【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 10【人力ボカロSoftalk月読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940890:2012/03/22(木) 00:39:44.42 ID:v7xd6pia0
>>924
すまん。本当にたいしたことしてなかったりする。
まず、合成器を resampler から tn_fnds に変更した。>>930 正解。
(つづく)
941890:2012/03/22(木) 00:43:19.32 ID:v7xd6pia0
「- か」と「a え」に違和感を感じたので波形を見たところ、
クロスフェード部の音量が双方で結構違っていたので、
後者の交差部の音量を調整した。>>924,930 正解。
これだけですwww

この手のネタはDTM板の方がふさわしかったかも。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330150156/l50
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:47:42.20 ID:xzqNRQ5N0
>>939
張って自己レスだが、mixする時は
ボーカルと曲の持ち味を殺さないで合わせるのって
すっごく大事だと思う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:53:29.06 ID:65L6gooW0
鏡音リンを妊娠させたい^q^
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:13:03.38 ID:xzqNRQ5N0
全く関係ないが、NNIにて
【sasakure.UK】深海のリトルクライ feat. 土岐麻子【Music Video】
http://www.nicovideo.jp/watch/1331821159

最近はこういうハーモニーがほしいかもなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:50:34.56 ID:QxPxX4jY0
比較すると荒れるかもしれんがVOCALOIDキーボードを見て
AquesToneはよく考えられて作られているよなあと再認識した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4158992

歌詞指定で演奏が遅くならないよう工夫されてるし先行発声周りの工夫も隙がない
キーボードも手持ちのものを使えるし

ボカロの方はあれで学会で受賞したらしいし、それはそれでめでたいけど
オレはアクエストの人に賞を送るよ(気持ちだけだけど)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:54:11.17 ID:QrNj11DB0
プチコンで合成音が使えるようになったので、誰かが歌わせた
【プチコンに歌わせてみた】プチプチにしてあげる(PetitcoLOID α3)+おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17312315

>>945
今までの通り使えるってのは大きいよなぁ。
まあ、即興歌詞で何か歌わせてって時はちょっと手打ちしなきゃならないが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:09:15.28 ID:qbs6cABL0
AquesToneは先行発声が指定されてないみたいだけどボカロの方はどうなんだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:25:06.36 ID:QrNj11DB0
「しゃべってコンシェル」の音声合成エンジンは「VoiceText HARUKA」
http://japan.internet.com/webtech/20120321/2.html

siriさんと違ってこっち歌わせた動画あったっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:50:07.81 ID:bS6Y2Ye70
音源に喘ぎ声がないからR−18とか無理だよね
AV女優音源とかつくろうよ
もしくは音源追加とか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:48:54.64 ID:XkAZNqT+O
え、あるじゃん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:18:48.77 ID:QrNj11DB0
お得意のファンシースタイル(souffle・マトリョーシカ・JIRNO共同作)
【春歌ナナ】 シュガープリンセス 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17335632

952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:59:40.26 ID:5lmBx1ry0
>>951
春歌ナナの音源は、やっぱ良いなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:48:22.14 ID:ez5ivO8I0
http://twitter.com/gekkayoPeter/status/183166375441874945
お前ら待望のデス声音源だそうだ。

ざっと使ってみた感じではmod100でtn_fndsが一番安定しそう。
bkh01も安定してるけど、後ろに蚊が飛んでるような音が混ざるし
TIPSは短いと安定するけど、ある程度引き伸ばされるとノイズ化する。
resamplerとfresampはそもそも使い物になる音じゃない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:18:46.91 ID:YEj+oiL/0
>>953
ついった見るとメロダインでも難しいそうじゃないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:21:54.19 ID:PgFC/Ypt0
待望してたのはおそらく一人だけど、彼がいろいろ作ってくれるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:37:18.99 ID:ez5ivO8I0
>>954
メロダインは使ったことないけど、別に声専門ってわけではないんでしょ?
声は周期性成分(声)と非周期性成分(息)が混ざっていて
声専門のツールではこの2つを分離させてから処理してるらしい。
メロダインは検出性能が高いから普通の声なら大抵検出できるんだろうけど
デス声は非周期性成分が大半らしいから苦手なんだと思われ。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:44:37.81 ID:ez5ivO8I0
あと、tn_fndsが引き伸ばしても安定してるのは
タイムストレッチじゃなくループシーケンス形式だからだと思われ。
eフラグを付けて処理をタイムストレッチ形式にすると
tn_fndsでもTIPSと同じようにロングトーンでノイズ化する。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:51:55.98 ID:deMOqmid0
resamplerやfresampが使い物にならないと思ったことはないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:55:00.56 ID:YEj+oiL/0
成分と言うよりは基本周波数が取得できないんだと
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:15:40.87 ID:36n46n380
何音イロとシキの誕生祭かぁ……
知名度的にZANNENNなことになりそうだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:54:02.43 ID:YEj+oiL/0
>>960
結構固定ファンは多いイメージだがなぁ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:56:30.10 ID:Dz1cXRSj0
原音にノイズが有るのが残念で仕方ない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:48:45.65 ID:YEj+oiL/0
そういや飴屋さんの講演、確か今日か明日だったね

>>962
確かに気になる部分はあったな。聞く分にはいいんだけど、クリアなら色々味付けしやすいのだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:00:03.37 ID:eZLBhQNr0
>>953
雑誌買わないといけないのかと思ったら
無料配布とは!!
http://gekkayo.jp/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:59:19.20 ID:36n46n380
ラマーズPって叩かれてたのか
良く分からないけど音ゲー界隈こわいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:00:45.57 ID:ez5ivO8I0
>>958
>>953の音源を使う場合の話だよ。
その2つは周波数表作成に失敗するとノイズ化しやすい上
タイムストレッチ方式だから、シャウトやデス声とは相性が悪い。

>>959
周期性成分=ピッチを検出できる音
非周期性成分=ピッチを検出できない音
デス声はほとんどが非周期性成分だからピッチ検出し辛いし
ピッチ検出できる前提の設計になってるメロダインとは相性が悪い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:48:56.12 ID:a+SW/rRP0
叩かれるのは大物の証拠
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:31:02.87 ID:YEj+oiL/0
>>966
全自動ゆえの難点だなぁ
この点でより原始的な人力向けと言われるわけだ。

まあ、設定表未整備って見たときは、やっぱ玄人向けかって思った
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:58:09.75 ID:YEj+oiL/0
ピアノの調べ

切ない悲恋を想いに乗せて
【オリジらる】 ILLICIT LOVE 【重音テト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17345066

そこに紡いだ音があるだけ。今にも崩れそうな華奢さで
【波音リツ】慈愛【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17341844

----
近未来的ポップPV。ミソシられる
【デフォ子】Eコード【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17340810

和との親和性
【姉音モネ】月・影・舞・華【UTAU/カバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17348852

優しく、そしてはっきりと
【あけこ】 だんご大家族 short.ver 【UTAUカバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17271122
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:48:40.99 ID:fFbj+0vJ0
>>870
プロ()っていうかオリジナル=音楽で稼ぎたい奴は商用規約で応相談とか禁止とか言っているUTAU音源使うのはやめておけって老婆心じゃねぇのかね

嫌儲思想の人は絡んでくるかもね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:53:20.04 ID:fFbj+0vJ0
>>867
ぶっちゃけていうけどボカロ界隈よりクオリティの高い人はごく少ないお…

やり手が少ない=貴重云々いうのは逆にUTAU界隈にとって失礼だとおも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:34:39.79 ID:nu9taEO8O
>>971
視聴側は質の高い楽曲を望む・・・此当然
作曲側はどうだろ?
下賤な自分は周りのレベルが上がると己の実力の無さに怯えて動画をあげなくなりそう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:25:41.34 ID:zmx4PpZt0
質の良い曲によりメインストリームが形成されて、それに対抗する形で質は悪いけれども魅力的な曲によりオルタナティブが形成される。

質が悪いものが質の良いものに完全に淘汰されるかというと、そうでもないと思うぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:01:40.73 ID:GeIg08XFO
商業歌手CDくらいの完成度が高い曲もあるけど、あんまり中身がない曲もあるよね。
もちろん完璧な人や、コラボでバランス取ってる人もいるけど。
漫画と同じで、原作構成脚本キャラデザ作画で各エキスパートが集まっても
あんまり面白くない漫画もあれば、
一人で描いたらくがき漫画が面白い時もある。一筋縄でくくれない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:21:38.09 ID:MozIzrLF0
ネタが濃いな

テッドマン軍曹のUTAU音源制作訓練学校
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17313242

ここまで歌わせるとは凄い
破壊音マイコで「千本桜」【UTAUカバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17350493

相変わらずの市蔵クオリティ
雪歌ユフによる「Tell Your World」itikura_Remix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17342195

うまいとしか言いようがない
【デフォ子】Eコード【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17340810

歌もそうだが、PVも気合入れすぎ
【轟栄一・波音リツ】message for you!【オリジナル曲&PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17349287
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:02:41.57 ID:yoRND/2C0
やまのん 4月1日の重音テト祭について語る
http://oyamanon.blog.shinobi.jp/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:04:27.48 ID:4/L026wd0
デスボイスで歌う歌声合成ライブラリー「破壊音マイコ」、声を歪ませて登場
http://www.barks.jp/news/?id=1000078165
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:46:43.71 ID:NcXssS5B0
てとてとしてきたな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:14:17.06 ID:sv5lteln0
>>977
デスボイスとか誰得w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:23:39.25 ID:yItFmVAc0
これはUTAU以外でやるべき
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:31:06.93 ID:waj2gcXu0
こういうのはUTAUでやるからこそ面白いのだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:47:12.86 ID:gqgiSPIW0
こういう尖がったのは
UTAUしかできないからなぁ

【告知動画】無生物系音源動画投稿祭【漢字多いな】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16985895
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:21:29.30 ID:SRpPtBZy0
「遊ぶ」「新しいのを探す」「試してみる」「面白いものが出て来た」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:37:23.64 ID:ARlzjxpF0
音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120326-923378.html

動画サイトからのオケ流用とか楽曲データの無断配布と更にその流用とか
採算がとれないから訴えられないのをいいことにお前らが好き勝手やった結果だ。
これが通ったら無断配布してる側だけじゃなく、それを流用してる側も捕まるからな。
今のうちにやめるか、それともこのまま続けて捕まるのを覚悟するか決めとけよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:54:14.60 ID:ARlzjxpF0
つーか、現状でも流用してアップロードしてる時点でアウトなんだがな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:54:25.28 ID:j/Q4MIeI0
んなこと言われてもオリジナルしかやってねえからなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:56:05.59 ID:sv5lteln0
>>986
本当にオリジナルかどうかなんて関係なくて
既存曲に似てたら「パクリだ!」と言われて大騒ぎになります。
判断するのはあくまで第三者だからね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:14:13.83 ID:bZiolC0K0
動画サイトで最も価値があると考えられてるのは再生数から見てもオリジナル曲だろ。
UTAUカバーでも、歌ってみたでも価値があるのは、オリジナル曲>一般流通曲
989名無しさん@お腹いっぱい。
芸能界必死杉ワロタ
こんな事して客層や収益が戻るとでも思ってるんだろうかw

既にボカロCDも売り上げが失速している今日の状況でこんな事すれば
音楽自体から客が離れて行く事は 火を見るより明らかなんだがw

数年前は技術的な問題から、素人は音楽しか作れなかったんだが
今じゃMMDのおかげでドラマやアクション、コントやホラーまで作れるようになった
これからはそっちに色々移行していくだろうね


てか既にそうなりつつあった
そりゃそうでしょ、「音楽番組」と「アニメ」があった時、
どちらを見るか を考えれば