【mix】 ミックスダウン・テクニック 30 【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 29 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316404526/

■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 02:01:22.81 ID:96N8G9uS
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 28 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311059296/
3名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 09:53:50.82 ID:0uEs6eS8
いちお
4名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 09:56:28.00 ID:6we+ttJV
おつんこつん
5名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 10:57:14.69 ID:fQvx+t1A
マスキングを回避するためにEQで無駄な帯域を削ると、
今度は音痩せしてスカスカになってしまう。
マスキングを回避しないと当然音がこもってしまう。
削りすぎ、削らなさ過ぎ、
その中間をどうやって探るのかがよう分からん。
6名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 11:28:05.36 ID:6we+ttJV
それはもうアレンジ見直した方がいいんでね?
7名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 16:42:30.92 ID:re2YVu3P
>>5
そもそも、削る方向で使わないと駄目、という物ではないから、
上げる方向で使ってみるのも手だよ。特にスカスカになって困っている時は。
一切、下げずにミックスしてから、調整してみれば。

(どこかの誰かが、EQは下げる方向で使うのか基本とか、そんな事言ったもんだから、
勝手に情報が一人歩きして、みんなそれが当たり前の使い方だと勘違いしているように思う時もある。)
8名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 17:46:55.92 ID:0uEs6eS8
他のの後がけなら分かるけど、先がけで足すならボリューム上げろって話からなんじゃない
9名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 18:38:48.23 ID:QEOWmuaC
EQは下げる方向で使うのが基本だし、たぶん>>5はマスキングについてよくわかってないだけ
10名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 19:20:10.72 ID:fXh15WMp
なるほど耳で聞こえないのに
メーターが余分に上がっちゃってる帯域をカットすることね
聞こえる音を削るからカスカスになっちゃうんだよ 聞こえるのは残さないと
11名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 19:55:49.17 ID:37LP7QBJ
EQ上げるのは逃げ!
12名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:11:23.14 ID:fXh15WMp
バスドラの音色変えるのに2k〜3K上げたりするのはあるけどね
13名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:12:49.62 ID:8doyvyoO
ことミックスに限っては下げる方向で使うのが基本だろう
音作りの段階なら上げる方向を多用するけど
14名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 21:44:40.89 ID:bOnG+FJg
waveでネタくれネタ
15名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 22:02:59.50 ID:MGnivvKE
うちはコピーネタしかない、カラオケのミックスダウンしかしないので
16名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 23:26:26.11 ID:hENizAXy
ここで質問して解決できたのでありがとうございました
17名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 00:30:22.19 ID:zBeaoL2q
誰だお前
18名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 11:12:51.27 ID:Szlkm2xD
>>5
低域が高域をマスクするのが物理原則。高音をいくらだしても低域はマスクされない。
低域が出ればそれから上の音域は全てマスクされる。
マスクが悪いのではない。程良くマスクさせてなじませるのだ。

低域はコンプで締めろ。そしてブヨブヨを削れ。

中〜高域はブーストしろ。削る削るでは逃げのミックスになるぞ。

19名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 14:40:36.22 ID:l5OAenul
誰かEQ下げが基本の理由をレクチャーしてくれ。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 15:15:22.58 ID:YNzQJJVi
マスタリングだから突出部分をスキ刈りして
フラットにするのが目的なんだろ
21名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 15:26:57.35 ID:OEMovJWR
・複数素材が被っている帯域の整合という点では、下げる方向の使用の方が音の劣化を感じにくい。
・「(無駄に)出る杭を打つ」というEQの使い方が、最終的に音圧を上げようとする場合に有利となる。
・積極的な音作りの場合はEQで上げる選択肢もある。だがそもそも素材が悪くてそちらを修正(マイキング変えて録り直し等)できる場合は、その方がいい。
・EQは基本的に、整形手術のようなものである。それを可能な限り使わないようにするに超したことは無い。
22名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 15:36:23.94 ID:i0YDEB4L
低音のブヨブヨがどこら辺かわからん・・・
23名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 15:37:44.41 ID:IQCbtZt1
リミッターで引き締めてもいいのよ
24名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 16:43:55.73 ID:pkbhb+kN
>>19
上げるのも下げるのも、相対的に考えると、実は同じなんだよ。

下げるって事は、他の帯域部分を相対的には、上げている事と同じ。
上げるって事は、他の帯域部分を相対的には、下げている事と同じ。

だから、下げる方向で使うのが基本と言い出した人は、単純に
普段その方法が上手くいっていたから、そう言った可能性が高いんだな。
25名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 17:21:51.85 ID:Mn4FksGs
言葉だけならそうだね。実際はそうじゃない。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 17:31:34.03 ID:WvjVRBpy
>>24
それはもちろんそうだけど
不要な帯域を1つ見付けたとして
敢えて上げる方向で調整する奴が居るかね
27名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 17:49:40.39 ID:ElbbSVFR
文字で説明して納得は出来るけど、
実際音源があってレクチャーしてくれた方がいいよな。。。
28名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:00:50.09 ID:WvjVRBpy
エレキベースの300〜600Hzのどっかを削るのが俺の中で定番になってるから
その辺弄ったこと無い奴は試してみては
29名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:01:34.21 ID:W6+mwUcK
サウンドメイキングの側面からはEQ等で聞かせたい音をブーストする。
ミックスの側面から考えれば複数の音素材の優先順位を決めて聞かせたい
音を残すために他を削っていく。
自分はこう思って使ってるけど、これはあくまで方法論でしかないから
もっと斬新な方法やいい方法はいくらでもあると思う。
聞いていいものが出来上がる方法があればそれが正。
俺も上手なミックスが出来るようになりたいのでぜひ手本になる音源を聞いてみたい。
30名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:16:25.85 ID:y7EjRcjq
お前ら本当に分かってないなぁ
例えば1kHzをQ=2で+10dB上げたい場合に
逆から攻めるなんてしないだろ。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:31:18.79 ID:T/ILH1V2
ピンポイントで上げたい音
ピンポイントで下げたい音
それぞれの為に早い方の手段を選べばいいだけって話だしょ
32名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 18:38:32.90 ID:eGumaUzp
被ってる帯域を聞き分ける耳を持ってない人でも
とりあえず被ってるのがある程度わかるようなアナライザって無いかなドラえもん
33名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 19:10:30.95 ID:E/50B3US
スレチだと思いますがみなさんベースはセンター以外に何トラック使われますか?

人によってまちまちだとは思いますがCDとか聞いてるとセンター1trには聞こえないのもあるので。





34名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 19:12:41.73 ID:JfS/hOEd
>>27
うん。頭の中ではふむふむなるほどと思うけど、実際やろうとすると一歩も進めてない感じ

>>29
きかせたい音を残す、なるほど
35名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 19:49:15.20 ID:zej1pK/u
>>32
干渉すると音がもやっとして広がった感じになる
音を片耳に集中して聞くと分かりやすいと思うよ
36名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 21:28:03.13 ID:OmD6FtoB
バスドラムは60、2000、4000を上げときゃあとはどうとでもなる
37名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 21:43:03.29 ID:wNOgypKC
キックとベース以外は全部200以下をカットしときゃ間違い無いよ
適当適当
38名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:06:17.76 ID:CFO6Irwg
ハードに歪んだギターはバッサリローを切るって定番っぽいけど、
できるだけギターはその存在感を削りたくないからベース・バスドラ・スネアのローを切る。
まぁジャンルにもよるけど・・・。
しかしメタルのパッツパツなバスドラってギターを邪魔しない為にあんな音になってるんかな?
39名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:10:18.05 ID:HvZb4y4U
急に幼稚園児ばっかりになってきたな
40名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:13:42.17 ID:E8fwonss
>>37
お主とわしの適当のレヴェルが違うのじゃ!
なんてね。でもそうだと思わないかい?
場数や勉強や経験で適当レベルが上がっていく。
41名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:22:02.65 ID:T/ILH1V2
>>38
てことはプレイヤーの重低音あげてもギターのゴワンゴワだけ聞こえて
バスドラやベースの低音はスカスカってことか・・・
大半重低音かけるとバスドラはズンズン響くし、ベースもブーブー響くんだがなぁ・・
いまいちピンとこない
42名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:28:28.92 ID:WvjVRBpy
>>38
そうだよ
全てはギターアンプがでしゃばり過ぎたせいだよ
ミックスの観点では迷惑極まりないアイテムだよ
43名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:55:09.18 ID:EiKBL4OK
http://www.youtube.com/user/fabfilter#p/u
このシリーズ参考になった
44名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 22:59:38.72 ID:p/GrS4wD
>>40
わかる
うまい人って早いよね
45名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 23:23:02.87 ID:y7EjRcjq
>>33
パンはセンターにするけどライン録り1ch以外に
アンプ録り1〜3ch。本当はラインのみでいいんだけど
混ぜてるよって言うとベース弾きが喜ぶので。
46名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 23:31:52.94 ID:Q2GNPKSo
バスドラムのモコモコ感を消すにはどうしたら良いですか?
EQで削ってからコンプなりリミッターなりに通すのが定石なのはわかるんだけど、
どの辺を削ったりだとかコンプの設定とかがどうしても上手くいかない・・・
47名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 02:58:38.27 ID:nWXNSDWj
どうしてもメインメロディが入るとなんか聞き疲れするミックスになってしまう
特にピアノが

念入りにEQで調整していくしかないの??
48名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 03:03:30.04 ID:GEw/AiNJ
ボリュームをオートメーション
49名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 03:08:15.44 ID:Q/4BhC0f
どうせピアノ単体が聞き疲れする音なんでしょ
オケに埋もれないようにとか言いながら5kHz辺り思いっきりブーストしたりしてさ
50名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 10:16:48.59 ID:yKVGppDs
低音を出したいミックスの場合
アタックの早いコンプをがっちりかけろ。音なんて変えてしまえ。

50が-15 20が-40位になるようにHPFを掛ける。Qは急勾配だ。

ベースは100を出せ。200は削れ。
存在感の欲しい楽器は400をだせ
800は音の中心だ。
ギラギラ耳につく3200。
抜けなら4800
空間を舞う9600
天使の声の11200

上げろ上げろ。50 100 (200) 400 800 1600 3200 4800 9600 11200 12000
谷を作るのは200だけだ。

重なって膨らんだなら削ればいいだけ。
51名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 10:38:04.48 ID:yKVGppDs
低音を出さないオシャレ感は

キックはアタックの自然なコンプでまろやかに。
20は-45でHPF。Qは普通勾配。
800を中心に地球のまるさを演出。

削れ削れ。遠慮して音をだせ。なんならそのパートはOFFだ。

20を出さない分、20000も出さない。

ピンポイントアクセントでグッと持ち上げろ。

52名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 10:59:45.42 ID:yKVGppDs
聞き疲れで悩んでる?。そんなアナタ。4000が出すぎです。
よく聞こえる4000。ぱっと耳につく4000。5000を上げてつい上がる4000。

4000は何故よく聞こえるのか?そこに太古より危険が存在するからだ。
4000で耳を魅け。しかし出し続ければ本能が危険を察知し続けて疲れる。

53名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 11:07:06.03 ID:jRI/PBaG
笑ったわw
いや参考にはなったけど
54名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 11:08:21.85 ID:+bO4/Qtk
本出せるな
55名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 11:11:13.18 ID:wMB652/c
こんな文章の本ならつい買ってしまいそうww
56名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 11:11:46.75 ID:2tMdhyA4
地球の丸さを演出www
57名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 12:42:30.09 ID:6jBaJ/3y
言い返せない説得力があるww
58名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 12:56:25.30 ID:wm4Dk8A9
こうやって新興宗教にはまる人が増えるのか、、、
自分で判断力を持てない人たちの行く末。
59名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 13:48:58.54 ID:EkAm6OZT
キリッ
60名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 13:56:38.60 ID:ZZueK8Sh
>>58さん的にはダメな内容なの?
61名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 14:24:35.92 ID:wm4Dk8A9
>>60
具体的な数字がどの素材や作品にもあてはまるわけないじゃん。
62名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 14:39:38.93 ID:+1kllZ+a
>50-52
書いてあることは間違ってはないよね
中級者以上の人はニヤニヤしながらうなずいてるでしょ、きっと

結局、参考にして自分でいろいろ試してみるしかないんだよね
EQを上げるの下げるのなんて、音も上がってないのに延々と議論するのは無駄。
63名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:01:01.14 ID:23wtcdXe
>>61
内容うんぬんより文体が面白かった
64名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:02:56.98 ID:hifJOmk/
>>62
うへぇ、そりゃ逆でしょ。
そこらの雑誌に載ってることの丸写しだよ。

何を持って中級者というか分からんけど
あんなものに、頷けなくなるよ。その内に。
65名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:29:35.23 ID:+1kllZ+a
>>64
だからニヤニヤなんだよ。まあ、書き方が悪かったな
「ああ、ハイハイw」くらいのニュアンスね。

この手のノウハウを鵜呑みにするのもバカだし、
ムキになって否定するのもバカ

そんだけ
66名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 15:45:50.90 ID:jd0mbFBl
>〜4000は何故よく聞こえるのか?そこに太古より危険が存在するからだ
太古よりの危険についてkwsk
67名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 16:16:02.99 ID:Xoqy48qZ
猿だった時代の名残、危険を知らせる悲鳴に近い音という説。

俺の仮説は、
2kHzあたりは可聴範囲の真ん中だから聞こえ安いとか。
68名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 16:49:58.63 ID:FepoZZ9C
ヘッドボイスは知れば魔法の声だな
練習すればスピッツ、コブクロ黒田、TMR、平井堅なんでも来いになる
B'zは・・・ものすごい声帯硬化の訓練しないとダメだと思う
69名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 17:16:40.63 ID:FepoZZ9C
すみません;;;;スレ間違えました
70名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 21:04:15.85 ID:hifJOmk/
4K〜5Kは外耳の形(長さ)から。
そこから、ラウドネス曲線が導かれる。

>>65
斜めに構えてカッコイイあっぴる出来てよかったね。
71名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 21:14:35.01 ID:eWoQpE9e
>>70
なんでいちいち人を小バカにしたようなレスされるのかわからん
何か気に障ることでも書きましたかね?
72名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 21:17:09.61 ID:Q/4BhC0f
2chを何だと思ってんだ
73名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 21:39:21.63 ID:+bO4/Qtk
喧嘩大好きだなwww

みんなって4000Hzとかの聴こえやすい部分をアタック時だけ出すために、マルチバンドコンプとかつかったりする?
聴こえやすくてなおかつ聴き疲れしなくなるかなって
74名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 22:58:16.67 ID:nWXNSDWj
も、もしかしてマキシマイザーってのは常に全力でかけるものじゃなかったのか・・・!!!
75名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 23:57:35.07 ID:1PICTfIz
どうでもいいがJAM PROJECTの曲で「マキシマイザー♪」ってのがある
76名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 00:04:28.74 ID:3r9UWmaQ
>>71
かまうなって
放置放置
77名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 00:09:51.62 ID:QoT4rulq
>>73
自分でやって聴いてみりゃあいい
78名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 03:03:54.92 ID:iTtDm3+F
流れぶった切って質問です


バンド物でラウドな音作りを目指しています。
http://www.youtube.com/watch?v=88hfEqJaCtE
このような感じのギターの音作りや全体像を目指しているのですが、どうしてもここまでラウドな感じに持っていけません。
EQやコンプ、リバーブなどでオススメの設定があれば教えて下さい
79名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 06:53:02.45 ID:CeQU3Fuz
どんな物をどんな使い方してできないのかわかりませんので・・
80名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 08:35:45.85 ID:obIQ49lP
まずアンシミュを使わずアンプにマイク立てる所からだな
81名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 08:41:10.39 ID:Dn1qXYeu
>>78
実際にはそんなにラウドってわけではないと思う。
ラウドに聞こえるように工夫してるって感じ。
ギターとかむしろ結構カットしてると思ったけど。
82名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 09:51:11.86 ID:jn4YcJm+
>>78
まず動画からコンセプトを読み取れ。
このグループのコンセプトは「甘いルックスのボクチャンにみんなメロメロ。でもボクは古臭いパンクが好きなマニアなんだ」
ところが有能エンジニアは「お前らに古き良きパンクなんて判るかよ。どうせこういうのが好みだろ?」
ガチガチのデジタルコンプでキック、スネアをガチガチ、更にガチガチ。ギターもガチガチ。
ガチガチにしたきゃアタック最速でコンプ。ビビらずノブ廻せ。音質なんて気にすんな。

ボクチャンのボーカルは邪魔しちゃ駄目だぞ。だから200を切ってすっきり。ギターの200はパンクの命、ここは残そう。さすがにボクチャンもギターの200切ったらキレちゃうよ。

オシャレ感を残さなきゃ女の子にモテないよ。だからキックもベースも低音カット。パスパスがイカス。
パスパスじゃ目立たないよね。だから中域を持ち上げようよ。これでPCスピーカでもOKさ。音がこもってる?じゃあ3000上げればイカスだろう?
ついでにハイも切っとこう。これで古い感じだろ?

ゴーストギタリストには小さいアンプで録ってもらえ。そこそこの音でマイクを近づけるのがラウドのコツだ。
なあに。ヤツにはでかいアンプで録ったって言えばイイ。


83名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 10:14:23.56 ID:Rp0dcvTt
>>78
質問内容からして実力がないように見える。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 12:22:58.91 ID:PTx5NGqr
>82は昨日はノリのいい文章だったけど、
調子に乗っちゃったのか、今日はウザイおっさん丸出しの文章になっちゃってるなw
85名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 12:39:33.71 ID:6Eucf8hR
酒が足りないな
86名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 13:29:09.07 ID:GZuQPnbL
w
87名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 16:34:12.16 ID:fjX30Ce4
俺は好きだけどねwww
88名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 18:16:39.25 ID:ttoya7Qw
なんか名物になってきてるなw
89名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 22:03:30.19 ID:5SjX41dB
でもなんていうかさ、
「んな音域いらんわ、HPFで400以下は捨てちまえ」
「はぁ?音像なんてぼやけてる位で丁度いいんだよ」
「コンプなんてパツパツ言わせてなんぼ。レシオなんて3以下には設定すんな」
とか極端な事を人に言われると安心してしまうのは何でだろうね
「あ、何やっても良いんだ。変だと思ってたけど冒険しても大丈夫なんだ」感があるというか

90名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:04:41.18 ID:0b0DZMT6
グラフ表示になってから極端なものがダメな感じがしてしまう
91名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:46:07.73 ID:YG/1+mQB
あ〜俺のギター以外の音が低域に入り込むのが許せない
キックもスネアもベースもボーカルも死ね死ね死ね死ね
92名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:50:30.78 ID:WEDjbRcd
うるせぇよパワーコードばっか弾いて悦に入ってるテク無し野郎が
93名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 02:42:56.41 ID:h3HGnbQs
>>91
何を言ってるんだ!?ベースのオレに言わせりゃギターの低音かぶせられたら
邪魔でしょうがない ブンブン響くベースラインが倍音で台無しになっちまうぜ!ったく
94名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 05:06:19.01 ID:DptOF5rr
ギターってミックスの観点からいうと音域を占拠し過ぎる
95名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 08:32:30.55 ID:uH86LUcB
ギターとベースで喧嘩すんなwww
96名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:20:03.87 ID:/8yiNBbj
ギターはボーカルともかぶりまくりだしね。
ギタリストからは反感買うだろうけど、バンドで一番いらない子はギターです。
ドラムとベースのほうが遥かに重要です。
97名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:28:39.27 ID:uH86LUcB
それは確かに言えてる。
ギターの代わりに鍵盤入れたほうがまとまるし。
98名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:40:25.89 ID:WEDjbRcd
普通にメロディ演奏してるリードギターだけは許す
低音ばっさりカットしても普通に聞けるし
99名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:43:22.35 ID:erOM6SgY
でもギタリストって我が強い奴が多くて、とにかくギターを太くでかくしたがるんだよなー
ギタリストがミックスしたデモって酷いのが多い
100名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 09:45:20.36 ID:SMVVQ6Sz
バンドやらないからわからんけど、
あんなごちゃごちゃして音がぐちゃぐちゃだし音域占領しまくりの楽器を何個もよくミックス出来るな
と感心する
ツインギターとか素人だと最早雑音だし
101名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:01:34.80 ID:h3HGnbQs
ギターで使う音域は250Hz以上です。2KHz付近は若干強調
ボーカル入るときは500Hz〜1KHz付近も若干下げます
102名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:05:17.84 ID:uH86LUcB
ギターの種類、アンプ、最終的にジャンルでミックスは変わるけどね。
103名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:13:11.69 ID:h3HGnbQs
なんかロックとかでベースとの倍音でゴワンゴワンなるやつは
MIDI音源のギターとかだとギターの低音を上げたい時はある
生ものは扱ったことがないのでわからないけど
104名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:55:19.08 ID:86X78JUS
ある日みつけたVHS
懐かしさのあまりDVDに落として再生
「ウィーアーエーークス」裸の宣教師が髪を勃てて叫んでる。
ヘヴィメタル。当時の日本。最もノイジーで過激なギター。

しかし今や顔を子供たちに顔を振舞う丸顔ヒーローの曲でさえもっと過激なギターサウンドだ。

ごちゃごちゃ言うな。でかいギターを入れる以上、ベースは下がれ。キックも下がれ。それが現在(いま)と言うものだ。
全部切るからだめなんだ。ギターより下はあるんだ。そこは残せ。

爆音ベースと爆音ギターで酔いしれたいならストラップが超短いバカテクを連れてこい。そいつらなら必要な場所に必要な音を入れてくれるだろう。
自分で録るやつは取り敢えずポジション上げて弾け。ライブの時だけダルダルに下げりゃいい。



105名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:03:34.38 ID:XQpM+GLD
>>104
日課にすんじゃねえよジジイ
106名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:30:24.88 ID:xjQfufSR
>>104
まじうぜえ。
自分が寒いことに気付けない奴って憐れだよね。
107名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:42:50.04 ID:50uLv0hc
ここの連中が面白いだのなんだのってチヤホヤしたから調子に乗ってるんだろ
吐き気がする
108名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:54:15.48 ID:/C26wkJ9
でも、ヒント的にいいこと書いてたりするから
考えることが出来る初心者にはいいんじゃないかと
思ってしまうのは、洗脳されてしまってるのだろか
109名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:26:45.80 ID:Uy/mdtZe
rom専だけどまえらの雑談よりためになるわ
110名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:40:49.15 ID:50uLv0hc
長文書き終わると、同じIDは2度と出て来ないんだよなあ
111名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 13:59:44.81 ID:h3HGnbQs
w
112名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 14:09:20.79 ID:xjQfufSR
>>104のどこがためになるんだよ
113名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 15:42:02.89 ID:6yvCCp2q
ためになるかは置いといてもおまえらの雑談よりは面白い
114名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 15:54:56.37 ID:ZTmAYBL7
過疎ったりつまらん素材投下されるよりよっぽどいい
115名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 21:38:45.13 ID:zU+1a+QL
おれは好きだぜ
116名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 21:59:16.07 ID:HqaWa3B7
ふつーに名文だと思いました
50-52が最高傑作だったけど
117名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 21:59:27.66 ID:HqaWa3B7
ふつーに名文だと思いました
50-52が最高傑作だったけど
118名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 22:06:03.98 ID:JOlCMJCu
だ、大事なことなんだな・・・ゴクリ
119名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 22:52:45.26 ID:NFUoBnuW
>>94 >>96 >>97 >>98
演歌チックだな。
120名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 23:45:49.90 ID:h1I0/ExH
>>104
マジレスすると、今の流行だの音だと言ったところで
過去の流行が時代に見合う形で回帰してるだけだからな
>しかし今や顔を子供たちに顔を振舞う丸顔ヒーローの曲でさえもっと過激なギターサウンドだ。
エックスが売れた流れでビジュアルが売れて一つのマーケットとして成り立って一般化しただけ
で、今では既に飽きてる奴の方が多くてアニソンに流れてるから今の音としては古くなり始めてる
ギターだけが大きいミックスは音の質とは関係ない
121名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:01:52.11 ID:FIvp3q+T
なんならそのパートはOFFだ。バロス
122名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:28:55.25 ID:lGpOq0mj
日本のビジュアル系とかメタルとかと海外のメタルはなんかミックスの傾向が違う気がするけどあれは何が違うんだろう
123名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:56:51.01 ID:9zpY69Ta
124名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 02:04:45.23 ID:rMe/B2kZ
お前ら的に
>>78
のMIXはどうなの?
125名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 02:18:07.73 ID:qqNPZd7K
>>124
ボーカルはデスボイスで叫んでほしい
126名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 02:35:12.75 ID:rMe/B2kZ
なんかやっぱ俺は音の整理がしっかりなされてるしすごいと思うんだよな。特に最近の洋楽とかって。
空間系を上手く扱えるようにナリたい
127名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 03:21:46.73 ID:METTxHLQ
いやいや、最近も何も元々洋楽の傾向をコピーしているというか洋楽の要素を
邦楽が持ってきているというものじゃない
128名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 03:31:42.38 ID:+sKb9AOP
ネタおくれ
129名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 04:15:18.88 ID:QkB5/5CR
>>122
ドラムとVoの扱い方だね
130名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 09:02:09.35 ID:SIcklGz9
ここ5年くらいでDAWが完全に定着したせいか音の分離度が不自然なくらい上がってるよね
特にUSヒップホップとかRnB
131名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 09:17:57.75 ID:k4YKevHe
>>120
>過去の流行が時代に見合う形で回帰してるだけだから
その音楽で育った人が力を持って発揮する時間のサイクルがあるからね。
昔は流行は20年サイクルといわれていたが最近は少し早いか。
通り一遍のバンドブームが去るころだし、次は小室系に推移していく。

>>122
シンバルが日本は総じて小さいな。
132名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 10:10:50.89 ID:xlp92x/x
ボーカルどけ! 俺の○○の邪魔だ
133名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 10:20:23.06 ID:OsPvH9pO
パフュームの新曲カラオケでMIX依頼受けてたんですけどヘッドホンで
やってたら耳が疲れてしょうがなかった。 今の曲ってこういうもんなのですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1R-fu2jHvrw
134名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 10:22:17.60 ID:OsPvH9pO
これプロが作ったんすよね。 こんなのMP3に入れたくないレベル。
135名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 10:53:22.30 ID:9zpY69Ta
ボーカルが入ってるせいもあるんじゃないか
136名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 11:03:45.19 ID:PqXllTTQ
この音はスピーカーでも疲れるよ
137名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 12:20:40.84 ID:hOklCybU
1回聴く分にはいいけど、ヤスタカのって何度も聴く気にならんよね
138名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 13:42:21.44 ID:FIvp3q+T
ms処理で音圧凄いからね
139名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:09:49.82 ID:wMLVZqxw
ヤスタカって言うんだけど何か質問ある?
140名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:32:41.70 ID:9zpY69Ta
へぇ、ヤスタカって人が処理してたんだ
141名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:33:35.83 ID:lQFaPdag
ヤスタカミックス下手ってtomh@ckからもいわれてたろ
142名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 15:55:31.34 ID:9zpY69Ta
疲れる原因は変な空間を音圧でゴリ押ししてるからだな
カラオケ作るんならもっと聴きやすい音にした方が良いね
143名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 19:19:51.17 ID:SASGQqvs
マスタリングでエンハンサー使うのって、昨今でも常識だったりするのかな?
144名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 22:29:10.54 ID:UyFi5g1E
自宅マスタリングなら常にやりたい放題じゃない?
マスタリングスタジオで常識として使われているなら、そのマスタリングスタジオは遠慮したい。
145133:2011/11/12(土) 23:26:42.70 ID:OsPvH9pO
やっぱり凄い音圧なんですね カラオケも一緒のような音圧だったのでエキスパンダーと
EQで色々削って弱めました。音の粒は凄かったです。色んな音が
まざってるというか・・ それが束になってこの聞きづらさに。 
ヤスタカ氏はよっぽど違う環境で作られたのですね。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 23:28:59.38 ID:prFmp9Ll
メディアがローファイな時代だったころの名残
147名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 00:30:06.79 ID:NgZYpryt
Pro-Q便利だわ
無茶苦茶なセッティング出来るし
148名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 01:09:13.75 ID:A24d63oC
小音量でも高い音圧感を得られるというのは、省エネの観点からも好ましい事で、
エンジニアは今後もより一層音圧を追求していくべきだと思う。
149名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 01:12:25.25 ID:iezieGRX
ITU-R BS.1770-2――!!!!
はやくきてくれくれ――っ!!!!
150名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:37:51.08 ID:mIqbS/0d
ドラムでアタックが強すぎるもの(特に打ち込みで送らてきたデータ)を、アタック緩やかにする方法ってありますか?
151名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 03:44:05.46 ID:iezieGRX
コンプとかトランジェントプロセッサーとか
152名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:08:37.54 ID:ItD+EgF0
>>150
持っていきたい方向によって色々有るけど
Lo-Fi系とかSaturation系とか試してみるのもいいかもね。
Sans-Ampとか、DigiのLo-Fiのsaturationとか。

エレガントに使ってやると良い感じでなまりまする。
153名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 04:14:18.44 ID:ItD+EgF0
>>150
ピンポイントになるけど、PTでEchoFarmとかH-Dlyとか
アナログモデリングのディレイで、ディレイタイム0にしてやるのも
意外と濁って良い感じのときもあります。

EZdrumでDWでベロシティ127でこられた日にはしょっちゅうやってまする。
154名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 05:57:40.01 ID:IDnHqMan
>>150
4つ打ちキックやら2-4スネアみたいに周期的に鳴ってるパーツの場合だと
コンプとかトランジェント系みたいに入力音トリガーのプロセッサより
LFOでやったほうが自然になる場合もあるよ。

例えばこれとか
http://xferrecords.com/products/lfo-tool
155名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 12:48:54.51 ID:mIqbS/0d
あるがとうございました、思った以上に色々あるんですね。参考にしていろいろやってみます。
156150:2011/11/13(日) 12:49:17.14 ID:mIqbS/0d
あるがとうございました、思った以上に色々あるんですね。参考にしていろいろやってみます。
157155:2011/11/13(日) 15:07:20.58 ID:Pvio3j8K
あるがとうございました、思った以上に色々あるんですね。参考にしていろいろやってみます。
158名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 15:24:19.61 ID:cqWzMx1h
あるがろうございまひた。思った以上り色々あるんれふね。参考にひていろいろやっへみまう。
159名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 16:39:36.94 ID:sjqmAeVx
よくVSTの後ろにある(sc)って何が違うの?
マスタリングの時はどちらを使えば良いんだろう
160名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 17:09:33.26 ID:K1u7wIYm
>>159
サイドチェインだろ
161名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 20:18:53.30 ID:Xhh9mv3f
>>150
ハード使えば?
162名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 20:50:29.82 ID:8l9mpcwJ
マスタートラックの波形を見るプラグインとか方法ってある?
あるならおせーて、いちいちミックスダウンするの疲れた
163名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 20:51:40.54 ID:K1u7wIYm
それはDAWの機能だろ
164名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 22:42:09.52 ID:GV5nw0tT
スペクトラムアナライザーのことじゃね
165名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 23:04:56.10 ID:pAQlTgBe
cubaseに初めからついてるリバブやディレイとかって結構使えるな
初心者なんかはフリーで変なVST集める位なら全て元々ついてるプラグインでミックスした方が良い出来になると思う
166名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 23:38:08.00 ID:H1XoRUuY
なんだかんだキュベのRoom Work使ってるなぁ。
167名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 00:03:56.42 ID:D/b+7YRF
変わった事やらないんだったらディレイは付属で十分
シャッフルやピッチいじるなら別だけど
168名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 00:48:27.57 ID:9VPkAUha
曲中で3本のリードシンセをパン真ん中で同じフレーズ鳴らしてるんだけど、なんか音がぼやけます。
こういった、同じフレーズを何本かで同時に鳴らす場合は、皆さんならどんな処理しますか?
169名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 00:52:16.66 ID:jEdqf8+c
3つも鳴らすなら
どれか1つ短いリバーブかけてwetだけ鳴らしたり
どれか1つちょっとだけ発音タイミング遅らせたりしたい
170名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 01:04:16.95 ID:hbPxqArg
普通にパンをずらす
171名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 01:25:33.86 ID:GSwIPOkL
>>162
サウンドクラウドとかオーディオをDAWのトラックに入れた時みたいな一曲まるごとの波形か
残念ながらおれは知らん
172名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 01:44:59.80 ID:9VPkAUha
>>169
ありがとうございます。
試してみます。
173名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 02:23:35.68 ID:LD7zIZOX
機材によって音が違いすぎるんだけど
何に頼ればいいのか分からなくなった
音作り…音作りってなんだ…
174名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 02:26:29.54 ID:aHjFfCmj
>>162
俺もまさに同じものを昔から切望してるけど、たぶん無いんじゃないかな。
どれかひとつのトラックのパンをちょっとずらしたり
フェーダーを動かしたりするだけでマスターの波形は変わるから
DAWでそんな機能付けたらかなり重くなりそうだし。
175名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 02:28:08.69 ID:aHjFfCmj
>>173
信頼出来るモニターを見つけるのが近道だと思う。
176名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 03:20:43.30 ID:K9HTJMzA
>>173
自分自身の基準環境を作って、音の最初の確認はそれを標準にしておくしかない。
その環境での聞こえ方が丁度良いなら、他でも大丈夫、という環境を構築するのは
意外と難しいから、多少は割り切るしかないね。
177名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 05:00:10.38 ID:mJ55YiYB
>>173
客観的に人に聴いてもらうことも大事だよ。
178名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 11:40:55.68 ID:+yLEu0KV
>>162
鳴ってるところだけでよけりゃありそうだけど。
Nuendo ならDAW内蔵で Wave Meters というのがある。 http://japan.steinberg.net/jp/products/nuendo/details.html

全部の波形見るのはミックスダウンするしかないだろうな。
179名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 12:45:26.87 ID:axQG8HbT
そもそも波形なんて見なくていいだろうに
海苔になってないとダメだとでも思ってるのかな
180名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 13:10:20.45 ID:+xxYvaQm
他のDAWだとミックスダウンしなきゃ波形見れないの?
初めてSONARのアドバンテージを知った
181名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 14:03:58.01 ID:jEdqf8+c
完全に要望を満たすものじゃないから控えてたけど
どうも有力な答えが出てないようなので
GClip http://www.gvst.co.uk/gclip.htm
>>178の言う鳴ってるところだけのタイプだけどどうかな
182名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 14:16:06.68 ID:pt9nBfSZ
Sonarのバス波形を仮描画する機能って、ノイズなんかを目視できないぐらいに解像度低くない? ホント海苔確認
183名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 15:19:04.86 ID:Drdc1Wbh
つか、そもそもなんで見たいの?
184名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 15:40:53.27 ID:jEdqf8+c
わかんね。波形の見た目なんて聴覚上は大して意味無いのにね
185名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 15:45:33.66 ID:nKpfFJiA
俺は気持ち分からんでもない。
マスタリング覚えたての頃はマキシマイザーやリミッターかけて海苔になった波形を見るのが楽しかった。
186名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 18:10:31.15 ID:tNDpEtBM
”海苔”ってなんの隠語?
スペアナで見たときに全周波数帯がゲージ満タンで
あたかも海苔のような長方形になってる様子のこと?
187名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 18:14:49.06 ID:lXz9pBwy
>>186
解説乙
188名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:18:47.53 ID:axQG8HbT
>>186
うんにゃ、マキシマイザをパンパンにかけて、2mixの波形が塗りつぶされたような長方形に見える状態。
音圧スレみたいなとこ行くと、波形が海苔にならないことで悩んでたり、
そんなもんじゃまだまだ海苔とは言えねえ、とかわけのわからん煽りが入ったり…

聴感上のレベルだけを求めて音圧音圧言うのもバカらしいが、
「波形を海苔にしたい」なんて、完全に目的を見失ってるよね。
189名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:26:18.32 ID:9VPkAUha
ベースが上手く馴染みません。
音下げると低音感が足りなくなりますし。。
センターにポンっと置くだけじゃやはり迫力出ないでしょうか?
プロみたいに全体を包みながら広がりのあるベースのミックス方法教えてください。
WAVESのmaxxbass使っても気休め程度でした。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:32:34.03 ID:yUx2sK06
>>189
アンプ、空気感、EQ
191名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:34:07.44 ID:a2OIM9Cx
マルチバンドコンプで低域と高域のバランスを整える。
192名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:39:45.73 ID:0aUreXaF
アンプなんかは別に必須じゃないよね
ほとんどの場合ラインでも問題ないし
193名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:41:13.43 ID:mJ55YiYB
>>189
ベースはハイも大事
194名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:48:38.95 ID:71AOcy0/
ハイも大事ったらチョッパーくらいじゃないの?
195名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:52:20.52 ID:9VPkAUha
みなさんありがとうございます。
シンセベースなんでアンプは無いんです。

空気感というのを言ってもらいましたが、
ベースにリバーブなどかけるのは、ありなんでしょうか?
ボヤけて気持ち悪くなってしまいます。

みなさん、シンセベースのミックスの際は、インサートに何を挿すことが多いですか?
196名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:03:49.15 ID:hbPxqArg
RBass
197名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:14:20.73 ID:71AOcy0/
シンセベースの空気感・・・ステレオコーラス?
198名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:15:23.50 ID:EG8LqspB
>>188
でも結局明らかに差は出ちゃうんだよね・・・よくないことだとは知っているのに
199名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:57:20.98 ID:lmCzwvpF
みんな迫力のあるサウンドが欲しいからね
音圧サウンドは 通過点みたいなものだし

音圧の上げ方を 覚えたら次のステップに行けば良いし
200名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:02:13.17 ID:Hqmv164c
音圧を上げると音像がボヤけてもっさりするミキシングのド下手な俺
早く卒業したい
201名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:02:20.34 ID:NEdNWY6f
ベースが馴染まないときは潰せばいいですよ。
アタックがマイクロ秒まで早く出来て、ニーが設定出来るもので、
アタック50マイクロ、レシオを10位に設定して、ニーとスレッショルドを
調整していけば、潰れながらも余韻が聞こえる様になります。
その余韻が空気感なんですよ。
余韻が全くない音なら薄く付加してから潰すと良いですよ。


202名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:16:59.84 ID:tNDpEtBM
>>188
なるほど。
それは”良いこと”としての言葉なのね・・・

>そんなもんじゃまだまだ海苔とは言えねえ

なんかワロタw
203名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:25:06.03 ID:Ig+CS4oG
>>188
ニコニコなんか聞く気が起きないぐらい音圧が逝ってるの多いよね
なんとかの一つ覚えみたいに
204名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:26:27.56 ID:Hqmv164c
>>203
逆にニコニコでミックスうまいのって誰かいる?
参考までに聞いてみたい
205名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:28:16.29 ID:Ig+CS4oG
俺は「何とかの一つ覚えで音圧が言ってるから聞く気が起きないと言ってるのですが・・
206名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:29:03.80 ID:bxE129XD
>>195
低音域は音が重なるとすぐ濁るんだよ。たとえ3度とか協和音でも汚くなりやすいから、あんまり重ねないでしょ。
リバーブかけると前の音の残響が後ろの音と重なるわけだから、普通にかけたらものすごく汚くなる。
かけるとしたら、残響時間の短めで量も薄く。

シンセベースはあんまり使わないけど、シンセの方で音作りしてエフェクトではいじらないかな。
コンプとかEQくらいじゃない?
207名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:30:24.41 ID:Hqmv164c
>>205
知ってますけど
音圧が逝ってるっていうのはミックスが下手っていう事でしょ?
そういう不快感無く上手くミックス出来てる人を聞いてみたいと言っているのですが
208名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:34:28.10 ID:Ig+CS4oG
聞いた中ではそういう人に出会ってませんので知りません

↑これでいいかな?
俺、Hqmv164cの気に障ること何か言ったかなー?
何でつっぱられてるかわからん
209名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:41:04.18 ID:Hqmv164c
いやつっぱってませんが
質問に対してよくわからない答えが返ってきたので言っただけです
210名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:44:00.02 ID:v8FzJkvV
>>205がアスペっぽく見える
211名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:48:18.20 ID:Ig+CS4oG
ちょっと待ってくれー

>そういう不快感無く上手くミックス出来てる人
聞く気が起きない音圧ばかりで↑みたいなの知らないし
そういう人がいるという前提で話してないからわからなかったよ
むしろ俺の方がそういう人いるなら聞かせて欲しいと思ってる
212名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:50:23.54 ID:Hqmv164c
>>211
確かにそうですね 僕の読解力不足でした すみません
代わりにミックスが上手いと思うアルバムを教えていただけませんか?
213名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:54:16.94 ID:Ig+CS4oG
悪いけど自分で探してくれ
読解力不足の他に検索不足も解消できるよ
214名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:55:32.97 ID:/+gIANU2
>>212
何か地雷でも踏まれたのか?
落ち着けよ
215名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:57:33.07 ID:Zj4HwCnY
ID:Hqmv164cがあと何回つっかかるか予想するか
216名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:58:18.38 ID:PYpI3Ilo
>>213
明らかに読解力と説明力不足なのはお前の方なのに相手が下手に出た瞬間よくそんなに傲慢になれるなwwww
やっぱお前アスペルガーのクズだわ
217名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 21:59:39.17 ID:Hqmv164c
いやつっかかってませんよ
もうROMってハウスの名盤でも探しに行きます
218名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:00:12.50 ID:FZTu0edJ
アスペって言えば何とかなると思ってる男の人って
219名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:02:24.47 ID:Ig+CS4oG
>>216
まあそうなんだろうから消えますよ
220名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:03:05.88 ID:Sl8Qj6wa
いやなんとかなるというか>>204に対する>>205の反応は明らかにおかしいだろ
まあもう荒れるだけだし流そうぜ
さして有益な話題でもない
221名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:08:10.78 ID:4E5uwQXT
>>220
お前が流せてないじゃん
222名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:11:11.02 ID:S+edymp3
もうどうでもいいだろめんどくせえな
そんな事よりどうやったら耳潰れるくらい音圧上げられるか議論しようぜ
223名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:13:42.27 ID:bwXdK3Iv
RMSで-6以上じゃないと認めない
224名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:18:08.67 ID:lmCzwvpF
でも 録音できるキャパシティには限界がある

それに 聞く音量は聞き手の自由だからボリューム下げて聞くわけだから

225名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:20:08.06 ID:qj5IJLoA
持論かつ暴論理だが、
ミックスが超完璧なら
マスタリングはL3で上げるだけで充分
226名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:22:11.61 ID:lmCzwvpF
>>225
でも それやると
せっかく作りこんだミックスがガタガタになるよ
227名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:22:59.95 ID:S+edymp3
>>225
よく聞くよね
EQとか素材の状態が完璧ならノブ回すだけで綺麗に上がるとか
俺もやってみたいもんだが下手なんだよなー
いっつも無理矢理上げてるわ
228名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:23:34.42 ID:mJ55YiYB
>>225
それはない。
229名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:37:55.64 ID:PwD4VfCy
そもそもミックスバランス崩してまで音をデカくしたいって理由がもはやない
いまさら「ラジオから火がついてブレイクしたい!」もないだろー
230名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:41:57.78 ID:2/tH6Ode
iPodのシャッフルとか並べて聴いてショボく思われたくないだろ。ちょっとでもおっ?て思われたいだろ。
『他の曲がデカい』
現在の音圧戦争の理由はそれだけだよ。
231名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:44:03.77 ID:jxCDnRgQ
シンベ浮くってあんま無いな

今日良い事あったからまじレス

音符と音色見直すのが先決

バスドラとのリズム関係(リズムだけじゃ無くて、デュレーションとリリース)
↑ここでコンプ使ってリリース浮き上がらせたりもする

エレベは普通に弾けばノリ出るが
シンベは音色ごとの時間敵変化が違うので、音色選び大事

と低域の混ざり具合
分離させりゃ良いってもんじゃ無くて被ってる帯域も無いと浮く
232名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:45:21.15 ID:lmCzwvpF
>>230
でも 今はデジタルマキシマイザーの音圧サウンドの時代から
サチュレータを使った アナログシミュレーションの時代に変わってるよ

そっちの方が 分離や遠近感を壊さずに 音をでかくできるから
233名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:45:41.73 ID:2/tH6Ode
レッチリもフーファイも歪み入りまくるまでマキシマイズされてる。
それをうまくミックス(歪みギター等)で誤魔化してるけど、
それが標準になってきてるしなぁ。
まぁこれはどっちかといえばマスタリングの話題だ。
234名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 22:49:03.50 ID:Hp4pQTir
シンセベースは低音が出過ぎるから
きっちりカットしていかないと
235名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:09:23.07 ID:hVKPir8x
ものによる。

そういう「シンセベースは」、とか、ザックリ過ぎる良い方をするエンジニアにろくなの居ない。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:10:45.28 ID:62ob//Db
いちいちageんな
237名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:28:24.71 ID:FRPMdjFq
作りたい音にもよるんだろうけど
リバブとディレイってどっちを先に差すの?
238名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:38:02.69 ID:kwEHuN0z
>>189
リバーブかけて低音の定位だけ真ん中にする(MSでイコライザ)
239名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:42:27.20 ID:kwEHuN0z
http://www.youtube.com/watch?v=cUs0bw9l0QI

こういうの聴いてベースにリバーブかけてるんじゃないかって思った。
240名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:34:03.51 ID:Sp62V+Eg
するするする
時間の短いやつなあ
241名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:36:48.80 ID:/iFIguYc
ベースにリバーブかけるよ。
ギターやボーカルと同じ箱でなってるはずなんだもの。
242名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:52:52.11 ID:co/FjTN8
そうなんだよね。
現実的に考えたらバスドラやベースに残響が無いわけないんだよ。
でも基本的にはかけない、というのが一般的な。
そんな俺はアーリーリフレクションだけを残してテイルをほぼ切った状態にしている。
243名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:57:59.02 ID:EGZJ+aqw
微妙にマイクで録った感じの空気感を再現しようとすると失敗しやすいのはなぜか
244名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 01:21:48.74 ID:rN4nDDHM
ベースにリバーブかけるならwetの低音の出具合をEQで調整するべきだと思う

もちろん現実なら低音にも残響はかかるだろうし未調整で綺麗になる時もあるだろうけど
そもそもスピーカーやヘッドホンという2箇所から音が鳴ることが異常事態だから
現実に即した発想なんてものは大して役に立たない
245名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 02:39:23.97 ID:EOgelgXg
ベースにリバーブかけるかどうかまでこんな所で確認しないと安心できないのかよw
246名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 04:44:46.10 ID:p9Y4kQcf
L3-16かけてミックスがガタガタになるとか否定してる人って…
トラックダウンする段階で調整が出来てないだけじゃんw
周波数バランスを良く見てミックスすればL3で十分だよ
しっかり調整されていれば音圧上げで崩れることはない
ただし音圧ばかり気にすると最終的にはバキバキになるけど…
247名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 04:45:12.77 ID:0GVT4mBo

マルチバンドコンプ→リニアフェイズEQ→マキシマイザー

リニアフェイズEQ→マルチバンドコンプ→マキシマイザー

みんなはどっちの順番にしてる?
248名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 04:50:56.06 ID:rN4nDDHM
そんなもん決めてないよ
決めてどうすんの
249名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 04:51:14.27 ID:l2ltf+ep
音圧スレでやれ
250名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 06:39:08.49 ID:WqPDDD6Z
>>246
なんでわざわざ話のレベルを下げるのかが疑問です。
mixがうまくいってる前提での話のはずですよね?(>>225の場合)
それに「L3で十分」っていうのもおかしいと思います。
L3などのマキシマイザはあきらかに周波数バランスも変えるし
もし「〜で十分」という表現を使うなら「ノーマライズで十分」と書くべきではないでしょうか。
mixで作った曲の世界観や空気感を壊さないようにレベルを調整するのがマスタリングでしょう。
ピンクノイズを作ってるわけじゃないのだから。
251名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 10:10:23.76 ID:Enb6PqFT
いちいちageんな
252名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 10:49:24.64 ID:LiulaHAX
>>246
等ラウドネス曲線による周波数のバランス変化を
君はどう説明するのか、自分でどう処理しているのか教えて欲しい。
糞耳だから変化に気づいてないだけかな?
253名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 12:23:56.90 ID:pWLS3f3X
L3かけた後に補正が一切要らないとは言わないが、
「ガタガタになる」のだったらL3こんなに普及してないわ。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 14:22:59.73 ID:VYKsHprl
ふう〜。作業も一区切りついた深夜一時。ミク様の声も聞きあきたぜ。
さてと、一発こいて寝るとするか。
いつもはS級ピン専門の俺だが、今日は嗜好を変えて企画系にしてくれと言ってやがる。
よしよし。なだめながらサイトを物色だ。綺麗にならんだパッケージフォト。

低域がそそる尻フェチモノ
中域たっぷりの人妻モノ
ハリで誘う擬似校生モノ
高域でヌケる乱痴気モノ

どれもこれもそそるぜ。まさにマスタリングパッケージフォトだ。

いくらおっぱいフェチとはいえ、バストが目一杯うつってるパケじゃあクリックできないぜ。


255名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 14:39:44.49 ID:p9Y4kQcf
>>250>>252
L3かけるとピンクノイズになるの?
明らかに周波数バランスが変わる物が現場で使われてるんだw
それを見越してマスタリング段階で調整をするんだけどねぇ
そもそも空気感が壊れるミックスに問題がある事に気がつけよ
ラウドネス曲線とか言う前に自分の耳や腕を疑わないんだw
何か言われると糞耳扱いですか?自分達が処理出来てないから仕方ないわなw
256名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 15:00:14.44 ID:5/obZ69/
ムキになって議論するようなことかよ
そもそも「ミックスが超完璧ならL3でうんぬん」とか、
もともとがここの連中には無縁の前提条件だし。

音が変わろうが変わらなかろうが、L3でもMD3でも好きなの使えよ

ここで議論することがすべて無意味なわけじゃないけど、
今回のお題はバカバカしすぎる
257 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/15(火) 15:02:34.37 ID:XVte89Ml
なに言っても無駄だよ。
だってL3の効果的な使い方(プリセット)を引き出したいだけなんだもん。
258名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 15:36:21.59 ID:p9Y4kQcf
>>256
失礼しました
ってかL3に対してガタガタになるとか否定的に噛みつく人がいたのでw
どうして自分の事を棚に上げて世界的に使われてるL3を貶すんだろうか…

>>257
L3の効果的な使い方ねぇ。とりあえずプリセットじゃ無理なのにさw
曲毎に調整が必要なのにそこを理解してない人がプリセットに手を出すと
でも議論自体が無駄だと分かったからこれ以上は突っ込むの辞めるよ
259名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 16:33:15.87 ID:EOgelgXg
世界的に使われてるんですかそうですか
こいつプロの現場で使われてるんだ!つってCD900STでミックスとかしてそうだな
260名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 16:51:39.17 ID:hOJJ3ZTr
L3はトラックに挿してバッキバキに潰すのが好き
261名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 17:21:50.65 ID:AJmSyYm5
EQ処理どんなに頑張っても全トラックと合わせると団子になってしまう。
なんでプロはあんなキレイに作れるんだよ。
音作りがだめなのか。。
わからん。。
誰かここから抜け出す鍵をください。
262名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 17:28:11.49 ID:kYoRjrfb
アレンジ悪いんじゃね
263名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 17:34:52.32 ID:XMc50iYl
そんな簡単なら何故マスタリング専門のエンジニアがいるんでしょう?
他にもやることあるのかな?
264名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 17:58:28.98 ID:pWLS3f3X
>>261
細かい話はどんなタイプの曲でどんな工夫してるかわからないと何とも言えないけど、
常に団子にしかならないということなら、
各トラック、最小限必要そうな帯域を残して大胆にカットしてみては。
多分ショボい音になるが、構わずそれで混ぜてみる。
混ぜてもスカスカな感じだと思うが、あとは団子とスカスカの間を模索する。
265名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 18:16:40.00 ID:6Rpf48bn
L3人気者だな。
266名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 19:19:21.51 ID:AJmSyYm5
>>264
ありがとうございます。
EQ処理なんですが、低域はベースとキック以外のトラックはバッサリとカットすることが普通は多いのでしょうか?
267名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 20:27:32.94 ID:qwAomizV
>>261
個々のトラックの音が悪いだけでしょ。
それか>>262
それでもないならあなた様の力量不足。本でも買って勉強しなさい。
268名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 20:40:52.16 ID:s+xwnD7u
>>266
>>264を否定するものではないし、他から色々反論もあると思うけど
最初からローカットの姿勢で臨まないほうが良いと思うよ。

低域に関しては
環境がそろわないと正確なモニターがしづらい。
聞こえ方に対して、エネルギーが多くてトータルのレベルに対して不利。
イヤモニ、HP等、密閉型での低域再生の持ち上がり効果。
低域の指向性の曖昧さ。
同じく低域での音程の曖昧さ。

等で、結果的にカットする傾向で正解だと思うけど
基本的には全体のアンサンブルなので
低いところの音域を大事にしてあげたほうがいいと思おう。
その中で、注意深く不要又は効果的と思う低域に関してはカットの方向でどうだろう。

盲目的にローカット&コンプでマスターにマルチバンドコンプっていうサウンドは
一見「楽に」まとめたつもりでも、その先の一歩には絶対に進めない手法だよ。

苦労してもそこにある意味のある音をまとめるのが、アートだと思う。(←笑われると思うけど)

何度も言ってるけど、「定番はあっても万能は無し」だとおもう。
269名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:17:24.27 ID:1/g1gKtu
低域カットはノイズ対策でもあるんだよね。
レコーディング時にフロアノイズを完全に遮断するのは難しいよ。
単体で聞いた時には気がつかなくてもミックスで重なった結果、かなりノイズが目立つ様になる場合も。
270名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:23:50.73 ID:nhbfJOyA
fluxのコンプは使いづらいなぁ
勉強せねば
みんなは使ってる?
271名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:26:35.78 ID:s+xwnD7u
>>269
申し訳ないが、フロアノイズを気にしなければいけないのは録りの時。
他の人が録ってて粗相があるならしょうがないけど。
272名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 21:36:08.59 ID:p9Y4kQcf
>>259
いつまでも決めつけで煽りしか出来ないから進歩ないんだよ
現場で使われてる物を否定して君にとって何か得る物があるの?
そう言う事しか言えないから進歩しないのに気がつかないんだなw
273名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 23:02:47.71 ID:EGZJ+aqw
カルシウム足りないんじゃないかと
274名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 23:40:38.17 ID:EOgelgXg
>>270
単体は知らないけどAlchemistなら大活躍中
275名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 00:43:48.91 ID:mz5g806K
>>272
まさしく。日本のまともなスタジオには100%あるものだからね。
スピーカとかは同じもんそろえても、部屋まで変えなきゃいかんし
ヘッドフォンならそんなの必要ないし。

でも現場では、チェックには使うかもしれんけど、ミックスは基本モニターだからね。
276名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 01:04:54.42 ID:EFiRO6Fb
>>275
現場でチェックは人によるから何とも言えないね
全く使わない人もいれば使う人もいるから
ただ現場で広く使われてる物を否定する奴は(L3や900STとか)何なんだろうねw
277名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 01:12:23.98 ID:ZSd2oobH
>>276
L3に関しては、L3そのものを否定しているというよりも
ミックスがよければL3刺すだけで他に何もしなくていい
っていう意見を否定しているのでは?
278名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 02:25:52.41 ID:mz5g806K
録り音良ければL3なんかささなくてもいい。
L3をささなくてもよいくらいの録り音を目指し、
最後にL3さすかささないかくらいのものを作り上げないと。
279名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 02:41:29.08 ID:XewvtWMJ
ていうか何でL3なの?
どこにでもあるけど誰もが常に使ってるわけじゃないのにな。
おおかた唯一知ってるプロがガンガン使ってるのを見て、その人が世界の中心とでも思っちゃってるんだろう。
バカだな。
280名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 03:19:22.61 ID:x3cL/PQ/
別にL3使ってる人が「なんでもかんでもL3で済ますのはよくない。使い所を考えるべき」って言うのはいいんだけど
持ってないし実際に使ったこともない人が貶してるんだったらかわいそう
281名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 03:48:35.08 ID:aZTkHgk8
エンジニアのいうローカットってスペアナが無かった時代の保険みたいな風習でしょ?
282名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 03:57:40.62 ID:EFiRO6Fb
>>279
何で必死にL3を否定し続ける必要があるの?
誰もが常に使ってる訳じゃないが使われてる方が多い
もしかしたらL1かL2かもしれないが結果的には同じだろ?
プロがガンガン使ってるとか程度の低い煽りしか出来ないなら辞めろよ
そろそろ見苦しいし自分の腕のなさを更に出してるだけなのにwバカはお前w
283名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 04:37:25.93 ID:maUt7TcA
ミックスダウンは何もうあなたの打ち込みだけとは限りませんよ
生バンドで他人が演奏したのをミックスする人はどうするの
284名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 04:59:26.53 ID:TWDpPxlD
他人の曲なんてそれこそL3でつまみ捻れば十分
285名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 07:36:48.12 ID:olm19Pka
>>281
スペアナは関係ないよ。今も昔も。

基本はアンサンブルとして成立させる為。
後は>>286で書いたような理由。

併せて今と事情が違うのは
Vinyl中心だった為とか、コンシューマの再生環境が現在とは違うとか、
O/A中心だったりとかが、大きく作用していたと思う。
286名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 07:45:14.72 ID:olm19Pka
リダイレクトぉ
>>268
287名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 09:59:33.59 ID:Wf4Klt1X
L3シリーズで満足してる人は例外なく低音圧
288名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 10:04:20.83 ID:pfdo+y+a
やっぱりプロはSonnox Inflatorだよね!
と余計荒れそうな事を書いてみる
289名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 10:34:07.59 ID:H790otjl
プロでInflator使ってる人いるの?
使った事あるけど、あれで音圧が上がるとは思えないんだけど。
あれは音圧を上げるんじゃなくて倍音を付加するものだったはずだが。
個人的にはsonnoxで一番使わない。
290名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 10:40:13.49 ID:WpqRSi7A
>>204
ピノキオP
291名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 11:23:30.03 ID:FVHd26R7
L3シリーズはむしろ音圧ガツガツにしたくない時に使ってるよ
292名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 11:29:15.88 ID:0nrOxcNs
先月号のDTMマガジンでミックスダウンの素材付きで出てましたが、やった人は居ますか?
ああいうの良いですね、自分の様に経験の少ない初心者には助かる
293名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 11:36:08.59 ID:HAnbhhuP
IFやミキサーについてるエフェクトを掛け録りしてからDAWでエフェクトを
掛けるとエフェクトのノリってやっぱり悪くなりますかね?
294名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 12:17:38.81 ID:eUHB1JAz
L3だろうが何だろうが駄目な奴は何使っても無駄
音圧スレ行け
295名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 12:18:00.05 ID:xvqJ3wA+
>>290
聞いてきたけど
ADのスタートアップキットの時点で実力が知れてる
ドラムで音づくりできませんって公言してるようなもんだからな
しかしニコはまじADのプリセット多すぎるw
296名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 12:37:29.77 ID:xvqJ3wA+
>>290
ちなみに聞いてきたのこれな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16143243
297名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 12:47:53.64 ID:VWzIX8dy
もうこのスレ駄目だな
298名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 12:58:07.89 ID:P2gE9hYS
周波数特性で稼いでるな。耳に痛い
299名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 13:14:49.70 ID:HHYJo3Oz
>>296
ボーカルを聞かせたいのかオケを聞かせたいのか伝わってこない
極めて雑
300名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 13:15:21.18 ID:olm19Pka
>>296
字幕が無くっちゃ何を言ってるか分からんのは
初音のせいだけじゃ無いと思って聴いた。残念。
301名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 13:20:26.00 ID:XewvtWMJ
>>282
いや結果が違うから使い分けてんですけど。
なんだ、持ってない貧乏人の妄言だったのか。バカというかキチガイだな。
302名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 13:22:16.00 ID:HHYJo3Oz
ちょっと誤解まねきそうな文だったな
ボーカルが主役になるはずがオケ主役になっている
ボカロは確かに埋もれにくい、だから特別な処理が必要
要はなんでもかんでもプリセットでどうこうできるものじゃないよっていう
全体的にいうと幻想的な曲なんだからもっと聞き心地の良い空間にしてほしい
凸凹だな
303名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 14:07:32.37 ID:D2JZO/6T
ここはニコニコ批評スレじゃないんで
304名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 14:31:14.66 ID:cDyOu66V
せめてマッシュルームマザーにしろよ
305名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 15:15:04.54 ID:ZSd2oobH
音が全部手前に貼りついてますねー。
PANだけで距離感作ろうとしても限界があると思います。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 15:37:19.87 ID:AnWtZ+3A
手前は手前でも薄い空間の書き分けはできますよ
リバーブ無しで
307名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 16:47:18.32 ID:EFiRO6Fb
>>301
お前って何で持ってないとか貧乏人とかしか言えないんだろうな
だから程度が低いって言ってるんだよ。まともに反論出来ないだろ?
負け惜しみにしか聞こえないんですがw何だったら環境晒してやろうかw
結果が違うの分かってて使い分けてるなら普通は否定しないだろ?
必死に否定し続ける理由が分からん。使い分けてるんだよね?w
308名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:26:35.45 ID:WpqRSi7A
マッシュルームマザー/ピノキオP

http://www.youtube.com/watch?v=QXEXeIrZZAw

309名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:43:54.64 ID:HHYJo3Oz
>>308
うーん・・・
サイドのロー成分が気になる、そしてやはり音の凸凹が気になる
ギターの低域はもうちょいベースに任せてもいいかも、そしてマスターの音をS1でもうちょい中央によせて
まずこの人はステレオツールで各音の配置とEQ等で交通整理する特訓するべし
S1で各音の配置するだけでだいぶ良くなると思うよ
一言でいうと聞きにくい

ちょっとうまいとは言えないな
310名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 18:26:47.55 ID:WpqRSi7A
一応ちゃんとした耳は持っているようだな
311名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 18:28:47.95 ID:mi8CdfVd
俺も厳しい批評してもらいたいな(*´Д`)
帰宅したらうpしようかな。
312名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:29:10.80 ID:XewvtWMJ
>>307
そうだな、環境晒せ。あと否定ってどのレスの事?具体的に安価つけろ。わかんねーから。
313名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:38:28.02 ID:AhO/SyMO
L3大人気だけどマスタリングエンジニアのインタビューとかで
L3使ってるって言う人はなかなか居ない気がする
314名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:39:22.85 ID:Tb35+tqK
>>308
マスターで無理やりまとめた音って感じだな
高域は雑だし
ギターはマスターのリミッター外したらムラだらけで聞けたもんじゃない気がする
315名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:53:12.66 ID:kDz5QElM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15298829
これは?音色もミックスもレベル高いと思う
316名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:05:10.29 ID:P2gE9hYS
>>308
テーマ性を感じないミックスだな。何をどう聴かせたいのか、全体としてどういうサウンドにしたいのかが分からん

>>315
ポンピングが凄いな。でも、それが味って言われたら何も言えない
ミックスなんて好みだからな
世間一般に聴かせるための最低ラインは超えてると思うけど
317名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:10:22.36 ID:XewvtWMJ
>>315
なんて言うか、料理の上手い下手を目玉焼きで判断してるみたい。
目玉焼きを作るのは上手いんじゃないか?でも多分魚は捌けないだろうな。料理ができるとは思えない。
318名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:11:29.22 ID:HHYJo3Oz
>>315
気持ち悪い
俺はずっと聞けない

こういうのもアリなんだろうけどね
トランス系は良くわからん、好んで聴く奴も
319名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:39:33.62 ID:G9a6EV8m
だからニコニコ批評スレじゃないっての
320名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 20:46:09.24 ID:7XnjC6lV
>>315
気持ち悪いもんはるなやボケ
321名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:07:53.33 ID:HHYJo3Oz
この前お試しで買ったbxXLがやばい
マスターにこれ挿さない日はこないかもしれない
322名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:45:41.56 ID:W8gB+Gww
>>308の何が悪いのか分からない…
高域が耳に痛いとの批判もあるけど、今時この位耳に痛い位じゃなきゃショボくね?
俺としては鮮やかで生々しい理想の音なんだが
323名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 21:53:43.13 ID:7Xm4gwKu
>>322
割とこういう傾向のミックスが最近多い気がするし流行ってるんだろうな
324名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:01:26.13 ID:7Xm4gwKu
つーか安めのイヤフォンで聞くとなんか程良く聞こえる系のミックスじゃね
普通のモニスピとかヘッドフォンで聞くとちょっと「あれー?」ってなるけど
325名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:06:52.07 ID:kSx+NrtM
大きい音出せないとこにいるんで手元にあったAKGのK240 MkIIで聴いてみたけど、
>>308>>315も別に言うほど悪くないけどなぁ。
モニタースピーカーの外音で聴いたらまた印象変わるのかな?
326名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:14:00.97 ID:HHYJo3Oz
そんなものなのだろうか
俺はちょっと納得いかん
327名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 22:22:33.08 ID:P2gE9hYS
これミックスうまくね?
http://www.youtube.com/watch?v=7OFnuOB7-ik
328名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 23:01:44.78 ID:K0SegiXm
>>327
これ プロ作品だな
いかにもアニソンな曲だが


もっといろんなジャンルの音楽聴けよ
329名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 23:10:03.84 ID:cuiM4uvt
曲自体の良し悪しは抜きにして、個人的感想だけど
>>308  全体の音のバランスがどうこう以前に音圧感が気持ち悪い
>>315 は低域は気持ち悪いけど高域は好き
>>327 はヴォーカルがボカロみたいなのが気になるのを除けばまあ普通かなと思う
330名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:32:06.37 ID:Waui0wNT
>>311 です。
耳の肥えたこのスレのみなさんにはどう聞こえるのかちょっと怖い…
ttp://www.youtube.com/watch?v=UkK-rIvkJQY

動画は上げちゃいましたが
ミックスやマスタリング作業はぼちぼち続けてるので
アドバイス頂けると嬉しいです。
331名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:45:17.04 ID:P7Cvz8wL
プロの音のあの綺麗なピーク処理ってどうすればいいんだ
各々のトラックにリミッターかなんかかけてるのか?
332名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:47:31.36 ID:KX3pt6Vo
ここで以前にアナライザーを見ながらいじれるイコライザがあったと思うんですが何でしたっけ
333名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:48:28.24 ID:P7Cvz8wL
H-EQ?
334名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:49:21.51 ID:Waui0wNT
>>331
録りから違うんじゃないでしょうかね。。
335名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 00:54:30.54 ID:KX3pt6Vo
>>333
有難う御座います。それだと思います。あれってめちゃ良さそうですがGOLD買うのとHEQ買うのとどっちが良いんでしょうか
Waves製品持まったくってなかったらGOLD買っとくべきでしょうか?バカな質問ですみませんm(_ _)m
336名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:11:03.24 ID:IzBK8TDh
>>330
あくまで個人的にだが、こういうのはズルイと言ってしまうw
このペラペラ感もオカシなバランスも狭いレンジも、狙いと言われりゃそれで成立しちゃうからなぁ
337331:2011/11/17(木) 01:14:31.46 ID:Waui0wNT
>>336
全く狙っていません_| ̄|○
ペラペラでバランスがオカシくてレンジが狭いのか…。
そんなにズタボロだったとは。。
338名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:15:48.40 ID:O7cE0ASM
>>326
お前さんが一番まともだよ。同意する。
339名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:18:09.45 ID:O7cE0ASM
>>321
ということでそいつをつこうたお前のMIXが聞きたい
340名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:23:04.05 ID:IzBK8TDh
>>337
けっして批判するつもりじゃなかったんだが。。。

様は、曲にあった音だとは思うよ
俺的には、違和感無く 楽曲 を聴く事できたし
341331:2011/11/17(木) 01:25:02.02 ID:Waui0wNT
>>340
そういう印象を持つ人もいるということで参考になります。(´・ω・`)
ちなみに、レンジというのは周波数帯ですか?ダイナミクスですか?
342名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:26:01.08 ID:O7cE0ASM
非常に良い流れである
343名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:27:47.37 ID:IzBK8TDh
>>341
すまん。。。。両方。。。
だが、それがこの曲にまた何とも言えない味を加えているんだとも思う
344331:2011/11/17(木) 01:31:15.65 ID:Waui0wNT
>>343
_| ̄|○…
周波数帯は真ん中に集まっていて、
ダイナミクスも全パート常に同じ音量的な?
345名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:37:12.87 ID:whM1pVFV
>>321
もちろん余計なお世話だと思うけど
それ、ミックスの最中にマスターに刺さない方がいいと思う。
それに慣れると、行き詰るよ。いろんな意味で。
346名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 01:40:32.36 ID:IzBK8TDh
>>344
ダイナミクスがのっぺりしてるのはTDがウンヌンとかマスターコンプがどうこうってより、
そう言う曲だからだろうし
周波数的にさらっと感じるのは個々の音自体の関係だと思う

何度も言うけど、曲に合ってる音だと思うよ
狙い狙いじゃないに関わらず、
この曲を弄るときに思い描くものが明確であるからの音じゃない?
347331:2011/11/17(木) 01:49:41.13 ID:Waui0wNT
>>346
ありがとうございます。優しい方…(*´Д`)
この曲で歌を中心に混ぜていくとこうなっちゃうて事ですかね。
ドラムやベースが生だったりして、
バンドアンサンブルを聴かせようとしたらまた違うミックスになるかもです。

のっぺり に関しては
各トラックにリミッターをガンガンかけ過ぎたのかも(´・ω・`)
そういう主旨の曲でもないのに
音圧病みたいなのが発症してるかもしれません。

ただ周波数帯に関しては…_| ̄|○
高い方が強調されすぎなんでしょうか。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 02:10:14.74 ID:whM1pVFV
>>344
聞かせていただいたので、感想等ぉ。

全体にカマボコな感じは無理が無くていい感じに聞こえました。
簡単に言うと後はマスタリングでちょっと↑↓を伸ばしてもらえばいいんじゃないかなっと。
もう一枚座布団が欲しい感じもするけど、歌の印象を妨げるかもと思います。(正直、自分でやらないとわからないです)

もし、自分だったらどうするかで言うと
唄がもうちょっとだけ張った感じにしたくなるかもです。
圧縮音源なのであれですが、Voのハイエンドをとか、倍音を伸ばさずに
艶っぽい方向に持っていきたくなると思います。
もしかしたら歌い手さんはポーリプぎみだったりするでしょうか。
後は、ピッチコレクトは程々の方が、この手の曲にはいいかもしれません。

カマボコって耳目を集めるのには不利ですから
印象付けをもうちょっとだけ進めてみてはいかがでしょう。
何に印象付けを持っていくかはプロダクション次第ですし
そこが、ミックスの「センス」になると思います。

------------
聴いて直ぐにアランパーソンズを思い出しました。
字幕を見なくても歌詞が伝わるようになるといいね!
349331:2011/11/17(木) 02:30:36.01 ID:Waui0wNT
>>348
有り難うございます!
質問だらけになりますが
↑↓というのはローエンドハイエンドのことでしょうか。
座布団とは?主旋律を包み込む何か?バッキングの楽器をもう一つという?

声。。張った感じ…
これでもかなり露骨にハイエンドを上げているんですが
もっと艶っぽくとなると
録りの段階で工夫しなきゃ or 声自体がペケなのかもしれません(((`;ω;´))
ポーリプwはないはず。。
ピッチコレクト(´・ω・`)大々的にやったつもりはないですが、
はい。やりましたw

アランパーソンズに怒られます。
有り難うございました。
350名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 02:40:35.49 ID:bZMBco29
>>330

ちょっと分離が悪いのかなぁ?

全パートがあまりにも分離しすぎるのも不自然だとは思うのだけれど
各パートが何の役割をしてるのか聞き分けにくいような気がします。

要するに、それぞれの楽器がもともと持ってるハイの成分よりも
サチュレーションで強調されてる倍音成分のほうが団子になって
しまっているのが原因ではないかと。

このにじんだ感じの世界観を残しつつ、すっきりさせられれば
もっと聴きやすくなるような気がします。
351331:2011/11/17(木) 02:45:47.58 ID:Waui0wNT
>>350
具体的。凄く貴重なアドバイス。
有り難うございます!

ハイエンドに密集し過ぎ…。
混ぜてると全部のトラックをいい音質で!てなっちゃうです(´・ω・`)
サチュレーションプラグインは使ってませんが
極端なリミッターやEQで同じ事になりますよね。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 02:59:27.00 ID:whM1pVFV
>>349
分かりづらくてゴメン。上、下、まだにハイエンド、ローエンドでする。
座布団もその捕らえ方であってます。
歌の座りを良くするベース以外の何か・・・というような意味で使ってます。
楽器かもしれませんし、バランス、EQかもしれません。

これが本当に必要かどうかは、自分で混ぜてみないとわかりませんが・・・。
パッと聴き、「そこが欲しい」っと思いました。
結果、無い方が透明感があっていい!ってことも十分にあります。(ゴメン)

これがあってもいいかもと思ったのは、
「座布団がないから唄が上げ辛いのかなぁ?」と思ったからです。
もうちょっと聴きたいなぁ、唄を。って。

唄が張るは、「強い」というイメージより、前に出て説得力を持つという意味です。
あからさまに抽象的で「何いってんだー?」的だとおもいますが
もうちょっとだけ中域にフォーカスを持っていってもいいかもしれません。
高域で頑張るより、存在を強くして半歩前に出る感じです。

言い換えるとカマボコの頂点に唄が居るというイメージでしょうか。
今だと、全体の中でちょっと上にいるなっと。
唄のパフォーマンスを気にせずに、意外と堂々と出してみるのもいいかもしれませんよ。

印象付けでいうと、アンバランスというか、棘というか、何らかのフックが有った方が良いとおもいます。
それも、下世話にならない程度にさりげなく忍び込ませる程度に。
更に、そのフックが唄にくればなお良いなっと思いました。
っていう会話が成立するほど、センシティブな曲だと思いまする。

---------------------
結局、具体的な話がなくて申し訳ない。
353名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 03:16:46.93 ID:KX3pt6Vo
皆さんよく「素材投下して」って言ってますが、打ち込みでもオーケーなんですか?
354331:2011/11/17(木) 03:23:36.30 ID:Waui0wNT
>>352
仰る事すごくよく分かります。
具体的でないなんてとんでもない。
貴重な時間を割いて頂いて本当に有り難いです。

ボーカルの処理ですが
昔からハスキーな声に憧れがあって
基音の帯域を削り過ぎたのかと。
こういう処理をしないとつるんつるんの声なんです凹

フック…。
今ある材料だとエレキギターかな…。
単体で聴くとかっこいいんですが混ぜると
ハウリングぽい正弦波がランダムに出て来て
それをその都度カットした結果
えらく丸い音になっております。。

繰り返しになりますが
貴重なレス頂けて本当に感謝しております。
ありがとう!
355名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 04:22:10.39 ID:bZMBco29
>>353
生素材も打ち込み素材もアップされてますよ。


便乗して素材投下します。
パート数は少ないですが時間のある人はどうぞ。

http://ll.la/d5,V
pass:mixdown

BPM=136
3/4拍子 一部変拍子あり。

ファイルフォーマット:aiff
48kHz 24bit インターリーブ・ステレオ
356名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 05:44:54.27 ID:S/GAp/Ke
>>355
中身がなかったんだが・・・
ダウソミスったかしら
357名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 05:53:52.17 ID:MXETs20f
>>355
なんかモーグリとかの変な部族の住処っぽい

>>356
普通に拾えたぜ
358名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 05:59:09.30 ID:S/GAp/Ke
>>357
やはりなんかミスったか
もっかい行ってくる
359名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 08:04:31.11 ID:GvivuCYQ
>>355
一番乗り
http://up.cool-sound.net/src/cool27002.mp3

ベースかっこいいな、俺も打ち込みじゃなくて練習しないと
360名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:43:24.63 ID:DmtqsZX+
>>355
素材有り難う。
いい曲だと思うよ。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool27003.mp3

ピッツィカート奏法かな、これはソフトニーでコンプして少し柔らかくした。
レトロなノイズはクラシックアンプに通して馴染ませた。
リバーブはホールを使用。
仕上げには発売されたばかりのOzone5を使用している。
IRC2による音圧上げよりも、Dual Triode真空管によるエキサイタについて話したい。
一般的なエキサイタは基音の上に倍音が付くのだが、これは下にもいい感じに付くので気に入っている。
豊かな響きはこいつの御陰だ。
361名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:44:33.13 ID:Lbc13WRW
362名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 09:56:25.16 ID:GvivuCYQ
プロジェクトファイルうpしよう運動をやってみる。FL studio
http://up.cool-sound.net/src/cool27005.zip

習慣化したら技を盗むチャンスが増えるかも
363名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:06:49.57 ID:Waui0wNT
>>355
おー。いい曲。
364名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:07:26.57 ID:CgWRjRAO
口から生まれたんだろ?
365名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:50:45.85 ID:S/GAp/Ke
>>362
FLだから帰ったら落としてみるぜー
エフェクトは付属の使ってるの??
366名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 10:55:34.17 ID:GvivuCYQ
期待しないでね。恥ずかしいけど慣習化したら面白いだろうなって思ってまず自分がうpしてみた
付属じゃない変なエフェクト使ってるかも、Devasterとか。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 11:01:11.62 ID:YTOwSY/9
プラグイン全部もってなかったわw
368名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 11:15:02.03 ID:88WHx24i
他の人が上げてもプラグイン持ってなかったらどうしようもないよね
369名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 12:09:18.51 ID:9zrVHiuq
>>361
音良いし曲もいいね
リアルフィッシュ思い出したわ
好き
370名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:07:03.74 ID:jmyd0sOO
自分なりにかなり苦労してツーミックスという状態になったのですが
ピークが -6、 低いとき−10dBくらいってどうなんでしょうか?低いですか?

トータルミックスで今からプラグインを刺す順番にアドバイス下さい

sslのeq → sslのbussコンプ → ソナーのマルチバンドコンプ → リニアeq → l3ウルトラ
 → リニアeq → l3マルチ → ソノックスのリミッター
371名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:22:08.86 ID:s3y3AhyS
>>370
プラグインをたくさん重ねればいい音になるとでも思ってるの?
そこまでしなくちゃいけないんだったら、ミックスが失敗してるってことだよ
372名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:28:23.59 ID:EUnf6e8V
フェーダー上げる代わりにマキシマイザ使っていそうな勢い
373名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:32:13.69 ID:OS3eO+aR
特盛だw
ってかMasterに挿すって話ならこのスレではないと思う。
374名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 14:36:26.93 ID:N6d9YHrl

3番乗り。Logic8で標準プラグインだけでやってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool27009.mp3
375名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 15:32:09.89 ID:BPh3p79I
>>372
それありじゃないの?
376名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 15:56:10.63 ID:F0XuZgY9
各トラックの最終段にL1入れてる俺は異端と言うことか。
377名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 16:08:59.21 ID:xqDY6S+X
明確な目的があるなら何を何個挿しても良いと思うよ
極端な話、各トラックにL3を8個挿しても良いと思う
明確な目的があるならね
378名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 16:11:39.26 ID:8yGh8zEM
異端云々でなくて、音悪くない?
って話かと。
379名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 16:20:37.78 ID:BPh3p79I
>>378
リミッターとして差してるだけでしょ
380名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 16:50:24.37 ID:jmyd0sOO
>>371
アドヴァイスありがとうございます
多いですか 想像で普通このくらいと思ってました
良かったらあなたはどんなの刺してますか?

>>373
すれ違いすいません レスがもらえるのはここしかないなと思いまして
長くいすわりませんのですいません

>>376
異端です
381名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 16:55:16.42 ID:OS3eO+aR
>>380
なるべく最小限で目的の音を目指す。
これが理想かと。
382名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 17:01:55.41 ID:8z8iEnXp
各トラックにリミッター入れるのは何が目的なの?
クリップ防止ならフェーダーと聴いた感覚でいいと思うんだが
383名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 17:06:04.89 ID:UM/yR/Mg
プラグインのバグや干渉やDAWが無音時にクリップ出す事もあって
いちいちそこを手直すのが面倒だから
384名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 17:33:15.48 ID:s3y3AhyS
曲調もジャンルもわからない状態で、プラグインだけ並べて
どうでしょうか、とか、これが普通かと、とか何言ってんだか

それぞれのプラグインのパラメータによっても結果なんて全然違うんだから
正解かどうかなんて誰にもわかるわけない

ゲームじゃないんだから「最強デッキ」とか「鉄壁の布陣」みたいな安直な必勝法なんてないんだよ
385名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 17:53:10.79 ID:NIHW2d5p
俺は下手したらマスターには何も挿さんなぁ。
あまりに音圧が無ければマスタリングで少し稼ぐけど。
マスターにそんなに挿してたら、各トラックで何してるの?と思ってしまう。
逆にトラックを弄り過ぎておかしな事になってるからマスターでなんとかしようとしてるんだとしたら
そういうのはミックスに戻ってやり直すしかないと思う。

マスターも各トラックも挿すプラグインは少ないに越した事はないと思う。
基本的に挿せば挿すほど音質は劣化すると思ったほうがいいよ。

あとたまにマスターにL3挿してミックスする人がいるけど、理解できん。
386名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 17:55:13.50 ID:MXETs20f
>基本的には挿せば挿すほど音質は劣化

これに尽きる
387名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:14:07.81 ID:cYlax1rY
リダクションが最大で2dbになるくらいにコンプを刺すかなあ、保険として。
388名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:12:29.45 ID:MXETs20f
>>355
打ち込み上手いっすね
http://up.cool-sound.net/src/cool27011.mp3

>>374
上手いっすね
389名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:17:11.70 ID:h8U7NRwu
マスターは挿さないか、SSLのバスコンプだな俺は
390名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 19:53:57.24 ID:EUnf6e8V
>>383
無音時にクリップ出るとかだと、リミッター以前の問題というか、
リミッターかけても面倒がなくなるとは思えないんだけど。
機材保護とかの保険でもマスターだけで良くない?
391名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 20:02:00.92 ID:OrOuM1k5
>>385
たまに?いっぱいいるだろw
392名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 20:02:33.12 ID:OqbO89Vp
>>355
素材お借りしてやってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool27013.mp3

ミックスのテーマは「モノクローム・サーカス」です。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 20:15:59.88 ID:UM/yR/Mg
>>390
プラグインの音質劣化なんて微々たるものっていうか、挿しただけで変わるやつは別として俺には感じないし、アウトボードの方がよっぽど変化する
リミッターも別に重くないから全挿ししてるだけで何も不都合ないならマスターだけでもいいし、やんなくていいんじゃない
394名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 20:17:41.56 ID:UM/yR/Mg
>>393
忘れてたわ最近はあんまないけど、モニター時にクリップしててもリミッター挿してると書き出しでクリップなくなるから今までの惰性で全挿ししてる
395名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 21:02:15.22 ID:q5jB+iyP
>>355
どっかで聴いたことあるな
なんだっけ
396名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 21:54:36.68 ID:N6d9YHrl
>>388
アリシャス。

ていうかさっき参考音源聞いて愕然とした。
リテイクってことでプラスチックな感じに仕上げて見ました。
だって素材が良かったんだもん。

http://up.cool-sound.net/src/cool27016.mp3
397名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 22:02:28.50 ID:N6d9YHrl
なんか落とせなかったので再うp。
http://up.cool-sound.net/src/cool27017.mp3
398名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:51:38.15 ID:xFoKSZf7
オケのバランスはとてもいいんだが声だけがどうしても浮く
リバーブとかコーラスとか色々いじってもしっくりこない・・
399名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 23:53:55.96 ID:fLcrRwIr
>>397
うめぇ、これも付属だけ?
400名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 00:05:23.31 ID:N6d9YHrl
そう、付属のプラグイン。
せっかくミックススレなんでオレ的要点書いとく。

・ベースとメロは馬力を出すためにODで歪ませる。
・バッキングはEQでローとハイ切ってコンプ深めに掛けるとこういうチープな音に。
・こういう極端なミックスの場合、元素材のダイナミックレンジは一切考えない。
・メロの不協和感を演出するために、モジュレーションディレイで揺らす。
・EQのポイントとしては、各パートのおいしい周波数帯が被らないように整理する。

こんな感じかなあ。
なんか質問あったら適当に聞いてみてください。
401名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 01:06:43.30 ID:mFNMzsT9
素材の解凍がうまくいかねぇ・・
402355:2011/11/18(金) 03:47:44.41 ID:GGFBQYxR
>>359
一番乗りありがとうございます!練習スタジオで演奏してるような雰囲気でおもしろいですね。
スタジオに調律の悪いピアノが置いてあったから使ってみた。反省はしてない。
といったストーリーが浮かびます。ベ、ベ、ベースも打ち込みです(汗)

>>360
いい曲と言ってもらえて嬉しいです。
全体的にメロウな感じで聴きやすい音に仕上がってますね。
レコードのノイズが奥にあるのが逆に面白いです。

>>361
サチュレーションが強めな感じはしますが、ベースとピアノメロディの対位法的な
関係がフィーチャーされた仕上がりになっていると思います。
このバンドは絶対にベースがバンマスですねw

>>363
ありがとうございます。よかったら暇な時にでもやってみてください。

>>369
曲も褒めてくれてありがとうございます。
福原まりさん大好きです!

>>374
メロディのピアノ以外のパートが一番よくまとまっていると思います。
なのでメロディがもうちょっと上品に馴染めばすごくいいミックスになりそう。
403355:2011/11/18(金) 03:48:04.27 ID:GGFBQYxR
>>388
残響が石壁の部屋っぽくて新鮮ですね。ワルツのグルーブが活きいきしていると思います。
打ち込みとはいっても有機的なパートは大体リアルタイム入力にクオンタイズです。

>>392
ワルツのリズムをやってるピアノにかかってるディレイが演出する空間感と
ピチカートの歯切れの良さがいい感じに対比してますね。
モノクローム・サーカスは知りませんでしたがぐぐってみるとコンテダンスの集団のようですね。
ここ1年ぐらいギエムのコンテバレエにはまっているのでちょっと興味があります。
ギエムボレロ http://www.youtube.com/watch?v=DtPhyWM60Es

>>395
できればあっちは内緒でおねがいしますw(安価)
ひどいのもあるのでw

>>397
個人的には>>374の方が好みですが、、、
こっちはこっちでアプローチが全然違っていて面白いですね。
強調されたワルツのスタッカート感とピチカートの残響がセットになって不思議な空間を
作り出していると思います。
404355:2011/11/18(金) 03:53:10.33 ID:GGFBQYxR
>>401その他の方々

当方mac環境でフォルダをzip圧縮しましたが、winでの解凍がうまくいかない可能性があるようなので
win対応のzipを作成するアプリでアーカイブしたものもアップしておきます。
ややこしくてごめんなさい!

http://ll.la/yw8.
405355:2011/11/18(金) 03:56:34.12 ID:GGFBQYxR
>>404に関して

すみません、ダウンロードの際
pass:mixdown
の入力が必要です。
406名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 07:08:27.35 ID:LrxsyKH3
解凍できねえ

なんてアプリ使ったかおせーて!
407355:2011/11/18(金) 08:25:52.88 ID:GGFBQYxR
>>406
あれ、おかしいですね。
MacZip4Win0.4.1 というアプリを使いました。
windowsで解凍できている方いらっしゃいますか?
408名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 08:26:33.70 ID:GZb3xEHP
7zipでできたす
409355:2011/11/18(金) 08:31:22.25 ID:GGFBQYxR
>>408
どもありがとうございます。

もし解凍できないという方がいらっしゃれば、7zipというアプリを試してみて下さい。
http://sevenzip.sourceforge.jp/download.html
お手数かけてすみません。
410392:2011/11/18(金) 12:16:17.08 ID:5fkI3twM
>>403
感想ありがとうございます。
イメージした「モノクローム・サーカス」とは特定の団体の事ではなく、
「華やかなサーカスなのに何故か色の無いモノクロ画面で観ている」
というようなシチュエイションを想定してミックスした。という事です

ギエムのボレロは封印を解かれて東北の被災地でも公演されたようですね。
ニュースで観ましたが感動しました。
411名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 15:31:34.91 ID:HfJzoPro
>>355
ちょっと遊んでみたよ!
打楽器も欲しくなったので!

http://up.cool-sound.net/src/cool27031.mp3
412名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 15:58:56.49 ID:+LE0sg7T
>>355
ノイズはどうやって録ったの?
413355:2011/11/18(金) 16:28:02.10 ID:GGFBQYxR
>>410
なるほど、あちらのグループとは関係なかったのですね!
失礼しました。

同じくニュースで見てびっくりしました。
一部分だけでしたが泣いてしまいました(汗)

>>411
すごい!
パートが増えてもイメージが全然壊れてないというか、逆に幅が広がった感じで楽しいですね。
個人的にはウインドチャイムがいらないような気がしました。
ミックス自体もすごくよくまとまっているというか、まとまり過ぎなぐらいスッキリしていていいですね。
ID末尾に納得です。

>>412
何か適当な針ノイズのサンプルがないかとHDD内を「vinyl」で検索して、パスも分からないwavファイルをトラックに
貼りつけてループさせただけですよ。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 16:49:16.76 ID:+66fpmSm
いい感じにスレが進行してるなあ。
>>355の曲と演奏が素晴らしいからでしょうね。
自分の作品もこのスレの皆さんにいじって欲しいけど>>355みたいなクオリティ
高い作品が出た後には恐ろしくて出せない。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 17:37:50.62 ID:tmdVLawY
test
416名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 20:54:20.72 ID:nVCrNYb0
良い演奏ならともかく、いい曲が出来たらそれはそれでUPしたくないしね。
417名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 22:56:14.63 ID:H2oXcPSn
これはいい曲
http://up.cool-sound.net/src/cool27045.mp3.html
ミックス次第でな!
418名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:10:56.97 ID:3BjMDDSe
これ、自演なの?突っ込んじゃダメな空気なの?
419名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:23:09.20 ID:vSJZ5MHo
駄目
420名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:24:55.63 ID:xvj2ByLK
スルー検定にもならない
421名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:51:33.44 ID:jRip4Yom
>>400
みっくす歴どれくらいですか?色々プラグイン使ってるがあえて付属のみなのか
それともLOGICを愛用してるからこそ使いこなせてるのか、どっちが気になった
422名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 23:55:14.33 ID:+LE0sg7T
>>413
さすがに自分で録ったわけじゃないかw

それより俺も挑戦しようと思ったら…お前さん自身のMIXが一番うまいじゃないかww
423名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:12:47.92 ID:an3icdbE
>>422
そう。
あれに挑戦する気力ないわ。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:48:00.88 ID:hutJNp9C
>>355
素材ありがとうございます!すごく好きです
ttp://up.cool-sound.net/src/cool27049.mp3

>>411
わくわくするねぇ
425名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 01:42:58.18 ID:pKSdFtnc
>>421
Logic5からDAW使ってるから10年してないくらいかな。

デスク立ち上げるのめんどくさかったから普段ネットとかで使ってる
サブ機のMacbookPro(別売りプラグイン無し)でやってみた。
ちなみにメイン環境ではWaves(Gold)使いまくり。誰か俺にマーキュ(ry

426名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 01:57:39.62 ID:dpezZ3iw
レトロなミックスが多いな
俺はもとからすっきりしたのが好きなので音質重視ミックスに仕上げてみた
さっそくの反省点はメロのピアノを狭めすぎたってところ、あとストの音量が気になった
いかがでしょ

http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4689.mp3
427名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 02:50:13.88 ID:xh9gIOBS
2MIXにかけるプラグインで、いわゆるプロっぽい質感がつくようなものってありますか?
ミックスが悪いのかアナログを通してないからなのか、全体的な質感がプロっぽくなりません。ジャンルはヒップホップです。
428名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 02:55:29.85 ID:dpezZ3iw
ミックスが悪いんだよ
そんな魔法のプラグインがあったらエンジニアとかいらない
マスタリングで大まかな音を仕上げようと考えるのはよくない
429名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 05:12:10.19 ID:uzkiTTbg
>>355 素材お借りしました!
http://up.cool-sound.net/src/cool27055.mp3

>>426
ドライな感じで個人的に好きな感じのミックスでした。
音が明るい?感じの印象受けたんですがどうやって出したのでしょうか?
430355:2011/11/19(土) 07:08:56.95 ID:GOCc91y7
>>414
そんなこと言わずに出してみればいいと思いますよ。
いろんな素材があるほうが楽しいし勉強にもなるのでは?

>>417
台風がきたみたいになってますねwww
この冒険的な感じはもしかしていつもの人ですか?

>>422
レコードプレイヤーを持っていれば録るかもしれませんが、持っていません(*.*)
作曲とミックスを同時進行でやっているので、バランスがとれるのはある程度当然だとは思いますが
他の方の全く違うアプローチのミックスも楽しいですよ。
よければやってみてください。
自分のミックスはちょっとリバーブに頼り過ぎてる感じもあります。

>>424
渋く枯れたいいミックスですね!保存しましたw
間違いなくこの曲の理想的な方向性のミックスのひとつだと思います。
神がかり的なEQやコンプ処理、いくらボリュームをあげても耳が痛くない感じ。
かなりキャリアがある方では?

>>426
特に低域〜中低域にかけて締まりのあるすっきりミックスですね。
もうちょっとかぶりがあっても大丈夫な感じはしますが、これはこれでオシャレだと思います。
何も考えずにひたすらカットするだけではこの感じは作れないですよね。

>>429
リバーブたっぷりな感じでもパッキリ分離してるのが面白いですね。
特にベースに掛かっているビットクラッシャ?みたいなディストーションが出している高いノイズが
新しいグルーブを作っている気がします。
431名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 10:48:01.85 ID:dpezZ3iw
>>429
S1で各トラックの音の広がりを狭めて、V-EQ3で帯域整理、ルネッサンスコンプレッサーをかけてマスターにルネイコで20kあたりを若干ブース、L3をさして空間を詰めた
音が明るいと感じたのは簡単な事で、ただ低域をひたすら削っておいしい艶の部分が聞こえるようにしただけだよ
そのせいでやけに分離の良い、隙間のあるミックスに仕上がってしまったがこれもこれでいいかなと思う
センターのメロピアノが真中で鳴りすぎかなと思ったけど、ストのアクセントが味出してくれた

でもなんか聞いてて落ち着かない、もっと音のバラつきを整えるべきだった
432名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 11:14:57.52 ID:J/enMLew
>>425
10年とな、やはり使い慣れというのは大きな力ということか
色々聴いてたら久々参加してみたくなったがノーアイデア
433名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 11:47:58.22 ID:MH9f00c4
>>355
お借りしたぁ。

http://up.cool-sound.net/src/cool27066.mp3

サーカスの気味悪さを想像しながらやってみた。

素材感謝!
434名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 12:14:13.85 ID:D0yYbKc3
>>355
素材お借りしました!良い曲だあ!
なんかいろいろトランジエント弄ってすっきりさせたりしてみたりしました。ベース
のライン出したかったけど妥協してもうた。マスターにはリミッターとEQだけでシンプルに。
色々駄目だししてくれると嬉しい。
http://up.cool-sound.net/src/cool27067.mp3
435名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 12:21:14.10 ID:D0yYbKc3
>>355
素材お借りしました!良い曲だあ!
なんかいろいろトランジエント弄ってすっきりさせたりしてみたりしました。ベース
のライン出したかったけど妥協してもうた。マスターにはリミッターとEQだけでシンプルに。
色々駄目だししてくれると嬉しい。
http://up.cool-sound.net/src/cool27067.mp3
436名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 12:45:22.68 ID:JwH4FUyo
437名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 14:27:37.87 ID:tCn8eqTi
>355
ゲーム音楽的なミックスをしてみました
モダンなアナログMIX
http://up.cool-sound.net/src/cool27070.mp3
438名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 14:54:14.64 ID:D0yYbKc3
>>355
素材お借りしました!良い曲だあ!
なんかいろいろトランジエント弄ってすっきりさせたりしてみたりしました。ベース
のライン出したかったけど妥協してもうた。マスターにはリミッターとEQだけでシンプルに。
色々駄目だししてくれると嬉しい。
http://up.cool-sound.net/src/cool27067.mp3
439名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 15:13:59.86 ID:dpezZ3iw
ロック構成の生音素材がほしい
誰かおなしゃす
440名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 15:44:07.63 ID:D0yYbKc3
てすと
441355:2011/11/19(土) 17:18:12.62 ID:GOCc91y7
>>433
デモテープみたいで素朴ないいミックスだなーと思いながらぼーっと聴いていると
ギミック部分で声に出しておおおぉぉっ!!!て言ってしまい、最後のループでは
プレイヤーのシークバーを二度見しましたw
1つの部屋の中でやってる感じが出てていいですね!


>>434
こちらが注文をつけてミックスをお願いしたわけでもないのに駄目だしだなんてとんでもないです!
逆にこのベースの味のあるヘタウマ感の秘密を教えてもらいたいぐらいです。
ちょっとだけ後ろにシフトしましたか??(違ってたらごめんなさい;汗)


>>436
譲り合いミックスですね。
ベースに独特な空気感があって、スポットライトが当たっているイメージです。
Lo-fiでも、もっさりした帯域がかぶってないないのでスッキリしていると思います。


>>437
スピーカーで鳴らして録音したみたいになっていて面白いですね。
腰の高さぐらいの霧みたいに包みこむような帯域があって、不思議な世界観を作っていると思います。
442名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:10:29.13 ID:D0yYbKc3
うおお…なんか連続投下みたいになってる…すいません
443名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:12:58.99 ID:msYlC5Qd
いつもキックの音量をめちゃくちゃ最大にしてしまう
他トラックをミュートしてもいいくらい最大だ。勿論どんなジャンルでもだ。

もちろんそれは音楽的にあまりいい事ではないかも知れん。
しかし世間の楽曲は、ちとバスドラ小さすぎやせんか。
スタジオでは、エンジニアぁんが頑張ってマイク立ててるんだよ?
CDじゃほとんど拍とる程度しか聞こえん。これじゃ機材やミックスの意味なくね?
「パチッ」とか「パンッ」とか、クリック音だけのキックは死ねよ。

そこでだ。
誰か、バスドラや大太鼓の音だけで一枚アルバム作ってくれんか…?
リバシンとかシンセとか声サンプルとか、糞なゴマカシは要らねーから。
ズゥゥゥン…とかドゥゥウン…とか、そんなんずっと流れてたら最高だろおまえら。
そこに流れるようなパーカッションが絡んでくれたらマジたまらん。
つぅかそういうCD既に有ったら買うから、とっとと教えてくれや。
444名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:28:18.58 ID:dpezZ3iw
俺も低音さえでかければカッコイイと思っていた時期がありました
445名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:29:30.29 ID:hutJNp9C
>>430
424です。気に入っていただけたようで何より!一見良く聴こえるのは素材の力だと思います
エフェクトを弄り始めたのはここ最近なんですが、リバーブやリミッターはまだ上手く扱えません。
迫力の必要な曲でもこじんまりさせてしまうのが悩みです

>>433
各パートがくっきりしているのにふわふわと浮くようで心地いいです
寝る前に聴いたら確実に悪夢にうなされますね…
446名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:48:33.27 ID:EE3+12AT
いや、かっこいいとかじゃないんよ
むしろ原始的な方針なんだよ
誰かに見てもらう為とかじゃなく、自分がズンズンしたいんよ
447名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 18:48:56.56 ID:D0yYbKc3
なんか何度でも弄りたくなる曲だなあ>>355さんの。435ですがその通りっす。他の
トラックも少しずつタイミングずらして変な雰囲気を作りました。
448名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 19:39:47.91 ID:dpezZ3iw
個々でドラムのセッティングが終わったらドラム全体にコンプ処理
ダブルトラックのギター二つにコンプ処理

ってやるのは当たり前なのかな
じゃないと曲全体にまとまりがでなかったりして
449名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:06:01.95 ID:MAsQyAKx
>>448
どういう目的かによると思う。
独特のうねりを出すために音同士を干渉させて、音楽的にコンプを使うこともあるし
アタックを鈍らせて単純に音圧を稼ぐために使うこともあるし
各パーツ・音の質感を整えるための軽ーい歪ませ目的で使うこともあるし。
上記のことが正しいかどうかわからないけど、そんな感じのことは少し意識してる。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:17:01.67 ID:ESexf8VH
451名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:19:16.28 ID:dpezZ3iw
>>449
なるほど

今試してみたけどドラム全体にコンプはデフォみたいだ
ギターをひっこめたらスネアが飛び出る、っていう現象を防いでくれている
またひとつ勉強
452名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:36:46.73 ID:8tgpum3h
>>355
ネタうpありがとう、いい曲ですね

音汚したほうが様になるんだが、あえてHiFi方向でやてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool27077.mp3.html
453名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 21:43:50.65 ID:9t5BBE52

>>355
素材ありがとうございます
イメージ的にはメロウな感じです
http://up.cool-sound.net/src/cool27079.mp3.html
454名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 00:32:13.42 ID:2KMeRwBI
キックだけのアルバム俺も興味あるわ
455名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 00:41:26.35 ID:iW8SKLnl
>>355
素材ありがとうございます!
http://up.cool-sound.net/src/cool27083.mp3.html

なんか皆のmix聞いてたら、
自分のmixシンプルすぎて微妙な出来に思えてきたw
456名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:02:39.51 ID:AGyOZi2W
>>431
S1を広げるのではなく狭める方向で使うのは盲点だったので参考になります。
おいしい帯域が被らないようにとのことですが、ある程度楽器ごとにブーストする場所って
決まってるじゃないですか。どちらもおいしい帯域がかぶった場合はそどうしてます?
457名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:32:52.96 ID:e81bCQ9O
>>355
つくり分けてみましたですね

スクラッチなし
http://up.cool-sound.net/src/cool27084.mp3.html

動的なスクラッチ、サチュレーションでレコードっぽさをがんばった
http://up.cool-sound.net/src/cool27085.mp3.html
458名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:36:51.93 ID:HhJ0Bhpu
このデジタル時代になんでわざわざノイズ足して悦に入ってるの?
459名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:39:46.41 ID:EqLbX/hI
各楽器においしい音与えてたら糞ミックスになりますよ
ソロできいて良いギタートラックでも混ぜてみたらあれ?ってなることがある、それは帯域が被って曲全体が濁っているから
ならばどうするかって、そのパートのメインにおいしい音を与え他は二の次
ロックバンド構成でいうならボーカルに艶のある音を与える
ギター・ハット・シンバル・スネアは高域担当、ベース・バスドラムは低域担当(あくまで基本を挙げてるけど例外もある)
混ぜると艶のある一曲に仕上がる、他にも色々と試行錯誤しなくてはいかん問題があるけどキリがないから割愛
これはあくまで俺のお好みミックスね、でも基本だよ

S1で広げる事しかしなかったってすごく勿体ない
ヘッドフォンの限られた空間で個々の音を良く聞かせるためには、狭めることも重要
S1とC1とQ10はミックスの三大プラグインだな、これは俺だけじゃなくみんなそう思っているよ
S1で音の配置、C1で音に迫力&ノリ揃え、Q10で交通整理&良く聞かせる工夫
460名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:41:51.70 ID:EqLbX/hI
>>456にレスです
461名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 01:45:57.79 ID:5CIZiLsK
どうでもいいが>>459のIDにEq出てるぜ
462名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 02:13:59.94 ID:XXTG5ZQj
>>461
本当だ。すげー
463名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 06:05:15.19 ID:Mj7ZKrGI
464名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 06:33:11.51 ID:joMv2QlQ
プロ級のが出来た。
http://up.cool-sound.net/src/cool27089.mp3
465名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 07:40:05.29 ID:RjVnneCn
おお やっと歪んでないのが出た
466名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 08:36:28.96 ID:a4EoI9pm
>>463
ねっちょっとした感じが出てるね
サチュやコンプ何使った?
467355:2011/11/20(日) 08:53:58.47 ID:aRMo/oAx
>>452
メロディのおんぼろピアノが特定の周波数でビリついてるところが強調されていて野性的ですね。
ベースがセンターにどっしり座ってないことで、ライブ感が出ていて面白いと思いました。


>>453
レンジは狭くても独特の空気感が入っていて不思議なミックスだと思います。
ベースにかかっているディレイの量とか、グルーブが崩れないギリギリのところをうまく狙っていますね。


>>455
シンプルに聴こえるようにするのが一番難しいと個人的には思っています。
にごった帯域もなく、素材の音を大事にミックスして下さっているのがよく伝わりますよ。


>>457
スクラッチなしの方は、レコードのノイズがないせいで楽器が出しているノイズ要素が際立ち
高機能サンプル音源特有のグルーブが出ていて、エレクトロニカ的なアプローチを感じます。
サチュレーションバージョンはちょっとやりすぎ感があるような気はしますが、これはこれで
ノーマルバージョンとの対比という観点ではありなのでしょうか。


>>463
頭から布団をかぶったような独特なミックスですね。
途中ベースソロで伴奏が薄くなり異世界に行きそうになるけれどまたすぐ戻ってくるのが面白いです。
「ひきこもりミックス」という言葉が思い浮かびましたw


>>464
アンビエンスも含め楽器ごとの質感がうまく揃っていて、1つの曲を演奏しているという一体感がありながら
レンジを殺しすぎていない、最後まで安心して聴けるミックスだと思います。
468名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 09:13:52.84 ID:Zb7beSZT
>>466
サチュレーション、コンプは使ってない。
アタックが強い楽器ばかりだからリミッターでピアノとストリングスのアタックを弱くしてる。
リバーブとディレイをベース以外にかけて、広域はマスターで多めに切った。
FLのデモで作ったよ。
>>467
長めのリバーブをかけたからかな
469名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:30:32.90 ID:IhR6V9s6
>>355
音圧上げリミッター(L3とか)は一切使わず。
http://up.cool-sound.net/src/cool27097.mp3
誰かこれで音圧あげるのとかやっていいよ。
470名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 12:42:30.43 ID:IhR6V9s6
>>355
ノイズ無しバージョン
http://up.cool-sound.net/src/cool27102.mp3
471名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 16:20:32.00 ID:Y3wQOtqr
>>355
素材ありがとうございます
フリーのプラグインだけでやってみました
http://up.cool-sound.net/src/cool27109.mp3
472名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 21:28:46.54 ID:CdRdqNsZ
ほんとどうでもいいな
473名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 05:10:34.46 ID:OJ3K5hXg
ピアノの弾き語りみたいな場合
ピアノのトラックにはEQやコンプをかける必要って無いんですかね?
生の感じを残す場合です
トラックに何もせず マスターにL3やozone5等をかけるくらいが無難なのでしょうか?



474名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 05:13:07.66 ID:1uBdpLpJ
串まっさかり!
475名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 09:46:25.97 ID:A0dJJyBY
偉そうな人も結構ふつうで安心した
なんだそんなもんかって感じ
476名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 09:47:10.42 ID:BgJhQDhp
○○って○○ですかね?
477名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 10:39:46.69 ID:bobyQ2O/
>>459
なるほど。S1使う時は、パンで定位を決めた後に挿しますか?
例えば、定位をはっきり出したいならモノラルで、オンマイクのノーリバーブでパンを振るっていう
のも一つの手だと思っているのですが、これだとあまりにドライだしオケに馴染みませんよね。
だから結局ギターとリード系以外は全てステレオで定位決めて、リバーブでテンポディレイを
ベースとドラムを除く全てのトラックにセンドで送ってるんですがごちゃごちゃしてしまいますね。
定位感を出しつつオケになじませるのに苦労しています。
478名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 12:48:04.16 ID:GcY22fjX
>>477
テンポディレイは割りと上手くいかないよ。
響きを充分にコントロールしたいなら、響きを良く聞こえる様にすれば良いんだよ。
響きは成分って5000位のイメージがあるけど、400位の響きも効いてる。
つまり、400以下をしっかり抑えないと響きがマスクされるんだよ。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 14:18:28.85 ID:6Q97Npa5
>>477
とにかくEQとコンプとS1でそのすべてを解決できる、リバーブやディレイと選択肢を増やしてはダメ
まずはEQ、コンプの使い方を徹底した方がいいよ

サイドのギターをセンターでならしてEQ処理をして、パンを振ってみたらなじまないなんて事しょっちゅうある
俺は一個ずつやっていく、ドラムを整えてベースと混ぜてベースを整えてギターを混ぜて・・・って感じで
まあこれは当たり前だけどもw
というかうpが一番はやいぞ、何のためのミックススレ
480名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 14:20:43.70 ID:OJ3K5hXg
473にもアドバイス貰えると助かります
481名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 14:33:28.29 ID:BgJhQDhp
>>473
別にいらないと思えばそのままでいいじゃん
482名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 14:41:07.68 ID:qg946x4r
新しい素材欲しい
483名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 14:42:11.40 ID:6Q97Npa5
わかる

自分で打ち込むのは面倒なんだ
ロックな生素材こい
484名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 15:06:12.85 ID:OJ3K5hXg
>>481
一般的にはどういう感じなのか意見聴きたいんです
485名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 18:18:15.57 ID:6Q97Npa5
聞いてかけたほうがいいな、と思ったらかける
それが聞いてわからんのなら音楽やめたらどうですか
486名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 18:41:34.27 ID:p0xLdO2T
なんでみんなそんなカリカリなん?
487名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 18:41:35.98 ID:Ev+B5Tys
>>433
明るく明瞭な音なのにレトロな雰囲気を壊していない凄いバランスですね。
各音の輪郭が際立っているように聴こえますが、コンプをかけただけではこういった音にならないような…
よろしければどのような処理を施したのか教えて頂きたいです
488名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 18:46:46.04 ID:Wmu48E7G
>>487
なぜにそんなピンポイントでロングパスなの?
自作自演なんかしなくていいんだよ
489名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 18:48:49.44 ID:wPurP2oO
被害妄想癖が多いスレだな
490名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:11:05.60 ID:nA7rwx3f
ちょっとアユ聴いてくる
491名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:33:02.75 ID:Ev+B5Tys
>>488
参考にしたいと思ったのでお尋ねしたかったのですが…
もしかして他人のミックスについてお聞きするのは好まれないやりとりなんでしょうか?でしたらごめんなさい
492名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:35:37.68 ID:wPurP2oO
>>491
気にしなくていいよ、大丈夫。>>488が深読みしすぎてそうなっただけ。
493名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:36:50.63 ID:YUzKefmH
>>490
浜崎あゆみはTO BEとか好きだった
494名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 19:46:29.41 ID:1uBdpLpJ
>>492
元スレの流れ見てみろよw
495名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 20:23:20.25 ID:OJ3K5hXg
ピアノの弾き語りみたいな場合
ピアノのトラックにはEQやコンプをかける必要って無いんですかね?
生の感じを残す場合です
トラックに何もせず マスターにL3やozone5等をかけるくらいが無難なのでしょうか?
496名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 20:25:24.10 ID:1uBdpLpJ
497名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 20:39:47.98 ID:3ItWvgAL
>>495
串君さぁ。ここはお前のお悩み相談所じゃないんだ。
何度も何度も低レベルな質問繰り返すんじゃねーよ
498433:2011/11/21(月) 20:44:06.98 ID:so/RdULz
>>487
ん〜、流れが微妙になっているので躊躇したのですが・・・。

言葉で説明するのは下手というか、伝わらないので
http://up.cool-sound.net/src/cool27215.zip.html
に、PTのセッションと各種SCをアップしましたので
具体的なことはそちらをどぞ。

全体的というか、抽象的には
禁欲的でありたいなっと。
それと、メロその他、支配しているアーティキュレーションは
休符にに有ると感じたので、それを大事にしたいなっと。

あとは、おまかせです。
恥ずかしいぐらい参考にならないからね^^;

----------------------
>>488
匿名掲示板で自分アッピルして何の特になるんだ?
そんな読み方してると、さもしい人間だと思われるよ。
向かう敵は、自分の中に居ると思ったほうがいい事あるよ。きっと。
499名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:25:57.76 ID:d+2XgjmA
久々に神が降臨したか
500名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:38:26.50 ID:p0xLdO2T
>>355みたいな曲のミックスってむずかしい。

こういう曲って自分の中に基準がないから
各トラックに立ち上げただけで「これでいいじゃん」
って思ってしまうw
501名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:40:50.12 ID:dkzmnakx
自作自演そして自画自賛スレ
502名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:44:23.30 ID:1uBdpLpJ
気づかれてないと思ってんだから、どこまで頑張るか見てようよw
503名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:58:37.20 ID:jGgYCiLj
433のは広がりなくて空間狭すぎると思うけどな

元曲は素人が聴いてもわかるくらい打ち込み素材だから
生録風にする必要なくね? 
504名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:02:52.21 ID:6Q97Npa5
もうコンプの話でもしようぜ

僕はルネコンちゃん!
505名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:13:55.85 ID:p0xLdO2T
>>355
他の人の聴く前にとりあえずやってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool27220.mp3
506名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:17:07.25 ID:wPurP2oO
別に質問はいいんじゃないの?答えないからまたききかたを変えてくるんじゃない?
SONARx1スレ荒らしてたやつじゃないんならだけど
507名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 23:20:12.30 ID:Ev+B5Tys
>>492
お気遣いありがとうございます
>>498
ご迷惑やらお手数やらかけて申し訳ないです…
スクショまで用意して下さってありがとうございます。理解できるまでじっくり眺めさせていただきます!
508名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:08:16.67 ID:lojEVnpW
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4706.mp3

いろんな人の聞いたけど俺は絶対こっちが似合うと思うなぁ・・・
もとからノイズの音が苦手なのもあるけども
509名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:21:27.31 ID:NqPeqhTm
>>433
思わず笑みが^^ これはいい。
510名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 05:32:43.53 ID:4BcGcqoP
>>509
お前433と同じホストだろ
自演かよ
511名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 06:07:21.77 ID:Be4vPSYr
>>510
こら串! 自演はお前だろ!w
512名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 08:04:30.92 ID:lWb15xlx
久しぶりに来たら串君こっちに来てるのかw
ピアノとL3とOzoneのセットは串君の可能性大だもんな

そんな人にこの二人をご紹介致しまーす

                       _,,-'' ̄ ̄`-.、
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    (1952〜 アメリカ)          (1955〜 アメリカ)
513名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 17:26:45.92 ID:8xKvyI4a
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
514名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 18:46:52.73 ID:GG/O1Hff
http://www.youtube.com/watch?v=aHVstX4jYSc
この曲の26秒のドラムにかかる響きがハンパなく好きなんですがこれはどうなってるんですか?
リバーブですか?
ハイハットとかシンバルの響きとかもすごく好きなんですけど打ち込みでもこの音目指せますか?
515名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:08:11.47 ID:Zc1QymlI
>>507
気にしなくていいよ。
目に鱗がいっぱい着いていると
肝心な事を見逃して
先に進めないから
気を付けて。
516名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:15:14.98 ID:4DfmPg4V
>>514
スプリングリバーブっぽいね。
ドラムの感じはAddictiveが近いけど、かっこいいハイハットは打ち込みじゃやっぱり難しいと思う。
517名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:45:29.72 ID:30fGqDOy
>>514
ゲートリバーブだね。
この辺の説明が参考になると思う。
http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/gatedreverb.html
518名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:48:44.49 ID:NqPeqhTm
スレの主旨とちょっと違うかもですが、

ttp://www.youtube.com/watch?v=iL9GcR32yHM
この曲に合わせて歌っただけのボーカルトラックがあります。
プラグイン、アウトボードの
EQ、コンプリミッター、ひょっとしたらマイクプリあたりも
皆さんだったらどう処理するか聴かせてもらえるでしょうか。
519名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 19:51:48.50 ID:6qJZekOk
ヴォーカルは男?女?
520名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 20:05:42.23 ID:Xnbwslw7
>>355
まだやってる?ベース主役かなとおもってやりました
http://up.cool-sound.net/src/cool27232.mp3.html
521名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 20:08:32.10 ID:GG/O1Hff
>>516>>517
ありがとうございます
リバーブにもいろいろな種類があるんですね
ドラム音源のこともリンクも参考になります ありがとうございました
522名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 20:12:27.10 ID:NqPeqhTm
>>519
野郎ですごめんなさい_| ̄|○
523名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:03:47.15 ID:25Ri4Jo1
>>518
歌っただけのボーカルトラックをどうするのか言わないと分からないんじゃ・・・
524名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:05:44.35 ID:lojEVnpW
プラグインの話とかあんまりしないのか此処
おすすめのコンプとか聞きたいんだけども
525名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:17:36.06 ID:NqPeqhTm
>>523
すんません。
もちろん作業して頂いたのを何かに使うわけじゃないです。

元曲のPalmerさんの声色に近づけたり
思い切り遊んだり
自分の好みの声色に作り込んだり、
何をどう使うとこういう音になる! というのが分かると嬉しいです。
526名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 13:06:25.65 ID:M/B3db+x
>>524
たまに出るよ。
でもwaves使ってそれかよ、とか割れ認定とかそういう流れに必ずなるw
527名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 13:18:47.14 ID:pb7TtKOs
コンプは気がついたらギターリグに入ってるVCシリーズばっかりになった。
最近ではBrainworxのvertigoが頭ひとつ飛び抜けてる。
528名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 14:01:22.97 ID:DIFACuxn
海外で買ったの?^^
529名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 14:53:21.31 ID:sdiKvBQw
所詮この程度のレベルだよこのスレは
530名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 15:21:53.80 ID:fo1QPqXQ
どうしよう、たった8文字+αなのに>>528の意味が分からない
海外サイトのプラグインは日本では買えないと思い込んでるってこと?
プギャーしていいの?
531名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 15:43:04.39 ID:DIFACuxn
このプラグインはまだ国内で販売しておりませんよ^^
ぷげww
532名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 15:56:08.23 ID:CfdxExWu
あのね、国内で販売してないプラグインでも、
わざわざ海外に行かなくても買えるんだよ。
ほんとうだよ。おとうさんかせんせいに聞いてごらん
533名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 16:01:13.17 ID:NX3mUkjM
代理店がメーカーに言って日本からのは弾いてくれってのもあるからな。
MOTUとかそうでしょ。

ま、大抵買えちゃうけどw 円高うますぎるw
534名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 16:17:36.00 ID:pb7TtKOs
もしかして俺にたいして海外かどうか聞いてるのか?
新しいの出したぜってBrainworxからメールきたからデモビデオ見てデモったところ。
買うけど、日本代理店で割高でワザワザ買うはずないだろ。
そんなことも分からないからお前はワレザなんだよ。
535名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 16:21:10.11 ID:fo1QPqXQ
>>533
そんな場合もあんのか、こええな…
海外サイトで買い物できない奴が居る限り、代理店は調子に乗り続けるんだなあ
536名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:28:42.56 ID:dt8Wf2VP
>>533
ミューズテクスといいハイレゾといい、どうしてMOTUの代理店は糞なんだろうな
537名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:39:57.41 ID:+wDyiRKX
シンセパッド入れるとほとんどの楽器とぶつかっちゃう
削ると音階がわからないほど削らなくちゃいけないし
みんなどうしてるの?
538名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 20:39:02.23 ID:FS0qivHH
こっちでも痛い感じになってるのか…
539名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 20:51:45.50 ID:zez/7thT
>>537
ぶつかってるっていうのも、音楽的にぶつかっているのか。干渉してるのか判断できないと
たいがいは音楽的にぶつかってるから和声を見直す

ドンセベスキーの本に書いてあったけど、編曲はセクションごとに音楽として完成させる。
これは、レコーディングのときに各演奏者が演奏しやすいっていうのもあるけど

セクション間の音量バランスが多少悪くても、全体の和声が成立しやすいってこと
ミックスに依存しないような曲作りを目指すのも手だと思う
540名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:16:46.63 ID:9hr8O1kC
質問させてください
ミックスダウンする時 一番大きな音を出したいトラックは最大音量にボリュームを上げて、
それを基準にして、音量を下げたいトラックのボリュームを調整する、というのが正しいのでしょうか?
541名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:40:36.64 ID:rDgUuanW
>>540
マルチすんなよ串君


【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.50【3歳児】
983 :名無しサンプリング@48kHz[]:2011/11/23(水) 00:07:03.72 ID:9hr8O1kC
質問させてください
ミックスダウンする時 一番大きな音を出したいトラックは最大音量にボリュームを上げて、
それを基準にして、音量を下げたいトラックのボリュームを調整する、というのが正しいのでしょうか?
542名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:42:41.55 ID:M/B3db+x
自分がそれでやって、うまく行くならそれでいいと思うよ。
一般的にはバスドラとかベースを基準にするけど。
543名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 21:44:58.47 ID:WU2aXgx2
>>540
まずキックとベースで土台を作って…。ってのがあるけど、今月号の「サウンドアンドレコーディング」という雑誌でミックス扱ってるからみてごらん
後はネットでもそこそこあると思う。それからこれも今月号の「サウンドデザイナー」っていう雑誌でコンプについて非常〜にわかりやすく解説してあるんだけど
必ず通る道だから買っておくと良いよ。
544名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 23:51:20.66 ID:9hr8O1kC
>>542
できるだけ音量を上げようっていうのがDTMの流行ですよね
基準と言うか

ですので、一番音量を高くしたトラックはボリュームマックスにしておいて、
それ以外のはそれを基準に調整すると考えたのですけど
545名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 23:51:52.08 ID:9hr8O1kC
ミスです

>>542
できるだけ音量を上げようっていうのがDTMの流行ですよね
基準と言うか

ですので、一番音量を高くしたいトラックはボリュームマックスにしておいて、
それ以外のはそれを基準に調整すると考えたのですけど
546名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 23:53:13.65 ID:9hr8O1kC
>>543
地元の本屋にはその手の雑誌が無いですね・・・
近い内にミキシングとマスタリングの解説書を買おうと思ってます。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 23:56:29.15 ID:WU2aXgx2
>>546
まあそれでもいいけど、取り寄せれば?Amazonが販売、発送している物なら送料も無料だし。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 00:23:10.83 ID:Ef0LvP0D
>>546
サンレコやDTMマガジンを1年購読しなさい。
それが君のためだよ、串君w
549名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 00:24:14.07 ID:vaG9Nh20
>>545
あまりいい方法とは言えない。
うまく説明できないけど、音の大きさは低音ありきなので低音を中心に考えた方がいい。
ただ歪ますだけなら好きにせい
550名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 01:11:59.76 ID:5XuJa8Xz
フルートやリコーダーみたいなサイン波的な音がメロ吹いてると
ヘッドフォンで聴いたときに痛いんだけどスピーカーで出したときにすごく音量感が小さい
こういうのって編曲レベルでフルートにメロ吹かせないとか別の管や弦と合わせるとかするべき?
それともeqやサチュレーションでなんとかなるんだろうか
551名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 01:16:58.93 ID:10xHUW0W
>フルートやリコーダーみたいなサイン波的な音
はぁ?(゚Д゚)
552名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 03:47:53.57 ID:kcEsGsky
はあ? じゃねえだろ

言ってる意味わかるだろ普通
553名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 05:12:56.79 ID:pHJpouKg
質問があります

リミッターを使ってみたのですが、まったく音量が上がりません。
リミッターを使った後、ボリュームを上げる作業が必要なのでしょうか?
その辺を教えてもらえると助かります
554名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 05:33:16.39 ID:10xHUW0W
リミッター=限界値を超えた信号を削る
555名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 05:51:31.60 ID:mB8dkPzh
>>550
そこまでわかってるなら、ヘッドフォンで聴いて痛い帯域をEQで削った上で音量上げてみたら。
フルートでメロ吹いてる曲なんていくらでもあるから、編曲レベルでなんとか「するべき」とは言えないけど、
それで解決するならそれでもいいんじゃない。

>>553
音量の調整は、まずリミッタとか他のエフェクタを使ってない状態でやったほうがいいよ。
あと、リミッタは使うと音量が上がる道具ではない。
556名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 06:19:19.69 ID:NY/jnowi
>>550
倍音少ない音色がメロディを担当するときミックス悩むよね

ジャンルが違くて参考になるかわかんないけどシンセパッドみたいなシュワーとした音色でユニゾンさせると、サイン波的イライラ感が薄れるっていうテクはたまに使う
557名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 06:35:13.56 ID:czR78htP
なんか質問のレベルが低すぎて唖然とした。
どれも実際に自分で試してみれば結果はわかる事なのになぜここで聞くのか。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 06:49:27.83 ID:QdMnBR+6
>>556
そう、その方法こそプロが何年もかかって得る技術なんですよ
あなたプロみたいだから、個人的に>>550の相談にのってあげて
はい、おしまい
559名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 10:47:40.18 ID:rrUUqi4I
>>550
FlがHPで痛いという感じが想像できなくてアレですが。

管弦楽的アプローチなら、やっぱり編曲で考えるのが最初かもね。
仮にorchが盛大に鳴っているところでFlがソロでメロを吹くのは
楽器の特性上、非現実的かな。

概ね、sopranoかaltoとして、合わせ楽器としては、piccolo、cl、cor anglais辺りかなぁ。
どう響かせたい(どんなフレーズ、どのレンジ)かにもよるけど。
もちろん弦でもいいし、金管だって場合によってはいいと思います。
作家、編曲家としての腕の見せ所ですね。

ジャンルが違えば話が変わってくるので、すごく限定された話としておいて下さい。

スレタイに則ったAとしては
響きで音量感を出していくのも一つの手だと思います。
Roomっぽいので豊かさを出して、Plateで艶を出す見たいな事は
木管の場合、しょっちゅうやっています。
楽器本来の「らしさ」を演出してあげる事で
心理的に耳を持っていかせる感じです。

ものすごく狭い範囲でのコメントになってしまって申し訳ない。
HPとSPとの音色の違いが、何に起因するかとか
考え出すとエスパーじゃない自分には無理だった。
--------------
DTM板なので、生を持ち出すのは何だと思いますが
生なら、少しblow目に吹いてもらったり、ユニゾンでダブってもらったりとか。
560名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:23:57.89 ID:IoVZSnAQ
>>550

確かにサイン波ぽい音は埋もれちゃいます。
ポップ音楽に混ぜるなら Jethro Tull なんかが参考になるかと。
フルートは多分相当オンマイクで録り。
吹き方も倍音が多いスタイル。
ミックスでも基音を削っていると思いますよ。

>>559 氏の、響きを強調するというのもいい手ですね。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:46:42.59 ID:rrUUqi4I
ジェスロかっこいいよねー
毛並みも違うし、随分古いけど
http://www.amazon.co.jp/KYOTO-JAZZ-MASSIVE/dp/B000006ZK0
んなのもあるよー。
562名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:53:03.21 ID:IoVZSnAQ
>>561
ジャケ買い…(;´Д`)ハァハァ
563名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 11:55:05.24 ID:pHJpouKg
>>555
しかしリミッターって音量を上げる事に使われますよね?

音圧を上げる事で、音量を上げる余裕が出てくるわけでしょう?

それならリミッターを使った後、ボリュームを上げる作業が必要なんじゃないんですか?
564名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:00:02.27 ID:fzwFqvvm
リミッターなんて大抵のソフトに付いてるだろ
さっさと試せよ
565名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:02:50.06 ID:SIJAl/RK
もういいよ。そんな自分で考えて試して出来ることでさえ出来ないんだから、
DTMの才能ないよ。
優しく答えてるやつらはなんなの?
どう考えてもスルーするべき。
566名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:05:30.39 ID:ps4obTa6
>>563
普通は最後がリミッターになるようにインプットの時点で上げとく。
リミッターで-3dbにしてフェーダーで+3dbしても同じ事だろうけどw
567名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:47:35.52 ID:fl3AbRBp
>>553
物凄い音をでかくしたマスターにリミッタを挿せばいいんだよ。
よく分からないなら、MP3のファイルネームに「音量を大きくして聞いて下さい」ってタイトルの後にでも付ければいいよ。

568名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:48:35.92 ID:rrUUqi4I
>>562
ジャケ買い・・・久しぶり過ぎて笑った^^;

昔、ジャケット見て絶対レゲエのアルバムだと思って買ったら
両面延々とカリブの波の音だけだった〜〜〜。

スレ違の極みだけど、反応せずに居られなかったオイラを許してくらはい。
569名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:54:03.43 ID:pHJpouKg
リミッターについて質問した者です

リミッターを挿した後で音量を上げるのではなく、
リミッターを挿す前に「大きめに音量を設定しておき」リミッターで余計な部分を抑える、
って事でしょうか?
570名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 13:11:29.36 ID:dqq87IZn
>>569
リミッターならアウトプットゲインくらい付いてるだろ。
それを上げろよ。
使い方がわからん奴は使うな。
571名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 13:22:25.94 ID:pHJpouKg
ミュージックメーカー付属のリミッターはどこも操作できる部分が無いっていう

そのせいでリミッターの意味が一気にわからなくなってしまってるっていう
572名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 13:26:40.68 ID:dqq87IZn
だったらフリーのリミッターでも探せばいいだろうが。
お前の質問は「スレタイ以前」なんだよ。
初心者スレへ行け。
ここはお前を育てるスレじゃねぇ。
573名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 13:35:55.51 ID:pHJpouKg
育ててくれればありがたいんですけどね
作曲の実力はあるけど、DTM初心者だからミキシングはまだこれから
574名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 13:43:48.43 ID:fzwFqvvm
せっかく「ミックススレで誘導された」っていう理由が出来たんだから
さっさと初心者スレ行けばいいのに何なのお前
人の言うこと大抵鵜呑みにするくせに変な所で素直じゃなくて訳が分からんよ
575名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 14:04:56.25 ID:/XV3NqlX
2chに期待をもってくるなよ
お前は今までなんかしたか?そういう事だろ
576名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 14:15:40.44 ID:pHJpouKg
実はまったく鵜呑みにしてなくて 自分で実際に安全に試してからでないと決定しないって言うww

それがわからないからお前は私に馬鹿にされ続けるんだよw
577名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 14:17:21.06 ID:c44l9uEq
残念な子の相手しなくていいよ勝手に消えるだろうし
578名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 14:19:51.82 ID:pHJpouKg
アホな書き込みは全部「串」って入れてくれよ^^
579名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 14:20:44.14 ID:N5Y7Dj9y
28 名前:名無しサンプリング@48kHz :2011/11/24(木) 12:13:32.64 ID:pHJpouKg

とりあえずミキシングとマスタリングに困った素人はwavesで良いぞ

簡単操作で最大の効果だ
580名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 16:18:53.15 ID:hi2EMc+b
そろそろ素材欲しい。歌物欲しい
581名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 16:40:18.32 ID:IoVZSnAQ
I'm not in love 今から歌いれしますよ。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 17:06:47.18 ID:D2RhVqE5
>>568
どこに需要あんだよ、そのCDwww
583名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 19:07:08.44 ID:a55ZhJJL
>>567
> >>553
> よく分からないなら、MP3のファイルネームに「音量を大きくして聞いて下さい」ってタイトルの後にでも付ければいいよ。

クッソワロタwwwww
584名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 19:16:37.76 ID:rrUUqi4I
>>582
青い海に浮かぶ小さな砂丘のような島。
表4には数人のドレッドのミュージシャンが楽器を奏でてる写真。

洋盤、帯・クレジット無し。
おいらが勝手に勘違いしただけだよ^^;
因みにvinyl。

チラ裏だった。つまんない思い出とともにクシャクシャポイ。
585名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:36:06.49 ID:f3iOxZGe
串が沸くとどんな良いスレでも衰退するな
ぺんぺん草一本枯れる奴ってのも珍しいぞ
586名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:51:10.75 ID:IoVZSnAQ
581です。

歌ヘッタクソ…orz
最初のとこ、外を徘徊してた灯油屋の悲しいメロディーも録れちゃってたり凹

知人が昔遊びで(?)作ったカラオケトラック
(キック、シンセベース、たぶんM1ギター、キラキラ音)に
他の音を足す形になってますです。

ヘッタクソボーカルは安いコンデンサマイクを
828mkIIにぶっ挿しただけです。
録音の頭とお尻の雑音を消しただけでフレーズ間のノイズは消去していません。

手前ボイスパッドはMIDIで音量やパンをコントロールしたのを
ステレオにまとめちゃってあります。
もしその内側までいじりたい方がいたら
手前ボイスパッドのパッチ(KONTAKTです)差し上げますので仰ってください。

ファイルサイズやたら大きくなっちゃってすみません。
aiff 48kHz 24ビット
テンポとか細かいことはフォルダの中のテキストファイルに。
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/68091
pass:mixdownsure1124
587名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:41:43.24 ID:SrE1aPD3
sure
588名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:53:44.25 ID:IoVZSnAQ
>>587
快諾いただいたようでw
よろしくお願いします。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:57:15.78 ID:rrUUqi4I
>>586
まさか、まんまのアレンジとは思わなくて、懐かしい思い出が蘇ったよ。
メロトロンの感じが凄く再現できてると思った。原曲では肝だったもんね。

バッキングでまとまってるトラックって、バラで上げてみたりしない?
590名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:06:06.79 ID:IoVZSnAQ
>>589
それ、知人にもお願いしたんだけど、
ないのだそうです。_| ̄|○
もう、自分で作っちゃった方が早いかもですね。
ちなみにI'm not in love 本物のキックの音は
マイクを叩いてる音だと勝手に思ってますw

本物のボイスパッドはメロトロンじゃなくて
各音程の声を録って、ループして、フェーダーで作ったようですお。
だから自分でやってみたです。
591名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:11:31.64 ID:FhfV6zyq
>>586
頭そろえてもトラック合わないんだけど。
おめーどうなってんだよ、このクソ素人ガ!
592名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:13:24.09 ID:IoVZSnAQ
>>591
ごめーん。
593名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:24:36.35 ID:P8Isvvaq
おいおい、頭そろってないのをどうやってミックスしろと。
594名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:26:37.60 ID:+IYuNKoY
wavへの変換はitunesで
ttp://www.apple.com/jp/itunes/download/
595名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:32:01.46 ID:Dev+GWhn
>>355
乗り遅れましたが、そそられたので。素材ありがとうございました。
http://up.cool-sound.net/src/cool27279.mp3
596581:2011/11/24(木) 23:39:09.37 ID:IoVZSnAQ
自分で試してみましたが、合ってす。
テンポ設定合わせるのと、
48kHzでファイルを取り込むようにしてください。
597581:2011/11/24(木) 23:39:26.80 ID:IoVZSnAQ
合ってすwww 
合ってます。
598名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:45:41.08 ID:rrUUqi4I
>>591 >>593
人の話をちゃんと聴きなさいって小さい頃からいわれてなかった?
599名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 23:54:46.80 ID:9A/oCJZi
>>595
キーが下がってる?これはこれで雰囲気出てるけど、素材を44.1kHzとかに変換してから作業するとよかったかも
なんだか物知りな初老のおじいさん的なイメージわいたよ
600名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 00:10:08.45 ID:pfBLS2g1
aiff()ワラ
601名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:26:14.85 ID:RDO6jko1
>>592
ゴメーン。じゃねんだよバカ!マヌケ!

出来たから聞いてね♪
http://up.cool-sound.net/src/cool27282.mp3
変なクソ素人のキモカラオケは無かった事にした
602581:2011/11/25(金) 01:41:18.11 ID:MbmX6DHZ
>>601
ごめーん。

歌うめぇ、俺wwうぇっw
ピッチ処理の他、何したんです?
元よりみずみずしくなったような。
EQ+コンプだけでこうなるんでしょうか。

ベース、Guitar Rigのアンプシミュ外しておけばよかったかな。
すみません。
もうちょっと複雑な響きになるといいかもです。
って、本来あるオケに混ぜてみないとわからないですが。
603名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:42:14.55 ID:RDO6jko1
>>602
ちゃんと「ごめんなさい。」って言え。
まじで。
普通にムカつく。
604581:2011/11/25(金) 01:43:41.40 ID:MbmX6DHZ
>>603
ごめんなさい。
605名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:45:12.80 ID:RDO6jko1
今さら遅い。
606581:2011/11/25(金) 01:48:01.24 ID:MbmX6DHZ
>>605
ごめんなさい。
ボーカルの処理、教えていただけます?
607名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:50:24.34 ID:RDO6jko1
もういやです。
勝手にがんばってください。

日本の科学技術をタダで盗み一儲けするような事はしないで下さい。
知識や技術はお金と時間をかけて得るものです。
608名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:51:43.81 ID:RDO6jko1
ひとつだけ言っとくか。

モニターはNS10。
これがないとボーカルは難しい。
609名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:53:05.60 ID:RDO6jko1
てゆうか音痴処理してない。
610581:2011/11/25(金) 01:53:57.21 ID:MbmX6DHZ
>>609
え。
611581:2011/11/25(金) 01:54:34.26 ID:MbmX6DHZ
>>608
ありがとうございます。
612名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 01:56:35.07 ID:y8ylq+86
>>609
なんかお前も感じ悪いな
そんなガキ臭いこと言うくらいなら最初から出てくんなよ
613名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 02:17:29.57 ID:sJGlieGj
煽るのうまいな
614581:2011/11/25(金) 02:52:17.03 ID:MbmX6DHZ
586のファイルは削除しました。
ごめんなさい。
知人のカラオケファイルを抜いたものをアップしておきましたので
これからミックスされる方はこちらをお使いください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/96010
pass:mixdownsure1125
615名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 19:08:39.44 ID:uxXfM5+i
EQで削ってヘッドホン聴いていい感じになって、
モニターで聴いたら凄いモコってた。
616名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 21:47:14.33 ID:Fgir/3+n
DAW付属のEQだとそうなりやすいなw
617名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 21:51:34.55 ID:KRraPe+U
>>616
それは腕が無さすぎ
618名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 21:52:15.61 ID:g9agSrlu
長時間ミックスsしてたら高音とかアタックの速い固い音 無駄にしつこい低音とか嫌になってきずいたらノッペラになりがち
619名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:03:00.40 ID:+T8zHzDY
ミックスは迅速にスパッと
620名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:10:57.82 ID:Fgir/3+n
>>617
DAW付属のEQ知らないの?

WAVESならできる事を付属EQでやろうとしたらそうなるって言ってるんだが
621名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:18:05.44 ID:/ZL9L9sI
てsつ
622名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:18:47.75 ID:qzL04pHZ
WAVESのQ10と同じ設定にして逆相でぶつけてみたらいいんじゃないかな^^
623名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:24:45.41 ID:/ZL9L9sI
やらせてもらいました。素材ありがてー
http://up.cool-sound.net/src/cool27293.mp3
624名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:50:01.30 ID:fl7eX4H5
>>615
自分の使っているHPとSPと、どっちが「より正しいの?」っていうお題?
625581:2011/11/25(金) 22:50:03.14 ID:35z//wfC
>>623
パチパチ88888888!
iPhoneで一回聴いてみたとこです。
サミットで夕飯ゲッツして、
ゆっくり聴かせていただきます!
626名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:51:45.11 ID:qzL04pHZ
>>623
>>622を本当にしたんかと思ったわw
627名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:52:42.06 ID:fl7eX4H5
>>625
TPA200Bで飯が食えるなんて・・・ツワモノ過ぎて頭が下がりまする。
(チャカシテゴメンヨー)
628名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:54:45.99 ID:Rv7ew8H4
>>627
おましろいと思ってんの?
バカ
629名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:04:01.62 ID:fl7eX4H5
あぁ、ごめん。
拾った方がいいと思っただけだよ。失礼したぁ。
確かにつまらん。ゴメンー。
630581:2011/11/25(金) 23:51:44.08 ID:35z//wfC
>>623
割いていただいた時間と労力に敬礼。
こういうのは和声的にどうのこうの言うのは無粋なんですよね。
新鮮でカコイイ。
21世紀の耳には原曲みたいなの
(そういうスタイルに固執すること)は刺激がないのかなあなんて思ってます。

リアルタイムでコンソール操作する的な編集なんでしょうか。
ザザザ…てノイズはボーカルトラックのですか?
猫のうなり声も入ってましたがお気づきになりました?w
各トラックの音色はいじらない方向で行ったのかな。
空間支えてる(んな立派なもんじゃないけど)エレピは
軽いフェイザーとくどいエコーで原曲っぽくなったりします。←この辺がダメなのかな

このミックスの高音質ファイルがほしいw
ありがとうございました。
631名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:09:05.79 ID:VOyNimyg
>>627
欲しいw
632名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:37:20.20 ID:WDdqoi8w
こういう素材はあんまりそそらないな
ボーカル入りはいいけどジャンルが
633名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:44:38.02 ID:ajDz86xf
>>632
あ〜〜〜、そういうの無しで〜。
せっかく上げてくれたんだから。

あなたの為「だけ」の板じゃない。

もっと言うと、
「自分は○○みたいなジャンルの素材が欲しい」
という表現でいいと思う。

他人を慮れ。
634名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 00:55:09.46 ID:WDdqoi8w
じゃあ次はロック挙げてくれ
そんとき世話になるわ
635名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 02:55:32.26 ID:yNmAzVgU
>>614
小節に合わせても合わないし
こまごま位置あわせするの面倒だから最初から揃ったの
用意できませんか?
636581:2011/11/26(土) 03:02:23.46 ID:VOyNimyg
>>635
ありゃ。
わかりました。
全トラック同じ小節から始めたらいいんですね。
明日やります。
637名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 03:25:00.71 ID:yNmAzVgU
>>636
すみませんw宜しくです
638581:2011/11/26(土) 03:37:11.60 ID:VOyNimyg
>>637
ひょっとしてwavの方がいいですか?
639名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 04:09:06.27 ID:yNmAzVgU
形式はそのままでも大丈夫です
640名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 04:39:55.51 ID:4/zpmune
ミキシングが満足できたら、そこでwavに書き出すのが普通ですか?
641名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 04:40:48.96 ID:4/zpmune
ミキシングが満足できたら、そこでwavに書き出すのが普通ですか?
そして次はマスタリングして満足したら、またWAVに書き出して完成って順序でしょうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 10:38:54.28 ID:D3XUXP1x

小節合わないとかどんなDAW使ってんだとw
643名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 12:53:01.38 ID:YnTHki5h
荒野のようなスレになっとる・・
644名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 13:38:33.18 ID:fTArl9Se
このスレってマック使ってる人多いのか?w
645名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 14:05:54.49 ID:wi9H9eYB
>>641
あってる
646名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:15:45.41 ID:KMt1Ax9/
>>641
あってない
647名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:29:31.24 ID:XL1T78Fo
セッションファイルのマスタートラックにマスタリング用プラグインも挿してしまうな。
648名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:45:28.00 ID:OsLcEUP/
ミックスダウン初心者なんですが、教えてもれえると助かります。

全く同じエフェクトをかけるときに、トラック毎にかけるのと全体にかけるのでは
基本的にはどちらがいいのでしょうか?
649名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 15:49:10.41 ID:sjrD8EJ9
結果がよいほう
650581:2011/11/26(土) 16:20:59.45 ID:VOyNimyg
>>635
小節頭揃えました。
http://Latimeria.axfc.net/uploader/K/upload.cgi?s=720445463
pass:mixdownsure1126

何やらwavの方が汎用性が高いようなのでwavです。
ベースはアンプシミュ抜いてモノラルファイルにしました。
651名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 17:37:07.64 ID:wNnjKvqM
652581:2011/11/26(土) 18:00:36.89 ID:ENNm08o/
>>651
そうです!すみません><
653名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 22:32:48.38 ID:wi9H9eYB
>>646
ありがとう
654名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 03:10:00.71 ID:GZvFsDnz
2本のオンマイクで録ったガットギターのソロ曲をミックスをしてるんですが、音圧が上がらなくて困ってます。ガットギターのミックスでコツがあれば教えてください
655名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 04:23:23.98 ID:pjs9N4CX
>>654
とりあえず全パート、音質変わらないギリギリのとこまでバイパスかけてみたらいかがですか?
656名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 04:24:36.72 ID:pjs9N4CX
655です
×バイパス
○ハイパス
657名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 05:57:25.65 ID:rXFZa/ED
アコギはエフェクトよりマイキングの方が重要な気がする
658名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 06:44:34.90 ID:wCf+3rZe

二本マイク使ってひとつ弦おさえてるほう狙ってみ
あとホールは狙うなよ
659名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 11:35:56.56 ID:+FZ8Lejc
>>642
Cubase6
660名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 11:49:16.74 ID:Se14aOS0
ちょうどアコギ系の話出てたので便乗させてください。
ピッキングのシャカシャカを大きめにとろうと思ったらどの辺がいいでしょ?
661654:2011/11/27(日) 15:06:12.50 ID:GZvFsDnz
>>655
>>658
ありがとうございます。
オンマイクなので低域は多めにカットして、フレットノイズが気になる8〜20Hzを少しカットしています。あとまた質問で恐縮ですが、音圧を稼ぐために同じトラックを複製することは一般的なのでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 15:32:27.67 ID:wCf+3rZe
アコギで音圧かせげるわけなかろう
マイク工夫してしっかりした音をとれ

音圧のことはいい加減忘れろ
663名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 15:32:56.37 ID:mKaWtfXh
664名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 15:51:16.09 ID:wCf+3rZe
>>661
そこにフレットノイズはない。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 15:55:15.00 ID:mKaWtfXh
15kHz以上聴こえる人ってどのくらいいるの?
上からばっさりカットしていってどの辺で違いが分かるかってやると、だいたい15kHzくらい

それでも北千住のモスキート音で苦しむんだけど
666名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:16:27.06 ID:l/9dma2h
俺は調べたら丁度16KHzまでだった。
だいたいみんなそんなもんだろ。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:20:07.51 ID:C8zRNqjz
おまいら犬笛でも使って作曲してんのかw
668654:2011/11/27(日) 16:23:10.90 ID:GZvFsDnz
>>662
ソロギターの曲でも自然で音圧が高いものもあると思うのですが。ちなみにアコギではなくガットギターです。
669654:2011/11/27(日) 16:25:35.97 ID:GZvFsDnz
>>664
ディエッサーで耳障りなポイントを探したら8Hz付近でした
670名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:51:51.78 ID:l/9dma2h
すごいな、8Hzなんて完全に振動だぞ。
そんな低音が再生出来るモニターを持ってるだけでもかなりやるな。
モニターは何使ってる?
というか8Hzが出せるガットギターが存在するなんて知らなかったよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:57:02.54 ID:jG5sbUp0
性格わる
672名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 16:57:03.11 ID:GZvFsDnz
ごめんなさいkHzの間違いでした
673名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 17:02:51.53 ID:rXFZa/ED
生楽器はダイナミックEQでアタックの音質を作り込むといいよ
主に超高音域のブーストな
674名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 18:14:51.52 ID:1vH33w9d
ガットも括りとしてはアコギだと思うが…
ソロギターで音圧があるってどういう状態なんだろう
海苔みたいなイエペスとか?
675名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 19:57:52.13 ID:pjs9N4CX
>>661
どうしても音圧が欲しいのであればEQで余分なとこをカットした上でコンプかけてみるのが良いかと思いますが、そのご様子ですとすでに色々されてるみたいですので困りましたね…
もしかするとアタックでピークが出てるのでは?
コンプをリミッターで挟んでみたら少し変わるかもしれません。
それでもダメでしたら、どなたかおっしゃってる通り録りから見直すべきではないでしょうか?
良い提案できなくてすみません。
676名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 20:24:33.37 ID:I2PJwESU
「生楽器はダイナミックEQでアタックの音質を作り込むといいよ」

まるで時間の掛かる作業に思えるが
仕組みを知ってる人はちょっと摘みを弄れば1分〜3分で完成するんだよな
677名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 20:26:31.00 ID:C1RYEdGw
アコギは俺もいつも悩む
ギターずっとやってるのに音悪いからシンセで弾く始末

デッドな所で、AT4040一本で録音するんだけど
なんかビニールみたいなモワモワした遠い音になる

シャキシャキしたいです
678名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 20:47:54.37 ID:ocl1ZgEU
>>667
w
679名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 20:54:11.33 ID:6hdNjl9w
ハイパスしまくりだけど上の方なんてカットしたことない
なんか大切なとこに思えて
貴方にとってのメリットを教えて!
680581:2011/11/27(日) 20:57:28.08 ID:ocl1ZgEU
>>663
ミックスありがとうございます。

リードボーカル、骨太な音ですねー。好きです。
ささやきのエコー、びっくりしたw
ベースの音が深みがあっていいですね。何か通しました?
全体のミックスが、透き通るような印象。
ただ混ぜただけだと、なかなかこうはならないのでは…?
ありがとうございました。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:15:48.51 ID:aEeHLRA4
676ってまじですか・・・
やっぱ最初にどれをどう弄ればどうなるかわかってれば、
そういうプラグインは簡単に完了ですか・・・
682名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:23:20.27 ID:5OzUmCl9
>>681
メディアがテープだった頃ならねぇ…
683名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 21:28:24.80 ID:I2PJwESU
どの数字に合わせればどうなるかわかってるベテランなら
EQやコンプの作業がすぐに終わるのは当然だろw
684名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:14:00.73 ID:YD/YPVBm
上の>>669からの会話面白いね。
8Hz。8Hzを主としてでる音って何の音だろう?
685名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:14:59.96 ID:K27Ho/mh
ガットギターで音圧、というのが全然ピンときてないような、物を知らないヤツが多いみたいだけど
レニーニでも聴いてみたら?

http://www.youtube.com/watch?v=zyXbImf3VHI
686名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:19:31.78 ID:PLKWMpMR
串君は荒らしのベテランだなw
687名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:50:20.31 ID:TXuDNDpv
素材欲しい
688名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 06:54:42.67 ID:6mHQ1E25
689名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 08:35:53.78 ID:vzFQds/G
音圧に関してはマスタリングの領域なのでスレ違いなんだが。
690581:2011/11/28(月) 09:46:52.94 ID:USay9Wiv
>>688
おお。
俺、今度家に帰ったらゆっくり聴くんだ。
691名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 09:59:54.56 ID:ogF3x3mm
それが最期の言葉になるとは、誰も知る由は無かったのである―
692名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:43:04.32 ID:6mHQ1E25
んーむ、、やぱしボーカルのバランスおかしいかなこりゃ・・
693名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:57:22.77 ID:0fJIS5pI
ソフトシンセをアナログのヘッドアンプ(マイクプリ)に出して雰囲気を加えたいんだけど
プリアンプに通す時は逆DI使ってラインレベルからマイクレベルまでインピーダンス上げた方がいい?
ラインレベルでマイクプリに入れたら機材痛めるとかあるかな?
694名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 13:05:32.57 ID:vzFQds/G
レベルを合わせれば別に大丈夫だと思うけど。
俺は普通にマイクプリに突っ込んでるよ。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 13:59:51.28 ID:dO2rh8Qe
>>693
> ラインレベルからマイクレベルまでインピーダンス上げた方が

レベルとインピーダンスを一緒にするなってw
プリに送るレベル調整するだけでおk。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 14:16:27.75 ID:0fJIS5pI
>>694
>>695
サンクス。
自分で調べてたら、インピーダンスマッチング取らないでマイクプリに入れると
明らかに音が荒くなるから注意って記事見つけて心配になってきいてみたんだ。
DI買って変わらなかったら嫌だしなwとりあえずまずはDI無しで試してみるわ。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 16:10:42.38 ID:vzFQds/G
逆にマイクレベルの信号をラインレベルの機材にそのまま突っ込んだらおかしくなると思うけど、
そのやり方ならたぶん問題ないと思う。
698581:2011/11/28(月) 17:25:09.86 ID:lJhtRC/n
699名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 18:45:27.51 ID:LQc7GwBS
破滅に向かってますな
700581:2011/11/29(火) 00:16:41.50 ID:Ngz0DXIK
>>688
帰還できたので聴いています。

全体的に空間系の処理が濃厚でウヒヒな感じです。
エレピの音はいままでで一番雰囲気あるですね。
ささやきの処理の工夫がニクい。
ボーカルは…このアレンジだとバランスどうこうより音色処理の方が大事なのかな。
パートが少ないから極端なローカットとか高域ブーストも必要ないですが
ちと主張が弱いのかな。(´・ω・`)
手前の声のせいですがね。。
ボーカル、曲の後半に行くにしたがってリバーブ強くなってます?

時間割いていただいてありがとございました。^^
701名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 01:41:06.15 ID:A71bh8u/
DAWはLogic使ってます。
音源はAddictive drums以外付属の音源使ってます。

ミックスをやってると音が凄く硬い感じになってしまうのですが、柔らかい音にする方法は有りますでしょうか?

また、ハイがキンキンしてる気がするので下げたいのですが、ハイを下げる勇気がわかないんですが、
コツとか有りますでしょうか?

すみませんがアドバイス頂きたいです、お願いします!
702名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 02:29:15.63 ID:Cu+Fw8q2
>>680
ベースはリバーブ

でも、L316のデモにぶっこんだだけの糞ミックス。デモで作った音源ってうpしていいんだよね?
他のリミッター(pro Lのデモ版とか)だと音割れが凄かったけどL316だけは耐えた

8kHzくらいと1kHzくらいのプライオリティーを下げたらいい感じになった。8kHzのほうはディエッサー代わりになってるし
L316買おうかな。pro Lのセールを待つか悩んでる

書いてたら買いたくなってきた。買う
703名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 07:15:21.50 ID:PNJ18qdm
ワロタ
704581:2011/11/29(火) 07:58:17.59 ID:MI3DdMK5
>>702
wavesでしたかー。
705名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 09:34:23.07 ID:Fazp6TU3
素材よろしいかな??
706名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:32:31.30 ID:CG+TJi7X
いいよ!
どんどんうpして!
707名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:49:10.51 ID:Fazp6TU3
歌なしですまん。。。

http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/Be_76435.zip
pass0724545

生録りもなしですまない。。

しかも手打ちなのでヨレヨレだ。

708名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:56:41.48 ID:CG+TJi7X
キーワードが正しくないって3階も。。。
どういうこと?
他のちゃんとしたうpろだないわけ?
709名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:58:24.60 ID:CG+TJi7X
うわ、まじで全然だめ
軽く10回くらいダメ続きなんですが・・・ちゃんとリロードしてるよ
710名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 11:59:58.49 ID:CG+TJi7X
>>707
おまえさ・・・どんだけ脳みそアボーンなわけ?
パスワードちげーじゃん
0724545
だけじゃん
しねや
711名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:08:07.12 ID:9sWGQG/C
>>710
ばかなの?
712名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:17:19.56 ID:CG+TJi7X
>>707
なにこの数字?
まさかさ、ファイルは頭からそろってるんだよね?
713名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:18:15.47 ID:Cu+Fw8q2
>>707
ありがとう。やってみる
でも、特殊なパーカッション以外はmp3にしてもほとんど問題ないんだぜ? oggだともう少しマシ
こんなに大きいと流れるの早いだろうに
714名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:21:34.25 ID:CG+TJi7X
>>707
32bitだから読み込めません
て出た
何考えてんの?なんで24bitとかじゃないわけ?
715名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:27:33.80 ID:Cu+Fw8q2
しゃれおつ系だな。パート数が多くて楽しみ
716名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 12:27:50.53 ID:CG+TJi7X
>>707
てゆうかジャミロクワイじゃん
カラオケ?
717名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 13:03:25.32 ID:zSdSHvps
今時32bitも使えないとかどんな化石DAW使ってんの
718名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 13:29:09.65 ID:Cu+Fw8q2
719名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 14:59:41.13 ID:rayqBalt
32bitが対応してないなら波形編集ソフトで24bitに変換すればいいでしょうが。
720名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 15:03:28.43 ID:CG+TJi7X
なんでわざわざ32bitなんかで作るの?
へたれなのに。
721名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 15:08:34.08 ID:CG+TJi7X
>>707
素材が最悪すぎてあんまり良くならない
たぶんこれ以上のは普通の人には無理
http://up.cool-sound.net/src/cool27373.mp3
722名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 16:08:12.03 ID:iiLuEGMR
久しぶりに香ばしいなwwww
723名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 16:25:44.10 ID:gK/cypfc
>>720
いやいや、下手かどうかは関係ないだろw
中間ファイルなら32bitで受け渡しする事も珍しくない。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 16:31:51.95 ID:rayqBalt
元素材のクオリティはともかく少しでも良い音質で受け渡ししたいという気持ちの現れだろ。
そういうのは悪いことじゃない。
出来ればもう少し良いドラムの音が欲しかったのが本音だけどw
でもありがたくいただきます。
725名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 17:28:27.60 ID:rG/91oiR
>707 をやってみたよ

http://up.cool-sound.net/src/cool27374.mp3

主役(ボーカル)が不在だと曲としてしんどいねー
726名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 20:26:03.02 ID:gcw8ySKp
727名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 21:07:17.93 ID:CG+TJi7X
>>725>>726
ファイなライザーとかそういうの使うの反則だよ
728名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:33:02.74 ID:4zdpYV5W
ミックスダウンについて1から勉強したいんだけどこのスレの人たちってどうやって勉強したの?
729名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:51:30.98 ID:Fazp6TU3
>>726
ベースがチョイでかいかなと思うけど質感は良い感じに聞こえた!

>>725
確かに、歌ものでボーカルないとキツイね。
コンガがすごく良い感じでした!

>>718
マスターで潰し過ぎて勿体ない気がしました。

>>721
そのポジティヴさはいいと思います!

確かにマキシマイザーとかはついつい音圧あげるためにガッツリ掛けてしまうと思うんですが、
マスターにリミッターなりコンプなりを掛けるのは、統一感を出す為には必要かなと思います。

後、32bitについてなんですが、素材が44.1khz 16bitであっても、プラグインのかかり具合、リバーブの響き
などに影響するので、sessionやprojectはhigh sample rate bitである方が良いと考えます。

ま、こんな素材挙げといてなんですけどw

じゃ、不評だったので、もう一丁挙げときますね。
http://bit.ly/vMtEeq

key:B♭ bpm:150 48-24にしときました。

モノファイルもステレオで出てますが、面倒くさかったんです、すんませんw
730名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:57:20.14 ID:Fazp6TU3
http://up.cool-sound.net/src/cool27385.mp3

明日、歌モノうpれたら、うpしますー
731名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:59:45.22 ID:Ngz0DXIK
聖子ちゃんだw
732名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:08:35.78 ID:gK/cypfc
個人的にはマスタリングしてからアップしてもらった方がありがたい。
ミックスだけだと人によってボリュームを大きく変えないといけないのでめんどい。
733名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:09:43.73 ID:xgu69fvM
>>730
保存した
734名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:20:33.33 ID:OGC2hVbZ
マラ立ちぬ〜
今は夜〜
735名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:28:46.99 ID:lExlwhXO
ミックス下手だとマキシマイズしてもぐちゃぐちゃになるだけ。
やりすぎて、>718 みたいにポンピングしちゃうこともあるし。
>721 は音量上げて聴いても、もっさり重くてスピード感がない。

結局、聴いた人がどう思うかがすべてなんだから、
あれがズルいとか素材がどうだとかあれこれ言い訳すんな

と思いました。
736726:2011/11/30(水) 00:20:18.81 ID:vchWzt32
http://up.cool-sound.net/src/cool27390.mp3
確かにスレタイのお題目からすれば、
リミッター無しもあったほうがよかったかもと思ったので
一応リミッター無し版もあげときます…。

>>729
ハイビットは容量くらいしかデメリットが無いので賛成ですが、
48kHzについては44.1とのコンバートのクオリティが
DAW依存なところもあって一長一短かなと思います。

48<>44.1は環境によって想像以上に劣化要因になりかねないです。
その音の変化が欲しい場合はありかもですけどね。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:08:00.79 ID:s0+gFH2O
738名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:11:18.34 ID:Lq9xjg6n
やらせてもらいました
俺こういうの好きです
http://up.cool-sound.net/src/cool27392.mp3
739名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:18:31.82 ID:Lq9xjg6n
コンガをもうちょいかっこよく鳴らしたかった・・・
740名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:22:37.46 ID:s0+gFH2O
>>729
素材ありがとう。

でも、素材はなるべくコンパクトにしようぜ。ダウンロードできないだろ
oggなら96kHz、浮動小数点でいけるんだから

DAWの内部では全部浮動小数点で処理される。素材が24bit -> 16bitになったところでちゃんとノーマライズしておけば-50dBのノイズがうっすら載るだけ
録音とかなら外部のノイズのほうが支配的だし、まず違いは分からない

リバーブの効きは素材のサンプルレートじゃなくて、DAWの設定によるだろ。コンパクトにしてくれよ
生の打楽器録音したわけでもあるまいし
741名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:15:30.47 ID:Lq9xjg6n
http://up.cool-sound.net/src/cool27394.mp3
もう一個の方もやらせてもらいました。
どっかで聴いたことあるメロだけどまあいいやw
これからっつーとこでぶつ切れる感じが・・・・たまらないっす!
はじめに入るドパァ〜ンっていう音は仕様なんで勘弁してください・・
742名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:18:07.01 ID:Lq9xjg6n
ちなみにEQはつかってません。パンとドラムの数箇所をコンプで締めたぐらいです
743名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 02:57:36.76 ID:zHjraEet
>>729
試しに>>721にL3とかかけてみ?
いかに>>721のミックスが高度かわかるよ
744名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:13:01.40 ID:neWlE+IZ
いつもの自演の人でしょ?
あの人低音強すぎでバランスがクソだからわかりやすいわw
745名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:15:16.60 ID:zHjraEet
ジャミロとならべてきいてから書き込みしてくれるかな?そういう戯言は。>>744
746名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:26:14.83 ID:neWlE+IZ
はいはい自我自賛と自演はもういいから
しかし毎度毎度言われてるのに同じ事繰り返してて成長ねぇなw
747名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:27:33.98 ID:zHjraEet
ミックスも出来ない人に言われる筋合いありません
748名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:33:21.40 ID:Lq9xjg6n
こういう流ればっかだよねw
749名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:41:05.27 ID:neWlE+IZ
低音ってな盛るの簡単だけど綺麗に減らすのはクソ面倒なんだよ
そんなミックスして軽々しくl3かければとか それすれば高度かがわかるとか
マジで戯言だよ戯言w
750名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:43:59.29 ID:zHjraEet
>>749
そういうことは実際にやってみてから言ってもらえますか?
L3は高音が出て来るんだから>>721くらいのバランスこそがベスト
そしてあなたはちゃんとジャミロと聞き比べしたんですか?
性格が悪いにもほどがあります
751名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:48:36.29 ID:neWlE+IZ
じゃぁ君の言う高度さがわかる時にかけたl3設定を申すがよろし
掛けたのうpしてくれたほうが楽だけど
752名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:50:21.45 ID:zHjraEet
L3かけるのはスレ違いです
こちらへどうぞ

マスタリング実演スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214788892/
753名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:54:20.65 ID:neWlE+IZ
そっちにうpしてくれるって事?
754名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:57:39.38 ID:zHjraEet
前にそれやったら「著作権の侵害だー」とかバカがファビョり出して大変だったから難しいでしょうね。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 03:58:06.30 ID:k2EE4W+8
じゃあ寝ようか
756名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:00:10.37 ID:neWlE+IZ
じゃぁ確かめるから設定言ってくれ
757名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:01:11.80 ID:zHjraEet
>>756
お前バカじゃねえか?
頭おかしいよ?
758名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:05:44.96 ID:s0+gFH2O
759名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:09:15.59 ID:neWlE+IZ
l3は全種あるから試すって言ってるんだよ
自分でやっても微妙な結果にしかならなかったから
君が言う高度さがわかる設定教えてって言ってるのw
760名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:09:33.81 ID:zHjraEet
>>758
出だしBeyonceのIrreplaceableかと思った
激似w
761名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:18:35.22 ID:liIAOuo0
ホントに優れたミックスならl3かけなくても一聴してすごいってわかると思うけどなぁ。
あと、l3かけると高域と低域は落ちると思うんだが。
762名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:22:03.05 ID:s0+gFH2O
black fridayで手に入れたプラグイン使いまくり、楽しい
l316とir-1とinflatorとtransmod
763名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:23:03.58 ID:zHjraEet
>>761
一聴してすごいってわかるためには違いを聞き分ける耳がないとね
764名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:26:12.24 ID:neWlE+IZ
まぁ個人的にはアナログライクで嫌いじゃないんだけどね
ミックスの段階で終わらせるならね
765名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 04:42:13.08 ID:zPteXFGK
一応ナチュラル指向で作ってみました。いかがでしょうか
http://up.cool-sound.net/src/cool27399.mp3
766名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 05:03:51.30 ID:zPteXFGK
ああ、>>707です
よろしくです
767名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 08:06:38.58 ID:4fYERKeH
かーぜーたちーぬー。すごく80年代っす。楽しかった。
http://up.cool-sound.net/src/cool27401.mp3
768名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 11:17:57.41 ID:jVeZLhkq
>>764
オマエ、前も自分のを「これがミックススレで最高評価のミックスです」
つってマスタリング実演スレに貼ってたよな

最後にマスタリングが上手い人にL3かけてもらえばなんとかなるはず、
とか、甘えた考え捨てろよ

どのジャンルの曲も同じ手法でミックスするのも変わってない
いつまでたってもカスのまま
769名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 11:18:50.69 ID:jVeZLhkq
あ、アンカーミス
768は>>763ね。失礼
770名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 13:08:19.67 ID:4W+8K/Jd
ミックスが終わってマスタリングするんで、別の人の音源に合わせようと音源をもらったら、
メチャ音がでかいんよ。ラウドネスもRMSも推奨の緑色区域を遙かに振り切ってる。
市販CD(洋楽ロック)と比べても明らかにデカイ。

取り敢えず同じくらいデカくしたけど、こんなモンなのか?

771名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 13:21:00.02 ID:dWizCcEn
>>770
このスレ見ててもわかると思うけど、アマチュアだと特に、
音圧こそ腕の見せ所、みたいに思ってる人が多いからそうなっちゃう。
不本意でも、耳が痛くなるようなクソ音圧に仕上げざるをえないことは多々ある。
772名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 13:46:32.16 ID:DVxv3Vzr
諦めてそういうでかい曲の音量下げて収録してるCDあるよね
773名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 15:29:10.27 ID:URfNPnYb
Logic純正のみでサクッとやって見ました。
http://up.cool-sound.net/src/cool27403.mp3
774名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 15:47:40.71 ID:WtmzRWOq
洋ロックって音でかいけどちゃんと奥行きとかあるよね
775名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:13:53.15 ID:DTrENMYc
L3に限らずマスターにマキシマイザーやコンプ掛けなきゃ聞けないmixなんて終わってるわ
涙目でL3のスレッショルド下げるくらいじゃなきゃ
776名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:43:31.56 ID:dWizCcEn
>>775
いやー、理想を言えばもう、おっしゃる通りなんだけど。
口で言うのは簡単なんだわ。
2流3流のエンジニアのオッサン達も、
話だけ聞いてれば世界に通じるミックスしそうな勢いなんだけど、
実際音聴くとガッカリってのばっかり。

あんたもどれかミックスしてみてよ
777名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 17:49:24.85 ID:URfNPnYb
なんかL3普及率高いっぽいけど、割れじゃねーだろうなw
778名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:20:49.81 ID:RYPgEoA2
Wavesのセールで急激に増えただろうねw
779名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:32:46.67 ID:I1SqPRlx
>>726
ふざけんじゃねーよバカ こんなのやらせんじゃねーよ!
http://up.cool-sound.net/src/cool27404.mp3
780名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:36:36.17 ID:I1SqPRlx
あー、ベル忘れてた
他の人のきいて気づいたわ
781名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:40:58.78 ID:neWlE+IZ
コンプはトータルでのグルーブ作りに必要だろうよ
マキシマイザーは甘えの領域だけどw
782名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 18:59:06.87 ID:M8kje51K
>>726
やってみましたよー。
レトロさを残しつつHi-Fiも出しつつ奥行きも気にしいの
http://up.cool-sound.net/src/cool27405.mp3
783名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:13:25.71 ID:bNfHxoif
ハイファイって出すものだったんだな。
まるで高域をあげるかのような言い方。
784名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:18:05.33 ID:y2q6skbg
変なプライド持ってる人が多いんだね
785392:2011/11/30(水) 19:28:14.37 ID:qvU5nJYZ
>>765
トータルリバーブが強めでリズムの切れを弱めてる気がするのが惜しい
それ以外はバランスも良くて上手いと感じた。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:55:20.29 ID:0m/9Fphj
最終的にマキシマイザー使うのは別にいいと思うけどここミックススレだからねぇ
マスタリングする前の2ミックスとして最大音量をバッツリ切り揃えたやつうpされたらそりゃ
何かスレ違いじゃね?的な意見が出てくるのは必然かと
787名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:59:39.01 ID:Q+5RLUpw
音割れしてるファイルが多いのは勿体無いなとは思う
788名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:59:52.03 ID:jZl9/oKN
トータルコンプやトータルEQは普通にありだけどマキシマイザーはmixスレ的に違うわな
789名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 20:17:41.72 ID:0m/9Fphj
>>788
出来ればトータルコンプもレシオは緩めにしといて欲しいね
ゼロからヘッドルームまでの駆け引きはマスタリングの勘所だからさ
ミックスの段階では純粋に各トラックのバランスを見たい
790名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 21:01:21.46 ID:eBhu6hh9
腕次第というか、マスターにかけるなって言いたくなるのは音圧上げようとして失敗してる例が多いから
ちゃんとトータルでのノリを整える使い方ならどんどんやってくれていい
791名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 22:01:58.27 ID:baJdkxxB
>>721の人うまいなあ。プロですか?
792名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 22:32:24.40 ID:/7zHkB69
うわぁ。。。なんというわかりやすさ
793名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 22:54:19.57 ID:k2EE4W+8
ぷろです
794名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:35:02.30 ID:jVeZLhkq
>>789
プロが集まってる掲示板じゃないんだからさ
ほとんどの人はCDとの聴き比べじゃないと、ミックスの良し悪しなんか判断できないわけよ

ていうか、結局素材をどう仕上げたか、っていう結果をわかりやすく示せるのが実力なんだから、
マキシマイズで台無しにしちゃってる奴はそんだけの腕ってことでしょ

>721みたいに、「L3かけたら最高だから」みたいな強弁するバカもいることだし、
ある程度のマキシマイズは必須なんじゃない?
大体DTM板なんだから、自分でマキシマイズして当たり前でしょ。
最終的にマスタリングエンジニアに渡すみたいな前提でミックスすることのほうがおかしい
795名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:39:12.01 ID:jZl9/oKN
mixスレとマスタリングスレが別々にあるんだから、スレタイに沿った形のがいいんじゃねーの?
796名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:42:17.52 ID:DVxv3Vzr
度々このマキシマイズの是非が話題に上るけど
いつも素材が上がるとマキシマイズされたミックスが出てくるよね
正直そろそろその辺を決めるのは諦めた方がいいんじゃないかと思う
797名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:42:23.68 ID:WtmzRWOq
マキシマイズしないで普通に音おっきくして最高だと思う段階がミックスの完成形じゃねーの
798名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:49:39.15 ID:S/rNqR7r
しかし、ここであがった素材をマスタリングスレに持ち込んで話すのも不便だよな。
向こうの住人には興味ない人もいるだろうし。
ミックスとマスタリングをトータルで扱うスレが欲しくなってくる。
799名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:49:48.86 ID:jVeZLhkq
>>795
どうせ線引きできねーじゃん
マスタートラックに何なら挿していいのかとかさ。
ビンテージウォーマーならいいけどL3ダメとかいちいちきめらんないし。

一切何もさすなっつっても、うっすらマルチバンドコンプかける奴もいるかもしれないし。

なんでもありでいいんじゃねえの。どうせ2chだし
800名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:53:00.12 ID:s0+gFH2O
完成版をうpするならベターじゃん。使い方が下手で逆にしょぼくなっちゃってるのはもったいないけど

もしくは、音圧上げた版と、音圧上げて遊んでっちょ版うpすればいいと思う
801名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:55:07.94 ID:fvBWd+Pv
手軽に音圧上げれんだから、ここで披露するようなミックスの場合、上げておくのは
当たり前と言えば当たり前だと思うぞ。
上げろ上げるな言う前に、聞き手が同じ感じで聴けるように、ラウドネスなりRMSなりで
これくらいでって決めておけよ。そうすれば少なくても、このスレの中ではある程度聴いた感じが
揃うだろ。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:56:57.06 ID:20c5CP7k
音圧って実力差がモロに出るからな
803名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 23:57:08.76 ID:DVxv3Vzr
趣旨が分かってない奴ほどいたずらにマキシマイズするのが問題だよね
今後は全員マキシマイズしましょうって事になれば揃いそうだけど
逆は絶対に揃わなさそうっていうね
804名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 00:02:07.11 ID:3cY7ERgu
両方あげれば?マスタリング前後で
問題がミックスにあるのかマスタリングにあるのか切り分けられるし
805名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 00:39:14.42 ID:ac8JC+js
800の人も言ってるけど
単純に「音圧を上げる=同じスピーカーの音量設定でも出来るだけ音が大きく聴こえるようにする(≠迫力を出す)」って目的でコンプやらマキシマイザーを使った2mixと、
それを抜いた2mixの両方をうpすればいいと思う。
音楽的に、グルーブ作りのためにトータルコンプしたやつは…後者になるか。

ともかく2つあれば、うpした人のミックステクとついでにマキシマイズテクの両方を評価できてお得なんじゃねということで。
贅沢言えばトータルコンプもトータルEQも何も無い素の状態の2mixもあるといいかもしれんけど、うpファイル数が増えて面倒そうだしそこまで細くせんでもいいか。
806765:2011/12/01(木) 01:07:33.73 ID:q3di+GfP
なるほど!そういう意味だったんですね。失礼しやしたー
では、改めてミックスダウンしてノーマライズしただけのファイルを
http://up.cool-sound.net/src/cool27407.mp3
それでは、よろちくびです
807名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:08:50.15 ID:DFBY+HY2
2ちゃんで他人にいう事聞かせる事なんて不可能なんだからもうちょっと柔軟になりなよ
CDアルバム作りが前提ならそりゃマスタリングするだろうがネットうpが目的の人は
マスタートラックにリミッターやコンプ掛けて最終出力って人も多いし色々居るんだよ
聞く側が音圧の有無を差っ引いてバランスだけ聞けば良い事じゃん
808名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 02:03:48.79 ID:RCOckVha
>>806
ベースにキレが出て、リズムが立って断然イイです。

>>581
素晴らしい素材をありがとう!
では、早速皆様ダメ出しよろしく。

2mix
http://up.cool-sound.net/src/cool27409.mp3
マスタリングしマスタ…
http://up.cool-sound.net/src/cool27410.mp3
809名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 04:07:06.59 ID:F7FkHYRf
>>707
>>717
>>719
32bitでADできるインターフェイスなんか無いのに何考えてんの?
お前らの暴言の落とし前ちゃんと付けろよな
810名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 05:03:38.96 ID:ZkNsO0uB
漁スレ
811名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 05:08:47.35 ID:1t6HF66S
32bit(float)ってのはプラグインに引き渡す際のものでインターフェースは関係無いんだが。
812名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 05:17:45.51 ID:LFk26O6I
落とし前ワロタ
813名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 05:59:37.20 ID:F7FkHYRf
>>811
アホか。
ADできないのに32bitファイルがあるのがおかしいだろJK
音は3Dの世界にあるんだ
PCの中にじゃない

とまで書かれないとわからないバカな811であった。
814名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 06:15:28.25 ID:1t6HF66S
本当にそう思ってるんならお前は8bitで混ぜてろよ。
お前の音は3Dの世界にしかないからPC内部は関係ないんだろ?
お前には24bitすら勿体ないわ。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 07:10:16.30 ID:WVwIJvyS
>>814
頭悪そう
816名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 08:08:11.13 ID:Uxs7cDgo
32bitファイルなのと、ADコンバータと何の関係があるんだ?
817名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 08:28:00.44 ID:33wor8Z9
なに妙な争いしてんだよ、>>717に尽きるだろ。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 08:30:25.83 ID:BolVDoRC
DAWどころかユーザーも化石ときたもんだ
819名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:01:53.82 ID:PlRolHKV

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
820名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:10:43.90 ID:WVwIJvyS
>>816
24bitで録音されたファイルをなぜにわざわざ32bitに変換するの?
という話
821名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:28:41.11 ID:fTyZ8DmE
色んな人にいじってもらうための音源はできるだけ軽い方がいいんではないかと思う。
極端な話、mp3で録ったボーカルトラックをメールで送ってもらって完成テイクに使ったりとか全然やってる。
けど、音質の差なんて実際ほとんどわかんないよね。
気持ち良く作業ができる方がよっぽど大事。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:30:00.70 ID:D4791T+f
>32bitでADできるインターフェイスなんか無いのに何考えてんの?
>お前らの暴言の落とし前ちゃんと付けろよ

クスクスクス
823名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:53:24.41 ID:33wor8Z9
ダウンロードにかかる時間よりミックスにかかる時間の方が長いんだし
後者をで気持ち良く作業できた方が良いに決まってるよね
たとえ何の差も無いただのプラシーボだとしても大事
824名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 10:28:12.07 ID:pb1iZB0s
自分は音質に頓着ないからってことをそれが普通みたいにして言ってるのがおかしい
完成テイクもmp3で十分って人は落としたあとで自分で劣化させてからミックスすりゃいいじゃん
その逆は出来ないんだから
825名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 10:32:12.25 ID:Ar3xibFb
>>822
え、仮にチップが存在してたとしてもそれ使ってるI/Fとかあるの

まとめると...
素材を録音(AD)後無加工でうp→録音時のフォーマット以上は無駄(32bitは有り得ない)
素材を録音(AD)後加工してうp→DAWの設定に合わせた方がいいけど重いよ(64bitも有り得る)
こういう事だよな?
826名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 10:35:44.64 ID:pb1iZB0s
>>825
そういうこと
827名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 10:38:35.87 ID:33wor8Z9
24bitで収録されたソフト音源使ってると
ベロシティの都合で32bitが意味を持ち始めるよね
まあ件の32bitファイルがそれに該当するのかは知らないけど
828名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 11:05:31.72 ID:dAKQ/z2l
おじいちゃんがいるんだろこのスレ
829名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 12:08:02.06 ID:DFBY+HY2
もしかしてビット数がどう音質に効くか理屈で理解出来て無い人がいる?
主に音量の増減に対する劣化耐性が上がるからミックスやマスタリングで
録りやアガリよりビット数上げるのはちゃんと意味があるんだけど
それはそれとしてスレの趣旨的にはここでは24ビットで十分だと思うけどな
830581:2011/12/01(木) 12:27:47.00 ID:VO5wCc7n
>>808
俺、今度家に帰ったら…
831名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 12:46:20.14 ID:AzS6/Q52
EQualityのアナログモードすげー混ざる
832名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 13:22:06.66 ID:ZawpuMmk
本当にクズだな
833名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 13:26:39.45 ID:ZawpuMmk
誤爆った
834名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 14:56:02.73 ID:zoq/NsAr
>>700
>全体的に空間系の処理が濃厚でウヒヒな感じです。
>エレピの音はいままでで一番雰囲気あるですね。
ありがとうございますw
エレピは雰囲気でるよう頑張りましたw奥行具合とか空気感とか
自分でもボーカルはちょっと削りすぎたかな、、と思いましたハイ
>ボーカル、曲の後半に行くにしたがってリバーブ強くなってます?
そういう処理はしてないですね(´・ω・)

>時間割いていただいてありがとございました。^^
こちらこそ良い素材ありがとうございました。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 16:53:12.99 ID:4J2kuG9d
>>829
もしかして内部処理32bitと32bitファイルを区別できずごちゃまぜに考えてる?
24bitファイルを32bitに上げたらディザというかノイズ足されるよ
836名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 16:59:13.22 ID:XF+ByvGf
心配しなくても、24だの32だのでグダグダ言ってるウチは何でも一緒だから安心しなよ。
16でも充分だよって言えると初めて24の意味が出てくる。
そんなもんだよ。しかし、それでも32って何なのか?ww
24-192位が最高だと思ってたが32-384とかあるん?


837名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:12:31.33 ID:B9ZNcT3L
>>835
24bit整数 => 32bit浮動小数点だったらノイズ足されないはず。可数部(符号bit除く)は共に23bitだから。
で、32bit浮動小数点を24bit整数に変換すると、ごく小さな音の詳細情報は失われる、と思う。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:17:02.96 ID:33wor8Z9
音源での打ち込みとかノイズ除去した音声とかは全部32bitで書き出してるよ
そりゃ調べればいくつも意味のないファイルがあると思うけど
意味がある可能性がある以上はね
839名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:22:02.34 ID:J33xtJVm
そんな細かいことより音楽をちゃんと混ぜる方が大事だと思うがどう?
840名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:23:06.99 ID:B9ZNcT3L
そう思う。
841名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 18:47:25.30 ID:ddLb9Z+5
アナログ機材通せば多少なり歪みやノイズが混じるわけだし
どうせ16bitのCDなりmp3になるからな
842名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 19:00:02.21 ID:J8t2mw8v
遅ればせながら。こんなアプローチはどうでしょう

http://up.cool-sound.net/src/cool27416.mp3
843名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 19:00:08.80 ID:3fstOtEx
16bit→24bitはやべぇ俺Mix上手くなったwって勘違いするくらいの変化だったけど
24bit→32bitはそこまでの変化無いね、容量が増える分に見あってない。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 19:37:43.02 ID:ID6VtW9l
>>843
そんなのモニター次第だろ?
845名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 20:55:46.37 ID:eT0ifTuw
ミックスはじめたいんだけど何からはじめればいいかわからない
846ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/12/01(木) 20:59:46.09 ID:UFe3oxM2
私まだ女子高生だけど、何bitでやろうが
屑曲であることは変わらないと思うの。
ゴミみたいな曲を高音質で録るって
キモくない?みたいな!
847名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:11:28.64 ID:CHY2c9dI



848名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:17:27.60 ID:wgR1hqNP
bitレートすらまともに理解出来てないやつがミックスなんて
849名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:19:50.42 ID:qqxyXSLD
そういえば32bit footで0dB越えしたファイルを24bit整数に変換するとどうなるんだ?
850名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:23:38.12 ID:VaP/rpwC
>>849
ふふっ…… 聞きたいか?
851名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:27:19.62 ID:uqMtHAuj
スレ名:ミックスダウン・テクニック
852名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 22:08:21.06 ID:S4pBT1Rf
>>851 うるせーよ
853名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 22:34:46.37 ID:sMJcw0Ye
それよりもoggかmp3にしてくれよ。zipの1/10になるんだから
心配だったら打楽器だけはwavでもいいけど

ここは、ミックスの技を披露したり共有する場所でしょ?
元の素材の音質が多少悪くてもあまり支障は無いと思う
悪いといっても、打楽器以外ならまず違いが分からないけど

それか速いサーバー使ってくれればいいけど

>>842
平らな印象
854名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 23:05:16.30 ID:RU0wcZea
一度、8bitに変換したものをMIXすれば良いのさ。
32bitの優位性を説くものはそこに気が付いている。そういう環境まで仕上げてる。
855名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 23:31:28.88 ID:M8Uexjh2
で 結局音が良くなったの?
プロ作品のCDは どれも16bitなんだけど
それ以上の音質になったとか
856名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 23:35:42.46 ID:RU0wcZea
>>855
44.1kHz16bitにどこで落としこむかで音が良くなります。
年末ぐらいから発売されるCDで体験できますよ。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 00:23:28.24 ID:GZ3CJ/9w
>>855
個人的には音質というよりプラグインの掛かりが違うかなーって感じ。
んで、ディザのおかげでそのキャラは16bitに落としても残ると。
858581:2011/12/02(金) 02:07:57.27 ID:svrF9nDY
>>808
マスタリングしマスタ?w

ボーカル、エレピ、ボイスパッドのバランスが好きです。
このくらいボイスパッドが前に出てくると
エレピに頼らなくてよくなりますね。

ボーカルをなじませるリバーブがちょっと濃厚すぎてお風呂場ぽい?
リバーブ成分の調整やEQで少しさっぱりできるかと思います。
ちなみに原曲はリバーブでなくディレイを使ってますね。

3声のハーモニーのところ、自分だったら真ん中の旋律をもっと強くするかな。
上と下は放っておいても聴こえてくるんですよね。

作業ありがとうございました。
859名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 05:41:11.46 ID:rYU1WX2w
アレンジや録音からミックスに移行する時に全部オーディオで書きだすけど、
パンは全部センターに戻すのは当然として、フェーダーとかどうしてる?
全部0dbに戻してから書きだしたほうが音質的に有利だよね?
Cubaseだとパンとフェーダーを全部もとに戻すのが大変すぎる
860名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 06:16:06.03 ID:A5j8Xns5
32bit float で書き出せば音小さくても音質変わらないっしょ。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 07:51:03.29 ID:tUIYk0/6
>>837
お前さん「32bit浮動小数点を24bit整数に変換すると、ごく小さな音の詳細情報は失われる」と言ってるようだけども、

32bitでAD出来ないのに、
最初から32bitの音ファイル(Not ソフトSynth)はどうやったら存在しえる?
おまえほんと頭おかしいんじゃね?
862名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:04:29.89 ID:A5j8Xns5
通常DAW内では32bitまたは64bit浮動少数で処理されます。
例えば VST では入力は32bit float または 64bit double です。
このことから、なんらかの vst effect を通したものは32bit以上の精度をもった音ファイルと
いうことになります。eq,gain,pan など基本的な処理でも同じことが言えると思います。
> 32bitでAD出来ないのに、
> 最初から32bitの音ファイル(Not ソフトSynth)はどうやったら存在しえる?
1行目の前提が正しいなら2行目の答えは「存在しえない」になりますね。

> おまえほんと頭おかしいんじゃね?
自分では別におかしくないと思ってる。
863808:2011/12/02(金) 08:10:52.96 ID:nuVQDugo
>>858
了解です。修正したのを今夜にでも上げるので確認して下さい。
他にもこうしたら?という意見があれば反映させますのでよろしく。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:20:14.00 ID:tUIYk0/6
>>862
それ何年も前に「32bitまたは64bit浮動少数で処理されなんらかの vst effect を通したものは32bit以上の精度をもった音ファイルということになる訳じゃない」って結論出てた。
既出というより常識レベル。
ソースはその当時のサンレコ、DAW会社、海外フォーラムその他諸々。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:35:02.91 ID:A5j8Xns5
それはたぶん >>837 でも書いたように、
32bit 整数と 32bit 浮動小数点は、実は可数部の精度は共に 23bit+符号ビットであるから
精度は大して変わらない、ということだと思います。最近は64bit浮動少数もあるから状況は
変わりつつあると思いますが。

「ごく小さな音の詳細情報は失われる」を例をあげて詳しく説明します。
簡単な例をあげます。浮動少数では音量を -1.0 から 1.0 の数値で表します。
一方 32bit 整数では -2147483648 から 2147483647 の数値になります。
ここで少数値で 0.000111111111 という大変小さな音の情報があった場合、これを 24bit 整数に変換すると、
2147483647 x 0.000111111111 = 238609.293872501817 、四捨五入で 238609 になります。
さらに元の少数に戻すと
238609÷2147483647 = 0.00011111097415495243
もとに戻りません。この小さな音をヴォリュームを上げるなどした場合には元の音より精度が
低くなることを覚悟する必要があります。

別に頭おかしくないよ?
866名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:44:21.88 ID:tUIYk0/6
>>865
24bitファイルにかかるエフェクターの吐き出す音は32bitの解像度持ってんの?
867名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:46:39.58 ID:tUIYk0/6
>>865
>一方 32bit 整数では -2147483648 から 2147483647 の数値になります。
>ここで少数値で 0.000111111111 という大変小さな音の情報があった場合、これを 24bit 整数に変換すると、
>2147483647 x 0.000111111111 = 238609.293872501817 、四捨五入で 238609 になります。

変じゃね?
868名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:52:32.13 ID:A5j8Xns5
> 24bitファイルにかかるエフェクターの吐き出す音は32bitの解像度持ってんの?
もってるよ。24bitファイルは読み込むときにDAWが32bit float (か64bit)に変換してる。
エフェクタはそれを貰って処理して、同じ精度で返すから。

> 変じゃね?
なんか間違ったかな?でもそれは間違っただけで頭がおかしいのとは違うからねっ。

あと、こんな重箱の隅な話興味ない人も多いだろうから、もうあんま書かないよ!
869名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:55:26.38 ID:jP4VFJQ9
整数と浮動小数点を混同してるな
浮動小数点っていうのは指数部とかがビットごとに分けられてるから
32ビット整数がそのまま32ビット浮動小数点になるわけじゃないよ。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 08:58:38.90 ID:tUIYk0/6
ID: A5j8Xns5 みたいな低レベルな理系脳って自分の意見を引っ込めたくない性質が度を超していて、
どんどん大事な部分を見過ごして迷走していくだけでなく、
周りの人にまで迷惑かけて暴走を続けるから
最悪。
871名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 09:02:51.11 ID:jP4VFJQ9
あと、デジタル信号って言うのは離散時間信号とはちがって
アンプリチュードもデジタルだから整数なんだよ。
不動少数なんていうのは初めからつかってないよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 09:55:54.75 ID:A5j8Xns5
>>867 > 変じゃね?
あーわかった。 24bit 整数だから -134217728 から 134217727 だね。ここまで言ってくれれば
書かなくてすんだのにw
んで、内部処理をわざわざ変換してまで整数でやったりしないと思う。実際やったら精度はともかく
時間軸に対する演算誤差がひどくて耳障りな高周波が乗っちゃうと思うけどな。
873名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 09:58:39.94 ID:A5j8Xns5
また数字間違えたけど、もういいや
874名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 09:58:56.13 ID:tUIYk0/6
そしてhttp://mp3ornot.com/index.phpで正解できないID: A5j8Xns5
もうここ来んな。邪魔でしかたない。
875名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:02:21.52 ID:FuH2wS7H
bitはファイルに依存するよ。
16bitなら16bitだし、64bitフロートなら64bitフロートだよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:08:14.72 ID:tUIYk0/6
つまり
24bit ADしかない時点で
わっざわざ32bitファイルをうpするのは変

落とし前付けろや>>707>>717>>719>>872
877名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:16:02.92 ID:A5j8Xns5
>>876 ごめんわるかった。俺耳よくないしミックスもへたなんだ。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:26:14.69 ID:Ig2uKpPk
この手の話題になると、俄然、饒舌になる人達がいるねえ

まあ、スペックが高いほうが精細なミックスができる可能性が高まるってのはわかるけど
そもそもここの連中は、超高解像度なカメラ持っていって手ブレ写真撮ってるレベルなんだから、
理屈こねる前にやることあるだろ、っていう話だよ

MIDIカラオケみたいな素材を32bitであげるかどうかでもめるなんてアホらしい

だからって、MP3でも変わんないっしょ、とか言ってる奴もアホ、
というか、ひどい環境で音楽作ってんだな、とは思うけど
879名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:28:33.51 ID:tUIYk0/6
>>878
>ID: A5j8Xns5 は、超高解像度なカメラ持っていって手ブレ写真撮ってる色弱レベル

なんという素晴らしい比喩!
880名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:39:23.38 ID:Ig2uKpPk
>>879
おまえも、色弱レベルだろうが
しかも人間性はクズだし
881名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 10:40:49.23 ID:tUIYk0/6
褒めてくれた人に向かってそういう事言う方が人間性最低。>>880
882名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 11:07:24.48 ID:mFArsJEf
小難しい理論ふりかざして自分で解説してるやつの曲が
とても聴くに堪えないモノだったりするのと似てるよね。
883名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 11:17:45.43 ID:Tx4Jt6pg
>>881
元々お前に言ってるように見えるが
884名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 11:39:07.82 ID:AhHDjCY4
人格否定に明け暮れるエンジニア達。
音を綺麗に仕上げる事も大事だか、
売れない時代に性格の悪い者は淘汰される。

来年に何人か、有名なエンジニアが廃業しそうだ。意地悪な性格ゆえ。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 11:41:11.43 ID:NQyh/1Ng
16trくらいの民生MTRで
気持ちいいミックス作ってた人とかいるしね

GarageBandで16bit、40kでもやる人はやるよ
886581:2011/12/02(金) 12:04:49.11 ID:sVWk8iUN
>>863
自分の好みを述べただけで
悪いミックスてわけじゃないので…。
なんか申し訳ない。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:06:42.51 ID:tUIYk0/6
40kなんてあんの?
888名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:10:19.59 ID:88Z7A81x
なんのためのvst3かぐぐれ
時間止まってる人の演説は惨めだけど面白い
889名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:12:05.76 ID:tUIYk0/6
>>888
>なんのためのvst3か

http://www.google.com/search?q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEvst3%E3%81%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8
Amazon.co.jp: 何かのために sengoku38の告白: 一色正春: 本
890808:2011/12/02(金) 12:20:51.66 ID:nuVQDugo
>>886
いえいえ、うp主の好みに合わせるのは非常に勉強になるので無問題ですよ。
ボーカルを修正したのと10ccのオリジナルに出来るだけ忠実なのと2つ上げてみます。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:27:41.12 ID:jP4VFJQ9
何とかビットっていうやつは
計算の誤差を減らすって意味合いだから、音の違いを聞き分けるとかいうのは関係ない。
結論でいうとだれも16ビットと32ビットの差を識別できない。
892581:2011/12/02(金) 12:37:08.70 ID:sVWk8iUN
>>890
そですか…
ではお言葉に甘えて
ボーカルは喉を通る息の音が聞こえてくるようなのが好きです。
(甘い録りをしておいて無茶な注文orz)
かと言ってキンキンではなく。
よろしくですー。
893名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:38:39.97 ID:tUIYk0/6
そもそも32bitで音うpった耳ツンポのファイルが
あっちこっちでプツッ!プツッ!ってノイズ逝ってて失笑なんだが。
894808:2011/12/02(金) 12:41:06.43 ID:nuVQDugo
>>892
なるほど了解です、コーラスも修正しておきます。
895名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:51:34.80 ID:88Z7A81x
ヘッドホンで聴き比べするなら16と32は結構の人が差わかると思うけど
896名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:56:35.30 ID:tUIYk0/6
そしてhttp://mp3ornot.com/index.phpで正解できないID: 88Z7A81x
もうここ来んな。邪魔でしかたない。
897名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:01:38.14 ID:RMKgXbrs
16 24 32 それぞれよく聞けば差はあるよ。
無論32が「高音質」なのは言うまでもない。
しかし「いい音」とは限らん。
汚いケツの高画質AVなんか見てもしょうがないだろうが。
画質の前に綺麗なケツと、汚くてもカメラアングルや演出に力を入れろって事ですよ。
898名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:04:45.89 ID:tUIYk0/6
そしてhttp://mp3ornot.com/index.phpで正解できない ID: RMKgXbrs
もうここ来んな。邪魔でしかたない。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:10:23.98 ID:RMKgXbrs
>>898 正解したよww
900名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:16:23.69 ID:jP4VFJQ9
>>897
残念だけど人間の耳は君が思うほど良く出来ていないんだよ。
もしかしてサンプリング周波数と勘違いしちゃったのかな?

>>899
MP3っていうのは特殊な処理を施しているから普通のオーディオファイルと
比べるのは意味無いよ。
901名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:16:31.19 ID:tUIYk0/6
>>899
証拠うp
右枠に結果集計あるっしょ
スクショうp
902名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:20:28.96 ID:7Xm1Kf+C
>>901
邪魔でしかたない。
903名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:22:10.96 ID:tUIYk0/6
>>899
つうかURLあるみたいね
それコピペすればいいよん
904名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:22:23.28 ID:MCXeZPMT
個人的な聴感上24と32の違いは分かりづらいが16と24の差異は明らかに分かる。16と32なら全然違うよ。差異に気づけるのって大事じゃないかな
905名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:24:30.31 ID:tUIYk0/6
>>904
これ5回やって集計結果の画像URLうpれや
右枠にURLでるからそれコピペすればいいから
http://mp3ornot.com/index.php
906名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:26:01.03 ID:QI932tS7
>>893
32bit浮動を整数に変換した場合と、ステレオファイルをモノ化した場合に
やり方によってはクリップする可能性が出ると思うんだけど、もしそれが
原因のノイズなら味わい深いレスだな。
907名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 14:25:00.91 ID:88Z7A81x
えむぺぐ おーでぃおれいやーすりー でググって勉強してからまた来なよ
すごく恥ずかしいよw
908名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 14:29:13.49 ID:0rQO91Fr
以下、ビットレートの違いも聞き取れない糞耳はこじゃっくれたbit話禁止!
909名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 14:57:41.91 ID:RMKgXbrs
違いが判る、判らんはミックスに大して関係ないってことだよ。
目が良いからってイラストが上手いとは限らん。
それくらい判れ。

音質の話したきゃオーディオ板でオーディオマニアになり切れ。
あれはあれで楽しいぞ。
910名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 15:09:25.22 ID:0rQO91Fr
>>909
それbit狂いに言ってんだろ?
この流れでそうでなきゃお前も頭おかしい。
911名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 15:11:17.82 ID:RMKgXbrs
>>910 無論そうです
912名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 15:37:25.94 ID:liigy3S8
ttp://mp3ornot.com/badge/11517.png
イヤホンでやってみた
ジャニスみたいなのは違いがわからなかった
913名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 15:43:37.51 ID:i3a0N/jn
>>905
オレは904じゃないけど
http://mp3ornot.com/badge/11524.png

ドラムが入ってるのは楽勝。
他はボーカルのブレスの質感、アコギのエッジでわかる。

自分のモニター環境のチェックにはいいかもね
914名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 15:57:44.55 ID:/fDHtrjM
今やってみてて5/5なんだけど同じ結果の>>913と同じ画像URLが表示されてる
これモニター環境のチェックには確かに有用かもしれないけど
耳の良し悪しを人に主張する材料にはならないんじゃないか?
915名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 16:30:50.37 ID:tUIYk0/6
俺もやってみた。
余裕。
http://mp3ornot.com/badge/11527.png
916名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 19:30:38.27 ID:pH8VYaEh
余裕で5回中3回しか正解しなかったww
917名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 19:35:23.90 ID:Gim+qD4p
>>914
なるわけないじゃんwwww
違いが分かるのと耳がいいって全く別だよ(わからないのは論外だけど)
こんなもんワインのテイスティングができるのと同じ
俺らがやらなきゃいけないのは上質なワインを作ることだからね
918名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 21:10:12.99 ID:oMrsEMa2
話の趣旨も内容も別になってるからな
919808:2011/12/02(金) 21:11:41.80 ID:nuVQDugo
>>892
できマスタ。いかがでしょうか?

ボーカル&コーラス修正版
http://up.cool-sound.net/src/cool27428.mp3
おまけ オリジナル70年代風ミックス&マスタリング
http://up.cool-sound.net/src/cool27429.mp3
920名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 21:15:18.21 ID:oMrsEMa2
ことごとくID:tUIYk0/6が話変えてるんだな
これは意図的に別問題として回答してる
釣りなのかノータリンなのか判断できないわ
921581:2011/12/02(金) 21:53:47.08 ID:JsmOk1sA
>>919
俺、今度家に帰ったらゆっくり聴くんだ。
922名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:32:40.70 ID:mMDR4Jfl
おまいらが初心者抜けたかなぁって思った瞬間ってなによ?

オレ最近DTMはじめて操作とかも覚えてはきたんだが、
EQやらコンプの効きががいまいち耳で理解できてないorz

やっぱこれ続けるのが大事なのか?
923名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:37:38.29 ID:qYjopm/p
EQが分からないなら耳鼻科へgo
924名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:44:01.34 ID:pH8VYaEh
>>922
初心者の頃にやったミキシングが糞に思えたとき。
925808:2011/12/02(金) 23:50:28.42 ID:nuVQDugo
>>922
基本を徹底的に身に付けないと話にならんと気付いた時。
926名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:56:13.37 ID:8ZpRONhl
>>922
俺TUEEEと思った時w
927名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:56:56.25 ID:5hzmxk0v
SoundEngineフリーでも使って練習した方がいいよ
わかりやすいから
928名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 00:07:54.17 ID:T2LP7hOi
サンレコに載ってることが対したことないと感じた時
929名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 00:43:38.77 ID:ArbIrlXw
>>850
ひょっとしてCubase以外のDAWだと全トラックのパンやフェーダを一発で操作できる機能があるの??
Cubaseしか使ったことないもんで…
930名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 00:44:19.80 ID:ArbIrlXw
ああゴメン850じゃなくて>>859
931名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 00:50:59.39 ID:idOSei3T
リセットって感じで初期に戻すのはある
932581:2011/12/03(土) 01:07:31.89 ID:gTkIJ3Wz
>>919
ぉおお。近づいてる。
お風呂場感、綺麗〜になくなりましたね。

ボーカル、自分だったらもっと基音を削っちゃっいますけど
またこれは好みの問題で。
3声のコーラス、バランスは断然よくなりました(まだトップが大きい><)が
こうパンを振りきっちゃうと一体感というか、ハーモニー感が薄れちゃうと思うです。

でもヤバい。。
キック足したくなってきた。
意外とテンポ速いんですよねこの曲…。

70年代風の方、いいですねw
パッケージ的にはこっちなんじゃないでしょうか。
もうひとつの方より明らかにエレピが周りになじんでますよね。
ファイルそのままの音は生々しすぎて。
これにさらにローズ王道のフェイザーが絡ませて
エコーを露骨にすると…ウヒヒ

周りがローファイな感じの中で
ささやきだけ生々しくやると衝撃あるかもです。
すげー勝手な事言ってますけど。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 03:37:08.01 ID:i24oCWfK
オレギターものすごく下手なわけなんだが
宅録する場合ってやっぱギターもそれなりに
うまくないとダメなんだよな?

やっぱミックスでどうにかなるとかそんな都合いいことない・・・よな?
934名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 05:22:17.35 ID:8xB0bkN4
>>707
音源どうもです自分なりのMIXしました。
http://up.cool-sound.net/src/cool27437.mp3
935名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 06:55:53.80 ID:uS14ULsc
>>933
ギター下手なら一音ごと録音していけば?
昔のサンレコの記事でそんな風に録音してるって書いてあった記憶がある。
確かgacktだったと思うけど。
でもそんな事してたらいつまで経っても上手くならないと思うけどね。
936名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 07:50:09.89 ID:0xjroPz5
EGtミックスする時歪みがザラついてしょうがない
どうしたらCDみたいに歪んでるのにキメの細かい綺麗な音になるんだよ
937名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 08:54:15.70 ID:IYIGtoi7
>>935
すげえ手間だな
938名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 09:14:19.78 ID:9WoGqcNQ
それがmidiじゃないのか
録音の意味ないような気が
939名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 09:25:55.60 ID:v+PS+32C
リズムが下手だったらどうしようもないな
940名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 09:41:36.05 ID:uS14ULsc
midiだったら一音ずつ録音って言い方はしないだろう。
つーかプロがギターを打ち込みでアルバム作ってるなんてダサすぎるだろ。
それにその記事読んだのは軽く5年以上は前だから。
941名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 10:01:42.72 ID:AvT37gxZ
ystkは打ち込みで済む場合は打ち込みのギター入れてるけどな
Sugarless girlとか
ダサいかダサくないかじゃなくてそれは効率の問題だろ

それは兎も角、シーケンサを使って楽曲に弾いたギターを入れるってのは
フェアライトの時代からCMIでやってたしスライスしてノリをも変える事すらやってた
大変だったそうだけどね
そこで生まれた「スライスした各ピースを鍵盤に割り当てたらもっと面白いのでわ?」
ってのが遺産になって今は普通に行われてる
942名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 10:12:57.90 ID:6A4xSTV+
>>936
多分録る時点で歪ませすぎなのかも。
単体ではちょい物足りない程度に録っておくと最終的にコンプやらなんやらで芯がありつつも
粘っこい音になるよ。クランチの場合だけどね。メタル系のディストーションサウンドは分からん。
943名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 10:24:41.65 ID:AvT37gxZ
シーケンサーのデータ上に自分で弾いてサンプリングされたギターを
配置して一つの曲になってる例
http://www.youtube.com/watch?v=C3AcMW1vjPY&feature=related

これ、映像ではバンド編成装ってるしライブでもバンド演奏と化してるんだが
この動画の音声はアルバムバージョンで全編驚愕の打ち込みによる制作となっている
勿論ギター音を一音一音鍵盤で打ち込んでってのはやってないけど
フレーズサンプリングと言う手法の走りの頃で、この曲でもふんだんに行ってる
つってもメモリの関係でギターしかサンプリングはしてないんだけど
その他の楽音はプロフェットVSとフェアライトの付属ディスク
それとドラムトラックスって言うドンカマでこのバンドの様な音を作り上げてる

スレ的な一番の聴きどころはやっぱ、冒頭のギターと全編に亘る多彩なドラミングかと思う
打ち込みストの鑑だと俺は思う
944名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 10:44:04.15 ID:AvT37gxZ
大事な事書き忘れた
943の各素材を最終的にどう纏めたか
確かティアックだったと思うがアナログの24chに録音して行ってTDだったと思う
今みたいにシーケンス上に全部乗っける事は出来なかった時代の話
アナログテープの飽和特性を巧みに利用してドラムマシンを生身っぽく聞かせる
って手法をこの頃に彼は生み出していたのが凄いと思った
今で言うサチュレーターって事になるかな
945名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 12:06:07.57 ID:7Jyc7E4K
>>932
ありがとうございます。
ハーモ二ーはダブらせてあり、一方は完全に振り切ってありますが
もう一方はセンターとの中間に定位させてあります。(トップ2声、ミドル2声)
M/Sでマスタリングしてありますのでヘッドホンかイヤホンで聴いて頂くと、
単純にパンを振ってないのが確認出来るかと思います。
>ささやきだけ生々しくやると
面白そうですねwローズの音色と一緒にちょっとやってみますね。
また今夜にでも上げてみます。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 12:19:29.95 ID:idnSMg4Q
>>729

http://up.cool-sound.net/src/cool27442.mp3

いろいろ問題はありますが、
とりあえずタムをもう少し何とかしたいです。
自分的にはギブなんですが、どなたかお知恵を。
947名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 14:02:08.67 ID:y1DPV6WU
これ何級者ですか?

・eqを上方向に殆ど使わなくなって、中音削るのもほんのチビっとだけ、ハイパスは常識的な範囲で要る時は入れる
・コンプ本当に必要と思う数本だけ
・ノンエフェクトのソースが半分位で充分聞けるミックスになってきた感じ
・俺分かってきたなーと思ったけど、初めたばっかりの時扱った曲を聞いて今より良いと思うのが結構ある
948名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 14:31:00.22 ID:uS14ULsc
結局音を聴いてみないとなんとも言えない。
ここの連中は知識はあっても
いざ素材が投下されると信じられないようなミックスをうpしてくる奴ばかりだからな。
949名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 14:35:46.77 ID:uvwjziS/
>>948
947です。確かに聞かなきゃというか音だしてナンボですね。音に発想が向かない内はまだまだなのかな
950名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 15:42:46.54 ID:idOSei3T
それミックス上達したってより耳が劣化したんじゃね
951581:2011/12/03(土) 16:38:51.49 ID:gTkIJ3Wz
>>945
乙です。
ハーモニーをダブらせてるて事ですが
タイミングをヅラさないと効果ないかもです。
すでにもうやってたらごめんなさい。
で、遅れている方の音量は上げ気味にしないと聴こえにくいです。
なんとか効果。忘れたw
952名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 16:57:31.43 ID:DkWGJgDC
>>945,951
二人でメールかなんかでやり取りすれば?
さすがに次スレまで引っ張るのはやめてね
953名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 17:16:24.77 ID:LRryaEmZ
>>946
タムのディケイを少し切ってみるとか?
それかもしかしたらディケイが原因なのではなく、
全体的になんとなくボワボワしている低域・低中域が原因かもしれません(気怠さが出てていい感じではありますが)。

リバーブの下の音が過多が考えられますので、
 リバーブ音を下からちょっとずつハイパスしてみる or
 タムやキック(元々アンビ感が入ってる?ステレオ感が妙にある)のリバーブへのセンド量を減らす
とかもどうでしょう?
954名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 18:06:29.94 ID:AaKoLEOs
>>946
トラムキットがヘビィ過ぎるというか、このドラムならハードな歪みギターの入った曲でも違和感ないと思う。
955名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 19:15:02.77 ID:NO4SaZzR
http://mp3ornot.com/badge/11594.png

mp3ですらやっぱ音質全然違うね。
956名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 19:26:03.21 ID:7Jyc7E4K
>>951
こんな感じになりましたがどうでしょうか?
http://up.cool-sound.net/src/cool27453.mp3

オリジナルを聴き直したりして全体を見直しました。
ハーモニーのダブリングは当然ディレイを入れてありますが、
うるさくならない程度に僅かな味付けにしてあります。
957581:2011/12/03(土) 20:39:16.04 ID:gTkIJ3Wz
>>956
凄い一体感を感じるw
限られた不完全なネタをここまでにするのは素晴らしいです。

エレピいい感じ。ちょっと大きくなっちゃったかな。
でも打楽器もギターもないからこんな感じですかね。
ボイスパッドが所々歪んでるのはそういう狙いなんでしょうか。
3声の所、今度はトップちっちゃすぎかも。ウルサくてすみません。。
ささやきはもっと露骨にくるかと思ってましたが
それだとさすがに浮いちゃうのかな。

さて、
ウザがってる人もいるようなので(´・ω・`)
残念ですがお開きにしますか?
大変な時間と労力傾けてくださってありがとうございました。
またお願いします。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:20:31.80 ID:7Jyc7E4K
>>957
>今度はトップちっちゃすぎかも。
あー、そうですかw自分でもそう感じてただけに残念です。
エレピが大きく感じられたのはメインボーカルの基音周辺を
少し引っ込めた分だけエレピの音が前に出たのかも知れません。
ボイスパッドはファイル全体のゲインを下げて作業していて
歪ませる物は何も差していないので元々歪みぽかった部分かと思われます。

ともあれ自分でもどうにか納得が行くミックスが出来て勉強になりました。
ありがとうございました、こちらこそまたよろしくお願いします。
959581:2011/12/03(土) 21:26:21.40 ID:gTkIJ3Wz
>>958
ありがとうございましたー。^^
960名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 22:20:19.50 ID:idnSMg4Q
>>953
アドバイスありがとうございます。

リバーブは、ディケイを削った分を補う意味でかけてます。
低域の脂肪分はベースですかね。
ブンブン言わずに存在感も重量感もあるってたまにしか出来ない。(汗)
アドバイスを元にやってみます。

>>954
アドバイスありがとうございます。

ドラムをヘヴィにミックスし過ぎていると言う意味でしょうか。
そこそこアタックは抑えているつもりなんですが、まだキツイですかね。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:33:30.37 ID:FY0mzXwA
なんだこりゃ。ど素人だな。ミックスもアレンジも。
再生させてCD再生させている雰囲気が出るミックスめざしなさい。
一秒再生させて、あらら・・・。とおもいました。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:40:58.87 ID:Il/T15zX
CD再生させている雰囲気が出るミックスを目指す意味って、、、
963名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:47:40.39 ID:fb8EGplf
うらやましいよ、1秒聞いただけで判断出来るって
俺には1秒じゃ無理だし、違和感を感じてもどこがおかしいかって明確にわかんないもん
CDで再生した音で聞きたいってなら焼き方をぐぐればいいんじゃないかな
964名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 22:54:13.71 ID:8G/9otPb
口で言うのは簡単なんだよ。自分では出さないくせに。
965名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 23:49:44.65 ID:zTIQQzPU
ミックスの段階でCD再生させている雰囲気出したら明らかに失敗だろうがwww
966名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:47:23.59 ID:E6C0KSRv
CD再生させてる雰囲気ってどういうこと?
967名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:55:41.34 ID:l01rl+2s
空気のようなミックスってこと?

極力ミックスとかマスタリングの存在を感じさせないっていう
968名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 08:08:15.46 ID:mRa1+5pi
>>964
お前やっぱカスだわ
969名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 10:56:59.38 ID:ZAdJTkv/
http://mp3ornot.comの128kって何でエンコしてるんだろう
確かちょっと前のLAME使ってるけど、こんなに音質良くなかった気がする。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:19:18.41 ID:scaw4Exz
>>969
中身開けてみたらLAME3.98て書いてあるよー。
971名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:28:58.02 ID:ZAdJTkv/
お、そうなんだ。サンクス
972名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 11:56:53.02 ID:Lcb2h0fk
>>969
金物が入ってない素材が多かったり、ちょっと歪みっぽい音だったり、
わざと判別しづらい素材を使ってるよね
ドラムが入ってるのは簡単にわかるのに、他はちょっとズルいと思った。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 12:33:33.28 ID:LIad5AUv
こういうのってどっちが綺麗なホワイトノイズか
みたいなのに通じる物があるからネタとして楽しむくらいで効力はさほど無いからな
974名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 18:20:27.77 ID:gQzvjo9u
ドラム(打ち込み)のミックスについて質問です。
各パート別(キック、スネアなど)に音源化して音作りまでやったんですが
キックの一発目の音だけクリッピングしてしまいます。
どんな感じでコンプをかければいいのでしょうか?
一発目だけフェードかけたり音量下げるしかないですか?
975名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 18:23:21.42 ID:lWSVlO1F
>>974
アタックタイムを調整するか、オートメーション描くというのはいかが?
976名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 18:30:13.98 ID:MZM83vaR
一発目だけってもしかしてコンプのリリースが長すぎるんじゃないの?
977名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 19:24:57.63 ID:eGmCLYnk
リリース同意
1発目だけが出過ぎてるというか2発目以降が前の拍の
長すぎるリリースで潰され過ぎてんだろな
978名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:37:09.31 ID:gWkUsSxL
防音部屋作ったら手抜き工事された。
マジぶっ殺したい。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 20:49:06.17 ID:Qm4zw4Eg
たまごぱっくでも使ってあったかw
980名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:05:15.78 ID:E6C0KSRv
かわいそうだが自分でやらないからそういう事になる。
結構詐欺とかあるみたいだしね。
俺は自分で施工して夜中でも爆音でミックス出来るようになったよ。
手抜きの内容にもよるけど、悪質なら証拠集めて訴訟だな。
981名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:58:13.45 ID:wElGMmuA
その親世代に敵対感情持たせるようなことしかしてないからだろ
みんなが聖人なわけないんだから当たり前の結果
982名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:58:56.37 ID:wElGMmuA
あれ
ココアどこ
和菓子はたれ
983名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 22:07:17.53 ID:qCJa4T+f
ヤマハとかが出してる防音ブースはどうなん?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 22:11:21.91 ID:gWkUsSxL
ピアノ置きますけどコンクリート補強しなくて大丈夫ですか?
問題ないです十分耐えれます。うき床構造にしますので。

できあがって部屋を歩くと『ミシミシ』 俺は言葉をなくした。
録音するのに遮音するのはいいけど、内部で音出てたんじゃ意味がない。
金返してくれんかったら会社の前で叫んでやろうと思う。
985名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 22:23:44.97 ID:eGmCLYnk
金返せって言ったって部屋の工事なんてすぐに回収できる商品じゃないんだし
苦情の入れ方としては先ずそのミシミシを消せってのに集中すべきかと
986名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 02:33:24.83 ID:00LR0R+/
ピアノ部屋で防音工事って、練習の音が外部に漏れないようにすることもあるから
そっち方面と勘違いされたとか?
録音しなけりゃ、強度さえ確保できればおkだもんな。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 02:53:18.18 ID:5RqMfkWs
>>981,982
wwww
988名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 06:50:27.95 ID:kNuyc2qP
相手を怒らせるようなクレームの入れ方では元も子もなくなるわな。
989名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 09:14:18.66 ID:TFifLPnq
>>974
リミッターでピタ、と止めるしかないよ。クリップ防ぐには。
そういう機能を細工してやるとか。
990名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 09:24:02.34 ID:1GsNqpX0
>>976
>>977
今自宅じゃないので確認できないのですが
アタックは0.1でリリースは400にしてたと思います。
>>989
使ったことないけどリミッターとやらも試してみます。
991名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 09:30:21.52 ID:5CRzSesh
( ゚д゚ )
992名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 10:43:25.53 ID:Uvn+YxG6
sonitusコンプならリミッターボタン押すだけでおk

俺は一発目のキックだけノートが重なってるに一票
993名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 10:46:36.39 ID:WMVeiKlA
>>974
キックはコンプを掛けない状態で-6位にする。
コンプを掛けるとコンプのリダクション分レベルが下がるので、OUTPUTゲインで
-6まで戻す。これだけで良いんだよ。
キックやベースの低域を大きく出すとその上の帯域は全てマスクされてしまって
すべてのミックス作業が意味をなさなくなる。
低域を大きく聴かせたくても、大きくしちゃ駄目なんだよ。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:09:32.95 ID:WfEniChw
曲によっては低域が締まっててかっこいいミックスとかあるよね。
あーいう処理のやり方どうやってるのか気になって仕方ない。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:12:54.82 ID:g5ZjxHaS
そういうのはすぐに再現できないから経験がものをいう
目指すミックス像がはっきりしていて、土台から丁寧な処理を施していくほかない
996名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:30:38.82 ID:WMVeiKlA
低域が高域をマスクしてしまうのは物理原則だから絶対に従うしかない。
出来るだけ音量を小さくして、かつ、ショボくない様にしっかり聴かせる方法を模索するしか無い。
簡単な方法は低域はアタックを通さず潰して、音量感を上げるために早くリリースすれば良い。
その代わりに潰れ丸出しのコンプキックになってしまう。
あまり聞こえない50以下の低域も高域マスクの原因になる。50以下をカットするか、帯域コンプで潰すか。
色々試してみるといいんじゃない?
997名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:32:57.12 ID:UVVhyrCn
>>986
ピアノ室ではなく、レコーディング、モニタールーム優先としてつくって
ピアノは入れるかもしれんから床はそのようにお願いします。みたいな
なのでピアノ室として作ってはいないのです。
内部音響もハチャメチャで業者は『経験あるんで全然大丈夫ですよ〜』と言っていた。
モニタールームとしての音響設計を知らん。ただのリバーブバカだった。
998名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:34:49.05 ID:WfEniChw
やっぱり試行錯誤しかないか。
サンクス。
999名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:35:38.93 ID:jLK6E7Ht
必要部分だけ残す細いキックにして後から盛ればいいよ
ミックスで完成形目指したところで音圧あげてくうちに
削らなきゃいけなくなるのが目にみえる罠
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:42:22.63 ID:/+F2xwIy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。