【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.7 【MIDI専用】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 05:26:24 ID:iwoEswjr
【FAQ】
まずは↓を見ておけ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html ついでにマニュアルも読んでおくべき。
Q1:公式サイトに繋がらないんだけど閉鎖したの?
A1:公式サイトのサーバーのセキュリティ問題。プロキシを変えて試すか、wiki(TAKABO SOFT サポートセンター)なら繋がるだろうから質問掲示板で作者に相談汁。
Q2:MSGSの音が鳴らないYO!
A2:ボリュームコントロールだか音量ミキサだかで音量の設定を見直し。WMPのせいで勝手に0になっていることが多い。
(Windows Media Playerはmidを再生すると終了時に音量を0にする糞仕様)
Q3:VSTi使いたいお( ^ω^)
A3:↓を応用汁。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html Q4:譜面表示欲しいお( ^ω^)
A4:仕様書作れ。
Q5:ReWire対応マダー?
A5:無理かも試練。無償でライセンスを発行してくれるのは会社にであって個人には発行してもらえないっぽい(?)
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 05:28:31 ID:iwoEswjr
dominoは機能的には既に完成されてるソフトだね。
欲を言うと画面のレイアウトなどを例えばピアノロールを左側にしてイベントリストを右側にするとか自分の好みにカスタマイズできれば最高なんだが。
やりたい事のイメージはあるのですが、検索ワード・用語が分からず中々欲しい情報にたどり着けません。質問させてください。
手持ちのwavファイルを外部音源としてdominoに読み込ませる事は可能でしょうか?
可能ならどういった手順をふめばいいでしょうか?
検索ワードのヒントだけでも頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
新年早々素敵なネタ
ありがとうございます
>>6 protoolsとかcubaseとかsonarでググるといいよ
protoolsはWindowsじゃ茨の道
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 17:08:00 ID:eGZW6yN6
age
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 18:03:47 ID:lOhaPnxI
Dominoでスケールに色つける機能あるけど、あれのオリジナルカスタマイズを小節ごとに切り替える方法ってありますか?
ソフト側に登録されてるスケールを切り替えられるのは知ってるけど
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 00:23:03 ID:K2RNH4An
DOMINOを使ってリアルタイム入力した後に、少し前後にずれた音を直すとき、自分はマウスでちょっとずつ動かしながら
直すのですが、ほかになにかいい方法はありませんか??
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 01:41:34 ID:K2RNH4An
>>14 解答ありがとうございます。
クォンタイズの使い方が分かりません、聞いてばかりですいません。
手間暇を惜しむのなら金を使ってください
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 21:36:27 ID:RWCKsGGK
dawも持ってるけど、そっちもクォンタイズの使い方わかんない。
>>15 クォンタイズの操作方法がわからないという話であれば
ノート選択してから「ツール」−「クォンタイズ」−16分音符とかやれば16部音符単位に位置が整います。
一小節を4拍から2拍にしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
>>18 「ツール」じゃなくて「イベント」じゃまいか?
>>19 「挿入 → 拍子」
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 02:08:00 ID:1hrs7H2X
vistaでv132→v141にバージョンアップしたらtimidityで
音が出なくなった…GSでは鳴るけど誰か解決策知らない?
解決した|彡サッ
一小節内に複数のコード入らないけど仕様?
ピアノロールに反映されんし。
>拍子・調号・スケール・コードはあくまで小節単位です。
ってかいてあったわ^^;
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 21:39:08 ID:8HCP4Io3
助けてください、リアルタイム入力が出来なくなりました。
キーボード押してもソフト側になんの反応もないです。
諦めてください
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 23:54:16 ID:8HCP4Io3
>>26 そんなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
なんとかなりませんか??
どうしても卒業式までに曲作って聞いてほしい人がいるんです。
今からマウスでぽちぽちだときっと間に合わない(´;ω;`)
小学生か中学生のようなので言っとくが
何を使っているのか
何をしていて反応がなくなったのか
最低限のことを書かないとアドバイスできないに決まってる
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 01:07:39 ID:/GGfE6zU
>>28 ごめんなさい。
キーボードはコルグのx50、あとmidiインターフェイスにヤマハのUM-1Gを使っています。
シーケンサはdominoです。
前まではちゃんとできてたんです。なんか急につかえなくなっちゃってすごく困っています。
ケーブルつなげて立ち上げると、「入力デバイスが開けませんでした。」って表示はでないけど、
鍵盤押してもなんも反応ないです。
リアルタイム入力もできないし、ソフト側で再生させた音をシンセ側で鳴らすこともできません。
>>29 28です。
環境設定でMIDI-IN、MIDI-OUTにUM-1GのMIDIポートをちゃんと指定していますか?
・そもそも指定できない→UM-1GがPCに正しく認識されていません。
ほかのUSBポートに挿してください。
それでも駄目なら一度UM-1Gをアンインストールし、再インストールしてください。
・指定されていない→指定してください。
・指定されているがMIDIの送受信ができない→UM-1Gの故障の可能性が濃厚です。
適当に書いたんですが本当に中学生なんですね。
私はもうオッサンですが、若いうちに頑張って!
曲は誰に書いてあげるのですか?
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 23:12:50 ID:/0WPFO+d
>>30 丁寧に教えてくれてありがとうございます。
私中学生じゃないよ、もっと大人だよ(´・ω・)
部活の先輩が卒業しちゃうのでその人たちにありがとうの曲を作ろうと思ってます。
テストの時期で今ごたごたしてて返信するの遅くなりました。
今から教えてもらった方法でためしてみようと思います。
ほんとにありがとうございました。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 17:33:24 ID:yKowLpV9
教えてもらった方法を全部試しましたが、やっぱダメでした。
きっとmidiインターフェイスが壊れちゃったんだと思います。
残念だけど自分じゃ直せないし、新しいのを買おうと思います。
ありがとうございました。
>>32 あれ、良く考えたらx50ならusbついてますよね?
korg usb-midi driverインストールしてusbでつなげればmidiインターフェースなしで出来るのでは?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/28(金) 21:44:45 ID:yKowLpV9
>>33 え??そんなことできるの??そのためのUSBだったの??
今から試してみる(・ω・`*)
midiインターフェースの故障と決めるのは早いよ
midiキーボード側の出力チャンネルとdominoの環境設定midiinの入力チャンネルは合わせた?
あとusbとmidiと両方を持ってるシンセは、usbかmidiかどちらを使うか切り替えるスイッチが付いてる事が多いから、それを確認してごらんよ
インターフェースじゃなくて、ケーブルの方が断線してたりとか。
もういいじゃんw
機材のマニュアルひとつ読んでないようだし、MIDIの基本知識無さ杉。
今まで書かれたこと全部マニュアルに載ってるだろ。
だよな。鳩に餌やると群れになってくるからな。結果スレが荒れちゃうんだよ。
初歩的な質問はスルーが一番。
そうは言ってもDTM板過疎だからなぁ…
とくにこのスレは荒れるもなにも人が全然いない気がするが…w
若いやつに優しく教えてやっても良いんじゃないの?
若い奴=初心者ではないだろ こいつはただの横着者w
最初から100%人にたよることしか考えてなく説明書すら見ない奴にアドバイスなど不要だと思うがな
こんなのばかり集まってきて盛り上がっても意味ないぞ?
DAWに頑張って移行しようとしても結局Dominoに戻ってきてしまう
お前は俺か
>>39 たかぼーの公式での対応もね、バカ丁寧すぎるんだよ。
全く情報出さない奴とかにでも。
あんなの、2〜3日放置すればいいんだよ。
でもああいう対応しないと、サイト荒らされたりするのかね?
本人はできない要望に対してはやんわりと、だがストレートに諦めさせようとしてるように感じる
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 15:45:22 ID:D1q3Oi2m
エクスクルーシブってSystemSetupの全体設定のところに挿入すればいいんだよね?
スケールチューニングを変更したのに、まったく変わりません
GSmなら---- Layer ----------の後ろでいいと思う。
ダブルクリックして、LayerをScale Tuningに書き換えてしまおう。
XGなら---- etc. ----------の後ろかな。
んで、どんなエクスクルーシブを挿入したの?
コピペして貼ってみそ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 16:36:32 ID:D1q3Oi2m
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 16:46:22 ID:D1q3Oi2m
Scale Tuningというのは、エクスクルーシブとはまた違うんでしょうか?
自分は挿入→エクスクルーシブで出てきたウインドウにさっきのプログラムを書いてOKを押しているだけですが
Layerの後ろに持ってきても音はかわりません
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 16:52:09 ID:D1q3Oi2m
すいません、単純なコードミスでした
一つ抜けていたみたいです
ありがとうございました
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 05:25:52 ID:wNpxKtGM
ドミノはカスタマイズ次第で、レコンポーザをもしのぐと聞いたことがあるんですが
本当ですか?
レコポをしのぐかどうかなんて、お前の感じ方次第だ。
最低でも1週間は試行錯誤しないと判らんだろ。
Dominoはフリーだし、レジストリも汚さないし、ただ解凍するだけでインスコ不要だ。
何故自分で試さない?
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 22:15:23 ID:wNpxKtGM
>>52 サンクス
もうちょっと詳しく教えてくれませんか?
教えてやれよ、不親切なスレだな、俺も興味あるし
これだからフリーウェアは
さて次のバージョンアップはいつになるのかな?たけぼー君
SD-80でドラムのピッチをいじりたいのですぅが
>>53>>54 やなこった。自分で試せばすぐ分かる。
最近、公式も「再起動したら治りました」の馬鹿オンパレードだ。
過去に教えた事によて全財産失ったかの様な勢いだな
ほとんどの人間が、大なり小なり、そういう思いはしてるよ。
そして「沈黙は金なり」という名言を噛み締めるのさ。
『人に教えることによって自己も成長する』という名言もあるけどな。
なにこの教える教えないのどうでもいいレスは
スレチは消えてね
そもそも質問の内容が無茶苦茶主観に寄るようなものじゃないか
QAですぐ返せるようなものならともかく、その答えで満足するかしないかわからない
>>51 はレコポのどういう操作がしたくて、Dominoにそれが出来るかどうか聞くべき
>>54 はレコポを買って、レコポのスレに居つくべき
あーいえばこーいう
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 23:51:59.98 ID:DR3uS1Hs
すみません。
コードの挿入でOK押してもピアノロールに反映されないのですが?
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:57:07.76 ID:3C//QYD0
ここは無人島か?www
CherryとDominoがなかったら俺の音楽人生はなかったと思いましゅ
そのくらい革命的なソフトでした
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 02:11:21.10 ID:36a5Qamd
D
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 05:17:31.09 ID:9sDmyUdr
CherryってXG寄りだからイヤ!
そりゃそうよ、CherryってXGworksのコピーみたいなもんだし
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 00:10:53.50 ID:q6zBWAwM
DOMINO公式のトップページには、Windows 7サポートとは書いてないね。
Vistaで終了ってこと?
それって7で使ってるユーザーが動作報告すりゃいいだけだよな
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 06:53:59.36 ID:q6zBWAwM
いや、そんなことよりなんで『Windows 7』の文字が無いか、それが重要。
7で動きます(^q^)
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 23:46:01.85 ID:q6zBWAwM
いや、動くとかそんなことよりなんで『Windows 7』の文字が無いか、それが重要。
お客様気分かい?
フリーソフト作家がなんでそこまで
気をつかってやらにゃならんのよ?
Mac OS 7 か。
連続的に変化しうるパラメータ(tempoとかexpression)をピアノロールで編集するときに
カーソルの現在位置に相当する値がどこかに出てくればいいんだけどな
始点と終点を決めるときに値がわからないのは不便だと思うのだが
どこかに設定項目があるのかな?
>>77 っ 「表示 → ステータスバー」
ただ、整数表記なので、Tempoの正確な値は無理。
要望出てるから、賛同すれば実装が早まるかもしれない。
dominoとSC-88oroで作成、生成したSMFファイルを、Sonar4 LEやMusicCreator2等で読み込んで再生すると、
音色が微妙に違っていたりドラムピッチやドラムパンの変更が反映されず
デフォルトな音で鳴ったりするのですが
DAW側で何か設定が必要なのでしょうか
ちなみにSSW8やMSPでは、そういった事は起こりませんでした
SonarやMusicCreatorは音源設定の情報をちょっと特殊な扱いにしてるからな。
SMF読み込んだときGSリセットとかの順番が変わってしまったりするんだな。
試しに、もう一度ソナーからSMFで吐き出して、Dominoで読んでみ。
1小節目のテンプレートがぐちゃぐちゃになってるから。
対処法はあるんだろうけど、ソナーで読み込むときの設定かな?ソナーのことは今ワカンネ。
MIDIに関してはCubaseのほうがもっと酷いぞ
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 19:46:53.77 ID:ZGV+ztJB
そうそう。Cubaseもインスペクタに吸い上げるとテンプレ崩れるよな。
崩れることを逆算してDominoで作る時にイベントの順番や間隔をいじっておく
という手もあるが、面倒だわな。
Domino慣れしてる人におすすめのDAW教えてください
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 22:46:16.41 ID:UU3iB7NC
SSW これに限る
記憶違いだったらスマソ。
Dominoってトラックリストだかピアノロールだかで、
選択した範囲だけSMF形式で出力できるんだっけ?(1曲丸ごとじゃなくってこと)
もしできるんだったら、何処にあるのかな?
メニューの[ファイル]-[SMF書き出し]は1曲丸ごとだよね?
alt
トラックリストでalt押しながら矩形エリアをクリックしろてか?
できねーぞ?
似たような表示出るけど、_export.midが開けませんだし、
同名ファイルを上書きするのかと思って、先に作っておいたら、そのファイル消えちゃうし。
Alt + ドロップ。
Dominoの外に放り出しなされ。
何か、アイコンが変わったらAltを離すという話もあった気がするけど忘れた。
>>88 おお!できた!サンクス!
これ隠しコマンド?マニュアル載ってないよな?
(そういうの多いけどw)
ちなみに、Domino本体のあるフォルダにドロップするのは駄目みたい。
ワークエリアで使ってるようで、ファイル名がかぶるようだ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 16:00:59.31 ID:m7bQjeu3
オルト
質問に答えてやってもこの態度か
もう二度と答えようとは思わないわな
アホくさ
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 19:27:22.43 ID:R9du7+hq
Dominoがいくら高機能でも、マニュアルが超不親切だし、難しいし
玄人向けだから誰も使わない。
マニュアル見て親切で優しいなーと思えたら使えばいいんじゃね
多分、これ使ってる奴の大半はマニュアルなんて見てないし
うんマニュアルは読んでない。しかしDTMmagazineは読んだ
そういやマニュアル読んだ事ないやw
今時、DTMmagazineなんて読んでいる奴がいるのかw
DTMm1500円とサンレコのムック本2000円、どっち買ったほうがいいかなとか思ってしまう値段ですからね。
少し気になっていたがALTキーでそんなことできたのか
ずっとできないと思ってた・・
音符が読めない俺としては、右クリックで音階を確認できる、
ノート頭と長さで個々にスナップオン、オフにできるとか、他のDAWにはない縦横無尽な操作性
ソフトシンセを使いたくてSonar LEを時々いじるが操作を覚える前に心が折れそうになってます
今時ダンスミュージックならソフトシンセだろjk
その程度の煽りじゃ釣られません
質問です。
間違ったテンポ(180)で打ち込んでしまって
本来のテンポ(90)に直したいのですが
単にテンポ変更しても のろくなるだけだし
打ち込んだノートを本来のテンポに戻すやり方などありますか?
意味わからなかったらごめん
一括変更でStepとGateを「/2」にすればいいんでね?
105 :
103:2011/03/25(金) 23:52:52.12 ID:D8/xzs0E
>>104 ありがとう
でもなぜか ちょっとずれるから
いろいろいじってたら
タイムストレッチで0.5にしてやるとうまくいったよー
おさわがせしました
今reaperとこれ組み合わせて使おうと思ってるんだけどステップ入力に関して質問
レコポみたいにMIDIキーボードからノートオンが送られていない状態でファンクションキーを押したときに
shift+F12を押すみたいな事前操作なしでダイレクトに休符(GT0の音符)を入力できるようにすることは可能?
過去ログ見たけどこの質問の出てたあたりで変な荒れ方してよくわからなかったので申し訳ないが
可能かどうかだけでも教えてほしい
SonarやCubase等の市販のDAWで、ピアノロール、というかMIDI編集の機能だけ
Dominoが使えたら・・・
究極の理想だ・・・・・がああああああああああああああああああああああ
市販DAWのピアノロールはきつァ
>>85-
>>88 Dominoにそんな機能があったのか。すごいな。この逆もできればMIDIパターン集だけで曲をデッチ上げあられる。
MIDI歴30年でパターン編集がデフォだったおさーんには有り難い。
>>107 Rewire対応の要望出したが保留になった
>>109 >>2 > Q5:ReWire対応マダー?
> A5:無理かも試練。無償でライセンスを発行してくれるのは会社にであって個人には発行してもらえないっぽい(?)
ライセンスの請願って
どこが請け負ってんの?
エクスクルーシブのスケールチューニングって、VSTIにはかからないのかな
VSTI音源にしたとたん、せっかくがんばって純正率にしたのが戻っちゃった
もしそうだとしたら、かけるほうほうある?
エクスクルーシブのスケールチューニングって、VSTIにはかからないのかな
VSTI音源にしたとたん、せっかくがんばって純正率にしたのが戻っちゃった
もしそうだとしたら、かけるほうほうある?
ある程度専門用語は知ってるみたいだが基礎というか根本を理解してないようでとても残念です
つか、exclusiveを辞書で引けば分かることだと
エクスクルーシブだとかよりVSTiについてなんか設定でもしろ
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 21:15:14.06 ID:cUBb50CX
SC-88proに完全対応しろよ
8850なんかより売れまくりだろ
10数年前のPCM音源に今更。
現在、同梱されてる定義ファイルで全く不自由してないし。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 22:40:32.20 ID:cUBb50CX
8850よりハチプロが定番な件
ヤフオクでも出回ってる数が二桁違う
知らんがな(´・ω・`)
dominoとIndependence Free+savihost.exeで遊んでみたけど
チャンネルが上がるにつれて音が小さくなるんだけど、なんで?
自演乙。今時ハチプロが何だって言うんだよwwwこの少数派め!
何処かのカラオケ業者が国内撤退したから中古市場にダブついてるだけだろ。
それより、今の定義ファイルで不備な点を挙げてみろ。
話はそれからだ。
ピアノロールで選択したノートに対してテンキーの矢印ボタンを押すことで
ロケーションをティック単位で動かせるようにするにはどういう設定すればいいでしょうか
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 02:39:53.03 ID:9F56FARx
すませんけど、スケールチューニングゆうの、VSTの音にかける方法教えてくれまへんか?
やっぱそれもVSTつかわなあかんおもねけど、見つかりまへんねん
VSTならUniversal Sysexになるだろうけど対応してるのなんかあるんかいな
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 12:08:04.17 ID:nF4KLCxV
再生したあとのことについてなんですが、再生したあと、再生位置はそのままその場所で、再生ボタンを押すともともと再生した場所から再生するという設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
前バージョンではできていたのですが、設定を忘れてしまいました。設定の再生の場所をいじっても思うように行きません
[設定]全般(1)
>>128 1行に6回も「再生」が出てくるひどい文章だなw
作ってる曲もそのノリでひどいことになっていないことを祈る。
>>130 だがしかしミニマルだとすればどうだろうか?
再生再生再生再生再生さささ再生
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 14:52:50.65 ID:66C9R1w4
すべてのトラックの一定の小節間のパンを降るのを一括で設定したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
ここからここのあいだはすべてのトラックがパンを右に振る・・・のように一括でしたいのですが
>>134 MIDI コントロールNo10で振るのが普通だと思うけど。
他にはエクスクルーシブメッセで制御だけど汎用性ないから使わない方がいいだろうし。
なんでDominoなんて使ってるの?併用?DAW取り入れるスペックもないの?まぁ軽いし打ち込みやすいから用途は多種多用なんだろうけどね。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/13(金) 18:53:33.48 ID:EWTbac9m
カッティングてどう打ち込めばいいのさ…
スライスっていう自動でタイミングをずらすコマンドがDOMINOにはあったよね。
数値を見て手動で増減しないと使い物にならないきもするが。
一般的なギターのカッティングだと16分だろうから、ストロークに合わせてピックのUP(16分の裏)は低音を遅らせてDOWN(16分の表)は高音を遅らせて。
山のピークは目立つ高音弦を基準に。つまり低音弦はジャストの位置からかなりばらける。
裏は跳ねる人が多いから遅れ気味(ややシャッフル)にしても生臭い雰囲気がでたりする。
鳴らすタイミングも大事だけど、出音を消すミュートのタイミングで曲のノリが決まるからエフェクトの残響も含めた音の長さに注意。
そうすりゃ天才ナイルロジャース風にもできるかもなー。
弾いたら簡単なのに打ち込めばこんなに難しく聞こえる。
>>139 なんだ弾けたのかw 説明いらんかったな
いえいえ助かりました
DTM始めて3日、independence freeでdomino鳴らそうと頑張っていろいろしてどうにか音出るようにはなったけどギターブチブチきれてちゃんとならない、ドラムに関しては一切音出ないという挫折フラグ。もう疲れた。
チラ裏すまん。
Dominoの問題でなく、IndependenceFreeのことを良く知らないことによる問題だな。
ギターはアコースティクGt?パワーコードならミュートの領域を使ったのでしょう。
ドラムはIndependenceFree側で使うchを10に指定した?
>>143 ありがとう!
イマイチよくわかってないけどギターもドラムもなんとか音なるようになった!
うれしい!
ほんとありがと!
DTM初めたころにDomino触ってて、昔の余韻に浸りたくて、また初心はどんなだったか思い出すためにDominoをインストールしてみたら、いろいろと変わってた。なんかお洒落になってまふ。
最初は某有名フリーソフトのインターフェイスのそっくりさんだったけど、今は独創かつ独走で進化してるよね。
ドラムパターン・バッキング集とか邪道でも形を作りやすいものが付属すれば敷居が下がって広まりそうなんだが。
俺が最初にさわったのはZ−MUSICだから何でもウエルカムだ
ベロシティ100のノートとベロシティ110のノートの様に離れたパラメータのノートを一括で同時選択する方法は?
LEを使ってます。
おかげさまで前に解答もらってMIDIデータでミキシングとか出来るようなったんですがwav tableの音源にリバーブなどをかける場合vstiでかける以外にありますか?
マスターエフェクトとかだとMIDI全部にかかってしまうしvstiは2つしか使えないし。
やっぱりミキシングはオーディオデータに変換した方がいいんでしょうか?
皆さんはDAWを使ってどういう曲作りの仕方してますか?
なんかググっても同じような質問してる人が少ないような気がします。
自分はドミノで作ってCUBASEで開いてドラムはVSTiのドラムサンプラーで鳴らしてベースやピアノはドミノのままです。
それにギターと歌だけを生で録音してます。
何か他にいい案などあれば知りたいです。
まだ更新しないか・・・
そろそろベータ版ぷりーず
人づてに聞いて使い始めて1週間
これ面白いソフトだね^^
従来はギターでの作詞作曲だったんだけど
こいつで作ると、違うメロやテンポで出来る
最初は使い方わかんなくて
Aメロだけ打って保存、同様にBメロ・サビと
3回保存させてた
さっきからリズムセクションを入れ始めた
これは面白いわ マジ面白い
リズム入れたら、コードやってベースかなー
日記にでも書いてろってレベルだなぁ
いいんじゃね。過疎スレだし。まぁもうちょっと具体的に書いてくれてもいいくらいだ。
>>152-153 チス^^;
小1からギターやってて
中学ん時からバンドやってる
ベースもドラムも楽器は一通り出来るから
打ち込みでありえない叩きとか打ち込んでる
はまっちまってんのよw
で?
つドラムンベース
DTMは道が深いよ?
SD-80の完全版定義ファイルが欲しいっ
質問なんだけど
Dominoの再生でスタートから24あたりで
音が止まってしまいます
定義とか設定がおかしいのでしょうか?
アドバイスお願いします
公式の質問掲示板の赤文字で書いてあるところ見てきなよ。
>>159です
>>160 公式質問掲示板でも該当するような答えはありませんでした
それで再度、画面左のイベントのところを見たら
音が出なくなるところに「マスターボリューム」が何故か入ってしまっていて
そこを処理対応させて無事解決しました
>>161 自分の過失を棚に上げてレス者を小馬鹿にした感じがする。かまってもらったんだから一言くらい礼をいれときなよ。
ループ機能を使って、黙々とドラムを打ち込んでいて、「消しゴムツールを使おう。」と思い、カーソルを左上に持っていくと、ツールバーがすべてなくなるという誘拐事件が起きていました。
上にある「表示ボタン」を初めて押して、一応すべて表示させてみましたが、帰ってきません…
黙々とした作業中に、なにか押したんじゃない?と言われるとそうかもしれませんが、何かを誤って押した記憶がありません…
犯人は誰でしょう?表示させるにはどうすればいいのですか?いちいち「表示」を押して、鉛筆や消しゴムを変えるのは面倒になってきました。
しょうもない質問だと感じたので、sageておきます。
アドバイスする気無くすような文章だな
俺はパス
iniFilesのバックアップとってからデフォルトのiniファイル上書きしたら?
>>164 いちいち他人の文章を批判する意図はなに?
その発言で得をする人が一人もいないことが分からない?
稚拙なら稚拙で言われるのは構わない。だが人を馬鹿にしたような言葉遣いに何の意味があるの?
その思想があなたを不幸にするのがわからないの?
傷つきました。
>>165 ありがとうございます。
やってみます。
お前が傷つくとかどうでもいいからw自業自得。
質問者ならもっと普通に書けよ。誘拐事件だの犯人だのお前の方が馬鹿にしてるだろ。
いちいち付き合ってやっただけでも感謝しろよw
こんなことで言い争う必要ないだろ・・・
いかにも面倒くさそうな人間だなと思って
流したけどやはり正解だったかw
>>164同意
誘拐事件に例えて悦に入ったふうな文章なのが、大勢の鼻に付いたんだろうな。
小さいソフトなんだから、フォルダごとコピーを取ったり新しくインスコして設定ファイルを上書きして試せばいいじゃないか。たとえ話を考えている間に。
ID:5OGoUMQhとかID:VHvX69Azって
社会でなんの役にも立ってこなかった
クズ人間だろうな
首連れよ
>>171 そんな何日もたってから言わんでもw レスがあるだけましじゃぁないか。つか、閑話休題状態だな。
>>171 釣れてるね。
>>169>>170 浮いた文章申し訳ありませんでした。質問者は質問者らしく、無駄に悦に浸る文章は今後使わないように努力します。
再び質問なのですが、
>>170の助言を貰ったのですが、これはどう操作を行えばよいのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
>>170 の助言で理解できないとかゆとり世代?そういう初歩もわからん奴は公式で聞いて来いよ
たかぼーさんが親切に答えてくれるよ
でも君みたいなPC初心者がまぬけな質問ばかりするからたかぼーさんも大変なんだけどねぇ
>>175 ご教授ありがとうございます。まぬけな質問ではありますが、たかぼーさんに質問することにします。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 06:46:29.22 ID:y2iO7sD9
何か盛り上がってるのかと見に来たら・・・
くだらねぇwwwレベルの低い話は最初から公式でやってくれ。
説明書と耳コピ講座を読めば初心者でも扱い方わかるからな。
公式掲示板見てていつも思うが説明書見てない奴多すぎ。
たかぼー氏もよく相手してやるわw無視すると雰囲気悪くなるからだろうけど大変だな。
たかぼー氏の労力を鑑たら、DOMINOは有料ソフトでも問題ないのかもね。有料ソフトだとここまで有名所にはなっていないやもしれんけどね。いや、ないか。
コスパ(無料)で、この特質という理由だけでよい定評がある訳ではないだろうからね。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 18:07:43.21 ID:j578Coxg
今の狭見識な要望はなんなんだ?
もっと全体を理解して、使いこなせるようになった奴が、総合的な見識で要望しろよ。
個人個人が自分の好みや慣れた操作を作ってもらう所じゃねーだろ!
それこそ、そういう奴からは金とってカスタムソフト作ってやればいいよ。
Dominoのサイトに8850使ってて何か特別いいことがあるって書いてあるけど、
ハチプロと違って何ができるの?
DTM歴が深くなってもDomino使ってる奴いる?
なんだか初心者向けとでも言いたげな質問だな
調号をフラット系にしても、表示されるコードはシャープのままです
どうしたらフラット表記になりますか?
>>182 使ってる。ピアノロール使いやすいし、絶対落ちない安心感は捨てがたい。
音作り込む価値があると思ったら cubase 起動する。
>>184 鍵盤の下のコード表示のことだったらムリじゃない?フォントが小さくて半角しか出せなさそうだし。
半角には♭て文字はなくて b で代用するしかないから、かえってみにくい。まあ作者がその気になれば
出来なくはないだろうけど、歴史的にパソコンの世界では # 使ってきたから♭表記したいって感覚が
作者にないと予想。
だってDominoは基本的に「楽器弾けない、譜面も読めない」でも曲データ作りたい、
って人(作者?)のために、極力音楽的表現を抑えたツールだから、
譜面表記にこだわる必要なんて全然無い。
馬鹿じゃない?この人
vst hostで音源を変えることまではできたんですが、
これをパート毎に音色を変えて同時に再生する方法はあるのでしょうか?
今だとvst hostが弦だと全トラックが弦になってしまう状態でして…。
左のMIDIプラグみたいなアイコンからFiltersetteings
そのVSTiで鳴らしたくないチャンネルにチェックをいれて適用
パンポッド振りというものを一部の音で実行したいのですが、F1ボタン説明書の通りに行うとパートすべてがパンポッド振りされてしまいます。
一部だけ振るにはどうすればいいのでしょうか?
パンは ch 単位でしかかからないってMIDI規格の仕様だから ch わけれ。
vst3.5からはノートエクスプレッションとかいう謎の仕様で出来るらしいけど
多分cubaseで対応音源使ったときだけ。
意外です。
ありがとうございました
めっちゃ凄い発見した!
俺の打ち込んだギターが、ギターっぽく無くて、ずっと試行錯誤してたんだけど
コードの変わり目で、ちょっと無音作ってやれば、ソレっぽく聞こえるんだな
□□□□■■■■
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
■■■■□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
■■■■□□□□
コレを
□□□□■■■■
■■■□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
■■■□□□□□
□□□□□□□□
□□□□■■■■
■■■□□□□□
こうしたら、ソレっぽくなった
ググり方が悪かったのか、解説してる所無かったから、高いソフト買わないとダメなのかと思ってたわ
そんなのは音源ごとに違う。
リリースの残り具合、次のノートの立ち上がり。
音源ごとに打ち込み方は変わってくる。
>>195 先週から始めたばかりなんで、間違ってたんならご免なさい
でも、今までと比べて、格段にソレっぽくなったんで、あんまり嬉しくて書き込んでしまった
無音時間が実際のギターの左手の形を変える時間に相当して
それっぽくなったんだろうと、勝手に解釈してた
なんだかちょっと微笑ましくなった
考え方は間違ってない
ギター弾きの場合、無音にならないよう、ミュートさせてガッて音にする人も多いよ
全トラックをまとめて、スライスとか編集するのはできないんですか?
MU2000のSLICE というエフェクトは面白いです
>>1999
リバーブの変え方教えて欲しいですって人にも〜のリバーブ面白いですっていう気か
俺もよくやるがショートカットキーに登録してポチポチやっていくしかない
マーカー入れた場所に線入れたりできないかな
せめて小節数表示部あたりにマーカー表示したりとか
小節の頭にマーカー入れたときだけ、内容表示するみたいだけど
>>202 だからそういうのはここに書くんじゃなくてだな…
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 12:32:53.04 ID:ngrjfpfY
>MIDI出力デバイスが設定されていません。
>[環境設定]から設定を行ってください。
初心者です。
↑のようにでるのですが設定の仕方がわかりません
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 12:46:39.68 ID:ngrjfpfY
こんなクズみたいな質問しか出来ないんだから、
Dominoで何が出来るのかさえ理解してないんだろうな。
MIDIって何?って説明から始まるのは御免だwww
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 18:35:17.64 ID:ngrjfpfY
>>207 文章おかしいぞ。1行目と2行目は全く関連がない
3行目も妄想入ってて恐いよ
ゆとりこわひ
>>208 もうちょっと落ち着かないと良い打ち込みできないよ
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 18:52:04.70 ID:ngrjfpfY
久しぶりだなぁこの流れw
初心者の書き込み→2ちゃん的な煽りみたいなの
6年ぶりくらいかも、ちょっとドキドキしたw
前の時はゲームかなんかのスレだったかな
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 19:07:10.43 ID:ngrjfpfY
MIDIって何?w
最近更新されないな。
iPadにはまってる?
214 :
ID:ngrjfpfY:2011/07/03(日) 19:18:52.61 ID:ngrjfpfY
今後ともよろしくお願いしますw
質問です。
ありがとうございました。
回答です。
どういたしまして。
ピアノロールビューとドミノは、私が短時間に連続し、私はVAD館の2つのクォンタイズをしたいですか?
私たちに知らせてください。ありがとう....
>>217 Are you not Japanese?
dominoで作った曲をうpしたりしないの?
結局音源によるところが大きいからじゃね?
Dominoってただの入力手段だから
DOMINOで作曲してうpしようと思ったけどドラム音源をADに変えれなかったからやめた(・ω・`)
なんて書けば誰かがおせっかいに教えてくれると思ったのかな?
音ゲとかで聞く音源(音色?)を使いたいのですが
Dominoには探してもなかったのですがどうやって取り入れるのですか
そのレベルの知識だと無理っす
hai
【MIDI総合】議論・質問・なんでもかんでも、であんなに丁寧に説明してもらってるのに
分からないとは、もはや「MIDIって何ですか?」から始めるしかないw
しかし、分かり易く、掻い摘んで、MIDIを開設した実践的なサイトも無いしな。
まあMIDI自体、もうすぐ消え去る技術なのかもしれないが・・・
消える消えると言われながら、結局現場ではMIDIで打ち込んでるよな?
最近のDAWでは表面には出てこないのかな?
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 20:43:20.05 ID:ppt5qyuL
やはり、ソフトシンセ主流になって複雑怪奇になったのは少しあると思う
SC-8850やMU2000でやってた頃が懐かしい 俺は今もハードオンリーですが
要望たまってるけど消化する気ないな
致命的なバグを発見したけど報告する気すらおきないぜ
所詮ニッチアプリ
便利機能提案しようと思ったけど面倒だからやめた
>>232 作者だって仕事でやってんじゃねーから報告だけしておとなしく待ってろよ
ホントに致命的なら優先的に対応するだろ
ソフトとしては感性系でしょうか
あとは定義ソフトの充実・・・それに期待します
定義ファイルは自分で作れ。
音源持ってる人間しか動作確認は出来ないんだからな。
フリーソフト使わせてもらってるなら、お前もそれぐらい努力しろ。
定義ファイルと言っても、完全なものは必要ない。
プログラムチェンジのリストと、よく使うコントロールチェンジだけでいいだろ。
その他は使いたいときにマニュアルで手入力すれば事足りる。
しかし・・・プログラムチェンジがなぁ・・・
バンクとの関係がローランド方式固定だからなぁ・・・使いにくい。
作者本人もどこかで反省してたな。
定義ファイルはいくらでも作れるんだけど、
ポート数が少なくて困ったもんだ。
セットアップ固定はあきらめな。
曲ごとに繋ぎかえるんだな。
16ポートじゃ音数が足りない・・・何てこと言ったら
「ヘボアレンジだからだ!」って笑われるぞwww
ポートが増えれば、同時性を失いかねないからな。
まあ、最終手段として
定義ファイルを合体させるという方法もあるけどね。
でも、まだアルファベットが残ってるんだし、Xまで使って24ポートにしてくれないかな?www
あ…でもMIDI Yokeが16ポートまでしかないのか。
みんながソフトシンセって分けじゃないしね。
USB-MIDIの外部音源やマルチポートのMIDIインターフェースかもしれない。
1ポート16ch×16で足りないのか
すげー数のシンセ使ってるんだな
ちげーよ。1ポートに1楽器しか繋がないの。
それがマルチティンバーなら1〜16ch使うし、シングルなら1chしか使わない。
そういう贅沢な?使い方(繋ぎ方)。そのほうが管理が楽だから。
1ポートに複数楽器繋いだら
>>239が書いてるように、定義ファイルを使いまわしすることになる。
ん?俺はマルチティンバーで使ってるとは言ってないけど?
1ポート16chが16個でも足りないくらいのシンセ使ってるんだなと言ってるだけで
だーかーらー┐('〜`;)┌
MIDI-OUTポートにつなげてるのがハードシンセなら16台は多いよね
ソフトシンセでも管理めんどくさそうだし
つか
>>243のレスがiAryxGlBにとって何が違うのかわからね
iAryxGlBじゃなくてcQBVCvCFか
ま、どっちでもいいや
x16がいらないっつー話かと。
17個以上の定義ファイルを使いたい的な。
今時ハードなんて安いんだから16台くらい大したこと無いだろ。
DominoになれるとDAWのピアノロールが凄く苦痛になる
というか、DAWがDominoを採用とかそういう軌跡は起きませんか
試したことはないけど、MIDI Yokeとか内蔵のMIDIでDAWに情報渡せばできるんじゃね?
そんな餌撒かれても教えてやらネーよ。
だーかーらー┐('〜`;)┌
にちゃんで情報集めたいときは自演でもして知ったかぶると良いってね
どうせ同期なんていってもわからないレベルじゃ無理だよ
同期?kkkk
おっと…危ない危ないwww
Dominoの凄さは?
Cherryを丸パクったところ
そういや、Cherryはいつ再開するんだ?
いまだにファンが残っているようだが。
Cherryのパクリ云々が出るたびにたかぼーのやる気が削がれていったような気がする今日この頃
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 23:28:33.20 ID:AvjZY9pA
たかぼーガンガレ!!!
パクリ気にするってのは作者本人も少しは感じているのかね
まあいいんじゃないかい?
パクリっつーか、基本となるプログラムをCherryの作者にもらったんじゃないのか?
ソースの公開を打診したがまだ返事が来ない、みたいなことを掲示板の過去ログで読んだ気ガス。
その後どうなったかは知らん。
>>263 そのうちソースを整理して公開するから待ってね、
的な回答だったから、じゃあ1から作るかってなった。
それで、名前がPerry(仮)からMidiPortal(仮)になった。
>>3の最初のスレの名前ね。
その時点で、Cherryは無関係になってるはず。
あー、違うか。
ソースを公開したい気持ちはあるけど、
忙しくていつになるか分からない、的な回答だったかな?
>>264 実はその時たかぼーを焚きつけたのは俺だったりするが
熱が冷めたのか最近は更新されてないからちょっと残念だよね
DOMINOにスクリプトとかつけばかなり自由に使えると思うんだが
モデルとなったプログラムがマジであったのか
Cherryの仕様取り入れてるのはあるだろうけど、
そんなこと言ったらCherry自体がXGworksのパクリみたいなもんだしなぁ。
dominoは既存ソフトの使いやすい機能をユーザーの要望によって取り入れてきてるから、
似たような仕様で別のソフトとかぶるのはしょうがないでしょ。
むしろそういうのを積極的にやってくれたからどのソフトよりも使いやすいわけでw
今じゃメインでdomino以外を使おうとは思わないな。本当よくやってくれたよ。これが無料なんだぜ。
やったもんがちってね
今のDominoの状況だと、
やったもん勝ちってね、というよりは、
やったもんが「チッ!」てね、という感じ。
ポカーン
でも、DOmino無しで俺のDtM人生はありえなかったことを考えると、
これからm、尾応援したい気持ちがあまりにも強すぎるっす
Windows7の64bitでも問題ない?
>>274 大丈夫だ、問題ない
俺も64bit版Windows7で使ってる
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 02:16:23.25 ID:/g4sOlja
チェリーちゃうわっ
(⌒⌒)
モチツケヨ ||‖
∧∧ ∧_∧
(;゚Д(`・ω・)つ ))
\_と^) (^)
〜/ ) ) \
(_ノ(_)ヽ_)))
だーかーらー┐('〜`;)┌
それ気に入ったんだなw
Packly Domino
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 20:31:42.97 ID:pmbtIEhy
ハラカミレイさんが亡くなった・・・
自分を見て、作曲したいっていってる子供にDominoを教えてあげた。この1年でDominoで数曲完成してる。発表しないでよくモチベーションが続くなぁ…。
打ち込みしやすー
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 15:25:17.63 ID:MSbWrfhc
dominoで音楽を秒単位に区切って(二拍子、テンポ120)耳コピしてんだけど、
これをちゃんと音楽本来の拍子に訂正したいってときに、いい方法ある?
分解能じゃね
四分音符に見立てた長さを入れればいい
日本語でおk
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 15:45:39.55 ID:MSbWrfhc
すまんが分解能ってのはどこで操作できるの?
それを使えばノートを伸縮できるってかんじなのかな
Tempoをダブルクリックすると、
「基準となる音符」ってのがあるけど、これのこと?
>>287 分解能は「ファイル → 曲のプロパティ」にある。
4分音符の長さを決めるもの。
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 16:01:53.37 ID:MSbWrfhc
どうもありがとう
分解能480の状態で切り取りしたデータを、1060にかえて張り付けしたら
二分の一の長さになるってことね
こんな機能があるなんて知らなかった
どうもありがとう
納得したなら、まぁいいかwww
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 22:51:33.16 ID:07dTU163
Domino141bでSC-88proの音が鳴りません><;
Domino141やcherry1.4.3やSSW8.0VSならちゃんと鳴るんですけど・・・
何か設定がおかしいですか?
XP SP3で使ってます。
君の頭がおかしいです。
何をどうしたら音が出なくなったのか説明もしないし、
無駄な改行多いし。
評判が良いので使ってみたんだけど、ペンツールと範囲指定ツールを絶対に切り替えないといけない一点で止めた。UI設計次第ではワンツールでいけるはずなのに。
>>295 具体的な動作をまとめて改善要望出してみればいいんじゃね?
シフト押してる間だけ選択ツールにしてほしいって要望が過去に出てたキガス
右ダブルクリックで慣れちゃったけど
>>296 あー改善要望受け付けてるよね。出してみようかと思ったけど、これだけのユーザと歴史抱えてるソフトでコアなUI変えたら大変な事なるんじゃないかな…Office2007みたいな
無理でしょ。そんな基本設計部分の改変は。
ほとんど一から作り直すことになる。
だったら別ソフトにして有料化だな。
ところでDominoってメモリリークしてない?
同時に別のMIDIアプリ立ち上げると、条件にも寄るんだけど、
Dominoにしか存在しないはずのデータが、別アプリのほうに流出するんだよな。
そんな高度なこと分かるわけ無いっしょ。
作者に聞いてくれぃ。
はっきりしてるのは、299はメモリリークの意味がわかっていないということだ。
Dominoで楽器変えたのに他のMIDIアプリでも楽器が変わってる不思議!とかだったりして。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 23:10:23.41 ID:Pv0SlaWj
犯罪者が不幸になりますように
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 10:12:40.69 ID:KKTuisRl
>>302 これだったら同じ音源だったら仕方ないな
てか共有できたっけ Rewireはないし
環境設定に「演奏停止時の演奏線移動」ってのがあったのね
「何でこのクソソフトにはpauseボタンがないんだよ」って思いながら
何年間も使ってたわ
>>306 おお、今まで「Shift+スペース」でしか駄目なのかと思っていた。dクス。
どっちもどっちだなぁ、こいつら・・・
定義ファイルで「&」を使うと、XML上ではエラーで表示できないんだけど、
DominoではPCリストとか、ちゃんと表示されるのは何故?
メモ帳とかで強引に作ればいいのかな?ちゃんと「&」で書くべき?
違った、逆だ(汗)「&」って書いたら、Dominoではそのまま表示されるんだwww。
定義ファイルはXML形式でありながら、XMLの文法じゃないんだな?
付属の定義ファイルを検索すると、出てくるよ。>amp,quot,lt,gt
ModuleDataだけ対応していないっぽい。(対応し忘れ?)
>>311 ごめん。おれが読み込んだファイルの「&」が半角と全角が混在してて、
見間違って分け分からんくなってたみたい。
全部半角に変換して)「&」(もちろん半角で)に置換したら、
XMLでもエラー出なくなったし、Domino上でも「&」で表示されるようになった。
SonicCellとのタッグが強力すぎて凄いのですが
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 10:33:03.18 ID:1YQb+lzj
kwsk
ホントお金払うから、dominoのピアノロールが内蔵のDAWがあればなぁ
今も組み合わせて使ってるけど、一手間がね
確かに一手間なんだけど
それが有るのと無いのとでは
天国と地獄って位違うかもねぇ
dominoにマウス一個で打ち込んでる超初心者なんだけど
もっとリアルな音を鳴らしたいんだけど、どうすればいいの?
中・上級者って
マウスを2個も3個も使って入力してるの?
そこかよ!www
久しぶりのベータ版で定義ファイルが更新されたようだが、どういう風にかわったのかな?
ぱっとみ以前との違いがわからんのだけど。
なんかバグ修正とかなら更新するけど、どうなんでしょ。
>319
あながち間違った発想でも無い気がする。
>317
まあ、調整は音の高さと長さだけではないってことですね。
弄れるMIDIのパラメータを一通り調べてみそ。もちろんマウスは1つで全て弄れます。
Velocityはデフォルトで表示されてるけど、他にもいろいろありますから。
そうゆうのを弄れるようになると、MSGSの音でもかなり良くなります。
DTM復帰組なんですが、浦島太郎状態、
とりあえず、REAPERを入れてみてあれこれいじり、さて作ろうかと思ったら、
シーケンス部分がクソだってことに気付いた、
で、ドミノを知った。ドミノで打込みして、REAPERで鳴らし、マスタリング等するのだろうか、
このままドミノの勉強を進めるというのは正解なんでしょうか?
>>323 イケメンのおれが答えよう。
趣味に正解を求めるな!!
DOMINOはそのままASIOでVST鳴らせれば神なんだがなあ・・・
キューべのような軽快さもないしUIもどこと無く野暮ったい
良くも悪くもMIDI音源打ち込みのためのツール
おまえはMIDI音源打ち込みのためのツールに何を求めてるんだ?
ギターのコード入力支援についてだけど、大体どのギターコードを記録しておけば十分に使えるかな?
気がついたらEADCBEしか記録していない・・・。
>323
DominoとReaperは相性がいいから、MIDIYokeで繋げば幸せになれると思うよ。
>>328 ありがとうございます。
DominoとREAPERでもう少し勉強を進めてみようと思います。
QY700を長く使ってたのですが、Dominoだとなんとか馴染めそうな気がしてきました。
>>329 ハード厨ですかね。
ステップ入力使うなら
コマンドをQY700みたいな配列に
カスタマイズすると使いやすいかも。
>>330 試してみます。
ハードはもう売ってしまって、ほとんど残ってないです、
QYだけは残して置いても良かったかも、、、と少し後悔してる自分がいる、
MIDI打込むだけなら、かなり最強だったし、
今更言っても仕方ないけどねw
最近のdominoってどうでもいい簡単そうな要望の機能実装して
更新しろうるさいのでとりあえず更新はしましたよ!みたいにお茶を濁してるだけだな
シーケンサーそのもにメスを入れるような要望はこの先も放置だろう
やる気なくなったなら告知するとかソース公開するとかすればいいのに
何か実装して欲しい要望が出てるのか?
前から言ってるが、
@トラックリストの操作性改善。視認性の改善。
A同期関係の改善
だな。
@は要望出てるし、Aは再生停止操作でタイミングクロックが途切れるようなんだよな。
脱Cherry
同期とかいらないのでVST早く実装して下さい
いちいちホスト立ち上げるのが面倒でドミノ使ってない
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 16:42:51.02 ID:pg4yy23b
そんなのより直感的なタイムストレッチのほうが需要あるとおもう
告知も何も開発なんて数年も経てば飽きるにきまってるだろjk
Timidityで音源を数個重ねて使っているんですが
使いたい音を選ぶのに音源の定義ファイルを設定し直すのが面倒なので
何か解決策がありましたら教えて下さい。
スクリプトでcfgからまるっと定義ファイルをつくるスクリプトでも書くてください
そしたら僕が使います
オマエは使わなくていいから
PartEdityaPartEffectのエクスクルーシブって、
対象のパートのMIDI CHのトラック上にないとCCマクロ復元、あるいは表示されないのか。
でもどうよ?実際データ作ってると、エクスクルーシブは1つのトラックにまとめてくれ、ってオーダーが多いじゃん?
そもそもエクスクルーシブはデータの存在するMIDI CHには依存しないはずだから、
どのCHでも表示してくれたほうがありがたいんだけどなあ。
それかDomino上ではバラバラに散らばっててもいいから、
一発でひとつのトラックにまとめるようなメソッド作ってもらうかかな?
パートナンバーとブロックナンバーあれのことかいな?
テーブル引いた
定義ファイルを色々な所に有りますけれども其れを一度に把握する事は可能でしょうか?
質問の意味が把握できません クスクス
「音源定義ファイルがいろんなところで見かけますが、
公式で統一されたものは作れませんか」ってことでしょ。
答えは「無理」やりたいなら「貴方どうぞ」でしょ。
>>345 機械翻訳にかけたような日本語だなwwwマジそうだったりして?
「音源定義ファイルの在り処をまとめたサイトは無いですか?」で済むものを。
答えは「公式サイトの『音源定義ファイル集』にある程度まとまってるだろ。それ以外は自分で検索しろ」だな。
No domino No Life お前にとってはそうだろう? >>ALL
ダウンロードして使ってみたけど1時間でゴミ箱行きでした^^
ツールなんて相性が問題。使ってみて考えればいい。
Dominoが合わないと言う奴は、根本的にMIDI音楽製作が向いてないのだよ。
ループ系の素材貼り付けインチキ音楽製作やってる連中とかだろ。
0から打ち込むMIDIと、ありものの素材から始まるのとでは大きく違う。
まあDominoでもパーツ保存で似たようなことは出来るが。
プロがDOMINO使ってるなんて聞いたことないわ
ゼロから打ち込んでたら納期に間に合わない
何の納期だよ?www
素材貼り付けで間に合う仕事のほうが知りたいわwww
俺はリアルタイムで入力ちしゃうから別にdominoじゃなくてもいいかなって感じかな。
DAWでソフトシンセ立ち上げてそのまま録音。おかしなところは後で修正。
鍵盤ろくに引けない奴はdominoでかっちりやるのがいいかもね。
鍵盤弾けなくてもいい曲作る人はいっぱい居るよ
わざわざこのスレにそんな書き込みするなんちょっと尋常じゃないな
はぁ?誰が曲の話なんかしたよw
鍵盤弾けるならdominoじゃなくてもいい。
鍵盤弾けないならdominoは演奏入力以外の機能がしっかりしてるから良い。
って言ってるだけなんだが。何をどうしたら良い曲が作れるとかいう流れになるんだ?^^;
おまえが「鍵盤ろくに弾けない奴」なんて侮蔑的な表現を使うから、
そこに引っかかったんだろうね。
覚えたての日本語は気をつけて使うべきだなw
鍵盤弾けるけど、domino使うことはある 手癖ばっかになっちゃうし
DOMINOってリアルタイム入力弱いよね
弾ける弾けないは別としてリアルタイム入力は使いづらい
かといって打ち込みがマウスだけで拡縮とか直感的に出来るわけでなし
ポチポチ作業が苦にならない根気のあるやつ向けだよね。
ってか鍵盤に限らず楽器弾けないとニュアンス掴むの大変だからねぇ〜
長年の経験で楽器ごとの癖理解してる人ならいいけどこれ思いっきり打ち込みじゃんって感じなのに
どや顔してる奴とかいるのが笑えるw
ニコ動とかのMIDI動画で神(笑)とか言われてるの何個か見たけどw
レベル低すぎてワロタw ま、パンピー向けソフトだわな。
上級者もいるだろうけどああ言った動画サイトの影響かカスが増えすぎ。
dominoの質問掲示板とか特にひどいよなw
こいつら、何でDominoスレで誰に文句言ってるのかワカンネ。
リアルタイム入力弱い?
タイミングがずれるとかなら重大だが、そんな症状も見られない。
インプットクオンタイズとメトロノーム機能、複数デバイスからの入力。
これくらいあれば充分だろ。他に何がいる?
Domino使って打ち込んだら、楽器のニュアンスが無くて幼稚みたいなこと言ってるし?
それは打ち込みの技術が低いからだろ。
Dominoのせいじゃない。
Dominoはほぼ純粋にSMFに準拠してるから、Dominoでできないことは、
ほとんどSMFでできないことだと言っていい。
つまりそれがMIDIの限界なんだよ。
何を何処まで分かってて文句言ってるのやら。
リアルタイムに必要な機能は過不足なく備わってるな 余計なの要らないし
マウスでやるのも便利なほうだと思う マウス使わないならレコポ御大がいらっしゃるが
>>362 機能が統合されておらず使いづらいの一言に尽きる、リアルタイム録音を表示して、録音という二度手間
リアルタイム入力を使う前提で作られてないのは明らかだな
チェリーのクローンであることが災いしているな
>>364 機能が統合されてないのは、無秩序に要望を実装していったから。
録音時に別ウインドウが開くのは、慣れの問題。
そういうアプリだと思えば済む話。
打ち込み丸出しは低レベル
実際に弾いた物に近ければ近いほど上等
って言う発想が時代とズレてると思いました
時代とかんなもんねーよ。曲のコンセプトによるだろ。
CherryとDominoはDTMの歴史に刻まれたと思います
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 12:30:18.71 ID:aKsOy33Q
ベンド幅はどの項目で変えれば良いのでしょうか?ピッチベンドをマックスまで下げても2度しか音が変わらないのですが・・。
通常はコントロールチェンジの RPN のところにベンド幅ってのがあるけど、たぶん音源定義ファイル次第。
これで指定しても変化がないなら音源が対応していないか、または音源側の設定で変える仕様。
立ちあげたらいつも最初の小節だけ8分の1拍子になってるんですが
これって自分だけなんでしょうか?
毎回直すのが面倒です…
定義ファイルか、新規作成時に読み込むファイルにそういう拍子の設定が入ってるとか
>>371 先頭の無音時間を最小限に減らすために、
GSmの定義ファイルではそのように設定されている。
1. 直す。
2. dmsで保存する。
3. 保存したdmsをDominoフォルダあたりにでも置く。
4. 「ファイル → 環境設定 → 全般(2)」の「新規作成時に指定のファイルを読み込む」でそのdmsを指定する。
もしくは、
1. Dominoのreadme.txtを開く。
2. DominoのModuleフォルダの中のok_GSm.xmlを、開いたreadme.txtのウィンドウに突っ込む。
3. 「Ctrl + F」で検索画面が出るだろうから、「TimeSignature」で検索する。
4. 「TimeSignature="1/8"」とか「Tempo="60.0"」の数値を書き換えて、上書き保存する。
374 :
371:2011/09/18(日) 22:44:09.09 ID:s9F7uXR9
>>372-373 直すことができました! ありがとうございます。
更にDominoのことが好きになりました。
>>373 >1. Dominoのreadme.txtを開く。
なんでreadme.txtが関係するのかと思ったら、
要はメモ帳を起動するということか。
xmlに対応してないテキストエディタが割り当てられてたらどうすんだろw
xmlって中身はただのテキストじゃないの?
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 16:08:14.78 ID:HO0Ejxbo
どう見てもテキストだろ(ランゲージファイルだけど)
単に読み取り方が違うだけだし
ベータ版来たな
ベータばかりだな
ここ1年くらい代り映えしない更新内容だなw
おれのdominoは1.39aで更新とまってるわ。
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 16:43:26.28 ID:vvXSqX1U
Dominoで、指定した時間だけウエイト(間)をかけるとかってできたりしない?
ある拍節と次の拍節との間に、三秒間の間を空ける、みたいな
計算しろよ・・・。
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 22:04:03.30 ID:vvXSqX1U
何を?
60BPM、3拍子にして1小節待つ
で、いけるかな
motif-rack XSとJV-1010
SD-80
XV-2020
定義ファイル補完計画
dominoにフリー音源のAirfont 380 final.sf2を導入してみたんだが
なぜかドラムの音だけうまく反映されないだが原因分かる方いない?
timidityの方で直接再生したらちゃんと鳴るのになぜだ・・・
Airfont 380 finalって割れ音源が沢山入ってたと思うけど。
>391
ch10がデフォルトでドラムの音源もあるけど、どのchもドラムにできるけどプログラムチェンジで
バンクセレクトCC#00/32指定しないとドラムにならないGM音源も多いよ。
値は127/0だったかな。
>>393 音出た!恩に切ります
いろいろググってもうダメだと思ってここに書いたんだが助かった
意外と初歩的ミスだったとは・・・ありがとう
>>392 本当に!?
それがまじな話なら、他にまともな音源探さないとな
と言って使うんだろw 割れ厨
>394
>それがまじな話なら、他にまともな音源探さないとな
Airfont 380 finalに限らず、サイズの大きいGM音源サウンドフォントは、出来の良い個別楽器のサウンドフォントの
寄せ集めだったりするから出所が怪しいのが多いんだよね。GM音源としても楽器間のバランスも良くないこと多いし。
音は多少落ちても、GM音源として実績のある小〜中規模のサウンドフォントを探すと良いのでは。
397自己解決できた お騒がせしてすまん
ただ時々突然音が出なくなるときがあるので少し不安だが再起動したら直る
シンセサイザーで鳴らした音を、ピアノロールに反映させるにはどうしたらいいの?
Dominoにそのような機能はございません
サウンドフォント導入してみたもののmidi再生したら動作が重い
ところどころ音が詰まったり雑音が入ったりで綺麗に録音できない
何がダメだったんだ?
ASIO使えよ
>>402 それもいろいろ調べたんだが、ASIO対応のサウンドインターフェースを買えば解決ってこと?
Dominoとは何も関係無いし・・・
>>404 サンクス
それも試したんだが、どうも自分PCとの相性が良くないようで
やっぱりなにか機材を買ってPCに負担を掛けるのは避けたいんだ
待て待て。まだ買うなよ。
サウンドフォント導入とのことだが、
サウンドフォントプレイヤーは何を使っているんだ?
そして、録音とは、具体的にどんなソフトで、何をやったんだ?
俺はクリエイティブ社製のサンブライージーレコード
初心者スレ行けよ。DTMの基礎もわかってない奴、質問のやり方、マナーもわかってない。
そんな奴にいちいち相手してたら無駄レス増えて時間の無駄。
初心者スレのテンプレ見てそっちで質問してこい。そもそもdominoと関係ねーだろ。スレチ
>>408 プレイヤーはVSTHostで録音もこれでやってる
Dominoで再生してMIDI Yoke経由でVSTHostで録音してる
ASIOALLは導入して実際録音に利用してるが、それよりオーディオインターフェースを利用した方が安定するのだろうか
>>410 すまん次は該当スレ行く
定義ファイルを作る人はすごい努力をしていると思うので、
感謝後持ちを忘れずに使わせていただいています
MOTIF!
CD-R(笑)
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 00:35:13.91 ID:zo/8uBJQ
「初心者になるための耳コピMIDI講座」を参考にしながらDominoでSynth1を使用することに成功したのですが
その後Dominoにて作成したMIDI(MSGSとSynth1の音源を使用)をMusic studio producerで読み込み、
MSP側でMIDIを鳴らしたところ、Synth1の方の音は鳴ったのですが、MSGSの音が全く鳴りませんでした。
なんやかんやしているうちにMSPでSynth1・MSGSの両方の音が鳴るようになったのですが
(MIDIデバイスの設定 とかを適当に弄ってたら鳴るようになった気がするけど自信は無い)
今度はDominoの側でSynth1の音が鳴らなくなってしまっていました。(MSGSは正常に鳴るみたいです)
DominoやVSTHostを再起動してみても、それら以外のソフトを閉じてみても、PCを再起動してみても元に戻りません。
俺は一体何を弄ってしまったんでしょうか…。
どなたか助けてください。
dominoはmidiデータを作るソフトです。音源側やホスト側の質問は専用スレで。
無い場合は初心者スレに行って下さい。
dominoより先の作業でトラブルが発生してそれをdominoスレで聞かれても困る。
ASIO4ALLをインスコしたが、Dominoを起動すると、ASIO4ALLの音声出力ができない状態になる。
(×が点灯する。) それが、Dominoを終了すると出力可能になる。
このような状況から、DominoがASIO4ALLの動作を妨げているのは明らかなのだが、
Dominoのどこを直せば解決するかわからない。
というのもDominoは出力ポートにMSGSを指定しているから。
なので、DominoがMSGSを介して音声出力することはできる。
というのもDominoの出力ポートをMIDI Yokeに変えても、
ASIO4ALLの音声出力ができない状態なのは変わらない。
これをASIO4ALLを介してsfzで音声出力したいのだが
※
>>416とは別人です。
お前の文章つっこみどころ多すぎて非常に釣りくさい
自己解決できないならオーディオインターフェースとDAW買ってやりな
ごっつい解説書売ってるし君らみたいなタイプはそっちのが向いてる
dominoとasio4allの相性で不具合あるというなら
>>1の公式の不具合報告の掲示板に投稿してきなよ
マジで問題出てたならたかぼーさんが修正してくれるだろ
つーか、いろいろ考えたくなければASIO4ALL使うならMSGS使うなってこった。
MSGSに限らずコンパネとかで使用を設定できるソフトシンセ全部だけど。
DOMINO無関係。
まったくだ。
Dominoで確認することはMIDIデバイスのルーティングくらい。
その先、VST Hostなどのプラグインホスト、音源などの設定は
Dominoとは何も関係ないので、専用スレでやってくれ。
関連サイトに耳コピMIDI講座入れてるからその流れでdomino公式もこのスレも
そこで紹介されてるフリーソフトの質問所みたいになってるな
考え物だな
ちょっとお聞きしたい。
Domino で MOTIF-RACK XS Editor VST を利用したいんだが、可能なん?
VST導入でググって途中までやったんだが、
dll選択の時にポカーンってなってしもうた。
やったことある人いたら教えて欲しい!
おたのもうす〜
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 18:34:43.81 ID:UJJpH1by
>>423 つMIDI Yoke
導入方法はググれ
スタジオマネージャーで立ち上げりゃ良いじゃん
つーかスレチ
>>424 おk。でもそこは大丈夫!ありがとう!
>>425 スレチじゃないでしょ、Dominoの話をしてるんだからw
やってみます。ありがとう!
>Dominoの話をしてるんだから
Dominoとは何も関係無い。
そもそもDominoはVSTに対応してない。
だから外部ホストアプリにプラグインを挿して、そこにMIDI信号を送って鳴らしてるだけ。
外部ホストアプリがそのエディタに対応してるかどうかなんて、Domino側は知ったこっちゃ無い。
Dominoと一緒に使うからとカコつけて何でもDominoの話にするな。
「DominoにつないでるMIDIキーボードが調子悪いのですがDominoが原因じゃないのか?」みたいなもんだ。
まさにクレーマー。
問題の切り分けが出来ない「低脳」だから、自分で問題の解決も出来ないのだ。
もう一度言う。合理的に考えて専用スレに逝け。
定義ファイルを希望
マニュアル読めば分かる質問
ドミノとは関係無い質問
が多すぎる
きっと誘拐犯から身代金要求の電話が禿フォンにかかってきたら
「オマエの所の電話にかかってきたんだから禿が身代金払ってくれ」
って言うんだろうな。
こういうのを書くときは
>>427より面白くわかりやすくするものだけど
君はセンス無いんだな
どうせ作ってる音楽も二番煎じなんだけど妙に理論ぶってるわりにつまらない曲って感じなんだろうねぇ〜
ご愁傷様
>>427 別にいいじゃないか
それくらいの質問は
だから初心者スレに行けってw
3歳児スレ行っても誰も答えないだろ
答えが返ってこないようなアホな質問するなよ。
つまり、、定義ファイルが増えることによる爆発的普及
大手DAWがMIDIシーケンス部分をdomino並の細やかな操作性にしないのかできないのか
それが俺には不可解だが、DTMの歴史に名を残すソフト 俺達はその生き証人、だ
それを己の心に叩き込めぃ!!!!!!!!!
だが、凄いソフトに遭遇してしまったね
>>437 >大手DAWがMIDIシーケンス部分をdomino並の細やかな操作性
いや、特別Dominoが肌理細やかだとは思わない。
むしろLogicやCubaseのほうが細かく弄れる部分もある。
Dominoは、どちらかというと、シンプルだから良いんじゃないのか?
Dominoって1024×768にして、かなり大き目のフォントにしてても、
1つの画面で必要充分な情報が表示できるから作業が楽。
LogicとかCubaseはいくつもウィンドウ開いて、重なったところを移動したり、
スクロールしたりで、作業が面倒くさいんだよな。
あと、Dominoはピアノロールから始まったソフトらしいけど、
意外とイベントリストが使いやすいんだよな。
おれは、ザックリしたエディットはピアノロールでグリッド単位。
細かな調整はイベントリストて感じで、
それの移動や連携が素早く簡単に出来るから、作業がストレス無しでできるから、
合ってるんだろうなー。
たしかにDominoはそれほど使いやすくはないな
ツール切り替え方式でマウスによる直感的な切り貼り、拡縮ができない点が欠点
>>440 > ツール切り替え方式でマウスによる直感的な切り貼り、拡縮ができない点が欠点
意味が分からないので、
「なるほど、そういうことか!」と一発で分かるような動画を
作るなり探すなりして、YoutubeのURLを貼ってくれい
少なくともキューベースのうんこピアノロールより遥かに使いやすい
直感的とか欠点とかは使う人次第だから聞いても参考にならんと思うがな
>>440 いつも、「直感直感」って出てくる奴だなw
たまには計算してエディットしろよwww
そういうアンタにはマウス操作中心のLiveを薦めるよ。フリーじゃないけど。
LiveのMIDIエディットはクソだ!って評判だけどな。
でも、その意見も考え物で、
恐らくクソだって言ってる奴らは「イベントリストで緻密にエディットしていく」奴らなんだよ。
そういう目的ならLiveはクソだと思うけど、
マウスで直感的にエディットするなら、緻密さを求めるのは端から間違ってるわけで。
ツールのコンセプトを理解して使い分けろってこった。
でもDominoはマウスでもリストでも、結構いいバランスだと思うけどな。
dominoのダメな部分は駄目とちゃんと認めなきゃな
機能を繰り返し使えば使うほど些細な使い勝手への不満は顕著になる
そういうオーダの最適化は開発者自身が一番良くわかってる
何、分かったような分からんような事言ってんだw
お前さんの頭が固いのが一番の原因かもよwww
>開発者自身が一番良くわかってる
たかぼーは分かってないかもな。
要望で追加された機能は、彼は使ってないものがほとんどだろ?
1ストロークの操作を100回繰り返すのと
3ストロークの操作を30回繰り返すのでは
後者のほうが断然疲れるわな、
思うにドミノはまだ道具として洗練される途上にあるのだろうな
現状別画面の録音を統合するとか改善の余地はまだまだ有る。
おれは別にどうでもいいが?>録音ウインドウ
意見は言うがお金は出しません。
まあお金出しても作ってくれないと思うけど。
有り物で我慢しなさいってこった。
それから、表記を日本語にこだわってるところが、
作者のこのソフトに対する哲学のような物を感じるよね。
これくらい完成度が高ければ、英語表記にすれば海外からのダウンロードも増えるだろうに、
Dominoは少数の愛好家がコアに使えばいい、とでもいうことか?
英語版とか出したらGod扱いされる自信はある
でもいい加減Domino離れしたい気もしてる
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 20:39:01.74 ID:2xv6sed6
>>452 MobileStudioCanvasを買ってから音楽制作では使わなくなったが
未だにMIDIデータみるのに重宝するせいでなんだかんだで離れられないぞ
>>452 自信って何だよ?おまえは誰だ?www自信もっていいのはたかぼーだけだぞ。
月一くらいで更新してくれるならシェアで金払ってもいいんだがなあ。
まあ、たかぼーも満足してるみたいだしこのまま開発中止が妥当かw
月イチでヴァージョンアップするようなアプリ使いたいか?
それただの新しい物好きだろ。
新製品!と聞くだけで興奮しちゃうバカOLと同じ気質だわw
Firefoxが今そんな感じだっけ
DOMINOは完成形なんだッ(キリッ
完成だとは思わないけど、ほぼ目的は達成できるレベルにはある。
あとは・・・あ、止めとこ
ここで喋っちゃうと公式で要望するとき恥ずかしいからなwww
定義ファイルの充実
こんなゴミソフトまだ使ってる人いたんだw
どうせフリー厨ご用達なんでしょうけどねぇー。
ドミノみたいな要望を実装していくカタチでは機能の足し算は簡単だけど
創造的破壊ができないからなあ
作者が必要ない機能は付けたくありません。付けるには賛同を集める必要があります。
それでも内心嫌な場合は集まってても放置。
作者の判断がいつでも正解ならそれでいいけど
問題は作者の答えが実はベターでベストでなかった場合だよね
具体的には?
おまいら文句ばっか言ってるけど、結局どうしたいんだ?
作者も飽きちゃってるみたいだし、グダグダ言ってもしょうがないと思うんだが。
責任持って更新してくれるならシェア化してもいいよ、3000〜5000円くらいまでなら払える
ドミノ2とかにしてチェリー由来の微妙に野暮ったい使い心地を改善してほしい。
普通はシェアウェアでもその時点の対価として受けとるよ。
金銭を受けとるかわりにその後のサポートを保証するような
規約を持つシェアウェアは俺の知る限り存在しない。
現状の対価ならちょっと厳しいかな
VSTもASIOも使えますよってことなら払ってもいいけど
最近知って、打ち込みに使い始めました。
完全フリーでは最強のDAWでしょう。
たけぼーさん、凄い。
DAW目指してるのはmidiomじゃなかったか?
今どうなってるか知らないけど
>>470 DominoはDAWじゃなくてシーケンサーな
質問です。
リズムを打ち込んだ小節をコピーして次の小節からshift+ctrl+vを押すと連続ペーストができますが、
他のノートが後ろにずれてしまいます。それがずれずにやれる方法はありますか?
空白までコピーしてるんだろ。
範囲選択広げてコピーするときはノートの先頭に枠の左がくるようにコピーすれば
その後連続貼り付けでもちゃんと詰めて貼れる
>>474 いや、そういうことじゃなくて、例えば10トラックに打ち込んだリズムパートをshift+ctrl+vで連続ペースト
すると、後ろの方にある1トラックに打ち込んだピアノパートがその分ずれてしまうということです。
普通のペースト(ctrl+v)ではそうならないんですが、これだと1小節分しかペーストできないので、いちいち
ペーストの先頭位置をずらしながらctrl+vを繰り返さなければなりません。
shift+ctrl+vだとダーッと一発で連続ペーストできるので便利なのですが、他のノートがずらさずにできる
方法があればいいと思ったわけです。
あっ、間違えました。
複数のトラックに打ち込んだデータをコピーしてshift+ctrl+vで連続ペーストすると、
その他のトラックに打ち込んだパートがその分ずれてしまうということです。
1パートずつならずれないようですね。
Mofit-rack XSの定義ファイルがありますか
複数のトラックを同時にコピペする事ってできないのかな
ギターのトラックとベースのトラックでどちらも同じフレーズの繰り返しの時とかに使いたいんだけども
できる
>>478 タブ押して全トラック表示すっだろ。上の数字のところ選択してコピペだと全トラック対象、
範囲囲んでコピペもできるが、隣り合ってない複数トラック選択は出来るかどうかわかんね。
トラック左側ドラッグして表示順変えて隣通しにすればできるけど。。。
もっぺんタブ押したら元の画面に戻れる。
そんなマニュアル読めば分かること、放って置けばいいんだよ。
なるほどありがとう
tab押さなきゃダメだったのね
End of Trackの位置はどのように変えるのでしょうか
具体的には、曲を作り終えてから後半部分がいらないなと削除したのですが
End of Trackの位置がそのままになっているため
演奏すると後半の空白部分まで演奏されてしまいます
481 :名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 07:03:44.13 ID:dnLS1vKS
そんなマニュアル読めば分かること、放って置けばいいんだよ。
DTM関係のソフトはマニュアルや解説サイトあったらちゃんと読むという癖を付けたほうがいいぞ。
大抵マニュアル読まない奴は面倒で遠回りな作業してたりするから
んでふと半年後くらいにそういうの見てもっと単純なやりかたとか見つけちゃうパターンねw
YAMAHAのフリー音源(YAMAHA XG)のMidiOut音源設定でXGb(S−YXG50,MU50)に
設定しているのですが、いつも左下のバーに
“MIDI出力デバイスに「音源」が設定されていません・・・・”というコメントが出ます。
通常の使用には問題無く音もちゃんとでるんですが、どうも気になります。l
何か他の設定の仕方があるんでしょうか?
MIDI OUT デバイスしか設定していないポートがあるんじゃまいか?
489 :
487:2011/11/25(金) 22:22:01.54 ID:cAvJYQpp
>>488 おおっ、その通りでした!
Midi Yokeのデバイスの設定が自動的に8個ついていた内のいらないものを消したら
解決しました。
おかげでいらない表示が無くなった分、広く使えるようになりました。
しかし盲点のようですが、考えてみたらごく基本的な事ですね。
答えて下さりありがとうございました。
>Midi Yokeのデバイスの設定が自動的に8個ついていた
自動でデバイスが付くことなんてあるのか?
俺もMIDI Yoke使ってるが、勝手に不要なデバイスが開いたりすること無いぞ。
スレチなんだが
てか無かったらそれでいいじゃないか
何でスレチなんだ?
俺はMIDI Yokeの話をしてるんじゃない。
Dominoが勝手に不要なMIDIデバイスを開くはずが無い。
>>489が一度自分で開いたのを音源(定義ファイル)を指定するの忘れてただけじゃないのか?
と言いたいわけだが。
494 :
489:2011/11/26(土) 15:15:03.45 ID:osuoLQDG
>>493 ああ、ひょっとしたらそうかもしれませんね(笑
インストールした直後、大した理屈もわからすに自分で適当にMidiYokeのデバイスを全部
表示してたという行為自体をいつの間にか忘れていたのかもしれません。
お騒がせしてすみません。
2小節目の上の所に最初から入ってるstartって表記
2小節目まるごとコピペするとこのstartってのもペーストされちゃうんだけど気にしなくていいの?
Conductorトラックにイベントがあるから削除すれ
MIDI OUT デバイスにMSGSセットして音源定義ファイルにMSGSじゃないのセットすると警告出るじゃん?
あれが地味にうざいんだが。
定義ファイルの中身の2行目にあるModuleData Name="GSm (Microsoft GS Wavetable SW Synth)という部分に反応してるみたいだけど、
ファイル名整理しようと書き換えたらMSGS使ってるのに警告がでるんだよ。
なんとかして警告がでないようにしたいんだけどどっかに設定できるところある?
初心者向けの機能だと思うけどあれ邪魔。蛇足そのもの。
あきらめろん
MSGSを使わない
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 14:59:32.44 ID:adfZJupj
MSGS Drum Standardの中のMid Tom2を、
クォンタイズを付点32分音符にして、一番詰めて打ち込むと、
たまに音がうまく鳴らない、というか音がつながってザッってなってしまうことがあるんですが、
解決法はあるでしょうか。
>>502 ありがとうございます。
多分これですね!
しかし、ゲートタイムというのはどこで変更するのでしょうか?
デフォルトゲートというのは480で変更できなくなっているのですが・・
なんでマニュアル読まないかなー
置いたノートの長さ(Gate)を変えるには って項目があるだろ・・・
イベントリストにもGateって書いてあんだろw
MSGSのドラムは10で固定されてるからそれを変更するには打ち込み終わったあとイベントリストで一括変更するか
定義ファイルを書き換え
定義ファイルに関してもマニュアルに載ってる・・・
すでにある拍子?節?の間に新しい白紙の拍子を追加したり、
拍子ごとカットしたりする機能はないんでしょうか。
ある程度曲をつくったあとに冒頭の部分を一部カットしたい場合、そこ以降を全部ずらす作業をしないといけなくて困ってます
すみません、分かりました
Domino以外にフリーソフトでいいのないですか?
Cherry
質問です。
vsthostを通してindependence freeを使ってるんですが、操作する度に遅延時間が微妙に変わって
しまいます。l
dominoでのtick補正値は-320にしていますが、ノートを弄ったりすると遅延が大きくなったり小さく
なったりするのでそのつど値を変えていますが、他に方法とかありますか?
・PCを買い換える(スペック足りないんじゃね?)
・オーディオIFを買う(ASIOが安定していないんじゃね?)
511 :
509:2011/12/15(木) 02:18:30.89 ID:RIff+d/H
>>510 う〜ん・・・やっぱりスペックとかそういう問題なんですかね?
それじゃしょうがないですね。
まあ、金がたまるまでこれで我慢します(笑
回答ありがとうございました。
midiキーボードからしか音が出ないんだけど、みんなもそうなの?
音の出るMIDIキーボードを持っていないので…
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 14:50:04.05 ID:wTLojwdy
音の出るmidiキーボードの場合はmidiキーボードからしか音が出ないってことなのかな。
ライン入力せなあかんのかも
ライン入力ってどうやってするんですか。
教えてください、お願いします!
うん、あれだ、氏んで
自己解決しました
Dominoをこれから使ってみようかと思ってますがVSTiがいちおー使えるまでは調べましたがaquesnoteは使えますでしょうか?
dominoはMIDI編集ソフトでVSTやASIO、オーディオには正式に対応してない
domino以降の作業はスレチでここで聞く話じゃないです
初心者スレにでも行ってください
作り終わってmidiからmp3に変換すると音が超劣化するんだけどそういうもんなのかな
mp3って人間が聞こえない部分の周波数帯削ってるだけっていうけどそういうレベルじゃない気がする
iTunesで変換してるのがよくないんだろうか
MIDI→■→mp3
いきなりmp3にするんじゃなく一度何か別のに変換してからの方がいいのかな
ありがとうやってみます
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 21:02:27.46 ID:6OFrgejE
16トラックで足りなくなってしまったので、ひとつのトラックの中で途中で音色を変更したいのですが、方法がわかりません。
どなたかご教授お願いします・・
>>524 挿入−プログラムチェンジとかそういうレベルの話?
篠沢教授に全部
>>524 プログラムチェンジ
使ってないのでドミノでどうやるかは知らない
それと同一チャンネル2トラックに
しておいた方が作業しやすいんじゃないの
ど〜して使ってないのにここにいるの〜
教えを乞う態度じゃないな
若はあいかわらず意地悪ね
ドミノピザのスレはここですか?
それを言ったのはあなたで百万人目です
JV-1010 / XV-2020 の定義ファイルはありますか
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 19:34:12.45 ID:StyL7XmP
>>534 作れませんが俺はDominoに命賭けてる 半端じゃねぇ
何度も死ぬ目にあってきた だが無いのでしたら失礼した
Dominoほど柔軟なピアノロールを持ったDAWはないと思う
逆にDAWの制作会社はこれがチャンスだと思うが
DAW(笑)
SSWより打ち込みやすい?
これのピアノロールは、オニオンスキンで他のトラックを同時に表示はできるけど
編集はできないのが難
いちいちオニオンスキン→指定のトラック表示→トラック選択、ってのも面倒だし
そのへんは自分で工夫しろよ。
トラックバー使うとかトラックセレクトペイン使うとか。
Dominoは自分なりにショートカットとか、カスタマイズの自由度が高いのも魅力。
自分なりの使い方してる人は多いはず。
しかしトラックネームとかトラックリストとかのデザイン、視認性が悪いのはイマイチ。
せめてオニスキと同じ色でいいから、トラックネームの背景色とか、
データが入ってる小節の領域とか、色付けてくれんかな。
昔のMacにあったMIDIGraphyだと他のトラックもまとめて編集できたのを思い出した
もともとSONAR使いでどうしても打ち込みだけSONAR系じゃないと慣れないから安いの買ったけど
あとからDominoがマウスまで設定出来るの知って損した気分だわ・・・
開発止まったの?
金にならないからな
ちょっと凄い発見したんだがw
右クリックでピアノを上下させまくって遊んでると音が段々”ブロッコリー”にしか聞こえなくなってくるww
バカ言ってんじゃねーよ・・・ブロッ(↑)コリー(↓)ブロッ(↑)コリー(↓)ブロッ(↑)コリー(↓)…
俺としては、ここまで操作性が良いピアノロールはないと思う
MU2000、SonicCell、SC-8850 あたりは、プロの邦楽では使っているところはあるのかな
全てのトラックを5音下げたいのですがどうすれば簡単にできるでしょうか
>>549 Tabキー → 全選択 → トランスポーズ
ありがとうございます!!
珍しくたかぼーがキレてるからワロタw
値の指定に計算式が使いたい
1/3とか、無理数だと電卓で計算してコピペしても
有効桁数でズレそうだし
そこまでしても効果があるのか?
パソコンが管理できる時間は基本1msまでだ。
それ以下は全て丸められる。
ちなみに分解能480でテンポ125BPMのときの1Tickが1msだ。
つまりテンポ125BPMを超えると、1Tickずらして打ち込んだとしても、
再生されるときは同じタイミングでデバイスから出力される。
(厳密にはシリアルだからパソコンの処理速度に応じて順番待ちでずれるんだが)
MIDIウイルスってのがあるみたいだが
Dominoは脆弱性大丈夫なのか?
それはどんなウイルスなんだ?
やっぱ曲調はブルースなのか?
全く勝てる気がしないな
そこらへんの壁は簡単に突破しそうだなw
ブルースウィルス
>>560 メインプレイヤーにしてなきゃ大丈夫なのかなこれ
よく読め。
WMP限定の話じゃないか。しかもパッチあててれば既に解決済み。
WMPは音楽の情報をネットから取得するという余計な機能が付いてるから
それを悪用してるんだろ。
Dominoって、トラックリストでもグリッド設定して細かい範囲選択できるんだな!
トラックリストはデフォの小節単位でしか操作できないと思い込んでたよ。
これならヘッダ操作だけで全トラック1拍目だけ選択して消す、なんて作業が簡単になる。
今までは「範囲の選択」で数値入力で範囲指定してたから面倒くさくて・・・
もう使い始めて3年くらいになるけど、未だに発見することがある。
Dominoは奥が深い。
>>563 そうだったんだ、あれグリッド設定できたのか。
俺はスケール表示を半年以上知らずにいて、スケール表示を知った後も
「ここからはCメジャーで」をできるのをしばらく知らなかったよ。
公式の掲示板を見るとこれは作者さんは使わない機能らしく、
にもかかわらず実装してくれてたことにすごく感謝してる。
俺の前に要望を出してくれた人達にも感謝だ。
ちょっと質問です。
SMF書き出しでMIDIデータを作るとデータのいくつかが微妙に前にずれて
しまうのですが、これを防止する方法はありますか?
よくわからんが分解能あげてみるとか
>>565 「いくつか」とか「微妙に」とかヤメロ。
どういうデータがどういう状況だとどれくらいズレるのか、分析してから言え。
トラックプロパティのTick補正が掛かってるとかいうオチじゃあるまいな?
SMF化する前後で同じ分解能で開いてるのかよ?
なんでずれるのか解らんな。
DominoってSMF化するのにdivisionをSMPTEフォーマットでもできるんだっけ?
多分無いよな。だったら単純に分解能に応じて、
先頭からTickを累積加算していくだけだから難しいロジックもないし、
CPUが誤差を発するとも思えない。
テンポチェンジもここでは関係無い。
謎だ・・・
569 :
565:2012/02/12(日) 13:17:56.28 ID:dCks3fFr
>>567 済みません、調べたらそのTick補正が掛かっているいるという状態でした。
midi書き出しが初めてだったもので・・・
お騒がせして申し訳ございませんでした。
しかしdominoはいろいろとよくできたシーケンサーだと改めて思いました。
・・・と言っても“おまえのような奴にdominoの良さが本当にわかっているとは
思えん”と言われそうですね(笑
みなさんどうも有難うございました。
dominoは便利だけど継ぎ接ぎだらけなのでUIが野暮ったいよ
そんなに持ち上げるほどのものでもない
継ぎ接ぎだから野暮ったい、というのはおかしい。
継ぎ接ぎだから統一感が無い、というなら分かる。
野暮ったいのは作者のセンスの問題。
しかし、洗練されすぎてボタンなんだかデザインなんだか分からず、
何処を押せばメニューが出てくるのかも分からないような、
ヨーロッパ系のアプリよりか断然分かりやすくて使いやすいと思うよ。
でもメニューとか機能はもう少し整理したほうがいいかもな。
でもそれするのも難しいくらい大きなプログラムになってるんだろうな。
持ち上げるだろjk…フリーで他にもっと使いやすいのがあるなら教えてほしい。
あるいは値段次第ではフリーじゃなくてもいいけれど。
FL
FL持ってるけど、あれでSMFの打ちこみなんてありえんだろ。
MSPとかは使いやすいとよく聞く。SONARは人を選ぶ。
SONARも持ってるけどw 言われるほど悪くはないと思う。
ただイベントリストでの数値打ちは困難。
まあ、フリーていうのが一番うれしいよね。
いくつもシーケンサ渡り歩いて、合わなくて、無駄な出費してきたのに、
たまたま冗談で、使い捨てのツモリで使ったDominoが意外にも使いやすくて、
いつのまにか楽曲製作のメインになってしまったというwww
なんかベータ版が来てるな。バグフィックスだけのようだが。
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 16:14:42.00 ID:rfa1sT2c
Domino+VSThost+sfzで作曲してるんですが、質問させて下さい。
作曲したものをwavにしたいので、
Dominoで再生しながらVSThost上で録音、って手法を使ってたんですが
急に、録音してwavで保存しても全く音が入ってない、空っぽの46バイトのファイルが
作られるだけになってしまいました。
VSThostの赤い録音ボタン押す→Dominoで曲再生→VSThostの録音停止ボタン押す
↑
このやり方も変わってないですし。
何もパラメータとかいじってないはずなのに、わけわからなくて困ってます。
ちなみにOSはXPです。
VST Hostのスレ池や。(あればなw)
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 16:23:31.61 ID:rfa1sT2c
>>579に追記です
曲はしっかり再生されてます。
>>579 sound enjine freeとかでそのまま録音した方が簡単じゃないかな?
あるいはReaper freeでいきなり録音してもいいし
どっちみちDAWでいろいろ調整するんだろうし
今回はバグ取りメインで正式版出すのか。
これでまたしばらく放置確定か。しょーもな
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 14:11:35.02 ID:RdQdkjV4
たいした要望も賛同も意見交換も無いからだよ。
タナボタ落ちてくるのを待つんじゃなくて、自分からアクション起こしてみろや。
ま、でもDominoはMIDIに関してはほぼ完成、DAWには進化しない。
と決めてるようだから、大きな変化を求める方が間違ってるとも言うわな。
>自分からアクション
大多数にとってはDominoなんてどうでもいいので、アクションなんて期待するだけ無駄だぞ
賛同も糞もコミュニティと呼べるほどの体をなしていないのが現状。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 18:26:41.56 ID:RdQdkjV4
イミフ。
だから自分からアクション起こしたほうが得だと言ってるんだが?
的を射た要望なら2〜3人の賛同で実装してもらえることもある。、
少数派による、ほとんど特注ソフト化してるんだから、
要望があるなら仕様書・企画書出せばいいんだよ。
たかぼーが興味ない機能は実装後回しだろw
賛同とかはかたちだけであんま意味ねーし。本人のやる気の問題が大きいんだよ。
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:40:04.76 ID:HNCJ58TB
だから「的を射た」と言ってるんだが・・・
日本語もわかんないのかね?
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 19:48:46.56 ID:pyjIZ6Ht
590 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 21:47:10.12 ID:rJyHFzHx
>>580 VSThostのスレ探したんですが無かったです(涙
>>582 アドバイスありがとうございます
やっぱ別ソフトを介するかたちになりますかね。
フリーなのは良いんですけど、動作が不安定でどうにも良くないです
>>589 それは考えてなかったご指摘です。
でもまだ容量に大分余裕があります。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 21:48:42.24 ID:rJyHFzHx
Windowsを再起動してみそ
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/19(日) 10:42:35.40 ID:lsZcrtU2
今、不具合報告してるバカ。
不具合の意味も分からないガキか?
バカには「バカ」と言ってやらないと分からないのが相場だが、
公式にツっこむと荒れてしまうから、こちらででツッこんどく。
初心者しかいない公式で報告受け付けるってことはそういう事だろ
馬鹿を呼び込んでおいて馬鹿と罵るのでは馬鹿が可哀想だ
要望出してる奴もバカだな
>>594 初心者だろうが何だろうが、
使い方が分かってないのに、プログラムのバグだと決め付けて不具合報告する奴、
ろくにマニュアル読まずに、既に実装済みの機能を要望する奴、
こんなのは皆、バカだろ!
そんなものはたかぼーが初心者をFAQへ誘導すれば済む話で
ここで第三者のお前が愚痴ったところで何も解決しないしチラ裏すぎる、公式で本人に言え
いや、馬鹿は間違いなくここも見てるから効果的
他所で馬鹿にされてるのを知った時は衝撃的w
まったく本当にゆとり全開の厨房しかいないんだな
呆れて物も言えんわ
なんかお前必死だなw
spring has come
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 12:43:03.96 ID:kAIPope5
だれかDominoにProteusVXの音源使うにはどうしたらいいか教えてくれ!
いろんなサイト見たけど全部分からなかった・・・
ちなみにパソコンはVistaだ。
皆の英知を分けてくれ!頼む!
>いろんなサイト見たけど全部分からなかった・・・
じゃあ諦めてくれ
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/05(月) 18:33:04.48 ID:kAIPope5
わかりました・・・
ではさようなら・・・
ProteusVXってのはハードなんだろうかソフトなんだろうか良く知らないけど
どんな音源なのかに関わらず
・スタンドアローンアプリならMIDIyoke
・VSTiならVSTHost+MIDIyoke
・ハード(USB端子付き)ならUSB
・ハード(MIDI端子のみ)ならMIDIインターフェイス経由
で繋がるだろう。
良く知らないならしゃしゃり出てくるんじゃねー
うまくVXを動かせるようになったらこれ使うと便利だよ。
スレ落ちてるんでここに貼らせてもらうけど、ファイルはまだ落とせるみたい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235882228/117 > なんかプリセット音色のブラウズがしにくいんで
> パッチネームにカテゴリのプレフィックスをつけてさらに並べ直したよ。
> むちゃくちゃ時間かかったけど、かなり使いやすくなったんで皆も使っておくれ。
>
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/38521.zip > key proteus
> *ドラムセットの中でKit 1というやつをKit 01に直してある
> *ドラムセットのなかでKit 18が2つあったのでidの若い方からKit 18a, Kit 18bにした
> *全部「カテゴリ/パッチネーム」にした
> *カテゴリ名は3文字の省略形 Guitar -> Gtr, Brass -> Brs
> *そんでもってソートして完全に並べ直してある
> *同名のファイルと差し替えて使ってくれ
> *前のファイルを残したい場合、同名でないとサンプルの共有が出来ないようなので
> 別にフォルダを作ってSamplePoolと中身をコピーすること
> ところでVST版だけ使いたい場合ProteusVX.dllだけVSTPlugInsに入れとけばインストールなしで使えるぞ。
> 音色のブラウズは左のツリーでやるかメイン画面の左上のP0012みたいなところをクリックして
> PCキーボードの上下矢印でやると楽。
> 設定はここに保存される。
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Creative Professional
> 訳わかんなくなったらregeditで消すといい。
ピアノロールでスクロールバーの空き部分をクリックしたとき
小節単位でスクロールするのを
演奏中の改ページのように、表示の範囲を単位としてスクロールさせたい
ピアノロールの表示幅をそういう動きになるように調整しろよ。
拡大率とかディスプレイのサイズにもよるから一概には言えないけど、
うちでは1小節と1拍分の表示幅だと、スクロールバークリックしても、
小節頭がずれずにスクロールするぞ。
何を言っているのか分からない
611はズレるズレないとかじゃなくて、もっとたくさんスクロールしたいって言ってるんだと。
今ある機能でなんとかするなら、左右スクロールにショートカットキー割り当てて
スクロール量を多めにするくらいなんかねぇ。
ただ俺はショートカットキーの設定とかしたことないから間違ってるかもしれないし
既にの左右スクロールにキー割り当てて小幅用に使ってるならムリだけど。
ふつうのアプリケーションならそういう動作をするはず
どうでもエェわ、そんなのw
昔、使い慣れたアプリと挙動が違うからって一々文句言ってんじゃねー。
慣れろ。それだけ。
作者乙
>>604 いろんなサイトを見て設定済みと仮定して
1、音の出るソフトをすべて終了させる
2、Dominoを起動
3、VSTHostを起動
4、VSTHost上でProteusVXを起動
5、ProteusVXのBank File(.exb)を開く
この時点でDominoでProteus VXの音が鳴るはず
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 14:01:06.84 ID:fkAVGoLd
「ストローク」のダウンストローク、アップストロークの記号が、
ダウンが↑、アップが↓ってのは何でかね?
音の並びが低音から高音、高音から低音というのは分かるけど、
見た目、直感的には逆だろ。
カスタムパターン作るとき、ややこしくてかなわん!
ギターの世界ではどっちが一般的な表記なんだ?
この機能作ったとき、だれか注意しなかったのか?
>ProteusVX
スタンドアロンで動くんだからMIDIYOKEとか使えばいいじゃん
そんな七面倒臭いことせんでもさ
>>619 ギターのスコアは6弦が下、1弦が上。ダウンストロークの場合スコア上は下から上になるんだよ。
ってかここで聞く前にググレよ
見れば一目瞭然だろアホ
単純に右手がどの方向に動くかだけなんだが
弾いたことがなければわからんと思う
>>621 ああ、スコアにそういう表記があるのか・・・
確かにスコアは低音が下になるから、和音の上に向きを付けるとしたら、
ダウンは↑になるわな。
そうかあ・・・オレはコードブックだけで、譜面見ない人なんで知らんかった。
見た目で手の動きはダウンは↓だからさ。
コードブックにはそういうだったし。
そんな偉そうに言わんでも・・・クソ!
環境設定のMIDI OUTデバイスにMicrosoft GS wavetable SW synthが出てこないんだけど
どうしたら出てくるのでしょう?
OSはWindows7です。
音がなるならキニスンナ
出てこないので音がなりません…。
>625-626
このやりとり、ちょっと「くすっ」ときた。
やっぱり無理でした。俺のパソコンでは使えないのかな…。
過去にも何度か出てる話題だけど、ReWire対応して欲しい
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 16:32:07.34 ID:57dJI+QU
ReWireのライセンスは非商用ソフトウェアにも使えるのかなぁ
VSTiを導入して"32MbGMStereo.sf2"というサウンドフォントを使ってるけど
打楽器のところだけ8ビート?くらいのリズムを打ち込んだのに音が鳴らなかったり、
音が鳴ってもどう聞いても8ビートより遅い現象にぶつかっています
調べても効果がないのでここで聞いてみますが、詳しい人教えてください
PCを買い換える
DominoでGateの値を大きくするか、
VSTHostのBuffer Sizeを小さくする
Dominoに慣れすぎるとDAWで打ち込める自信がない。ReWire期待したい(対応予定なしという事をどこかで見かけた)
転載しとくか。以下、コピペ。
ReWire対応のためには、環境的な問題も含めていくつか課題があります。
1.ReWireSDKの入手。これは実は入手済みです。
2.ReWireの仕様についての理解
(世の中のReWire対応ソフトはWaveの結線をしている物が多数を占めており、
MIDIでの結線がどのような仕様なのか、どのような動きが「正解」なのかがわからない。
ドキュメントが英語であるのも一つの問題(英語が苦手なので)。
3.MIDI結線を行う正しい動きをすると思われるReWireホストアプリ(マスター)および
クライアントアプリ(スレーブ)が未入手である(検証には必要不可欠)。
4.仕組み的にDominoにすんなり実装できるかどうかの相性問題・技術的な問題(これも大きな問題)。
5.やる気の問題(私個人は現時点で特に必要性を感じておらず、
多くの時間を掛けて研究・実装する動機・メリットが弱い。
もちろん対応すれば便利になるであろうことは理解できますが)。
6.ReWire対応ソフトはフリーウェアでは公開できないため、公開する際の問題がある
(シェアウェアやカンパウェアにするのか、など)
これらを総合しますと、絶対とは言いませんが、たぶんReWireは対応しないと思います・・・となります。
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/02(月) 01:45:59.78 ID:2XAbuqdb
リワイアって商用ライセンスだったっけ
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/02(月) 04:34:34.20 ID:4XwWwQew
>>640 Rewireのライセンス供与は法人のみ対象。個人は無理。
このそふとの韓国語ないですか?
このそふとの韓国語ないですか?
>>638 midiyokeとかの仮想ケーブルで連結じゃ駄目なの?
俺はそれでdominoとsonar繋いで使ってるけど
アホはすっこんでろ
Dominoはなんで英語に対応させないの?
Dominoをなんで英語に対応させなきゃいけないの?
Dominoがあまりにもかゆいところに手が届きすぎて、DAWのピアノロールには全く対応できない俺がいる
だからこそ、MU2000やSC-88ProやSonicCellといったハードで俺は音楽制作をしています
やはりVSTiとなると、基本DAWのピアノロールを使わざるを得なくなりますので
鍵盤弾いてリアルタイムの人は別にdominoじゃなくても平気。
Dominoのリアルタイムは使いにくいから却下
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 20:38:54.89 ID:9qGStJpP
質問させてください。
dominoとvsthostを連携させる時に、midiyokeを経由しないといけないのは
「dominoのmidi出力とvsthostのmidi入力の相性が悪いから」
なのでしょうか?
http://hanihoni.seesaa.net/article/139060187.html# ここを見るとそのように書いてあるように見えます。
windows7を使っており、管理者権限で実行しても
なぜかmidiyokeがうまくインストールできないのですが
標準のmidi入出力を使ってdominoとvsthostをなんとか連携させることはできないものでしょうか?
スレ違いになってしまいますが、
もし仮想midiケーブルを経由しなくてもvsthostと連携できるのあれば
他のシーケンサでもよいのですが・・何か方法はないでしょうか。
教えていただけると幸いです。
domino以外で問題が発生してるからdominoと関係無いです。
君の言う通りスレ違いだから初心者スレに行くといいよ。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/21(土) 20:46:31.27 ID:9qGStJpP
初心者スレ行ってみます。失礼しました。
dominoのお礼に使う予定ないけどドット絵ツールとスライム投げのiOSアプリ購入した。
偉大なソフトだと思う
これがなきゃ俺は曲作れねぇ
才能無いんだなw
657 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/24(火) 17:50:27.22 ID:4g+TojGR
どう見ても慣れの問題だろ
MIDIコントロールパネルを作れる機能があればなぁ。
フェーダーやつまみのアイコンパーツを自由に配置でき、そこへ使いたいCCを割り当てとかできるようなの。
そういう機能があればXGエディターみたいなのが各種音源に合わせて作れるんだよね。
最終的にはセットアップに記録するとしてもリアルタイムに操作して音作りするときとかに便利。
ま、主にフィルターとかEQ、エフェクトの掛かり具合とかそんなのだけど。アイコンもフェーダーやつまみだけじゃなく
同時に2つのパラいじれるグラフタイプとかあってもいいし。
同じような事を考えてる人がいたw
古いシンセとかのエディット考えるとそういうの欲しくなるんだよな
まぁ各機種別でもいいんだけど大変だし
簡単に出来るよ。
ロータリーノブのGUI作るのが面倒か。
全部スライダーかUpDowwnNumボックスならツールで用意されてるが。
ただマウスで操作するのって意外とカッタルイから俺はいらないわ。
普通のMIDIコンでいい。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/25(水) 17:59:04.08 ID:L4iuh8LE
ソースコード公開すればいいのにな
MIDIシーケンサの作者でソースコード公開した人っていたっけ?
下手に公開すると亜流が続々出てくる
ID:L4iuh8LE
何がしたいのww
自己解決してるな
666 :
221x251x30x246.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2012/04/25(水) 19:42:44.13 ID:L4iuh8LE
ID被り初めてだわ。規制とかでプロキシ使ってるわけじゃない
自宅レンタルサーバーやってるからそこにプロキシ立てられたか?
お、おう
笑った
>>669 へえ、こんなシーケンサもあったんだな。
MDIということは使用感はソナーぽいのかな?
でもMDIって、複数のウインドウが開けるから、逆に
必要なくなったウインドウが開きっぱなしでうっとうしいし、
いちいち閉じるのも面倒なんだよな。
MIDIでの作業って、複数のトラックを開かないと出来ない操作って意外と少ないし。
おれはソナーのそういうところが駄目で使えなかったの思い出した。
ピアノロールとイベントリストがセットで1画面で、エディットするトラックのみ表示
というDominoの分かりやすさ、シンプルさは捨てられないな。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/28(土) 12:23:37.44 ID:W530n5bT
あげ
WinでCubase使ってるけど、あれもMDIだよな。
全くなじめなくてMIDI打ちだけは未だにDominoでやってる。
>>673 sonar導入したんでMIDIの打ち込みもみんなそれでやろうと思ったが、dominoに慣れてたせいか使いにくすぎる・・・
俺も結局打ち込みだけはdominoでやることにしたわw
>>674 SONAR X1のSMARTはわりとDominoに近い感じがする
いつも使ってるけどなんなのこの使いやすさ
これがデファクトスタンダードにならないとかおかしい
MSPみたいな使いにくいインターフェースは滅びるべき
有償でこれ以上のものがないってのがどうにもこうにも
プロフェッショナルしっかりしろ
なんならスカウトしちまえ
ユーザーの案を取り入れまくって改造していったんだから使いやすいのは当たり前だろ。
たかぼー自身が作ったdominoのままだったらチェリーと大してかわらない。
ソフトを組んだのはたかぼーだけど現在の使いやすいdominoになったのは圧倒的に要望出した俺たちのおかげ。
その基本を忘れるなよ。
ま、要望も出したこと無いただ使ってるだけのカスが何も知らず神ソフトとか言ってるんだろうけどなw
文句を言うだけで何もしない
まで読んだ
>>678 どういう神経したら「要望出した俺たちのおかげ」なんて言えるんだろうね?
たかぼーの何に嫉妬して自己顕示してるんだかw
ふつーの神経してたら恥ずかしいって思うんだけどな。
まあ、こいつはプログラミングしたこと無い、無知だから無恥なんだろうなw
多くの人の希望を取り入れ、一つにまとめて機能させるためのプログラミングが
どんだけ難しいか、オレなんかマジ尊敬しちゃうけどね。
そう熱くなるなよw
>ID:MEdhiIeJ
返す言葉も恥ずかしい。
即レスだし。ずっと張り付いてるのか?
一事が万事、恥ずかしい奴だ。
信者どすなぁ
要望が接ぎ木で実装されたせいでUIが洗練されていない
というのならまだ分かるが
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 02:52:15.18 ID:AWqZkS1v
ほす
ほしゅ
JV-1010 XV-2020 Motif-Rack XSの定義ファイルはありますか
フリーソフトはいずれもCherryみたいにオワコンに成る運命。
無料のソフトは消滅するが、自由なソフトは消滅しない
そう考えていた時期が(ry
心の優しいMIDIシーケンサーってあると思う
>>691
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 23:06:13.45 ID:igb9QSL2
Dominoの良さがさっぱり分からない。
ピアノロールの鍵盤を押しても音も鳴らないし。
このソフトは、マウス入力が強いのか、PCのキーボード入力が強いのかも中途半端な感じだ。
midiキーボード買えよ
691は単純に頭が悪いんだろうな
dominoとSonarを同期させる場合の質問です
dominoの設定画面でMTCマスターを有効にするという項目にチェックを入れれば再生
したときにSonarも同時に動き出しますが、リアルタイム録音の開始ボタンを押しても
Sonarが動きません
何か他の設定が必要ですか?
googleがシンセサイザーになってたw
>>691 マニュアル熟読して、使い方把握してから言え。
ちなみにマニュアルに載ってない機能も結構あるが、
Dominoの最低限の使い方はできるだろうよ。
>>691 >ピアノロールの鍵盤を押しても音も鳴らないし。
右クリックで鳴るんだなーこれが
すげえ知らなかったわw
MIDIキーボードある俺としてはどうでもいい機能だけど・・・
dominoで最強のタッグが組める音源は、SonicCell、SC-8850、MU2000 あたりだと思う
XV-5050、2020、JV-1010 に関しては情報が
MUとSC系は大体定義ファイルあるから大丈夫なんじゃね
今時ハード音源の話されてもなあ・・・
ソフト音源はプグインホスト側に音色エディットやらの管理をさせるのが当たり前だし、
定義ファイルにはベンドとボリュームだけ定義すればほとんど事足りる時代だからなあ。
プグインホスト → プラグインホスト
そんなミス誰も気にしないよ
DominoはMC-909等のグルーヴマシーンからのMIDIノートやCCをリアルタイム録音できますか?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 22:38:25.99 ID:3SFOXb5Q
DominoはMC-909等のグルーヴマシーンからのMIDIノートやCCをリアルタイム録音できますか?
でも、ここまで打ち込みやすいSeaquenserもないが、
DAWのピアノロールもここまで進化すべきだと思う DAWのシーケンサはあまりにも劣っている
>>Seaquenser
無理して英語で書かなくていいぞ。
dominoの完璧なる定義ファイルを作っている人は本当にすごいと思う
労力が半端ない
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 16:23:34.84 ID:VbuCz2kr
なんの完璧な定義ファイルなんだ
>>709 dominoの完璧なる定義ファイルだよ
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 20:17:43.24 ID:4YMtI1ah
>>710 お前はまだよくわかっていないからそんな口が叩けるのかもしれんが
大体使用音源毎に最適な定義ファイル用意しなけりゃならないんだぜDominoは
つまりお前が言う完璧な定義ファイルとは要するに、
すべてのMIDI音源(外部・ソフト問わず)に対して包括して定義できている定義ファイルか
もし出来たとしてもとっても使いづらそうだぞそれ
今の音源ってmidiイベントビッチリ書き込まないからな
ノートとピッチベンドと曲中変化するパラくらいだからな
リバーブだのエフェクトだの設定はDAWか音源のエディターでやるから
domino上ではシンプルな打ち込みしかしないな
だから俺の場合はセットアップの情報がすごく邪魔だから定義ファイルいじってからっぽの上体で起動するようにしてる
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/07(木) 16:46:24.30 ID:T56W07gv
からっぽの上体
?
言いたいことはよく分かるな
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 08:02:19.53 ID:oAbRo8li
Dominoを使ってます。
イベントリストの背景を黒っぽくするにはどうすればいいですか?
自己解決しました。
人いね〜w
俺は定義ファイルをもっともっとだぜ!!!!!!!!!!!
日本語でおk?
DAWはSSWとの組み合わせが最強だと。
なぜ?
組み合わせ最強論は流石に人それぞれでござる
色々試して、本当に優れた組み合わせを見つけた人もいれば、
それしか知らないのに最強!とか言ってる奴もいるからな。
一応話だけでも聞いてやろうかと思ったんだが。
Cherryを1998年頃から使い始めたが、これを超えるシーケンサはないと思ってた当時
NS5Rでダンプリスト受信してるがうまくいかない・・・
毎回f7hが欠けたりバッファサイズが足りなかったり。
どれもこれもWin7 64bitで純正エディタが動かないのがいけないんや。
環境設定のMIDI-INのエクスクルーシブ受信バッファを大きくしてみれば?
727 :
芋:2012/06/20(水) 19:04:36.36 ID:E30h8jbZ
フリーの中では間違いなく最強ではないか。
このソフトはワンマンで作ってるの?
半年ROMってろ新参やろう
半年ROMっても、もう大した情報なんて出てこないよwww
このスレでさえもう2年目だぜwww
730 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 21:33:14.88 ID:a62OHh3X
dominoもフリーだから数年後に作者次第でオワコンになるんだろ?
どーだろうなぁ?
MIDI規格自体がもう固まっちゃってる規格だし
更新がなくても配布さえ続いていれば特に問題ない気も。
DTM音源用にMIDIをがっつり打ち込む時代じゃないしな。すでにオワコンと言えばオワコン。
DominoはC++使って極シンプルにネイティブにプログラミングされてるから、
OS自体がWin32APIをサポートし続ける限り、使えるんじゃね?
でも次のWin8のメトロは何か特殊なかんじだからワカランが。
機能的には既に完成してるから開発が止まっても問題は無いし。
まあ問題なのは本体じゃなくて定義ファイル方面なんじゃねの今後の対応云々ってのは
定義ファイルなんて、自分が頻繁に使うパラメータだけ選んで、自分で作ればいいんだよ。
そもそも、MIDIやエクスクルーシブで設定する音源がもう少ない。
独自のエディターが付属してるか、VSTが主流。
音源ごとに完全な定義ファイルが提供されるのを待ってるなんて甘いんじゃね?
あんたバーカー?音源の話してるんでしょ!
分からないなら首突っ込んでくるなよwww
一般には音源はVSTiと言うけどね。
VSTと略した場合は規格そのものかエフェクターの意味で使われる。
>>736はそのことについて言ってないと思うが
>>735のVSTと使うのも間違ってる。
ま、両人とも意味不明ってことだな。
ごたくごたくごたく
「ごたくを並べる」てか。うまい!www
741 :
芋:2012/06/25(月) 21:19:27.19 ID:AVi0xWHG
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:35:52.52 ID:dfdHDLiO
timidityマジオヌヌメ
Dominoでの使い方はググれ
1回目はスルーしてレスしなかったんだけどさ
某MMOスレに帰れよ
高慢ちきな作り話とかで餓鬼に相手してもらって喜んでろよ
他所に出るとただの馬鹿なのが誰の目にも明らかだからな?
「DominoのMIDI音源」って何?
DominoがMIDI音源搭載してたなんて、初めて聞いたわ
>>737 DOMINOは外部ハード音源がメインだろ。
dominoでVST鳴らしたいならVSTホスト入れればいいだけ
もうねアホかと
だいたいVST自体オワコンだけど
時代はSoundFontってね
>>747 今はsfzに移行しつつあるんじゃね?
サウンドフォントより編集楽だし、他から流用したりその逆もやりやすい。
おまえら釣られすぎ。いいように情報だけ詐取されてるぞwww
大容量はkontaktライブラリー
中〜小規模なのはsf2 sfz
定義ファイル売ってる奴ってどうなのよ?
本体作者がフリーでボランタリーに提供してるって言うのに、
まさに他人のふんどしで相撲をとるとはこのこと。
たかぼーは「規約は決めてないから問題無い」って言ってるけど(なんて良い人・・・)、
道義的にこういうのどうなのよ?
どこで売ってんのか知らないけど別にどうでもよくね?
耳コピしたTAB譜やMIDIデータ売ってる奴とか普通にいるだろ。そういう奴らと同じようなもんじゃねーの。
そいつらだってdominoや他のソフト使ってるだろうし、そもそも自分の曲ですらない。
普通の人はそこまでしないが何かしらにつけて金取ろうとする奴はいくらでもいるだろ。
需要があればだけどそういう商売も成り立つんだよ。ヤフオクとかでDAWソフトの自作解説マニュアル売ってる奴とかいるじゃん。
そういうの全部同じだろ。
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 22:59:31.55 ID:oPOMVWd4
公式の質問掲示板見て来いよ
嫌です。もう少し自分で考えよう。
>>752 >耳コピしたTAB譜やMIDIデータ売ってる奴とか普通にいるだろ。そういう奴らと同じようなもんじゃねーの。
全然別次元の話なんだが・・・馬鹿?
>そもそも自分の曲ですらない。
それはまた別の話で大問題。
>需要があればだけどそういう商売も成り立つんだよ。
脱法ハーブ売ってる連中と同じ思考回路だな。恥ずかしい。
>ヤフオクとかでDAWソフトの自作解説マニュアル売ってる奴とかいるじゃん。
これもまた別の話。ライターや評論家の仕事を否定するのかよ。
>そういうの全部同じだろ。
クノミソ一緒にするな。
うるせーばか
pc-9801vxとsc-55mk2で打ち込み以来の僕が来ましたよ!
やっとここのスレに辿り着けたけど時代が恐ろしく変わってて驚きました。
マルチ音源、midi等の言葉が死語になってたとは・・
なんとか見つけたMU-500で何かしようと思ってdominoで音出しまで出来ました。
まだ触り程度だけどdomino作った人凄いです。
757みたいな人っていかにもオタって感じで性格が面倒そうだな
DTMやってる奴にこういう細かい奴多いよね
すべてにおいて指摘しないと気がすまないというw
たかぼーってこういうタイプの人だよ
反論はできないみたい
>>756 PCを全部バンク0のに変えてみたり、マスターボリュームと
GSリセットと各トラックごとのリセットのTickの並びを何度も確認したりはしたんですけど
全く見当がつきません
Vista以降のMSGSでGateの短いドラムが正常に鳴らない、特定の音が鳴らない等の不具合があるのは確認済みです
しかしこの全く音が鳴らないという例はどうしてなのでしょうか?
重要な見落としがあるはずです。もう少し自分で考えよう。
>>763 あ…わかりました
Vista以降はExpがGSリセットの前に入ってると鳴らなくなるんですね…
どうせリセットかかるから関係ないと思ってました…お騒がせしました
ありがとうございました
765 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/05(木) 03:27:17.85 ID:G2WIg0Se
age
JV-1010やXV-2020の定義ファイルはありますか
あります。
名作です。
Dominoは数値入力できますか?
>>769 イベントリストがあるのでできると思いましゅ。
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 23:48:40.47 ID:stK09Wta
レコポの数値入力を知らないからワカンネ。
でもイベントリストのは挙動は数ある有名シーケンサーの中では一番近いと思う。
あとはショートカットやファンクションキーの割り当てで工夫すれば何とかなるんじゃね?
てかフリーソフトなんだから、ちょっとは自分で試してみろや!腹は傷まんやろ。
レコポの数値入力なんてもうほとんど知ってる人間居ないんだから、おまえが試してレポートしろ!
このクレクレ厨。
数値入力部分はカスタマイズすればレコポ風にできる
>>774 具体的にどうカスタマイズするんですか?
僕は出来なかったけど
今までピアノロールばかり使ってたせいで気づけなかったんだけど
STEPやGATEを直打ちするにあたり、例えば80と打とうとすると、最初の8を打った時点で
下二桁に勝手に「00」がついてしまいます。
何故こうなるのでしょうか?環境設定を覗いてもそれらしい設定が見当たりません・・
>>776 「Shift」 + 「→」または
「イベント → イベントリストのイベント → 値の倍入力モード → 桁を下げる」
暴発するようであれば、
「ファイル → 環境設定 → ショートカットキー」でクリアしておいた方がいいかも
>>777 そういう設定の仕方だったんですね。
ありがとうございました。
環境設定のイベントリストあたりを延々と探してました;
今、カスな要望や不具合報告が続いてるが、
せめて要望を出すなら
これまでの開発履歴やボツになった要望の理由に目を通せよ。
不具合報告出すなら、
人並み以上に使い込んで正常動作を把握してからにしろよ。
質問スレじゃねぇんだよ。
初心者がホイホイ要望出せるほどハードルの低いフリーソフトじゃねぇんだよ。
と、たかぼーの内心を尊宅してみる。
たかぼー乙
現状が使いづらいから色々文句が出るんだろ
機能美を感じるほどに洗練されてこれぞ究極にして最終形、という実装をしてたら文句のもの字も出てないよ
たかぼー本人がもっと使い倒すぐらいしないと使用感まではどうしようもない
というか録音が二度手間なのは使いづらいからさっさと直せ。
無理して使っていただかなくて結構
はい使いません
そんたく → 他人の気持ちをおしはかること
の意味のつもりだったら "忖度" だん。
IMEとか、FEPとか、設定しなおして、やりなおしてね。
おいらは、LinuxからwineでDomino使ってますよ。
不自由してないよ。
Dominoからcubaseにミディデータをコピペできるんだな
早速使ってみよう
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 11:13:06.65 ID:riU2m4l8
dominoのわかりやすい教本あったら教えてください(´・_・`)サイトは要点がわかりにくいです
なければ2500円までは出すので誰かわかりやすく作ってください
できれば一緒に作ろうみたいなレッスンから欲しいです
急いでます
このスレは
>>787がDominoを試行錯誤で使い倒し
その結果を「マニュアル」の形で同人誌にまとめるための支援スレになりましたw
教本がいるような難しい操作なんてあったっけ?
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 12:46:03.19 ID:riU2m4l8
頭悪いんで教本必要です(´・_・`)
犬でもわかるような本を期待してます
何が分からないのかが分からない
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 13:11:37.38 ID:riU2m4l8
UTAU歌合成ツールと一緒に鳴らす方法やギターを弾いて一緒に鳴らす方法がわかりません
PCのラインアウトからケーブルでMTRをつないでやればいいんですけど(´・_・`)
曲の構成を組み替えたりもしたいですし
>>792 UTAUはリアルタイムレンダリングやMIDIによる制御に対応してないし
DominoはMIDIシーケンサーだからMixに関してもスレ違い。
定義ファイルの充実が嬉しいですね
Domino以前にMIDIが分かってないんだろw
1レッスン1時間5000円の12回コースだな。
「Dominoを使ったDTM入門講座」
第1回 音を出してみよう!
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 19:57:24.08 ID:riU2m4l8
>>793 ありがとう、でも教本欲しいんで作ってください('A`)
お前にはまだdomino扱うの早い。あと3年は勉強が必要かな。
馬鹿そうだからそれくらいの期間いるだろう。
>796
domino 使い方 で検索して出てきたサイトを印刷して製本
そろそろDomino周辺を完全64bit化にしようと考えてるんだけど、
皆さん仮想MIDIケーブルは何使ってる?
一応、逃亡者さんのサイトは見てるんだけど、
マルチポートでフリーで64bitアプリにも対応となるとLoop MIDIですかね?
これは常駐型ではないのですかね?安定してますか?
何か情報あったらくださいな。
スレチ。初心者スレで行け。
>>799 MIDI PORT 名の設定が面倒だった記憶があるけど他に不満なし。
> これは常駐型ではないのですかね?
Autostart とかいうオプションあり。
> 安定してますか?
問題ないと思うけど OUT=>IN に間違えて繋いで信号が永久ループしたらOSごと激重になる。
そのときは Loop MIDI 自体を落とせばいい。MIDI Yoke ではこのへん検知してくれてた
気がする。
初心者スレ?ばっかじゃねーの?紋切り型だな。使えねー公務員かよw
いいじゃねーかよ。どうせオマエラもどの道64bit化するときが来るんだからさ。
仮想MIDIケーブルをこんなに積極的に利用してるのはDominoユーザーくらいなもんだぜ。
■荒らし・レス乞食について
AviUtl関連スレを中心に、以下のような習性をもつ珍生物が出没することがあります。
・初心者を装い、それなりに低姿勢な文章で、比較的アホな内容を質問する
・回答しても、なんだかんだと屁理屈をこね、更なる回答をするよう求める
・問題の解決につながりそうなレスは無視したり、解決に繋がらない部分にのみ反応する
・価値の無い文句や愚痴、罵倒だけのレスをする
・終いには前のレスと明らかに矛盾したことを言い出す
・バカにしたり追い払おうとすると逆ギレした感じで荒らし始め、
罵倒でもなんでもいいのでスレ住人からレスを恵んでもらおうとする
現代社会に適合しそこねたかわいそうな妖怪だと思われるので、餌(レス)を与えてはいけません。
たまにスルーできないバカが大量に餌を投下しますが、珍妖怪と同レベルの愚行だということを理解しておきましょう。
いくら正論だろうが勝手に認定して文句を行っても逆効果です。特に逆ギレし始めてからのタッチはご法度。
仮に別人だとしても、添付テキストや解説サイト・動画などを見ずに質問を繰り返すのは初心者を名乗る資格すらないので放置で。
もう死んでくれよ、おまえと使えねー公務員は。
以降ここでの、仮想MIDIケーブルの話題はおれが許可する。
>>801 なるほど。ありがとう!
今はMIDI Yokeだけど同じような感覚で使えそうですね。
いやーこういう情報が助かるんだよなー
優秀な人はやっぱり優秀だよ。
使えねー公務員とは大違いだわwww
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 09:46:24.22 ID:N7jBjH2k
公務員の年間給与総額は60兆円
平均800万以上
国民の平均が412万だから
半分にしてもいい
先進国では民間より低いのが公務員
dominoユーザーは何でMSPに乗り換えないの?dominoにこだわるワケを言ってミソラシド
>>807 Dominoに慣れてる
MSP使い辛過ぎ
>>807 @MSPって何?美味しいの?
AMIDIに関してはDominoで充分。全然不満が無いから。
B新しいツールの使い方覚えて鳴れる時間がもったいない。面倒くさい。
DAWは別に持ってるからMSPを使う理由が無い
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/01(水) 23:37:35.48 ID:THkloGVQ
ドミノは数値入力がレコポより遥かに劣ってる件。
だがCherryよりは優れている
ところで数値入力といえば、midiomはどうなったんだろ?
DAW化するんじゃなかったっけ?
>>813 midiomは5年以上も更新されていない
もう死亡だろ
Dominoに数値入力なんて求めてないし。
イベントリストで数値の編集は普通にできるし。
でレコポの数値入力って何?
必要ないから知らないし比較も出来んわ。
数値入力がそんなに優れていて支持者が多いなら、
レコンポーザーも存続し続けただろうけど・・・w
そんな少数派の拘りをフォローする必要は無いと思うよ。
数値入力をいとわないのは日本人ぐらいだろう
>>807 打ち込み始めて二ヶ月くらい。
最初はMSP使ってたけど・・・
・やたらとエラー(インデックス云々)が出て鬱陶しい
・Undo/Redoの動きがなんか怪しい気がする
・Copy/Pasteの動きも同上
・・・と言う理由でDominoに乗り換えた。
今は快適。
Reaper使ってるけど、MIDIデータの打ち込みや大まかな編集はDominoから離れられん
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 18:57:27.30 ID:2YCH1rhl
Dominoは個人開発のフリーウェアだから、いずれcherryと同じ運命を辿る。
でっていう
いずれっていうか既にそうだろ
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 02:30:34.83 ID:BlkhuzXR
ho
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 10:34:29.99 ID:WVMzmxZE
MSPエラーひど過ぎ
シンスワン入れようとしたら同じウインドウ開きまくってパソコンが落ちる
Gsnapは読み込まない
DTMマガジンがdomioを推奨するわけがわかってきた
俺もreaperかkristal+dominoにしようかな
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:50:45.86 ID:07lQgbqp
studio oneって選択肢もあるぞ
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 23:47:02.33 ID:tdbI1Kcf
>>825 studio oneスレに居るのは基地外ばっかり
Studio OneはSysEx全く読み込めないので
ハード音源持ってる人にはほぼお手上げ。
え、まじでそれはダメだわ。まともにハード使えないとか何それ。
でも時代的にはそうなっちゃうのかもねー
どのDAWもハード音源は使い難いよ。ソフト全盛だから仕方ない
ハチプロやMU2000みたいなDTM音源はDomino以外だと使う気にならないね
MUはエディター使いながらのが良いな。
セットアップのイベントちまちまいじって作業するのは時間かかりすぎる。
だからエディター使える音源の場合はピアノロールの使い勝手が良いか悪いかが重要だな。
REAPERはダメだわ。日本語に訳すzipのエラー半端ない
結局dominoと相性いいのって何なんかね
そもそもDAWと併用する物ではなくてハード音源を鳴らすためのシーケンサーだし
>>832 REAPERって知らないけど、相性がいいってどんな使い方してるの?
日本語に訳すzipって何?
VSTのホストアプリとして使うだけなら、たいていのDAWは使えるんじゃね?
SonarとCubaseでしか試してないけど行けるよ
でもただのVSTホストとして使うならCantabileのフリー版でも使った方が楽じゃね
俺はSSW8.0と併用しています
定義ファイルの充実が拙者には嬉しいです
SonicCellとの相性はいい
SD-90/80の完全版定義ファイル
DominoでのシーケンスはDTMに革命をもたらした、と
あとは、Dominoなみの入力機能を持った
フリーもしくは格安のDAWが出てくるのを…
数年かけて作ろうかな、いっそwww
作ってくれたのんだ
定義ファイルの充実を俺は渇望している
ベンド
いつもバックアップで使ってるUSBデバイスが、
いつもならK:で認識されるのに、何故か今日はE:になってた。
Dominoの自動バックアップがこれを捜せなくて、
「ファイルのオープンに失敗しました」って警告が出たから気が付いた。
システム構成変更した覚えないのに、こんなことあるんだな?
USBの認識って結構アバウトなのか?
いつも自動バックうアップにはお世話になってます。
まだバックアップファイルを使ったことは無いけど、
これがあると安心感があるよね。
スレチ
>>848 おまえより全然マシなカキコだとおもうがwww
Motif Rack XSありますか
JV-1010、XV-2020、Motif-Racck XS
Roland INTEGRA-7 の定義ファイル作成プロジェクトが来月発足します
完成したらインテグラ買うわ
いろいろな音源のファイルを作っている人は尊敬する
有料で売ってる奴は人間のくず。滋賀の鉄ヲタ。
でも使いやすすぎる
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 05:53:43.85 ID:HfPIMjlM
打ち込めるのピアノロールだけ?
リアルタイム録音
ステップ録音
録音も打ち込みになるの?
数値入力は出来ませんか?
www またそれかよ!確信犯か?
そもそも数値入力ってどんなんだよ?
レコポもパフォーマも使ったことないから氏らね。
でも、お前のイメージする数値入力とは違うかもしれないが、
ショートカットやファクションキーのカスタマイズを駆使すれば、
PCのキーボードだけで、イベントリストに直接入力は出来る。
確信犯(かくしんはん)(独; Uberzeugungsverbrechen Uberzeugungs:確信(による) Verbrechen:犯罪)とは、
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいてなされる犯罪のこと
故意犯と確信犯を使い分けましょう
>道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいてなされる
アンチDominoというある種、宗教的・政治的な思考の下、
Dominoにいちゃもんを付けるための行為なら確信犯でいいだろうwww
864 :
乱入者:2012/10/08(月) 14:16:11.94 ID:t2R3KKDz
ドミノで、midi録音したものを、もっとゴージャスな音にするのってどうしたらいい?
CDに焼きたいんだが。
音源はGS
エフェクタ通して録音するなり
録音してエフェクトかけりゃいいだろ
後者なら金かからんぞ
DiminoにVSTiを導入したけど音が鳴らないという問題が一向に解決せず断念した・・・
Cubase le6に移行することにしたが
Dominoは操作しやすいんだよなホント・・・
867 :
乱入者:2012/10/08(月) 15:04:20.49 ID:t2R3KKDz
>>861 ありがとうございます。
カスタマイズの件、詳しくお願いします。
知るかボケ。おれは最小限のことしかしてない。
ノートの挿入とコントロールチェンジの挿入をショートカット指定。
あとはイベントリスト上でテンキー叩いてエディットするだけ。
自分で好きなように考えろ。それがカスタマイズ。
>>866 ASIOじゃなくてMMEを使えばいいと思うよ
>>870 MMEでも鳴らないんですよ・・・
導入したのがProteus vxなのでASIOではないと鳴らないらしいですし
>>869 ありがとうございます。
>ノートの挿入とコントロールチェンジの挿入をショートカット指定。
これは、どうやるんですか?
教えてくださいm(__)m
X50ha
しらべろかす
Motif XSの定義ファイルを作りましょう!
INTEGRA7の定義ファイルはよ
インテグラって全音色直接アクセスできないんだろ?
ゴミじゃん
エキパン切り替えは本体からのみという糞仕様。
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/11(木) 08:03:16.26 ID:Fr0MrPuK
DominoでファミシンセU鳴らしたいんですが導入方法が分かりません分かる方教えていただけないでしょうか?
domino vstでググれ
てゆーか、せめてテンプレくらい読んで、関連サイトみてこいや。
自分で調べる気、全く無いのかよ!
はい。
まぁ、調べるよりか聞いたほうが早いし簡単だもんな。
気持ちすごく分かるわ。が、死ね
定義ファイルの充実。それが今絶対
自分でツクレ
定義ファイルが重要になってくるのは、ハード音源だけだからなぁ。
いまどきハード音源買うことも無くなったし・・・
ソフト音源は、プログラムチェンジは普通使えないし、
エクスクルーシブも使わないし、
よく使うコントロールチェンジ数個を定義すれば事足りる。
「ソフトシンセ汎用」って定義ファイル作って使いまわし。
いずれにせよ実機が手元にないと動作チェックも出来ないから、
ハード持ってる奴らが手作りするしかなかろう。
ま、ハチプロほど大量に流通してるハード音源が他に無いという現実が、
これ以上の定義ファイルを作ろうというモチベーションが沸かない原因だろう。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/13(土) 07:19:24.71 ID:IPxL+wid
おまいらPodium使えよ
てかなんでPodiumスレないんだ
>>890 ・根本的な知名度が低くてユーザー数が少ない
・検索で先に別の同名ツールが出てくる
・そうやって別のソフトのスレで無理に勧めようとするから
ベータ版が更新されてるな。
バグフィックスだけだが、今でも開発続けてくれてることが分かって
ユーザーは安心できる。
ありがとうございます。
>>880 どんなんだろう?と検索してみたら、デンマークのフリーソフトか。
グレー基調の画面がきらい。
根本的にイベントリストが無いのが俺には向かない。
欧米人の好みは理解不能。俺は典型的日本人なんだなwww
後は、Integra 7、KRONOS,Motif-RAck の3大巨頭の定義ファイルを作る同士を集めましょう
人を集めいてる間に自分で作り始めたほうが早いだろが!
特別なツールが必要なわけでもないのに。
持ってないんだろ・・・察してやれよ
そもそも持ってて不便なら自分で用意するだろ
たしかmotif rackは初代とESがあったよね。
初代のほうが定義が間違ってるとこあって修正して使った記憶がある。
ユーザーバンクあたりのところが間違ってたような。
でもエディター使いつつだとdomino上じゃほとんど定義ファイル使わないよ。
基礎パラメーターあれば十分。
>>894 879 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2012/10/10(水) 14:41:38.90 ID:eY5LfKI2
インテグラって全音色直接アクセスできないんだろ?
ゴミじゃん
880 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2012/10/10(水) 18:27:42.20 ID:yXWgCC2h
エキパン切り替えは本体からのみという糞仕様。
初心者相手にデカイ顔してる奴は大抵作曲ツール使いこなせるだけで才能無くて吠えてるだけだからほっとけ
この手の専門スレは初心者をまともに相手してるとハト餌効果で次から次へと初心者が質問しまくりの流れになって
最終的に収集がつかなくなるパターンに陥ることがよくあるんだよ。だからみんなの反応が冷たいの。
質問の多くは説明書にデカデカと書いてあるようなレベルのものばかりだし。
しかもDTM系のソフトは直感で扱えるようなソフトは少なくほとんどが説明書や解説書、解説サイトなど見ながら知識を付け覚えるようなものばかり。
そういう最低限の努力すら怠る奴はDTM向いてないっちゅーわけだな。デカイ顔してるんじゃなくて初心者のほうが低レベルでゆとり感覚なんだと気がつくべき。
解説書や声明書は紙の質がいいと思う
やっぱ犯行声明は和紙だよな
矢文一択だろjk
新聞の文字切り抜いて一文字一文字貼り付けだろ
みかんの汁で書いてあぶり出しにするんだよ
もう更新する気ねーのか?この作者は
これ以上どこ更新すんだよ
ショートカット押下→スクリプト起動的なことが出来ればかなり使いやすくなるんだけどなあ
スクリプト言語にして細かい部分はユーザーに丸投げしてしまえばかなりの柔軟性を持たせられる
まあ作者はそういうめんどいことはやりたくないだろうなw
マーカー入れたとこに線表示させて
>>909 スクリプトとかバッチの提案したが、
興味無いらしく、却下になった。
更新する気ないなら要望板閉鎖すればいいのに。
はぁ?要望板と不具合報告板は別なんですが^^;
バグ取りと新機能と話が別じゃん。おつむ弱そうだなお前w
恥ずかしいから話の流れわかんねーなら書き込みすんなよゆとり。
>おつむ弱そうだなお前
自己紹介乙
まあ作者のその時の気分次第で実装するかしないかが決まるんだから
要望板とかまず無意味だわな、
初心者を含む雑多な要望をすべて聞いていくだけで時間が無駄に浪費される
2chスレみたくある程度突き放した関係がちょうどよい
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 15:27:49.42 ID:h5IehQuR
windows7です
reaperとdominoの連携が出来ないです。
仮想MIDIケーブルMIDIYOKEがダウンロード出来ないのでMapleMIDI in,outをダウンロードしました。
midiyokeのようにデスクトップにアイコンが表示されないのでやり方が違うみたいです
どなたか解決方法を教えて下さい(;_;)よろしくお願いします
>>917 私はインターフェースのMIDI端子を短いケーブルを使ってつなげてる
MIDI端子無かったら無理だけどw
loopMIDI使ってる
俺もloopMIDI。64bitだから。
使い方も簡単。
説明読まなくても適当にいじったら大体使い方分かったし。
921 :
917:2012/11/06(火) 19:57:54.45 ID:h5IehQuR
パソコンが32bitなんです。どうしたらいいんでしょうか(;_;)
dominoでドラム作ってreaperでギターとあわせたいです。。
loopMIDIは32bitでも使えるだろ。
それくらいの情報収集力がないと、
1から10まで手取り足取り期待されるとウザイわ。
ググれ
C7の音なんですが、dominoでC7THと表記されるコードの構成音と、ギターのコード表に描かれているC7の構成音が違うんですが、
どういうことなんでしょうか……?
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/14(水) 02:21:25.84 ID:lbvC9IE9
Em7もでした
ギターコードはだいたい転回型になってるけど、そういう話じゃなくて?
>>924 例えばC7だと構成音は下から順にドミソシ♭だけど、
ギターの構造上そのまんま弾くのは難しいから、
例えばドソシ♭ミみたいな押さえ方になったりするの。
みたいな話じゃ無いのかも知れないけど。
dominoが経過音とかテンションとかで誤検知したとかじゃね
弦楽器の構造を理解してないだけだろ
930 :
917:2012/11/17(土) 10:23:30.76 ID:flt0M9hC
おかげさまでloop midiとsynth1を入れ終わりましたがdominoから音が出ません。ボリュームの反応はあります。
fxにsynth1を入れてます
設定はsynth1→midi in:loop midi1 out:No midi
wave:asio 4all asio channel selection:in,out共にNO
reaper→midi入力loop midi1 出力なし デバイスasio4all
asio4all→Realtek HD Audio outo putのみ(×はありません)
domino→midi in 未設定 midi out A;loop midi port1,GM Level1
どなたかよろしくお願いします(;_;)
dominoからは音は出ません。演奏情報送ってるだけです。
音はスピーカーやヘッドホンから出ます。
あとフリーソフトは自力で解決できないなら使うなが鉄則。
君みたいにすべて教えてもらおうとするなら製品買ってメーカーサポに好きなだけ頼るといいよ。
内心ウザイと思ってても対応はしてくれるだろ(笑)
そもそもdomino以降の作業はスレチだから初心者スレに行け。
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/17(土) 12:15:41.75 ID:flt0M9hC
>dominoからは音は出ません。演奏情報送ってるだけです。
音はスピーカーやヘッドホンから出ます。
それは知ってます。あれからググりました。説明変で(*_ _)人ゴメンナサイ
あとちょっとだと思うんですけど( ^ω^)・・・
これが出来たら製品買うんですけどこっちの古いPCはフリーで固めて大事に使う予定なんです
お前が取るべき最短コースは、
まず、MIDIとオーディオの違いを理解しろ。
次に、synth1をスタンドアロンで使用するのか、プラグインで使用するのかで、
接続・信号の流れが大きく異なるので、どちらか決めろ。
そしてその使用方法を勉強しろ。
ちなみに俺はsynth1もreaperも使ってないから、ここまでしか言えない。
わざわざ調べて教えてやろうという気も無い。
synth1もreaperの親切なユーザーが現れるのを気長に待つか、
自分で調べろ。
>synth1もreaperの親切なユーザーが現れるのを気長に待つか
これは間違いだな。
synth1もreaperも、Dominoとは一切関係ないから、
それ相当の適切なスレでやってくれ。
935 :
917:2012/11/17(土) 14:08:09.63 ID:flt0M9hC
解決しました(*´ω`*)
>>931はあの画面のヒントだったんですね。(´▽`)アリガト!
loopmidiはmidiyokeと違うと勝手に思い込んで最後までやってませんでした
トラックを丸ごとコピーすると位置がずれるのはどうすればずれないのでしょうか?
トラック丸ごとコピーったて、いくつか方法あるからなあ。
その程度の情報しか出せないんだから、何が重要なのかもわかってないんだろう。
一言いえるとしたら「基本に忠実にやってみな」だなwww
dominoはあと何十年も使われ続けるでしょうよ
MIDIの規格がリニューアルされない限り、その可能性はかなり高いよ。
それと16chくらいで収まる小作品ならね。
Dominoはマルチポート多トラックになってくると、
どうしてもタイミングのばらつきが目立ってくるからな
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 18:27:27.06 ID:fNbLj37S
今日頑張って40種類のドラムパターンを飯も食わず保存したんだけどこれdominoで繋げられないんっすか?w
リズムマシンに記録するか悩んだけど失敗だったwww
俺は童貞だがDomino使っている
DT ミュージック
DTM(童貞のマゾ)
>>943 ご教授ありがとうございますm(__)m
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
最初の小節にコントロールデータがあるのですが、
そのTickが0に置かれていないデータになっており、
“すべて選択”して、違うトラックに張り付けると、
それが小節の頭に来るので、ずれていることがわかりました。
一番頭に何かデータを入れて、
それごと、“すべて選択”することで解決しました。
小節の頭の部分をダブルクリックすると言われ、
気付きました。
ありがとうございますm(__)m
X50の定義ファイル
MXシリーズの定義ファイル
俺の定義ファイル
頭いいの定義ファイル
定義ファイル作成者尊敬
定義ファイル作成頑張ってください
定義ファイル商法
ZOOM RT-223をDominoで打ち込んだリズムパートで鳴らしたいのですが、RT-223側の設定は分かるのですがDomino側の設定が分かりません。音源の定義ファイルがないので同設定したらいいか分かる人いらっしゃいますか。
>>953 公式にも質問して、こういうのをマルチていって嫌われるんだ。
とりあえず定義ファイルはなんでもいいんじゃね。
必要無いシステムエクスクルーシブは全部消して。
無難なところでSC88Proにでもしとけば。
インスト名の表示は違うだろうけど。
トラックプロパティでトラックのチャンネルと音源のチャンネル合わせて。
それと、インターフェースのMIDISPORT2x2は、
「MIDIアクティビティ何とか」って機能があるはずだから電源入れる順番に気をつけろ。
Dominoを起動する前にRT223に電源入れて繋いでおかないと、
MIDISPORTから先に信号送ってくれないぞ
>>954 ありがとうございます!早速やってみます!!!
トラックのプロパティでしたか!!公式も解決した旨を伝えてきます。
>>945様、本当にありがとうございました!!!
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 16:30:31.48 ID:Ue9CGf7o
rt323ならスマートメディア対応だから買い換えれば323の機能は圧倒的に優れているよ
コンダクターってトラックに
音符置けないんですか?
テンポとか置くとこやからおけんよ
ありがとうございました。
ノートの末端部分の時間(tick)を簡単に選択する方法って、どうしたらいいですか?
先端だったらいくらでもできるのだけど
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 16:31:16.98 ID:skn0eVoR
これってオニオンスキンの表示位置を上下に変えることってできない?
それかピッチベント以外で音程の調節ができたら助かるんだけど
トラックの設定で音程に補正をかければ実際の音と表示をずらすことはできるが
>オニオンスキンの表示位置
なんじゃそりゃあ
>ピッチベント以外で音程の調節
ノートナンバー
ど素人は発想が自由でいいなあ
素人は全く新しい事をやれる可能性があるからいいよね
理論とかで頭がガチガチになる前にdominoでいろいろ試してみるのが吉
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:24:01.90 ID:skn0eVoR
>>964 おー助かった!ありがとう!
こんなど素人に構ってくれた人もありがとう(*´ω`*)
Dominoをどうにかしてレコンポーザに近づける設定方法を教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
レコポかSSW買え
ひとつの音を1つ上に上げたいのですが、その音をクリックしたままドラッグするしか方法ってないのでしょうか
ドラッグで操作していくと縦列がずれたりしてしまうので出来れば方向キーで上下させたいのですが・・・
>>970 (Dominoがデフォルトの状態なら)
@Shiftを押しながらドラッグすれば、X軸(時間軸)は変えずにY軸(音程、バリュー値)を変更できる。
このほかにも、
Aイベントリストで選択して数値入力、またはトランスポーズや一括変更、またはMIDIキーボードから入力など
Bピアノロールで矩形選択してトランスポーズや一括変更
変更する音数やトラックの状況などに応じて使い分ける。
質問の場合は@が適当か。
>>971 おおおなるほど!できました!
ありがとうございます!
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
dominoでYAMAHA QY100を鳴したいんだけどトーンマップみたいなものはないんですか?
とりあえずMIDIインターフェイス使って繋げてみれば
>>974 音源定義ファイルに入ってるXG音源用のもので代用してみては?
ROLAND SD-90 用の定義ファイルってどっかにないですかね?
散々探しまくってSD-80用の定義ファイルで代用しようとしたんですが、
鳴らしたい音色がちゃんと鳴ってくれなくて困ってます。
ggrks
とりあえずTick100%、Gate0%にして、ドラムトラックでSwingをいろいろいじってハネ方の変化を確かめればいいじゃん。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 17:19:18.44 ID:m7+vobA2
おぉ、ありがとうございます。
この狙い自体外れてるかもですが…16分を若干シャッフル気味、さらに拍の2、4を少し溜めるようにしたくて。
16分のシャッフルはクォンタイズできたのですが
2、4はジャストのままなので、今度は4分でクォンタイズしたら16分や8分がハチャメチャになりまして…。
シャッフルを保ったまま拍をずらす方法はありませんでしょうか?
一つ一つ数値を手打ちするのはかなりキツいもので…
Tickで絞り込み(選択範囲の絞り込み)と、クオンタイズやTick移動(一括変更)
をうまく組み合わせて2泊4泊だけをターゲットにする。
おーまさにこれです!
ありがとうございます!!
早速試してみていい感じになりましたが、細かいニュアンスは手打ちになりそうです。
でもとても助かりました〜〜
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 06:46:28.88 ID:tWS407+q
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
986 :
978:2013/01/19(土) 02:11:16.49 ID:BX+TDCKp
数日ggって困り果ててから書いたので八方塞がりです。゚(゚´Д`゚)゚。
SD90と80同じ音色なはずなのになんで鳴らないんだろ?GMとGM2 ONにしたのに・・・
というわけでスレ建てられないので
保守
なんで鳴らない→バカだから
エディター付いてるんだからそれでほとんどのパラメーターいじれるだろ。
domino上ではノートとピッチベンドなんかの変化するパラだけ設定して使え。
そのくらいの定義ファイルなら自分で作れるはずだから自分で作れ。
はい、終わり。
SD90ってオーディオIFと一体化した、ちょっと変わった奴だろ?
ちゃんとドライバ入れてPCから認識されてるのかよ?
ローランドのはちょっとした作法があるみたいだぞ。
おれのSonicCellも、ドライバを入れた時につないでたUSBポートでしか認識しない。
まあDominoとは何にも関係ないことだな。
単独の音源としても使えるのかもしれないけど、まずSD90のマニュアル読めよ。
それともUSBだけつないで、PCのスピーカーから音が出ませーん、
とか言ってるんじゃねーだろうなwww
そういうレベルならパソコンのマニュアル読め。
いやパソコン教室通え。
>>990 >>ドライバを入れた時につないでたUSBポートでしか認識しない
それもはやWindowsの仕様だから。
>>991 いや、普通のデバイスドライバって、一度入れれば別のポートにつないだとき、
自動でパソの中から探して適用してくれるでし?
SonicCellもそういう動作をするんだけど、
それで適用されたドライバだと認識しないんだよね、なぜか。
ちゃんとドライバディスクから入れなおさないといけないみたいな。
>>978 > ちゃんと鳴ってくれなくて困ってます
ちゃんとしてない音は鳴ってるのか?どこから?それMSGSじゃないだろうな。
994 :
978:2013/01/20(日) 00:22:58.74 ID:Z0sn8KZF
>>987 スレ建て有り難う御座います。
>>989 >>990 アドバイス有り難う御座います。
電子ピアノとMIDIでつないで
鍵盤弾いた信号でもSD-90鳴りますし
PCの音もSD−90のオーディオ経由でも鳴ってます。
ドライバーはRoland HPからwin8に対応したものを落として使用してます。
domino+SD80定義ファイルで音源はSD90を使用 GM2のほかのピアノは鳴るのですがSD pianoを選ぶと鳴らない感じです。
印刷したSD90のマニュアルがあるので再度見てみます。
有り難う御座いました。
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 00:49:55.79 ID:Lnjd2OEm
>>994 質問の仕方も下手だし、情報の出し方も的確じゃない。
どんな情報を出せばいいか分からないくらいだから、
自分で問題解決もできないんだろうけど。
まあこれ以上は、こっちがエスパーでもない限り、考えても無駄だから、
自分でしっかり悩んでくれたまえ。
そもそも質問じゃないし
だれか助けて→なんでなんで?うゎーん
どうしろと
>>2をよく読んで欲しいね
音源手に入れて直感で触って音でません助けてください。って言ってるような感じだな。
マニュアル読んで1から勉強するっていう姿勢が感じられない。
ハト餌なるからこういう奴にレス不要だと思う。
可愛そうと思って相手するとかえってスレが荒れるんだよねぇ。いつものパターンで。
答える奴もいい加減空気読めよw