【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/

■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 08:22:34.18 ID:jxTNzZuI
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/
3名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 12:27:29.82 ID:f8gGJ/s+
3
>>1
4名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 13:58:26.81 ID:Ys/CEOKk
俺のミックスはレベル高いから
ミックスアップって言えks共
5名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 14:00:56.47 ID:kvT1wyQR
お前はミックスdeあっぷっぷ!溺れ死ぬ!だろ。
6名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 14:17:08.69 ID:FvK7fCO0
なにこのハズシかた・・・
恥ずかしいとか以前にこんな人いたんだって思うレベル
7名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 18:23:07.25 ID:Z6p3OzmR
ここは荒らしのすくつとなりました><
8名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 19:03:15.27 ID:qlHNQCgp
9名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 20:03:49.82 ID:w4gvGIkq
10名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 20:10:54.18 ID:iKRiuDHc
>>9
志村の声が出て来た時点で聴くのやめた。
脳みそに大ダメージ及ぶ。あと精神的にも害。
11名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 20:38:59.05 ID:31r/ARXj
>>9
バランスよくきれいにまとまってると思う
ただアコギがちょっとペラペラで安っぽいな
12名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 21:16:52.91 ID:qlHNQCgp
ボーカルに失礼な意見が出てるが
ボーカルはいい感じかと 日本人でこういう声出せる人は貴重だ
13名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 22:31:08.69 ID:gVLdG7dy
せっかくやったのでうp。私もボーカルいいと思うけどなあ。
http://up.cool-sound.net/src/cool23461.mp3
14名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 23:53:55.37 ID:1CMo21gx
おんちのボーカルはもう十分ちゃいまっか?
15名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:22:28.46 ID:zho0BNmg
普通に飽きたって言えばいいじゃん。

俺もこのボーカルの感じは好き嫌い抜きに貴重だと思うよ。
日頃アマで音楽制作やってれば尚更。プロなら普段上手い奴ばっかで厳しい
意見もあるかもしれんが、志村の人はあのmixだったしその線は無い。
だから、なんか私怨でもあんの?って感じだよ。
16名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:25:32.01 ID:FZD7EWcF
>>10
やっぱそうだよね。ゲロ出しそうな声にも聞こえるし、
志村の声にも聞こえる。ある意味貴重だけどね。
>>12 >>13も貴重な耳と感性をお持ちのようで。
17名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:31:13.42 ID:Dtol46sa
>>15
粘着はほっといて避難所で楽しくやろうぜ
18名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:33:32.94 ID:859MP4Up
前スレでニッケル素材投下後に口からのMIX音源うpして
相手されなかった奴の粘着でFAだからスルーよろ
19名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 02:33:00.41 ID:QhCMjfN+
>>9
最初パート少ない用と他楽器が入ってきたとき用のEQセッティングをオートメーションでどうにかするといいよ。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 03:10:25.60 ID:iaDkD9H6
ここはあくまでmixスレだろ?
ミックスを批判するのはともかく、声とか演奏を批判するのは違うだろ(主に求められたら別だが
っつーか批判というより、ただ中傷したいだけなんだろうけど
21名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 05:45:06.98 ID:lwhR/5YH
>>20
同意だけど飽きるまで放置が良いんじゃない?
もしうp主見てたら中傷には気にしないで欲しいと思うよ
ミックススレの派生が多いのもこれが原因だろうし
それに素材がマジで駄目だったら次スレになってまでミックス上がらない
22名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 06:22:59.09 ID:+2xgkBvj
そりゃこのスレ自体がゲロ声の主が立ててんだから推して知るべしでしょw
23名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 08:46:38.63 ID:Dtol46sa
逆にオンチゲロ声MIXで埋め尽くして粘着をもっと発狂させようぜw
24名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 13:00:43.34 ID:RMIPzIpb
25名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 13:02:32.71 ID:0ovS7860
>>24
ゲロ出しそうな志村の声が出て来た時点で聴くのやめた。
脳みそに大ダメージ及ぶ。あと精神的にも害。
26名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 13:15:53.58 ID:zEMb9DXu
私怨粘着の中傷レスの早さに驚いた
スレ監視とかゲロ吐きそうな程に気持ち悪いよ
27名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 13:32:21.10 ID:iJcJqibL
ニッケルバックはゲロ吐きそうで稲葉は志村とか粘着はどんだけ
耳腐ってるんだよw

>>24
これうまいね
音圧と音の分離感が好きだわ
好みの問題だろうけどスネアにもう少し重さがあればよかった
28名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 14:25:52.03 ID:0ovS7860
ゲロ吐きそうな歌い方は直せるんだから、どんどん指摘してあげたほうが為になるじゃん
内心「うげ、こいつアホw」と思いながら放置するより断然親切だろ
29名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 14:56:27.43 ID:sAb1rYml
次の素材はまだかね
30名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 15:17:27.46 ID:cK+I/zs0
つぎの素材はせめてパラ録りであってほしいな、
ドラム打ち込みとか、一発録りとか、MIX時にできないことが多い
31名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 15:24:54.40 ID:iJcJqibL
粘着のせいで素材投下しにくい流れになったな
32名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 15:47:38.07 ID:qHk3K5IM
前スレでスルーされる

もうつまんないから新しい流れを作ろうと誹謗中傷

誹謗中傷が怖くて素材なんて投下されない


私怨粘着は自分で自分の首絞めてるなw
33名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 16:28:55.31 ID:lwhR/5YH
>>24
コンプとリミッターは何使った?
34名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 17:49:43.60 ID:gMxutdrc
質問です。

http://www.minet.jp/blog/jun_tendo/tag/eddie-kramer
どのトラックにも軽くコンプかけてるみたいなんですが、ほとんど違いがわかりませんでした・・
コンプとはこのようなものなのでしょうか? また、実際にコンプをかける必要は例えばこのような場合あったのでしょうか?
96kHz→44.1kHzみたいな感じで、なんとかリスニング環境によって注意すればわかるといった具合でしょうか?
35名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 18:04:17.24 ID:RMIPzIpb
>>33
ボーカルとアコギはsoftubeのCL1B
ベースはwavesのLA2A
ドラムのトータルにwavesのPIE
マスターにwavesの670とL3-LL

こんな感じ
36名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 18:22:28.45 ID:Ld0Qv68q
>>35
softubeのCL1Bって幾らで買ったの?
高くない?
37名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 18:30:12.13 ID:PJY15rey
??
うまくはないだろう。音量全然コントロールしてないじゃん
各トラックとマスターにプラグイン挿したらミックス終わり、みたいなの多いね
38名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 19:13:36.20 ID:se91/lgQ
>>37
ミックス=プラグインだと思ってる人が多いんだろうね
だから、「プラグイン何使ってるの?」なんてきくんだろう

コンプの動作もよくわからんような人が高価なプラグイン揃えても意味ないんだけどね
39名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 19:17:08.35 ID:PJY15rey
○○のプラグインさえあればプロの音になるよ、って思わせるのがメーカーの仕事だから。
>35 みたいなのは良いお客さんだわな
40名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 19:45:22.16 ID:loleFISq
やっと時間が出来たのでやってみました。
ドラムは差し替えました。
なんでもご意見頂けると嬉しいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool23491.mp3
41名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 20:10:33.89 ID:QhCMjfN+
リミッタ、俺はとりあえずL2とL1がありゃいいかなあ。
L3とかは高いから持ってない。
42名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 20:15:55.23 ID:zho0BNmg
>>40
ギター入ってから頭がぐるぐるしてきた。
真ん中抜きすぎでさすがにオーバーEQじゃないかな。
全体的な印象は>>9が一番違和感無い感じする。
43名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 21:17:04.52 ID:mQK/s7eZ
>>40
狙いがcreepならもっとハウリングを追加
当時は大笑いした>ベトベトのシナトラ歌謡が突然グランジ
44名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 04:50:29.30 ID:LOxDrzRK
>>35
wavesはそれとなくわかったけどアコギはsoftubeだったのか
さんきゅー改めてCL1B欲しくなったわ
45名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 08:41:32.78 ID:ENLGndGr
46名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 12:38:43.98 ID:v5HE9LCK
さすがにこの曲は聞き飽きました・・・
47名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:14:00.96 ID:x1V6BVH9
俺もこの曲やろうと思ったんだけどステレオドラムパートにがっつりキック入ってるけど仕様?
この場合みんなキックの処理どうやってんの?
スライスしてキックだけ抜き出してエフェクトかけてんの?
48名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:25:27.98 ID:pdtfaSQH
そのままかさねた
49名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:46:44.17 ID:Rm7a0VqD
50名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:09:55.09 ID:IAnGJwJR
>>47
BFD2だから各々のパートのマイクにキックの音が入る
設定で入れない事もできるけど、実際のレコーディングの
パラ録りでも普通に入ってるから入るのが自然
51名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:49:06.23 ID:3BM5GWv6
>>49
練習をラジカセで録ったみたい。
懐かしくて涙がw
52名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:00:22.39 ID:i7ycPH07
ほんとだw
>49 ある意味すげーな。常人の発想じゃない。

これって笑わそうとしたんだよね?
53名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:19:17.10 ID:3BM5GWv6
>>52
ボーカルの音量ががくっと落ちたり、
極端なリミッター設定もラジカセのシミュレーションかなw
54名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 20:34:51.19 ID:CXzds7VL
>>49
高校の頃、友達の家の農業用倉庫でZOOM1010踏みながら練習した日々を思い出すね。
俺にもあった輝かしい時代…山本君2000円返してください。
55名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:11:28.46 ID:g8grBHMf
>>52
常人の発想ってのは??
56名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:26:07.87 ID:V0bJV6Ui
57名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:37:11.68 ID:VpzSDhDL
>>56
まとも。上手。
全部のパートがちゃんと聴こえてくる。
こういうの聴くとあとはもう好みの問題なんじゃないかと。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:46:49.33 ID:V0bJV6Ui
よかった
スネアに気を取られてて
ギター割れちゃってるしベースに芯がないって後から気付いたんだ
59名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 00:55:09.43 ID:VpzSDhDL
>>58
そう言われるとそう聴こえる不思議w
てか
その程度の問題、ということじゃないでしょうかね。

ギターやボーカルは
曲調から言って多少歪んじゃうくらいが正解なのかもしれないし
ベースの芯のなさ(←そうかな)も
全体のバランス考えるとプラスに働いてるのかも。
ベースがガツーンと主張しちゃうと
他の周波数帯をかなり広く支配しちゃうから。
60名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:45:27.90 ID:zzFU6Rxn
すっきりしている印象。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 16:44:49.17 ID:lWYqzOFx
http://up.cool-sound.net/src/cool23549.mp3

時間が無さ過ぎるので一部分だけミックスしました。
どなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくおねがいします
62名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 18:06:48.45 ID:VpzSDhDL
>>61
ごめん(´・ω・`)このゲロゲロ声とゲロゲロ英語もう聴きたくない
63名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:47:41.45 ID:KbfPPFB4
>>61
悪くないと思うけど、ベースが存在感薄くてキックばかり目立って白々しいというか
まとまりに欠ける感じ。
64名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:39:29.10 ID:hqwd1vMw
>>62
じゃあスレ来んなよ口から野郎

>>61
俺もベースの薄さが気になった
まとまってるって言うよりはさしさわりのないMIXって感じ
綺麗だとは思うけどもう少し何か特徴が欲しいとは思った
65名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 01:55:16.00 ID:vp00zE61
自演ゲロ野郎の立てたスレでも元の立て主は別人
乗っ取るんじゃねーよカス
66名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:03:21.38 ID:hqwd1vMw
何この私怨レス
じゃあ素材でも投下しろよks
67名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:15:32.43 ID:XCQHD+J8
VpzSDhDL=vp00zE61=口から生まれた

必死杉ww
つまらない自演の為にスレ監視なんてしてないで
素材投下したらいいのに
まあゲロだなんて言った手前素材投下なんてできないよね
それ以下のものしか作れないもんねww

あと前スレでニッケル本人が歌メロは歌詞無しの仮録りって
言ってたのに口から君には英語に聞こえるんだねww
そんな耳の人の評価なんて当てにならないよねww
68名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:24:27.21 ID:d5M+zqnt
>>67
お前も必死杉だぞ
ニッケルへの誹謗中傷が口からの私怨で自演なのは周知の
事実なんだからスルーしとけ
69名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:37:17.44 ID:bFEqwWmw
何この『ゲロ裁判』笑

70名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:41:52.06 ID:6B01LTUu
>>68の言うとおりJpayへの誹謗中傷はスルー推奨
ただ英語の下りにはワロタwww
仮歌が英語に聞こえる耳だから口から生まれたはあんな素材
しか投下できないんだろうな
71名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 02:58:14.45 ID:CB5rtqY4
ナニコノナガレ

まぁ糞みたいな素材しかあげられないのは事実だからそれについては何も言えんのですが、自演はしてねーですよ

ちゅーか、>>62みたく声中傷してる奴、両者にダメージ与えるためにワザとやってんだろ
同じ曲ばかりうpされて飽きたのは分かるが(曲を批判してるつもりは毛頭ないです)、
飽きたなら飽きたってそれだけ言やいいんだよ
余計な一言加えてスレ荒れさせんな糞が
72名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 07:29:21.16 ID:1GZFYblJ
BFD2ってマイクの位置とかマイクの種類とかスタジオの広さとか細かく設定できるの?
73名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:14:13.78 ID:SlegG7YC
ニッケルも口からも承認願望丸出しのただの出たがり、どっちも自演疑惑に過敏w
俺が俺がウザイんだよ
74名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:27:01.92 ID:fx9jrOdw
前スレで素材が出た後にずっと張り付いてた人がいて
そのせいでレスが流れて上げたミックスにコメントが貰えないのが不満な人が
提供者の自演だって騒いでさらに別の人がまた荒らしてるわけだな
75名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:31:57.53 ID:c39/cU7N
え?逆に何でそんなに詳くスラスラ書けるの?w
76名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:38:48.25 ID:fx9jrOdw
俺もミックス上げたけどコメント無かったんだよw
まあ、その後は眺めてただけなんだが
普通に考えて素材上げた人が自演する意味ないじゃん?
77名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:48:19.73 ID:fpS5j3iC
よろしくお願いします。

http://up.cool-sound.net/src/cool23565.mp3
78名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 11:52:16.72 ID:oirMhCuW
>普通に考えて素材上げた人が自演する意味ないじゃん?

自演してる本人が言い逃れの為に必ず言う常套句のパターンだね
そうする意味が無いと敢えてミスリードに導く
79名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 12:03:30.44 ID:fx9jrOdw
まあ、そう思うならそれでいいんじゃない?
素材上げてくれたんだから自演でもおkだけどな
勉強になったし
まあ荒らしのせいで素材上げる人もしばらく無さそうな感じなのが嫌だね
80名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 13:35:38.72 ID:xr8444bJ
素材を上げた奴が「俺様のミックスが一番に決まってるじゃん」を
誇示する為の自演を安易に肯定するとかマジキチだろ
そう思えるのは本人以外考えられないと言わざるを得ない
81名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 13:44:35.85 ID:XhsNUQug
お前らって本当に上手くなりたいと思ってる?
それとも単に誰かを貶すのが楽しい人達なの?
このスレで誰かをいちいち批判する事のどこに
お前らの得があるのか俺には理解できん
82名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:00:26.94 ID:ytJSYbzM
火消し必死だなw
そんなに「俺TUEEEEEEE」を維持したいのかよ
83名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:13:09.48 ID:Tig1w01E
>>81
ほんとに上手くなりたいとは思ってないんじゃないかな。
「うわー上手いね」ってほめてもらいたい人がほとんど。

これだけたくさんミックスが上がっても、
「オレのミックスはコレなんだけど、>xxx番みたいなスネアの感じにどうやってもできない
 それってどうやんの?」
みたいな形の質問は一度も出たことがないでしょ。

誰かのミックスをほめてる人はいるけど、自分のミックスが他の人に比べて上手くないからと相談する人は誰もいない。

下手な人に限って「ミックスに正解はないから」とか「いろんな解釈があって面白いね」とか
自分と他のミックスに大して差はない、って思っちゃうんだよね。

でも自分のはなぜかほめてもらえないから、
「そうだ!ほかのやつは自演してるんだ!」という結論に至って、荒れる。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:15:19.30 ID:Tig1w01E
あー、ホントに自演するヤツも過去にいたし、今回自演がなかったかどうかは知らんけどね
85名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:54:33.86 ID:lJD3FgRb
とにかく相手にしなければ良いんじゃないか?
叩けば反発、反発すればまた叩くを繰り返してもしゃあんめ?
数年前からDTM板全般がこの傾向だよな
86名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 14:56:12.15 ID:lJD3FgRb
 (ノ゚Д゚)ノマチガーイ:しゃあんめ
ヽ( ゚д゚)ノアーッテル:しかたないだろ?
87名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:11:54.11 ID:FrsS2Xqe
>>85
しゃあんめって、それどこの方言?
88名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:13:27.42 ID:lU8mSb9l
チバラギ県民がよく使う
89名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 16:23:55.28 ID:1GZFYblJ
マジレスすると
どうやったらその音になるかは大体想像つくから聞く前にまず試してると思うし
再現できるまでやるよな。うまい奴はそれが一番の近道だと知ってるから。
ここは学校じゃないから何の前情報もなく突然やり方聞くとか論外だよ
経験豊富な人は試さなくても頭の中でシミュレーションできると思うし
要はなるほど〜とかへ〜という感じでromる人が多いと予想
荒は探すが決して褒めないがデフォだし
よって褒めてるのは荒らしを除いては一見か新参の可能性があるので
昔はここに限らず荒れる原因となりうるIDには半年ROMってろと冷たくあしらわれるのが多かったな
90名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 16:33:44.61 ID:cD/DyKmm
>>83
下手な人ほど色んな要素が原因で「自分のが一番」になっちゃうんだよ。そして評価されずに荒れ狂うw

客観的に聴ける人は自分のより上手いなーと感じても、良mixの基準がプロ中のプロの市販CDだったり
するから、わざわざレスするには至らない。って感じだとおも
91名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 16:35:51.74 ID:aHQm5H9V
>>89
え!?本気!?
ここのミックス聴いてないでしょ
「うまい奴」なんて何人いた?
ミックス上げた人の8割くらいは「どうやったらその音になるか大体想像つく」なんてレベルじゃないって。

なんでそんな「賢人たちがROMってるスレ」みたいなイメージ持ってんの?


あ、ついでに >>72答えとく。
BFD2はマイクの種類やスタジオの広さは変えられない。
OverHead と room と ambience のマイクはそれぞれ、距離と左右の広さを決められる
92名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 17:06:01.37 ID:1GZFYblJ
>>72のレスあり。ごめん前言撤回するわw
>>90の意見が妥当だと思った
93名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 23:56:38.18 ID:h7bBSdkB
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < レスが付かないのは上手いからだお
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
94名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 00:20:30.51 ID:NdmkMWB6
音圧は全然ないけどロックらしい迫力は出せたと思うけど、どうかな?
http://up.cool-sound.net/src/cool23577.mp3
ボーカルのダイナミクスの暴れ具合を調整するのに苦労したわ、でもそれ以外の素材は綺麗な音だったから大きくは音変えなかった
ただベースは唸りが発生してるから録り直してもらいたい
あと、ドラムのキックを潰すとクラッシュがすごいポンピングするから出来ることならドラムを全部パラで組み直したかったなぁ
このミックスをこれ以上音圧あげようとするとポンピング激しかったりザラザラな音になっちゃう
95名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 00:22:52.63 ID:XA5zsfjn
またゲロしむら〜?
もうやだ・・・
96名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 00:24:08.19 ID:VIHyOl8O
と、散々ケチ付けられた方が異次元解釈されているようです。
97名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 00:25:29.05 ID:XA5zsfjn
このギターソロも変だよね
気持ち悪くて聴けない
98名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:09:52.11 ID:CukGn/bk
ボーカルの後ろでメトロノーム聞こえるよな。これ。
潰して持ち上げたとき特に
99名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:34:42.12 ID:0xvxr/oV
それは潰し過ぎだと思う。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:37:45.69 ID:oLc2wSXX
ギターインストのリードギターってどんな処理します?
特にピッキングノイズが気になって仕方ないです。
どうやったら消せるんでしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:40:48.65 ID:onkPzieR
弾き方が下手なだけだろ。
ハンマリングとかつかってんのか?
102名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:42:21.55 ID:CL15jlqC
>>100
アコギ?エレキ?
エレキならまずアンプのセッティングを見直そう、アコギなら知らん
103名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 02:09:51.01 ID:oLc2wSXX
>>101
弾き方もあるとは思いますが流石にそれだけではプロみたいな感じにはならない気がしたんです
ハンマリングはフレーズやニュアンスによって使い分けてます

>>102
エレキです
アンプのセッティングは音が抜けるギリギリまでプレセンス下げたり色々してるんですけどどうしても鳴っちゃうんですよね
104名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 02:14:32.38 ID:CL15jlqC
>>103
出来れば音源うpして欲しい
もしかしたら意外と気にならないかもしれない
105名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 02:22:01.12 ID:oLc2wSXX
>>104
うーん、また機会があれば素材として投下させていただきます
106名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 02:37:10.40 ID:NdmkMWB6
とりあえず柔らかいピックを使う、もしくは指弾きすれば?(笑)
107名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 03:21:12.04 ID:bVPuUYWr
>>100
処理はEQで中域を持ち上げるのとディレイとリバーブをかける位だな
ピッキングノイズの処理なんてした事ない

たぶん神経質すぎなんじゃね?笑
「カノンロック」で検索すると素人がコピーしてる音源が山のように
あるから幾つか聴いてみてピッキングノイズが気にならないようなら
弾き方の問題だと思う
108名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 10:20:49.07 ID:Xcyaw7Wj
ピッキングノイズだけが気になるなら弾き方の問題じゃないか
ギャッギャッギャッって感じでスクラッチ気味ならピック持つ角度を気にしてみるとかさ
ピキーンとかキュピッとか意図せず鳴ったり、左手ノイズも盛大なら単に歪ませすぎ&技術の問題だね
109名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 11:59:45.17 ID:EBm2AEbW
>>103
ギターは増幅掛けてる限り兎角ノイズが出捲くる楽器なんだよ
それを手技で抑え捲くる技術もプロや熟練者の基礎技術
ピッキングノイズはピックを弦に当てる角度で出る出ないを使い分けられる
ギタリストにとってピッキングノイズもハーモニクスなんかに並んで音色の一つだから
コントロールできる様にならないとダメなんだぜ
ピッキングノイズを極力排除する演奏法の名手の一人はアランホールズワース
この人を手本にしたら滑らかな奏法を学べるかも知れんよ
キーボードの様な音色を得意としてる人なんで打って付けだろ

それ以外のタッチノイズなどは、ミュート法を根本から見直す事
止めなきゃ野放図に音が出捲くるギターの基礎は先ずミュートから
良く覚えて置くように
110名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 15:55:00.31 ID:TUPdXVXo
ニコニコでなんか聞き覚えのある声だなーって思ったらニッケルだったw
ただ男前リア充っぽかったからちょっと嫌いになったw
111名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:11:43.86 ID:PtHhiqNW
fhk
112名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:28:20.04 ID:FgENvuUc
質問です。
ここ最近のJ-POP、例にあげるならavex系のギターの音がカスカスなのは
鳴り物やボーカルを引き立てるためEQで削りまくってるからですか?
また、同じくavex系のボーカルがセンター以外にも配置してるように聴こえるのもボーカルを引き立てるためですか?
以上のことを踏まえた上で、avex系のミックスはリファレンスとして有りだと思いますか?
113名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:48:19.05 ID:TUPdXVXo
>>112
音圧を極限まで上げる為に極力マスキングを避けようとしてるからじゃね?
やっぱ歌ものはどうしてもボーカルに重点が置かれるからEQもそれに
あわせるよね

リファレンス云々だけど、音圧の稼ぎ方はやっぱすげーし個人的にはリファ
レンスとして有りだと思うよ
って言うか何をリファレンスにするかは人によって変わるだろうし、J-POPに
学ぶべきものが無いと思っている段階では別にリファレンスにする必要無い
114名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:49:09.66 ID:7C+G2p5y
ミックスの方向性しだいだろ。自分がavex系みたいにしたいって思ったらリファレンスにすればいいじゃん。
このミックスが有りか無しかなんてヤボな事きくなよ。すべて君次第だよ。
115名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 16:51:11.90 ID:twFkY4Yg
あれはそういう音作りと考えた上で、avexのようなバリバリのドンシャリサウンドを目指したいと思ってるならあり
avexの音は良くも悪くも典型的なJ-POPの音
116名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 18:39:27.70 ID:XA5zsfjn
売れてる方のAVEX物は全部プラグインでミックスされてる
アナログ感の感じない感じもそういった事実によると思う
(アナログアウトボード使ってる!とかソースも無しにつっかかってこないでね。こっちはソース有って書いてんだから。)
117名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 18:41:09.35 ID:O9b5Uv01
ソースおまえじゃんw
118名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 18:49:17.33 ID:uvRiuato
センセー卓はアウトボードの一環に入りますかぁ?
つか録りとマスタリングで通してるし卓通してんだから
合わせるときのプラマイがプラグインだろうがそうでなかろうが
些細なことニダ
119名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 18:51:32.49 ID:oBkkip4l
余計な一文つける余裕があるなら代わりにソース貼っとけばいいのに
120名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 18:52:39.57 ID:XA5zsfjn
うわー
さっそくバカが2匹も寄ってきた・・・

>>118
録りはミックスとは言わない
マスタルングはミックスとは言わない

死ね。
121名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:18:11.92 ID:JJyyqrFD
おちつけ
122名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:21:31.31 ID:zZSz5G2N
またこいつだよw

いったこともないレコスタと、使ったこともないアナログアウトボードに過剰な幻想を抱くニートくん
123名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:29:49.65 ID:O9b5Uv01
ここ最近の必死チェッカーを見るとマジでヤバい。
124名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:37:18.93 ID:XA5zsfjn
>>118
つうかボーカル以外はどの素材もアウトボード全然通ってない事ばっかだよ
せいぜいギターくらい
USBメモリーにオーディオ入れてスタジオ持ってく事ばっかだもん
ラフミックスはバスコンプとかで誤摩化したりするけど、本ミックスでは卓のバスコンプ使ってんの見た事ない
125名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:38:59.95 ID:ewGgkmob
120と121がペットと飼い主に見えた。
126名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 21:16:07.69 ID:uvRiuato
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
127名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:11:57.08 ID:0xvxr/oV
・・・ごめん、マスタルングって何?
128名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:17:32.30 ID:i6xBula3
マスタルングってちょいちょいでるけど
マスタリングとは違うの?
129名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:24:43.79 ID:twFkY4Yg
個人的には>>116
>アナログ感の感じない感じ
ってのがツボった
130名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:25:17.18 ID:O9b5Uv01
感感俺俺を髣髴とさせる
131名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:34:56.40 ID:yRaOwvo9
94は歌が肝くて聴けないww
132名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:42:17.28 ID:1qaIFcZQ
などと容疑者は供述しており
133名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:44:13.96 ID:yRaOwvo9
そのレスおもろいと思ったか?ww もしかして傷ついた系?
134名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:48:03.82 ID:twFkY4Yg
キモいってのはもう散々言われてる訳で
135名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:53:10.04 ID:TUPdXVXo
警察では私怨が原因で犯行に及んだものとして捜査を進めております
136名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:56:41.30 ID:yRaOwvo9
通りがかりだったんで事情を知らずにすみません。
ただ正直なだけだったんです・・・
137名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:58:16.56 ID:yRaOwvo9
通りがかりだったんで事情を知らずにすみません。
ただ正直なだけだったんです・・・
138名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:59:20.34 ID:+DMgYcjy
このチキンハートが
139名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 22:59:49.24 ID:yRaOwvo9
上げ+2回も書いてしまった・・・100年ロムるんで許してくださいませ
140名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 23:25:10.35 ID:ewGgkmob
ちょっと雑談。先日テレビで神保彰の分析をしてたので、マイキングなど勉強になるかと思いみていたところ
スタッフドラム経験者と音の違いを検証することになった。東京芸術大学協力のもとやっていた。
検証したところ『神保の音には人の耳に入りやすい帯域が多く含まれている』
その謎が解けた『リムショットを使っている』(笑)バカかと思った。
神保呼んどいて音の違いがリムショットを使っているか使わないか。クソ分析だったし。

141名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 23:41:17.16 ID:FgENvuUc
ご回答ありがとうございました
142名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 00:00:11.09 ID:9RcwqFGa
>>129
そうそう、そこポイントだったよ
何度か考えたとこだったし
143名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 10:16:57.18 ID:m3i8Pakz
>>140
酷いなそれw
そういう番組見るのなんて楽器やったり曲作ったりする人が殆どだろうに、
そんな内容の番組流してよく恥ずかしくないな・・・
144名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 13:05:56.33 ID:DWaoTa6x
>>143
笑えたよ。番組プロディーサーの構成力の低さに。
あと、神保の安定したビートの秘密は『背筋が伸びた正しい姿勢』だそうです。
思わずふいた。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:07:45.83 ID:m3i8Pakz
>>144
おい、今すぐうpの作業に入るんだ!
146名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:12:23.91 ID:qRIzZZH/
プロディーサーはマスタルングする訳じゃないしな
147名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:19:51.52 ID:gph1q9ZN
それ書いてるの日本人じゃないかもなw
148名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:21:17.99 ID:F+WPzgTS
韓国辺りじゃまだカシオペアも人気だしなw
149名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:36:52.02 ID:DWaoTa6x
俺野呂さんに、ギター習ったことがある。おれは下手だけど。
カシオペア担当したことがあるエンジニアのセミナーにも出た。
ちょうど録音見学できるセミナーでアシスタントが
ギターの音が若干こもってたからイコライザで補正してたら
『マイクしっかり立てて来い』と言われていたのを思い出す。
150名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:46:16.28 ID:Fo8pSK/B
俺もEQいじっちゃいそうだ
151名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 18:36:48.31 ID:b92o5C+S
TV局はそんな適当な仕事して年収1000万円超えなんでしょ?
どうかと思う
152名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 18:47:53.05 ID:w2YObMOu
普通に激務だと思うけど
てか、自分より高収入な奴は全部気に入らないんでしょ?
153名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 19:00:49.18 ID:5uz3LyD0
そこら辺ほったら小判とかでてこねーかなー。
一応遺失物らしいので自分のものになるのは時間がかかるらしいが。
154名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 19:12:32.49 ID:b92o5C+S
小判1枚10万円の値打ちがあって、落とし主が現れたとして、2割の2万円は確実にもらえるしね。
155名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 19:37:49.22 ID:awY2WqzN
>>149
俺もEQに目が行きそうだw
とことん音の発生源の問題を追及するのね
至極当然なのかもしれないが
156名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 20:44:15.68 ID:RcHhpqMk
やっと規制解除されますたるんぐ!
http://up.cool-sound.net/src/cool23619.mp3
157名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 03:58:39.71 ID:hFOfUZix
>>154
最高で二割だろ?相場は一割だよ
158名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 20:47:40.72 ID:HNmW/Z5x
EQなんかに付いてる位相反転のスイッチって何の意味あるのけ?
159 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:56:59.78 ID:0Lg/BJJr
位相を反転させるため
160名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 21:17:57.43 ID:HNmW/Z5x
>>159
なるほど!!
表裏から同時に録った音や、逆相の機材通した場合の音などに使うってことでいいですか?
それ以外に何か使い道あるんでしょうか?
161名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 22:12:13.12 ID:0Lg/BJJr
>>160
それ以外でぱっと思いつくのは、2つのソースの差異を取り出す時とかかな。
あとは片方のスピーカーが逆相になってる時とかに簡易的に補正できるけど、わざわざプラグインでやる事でもないか。
まぁとにかく、位相を反転させたい時に押すスイッチだよ。
162名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 00:28:50.76 ID:y9WJ0xos
>>161
ありがとうございます!
163名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 01:38:50.79 ID:aterGUys
オレもどういう効果があるかはよくわからんがベースとかキックの
低音がもやもやしてる時に位相反転使うとスッキリするな
164名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 01:41:23.12 ID:ZFC8XG37
試しに反転させるとしっくりくるってことはよくあるよ。
165名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 07:28:04.88 ID:KisLu76K
>>158
どのEQに付いてる?
166名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:08:38.42 ID:P6EfoAEV
Φみたいなマークのボタン、見たこと無いか
それが位相反転なんだが
167名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:10:47.47 ID:KisLu76K
>>166
どのブランドのEQに付いてるのかっていう質問
168名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:27:59.48 ID:h+Pmkb7r
>>167
お前面倒臭い奴だな
何でお前の為にググってきてやらにゃならん訳?
「あーあーあるある」って思えなかったお前の経験不足が悪いんだろ
安いのとかフリーウェアとかでも結構付いてるの有ると思うぞ?

ほれ
http://www.waves.com/objects/Images/Screenshots/API550A_small.jpg

俺的に言うならEQって言うよりチャンネルストリップに良く付いてる気はする
http://d-monotone.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_6bd/d-monotone/duende03.jpg
169名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:32:14.44 ID:KisLu76K
>>168>>158なの?
170名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:47:55.83 ID:v98skC96
>>169
頭悪いの?
APIの方にPolって書いてあるじゃん
PolってPolarityの事だし極性て意味だろ
ここで極性といえば+/-かnormal phase/reversed‐phaseの事だろ
で、音響調整としては+/-の反転スイッチを前面に出したって意味が無いし
そう言うの弄る時は大抵ハムノイズ関連だからそう言うのはミキサーの裏方スイッチでグラウンドリフトってのが有る
で、そうじゃないこの場合のPolは位相の事だと解る
パッっと聞いてピンと来ないと苦労するぞ?
171名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:53:45.56 ID:KisLu76K
位相反転の使い方もよくわからない>>158みたいな低能が触れてる庶民派EQの中にある、位相反転スイッチのきくEQがどのブランドの物なのかを知りたいが為の
「どのEQに付いてる?(>>165)」
っていう質問なんだから、お前らが>>158でないのなら余計なレス挟み込むのやめてくれる?
>>166>>168>>170
172名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 09:57:50.65 ID:G4XupkQT
>>171
テメーで探せよ能無しw
貧乏人がフリーのを探す手間まで押しつけんじゃねーよカスの癖に
173名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:02:19.67 ID:KisLu76K
>>158
どのEQに付いてる?
174名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:05:19.77 ID:fnNjhmYh
欲しいので教えてくださいって書けば良いのに
そうやって見栄を張るから損をする
175名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:07:37.61 ID:KisLu76K
ちょw
ここまで来ると笑えるわw>>174

「ほんとはあたしが欲しいんでしょ。見栄はらないで素直に頼み込めばいいのに。」とか言い出すブス女かよ。キメエし。
176名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:08:28.90 ID:bhxR44ql
>>171
庶民派EQって何?
177名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:12:24.92 ID:bhxR44ql
そうか、初心者向けのEQが欲しいってことか
178名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:12:25.63 ID:KisLu76K
>>176
位相反転の使い方もよくわからない>>158みたいな低能ですら触れちゃえてしまってるEQの総称。
それが高いものだろうがフリーだろうが実機だろうが関係ない。
位相反転の使い方もよくわからない>>158が触れている事が条件。

話そらすな。
179名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:12:32.20 ID:y84fRUls
肉じゃが作ってくれるEQとか?w
180名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:13:58.37 ID:GhsTIwUK
マジキチ降臨
181名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:16:34.98 ID:KisLu76K
>>158
どのEQに付いてる?
182名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:17:45.23 ID:fnNjhmYh
>それが高いものだろうがフリーだろうが実機だろうが関係ない。

ホントにマジキチだ
言い分が矛盾してるw
183名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:19:14.94 ID:9AKBEVWa
ミックススレは本当にキチ率高いよな
184名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:36:53.05 ID:VWmYuvgK
>位相反転の使い方もよくわからない>>158みたいな低能ですら触れちゃえてしまってるEQの総称。

それなら俺にも使いこなせるだろうから是非在り処を聞き出そうって魂胆ミエミエw
185名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:43:06.06 ID:5UEszFEP
>>181
回答遅れてすみません
>>158ですが、フリープラグインを漁ってるときに位相逆転ボタン付いているものが稀にあって、なぜEQで反転させるのだろうと思った次第です
特にアナログ機材っぽさのを意識したパラEQのものに多いと思いました
186名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:46:52.57 ID:ur5pHqgD
今時ならポラリティ位DAWのチャンネルに標準装備されてる筈だから
突っ込んで聞き出す必要の無い話題
ティティンとかならΦの意味すら解らんからゴネるだろうけどな
187名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:19:24.13 ID:ur5pHqgD
やっぱマジキチの正体はティティンだったかw
188名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:31:13.58 ID:ol2Jrbhf
志村〜
キチガイ相手にマジレスが出来る教える君の心理って不思議だったけど
このスレの場合ただのマッチポンプなんだろうな、まともな神経じゃない
189名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:33:11.50 ID:G4XupkQT
キチガイ行為だったと認めた上での他人のフリが笑えるw
190名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:53:40.19 ID:5UEszFEP
質問がスレ違いだったんだな、ゴメン
にしてもこのスレ狂ってやがる…
191名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:07:32.26 ID:v98skC96
位相反転スイッチの存在意義は解った筈なのに礼どころかスレを貶して去ろうとする>>190

人間としてオワットルw
192名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:13:45.35 ID:bfbMSBk+
スレは狂わない
狂うのは人間だけさ
193名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:28:53.54 ID:KSXI3dIN
ここで見事にスルーできたら秩序は保たれただろうに
194名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:38:42.70 ID:bkNDGCJs
さっと仕上げたmixの方が細かい事抜きに音楽的で魅力的だと感じる事があるけど
このスレ見てその理由が分かった気がした。
195名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 15:40:27.51 ID:ZFC8XG37
>>194
コネコネはいかんぞ
コネるとどーでもいい細かい部分ばかり目に付いてバランスを崩す
196名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 16:26:15.62 ID:L55vLZPC
マジで狂った書き込みなんだからスルーしろって
197158:2011/07/01(金) 17:19:37.86 ID:y9WJ0xos
>>185
ちょww
198名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 18:22:15.05 ID:KisLu76K
>>197
で、どのEQでの話?
199名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 23:57:59.64 ID:L55vLZPC
>>197
そいつの成り済まし自演って去年あたりから症状が
重症になっててみんなが相手にしないからそうやって
一人何役もやって荒らしているんだ。
哀れな奴だが同情はできないけどね。
200名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 02:00:43.42 ID:Xb/L1QZ/
お前らいい加減テクニックについて語れよ
201名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 04:57:17.03 ID:AZyIXqij
ミックスの話ができるスレってどこにある?
202名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 05:03:10.52 ID:sBfgzCpM
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/

話が出来る保証は無いですw
203名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 21:32:08.06 ID:AZyIXqij
マジ?w了解w
204名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 02:36:13.67 ID:phSehtxC
バナナジュースの作り方教えろ
205名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 02:42:45.39 ID:ZgWtzlOe
バナナと牛乳をミックスしろ
206名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 02:56:04.83 ID:pXToyPnp
笑わせんな
207名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 06:01:38.14 ID:yN1WPNZ2
ここでミックスの話できると思ってんの?
208名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 08:26:54.24 ID:/T9A4tMM
なんでミックス “ダウン” なんだろう
バージョン・アップではなく、バージョン・ダウンみたいな
209名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 10:11:56.68 ID:s8MOR3bn
>>208
たくさんあるトラックを一つにダウンするから
210名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 10:22:44.95 ID:3QdBXNt2
おまいらの糞ミックスで音質がダウンするからだろ
211名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 10:43:53.49 ID:yN1WPNZ2
1つミックスするたびに無駄な時間つかって社会的的地位が落ちていくからだろ
212名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 11:11:43.71 ID:CHxc/rpy
>>204-205
お前ら愛してるぞ!
213名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 12:01:19.65 ID:s8MOR3bn
>>210-211
お前ら面白いわ
確かにここに挙げられるミックスは糞ばっかりで時間の無駄と思える
しかもみんな糞ミックスを挙げているだけで、どう処理したとかのテクニックや、どこが聞き所とかのアピールポイントを言ってないから聴く気にならない
214名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 15:05:52.03 ID:XjqV7yHb
聴いてんだろ
215名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 15:08:30.42 ID:CHxc/rpy
まずイントロ聞いて、ちょっといいなと思ったら1コーラスだけ聞く。
すげーいいな!と思ったら全部聞く。

そんなもん。
216名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 15:23:27.53 ID:scD9dMkI
>>213
糞ミックスのテクニックを聞きたいのかw
217名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 15:45:11.19 ID:hCLnbgFF
正直ただミックスしてアップするだけってのは
「ミックスダウン・テクニック」スレとしてどうなんだと兼ねてから思ってた
218名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 15:59:41.68 ID:oAcuUxRG
音楽なのに音聞いて判断出来ない自分を棚に上げて
他をどうにかした方が良いって言う考えから考え直すべき
219名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 16:29:09.76 ID:hCLnbgFF
音聞いて良いか悪いかくらいは誰でもわかるがその内容までは誰もわからないだろう
俺はむしろこのスレが技術を晒すような流れになってくれるなら
次に何か素材が上がったら詳細を添えてミックスしたいとすら思ってる
まあもちろん糞ミックスだが
220名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 16:30:49.20 ID:wdWMTqLp
単純にクソミックスの解説なんてつらつら書かれてもうぜーだけだからじゃねーの。
聞かれたら答えるでいいじゃん。
221名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 16:38:33.80 ID:hCLnbgFF
txtを添えてzipで上げればスレの見栄えは悪くならないと思うよ
まあミックスなんて面倒なだけだから
他にやる気ある奴が居ないなら俺も今まで通りでいいやって思うけどさ
222名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 19:22:47.61 ID:pHmmiXA1
やり方を添えるのは構わないけど、
でもミックスのやり方なんてそう大差はないと思うんだけど。
最終的にはセンスの問題だと思う。

むしろ糞ミックスの場合のやり方が書いてあれば何が悪いのかわかりやすいけどね。
そういう意味ではアリかもしれん。
223名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 19:55:02.13 ID:bzR3mYwD
あがってるミックスを聴いてる限り、
ドラムにはプリセットから「Drum」を選んで、ギターにはプリセット「E.Guitar」を…
みたいにやってる人、けっこう多そう。
パラメータいじらないから、スレッショルドとか全然あってなくて潰れまくり、みたいな音多い。

あとは低音が見えてないからモコモコだったりスカスカだったり。

センス以前にモニター環境が良くなかったら、そもそも上手いもヘタもわかんないでしょ。
224名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:08:19.93 ID:lgzO2Let
ミクソダウン
225名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:12:26.94 ID:pHmmiXA1
モニターの音量によって低域と高域の聞こえ方が変わるから
大きい音と小さい音の両方で確認しないと低域がモコモコやスカスカになるんだよね。
そういうの知らない人はモニター環境以前の問題なんだけど。
226名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:26:24.81 ID:pXToyPnp
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4263.mp3

これはどうなんですか
駄目だしよろしく
227名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:39:01.27 ID:pHmmiXA1
>>226
ドラムのパンがドラマー視点なのが個人的に好きじゃないw
・・・と思ったらシンバルのパンがいきなり左右入れ替わったりしてないか?
あと、これって元々インストなの?
ボーカルが入ったら混ぜるの難しくなりそう。
228 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:41:05.86 ID:NTotW5ue
>>226
ミックスしたのはギタリスト?って感じ。
229名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 22:08:12.33 ID:iiR6GVxz
>>226

>>228 が言うようにギターさんが
ドラムのプリセット使ってデモ作りました風?
メインで聞かせるボーカルなりリードギターなりがあるとまた違ってくるかな。

スネアが時々いい音してるけどこっちをメインにした方がw
金物のバランスがイクナイ
ベースがもし本物ならもっとおいしいポイントあるんじゃないかな。
230名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 22:24:44.55 ID:BgHTLTmr
>>220
逆に、そんな処理してるから音が糞なんだよ、ってアドバイスを与えられるし、ミックスの間違いや失敗例をスレで共有し、
それを元に失敗しないミックスや良いミックスとは何か、を追求することが出来ると思う
ここにうpしてる奴らはアドバイスが欲しいんだろ?
具体的な方法を書いてもらわないとコメントしにくいんだよ
231名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 22:30:59.23 ID:pHmmiXA1
じゃあ、コメントが欲しければミックスの説明なんかも一緒に書くって事で。
別に書かなくても良いと思うけど、書いたほうが確かにコメント書きやすいしね。
232名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 23:00:05.59 ID:g4kdVcIa
>>230
処理以前にバランスが悪いのはどうすんだ
233名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 01:12:35.11 ID:ZXJ6kfc1
処理方法なんか真正直に書いたらプラグインや道具次第で嫉妬され捲くりで話にならないと思う
そもそもどんな方法で処理したのか聞いただけで凡その見当も付かない奴が
このスレでは「これは糞ミックスだ」とか抜かしてるから方法なんかを書くのは
そう言う奴らの肥やしになるだけで意味が無い
234名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 01:13:04.41 ID:b+/M2rBR
>>227
曇天って曲のコピーですよ
クラッシュシンバル二つ左右に振ったからかもしれない

>>228
>>229
それはつまりどういうことなんでしょう・・・
ギターの主張が強すぎるから抑えろというご指摘なのでしょうか
ただそういう曲っぽいという感想なのでしょうか

どうか金物のどこがいけないか教えてくれませんか?
音量バランスですか?ハイハットのチッチッが大きすぎたかなぁとしか俺の耳ではわからない・・・
これはすべて打ち込みです、確かになんかベース小さすぎましたね
235名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 02:15:21.87 ID:Txg5xZ+O
>>233
別に使ってたプラグインの名称まで書かなくても
EQで何KHzをカットとかコンプでアタックを強調した、とかで良いと思うんだけど。

上手いミックスできる人なんかここには皆無なんだし
糞ミックスの原因を探る目的のほうがここでは大事でしょ。
「糞ミックスだ」とか言ってくる奴はここに書き込まれた方法なんか吸収しないと思うけどなぁ。
そういう奴って大抵自分のミックス以外は全部糞扱いだから人のテクニックなんか無視でしょ。
それに糞扱いするなら具体的にどこが悪いのか指摘しないといけないと思うんだよね。
だからそいつ自身が糞って事でいいじゃん。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 03:12:19.96 ID:HUVGDTRV
安易に自分の欲しい情報を得たいゆとりが必死すぎる
237名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 03:30:07.54 ID:b9JoRzNn
ミックスってTIPS読むより数こなすほうがはえーだろ
238名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 03:46:21.95 ID:6VSglB4/
>>235なんかはちょっと必死すぎて俺も引くけど
やっぱり>>217なんだって
最初から手法を明かしてくれれば明かさないよりは絶対に何か得られる可能性があるだろ
239名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 05:44:31.86 ID:XAj1uBTC
このスレの最初の方の流れがなんか気まずかったんでうpするの控えてた
けど、今の流れに乗っかって解説テキスト付きでうpするわ
聴いてみて気になったら解説テキスト見てくれw

コンセプトは各音の分離と良い意味での特徴の無いミックス

音源
http://up.cool-sound.net/src/cool23749.mp3

解説
http://up.cool-sound.net/src/cool23750.txt
240名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 07:18:36.13 ID:DAEp9W7/
>>239
解説乙
つーかめちゃくちゃ上手いんだけど
すっきりまとまってて市販のCDみたい
テキスト見たけど別に特別な事はしてないんだね
勉強になりました
241名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 07:22:42.20 ID:/bpcHPk1
どんなCD聴いてんだ。ハードル低過ぎ。
242名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 07:38:08.21 ID:Zv1V52jW
>勉強になりました

やり方を晒せと必死な奴の本音
ゆとりって自力で経験積めないんだな
そう言うのはマジで才能無いから直ぐに辞めた方が良いと思う
実際の現場とかは今でも徒弟制が普通なんで
金出さない限りは教えてもらうなんて事は殆ど出来ないんだぜ
つまり、ネット経由でもリアル志向でもヘタレの根性無しには
どの道続かない世界だって事
趣味なら尚更みんな自力だし厳しい世界
甘ったれてると絶対伸びない絶対
243名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 07:52:00.87 ID:JLqcVB8x
>>242
そんな重くする必要無いだろう
Adobe製品の使い方くらいにオープンになっていいと思うけどなあ
244名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:01:08.15 ID:JhnTww9u
>Adobe製品の使い方くらいにオープンになっていいと思う

実際にはMIXも楽曲の作り方とかもネットじゃかなりオープンにタネ明かしされてるじゃん
ググッてもそれが探せない意味が解らないって奴が手取り足取りを望んでるんだろ
それをタダで得ようとする安易さが指摘されてるって事
一番手間が掛かるのはバカにレベルを合わせて解説してやる事であり
金取れるレベルなんだよ
245228:2011/07/04(月) 08:05:36.26 ID:V7GfsTSZ
>>234
バランスが、ギター弾きが自分の楽器の音量を上げたって感じに聞こえたんですよ。
俺自身はベース弾きなんで、ベースの音は他の楽器の人よりも、
よく聞こえる方だと思うんだけど、正直、最初はベースなしかと思った。

最初の一分しか聞いてない、悪いけど。
246名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:23:19.12 ID:0cWtUrXg
2chでお金云々とかバカじゃねーの?
お前ら2chで情報得る度に●とか2chグッズを買ってるのかよww
247名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:23:34.97 ID:CdowDa24
>>245
普通自分の担当楽器の音は実際に演奏してて内容が解ってるんで
ミックスの時って実は担当楽器の音量が控えめになるのが常なんだよね他人が聞いた時
学校とかで習うとそれは最初に言われる
248名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:27:19.01 ID:g11p9cZ1
>>246
金で理解出来ないんなら「多大な労力」と読み替えれば解るだろ
でもお前見たいのは発想が貧困だからそもそも理解出来ないかw
249名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:37:02.85 ID:0cWtUrXg
>>248
金を多大な労力に置き換えると、多大な労力を使って行き着いたのが
このスレだって事もあり得るよな?

ところでなんでレスの度にiPhoneを接続をし直してるの?
ID変える為ですか?ww
250 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/04(月) 08:44:15.07 ID:9wRMumQ7
>>247
へー、そうなんだ

今回のは他のパートも自分で打ち込んだコピーの様だし、
なんというか、もっと手弾きのをデカく、って感じに思えたんだけどなあ
251名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:54:27.45 ID:5U+D/GJV
>>249
辿り着いたのが精々まだ答えが未解答の掲示板ってのが安易過ぎw
多大な労力を使って、既に出来上がってる回答の一部を探すんだよ
それをパズルの様に断片を一つに組み立てるのはお前の仕事
それが嫌だから掲示板で生の回答を得ようと安直に走ってるのが今のお前

そんなんだから何をやってもダメなんだよw

あとな、
>ところでなんでレスの度にiPhoneを接続をし直してるの?

お前みたいな陰湿な奴が付いて回らない様にするマジナイみたいなもんだよw
しかもたくえむじゃあるまいしiPhoneじゃねーよw
252名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:55:18.59 ID:6VSglB4/
>>242みたいな奴って何を求めてこのスレ見に来てるの?
253名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:58:25.00 ID:FxIBDGDs
クレクレ厨をおちょくる為でしょ
254名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 09:05:15.96 ID:DAEp9W7/
>>242の方がすごく必死だと思うけどww

なによりも>>239の解説は俺個人が質問した事への解説じゃ
なくて不特定多数への自分の音源の処理方法の解説であって
単純にそれを俺が見たってだけだよ

もちろん解説を見てその設定を丸々覚える訳じゃないし
音を聴いて判断できる様に耳を鍛える事が重要
>>239の解説を見た事によってEQとコンプだけで少なくとも
俺がすげーって思える音源を作れる事がわかったんだし、
安易にプラグインに頼ってきた俺にとって今後成長する為には
プラグインに頼らず多大な労力を使っていく必要があるよw
255名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 09:12:28.97 ID:0cWtUrXg
>>251
俺を誰かと勘違いしてるのか?
なんか知らんがお前の必死さは十分伝わった
お前がチャンピオンだww
256名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 10:01:14.20 ID:b9JoRzNn
てかそんな実践的な知識欲しかったらスタジオにインターンで入るか専門行けよw
257名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 10:54:30.33 ID:qT3yvoX/
>>239
L3かかってないのが聞きたい
258名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 11:05:17.96 ID:Txg5xZ+O
>>257
txt読めよ・・・
259名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 11:12:49.05 ID:qr+HGdiZ
L3かかってるから、かかってないの「が」聞きたいんでしょ。
260名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 11:16:38.13 ID:b9JoRzNn
ミックススレなのに簡易マスタリングしてんのは前から謎だわ
261名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 11:37:59.52 ID:oAPYKiAS
>>257
音源は職場で作ったやつだから出勤してからじゃないと
いじれないしまた夜にうpするわ

>>260
俺の中での定義は、マスタリングはあくまでCD内での曲同士の
音圧・音質調整だから、2mixの段階で音圧も上げてる
262名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 12:28:41.08 ID:m/EaFkm2
>>260-261
マスタリングエンジニアによって違うけど、よく来る注文は
・マスターにリミッター入れないで、クリップしないようにフェーダー下げて調整よろ
というのと
・VUメーター(-12dBFS)で0dB程度でよろ
というのが半々くらいかな
263名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 12:34:30.06 ID:b9JoRzNn
>>262
当たり前だろw
マキシマイザ使った2mixをマスタリングに投げたら同人ですらキレられると思うw
264名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 12:35:16.87 ID:p3N7XhFO
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <よく来る注文は・・・
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておー!!!wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


職人気取るのもいい加減にしろおww
265名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 13:05:52.78 ID:Ywqs+uL6
>258みたいな日本語のできない人はどんなミックスするのか興味がある
266名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 13:24:38.67 ID:qoLwXAIl
>>239
この空気の中でうpするとは..
思わず俺もやってみようかと思ったよ
267名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 02:24:49.84 ID:+NlLZYal
L3抜いたバージョンうpしたよ
ただ元々各トラックはコンプでかなり底上げしてるからそこまで音圧は
違わないかも
場所によってはL3抜いた方がピーク超えちゃってて大きく感じるかも
L3のThreは-0.5位にしかしてないからL3の役割はマルチバンドコンプで
耳につく音を抑える為って方が大きいかな

http://up.cool-sound.net/src/cool23765.mp3

>>266
せっかく作ったしなんかもったいないなって思ってたから逆にうp
できるチャンスだと思ったわww
268名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 05:16:04.61 ID:vwxAMugg
ループ中
269名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 06:07:55.37 ID:jgL/BMVU
マキシマイザ使わなくても十分音圧稼げてると思うのは俺だけ?
たしかにL3無しVerはタムがちょっと痛いな
うまい具合にL3を使えてると思うわ
270名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:01:44.25 ID:k4L84hpD
L3がリミッターになってる時点でミックス大失敗じゃね?
製品になる時のマスタリングにはどんなの出すつもり?
271名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:06:22.66 ID:CPRDspaK
マスターにマルチバンドコンプ挿すのと何ら変わらないだろ
マキシマイザ=音圧上げとしか思えないって頭固すぎるぜ
マスタリングならそのままL3のスレッショルド下げればいいんじゃないの
272名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:15:32.17 ID:1l9cD6a8
L3常套手段だろ
273名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:29:23.36 ID:k4L84hpD
>>271
マスタリングでマルチバンドコンプとL2とか使われるからそれを考慮しないと。
そもそもピークがブリックウォール、平坦になってる時点でアウトだな。
274名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:48:33.05 ID:jgL/BMVU
リミッターでピーク抑えるのが大失敗ってそんなにハイレベルな
スレだったっけ?

ミックスエンジニアが素材の状態にあわせてミックスする様に
マスタリングエンジニアは2mixの状態にあわせてマスタリング
するに決まってるだろ
素材の状態を考えずに俺はL2は絶対に使うんだなんてエンジニア
にマスタリングは任せたくないしそんな事したらそれこそアウトだろ
煽りとかじゃなく>>270的にアウトじゃない基準の音源作って聴かせ
てほしいわw
275名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 08:54:24.71 ID:QbyRyO9C
本人の自演擁護か?
そんなにリミッター好きなら自演擁護にもリミッターかけるべき
276名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 09:28:58.92 ID:pOJR06H4
マスターに何も挿さない状態で3dBくらい余裕ができるように
ミックスすればいいんじゃないの

>場所によってはL3抜いた方がピーク超えちゃってて

ってアウトだろ
277名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 10:12:45.49 ID:z6ov19fU
L3とか他のマキシマイザーでもそうなんだけどさ
ちょっと出過ぎの頭を叩くだけの使い方ならそれと解る様な掛かりは普通しないんだけどね
ここで言うとこのリミッター的に使う分にはね
欲かいて底上げまでカマしてやり過ぎてるから変な癖付けになってて言われてるだけで
頭叩く位なら別にL3でも何でも叩けりゃ良いし、なるべく掛からない様に
全体を絞って調整して行けば良いだけなのにやり過ぎてるからダメなんだよ
278名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 10:15:02.42 ID:CPRDspaK
こういうのって凄く良い流れだと思う
279名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 10:24:05.63 ID:28Ls9did
コツを書くとすれば

頭を叩きたいならそれ様に
底上げもしたいなら別にそれ様に
用意して使う
不慣れがL3とか使うとスイスアーミーナイフの様に一個で全部やっちゃったり
一個は一個の処理にしかならないし、一種類は何個使おうが一種類の色しか出せない
似た様な別種でも味が違うし、それらを複合して使えば処理の分担からまた別の味を出せる
特にLシリーズはそれ固有の味付けになってそれが売りでもあるから
他のメーカーの同種のものと合わせて使うと自分なりの調整色が出せる様になる
単純な組み合わせでもトポロジ毎に違いは出る訳で、あとはトライアンドエラーで見つけて行く
そんだけ
280名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 10:55:44.21 ID:V0yqupN8
>>263
最初からマキシマイザ使ってマスタリングは本当に微調整でやってるんですが、こんなのもアリだと思います?
281名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:12:44.73 ID:FwBjOkoN
>>280
ドラム束ねたバスにコンプ掛けたり、マキシマイザ掛けたまま微調整する事はあるけど
最初からマスターで圧縮してたらミックスが泥沼にならないか?
色調整するのに何故かサングラス掛けるようなもんだと思う。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:18:23.83 ID:DrKacyBB
マスタリング自体は要望が別段で特に無ければレベルは弄ってもRMSは弄らない
各トラック間の音量差とアルバム全体の配置のバランスは調整するけど
基本的にトラック自体の所謂音圧は弄らない(特記された要望が有れば出来る範囲ではやる)
逆に言えばマスタリングにマキシマイザーは必須ではなく、それを使うのは
ミックス時とプレマスタリングの時であり、それはミックスエンジニアリングの範疇
マスタリング本番での特記の要望が減るので>>280の件は成果物の良し悪しを除けば別に問題無い
283名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:32:11.52 ID:a0Pw0Kps
良く誤解されがちなんだが、音圧調整と言うのは定義は曖昧なれども
それをするのはミックスの最終での処理であり、マスタリングでは音圧は基本弄らない
そんな事は無いだろと思う奴こそが今まで勘違いしてたって事なんだが
アルバム単位で作業を考えるマスタリングでは、トラック個別の作成主
調整主が同一とは限らない訳で、それでも一様にアルバム然と完成に導くのが
マスタリング作業の根幹だったりする
頼まれた物の音圧を、各トラック間でバランスを揃えるからと勝手に変えたら
それは別物をマスタリングで作ってしまう事になり、所謂海賊行為とみなされる
普通はそんな事はしないがね
284名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:33:32.67 ID:KWRw+SMH
ちなみに本人は俺だww

今回のL3の使い方は>>267でちょっと触れてるけど>>271の言うマルチバンド的
使い方で、何故そう言う使い方をしたのか解説するとドラムのダイナミックレンジ
を活かす為

別にトラック毎にコンプで調整すりゃあすむって言われるかもしれないんだけど
それだとドラムはどうしても弱い質と強い質の音ができてしまうんだよな
だからあえて下手にバランスを揃えず各パートが良い質の音の状態のダイナ
ミックレンジになる様調整してるから結果としてちょこっとピーク超えるパートが
出てくる事もある(今回の場合はタム)
もちろん音が潰れる程にピークを超えるわけじゃないからこの時点で一旦2mix
に落として、まず2mixにEQで持っていきたい性質の音にしてからボーカルを
より目立たせる為にマルチバンドコンプをさして調整
この状態まで出来上がったらマルチバンドコンプとしてのL3をさして目障りな
音を潰していく
長くなったけどこんな感じです

あと俺も基本的には>>279の言う通りなんでもかんでも1つのプラグインで無理に
処理せず、同じ用途のプラグインでも状況に合わせて複数使うかな
今回だと2mixのマルチバンドコンプとL3のマルチバンドコンプみたいな使い方ね
285名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:44:08.24 ID:g1k1aRlY
>>284
君の場合はコンプでもなくマキシマイザーでもなくリミッターを上手く使える様になった方が良い
リミッターを上手く使えない奴が大抵マキシマイザーを多様する傾向もあるしね
286名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:54:04.78 ID:KWRw+SMH
>>285
ごめん、俺の音源のどの部分を聴いてそう思った??
287名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:59:07.73 ID:9bz8gMAV
自覚無いんじゃ仕方無いな
288名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 11:59:44.90 ID:qUX4VOOe
そもそもリミッタとマキシマイザっておなじもんじゃね?
289名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 12:06:25.25 ID:lL5chxCr
>>288
同じなのは原理であって用途は違う
混同してる奴が多いだけ、似てるからな
コーラスとフランジャーは共にディレイの派生品なんだが同じか?
用途が違うだろ、ったくゆとりってこんな事までレクチャー頼みなのかよ・・・
290名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 12:15:27.92 ID:KWRw+SMH
別に自分の音源が最高とか言うわけじゃないけど、うpした音源は
自分でモニタリングした上で納得した、今の自分の最高の出来なん
だから、指摘された事に対して自覚無いのは当然じゃない?

俺が聴いた限り、ピーク超えによって著しく音が潰れてる箇所は
なかったから、単純に何処を聴いてリミッターをもっと上手く使える
様になった方がいいと思ったのか聞きたいんだ

面倒臭いんだったらもちろん無理にとは言わないけどな
291名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 12:33:32.76 ID:4sxGQ/Yf
>>290のオジちゃんは何で裸なの?
292名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 12:47:28.15 ID:KWRw+SMH
>>291
ごめん、意味がわからないそして仕事に行く時間だ

夜中にはまた職場で音源いじれるから
それまでに気が向いて回答もらえてたらめちゃくちゃうれしいww
293名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 13:11:51.85 ID:I+FssO52
>>267
うん、
結論から言うと、ひどい。
バランス悪いよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 14:40:47.03 ID:FwBjOkoN
>>282,283
マスタリングって言ったら大抵はプレマスタリングの事って事でいいんじゃね。
少なくともこのスレでは後者の意味でしか使われないし。
295名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 15:33:43.12 ID:jgL/BMVU
このスレって普段は全然過疎ってるのになにか議論が始まると
ほぼ同時刻に単発がうじゃうじゃ入ってくる不思議なスレだよね
特に抽象的な事しか言えない奴は間違いなく単発で終わるもしくは
自分の抽象的意見を擁護してくれる人が現れた後には絶対に本人
は現れない
今日も>>285,287みたいな違うIDなのにまるで返事してるみたいな
不思議な現象が起こったし。。

>>294
ちょっと前に何故プレマスタリングした音源あげるんだって人が
いたけど、プレマスタリングはミックスエンジニアの範囲内だし俺も
このスレではマスタリング=プレマスタリングで良いと思うよ
296名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 15:54:49.17 ID:dKeoOV4J
まあ、2chでどれとどれが同一人物かなんて気にするのは野暮ってもんよ。

今回の、L3の使い方はいいと思うよ。
ちゃんと狙いがあって狙い通りになってるわけだから。

強いて言えば、初心者向けの教科書にそういう使い方は書けないってだけで。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 16:14:19.41 ID:O0pNnUr/
ダメだと思う。
298名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 16:14:31.28 ID:hq5csk75
>>295
考えすぎじゃね?
このスレは自演だなんだ毎度毎度騒ぎすぎだと思う
299名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 16:37:54.22 ID:jgL/BMVU
まあ議論が白熱する事は良い事だしスレにとって有益だよね

ただちょっと反論があったり少数派の意見の人達が違う意見
の人を煽ったり根拠の無い罵倒をしていく流れになるのが残念
自分がそう思うのなら誰に批判されようが堂々とそれを主張
したらいいと思う
300名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 16:42:50.45 ID:O0pNnUr/
>>262は守るべきだと思う
ミックスするエンジニアによっては「マスタリングの仕上がり後を想像できないバカなディレクターがチェックする時はマスタリング用の音源とは別にL3とかかけて音圧上げて聞かせてOKもらう」って言う
301名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 16:53:32.27 ID:O0pNnUr/
と言いつつ、>>262の「VUメーター(-12dBFS)で0dB程度でよろ」が納得できない
VUメーターが0dBって事はPeakメーターだったら0dB超えてるんじゃね?
→参考サイト http://blogs.yahoo.co.jp/boorankenko/43860559.html
302名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:02:30.49 ID:yR39DOEy
-12dBFS
303名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:08:34.78 ID:O0pNnUr/
>>302
要は2mixファイルのピークがMAX-12dB程度でって意味なの?
304名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:15:56.44 ID:yR39DOEy
VUの見方も知らないどころか調べられもしないのか
>>300全部妄想だろ。エンジニアに知り合いがいてそんな低脳いねえわ
発言権ねえから黙ってろ
305名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:22:25.02 ID:O0pNnUr/
>>304
また荒らしレス?
話が気に食わないならだまってればいいじゃん
もうそういう荒らし行為は止めて欲しい
306名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:29:33.56 ID:Meon2hL9
実生活が満ち足りてないんだろ
かなしいのお かなしいのお
307名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:31:06.26 ID:yR39DOEy
>>305
だっておまえ、セールスレ他で暴れてる例のキチガイだろw
308名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 17:32:52.98 ID:O0pNnUr/
IPとか調べてんの?
309名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:05:43.91 ID:BRxVJ/2X
>>301
VUメーターはどこを0VUにするか調整できる物が多い。
0VU = -12dBFSの場合、Peakは-8dB位になるんじゃないか。
曲によるので一概には言えないけれど、だいたい0VU以内に収まっていればPeakが0dB
を超える事はまずあり得ない。
VUメーターはある時間(300msなど)の平均値みたいなものだから。
310名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:15:43.19 ID:O0pNnUr/
>>309
おぉーありがと、大体のPeak平均値が-8dBか、、、けっこう小さいな
できるだけ突発的に-8dB超えないようにするのが大切になりそう

優秀なマスタリンガーさんは音数の少ないAメロと、音数の多いサビの聴感上の差を無くして全体の音圧を統一してくれたりすんのかな、市販のCDみたいに
311名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:16:04.45 ID:Meon2hL9
ちなみに放送用だと0VU=−20dBな
312名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:24:19.84 ID:O0pNnUr/
>>310の後半の文章に補足

ミックスするときに迷うのが、音数の少ないAメロと音数の多いサビの音圧さをどうするか。
a.特にボーカルの音量をAメロ〜サビで一定(Aメロのオケがサビのオケよりでかくなる)にするか
b.オケがサビに向かって自然にクレッシェンドしてくようにボーカルもAメロは小さい音量にするのか

なんとなくb.が良いんだろうなとは思うんだけど、出だしの音圧足りないとショボイと思われそうでAメロから全開
ついついa.になってしまう。。。
>>267も同じ状態な気がする
313名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:51:01.90 ID:zgh6ABJ7
>>310
要求されない限り普通はそんなことしない
要求されれば必ずやる
多くのマスタリングエンジニアはよっぽと聞きづらかったり不自然な所を直したりとかのバランス調整する程度で、
良いミックスなら大抵はコンプで潰して終わり
曲によっては、音圧以外のどこが変わったの?って疑問に思うくらいとても微妙な調整をしてくる
音を劇的にガラッと変えてもらうためのものではない
ガラっと変わってしまうのはミックスが下手くそな場合(もしくはマスタリングエンジニアの趣味が悪い場合)
314名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:58:00.51 ID:O0pNnUr/
>>313
いやいや、1流マスタリング・エンジニアは?
要求されなくても職人気質で魔法をかけるようにVersion UPしてくれる人にしか頼まない。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 18:59:50.40 ID:O0pNnUr/
>>311につられてまた話がそれて来た模様。

要は、どういうミックスをすべきかって事。
a.か、b.か。などなど。
316名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 19:00:43.00 ID:O0pNnUr/
>>311じゃなくて>>313だった。スマソ
317名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 19:02:10.26 ID:yR39DOEy
ほら本性が見えてきた。>>314読めばこんなキチガイまともに相手しちゃだめってのが分かるだろ。
相手する奴もキチガイだわ。2レスで判別できるのに。
318名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 19:29:44.58 ID:GQIQ7hMU
今出てるミックスではどれを手本にしたらいいと思いますか?
319名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 19:33:28.71 ID:BRxVJ/2X
>>310
そこまで制作への熱意があるのになんでVUメーターを使わないのか疑問だよ。
Peakメーターだけで曲を作るのはよほど耳が良いかアホだけだぜ。

PSP VintageMeter
ttp://www.pspaudioware.com/plugins/tools_and_meters/psp_vintagemeter/

これは無料だけど商用音楽の制作にも十分耐えられるから、VUメーターをまだ持っていない
のなら一度使ってみる事をお勧めする。

他にも聴覚上の音量をチェックする方法として、RMSメーターなどもある。
ただ、RMSメーターはメーカーによって計算方法がまちまちで他の人と意思疎通がしにくいかも。
自分用に使うのがいいかな、いくつかのリファレンスCDを再生して値を決めて。

放送業界ではEBU R128の様な国際規格に統一しようとする動きがある。
プラグインが違っても同じラウドネス値を表示するので、他の人と共同作業がやりやすくなる。

日本ラウドネスメータ協議会
ttp://www.j-lma.org/

まぁ、中小スタジオや個人エンジニアレベルまで浸透しているとはまだ言えないけれど。
しばらくは手元のメーターで他人の作品と同等になる様に調整する日々が続くだろうね。
320名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 19:46:09.88 ID:V0yqupN8
>>293

ドラムがやや大きくて、ボーカルが浮いてる感じ?
321名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 21:22:25.37 ID:k4L84hpD
VUメーターか。
俄然ためになるスレになってきたな。
>>319のがMac AU版もあることを祈りつつ豚丼を食う俺。
322名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 21:25:01.48 ID:fMaRnwIN
VUメーターの話とか何回目だよwww
323名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 21:41:48.42 ID:k4L84hpD
とかいう荒らしレスを横目に考えた。

まず全トラックを鳴らし、VUで目標値を超えないようにトラック毎にコンプで調節
ダイナミクス視点でバランスをとる

次に同じ周波数帯域の楽器同士をソロにし、お互いが喧嘩しないようにEQで住み分ける

ディレイ、リバーブなど空関係をかけて全体の奥行き付け、音楽的な演出をほどこす

またVUメーターでダイナミクスを調整するが、コンプはすでにかかってるので基本的にはフェーダーをオートメーション

最後にピークを落とす意味で好みのステレオコンプをかけてまとめる


このアイディアどう?
324名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:07:07.20 ID:yR39DOEy
クソだな。
>VUで目標値を超えないようにトラック毎にコンプで調節
VUなんて目安に過ぎない。出力のVUなんてミックス中はどうでもいい。

>次に同じ周波数帯域の楽器同士をソロにし、お互いが喧嘩しないようにEQで住み分ける
ソロでEQかけていく奴は典型的なヘタクソ。

>最後にピークを落とす意味で好みのステレオコンプをかけてまとめる
トータルコンプはピークを落とすためじゃない。アホ丸出し。
325名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:16:06.40 ID:fMaRnwIN
トラックをコンプでVUの目標値に合わせない方が良い
音色によってVUの触れ方が全然違うからモノによっては潰しすぎる可能性があるし、ドライのバランスが大きく変わってしまう
326名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:21:13.93 ID:cK0BSH8D
F特はたまに見るけど、ピークはでかけりゃマスターのフェーダー下げるかーってノリで
やってるからからメーターの類はほとんど気にしないな
327名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:23:27.53 ID:Jul+iofd
1年ぶりに来たら全く同じ内容話しててワロタ
いやむしろ安心したわ、頑張れお前ら
328名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:23:31.82 ID:F71c9t82
>>319
PSPのメーターってさ
Sonnox Limiterのリーコンゲージと同じものを指してね?
VUってこれで良かったんだっけ
329名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:28:55.99 ID:+NlLZYal
今日はワンマンLIVEだったから早めに仕事終われそうだぜ
なんかめちゃくちゃスレが活発になってるなww

>>293
バランスはちょっとした調整で済まない程にひどいレベル?
具体的な事言われないとちょっとわからんww
最悪と言う程のバランスではないと自身では思うが

>>324
トラック毎にEQかけないの?
それだけ素材を録る段階で作り込んでるって事?
330名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:37:08.99 ID:zgh6ABJ7
>>323
例えVUでの数値が同じだからってそれぞれ音の通り方は全く別なんだから全トラックのVUを合わせるなんて無駄
メーター頼りにバランスなんてとれない
331名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:43:46.52 ID:RNv1uGcq
>>319
でました。
みごとにAU版だけ狙ったように漏れてます・・・。
こんな事ばっかだMac AUは。
他に探してもNot Foundの連続。不遇ですわ。
332名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:43:50.86 ID:pOJR06H4
>>329
トラック毎にEQかけないの?
それだけ素材を録る段階で作り込んでるって事?

「ソロで」って言ってんだろ

333名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:47:20.20 ID:DNwJD3UF
どーでもいいがdBを基準値を示さずに書いている奴ら多くない?
334名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:52:51.31 ID:fMaRnwIN
いい機会だからPSP Vintage meter のデフォルト設定が基準でいいじゃん
335名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 22:54:36.90 ID:cK0BSH8D
>>333
目安だから絶対値じゃなくてもいいんじゃない?
336名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 23:06:08.37 ID:+NlLZYal
>>332
ごめんごめん、読み間違いしてました
337名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 23:10:57.02 ID:Hv5izJnM
>>335
デジタル録音だと0dBをはみ出すと 
問答無用にクリップするというのがあるから
338名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 23:17:49.66 ID:ZapC5niI
(´・ω・`)なんでみんなそんなイライラしてるん?タヒんでしまうん?
339名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 23:56:36.38 ID:cK0BSH8D
>>337
デジタルクリップはさすがに共通だと思うけど・・・
340名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:15:19.96 ID:X5GdacRW
VUの話でしょ?
Peakではなく。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:17:45.31 ID:fuuoxNgW
さて、VUメーター話をふまえてやってみました
どんなもんでしょう?
http://up.cool-sound.net/src/cool23779.mp3
342名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:28:20.92 ID:fuuoxNgW
>>341でやったこと

各トラックを微調整(EQ)
ドラムをbus1にまとめる
bus1をwaves1176Silverでつぶす(まとめる)
EQで微調整(250Hzあたりを軽くカット)
ライドシンバルが突出するポイントがあったのでwaves DeEsserで一カ所ひっかけ
スネアのみbus2,3にセンド

ベースの微調整EQ
waves L2LAでコンプ
EQで微調整(中域を目立たせる的な)

ギターの微調整EQ
Waves Maserattiのギター用のプリセットHeavyをかけた
短いステレオディレイでステレオを演出
bus2,3にセンド

声のLow cut
waves LA2A
EQで高い中域以上をアップ
bus2,3にセンド

bus2 -waves Ping Pongでプリセット(何だか忘れた)
bus3 -d16 ToraverbのプリセットWall

トータル
Tracks LinEQで25Hz以下カット、20kHz以上カット
wavesルネッサンスコンプ(ARC,Elec)でピークをつぶす
以上!
343名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:32:52.32 ID:FJ4NFJk/
>>341
こういう曲で滑舌悪いとふざけてる様にしか感じないな
344名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:38:18.52 ID:fuuoxNgW
>>343
それがいいんじゃね?
こういうのエグザイルみたいに歌われる方が引くわ。
実はこの曲は大好きw
345名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:39:43.29 ID:fuuoxNgW
思い出した
声にはLA2Aの後に1176silverも使った
気がする
346名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 00:41:23.08 ID:W5Zn9aTo
>>337
だからその場合の基準はフルスケールで0dBFSと..

例えば
> 0VU = -12dBFSの場合、Peakは-8dB位になるんじゃないか。

なんて書くとピークが-8dBFSって事は0dBFSでノーマライズすると
まだ8dBほどレベルが上がる余地があるって事になってしまう


ついでによく0VU=-12dBとか-20dBとか書いてあるのは0VU=-12dBFSや
0VU=-20dBFSの事で0VUは録音時における0dBFSに対するヘッドマージン。
あくまで録音時の目安。


既定入力レベル:+4dBu、最大入力レベル:+16dBuなんて入力の場合は
+16dBuを0dBFSに合わせていることになる。この場合はVUを使えば
+4dBuを0VU基準として+16dBuの0dBFSからみると0VUは-12dBFSになる。


まんどくさそうだし眠くなったから寝る
347名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 01:57:51.54 ID:wE5R3K92
>>346
0VU = -12dBFSはミキシング用の設定だと思うから、フェーダーで8dB程上げられる余地
があってもいいんじゃないか。
2mixはヘッドルームを大きめに取るよね。

CD用マスタリングの場合、0VU = -6dBFS辺りを使っているな。
これはPeakが-0.3dBFS位になる様にリミッタへ設定しているので、フェーダーで上げられ
る余地は全くない。

混乱しているのは、VUメーターがアナログ式でPeakメーターがデジタル式だからだと思うな。
デジタル式Peakメーターは表示の値以下である事が保証されるけれど、アナログ式Peakメー
ターはそうじゃないよね。
0dBの音を入力しても、アナログ式Peakメーターが0dBを指すまで時間が掛かる。
それまで各サンプルはメーター以上の音量が出ているけれど。

VU/RMS/ラウドネスメーターを勧めるのはアナログ式で人間の聴覚に近いからだよね。
DAWのPeakメーターは基本的にデジタル式だから。
デジタル式Peakメーターでクリップしていない事を確認しつつ、アナログ式の何らかのメーター
で音圧を調整する、というのが人に説明しやすい方法だよね。
いや、俺は上級者だからそんな事はしない、という意見があってもいいけれど。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 02:17:53.40 ID:VuvuF+ef
DAWとかのデジタルミキシングの場合、VUとかより寧ろ↓こっちの方が重要だろ
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/208

これを対策してからはサチュレーションをわざと入れるとか低域が限界超えて飽和するとか以外
歪まなくなったし何ら困った事は起きなくなったよ
デジタルミックスの場合はもう古典的な「境界を越えない様に合わせて」じゃなく
取り合えず混ぜてみて「どんだけはみ出るのか」を確認してから適宜落とすなりすれば良いと思う
Toolを使わないんならね
349名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 02:52:05.77 ID:Wf7d9txZ
>>348
それはマスタリングの話だ
しかし、世の中のDAコンバーターの設計をちょっと工夫するだけでそんな心配いらなくなるのだかな

>>347
0VU(=12dB)から+8dBも上げられる余裕があるって、そのミックス相当頭潰されすぎだって
350名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 03:30:47.33 ID:43g+dC16
>>349
>それはマスタリングの話だ(キリッ

って言い切られてもねぇw
世の中ではCDにしなくても自作曲をmp3位にはするだろ
PCで作ってる以上必ずどこかでDACは通る訳で、それは
結局マスタリング後と同じ道を通るんだから無意味な事では全然無い

っつかさ、IPDって意味解ってないんじゃねアンタw
351名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 03:50:04.33 ID:X5GdacRW
通常のpeak見るだけじゃダメでintersample peak見るべきって話ならわかるけど、
VUより重要ってのは変じゃね。

あと、mp3にするって時点で、マスタリング後と同じ道とかじゃなくて
マスタリングそのものの話じゃないの。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 03:57:07.13 ID:NEVu7soa
>350 は、話の流れにまったく乗っていないぞ。
唐突にIPDとか言い出したり、何を言いたいのか、」指摘したいのかまったく判らん。
353名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 04:19:59.67 ID:Wf7d9txZ
>>350
> PCで作ってる以上必ずどこかでDACは通る訳で、

PC内で完結するならDACは通らないのだが?
アウトボード通すならまあ分からんでもないが、今時のオーディオインターフェースはインターサンプルピーク対策されてるから全く問題にならない
そもそもインターサンプルピークはマスタリングの最後の最後に叩かなきゃ全く意味がない
逆に最後に叩けば全て良し

そもそもインターサンプルピークよりmp3圧縮の波形劣化によるピークの変化の方が歪みの影響大きいだろが
そこは無頓着なんだ?バカだね
354名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 06:11:10.47 ID:XPCb1tbX
>>353
音が出る以上DA通るんじゃないのか。。。
355名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 06:38:36.77 ID:9XMADYLj
お前らの話ためになるな
つまり人様に聞いて頂くならインターサンプルピークまで気にして
mp3に変換したものをX-ISMでチェックするのが隙の無い仕事ってことか
356名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 06:48:27.80 ID:uK858Xra
ここはマスタリングについて語るスレですか?
357名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 07:02:42.26 ID:9XMADYLj
ミックス段階であっても公開するとなればそれはマスターと呼んでいいと思うんだけどどうなの
もしこのスレがあくまでミックスのみ、悪く言えば作りかけを公開する場ってことなら
インターサンプルピークを気にするのはむしろ無意味だな
358名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 07:28:25.44 ID:uK858Xra
これ以上手を付ける必要がない完成品をマスターって言うんだよ
ミックスしたものを完成品だと言えるならそれはマスターと言えるが、音圧調整してない2mixを完成品と言うのは稀でしょ
359名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 07:47:03.46 ID:9XMADYLj
そか、じゃあ>>348-355はこのスレ的には無しだな
360名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 10:25:56.83 ID:W5Zn9aTo
>>347
> 0VU = -12dBFSはミキシング用の設定だと思うから、フェーダーで8dB程上げられる余地
> があってもいいんじゃないか。
> 2mixはヘッドルームを大きめに取るよね。

おまいら2mix仕上げたときのファイルはピークMaxが-8dBFSなんて低いの??
俺は0dBFSギリになるまでマスターを上げて2mixに落として、ノーマライズしても
ほとんどレベル上がらない感じにするケド

361名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 10:29:47.13 ID:fuuoxNgW
メジャーでリリースされるもののTDマスターはけっこうレベル低いよ。
自分の曲がメジャーから出た事ないなら知らないだろうけど。
362名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 10:33:06.14 ID:fuuoxNgW
あとマスタリングされてくるとミックスの音とは全く違って来る事も多い。
前に「マスタリングで音をがらっと変えられるのはミックスが失敗してるから」って書いてあったけど、それは間違いだと思う。
363名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 10:58:24.71 ID:WYWDocQh
>>361
「メジャーで」と一括りにできるほど揃ってないと思うが

>>362
意図しない方向にがらっと変えられたなら大失敗だろう
ミックスの失敗かどうかは別にして
364名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:02:19.61 ID:8er5x+B2
>>362
ミックスに失敗してるからレストレーションに引っかかっちゃってるんだよ
失敗じゃ無く意図的にそうしたってならオーダーにそう書いてある筈
そう言う引継ぎがなされなかったってだけでも失敗は失敗
365名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:09:04.75 ID:43g+dC16
>>353
>PC内で完結するならDACは通らないのだが?

お前バカだろw
今PCで聞いてる音楽だってDACは必ず通ってんだよw
お前の耳はデジタル信号を直聴き出来るのかとw
こんなのがミックスだのマスタリングだの偉そうに語ってるってネタとしか思えんなw
366名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:25:46.24 ID:qg21KWXW
結局、>267 とか >341 程度のミックスでも、最終段のEQやらL3とかのマキシマイザを使うとそれなりにうまくまとまっちゃうんだよね。

その最後のツジツマあわせだけに頼ってる人が多い気がする

もしくは最後に鬼のようにマキシマイズするから、元のミックスバランスもダイナミクスも何もかも変わってしまってるパターンとか。
367名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:35:08.54 ID:WYWDocQh
>>365
その続き読めばDAC通る前にマスタリングが済んでるって話でしょ
理屈上は2mixの段階でIPDあってもマスタリングで抑えればOKと

実際には2mixの段階でIPD気にするほどレベルの限界まで突っ込まないんで
あんまり意味のない話だが

350はマスタリングがCD制作工程だけと勘違いしてるみたいだし
その話題を引っ張ってもいいことないぞ
368名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:41:31.48 ID:fuuoxNgW
つっか何なのこのIPDとか分け分からんこと自演でトークバトルしてるような奴らわ。
俺の神ミックスに嫉妬してスペースを埋める作戦に出たんだろうが、はっきり言ってスレ違い。
369名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:44:07.94 ID:VYpF56m8
>>367
>理屈上は2mixの段階でIPDあってもマスタリングで抑えればOKと

そんな無頓着な事してるからガラっと変えられちゃうんだよ
エンジニアがやるIPD対策ってツール使わないよ?
普通にフェーダー下げるだけだよ?まさか知らない訳じゃないよな
昔のアナログ完結の時代とは違うんだよ今は、エンジニアはまだまだ頭ん中アナログだし

あんたみたいのがマスタ終って盤で返ってきて騒ぐんだよ
「音を変えられてる・・・ キィーーーー!」ってねw
370名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 11:54:05.84 ID:43g+dC16
>>368
尻切れの下手糞なハンパ物上げといて良く言うよw
371名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:34:32.08 ID:fuuoxNgW
マスタリングの話されても混乱する。
マスタリングスレがあるんだからそっち行って欲しい。
372名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:37:16.39 ID:fuuoxNgW
マスタリングについて語るスレ13(アウトボードも)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297431428/
373名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 13:25:21.82 ID:FYHSlJXi
手動で出来ない事だと思い込んで排除してるよこのバカw
374名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 14:37:08.85 ID:VwF6Xy7B
なんでこんな喧嘩腰なのかが理解出来ない
375名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 15:36:43.26 ID:HM9RXx6s
>>373みたいなのはそのうち自殺すると思う。
てか、すればいいのに。
376名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 15:48:09.81 ID:uK858Xra
自分のやってることがバカだと気付けば自殺するんだろうけど、こいつがそれに気付くことはなさそう
本当にキチガイ
377名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:02:11.43 ID:L3UJQWiS
いきなり自殺とか言ってる奴がキモイ
しかもageてまでの主張・・・
378名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:16:02.51 ID:MAnTKmFJ
自分はクソガキが居座ってるのが耐えられん・・・
頼むからセールスレにだけは来ないでくれ・・・
379名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:18:18.68 ID:ayRuLVoe
誘導するなよww
380名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:32:14.40 ID:vUS/8LKb
ミックスダウンの時、豪華にしようとか思ってエフェクトかけない方がいいの?
381名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:45:43.67 ID:yqmA3Fwl
>>380
スタジオでレコーディングしてたような時代は作家とエンジにアが協力して高級機材であれこれやってたんだよね
ギターアンプやらディレイやら、サチュレーションやら、当然ながら高級コンプも使い放題

でも今じゃ日本のエンジニアは楽することばっか考えてそんな事しない
口を開けば「オーディオファイルで持って来て」「まとめるだけが仕事」「素材が悪い」「周波数帯域の話をする作家は死ね」「こんなギャラじゃこれ以上はやらない」のオンパレード

メジャーで出した事があるなら分かる人もいるだろうけど、ドラムやギターの差し替え用生録をやったところで録音した素材を渡されて「好きにエディットしてまたマルチください」とか平気で言ってくる
最悪の場合、ボーカルですらそんな有りさま

話が長くなったけど、今や作家が音作り系エフェクトをかけまくり、最終ミックスまで作り込む時代になったんだよ

作家がトラックダウンをやって2mixを完成させてそのままマスタリングさせるくらいのつもりじゃないと、思ったように仕上がらないよ
エンジニアが協力体制にないから
日本のエンジニアは糞&糞耳

怠けすぎ!アメリカ人のエンジニアを見習え!
Tony MaserattiとかChris Lordとか音いじりまくるのに、
な〜にが「エンジニアはまとめるだけが仕事」「音いじり期待するなんてあり得ない」だよ!
「作家のくせに周波数帯域なんか口にするやつはまじうざい」だと?
お前らよりよっぽどEQ使い倒しながら作ってんだよ!
死ね!日本の糞エンジニアども!!
382名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:54:22.16 ID:0vkQ5z2X
クリスロードアルジたんはギターの音デカすぎだなー
383名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:56:46.16 ID:R3j+ww7T
向こうはミキサーもアーティストだからな
384名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:57:18.80 ID:NEVu7soa
>>
怒り出す意味が、まったく判らないが。そんな程度の事で頭にくる程度の奴が、よほどバカなんじゃないかな。
385名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 16:58:21.21 ID:FYHSlJXi
2ちゃんってキチガイもウェルカムだから仕方無いか・・・
386名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 17:20:25.13 ID:uN57SeU7
マスターにマキシマイザーなどかけないで、音量小さい2mixでいいんじゃないの?音量小さいならピークの値も低いと思うけどー
最終出口のスピーカーボリュームなどで爆音にあげて聴いてミックスバランスがベストならいいんじゃないのー?
素人だけど(笑)


387名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 17:32:04.77 ID:ReNW3p+P
>>386
本来これがベストなんだよ。でも、みんな競争するから
388名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 17:34:43.44 ID:0vkQ5z2X
クラシックのCD持ってませんって自己紹介だよな
389名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 17:48:52.76 ID:VEWqJ1kQ
夏だなぁ



390名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:26:47.34 ID:HM9RXx6s
>>386
ちゃんとした人がミックスすると音小さめだけどボリューム上げるとカッコ良く仕上がるよ
ハイも伸びてるし、キックとベースがちゃんと別々に歌ってる
メーターに振れない小さくても大事な倍音が犠牲になってないからだと思う

本来はその状態がいいはずなんだけど、いつしか今の状態になった
あとはCDのダイナミクスが意外に足りなくてS/Nが悪いのも原因かも
391名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:27:59.11 ID:0vkQ5z2X
>>390
iPodだろw
392名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:32:53.01 ID:HM9RXx6s
あーまたバカが寄ってきた
CD=44.1k/16bitの事だろ、、、いちいち書かないと行間読めない奴増えすぎ。
めんどい。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:35:52.50 ID:0vkQ5z2X
本来はその状態がいいはずなんだけど、いつしか今の状態になった
>>iPodが原因だろ

あぁーまた行間読めないやつが増えてきた
394名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:39:52.81 ID:MAnTKmFJ
参考にビートルズのSomethingとマイコーのBlack or WhiteのCD波形の推移
http://bit.ly/qxcxmB
http://bit.ly/p1NrjC
395名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:42:22.99 ID:ReNW3p+P
CDのダイナミクスは関係ないだろwww
お前は、0dBの音が鳴ってる最中に、-40dB以下の音が聞き取れるのか?あからさまに帯域が違えば余裕だろうけど

それより普通の人は音楽聞く時の周りの環境がうるさいもんな。それでS/N比10dBくらいになってると思うwww
396名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:45:24.86 ID:HM9RXx6s
>>393
iPodができる前から起きてる現象はiPodが原因じゃ無さ過ぎて、まさかお前がそんな大バカな事言ってたとは微塵にも思えなかったわ
397名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 18:55:32.58 ID:HM9RXx6s
話それるけど、
音のいいCDスレで一躍脚光をあびたドナルドフェイゲンだか誰だったかのCD、あれも音量レベル低かったの思い出した
あれとか正に音量上げて楽しむ系のCDじゃね?
398名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:11:22.76 ID:0vkQ5z2X
レコードでも聴いてろよwwwwwwwwwwwwww
399名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:17:35.20 ID:xNSiygXI
音質を重視した作品なので
音量を大きくしてお楽しみください
って布教すればをオーヲタとかの聞き専は
喜んで飛びついてくれると思う
400名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:20:11.20 ID:HM9RXx6s
>>399
80年代の黒人が言ってたみたいに?
401名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:28:21.54 ID:0vkQ5z2X
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
402名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:35:21.57 ID:OJwlxD8v
>>399
そうだろうけど、驚くほどオーオタの生息数は少ないからなあw

プレイヤー全てにオートゲインがデフォで機能するように布教するのが現実的だと思うわ
そしたら誰も困らないだろうし
403名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 19:43:44.36 ID:9XMADYLj
ためにならない話が多いなぁ
再生環境だとかそのS/N比だとかそんなの我々は知ったこっちゃないですし
404名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:02:18.16 ID:64Y4E4TF
デジタルなのに(USB,FW)ケーブルでなん音が変わるんだろう。
とてもぎもん。
405名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:10:19.51 ID:HM9RXx6s
オーヲタにはマキシマイズしてない音源を高値で売る方が食いつくと思う
「スタジオ直送!」とか
「自分好みにマキシマイズ!」とか
406名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:11:59.16 ID:0vkQ5z2X
版権の問題で無理
407名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:24:36.56 ID:4o5F1ddM
>>404
もしデジタルがすべてのデータを100%正確にやりとり出来るなら
CDのリッピングにもエラー訂正とか要らないはずでは?
それにデジタルでもケーブル自体は物質なんだから劣化もするし接点不良も起こす。
408名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:24:42.29 ID:HM9RXx6s
無理じゃないよ
権利の所在は普通のと一緒
ISRCが別のになるくらいでしょ
オリコンに事前通達しとけば売り上げ集計も通常盤と統一できるし

自分好みにマキシマイズってのに引っかかったのならそれは取り越し苦労
PCに取り込むのがNGならiPodはどうなんの?
マキシマイズがだめならコンポ付属EQはどうなんの?
って話。

バカはすぐ文句つけたがりすぎ。
めんどい。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:25:52.89 ID:aYlxwu+T
ID:0vkQ5z2X
消えろ
410名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:26:41.74 ID:0vkQ5z2X
CDはジッターがあるが、ケーブルには無い
411名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:29:25.87 ID:ReNW3p+P
>>407
何時代の人間だよwww
412名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:32:25.69 ID:0vkQ5z2X
>>408
ヒント:原版権
413名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:39:21.62 ID:HM9RXx6s
またバカが寄ってきた〜>>412
わかってないくせに、どういう突っ込み?ふんわりさせればどうにかなると思い込んでんだろうけどウザイ挙げ句に迷惑だから

権利(原盤権含む)の所在は通常盤と一緒
強いて言うなら出版権が通常盤の特定のトラックだけどっかの放送局系出版社に振られてるくらいだろうけど、その場合はたいがい非マキシマイズ盤の方も振られるっしょ

バカはほんとめんどいから死んで?
414名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:53:07.46 ID:MAnTKmFJ
>>404
ファイル等のデータ転送は途中で変更が起こらない様に
ひと手間書けた転送方式をとっているが
音声なんかの場合、アイソクロナスといって途中でノイズが入って
データが変わっても無視するような方式になってる
415名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 20:54:00.57 ID:sJiZW9R/
Ototoyとかって利益でてんのかな?俺は好きでよく買ってるけど
416名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 21:00:04.62 ID:tZqRQ+0O
デジタルデータ自体は、ケーブルによって劣化したり消失する事はほとんど無い。いや、まず無い
だが、ケーブルによって耳に届く音は違う
という事は、DAC以降のアナログ回路のどこかが、デジタルケーブルから出るノイズを拾っているのではなかろうか?
スピーカーケーブルとUSBケーブルを近付けると、スピーカーから「ジー」という音が出るように
417名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 21:01:30.77 ID:HM9RXx6s
>>414
エラーというか信号にノイズが入った時は音はどう聞こえるの?
聞いて変化なしなら別に無かったことにできそうだけど、結構全然音変わる?
418名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 21:26:25.83 ID:ReNW3p+P
普通はブチブチ言うんじゃない?だけど、エラー訂正で適当に補間しちゃえばブチブチ言わないかも
エラー訂正ってローパスっていうことだから、エラーが起きた部分だけ一瞬ローパスがかかるんじゃないの?
419名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 21:42:16.93 ID:HM9RXx6s
>>418
もしそんなわかりやすいノイズだけならウチの低価格機材ですらエラーなんかおきたことない
余裕で安ケーブルを選び続けようと思いますv
420名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 22:27:16.89 ID:W5Zn9aTo
>>417
USB接続のHDDに安物のケーブルを使うとデータ化けするってなら
そのケーブルは変えたほうがいいよ、馬鹿高いケーブルは板違いだけどね
421名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 22:35:48.12 ID:W5Zn9aTo
>>418
USB上のオーディオデータはエラー訂正がないから
データが化けたら音が途切れる。
地デジで電波悪いと部分的にブロック状で絵が止まる事あるでしょ、一緒です。
そもそも論でそんな酷いノイズ源の近くにD/Aコンとか置いちゃまずいし
エラー訂正があればいくらでもノイズおkってわけでないからオーディオ以外も化ける可能性大。
422名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 22:36:41.27 ID:HM9RXx6s
>>420
何しれーっと俺のケーブルはHDDに転送中にエラー起きてるみたいな言い方してんの?

まずHDDの話なんかしてないし
そして転送中にエラー起きてるなんか一言も出てないし
しかもここ、音の話に特化したスレなんだけど

ケーブル屋さんか?
申し訳ないけど廃業してくれ。
下手に煽動する奴は許せないたちなんで。
423名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 22:42:23.29 ID:HM9RXx6s
>>421
途切れないって事は安ケーブルでも全くエラー出てないって事じゃん

やっぱこれからも安ケーブルでいくわ
他に金使う方がよっぽど有意義
424名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 23:03:22.32 ID:aTyMay+c
知人「この悪い中域ちゃんめ〜EQでツンツンしちゃうぞ^^」

俺「」

知人「いたのかよ死ね」
425名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 23:04:46.54 ID:W5Zn9aTo
>>423
まあ普通はケーブル変えてもAudio I/FのS/PDIF出力を
バイナリ比較して結果が異なったりはしないさ
426名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 23:15:42.08 ID:9XMADYLj
スレとは関係ないけど
>>422
>下手に煽動する奴は許せないたちなんで。
2chに向いてない
427名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 23:43:21.61 ID:3ro1HXW2
そいつ本人が上手に煽動するタイプだからだろJK
あっちこっちでレス付けてるようだけど何だかそいつのレスにはまってきた・・・
意外といい事書いてる率が高い
428名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 00:04:04.80 ID:b3lhRuuG
そんな細かいノイズだ音質だ言ってる暇あったら
ミックスそのものの腕上げろよカス
429名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 00:48:53.31 ID:fIm5neiz
みんな勘違いしているようだが
音が変わるのは、デジタル信号の中身が変わる
って事じゃないぞ?

ケーブルを変えたところでデジタルデータは全く変わらないし、ビットも完全に一致する
USBケーブルを変えて音が変わるのは、音の出入り口のアナログの部分なんだよ

スピーカーやヘッドホン、マイク、アンプなどが近くにあるUSBケーブルのノイズを拾ってるんだよ
だからそんなノイズだらけのモニター環境でミックスするな!という話
430名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 01:26:12.05 ID:u2ttetWV
安物USBケーブルでもノイズ対策重視の物はある。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-bf/bk/index.asp
431名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 01:36:09.38 ID:GHti82oD
>>429
知らんかった。でもパソコンUSBささりまくってるよ(´・ω・`)
432名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 01:48:06.59 ID:g2oJn62y
俺、usb刺さりまくってるし、無線LANとbluetoothマウス使いまくってて、ヘッドホンには3mの延長ケーブルがつながっててとぐろまいてるけど、ノイズ聞こえないよwww
ヘッドホンへの入力信号ぐらいのレベルがあれば、ノイズは無視できるんじゃないか?
433名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 02:03:44.36 ID:Nqj6IbXe
アナログに出したのをまた取り込む使い方なら多少は気を使う必要もあるだろうが、
モニタに使うだけならそんなに神経質にならなくても。
気にしだすとUSBケーブル以外にもノイズ源はいっぱいあるぞ。
434名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 08:25:35.27 ID:lu/YPNb2
USBケーブルなんかノイズ源なわけない。
業者はまずUSBケーブルがノイズ源だって事を証明するべき。
435名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 09:16:07.36 ID:lhNxWCL/
曲も作んねーで何聴き専御託を並べてんだよおめーら
オーオタの領域に踏み込んだ考え方を持ち込んだら表現者としては廃業だからな
何でかって? オーオタは客であり、客には騙す業者が居る訳で
表現者としてはそのどちらにも属してはいけないし、強いて言うなら
表現者は「騙す側」だからだよ
良く覚えとけ
436名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 10:01:11.96 ID:uautY4Us
ピュアオーディオ板で最近何かあったの?
この前ピアノ音源スレもオーオタ様が襲撃してたけど
437名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 10:50:30.83 ID:D5hSweKx
彼らは必要十分な環境で何かをするのではなく、
自分の考える最強の環境ってのを議論するのが目的だから、扱いに苦慮するんだよな・・・

でも、外からネタとして見る分にはかなり楽しい
DAWにはプレイリストのようなものは無く一曲ごとに手作業が必要。あまりにも使い勝手が悪すぎるので改善すべき。とかw
438名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 11:31:54.75 ID:9QvW1gLB
>>437
>DAWにはプレイリストのようなものは無く一曲ごとに手作業が

主要なDAWは今時大抵複数を同時に扱えるし数珠繋ぎで演奏も出来る筈だが?
使い勝手は良いとは言えないから普及して無いみたいだが
例え縁遠くて滅多に使わない機能でも一応把握はするべきだし
自分の使うDAW位隅々まで知り尽くして使い倒そうぜ
439名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 11:51:16.93 ID:lu/YPNb2
むかし大人気のOpcode社のVisionてのがあってプレイリストみたいなのあったよね
AメロBメロとか別々に保管できて、後からあたかも素材のように並べて、しかも転調できたりテンポかえたり
今は低機能のDAWしか生き残ってないのをみると、セコい資本主義ってダメだなと痛感する
440名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 12:01:43.20 ID:lu/YPNb2
別々の曲をつないでそれぞれ短く組み直して、キー合わせてテンポつないで、
MIDIチャンネルもそろえられるからオーディオつなぐのと違い何曲つないでも全体の統一感完璧
テレビ用のメドレー制作する人とか手放せなかったらしい

あのまま進化してくれてたら今ごろ映像に合わせる仕事の人には神DAWだったろうな
441名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 12:37:50.83 ID:NEdblleK
>オーオタの領域に踏み込んだ考え方を持ち込んだら表現者としては廃業だからな
言い得て妙w
442名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 14:23:17.15 ID:lu/YPNb2
この曲のイントロとBメロだけあの曲のが良かったな
みたいな時にコピペ無しで差し替えれて、キーやテンポがベースの曲にキー指定で合わせれて、それぞれの使う楽器も好きに出来た優れもの、Vision。
資本主義の株主バトルに負けて消えて行きました。
その頃はワレも多かったし。
443名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 14:40:52.69 ID:88aPDX1J
ギブソンが、あまりにも愚かだったとしか言い様が無い。
444名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 15:04:02.65 ID:AX43swDr
lu/YPNb2のキモさはなんかの芸なのか?
445名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 15:14:48.42 ID:8au1wzbI
別にDAWの話なんかしたくないんだからね
スレタイから脱線しすぎ
446名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 17:27:42.25 ID:UszHO7u2
知人「これはもしかして低域コンプかな〜徹底的に叩いちゃうぞ^^」

俺「」

知人「声掛けろよ」
447名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 17:45:40.71 ID:bcH5hYxn
Vision・・・輝いてたよ
1番人気ソフトだったし、PerformerもLogicもVisionの後を追っていた
開発者の一部がMac Core Audioの設計に関わったってWikiにあるけど、なるほどシンプルな上に融通性に富んでる
正にかゆいところに手が届く仕様
惜しい会社を失ったな

ID: UszHO7u2 あぼーん完了
448名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 19:35:45.39 ID:NEdblleK
もし別人に思わせたいなら、せめて文体くらいは考えなさいよ
449名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 19:48:41.79 ID:DnMBG5Dc
ID: UszHO7u2 は何故あぼーんされたんだろうw
450名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 00:27:46.72 ID:oZc/3c6m
そろそろ素材お願いします。
451名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:06:52.07 ID:GVTjVpr7
>Fab Dupont氏による、周波数別のコンプレッションにおけるTips。
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/2815
452名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:11:09.91 ID:FmZP7hbL
貴方達はギタートラックに一体なにをさすんですか?
コンプで若干持ち上げてイコライザでおいしいところを若干ブースト、そして低域カットするのみですか?
コツを教えてください
453名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:21:49.44 ID:1EMGUQ8f
>>451
外国人って絶対ジョーク交えてくるよなwww

人間の耳の特性に応じたコンプレッサーってのは考えてたけど実際に試したことなかったな
EQ -> コンプレッサー ->逆EQやればいいんだけど
って思ったけど、サイドチェーンでやれって書いてるな。音質の劣化が少なくて同じことができるのか

でも音圧あげるためにマスターに挿すやつには使えないな。
ベースとかストリングスとか聴覚上均一になって欲しいパートに使えそう。
奥に押しやるために使えそうだな
454名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:35:45.32 ID:4r8cFWrC
>>452
どういう種類のギターをどう録音して、最終的にどう仕上げたいのさ。
狙い通りに録音できてりゃ、まったくいじらなくてもいいぞ。

他の音との兼ね合いで邪魔なとこをカットしたり、
前に出したいのに引っ込んでる場合は中域ブーストしたり、
周囲と馴染まないときにリバーブかけたり、ケースバイケースだ。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 17:56:47.42 ID:FmZP7hbL
>>454
なるほどですね
ルールに従うんじゃなくて、自分の目指す音を自分なりに探せばいいんですね
自分のやり方がどうも正解じゃないような気がして不安でした、ありがとうございます
456名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:22:57.58 ID:OyppNd/0
>>455
『なるほど』で解決できるほど簡単ではない。
457名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:37:45.45 ID:k4AZUyYx
なんでこんなバカな低能が優しく取り扱われてるわけ?
スルーすればいいのに。スレのレベルがどんどん下がってく。
458名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:46:31.00 ID:1EMGUQ8f
そういえば、ミックスうまい人ってどのくらい耳いいの?
部屋で自分でしゃべったりすると、プリディレイがどのくらいで・・・みたいなことわかるの?
459名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 19:57:50.33 ID:9b0sEunO
>>458
プリディレイがどの位みたいなのは聞こえてくる音に対して自分の持ってる
知識を当てはめてるだけであって耳のよさとは関係ないと思う
耳の良さはどこまでの音が聞こえるかじゃね?
犬笛の音が聞こえる人間はすげえ良い耳だと思うぞww
460名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 20:06:47.57 ID:k4AZUyYx
プリディレイがどのくらいかわかるのは分解能(bit)が細かいって事だと思う
犬笛の音が聞こえるってのはサンプリング周波数が高いってような事でしょ?
96kHzのサンプリング周波数でも8bitの分解能かもしれない

サンプリング周波数は低くとも、分解能は細かくありたい
461名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 20:06:58.97 ID:GVTjVpr7
耳の特性で言ったら酷使してる分むしろ悪そうな気がする
耳は悪くなる一方なわけで
「鍛えられた美学」が良い耳として捉えられる
普通の人が気づかない埃に目が向く姑みたいな、なんかうまく例えられん

462名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 20:09:14.49 ID:k4AZUyYx
>>461
>普通の人が気づかない埃に目が向く

それ分解能の話だから。
463名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 20:44:38.28 ID:RuYo/gyU
分解能や可聴周波数も確かに大切だが
もっと重要なのは、ミックスで使える良い音と悪い音の明確な基準を持ってるかどうかだよ
464名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:05:05.87 ID:EC7zqGL7
たまに明らかに汚い音なのに分からないらしい奴いるけど
どんな耳してんだよ
465名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:19:23.53 ID:2+jztv54
自分の耳の聴覚特性とか調べられないのかな?わかると便利なんだけど
466名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:53:37.85 ID:e4Dt5ZD8
おれは左耳が弱くて左のスピーカー大きめにしてるよ
そうしないと中心が若干右になってしまう
467名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:55:28.39 ID:tRuhzdwt
単純な音量差だけでなく
周波数特性も左右対象じゃない感じだよね
468名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 21:58:12.47 ID:k4AZUyYx
たまに売り物CDの右chと左chを交換して聞くとすんごい変な感じするとき、みんなもある?
469名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 22:00:04.89 ID:1LAajQ7M
ARC SYSTEMっていいのかねえ。評判はいいみたいだけど。
どーもIKって時点でちょっと信用ならない。

http://www.minet.jp/ikmultimedia/arc-system
470 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/08(金) 22:04:33.51 ID:dhHH5YJs
>>463
はげどう
機械的に良い耳が音楽的に良い耳とは限らない
しかし、抜群に音楽的に良い耳を持っている人は機械的な耳の良さも兼ね備えていると思う
471名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 22:45:09.23 ID:OyppNd/0
ARC もってるけどめんどくさくて開封すらしていない。
core2だからとまるげんいんにもなるかもしれんし。
i7にしたらつかってみよう
472名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 22:53:26.47 ID:oZc/3c6m
アホか・・・ARC超軽いのに。
もう一生未開封でいいよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 23:24:00.62 ID:OyppNd/0
そうなの?アホでごめんなさい。
474名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 04:10:35.02 ID:5Zo9VVNc
>>469
IKスレで荒れまくったネタだけど
物はたしかに良いみたいよ
つうかILスレ行ってみ
475名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 11:28:04.53 ID:2iGEfOMs
ほんとこのスレって「ミックスダウン・テクニック」について横道それずに語れる人いないよなー。

もう「雑談スレ」にスレタイ変えた方が良いだろw
476名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 11:37:27.79 ID:Hket++BE
ミックスダウンに少なからず関連していればいいんじゃないの?
他の多少のスレチは大目に見ろよ
477名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 11:38:13.23 ID:KVUd60A6
ミックスダウン・テクニックについて語れる人がいないからだろ
語ったところで企業秘密を無償で教える事になり、自分の首を絞めるだけだし
478名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 11:58:05.35 ID:d3l4iDIw
>>451
のはマルチバンドコンプとやってること違うの?
Oxford持ってないからよく分からん
479名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 12:01:24.51 ID:KVUd60A6
同じだと思う
480名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 17:32:28.97 ID:d3l4iDIw
マルチバンドの認識間違ってるかも知れないけどちがくないか
トラック使って簡単な回路作るとこんな感じだと思うのだけど
http://rivens.info/IMG_LOG.php?i=20110709172521.jpg
481名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 17:38:45.56 ID:XzcbGAjo
ミックスに行き詰まった時になにしてる?
なるべく短時間で耳をリセットしたいんだが。
482名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 18:07:16.87 ID:bqOg4SEs
YOUTUBE
483名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 19:09:40.86 ID:1etU6w8q
>>479
俺は違うと思うんだけど。

>>451の場合はコンプがベースの低域で誤作動しなくなるが
コンプがスレッショルドを超えればコンプは全帯域にかかる。
マルチバンドコンプはまさにかけた帯域しかコンプレッションしない。

・・・と思うんだけど、俺の認識が違うのか?
俺の考えだと>>451はなんか間違ってる気がする。
低域による誤動作は無くなると思うけど、
サイドチェインに送る信号の低域を削ってもコンプをかけるソースの低域にも
コンプはかかると思うんだけど。

間違ってるなら誰か教えてください。
484名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 19:40:32.69 ID:d3l4iDIw
サイドチェインの方は

狙った音域を多く含む音の存在「確率」を高める

と表現するのがしっくりくる気がしてる
485名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 20:18:34.99 ID:1etU6w8q
リンク先の画像だとリリースが3秒になってる。
486名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 20:48:42.42 ID:0JUj+ICC
常にシグナルをマスキングするローエンドのパワーをスルーすれば
効果的に叩いて持ち上げられるし、ローエンドが痩せすぎることもないってだけじゃないのか
487名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 21:52:23.04 ID:xE0teKFG
あーそっか、220Hz以下をそいだ2mixがトリガーするコンプの量を、220Hz以下をそいでない2mix(文章中では「クリーンなシグナル」と呼ばれてる)にかける
ってことね?
すんげープロの技だな・・・
話をきいたところでLogicの使い方が詳しくなく、やり方がわからん
488名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 21:59:37.36 ID:xE0teKFG
220Hz以上のうわ物がうるさくなってきた時にコンプがかかりだす

220Hz以上のうわ物がうるさくない時はキックがドスドス言ってもコンプされないから迫力そのまま
って事で理解OKなのかな?
489名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 22:04:49.31 ID:0JUj+ICC
元記事に全部書いてあるだろ
490名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 22:56:34.05 ID:GDlH8+So
つか常識だろこれ
491名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 23:08:00.98 ID:ef81vFSq
例えば220Hz以上でスレッショールド超えたときに
220Hz以下の低音域まで叩きたくない事のほうが多い気が..
492名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 23:14:47.38 ID:xE0teKFG
でも>>488でいいんだとすると、それってマルチバンドコンプだよね。
どういう事だかわからない。
493名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 23:28:37.29 ID:RUo6ilJf
よくわかんないから普通にコンプかけたのと>>451の方法とマルチバンドコンプしたのを比べてみた。
同じコンプでシングルとマルチバンドを切り替えられるのがiZotope Alloyしか持ってないからそれ使ってます。
http://up.cool-sound.net/src/cool23891.mp3
 順番に、まずコンプなしの素のトラック
>>451指定の数値とほぼ同じ強めのコンプをトラックにそのままかけたやつ
>>451と同様に220Hz以下をカットしたサイドチェインEQでコンプしたやつ
→マルチバンドで220Hz以上を>>451と似たような数値で強めに叩いて220以下はほとんど叩いてないやつ

レベルを揃えるためにどのトラックもマスターでOzone4のマキシマイザを同じ設定で弱めにかけてます。
494名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 23:43:40.56 ID:xE0teKFG
>>493
超乙!
3と4は微妙に違うけど、まあ同じ結果が出るって事な気がする。
任意のコンプをマルチバンドコンプっぽく使う方法で3があるってくらいかな、と。
495名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:01:02.32 ID:VRrf+Hqo
SideChainEQとCompの組み合わせって基礎技術の一つじゃねーかよ・・・
何を今更って感じ
496名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:03:22.69 ID:eiQrTK/q
>>495
その基礎はどこで習ったの?
本とかなら俺も勉強したいからそれ教えて欲しい
497名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:06:49.76 ID:BtrmA65l
WavesのC1とか普通にEQ入ってるし
498名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:20:49.00 ID:eiQrTK/q
CLAの1176でサイドチェインするやり方知ってる人いる?
Wavesスレでは「DAWのマニュアル読め」で流されたんだけど、そもそも可能?
499名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:27:24.18 ID:ippHmssB
>>496
ググれ
トランスの曲とか作ったこと有るならサイドチェインコンプ位やった事有ると思うし
そこに登場するキーイン入力とは本来何の為に有るのかってのも
必要に駆られて調べる筈
そこから広げられればコンプの正体って実は減算シンセのVCAとエンベロープフォロワだったんだと気付ける
なんだ、シンセに本来そう言う機能が有ったんじゃんって解る
ゆとりな人はそう言う知識のリンクが苦手だよね
500名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:35:36.10 ID:Ja+HbhLl
>>498
プラグインにサイドチェインの有効化みたいなボタンがあればそれをオン。
そうするとセンドなんかの送り先にそのプラグインのサイドチェイン入力が出てくる。
…というのが多いけど、DAWによる。
501名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:47:11.81 ID:eiQrTK/q
>>500
CLA持ってない?サイドチェイン有効化みたいなボタンは無いよ。
http://www.waves.com/objects/images/large_screenshots/large_cla_blue_76.jpg
そういうボタンがるコンプでは普通にサイドチェインやってるけど、1176でやりたいんだよね。Wavesスレで質問したら「DAWのマニュアル読め」と一蹴。長文書く割りに不親切な>>499みたいに。

サイドチェイン有効化ボタン無くてもできるのかな?
Logicでこういう解説記事って全然ないんだよね・・・Windowsベースのはあるんだけど。
http://mnavi.roland.jp/computermusic/200805_02.html
502名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 00:53:01.10 ID:eiQrTK/q
説明の日本語が変すぎて超意味わからん
誰か翻訳してくれない?
http://takkodou.blog7.fc2.com/blog-entry-22.html
503名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:04:06.63 ID:WkvLKykg
サイドチェーン用の入力がなければ元も子もない
1176の実機にもサイドチェーン用入力あるんだからそのくらいシミュレーションものでもあると思う

CLA持ってないから確認できない
504名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:04:59.69 ID:cOT7QGFs
バカと情弱マカには使えないのがサイドチェインw
505名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:08:49.39 ID:eiQrTK/q
>>503
CLAの画像で見えてる物が全て。
Side chain用の入力はCLA1176にはないはず。LA2Aにも。
できないって事なのかな。
誰にきいたらよいのか全くわからん。楽器屋の店員も知らないし。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:20:00.10 ID:WkvLKykg
>>505
その画面じゃなくてDAW側のIOに表示される訳だが?
これはDAW毎に違うから「logic サイドチェーン」でググれ
logicのことなんて知らん
507名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:23:10.16 ID:6CQBfbfu
DAWによりvst3で呼ばないと表示されない場合もあるから注意ね。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:28:25.16 ID:MaZbTdOT
それを知らないのは割れって事だな
509名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:34:46.82 ID:eiQrTK/q
>>506
CLA持ってる?
510名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 01:49:47.69 ID:7RLbWLCo
>>501
waves製品は再度チェーンに対応してるものは外部サイドチェーン
またはexternal sidechainと製品ページの紹介に書いてある
と一つもwaves持ってない俺が言ってみる
511名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 02:11:54.58 ID:sCgKqYvC
ゆとりの他力本願がオーバーフローしていると聞いて
512名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 02:33:31.97 ID:7RLbWLCo
まあ自分が使ってる道具の問題を自分で解決できないなんてのは
馬鹿げた話だし、恥ずべきだな。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 05:57:44.22 ID:PCRvVfPP
正規ユーザーならwavesのサポートに聞けば一発だろうに。
そんなに困ってるならなんでこんなところで聞くんだ?
514名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 07:50:36.47 ID:yL9muG3e
>>451は聴覚上の音量を一定にしたいときに使う。音圧をかせぐためのコンプとは違う

>>483
生のベースの録音とかでベースの音量の変化が大きいと、聴いてて目立つでしょ。それを目立たせないためにコンプをかけるんだけど
コンプは物理的な振幅を基準にコンプかけるわけだから、コンプをかけた後は、振幅が均一になる。
でも、人間は同じ振幅で聴いたとき、低い音のほうが小さく聞こえてしまう。
これだと、振幅は均一でも、聴覚上の音量が変わるから目だってしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A

ベース打ち込んだりすると、低いところは音量下がるからベロシティー上げたくなるでしょ?それをミックスの技術でやろうっていう話。録音の音源にも対応できるし

>>488
うわものと一緒にかけるものじゃないだろwwwのっぺりするぞ

お前ら理系じゃないのか?ミックススレなのに
まあ、俺は原理を理解できてもミックス下手なんだけどorz
515名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 08:22:26.40 ID:yL9muG3e
この技術はベース以外のトラックにも適用できる。(たとえばストリングスとかパッドとかピアノとか、音量変化を少なくして奥に持っていきたい奴)
その場合は、等ラウドネス曲線を上下反転したイコライザをかけて、サイドチェーンしてあげればいい。
516名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 09:17:46.12 ID:PCRvVfPP
>>514
サンクス。
結構ミックスの本とか読んでるけど、このテクニックは知らなかったよ。
ちなみに俺は理系じゃないどころか数学とか物理とか大嫌いだった。
517名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 13:40:28.42 ID:Ja+HbhLl
>>515
中域は耳に付く帯域削るくらいで、そこまでしたことはないなあ。
というか、コンプでやろうとするとかえって不自然にならない?
曲調やコンプのパラメータ次第かもしれないけど。
518名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 15:08:35.14 ID:q7nengZV
>>513
土日だから。
519名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 15:11:18.63 ID:q7nengZV
>>514
>うわものと一緒にかけるものじゃないだろwwwのっぺりするぞ

ってどういう意味?
ブログでは2mixにかけてるよ
ベースだけにかけてるわけじゃない
520名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 15:23:32.17 ID:q7nengZV
と思ったけど、
これって低域を犠牲にしないBassにコンプかける方法
を長ったらしくつらっつらつらっつら書いてるだけだったりしてる?

「Bassにそのままコンプかけると低域が犠牲になって音が痩せます。
それを回避するには、サイドチェインでトリガーを中域以上にします。
中域をトリガーに動作するコンプをBassトラックにかけると、
低域のエネルギーは保持されたまま、トリガーとなる帯域だけにコンプが効くように出来ます。」

って事いってるだけ?
無駄に長いんですが。。
日本語の使い方が変で
ベース・トラック=作業対象となる2mix
という誤解を生んだりしてるし。
説明が下手な人ってまず死んで欲しい。
521名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 15:35:09.16 ID:PCRvVfPP
>>518
少なくともこの土日にwavesスレで>>498のようなやりとりは無かったんだが。
もっと前から知りたかったんならそれこそサポートに電話すれば良いわけで、
今まで電話しなかったのはおかしいだろ。
土日だから、とか理由にならない。
522名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 15:43:23.07 ID:q7nengZV
ずいぶん食ってかかるね。
なんかWavesに恨みでもあんのかな。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:03:29.05 ID:Zb02qgKJ
>>520
トリガーに引っ掛かれば全帯域が圧縮される訳だから低域のエネルギーがそのままってのはおかしいだろ
ただのシングルバンドのサイドチェインコンプであり、マルチバントコンプじゃないんだから
524名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:03:29.09 ID:RKrQhn1y
>ベース・トラック=作業対象となる2mix
>という誤解を生んだりしてるし。

そんな誤解してませんが。
525名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:11:24.83 ID:PCRvVfPP
>>522
なんで>>521を読んでwavesに恨みがあるように思ったのかが謎。
526名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:12:14.49 ID:q7nengZV
>>523
結局このブログの人は何が言いたいかわかる?

>>524
『コンプレッサーに向かって「よう(アメリカ人かイギリス人かで違うかな)、ここで送っているシグナルが実際にコンプしてもらいたいバージョンなんだ。ベースは入っていない、だからベースには反応しないでくれよな、オーケー?」と言っているわけだ。』

この文章で「ベースの帯域を無くした2mixでトリガーさせるって事だよね?」って思ったよ。低域をカットしてあろうがBassのトラックでトリガーさせてる限り、『』の文章は変でしょ。ベースのトラックには“ベースは入っていない”どころかベースしか入ってないんだし。
527名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:50:32.75 ID:MqGVEL0W
こういうこと?
(1)コンプ
(2)1kHz80dbの等ラウドネス曲線を逆にしたイコライジングを施した音声をトリガーとしてサイドチェイン
(3)マキシマイザ
http://tfpr.org/up/src/up2024.mp3
ただのコンプより自然に潰れて
マキシマイザよりアタックのディテールが生きてるっていう
528名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 16:52:49.11 ID:RKrQhn1y
その前に
「ある程度良好に録音されたエレクトリック・ベースに
Oxford Dynamicsのコンプレッサーで〜」
ってあるからベースのトラックの話だと思って読んでたよ。
529名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 17:22:35.32 ID:Zb02qgKJ
>>526
ただコンプするだけだと、ベースの音量のほとんどを占めている低域によってガンガン潰されてしまい、
例えリリース短くしても潰されっぱなしで低域が出てこないのだが、
サイドチェインすることによって低域のレベルを除いたリダクションになるのでレベルがすぐ元に戻ることが出来、
潰されっぱなしがなくなるから低域が減らなくなるってことだと思う
530名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 17:45:01.34 ID:Zb02qgKJ
つまり、エレキベースにコンプを掛けたいならただコンプ掛けて、ファットにしたいならサイドチェイン使うってことだね
コンプを使う目的がそれぞれ違う、だからコンプ掛けたいのかファットにしたいのかを聞いてくるんでしょう
531名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 18:17:35.59 ID:trg7jlow
>>501
Logicなら、サイドチェイン云々は、解説記事以前にマニュアルにすら載っている内容だろうに・・・。
なんでこんな状況なんだ・・・。
532名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 18:28:08.16 ID:7RLbWLCo
>>514
それだとマルチコンプとの差が説明できてないだろ
音の生かしたい部分と同時になった音=相関が強い音を生き残
らせやすくして、より音楽的に効率よく抜き出すのが本質だと思う
生産で規格に合わないものをより分けてB級としてパッケージするイメージ

533名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 19:01:55.28 ID:7RLbWLCo
なので>>514の言ってる使い方は間違いと考える
楽器のニュアンス、存在感を生かしたいときに使うテクニックではないか
存在感強くしようとコンプ使うと

>これ以上無理だ、というくらいまで象を押し込むと、部屋
>がギシギシとおかしなノイズを発し始めるはずだ。

になってしまう
このノイズが存在感強調にもなったりもするが、それは基本
望ましいことではないよね。という話だと自分は捉えた。
534名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 19:06:18.86 ID:sCgKqYvC
グズグズ書き込んでないで勝手に試して納得しろよw
535名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 19:08:29.27 ID:7RLbWLCo
>>534
とっくにやっとるわ
脳足りんは黙ってろ
536名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 19:19:14.26 ID:sCgKqYvC
>>535

>>533で超絶脳足りんなこと書いといてそのレスはねーだろw
サイドチェインEQとマルチバンドコンプの違いがわかってから書き込めよ
537名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:03:58.04 ID:8yErhIZl
横からだけどあたしも>>529で合ってると思う
んでその目的は>>451の言うように「聴覚上の音量を一定にしたいときに使う」が一番すんなり納得できる
「低域痩せを防ぎつつにコンプをかける」ってのを言い換えたらそうなるし、それが=「ベースをファット」にするって表現なんだろう
ちょっと451の元記事はここらが分かりづらい書き方してるけど
コンプする帯域を分けるのとEQトリガーで全帯域をコンプするのじゃ効果が差が出るのは当然だし
>>493のも3番目と4番目は微妙な差だけど低域の圧縮感とリリースの感触がよく聞いたら違うでしょ
538名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:05:02.72 ID:8yErhIZl
アンカミスった
最初の>>451>>514ね、ゴメン
539名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:08:57.51 ID:7RLbWLCo
>>536
それを>>532で書いたつもりなんだが
間違ってたら指摘してくれ、ボコボコにするつもりで構わない
それでこっちが間違ってたら謝る、どうぞ。
540名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:25:02.06 ID:Ja+HbhLl
1.「試してみよう」は低域の特性を理解するための話。
2.「さらに試してみよう」が(普通に)ベースにコンプを強くかけた場合、
  数値上の「サウンドのレベルは均一」になるが、聴覚上の「ローエンドは失われている」という話。
3.「まず初めに」「もしくは」「やり方はこうだ」は2の問題を改善する話。

つまり>>514であってると思う。
悪いけど>>533は、この解説をどう捉えたのかがわからない。
541名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:28:05.53 ID:qaOtCgE7
>>451 のやり方は、高域のレベルをそろえるのと
低域を高域の音でダッキングするのを同時にやってる感じでしょ。
音を詰め込む為の手段としては普通な気が。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 20:51:14.27 ID:sCgKqYvC
>>539
単純に
・聴感上の音量とシグナルの強さは一致していない
・コンプはシグナルに反応する

シグナルを減算するのがサイドチェインEQ
シグナルを分割して個々にコンプをかけてゲイン調整できるのがマルチバンドコンプ

シグナルの通り方で考えずに観念で語るからアホっぽくなる
しかも○○のために使うとかじゃなくて道具だから望みどおりの結果になりゃどう使ってもいい
543名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 22:35:57.17 ID:7RLbWLCo
>>541
素人発言の教えてちゃんで申し訳ないけどこういうサイドチェイン
を自らのトラックに適応する場合どういう使い方してるんですか?

>>542
そんなのはみんなわかってる
回路の違いによる「振る舞い」の違いのことを言っているんだ

それはともかく、サイドチェインのほうは回路を組み替えることで
動的で再帰的な振る舞いに変えることもできるんだな
そういう使い方してる人いるんだろうか
544名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 22:45:39.65 ID:sCgKqYvC
>>543
だから 自分で勝手に試してろ って言ってんだろw
気持ち悪い言葉づかいでぐずぐずレスすんじゃねーよ
545名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 23:22:25.99 ID:BtrmA65l
しょうがねえなぁ..

お前らまずマルチバンドコンプと違うってのは分かるだろ?
例えば極端に220Hzでハイパスしてサイドチェーンに入れたとする
極端だが仮にA3以下がカットされてA#3以上がサイドチェーンにいくと考えてみ
そうすると〜A3まではコンプされないがA#3から上の音があるとコンプされる事になるだろ
スレッショールドとレシオを極端に設定すればA#3から上の音が入ったとき小さくなる。
同時にA3以下の音が鳴っていてもA#3から上の音が鳴ってコンプが働けば全体が小さくなる。
極端な例だから分かりづらいかな?


>>544
前は多少分かっている奴がもう少しいたんだけどこのスレは荒れるだけで
中身がないのでいなくなったみたいだよ
546名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 23:25:44.43 ID:+xS8Fdk7
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4279.mp3

このミックスはどうなの?
ボーカルが入るオケだけど
547545:2011/07/10(日) 23:31:55.78 ID:BtrmA65l
当然基音しか考慮してないしコンプ動作についても何も書かないが
なんとなく分かるかなぁ?
548名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 00:35:35.11 ID:lO+CIPup
サイドチェインEQを使ったコンプとマルチバンドコンプの区別が出来ないとか
そもそもサイドチェインの使い方が解らないとか、コンプのそう言う使い方すら理解できないとか

要するにそれってダイヤル式電話の掛け方が解らないとか和式便器の使い方が解らないとかって言う
ゆとり特有のバカ騒ぎって事なんでしょ?
549543:2011/07/11(月) 00:44:20.67 ID:f88FypPE
>>545
そんなこともとっくに分って言ってるんだが

もういいっす、本当どうもすいませんでした
さようなら。
550名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 00:45:37.83 ID:uApGa766
なるほどなー
551名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 01:11:46.22 ID:WYbkh1gH
>>529の説明が一番分かりやすい
てかこれが一番納得出来る
しかし、この方法で本当にファットな音になるの?
やってみたけど、肝心の低音域がポンピングするのだが…
552名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 01:23:27.69 ID:VggJn0Hs
やっぱりこれって2mixにかけるコンプの話なのかな
553名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 02:10:49.73 ID:y7mJD6Uc
話の流れからしてベースのトラックの話だし、
「やり方はこうだ」のところで「Oxford Dynamicsをインサートしたベース・トラックに戻ろう。」ってあるでしょ。

まだミックスの前処理の話だよ。ミックスの話はこの続きでしょ。
「同じことがミックスについても言える。これは次回、さらに追求していこう。」って終わってるじゃない。
554名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 03:32:18.34 ID:WYbkh1gH
でも確かにこの方法だと普通にコンプ掛けるよりもベースの下から上の音まで音量が綺麗に均一になるね
これ凄い!丁寧なフェーダー操作してるような感覚!
でも大袈裟に掛け過ぎるとポンピングするの気をつけたい
555名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 08:19:10.35 ID:mv65ylZj
>>554
お前それひょっとして単にソースにEQ掛けてコンプの通常インプットへ突っ込んでるだけじゃないの?
556名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 12:16:32.73 ID:cdqpc8iG
いやーコンプって深いね
識者?のレス見てなるほどって思ったわ
557名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 12:24:39.95 ID:2xiT4gBk
>>549
コンプの仕組みが分かってるなら、あとはひたすら手を動かして、自分の耳で効果を確かめればいいじゃないか。
その効果がどういう場面で使えるか(または使えないか)なんて、元のサウンドごとに全部違うんだから、
方法を知ったら実際に自分でmixで使ってみて、自分の感覚に落とし込まないと、引き出しは増えないよ。
やり方は言葉で説明できるけど、音は言葉では説明できないからなあ。自分で納得できるまで試してみて。
納得できないときには、自分でトラックを用意して、自分でコンプで処理した音を一緒にアップして、意見を求めればいい。
他の人が処理した音と自分が処理した音をひたすら聞き比べて、自分自身で手順を方法論まで昇華させるしかない。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 12:25:25.01 ID:2xiT4gBk
>>549
>>542>>545の説明なんて、非常にわかりやすいぞ。自分も同じようなことを書くけど、
たとえば低域モコモコの音源をコンプに通すと、スレッショルドを超えた低域によって中域以上が圧縮されて、
中域以上が押さえられてしまった全体的にモコモコモワモワのサウンドになるでしょ?
でもここでローカットした信号をキーインに入れると、モコモコの低域にはコンプが反応せず、
中域以上のみにコンプが反応してくれるようになるので、
「中域以上を狙った音に作りやすい」「低域の余計なモコモコの影響を極力排除できる」というメリットがあるわけ。
ついでに、中域以上が圧縮されるときには低域も同じように圧縮されるから、低域が安定したすっきりクリアな音にしやすい。

キーインに入れるのはローカット信号だけに限定する必要もないので、たとえば中域が飛び出したトラックに対しては、
中域をへこました信号をキーインに入れてやって、低域と高域が押さえ込まれてしまう現象を回避すればいい。
マルチバンドコンプと違って、低域/中域/高域がリンクされてるようなもんだから、極端な音の破綻はおこりにくい。
でも逆に言うと、マルチバンドコンプみたいに「中域以上は変化させずに低域だけ安定させたい」などという使い方はできない。

マルチバンドコンプとキーイン付きモノバンドコンプの違いが分からないと書いてる人って、
ただ単に音を平坦にして密度を詰め込むだけのためにマルチバンドコンプを使ってるような印象を受けた。
ただ単にペッタンコにしたいだけなら、これらの違いがわからないどころか、キーインを使うメリットってあまりないと思う。
バンド個別に潰したほうが、よっぽどきれいにペッタンコにできる。元のトラックのニュアンスは失われやすいけど。
キーインでコンプをコントロールしたい場合って、元のサウンドのニュアンスを殺したくない場合が多いと思う。
559名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 12:47:31.16 ID:wNcwqecb
居ない相手に長文
560名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 13:04:37.53 ID:OYmySAbj
>>559
荒らし死ね。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 13:06:54.27 ID:2xiT4gBk
じゃあいる相手にレスだ。
>>551
音を聞かないとなんともいえないけど、低音域のポンピングはこんな理由なのかもしれない。
・サイドチェインに入力する信号のカットオフが不適切で、そもそもこいつの音量がうねってる
・アタックリリース早すぎかつリダクションが大きすぎ

ただ、サイドチェインにローカット信号を入れる方法も万能じゃないから(ローだけのコントロールができない)
先に低域だけマルチバンドコンプで均一にしとくってのもひとつの手かと。
目的によってコンプは使い分ければいいし、複数個使えばいい。
562名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 13:38:50.68 ID:OYmySAbj
みんなどのDAW使ってんの?
Logicのマニュアルにサイドチェインのやり方書いてないよ
563名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 13:42:37.31 ID:ZNCDHnh4
FLStudioとCUBASE
どっちも普通にサイドチェインできる。
564名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:02:28.99 ID:OYmySAbj
>>563
Waves 1176みたいな他社プラグインでも?
565名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:10:25.56 ID:4/NMjpnm
WavesってCシリーズぐらいじゃなかったけか
公式のプラグイン仕様に外部サイドチェイン対応ってあれば他社でもおk
566名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:17:09.20 ID:OYmySAbj
でも>>506は1176でも出来るような言い方なんだよね・・
2ch特有の煽り荒らしかな
567名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:20:10.10 ID:ZNCDHnh4
Cシリーズはは普通にできるね。SSL4000もできた。L2とL1はでけんかった。
1176は持っていないのでなんともだが、そんなんだったらFLStudioについてくるPeak Controllerみたいな入力と同期でけるプラグインに
ツマミをアサインすりゃいいんじゃね?
568名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:23:25.88 ID:ZNCDHnh4

ってかググったら一発やん。サイドチェインでけるどこにもかいてない。
569名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:30:14.84 ID:bUz2Rzlp
>>562
サイドチェイン機能があるのに、書いてない訳ないよ。
ロジックのマニュアルは、以下みたいな記載が書いてある筈。コピペすると、

サイドチェーン処理の例
A ドラムトラックをサイドチェーン入力信号としてトリガに使用して、サスティンのかかった
パッドサウンドをノイズゲートを通して送信してみます。すると、ドラムトラックの信号ピー
クに合わせたリズミカルなパッドサウンドが得られます。

その他はは長いので省略するけれど、設定方法とかも書いてあるよ。
570名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 14:43:12.21 ID:C8KBBTru
>>564

そもそもこいつは1176以外のでサイドチェインコンプのやり方が判ってんのかね

>Logicのマニュアルにサイドチェインのやり方書いてないよ

って書いてる位だから他のプラグインでもDAWでの手順そのものが理解できてないんだと思う
いくらLogicと言えども現行のはSC位出来るだろうし説明もされてるだろ
暑くなってくると「教えてくださいマカなんです」が増えて賑やかになるよね毎年w
571名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:01:54.10 ID:OYmySAbj
>>569
それさ、Logicの付属コンプの話じゃない?
572名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:05:37.45 ID:OYmySAbj
>>570
Logicに付いてるコンプにはトリガーさせるトラックを選ぶ項目があるから簡単
Waves1176みたいな他社物にはそういうのが無いからやり方がわからないわけ
話について来れてなかったり、ついてくる気がないなら荒らしレス控えて欲しい
573名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:14:18.34 ID:bUz2Rzlp
>>571
NIのReaktorエフェクト類も、サイドチェインで音を処理できる位だし、付属も別売りプラグインも
方法自体は概ね類似している感じになると思うよ。
しかし、プラグイン自体がサイドチェイン対応の仕様で作られているのが前提になるね。

使いたいプラグインのマニュアル側を調べる必要もあるし、ここで聞かれても判らんかもよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:20:21.51 ID:OYmySAbj
了解。別スレ行きます。
WavesのCLAを持ってない人が多い事に動揺と驚きを隠せない現実を抱きて。。
575名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:20:50.60 ID:wOWOO5p8
Waves1176なんて製品はない。

Waves CLA-76にはサイドチェイン入力がない。
これでいいだろ。もう来るなよ。
576名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:25:16.45 ID:4/NMjpnm
M+SCC持ちだけどヴィンテージコンプでサイドチェインしようとは思わないな
設定があいまいだから向いてないし
577名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:45:25.41 ID:5jOhYsfc
マカってホント糞な奴が多いな
デフォで装備されてなくてもMacなら何とかなるとか思ってんのかな
恥ずかし気もなく的外れな願望を垂れ流してそれが常識とすら信じ込んでいやがる
何にも考えないでMac選んだのが丸判りな位馬鹿な奴の典型だな>>572
578名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:48:00.89 ID:WYbkh1gH
解決策かいてるのに徹底的に他力本願で回答者を荒らし扱いって…
マカーってやっぱりクズばっかりだ
もはやマカーが荒らしだろ
579名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:51:07.52 ID:OYmySAbj
>>578
解決策書いてないよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:58:06.66 ID:lO+CIPup
>>579
プラグイン自体が対応してなきゃ出来ないと書かれてる
っつかそれ常識だからw

マカって常識が通用しないって認めるんだ?w
581名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 16:00:34.41 ID:OYmySAbj
>>580
お前時間軸混乱してるぞ
今後は良くわからない時はレス付けるな
荒れる
あとあぼーんが無駄になるからID変えるな
582名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 16:04:42.27 ID:lO+CIPup
なんだこいつ
随分偉そうだな
583名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 16:07:37.23 ID:5jOhYsfc
トンチンカンで自己中のマカが黙れば全て丸く収まる
584名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:11:44.26 ID:iIh7bfwT
これじゃね?

http://www.minet.jp/waves/id=264
・Sidechain周波数フィルター

持ってないから使い方までは知らんけど。
というか知っててもあんな糞には教えないけど。
585名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:34:03.09 ID:wOWOO5p8
>>584
それなあ、Waves本家のページでも日本語はそうなってるんだけど
英語にはないんだわ。
英語: http://www.waves.com/Content.aspx?id=9311
日本語: http://www.waves.com/content.aspx?id=9351

多分、日本語訳するときにCLA-2AかCLA-3Aの説明をコピペして
編集しそこねたか何かだろう。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 17:56:06.44 ID:gEwJgi+B
はっきり知らない奴がGoogle本願の浅い知識で煽るから荒れるんだよ
今はCLA持ってない奴も知っといて損はないはずなのにどうして無駄に荒らすんだろう
ストレス発散はよそでやってくれ
587名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 18:18:52.04 ID:ZNCDHnh4
そうかー CLA76はそんなにいいのか。
試してみるか。
588名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 18:48:30.34 ID:wOWOO5p8
>>586
あいにくWavesのスレでもLogicのスレでもないからな。
サイドチェインネタに便乗して関係ない質問で割り込むから荒れる。
自分は割り込むけど他人には割り込まれたくない、
つーのは自己中すぎってもんだ。

>>587
1176のモデリング自体はよくできてると思うけど、
本当に1176使いたい?ってのがすべて。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 18:50:57.84 ID:POpeiOeV
悪いがCLAなんか持ってない
ヴィンテージ物は飽き飽きしてるしね
サイドチェインにも困ってない
知らないのは>>586だけなんじゃね?
大抵の奴は「自分のDAW サイドチェイン」とかググれば
大概何かしら引っかかるしYoutubeなんかも出てきたりするし
知らないのは>>586だけだと思うね

で、あれなんだろ?>>586
バッチリここでやり方書いて貰えるまで粘着する気だろw
最近のマカは行動パターンがみんな同じで笑えるw
590名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 19:04:24.50 ID:WYbkh1gH
Wavesとかマカーの話はさておき、どのくらい違いがあるか実際に比べてみた。


http://tfpr.org/up/src/up2028.mp3

普通にコンプ
http://tfpr.org/up/src/up2029.mp3
>>451の方法
http://tfpr.org/up/src/up2030.mp3
>>453の方法
(EQで220Hz以下を下げる→コンプ→逆EQ)
http://tfpr.org/up/src/up2031.mp3
マルチバンドコンプ(220Hz以上をコンプ)
http://tfpr.org/up/src/up2032.mp3

コンプの設定は、
アタック:4ms
リリース:100ms
レシオ:4:1
スレッショルド:それぞれゲインリダクションが-10dBに振れるように設定

普通にコンプ掛けると高音に行くにつれて音量が上がってしまうが、
サイドチェイン掛けると高い音も低い音も満遍なく音量が揃う
>>453の方法でもサイドチェインとほぼ同じ効果出せてるから、
例えサイドチェイン機能がなくても>>453の方法で再現可能だと思った。
マルチバンドコンプはただ220Hz以上の音を潰しているだけだった。

結論を言うと、聴覚に近いコンプレッションが出来るってのは本当だった。
591名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 19:11:07.48 ID:2YwM3yFL
自宅DAWはProtools LE、WavesもGoldどまり
仕事のない暇なエンジニアが暴れ出してるこの夏
592名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 19:15:21.11 ID:WYbkh1gH
ドラムでも試してみた。


http://tfpr.org/up/src/up2033.mp3

普通にコンプ
http://tfpr.org/up/src/up2034.mp3
>>451
http://tfpr.org/up/src/up2035.mp3
>>453
http://tfpr.org/up/src/up2036.mp3
マルチバンド
http://tfpr.org/up/src/up2037.mp3

設定はベースの時と同じ。
ゲインリダクションもそれぞれ-10dBくらい振れるように設定。

普通にコンプするとキックがスカスカになってしまうが、サイドチェインでは質感を保っていた。
これも>>451>>453の方法でほぼ同じ効果。
こちらもマルチバンドコンプはただ220Hz以上の音を潰しているだけだった。

この方法、今後多用しそうなくらい使えるわ。
593名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 19:57:35.40 ID:wNcwqecb
ベースはすごくいいけど
ドラムは横着せずに各ピースに個別にエフェクトかけた方がいいよ
ドラムでは今後多用しないでね
594名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 20:26:16.67 ID:2xiT4gBk
音源は聞いてない(ゴメン)けど、ベースはマルチバンドコンプで低域を均一化した後に、
サイドチェインを使わないでコンプに突っ込んだほうが良いと思う。
この際、コンプの手前のEQでコンプの出音をコントロールするのがいい感じだと思う。

ドラムは金物にはサイドチェインコンプは合うけど、他のパーツには合わないかもしれない。
理由は中高域が不自然に固くヨレた感じになりやすいから。金物でも違和感を感じる場合はある。
中高域は確かに伸びる。でも固い。カットオフを80Hzとかにしても、中高域に違和感を感じる場合もある。
もちろんこんなのはケースバイケースなので、サイドチェインコンプもハマればいい感じなんだけど。
でも、コンプの手前のEQでコンプの出音をコントロールしたほうが、違和感のない音が作りやすく感じる。

と言いつつ確認のためにDAWを開いたら、トラックをまとめたバスとかマスターとかで結構サイドチェイン使ってた。
トラックの音作りではサイドチェインはあまり使わず、EQでコンプの出音をコントロールするほうが多いみたいだ。
あくまで、自分の場合は、です。
595名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 20:45:20.64 ID:WYbkh1gH
>>594
ベースの前にマルチバントコンプやEQをかけてしまったらその分音質も変化してしまうし、
例えマルチバントコンプで低域を揃えたくらいでは、>>590みたいな低い音から高い音を均一にすることは出来ないと思います。
>>451の方法は極力音質を変えないで簡単に聴覚上の音量を揃えられるんです。
596名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 20:59:06.82 ID:QdWkEhVU
>>590
乙!
成る程、ベースの音域広いと音の高さによって聴覚的な音量が変わってしまうってことね
やっと理解出来た
597543:2011/07/11(月) 21:07:48.43 ID:f88FypPE
すいません。また書き込みさせてもらいます。
実は>>451のリンク貼ったのも、この話題に仕向たのも自分なんですが
(あまりにテクニックについて語らないので試してみた)

そうしてみた結果
>>477
>ミックスダウン・テクニックについて語れる人がいないからだろ
>語ったところで企業秘密を無償で教える事になり、自分の首を絞めるだけだし

というレスがある一方、実際に今回のように語ろうとすると

・この程度の事は「語るに値しない」という人がそれなりにいる

しかしさらにその一方で

・この手の話題は需要が少なからずある

とまあ、この状況はコミュニティとして効率よくない訳で
解決策として「学習者向け」のコミュニティスレ作って分離する
のがいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?
現状のコストは許容範囲内でしょうか?
598名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:20:08.00 ID:wNcwqecb
なんだ居たのか
落ちそうだし別に分離しなくていいよ
そもそも語るに値しない派は静観してりゃいいんだし
599名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:35:17.61 ID:2YwM3yFL
>>598
最初にスレ荒らしといて急に態度豹変
よく言うわ
もう荒らすなよ>>592
600名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:38:45.93 ID:lO+CIPup
しかし教えて君があの手この手で必死だなw
お前らに教えてやるのは吝かじゃないんだけど
想像力が滅法乏しいお前らに説明してやるのは
至難の業なんだぜ
理解できないと直ぐ「具体的な数値は?」とか
「音で聞かせてください」「動画でお願いします」
ってなって永久ループに突入して疲れる
何たってお前らが飽きるまで付き合わされるからなぁ

誰が教えに入るんだか静観してるよw
601名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:39:57.28 ID:WYbkh1gH
>>597
コミュニティを分けてしまったら情報が散りぢりになってしまうでしょ。
情報は一つに集めた方が良いんだから分けるのはナンセンス。
でも実際、ここの住人のほとんどはただ上げられた素材を腕試しにミックスしたいだけだと思う。
それもただミックスするだけで終わってるから何の情報も得られない
別にここの住人は知らない情報を求めてこのスレにやってきてる訳じゃないんだよ、ただの遊びだよ。
例え情報出しても、知っている情報についてはスルー、知らない奴らだけで議論してるだけ。
遊びでミックスダウンがしたいだけの奴らのためにスレ分けた方がいいとは思う
602名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:43:18.93 ID:iIh7bfwT
しかし俺が知る限り初めてスレタイどおりに進行してたような気がする。
603名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:58:02.06 ID:QdWkEhVU
たしかにw
CLAでサイドチェインが〜とか言ってるスレチなやつ以外はちゃんと原理について語り合ってたし、良い流れだと思った
604名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:04:11.71 ID:wNcwqecb
>>600静観できてないよ
605名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:16:09.59 ID:iTX4OtcP
>>563
FL Studioは最近登場したPatcher使うとイコライザとサイドチェーンがまとめられて便利だよな。等ラウドネス曲線のイコライザとまとめてプリセットで保存してある

>>594
ベースに関して勘違いしてるぞ。マルチバンドコンプで均一化したあとに、普通のコンプを通すとまた音量がバラバラになるwww
音質を変えるなら>>451の方法をとる前段階でイコライザで変えるのがいいと思う。超低域を削るとか

>>597
お前のおかげでちょっとだけ有意義なスレになったぜ
606名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:39:24.23 ID:gEwJgi+B
このテクニックで1176かけたいと思う人が少ないのが不思議。
ま、別にいいけど。
607名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 22:54:46.06 ID:iIh7bfwT
別にいいと思ったら書き込むなよ。
608名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 23:05:59.60 ID:2xiT4gBk
>>605
モノバンドコンプの前にマルチバンドコンプを置くのも、EQを置くのも、どちらもアリだよ。
マルチバンドコンプ→モノバンドコンプでその後のコンプに悪影響を与えるなら、マルチバンドコンプを使わなければいいだけ。
そんなのは素材の状態によってケースバイケースだよ。
後だしじゃんけんみたいで申し訳ないが、EQとコンプで低域を整えても低域が安定しきらない場合に、
マルチバンドコンプの出番が来るってことで。最初からマルチバンドコンプで整えようとは考えてない。

>>451の方法をとる前段階でイコライザで変えるのがいいと思うっていうのは、そのとおりだと思うよ。
そもそもローカット信号をキーインに入れるのも万能じゃないし。
コンプの前段のEQでコンプの出音をコントロールするのが一番音を作りやすいことには変わらない。と思ってる。
ま、素材の状態や、出音の何をコントロールしたいのかで、取りうる手段やさじ加減は変わるってことで。

しかしこれ、ミックスダウンテクニックでもなんでもないよな。単なるコンプの機能の紹介。
609名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:15:48.51 ID:MJn7NWEy
あのな、誰も触れてないからコッソリ言っとくよ
サイドチェインってなんじゃ?とか思ってる(出来たら難解だから避けて通りたい)奴も
心して覚えとけ?

古くからあるこの技術、今は名前こそ変えてるけど堂々と存在してるんだよ

その名は「ディエッサー」

多少は現代風に色々付け加えられてるかもだが
基本的操作方法は変わってない
しかもこう言うコンプの色々な組み合わせ使用法は
SSL卓なんかでは特別何も用意しなくてもチャンネル上でデフォで出来るからアマチュアには馴染みが薄くても
プロの用法としてはポピュラーな一例に過ぎないのよ
よろしくね(ハート
610名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:22:11.38 ID:PrvwBwuu
>>609
では他の組み合わせ例と用途もついでに教えてください。
611名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:31:04.56 ID:NsdB3elL
>>610
ドッチータッチードッチータッチードッチ「お聞きの」−ドッチータッ「ナンバーは」タッチー
ド「&%$%#"#の」ータッチー「&&%&'&$%でした」ドッチータッチードッチータッチー・・エイティワンポインスリージェーうぇうぇうぇwwww
612名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:41:30.93 ID:9X/As1dv
ディエッサーはサイドチェインではなく、マルチバンドコンプなのでは?
それともどっちでも出来るのかな?
613名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:54:33.49 ID:gaubUHDe
マルチバンドコンプしか頭に無いのかよw
シビランスだけ抽出してそれだけにハードコンプ掛けるのがディエッサーだろ
マルチバンドコンプってのは要するにぶっちゃけサイドチェインフィルタをキーインさせた
コンプを数台並列で動かす様なもんなんだよ
実際は面倒臭いからバンドスプリッタで分割させてるんだけど
それだって見方を変えればバンドパスフィルタの応用

お前ら、能書きは一人前に垂れる癖にエフェクタの基礎って何にも知らないんだな
ひょっとしてコーラスもフランジャーも実はディレイの応用だってのも知らないとかか?
614名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:01:34.73 ID:QZZLOob+
俺の知ってるディエッサは、コンプに使うアンプの負帰還にシビランス強調するフィルタを入れたもの。
そこに決まった帯域のフィルタでなく、イコライザ入れてマルチバンドコンプにしたものもあった思うが。
サイドチェインなんかどこにもでてこない。
615名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:06:44.05 ID:F8udF08y
>>612
マルチバンドコンプとは別枠です
616名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:10:51.02 ID:F8udF08y
>>613
> マルチバンドコンプってのは要するにぶっちゃけサイドチェインフィルタをキーインさせた
> コンプを数台並列で動かす様なもんなんだよ

それだと動作が

> 実際は面倒臭いからバンドスプリッタで分割させてるんだけど

とは違うぜ
617名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:10:53.44 ID:NsdB3elL
>俺の知ってるディエッサは、コンプに使うアンプの負帰還にシビランス強調するフィルタを入れたもの

これは原理じゃないな、応用だ。
ディエッサは卓のコンプとフィルタとそれらのサイドチェインの組み合わせから生まれた方法だし。
618名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:23:57.68 ID:9X/As1dv
サイドチェインでディエッサーやってみた。
音質の変化は少なくていいんだけど、結局シビランスの音自体を削っているわけではないので効果は薄い
痛い音を弱めるのにはあまり向いてないと思った

マルチバンドコンプならシビランスを綺麗に潰せるし、音量の変化も少なくて済むんだけど、
今度は音質が犠牲になってしまう。

個人的にはサイドチェインでディエッサーした方がニュアンス残せて良いかもと思った。
どうしてもマルチバンドコンプで潰すとクリアさが減って訛った声みたいになるんだよね。
619名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 01:41:23.89 ID:9X/As1dv
サイドチェインで潰すとき、アタック最速でリリースもほぼ最速、レシオも高めで潰したらマルチバンドコンプよりもかなり綺麗に潰せた
訛った感じにならないからすごく自然
今まで、全てのディエッサー=マルチバンドコンプだと思ってたけど違うんだな。
いつもシビランスはマルチバンドで処理してたからこんな方法あるとは知らなかった。
>>609に感謝
ちなみにコーラスとフランジャーがディレイの応用なのは知ってる。
620名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 03:13:11.03 ID:Oe+Hmh3A
どこかで見た話だと思ったらこれだった
http://www.propellerheads.jp/products/record/micro-tutorials
621名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 06:29:53.84 ID:8lRgMis2
>>612
マルチバンドコンプだと思う。
決めた周波数以上だけをコンプするという意味で。
622名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 06:38:47.17 ID:N9aXOtRq
どっちもあるが正解じゃないかな
623名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 10:20:57.46 ID:zsu6MVj3
歯擦音が発声した瞬間だけダッキングさせるのか、歯擦音の帯域だけを常時圧縮するのか、
良い結果が得られるほうを使えばよろし。でも歯擦音って結構レベルが低いから、
マルチバンドコンプで歯擦音をスレッショルドに引っ掛けようとすると、
歯擦音以外への影響が大きくなるけどね。ほとんどその帯域を圧縮しっぱなし状態。
素直にEQとディエッサを使ったほうが良い結果が得られると思う。
ちなみにディエッサは、歯擦音対策以外の目的で使ってもいい感じに使えるよ。

>>620
見るならこっち見ろよ。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/08/main.htm
624名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 10:24:59.28 ID:F8udF08y
>>621
だから動作(結果)が異なると何度(ry
625名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 10:48:12.59 ID:F8udF08y
>>623
> 見るならこっち見ろよ。

ちょっとチラ見しただけなんだけどそれNFBの説明がちょっと違っているよね。
そもそもNFBはレベルに対しての増幅率が非線形なデバイスで高調波歪みを低減させる事が主目的なのに。

626名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 12:02:38.84 ID:zsu6MVj3
>>625
チラ見しすぎだって。
そもそもって言うなら、NFBは出力信号を反転させて入力に戻すということ以上の意味はないぞ。
NFBをアンプ設計に応用したら、線形性が良くないデバイスにおける高調波歪みの改善に使えるっていうだけであって。
とはいっても、改めてこのページの内容を読んだら、動作の説明はいいんだけど、仕組みの説明には時代を感じた。
自分で書いといてアレだけど、このサイトと併用して、もっと新しいサイトも見たほうがいいかもね。
627名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 12:05:04.22 ID:zsu6MVj3
>自分で書いといて
ってのは、「自分でこのサイトを紹介しておいて」っていう意味ね。
628名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 15:34:49.83 ID:MJn7NWEy
国会中継って有るじゃん
あれって何気に聞いてるとディエッサー利いてるんだよな
殆ど全く吹かれが入ってこないしシビランスディストも起きないし
あんだけカッチリ設定できるって地味に凄いよな
629名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 19:26:13.87 ID:Oe+Hmh3A
>>623
>>609
>SSL卓なんかでは特別何も用意しなくてもチャンネル上でデフォで出来るから
を読んでピンときたのがこれだったんだ
ミキサーのLPHPがサイドチェインに送れるバスがデフォで付いてるのが
おもしろいと思うんだけど
630名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 22:40:57.39 ID:FYW11mpJ
荒いけど良スレになってる…お前ら江戸っ子か?
631名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 22:57:32.38 ID:F8udF08y
>>627
なら安心して書こう..
そう、位相を反転させて帰しているだけ..(フィルタ回路等を除く)

つまりNFBの位相について
> 入力と出力が同じ部分は打ち消し合い、違うところはそのまま残るわけだ。

ってのが間違っているわけで、書いている奴が分かっていないって事は理解できるでしょ?
632名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 23:43:38.47 ID:zsu6MVj3
>>631
ものすごく重箱の隅を突っつくんだな。
>入力と出力が同じ部分は打ち消し合い、違うところはそのまま残るわけだ。
ってさ、その後に続くFB信号のEQの話が混ざってしまっているんじゃないの?でもそうは読めないか。うーん。
まあ、このあたりは回路設計のサイトでも見てもらえばいいんじゃない?
このサイト、音響エンジニアリングのサイトであって、回路設計のサイトじゃないからさ。
633名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 00:55:55.67 ID:esLBSWUN
パラメーターオートメーションの処理精度がレイテンシーに依存してることをさっき知ったんだけど
お前らには常識なの?
あまりにショックすぎるから知らない人が居たら広めたいの
634名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:09:50.19 ID:9kWxPhi3
そんなクソDAW知らんw
635名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:15:55.99 ID:esLBSWUN
DAWのせいならちょっとお前らも実験して結果を教えてはもらえないか
簡単な実験だから http://tfpr.org/up/src/up2038.png
ボリュームにオートメーション書いて異なるレイテンシーで出力して比較した図
636名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:27:23.86 ID:iKL9MVD+
書き出す時に最小値にすればいいんじゃないの?
637名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:32:03.77 ID:esLBSWUN
そう
そしてそれを知らず今まで全て768samplesで書き出してた俺は最高に馬鹿なんだ
こんな馬鹿は俺が最後であってほしいんだ
638名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:39:25.61 ID:YJja4UkO
>>635
@FLSTUDIO
特に変化なし。
http://up.cool-sound.net/src/cool23969.png
639名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:41:40.73 ID:YJja4UkO
おそらくオートメーションを処理してる箇所がレイテンシとは関係ない部分なんじゃないのかなあ。
640名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:42:29.06 ID:iKL9MVD+
俺はDSPボード積んでる制限のせいでほとんど1024固定だよ。
でもcc121で納得するまで何度でもオートメーション書き直すから問題を感じた事はないなぁ。
画像みたいに極端に遅いレイテンシーであんな極端なオートメーション書かないし。
逆に書き出す時だけレイテンシー変えるとミックス時と音量バランス変わっちゃうでしょ。
あとこのスレに限定するならオートメーション使ってる人ほとんどいないから問題ないと思われる。
641名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 01:54:49.12 ID:esLBSWUN
あんな極端なオートメーションは俺も書かないけど
ちょっとしたスロープならたまに書くから今後は気をつけないとなーって痛感してる
にしてもFLちゃんすげえなあ 美しい結果だぜ
642名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:09:51.60 ID:182WypRd
cubaseって結構色んな落とし穴あるよな
643名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:18:27.64 ID:iKL9MVD+
VST3の処理精度がサンプル単位とか嘘ついてたのが痛いね。
644名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:25:25.27 ID:HeNPu0D3
レイテンシーの設定は録音のとき最小
ミックスと書き出しは最大にしてたんだけど
書き出しでまた最小にするってこと?
よくわかりません
645名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:26:50.46 ID:XlmOFOyh
>あとこのスレに限定するならオートメーション使ってる人ほとんどいないから問題ないと思われる。

逆にこれの方が驚愕・・・
DAW使ってるならオートメーション使いまくりだろ
と思ってた
646名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:27:22.70 ID:2N4/griS
でも、cubase4だぞ。何年前だ?
647名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:27:41.99 ID:wjnzs2I+
Cubaseのオートメーション不都合は、オートメーションデータの全てが正確に処理しきれずに、
所々が切り捨てられて、処理落ちしている感じだね。
648名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:35:13.18 ID:esLBSWUN
当該現象が>>644の環境でも起きるならその通り
Cubase4でごめんねあんまりアップデートに魅力を感じなくて
でも付属のピッチ修正ソフトはちょっと欲しいなあとも思い始めてる
649名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:38:08.61 ID:B7R1/Yn7
なあ、サラッと流されてるけど

>あとこのスレに限定するならオートメーション使ってる人ほとんどいないから問題ない

これホントか?ネタだよな?
650名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:45:42.85 ID:wS/LrFbo
沈黙による同意ってとこだろ。
使わないんじゃなくて使い方知らないから敢えて触れないんだと思われ。
サイドチェインやらMS処理やらは興味有ってもオートメでフェードコントロールなんかはどうでも良いらしい。
651名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:47:51.99 ID:wjnzs2I+
>>
オートメージョンは必要に応じて使う、という事だろうね。
まったく使わないという事は、曲によっては、あるかもしれない。
たまたま動かす必要がなかった、とかで。
652名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:48:05.37 ID:esLBSWUN
ああいう激しいオートメーションは曲作る段階で本気出すものっていう意味だと思うよ
俺はミックスとマスタリングを並行する時なんかに多用するけど
その辺は人それぞれの癖によりけりじゃないかな
653名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:49:22.10 ID:XXZGdVXo
ネタですよネタ
654名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:53:51.97 ID:2N4/griS
>>650
おい、言うなよwww
655名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:55:19.03 ID:wjnzs2I+
簡単な例では、間奏部分では少し音を目立たせて、それが終わったら引っ込める、
とかいう目的には使ったりするんじゃないかと。
この場合は、間奏部分とその他の部分は、トラック分けしてしまうと、
オートメージョン使わなくても済んでしまうけれどね。

あとは、音色を次第に変化させてゆく、とかだろうね。
フィルターとかエフェクトのパラメーターを動かしたりして。
これも、使わないまま曲が成立してしまう事もあるし。
656名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 02:57:04.87 ID:XXZGdVXo
ネタスレ化するのは止せ!
657名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:01:24.99 ID:esLBSWUN
こいつはまずいぜ何故話題がオートメーションの使い道に移行してしまった
一度出来た流れが止まることは望めないけど
せめて俺の話題が忘れ去られる前にCubase6ユーザーとか降臨してくれないだろうか
658名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:02:09.12 ID:sFcrjaDu
俺はオートメーションとしてエンベロープ描く事はしょっちゅうやってるけど
オートメージョンは使ったこと無いなぁ・・・
659名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:19:33.30 ID:fflgRRa4
各トラックのボリュームはオートメーション書きまくりだろ
特にボーカルはコンプの前にも後にも細かく書いてる
660名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:25:03.11 ID:esLBSWUN
ボーカルで思い出したけどWavesのVocal Riderを愛用してる人は要調査かも
あれも全自動とはいえパラメーターを怒涛の勢いで動かしてるし
661名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:27:47.69 ID:iKL9MVD+
>>657
残念ながらcubase6でも改善されてなかったよ。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:34:10.46 ID:esLBSWUN
>>661なん…だと…ありがとう目の前が真っ暗になったぜ
663名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:36:50.25 ID:2N4/griS
そこの機能に関しては、cubase < FL Studioなのかよ
steinbergに教えたほうがいいんじゃないか?
664名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:36:53.50 ID:6hnnlFGD
何かオートマチックとオートメーションがゴッチャになっとる人が居る様だw

>>660
>全自動とはいえパラメーターを怒涛の勢いで動かしてるし

そう言う処理なんじゃないかと思うんだけど何か都合悪いの?それじゃ
665名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:38:42.70 ID:iKL9MVD+
>>662
でも波形見て2000くらいまでなら許容範囲だと思った。
今までそこまで上げた事ないから実質問題ないと思うんだけど。
666名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:45:21.77 ID:esLBSWUN
>>664環境によってDAW自体のパラメーターはおろかVSTのパラメーターさえレイテンシー単位で処理される
聞こえる音が全てであり数値を気にするのは二流というよく見かける理念にはそぐわないけど
見た通りのオートメーションが実行されていないという事実はどうしても俺の心を曇らせるんだ
667名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:48:02.23 ID:wjnzs2I+
DAWソフトって、どのソフトでも大抵が512以下とか256以下とかの設定で使っているんじゃないのかな。
2000以上の大きい数値で使う人は少ないと思うよ。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 03:50:54.00 ID:wjnzs2I+
ちなみに、Logicで似た事やったら、どれも同じで上のFLSTUDIO みたいな感じだったよ。
Cubaseだけの特有現象なのかね。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 04:01:01.04 ID:esLBSWUN
ありがとう ついに2:1になってしまったか
Cubase特有の現象だとするとこの問題を今の今まで耳にしなかったことに納得できるかもしれない
670名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 04:29:05.33 ID:XlmOFOyh
>>669
単に描画の肌理をレイテンシに合わせてるだけなんじゃないの?
でなきゃ正確なフェード処理が出来ない事になって大問題じゃん
音に違いが殆ど出てないならおkだと思われ
671名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 04:33:30.22 ID:esLBSWUN
そうか画像だけでは>>670のように捉えられてしまうのか
96kHz32bitの無駄に大きい形式で申し訳ないが
是非聞いて驚いてほしい http://tfpr.org/up/src/up2039.zip
672名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 06:53:22.75 ID:wS/LrFbo
>>671
残念な結果ですよ
最初は最近軽さで切り替えたenergyXTでやってみて
何だ変わらないし気のせいだろとか舐めてたんだけど・・
Cubase5系でやってみたら驚愕の結果が・・
http://tfpr.org/up/src/up2040.zip

※ビット深度とか音色とか違うけど手法は殆ど同じなので誤魔化しとかでは無いです
673名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 07:23:45.78 ID:esLBSWUN
音声まで公開してくれてありがとう
これで3:1 Cubaseでの不具合も3件目 いよいよ洒落にならなくなってきた
例えばフィルターワークに腐心するテクノ畑な人なら発狂しかねない情報になりつつある
674名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 08:26:06.51 ID:esLBSWUN
一旦ここまでの情報をCubase総合スレに伝えてきた
そもそもはVST3はパラメーターオートメーションの処理精度がサンプル単位に向上したと聞いて
それまでは何単位だったのかを探るために始めた実験だったのに
まさかVSTの動作に最も信頼の置けるCubase自体がこんな爆弾を抱えているとは思わなかった
675名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:35:09.44 ID:9kWxPhi3
つーかPCがクソスペックで処理落ちしてるだけじゃねーの
レイテンシーで音変わるとかキュベはオフラインねーのかよ
676名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:40:23.95 ID:esLBSWUN
ただの処理落ちならあんなにも波形の変動周期がASIOバッファサイズと一致するとは思えないし
そもそもレイテンシーが短いほどPCに負荷がかかるはず
先程こことCubase総合スレで得た情報を添えてヤマハに問い合わせたので
回答が届きしだい両スレで報告するね
677名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:43:18.43 ID:CryuDe1Y
当たり前だけど PT8でも起きないなそんな現象は
678名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:47:17.45 ID:9kWxPhi3
レイテンシーが何の為にあるのか分かってない奴が多くて驚愕した
679名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 09:54:13.85 ID:7Vu5JrAE
>>676
書き出しのとき、「実時間で書き出す」はオフにしてるか?
試してみたけど大丈夫だったし、原因がそこ以外考えられない。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 10:00:27.38 ID:esLBSWUN
もちろんオフにしてる
これでCubaseで問題無かったという情報が総合スレと合わせて2件か
こうなると最新版では改善されている可能性が高いなあ
少し気が早いけど一連の問題が時代遅れなものだったら本当に申し訳ない
681名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 10:04:55.71 ID:i8gl93NP
>>679
それってデフォでオンになってる?
以前、cubase4使ってる知人にレンダリングされたオケ貰って録音しようとしたら、BPM合わせてるのに
メトロノームが合わなくて波形よく見たら微妙にズレてた事があった。
682名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 10:53:28.05 ID:iKL9MVD+
「実時間で書き出し」offにしても駄目だったよ。
バウンスしてもなるし、再生しながら録音してもなる。
cubase6ね。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 11:27:59.04 ID:HeNPu0D3
ソナーのサポートでエフェクトもエンベもレイテンシー下げたほうがいいってことはないので
864〜1440にしとけと言われましたけど 635の状態が意味分からん
684名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 12:00:53.84 ID:iKL9MVD+
>>683
すまんが俺にはあんたが言ってる事のほうが意味わからん。
685名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 12:11:42.96 ID:vKslwyLg
昔のPCだと、サンプル単位でオートメーションを処理するなんてありえなかった。
Cubaseがそれくらい昔からあるってのと、基本部分の作りを変えてないことの弊害だろう。
変えないのがいいところでもあるんだけどな。

まあ、不具合と感じるのもしょうがないが、実用上はあまり問題がない。
686名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 15:39:53.34 ID:6/p8nIFY
話戻るけどC1も例の話に上がってたようなサイドチェインの挿し方は出来ないよ
C1 comp(SC)ってプラグイン名にサイドチェイン(SC)て入ってるから誤解してる人がいそうだから念の為
C1(SC)は自己完結型
687名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 15:48:28.79 ID:esLBSWUN
C1持ってないけどそれって
VST2ではサイドチェイン出来ないけどVST3だと出来るってことない?
688名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 16:05:49.53 ID:xzl6Hget
>>686
それはKEY-INが付いてないってだけでしょ
コンプにおけるサイドチェインってのは自己完結かそうじゃないかは関係無い
内部のエンベロープフォロワの動作を主信号と等価で賄うか(通常動作)
主信号とは変えたもので賄うか(サイドチェイン動作)がサイドチェインと
そうでないものの違い

エンベロープフォロワに、外部から例えばキックを入力すれば
そのキックの本来のエンベロープにコンプのコントロールアンプがしたがって動く様に出来る
そう言うのを受け付ける外部入力をコンプではKEY-INと言う
勿論KEY-IN端子は主入力端子とは別に設けられてて成り立つ
それでサイドチェイン動作は成り立つんだが、KEY-IN端子を持たずとも
サイドチェインは内部だけでも成り立つから初心者は混乱したりする

本来コンプの動作に不可欠なエンベロープは常に主入力の信号から得られている
望む望まないに因らず、コンプってのはそう言う動作が一般的なんだな
そのエンベロープを主信号とは変えたものに差し替えて
主信号とは違うエンベロープでコンプに動いて貰う仕組みの事をサイドチェイン動作と言う
それは主信号にバンドパスフィルタ等を通して特定周波数のみに反応させたりに使う
その動作状態に内部完結・外部依存の別は基本的に関係なく
この状態こそがサイドチェインと言える

KEY-INが有るか無いかでサイドチェインが出来る・出来ないは決まらない
689名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 17:51:24.66 ID:BtcJPqVw
>>688
それは>>686に対するレスではなく、>>687に対するレスじゃないのか?
あと、長い。説明は3行で。
・一般のコンプは、エンベロープフォロワの動作を入力信号で行う。
・コンプにおけるサイドチェインってのは、エンベロープフォロワの動作を入力信号以外の信号で行うこと。
・その信号は、コンプ内部で入力信号から作ってもいいし(Internal)、キーイン端子から外部入力(External)してもいい。

いきなりこの3行だけ書かれてもわからんな。いいよ、説明長くても。
690名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 18:51:17.24 ID:fflgRRa4
なんだよ偉そうに
691730:2011/07/13(水) 19:10:43.39 ID:ZqjPOiE3
>>690
ほんとだよ
692名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 19:14:31.27 ID:HeNPu0D3
結局、大塩平八郎のエンベ騒動ってなんだったの?
まとめれる人よろ
693名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:02:40.26 ID:YJja4UkO
>>692
Cubaseユーザ以外は特に関係ないらしい。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:04:45.30 ID:esLBSWUN
ID的に多分俺の騒動だよね
少なくとも過去のCubaseはオートメーションの精度がお粗末だったようだけど今はどうなの?
っていう内容に結局はなったと思う
正直発見した時は大事件に思ったけど蓋を開けてみれば案外局地的な話なようで申し訳なく思ってる
695名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:13:32.33 ID:esLBSWUN
ヤマハから回答が届いた
Windows 7、Machintosh上のCubase 6でも同様の症状が起きたから
これからスタインバーグ社に確認をとるとか

Cubase限定かもしれないとはいえ現役の問題らしいぞ
696名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:18:51.88 ID:6/p8nIFY
>>689
乙。>>688には誰でも知ってるその3点が書いてあったんだね。

>686ではC1にはKEY-INが無いからブログみたいな挿し方は出来ないって書いてあるのに、それを俺(>686)を初心者と決めつけて、俺が言った事を長ぁーくタラッタラツラッツラ書き返されても困る。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:38:13.91 ID:CryuDe1Y
>>686
protoolsは外部いけるって書いてあるけど違うの?
698名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:41:03.36 ID:CryuDe1Y
結局外部サイドチェーンに対応してるプラグインって、DAW付属のものを除くと意外と数に限りがあるし
ヴィンテージモデリングものになるとほぼ皆無になってるのが現状な気がする
どうしてそうなるか考えると
内部サイドチェーンを利用した製品がたくさん提供されてる中で、わざわざ外部サイドチェーン使って
同様の装置作る人にメーカー側が対応するインセンティブがないとか
あとトラック間で影響させる外部サイドチェーンの使い方で、変な味付けしてもなあとか
そういう理由なんじゃなイカと
699名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:41:40.29 ID:P1sf8Pkr
C1はVST3ならサイドチェイン入力あるよ。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:43:48.86 ID:P1sf8Pkr
>>681
そりゃレンダリングする時の頭の問題だ。ちょうどc4のころにleft locatorより前、1バッファ分前からレンダリングされるっていうのがあった。今は治ってる。
701名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:52:50.36 ID:fflgRRa4
Cubaseの問題はCubaseスレでやってください
このスレで向こうと同じ事する必要ありません
702名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 20:55:23.35 ID:esLBSWUN
そうだね
随分Cubase特有の可能性が強まったことだし件の問題は今後完全に向こうへ移動するよ
これまで他の環境での結果や改善案などを提供してくれて本当にありがとう
703名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:14:09.38 ID:6/p8nIFY
>>699
なにそれkwsk
C1で出来るってことは他のもん(CLA76とか)でも出来るのか?
場合によってはDAW移行する
704名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:17:58.41 ID:esLBSWUN
VST3に関してググってた時に偶然見つけたブログからの情報なんだけど
WAVESをVST3で使う利点はサイドチェインに尽きるが、WAVESのMERCURYでサイドチェインできるのは、
C1, H-Comp, RComp, RChannel, SSLComp, API-2500, VocalRider, VComp, Morphoder
に限られる。んだとか
705名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:19:37.16 ID:6/p8nIFY
・・・ろくなのねえじゃん。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:19:50.16 ID:iKL9MVD+
お前まだいたのか。
707名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:32:48.07 ID:KMFoEBbz
教えてもらっといてそれかよ
708名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:39:25.74 ID:PA/Yy6Zf
>>703
あのね、76ってそもそもサイドチェイン入力ないんだな。VST3のwavesでサイドチェインが有るのはTDM版でも有る物だけだ。
あとそのリストが書かれた時にはC6はまだ出てなかったんでC6抜けてるね。
709名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:42:56.62 ID:6/p8nIFY
強いて言うならV-compくらいかなぁ・・
あのVintageの質感でTranceのサイドチェインコンプbassやりたいんだよね、センスの卓越した俺的には。
710名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:52:38.22 ID:CryuDe1Y
>>623のTOSS氏のテキストでゲートの説明みると
キックの低音を増強する方法 ってのがあるんだけど
今までのここでの素材ミックスでやってた人いる?
これやると「こんなのもはやミックスとは呼べない!」とかすごい荒れそうなんだけどw
711名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 21:59:25.07 ID:PA/Yy6Zf
>>710
今読んだけどあんまオススメしない、例えば30hzのオシレーターならしといてキックでゲート開くとするでしょ、
そうすっとキックに元から入ってる低音とオシレーターの位相があってる時はえらく強調されてあってない時は打ち消して消えるわけ。
ものすごく安定しない物になるよ。やってみりゃわかるけど。
712名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:02:12.49 ID:PA/Yy6Zf
>>709
センス卓越してるあなたならこの程度のヒントでわかると思うけど、vcompみたいなステレオのコンプでスレッショルドがあるなら、
キックでふかふかするベースっていう状態は作れるよ、質感使ったまま。

けどvcompだったらHCompで代替聞く気がするけどな。
713名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:05:25.50 ID:iKL9MVD+
>>710
使った事ないけど、別にアリだと思う。
自分の耳で聞いていけると思ったらそれで良いと思うんだけど。
でもそんな事するなら低域を増強するプラグイン挿したほうが早くない?
714名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:08:14.35 ID:fflgRRa4
>>710
サブベースでしょこれ
多分やってる奴いたと思う
妙に低音がダボついてるのがそうだと思った
四つ打ち以外で使ったことないや
715名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:13:02.85 ID:vr0wCbER
>>709
悪いけどダンスミュージックでよく使われるようなダッキングが目的のサイドチェーンに質感もクソもねーよ。アタックタイムゼロで使うんだし、こだわる必要皆無。
個人的にはリリースタイムとカーブが調整できるMIDIゲート使った方がフレキシブルで回りくどくないし好きなノリになるように戻り具合を調整できると思う。
あえてMIDIノートをトリガーにしてやる利点はキック鳴らさずに意図したとこでダッキングできること。
716名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:21:33.86 ID:CryuDe1Y
多分これ何となくDAW登場以前の技術で音重ねるってのが
今ほど手軽じゃなかった時代の方法だと思えてきた
シンセによっちゃそこそこ自然な効果でそうな気がする
あとライブとかで利用するとパフォーマンスとしておもしろいかも
717名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:27:01.56 ID:h2N0QOOb
>>715
ゲートのエンベロープとキックのエンベロープを使ったコンプのリダクションとは全然形違うし、レベルによって周波数特性やら位相特性変わるコンプを使ってみたいっていう欲求は全然ありだとおもうよ。
たぶんあんたはそういうの必要な、っていうか詳しいやつなら「必要だった」に変わってないとヤバいと思うが、そういう種類の音楽を実際にやってなくて知識だけなんだろうな。
MIDIゲートでやるくらいなら4分に同期したノコギリ波のAM変調、平たくいうとトレモロ、でやったほうが有機的で面白いよ。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:30:45.43 ID:6/p8nIFY
>>712
Bassステレオだけど大丈夫?
719名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:31:48.90 ID:h2N0QOOb
>>716
シンセの種類関係無いよ、キックの低域バサって切らない限り上手く行かないと思うよ、ていうかそれが目的ってことか。パッドをHHで切るみたいな、飛び道具の一種か。
ライヴでゲートをそんなにセンシティブに使う(セッティング、調整、めちゃくちゃ大変だぞ)位ならキックにピエゾ貼ってシンドラ鳴らすだろうよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:36:31.05 ID:h2N0QOOb
>>718
SC入力無いステレオコンプ使って擬似的にやるってことならルーティングが面倒臭くなるけど可能は可能だな。
やっぱHComp使えよだな、すんなり出来るじゃん、HCompってエフェクトの幅が広くて良いコンプだぞ。
までも、んーでーんーでーだったらおれも素直なコンプでやるけど。他の効果は音量変化でマスクするからね。
721名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:36:59.76 ID:CryuDe1Y
>>719
Max/Msp使ってる人なんかがやりたがりそうだと思った
722名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:38:25.49 ID:esLBSWUN
んーでーんーでーでちゃんと想定してる音が伝わってきてワロタ
723 ◆d6SI7IW.6w :2011/07/13(水) 22:40:48.71 ID:6/p8nIFY
んーでーんーでーwww

だってさ、ベースならまだいいけど、
他のトラックも一緒くただったらどうしたらいいと思ってんの?

つうかSSL Busコンでサイドチェインで全部を
んーでーんーでー
ってやり出すやつ出てくるね絶対

俺のアイディアなんだから印税徴収しますから!
724名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:43:50.75 ID:fflgRRa4
>>720
あれか、ステレオリンクのコンプでLにベースRにキックでダッキングさせるのかw
ベースがステレオでももう一個R用に作れば大丈夫だろう
だけどめんどくせぇwww
725 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/13(水) 22:46:53.81 ID:bjtENbfa
ミックスダウンはみんな何かを読んだりしながら学んだの?それとも誰かや学校で教わったの?
726 ◆d6SI7IW.6w :2011/07/13(水) 22:47:51.17 ID:6/p8nIFY
てゆうか今さらムカついてきた。>>712

>>>709
>>>センス卓越してるあなたならこの程度のヒントでわかると思うけど

とかいってBassがステレオのこと想定してない時点で考えが幼稚、Low IQなくせして。
Bassがステレオの時の打開策が>>724の言ってるようなのだったら>>712は死刑に値するほどの知ったかぶりLow IQ人間。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:50:48.60 ID:6/p8nIFY
>>725
↓ここらへんの流れを見たらいいよ
>>496>>499
728名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:56:48.96 ID:BinmtrbI
>>717
>レベルによって周波数特性やら位相特性が変わるコンプ

俺も計測するまではあなたのように思っていた。
一度VST Plugin Analyzerというソフトで
プラグインの働きをあらゆる面から解析できるからやってみたらいい。
あなたが書いているそれはまったくの幻想だとわかるから。
厳密に言うとコンプには何種類か方式があるが、
どのプラグインコンプもリリースのカーブは思うよりとても単純だ。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 22:57:12.08 ID:fflgRRa4
>>726
でも実際、サイドチェイン機能のないコンプでサイドチェインするには
>>724以外の方法は存在しないでしょ
無理矢理だけど誰だってそうするよ
730名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:01:06.23 ID:6/p8nIFY
>>728
CLA76で計測した?
話はそれからだろ
731名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:07:20.49 ID:fflgRRa4
>>728
アタックやリリースの掛かり具合やカーブ、レシオやニーの傾斜、アンプによる歪みなど、プラグインによって個性があって大きく違うよ
そんなこと言ったらアナログシミュやヴインテージシミュの存在意義がなくなるってw
732名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:09:04.97 ID:h2N0QOOb
コンプのリリースの形が単純だって?w 76を例に取れば周波数によってスピード変わったり、元音のエンベロープによって変わったり、リダクションしてた時間の長さによって変わるのにか?
アナログのは物によっては何十秒もゆっくりリリースしてったりもするぞ。
なにをどういう計測したんだか知らんが、結論出すのはもうちょっといろんなパターン試してからにしたほうが良いと思うなあ。
733名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:11:09.78 ID:6/p8nIFY
>>732
それを言うならLA2Aも言ったれ!
口だけ達者なアホな低能Low IQの鼻くそド素人>>728をコテンパンにぶちのめそうぜ
734名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:16:46.63 ID:mZU/oMJu
周波数特性は可変的に変わらんわなw
それには同意だな。

歪みならわかるが。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:19:23.49 ID:YJja4UkO
CLA76のカレはまだいるのか。
いっそのことサイドチェインを諦めてオートメーションを書くとかそういう極めて原始的かつ確実な方法でやったらどうだろうか。
めんどくさいけどさ。
736名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:22:38.05 ID:h2N0QOOb
だいいち、んーでーんーでーやる時に関係があるのはリリースだけだと思ってるのが間違いだろ。
アタックだって当然関係ある、ん、の前に一瞬、p、をつけたりbをつけたり。
で、が、ん、になるほど深く潰すんだから(わけわかんね?w)、ニーだって相当関係あるぞ、ソフトニーなら、ん〜でーん〜でーに出来るかもしれないし。
入力かメイクアップを上げて、んーばーんーばー、になるくらい最大のとこを歪めることだって出来るし。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:26:15.11 ID:h2N0QOOb
>>734
なにいってんだ変わるだろ、VCAなりなんなり、レベルを変える回路の特性が最小からから最大利得まで周波数特性完全にフラットだと思ってんのか?
そんな理想的なアンプアナログじゃ有り得ないよw、有り得ないからプリアンプにピンキリ有るんじゃんか。
738名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:27:12.76 ID:6/p8nIFY
>>736
そうそう、そのとうり。
あのキックに食われてる感が重要だからやっぱりキックでトリガーされないと駄目なんだよね・・・

でも>>715とか>>728とか>>735みたいな鈍感な人も多いみたいだから、気にしないで浅はかな音だけ作ってればいいのかな・・・

頭が良く、センスが卓越してるって、つらい。。
739名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:29:53.38 ID:wiELGsOf
ぴったりのがあるぜ。
新発売のNIのビンテージコンプに
サイドチェイン入力付いてるぞ。
1176、LA-2A,DBX160のモデリング。

でもKICKでぶわんぶわんするのなんて
別にどれでもそう違わんだろwww
>>715も言ってるがリリースのカーブだけじゃん。
ビンテージにこだわらずリリースのカーブで選んだ方がいいぞ。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:31:06.98 ID:6/p8nIFY
>>739
あれね、だめ。
とっくに試した。
Side chainいかないよ。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:32:58.07 ID:6/p8nIFY
>>739
っていうかさ、お前がどんだけ安いもんばっか使ってんのか知らんけど、
1176とかの音の詰まった感じじゃなきゃ嫌だって事多いんだよ
アホか
死ね
742名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:33:23.90 ID:fflgRRa4
なんでわざわざ人を小馬鹿にするような文を入れてくるのかな
とりあえず>>724の方法で我慢しろよ
めんどくさかったけど、ベースがステレオでもちゃんとダッキング出来たぞ
743名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:35:25.33 ID:6/p8nIFY
小馬鹿にされて来た仕返しで!
今ごろ時代が俺について来てるくせに、ムカツク!
744名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:36:26.20 ID:6/p8nIFY
俺を小馬鹿にしたり、まともに議論してこなかった奴らは
Vintage comp系でんーだーんーだーやるなよ!絶対やるな!
そして死ね
745名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:37:33.22 ID:esLBSWUN
まぁ2chなんて基本的にみんな語気荒いし
でもたまに一見荒くれてる文なのに内容を抜粋するとすげぇ親切だったりするツンデレが居るから憎めない
746名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:39:15.06 ID:KMFoEBbz
トランスっていうの?あのダサいやつ
そんなのやってる奴ここにいるの?
747名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:42:09.82 ID:YJja4UkO
>>738
ん?
コンプのパラメータをオートメーションで描いたら理屈の上ではサイ
ドチェインと同じにならないかい?
748名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:43:19.87 ID:CryuDe1Y
2chの夏
あぼ〜んの夏
749名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:44:20.93 ID:Gg8z9s9q
>>747
ならコンプじゃなくてフェーダーで十分だよ。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:45:30.94 ID:6/p8nIFY
>>747
接続されてない時点でchainじゃないから。
英語とか出来ない系?
それって基本的に頭が悪いから音楽も無理だと思うよ。どんだけPlug-insの使い方を後づけしても、英語のニュアンスもとらえられないなんて、音楽のニュアンスなんか全くもってたちうちできないっしょ。

それか、おとなしく俺みたいなアーティストのサポートに人生を捧げるか。
俺が「あーしたい。」ってここに書いたら24時間以内には解決作為を懇切丁寧に書き込む事から始めてみろ?
751名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:48:52.95 ID:F7w6/uCj
>>740
サイドチェーンいかないって?
LOGICやプロツーならできるだろ。

もしかしてキューベースか何かのVST2.4で使うホスト?
だったらクアッドのサラウンドバス作ってそこにプラグイン刺して
リアとフロントにそれぞれを送ればサイドチェーン入力できるだろ。
何事も工夫しだいだべ。

VST2.4プラグインでサイドチェーンできるのは、
db audiowareの青いのみたいに独自方式で通信するものを除き、
実はただ単純に4入力になってるだけだから。

softubeのFETコンプを同様の方法でつかえてるぞ。
マニュアルにはキューべなどでは無理って書いてあるが。
素直にVST3対応してくれりゃいいんだがね
752名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:49:10.62 ID:YJja4UkO
そうですね。あなたの曲を聞いてみたいものですね。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 23:53:02.05 ID:fflgRRa4
こんなとこで超くだらない質問しちゃうアーティストのサポートする奴とか嫌すぎる…
たったその程度の事を自己解決出来ないLow IQがいることに驚き
アーティストがこのこと知ったら泣くね
754名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:01:49.88 ID:Xuw0NTdQ
>>752
マジレスするとね、俺の曲とか知らないうちに聞いたこと絶対あると思う
ここはまあ2ちゃんなわけだけど、全員がゆとり教育のアホカスどもと決めつけるのはどうかなって思うわけ。
極端な話、坂本龍一すら2ちゃん見てるくらいなんだから、このスレにだって普通に書き込むプロとかいて当たり前。

さて、次からは俺の質問もちゃんと回答されてくるかな。
つうか、しろよお前ら。お前らの存在意義はそこに掛かってんだからな。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:06:00.74 ID:387Ua9kW
あぼーん推奨ID

ID:Xuw0NTdQ
756名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:06:48.72 ID:KugQLuHd
つべこべ言わずに曲なりYOUTUBEなり何でも貼ればいいだろがw
言い訳がましいぜ?
757名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:11:13.36 ID:l+3QKo7h
んでんでんで〜♪
758名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:11:42.30 ID:Xuw0NTdQ
あ、Youtube?
誰か普通のお客さんがいろいろうpってるみたいだね
今さら自分で貼るなんかやりませ〜ん。

ていうか、音楽の「プロは気違いなはずない!」「プロはちゃんとした人なはずだ!」とか思ってる事自体が驚き。
ところで、文字を2行だかで俺だと判別できるって書かれた事があるけど、なるほどね。
天才的に光る個性って無自覚にもダダ漏れしちゃうもんなんだな、って。こんな文字だけであってもね。
759名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:12:01.91 ID:KugQLuHd
んわ゛んわ゛んわ゛んわ゛〜♪
760名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:13:44.37 ID:KugQLuHd
>>758
おいおいwww言い訳がましいぜ?
じゃあ曲UPするかプロである証明を立ててくれ。
VIPPERだって本人がそうである証明を立てたりするよな?
761名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:16:11.15 ID:387Ua9kW
>>760
触れるなよ馬鹿
スルースルー
762名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:17:23.62 ID:KugQLuHd
>>761
いや、なるべく早く居なくなってもらいたいしさ、ここはみんなでイジメたほうがいいんじゃないかとか思うんだ。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:18:04.95 ID:Xuw0NTdQ
そういう質問が最悪なまでに野暮なんだよね、くそカスど素人って。

Proなら信用商売だからそれだけは絶対に出来ない
って思えるはず。
おとなしくPlug-insの使い方とかだけチマチマやって俺らに教えろ?
それだけやってりゃいいんだから楽だろ。
じゃ、たのんだ。>>760
764751:2011/07/14(木) 00:19:36.27 ID:X8rGx723
マジレスしたのにスルーしやがって無能が。
この程度のことが理解できないのか?
消えてなくなれ
765名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:21:17.57 ID:QcaPllTq
チラ裏

waves: S1 Q10 C4(C6) center SSL CLA が不可欠。あとは好き好きで。L3-16全く起動しとらん。

sonnox: 至高のバンドル。特にリバーブとインフレーターが神。

Flux: 重すぎワロタwwwww だが至高

sofつべ: コンプ素晴らしすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

IK: なんちゃってロックにアンシミュ使う。

nomad: 不覚にもBTが使えた

overloud: コピー物のリバーブが意外なほど良かった

soundtoys: speed無双
766名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:21:57.33 ID:Xuw0NTdQ
>>764
だって使ってるのがLogicとPTなんだもん。
2行目以降は読んでない。
LogicとPTでのやり方を事細かに書けっていったら、ま〜た変な糞カスど素人が「ググレカス」つって終わるだけだし。

って事くらい空気読めるかな?
767名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:22:19.62 ID:KugQLuHd
>>763
証明を立てられぬ場合は嘘だとみなします。
俺だけじゃなくてみんながそう思うと思います。
身元を隠して証明する方法なんていくらでもあるでしょうが、印税の証書関係とか。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:22:36.55 ID:P+qLkt72
プロならお前の疑問を解決できそうな知り合いがいくらでもいるだろw
769名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:22:47.65 ID:9Z7T9gPv
なんか傍観するのもあほらしくなってきた。あとはよろしく。おやすみ。みんな寝ろよ。
770名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:23:44.98 ID:lH3JgExm
>>765
Q10はいらねえなあ。
771名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:24:17.56 ID:Xuw0NTdQ
無双ってVirusスレにも書いてるやついたけど何なの?
今どき2ちゃん語つかって悦に入ってるのはかまわないんだけど、意味くらい注釈して書いとけよな
772名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:25:02.77 ID:387Ua9kW
荒らしを何人も見てきたが、いくら叩いても収まった記憶なんかないぞ
さらに叩けば叩くほどスレに粘着する率が高くなる
ゴキブリなんだよ荒らしは
スレも無駄に消費してしまうから、煽り合い罵り合いはやめとけ
変なの粘着されたらスルーしようぜ
773名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:25:22.64 ID:lH3JgExm
もうはっきり言ってどんな意見と反対意見が対立しててどっちが自分をプロと言ってるのかさっぱりわからない。今時サイドチェインの話してる所から対した奴らじゃないのだけは分かるが。
774名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:25:26.49 ID:KugQLuHd
>>765
あとWAVES、俺はL2かなあ。
Fluxのアルケミ、ほしいほしいと思いつついつもセール逃してる。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:26:34.86 ID:KugQLuHd
>>772
そうだな。反省。
俺が悪かった。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:30:39.59 ID:Qr+UFA8p
NIのビンテージコンプのページの左上に
Sidechain&DuckingFXって動画あるじゃん
やり方そのまんま動画で見れるがw
777名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:33:25.99 ID:QcaPllTq
>>770
Q10要らないとか釣りか? 素人乙wwwwwwwwww
…と思ったが、スタジオでwevesのEQ使ってるエンジニア見た事ないや。すまん。
効き過ぎて音楽的じゃないそうな。確かに生演奏には要らんよな…
PAの現場はまた違うかも知れんが。


>>774
L2とL3シリーズ、音がビリビリにしびれる気がしてニガテ…。私がヘタなんだろうけど。
L1はゴスッとしてるので、、ごくまれに突貫SE制作でカスカスの素材に使う。

アルケミも他のも重いので、デモ試してから買うのオススメです
778名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:39:07.16 ID:BlANKOMI
マカってホント他力本願な奴ばっかだな
しかも例外無く偉そうで短気
ググれば判る事すら平気で尋ねる厚かましさが
何年たっても同じ比率で存在しててみんな同一人物なんじゃないかとさえ思えてくる

Mac選んで糞質垂れ流してる奴ってみんな漏れなく機械音痴なのは何でなのか不思議
779名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:40:57.62 ID:AberJcFR
How to Mix a Lonely Accordion
http://bit.ly/nLa9xH
780名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 00:59:44.21 ID:Fx00vZ06
オゾン好きなんだけど
fluxそんなにいいのか、確かにGUIからしてすごそう
781 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/14(木) 01:46:41.97 ID:lrgDBnQd
低音ばさっと切るっていうけど、何dbくらいをさしてるの?
少なくともそのイコライザの限界までいっぱいいっぱい削れってことじゃないんだよね?
782名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:01:23.89 ID:Rsg2nEeR
無音にするんだろ
20Hz以下なんか雑音でしかない
あと19kHz以上
783 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/14(木) 02:04:30.06 ID:lrgDBnQd
そうなのか、tnx。前にそうやったらスッカスカになったから何か間違えるのかと思ったんだよね
784名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:07:59.73 ID:O8HEjfmo
オゾンもしょせんおもちゃ。
785名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:32:57.58 ID:c/ohopS6
マスタリングで30Hz以下、16kHz以上はカットしている。
マスタリング用EQは効きが弱い傾向にあるので、少し中域側へ寄せている。

それとOzone4は使えるぞ。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:37:16.15 ID:O8HEjfmo
ozone4 今タックシステムってことから出てるけど
なんかかわったの?
787名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:43:57.17 ID:rdeB1ZOg
30Hz以下カットとか本気ですか?www
16KHz以上カットとかどんな老人耳仕様ですか?w

785にマスタリング頼みたくねーなw
788名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:45:10.44 ID:xOwq3Ji8
ネタをマジレスっぽく書き込むスレなんだなここは
789名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 02:45:15.24 ID:Xuw0NTdQ
>>783
そうなのか、じゃねえだろ、ちゃんと敬語使え糞カスど素人が!!!
書き直せ。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:06:33.56 ID:AberJcFR
キックトリガーでゲートにオルガン乗せてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool23990.mp3
791名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:06:53.29 ID:xzCFYJS4
2chで煽り口調や偉そうな口調で書くやつは、レス乞食。
実は友達すらいなくて心は病んでいる。
792名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:16:32.34 ID:Xuw0NTdQ
>>790
オルガン鳴ってねえじゃん
793名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:25:18.25 ID:PSt6pLmz
>>791
君、自分もなんか偉そうに書いてるけど、自己紹介しちゃったかな?


プッ
794名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:25:45.19 ID:xQ1niq7p
>>787
ほとんどの人は10000Hz以上聞き取れない、もしくは感度低いぞ
俺は、なんでみんな終電間際の北千住の本屋の前を余裕で歩けるのか知りたい
795名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 03:40:22.23 ID:oGaxhqu0
ネタをマジレスっぽく書き込むスレなんだなここは
796名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 04:02:01.07 ID:h4ChsbUC
>>792
物体としてのオルガンを、「キックトリガーでゲート」と名前を付けた台の上とかにでも、
乗っけたのだろうよ。音を乗せたのではなくね。
797 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/14(木) 04:03:06.24 ID:lrgDBnQd
>>789
そもそもお前役に立つレスしてないだろw
798名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 04:06:54.43 ID:iSHGrr2y
DTM板なんて全員素人ってことでいいと思うんだけどなぁ
VIPが全員無職童貞みたいなノリで
799名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 04:15:51.64 ID:AberJcFR
これ見た方がわかりやすいか
Enhancing the Kick Drum with Sine Waves
http://bit.ly/Nu5l5
800名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 04:28:18.31 ID:AvKFz4kT
800ゲトズザー
801名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 06:18:20.43 ID:Xuw0NTdQ
ここに6個のファイルがあります。
好きな順から並べてみてください。
ちなみに、1つだけU87(6つの中で一番高い)が混じってるので当ててください。
http://up.cool-sound.net/src/cool23992.zip.html
802名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 06:24:55.67 ID:iSHGrr2y
一番高いから一番良いなんて思わないけどv2が好き
803名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 06:28:38.95 ID:Xuw0NTdQ
おぉーーー、2番かぁ
全部並べてみて!
804名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 08:15:08.85 ID:gjVSmNZv
上のほう切るとかあんま聞いたことないけど
おれが生音だからか、もったいなくて切れないなー
805名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 08:48:46.79 ID:olJrUdip
>>801
好きな順 2 3 1 4 5 6
2 3は、派手目な音だけど1は何でも使えそな印象
じゃ行って来まーす(^o^)/
806名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 08:56:52.78 ID:vWfWyhqK
>>801
3じゃないかな
一番安いのは1な気がする
807名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 16:57:17.64 ID:KugQLuHd
マイクシミュか。最近のマイクシミュは性能いいのだなあ。
808名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 17:34:13.52 ID:qv8AlVGC
>>807
聴いたけど全部別テイクみたいだよ。
どうやって比較しろとw
809名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:01:48.33 ID:Xuw0NTdQ
ま〜た始まった、
言いがかりと文句が。
810名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:09:17.42 ID:iSHGrr2y
別テイクであることは言いがかりじゃないだろう
811名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:37:58.06 ID:Xuw0NTdQ
そう思うんなら言いがかりは別なレスの方だろうが。
日本語も読めないんだな。
812名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:38:29.85 ID:wEdc+A5a
おまえら何をそんなにイライラしてるんよ
813名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:40:49.57 ID:387Ua9kW
>>812
イラついてるのはID:Xuw0NTdQだけだぞ
814名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:44:56.90 ID:Xuw0NTdQ
まあほら、あれだ。
糞耳がバレるのが怖いのはみんな一緒だろ?
ととっと好きな順に並べろや。
ミックススレらしく「コンプかけたらいい感じだった順」とか「オケに入った時に良さそうな順」とかでもいいぞ。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:55:21.74 ID:XxWR6cls
口からもゲロ声もそうだったが ID:Xuw0NTdQも相当嫌な奴だな
816名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:01:12.96 ID:iSHGrr2y
じゃあv6が嫌い
あんまり皆乗ってこないのはこの企画の着地点が不明瞭だからだろう
例えばボーカルに合うコンプみたいな話題が直前にあれば
このブラインドテストも相当意味があるものになるだろうけどさ
現状何かあるとすればU87を当てたらお前如きに褒められる程度だろう
817名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:03:44.10 ID:iSHGrr2y
コンプじゃないやマイク
直前がコンプの話だったからミスったぜやばいぜいびられるぜ
818名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:11:29.00 ID:l+3QKo7h
なんとなく聞きやすかった順番は5 6で4 3 2 1 は似た感じに聞こえたw
819名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:11:48.30 ID:zWqe6U+l
なんかアーティストを自称してたわりに暇なんだな。
ここにいる連中を糞耳呼ばわりして精神的優位に立ちたいのか。
ところでwavesのサポートにはまだ電話しないの?
820名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:19:17.08 ID:bvr0Xi6e
>>815
口からもゲロ声も別に嫌なやつではなかっただろ
外野の私怨粘着厨がうざかっただけで

Xuw0NTdQ的にはどう思う?
好きな順に並べてその理由を聞かせてくれ
プロの意見が聞きたい
821名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:28:13.84 ID:DjU6PPBf
擁護が入る時点で推して知るべしって感じ
2chじゃ当の本人しか擁護しないのが通例だし
第三者なら叩いても擁護は基本しない
巻き込まれるのはゴメンだし疲れるから
822名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:33:05.47 ID:DjU6PPBf
>外野の私怨粘着厨がうざかった

参加者を蔑ろにした事を指摘されたら急いで全レスして
それも的外れだと指摘されたら今度は私怨だ粘着だと騒ぎ出したんだよなw
直ぐ私怨だとか言うとこなんかたくえむみたいだな
823名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:33:12.71 ID:YkJkogoa
>>801
2>3>4>5>6>1

v2が87じゃないかな
4は安いコンデンサマイクな印象
5,6,1はダイナミックマイクっぽい

6と1はツヤとかハリは出しにくいかなーって印象
まあやってみりゃどれもなんとかなるとは思うけど。
824名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:37:05.77 ID:JtKhoxUh
すぐさま連レスするのがあの時の粘着さんと似てるね

巻き込まれるのが疲れるって言ってるわりには
自分から巻き込まれに行ってる事を推して知るべしw
そしてXxWR6clsはもうこのスレに戻ってこないだろう
なぜなら接続の切り替えで容易にIDを変更できるもしもしだから
今はDjU6PPBfなんだろーなきっと
825名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:38:03.88 ID:jNCdhTTp
メンヘラは都合が悪くなると直ぐアボンしてシカトするから直ぐわかるんだよな
826名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:40:32.85 ID:iSHGrr2y
口が悪くても内容がある奴は2chっぽくて素敵だけど
口も悪いわ内容も無いわの馬鹿野郎はさっさと一発抜いて賢者になってほしいの
827名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:42:48.31 ID:bvr0Xi6e
>>821
俺が本人だって言ってんの?
あと>>822の内容は口からさんの事じゃね?
口からさんとゲロ声は同一人物じゃないと思うよ

皆さん粘着に突っ込み入れて流れ切っちゃってごめんね
以降スルーでお願いします
828名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:47:16.38 ID:4O0HzIvH
2ちゃんで同意を求める奴ほどキモいもんはないな

>皆さん・・・ スルーで

都合が悪くなった奴の常套句w
829名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:54:30.99 ID:f0kXk6zK
DjU6PPBfさんが戻って来ない件
あっ、4O0HzIvHさんに変わられてましたかww
830名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 19:57:55.85 ID:JtKhoxUh
自演するんだったら文体も変えようなw
このスレの粘着厨は引用を多用するからすぐわかる
831名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:01:26.14 ID:Rh6urCgY
このスレは音源はともあれ、話してることがレベル低すぎるなw
832名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:05:40.62 ID:Jj0KPvUY
この板自体がレベル低いじゃん
いや、2ちゃんねる自体のレベルが糞だからな
833名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:09:35.15 ID:liYtDO73
自分以外に人が居ない事が解ってるから相手を自演だと決め付けられるんだよな
>>829←これなんかも自分以外は奴一人だと思ってるから書けるんだろうな
相手は一人だと思い込む癖が益々たくえむっぽい
834名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:11:56.90 ID:387Ua9kW
またID変えたんだ?
835名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:12:29.55 ID:liYtDO73
口からとゲロを突っつくと決まって擁護が現れてスレが伸びる不思議
836名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:13:56.91 ID:liYtDO73
指摘されるとIDに固執するのもたくえむの得意な癖
837名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:18:14.77 ID:aasvid5L
IDに固執するのはNGIDが無意味になるからだろ
まあ都合が悪いレスを見えなくしてるヘタレって事には違いないけど
838名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:43:05.57 ID:f0kXk6zK
俺がIDに固執するのはVIPPERだから
粘着擁護は連レスか単発IDな不思議ww
そして別IDの擁護が現れると二度と現れない
839名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:49:13.34 ID:zWqe6U+l
惜しいな。
この数日は良スレの流れになりかけてたのに。
誰か素材うpしてくれないかな。
アーティストが大好きなCLA76でミックスしたのを聞いてみたいわ。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 21:39:07.54 ID:sh1neDtb
スレタイも読めないLow IQばっかりのスレ
>>801に至っては結局何が目的だったのか分からない
841名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 22:20:09.92 ID:vZPrsIw3
どうしてみんな傷つけ合うの?
842名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 22:30:45.23 ID:vWfWyhqK
CLAさんがなぜそんなにCLA好きなのかわからない
843名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 22:32:25.59 ID:l+3QKo7h
んでんでんで〜
機筒けあって〜愛してる〜あっはぁん♡
夏厨釣りに向けてウォーミングアプーしてんじゃないのかいw
844名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 22:47:41.73 ID:Kk6f5zpT
音楽に興味ない人の多いこと多いこと。
ここまでまともな回答なし。
845名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 23:05:41.50 ID:XveWVz18
そりゃ音楽に興味あってもキチガイには興味ない人が多いので当然の結果
846名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 00:06:11.72 ID:AberJcFR
流れ見てると、claの人を全員がちゃんとNGして無視してりゃ
問題なんて起きてなかった気がするんだが、いまだに相手してる
人間がいるのが信じられん
847名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 01:06:55.46 ID:F8FV5PRS
>>762>>838が新参っぽすぎる
848名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 05:43:28.35 ID:5PaANIf+
口から生まれたのあれ
ねこやなぎが るっついてる!って聴こえるんだよな
849名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 10:50:29.32 ID:VJNtpPKf
ハモリをMIXするときどのように考えてMIXすればいいか教えてください。
メインとハモリのバランスとかハモリにかけるエフェクトなどを教えてください。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 11:04:36.41 ID:CFDCs34Q
そんなのは曲によって全部違うだろ。
ある曲でうまくいったハモリの処理を別の曲でやってみても、そのままうまくいくとは限らない。
曲を聞いてみないとなんとも言えないので、ここは一発、曲をパラデータでアップしてみようか。
851名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 11:05:24.59 ID:/TPqkSCY
それがいいそれがいい
852名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:20:09.24 ID:wV4iO95Q
それをやれば勉強にはなるけど、本当にいい曲だった場合はさらしたくないよね
853名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:29:08.92 ID:CFDCs34Q
わかってないな。手順だけ覚えたところで、さじ加減は曲によって全部違うだろ。
本当に勉強になるのは、ひとつのパラデータを他の人にmixしてもらったものと
自分でmixしたものを聞き比べることだ。
本当にいい曲なら、より良い仕上がりを望むだろ?
さあ、曲のパラデータをアップしてみようか。
854名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:31:22.77 ID:/TPqkSCY
それがいいそれがいい
855名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 13:54:20.93 ID:wV4iO95Q
いや、大事な曲なら不特定多数にさらしたくないでしょって事。
856名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 14:22:28.37 ID:W+44Bw7B
ループワロタww
857名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 15:18:53.32 ID:30esDbLx
ホント、お前ら方法論とか無しにただミックスしたいだけなんだなw
俺もそうだけど
858名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 19:20:30.30 ID:GMK8rNdF
でも実際パラデータをうpするとあとは各々が好き勝手にミックスデータをうpして終わりだろ。
たまにはうp主の悩みに真剣に答えてあげたら?
せめてミックスうpするときにハモリ処理について説明を付け加えるくらいしないと。
859名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 19:35:56.02 ID:/TPqkSCY
世にある様々なハモリの処理を聞いてもアイデアが浮かばないなら
それまでの話で終わりなんじゃないの?
860名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 19:39:28.47 ID:8DYKi5QP
マネしてやってみてマネしたとおりになったらまあいいんじゃね?
861名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:08:35.65 ID:/IUntSbi
才能ない人はちょっとやってみて駄目そうだったらすぐ諦めて欲しい
862名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:09:47.40 ID:F8FV5PRS
この道で商売してる奴からすれば本当にそうなんだろうなあ
863名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:15:07.83 ID:CFFbI4VY
>>858
>せめてミックスうpするときにハモリ処理について説明を付け加えるくらいしないと

甘えだろそれ
自分であれこれやってみれ
それで出来なきゃそれまでの素質って事
あきらめれ
864名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:19:37.22 ID:/IUntSbi
そう。
なんでかというと、タダでやりたがる人が増えて価格下落の傾向にあるし、他の小銭も稼ぎづらくなるから。

片手間に蛇足でできる仕事ってあるでしょ?
そういうのを必死になって無理やりとる才能ない人が多くなってきた。

蛇足で適当に小銭になるのがあるのとないのとで精神的に大違いだから、はっきり言って才能ない人(素人に毛が生えた程度の人)は自重して欲しい。

とりあえずコンペが常識になったのも才能ない人がタダでデモを量産するようになったのも大きな原因だと思う。前は採用されなくてもお金になってた。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:26:06.88 ID:8DYKi5QP
>>864
へえ、プロなんだ。
お気に入りのコンプレッサーとリミッタ教えてよ
866名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:47:35.47 ID:GMK8rNdF
俺はここの連中が一方的にミックス素材だけ欲しがって
うpしてくれる人に何の見返りもないなんておかしいって言っただけなのに
何でいきなりプロが横から割り込んでくるんだw
867名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:47:41.50 ID:4DzfS4Pf
プロが小遣い稼ぎにしかならんような仕事までホイホイ手出すのもそれはそれで問題だと思うけど
868名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:48:13.94 ID:ok2kHUeu
このスレの存在意義はなんだよ
別にミックスエンジニアの仕事を減らすことは目的じゃなくて
初心者が自分でミックスするときの質問をするところだと思うが
実際、過去スレ読んでも初歩的なことしか書いてないし、
それがエンジニアの仕事を奪うような大層なことには見えないが?
869名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:52:41.73 ID:wV4iO95Q
稼ぎづらいとか過敏になってるのはいい曲かけずミックスダウンしか出来ない人なんじゃないかな?
870名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:56:47.71 ID:F8FV5PRS
なんか煽りとかじゃなく純粋にプロの存在を信じてそうでお前ら凄いね
こうも過敏に反応するくらいならいっそ全員プロを自称する方向に均そうぜ
871名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:11:21.29 ID:8DYKi5QP
>>870
いや、どうせいつものCLAだろ?IUntSbiは。カマ掛けるつもりでコンプについて聞いた。
日本語がおかしいところがそっくりだ。

というか必死チェッカーみたらそれそのものだったなw
http://hissi.org/read.php/dtm/20110715/L0lVbnRTYmk.html
872名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:15:09.75 ID:/TPqkSCY
>>866
そもそも質問になってないからデータを要求されているだけだろ

服をコーディネートする時どのように考えて選べばいいか教えてください。
トップスとインナーのバランスとかポイントになるアクセなどを教えてください。

「いつ」、「どこで」、「どんな場合に」が質問に含まれていないから
もう着ていく予定の服着て全身写真upしろよと言われてる

他人がわざわざミックスしてUPしてくれるだけで
とんでもないほどメリットを享受するし
説明を付け加えろってゆとりもはなはだしいだろw
873名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:21:39.68 ID:30esDbLx
>>872
まあ大雑把には分かるだろうな
でもそんな大雑把な説明ならうpしなくても言葉で済むだろ
874名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:27:43.69 ID:GMK8rNdF
>>872
言いたい事はわかるけど、そこを具体的に書けたらたぶん自分自身で解決出来てるでしょ。
漠然としててどうしたらいいのかわからないからこんなところで聞いてるんだろ。
それに初心者は音を聞いただけでどういう風に処理してるかなんてわからんぞ。
875名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:30:49.66 ID:/TPqkSCY
>>873
もっと発展的に考えてみよう

2chの有象無象に質問しなくても
世にある音源からイメージに近いハモリの処理を見つけて
勝手に真似してりゃそれで済む

ミックスしても注釈をつけないのも同じ論理だ

>>874
何がどうしたいかもわかんない奴の質問に答えるとか誰得なんだよ
イメージがないなら作業そのものをしなくていい
876名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:36:50.90 ID:VcWc8hrf
そうだそうだ
877名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:38:07.51 ID:SewCOr0W
>>865はプロつっても明らかに書きじゃん、ミキサーじゃ無いよ、おれはミキサーだけどw
878名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:40:03.09 ID:30esDbLx
細かいこと抜きにツボさえ押さえとけばいいんだよ
ハモりパートをハイ上げロー下げでエフェクトのコーラスでダブリングさせればおk
ボーカルに対して-6dB〜-10dBくらいでボーカルより大きくならないように注意すればいいだけ
879名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 21:43:11.14 ID:C0OBmo4l
まあとりあえず「蛇足」の意味はきっちり調べといてほしいね
880名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:31:30.37 ID:uXl8ZC4w
ミックスは試行錯誤を繰り返すつらい作業で、できることなら全部他の人に任せたいくらいだ
881名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:55:58.49 ID:ImeRhE7h
ミックスは試行錯誤を繰り返す楽しい作業で、出来る事なら毎日これだけやっていたいものだ。
882名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:56:31.98 ID:Rn11wVql
>>864
pixivがあるような絵の界隈の現状に近づいていくだろうから、そんなこと言っても無駄だと思う
絵→音楽→映像の順できっと同じことが起きる
883名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:57:15.83 ID:30esDbLx
>>880
レコーディングや打ち込み時に音を作りこんどけばミックスなんかで苦労しないと思うんだが
884名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:57:41.13 ID:C3FlLvUv
こういう場合、たいてい880のミックスの方が良くて、881のミックスは酷い有様です。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:04:14.81 ID:KdmORCz+
>>884
確かに>>881みたいなのは俺色に染めてやる!とか言ってぐちゃぐちゃかスッカスカの糞ミックス作りそう
それも割に合わない値段で
886名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:07:34.35 ID:v+R0U1Zn
>>885
あれ?なんでわかったのw
887名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:08:10.13 ID:v+R0U1Zn
あ、ID変わりやがった、>>881はわたくしということで。
888名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:08:25.92 ID:wyIsFNL5
最後まで済んで初めて聞いたときなんかがっかりする
でも何回か聞いてるとよく聞こえてきてもういいやってなる
889名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:47:05.60 ID:g07vr1N0
スッカスカの中に『カス』 これはかけ言葉か?
各トラックが腐ってるような音源渡された場合プロって値段いくらとんの?
890名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 00:57:50.99 ID:VqUe2r7q
素材で価格が変わるのか?
時間がかかればその分高くなるかもしれんが、
普通は一曲いくらだろ。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 03:35:42.31 ID:aDNylK59
特定のDAWでの「ミックスダウン教えます。」って人(例えば映画のジングルとか 、自主制作CD作ってる)みたいなんだけど

そういう人から学ぶのが一番早いのかな?学校に行ってる人は良いんだろうけどそんな金ないし…。一人ではなかなか成長出来ないし。

ローランドなんかも直に(?)ネット上での講座やってるし、どこで学べば良いんだろう。
892849:2011/07/16(土) 04:05:48.50 ID:fTNhWuK6
いろいろと意見ありがとうございます。

音源とかはちょっとうpできないです。すみません。

ハモリってやっぱり、メインパートの邪魔にならないようにしたほうがいいでしょうか。
かといって、音下げすぎるとハモリの意味がないと思ったりして。
そこらへんは自分の耳で調整しとけ。って感じですかねー。
893名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 04:13:19.00 ID:Tyx7Vcpq
ハモリなんて編曲の段階で上手く作ってれば処理に困ることないんだけどね
糞みたいなハモリなら音量さげて更にハイをちょっと落としてリバーブのdry減らしてって
徹底的に奥に追いやらないと聞けたもんじゃないね
894名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 05:40:03.91 ID:qfqyjiP5
意図の不明なハモりは必要ない
意図の明確なハモリの処理に困ることは無い
895名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 07:27:54.50 ID:TtGow9ZA
>>891
やめとけ、仕事ないからそんなことしてるんだし、特定のdawしかやらないならマニュアル読んでんのと変わらねえよ。
そんなことよりとにかくたくさん色んな曲やることだよ。
896名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 07:57:49.58 ID:PbOoXX+d
日本の本で満足できなくなってきたら英語の書籍読むようにするといいと思う
DTMに限らず英語の情報は何かと充実してるので慣れると色々お得
897名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:37:51.83 ID:z4gVtyXH
そろそろ新しい素材来てもいいと思うのだが
もうこのスレじゃ上げてもらえないのかな
俺が超良ミックスにしてあげるのに
898名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:46:32.71 ID:+AAL6ztp
素材を挙げると、挙げた人が叩かれまくるから、もう挙げる人は現れないだろう。
素材主も、自分のブログで希望者募ったり、ニコニコ職人の集まる所で、処理してくれる相手を募るだろうな。
叩かれずに済むし。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:49:42.12 ID:Tyx7Vcpq
明らかに打ち込みの音なのに既に音割れてるみたいな直ぐ直せそうなとこに文句付けるならまだしも
たまに直ぐにはどうしようもならない所に文句付ける奴居るもんな
900名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:54:36.60 ID:n256xzOX
軟弱だよな。俺は今手元に素材が無いけど
新曲できたら、ここで仕上げてもらうかもwww
901名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:55:12.38 ID:g5Mfxw13
>>898
それが2chってところ
902名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:00:01.16 ID:rOrMHNl9
ここの素材主は素材を上げてるだけじゃないからな
実は自分のMIXが一番なんだと誇示したいために上げて
敢えて競わせてるに過ぎない
だから卒が無く上手い奴のは徹底スルーだし上手いのって大抵地味だから
スルーを指摘されると地味だとか何とか適当なコメントして逃げる
903名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:01:49.46 ID:npCS6vKq
みたいなことを書くバカが居るから晒すやつがどんどん減るわけね。
904名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:07:04.48 ID:npCS6vKq
いつも思うが君ら圧倒的に間違ってるのはミックスにハッキリとした優劣があると思ってるとこだ。
どんな酷いバランスでも、混ぜたやつと製品になるもんなら最後にokを出すやつが納得してりゃあそれでいいんだよ。
解釈の違いは無限にあるが優劣なんかない、良いって言う人、悪いって言う人の人数比は出せるが、それだけのことだ。
905名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:11:33.64 ID:g35fMl3v
必死だなw
906名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:12:02.77 ID:Tyx7Vcpq
>>904 こういうやつ何とか迫害できないかな
一見博愛的で高尚な意見だけど
こういう言葉を盾にして糞みたいなミックスする奴が居ると思うとうざい
合ってる間違ってるって言葉が嫌いなら聞きやすい聞きにくいに置き換えて
自分がどれだけおかしなこと言ってるか気付いてほしいね
907名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:12:54.99 ID:sdlgEcKn
まあヘタな人は皆そう言うね
「音楽に正解はない」
便利な言葉だけど、
ペラペラなミックスや、マキシマイズでポンピングだらけのミックスは
やっぱりショボいしヘタクソなんだよ
908名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:21:39.46 ID:sdlgEcKn
地方のライブハウスでくすぶってるバンドマンとかがよく言うんだよ
「日本はまだまだ音楽が未成熟なんだ。作る側もリスナーもね」

自分たちが認められないのは周りが未成熟なせいってわけ
じゃあさっさとニューヨークでもロンドンでもいきゃいいのに

音楽語らせたら超実力派アーティストみたいなんだけど、音聴くとガッカリ。
オマエらみたいでしょ

こういう人たちが大好きな言葉
「音楽に正解はない。解釈の違いがあるだけだ」
909名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:22:02.52 ID:n256xzOX
お前ら、しばらく素材うpがないとすぐこうなるなwww
910名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:31:15.42 ID:KVCcMBQX
>>908
俺だわ。

でも、解釈の違いもあるけど、正解・不正解もあると思ってる。
さすがに負のベクトルだと解釈の違いでは片付けられない。
911名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:39:51.63 ID:LJrV4/wl
>>909
www
912名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 17:15:02.85 ID:nmn9AQE6
見栄っ張り大集合な承認願望張り合い展覧会場はここですか?
913名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 17:29:13.43 ID:+AAL6ztp
>>912
ここですよ。
914名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 18:51:02.79 ID:S8CPMszL
http://twitter.com/#!/wavepool1973 この人のミックス、ヤバイ!値段も安いし〜オヌヌメ!
915名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 18:58:03.87 ID:nxypJusl
やっすー、なんだこれ。
価格下落で奴隷化に拍車がかかってるね。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 18:58:44.16 ID:KVOYelsU
ミックスダウン、マスタリング承ります。
仕事をさがしています waveopool 38才 男性 東京都
http://musicjob.net/job/Single_E2E580F2-7374-494C-898B-4A5D49DEA5CA_1.html
917名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:05:22.39 ID:VqUe2r7q
>>914
ここは自分でミックスしたい連中ばかりなのにここで宣伝してどうする。
宣伝なら余所へ行ってください。
918名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:13:36.46 ID:z4gVtyXH
これ釣りだろ
いや詐欺か
919名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:30:43.28 ID:2YZ6cHxy
商売向いてないな
920名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:02:39.72 ID:g07vr1N0
おれwave持ってなかったから断られたことある。
921名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:48:08.68 ID:VqUe2r7q
waveってなに?
922名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:52:10.45 ID:qfqyjiP5
アントニオ・カルロス・ジョビン
923名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:56:35.47 ID:+AAL6ztp
wavepool1973は、突然消えたぞ。何だったんだろう。
twitter上では、依頼を検討しはじめた人が、色々とwavepool1973の情報を集めようとして、
誰か頼んだ事有る人いますか、とかtwitterしはじめたら、数時間で消えたぞ。
924名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:28:37.21 ID:0wOwCyZh
>>908
でも一昔前よりも飽和した状態にあるという意味では
作る側の未成熟ってのは意外とあってるかもね
よほど頑張って光らせないと食っては行けん
925名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:45:26.88 ID:kI7HhqAP
どうしてみんなはミックスダウンまで出来るのにそんなに素材が欲しがったり、その一方でうpする事はしてないの?
曲も作れるだろうからいくらでもどうとでも出来そうなイメージなんだけどなあ。
926名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:47:03.08 ID:nxypJusl
遊び感覚、ゲーム感覚だから。
自分で作ったパズルで遊んでもつまんないじゃん。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 23:05:08.83 ID:aS010q2n
はぁ?ここはミックスダウンスレだ。
ミックス専門のエンジニアが曲を作る必要があんのか?
そういうプロも来るのがこのスレだ。
仕事でミックスする素材はクライアントのものだ。
自由にネットにアップしてみんなでミックスの批評をしあったりできないだろ。
だからボランティアの素材が必要になってくるわけだ。
DTM板というのはあらゆる人間がいるのだよ。
バンド畑で演奏が専門のやつだっている、打ち込みだけのやつもいる、
ミックスだけ楽しむやつだって当然いる。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 23:25:01.59 ID:qfqyjiP5
>>927
プロは来ないよ

プロ気取りの馬鹿とお花畑素人が宇宙語でレスし合うより
同じ素材をミックスしたもの比較した方が幾分か有意義ってだけだな

まともなモニター環境で一流の音源を真剣に聞く方がもっと有意義だけど
929名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:41:03.30 ID:qSkUZPuA
ELPのsageですが、ギブソン独特のアコギ音の倍音がきれいで
見た感じコンデンサーマイク2本ですが、この倍音に少しでも
近づくにはミックスのとき何に注意したら良いでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=L9Ippzdh0Qg
930名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:54:39.09 ID:RTVv70DE
>>929
同じような音の出るギターで同じような音が出るように弾いて録れ
931名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:58:45.97 ID:SsBjGnoE
だよね
これに関してはギターそのものだと思う
932名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 00:59:00.40 ID:B8hZ2tQt
ほんとになんでミキシングの段階でなんとか出来るって思うんだろうね
933名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:00:51.20 ID:SsBjGnoE
大概なんとか出来るだろ
929みたいなソロのが無理なだけで
934名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:09:23.91 ID:jPeQm313
録音の時にこういう音で録ればければミックスで何しても無駄だと思う。
935名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:17:09.52 ID:f0P9O/it
ミックスは何でもできる魔法じゃないって言いたいのね
936名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:36:22.57 ID:SsBjGnoE
日本の糞エンジニアの常套文句
937名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:52:06.41 ID:j9YdA+Mx
日本全国のエンジニアは糞だそうです
938名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:58:03.84 ID:SsBjGnoE
そうなの?
例外も数名くらいいるんじゃね?
939名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 01:59:30.74 ID:RTVv70DE
ゲロ声は何をどうやってもゲロ声にしかならねーよ
940名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 05:27:23.04 ID:iAryxGlB
いいんじゃねえの?
ミックスで何とかできると考えてるやつは何とかしてみればいいよ
エフェクター臭くなるのがほとんどなんだけど
941名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 06:12:18.17 ID:lgxJUPgz
ミキシングでどうにでもなるとか
楽器メーカーやレコーディングエンジニアの冒涜に他ならない
942名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 07:26:20.26 ID:lqqBs0t6
無いソデは振れぬっつうか無い帯域はどうしようもない。
943名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 08:34:29.41 ID:jPeQm313
録り音が駄目な時はミキシングでなんとかしてるんじゃなくて、
録音をやり直してるだけ。
944名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 08:42:03.30 ID:7mxTJDRd
>>942
歪みの出番じゃないか?
945名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 09:34:55.52 ID:VOu3eRcO
>>942
だったら作れば良い。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 15:01:12.89 ID:j9YdA+Mx
おっと、その要求はのめないな
947名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 15:47:33.11 ID:DrlixNTJ
そんなに派手なEQやコンプなんかいらねぇんだな
http://www.redwirez.com/preview.jsp?key=blank.xml
948名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 17:30:14.07 ID:u/aCqhQ/
ttp://www.myspace.com/music/player
この人のミックスのレベルどんなもん?
俺はなんかパワーが足りない感じがするんだけど
949名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 19:22:47.21 ID:QwdkhEdy
>>948
そのリンクだと、各自が最近聴いた曲が流れるだけなんだけど
950名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 20:49:34.56 ID:/VC12SVP
ワロタ
951名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 21:07:08.98 ID:tJFk43Te
どちらにせよ個人批評はこの板ではタブー
どうせそういうの私怨の晒しとかだし
952948:2011/07/17(日) 22:00:12.63 ID:c+1o1wI3
間違えた。決して私怨ではなく某メーカーの動画に出てたから
どうなんだろうと思って。私がきいても判断しかねるもんで・・
5曲目あたりが結構リズム入ってて判断しやすいのかもしれません
ttp://www.myspace.com/hidekiseki
953名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:04:03.57 ID:SsBjGnoE
っていうかMyspaceは音が悪すぎて判断できない。
ラジオよりひどい。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:05:37.43 ID:SsBjGnoE
あー、でも1曲目とか酷いね...
このミックスした人は死んでいいと思う
955名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:10:26.15 ID:IAKIoaIy
>>952
やめとけって言われてるのに何で晒すかね。
そいつのレベルが低いとか高いとかわかっところでどうしたいわけ?
956名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:17:32.10 ID:QWfmjvzM
個人ページを晒すなって
957名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:30:47.34 ID:jPeQm313
お前、洒落にならんて。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:32:15.65 ID:SsBjGnoE
マジレスするとレーベルに所属してる時点で芸能人だから晒されても何ら問題にならないよ
むしろ宣伝してもらえて感謝されるくらいだと思う
959名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:34:01.37 ID:W74s+/Ia
スレ住人同士で批評しあうのはいいが、
スレとは無関係な個人などを晒すなよ
叩きたいだけなのよねそういうのって

見本になるような世界で超一流のエンジニアの作品とかならまだしもね。
個人やそこらのマイナーバンド出されても、音悪いのがほとんどだし、何の参考にもならん。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:38:21.12 ID:SsBjGnoE
デビューしてる時点で>>959が意味してるような“個人”ではないはず。
法律上では“商品”みたいな性質をおびるはずだから。小室哲哉とか菅直人とかと同じ立場。
それに話題はミックスなわけでしょ?
批評の矛先を向けられても自然だけどね。
変に擁護する必要もないし。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:40:47.86 ID:W74s+/Ia
>>958
この手のはレーベルたって実情は個人制作みたいなのが大多数だろ。
芸能人云々言うなら最低でもメジャーレーベルクラスだろ。
加えてきちんとした事務所所属の。

そうじゃないのを挙げて芸能人だからとか言うことからして
私怨の個人晒しって言うんだよ
それがクオリティ低いからだからどうした?って話。
テクニックを語るスレだが何かの役に立つか?
叩きたいからって零細個人を話題に出すのは何もうまないからやめようぜ。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:44:05.72 ID:SsBjGnoE
どうなんだろうね。
才能なくて叩かれて消えるんなら早くそうなって欲しいけどね。
わざわざ擁護して誰が得すんの?
とにかく、この人が晒される事にギャーギャー騒いで言いがかりつけるようなのは筋違い。
これ以上荒らすな。>>961
963名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:50:58.31 ID:uKadtrdo
どう見ても>>962の方が荒らし。
妬みだろ?
964名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 23:03:56.17 ID:lqqBs0t6
>>962はいつものCLAだから気にするな。
965952:2011/07/18(月) 00:33:26.16 ID:a6IWfg/a
すみません、自分はギタープレイヤーとしてこの人が結構好きで、自分でミックスダウンもしていて
さらにはミックスダウンやマスタリングも教えてもくれる人だったみたいなので、あくまで第三者の意見として
少なくとも私よりわかっている皆さんに意見を聞きたかったんです。

966名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 01:24:33.39 ID:sNsuD9uL
メインのギターがでかい気がするけど、それ以外は別にいいんじゃないかと思った。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 02:09:14.62 ID:4Oan6cR6
ゆとりってやっぱ痛い目みないとわかんないみたいだね
968名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 11:58:29.62 ID:WnATpO2Y
限度見誤って言いたい放題言えば相手が公人でも訴訟沙汰が起きるわな
>>958あたりの考え方が先行すると某芸能人の情報開示請求沙汰になりかねん
969名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 12:38:43.08 ID:Q76zuO1Q
>>952
まあ本人も再生回数増えてよろこんでるんじゃないの?
ミックスはまさにギタリストのミックスって感じ
どの曲も「とにかくギターだけ聴いて!」みたいな曲ばっかだからそれでいいんじゃない?

ギタリストはホントに自分の音が大好きなヤツが多いから、
普通にボーカルのいるバンドで、ギタリストがデモ作ると、とにかくギターがでかいデモ作ってくる

で、本チャンでエンジニアがミックスすると、当然デモよりはギターの音量が下がるんだけど、
「ギターの存在感はデモのときのままで、ドラムとボーカルがガツンと前にきてほしい」
とか無茶言うんだよね。
デモの時のギターの存在感は、他のパートすべてを犠牲にしてるから得られてるというのが理解できない

で、最終的にはギターがちょっとでかめのミックスに落ち着くんだけど、ギタリストだけは
「オレが作ったデモのほうが全然よかった、あのエンジニアはわかってない」とか言う

以上。ギタリストあるあるでした。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:11:47.84 ID:1nsZ0EwK
>>451をサイドチェインなしで出来るコンプってありませんか?
971名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:23:06.19 ID:I4jEfCfY
>>969
まるで大根切る前の皮むきのように、とりあえずギターにがっつりと
ハイパス掛けるような輩も良く見かけるね。
972名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:29:00.52 ID:I1/RHClH
もっと重いギターにしてくれといわれて、じゃあベースを弾きなおせと言いたくなる場面もよくあることで。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:31:38.03 ID:hgecxmRN
>>971
>大根切る前の皮むきのように

みたいなたとえされても全然わからない。
そういう抽象的なたとえするって日本の糞耳エンジニアの典型。
974名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:38:08.76 ID:I1/RHClH
>>973
大根の皮、剥いたことある?
975名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:48:16.44 ID:Q76zuO1Q
>>972
あるある。
「このCDみたいな重いギターにしたいです」ってもってきた音源聴いたら、
その低音はユニゾンのベースの低音だった、ってのはよくある。
ギターはむしろローカットしてんじゃねえか、みたいな。

あと、「こういう重いキックにしたいです」って持ってきた音源のキックが
むしろ超ハイ上がりのぺちぺちキックだったり。
そういうやつらは普段安いイヤホンとかで音楽聴いてるんだろうね。


>>970
>590でやってる人がいるけど、

EQでローカット(低音でコンプが動作しない程度に)
→ コンプで音量整える
→ EQで最初にカットしたぶんのローを上げる。

でほぼ同様の効果が得られるはず。

あとはベースのトラックをコピーして、
ローパスしたベースとハイパスしたベースという2つのトラックにわけてそれぞれコンプかけるってのも試してみる価値はあるかもね。

どちらの場合もコンプは何でもいい
976名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 15:17:15.71 ID:larM5lzB
大根の皮を剥くくらいなら相当丁度いいかかり方だな
がっつりであるはずがない
977名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 15:25:56.32 ID:I4jEfCfY
当たり前のように何も考えずハイパス掛けるって事なんだけどww
まあでも心当たりあったのかな。気付けて良かったじゃない。
978名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 15:43:06.76 ID:SeAxfqgr
>>977
普通、>>971みたいにガッツリって書くとスレッショルド下げまくりの
レシオ上げまくりみたいに受け取られると思うんだけど。
でも大根の皮剥きって表面だけを薄く切るから(要するにかつらむき)
なので、かつらむきなのにガッツリって文章がおかしい。

一応貼っとくけど、かつらむきってこれね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3HDro-KP9Wo

これをイメージするならむしろピークだけを軽く抑えるような掛け方では?
979名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 15:45:35.80 ID:SeAxfqgr
しまったコンプの話ではなかったw
980名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:04:46.45 ID:x1fo7uA/
ミックススレでは文章の表現方法も教えてくれるよ!
981名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:13:09.85 ID:Q76zuO1Q
たしかに大根のくだりは、比喩としてはヘタクソだけどさ
そこは1こツッコミがはいればもういいでしょ

謝罪と撤回でもさせなきゃ気がすまんのかねえ
982名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:22:24.22 ID:hgecxmRN
こうして混乱させといて時間だけを過ぎやり、糞ミックスを終わらせて
後から文句を言うもんなら
「ずっと立ち会ってたじゃないですか。もっと早く言ってくれないと。」
と開き直り、ギャラを延長時間分も上乗せして請求してくる
日本の糞耳エンジニア。

おまえら気をつけような。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:24:10.07 ID:I4jEfCfY
>>978
>>977を見てそのレスなのか・・・
皮の剥き加減とか、そこはどうでもいいw

ギターにハイパスは当たり前って思ってるから曲解してしまうのかな。
それとも大根の皮って、切って調理する時に剥かない事もあるのか?
しかし、何でここまで引っ張ってるのか意味分からんww
984名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:27:14.61 ID:I4jEfCfY
>>982
その糞ミックスに文句言う側の立場で言ってるんだけどw
985名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:29:09.85 ID:hgecxmRN
まじで?
お前、日本の糞耳性悪エンジニアと接触しすぎて病原菌うつってんじゃね?>>984
986名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:32:17.06 ID:9YTonFhv
立会いなら、時間内に数テイク作って、後で良さそうな物を選んで、それを
調整した方がいいだろうな。
完璧な一つを作ろうとするから、途中で駄目だとか言い出し、時間も無駄な結果になる。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:34:20.80 ID:Q76zuO1Q
>>982
現場では
「ずっと立ち会ってたじゃないですか。もっと早く言ってくれないと。」
「ア、ソッスネw。スミマセン。ア、アザシタwww」
とかって愛想笑いしといて、帰ってから2chで大激怒するタイプなんでしょ?

つーかオマエミックスに立ち会ったことないじゃん。
ヒキコモリくん
988名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 16:35:38.45 ID:I4jEfCfY
>>985
お前どこ中よ??

って言いたくなるわ。さすがにw
989名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:26:41.06 ID:larM5lzB
>>988
大根の皮の固い部分を剥くのはとりあえずじゃなく下ごしらえの基本だから、
よかれと思ってとりあえずやりがちで、必ずしも必要ではなく、
間違っている場合もあることで例えないとダメ

あえて言うなら例えられていないことに気付かないゆとり、って感じ
990名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:31:02.38 ID:j34B/PYz
このスレ見て一番に思ったこと
すぐ他人と煽り合うような精神の奴が音楽にかかわろうとしてる事がもう色々と終わってる
991名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:33:45.91 ID:hgecxmRN
>>989
俺ならこのレベルまで思いを馳せられるけどね。

「皮の方が栄養があるからそれをそぎ落としたら駄目って事かな。」

まぁ、クリエイティビティやセンス、天才性の問題だからお前らみたいなウンコには無理だろうとは思うからだまっててあげたけど。
とりあえず恥ずかしいからそういう風に終わった事へのツッコミは今後は一切やめた方がいいよ。>>989
992名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:34:22.44 ID:SeAxfqgr
プロにも性格悪い人たくさんいると思うけどね。
むしろ性格悪くないと他人を蹴落としてのし上がれないでしょ。
よっぽど腕に差があれば別だけど、
そこまですごい人って滅多にいないじゃん。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:35:43.87 ID:I4jEfCfY
>>989
その下ごしらえの基本と勘違いしてないか?って例えなんだから後者じゃ意味無いだろw
994名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:36:32.18 ID:hgecxmRN
>>993
センスの無い人に物言うだけムダ。
スレも荒れるからやめとけ。スルーが吉。
995名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:40:37.95 ID:j34B/PYz
>>992
皆が皆他人を蹴落としてプロってやつになりたいってわけでもないだろうけどね
罵り合ってるのはそういう奴らって事か
何か納得した
996名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:47:39.92 ID:Q76zuO1Q
>>994
そういやオマエ、6本のマイクの話はどうオチつけんの?
マルチしまくってたけど
997名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 17:55:01.28 ID:hgecxmRN
ああ、あれね
俺の成り済ましがマルチしててワロエなかった。
それにしても誰1人としてオーダーどおりの回答してないんだわ。
もうビックリ。
それにいつもマイクスレで息巻いてた自称プロもどき
みたいな人たちが出て来てないからもうちょっと待ち。
998名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 18:01:55.08 ID:larM5lzB
>>993
大根の皮はがっつり剥かないから例えられてないだろ
999名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 18:07:17.77 ID:Q76zuO1Q
>>997
自称プロもどきってオマエのことじゃんw
毎日うそばっか書いてて死にたくならないの?
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 18:12:25.48 ID:I4jEfCfY
>>998
もういいから日本語勉強してw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。