Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
2名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 20:58:43.43 ID:0VLTBR5M
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
3名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 20:59:38.60 ID:0VLTBR5M
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
4名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 21:00:19.85 ID:0VLTBR5M
関連スレ

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.44【3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298470188/

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ40【LEもおk】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253349678/

Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294412184/

Steinberg Cubase 6シリーズ総合スレ Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299488247/

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/

【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/
5名無しサンプリング@48kHz:2011/03/12(土) 16:38:16.95 ID:EkSxunL8
【Cubase Ver.】cubase le5
【質問/問題の内容】cubaseを起動するとcubase以外の音の再生(ファイル、ブラウザ)の
音が最近まで全体的に低く聞こえたのがまったく音が出ないようになってしまいました
cubase内で音を再生すると正常に聞こえるのでヘッドホンなどは正常なはずです
【何をしたか】コントロールパネルからcubase更新
【OS】windows7 Home Premium
【CPU】AMD Phenom(tm) II X4 955 Procesoor 3.20 GHz
【メモリー】4g
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-144mk2
【使用VST】特に関係なし
【外部機器】特に関係なし
【DTM歴】ほぼ0
【PC歴】4年?
6名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 15:03:32.19 ID:LKUum9Nq
よろしくお願いします。
【Cubase Ver.】 cubaseLE4
【質問/問題の内容】
MTRで録音したオーディオファイルを取り込んで、インターフェイスに使用している
ZOOMR16で再生出来ますが、MIDIキーボード(DX7s
:ローカルコントロールoff)でHalion oneが鳴らせません。
下の表示で信号は受信しているようですが、HalionOneのスイッチ等は
まったく動かせません。なにか基本的な設定を間違えてる気がしますが、
OSの問題もあるでしょうか?グレードの高いCubaseを購入すべきでしょうか?
【OS】 win7 64bit
【CPU】core i5
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】 zoomR16 ,yamahaUX16
7名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 22:01:16.51 ID:Prdy1oJ3
>>6
空のMIDIトラックを作成して
左のインスペクターにあるMIDI OUT(アウトプットのルーティング)を
「Microsoft GS ナントカ」から「HALionOne」に変更する
8名無しサンプリング@48kHz:2011/03/14(月) 00:39:42.03 ID:BAfpUsWi
楽器選んでないんじゃないの?
9名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 02:09:16.64 ID:IsnHKiby
何年も使い続けてずっとわからなかったことを思い切って質問させていただきます。

【Cubase Ver.】cubase 5
【質問/問題の内容】
コーラスを何十トラックも録ってグループトラックへ送るとき。
いつも1トラックつづカチカチ地味に送って非常に大変なのですが、
まとめて選択して一気にグループトラックへ送るワザはないのですか?
【OS】windows XP SP3
【CPU】特に関係なし
【メモリー】特に関係なし
【Audio I/F、MIDI I/F】特に関係なし
【使用VST】特に関係なし
【外部機器】特に関係なし
【DTM歴】10年
【PC歴】10年
10名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 19:39:56.73 ID:Ts8sURTM
Q&Aいろいろ試しましたがダメでした、、、
自作PCだと相性が悪いとかあるのでしょうか、、

【Cubase Ver.】 Cubase Studio 5
【質問/問題の内容】 USBのelicenserがeLCCに認識、表示されず、登録できません。
【何をしたか】 eLCC最新バージョンにしたり、マザボから直のUSBポートにさしたりしてもダメでした。
職場のPC(XP)では正常に認識されましたが、自宅で使いたいので、、。
【OS】 Windows XP SP3
【CPU】 Pentium(R) Dual-Core E5200
【DTM歴】 4年
【PC歴】 4年

同じ事象で治った方いましたら教えてください。
11名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 21:19:31.90 ID:jpeb3/5y
>>10
きちんと購入した商品ならサポートいけ
126:2011/03/15(火) 21:45:00.54 ID:PbJ2QBfA
>>7>>8
どうもありがちょうございます。MIDIトラックからHALionOneを選択できませんでした。
インストゥルメントトラックで選択したのですが、やはり設定を間違えているのか
HAlionOneの音が聴こえませんでした。ソフトシンセも指定しています。
下部では受信しているのに、作成したトラック側で信号が振れていませんでした・・、
画像を三枚ほどアップしました。もしおかしな設定があったらご指摘お願いできない
でしょうか?しみません。
http://www.alicenetwork.net/picture/new_filelist.cgi
136:2011/03/16(水) 01:12:48.04 ID:RsekoS2Z
何度もすみません。どうもHAlionOneの中身がうまくインストールされて
いなかったみたいです。もう一度勉強しなおします。
1410:2011/03/16(水) 16:47:46.80 ID:O/zp7UqC
サポートに電話して、いろいろ試してやっとできました。
サポートのお兄さんありがとう!
15DTM超初心者:2011/03/17(木) 15:07:18.09 ID:EPDou29r
【Cubase Ver.】cubase LE5
【質問/問題の内容】
音源と(オケ)と音声を合わせても音声が前に出すぎ(?)て馴染んでない感じがするのですが、馴染ませるには何をしたら良いですか?
調べてみてもEQとリバーブをかけたら良いと大雑把な説明ばかりでDTM初心者な私には理解が難しいものばかりです。

【何をしたか】
とりあえずリバーブのつまみをいじってみたりしました。それでも思っている通りの馴染みになりません。
【OS】
Windows VISTA
【CPU】
CeleronM 420
【メモリー】
2G
【Audio I/F、MIDI I/F】
EDIROL UA-4fx
【使用VST】
特に使ってないです。初期設定?のままです。
【外部機器】
マイク→ XM8500 ダイナミックマイクです。
ヘッドフォン→sony MDR-CD900ST
【DTM歴】
約2年です。 cubase買う前はaudacityやradiolineなどの無償ソフトを使ってましたが
それでも十分に使いこなせてなかったです。
【PC歴】
約5年です。
【補足】
やりたい事など参考程度に載せます。 ニコ動などで「歌ってみた」をやりたいです。なので、歌いたい、録りたいなどと思っている曲はアニソン系やVOCALOID系だったりします。
よろしければ返答お願いします。

16DTM超初心者:2011/03/17(木) 15:09:44.24 ID:EPDou29r
ごめんなさい、スレが結構下がってるのであげさせてもらいます。
17名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 15:37:38.87 ID:eqmAcgnG
音量を小さくしてもダメなの?そんなに特別なテクニックとかはないよ、軽くリバーブかけてEQも無駄な低音削るくらい
言いにくいが、歌う技量が足りてない可能性もあると思う
18名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 15:43:35.54 ID:SuIoeoXs
>>15
スレチだな。

まあ初歩としてはコンプを強めに掛けるかな。
人間の耳は高機能で、小さい音と大きい音を均して聴こえるようになってる。
しかしながら録音すると、思ってる以上に音量の差があるのが普通。
特に歌が上手くない場合は音量のバラつきが顕著。
そこでコンプ掛けて均一感を出してやると、引っ込みにくくはなる。

あとはEQで歌とオケがバッティングする帯域をオケからカットしてやる。
もしくは歌の聴かせどころの帯域をEQで上げる。
どの帯域が効くかは歌とオケの相対関係だから一概には言えない。

コンプもEQも簡単じゃないんで、トライ&エラーで技能を積み上げてくしかないよ。
19名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 19:00:28.57 ID:XGLHMnv0
2つ質問させてください!
【Cubase Ver.】cubase 5
【質問/問題の内容】
・ピアノロール左側のインサートなどで、その楽器にエフェクトをかけたりできますよね。
普通に設定すると初めから終わりまで、全部にエフェクトが適用されるのですが
これを、「その楽器のある一部分だけ」、また「すべての楽器の同じところ(小節、拍)に同時」にエフェクトをかけたいのですができますでしょうか?

・ピッキングハーモニクスはできますか?

【OS】windows XP SP3
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【メモリー】2G
【Audio I/F、MIDI I/F】EDIROL UA-20
【使用VST】特に使っていません
【外部機器】Midiキーボード Roland PC-160
【DTM歴】0年
【PC歴】8年

よろしくおねがいいたします。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 19:15:38.02 ID:SuIoeoXs
>>19
最初の質問:できる。そのためにオートメーションがある。
[R]と[W]ボタンを押しながら、色々と試してみ。

2番目の質問:質問の意味が分らんが、エスパーすると、
・ギターのオーディオ録音ではなく、VSTiでできるか?
それこそDAWホストがどうのでなくVSTiの問題なんで、可能なVSTiを購入すれば可能。
・ハーモニクスを含まないギタートラックにエフェクトでハーモニクス掛けられるか?
これは微妙だけど擬似的なことならエフェクト駆使してできないこともないかも。
ただ確実に弾いた方が早いと思う。
2119:2011/03/17(木) 19:41:13.08 ID:XGLHMnv0
>>20
ありがとうございます!
ごめんなさい、漠然としすぎてましたね。
エスパーの通りです。VSTi調べてみます!
22名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 00:46:58.19 ID:MsGJG/q4

【Cubase Ver.】 cubase artist 6
【質問/問題の内容】
 現在ソフトウェア音源を使っているのですが、楽器ごと個別にエフェクトをかけるにはどうしたらよいのでしょうか
 左のオーディオインサートのところでエフェクトをかけてもそのソフトウェア音源全体にかかってしまって楽器ごとに出来ません
【OS】 win7 64bit
【CPU】 core i3
【メモリー】 4gb
【Audio I/F、MIDI I/F】 UA-25EX
【使用VST】 edirol super quartet
【DTM歴】 2年
【PC歴】 5年
よろしくお願いいたします
23名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 01:27:33.89 ID:X2rQz8Xh
>>22
インストゥメントトラックじゃなくMIDIトラックにすればいい。
マルチティンバー音源の場合はパラOUTを出力できる。
24名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 01:30:24.52 ID:iaawlhV0
お願いします。
【Cubase Ver.】 cubase le5
【質問/問題の内容】
マスターアウトにエフェクトをかけたいんですが、スロットが見あたりません。購入した解説本には、ミキサーウィンドウの上部に表示されているんですが、
leとハイエンド版の機能がごっちゃになっている事が良くあるので、そもそも無理なんじゃないかと疑っています。
CDを作りたくて、以前このスレで「cubaseではCDを作れない」というやりとりを目にして、wavelabとやらを購入しようと思っていますが、方向間違ってないでしょうか?
【OS】 win7
【DTM歴】 0年
【PC歴】 15年
25名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 01:51:06.58 ID:X2rQz8Xh
>>24
マスターアウトはミキサーの右端にいるよ(上部じゃない)。
LEでも上位版でも同じ。

CDはどのレベルの話かによって変わってくる。
プレス工場への納品用マスタ作りたいって意味?
2624:2011/03/18(金) 02:29:36.77 ID:iaawlhV0
>25
早速ありがとうございます。
>マスターアウトはミキサーの右端にいるよ(上部じゃない)。
それは確認していますが、エフェクトをアサインするスロットが見あたらなくて・・・
オーディオトラックならインスペクターにスロットが表示されますが、マスター用のスロットが見あたらないのです。

>CDはどのレベルの話かによって変わってくる。
長くなりますが、ローカルヒーローショーのテーマソングを自作しまして、zoomのR16でハードウェアだけでマスタリングして
CDRを焼いてみました。周辺には好評価で、自分でも「素人仕事にしては上等じゃね」と思ってたんですが、
バンド仲間の友人の元ミキサーの人から、半笑い気味に色々改善の余地を指摘してもらったので奮起して
PCを新調し、敬遠していたDAWをインストールし、もうちょっと背伸びをしようとあがき始めたところです。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 05:13:05.50 ID:X2rQz8Xh
マスターの(e)ボタンをクリックで、「チャンネル設定の編集」
2824:2011/03/18(金) 12:19:48.43 ID:iaawlhV0
>27
スロット出てきた!出来ました。ありがとうございます!!
29名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 17:54:18.90 ID:MsGJG/q4
>>23
返答ありがとうございます
MIDIトラックになってあります
パラOUT?のやり方は音源ごとに違うのでしょうか
30名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 18:14:22.04 ID:kTyxkinG
>>29
プラグインごとに違うっすね。
面倒なら各楽器別にインストトラック立ち上げるとかね。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 20:34:22.14 ID:6w7JJ5E3
キーボードショートカットキーの設定についての質問ですが、MIDIノートを打ち込む
ことが出来るショートカットキーって存在しますでしょうか?
ボタン一つでマウスポインタの位置にノートを挿入できればと思っているのですが。
いくら探してもそれらしき項目が見つかりません。
もしありましたら教えて頂きたいです。
32名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 21:00:06.14 ID:MsGJG/q4
>>30
その手があったか!
ありがとうございます解決しました
33名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 04:00:35.22 ID:Gqfydk8O
Cubase5 で、いくつかkontaktを立ち上げると重くなるので、Cubase 4かCubase SXを使用したいと
考えているのですが、cubase 5 をインストールしたまま、cubase 4 を入れることはできますか?

また、cubase 4、cubase sxのほうが余分な機能がないぶん、負担は少ないということでよいでしょうか?
34名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 09:21:33.83 ID:eMG2dJ/p
>>33
できるよ。ただし5で作ったファイルは4で開けない。
古いほうから新しいほうにの一方通行。

あと古いほうが軽いけどプラグインで重くなるならあんまり差は出ない気がする。
35DTM超初心者:2011/03/19(土) 12:15:42.94 ID:yj13MuUI
>>17
ありがとうございます。
あら、本当ですか。う〜ん・・やはり音声が問題か・・orz
そこらへんも磨きこんでみようかと思います;;
参考にしますね。ありがとうございます。

>>18
ありがとうございます。
詳しい解説まで・・。参考にさせていただきます。
コンプは繋いでるI/Fのつまみを直接いじって設定出来るのですが、cubaseの方からも
更にかけた方がいいんですかね?
って、どっちにしろスレチですか;;
すいません、移動します・・


>>17>>18お返事遅くなって申し訳ないです。
36名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 17:58:03.90 ID:I8yYak+L
cubase6でhalionのオーケストラのやつ入れたんですけどどうやって起動すればいいんですか?
37名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 21:23:01.32 ID:eMG2dJ/p
普通にHalionsonic se起動して音色を選ぶ。
どれがオーケストラのかは音色の名前で見つけ出すしかないのかな。
38名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 22:17:09.69 ID:Gqfydk8O
>>34

thx
39名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 23:06:54.13 ID:I8yYak+L
>>37

できました!ありがとうございます
40名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 00:20:08.44 ID:a5xDSFFS
【質問/問題の内容】
USB接続のMIDIキーボードを導入したところ、vstプラグインの音を
鳴らすことは出来るのですが 、
いざリアルタイム入力をしようとすると音が鳴るだけで何も入力できておらず困っています
【何をしたか】ソフト、ドライバの再インストール
【OS】Win7
【CPU】Corei7-2600
【メモリー】8G
【使用VST】pianoteq、sylenth1などです。全て音は鳴りました。
【外部機器】keystation61es
【DTM歴】1年弱
41名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 00:20:55.47 ID:a5xDSFFS
↑cubase5です。
426:2011/03/20(日) 08:58:56.74 ID:taei0ABb
事後報告ですが、Win7 67bitでcubaseLE4が動きました。LE4をクリーン
インストールし直し、メーカーサイトから旧バージョン、新バージョンと
順番にダウンロードをやり直したらHAlionOneも動くようになりました。
MIDIトラックでHAlionOneを選択できないのと、規制も多いみたいで
選べるソフトが少ないのが難儀ですが、高グレードを購入するにしても
Cubaseを使うにあたり少し安心しました。
43名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 17:03:52.77 ID:99ff/W0G
【Cubase Ver.】cubase 6
【質問/問題の内容】
今までKORG X50というシンセのMIDIポートとAudio I/FのMIDIポート(入力は1つしかない)を繋いで使っていましたが
Audio I/FのMIDIポートを別の機器で使用したいと思い、KORG X50をUSB接続する事にしました。
ドライバ等もインストールして、CUBASEのMIDIデバイス一覧にもKORG X50の名前はある状態です。
しかしX50の鍵盤を押しても全く音が出ない状態です。(ミキサーのメーターも何も動かない)
VSTiの設定もAll Midi Inputsになっているし、MIDI接続の時と何が違うのか分かりません。
心当たりある方いましたらお願いします。
【OS】windows7 64bit
【CPU】core i5 760
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】E-MU 0404
【使用VST】
【外部機器】KORG X50 (MIDIキーボードとして使っている)
【DTM歴】半年
【PC歴】7年
44名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 19:44:16.83 ID:YfMTyvnx
【Cubase Ver.】cubase 5
【質問/問題の内容】
「サンプリングレートを設定できませんでした。外部クロックに同期
するよう設定されているためかもしれません。」
と表示され、オーディオトラックのテンポとピッチがおかしくなってしまいました。
プロジェクト設定でサンプリングレートを設定し、
インターフェース側も同じように設定したのですが、
オーディオトラックが変わってしまったものが元に戻りません。
たまにこの現象が起こるのですがどのあたりに理由がありそうでしょうか。
【OS】windows 7 64bit
【CPU】core i5 760
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-25EX
【DTM歴】半年
【PC歴】10年

毎回とり直ししているのですがどうしたらよいのでしょうか…。
よろしくお願いします。
45名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 20:17:45.80 ID:gbTgvETp
>>43
鳴らしたいvstiは何?
つないでないってオチじゃない?
4645:2011/03/20(日) 20:42:45.23 ID:gbTgvETp
>>43
今まではMIDI接続で使ってたというからその線はないか。失礼。
KORGのUSB-MIDIドライバはドライバのインストール後さらに
プログラムメニュー

KORG

KORG USB-MIDI Driver Tools

KORG USB-MIDIデバイスのインストール
でデバイスを認識させないと使えないけど、その手順は終わってる?
47名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 23:14:55.37 ID:99ff/W0G
>>46
レスありがとうございます、さきほどドライバのインストールしなおしもしてみましたがダメでした
KORG MIDI Driverのアンインストーラーの機器一覧には midi3 KORG X50<接続中> と表示されているのでインストールは出来ているはずです…
アンインストーラーの機器一覧のKORG X50のところにマウスカーソルを当てると
「この機器は2個のUSBハブを介してPCに接続されています」と出ているので(X50はPCのUSBポートに直繋ぎだけど他のポートでハブは使用している)
一度ハブを全部とっぱらって試してみようと思います
48名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 16:04:51.51 ID:e/W93yVI
【Cubase Ver.】 Cubase 5
【質問/問題の内容】 モノラル音源をCubaseに読み込ませてパンを振りたいのですが
何故か反映されません。パラメータ上はちゃんと振れていますが、様々な環境でモニターしても
やはりセンターのままです。どうすればパンが振れますかね?
【何をしたか】 Cubase標準のパン振り機能
【OS】 win7
【CPU】 Core 2 Quad
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 TASCAM US-144Mkll
【DTM歴】 半年
【PC歴】 6年
49名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 00:24:42.20 ID:r97hErDF
【Cubase Ver.】Cubase 5.5.1
【質問/問題の内容】HALionOneで音色を選択する際、最初は全ての音色が選べるのですが
HALionOneを複数立ち上げたり、削除したりするうちにいつのまにか選べる音色がSRと頭
 に付いた音色しか選択できなくなります。
【何をしたか】 MediaBayで他の音色をクリックしたりしましたが変わりませんでした。
【OS】Win7 64Bit
【CPU】 Core 2 Quad
【メモリー】 4Giga
【Audio I/F、MIDI I/F】なし。
【使用VST】 HalionOne
【外部機器】
【DTM歴】 5年(Cubase歴一ヶ月)
【PC歴】 10年

50名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 20:56:51.04 ID:nA9OM9WB
cubaseAI4から音が出なくなりました
おそらく初歩的なミスです
デバイス→デバイス設定で一通りいじりましたが変化なしです
他に可能性のある部分を教えてください
51名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 22:27:06.67 ID:7Yr43pVz
>>50
VSTコネクション
52名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 17:05:06.97 ID:mMp1iQ6Q
どなたか、教えて下さい。

海外輸入版Cubase6を購入しました。
当方Macにて、インストールも問題なく完了しました。
アプリソフトとしては日本語表示になっており、使えるのですがヘルプの電子マニュアル(pdf)が英語のみしかありません。

日本語の電子マニュアルはどこか別のフォルダ内にあるのでしょうか。






53名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 19:13:55.02 ID:/z7ZLbI8
SONARから乗り換えようと思ってます。これまで使っていた、ローランドのハード音源も引き続き使いたいんですが、ローランドのサイトからDLした音色定義ファイルってcubaceでも使えますか?
54名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 20:18:34.92 ID:1l2ojYB8
>50
使用しているOSにもよるけど、USBを抜いたり差したり、Aiを再起動させたり
いろいろ試してくだされ。そのうちドンピシャになるタイミングの癖に慣れる。
55名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 22:17:52.31 ID:b2Y1Rx61
>>52
海外版には入ってないだろうね。いつものパターンだと間に合ってないはず。
完成してるなら日本でもとっとと発売したはずだし。
56名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 19:46:34.73 ID:/3dThJjg
49です。

よく調べたらメディアベイのファクトリーコンテンツのチェックが外れていました。
新規で立ち上げるとチェックが付いているのですが今作成してるプロジェクトだと
クリックしてもチェックが付きません。

57名無しサンプリング@48kHz:2011/03/24(木) 20:43:29.82 ID:TFZQjdv2
>>48

モノラル音源ということは、もともとパンに対応してないのでは?
もしパンを振りたいのであれば、オーディオエフェクトを使って1度ステレオ化し、
モノラルモードにしてセンターに音が来たら、パンを振るとかどうでしょう。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/03/25(金) 20:11:43.39 ID:oP5Cowb9

【Cubase Ver.】 Al4
【質問/問題の内容】
先日MACにcubaseをインストールしたばかりなのですが、
MP3ファイルを読み込もうとすると、このメディアはサポートされていないか、無効なメディアです と表示されて読み込めません。
windowsの方ではできたのですが、macではできないのでしょうか・・?
検索などしてみましたが同じような現象は見かけなくて困っています。
どなたかお願いします。
【OS】 mac osX 10.66
59名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 20:36:04.64 ID:s+L/ue5L
【Cubase Ver.】Cubase AI 4
【質問/問題の内容】
MIDIのドラムトラックを、音色ごと(BD,スネア,金物・・)に
別々のオーディオトラックに書き出すのを簡単にできないかなーと思ってます。
音色ごとにトラック分けてソロにして書きだすのを繰り返しているんですが、
一発でやるいいアイディアがあったら教えて欲しいです。
【DTM歴】2年
【PC歴】 7年
60名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 00:17:38.40 ID:Q2S7iYBZ
大概の有償ドラム音源はマルチ出力できたと思うけど
6159:2011/03/28(月) 01:34:30.46 ID:q2t+jzOc
なんと。
まともなドラム音源なかったんで、ちょっと買ってきます。
ありがとうございます。
6259:2011/03/28(月) 02:06:13.62 ID:q2t+jzOc
ついでにもう一つ質問させてください!

【Cubase Ver.】Cubase AI 4
【質問/問題の内容】
オーディオトラックからセンドでFXチャンネルにセンドするとき、
オーディオトラックのパンに関係なくセンターに定位されて
センドされるんですが、対処法はありませんか?

【何をしたか】
とりあえずL用とR用の2つのセンドチャンネルを作って
それぞれのチャンネルのセンドレベルを調整してます。
【DTM歴】2年
【PC歴】 7年
63名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 02:12:08.58 ID:q2t+jzOc
>>48
モノラルのオーディオトラックに取り込んでませんか?
64名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 15:06:10.08 ID:ueLuC7hj
CUBASE 6はCUBASE 5に比べてどこがどう変わったんですか?
65名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 15:21:16.14 ID:V1FYR0/2
安定した
66名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 17:46:52.34 ID:8F3pU79R
付属の音源とアンシミュがまともになってこれだけでそれなりの曲ができるようになった
67名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 18:53:31.66 ID:VMZiBoXJ
値下げ
68名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 20:50:27.92 ID:Q2S7iYBZ
ぶっちゃけ針音でもクオリティ高い曲作れるけどね
69名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 21:34:32.10 ID:OV33bRqU
そのとおり
70名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 21:47:29.92 ID:O4uE0ngU
studio5についてきたHALion Symphonic Orchestraをインストールしたんだけど
Cubase6でどうやったら使えるようになる?
マニュアルとかついてなくてイミフ
71名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:00:02.84 ID:O4uE0ngU
VSTインストゥルメントの中に表示されない
72名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:06:57.08 ID:BWfFdSvJ
>>71
Cubase 5の方では使えてるの?
プラグインのパスが通ってないんじゃねーのかな。
73名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:07:47.81 ID:BWfFdSvJ
HSO 16bitの期間限定の解除の販売が無くなるそうな。
74名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:09:26.94 ID:O4uE0ngU
>>72
5の方でも使えない
75名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:12:12.40 ID:ZXcs+GAn
Cubase 6新規ユーザーの場合はHSOってどうなるの?
76名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:21:35.21 ID:O4uE0ngU
>>72
Cが満タンだったからFに入れたのがいけなかったんだろうか?
7770:2011/03/28(月) 22:45:55.13 ID:O4uE0ngU
>>72
プラグインのパスでググたら解決しました
表示されるようになった、ありがとう

なんかFにいれたら↓勝手にこんなとこに入ってた
F:\Program Files\Cakewalk\Vstplugins\HALion Symphonic Orchestra
78名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 23:00:49.94 ID:BWfFdSvJ
>>77
おめw
しかし、なんだ、Sonarでもいれてあるわけ?
プラグインのインストール先はきちんと設定。
あと、プラグインが一覧に出て来ない時はパスを確認の上、
必要に応じて再スキャン。

それでダメなときは、Cubaseとの相性をググって調べてみる。

HSOとCubaseは、さすがに純正の組み合わせだから問題起こりづらいと思う。

うちでは過去にreaper 3.xでプラグインのスキャンでHSOに来るとreaperが落ちたり
夕べなんかはHALion Sonic(フルバージョン)が
Logic 9 proのAuプラグインマネージャのチェック通らなかったりで困っとる。
79名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:44:41.19 ID:80ohtqdH
>>75
Cubase 5 付属のは HSO 16 bit 評価版で
限定解除が 12,800円。これはもうすぐ販売終了。

Cubase 6 付属のは HSO - VST Sound Instrument Set 評価版で
限定解除が 12,800円。

ソースは↓
http://www.steinberg.net/jp/shop/

なお、HSO 16bit のライセンスがあれば、
HSO - VST Sound Instrument Set も正式版として使えるそうだ。

ソースは↓
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_6/cubase_6vst/002151.php
80名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:44:56.80 ID:Etn4+XND
CUBASE ESSENTIAL5を使っているのですが、
曲を再生しながらVSTインストゥルメントを立ち上げたり切ったりした時にフリーズしたり、
さらにそうするとCUBASE立ち上げなおすとデバイス設定のドライバーがASIO DIRECT X〜になってしまい、パソコン再起動しなければいけなかったりするんです。
何がまずいんでしょう?
81名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 00:57:46.95 ID:q3jqkAn7
質問です。
エレクトーンをMIDIキーボードとして使用してるのですがセカンドエクスプレッションペダルでピッチベンドできるようにしたいためです。
どのようにすればセカンドエクスプレッションペダルでピッチベンドがかかるようにできるのでしょうか?

ひとつ考えた方法としてはクイックコントロールにペダルを学習させ、それにピッチベンドを割り当てたいのですがピッチベンドの項目がありませんでした。


エレクトーンはEL-90でオーディオインターフェイスM-AUDIO FastTrackProです。
82名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 12:16:26.25 ID:acL5TIDC
>>79
HSOの情報、ありがとウサギ
83名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 14:57:06.81 ID:t0XIOaly
【Cubase Ver.】cubase 5
【質問/問題の内容】
ピアノロール画面の、
オーディオにオートメーションのグラフを書くことはできるのですが、
MIDIに同じようにオートメーションのグラフを引こうとすると、
小節が選択される(色が変わる)だけで、オートメーショングラフを引くことができません。
MIDIでは、エフェクター音量の上下などはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

【OS】windows XP SP3
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-20
【DTM歴】0年
【PC歴】10年
84名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 18:31:41.29 ID:66qGNXPY
>>80
それだけだと誰も答えてくれないので、OSやインターフェイスの情報なども書きましょう。
自分が質問された時の立場にならないとダメだよ。
あと、改善する為に自分でやってみたことがあれば書いてください。
85名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 18:34:13.36 ID:66qGNXPY
>>80
テンプレも読んでね
86名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 20:53:57.80 ID:A/YOYvYX
>>84>>85
はい、すみませんm(_ _)m

OS Windows7 64bit
オーディオインターフェース EDIROL UA-25
CUBASE ESSENTIAL5で、デバイス設定でオーディオインターフェースのところをEDIROL UA-25にしても、なんかの拍子にフリーズ起こしちゃうと、
CUBASE再起動しても音が出ない→原因はデバイス設定が「ASIO DIRECT X」になってしまい、デバイス設定でUA-25が選択不可能になります。
結局パソコン再起動すれば直るんですが、一日に10回以上こういった事態になります。
何をどうすればこういう症状にならずに済むのでしょう?

まだ説明不足でしょうか…?
87名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 21:38:54.35 ID:FMM9n5KU
>>86 CPU メモリ 使用VST などは何でしょうか
88名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 22:34:17.80 ID:fwAgjIEX
Cubase LEって、楽譜作成できますか?もしできるとして、作った楽譜を印刷とかもできますか?
89名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 22:43:38.09 ID:9fZdSRyQ
>>86
フリーズしたcubase、プロセス残ってないかタスクマネージャで確認。
残ってたらしっかり殺してからcubaseを再起動。

オーディオデバイスのドライバがクソな事もある。
そんときは、一度、オーディオデバイスの電源をオンオフしてみるとか、
USB/1394のケーブルを抜き差ししてみるとか。

よくフリーズするって事だが、フリーズする時に
共通のものとか何かないのか?
特定のプラグインとか、メーカーとか、操作とか?

常駐系のソフト、セキュリティソフトを含めて切って見るとか。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 00:41:45.34 ID:QWOwxbDy
>>86
まさかとは思うけど、Boot camp上のWin7とかじゃないよね?
あと考えられるのはやっぱオーディオインターフェースかなぁ。
ちゃんとドライバは64bitの最新のものを使ってるよね?
>>87が言ってる情報も知りたいな。
91名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 01:56:19.45 ID:FB3PHVkg
CUBASEバンドル版を使っていますが、オケ音源と録音した音源をmixするとずれてしまます
CDのカラオケをモニターしながら歌を録音し、オケ音源はCDから抜き出したものをつかってます
オケと歌をトラックにいれて再生すると歌のほうが明らかにテンポが遅いです
改善方法はソフト側で可能でしょうか?録音の仕方が悪いのでしょうか?
来週末結婚式なのでそれに流す歌を作りたいです、至急ですみませんがよろしくお願いします。
92名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 05:39:27.75 ID:gJ/Fl8Ji
無印5.5なのですが、VSTインストゥルメンタルフリーズした時、
そのオーディオファイルを自動でタイムライン上に表示する方法は無いですよね。
一度MedeiaBayとか通さないとだめかしら・・。
93名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 09:54:34.66 ID:v8QE2uba
>>91
前スレ嫁
ピッチを合わせないとダメって書いてあっただろ
94名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 10:45:39.10 ID:pku/gd60
>>91
ドライバーはちゃんとASIOになってる?
ASIO DirectX Full Duplex Driverじゃなくてさ
95名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 11:37:43.49 ID:pBn6iFwi
>>81
>セカンドエクスプレッションペダル
もしこれがControlChangeなんかを送っているなら
インプットトランスフォーマーやロジカルエディターを使って
ピッチベンドに変換する事が出来る
96名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 13:13:28.48 ID:VezIsO6R
【Cubase Ver.】cubase le5
【質問/問題の内容】MIDI入力用にnanokeyを購入しドライバもインストールしたのですが、キーを押しても反応してくれません。インプットルーティングはnano keyに設定してありました。
【OS】win7
【CPU】U3400
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】AI/FはTASCAMのUS−122MKで、MIDI/Fはnano keyです。
【使用VST】loopAzoid
【DTM歴】四ヶ月
【PC歴】六年
97名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 13:59:49.62 ID:uWgjq4Wr
>>95
ありがとうございます。
トランスフォーマーで出来ました。
98名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 20:55:10.61 ID:8sc9iwlO
よろしくおねがいします
【Cubase Ver.】 LE5
【OS】 win7
【CPU】 intel e5800
【メモリー】 2G
【DTM歴】 0年
【PC歴】 15年
【質問/問題の内容】

バンドの生音をレコーディングしようとしています。
少しでもいい音で録音したくて、プロジェクト設定を24bit、96khzにしてMIDIでオケを作ろうと
したんですが、再生位置を示す縦棒(←名前がわかりません)の動きが飛び飛びになって
まともに再生できません。
私の安物PCのパワーが足りないのでしょうか。それとも設定がおかしいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
99名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 22:21:20.70 ID:VB1Fjp+1
>>98
レイテンシを増やしても改善しない気が。
PCがボロすぎます。
44.1kHzで問題なければHDDがネックという事になると思います。
100名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 22:53:00.24 ID:yhwZyQN7
>>98
PCがボロ杉なのは明確だけど、
96は意味ないんじゃない?
ルーム感たっぷりのアコースティック演奏とかならまだしも、
ロックとかなら44か48で十分でしょ。
96の性能を引き出すなら、マイク、プリ、ADとかのハードに
それなりの水準が求められるけど、多分そこまで行ってないでろうとエスパ。
101名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 07:07:13.16 ID:UZWW22KF
すんません・・どなたか>>92をお願いします。
自分で調べてもわからなかったので出来ないなら出来ないと確信を持ちたい次第です。
sonarだと出来るのでcubaseで出来ないはずがないって思ってまします。
102名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 11:42:53.49 ID:iJbzJyFN
>>101
何かを勘違いしてるよ・・・。
そもそも>>92の求める、「自動で」やってくれる機能がフリーズ。
実際にオーディオ波形はビジュアル的に表示されないけど、
鳴ってる音はオーディオデータだよ。
よって答えは「当たり前に出来る」。

若干エスパーすると、>>92はMIDI系で作った音をオーディオ的に再編集したいってことかな?
例えばトリミングとか、VariAuidoとか。
それならフリーズじゃなくて、オーディオを書き出してやらないと駄目だ。
オーディオ書き出し時のオプションで、
そのまま「タイムラインに読み込ませる」にチェック入れればよい。
10398:2011/03/31(木) 11:45:28.06 ID:pv50PbU3
>99>100さん ありがとうございます。

声をそろえてのPCぼろ過ぎ認定ちょいとショックです。先月買ったばかりなんですが、
ケチらなければよかったような...
でもスーパーエスパー>100さんの指摘を読んで、まぁいいかとも。
LEで遊ぶのが面白くて、6が欲しいと思ってたんですが、やめたほうがいいんでしょうかね?
104名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 12:14:46.59 ID:iJbzJyFN
>>103
そのPCはメモリ増設できないの?
メモリがいっぱいあれば、大抵の問題は解決する。

LEとフリーVSTで十分だと思うよ。
今後LEとフリーVSTで満足出来ない時期がきたら、
その時にアプグレばいいよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 13:55:01.63 ID:lURRC6u0
>>103
立ち上げてるソフトシンセやエフェクトの種類と数によるけど
とりあえず16bit・44.1kHzで作ってみたら?
106名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 14:55:13.31 ID:qgfQ92j1
>>86
俺もたまになるけど、簡単に修復するには
Cubaseを閉じる→オーディオインターフェースの電源を切って付け直す→
Cubaseを起動で大体治るよ。PC再起動するよりは早い。
あとはこまめにCtrl+S
107名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 15:01:53.29 ID:iJbzJyFN
>>105
わざわざ16bitにすることはあるまいよ。
44はアリだと思うけど。
108名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 17:56:10.79 ID:UZWW22KF
>>102さん
ああ!わかりました!大きな勘違いをしてました・・!
VSTインストゥルメンタルはフリーズしないとオーディオファイルが作られない
って言う、うんこみたいな勘違いをしていました。
書き出し→オーディオミックスダウン
で、書き出したいチャンネルを選んでプロジェクトに読み込むをチェックで出来ました。
ごめんなさい、ありがとうございました!
10998:2011/03/31(木) 19:48:47.26 ID:pv50PbU3
皆さんアドバイスありがとうございます。

>104さん
最近のpc事情に疎いのですが、cubaseLE5がwin7 64bitに未対応と聞いていたので、32bitを選択しています。
で、32bitだとメモリが2Gまでしかサポートしていないと聞いた気がするんですが...
ハード側が増設可能だったら、osを64bitにしてメモリ増設して、cubase6動きますかね。
落ち着けと言われそうですが、LE全然使いこなせてないのになんかテンションあがって、欲しい欲しい病にかかってます。
ハード代ケチって5万円(割引後2万円)のPC買って、8万のソフト突っ込もうとするのはアホなんでしょうね

>105さん
今のところフリーVSTとか使ってません。一応、バンド構成が足りているので、とりあえずオケ作りにLEハリオン使おうとしています。
でもできればVSTでいろんな音を足してみたいです。これから色々試してみます。

一曲目をよくわからんままに16bit・44.1khzでR16使ってRECしまして、LEでミックスしてみました。
せっかくMTRが24bit・96khzに対応しているので、次曲はそれでRECしてみたいと思ってたんです。
別板で「24bit・96khzでRECすれば手っ取り早く音質向上できる」と聞いたもんで。
演奏・歌唱力の底上げは難しいので、REC・ミキシング環境でお手軽に音質向上できんかと足掻いている次第です。

>107さん
24bit・44.1khzでやってみろということでしょうか。
16・44か24・96の組み合わせしか頭になかったです。私のPC(ボロ杉認定済)でちゃんと動くか試してみます。

110名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:08:55.65 ID:iJbzJyFN
もう個人の見解だけど、16bitはレベル管理が凄くシビアで難しいし、
音質的なメリットは無いから、容量デメリットは諦めて、
24bitにした方が絶対に良い。

サンプリング周波数はプロでもあえて44.1選択する場合もあるし、
環境考えればは44.1か48が妥当。
時間が許すなら両方やってみればいい。
ただ96は絶対的に身の丈に合ってないと思う。

あとOSを7 64bitにしても、LE32bit版で動くでしょ。
ただこの話も>>98の現状の身の丈には無関係だから、
7 32bit、LE 32bitで問題ないと思うけど、
その場合でも最低メモリは4GB積まなきゃストレス溜まるよ。

HALionONEも良いけど、KVRでフリープラグインを腐るほど試してみ。
単純に楽しめるから。
11198:2011/03/31(木) 20:57:05.29 ID:pv50PbU3
>110さん
さらに詳しい解説ありがとうございます。

今ググってきました。メモリは32bitのままでも3Gちょいまで認識してくれるらしいと。
次曲のRECは24bit44.1khzでいってみます。

身の丈が伸びるまでしばらくLEで遊んでみます。
112名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:10:44.08 ID:w3Igxz0H
【Cubase Ver.】Cubase6 32bit

【質問/問題の内容】

オーディオのタイムストレッチをする際に、
ピッチが2半音くらい下がる。
【何をしたか】
Cubase3SLからの乗り換えで、ギターのフレーズを耳コピする際に、
タイムストレッチの機能を使ってピッチそのままで遅くしてやっていました。
Cubase6に乗り換えて同様のことをやろうとすると、ピッチが下がってしまいます。
アルゴリズム色々試してもダメ、試聴、実行共にダメです。
Cubase3から何か新しい設定等増えていますでしょうか。
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7 870
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】E-mu 1820m
【使用VST】なし
【外部機器】なし
【DTM歴】興味を持ち始めてからは7〜8年ですが、
あまりちゃんとやっていないので実質歴1年くらいかと思います。
【PC歴】10年くらい。

以上何かわかる方いらっしゃいましたらご教授願います。
足りない情報等ありましたらご指摘ください。
よろしくお願い致します。
113名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:24:39.44 ID:ok5TIa82
タイムストレッチって幾つかやり方があるけど、
どのやり方でやっての?
114名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 23:52:26.04 ID:jsmRHQbr
【Cubase Ver.】cubase 5
【質問/問題の内容】
ピアノロール画面の、
オーディオにオートメーションのグラフを書くことはできるのですが、
MIDIに同じようにオートメーションのグラフを引こうとすると、
小節が選択される(色が変わる)だけで、オートメーショングラフを引くことができません。
MIDIでは、エフェクター音量の上下などはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

【OS】windows XP SP3
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-20
【DTM歴】0年
【PC歴】10年
115112:2011/04/01(金) 00:21:38.31 ID:U/0WaRvX
>>113
> タイムストレッチって幾つかやり方があるけど、
> どのやり方でやっての?

タイムライン上のオーディオファイルをダブルクリックしたときに出るサンプルエディターで、範囲を選択→処理を選択→タイムストレッチ、です。
116名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 02:27:57.48 ID:hBvjiIQP
>>108
VSTiのフリーズは一時的にオーディオ化して計算の負荷を減らしてやるもの
だからクリック一つでいつでも元に戻せるようになってるし
波形データを扱ってるようには見えないようになってる
オーディオの書き出しは完全に別ファイルとして新たなデータを作るもの
複数のトラックをMixして書き出したりも出来る
117名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 02:32:40.72 ID:BlOhV02n
>>114
用語の使い方が間違いだらけで、どこで何をしたいのか分からない
とりあえずオートメーションの書き方をかいておく

・プロジェクトウィンドウの場合
 トラックリストの左下にある「オートメーションを表示/隠す」ボタンをクリックして「オートメーション・サブトラック」を表示
 鉛筆ツールやラインツールを使ってオートメーションを描き込む
 「オートメーション読込」ボタン[R]を押すのも忘れずに

・キーエディター(いわゆるピアノロール)の場合
 「MIDIコントロール」が表示されていなければ下に「コントローラーレーン」を追加
 オートメーションを描き込みたいコントールチェンジを表示
 鉛筆ツールやラインツールを使ってオートメーションを描き込む


> ピアノロール画面の、オーディオにオートメーションのグラフを
ピアノロールではなくキーエディタ
ピアノロールにオーディオは存在しない。あるのはノート、ベロシティ、など
オートメーション・グラフは「場所」の名前。「オートメーション・グラフにオートメーションを書く」などという使い方をする
ただし、Cubaseでは「オートメーション・グラフ」という言葉は滅多に使用しない
118名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 05:14:41.07 ID:g88iwSMc
【Cubase Ver.】Cubase6
【何をしたか】
別のシーケンサで作成したmidiファイルをcubaseで読みこみ、HSSEのインストトラックを1つ立ち上げ、HSSEのチャンネルを各midiトラックに振り分けています。
【質問/問題の内容】
上記の状態なのですが、この状態だと、HSSEのインストトラックで全midiトラックをまとめて編集(EQ、フェーダーでの音量調節ほか)することしか出来ません。
midiチャンネル毎に個別に編集を行うにはどうしたらよいのでしょうか。
HSSEを多重起動させるしかないのでしょうか…?あるいは、midiチャンネルをインストトラックに変えたり出来るのでしょうか…?

恐らく根本的な認識ミスだとは思うのですが、どうか宜しくお願いします。

【使用VST】HALion Sonic SE
【DTM歴】半年(DAWの使用は二週間程度)
【PC歴】 4年
119名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 05:37:29.29 ID:hs3w1hRP
>>118
インストラックの名前欄のすぐ左の右向きの矢印をクリックして出力を有効にして
HSSEのMixerのところのOutputで好きなように割り当てればいい
120名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 09:47:02.23 ID:g88iwSMc
>>119
解決しました!有難うございます。
というか、公式のQ&Aにあったんですね…お恥ずかしい。
121名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 10:09:11.34 ID:3x8TwXcF
【Cubase Ver.】5
【質問/問題の内容】CUBASE5でオーディオの書き出しを行っても無音のwavが書き出しされてしまいます。
ミックスダウンを行ったトラックをすべて書き出したいのですが、どのような方法をすればよいでしょうか?
【何をしたか】ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq06.html
上記サイトに書かれている方法を試しましたが、書き出しできませんでした。
【OS】Win7 64bit
【CPU】Core2
【メモリー】
【使用VST】CUBASE付属のもの
【DTM歴】2年
【PC歴】8年

よろしくお願いします。
122名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 10:31:47.09 ID:ywYuaBXy
プラグインがなんか悪さしてたりするかもしれないから
一つずつオフって書き出してみるといいよ
123名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 12:26:39.13 ID:v7/VHwS9
【Cubase Ver.】Cubase LE5
【質問/問題の内容】
ライセンスの使用期間を解除するため、最新版のeLicenser Control Centerをインストールしても、
アクティベーションコードを発行するために必要な20桁のSoft-eLicenser番号が表示されません。
(マイライセンスの鍵の画像しかなく、その下に表示されているはずである番号がありません。) 
Soft-eLicenser番号を取得するには一体どうすればよいのでしょうか?
【何をしたか】
 http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/infomation/000934.php
上記サイトの方法はすべて試しましたが、Soft-eLicenser 番号が表示されません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443835004
↑知恵袋等でも同じくSoft-eLicenser 番号が表示されない旨の似たような質問がいくつかあり、
それも試してみましたが相変わらず表示されませんでした。
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】IntelCore i5 CPU
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 Audio Kontrol 1
【DTM歴】数週間
【PC歴】 6年

対処法等何かご存知の方いましたら何卒お願い致します。
124名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 16:01:03.41 ID:3x8TwXcF
>>122
ありがとうございます
すべてオフにして書き出しを行ったのですが、やはり無音でした。
しかし書き出されたwavを確認すると波形はきっちりと描かれています。

公式に問い合わせたのですが、先のURLのような回答しかもらえなかったので、またあがいてみます。
125名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 16:47:41.03 ID:WkAOA1El
ほんとDTMの殆どって頭抱える事8割だよな
あとの2割の喜びが半端じゃないけど
126名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 22:42:36.75 ID:2tzKjYjZ
【Cubase Ver.】
Cubase Essential 5.1.1

【質問/問題の内容】
VOCALOID2(初音ミク)とRewireで同期し、Cubase上で再生する分には問題なくCubaseとVOCALOIDの両方が再生されるのですが
いざmp3として書き出すとVOCALOIDの音が入っておらず、Cubaseのみの音だけしかmp3再生されません。
ほかにもwavなどでもやってみましたが、結果は同じです。
wmaだとまれに成功し、VOCALOIDと正常にミックスされます。

【何をしたか】
書き出す範囲は確認し、VOCALOID側のRewire設定もちゃんとなっていることを確認しました。
Rewire自体のバージョンは最新にしています。

【OS】Windows7(64bit)→Cubaseは32bit版です
【CPU】Core i7-2600
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】CI2+
【使用VST】Cubaseに付属しているもの(Roomworksなど)
【外部機器】特になし
【DTM歴】半年
【PC歴】6年


説明不足の部分があるかもしれませんが、とても困っています。よろしくお願いします。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 23:45:16.74 ID:UObua9fG
ID変わってしまいましたが>>121です
CUBASE、オーディインターフェイス、サウンドカードを全て再インストールして無事解決できました
根本的な原因を探ったのですが最後までわかりませんでした
128名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 00:43:07.35 ID:gC3+FAjh
>>127
オーディオを32bitで書き出していて、
普通の16bitしか再生できないソフトで再生して無音に聞こえたんじゃないの?
129名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 01:12:12.94 ID:AoZPtYMp
>>127
あ、それ、自分もその症状起きてます。
64ビットの不具合かと思っていたのですが、
バージョンアップしても何も状況変わらず、
ビット数変更しても駄目だったので、諦めました。
解決策が見つかるといいですね。
130114:2011/04/02(土) 02:20:35.76 ID:tW4+c+iE
>>117
親切に、どうもありがとうございます。
解決いたしました。
プロジェクトウィンドウでオートメーションを書く際、
オートメーショントラックのすぐ右から描かなければいけなかったところを、
その右上の、録音したmidiデータの上から書こうとしていました。

ありがとうございました。
131名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 02:28:45.38 ID:txcD7okW
ピアノロール画面の時に範囲を伸ばしたり縮めたりする際にルーラーにそのトラック名が
書かれているところを左右に動かすことが出来るボタンがあったはずなのですが、何故か消えて
しまいました。(小節/拍、なんかが表示されているところにあるものです。)
Pdfの説明を見てもそれがどこで表示するかしないかを見つけることが出来ません。
大変申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 02:33:49.00 ID:txcD7okW
申し訳ありません。自己解決致しました。
編集パートのリストの項目にて、パート範囲の表示をオフにしていただけでした。

スレ汚し大変申し訳ありません。
133名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 04:23:36.93 ID:+umBmee8
4使いだが、WaveLabってゆうのは最高のマスタリングができますってあるけど、cubase4でもマスタリングできるわけで、
俺が使ってるcubase4にできなくてWaveLabにできることってなんなん?
134名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 08:19:27.39 ID:v65GBBqf
Cubase5でモノラル音源をステレオ化する事は出来ますか?
モノラルだとパンがかからないので
135名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 09:27:49.23 ID:t/II0uYg
mono to stereoというプラグインが付いてる
136名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 21:58:22.37 ID:k7YHvax6
>>133
CDに焼く。ちゃんと曲間の時間とかを調整できる。
137名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 23:52:04.74 ID:PpjpreRZ
オーディオファイルにしてからCD焼く事もできるんじゃないの
なんかCDに情報を入れたりするのか?
138名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 21:18:21.79 ID:x+sUi4Ox
Cubase5使ってて、オーディオインストゥルメンタルいっぱいあるのですが、
どういった時にどれ使ったらいいか分かりません。
分かりやすく解説してある場所ってありますか?

あと、下のサイトでオーケストラの音源安く売ってるんですが、
Cubaseについてるのよりもいい音源でしょうか。

Miroslav Philiharmonik Classik Edition
ttp://www.minet.jp/ikmultimedia/miroslav-philharmonik-ce
139名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 22:02:13.12 ID:xV06UND7
>>138
自分もこれ気になってた。
40万円相当の音源が1470円って異様に安いよね。
こんだけ安いならもうとりあえず買っちゃえばと思う。
140名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 22:10:13.55 ID:WwpcRpqt
>>138
ミロはクラ音源だがCubaseに付いているのって総合音源のHALion Sonic SEの事?
HALion Sonic SEならかなり良く出来ているけど。

ミロ買うならCEでない7GB版が8,610円だよ。
レイヤー分かれてないし期待する物じゃないけど。
141140:2011/04/03(日) 22:11:00.39 ID:WwpcRpqt
142名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 22:18:28.93 ID:Iw2VgV7M
>>139
当時40万円でも現在の価値にすると5万くらいだから、そんなでもない。
音源が40万といっても、DAWが20万以上していた時代の事だよ。

QLSO PlatinumPlus が5万くらいで買えるのを考えると、1470円は値段相応。
CEはどう頑張っても入門用。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 22:38:56.95 ID:Jjo6Vihg
初歩的な質問ですみませんが、
MIDI>キーエディタを開く が灰色になってて開けません・・・

どうしたらいいですか?

144名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 00:08:28.29 ID:n2cFz1+s
>>143
同じ事を何度も聞くな
145名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:40:51.24 ID:t0FGEr1Z
Cubase6、Mac64bitで使用してるのですが、Automapってまだ非対応なのでしょうか?
デバイス設定にAutomapがでてきません。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 02:05:55.37 ID:n2cFz1+s
>>145
同じ事を何度も聞くな
147名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 16:09:46.00 ID:12mYt0rG
質問なのですが、
エクスプレッションペダルをMIDIキーボードに繋いだはいいものの、
いざ踏んでもvstiが反応してくれません
ペダルを踏むとCC64が機能するようにするにはどうすればいいのでしょうか
回答宜しくお願いします
148名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 16:24:53.62 ID:vYi9u9Ci
>>147
だめ、そこの穴は違うの
149名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 16:25:13.00 ID:JZO0mXuj
>>147
ロジカルエディター使え
150名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 16:26:38.33 ID:JZO0mXuj
ああんそう言うなのか?
>>147フットスイッチ買って来い
151名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 18:05:04.18 ID:12mYt0rG
>>148
>>149
>>150
回答ありがとうございます
レスの内容を参考にもう一度試してみて、
それでダメならフットスイッチというのを買ってきたいと思います
152名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 22:24:59.45 ID:3IjbrDgD
>>126をお願いします・・・
153名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 22:56:41.04 ID:9GbUj/jO
>>152
曲できてるんだったら、ボカロ自体をWAVに書き出してCubaseに読み込んじゃえば?
Rewireはなんだかんだ色々不安定だよ
154名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 23:12:12.51 ID:n2cFz1+s
>>152,126
CubaseのテンポとVOCALOID Editorのテンポは同じになっているか?
再生した時に、Cubaseのミキサーウィンドウで、ReWireチャンネルのメーターは振れているか?
ReWireチャンネルをソロにした時に、StereoOutのメーターは振れているか?
155名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 23:43:34.94 ID:3IjbrDgD
>>153
それでもいいのですが、Rewireトラック自体にあてたVSTとかのエフェクトもやり直さないといけなくなるので・・・

>>154
テンポは同じにあわせてます
Cubaseで再生したときはRewireチャンネルの音量はでています
StereoOutのメーターはどこでみれば・・・?
156名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 23:56:06.62 ID:n2cFz1+s
>>155
ミキサーウィンドウの一番右
157名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 00:04:13.74 ID:hY4zlTCA
>>156
あ!Rewireトラックをソロにしたらマスター音量(StereoOutと同じ?)がミュートになってます!
158名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 03:06:34.05 ID:979iOHoU
>>146
すみません
159名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 07:20:30.90 ID:EMqz3qpX
>126
見落としてた。ウチでもRewireでボーカロイド使って録音できない状況発生
解決策は
Rewire使う場合は「実時間で書きだす」にしないとダメだった。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 21:05:09.73 ID:AXo9S4xi
【Cubase Ver.】
Cubase 4 LE

【質問/問題の内容】
VOCALOID2とRewireで同期したいんですが、Rewireの設定項目自体がどうしても出現しません。
LEではRewireは使えないのでしょうか?

【何をしたか】
ネットで解決策を検索すると、Rewire.dllをC:\windowsに置いた後、デバイスメニューにRewireの項目が出るとの事でしたが
出現せず。

【OS】WindowsXP 32
【CPU】 Athlon 7750 Dual-core
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Zoom s2t
【外部機器】特になし
【DTM歴】3年弱、普段はSONAR使いです
【PC歴】12年
161名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 22:31:08.49 ID:wgt2VnB3
LEとAIはRewireは対応してないよ。
本家の比較表確認してみ。
162名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 22:02:32.20 ID:IPRAXICR
Cubase6を使用してるんですが
インストゥルメンタルトラックってオーディオトラックのようにフリーズすることって出来ないんでしょうか?
プラグイン単位でフリーズさせるしかないのでしょうか…
163名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 22:30:40.51 ID:8zjmGzqf
>>162
無印6持ってるなら試せばいいじゃん・・・。
164名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 22:34:26.32 ID:x00XYKbh
試す方法がわからないのでは?
165名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 23:21:48.51 ID:Vt24mn63
うちの Cubase 6 はインストゥルメントだけフリーズするか、
インストゥルメント/チャンネルをフリーズするか選べる画面が出るんだが。

というか選べる画面しか出し方わからん。
166名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 00:57:03.21 ID:pbgSXw4Z
>>162です
単純に、オーディオトラックで表示される氷マーク(?)が出てないという話です
普通はインストトラックにも表示されてるものなのでしょうか
167名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 01:30:38.48 ID:oJDKlAsv
出るよ。
再インスコしたほうが良いんじゃない?
168名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 01:45:55.46 ID:pbgSXw4Z
>>167
一応念のためスクショを
http://up.cool-sound.net/src/cool21267.png
こんな感じで、インストトラックには氷マークがなく、プラグイン画面でフリーズを実行するんですが
チャンネル毎にフリーズすることはできません…。
169名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 01:56:45.07 ID:BJEYJqeQ
>>168
トラック右クリックしてトラックコントロールの設定で表示する
ボタンをカスタマイズ。

もしくは左のインスペクターでトラック名をクリックしたところにもある。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 02:04:13.56 ID:BJEYJqeQ
>>168
あ、それインストゥルメントトラックじゃなくて
インストゥルメントチャンネルじゃねーか。

日本語の説明書の226ページからを熟読して
ちゃんとインストゥルメントトラックを使え。
171名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 15:26:43.15 ID:pbgSXw4Z
>170
完全に同じものだと認識してました。ありがとうございます。
HSEのようなマルチチャンバーのVSTiを使用して、出力チャンネルを分ける際は
インストゥルメントチャンネルしか使用できないんですね…。
172名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 18:33:22.88 ID:vBK3ilfM
ああ、成る程ね。
やりたい事は、例えばマルチティンバーで4チャンをパラアウトするとして、
パラ1はフリーズ、パラ2はフリーズしない、パラ3はフリーズ・・・
みたいなことか。
流石にそれは無理だな。
173名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 19:13:35.22 ID:F97ZHGHS
>>171
CubaseからはVSTiが中で何やってるかは分からないから
個別のチャンネルをフリーズするのは無理だよ
174名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 19:27:30.81 ID:F97ZHGHS
例えばCh1ピアノCh2ストリングスてのがあって
それをレイヤーしてコンプを内部で掛けてあったら
Ch別に書き出す意味がないのが分かるはず
175名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 19:30:46.08 ID:qzWWPQrB

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
176162:2011/04/08(金) 01:32:12.23 ID:ZPuVOP0E
みなさん有難うございます。
トラック書き出しで凌いでみます!
177名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 11:57:39.85 ID:AYISBjr5
Cubase6通常版49800円は買いですか?
178名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 12:10:22.60 ID:iJdu9pmw
臭うな
179名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 12:41:34.39 ID:EUvuGsQg
海外通販した方が送料入れても、もうちょい安くなる。
180名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 13:39:10.74 ID:C1JC2K6h
国内通常正規版なら買い。
海外版なら普通(「買い」ではない)
非正規版ならボッタ。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 22:59:13.47 ID:IZimy++9
ヤフオクでCubase 6が29,800円くらいで売ってる件について
182名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 00:51:21.41 ID:Wp3qQaWV
>>181
前に18,500円で出てたろ
183名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 01:40:47.71 ID:O1ek2GvQ
割れてるのか正規なのかすげえ判断つきにくい金額だね
5000円で割れ物売ってる不届き物もいたが・・・
184名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 02:48:27.72 ID:w6ypIHMR
いや、割れてないから、6
185名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 11:56:55.65 ID:QR1tem5M
よく見たらアカデミック版な件について
186名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 13:50:18.62 ID:leMXntEL
Prologue Discoveriesはどうなの? 水面下で発売されてるけど。
187名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 21:08:36.04 ID:0NVQv6sr
共有コピーのやり方はAlt+Shift+ドラッグと反復複製しかないですか?
ワンボタンで共有コピーの複製を1つ作りたいのですが
188187:2011/04/09(土) 21:25:31.01 ID:0NVQv6sr
すみません自己解決しました
一度共有コピーにしとけば後は単純に複製でいいんですね
189名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 12:26:06.62 ID:adNCsPIh
エレキギターの音をCubase 6で録音したんだが、
サンプルエディターで特定の音だけ大きくしたり小さくしたりできない?
MIDIでいうところのベロシティみたいな。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 12:32:34.83 ID:TMuYABHS
部分的に波形編集するかオートメーション書くかするといいよ
191名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 12:39:33.17 ID:adNCsPIh
>>190
ありがと
オートメーションについて調べてみる
192名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 12:47:55.08 ID:4JZ7E0MO
インターネット環境がなくてもできますか?
193名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 13:54:28.10 ID:VaHYzIwf
問題ない
けどアクティベーションするときにネットが必要だったと思う
194名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 14:33:27.47 ID:y9cSCHea
いつもMIDIキーボード使うときに、Cubase起動する前につけておいてから起動させて使ってるんだけど、Cubase起動してからMIDIキーボード接続したら認識できるようにできないのかな
195名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 16:13:32.98 ID:0ibvaJRY
質問です。モニタリングの音量の調節ってどうやるんでしょうか?
調べたんですがわかりません。
ボーカルを録音するときに自分の声をヘッドホンに返すんですが
その声の音量の調節の仕方がわかりません
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
196名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 16:46:23.07 ID:VaHYzIwf
環境を書いてくれないと分かりません
インターフェイスがあるのかないのか
ソフト側で調節したいのかハードで調節したいのか
197名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 16:47:33.86 ID:TMuYABHS
>>194
付けっぱなしが基本

>>195
ミキサーのチャンネルのモニターボタンを点灯させてフェーダーで調節する
198名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 08:39:57.92 ID:/Y8J7yoy
VST Expression 2が使いたいだけなら6のArtistを買えば5のプラグインは全部使えますか?
もしそうならElementが出たらそれに移行して5通常版のプラグイン使うだけのアップグレードにしようと思うんですが
199名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 09:42:43.46 ID:1+IRRVug
そもそも Artist では VST Expression 2 が使えない。
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/comparison.html

5 から 6 Artist へのアップグレードも無い。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/upgrade/up_cubase6artist.html

妄想してないでちゃんと調べろと。
200asd:2011/04/11(月) 11:04:19.65 ID:HnA+NpBB
知り合いのCubaseファイルをもらって開いたらオーディオサンプリングレートが441だったので変更。
その後、自分のファイルを開いたら48のオーディオファイルの音程が低く再生されてしまいます。
プロジェクト設定を開くと441になっていたので48に変更したら黄色い文字で表示され、48のファイルの音程は変わらず低いまま再生されてしまいます。
新しくプロジェクトを作ると441に設定されています。(知り合いのファイルを開く前は48に設定されていました。)
一応ネットやマニュアルで「初期設定」「サンプリングレート」などで検索してみましたが、分からずじまいでした・・・・。

テンプレ
【Cubase Ver.】
Cubase5
【質問/問題の内容】
一度サンプリングレートを441に変更した以降、ほかのファイルの48のオーディオなどがすべて音程が低く再生される。
プロジェクト設定では441以外の数値が黄色い文字で表示される。
【何をしたか】
知り合いのファイルを開いたらオーディオが441だった為変更したのが原因?

【OS】
Win7 64bit
【CPU】
Core i5-660
【メモリー】
8G
【Audio I/F、MIDI I/F】
UA-4FX(サンプリングレートは48に設定済み)
【DTM歴】
5年目です・・・・なんか使い始めたころにもこんな事で悩んだ記憶が・・・・
【PC歴】
7年目です。

よろしくお願いします。
201名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 22:24:55.09 ID:IwxTTp5z
>>200
1.Cubaseを終了
2.UA-4FXの左側面の「SAMPLE RATE」スイッチを「48」に切り替えてから再起動(USB抜き差し)
3.Cubase起動
4.空白の新規プロジェクトを作成
5.「プロジェクト」→「プロジェクト設定」→「サンプリングレート」を「48.000」に
6.空白のプロジェクトを閉じて、手持ちのプロジェクトを読み込み

これでどう?
202名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 00:04:32.43 ID:bEITg1dH
【cubase Ver.】
cubaseLE5
【I/F】
TASCAM 144MK2
【質問の内容】
cubaseから曲を流し、それに合わせてベースの演奏を録音しています。自分の演奏はI/Fのダイレクトモニタリング機能でモニターしています。

この状態で、入力レイテンシが発生している場合でも、その分だけトラックディレイでマイナスの値を入力すれば、ダイレクトモニタリング時のタイミング(レイテンシ0と同義?)で録音されていることになりますか?
203名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 00:10:21.58 ID:U2YwdW97
教えてください。
Cubase5に同時に2つのオーディオインターフェースを繋ぐとどうなるのでしょう?

現在、ZoomのH4をMacbookに繋いで録音しています。(主に内蔵マイクを使用)
ステレオです。
ここに、歌/ナレを別トラックで同時録音して後からトラックごとに編集したいのですが、
そのためには、普通なら4in/4out 程度のオーディオインターフェースを買うべきなんだと
思います。
でも、 そんなに滅多には使わないので、安くしたいのです。

安い価格帯の、たとえばTascam US-122mkIIなんかと、今使っているZoom H4を
同時に繋ぐと、Cubaseで4トラックへの同時録音はできるのかを教えてください。
お願いします。

【Cubase Ver.】 Cubase 5
【OS】Mac OS X
【CPU】Macbook late2008
【メモリー】4GByte
【DTM歴】初心者


204名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 00:33:39.33 ID:Kjy+W9eR
>>202
録音はずれたままなので録音後に調整したほうがいい
それより流している曲のほうをずらせば良いのでは?

>>203
常に1台しか使えない
2台以上同時に使えるのはSONARだけ
205名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 00:45:49.92 ID:bEITg1dH
>>204
202です。
そのズレの量というのはデバイス設定にある「入力のレイテンシー」の値ということですか?
206asd:2011/04/12(火) 08:49:17.93 ID:vzEchGq1
200です。
>>201
USBを抜き差しして立ち上げたら戻りました。
ありがとうございました。
207DTM超初心者:2011/04/12(火) 13:00:28.94 ID:MnD4JuTk
CUBASE LE5を使用してるんですが、
虫眼鏡でズームしたトラックを縮小する(元に戻す)にはどうしたらいいですか?
208名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 14:22:26.02 ID:05JKbapX
【Cubase Ver.】Cubase5 5.5.3
【質問/問題の内容】
 cubaseで音を鳴らすと、cubase以外のアプリケーションで音が鳴らなくなります
【何をしたか】
 デバイス設定で、「バックグラウンド時はASIOドライバーを解放する」にチェックを
 いれたのですが、直りませんでした。
PCを再起動すると直ります。
【OS】WindowsXP
【CPU】Core2Duo E8500
【メモリー】4GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】E-MU 0404USB

よろしくお願いします
209DTM超初心者:2011/04/12(火) 14:22:55.50 ID:MnD4JuTk
>>207の者です。
自己解決しました。

更に質問すると、カーソル(トラックにある、縦棒?)をクリック一つでそこの音源に移動
することはできませんか?
<< >> キーを押してカーソルを移動してるので
結構時間かかっちゃいます。。。
210名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 14:37:21.42 ID:Nen1UBqK
すみません、HALion3とKontaktでKompleteのnkiファイルを読み込んだところ、全然音が違うのですが
どちらが本来、メーカーが意図した音なのでしょうか?Kontaktのほうが使い慣れているためなのか
より自然に聞こえたのですが。。
211名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 15:00:55.73 ID:F6AzZbjZ
ちょw
考える事かよ
212名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 15:37:07.56 ID:Nen1UBqK
>>211
もう一度念のため、聞いてみましたが、やはり違いました。。
素人ですみません。。
213名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 15:58:50.33 ID:HerkzgxE
おいおい、しっかりしてくれよ
違ってて当たり前だろ…
214名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 17:09:30.14 ID:J+NawuSw
nki は kontakt 用のファイルなのですよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 23:12:58.80 ID:x2NdiUct
初心者スレなんだしその対応はないだろうよks
216名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 23:17:03.34 ID:D/C/vx4V
日清のラーメンに入ってる具材と
東洋水産のラーメンに入ってる具材
どちらが本来、メーカ(ry
217名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 02:56:31.81 ID:SlbxGJZM
【Cubase Ver.】Cubase5 
【質問/問題の内容】
ループしてるドラムにベースを打ち込みで入れたいんですけどタイミングが
意図してるところにきません。キーエディターでなんですが、縦線?が
ドラムとタイミングが合っておらず調節したいのですが縦線ちょうどにしか
ベースが入力できず困ってます。どうすればタイミングを合わせることができるのでしょうか?
わかる方いらっしゃったら、お願いします
 

218名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 03:06:41.21 ID:oUPWDDXi
キーボードのJ
219名無しサンプリング@48kHz:2011/04/13(水) 05:05:06.34 ID:SlbxGJZM
>>218
思ったようにできました。ありがとうございます。
220DTM超初心者:2011/04/14(木) 15:20:26.53 ID:/145FJbx
>>209
あげます。
221名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 23:17:45.01 ID:xi+hAECk
Cubase 6に付属しているHALion Symphonic Orchestraの体験版をインストール後、
Cubaseで使おうと思ったのですがMedia Bayなどに表示されません…。
どうすればいいのでしょうか?
他のGRAND 3やHALion Sonic等は問題なく使えました。

222名無しサンプリング@48kHz:2011/04/14(木) 23:22:23.78 ID:POiZxbfU
>>221
HAlion Sonicの音色リストをよく見渡してみろ
223名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 00:10:38.37 ID:HrrQ43sV
おおおありました!!HAlion Sonicの所にあるとは思わなかったです。
やはり体験版なので数はめちゃくちゃ少ないですね…
どうもありがとうございます。
224名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 05:30:09.37 ID:zzk6xBqQ
cubase5 「Halion symphonic orchestra」について

cubase5のインストールCDが4枚あって、そのうちの2枚「Halion symphonic orchestra」のCDを入れて
インストール作業を実行しようとすると、

「すでにHDD内には同じファイルの新しいバージョンがあって、インサートしたCDを読み込もうとすると、
自動的にバージョンが古く書き換わります」

というようなメッセージがが現れて、HDDアイコンのそばに黄色い警告マークが
出ます。

これはどういうことなのでしょか?
このままインストール進めるべきか迷っています。

ちなみに「VST SOUND COLLECTION」はふつうにインストールできました。
PCはimac OS10.5.8、CPUは2.66GHz cora2DUO(2009年に購入)です

225名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 10:16:10.54 ID:QBJzFh6o
ぶっちゃけHSOって音質的にどうですか?
Cubaseの付属音源の音がよくないんで、あまり期待はできないと思っているのですが。
226名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 16:16:39.54 ID:Kdko8Vwx
俺は結構使えると思うけど音源の音って好みが大きいからな
227名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 16:24:07.21 ID:JgYoVshp
HSO VST Setって体験版にあるのが全部だよね?
試用期間以外の制限ってないよね
22870:2011/04/15(金) 19:05:59.99 ID:6b7U30uf
16ビット限定じゃね
229名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 01:54:42.18 ID:ULPZOzR2
【Cubase Ver.】Studio 5.5.2 64bit
【OS】 win7 64bit
【Audio I/F、MIDI I/F】 US-144
【外部機器】 Yamaha PSR-E-403
【質問/問題の内容】
E403の音を録音するのではなく、USB接続でmidi演奏情報をCubaseに送信し、
それを用いてPC側のVSTi及びMidiを操作しようとしているのですが、
出力のベロシティが平均して最大値の1/3ほど、最も強く押して1/2未満と、あまりにも小さいので困っています。
ベロシティをマウスで一つ一つ修正していくしか解決法はないのでしょうか。
230名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 04:25:58.02 ID:on9X2wIa
叩き方が足りないのでは?

というのは冗談だけど
一つ一つ修正しなくてもMIDI-機能-ベロシティでまとめて拡大出来る
他にトラック左のMIDIモディファイアーのVel圧縮というのがあるから
そこで設定しておくのもいいかも知れない
231229:2011/04/16(土) 15:10:09.32 ID:4vXzmYbY
>>230
できました。ありがとうございます!!!
232名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 15:51:03.06 ID:YxTm8cd8
CUBASE6で32bit用のプラグインを使いたい時はファイル構成ってどうすればいいんでしょうか?
64bitの方は
C:\Program Files\Steinberg\Cubase 6\VSTPlugins
でいけるんですが・・・
インストゥルメントの方もできれば教えてください。お願いします
233名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 16:32:38.72 ID:hmDjFkY1
Cubase6のスレ落ちたままだねえ。
俺は立てられないから誰か立ててくれんかな。
234名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 16:57:39.55 ID:MoOmy/x7
>>233
乱立したスレを埋めてるところだからダメ
235名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 17:32:30.49 ID:KcmEM8Dd
ヤフオクで頻繁に出てる30,000円前後の
『アメリカの正規代理店で購入したアカデミック版』
についての良い点悪い点を教えてください。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 17:34:11.48 ID:93ImrJbl
自分で調べられないなら手を出さないほうが無難
大人しくYAMAHAから買っとけ
23770:2011/04/16(土) 17:44:47.88 ID:kHavK2rU
>>233
Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294412184/

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ40【LEもおk】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253349678/

この順番で埋めて最後総合1個で行く予定
238名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 18:04:44.13 ID:KcmEM8Dd
>>236

はい、一応調べはしたのですが、問題ないように思えたのと
値段があまりにもお得過ぎたもので…。(^^;

仰る通り無難な方法で買おうと思います。
ありがとうございました!


239名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 18:11:28.53 ID:93ImrJbl
>>238
別に煽ったわけじゃなくて、トラブったとき自力で解決できないと色々めんどいよといいたかっただけなんだ
240名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:02:50.42 ID:BQcejYB6
じゃあ、最初からそういえよ、ボケ
241名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:06:14.96 ID:KcmEM8Dd
>>239
はい、よくよくわかっております!
242名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:15:30.22 ID:k/L/jwu9
64bitOSにしようと思うんだけど
32bitCubaseと64bitCubaseの使用可能メモリ量っていくつ?
243名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:24:56.23 ID:MoOmy/x7
32は4GB
64は実質無制限
ただしWin7Homeだと64でもOSと合わせて16GBまでしか使えない
244名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:25:07.15 ID:3IAJkaS1
【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
音は出るけどミキサーで見ると左側?で反応していて録音ができません。
どうやったら右側?で反応させることができるのでしょう?
【OS】Windows7(32bit)
【CPU】COREi5
【Audio I/F、MIDI I/F】US-144mkll
【使用VST】同上?
【DTM歴】0
【PC歴】5年くらい

自分でVSTコネクションとかデバイス関連いじったけどわかりませんでした。
曖昧な説明ですけどどうかおねがいします
245名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 19:59:48.94 ID:NtUBcxcZ
Quick_Start_Guide_jp.pdfを読め
246名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 21:04:03.28 ID:hmDjFkY1
>>237
それじゃ6の話題は出来れば総合スレということでいいのか。thx
247名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 22:04:37.24 ID:8aegXa7W
Cubase5で、作業していくうちにSRがついたものしか選択できなくなる、
49と56の方と同じ症状なのですが、解決法はありませんか?
248名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 22:30:15.23 ID:YxTm8cd8
>>232
自己解決しました
249名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 01:48:19.48 ID:A1QQMGen
プロジェクトをいれているフォルダに「.gpk」「.bak」という拡張子のファイルが自動で作成されています
これらのファイルは削除しても問題のないものなのでしょうか?
250名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 04:17:09.58 ID:NA712Q0I
>>249
gpkはピークファイルで、あると波形の読込が速くなる。消しても次回読み込み時にまた作られる
bakはバックアップファイルで、あるとbakからcprを復元できる。間違えて上書き保存した時や、保存しないで終了した時に便利
251名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 06:53:41.86 ID:3UTpFUpE
Cubaseでステレオ→モノに変換する方法って書き出し以外でありますか?
252名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 08:52:49.53 ID:3Cm0+68j
>>251
信号経路だけで良いならモノのトラック作ってそこにおけば良い。
253名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 10:45:39.18 ID:A1QQMGen
>>250
レスありがとうございます。
完了するまでバックアップファイルは取っておいて終了後削除しようと思います。
助かりました。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 12:19:45.03 ID:3UTpFUpE
>>252

有り難うございます。なるほど、片方が流れてくれるんですね。 メモメモ
255名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 15:28:35.57 ID:55VlITUx
>>251
パンのとこ右クリックしてステレオデュアルパンかステレオコンバインパンにする
256名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 16:12:18.98 ID:A96Ar+cz
Cubase6について質問があります。よろしくお願いします。
現在使用中のPCがWindows6 64ビットなのですが、このPCに
Cubase6をインストールする際、32ビットと64ビットを選択可能
でしょうか?何故かと申しますとVOCALOIDも同時使用する為
ビットを合わせた方がいいかなと思ったのですが、OSを自動判断
して勝手に64ビット版がインストールされるとしたらOSをXPに戻す
等、再考しなければなりません。
詳しい方アドバイスお願いします。
257名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 16:33:55.83 ID:ZaZp6i+W
インストールするときに32か64どっち入れるか聞かれるよ
両方入れることも可能
ボカロとRewireで繋ぐのなら32じゃないとできない
ボカロをスタンドアロンで立ち上げるなら64でも問題ない
258名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 18:23:33.73 ID:A96Ar+cz
>>257
助かりました!予定通りにいけそうです。
本当にありがとうございました。
259名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 19:08:33.73 ID:O8iRjXG7
すいません 教えてください
dell vostro1500 cubase5
オーディオインターフェイスがua25-exです
ギターとかボーカルをとる時左側からしか音がなりません。
普通にギターの音を鳴らしたいのに何故か左側からしか
鳴らなくて音もめちゃくちゃ悪いんです。
良ければ教えてください。
260259:2011/04/17(日) 19:18:20.90 ID:O8iRjXG7
テキトウに触ってたら音鳴りました。すいません
261名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 21:20:54.17 ID:F4nZvtyT
>>254
左側優先になるからね。
262名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 21:24:39.74 ID:F4nZvtyT
>>261
あ、書いて思ったが嘘かも、ステレオパスにモノのプラグイン指すときのデフォルトは左側ってのと勘違い。
モノトラックにステレオファイルおいたら両側混ざってモノパスに流れるのかな、多分。(ハッキリ知らない自分にちょっと驚いた。)
263名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 17:24:28.90 ID:euZcw6Xy
ソフトウェアアンシミュ的な使い方できる?
264名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 17:52:20.88 ID:MNoGFzuv
インストールした後起動したら
An error has been signaled by the Protected Object Server
File SYNSOACC.DLL could not be located in the Windows system folders
が出てきて起動しません
どうすればいいんですか?
265名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:43:08.09 ID:TkplOZ2O
>>264
正しくインストールされていないので、再インストール
266名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 16:18:10.18 ID:nKxdyRvV
初めてcubase6を購入してマニュアルと格闘していますが、どうしてもわからない
ことがあり投稿しました。オーディオトラックで録音時の椅子の音とかちまちま
削除する場合は消しゴムツールやその他で小節を詰めずに消すにはどうしたら
良いでしょうか?
267名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 18:42:16.04 ID:PkGQ7N4G
いろんな方法があるな
・ハサミで切って消しゴムで消す
・ノイズゲートのVSTeを使う
・オートメーションで下げる
・波形編集で処理する
個人的には切って消すのが分かりやすくていいと思うけど
268266:2011/04/19(火) 18:46:46.99 ID:aXRWZKp7
>>267
いろんな方法があるんですね、、、
切って消す方法を試してみます。どうもありがとうございます!
269名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 19:53:52.56 ID:IGHRl0TJ
>>266
自分ははさみで切って「内容を固定してサイズ変更」で余分な音の入ってる部分をトリミングしてる。
これが一番単純で早いんじゃないかな。
270名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 21:21:12.27 ID:l2vfBhJc
【Cubase Ver.】 Cubase5.1.0
【質問/問題の内容】 再生時のコマ送りの回避方法
【OS】 XP home
【CPU】 Core 2 duo 2Gぐらい
【メモリー】 DDR2 800 4G(実質3G)
【使用VST】 HALionOneと付属のエフェクト?のみ

インストゥルメントトラック7つ
オーディオトラック(モノラル)3つ
エフェクト5つ
EQ3つ
計2分ぐらい
にしただけで、再生するとコマ送りみたいになります・・・
トラックをほぼ全てミュートにしても同じです
何か回避する方法はありませんか?

プロジェクト読み込んだだけで放置しててもずっとCPU使用率が10〜30%なのも気になります
メモリ使用量は640Mほどで、十分空きはあります
271名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 21:43:46.38 ID:9VlldPfi
レイテンシー上げろ。
272名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 23:18:25.29 ID:ZlsMmqnH
>>270
ASIO2.0対応のオーディオ・インターフェースを導入すれば解決
273名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 00:12:25.82 ID:feqd1UQK
【Cubase Ver.】Cubase Essential 5
【質問/問題の内容】
突然起動ができなくなり、原因を検索したところeLicenser Control Center
を最新のものにすると直る、とあったのでそうしようとしたところ、新しい
LCCをインストールする時点で
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547477.png_k08rOKaPwCvB0KLIYZFm/www.dotup.org1547477.png
というエラーが出てしまい、インストールできなくなりました。
eLicenserは接続されているのを確認したので、その他の方法を検討しましたが、解決できませんでした。
よろしくお願いします。
【OS】Windows7 Professional 32bit
【CPU】Corei7 860
【DTM歴】半年程度
【PC歴】10年程度
274名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 00:26:00.53 ID:0mR2bbUn
>>273
エラーメッセージ読む限り、cubase essentialかなにかがドングルのコンパネ?掴んだままだがら、
上書きできないみたいな事書いてるよね。

PC落として、ドングル抜いて、起動して、
それから再インストールでもだめすか?
275名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 02:02:49.70 ID:feqd1UQK
>>274
できました!少しは英文読めるようになるよう努力します。。
ありがとうございました!
276名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 02:57:23.30 ID:WP2RJ1F7
AUDIOGRAM 6にSM58を
キャノン端子で繋いでCubase AI4
で歌を録音しています。

質問はマイクの再生音量が小さい事です。
Cubase上では音割れしない最大限
大きい波形で録れてるのですが
録音中のマイクの音が小さく、
録音時にはアウトプットを最大まで
上げないとマイクの音が聞こえません。
録音レベル再生レベルは100です。

オケ(PC再生)をインプットから流しながら
オケとボーカルを同時に録音するのに
音量差(録音と再生の)がありすぎて
困っています。(良いバランスで
録音しようと思うと録音時に
マイクの音が全く聞こえません)

ちなみに他のインプットは録音と再生の
音量差はありません。
マイクだけが小さいです。
設定が悪いのでしょうか?

一つ気になるのはAUDIOGRAM 6の
インプットのピークインジケータが
音割れするほどゲインしても点灯しません。
それと何か関係ありますでしょうか。

どなたか解決策を教えて下さい。
277名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 07:46:59.49 ID:2qH88eEb
>>276
DAWつまみで音量下げたらダイレクト音だけ大きく聞こえるんじゃない?
278名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 10:31:33.87 ID:WP2RJ1F7
>>277
Cubase AI4で別トラックに読み込んで
録音するのにはDAWのツマミを下げれば
(それでもmasterは振り切るDAWは8時位置)
なんとかなるんですが

今回はニコニコ生放送のためにオケも同時に
録音しなければならず、マイクもオケも録音側
なのでDAWで調整が出来ずに困っています。

こんなに音量差があるものなんでしょうか!?
279名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 10:55:06.16 ID:F5XGCc6p
cubaseと直接関係ないのですが、
MIDI データーにピンポイントでglitchかけるときはどうすればいいのでしょうか?
インサートすると小節単位でずっとかかってしまうのですが、
別トラックに分けたりしないといけないのでしょうか?
280266:2011/04/20(水) 18:20:54.24 ID:+qxzDJcO
>>269
どうもありがとうございます。無事悩みが解決しました!
マニュアルだけではどうしても解決できないことが多く、先人の
アドバイスは本当にありがたいです!
281269:2011/04/20(水) 18:28:48.45 ID:2qH88eEb
>>280
初心者ではないけど自分もこのスレのおかげでCubaseの便利な使い方を色々教わったので、その恩返しができて嬉しいよ。
いい音楽作ろうね。
282名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 19:42:19.00 ID:MnlGW9+4
6では、マルチトラッククオンタイザー - multi track drum (wave file) quantizer
の機能が便利だと聞いたのですが、具体的にはどうやればクオンタイズできますか?
マニュアルにのっていますか?
283名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 22:08:14.94 ID:J+AW1YYP
【Cubase Ver.】未所有
【質問/問題の内容】
DTMをはじめようと思っていまして、
何となくCubaseが良いかなと思ったのですが、
初心者が買う場合はどれを買うのをお勧めでしょうか?
Audio I/Fに付属している物で試そうかとも思ったのですが、
Cubase6が出てそれ程経っておらず6の付属用廉価版は出ていないようですが、
付属品のCubaseから6に移行する時に苦労したりする事はありますでしょうか?

ギター、ベースは所有しておりそれに関しては録音で、
その他パートを打ち込みで曲を創りたいと思っております。

長々と質問させて頂きましたが、ご回答よろしくお願い致します。

【OS】Windows7(64bit)
【CPU】Corei53.33Ghz
【メモリー】8GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】内臓蟹チップ
【外部機器】問題は発生していませんが、Roland SC-8850を所有しています。
【DTM歴】未経験
【PC歴】10年以上
284名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 22:37:38.55 ID:QQ+NImI2
>>283
資金的に余裕があるなら最高バージョンの6がお勧め。どのバージョンにしても
100%活用しきれないけど、操作面で6は飛躍的に使いやすくなってるよ
285名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 23:18:13.83 ID:IVnGf46x
>>283
二つ選択肢を提案しますね。

1. 安上がり路線。2〜3万。
オーディオインタフェースでLE5/AI5がついてる奴を購入。音源は8850を多用。
8850は、ミックスの時にcubaseにオーディオ取り込み。
外付けミキサーがあった方が楽かもしれん。

2. cubaseの二番目のグレードのやつとオーディオインタフェースを購入。一番上との差額は、
ドラム音源と、何か一つ総合音源を買うのに当てる。トータルで10万切るくらいが目安。
総合音源は、統合されてて使いやすいという点ではHALion Sonicなんだが、3万。
安く抑えるなら少し古いが、5月末までキャンペーンで安く買えるIK multimediaのsampletankかsoniksynthなんかもいいかも。1万。

ドラム音源はADかEZdrummerかなー?2万くらいで収めるつもりで。
286名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 00:56:41.69 ID:GtS5gY/c
イージードラマーは恐らく納得できないだろう
素直にADをすすめろ
287名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 02:24:48.00 ID:M7KEYwlv
>>286
音源は好みの問題だからなぁ。
ただ、Toontrackの製品のユーザ(S2.0, EZD)で, それぞれ拡張も
ほとんど持ってて、音に強い不満はないんだけど
EZDは拡張を揃えていくと無間地獄って感じはするなw

ただ、EZD(もしくは先代のdfhs 1.5)のラテンパーカッションは
お得だとは思うけど・・・

まぁ、Cubase以外の話は、これくらいにしとく。

ドラム音源の話題なら下記のスレ推奨。SoundCloudに音源多数。
ドラム音源に悩むスレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298990167/
288名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 05:57:36.87 ID:c/hmt86i
>>285はなかなか良いアドバイスな気がする
289名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 15:14:37.43 ID:l9sfqh/k
質問というか疑問なんですが再生や録音してる時にミュートしてる
トラックってのはパソコンに負担をかけてるんでしょうか?
290名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 16:23:15.12 ID:Smvl2bCs
初心者で申し訳ないのですが教えて下さい

Cubase LE4を使っているのですが、マニュアルにある
「レーンの表示方法」ボタンというのが見つからないのです

検索をかけたところ、他にもバージョンアップしたら消えてしまった
という方がいらっしゃったのですが、解決方法が載っていませんでした

テイク毎に重なって表示されてしまうので、出来ればレーン表示を
使いたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

宜しくお願い致します
291名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 16:49:06.22 ID:/Xb4y/vP
>>289
かけてなけりゃフリーズトラックなんて機能は生まれなかったんじゃね?
292名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 17:37:30.92 ID:klTxD8MV
>>289
少し負荷かかる、けどフリーズしてもフリーズファイルに変わるだけでディスクアクセス分の負荷は変わらない。
使ってないトラックのディスクアクセスを止めるには、トラックの名前のとこで右クリックしてDisable Selected Track、日本語だとなんだっけ、選択したトラックをナントカ。
293名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 19:33:20.30 ID:594b0WZm
>>290
消えてしまった理由として考えつくのは二つ。

1. トラックの表示の高さが低すぎてボタンが隠れている
2. トラックの種類毎に、表示するボタン類をカスタマイズできるのだが、
バージョンあげた時に初期値が変わった

これくらいだな
294285:2011/04/21(木) 19:41:18.74 ID:594b0WZm
>>283
285だけど。
二つ目の選択肢の場合でも、手持ちのGS音源を活かすことにして、
節約はできる。

ただ、ヤマハ系とローランド系でオクターブ違ったりして、
シンセ差し替えの時に少し手間がかかるのと、
正直、Cubaseでは、音色の設定とか含めて、GS音源は使いづらいと思うんだ。

もし、総合音源とドラム音源とでどちらかだけ追加で買うってことなら、
ドラム音源を勧める。
295283:2011/04/21(木) 20:29:49.86 ID:m+uF9g3p
みなさん、ご回答、ご意見ありがとうございます。

>>284
操作面が使いやすいというのは魅力的ですね。

>>285
>>294
8850は88系MIDI全盛少し後に買った聴き専の物でして、DTMに使えれば良いな。
位の意識ですので、総合音源とドラム音源を使うことを考えた方が良さそうですね。
使いにくい物を無理して使っているというのは苦痛になりかねませんので。
CubaseでGS音源が使いにくいというのは恥ずかしながら知りませんでしたので、助かりました。ありがとうございます。

>>286
>>287
ドラム音源についてのご意見ありがとうございます。
ご紹介頂いたスレを見てどれを購入するか検討させて頂きます。
296名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 20:30:29.81 ID:NVgzMAqb
Cubase5.5を使用しております。
MIDIリアルタイムレコーディングをするとピッチが適用されず、
ベロシティーがすべて同じになってしまいます。
どのように操作すれば解決できるでしょうか?
(MIDIキーボードは YAMAHAのKX61 を使用しております)

ご回答宜しくお願い致します。
297285:2011/04/21(木) 20:47:36.77 ID:594b0WZm
>>295
実は287も俺だが、それはさておき。
XGの方だとヤマハ謹製のVSTがあって、
プラグイン音源と似た感じで使えるんだけど
GSだと、そういかないんです。
SC D70とMU100だっけ。俺もGS/XG音源持ってたんだけど、
Cubase買ってからは使わなくなりました。

ただ、総合音源がわりに持っていれば安心だしね。
ドラム音源はGS/XG音源のやつとは比べ物にならないくらいに音いいですよ。
ギター、ベースを手弾きするなら、しっかりしたのを選んでください。
298名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 21:07:21.03 ID:pnJU8Tip
今まで普通に作業出来てたデータを久し振りに立ち上げたら、音源が立ち上がらなかったり落ちたりで困っています。
最近、Sample Tank 2.5 XLとAmpliTube 2をアップデートしたのが関係あるような気もするのですが
(ちなみに、そのデータではSample Tank 2.5 XLとAmpliTube 2を使用しています。他にも音源を使っているのでファイルのサイズも大きめです。)
考えられる原因を教えて頂けませんか?

スペック

Cubase studio4 Ver4.5.2

Windows XP

Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
T8300 @ 2.40GHz
2.39GHz、3.50 GB RAM
物理アドレス拡張
299270:2011/04/21(木) 21:11:58.80 ID:rjo2/uyF
ありがとうございます

>>271
レイテンシーってどうやってあげるんでしょうか?
色々やったり調べたんですけど分かりません・・・

>>272
値段的にも大きさ的にも厳しいですね・・・
5千円ぐらいでUSBの小さめのあればいいんですけど
300285:2011/04/21(木) 21:14:43.83 ID:594b0WZm
>>298
その二つのプラグインの実体を一時的にデスクトップにでも
移して、それでプロジェクトを開いてみる。

それで開けるなら、その二つに関連した原因がある。

あるいは、他にでかいサンプル読み込むような音源使ってないか?

メモリ不足か、ルーティングが複雑になって落ちたりとか、
4.5の頃はそういうの多かった様な記憶が。
301名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 21:41:05.82 ID:pnJU8Tip
>>300
回答ありがとうございます。

二つのプラグインの実体を一時的にデスクトップに移してプロジェクトを開くというのは
どのようにすれば良いのでしょうか?

やり方を詳しく教えていただけませんか?
302290:2011/04/21(木) 21:45:16.83 ID:Smvl2bCs
>>293
ありがとうございます。
トラックの高さではないようなので、後者と思われます。

表示するボタンのカスタマイズというのがわかればご教授頂きたいのですが・・・
303285:2011/04/21(木) 21:50:41.51 ID:6FF1Lg5M
>>301
いやその通りの方法なんだが…
cubaseを終了した状態で、

program files\steinberg\vstplugins

の中にあるamplitube2.dll sampletank2.dll
とか、そんな感じの名前のやつを、
そのフォルダからデスクトップに移動する。
そして、問題のプロジェクトをダブルクリックするなり、
cubaseを起動してから開くなりする。

当然、アンプリと、サンプルタンクのプラグインが見つからないと怒られるけど、
無視。

それで無事に開けたなら、プロジェクトは保存せず、一旦cubaseを終了。
次にタンクかアンプリの片方だけもとの場所に戻して開いてみる。

どれかのプラグイン自体に問題があるのか、
プラグインの数というか、メモリの利用具合に問題があるのか、
そうやって原因を探っていくのよ。
304285:2011/04/21(木) 21:52:17.36 ID:6FF1Lg5M
>>302
マニュアルに出てるんじゃないかなあ?
トラックの上の方を右クリックしてだすんだったかな。
実際の画面をみればすぐできるのに、
ソラでは言えない、このもどかしさよw
305名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 21:52:55.76 ID:6FF1Lg5M
もう285は名乗らない…

消し忘れてたわい
306290:2011/04/21(木) 22:17:40.69 ID:Smvl2bCs
>>304
おっしゃっているのが、右クリックのトラックコントロールの設定であれば
非表示のコントロールには何もなく、全て表示になっているようです・・・

ということは、アップデートによって、レーンの表示ボタン自体が無くなった
のかもしれないですね・・・
307名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 22:20:20.80 ID:pnJU8Tip
>>303
一応試してみました。
アンプリを戻した時とサンプルタンクを戻した時、どちらもファイルは立ち上がりました。
両方とも戻したら今までと同じで上手く立ち上がりませんでした。
ということは、この2つには問題は無いという事ですよね?
308名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 22:57:44.05 ID:7qOwM4Jy
>>307
どうしてそういう答えになるんだw、両方無しのときはokで両方とも戻したら動かないならどっちかじゃないか。
309名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 22:58:15.13 ID:7qOwM4Jy
>>306
なくなってないでしょ、右クリックしてでてくる表示設定だよ?
310名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 23:17:43.37 ID:pnJU8Tip
>>308
あれーw
確かに両方無しのときはokで両方とも戻したら動かないんですけど、
アンプリだけを戻した時とサンプルタンクだけを戻した時もどちらもファイルは立ち上がるんです。
なのでどちらに問題があるかわからないんですよね・・・。
僕が間違ってるんですかね??w
311303:2011/04/22(金) 01:01:21.06 ID:Oebm7uF3
>>310
っつーことは、多分、トータルでメモリ食い過ぎてるんじゃない?
kontaktとか、ドラム音源で容量でかいのがあれば、それをフリーズして見たら?
312名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 03:50:32.61 ID:RTcz8lQR
ここで良いのか少し不安ですが…よろしくお願いします

【Cubase Ver.】LE5
【質問/問題の内容】
PCを再起動する度にeLCCの更新をDLしないとcubaseが起動出来なかったのですが
最近になってついにeLCCを再インストールしないとcubaseが起動出来なくなってしまいました
【何をしたか】
cubase及びeLCCの再インストール、インストール順を変えてみたりもしました
【OS】XP

313名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 05:34:29.21 ID:W0VLzqqv
>>312
OSから入れ直した方が速いと思う
314名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 13:09:57.35 ID:fw+jI1vg
質問です。よろしくお願いします

【Cubase Ver.】5
【質問/問題の内容】
録音した場所に録音を再びかさねた所?(色が濃くなってる場所です)
に消しゴムを使って前に録音した部分へ戻したいのですが
消しゴムで上の部分を消すと下の部分まで消えてしまいます。
以前は上の部分を消しても下にあった録音部分は消えなかった
と記憶しているんですが、原因は何なんでしょうか?
もしくはもともと両方消えるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 15:12:29.42 ID:fhpGcxZz
消しゴムって使ったことないな
クリックで選択したあとdeleteキーで消しちゃう
316名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 18:30:12.38 ID:7kQXw+yD
なんか臭いのがいる
317名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 10:11:51.13 ID:OPlpezPJ
標準のアンシミュは、かけ録りできますか?
それとも録音後にかける?
318名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 10:38:34.54 ID:sw6kaePf
>>317
素直にインサートしようぜ
319名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 10:56:45.82 ID:KCBvUfdl
Cubase内部でエフェクト掛けた音をそのまま録ると
32Bitにする必要があるし、後から音を変えられないだろ
後掛けならデメリットが殆ど無い
DI通すかI/FのHi-Zに直で挿すかして
素の音を24Bitで録音するのが一番いいよ
320名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 12:02:22.33 ID:SFyabsOd
>>319
すごくまともな意見だ。
321名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 12:12:58.97 ID:dXNcTLbx
コネクションにある外部インストゥルメントとは具体的にどういうものがあるんですか?
322名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 12:15:21.35 ID:DmGwUFwQ
steinbergのci2をつかっているのですが、フットペダルをサスティン ペダルとして使用する際の設定はどこから、すればいいのでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 17:13:18.49 ID:F5+6R+yx
【Cubase Ver.】
Cubase LE4 OEMVERSION ZoomB2.1u付属の品
【質問/問題の内容】
Soft-eLicenser番号が表示されません
【何をしたか】
ググって出来る限りの事は全てしました
が、未だに表示されず…なんでなんだ…
【OS】
Windows7 32bit
【CPU】
Core2Duo
【メモリー】
2G
【Audio I/F、MIDI I/F】
Zoom B2.1U 関係なしかな
【使用VST】
関係なし
【外部機器】
関係なし
【DTM歴】
【PC歴】
1年

ハゲそうです、誰か助けて下さい
324名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 17:14:12.20 ID:F5+6R+yx
ageちゃった申し訳ない
325303:2011/04/24(日) 18:25:38.28 ID:Ml/gUfeR
>>323
ググってやった内容がわからんのだけど、
eLCを最新版にするとかもやったんだよね?

あとヤマハというか、steinbergのFAQにも出てると
読んだ記憶もあるけど、そっちは見てみた?
326名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 18:46:18.38 ID:F5+6R+yx
>>325
最新版も旧Verも試してみたんですが、ダメでした
FAQや智恵袋も見漁ったのですが、回答はほぼ全てFAQ等へのリンクばかりで…
うーん、やはり諦めるしかないのでしょうかねー
327名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:05:03.52 ID:bK8c7AUF
>>326
管理者権限で、とか、そういうのもだめ?
ソフトのライセンスのとこだけなら
eLCだけだと思うんだよなあ。

古いバージョンをしっかりアンインストール、というか、
システムの復元で、LE4を入れる前の状態に巻き戻して、
まず最新版のeLCを入れてからやり直してみるとか?

328名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:15:01.50 ID:OFFREock
>>326
逆だよ
LE4 はもう数年前の古いリリースだから、それにあわせて
LCC を古い Ver. にするんだよ

LCCの Version: 5.4.20 あたりをつかってみ

http://www.elicenser.net/en/download_archives.html
329名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:23:25.62 ID:OFFREock
重要な補足。
LE4 は Update Patch が出てるから、必ずそれに Update すること。

Cubase LE 4.1.2.851 Update
Cubase LE 4.1.3 Hotfix Update

http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_le_4.html


これだけで LCC も Cubase LE 本体にあった最適な Ver 更新され正常に動作するようになる可能性が高い。
それでも駄目な場合に >>328 の LCC の更新を検討すること。
330名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:24:00.37 ID:bK8c7AUF
>>328
LE4との互換性以前の問題でトラブっている様に思うんだけど、どうだろう?
331名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:32:07.28 ID:vtl6ToZN
ていうかこの人、ライセンス番号打ってないってことじゃ無いのかと。
332名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 20:35:22.19 ID:F5+6R+yx
>>327=331
ほんとレス頂いてありがたいです…今から全て試してみます
この問題?の質問数が物凄い数だったので、皆様結構苦労してらっしゃるようですねー
333名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 21:01:37.94 ID:F5+6R+yx
>>331
多分そのライセンス番号とやらが表示されなくて困ってます;;
334名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 23:13:38.70 ID:AG6xA1C9
LE4はよくわからんけど、PCが古いと旧バージョンのLCCしか認識
しない場合もあるし、当然DAWのインストール時はセキュリティ
ソフトを切るのは必須。
335名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 15:43:39.14 ID:nn8Jow/M
FXチャンネルとグループチャンネルの違いって何?
これ同じものだよね
336名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 16:02:27.96 ID:1Fi77rci
Cubase6についてくるHalion Sonic SEって自前のサンプルって使えます?
無駄なもの入れたくなくてインストールしなかったんだけど
自分で用意したサンプルが使えるなら使ってみたいなと思ってるのですが
337名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 17:06:53.63 ID:OmkubPw3
>>335
基本的には同じだがFXチャンネルからはSENDバスに送れなかった気が..
あとCubase6だと外部FXバスへのルーティングが内部バスと同等に扱えたかも。
338名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 18:04:23.08 ID:4XzfRmOI
Cubase5で複数のオーディオインターフェースを同時に使う事って出来る?
339名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 18:17:42.42 ID:ADSPnwws
>>336
SEじゃ無理
Groove Agent ONEかHAlion Sonic使え
340名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 18:23:14.65 ID:1Fi77rci
>>339
ありがとうございます
とりあえず今まで通りKontaktで行きます
341名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 22:00:47.86 ID:r52NADXw
Cubase6購入予定なのですが、Halion Sonicも一緒に購入した方がいいでしょうか?
あとHalion SonicとHalion4の違いは何ですか?
342名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 00:07:00.92 ID:cJohL4YP
>>341
買えるなら買っとけといいたいが、
あの値段で買うならもっと他に選択肢があるから、
もうちょい比較検討したほうが良いかも

Halion Sonic=総合音源
Halion4=サンプラー
343名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 00:57:27.35 ID:md2Xk30g
Cubase6はHalion Sonic SEついてるからそっち試してからでいいんじゃね
3万だせるならもう少し頑張ってNI Komplete7買った方がいいと思うが
Halion4はHS, Grand3, HSOの音色を読めるサンプラーらしい
344名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 02:00:20.94 ID:XdeO1Two
>>342-343さん
アドバイスありがとうございます。
SEを試しつつ、他のものと比較しながら再度検討してみようと思います。
ありがとうございました。
345名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 02:21:59.41 ID:Ir5iNcUW
>>343
GigaSamplerとかKontaktとかAKAIとかEmuとかも読めるよ。
346名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 03:45:00.86 ID:BVbrFKlO
サウンドフォントは読めるのか?
347名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 18:01:52.92 ID:6q3Acnqu
【Cubase Ver.】CubaseES5
【質問/問題の内容】
MIDIキーボードをUSBで繋ぎCubaseを起動すると
MIDIキーボードを入力したときに動く赤いメーターが常に振り切れた状態になっており(画像参照)
作業できなくなってしまうほど動作も重くなってしまいます。
画像 http://tfpr.org/up/src/up1914.jpg
【何をしたか】
MIDIキーボードを外した状態でcubaseを起動すると問題は発生しません。
まれに何度かcubaseを再起動すると問題が発生しないときがあります。
【OS】WindowsXP
【CPU】Celeron CPU 2.2GHz
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】オーディオIF エディロールUA-25EX
【外部機器】MIDIキーボード コルグのK25(USB)
【使用VST】HALion、EZドラマー
【DTM歴】5年
【PC歴】12年

よろしくお願いします
348名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 18:35:50.07 ID:BVbrFKlO
HALion Oneの音鳴りっぱなしは、4.1あたりからずっと放置されてるバグ。公式フォーラムでも怒りの声多数
今年頭あたりにやっとSteinbergのバグデータベースに入ったらしいが相変わらず放置

Cubase.net .:::. View topic - Annoying Halion Sticky Notes
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=116160&highlight=halion+sustain
Cubase.net .:::. View topic - Still hanging notes in HalionOne and Cubase 4.1.2
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=91025&highlight=halion+hanging
Cubase.net .:::. View topic - Cubase Studio 4.5.1 - HALionOne still hanging Notes
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=103416&highlight=halion+sustain
Cubase.net .:::. View topic - Still "hanging notes" in HALion ONE - Cubase 5.0.1
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=116115&highlight=halion+sustain

これってまだ直ってないの?
6搭載のHALionSonicSEでも普通に症状でるんだが
349名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 18:39:09.62 ID:nJrtEy8M
>>348
まったく起きない環境もあるわけで、一概にバグと言って良いのかどうかわからんな。
350名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 22:47:10.85 ID:BVbrFKlO
>>349
演奏中に音色に切り替えるとなる時ある
使い込んで忘れたころになる
351名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 22:51:44.96 ID:iHxA99fc
CUBASE LE5使用してます。
自宅のデスクトップとノートパソコンにとCUBASEを入れたいのですが、
CUBASEは無理なんでしょうか・・・?
現在デスクトップで使用してて、ノートでインストール作業しても
なかなかライセンスがDL出来ない状態です。

・・・・もしかしてスレチですか?
よろしければ回答お願いします。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 23:22:48.66 ID:V6jqhCwD
>>351
どっちかアンインストール、だな。
そういう使い方するならドングル使うやつに
アップグレードしようぜ
353名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 23:22:51.80 ID:TCAnVsmb
>>351
LE5って事はドングル使っていないのでは?
LE5もドングル使えるからドングルで移動すれば解決するけどw
354名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 01:16:30.61 ID:ih6KGPlZ
>>351
バンドル品は一つのPCでしか使えないぜい
355名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 01:17:51.76 ID:dzgy8nTV
オーディオ書出しで同名ファイルの場合上書きか新規を選ぶダイアログボックスに今後表示しないのチェックボックスがあるのに
どっちを選らんでチェックしても毎回表示されるのはなんなんだ?
356名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 01:47:30.40 ID:ld0sBpNK
Cubaseは初心者なんだけど、ピアノロールの縮尺を変える方法ってある?
もっと広い範囲をいっぺんに見たいんだけども
357名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 02:42:59.48 ID:eUASlZdH
【Cubase Ver.】 5.5.3
【質問/問題の内容】 WAVファイルに書きだした際にテンポが微妙に遅くなる。
             テンポ126が110ぐらいに聞こえます。
【何をしたか】 インストルメンタルトラックで曲を作成してWAVに書き出し。
【OS】 WindowsXP SP3
【CPU】 Core2Duo
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】YAHAMA AUDIOGRAM6のASIO
【使用VST】 HAL PhilharmonikCE
【外部機器】 YAHAMA AUDIOGRAM6
【DTM歴】 1ヶ月ぐらい
【PC歴】 10年
358名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 02:50:31.83 ID:rlZaihh2
サンプルレート
359名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 17:48:35.45 ID:8rh/3C6e
>>356
右下の三角形をいじってみよう
360名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 18:30:41.91 ID:71jZprDI
今、cubaseSXを使ってるんですがZOOM H4買ったらLE4がバンドルされてました。

初期のSXとLE4ってどっちがいいんでしょうか?
後、SXのcprファイル読み込めますか?
知ってる人いたら教えてくださいm(__)m
361名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 19:33:37.08 ID:6qn7o6ws
>>360
SX、幾らした?
それ考えたらきくまでもないんじゃね?
362名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 20:05:45.60 ID:ld0sBpNK
>>359
できたー!ありがとう!
363名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 21:07:00.76 ID:DOBahGt7
>>356
G 、 H、 Shift F、ALT S を覚えよう。
364名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 07:28:25.10 ID:ycktTlNs
cubase6になってから、ステップで打ち込んだ奴を矢印で伸ばすと音符が2重化される
(元の短いヤツと矢印で伸ばした奴が重なっている)ようになってるんですが、
これはどこかの設定で変えられますか?(ひと通りメニューは見たのですがそれらしいのが見つからない)
365名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 13:37:24.22 ID:mEupHwVt
>>361
この手のもんで数年前の値段と比べてもなぁ
>>360
数年前に大枚はたいたSXよりも現在実質タダで手にはいるLE4のがはるかに上だよ
366名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 14:44:59.03 ID:14xtWcsP
LEはVSTiラック使えないだろ
367名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 16:40:11.02 ID:SlJ3a91K
Cubase 6.0.2アップデートキター!!
368名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 17:15:28.96 ID:/3O3ujze
バグ修正は1つもないの?
公式フォーラムすごいことになってるけど
369名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 17:20:17.35 ID:XlaO3KDL
6.0.2て先月からあったよな
370名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 17:48:36.23 ID:/3O3ujze
それは6.0.1だろ
371名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 22:02:33.86 ID:wB2lpYuz
>>368
んなこたあねえよ。
372名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 23:14:11.58 ID:nTRGNUNd
超初歩質問ですw


le4なんですがHALion one ていうのはMIDIキーボードを接続しないと表示されないのでしょうか?
373名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 23:17:15.54 ID:HCuMcjaJ
>>372
なことはないよ、LE4は持ってないけど
374名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 23:25:47.35 ID:nTRGNUNd
>>373
そうなんですかぁ・・・

「インストゥルメンタルなし」しかでてこないorz

あとオーディオトラックのサンプルも元々ないんじゃろか?

自分のLE4おかしいのかな?w
375名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 13:02:02.13 ID:89oWwL8Y
>>374
使用しているパソコンがわからんが、サイトのアップデートは最新を
入れる前に旧も入れないと駄目なんだぜい。旧の次に新を入れる。
外国の6買え。
376名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 13:53:11.71 ID:emr3W0wK
初歩的な質問すみません。cubase輸入版はアップグレート(6→7)無料なんですか?
377名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 15:04:41.44 ID:+ewkgTyS
>>376
発表もされてない製品への
アップグレードパスを答えられる人はいないだろ
378名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 15:06:03.13 ID:+ewkgTyS
>>374
ガレバンと勘違いしてそうだな。
ハリオンの方はクリックしたら
VSTiの選択のリスト、でてこないかい?
379名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 16:05:17.98 ID:emr3W0wK
>>377 5.02とか、そういうバージョンアップではなく5→6、4→5等の例として6→7書きました。
わかりずらくてすみません。それは無料でしょうか?
380名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 16:11:39.72 ID:PxOQenJ5
それならバージョンアップのページ見れば詳しく書いてあるじゃん
381 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/29(金) 16:29:46.99 ID:++zR+YQY
>>375
PCは自作のXPです。
アップデート自体をした記憶がないからそれが問題なんでしょうかね?
あとでやってみまふ

>>378
ようつべの確か「cubaseはこう使え!」というのを見ながらやったので勘違いではないですわw


もう一回インストールし直してみようかな?

382名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 20:47:41.98 ID:ohNIub5G
何かのショートカットで、ピアノロールが太くなって中に音階が書いてある表記になったんだけど、どうやれば元に戻るのか解らない。
初歩的すぎて申し訳ない Cubase勉強中ですのでどなたかご教授お願いしますです
383名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 20:52:36.21 ID:++zR+YQY
>>381です。

再インスコしたらHALion出てきましたwお騒がせしました。
でもその前にインストーラーが壊れてたらしくちょっと面倒くさかった。

あとLE4じゃオーディオサンプル少ないのね(;^ω^)

レスくださったかたありがとうございました。
384名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 22:04:17.69 ID:LW/WXOSx
初めて書き込みます・・・が、本文が長すぎますというエラーで
テンプレの項目を埋めた質問文を投稿できません・・・
なんなんですかこれ〜TT
質問したいのはCubaseLE4で「MIDIトラックのドラムとHALionOneのベースがズレる」です
385名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 22:08:34.12 ID:LW/WXOSx
【Cubase Ver.】 CubaseLE4
【質問/問題の内容】 >384
【何をしたか】 MIDI鍵盤はなくマウスクリックで打ち込み
       デバイス設定>ASIO DirectX Full Duplex Driberのコントロールパネル
>DirectSoundOutputPortsとInputPortsのBufferSizeを512(下限?)にしてみた
【OS】 Win7HomePremium64
【CPU】 Corei7【メモリー】 6G【Audio I/F、MIDI I/F】 なし
386名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 22:12:42.94 ID:LW/WXOSx
【使用VST】なし【外部機器】G2.1u【DTM歴】2日【PC歴】5年
【他】入力のレイテンシー81.270ms 出力のレイテンシー21.610ms
上記状態で2つのトラックを作りましたが再生ボタンを押すと拍がズレているように
聞こえます。レイテンシーというのをいじるのかな?と思ったのですが、どうやるのか分かりませんでした。
別問題かもしれませんが、調べた限りじゃ分かりませんでしたTT ご助言の程、宜しくお願い致します。
387名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 23:09:00.61 ID:yrsq+cLB
>>384
音源にMSGSを使うな
388名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 23:42:21.83 ID:ohNIub5G
382です。自己解決しました−。
389名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 23:43:41.38 ID:dI2eawXG
>>379
メジャーバージョンアップは、7が発表されてないから、
まだ、どうなるのかなんてわからん、と答えたのだけど…

5や、6が出た時のパターンから類推してくれ。
つまり、グレースピリオドを設定して、特定の期間に、購入した場合のみ
無料となる可能性はある。
国内版海外版については、この程度のことを自分で英語で調べられないなら
国内で正規流通している物を買った方が良い。問題が起きた時に海外のサポートに
訊けないって事だろうから。
390384:2011/04/29(金) 23:52:31.61 ID:LW/WXOSx
>>387さん
レスありがとうございます!
MSGS=MicrosoftGSWavetableSynthですよねわかりました!

ちなみに[→みたいなボタンを押したら変更できそうなのですが
MSGSの他は「未接続」しか選べないようです。これを増やすのが
プラグインというのでしょうか?
391名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 23:53:17.79 ID:hKphCzp6
質問があります。
cubase5で作業中に突然クラッシュしたのですが、
その作業中のcprだけ何回やってもたちあがらないんです
それ以外のcprは平気なんです。

これはどうやってクリアすればいいですか?
392名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 00:53:17.25 ID:AzTaB1a/
>>381
HalionOneは初期アップデートの中にあったはず。それをDLしないと
無いはず。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 08:32:36.14 ID:kZksdggj
ついに今日か!
午前3時に守谷だよね!
394名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 10:10:46.42 ID:SHyuoY59
>>390
すでにHALion Oneを使っているじゃん。
LE4の付属音源はたぶんHALion Oneだけなので
HALion Oneの中のドラムでも鳴らせばおk。
それ以外のプラグイン音源も使いたければ買うなりフリー音源あさるなりで。
395名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 10:17:18.23 ID:SHyuoY59
>>390
> MSGSの他は「未接続」しか選べないようです。

LE4の場合はインストゥルメント・スロットがないのでそこからは外部音源しか選べない。
残念ながらインストゥルメント・トラックのみ使えって感じ。
396名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 11:58:48.94 ID:+2N/rPA/
【Cubase Ver.】6エデュケーション
ロジカルプリセットによるmidiタイムストレッチの設定をしています。

【質問/問題の内容】
2小節目1拍目に4つの16分音符があると仮定し、
これが拡大されて2拍間に4個の8分音符、
もしくは縮小されて半拍間に4個の32分音符 に編集可能な2種類のロジカルプリセットを制作しようとしています。

【何をしたか】
ロジカルプリセットのハーフやダブルだと、楽曲開始位置からの絶対位置で拡大縮小が行われてしまい、望みどおりの編集が行えません。
以前のバージョンで使用していたのですが、6では組めないのかもしれません。
英語フォーラムでは6のロジカルエディタの異常動作報告が出ている様子です。
397名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 12:27:21.69 ID:HDmU1eJQ
>>391
どんな作業を、どういう状態でやってたのか書いてないから
あくまで推測になるが(質問するときは「作業中に」だけじゃなくて
もう少し情報書こうよ)。

音源をいくつも立ち上げていて、メモリの上限に達して落ちたとかか?
BFD2とかS2.0みたいな容量大きめのドラム音源とか
Kontaktにライブラリを複数立ち上げてたとか?

だとしたら、プラグインを全部読み込めなくした上で、プロジェクトを開けるようにして、
問題を起こしているプラグインを特定して回避策を考える。

1. デスクトップになにか適当なフォルダを作って、C:¥Program Files¥Steinberg¥VSTplugins の中身を丸ごと「移動」する。コピーじゃなくて移動。ちなみに使っているプラグインを覚えているなら、そのプラグインだけ移動すれば良いが不確実なら、全部やっとけw
2. クラッシュしたプロジェクトファイルのコピーを念のため作成。そしてそれを開いてみる。
3. これで開かなかったら問題はプラグインではないから、ここで読むのをやめる。
4. 開いたら次に進む
5. Cubaseを一旦閉じて、さきにデスクトップに移動しておいたファイルやプラグインを、いくつか元の場所に戻す。
6. さっきのプロジェクトを開いてみる。
7a. 開けたら、その音源のトラックをフリーズするなどしてメモリを解放する
7b. 開けなかったら、そのプラグインはデスクトップに作ったフォルダに戻して、残りを確かめる
8. 全部のプラグインを戻すまで5-7を繰り返す。

これで解決すれば良いが7bが一つでもあった場合は・・・
その音源を使っているトラックのMIDIデータやオーディオクリップを書き出して、新しいプロジェクトファイルつくって読み込み、そちらで試してみよう。
398名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 17:15:28.66 ID:iRkBho/x
>>396
そこだけ急に使えなくなるってのは考えにくいけどね。
399名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 18:26:44.40 ID:iI6iu9RR
オートメーション全体を上げ下げできるっけか
すでに一部ボリュームを編集してて、編集したまま全体的に下げるかって思ったんだけど、また一から編集しなおさないといけないのかね
400名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 18:39:06.33 ID:iI6iu9RR
事故解決
オートメーションのトラック全体を選択して、まとめて下げられたのね
401名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 22:01:08.36 ID:5HNctNtd
>>400
そうも出来るし、プロジェクトロジカルエディタでも良いし、TRIMモードにして頭からかけてちょっとフェーダー下げてto end打って、でも良い。最後のは一番リアルタイム、慣れると早い。
402名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 22:46:46.23 ID:hNVLIJK0

【Cubase Ver.】 6.00
【質問/問題の内容】 Groove Agent 3 をインストールしたが、VSTインストゥルメントの欄に表示されなくて立ち上げられない
【何をしたか】 普通にインストール。スタンドアロンでは動くし、他のソフトシンセはインストールしたら問題なく使えてた
【OS】 Mac OS 10.6.7
【CPU】 Corei5
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Sternberg CI1
【使用VST】GrooveAgent 3
403名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 02:29:05.12 ID:k8SVEOR0
【Ver】CubaseLE4【OS】Win7 64bit【CPU】Corei7【メモリー】6G
プラグイン練習にと「DVS Guitar」「DSK ElectriK GuitarZ」というのを
ダウンロードし、2つの.dllをC:\Program Files (x86)\Steinberg\Cubase LE 4\VSTPlugins
に入れましたが、使い方が分かりません…。画面左のインサートから選ぶものかと思いましたが、違うのでしょうか…?
404名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 04:13:53.96 ID:zwXDGtgn
初心者通りすぎてただのバカじゃね
405名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 07:21:48.72 ID:yHQEXb/5
いや初心者だが、どうせこいつはものにできないし、教えて意味ないから次の方どうぞ
406名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 10:39:32.32 ID:yExDHHrR
>>402
音源は[プロジェクト][トラックを追加][インストゥルメント]→選択
407名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 13:28:31.02 ID:b1iW2y24
お願いします。

【Cubase Ver.】 5.5.3
【質問/問題の内容】アレンジャトラックの「リピート後に一時停止」が効かなくなった。
通常のリピートや、次のパートへの移動は全く問題なし
効かないのは特定のプロジェクトのみ
【何をしたか】 一度作業中に落ちてしまい、それ以来。バックアップされた過去のプロジェクトは問題なし。
【OS】 MacOS10.6
408名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 13:48:53.38 ID:t1fQEQUK
シーケンサーで、任意のスケールだけ背景色を変えることってできない?
409名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 13:52:53.45 ID:k8SVEOR0
DTM初めて2日で右も左も分からなく、ここを頼りにさせてもらおうと思いました。
教えて意味ない、ただのバカとはとんでもない上からですね。
きっと現実社会ではとんでもなく下の人なのでしょう。
ありがとうございました。
410名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 14:00:10.35 ID:oVn6sLB2
>>409
>>1を読まない者は何処でも嫌われるよ。
411406:2011/05/01(日) 14:23:12.66 ID:yExDHHrR
>>409
あ、俺アンカー間違えてた。>>406>>403宛ね
でもほかの住人が読んでも気分いいもんじゃないぞ
412名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 18:06:36.99 ID:KMINaiws
>>409
LE4はいろいろ制約が多いからね。PCスペックの問題もあり質問に答えられない
人も多いと思う。初心者こそ輸入物で良いから6を薦めたい。悶々してたのが
すっきりすると思う。よくバンドル品が初心者の為云々とあるけど、逆の
ケースが多いよ。
413名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 00:07:43.71 ID:3vAcfZVR
LEとか関係ないでしょ
インサートはVST(エフェクト)
guitarとかはVSTi(楽器)のほうだね
詳しくは説明書をどうぞ
414名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 00:41:17.40 ID:kVVlJ3Kr
>>409
まるでうちの父親みたいだ
PCのソフトのことで分かんないことがあったらすぐ人に聞く
検索の仕方がわからないのか?
415名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 01:18:47.15 ID:Hj9EQseP
ぬーん どなたか教えてくださいませんかー 602ですー
ソフトシンセのデータの場所の問題とかなのかもしれないのですが、意識していなかったのでわからないのですー
わかりにくい点ありましたら補足します
416名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 01:44:16.37 ID:Hj9EQseP
ぬーん どなたか教えてくださいませんかー 602ですー
ソフトシンセのデータの場所の問題とかなのかもしれないのですが、意識していなかったのでわからないのですー
わかりにくい点ありましたら補足します
417名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 01:53:42.44 ID:Hj9EQseP
誤爆 連騰申し訳ない
418名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 03:11:03.45 ID:QQ0xpFsF
【Cubase Ver.】6
【質問/問題の内容】
ロジカルエディタで、ピッチベンドを(レンジ12を半音単位で)上げ下げする命令を制作しています。
加算は正確に動作していますが、(等しいピッチベンドを、値1で足す + )
同じ命令を減算(値1で引く - )にしても正しく動作しません。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 05:31:05.25 ID:eMTc556G
>>418
だってそれ足し算じゃないもん、掛け算だもん、係数は2のn乘根、nはオクターブ内の音の数(12とか、1200とか4096とか。)。

、じゃないかと予想。
420名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 10:25:10.70 ID:bHn7i/AO
>>407
俺も一度経験あるけど、結局分からずプロジェクト作り直した
再発はしなかったし、多分限定的なバグだと思うので、悩むより作り直すほうが早いと思うw

そもそもアレンジャトラック自体使ってる人そんなに多くないかもね
421名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 16:04:01.33 ID:7enB6UyZ
質問なんですがドングルさしてるのにライセンスをダウンロードできません
シリアルを入力してenter押したあと

There was no eLicenser found. When downloading a License, a eLicenser has to be connected to the computer.

Please make sure that an appropriate eLicenser is connected.

と表示されて進むことが出来ません
どうすればいいですか?
422名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 16:40:08.69 ID:USdbrImN
eLicenser の最新版のドライバ入れたらどう?
423名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 19:52:13.88 ID:ZlcomCE9
どれを購入したらいいか迷っています。

cubase6、kontakt4(komplete7)、kore2(コントローラー付属のkomplete7同枠品)、
ハリオンソニックは候補から除くことができました。
上記三つ、全部買うことはできないのですが、機能面のみを比較したら、
全部同じ、機能のソフトで、やれることは全部同じと考えてもいいのですか。
また一方のみにある特殊な機能とかもあったりするのですか。
初心者には、機能の違いが全く分かりません。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:02:50.96 ID:1TCaJHxW
いきなりCubaseってとこが、もう初心者じゃないわw
自分の使える楽器とか現在のパソコン環境とかできるだけ情報出した方
がよりアドバイスをもらえるのでは?
425名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:04:09.50 ID:USdbrImN
cubase と kontakt どっちにしようって言ってる時点で初心者だろ。
全然別物だからもっと勉強しないとw
426名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:29:23.46 ID:ZlcomCE9
すみません、聞き方が難しかった。
cubase6(MIDIソフト)、kontakt4(ソフトサンプラー?、音源ソフト)、
kore2(音源、サンプラー??)、という事は分かるのですが。

1 QBを買えば、サンプラー?が付属して、機能的にkontakt4(komplete7)、kore2が不要になるのかどうか。
2 kontakt4(komplete7)、kore2、は機能的に類似していてダブることになるのか。

自分は楽器全般に興味があるのですが、ピアノを主に練習しようと考えてます。
QBは明るめの音色、kontakt4は古い年代の楽器充実、kore2は、クラブ、ダーク調、ノイズ系の作曲に
特化している。とデモを見て感じたのですが自信がない。
427名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:37:02.35 ID:1pmsUrRM
とりあえずCubaseだけ買ってくればいいよ
kontaktもkore2も所詮音源に過ぎない
428名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:40:10.37 ID:0HCYAt3W
QB死ね
429名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 20:42:22.27 ID:USdbrImN
MIDIソフトっていうなよ。DAW って言うんだよ。

あと何がしたいのか書けよ。
パソコンを音色データバンクにして、鍵盤つないで鳴らすだけなら komplete とか買ったほうが良い音入ってるけど
いろんな音ならしてミキシングして1つの曲ファイルに仕上げるなら DAW ないとできないだろ。

両方買う人は、DAW の機能のために Cubase 買って、
Cubase 付属の音だけじゃなくもっといろんな音鳴らすために komplete 買うんだよ。

QB言うな。
430名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 21:10:39.17 ID:ZlcomCE9
ピアノやバンド形式の打ち込みを考えていますが、
非楽器の変わった音色で、変わった情景の印象の音楽とかも打ち込んでみたいです。
非楽器の変わった音色でお勧めの音源とかありますか。kore2のダークな感じとは対極の様な。
431名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 21:14:18.95 ID:Bx3PQanq
【Cubase Ver.】
Cubase 5.5.3

【質問/問題の内容】
オーディオデータ書き出し中一度クラッシュした後、
プロジェクトが開けなくなりマシン・DAWを再起動しても改善見られません
そのcprファイルを友人(cubase6所持)に送って開いて貰ったところ
問題なく開けた模様で、
一度そちらで保存しなおしたものを再度送って貰い
私のマシンで開こうとしたところ、起動画面直後にクラッシュして開けず。
(ミキサー、VSTiの読み込みの手前)
ファイルは壊れていないのですよね…?

【OS】macOX 10.6.3(imac2010松)【CPU】i7-2.8G
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】presonous firestudio(外してCoreAudioで起動してもダメ)
【使用VST】trillian,KOMPLETE7,EZDrummer1.1.3,内蔵hallionちょっと,CSR
【外部機器】ぜんぶ外してダメ【DTM歴】6年【PC歴】12年

因にほぼ同じVSTi構成で作った別の曲のファイルは問題ないようです。
cubaseの初期化も試したんですが効果無し。
ファイルのリネーム、フォルダを別のHDDに移動、なんかも試したんですが効果なし。

友人にMIDIデータを書き出してもらったので
内容自体はどうにかサルベージできるのですが
再発が怖いので、原因わかる方がいらっしゃいましたら伺いたいです。
432名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 21:23:07.67 ID:OLo6M5Le
>>426
kore2は、要らんやろ、その程度の認識なら。
cubase =シーケンサー+MTR。サンプラー機能はない。
kontakt=ソフトサンプラーと、40GB近いライブラリ。一通りはいっているが、そんなに高品質のライブラリというわけでもない。
Kore 2=native instumentsの各種音源のエンジンで音色を混ぜたりするアプリと、リアルタイム演奏用コントローラ(音色ブラウザを兼ねる)

Komplete買うなら、音色の串刺し検索もできるから、それなりの
使い方や意味もあると思うけど…

一緒にローン組む必要があるとかいうのでなければ、
まずcubase買って、付属の音源を一通り試して、何曲か作り上げてみて、
物足りない部分を買いまし強化。

ちなみにkomplete5,6,7と、IKの音源一通り持ってるが、
弦とか管、ドラムに関しては、kontakt用の専用ライブラリや、その他の専用音源を
追加して使ってるよ。
433名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 22:00:33.82 ID:rlOoqKqR
>>431
あれこれやるより再インストールが一番速い
434名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 00:00:06.12 ID:1UNY8MkV
SONARの高価格に辟易としており
乗り換え検討中だが、AudioSnapや
V-vocalみたいな機能はありまするか?
435名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 00:16:05.08 ID:3gi47VQi
それぐらいサイト見て調べろ
436名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 01:15:47.71 ID:ZXky8fzm
みんなcubase6の国内正規版って最安値どこで買うのですか。amazonの7万、
amazonからViVESTOREで5万円で出しているのは、国内版ですか。輸入版が多くて、
437名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 01:50:09.52 ID:fbd+0Or6
金ないなら止めろ
438名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 01:55:36.46 ID:dFnT1nWK
>>436
5万円代のは間違いなく海外版

価格.comとサウンドハウスで値段調べて、
安い方。
買うときにショップに電話かなんかして、
国内版か海外版か訊けばいい。

もしくは、放送大学でも入ってアカデミックパック。
439名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 01:55:43.43 ID:pJ9uB0h1
もうCubase Elements 6買えばいいじゃん
440名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 03:19:35.14 ID:UKWmR0EV
LE5がH4nのおまけでついてましたよ
インスコした
これがDAWちゃんですか

一体全体どうすればいいんでしょうか
とりあえず馬鹿っぽい曲MTR的に録音して
EQとかローカットとかほろほろして
バビューンって7506のドライバ鳴らしたいんだけど
441名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 05:32:26.65 ID:qFt7TJ9/
>DAWちゃん
>ほろほろ
>バビューン
なんなの?
442名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 10:46:36.54 ID:O8ep8bCk
>>434
V-vocal ほどしっかりした作りではないよ。
AudioSnapはCubaseのタイムワープツールなどのほうが練れていると思う。
443名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 11:33:03.91 ID:xneIbrtz
rewireチャンネルやマルチティンバーのトラックのインサート等のチャンネル設定やオートメーションを
通常のステレオトラックにコピーする方法ってありますか?

トラックプリセットが使えないので数値写すかプリセット保存→読み込みでやってくしかないでしょうか
444名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 11:55:27.02 ID:ZXky8fzm
cubace6、五万は高いな、簡単には手を出せないなとずっとループしていて、
やっと決心がついたのに、国内版8万って、ort
計算違いもいいとこすぎる。ort

輸入版を考えてるんですが、賞味期限というか寿命というか、何年ぐらいハイエンドで
使用できるのか、7,8、と二年おきぐらいに一新されていく、そういう読みは間違ってませんよね。
みんな、2,3年で三万ならいいかという感じなの、5,6年とか不満なく使えるものなのか。
そりゃ人それぞれだと思いますが、細かい機能の進化の予測とか分からないんで
、みんなどういう意識で輸入版買うのか聞きたい。
445名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:06:12.67 ID:tNadtLTw
ああもうグタグタと煩いやつだな
手を出せないだの計算違いだの賞味期限だの馬鹿じゃないの?
446名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:09:49.47 ID:8iNQguqI
海外版 Cubase 4/5 からのバージョンアップ価格の一例 $199 +送料
http://www.audiomidi.com/cust_search/Cubase-6-Upgrade-2-P15956.aspx

国内版 Cubase 4/5 からのバージョンアップ価格 20,300円
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/vup_cubase6.html

国内版と海外版でバージョンアップ価格は似たようなものだし
寿命に差なんかないぞ。
447名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:29:27.06 ID:ZXky8fzm
リンク先のページは、アップグレードの方ですよね。
海外版のバージョンアップって、二三年後、米アマゾンみたいなところで購入?して
米スタインバーグで登録を自分でやれば、可能という事ですか。
輸入のアカデミックパックです
448名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:46:39.53 ID:7laPoKQp
おれ日本版の LE4 持ちで、 Nova Musik で Cubase 6 Upgrade 3 てのが $399.99 なんだけど
問題ないのかな。経験者いますか?発送してくれるかどうかもまだ不明だけど。
ちなみに amazon.com だと決算画面で日本に発送できないっていわれたよ。>cubase6 $479.95
449名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:09:59.50 ID:pJ9uB0h1
ヤフオクで安く売ってるよ
450名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:49:36.08 ID:ZXky8fzm
>>445
馬鹿だと思いません。仮にあなたから馬鹿だと見えたとしてもなにか文句ありますか。
賞味期限、寿命というのはハイエンドで何年使用できるかのという意味の
比喩でしたが分かりにくかったでしたか、
>>449
だから、海外版のバージョンアップってどういう手順でできるのかっていうところがひっかっかってるんだよ。
あと、そもそもできるのかどうか、
>>448
英語相当できる人でなければ、海外版購入は厳しいってこと?
451名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:58:20.50 ID:2caZ0/nx
Cubaseなんかただの作曲ツールじゃん
さっさと買って使い方覚えて曲作れよ
その証券取引みたいな発想なんとかならんの?
452名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 14:09:01.91 ID:7laPoKQp
>>450
英語が相当できる必要はないと思うけど。何事もなければおk。トラブルあれば
最悪泣き寝入り。でも泣き寝入り覚悟するにはちと高いからねえ。慎重にもなるわな。
英語版買えば、当然英語版の update 買えばバージョンアップは出来ると思う。
けど 7がどうかとか未来のことなので保証はできない、あたりまえっしょ。あと
心配なのはまともな正規代理店にはどうやら日本への発送を許してないような節が
あるので(このへん常識なのかもしれないけど自分は把握してないです)
この先簡単に個人輸入できるかどうかもわからないってことです。
自分も購入を悩んでる側で、実際のところは未経験なので、上記は一般常識から
こうだと思ったにすぎないです。
453名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 14:21:44.18 ID:SRNj4Ztm
親会社がヤマハだから、規約云々でしょうらい海外版のアップデートが
日本から完全禁止とかにしもしかねないところが怖い。
日本人は締めても文句言わないからw
454名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 14:35:01.58 ID:8iNQguqI
>>447
バージョンアップはもっと安かったわ。
http://www.audiomidi.com/Cubase-6-Update-P15955.aspx

ただ見てるとあなたは国内版買った方がいいかもね。
悪いけど、個人輸入やって節約する能力があるように見えないわ。

>>448
日本に発送してくれるところでポチれよw
詳しくなりたきゃセールスレや個人輸入スレに行け。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 15:08:25.73 ID:RjP3+VqY
輸入物はアカデミックを含みバージョンアップは出来る。もちろんそれも
外国品になるが。OSがとんでもなく変わらなければしばらく6でいけるだろ。
456448:2011/05/03(火) 15:36:15.70 ID:7laPoKQp
steinberg.net に、英語ページのままアクティベーション時に作ったアカウントで
ログインして Product 名を確認したところ "Cubase LE 4" とだけ書かれていたので
日本語版とか英語版とかの違いはないと踏みました。なので海外版の upgrade も
適用できるだろうってことで、気合いがのったらwぽちってみます。買ったら
結果報告します。てか Paypal 使いたいから引き落としの制限解除に時間がかかるんだわ。
457名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 16:28:07.45 ID:VG976u04
日本版独自のユーザー登録カードも結局は同梱されなかったし
海外版6から国内版7へのバージョンアップは出来ませんってのも何だかハッタリ臭いけどな
458名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 17:20:37.87 ID:pUhiLIeu
まあ2年後の日本や世界の経済状況なんて予測つかないから、
その時になってみないと判らないよね。
だたメーカーもユーザを他社にみすみす奪われるようなサービスにはしないだろうね。

>>448
別に報告しなくていいよ、みんな経験則で各自の判断下してるから。
459名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 18:02:02.69 ID:e0lPQYho
>>451
ホントだよなw
460名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 18:57:52.81 ID:SRNj4Ztm
>メーカーもユーザを他社にみすみす奪われるようなサービスにはしないだろうね。
これ常識的な考え方だと思うけど、現在のヤマハの営業方針はその斜め上いってると思う。
461名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 00:44:24.53 ID:Ljnl7eUG
購入を検討しているのですが、amazonのCUBASE 6 通常版は国内版なのでしょうか??
462461:2011/05/04(水) 00:57:15.94 ID:Ljnl7eUG
すいません、amazon.co.jpが販売している商品です。
463名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 00:59:34.43 ID:xBpgWPJj
amazon に聞かないとわかんないよ。
464名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:01:31.78 ID:Ljnl7eUG
>>463
ありがとうございます。
明日電話して聞いてみます。
465名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:22:34.62 ID:m0TPR98d
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-CUBASE-6-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%89%88/dp/B004JLFCUO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1304439454&sr=8-1
こっちでみると、販売元がスタインバーグジャパンになってるのに

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B004JLFCUO/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1304439454&sr=8-1&condition=new
こっちだと、同じ店なのに輸入版になってるな。

アマゾンの商品ページは
商品数が多いからしょうがないとはいえ、
結構でたらめあるから、あてにならないな。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:35:54.49 ID:y0a5hOZs
輸入版の話とか絶対、初心者質問と違うだろ
467名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 01:38:20.21 ID:Ljnl7eUG
>>465
ありがとうございます。
出品数が多く目移りするのですが、国内版を求めていますので
amazonが販売しているモノなら安心かと思ったのですが
やはり聞いてみないと安心できないものなのですね・・・・

>>466
すいません気をつけます・・・
468名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 09:25:38.84 ID:qcWas2aS
>>442
ありがとさんです!
469名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 10:49:29.87 ID:Y6rMpWy1
あらかじめ購入しておいたHSO16bit版のアクティベートを
今になってインスコ→アクティベートしたのですが
HS0を立ち上げようとすると

何故かいれてもいない、
HALion Player OEM 3.xが次のエラーを引き起こした
それはProtectiondeviceがこのアプリのためのライセンスを含んでない。

という感じの警告がでて強制終了してしまい起動してくれません。アップデートしても同じ結果です。
体験版の時は問題なく立ち上がっていました
最近変わったことをしたといえばCubase6の体験版をインスコした程度なのですが、、
何か心当たりの有る方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
470名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 18:50:28.93 ID:ardcqFGN
【Cubase Ver.】 LE4.0.3
【質問/問題の内容】
削除してしまったHALion Oneを復活させようとCubaseを再インスコ(リペアでなく)。

それ以来、WMVやGOM PLAYER、Youtube等音が出るものを起動した状態でCubaseをアクティブにすると
「This ASIO Driver M-Audio USB ASIO could not be initlized!」と出るように。
それとたまに?「No hardware found or already in use!」とも表示されます。

英文の訳はしましたが対処が分からず。とりあえずM-AUDIO公式からドライバDLしてアップデートするも特に変化なく。
むしろこのアップデートが問題なのかと思って前のバージョンに戻すも相変わらず。

といった経緯です。ドライバの問題かなとも思うのですが業者はお休みなので。
推察でも構わないので回答頂けるとありがたいです。

【何をしたか】 Cubase再インスコ、IFドライバをアップデートしたり元に戻したり
【OS】Vista Home Premium
【CPU】 Intel Core Duo2 E7400
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】M-AUDIO FAST TRACK
【DTM歴】 2年弱
【PC歴】 10年ほど
471名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 20:32:48.02 ID:lunhSkCx
DTMに手を出してみようと思ったのですが最初からつまづいてしましました。
【Cubase Ver.】 LE5.1.1
【質問/問題の内容】
ギター、ベースを録音しようと思いインストールしたのですが、繋いで弾いても音が出ません。
画面上のパネルのメーターは弾くと上下しているのでPC自体のサウンド設定が問題なのかと思うのですが…
cubase以外の音はきちんと出ています。
【何をしたか】
マニュアル通りにインストールして接続しただけです。
【OS】 xp sp3
【CPU】 pen4 2.4G
【メモリー】 1G
【Audio I/F、MIDI I/F】 zoom B2.1u G2.1Nu
【使用VST】 ZOOM G Series ASIO
【外部機器】
【DTM歴】 0年
【PC歴】 10年
472名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 22:37:40.16 ID:ql5Ls6wF
>>471
zoom B2.1u G2.1Nuにスピーカーなりヘッドホンなりつないで、それでも音が出ないって話?
473名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:00:39.62 ID:xBpgWPJj
>>471
Cubase6 しか持ってないのだが回答してみる。

音でないけど録音すりゃ録れるのがデフォルト。
録音するトラックのスピーカーの形したトコロをクリックすると聞ける。
わからん場合説明書の「モニタリング」って奴を調べる。
474名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:09:49.92 ID:E//XWK93
初めてCubase AI5インスコして、
一回立ち上げたあと一旦終了して再起動した後にもう一度立ち上げたらパソコンがブラックアウトするんですが、
これはPCのスペックの問題ですか?
2005年に買ったPen4なんですが、いつもファンが爆音で回ってます。

あと、録音ボタン押しても音が録れないんですがこれはASIOドライバ入れたら解決しますか?
475名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:22:13.69 ID:lunhSkCx
>>472
直に接続すれば聞けるのですがcubaseで録音した音が聞けません。
>>473
クリックしてみたのですがやはり再生されないです。
トラックのところに波状のものはでてるので一応録音はされてるようなのですが…
476名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:32:28.64 ID:ardcqFGN
昔似たような症状でZoomに問い合わせたことがあるので。
USBケーブルとUSBポート変えてみろ言われてやってみたら直ったけど何故かは全く分からない。
477名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:44:55.71 ID:xBpgWPJj
>>474
ちょっとパソコン厳しいかもね。

>あと、録音ボタン押しても音が録れないんですが

録音に失敗する原因はいろいろあるので、わかりませんw

>>475
録音できてるけど単に再生の設定がうまくいってない状態みたいだね。

トラックの出力先が Stereo Out になっているか確認。
デバイス-VSTコネクションの出力のとこでStereo Out の出力デバイスを確認。
指定した出力先デバイスにスピーカーとかがついてることを確認。
(つまり、トラック-StereoOut-デバイス-スピーカーという繋がりの確認)

デバイス-デバイス設定の中の VSTオーディオシステムとか
ASIOなんちゃらとかそのへんの設定を確認して、
デバイスが機能する状態か(なし、とかに設定されてないか)確認。

これでもダメならサポートに電話してくれw

>>476
Cubase インストールした後に認識したデバイスは自動設定がうまくいくのかも。
478名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:45:58.50 ID:xBpgWPJj
録音した音が小さくて聞こえにくいだけという可能性もあるな。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 00:25:03.04 ID:mTxF4A9S
【Cubase Ver.】Cubase5
【質問/問題の内容】UA-4FXのLoopBackを使ってCubaseをミキサーがわりにしてUstream等の配信にMix最中の音と喋り声を載せたい
【OS】Windows7 64bit
【CPU】Core2 Quad
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-4FX
480名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 04:01:05.30 ID:wmCTEQWJ
le5使ってるんだが、eqバンドって4つしか使えんの?
上位バージョンはもっと使えるんかな
481名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 05:39:23.76 ID:tdiqw/xG
上位でも4つだよ。
好きな EQ もってきて Insert すりゃ良い話。
無料でバンド無制限なら ReaEQ とか。
482名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 08:55:57.62 ID:TTL6+YJJ
二日ほど弄ってみたのですが自分の力では無理そうです、助言頂けると助かります
【Cubase Ver.】Cubase 5.5.3
【質問/問題の内容】
プロジェクトが勝手に48.000khzになってしまいます
そしてプロジェクトの設定で44.100khzにすると必ずフリーズしてしまいます
インストールし直すと初期値は44.100になるのですが、再起動するとまた48.000になってしまいます
前に作ったプロジェクトを読み込んでもフリーズしてしまいます(インストール直後の44.1の状態なら読み込める
それとトランスポートパネルのレベルコントロールが前はミキサーのステレオアウトと
連動していた気がするのですがしなくなりました
何と連動しているのかは分かりませんが動かすと微妙に音量の変化はあります
【何をしたか】
3/11の地震以来の起動
PCのケーブルなどが全部外れていたので再配線
ついでにTASCAM US-100というのを買っていたのでそれ繋げてみたのですがCubaseじゃ使えない?みたいだったので外す
これが原因かと思っていたのですが外しても元に戻りませんでした(windows標準ドライバーを使うみたいなのでドライバーは無し?
【OS】Windows7(64bit) cubaseは32bit版
【CPU】Core i7 930
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】無し
【DTM歴】半年
【PC歴】10年
483482:2011/05/05(木) 10:20:35.59 ID:TTL6+YJJ
解決しました
サウンドカードのマスターサンプリングレートがいつの間にか48khzになってただけでした、失礼しました
484名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 11:52:00.73 ID:MxJb4RLg
>>483
パネルの小さいフェーダーはコントロールルームだよ、下げ切ってまだ聞こえるならばアウトの設定が間違ってる、マスターのアウトにはなにもつながないでコントロールルームのスピーカーにスピーカーつながないと。
485名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 14:05:08.06 ID:wDtbH9gT
>>470
そういうもんだ。
というか、ASIOつかうアプリ立ち上げる時には、
基本的に他のサウンド出力つかう物は立ち上げない方がトラブル少ないよ。

もし、音源をコピーするとかなら、cubaseの方にインポートすべし。
486名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 15:47:33.24 ID:nqkD5IvD
>>485
そんなことは無い、同じアウトを取り合わなければ良いだけ。けど、IFがタコだとマルチクライアント出来ないかもしれないけどね。
487名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 15:59:43.42 ID:zvY2WPGH
はじめまして宜しくお願いします

【Cubase Ver.】 LE5
【質問/問題の内容】
MIDI入力が認識されない、デバイス設定で認識されない
ちゃんとしたMIDIキーボードでなくて安キーボードにUSB端子がついてるという感じです
キーボードからパソコンに直でつなげています
Dominoでは問題なく動きます
ただ遅れがあるのでI/Fでやりたいです
【OS】vista
【Audio I/F、MIDI I/F】US144
【外部機器】casioのlk−41
【DTM歴】1週間
488名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 16:00:57.07 ID:1h0mlyNT
>>485
流石にCubase起動時に他のサウンド関連ソフトが起動してるとエラーなるんで切ってますけど、
起動後は何の問題も無く使えてたので。

>>486
今まではマルチクライアントとやらをしていたかもしれないということですかね?
489名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 16:11:12.67 ID:zvY2WPGH
ごめんなさいsage忘れました
490名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 16:25:58.40 ID:/E+bsXug
【Cubase Ver.】Cubase LE
【質問/問題の内容】
今日はじめてCubase LEを使用したものです。

1.Cubaseを開いて、ギターのモニタリングをしたときの遅延、音割れ(雑音)や、録った音の再生をしたときの雑音がひどい。
waveファイルにしてみると綺麗な音でとれているようなので入力は問題なく、出力かPCの処理速度の問題かと思っています。
出力はヘッドフォンもスピーカーもないため、ノートパソコンにはじめてから入っていた"Realtek high difinition Audio"
というのを使っていますが、これが原因なのかなーと思っていますがいかがでしょうか?

2.オーディオトラック(ギター)と、MIDIトラックでドラムの打ち込みを作成したのですが、
オーディオミックスダウンでwaveを作成したときに、MIDIの音だけが入りません。
MIDIのルーティングは、入力がAll MIDI Inputs、出力がMicrosoft GS Wavetable Synthというものに設定されています。
録音したトラック全体を再生したときには、MIDIの音もきちんと出ています。

以上、2点です、片方だけでもわかる方、よろしくお願いします。

【OS】 Windows7
【CPU】 Intel core i7
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】 ALESIS io2 ExPress (MIDIのI/Fというのはわかりませんが、上述のものでしょうか。)
【使用VST】 たぶん使用していない
【外部機器】 ギター?
【DTM歴】 初体験
【PC歴】 10年以上
491名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 17:15:45.53 ID:/SwDwQHH
初心者なんですが、ドラムマップで打ち込んだ音が変な電子音になってしまいました

最初はちゃんとドラムの音だったのですが、色々いじってしまったのが原因だと思います、何が原因なのか分かる方いませんか?
492名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 17:26:16.57 ID:nsGDErmB
>>490
IFのページに
>>Windowsにおいて、ASIO対応ソフトウエアとお使いいただく場合は、ASIO4ALLなど汎用ASIOドライバをお使いください。
と書いてあるのでまずはこれを入れるところからでしょうか。多分ドライバが原因だと思います。
Cubase使ったことないのでわかりませんが、MSGSでは書き出せないかと思います。CubaseからでなくOS側で音がでているのかと。
フリーのVSTi(音源)を試してみては。

493名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 18:00:37.90 ID:LMdEZ5Cc
【Cubase Ver.】CubasStudio5
【質問/問題の内容】
 ライン入力でギター、ベースのオーディオ録音をしていると、音が入ってから2秒後ほどに勝手にフェイザーがかかったような音に変わります。
 一度ミュートしてから弾き直すと音は戻っていますが、また2秒後ほどに同じ状況になります。
 プロジェクトを作成し、トラックを作成する以外はなにもしていませんし、エフェクトも一切かけていません。
 解決法はありますか?
【OS】Windows7(64bit)
494名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 18:09:29.98 ID:wDtbH9gT
>>486
マルチクライアントを前提にして
セットアップしたり作業するのはトラブル増えないか?
495名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 18:32:08.89 ID:zvY2WPGH
ごめんなさいありがとう自己解決しました
皆さんに追いつけるよういっぱい曲作りますありがたやありがたや
496名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 21:04:36.34 ID:1h0mlyNT
M-Audioのカスタマーサポートが有料になっていて愕然とした
497名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 21:36:12.61 ID:qimoqMps
【Cubase Ver.】CUBASE LE4
【質問/問題の内容】
モノラルで録音したいんですができません。
ステレオなら録音できるんですが・・・。
IFのMONOスイッチはONにしてます。
誰か教えてくださいお願いします。
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US−144
498名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 22:06:00.95 ID:dBx9IXUu
>>497
モノラルのトラックを作ればいいんじゃないの?
499497:2011/05/05(木) 22:08:46.25 ID:qimoqMps
モノラルトラック作って録音始めても音が入らないんです。
録音自体はしてるけど無音なんです。
500名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 22:47:57.52 ID:1h0mlyNT
趣旨ずれてるけどCubase付属エフェクトのMono to Streoをステレオ音にぶっかけるとか。
501名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 23:08:57.31 ID:gEGTRMMt
【Cubase Ver.】  
  cubase6

【OS】
windows7

【質問/問題の内容】
サビの時だけでピアノのトラックでarpache5を使ってるのですが、
 ミックスダウンすると、イントロからそのパートのアルペジオのフレーズが流れてしまいます。
 改善方法はありますか?
502名無しサンプリング@48kHz:2011/05/05(木) 23:44:03.14 ID:P2FwhG6u
>>497
プロジェクトウィンドウのインスペクターのインプットで
「左」または「右」(ケーブルが刺さっている方)を選択する
ttp://up.cool-sound.net/src/cool21987.png
503497:2011/05/05(木) 23:58:58.93 ID:qimoqMps
画像までありがとうございます!
今日はもう遅いので明日ためしてみます。
504名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 05:56:03.43 ID:pp/uc0hh
cubase6でプロジェクトの追加で二胡ってあります?
あるならどの楽器系を探せばいいの?
505名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 07:10:41.53 ID:M433HU/l
>>504
標準ではないと思うよ。
使ったことないけど "Erhu VSTi" で検索すると出てくるプラグインを導入してみては?
506名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 18:59:19.37 ID:RAqC4s4Z
cubase LE5 を使ってるのですがドラムをhydrogenで打ち込もうと考えています。
hydrogenで打ち込んでcubaseに入れる場合、どのようにしたらいいのでしょうか?
507497:2011/05/06(金) 19:03:00.05 ID:Wd80lbWF
昨日いわれたとおりにやったらできました。
質問に答えてくれた方々本当にありがとうございました!
508名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 20:45:39.09 ID:eAE/Qud2
質問です。
最近の音楽で声がうにょうにょってなってるが多いんですが、あれはどうやってるんですか?
509名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 21:47:06.55 ID:TCowgEFc
AUTO-TUNE
510名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 01:59:35.48 ID:Z43T7J+3
以前、SXからLE5に変えたらどうなるのかって質問しましたが、
他のPCにインストして実験しました。
SXのcprファイル読めないんですね・・・
&VSTiラックがないのも・・・
使い手の技量以外で音が良い点ってあるのでしょうか?
ミックスダウン時の音質がSX時に比べ格段に良いとか・・・
511名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 03:05:20.33 ID:YrHXdmaI
>>508 ああいう声の人なのです。
練習して身につけよう!
512名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 03:15:30.69 ID:24jVOQOC
cubase le5を使っているのですが
編集しては保存し、編集しては保存しの繰り返しで
オーディオファイル(ImagesとAudioのフォルダ)がたまってしまいます。

自分の場合Cドライブのマイドキュメントに
保存されるのですが、不要なファイルを削除したり、保存しないようにすることは可能でしょうか?
もしくは保存先をDドライブにできれるならそれでもいいです。
編集したデータはDドライブの保存できるのですが
この音声データはどうやって保存先を変えるのでしょう?
513名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 13:01:28.62 ID:gQe8h+yD
>>510
基本的なオーディオエンジンについて言えば、SX(1)以降は変わらないよ。
細かい違いはあるかもしれないけど。
バージョン上がったら音が変わる、なんて度々あっても困る。

なんで最上位から再下位へ乗り換えるのかわからんけど、
LE5の方がいい点があるとすれば、新しいOSで動かない可能性が低いことくらいじゃ?
514名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 13:07:56.56 ID:gQe8h+yD
>>512
LE5じゃないんで違うかもしれないが、
プロジェクト内で使っていないファイルは、メニューの「メディア」→「ごみ箱を空にする」で消える。
何が消えるか不安な場合は、「プロジェクト」→「プール」でごみ箱の中身を見てみるといい。
515名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 15:17:26.93 ID:uRM0OQiK
KeroVee使ってみたけどなんか不自然というか・・・
Auto-tune買ったほうがいいのかなあ
516名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 19:11:02.45 ID:y/cAqlHl
【Cubase Ver.】cubase5
【質問/問題の内容】パソコン買い換えて前に買ったサンプリング音源を鳴らそうと思ったら、
フォルダには音源があるのにcubaseのmedia bayなどでは認識されなくなってしまいました。
前のパソコンでは認識できていたので、どうすればよいのでしょうか?
保存するフォルダが決まっているのでしょうか?
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】corei5
517名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 22:14:27.78 ID:gQe8h+yD
>>516
メディアベイの検索先は細かく指定できます。
メディアベイの左側「検索先を指定」で、サンプルのおいてあるフォルダにチェックを入れればいいはず。
「検索先を指定」がない場合は左下の■が3つついてるボタンを押してみるといい。
518名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 23:00:46.03 ID:cbUUOa1H
>>513
バージョンアップで基本的な音が良くなるのならと思いましたが、
オーディオエンジンが変わらないなら制限もなく使い慣れているSXの方がいいですね♪

ありがとうございます♪
519516:2011/05/07(土) 23:24:19.13 ID:y/cAqlHl
>>517
認識されました!
的確で素早い回答ありがとうございまあいた!
520名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 23:27:19.19 ID:y/cAqlHl
すいません、打ち間違えました
×ありがとうございまあいた
○ありがとうございました
521名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 23:38:01.40 ID:onjPhp1I
そもそもオーディオエンジンで何をさしてるか知らないけど
出力設定が同じであれば音信号はどのソフトつかっても同じ。
海外のエンジニアの発言でよんだけど人間の耳で判別できる違いは生まれる余地がないとのこと。
Audio engine はmythというのがもはや常識。
522名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 00:57:46.29 ID:K86AsahF
コンピュータの性能が低かった時代の名残でしょ。
高い精度で真面目に演算していたら速度が稼げないので、何かが犠牲になっていた。
その工夫の仕方がプログラム作る人毎に違うから音質に差が出ていた。

今時のDAWならどれでもだいたいいっしょだが、
そんなのは海外のエンジニアの発言を持ち出すまでもないでしょ。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 02:28:06.34 ID:3v/LG2ID
ご教授、よろしくお願い致します

【Cubase Ver.】 LE4 4.5.2
【質問/問題の内容】
 PianoteqのVST(64bit版)を使いたいのですが、LE4で認識されません。
 LE4は、Program Files(x86)にインストールしています。
 ちなみに、IK Multi MediaのVSTは、認識しています。
 もしダメなら、64bitと32bitの2つをインストールして使い分けることは可能でしょうか?
【何をしたか】
 Pianoteqのサイトや、CUBASEのサイトも、ネットも見ました。
 VSTのインストール場所も確認しました。
【OS】Windows7(64bit)
【CPU】nter CORE i5 760
【メモリー】4GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】オンボード
【使用VST】Pianoteq(64-bit)
【外部機器】特になし
【DTM歴】1年
【PC歴】8年



524名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 02:34:57.60 ID:K86AsahF
>>523
Windowsが64bit版でもCubaseが32bit版だと使えるVSTも32bit版のみ。
Cubaseの64bit版でないとVSTの64bit版は使えないけど、
LE4は32bit版しかないんじゃないかな。
525名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 02:42:21.35 ID:3v/LG2ID
>>524

523です。
ご回答頂きまして、ありがとうございます!
LE4は32bit版だったと思います(サポート対象外で64bitだったと)。
すると、Pianoteqの32bit版もインストールすることで使えるのでしょうか?
それとも、LE4を32bit版で再インストールすることになるのでしょうか?
もう一度、よろしくお願い致します。
526名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 08:06:43.87 ID:K6LzDDZ9
LE4ははじめから32bit版しかないよ。64bit OSでもアプリは32bit。
だからプラグインを32bitで入れなおすことになる。
527名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 09:55:59.32 ID:3v/LG2ID
>>526
523です。
ご回答ありがとうございます。
ご指示通り、32bitのPianoteqをインストールしたら動きました!
本当にありがとうございました!
528名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 18:47:46.05 ID:xqSDmx8K
これからMacでCubase6を初めて使用したいと思ってます。

Mac 版 Cubase 6を64bitで使ってる人、制約について御意見を下さい。

・「MP3 書き出し、OMF 読込み/書出し」はCubase 6.0.2 アップデートで対応。
・「楽譜印刷」 は、あんま使わないんで我慢。
・「Rewire サポート」は、ReWire VST購入。

でいいのかなと思いますが、

「Tonic エフェクトプラグイン、Embracer/Monologueインストゥルメントプラグイン」
ってアップデート対応してくれると思います?
Cubase6って、結構アップデートって頻繁にあるんでしょうか?
529名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 21:54:27.28 ID:K86AsahF
>>528
> 「Tonic エフェクトプラグイン、Embracer/Monologueインストゥルメントプラグイン」
> ってアップデート対応してくれると思います?

Intel Mac非対応だったのが後から対応したのってUV22HRくらいで、
あとはCubase 4時代から放置されているわけだから望み薄なんじゃないかなあ。
仕様としては、旧プラグイン使いたければRosettaで、ってことみたいだし。
530名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 22:42:53.38 ID:xqSDmx8K
>>529
そうなんだ。ショックです。
もうMac環境を考えたら、CubaseじゃなくてLogicの方がベストな選択かな?
531名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 23:42:43.04 ID:K86AsahF
>>530
Tonic, Embracer, Monologue 使いたいってのは、過去のプロジェクトを64bit環境で開きたいって話じゃないの?
Logicに乗り換えて困らない程度の話なら使えなくても困らないと思うんだが…。
まあ、乗り換えるのは自由だけど。
532名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 00:10:59.70 ID:Wcwf7+1S
>>531
確かにそうですね。乗り換えはまだ保留にしてます。

531さんは、MacでCubase 6とか使用してますか?
何かプラグインとか操作感とか、これまで使い続けていて、
長所や短所など感じる所があったら教えて欲しいです。
533名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 02:23:14.29 ID:xx9JrTR7
>>532
Win/Mac両方使ってるけどまだ5.5。Nuendo5で6のプロジェクト開けるようになるまで保留。
いろんなDAW使ってるわけじゃないから、何が長所で何が短所とかはよくわからない。
いま曲作るのに不自由してないし、他のものに乗り換えたところで急に生産性が上がるとも思えない。

プラグインはサードパーティの気に入った奴を使うことが多いから標準のはあんまり使ってないけど、
標準のだけでも一通りのことはできるでしょ。他のDAWも同じだとは思うけど。
534名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 21:31:59.55 ID:iqbwHnjg
LE5使用です。
とあるボーカルトラックを、音源と合わない部分があったりするので、
はさみで切り取りなどして位置の移動を繰り返していると、
穴が沢山できるのですが、これって結合とかできませんか?
よかったら教えてください。
535名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 21:53:59.33 ID:jFAAw4pl
>>534
のり
536名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 22:43:54.35 ID:iqbwHnjg
>>535ん・・・?のり・・・?
ちょ、ちょっと探してみます
537名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 22:49:15.29 ID:iqbwHnjg
>>535おぉ!できました!
ありがとうございます!!
538名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 23:29:28.47 ID:kgal9Z21
Cubase Artist 6で、RewireでVOCALOIDつないで作ってるけど、いざ出力しようと思ったらVOCALOIDがはいらずCubaseで打ち込んだ音しかならない…
そしてなぜかwma形式だとちゃんとVOCALOIDの声も含んで入っているのだが・・・なぜmp3とかはだめなんだろう
539名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 00:38:15.18 ID:i8WXM07/
http://jp.brothersoft.com/software-63226-WaveLab.html
これって無料なのかな?
wavelabって有料じゃなかったっけ?
それかただのバージョンアップ?

無知でごめんなさい
540名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 09:11:14.69 ID:DO8UHgjV
Windows7の64bitにCubase5インストールして5.5.0から5.5.3に
アップデートしてのですがHALionownの音色がからっぽです
どうしたらいいんでしょうか教えて下さい><
541名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 09:39:08.09 ID:QWOsZ1Lm

【Cubase Ver.】 Cubase5
【質問/問題の内容】
 ・録音、インストゥルメント編集等をしていると、CPU使用率が80%を越えます。
【何をしたか】
 ・録音用フォルダを指定
【OS】WindowsVISTA(64bit)
【CPU】i 7
【メモリー】8G
【Audio I/F、MIDI I/F】
U-101
【使用VST】
QLpiano halionSonic absynth buttry bfd2等
【外部機器】
【DTM歴】10ヶ月
【PC歴】8年

フリーズ機能は積極的に使うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 11:52:02.17 ID:qwT1oN6m
>>541
低スペックなPCでVSTiやVSTエフェクトを複数使用する際
・メモリが足りなくなった時
・動作が重くて音が飛ぶ時
にフリーズすればおk
動作に支障が無いならそのままでいいよ
543514:2011/05/10(火) 13:30:58.30 ID:GvAcjq3r
トラック数も14トラック、にエフェクトインサートして使ってる位なんですが
たまに音がブチブチなります
8Gあれば大丈夫かと思ったんですが…
544名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 14:02:16.66 ID:XFryBd5V
>>543
8GBあれば十分だと思うけど、
I/Fのレイテンシー詰めすぎじゃないの?
545名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 14:13:33.22 ID:x+aytR0/
とりあえず省エネ関連をOFFかなー。

589 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2009/09/26(土) 02:05:52 ID:UYD05Bom
PCぶっこわれたから、新調したのと同時に
このタイミングでVISTAメインにしてみたんだけど死にそう。

ウィンドウのサイズ変えた瞬間とか、
画面の描画が忙しくなると一瞬音が途切れるのが、
どうやっても直らねー。

オーディオインターフェースがPCIでも、USBでも同様で、
どのソフトでもなる。

画面描画なんぞより、オーディオを優先して欲しいのだけど、
そんな設定ってないのかな?

599 名前:589 投稿日:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:UYD05Bom
すまん。
胡散臭いことに、コントロールパネルの電源プランをいじったら直った。
もともと「バランス」が選ばれていたのを、「高パフォーマンス」に変えたら、完全に直った。
これって、各デバイスの省電力の状態まで支配しているんだね…
ウィンドウをぐりぐりいじると状態が変わって、一瞬ノイズが入っていたっぽい。
546名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 15:04:42.47 ID:A4XIMq1W
>>540
音色選択のウィンドウ開いて、場所のチェックボックスを
一旦全部オフにしてオンにしなおす。
チェックボックスがない場合は左下の方にある「○場所を表示」をクリック。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 19:31:30.61 ID:zjboVfsX
>>545
Speed stepはBIOSで切るのが普通だけどな。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 19:57:58.73 ID:ZCmDCFck
>538
Rewire使うときには「実時間で書き出し」しないとRewireの音はオーディオミックスダウンに入らない。
549名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 21:44:38.01 ID:nbPkHX0S
Cubase6のMIDI打ち込みについての質問です。
VSTインストゥルメントのグルーヴエージェントワンで
ドラムのブラシのスウィープを使用したのですが
このスウィープのテンポを簡単に変えることはできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

550名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 23:44:26.54 ID:LoShETMO
センドで部分的にエフェクト掛けのやり方が分からんのですが。
FXトラック作ってそれにエフェクトインサートして、ドットみたいなの書いたんですが
どうも「部分的」にならんのです。
551538:2011/05/10(火) 23:48:33.94 ID:MS/zoiF3
>>548
おぉ、長い間悩み続けていた問題が解消されました
出力時間かかるけど助かりました
552名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 01:08:57.50 ID:3zqSJTFT
>>550
そうか、報告ご苦労さま。
553550:2011/05/11(水) 02:32:53.92 ID:h6Ej3Z4b
やり方教えて頂きたく存じます。
554名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 03:49:43.88 ID:zGwZ/xf5
だいたい「部分的」ってどういう意味なのさ?
Aメロは掛けずにBメロだけ掛けるとかいう意味?
「ドット」ってどういう意味なのさ?
オートメーションのこと?
555名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 13:05:05.86 ID:+MjV/LKD
cubase ES5使用
オーディオトラックはどのように信号が流れるのでしょう。
GROUP-insertエフェクト-FX-トラックEQ
でしょうか?
insertエフェクトも7と8はかかる場所が違うとか
FXもプリフェーダなんてスイッチがあるし
この辺マニュアルにまとまって載ってるんですかね?
556名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 15:47:20.84 ID:bIOGGFXc
【Cubase Ver.】 LE 5
【質問/問題の内容】 録音→削除を繰り返してると録音できなくなる
録音開始前まではメーターが振れているけど、録音ボタンを押すとmuteのような状態に
録音したはずのトラックも残らない
【何をしたか】 INPUT設定の確認
【OS】 win7
【Audio I/F】 TASCAM US-144mkU
【DTM歴】 半年
何が起こってるのやらorz
ちなみにCUBASEを再起動すると録音可能になります
557名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 16:39:57.28 ID:0MQ3/53U
>>554
そういう意味です>部分的
現状、例えば歪みをAメロにだけかけようとしても曲全体にかかってしまう感じです。

ドットはオートメーションです。リサーチ不足すんません。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 17:06:54.77 ID:zGwZ/xf5
>>557
それなら意図通りに出来るんじゃない?
元トラックのセンドのオートメーションをAメロだけONにすればいいじゃん。
559 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/11(水) 17:25:56.33 ID:ewrAgVZN
a
560名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 18:40:59.49 ID:mil887Tc
>>558
それでエフェクトかかってないような気がします、むむむ。
やり方はあっているようですので色々弄ってきます。ありがとうございました。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 20:40:42.60 ID:jUF4Re2h
Cubase6の質問です
ステレオアウトの項目をミキサー画面だけじゃなく
メインウインドウにも表示させることって出来ませんかね?
562名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 22:03:27.26 ID:P4qYma6c
>>555
GROUPチャンネルも入力バスが無い以外は基本的に普通のオーディオチャンネルと一緒だけど
オーディオチャンネルストリップのブロックダイヤグラムが知りたいって事?
じゃ普通のオーディオチャンネルの場合。

{入力切換(ch Input/HDD Track)}
  ↓
[Insert 1〜6]
  ↓
[EQ(チャンネルストリップ上に最初から用意されてる物)]
  ↓
<Pre Send(指定したバスへ)>──→
  ↓
[フェーダー及びMUTE]
  ↓
[Insert 7〜8]
  ↓
<Post Send(指定したバスへ)>──→
  ↓
[Pan ]
  ↓
{チャンネル出力(指定したバスへ)}
563名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 22:35:54.39 ID:3zqSJTFT
>>561
ステレオアウト(Master Fader)を表示させる事は出来ないけど
全トラックのアウトを1つの新規グループチャンネルに送れば
そのグループチャンネルが事実上のステレオアウト(Master Fader)に
なるし、メインウィンドウにも表示されるよ。

質問の趣旨から外れてたらスンマセン
564名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 23:42:56.51 ID:vlzFqnwo
>>561
フェーダーのオートメーションちょこっと書けば出るからオートメーション消して完成。
565563:2011/05/12(木) 00:18:21.46 ID:/qS7QDlk
>>561
スマヌ、嘘書いてた。 >>564が正解。
566名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 02:35:59.43 ID:XoaY7TMj

【Cubase Ver.】 CUBASE5.5.3
【質問/問題の内容】
 EDIROL UA-25からECHO audiofire4 にI/Fを変えてみたら、
ASIOドライバにASIO directx full duplex driver以外を選ぶと音がでなくなりました。

in、outともに出力先、入力先(Analog in 1-2 (AudioFire 4) - 1など)が
みつからなくなってしまいます。VSTコネクションで見てもダメでした。なぜでしょうか?


このドライバではレイテンシが酷すぎて使えませんし、なぜでしょう?
UA-25のときには問題ありませんでした。
 
【何をしたか】
ドライバ、CUBASEのバージョンはすべて最新にしました。
ASIO4ALLを入れてみましたが、やはり出力先が見つけられませんでした 
【OS】Windows7(32bit)
【CPU】inter CORE 2 duo E8500 3.16Ghz
【メモリー】2GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】Echo audiofire4
【使用VST】haliononeなど
【外部機器】特になし
【DTM歴】2年
【PC歴】20年

どういうことなんでしょうか・・・
567名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 04:15:32.66 ID:YrqpmPzc
>>566
audiofireのドライバーは5.5?
568名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 05:01:12.61 ID:XoaY7TMj
ありがとうございますそうです5.5です
569名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 08:31:49.79 ID:y01fFPPf
テンプレ省略
スレちかもしれませんが、質問です。

eLicenserが壊れてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか。
新しくeLicenserを取り寄せて、それに前のライセンスキーを入れたらライセンスのダウンロードは出来ますか?
それとも、新しくソフトを買い直して、新しいライセンスを手に入れないといけないのでしょうか。

よろしくお願いします。
570名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 08:32:19.77 ID:IbDqakD7
>>565
嘘ではないが
571名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 09:08:43.44 ID:SXCm2uIz
>>569
ドングルが壊れた場合はドングルをメーカー修理してもらえばおk。
詳細はメーカーサポートへ。
572名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 10:17:32.25 ID:Zct7RWgT
>>568
AFのASIO選択した上で、
VSTコネクションのOUT設定はちゃんと設定(選択)されてる?
573名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 12:37:49.77 ID:XoaY7TMj
>>572

ありがとうございます
AFのASIOを選択すると、VSTコネクションでoutもinも設定できなくなってしまうんです

正確には、playback1~6というのが選択できるんですが、それでは鳴らなくて、

ASIO directx full duplex driver を選択した場合は

playback1-2(audei fire4)というのがVSTコネクションで選択できるようになり、
これは鳴ります。ただレイテンシが酷くて・・・
574569:2011/05/12(木) 15:04:03.61 ID:dp3GfQRv
>>571
では、紛失した場合どうなるのでしょう。
購入を検討しているのですが、eLicenserの細かい所の仕組みがよくわからなかったもので……。
575名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 15:09:07.04 ID:YOqEhp6H
紛失した場合はもう新しく買いなおす以外にないよ
買いなおすものはCubase本体であって、ドングルだけ買っても意味ない
576名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 18:46:41.97 ID:Zct7RWgT
>>573
それならドライバーエラーっぽいね。
試しにアーカイブの旧ドライバーで試してみたら?
まさかStand Aloneで同時プラグインを立ち上げてたりはしないよね?
577名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:50:30.91 ID:6+ebOohi
MIDIの入力について質問です。

PCとCubase二台使って片方でVSTメイン、他方でシーケンスとプラグインメインで
使いたいのですが、スレーブのほうにMIDI情報を送ると、モニターしているすべての
チャンネルでデータを拾ってしまいます。チャンネルごとにモニターの設定をするには
どうすればよいでしょうか。
578名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 20:58:36.17 ID:6+ebOohi
すいません。
ちょっといろいろ混同してました。
MIDIのインプットのポートが共通だと、
送り側のチャンネルに関係なく、受け手がデータを受け取ります。
それをチャンネルごとに分けて選別して受け取るようにしたいのです。
579名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 22:14:17.26 ID:SXCm2uIz
>>574
ドングル無くしたら全てが無くなったのと同じ
それが嫌ならSONARを薦める
580名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 22:32:06.35 ID:IbDqakD7
>>578
MiDIトラックのインサートにインプットロジカルエディタを差して必要なch以外を消せば良い。
(ただ、3、4年前のヴァージョンで試した時バグがあって上手く行かなかった、その時に報告して、
たしか治ったはずだと思うんだが、その後その状況がないからわかんない。
ので、試して上手く行かなかったらまたここに書いてね。)

あとその状況ならばVSLを使うべきなんだけど使ってなかったらやってみ、超便利だよ、業界一のシンク精度だから。
581名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 23:07:53.00 ID:SXCm2uIz
>>577
両方のオーディオインターフェイスにS/PDIF入出力のある製品を使って
VST System Linkさせたいところだね。
アナログで混ぜるならオーディオのサンプリング同期は不要だけど。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 03:15:57.32 ID:WYfW1PxG
>>576

うーんサポートにもそういわれたのですが・・・
やはりダメでした・・・
firewireの接続をPCIボードでやってるのに関係があるのでしょうか・・・
583名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 07:41:32.04 ID:X8giwpnn
>>546
ありがとうございます
状態も良くないのでアンインストールして5.5.0に戻しました
ブラウザー&フィルターにあるHALionの全チェックボタンからチェック消して(Cのデータ削除しますかでyes)して
チェック付け直したたんですが音色が文字は出てるんですが白いままです
584569:2011/05/13(金) 09:51:20.82 ID:wWr9tW9N
>>575
>>579
やはりそうですか……。
ありがとうございました。
それ踏まえた上で検討させてもらいます。
585名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 16:01:14.30 ID:4dGPOqK2
>>582
IEEE1394だと「TIチップ」とかの話になるから、ハマると大変だね。
「TIチップ」のボード取り付けて解決するかも微妙だし。
頑張れとしか言いようがない。

まあ高い買い物じゃないからTIチップ試すのはアリだろうね。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 23:29:17.90 ID:WYfW1PxG
>>585
ありがとうございますついに解決しました!
安物IEEE1394PCIボードをI/oデータのものに変えたら動作しました。
1890円で解決できてラッキーでしたが・・・勢いあまってCUBASE6も注文してしまいました
明日届きます・・・
587名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 06:33:20.29 ID:tYFsqn5k
fxチャンネルだけをソロで聞くことはできないの?
センドで送ったリバーブだけ聞きたいのに、ソロ押すともとのボーカルも一緒になっちゃう。
588名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 08:20:13.86 ID:tKWsPf6P
確かにそれは不便だと思ってた。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 08:55:41.94 ID:jHO5IJRx
初歩的な質問ですがお願いします。
【Cubase Ver.】Essential4
【質問/問題の内容】VSTプラグインを認識してくれません。
【何をしたか】Cubaseフォルダ内のVST Pluginsの中にソフトシンセ等の.dllを入れたのですが認識してくれません。Cubaseのデバイス→プラグイン情報→更新も試しましたが駄目でした。
また、ソフトシンセは32bit版、64bit版両方試しましたがどちらも駄目でした。
【OS】Win7 64bit
【CPU】Core i3
【メモリー】4GB
【使用VST】KOMPLETE7一式
32bit版のWin7から64bit版に買い換えました。32bitを使っていた時は認識していました。
よろしくお願いいたします。
590名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 16:45:41.36 ID:s7NQA5qg
ドングルが壊れたんだが、これってどうすればいいの、、、欝だ。。。
591名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 16:55:56.72 ID:lfp2ZSMF
おれ丁度さっき cubase をデバッガにかけてトレースとかしてたら eLicenser がエラー吐くように
なって、Control Center 見ても eLicenser を読み取り中…て言ったまま帰ってこなくなったけど
Control Center のメニューから最新版ダウンロードして入れ直したら直ったよ。
トレースはクラックとかじゃなくて rewire でエラー出るから原因を探ってた。念のためw
592名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 17:07:41.65 ID:s7NQA5qg
ちなみに、物理的な破損です
593名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 17:18:56.64 ID:lfp2ZSMF
んじゃ、とりあえずサポートにメールだろ。輸入版なら
Hi,
eLicenser broken phisically!! How should i do???

Regards,
(あなたのおなまえ)
とか片言でいいじゃんw てかこれ俺の精一杯だけどw
594名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 18:53:52.16 ID:A5QZr5GS
>>589
バックアップでイメージ化してるなら素直にレストアで。
バックアップしてないなら、Cuを再インスコで多分直る。
595名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 21:14:48.35 ID:s7NQA5qg
>>593
ひどい英語だなw

来週サポートに電話するつもりではいるけど、
その前に何か知ってる人がいればと思ってね。
596名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 21:59:34.86 ID:55iz5y2D
使用機材:Cubase6、kontact(16out)
混乱して良くわからなくなって来たのでどなたか教えてないでしょうか。

MIDIチャンネルのうち、一部のみに同一のエフェクトをかけるにはどうすればいいのでしょうか?
現在、kontact16outを使用しています。
このうちの1〜5chをそれぞれMIDIトラックにあてがって音を鳴らしています。
例えば、このうち3〜5のトラックにいっぺんに同じリバーブをかけたいのですがどうすればいいのでしょうか?

リバーブがインサートしてあるグループチャンネルに送ると1〜2chにもリバーブがかかってしまうし、
マスターにリバーブをインサートするとどこのトラック用に使ったのか分からなくなってしまうので困っております。
その3つのトラックだけ録音して、そのオーディオトラックにインサートしてももいいのですが
そうすると修正したい時にやや面倒なので・・・解決法がありましたらご教授願います。
597名無しサンプリング@48kHz:2011/05/14(土) 23:23:12.70 ID:qjmZHrjX
>>596
> リバーブがインサートしてあるグループチャンネルに送ると1〜2chにもリバーブがかかってしまうし、

3〜5chだけをグループにしてインサート、その出力を1〜2chを含めたグループに送る
598名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 00:43:16.61 ID:580BsrMM
>>594
何度か入れて検索消してを繰り返してたら認識しました。原因が謎です。回答ありがとうございました。
599名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 08:41:49.49 ID:ssqGo+1F
我乙
600名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 10:10:18.13 ID:h/rdPlm4
>>596
MIDIchとアウトのchと混同してない?
601名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 11:00:43.65 ID:o6K7Kfuh
最近オートメーション覚えた初心者です。
DAWはCUBASE5。
ソフトシンセによってオートメーション書き込めるものと
書き込めないものがあるような気がします。
たとえばODDITYとかMINIMONSTAとかは無理で、
SAWERとかPENTAGONは書けます。
古いソフトは無理で新しいソフトができるという感じの理解で
よいのでしょうか?
詳しい方おりましたらよろしくお願いします。
602名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 14:37:18.10 ID:LYbSMMpU
G2,1Nuでギターレコーディングしたいとおもいエフェクターについてきた説明書どうりにすべてやりました
ですが、VSTコネクションのデバイスポートのところが説明書だとUSB Audio CODEC in(out)になっているんですが、
自分の場合ZOOM G Series Audio in(out)になってるんです・・

そのせいなのか、ミキサーウィンドウを開いて出力レベルを確かめようとしてギターを鳴らしてもまったく反応がありません;;
何度も確認したけどダメでした。
セッティングは
ギター ヘッドホン
↓ ↓
G2,1Nu

パソコン
です。
本当に困っているのでよろしくお願いします。
603596:2011/05/15(日) 15:20:43.41 ID:Sr3xK9vF
返信ありがとうございます。

>>596
手間をかけさせてしまって申し訳ありませんが
「3〜5chだけをグループにしてインサート」のやり方を具体的に教えて頂けませんでしょうか?
FXorグループチャンネルに送るとき、左側の「オーディオセンド」から送るとkontactを使用している
トラックの全ての音が送られてしまうのですが・・・。

>>600
おそらく色々な部分で知識が間違っていると思います。
ずっと我流でやってきましたが未だにfxとグループチャンネルの違いとか、
電子ピアノの音をどうやってCubase上で使うのとか、分からない事だらけです。
604名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 15:21:42.01 ID:Sr3xK9vF
間違えました。
>>596>>597です。
605名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 16:28:44.28 ID:xPpX2kaW
【Cubase Ver.】Cubase5
【質問/問題の内容】録音または再生途中で音がぶつぶつ切れる。CI2+のAL READY信号が点灯する。
【何をしたか】バッファサイズの調節、ASIO設定やパソコンの高パフォーマンス化全て試してみました。
【OS】windows7home 32bit
【CPU】core2
【メモリー】4GB
【Audio I/F】CI2+
Cubase初心者です。録音途中で音が飛んだりするので円滑に作業できません。
自分なりに調べてみたのですが、なおる気配がなくとても困っています。
基本的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
606名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 17:10:33.65 ID:IvG+Bo5V
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_6/cubase_6_4/002112.php
ここに載ってる初期設定ファイルのリセットやったあとバックアップフォルダが残りますがこれって消してもいいんですよね?
607名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 17:53:56.86 ID:xPpX2kaW
>>605 
に追記です、Cubaseを開かずYoutubeやiTunesなどでCI+を介して出力するだけでも音飛びしました。
なのでCI+自体の問題と言えそうです。

608名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 18:26:37.83 ID:gn2xkc2M
>>603
グループチャンネルの作りかたは分かるかな?
音源のVSTiチャンネルからグループへ送るがセンドは使わない。
「アウトプットのルーティング」出力先をStereo Outでなくグループチャンネルにする。
609601:2011/05/15(日) 18:28:01.04 ID:o6K7Kfuh
レスありませんが、追記いたします。

今回質問させていただいているオートメーションとは
シンセのツマミ等の調整に関してです。

あまり需要ないんですかね?
610538:2011/05/15(日) 19:46:57.22 ID:20HdosvV
>>609
オートメーション一覧の、詳細設定はいじってみたかい?
そのなかのIns.フォルダにすべてのVSTのパラメータがあるけど、こういうことじゃない?
611名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 20:24:54.35 ID:NgY6ZAMd
Essential5/win7 64bit/セレT3000/4GB/UA-4FX/AKAI MPK mini/DTM歴2年

インストゥルメントトラックにHalionOneを当てていくのと
midiトラックからVSTインストゥルメントのラックに挿したHalionOneを鳴らすのは
どちらがスマートなのでしょうか。
前記のほうが簡単だけどPC負荷が高くなると聞いたので。
マルチティンバーってのがいまいち分かってないのもありますが
612607 :2011/05/15(日) 23:03:28.29 ID:o6K7Kfuh
>>610

あざす。

少しイジってみます。
613名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 00:58:27.63 ID:Zjmn1oII
ドングルが出っ張ってて邪魔だから調べてたらLogicみたいな有名なDAWでもいつのまにか
ドングルはやめてたんだね
614603:2011/05/16(月) 02:29:21.28 ID:7+0QN2J5
>>608
ありがとうございます。
何とかそこまではできました。
VSTインストゥルメントの中にある「kontakt4 16out」の(この場合Kt.st1というものができます)
「アウトプットのルーティング」出力先をグループチャンネルに変更しました。
お陰で音が2重に鳴らなくなったので助かりました。(以前は多分2重になっていた気がします)

そしてこの状態でkontact4 16outの中で5種類程の音色を使用しているのですが、
この内の一部だけをグループチャンネルに送りたいのですがどうすればいいでしょうか?

もしかしてこれはCubaseの問題じゃなくてkontaktで設定するのでしょうか?
kontaktの音色欄にoutputの項目があるのですがこれを「st.1」というもの以外に設定すると音が鳴らなくなってしまいます・・・
(st1 2ch routed1/2 st2 2chrouted3/4 surr.5.1 6ch routed5/6/7/8/9/10の3種類が選択できます)
615名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 05:19:51.50 ID:LDH4pxHU
>>614
CubaseのVSTインストゥルメントで、eマークの右の矢印をクリックし、出力ポートを増やす
いわゆるパラアウト
>>608のグループチャンネルとかいう話は忘れたほうがいい
616名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 05:51:59.75 ID:LDH4pxHU
>>605
ややこしい問題

CI2+のドライバーをアップデートする
別のUSBポートにつなぎなおす(特にノートの場合、電力不足の場合がある)
PCのBIOSで、EISTや省電力機能をオフにする
LANをオフにする とか
617名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 07:45:46.54 ID:bj14k+r8
割れ特有の症状の質問多すぎw
618名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 08:33:40.36 ID:uA5ZE4FX
具体的のどの質問が割れだと思うわけ?アンカー付けて指摘してくれよw
619名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 08:58:14.54 ID:7kybS/L2
>>611
マルチかどうか以外にも複数のMIDIトラックを使いたい時とか
そういうのがないならインスト・トラックでいいんじゃない
PC負荷なんて気にしたことないが差なんて出るのか?
620名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 09:03:54.46 ID:7kybS/L2
特有の症状なんてわからないけど
くさい質問はあるよな
基本的なことを質問してる初心者が何でそんな古いソフトいっぱい持ってんの?っていうw
621612:2011/05/16(月) 11:15:54.12 ID:UF7kXDrA
>>620

DTM歴は結構あるんですけどずっとDIGIユーザーだったんで・・・
あとプリセット廚だったこともあって基礎知識の習得が遅れました。

>>610

何かいきなりminimonsta書けましたね。何も変えてないのに????
も少し学んでみます。
622名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 11:35:27.70 ID:w5qW3Ev3
>>614
だからグループチャンネルを複数作るんだけどその前に>>615
書いているようにパラアウトになっていて複数のVSTiチャンネルに
分かれて出力されているのが大前提。

パラアウトしたくてもKontakt側の出力設定が分かっていない予感だが
Kontaktで何を鳴らしているの?
623名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 11:54:24.82 ID:w5qW3Ev3
>>614
> (st1 2ch routed1/2 st2 2chrouted3/4 surr.5.1 6ch routed5/6/7/8/9/10の3種類が選択できます)

st2へはKontaktへ読み込んだライブラリ音源上で設定できるはずだが..
http://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=453
こんな感じでミキサー設定してCubase側パラアウトも忘れずに。
624614:2011/05/16(月) 15:01:17.42 ID:7+0QN2J5
>>615
>>622
>>623

皆様色々ありがとうございます。
>>623のリンクを読んで音色ごとにoutputをst2に変更し、下のchannel configulationをいじる事で
その音を鳴らすことができるようになりました。

しかし、Cubaseトラック上で「VST インストゥルメント」→「kontakt 4 16out」の中に
「st2」が表示されません。
(「Kt.st.1」「Kontakt 16 out」の2つのみです)
>>615様の「eマークの右の矢印」というのが見当たらないのですが何故なのでしょうか?

わかりにくいかも知れませんが現在の様子です。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/234716.jpg
度々申し訳ありませんが宜しくお願いします。
625名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 15:24:11.70 ID:7+0QN2J5
うわあああああああああああああ
あった、ありました!!
矢印ってF11で出るやつの中だったんですね!
そしてこれをパラアウトと言って、この新しく表示されたst2からグループチャンネルに出力すればいいんですね!

回答して下さった皆様、どうもありがとうございました。
長年の謎が解けました・・・
626名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 16:16:45.82 ID:0z/M3yQA
LE版を使ってます。
MIDIをドミノで打ち込んでそれをCUBASEで読み込ましてます。
ここから質問ですが音源をVSTIに変更して頭から鳴らしたらフェーダーやパンで振っていた設定が最初の状態に戻ります。(フェーダーの位置やパンの数値は変更後の位置)
つまりフェーダーを一番下に下げてても曲を最初から再生したら音が鳴るんです。フェーダーをちょっといじってやると設定した位置の音量に戻ります。
この説明で分かるでしょうか?
何が原因なんでしょうか?
627名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 16:26:09.20 ID:EmZeKFJc
>>626
domino で先頭の小節に自動的に入るセットアップのメッセージを vsti が認識してんじゃないかな。
midi 貼り付けて、最初の音の手前をハサミでちょんぎって、捨ててから再生したら直るかも。
628名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 22:42:31.15 ID:0z/M3yQA
>>627
ありがとうございます!
解決しました(泣)
今までこれが原因で全部オーディオデータにしてたんでほんと助かりました(T-T)

しかも今CUBASE立ち上げて気付いたんですがvstiに音源を変更したのがおかしくなってたんではなくて最初から内蔵されてるwave tableの音源を選択して最初から曲を再生したら設定がリセットされるの誤りでした(汗)
どちらにしても原因が解決しました!
ありがとうございましたm(__)m
629名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 23:38:32.85 ID:VQEMJ7kw
>>616 ありがとうございます!参考にさせていただきます
630名無しサンプリング@48kHz:2011/05/17(火) 09:52:26.12 ID:I48sNMLF
cuaseLE5を使ってます。一つのトラックにかけたエフェクトを
複数トラックにかけたいのですがどうしたらいいでしょうか・・・。
一つ一つトラックにエフェクトをかけたら
すんごい重くなってしまい、しかもプツプツ音切れまで・・
パソコンのスペックが足りないのも原因でしょうか。

よろしければ教えてください。
631名無しサンプリング@48kHz:2011/05/17(火) 17:22:56.20 ID:ZGjqheDV
>>630
リバーブ類なら「FXチャンネル」を作ってそこにエフェクトを挿す。
あとは各チャンネルからセンド。
詳しくは「プラグインリファレンス」のPDFの「センドエフェクト」の項などを。

マキシマイザの類ならStereo Outなど最後のほうに挿すか、
全部にかけたいわけでないなら「グループチャンネル」を使う。
632名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 00:38:53.90 ID:jdEriS5V
MIDIキーボードでチャンネル変更してもVSTでもラックに入れても1番チャンネルにしか信号が来ません
チャンネル変更を生かすにはどうすればいいんですか?
スタンドアロンHALionSonicだと指定チャンネルに切り替わるんですが
633名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 01:03:15.56 ID:XyqlTMie
>>632
そういう仕様

MIDIキーボードではチャンネルを選べないので
MIDIトラックを必要なチャンネル分用意しておいて
Cubase上でトラックを切り替えることでチャンネルを選ぶ

やり方は
MIDIトラック(またはインストゥルメント トラック)を新しく作って
トラックのインスペクターにあるMIDIアウトでチャンネルを指定
634名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 06:25:55.71 ID:eX28xgDv
マルチティンバーのVSTiなら、MIDIアウトを「すべて」(omni)に。
635名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 07:05:40.02 ID:+vPYwG5E
MIDI outがOmniっていうのはあり得ない。チャンネルを無視して受信するのがオムニ。

MiDIキーボードで送り出したchそのまま使ってvsti鳴らしたいならば、cubaseのトラックのmidi chをanyにしとけばいい。
636名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 09:42:53.62 ID:jdEriS5V
じゃあMIDIキーボードの設定で鍵ごとにチャンネルを設定して、

C0〜C1バス1ch|C2〜C3セロ2ch|C4〜C5バイオリン3ch

に設定してあるんですが、cubase上で3トラックを同時録音状態にしてそれぞれのトラックに1チャンネルづつ割り振って録音はできないってことですか?
SONARではできたのでショックなんですが
637名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 11:21:27.75 ID:phx+6lap
>>636

できる。anyで受けたmidi chの、insertにinput logical editorを差して、他のchをフィルタすればいい。
638名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 11:22:57.25 ID:phx+6lap
あでも、それだったらchわけじゃなくってキーボードのレンジでも分けられるね。
あそうか、だけどレンジで分けるほうがどちらかといえば面倒かも。
639名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 11:49:44.55 ID:43Y6ZP/m
今試せないけど、そもそも any で受けなければ特定のチャンネルだけを受けるんじゃないの?
MIDIトラック3つ作ってそれぞれの MIDI IN ch を1,2,3にするんじゃダメなのかい?

MIDI トラックから VSTi へ送る MIDI OUT ch は指定できるよ。
(でないと HSSE みたいなマルチティンバー音源使えないぜ)

こんな出来て当たり前のことにロジカルエディタのお出ましは無いと思うんだが、、、
640名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 12:00:34.92 ID:43Y6ZP/m
というか日本語の説明書p111 の左下によれば、MIDI OUT を全て(any)に設定すれば
MIDI機器で指定したチャンネルに出力されると書いてあるな。

>>635
というわけで、omni ではないが出力全て(any) で正解のようだぞ。
641名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 12:34:36.05 ID:jdEriS5V
ありがとう、ラックの方で”すべて”にしたら出来た
VSTトラックの方は出来ない
ラックは個別フリーズ出来ないから使わない事に決めたばかりなのに
input logical editorってどこにあるの?検索しても見付からないんだけど
MIDIインサート全部見まわしたけどわからなかった
642名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 13:02:46.99 ID:43Y6ZP/m
説明書の目次くらいは見たのかい?
643名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 14:32:45.78 ID:jdEriS5V
できました
ロジカルエディタってすごくないですか?
チャンネルフィルター作ったんですがこれリアルタイムで適応されるようにトラックに挿入しておけないんですか?
644名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 14:38:13.90 ID:jdEriS5V
すいませんインプットトランスフォーマーで出来ました
ありがとうございました
645名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 16:10:48.34 ID:phx+6lap
>>644
あごめん、input transformerだった。
そこだけなぜか20年前のノーテーターの影響が色濃く残ってるな。
Notatorはlogical Editorって言わないでtransformって言うんだな。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 16:16:14.18 ID:phx+6lap
>>639
MIDI Trackのchは、受けるチャンネルを指定するんじゃないよ、受けたMidiデーターを全て指定したChに送るって言う設定だよ。
どんなシーケンサでも普通そうじゃねえかな、cakewalkなんて特殊なもんは知らんがね(現sonar)。


それを、「何でそんな簡単な事が出来ないんだ、バカじゃね」的に受け止めちゃダメ、よく考えてみ、受けたいチャンネルを指定、打としたらマスターキーボードのチャンネルをしょっちゅう気にしてなきゃいけなくなる、鍵盤触ってvsti出ない、っていう問題が出まくるよ。
647名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 16:21:54.31 ID:43Y6ZP/m
>>646
VSTi で受けるチャンネル指定するとか珍しくないし
受け取る MIDI チャンネル特定するなんてよくある仕組みでしょ。

SONAR 云々言ってるの俺じゃないし、なんでそんな熱く語ってるのか、全然わかんないんだけど。
648名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 16:25:49.27 ID:phx+6lap
>>647
VSTiがうけるchを「VSTiで」指定するのは普通だってば。
MIDI Trackが受けるチャンネルを指定するのは普通じゃない、と言ってる。
熱くなってないから良く読めよ。
649名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 17:04:27.27 ID:43Y6ZP/m
>>648
あんたの言いたいことは解ったが俺は MIDI Track 限定の話はしてない。
言ってもいないことに反論されても困る。

SONAR がどーの言い出した件といい、居もしない敵と戦うのやめなよ。
650名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 22:39:36.56 ID:eX28xgDv
omniじゃなくてanyでしたか
朝っぱらからCubase起動して確認する気になれなかったもので。。。
適当ですまん
651名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 07:29:54.17 ID:vR/4djn2
本文検索しましたがなかったので既出ではございましょうが、初心者質問失礼します。
いわゆる掛け録音で、入力チャンネルのインサートにComp.を設定したとします。
録音結果はコンプのかかった状態になるのですが、モニタリング時はかかっていません、
かかった状態のモニタリングをするにはどうすれば良いのでしょうか?
652名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 07:54:32.31 ID:vf52Qkk4
>>651
ダイレクトモニタリングをOFFに。
653名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 18:08:53.05 ID:cjOUyCA1
>>651
ついでにトラックのモニタリングボタンをON(オレンジ)に。
654名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 16:56:21.41 ID:/d9lUQYd
親戚の叔父さんからSY99という古くて糞重いシンセサイザーを貰ったんだけど
このシンセはCubase6のデバイスとして使えますか?
655名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 20:03:00.73 ID:KWIvtkY0
>>654
MIDIインターフェイス、Audioインターフェイスの両方を接続して
外部インストゥルメントの設定をすれば可能
656名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 20:03:48.04 ID:KFABe9zh
なんというバチ当たりな物言い
657名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 21:29:12.66 ID:anML4U40
99大事にしろよ
658名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 22:22:23.82 ID:BLqAZFVY
SY99はバブルの頃の高級機。
キータッチは最近のシンセより良いと言われている。
MIDIコントローラーとして十分過ぎる。
これは、いいものだ。
659名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 22:27:33.48 ID:anML4U40
サンプルもロードできるし、音もかなり良かったよ、丸くて真ん中ハッキリしてて良い音だよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2011/05/21(土) 04:05:05.02 ID:3ajDR2zp
当時40万オーバーのウルトラハイエンドだぞそれ
FS鍵盤だからタッチは現行機種を含めても最高レベル

ただしコントローラとして使う場合はたぶんベロシティが上まで出ない
661名無しサンプリング@48kHz:2011/05/21(土) 06:58:18.49 ID:YOg8yavl
そんな時こそ、input transformerの出番?
662名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 20:18:43.63 ID:0i2+rSEE
cubase6だけど再生しても音が流れん…
ボリュームメーターは動いてて、cubase以外の音なら再生する

デバイスでポート見ても全てオフの状態になってます
誰か解決策ご存知の方いたらお願いします。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 20:28:31.54 ID:0i2+rSEE
すいません…
IF外してヘッドホン直挿しなら聞こえました
664名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 20:35:16.91 ID:MQDoA/VU
Cubase5についてです。一小節に以前までは8個音が入力できる状態だったのですけど、10個になってしまい、
今までつくっていた曲が再生時はズレはしないものの、開いてみるとメモリがほんのすこしづつづれています。
どうすればもとにもどりますか?わかりにくい質問ですみません。お願いします。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:11:34.77 ID:QapA0tog
>>650
Sonarの場合はomniで正解

>>664
拍子トラックを追加(Add Signature track)で拍子がどうなってるか見てみ
もともと4/4だったのが、5/4か何かになってないかな
666名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:18:52.38 ID:MQDoA/VU
665さんへ
答えていただきありがとうございます!確かめてみたのですけど、拍子は4/4のままですね・・・。

なんでなんでしょう・・・。なんかへんなボタン押したのかな・・・。

質問が分かりにくいですよね・・・。ごめんなさい。

どうしよう、せっかく作曲始められるようになったと思ったのに。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:38:31.69 ID:MQDoA/VU
グーグルで検索しようにも用語がわからないのでできないんですよね。

1小節に8個あるつぶの一つのことなんていうのか教えてもらえますか?そしたらグーグルで検索できるので。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 21:51:12.84 ID:MHbNkwTl
>>667
「拍子」+「用語」で検索してみたらどうですか?
669名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:05:31.90 ID:OCVpRwQx
なぞなぞかw
670名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:08:24.10 ID:MQDoA/VU
668さんへ

ありがとうございます!
そのワードで検索してみたんですが、自分の知りたい意味は出てきませんでした・・・。

再インストールだけはしたくないんですよね、ちょっぴり設定変えてるんで。
671名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:12:33.85 ID:QapA0tog
すまんが、マニュアル持ってないのか?
そうなら、よそで質問してくれ
672名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:24:13.46 ID:/anWQ68J
ステップ入力しようとしたときに、トラックの切り替えだけじゃ反応しなくて、
いったんステップ入力のアイコンをオン/オフしないと入力できない。

なぜでしょうorz
673名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 22:59:55.80 ID:tUWqHjmf
>>670
つぶのことはノートというんだよ
ノートを打つと出来る大きな横長の囲いはリージョンというんだけど、そのリージョンの端をつかんで、画面の縦線に合わせるとうまくいくかも
674名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 00:24:50.49 ID:yTkg+kCH
Cubaseでボーカルを録音したいのですが、オーディオインターフェースは
何がお勧めでしょうか?
楽器屋ではCI2を勧められましたが、
タスカムus-144mk2も気になります。
よろしくお願いします。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 04:02:05.72 ID:x+PedBwI
とりあえずMIDIで曲の打ち込みが終わった後
1トラックずつWAVに書き出すのってやっぱり1本ずつソロじゃないと無理なの?
なんか楽な裏技ないですかね
676名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 08:08:49.73 ID:0BhEXM3R
マニュアル見てもどこに書いてあるかわからないんです。
>>673
なるほど、ありがとうございます。やってみます。
マニュアルのところのノートに関するところを探してみます。
677名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 13:15:25.24 ID:p23uBnnS
>>664
10個という事は「拍」じゃなくて「杪」で100ms(1/10)になってるのでは?
678名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 14:53:54.71 ID:71TE5Sga
>>675
5以降ならいっきに出来るよ。
679名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 14:59:44.03 ID:aEtqVY8b
オーディオトラックもMIDIトラックもまとめてテンポ変更する方法はないですか?
普通にテンポだけ変更すると
オーディオトラックは再生開始タイミングがずれるだけのようなので。
音が多少悪くなるのは我慢します。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 17:03:33.38 ID:H5A4laCM
【Cubase Ver.】 cubase AI4
【質問/問題の内容】
TAB譜をつくりたくてスコアエディタを開いたが、
音符しか入力できない。どうやったら入力できるんですか?
あと6弦、4弦の変更とかを教えてください。
【OS】特に関係なし
【CPU】特に関係なし
【メモリー】特に関係なし
【Audio I/F、MIDI I/F】特に関係なし
【使用VST】特に関係なし
【外部機器】特に関係なし
【DTM歴】2年
【PC歴】4年
681名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 22:09:26.79 ID:SbS4e33c
>>680
cubase tab でググったら一番上に出たが・・・

FAQ - よくあるご質問 :: Steinberg Media Technologies GmbH
移調楽譜、タブ譜の表示や印刷はできますか?
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_others/001516.php
682名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 22:26:52.38 ID:2ZoLfTKf
mac mini C2D2.4GHz 2GBでVer.5は問題なく動きますかね。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 23:09:10.16 ID:rxZwv3C2
質問です。わかる人いたらよろしくお願いします。

自分はcubase5ユーザーで、5に付いていたHSO16bit体験版の制限解除ライセンスを
買いそびれてしまったのですが、
cubase6にバージョンアップして6に付いているHSOの制限解除ライセンスを買えば問題ないのでしょうか?

知りたいポイントは、
 ・音的に同系統、もしくはグレードアップなのか、あるいは別モノ、グレードダウンなのか
 ・他のDAWからAudioUnitsで鳴らせるか(名前にVSTが入っているが、VST以外でも使えるか)
です。
684名無しサンプリング@48kHz:2011/05/23(月) 23:47:09.20 ID:0BhEXM3R
>>677

ありがとうございます!
ノートの数が、「杪」で100ms(1/10)になっているのを(たぶん)1/8にするには
どこのボタンを押せばいいですか?
マニュアル読んでたんですけどわからなくて・・・。
685名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 00:18:26.25 ID:N3CuKh1V
>>684
http://up.cool-sound.net/src/cool20310.png

上のメモリを右クリック→小節/拍
タイムディスプレイの数字の右のマークを左クリック→小節/拍

お好きな方でどうぞ
686名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 00:44:17.44 ID:WFSWh4P8
お願いします。
【Cubase Ver.】LE5
【質問/問題の内容】1トラックのみを録音するだけなら、下記のスペックでも可能でしょうか?またその後に時間がかかっても構いませんので、録音した後にwavファイルに書き出したいのですが可能でしょうか?
【何をしたか】
【OS】XP home sp3
【CPU】インテル® Atom™ プロセッサー N270 動作周波数1.60GHz
【メモリー】1G
【Audio I/F、MIDI I/F】US144mk2
【使用VST】無し
【外部機器】特に無し
【DTM歴】0
【PC歴】12年
687名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 02:08:52.19 ID:npaRR5MA
>>682
Cubase本体は十分動く。問題あるとすればプラグインのほう。
688名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 02:17:03.80 ID:npaRR5MA
>>686
多分問題ないけど、Cubaseよりメモリ食わない録音専用のソフトを
使ったほうがいいんじゃないかな。
689名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 07:48:04.20 ID:MNYV0rBH
>>688
ありがとうございます。
メモリーを使用しないDAWソフトは
何がお勧めでしょうか?
Cubaseスレでする質問では無いですが、
全く分かりません。
古いフリーソフトとかが良いのでしょうか?
690名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 08:16:08.09 ID:vPWlaC2h
>>689
悩ましい問題ですよね。LE5があるなら、いっそ中古PC購入も選択肢に
おいても良いかと。今は数千円でもっと高スペックのPCもあるし・・
691名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 09:42:11.94 ID:5Mx72Mla
液晶サイズ10.1型(LetsNoteのJ10)にCubaseを入れたいと思うのですが、
画面が小さいと操作性にどの程度影響するのでしょうか?

エクセルやネット閲覧などは不自由なく出来ていますが、
この手のソフトは初心者なのでまったく判りません。


692名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 09:49:39.83 ID:HnvC2QPH
>>685
単純にピリオド押したんじゃない?
693名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 09:52:02.34 ID:HnvC2QPH
>>691
1024x768はまあ快適に使えるよ。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 10:27:48.20 ID:5Vim/pEh
【Cubase Ver.】 LE 4
【質問/問題の内容】
録音時入力レベルを確認する時、フェーダーを触ると表示がつられて変化してしまいます。
Protoolsでいうプリフェーダー表示とかは出来ないのでしょうか?
または0dBで合わせるものなのでしょうか?
【何をしたか】
【OS】Windows XP
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9400
【メモリー】 4G
【Audio I/F、MIDI I/F】 TASCAM US-1641
【使用VST】 なし
【外部機器】 なし
【DTM歴】 5年(Cubase 3ヶ月)
【PC歴】 10年
695名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 10:51:58.27 ID:HnvC2QPH
>>694
マスターフェーダーのレベルメーターで右クリック。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 11:03:49.09 ID:5Vim/pEh
>>695
ありがとうございます。
今から試してみます。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 11:16:13.69 ID:4mC1wh0E
Let's noteでCubases使ってたけど
ドングル折れて当時10万円だったCubase買い直した
698名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 11:19:11.26 ID:XNkrUsL/
折れただけなら修理できるけど
699名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 12:32:30.37 ID:i3tBYW8Y
>>685
できました!!!ありがとうございます!!!!本当に!!!
しかも写真まで付けていただいて…。貴重な時間を割いてまで教えていただき本当にありがとうございます!!!

みなさん、自分の質問に答えてもらってほんっっっっとうにありがとうございました(泣)
再インストールしても治らなかったから今もう諦めかけていたんですよ(笑)
本当にありがとうございました。
自分もいつか、Cubaseの使い方覚えて、自分のようなCubaseの初心者の人に、このスレッドで教えられるよになりたいです。
700名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 12:41:16.44 ID:5Mfrt+NL
>>699
たぶんやってる間に間違ってピリオド押しちゃったんだと思うよう。便利なショートカットだから覚えとくといいよ。

701名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 12:42:47.60 ID:MNYV0rBH
>>690
回答ありがとう御座いました。
PC購入も含めて検討してみます。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 13:08:18.27 ID:i3tBYW8Y
>>700
なるほど、ピリオドで切り替わるんですね。うっかり間違えて押してしまったんだなあ。
ありがとうございます!これでまた一歩前進できました!
703名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 15:34:04.96 ID:roo2tanD
>>697 レッツノートのポートが逝かれるのとどっちがよかった?
704名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 17:48:39.88 ID:EsE1qJny
>>681
「スコア」>「設定」>「譜表」>「タブ譜」←この時点で存在しないんです…
「タブ譜モード」にチェックを入れます。←こんなん出てこない…

AI4ではむりなんですかね?
705名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 20:41:38.88 ID:N3CuKh1V
>>699
前スレで同じ質問があって
そのとき張ったのをそのままコピペしただけだから
別に気にしなくて良いよ
706名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 22:05:09.48 ID:i3tBYW8Y
>>705
いえいえ、自分本当に助かりましたよ、ありがとうございます!
707名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 22:31:31.95 ID:Scm+Z1A9
>>704
AI4はほとんどの機能が制限されてるcubaseの体験版だから、録音と簡単なミックスくらいしかできないよ
708名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 22:40:23.05 ID:TCmSQx77
>>580
>>581

返信ありがとうございました。
VSL導入しようとケーブルを買って試したのですが、
オーディオフェースのローランドFA-101の仕様でリンクできませんでした。。
>>580
遅くなってしまい申し訳ありませんが、もう少し詳しくおしえていただけますか。
MIDIのインサートというのはトランスフォーマーというエフェクトのことでしょうか。
インプットロジカルエディタというのは見あたらなかったのですが。
遅レスほんとにすいません。
709名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 22:44:36.88 ID:XNkrUsL/
>>708
VSLよりもVEP導入したほうがいいよ
オーディオインターフェイスもCubaseもひとつで済む
710名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 22:50:37.38 ID:TCmSQx77
>>709
ありがとう
その通りですねwww


>>580
インプットトランスフォーマーのプリセットで解決できました!
ありがとうございます!
711名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 10:16:01.91 ID:0LX5oZHM
マイクで録音ができなかったので、マニュアルに書いてある通りに一度、
VSTコネクションでバスを消去して作り直しました。
すると、そこのプロジェクトではマイクの音が出るようになったのですが、
ほかのインストゥルメントトラックの音がでなくなってしまいました。
このことはマニュアルにのっていなかったのですが、バグかなにかでしょうか、よろしくお願いします。
712名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 12:48:20.53 ID:RfapMhdj
ESSESNTIAL5なのですが、
すべてのオーディオトラックを一括で別々のオーディオデータに書き出す事は可能ですか?
出来るとすればどうやるんでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 13:07:29.80 ID:vj5BdmFK
>>712
それって最高グレードの無印cubaseにだけある機能だよ。
マルチエクスポート。
714名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 13:12:17.33 ID:vSz6AT0v
オーディオトラック限定でプラグインとか通らない状態での一括書き出しなら
無印じゃなくてもできるかも
715名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 13:12:25.05 ID:OJf/ZD2M
バッチエクスポートな
716名無しサンプリング@48kHz:2011/05/25(水) 19:07:29.69 ID:vW9Q7b30
>>707
そうですか・・ ありがとうございました
717名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 09:15:05.21 ID:z9aR1OOv
macでcubase6artist.
32bit環境で作成したプロジェクトを64bit環境で開くと、
吃ったみたいにしか再生しないのですが、
異なる環境で作ったプロジェクトは互換性がないのでしょうか。
それともサードパーテイーのプラグインの問題なのかな。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 09:28:42.90 ID:P63U9K1q
>>717
それは64bit側の設定の問題、当然プロジェクトの互換性は有るよ。
719名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 11:17:14.30 ID:z9aR1OOv
早速ありがとうございます。
設定とはどういうことでしょうか。
OS側で何か設定をするんですか?
64bit環境の事とかよくわからなくて。
720名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 13:48:02.64 ID:P63U9K1q
>>719
nーまー、とりあえずDPC Latency checkerでみて、そのスキップのタイミングと割り込みの関係を見てみたいね。んでDM, TMを見てハードとOSかどうかを確認。
でもブリッジされてるプラグインの種類かもね、ソフトならこれだな。必要なプラグインならJBridge使ってみたらいいと思うよ。
か、プラグインも全て64bitにする英断をするかだね。昔のソングはそのうちブリッジがまともになったら開けるよ、って考えで。仮に今から始めるなら間違いなくこれだ。

721651:2011/05/27(金) 10:24:51.97 ID:ysIVBaU+
お礼が遅れて申し訳ございません。
>>652,653様、ご回答有難うございました!
722名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 09:45:27.68 ID:qXlLxU3+
Cubase 6の購入を考えてて少し質問があります。
BootCamp環境へのインストールを実際に試した方いますか?

うちはPCがMacでメインパーティションにOs X、BootCampパーティションにWidows 7(32)を入れてます。
Cubase 6はハイブリッドなので共通のドングルでMacとWinの両方にCubase入れて使おうかと
企んでたんだけど、公式にはBootCampは非対応らしいですね。Q&Aにそう書いてありました。

BootCamp側にCubaseはそもそもインストールできないんでしょうか。インストールできても動作しないんでしょうか。
実際にやられた方、参考に教えてほしい
723名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 10:17:21.06 ID:SGd+jbGu
何の問題もなく動くよ。
弱点一つだけ、ブーキャンで使うとHTが切れない。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 10:25:08.97 ID:qXlLxU3+
回答ありがとうございます。
ある程度予想してたけどやっぱBootCampはサポート対象じゃない、てだけなんですね。
あと、もし分かったらドングル共通利用が可能かも教えて欲しい。
ところでHTてハイパースレッド??
725名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 11:17:07.47 ID:ECNbQKcG
>>724
HTはそれ。

ドングル、同時に使うのが1台なら何台にいれても平気だよ。抜き差し超頻繁にやるなら同時起動も出来るけど(使い物にはならん)。
726名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 13:47:32.60 ID:qXlLxU3+
>>725
大変参考になったよ。ありがとう。
BootCampとOS X同時はありえないから問題ないってことで。

最悪Win側は使えなくてもかまわないて思ってたからこれで磐石だわ。

購入してくる。
迷惑じゃなったらまた色々おせーて下さい!
727名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 03:58:03.47 ID:PZ2LLyPn
もしかしてミキサーのフェーダーとかvstプラグインの値はundo効かない??
すごい不便なんだけど
728名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 06:13:42.32 ID:JxBg7aNT
うわ、それは核心を突いた質問だなw

729名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 14:24:46.92 ID:KATsRs1G
動かしたノブまでDAWがすべて記憶してundoできるソフトあるの?
730名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 15:40:57.20 ID:7XJr4Qh0
protoolsもliveも全部アンドゥ聞く
731名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 17:01:43.09 ID:sXTPipsl
PTできたっけ?
732名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 18:03:43.07 ID:zs2s9WwR
すいません、すごく基礎的な質問だと思いますけどよろしくお願いします。

cubaseをCドライブにインストールして使用しているんですけど、レコーディング時にプツプツいってラグが酷いです。
いらないデータ等を消去してCドライブの空き領域を増やすとCubaseの動作も軽くなりますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 18:09:44.06 ID:zs2s9WwR
スペック忘れました。
XP Professional
Version 2002 Service Pack 3

Intel(R) Core(TM)2 CPU
6600 @ 2.40GHz
2.40 GHz、2.00 GB RAM
物理アドレス拡張

ディスク領域は今現在139GBのうち、122GB使用しています
734名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 19:18:58.38 ID:YKX6dn1w
>>733
・レイテンシ増やす
・デフラグしてみる
735名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 19:28:29.66 ID:ZNdxNccV
プロパティのコピペとかいいからテンプレ埋めろ
736名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 19:36:00.46 ID:FUD+1Vj5
ていうかここ7割がた同じ質問なんだからテンプレ作った方が良いんじゃないかと。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 20:39:29.51 ID:mFtWQqlD
64bit環境でCubase 5系使ってる人も結構居るんだね。
Core2DuoからCore i7 2600Kに乗り換えようと思ってるんだけど
32bit→64bit移行で注意すべき点は何かありますか?

OS:Win XP → Win 7
CPU:Core2Duo E8500 → Core i7 2600K
Mem:2G → 12G
I/F:TASCUM FW-1804
738名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 23:19:28.10 ID:T9KPdxRR
>>737
プラグイン、音源とIFの64bit対応状況は要確認
739名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 01:16:34.28 ID:ct9+MZs7
まあとりあえず64bitOSで32bitアプリだったらプラグイン気にしなくて良いけどね。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 01:42:15.80 ID:jE197zjw
Cubase5.5使いです。
Vari Audioを使用しまくると重くなる
(停止ボタンを押したとき待機時間が非常に長い)
のに嫌気がさしたのですが、
CPUとメモリどちらに負荷が掛かっているのでしょうか?

新しいPCを組もうと思うので参考にしたい。
CPUのせいなら、i5でなくi7を買う踏ん切りがつく。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 02:16:01.82 ID:VEDo0Vag
>>740
今どんな環境かもわからない状況ではエスパーしか…
とりあえずタスクマネージャで見てみたら?

ちなみに新型はi5でもかなり速いぞ。
742名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 02:46:47.00 ID:d+KtqM93
>>740
当然CPU。とりあえずvariaudio固めてみ。
743740:2011/06/01(水) 03:19:22.80 ID:jE197zjw
>>741
失礼しました。
【OS】XP pro SP3 32bit
【CPU】Core2Quad Q6700 2.66GHz
【メモリー】3GB
【HDD】7200rpm
です。

タスクマネージャを見たら、
砂時計で固まるときは、使用率は普段通り50%程度ですが
一つのコアだけ集中して90%くらいになるようです。

>>742
やはりCPUですか…。
すみません、VariAudio固めるとはどのようなことを指すのでしょうか。

OCしない&HT使わない方が安定するのでi5の2500Kで十分という説がある一方、
それでも2600Kを買っている人が大多数のようで迷っています。
744732:2011/06/01(水) 05:39:57.67 ID:cGOkXgvf
>>734
ありがとうございます。試してみます。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 07:08:21.04 ID:pFhyucI8
>>743
アプリを安定して使うならOCはナイヨね。
しょっちゅうPC買い換えるひとならi5って選択肢もあるけど、買ったらしばらく使いつぶす
ひとならi7のがいいんじゃね?
i7-2600もそんなに高いわけじゃないし。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 07:12:46.36 ID:pFhyucI8
>>743
連投失礼。
予算が限られてるなら64bitにして、メモリたっぷり積む方がいいかも。
うちも先週買い換えたばかりだけど、16Gメモリ積んだのでやたら快適。
747名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 11:57:30.69 ID:8usth5Ld
あと、電源ね。
余裕が無いとすぐ死ぬ。
748740:2011/06/01(水) 13:47:13.90 ID:xphU7V/Q
>>745-746
なるほど…確かに頻繁にPC替えるわけじゃないので、
先のことを見越して2600Kのほうが良さそうですね。ありがとうございます。

逆にメモリは、SampleTank使うし64bitOS・32bitDAWでいこうと思うので
当面8GBで十分ではと思っています。いずれ必要なら足せばいいという考え。

>>747
電源は無駄に650Wの電源持ってるので、大丈夫だと思います。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 14:15:31.04 ID:WzD0hm5P
質問かぶったらすみません。

【Cubase Ver.】LE5
【質問/問題の内容】
 ボーカルの録音をしたいのですが、音は録音できているものの、
 波形が表示されません。ただの横棒で、声を出すと〜←こんな感じの
 表示しか出ません。オケをコピペしてみましたが、同じような表示でした。
 普通にsoundengineのような波形を表示させるにはどうしたらいいでしょうか。
【何をしたか】
 説明書を読んでそのとおりに設定しました(デバイス設定など)。
 ググッてみましたがわかりません・・・
【OS】WindowsXP
【CPU】貰い物なのでよくわかりませんが低スペック、デスクトップ
【メモリー】たぶん1Gくらい
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-122mk2
【DTM歴】無し
【PC歴】3年くらい

よろしくおねがいします。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 17:04:15.25 ID:JAR9yso3
>>749
オペレーションマニュアル→索引→波形→ズーム
751名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 23:30:35.19 ID:WzD0hm5P
>>750
マニュアルを読んで、編集→ズーム→全体を表示で解決しました!
ありがとうございます!
752名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 12:12:59.78 ID:LCNiNNqN
Cubase6の購入を検討しています。
外部MIDI音源を録音する場合の手順ってSX3の頃から比べて使いやすくなってますか?
以前友人がSX3を使用しているのをみて操作が煩雑なイメージがあります。
主観でもいいので教えてください。
併せてMR816の利点Quick Connectでルーティングを行う機能がCubase6でも有用なのか、利用してる方いましたらお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 14:18:48.16 ID:q7k8BQa4
>>752
外部のシンセをプラグインとして使う機能があって、MIDIと音を繋いどけばレイテンシは補正してくれるし、ここはダントツに他より良くできてると思うよ。
Quick comnectは慣れてる場合は要らないよ。クリックと選択1回分が外の機械のボタンに1回に変わるだけ、手首を動かすか腕から動かすかの違い。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 16:16:10.81 ID:uUTSmGU1
【Cubase Ver.】Cubase LE ver1.0.8
【質問/問題の内容】
PCをwindowsのXPから7に変えたのですが、音がビリビリと割れて再生されてしまいます。
XPの時は問題なく再生されてたファイルも7では割れてしまいます。
特にオーディオインターフェースの設定を変えたわけでもないし、他の音声(YoutubeやSound Engineで録音した音等)は割れずに問題なく再生されます。
Cubaseでの波形にも問題ありません。
【何をしたか】
デバイス設定をいろいろいじってみたり(変化がなければその都度設定は戻してます。)
VST出力を下げてもみましたが変わりません。
マスターエフェクトもかかっていません。
【OS】Windows 7 Home Plemium
【CPU】3.00GHz
【メモリー】2.00GB
【Audio I/F、MIDI I/F】ZOOM G7.1ut
【DTM歴】4年
【PC歴】4年

どうかヨロシクお願いいたします。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 18:38:14.40 ID:0sM7N3DV
ControlRoomとOutput、両方に同じアウトをアサインしてると予想。outputはnot connectedにしとく。
756名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 18:59:17.06 ID:uUTSmGU1
>>755
今一通り探したのですが、どこで設定するのか解りません...
どこで設定できるのかを教えていただきたいです...
757名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 20:00:59.42 ID:kHxJMz+p
LEだからコントロールルームなんて無いよ
つうか初代LEってすごいな
機能制限ゆるいから使ってるんだろうけど公式にはwin7非対応だよね


>特にオーディオインターフェースの設定を変えたわけでもないし

インターフェイスのドライバはOSに合ったのを入れてる?
ググってみたけどwin7なら32bitと64bitでそれぞれ専用のドライバがあるよ
758名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 20:54:27.10 ID:uUTSmGU1
>>757
非対応みたいですが使えてます。
レイテンシもありません。
ドライバーもPCに合ったやつを入れています。
さっき書き出しをしてみたのですが、書き出したものは正常な音で聞けました。
64bitのPCなのですが、ドライバを32bitに変えたら効果ありますかね?
759名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 20:58:47.96 ID:EKwuky0L
Essential 5を使っている者です。
この度6シリーズが出たので買い替えを検討していたのですが、
とあるところでElements 6はEssential 5より機能が色々削られてるだとか、
Artist 6はEssential 5に毛の生えた程度とか書かれていたので気になっています。
その書き込みはどの部分を指しての表現だと考えられるでしょうか。
760名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 21:12:37.05 ID:LCNiNNqN
>>753
ありがとうございます。
すごい進化してるんですね。
Cubase6の購入決めました。
761名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 21:23:16.79 ID:7cGIg4AM
>>758
ZOOM G7.1utって64bitドライバ出してたっけ?
762名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 21:31:28.71 ID:uUTSmGU1
>>761
出してはいないんですが、サポートに電話したらPCにあったドライバを入れてみてくださいと言われ入れてます。
それを入れたら、レイテンシ等が無くなったので合ってはいるのかなと思ってます。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 08:18:01.50 ID:t3RhrGgX
>>759
とりあえず気になった部分

オーディオトラック数
無印6→無制限 Artist6→64 Elements6→48 Essential5→64
MIDI トラック数
無印6→無制限 Artist6→128 Elements6→64 Essential5→無制限
インストゥルメントトラック数
無印6→無制限 Artist6→32 Elements6→24 Essential5→無制限
グループチャンネル
無印6→256 Artist6→32 Elements6→16 Essential5→256
MIDIエフェクト&リストエディタ
無印6→あり Artist6→あり Elements6→なし Essential5→あり

Cubase 6 シリーズ 比較表
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/comparison.html
Cubase 5 シリーズ 機能比較表
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/comparison_5.html

十分だという人もいるかもしれないけど、だいぶ削られてる
名称変更とともに制限も見直されたみたい
OS次第だけどElementsは64bitネイティブなのがEssentialよりメリットではある
でも安くなったし無印6に上げたほうがガッカリしなくてすむかも
少なくとも自分ならEssentialからElementsは無いだろうな
764名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 08:37:32.93 ID:ZczQ622t
>>763
MIDIエフェクトがあるのはいいね。
インストゥルメントトラック無制限も太っ腹。
Elements6はHALion Sonic SEぐらいしか魅力ないのか..
検討している奴にはEssential5奨めることにするよ。
765名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 14:03:47.63 ID:TY8UmftD
>>763
回答ありがとうございました!
暇だったのでちょっと作ってみました。抜けがあるかもしれませんが…。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1678673.zip.html
パスはcubaseです。

改めて見てみると確かにEssentialからElementsにするにはちょっと抵抗がありますね。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 14:21:23.75 ID:TY8UmftD
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240950.zip&key=cubase
うpし直しました。申し訳ない。
767名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 21:58:39.05 ID:TY8UmftD
もう少し分かりやすくしたものを再うpです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241024.zip&key=cubase
何度も申し訳ない。。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 00:23:51.63 ID:N6229VCn
Cubase5.5.3を使用しています。
外部で作成したWavファイルをドラッグアンドドロップでトラックに入れたりしてます。
作成したWavファイルをすでにいれたことがある場合、ドラッグアンドドロップでいれたファイルではなく、
前回のファイルが反映されます。
設定を変更すればこの問題は解決できるのでしょうか。
769名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 05:01:06.68 ID:CuKCldA5
未使用のファイルを削除で
770名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 15:24:30.02 ID:e33ZOzdH
cubase6ですが、アコギやボーカルその他生楽器を8トラックMTRで録音
してcubaseに取り込んだのですが、cubase上で一括にテンポ(クリック)に
合わせるにはどうしたら良いでしょうか?MTRのクリックを使ったら音まで
薄く録音されたので、クリック無しで録音し直しました。どうかお知恵を下さい。
771名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 15:48:38.30 ID:iv06o6Oe
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241295.zip
比較表にミスがあったので再うp
772名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 16:16:38.34 ID:iv06o6Oe
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241327.zip
さらに見やすくして再うp
というか初心者スレでは必要ない…?本当、何度も申し訳ないです。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 17:32:39.39 ID:N6229VCn
>>769

解決しました。ありがとうございます。
774名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 18:48:49.85 ID:NsCAUm2z
すみません、Cubaseにオーディオファイルをインポートすると32bitを24bitにしますか?と聞かれます。
下の方に

Rec:44100Hz - 24 Bit - Max 34h 54 min

とありますが、どうやったら32bitのまま(できたら96kHzで)オーディオを扱うことができますか?
775名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 19:35:12.56 ID:QPT0tXXL
>>774
SHIFT+Sのとこに32bitって設定しとけば良い。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 19:38:02.31 ID:QPT0tXXL
一応補足しとくがファイルが元々16だろうと24ビットだろうとチャンネルに入った時点で計算は32bitで成されるからね。
shift sのとこのビット深度はあくまでファイル作る時の設定。ま、常に32bitにしとけばいい。
あと周波数はそこで設定して変わらないならオーディオインターフェースの関係なので。
777名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 00:16:50.30 ID:puu3/WGu
>>772

贅沢言えばLEやAIも比較表に入れてほしいかな。
ホントならメーカーがやるべき事だけど。
778名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 10:29:38.26 ID:PWkEKnHm
http://japan.steinberg.net/fileadmin/redaktion_japan/JPN_Cubase_Feat_Comp.pdf
pdfのはAIやLEも載ってるよ
バージョンは5だけど内容も細かい
779名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 21:34:36.45 ID:vubpTt6U
【Cubase Ver.】 Cubase 5.5.3
【質問/問題の内容】
AとBのトラックを同時に再生しつつ
徐々にAを右にパンを振り、徐々にBを左にパンを振るってことはできますでしょうか。
よろしくお願いします。
780名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 22:36:21.12 ID:sykjIQz5
>>775-776
レス遅れました、ありがとうございました。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 23:42:30.02 ID:cMuXZvbM
>>779
オートメーション書くだけでしょ
一番簡単なのはW押して再生しながら
パンだろうがなんだろうが動かせば勝手に記録されるから
細かくやりたいならオートメーショントラックで作図
782名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 02:06:47.80 ID:PA4gIUF3
AIとLEも含めて比較してくれって言われたけど、分からないことが多すぎた。
とりあえず分からないところは「不明」って書いたけど、ちょっとくらいは比較できたかな。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/241916.zip
ついでにセルの大きさを統一させて、見やすいように全部太字にしてみた。
不明のところで確実に分かる場所があれば教えてくれれば更新します。

…でも、簡易比較表とPDF比較表で表記が違うところがある気がするんだけど。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 15:19:16.61 ID:9+MXfzhQ
>>782

VST インストゥルメント・ラックのスロット数だけ..
Cubase AI 5:2
Cubase LE 5:×

http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/CubaseLE5_Operation_Manual_jp.pdf
784名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 17:47:18.63 ID:WRv6kbez
●質問テンプレ●
お初です。自分一人では煮詰まってしまったので、皆様の力を貸してください。
お願いします!
【Cubase Ver.】Cubase6 Artist
【質問/問題の内容】ループブラウザやサウンドブラウザの音が
聞こえません。MIDIの方は聞こえるのですが、ループなどはパラメータ
が反応するだけで音が出ません。
なお、音はAudioI/F経由で出力して聞いています。
【何をしたか】
デバイス設定で音の出所を直してみようと思ったのですが、
Realteck Degital Outputというのしか出ず、AudioI/Fが表示されません。
これが原因かと思って接続しなおしたりしてもやはり出てきません。
他のフリーのDTMソフトや録音ソフト等では表示されるのですが…
また、公式サイトに書いてあった方法でCubase6のフォルダ内にある
ファイルをいくつかデスクトップに持ってきて見る方法も試したのですが
上手く鳴りませんでした。
【OS】Win7
【CPU】intel core2DUO inside
【メモリー】4.00GB
【Audio I/F】EDIROL UA-3FX
【DTM歴】1年半
【PC歴】4年

785名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 18:28:29.72 ID:rFM0hD0u
これじゃね?

本体の底面にはUA-5やUA-700などのハイエンドモデルと同様、「ADVANCED DRIVERスイッチ」が隠されている。
デフォルトではこれがOFFになっているため、一般のUSBオーディオインターフェイスと同様、単にPCやMacintoshに接続するだけで使える、標準のインターフェイスとなっている。

 しかし、これをONにすると、UA-3FXの性能が本領発揮される。本体付属のドライバを利用するようになり、ASIO 2.0ドライバやWDMドライバに対応し、よりレイテンシーの低いオーディオインターフェイスとして利用できるようになる。
つまりCubase SXやSONARなどのアプリケーション利用時に大きな力を発揮できる。

第112回:ユニークで便利な機能を満載したUSBオーディオ〜ローランド「UA-3FX」を検証する〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030818/dal112.htm
786名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 02:05:39.03 ID:6pdAwRIC
>>781
ありがとうございました!オートメーションはボリュームだけだと思ってましたw
787名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 17:02:52.99 ID:6pdAwRIC
【Cubase Ver.】Cubase5.5.3
ギターのコード弾きを打ち込みたいのですが、いい方法ありますでしょうか。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 18:32:17.40 ID:xfypt8PV
>>783
ありがとうございます。更新しました。
ttp://musicbase.web.fc2.com/
789名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 19:48:34.62 ID:tIZazMw6
>787
 お手軽にやりたいならAASのStrumElectric/StrumAcousticを使う。
重いけど。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 23:12:10.75 ID:8/cUa9Pq
>>683
自己レス。
その後自分で試したので、一応結果を書いておきます。

・旧HSOのライセンスを持っていれば新HSOが使える事は公式に書かれているが、その逆も同様。
 (旧HSOを最新版に更新して確認)
・旧HSOと新HSOは音的な違いは特に感じられない。楽器数の増減も無い。
 音色数が大幅に減ったように見えるが、COMBIにまとめられただけで実質は同じ。
・Cubase6に付属のHalionSonic試用版を経由する事で、AudioUnitsのDAWでも新HSOを鳴らせる。
 (HalionSonicの試用期間が切れると鳴らせなくなるかは不明)
791名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 16:46:26.68 ID:951kWl+K
何このスレみんなかっこいい
792名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 17:30:09.43 ID:+hqhkkbU
>>791
IDが電力食い過ぎだけどな。
793名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 08:34:20.27 ID:KUedOIby
Cubase6を手に入れたいんだが、安くかえるとこ教えて〜。

あとCubase6と一緒にこんなの買っといた方がいいっていう物は、
ありますか??(Audio I/FやSpeakerなどはあります。)
794名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 08:48:32.33 ID:cI1sterb
これはひどい
795名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 11:12:04.66 ID:QFcjgl5x
トランスポートパネルの開始位置に戻るのボタン押しても
一小節ごとにしか戻らなくなってしまったんですが、
元に戻すにはどうしたら良いんでしょうか?
796名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 13:59:32.61 ID:EWBhyAQ3
6ELのパンのがどこに置いてあるかもわからないです。初心者すぎてごめんなさい
797名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 14:51:22.30 ID:VAP3ED/Z
>パンのがどこに

とりあえず一回ぐらいはマニュアルに目を通したほうがいい
ちゃんと図で説明されてるんだから
798名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 23:33:40.19 ID:VnTipp1R
6のSonicSEのプリセット数って全部で822個でいいですか?
体験版終わってライセンスエラーが出るので色々アンインストールしたんですが3000個から一気に減りました
これ削除しすぎてないですよね?
799名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:02:52.54 ID:Ivva44VC
【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
HALion Sonic SEの幾つかのプリセット音色が読み込めなくなってしまい困っています。
特にkeyboardのカテゴリーに偏って見られている気がします。
HALion Sonic SEのウィンドウの左上の音色表示には選択した音色が表示されますが、中央の音色表示に音色を読み込んでくれず、その前に読み込んでいた音色のままとなってしまいます。
【何をしたか】
一度アンインストールして再インストールしてみましたが解決しませんでした。
【OS】Mac OS X
【使用VST】HALion Sonic SE
【DTM歴】1ヶ月ほど
【PC歴】10年ほど
よろしくお願いします。
800名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:32:58.46 ID:30VrenHq
お願いします。

【Cubase Ver.】AI5
【質問/問題の内容】フリーのVSTIを使おうとしてるんですが、音が鳴らなくて困ってます。
         トランスポート内のMIDI入力のフェーダーは反応してるんですが、フェーダーは反応しません。
         VSTインスゥルメントとイントゥルメントトラック、どっちも駄目です。
【何をしたか】試しにHALion Oneを使ってみたら、そっちはちゃんと音が出てました。
【OS】win7 64bit
【使用VST】 ttp://downloads.htmlの下のほうにあるDrumZ MachineZてやつです
【外部機器】casio ctk-5000
【DTM歴】半年
【PC歴】 5年

801名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 05:21:39.61 ID:utkgYM/T
>>800
マルチアウトのVSTiのようだから
デバイスのVSTインストゥルメント(VSTiラック)で立ち上げ
VSTiラックのeボタンの横の矢印をクリックして「全出力を有効」
あとドラム音源だと特定のノートでしか鳴らないよ
802名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 19:07:03.31 ID:ZwfsNKAm
>>799
初期設定をリセットしてみるとどうでしょうか。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_6/cubase_6vst/002152.php

>>800
そのVSTiは使ったことがないけれど、特定のMIDI chしか受け付けないシンセや
受け付けるchを設定するものもあるので、その辺も確認してみるとよいかも。
ドラム用シンセだと10ch以外受け付けないものもある。
803名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 19:44:04.26 ID:Ivva44VC
>>802
試してみましたが改善しませんでした。
その次に書「HALion Sonic SEの音色コンテンツとVSTプリセットファイルのコピーインストール」についても試そうとしたのですが
手順1の「Content」フォルダの中にHALion」というフォルダが見当たらない為実行出来ずにいます。
804名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 21:30:52.46 ID:OdgTFhV8
>>793
尼でEducational買っておけ
805名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 23:33:19.21 ID:nhIC7XUI
>>804
学生じゃなかったら使えないんじゃないの・・・?
806名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 00:20:55.79 ID:qhKotL11
教職に就く人の事も忘れないであげてください
807名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:54:50.66 ID:Qt3j1yK5
>> 804
educational(academicの事?)だと機能とか、
なんか不便や不足する点があるのでしょうか?
808名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 13:14:20.00 ID:bbC30omr
教育機関や教育機関関係者、学生の方が対象。
機能的な差は無い。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/academic.html
809名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 14:19:00.15 ID:05xyiE8M
プリセットを視聴してから音選択したいんだけど出来ないのかな
ガレバンはできたけど
810名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 22:19:04.26 ID:naWpeCvu
【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
MIDIフィジカルコントローラーのkorgのNANOKontrol2を買いまして、
複数のオーディオトラックのボリュームのオートメーションをいっぺんにリアルタイムに書き込みたいと思っているのですが、
どう設定したらいいのかわからず・・・


【何をしたか】
デバイス設定の項目でクイックコントロールの項で認識されているのは確認したのですが、各トラックのどのパラメーターにどうやったら割り振れるのかがよくわからず・・・
初心者すぎてもうしわけありません・・・
一度アンインストールして再インストールしてみましたが解決しませんでした。
【OS】win 7 32bit
【使用VST】
【DTM歴】12ヶ月ほど
【PC歴】10年ほど
よろしくお願いします。
811名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 22:40:36.30 ID:ocvf5fL/
>>810
持ってないから推測だが
nanoKON2はマキコンのエミュレーションで動くんじゃなかったか?
だとすれば、
デバイス→デバイス設定→「+」→Macie ControlかHUIかわからんが動くやつ→nanoKON2へポート設定

試したわけでないから確証はないが、これで動くんじゃないの?あとは関連部分のマニュアルを読めばいけんじゃね?
812名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 22:51:11.76 ID:naWpeCvu
>>811

ワアアア! 本当です早速逝けましたありがとうございますありがとうございます
813名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 06:28:15.84 ID:phGYKZuN
>>804
でも安いの海外版だよね。
紛らわしい。
814名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 13:24:13.88 ID:0ydR/tca
尼で売ってるEducationalの海外版なら在学証明の提示など求められないよ
815名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 13:58:16.06 ID:BPLNVQWq
ソフト音源のwavデータなどをUSB3.0外付けhddに
保存しようと思っているのですが
cubase6で読み込むでしょうか?
816名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 14:30:44.56 ID:PBX90WIb
OSがHDDを認識してデータの読み書きが出来るなら読むでしょ
817名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 15:47:13.36 ID:+GhWOOCp
>>803
うろ覚えですまんがCubase公式にそんなFAQがあったような。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 18:05:37.53 ID:phGYKZuN
>>814
そのかわりサポート断られるっぽい。
公式にそう書いてある。

>>815
データなら場所指定すれば大丈夫だと思う。
本体だとOSと同じところが無難。
819815:2011/06/12(日) 18:27:28.39 ID:BPLNVQWq
>>818
場所が指定できないものも結構あるんですが
その場合はインスコ終了した後
目的の場所に移し変えればおkですか?
820名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 18:30:49.99 ID:aLyJHGSl
送られてきた「6」へのヴァージョンアップDVDが、認識しなかったり、ファイルがこわれていると
いうエラーで読み込めないのですが、DVD-ROMドライブの相性とかありますか?
最近購入したPCなのですが。
よろしくお願いします。
【 OS 】Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64ビット 正規版
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー
【 マザーボード 】インテル(R) H61 Expressチップセット x2/USB2.0 x6(前面2/背面4))
【 VGA 】◎NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual
【 ドライブ1 】22倍速DVDスーパーマルチドライブ

821追記:2011/06/12(日) 18:33:46.67 ID:aLyJHGSl
そのほかのGRAND SE3などのトライアル版はインストールできそうなのです。
エラーのパターン
・cubase6用のDVDが読み込めない
・たまたま読み込めても、インストーラーの立ち上げ時に
 フリーズしてしまう。
・ファイルが壊れている旨の表示もでました。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 18:37:07.17 ID:phGYKZuN
>>819
いったんエラーになって指定しなおしできるなら大丈夫では?
それが出ないと見失いっぱなしだから外付けはだめな仕様かもね。
823名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 18:56:56.04 ID:WVO9phdc
【Cubase Ver.】AI 5
【質問/問題の内容】

 オーディオトラックのモニターボタンを、常時オンにする方法はありますか?

 トラックを選択→選択解除で、トラック選択前の状態に関係なく
モニタリングがオフになってしまうのですが、オンのものはオンに、
オフのものはオフに常に設定しておきたいと思っています。
いい方法はありませんか?

#以前、AI4を使っていた頃はモニタリングの設定を記憶する仕様だった
気がするんですが、仕様変更したんですかねぇ

【DTM歴】3年
【PC歴】 10年
824名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 20:10:04.97 ID:0ydR/tca
>>818
電話は分からんけどEメールでのサポートは受けられたよ
825名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 20:44:54.71 ID:289Stsxe
>>790
俺もこれ気になってたから助かるわ
サンクス
826名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 21:17:38.12 ID:fFLNhYU7

【Cubase Ver.】le 4
【質問/問題の内容】
CD音源から取り込んだファイルに合わせてベースを録音するのですが、何回か撮り直ししてるうちにノイズがひどくなりエコーが掛かるようになります。多分エコーバック?って現象だと思うのですが何をすれば解決するでしょうか。
【何をしたか】取り敢えずマニュアルにそってそれらしき対応はしたのですが何も改善されません。
【OS】Windows7
【CPU】32
【メモリー】2G
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】zoom B2u.1
【DTM歴】一日
【PC歴】長いけどネットだけ…
827名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 23:13:53.04 ID:SquLywGZ
826です、出先でカキコした為テンプレ記入が適当になってました。
改めて質問です。

【Cubase Ver.】le 4
【質問/問題の内容】
CD音源から取り込んだファイルに合わせてベースを録音するのですが、
何回か撮り直ししてるうちに次第にノイズがひどくなりエコーが掛かるようになります。
多分エコーバック?って現象だと思うのですが何をすれば解決するでしょうか。
というかCubaseはオーディオ録音にそもそも不向きなのでしょうか。
【何をしたか】取り敢えずマニュアルにそってMIDIの設定やらそれらしき対応はしたのですが何も改善されません。
【OS】Windows7
【CPU】intel CORE i5 inside
【メモリー】2G
【Audio I/F、MIDI I/F】zoom B2u.1
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】一日
【PC歴】長いけどネットだけ…

828名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 23:28:16.08 ID:FXwfokLm
スピーカーで音を聞いて、音を録ってるんじゃね?
音漏れしないヘッドフォン等を使用しろ。
829名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 23:51:42.16 ID:vIw/VeoX
>>820
ここで聞くんじゃなくてヤマハに電話しろ
ヴァージョンアップDVDってことは、国内版だろ?
830名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 00:28:30.22 ID:+MdjWqBh
>>824
電話でのサポートを試してみましたが、MySteinbergのユーザー名をきかれ、海外版とのことでサポートを打ち切られてしまいました。
メールでの問い合わせフォームでもユーザー名を記入する箇所がありますが、大丈夫だったんですか?
831名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 02:35:07.81 ID:V7Mm4Rrf
ちょっと通りかかっただけで流れとかよくわからないんだが
海外版と日本語版って値段の差が5万円あるよね
これって日本のサポート人件費の差でしかないんだけど
海外版を買って2chでサポートを狙って買ったってこと?
もし回答者がいるとしたらヤマハの日本サポートセンターを潰そうとしてる右翼なのかなって思った
なんか正しいことしてるつもりでも社会のゴミだよね。たまに回答者がいるみたいだからちょっと気になってしまった
通りがかりですまん
832名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 02:37:08.65 ID:BAKZMAL3
5万も差ないよ
833名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 02:48:07.20 ID:U9Yh7/XZ
>>831
俺はリアル低学にて何を言いたいのか全く理解できないが、
お前は常に正しい。
その調子で生きていけば間違いない!
834名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 12:36:30.39 ID:BaSC9U/F
>>831
意味が分からん
835名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 12:42:47.19 ID:/NLvjYrA
違う宇宙の法則で生きている人だから理解なんて無理
だた受け入れればよい
836名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 13:12:22.06 ID:7e408t2f
>>835
深いな。人生の標の一つにしよう。
837名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 16:24:51.44 ID:B+fbzran
外国版は機能がまったくいっしょで、パッチのアップデートも不自由はないけど、
日本のTELサポートを受けられないのは最初からわかっていることなので受け
入れるしかない。ネットと攻略本でほぼ網羅できるさ。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 17:16:52.09 ID:su/0zbQf
海外版買ってここでサポート受けようってやつがいるのか、確かにものすごい勢いで答えてやってるがw、もしそう言う奴がいっぱいいるならやめよっかな。
っていうか、phpbbの日本語のフォーラムがありゃいいんだよねほんとは。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 17:58:14.80 ID:UegzHyZx
いま気になってyamahaのIR関係の資料読んでみたが、日本国内は少ないんだな。
営業利益131億のうち日本市場は約17億、欧州市場と同じくらい。
んでやっぱり海外も連結してっから日本で買っても海外で買ってもヤマハには大差ないね。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 18:21:53.99 ID:HUnO5okz
そりゃ殆どの会社は北米市場頼みなのは一々IRなんて見なくたって判ることだろ
ハードウエアなら中国もこれから市場になり得るけどソフトはなあ

一ユーザーとしては世界共通価格でやって欲しいけど無理なのかね
841名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:18:32.40 ID:U9Yh7/XZ
>>838
凄い日本語だな・・・。
そのまま自由奔放に生きてほしい。
842名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:30:30.22 ID:hez6Qq8A
44.1khzのプロジェクトに48khzのオーディオファイルを取り込む場合は
変換して新たなファイルを作るしかないんでしょうか?
自動的に変換しながら再生するような機能があればと思ったのですが。
843名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:32:33.38 ID:HUnO5okz
リアルタイム変換再生してなんのメリットがあるの?
844名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:36:00.10 ID:hez6Qq8A
メリットと言われても…?
音を確認したい時などに新しいファイルを作らなくて済むのですが
845名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:39:44.21 ID:HUnO5okz
いまいち判らないんだけどプロジェクトにぶち込むとき自動で変換ファイル作るよね
その自動で作ってくれるのも面倒だってこと?
846名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:54:44.39 ID:hez6Qq8A
面倒というよりも変換がなければその分速く聞けるので
手間が掛からなくていいと思うのですが…
847名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:59:39.17 ID:QFge7Vfj
変換しないとトラックにはおけないけど、聞くだけならimportのダイアログでも聴けるしメディアベイでも聴けるよ。
848名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:01:27.73 ID:QFge7Vfj
あと変換しないでそのままおけばピッチは変わるけど(44100->48000で+147cent、暗記しとこう)、聞くのは可能だよ。
変換しながら書き出した後に中身確認するときによくやる。
849名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:13:40.09 ID:hez6Qq8A
>>847-848
バラバラの素材を変換なしで取り込み
作曲中のトラックに合わせてエフェクトなどを掛けつつ再生したい…というのが望みだったのですが
ピンポイントの機能はないようで、なかなか難しいですね
ありがとうございました
850名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:26:45.98 ID:DPpI37+z
>>849
周波数変換しながら使うっていう使用方法がどれだけ必要とされてるか、って、audio warpを開発してるときにリサーチしてたんだけど、あんまり使われないって判断してやめたみたいよ。
ピッチ変えて再生したり長さ変えて再生するのとSRCすんのって処理的には全く同じことだからね。
ので、いまのCubaseでもやろうと思えばできるよ。
まず48000hzのプロジェクトに44100hzのを変換しないで取り込むでしょ、んで、poolにいってそのファイルの長さを見て、アレンジウインドウでストレッチツール使ってそこまで伸ばして147セント上げんの。書くと複雑に見えるがやってみりゃ数秒。
851名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:29:21.45 ID:DPpI37+z
けどそんなことおれやんないから147上げじゃなくって147セント下げだ、間違えたw
852名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 18:31:35.50 ID:XoLTvmtb
【Cubase Ver.】 Cubase Artist6.0.2(64bit)
【質問/問題の内容】 起動時に「初期化中:eLC」から進まなくなる
【何をしたか】 一番新しい(2011/05/30)elicenseに更新した
【OS】 win7 home 64bit
【CPU】amd phenom Ux4
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 無し
【使用VST】 halion se
【外部機器】 なし

前スレでも出てましたが「初期化中:eLC」で止まる場合は更新すると治る事がある
とありましたが、更新してこれが起きたらどうすればいいんでしょうか?
一度アンインストールして再度入れなおし、Cubaseのアップデートとelincenseを
アップデートしてまた起動してみましたが全く同じ状態で動きません。
さっき更新する前までは通常通りに動いていたんですが・・・・・・。
853名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 20:06:56.53 ID:zexby5me
初期設定消した?
854名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 20:35:27.93 ID:jODwkSCN
【Cubase Ver.】 Cubase5
【質問/問題の内容】 ネットブラウザの音が聞こえない(ユーチューブなど)
【何をしたか】 ユーチューブなど、ブラウザの音を取り込みたい
【OS】 winxp

何度かやってもわからず、ネットで検索してもわからず・・・
よろしくおねがいいたします
855名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 20:42:11.00 ID:FN0XF8dK
>>843
こういう奴たまにいるけどなんなんだろうな
自分の使い方が全てだと思ってるのか?
856名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 21:12:00.43 ID:u/ryP4wz
>>854
RMEなら、空いてるアウトにwinのオーディオを流して、total mixでインプットに戻してcubaseで録音できるよ。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 22:50:23.36 ID:Ltx3E3sA
お尋ねします。初心者です。
Cubase LE5で1基のマルチティンバー音源(VSTi)に
1〜16MIDIトラックのデータを再生させる設定方法
をご存知の方いましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
858名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 23:16:47.93 ID:XoLTvmtb
>>853
初期設定も消したんですがダメでした、が先程バックアップしておいた設定に戻したら解決しました。
859名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 10:10:50.63 ID:yo2+8f0e
>>857
Cubase LE 5 にはVST インストゥルメントスロットがないので
製品版を買いましょう。(インストゥルメント・トラック数は8個)
860名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 11:27:40.76 ID:+VMcCvoX
>>859
ありがとうございます。
インストゥルメントスロットが無いとマルチティンバー
での使用はできない、ということですね。
残念です。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 11:32:57.03 ID:HCnLT6f3
>>860
FXバージョンのあるVSTiなら、オーディオトラックにインサートしてそこにMIDIを送ってシンセとして使うっていうこともできるが。
862名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 13:02:48.50 ID:Yv/tAO8N
MIDIロールの画面のタイトルバーがタスクバーに隠れてしまったんですが
どうしたら下に引っ張り出せるか教えてもらえませんか?
OSはWindows7homeの32bitです。
いちいちctrl+Wで消して作業してるのですが中々めんどくさい...
863名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 16:47:58.06 ID:+VMcCvoX
>>861
FXバージョンではないので、無理みたいです。
ご教授、ありがとうございました。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 17:34:45.16 ID:oGWzFk+N
>>862
アプリケーションのウインドウ、普段は最大化して使ってると思うんだけど、それをウインドウモード(っつうの?言葉分からない)に変えるとスクロールバーが出るので触って出せないかな?

ウインドウのタイプによってそれで治らない場合もある、と思う、で、なおんなかったら初期設定のwindowなんちゃら.xml消してみ。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 22:08:19.83 ID:yiR8W4YD
マックの新しいOSにすぐ対応すると思う?
866名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 22:09:51.63 ID:VVoBVed0
>>865
思うよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 00:17:59.72 ID:rY6sPiov
主要DAWは結構対応早そうだけど、
プラグイン系は遅そうな気がする。

気がするってだけだけど。
868名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 00:24:58.70 ID:3keAhJQZ
なんで、Cubaseっていうの?
なんかの略?
869名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 01:40:06.35 ID:VcCRnbLV
エル・プサイ・コングルゥ
870名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 08:38:47.52 ID:tZ2o5bsH
>>868
CubeとBaseのあいのこの造語だと昔チャーリースタインバーグが。
871名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 15:28:45.52 ID:DrL9d8zU
Cubit という名前で出そうとしたけれど
権利関係(似た名前のソフトがあった?)で変えたらしい
872名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 16:10:18.53 ID:Qu0+6Cl5
別のスレでGeneric Remote(一般リモートデバイス)を使って各種CCを呼び出せる
と教えてもらい色々と試しているのですが、どうもいまいち方法が分かりません。
自分がやりたいことは、キーエディターの下部のコントローラーレーンに表示する
CCをPCのキーボードショートカットキーの要領で表示させたい、思っているのですが。
(例えばキーエディター画面でテンキーの1を押せばPAN、2を押せばエクスプレッション
と弄りたいパラメーターを表示させたい)
もし可能ならばその方法や設定を教えてもらえればと思います。
873名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 17:53:53.87 ID:TDnwo5Tl
【Cubase Ver.】LE 5
【質問/問題の内容】ベースを録音したいのですが、インターフェイスからの音がcubaseに認識されません インターフェイスにはしっかり音が届いてるようなのですが…
【何をしたか】
【OS】 windows7
【CPU】 core i7
【使用VST】 harion one
【外部機器】 alesis io2
【DTM歴】 2日目
【PC歴】 5年
874名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 00:44:52.17 ID:HpNwSea1
【Cubase Ver.】cubase6
【質問/問題の内容】ノートエクスプレッションでサイン波を入力してビブラートをかけたいのですが、
         ピッチやボリュームは入力したとおりに音が鳴るのですが。
         modurationに入力しても何も起こりません。
        
         振幅を最大にしても波長を大きくしても全く変化しません・・・。
         よろしくお願いします・・・。

【OS】win vista
【CPU】core 2 duo
【メモリー】4G
【使用VST】Hailon Sonic SE
【DTM歴】3週間
【PC歴】 6年
875名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 01:11:43.26 ID:SHE3rImN
>>872
Alt+L 変更したい場合はショートカット弄ればいいと思います。

>>873
モニタリングならオーディオトラックのメガホンのマークを押せばいいですよ。
もしくはアレシスの廉価I/FだからASIOドライバの問題かもしれないので
ASIO4ALL等が設定できてるかチェックしてみてください。

>>874
SEはnoteExpって書いてある音色以外ノートエクスプレッション使えないはずです。
分かり辛いけど、キュベの紹介ビデオで青木さんが言ってました。

間違ってたごめんね。
でもマニュアル読んでね。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 01:14:18.93 ID:SHE3rImN
やだ、自分が間違ってた。
×間違ってたごめんね。
○間違ってたらごめんね。
877名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 11:01:15.10 ID:XkGvwFl0
CubaseってどれでもAddictive Drums対応してるんですか?
878名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 14:03:57.17 ID:YiBSPtab
【Cubase Ver.】 Cubase 6(64bit)
【質問/問題の内容】 マイクで録音出来ない
             f4でVSTコネクションの画面を開いた後、
             出力側はデバイスポートにOUT(IF名)-1のように出るのですが、
             入力側のデバイスポートでIFが選択できません。
             なのでマイクから録音出来ない状況です…
             
             他の録音ソフトでは(Audacity)等、選択肢にIN(IF名)と出てくれます

【OS】 win7 home 64bit
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-33
879名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 14:27:59.59 ID:2Qw1o2Rq
>>878
ググったらこんなの出てきたけど関係あるかな
http://www.roland.co.jp/support/Information/detail.cfm?recordID=62118730&mode=pub&product=
880名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 14:30:58.31 ID:3QJeZWyh
>>878
ASIOのドライバ入ってないんじゃ
881874:2011/06/18(土) 15:47:04.31 ID:Ksf7qKRx

>875
解決しました。ありがとうございます。
882名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 16:01:13.05 ID:YiBSPtab
レスありがとうございます。解決次第また報告させて頂きます。
>>879
なんと…こんなことがあったのですか…
発売当初に買ったので対象範囲内に入ってました…
不具合と関連性あるかは分かりませんが、貴重な情報ありがとうございます。

>>880
879様のページにasioで不具合が…とか書いてますが大丈夫でしょうか…><。

883名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 19:01:58.97 ID:evWmaBtC
>>877
どっちかって言えば、
「Addictive Drumsはどのバージョン・グレードのCubaseに対応してますか?」が正しい質問。
少なくと4シリーズ以降は完全対応。
4シリーズの前のLE版でも動いてた。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 19:42:28.47 ID:XkGvwFl0
>>883
乱雑な文章ですいませんでした!
教えてくれてありがとうございます!
885名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 08:33:51.49 ID:ldAv6wIo
>>875
ALT+Lを押しても特にショートカットキーが割り当てられている様子が無いよう
なのです。それとショートカットの編集からでもCCに関する項目が見当たりません。
使っているのはCubase ES5ですがもしかしてそれより上位のVerでしか弄れない
ような項目なのでしょうか?
886名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 17:34:42.03 ID:fa1wvzbr
>>81
すごい亀レスですが・・・

エレクトーンのセカンド・エクスプレッション・ペダルはピッチベンドCC1を出しません。
出すのはシステム・エクスクルーシブ。F0から始まるやつ。
H型では両方出していましたが。(便利でした)

で、エクスクルーシブをCC1に変換する何らかの手段を探す・・・難しいでしょ?

弾いて入力した後、ベンド情報を鉛筆ツールで書くのが一番現実的だと思う。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 18:32:55.38 ID:0jm7iC1w
>>886
Input TransformでそのSysexをCC1に変換すればリアルタイムにできるじゃん。
888名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 20:40:55.01 ID:fqKJ7K5H
>>885
ES5で確認したところ設定項目がありませんね。
studio以上にしかない項目のようでした。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 00:49:12.11 ID:CGvHt9zD
>>887
それならそうと書いてやればよかったじゃんか
わしゃ意味不明だけど

それに、ペダルの効き具合とかあるから、かなり面倒だろ

もっと現実的な事を忘れてた
「エレクトーンの音をオーディオインターフェイス経由でCubaseに録音」w
890名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 04:03:07.01 ID:CGvHt9zD
>>886&>>889ですが、、、

あ〜〜〜CC1はモジュレーションだったわ〜
すげー勘違い(もっともH型の時はこれもコントロールできたわけだが)
すまんかった
891名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 21:48:54.80 ID:AnaL/IrC
貢がてらMP3エンコーダーをインストールしたんだけど、
ID編集で日本語が化ける対処方ってある?
環境:Win7
892名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:03:28.96 ID:DRlCpp8o
Winで再生しても化けるの?
893名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:16:05.97 ID:AnaL/IrC
再生プレイヤー上で化けてる(WMP)
894名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:47:38.11 ID:DRlCpp8o
そうか、じゃcubaseのバグの疑い濃厚だな、あとで試してみるよ。ちなみにバージョンは幾つか教えてくんない?
895名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:48:14.86 ID:DRlCpp8o
>>893
凄いIDだなしかしw
896名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 23:11:20.22 ID:vmZMMp+E
スペル合ってるしw
897名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 23:56:10.89 ID:AnaL/IrC
IDまだ変わってないかな?
気分が良いから今日限定でケツ貸すぜ。
Cuバージョンは無印6.0.2(64bit)
898名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 01:10:14.84 ID:TzCi8Z/n
【Cubase Ver.】
LE 5.1.1 build 120
【質問/問題の内容】
ReaPlugsをインサートしようとするとクラッシュします。
クラッシュしたあとCubaseを再起動するとちゃんとプラグイン刺せて使えます。
クラッシュしてから右クリックメニューで選択肢た項目だけ画面に消えずに残り続ける現象があ起きます
【何をしたか】
ぐぐって英語のサイト読んで試してみろって書いてあるランタイム全部入れてみた
【OS】
Windows7Professional
【CPU】
Core2Duo T8100
【メモリー】
2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
TASCAM US122-mk2
【使用VST】
Reaplugs
【外部機器】
IFのみ
【DTM歴】
半年
【PC歴】
5年

もしくはReaFirのような操作感で扱えるフリーのイコライザを教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 21:44:44.20 ID:bJlcVtZg
cubase6elementsには、オーディオトラックのサンプルみたいなのはついてないんでしょうか
それとも自分が見つけられてないだけでしょうか・・・

ループして使えるような説明を聞いたのですが、もし付属しているのなら、場所を教えてくれるとうれしいです。
宜しくお願いします。
900名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 01:40:57.98 ID:21qubh0L
君のような人はSEQUELを買えばよかったのに
901名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 14:12:45.20 ID:Aw0xOW5C
昨日作ったファイルを開こうとすると、
「ミキサーを読み込んでいます」の画面で固まってしまいます。
他のプロジェクトは開けるんですが、
何が原因でしょうか?
902名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 18:48:40.95 ID:KpxKbkiY
【Cubase Ver.】
Cubase6
【質問/問題の内容】
eLicenserにCubase6をアクティベートしCubase6を起動したところ、
Application 'Cubase / Cubase Artist' has caused the following error:
Unknown GetInfo command received:
という、ライセンスのエラーが発生し、Cubaseを起動することが出来ません。
ドングルはランプが点いているのできちんと認識されています。また、ハブなどは介していません。
【OS】WindoesXP Pro SP3
【CPU】Intel Core 2 Duo
【メモリー】2G
【DTM歴】3年ほど
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
903名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 23:18:28.18 ID:GEV3n7/6
>>902
eLicenser Control Center 起動してみて何か異常はない?

あと、eLCCがらみのトラブルは、最新版いれると直ることが多い。
http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html
904名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 03:36:43.49 ID:9uZV9c/D
【Cubase Ver.】Cubase6

【質問/問題の内容】

1. リアルタイム入力で、鍵盤を弾くと、かなり遅れて発音するので入力できない
  (Finaleでは問題なく入力できる)

2. トラック数(オーディオを含む)が増えたせいか、音切れしたり、一旦止まって
  また再生が始まる

3. すべてのMIDIトラックがなぜか1chになっている。
  変更すると音が出ない

【OS】Windows7(64bit)
【CPU】Intel Core i3 3.20GHz
【メモリー】4GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】 Audio I/F:Cakewalk UA-1G, MIDI I/F:YAMAHA UX16
【使用VST】HALion Sonicと、Cubase6付属のVSTi
【外部機器】Roland Fantom-S
【DTM歴】23年・・・(ブランクがかなりあるので正味3年くらい)
【PC歴】23年・・・

こんなジジイに愛の手を!
905名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 03:54:06.23 ID:NOKhLf7n
お前さんよりジジイの俺が愛の手を差伸べよう
以下は Cubase5 の場合じゃが

デバイス設定の画面を開いて“MIDIポートの設定”を選択
画面の下のほうにある「Windows MIDI 入力にシステムのタイムスタンプを使用」にチェックを入れる

さあ、ジジイ、これでどうじゃ
906名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 04:09:22.87 ID:fmg7pxuo
PC歴そんなに長いのなら
CPU・HDDどこに負担かかってるのか
自分で調べられそうなもんだが。
パフォーマンスのメーター見た?
907905:2011/06/23(木) 04:46:06.97 ID:NOKhLf7n
>>904
言葉足らずだったようなので補足しとくわい

>>905は最初の質問に対する回答じゃ

質問2は、ようわからん。 i3 3.20GHz ではパワー的に厳しいような気はするが・・・

質問3はもう少し詳しく説明してもらわんと答えようがないな。
使用している音源は、 HALion Sonicと、Cubase6付属のVSTi の方なのか、Fantom-S の方なのか
どっちじゃろ?
908名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 08:29:02.70 ID:uZ0+mI+z
>>904
ローランドのAudio IFはレイテンシー詰まらないよ。
909名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 10:27:22.26 ID:IeJNpTMG
>>904
2.
デフラグしてみる

3.
そういうもの。ch1 でしか鳴らない音源も多い。
HALion Sonicのようなマルチティンバーマルチアウト音源は音源の使い方が
わかっていない、たぶん。
910名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 13:29:57.89 ID:9uZV9c/D
>>905
>「Windows MIDI 入力にシステムのタイムスタンプを使用」にチェックを入れる

 これはチェックが入っています。

>>906

 PC歴が長くてもCPUとかパフォーマンスには縁がなかったですからね。

>>907

 使用している音源は主にHALion Sonicです。
 あとはEMBRACERと Groove Agent Oneを1トラックずつ。
 FantomはMIDIで入力したのをオーディオトラックに入れましたので、
 あとは入力用に使うだけです。

>>908

 レイテンシーの何が問題でしょう? ASIO対応だし問題ないかと。

>>909

 そういうものですか? 
911名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 13:33:37.44 ID:j4MmrDqb
問題を小出しにするタイプの事象は解決されない法則
912名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 13:56:42.80 ID:9uZV9c/D
もたつき、解決しました。
MIDIトラックをフリーズしたら大丈夫でした。

どうもありがとうございました。
913名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 17:38:04.67 ID:CnTB/Tv0
>PC歴が長くてもCPUとかパフォーマンスには縁がなかったですからね。

どうみてもcubaseの「VSTパフォーマンス」のことを言ってる

>レイテンシーの何が問題でしょう? ASIO対応だし問題ないかと。

レイテンシ設定もドライバ選択も自分でやるもので
ASIO対応のIF付けたらそれで終わりじゃないよ
ちゃんと設定を確認しよう
914名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 18:18:21.12 ID:9uZV9c/D
>>913
>ASIO対応のIF付けたらそれで終わりじゃないよ
ちゃんと設定を確認しよう

ちゃんと確認はしております。
915名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 18:19:29.34 ID:9uZV9c/D
フリーズを解除したら、割り当てた音色がめちゃくちゃになりませんか?
大変な目にあいました。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 22:46:51.42 ID:HQEop+WO
>>915
その憤りを熱いギターリフにぶつけてくれ。
期待してるぞ。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 23:15:46.92 ID:iSqUQeea
お願いします。。



【Cubase Ver.】 cubase6.0.0
【OS】windows7 64bit
【質問/問題の内容】 dominoで作成した3トラックのデータを
仮想MIDIケーブルを介して
cubase6のVSTインストゥルメント3トラックに
それぞれ送りたいのですが、
dominoの出力チャンネル側と
VSTインストゥルメントのチャンネルをそれぞれ1、2、3と分けても、
すべてのVSTインストゥルメントがMIDIチャンネルの全信号を受信してしまいます。
それぞれ対応するチャンネルの信号だけを受信させるには
どうしたらよいのでしょうか?

918名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 23:26:19.64 ID:j4MmrDqb
どっかで見た奴だな。どんだけドミノが好きなんだよw
Cubase6.0.2があればdominoなんてイラネーだろ
919名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:49:13.35 ID:s0ubpUQx
すみません、質問をお願いします。

【Cubase Ver.】Cubase LE5
【OS】windows7 64bit
【メモリ】6GB
【I/F】TASCAM US-144MKU
【質問/問題の内容】Cubaseを起動させると途中で固まる。
歌の録音をしたいのだが、途中で録音しているトラックのライン?
が進まなくなり、一度固まると20分以上そのままの画面から変わらない。
(いつもこの状態になると、パソコンごとシャットダウンする形で
終了させています)

知り合いにもいろいろ聞いて、Cubase立ち上げてるときは
すべてのアプリケーションを閉じ、I/F以外何も繋がないなどの
工夫はしてるんですが・・・。
920名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 00:54:56.97 ID:85LSbP+5
>>917
また湧いたのかdomino野郎w
いい加減にdominoからmidiを書き出してCubaseに移行しろよ

>>919
ASIOの設定はインターフェースのものに変えたか?
921名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 02:25:20.28 ID:4EtHTMwb
>>919
OS再インストールしろ
922名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 03:14:58.40 ID:uo1/GgzV
MIDI I/Fを通してシンセでリアルタイム入力していますが、
打鍵してからHALionの音が出るのに時間がかかり、困っています。
もう一つ、nano Keyという鍵盤がUSBに直接刺さっていて、
こちらは大丈夫なんですが、とても弾きにくいのでリアルタイム入力にはきついです。

ドライバをインストールし直したり、コントロールパネルを見たりしましたが、
原因がわかりません。

よろしくお願いします。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 10:39:48.54 ID:vqCjSx6l
>>917
CubaseはMIDIに弱いから、諦めるしかないな。
924名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 13:44:00.30 ID:yFxcY3nD
>>922
ASIO対応オーディオインターフェイスを買ってレイテンシを短くする
925名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 16:02:15.51 ID:yMG00b/a
【Cubase Ver.】AI4

【OS】 windows7 64bit
【CPU】 corei7 -2600 3.40Ghz
【メモリー】 8G
【DTM歴】2年

【質問/問題の内容】
Ivory2 grand pianoがcubase上で認識しません(単体ではちゃんと起動)
管理者として実行も試しましたがダメでした
cubaseのフォルダにあるvstプラグインの中に
ivoryのファイルを一つずつ入れてみても変わりなし。

公式のサポートとにらめっこしても解決策がわからないですOrz
よろしくお願いします
926名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 07:21:21.30 ID:irgZHHIy
>>925
本体がそこにいるならプラグインフォルダに入れれば普通は認識するけどね。
プラグイン情報のパスのボタンで保存してる場所を指定してもいい。
あとは間違って64bit版のプラグイン入れてるとか。AIはたぶん32bitだから。
927名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 08:05:58.27 ID:76kuhtm5
>>924
ASIO対応オーディオインターフェイスは使ってます
シンセの音はレイテンシーも感じず、大丈夫なんですが
なぜかMIDIだけがコンマ何秒もずれて聴こえます・・・

そこで考えました
シンセの音を聴きながらMIDI入力をしてしまう→OK
928名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 09:05:52.81 ID:Rm7a0VqD
929名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 09:07:38.41 ID:Rm7a0VqD
>>927
> シンセの音はレイテンシーも感じず、大丈夫なんですが
> なぜかMIDIだけがコンマ何秒もずれて聴こえます・・・

お前、MIDIでMSGSとか鳴らしてない?
930名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 09:41:34.12 ID:aAHtVwiv
>>923
無知め、黙ってろ。インプットトランスフォーマーでできるっつーの。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 09:42:30.66 ID:aAHtVwiv
こんだけMIDIの機能が充実してるシーケンサ他にないっつーの。
932名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 11:05:33.85 ID:gYvVZTX5
>>917
>>930だそうですよ。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 12:46:32.31 ID:KIgJU3wH
>>927
言ってる意味がわからないぞ
MIDIは音源じゃないし
934名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 15:50:18.25 ID:76kuhtm5
>>929
問題解決しました

MIDI関係には問題はなく、HALion Sonicへの負荷が問題とのこと
MIDI入力が終わったら先からオーディオ化していけば大丈夫らしい
あるいはMIDIトラックをフリーズ
HALion Sonicはかなり弱いね
935名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 16:15:45.51 ID:1pXT+po4
一つ質問させてください。
CUBASE6のMIDIエディットの画面で、小節内を縱に分割している薄い縦線
(グリッド線?)についてです。
これはデフォルトでは1小節を4分割になっていますが、この線を増やして
8分割や16分割で表示させるにはどうすれば良いでしょうか?
936名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 16:19:27.79 ID:ZQ3iMN96
おい、まだ登山口まで来てないw質問するのはやすぎだろwすこしは自分で登れよ
937名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 16:47:35.82 ID:GjTvt34P
>HALion Sonicはかなり弱いね

え?w
938名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:53:26.63 ID:76kuhtm5
>>937
ハードシンセに比べて、という意味
Steinbergも認めてる
939名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:58:16.46 ID:ZQ3iMN96
え?弱いのは君のPC、または君の頭じゃ?
シンセを強いとか弱いとか言う人って?

>Steinbergも認めてる
ソースくれ
940名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:01:54.02 ID:cd7rQM/q
根本的に勘違いしてるよね
HAlion Sonicだから弱いとか関係ない
他のソフトシンセも同じように遅れる
PCのスペックかオーディオインターフェイスのバッファの問題でしょ
バッファを128くらいに設定してみなよ
941名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:37:59.22 ID:LdNWuEHK
作った楽曲を再生すると時々バチバチ、ジャリジャリ雑音が入るんですが何ですかこれ?
942名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:51:23.22 ID:jKN7LWG+
これじゃね?

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oov.ch/article/109495853.html

■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
943名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 21:34:30.06 ID:shucsj/w
>>926
>>928
レスありがとうございます!
おそらく64bitで入れてたと思うので今から32bitでやってみます!

まったく色々ファイルが作られてて何がなんだか!
944名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:30:38.41 ID:Go4GHC7Q
Cubaseの最上位版を買う際の話なのですが
もうeLicenserは持っているので、それ抜きのバージョン(ダウンロード版等)を購入する
ということは可能なのでしょうか?
945名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:41:33.08 ID:ZQ3iMN96
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/upgrade/up_cubase6.html

何故公式すら読まないのだろう。本当に不思議だ。こんなところで質問してバカにされて嫌な気持ちになるのに
なぜお前はここで質問するのだろう。理解不能だ。
それと、Cubaseの最上位版という表現はおかしい。CubaseはCubaseだ。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 22:48:36.42 ID:L1JGt0hc
何この人怖い
947名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:04:47.77 ID:Go4GHC7Q
バージョンアップではなく、一から買う場合はどうなんでしょうか?
948名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:09:47.65 ID:ZQ3iMN96
頭悪いな
アップグレードの対象外ってことは
普通に通常版を箱で買えってことだろが。elicenser有無は関係ない。納得いかないならYAMAHAに電話してみろ、多分答えは同じ
949名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:29:30.11 ID:qGtSuz+v
>>935
G or Hキーで時間方向の拡大率を変えれば勝手に変わる。
任意での設定は出来ない
950名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:33:42.02 ID:qGtSuz+v
あ、クオンタイズ設定も影響するんだっけか
951名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 04:34:09.12 ID:bcNDKqzO
>>939
社員さんが言ってたよ
名前は忘れたけど、CORE i7より性能がいいものでも
音切れ、もたりは発生するらしい
952名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 04:39:38.32 ID:fJ5CFjPa
>>951
そりゃソフトでやる以上必ずレイテンシは発生する
でもCore2Duoとかでも使い方や設定次第でレイテンシを全く感じなくなるまで追い込むことはできる
953名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 07:33:21.81 ID:ctcQNlZt
>>951
どこの社長だよwいいからソースだせよ ここで言うソースとはURLを貼れということ。
ミリセカンド単位のレイテンシならいまのハードシンセだって全部発生するし、
機種によって違うが128ポリ超えた音から切れていくのが普通だが?
初心者だからといって嘘をついて良いということは無いからな。

お前の言う社長並にに信ぴょう性の低いソースは俺でいうなら
i7でVAシンセや重いエフェクトを含まない音色ならば数千ポリ、
VAシンセ音色なら1000ポリぐらい出力レイテンシ5ミリ秒以下で鳴ってまだ余裕ある。
954名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 08:36:35.08 ID:sCkew23R
>>951
心配するな、俺もその話聞いたんで。

955名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 08:50:42.64 ID:XePk+Ytf
要はどんなに早いCPU使ってもプログラム自体にウエイトかかるってことだろ
高速処理できるCPUに変えてもcubase側から命令出さない限り動きようが無い
956名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 12:41:43.35 ID:cqABCJxn
>>955
ウエイトw何のためにw

そんなパソコンちゃんとチューンして使ってない話されても。
957名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:34:53.45 ID:bcNDKqzO
>>953
誰が「社長」と書いたんだよ バカ!
ソース、ソースのうるさいっての
直接聞いたんだからurlなんか貼れねーつーの
これだからオタクは・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:42:33.44 ID:6v2NVVFv
本性が出たな
これだからDQNは…
959名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:47:13.17 ID:ctcQNlZt
社長でも社員でもいいがソースも出せないなら信用できねえな
スタインバーグの社員なのかYAMAHAの社員なのかでも変わってくるし
サポセンの担当なら「ソフトシンセだと遅れることもありますね」(この客うぜぇなてきとうに話あわせとくか…)というのはありそう
960名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:51:51.25 ID:6v2NVVFv
社員に聞けるならこんな所で聞いてないで対処法も教えてもらえよ
バッファサイズ調整しろって言ってるのにそこには一切触れず
社員だの社長だの揚げ足ばかりとってさ
961名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 17:29:31.70 ID:qrLBMLgU
社長って、
steinberg gmbhの社長って日本人だったよね。
962名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 19:36:07.39 ID:PRr39Gh0
まだ夏休み前だというのに・・・。
963名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:04:56.88 ID:GFuHz9ZI
オーディオミックスダウンでファイル書き出ししたら、プロセッサーへの
負荷が許容量を超えたと言われたんだが何これ。
CPU-i7 2600K メモリ16GBなんだがどんだけ糞なんだか。
964名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:14:40.35 ID:fJ5CFjPa
LRロケータを逆に設定してるとか糞ミスじゃないの?
965名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:29:49.28 ID:DNAyxffi
ふたつほど質問です。
sequel LEを使っているのですが、そこには
打ち込みのソフト音源が内蔵されています。
しかし、ドラムセットが見当たりません。最初からないのでしょうか?
あと、オーディオ録音する際に、ノイズがひどいです。
ベースやマイクはそのままCI1につなぎ、ギターはBOSSのgt-10を通して
つないでいます。
非常にアバウトな説明で申し訳ないですが、
一つ目の質問だけでもよろしくお願いします。
966名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:43:54.91 ID:saiqioMJ
質問させてください。

【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
Prologueで音を作り、保存したいのですができません。
「プリセットの保存」を選択→「新規プリセット」で名前をつける→「OK」をクリック
とやっているのですが、保存されません。
属性情報が必要かと思い、全て入力しても保存できません。
新規フォルダ作成が必要かと思い、「新規フォルダ作成」をクリックしても、フォルダができません。
アルファベットのみの名前なので、文字ではじかれているとも思えません。
どういった原因が考えられるでしょうか?
【DTM歴】3か月

よろしくお願いします。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:00:17.14 ID:NCR9n2RM
【Cubase Ver.】 AI5

【OS】Windows Vista
【CPU】Core2Duo 2.26GHz
【メモリー】2GByte
【Audio I/F、MIDI I/F】AUDIOGRAM6

【質問/問題の内容】

上記の構成で、AIに入っているプラグインのギターアンプシミュレータを使って
リアルタイム(ある程度違和感なくギターが弾ける位の低レイテンシー)で
ギターの演奏、録音って出来るのでしょうか。

宅録歴は長いのですが、PCベースの音楽制作は雑誌で読んだ知識位しか
無い状態なもので、そこらへんの感覚が全然分かりません。
968名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:14:59.68 ID:Uq35WFoX
>>967
昔AI4使ってたんだけど、ミキサーにInputチャンネルが機能削減で無かったから
REC対象トラックにプラグイン刺すしかなかったんだけど、
その場合、レイテンシーは現実的に使用できるレベルじゃなかったな。
AI5にInputチャンネルが在るかどうかは判らんけど。
レイテンシーはPC能力とI/F能力に依存するけど、そのスペックじゃ多分無理。
レイテンシー対策なら、PODとかのハード導入するしかない。

ただ何にしろメモリ2GBはDTM用途としてはキツイかな。
ちょっと無理じゃないかな。
Vistaが32bit版ならメモリ4GBまで増設するべし。
もしOSを64bitにできるなら、メモリは最低でも8GBは必須。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:45:53.97 ID:U+ToSoy9
>>963
全く同じスペックでこの前なったな。確か「実時間で書き出す」を併用すると大丈夫だった。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:59:35.31 ID:l/0ixBCB
cubase5でloopmashを使ってドラムパターンのプリセットを使いアレンジしてるのですが
オートメーションでrecall sceneを使ってパターンを変えて書き出したものを
聞くとパターンが反応してなかったりずれたりします。 これはそもそも
オートメーションを使ってるのが間違いなのでしょうか?
971名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 15:52:41.59 ID:Br3pRjRl
>>967
OSをちゅーにんぐすればそのくらいのスペックでも全然レイテンシー詰められるよ。正直にそのままやったら>>968みたいになるけど、いらないサービスみんな止めて、起動時プロセス数30とかそんなもんまで掃除して。
そういう事すれば全然そのスペックでも大丈夫だよ。
972967:2011/06/27(月) 19:48:37.88 ID:NCR9n2RM
>>968
>>971

レスありがとうございます。
実はバンドメンバーがPCでの録音に興味を持ったらしく
自分はアドバイスをしている立場なのですが、
そいつのPCスキルを考えるとOSまでチューニングして
レイテンシーを詰めろというのは難しそうな感じですね…

確かにギターの音作りを外部でやってしまうのが手っ取り早いと思うので
しばらく前にハードオフに売ってしまった一世代前のアンプシミュレータを
残しておいてプレゼントすれば良かったと後悔してます。
973名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 11:54:20.98 ID:UgQ/Ij5u
製作中にデータが壊れることってあるんですか?
途中まで作った曲のテンポを変更したら、
再生したときブツブツ途切れるようになってしまいました。
この現象の原因はなんなんでしょうか?
974名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 12:41:43.59 ID:BJVmp5iY
プレイングプツプツ病
975名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:13:42.70 ID:U9J+vB//

【Cubase Ver.】
AI4
【質問/問題の内容】
オーディオインターフェイス(12out)から同じメインミックスの音を複数出したいと思います。1-2ch、3-4ch、5-6chというようにステレオを同時にです。外部ミキサーを使わずに、1-2はAスピーカー、3-4はBスピーカーという風に切り替えて聴き比べるのが目的です。
【何をしたか】
VSTコネクションから出力バスは増やしてみましたが、同時に複数鳴らすのは無理でした。
【OS】Win7
【CPU】i7
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】
MOTU1296です。最初これのPCI-424 CUE MIX CONSOLEというので簡単に
切り替えられるものかと思っていたのですが、そもそも全部出力していないと
ダメなようでした。
よろしくお願いします。
【DTM歴】3年
【PC歴】3年
976名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 10:16:10.05 ID:U9J+vB//
追記
正確には1-2ch 3-4chアウトをミキサーに繋いでおり、メインとダイレクトアウトを聞いています。この度、ミキサー(マッキー)の音色の影響を受けずに、直接5-6chや7-8chをスピーカーに
出す方法を、と考えたところうまくできなかったため質問させて頂きました。
ですので、できればスピーカーから出る音量は、CUE MIXで常に調整できるようにしたいと思っています(どのDAWでも共通の操作でありたいため)。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 11:18:47.56 ID:FZIZSlbC
>>976
nーとね、Cubaseにうぷぐれすればその辺を全部まとめてコントロールルームミキサーっつう物が有るんだけど、超便利だからうぷぐれしたら?
978名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 01:10:16.68 ID:YmIR64gu
midi loopって、デフォルトでは全く付属してないのかな?インスコ失敗してるのかなと、不安です。
979978:2011/07/02(土) 01:20:21.43 ID:YmIR64gu
cubase 6です。あと、HSO って何であんなに音小さいのでしょうか?
980名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 02:29:46.04 ID:W/FOQXWI
>>978
MIDILoopは付属してない
HSOが音小さいのはModulationをボリュームの代わりにしてる音色があるからじゃないかな?
981975:2011/07/02(土) 04:11:55.34 ID:Qq0Ed7cE
>>977
ありがとうございます。
便利そうですね、いまのAI4で他に不満はないのですが、
アプグレ考えてみます!
982名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:46:34.25 ID:OBvMk5Z3
【Cubase Ver.】
LE4
【質問/問題の内容】
Independence Free 2.5をVSTiで使いたいのですが、
dllファイルがあるフォルダを指定しても認識してくれません。
【何をしたか】
再インストール→違うVSTフォルダを指定→Cubase側でディレクトリを指定
の繰り返し。
ちなみに他のVSTiはちゃんと認識してます。
Independence Free自体もスタンドアローンでは動いて、音も出てます。
【OS】
Widows7 64bit
【CPU】
intel i5
【メモリー】
4GB
【DTM歴】
一ヶ月
【PC歴】
10年くらい
よろしくお願いします。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 10:57:39.46 ID:R2LVLJYA
64bitでそのvst動作するんですか?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 11:07:03.36 ID:3MVXlpJN
LE4って32bitだろ?
985982:2011/07/02(土) 11:44:51.50 ID:OBvMk5Z3
32bit版を再インストールしたら出来ました!
ありがとうございます
986978
>>980
レスありがとうございます。なんとなく安心しました。