【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 3【SugarCape】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
>1
乙
スレ立てる時には宣言してから立てようぜ
でも
>>1乙
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 11:44:35.48 ID:6bShrJ5F
アップ乙
>>1 乙です
ふと思ったんだが、UTAUの公式サイトって、
何か理由があってこのスレに書かないのかな。
たぶんリンクまとめるのが大変だったり。
次スレ(というか今スレ内)までに作っとかないとまずいかな。
どっかの動画で見たVOICEDESIGNERってどんなツールなんだろう
いらん
矢面に立っても損する事ばかりだ
UTAUで人力ボカロすると音源専用に録音したわけじゃないから
どうしても切り抜いた音源のピッチがブレると思うんだけど
そういうときってどうしたらいい?
なるべくブレてないところを引き伸ばし部分に原音設定してみても
やっぱり伸ばすとびよんびよーんって超音波みたいな凄まじい音になるボスケテ
ピッチがぶれるのはmod0にすれば直るはずだけど
直らないとすれば周波数表の生成がうまく出来てない
台詞からロングトーン取れるかどうかは運の要素もあるからなあ。
なるべく早口曲でやったりしてた。
UTAU音源でもたまにその手のノイズ出てCTRL+Gで原音設定窓開くと
ピッチ曲線がぶっ飛んでたりするな。
>>14 あまり短い区間を引き伸ばすとそうなる。
曲にもよるけど、最低100msぐらいは確保できないと厳しいと思う。
>>15 やべーそんな便利機能あんのかよこれで勝つる!
と思ったら元々mod0になってた。何故だッ
>>17 そうそうそれそれ
聴くとブレてない感じがするんだけど実際にそれ見てみると
すんげぇ上下にジェットコースターピッチになってたりする。
>>18 長くとれた音源でもなるときはなるんだよね
短いとびよんびよんだけど、長いとびよーんびよーんになるだけみたいな。
100ms以下でもびっくりするくらい綺麗に伸びてくれる音もあって
この差が何なのか分からない。
ややブレてるUTAU音源では超音波にならないってことは
やっぱ
>>15のいう周波数表がおかしいのかな。
○はついてるしまとめて生成しても個別に生成しても
周波数表ファイル消してから生成しなおしても直らないよぉぉん
うまく周波数表が作れない原因って何なんだあああ
>>19 > 聴くとブレてない感じがするんだけど実際にそれ見てみると
> すんげぇ上下にジェットコースターピッチになってたりする。
セリフのピッチは元々半オクターブぐらいは揺れ幅があるはず。
ただ、母音部分でピッチの線が切れてたり短い間隔で大きくジグザグになってるような場合は
周波数表の作成に失敗している可能性大。
> うまく周波数表が作れない原因って何なんだあああ
背景の雑音だったり音自体が歪んでいたりといろいろ。
原音を加工したり周波数表作成に使用するリサンプラーを変更することで
正常に作成できる場合もあるけど、ある程度は割り切って他に使える音素を探す方が楽かもよ。
ググったりスレさかのぼったりして、ボーカルシフターとやらで
ピッチを一定に出来ることを学んだ。俺の経験値が上がった
一部ピッチがジェットコースターだったやつをコレで一定にしてみたら
ロボットボイスにはなったけどびよんびよーんはしなくなった!
>>20 まさに短い間隔で大きくジグザグしてるやつがあるw
耳で聞いてこれはバッチリと思った音素でもいざUATUに入れるとだめだったり
いろいろと難しいんだなぁ
また別の音素でも試してみるぜ
おまいらどうもありがとう
周波数表と聞いて鈴虫音源思い出した
>>21 VocalShifterは凄いよね。
MelodyneとかAutoTuneとかV-Vocalいらないじゃん、と思った
本末転倒だけどロボボイスになった部分を歌って録音
→Melodyneの類で解析かけて、
ピッチを一直線にするのではなくて
声の揺らぎ(声の揺れ)をコピペするといいかも
微妙な凹凸がある状態。
24 :
22:2011/03/03(木) 20:45:50.54 ID:WgOJ7ETR
伯方の塩みたいに子音母音分解結合って具体的にどうやってるの?
「き」の音素がないからkといーを繋ぎたいんだけど、どんなに波形を合わせても
繋ぎ目でプチッとかブチッてノイズが乗る…。
audacityで、波形が●-●-●- みたいになるまで拡大して
手描きモードで波が飛んでるとこを滑らかにしてた。
音声の自然環境風加工って難しいね
>>26 いつもsoundengineだったからaudacity使ってみました。
手描きツールで繋いで、見た目は滑らかになったんだけど
やっぱり再生すると別々の音を順に鳴らした感が…。
違和感なく繋いでる音声ってすごいんだね。
音源すくない音素は辛いなぁ。
あと1
男声は合成より加工の方がましらしい。
今月号のDTMマガジン、「ユーティーエーユー」に「ももおともも」ってw
ある意味新鮮な響きだったが。
まあ、どのように呼ぼうが好きだろうけど。
なにその・・・なんでもねぇw
ライターさんは初めての人か?
Macユーザみたいだから、多分UTAU事情には詳しくなかったんだろうな。
笑えるところはあるが、今月号は結構UTAUの話題が載っているな。
「重音テト」の投稿作品とか
「桃音モモ」の投稿作品とか
「雪歌ユフ」を使った曲とか
名前のみだけど、「デフォ子」の文字もあった。
いくら詳しくなかろうが、仕事でそれに関する記事を書かなきゃならないとき
最低限調べたりリサーチしたりするだろjk…と思ったけど「ももおともも」はワロタ
モモ。。。w
デフォ子の様に技術力も無く、テトのように強力なバックアップも無いのに
三人娘に名を連ねてるが、その素人臭さが大好きだよ
これからもスレないで素人のままで居て欲しいもんだ
それに潜在能力から言ったら、彼女はピカいちだと思うんだよね
但し、それを引き出そうとすると、命と魂を削り取られるが
>>36 モモは声があっさりしすぎている。ボーカルとしては冴えない。
ただ、童謡とかを歌わせたらピカイチかも。
魂を吹き込むってのはつまりそういう事だ
>>36 18音階の再録音源、連続音音源と
提供側ユーザーを引っ張ってきた影の功労者なんだけどね。
モモがUTAUを引っ張っているというイメージだけど、
見る方向が違えば印象も違うのかな。
「ももおともも」っていう呼び方、笑えたけどなんか気に入ったんだが…。
ちょっと思い付いたんだが、はちゅねみたく微妙に感じ変えたモモのことを
今後そう呼ぶようにするというのはどうだろうか?
中の人がモモを通してUTAU黎明期から発展に貢献してきたからこその三人娘扱いだと思う
テトやデフォ子と比べて、キャラとしては三人娘という割に目立ってないし
そもそもテト以外がメインを張る事が非常に少ない
デフォ子と比べてもメインであったり単体作品が目立つ頻度もかなり低い
三人娘としての露出がほとんど
だからキャラとしてのモモは、決して目立つ存在ではない
貢献してきたのはモモというキャラじゃなく、中の人の働き
だからモモが引っ張っているという感覚は自分にはあまりないな
垢抜けてない素朴さが味だけど、それはスター性とは正反対だしね
縁の下の力持ちってやつだ
モモというキャラは、知ってる人ほど中の人へのリスペクト込みの存在という向きが強いんじゃないかな
三人娘でバランス取れてる感じはあると思う。
確かに単体の活躍度は物足りないものもあるが…。
モモの公式に行ってみたら色んなバリエーションがあってワロタ
意欲のある中の人は応援したい
>>44 Windows100% 3月号では単体で大活躍してる。
47 :
40:2011/03/10(木) 19:59:30.41 ID:/nmhsGLB
あれ?ここDTM板だよね。
音源としての「桃音モモ」のつもりだったんだけど、まあいいや。
脱線気味だからこれにて。
まあ新技術の試験に使われる音源って印象はあるかも。
>>47 そんなにはずれてないと思うが…。
Windows100% 3月号、立ち読みしてみな。
もともとDTMのためのものなんだから、これくらいの話、別にいいのでは?
そこからの「新三人娘」「平成三人娘」
そろそろ桃色申告しなくちゃ
モモ繋がりで聞きたいんだけど、
モモって異様に周波数作成?が長くない?
他の音源は数秒で終わるのに
俺のやり方が間違ってるだけかも知れないけど
>>52 wav生成と周波数表作成の処理は別。
モモの連続音音源には周波数表が同梱されてないから
wav生成前に周波数表生成の処理が加わって時間がかかってるだけかと。
1回生成してしまえば次からは早くなるはず。
あと音そのものも長いのが多いね
(長い分、周波数表を作るのに時間がかかる)
ダウンロードにも時間かかるし、容量も食うけど
最終的には、調整の段階で そのありがた味を
思い知る事になると思うよ
最近、ちょっと触った音源で
色々と切り詰めて容量減らしたのが有ったけど、
ギリギリ過ぎて融通が利かないせいで
色んな所のボロが隠しおおせなかった
なんかボカシフでピッチコピーしても声がおかしいのは、やっぱ周波数も一緒に変わらんとダメってことかな。
前の飴屋さんの周波数コピー動画は破綻が無かった。
モモは商用とかもめんどくさい申請いらないからいいよね
テトはクリプトンの犬になってしまって残念
なんか違わねぇ?それ。
最も非申請した結果があれなら別だろうが。
ボカロスレでも話題の対立厨かも
ああそういう傾向の・・・
新たに入れて意味あんの
>62
全作成じゃなくレンダリングと同時に周波数表作る設定なら
まだ出来てない部分補完してその後が楽になる可能性があるし、
そもそもこれから新規で使うやつに周波数表上がってる場所を知らせる意味はあるだろ。
飴屋氏が、UTAUアルゴリズムについての学術的発表を行うそうな
そんなことよりみんな無事か?
活動できなくなった人もたくさんいるんだろうな。
そんなこと言うな
なるほど…
本人には自信が無かったワケだ。
そのシャレ、笑えません
ごめん。うまいと思ってしまった。
ももおともも笑ったwとか言っていた頃が懐かしいな。
まだ1週間しかたってないのに…。
しかし、今月号のWindows100%の窓音モモってなんだありゃ。
桃音の派生でもないみたいだしまぎらわしい名前つけるなよ。
中の人が被災地域の音源リストとかあったら欲しい
なにそれいやらしい
Windows100%は頑張っているつもりなんだろうけどDTMマガジンには
一歩届いていないんだよな。
ついでにネーミングの悪さ…。
わざわざ「?音??」にこだわってまぎらわしい名前にしなくてもDTM…の
「かがみうさぎ」みたいな全然違うものでいいじゃん。
月野うさぎでいいよ
セーラームーンかよw
そういえば超音波Pも「○音○○」だな
ちょうね ぱぴー
別に名前が同じでもいいじゃない。UTAUだもの♪
>>76 Windows100%は、下衆な感じの雑誌よね。
パチンコ雑誌とかと同じノリを感じる。
Linux100%はまともなんだけどな。
DTMマガジンもPSPのHomebrewソフトとかを紹介することはある。
でも、Windows100%みたいに堂々とマ●コンの使い方&コピーゲーム
起動方法などを紹介することはないね。
ありゃ元々が割れ雑誌なんだから支持されるはずもなく
まあもはやDTMマガジンもボカロに飲み込まれた感があるね。
末期のRPGマガジンみたいだ。
DTMマガジンはあの薄さで1500円だもんな。
ボーカロイドで騒ぎ出した頃、10年ぶり位に眺めてみたら、話がサッパリ解らなかったでござる。
MIDI使ってないし…
確かにDTMマガジンは薄いわなw
久しぶりに買ったら驚いた。
でも、VOCALOID CREATORSは存在感薄いし、他誌と違ってニコ動で支持され
ているとか、JOYSOUNDで配信されている…とかにあまり流されたりしてい
ないから、(↑になっていたとしても、音楽理論やミックスなどで悪いと
ころがあると、つっこんで評価下げたりボツにしたりする)、隠れたいい
作品が集まっていて独特な面白さがあるな。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 21:50:30.39 ID:cwMM0ojT
UTAUの松田っぽいよダウンロードしたんだけど歌声がノイズみたいになる
誰か助けてくれorz
>>90 松田っぽいよはもとの声質がウィスパー寄りだから、UTAU通すとある程度ノイジーになるのは仕方ない。
まあこれはほとんどの音源に共通していることだが、
・使うリサンプラーを変えてみる(ウィスパー音源は多分fresampがオススメだったはず)
・BREを0に近づける
・平均周波数値より低すぎる音は出させない
・原音自体のノイズを除去する
ぐらいでノイズっぽさを軽減出来るはず。
MIXによっても聞こえ方は変わるらしいが、その辺はあんまり詳しくないので言及できない。ごめん。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 21:47:39.37 ID:uqGRyE3Y
こみゅつくの方のUTAUSNSが移転しないままフェードアウトしそう。
あっちのSNS、表示が軽いしPTLも流れがゆるやかで好きなんだけど
最近は流れがゆるやかすぎるな…。
さよなら企画は成立するのかな
>>96 宣伝目的で書いたヤツ乙。
ドイツとか九州とかどうでもええわ。
安否確認は宣伝
義援金は売名行為
どこに住んでるか公言したことがない人の安否が分かって俺は助かってる
名前も知らないPの命や行方なんてどうでもいい。
お前らが無事なだけで十分だよ
言わせんな恥ずかしい
>>100 名前知ってる人を探すためのもんだろ何言ってんだ
とりあえずこの話は無限ループしそうだからこれくらいにして、
昨夜第1回が放送されたエレうた!の話でもしないか。
思い切りUTAU作品が流れたから、積極的に取り上げてくれるみ
たいだね。
ついでにUTAU自体も紹介してたね。
耳ロボは出ると思ってたけど、まさかのリクエスト一位w
ボカロは殿堂入り曲が多いから票割れしたのかな?
>>104 UTAUもテトもいい取り上げ方で嬉しかったよ。
わざわざ手間をかけてまでリクエストしてくれるユーザーってそんなに多くないと思う。
そもそもエレうたの放送があること自体知らなかったユーザーが大半だろうし
耳のあるロボットの唄は音声合成系のヘビーユーザーを中心に支持されて1位になったんじゃないだろうか?
いくらでも工作できるだろ? 工作がいい悪いは別にして。
>>107 自分も耳ロボリクエストしたけど、意図的に工作しなくてもUTAUクラスタなら大方この曲を選ぶと思う。
しかしUTAUが堂々とNHKへ進出ってすげーな。
これだけでも驚きだ。
つまりエレうたはUTAUクラスタばかり聞いてるラジオだと。
どれだけ投票あったのか知らんけど、獲得投票1位に何の疑問も浮かばない人ってさすがにどうかと思うぞ。
ボカロのほうが何倍も規模でかいっていっても、エレうたを意識してるのはいわゆるボカロ廃ぐらいだろうけど、
UTAUからしたら、ラジオにでるってことは一大事件だから注目度は高いだろう。
必然的にUTAU側の比率があがるわけだ。
そして、UTAUで一押しの曲を選べとなると、耳ロボに工作レベルの票が集まるのは十分ありえる話だし、逆にボカロでは有名曲が多すぎてばらけるのはあり得る話だ。
この二つの事柄が組み合わさって、耳ロボがリクエスト1位になったとしてもおかしいとはいえないだろう。
ボカロの規模はたしかに大きいけど
再生数の大半は「音声合成」としてじゃなく「動画」や「創作」として見てるユーザーだと思う。
そんなに宣伝してたわけでもないし、自分から情報を探しに行かないと知る機会はほとんどなかったはず。
その上で曲が分散したら、ああいう結果になっても不思議ではないかと。
多分、耳のあるロボットの唄でも100票いってないと思う。
最初だし、UTAU&テトファンの聖地wだから耳ロボに票が集中しても納得だな。
でも、さすがに次回からはボカロ曲の方が票が多いだろうな…。
みくみくとメルトを除外した結果、耳のあるロボットの唄が1位になった
とかあったりして。
みくみくは権利関係がややこしいという問題を抱えている。(NHKだった
ら簡単にクリアしそうな感じもしないでもないが。)
メルトは地震を連想させてしまう上にここのところ曲自体が炎上している
から放送すると荒れる可能性が高いという問題がある。
>>114 その2曲は有名過ぎて逆にリクエスト少ないと思う。
みくみくはVOCALOIDブームの始まりを象徴する曲だし、次回あたり選ばれる可能性はあるかも。
メルトに地震を連想させる歌詞なんかあったっけ?
炉心融解ならわかるけど、メルトって曲名だけで連想ってのは過剰反応し過ぎかと。
分析してるねw
ボカロ側にとっては何てことはないイベントの一つで
UTAU側(の一部)にとっては世紀の大イベント(笑)だったってことじゃないの?
「一位にしようず!」とかアホなことをやったわけじゃないんだから、わざわざそう卑屈になることもあるまい。
>>114 みくみくの権利ってややこしいか?
むしろJASRAC登録曲なら包括契約結んでるから使いやすいっつってたけど
まあ、とにかくUTAUがあのNHKで認められたというわけだから、
あまり変なこと考えないで、素直に喜ぼうじゃないか。
ゴメン、話の流れ切って悪いんだけど・・・
前スレの「全角文字+ぁぃぅぇぉ・・・」云々で音の種別を
決定してるっての、ちょっとやってみたんだけどさ、
どうも全角文字の中でも音の種別として認識されるものと
認識されないものがあるみたいなんだけど、その差って何か分かる?
具体的に言うと、「あいうえお」とか「・」とかは認識されるけど
「囁」とかの漢字の類は認識され無いっぽい
どんな文字が音の種類として認識されるのか、できればもうちょっと
詳しく教えてもらえないかな・・・?
「囁」でも普通に認識されたけど、具体的にどすると何が起きるの?
あと、正確なところは作者しか知らないだろうから自分で調べた方が早いと思うよ。
ごめん、確かに説明不足だった
例えば、バリエーションの多い音源の場合、
「あ」一つにしても、「n あ」「i あ」「u あ」「e あ」とか
「あ囁」があって、そういうのってsift+右クリックで一覧が出てくるよね
つまりこれらの音全ては、「あ」の眷属として認識されてる
けど、同じ様に「囁01」「囁02」「囁03」と言う音を登録しても、
shift+右クリックでは出てこない
つまり「囁」の文字は、「あ」の様に、音の種別の根幹には
なりえない文字になってる、って言う事
で、音の種別として認識される「あ」と、されない「囁」の差は何か、
特に50音以外で音の根幹になりうる文字は無いか知りたいな、と思って
>>122 同じく出るよ?
UTAUのバージョンは?
2.75だった
変えれば行けるのかな?
UTAUって全く別のフォルダ作ってZipの内容放り込めば
そのまま動くんだっけ?(<XP)
ボカロスレにて
男声で声として聞けるノイズ(ハスキーとか)の調整って難しいんだな。
ルイ・アームストロングみたいな男性ボーカル欲しいな
響震路か
>126
そこで大塚明夫フォルマントの提唱ですよ!
性質的にはWフラグに近いものなのかな?
男性ボーカルで聞けるのは、ソラかシンジだな。
男声音源は「う〜〜」と伸ばすと皆同じおちょぼ口の声になる
何故だ
ボカロならOPEをいじると変わるかも
男声でハスキーって、左上禰、大和内庵、あとなんだっけ
かすれの少ないウィスパーなら色々思い付くけど。
ソラもそこそこ息が目立つけど低音とかキーによるのかな。
音質はまあエンジンによる
調整が難しい、がどういう話か解ってないで書いてるけど・・
音声合成用素材として利用可能な日本語ボーカルってないかな?
できれば同じ人がいろんな曲歌ってるのが理想なんだけど。
今月のWin100%のUTAU音源は弟の姉さんが中の人だった。...姉音モネ
アネモネw
確かにそれ自体の単語に意味あるけどw
歌ってみたの人たちの美声の音源がどんどん増えるといいなぁ
連続音じゃないと聞けるレベルじゃないけどな
というよりも単独音を聴けるレベルに調教できる人が少ない
そんなの、原音設定そこそこの音源(自動で原音設定するツールを使用するだけでもいいから設定せい!)
で、mode2それなりに使えりゃあ誰でもできると思うのだが。>単独音を聞けるレベルに調教
歌ってみたの歌い手の声を「聞きたい」のはいて、「歌わせたい」のはやっぱ少ないんだろうな
そうなのかな。
聴きたい人は生歌を聴きたいんじゃないの?
歌みたの歌い手の歌唱力の滲み出てる声とか
こえ部の声優の卵みたいな格好いい声とか UTAわせたい需要あるよソースは俺
でも音源の供給が圧倒的に少ないだけです
どうでもいい音源はどんどん増えてるのにな
正直、音源としてちゃんと作ろうとしてるのは本当に一握りだしなあ
>>145 歌唱力の滲み出てる声かあ。
現状だとどの音源にそれを感じる?
声優とかだと、普通は過去の同人活動とかおおっぴらにできないんじゃなかったけ?だから、UTAU音源化は難しいってtwitterで聞いた。
>>148 「自薦乙」「開発陣宣伝乙」と思われるから好きな声の名前なんか出せないだろうw
>>149 プロになる予定なさそうな地方在住のアマ声優とかでもすごく良い声沢山いる
けどそんな人たちは自ら演技したり歌ったり朗読したりが趣味なわけで
合成音声のための無意味な呪文詠唱とか想定外だろうなぁ…
俺は単独音のはきはきした発音のほうがいいな。連続音はなんかパワーが足りない。
>145 >148
UTAU音源に”歌唱力”を持ち込むのはあんまり得策とはいえないかも…
以前きれいなビブラートのかかった原音ファイルを見たけど
正直調声する側から見たら邪魔にしかならなかった覚えがある
しかし声の伸びやかさや響き、かつ広い音域の音源を期待するなら
歌の上手い人だと思うけどね
ビブラート云々は歌の上手い下手の話じゃなくてUTAUへの知識の
問題じゃない?
実際現状は中の人のUTAUへの知識や理解の有無の方が実際の
歌唱力の良し悪しより遥かに大きい
でも歌の上手さが害になる、って捉え方は違うかなと思うよ
>>152 音源によりけりだがそういうこともあるよな
ショートトーンの単独音で、なんか不自然だけど元気で面白い声かもなーと聴いてたけど
後に出された連続音のデモを聴いたら、うーん…要はフロントマンやっちゃいかん声だった…
と露呈した音源もある。中の人のボーカルの特性によっては連続音ない方が賢い場合もある
連続音(VCV)、連続音式単独音(れんたんじゅつ)、VC接続音源(CV-VC-CV用)
連続音は比較的自然で操作はしやすい。れんたんじゅつは単独音感覚で
そしてVCは挿しこむところを細かく操作できる。
ボカロのような細かいダイフォン操作のように、操作する音片ノートが多ければ手間はかかるが色々調整できるっぽい?
最早簡易超えて人力サンプラーの域に近いが。
すげ
この手のWaves使いって少ないのかな、やっぱ
ボカロのスレの方の誤爆かな
UTAU関係だとWavesとか以前に
まずエフェクトの掛け方とかから覚えた方がいいって人の方が多いよ
フリーのを使うにしろしっかり選んだ方がいいと思う
調教とかに時間かける割に、エフェクトがおざなり過ぎる
顔のメイクはばっちり決めた!でも髪はぼさぼさ服はジャージ!みたいなバランスの悪さを感じる
サウンドは良いのに歌はズコー。
だがそれがいい
と言うか そのちぐはぐさ加減が楽しい
それはよく思うねえ
調声にそんだけ手間かけといてミックスエフェクトが適当すぎやしないかとか
ボカロについて どっかで言われてた事だけどね、
「調声の技術も上がった。滑舌も良くなった。
歌詞も格段に聴き易くなった。メロディも洗練された。
伴奏も高レベルになった。MIXも凄くなった。
エフェクトも素晴らしくなった。PVも上手くなった。
一つ一つの作品が 非常に高い完成度で出てくるようになった。
でも、どれを聴いても 同じにしか聞こえなくなった。
つまらなくなって興味が失せてきてしまった。」
それ見て、じゃあいつが面白かったんだろう、って考えたら
色々足りなくて 未完成だった頃が、実は一番
輝いていた時期だったような気がするんだよね
調声、メロディ、歌詞、伴奏、音質、MIX、PV、演出、
何でもいいけど自分のやりたい事一つ、
納得いくまでトコトンまで突き詰めてあって
それ以外は むしろ残念クオリティ、ぐらいの方が
「ジャンル全体としての」魅力は上がるのかも
どっかで言われてた事を
事細かに覚えているんですか
>>164 毎回聴くたびに少しづつでも進歩があって新鮮に感じられるって、
ある意味凄く贅沢なんだろうなぁ…。
某有名ボカロの歌声、俺にはどのPでも殆ど変わらなく聞こえてちょっと残念。
昔はそうでなかったし、今でもMEIKOとかはあまりそう感じないのに何でだろ?
UTAU使いにとっては調声こそすべてであり、
曲なんてどうでもいいのです。
音楽を語るのならボカロでね。
>>166 的外れかもしれないけど、自分の足りない所を
他人の力を借りて補うと駄目なんじゃないかなあ?
たまにはコラボもいいけど、基本は自力で
〜が下手、と言うのもその人の個性で、特徴で、味わいで魅力で
それを他人が入り込んじゃうと「その人の形」がボヤけちゃう
音楽でも絵でも、結局は「人の姿」を見てるのかも
>>169 と世間一般で言われているのは承知の上。
「当を得る」はともかく、「的を射る」は文化庁のインチキ造語の可能性高い。
>>167 曲がどうでもいいとは思わないけど、
色んなPによる大勢のUTAUシンガーの歌声が聴けるのは嬉しい。
俺がフェチなだけの気もするけどw
で、4/30今日のエレうた!が楽しみ♪
エレうた微妙だったな。
UTAUの曲はなかったし、トークも選曲も前回と比較するといまいち。
まあ回によって波もあるだろう
>>176 このRPGmakerVXのは企画おじゃんになったみたい。というわけで現在製作中なのは、互助会のともう一個あるらしいけど、もう一個のプロジェクトの進行してる場所を、どなたかご存知ないですか?
>>179 自己解決しました。"フォロワーさんのUTAUキャラでこれから作りたい"という発言を勘違いしていました。
UTAUやってる人はツイッターが多いって言うから始めたけど
何をどうすればいいのかわからん
互助会の方のUTAU RPGのマネージャー誰かやらない?フルメタル・ジャケットの某軍曹のような人が必要かも...
>>183 参考までに製作者のtwitter
主: @aoidaikiさん
シナリオ: @mitsuketajppさん
ドット絵: @_525さん
別の方の主?: @jadiiさん
ここ実はDTM板なんだぜ
開発系と言うことでtwitterから抜粋
@shinta0806: UTAU プラグイン開発支援用 C++ クラスライブラリ「Lib UTAU」をリリースしました→
http://is.gd/d0hwjs #UTAU #plugin
今月のWin100%の、UTAU音源は『天羽ソラ』中の人は"ろん"さん。
>>187 ほう、僕音ロンの人か
個人的には、窓音モモさんの声がよかったので、中の人が誰なのか気になったり
>>187 どんな声かなとニコで検索したらすでにタグ数100ほどあって一瞬びびったw
こりゃWindows100%は、MMDスタートパックみたいに
UTAUスタートパック作るつもり満々だな
でも、100%シリーズ全体について言えることだが、記事が雑なのが
ちょっと…。
ツール誌で各分野専門誌じゃないからじゃないからしょうがねえべ
UTAUmac版、試用ライセンス準備段階に入った模様
>>193 ついに、SugarCapeと衝突ですか・・
なんかMac版UTAUきた
すでにバージョン1w
UST互換ツール待ちか
ustファイル使えないの?だめじゃん
ustファイルはただのテキストファイルだから互換性あると思うぞ。
音源に互換性持たせてるのにustファイルだけ別仕様にしても意味ないし。
ただ、配布音源のファイル名文字化け問題とかは今後増えてくるかも。
YoutubeでNyan Catってのが1000万再生超えてものすごい話題になってるようだけど、正直外人のツボがわからん。
時の運ってのも結構あるかも
これはアメリカに限らないと思うけど
ただ、今回に限って言えば 流石にちょっと作為的なものも感じるな
エラい人が何を考えて、あれをプッシュしてきたのかは不明だが
あれをプッシュして得するエロィ人ってどこ関係だよ
ただ単に祭に悪のりしてるだけだろw
吹 っ 切 れ たの時も同じようなこと言われたよなw
コアなユーザーは舌打ちするような事態が起こりそうだな。
ま、メジャーになれば、当然予想されることではあるのだがw
またひどいことに、あれがVOCALOID+初音ミクだと勘違いしている
人間がたくさんいるんだよな。
おかげで、本当はボカロやミクよりも称賛されなければならないは
ずのUTAUや桃音モモがあまり伸びない。
モモの7モーラ出てくれないと
>>213 VOCALOID原理主義みたいなクズもいるしな
ただ「UTAUの方が評価されなきゃならない」ってのはない
あとモモはただのお前の趣味だろwそれを言うなら俺はヒヨリ出すわw
みんなテトの取り巻き
新音源だすのはいいけど、
出したからには責任持ってきちんとメンテというか管理してほしいな。
新音源の配布はゴールじゃなくてスタートだと思うので。
>>215 Nyan Catの話だろ。
一番歯がゆいのは最初に初音ミクで作った作曲者だと思うが・・・
タイトルが「Nyan Cat [original] 」で、本家のアドレスもなしだし(モモカバーのアドレスはある)。
うん、作曲者。
なんでモモのお手柄みたいになってるのか。
ただオリジナルはほとんど声が聞き取れないんだよなあ。
最初インスト曲かと思った。
だからモモ版使ったんだろうし。
Nyan Catの話はようつべ板でやれよ。
俺はああいうにゃかにゃかした曲には滑らかなボカロ2よりUTAUの方が合ってるから、と思ったよ
単に投稿者がモモ版がオリジナルだと思ってるんじゃないか
いや、それでも[original]って付いてるのはアレか。
たぶん派生動画みたいなのが沢山出たから元祖という意味で付けてるんだろうけど。
「Nyan Cat [original] でうpした奴は
桃でカバーした本人か?
だったら質が悪いな
多分どっかの知らないガイジン
モモの中の人が、権利関係の話が来た時に
作曲者本人、モモ版の調整者、あと音源提供者である自分、
の3人に少なくとも許可を取る必要が云々とか言ってたし
雨音はあったな。
あと、漫画雑誌をめくった音とか戦闘機とかチェーンソーとか金属製の物差しをビョーンってやった音とかも。
この手の音源はモジュレーション100にするのがデフォ
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 05:33:21.95 ID:bIKWrHmj
落ちすぎてるのあげ
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 23:40:45.81 ID:gtfMsXWN
すごい!伴奏を一緒に鳴らせるなら買いだな
声も別売りになるみたいだし
UTAUはもう終わったかな…
>>237 むしろボカロが終わった気がする・・
進化する方向はそっちじゃねーだろという感じ(もっと人間の歌声に近づけるんじゃ・・)
>>237 UTAUは自分で音源を作れることが最大の魅力だから大した影響はないかと。
しかしまぁ、UTAUの方でも何か新要素があると良いんだけど。
ボカロスレから悲嘆も結構聞こえてくるのがなんともはや
どうせ大して考えてないのもわんさかいるんだろうけど
UTAUは連続音以降大きな話題がないのが悲しい
今更Macへ移植されたって仕方ない気がするし
「エレうた」も月一じゃ少ないな放送
そういや歌声から音源を切り出す補助ツールの動画出てたけど
あれはマジなの?それともただのネタなの?
>>243 ニコ技で何かそういうのあったな。どれかは失念した
一応飴屋氏はV3のAPIを体感してみる(条件次第)様子っぽいな
個人的にボカロの開発拡張で合成・DTM界隈にどれだけフィードバックされるのか
YAMAHAに限らず音声合成周辺のプロは常に声質の種類が採算の都合で限られる、
という変えることが難しい弱点があるから
採算という概念すらなく、玉石混ぜこぜでも相互協力で大量の音源が提供されているUTAUは、
もしかしたら奇妙な存在なのかもしれない
パラメータをいちいちいじるの疲れてきたし、ぼかりすの内容がUTAUにも応用できたらいいな
自分の歌声をベースに、歌い手を調整していければ確かに楽だな
自分じゃなくて「担当シンガーが歌う」から歌手に注目してる方はそっちでも見てもらえるし。
正直V3の配布が待ちどうしい
UTAUは声を伸ばすところがどうも機械的で不自然だな
ボカロはむしろ伸びる方が得意って感じだが
連続音は伸ばさずに単音の母音を繋いだほうがノイズ減ることある。
>>251 ボカロは母音の伸ばし音を別に採ってるからだとか
別に採ってるかどうかは知らないけど、
「☆にゃ(・∀・)★」て音を伸ばすとき
ボカロは「☆にゃ(・∀・)★☆(・∀・)★☆(・∀・)★」てやってて★☆の所をうまく処理してると聞いたような。
UTAUは「☆にゃ( ・ ∀ ・ )★」。
伸ばした音を別に採るとUTAUは良くなるはずだね。
始めから「☆にゃ( ・ ∀ ・ )★」て状態の音も録音。
「☆にゃ( ・ ∀ ・」みたく使うわけだ。伸びないから劣化しない。
無理なら「☆にゃ(・∀・)★」と「☆( ・ ∀ ・ )★」を録音して
「☆にゃ(・∀・)★」と「☆( ・ ∀ ・ )★」の間をうまく繋げばよさそうだな。
>>254 理解できないことはないが無駄に見づらい
>>255 選択を誤ったか
どれがよかったかな
(´д`)(;´Д`)(*>Д<)(・ω・´)(;´□`)(*゚Д゚)(゚Д゚)
DTM音源でもよくあるけど、
ボカロはループがあからさまにわかる事があってむしろ機械っぽい場合も。
UTAUは連続音の場合伸縮部を最大限にとれば若干ましだけどresamplerは音質的には弱いね。
かなり引き伸ばすなら少しでも長く録れた母音に繋げば何とでもなるけど
母音だけ長く録音して音源に入れとくと便利かも知れんね。数も少ないし。
>>254 EFB-GWエンジン使ってみれば?
たしかあれはタイムストレッチじゃなくループで処理してたはず。
>>254 一音素がめちゃ長い音源も使い方によっては無駄にならないというか、
歌によっては(・∀・)イイ!! って事かw
>>259 アア――――――――!!はできるけど
AAAAAAAAAAAhhhhhhhhhhh!!!!!!はできない
ロックは圧倒的に下の方が好かれるこのジレンマ
波形をある程度で切って、リバースさせたものとつなぐという手がある。
あ==><><><><><><><>という感じね。
UTAUを通すとブザーっぽい音になりがちな気がするなあ
モジュレーション0で顕著
そもそもメロダインがUTAUに音質で拮抗されてたらちとマズいわけで。
当然といえば当然。
ちなみにハロPはSONARのV-Vocal。
>>268 resamplerしかない頃のかな。
音源によってブレシネスは下げたほうがいいのと50のままの方がいいのがあるね。
fresampも原音が短すぎるとピリピリ感が出る時ある。
>>271 fresampって、使ってもほとんど変わらないと思うぞ
ノイズが若干減るから人力ボカロ的な使い方するときは使うことあるよ。
ただ音源によって声成分が削れる感じがするんだよなあ。
でもfresampとかm4ってSNS限定配布だから試しようがない・・・
>>275 同じく横からすいません。
使ってみます。
一応、互助会Wikiにリンク載ってるんだけどね。
だっていつ付で更新されたか見づらいし見てない
>>275 使ってみたけど、うーん、苦手領域にはいったとたん音がかすれる〜♪
使いようによってはかなりいけると思うんだけど
なんか設定変えた方がいいのかな・・
>>280 フラグにFかLを入れて値を調整するといい。音源毎に適正値があるから探るべし。
そこらへんはいつものDTMと同じか
>>280 ありがとう。やってみたけどresamplerで調教しまくったものをfresampにもってきても
まったく効果ない事が判った・・・
新曲作るとき、fresampを使わせてもらう事にする。ありがとう
UTAU-syhth、VSQが読めるようになったか
別に何使ってもいいけど、UTAUのエンベロープでもできるよ?
>>286 UTAUのエンベロープはあくまでも原音に対する音量比での調整。
エンベロープが真っ平らでも原音の音量が揺らいでれば出力される音量も揺らぐ。
>>286 原音(元ファイル収録音)以上のダイナミクス強化は難しいということ
激しく板違いだが
ASCII.jpのトップページで元麻布春男氏が亡くなられたのを知った…。
素晴らしい語り口で、i386以後のx86の実時間実視点の記述…。
新しい技術とロマン、そしてその難しさ、現実、の書き方……
(Cyrixとか今使っているTransmetaとかw
素晴らしいノンフィクションルポライターです…。
今後も天使や悪魔相手にPCの夢を語らいつつ見守ってて下さい、
お願いします…。゜゜(´□`。)°゜。
>>295 UTAU使っててUTAUオワタって意味が分からんが
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 11:56:46.80 ID:j4VVHWPz
>>298 100人も満足に言えなかった…
まだまだ知らない子いっぱい居るんだなー
最近ろくに音源捕捉してないから全然わからないや
個人的には音源管理者には使用規約と特徴とかをもっと大っぴらにしてほしい
ダウンロードするかどうかは規約を読んで決めたいんだけど
そういうのってリードミーに書いてあることが多いよね
二次創作のキャラクターとしての規約はpixivに書いてることも多いが
音源としての規約は確かにリードミーのことが多いかな、あと配布動画とか。
管理者がダウンロード用のページでも作ればそこにまとめて書けて
いいのかもしれんが、普通そこまでしないしなぁ
fresampって周波数表作るの超早いのな
感動したわ
UTAU-SYNTH アップデート来たな
windows版はいつ出るんだろ
UTAUは複数音源併用可能とか複数トラックとか
その辺を実現してくれると嬉しいんだけどな
>>305 声毎に、声調させないのかお前は?という突っ込みはなしか?
でかいUSTファイル突っ込ませただけで、譜面と音が微妙に音がずれる現状で
複数トラックとか、めまいがしてくる
WAVのオケと重ねる機能とか、簡易的なコンプレッサやリバーブとか、そいうのが付くと初心者にも受け入れやすくなりそう
>>308 そんなものよりマニュアルの付属が先だと思う。
BREを0とかクロスフェード最適化とか、そういう初歩的な操作が既に暗黙の了解化してて
本当の初心者はやってないことが多い。
BRE0が暗黙の了解になってるとしたらそれは大変だ。
そこらへんはぼかろのミク見たくノウハウ一覧があるといいかも知れんが・・・。
>>310 俺はUTAU連続音講座見て以来ずっとそうしてる
フラグって何て意味なんだろ
BRE0じゃなくモジュレーション0では
音符のデフォルトで0になってても反映されないくさいから
音符全選択して音符のプロパティで0を放り込んでやる
それやってみて変な音の大半が直った時には、もうガックリした
>>309 それはマニュアルと言うより初心者向け手引きでは
まあ本当それがないのもかなり困るけど
>>313 旗(Flag)
この場合は「処理分岐条件」みたいなものかな
なんつーかプログラム用語から来てると思われ
飴屋さんプログラマ畑の人だし
……でも正直、その見方からすると
アレをフラグと呼ぶのはちょっと違うと思うんだけどね
コマンドラインオプション(フラグ)的な事だろうからおかしくはないと思う
いやよく知らない
>>315 俺も元PGだけど、業界界隈でオプションをフラグと言っていた記憶はないよ?
ああ、ここの独自の定義とか貼ってもアレだけどまあこんなのは何でもいい曖昧なものだろうから
>>317 なるほど、UNIXは遠い過去にちょっと弄った程度で、忘れたw
でもそこの例を加味しても、
やっぱりUTAUのは、フラグではなくパラメーターだとオモタ
>>309 付属はしてないけど、有志による詳細なマニュアルはあるよ。
UTAUの操作自体はそんな難しいもんじゃないだろう。
ミックスするためのDTMソフトの方がずっと難しかった。新しい概念のオンパレードで。
>>319 たぶんbreなら0か否かでノイズ加える処理の有無を分岐してて
0ならスルー、1以上なら数値に比例してノイズ付加って感じじゃないだろか。
最初に実装されたフラグは2段階だったのが、
増えるにつれて多段階の奴が増えてきたのかも知れんし、
感覚的にフラグと呼べる場合はあると思う。
なんだかんだ細かいことがを言われてるんだけど、
音楽としていいものが出てきてないように思えるのは、
自分の勉強不足か?
音楽としていいとか悪いとかって誰が判断すんの?
>>323 話が抽象的過ぎ
「細かい事」って何についてのどういう話だ?
あとなんで、巷にいい音楽が出てこない事が
おまいの勉強と関係あるんだ?
>>323 まあ仕方ないな。
ガチンコでUTAU使う奴というのは調声命で音楽なんてボカロカバーでいい。
オリジナル作ってる奴は無料ボカロ的なイメージで使っている奴らだからいいものができるわけがない。
>>327 その割には「キャッチーなだけの糞ボカロ曲」の、調教ドヘタなカバーばかりで吐き気するけどな
実際にはアンタの言う「無料ボカロ的なイメージ」でテキトーに使ってるのは、むしろそいつらだよ
もうその手の曲のタイトル見るだけでスルー決定
何故か、まともな曲をカバーする人はあまりに少ない
正直オリジナル作ってる人間の方が、平均するとよりまともな物を出してるだろ
327はいつもの人だろw
UTAUとボカロとそれから私
みんな違ったみんなダメ
いつもの人って誰だよw
>>328 ところがね。UTAUオリジナルでまともなものってないんですよね。
絶対数の差?それは違う。
ボカロの一番下の方がUTAUの一番上(笑)より上なのです。
ボカロは投稿するまでの敷居が高いみたい。
ボカロもUTAUも投稿してるやつなんていくらでもいるぞw
>>331 自分がいい曲作れないのをソフトのせいにしてるんですね、わかります。
私自身両方使うからここにいるのですが…
UTAUは人力支援よして使えるソフトだということであり、
決してUTAUそのものは馬鹿にはしてませんよ。アンチじゃない。
いや、むしろ期待したい節があるのです。
でもそれにはまず現実を見据えることからはじめろよ。
まずいものをまずいと感じないと次へのステップにはならない。
ボカロの一番下の方がUTAUの一番上(笑)より上
これは流石に現実の認識が狂いすぎだ。
精神的に何か抱えてるのかと思ったわ
>>331 何を言っている
先にも言ったように、むしろわざわざオリジナルやる奴の方がまともな曲作ってる訳だが
音源で言うなら特にユフ・リツなんかはそれが顕著
>>332 いや全体から見ればほとんどいないと言う方が正確
>>336 ですよねー
>>335で現実を見てるとか、流石にないない
いやでもまあ「吐き気」とかはどっちもどっちだけど
そんな気持ちでどうやって毎日生きてるんだとw
具体的にどこがダメでどう改善すればいいのか書かずに延々ぐだるのは荒らしの常套手段だろ。
いちいち相手すんな。
>>338 いやどっちもどっちじゃないから
UTAUの上っ面聴いて黙って去る人の心情っておおむねこんな感じだ
まあそういう聴き方しか出来ない人間も問題だが、それは別の問題
俺は俺としてフツーに世の中渡ってますが、俺の事はこの際どうでもいい
>>339 「キャッチーな以外とりえがない」以外にまだあれこれ原曲の文句言えと?
話の主軸がずれるだろうが
それとも音の繋ぎに全然気を配らない悲惨なカバーの話にわざわざ説明が要るのか
本来ここでコンセンサスが取れないとおかしい話なのに
何より、そんな事を言うお前には、具体的な自説の一つもあるのかな?
自分で言った事も自分で守れないようだが
まあアンタッチャブル呼ばわりで済ませてプライド保とうとするようなのには期待するだけ無駄か
はぁ…こんな調子だからいつまでたってもUTAUの音楽は成長しないんだよ…
なんか変に解釈されそうな文書いたかなこりゃ
アホはアホでまたご満悦だし、頭痛してきた
何年も前から内部にも外部にも粘着のメンヘラがいるのは知ってるけどこれはまさに、だ
みなさん、スルー力発揮の時です!
両方使う人ならまずは自分から変えていけばいい
こいつのせいで、ニコニコのUTAUコミュの加入審査が厳しくなったと聞いて
飛んできました
実際コミュ乗っ取りとかあったし
おまえらめんどくさい
俺の作る曲はすべて名曲だから道具は関係ないかな
>>350 問題はその名曲を世間の人が理解してくれないことだ。
前にも出たけどね
「前進」とか「上達」とやらが必ずしも良い方向に向かっているとは限らない
寧ろそのせいでジャンルを崩壊させてしまうこともしばしば
ある一面の価値観から見た「前進」は別の角度から見たとき
往々にして「後退」であり「破滅への道」だったりする
君は君の思う「前進」を、思う存分やればいい
しかしそれを他人に押し付けちゃあダメだな
VCV、VC、VC-CV、Cと収録音素が増えて来たが、また驚くような形式が増えるかなぁ
しかし、MAC版のデモってないんだな
次のwin100も音源来るのか
やっぱ歌ってみたからが多いな
自由配置いいね
ボカロスレで音程ずれの話があったな(Soft tunerを用いたもので)
ずれてた方が揺らぎで人間らしさがあるということだが、手動でsent調整は地味に大変そうだな
mod=100にしなけりゃ勝手にずれる。
>>359 そのうp主、Googleのが出るずっと前からマイリスコメで
Yahoo読み上げで何かやりたいって書いてたよ。
別にGoogle動画を受けて、という訳じゃないと思う
>>361 別に誰もマネだと思ってないと思う
こういうのは、何故か重なって、遅れた方が涙を呑むもの
アイマス三大悲劇みたいなもんか
>>364 落としてみた。画面ちっちぇえええ
そしておもしれええ
ただ、操作はある程度Daw知らないとキツくね?これ
とはいえ、紹介サンクス。これは楽しすぎる。ありがとうありがとう
飴屋さん、ビットレートでちょっと悩んでるみたいね
高ビットレートであったほうが否かで
>>366 うーーん、優先順位的には微妙・・・
それよりも、バイリンガル化と、歌のピークに合わせて全体的に音量を調節してくれる機能が欲しいです
出力時に音割れしてるとがっかり
エンベロープ、ピッチ、プロパティのウィンドウに「再生ボタン」が欲しいな
いじって再生、いじって再生をしたいから
>>368 Mac版の方で頼んでみたら?
新機能はMac版のみにするってTwitterで言ってたし。
とりあえずDTM板にも
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:52:28.94 ID:AFG3tzm+0
貼ってくれと言われたのでこっちにも貼っておきますよ
UTAU SONIC 2011
http://www.activekussy.com/utausonic/ あの中の人が!
あのUTAUのPが!
生演奏LIVE!!
開催日:2011/10/09 (Sun)
会場:渋谷aube (会場HP
CHARGE:前売り\1,800 当日\2,000 (1ドリンク別)
Mac版UTAUいじってみたいけど、Win機でMacソフト動かす方法って無いんだな
なにこの子
この子なんの子きになる子
使いやすい音源と使いにくい音源の違いとは?
個人的な意見だけれど。
まず、音素抜け・収録間違え(中の人に修正お願いするしかない)や
原音設定(設定者次第でどうにでもなる)は抜きとして。
ベタ打ちで歌唱させてみた時、
音素毎の声質がやたらと異なる(ムラのある)ライブラリは、どうも扱いにくい印象がある。
歌唱時に、そのムラが違和感になってリターンしてくるので、その修正に時間をかけざるをえない。
手段としては、Flags噛ましたり、外部ソフトで音質変えたり・整えたりするんだけど、
実際は、かなりの労力がかかるので、それこそ愛無しにはとても扱えない、というか。
尤も、歌唱・喋りのシチュエーションによっては、そのムラが逆に魅力になったりするけれどね。
ベタ打ちでも使いやすい、と思うライブラリでは
その辺りの違和感が無い形で統一されている印象をうけるんだよな。
>>376 >>377 同意。
音素毎に発音タイミングがずれている音源も、修正に時間がかかる。
MIDIでいうアタックタイム・ディケイタイムがまちまちな音源。
MAC音さん、一部の先行発生が強く出たり、破裂音が強すぎて音を削ったり、色々大変だった。
1曲歌わせてから使ってないデス。
原音設定やりなおすしかねーのかな。
ずれてると思った音符でその都度CTRL+G押して線を引っ張ってる感じだから、
「一括で原音設定」みたいのはやったことないなあ。
なんだコードだけか
>>379 あまり1音1音にこだわるより、さーっと録音しちゃったほうが音の粒が揃いそうだな
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 17:49:09.07 ID:xG9FXuW6
あげとこう
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 15:09:45.77 ID:iyb3O9qZ
ゆっくりしていってね!
話題もないし、何か書くか。
MAC音さんは原音設定がUTAU変換の他に公開してるのがあるんで、それを使うといいね。
メルト、星屑ユートピアのように良カバーもあるし、腕次第では化けるポテンシャルを持ってるよ。
実際の所、最近の音源ってクオリティ上がってるの?
配布デモ動画でお話にならないような新音源はともかく
ざっとベタ打ちでも大きな問題はないレベルの音源って増えたとおもう?
新音源、宣伝カバー以外の新着動画が
あるいくつかの有名音源ばかりになるのは
やはり彼らほどのクオリティのある新音源が出てこないから?
いつも聞いてる声だと聞きやすいってのもあるかも
安心感とか安定感みたいな
>>387 海外勢を中心に上がってるとは思う。
春歌ナナみたいにほとんど繋ぎ目のわからないレベルの連続音音源も出てきた。
ただ、改良を続けてるのは既存音源も同じことだし
それ以上に2年以上積み上げてきたキャラクター・知名度・固定ユーザーの差が大きい。
UTAUで動画を作ろうってユーザーは大抵気に入った声かキャラの音源を使うだろうし
そのきっかけになるのはニコ動上の動画がほとんどだろうから、結局有名音源ばかりが伸びていく。
>>387 後発が有名になれないのはクオリティの問題じゃないと思うけどね。
AKBだって、上位はいつも同じメンバーじゃん? 一度有名になれば地位は揺るがないよ。
AKBの場合は生身の人間だから、年をとるっていう最大の弱点があるけど。
良いか悪いかは別として、新人アイドルを売り出すみたいに、有名Pにデビュー曲作ってもらうとか
売り出すための工夫が必要なんじゃないかな?
ヨワみたいな例は希なケースだし。
ただ、趣味の範囲でそこまで?という気持ちはあるし、有名Pにコネがない人は売れないみたいな感じになるのもかんだかなーだし。
難しいね。
人によるだろうけど基本は音素材だしなーそういう意味では選り取り緑で美味しいかな
現状はなるべくしてなった状態でちょうどいい具合なのかと
ただ野心持って広めたいとか有名になりたいって人はそれこそキャラ先に売り込んで
ある程度定着できたらら声のほうをみたいなやりかたでもしないともう無理な域だとおもう
コネも必要だし環境もあれもこれもと全部必要になる、てかそれですら成就するか怪しいべ
先行音源の知名度覆すのもそうだし何より他も際限なく増えてくからね
UTAUがMacFanとMacPeopleで特集されたらしいね
流れともちょっと関係ある話だけど、ボーカロイドがまだ来ていないMacに先に上陸するってのは戦略かもね
>>392 有名PでデビューとかMMDモデルがサクッと出たぐらいでは近頃難しいと正直思う。
というかUTAUの有名音源という基準からカオス気味w
>>394 Macでボカロ使ってるPもそれなりにいるから、先にMac正規対応といっても微妙w
インテルマックってクソ高かったなあと思い出した
マカーのボーカルシンセ需要(がどれほどあるかはわからんが)に
SugarCapeは今一つ応えられなかったのかな?
>>397 SugarCapeは使ったことないけど、まず根本的な音の質が問題だと思う。
投稿された動画を見ると、どれも素材を並べてピッチ加工したのが丸わかりで「歌声」には聞こえない。
>>397 「VOCALOID」であることに意味があるんだよ。
ブランドそのものに価値があるという
>>397 ちょっと失礼だけど、SugarCapeの作者はお世辞にも技術力が追いついてない・・・
>>395 >Macでボカロ使ってるPもそれなりにいるから、先にMac正規対応といっても微妙w
少なくともボカロはMac専門誌で特集は組んでもらえないよw
ボカロスレからだが、DAWじゃなくて動作編集ソフトで曲合わせしてる人が結構いるのか
>>403 UTAU界隈ではAudacity使いも結構見かける。
まぁ、最初は波形の変化が目に見える波形編集ツールでしっかり覚えた方がいいとは思うけどね。
>403
私も最初のころはムーピーメーカー使ってた。合わせと同時に動画も組んで。
ボーカルの波形が見えると字幕も入れやすいし。
動作編集ソフトとは一体
動画編集ソフトのミスタイプじゃね?
と言ってもvsti使えないし、エフェクト周りは凄い不便だから、正直お勧めはできない。
水音ラルの人が色々研究しながら音源どんどん出してくれるから面白い
ノールさんコンテスト開催してるのね。9/4までが期限。
UTAUとAudacityを立ち上げるとブルスクになるせいでもっぱらRadioLineだな…
動作も軽いしRadioLineも結構オヌヌメ
動画はオケと合わせてマスター版を作ってから別で作業派
win100%9月は中の人が転少女。名前は転音コロ。
>>413 Windows100%産音源なんてひとつで十分だと思うんだが
なんでそんなにいくつも出して安っぽくしちゃうんだろう。
モネとかコロとか画家みたい
その手の名前付けしている限り、いつまでたっても世間的にはミク亜種の類の一つでしかない
テトがこのジャンルの起爆剤だったから、ある程度はまあ仕方ないけど、そろそろね・・・
名前は多様化したほうがいいとは思うけど
だからってバーチャルシンガーのカテゴリから脱出できるわけではないからなー
中の人は歌い手さんだから、UTAU界隈のそのへんの事情を知らないんだと思うよ。
慣例だから便宜的にキャラを付けてるけど、あんまりこだわりが無いから
ボカロのイメージで名前を付けてるんじゃないかと。
>>414 一言で「声」って言っても一人一人違うし、聞く側の好みもバラバラ。
より多くのユーザーを増やそうと思ったら数を増やすしかない。
ボカロ風じゃない名前の音源なんていくらでもあるけど、単に知られていないだけ
ネトランと同レベルの厨房雑誌にマジになってどうすんのw
>421
そもそもボカロ自体、CVシリーズが有名なだけで他は名前にそれほど法則性あるわけじゃないからな。
>>424 Sound engine freeでおkって突っ込まれてるな
Soundengineはアナログライクな調整出来ないんだよな
いまりむしさんがニコニコのコラボコミュ(community/co18918)で次の曲の絵師募集してた。8月中に動画上げたいらしい。
domino、vocaloidエディタの定義に対応してたのか。
UTAU対応があったら面白いが、無理か
>>413 次のキャラデザもrakさん。次は男性音源らしい。>ブログの記事より
AquesToneみたいな方式か?
>>432 前上がってたmidi歌唱合成みたいな?
むしろArticulatory synthesisだな。
gnuspeechがこれと似た方式使ってる。
人間の声道をシミュレートして再現するってことは、IRリバーブみたいなものなのかな?
まぁ、仕組みはずっと複雑なんだろうけど。
PianoTeqなんか完全な物理音源だね
根本的に新しい合成方式というわけでは無さそう
細かい違いの積み重ねで出音は違ってくると思う
UTAUはもうMACにしか出来ない事ばっか増えて行くと言ってるから
他にも色々でてきてくれるのは嬉しい
技術的に新しい古いとかはどうでもいいな
古い技術でもなんでもいいからもっとたくさん出てきてもらって
なんらかの活気が出て欲しい
Winが後回しになるだけで、MACにしか新機能付けないわけじゃないぞ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 17:51:04.58 ID:F7juzqai
こっちはあんまり音声ごとの話題ってないんだな(ボカロでいうところのメーカー別)
基本過疎スレだからね。
twitterが中心だし。
音声ごとの話題とかとんでもない細分化することになるぞw
ブログとかツイッターとか中の人の周りでやるのが最適だろうな
UTAUの開発、現在は成熟した感じなのかなぁ。
前はいろいろ実装されててわくわくしてたが
UTAUの場合は個々の音声データの熟成度アップの方が(´・ω・`)
UTAUのこれからの発展は、主に音源の増加です
綺麗に録音されてる連続音なら良い
消臭妖精ノールのコンテスト9/4までなのね。それとミスったスマン。後は、どんな人が参加するんだろうか?
>>443 もう最低限揃っちゃった感じだね。出音の改良はそう簡単にはいかないんだろうし。
ボカロ3もそんなに大きく変わってるわけじゃないようだ。
春歌ナナの連続音が凄かったけどあれって録音環境とかの違いなんだろうか
それとも声質がUTAU特有ノイズを気にせずに済むUTAUに適した声質なんだろうか
・・・それともやっぱ単純に作品上げてる人皆がMIX上手なだけなのかな
環境っていうか原音設定の勝利だと思うな。
無論、ななひらさんの声や歌い方がUTAUの特性にマッチしていたということもあると思うけど。
>>450 ナナがUTAU音源の中で最高だと思ってるなら、自分の好みに合ってたってことじゃね?
最高なんて誰も言って無いがあの連続音は凄かったな。何より個性的だ。
あるレベルをクリアしてれば凄いと感じるかどうかは好みだと思う。
>>450 母音の繋ぎ目がかなり出にくい感じはしたな。
歌い手だけあって声が安定してるのと、ハキハキした系統の声だからなのかなーとは思った。
「凄かった」と言ったって、何が凄かったのかわからんわな
「ノイズが凄かった」ではないだろうけどw
凄かったと感じたから凄かったんだろ。
UTAUって人気音源への嫉妬が界隈を小さくしてるよね
ナナは内輪だけで人気無いけど
>人気音源への嫉妬
そんなのあるのか
逆に凄いな
>>459 音源の不得手部分を語った文章でも見て、そう錯覚したんじゃね?
>>459 >ナナは内輪だけで人気無いけど
これが嫉妬ってやつ?
どうせいつもの対立厨だろ
Sit!
ナナは中の人の癖の再現が上手いことできてるよね
音素の収録でわざと癖をつけたってTwitterで言ってたけど
わざと癖をつけた音源というと響震路や馬歌麻呂あたりがある。
この2つは癖が強過ぎて扱いにくいけど、ナナはその辺を上手くコントロールして録音してある感じ。
音声合成はアホの子っぽくなるのは何が原因なんだろうね
ボカロ3でもそのへんの根本的なところは変わってないようだし
逆にいえば、そういうキャラ付けすればハマるのか
音源や調声によってかなり違うとは思うが…。
平坦な発声で録ってるのが原因じゃね?
ピッチやエンベロープはいじれても発声に伴う波形変化までは
対応できないから。
(飴屋氏が音色付加の実験してたけど)
平坦な発声でとったものを扱うからなぁ
人力でUTAU使う人は声元の癖を消さない為にモジュレーション0にしないって聞いた事ある
声質が明らかに特定の方向へ変わってる感じ
何かが抜け落ちてるというか
MACFANで四苦八苦に和んだ
ナナは、録音後の処理とか仕上げがハンパないんだろ思う
そこをしっかりやれば、どんな音源でもある程度つかいやすくなるはずで、
ナナの場合元がいいのと仕上げしっかりと二つの要素がありそう
>>468 合成音声でなくロボの話だけど、
アホの子っぽくすれば無気味の谷間を避けやすい。となんかで読んだw
なんで、企画者もPも無意識に少しアホの子気味に調整しそう。
MIDI読み込んだときに前奏や間奏部に出来る長い休符を簡単に分割できるようにならないかな。
前後の音符と一緒に選択してしまったりするとスクロール飛んでしまうから。
短いのだとマウスドラッグで縮めると2つに分割出来るのに、長いと固定されてしまう。
数値入力で縮めて分割も計算面倒だし。
>>475 そういうプラグイン作ればできるだろうね。
あと、最新版のUTAUはDOMINOなんかと同じような入力ができるんじゃなかったっけ。
つまり休符の入力自体必要なくなる。
まあWindows版が出るのはしばらく先だろうけども。
だいたい長さ11000くらいまでは伸縮出来る場合が多いかなあ。
と言っても数値変えて試行錯誤してると、同じ場所・同じテンポ・同じ数値でも
伸縮できる時と出来ない時があって詳細不明。
自分は、MIDI打ち込みの段階で
分割したいところに要らない音符を置いてる。
UTAUに読み込んでから、その要らない音符を休符に変える。
その手があったか。
今月のDTMマガジン読んだ人いる?
ツイッターで知ったんだけど飴屋さんはAndroid版の製作も進めていくのかな?
Mac版のリリースもまだだし、Win版はそのまた後だし
しばらくはゆっくり進行していくのかな、と気になった
合成方法がandroidでも流用できるなら何とかなりそうなんだが
というか、マルチプラットだと作業が限界に達しないか?
一人で作ってるんだもんな・・・
エンジンよりエディタ部分が大変そう
>UTAU“歌う”Android「開発環境を作れ〜Android SDK&Eclipseのセットアップ〜」
しかしどういう連載なんだろこれw このタイトルはプログラムの雑誌としか思えんw
タブレットで作業ってのはちょっと心ひかれるものがあるなw
実際mode1ピッチエディタのピッチ曲線なんかはペンタブだと描きやすいからな。
鋼兵の鋼音ヘイ>win100の音源
ネーミングどうにかならんのか
>>486 音ならないとかちょいちょい聞くけどどうなのかね
連続音のオーバーラップは100の音源が多いけど、もっと減らしたほうがいいんだろか。
>>491 自分は違和感が出ない程度にできるだけ短くするようにしてる。
2つの音を分析して1つの音を生成するモーフィングならある程度長い方がいいんだろうけど
クロスフェードはあくまでも2つの音を重ねてるだけだから、長いと逆に違和感が出る気がする。
転載しとくか
565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:42:40.57 ID:RWrQ5fQa0
UTAU界隈各位
第一回 UTAU界隈企画会議開催の件
標題の件、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします
ご多忙中とは存じますが、なにとぞご出席くださいますようお願い申し上げます
記
日時:2011/09/15の21時〜22時半まで
場所:
http://utaou.chatango.com/ 議題:UTAU界隈の新しい企画についての意見交換
(1)いままでの企画を振り返る(10分程度)
○○合唱、ニコニコ動画流星群、○周年ツアー、○○誕生祭etc
(2)進行中の企画の確認(10分程度)
(3)年内の企画立案(30分程度)
(4)まとめ(10分程度)
以上
UTAUユーザーはどんな機材使ってんだろうな
そりゃくくりが大きすぎてそれぞれとしか
機材?
カバーしかしないけどPCだけならMMDもエンコードもやるから糞スペックじゃない
丁度良い流れだ
俺もUTAUとかMMDやりたいんだが、ここの人はCeleron 3.3GHz RAM 2GBな低スペック機でもUTAUやりますか?
今度パソコン買い替えようとも思ってるんですが
ちなみにうちのcoreduo 1.66だと、resampler.dllなら問題ない速度。fresampは常用するには遅い。
MMDはビデオカードが良けりゃ十分動く。
オンボードだと重いモデルやMMEエフェクトはきついけど、使い方次第でそれなり。
>>501 MMDは内容次第かな?
キャラ一人であまり動かないようなのなら大丈夫だけど、複数キャラをダンスさせると厳しいかも。
あとはMME(エフェクト)が、物によっては辛いかも。
ただ、どっちもフリーだし、とりあえず今のパソコンで試してからでも遅くないよ。
>>503 >>504 ありがとうございます
UTAUは大丈夫だけど、MMDは内容次第・・・
UTAUやMMDについては初心者なので、すぐにはそんなに大規模な物は作れないし、今のPCで多分いけそうかな
買い換えるのはちょっと様子見てみます
UTAUは使う人も聞く人もクリエイターだからな…そこそこの機材は使っていると思う。
ボカロはそうでもないのだけど、使っている人はとんでもなく使っているし、
それが空想上の機材自慢になって2ちゃんねるにあらわれる。
すぐに「機材」だの高いソフト名挙げたがる奴居るけど、
UTAUはもとよりREAPER0.999 やDominoやTiMidity++の性能使い切って
それで納まらないような腕の持ち主がどれだけ居るんだか。
Reaperならともかく、DominoやTiMidity++に性能も糞も無いと思う
DAWに関しては性能どうこうより使いやすさが違う
いい音源使っただけで聞こえが良くなるからなw
機材の性能の違いが、楽曲の良さの決定的差でないということを教えてやる!
シャアはモビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差だということを教えられたが。
無料音源好きでUTAUにも手を出したけど
「UTAUもっと使われればいいのに〜」って言ってる人が
機材が・・・って言ってて面白いなと思ったりする
機材って言ってもハードじゃなくてソフト面でね
ハードは無料じゃ無理だ
意味がわからんが
UTAUが使われるのと機材になんか関係あるのか?
「フリーだから低クオリティだと決め付けて見向きもしない」奴を嗜めてる奴が、
オケ作成に関しては〜ってことじゃね?
べつに使われるかどうかとフリーなのとは関係ないだろう
声色やキャラクターは唯一のものなんだし
理想はその通りなんだけど、現実には偏見ってのものがあるから。
残念ながら本トップしか見えないからな。
金掛け捲ってるごくごく一部のボカロ使いが「当たり前」に見えるんだよね。
そしてボカロなら初音ミクみたいに使われるのが当たり前に思えるけど、実際はほとんど使われてない音源もある現実。
まあボカロに比べて音源数も半端なく違うからそれは仕方ない
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 02:24:10.20 ID:wzMUMsvK
アップデートでチャンネル対応したんだな
ああそうか。WIN使いだと体感できないんだったな。どーりで反応ないと思った
MacのソフトをWinで動かせるのはないんだっけか
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 20:20:48.68 ID:G6FHsPc4
UTAUはmode2ビブラートだと音量も揺らしてくれる感じだな。
mode1ピッチエディタでピッチ曲線手描きのほうが細かい調声はやり易いんだけど、
出力後に音量のほういじらないと不自然な場合がある。
ボカロ誕生して何年目だよ
Mac版に対応したボカロがないのは嫌がらせとしか思えない
ブートキャンプとかCrossOverって安定しないって話だし。
買うならiPadとiVOCALOIDか
iOSのが出来るんならMacOSでも出来るはずよね?
本当わかんないヤマハさん
UTAU-SynthならMacでも作れるけど
なんで30日限定なん?
なんでMacばかり苛めるん
>>530 まだ試用版だから
つまり有料になるってことだけどね
SugarCapeさんを・・・
有料にするとしてもボカロ並に1万台?
だったらボカロ買うわ
それはないだろ・・・。
つーか、高い理由は主にライブラリのせいだろ
そうか。ボカロってまだMacで動かないのか。
今度パソコンをMacに買い換えるつもりだったが、それならやはりWindows7でしかないな。
冒険はやめとこう
>>537 Macで動かない、というのは語弊がある
全く動かせない訳ではないし、動かす方法はいくつかある
実際に使っている人もいる
FREELY TOMORROW作った人の環境が「Macintosh Logic Pro9」らしいね。
MikuInstaller、CrossOver Mac、Boot Campどれで作ったのかは知らないけど。
Mac版でるまでUTAUで遊んでるのもいいんだけど値段がどうなるかな。
ボカロやる場合、Windows7とXPはどっちが安定してるの?
Winのシェアウェア版UTAUが3400円
今のところwinはドネーション(カンパ)だな
今ん所V3のあれぐらいからこっち売りこめんかね
知名度以外で、音源の中の人が気になって敬遠のも普及しない原因か?
さすがにそれはないでしょ
ほとんどの人が中の人の事なんて考えてないよw
で思ったのがミクのドンズバプロジェクトとかあったら面白いのにな
IBMのPC/AT互換機のクリーンルーム設計の思想概念で
完全な娘(コンパックになぞらえればバージン)で音源を作成する
つまり見た目(聞いた耳)同じだけど完全な別人
声のフォルマントとか弄れたりするVSTでおすすめはないでしょうか。
UTAUで出力した音声にそれを使ってニュアンスを出したいんです。
>>544 たとえ声が似ててもキャラ絵は似せられないから、ミク厨からパチモン乙と言われて終わるだけだと思う。
ところで、クリーンルームコピーとかPC/AT互換機って十年ぶりに聴いた気がする。
あの頃はまだ9801系は健在だった…。
>>546 ケロビーだとケロケロして自然な感じしないんですよ。。。
ありがとうございます。
>>548 まあVSTじゃないけどVocalshifterとかもあるけどどうだろう。
Melodyneは高いからねぇ。
iphone、ipadで移植待ちかい?
iphoneは開発するのに年1万とかかかるんだっけ
一瞬1万年に見えたw
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 15:21:23.28 ID:hZflZA13
Sinsyのパラメータ調整が本気なら、その手がほしい人には受け止められるんだろうか
声の種類増やすほうが先じゃないだろか >sinsy
んー確かに男声はほしいな
てか、関連情報で最近創作CD出してた人いたんか
声を伸ばしたときに音量など色々と破綻する問題の解消が最優先かと>
>> 558
>Sinsyが抜けてしもた
出力したwavに極端に悪い所があるとモチベが下がるのが残念(良い所もあるが)
調教いらずが売りのはずなのに結局人力で後始末というのはどげんかせんといかん
DIVAにテトが出るってマジなんだな。声はないようで、リンのモジュールという扱い?
divaスレで聞いてみるのが一番かも知れんが、そんなかんじかも。
ただ楽曲はどうなるか分らないが。
楽曲はおちゃめ機能とか耳のあるロボットあたりかな?
システム的にはミクの追加モジュール扱い
曲は入らない
今度は金朋さんとは
なんか韓国でも音声合成歌唱ソフトが出るらしいけど、出音がUTAUっぽかった
UTAUにハイパスフィルターっているのかな?
これはめでたいな
金田って誰かだか知らんがUTAUもどんどん大きくなってきたな
772 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/10/12(水) 22:42:31.21 ID:o+BEJGdl
>>769-770 とんでもない可能性を秘めている人
> ・公式ブログにおける自己紹介には、「ヘリウムガスを吸っても、あまり声が変わりません(苦笑)」とある。
> (中略)
> また、『アニソン★カフェ ゆめが丘』(2009年7月17日放送)に出演した際、
> この発言の検証企画として実際にヘリウムガスを吸ったところ、
> 若干高くなっただけでほとんど声が変わらなかった。
> ・『グローランサーIV』に声をあてた際、
> マスターボイスデータをプレイステーション2の音声フォーマットに変換する時に、
> 金田のボイスの箇所だけ異常なノイズが発生した。
> 製作スタッフが原因を調べた結果、
> 金田の声には人間の耳の可聴域を超えた20kHz超の超音波が含まれており、
> その部分が音声変換ソフトにノイズとして認識されていたことが判明した。
ローラだな
CCさくらでもオヤジの助手というチョイ役で出てる
本人の芸風では ちょっとイヤミなニュアンスが入ってしまうが
UTAUになればそう言うのは関係なかろう
>>570 g-10であまり変わらなかったのはこのせいか
原音設定、大事なんだな
>なんでMacばかり苛めるん
WINは更新当分ないのになんで被害者ぶれるんだ
だから嫌いなんだよシェア5%厨って
アンカーも付けずにかなり上のレス唐突に持ってきて叩き始めるような奴が加害者なのは判ったから帰れ。
どこの誤爆かと思った。
いまはわざと逆の信者を装うやつがいるからわけがわからん
574 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2011/10/15(土) 17:12:30.37 ID:aUnev/FM Be:
>なんでMacばかり苛めるん
WINは更新当分ないのになんで被害者ぶれるんだ
だから嫌いなんだよシェア5%厨って
954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:57:28.48 ID:isyOGBj80
声録音するとして、波形とか、スペクトル・周波数とか、倍音成分をきっちり調べてる人いるのかな?
V.Connectってモーフィングできるんだよな。
それでも不気味の谷ができるんだろうか。
言いえて妙ではあるが不気味の谷の意味違う
そう言えばそうだ。
不自然ってことだな
なんか、ようつべ板のスレで自然になる方法について熱くなってるな
最近、中の人が自身のアバターとしてUTAUキャラクター(音源・ビジュアルを含む)を認識している事に違和感を覚える
海外のUTAU音源ではよくあることだが
音源その物が魅力的でも中の人が過剰に出張ってるの見ると一気に使う気失せるな。
自キャラとして独占したいんなら最初から配布なんかしないで個人で創作してろよと
バーチャルシンガーには仮想人格があるんだし、
それが中の人と似てるか似てないかは大した問題じゃないと思うけどね。
冷酷に「楽器」と言い捨てたい奴は、
何で楽器じゃ考えられない規約が付いてるか考えたこと無いんだろか。
自分の声で自分の思想信条と正反対のこと言われまくって平気なのかね。
>>585 それは俺やその上に対するレス?
だとすれば見当違いもいいところなんだが
具体的に何が見当違いなんだ?
俺が言いたいのは公式のキャラ設定なんて必要最低限でいいって事。
585で言う平気じゃない事、NGな事はそれこそ規約に含めりゃいい話で、
それ以外の細かい設定は音源の可能性を狭めるだけだし、
設定が出来る過程もどうせなら公式発信じゃなくユーザー複数で徐々に固まってく方が愛着が湧く。
ま、UTAU自体は音弄るツールでしかないけどそこに集まる人間には
色んな考えや思惑のヤツがいるからその辺はしょーがねぇ
そういうもんだからその時々の風潮やらなんやら原因や要因あるだろうが
色んなパターンができて増えるのは必然、無駄に凝り固まって考えてるとハゲるぞー
>>588 そ ん な も の 出 す 側 の 勝 手 だ ろ
まぁ何にせよ最近リリースされるUTAU音源はクオリティ高めで楽しい
ボカロにせよUTAUにせよ自由度だの可能性だのうるさい奴多いのに、
ビジュアル無くすと使われないんだよな。
自由に設定できたほうがいいんじゃないのかよ。
中の人なり関係者が出てこないとそもそも新しい音源自体出てこないからな
出てくんなと言われても最初の段階で躓くw
謎のチームがハイクオリティなキャラ無し音源をオリジナル曲の動画とともにうp
そして全てが謎のままPに受け入れられ広がるとか無理ゲー過ぎるだろw
>>592 ビジュアルなしで成功した人シンガーって居たっけか?
シンガーって実在の?
>>583で言いたかったのは、"この界隈の人は自分のUTAU音源をもっているのが当たり前でしょ?"みたいな人が"君のUTAUloidはなんて言うのさ?"って聞いてきた時に返答に困るくらいの事で、別に中の人をDisりたかったわけじゃない
>>592-594 YAMAHAのVY1,VY2がそれを目指してそこそこ成功したかな?
ただ、ボカロ開発元のYAMAHAのブランドがあればこそだし、
ボカロ3ではキャラ付けしたけど。
>>588 そういう音源を使えばいいだけだろ。選択権はお前にある。
>>597 あれ成功したのか? ボカロの中では最下層だと思うが
>>594 (二次)創作の自由度が論点なんだから、
二次創作人気のあんまし関係ないリアル歌手とは話が違うだろ。
>>592-594 ÑALなんかは、キャラなしの割にはよく使われてると思う
あと、「あの音源」が公開されたら使う人多そう
いつも思うがよく使われてるとか有名とかの基準がよくわからない
やっぱ知名度と話題共有性依存じゃね?
>>601 UTAU音源内でもそこそこ幅があるよね
音源名や動画数を挙げれば基準が分かるけど
歌唱合成全体ということでボカロも含めたらさらにピンキリになる
ボカロ人口とUTAU人口は何桁位違うんだろう
とりあえずの基準だとニコニコのタグ数になっちまうかな。
テト除くUTAU上位とボカロ下位が似たような値(1000前後〜2000くらい)なのが面白い。
視聴者の数はだいぶ違うだろうけど、動画上げてるやつの数はそんなに変らないんじゃね
あとボカロも下位音源は400くらいだよ
海外組は少ないな。
国内組の発売済だとVY2、ガチャポ、ピコが300件くらいだけど、その上はVY1の928件かな。
比率的にはボカロの1000再生とUTAUの500再生が同じくらいだったような。
>>604 ざっくりと検索してきた
VOCALOID 164,737件
UTAU 32,981件
aquestone 579件
Sinsy 75件
sugarcape 34件
VOCALOIDはUTAUの約5倍で予想ほど差がなかった
ただしこれは製作者人口に近い数値だと思う
リスナーも入れたらもっと差が出るんじゃないかなあ
総再生数の数値を見てみたい
ボカロは純粋なリスナーも多いだろうけど
UTAU他は制作者の割合が圧倒的に多そうだよね
ボカロは一人一人が沢山うpしてる感じ
UTAUは1回だけカバーしてみたなんて人も多そう
UTAUはタグつけてない作者も多そうだなぁ
後からつくことも多い事実
とはいえ最初からつけてほしいところ
UTAUタグ巡回で見てたから全然気付かなかったけど、UTAUタグの無いUTAU動画ってそんなにあるのか?
UTAU-Synthの場合はUTAU-Synthタグだけのほうがいいのか
それとも両方つけといたほうがいいのか?
>>613 「UTAU」は付けておいたほうがいいだろうなあ。
「UTAU-Synth」で検索する人はあんまりいないだろうし。
「UTAU-Synth」タグを付けるかどうかは人それぞれで。
動画説明文にUTAU-Synthを使用してる旨を書いておくのでもいい。
>>614>>615 ありがとう
UTAUタグを優先してつけて、UTAU-Synthは説明文に入れておくのが良さそうだね
V3のようなクリアネス、あるいはぎりぎりまで穏やか柔らかな声ってできないのだろうか。
人力UTAUって人力なのかUTAUなのか
私は思考の迷宮をさまようことになった。
UTAUは人力支援ツールで出発だろう
今は知らん
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 14:09:39.88 ID:mt0qiX4T
>>619-621 アニメなんかから切り出した音声をUTAUで歌わせてるやつだね
エルシャロイドとか枝野ロイドとか
UTAU用の音源を違うツールで歌わせたやつを人力UTAUって言う人もいるよな。
紛らわしい(´・ω・`)
まあ、ひとつのジャンルを築いたがゆえだろうな
>>622 それだと人力VocaloidはVocaloidで歌わせてるということになるんだが
人力Melodyne
なんかボカロも3になってからはポコポコ出てくるみたいだな。
やっぱオイシイんだろうな。
最初のうちに出さないと売れないのがわかりきってるからでしょ。
V2の時もほとんどクリプトンの独壇場だったわけだし、参入会社が増えたV3なら尚更のこと。
なんか vocalizerあれば生きモノじゃなくても声音源化してしまうんだろうな
>>628 だからなんで参入会社が増えたかってことだよ
最初どころか、これからもっと出てくるよ
それにしても、俺が昔最初に出た音源は有利って言ったら必死に否定してくるやつがいたけど、やっとお前らにも分かるようになったのか。
誰だお前
初期に出て埋もれてるのもあるだろ。
間違ったこと山ほど書き込んでても訂正せずスルーでも
たった一つ偶然に当たっただけでこのざまか。
>>631 確かに、”後になるほど埋もれすぎ、需要より音源の供給過多すぎ(意訳”、
って某有名音源の公式絵師さんも言ってるな。
最初期と現在どっちにしても、VOCALOIDというカテゴリで注目されるアドバンテージがないでしょ
あっちは発表されれば即座に広まる
初期が有利っていうのは、その通りだと思うけど
むしろ、そこを否定するほうが個人的にはよくわからない
(対立を煽っている人がよく言うのは抜きにして)
そういやVSQXはXMLでVoice XMLと比較したいなって書き込みが向こうにあったけど、
実際UTAUのほうはMIDIベースなんだよな。
こっちもXML化したらどうなるんだろ
そういや飴屋さんはボカ生見てたのかなぁ・・・。
どうもTwitterでの発言感覚が大きく開くことが多いのでね。
>>638 あ、それ俺だわ。
あと、UTAUのustファイルは確かテキストベースじゃなかったか?
ユーザーじゃないから、設計思想や使用感の話になると分からないけど。
>>640 あー、スクリプトファイルだったわ
VSQ、midiインポートできるからごっちゃにしてた。すまん。
ついでにsinsyがmusicXMLベースだった事忘れてた
>>637 初期音源が有利ってのはあっても絶対的なものじゃないってこと。
何だかんだで初期から生き残ってる音源は連続音やら再録やら拡張音源やら出して努力もしてるし、
そうでないのはかなり早い時期のでも埋もれていく。
ttp://ruto.yu.to/08-09.html むしろ初期絶対優位論のほうが「今から音源出しても無駄、邪魔だから出すな」みたいな
煽りに使われることのほうが多いと思うが。
「有利」ってたぶんタグ数の合計とかで
人気の度合いを見てるような気がするんだけど
1人の支援者が3年間同じペースで動画うpし続けた
1人の支援者が半年間同じペースで動画うpし続けた、とかでかなり差が出るわけで
色んな人に使われるかどうか、とかで見たら全然違うんじゃないの
初期音源だからって理由で残ってるのはもう無い気がするんだが
645 :
637:2011/10/24(月) 18:42:59.59 ID:CFZ+g1uS
>>643 それはもちろん、個々の音源の差はあるだろう
全体として初期のほうが有利だと言う話
>むしろ初期絶対優位論のほうが〜
だから、煽りとかは抜きにして
>>644 タグ増加数でも初期音源が上位に来る傾向がずっと続いている
初期っていつ頃を指すの?
>>645 タグ増加数でも上位にくるかもしれないが
初期音源だから伸びてるとかってのは無い気がするんだが
だいたいVIP生まれか中の人がUTAUコミュで発言力大きいかのどっちかだし
それに当てはまらないのとかユフくらいだろ
リツやテイはvip組だけどかなり後発のほうだしなあ。
あとタグ数1000超えてるような上位十数音源程度は増加数順位も似たようなものだけど
それ以下は結構入れ替わるぞ。
>>646 狭義には2008年、広義には2009年までという認識をしている
>>647 それでは、どうして初期音源が上位に固まって出てくるのだろうか
>>648 某サイト(個人サイトなのでURLは差し控える)の最近のタグ増加数データによると、
08年組は、上位10個のうち6個、上位22個のうち11個、上位33個のうち13個(数が中途半端なのは同率があるから)。
全体数に対して08年組の数は割合として低いことを考えると、かなりランクインしているといえる。
確かに、20位以降になってくると最近の音源が多くなってくるが、一方でそれは初期音源をなかなか超えられない状況を表している。
一応断っておくと、煽りたいわけじゃないよ
つまりDTM板的にDTMerとしては結局その初期音源とやらの中から選べば聴いてもらいやすいってことだな
最初のランチャーにはなるけどそのあとは出来栄えしだいだと思うよ
出来栄えには曲だけじゃなくて動画としての出来栄えも含めるとして
初期音源のほうが動画数が多いのは当たり前じゃね
ところが新しい音源で初期音源を超えるものが少ない現状は悲しい。
ユフくらいか?
2011年9月末における ニコ動限定UTAU用音源さんのタグ件数です。
1位 「重音テト」さん 10274件くらい
2位 「デフォ子」さん 2674件くらい
3位 「桃音モモ」さん 1853件くらい
4位 「波音リツ」さん 1572件くらい
5位 「欲音ルコ」さん 1513件くらい
6位 「雪歌ユフ」さん 1080件くらい
7位 「和音マコ」さん 1047件くらい
番外 「Mac音ナナ」さん 802件くらい
番外 「重音テッド」さん 768件くらい
8位 「健音テイ」さん 766件くらい
9位 「穂歌ソラ」さん 746件くらい
10位 「轟栄一」さん 447件くらい
11位 「天音ルナ」さん 439件くらい
12位 「揺歌サユ」さん 400件くらい
13位 「櫻歌ミコ」さん 331件くらい
14位 「楓歌コト」さん 306件くらい
15位 「春歌ナナ」さん 294件くらい
16位 「蒼音タヤ」さん 283件くらい
17位 「ルーク」さん 280件くらい
18位 「歌う音ナミ」さん 269件くらい
19位 「白鐘ヒヨリ」さん 268件くらい
20位 「根音ネネ」さん 219件くらい
デフォ子・テト・モモあたりをさして初期音源が強いって言ってるなら、なにをいまさらって話だしなぁ
初期音源でもデフォ助とかはほとんど見かけないけどな
連続音の時もそうだったけど、初期組はろくに方法論も無い中見よう見まねで作るしかなかったから、
新人さんたちとはまた別の苦労をしてきている。下火になったらなったで実力不足と見なされるし
例のUTSUカタログに「昔は有名だった」ってコメが入っててちょっとブルーな気持ちになった
ちなみ何位くらいからが有名音源になるんだ
さすがにTOP20は良音源だな。
んー、TOP20には入っていないが
実音とわの、ただのレラさんとか良音源はいっぱいある。
そう考えると結構いいな。
響震路は最近の割に音のキャラが立ってるので成功してるな
と思ったら初出は1年前だった
新しい音源でも、良いと思わせるのはときどき出てくるよ。
でもそこからがなかなか先に繋がらない。
もう良音源というだけじゃなかなかファンが定着しないね。
HANASUとか、音源使わなくても手書きマンガやMMDドラマとかのタグも集計してるんだろうから、キャラとして魅力があるかと他と差別化できてるかが重要なんじゃないかな?
でも、それは音源自体とはちょっと外れた所なんだよね…
ふと思ってしまったんだが、新しい音源伸びないとか以前に
新しいファン層とか増えてるの?
初期音源のファンがただ残ってるだけなんじゃないの
ユフ増えたよねぇ
マコよりも多くなるとは
VIPPEROIDでもなく三人娘でもなく
単純に実力でのし上がったユフさんすげえってことで
キャラクター性はミク人気を見ても分かるとおり切り離せるものでもないし
声質が被ったら使用者の多い初期組に流れるのは自然だし
だから響震路のようにオンリーワンな音源は後発でも歓迎される
あとキャベツのようにクリーチャー系は定着率が高い
要は印象に残るかそれだけのインパクトを出せるかという至極面白みの無い結論に
水音ラルとか松田っぽいよとか上記の震路とか、音声に人っぽさを感じるものはなかなかいい音源なんだよねぇ
扱いがちと難しいかも知れんが
あ、無料垢の転送ファイルサイズの上限25MBだった。まあ、ファイル分ければいいか。
響震路みたいな局地でしか
受けそうにないのはボカロでは出せないな
アペンドみたいな音源のバリエーションとしては出せるかもね。
でもボカロ小学生やボカロ先生が居るくらいだから、
ボカロV系やボカロ麻呂やボカロ野菜が出ても…………出ないな。
GacktはV系だ(った)けど、がくぽはV系とはいいがたいな
ボカロで出す意味は?
ボカロしか聴かない奴が聴いてくれるって程度だろな。
びっくりマークがでるところで、なにがだめで出てるのかわかる方法てありますか?
十中八九エンベロープの線が交差してしまってるのだと思うが。
あつっ
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 00:09:13.26 ID:k0hvYZNo
>>682,683
ありがとうございます。
エンベローブをみたところ交差したりしてました。
質問なのですが
UTAUでピッチは無加工なままで出力することって可能でしょうか
何がしたいかというと、ピッチコントロールだけ、あとから Melodyne で処理したいというだけなのですが・・・
できなければ、ust だけ流用して、残りは自作しよう・・・
mod100にする
音のプロパティのところに「$direct=True」と書くと、音の高さの変化なしに原音がそのまま出る。
ただし、音の伸長も行わないので、ノート長が原音の長さより長いと、ノート末尾に無音ができてしまう。
>>687 >>688 ありがとうございます!やってみます!
というか、全部、互助会wikiに載ってることでしたorz、すみません
ストレッチの部分だけなら適当に自作できそう・・・
>>689 ストレッチだけなら自作しなくても色んなソフトに付いている気もする。
手抜きして作ると伸ばしたときに音が結構劣化するので奥は深いよ
>>690 今回は自動化はやめて、Melodyneで手で伸ばすかもしれないです
長い音がほとんどないし、コーラス用なので、多少不自然になっても許容範囲になります
自動化するとしたら、原音の長さを検出して、ノートの音長に満たない場合に
自然な結合のポイント見つけて、伸ばさずコピー(+クロスフェード?)して
つなげるやり方が良さそうじゃないかと勝手に思っているのですが、
その手のアルゴリズムがどっかに転がってないでしょうかねえ・・・
UTAUのストレッチってどういう手法なのかしら
>>692 全然関係ない者で、横からだけど、ありがとう。
タイムストレッチ、ピッチシフトのアルゴリズムってどうなってるのかなー
ってずっと疑問だったんだ。
調べれば分かるとは思いつつも、専門外だし面倒臭いからやってなかった。
参照先のURL、分かりやすい。
あっきーさんも見て無いだろうけどありがとー
695 :
686:2011/11/03(木) 20:05:36.78 ID:A2qZqG6T
>>692 おおお、ありがとうございます。図が分かりやすい!
結局、伸ばさないといけないところがなかったというオチなのですが、
今度また使えそうです
あと、$direct=Trueにしてみたら、意図したとおりにできました!
これまでDAWで全部並べてましたが、ものすごい時間の節約になりました〜
USTファイルの歌詞がアルファベットで書かれており、
自分が使いたいUTAUライブラリがローマ字に対応してません。
ローマ字をひらがなにいっきに変換する方法て有りますでしょうか。
よろしくお願いします。
そのライブラリの原音設定(oto.ini)を自動でいじって
ローマ字対応にする(エイリアスを勝手に追加する)
というスクリプトは海外組に一定の需要があるので
誰か完成させて上げてたと思う
ぐぐってみ
サンプリング周波数が上がると声質も上がりやすい?
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:42:34.39 ID:AnXUzA3s0
(中略)
出音の特質ってパラメトリックイコライザとかで弄る人どのくらいいるんだろう
特定音域がうるさくて敬遠する音源もあるよねー
173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:54:19.08 ID:xFyn4WPm0
某氏って、最近やってないという割にはニコニコ大百科とかにコソコソ書いてるなぁ
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:01:44.34 ID:IeMY+2pf0
>>172 パライコでいじるのはごく普通だと思います。
ちなみに・・ですが
いまさらながらにメルダプロダクションのフリーVST使いはじめました。
http://www.meldaproduction.com/freevstplugins/ パライコにアナライザが付属していて、「ああこの音域飛び出ててるから抑えよう」なんてのが
視覚的に出来るのが便利です。
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:04:01.31 ID:AnXUzA3s0
>>174 お、それよさげだ
アナライザいいなあ。うるさく感じられる音源のうるさい周波数抑えるのに使えそう
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:13:27.94 ID:IeMY+2pf0
>>175 こんな感じで重ね表示出来たりします。
http://v-nyappon.net/img/png/w_h/img_cache_dc_5308221_1_1320844323_png.png
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 22:39:23.66 ID:gf4Zo077
>>697 頑張って探して、プラグインでローマ字からひらがなに変換するものを発見しました。
音源側をローマ字に対応するツールは見つかったのですが、使い方がわからず・・・
ありがとうございました。
「ば」が「ヴぁ」になってるのか?ww
UTAUバージョンアップ、遠のいたか・・・。
飴屋さんのtweetにて(HDDクラッシュ)
UTAU連続音→ボカロDB流用
ってつぶやきがあったが、あっちはもっと多く採るんだっけか
>>307 サイズが大きいとずれるのか
合わせるためにテンポが120.653とか細かくなってしまう
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 02:09:24.77 ID:ae2xw0nx
あげとこう
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 10:12:52.66 ID:4VLzw+PT
ゆっくりしていってね!
881 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 00:46:53.89 ID:6+SO8dfF
倍音が無ければ増強できない
そのための追加ライブラリ
885 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 04:07:44.82 ID:/qHnwj2l
後
>>881も言ってるが、収録されてる倍音数が違うから
エフェクトのノリが全く違う
それがmixのさじ加減でどうにかなるレベルにしか聞こえないなら
お前の耳が腐ってるか、加工し過ぎて原音潰しちまってるんだろうよ
>>712はDTM板のVOCALOIDスレの誤爆みたいだな
あそこの対立煽りはこっちも見ているってことか
対立か
じわじわくるな
すごくイイじゃん。
宇多田の歌声つかった人力ってこれと似た考え方?
まあ人力ボカロ的にUTAU使う場合は普通にやること。
ただノーエフェクトのアカペラがなかなか入手出来ないから、
(アカペラの出回ってるアイマス系も結構エフェクト掛かっててノイズに化ける)
専用に録ったら普通の人力よりいい音は出る。
人力のほうがその人間のニュアンスが残ってておもしろいけどな
ニュアンス残したくて人力の人はmod0にはしないって聞いたわ
音源切り出しの自動化か。
前にSinsyでやってた人がいたけど、やっぱ人間の声でやるとだいぶ人っぽくなるな。
何よりちゃんと歌ってる声と発音になってるのがいい。
>>719 ただ音程変わるとこから連続音切り出すとmod=0か近い値にせざるを得ないんだよ。
mod=100時の音程の基準をwav全体じゃなくそのノートの母音部のみに出来れば便利なのに。
子音は元々音程ないからモジュレーション関係なくないか?
1つのwavに複数の音が詰まってる場合だよ。
連続音の_あいうえお.wavみたいのは同じピッチで5モーラ発声するけど、
歌で録るとそれぞれの母音部が違うピッチになるから。
>>723 仮にC4→D4→E4と音階を付けて「あいう」と録音した場合、このwavはD4の音として扱われる。
このwavに「あ」「い」「う」というエイリアスを付けて、D4に「あ」「い」「う」という3つのノートを置いた場合
mod100では「あ」がC4、「い」がD4、「う」がE4で鳴ってしまう。
>>726 だから
>>725みたいなケースでmod=100にしても、だいたい正しい音が出るようになるってこと。
固定範囲以外の平均周波数で求めれば
>>722はできるんだろうけど
原音設定を書き換える度に周波数表生成しなおしだろうし
エンジンの処理も書き換えなきゃいけない部分が出てくると思う。
マルチスレッド適用ツール必須になるのか
いや周波数表の中身は256サンプル(256/44100≒5.8ms)毎の周波数が並んでるだけだから
原音のうちの必要な範囲を抜き出して平均を取るだけでいい。
>>727 平均をどこに取ろうが原音の音程が変わってたら
mod100にした時変わっちゃうでしょ。
歌の音程差と同じ音程差の原音を使うってこと?
0でも途中がぶれたら意味ないけどな
母音によってピッチがずれることはあるが、それはくせじゃない?
D4の音程で、あいうとって、あがC4。いがD4。うがE4なら、D4のノートにおかれた、あはC4でなるべきじゃないのかな。
>>731 だからwav全体の平均じゃなく、ノートごとに平均値を計算するって言ってるんだよ。
>>733 音源録音時に「ドレミレドー」みたいに音階を付けて録音した場合の話。
録音時に「ド→レ→ミ」と音階が変化するように「どーれーみー」と録音したwavに
「ど」「れ」「み」とエイリアスをつけて、レの音階に「ど」「れ」「み」という3つのノートを置く。
すると本来は3つともレの音階で鳴らなければいけないものが
「ど」はド、「れ」はレ、「み」はミの音階で鳴ってしまう。
>>735 原音設定でドの音の周波数設定間違ってるだけじゃない?
ドの音をC4でとっておいて。
原音設定でドの音をD4の周波数って設定してれば、D4の音程でC4となるし。
C4の周波数って設定しておけばD4の音程でD4となるんじゃない。
だーかーらー
1つのwavファイルに3音詰め込んだときのこと話してるんだよ!
なぜそんな面倒なことすんだ
歌から連続音取り出す話の流れなんだよ。
つーか1音1音切り離すほうが面倒な気もするが。
>>738 歌から音源を切り出すだけじゃなく、音階をつけた方が「歌声」として録音しやすいってのもある。
今の連続音みたいに一定の音階で録音すると、どうしてもお経みたいな棒声になりやすい。
Windows100の声優シリーズはどこまで続くのじゃろか
>>734 話が噛み合ってない・・・
ってか、全体的に噛み合ってねえwww
バサラ、ヘタリアの人力でUTAU以外のツール使ってる人見かけたことないけど居るのか?
Mac音囁き音源、発売始まったな
V.CONNECTってやっぱ使いにくいのか?
慣れの問題
うーん、そうか・・・。昨日あたりV.CONNECTの表現の幅が広がったとかいうのを聞いたんだけど、すぐに使いこなせるというわけじゃないか
UTAUやボカロだって初見ですぐに使いこなせるほど簡単というわけじゃないだろうし、自分で触ってみて確かめるのが一番確実だと思うよ。
個人的にv.Connectは動作が重いのがネック。
特に全体選択でパラメーターを一括変更した時がきつい。
鳥かわいいw
最終的には声帯・舌・歯・唇シミュになるのかな
>>756 いや連続音と母音結合で十分だろ
「a ん」を鼻母音で用意しておいて、
「- さ」「a ん」「n か」「a い」ってすれば
>>758 「a ん」が複数パターンあるんだよ
無意識で発音してるけど
まあその「a ん」の全パターンを録音すればべつに対応できないわけじゃないか。
他にどんなものがあるのか、リストはどれだけの長さになるのか見当もつかないけど。
さすがにボカロはそのくらい分かっててちゃんとやってるのかな。
ちなみに
>>756の例だけでも「a ん」が6パターンね。
三人の「n に」も特殊な発音をしているのがわかる。
>>761 いやそんなことは知ってるし、
>>756に書いてある通りでしょう
多分このあたりは、ボカロをやってる人は
ボカロの発音記号でX-SAMPAを使うので結構知ってると思う
あるいはもっと細かく見れば
「三歳」のンより「三室」のンのほうが調音点がちょっと後ろとか
>>756ではスモールキャピタルのNで表してる語末のnのこととか
言いだすときりがないけど…
で、たとえば「a ん」「n か」っていうつながりについて、
後の「n」の方だけ適切な鼻音になっていれば、
前の「ん」の方はとりあえず鼻母音にしておいて
連続音のクロスフェードでなじませてやれば十分でしょうっていうこと
どうせ実際の発音でも、aからaの鼻母音化から鼻子音っていう
ふうに遷移していってるんじゃないかな(自信ない)
なので、「a ん」を何種類も録音しなきゃならないっていうのはあたらないと思うし、
言いかえればそれによって合成音声の聞きづらさは改善しないと思うな
誰か実際にやってみた人いないかな
aquestone をYAMAHAのSOL 2で使える方法てありますか?
>>762 確信があるわけでもやってみたわけでもないのになんで完全否定なわけ?
たまに特定の音源の特定の音素が、高低具合によっては「ビィィィィィ」みたいに発振したようになるんだけど
なにか具体的な対策方法はあるんでしょか?
周波数表が上手く作れてないと、うがい音みたいな音が出ることがあるけどそれかな?
周波数表の手修正で直るっぽいけどよく判らん。
そう、それかなー
どちらかというとブザーみたいなカンジかも
「あーー」って伸ばしたときに裏で「ビーー」とか「ム゙ーー」って鳴って、
EQで何とかなるかと思いきやどうにもならんっていう
周波数表か、やってみよう
どうも
Naverはちょっと…
「UTAU 音源 作成」で検索かけたら公式WikiやNHPのサイトが出てくるし
以前よりかなり楽になってるはずなんだけどね。
いきなり完璧なものを作ろうとしたらづまづくのは原音設定に限ったこっちゃないし。
逆に俺は原音設定しかできないぞ
音源録音しかできん
原音設定済の良音源だってもう沢山いるんだから
曲作りする人・視聴する人がもっと増えてほしい
ちゃんと機能しているUTAUポータル的な場所がないんだから
聞いてもらうにしても、個々の曲なんぞ存在事態誰も知らん訳で
>>775 良音源を教えてください
数が多すぎて探しあぐねています
ありがとう
>>780 音域が広いね
テスト用だからあえてそうしてるの?
テトでやったら下がブーブーだったから5度上げたら丁度よくなったよ
>>783 まあしょうがないよ
これでギターとセッションできそうだな
>>783みたいな、UTAUの無機物音源のオリ曲ってもっとないのかな
無生物音源って要はただのサンプリング音源だからなぁ。
わざわざUTAUを使ってまでやる意味がない。
手とか舌音源もあるで!
しかし本当に幅広いなw
口笛音源とかそのうち出るんじゃないか
カトリンコさんってこんな曲も作ってたんだ凄いな…
midi オリジナル曲 ご自由に
でググったら結構出てきたぞ
それに歌詞付けて動画にして投稿ゲフンゲフン
イベントで頒布とか考えてるのなら無理だけどな
今日の白熱教室で、選択内容の整理でモチベーションが変化するそうな
UTAUの場合、声質→ジャンル→得意音域から入るのか、
キャラ→内容量→更新頻度で選択した方がいいのか
いい企画があるなら普通にコラボ募集したら誰か乗ってくると思うよ
UTAUキャラクターの架空RPGをイメージした曲を作成しよう
旅に出たくなるような歌をUTAおう祭り(歌詞募集からちょっとずらして曲を募集?)
UTAうキッチン(UTAUキャラの絵が入った菓子等を作る動画にイメージソングを付ける?)
あ、今年の紅白UTA合戦ってどうするんだろ?ニコ生とかするの?
名無しがUTAわせる祭り(動画投稿は実行委員会がして、誰がどの作品の作者か分からない状態で投票を行う)
闇鍋(誰が参加しているかは分かるが、そのなか誰と組んでいるかは企画の最後まで分からない)
難しいな、おもしろそうな企画か
>>800 お疲れ様です
使用規約の例の項目で
「じぇ音しす音声ライブラリー使用許諾条件」
が例として挙げられてるのは、実際の利用例としてとてもわかりやすいと思うのですが
上からザラっと読んでいくとワケがわからなくなりそうなので
例の項目として独立させるか、枠を付けるなりして例である事を、もう少しわかりやすくしたほうが
書き込みやすくなると思いました
音源・キャラクター利用規約例に独立させました
>>800 ありがたやありがたや。
一回、ペルソナ風ステータス画面みたいなの感じのまとめ作ろうとしたんだけも、フラッシュでつんだ!
>>804 ごめんなさい。
■管轄■の項目も追加しました
ろだのほうはしばらくしてから上げ直します。
UTAU音声ライブラリーの規約いままでいろいろ見てきたけど、管轄と準拠法書いてるの見たこと無い。
裁判とか考えるの嫌だが、書いておいた方がいいみたいです
権利者の人達一回規約書き直した方がいいかと思います
あ、キャラクタ―に関しては既にPCL等適応してますって人はキャラクターデザインの規約は書き直さなくてもいいかもしれません
後、■禁止事項■と■禁止事項の非適用■の項目もうちょっと整理できないかなと思うんですが皆さんどう思われますか?
音声ライブラリ追加用テンプレートの方に
"UTAU音源規約まとめリスト。"みたいな表を作りました。
音源の自動ダウンロードをしたのですが、音源がvoiceフォルダにありません。
プロジェクトのプロパティからは見えるのですが…どこにあるのでしょうか。
何か気持ち悪いのでできればvoiceフォルダに戻したいのですができるのでしょうか。
ちなみにwindows7_64bitです。
>>810 乙です
状態変化 ゾンビ化 ワロタw
>>811 Virtual Storeってヤツかな?
検索してみて
ロダも上げ直しました。
既に自身の音源・キャラクターの規約を持っておられる方も、以下の項目はできるだけ追加してください。
今のところは。
■準拠法■
本使用許諾条件は日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。本使用許諾条件に強行法規と
抵触する規定がある場合には、当該規定は当該部分に限って無効となり、当該規定は強行法規に合致する
範囲内で当該規定に最も近い内容に修正されるものとします。
/* 権利者が籍を置く国の法律に準拠 */
■管轄■
本契約に関して裁判上の紛争が生じた場合は、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄
裁判所とします。
/* これを書かないと民事訴訟法第4条により被告の住所地を管轄する裁判所で裁判をすることになり、原告側
にとって不利になる! */
/* 自分にとって有利な管轄裁判所を書くように! */
/* 簡易裁判所も書いておいた方がいいかも */
管轄ってのは、自分の居住地から"最寄り"ってことね。
住んでる場所特定されるの嫌だから書かないって人はそれはそれで。
ただ、地方裁判所は必要。
準拠法を書けってのも、こっちが不利にならないように書こうねっていう話。
カスラックみたいw
>>815 なんかこういうの気持ち悪いなぁ…
強制なの?
法律家のまねごともいいけど、生兵法はけがの元だよ
本当に法律家とケンカできるつもりでやってるのなら止めないけど
喧嘩をするためじゃなくて喧嘩をしないために書くのです
これを書くことで逆に不利になるケースはないんじゃないかな
なんかアメリカ人じゃあるまいし、こんなちょっとした趣味にまでそういう
訴訟が〜とかライセンス条項が〜みたいのを持ち込むのは気持ち悪いよ
どんなことにせよ学ぼうという姿勢を批判するほうが気持ち悪いわ
考えたい奴は考えたい奴で集まって勝手にやればいい
もとから一枚岩でもなんでもないんだから
ただ嫌悪感覚えるような人も同じく当然いるというだけ
場をわきまえるなりなんなりお互いうまく線引いてうざくならんようにやれ
いや、だから強制じゃないです
>考えたい奴は考えたい奴で集まって勝手にやればいい
規約テンプレについての議論は互助会のギロカクとは別にスレを設置したいと思います。
失礼しました
本の一冊読んだくらいで専門家気取りとかテラワロス
はい、当方行政書士でも弁護士でもないです(資格取ってから書けやと言われれば、本当に全くその通りです)
もちろん、本当にこの一冊だけでいろいろ判断したわけでもありません。
気取ったつもりもないです。
誤解を与えるような発言をしてすみませんでした
Sinsyに波音リツが公開予定と聞いて
しかしまぁ、いわゆる有料音源、有名どころであっても使った動画はポンポン上がらんね
みずお、あけこはちょうど声担当してるキャラのMMDもあるが
有料なの?
あ、いや。Sinsyのそれはわからない。
あくまで有料で入手できる音源の事
>>829 動画作るのにも時間かかるから。
中には2,3日おきに上げてるような人もいるけど
大体同じような声と動画になりがちだし。
おおMMDスターターパックのUTAU版か
これは結構うれしいな
お金とか絡んでない趣味のページだから、好きにすればいいと思うけど。
嫌悪感なんて言われてもなー。
耳ロボpのツール「fransing」を見てると、
歌って音素分解して再構築する過程が、
いわゆる人力の過程で抽出して調整する、あるいは普通の歌声ミキシングにも思えてくる
840 :
【豚】 :2012/01/01(日) 00:22:48.56 ID:kdZyQ6jy
あけおめー
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/01(日) 15:06:11.54 ID:oMy9Y2Ep
>>839 技術的にはどれも同じだよね
普通のJPOPでもピッチ補正するし
>>841 やっぱ同じだよな。やっぱり歌う感じに近い方が違和感が無さそうだ
後転載
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:09:12.45 ID:X+FQqcKN0
人力は人力でおそらく同じであろう素材なのに出来上がりがまったく作った人たちでいいも悪いもあるのが面白い
メロダインで人力やってる人もUTAUにつっこんでAddDirectで出力して楽が出来るって言ってたな
ライブラリの音声ファイルを直接再生すると綺麗に発音してるんですが
utauで歌わせるといぇええええええみたいな機械的、金属的な声がなってしまいます
これは修正できるのでしょうか
ありがとうございます
周波数表ファイルをまとめて生成・再生成するには(隠し機能)
というのをやってみて処理待ち中です
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 23:44:48.34 ID:LVlLargh
周波数表は原音のピッチデータなんですか?
意味やファイル仕様がよく分かりません
onaziku
ふと思った。
フォルマント加工ということは、周波数全域がそのままスライドするように移動するんかね
飴屋Pの周波数トレースを聞き直して思ったが、あれはそのままスライドと言うわけではなさそうだし
>>849 人の声をスペクトルアナライザで分析すると、特定周波数周辺の倍音が強く出て山のような形になっているはず。
ピッチが動けば倍音も一緒に動くけど、この山の位置と形は基本的に変わらない。
これをフォルマントという。
単純にピッチシフトするだけだと、この山の位置も動いて声質が変わってしまうから
この山の位置が動かないように倍音を補正してやるのがフォルマントフィルタ。
そして、この山の位置を動かして声質を換えるのがgフラグ。
間違ってたらごめん。
まあ一般ウケする方法は教えてくれるんだろうね。
プロテスタントソングなんて添削もしてくれないだろうし。
ボカロスレで波形加算合成が盛り上がってるな
だから何?
応用効くんじゃないかってことじゃないのか?
お前こそいちいち冷酷に陰湿に水差して嬉しいか?
はぁ?URL貼ってから言えよ
ここは日記帳か
ID:IWuYzEMk
生理前か
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/10(火) 12:59:44.89 ID:QKfcR6Lr
ゆっくりしていってね!
い段のザリザリを克服するにはどうしたらいいんだろう
BRE=0 はやってみた?
ameyaP_ 飴屋P
デフォ子公式絵に関して近々発表することがあります。
が、年末から引き込んだ風邪の影響で体調が思わしくなくもうちょっと時間を頂きます。
なにしろずいぶん待たせてしまってますので、そのへん気合いを入れて説明しないといけないので……
1月8日
なんすかね?
音源じゃなくて絵だもんなぁ
そういや去年コンテストやってたんだっけ
フィギュアだろ
「私がこれを着れば良いんですね?分かりました」の絵が公式になったら喝采したい
おいやめろww
>>869 着ぐるみでMMD化されたらいろんなのに着せて阿鼻叫喚祭りになるなw
win100おしらせー
今回は真田アサミさん
gdgdのほうじゃなくてでじ子とはびっくり
>>872 UTAU本ムックに今回の真田さんのが入っているか入っていないか
それが問題だ
今回MMDモデルは魅力ないからなぁ
入ってるんじゃないかな
・2月号【音源:アサ音さな(CV:真田アサミ)】
・以下本人のブログより
UTAU!
1月13日発売の 普遊舎 Windows100% 2012年2月号 に・・・私の音声による、
「アサ音さな」というキャラクター音源のUTAUがついてます(表現の仕方が間違ってたらすみませぬ)
「名前どうします?」って聞いていただけたので、
「普段アサ姉って呼ばれてるんで、アサ音とかどうでしょうねー(^^」
なんて会話もありました収録、めっちゃ面白かったんだぁ〜ぜひぜひGETして、
いろいろ歌わせてみてくださいませ。あ、もちろん著作権などのルールは守ってくださいね
ちなみに現在発売中の1月号には、同じ事務所の明坂聡美ちゃんによる「あけこ」UTAUが付いてるんだよ
>>874 うむむ情報サンクス・・・
よくわからん・・
とりあえずUTAUムック本待ち・・・
さわ子先生方面じゃなくてデジ子声なのか…
今いじってるけど、これはさわ子先生・・・だよな
アサ音さな=さわ子先生、でいいような
でじこっぽいのはVividフォルダに入ってる
あとは男の子の声
今回は合計3種類入ってる
ほほうサンクス
ちなみにさわ子先生のハァハァボイス入ってますw
さわ子先生で少しだけ、さわりだけUTAってみましたよ
アラが目立つように伴奏はギターだけです
こんな声です(興味がある人はwindows100%を買ってね)
http://up.cool-sound.net/src/cool28315.mp3.html 連続音と単独音で雰囲気が違うので、ちょっと扱いづらかったです
音源データを作る側の意向もあるんでしょうけど(2つの別キャラクター的な?)
使う側としては、できれば同じトーンで録音してほしいと思っている人がほとんどじゃないかと思うんですけどね
まあ単独音なら連続音から原音設定で切り出せるから。
> 本の内容
> フリー音声合成ソフトの使い方オリジナル10音源DVD付
10人ってことはないだろうから
連続と単独を別にカウントかな?
3人分くらい?
>>883 既にぱみゅ含めて、Win100で、毎月掲載されたのは10人以上だから
けちけちせずに乗っけてくるだろ
姉音モネ集め損ねたからまた入るなら絶対買う
なんかいつの間にかようつべで紅白やってるんだな
海外だとプラグインとか新収録法とかの開発も進んでるのかしら
海外組はプラグインとかあんまり聞かないな…
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:49:55.39 ID:2A6EWlX40
アップローダーのmegauploadが強制閉鎖処分食らった影響で
音源やオケが結構な数消えたっぽい?
ていうか、これust配布者とかも最悪巻き込まれるんじゃね?
>>892 これSOPAやPIPA成立への見せしめの可能性高いから
mediafireも同じように強制閉鎖食らう可能性は否定できない。
まぁ、megauploadは運営側で推奨するようなシステムがあったらしいけど
最悪、大手アップローダーが全滅する可能性も考えておいた方がいいかもよ。
>>893 ふむ。
そうなると、dropboxとかbowlrollみたいなサービスつかわないといけないかなぁ。
スターターパック、今日発売か
>>896 尼から昨日発送メールが来てたが、さて・・
いつ届くのか楽しみだわ
付属CDについている音源を、手元の窓100掲載月と照合してみた
01)奏音トモ/ Windows100% 2011年11月号
02)アサ音さな/ Windows100% 2012年02月号
03)みずお/ Windows100% 2011年12月号
04)あけこ/ Windows100% 2012年01月号
05)鋼音ヘイ/ Windows100% 2011年10月号
06)転音コロ/ Windows100% 2011年09月号
07)櫻井歌音/ Windows100% 2011年08月号
08)天羽ソラtypeLON/ Windows100% 2011年06月号
09)姉音モネ/ Windows100% 2011年05月号
10)窓音モモ/ Windows100% 2011年04月号
※ 欠番の Windows100% 2011年07月号には、ぱむ&ぱみゅでした
音源名がみんな微妙すぐるww
ボカロに移行しちゃったばかりだけど、
ずっと出るのを期待してたから本屋で見つけて即買い。
またやります。
IAの意図的な高音抑制に、音源作成のヒントがあるかもあるかもしれない
855書いた責任取って買いました
在庫あんまりなかったような?
雑誌としてはヒットしたんじゃ
855は他の人でした
885
m4エンジン添付してくれてたらもっと良かったっす
m4エンジンのためにSNSに入れて貰うとか無理だし
シェア課金で売ってもらうってのにはクレカ要るし
デビットカードは無理だっけか?
>>906 課金してもメニューバーがシルバーになるだけで、他は何もない。
m4はあくまでもSNS内で配布されてるα版扱いらしい。
>>907 VISAデビッドなら使える。
普通のクレジットカードと同じように使えるから
スルガか楽天で口座作って持っておくと便利。
>>906 ん、エンジン欲しい云々言ってる人をSNSに招待してる人いるよ。ついった垢持ってたらぼやいてみると反応あるかも。
年齢クリアしていればの話だが…
>>908-909 レスありがとうございました
SNSは入りたくないです
空気壊したくないし
飴屋さん、なんだかLPC分析という手法のエンジンつくってるのね。
これ既存と比べるとどんなもんでしょ
雑誌付録って誰だろ?
なんかボカロのめーちゃんみたいな声だけど
ロダjp3月末閉鎖だそうだぞ
今度は日本の音源か
今日歌声合成学会で発表した資料が配られるそうな
隠れマルコフモデルってやっぱりすごいんだな。
出力される音声はまだ不安定だけど、応用できる範囲が広い。
>>919 時間とのクオリティとのバーター取引だと思うけど、超期待
すみませんすごい初歩的な質問なんですけど
uarって普通にダブルクリックで解凍した場合どこに解凍されますか?
奏音トモを使ってみようと思って、uarをCDからCドライブのUTAUのvoiceフォルダにコピーしたあと
uarを解凍したんですけど、どこに解凍されたのかわからない状態です
voiceフォルダにはない。デスクトップにもない。
パソコン内を検索しても出てこないしお手上げです
てかuarってUTAU上にドラッグアンドドロップしてUTAUが解凍するファイルじゃないの?
>>922 更新したら出てきました!ありがとうございます
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 16:52:24.02 ID:D/I5BdgI
スターターパックって買って損しない?
>>925 操作説明とか初歩的な作曲もろもろ書いてある
まあもう十分操作できるなら音源次第かもね。あとサークルインタビューあり
全く操作できないお。
UTAUダウソしてちょっと触ったぐらい。
じゃあ、買に行ってくるわ。
買ってきたお。
表紙がアレなんでレジの女の子に出すのにちょっと抵抗があったお。
でも、その子が袋を撮るときに谷間が見えたお。
でも不細工だったお。
じゃぁそれで一曲作ろう
UTAUって使いにくいのかねぇ
ボカロ使えて難しい人いるみたいだし
>>936 DTM歴浅い人間の勝手な感想ですが
単純に作業時間(手間)はしょうがないとして
各所に散りばめられてる各ツールの理解に時間が掛かりました、というか掛かってます
多分流れが掴めれば作業も波に乗ると思うんですが、まだそこまで到達しない
凝り性には持って来いのソフトだと思ってます
昔何処かで読んだ
「ボカロは楽器、UTAUはsoft」
この言葉の意味を理解した気がします
逆だな…UTAUの方が使いやすいというかボカロダメ。mode1ピッチエディタ最強です。
ピッチエディタって動作が遅くね?
スクロールするたびに再描画するのがうっとおしくて。
UTAUの方が自由度高い気はするな
>>938 こちらも地味にすごいよな
・2009/09/21 ver1.00 リリース
・2009/09/22 ver1.02 起動時にエラーが出ることがある不具合を修正
・2009/09/23 ver1.04 特定のテンポでしか正常に動作しない不具合を修正
・2009/09/24 ver1.10 テンポ等を変更した際のピッチ曲線のずれを補正する機能を追加
・2009/09/27 ver1.12 Others情報の容量削減
・2009/09/28 ver1.13 ピッチ曲線の復元でクラッシュする不具合を修正
・2009/09/30 ver1.21 原音設定読み込みに失敗することがある不具合を修正
・2009/10/02 ver1.22 ピッチ情報にカンマが連続している場合にエラーとなる不具合を修正
・2009/10/03 ver1.23 下位フォルダの原音設定も読み込む
・2009/10/12 ver1.30 途中でテンポが変わる場合でもある程度動作するようにした
・2009/10/16 ver1.32 画面のちらつきを改善
・2009/11/15 ver1.33 prefix.mapを考慮するようにした
・2009/12/05 ver1.40 音符の長さを変えた後、ピッチ曲線を復元できるようにした
・2009/12/12 ver1.41 オーバーラップがマイナスの時、異常な復元用ピッチデータとなる不具合を修正
・2009/12/20 ver1.42 使用する原音設定の優先順位の誤りを修正
・2009/12/23 ver1.43 最後の音符の復元用ピッチデータが保存されない不具合を修正
・2010/01/02 ver1.44 設定の保存先をINIファイルからレジストリに変更(vista対応)
・2010/01/06 ver1.45 起動時にエラーが出続ける不具合を修正
・2010/01/13 ver1.50 子音速度の変更に対応
・2010/01/15 ver1.51 STPに子音速度を反映
・2010/02/06 ver1.60 アンドゥ・リドゥを実装
・2010/04/18 ver1.61 UTAU本体からの仕様変更に対応
・2010/04/24 ver1.62 oto.iniを読み込めなくなっていた不具合を修正
・2011/12/17 ver1.70 UTAU本体のバージョンに依存しないように修正
・2011/12/22 ver1.71 休符直後の音符のピッチ復元でエラーが出る不具合を修正
・2011/12/30 ver1.72 復元用ピッチの削除に関する不具合の修正
・2012/01/15 ver1.80 モジュレーション反映機能を追加
・2012/01/18 ver1.81 モジュレーション反映のピッチマージ方法の見直し
・2012/02/04 ver2.00 プラグイン名を『Mode1用ピッチエディタ』から『拡張ピッチエディタ』に変更
今知ったんだが、結合器の部分って今だデフォルトしかないのか
mode2用のピッチエディタも出てますね
海外のUST拾ってきた場合、これは地味に便利だな
ひらがな→ローマ字・ローマ字→ひらがな
なかなか面白いものを。
失礼ながら、女性がそんなものを作ってるとは。
ほんとに失礼だな
cadenciiでデフォルトは問題なく再生できるのですが重音テトでは再生が出来ません
プリレファレンス→UTAU音源→重音テト音声ライブラリー
で登録する以外に何かやることはあるのでしょうか?
>>948 Cadenciiってサブフォルダの音源を読み込めなかった気が。
テトは全部サブフォルダに振り分けられてたはずだから
使いたい音源のサブフォルダを直接登録したら読み込めるんじゃ?
>>950 サブフォルダ直接読み込ませたんですけど
上手くいかなかったですね
>>949 そっちにいくことにします
いろいろ有難うございました
932氏との合作
>>934が
脳内でTHE BOOM 風になりたいの伴奏カーニバルサンバに乗って
UTAUフルメンバー合唱で再生ループされて自己完結なニヤニヤが止まらない
歌詞が全く合わないんですがどうしたもんだか
>>953 防音カップ付マイクなんて、はるか昔からあるだろ
何をいまさら・・・
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/11(土) 20:17:02.51 ID:KMTVXD9k
うたりす使ってみたけど、音量解析でずっと止まってる。
これって使えるの?
YouTube板のUTAUスレからの者です。
現在、やや低音な女性単独音源を制作しています。
最近、録音作業にとりかかっているのですが、
もし、「こんなものが欲しい」「こんな付属素材があったらいい」などがあったら、
ぜひ聞かせて下さい。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/12(日) 19:59:35.70 ID:mZ/Cul98
怒ってる時、泣いてるとき、笑ってるとき、
それぞれで同じ「あ」でも違うから
怒ってるバージョンと泣いてるバージョンと笑ってるバージョンの
単独音音源がほしいなー
DL数が一桁でも折れない心じゃね・・・
もう音源 3000超えてるからなぁ、よほどの美声か特殊な声でないと
入れてくれる人少ないぞ
>>957 特殊母音
あとおの中間
あとえの中間
あとうといの中間
うとおの中間位とあの中間
いとえの中間
が貰えたらあとは継ぎ接ぎすれば洋楽いけそうな
957です。
>>958おお!ちょっとびっくりしました。
自分も、もともとUTAUヘビーユーザーなので、母音に重きをおいた単独音源を作っている最中です。
きれいな子音さえそろえて、特殊な母音とくっつければ
連続音ではできないような細かい表情付けや、おのおの好みのクセがつけられるかもと思っています。
実際にちょっと前、笑い怒り悲しみの母音をとり、UTAU上で子音と合成する実験をしていました。
なかなか面白い事になりました。もしかしたら、新しい単独音になるかもしれません。
「母音」のみに多種多様性をおくため、全てとり直さなくても、細かいご注文に応えられそうです。
表情母音も、もっと増やしてみようと思います。
>>959今まで作った動画が超絶底辺だから、へこたれ慣れしてるかも。
ただ、我が子や分身のような音源とはやはり堪える場所が違うかもしれませんね。
声が個性的か魅力的かどうかは、音源を使う人に任せてみます。
こちらは、できる限りのクォリティーを維持しようと思います。
>>960ユーザーの方から求められてる特殊な母音を、かたっぱしから取ってみるつもりです。
外国語の発音に限らず、歌い方のクセで中間的な母音を発する歌手もいますよね。
960さんが書かれた音も、全てとってみます。
毎回長文すみません。ご意見ありがとうございました。
修羅場Pのツイートから
”
デバッグ終了.というわけでコネクト音源化パックStandConverter.zipでGUIからコネクト音源が制作可能になりました. hal-the-cat.music.coocan.jp/ritsu.html
”
これでV.Connectで歌わせた動画が増えるのかな?
>>957 どこぞの造形オンチにゴリ押しされてる音源は使う気が失せるので
どうにかして目を付けられないようにしておくれ
なんだそりゃ
らりるれろとrarirureroとlaliluleloは揃えてくれたら嬉しいな
UTAU系モデルを片っ端から作ってる人だろ
961です。
>>965ら行も色々な種類がありますよね。
そろえたら、外国語系に強くなるかも。
らとLAとRAも、撮ってみますね。
レスありがとうございます。
片っ端から作ってる上にゴリ押しもしてるのか、凄く精力的だw
もちろんその人を造形オンチと言えるだけの素晴らしい歌を作った上での発言なんだよね
MMDモデルも二次創作のうちの1つだから別にいいんじゃね?
モデルがあるからってそれを使わなきゃいけないわけでもなし
実際使われてないモデルなんかUTAU界隈に限らず山のようにある。
つーか、使われない3Dモデルが山のようにあるって改めてすげぇ界隈だなぁ……
多分そのモデラーさん、
消化出来ないくらい依頼がたまってて頼まれても当分先まで作れないんじゃないの
あの人のモデルは後頭部がぺちゃんこなのと口が小さいのがちょっとなぁ…
修正して使うのも角が立つ気がしてなかなか使えないでいる
それは気にしすぎでは?>修正
埋もれていくよりw、どんどん使ってくれた方が嬉しいと思ったり
新エンジンくれば人力並みに音質がよくなるのかな?
今日ミコでメロダイン人力なやつ(
>>945のリンクの人 )聞いたけど、
このぐらいの生っぽさだとさらに聞きやすそう。
改変モデルを出してたから改変おkかと思ったけどダメっぽいんだよなあ…
にしても、ボカロの波形は小さくて、単なるwavの断片だと波形でかいんだな
人力、諦めます
エコーが邪魔でどーにも
オート符SAで、複数トラックでMIDI出力て
どうしたらいいんですか?
ちょっとaquestoneと波形合成でコラボろうとしてまして…
>>978 オケとあわせれば結構エコーノイズごまかせないか?
静かな曲だと難しいかもしれないが