【mix】 ミックスダウン・テクニック 35 【down】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 13:45:22.23 ID:viyeuKyt
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 13:46:33.72 ID:viyeuKyt
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 13:47:26.79 ID:viyeuKyt
とりあえず喧嘩する前に立ててくれw
1乙
SHIBAYAN vs たくえむ
花粉症って絶対公害だよなw
スギ植林事業の失敗。
>>10 そう思う。
なんか樹齢が上がって花粉の量も年々増えてるそうな。
花粉症の原因って引き金は植物の花粉だけど
根本原因は空気汚染と体質の変化なんだぜ
スギ植林事業の失敗とか言ってる奴は世間知らず
花粉症の特効薬が欲しかったら、昔は一部では蔓延してた
寄生虫を体に入れろ、例えばサナダムシとか回虫とかな
一発で花粉症が治るんだってよ
みんな、Claves、Shaker、Cabasa辺りって、どうやって音量決めてる?
Hat位だと、収まるんだけど。
音色もあるんだけど、むずいと感じる時がある。
悩むほどの事でも無いだろ
その曲調での重要度に沿って全体からバランスを取れば良いだけ
>>14 最近のポップスってそういう音併用してるよな
生だと明らかに違いがあるから作りやすいだろうけど
打ち込み音源だと難儀な部分はあるよな
>>14 鳴り物系?は割りと中域も出てるから、曲の暑苦しさの調整に使える。
中域を削って高域を持ち上げて音量小さめでお洒落感、中域を活かして張り付かせてエネルギッシュ。
>>13 空気汚染も公害やんw
わしの場合、ここ数年でいきなり花粉症状が現れだした。空気も体質もそう変わってないんだけどな。
サナダとか嫌だな〜。サナダエキスならギリギリいけるわ。
薀蓄を語りたくて仕方ない厨房なんだろ
21 :
14:2012/03/29(木) 18:08:48.37 ID:frRtS4KZ
コメどもです。
モニタSP、HP、ラジカセ等、再生の環境でガラっと有り様が変わるときがあって
皆どうしてるかな〜っと。
唄とかオケとか、それぞれの環境でも納得できるところまでいくんだけど
「カバサぁ!さっきまで大人しかったのに、何?急にはりきっちゃって」見たいな感じで
再生環境によって、聞こえ方の変化が大きい時に悩みます。
トライアングルとかも比較的違いが出るかなぁ。
カバサぁ、君はハットのゴーストだ、みたいに役割がハッキリしていて
しかも、さりげなくてよければ問題ないんだけど。
EQもそうだけど、ほんのりサチュらせて、滲ませたりして上手くいく時もあったり、無かったり。
因みに録る時の話になりますが、
その辺りの楽器のピッチ感って、何か目安にしている物あります?
-------------
ラテンフレーバーな曲なら困らないけど・・・
>>21 再生環境で大幅に変わるのはミックスの失敗。もっといえば低域処理の失敗。
低域が出すぎているんだよ。モニタSPで丁度に聞こえても、低域のマスクに隠れて高域が出すぎているし、音量感も低域に頼ってる。
それが、低域が出ないSPで再生すると、低域のマスクがなくなって中高域のバランスがおかしくなり、音量感もなくなるんだよ。
ちゃんと低域が処理できていれば、環境を選ばずにそれなりに聴こえる。
イコライザーで確認するとはっきりするんだけどね
Clavesって演歌とかでよく鳴ってる「カキーン」てやつでしょ
低音の影響はあまり受けないけど、確かに鳴りは物によって変わりやすいな
まあ、当たりさわり無く調整するのが大事かなと思う
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 00:05:01.91 ID:VMbRcu6U
ボカロPこないかなぁ
ミックス下手くそばかりになにもとめるの
まあ自分一応Pだけど
以下「ボカロ」と「P」はNGワード推奨
P←駐車場
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 15:16:27.23 ID:GaZHOgJw
クリヤマコトはミックスにVS-1680使ってるよ。
これがしっかりと音圧もあり、まとまった良いミックスなんだよ
友達が奨めてきたから千本桜っての聴いてみたけどなんだあのミックス
知らんどうでもいい巣に帰れ
>>31 おまえ過剰すぎるだろwww巣なんかねーよ
>>30 筋としては、まず友達にダメ出ししないと、フローがメチャクチャよ。
それが健全なコミュニケーションってもんだよなw
2chに教えられてどうするw
宅録でボーカル録ると、部屋の響き(悪い意味で)まで含んで録音されちゃってすごいミックスしにくいんだけど(すでに響きがあるからリバーブがかけづらい)、エフェクト処理とかである程度デッドな感じにできたりするのかな?
スタジオとか借りて録れって言われたらそれまでだけど
わろた
いやたまごパックに覆われた友人の部屋思い出したんだ
マイクスタンド使えねえじゃん
>>37 えー?記事を元にそれ作ったの?効果あるって書いてるけど、いい効果だった?
見た感じ、驚くほど影響あると思うよ。高い方ばっかり吸われて。低域は全部反射っぽいね。
大きさとか深さとか工夫すればいいのだろうか?
どちらにしても、その箱の中に頭突っ込んでしゃべった時の音になると思うよ。
3000円なら試してみてもいいのかなぁ?
>>39 写真の元記事はナレ用で考えてるから
机の上において椅子に座って原稿読むでOKなんだと思うけど。
しかも、ホテルとか旅先で手軽に録りたいみたいで
軽くて持ち運びが良いのがポイント高い風だった。
>>36 お題は録られた後にどうするか?って事だとすると
EQで響きの部分を削っていくのが主な感じかなぁ。
当然、響きの帯域や量によって、メインのVoサウンドにも影響出るし、程度はあるかも。
EQで響きを削るのが不自然になりすぎたら、VoトラックをDupして
Dupされた側のVoの芯の部分をEQで削って
逆相にして元トラックに少しずつ足していってやっるのも手かも。
やってる事は、元トラックの響きをEQで削るのと同じだけど
響きを削るより、Voを削る方がやりやすかったり
Dup側の上げ下げで、響き全体のコントロールがし易いかもです。
んま、どちらにしてもカブリの状況によっては効果薄いし、限界があると思います。
自分だと、響き有りきで全体をMixするように持ってくかな。
>>40 別に何の工夫もしなかったが
とてもデッドで加工しやすい音で録れるよ
なにもせずに部屋でマイクで録ったのとは天と地の差
Dupってなんなの?
>>41 なるほー。意外と良いのか。
響きを抑える効果が高そうだね。手軽だし。
自分だったら、開口部を広げられるように4隅を切って・・
それ、何て言うReflexion Filter?状態か。
>>42 失礼。duplicateでした。
MacならzynaptiqのUNVEILつかえばいいんじゃね
ニトリでカーテン買ってきて壁に貼る
5面囲ってるのにボーカル低域の反射を気にするとか相当なデスボイスだな。
ホムセンでもいって、布製のカラーボックス収納ケースを頭かぶってみれば?
耳で聞けば判るでしょ。
春休み終盤に差し掛かりこの異常なまでの過疎
みんなボカロPスレ行っちゃってますw
理解www
何かミックスネタくれよ
じゃあボカロ曲でも作ろうかな。
わし持ってないから誰かボカロ入れてくれる?ww
なぜ、ボーカルできないからボーカルしてくれる?
ではなくボカロ入れてくれる?なのか。ボカロ曲と他との違いもよく分からん。
荒らしたいだけだろと釣られてみる。
ジョークですよジョーク。
duende native良いね。
x-eqが好き。
過疎ってたのは規制食らってたのもあるよ。
俺もやっと解けた。
X-EQとソナー付属のEQで比べて
差がなかったってどこの海外サイトで見たんだっけな
半年とか前だったと思うけどここのスレにも貼られてたし覚えてる人いない?
たしかduendeユーザーが発狂してたとかなんかで
>>57 EQ Myth でググればでてくる。
色づけしないタイプのパラメトリックEQ同士で、頑張ってパラメータあわせれば同じ音になるって、
ある意味当たり前だけどな。
>>58 X-EQは色付けしないタイプだから(そもそもSSLの何かの実機のモデリングじゃない)
ソナー付属のEQと同じになるわけね
X-EQも中身はSSLじゃなくて外注のプラグインだし
UADの1073あたりも見てみたくなる
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/08(日) 16:01:16.05 ID:FrVsqq7b
ほんとプラグインっていいぼったくりだな
自分の使っているプラグインも実は付属と一緒だったりするのかもな。オーコワ。
でもどれ使おうが、目的の音になっていたら何でもいいわけだし、
見た目でかっこいいのと自分の目指してるエンジニアがこれの実機を使ってるから
モチベーションも上がるし、まぁいいかな。と考えるとまぁ落ち着けるww
dawでのミックス作業にトラックボールを使ってる人います?
マウスの作業より楽って情報もあるんだけど、どんな感じなんだろう。
>>63 作業中に腕が痛くなることはなくなった。
あとはそんなに変わらん。
マウスを小さなものにして
持ち方を指先で細かくコントロールできるツマミ持ちにして
カーソル速度を最速にして
手を動かす範囲を最小限でモニタの隅から隅まで動くようにして
手先の微妙な動きでマウスを自由自在に動かせるようになると
トラックボールなんかより疲れなくなるよ
>>64 thx!その情報だけでも導入決定しました。
質問をかぶせて悪いけど、親指ボールのやつですか?
>>63 ちゃんと設定すれば最高だよ
もう戻れない
親指タイプじゃなくて人差し指と中指使うタイプがいい
マウス自体を動かすより直感的でコントロールしやすいから
>>67 TB派です。
ボールは大きいほうが細かい作業も含めて使いやすいと思います。
お勧めは定番だけど、Kensington Expert Mouseかな。
親指と小指はそれぞれLクリック、Rクリックにとっておくとすると
>>68に書かれているように、人差し指から薬指にかけてを使って
ボールを転がすのが良いとおもいまする。
>>63 もーDAWはトラックボールじゃないとやってらんないよ、ウインドイズのペンタブ。絶対にウイール付きにしなよ。
あれ、ウインドウズのペンタブも使ってるけどトラックボールが一番って話でした。
>>68 thx!参考になるわ〜。親指タイプかなって考えてたけど、何となくどうなんかなって思てたんで、非親指も検討しますわ〜。
>>65 確かに、高速マウスってのもいいかも。プラグインのつまみがビュンビュンしそうだけど。
>>69 thx!高いけど、よさげなTBですな。小指まで使うってのは何か音楽的(演奏)で良いかも。
直接ミックスとは関係ないかもしれないけれど
The Remedy (I Won't Worry)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1352333 のイントロで流れるようなパーカッシブなフレーズの音って
なにか特殊なフィルターかけてるのかな?
よくある音だと思うけれど
自分で打ち込んで
EQでハイを削ったりしてるけれどどうしても上手く表現できないので
教えてくださいませ
ビット落としたみたいな音だね
>>74 それこそ打ち込みの技からだよ
slapの音のピッチ適当に下げて、あとsideスティックの音ピッチ下げで16刻む
いずれの音も生ドラム風音源ではやらない方がいい
あとはこれにアンプシミュのエフェクトかければおk
ピッチ下げるとか・・・マジで思いつかなかったあああ
やっぱり技だったんだね
こういうループが配布されてないかなとフリーのプラグイン漁ったし
ダメもとでモジュレーション系かけてみたりしてた・・・
ちょっと、
>>76を参考にもう一工夫してみます
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 00:31:03.46 ID:0S55fkzt
イコライザーで是非やって頂きたい
>>74 自分がやるとすると、SansAmpかな。
要は高い方がナローに落ちていく感じをサチュらせてもって行く感じ。
サチュレーションのコントロールが出来れば何でもいいかも。
後は適度なコンプとEQ。
5小節目にレンジが広がるように手前のレンジを絞るっと。
個人的にはループ素材じゃないかねっと思ってる。
>>74>>78 まあ通常そういう音ってサンプラー使うよね
DTMの音源とかでもカットオフとかレゾナンスのフェルター付いてるし
まあ出来ないことはないけどね
すみません、超初心者なんだけど教えて欲しい。
mixするとき、最初に各トラックの音量を調節するために、フェーダー下げますよね。
それで大体のバランスが決まったところでプラグインを挿していくと思うんですが、コンプを挿して圧縮させて音が小さくなった分をどこで持上げれば良いのでしょうか?
コンプのアウトを上げるのか、それともフェーダーを上げるのでしょうか?
決まり等あるようなら教えて欲しいです。
僕はフェーダーは0dbで各トラックの最後に挿したリミッターでほぼ圧縮せずに音量バランスとっとる
個人的にフェーダー0で揃ってる方がオートメーション書きやすいし
コンプのアウトで失われた分の音量を上げて、最終調整はフェーダーでやってる
>>82 インとアウトのレベルが揃うようにコンプを設定するから
フェーダーで調節するなあ。
やはり小さくした分だけアウトで持ち上げて、フェーダーはあまり弄らないというのが一般的ですかね。
ありがとうございます。
ボーカル録音がクソで部屋鳴り入りまくりのボーカルはどうしたらデッドになりますか?
普通の部屋にマイクを立てて録音してるだけみたいなので録り直しても結果は大して変わらないと思われます。
吸音材で囲むか諦めるしかないかと
>>87 1.毛布をかぶって歌う
2.カラオケ屋とかリハスタに行く
2.壁に卵ケースを貼り付けて防振のタイルカーペットを引く
3.リフレクションフィルターを使う、もしくは自作する
4.ボーカルブースを自作する(さらにモニターとDAWをコントロールする何かが必要)
5.ボーカルブースを買う
自分は録音現場に立ち会えないので録音環境を改善するのはほぼ無理だと思われます。
また録音するのは素人でお金も無い学生なのでどうしようもありませんね。
出来る事と言ったらせいぜい毛布被るくらいでしょうか。
ありがとうございました。
諦めます。
カラオケはノイズと反響やばくね
>>37は寝そべって歌っているのか
机に置いて中腰で歌っているのか
箱を持って歌っているのかハッキリして欲しい
出窓に置くとかビールケース積んだ上に置くとかは無しで
あれは歌じゃなくてナレーション用じゃないの?
穴あけてマイクスタンドにかぶせて固定すればいいんでね?
そういう吸音スポンジを壁に数枚貼って
そのすぐ前にマイクを置いて歌うだけでも
だいぶ違うしね
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 11:14:23.62 ID:CAcYauQm
部屋の一番デットな場所で、響かない方向へむかってうたう。
そうすれば、単一指向性なら、マイクの感度の弱いところに残響が入るようになる。
>>93 あれをよく見ると、上に取っ手がついてる・・・よね。
っという事は・・・
正解は「天上から吊るす」なのか?
逆ジョンレノンだな。いや、ジョンが逆なのか…
どちらにしても余震の続く日本では難しいのか?歌い手の立ち位置が。
駄スレ、ごめん。
神前さんみたいなラッパの音ってどうやったらでんのかねぇ・・・
自分がやってもペラペラにしかならぬ
打ち込みだったり、物によっては生だったり、色々だけど
具体的にどの曲とかあるのかね。
「ペラペラ」というのを受けて書いてみると
一般に厚みを出したければ、Tp、Tb、で8va.で、間にSaxで挟むとか。
書きが肝になっちゃうけど。
基本、二声ぐらいで書いた方が楽器的には有利かも。
あと合わせ楽器でHrとか鳴らすとか。
アレンジの話なので、元も子もないと言われればしょうがないけど。
ミックスのアプローチだと
倍音を増やしていく系のエフェクトが効果出るかも。
例えば、D28とかNomadoのBlue Tube系とか他にも色々。
コンプで「ミー」っていわせてみたり。
音が点にならないように、打ち込みや、音色選び、ミックスでの処理に気をつけると
割とリッチなBrassサウンドになったり、ならなかったり。
後、妙に広げない方がアンサンブルとして安定するかも、しないかも。
ホント、曲やアレンジや演奏者によるよ>ブラス
何にも言ってないな。当事者になるのがイヤなら書くな。
ワラタ
ホントになんにも言ってねー
え?なんか悪い事した?
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 15:59:02.02 ID:9rTH2pN9
言ったかも。言ってないかも。
>>101 ラッパはEQ使わなくていい、コンプの種類をいろいろ変えて、ちょっと歪むくらい突っ込んでたくさん叩いてみ。
>>106 いや、なにも悪くないよ
その人達が変なだけ
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/10(火) 23:39:07.87 ID:8ga5Pq8F
>87
地元の自治体がやってるホールとか文化センターみたいなとこにリハスタあれば
そこで借りてやればいいじゃん
驚きの格安料金のとこ多いぜ
間違いなく普通のスタジオとかよりは安いから
場所によっては録音機材も充実してるしさ、税金で機材そろえてるからいいもの多いぜw
111 :
110:2012/04/10(火) 23:47:22.95 ID:8ga5Pq8F
ちなみに俺の利用してるスタジオは部屋だけなら1時間500円だぜ
機材はどうせ自分のだからな
電源と静かな部屋があればよいぞ
しかしヘッドホンとスピーカーじゃ全然違うから困る
ヘッドホン
はずしてわかる
糞ミックス
とはよく言ったものだよ、本当
そんなミックス川柳がw
スピーカー同士だって違うし、ヘッドフォン同士だって違うんだから、
スピーカーとヘッドフォンの比較ともなると、組み合わせだけでも無数すぎる。
(`ヘ´) ムスゥ
結局
>>87は、
録音やり直せないならあきらめろって結論なのw?
なんか煽りみたいな書き方になっちゃった、そんなつもりはなかったのでごめんなさい
>>119 なるほど、ちょいちょい読み飛ばしてたわ。De-Reverberationはまだ評価はこれからって感じね?
あ、一応自分87とは別人なんで
ヘッドホン
上手に聴こえるから
SP捨てた
SP
上手に聞こえるから
ヘッドホン捨てた
それはない
どっちもないだろw
>>121 ヘッドホンで上手に聞こえるからSPいらね。
>>122 ヘッドホンでは上手に聞こえてしまうからヘッドホンを捨てた。
って意味じゃないの?
10Mでミックスして他のスピーカーに切り替えるとがっかりする
しかしそこからスピーカー切り替えながら詰めていくと差が無くなっていく
練習スタジオで爆音で流すと
低音の音程感の気持ち悪さが見えてきて曲をゴミ箱にいれた
>>127 直しゃいいじゃねえかw
人生最後までアップデートだよ
オイラの人生はとっくの昔にサポート対象外だった。
練習スタジオの音響を判断の根幹に置いてることにつっこむところじゃないのか、、
クラブで大音量で流す事を想定した場合みんなどうやって判断してんの?
音でかいと音の聞こえ方変わってくるんかね
>>131 フレッチャー・マンソンカーブとマスキングについて学べ。
>>78 モコモコといったら、ローランドのMCシリーズ「スーパーフェイザー」でしょう。
DJ機材に普通についてるよ。
>>82 基本はフエーダー側で厳密に決定しておく。コンプ内部でやるというのは
あまり正しくは無い。コンプ側の場合は一時しのぎの実験などで採用する。
ただしハード音源内蔵のコンプは別。どちらでもいい。
Studio OneのFREE版がリリースされたみたいですね
追加でプラグインは足せないんだね。
プラグイン追加できたら製品版が売れなくなるからなw
それ以外は充分すぎる性能だわ…
こんにちは。このスレは以前からちょくちょく見させてもらってます。
この度はオリジナルVOCALOID曲のミックスネタを投稿してもよろしいでしょうか?
私はニコニコやYOUTUBEに動画投稿をしている者です。
いやらしい話、宣伝も兼ねる事になりますが、皆さんが不快でなければ投稿させてほしいです。
好きにすればいいんじゃない
罵倒される覚悟があるならいいんじゃない
ミックス云々より先に曲評価から入るからな
批判の方が圧倒的に多いけど
覚悟決めて投下しなさい!俺は楽しみにしてるよ!
いいけどmp3にしてあげてね
ってすまん自作曲スレと勘違いしたw
>>142はナシで
ボカロをボロカスに罵る奴もいるけど、ボカロに興味が無くても、
ミックスネタとして普通に興味のある人もいるぞ。
正直、グチャグチャ言う奴はここには必要ない。
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 15:14:26.13 ID:G4cZ2dLg
>>145 これインサート何もかも外した素の状態でエクスポートしたの?
>>145 今の自分の実力を批評される対象として晒そうという心意気は評価したい
「ミックスが上手くなれば」自分の曲はもっと良くなるって思ったからこのスレに来たんだろうけども
この人に限った話じゃないけども
習得すべき技術の優先順位ってあると思うんだよね
ミックスの技術でコード変えたりは(基本的には)出来ないわけだからさ
このスレの関連スレとしてのアレンジスレみたいなのがあればいいのかなぁ
んなこたどうでもいいんだよ
ミックス素材UPる時にコンプかけてる池沼は詞ね
いい素材だね
すいません、ちょっと配慮が足らないところがありました
インサートエフェクトやチャンネルEQはoffですが、音源やアンプシミュの設定でもともとかかっていたエフェクトはそのままでした。
ほぼ音源のプリセットの設定で使用していますが、混ぜにくいかもしれないです・・・
オリジナルのKick/Snr上げてみれば?
>>151 ドラムの音源の設定ムチャクチャなんじゃねーの
TOPがヨレまくりなんだけど
混ぜにくいってか混ぜらんねーだろコレじゃ
すげぇ素人ミックスくさい
ボーカル浮きすぎだろ
今聞いた。いいじゃんこれ。これはミク?
バンド系って打ち込みが難しいし、これは生バンド?
MIXも問題なし。最初のトラック調整はこんなもんですよ。
ボーカルにボーカルをがっちり入れるといいよね。
抑揚感があれば最高。
ドラムはパワードラムから909にかえちゃいなよ。
迫力でるよ。
スネアのボトムが抜けてるのは仕様なの?
スネアのトラックのタイミングがズレてる。
素材だけど、音源のせいかMP3のエンコード、デコードの問題なのか分からないけどドラムのTOPと個々の楽器のタイミングが合ってないね
あとスネアのアタック部分が歪んでプチプチ言っちゃってる
タイミングはずらせば良いんだけど出来れば綺麗な状態で再ウプして欲しい
スネアがOH頼りでやりづらいぜ
この素材のズレの原因とは関係ないかもしれないけど、、
自分で作った曲もボーカルのタイミングが微妙にズレてるなと思って波形をズラしても
所々タイミングの修正したのが反映されてない場合がある。
というか再生するたびに微妙に違うタイミングでズレてる気がする。
cubase6
>>163 この曲のBPMは?
他震災者を元気づける歌詞もあるとEE!!
今回のボカロ曲は、酷評されるレベルではないね。良い方だと思うよ。
これからバイトだ…
早く素材やりてえええwktk
音源の再うpは勘弁してください。もうミックスしている方もいますし。
BPMは180です。
全パートのデータの頭をそろえればズレは無いと思うんですが・・・もしかしてDAW側とのズレでしょうか?
オーディオデータは64分音符分頭に空白がありますのでそれの事かもしれません
全パートのオーディオデータの頭を揃えて2小節目に持っていって、まとめて64分音符後ろに下げるとDAWのメトロノーム等と合うと思います。
ちんぷんかんぷんな事いってたらすいません
>>168 ドラムだけでいいよ
音源の内部エフェクトがかかってるなら
全部外してうpしなおして
DrumsのトップとSDのパートずれてるね
頭の音で合わせても途中でずれてる場所がある。理由はよくわからんけど
ボカロ()だと思って期待してなかったら意外にも良い曲だった
>>174 素材ありがとう。
これmixしながら配信しても良いかな?
もうちょっと待てばよかった…
まあいいや
>>176 是非みたいです!しかし少し席を離れなくてはならないのでできれば一時間くらい時間がほしいです
みにいくからURLはよ
見られないからTSよろ
あり?ずれは感じなかったぞ。俺の耳は糞耳か・・・・、
ということで、40分で、FLだけでMIXダウン。
http://up.cool-sound.net/src/cool30549.mp3.html 欧米スタジオと同じ方法でMIXし、ボーカル処理はノーマル。
問題点はドラム系のクリップしてるトラック。それ以外は問題なし。
BPMはいわれる前にもうやってしままったので、142でMIXしたよ。
ボーカルが歪んでるのはMP3の再圧縮が原因です。
なんだから全国の有志と全国一斉にMIXはたのしいなぁ
>>168 いや、まったくきにならなかったよ。
プロでも許容範囲のレベルだと思うよ。返事どうもです。
180とは高速なり。とは知らず、142でぴったりとあってしまったですよ。
>>184 といいますと?・・・どこらへんかなっと
>>186 えっとですね、NYのスタジオでやってる一般的なキユーベース用の設定方法をFL
で無理やり再現しました。
本当はウエーブスを利用してやるけど、そこを我流でエミュートしました。
全体はマルチコンプで安定させておき、他はミソです笑
ボーカルを圧倒的に前に出すことができます。
ただしウエーブスでやった場合でも、5000千円程度でできる技術です。
>>188 すいません。ついでにキングソフト大好きです
NYって欧米だったのか。
一般的なキューベース用の設定方法ってどこからの情報?
全然一般に聞いたことない音なんだけど俺だけ?
FL Studioでござんした。
NYの多国籍団体がやってる手法で、一般的な手法とちょっと違う方法で
MIXしなおすという。
FLでやってしまったのは、ウエーブス今入れてないです。とほほ
>>185 全体的に。未体験のサウンドに衝撃をうけた
欧米スタジオの方法ってやつなのかな
ごめん、何言ってるか全然わからない。
今帰りました。配信を待ちつつ感想を書いていきます。
ところで配信って何かこちら側の準備とか必要なんですか?
>>161 これから本気出すようなのであえてスルーで
>>172 全体的に温かみのあるMIXだと思いました。ギターも迫力があります。
BDの高域がかなり目立ちますね。そういう狙いなのでしょうが個人的にはもっと下げてもいいと感じました。
>>192 ついでにリスニング環境と普段聞いてる音楽のジャンルも知りたいです
お願いします!
>>173 最初に思ったのが「圧縮されてる感」でした。
ボーカルの処理がかなり特徴的ですね。不思議な空間ですが好みが分かれるところだと思います。
>>197 ジャンルは全部です。特にクラブ系中心ですが、昔はラップとかもやってました。
クラシックのインストから何でもやってますよ。
モニターはヘッドホンがパイオニアのSE M380です。安物ですが、粒立ちの安定した質感が
パイオニアの特徴です。DJ用の二万円のものだと完璧にドラム関係が
ききとれますよ。スピーカーはクリエイテェブの小型スピーカーで、映画用のを利用してます。
今回はこの安物ヘッドホンのみで仕込んでますが、原曲がしっかりとしてたので
苦労も何もありませんでした。
たまに利用してるのがキューベースで、こちらは5でやってます。
といってもめったに利用してないのです。
にしてもギターとか構成いい感じですよね
>>182 なんだこれは!?
ものすごいオリジナリティあるMIXですね!独特な不思議空間でもひとつの作品としてまとまってますね
良いとか悪いとかより、MIXの可能性と面白さがありますね!
ID:NSQwrLYJが小馬鹿にされてるのに気付くのはいつ頃か気になる
って野暮なレスだったかな?ごめんごめん
>>202 なんだそうだったのか。ショボン。じや退散します
>>198 ギターに広がり感がありますね。サウンドはなんだかラジオっぽいと感じました。
それはそれで人それぞれだと思いますが、なんというかギターとドラムのサウンドがかみ合ってないような気がします。
これが適切なアドバイスかどうかはなんとも言えませんが・・・
ギターはGuitar rig5を使ってレコーディングしています。
>>202 小馬鹿になんかしてないよ
たぶん一回こもらせてからEQとかエキサイターで持ち上げる手法なんじゃないかと予想するけど
リスニング環境が微妙なんじゃないかな
>>204 ボーカルがとても聞きやすいです。ドラムの粒がはっきりしてますね。BDにもパワーがあります。
個人的にはもっと高域があったほうが好みです。
みんな早すぎだろ
>>209 すごい迫力がありますね!空間系エフェクトにはなんか違和感を感じました。
ところどころ中央に位置するギターのボリュームがでかいような気がします。
うちのカラオケ曲として今度採用してみようかな
ハモリだけこのまま使わせてもらいたいな
>>212 ありがとうございます
引っ込めるところ引っ込めないとですね
空間系エフェクトはパッドにかけてるやつのことですかね?
ちょっと飛び道具すぎたかもw
>>210 スネアの高域が鞭の音みたいになってるのが気になりました
>>210 173と比べどちらが好みか、と問われたらこちらですね。ギターやボーカルの空間系などが。
この中間くらいが一番好きかも知れません
※あくまでも僕の実力レベルでの感想なので、的確なコメントやアドバイスなどは期待しないでください(汗)
個人的好みはありますが、それに皆様が合わせる必要はないです。コメント内容が不快に感じたら申し訳ありません。
>>211 特徴的なボーカルの処理ですね。全体的にフワフワしてて面白いです。
ギターソロの処理もいいアクセントが効いているのではないでしょうか
カラオケ曲に採用とはどういうことでしょうか?
興味はあるのでよければお話を聞かせてください。
>>218 ありがとうございます!
カラオケ曲に採用というのは、業務用ばりに歌詞を表示して動画を添えて
ガイドメロディを付けて歌って頂くのはいかがかと思いましてですね はい
>>215 他の方のMIXも含めて今までで一番好きかもしれません。
ただ、BDが少し目立ちすぎな気はします。
全員とは言わないけど、全体的に低域に頼りすぎだな。
それにギターにも頼りすぎだ。
>>219 カラオケってあのカラオケボックスのカラオケに採用していただけるということですか!?
他人に歌ってもらえるのはとても嬉しいし、名誉な事なので是非使ってほしいです。
これは連絡先など交換したほうがいいような話の内容でしょうか?
一応「ミンカラ」でツベで検索頂ければチャンネルが出てきますので
そちらからでも連絡頂ければと思います。どうぞ宜しくです
ニューヨークコンプレッションのことか?
だとしたらそんな回りくどい書き方しなくても
>>225 >>182 を聴くに、
ニューヨークコンプレッションてのは小さいスピーカーから出した音を録って
それにEQすること?(素)
>>224それらしき方のチャンネルにメール送りました。よろしくお願いします。
そもそもDAWなんだから、普通にトラック複製して
片方に深くコンプすりゃいいだけだろうが。
>>227 どうも。メッセージ送らせて頂きました。
若干スレ汚し、及びARIA STARさんお騒がせいたしました
う〜ん。うちのも低域強いかな、ミックス練り直そう
ニューヨークコンプレッションで素の音が足りなかったのかもしれないけど
なんかうにょうにょしてるんだよね。
だからマスターにフェイザー挿して真似してみたら意外とよかった。
何というか、ことごとく必要な音が無いというか
ボーカルキャンセルの超協力版と言う感じがしてならない
182聴いたけど飛び道具でないのならモニタ環境を見なおしたほうがいいよ
>>234 これは参考になる
スネアはどういじってるんですかい?
日が変わったから本音を書かせてもらうと
>欧米スタジオと同じ方法でMIX
>NYの多国籍団体がやってる手法で、一般的な手法とちょっと違う方法
これの内容気になって仕方がない
一体どんなプロセスを辿ったら、
ここまで初心者以下(他に表現が見つからない)の音に仕上げられるのか
逆に気になってしょうがない
まあモニター環境だろうな
小さくて安くてどうしようもないようなスピーカー使ってるんだろ
たとえばパソコンのおまけみたいなやつとか
>>236 良く言えば個性的なサウンドじゃん
我々が知っている「デッド」「チープ」「ローファイ」の
どれにも当てはまらない音っていうのはある意味で凄いと思うよ
擬似立体音響に感じるのと似たような違和感があるね
何かしら位相をいじって重ねるようなことをしてるんだろうとは見当がつく
>>235 SD素 に対して、T-RackS3のOPTO-COMPRESSORでRatio 30:1(最大)、Attack 0ms、Release 30ms (どちらも最速)で最大3dbくらい潰してる。
スネアの音の頭をキュッと押さえてその後ろの音を持ち上げてやる感じでやりました。
その後にEQで500hz以下をシェルビングで7dbカット、3200hzを3oct幅でゆるく4db程ブースト。
細かい数字がどうこうってよりは、美味しい部分を引き出す感じで!
Room素 も同様に結構潰してて、同コンプでRatio 15:1、AttackとReleaseを最速にして最大4dbくらい潰してる。
で、この二つの音を良い感じの音量バランスに設定して…って感じどす。
全く関係ない話になるけど
バッキングギターを左右に配置して、更にリードギターを左右に重ねるとき皆どうしてる?
音圧揃えるために音量下げるのが普通?
ドラムとベースの音量整えてそれを元にバッキングを調整
やっぱ下げる リードギターはオレは基本左右に重ねないので
わからないかな
244 :
241:2012/04/15(日) 00:56:19.24 ID:b8FfV9n5
分かりにくくて申し訳ない
リードギターを最後のサビだけ重ねるといった感じの場合です
いやー、やっぱ下げるだろうな
音圧整えて置かないと何にしろ後からしんどいからなあ
最後のサビだったら一番盛り上がる部分だから、そのまま重ねちゃうかも。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 01:44:15.44 ID:9YBfeLOG
おはようございます。素材うpした者です。
>>234 コメントにあるとおり、スネアが特徴的でおいしい所を出そうとしたんだなということが伝わってきました。
全てのパートが音量や周波数のバランスがいいと思います。綺麗にまとまっててすんなり耳に入ってきます。
妙に目立ったりうるさかったりするパート無いと思います。
>>248 SDが特徴的ですね。ベースはこのままでもかっこいいですが、個人的にはもう少し歪を足すのもいいと思います。
ソロのアレンジには驚かされました。こういうフレーズもかっこいいですね!
ただ、ラスサビの「この呼ぶ声に」のところで、ソロの音が一瞬ハーモニー的に嫌な音になっているのがもったいないなとは感じました。
>>249 全体的にシンセ系を重視したMIXだと感じました。シンセがなっている時と、なってないときの落差が気持ちいいです。
シンセリードのオートパンは若干やりすぎな気もします。
ところどころ左右からノイズ(かな?)がするのがヘッドフォンだと結構気になります。ギターかな?
サビではボーカルがところどころ埋もれてるように感じたのでオートメーション等でところどころレベルを持ち上げたりするともっと良くなるかも知れません。
>>250 すっきりしたMIXですね。でももう少し低域があったほうが迫力やパワー感が出そうです。
サビの頭など、シンセの音量がちょっと大きすぎると思います。
俺もmix参加しようと思ってスレ追ってたらID:NSQwrLYJが衝撃過ぎててあきらめた
もう許してやれよw
下手糞が練習しに来るのは別に問題ないけど自分で下手だと思ってないのは問題あるよな
m/sをやろうとして間違えているだけだと思われる。wavesのはs1のことじゃない?
オレも衝撃を受けた...というより
20年前リハスタにモノラル録音のラジカセ持ち込んで
バンド練習を録音したカセットテープを思い出して涙が出た
すごいものに出会ったな
>>262 把握しました。
前回よりもこっちのほうが好きです。お上手だと思います。
強いて改善点のアイディアを挙げるならスネアが若干オケから浮き気味なきはします。
>>264 いいですね〜!私の好みで言えば暫定一番ですね。自分のMIXより自分好みです。ほぼ言うことはありません。
あえて注文をつけるならボーカルがもっとボリュームでかくてもいいかも知れません。
曲のラストも余韻を残さず、マスターフェーダーのオートメーションなどですっきり音を消すともっとかっこいいかもです。
ただ、私はあくまで「一人のアマチュア」でしかないので、何が正しいかの最終判断はご本人にゆだねます。
私のコメントは「指摘」というより、「アイディアの提案」という意識で受け取ってもらえれば幸いです。
これは他の方にも理解していただきたいことです。
>>145ってドラムあんまり詳しくないよね。
スネアが他とかぶらない分離を表現していると感じるミックスに対して
スネアが浮いてるってよく言ってる気がする。
ニコニコのボカロとか飽和しすぎなの聴き過ぎじゃない?
まぁ自曲のイメージが固まってるから他の人の音に違和感を感じるのかもしれないけど
他の人と比べると、自分のミックスはいつもキック・BDが控えめな感じなバランスに収まってしまう感じがして、段々何がいいのかわからなくなってくるな…
200hz以下の世界まじで謎い。コンプ具合とかも。
キックをばっつり出すと音像がはっきりするけど、出し過ぎると主題(ここではVo?)を食っちゃう気もするからムズい
>>266 本人のミックス聴くと特にボーカルなんかものすごくドライだし、
>>265の「ラストも余韻を残さず」というのとかを見ると
なんというか生っぽい空気感とか音場感が嫌いっぽいね
本人は気づいてないけどたぶん難聴
難聴かどうかはわかりませんが大方皆さんの指摘はあってると思います。本来他人のMIXに意見を言えるような実力でもないですし。
しかし「このMIXいいですね。人それぞれですよ。」でかたずけるのも嫌なので、自分で感じたことはコメントします。
「いや、君のコメントはおかしい」という意見があればそれはそれで私も得るものはありますよ。
>>270 とても私好みです。「良い」とか、「悪い」とかではなく。
むしろほかの皆さんがこのMIXに対してどう思うのか意見を聞きたいです。
>>271 左右のギターに迫力がありますね。パワーと温かみがあるMIXだと思います。
ところどころスネアのコンプ感が気になったので、もう少し緩めるとまた違ったニュアンスになりそうです。
>>272 >>211さんですかね?違ってたらすいません。
今回のほうがすっきりしてて私は好きです。2番のサビラストのボーカルのロングトーンが消えるところがかっこいいです。
大分私とMIXの方向性が違うのであまり言える事がないというのが正直なところですが、自分のMIXと比べて聞いていると、こういうMIXも面白いな、と思えました。
>>273 金物が大きい気がするのは俺だけ?
いいミックスだと思いますよ。
ドラム、ベース、ボーカルの骨組みがしっかりしてる。
ギターの音色もいい感じだけど、
もうちょっと前で骨組みに負けない肉付けになるといいのかな。
もうここから先は好みの領域かと。
なるほど。言われてみて気がつきました。確かに金物が大きいかも知れませんね
>>279 スネアの音がADと思えないほど良くてビックリした。
なにこの良い流れ。
ところでみんなプラグインで処理してるの?
アウトボード集めまくってる猛者はいない?
マスタリングでは必ず使ってる
これ、うp主が気に入ったミックス音源をニコへ再うpなんて流れにはならないの?
>>279 ドラム、ギター、ベースの音がすごくかっこいいと思いました。なんというか音量や周波数のバランスがいいのでしょうか。
ボーカルのリバーブの性質に最初は違和感を感じたんですがキラキラしててこういうのもいいかも、とだんだん思えてきました。
曲の〆はスッと余韻がカットされていますが、こういう空間系ならもっと余韻があったほうが気持ちいい終わり方になりそうな気がします。
※
>>265のころと意見が違いますがこのMIXでは何故かこのように思いました。
私的には間奏のシンセリードは少し大きいと思います。リードが消えた後になんか物足りないような気持ちになりました。
>>279 アナログ出ししてるからなのか、デジタル的なペッタリ感が気持ち少ない気がする、ような?どうなんだろ
この方向性のスネアの処理もいいなぁ。適度にぷちぷちさせながらも太く演出してる!がっつりリバーブも気持ちいい!
一つ気になったのが、BDがマスターのコンプがリミッターか何かに引っかかってるのか、音像がちょっとでこぼこしてる感じがする
それにしても人それぞれ色んなやり方があって面白い。素材ほんとありがたい。ありがとう。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 17:09:19.19 ID:jOknDce5
全体的に歌ってる時は、歌を大切にね。
間奏は、もっと遊ぶとメリハリつくかもね。
DAW付属のミックス機材(コンプやEQ)から卒業しようと思ってます。
各種のパラメータの意味は分かる程度の知識はあります。
有名所のFabfilter、もしくはBrainworxのものを考えているのですが、
どちらか一方を買うとなると、どちらの方が良いでしょうか?
また、M/S処理をやりたいんですが、どっちの方がとっつきやすいでしょうか?
ミックス、マスタリングは全て自分で行ないます。
作製ジャンルはProg House、Electro、Hardcoreです。
よろしくお願いします。
あ、すいません。やってみましたっていうかやり直してみましたです。
>>290 M/S処理をやりたいならBrainworxがわかりやすいよ
なぜか素の状態で分離→戻すやっただけなのにクリッピングする謎挙動があるけど
フリーのデモ試してみたら
>>290 Brainworxというのは使ったことないですが
fabfilterは気に入って使ってます特にPro-QとPro-L
M/S処理部の使い方も自分は特にとっつきにくさは感じませんでした
ちなみにヘタクソなんで参考にならないと思いますが
>>291は Pro-C、Pro-Q、Pro-Lを使ってます
295 :
279:2012/04/15(日) 18:46:48.98 ID:bXQD4H9y
>>280-284-285
コメントありがとう 嬉しいっすね
基本wavesのsslのみでやってます、他はDAW付属
アナログに出したのは安いTUBE付きのマイクプリに1トラックづつ通しただけです
リバーブはd16のToraverb
サビは幻想的な要素も面白いなと思ったらあんな感じに。
聞き直したらシンセリードもっと薄くしたほうがよかったですね
余韻も同じく尾ひれ付けるべきでした
BDは確かにヨレてるような、どこでそうなってるのかイマイチよくわからずです
色々勉強になりました ほんと素材ありがとう
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/15(日) 18:48:49.14 ID:BcqEQJ3N
音量大きくするといい音に錯覚する手法は誰でもできるが、
ロシア放送局の低音量スタイルでまったりとMIXする方法は
ここでは見たことが無い。
プロでも0DBで打ち込む人は皆無に等しい、特にポップロックでは。
ここの人でもそれを指摘してやれる人がいないのが残念。
たとえばラジカセやコンポでハイハットが先に聞こえてる
MIXだと業界では完全にNG扱い。
また低音がやたら出ていて迫力満載なのも、業界ではNG。
理由はモニターシュミレートの時点で聞き取りきれない音量だから。
と、耳の劣化した素人が申しております
>>296は恐らく30代、しかも三半規管が既に老人の域に達してそう
>>297 よしでは君のMIXを見せなさい。
それでどうだか見てみよう。出さないのはNG、絶対に出しなさい。
MIX時間は一時間以内だ。
それ以上は文句を言う資格もなし。
できんだろ、なら文句はいわんほうがいい。度素人君
あーここ数日あちこちでマルチしてホストとIDばればれの彼か
>>300 なんだ、きちがいだったのかお前w
きもち悪い奴だなぁ。それ別人。
精神科に行くべきレベル。
早く自分の実力を見せろよ。ヘタレ。
批判はではてもMIXはできない。
あっそう
>>298-299 某トランススレでの自演だけならいいけど
このスレを荒らさないでください><
ID:BcqEQJ3Nは釣りのつもりなんだけど
バカだから釣りになってないw
アルコール入ってるとはいえID:BcqEQJ3Nは火病り杉だろ・・・
お、釣れること。知能ひくいねぇ
おい、せっかく良い流れなんだから止めてくれお願いだから。
他の人達もスルーで頼む。
アイタタタタ
117 :名無しサンプリング@48kHz[]:2012/04/15(日) 07:58:17.26 ID:BcqEQJ3N
>>88 その人ではないけど、やっぱりプロの業界がやってる手法とは
かなり違う。プロはEQてガチガチと下げていくけど、素人だと
カットしてる程度に見えてる。
音圧もぜんぜん入れる手法が違うよね。素人だとコンプで持ち上げて
音量だと錯覚してるけど、実は違ってて、プロの音は平均的にフラットであり、
素人はやたらと立体的。ソニーのプロ焼き屋のMIXも使用してる機材が
まったく違う。ソフトそのものがまったく違うし。仕上げている時点でも違う。
そもそも日本の素人でハード音源のアトミッククロック使用してる人
いないしなー。ソニーの配信サービス担当者は世界的に見ても完璧技術屋に見える。
最近のプロだと録音の時点でもう違うから。
DAWだとせいぜい一般的なMIXサンプリングでしょ?プロは違うからね。サンプルそのものが。
FLスタジオだけだと厳密なMIXはちっと不可能だとな。
同一人物でID変えてるな、馬鹿一名。
他人と錯覚してる時点でキチガイ認定w
ID変えないで普通に書いてみ。ID変えてる奴は大半がタダノキチガイ君です。
>>310 まったくの別人キリ!!
で馬鹿だろ、お前ら。他人と混同してる時点で。
ID検索してネタ探してても、利点はないぞw
ほら、自分の出せ、出せ、ヘタレ小僧どもwww
自分では出せない、あっそう
文句のある奴は自分のを見せろ。
怖くてできない。あっそうww
なんだ、調べたら
ID:BcqEQJ3N=昨日のID:BcqEQJ3N(
>>182)
じゃねーかw
いろいろ把握
おっと
ID:BcqEQJ3N=昨日のID:NSQwrLYJ(
>>182)
の間違いね
変なのが暴れてると思ったら
「欧米スタジオと同じ方法」「NYの多国籍団体がやってる手法」のオッサンか・・・
やはりお前か。いつも他人を馬鹿にしてるけど、自分のは出さないのか。
ヘタレ君。ほら文句言う前に自分のだしなさい。
でないとすれ汚し常習犯で退却願うよ。
つかマジでつまんないから消えてよ?
耳とモニター環境がおかしいだけじゃなくて頭もおかしかったのか
ようやくID偽装やめたな。よく通信回路をいちいち切ってまで、他人に
信用されようと必死にID偽装してがんばれるなw
批判してもそれる立場に出てこないのは気持ち悪い。
子供なんだろう、たぶん。
文句よりも、作品を見たいわけだ。
たぶんこの調子で延々とプロを叩いたりいつも通りのキチガイを
自演していくわけだ。
お前のIP公開させて、プロが異様に過去に延々と叩かれた時の記事の問題で、
名誉毀損で損害賠償請求したら、祭りになるでしょうな。テレビでw
はい、おしまい
そろそろ本題に戻そうね
昨日のmix聞いてこの人大丈夫かなと思ったけど本当に頭おかしい人だったので安心した
ほら他人を信用させようとして、むりに叩いて偽装してるから、
IDがころころと変化している。これで叩かれたプロが何人いたことか。
こいつの書き込みと叩きを、ジャスラックに通報してやろうか?
過去のプロに対する名誉毀損書き込みの連発とかでww
またId変わるの?
俺もw
>>295 安いTUBE付きのマイクプリkwsk
Tube MPとかじゃないよねw?
わらって楽しめw
ではまたこんどなw
出せ出せ言うから出したのにスルーされた
おお、出してくれた方無視してましたよ。すまんね。いいMIXだと思うよ。
ところで、ユーチューブの投稿者と私は無関係です。
叩いてはだめよ。まったくの別人。逮捕されんようにな。
>>329 くだらねーことしてねーでスピーカー買って来い
>>286 BDのズシっとした音とTTのごろごろ感が気持ちいいです。自分の好みの話ですが。
1回目のBメロの後半にもシンセリードをアレンジで入れているみたいですが、若干ハーモニー的に怪しい音かなと感じました。
あと、ところどころベースが音量が大きい気がします。音量でなく処理の問題かも。
PADが綺麗で、さりげなくいい味だしてますね。
>>329 もっと具体的にお願いします。他の方もお願いします。
改善点が自分一人じゃ見えてこないので。
335 :
279:2012/04/15(日) 20:23:35.88 ID:bXQD4H9y
>>325 presonusのbluetubeです
再録音するっていうのが目的だったのでプリ無しでも問題ないですが
1度外に出すとエフェクトの掛かりが変わってくる気がするのでよく通してます
うーん。NYスタジオのなんたるかをじっくり研究しなければ
ありがとうございました
涙目になりながら
>>329の名前欄を搾り出すぐらいのセンスがないと
NYスタジオのなんたるかは辿り着けないのだろう、きっと
>>288 ボーカルのエフェクトが個性的ですね。ハッとさせられます。1番のサビの入りとギターソロの入りのところが好きです。
かなりシンセ系が目立つMIXですね。それはいいと思いますが、ボーカルよりも目立ってたりするのでちょっとバランス悪いかな、というのが正直な感想です。
アルペジオギターやモジュレーションギターでも同じように感じますのでもう少しボリューム下げてもいいかと思います。
あと全体的に低域が弱い気がします。
欧米風とかcubaseのつかえねーリバーブ差しただけのような音だなw
そうなんだよ。ウエットは最大なんだが
ドライとタイムの絶妙な・・・なんでもないわ
>>289 ガツン!とくるMIXですね。曲始まってすぐにそう思いました。すごいかっこいいです。
ドラム、ベース、ギターの3つの処理がしっかりしてて、迫力を持たせつつも決して雑なサウンドでもないですね。
シンセがあまり聞こえませんが、このMIXならむしろこれでいいと思います。
ボーカルも、特別音量が大きいわけでもないのに聞きやすいです。オケとの住み分けがうまいのでしょうか?丁寧に処理されてますね。
さりげなく間奏のところでデッドな感じになってるのもいい演出だと思います。
>>291 前回よりもバランスが良くなって、迫力も上がってますね。
サビ頭のシンセが、広がりを持たせる感じでいい仕事してると思います。
中央のDISTギターのボリュームをもう少し抑えるなどするともっとサビでボーカルが聞きやすくなるかもしれません。
>>324 とても綺麗にまとまっていますね。上手だと思います。
強いてアイディアを挙げるなら、オートメーションなどでボーカルをもっと前出してもいいかな?、と思う所はあります。
>>324 とても綺麗にまとまっていますね。上手だと思います。
強いてアイディアを挙げるなら、オートメーションなどでボーカルをもっと前に出してもいいかな?、と思う所はあります。
>>331 う〜ん、これはなんともコメントしがたいですね。
NYスタジオ風というのがどのようなものなのか、ご本人の完成系のイメージがわからないので、どこが良いとか、悪いとかはわかりません。
>>339 cubaseのリバーブが使えないと思ってる人が他にもいて良かった。
どんなに弄っても全然気に入る音にならない。
自分の腕が足りないだけかな・・・・。
そういえば付属のリバーブが充実してるDAWてあるのかな。
ProToolsはバンドルが充実してるから人気があるんだろか。
DPはProVerbが付いてマシになったけどeVerbはアレだったからなあ。
うp主ちゃんと最後まで聞いたうえで全レスしてて偉いなあ
cubaseはSX時代の適当な名前がついてる簡易リバーブばっか使ってるw
ウェットにするとちゃちいのがバレるからドライな曲しか作れないや
CakeWalkのMusicCreatoのリバーブは意外にいいと思う
主さまはいい方ですよ。カラオケの為にバランス見直してくれる
って言ってくれました。カラオケの制作も頑張りますぜ!
>>350 あのキーで歌えるのは女性でも少ないんじゃなかろうか
…
なんて野暮だよねごめんね。
大丈夫ですよ。初音ミクの消失なども
カラオケ作ってるので遊びに来て下さいね
>>353 てめぇの曲じゃねえだろうが
勝手に宣伝に使うなボケ
コスモに土下座しろ糞乞食が
評価していただきありがとうございます。励みになります!
まさか人に歌ってもらえることになるとは夢にも思っていなかったのでキーは高いです(笑)
裏声の表現がもっと上手にできればもう少しイメージも変わったかもしれませんね。
つい曲が気に入ったのでカラオケにしたくなったもので;;;
まあボカロなりに自由に歌ってるのでいいのでは?
歌う方々もまた自由に楽しんでおくれ〜 という感じで
>>352 >>345でもいいましたがNYスタジオ風というのがどのようなものなのかわからないので、的確に意見は言えないんですが、思ったことはあります。
曲の始まりは意外と普通のMIX?と思ったんですが、ボーカルが入ってきたときに大きく予想を裏切られました。
ギターソロも特殊な処理が目立つので、メロディ(もしくはパンセンターもの?)だけが特殊性が目立つって感じがしました。
>>352 ひとつ書き忘れました。
曲のラストが短くスパっと切られているので、リピートして聞いたりほかの曲とつなげて聞くとちょっとせわしないです。
>>354 それぞれの楽器や声が聞きやすくていいですね。全体的にとても綺麗で上手なMIXだと思います。私好みです。
ひとつひとつのパートが丁寧に処理されているように感じました。住み分けがうまいんでしょうか?
スッキリしてるけどもスカスカになっているわけでもないですし。前回のいいところは残しつつ、さらにいいところが増えた感じです。
個人的な好みで言わせてもらうと、ヘッドフォンで聞いた時にスネアのパチパチいう帯域が気になったので、少しだけ抑えるのもいいかなと思います。
そろそろ休みますね。ちなみに平日は仕事があるのでコメントは夕方以降になります。
>>363 これはどうしようもないゴミックスだな
才能ないからしねよ
ミク関連のネタがここまで流行ったのは今回が初めてだね。
ちょっと例外的である気はするけれど。
やりごたえがあればミクだの何だのどうでも良いんだよ
ミクじゃなくてIAだけどね
>>370 『あそこの連中』ってのはこのスレの住人の事かw
655 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2012/04/15(日) 21:17:15.30 ID:BcqEQJ3N
ところで、あそこの連中がまったく知らない情報だが、
アメリカのスタジオでもほしがってるフェアチャイルドのビンテージ(一千万のもの)
を所有してる人物を知ってるぜぇw
>>372 でもローランドのエフェクトは品質高そうなイメージ。
電車にブレーキとマスコン
SONARは付属プラグインと音源が豪華なのが良いよね。
まあみんな大体サードパーティー製のしか使わないと思うけど。
>>372 マジか
8PEから上げてないし、最近S1に乗り換えたから知らなかった
他のDAWでも使えたらいいんだけどなぁ。ソナーでしか動かないんだよねあれ
例のキチガイってテクノスレの先生に似てるな
文体とかも
俺は見識が狭いから欧米で流行ってるならyoutubeでも良いから実例を上げて聞かせて欲しいマジで
流行ってるなら沢山上がってるだろうけど俺には見つけられない
欧米のミックスはこの本を読めばいいよ
天下のWAVESが出してる
しかも日本語
Waves
Production Mixing Mastering with Waves (日本語版)
http://store.minet.jp/item/1366/51.html プロのミックス、プラグイン使用方法を、教本とDAWセッションで学習。
『Production Mixing Mastering with Waves(日本語版)』は、ハードカバーの装幀に納められた184ページの教本と、
DVD-ROMに収録されたDAW(Cubase、Logic、Nuendo、Pro Tools、Sonar)のセッション・ファイルを組み合わせることで
、プロのアレンジ、ミックスからマスタリングまで学べる、インタラクティブ・コースです。
DAWの使い方は説明書で学べるけれど、実際にどうやってミックスしていいか解らない。
トラックが増えるほどサウンドが混沌としてきて、欧米のヒット・ソングのようにメリハリのあるサウンドにならない。
『Production Mixing Mastering with Waves(日本語版)』は、そうしたDAWユーザーの増加に対応して開発された
、「OPEN MIX」シリーズの第一弾です。
Waves
Hit Record(日本語版)
http://www.minet.jp/waves/hit-record ロンドン直送の、ヒット・ソングのノウハウを。
付属のディスクに収録されたセッション・データを参照しながら本書を読めば、
トランスならこれ
http://store.minet.jp/item/923/51.html
>>379 なんでセッションファイルにSamplitudeが入ってないんだ
つまり欧米の手法=欧米のエンジニアが作ったプラグインプリセットをDVD-ROMから読み込む
ってこと?
>>383 ボーカルちょっといじった方がいい
モコモコしてるのでその辺の帯域抑えたい
こんばんは。うp主です。感想を書いていきます。
>>362 エネルギッシュなMIXですね。迫力があります。そしてどことなく不思議な音の感触です。
迫力ある反面、サビの頭や一番のAメロの入りなどにすごくコンプ感で違和感を感じてしまいます。
間奏入ってすぐのクリーンギターアルペジオは広がりが最高にかっこいいです。
ハモリとボーカルがきっちり分離してて不思議な感じがします。特に間奏のところは個人的には好きです。
これは私の予想ですがM/S処理や逆相を多用してるMIXでしょうか?全く見当違いかもしれませんが・・・
>>363 初ミックスお疲れ様です。他人の初ミックスにネタを提供できるのはこちらとしても嬉しいことです。
聞いたところ正直上手なMIXとは言い難いですが、初心者でしたら出来の良し悪しよりも、数をこなして練習するのがいいと思います。
いくつか私なりにアドバイスさせてもらいます。
自分や他人の音を正確に聞き取れるモニター環境はありますでしょうか?ここがある程度しっかりしていないといいMIXを作るのは難しいです。正しい判断が出来ません。
また、いろいろな環境で自分のMIXを聞いてみるのも大事です。
MIXは「いいサウンドを作る」という漠然としすぎた作業だと私は考えています。
好きな曲の音と聞き比べて理想の完成形をイメージし、それに近づけるように試行錯誤するといいかもしれません。
それと、曲全体の完成度はMIX以前の段階で決まると思います。
お節介かも知れませんが、自分で作曲もこなしている方なら惑わされないように注意してください。
追記
それと、曲全体の完成度はMIX以前の段階で「ほぼ」決まると思います。
たまにMIXで大化けする場合もあるようです。
他人に講釈タレるってレベルじゃねーぞ、おい!
>曲全体の完成度はMIX以前の段階で「ほぼ」決まると思います
糞曲糞アレンジで満足してないで鏡に向かって言え
>>382 悪くないと思います。個人的な好みでの判断ではありますが。
「おとなしすぎたかな?」と言われれば確かにもう少しガツンときてもいい気はします。
サビのボイスPADはもう少し音量を落としたほうがいい働きをすると思います。少しだけでかいと感じました。
間奏のボーカル処理は面白いですね。他のパートにも大胆に処理を施すとまた印象が変わると思います。
ボーカルはちょっと聞き取りにくいです。音量の問題でしょうか
うp主ちょっと上から目線になってきたな
そのうち煽られてキレだすと予想
>曲全体の完成度はMIX以前の段階で「ほぼ」決まると思います
ここまで言っちゃうかw
うpした初日も煽られてキレ気味だったし
>>393は当たると思う
>>383 空間が感じられるMIXですね。楽器類が綺麗にまとまってると思います。
ボーカルはちょっとモコモコしてるんでもっとすっきりさせてもいいと思います。
ギターソロは個性的でかっこいいです。うねってるとこが特に。
ラスサビの頭辺りからラスト付近まで無音になっているんですがこれはわざとそういうMIXにしたんでしょうか?
こんな曲でどの口がそんなこと言うかね・・・
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/16(月) 22:10:12.83 ID:5f1chV4w
>>387 すっきりしててさわやかなMIXですね。
ボーカルが聞きやすくて綺麗な処理だと思います。
個人的にはギター類がもっとでかくてもいいと思いました。
なかなか一人一人に上手にコメントするのは難しいですね。
さっきはちょっと言い過ぎました。ごめんなさい。
うp主さんあんまコメント無理しない方が良いよ。うp音源に対するコメントが少なかったら
盛り上げとして気に入ったやつに匿名で賞賛付けるくらいで十分かと。素材うpに感謝してる人が
大半なのにごく一部どうしても目立つ奴は足を引っ張らずには居られない奴が居るからさ。
足を引っ張るってのは良い物なのに悪いって言うことだろ
悪いものに悪いって言ってあげるのは必要なこと
悪い意味で底辺ボカロレベルで
何もできて無いカスが
素材上げたくらいで講釈タレんな
ニコ動の池沼素人相手におだてられて木に登っとけ
ID:6nKJLbVr
>>397 いいですね!かなり私の好みです。
すいません、いい意味でコメントが思い浮かびませんでした。かっこいいと思います!
>>392のレスを「足を引っ張らずには居られない奴」扱いされるとは思わなかったわ
おー怖
>>407 それで合ってるよ
無駄に汚い言葉で罵る必要はないけど、素材とされてる曲が楽曲として質が低いことは事実で、
1個1個に感想言ってるのはいいことだと思うけど謙虚さは絶対に忘れちゃダメって意味
もっと分りやすいのは
>>404で出てきたな。せっかく素材うpしてくれた人が
こういうのに嫌な思いしたら気の毒だなと思っただけ。
>>410 すべて事実だから仕方ないだろ
うへぇ・・・きっついなぁ・・・うわぁw・・・
こういう気持ちでmixしてる奴もまぁいるだろ
ボカロP()の彼の最初の書き込みから読み返せよw
>>399 すいません、正直私の耳では前回との違いがわかりませんでした。
もともとgak5NRHSさんのMIXは好きだったのでいいと思います。
暇な人はミックスでもしてようぜ
>>409 んじゃお前の楽曲として質の高い素材うpよろしく
お客様じゃねえんだからお前もタダで素材もらった感謝を忘れんようにな
>>397 ギターの音好きだー
プラグイン何使ってんの?
そろそろ今日は休みますね。おやすみなさい。
私としては批判的なコメントをされても構いませんよ。若干凹むのは事実ですけどね。
出来れば次回作や、私自身の態度の改善に繋がるような具体的な批判だとありがたいです。
>>414 素材をUPするメリットが無いんじゃないか?
自分で曲作ればいくらでも素材なんて生まれるじゃん
mix以前の問題を抱えた楽曲の糞素材をUPして、
やりようのない糞素材を素人がmixして
馴れ合うとか怖いってw
あ、本人がいいのか。じゃあどうでもいいやw
俺はこれで本人が嫌な思いして欲しくないなと思っただけだから
>>410の内容には完全に同意
あと俺は素材をもらってないし、
>>148で書いたんだけどこの素材上げたひとの
上達を望む気持ちがあって言ってる
>>416 ピンポイントで「ここだけ直せば良くなるぜ!」って指摘はできないんだけども
どうもトニックドミナントサブドミナントみたいなところの理解が不十分なんじゃないかって気がする
>>148で書いたことと矛盾してるけどよく聞いたらアレンジは悪くなくて作曲の段階かなと
がんばってください
>>416 相手の身になる批判ってする側もエネルギーがいるから
する意味も意義も価値も無い奴は何も言ってもらえないよ
T-SquareのTruthみたいでダッサい曲だねw
>>422 ボーカルがラリってる以外はUP主より
かなりいいmixだと思います
>>422 ベースのタイミングずれてない?
サイドチェーンコンプでもかましてるの?
タイミングのズレについては
素材UPした奴に聞いた方がいいと思う
サイドチェーンしてるわ
皆さん耳良すぎだろ
いろいろラリってて安定感ないかもしれない
指摘されて始めて気づきました
どこが?
俺もドコがカマなんかわからんわ
>>428 わとかオネエじゃなくても使うだろアホかお前
>>428 俺にはお前さんがバカに見えて仕方ないんだぜぇ?
ワイルドだろう?w
ボーカルとバックの演奏がサイドチェーンというのはよくわかった
合ってるだろ? 合ってるだろウ?
あってるといえばサイドチューン
チイ覚えた
>>421 T-SquareのTruthをダサいと言い切るお前のセンスw
萌え画全快のアニソン系だったら良かったのか?w
>>436 おいおい、「みたい」だからダメなんだぜ
・いかにもボカロって感じのJ-POPをぶつ切り再構成したような糞曲
・ボカロっぽいキャラ頼りな気持ち悪い詞
・歌モノなのに休むことをしらない糞うるさいギター
・コード感を支えるでもなく意味不明に存在するオルガン
・というかコードがめちゃくちゃ
・シーン間のつながりが悪い、むしろ展開できてない
・てんかんでも起こしたかのように踏みまくりのキック
mix以前に糞、本人のmixも糞、素材出しすらまともにできない主
>曲全体の完成度はMIX以前の段階で「ほぼ」決まると思います
うわああああああああああああああああああああああ!
くせぇ!くせぇよやっぱボカロ厨wwwwwwwwwwww
ボーカロイドの奇声さえ乗せてりゃボカロPかよ
くっそきめぇwwwww
って感じだけど
Truth最高!
>>437 だったらせめて実名は出さずに
スーパーの紳士服売り場あたりのBGMとか
ものには言い様が有るだろ
書く方にも品格は問われんだぞ?
>>438 なぁ、Truthのギターやイウイのパートを
ボカロで糞歌詞つけて歌わせたらヤバクねーか?
エギゾーストノートで始まる昔のF1のOPが最高
>>439 イウイって何だ?EWIの事か?
昔のはリリコンでEWIの一種だが分けた方が良いぞ?一応な
煩い人が出てくるから
>>440 メロディの話をしてるからすんごい的外れ
>>437 品のない言い方はよくないが、曲の感想は同意
どうミックスしても聴きたくない曲
素材主がmixの評価するとどこからともなく曲を非難する奴が出てくるな。
分かりやすくて可愛いけどw
楽曲じゃなくてミックスの評価をしてくれよ
カオスな分MIXに解釈の自由度があっていいじゃない
俺は90年代のポストハードコア風が合うかなって思った
アニソソ風だな。俺アニメ見すぎだろうか 夜中どうしても見てしまう
メロディーとかバスドラは流行りのボカロ曲の特徴をよく捉えてていいと思ったけどな。
とりあえずいれてみました的なギター、オルガン、パッドが気になる。
普段はプロ級のエンジニアだらけなのに素材があがるとすっかりいなくなって
かわりにプロ級の作曲家やアレンジャーが涌いてくる不思議
2chってそういうところじゃん
このスレはわかりやす過ぎだろ。
俺は演奏に関してはプロ級だが。
そもそも聴くのも混ぜるのも不快な糞素材を待つ意味がわかんね
音源やDAWやプラグインは似たり寄ったりのものを持ってるんだから
売られている数あるマスタリング後の正解の中から
自分がいいと思う曲を選んでコピーして打ち込んで
だいたい同じような仕上がりに近づける練習の方がより意義があるだろ
素材をうpるとすればひとつの正解に向かって
住人がそれぞれアプローチするようなものがいい
不正解な曲と素材で何やっても不正解なmixを比べるのは無駄
オレはただ単にこういう事するの好きだから楽しんでやっただけだが
>>453の言った事とか考えてる事は関係ないな
混ぜようと思ったけど素材が落とせない・・・
パスって何?
1234
最近来たばかりで知らない知らないんだけど
いつもはどんな素材が投下されてるんだ?
やっぱり歌モノ?
>>457 歌ものが主だけどボカロは初めてじゃないかな
主っつっても1スレに1度投下されるかされないかくらいの頻度だけど
そしてこのうp主は多分前にも投下してたことがあった気がする
>>453 今回はうp主の発言というか態度に問題があっただけで素材自体はそんなに悪くないんじゃね?
ドラムにちょっと難ありだったくらいで
>>453 ミックスに絶対的な正解なんてないんじゃない
あの曲自体にコメントはしないけど、ポップスアレンジとしては
ミックス腕試しの素材に過不足ないだろ
実際そう思う人が多かったからこれだけ盛り上がってるわけだし
>>459 テクニック的な意味では
特に何もやりようがない素材だったな
>>460 イメージを再現するのと
既存曲のミックスを再現するのは大差ないけど
あの曲のミックスは腕試しにはならん
腕試しをしようとするなら
他人の素材に頼らなくても充分可能だし
素材うpする時にこんな感じでやってみてってテーマ決めてやるのも面白いかも
ドラムは○○っぽく
ベースは○○っぽく
うわものは○○っぽく
ボーカルは○○っぽく
全体の雰囲気は○○っぽい感じで
指定が増えれば増えるほど腕試し的な要素も増えるわな
素材あげる奴も自分が指定するのと同じミックスをして
うpればなおいいな
そんな注文きたらクソにしかならない。
曲は○○風
アレンジは○○風
ミックスは○○風
普通にありえる注文だろ
好きにしてくださいの方がありえんわ
それは編曲しろって言ってるようなものじゃないか?
今月のお題はコレ!って感じで
○○風の曲を募って
○○風のアレンジを募って
○○風のミックス素材を打ち込んで
ひとりで全部やるのか分担するのかは置いといても
みんなでスレのための素材を作れば
ネタは尽きないしハンパなく盛り上がると思うんだけど
どこの腐った馬の骨かわからん素材待つより有意義じゃね?
やるんだったら別スレ立ててくれ
作編曲はスレチだ
>>470 ・最近来たばかりでスレチ
・慢性的な素材不足なのにスレチ
・ミックス だけ やりたいのかでできないのかスレチ
スレ用の素材を作って貯めていく話をしてんだろ池沼くん
2ミックスを作る意味がわからないんだがなんで作るの?
「主が」てことかな?
こんばんは!素材うpした者です。引き続きMIXの感想を書かせていただきます。
ただしあくまでも私の実力レベルでの感想です。
>>417 温かみのあるMIXですね。
ギターとボーカルが少しモコモコしてると思うので、EQなどを工夫すると大分印象が変わると思います。
元の録りが良くないからミックスする気になれない
>>433 とてもすっきりしててさわやかなMIXですね。
サビの頭のボイスPADが気持ちいいです。
個人的にはセンターの歪ギターの音量がもう少し低くてもアリかなと感じました。
質問良いでしょうか?
ステレオ音源をモノラルに変換するとクリップするって聞いたんだけど本当ですかね。
>>442 スネアの音が好きです。
全体を綺麗にまとめようとしてくれたんだな、という印象を受けました。
自分としては全体の音量がもうちょっと大きくてもいいかなと思います。あえてそうしなかったのならごめんなさい。
>>443 確かに派手なMIXですね。変化や緩急にも富んだMIXで聞いてて楽しいです。
サビに入ったときにバンっとくるのが気持ちいいです。
>>458 すごいシャッキリしてて鋭いMIXですね。
ただ、ちょっとやりすぎな感じはするので、もう少し低域を重視してもいいかと思います。
あと、ギターの音量が上がったり下がったりしてるのが気になりました。
>>467 温かみとパワーを感じました。左右のギターが好きです。
スネアの音作りが、私にとっては新鮮で、かっこよかったです。
サビは若干モコモコしてるように感じました。
>>481 大分印象が変わったと思います。全体的に迫力と派手さが上がったと感じました。
すぐに思ったのが左右のギターがきらびやかで以前よりもかっこいいです。
私の好みに何度も丁寧に調整していただきありがとうございました!
私好み、ということで今後の私自身のMIX作業にいいお手本のひとつになってくれると思います。
kKsXA5an様に限ったことではないですが、「いいな」と思える皆様のMIXに近づけるよう精進します。
今日は少し早めに休みます。
未熟ながらも明日もコメント続けさせてもらいますのでよろしくお願いします。
日記スレになりつつあるな
批判してる自称プロの人たちもコメントアドバイスしてやれよ
プロなら糞クライアントだって相手にしないとならないんだろ
プレイバックしても粗に気づかない人に
耳の悪さと下手さを伝える時何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉にできない俺は住人失格だよ
スネアがクリップしてるのって
>>477なのか?
なんかクリップすら上手く利用してる感じがするが オーイエ
490 :
442:2012/04/17(火) 23:24:14.31 ID:Q6EmFnnW
全部は聞いてないけど普通なのが殆ど無い
まずは市販曲と並べて聴いておかしくないようなの目指そうよ
うんこで錬金術スレですか?
>>493 あ、偉そうに聞こえちゃったみたいですみません><
自分も全然上手く無いです
今日は眠いので明日やってうpしますね
あなたのも聞かせて下さいね
いや上げなくていいよ
下手なミックスとか誰も得しないだろ
馬鹿があげ
馬鹿がミックスして
馬鹿が評価する
ここが誰得スレですか?
いいからお前らミックスしろよ
クリップってなに?
>>494 よっぽど上手いんだろ?
期待してるぜw
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/18(水) 01:34:17.19 ID:FsTX8/+q
マスタリングのプラグインが発達して、
音量とハイの鳴り方が向上したが…。
ただ大きくてハイがきつい、というのが傾向だね。
>>458 高音でポンピングしてるの初めて聞いたw
これってスピーカーでミックスしたのなら、ハイ飛んでない?
ヘッドフォンならかなり難聴が進んでるじゃないの?
難聴スレ
5〜6万とかで買ったモニターやwavesなどのプラグインもこのスレでは
真価を発揮しないということだな
ましてやNYスタジオ風だかなんだか知らんが・・・
あれは結局何だったんだ・・・
そうか。あれはまた別格だな
ブラック企業のスタジオの犠牲者かもしれん。
南無阿弥陀仏。
ポンピングが何なのかわからない俺に誰か説明してください。
>>477 2ch分を1chにぶち込むんだから必ずでは無いにしてもクリップする可能性は出てくると思うよ。
コンプレッサーのせいで特定パートの音量が波打つように聞こえること
で合ってる?>ポンピング
>>513 一部の音位相逆にしてない?
サラウンドみたいになってるけど低域が相殺したような音
515 :
513:2012/04/18(水) 15:19:40.45 ID:yQLdenNA
>>514 ありがとうございます!
左右パン振り切ったギターにmsずらした音を左右逆にしてのせてるので、
逆相的になってるかもしれません。
一応(ダメ)スピーカーでも聴いてチェックしたのですが…わかりませんでした。
どの楽器の低音が気になったか教えていただけますか??
ギターのまあ中低域かな。それに釣られて
バスドラとベースが若干死んでる感じ
こんばんは。うp主です。
>>483 自分の中で以前とだいぶ印象が変わりました。
個人的には今回のほうが好きです。以前はあまり感じなかったのですが、ギターソロも独特ですね。
ボーカルの処理も面白いです。
>>489 かなり以前と方向性が変わってますね。とてもスッキリした感じです。
Bメロなど、時々ベースがモコモコいうのがちょっと気になりました。
あと、全体の音圧をもう少し上げるだけでももっとかっこよくなると思います。
>>490 以前より迫力が出て、綺麗な感じになったと思います。
コメント通り、ベースの存在感がありますね。あと、サビに入ったときのシンセが好きです。
サビの頭にどんっ、とくるMIXですね。
>>502 とてもさわやかなイメージを受けました。
ボカロの子がすぐ前で歌ってるように感じられます。
個人的にはもっと低域が感じられたほうがバランスがよくなると思いました。
>>513 間奏のクリーンギターが面白い雰囲気を出してますね。
左右のギターが聞こえにくい(相殺されてるのでしょうか?)ところが気になりました。
ID:WcY+fhTsはなんで上から目線なんだ
524「俺頑張って作ったのに!もっと褒め称えろ!」
こうですねわかります
ネタ不足に投下→たまたま流行る→もしかして俺の実力ってすごい?
こう勘違いしちゃったんじゃね
>>517 エネルギッシュな感じですね。
スネアの処理が私には作れない音なので参考になります。
ボーカルの空間系エフェクトが綺麗です。また、間奏の一部で処理が変わってるのもクールですね。
再生3秒で消したくなるような曲を
どうmixしても3秒以上聞けるわけねぇ!
529 :
517:2012/04/18(水) 22:27:20.97 ID:5/d8fzZW
>>527 ありがとう
ギターアレンジうまいね 次も期待してる
ところでギターはギブソン?
>>518 個人的に左右のギターのサウンドが好きです。
私としてはもう少し音圧があったほうが迫力がでそうだなと思いました。
最近コメントに返信してないですけど、とりあずスレは読んでるので余裕があればお返事します。
偉そうに感想を書いているつもりはないんですが、そのように捉えられてしまうのであれば私の文章力の問題なので、申し訳ありませんが、ちょっと大目に見てほしいです。
今日はそろそろ休みます。だんだんうp数が少なくなってきましたので金曜日を最後にスレを去ろうかと思っています。
ギターはフェンダーです。あんまりギターには詳しくないです。
文章力じゃなくて
自分の曲とmixのクオリティの低さの自覚が無い感じを
上から目線と言われてるんじゃねーの?w
さすがに注意されて「大目に見てほしいです」はないだろ・・・
534 :
517:2012/04/18(水) 23:01:12.24 ID:5/d8fzZW
>>532 お前人間としてマジ終わってんな
2ちゃん色々見たけど、最低レベルぶっちぎりナンバーワンだ
おめでとう
>>534 糞素材でもあげてくれてありがとうなレベルの
自分自身が終わってるといつ気がつくの?
537 :
517:2012/04/18(水) 23:13:15.02 ID:5/d8fzZW
>>535 お前そうやってプロアマ問わずいつも批判ばっかしてんだろ?
で自分は何もできないw
誰からも相手にされないから人の批判してレス乞食になってるだけだろw
>>534 似たような奴を何人も見てきたけど
大抵人生が終わってるな
社会生活に適応できなくて それでも寂しくて
暴れまわって誰かにかまってもらおうとする
まあ実社会では 相当ミジメな奴が多いから そっとしとくというか
口きかない方が良いと思うよ
539 :
517:2012/04/18(水) 23:16:50.24 ID:5/d8fzZW
>>538 そうだね あいつ目立つから今度見かけたら即効NGぶちこむわ
>>537 主にコメントもらってウレションこいてる馬鹿の
ありがたいプロファイリングだねwwww
芳ばしいな
プロファイリング()
糞素材をうpしてもらってミックスするスレ
でもたてりゃいんじゃねーの?w
うp主は神様です
コメントがもらえるようにがんばりましょー っつってwww
>>540 とかって荒らす方向に持って行くための自動返信ボットなんじゃないか?
>>545 糞素材をまたあげてもらうためには
うp主の機嫌を取らないといけないからなぁw
このスレってどういうスレなんだよきめぇwwww
この人なんか嫌なことでもあったのかな(´;ω;`)
キチガイ
鬼畜
ガチで仕事失った元プロとか想像してみる。
このスレって妙に保守的な音楽観の人多いよね。
ボカロ以前はクラブ系も攻撃されてたし。
訂正、多くはないなノイジーなだけで
嫌な事あっても相談できる人もいないんだろう
可哀そうに…
まずボカロだからダメだの、アレンジがダメだの言ってる時点でエンジニアとしては失格だろうと思うのだけれど。
アレンジャーとかクリエイターになれば良いじゃん。
クリエーター気取りのエンジニアだからだろ
プロのエンジニアならどんな素材でも料理するそれが金になるんだから
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 00:55:55.23 ID:TbRbEWx5
プロ仕事なくて暇ならうpして
556 :
494:2012/04/19(木) 01:17:00.41 ID:/iCa1VM8
>>556 聴きました
ダメだ 完全に負けた うますぎです
ギターの処理とか素人業じゃない
因みに俺も
>>517にうpしましたが、勝負にならないと思います
>>556 言い忘れましたが俺は昨日の493です
生意気言ってすみませんでした
なんかすごく香ばしいぞ・・・・
560 :
494:2012/04/19(木) 02:19:21.57 ID:/iCa1VM8
>>558 お風呂入ってきました
こちらこそ気付かずすみませんでした
いい人ですね^^
左右のギターはディエッサーを軽くかけてます
他ほぼ全部のトラックは空間系以外はコンプとEQ一個づつしか使ってないですよ
お疲れさまでした
ID:/iCa1VM8
ID:vD0RKeua
どう好意的に見ても 不 自 然
触るな
>>556 すまん、くそ上手い。
すごいです。
全然違和感とかなくて初めて一曲通して聞いてしまった。
EQとコンプだけでこんなん出来るのか・・・・。
有効な2ちゃんねる掲示板の使い方の例を見た気がする
まあ確かに不自然ではある。
>>556 いやいや巧すぎでしょう。
できたらコンプとEQの種類やら教えてもらいたい。
この流れ随分長く続いてるな、一通り聞いてみたがいいと思ったのは
>>172、
>>399、
>>467、
>>556あたりかなぁ
一番は556かね、最後の後半サビ前のギターソロは聞いててかなり気持ちいい
MIX手慣れてる感じ
このスレ普段はプロ(笑)がウジャウジャいるのに、
毎回音源うpされた途端低姿勢で「自信ないなー^^;」ばかりになるのね
あと決まって自演褒めが湧くのも恒例w
放ったらかされて文句言う奴のが可愛い位キモい褒めレスが付くw
プロがわざわざこんなとこにうpされてんのmixするかよ
広いインターネットなんだから
海外サイトに、バンド演奏のパラ音源ぐらいあるでしょ
そういうのをさがしてきてやったほうが
こういう不毛な流れにならないと思う
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 09:49:19.70 ID:roRBr+hO
プロプロ言ってもミスチルが解散言われてるご時世です
褒められまくってる
>>556がどれほどのものか聞いてみたら確かに上手くて凹んだ。
ホントにレベルが違うな。
勉強させてもらいます。
>>556がそこまでべた褒めされる理由がわからん
どれも似たか寄ったか
なんでこれほど
>>556が評価されるのか、眉唾で聞いてみたらマジでびびった。
というかプロの仕事だろ?音の分離が完璧すぎる。
確かにうまいけど他の奴がひどすぎる
まともなのがほとんどない
みんなまともなスピーカー使ってなくて
ヘッドホンとかPC用の小さなスピーカーでやってるんだな
というのはわかる
ワーストの方も揚げて欲しいな
オレのが入るかどうかドキドキするとこだが;;
>>556 こんなの自演だろ
と思って聴いてみたらすごかった
完敗です
完全にまけましたあ><
使用機材やEQこんぷなに使ってるか
おしえてください
神さま
プロ様ですか?
素材の悪さを全く感じさせないよね、うまいと思うよ。
ていうか、言うほどひどい素材じゃないと思うんだけど。
神様、プロ様、欧米様
みんなモニター環境さらしてみてよ。
オレ7506とMSP5だけだ・・・・。
>>556自演くせーと思って帰って聞いて見たら別格でワロタ
まじで環境聞きたい
これで同じような環境だったら泣く
sonar8.5proとかだったらどうしよ((((;゚Д゚))))
>>556は手馴れてるね
メジャーかは知らんけど、プロのエンジニアの経験がある事は間違いない
ミックスの仕方がミスチルの「箒星」って曲にすげー似てるから、暇な人は比べてみ
ま、まさか?
半信半疑で
>>556を聴いてみたが、コーヒー吹いたww
なにこれクオリティ高杉ww
使ってる機材すべて知りたい。
さすがに自演だと思うやつはいなくなっただろこれ・・・・。
そう言う作戦かw
返って際立ってるってばよw
どうみても
>>556とそれを褒めてる連中は自演にしか見えません、あざーす
よかったね
どんだけ556すげーんだ!?と思って聞いてみたが…
見事に釣られた普通すぎ。
むしろギターのパン振りすぎで気が散るし
ボーカルも詰まってる感じで抜けてこない。
昔懐かしい感じが狙いなのかな?
>>596 いやこのスレじゃいまんとこ一番まともだろ
598 :
576:2012/04/19(木) 19:32:14.42 ID:6QbK0sEi
ん、IDが被ってる
記念かきこ
被ってなかった・・・俺575だった・・・
恥ずかしい
600 :
494:2012/04/19(木) 19:35:35.51 ID:/iCa1VM8
なんというか、たまたまタイミングが悪かったのか2chの恐さを知りました…
市販曲と比べたら全然クッキリしてないし、音圧もヘボイのは自分でもわかってるし
でも一応ギターのプラグイン設定上げときますね
http://tfpr.org/up/src/up2561.png 左上 guitar1左のコンプ(右も同じ
中上 guitar1左のディエッサー(右も同じ
左下 guitar1左のEQ
右下 guitar2右のEQ
右上 guitar soloのEQ
使ってるのはほぼLogic9の内蔵プラグインのみで、他社製プラグインはWavesのRenaissance MaxxとMPXとFluxのElixirしか持ってません
ドラムのリリースを切るのにRenVox、ボーカルとギターでRenDeEsser、ボーカルの中域を足すのにRenBassを使いました
このような場で素材提供して全部聴いて感想書いてる素材主さんはまじすごいと思います
自分はもう恐くていられないです…
うーん
>>556はギターは良いと思うけど
あれじゃボーカルが死んじゃうな
みんなが普段聞いてるロックの音はどうなのかってことになるよ
基本結構激しめなバンドの曲ばっかり聞いてるけど、ギターの定位がもっと極端なのはあるし、556のは普通にバランス良いと思う。
少なくとも他のやつよりはボーカルも聞きやすかったし全体的に整ってる。
ボーカルが籠もってるから500hzあたりちょい下げでコンプのスレショルドももっと下げた方が今風だと思う
スネアも埋もれてるから潰すなり200hzあたりいじるなりで存在感が欲しい
ヘッドホンでちゃんと聴いたら確かにギターとベースキックは上手いと思った
>>443なんですが。この場で書くのもはばかられますが
RMSだけは勝ちました\(^o^)/
但し当方のは全体的にちょっとのっぺりしててもう少しスッキリさせたいですね
556のモニター環境が気になりますね
やっぱアップルはこういう部分に長けているな
音楽制作や動画制作とか
こんばんはうp主です。今日も自分なりにコメントさせてもらいます。
>>536 ドラムがとてもパワフルですね。BDがずっしりきます。
間奏の声の処理が意外性があってとてもインパクトがありました。
打ち込み初心者なのですが、
>>145の開始5秒ぐらいでなるギターの音ってどうやって
入れたらいいんですか?
>>607 ふむ。こういうスネアは結構マニアックだな
ギターが程々にギラギラしてて若々しいが、スネアだけなぜかマニアック
ボーカルの声が200Hz以下全く出てないけど、初音ミクってこんな感じなの?
>>610 反応あろがとう。
自分がドラム叩く事があるからかも知れません。
それにしてもこの素材はキックがむつかしいね・・・。
もはやロジックのステマ
QBとプラグインでウん十万かけてるドザがロジック付属プラグインにフルボッコにされててワロタ
>>556 なんだかコメントするのも恐縮なんですが、とてもうまいMIXだと思いました。
個人的に一番すごいと思ったのが、左右のギターがしっかりそれぞれ聞こえてくることです。
プラグインの設定や画像までupしていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>561 スネアが特徴的だなと思いました。
私はこういう音作りが苦手なので聞けて楽しかったです。
あと、クローズHHがしゃっきりしててとても存在感ありますね
617 :
494:2012/04/19(木) 22:09:05.29 ID:/iCa1VM8
モニター環境しょぼいです><
スピーカーはモニター用ではなくオーオタ用でMoniterAudioというメーカーのSilverというやつです
MSP5が欲しいです
ヘッドフォンはゼンハイザーHD650
オーディオインターフェースはRolandのFA101
>>603 聴き直すとおっしゃるとおりだと感じてきました
腰のないボカロの声が自分は苦手でつい中域を足したくなってしまいます…
一晩でやったので…なんてただの言訳ですね
自分の曲でもいくら時間かけても納得いったことは無いですし
>>615 こちらこそ素材提供ありがとうございました
楽しませてもらいました
そして本当にお疲れさまです
>>589 空間が感じられるMIXですね。
曲の最初のスネアを聞いたときにすぐそう思いました。
それと、ハモリが入ってきたときのインパクトがあるなと感じました。2回目のAメロが好きです。
>>618 金物の高域に痛い部分がある 耳痛い
低域のバスドラだけぼかし過ぎ
>>607 ボーカルとスネアが個性的だと感じました。
スネアが個性的だと感じたのは今まで何度もあったんですが、実際にドラム叩く方の音作りには、普段ドラムに触らない人には気がつかないようなこともあるのかなー、なんて思いました。
自分としてはサビでのボーカルがもう少し大きいほうが好みです。
>>609 なんかSFX系でGt.slideなんちゃらってのあるなら
それをひずませたらいいよ
なかったらギター買ったり借りたりして実際にやった方が早いかも
ピックを4、5、6弦に対して垂直にしてスライドしたら出来るから
>>556のは中高域に音が集中してるし10K辺りを全然出してないから音圧上げ辛い。
SDがアンビエンス多めでベースも素の音に近いからBPMの早いロックにしては迫力のない音作りになってる。
>>289とか
>>481あたりの方が上手く処理できてる所も多いと思うんだけど何で
>>556が神クラス扱いされてるの?
割と本気で知りたい。
2000年以降ピックスクラッチしてるバンドほとんどいねーよw
>>618 前と大分イメージが違いました。
時間おいて聞くとやっぱり間奏のボーカルで「おお!?」ってなります。
以前と比べて、特にドラムがすっきりしてかなり綺麗になったと感じました。
そろそろ休みます。一応明日で私からのコメントは終わろうかなと考えています。
>>626 うん。そのやり方でいい。うちのDAWでも見当たらないので
当方では赤文字の手法を使ったりする
素材の悪さを全く感じさせないよね、うまいと思うよ。
ていうか、言うほどひどい素材じゃないと思うんだけど。
631 :
630:2012/04/20(金) 01:48:48.02 ID:JXiB6XvW
タブ復元したら書き込みも復元してしまったごめんなさい!
BOT
これまでのすべて聴いたが、いまのところ
>>556がダントツで良いな。
唯一、普通に市販CD並のクオリティだと思う。
一番モコる帯域ブーストしてる時点でありえん
モコる帯域ってどこよ?
正直
>>556が何故ここまで持ち上げられるのかわからんが上手いな
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 02:29:36.51 ID:RbzZxsRg
>>635 500Hzあたり
ボカロが見事にそこにかたまってる
しかもおいしい高域ガッツリ削ってるし
0dbに貼っついてるとこ見るとマスタリング済みだろうし
正直これ褒めてる奴は何言ってんだお前レベル
>>556聴いてみたがよく整ってると思う、自分ならもうちょい味付けしたい
しかしここまでよいしょされるレベルではない
たいして道具は変わらないのに、素人とプロの間には大きな壁がある。
Twitterなので、ミックスマスタリングなう、と呟いているのがどんなに恥ずかしいことか。
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/20(金) 03:35:48.46 ID:TmfZEkjP
初歩的な事だけど、ミックスからマスタリングまでの大まかな流れを皆どんな手順でやってるのか教えて欲しいな!
人それぞれあると思うけど意外な方法とかあるかもだし!
おまえら誰のミックスを目標にしてるの
俺は神前さん
え?神前さんてミックスもするの?
え?してないの?
全部傾向が似てるからしてるのかと
これは酷い
抽出 ID:z01+K0L1 (3回)
576 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2012/04/19(木) 12:33:50.94 ID:z01+K0L1 [1/3]
なんでこれほど
>>556が評価されるのか、眉唾で聞いてみたらマジでびびった。
というかプロの仕事だろ?音の分離が完璧すぎる。
590 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2012/04/19(木) 18:45:32.07 ID:z01+K0L1 [2/3]
半信半疑で
>>556を聴いてみたが、コーヒー吹いたww
なにこれクオリティ高杉ww
使ってる機材すべて知りたい。
595 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2012/04/19(木) 19:25:50.68 ID:z01+K0L1 [3/3]
間違えました。
>>590は
>>576ではありません。
>>645 曲を支える低音域ががっつりぬけてるかも
リスニング環境を再確認したほうが良さげ
>>646 俺は演奏と曲作りがメインだからエンジニアリングはそつなく仕上げる事だけが目標だな
過不足なく各トラックの音が聞こえて全体としてまとまってて音量も普通にある状態
色んな商品音源と聴き比べながらある意味全く個性が無い状態を目標にしてると言っていい
聞いて欲しいのは曲と演奏だから帯域がどうの音圧がどうので引っかかって欲しくないだけ
エンジニア志向の人には詰まらん最低限の目標だろうけど一介のアマチュアミュージシャンには
それだけで相当高度な挑戦なんだよ。
っていうかね、ミックスと言いつつ、みんなマスタリングまでしてるので
ミックスの段階の音が聞きたい。
良いミックスって、まさに標準で色がないというか
マスタリングでどっちにでもいけるようなものになるはず。
個人で完結させる事が多い時代なので
その線引きは極めて曖昧な世の中です
L3につっこみながらつくったのを
L3だけ抜いてうpしてるよ
スレ住民の傾向からしてマスタリングまでしないと「しょぼい」で済まされてしまいそう
みんなマスタリングまでしてるのでオレは安心して真似させてもらってる
まあ最終がSoundEngineFreeのオートマキシマイズで済ませてるのは
さすがに「いかがなものか」と言われるかも知れないが
こんにちは、うp主です。今日もチビチビとコメントをさせていただきます。
一応今日で私からコメントをするのは終わりにしようかと考えています。
>>659 バスドラががっちりしすぎかな。
そのせいでポンピングしてる もったいない
主さんすみません;;;どうぞ
>>629 ドラムの空間系エフェクトが綺麗だと思いました。
あと、サビに入ったときのシンセ系の音がとても印象的でパンチが効いてる感じがします。
>>637 ボーカルがバシッと来て、とてもパワフルですね。
サビの頭のシンセ類が入ってくるところで、音が圧迫されてるような息苦しい感じがするので(なんていう現象なのかわからないです)パートをひとつずつ見直すと何かわかるかもしれないです。
PADが原因ような気がします。
>>640 静か目なMIXだな、と最初思ったのですが、1番のさびに入ったときに一気に来た感じが結構気持ちよかったです。
シンセリードはもう少し音量を落としたほうがいいかも、と思います。
モコモコする帯域を削ったり、もう少し高域を強調したりすると派手になりそうです。
ダイナミクス系エフェクト等で全体の音量も上げると迫力があがると思います。
>>645 すっきりしててボーカルが綺麗に聞こえてきました。
全体的にあまり低域が感じられなかったので、ドラム、ベース、ギターだけでももう少し低域感があってもよさそうだな、と個人的には思いました。
>>659 最初に感じたのが、かなりワイルドで攻撃的なギターサウンドですね。
ボーカル等(パンがセンターのパート?)が何かトレモロみたいになっているので、それが一番気になりました。
556はよいしょされすぎかも知れんが他にまともに聞こえるのがないのも事実
うp主やたら指導的コメントが目立つけど、そんなにすごい人なの?
667 :
630:2012/04/20(金) 19:28:09.30 ID:JXiB6XvW
>>664 ライブ音源っぽいアンビでけっこう好感。
うp主にお聞きします
突然ですがこの曲名、カタカナではなんと呼びます?
アリア・スターですね。失礼しました
>>182がダントツ
他はコメントする気もおきない
そろそろ新しい素材が欲しいところ
素材来たってまた間違い探しみたいな事にしかならないだろ
オレも飛ばし飛ばしで作品聞いてきたが、ほとんど何かしら間違いがある
うp主はほとんど気が付かない まあ面白いな
まあみんなプロじゃないんだしその辺は仕方ない
ただ建設的であって欲しい
褒めちぎるのもいいけど、基本的には「ここはこうすべきなんじゃないの?」というスタンスで行きたいところ
まあ、そうだね。色んな人がいるからわからんけど
>>182みたいにかまって欲しくてわざとやってる可愛いのもいたり色々だ
まあ、素材うp主には感謝の念を持ってやってもらいたいね
オレも半端なアニソン風しか出来なかったけど改めて感謝しとく
まあみんなプロなんだしその辺は仕方ない
ただ建設的であって欲しい
褒めちぎるのもいいけど、基本的には「ここはこうすべきなんじゃないの?」というスタンスで行きたいところ
まあ仕方ないな
二回言ってくれてありがとう
大事なことだからな
>>664 ドラムの金物やSDの響きがかっこいいと思います。
それとギター類が綺麗に纏まっててボーカルが聞きやすいという印象を受けました。
10:30までにうpされた作品には感想書かせていただきます。
みんな基準が違うからなぁ
似たようなプロの作品と比べる等すれば有意義な議論が出来るんじゃないかな?
スレの皆様、一週間近くどうもありがとうございました。そろそろ書き込みを終えます。
最初はこんなにたくさんのアップロードがあるとは予想もできず、とても嬉しいかぎりです。
あえて反応を控えていたのですが、感謝の言葉はとてもはげみになりました。
また、私のコメントで不快な思いをした方々は申し訳ありませんでした。
今後アップロードされた作品も、一視聴者として全て聞かせていただきます。ただ、匿名でももうコメントはしないつもりです。
ここまで上手い人は何人かいたけど、残念ながら市販レベルは無し
誰か壁をぶちやぶってくれ
おつかれしゃ〜ん
毒づかずにはおれんのだなマッタク(´・ω・`)
NYスタジオの実態はボーカルキャンセル
作曲した人間の言葉が1番だと思うし
作曲者視点のここはこうした方がいいってコメントは参考になったと思う、サンクス
オケにボーカルキャンセルかけてからボーカル混ぜるのか?
うまいこと調整して全体 あとボーカルキャンセルの強さいじれば
145さんお疲れ様でした。他の環境での捉え方としてとても参考になりました
NYの人はアスペだと思う
でも
>>203で退散するときなんかかわいそうになった
あんまりからかってやるなよな
コンプやEQはとりあえず使い方はわかるけど
ディレイとかリバーブのセンドエフェクトがイマイチどうしたらいいか分からない。
そもそもディレイとかリバーブって全トラックにかけるようなもんなのかな。
俺はミックスによっては全く使わない事もあるんだけど。
>>699 俺もリード楽器やボーカルに薄くミディアムディレイをかける程度かな
>>700 センドでかけても感覚的にこれで良いのか悪いのかわからないんだよね。
結局音が濁ってかけないほうが良かったって事になる。
低域と高域はちゃんとカットしてるけど。
俺もかけるとしたらボーカルとリード楽器とスネアくらい。
コンプとEQくらいしか使わないから代わり映えしない無個性なミックスにしかならない。
>>699 NYやLAや新富町のプロはマスターにリバーブとショートディレイとフランジャーだぞ。
>>699 一曲を仕上げる時のコンセプトによって
全体に掛けるか、個別に掛け変えるのか、或いはその両方か、または全然掛けないか
特にこうしろって決まりは無い
お主の疑念は無知故の被害妄想から来てる
一つ言える事は、例えば何かの曲で鳴ってたスネアの音が欲しくて
色々真似てみるものの、ニュアンスは間違ってない筈なのにイマイチ何か足りない
そう言う時は大抵ディレイかリバーブが肝であったりする事が多い
例としてシモンズドラムの再現なんかやってみると良く解る
音源だけ整えて鳴らしてみても一向にアノ音にならないが
リバーブとディレイの掛け方でバッチリ決まる
お、おう・・・
エロい人がリバーブは接着剤だって言ってた
混ざりが悪い楽器同士に同じリバーブをかけて混ぜるって事か。
あと、リバーブとディレイってトラックに奥行を出すのが本来の目的だよね。
その出し方がよくわからない。てきとうにかけてもグチャグチャになるだけで。
だから奥行がないミックスになってしまうのがずっと悩み。
>>706 (;´Д`)イイ…
好み的にはボカロの高域がもうちょっと出るともっとイイ
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 13:21:47.56 ID:FEJ/z8Pp
>>708 混ざりが悪い楽器って例えば何と何?そんなものそもそも入れるべきじゃ無いと思うし、同じリバーブかけたところでなんの解決にもならないと思うけど。
リバーブ、ディレイ、さらにコンプも、音の繋がり・ノリを操るモノでもあるって感じよね。
ビートを強調したい音楽だったら、パーカス類の音のテール部分を引き出すなり押さえたりして印象を操作。
ディレイでリズムを強調したり、とにかく「これこれこういうことがしたい」ってある程度明確なイメージが無いとFx類は泥沼になる気がする…
「奥行」と一口にいっても、どの楽器のどの帯域の音を強調(フィードバック)するんだ?って話になるし。
大抵、低音楽器(キック、ベース)にかけ過ぎてボワボワしたり、アタックの強い楽器にかけすぎて銭湯状態になったりしてる気がする。
その辺の調整は、リバーブ・ディレイ側がLPF・HPF搭載してくれてると楽で嬉しいね。
そうは思っていても、実際は中々うまく出来なくて苦しいんだけども…
混ざりが悪いって意味が理解できない、勝手に分離してくれて最高じゃないか。
混ざりが悪いって言ってるのは音場の一体感が無い事を言ってるんじゃないかと
元々の素材としてトラックとごとに音場感が違っている素材同士を混ぜる場合に
それぞれが別の場所で鳴ってる感じを低減するために
混ぜた後に全体にリバーブを(基本薄めがいいと思うけど)かけてやるとかそういう事だと思う
714 :
630:2012/04/21(土) 15:16:10.19 ID:sD5BoBnT
>>712 混ざりが悪いというのは各素材の解像度の違いやダイナミクスの違い、チューニングの微妙な違い
など色いろあると思います。
何が原因で混ざりが悪くなっているのかを聴き分けて、どう対処するかがエンジニアでしょう。
>>182に何か既視感というか既聴感(?)のようなものを感じていたんだが、アレだ。
20年くらい前の安いCDコンポについてた無理やり市販CDをカラオケモードにする機能。
ボーカルキャンセルがミソ()らしいからまさしく同じことやってんじゃね
バンドのリハーサルをラジカセ(古w)で録るとこんな音になったなあ。
もうちょっとマシだったけど。
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 16:50:24.06 ID:CHFrOM2U
音の広がりを得るには
・パン
・音量差
・M/S
・ディレイ、リバーブ
以外に何かありますか?
上記のことをやっても市販曲のような広がりは全く得られないんですが
>>718 低域の適切なカットと、音域の理解。
いくら広げても、低域で塗りつぶされてたら消えてしまう。
>>713 各パートのコンプが下手くそだと混ざりが悪くなる。
ライブを録音してる場合と違って、音源等では各音の残響感がまちまち。
強いコンプで各音源のバラバラの残響感が増強されて包まれたような感じが無くなった状態。
音源の残響感とリバーブなどの後付け残響のバランスを上手く調整すれば良い。
ほおう
>>708 ぶっちゃけて言うならリバーブは混ぜの為に掛けるんじゃ無く
部屋の鳴りをデッドな音像の中に模して構築するために使う
部屋鳴りを再現するのが主で結果として混ぜに違和感が有る同士が
馴染む結果も従として起こる
ただ視点的にはあくまでも主を見てないといつまでも決められないし上手く行かない
ディレイに付いては短ければリバーブの代りに一応なるけど
基本的にはエフェクティブな効果を狙う飛び道具の定番の範疇と見た方が良い
リバーブが用意出来てるならね
っつか、リバーブとかディレイとか上手く使うコツが解らないやつは
音楽を聴いて無さ過ぎなんだと思う
それか漠然と聞き流してるとか
それはなんに対しても当てはまる話です
確かに漠然と聞き流してるかも。
ディレイとか相当露骨にかかってないと聞き分けれないし。
たとえばU2のギターが付点八分とか言われても全然わからん。
なぜ聞いただけでそれがわかるのかが謎。
>>718 自分はSPL Vitalizer MK2-Tについてるステレオエキスパンダーを使う。
これでかなり広がるけど、
やり過ぎると位相がおかしくなってくるような気がするから
程ほどにしてるけど。
ミックス音源がうp大会が終わるとプロ()が出没してくるね
自称プロ出てきても全然いいんだけど、
ミックス音源に対してアドバイスくれって書いてあっても
どれも糞だな。って意見しかないからな。
どうおかしいのかも分からないけど、とりあえずCDとは違う。
ってくらいにしか分からない人しかいない。
聴き専と対して変わらん。
そんな口だけの奴らの糞ミックスがうpされた中に埋もれてると思うとほんと笑えるよなw
ミックス出来るレベルによって同じ意見でも受け方が違うからな。
自分自身が理解出来てないん違うか?
>>728 どのミックスをupしたの?
何が問題かなんて聴けばすぐ判るよ。
upしても意見がない場合は自分のは無難だと考えていいんだろうか
ちゃんと聴いてみるとドラムトラックがキーになるのかなと思って以下の手順でドラムにリバーブをかけてみた。
・まずドラムをマルチアウトする
・グループトラックを2つ作って、1つにはキック以外の全てのトラックをぶち込み(名前を「Amb」とする)、
もう1つはキックとAmbをまとめたトラックにする(「Total」という名前にする)
・Ambにウェットにリバーブをかけ、TotalでコンプやEQを通してドラムトラックということにする
・Ambにかけるリバーブは、プリディレイ50ms、リバーブタイム2秒くらい、かなり中心寄りで
中域〜中高域にリバーブをかける設定にする
これで作ったのが
http://up.cool-sound.net/src/cool30725.mp3 なんだけど、なんか違う。上の曲みたいに空間を感じられない。
リバーブの設定に問題があるのかなあ?
長くなって申し訳ないんだけれども、よかったら相談に乗って頂けませんか?
昔のリバーブって帯域を狭めたりとか出来なかったんじゃないか?
今なら200Hz〜1500Hzとかで絞ること出来るからその辺じゃないかなと
>>736 なるほど。
確かに90年代のリバーブはシャキッと全帯域で響いてるリバーブが多用されている気がする。
>>733 寝床のタブレットと安めカナルで聴いた。悪環境でもすぐ判るけどベースがデカイ。
200辺りが出すぎだろうな。このカナルじゃあ確定できないけど、たぶん200以下も出過ぎのパターンだと思う。だからどんどん上が詰まってきてしまってる。
ベースを効かせたサウンドは理解できるけど、低域を出してしまったらアウト。
何も出来なくなる。
寝床環境じゃあ細かい事が判らんので明日起きたらちゃんとした環境で聴いてみるわ。
ベースを聴かせて低域を出さないって事は、ベースの他の帯域で聴かせると。
ベースの高域を強調して抜けさせるってことか?
>>738 レス、ありがとうございます!!
座して待ってます。
単純にフェーダーワークなような気がしないでもないです
>>735
>>699 求めている答えが無くて、失望するコメントだと思うけど・・・
コンプ/EQと同じだけど、リバーブだって必要なければ使わなくて良いと思う。
前後感を出すのにリバーブじゃなくても方法はいくらでもあるし
リバーブで明るくしたり暗くしたり、見せたり隠したり、立体感とは別の用途も山ほどあるね。
前後感出すためにリバーブ付けなきゃとか
リバーブが無いと広がりや立体感が付けられないとは思い込まなくて良いと思う。
実際、使う人によって千差万別だし、定番はあっても万能なものは無いし。
あまり「使わなきゃ」っと思い込まなくて良いと思うよ。
その上で
巷の音楽や、TVで耳にするもの、外で聞こえてくる物など
例えば「何で遠くに聞こえるんだろ?」とか色々考え(感じ)てみるのも良いと思う。
絵画を見て、明るいハイライトの傍にダークな色が轢いてあって目立っているのを感じたり。
テクニックに走らずに、自分の感度を上げて行く方が良いと思うし、楽しいと思う。
パズルやプラモデルみたいに、正しい工程を踏めば正解に達するという物ではなく
白い紙に、自由に画を書いて表現するのがミックスだと思う。
もちろん、その画を自分や周りの多くの人が気に入るかどうかはあるけど…。
>>734 その技術(感性)が有れば、グラミーだって夢じゃないよ。
Ulrichといえば、その筋で大御所だから、恥ずかしながらって感じだけど。
Snrに特徴的に付いているのはNonLinear、又はGate系だね。
もっというとInverse系。
行きっぱなしじゃなくて、BPMに併せて付点8分位で閉じて
普通のエイトなんだけど、シャッフルさせてるね。
唄やEGについている物も含めて、割とオーソドックスな処理だと思うけど。
VerseとChorusで処理を変えて
特にChorusのOctユニゾンが効いてるよね。
この辺はミキシングというよりプロデュースワーク。
決して硬くなくて、十分音圧もあって
モニターのボリュームをどこまで上げていっても楽しめるサウンド。
ウラヤマシス。
まーたいつものパターンですよ
先生方、そろそろお手本ミックスお願いしますよ!
>>731 どのミックスかはとりあえず伏せておきたいなあ。
自分で日を改めて聞いて改善点も見えてきてるから今更だし。
あと決まり文句だけど、言う必要ないくらい全てダメ。みたいなこと言うだろうし。
今の音を出すのも考えたけど、アドバイス言ってくれるのって多分
>>731だけになっちゃったりするだろうし。
>>735 とりあえずパラの素材うpしてみたらどうかな?
今回はイメージの指定が具体的だからみんなも議論しやすいんじゃ?
リバーブの音だけバウンスしてコンプ・ゲート・EQで詰めても面白いかも
バウンスしなくてもリバーブ後方にサイドチェインコンプでいいのか
なんでバウンスが必要だと思ったんだろうおれ
知識だけはすごいスレ
>>742 確かに自分の作ったものはスネアと金物がでかい気がしますw
>>744 伸ばすことよりも、伸ばした音をおいしいところで切るのがこのサウンドのミソということでしょか・・・?
想像もつかん上手いことやってんだろうなあ・・・
>>747 とりあえず上の曲コピって後ほどノンエフェクトでうpしてみます
ギターもなければ歌もないので盛り上がるか不安w
ドイツ人の曲でまともなの聴いたことない
753 :
735:2012/04/22(日) 01:00:39.17 ID:XuhB/16z
>>725 >たとえばU2のギターが付点八分とか言われても全然わからん。
>なぜ聞いただけでそれがわかるのかが謎
解って当たり前でなきゃダメでしょ
ミックス以前の技量の問題で音楽作る(作曲)んなら
それ位は身に付けとかなきゃ
付点八分とか二拍三連とかはポリリズムの入り口になる
ギターとかだと単純な16分のシーケンスや8分のシーケンスフレーズを
弾いて、それに付点系や三連系のディレイを掛けて遊びながら体で覚える
鍵盤弾きもそうするべきだと思う
頭で考えよう・覚えようとするから上手く行かないんだよ
ベロシティどうしていいかわからんだと? なにいってんだこいつは
Ulrichはソングライターじゃないよ。
×ドイツ人の曲でまともなの聴いたことない
○ドイツ人の曲をまともなの聴いたことない
いや、スネア一つとっても127でばちこーんとかますか、100あたりでペーンと鳴らすかで迷ってしまったのだよ
技術も必要だがそれと同等の聴く耳を持たなきゃ意味ないねぇ
>>758 聴く耳は大事
注視して聴いて分析する事が上達の為の最大の参考書だからね
ただ、聴く耳も有ってイメージも湧いたのに技術が伴わないと・・・
えっとー、何て言うんだろう(by安めぐみ
に陥るw
ま、要するに、音楽を作る側に自分が立ったのに
聴く耳がいつまでも聴き専のまま漠然と聴いてるのが良くない
聞き専と作り手とでは聴き出す耳や行為は同じでも聴き方が全然違う
これがなってない奴が最近は多い
NYスタジオの人かな
俺含めて2chであーだこーだ言いながらチンコ握る片手間でやっている人らと、
スタジオで地道に修行積んでるプロとは入り口も出口も違うだよ
同列に語っちゃうのはちょーっと青いんじゃないのー
何れの立場だろうが音楽好きでやってるのなら大差無い
道具の違いが直に出る訳でも無いしね
聴いて分析
プロでもアマでも分け隔てなくみんなやってる事だろ
それを楽しむのが趣味なんだろ
仕事じゃねーんだから分析したくなったらすればいいだけ
あんたが日本全国の皆さんに説教してたたき込むことじゃねーってこと
ID:w4ih65r+のご高説の結果が
>>182の音源だとしたら
恐ろしい世の中になったもんだ
悪いが俺は今回もMIXは出してないよ
>>763 分析って聞くと高度に感じるのか?
なら耳コピって言えば判るかな?
譜割とかは譜面みれば良いけど、演奏の機微については
実際の音を聴いて真似して覚えてくんだよ
>>725の件だってまさに
>>754の通りだし
そう言うのやってないからいつまでもダメなんじゃないかと
説教とか言ってる時点で伸びないと思うよ
みんな通って来た道なんだからね
的外れなオナニー理想論をだらだら書いたところで
誰も同調してくれないっすよ
ID:w4ih65r+のくだらん話はどうでもいいけど
>>759 >えっとー、何て言うんだろう(by安めぐみ
>に陥るw
ここらへんに薄ら寒い気持ち悪さを感じた俺
プロなのか何なのか知らんがダメなものをダメで終わらせる奴に言われたくないね
俺のミックス
>>735(バッキバキにマスタリング済み)がダメならどうダメなのかズバリ指摘してこそ、
あなたのご高説が輝きを帯びてくるのではなかろうかね
いやぁ、図星な程反応が辛辣になるのはいつもの事w
お前らはそんなんだからダメなんだよww
皆のレスに理路整然と反論できなくて
ID:w4ih65r+が追い込まれてるようにしか見えないんだが
>>769 今般のMIXの出来に付いての評論は一切書いてないよ、俺はね
自分で上げてないのに他人のを貶したり褒めたりする謂れも無い
ただROMはしてるから疑問符への回答くらいはしてるだけ
一番効いたのはオレのレスだろ
みんな新曲待ってんだから せっせと曲つくりぃや
>>773 いや、お前が一番洞察力無さ過ぎw
全然効いてないし的外れw
ざまぁwwww
いや、一応怪しんどくわw
深夜2時にしてもうID赤くしちまった
>>772 いや、あんたが
>>765でダメって言うから疑問符を投げかけてんだろうが
>自分で上げてないのに他人のを貶したり褒めたりする謂れも無い
思いっきり貶めてんじゃねーかアホ
>>776 声出して笑ったw
わざわざありがとうね、でも肝心なリバーブがおざなりだったよ
>>759 >えっとー、何て言うんだろう(by安めぐみ
フイタw
>>778 ギターを一回ずつ重ねてるうちに
もうどうでもよくなったのは事実w
>>777 そう言う僻み根性丸出しを俺はダメだと断じてるんだよ
お前の出した成果物に対してダメ出しした訳じゃ無いって事
それに付いては今回も不問だと言ってる
まぁただな、俺の書き込みで怒りが起きたなら一時なれど絶望は紛らわせたろ
次がんばれば良いじゃんって思うよ
兎に角耳コピとか分析とかジャンジャンやった方が良いよって話で横しただけだから
あんま気にすんなって事
まぁくだらないレス打ってる暇があるなら
まずは自分が分析でも耳コピでもしてろってこった
>>782 >まずは自分が分析でも耳コピでもしてろってこった
なるほど、お前も図星でグッサリこれが刺さった訳だねw
さて、ID変えるかw
じゃなwww
>>783 いや、ほとんど読んでないw
2chで講釈たれる暇があるなら
自分で勝手にやってろとwww
>>781 なんで不問なんだよー
ぶちのめす格好の相手だろ俺は
まああなたがさよならするなら俺ももう寝るわ
>>785 >分析でも耳コピでも
しっかり読んでグッサリ刺さってんじゃんw
分析も耳コピも面倒臭くて苦手だから全然やってないんだろ?
だからそんだけ脊髄反射しちゃってるんだろw
これがゆとりってやつか
こわいなーwwwwwww
ほぁ〜ぉほわわわ ほわぁ〜お〜ぉぅ ぶりゅぶりゅりゅぴしゃぁ
バーカ
土下座しろ雑魚共
丁度俺のIDがDub
ティティンかw
まともに混ぜれもしない癖にTopだBottomだOverheadだと
変なオナニー覚えた奴が多い件
>>798 馬鹿じゃん これオケだぞ? メロ抜いてあんだよ雑魚
だからこのバランス
正確にはメロディとハモリな まともな奴はこれを聴いてあっこれはメロとハモリ抜いてある音だなって
3秒で気付く ところが
>>798 このクズwwww
>>802 だからメロとハモリいれるとこれでいいんだよ
ただオフにしただけだから
また言い訳三昧w
進歩ってもんをマジで知らないんだなティティンさんよぉw
>>790 音自体は好みで素敵なんだけど、
>>734の動画みたいな空間を意識した残響が欲しいんだ
イントロからハッとさせるような音っていうかな
>>791 左右への広がりだけでなく、奥行きも欲しいんだ
>>795 知りたいのは
>>734みたくホールのような残響を多く含みつつも、ビートを確かに感じさせるリバーブのかけ方かな
プリディレイは比較的長めのように聞こえるんだけど、それを自分のドラムトラックにあてはめるとビート感を失ってしまうのだ
>>798 まともに混ぜられる人はこんなところに来ないと思うよ
素人ゆえアドバイス的なレスをすることはできないので、求めているものと合っているかそうでないかを書いていくつもり
つまりNoと書いていても否定的な意見ではないということね
リバーブの邪魔をしないようにしっかり空間削ってんのかな
スネアとハットの間が随分空いてるような気がする
>>805 まともに混ぜられる人が来ないと思っているようなこの掲示板で
じゃあ、あなたはどうしてやり方を聞くんですか?
そう。俺様だ
雑魚共土下座しろ
>>810 ロダを変えろよティティン
binじゃブラウザで再生出来ねーだろいくら何でもよ
ところで俺の記憶違いでキック8発目〜カラ16発目が何も手を加えてない可能性があった
多分してあるけど
>>805 リンク先の曲みたいにテンポゆっくりじゃないと空間作るの難しいような気がします。
ちょっと今確認するから動かしてよくなったらしてないってことなんで
してあったけどそこやるときその8〜16発目最初にやって
次に手前の方からやってそんで17はつめからそこまでやったから
8〜16の 8と16の境目がぜんぜんだった
で、まぁメロディとハモリはオンでやってる当然な
>>819 適当にならしてるだけじゃん アホなの?
みきしんするときは6小節ループがベストかな
>>816のようなのが無くなるし(このときはその2か4 それか3小節ループでやってた)
加えて三日に分けてやったからな それもあるけど
6小節がベストだわ ベストis6小節
>>818 ガスパンでもキメないと面白くも何とも無い寸詰まりの中途半端もの
>>825 3回くらいループさせてみ
ていうかこれメロディとハモ抜いてあんだけど
最後のとこでちょっと聴こえてるところからはハモ無し
>>826 そう言う問題じゃないだろ
お前はいつも作りながら上げる
で、一問一答の手取り足取り教えて作戦を展開する
しかも単なる教えてじゃなく、俺強ぇ俺最強神だ神だ神だw
相手をイライラ根負けさせて教えさせようっていつものパターンが問題なんだよ
作り掛けだし、10小節でブツ切りだしw
しかもスレ違い
で、その後ろ最後聴こえてるところが終わってからの次がめちゃくちゃかっこいい
>>827 は?もう全部できてるけど? ミキシングの途中なんだよ雑魚
てかお前らみたいな雑魚に教わることなんてねーよ 俺は単に自慢しに来ただけ
おいティティン深津、お前も懲りない奴だなぁw
>>831 はは、お前馬鹿? メロディとハモリ抜いてあるからこのバランスなんだよ
>>833 じゃ入れたの出してみw
お前じゃ音圧一つも満足に上げられないの知ってるから
>>834 そうやって俺が出す前にぱくろうとしてんだろ?雑魚
>>835 テメーのゴッコをパクる謂れはねーよw
良いから早く音圧上げたの出して見ろよチンチン
Arminvanbuurenがパソコンの前座ってロジックいじってなにか喋ってる動画でさ
2トラックくらいオフにしただけでぜんぜんだぞ?
ってか、メロとハモリ抜いたらこんなもんっていうことが分からないって
お前自分がミキシングできませんって言ってるのと同じじゃん
>>838 お前がそう思うんならそうなんだろうなw
お前の中だけではなw
っつかお前統失なのか?ADHDだけじゃ無かったのかw
ワードサラダが止まらない様で大変だなw
>>838 下手糞深津よ、もう終わりか?
悔しかったら長尺のやつ上げろよ、そんなヘンチクリンな作り掛けなんか持ってこねーでよw
>>837 ごっこってレベルじゃねーぞ雑魚? グラミー賞レベル
んで、糞雑魚在日朝鮮猿。 音つくれねーからってアメリカの音楽会社に製作まる投げしたり
日本人に作ってもらってるってみんな知ってるぞ?
お前の超尺の奴あげろよって主張さ なにそんな期待してんの? ぱくろうとしてんのか雑魚
おめーは俺にもうお負けてるだろ 早く土下座しろよ お前ら全員
>>838 テメー今度のが音圧稼げてなかったらテメーこそ土下座だからなw
出来るってほざいて逃げたまんまだったの忘れんなよ?
>>841 誰と勘違いしてんだ?俺が朝鮮人とかw
何、お前最近は朝鮮人と戦ってんの?www
俺は逆にお前こそ在日だと思ってたよw
たくえむ説も有るしお前人気者だよなw
御殿場のヒーローだろw
super うんこ。
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 10:33:12.51 ID:eGTuCDub
ここの雑魚には分からないと思うけどさLogicってオートメーションの機能がCubaseより高いじゃん?
Cubaseだとオートメーションで例えば-100から+100までのパラメータだったら
ポインター縦にずらせる最小の数値が0.3とかなんだよ これがさぜんぜんダメじゃん? 雑魚には分からないと思うけど
ポインターの横移動はかなり精度が高くて良いんだけど縦がぜんぜんダメ
0.3ずつ動いてしまう時に0.1の操作を任意に操作できないじゃん これどうなの?Logicだと やっぱ縦移動もCubaseよりいいのかなぁ
Cubaseの雑魚オートメーションの重要性軽視しすぎ クズだね
>ポインター縦にずらせる最小の数値が0.3とかなんだよ
0.01単位で動かせるぞアホ
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 10:34:41.63 ID:eGTuCDub
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 10:47:30.74 ID:eGTuCDub
仕方ないからLogicとマックを買うしかないな
何がウィンドウズだよ
調べたら俺がまともだと思う奴の外国人は皆Logic使ってんだよなぁ
やっぱあの曲線機能も大きいのか 曲線機能も最小で使えばかなり良さそうなんだよな
Beat系はもうこの細かな数字が大事だからCubaseはマジ糞だな ゴミ
0.1単位でポインターずらしたいのに0.3動くってwwwwww 馬鹿じゃん
なんで横はこんなに制度が高いのに縦はこんなにいい加減なのか?
定期的にキチガイが沸くスレ
深夜にご苦労なこった
>>741 モニタスピーカとアナライザで聴いてみた。
低域の処理が甘いとおもうわ。
試しにマスタEQで
20Hzが-45位になる様にHPF
55Hzあたりをq3.5で+7
120Hzあたりをq2.5で-9
してみて。全体にスッキリして、ボーカルがハッキリして、ギターの分離が良くなると思うよ。
ハイも目立つようになるので、10kカットや16k以上のLPFをかけても良いかも。
マスタで試してみて良いと思ったなら、パートのEQを見直せば良いと思う。
ギターのパンチが足りないので、q4位で3k〜5kの何処かを思いきってブーストしてみると良いかも。
要は、音量感をベースの100〜200に頼ってしまうと音が埋もれてしまうので、キックがある音楽なら60位で音量感を出して、
100〜200はしっかり削っておくのが良いと思うよ。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 12:00:16.17 ID:eGTuCDub
>>846 さ、そのオートメーションで動かした数値のこといってんだろお前
馬鹿だな ポインタって分かる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこうなってて 真ん中辺りクリックすると黒い点がついて上下に動かすと動くでしょ
この黒い点が縦を最大に拡大して0.3ずつしか調整できないって言ってんだよ
再生してその斜めのところが0.01単位で動くのは知ってんだよ 当たり前 VSTの数値が動くのは知ってんだよ
そんなことは言ってない
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 12:15:11.73 ID:eGTuCDub
まぁ、Cubase使ってるやつがLogic使ってる雑魚共を負かしてやるよ
とりあえず5曲はCubaseでやるからそしたらLogicでLogic使ってる雑魚共を土下座さしてやる
外人のドヤ顔雑魚(一般的には凄い人)に日本語で あ すいやせんしたって言わせてやるよ
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 12:20:58.69 ID:eGTuCDub
>>851 俺からいわせるとお前のいってることレベル低すぎて話になんねー
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 12:25:18.03 ID:eGTuCDub
お前らミキシングしててガッツポーズ出たことある? 無いでしょ? 雑魚
気付いてたらうんうん頷いてたり、首横に振ったりそういうことないでしょ? ねぇ雑魚共?
今回のボカロ曲、今出したらアドバイスくれる方まだいますか?
ご本人もういないみたいだし、出しても無意味かな?
日記乙
>>851 ベースは130くらいまではカットしないよ
ベースのソロとか高めの音で「ボーボボボー」みたいの忘れてるだろ?
あの辺は120〜125とかその辺無いとへこんでしまう
>>851 詳細なアドバイス有難うございます。
早速、やってみました。
低域がどう他の帯域に影響するかとか、
最終的なリミッティングへ与える影響とかが、
分かりやすいですね。
反面教師にピッタリ。囧rz
有難うございました。
ID:eGTuCDub 日記乙
訂正スマソ
>>858 この曲の場合は他の音が(キック)がなってるので、ベースかキックを削るんだけど、
持続音のベースのカットの方がまとめやすいよ。
ベースソロがあるなら、その部分だけ違う処理にしたら良いんだよ。
ブーブーはしっかり聴かせたいけど、音量を出来るだけ押さえる。その上で、しっかり聴こえる様に処理したらいいんだけど、ベースそのものより、キックとの関連を処理した方がやり易いよ。
ああ、この曲の場合か;;;
いやいや、オレもそういう処理だったわ。ベースの上の方バッサリ切ったわ
182hzまでだったわ。低域は150hzまでブーストしてたわ
試しに100まで削ったらベース聞こえないし迫力無くなったじゃないか
難しいなー
>>859 関連性とか難しいものでもないですよ。
例えば20Hzが常に-20dB出てたらその上の帯域は-20dB〜-15dB位の間の5dBで勝負するはめになる。
キックは50Hzをドンと出しても音の減衰が早い。時間軸でみると50Hzが大きい時間は短いので50Hz以上の帯域は充分なdBレンジを使える。
ベースは音の減衰が遅いので100Hzを大きくだすと100Hz以上のdBレンジを捨てて勝負する事になる。
ここの処理がちゃんとできると、他の細かい処理の結果がハッキリする様になってくるよ。
>>863 それを踏まえた上で貴殿のMixをお聞かせ願いたいです
>>806 かっけーーーーー!!!!
かっけーー!!
なんだこれ!
ギターのEQとコンプの設定が見たい!
>>808 うーんちょっと近いな(物理的に)
はちきれんばかりのキックは好み
>>809 少なくとも俺よりはいろいろ知ってる人たくさんいるでしょ
>>814 たしかにあるかもw
>>862 ベースはHPFやLPFでの処理は止めた方が無難だと思うよ。
30〜50位までのHPFをかける程度でいいと思う。
キックがある場合、キックとかぶる100〜200の帯域だけを削った方が良い。
100以下は残しておくけど、出すぎない様にする。
キックを切る、ベースを切る、両方切るの選択は場合によると思う。
ベースの上バッサリも狙った時以外は止めた方が良い。ベースの倍音は結構上まで
出てるから、ベースの味わいが無くなってしまう。
じゃあ、この素材の場合はどうなんだろう
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 17:33:53.11 ID:7V47wOA5
>>868 でも低音削ったら適度にLPFかけないと耳に痛い音になるんじゃないの?
というか、イコライザーなのよ。フィルター使ってないのよ
そうだ。あとこれにピークリミッターで適当に削れる部分と前にでる部分調整出来るので
オレはこういう処理 連投すまん ピークリミッター無かったらえらいわ
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 18:09:49.71 ID:rwM3H3FK
>805
昔と違うのはむっちむちの思いっきり手前の所為だと思う
相対的に他が後ろにいるように聞こえる
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 18:26:44.59 ID:UMeJsRLe
>>874 ボーカル元からタイミング早かったってのはあるが
あなたのも相当行き急いでるなwで、目立つ
スネアもっと目立った方がいい、他は大丈夫じゃないかな
>>876 聴いていただいてありがとうございます。ボーカルのタイミングですか。
その視点は全くなかったですw
そういうのを聴いただけで気付けるようにならないとダメなんだろうなぁ・・・
スネアも言われてみればちっさい気がしますね。
ミックスしてる時は「完璧!」って思ってやってるのに、いつも後で色々気になるのは何故なのかw
>>878 分かりやすい80年代リバーブの例かな。しかし、ボーカルのイコライジングで
新しい感じにはなってるけど、高域はもう少し低い部分まで均一にあった方がいいな
若干痛い感じだから。惜しい本当に少し低い部分まで。
>>879 持ち上げる周波数帯は正しいと思わない?
極端に上げすぎなだけで。
>>870 HPFなどで大きく低域カットしないのであればベースの高域はそのままでも問題ないと思うよ。
ただし、低域のEQはqが緩いとフィルターと同じように削ってしまう。
低域になるにしたがって 400 200 100 50 25 と倍音幅が狭くなるので鋭いqでポイントで削らないとHPFと同じような結果になる。
打ち込み系の低音ミュージックの場合はどうしてるの?基本は一緒なんかな
>>879 >>880 感想ありがとう。
今聞いたら、確かに高域が突き刺さる。もっと細いQで持ち上げればよかったのかも。
歯擦音も処理してないから、これも突き刺さりますね。耳を休めてから聞くと、痛いのが良く分かります。
ボーカロイドの中低域は難しいです。油断するとすぐにモワモワになってしまう。
参考にしていただき幸いです。ありがとうございます
>>882 基本は全く同じ。「低音楽器」がクリアに聴こえる様に低音楽器の中域、高域倍音に
フォーカスしてる。
低域が大きい訳ではない。低音楽器が大きいのと低域が大きいのは違う。
ボカロの処理はマルチバンドコンプがあるとやりやすい
導入出来るならお勧めする wavesなどがあるなら使ったほうがいい
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:09:33.88 ID:eGTuCDub
あ、お前ら 日本語でも英語の要素含んだ話し方あるって知ってる?
関東の一部の人しか使えない日本語の発音
あれヒントにカットオフとか動かすとダンス曲のメロディじゃないメロを
ダンス曲のメロディと同じ感じにできるぞ
関東の女の人がこ〜んにちは って言うじゃん(こぉ〜んにぃちわっ)
この ぉとぃが DAWの上のほうの小節の数字で言うと 1.2と2.2なんだよ
で、この関東語が上手い人はわっの発音も わっ ふわっとこう上に上がる感じのわっ ふわっみたいな
これは発音の動きがわずかに3.2に被ってるんだよ
だからさロボットみたいに話す日本語って凄く耳障りだけど
この関東語の発音を交えてを話せる人は凄くいいでしょ
これ上手い人は英語越えてるから この要素を取り入れてみ
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:11:49.72 ID:eGTuCDub
これ
>>887 ノーベル科学賞レベルの発言だぞ
おい、お前らメモ
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:21:24.87 ID:eGTuCDub
だからこの要素を歌とかメロディ、演奏に日本語のJPOPのメロディでダンス曲に合わせることができるんだよ
俺はカットオフでオートメーションかくっとさせて拡大ミキシングで微調整してやってる
Perfumeもこれやってるよ
英語のリズムだと威圧感があってかっこいい感じでしょ
やりすぎるとFerryのCheck it outみたいな もういいきもいからって感じで若干きもくなる
このやり方だと曲がね やさしくキュートになるね かわいい
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:24:00.87 ID:eGTuCDub
コツは人間的な微変化だからほんのわずかで良いんだよ
聴いた人がそういう加工してるって気付かないけどオフにしたらぜんぜん違うみたいな
それの勘違いバージョンがピッチベンドでやる方法ね あれだとヘンテコになるでしょ
カットオフとかでいいんだよ 自然に動かす感じ
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:29:55.75 ID:eGTuCDub
俺
>>888の論文発表して学校教育に取り入れようとも思ってるわ
ノーベル賞も俺が獲る
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:42:06.46 ID:eGTuCDub
これをやるときのポイントは4.3辺りがmidiとか音の尻だったら 4.4を基点に
後ろ側を少しガクッと台形みたいなのとかLogicだったらそれに曲線で微調整加えるのかな
三行でまとめてくれ
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 22:56:19.13 ID:eGTuCDub
>>893 拡大して微調整しないと意味無い
1.2とかいってるのは一拍の4分の1の1.2
一拍の4分の1の1.2と1.4が無いメロディや演奏にさっきの方法でさっき話した要素を入れると良い
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/22(日) 23:05:47.46 ID:eGTuCDub
w
日曜日をこんなところでまるまるつぶしてるww
>>897 マスタリング済みを聞いての感想です。
バランス、音作り格好良いです、
パート毎にバランスに変化があると更に良くなるかも。
フェーダー使ってますか?
始まった始まったw
こっ恥ずかしい自演劇場がw
901 :
899:2012/04/23(月) 10:30:40.21 ID:fUvvZotm
>>900 私の事だとしたら今スレで他に書き込んだのは596のみ。
ミックスは上げてないです。
貴方のも聞きなおしましょうか?何番の人?
そもそもギターの歪みがデジタルだろこれ
ギターの歪がデジタルじゃダメな絶対的理由でもあるのか?
電子の世界に飲み込まれる
言われるかもしれない
それはやぼうございますね
しかし、超デジタルだから、まあここまでデジタル極めてる音もあるわけだから
素材のやつはまだまだアナログだろう
本物がいるな
本物は自分で取得してくれ オレは知らん
912 :
901:2012/04/23(月) 16:32:16.05 ID:hcr+U60s
914 :
901:2012/04/23(月) 17:06:15.10 ID:bj1Ps2Ur
>>913 視聴ありがとうです。
ボカロが素だと何となく恥ずかしく感じたのでダブラーをガッツリかけてます。
ハットw
ボカルw
パートごとの変化ってどんなこと考えて付けるのですか?
よく分離よくするパートと壁にするパートに分けるとか聴きますが
壁にするったら低音系とか?特にキックやベース
中高音系は分離するパートじゃないかな かなり大雑把だけど
じゃかじゃかしてるギターはコンプ強めにとかそういうことじゃないの?
そうです、そうです!
>>734のリンク先もそうですが、verseは空間が開けてて、楽器が分離よく聞こえてて、chorusに入ると壁のようにじゃかじゃかしてるギターが入ってドラムなんかはシンバル連打でコンプ強めみたいな。空間系もパートごとに変えているような気がします。
おっと、パートって言うのは楽器じゃなくて、展開のパートのことです。
言葉足らずですいません。楽器のパートごとの話でも共通するとは思いますが。
いやいや。オレが天然なだけだw
とにかく糞粕しかいないことがはっきりしたね
うpスレでそれ言っちゃったら自分も糞粕って事になっちゃうね
もちおれも糞粕だよ
雑魚はティティンだろ
>>926 お前ミキシングって何やることかわかってないレベルでしょ? m9 雑魚ざまぁww
ここの雑魚共の似非コメント見てると笑えるんだがwww
何もわかってない証拠
ミキシングが解らないから教えて貰いに来たのはティティンだろw
ティティンは雑魚だろw
雑魚は深津だろw
深津 is 雑魚w
binキチガイ大暴れ
お前らのアドバイスとか見てるとまったくミキシングが何をやることかすらわかってない感じ
>>933 お前らこれ聴いてみ? これメロディとハモリ抜いてあるから
そんで俺は今その曲の最初の方をミキシングしてんだけど今
念のため言っとくが最低2回繰り返せそれオープニングから落としたところの「16小節の8小節目から次の2小節までだから
その2小節の感じとかさお前らじゃ無理だろ雑魚? その手前すら無理だろうなぁ
メロディオフにしてても俺とお前らの実力さが丸分かり
鼓膜にそれを再生した音を伝えたか?雑魚
さ、今すぐ土下座しろよ クズ共
妄想で喋ってた雑魚があまりのレベルの高さに黙ったな ざまぁぁぁwwww m9
妄想雑魚でてこいよ 土下座してみ?
とりあえずmp3にして
どうして俺が落としたところの16小節のうち8小節から次の2小節に留めたと思う?
これだと曲の流れがお前らにはわからないけど俺のレベルの高さが伝わるから
それを最初ちょっと再生して勘違いしたのか? 雑魚^^w
衝撃の事実=誰も聞いてない
クイックタイムプレイヤーDLしろよ クズってこんなことも調べられないとか
流石ミキシングが何をやることかすらわかってないゴミだな
クリックするだけで聞けるようにうpするのが普通だろ
リアル池沼くん
まやっぱ流石に2小節は止めとくは
てかそれ以前に2小節目のオンにしてある1トラック手を加えてなかったというか
雑魚共が現実を思い知って一斉に黙ったなざまぁぁぁぁwww m9
>>943 お前サポートセンターにDAWを買ったのに良い音が出ない
すぐ出るようにするのが当たり前だろ 池沼設計者でてこいとか言いそう・・・w
おいおいクズ ひでーな
>>944 バカ野郎
能書き垂れる前にbinを何とかするか
ロダを変えろよカス
binだとウィルスかも知れないから誰も落とさないし聞かないぞ?
大体お前どうした?前はちゃんとmp3にして上げてたろ
ティティンはバカだからYoutube以外の検索は出来ない
だから対応するロダも見つけられないと思うw
図星でやんのw
ダセェw ダサ過ぎるよティティンwww
あまりにも異端すぎて
ツンデレなんじゃないかと思えてきた
またもや目を覆う程の悲惨なスレになった。
さっさと埋めて、次スレいこうぜ。
>>951 お前こそ脳みそ付いてんの?www
ミックススレでネタを混ぜてうpすんじゃ無くて
テメーの糞ノイズを上げてくる奴はお前位だよw
しかもそのままじゃ開けない一般的じゃない「bin」とかwww
挙句にはQT使えとか強制しだすしw
神は死んだなwwww
>>952 検索しなくてもアップロードすると波形が表示されるとこ知ってるぞゴミ
>>955 どこがノイズだよ お前耳腐ってんのか?
ミックスってもしかして糞雑魚がYoutubeに挙げるような何かの曲と何かの歌を混ぜるみたいなことか?
あれやってて情けなくならん?お前ら
しかもさ雑魚だから糞なんだよな まったくできてない
猿だね
>>957 こんなくだらない意味の無いゴミをやるためのスレだったのかwww
流石猿は発想が違うwwwww
要はここ自分で音作れないゴミがプロの音利用して音楽にしてるつもりが
まったくやるべきことができていないからゴミにしかならない
できる人はそんなことをしないからそのゴミのスレだったのかよwwwwww
m9 お前らゴミじゃんwwww 最初からゴミだったのかよ
もっと高度なスレかと勘違いしてたわ
>>959 ブラウザで直ぐ聴けないファイル上げて「俺Tsueeeee!」ってやるよか全然マシだろw
お前以外誰も聴いてないと思うよw
>>960 ほうw
binは高度なのかw
高度なゴミも聴けなきゃ良く解らん罠www
まさに白痴の遠吠えだな
>>961 ミックスダウンがんばれよざこ^^
>>963 ファイル形式も整えられず、対応ロダも見つけられず
ミックスも聴いてもらえずwww
悪態付くだけが関の山なのは以前と変わらんな
全てが音痴のティティン君w
せめて機械音痴位克服しろよw
>>964 お前ミックスダウンとかやってる分際で発言権あると思ってるのか?
この俺に対して ミックスダウンがんばれよ^^w
みっくすだぁ〜うん へいっ かもぉん
言ってみ? ミックスダウナーさん 早く言ってみ?
みっくすみっくすみっくすだぁ〜うぅ〜ん〜って CM風に言ってみ?
俺マジで2chのDTMスレ完全に舐めきってるし binに変換されるCoolサウンドってとこが悪いと思ってるから
ID:SMwU7KOm
高貴()なお前に理解し易い様に書いてやろうw
いいか?愚民の俺たちの愚民ツールのブラウザじゃ
お前の高貴な恩寵ファイルは再生出来ないんだよ
高貴なファイルを愚民にも扱える様に施してやらないと
天才ぶりも理解されない、と言う事だw
高貴()なお前には理解出来ないか?w
最低限の施しも出来ない様じゃミックス以前の問題だろ
お前らみたいな奴らにはBinで十分何が問題ある?
マイスペみたいなとこに10小節のオフにした音を上げてここに貼ると思ったか? 馬鹿 お前池沼か
>>968 >binに変換されるCoolサウンドってとこが悪いと思ってるから
これがお前の本音なんだろw
ダメなら他を当たる機転すら利かない
バカ丸出しとはお前の為にある言葉だなw
飽きた飽きた完全に飽きたもういいよ
>>970 土下座して「どうか教えてください、マイスペ以外のとこを」ってお前が言わなきゃ教えないよw
>>972 お前の座る席は最初から無かったんだよw
なんか可哀想な人だよね…。
ティティンイビリってホントいつ見ても面白いな
なんだこのスレ
オレのムスコがここで書き込みをしてると聞いて
だったらさっさと連れて帰ってください
それが、捕まえようとすると白濁した液体に変わってしまうので
なかなか困難を極める。ちょっとでも残ってるとたちまち増殖して
また書き込みをはじめる
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 15:04:15.99 ID:HWFphpvL
次スレ、いらない。
ティティンまだいたのかw
捕まえに来た。ウェウァァ〜 しかもなんかイカ臭ぇ 帰る
前スレでも最後に変なのが沸いたし、ひどいもんだ。
中途半端に終わりにせずにさっさと埋めちゃってくれていいのに。
次スレは面倒でも全てアンカーつけてレスすりゃ良いんじゃない?
アンカーのつかないレスはアレって事で。
ごめん判りにくいな。
アンカー付のレスが付かないレスはアレって事で。
スルーすればいいこと
みんな煽り耐性無さすぎ
DTM板に来る人の煽り好き具合と煽り耐性のなさは異常
ほんとに対人コミュニケーションひどすぎるよね。
2ちゃんでも5本の指に入るんじゃないか。
コミュ力がないからDTMやってんだよ
コミュ力あったらバンドやってるわ
糞とか雑魚とか同じ言葉ばかり使って語彙が少な過ぎる。
あとアスペ認定ね。
アスペって言えば相手を論破できてる気になってる。
んなどうでもいいことに興味あるのは同類のキチガイだけ
なぜ、ここなんだろうね。
趣味レベルで知識やコツが欲しい人だっているんだから、そっとしといて欲しいわ。
揚げ足取りに夢中で会話する気がないやつばっかりだもん
アスペとしゃべってんのと同じ
人によっては低レベルな知識や情報かもしれなくても、
わしは、これからは自身にとって有益な情報だったらアンカーつけて有益だったことを書き込むわ。
アスペ、糞、雑魚
それしか言えないのかってくらいよく見る
あのさー自分がどの程度のレベルかなんて、プロのと比べたら自分自身で解るよね?
実力が伴ってないのになんで偉そうに語っちゃうんだろね、ここの人達は
超マジうんこ
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。