンとかベースがごんぶとなのは当初の
「打ち込み曲なのでコンプなるべく使わないでやってみる実験」の負の遺産です。
最初のリファレンスはドライな感じの「ジャズ」フュージョンでした。早まったと思わざるを得ない。

結局再うpでスネアだのOHだの歪ませたりぶっ潰したりしたので足を引っ張るだけでしたが、
これが土台なのでいじると時間掛かっちゃうのでまたの機会に、ってやつです。

>>722
その評は少し嬉しい、何だかんだでマスタリングの方がずっと自信あるし
ただ>>686は完全に別人だし、ウチではスネアだけで演奏しているように聞こえる
あと高域バチバチ痛いのでもっと処理詰めたくなる

>>718
ハイハットが圧縮感無いようにした上で、OHを後付けで歪ませたんでそれはあるかも
でも流石にそのミックスは地味すぎだと思うけどなぁ

>>704
趣味がオールドタイプに傾いてるんで現代っぽいとか難しいです><
ハープを意識から排除してたのは思わぬ指摘だったわ、サンクス

>>687
やっぱ中途半端なまぜこぜはダメっすよねぇ、あと方向性完全にミスりました、サンクス
727名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 12:05:05.32 ID:cVGXEpAV
あ、>>683です
728名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 14:27:34.14 ID:w6wF4fHL
エンジニアなら
例えばキックギターの音聞いて
これは909系のキックに生ドラム重ねて100あたりをブーストとでコンプはアタック潰しめとか
この音は昔のロックなので古いマーシャル系のアンプでファズかけるとそれらしくなるとか

絶対音感なんかよりそんな判断できるほうが重要なんじゃね
勿論素人の意見だけどw
729名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:07:54.53 ID:hMIoamgR
絶対音感を有利と思って自慢してる奴はそのまま調子に乗せておけば良い。
そういうやつは大抵努力をしないからそれがこっちのアドバンテージになる。
730名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:31:42.25 ID:9KxasV4D
よくブレイクやイントロなんかでドラムがLoFiな音になってますがイコライザー以外でWavesのどれを使えばその効果が出るんでしょうか?
731名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:37:18.10 ID:J+IUEf2B
Waresスレでどうぞ
732名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 17:47:45.50 ID:CbtUe0Lf
目的が音を作ることなのかwavesを使うことなのか・・・
733名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:09:45.66 ID:G1nQKDS9
>>732
どっちもです。バンドルはダイヤモンドを使っています
734名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:18:55.82 ID:hMIoamgR
というかLoFiなのはどう考えてもローパスフィルターだろ
wavesは持ってないからしらん。
なんか完全に宝の持ち腐れになってるっぽいな。
735名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:27:54.29 ID:G1nQKDS9
はい。とてもじゃないですけど使いこなせてません。ただ、EQでいろいろやってみたんですがそれだけだとどうも上手くいかず、
SONARにそれっぽくするプラグインエフェクトがあるのでイコライザーと合わせてみたんですが、それでもイマイチ上手くいかなかったので
もしかしたらそれ用のエフェクターでもあるのではないかと思いきいてみました。
736名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:40:22.18 ID:blQfIZcr
>>735
ダイアモンド持ってるんだったら、一通り何のエフェクト
なのかぐらいは把握しておいたほうがためになる。
ミックスは同じ曲でもいいから、とにかく回数をこなすこと。
2,3回やってみて上手くいかなくても何回も色んなこと試して
ファイルにして後から自分で聴き比べをやったりしていると
プラグインじゃなくて自分の耳がレベルアップするんだぜ。

「あの音」にならないってところまで分かってるなら
自分のイメージしてる音と今作ってる音で何が違うのか。
違いが分かるってことは合わせ方も分かるってことだから。
737名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:44:41.66 ID:vsjEnORH
せめてフリープラグイン漁りでもして、上達してから手を出そうと思わなかったのかよ…
ド素人は耳が肥えるまでこれでも使ってなさい
http://www.izotope.com/products/audio/vinyl/
あと雑誌でも読め
738709:2012/05/27(日) 18:57:34.55 ID:+mdBJNtg
>>720
たしかに参考音源はかなりスッキリかつダイナミックだな。
流石に洗練されてる。残響もしっかり聞こえるけど、無駄がない。

出来るだけ参考に近い感じにしてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool31717.mp3


参考はライブかライブ風にしてあるね。
739名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 18:59:07.12 ID:zONCHC+o
具体例がないと話にならない

何の曲のどの部分が理想なのか
自分が手がけてる素材は元々どういう状態のものなのか
自分でやった物はどうなってしまったのか

イコライジング抜きで解決するのは不可能なはずと予想する
どうしてもwavesにこだわりたいのであれば上の条件をクリアしてからWaresスレで訊いた方がいい
740名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 19:10:18.44 ID:vsjEnORH
>>738
やめろ、モノマネ合戦とかたまにはちょっと面白そうだなと思って時間を浪費してしまう!



そのミックスはあんまり似てないと思うけど
741名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 19:20:07.34 ID:LjJEZmv3
プラグインでやるより
サンプラーにでも入れてピッチ下げた方がいーんだな

33のレコードを45にして高く録ってmpcなんかでピッチ下げるってのはローファイ界隈で流行ったんだな

それをシミュレーションすればよろし
742名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 19:40:49.40 ID:TvOpsjJE
ビットレイト下げるプラグインで一発だよね。
743名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 22:17:32.71 ID:ZYoT3iPa
http://up.cool-sound.net/src/cool31721.mp3
ほとんど経験のない初心者です。使ってるソフトも全てフリーのものです。
でも他の方たちのミックスを聴いてると自分のほうがマシじゃね?と思ってしまいました。
生意気ですいません。客観的で率直な意見が知りたいです。
お願いします。
744sage:2012/05/27(日) 22:47:22.79 ID:woRoRAIP
どっからどこまでが初心者なのかがわからんし
アップローダーによっては、勝手にミックスされる
サイトも有るからあんまり周りの物を当てにしない方がいい
745名無しサンプリング@48kHz:2012/05/27(日) 23:31:50.36 ID:tkEJ9S7O
素材ありがとうございました
なんとか頑張ってみました(・・;)

http://up.cool-sound.net/src/cool31725.mp3
746名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 00:03:51.96 ID:79/bk+XU
>>744
なんだそれ笑
747名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 00:23:40.58 ID:TkROjzR6
>>744
すごいべんりそうですね(棒)

そういやmidiをアップロードするとハチプロで録音して返してくれるサービスとか昔あったなぁ
748名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 00:38:59.00 ID:9eRQPQhK
>>743
すごいイイと思う!今までのでベストじゃね?
パートのバランスとか音質が>>718に似てて聴きやすい。
けど>>718はフェーダー固定でピアノの音がバッキングの時のに合わされてて、グリッサンドの時のバランスが崩れてた。
>>743はちゃんとオートメーションでパートごとにフェーダー操作されてるし。バランスも音質もいい!
音圧的な意味でも>>683のマスタリングがうまいなって思ってたけど、こっちの方が潰れないで音圧もでてる。
ホントに初心者だとしたらすごくセンスがいいと思います。このミックスだと曲に引き込まれるっていうか音楽に入り込めるね。

ていうか今までうpされてたのってみんなほとんどフェーダー固定だったくね?
しっかり曲の構成に合わせて、見せるパート決めてマメにオートメーションして、
各パートのサウンドメイクもきっちりされたのを聴きたいなって思います。あとマスタリングで音圧合戦もw
749名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 01:13:02.58 ID:IGAlHAD8
たぶんアップローダーによって音質が変化するって言いたいんだろう。
あとデジタルなのに孫コピーすると何故か音が劣化するっていうマスタリングエンジニアもいる。

>>743は地味だがバランスは良いと思った。
750名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 03:23:36.77 ID:eO+A6FA7
ニコ動とYoutubeと音雲とでも音違うね。
751名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 03:25:37.83 ID:PWs6V4S/
>>728
実体験だけど(プロでやってる人ね)、例えば、サビに入っている裏メロ要素の鉄琴系音色をドライで渡したとして

アタックが強調されて、リリースが次につながってない状態で戻されたんだけど
その音色の曲中での役割は、裏メロかつ、カッティングの背後で
隙間を埋めるもんだったし
しかも主旋律と二度でぶつかる部分も出てくるから
そこまで頭強調した状態で決めて完パケちゃうと
ライブなんかで歌いにくくなるよと

綺麗に聞える音作りはプロなら皆できるし、
機材が、周波数がどうの以上に、音楽的な方面に意識が向いた相対感覚に優れたエンジニアに
頼みたい。

絶対音感は、どうでも良い。
俺の勝手な意見だけどね。
752名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 16:38:03.40 ID:Z82QaHwg
大体のミックスがさ、キックとベースが
ゴッチャになってるよ
753名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 16:46:27.62 ID:cOW/uVuh
裏メロって言い方多用すんのティティンだろ

いい加減オブリガートって覚えろよ低能
754名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:25:30.70 ID:C0fWIPVN
>>749
そういうマスタリングエンジニアのいう事はね、
ネットワーク使ってATMからお金下ろすと金額が変わっちゃうから必ず窓口に行く、ってとこまでこだわってない限り信用しなくて良いよ。
その人の作る音の良し悪しとは全く関係ないけどね。
755名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:36:17.09 ID:uC+lde+d
生データなら勝手に圧縮されたりとかありそうだけど
756名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:38:00.29 ID:C0fWIPVN
>>755
非破壊圧縮は何回やろうと何も変わらない。
757名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:48:13.12 ID:uC+lde+d
不可逆圧縮だよ
758名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 19:53:12.01 ID:WvdJ7fWm
>>757
アップローダーに音アップロードして勝手に圧縮するところがあるっていうの?
そんなばかな。
759名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 21:16:59.91 ID:7shI3YbN
ようつべかなんかに動画を投稿して自分でそれを落とす→落とした動画をまたあげる
を繰り返して画像とか音質がすごくきもいことになってく様子をまとめた外人がいた気がする
760名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 21:20:42.69 ID:qjoapT12
動画系サイトとか容量回線の太さ決まってるんだから映像なんかもビットレート下げられたり
音声も下げられたりすることはあるだろ普通のアプロダとか違う
761709:2012/05/28(月) 21:44:48.02 ID:rYNE0zdI
>>740
じゃあこれでどうだ! >>720 風第二弾です。

http://up.cool-sound.net/src/cool31750.mp3

流石に飽きてきたwこれで終了します。
762名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 21:48:41.45 ID:WvdJ7fWm
動画サイトに音アップロードするのとウプロダにアップするのとの違いがわからないって物凄い薄弱だと思うぞ。
763名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 22:12:10.14 ID:u2sCBpEt
未だにこんな事を書くライターもいる位で、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/24/news019.html

音の分野は、とにかく正しくない事柄を、もっともらしいくだりで書かれてしまうので、
いつになっても変な情報が流れつづけるような雰囲気。
764名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 23:46:13.52 ID:WvdJ7fWm
>>763
こりゃ酷いなw
765名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 23:48:57.14 ID:jUTLkeAk
かなり乗り遅れた。
聴いてもらえますでしょうか?

http://up.cool-sound.net/src/cool31752.mp3
766名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 00:18:50.80 ID:w/udbsen
>>759
見たい聞きたい
767名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 02:14:35.25 ID:kC3BE3AC
>>763
そのサイトかな、「再生ソフトによって音質が変わるよ」って記事も見たことある
イコライザーとかフィルターとかその手の単語はぜんぜん出てこなくて
あくまでプレイヤーによって音が違ってくるっていう内容だった
768名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 02:56:59.46 ID:aueqvM+5
769名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 05:28:23.42 ID:DKfNuunE
いつだったかD.O.I氏のブログでがネット越しに音声ファイル送ると音が変わる
みたいな噂が流れてるから検証したってのがあったな、もちろん変わらなかったけど
770名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 05:30:30.58 ID:aueqvM+5
http://up.cool-sound.net/src/cool31761.mp3
スネアやりすぎたので抑えた 他ちょこちょこ修正
771名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 12:04:02.53 ID:Lz3Ldo5p
>>763
>オーディオは、ちょっとした変更で音が変わる

これさぁ、無知蒙昧なオーオタがコンソール弄ってるエンジニア見て
「良く解んないけど繊細な調整してんだろな、チョコっとずつ弄って凄い変わってんだろな」

みたいな羨望の勘違いなんだよなw
コンソールは確かにそうだが、テメーんちの民生機は論外なんだよ
ってのが全然判ってないw
オーオタならリスニング機材にコンプだのパライコだのエンハンサーだのは挟まないし
弄って精々トンコロに毛が生えた程度のグライコと ボ リ ュ ー ム ツ マ ミ
位だろw

変わった気がするのを「スゲー変わった」と言い張るのがオーオタで
更にメンヘラとか頭イカれてんのだと実際の声もラウドネス&発振する位のディープディレイw
772名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 12:31:05.20 ID:Pl8VGK5m
まあでもそういうアホどものおかげでメーカーが潤ってくれるなら俺らにも益はあるわけで。
訳わからん詐欺メーカーでなくrmeとかのマトモなとこに誘導してやれれば良いよな。
そう意味で言うとプロケーブルはいい仕事してる。
773名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 12:46:16.86 ID:IsaEal/G
いらんとこEQで削るだけでいいよ
774名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 14:58:40.53 ID:fFZy6zja
>>771
落ち着けよ。何か嫌な事でもあったのか?
775名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:23:20.30 ID:mUYYfoZN
こないだ面白い実験テレビでやってたんだが
1位から5位まで全てを全く同じお茶を出した時に
それを飲まされた人がみんな「1位のやつはやっぱ違う!美味い!」と答えてた
種を明かした後でも「いやー、1位のは違うでしょ?」とか何とか言ってた
776名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:49:38.12 ID:VF1P+q+C
>>775がテレビのすべて。
777名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 15:54:00.06 ID:hSuDdKsN
こいつアタマおかしいな
778名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 17:27:37.39 ID:WG4zCiv5
どんなに上手くやっても、まっとうな飲み方で全く同じ味のお茶を別々の器で味わうのは無理
直接注ぐとムラができるし、温度が低くなれば渋く感じるし、湯気のぶんだけ濃くなるし、茶器が成分を変えることもある
茶器の見た目や口触りも味を変えるし、後に飲むほどマスキングでまろやかになる

まぁそれはともかく、その実験は「思い込みで勝手にお茶が美味しくなる」と
「心構えの有無で感覚器の精度が変わる」のがごっちゃな出来損ないだ、食べられないよ
779名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:06:37.39 ID:yEfrNPqp
アップル形式のファイルは音がいい。という思い込み
780名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:19:17.61 ID:e/9UXUQz
思い込みの力ってスゴいよね。

最初にプラシーボという言葉を使った人は天才だな。
781名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:42:08.61 ID:yEfrNPqp
・・・なのかも知れない
もはや都市伝説レベル わからなすぎる
782名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:46:44.31 ID:sZj5LhwZ
プラシーボだと思い込むプラシーボ
783名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 18:57:25.22 ID:2l0twpFI
>>767
itunes(QuickTime)は設定によってSRCが噛む。WMPは噛まない。
それを知らずに聴き比べるとかなり違う。
784名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 19:26:04.49 ID:/tGFojUQ
洋楽のカバーをしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/159686.wav
ミックスに関してアドバイズお願いします。


ちなみに原曲はこれです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/364102.mp3
785名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 20:21:07.32 ID:4SydcoHZ
昔はQTプレーヤーでワンショットとか再生すると
立ち上がりがトロくてアタックが毎回変わって
まったくサンプルのチェックにならんとかあったなあ
頭ごなしに全て同じとか思わん方が良い
うpロダだっていろいろある
786名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 20:37:00.00 ID:WG4zCiv5
プレイヤーに関しては音の変化あるな
「ほとんど原音と変わらない」ので適当な処理噛ましてるパターン
というか実はそこら辺そんなに詳しくないんだが、
オーオタにとってのASIOの存在意義みたいに、そうすんなり原音出せるものばっかりじゃないらしい
例えばAIMP2っての、今は知らんが以前はコンプ重ね掛けした音がした

まぁ俺らには何の関係もないけど
787名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 21:39:28.29 ID:2l0twpFI
>>785
うぷろだで音のファイルを勝手に非可逆圧縮するもんなんかありえないよ、わざわざそんなことをサーバーサイドでプログラミングするわけないだろ、意味なさすぎるって。
反論したいなら憶測で語らないで実例上げろよな。
788名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 21:51:30.40 ID:WG4zCiv5
>>787
うpろだっていうか、投稿系サイトならそういうのあるんじゃない?
あとそれこそ動画投稿サイトや、携帯用サイトなんかだと勝手に変換ってのも日常茶飯事だな
そう考えるとピポパピポパ言ってネットを使ってたころにはうpろだ自体も実在したのかもしれん

IDがCiv5か…
789名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:04:17.50 ID:4SydcoHZ
技術的に可能な物を絶対に無いとか言うからさ
ちょっと頭固いんじゃない
当然バイナリ一致で音変わるとか言わないよw
790名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:23:00.95 ID:2l0twpFI
>>788
だからさ、うぷろだとそういうのを一緒くたにするなよ。SoundCloudだのYoutubeだのニコ動だのは当然圧縮してるよ。
専用のプレイヤーで出すためにアップロードされたものをそのまま出すんだから常識的なことだっつうの。
そういうので獲た印象で、「ネットで音をやり取りすると変わる。」って思ってるだけだから。
本当に反論するなら実例を出せっつうの。
791名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:39:05.71 ID:2D3J9fqg
まだアップロダで音が変わるとか言ってるのかw
上げたファイルとダウンしたファイルが別物になるアップロダなんて使えないだろ
それとも音声ファイルだけ認識して特別に再圧縮する特別仕様なのか?
もしそんなこと出来たとしてもわざわざ実装する意味がないだろ
一度言い出して引っ込みが付かないのは判るけどさあ大人になれよ
792名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:42:13.99 ID:WG4zCiv5
他愛のない雑談程度、反論なんてしてないのにこの仕打ち…
存在したことはあったのかもね、新鮮なだけで不合理なサービスとか腐るほど湧いたり消えたりしてきたし
とか平穏な落としどころじゃ満足できんのかいな
793名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:46:32.22 ID:2l0twpFI
>>792
存在したことはあったのかもね?
お前、サーバー側でなんでそんな事をする必要があるのか理由をあげてみろよ。
音のファイルなんて5分で50MBとかそんなもんだ、わざわざそれをファイルエクステンションで判断してサーバーのCPUタイム使って非可逆圧縮して、
ダウンロードするときにまたCPUタイム使って伸長するって事だぞ、
バカバカしいにも程がある、ちょっとはコンピュータの仕組みを学んでから憶測を語れよ。
794名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 22:58:19.96 ID:fFZy6zja
>>792
すげぇ気持ちわかるよ。

最近、変なのばっかり。
触らぬ神に祟りなしで、ほっといた方がいいと思うよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:04:39.33 ID:WG4zCiv5
>>793
それは勘違いしてるような、どこで取り違えたのか知らないけど
単純にwavがアップロードされたら(ファイルサイズ上限とかで)強制的にmp3に変換して、
ダウンロードできるのもmp3にするって仕様を指して「あったかもね」って言ったんだ
デコードまで考えたらそりゃ鯖のリソース節約にはまるでならないわな

極端な話、下り5KB/sで50MBをダウンロードしようとしたら3時間掛かるわー、
生wavとかないわー、って時代ならあったんじゃない?ってお話を終わらせたいの
796名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:18:40.14 ID:2D3J9fqg
その時代ならCPUだって非力なんだから鯖側でそんなことしてたら大変だっつーの
アップロダで容量制限をしててそれ以上の物はアップしないだけ
797名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:18:41.30 ID:2l0twpFI
>>795
終わらせてやらない。
下り5KBytes=40Kbpsが普通だった時代ってISDNだの56Kモデムの時代だぞ、
そんな時代にWWWでうぷろだなんで概念はねえよ。mp3だって全然一般的なものじゃなかったし。
だいたいその時代のCPUでmp3に変換するのにどれだけかかってたと思ってるんだ、サーバーサイドでそんな事したら
リクエスト全くさばけないっつうの。

798名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:19:05.81 ID:2l0twpFI
>>796
同じ事書いてるw乙
799名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:31:33.74 ID:jIzY+Yox
お前らスレタイって読めるか
800名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:33:47.37 ID:oGv7A6Ng
これはありえない派の勝ちだなw
「あったのかもね」で落とすのも「ありえないよね」で落とすのも同じこと、諦めなさい。
それより>>784にコメントしてやれよw
801名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:33:54.27 ID:WG4zCiv5
>>796>>797
そっかー
上りの本数に対して下りの本数がかなり多いなら、どうかなー
ついでにその頃ってPIOとかあった気がするから一層ファイルサイズが重要だったんじゃないかなー
とか思ったんだけどさすがに無理があるねー
当時なんてPCはパンピー以前だったからmp3の普及度なんて全然知らなかったわー
すごいなー詳しいなー
802名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:34:28.21 ID:WG4zCiv5
>>800 それ釣り
803名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:55:05.08 ID:c5gJ6Rmm
>>801
許さんぞ。
仮にうぷろだみたいなもんが前世紀の終わりにあったとして、
お前の言うように通信速度と容量を稼ぐためにWavファイルをアップロードするとmp3に変換するサーバーがあったとして、
アップロードだって5KBytes/secなんだから一曲アップロードすんのに3時間(お前の計算だ)かかるわけだ、
それをサーバー側で他の作業にものすごく負担をかけてmp3にして、一曲ダウンロードに20分かかるとして、
そんなサービス誰が何のために使うんだ?
ちっとは自分の言ってることが矛盾だらけだってことを認識しろ。
そんな生半可なコンピュータの知識で、こういう話題に口を出すな。
804名無しサンプリング@48kHz:2012/05/29(火) 23:59:20.77 ID:AYRCo9R2
ほっといて、SONARスレにお引取り頂こう。
805名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:00:45.81 ID:WG4zCiv5
>>803
チッ反省してまーす
(うわなにコイツこんなヨタ話に真面目に考察しちゃってんのめんどくせぇ)
806名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:03:10.65 ID:2D3J9fqg
生半可な知識も何もDTM板でPCに詳しくない奴なんて山ほどいるだろ
そんなやつの妄言を気にしてもしょうがないがググるとそんな妄言もヒット
するからたちが悪いんだよな
807名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:05:54.20 ID:8bmvJqj+
>>805
わかった許してやろう。
>>806
そうなんだよな。それがまた有名なやつだったりして、そいつが作る音の良し悪しと認識が比例してないところがまた困る。
808名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 00:10:08.74 ID:ckcJ/m6h
なんでこんな何の益にもならない、どっちの意見でも最終的に『そんなこたぁない』で一致する話題を……
809784:2012/05/30(水) 01:20:28.79 ID:g11g+vGO
(;_;)
810名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:20:36.00 ID:mGGbH8sh
最近本当に面倒臭いのが増えたな。
811名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:23:39.77 ID:hXadsgt0
自分が荒らしになっていることを全然自覚してないですね
812名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 01:30:40.44 ID:tOmZ1Xzs
典型的な馬鹿ってやつだよな
どうやって生きてきたんだか
813名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 03:59:45.23 ID:OuykGafu
>>792
存在したことは無いよ
そんなの有ったらZIPやRARも解凍出来なくなるだろ
mp3やwavやらだけ抜き打ちで圧縮するのか?
今より時間を遡れば遡るほど回線の速度は遅くなるんだぞ?
遅い回線で満足の行く音声ファイルを取り合えずやり取りするのに
圧縮操作は自前でやるのが常識なの知らんの?
つべとかが自分とこの都合の為に自動圧縮する様になってんのは
回線速度が以前に比べて速くなったからで、昔にあれを
普通のロダ等でやってたら・・・ 現実的にも無理だったんだよ
814名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 04:12:23.97 ID:5EWnZNPq
また変な奴が湧いてたか
815名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 04:19:11.95 ID:N3mRiAcq
>>809
クソワロタwww

これカバー?コピーしたいの?
少なくとも、同じようなテイストに仕上げたいなら
全体的に低域の切り方を考えないともっさり重すぎると思う。
ダイナミクスもだいぶ暴れてるように思う。
816名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 08:00:20.05 ID:qEhbBXZh
>>815
自演レスだとは思うけど、一応
それミックススレの結構前の素材です
817名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 08:12:45.38 ID:N3mRiAcq
>>816
まじか。2年くらい来てなくて最近またスレ見始めたから知らなかった。
だから誰もコメントしなかったのなー。
818名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 12:21:29.17 ID:keORB24Q
悪魔のいない事を証明したと聞いて
819名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 12:37:34.92 ID:ckcJ/m6h
しかし証明者自身が悪魔となってしまったのだ
820名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 16:49:09.59 ID:ltBYqbaA
初心者な質問ですみません、今ドラムのミックスで行き詰まってます。
キックのパートにはスネアの音が、スネアのパートにもキックが、オーバーヘッドには金物とスネア、キックの音が入ってます。

本の通り、キックとベースから合わせて行って、いい感じに出来たとしても
そこにスネアやオーバーヘッドを足していくと、被ってる他のパーツの音も足されるせいでバランスが崩れてしまいます。
本にはキックとベースから合わせてそのあとスネアやオーバーヘッドを上げていくのが定番とありますがこういう処理はどうすればいいのでしょうか?

ドラムの各パーツをミックスするとき、オーバーヘッドの処理はどうすればいいんでしょうか?
821名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 17:12:55.02 ID:ugOAS+qU
>>820
端から被っちゃってるもんは仕方ないとして
OHが別トラックに有るなら一旦それは置いといてバランスを取って
後から好みや意図に合わせてOHを被せて行けば良いんだよ
例えばキックにスネアが被ってて云々ってのも
何のためにゲートって便利なもんが有るのかがここで解るってもんでしょ
有り難みがね

ってかさ、本は手順の一例を教えてくれてるだけでそれが全てじゃ無いし
実際は本を見て真似しつつも試行錯誤して自分のやり方を編み出して覚えていくんだよ
今上手く行かなくても、諦めずに似た様な手法を繰り返していくとその内出来る様になる
この辺は文字にも言葉にも出来ないんだよ

まぁだから他人をついつい頼るんだろうけどね
本とかには結局書いてない事だし
822名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 18:17:10.69 ID:6gh+0WbS
>>820
821とは逆のやりかた
OHを中心にして、足らないとこを各トラ
ックで補うようにやってみたら?
823名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 18:52:39.93 ID:mGGbH8sh
俺もOHが土台だな。
824名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 18:57:09.83 ID:xhQYIKe4
オレもキックとOHでだいたいの音を作ってから他のトラックを足す。
825名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:08:11.79 ID:31js0WRc
別に正解のやりかたとか言うつもりはないけど、OHを土台にするほうがスタンダートだぞ
偉そうな語調につられるなよ
826名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:25:32.57 ID:mGGbH8sh
バスドラやスネアはモノラルだからそっちメインで作るより
ステレオのOHメインで作ったほうが立体的になるんだよ。
827名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:45:17.68 ID:6gh+0WbS
なんだよ
828名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 20:20:11.02 ID:xhQYIKe4
そうだな。
829名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 21:00:48.21 ID:Zb2WKWcA
音像の全体構成を考えると、
近い(肉薄した感じの)ドラムにしたい場合はOHをメイン、
遠い(作られた音像の)ドラムにしたい場合はOHを後付するとやりやすい。
近い場合はOHの上から下までカットしない場合が多いので、先に作る。
遠い場合はOHの中から下のカットをしつつ、全体を聞きながら混ぜて行く。
830名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 21:09:45.30 ID:D6HZVGTs
あー、オレPAマンからレコーディングするようになったから、OHは後から作るわ
つか、OHとういよりシンバル類だな
空間が欲しい場合はアンビエンスで作る
831名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 05:39:33.26 ID:I6uQGGkV
打ち込み臭さを取り除きたい一心の素人=OH中心

主従関係が解ってない証拠
832名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 05:48:19.59 ID:AM/9lJp+
>>831
それたくえむだろ
あいつがOH中心主義者そのものだし
バンドやった事無くて、でもバンドサウンドには憧れてて
特にドラムマシンの音には敏感で、一頃OHが効いたドラム音が
出回り始めた頃DTM板で軒並み叩き捲くってたんだぜ
羨ましくてな
その後はそう言う音色を入手したのかそれ一辺倒に陥ってたけどw
要するに相当欲しかったんだなと
833名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 08:13:30.64 ID:lNphkC55
>>820
生のドラムで、自分が録ってなくて、ミックスの段階と想定して。

順番はケースバイケースだから、どーでもいいけど
OHも上げてない、つまりドラム全体を上げてない状態で、キックとベースの音色を詰めていくのはナンセンスだと思う。

ドラムは全てのパーツを合わせて一つの楽器と捕らえてザックリとバランスを取る方が先。

自分で録ってたり、トラックの内容をよく把握していたり、ミックス自体に慣れているのであれば
上げた物からどんどん暫定音色決められるけど
そうでなければ、取り敢えず音色は後回しで、音量と定位で全体のバランスを取ってみるのがいいかも。
それこそがミックスの入り口であり、初手だと思います。

どんな本か判らないけど
「ミックス始めます、キック上げて、ベース上げて、さぁ!音色決めて!」って書いてあるなら
破って捨てていいと思うよ。

OHの処理に関しては、
ドラム全体で聴いたときにOHに余計だと感じる物があれば削ればいいし
OHのサウンドが満足いく物であれば、各々のパーツのトラックは、そこに付け足していく形でもいいと思う。
キック、スネアも同じ様にゲートを使うなり何なりすればいいと思う。(個人的にはもう何年もゲートを使ってないけど)

ただ、前出の「ドラム全体のサウンド」という意味では、各々トラックよりOHの方がそれに近いサウンド(例外有り)の場合があるので
中心に捕らえる考え方もありますが、ちゃんと録ってないと、ただ位相の悪い、或いはバランスの悪い音になりがちです。
その辺りも含めて、トラックをチェックした方がいいですし、自身で録る時はマイキングなどに注意を払った方がいいです。
-------------------------
ミックスの初手として、キック・ベースをあげる人は多いし、実際自分もそうやってるけど
大きな理由として「マスターの振れ具合を見る」があります。
低域は聞こえ方に対してシグナルレベルが高いので
それらを上げた状態でマスターを見て程よいマージン(自分の場合はVUで-3〜-5dB、Peakで-16〜-14dB位)
を取っておけば、その他上物を全て上げていって最後にちょうどいいマスターレベルになるようにしやすいからです。
834名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 09:29:50.36 ID:1ZyjA43H
あホントだ
やっぱりたくえむだったんだな
上げるだの上げないだのって言い方はたくえむがしてたからピンときた
835名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 09:45:09.20 ID:bH9VAgVe
その人定信じていいのか?
836名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 10:16:23.11 ID:sI2tjBUj
少しづつ自称プロが戻ってきたね
ホッとする
837名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 12:57:56.79 ID:TpWQkHlQ
住人自体は変化してないけどね
838名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 13:21:31.11 ID:JQueNoqa
「音を大きくする本」ってさ読めば読む程とりあえずVintage warmerを
使えばおkとしか言って無い気がするわ
839名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 13:26:44.02 ID:PeUy3h5K
全く同じセリフを数年前に聞いたわ
840名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 01:59:50.56 ID:QsBsCxr4
>>838
あの本はミックス始めて間もない素人の「音圧を稼ぎたい」という欲求を満たす為だけの本だからね。
841名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 11:46:57.85 ID:VbePSz3d
ミックス始めて間もない素人なら、ベースとバスドラは50Hz、他パートは200Hzでハイパスして、
全パートとマスターにフィルター無しのオーバードライブ突っ込むだけで音圧なんてどうにでもなるのにね
842名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 14:18:45.60 ID:QYb+L1dY
玄人のプロ様が続々と降臨を始めました
843名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 14:26:34.39 ID:/eFUa2NY
そろそろ505を出したら的確なアドバイスをくれる人が集まって来ましたか?
844名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 02:47:50.40 ID:n7JqSdPN
的確っぽいアドバイスはなぜかみんなスルーで、
そうでないアドバイス(笑)は自演扱いだからな。
845名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 06:09:17.71 ID:spVi3Lw9
>>844
向上心のある人だけが成長できるスレです。
846名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 07:37:22.53 ID:n7JqSdPN
>>845
それ、どこ行っても一緒だろうwww
847名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 11:09:51.52 ID:0S8a0jBQ
そこそこ良いミックスが出ても大概スルーだしね。
まあ自分もだけど。
良いのは「結構良いね」としか言いようがないから、わざわざ書き込みしないんだよね。
848名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 11:36:12.34 ID:qhd8niW5
褒めると自称プロからの御言葉がもらえるスレ
849名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 19:07:48.37 ID:IVKdgCFQ
良いのがスルーされるのはかわいそうな気がするが実際そういう傾向があるね。
基本的に批判するのが批評だと思ってる人間がここには多いし。
実際ほとんどが下手だから仕方ないのかもしれんが、
どんなミックスでも何かしら良いところはあるはずだ。
少しでも良い空気を作っていかんと素材も来なくなってしまうぞ。
850名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 19:17:37.39 ID:0S8a0jBQ
>>849
その通りだ。
優等生発言でコソバユイけどw

851名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 20:13:26.73 ID:PMNq3BCp
アドバイスを大量にほしい人はわざと大口叩いてからうpすりゃいい
きっとこれでもかってぐらいダメな部分を執拗に言ってくれる(叩いてくれる)ぞ
852名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 20:31:33.46 ID:Ee8FL7oV
それだと釣りにしか見えないから逆効果じゃね
自演して褒めまくるのがこのスレの基本でしょ
853名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 21:36:06.09 ID:2WDIYtTZ
質問なんですけど、オーディオリージョンの無音部分は切り取って捨てた方が、音が良いというのは本当ですか?
854名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 22:24:40.43 ID:0S8a0jBQ
ミックスダウンテクニックに高音質は必要ない。

855名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 23:09:50.23 ID:HMWofXAU
うちの環境ではトラックを掃除すると再生時の負荷が下がってプチらなくなる。
でもそれはまともに再生するようになっただけであって、音が良くなったわけではない。
856名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 23:19:19.25 ID:2WDIYtTZ
なるほど
857名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 23:20:43.32 ID:2WDIYtTZ
>>854 4、5回その返答を読んでみたけど、意味が全く。。。。
858名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 02:34:51.37 ID:SFuklg4O
>>857
良い音を録るのはレコーディングテクニックであって、
ミックスダウンテクニックは録り音問わずそれを良くしていく方法を追求するもの…
的な事が言いたいんじゃないかな
859名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 02:59:12.38 ID:yGqS0EjX
「LANポートに挿すだけで音質向上」というオーディオグッズが1個15000円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338658344/
860名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 03:12:30.93 ID:QRgnlWSo
>>858 あーw そういう意味だw 2chめんどくせーw そんな事は当たり前だし、それ前提で聞いてるに決まってんだろって感じw

逆に >>854の意識が低過ぎるw
861名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 06:48:49.72 ID:aY6sFa/Y
>自演して褒めまくるのがこのスレの基本でしょ

厚顔無恥で自意識過剰な承認願望厨にしか出来ない恥ずかしい行為だな
862名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 07:16:34.83 ID:YsyPw8+2
他人から単に褒めてもらっても何も面白くないのに、
それが自演となると何が面白いのかさっぱりわからぬ。。。

技術についてケチをつけられたり、あるいは質問されたりするのは面白い。
質問されて解説したら、なんだそんな処理してんのかよks、とか叩かれつつも、
ああだこうだと飛び交う他人の技術話を聞けるのが面白い。
863名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 09:47:25.08 ID:1w0gp4SB
面白かった、だろ?
864名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 17:57:25.02 ID:OrPz58dP
いまからでも遅くないんじゃないの?
これはちょっと俺には理解できないな
てやつは>>644
865名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 06:20:53.41 ID:mduMUBew
何がどう理解できないと思ったのか興味があるのでkwsk
866名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:10:21.13 ID:mv0Oopgl
そいつぁ俺にも「わからないことがわかる」ぜ、とっつぁん
ちゃんと空間がある、じゃなくて空間しかないんだ
体育館の四隅で演奏してるんじゃぁないんだぜ
867名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:44:46.41 ID:GHgD42rs
アスペと統失はいつも話が唐突で理解できんw
868名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 11:52:53.36 ID:cXoc1Rpr
レス遡ってみろアスペ
869名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 12:17:15.43 ID:GHgD42rs
などと自分本位で身勝手なな供述を繰り返しており・・
870名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 12:51:22.00 ID:1+9ffGyq
なんでもアスペとか統失で片付けるやつはゆとり
871名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 12:56:18.72 ID:mv0Oopgl
>>869 レス遡ってみろアスペ
872名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 13:50:13.86 ID:lp3k9wCX
>>853
てかミックスでProtoolsで言うところのストリップサイレンスしない人っているのか?
873名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 19:28:03.25 ID:Lfab5DQ2
どんな環境だろうと響く曲は響くよん
874名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 20:28:57.99 ID:XxfnTWkh
>>853
よくサンレコでそういう馬鹿なこというやつがいるが(エディットしまくったままより一回つなげちゃった方が音が良い、みたいな)、
完全に嘘、本人達は嘘だと思ってないがね。
875名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 21:02:08.34 ID:IDjs7Wv4
なぜ、沸騰してるのか判らないけど
>>853に対する答えになってないよ。
本人は、合ってると思っているだろうけど。
876名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 03:02:06.74 ID:P6YSzgt1
>>874が何言ってるのか意味不明なので説明お願いします。
877名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 05:28:01.26 ID:2Db80evq
無音部分も、マイクが拾っている低レベルのノイズが入っている可能性も考慮してという認識かもしれない。

理屈では完全にデータゼロ状態のトラックなら、いくつ存在していても音質には影響しない事には
なるのだが、影響するという人もいる。
無音でもトラック数が多くなると、その分CPUに負荷かかかる可能性があるので、
無音部分を取り去れば、その部分でミックスされているトータルのトラック数は減り、結果
音質向上するかも、という事らしいのだが、正確には検証していないから不明。
878名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 06:50:53.26 ID:4HbfyTae
人間は産まれてから一瞬でも無音を経験することはない。
極微少のノイズをカットするのが音質向上だと思うならカットすれば良い。
人間にとってノイズは自然なのでノイズの存在こそ音質の向上だと考えるなら残せば良い。
879名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 07:41:05.38 ID:D01Za//E
>>877
そういうのオカルトだから、検証のしようがない。
880煽り役:2012/06/05(火) 07:58:14.35 ID:cfujE6QS
お前ら本当くだらない話が好きだな
要らない部分を消して作業するかどうかなんてその都度自分で決めろよ
そんなことより

>>644『ムアッと感』
意味:聴いた瞬間にその空間の匂いみたいな物を感じ取れること。ドライな仕上がりにも必要
↑これについての意見を聞かせろ
何度読んでも聴いてもさっぱりだ
>>877『聴こえない音を消すと”音質”が上がるらしいです』
オカルトチックな話はもうたくさんだ
初心者質問スレでやれ

今回出てきたミックスがなぜどれもこれもクオリティが低いのか
どうして普通に売ってるCDのような自然な残響にならないのか
なんでどれもこれも高域がスカスカで低域がどんくさいのか
なぜ現実から目を背けるのか
いっぱいCDもレコードもファイルも持ってるだろう?
比べてみてどう思うんだ?
881名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 12:03:49.42 ID:8ELoeLnI
↑寒すぎるよアンタ
882名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 13:32:14.00 ID:nINIyUq1
お前らまじでストリップサイレンスしないの?
883名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 14:39:07.92 ID:D01Za//E
>>882
データ上で無音ならどちらでもいい。
やりたければやればいい。
884名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 16:39:47.26 ID:NQie3Zsk
>>883
こういう人って、フルbitのオーディオファイルより
無音のオーディオファイルの方か
ファイルサイズが小さいと思ってるんだろうな。
885名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 16:55:16.93 ID:P6YSzgt1
>>884
それは完全に話の筋が逸れてる。
別にファイルサイズを小さくするために無音を消すとか消さないとか話してるわけじゃないだろ。
そんな事してもファイルサイズが変わらないことは誰でも知ってる。
886名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 17:00:42.36 ID:DldLAcES
それがわかっているなら、882の答えとして、どっちでもいいじゃ変だね。
887名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 18:24:34.24 ID:mrPYftvt
いや定在ノイズ考えんじゃなかったらスペックと相談してどっちでもいいだろ
釣り?意味無く煽ってノウハウ聞き出すとかいうやつ?
888名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 18:31:06.68 ID:QRpKiCix
>>882
しないわけがない
889煽り役:2012/06/05(火) 18:34:00.25 ID:NlFVOi6U
くだらない話が好きだからバカなのか?
バカだからくだらない話が好きなのか?
その上口の利き方は小学生並

ハッキリ教えてやる
音質とは全く関係ない
どっちでもいいから好きにしろ
見やすくする、整頓する以上の意味はない
890名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 18:45:01.57 ID:mrPYftvt
↑寒い

ぼくちゃんのタメになる話をしろーって言いたいんだろ?
ならしてやるよ、整理以外にも、同時再生するトラック数が減るからHDDの負荷軽減&シークの高速化を期待できる。
高サンプリングレートで作業する人間とかなら尚更効果ある、なんてまぁ大抵の人間には常識的な話だろうけどな。
どうだい?満足したかい?
891名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 18:54:46.92 ID:EIWqUVk1
何かリージョンの切れ間で止まる事(再生しなおすと問題ない)
が結構あるから必要以上に分割しないようにしてる。
暗騒音切ってプチノイズ防ぐ為にフェードインアウトすると却って不可増えるし。

892名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:06:51.95 ID:l2GNEHIy
変なコテ付けてるヤツは無視した方がいいよ。
自分に酔ってるだけだから。
893名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:14:49.06 ID:NlFVOi6U
まだわからないようだな
負荷を減らすためにすとり
894名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:20:32.46 ID:D01Za//E
音が変わる関わらないかの話だろ。
オカルト、プラシーボ。やりたいやつはやればいい。
895名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:20:50.37 ID:keXuZkvJ
負荷を減らすためにストリップサイレンスをかけるんじゃない
エディットしやすくするためにやるんだよ
負荷を減らしたいならフリーズして一続きのファイルに置き換えろ
896名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:23:18.62 ID:keXuZkvJ
あれ?ID変わっちゃった
897名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:26:38.86 ID:8ELoeLnI
言い方はともかく、>>890の内容が正解だとすると
>>883は、まるで「無音なら負荷掛からない」と暗に考えているように思えるね。
だから>>884>>886みたいな流れになると思うよ。
898名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:26:55.80 ID:OnrS+Aoo
↑HDDとCPUの区別すらつかないなんてwwwwwwww
899名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 19:34:02.75 ID:OnrS+Aoo
失礼、>>898はID変わったクソコテへのレスです
でも>>897、それまでの流れが音質オカルトについてなんだから、
その>>883のレスは「無音なら切ろうが切るまいが音には関係ない」としか取れないと思うが
900名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:15:41.57 ID:keXuZkvJ
関係ねーよ
比べて聴いてみろよ
901名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:34:18.19 ID:4HbfyTae
君らのミックスにはむしろノイズを加味した方が良い。
ホワイトね、ホワイト。
902名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:36:56.84 ID:WxnbXpel
横から悪いが>>900、マジで読解力まずいぞ
言っとくがこれは煽りじゃない、読んでて恐ろしく感じたから言ってるんだ

>>899は、
>>897の見当がトンチンカンだ、>>883は『音質なんか関係ねーよ』と言ってるだけだ」
と言ってるだけで、
「『音には関係ない』なんて言ってるぞコイツw」
という発言じゃないんだよ
903名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:46:25.78 ID:RE//kUWC
ひでぇ流れだな
オーディオ関係の話はノイズ(オカルト)がすごく多いけど、エンジニアはその辺しっかり切り分けられるべきだぞ…
904名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:53:53.65 ID:hZjR57D2
思い込みも大事だと思うんだよね。
905名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 20:56:12.15 ID:/D235+6/
「LANポートに挿すだけで音質向上」というオーディオグッズが1個15000円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338658344/
906名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:09:04.11 ID:4HbfyTae
無音はバッサリきれバッサリ。
アタックの頭を少し切る位に切ると若干機械臭くなってカッコイイぞ。
907名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:16:12.96 ID:hZjR57D2
ゲート使えよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:22:24.38 ID:keXuZkvJ
この流れの中で新しいオカルトが産まれてる
「ストリップサイレンスをするとHDDの負荷が減りシークが高速化される。よって音質の向上が期待できる」

何言ってるんだ?
信じちゃう奴がいたらどうするんだよ
909名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 21:36:09.06 ID:mrPYftvt
>よって音質の向上が期待できる」
釣りなら余所でやれカス
初心者なのかな、師匠がノータッチだったのかな、読解力ないのかな、と思って俺は親切に乗ってやったんだぞ
ほんとクズだな、リアルで誰かと会話したりできんの?
ああ、でもクズはクズで集まるって言うし、クズだけど友人多そうだなお前
910名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 22:19:42.61 ID:4HbfyTae
ヲーディオデー夕を反転(りバース)するのは力゙チでヤバイ。
hddの逆回転負荷の音質低下は物凄い。一発で分かル。
911名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 22:41:06.67 ID:DldLAcES
908.910

まとめて、つまんね。
912名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 22:48:59.88 ID:WHtznK14
>>910
そんなHDDと対応するコンピュータ作ったあなたが一番凄い
913名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 23:28:41.83 ID:usXp4RfF
みんなミキシングの時プラグイン何つかってるの?やっぱWavesが多いのかな?
914名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 23:39:42.66 ID:QRpKiCix
cubase付属に落ち着いた
915名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 23:41:49.37 ID:MmqfTnHx
cubase付属はあり得ないリバーブもイコライザも糞だろ
916名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 00:21:29.63 ID:ouDf2FLC
SN比を-120dBクラスを確保するにはコツがいるよ。
917名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 01:29:09.20 ID:ajXkWeyA
原発停止騒動の影響で各電力会社別の音質一覧表も改定の必要がでてきたよね
918名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 04:29:31.26 ID:8i2Gt3ix
ああ、最近音にパンチがあるのはそのせいかぁ〜。
火力はパンチが効くからな。原子力の粘りも捨てがたいけど。
919名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 05:24:33.99 ID:6Nn86D89
>>915
Wavesは位相いじってるから結構ガチャガチャする
付属のほうが地味なものの、落ち着いた音にはなる
920名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 06:48:36.76 ID:1/jWjdS2
910で俺が爆発したwwww

久々に来たけど最近ってMIXネタの投下ないの?
921名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 07:51:27.95 ID:c2j2gGuR
素材は数も質も年々低下しつつある。
だが素材が来るとみんな良い子になる。
若干頭のおかしい人も湧いて来るけど。
922名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 07:57:31.43 ID:1/jWjdS2
>>921

そうか〜。まぁ以前からそんなに大した素材投下はなかったと思うけど・・・
記憶では2つくらいそこそこいいのもあったけどね。

久しぶりにいい素材投下で盛り上がりたいところだなぁ
923名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 10:32:25.14 ID:AJeS9iy3
>>922
是非盛り上げておくれ
924名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 10:41:04.60 ID:1/jWjdS2
>>923 自分、録り混ぜ専門なので作曲演奏しないですの。素材投下待ちだなー。
925名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:39:14.62 ID:M47ECF7t
.wav ってどう呼んでる?
最初は頑張ってウェーブファイルなんて呼ぶけど
結局面倒くさくなって わぶ に落ち着いてしまう。
926名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:53:26.27 ID:2uo7g2/f
ウェーブって読んでるなあ
927名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 11:58:28.98 ID:PmOrP4kh
録り混ぜ専門の方がこんなところで素材投下待ちとはこれいかに
928名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 16:15:33.71 ID:AJeS9iy3
>>924
あら。
現状のスレに不満な人は生録志向が多いみたいだけど、
作曲板あたりに建てた方が好みの曲が集まりやすいだろうし
レコーディングも含めた情報のやりとりもしやすいと思うんだけどどうだろう?
929名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 16:47:39.48 ID:tRRj0leg
ガタガタ素材に文句言うならサンレコのでもやってろよ
http://port.rittor-music.co.jp/sound/magazine/mixichinen/24424.php
930名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 17:21:37.39 ID:fS9pU6NL
I'm takmoriya in Japan. I have a hobby that is music compose and music arrangement.
I'm workin' in the IT company in Tokyo
http://hissi.org/read.php/dtm/20091028/SEpLZXh6cGk.html
931名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 18:06:06.80 ID:cBVJoZtW
>>929
これ面白そうだな
932名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 19:41:40.51 ID:5fNeBcrB
>>930
これがたくえむの英語?
933名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 21:28:12.64 ID:CjNdGlQW
>>929
よくぞ見つけてきた、ベタ褒めしてつかわす
934名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 06:59:19.76 ID:JMg8TX9z
そのサンレコの素材でやるの?
俺、他のサンレコのmix素材も結構持ってるけど。
こういうのって著作権の問題は大丈夫なのかね。
935名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 07:21:19.95 ID:Xq5a/coR
個人的に遊ぶにはちょうどいいよ、的なアレじゃないの?

非商用フリーみたいに明示されてるならともかく、
何も書かれてない素材じゃ個人的にmixしてもうpはちょっとね。。。
936名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 09:06:51.09 ID:zqr/vfvF
生録一切なし、オール打ち込みの素材なら作れそうだけど
ここで需要はある?
937名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 09:28:47.07 ID:kPKSn9Ok
ありませんね、はっきり言って。
938名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 10:09:13.33 ID:tqJmSD0U
え、こないだの素材もその前もオール打ち込みじゃなかったっけ
939名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 11:59:42.14 ID:WDbowjTT
文句は言いいつつもうpしたらみんなミックスしてくれると思うよ!
940名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:06:08.25 ID:LMBU9Z5v
>>936
あるよ(^-^)/
941名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:32:59.42 ID:1tP/VVZP
ラインは生録じゃない?
942名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 12:51:37.59 ID:Mm6c5F/l
943名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 13:15:51.29 ID:zqr/vfvF
じゃ、なんか作ってみます。
944名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 13:18:18.91 ID:csd4l9A7
なんでもいいんだよ、
あと完璧じゃなくても
どれどれってなるかもしれないでしょ
945名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 15:09:15.85 ID:mILuzLBr
そういやサンプリング音源で作ったのバラトラックでネットにアップしたら
ライセンス違反にならないのかな?多分ダメそうな気がするんだけど
946名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 15:18:34.90 ID:JMg8TX9z
法的には違反になるだろうけど、
どの音源を使ったかなんて作った本人が書かなければ特定するのはほぼ不可能じゃね?
音源にもよるけどさ。
947名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 19:09:46.39 ID:EW3UsZsa
>>945
問題はサンプリング音源かどうかじゃなくて「何を作るか」による。
たとえば音階ごとに単音を並べた、いわゆるサンプリング素材のような感じはNGだと思う。
普通に考えれば当然だな。

GARRITANだったか、一部公開の際にクレジットが必要な音源もあったと思うが、
音楽作品を制作する目的で使用したのであれば公開は全く問題ない。
最近はSoundCloudがらみのコンテストなどでよくリミックス素材も公開されている。
948名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:05:36.02 ID:aYdYqwuT
っていう持論をお持ちなのはわかるが…
実際の使用規約はどうなってんだろうなぁ
黙認されるだろうとは思うけど
949名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:10:46.41 ID:NGx9LOzv
ダメだろ
ピアノ一音で効果音作ったらダメなのと同じ
950名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:36:58.98 ID:EW3UsZsa
>>948
規約にも俺が書いたのと同じことが書いてある。
自分の使用してる製品の規約を読んでみればいい。

おそらくどの製品の使用許諾契約の文面にも、「この製品を使用して別の
サウンドライブラリなどを作ることを禁止する」という趣旨の条項があるはず。

だから、例えば上記の規約がメーカーによって定められた音源を使用して、
ループコンストラクションキット的なものを作るのであれば駄目だろうが、
「オリジナル楽曲」を作って、そのミックス素材を公開する分は問題ない。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:37:26.24 ID:mILuzLBr
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/guide_license.jsp
たとえばコレなんかには明らかに抵触すると思うんだよね。

バラのトラックのそれぞれを「オリジナル音楽」として配布していて
それを入手した人が勝手にミックスしてる、っていう体なら何とかなるのかもしれんけど

Ohm Studio見たいのが出てきてそのへんでなんかひと悶着ありそうな気がする
952名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:49:51.90 ID:EW3UsZsa
>バラのトラックのそれぞれを「オリジナル音楽」として配布していて

いや、それは順序が逆だと思う。
まず音源を使用するのは「オリジナル楽曲」の制作ありきだから。

Ohm Studioの場合も一つの「オリジナル楽曲」を制作するために
作られたデータなりを共有するわけだから、
決して「素材集として配布する」ということには当たらないと思う。
953名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 21:55:54.28 ID:EW3UsZsa
>>951
今気づいたが、これはサンプリングCDについての規約じゃないか?
954名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:21:25.51 ID:mILuzLBr
>>953
元からそのつもりで話してたんだがKontakt形式とかループ素材とか
今までなんの場合を話してたんだ?

>いや、それは順序が逆だと思う。
>まず音源を使用するのは「オリジナル楽曲」の制作ありきだから。
これはミックスを制作過程として捉えるってことでいいのかな?
故に複数人がコピーしても問題ないっていう
955名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:42:00.35 ID:EW3UsZsa
>>954
最初に>>945が言ったのは「サンプリング音源」であって、
サンプリングCDのサウンド素材の運用とはまた別の話だろ。

>これはミックスを制作過程として捉えるってことでいいのかな?
>故に複数人がコピーしても問題ないっていう

該当のオリジナル楽曲の著作者自身が公開、もしくは許可があればな。
人数は関係ない。そのデータが「どんな目的で」作られたものかが問題。
もちろん、音楽作品、もといその一部と言いながら音階ごとに単音並べたり、
BPMごとにフォルダ分けされたループフレーズであればNGに決まってる。
956名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:49:54.59 ID:EW3UsZsa
とりあえず>>945には何を想定して「サンプリング音源」と書いたのか述べてもらいたいな。
957名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 22:52:06.17 ID:EW3UsZsa
俺は「サンプリング音源」=PCM音源という認識で意見を書いてきた。
958名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 23:00:00.62 ID:MeAlVgiH
著作権って親告罪だからな。
今更うだうだ言ってくるサンプリングCDメーカーはいないだろうよ。
959名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 23:50:15.42 ID:mILuzLBr
>>957
ちょっとその書き方だとわかんないから具体的な製品で言ってもらえるかな
あとループは「どんな目的で」あれ不可ってことでいい?

でまあ、極端な例えでマルチトラックのデータがアップロードできるミックス練習用SNSができたとしよう。
そこにKontactやBatttery音源のワンショット系がマルチトラックで、SampleTronのEFXがマルチトラックで
BFDの...というようなことが起きて、ミックス用だから素のまま上げられるわけだ
それらが蓄積しその気になればあらゆる音源が無料で手に入るサイトができた、とする

そういう場合にメーカーは何も手を打たないか、というと例えばオリジナル楽曲以外で認めないよ
っていう条件がついてたら、マルチトラックでの配布はオリジナル楽曲に該当しないってことで
サイト停止に追い込めると思うんだよね

「そのデータは『どんな目的で』作られましたか」?
「オリジナル楽曲なんですけど、各人にミックスしてもらうために無加工のマルチトラックで配布します」
ってなったら全然説得力ないでしょ


まあ、全部机上の空論だけど
960名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 00:30:15.29 ID:f0rX1lkW
>>959
>「オリジナル楽曲なんですけど、各人にミックスしてもらうために無加工のマルチトラックで配布します」

マルチトラックでも音楽作品を制作したものをミキシング用にトラック別に配布するなら問題ない。
961959 :2012/06/08(金) 01:10:29.33 ID:nD7q5yXW
>>960
mjd信じていいんだな?
確認のために聞くけどそのソースというか根拠は?
962名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 01:42:44.00 ID:f0rX1lkW
>確認のために聞くけどそのソースというか根拠は?

素材集、効果音集としての2次制作、公開ではないから。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 01:48:55.42 ID:nD7q5yXW
>>962
「非商用の素材として配布している」と言われたらどうする?
てかここまで来たら直接聞けって話だな
964名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:00:45.16 ID:f0rX1lkW
>「非商用の素材として配布している」と言われたらどうする?

完成作品と共に全データを提示して、あくまで自作の音楽作品の一部を
構成するトラックデータであると主張する。
その後、沈黙する相手に対し「聞けば分かるだろ、このカス」と暴言を吐く。
965名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:09:47.45 ID:nD7q5yXW
>>964
>完成作品と共に全データを提示して、あくまで自作の音楽作品の一部を
>構成するトラックデータであると主張する。
うーん俺にはその論理は理解できないな、暇なとき聞いてみるわ。
966名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 02:33:25.93 ID:f0rX1lkW
なんか思わぬスレでどっと疲れた。
ネトウヨや鬼女と議論するとこういう感じなんだろうか。
967名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 04:17:40.17 ID:a9F2YbsP
脇から見てたけど、ものすんごいめんどくさいというか曖昧な部分のある分野よね
サンプリングバリバリやって曲作りました!とか自分には一生無いだろうなって実感したわ
968名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 16:02:11.04 ID:nD7q5yXW
基本的に利益の話なんだから、それなりに大きな金額が動いてない限りだいじょぶだけどね
真面目な会社だとその辺の曖昧さ許さないから会社でソフト購入するのも大変だと思うよ

Sound On Sound Magazineのひとのサイトが、教育目的でなら自由に使える
マルチトラック音源を配布している
http://www.cambridge-mt.com/ms-mtk.htm
969名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 19:58:31.90 ID:/X50QUPI
>>968
これはありがたいです!
かたっぱしからやっていこうと思うけど
初めにとりかかる完成がかっこいい手本になるオススメのとかあります?
970名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 22:18:46.13 ID:nD7q5yXW
>>969
自分はここの素材ミックスしたことがないんだ、すまんこ(´・ω・`)
Support them by clicking here.のhereをクリックして完成品聞くのが重要なんだと思うよ。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 22:43:16.97 ID:CidTxjo3
>>968
こんなのがあるんだな
教育目的って事ならこのスレでやってるミックス批評の趣旨にも合致しそうなんだがどうなんだろう?
972名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:17:40.79 ID:/X50QUPI
あんまり拡大解釈しすぎて後々面倒なことになったら怖いしねえ。
973 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:22:00.73 ID:a9F2YbsP
どうももなにも、これさえあればこのスレの慢性的悩みは完全に解消されちゃった系でしょう
>>968にはホント乙と言いたいわ
問題があるとすれば、まずやるにしても>>936が今素材作ってくれてるらしいから待った方がいいこと、
それから量が多すぎて誰かが1曲指定しないとmix合戦にならないことだw
974名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:29:11.12 ID:LmUw/FlZ
>>968
これは嬉しいサイトだ
素材に難癖付けていたやつらも何も言えなくなるしな
これを元にミックスして版権主張したり商売しなければ問題無い
まあなんちゃってプロの方々が版権うんぬん難癖つけそうだけどなw
975名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:40:33.12 ID:nD7q5yXW
All downloads from this site are provided free of charge for educational purposes only, and the material contained in them should not be used for any commercial purpose without the express permission of the copyright holders.
だからかなりクリーンだね。

このスレの趣旨で使っても特に問題ないけど、サーバにやたら負担掛けたりとか
商用じゃないにしてもアーティストや素材提供に対し失礼な使い方をする
ってことが無いにしたほうがいい
976名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:45:23.94 ID:pT0/mDtf
プロの人涙目になってしまうん?
977名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 23:47:42.77 ID:iPRE7b9k
クオリティ高い素材ならプロも参加してくるかもしれないし、むしろスレが活性化して良い。
978名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:30:12.47 ID:7ketOIde
音圧上げる為に低域を切るのって
全部で5個のトラックだとその中のどれか一つでも低域を切ってなければ無意味なんですかね?
一つのトラックの低域が残ってるとマキシマイザーはその一番下を感知してしまうと思うのですが


979名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:37:23.60 ID:srgw7xyf
>>978
音圧を上げる為に低域を切るってのがよくわからないんだけど、
単にコンプが低域に反応して誤動作するのを防ぎたいなら
サイドチェインEQで良いんじゃないの?
全部のトラックの低域をカットしたらスカスカになってしまうと思うんだけど。
980名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:44:57.23 ID:7ketOIde
>>979
低域を切るというのは、ローカットです
ほとんど音としては無駄な下の方をEQで落とす奴です
マキシマイザーは無駄な低域が出てると圧縮の幅が減りますよね?
だから音としては無駄な低息を完全カットした方が良いのかなって思ったんですが
一つでもカットしてないトラックがあればそれだけで他のカットしたトラックが無意味なのかどうか分らないんです

981 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:47:16.59 ID:diMUHmus
素材云々でテンション上がって久々に楽曲研究してるんだけど、
空間処理に焦点を当てて聞いてるとさ、
「ああ、こんな風に自然に広がるように思いっきりリバーブ突っ込めたらさぞかし気持ちいいだろうな」
って思って悔しくなるんだよね、未だドライ気味のミックスしかできなくてさ。
ディレイのローパスって、切るときはみんなどのくらいで切ってるの?

>>978
複合的な問題だから一概に言えることじゃないが、
全部低域があるとぶつかり合ってマキシマイザ―赤ランプ点きっぱなしでアウト、
全部低域がないと底無しにマキシマイザ―に突っ込めるが、低域もまた迫力の一要素なのでアウト、
低域は下に行けば行くほど加速度的にマキシマイザ―に引っかかりやすくなってアウト、
あとは自分で実験して
982名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:58:03.26 ID:srgw7xyf
>>981
ディレイ音のカットはリバーブ音のカットと同じように耳で聞いて判断してるけど、
自分もあまり上手くいかない。
最近アナログディレイを買おうかなと思ってる。
983名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 01:06:31.51 ID:L+TyKwc8
いくつかちらほらやってみたけど、素材が良すぎて何してもいい音になってしまうw
EQとかいらない素材が多くて練習になるようでならないようで
984名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 03:30:54.90 ID:rHSZBy2X
>>980
いくら密度があってもカスカスな音に音圧感ってのは無いわけで
やっぱ低音をどう活かすかが鍵だと思う
コンプ=音圧ってなりがちだけどそれは誤解だっていう

過去スレではこういうのも議論になったね
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/2815
985名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 11:28:37.57 ID:1tBD21GG
>>968
>教育目的でなら自由に使える

「このスレは教育目的のスレです」ってスレ側が断言しちゃえばクリアってことなので
次スレのテンプレに入れとけば保険にはなるんじゃないの。
「教育目的でなら自由に使える」だからアップロードもダウンロードも「教育目的」ならOK?
986名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 11:50:51.79 ID:SKYLfbZX
>>985
お前みたいなアホは使わなくてOK
987名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 15:23:17.92 ID:c/fMDKR5
>>プロも参加してくるかもしれないし
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
988名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 04:44:32.46 ID:6lrIoZXn
ちょっと容量多いけど、今週とりあえず一番上のAndrew Cole: 'Dead Roses'やらね?
同じジャンルばっかやってると飽きるから、ジャンルごとに回してっく感じでさ。

ニューヨークのGermano Studios(スーパーメジャーなアーティストがたくさん使ってるようだ)
でTELEFUNKENのマイクを使って録音されているんだけど
今回日本人のエンジニアが録音担当してるね。
この人の影響かGermano Studioのページは日本語に対応してるw
こっちのTELEFUNKENでも同様のものが手に入る。
http://www.telefunken-elektroakustik.com/download/andrew-cole/
989名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 05:12:20.87 ID:osvxOaf0
初歩的な質問でスマン
Shaking Throughのサイトから落とせってやつはどこから落とせば良いの?
リンク先のサイト見てもわかんない
990名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 05:31:59.14 ID:6lrIoZXn
1.SHAKING THROUGHのヘッダ部のRemixをクリック
2.アーティストのStemとかのリンクをどれかクリック
3.Email、郵便番号入力
4.届いたメールのリンクをクリック

RawTracksが録音したままのかな
991名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 05:40:43.89 ID:osvxOaf0
>>990
ありがとうございます!
992名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 19:09:27.08 ID:Mw10+Ktm
最近ボーカルミックスするときRBassを入れるんだけど、
同じようなことしてる人いますか?
楽器用にダイナミックマイクしか持ってないから低域が足りない時多いのよね。。。
超高域の抜けにRBassの高域VerというかHiAir的なものも欲しい。。
993名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 22:38:40.50 ID:AE7oCZt2
>>992
ボーカルって、RBassで持ち上げる帯域は普通EQとかで下げるから、使わないね。
使って具合がいいなら、否定はしないけれども。
994名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:05:15.62 ID:2/EDMTng
>>992
ダイナミックマイクで低域が足りないのは単純に録る時のマイクが遠いんじゃないの?
995名無しサンプリング@48kHz:2012/06/10(日) 23:13:41.78 ID:Mw10+Ktm
いやー握りこぶし1つないくらいですねえ。
RBassも周波数を一番上の250あたりにしてるので
完全に切る部分でもないんですよねえ。
まぁ私自身の声がラジオみたいに中ばっかり抜けるのも問題あるのかもです。
996名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 00:50:20.91 ID:XpORloB3
次スレはよ
997名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 02:18:03.65 ID:wEa3pIb1
Rbassはすぐれものだよ。
芯が欲しいものには使えるよね。
何につかっちやいけないとかはないと思います。
998名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 07:59:36.28 ID:E9ukLIVz
埋め支援
999名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 08:00:13.77 ID:E9ukLIVz
です
1000名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 08:00:44.89 ID:E9ukLIVz
よし1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。