■スレタイにスピーカーを付けるとスレタイ検索で関係ない人が寄ってくるので外してみました。
■あまり相手にせず適当にいなしてください。
■テンモニ、センモニ、(NS-)10M、1000Mに関しては特段新しい情報出ませんのでNGワードにするといいです。
前スレのあらすじ
カオス過ぎてよくまとめられません。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 13:59:28.65 ID:nHFwGaoY
乙です。
現在、モニタースピーカーの検討を考えているのですが、何がオススメでしょうか?
予算は2万円前半程度です。
現在の候補は、
SAMSON MEDIA ONE 3A
BEHRINGER B1030A
Fostex PM0.4n
です。
金ない人は中古狙えばワンランク上のが買えるよ
でもさすがに二万前半じゃ辛いな
せめて七万くらいは欲しい
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 19:35:17.07 ID:nHFwGaoY
>>4 5万円貯めるなら、もっと貯めてランクが上のを買いたいです。
5万円だと中途半端な感じがするので。
低価格で使えるモニターを探しています。
Behringer B2031
十万なんかバイトすりゃ一か月でたまるし、
ムジーク買えと言っているわけではないのだから
まして2,3万のものを今買えるから買うという
考えをまずどうにかしたほうがいい。
>>3 B1030Aかな。
長時間も疲れないし。入門にはぴったりだよ。
>>10 スタジオモニターに入門用ってカテゴリーは無い
プロもアマもある程度ちゃんとしたモニター使わないと意味が無い
前スレの
>>996です。このスレが見つけられなくてお礼か遅くなりましたが有難うございました。
msp7はウーハーがなくてもスピーカーのみで使えるんでしょうか?
7inchのウーハ付いてるだろ。
もしかしてMSP7の7って7インチの7だったの?
いや、6.5インチ。だけど7インチに近いのかもしれんね。
今日日のロクハンウーハーならひとまずは問題ないと思うんだけれどもね。
>>14 有難うございます。全然知りませんでした。てっきり後で別に買わないといけないのかと涙目になってたんですが、
普通はどのスピーカーセットで買ってもウーハーは付いてる物なんでしょうか?
ウーファーの意味わかってる?w
丸っこいのが二つ付いてて、デカイ方がウーファーだよ
サブウーファーのこと言ってるんじゃね?
>>18 いえ、わかってないと思います。つまりどんなスピーカーもウーハーが内蔵されているって事で良いんでしょうか?
>>20 低域:ウーファー
中域:スコーカー
高域:ツィーター
ツィーター+ウーファー構成のスピーカーが2way、スコーカーがつくと3way
MSP7は2wayモニター
1つで全部やってるのがフルレンジ
フルレンジ+ツイーターみたいなのもあるけどね
>>996 >すみません、値段が値段という事もあり未だ踏ん切りがつかないでいるので後押しが欲しいのですが
>
>八畳一間の鉄筋コンクリートマンションで、ピアノ応相談(今迄ピアノ持ってた人いないらしいですけど)最上階ですので上の階には誰もいません。
>
>主にロックやjPOPやアニソンみたいなのがメインに作っていて、スピーカーはギターの練習をしたりミックスダウンに使う目的で、持っているヘッドホンは900stのみです。
>防音対策はお金も無いですし、当分は何もできないと思うんですが、こんな自分はMSP5と7のどちらを買えば良いんでしょうか?
>MSP5はわりと何とかなりますが、MSP7の場合は結構無理して買うレベルですが買えない訳ではありません。
>でも安いのを買って、あとから「7買っとけばよかった!」7って思うくらいなら7の方が良いと思いますが、ネットの評判は様々だしどうしても踏ん切りつかないんです。
>
>ちなみに今まではひたすら曲を作るばかりで、ミックス的な事は900stだけでやってました。
>
>ここの皆さんのアドバイスを頂きたいのでお願いします。
まぁ、質問に質問返しで申し訳ないが、900使っててその解像度がスピーカーにも欲しいのか、それとも楽しさが欲しいのか、欲しくなった理由に因るわ。
部屋にそれほど金かけなくてもカーテン・カーペットだけで幾分変わるんだけどね。
>>24 900STは知人にオススメされたので買いましたが、とくに900STの解像度が欲しいという訳ではなく、
ミックスダウンや、ギターの録音・練習に使うためのスピーカーが欲しいです。
カーテン、カーペットで変わるのは知りませんでした。お勧め等あれば教えてください。
そん中だったらmsp7一択
金が無いならスピーカースタンドも買えないだろうから、DT-6Aはまずいか。
机に置くならMSP7とかポートが前にあるのが楽だろうな
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 15:37:54.27 ID:XpKlpbE3
>>26です。皆さんアドバイス有難うございます!。
>>26の机において使って行くつもりで、値段もmsp7くらいが辛うじて無理して買えるくらいです。
耳までの距離や部屋の大きさからの判断も必要性だなんて全然知らなかったのでアドバイスいただけてすごく助かりました。
msp7が自分には良さそうですね。ちょっと安いところ検索してみます。有難う御座いました。m(_ _)m
机のリンク先を見てなかったが、スピーカやディスプレイの置き位置が高さ110cmって、結構高いな・・・
スピーカを聴く分には、椅子の座面や座高が高くないといけない?MSP7だと大きすぎ?という感じがした。
ディスプレイも見上げる感じになっちゃいそう。
このデスクじゃスピーカースタンド無いと設置スペース厳しそうだな
MSP5でもしんどいんじゃないか?
高さは縦置きじゃなくて横置きにすれば何とかなりそう
>>32 レス有難うございます。一応店に見に行ってmsp7でも置けるというのは確認したんで大丈夫なはずなんですが縦置きだとちゃんと良い環境では聴けなさそうでしょうか?
ツイーターが耳の高さが基本だからな
高すぎる場合は、角度がつけられる台を使えば良い
今メジャーで測ってみたんですが、恐らく耳よりもちょっと高い位置になりそうです。f^_^;
椅子の下に何か敷いて高さ調整しようと思います。こういうのは必要なケーブルも最初から全て付いている物なんでしょうか?
ケーブルはついてないよ
msp7は接続端子がキャノンだから注意な
あとスピーカーの角度調整できるMoPadみたいなのあるといいね
>>32 横置きだと、ディスプレイのサイズによっては・・・という感じだね。24インチ位だとまず無理。
>>35 電源ケーブルは入ってるだろうが、音声テーブルは基本自己調達だな。
使ってるオーディオインターフェイスにもよるし
聞いといて良かった…orz色々と有難うございます。
こういうスピーカーの購入自体が初めてなんですが、そのキャノンのケーブルがあればあとはAudioI/Fと簡単に接続出来て音が出せるんですよね?
お店では「msp7とAudioI/F繋ぐキャノンのケーブル下さい」で大丈夫なんでしょうか?
>>38 とりあえず「AudioI/Fは何ですか?」と聞き返される。
>>37 そうなんですね…AudioI/FはUA25EXを使ってます。
>>37 適当なスピーカースタンド調達した上で、そこに横置きのつもりで話してた
すまん、紛らわしかったな
>>37 それならTRS-オスの3mぐらいを2本で良いんじゃない
1mでもセッティング次第じゃ大丈夫だろうけど、レイアウト変える時自由利かないよ
「TRS-TRSのケーブルを2本ください」で良いけど、3mは要らんだろ・・・2mで十分すぎる。
MSP7導入の暁には、UA25EXに不満が出てきそうだ。ヘッドフォンとスピーカーを使い分ける際にイライラするとか。
UA25EXにはUSBケーブル付いてくるのかな?
付いてこないなら買うべし
mopad良いですね
>>43-44 TRS-TRSのケーブルを2〜3m程ですね。でもなんで使い分けるんですか?msp7だけでのミックスダウンするのは良くないんでしょうか?
>>45 はい、UA25EXは既に使っていてUSBもあるので大丈夫です。有難うございます。
>>44 >>46 TRS-TRSじゃダメだろ。
UA25の出力がTRSバランス、MSP7の入力がXLRバランスだぞ?
MSP5はTSアンバラ入力あったと思うけど、7はバランスのみだったはず。
爆音で鳴らせるならともかく、程々の音量でしか鳴らせないなら低域作るのしんどいよ。
HP併用のが確実だと思う。
どのみちMSP7買えばUA25は確実に不満出てくると思うから、
次はI/Oのアップグレード考えといた方が良いかもね。
MOTUとかApogeeとか良いよ。
>>46 >msp7だけでのミックスダウンするのは良くないんでしょうか?
一種類のモニターだけでミックス完成できるのは、かなり上級者だと思う・・・
最低限、ヘッドフォンでも聴いてみたいとか思わない?
>>47 素で間違えたわ。TRS-XLRだね。
>爆音で鳴らせるならともかく、程々の音量でしか鳴らせないなら低域作るのしんどいよ。
MSP7を使いこなせる環境って、かなり恵まれてる環境?部屋広くて防音も良い?と思ってしまうね。
それでI/OがUA25EXだから、アンバランス感が増す。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:43:40.51 ID:rcpqwCqj
都内で試聴出来る店どこがいい?
アキバのラオックスADAM置いてなくて・・・。
渋谷行け
アダムあるのはロックオンくらいかな。
ロックオンの店員すげー嫌いなんだよなぁ
業務手際くそ遅いし
池部にもある
六根は通販だけにしている
マツコ、ラグなくなったらしいけど
超絶下手から激下手にランクアップしたくらいで、やっぱり下手だな。
なんであんなに偉そうなんだろ。
自分が上手くいかない時は周りが悪いから!
たまーに上手くいったら、やっぱり俺うめー!
こういう思考回路なんだろうな
誤爆
ボリューム設定について教えてください。
小音量の場合モニターが鳴りきらずに悪い音になるというのは聞きますが、
どのくらいでちゃんと鳴ると言えるのでしょうか?
たとえばI/F出力をギリギリまで上げる場合、モニター側ボリュームが±0dbとしたら
充分鳴っているといえますか?
喋る声の大きさくらいにして
そこから音量を下げていって
低音と高音がショボく聞こえた地点がそのモニターの限界?
それ以上であればOKと言えるのでは?
モニターに因ってはかなり小さくしてもバランス崩れにくいものもあるし
わざとしょぼい音量にして音を調整する人もいる
それは人間の耳とラウドネスの関係が大きな話じゃないの?
確かにジェネは小音量でも安定してる
聴取距離と部屋のサイズでスピーカーは選択されるべきで、
常用音圧レベルとスピーカーの能力で選ばれるのはおかしい。
選ぶ基準ぐらい好きにさせてやれよ
>>55 恐らくツマミの9時方向で十分なスピーカーの音量に成るかもしれません。
人の会話レベルが75dBなんで、そこから
少し大きな80dBぐらいが適音量でしょうか。
45dB程度のささやき音量では、コーン類の運動抵抗に負けて解像度が落ちる事は考えられます。
物理運動なので、適度な運動に必要な音量は80dB程度と言えるかな?
ところで80dB程度の音量は、スピーカーユニット自体からいえば、実はこの状況、アンプは1Wの出力も使っていません。これが現実です。アンプ性能は40Wも有るのに!!??
でも、別に1Wも有ればこの様に、音は出せるんです。
40Wは別に贅沢に奢った訳では無く単に、程よく安く流通している汎用デジタルアンプの性能がただ40Wだっただけです。
でも環境それぞれ適音量が有るでしょうが、小さい音量に限って言えば、
同じ発想で、I/Fにも信号アンプは入っているし、I/Fから十分な電気信号レベルで音が出ているか?と言う話にもなるんですよね。
ボリュームのパーツに信号が通りますが、音量が小さいとボリュームの音色や性能をモロに受けて出力アンプは、信号を吐き出して来ます。
……とか、まぁそんなコト考えるのも面倒なんですが。どの機材のパーツが「音色の良いパーツ」を使ってるかなんて、実際問題分からないので、
アンプを絞って、I/Fの出力をあげるか
アンプは開いて、I/Fの出力を下げるか
試してみる価値は十分有りますよ。
もひとつ、XLR型のアッテネーターを挟む方法を取れば、
アンプを開いて、アッテネーターで下げて、I/Fの出力も上げられる状況を作れます。
コレも良いですよ。
自宅用には、こんなの作りました。
まぁ実際ギターアンプとか、1Wでも苦情が来るぐらいの大音量出せるからな。
なのにアンプは40Wどころか60Wも有るようなICが、デジアンに限らずアナログでも、
とにかく車載用途のchipが安い。カーステレオなんて、Volを普段9時ぐらいで
使ってて、10時くらいまで回すと既にズンドコ社会迷惑な音量だからな。
そうだ、カーステでモニタとかmix作業すっかなw
>>57 6〜8畳一間の部屋だったらどういう選び方がいいんですか
>アンプを絞って、I/Fの出力をあげるか
>アンプは開いて、I/Fの出力を下げるか
>試してみる価値は十分有りますよ。
通常スタジオでは、アンプが100%でコンソール側でコントロールだから
宅録も同様で良いんじゃね?
オーオタ聴き専だからほっとけ
>>63 スタジオのコンソールは、ラインアンプのドライブ能力も違えば、パーツレベルでもP&G、ELMAなど高精度なアッテネーターやスイッチを使用してるので問題には成りにくい。
インターフェースは安価なパーツが選択されてるので、限界に近い設定値では精度は保てず
>>59 は正しい。
が、まぁ、気にならない奴は気にしなくて良い話。
金輪際フルアップしないっていうなら使用する最大音量にしとけば良いだけ
そうじゃないならコントロールは手元の方がいいよ
A5XとA7Xで悩んでる
今はVXT4を使ってるんだけど、引っ越ししてボリュームMAX状態でももうちょい上げられそうな感じ
多分昼間ならA5Xはそこそこ鳴らせると思う
A7Xは音量上げてくと流石に苦情来るかも
実際の作曲は平日夜が多いからちと絞ることになる
こんな環境なんだけど、やっぱりA7Xにしとくべきかな?
ADAMは音量少し小さめでも低音なるよ
どこまで低音が見えたいかで決めるべし
>>68 情報ありがとう
クラブ系なので下は出来る限り見たい
やっぱりA7Xかな
いやDT-6A
HSシリーズにサブ付けるとしたら
8㌅と5㌅とどっちが中域の音色やつながり綺麗でしょうか?
>>70 Bluesky欲しいけど予算的に無理…と思ったが2.1chの安価なセットあるんだな
小音量でって言うけど、絞るのは深夜だけでMAXから少し落とすくらいだから
マンションとしては音出せる方かと思ってたんだけど、7インチクラスだとそれでも小音量になるのかな?
だったらサブウーハー入れたBlueskyの4インチも魅力的だわ
>>71 DT-6Aも良さそう
どっちも聴けるとこ探してみる
二人とも感謝っす
サブウファー使ってる方
何使ってますか?
ウヒャーをオファー
8260a欲しいなあ。ペア110万か...。
買ってあげようか?
ヤフオクにRoland DS-90Aがすごく安く出てる
トホホ、こんなに相場が下がったの?
売ろうと思ったけど、まだ使おうかな〜
あっ、出品者じゃないからねww
>>80 それモニターと呼べるかわからないほどのクソ性能だぞ
とっとと売っぱらって次の買おう!
ローランドでまともなの聞いたことないな
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 18:26:46.60 ID:+oYZad/A
スピーカーをペアで買うときってシリアル連番を指定しなきゃいけないんですか?
>>84 分離が悪すぎるんだよね
結構でかい音出さないと低音出ないしリスニングにも使えない
>>80 伊達に生産終了してないってか・・・誰が買うんだ?っていう商品企画だな。
>>87 コーンが歪んだりポートの歪で低域に倍音が付加為れて聴こえる様に成ってるんだな。
モニターなんでも良いけど、低域の正確なモニタリングには、サブウーファ一択だな。HS10Wはメインモニタ用HPF付いてて捗ったぞ!
>>87 うちのDS-90A、うるさいほど低音でるけど当たりだったのかなww
たしかに老国の下位機種は話にならんけど、これはまずまず満足してるよ
そろそろ8040に7060追加しようかな。
8050に買い替えか迷う所だ。
何でオーディオインターフェースはI/Oと書くの?AUDIO INTERFACEなのに
>>92 PTユーザーはI/Oで他はI/Fっていうイメージだな。
PTだけは192 I/OとかHD I/Oみたいな製品名だし。
Input/Outputの略。覚えとこうね
I/FってInterFaceの略でしょ?
一つの単語なのに二つに分けるのは変だよな
関数のIFと見分けるため、とか?
本当のところは知らないが。
なるほど、知りませんでした。A/Iでも良い気がしますが、有難う御座いました。
そういう文脈にでてくる/は省略記号だからIF THEN ELSEとは関係無いよ。
おれは神。
ボリュームも開けられる様に成ったし、良い感じに鳴ってるよ。つまみの位置が8時〜9時ぐらいで調整しづらかったのが11時ぐらいまで上げられる様になって捗る!
20円×3本とコネクタ代だけで完成ッー!
600Ωで作って負荷が重くないか解らないけど10kΩとかで作った方が良かったのかな?
何に使ってんの?
msp7シリアル連番で注文したけどメーカーに「シリアル連番での出品してない」って言われました。
yamahaがいったんだからそうなんだろう
シリアルのシールを貼る順番が生産順ではなくたまたまの整列順と言う現実。
AmazonでTRS-XLRを買おうと思うんですが、スピーカーとつなぐこのケーブルも二本いるんでしょうか、一本で良いんでしょうか?
>>104 出品てオクで買うのか
ショップに寄っては連番で扱ってくれるはず
>>107 パワードスピーカーでは無い場合、あなたの言うとおりオーディオケーブルをつなぐのは片方で大丈夫です。片側のスピーカーにはなにもつながなくても、置いておくだけで音が聞こえるということです。
さらにパワードスピーカーなら、両方のスピーカーがコンセントに刺してあれば、ほかにはなにもケーブルを必要としません。虚空を伝って音がなります。
なので、ケーブルは一本だけで大丈夫です、あとは気持ちの問題です。
>>111 有難う御座います!ケーブルってこんな高いんですね…
デジットなら100円で売ってることもある
TRS-XLRはさすがに100円ではない
その自演は何か意味があるのかw
自己否定か
ベ、ベリトーン、安い…どうしよ…ポチ…れ…ない…わ。やっぱむり。
>>117 おぉ!!有難う御座います。さっきスピーカー届いたんですがケーブル高くて指を咥えて給料日迄見つめる事になるのかと思いました。
が、もう残金が800円もなくて驚きましたorz
>>119 給料日がいつなのか激しく知りたいんだが。
自作変換のリンクサンクス‼
天井スピーカーや屋外スピーカーのシミュレーションに良いんだろうな…iPhoneのスピーカーシミュレータも欲しいんだが変わりになるかな?
マイケルジャクソンの大ヒットアルバム『スリラー』の約80%はオーラトーンでミックスされた。
声の帯域をクロスオーバーなしで確認したり、左右バランスの調整をモノラルで確認することにも使える。
フルレンジって良いよ、小さいフルレンジ必須だよ。
>>120 15日です。我ながら引きました。載せる棚もないのでとりあえず気紛らわしにカラーボックスのうえにでも乗せてみようかと思います。
何か売ってきてケーブル買うお金作ろう…。
>>125 うちにくりゃそのくらい差し上げるんだがw
>>126 えへへ、お気持ち嬉しいっす。しかし我ながら情けない…。
とりあえず今はパソコンテーブルもないので一式床に直置き、そして鳴らないスピーカー…。
より深い悲しみを誘います。
とりあえず残金800円未満であと5日過ごせたら無事を知らせて欲しい
>>128有難う御座います。わかりました。そこそこ食材の買い置きがあるので何とかします。ダイエット中ですし。
自分の生活費削ってまでスピーカーに費やす精神
嫌いじゃないぜ
とりあえず金に困ったらもやし最強
数万円の買い物を数百円の精度でコントロール…
こいつ、できるっ…!
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:22:57.20 ID:4FLB9k2+
給料を待たずに何か売ってこようってひたむきさが心を打つなw
アンカーミスったw
皆さんレス有難う御座います!とりあえずお金になる物が前から持ってた漫画くらいだったんで売ってきたんですが、
振込間に合わずで結局手元にケーブルがとどくのは火曜日、つまり給料日の直前になりそうです。(´・ω・`)うーん
でもとりあえず十五日の給料日迄は何とか食いつなげる様になりました!ご心配かけてすみませんでした。有難う御座いました。
アセットマネジメントってやつだな
>中古品のため汚れおもてください。
ここもつっこめよ
日本語不自由なのかな
>>141 これも突っ込んでw
>発送便に付きましてははるる或るヤマト便にての発送となります。
この文体は中華か半島だろうな
ツイーターべこべこっぽいな
KRKは逆ドーム。
ツイーターはグラスファイバー+ニス?なので汚れが目立つ。ただし焼け焦げても、茶色くアァナルかもしれない。
ありがどうございまずwwwww。
モニタースピーカーなんか何でも良い。
低域は98%部屋の特性だという経験則もある。
自宅で特性どうのこうのなんて追求出来ないからサブウーファーで低域をまとめて再生したら部屋の影響を少なく出来た。
サブが鳴ってる感が嫌って問題はわかる。
たしかに世の中、ポート歪も高調派歪も少ないサブが少ないという事実はある、歪めば倍音でサブから鳴ってるのたしかにわかる。
でもクリアできるよ。
私はYST-SW325を選んだ。
正弦波の低域に指向性は無い。
これは間違いない。実際、スピーカーから正弦波を出してみたら良い。
歪を聞こえなく為るには、ある程度容積に余裕のあるサブウーファーを選んだうえで、ポートを壁に向けちゃえば倍音は聞こえなくなる。
それで良いんだよ。
8インチで爆音出してる人には高いサブが必要だから勧めない。
でも
6.5インチで低域がボヤボヤして困ってる、また5インチで低域が分からず困ってる人には、サブを一台導入するのをオススメするよ。
40年スピーカーの仕組みは何一つ変わってないって所だけが、同意したかった所。
だから、どれだけ強力なユニットが出来ても、新しいスピーカーが販売されても、
各方式の特性は変わらない。
単に音なんだから。物理学。
出無いモノを無理にバスレフで引き延ばすとレスポンスは悪くなるわ、ポートが鳴るわ、低域ほど定在波でデコボコ出来るわで、良い事無い。
サブウーファで纏めて再生。コレが近道。
>>972 BX5a?充分だよ。上記の様に、他スピーカーを変えても何も変わらないから。
書いた様にスピーカーは部屋の特性に依存する。BX5aの100HzHPF居れて低域をサブウーファに任せる。これがベスト!
音源に不要な極低域をカットする為に、サブウーファで有無を確認する。ラージに近い範囲で自宅でサブウーファ付きモニターが使えてる。
出来上がる音源と再生音は違うモノ。ココに気づく。
そう為るとミックスが音質中心から音楽中心に変わり、音楽の活きるミックスに成る。
どんなスピーカーで聴いてもヘッドホンで聴いても「音楽」が再生され、自然と音質の良いミックスに成るもんだよ。
という妄想でした!
サブウーハーも定在波の影響うけるんじゃない?
サブはその他のスピーカーとの互換性が
市街地の自宅で35Hz以下の再生は必要?
スタジオかクラブで聴かせてもらえばいいじゃん。
田舎の、田んぼの真ん中なら20Hzからフルテンで好きにして。
田んぼの真ん中は地盤緩い
山か北海道の農場が最強
街道レースも出来るし
ただ光来てなかったり、舗装されてない所は流石にメリット半減
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 03:31:11.42 ID:lTcGX755
山中にある別荘地とかどうだろうか、とか真面目に考えたことある。
街道レースwwwwwww
珍走は田舎に隔離されとけクズwwwwwwww
ココまで俺以外
全員サブウーファー童貞wwwww
・モニターとの互換性
どんなに良いモニタ使ってんだよ。1Wも出力使ってないのにウダウダ言うな。
メインモニタはローカットせず極低域のみサブを足す事も悪く無い。
でも纏めた方がより濁り無く中域が定位してくる。バスレフのポート歪がモニタから消える事で濁りが消え、中域の解像度が上がるのだろう。
一本に低域が纏まる事で低域の定在波がシンプルになり部屋全体で低域バランスのムラが減り、そしてレスポンスが上がる。
・ヘッドホンで良いじゃん
童貞、貧乏人のひがみ。
クラブで掛けてもらえ?
え?ウチ毎日自宅で確認出きるんだけど…。
・互換性は?
ラージはヘッドホンと似た低域モニタが可能。コツとしては、ラージでモノラルモニタすると自然とラジカセは要らなくなってくる。iPhoneで再生しても誤差が無くなる。
ただこれはモニタを新調すれば何にでも起こる事で問題外。
サブウーファーを増やしてわかる事、モニタ音量が下がる。笑。下げても判るからだが、モチロン上げても気持ちいい。
ADAM a5Xってどうだろう
小音量でそこそこ鳴ってくれればいいんだけど
>>159 まあ君が満足ならそれでいいんじゃないかな。せめてオススメのサブウーハーと現在どんなモニター、サブ、チャンデバの組み合わせてならしているのか教えてほしいです。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 15:28:49.53 ID:XNd4P2mN
あっちのスレにも書いたが全然駄目だわ、思いっきり思い知らされた。
こう言っちゃなんだがこのスレの住人に騙されたようなもんだよ。
小さいスピーカーじゃやはり無理があった。
駄目だって駄目だってサブウーハーとか、使い物にならないよあの音じゃ。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 15:42:52.18 ID:XNd4P2mN
これ以上被害者を出したくないので正直に書くとGENELECにまんまとしてやられたよ。
完全にすかしっぺ喰らったよ。
スピーカーって物理的な構造として
ごく小さい音で超低域を鳴らせるもんなのかね?
超低域を鳴らすにはそれなりの径のSPが必要で
それなりの径のものを鳴らすには、それなりの音量が必要なわけだろ?
ビンタ食らう程大きくしなくても低音聞こえるよ
難聴症候群乙
>>166 パイプオルガンとか考えればいいと思うが
口径だけなら小さくてもいける
周波数の低い前後の動きで空気をゆっくり、正確に動かさないとならんので
ホーンとかで補助させてシステムとしては大きくなる
余裕を持って大きくしておく方が無難だよ
>>166 空気の揺れに小さい揺れは無いのか?ワラ
>>170 小さい揺れを大きな面積で起こすとストロークが短くても良い。もしくはストロークが長ければ面積は小さくて良い。
>>165 詳しく。あれか?ジェネの民生2.1か?
超低域自体はあんまり聞こえないよ
エネルギーは大きいから離れてても減衰しないけど
音量上げるとSP以外の物が共鳴してうるさい
>>163 allesis m1 mk2か、MAudio bx5aつなぎ変えてる。
サブはヤフオクで見つけたYST sw315だよ。1.5k円。
パラケーブルで送って、更にSWには自作の-20dBのT型アッテネーター挟んでる。
自然につながるサブウーファーの位置や向きがすぐ分かるかどうかは、確かに経験次第かもしれない。
ピンクノイズならして微かにサブウーファーを感じる音量で良い。
サブを足すと本当にリバーブの量が良くわかるんだ、EQの効きがよく分かるんだわ。
まず気軽に中古SWで試して新次元を体験してほしい。
そんなゴミばかりじゃ参考にもならんな。
そうそうごみごみ
糞な音響環境だとどんなモニター使おうと糞な音になる
サブウーファー組み合わせたジェネとブルースカイと後ヘッドホン使ってるが問題ない
A7XとMSP7で迷ってます。
もちろん値段の事もあるんですけど、
深夜〜早朝作業多めなんで小音量でもバランス良いほうが、と思ってます。
ちなみに休日は結構デカめな音出せる環境です。
で、主にバンド系サウンドのミックスしてます。
アドバイス宜しくです。
スピーカーなんぞ何でも変わらんよ。
40年なんの進化も無いと言ったろ。
糞耳と無いセンスでウダウダ文句言ってモニターガーとか言ってろよ。
サブは30Hz~50Hzを歪無く再生為るのに重要。
バスレフ6.5インチなら30Hzは何とか出るが、バスレフからの逆位相音だし共振周波数ではポート歪盛大に出す。コレが左右でバラついてたらミッド帯域に被って定位どころじゃ無い。
これをカットしてサブに任せれば低域ダケで無くミッドもクリアに成るんだ。
ここであまり話が合わないと思ったら、お前らクラブ系だったのか
>>179 ヤマハのサブウーハーもバスレフポートみたいなのあるが、、、
サブサブうるさいが、ただの貧乏オーディオじゃないか、そこまでいうならもっと口径のでかいウーハーをチャンデバで繋ぐ位して欲しい。
サブ肯定派だが、YST sw315という単語を見ると、またか、と思うw
貧乏オーディオって、ここDTM板だけど大丈夫?
っていうかそんな重低音鳴らせる環境で聴いて人など皆無に等しい。
ヘッドホンで確認すればよろし。
まぁ、自分で作って自分で聴くぶんには好きなようにすればいいさ。
大音量で鳴らさないと低音聞こえないってやつは
Mixに的確な低音が入れられてないからだろw
ペラペラのミックスする奴は、だいたい爆音でミックスして自己満してるバカ
ピュア板で相手にされない貧乏オタが
2.1chプアオーディオについてDTM板で語るなよ。
ヤマハystなんて高級機種でも周波数特性は山形で
平らな所なんて一つもない糞ウーハーだぞ。
ソースはhometheatershack
>>186 100hzやそこらなら小さい音でも十分だけど口径でかいのでも40hzとかだとある程度出さないと聞こえないよ。
>>186 ある程度ださないと見えないし、そもそもどこカットするかなんですよ。
>>179 今の良い音をきいてから出直してこいってかんじ。それでもむかしのjblやaltecが好きならそれは好みの問題
8030と7050らへんで5.1ch組めばまず困らない
逆にクラブで鳴らすならどうせリハで手入れるしサブウーハーは必要ない
以前こちらで出ていたスピーカーの下に敷く薄めの角度のついた台みたいなのを教えてください。
使ってるスピーカーから出る音を今より少し低い位置で聴いてみるとよりバランスがよく聞こえたんですが台が若干低めなので…
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 11:40:59.49 ID:bQLgCPsy
え?ここにはヘッドホンで低音再生できるとかマジで信じてるバカいるのか?
大音量ならせない環境なら仕方ないんじゃない。
>>193 ヘッドフォンは下まで出るから確認はできるだろう
通常の宅録ではこっちのほうが正確だが
使用頻度は1%未満
>>193 俺のジェネ1031Aは40Hzはウーファーが振動しているだけでほとんど聞こえない。
が、CD-900STだと30Hzも余裕で聞こえる。
あと、今はヘッドホンで音楽聴く人のほうが、
スピーカーで聴く人よりも多いと思う。
じゃやっぱ宅録ではヘッドホンメイン、スピーカーがサブって考えたほうがいいのかよ
ジェネ1031Aで
>>196状態だったら、宅録におけるスピーカーの存在意義って何?
ヘッドホンは装着する度に微妙に音が変わるからじゃね?
奥行き感をヘッドホンだけでうまく出せる人が羨ましいわ。
出せる、というか調整だね。
ヘッドホンの装着する度に微妙に音が変わるとか
どんだけスピーカー擁護してんだよw
スピーカー使用の、座る度の椅子の位置のほうが振り幅デカイだろが
つか、自分の環境でベストな方法でやりゃいいんじゃない。
>>196では超低域においてヘッドホンのほうがベターという話で
「じゃスピーカーの存在意義は何よ」と聞いただけだよ
それに対して「自分のベストな方法でやればいいじゃない」はないだろ
CD900で低域なんか作れねーよ。日本の業務スタジオに15年居るがミックスに使う奴なんぞ誰もいないよ。
頑丈な楽器ダビングヘッドホンかつ、マスタリングのノイズ検聴用。
サブは良いよ。YSTの何が貧乏だか。
YST有ってのHSシリーズだよ。
エンクロージャーのマトモなスタジオモニターサブなんぞなかなか無いんだ。KRKとかポコポコ言うし、マトモにGENEとか高過ぎる。YAMAHA のHSぐらいだよ。
BLUESKYだっけ?もレスポンス悪い。
BLUESKYの低音は映画用。
低域なんか作れねーとかいったところで、
1031Aで出ない30HzがCD900で出るという話だろ?
業務スタジオではどうしてるとかハナから参考にならんっての。
宅録と状況が違いすぎる
業務レベルではナシでも宅録レベルではヘッドホンが最善かもしれんだろ、
いや、実際試したわけじゃないから知らんけど。サブウーファもいいと思ってるし
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:15:40.84 ID:OHYlMJSv
また低音馬鹿が沸いてるのか
いいかげんにしろよ
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:33:39.22 ID:paJIsRaq
レスポンスはキャラの範囲内であって出ているかどうかが重要
無理して低域出そうとしてバランス悪くなり
結局低域出せていないものがモニターとして売られている方が問題
低域出なくても無理していないスピーカーと
ヘッドホンの組み合わせが理想かもしれない
でも低域の把握はスピーカーの方が断然楽なのだよね
スピーカースタンドと、中敷について質問です。
スピーカースタンドの購入につき、クオリティー等どのような点を注意すればよいでしょうか?
また、振動を抑えるため中敷もスピーカースタンドと併用するものなのでしょうか?
>>209 スタンドは重い金属のやつか、ultitameのやつに砂詰めて使えばいいかと。中敷はスーパーフィートがいいらしいよ
>>210 早速、ご回答いただきありがとうございます。
重い物、もしくは重くしてスタンドが使えるもので、やっぱり中敷は必要なんですね。
ありがとうございます!
>>204 そりゃスタジオにはラージがあるからだろ
本気でヘッドホンだと30Hzが聞こえると思ってるの?
それただ単に30Hzよりも上の帯域が出てるのが聞こえるだけだよ。
別に今のはやりみたいに60Hz以下はモノっていう音源を作るなら
サブウーハーも十分選択肢に入るし、それならわざわざラージとか
買う必要ない。出てるのを確認するだけなら、それこそリサイクル
ショップで拾ってくればいいw
問題は低域の出方が全体の定位であったり音場をどう動かすか
そういうのを確認するのにステレオでの最低域の確認。
つまりラージとかっていうのが必要になる。
まぁ録りとかやらないで(やったとしてもスタジオで、家で使うのは
作曲時のモチーフの時)、打ち込み音源使うなら、そういうのは
ケアされれるし別にサブウーハーでもいいと思う。
どこまで最低域の出方にこだわるかは人次第。ほーむしあたー()で
いい人もいれば、タイムドメインのあれが必要な人もいるでしょうよ。
タイムwwドメインwww
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 05:52:19.91 ID:ZbH4MJvb
>>214 根本的に間違えているなアタマワル
最近の機材も試した事すら無いんだな
サブ付きモニターや最近のヘッドホン試してから
恥ずかしくなければ戻って来いよ
根本的な間違え気づけば戻れるはずないんだが
>>214 いや知らんよ。ヘッドホンで30Hzが出たとか言う奴が居るから
それ前提に話をしてただけで。別にお前みたいにそうやって闇雲に疑ってかかるほどの話ではないし。
特に新しい話題もずっと無いから不毛なハッタリ合戦にしかならんスレだな
20〜30Hzはスタジオでも正確に出せてるかあやしい領域だぞw
だがそれ以上ならヘッドフォンでも確認できるよ
宅録でそこまで確認できるなら十分だろ
>>208 __
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ / \
| ` ⌒´ノ /(ー) (ー) \ レスポンス悪いのは、ユニットに対しての
. | } / ⌒(__人__)⌒ \ 容積とバスレフのチューニングが悪いって
. ヽ } \ | |r┬-| | 意味だよ。
ヽ ノ \ \ `ー'´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
>>218 40年何も変わらないんだよ、モニターなんぞ。
ラインアレイもトーンゾイレだし、
2.1サブも3Dって言われてたよな。
しかし、今のタイムドメインwってのはフ・ル・レ・ン・ジって言うんだよあ・れ・わwwwww
部屋の調整と、低域の解像度の追求こそDTMerの目指す壁。
低音の「量」では無く「質」な。
しかし、俺はヘッドホンでは全体の音質バランスは無理だな。質感をヘッドホンで追うと、すぐ耳がバカに成ってしまう。
スピーカーのモノラル再生と、ヘッドホンで互換する楽器バランス取って、ステレオスピーカーの極小音量でマスタリング的トータルEQ がオレの基本パターンだな。
8040aと7060bを50万円かけて買え。
それ以下のモニターとか糞過ぎて2chのエリートスタジオマンには認められないキリッ笑
>>223 ほんとネタ抜きでそう思う
自宅なら8030と7050でもいい
>>221 お前らステレオのセンターで低域再生して真ん中に定位するか試してみろよ。
ウチは、PTのsin波で確認したが100-25Hz迄同じ音量で歪無く出る。「聞こえる」じゃ無いぞ、位相がおかしく成ったりせずモニタ出来るってことだ。
6.5でも8でもバスレフの共振周波数から一気に特性乱れる。狭い部屋では低域をステレオで再生する意味なんぞ無い。
特にモニターは纏めるに限る。
纏める方法は良いぞ…ぐらいに言い直しとく。
うち、1030A+7060Bだ。
8020だけど7050の購入検討してる
50万ありゃ1032のが良いような?
80シリーズになってから凄い微妙な気がするんだけど、好みの問題?
>>229 うん、好みの問題だと思う。
80シリーズのほうが確かに解像度はいいけど、好みの音ではなかった。
>>214 >別に今のはやりみたいに60Hz以下はモノっていう音源を作るなら
60hz以下がモノなのが今の流行りってどれだけゆとり
語弊じゃ無い。君に言葉が足りてないから誤解を与える可能性は有ったが。しかもTDのサブの話題だと通じてる。
私は今のTDはただのフルレンジだと意見しただけだ。
だから、そのサブでも良いんじゃ無い?44万とか良い値段じゃ無いか笑
オーディオに興味のない一般人はとんでもなくショボイ環境で聞いてるということをもっと知るべき
お前らの家でどんなに豊かに低音が再生可能だとしても、お届け先では音にならない現実
ヘタをすればお客のスピーカー底突きさせちゃうぞ。
コンシューマのしょっぱい再生環境に落とし込むためのツールがモニタスピーカーだろ
自分のスピーカーで再生できてなくても、手探りや視覚で調整できる方法は無いだろうか
再生できてなかろうが無条件で60Hz以下はモノ化、マルチバンドコンプで平均○○dbまで持ち上げる
無条件で10hz以下はカット・・・みたいな
メーターあんじゃん。
バカじゃねこいつ→
>>235 「素晴らしい着眼点w俺さいこーw」とか思ってそうでキモい。
完全に中二。
>>234 それ言い出したからYAMAHA NS-10Mが一世を風靡した
というか、いまだに使われ続けてるんだよ
>60hz以下がモノなのが今の流行りってどれだけゆとり
60Hz以下をステレオにするなんてどんだけゆとりwww
ゆとり通り越してアホだなwwwwwwwwwww
位相をずらしたキック〜
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:57:17.24 ID:rDzznTH5
自宅用には、こんなの作りました。
特定の帯域だけモノラルにできるものなの?
差し支えなければやり方教えてほしいんだけど
もうあれだ。
ボディソニッククッションが宅録では理想の超低音モニターだろ。
ヒーターが入ってるとこれからの季節捗るぞ。
>>238 今の流行りじゃないって意味だ、日本語分からんのかボケ。
レコードの時代はご法度だったんだから昔っっっっっからだよ。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 21:01:47.93 ID:TeNNaoOe
VXT8を買ったんですけど、間違いなく苦情きますねw
>>238 アホっていうか、音についてちゃんと勉強してこなかったんだろ
>>246 おまえも間違ってんのか、しょうがねえな、低音の逆相が禁じ手なのは昔っからで最近の流行りとかじゃねえっての。
8050Aを頑張って買おうかな。
最近のサイン波ベースも鳴る?
サブウーハーって必要ないよね?
とりあえずインシュレータでも置きたくなるな
余計なお世話かもしんないけど
ディスプレイ高すぎないか?
肩こりそう
MSPはもうちょっと離して内振りほうが良いんだけどな。
6インチと8インチってかなり差がある?
サブ買い足す必要ないなら8インチ買おうと思う。
KRKかジェネで。ダブステップの低音が聴けると助かる。
>>252 高さを色々と変えてきいてみたら、もう少し自分が低い位置で聴いた方が良い感じだったので以前こちらで教えていただいたMOPADしこうと思っています。
>>253 有難う御座います。微妙に高いんですけどもう一段階低くするとちょっと足りないんですよね
>>254 ド素人なのでアドバイス嬉しいです。有難う御座います!。出張が終わったらそうさせてもらいます。m(_ _)m
>>256 サウンドハウスで売ってますよ、ちなみに楽天経由で買うと送料が無料でした。商品名はMDVDSKです。
ミュージックランドKEYでもこれとは違うDTM用の机を扱ってましたが、上段の棚が結構高く感じたのと
不良品が続いたのでこちらにしましたが、手触りもこちらの方が質感が良いなと感じました。
>>257 d
スピーカー台の下は機材入れられるネジ穴付いてるの?
>>255 dynaの6インチを7畳の防音室でつかっている、低音は十分だよ。
視聴できればベストだけど金あるならgenelecじゃないかなあ。
>>260 d
便利そうだね。
幅がちょうどいいのがないんだよね
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 14:36:07.23 ID:6Hf8aOmT
色々持ってる奴がいて、
中古だけど A7X と MSP7 どっちもペア7万で譲ると言われたが、
同じ値段ならどっち選ぼうか?
A7X
試聴して好きな方でいいと思うが
MSP7って新品でも85000位だよ
そう、心情的にはA7Xのほうが少し得した気分。
高域・奥行はMSP7を凌ぐと思われるので、
たまに言われてる 異様に低音出すぎ?な部分を
裏のSWで修正してやれば、同クラス比較なら
MSP以上の働きをしてくれると踏んでる。
しかし そうだよね、MSPだったら新品8万台・・
決していい話ではないな
突撃して聞いて決めてくればいいじゃないかw
まあそうなんだが、
もしそいつん家に突撃するとなると新幹線か飛行機w
地元SHOP回っても、MSP5・A5Xまでしかない
7クラス対決がなかなか出来んので、
使用者の貴重な情報を集めるしかないワケだ
>>269 MSP5からの乗り換えで、5機種ぐらいまで絞った後に
都内の某楽器屋でスタジオ借りて試聴させてもらった時の印象だけど、
MSP7:Lowがルーズすぎる。MSP5のがまだマシ。一番最初に候補落ち。
A7X:Hi〜Lowまでバランスは良い。でもリボンツィーターが好みじゃないのかHiに違和感。
1031A:バランスはA7Xと同じ傾向。A7XにあったHiの違和感が無かったので購入。LowもA7X程無理矢理感がない。
1032A:Lowに余裕のある1031といった感じ。実物見たらデカすぎて家には置けないので断念。
Twin6 be:音が落ち着き過ぎでつまらない。正確さだけ求めるなら1031よりオススメ出来る。
値段相応の結果だった。コスパ考えればA7X凄い優秀だなーという感じ。
元々MSP5使ってたんだけど、MPS5と7はLowの鳴り方が別物だと思う。
7の鳴り方はどうにも耳に馴染まなかった。
twinbeeたっけぇー!
DSM3のレポ期待!
他のDSMシリーズレポでも可!おねがいシャス!
>>270 わあ、貴重な話ありがとう。
FOCALもCMSなら一応眼中にあるけど、Twin6 beは異色だな。
MSPは 7より5のがマシという感想は初めてだ(興味深いって事で)。
自分は5に期待して近所に聞きにいって、低域のスカり感から敬遠した。
ADAMは A5Xが視聴出来たんで、自分がリボン好きな事は分かっている。
確かに刺さり感が不快な方もいるでしょう。
でも高域に対し低音のつながりというか不自然感は否めなかったので、
A7XがHi〜Lowバランスが良いとの話には大いに期待!
何れにしろ とても参考になりました。
>>255 8インチはデカイって。音楽専用部屋でも6畳ではまず無理。距離が必要。卓奥に置けるなら兎も角…
ところで、そもそも、メーカー問わず2way8inchってミッドのつながり悪いだろ…ミッドの解像度も含め足りなくなんね?今まで2way8inchってこりゃ良いっ!てのはムジークまで含めても無かったなぁ。3wayなら有るかもね。
デスクトップ付近に置くなら、低域はサブ任せで5か6インチがハズレ無いと思うよ。
あ、そうそう。
6インチツインとかが良えかなと思うよ。ADAM AXシリーズにも有った、S3XHみたいなツインをエンジニアが持ち込んだ時は、
低域のレスポンスも早いしレンジも広く解像度も高かったの覚えてるな。
だからDSM3レポだれがお願い〜。
>>271 すまんがM男というだけで候補にすら入れなかった
>>272 MSP7のLowが広がる感じが気に食わなかったんだよね。
まだ5の方が締まっててやり易い音だと思った。
50Hz以下とかその辺はHP頼みだけど。
A5Xに違和感あったのって、Hiの良く出るツィーターに大してウーファーの径が小さいからじゃないかな。
7は別にそんな事なかったよ。同軸とかフルレンジと比べれば違和感あるかもしれないけど。
でもちょっと無理して下を出してる感じはするかな。
量感的にはA7Xぐらい上が出てくれる方が好きなんだけど、リボンのクセは好み分かれるね。
Twin6はCMSの上位機種なだけあって、フラットだし定位も掴み易いんだけど、
多分オレはジェネレックの派手さが好きなんだと思う。
リスニング兼用を考えなければ良い逸品だった。見た目も好みだったんだけどね。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 18:12:12.57 ID:6Hf8aOmT
そうだね、A5Xはツィーターとウーファーのアンバランス感はある。
ツィーターは 5も7も同サイズ・同出力なのに、
ウーファーは 5は5.5インチ 50W・7は7インチ 100Wだし、
やはり倍の余裕からくる違いなのかな。
まあ 5もリボンじゃなかったら 全体の出音としては
もっと違う評価だったかも知れんけどね。
小音に絞ったときは
MSPよりはADAMのほうがバランス崩れにくかったし、
これは7に突撃してみっかな。
小音にしなきゃいいじゃん。
MSP7とADAM S1A比べたことあるけどアダムは頑張っても買おうという音してた。
今買うなら、S2XやS3Xまたはtannoy ellipse
tannoy ellipseは海外で買うと安いよ。
簡単にそう言える人はいいけどさw
夜間の作業は多いし 低音は自分が思ってるより周りに響くし。
小音でもバランス崩れにくいってのは有難いよ。
まあMSPと比較するならAシリーズが妥当だね。
Sは上のクラスだし 土俵が違う。
でもS聴いちゃうと Aには戻れないんだろうな
海外じゃ安いだろうけど そもそもが高いからな・・
MSPを悪く言わないであげて!
お願いします
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:03:34.22 ID:X2swbp/s
は〜い
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 00:11:02.06 ID:Tqez0K6p
ぼくはMPSを悪く言ってはいない。
ADAMを良く思おうとしてるだけ。
あはは、
× MPS
○ MSP でしたw
同じ値段ならA7Xのがいいわな。
MSP7の良さって値段なとこもあるし。
30Hz以下の低音ってそこまで重要か?
道具だけは一丁前に揃ってる生半可アマが、モニター環境の整ってない素人を弾くために
過剰にハードル上げてるとしか思えない
8030買おうと思ってるんだけどラウンド形状だとセッティングが難しくないか心配
持ってる人どうやってセッティングしてるか教えて欲しい
6010だが後ろ側に平面があるのでそれを利用してる
聴いてるときに頭の位置を完全に固定するなんて無理なんだし1・2度程度の誤差は割り切ってるな
ちなみに辺の比が1:√2の正確な長方形の紙(コピー用紙とか)があれば工夫して30度・60度の角度が作れる
裏側に平面部があんのね、了解
8030Aおれもつかってる。店では艶がありサックスとかめちゃきれいだった。
試聴したときとくらべて家では落ち着いてる音だな〜とおもった。
試聴したときがapogee ensembleだったからかも
>30Hz以下の低音ってそこまで重要か?
適度に入っているか、切るべきかどうかを判断できたほうがいいよな
マスタリングじゃなければずっと聞いている必要はないと思うが
>>283 30hz以下はあったらなるべく削るだけだから別に出なくっても良い。
アニソン()AKB()ももクロ()なら入ってないから無意味。
ONKYOのPCスピーカーまじ最強
これ使うようになってから
隣の住人から苦情がこなくなった。
それはよかったね
>>291 苦情が常時来るようになってこそナンボですよ
ツイン6㌅のオススメ有りませんか?
試聴もしてみたいです。
レクストとか?
そうなの?聞いたことないから知らんけど。
モニターにパッシブはどうかと思っているけど。
パワーアンプとセット販売ならわかるけど。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 12:36:16.95 ID:dzntIdQx
本命じゃないけど サブ用にちょっと気になってた FOCAL CMS40
中古美品で4万、まあ買いかな? マトモに7万出す気ないし
やっぱりモニターはYAMAHAだねっ!
と言われるように、ヤマハはどこでも同じ評価だから
買うにも買わないにも 決めやすい。
CMSはバラバラなんだよ。
「地味でソツなく正確な音」と言われる一方、
「やや派手めな音です」とかレビューする楽器屋、
「ヘボい音も脚色されて良く聞こえる・定位 奥行き感はバツグン」とあるが、
「こじんまりとした奥行きのない音」だったり、
みんな全然バラバラじゃねーかw
同じものなのに なんだろな、この食い違いは。
モニタ用だか リスニング用だか ハッキリしねーよ
>>300 もし全部の評価が正しいとしたら、セッティングで異常に音が変わりやすいスピーカーなのかもね。
あともしかしたら、びみょーにマイナーチェンジしているのかも。
A5Xも最初期のモデルは日本の電源環境ではノイズが載るって言うことで変えてあるし。
正直アダムの良さが全然分からない
>>300 用意された環境によってもかなり変わるから
劣悪なデモ環境が多いしな
自宅で聞けたら感想ももっと定まってはくるだろうよ
>>301 >>303 とも思うんだけど、せいぜい1m以内のニアモニだし、
周囲に影響される以前の ほぼスピーカーから出たての音を聴いて
判断してるのは 皆一緒じゃないかな とも思うんだ。
設置環境がどうあれ、
そのスピーカー自体が出す根本的な音質(音のキャラ)は1つのはずなのに、
いくつもの感想が あちこちで挙がるってのが ワケわからんのよ。
それこそ
ヤマハだったら「地味で控えめな定番」
KRKは「低音強調・ラッパーご用達」
ADAMなら「耳に刺さる高域フェチ用」
って事で ほぼ一致してるし、
世間的にもそんなレッテル付いてるから 買う買わないも決めやすい。
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 16:39:40.50 ID:IsqSFP84
Alesisのm1 active mk2 使ってる人いる?
いたら感想聞かせて
友人からONKYOのA-DS747とYAMAHAのNS-1000Mを頂いたのですがこれはDTMのモニターに使えますか?
それとパソコンからUSBでは繋げませんか?
>>309 使える。USB云々は初心者質問スレで聞け
>>300 人の意見ばっか聞いてないで
自分で聞いてくればいいんじゃね
>>311 フン そう言うと思ったわ。
イナカだから FOCALなんて
おフランスなもんは置いてねんだよ
よく自分で聞いて決めろとか言うけど、
近くにブツが無い以上、色々気になってる機種が
モニスピ界で それぞれどういう位置づけになってるのかを知ることが、
手っ取り早い購入基準なんだよ。
>>307 定位甘い、低音出過ぎる、解像度イマイチ
安物なんでお勧めしません
>>311みたいなやつ結構いるんだよね、ムダにDTMの敷居を上げたがるバカが。
実際どんな音が出てるのかと、買う本人がそれを聞き取る能力あるかどうかは
全然別な話だが、バカはごっちゃにしたがる
>>312 focalとくに普通な感じだよ、決めてに欠けるというか、、そういう点では割とモニターによいかも。GENEのほうがいいよ。
>>314 まあでもレビューしてるやつがどんなやつか全く分からないネットのレビューなんて参考にしていいんかとおもう。
>>315 おお そうか、決め手に欠ける音なのか、サイコーだ!
>>306に書いてるように 他社のはカラーが有り過ぎるからなw
>フン そう言うと思ったわ。
イナカだから FOCALなんて
おフランスなもんは置いてねんだよ
じゃあ、文句ばっか言ってないで買って試せよ
リスニング用にフォーカル4インチの小さいやつはありだと思うが
モニタ用としてはかなりウンコ臭がフレグランス
はは、ちょっと言い過ぎたな・・スマンスマン
Focalは個人的にはかなり好きな音だな
良すぎる所が玉にキズ・・何でもよく聞こえそうというのが率直な意見だ
…といっても、他の人の意見とは違うから、また信じられないとか言うんじゃね?
だから自分で聞いて来いと言ってるのさ
じゃなきゃ、海外の情報でも調べろよ
CMS50 Reviewでいくらでも出てくるだろう
CMSはあんまり。
>>306 >周囲に影響される以前の ほぼスピーカーから出たての音を聴いて
>判断してるのは 皆一緒じゃないかな とも思うんだ。
これは重大な勘違いだから、考えなおした方が良い。 それなら誰も苦労しない。
>>318 自分の頭心配しろよw手遅れなんだろうけど
はは、ちょっと言い過ぎたな・・スマンスマン
>ムダにDTMの敷居を上げたがるバカが
>ムダにDTMの敷居を上げたがるバカが
>ムダにDTMの敷居を上げたがるバカが
被害妄想乙
頭大丈夫?
>>327 いや実際そういうバカが居るだろ。
「違いがわからないならナニ使っても一緒」とか偉そうに素人に垂れてるバカ。
(そんな違いは別にどうでも良かったりする)
お前が自分のこと言われてると思ってそうやって過剰反応してんの?
過剰反応も何も、アンカーが俺に向いてるだろw
敷居なんてどうでもいいし知らん
被害妄想乙
「頭大丈夫?」とか、「被害妄想」とか
そこまで俺に対する批判レベル持ち上げないとまともに反応できないのは、
まるで図星付かれたときの反応みたいで、ひょっとして耳が痛かったのかなぁと思いましてw
じゃああなたはそんなムダに敷居上げたがるバカとは違うんですね?わかりましたw
いや、どうでもいいし知らんと本当に思ってるやつが
>>327みたいなレスするだろうかね?w
俺ならどうでもよかったらスルーだが、何か反応せざるを得ない理由がww
おいおい・・いいかげんにしろよお前らww
大体DTMの敷居ってなんだよ
もともと敷居が低すぎるぐらい低いだろうがw
つうか、自分で聞け→敷居を高くしている・・
この流れおかしいだろうがw
もういいやどうでもw
お前らじゃなくて被害妄想(笑)してるのはワタシ1人ですよ
落ち着いてID見てね?まさか動揺?w
敷居が高いっつーのは、ハードルが高いっていみぢゃねーぞ。
長く連絡を怠ったり・悪い事して会いにくいとか家にお邪魔しにくくなってしまった知ってる知り合いの事を指して、敷居が高くなってしまっ「た」事を言うんだ。
知らん店、高い店、難しい事に使うのは誤用だよ。もはやハードルが高いのが主流だが笑。閾値(しきいち・スレッショルド)のしきいでも無いからな。
姑息と憮然の正しい意味も日本の表現者なら知ってて当然。ggrks‼
内臓ハードディスクとか泣けるわ…。
「敷居が高い」の誤用側の新しい言葉作ろうぜ。意味が転じすぎて…って奴な。
敷居が低いなんて頭悪い言葉迄で出来てるぐらいなんだから、いっその事DTM 発祥で新しく言葉作るべ。
スレッショルド高いわ…
ハイアースレッショルドだべ…
ゲートプラグイン差し過ぎだろ…
余韻切れ過ぎ…
次誰か頼む!難し過ぎて、閾値高すぎる…
20年前のセンスだな
うしろめたいのでコンプのかかりも悪い
評価がわれるのは製品のバラツキが大きいんじゃないのか?
>>334 お前の嫌いな敷居を高くする奴と
上から目線で日本語講座するお前とどう違うんだ?
に、日本語でオk!
>>338 とてもフラットで特性は良いんだが、
高域の指向性が広いから部屋の特性がそのまま出るんだよきっと。
昔も有ったわそんなモニタ。
オーディオインターフェースのTRS出力からTS入力のモニターに接続してもいいんでしょうか?
バランスとアンバランスの仕様の違いがいまいちわからないんでおしえてください。
バランスのほうがバランス取れた音だからモニターむけかな
アンバランスは音がバラバラになってよくないね。
アンバランスの方がウーハーがグラグラして揺れやすいから低音が出るっていう話もあったな。
そいやアンパンがタンスに入ってたの忘れてた
あっー‼お昼に食べたコロッケパンの残りカバンに入れたまんまじゃんー!やべぇ。
明日カバンがソースクセぇぞこりゃ…
>>342 その場合、TSケーブル使った方が良いかもね。(TRS-TS変換何てのは不要だからね。それはお金の無駄。TS-TSで良い。)
TRS使ってコールド回線が浮いた場合にロー抜けとかして不完全で変な音に成る場合も有るみたい。
アポジーのAD8000とかそうだったんだよね。取説にも書いて有った。
そういう数値って何の役に立つの?
実際に聴いて良いか悪いか、ただそれだけ。
まじめに作ってる証みたいなもん
音質は好みにもよるから糞だか神だか分からんがジェネはクソ真面目だなあとは思う
特性をマトモに公表しないヤマハフォスJBLがクズ
-10dbとか無意味なデータ出されてもね。
このMacの測定ソフト良いよね。感覚的に把握しやすくてセッティングの参考になる。窓大きくすれば低域が正確に成るんだったっけ?
特性厨って言われりゃ笑うしかないが、二年前ぐらいに自宅スタジオ立ち上げの時だけ特性の把握に使ったな。
サブの実際のフィルターの効きの把握と、合成特性観るのに便利だった。
当時、サブウーファーに100Hzまで任せてみると意外と上の帯域までなんで驚いたの思い出したな。
そもそも、低域だけモノラルとか無しだろとか思ってたんだけどね、部屋のモニタリング環境が断然良くなって嬉しかったね。
でも、低域は本当に部屋だわ。サブにして良かった。
さぶちゃん
>>349 適当なメーカーだと25〜90Hzとかカタログに書くんだろうなあ
>>356 別に問題ない。私は適当な値だと思うがwwww
定在波の干渉から-10dBぐらい余裕で変動しちまうんだし。
中年女性の腹みたいな線だな
かみさんへの中傷はゆるさん!
>>357 ちょっ!笑
何だよこのおっさん!合唱の時ぐらいタイミング合わせろよ…とか思って見終わって題名見たら…ベンEキング…とか酷い劣化…スタンドバイミー財団乙
最初っから最後までためまくりって、
ズレっぱなしの自治会のジジイのカラオケと一緒じゃねーか…失敬。
しかしベンEキングだぞ?びっくりしたわ。
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 12:49:58.78 ID:/wexkSxx
電源の質問ですが、壁コンセントに直さしと
壁アースコンセントからSS-6B経由でつなぐのどっちが音いいんでしょうか?
自分で試せばいいじゃん!
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:03:01.84 ID:/wexkSxx
もうすぐ試せるんだけど、現状ほかの方がどう思っているのかと。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 20:27:52.47 ID:Its/5B/V
最小ペア+ウーファーか、中堅ペアか。
6010Aペア+5040A と 8020Bペア の比較ってどんなもんなんだろう?
微妙な一段違いだが、8020と8030は別物と考えるべきか?
6010は民生機。良くできたPCスピーカー。
ツィーターに過度の期待は禁物。
8020は小さなgenelecだけど、低音は足りない。
7050bを加えれば自宅使用では一生使えるレベル。
コンセント・ケーブルはプラシーボだからw
結局ARCに頼ってしまう俺が2年ぶりにカキコしてみました
8020なんだけど
7050追加するか8030にグレードアップさせるか
どちらにすべきかな
8030が許容範囲で8040からが望ましいという感じかな。
8020はPCスピーカーみたいなもんでしょ。
7050Bという考えもいいかもしれないが、
基本2chである程度でるものを持ってたほうがいいと思う。
>>371 プラシーボかどうか自分で試してみるとする。
>>372 買って2年ほどたつがようやくARC使ってみます。効果はいかがなものか・・・。
そうだよな
20じゃ小さ過ぎるよな
可愛いんだけどな
8240Aと8250Aはどうなん?
MSP5聞いたけどすげえいいな。つかMSP7を適度鳴らせる家ってどんな家だよwスタジオかw
MSP5って周波数特性では8030より上回ってるし
MSP7はさらに上なんだけど、なんか8030のほうがいいと思う。
MA-15Dから、MSP7を購入し、エージング中にMSP7が壊れ返品し
tannoy6Dを代わりに購入したが、売って8030に至る。
>>378 Msp7は8040なみだとおもう、っていうか最近の丸geneって容積に対して音圧レベル低いよね。
8040って1030と同等の奴か?
だとしたら解像度の高いテンモニ。
>>380 ちょっwそれはさすがに無いわ。
1030は頼りなかったけど、8040は低域が1031並に伸びた上に解像度も上がって、
このサイズでは文句無しだと思う。地味だけど。
>>382 MSP7はバスレフポートが前だから低音速いぞ。
>>382 ん?
オタリテックに1030用にはどのサブ買ったら良いか問い合わせたら
7060Bすすめられたぞ。
あと80シリーズは10シリーズと比べたらドンシャリで派手な音だぞ。
決して地味な音ではない。
俺はそれが嫌で未だに1030AB使っている。
理想は6020B+7050Bにしたいけど部屋の大きさやスピーカーの重さから6010A+5040Aにしようと思うけど30Hz以下をあきらめるならこれでいいかな?
>>384 サブは85でクロスだから8040の下が伸びてても関係ないよ。
最大音圧で合わせると7060で良い組み合わせ。
地味ってのは8050と8030に比べて存在感が無いって書いた方が良かったスマン。
上下に伸びた分、中抜けな印象を持つ人は居るだろうね。
うちは1030+7060から8040+7060になったけど満足してる。
おっぱいは好きだが、でかいのは嫌い。Bカップが理想。
390 :
366:2011/11/25(金) 12:39:45.59 ID:qWcIbhQc
Bカップ=8030Aってことでおk?
終了
>>390 Bカップ=1030Aってことでおk
終了
Eカップ=8040
B〜Dかな。あやぱんはFだけど好きかな。
かとぱんだった。失敬。
8000系って色で値段が上が上がったりしてるけど
別に性能は一緒なんだよね?
ポリッシュとか同じ型番のくせに値段2倍になってるぜ
当たり前やん。
厳密にいえば少しは違うと思うけど、
個体差以下の違いでしょう
海外だと円高のせいで安く変えるけど日本じゃ使えないからなぁ
昇圧した200V電源がないなら分解して電源回りを100V使用にしないと駄目なんじゃね?
しかもそれをやると保障外
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 11:41:12.58 ID:4bgJZ9zx
CMS40に、5040Aを足しちゃうってのはどうかな?
下が少し欲しいだけだし、
同社のCMSsubだと、サイズも出力もデカ過ぎて大袈裟なんだよな・・
>>727 >オレ、カナダの知人に買ってもらったんだが、国内は税金かからなかったよ。
>EMSで送ってもらうと税金かからない確率高いよ。
販売じゃないんだから消費税はかからないだろ
7050bに上位機と同じクロスオーバーが付いていればなあ
>>374 賛成。とりあえずベースのバランスも確かめたいなら8040。
8050はホントいいけど、部屋がしっかりしてないとね。
2chだけどキックとベースを体で感じれるよ。
GENELECが派手だという人は後ろのディップスイッチ触ってないんじゃないか?
イカ娘もgenelecを押すのか?
tannoyの6Dのディップスイッチセッティング苦労したわ。
アクティブアシストの機能役に立たないし。
ベリンガーの B1030A どうなん?
めちゃくちゃおすすめされたんだけど。
ベリはアース落とすとマジモンになるいうけど
まぁ今は電源ほしいけどもw
マジモンだから早く買いなよ。
電源も一緒に買うと化けるよp
>>404 お前が昔のジェネの音を知らないだけだ。
昔っていつ頃のだよw
1031とかあの辺か?
アースで音って変わるの
>>411 確かに80シリーズになってジェネらしい派手さが無くなっちゃったよね。
10シリーズの派手さが好きで未だに1031使ってるけど、壊れても80シリーズに乗り換えは無いかな。
予備でHT208を買っておくべきか悩んでる。
>>413 >確かに80シリーズになってジェネらしい派手さが無くなっちゃったよね。
はぁ?逆だ。80シリーズはドンシャリ。
ジェネらしい派手さは10シリーズの方があったように感じるんだけど。
1031とか細かい所に目を瞑れば1035をそのままスケールダウンした感じの鳴りだし。
80シリーズで無難にまとまってつまらない音になってないか?
80シリーズ聴いた後に10シリーズ聴いてみな。
音像が一回り小さく感じるから。
1031のツイーターは今聴くと歪みっぽい。8050の方がなめらかだ。
歪が派手な印象の要因かもね。
ローは粘るというか膨らみ気味。
スピーカーの個性はあるね。モニターとしては古さを感じる。
>>418 そうそうそうそう、歪みがなくてハイがクリアだよね。
アンプが良くなってんだよねたぶん。
>>417 >80シリーズはドンシャリじゃねえよ。
はぁ?10シリーズと比べるとドンシャリだ。
解像度は明らかに80シリーズのほうが上。
でも疲れる音。
このように個々人で大きく感想が違うんだから
他人の意見なんて聞くだけ無駄
恐らく、モニターにケチ付けられるほどの部屋じゃないってことだろうな。
ピアノなんかは、ただの6畳間とキチンと調音されてるアビテックスでは全然音が違う。
プロに頼んで部屋を処置してもらうのが一番手っ取り早いと思う。費用は知らないけど。
老害が新機種にケチつけてるってことでいいのか?
ドンシャリに感じるなら調整すりゃ良い話だよな
ハイもローも数dB落とせるようになってんだから
でもきっと根本的にこじんまりした音が好きなんだろうけどな
個人的には80は旧機種より無駄を無くしたような音だと思うけど
モテスリムみたいな
押し出しが強くて見やすい
それだけ
でもそれが非常に大事
昔はもっと酷いモニター環境で名盤が生まれた
ベートーベンなんか耳きこえてなかったからな。
>>423 >老害が新機種にケチつけてるってことでいいのか?
違う。1031は結構な音量じゃないと気持ちよく鳴ってくれない。
それを知らないと80がドンシャリだとは気付けない。
80シリーズは粗捜し能力は格段に上がったけど制作向きではない。
それはプロが音量出せるスタジオで使う話でしょ
予備を何セットも買い込んで一生添い遂げればいいじゃん
小さい音でも違和感なく使える80シリーズは宅録には良いモニターだと思うよ
>>428 >小さい音でも違和感なく使える80シリーズ
それ8030以下のちっちゃい奴な。
ちっちゃいのは大きい音出せない。
ちっちゃい音でも「違和感ない」とまではいかないが
破綻はしないって程度だけどな。
8030以下は高級PC用モニタレベル。
PCモニターレベルってのがイマイチわからんけど、千駄ヶ谷ビクターでもニアフィールドは8030でしょ
DTM用途なら不足はないと思うが
>>430 >千駄ヶ谷ビクターでもニアフィールドは8030でしょ
それ誰かが持ち込んだんだろ。
あそこはラージが1035Aでニアフィールドが1031Aとテンモニ。
何で8030なんだよ。
1031と比較するなら8050だろ?
8050なら山ほど入ってるぞ?
未だにここが宅録/DTM用モニタスレって理解してない奴がいるのか
ぼくのかんがえるさいきょうのもにたーすぴーかーは
じぇねれっく1031aだおp
8000からはいったにわかにはわからいんだお
って感じにしか見えない
1031Aだろうと8050Aだろうと非常に羨ましいのでどうでも良い。終了。
1031 or 8050までがきりぎり宅録/DTM用モニタ。
それ以上はデカ過ぎ。
>>434 >8000からはいったにわかにはわからいんだお
その通り。
俺は1030だけど。
1030と206を買い込んで一生添い遂げればいいじゃん
違いのわかる男カッケーッス
まぁ、そう僻むな貧乏人。
来週RL906届くから気に入ったらこっちに変える。
また虫苦房か
なんだBカップか。しかも創価かよ。
904からがモニターな。
906なんて高級PCスピーカーじゃねーか。
>>440 買ってから言え貧乏人。
ところで、何で俺、煎餅扱いなんだ?
大音量で鳴らすと耳悪くするぞ
ちなみに聴覚細胞は死んだら二度と再生しない
だから小音量で十分モニタできるんならそれが至高だろ
あと聴覚の高音域も年齢に伴って劣化してくるから中年以上のオーディオ評論家の話は話半分程度に聞いておくのが吉
>>442 若くても糞ミックスしか出来ない奴もいるけどな
>>442 その代わり脳の聴覚を司ってるとこは大人になってもずっと繋がってくから分解能は良くなるんだよ。
脳が補完するんだよね
好きなだけ補完してろよww
耳より頭が悪いのか
ムジーク買うとか言ってrl906を買っちゃうような奴は
頭は悪いだろうな。
>>446 レベルが低すぎて煽りになってないよww
3声のフーガを即興演奏して、6声のフーガも作曲したド変態のバッハがミックスしたらとしたら神ミックスができるんかなww
バッハには出来るだろうけど、ベートーベンにはさすがに無理だな
良いミックスなんて馬鹿でも出来るんだよ
中卒の成功者こと俺がイイ証拠だ
ま、ここにいる奴らは耳も頭も悪けりゃ何より性格が悪いから色々苦労してそうだけど…^^;
まあ人間浮き沈みってあるからな
現状満足せず足元すくわれないように頑張るわ
お前らも精進せーよー^^
だから宅録DTMなんてPM0.4で十分なんだって
それは無い
いや0.4n悪くないだろ
そりゃ高級モニターには敵わないが、あの価格帯だと一番クリアな音だと思う
あのサイズでは不十分なものが出てくるといいたい。
>>457を否定するわけじゃないけど
あの価格帯では〜とかそういう言葉が出てくると急に安っぽく聞こえる
その価格帯以上を知らない奴がよく使う言い回しなイメージ
宅録DTMなんて○○で十分に当てはまるのは8030とかMSP7とかA7Xとかその辺じゃないか。
それ以下は大きな妥協を求められるしそれ以上は恵まれた環境と金が必要。
なあ
聞きたいんだけど
このスレで言う宅録用のスピーカーってどういう目的で使うものを指すの?
レコード会社に送るデモを作るため?
けど、デモを聞くレコード会社の人ってヘッドホンで聞いてない?
ネットでアップする音源を作るため?
聴く側の人たちのスピーカーってたいてい安物だよね?
いや、煽りじゃないんだけど
音にこだわる必要あるっていう人は用途を教えてほしい。
自分の用途がそれと同じだったら考えを改めて高いの買うし
自分の用途がそれと違ってたら安いのでいいやってことで納得したい。
>>461 ヘッドフォンと10Mで聞いてる
たまに自デスクのラジカセだけど、デモは他人に聞かれない様な状態で聞く方が多いから、
大抵ヘッドフォンと10M
>>463 てことはさ、デモを作るレベルの俺らが
ペアで10万も20万もするスピーカー買ってもあんまり意味ないですよね?
意味はあるだろ
ただNS-10M持ってないのは話にならないってだけ
サブ足して2.1にしたら、上に聴き取りにくい部分ができた感じがする。
これがマスキングなの?
10M超やっすいじゃん
結局高い金払う意味無いじゃん
テンモニと適当なパワーアンプ買うか…
>>468 最高のやつじゃん!海外のエンジニアが血眼で探してるよ。
>>468 ああこれか、これは最高のやつだよ、海外のエンジニアが血眼で探してるって読んだよ。
俺も欲しくて探してるけど、無いんだよね。
海外のスタジオで出音を聞いて虜になった。
まじ最高のやつだよ。
恥ずかしながら金欠で売ったクチだけどさ、やっぱ海外のエンジニアの評価は間違ってないわ。
いまADAMのS2X使ってるけどやっぱり物足りないね。
クリエイティブの時点でお察しください。
また自演ですか
最近色々なスレに出てくるな
好い加減懲りろよ
お前の買ってるもんクズばっかだよ
話題変えてケーブル関連って全部プラシーボだよね
音は変わるけど、良いか悪いかの判断は人の好みそれぞれってことでしょ
インピーダンス低いと変わらないよ。ほんとに気のせいの塊、変えることを否定はしないけどね。
モガミ・カナレ・ベルデンの中から好きなのを選べ。
好みの差はあれどこの3つなら基本的に音が悪いという事はない。
ところでモニターの電源ケーブル、ベルデンで自作したの使ってるんだけど、
モガミって電源ケーブル作ってない?
オーディオケーブルが全部モガミ2549だから気のせいだとしても、
電源もモガミで統一しておきたい。
480 :
478:2011/12/01(木) 08:03:33.35 ID:Qj9ItFk0
>>479 そういう感覚は否定しないな、まともなメーカーのケーブル使っとけば問題ないだろ的な。
実際たまに断線したり被覆が劣化したりするから音以外の事もあるしね。
値段高いものを買う意味はあんまりないけどさ。
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 09:07:03.62 ID:drZNEsxK
小学生基準で言うと
5,6年生 ツィッター
3,4年生 ストーカー
1,2年生 ヒーハー
幼稚園 サブウーハー?
482 :
478:2011/12/01(木) 09:12:41.38 ID:3GFQMoqm
雑魚 ヒャッハー
置く環境によってはPM0.4nで充分だったり。
っていうか自分で作ったものを自分で聴くんでしょ?
だったら何でも好きなの使えば良いじゃん。
そうなの?
うーん
このスレで延々繰り広げられてきたいろんな話が
ただの機材オタのオナニーだったと考えるのはちょっと寂しいね
いや、その通りだろ。
ドライビングテクニックを磨くのに、車はコレコレじゃなきゃダメとか言ってるようなもん。
確かにその通りな部分はあるんだろうけど、既に上手い奴に言わせればそんなの関係ない。
本人がよければそれでいいよ。他人に聞かせたいって訳でも無さそうだし。
>>484 が言ってるのはPCでイラストを描く場合にたとえると
「すっごい安い適当な液晶モニタ使ってるから
ちゃんとしたモニタと比べるとすごく紫がかって表示されるんだ
あとあんまり暗い色は上手く表示できなかったりする
でも、自分でこのモニタでちゃんと見えるようにイラスト描けば
自分にはちゃんと見えるし他人に見せるわけでもないからこれでいいのさっ」
ってこと、こんな感じで納得できる人はそれでいい
ま、極端な場合だけどw
音楽と色合いを比べる時点であほらしいよ。
好みと実用性は(同じでもあり)別だけども
好みと言う遊びが無いと実用性と言う概念もまた無いわな
てかケーブル類の交換による変化の具合の測定値とか出してるサイトってある?
定性、定量的な情報がないと信じられん
スピーカーはメーカー/ユーザーがちゃんと周波数特性から歪み、遅延まできっちりデータ出してるよね
つーか「自分で聴くだけ」ってのが…
このスレってそういうことだったの?
本当に自分で聴くだけなら
>>484の言う通り好きなもの使えばいいんだけど
デモ送ったり仕事で納品する音源を作るためのモニタ選びとして情報交換してるのかと思ってたよ
別に単なるアマチュアレベルの情報交換の場でもいいと思うんだけど、
納品用には最低このレベルがないと辛いとか、そういう基準を持ってる人はその旨明記すればいいんじゃないかと。
スレ民のレベルの想定がバラバラだと互いに話が通じないし。
>>495 あと作ってる曲のジャンルも
クラブ系とポップスじゃ違うし
>>463は本物かなあ
仕事向けの情報が欲しいとしても
制作サイドの人間や実際に楽曲提供してる人が来てくれないと話にならないね
>>497 信じないやつだね。
信じない物はすくわれないよ。他のバカ2ちゃねらーと一緒にされても困る。
つうかね。ある程度の価格のモニターの性能を引き出すなら、スタンドなり部屋の反響なり考えないといけないが、そこまではなかなか出来んわけさ。自分がいい音で聴きたいというピュアオーディオな価値観と制作のモニターの役割は別に考えるべき。
その辺を冷静に考えたらPM0.4nで充分というのはある意味その通りなわけ。
NS-10も別に高性能じゃないし。
これ、すごい大事な話だね。
聞いてもらうための調整だから、リスナー側の環境をどう見積もるかという話で、何が正解とかはない。iPodがこれだけ普及してからはホントに正解はなくなったから、みんな手探りな部分はある。
で、NS-10だがあれはもう今から買うもんではないよ。あれの役割はラジカセ〜普及帯の大手メーカーステレオコンポのシミュレータだから。昔のソニーやビクター、ケンウッドあたりが10万しないコンポを出してた時代には丁度良かったんだよね。逆にいえばそういう音質だよ。
>自分がいい音で聴きたいというピュアオーディオな価値観と制作のモニターの役割は別に考えるべき
良い音で、しかも解像度が高ければ理想
PMなんちゃらと
テンモニと
ウン十万円のモニタ
どれを使ってミックスするかで音は変わるかもしれないけど
その音質の違いはディレクターにとって重要なのかな?
エンジニアとしての能力を見てるわけじゃないよね?
変に聴きづらくなけりゃミックスの品質はどうでもいいんじゃないの?
教えて本物さん(笑)
>>508 どんなスピーカー使っても結局エンドユーザーがなに使って聞くのかを想像しながらやるんだよ。
>>509 え?デモはデモでしょ?
そのまま原盤になるとかありえないんだから「エンドユーザー」なんて関係ないんじゃないの?
ディレクターは、彼らなりに判断しやすくて、結果的に売れればハッピー
>その音質の違いはディレクターにとって重要なのかな?
>ミックスの品質はどうでもいいんじゃないの?
表現が曖昧すぎ
素人の想像じゃなくて現場の人の意見を聞きたいです
デモをディレクターがどう判断しているかを聞きたいの?
なんだここはエンジニア器質な奴の集まりじゃなかったのかよ
ミュージシャン脳な奴は好きじゃないわ
クライアントが納得すればいいのです。
>>502 ざっと読んでみたが変わる派も変わらない派もキチガイしかいねえw
さすが価格.comだな
納品用の完パケとデモテの話がごっちゃだな。デモテから話す?
今のDAWは1万ぐらいのでもぶっちゃけ商品レベルのマスターは普通に作れるわけじゃん。
そんな環境があるのに、たかがデモテなんてレベルで作るのが通用するのは既に実績と名前がある人で、コンペに出す様なところではめちゃくちゃ完成度が高いよ。当たり前だよ。そこの品質で不利になるのは馬鹿らしい。
たかがデモテなんて作る側が考えてちゃ取れるものも取れない。恥かくだけだし、次から声もかからなくなる。つうかそんなの失礼だわ。
競争だし、プレゼンだから。ビジネスとして、聴いてもらう立場なんだよ?それで判断されちゃうんだぜ?
そうやって、得てして気が利く便利なやつが採用されて、利用するだけ利用されたりするんだがそれも真理だw
クライアントが判断するのは曲の良さや音質だけじゃない。モニタースレでする話じゃないかもしんないけど。あまり舐めちゃダメだよん。
つまり職業エンジニアとして行きたいならモニター環境完璧じゃないとダメ、
アーティストとしてやりたいなら、そこまでじゃなくても問題ない、
ただし一般人含めて職業エンジニアなら1000人に一人、
アーティストならさらにその1000倍の、100万人に一人くらいしか食っていけないって話だろ
>>518 「たかがデモ」なんて言ってないし
舐めてるとか舐めてないとか妙な精神論振り回されましても…
モニタの違いで生じる音の違いがデモの評価に影響するかって話なんですけど?
だからこそモニタ選びに直接関係あって、モニタスレで話してるわけで…
あと、アーティストなり作曲家の側が完パケで納品ってどういうこと?
普通は生楽器に差し替えるでしょ? オケとか金かかるのは別として
あなたディレクターとかじゃないよね?
生楽器無いのもあるからな
>>514 DTMの概念から否定してどうする…
むしろSR板が必要になるな。
>>520 最後の行、けんか腰でどうするよ…
だけど自分もモニタの音の違いが完成度にどう影響するか知りたいですね
真剣に取り組んでいることの証とか人間性が出るとかいう話じゃなく。
音を想像できるようになるにはPM0.4nじゃ不足なのかとか。
聴く立場としてはiPodでニュアンスがわからない曲ってどうよとか
逆にスピーカー良くしても新しい感動のない曲ってどうよとか
いろいろおもっちゃうわけですけど。
>>521 ジャンルによっては結構多いよね
予算ないのかもしれないけど楽器の音じゃないから気持ち悪いって人もいたり
DTM板的にはそれも楽器なんだが
連投スマン
書いてから思ったけどプロの方が自由に機材を選べなくてアマが使うような
機材は経験がないのかもとちょっとおもった。自分の仕事分野だとそうだから。
少なくとも中田某なんか44.1/16bitにテンモニでミックスもプリマスタリングも
やってるわな
いま調べてみたら、まあこのスレに関係ありそうなのは
インターフェース:Digiface
モニター:YAMAHA NS-10M,SONY SRS-Z1PC
└ヘッドホン:SONY MDR-7506(ボーカルブース用モニター)
:AKG K701
テンモニ用のアンプはYAMAHAのA100A
みたいな感じらしいな。まあ音楽の好き嫌いはあれど
セールスにおいては文句の付けようのない人でこれですけど。
想定される反論としては、
「同じ機材使ったからといって同じように成れるとは限らん!」
とかかなぁ。
まあ、凄いモニター環境がありながらパっとしない人達からの
批判は必至だと思う。それかやっぱ黙殺かなぁ、
なかなか自分の無能が認められない人たちばっかだろうから。
そんなに謙虚な人はなかなかこういう仕事目指さないだろうし。
あ、「お前はどうなんだ?」って批判の矛先を私に向けるって手もあるな
モニタはあくまでモニタなんで、それが完成度にどう影響するかはどういうミックスにするか次第だよ。生楽器使える予算があれば使うだろうし、別にいらなきゃ使わんだろうし。基本、予算と納期が許すならクオリティが良い方がいいじゃん。
いや「PM0.4がダメだ」とか言ってる奴をピンポイントで叩いてるわけよ
どこを目標に目指してる上でダメなんだと?
これってスタジオモニターじゃなくて宅録、つまり普通の家で使うモニターだよね?ヘッドフォン併用前提ならPM0.4でも充分でしょ。プロも家ではよく使ってるよ。20畳ぐらいになると厳しいけどね。
極端に癖があったりウーハーが小さいのとかでなければ。
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 03:55:50.25 ID:HB6oR6tc
スポーツカーと軽を同じ車だから同じスレで語れ、って言うようなスレだな。
3万以内でお勧め教えれ
お前らほんとズレてるよな
>>531 KRK RP5 G2
それかもうちょっと頑張ってYAMAHA HS50M
FOSTEX PM0.5nも評判良いけど音聞いたこと無いからなんとも
昔ジェネを初めて聴いて、あまりの定位の良さと低域のわかり易さに
自分の中のスピーカーの概念が変わる思いだったのも良い思い出。
お金無くて買えないから余ってたJBL4312使ってるけど金貯めてパワードのスピーカー買ったほうがイーんかなぁ?
ONKYOのPCスピーカーで十分。
>>535 やっちまったな。勉強代だと思ってあきらめろ
こないだ店で視聴してみて驚いた
ノイマンちゃんやるじゃない
HS50Mそんなに悪くないだろ
値段が2倍3倍するのと比べたらそれはアレだが
ノイマンはk+hが作ってるから悪くは無いだろ。
サイズ的にはサラウンドか。
ただ、未発売のサブウーハーが無いと下が足りない。
>>537 聞いたことある人がいるのかどうか・・・
ただ、30cmを2kHzまで引っ張ってる時点でモニターとしては怪しい。
今時の3wayモニターは、200Hzから高くて500Hzって所。
f特や歪みの問題もあるし、300Hz辺りから指向性も出てきちゃうから、定位も怪しそうな気が。
色々寄り道したけど、ジェネにサブ追加で上がりとしました。
超満足。
8040にマッチするサブウーファー教えてくれ
>>545 7070Aで良いんじゃない?
8040Aのサラウンドセットのサブウーファーが7070Aだし
7060B
victor SXDW75
>>546 今70シリーズを買える金がなくて・・・( ・´ω・`)
10万位で探してるんだけど、安物買うくらいなら貯めたほうがいいのかな
見合ったものをそろえてやるべき
DT-6a使ってる人いたら感想教えて下さい
実体験の意見が殆ど無くて迷ってます
ジャンルは生楽器多めのエレクトロニカです
NF01Aに合うサブ教えてください
krk10sで良いんじゃない?
チャンデバ内蔵で安いよ。
PM-SUBnてどうなん?全く評判聞かないけど
6畳でそんなに大音量は出せないんだがNF01AよりPM0.4nのほうがいいかな
>>556 キャノンとフォンジャックなくなってんだね、ドライバは一緒かなあ。
PMC使ってる人いる?ジェネとかADAMと比べてどうかな
>>556 サブ用にそれ持ってる。SA-PC5はPC用だよ
もう随分昔にディスコンでしょ
>>559 下の主な特長のリンクにSMS-1Pとの違いが書いてあるけど
スタジオモニター用10cmのコーン型フルレンジユニットを基に新開発と書いてあるから
同じてはないね
SMS-2Pは意外に良かった。
サブウーファーってみんなどこに設置してるんですか?
>>565 100Wだとたんないよ、そのアンプは悪くないけど大きい音には全然出来ないよ。
普通にいい感じに鳴らして最低両方で300W。
>>564 どんな部屋かにもよるから楽しようとせずセッティングにちゃんと試行錯誤しろ
>>567 ごめんなさい。
ウーハーには興味があるんですが、導入するなら、どこに置くのが一般的なのかわからなくて。導入してから試します。
サブウーファーのバスレフダクトって前面に無い方が良いの?
>>566 レスどうもです。
悪くないのはA100aの方っすか?
集合住宅で大きい音はどうせ出せないので出力はこんなものでいいです。
オーディオ用はやっぱりダメですかね?
>>570 一応片方で50、60wあれば鳴るけど、アンプ有るならとりあえずならして身。
けど10Mはシビアだよー。
300hは欲しいところだな
ヤスタカ目指すんならA100aだな。
ただし、部屋を白っぽくしないとダメだけどな。
すまん、カキコ見てびっくりしたんだが、一般家庭で使用するスピーカーに50wも突っ込んだら、超大爆音になるんじゃないの?実際にそこまで使うかは別にして、最大出力に余裕のあるアンプを使え、という趣旨なら分かるけど。
プロもどきが気取ってるだけ
バカだからそういう当たり前のことがわかんないんだよ
サブウーファーって基本I/OからサブウーファーのLRinに入れてLRのOutからそれぞれのスピーカーに送ればいいんだよね?
Genelecの7050B
5chのInOutの他にLFEinなんてあるけど宅なんかから6chバラで送る時用で
上みたいに接続すれば普通に鳴ってくれるのかな
そのとーり
タマゴ流行ってるなー
ちがうよー最近出たパッシブのやつ
olasonicのUSBスピーカーは安いPCスピーカーとしては好きなほうの音だけど
音に癖があるからモニターには向かないよ
解像度も高くはない
いえす
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 07:40:16.95 ID:1gSvN46Q
どんだけ筋肉質なんだよと
ジェネみたいな丸っこいデザインって正解だったんかな
定在波を無くすにはジェネの形はもう一つじゃないかな
そういう意味ではこのでかいたまごは期待できる
へい!玉一丁!おいくら万円?
セットで20万円か。
重量的にプラかね?アルミ製なら興味がある。
>>565 A100aよりはマシなんじゃね?
自分はA100aクソすぎて窓から投げ捨てたが
ジェネのちっこいのや900STと同じだよ
ブランド名とスタジオ用の位置づけで素人の情弱騙して商売
モニター契約すると安くなる
>>565 ice powerのやつか、adamの中のアンプにも使われているいいやつだよ。
ぶっちゃけ容量が十分あれば差はまず出ない。60Wピークのスピーカーを50Wのアンプで使うってのはアンプが歪むほうが先になるから論外だが、まあ120Wあれば問題ない、それ以上はほとんど変わらんよ。
サブウーハーを導入したら、聴取音量がかなり下がった。
以前は低音を確認する為に音量を上げてたが、それが無くなったよ。
ニアでロクハン、足元にサブウーハー。
椅子から離れると音の小ささにびっくりする。
パッシブでアンプが必要なら5千円くらいの中華デジアンがお勧めw
ってか、これ以上のものは無いよ。
>595
お薦めの機種、何かあります?
NS-10Mを再起用したい。
>>596 俺はS.M.S.L SA-36っての使ってるけど、何も問題無い。てか、良いw
電源アダプタ込みでも5000円しないと思えば何一つ文句も出ようが無いってレベルです。
今はモデルチェンジしてるみたいだけど参考まで。
>>597 いいのそれ?w最高じゃん、俺もそれでいいかな
>>598 うむw
あの手のデジアンって実はモニタースピーカーと相性良いと思う。
淡白に淡々と鳴ると言うか、低音なんか顕著で無駄無く速い感じ。
ピュアヲタは、やれ味気無いだの広がりが無いだの言うだろうけど、こっちはむしろ
それが都合が言い訳で。
気に入らなくとも何かしらに使いであるだろうし、ぜひ試してみて。自己責任でなw
そして、レポをヨロ!
6インチ未満を買うのは金をドブに捨てるのと同じ
>>601 何使っても変わりないよ
どうせミク作ってうpするだけなんだし
>>602 うーむ…お前さんがそれでいいなら
確かに外野に口出しは出来ないけどな。
adam ax7かgenelec 8030aあたりの購入を考えてます。
7畳でも問題なく鳴らせますか?
無駄な投資ならmsp5にして、差額でマイクでも買おうと思ってます。
a7xでした
ミクかどうかは知らないが「歌ってみた」レベルだよね、このスレって。
プロ志向じゃないのは上の方読んだらわかった。
だったらノーブランド500円スピーカーがベストじゃん。
ディスプレイに内蔵してるスピーカーでもいいよ。
リスナーの環境に合わせるという点ではむしろ積極的にそうすべき。
ピュア用のアンプDENON PMA-1500てモニター用に転用出来るかな
アンプはそんなに神経質にならなくてもいいと思う。PMA-1500なら十分上等。DTMなら、下手な業務用アンプより、ピュアオーディオ用アンプのほうが使いやすい。
DENONって多少低音盛ってなかったっけ?
だからブラインドテストをするとそこそこ良い結果が出るとか・・・
ピュアオタの与太話だったらすまんw
因みにブラインドテストでは、アンプの価格と音質には相関が無かったそうだ。
特性の保障されてる業務用の中からファンレスを選んで使えば良いんじゃない?
>>609 盛ってるねw
DENONとかBOSEは低音大盛りで有名。
こちのスレでは使い物にならんモノの代名詞。
んー、部屋の特性のほうがアンプの音質の差よりもよほど大きいわけだし、
既にPMA-1500持ってるんなら、わざわざDTM用に別のアンプを買わなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
(これから買う人に薦めたりしないけど) リモコンもついてて使いやすいしさw
かくいうオレも昔PMA-1500で使ってたけど、格別低音大盛りだとは思わなかった。
スピーカーの相性とか部屋の違いとか、オレの耳が悪いとかwいろいろ要因はあるとは思うけどね。
ま、
>>609>>610氏の指摘する事実もあるようなので、お財布と相談して決めてみては?
612 :
610:2011/12/12(月) 20:51:05.80 ID:o/ivSQUO
ちょっと酒入ってて?感じの悪い書き込みしてしまいスンマセン。
>既にPMA-1500持ってるんなら、わざわざDTM用に別のアンプを買わなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
全く同感です。
今あるものを大事に使いそれが足りなくなったと明確に自覚してから買い替えても遅くないし、なにより無駄に
金や時間を浪費しなくてすくと思います。
で、その時はアクティブ型スピーカーをお奨めします。単体アンプは不必要となるかと。
KRK V4
ローブースト付き
www.krksys.com/documents/V-series_V-4SchematicRev-5.pdf
つーか、ピュア用である程度のアンプスピーカー持ってるなら
わざわざDTMのモニターを買いなおす必要はないよ
やだね、大きな音を出せない初心者もモニタースピーカー買わなければいけないみたいな風潮。
低音が出てない、特性がフラットではない、そんなことより大事なことは山ほどあるっての。
ソフト上で音を徹底的に作りこんで、いざCDリリースするからちゃんとしたミックス・マスタリング
しなければならないって状況になってから、モニター環境整えても遅くはない。
ピュア用のアンプスピーカーできちんと調整のとれてる音なら、DTMのモニター上で聞いたら
調整程度は必要でも、完全に破綻してるなんてことはまずない。
ピュアと制作は方向が違うからね
両立するとは限らない
方向性違えど、まったく別物でもあるまい
そこそこのピュア上である程度良く聞けてるものが、モニター上で問題大有りというのなら
なんのためのモニタースピーカーか。
打ち込みとかすら満足に出来ないうちから、リスニング専用とは別に特別なモニタースピーカーは
要らない。当然、既に持ってるモニタースピーカーをわざわざ捨てる必要はないし、
わざわざピュア用を買う必要は全くないが
うーん。
それでもピュアやってる人にPM0.4聞かせると一様に「おっ!」てなるんだよね。
俺もなったし。
まあ、人それぞれ好きな物を使えば良いって事なのは確かだ。
ピュアははっきり言って自己満足だから
制作用途とは乖離してる場合もあるってことだよ
無条件に移行出来るもんではない
どうせすぐ飽きるだろうしな
ピュアってもピンきりで、明らかに自己満足な曰く唯一無為な音作りしてるモノから
割と真面目に作られたモニターライクなモノも有るし。
ディナウディオとダイナオーディオ見たいな例も散見される訳で。
CDリリースのためにガチでミックスマスタリングやるとかいう段階じゃないなら
ミニコンポで充分。優先順位は低くていい。というと機材ヲタは面白くないかな?
君がそう思うんなら君にとってそうなんじゃないかい?
いや自分はきちんとしたの使ってますが?マスタリングまでやるから
実はオレもピュアもDTMもやってきた人間なんだがw、
全く低音が出ない、定位も奥行きも取りようもない、PCポン付けのUSBスピーカーは、
さすがにメインモニターとしてはどうかと思うけど、
PM0.4あたりのモニタースピーカー、またはピュアカテゴリーのスピーカーがあれば、
アマチュアなら十分用が足りると思う。
自分の手持ちのスピーカーでスペアナをチェックしながら、
いろんなmixを聞いて、試行錯誤して経験を積むほうが大事なのは全く同意。
良いモニタースピーカーがあれば、良いmixが出来るというわけでもないし。
でも、それ言っちゃうとこのスレ自体意味が無くなるし、
機材の話をするのもまた別次元の話として楽しいからね・・・w
良いモニタースピーカーがあれば良いミックスを出来るわけではないが、良いミックスをしやすいことは確か。
NF01AとMSP5だと、どちらがおすすめですか?
ま、ひとそれぞれでいいんじゃない
pm04の評判が良いですね
買おうかな
またプア夫が来てたのか
KRKは買収されたん?
PM0.4nでいいよ。普通の6畳部屋とかなら充分だ。
KRK好きだけどギブソン好きじゃないなー
ちゃんとやってくれればいいけどね
ギブソンに買収されて好転したブランドなんてあったかな…
ディナウディオ表記は和製英語w
加齢臭がするぜwwwww
PM0.4nかPM0.5nか迷ってるんですけど一万円分の差はありますか?
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 19:01:16.13 ID:WHe38m4f
ある程度音出せるんなら0.5nにしとけ
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 19:13:29.58 ID:hi5aIXFd
適当にヤフオクかなんかでパワーアンプ買って
ALESIS MONITOR ONE MK2でとりあえずの幸せは得られる。
1年くらいでもうちっと精密なの欲しいなと思うけどもw
ノイマン(K+H)のKH120A、最近試聴した人いませんか
8030AやA7Xの比較とか、感想ほしいな
本国のプロモ映像を見たらディナなんて発音じゃなかった。
ダイノーディオって言ってた。
ディナウディオとか発音したがるのは英語の不自由なオッサンだけだろw
日本人恥ずかしいwwww
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 00:16:06.18 ID:PWRMSzmY
8030Aのがいいと思うけど。
7060B高いから、とあるメーカーの600Wウーファー購入。めちゃいい。
DTM初心者。Rock、Hard Rock、Blues系中心、アコギも使う。
希望:Mix、マスタリング用にバランスと定位がよく見えるようにしたい。ベースを大事にしたいので、低音がよく見えて、上物は耳に痛くない方がありがたい
手持ち機材
UR28M(Cubaseで製作始めるにあたってとりあえず買ってみた)
Edirol MA-15D(リスニング用に前から持ってた)
Roland DS-50A (←もらったけど使ってない、どこかにしまい込んである)
MDR-CD900ST、MDR-7506(←録り音はHPで判断するつもり)
MA-15DはPCからS/PDIFでつないでリスニングに使ってたもの。解像感は無いけど、S/PDIFでつなぐとそこそこ低音もバランス良く出てリスニングには悪くなかった。
UR28MのTRSアウトからRCAに変換してつなぐと、何故かすかすかのショボイ音に…
環境は一軒家で夜中にギターアンプから控えめに音出しても苦情がこないレベル、昼間はテレビの音をかき消すくらいの音量なら出せる(分かりにくいか)
設置場所は6畳和室
■予算 6万(スタンド別)
とりあえずの候補 MSP5、NF-01A
DS-50Aを引っ張り出してきて、とりあえず使ってみようと思うけどレビューも殆ど見かけない機種だしあまり期待してない
と言う状況でお薦めあったら教えてくださいm(_ _)m
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 06:18:53.54 ID:1fV7yMm/
adam P22A Mk2
購入候補なのですが
どの程度でしょうか?
>>643 DS-50Aを引っ張り出してきてからでも遅くはないよ。
>>641 デンマーク人が実際なんて発音してるか知ってるか?
英語圏ではコーグだが日本人はコルグって発音してるみたいな場合もあるんだが
それにイタリア人等欧州人の一部はディナウディオって発音する
そもそも日本のおっさんは皆ダイナオーデオと読んでたし、
そっちのがずっと恥ずかしいわ
ど う で も い い
>>646 英語圏はコーグって、Rが聴こえないんだなお前w、しばらく英語圏に住め。
>>648 住んでたが何か?
英語発音に疎い日本人を想定して敢えてカタカナ表現しただけだが
ダイナオーディオ君はずいぶんと英語に達者なようだから
以降俺にレス返すときは英語でいいよ
俺も英語でレス返すから
ダイナさんの英文レスに期待ですね。
っていうかさぁ、英語発音が世界標準じゃないからな。
「ダイナマ舞」「ミナミの帝王」の作者が同一人物なのはトリビア
こういう人たちって普段から日本語会話でマクドナルドをマクダァナって言ってんのかな
ディスクトップ
ディナマイトボディー
ダサッ
>>645 やっぱりそう思うよね(´・ω・`)
まずは、DS-50Aを引っ張り出してきます
コルグは英語発音でもカナにしたらコルグでいいとおもうぞ
細かい発音カタカナにできないだろ
>>653 帰国直後に日本のマックで「フレンチフライのスモールとコークのミディアム」
って注文して店員にキョトンとされたことはある。しばらくは和製英語に苦しむよ。
>>658 母音に続くRを独立した音とみなすのは大陸的発想だから。
英語圏では通じないし、南欧の人とかもその辺上手く発音できない。
だから英語発音が前提ならカナ表記でコルグは無理がありすぎる。
まだやってるのかよ
DynaudioとかKORGって書けばいいじゃん、タイプする字数も減るぞ
あ、ケータイから書く奴がおおいのか
日本の正規代理店はディナウディオジャパン
言語教室はこのへんで
代理店の名称は
ダイナミックオーディオっていう
ピュア系オーディオショップへの配慮笑でしょ。
ダイナオーディオでも問題ない。
そもそも「ピュアオーディオある程度やってる奴なら、宅録初心者にはとりあえずそれで充分」
ってのに対して「いやDTM用じゃないとダメだ!」とか言い始めた奴が
発音にまで無理やりケチつけ始めたのが始まりだろ?
機材がこうでなきゃいけないとか、他人にまで絡み始めたらもう病気だろ。治せとも言わないし
そういうやつは死んだほうが話が早い
スルーに限る
ダイノーディオはともかく
ダイナオーデオは完全な和製英語だから
団塊のいうプラチックみたいなもんだ
それでいいという人は、まぁそういう人ってことで
いやからかってるだけだよ
そんなに必死に低能ぶりを露出しなくてもいいんだよ
古代生物の名称は
サンヨーっていう
松下系メーカーへの配慮笑でしょ。
サンヤオーチウでも問題ない。
バカじゃねえの、ダイノーディオが良くてダイナオーディオがダメならそこら中の外来語がダメになるぞw
基本的にアイウエオで書くなら母音が並んだ時には書くしかない、英語で発音するなら続けるとしてもだよ。
外来語をカタカナで書くのは土台無理なんだ、嫌ならDyna Audioってかけ、ダイナオーディオはあくまで日本語だ、なんでカタカナ表記でどっちが正しいって話を繰り返すのか理解できんよ。
ダイナオーデオって呼ぶの、団塊みたいで素敵やん
ナウなヤングはそこにしびれるあこがれるぅー
って話でしょ
ダメ、正しいなんて誰も主張してませんよ
デスクトップをディスクトップと呼んでるアホ上司にその違いを教えたら
こういう切れ方するんだろうなw
>>673 ハンマーとかマドンナは日本語の発音規則に基づいてるけど
ダイナオーディオは勝手に母音を加えちゃってるんで
間違ってるといわれても仕方ない。
じゃあダイナゥィディオってことで
会社名だろ
勝手に変えてどうする
ンンンダアアィィイナォオゥオゥウィイィィディオゥゥイ
あそうか、dynaudioなのねw、じゃディンオーディオかディナウディオだな、でも固有名詞だけにダイナオーディオの可能性も残るけど。
ケーブルはどこで買うのが安いですか?
モガミ・カナレ・ベルデンといった定番で特にこだわりは無いです。
ググってディスクトップの多さにワロタ
作家事務所と専属契約してる人いる?
事務所から自宅のシステム聞かれると思うけど
スピーカーはこれ使えとか言われたことある?
684 :
354:2011/12/16(金) 08:32:36.22 ID:dQkxfvd0
ディスクトップよりはデスクトッのほうがよっぽど近い。
>>683 クライアントが必ずテンモニで聴くから
テンモニは持っておけと言われたことはある。
>>683 うちの事務所と契約するにmusic rl906を事務所から買う必要があります。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 11:17:26.24 ID:4jIg8NJ2
>>686 うわぁ・・・色んな意味で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>683 うちの事務所ではTADの施工業者とローン会社を紹介しますので心配ご無用です。
実印さえ預けて下されば余計な雑用は全部こちらで引き受けますよ。
うちに来ませんか?
世界一外国語しゃべれない日本人が、発音系のジョーク言っても笑えねぇ
マクド
>>686 ひddぇえぇw
ってかこわw
んで発注なんもこなくて気付いたら事務所消えてるってやつかw
仕事欲しい人とかいっぱいいるだろし
そういうのに付け込むやからは正直許せんわ
692 :
本日の被害:2011/12/16(金) 18:52:58.26 ID:MxE8/R4B
↑防音のことね。
スレタイからスピーカーの文字無くしたら聴き専のセンモニキチガイ来なくなったね
言われてみれば
テンモニバカはいるけどな
8030AとMSP7ならどっちが幸せになれる?
>>697 そんな金があるんだったらもっと楽しいことに使った方がいいよ
どうせ趣味でDTMやってるんだろ?
後になってあー何でこんなもん買っちゃったんだろと思うだけ
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 12:39:51.11 ID:hV/P2iW+
昔のテンモニみたいな存在が無いのが混沌の元凶なのだ。
スタジオモニターで一番大切なのは職場でもスタジオでも自宅でも、同じスピーカーで作業できる
事なのだ。その点に関してテンモニが正にソレだった訳だ。
そんなスピーカーを我々で選定しようではないか!
選定基準
ペア5万位で初心者は勿論、レベルが上がってからでも使い道の有るモノ
・ALESIS M1 ACTIVE MK2
・FOSTEX PM0.5n
・FOSTEX NF-01A
・YAMAHA MSP3
・YAMAHA MSP5 STUDIO
ドンドン挙げてくれ!!
5万以上10万以下クラスが一番コスパ悪いわ
絶対買い換えたくなる
>>702 あれは、「自分はそう思う」って話ですよね。
所詮趣味の世界ですので、PA用のEVでDTMやりたい人はやればいいと思いますよw
ダメだ、スピーカー決めらんない。
>>706 曲を作るのが先。
100曲くらいまでは聴くに耐えない代物だからどんな機材使っても同じ。
PC用の安いモニタとヘッドホンで充分。
ソフトや機材を先に揃えたがる奴が上達したためしがない。
>>703 素人が趣味で作るピコピコにコストパフォーマンスもクソもないと思うが?
見返りのない道楽なんだから金は捨ててるようなものだろ。
10万20万のスピーカー買って得られるのは自己満足だけだし。
だから好きなの買えって話に落ち着く。
>ソフトや機材を先に揃えたがる奴が上達したためしがない。
まさにこれ。
ソフトや機材はやっていく中で出会うって感じだから、
機材探しより自分の技量を高めるために時間使った方がいい。
良い機材に出会ってないってことは、実力不足でコミュニティにも
入れておらず、自分をとりまく環境が追いついてないってことなんだから。
最高の機材をそろえているクソな初心者にクソ曲持ち込まれても
「ふーん」で終わる。
モニターだけはある程度ちゃんとしたのを買えって、ばっちゃが言ってたよ
趣味でやってるんだろ?
財布と相談しながら自分が良いと思ったものを買えばよろし。
趣味でやってると、機材選びで迷ってる時が一番楽しいんだろうな
そう、旅行は計画を練っている時が一番楽しいのと同じ。
結婚もする前が一番楽しいからなw
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 19:03:16.06 ID:vh6z+Hbx
6万以下は買う意味ないというここの住人の教えを重々承知で聞きたい
テクノ系の曲のモニターが主な使用方法で
ペア4万以下のオススメを教えて下さい
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 19:16:12.74 ID:WH5RPd/e
ピュアに使える格安モニターってありませんか?
ベリので、予算が許す最大の買えば間違いない。マジで。
>>710 仕方ないだろ、初心者スレでDTM始めたいんですが何をそろえたらいいですか
とか聞いたら、クソな中級者がモニターとオーディオインターフェースとか言うんだもの。
クソがクソにアドバイスしてクソの再生産。
俺なら
「機材とか買う前にまず音楽理論やシンセサイズ、ミキシングとかエフェクトの本を
まず20冊くらい買って読め。やりたい方向性決めてからDAWを選んで
それでもまだオーディオインターフェース(生録音したいなら別)や
いいモニターは後でいい。きちんとミックスやマスタリングするときになってからでおk。
それまでオンボード音源にiPodのイヤホンでも繋いでモニタリングしてろ」
というんだが、地味な手順だからアドバイスが受け入れたことは無いw
で人のアドバイス聞かず買い物して、あとで失敗したとか言ってるw
20冊買う意味はねーな。
一流スタジオいって録音しないでエンジニアと話させてもらったほうがいいのでは?
まあ、なんでもいいよ
作曲の知識武装のほうが優先といいたいだけだ、道具集めより
>>719 やりたい方向性ってどういうこと?
作りたい曲のイメージが頭の中にあるんだけど…
そろそろスレチだらか他所でやれ
中華製が嫌なら確実にフィンランド製が手に入るジェネ一択なの?
Blue Sky eXo2だっけ?あれの中身はひどかったらしいな
でも中華製の全部がデタラメってわけじゃないだろう
ジェネもユニットは支那生産だ。
>>726 seasやpealesって全て中国生産なのか?
可能ならソース
geneはfocalのユニットを使ってるモデルもあったっけ?
>>727 全てかどうか知らん。
中国じゃなくて台湾かもしれない。
前にあるショップオリジナルスピーカーの記事で、生産国が変わって中国(台湾?)生産が
始まったので前の北欧製のユニットをかき集めたとか、そんな記事を読んだ記憶があった。
思い違いかもしれない。
いま、少しググッて見たけどやはりそういう記事を見つけたので、正確な所はわからんけど間違っては
いないと思う。
また、モデルによって生産国が違うかもしれないのでジェネで採用されてるPeerlessは北欧製とか
そういう可能性もあるのではないかと思うけど、調べるすべは無いね。
>>728 Focalはドライバの外販数年前から止めてますし、、、Genelecには採用モデルなかったかと、、、
>>727 Peerlessですね。
10MとYAMAHAのアンプ
5万あれば揃うし音も問題ない
低域が欲しかったらウーハーかませばいいしね
どのモニターにしても一番問題なのはモニター環境だよね
>>724 DYNAUDIOが完全自社生産のデンマーク製
アダム、ムジークはドイツ製のはず
アダムはELACとEATONと思うと微妙。
NF1とかMSP7とかは日本製ですか?
たしかFostexは中国、ヤマハはマレーシア製だったと思う
そんなに中国製の物が嫌なのか?今時中国製品が全く使われてない工業製品なんてはたして存在するのか?ネジだのワイアーだの、ある程度は必ず使われてるだろ?
中国云々の前に自社工場かスピーカーばっか請け負うところに丸投げかでも違いますわな。
tannoy ellipsすきだなぁ〜
DTMど素人なんだけど、MSP7とかってアンプ内蔵?
それとも別途アンプが必要なのかな
MSP5を買ったんだけどさ
S/N悪いような気がするんだ
Genelecと併用してんだけれど
ジェネがS/N 良過ぎるだけで普通はこんなもんなのかな
サーってノイズがすごい気になる
同じく、最近MSP5買ったんだけど、ノイズ結構大きいよね
俺はVXT4だけどホワイトノイズ結構ある
Genelecと比べりゃ気になるだろうけど、価格帯的にはこんなもんだと思っている
>>743 入力デカくしてアンプでアッテネートしてるか?
しかしまあスピーカーごときがペアで10万ってなあ…
夢見るDTM君たちをカモにしようという魂胆が見え見えの商売だよね
>>747 そんなに数出るもんじゃないし、何年も使うもんだから10万なんて普通の金額だと思うがね。
テレビだのブルーレイだの、10万なんか普通じゃん。
スピーカーのアンプってフルテンじゃ駄目なの?
>>747 同じようなことをピュア板で言ったらやつら発狂しそう
>>749 ノイズ聞こえてるくらいなら入力低いよ。
RCF AYRAはよはよ( ^ิ౪^ิ )
>>748 そういう考え方だからカモになるんだよ
カモはみんな「俺は絶対カモじゃない!」って言うんだ
破産しても退会しないオウム信者みたいなもの
>>752 検索したらちょいちょい出てきたけど日本の代理店はどこよ?
卵形のレビューまだかよチンチン!
創価はお断りしております。
ここなんか創価と関係あるん?
ジェネ80シリーズって、デジアンなの?
モニターを新調したいので質問させて下さい。
予算10万ちょいで高域のしっかり見えるスピーカーを探したらADAMが一番気に入ったのですが、
低域をしっかり見る事も視野に入れた場合、A7X単体とA3X+サブウーハーの組み合わせではどちらがオススメでしょうか?
サブウーハー入れた方が低域見えるのは当然だろうけど、A3Xはちょっと小さいので中域のバランスがA7Xに劣りそうな気がします。
お金貯めてA7X+サブウーハーにした方が無難でしょうか?
A3X+サブは意外といいかもな
低音見たいときはサブ入れて
A3X単体としても切り替えられるようにしたら最高
バランスはA3Xは最高だよ
S3Xが最高なの。
>>761 ありがとうございます。a3x+サブウーハーの方向で検討してみます。
部屋その他の使用環境わからんから断定はできんけど、
A7X使ってみて、不満なようならサブ追加、のほうがいい気がするんだが…
俺も7を押すわ
よっぽど小さい音しか出せないなら3もありだと思うけど
>>707 > ソフトや機材を先に揃えたがる奴が上達したためしがない。
俺のことやん・゚・(ノД`)・゚・。
10万で上も下もしっかりみようってのが間違いなんだからなんでもいいだろ。
10万であれくらいの音質なら安いんじゃないかな
>>742 ど、どっちやねん・・・
無いぞってこと? 内蔵ってこと?
>>770はチンカスにきちんと謝ったのか?
謝ったら次はチンコにも謝れ
M男は生産工場を変えるのが先だろうな。
ソウルノートのモニタースピーカーを使ってる人はいないの?
ああいうのは聴き専用のなんちゃってモニターだろ
ここは、msp5だけでok
初モニタースピーカーを購入をしようと近所の楽器屋行ったら特価でVL-A4があったのですが
pm0.4とそれならどちらの方がいいでしょうか?
VL-A4クラスがアリならもうちょっと出してALESIS M1 ACTIVE MK2
オウテカも愛用
ガンバってMP5かっとけ。後悔はぜったいせんぞ。
安いの買ってもどうせすぐ買い換えたくなるしな
msp5だって安いし、後悔無いってレベルのもんでもなかろう
ATC SCM19 使用してる人いる?
8030買っておけば正解に近いよ。
できるならサブウーファーもセットで
ジェネは...
ジェネは限りなく正解に近〜い
どーでもいいのよジェネは
良く読んでね
一言もオススメ訊いてないから
まあジェネ一択ってわけじゃない
いくつかある正解のうちの一つと思えば
5〜10万のレンジじゃ正解は無いと思うけど外れないという意味なら、
ヤマハ・ジェネ・アダム辺りが無難だろうね。
フォーカルとかはどうなの?聴いた事ないけど評判はそこそこ良いよね。
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 14:40:10.17 ID:8v/2mwuX
5〜10万のKRKはどんな感じ?
よく低音が良いって言われてるね
大きい奴は悪くない、好みに合えば良い選択だ
VXT6がなかなかバランスいいよ
ジェネ1029A最強伝説
>>801 あれは良いスピーカーだったけど、やっぱモニターにはちょっとくせありすぎだと思うな。
なんでもまとまった良い音に聞こえるけどさ、一緒に聞こえるんだよね。
1029Aはもはや8040Aで作ったミックスをテストする、手持ちのハイファイスピーカー扱いだな。
今更あの音でミックスをする気にはなれないけど、小型のハイファイスピーカーとして見るとマジ最高だろ。定位もクッキリ、ンギモチイイ。
どんな癖なの?音に奥行きとかリバーブ感はちゃんと聴き取れる?
>>803 分かる、アタックブシャって気持ちいい。
>>804響きとか奥行きを聴くスピーカーではない、エンベロープを聴くためのスピーカーだ。
ディスプレイサイドにおけるくらい小さいサブモニターって何がおすすめ?
A3X買ったけど微妙だった
メインは8030と7050で5.1ch組んでる
i/oはまだ192I/O使ってる
自腹なので安いやつおながいします
1029A
ジョブズが使ってたという箔でしばらくは1029Aが厨御用達になるのかな
1029Aか〜。
聴き専は感動できるんじゃないかな。
8030とか8040とかみんな金持ちだな
どうやって投資回収してんの?
その方法の方が知りたい
8030は特別高くないだろ
msp5を買おうって思っているんだけど、これ結構、重さあるよね?
机に置けるか心配…
>>809 モニターだから味気無く素っ気無く聴こえて駄目なんじゃない?
ソニーのSMS1P(だったかな?)と1029Aで悩んで聴き比べたけど、
モニタとしてはソニーのほうが良いと思った。
SMS1Pはスッピンの音で1029Aはばっちり化粧した音。
sms1pはラジカセシミュレータだと何度言えば
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 23:26:02.42 ID:+meZpuXY
dtmに適したスピーカーでお勧めのものがあれば教えてください。
いい音がするものより、忠実に音が聞こえる(雑音など悪い部分も含めて)
ものを希望しています。
1029A何聴いてもかっこ良く聴こえる
リスニングに使ったら気持ちいいけどね
というかジェネ自体がそう
ちょっとヘボいミックスでもカッコよく聴こえる
1029Aはvifaのツィーター
ジェネはかっこ良く聴こえるという話はよく聞くけど、
「かっこ良い」って具体的にはどんな感じなの?
解像度がどうこうとか、ピュアオーディオ的な表現でお願い(藁
モニターって、部屋の環境と音楽のジャンルでおすすめが変わる。少なくとも2ちゃんで質問するレベルの人達が出せる価格帯に、オールマイティーなのはない。
>>823 どこにでも置いてあるんだから視聴してみればいい
>>823 弦の音がつややかで、金管楽器の音が華やかです。
オーオタ特有の言い方やめろww
上にも書いたけどトータルコンプとか、コンプによる音量の変化は凄い良い感じに聞こえんだよ、リバーブとか奥行きとかに関してはドライめに聴こえる。
良い音だけどみんな一緒に聴こえる、だから作曲したり音楽聴くのには良いけど、混ぜんのには向かない。
テンモニも密閉型なせいか残響少なめに聴こえる
>>829 テンモニは置き方と部屋で全く違う音だからなんとも言えん。
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 21:14:52.79 ID:tfszBUOP
だからこそプロアマ問わず統一機種が必要なんだよな。
テンモニみたいな存在が無い事自体が問題なのである。
法律で決めてくれよモニタスピーカーはこれしか使っちゃダメって
8020B、msp5、HS50M、ESI nEar05 eXperience
このへんを並べて試聴したが、どれも決め手にかける音だった。
やっぱりサイズなりの音しかしないと言うか。
このへんならでかいリスニング用スピーカーのほうが音を見やすいと思った。
またまた、ご冗談を(笑)
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:28:09.87 ID:f2njHJWq
それが彼の最後の言葉であった
未曾有の大災害の発生した2011年
そのクリスマスイブに彼は何を伝えたかったのか。
もはやそれを知るすべを誰も持たないのであった…
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:28:42.00 ID:f2njHJWq
邪魔すんな禿げチビが!
2011年は激動の年でしたからな。
どんな珍論が生まれても不思議ではないですねw
>>837 そのタイミングの悪さやその後のフォローの不出来が、君の2011年の集大成と言うことか(笑)
今年は残念だったけど来年頑張れよw
同じ値段で比べれば、やっぱりモニターなのでは。
大きくて安いモニターはないけど、KRKのサブとか使ってみるとかどうだろう
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:31:35.12 ID:f2njHJWq
誤爆スマソ
おお?
と言うことは頓珍漢は俺という事で。
正直スマンかった。
テンモニは実質的に現役なんだから
みんなテンモニ+中華3,500円アンプでいいじゃん
ジョブズ & 1029Aの時代到来!
1029 今、オクでいくらぐらいだろ
頑張って粗大ごみ集めてね
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 13:27:08.03 ID:ZXqkp+us
>>845 ヤフオクには出物無いな。中古は大体10万弱って感じだ
購入にかんして質問なのですが、
現在知り合いに売ってもらったパワーアンプRAMSAからスピーカーJBLコントロール?になっています。
ですが、ボーカルギターあたりの音がフォーカスされてるような気がして、
お世辞にもフラットな特性とは言えない出音です。
さらにパワーアンプのモーター音がうるさくて集中できません。
そこでオークションでアクティブスピーカーを買おうと思うのですが、
YAMAHA MSP5かADAM A3X どちらがよいでしょうか?
作っている音楽はギターポップ、ロック系で、
高域が結構強めな音が好きで、知人からは高域が痛いと言われます。
ですので、フラットな中でも高域が強めで相対的に高域を抑えられるモニターがいいのかな
と勝手ながら考えています。上記の2つ以外にオススメありましたら
そちらの方もお願いします。上限はペアで3万〜4万程度です。
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 19:43:32.39 ID:ZXqkp+us
>>849 そのサイズだとどっちもシャリシャリいいそうだな。
つーか、高域抑えたモニターにしちゃうと、
本来高域聞きたい
>>849の耳でいい感じにしようとするから
普通のシステムで聞くととても痛くて聞けたもんじゃなくなっちまう。
逆にキャンキャンいってるモニターでしっかり下も出そう、と意識しながら
作ればいいんじゃない?
>>850 ごめんなさい俺の日本語おかしいかもしれないです。
高域が強いモニターを買っておけば、自分のミックスで、
高域を落とし気味に作れるんじゃないかなって意味です。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 19:53:57.85 ID:ZXqkp+us
おーすまんすまん。読解力足りなんだw
結論から言えばどっちもアリだと思うよ。
コスパでMSPって感じじゃん?そのサイズなら。
>>831 テンモニは特にそうだよ、スタジオによって全く違う。良いテンモニは本当に良い。
>>852 なるほど、ありがとうございます。
実際問題安く手に入りやすそうなMSPだったらいいなとは勝手に思っていました。
MSP買おうと思います。ありがとうございました。
良いテンモニなんて無いわ
部屋とアンプの差だろ
仮にテンモニが手に入ったとして、
十分な音量が出せなければ
使い物にならない罠w
近所迷惑というものが存在する点で
ヘッドホンとは事情が違う。
昔よく見たコレ、音家で取り扱い始めたみたい → EVENT 20/20BAS
見た目の通りバカみたいに低音が出て(Big Ass Soundとかw)そういう音楽に最適なんだろうね。
A3X\38,000で買ったよ。
到着まで3週間かかったけど国内の店。
いいなぁ
実は単品価格なんじゃないだろうな
ケーブルじゃ全然変わらないっつーおまえらの言葉を信じて安いのつかってたけどベルデンに変えたら結構音違うじゃねーかよー
バカー
長さ変わったろ?
いや普通に音は変わるだろ
誰だよそんなん言ってるやつ
どっかの過去ログで、ギターやベースやっていればケーブルで音が変わるのはわかるはずってレスを誰かしてたと思うぞ
ハイインピーダンスの低レベル信号は変わるよ。
ラインレベルだと殆ど変わらない。
ギターケーブルで音変わったと思ったこと無いな
片方もとのケーブルに戻してモノ音源再生してみ。
電源ケーブルやデジタルケーブルで変わるというならさすがにキチだが
するわけがない。
適した部屋が一番。
>>863 期待ですね!
しかしこのスペック(35Hz〜20kHz ±2dB)は凄い。この馬鹿馬鹿しさが良いw
まあ、言うまでも無く既に定評のあるスピーカーですから外れは無いでしょうね。
>>875 まぁボヤボヤはするけど揃えないよりはするなぁ
ていうか元のが安いシールドっていうのもあるけどやっぱり変わるよ
>>879 重量はちょっと驚きレベルですね。
最近のスピーカーは出来るだけエンクロージャーとユニットを小さくして、低音は
ユニットの振幅幅を強引に大きくして稼いでたりしますけど、こいつは違いますね。
しいて言えば、BIG ASSなるご自慢の馬鹿でかいバスレフポートを左右対称に
してくれたら、もう言う事無いですw
↑OPALとの位置づけはどうなの?
Sky System One 2.1てどう?持ってる人いますか?
もうこのスレ的にはevent20/20basV3でいいよ。
アレシスの名機旧M1のビッグブラザーで、定位も低域も見えて、安い!スタジオで必要な大音量は出ないけど。
これと何かショボいラジカセモニターを比較して混ぜれば宅録レベルをちょっと超えられると思うよ。
>>881 OPALは別モンっぽいですね。
新生EVENTと言うかフラッグシップと言うか。
価格が比較対象外なので比べられないと思いますが、何れにせよ良く低音の出る
低音マニアが喜ぶスピーカーだと思います。
だね。値段見てみたら安もんだった。
質問してすんまそん。
Sky System One 2.1のほうはだれか答えて!
20/20basってやつ知らなかったけど良さそう!
3万円で17kgって凄いお買い得な気がするw
実際使ってる人いたら感想教えてください
20/20bas 音家以外でも取り扱いして欲しいですね。
最近安くもないし、なんか勢いが無いよね。
左右対称じゃないと気になって作業できない
糞音屋では買いたくないな
17kgはないわー
10年くらい前の20/20 basはドンシャリ過ぎて話にならなかったけどな。
今のは知らん。
クラブ系に良さそうなんだけどどうなんだろう
20/20は周波数特性載せてるところ見ると自信作なんだろうな
価格も安いし使い道はありそう
使用アーティストが好みだ
昔と中身変わってるみたいだし、やばいポチりそう
ADAMのA7Xって防磁じゃないのね。仕方ないからMSP7にしたけど、しばらくモヤモヤしそうだ…。
2WAYは持ってるから、買うなら3WAYが良いんだよな
20/20が下の方まで出るのは良いんだけど2WAYだと無理がありそうではあるな
DTM初心者にアドバイスください。
スレ見ていると定番はヤマハmspかFostexかと思いんですが、10万以内でお勧めは何でしょうか?
環境は8畳部屋でIFはur28mです。
防音は問題ないので、IFに見合ったモニタを探しています。
とりあえずmsp5が無難と考えています。
防音問題なくてmspが好みなら7でしょう
あとはアダムとかダイナとか試聴できるならその辺で
>>895 6万円て考えたら錚々たるメンツがコメントしてるな。
これは正直気になる。
是非買ってレポしてくれ!
>>898 違うの聴きたいなら中途半端な3wayよりフルレンジにしろ、フルレンジ最高だよ。
フルレンジはレンジが狭いから不可。同軸2ウェイが最高!
じゃあこのへんで
「でもお前らそんな高いモニター使っていったいどんな曲作ってんの?」ネタに戻ろうか
>>899 Fostexはやめとけ。まともなmixができなくなる。
持っている俺が言うので間違いない。ドンシャリ気味のジェネに変な癖を加えたような
音がする。店頭でちょっと聞いたぐらいだと買ったあとで後悔するぞ。
>>905 >Fostexはやめとけ。まともなmixができなくなる
>>893で使ってるけどな。
ジェネ1030AとNF1Aもってるけど、NF1Aはドンシャリではないな。
中低域がもわっとした感じ。あと楽器の定位が中央に寄って聞こえる。
>>905 NFは悪くないよ。おれは自分じゃ好きじゃない、近距離において使ってると良くも悪くもスピード速くて疲れる気がする。
だけど帯域間のバランスは良いし、01じゃなくって1Aのほうは低域の分量も十分ある。外とか人のスタジオにおいてあって混ぜるのに使うのは全然苦じゃない、良いスピーカーだと思うよ。
確かにmspの方が無難なバランスでミックスが出来るかも…粗探し用に900st辺りのヘッドホンの併用は必要になると思う
>>906 ジェネ1030Aって低域多いし、派手に鳴る感じがするから、
これでモニタリングすると、低域無しで地味目になったりしない?
1031ならわかるけど、1030なんて低音足りないくらいだよ。
人によって環境や感覚が違うのがよく分かる流れですね
とりあえずMSPはやめよう
MSP7買おうかと思ってたんだが
いいのよ、いいのよ
PM0.4nは、NS10Mのかわりになりますか?
かわりになったら金正恩が日本の首相。
MSPはバランス取れてるようなイメージ戦略の割に全然そうじゃないのがね
同価格帯と比べてスペック的に秀でた点もないし
実際聴いて好きにならなければ選ぶ理由ないよ
PM0.4nにPMSub足したらそこそこマトモに使えますか?
使える使える。買っとけ。
921 :
906:2011/12/29(木) 08:52:57.57 ID:9Nn93rRC
>>909 1030は低音出ないよ。
低音出したい時はサブウーファー使ってる。
MSP3ならPM0.4nで良いわ。
MSPなら5を薦めたい。
MSPは悪くないけど良くもない。
7だろw
サイズの割には頑張ってるんだろうけど
MSPの5は低域が嘘くさい
EQでブーストどうこうではなく
ウーファーのサイズ的に物理的な問題だ
低域が見えないと全体のバランスにも影響するからね
5は及第点にも及ばない
その点7は自然に聞こえるのでひとまずは合格とする
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 13:50:31.40 ID:jjmsgJKn
デカいモニターってその分音量上げないときちんと聞けない?
いっそアパートやめて家建てる金貯めたほうがいいのか・・・?
>>925 MSPは5も7も75Hzくらいが持ち上がってるよ。
±2dBで見ると5は間違いなく75Hzまでだし、7もかなり怪しい。
ギリギリセーフだとしたら7の下は60Hzくらいだな。
>>926 買えるなら絶対大きなもの、できれば8インチがいいよ。
鳴らし切る/鳴らし切らないなんて発想はオーオタの妄想。
小音量でも小さいモニターでは札束の上に逆立ちしたって出ない音が出せる。
大きなアンプの方が歪みも出にくい。
>>926 とりあえずアパートがボロくて防音出来ないなら
機材より先に鉄筋マンションの角部屋に引っ越す方が先
家買えるならとっとと買う方がいいよ
ラージ(38cm)はアパートや民家では宝のもちぐされだよ。ちっこい音じゃ性能を発揮できない
どころかバランスや定位もよくない。
6インチなら大抵の場合、部屋の大きさ、音量の小ささは問題にならない
部屋が犬小屋でもない限り
5インチ以下はそれ以外のわけありな人向け
三畳の防音部屋を工事してもらって作ったんだけど、
その中に設置するモニタは何がおすすめかなかな。
生音(主に弦モノ。歌も入れる)も扱うし、電子音だけでアンビエントみたいなのも作るし、
ジャズやR&Bも作るのでオールマイティな感じのがいいんだけど。
>>933 EVENT OPAL
ちょとでかいけど、サブウーファー無しで十分な低音が得られる稀有なモニターだよ。
俺は音聞いたこと無いけどw、でもたぶん間違いはない。
何で聞いたこと無いのに言えんだよw
音聞いたことも無いのに自信満々に間違い無いとか言って他人に勧めるとか
もう二度と書きこまないでね
>>938 うるせーハゲw
テメーこそ質問者の問いに答えないなら書き込むな、豚w
>>933 三畳という空間だとやはりサイズが小さいほどいいと思うので、そういう意味
KRK VXT4をお奨めします。
こいつは対サイズ比でたぶん最強レベルで良質の低音を出力します。
OPALはやはりでか過ぎと思うのでw
MSP7がいいと思うブヒ あえてマイナー機種選ぶ理由がないブヒ
MSPならどこにでも試聴機置いてると思うから必ず自分で聞いて判断するといいブヒ
>>927 MSP5は上の方が酷い
±2dBで表記したら、
MSP5:80〜6kHz
MSP7:60〜14kHz
7はともかく、5は使い物にならない
三畳ってブースだろ?ヘッドフォンでモニタすればいいじゃん
コントロールルームのほうに好きなモニタ置けばいいじゃん
タマゴみたいなやつ買ってレビューして欲しい
>>941 いいぞ、豚w
もっと情報提供しろw
まあMSP7なら安心してお奨めできますね。
933ですが皆さんありがとうございます。挙げて頂いた
EVENT OPAL、KRK VXT4、MSP7あたりをどこかで試聴して検討したいと思います。
サイズは確かに小さい方がいいのでVXT4は惹かれますね(値段的にも)
ちなみに防音室の外では音出せないのであくまで中に設置になります。
(中なら夜中でも結構音量出せるんですが)
ECLIPSEのタマゴちゃんの話題出ないな。
4万のやつ聴いて、定位がすごいはっきりしてて
スピーカーとスピーカーの間でちっさいおっさんが
ドラム叩いてるのが見えたぐらいだったんだけど
このスレに使ってる人いないのかね?
あ、ペアで8万のやつね
>>946 ※趣味の範囲なんで何使おうと自由です、念のため。
あれはどうしても絶対的に低音が不足して、高音も不足してるので
打ち込み多用のDTMには不向きかと。
ただ仰るとおりの見事な定位がメリットなのでそういうニーズには良いかも。
俺はTD510を聞いたときは低音が無いけど音楽観賞用に良いかもと思った。
けど、型番忘れたけどその廉価版聞いたときバスレフの酷い中低音が印象的だった。
あと、実際アレを採用してる商業スタジオも無い。
モニタースピーカーと一般のリスニング用スピーカーをごっちゃにしないでいただきたい
値段が高けりゃモニタースピーカーとして使えるというわけじゃないので
久しぶりにこういうスレ来たけど、思ったよりMSP人気無いのかな?
ヤマハの白コーンの機種はどう?
ちなみに俺は長い間AUDIXの1A使って来た
JBLを使ってる俺に一言。
リスニングならともかく、制作にJBLとか考えられん
LSRシリーズの事でしょ。
>>950 販売チャンネルが違うから
金のかけるところ、消費者アピールポイントが違う
それで音が違わなかったとしたらオーディオの意味もたいした事無いってことだな
業務用と民生用の最大の違いは耐久性
B&Wは?
アンプ選びに迷ってる間に人生終わっちまっていいならアリ
>>958
>>942 モニターを名乗っていながら±10dBで売ってるのは詐欺だよな
数字だけみて他より全然いいんだって思う初心者も多かろう
>>961 周波数レスポンスとポーラーパターン晒してるから相当マシと思うけど
ADAM A3Xってどう?
使ってる人はいる?
964 :
【末吉】 :2012/01/01(日) 00:18:00.89 ID:O0hFDazD
A5Xいいと思ったんだが、あんま評判良くなさげだな
アダムにてだすんだったらSXかえって
宅録メインでやってる奴とスタジオメインでやってる奴が入り混じってるから評価が割れてるんだろう
>>964 嫁さんと同じで、一緒に暮らし続けないといけないのは自分なんだから
自分で選んだら?w
MSPは価格にしては検討してると思うけど自分でミックスしてもそれを聞いていてもつまらないんだよな
ノレないっていうか
そういうのが本来の正しいモニターの在り方かもしれんからそれでいいんだろうけど
>>968 その君があげてるデータがまさにそうなってるじゃん
>>969 そういうときは気分転換代わりに聴き専用のSP使った方がいいよ。
作ってるときはノリノリでも後で聞き直すと微妙かもしれんがw
素人が趣味で作って自分で聴くのに
なんでわざわざつまらない音のモニタを買うのか
意味分からん。
後で完成形をより良い音で聴く為だよ
製作中がいちばん楽しいならご自由に
モニターの音ってきもちよくない?
>>974 クソアバウトだな。メーカー型番まで上げて初めて評価しろよ。
>>968みたいなのを見ると、ヤマハの戦略は当たってるんだろうな。
例えば8030と比べたとき、MSPを同じ土俵に乗せたら
>>942な訳だけど、
>>968は数字の高低だけみて「ジェネって価格の割に大したことない」と思うか、
「MSPは値段の割にすごい」と思うかのどっちかだろう。
ヤマハは嘘はついてないし、ちゃんと記載してるのが良心あるっちゃあるけど。
なるほどドンシャリだというやつはアバウトなf特で調整された音だから低域と高域が持ち上がってしまう
同じ音を真面目なf特のスピーカーで聞くとそりゃドンシャリになるわな
自分の耳で選べない初心者はスペック頼りにしてもおかしくないし、
周波数帯域は理解出来てないなりに重要に思えるんだよな
>>972 人にもよると思うが、
何が起こってるか正確に把握しやすい奴がいいと思うよ
そうすると、悪い音は悪い音で再生することになる
何突っ込んでもいい音になる奴は、判断の基準にはならない
MSP5:80〜6kHz
幾らなんでもこれは貶め過ぎだろ
実際そんなもんじゃん?
大体合ってると思うけど、どの道DEQ、PEQで補正する事を考えれば気にし過ぎだと思うが>周波数
ただ補正する分、歪みの問題も出てくるから性能で言えばMSP7やそれ以上のが良いってのは言わずもがなだが
そんなに観てどうすんのってのもあるので結局は個々の問題になるわな
宅録だといくら元が良いやつでも設置次第でかなり変わるしな
でも初心者こそ最初から出来るだけまともなのを選ぶべきというのも極めてもっとも
何にしろ趣味でやるなら自分が聴いていいと思ったのでいいと思うけど
他人に聴かせるようになってから考えればいい
自分で作って自分で聴くだけの段階ならモニターの良し悪しに血眼になるのはムダ
WinならBabyfaceで鉄板でしょ
Macならduetと悩むけど
すまん誤爆
やっぱり初めから長い期間安い環境でやってた人はバランスが悪かったり変な音してたりするよ
ヘッドホンでしか聞かない作らないとかいう人も同様に
そういうのって絶対後になって昔ついた癖が直せなくて苦労したりするから
俺も最初から良い環境を整えることがすごく大切だと思ってる
正解!
二年か三年やって日常に帰っていく奴が大半だ。始めから大きな設備投資なんてイカれてる。
始める時は俺はプロになるんだってやつも大勢いると思うけどな
その勢いで頑張って高いの買って、結果身につくなら良いと思うよ
音楽が好きならその後無駄になるもんでも無いし
最初からやめる前提ならそりゃ金かけるべきじゃないわ
>>983 実際もっと狭くないか?
ていうか、YAMAHAは調べない初心者をカモにしてるんじゃないか
って流れだったのに
>>981はなんで調べないんだよw
そんなに頻繁に買い替える物でもないしね
たいして大きな設備投資とは思わないけど
仮にいらなくなってもヤフオクで売っちゃえばいい
見てると結構な値がついてる
>>858 支障が無いようでしたら店の場所を教えて下さいm(_ _)m
中古なんです
早くgenelecが同軸コンパクトシリーズを作りますように。出来れば俺が結婚する前に。
つかkefから同軸技術を貰うって以前発表したから出すのは間違いないよな?
>>997 8260は同軸3ウェイだよ、スコーカーの中にツイーターくっついてる。
そりゃあ身体の大きなお前さんにはコンパクトかも知れねぇけどよ。
1000ならおれMSP7
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。