■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 34■
1 :
しょたちんぽみるく :
2010/12/17(金) 18:32:01 ID:57jxxBs6
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/17(金) 18:34:45 ID:57jxxBs6
1乙
定番とかどうでも良いからさ、自分が気に入ったの買いなよ 見た目でも大きさでも良いけどさ 何よりもまず作る上でテンション上がるスピーカーじゃないと意味ないじゃん 最初は違いとか大して分からないんだからさ みんなが買ってるから、で買っちゃって後悔したくないじゃん? だからね、気に入った奴、一目見て惚れちゃった奴買おうよ まあ、でもMA-15Dだけはねーわ
ちっさい釣り針だなw 釣られた俺は小物ですがww
たまにいるよな 才能なし、人間性も最低、友達なし、彼女なし 自慢できるのが所有物だけ、という残念な人、
たまにいるよな 才能なし、人間性も最低、友達なし、彼女なし 自慢できる所有物や、所有物を買う金もない、という残念な人、
「何でも自慢する人は、バカだよね?」 「そうよ、バカボンの言う通りよ」
そもそも自慢やない CMや
MA-15D使ってる俺への挑戦だよな
そんな機材じゃチャンピオンへの挑戦権もないだろ・・・フツー
机が\14800のチャンピオンって虚しいな。
見ただけでどこの机か分かるってスゲーなw
なんでどこの机か分かるんだよw
>>17 同じのを知ってるからさ・・・ほんと価格なりの出来よ。
文字キーボード載せる台もグラグラ、机より文字キーボードの方が高いってのが
>>14
さすにがCassinaとかで扱ってるようなの買うなら機材買う… すまんな、所詮資本家ではなく一介の労働厨なのだorz
なんだ、チャンピオン本人が居るのかw
>>25 >販売価格 ¥598,500(消費税込み)
を現物見ずに買える奴も居るんだろうな・・・耐荷重も分からん。
Mac無いし白とか要らんなあ。
つーか楽天とかで売ってる中国製を排除すると 下手な機材より家具のがだんぜん高い
機材しか取り得の無いたくえむ ID:GybVblqN
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/18(土) 21:48:04 ID:wT5PmPqV
お前ら馬鹿と違って必要なところに金かけて 必要ないところには金はかけないのさ お前らは何も考えないで全部金かけないか、 金があればあっただけ全部使っちまう馬鹿だもんなw
こんな中途半端なの買う位ならケータイのカメラで十分。
と、ケータイのカメラしか持っていないカスが申しておりますw
つーかモニター高いの買えば買ったでそんな高いモノ買うなんて馬鹿と言い、 安いデジカメ買ったら買ったでそんな安いもん買うな高いもん買えと言い、 ほんとお前ら貧乏くさいよな 人が何使ってるかなんてどうでもいいじゃねーか 他人が気になって仕方ない嫉妬にさいなまれる毎日でも送っているのか? もっと大人になれよw
お前のことだろそれは
>>33 2ちゃんでそれをいってどうする
というか、自分が買ったことに対してどんな反応を期待してるんだ。それこそ人がなに使ってようがどうでもいいというのに
RL906はマジいいモニターだからお前らもがんばって買えってことだよ
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/19(日) 02:29:09 ID:D+FL14TS
6畳一間の部屋に置くとして、 小さいスピーカーを大きい音量で鳴らしたほうがいいの? 大きいスピーカーを小さい音量で鳴らしたほうがいいの? 後者のほうがスピーカー的に余裕ありそうでいいような気がするんだけど、 実際にはどうなんだろう。単なる無駄なんだろうか。
>>37 10Mで十分だろ
一般家庭の電源なんて糞だからな
>>38 大きいほうが自然な低音が出るから大きいほうが良い
>>40 6畳じゃ大きいスピーカー置いても定常波で使いものにならないよ
>>41 うちは8畳くらいだけどセッティングつめてるから30Hzまではなんとか見れるな
やり方によると思うよ
>>38 6畳間でやったばかりなので紹介。
パッシブ3ウェイのスコーカ、ツィータが小型モニターとほぼ同サイズなので、
正三角形を描くようにニアフィールドに設置。とりあえず13インチウーファーは無視。
(本当はたまたま作業机をスピーカ前に移動したのがきっかけ。w)
筐体がでかくて重いので音像が点で定位。アンプを選ぶけど、分解能も向上。
元々リスニング用だったけど、モニター用として十分すぎる。近距離の低域だけは要調整。
それ以上に大きな違いは、隣室での音量が格段に下がっていたこと。
小型スピーカより小さな実音量で、体感的というか作業的には十分使用できた。
多分、これからの作業のメインになるはず。
大きいSPは小さい音でもそれなりに低域出るけど 小さいSPは大きい音でもあまり低域でない また、大きいSPほど値段が上がって性能も良くなるから(おおよその話ね)モニターしやすくなる 鳴りに余裕が出るから聴きやすくなるってのもある
46 :
38 :2010/12/19(日) 18:38:14 ID:D+FL14TS
>>40 ,41,42,44,45
ありがとうございました、参考にさせていただきます。
例えば、KRK VXT4ならデスクトップのモニターサイドに設置できる大きさですが、
VXT6だともう無理で、スピーカースタンドを用意しなければなりません。
スピーカーから耳までの距離が1m程度で、そこまで大きなスピーカーにする意味が
あるのかどうか、量りかねていました。
(ひょっとしたら、この程度の大きさの違いじゃ大差ないのかもしれないですが)
低音の定在波は確かに難物ですが、デスクトップに設置できる大きさのモニターでは
低音がしっかり聴き取れないのではないか?と思い、スピーカーが故障してしまったのを
機会に、やや大きめのものに買い替えようかどうしようか、考えているところなのです。
1m程度のニアで聞くなら音量小さいと思うから定常波出てもあんまり気にならないと思うよ
定在波聞き分けられるなんてお前ら耳いいんだな それともうちが壁紙がデコボコだからうまく反射が分散されて 聞こえないのかね? コンクリ打ちっ放しとかだったら聞こえるもんなの?
定常波って変な音が聞こえるっていうより、低音の一部の周波数が強調されたり聞こえなくなったりするんだよ 家の6畳間だと50Hzと100Hzあたりが強調されてうるさい
そうなんだよね ウチは100Hzがびっくりするくらい吸われる かと思えば125や250はでかかったり。 ニアだから大丈夫とか小さい音だから大丈夫って言ってる人も ちゃんと測定したらびっくりすると思うよ
変な音にもなるよ。というか、定在波で位相がずれるのでそういう音になる あと、周波数の盛り上がりは定在波の影響よりも家具等の共振が大きいと思う 30Hzくらいからサイン波スウィープとかやってみると良くわかるよ
定在波は、サイン波スイープ測定をマイクの位置を少しづつ移動しながら 測定すれば、すぐ分かるよ。特定の位置で妙なピークやディップが現れる。
ごめん、カブった。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/20(月) 22:33:40 ID:UV99D/1Y
その点BLUE SKYは賢いと思ったよ。 中高域を担当するサテライトスピーカーと低音を出すサブウーファーとを切り分けて、 サブウーファーの置き場所を変えたり、サブウーファーからの出力を上げ下げする事で 定在波の影響を回避しようとした。 スピーカー2個持って部屋の中をあちこちウロウロするより断然楽だ。 でもドンシャリで、リスニングにはいいけどミックスだと使いづらかった。 そのへんも含めて、アメリカ的なんだね。
>>52 そんなん部屋をあちこち歩き回って聞けばわかることやろ
RKST-90買ったけどこれめちゃくちゃいいね 舐めてたわ
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 16:46:46 ID:zq1yEQSo
10万前後の良いモニタースピーカー教えてください。 リスニングのみの使用目的で、TECHNO HOUSE を中心に聴きますが、 SOUL BRAZILとかオーガニックな感じも聴きます。 気になっているのは、 Dynaudio BM5A Compact ADAM A7 ADAM A7X BlueSky Media Desk KRK VXT4 以前、BM5AとADAM A7とGENELEC8020Bを試聴しましたが、 GENELEC8020Bは好みではありませんでした。 宜しくお願いします。
>>57 ここは"モニタースピーカー"スレじゃなくて、"宅録/DTM用"スピーカースレなんだが。
どういう意図でモニター用に限定したのかわからないけど、
せっかくそうしたなら好きなのを選べばいいと思うけど。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 17:43:00 ID:zq1yEQSo
>>58 DTMをされている方の意見が聞きたいのでこのスレで伺いました。
>>59 リスニング目的ならモニタースピーカー以外にしてください。おわり
聴き専相手にしてるとキリがないのと目的が違うから誰も答えてくんないよ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 18:08:18 ID:zq1yEQSo
>>61 確かに。。。 失礼しました。
ピュア板行けば聴き専の達人たちが教えてくれるよ
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 20:41:10 ID:QReqP6UE
モニタースピーカーを有り難い置物のように丁重に扱ってるのって妙に違和感あるなw 別に良いんだけどそこまでケア出来る環境ならオーディオ用のが絶対「良い音」が鳴ると思う
fireface使ってるオーヲタ見ると何だかなぁって思ってしまう あのDAの音が気に入った!っていうなら何も言わんけど・・・ 別の単体DA買えばいい話なのにな
スタンド何使ってる? 今使ってるのがペア1万の安っちい奴なんだが、もうちょっと良いのが欲しくなった 予算は5万、何かオススメあったら教えて欲しい
モニタ用ならRKSTしかないんじゃない? 今度RKSTの元を作ったKRYNAが安価に新しいの出すみたいだから そっち待ってみてもいいかもね。高さ足りない可能性が高いが 俺もRKST使ってるが、かなり変わったよ(直置きだと低音が鳴るから、スパイクは使った方がいい)
中古で10M(sudioやproじゃない初期のもの?)買ったけど高域ぜんぜんきつくない なんでやろ?
サブウーファーを付けた状態で試聴できる店って東京にある? 自演ピアノを録って聞きたい(製作目的じゃないんだけどね) んだけど、最低50hzくらいまでは出したい。 それともA7Xとか、大きくて安いの選んだほうがいい? スレチでスマン
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/22(水) 19:37:10 ID:0nUoHkDW
スタンドとか適当な安いの買っとけよ。コンクリ充填ブロック敷くのが一番。(下水のふたみたいなモルタルの固まりっていうのか。)
マイクスタンドに立てるのでOK
インシュレーターやスタンドの情報だけはオーオタが役に立つw スタンド使うならRKSTくらいの買った方がいいぞ でなかったら机にコンクリと安いインシュレーターでいい
どっかのオーオタの検証でMusikみたいな宙吊りスタンドが 一番いいという結果になってたな
スタンドにこだわって音が良くなるのはわかるけど、 スタンドの分モニターに上乗せしたほうがいいような気も
強力マグネットでスピーカーを浮かせます。 こんなスタンドあったらおもしろいね。 スピーカーとセットだろうけど。
>>77 グレードによるかな
実売ペア10万なら5万のスタンド使うといい
15万のスピーカーポンと置くより全然いい
ペア3万なら机の上でいい
磁力で浮かせるのはあったはず でもふわふわが音良いとは限らない
スピーカーを宙吊りっておかしくないか? 振動板がきっちり働くためには、箱が動いてはいけない。 問題があるとすると、設置した床や机が一緒に鳴ること。 多少面積のある硬いものの上に置いておけば問題ない。
>多少面積のある硬いものの上に置いておけば問題ない。 それで完全には解決しないから(実際には置く場所によって音が変わっちゃう) スタジオの人間も時間と金を使うんだよ。 まあピュアオタに比べたら全然だけどね。 色々試したけどSP>インシュ>スタンド>スパイク(カーペット直刺)がベター 床がしっかりしてること前提だけど。
機能書いておきながら俺もそう思う。しっかりと固定され、底からの振動 をいかに制御するかだな。ちゅうにういてたらバスに締りがないだろう。
>>82 ,83,84
全員同じ事書いてて
本質の問題は、接触型の共振なんだね。
スタジオ様なコンクリートへの躯体、大地固定式と、スタンドには共振量や質感の超えられない壁が有るのだと、思う。
無接触の磁石式は、集合材ボードとネオジウムで作った事有るよ。三万ぐらいかな。 スタンドの共振の音量だけでなく、質感が大きく変わりますよ。 スゴく音の純度が上がる、静かになる感じですね。 当時はまだまだ10Mだったけど、ひずみが減って低音の立ち上がりに付帯音が減り、ディテールの差が突然出る様になりました。質感がよく解り、ピントがシャープになり、スタンドの質量、グレードも上がった様に思いました。 低音の共振の音色が変わり減ったように聞こえるってわけですね。
現実に宙に浮いてる音源って存在しないし、浮遊型はオーディオ趣味の領域に過ぎないと思う。
ヘリコプター弦楽四重奏曲w
大きめなスピーカーの上に10M置くのもいいぞ
それぞれ長さの違う足で3点支持が良いんじゃないの 長さは可変にして聞きながら調整する
そこでモパッド
オーオタを馬鹿にしておきながら、自身も良くわかってない人たちであったw
磁石て浮かすとか、いくら防磁でもボイスコイルに影響ありそうで考えられん
オカルトが分ったらあなたも立派なオーオタ
>>93 書こうと思ったら。
絶対内部に物理的に干渉するだろそんな強力な磁力じゃw
オーオタとモニターにこだわる奴は紙一重
モーオタとも紙一重
現実に浮いてる音源が無いって、雷とか…w >82 最近のライブ用ラインアレイのメインスピーカーは、98%全部天井から釣りですよ。 紙ユニットの運動エネルギーがエンクロージャーの静止エネルギーを超えて揺れ出すんじゃ無いか?とか、どんだけ理科苦手なんすか?(笑) 吊りは、箱が何処とも接触しない、共振しない、反射壁との距離を離せる、コトの良さが凄く出ます。圧倒的に濁りが減ります。 低域に芯が無いとかは嘘です。
と言っても家庭で吊るのは面倒だし、セッティングも精度を出すのが大変。サイドプレスとか、ムジーク式は、高いし。 リジットセッティングで安く狙うなら、インシュレーターなど使いたくなります。 ただ、同じ意味で、インシュレーターで、エンクロージャー箱の底面と、床、スタンドとの間に、隙間を作ると、定在波が発生して低域を濁らせるので、インシュレーターを挟んだら、間か、前に吸音材、布を置くコトでしょうか。
そう考えると、モパッド試したコトない私は遅れているのかもしれないw
結局、スピーカーからスタンドまであれやこれやトータルで考えると Musikelectronic Geithain RLシリーズがベストだという結論に行き着くのです
今は使ってないけど サイドプレスはよかった ホント音が超スッキリ いるなら売るよ!
>>104 あー・・・と ここでは場違いなんで メルで
mopadは激安な割りにはいいと思うのだ
これも賛否両論だけど
モ、モニターより高い…だと…
>>100 なので厚手のカーペットにスパイクをぶっさして突き抜けるという方法がお手軽。
浮遊型がどうやら話題のようだけど、結構存在としてはメジャーだし、そんなにいいならもっと採用されてても不思議じゃなくね?
なんかデメリットありそうだけどね
ぱっと思いつくのは宙吊りと同じく精度を出すのが困難あたりかな? 水平方向でのブレも完全になくすの難しいんじゃないの? それに機器本体は振動するわけだけど、宙吊りと違ってその振動どこに逃がしてんの? 空中で揺れてほんの少しでも微妙に動くとしたら間違いなくモニターには使えないと思うけど。 低域の濁りが改善されるのは間違いないだろうね。
ムジークのはスピーカーの両側をスポンジみたいなクッションで挟む感じだね
多分浮いてるといつの間にか北を向くんだよ LR揃って
>>99 俺は物理が得意だが難しい話は抜きにして、鳴らしてるSPに触ると振動してるけどね。
スピーカーユニットはフレームを亜鉛にして重量をできるだけ稼ぐし、
出来るだけマグネットを協力にして磁束力を強くしようと設計する。これはオカルトじゃないよ。
宙吊りにすると反射壁との距離が離せるのは凄いメリットだと思うよ。ライブなら。
ただ、精々16畳の家の中でやる意味は無いし、接地設置(笑)と同じ位置で
浮かせるメリットの説明にはならない。
エンクロージャー自体の箱鳴りは制限受けなくなるから 大きくなるんじゃない? それを楽しみたいんじゃないのかな
GENELECの6010AとPM0.4nを楽器屋で聴いたんだけど、 PM0.4nの方がいいと思った僕は耳が悪いですか?
値段とか評価とか考えないで自分がいいと思ったほう買えばいいだけでは?
だけど、リスニング用と違うからね。モニター用はわからないんだよ。 リスニング用だったら自分いいと思う物買うけど。
FiveGでNS-10M Studioの調整済みの奴買えばいいじゃない なんだかんだで昔っからあるスタジオのスタンダードはあれなんだし
PM0.4いいとおもう。てか自分は嫌いな音じゃない。
PM0.4の音に馴れると他のスピーカーの善し悪しが何となく分かるようになるよ 水準は低いけど基準の音にするには結構役に立つ ほんで安いからやっぱなんだかんだ最初の一台にゃ丁度いいんだよな
MSP7購入記念 CP33(標準フォン)と直接つなぎたいのですが、 ケーブルはなにをえらばばよいでしょうか?
良い音を聴くのが目的ではなくて、正確な音が欲しいんだけどね。 それでもPM0.4は良く出来てると思うよ。最初の1台には俺からもオヌヌメ。
中古じゃなくて?どうやったの?
URLのグラフ見てもらったらわかるとおり最安値だったAmazonがじわじわ値下がりしてた 半額のチャンスは2回あったくさい
なんだこのゴミみたいなサイトは
S2Aの中古買っちまった… もっと将来的な買い物としてS2X買うはずだったんだけどな…中古で出てたからつい勢いで… やっぱこれ昇圧して使ったほうがいいのかね
昇圧っても片チャンあたり少なくとも500VAサイズのトランスが必要よ。
なるほどーさりげなくありがとう! 動作に問題なきゃとりあえずいいけど サウンドハウスなんかの安い昇圧トランスでもあったほうがマシなら導入したいな
blue sky eXo2はどうなの?
>>127 国内向けなら関係ねー
時期にもよるが、後期型(中開けたらICEPOWERのアンプが積んである)なら
あんま気にしなくて言い
132 :
125 :2010/12/27(月) 08:02:11 ID:jRFCBAG6
YAMAHA HS80M + HS10Wの間違えでしたw
音屋のB3030Aは前から取り寄せだったけB3031Aが今日在庫僅少から売り切れになったで(´・ω・`)
モニタースピーカーつなぐシールドってみんな何使ってるの? スレ違いならすまん。
>>134 10モニ用にZAOLLAとBELDEN 717
88760にノイトリTRSフォン
138 :
133 :2010/12/28(火) 06:49:46 ID:MfM0w2+L
俺も2534にNeutrikのL型プラグ
じゃあ、自信をもってPM0.4nを買うわ。
141 :
134 :2010/12/28(火) 13:39:07 ID:ik2QmGNT
おお、反応がいくつか! ありがたい!参考にしますー。 なんかベルデンの8412がもっさりしてて嫌になって。
Belden1902とNeutrik
ベルデンの8412がもっさりしてて嫌になって。 ってどこのか分からないケーブル使ってるならまだしも、ただ単にスピーカーがもっさりしてるだけじゃないのか。
>>143 モニター用途としては8412はちょっと癖あるよ
ベースケーブルとしてなら安全牌だが
145 :
134 :2010/12/28(火) 20:39:30 ID:nNjtDOgp
スピーカーはMSP5使ってるんだけど、どうにも低音がもっさりしてる気が。 もうちょっとすっきりして高音抜けてくれるケーブルがあるといいなぁとか。
8412何故か3m有ったから軽く確かめてみたが、確かに低音ボワっとする感じはあるかも。 個人的にモニター用にはカナレがいいかな。癖がないし安い。オーオタが言う良い音では無いかもしれないけどね。 後、自分は持ってないけどオーグラインていう会社のが意外とスッキリしてる音だった。 ただHP見たらオーオタ臭がプンプンしたから買うのやめた。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/29(水) 02:24:35 ID:88HEX5cw
>>130 良いよ。
あのサイズにしては信じられないほど低音が出る。
むしろ出過ぎてる感じがする。
だから、サブウーファーの設置場所や出力は気をつけたほうがいいよ。
>>145 ケーブルより配置とかインシュレーターの方を変えてみたりした方が良いんでは?
自分はカナレXLRとMoPAD
狭いところに詰め込んじゃってるけどわりと高音寄りな気がする。
でも俺のMSP5、初代の無印なんで今のSTUDIOと同じなのかどうかは知らない。
ついでに質問。
MSP5初代と今のMSP5 STUDIOって音質変わったのか知ってる人いたら教えて。
低音がしまって出ている。おと全体が整理整頓されてクリアな感じがした。
>>132 >YAMAHA HS80M + HS10Wの間違えでしたw
概論ですけど、八インチはスタジオ用というか、生ドラムとか録るぐらいかもね。すこしでかいかも。
HS-50は知りませんが、6~6.5インチぐらいが歌声の500~800辺りの歪がすくなくて再現性も良いんですよね。
十分な大きさだし自宅や小型スタジオでも手頃かなと。
低域をサブウーファに振るのは、ニアフィールド特有の低域の干渉、濁りを低減するのにも役立ちます。
中域に干渉せず、30Hz辺りを十分なエネルギーでコーンを動かすのには、サブウーファは効果的です。結果中域のにじみが取れ、リバーブの乗りなどとてもわかりやすく成ります。
凄い低音を聴く為にサブウーファを使うと思っている人は、全くの検討違い、勘違いですね。
解像度の高い音が得られるため、モニタ音量も小さい音で作業できます。
自宅にこそ、サブウーファはむいてるんですね。
151 :
134 :2010/12/30(木) 15:04:51 ID:jr10+e3G
>>148 ふむふむ。たしかにそのへんも合わせていじっていきたいすなぁ。
カナレ良いって話がちらほら。試してみようかな。
個人的意見だが、モニター用はカナレで充分足りるがレコーディングに関しては後々のためにレコーディング品質の向上を目指すなら、解像度の高いケーブルを選んだ方が良いと思う 何故こんなことを言うかといえば、親父のヴィンテージハイエンドシステムで出音がケーブルの解像度限界で頭打ちしてたからだが…
オカ板へ帰れ
>>153 買えとは言わないから試聴可の場所で繋ぎかえて聴いてみて
価値があると思ったら検討すればいい
誰か忘れたが、とあるエンジニアによればラインケーブル毎の違いはA-Bで一目瞭然になるそうなので納得出来るかどうかは自分で試せば良い
眼鏡外しただけでも音は変わるが だからといってそのためにコンタクトにしようとは思わないね
>>154 @ケーブルまでこだわる派
Aスタンドまでこだわる派
Bペア20万以下は論外派
Cテンモニ程度でいいんだよ派
こうですね、わかります。
そして部屋の音響は手付かずなのであった・・・
因みにABXも体調に左右されるので自分では信頼していない 結局A-Bで炙り出すのが確実だと思う 繰り返すけど、あくまでも自分で価値があると思ったら検討すればいい それだけ
>>107 すぎると反発力に負けて浮かないって事が有ります。スピーカーの重量制限がでてきます。
スタンド型製品として出す場合、沢山シリーズを出す必要があって低コスト化できず、商売に成らないってことです。
既にいくつか、磁気浮遊式インシュレーターもでてますよ。もう三年以上経つ?五年?あれならユニット増やすだけなんで、良いですよね。
そういったパッシブなインシュレーターじゃない アクティブ制御タイプってあるの?
俺の中で基準はカナレである。 それ以外の有名メーカーで高いケーブルは、良いのではなくそういう個性 と受け取っている。 で結局カナレ。
カナレって何語?
香流 って書くんだよ 日本語だよ
自分は一時期、Monster1000Mとかザオラ等のXLR使ってたけど 結局カナレに戻ってしまって早3年。 色付けがはっきり出ちゃって、ミックスで手こずったのが理由かな。 個人的に音に強い色づけが欲しい時は、Audio I/Oを変えてます。
カナレをギターシールドにした時に好きな音じゃなかったからそれ以来敬遠してたけど 今度SPケーブルカナレにしてみようかなぁ
>>164 別に音がいいってわけではないよ
みんな使ってる標準的なケーブルって意味でモニターに繋ぐのに良いってだけさ
アメリカのアマチュアが使ってる標準的なケーブルは?
Belden8412最強伝説 つーかモニタースピーカーの音なんて ケーブルじゃ変わらん…
>>ID:+EM4FnPX 同人スレでも色々言ってるみたいだけど知らないなら適当なこと書くなよ
KRKのRokit-5どうですか?
>>164 ギターだと外来ノイズとかの影響が出まくる気がするけど、
ラインじゃケーブルの違いなんて分からない気がする。
ギターだと巻いたままアンプ繋いだらブーンとか言わね?
でもラインだとごちゃごちゃでも綺麗にまっすぐでも変わらんような。
まぁ、外来ノイズ以外の事は知らんが。
導体がOFC、PCOCC(PCOCC-A、PCOCC-H)、シルバーでどの程度違うんだろうね カナレ、ベルデン、ザオラを使ったけど(コネクタは全部ノイトリックの金メッキ)、 モニター用途では個人的には全然違いがわからなかった オヤイデが出してる古河電工のPCOCC-A導体のやつがあるけど、あれはどうなんだろうね
ばかみたいに長けりゃ違うだろうけど、DTM用途で使うような長さでは耳でわかるほどの違い出ないでしょ ケーブルの話したいならピュア板行けよ 〜のケーブルは音が柔らかく…とかすぐ食いついてくれるぞw
変わる変わるというならとりあえずダメもとでf特性ぐらいとって欲しいよな
>>171 その前に鉄線と銅線の比較でもやってみればいいんじゃないかw
> 665 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2010/12/30(木) 05:51:54 ID:gmTngBR0
> | |
> | | 【コンパクトエフェクター】BEHRINGER(べリンガー)、島村楽器が正規代理店になりました!!
> | |
> | | 当社、島村楽器がBEHRINGER(べリンガー)の正規代理店となりました!
> | | この度、べリンガーのコンパクトエフェクターが大量に入荷いたしました!
> | | なんと金額が¥2580-(税込み)〜ライナンプを取り揃えております!
> | | 是非ご来店、ご試奏くだいませ!!
> | | また、べリンガーの小型ミキサー等も続々と入荷しております。
> | | その他べリンガーブランドのお取り寄せも可能でございます。
> | | BEHRINGER製品をお探しの方は島村楽器大津パルコ店まで!
> | | お気軽にご来店くださいませ!!
> | | (~)
> | | γ´⌒`ヽ
> | | {i:i:i:i:i:i:i:i:} 。
> | | ( ´・ω・) /
http://www.shimamura.co.jp/otsu/index.php?itemid=53305 > | | (::::::::::::つ
> | |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_______________
> | |
> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケーブルって ギターシールド≧マイクケーブル>>>オカルトの壁>>マイク(バランス)>ライン>>>オーオタの壁>>>電源 じゃない? 俺は聴き比べしたことないからケーブルで変わるかどうかはわからんけど、 そんなに変わると思うなら、色々電線屋で素材買ってきて試してみればいいのにと思う
↑ケーブルの違いでの変化の度合い 抜けてた
俺の実体験だが 環境が悪くて変なノイズや電波が乗るやつは 電源ケーブルや壁コンをノイズ遮断対策してるのに変えるといい 俺は近くの高速道路のせいで違法電波が乗る環境だったがそれでまったく乗らなくなった
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/01(土) 13:32:30 ID:3vBGgNz5
オーテクの安いオーディオケーブルを モガミとかベルデンに変えて違いが分からなかったら変えなくていいと思う。
桑田 紅白 5pro
違いが分るかどうかより良くなるのどうかだと思うんだけどな 作業中にケーブル変えて比較とかしないでしょ 比較しないと分らないような違いなら実際無視しても問題無し
まあまあ。ミックスで些細な違いが積もっていくように塩の一つまみの違いだって後から効いてくるもんだ。 実際に差があればだけどな。確認する方法がないから俺はプラシーボで片付けることにしてるよ
桑田見るの忘れてしまたね。
病み上がりの桑田は大友康弘なみにおっさんと化してたなぁ。ま昔からおっさんぽいけど。 曲は50'sロカビリーっぽいのとレイチャールズっぽいの、計2, 3曲。 紅白の横断幕やバニーねぇちゃんがいかにもサザンオールスターズ臭くていい味出してたw しっかし桑田のバックもいきものがかりのバックも当て振りオンリー 大トリの荒らしとかAKBとか、あんな大人数でユニゾンで怒鳴るような歌い方してて恥ずかしくないんだろうか。 ジャニーズと秋元康は、とにかく音楽性の低さをなんとかして欲しい。
音楽性なんてどうでもいいでしょ CDは単なるアイドルのグッズなんだから
ジャニーズ系でもSMAPやTOKIOは幅広い作家に依頼かけて聞ける曲量産してたよね。槙原とか林檎とか。 荒らし世代はなんか音楽に興味ないのに音楽やってるような違和感がある。 まあゴリ押しアイドルだからさっさと消えればいいんだけど。 問題は秋元康だな。あの人の関連する曲は古臭い芸能界や古臭い歌謡曲の臭いがする。 あんなキモい曲をアキバ系と称して売るなんて頭がおかしいと思う。アキバはアキバでもアキバドンキ近辺のDQN風味
>>188 秋元はわざと歌謡曲くさい曲をつくってるんじゃないかな。
あのひとは知能犯だし。
J-POPは曲の善し悪しよりとにかく売れるのが正義だからなぁ…
>>190 あまり耳が肥えていない子供とか音楽に興味ない層に
あえて粗悪な音楽を流し込む必然性は全然ないよね。
もし才能さえあれば大衆受けするドギツサや陳腐さと
音楽性を両立する努力をするだろう。
秋元プロデュースの音楽は音楽を舐めきった態度が
モロミエだから寒いんじゃないかな。
AKBの天然マキシマイザーが掛かったような割れ切ったユニゾン合唱を聴くと
秋元は本当に音楽が大嫌いなんだろうなって気がする。
あえて歌謡化しないと売れないんだよ 宇多田もどんどんベタになっていった バックトラックだけじゃなくて歌い方自体変えてったし
アメリカ白人がどんなジャンルを聞こうと、そこにカントリー・フレーバーが感じられなければ売れない のと同じように 日本人はどんなジャンル、トラックであろうとも、そこに演歌・歌謡曲要素が感じられなければ 好きになれないんだよ。音楽がとことん好きなお前さん達とは音楽の聞き方が違うんだよ。 そして大切な事は、お前さん達は音楽に精通はしているが少数派で 多数派は【彼等】の方なんだ。
多数派のためにわざとつまらないものを創るひとは心底不幸だと思う。 音楽が嫌いなひとの好みに合わせて音楽つくるなんてバカもいいとこだと思う。
あとアメリカのヒットチャートは昔からつまらない曲が多いと個人的には思う。 90年代かその前から「ヒットチャート」みたいな価値観そのものが揺らいでいて いまどき「売れてるから買う」みたいな主体性のない消費行動をとる層は子供だろうね。 いずれにしても、DTM板は個人で主体的に音楽やるひとの板だから 以降売れ筋議論はスルーさせて頂く。
産業音楽のポップスなんてマジョリティが共感できてナンボでしょ? アイドルが音楽マニア向けの曲なんてやるのはマーケティングミスもいいところ お前さんがたが言ってるのは、大衆食のマックを食べておきながら、 なんだこのハンバーガーは、懐石料理の味じゃないじゃないか、 とかわけわからん文句垂れてるのと同じようなもんだ
「日本のハンバーガーショップってなんでこんなにガキ臭いんだ」
子供服売り場でビスポークのスーツを求めるメンタリティだなw
モニタースピーカーって、 そういう誰でも納得できるような音が作れるように 素直な音作りになってるわけ?
リスナーの耳が育たないのは売れ行きだけ考えてリリースする側の責任だよ メロディとか詩がアピールすればそれだけで売れる 他の音楽的要素は無くても良いのでそこが取り残されて進化したのがJ-POP
>>197-199 「イマジネーションが貧弱。クラシックの方が聞いていて面白い」
と言った人がいる。
大衆的とか、ガキ臭いとか思うわけじゃなくて、単純にクラシックが好きなんだよw
まあ結局、面白いの対義語はつまらないで、だからポップスはあんまり聞かないんだけどね・・・
>>200 モニターっていうのは音の良し悪しじゃなくて、作業が出来るか出来ないか。
J-POPばかり聞いてる層と音楽好きでは音楽に求めてるものが違うからしょうがない 一般人は音楽がどうよりみんなが聞いてるか、流行ってるかで曲選んでるから 曲の中身なんてどうでもいいんだよ
そうやって流行のポップス追いかけるのが若者の 共通言語だった立ち位置は2000〜2002年頃の ネットとケータイの本格普及で終焉を迎えたけどね 今の10代20代にとってその立ち位置にいるのは 動画サイトや、モバゲーやGREEのようなケータイゲームだろう
今のJ-POP、嵐やAKB48のCDは、そういった共通言語ではなく、 ただのファンのためのオタクグッズの一環でしかない だから昔ほどの枚数は売れていない
そもそも、どれだけ売れたかは印税収入に関係無い。 カスラックのアンテナショップ(笑)で受ける爺ムサい演歌に金が配分される「システム」。
今のところ15kg以内で確実に40Hz出るのってジェネの8050ぐらい?
>>202 >作業が出来るか出来ないか
それを聞いて納得した。
>>197 座布団
でも俺は結構好きだよ、マック
1ヶ月に1回くらいなら食してやろうかなって程度だけど
やっぱり同じ物ばっか食ってると飽きるし
ロック、メタルが大好きなんだけど毎日ギターの音ばっか聞いてると
たまに無性にキラキラ音が聞きたくなる、トランスとか
しかし洋楽聞いた後のJPOPのベッタリ平面感は凄まじい
リバーブとかじゃないんだよね、コンプかな?
サンレコのプライベート・スタジオ特集にYAMAHA MSP皆無w。
マックが世界一売れてる食べ物で、 コカコーラが世界一売れている飲み物 みんなが食べたがって一番うまいものの 最大公約数、つまりポピュラー=ポップスってこと 懐石料理が食いたい奴はマックじゃなくて きちんと懐石料理の店に行けっつーこと
J-POPって世界中には流行ってないと思うが
人気の有るものがおいしいとすれば老舗のラーメン屋よりカップラーメンのほうがおいし
少なくとも一般人はお前さんがた音楽通がイイと思うものなんて知らないか、 そんなものよりもJ-POPのがわかりやすくてイイと思っているってワケさ 音楽的バックグラウンドがないと理解できないようなもんは、 一般人にゃウケない それこそ源氏物語の原文なんていくらすばらしかろうが、 古典の知識がなきゃ読めないのと一緒だ
J-POPはガラケーみたいなもんでしょ 一般受けって言っても日本国内だけだよ
>>212 本当に頭大丈夫?
人の言うことを理解しようね
アメリカのビルボードに載るようなポップスだって 日本じゃろくに売れてねーじゃねーか 文化や言語が違うもんどうしようもねーだろ J-POPはさしずめモスバーガーといったところか K-POPはロッテリアだな
>音楽的バックグラウンドがないと理解できないようなもんは、一般人にゃウケない だからなんなんだよw
寿司のわさびみたなもんだよ 慣れてる大人にはわさびありのほうがウマいが、 慣れてない子供にはわさび抜きのほうがウケるようなもん 音楽ききまくってるお前らと、そうでない一般人とじゃ 何を以ていいと思うかもおのずと違ってくるってこと
それはそうだけど だからなんなんだよw マス向けかつ金稼ぎが目的じゃなけりゃどうでもいいわw
スレタイwwww
>>210 俺も思った
アマチュア界の定番ってことでいいのかね?最初に買う奴としてはこれ、みたいな
プロってテンモニ卒業してから他の買ったりしてると思うし
分野によって求める音も違うから、別に彼らに合わせる必要は無いとは思うけど
これからギター弾き始める人が、メタル好きだからって、いきなりキングV買うんじゃなくて
まずはストラトギター買いましょうね、的な
新しく出た青い本? 以前出た赤い本にはMSP5使ってる人いたよ? MSPの位置づけとしてはお手ごろ価格でクセなく堅実な音が出せるって点でしょ。 ようするに一台で始めるなら使いやすい。 金あって音出せる環境もいいんだったらもっと高級ででかくて改造度高いの選ぶでしょ。
話ブッタ切り失礼 ALESISのM1 Active mk2を今使っているんだが、 解像度があんまり良くなくて困ってる かといって、これ以上大きいスピーカーも辛い(マンションなので) MSP5を買ったら良くなる? それとももう1〜2ランク上の製品に行かないと難しい? 予算はペア10万くらい
なら10万フルに使ったスピーカー買えよ。そっからMSP5は微妙。
安いわりに音が良いと定評のアレシスから なぜ値段のわりに音が悪いと定評のMSP5へ行くのか分からん
>>224 そっから明確な音質アップを図るならペア10万フルに使うべきだね。
解像度が欲しいならGenelecの8020とかFocalのCMS50とかサイズ・値段的にちょうどいいんじゃない?
ヘッドホンでいう900STみたいなモニターってやっぱMSP5ナノ?
その立ち位置はNS-10M STUDIOだろ
ともに時代遅れという点でも仲間だな
900STは現役じゃないか? 日本だけっぽいけど。 海外はAKGかBeyerだよね。 やっぱシェア的にはGenelecがトップ? ADAMについて調べると褒めちぎってるのしか出てこないんだけど、これって・・・?
これって・・・なんだよw いまどき自分でフォーラム掘って判断しろや
まぁ実際に買って、自分で使ってみないとわからないだろうね。 ADAMは俺も興味ある。FOCALも良さそうだけど、導入事例が極端に少なくて 参考になるような情報がない…それこそ自分で買って使ってみろって話なんだがw
>>225-227 ご意見サンクス
予算は10万あるが安く済めばそれに越したことはないんで
Genelecは8020は低音に不安、8030だと値段が…
Focalは確かに良さそう
あとはAdamのA5XとかKRKあたりも考えてるんだが
この辺だと微妙に改善程度で終わっちゃうかな?
サイズ大きいのが無理なんだから低域は諦めるしか。 KRKは解像度のSPじゃない。帯域のバランスは良いよ。Adamは5聞いたことない。
俺も似たような環境なんで、買い替えたらレポよろ。
>>235 低音はヘッドホンで確認するつもり
KRKは違うか、了解
ちょっと頑張って8030行ってみようかな
店でFocalと聴き比べてみるわ
>>236 諸事情で数ヵ月後になるぞw
B&Wとアキュフェーズが欲しいぜ 高い金だしてパワードモニターとかいらん ニアはMSP5でじゅうぶん
B&Wの800Dはアビイロードスタジオで使われてたりするけど、805Dとか685とかCM1とか小型の機種一台で製作で使えるの? アキュは一応業務用も作ってたと思うけど民生用アンプは色付けあるイメージあるから、パワードのほうが色々気にしなくてよさそうだけど 結構みんなチェックはニア、マスタリングは普通のスピーカー併用とか使い分けしてるのかな?
安くて小ちゃくても低域がつかめるってのならEDIROLのMA-7Aがオヌヌメ 1万円くらいで買える。
スモールでの低域で一番重要なのは「無理に鳴らさない」ことだけだと思うんだよな どうせ下の方が見えないのは分かって割り切ってるし
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/04(火) 17:29:07 ID:ssLXRc9I
・今ベースの耳コピ、ベースの練習、DTMでの曲作り用のモニタースピーカーを探していて、 友人からロジクールのZ4のウーハー部分だけもらったので、それにつなぐモニタースピーカーで BEHRINGER MS16とCLASSIC PRO CSP8とCSP6で悩んでるのですが上記の用途で使う場合どれがオススメでしょうか? また使ったことがある人はそれぞれの特徴等教えて欲しいのですがお願いします。 ・ベースの耳コピ、ベースの練習、DTMでの曲作り用のモニタースピーカー用途で使いたく、 実売7000円程度で購入できるものでオススメがあれば教えて欲しいのですがよろしくお願いします。 いきなりの質問でしかも何個も質問してすみませんがよろしくお願いします。
>>241 その通りだと思うわ。もっと言うなら低域に限らずなるべく無理に鳴らない方がいい。
まぁ用途にもよるんだろうけどね。ミックスとかプリマスタリングに使う場合はってことで。
MA-7Aはさすがにお勧めできん。せめて15Dでしょ。 LとRをつなぐケーブルをカナレかモガミにするとよい。
EDIROLの話題が出るなんて、いつからここはこんな低レベルなスレになったんだ?
これ以上いじめんなよ いくら底辺の糞SPだろうt,おっとすまない、つい本音が
hiphopなんだけどおすすめおせえて KRKもってんだけど聞こえない音多くて微妙なんすわ。リスニング用としては最高なんだけど
HIPHOPの黒人はKRKの黒のボディに黄色いコーンの印象しかねえ 本場の黒人がKRKでやってんだからお前もKRKでやれよマイニガー
KRKのもっと高いやつを買う、だろ
hiphop黒人って意外にM-auidioが多いてか良く見かけたよ
KKKを想起させるブランド名なのに黒人に人気なんだな
質問です。 現在、インターフェイス(FA-66)と、モニタースピーカー(PM0.4n)をギター用のフォンケーブルで繋いでいるのですが、 音質や機材の面を考えると、やはりスピーカー用のケーブルに換えた方がいいのでしょうか? あと、スピーカーケーブルというのは基本的にTRSなのでしょうか? ギターはTS、といったまとめを見たのですが。 見当違いなこと言ってたらすいません。 ご指摘、オススメのケーブル等教えていただけるとうれしいです。
アンバランスの普通のシールドで全く問題ない。宅録レベルでバランスで繋げとか言ってるハゲもいるけど無視しておk カナレのシールドが安くて扱い易いのでお勧め
KRKの6シリーズで駄目なら 次は予算30万コースだな 駄目なのはお前の音なんじゃないか?それが分かるスピーカーを手放すなんて愚だぞ
パワードスピーカーに繋ぐのはラインケーブル スピーカーケーブルって言うのは普通はシールドしてない平行線
モニターに不満ある人はとりあえず買い替え考える前にセッティング疑ったほうがいいよね
>>253 返答ありがとうございます。
バランス推奨というサイトも多かったので助かりました。
カナレ、チェックしてみます。
ベルデン8412にノイトリックの金メッキTRSフォンまたはXLR、これ最強
最強じゃないな。上はもちろんもっといいのあるし、コストパフォーマンスいいのは下にもっとある
最強は言い過ぎだけど安心なのは確かだな
しばらく見ないうちにケーブルスレに・・・スピーカ本体に比べたらカスみたいな差だろう
値段の差もカスみたいだから手は出しやすい
ケーブルの違いをカスとしか思えないやつがカスだと思うけど。
>>180 みたいに悪い状況でノイズ除去とかでケーブルを太いのにとかは意味あると思うけど、
普通に音出てる環境で高いケーブルに変えても音ほとんど変わらんよ
ケーブルの話したいやつはピュア板行けって
誰が高いケーブルを買えと言った。 安くて使えるケーブルを見極めろということだ。
ピュアAUでお願いします
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/05(水) 18:13:42 ID:Vncqr1eH
皆さんオーディオインターフェースからスピーカーへは、どのようなケーブルを使ってらっしゃいますか? そろそろまともなものに変えようと思い、参考にさせて頂きたく思います。
カナレとノイトリックで十分。 オーディオインターフェースなに使ってるか知らんけど 安もん使っておいて、ケーブルやスピーカーのせいにするなよ。
ケーブル類は自分ではんだづけすることを覚えると劇的にコストをリデュースできる
ハンダ付けの利点はコストももちろんだけど、自分の環境に合わせた長さのケーブル作れることがデカい
針金ハンガーの話もあるが一本何万とかのケーブルで音が変わることには懐疑的だ。 ただあまりにも安物(クラシックプロとか)は構造的に信用が出来ないことが多いので・・・ すぐぶっ壊れるとか。中の電線まちがってるとか 。 まあつまりカナレなら問題ない。
カナレとモガミの信頼度の高さは異常
ケーブルで音が変わるなんて何十年も前から言われてるだろが おまいら初心者か?
>>276 迷信って何十年も前から言われてて信じてる人も居るって知ってる?
>>278 迷信かどうかは聞けばわかるだろ
わからないのは耳は悪いだけ
耳の悪い奴がモニターについて語っても無駄だろ
たしかにそりゃそうだw
だめだこりゃw
>>281 普通の人間でも何度も聞き比べれば違いがわかるはずだが
相当耳が悪いのか?
ID:RKAFXALwみたいなやつばかりだったらケーブル売る側も楽だろうな
パワーストーンとか運気のあがる数珠と同じ
>>283 >>284 ほんとに違いがわからないのか?
悪いけどミックスもエンジニアも向いてない
高いケーブルじゃなくても違いはわかるだろ
ケーブルで音が全く変わらないってことはないと思うけれど、気にするような違いではないだろ 極端に違うと感じたのなら、それはケーブル以外が原因だ ケーブルだけしか変えなくてもケーブル以外の要因で音が変わるのはいくらなんでも知識として知ってるだろ?
オーディオに向いてると思うのでピュアAUでどうぞ
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 00:26:32 ID:J54xHuYd
予算1万5千円ほどでモニタースピーカーが欲しいのですが 何かいいモノはありませんでしょうか?
>>286 >ケーブルで音が全く変わらないってことはないと思うけれど、気にするような違いではないだろ
気にするような違いかどうかじゃないだろがボケ
ケーブルの違いがわからないような耳でモニタースピーカー語っても無駄っていうこと
>極端に違うと感じたのなら、それはケーブル以外が原因だ
まともなモニターなら違いが極端に感じるだろ
>ケーブルだけしか変えなくてもケーブル以外の要因で音が変わるのはいくらなんでも知識として知ってるだろ?
他の要因による音の変化がわかるモニターならケーブルの違いもわかるだろが
お前はド素人か?
>>288 1000円で本マグロくれって言ってるようなもんだぞ
赤マンボウなのは承知で買いなさい。PM0.4あたりを
>>288 中古ならまだしも新品だと厳しいと思うよ
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 01:20:33 ID:J54xHuYd
今使ってるのがLogicoolの3000円ぐらいのやつでして・・・ マスタリングのためにもモニタースピーカーが欲しいのです。 PM0.4はあまりDTM向けでは無いと書かれていましたが… MS16でもいいのですが、どんな感じでしょうか?
マスタリングする人がPM0.4なの? もっと金かけろよ。と多くの人が思うのでは。
MS16聞いたことないから詳しくはわからないけれど、80Hz〜だからマスタリング用に使うのはきついかと… もちろんマスタリングはスピーカーでやったほうがいいけど、その予算だと割りきってヘッドフォンでとか考えたほうがいいよ 一番いいのはお金貯めてある程度のモニター買うことだけど
>>292 何を勘違いしとるんだきみは。
金ないんだろ。金ないんなら割り切れ。割り切れないんなら金だせ。
こんなん機材じゃなくても変わらないだろ。それしか解決方法ないんだよ。
まあ人様の音源預かるんならモニターにはなおさら金出すのを薦める。
せめてペア10万くらいは。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 01:38:23 ID:J54xHuYd
マスタリングは自分の曲です。プロも目指してないですし、本当にある程度のもので構わないんです B2031P TRUTHはどうでしょうか? あくまでその価格帯で考えていただけると嬉しいです
Pってパッシブだろ。アクティブ版は30000くらいするだろ。 15000円しか出せないならPM0.4n以上に実績あるモニターなんてないよ。
1.5万円だったら、ヘッドフォン買ったほうがいいんじゃないかな。 定番であるSONY MDR-CD900STを。 この予算では無理してスピーカーにいく意味がないように思う。 自分の曲をマスタリングするにせよ、悪いスピーカーを使っていいわけがない。 もっと自分の曲を大事にしようよ。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 01:55:12 ID:J54xHuYd
>>299 ありがとうございます、そうさせていただきます。
900ST持ってなかったんかい!(笑)
マルチしてんじゃねーよks
俺に言ってんの?
そうだよお前だよ
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 11:10:12 ID:hn1U9Kk+
900stだけじゃローなんて何も分からないよ。。。
糞耳乙
15000円出せるんなら、頑張ってお金貯めて、 6〜7万円のモニタースピーカー買うまでガマンしてみてはどう? いま15000円のスピーカーを買ったところでさほど環境が改善されるとは思えない。 どうせならちゃんとした効果がえられる投資をしたほうがいいよ。 そうでなければ、ちゃんとしたモニターヘッドフォンを持っておいたほうがいい。 必ず役に立つ。
>>290 マンボウワロタ
900stで音確認するのは別に構わないけど
ミックスだけはスピーカー使ってやれよ、悲惨だぞ、イヤマジで
俺が保証しとく
>>308 >ミックスだけはスピーカー使ってやれよ、悲惨だぞ、イヤマジで
どうなるの?
そこでMA-7Aっすよ
スピーカーが使えないと仮定したときの最高のヘッドホンは何よあれ
本当にスピーカーが使えない状態なら900stでも良い 耳から外してボリューム上げて漏れてくる音でバランス取ると良い パッド部分開かせて擬似スピーカーにしても良いかも知れない しっかしお前らの家にはラジカセも無いのかよ… 普通900stより安いもんだろ、近くに電気屋も無いのか? PC用スピーカーとかでペア1万以下のあるだろ、あれじゃ駄目なのか
>>839 アレシスのm1Active320USBなんてのは?
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/06(木) 19:49:56 ID:hn1U9Kk+
どのレコスタにもマスタリングスタジオにも900stだけで判断する奴なんて居ないよ。 あれを参考にする人すら一部。 あれはノイズとか問題が分かり易いから業務使用に向いてるだけだよ。 録音の段階でしっかりしたモニターでローのマネジメントされた音作りで録音してれば別だけど、そうじゃなきゃきちんとしたシステムで聞けば絶対ローを間違えるた事に気付かされるよ。
オープンのヘッドフォンでモニターしようという考えは無いのかね? まああれも実質的にスピーカーから音を出しているような物だが
ヘッドフォンに関してはAKG K701/702でFAという結論が出てるのに、 これ以上一体何の議論をする必要があるわけ?
そういやDTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第23章まだ立ってないな。 なぜかMDR-CD900ST専用スレだけ立ってやがる。
早く立ててよ・・・そうしないとミキシングはヘッドホン派とかいう ワケわかんないスレに人が流れていくよ。
Z1000か、でなけりゃSRH840がいい
シュアーしょぼそう。あくまでイメージだけど。 K701にするかは、好みだが、900STと好きなヘッドフォンでいいと思うけど。 二つくらべることが重要だと思うが。さらにスピーカ。 ある程度のスピーカーもってると最終チェックとレコーディングと 深夜の時しかヘッドフォン使わんけど。
宅録といっても お隣さんのオナラの音が聞こえちゃうぐらいの環境と 防音・調音して爆音OKな部屋とじゃ 使うスピーカーが変わってくるのも仕方のないことだろうに。 スピーカーが使えるってだけで幸せな人もいるんだろ?そんな底辺クズはさっさと音楽やめればいいとか思ったりしないから大丈夫だいから
そういえばこのスレ値段別のお勧めみたいなのってなかったっけ?
2-3万 …MSP3,A3X 4.5-6万 …MSP5,NF-01A,6010A 8-9万 …A5X,MSP7,8020B,NF-1A 11.5-13万…A7X,8030A これ? YAMAHAとGENELECとADAMの製品を並べただけだから、お勧めとかでは無いよ。
部屋で時々ボーカルの録音するときに、チェック用とラフミックス用に使う小型スピーカー考えています。 候補は、Computer MusicMonitorあたりなんですが、他に定番の物ってありますか? できれば置き場所的には、小さいものが良いです。
Computer MusicMonitorが候補ならどんなショボスピーカーでもよさそう。
KRK RP-5 G2 とかどうなの?
>>326 お前が何も調べてない事だけはわかった。
ADAMのS1Xの音を聞いたことある人いる? A5XやA7Xとの差ってどんな感じなのかな
A5XとS2Aなら持ってるけどもどうだろう ウーファーの質が全然違うから低域の制動具合が当然のようにまるで違う A5Xだと反応がもったりしてるけどS2Aだとびしっと決まる その低域の質感の違いがA5Xだと高域のカッチリした質感とのアンバランスが生じて併せて中域もへっこんでしまうけど S2Aはどっちの質感も統一されてつながりが非常にスムース A7XとS1Xでもローの伸びと音量差が縮まるだけで低域の制動具合と質感のバランスは歴然たる差があると思うよ …まあそれだけ歴然たる価格の差もあるけどさw
>>325 いやそれじゃなくて 無いなら作ったら良いのにって思っただけで。
流石にそれは適当すぎる。
幅100cm×奥行き60cmのスペースに液晶ディスプレイ込みで詰め込むとすると ジェネの8050Aなんて使わずおとなしく6010Aと5040Aにした方がいいかな
MS36B2使ってたけどありゃ駄目だ。 砂つめてもなんでも天板はMDFだし、自分で組み立てだから精度は悪いし、ただの高さがある物置台でしかない。 これならわざわざ買わんでいいと思ったよ。二万を三回貯めてRKST買うのが絶対に良い。 それでも欲しいっHAYAMIとか漁った方がマシ。ただしオーディオ用は高さ低くて合いにくいから気をつけてね。
アルミ、スチール、充填材で音は違うけど、B&Wの60cmだけど高さ足りるのか? 安いモニターなら高さ調整出来るエレクターの支柱に砂詰めて使えばいいし、 いいの使ってるならREQSTのスタンド買った方がいい あと木製はやめた方がいい もっさりボアボアになってモニターに向かない
>オーディオ用は高さ低くて合いにくい これのせいで選びにくいんだよなースタンド。結局RKSTっていう選択肢になってしまう。
>>337 うわあ、ありがとう
まさかそんな地雷だったとは…
置く場所無いから何でも良いので、とりあえずスタンドが欲しいんだ
おとなしく金貯まるまでHAYAMIってのにしとこうかなあ…
>>339 やっぱりボアボアなのか…
スピーカーはMSP5買おうと思ってる、これがいいのに入るのかは分からないけど
REST超欲しいんだけどスピーカーより高くなるからちょっと…
もし2万以内でオススメあったら教えて下さい、あくまで繋ぎので
MS36B2ぽちったところの俺涙目w 机が共振してる現状よりマシだと思っとくしかないな
>>331 低域が全然違うのか。
ウーファーが今ひとつだと感じてたのでかなり好みの音な気がする
けど、A7Xの倍以上の値段なんだよな・・・
S2X使ってるけどAとは別物だよ。 でもS3X聞いたら更に次元違った。
泥沼だなあw
S2Xは評判良いですよね。 でも、S1Xはどうなんだろ。A7Xより小口径だし。 本当にあの価格差を納得できる差異があるのかな? とりあえず今度試聴しにいってみようと思います
到底手の出ない俺はとりあえずA7Xを買って、 S1〜3Xを狙うことにしたのであった
そこでベリのB303xの出番ですよ まったく評判聞かないけどどうだったんだろ…
プロでもなんでもない一介のDTMerの俺は趣味的に出す曲で金が貯まったらSXクラスの物を買おうと思ってる あと何年かかるんだろう…w
30万貯めるのに何年もかかるって…フリーター? どうせ趣味ならさっさと就職したほうがいいんじゃ…
同人でちょこちょこ黒字貯めてくとかじゃねえの
S4X使ってるけど良くも悪くもAシリーズとは別物だね。 音の傾向は似てるけど、低域が結構違う。高域はエンクロージャー違うから微妙に違うけどほぼ一緒。 SにしろAにしろ、GENELEC的な感じで出音が気持ち良く出てくる傾向にあるから、これ一発でMIXは危険かも。 多分買ってもしばらくしたらテンモニ系の地味なやつ欲しくなると思うよ。
>>354 この音楽業界大不況の時期に新機種であるところのSシリーズの、
しかもラージのS4Xを使えるとは、一体どこのトップエンジニア様なんだ!?
S4X使ってるとは思えないな、発言内容が。
MS36B2はGOH HOTODAさんも使ってるよ。 中に砂鉄詰めて。
妄想狂が出たと聞いて飛んできますた
結局RKSTかいwwww しかし元使っていた奴が本当にMS36B2だったんなら、買う価値ありか? なんてったって高さあって低価格なのがこれくらいしか無いからな… 7万貯まるまでの代用には良いかもしれん
361 :
357 :2011/01/09(日) 18:13:05 ID:AMMhQmNi
おいふざけんなwサンレコのプライベートスタジオデザインBOOKにそう書いてあるぞ。 メーカー名までは書いてないけど完全にMS36B2だよ。三角形の足場、スパイクの足。 「本来一般家庭用」とも書いてあるし。砂鉄を入れてエポキシ接着剤で固めてるって。 のっけてたモニターはFOCALのCMS50 サンレコに載った記事の寄せ集めなんだけど、これの発行が去年の7月だ。 その後換えたのにそのまま載せてんのかよw 俺は結局ミドルアトランティックのにしたんだけど、それ買わなくてよかったわ。
スキャンしてうpしてよ
363 :
357 :2011/01/09(日) 18:29:06 ID:AMMhQmNi
めんどくさい。他に買った人いないんか?最近発売した青いのじゃないよ。 っていうかサンレコに載った記事なんじゃないの? ちなみに足場が痛むのでレンガを重ねた上でスパイクインシュレーターね。 スタンドの天板が原因でスピーカーの方がダメになるとか モニタリングも奥が深いなw とてもついていけないわ。
だから天板がない両側から挟むタイプのスタンドなら何の問題もないんだってば とっととMusikelectronic GeithainのRLシリーズ買えよ 何の悩みもなくなるぜ?
>>361 2万も違うじゃん、あと3万でRKST買えるよ
>>364 高 す ぎ (笑)
さすがにそれはちょっと、趣味の範囲で出せる金額超えてる…
俺のレベルだと差額でもっと良いI/Fに買い換えたりとかギター買ったりしてしまうなw
MSP5を二本購入して現在使用中ですが、左右のスピーカーの鳴りに違いがあります。 一つは割と明瞭なのに対し、もう一つはなんだか曇ったような感じです。 EQ調整も一通り試してみましたが、部屋鳴りの問題でもなさそうです 若干エージング不足なのかなとは思いますが、これって不良品ですかね?
位置逆にしてそれでも同じ個体が変なら不良品 でなければ部屋鳴り
部屋の影響が出ないくらいの小さい音で確認してみて違かったら故障かもね
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/09(日) 23:26:26 ID:9Ev7aO3+
耳の故障というオチ。
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。 音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。 俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。 ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。 何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。 たまたま落とした場所には布団が敷いてあって 落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。 たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。 映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。 最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。 それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・ 気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
>>367 まさか、ステレオで鳴らしてるんじゃねーよな?w
オーディオインターフェイスのスレはないのかね?
>>367 耳鼻科いってこい。それで左右全く違いがなかったらスピーカーを疑って。
あと部屋左右対称なのか?部屋なりじゃない根拠はあるのか?
DIP設定確認したか?
IKのARCやって違い出たらスピーカに謝りなさい。
ちなみに俺はMSP7をエージングしてたら左だけ音でなくなった。
対応が迅速だったので良しとしている。
MS36B2に珪砂を低重心になるように詰めて使ってるけれど、 それでもRKSTの方がいいようでorz SPはAdam S2XとAdam Sub12の組み合わせで使ってて、 Sub12のサテライト出力にS2Xを接続してる関係で、 85Hzより下はSub12、上はS2Xが担当させてるけれど、 帯域の繋がりに違和感がまったくない。
S2Xクラス使ってるんならスタンドというか足元にもこだわったほうがいいよ。全然違うから。 安いインシュレーター使うと逆にボケるから注意ね。
勢いでA5Xを買ってしまった 散々視聴したから、ローが緩いのはしってる。ハイの伸びが素晴らしいのも知ってる。 モニターだし、これで俺は良いんだ……と今一生懸命自分に言い聞かせてるw 英国からなんでまだ暫くは届かないだろうが。 なんか、円安だからか知らないけど機材見てみると、色々引いても海外のほうが安いね
「円高」ね いまだにわからない人っているんだね…
音楽にうつつをぬかして中学校の公民の授業居眠りしてたんだろ
あれ、ほんとだ……なんか変だ はっ恥ずかしいっ(’Д` ;)
>>349 肛門ウーハー/R-COREトランス電源部のNF4Aと迷いに迷ってベリの値段が1万くらい値上がりそうな今やっとこさポチった。
リボンTW部は腑分けによるとSAMSON RUBICON R5a / R8aと同一か同製造元のよう。
>>376 マジで!?3000円の奴ポチっちゃったよ
いくらくらいのが良いんだ?
>>383 高いスピーカーでなければオーテクの6099でも結構いいよ。もちろん良い奴買った方がいいけど。
RKSTの上に6099おいたら最悪だったけどw
>>384 まさにそれww
RKSTはインシュレータ無しのが良いの?だったらすげえなあ、高いだけのことはある
買いたい…
そんなことよりお前ら、スタンドに設置したスピーカーの地震対策はどうしてますか?
>>385 少なくとも6099は邪魔だった。前の机置きの環境では有効だったんだけど。
とはいえ天板と広く面接触より点接触のがよい(というのがセオリーだ)し、色々試してみるつもりだけどね。
インシュ無しと言えば、特殊だけどサイドプレスってのもあるよ。
色々試したけど、オーディオ用ならともかくモニターに使えるくらい癖がないのってあまり見当たらないね。
>>386 三点支持のインシュ使ってるなら、隙間より少し背の低い木のブロックを入れると少しマシになる。
足元はどうしようもないね。使ってるスタンドでできる範囲のことやって、大きな地震がないことを祈るくらい。
電源なんてステップアップトランス使えば済む話 個人輸入は、日本でサポート受けられないというリスクをペイしてでも、 イニシャルコストをリデュースしたいかどうかによる
ADAMはスイッチング電源だから問題ないよ。 Aシリーズは裏側に電圧変更セレクターついてる。 Sシリーズは少し面倒だけど簡単。裏蓋を開けて電圧にあったヒューズに交換。 その後ジャンパを刺し替えて動作電圧を切り替える。
砂つめるのめんどいからMIDDLE ATLANTIC EC-SPK36 に6098でいこうと思うのだが、これも良くないのかな? ちなみに6099底面が柔らかすぎるような、6098のがしっかりグリップして なってくれるような・・・。
>>390 マジか。レスthx
Sシリーズがグッと身近になるなこれは。
ADAM、メーカー保障は5年なのに代理店の保障は1年なんだね。 サポート受けたい時には代理店保障は切れてるだろうから 個人輸入でもたいしたリスクないような。
他メーカーはそうでもないのにADAMは米より英のが安いのな 米だと日本とあんま変わらない気も…
S1X〜S2Xは2WAYで、S3Xから3WAYになるから 音の出方がどのくらい違うのかじっくり聞き比べてみたいけれど、 InteBEE位しか聞けるシーンがないのが残念。
消費税もかかるぜよ
inc vat とあるから、税込み価格のはず。 A7とA5とかB-STOCKとかあるのも面白いねw 日本に送ってくれるのかな?
税込なら日本送ってもらえば少し安くなるな と言っても日本に着いたら日本の税金かかるけど
>>398 それは違う。欧州のincl.VATは欧州だけの話。問い合わせればex.VATの価格を教えてくれるはず。
日本の消費税はまた別。
うん、日本の消費税がかかる
>>402 ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
個人輸入スレがあるんだからそっちでやれ乞食
RKSTはスタンド自体がインシュレーターっつー概念で作られたみたいね。 インシュレーター無しがデフォみたい。 俺もインシュレーター無しで使用してる。
単に疑問なんだけど、ヘッドフォンはモニター用でもリスニングに使えたり、リスニング用のK701がミックス用に定評があったりしてるけど、 モニターではリスニングに使えないってよく言われるし、リスニング用スピーカーでミックスとかあんまり聞かないけどなんでだろ?
K701/702はマスタリングヘッドフォンって箱にデカデカかいてあるぞ。
なるほど、K701/702はオーディオでも定評あるけど元々マスタリング用に設計されたヘッドフォンだから、ミックスとかで使ってもいい感じなのか
真面目に再現するためのスピーカーを作ると、ラージモニターにならざるを得ない。 諦めてやたら金のかかる低音を切り捨てればニアフィールドモニターになるし、 細かいことは無視して"オーディオという楽器"を作ればピュア用になる という事だと思う。 ヘッドホンは要はフルレンジ一発だし、普通に真面目に作ればモニターになると思う。 単純に技術が無くて音が悪かったり、色々味付けしたものがリスニング用ということでは。
人間がいい音と感じる音をスピーカーで出すのは比較的簡単だけど、正確な音を出すのは難しいってことか ちゃんと低音まで出せるラージモニターだとリスニングにも使えるかもしれないけれど 普通の人が買うようなニアだと低音出さないように作ってるからリスニングには厳しいんだろうな
防音なし木造6畳間だけど入力感度調整幅 -20bis +8dB (4dB step)とあるしS2X買っちゃっていいのかな
今まで長方形の6畳間の長手方向にモニタースピーカーを置いていたが、音がどうやっても左に寄ってしまっていた。 今日思い切って部屋に対して斜めセッティングしたらドンピシャに音がど真ん中に、低音もちょうど良い感じ かなりスペース使うけど、音がイマイチしっくり来てない人はスピーカー買い替える前に一度試してみて欲しい
その前に他に試すことがあるような
部屋狭すぎて無理ぽwww 斜めなんかにしたら椅子が置けなくなって、壁際で立ち仕事になる この部屋のドアが外開きなら…クソ
PANとかハットぐらいしか振らないんだけど俺みたいなやついる?
いねーよ
ミックスなめてんのか
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/12(水) 19:14:36 ID:nREY77PF
BEHRINGER B2031Aでいんジャマイカ 高いスモールより安いラージのが無理なくフラット、低域も見やすいだろ
ミックスってか音楽なめてんな
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/12(水) 20:43:07 ID:nREY77PF
でも以外と多そう、そういう低脳w たとえばTR-909のソフトウエアモデリングドラムマシンの DRUMAZONやADMなんかもステレオマスター出力から音出したら全ドラムパート、センター固定www Rolandの実機はステレオ出力から音だしする時はそれぞれ別々の定位に振られてるのに。 D16やAudiroRealismにメールしてやったら 「パン振りたかったらインディビデュアルOUT使え!」って回答返ってきたwww 何のためのステレオマスターOUTなんすか?w それなら鼻らからモノラルでええやんw 白人にも馬鹿は居るって改めて思った次第です、はい。
馬鹿多くてわろた
↓ここでルリルリが一言
お、俺の事!? よせやいっ、照れるぜw
ラヂヲヘッドさんやめてください
929 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/01/12(水) 19:41:00 ID:NT/l1UZG アンプが振動の塊と言えるSP内にあるという時点でありえない
アンプ内臓のデメリットよりメリットの方が大きい。
内臓じゃやばいな。内蔵だよ。 どうせオーオタの妄想なんだろうが。 というかオーオタなら好きに選べばいいんじゃないか。 趣味って意味ではアクティブはだめだろう。アンプ選ぶ楽しみがなくなるし。
アンプ内蔵のデメリット:重いからセッティングに苦労する
まあモニターSPにアクティブが主流な理由は どこでも一定のパフォーマンスを保つ為っていうわりかし消極的な理由だしな 音質に対して必ずしも有利だとは限らない とはいえそれで「ありえない」程問題があればとっくにスタジオから消えているだろうが、 SP内部の振動がアンプ回路に与える影響なんて全く問題提起すら起こっていないのが実態 スタジオがありえないのかそのオーヲタがありえないのか… その解釈も問題提起すら起こらないだろう
>>430 アンプ内蔵とはいえ、箱の中にあるやつと箱の中にあるように見えて分離されているもの、箱の外にあるものに別れる。
能率が高く口径の大きいスピーカーのほうが小音量時の質感が高いのでいいという話を聞いたのですが本当ですか?
以下ループ
>>436 見てびっくりしたんだけど
VXT4って日本での元値は10万くらいするのか・・・
>>436 ならん
つうか比較するならサイズくらい揃えろよ…
>>439 そりゃ、自社製品を悪く言うやつはいない。
geneの社長なんか『8260Aを超えるスピーカーがあるならぜひ聞いてみたい』
といっていたし。
日本に全く同じ、周波数特性値計測所をいくつか作って
そこで測定した結果を表示することが義務ずけられれば今よりは信頼できる。
ちなみに派遣で、担当スピーカーより他のスピーカーを進めていた俺。
8260Aに関してはどうだろGeneが公開してるグラフが本物だとすると F特に関しては超優秀、群遅延はバスレフの弊害を見て取れる 恐らくYGのスピーカーならもっと良い結果になる
郡遅延ってなに?
このスレのまとめWIKIみたいのないですか?
ネットで情報調べるより、店頭に行って片っ端から聞いたほうが早い気もする
雑音多すぎてちゃんときけねえよ
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/15(土) 21:58:03 ID:WYDNohmz
大阪でモニター試聴できるところってありますか。
ありますよ
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/15(土) 22:04:50 ID:WYDNohmz
どこがおすすめですか。
Reveal501aで、ミキシングしている人いますか? いらっしゃられたら、感想をお聞かせください。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 07:47:21 ID:PNDBF32A
いらっしゃられません
いらっしゃられるかたはいまはおられませんが、いらっしゃられるかたはおられるかもしれません
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 21:50:44 ID:Ug3Rvy4P
ただ受動的に受け取るだけの聴き専に機材の良し悪しなんてわからないって
>>455 ピュアAUの住人って本当にいいおっさん、爺さんばかりなんだな
そこがビックリ
むしろこんなことに馬鹿みたいに金つぎ込めるのっておっさん・爺さんぐらいだろ 遠くなったり高域聞こえなくなったりして歳とともに確実に耳は劣化していくから若いうちに楽しむべきだと思うがなあ
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/16(日) 23:13:34 ID:NbvtMRJY
そういう意味ではあまり大音量イヤホンで音楽聴いたり、 無防備にライブに行ってると耳の劣化が早いので、用心。
>>455 これスピーカーに問題あるだろ
PA用の恐ろしく古いやつじゃね?
別にケーブルで音が変わるってんならそれでいいじゃない 製作用途なら基準となる音が求められるだけなんだから定番のケーブル使ってればいい
どんなスピーカーでも目指せる良いパフォーマンスをだすセッティングの例がある。 五十年代の歌ものジャズ、モノラル音源でピシッと声の浮かび、且つ、何処の音域が目立つともピークの無いセッティングを目指すと、良い結果がでる。 これ本当。 必然的に、机や、前壁から離れて行き、高さもディスプレイより高く、耳の高さ辺りまで持ち上がる筈です。
スピーカーからでる音は、近くにある全ての物と反射します。 反射音は、小さく(反射物から離して直接音を大きく)、少なくする(簡単にいえば片付けるw)と、フェイズ効果が減り、ピークの無いスピーカーになって行きます。 インシュレーターかますと、スピーカー底面と台の間で反射が起きます。 それが証拠に、良くなる部分と悪くなる部分が出てくる。
エネルギーもインシュレーターの物理条件で帯域選択され音が変わる原因になります。 スタンドの共振を減らす目的ならスタンドを重く硬くすると楽。 または、隙間にタオルやウール生地などで音を聞き加減しながら埋めるとより良くなります。スタジオよ埋め込みスピーカーもグラスウールの量は、加減して決めてますからね。 手間が嫌でそれでもインシュレーター使いたいと思うならインシュレーターボードをオススメする。
これ専用スタンドなんだけど、買い手がスピーカーに木ネジで直にねじ止めなんだわ。傷付くから悩むよね。反射も減らせるし音はクリアになるよ。 ジエネレックの1031と専用スタンド。でも代理店も持ってなくて取り寄せか特注でどうせ二ヶ月ぐらいかかるんじゃね? ジェネレック以外で横置きで煽り可能なスピーカーは知らないなぁ。 マイクスタンドに立てられるような小型スピーカーなら、机板にクランプして立てる感じのマイクスタンドもつかえるかな? サウンドハウスで探せば多分有ると思います。 モパッドってスポンジインシュレーターに、煽り可能なシリーズがあった筈。Mopadだったかな
あぁ、煽れるの有りました! クソ高いムジークがあったわ。コレは三ヶ月半待ちね(笑) 最初から柱二本の間に、ネジ二本で横ハサミでフローティング吊りしてるスピーカー。伝統工芸品的なスピーカーです。 日本でもデザイン…基、仕組みは、真似すりゃ良いのに。回線と電源も柱にそれぞれ埋め込みで隠し配線にしてね。 これデザインと音の効果は画期的なのにね… 音質は、テクニックでちょこまか誤魔化すのでは無くて、原理に忠実に限るよね。やっぱりさ。
>>465 GENELEC1031A値段見てびっくりするパターンだなw
家でTRAKTOR用に使うだけなら無駄。いい音だけどね
金に糸目つけないなら買って下さい
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/18(火) 12:03:59 ID:NduSLVRL
ちょっと便乗して質問。すません。 8050Aは13kgぐらいあるんだけど、マイクスタンドに立てて使用に耐えられるかな。。。?
ベリンガーやクラシックプロ製品を使うのはPRIDEが許しません
ベリンガーは2万以下のものは微妙というか最低限音が出るだけだけど、それ以上の奴はコストパフォーマンスがやばい 2万っていうのは大体のラインね
こういう場合、貧乏人の屁のつっぱりはあまり役に立たない 北欧枢軸国の福祉税込みの高価格を甘受するか それとも 西欧枢軸国のパクリ設計+支那の奴隷労働製品を気楽にポチるか そんだけだ
ひとりで何言ってんの?
S2X使っててMS36B2を使ってた者だけど、 今日REQSTのスピーカースタンド(rkst-110)が来たので、交換してみた。 ・・・音が激変してワロタ。 今までのスタンドだと低音が制御しきれていなかったようで、 音の解像度がぐんとあがって、全体の見通しがかなり良くなった。 スピーカースタンド選びは大事だってことがよくわかったよ。
劇変(笑) ムジークなら最初から専用設計のスタンドなのにね
>>476 音が変わったのは事実だろうけど、
誰しも新しい機器が家に来ると嬉しいようにだいたいプラシーボ込みだから、
激変は言い過ぎかなぁ
個人の差の違いでしょ。
音楽普通に聞いてる人からしたら『何が変わったの?』
ってのがエンジニアだったら『低音出すぎだろ』とか。
>>476 レクストって砂つめんでいいの?
>>477 ムジークをレクスとにのっけたらどうなんのかね。
とある教授がS3X-HをMIDDLE ATLANTIC EC-SPK36 にのっけてスピーカー絶賛してたんですの。
>>471 ベリンガーやクラシックプロ製品を使うのはPRIDEが許しません
Maybe ぶっちゃけまだ聴いた事が無いのさ。キムタク
>>469 >8050Aは13kgぐらいあるんだけど、マイクスタンドに立てて
米袋より重い物をスタンドに載せてみようたぁ、そりゃ〜ぁ良い度胸だ!
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 14:11:18 ID:yKwkKKvX
すいません。MTRしか使ったこと無く、DTMに関しては初心者なんですが、スピーカー等について質問出来る可能性があるところが他に見当たらなかったので失礼させて頂きます。 多くのパワードスピーカに付いているXLRコネクタはアナログ信号の端子だと聞き、繋ぎたいと思っているインターフェイスのアウトプットはAES/EBUのデジタル信号みたいなのですが、つまり同じコネクターの形状でも結果繋がらないということですよね? 自分その辺初心者なので、ぜひご教授のほどよろしくお願いいたします。
その場合コネクターの形状が同じでも音は出ません デジタル信号をアナログに変換するD/Aコンバーター等をかまして デジタル信号をアナログ信号に変換してやる必要があります
484 :
482 :2011/01/20(木) 14:30:27 ID:yKwkKKvX
>>483 様
大変迅速なご回答ありがとうございました。
次いで質問で申し訳ないのですが。そういった場合は下手にコンバーター等を噛ませ、デジタルを聞けるようにするより、違ったインターフェイスを用いて直接アナログを繋いだほうが良いですよね?
また、ふと思ったのですが根本的な問題としてアナログとデジタルの音質に関しては、デジタルのほうが良いということは一概に無いのでしょうか?近代的なイメージから、デジタルに傾倒していた私ですが、それについてもどなたかご教授のほどお願いいたします。
下手にコンバーターっていうけどレコーディングスタジオなんかでもD/Aコンバーターは普通に使ってるから 選択肢としては全然ありだとおもうよ デジタルアナログの差について話の流れから察するに根本的とはいってるけど レコードとCDの差って意味じゃなくて信号でのデジタルアナログってことだよね? だとしたら差はほとんどないと思っていいよ
486 :
482 :2011/01/20(木) 14:52:27 ID:yKwkKKvX
>>485 様
ありがとうございました。
ご教授頂いたことを参考に、モニター環境の構築に励んでみたいと思います。
最後になりましたが、改めて迅速なご回答ありがとうございました。
初心者にもトラブルのすくないアナログ接続を勧めます。 インターフェースには、まずアナログアウトはついている筈です。RCAピン端子しかり、フォーン端子しかり。 そこへ、必要ならば音量調節用のボリュームを挟み、変換コネクタを使えば、パワードスピーカーと接続が可能になります。 デジタル接続も現実的な小さいモニター音量だと何かと不便な事が多くなると思います。
はあ・・・ モニターについて調べまくってたら、いつの間にかピュア化してたよw ADAMのリボンミッドレンジが気になるんだが、S3Xサイズで使ったの出さないのかな。 いや落ち着け俺。S2X,いやA7Xで十分だ。 さあ演奏に戻るんだ
スペックで選んでるとピュア化するよな あとセッティングとかモニター周りを考えててもピュア化する
ピュア化するのは自分に基準がないからだろう。 セッティングは重要だが、実際にやることは少ない。精度出すのが面倒なだけだよ。
そう、基準がない。 だからよっぽどオカルトじゃない限り一通りの事を試していってる
昔むかし あるところに粉挽きを業とするイワンという男がおった イワンは良い粉を挽く事ばかり考えておった イワンは良い粉を挽くには道具についてよく知る事が大事だと思いついた 彼の興味はミルから心棒、ベルト、そして水車へと広がっていった やがて彼は川の研究に没頭してしまった。「川の研究こそが良い粉を挽く秘訣である」と言い出した。 おかげでイワンの水車小屋は毎日品質の悪い粉を挽くようになったとさ。
道具について考えるのはそんな長い時間じゃない
基準なら、測定用マイク立てて、少しづつ移動しながら測って だいたいフラットに成ったらOKにしてる。自分の耳は我ながら 信用してない。その日の体調でころころ変わって聴こえるからな。
>>495 みんながそれくらい謙虚だったらいいんだけどなあ
自分の耳に対して過剰な信頼をおいてるヤツが多すぎる
ところで、お前ら自分の部屋で測定しながらセッティングして、 フラットになったことなんてあるのか? よっぽど無響室みたいなところに行かないと反射による 干渉とか逆相による打ち消しとかが絶対になくならないと思うんだけど
一般の部屋だとせいぜい「だいたいフラットになったっぽい」程度の精度だろう
ARC等で測定と補正してるけど、 もちろん完全にフラットにはならない。 補正しきれない帯域や位相ズレはどうしても残る。 それでも、やらないよりは全然いいよ。一つの目安にはなるし、 自分のモニター環境の弱点がわかればそれなりに対策はできる ARCとかの話題が出るといつも、 「どうせ完全にフラットになんかならないんでしょ。良かった買わなくて」 みたいなことを書き込んでるヤツもいるけど、 持ってないよりは持ってたほうがいいに決まってる
>>500 ERGO
ついでに言っておくとこの手の機材でもちゃんと部屋の対策してから使った方が効果は大きい
当たり前だが。壁の振動やフラッターエコーがあったら宝の持ち腐れ
そもそも一般家屋でそこまでフラットにっていう事自体・・・ モニター用にコストパフォーマンス最強だと思うのはARC+吸音材だと思う お金はまぁかかるけど、手間はめっちゃ減る。それでいてなかなかモニターしやすい環境が手に入る。
海外だとMSP5の方がADAM-A5とかより上のランクなの?
似たようなもんだよ。A5の方がちょい高いかな。
それ気になったんだよなぁ でもリアバスレフはやっぱり部屋のスペースないと難しい
このスレ的にtannoy人気無いの? 5万前後の奴とか、あのクラスの中ではいいと思うんだけどなぁ。
Tannoyはコアキシャルというイメージがあるからなぁ
品質が上がった様に見えるな… KRKは低音がボヨョンロックだからなぁ どこかで聞けますか?渋谷のヤマハとか?
渋谷のヤマハってまだあるの?
去年、閉店した。
>>511 鳥山明か誰かが描いたロボットの顔みたい。
>>511 新色が出ただけで中身は変わってないってことか?
黄色くないKRKの人って…
うきょーさんっていつもいじってばっかだよねwww
KRKの黄色は一部モデルに使ってたあの時期のFOCALのウーハーが黄色かっただけであって、、、 初代Rokit Powered まで黄色くさせたのはユーザーの錯誤待ちでいやらしかった。
特価のReveal 6D か思い切って 8030A買うか悩むんだけど女子なんだけど
Pioneerがニアフィールドの決定版発表。
パイオニアフィールド
パイオニアは商売下手だが物は悪くないからなぁ ただDJ05の方で6万くらいは結構微妙な値段 £499は日本発売だといくらに設定するか
手元で使えるコントローラみたいなのいいな。それだけ欲しいわ 本体はイラネ。型番にDJが入ってる時点であやしい
型番は販路の問題。 世界的にはDJ機器のフラッグシップメーカーのイメージだしそのほうが楽器屋さんでも売れるのよ。 実質はTADのアクティブモニター、 最高の制作用途モニターとして開発されてる。 マジ凄いよ。
現物聞いたことないどころか発売もしてないのに凄いって言っちゃう人は信用できねぇな
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/27(木) 14:58:41 ID:QXM03SUd
中の人でしょ。
TADって良いの?あとEVENT OPALってのも良いのかわからん。
>>531 Eventは普及価格帯のシリーズをブラッシュアップして行って欲しかったね。。
もうOPAL一本みたいで(´・ω・`)
ソフトドームにPPウーハーか。いまどき珍しい方向性だ しかし、43Hz~26kHz(-10dB)というのは何の参考にもならんorz
30Hz領域の再生になるとデジアン+7インチウーファーくらいは必要じゃね。
>>525 既存のパワードスピーカーって結構音量調節面倒だからな。
DAW/PC側でやればいいのかもしれないけど、
I/Oの設定いじりたくないし。
自分は今KRK使ってますけど、実際スピーカーの音量変える必要に迫られる事多いからな。
このコントローラーは便利そう。
左右リンクで同時調節出来るのはイイ、良く考えられた設計だわ。
安すぎて不安だよな
何かコンポ付属のスピーカーみたいな安っぽいデザインだなw
NAS50とか、NAV1についてる、MP3とAACの間引いたサウンドを補完するやつ。ついてたらいいな。
ヘッドホンスレで訊こうか迷いましたが…このスレでお尋ねします。 今、1980円のヘッドホンとリサイクルショップでジャンク品扱いだったスピーカーを使ってるんですけど、 さすがに音が悪すぎるのでヘッドホンかスピーカーを新調しようと思ってます。 候補に挙げたのが スピーカー BEHRINGER B3031A ヘッドホン AKG K702 用途は曲のミックスです。 どっちを買えば良いのか真剣に悩んでます 誰か背中を押してくだしあ
両方
もっと小型のモニタで日本製にしとけってばよ。中古のヤマハとかタスカムとかフォスとか。 ベイヤー250/80ヘッドホンは密閉式をオススメ。
>>542 前者は聴き専用、後者は高過ぎるって印象だから買う気しないんだよなぁ。
>>541 やっぱりどっちも大事ですよね。
予算配分をもう少し考え直してみます。
>>543 FOSTEX良さげですね…
親が使っていた仕事場を改造した部屋なので近隣への防音はバッチリですが、
それ程大音量は出さないのでPM0.4nか0.5n辺りが丁度良いかもです。
密閉式だとSONYのCD900ST辺りですか?
fostexのは入力がステレオミニなのがありえん… 何が悲しくてLR共通GNDにしなきゃいかんのだ
思いっきりベイヤー250/80って書いてあるのにそれがヘッドホンだったとは… ベイヤーって初めて聞きました…業務用の有名メーカーだったんですね。無知って恥ずかしい。 レビューも結構良いみたいですし購入の第一候補にします。 これを機会にスピーカーとヘッドホンを揃える事にします。 レスサンクスでした
tannoyのreveal501aを今日聴いてきたけどすげーいいモニタだった 定位と輪郭がものすごくはっきりとわかる 低域もprecisionみたいにだらしなくなくてバシッと鳴るから気持ちいい。それでいてしっかりと出る。 tannoyなんい同軸じゃないけどどうなのよ?って思ってたけどちゃんとtannoyぽい音するわ。特に中域あたりとか。 ただ、小さい音量で鳴らした時にどうなるかまでチェックできなかった・・・
それ安いなw 今度聞いてみよう
>>549 わがままで申し訳ないが出来るならもう少し詳しく知りたい。
低音ってどの辺まで出てる?大きさ的に下の方は出なそうだけど。
>>549 自宅で制作用に使ってるけど気に入ってる。
小音量では50Hz以下が聴き取りにくくなるけども、
それ以外はバランス崩れないよ。
>>551 40Hzくらいまで聴こえた。
40!? 大音量だとそんなに?流石に信じられん それ601aの方じゃないのか? このサイズで出たら凄いな。 ミックスには良さそうだけど合うジャンル合わないジャンルってある? ジャズとかに合いそうだからジャンル違うと思って避けてたけど実はオールマイティー?
>>551 正確に何Hzとかまでは言えないし、実際の部屋のセッティングとSPとの距離とかにもよるんだろうけど
60くらいはまずいけたと思うよ
>>553 制作ミックスマスタリングの点で言えば向き不向きも特にないと思うけど
気持ちよく鳴るかどうかで言うと、割とオールマイティーだけど古いメタルとかはだめかもなぁ。
古いのでもスタイリッシュで中域の艶っぽいのが生きる音源だと良いかも。ジャズとか。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/28(金) 12:14:45 ID:BJgr/tV/
すげーいい加減だな 40ヘルツと60ヘルツじゃあ別物だぞ なんの参考にもならん 糞耳素人乙
いい加減って言われて、店ではどう聞こえてもんなもんおき場所等環境によって変わるんだから一概には言えないだろ どんなおき方しても60までは普通に出るんじゃない?ってことだよ
>>558 いったい何を持って40Hzが出てると判断したのかな?
ホントに出てるなら、カタログに64Hzとは書かないと思われ
周波数特性(-3dB):64Hz〜30kHz ということなんだけどスペックの読み方知ってる? そもそも、このサイズのSPならどれでも大体40Hzは出るもんだ。それが実用かどうかは置いておいて、MSP5だってよーく聴けばわかるレベルでだけど出てはいるw この数字だけで40Hzがどれだけ出るかなんてわかりようがないだろ・・・
MSP3も60Hzだけと40Hzは出てないけど。 60Hzと書かれると低音はほとんと出ないと普通は判断するんじゃね? 40と60は雲泥の差がある
結論:「低域が何Hz程度まで確認可能か」というやりとりと スペックシート上の周波数特性の後ろの数字 (-3dB)の違いを 天然で判っていないと思われ 下らない奴ほど口数多い
64Hzまで+-3dBってことはまあ50くらいまでなら出てるだろう そこから下は測定してみないと怪しい
>>558 サンレコなんて3流雑誌どうでも良いよ
…で、どうやって40Hzが出てると判断したの?
野武士
>>566 オシレーター使って40Hzのサイン波出してみたりで確認。
ベース弾いて音作ったりキックの音作りとかでも出てるなぁと思ったよ。
ベリの3031のコスパ最強
買おうと思うけど、B2031Aと迷う。 でもケブラーにリボンツイーターの方が良いに決まってるよね!
判断できる事と周波数特性は全くリンクしないよ。そして勘違いしてはいけないのは、モニタの特性なんて九割環境反射音。 38cmのツインだからって…いや、20Hzが出て居ようが居まいが、キックやベースの量感は150Hzあたり音程感は大臣。 ピュアというかモニタライクに、サブウーファー使って見る事を
576 :
553 :2011/01/29(土) 06:41:39 ID:W5Q95BR2
>>554 詳しく教えてくれて有難う。古いメタルは駄目? と言うことは最近のメタルは良いの?POPS、ロックのミックスが多いから
メタル正直あまり良く分からないんだけど、ジューダス、アイアンメイデン、メタリカはとかはいまいちで
ラプソディ、オーペス、ロイヤルハント、ソナタ、アングラ、スリップノット とかは良さそうって感じなの?
中域で艶っぽいって事はボーカル、特に女性ボーカル物には良さげなのかな。
>>558 601aでもそこまで出ないと思ってたから驚いてこんな事言っちゃっただけなんだ。気に障ったんだったらごめんね。
へんなスピーカーでモニターしてたらへんなミックスしかできないよ。 ベリなんかでモニターしたら安っぽい出来上がりになって二度と注文こない。 モニタースピーカー買うんだったらGENELECにしとけば間違いない。
そりゃ仕事する人がベリじゃ駄目だろ…
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/30(日) 19:55:27 ID:s5R7zF0D
yamaha mspシーリーズ一新か?
ソースは?
誰得
しょうゆは?
>>580 それ前にも出てたな
保存してたのどこにやったか忘れてしまってたからありがと
MSPモデルチェンジ疑惑定期的に沸くね
>>580 どういう環境でやってるのかは詳しく画像つきで欲しかったなあ
LINE6 PODxt買おうと思ってるんですがエフェクターと併用できます? ギター→エフェクター→POD→オーディオインターフェースみたいな感じに
寒い日って高齢者とか脳の血管切れまくって、老人ボケ始まること多いんだってさ。
>>589 の書き込み見てて、そんなことを思い出した。要介護ニート化するんか、おまい?w
で、併用できるんですか?
スレタイ読める?
あ、すいません
何でここに来ちゃったんだろうw
ジョジョに出で来そうなSPだな
TRS端子でバランス使用も可能ってのがイケてる! ボリューム付きのモデルも有るよ 誰か使ってませんか?音が心配でスイッチモデルにしました。
>>598 音? はっきり言うと酷いよ。
俺は2週間で買い替えたw
>>597 腑分けって言うのか…ネジ式ならばやってみます。近いうちに内部配線だけは手持ちのモガミに変えます。
>>598 ボリューム式は辞めといて正解でしたね。やっぱり怖いよ…パッシブ機材はパーツの品質だもの。
三系統目をミュートとして使えるので選んだけど。正解だったかそもそも……かは、今日届くのでお楽しみに〜
あ、若番から599 , 600の間違いです。失礼〜!
クラシックプロのケーブルなんて、 ハイ落ちが酷くて使えなかった想い出があるんだが…。
>>605 買ったことないから分からんが、ケチるところではないな
カナレという高価でもなく安定してるケーブルがあるわけだし
半田の上手い下手はあるけど、ラインケーブルなんてそんなに変わらんだろ? クラシックプロって、そんなに酷いのか? 俺もカナレかベルデン買うけど
どんだけ耳良いのか分らんが ラインレベルで使う限り問題ないよ ブランドイメージがあれなだけ 確かに製品ばらつきはあるけどね
クラシックプロとかは中身の配線間違ってたり物理的、構造的にハズレがあったりするって話でしょ。
カナレってXLRオス−ステレオフォン60センチとかある?音家だと1mすら無いんだけど 楽器店に置いてあるってんなら電車に揺られて買いに行くけど
電車代で圧着工具買った方が良くね?
圧着工具ではなくてハンダコテだなw
50ワットとか60ワットぐらいの半田ごてがいいぞ 電子工作用だとうまくいかん
遊びならともかく、本気モードで使うなら 圧着できるコネクタ使いたいな つか半田ごても持ってないおとこのひとって//
gootの温度調節できるやつでいいよ ハンダはアルミットのNASA印のやつ
半田ごて持ってないと音楽家失格なの?
少なくともケーブルのDIYくらいできないと電気に疎いヤツというレッテルは貼られる いわゆるオカルトに騙されて無駄金を払い続けるオーオタと同じ位置づけとして馬鹿にされる
いやだから、音楽家失格なの?って聞いてんの。
遠まわしに失格ではないと書いてある事ぐらい読み取れクズ
2万円以内のできるだけ小さいモニタースピーカーを探してます なにかおすすめはありませんでしょうか
そうだな…。お勧めは無い。
>>621 つモニターヘッドフォン
その値段でよさげなモニターさがすのは難しいと思う
ヘッドフォンなら結構ある
>>623 >971 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/01/31(月) 09:01:05 ID:whcz//cH0
>
>>965 >MIXするんなら自分の買おうと思ってる値段のでいいからヘッドフォンよりもスピーカー買え。
とあるスレでこう言われたのですが、貧乏学生の私には最高でも2万円しか出せないのです
やはりヘッドフォンのほうがいいのか・・・
言い訳してる暇があったら、ちょっとだけ余分にバイトして金額割り増せばいいのに。
このスレ的に プア>PM0.4n(ペア\16400),MSP3(ペア\23600),B2031A(ペア\39200) 後は腕だな>MSP5(ペア\44500),NF-01A(ペア\53400) いいね>NF-4A(ペア\63600),MSP7(ペア\84600),A7X(ペア\118600) 金持ち氏ね>GENELEC 8040以降 ,ADAM Sシリーズ, BM6A, OPAL etc... って所では? 結論として、2万では中古でも厳しいと思う
>>624 M男のAV40良いよ!!!
ロック系は苦手だけど、テクノ、エレクトロ系には相性良いよ!
>>626 おお、これテンプレ入れてもいいんじゃない?
>>629 やめてくれw むしろさっさと流して欲しい^^;
NF-1A入れ忘れたのは秘密
>遠まわしに失格ではないと書いてある事ぐらい読み取れクズ 遠回しも何も、書いてないないだろ、ハゲ。 読み取れクズとか書いてるヒマがあったら、最初からちゃんと書いたらどうだ、池沼。
アスペルガーが池沼呼ばわりですかw
二人ともコミュ障なだけだろ。
>>631 直接的な表現が無いと何も分からない文盲なのかお前はw
文章はちゃんと書いてあるんだよ。
足りないのはお前の理解力だけ。
自分の欠点を相手に補わせようとするとか人間として終わってるから。
今のお前でもちゃんと理解できるように書いたら
文章が無駄に長くなって他の人にとっては逆に読みにくくなる。
長文は嫌われるからね。
お前みたいなのは池沼とは言わないな。池沼に失礼だ。
また国語の時間ですか…
>>621 ミックス用じゃなくて楽曲制作用でしょ?
だったらあまり気にしなくて良いんじゃないか?
音屋の検索で予算範囲内で買えば問題ない。
上でも言ってるM男のAV40は最適だと思うよ。
SLW-333良いよ。問題無い。ラインレベルで使ってるし全く問題無い。
ただ…インアウト逆に使うのでそう言うの嫌いなA型には勧めないけどね(^-^)/
なんたってライン「イン」シグナルセレクターだから(笑)別に「イン」に限定し無くて良いのになんでだろね。
逆にも使えるのに表記しないのは、HDMI to DVIの変換コネクタみたいな事かね。
当時なのん問題が有るのかと、えらい探したもんね。当然DVI to HDMIにもつかえたよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs-O7Aww.jpg
しかし、インターフェイス直でアンプにつないでたもんだから、「ミュート出来るってなんて幸せなんだろう」と気づいたよ… これが来たから、再起動の度に不意に「ボッ」って聴かなくて良いんだから…
ちょとまてや。電源に切り方なんて常識だろ。 たとえば、ウンコする前に尻を拭いて終わったらそのままとか おまえそんな感じで生きてきたんだぞ。
国語の先生のレスは文字の並びみただけで判別できるね たいていどうでもいいことしか言ってない
キモいねー。妄想披露してドヤ顔w
電源いれた時にボッって 俺スピーカーの電源入れっぱなしだけどなったことないよ
使ってるI/Fによるよ。
645 :
624 :2011/02/04(金) 01:39:39 ID:+jyJWfZm
レスありがとうございます
>>625 ブラック企業顔負けの拘束時間に縛られている研究生ですのでバイトはできないんです
>>626 金銭的にその中では頑張ってMSP3ですね・・・
一応ヤフオクなんかも見て安そうなやつ探してみます
>>628 M男のAV・・・
安くていい感じですね
AV40かpm0.4がいい感じですね、ご意見ありがとうございました
>>636 いや、ミックスにも使いたいんです。
あまり形から入る人間じゃないので初めは安いのから徐々にいい奴に変えていきたいです社会人になってから
>>645 ミックスにも使うならAV40より、もう少し頑張ってMSP3にしときなよ。
それでもスタジオ行って低音の確認はした方がいいと思うけど。
サブウーファー追加をオススメする。 低域は元より中域の質感までもアップする。 追加するのは高い音域に設定してもせいぜい120hzまでなのだが、何故かベースの音程感や明るさ温かみを支配する400~1khz辺りの解像度が上がりリバーブの表現力も充実する。
ヤマハで最低限20cm以上の質の良い物、容積の大きめのサブウーファーをオススメ。映画用だと余計な中域が付加されるので選ばない事。要注意だ。 鳴らし方は小さく微かに鳴らすのがコツ。サブウーファーを切ると入っていた事に気がつくぐらいの微かな量だ。 サブウーファーの位置や向きはモニタと自然につながる様、前後回転させたり試して欲しい。 サブウーファーの鳴りが消えたその時が完成だ。
普通にYAMAHA SW10 Studioは? サブウーファーってあんまり語られないからわかんないよね。
宅録用スレなので適度な価格帯が良いかと思って中古とか絶対数が出まわってないプロモデルや大き過ぎるモデルはやめて家庭用としました。 安すぎるモデルは、中域の漏れなど考えられるので、ウーファーが隠れてるか下向きに取り付けられているモデルが良いと思います。
私のはYST-SW515です。 似た形で前モデルのSW1000?1500?Studio?が スタジオで音が悪かったので避けました。下手にチャンデバ設けるとモニタの特性も変わるのでまた慣れる必要が出てきます。
>>650 サブウーファーってブンブン言ってる
歪だらけの印象を持っている人が多いので
素直に受け入れる人は少ないかもしれません。
音量上げなくても低域が分かるので、モニタレベルは下がるし、低域が適正なミックスになるので要らない低音を作らなくなるし、低音の部屋からの漏れは逆に減った様です。
SW10は、別にハイパスが着いているわけでも無いし、
>>652 の通りです。
たまにSW派で話の分かる人が書いてくれるけど、アンチSW派からの攻撃が来るんだよな。
>>650 そのうち買うつもりだけど、ブログやmixi、Twitter検索しても両手で足りる程度しか購入報告無いんだよね。
2万円以下でペア揃えられるスピーカーだったらどれが一番まし? モニタースピーカー欲しいけどあんまりお金使えない。二万円ちょっと超えてもMSP3がいいのかな? どれがいいか教えて
働けよ糞ニート 親の金でDTMとかふざけんじゃねーぞ シメられてーのか?
ニートじゃなくてエジソン志望のヒッキーです すいません
PM0.4nとか
>>660 それとMSP3ってどっちの方がいいんですか?
やっぱ値段的にMSP3ですか?
何かその言い方はMSP3に決めてた言い方だな
>>661 自分はMSP3買ったけど、最終的には好みの問題になるから実際に確かめてみるほかない
MSP3の良さは設置場所を取らないことだと思うよ
DTM用だとPM0.4nはアナログがRCAアンバランスだけでしょ? やっぱバランス無いと、I/Fの接続とかが逆に不便そう。 そういう意味で、金額も考慮すると、M男AV40かMSP3じゃねーの? まあバイトして、せめてMSP5ってのが賢い気がするけどね。
>>662 すいません
>>663 モニタースピーカーも好みの差なんですね
>>664 よくわかりませんけどAV40って奴かMSP3がいいんですね
モニターヘッドホンのCD900STも買うつもりで
お金があんまりないのでMSP5は買えません・・・
というかヘッドホンとスピーカーってどうやって使い分ければ良いんですかね?
スピーカーがメイン。ヘッドホンはサブ
ありがとうございます 最後にひとつだけ質問なんですが ガラスデスクにスピーカー置くのって厳しいですか? 反射してしまいますかね?インシュレーター的なものをおけば大丈夫ですか?
アウト!
固い物で凹凸が無いもの=ガラス は駄目だね。ガラスはそれなりに硬度高いからな。 でも、二万円ぐらいの糞スピーカーだとあまり変わらんかもしれんし好きにすればいいんじゃない
置き場所でビックリするほど音変わるよ 机に直接はまずタブー。 ツイーターが耳の高さになるのが基本。 ググるといろいろ出てくるよ スピーカー 置き方 Speaker placementなどのキーワードで
ツィーターが耳の位置ってのは同軸とかの場合な。 2ウェイ等は多少変わってくる
Pioneerの新しいやつは5インチが\59,800、8インチが\89,800みたいだね 海外と比べてもボッタクリはなさそうなので安心 日本の会社なのにボッタくるところもあるからな
いや、2wayでもツィーターは耳の位置でいいよ なぜなら高域のほうが指向性が狭く、しかも減衰しやすい だからツィーターからまっすぐ耳に届かないときちんと聞こえない 逆に中域や低域はちょっとくらいずれてても 指向性が広くて減衰しにくいなら問題ない
その知識古いよ クロスオーバー周波数にもよるけど だいたいウーハー中心からツィーター中心への直線2/3ぐらいが適正な
>>675 古い?
あなたの方法が正しいという根拠は?
>>676 根拠もなにも常識だろ?
メーカーの推奨設置にもそう書いてある場合もあるぞ
>>677 だから根拠は?
俺も最初YAMAHAのモニターの説明書見て、
なんでツィーターに耳の位置合わせるんだよ、
俺が聴いた話じゃツィーターとウーハーの真ん中に合わせるはずだろ、
と思ったんだよ
が、結局スペアナで測定しながら配置してみたところ、
ツィーターの直線に耳がないと、高域が減衰してしまって
だめだということが分かった
それで、YAMAHAのモニターの説明書がなぜツィーターを
耳の位置にあわせろと言っていたか合点がいったというわけさ
者を教えるときは、あいまいな”常識”じゃなくてきちんとした実験と理論を元にして語ろうね
もう成長とまってしまってるみたいねw だめだこりゃ
>>679 そうだな、何の根拠もない”常識”を疑ってかからず、
自分の間違いを認めることもできない人間は成長しないだろうね
キミのことなんだけど、その言葉、そっくりそのまま返してあげよう
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 20:18:43 ID:79VQjP0l
某海外製モニタの説明書にキッチリ書いてあるんだがなぁ… 今時ヤマハ使ってるぐらいだから知らないんだろうけど
>>681 だから根拠は?
ちなみに俺はムジーク使ってるけどね
まあ、お前みたいに昔の知識のままで今後も生きてゆくならば それはそれでいいんじゃない?お前のモニタ環境がどうなろうと世界は変わらないし
>>682 なんだ馬鹿Mかw
やっぱりお前はなにをやっても駄目だなw
ガンガン伸びるんで焦って書いたら、変な日本語になっちゃったじゃないかw
それぞれ環境が違うんだから好きにしろよ。何で喧嘩すんの。
>>684 そうやってメーカーの言うことを何も検証せずに
鵜呑みにしてる人間は、もれなくオーオタ化の道を歩むことだろうさw
せいぜいオカルトアイテムに金を使いまくってやってくれw
いやぁ、間違った古い知識を広めようとしてる馬鹿がいたのでつい…
>>688 ムジークw究極のオカルトスピーカーを使ってる人が
それは可笑しいw
こんなメーカーの言うことを鵜呑みにして
理論を理解しようともしない馬鹿が他人を馬鹿呼ばわりとか
自分で言ってて恥ずかしくならないのかね?
厚顔無恥とはまさにこのことだな
677 返信:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:09:00 ID:79VQjP0l [4/9]
>>676 根拠もなにも常識だろ?
メーカーの推奨設置にもそう書いてある場合もあるぞ
2chにはID:79VQjP0lみたいなオーオタ候補がのさばってるから、 あまり2chに書いてあることを鵜呑みにしないようにな
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 20:26:21 ID:79VQjP0l
英語のPDFだと分からないみたいだね。駄目だこりゃ…
ちなみにのフォス以外のメーカーでも 同じように書いてあるから いろんな説明書を落として読んでみるといいよ
>>693 読んだけど、何の根拠も書いてないじゃん
説明書書いた奴のただの思い込みの主観だったらどうすんのw
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 20:30:35 ID:79VQjP0l
せめて自分の過ちを素直に認められるようになれば もう少しお前の人生が明るくなるんだろうにね… たくえむ 哀れすぎw
>>694 俺に反論したけりゃ、なんでそうなのか、
っていう根拠を探してきて、具体的に例示してね
もうええわw お前はツィーターに合わせとけw
何が何でも実験・検証論 VS 何が何でもマニュアル論 みなさんは、どちらに一票入れますか
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 20:35:07 ID:79VQjP0l
自演に一票
逃げるのか? そもそもムジーク同軸だから、どっちにしろウーハーに合わせても ツィーターに合うっちゅーねん ちなみに、ムジークみたいにウーハーの真っ正面に ツィーターがあっても問題ないのは、まさにツィーターは指向性が狭いから 耳の真正面にないといけないけど、逆にウーハーは指向性が広いから 前にちょっとやそっとの障害物があってもほとんど影響ない、 という理由によるものだよ
でもガラスの机に指向性の強い周波数帯が反射して 面白い音像になるんだろうね
さらにうんちくをもう一個言うと、近頃ディスコンになった 同じ同軸でもTannoyのPrescionは、デュアルコンセントリックだが、 あの方式ではラッパや拡声器と同じで、ホーン効果で音が歪んでしまうからよくない
>>702 残念ながら、テーブルの上にあるVirus TI2 PolarやCC121といったアイテムの
ツマミ類がうまいぐあいに反射した音波を分散させているから問題ないのである
何も置いていなければどうだか知らないがね
>>701 では問題だ。そのムジークのツィーターをウーハー中心から上に50センチ移動させたとする。
当然バランスはとれないが、その場合のリスニングポイントを示せ
これが答えなw
今日の講義はおしまい あとは各自自習
>>705 そうだな、ならば逆に聞こう
ツィーターとウーハーが50cmも離れているスピーカーは
モニタースピーカーとして成立しますか?
そんなもの、真ん中に合わせたらツィーターも減衰しまくり、
ウーハーも減衰しまくりで話にならん上、
ツィーターに合わせてもウーハーがさすがに減衰するからこれまた話にならない
つまりモニタースピーカーとして成立しないありえない組み合わせだ
そんなものを例に出してくるあたり、脳みそがたかが知れているな
ちなみに3Wayだとミッドコーンの高さが耳
何をゴタゴタ言ってるの? 根拠出せば済む話なのに。 ちなみにB&Wのサイトにも耳の高さって書いてあるよ。 だから基本は耳の高さであってるんだよ。
これは推測だけど、真ん中にする場合って、要するに普通の オーディオリスニングとかで、一般人の可聴帯域がそのあたりまでだから そこに合わせるってことでしょう? それは、高域が正しく聞こえようが聞こえまいが どうせ大して聞こえないからどうでもいい、っていう場合の合わせ方だよね 逆に、エンジニアがEQするのに高域が減衰したまま聴いてたらどうなると思う? もうちょっと明るくしたいなーとかいってハイ上げちゃったらそれまでよ、 iPodなんかのイヤフォンで聴いたら高域がキンキンで聴けたもんじゃなくなるよね つまりはそういうことだよ
スピーカーなんて部屋が九割。
あっ、アダムのサイトにも書いてあるよ これらのメーカーの基準が間違ってるとでも?
何で聞いても良い様に仕上げるのが仕事。
>>713 それには、基準となる正しいモニタリングが必要ってことだよね
つまり、その基準からしてブレてたら何で聴いても
お話にならないミックスになるってことだよね
助け舟。 音響中心軸という考え方もあって、その場合ツイーター中心では無いですね。 ジェネレックとかはそう。 ムジークも埋め込みで収める時はツイーターとは別に音響中心軸を出して納品してくれますよ。
>>716 部屋が同じならよいモニターとよいリスニングポイントでモニタリングすべきだよね
ていうか当たり前だけど設計によって違うよ。 マニュアルに載ってるのはその機種のリファレンスであって他機種では分からん。 だから一応どんなタイプでも流し読みくらいはした方がいい。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 21:48:22 ID:79VQjP0l
あらあら トドメ刺しちゃってたかw ボケたくが自分で調べて気がついて、うわぁあーってなるのを楽しみにしてたんだけど。 しかし、ムジークも悲惨だよなぁ。こんななにも知らないオッサンに買われて。せめてそのメーカーの製品の特徴とか分かって買ってやれよと思うわ。 一番はじめのほうにも書いたけど、クロスオーバー周波数やエンクロージャーの特性によって変わってくるが、ツィーター中心主義ってのは古い考えかたで、 設計の新しいモニタスピーカーはもっとシビアに位置を出してるんだよ。 よかったね糞タクちゃん。一つ利口になったじゃないか。明日から、耳の位置は駄目!って使っていいからね。 メシウマw
ガラスのテーブルに置く奴が音響もくそも無いでしょ
>>721 テーブルに限らずガラス製品は絶対に避けるべきだね。
窓があるのは仕方ないが、出来るだけ厚手のカーテンにするか、初期反射音の位置なら吸音材を置くべき。
仮にガラステーブルの上に布を敷いていたとしても、共振は避けられない。気づいてないだけでかなり厄介だよ。
まあ、それを言ったら自宅なんて大抵部屋の特性終わってるけどね。
自宅の環境整えるのって、かなり難しいよなorz 一番安くて効果的な方法はないものか…
>>720 ふむ、それがキミがGoogleで必死に何時間も調べて作り上げた
それっぽい理屈ってわけね? ふ〜ん(笑)
クロスオーバー周波数やエンクロージャーの特性ねぇ?
高域が減衰しやすく指向性が狭い、低域が減衰しにくく指向性が広いのは、
スピーカーによって異なるものでもなく、古いも新しいもない、一般的な物理特性なんですがw
遠くで鳴ってる音はハイ落ちして聞こえるでしょ?
それとも糞耳すぎてそんな”常識”にも気づかなかった?
ちなみにガラステーブルの四隅にはレゾナンスチップを貼って共振対策済みだよ 広い壁に1個ぽつりと貼っても効果はないが、テーブルなどの家具に何枚か貼ると 共振音を軽減することが可能 ガラスに限らず金属でもなんでも、共振音は多かれ少なかれ発生するので、 1つ1つ耳やマイクで確認して対策していくのが正しい
>>725 無理だよそれ。共振を消すって原理は分かるけど、原理的にレゾナンスチップだと質量が足りないよ。
部屋も環境も良くないと良いモニターが必ずしも良いと言えなくなるところが難しい 良い部屋を用意して環境整えるのも金が結構かかるしな
せっかく良い感じのスレだったのに
>>728 お遊戯的なことがやりたいなら、mixiあたりでやってくれない?
今回は特に滑稽だね たくえむ氏が心の拠り所にしているムジークの一番安いスピーカー そのムジークの設計思想が音響中心軸を設計思想に含めているという事実だ。 それを全力で否定してしまった彼は、自分のモニタ環境を全力否定したも同じこと。 さらに滑稽さを露呈しているのは、硬質ガラスの大机を誇示してる点であろう。 音響的に最悪なのは、窓ガラスの処理に困っている、一般的聴力の持ち主である方なら理解できるであろう。 しかし、残念w 音響的に最低な状態であることを理解すらしてない。 さらに滑稽なのは、ウーハーから50センチ以上離れたツィーターを知らないという事実。 ラージモニタがあるスタジオでは、ごく普通に見られる光景だが、彼はそんなモニタスピーカーはあり得ないという。 彼はミュージックマンとか見たことないんだろうね。 まあ、ここは宅録用モニタスレだから、ニアフィールドモニタの設置方法ぐらい分かれば良いスレなんだけどな。それすら、間違った知識で悦に入ってる。救いようないね。まじで、shiねばいいのにね。
>>731 他人の批判でしか自己のアイデンティティを誇示できないお前が死ねよ
反論があるなら正々堂々と反論しろカス
後出しじゃんけんならだれでもできるわw
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:23:27 ID:XqAmM0ce
お、クヤシンスが育ってますなw いつ頃に綺麗は花が咲くのですかね?
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:24:52 ID:XqAmM0ce
このスレの一連の流れ お前が粘着しているスレ全部に貼り付けてやろうか?w 俺ってさ、ゴミ掃除が得意なんだよ
つーかニアフィールドの話してたのにラージモニタの話持ち出してきて、 そんなのただの揚げ足取りじゃねーか くだらん 他人の人格否定してる暇があったら、なんでツイーターにあわせちゃだめで、 真ん中にあわせる必要があるのかっていう根本的な理論を説明してみせろ それすらしないで人格否定してるやつのレスこそこのスレにもっとも不要 お前が荒らしであり一番の役立たずということだ
>>734 やってみせろよ
お前がこの板一番の荒らしだという一番の証明になるからなw
正々堂々と正論で反論できない荒らしのいうことなどだれも信用しないぜ
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:26:35 ID:XqAmM0ce
後出しじゃない、すでに初弾が命中して、お前必死だったじゃんw いまさら、誤りを認めても遅いってもんよ
ゴミが他人をゴミ呼ばわりとか最悪だなw 他人の人格批判でしか反論できない非常にゆがんだ性格 他人の迷惑も顧みずにコピペ荒らし宣言w お前が間違いなく死ぬべきw
>>737 お前、何も反論できてないじゃん
なんでツイーターに合わせたらだめなのか論理的に説明してみそ?
できねーから人格批判に終始してるんだろ?
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:28:57 ID:XqAmM0ce
お前が間違っていたのに、反論もなにもない。 お前の選択肢は二つ 詫び入れて更正して音を楽しめる人になるか? or また心の病気で入院するか? まあ、馬鹿だから理解できないんだろうけど
ちなみに、すでにネット上からは俺の存在はすべて抹消されている お前がいくらこの板でコピペしようが痛くも痒くもないぜ? お前がこの板中にコピペできるってんなら、今すぐやってみせろよw
>>740 お前の文章理解力は幼児並みだな
間違っているということを理論的に反論してみせろっていってんだよ?
日本語読める?
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:32:09 ID:XqAmM0ce
>>739 流れを読めよw
お前の知識は古いんだよ。少なくともジェネレックがモニタスピーカーとして台頭してきたころから
ツィーターに耳を合わせるなんて過去のものになってるのよw
まあ、持論を通して今後も恥をかきたいならばいいけどね
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:33:59 ID:XqAmM0ce
>>742 お前みたいなヘッポコ大学卒に理論なんて通じないって知ってるしw
屁理屈だけは立派だと褒めてやる。だが、そんなものは通用しないんだよね
>>743 古いだの新しいだの、正しいかどうかではなく自分が何を信望しているか、
という話に終始するメーカーの傀儡ふぜいがw
そういう理屈もわからずに信じることを盲信っつーんだよ?
カルト宗教の信者とまったく同じ思考能力だなww
>>744 人格批判しかできずに正論で向かってこれないヘタレw
悔しかったら正々堂々反論してみせろ
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:36:52 ID:XqAmM0ce
いや、どうみても お前が間違ってるし 悔しいのはお前だろ? 明日(今日)から、スピーカーの調整はツィーターを耳に合わせるだけじゃ駄目なんだ!って言っていいよ?っていってるわけよw
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 01:38:50 ID:XqAmM0ce
さて、気分最高だし 寝るかw お前は、スピーカーの設置方法を一つ覚えてよかったじゃないか? 悔しいのは分かるが、オッサンが暴れても美しくないんだよね
↓たくえむが悔し紛れに暴言
結局何一つ根拠も示せず正々堂々反論する道を失い、 大輪のクヤシンスを咲かせながら逃亡するID:XqAmM0ceであったw まさにゆとり世代の典型だなw 他人を説得するときには、それ相応の根拠ってものが必要なんだよ? 勉強になったね あと、お前が安モニターのGenelec使いだということはよく分かったw どうせ8030Aみたいな超小型モニターでも使ってんだろ? そんなやつがラージモニターが云々とかちゃんちゃらおかしいなw
>>741 いくら抹消してもおまえがたくえむだってみんなにバレてるじゃんw
たくえむが間違った知識を披露する。 すると、誰かが間違いを訂正する。 素人の癖に知ったかぶりしたのが悪いのに悔しがって暴れるたくえむ。 暴れる過程で恥の上塗りを幾重にも繰り返す。 ドラえもんみたいに、定番の流れになっちまったなw
論理で勝てないとわかると個人批判に走る、女の腐ったような連中しかいないよな、この板ってw
なにこの連投たち
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 02:07:19 ID:fzpzaQz9
根拠はメーカーのPDF キリ
>>753 わざわざID変えて個人批判お疲れ様ですw
残念ながら痛くも痒くもありませんw
なんせ、そんな人物は元々この世に存在しないんですからww
このスレって下らないどーでもいい話でしか盛り上がらないよね 病人が住み着いた板の末路ってこんなもんか
結局高級モニター買えない連中の屁理屈と僻みしかないからね そのたくなんとかって奴が出てきた発端もここの連中の僻みだからね
そんな個人サイト晒してやり玉に挙げるような連中が、 他人の人格批判とか、その前にてめぇの腐った女みたいな性格を矯正してこいとw
ID真っ赤なひとは目を真っ赤にしてプルプル震えてるもんだ ってばっちゃがゆってた
そもそも2万円のモニターとかそんなもんモニターじゃねえからw 10万耳そろえて用意してから来いと 糞みたいな安モンの話されてもちっともおもしろくないんだよね
お前もしかして躁鬱病?
できればADAMとMEG以外の話題はやめてほしいね その他大勢のゴミモニターの話なんて何の参考にもならないノイズだ
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 02:22:03 ID:fzpzaQz9
二人のうちのどっちか知らないけど つまらないし内容もないからもういいよ
とても高いスピーカーを持っているのにMIXが下手糞。 耳が耳じゃないんだろうね。誰とは言わないけどw 糞みたいな安モンの耳の持ち主の話はちっともおもしろくないんだよね
まぁそもそも耳と呼べるような耳も、 脳みそと呼べるような脳みそもついてない奴には ミックスの善し悪しなんざ批評する立場にないってことだけは確かだなw
「ADAMとMEG」ってスレ立てればいいのに。
買ったMSP5が届いた 音はというと……すごく…モニターです… リスニング用の小型スピーカーより低音が見えない、いや無い ベース聞こえねえ(笑) 噂どおりヘッドホン必須、裏で調整すると不自然にEQかかった感じになるし でもバスドラはドスドスくるんだよね、不思議 それと音が全体的に遠くなった気がします、全体が見えるとも言うのかな 何はともあれ、定番と呼ばれる所以はあると思うので しばらく頑張ってみようと思います、まだエージング最中だし
低音もろくに出ない小型Genelecユーザーがモニターを語る、か そりゃ、そういう人間が他人のミックスをへたくそだと思い込むのもよくわかる なにせ、8030Aや8020Aだと、低音ブーストしまくらないと ベースラインなんて何1つ聞こえないだろう
普通はラジカセでもベースラインぐらい聞き取れるんだよ。普通は。
Genelecの小型モニターはサブウーハー前提の設計だからね そりゃラジカセ以下の周波数特性さ そんなラジカセ以下のものに基準をあわせていたら、 ほかの環境で聞いたときにベースのアタックの中域ばかりが 強調された偏ったサウンドになってしまう
サブウーハー前提だと周波数特性がラジカセ以下になる理由を 論理的にお願いします。
考えたらわかるだろ? いちいち理論なんていいよ
ADAMもS3Xくらいは「サブウーファーも使うとベストだよ」という設計なんだが。
S2xじゃ無いの? S3x-hは結構低音出るよ
>>777 出るよ。3Xで32だったかな?でも開発的にはサブウーファー使った方が低域はスムースだから使えと言う姿勢
実際ADAMのウーファーシステムはまったく違和感がないからよくできてる。
8030Aや8020Aだと、低音ブーストしまくらないと ベースラインなんて何1つ聞こえない耳つんぼ
頭のおかしなBlazanには気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしなBlazanの判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan 他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan 他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書くBlazan 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだ
うんこと一緒に虫が流れて行った。
そして極論に走る住人達 おまえら本当に脳みそついてんのか?
>>778 そうだったのか・・、あんなに低音見やすいのにねぇ
そんなに良いなら俺も検討してみるかな
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 11:01:25 ID:XqAmM0ce
元キチガイコテハンのたくえむ君(= ID:ChVhCbvY )は、今度はGENELEC叩いてるのか? みんな迷惑してるんで、そろそろ感情に任せてのキチガイじみた書き込みをストップしてもらえるかな? お前の持ってる一番小さいムジークより8030A以上GENELECなら低域もよく見えると思うぞ。 機材レンタルで安く借りられるから試してみるといいよ。
たくえむさんって、プロなんですか?
一番ショボいムジークって、コンソールの上にちょこんと乗るオーラトーンみたいなサイズなのな。 あれが至高だと信じ込んで無双する勤続8年にして月収20万の底辺って。。。
論理で言い負かせないのでレッテル貼りや個人批判にすり替えはじめたようだねw
>>784 はムジークの音知らないんだね
Genelec8030Aで低音出てるとか思ってるとは、おめでたい耳だな
2chで語尾に句読点つけてる奴ってわかりやすい自演するよねw
自称IT勤務で勤続8年目で月収20万って、あきらかにリストラ対象じゃねぇか
ニートやフリーターに言われてもねえ・・・ だいたい、残業なしの手取りだし
あわれID:D+BS/cra、図星を突かれて根拠のないレッテル貼りで対抗しはじめたようだよ
つかコイツの書き込みの病み具合みるに、あきらかに会社で病み上がりメンヘル患者として隔離されてるだろ こんな奴がオレのプロジェクト入ってきたら、すぐ病気再発したってことにして突っ返すわ 調和乱してオレがオレが言い出す中堅ほど使えないものはない
みんな普段酒飲まないと言えないから必死だなwww
>>794 人を病気ということにしたいらしいが、
根拠もなしに他人を誹謗中傷しているおまえのほうが
よっぽど精神病んでるよな?
俺は終始正論で根拠を求めてるのに、
ほとんどの奴がまともな根拠を述べずに
個人批判やレッテル貼りに終始している
おまえらのほうがよっぽどそのストレスをどうにかしたほうがいいぞ
やっぱりニートやフリーターで、しかもこの音楽不況じゃ
将来不安で仕方ないんじゃないかい?
ずいぶんとストレスが溜まっているようじゃないかw
おまえは完全に狂ってる スレタイよみなおしてメンヘル板にカエレ
以降、ID:ChVhCbvY およびそれに類する書き込みは一切スルーで願います
結局、ちょっと不利になると個人批判やレッテル貼りに走って、 まともな議論にならないのがいつものこのスレだ 低レベルな初心者しかいないからこうなる ここ最近はせいぜい安物のレビューばかりで、 有益な情報もない おまけに住人のレベルがこれだ スレとしては完全に終わってるな
>俺は終始正論で根拠を求めてるのに、 >ほとんどの奴がまともな根拠を述べずに >個人批判やレッテル貼りに終始している 2chって何でこういう奴が多いの? 最初から荒らしって事なんかな?
>>797 狂人は周りの人間が狂人に見えるというのは本当だったんだなw
>>800 もし自作自演じゃないなら、狂人の相手すんな。スレが荒れるだけだ
>>800 音楽系の板だけあって、自己顕示欲だけは人一倍、
たいした実力もないくせに、負けるのがいやだからという理由で、
匿名であるのをいいことに、負けそうになるとあることないこと
罵詈雑言を浴びせて買ったつもりになるような、
精神年齢の低い体だけ大きくなったクソガキみたいな連中が
うようよいるってことさ
そりゃ、ニートやフリーターにしかなれず、高級モニターの話が出れば嫉妬するし、
普段は安物モニターの話題しか出せないのも頷けるってことだな
一つはっきりしてるのは、もし正常な判断力を持っていたら 2chで自分の精神病歴や給与をいちいち公開しないだろうし 仮に狂人扱いされたらコテやめて、まっとうな人間として振る舞う努力をするもんだ。 それができずに、自分は狂っていなくて周りが狂っているみたいなことを毎回毎回言い出すのは 明らかな狂人だろう。 以上終了
>>802 他人に不要なレッテル貼りして荒らしてるのはてめぇじゃねーかw
よくもまあいけしゃあしゃあと他人を狂人呼ばわりできるよな?
自分の書いたレスも見返せないのか?
荒れてるなぁ…
>>755 女の腐ったようなとか、久しぶりに見た気がするなぁ。
まともな知識もなく、モニター環境1つ構築できない ここの連中の部屋とミックスを一度聞いてみたいわw どんなとんでもない配置の部屋で糞みたいなミックスしてんだか すげー興味あるw
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 13:47:40 ID:WJN45Igi
たくえむは何がしたいんだ? 褒めたたえられたいのか?
>>810 昨日の件の根拠を説明してくれればいいんだけどね
あと、それができないからといって
無意味な誹謗中傷をした件はきっちり謝ってほしいな
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 14:48:55 ID:WJN45Igi
そういうことじゃなくてさ たくえむが来ると必ずと言っていいほどスレ荒れるじゃん それについてどう思ってるのかなと
返答に窮すると相手を誰でもたくえむ扱いして 誹謗中傷する安易な逃げ、だな どこにもたくえむだなどと書いていないのにな
たくえむに矛先を向けたいわけね
>>773 サブウーハー前提だと周波数特性がラジカセ以下になる理由を
論理的にお願いします。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:15:08 ID:WJN45Igi
たくえむはいつも追い詰められると 他人のふりするんだよな そういう意味では今回の件もあてはまるわけで 自分が登場→スレ荒れるという事実をしっかり認識して、その意味を考える必要があると思うんだ あっ君がたくえむでなかったら謝罪するよ、すまんかったね。
>>816 サブウーハー前提で低域がカットされており、
低域が一般的に低域を強調しているラジカセよりも出ないため
では、次はきみが耳とツィーターを直線にセッティングしてはいけないのか
理由を論理的に述べてくれたまえ
>>817 きみは実際に無意味な書き込みをして荒らしているのが誰なのか、
ということを認識したほうがいいね
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:20:55 ID:WJN45Igi
でも、君もたくえむを見てて可笑しい奴だと思うだろ?
上の流れだと、もはや
>>677 の時点でID:79VQjP0l は
自分の論が特に根拠のない盲信にすぎないということを
暗に言ってしまっている
俺はそれに対して、きちんと根拠を説明しろと言っていただけ
そして、返答に窮したID:79VQjP0l は
>>696 でたくえむ扱いによる誹謗中傷開始
以下えんえんID:79VQjP0l の煽りによってスレが荒れはじめる
きちんと反論して根拠を示すか、何の根拠もなく発言していた
盲信であったことを認めるかすればいいだけなのにね
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:24:11 ID:WJN45Igi
とても正常でないと思うだろ?
ID:WJN45Igi =ID:79VQjP0lなのかい?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:32:22 ID:WJN45Igi
ちがうよ、俺はついさっきの書き込みが初めてだよ 俺がスレ代表で、君をたくえむ扱いしたことを謝るよ たしかにあんな奴と一緒にされたら腹立つもんな そういうことでいいんだよね?
サブウーファーってスピーカーの真ん中にある穴が開いてるやつですよね この前2000円で見かけたんですがそんな安いやつ使うぐらいならない方がましなのかな
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:36:12 ID:ml8MeuLw
NGID:ChVhCbvY ID:WJN45Igi
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 15:39:09 ID:WJN45Igi
たしかに無意味なレスだった 反省するわ さいなら
>>818 背面にハイパスフィルタースイッチがある。
ONにしない限り低域はカットされない。
だからその考えは間違い。
>>826 NGIDって意味無い機能だと思ってたが、はじめて使い道がわかったw
じゃあID変えるわ
ID:ChVhCbvYの方じゃなくて?
831 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/02/05(土) 16:07:42 ID:xrnwEolC これがたくえむ このIDでたくえむスレに書き込んでたよ たくえむさん、もうこっちにこなくて良いよ こっちのスレでは誰も君を望んでいないから、巣へお帰り…
何者であるかよりも論の正誤が問題だろう? 何を勘違いしてるの?
論の正誤が大事だと思ってるのは君たち二人だけ 他の人は早く消えてくんねーかなとしか思ってないよ
次スレは20万くらいを境目にして値段別にスレ分けたほうがいいね
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 17:49:49 ID:9qnDS0Vt
なんだかんだ言って一戸建てもしくはマンションじゃないと音鳴らすの無理だよね それ以外は0.4nと良いヘッドホンで十分だと思う
>>834 だって、たくえむが正しいと思っていたり、ここにカキコして欲しいなんて思ってる人は、このスレにはたくえむ自身とたくえむすれの住人以外、一人もいないじゃん…
>>838 アンケートでも採ったのかい?
相変わらず自分の意見が正しいと勘違いしてるようだな
相変わらずって、ここに書き込んだのほとんど初めてだけど… 余りにもくだらないレスで流れるのが嫌だから…って、ここまで書いて、たくえむをいじってる自分のレスが一番良く無い事に気づいた! という事で、IDをころころ変えるたくえむをNG指定して、もう書き込みません さようなら〜
>>773 が間違いだと確定した。虚言の謝罪はまだ?
何でこう、面白い感じになるんだろうね
836 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 17:40:13 ID:dc2xqD8f
次スレは20万くらいを境目にして値段別にスレ分けたほうがいいね
839 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2011/02/05(土) 17:59:08 ID:dc2xqD8f
>>838 アンケートでも採ったのかい?
相変わらず自分の意見が正しいと勘違いしてるようだな
MEG RL906に嫉妬してたくえむのHPをやり玉に挙げた結果、 その後1年半に渡って一切機能しなくなるモニタースレ 自業自得だなw
http://2chlabel.org/ 2chから音楽コミュニティサイト、2chLabel(にちゃんれーべる)を立ち上げました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できます。
>>846 日本語が不自由だから自分の頭の中で「確定した」ことが
いったい何なのかを説明できないってことか
きみみたいな人は生きるのがさぞかし大変だろうね
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 18:32:42 ID:xExMJK+1
くだらない
無垢のクズみたいな奴だな
反論できないと根拠のない言いがかりをしたり、 居もしない「たくえむ」なる人物にでっち上げて誹謗中傷に終始することしかできない オーオタ崩れのクズが集まる素敵なスレですねw
まだやってたのかw まじキチw
>>847 みっともないからほんとやめろよw
見るに耐えないわ。こっちが鳥肌たつぐらい酷いよお前。
まさか、分からないフリして誤魔化せると思ってる?
お前が
>>773 の根拠として書いた
>>818 は完全な間違いだった。
もうどうあがいても言い逃れは出来ない。
あとはお前の人間性の問題だな。
いつまでも恥知らずでいる気ならそれでいいよ。クズw
>>852 理由を説明できない時点でお前の完全敗北だよ能無しw
>>853 なぜ2度も同じ説明が必要なんだ?
答えられるなら答えてみろw
あー、つまりこういうことだな。 お前ハイパスフィルターの意味分かってないだろ。 論外だわ。 もういいよしねしね 最低限の知識もないやつに話が通じるわけがなかった。
まだキチガイコテが暴れてるのか。 こいつ病気全然治ってないじゃん
ああ、背面スイッチの話で勝ったつもりになってたのかw それはサブウーハーとのクロスオーバー周波数の調整用であって、 スイッチで低音カットしてなくても8030A以下は普通に低音出てないからw つーかそんなのこのスレで1年前は常識だったと思ったんだが、 住人が入れ替わったんだな
>>857 ハイパスフィルターの意味はググったんだろうなw
でも、あわてて書き込んだから2行目と3行目が矛盾してやんのw
出てない低音をカットするためのスイッチ?w
元々無いなら必要ないじゃんw
でも現実にスイッチはあるんだよ。
>>858 最近覚えたハイパスフィルターって言葉を使いたい年頃なのかい?
8030A以下はそもそも低音がスカスカで、むしろブーストでもしない限り
特性がフラットにならない
とはいえ、高域の伸びと中域の艶は申し分ない
そういう意味で、あくまでサブウーハーとの利用を前提としていると言っている
背面スイッチはサブウーハー使用時のクロスオーバー周波数の調整用でしかない
結局、自分がくそ耳で判断を誤ってサブウーハー抜きで買っちゃった Genelec 8030Aを批判されて必死になってるんだな 見苦しいクソガキだ
8030A以下にこだわりがあるようだが言っておく。 8040Aもサブウーハー対応してるからな。
>>861 そりゃそうだろう
低域がきちんと出る8040A以上でも、
さらに超低域を鳴らしたい場合もあるからな
8030A以下はそもそもサブウーハー抜きの段階で、
通常出るべき低音もまともに出ないスカスカな音だということだよ
っていうか俺がここまで説明しないと
製品ラインナップの意味づけすら理解できないの?
こんなところで他人に難癖つけてる暇があったら、お前がもっと勉強しろカス
>>863 実機を聞かずにスペックで買うとID:3+jKCVVwみたいな失敗をすることになるということだよ
ちなみに8030AのBass Tilt条件のグラフを -6dBまで見ると 50Hz近辺まで伸びてるから、スペック上はほぼ同一(50Hz-20kHz (±3dB))と考えてもいいだろう。 もちろん、スペックと聴感は必ずしも一致しないから、あとは主観的判断が入り込む隙があり得る
>>862 お前の論理では、8040Aもサブウーハー前提の設計だから
ラジカセ以下の周波数特性なんだよな?
とりあえずID:pklfSui/ は何も聴かないキチガイ状態なのでNG済
ID:pklfSui/とID:3+jKCVVwの喧嘩に、このスレの住民全員興味ないから。 どうしてもやりたかったら8030Aの音を聞いた環境をそれぞれ詳細に書けば良いじゃないか。 そうすれば少しは有意義なレスになる。
あと、1つ言っておくとdBは対数だよ
>>866 俺のレスを読んで理解できなかったならレスするのやめたら?
お前がしゃべっても誰も得しないよ
相手の文章を自分の頭が悪いせいで理解できないと相手をキチガイ扱い、か ネットの書き込みは免許制にしたほうがいいんじゃないかね
>>870 俺はお前の書き込みの矛盾や間違いを指摘してるだけ。
さっさと間違いを認めるんだな。
>>872 >>862 の内容を理解できなかったせいで矛盾だと思っちゃったんだね
ここまで懇切丁寧に説明してわからないとか、お前相当頭悪いよね?
仕事何やってんの?
文章理解の部分で齟齬が出るんじゃ まともなコミュニケーションにすらならないじゃん DTMだのモニターだの言う以前の問題 頭悪い奴が情報発信とかマジやめてくんないかな お前の中途半端な間違った情報なんて誰も求めてないんだよ
>Genelecの小型モニターはサブウーハー前提の設計だからね >そりゃラジカセ以下の周波数特性さ > >そんなラジカセ以下のものに基準をあわせていたら、 >ほかの環境で聞いたときにベースのアタックの中域ばかりが >強調された偏ったサウンドになってしまう > >サブウーハー前提で低域がカットされており、 >低域が一般的に低域を強調しているラジカセよりも出ないため > >サブウーハーとのクロスオーバー周波数の調整用であって、 >スイッチで低音カットしてなくても8030A以下は普通に低音出てないからw > >低域がきちんと出る8040A以上でも、 >さらに超低域を鳴らしたい場合もあるからな 並べると悲惨だw
これなに?低学歴の薀蓄って時々あまりに常識的なことを強調しすぎていて、発言主旨が全くつかめない 869 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 19:22:18 ID:pklfSui/ [1/2] あと、1つ言っておくとdBは対数だよ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 19:43:14 ID:XqAmM0ce
8030Aはそもそもサブウーハーがないと まともな低域が出る設計になっていない こんな簡単なことすらきちんと読み取れない人がモニターを語る… いい時代だな
>>877 右端の2つは見た目で明らかに形が違う。
ムジークが本気出してないモデルだなw
>>877 馬鹿というか知識不足なのはキミのほうだよ
906はアンプで低域をブーストしてフラットになるように調整されている
サイズ以上に低域がきちんと見えると言われる由縁はそのためだ
過去にサンレコでMEGの特集があった号があるはずだから、
そのバックナンバーを一度じっくり読んでみるといい
>>878 8030Aはそもそもサブウーハーがないと
まともな低域が出る設計になっていない
↓
だからラジカセ以下なんですぅ〜
入院してよねえ頼むから
えっと次は ID:FemyiuuKをNGすればいいのかな
>>879 RL904以上のサイズのものを設置して
きちんと鳴らせる環境を構築しようとしたら、
まずはモニターそのものの値段以前に、
専用のスタジオブースを建設する必要があるが、
そこんところはおわかりで?
>>881 なけなしの金で買った8030Aがラジカセ以下だと言われて
大輪のクヤシンスが咲いておりますなw
>>880 ジェネレックがアンプで低域をブーストしていない証拠もあるんだよね?
これ、いつまでやるんですか?
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 19:49:52 ID:XqAmM0ce
いやはやw お前の使ってるのはオーラトーンとか ローランドの1万か2万円ぐらいの小さいのとか フォステックスの2万円ぐらいやつと同じランクの商品なんだよw その中では、無駄に金かけて作ってるから良く鳴る方だがな。
要するにユニット径130mmの旧東欧製なんちゃってニアフィールドに 30万も払っちゃった人が、自分の選択は決して間違っていないって精神的安定を得るために暴れてる と言う認識でおk?
>>884 え、持ってないけど?
IDぐらいちゃんと見分けようね。
ローランドとオーラトーンはねぇわ
>>889 そうだと思う。さらに病的な何かを感じるけどね
>>887 さすが貧乏人は低価格帯のモニターに詳しいね
その比喩は、一流大企業の平社員と零細企業の平社員が、
同じ平社員だから同じです(キリッ って言ってるようなもんだけど、
自分で言っていておかしいと思わなかったんだ?
いい加減、どうゆう環境でどんな音源を8030Aで聴いたか書けよ。
>>888 論理的に話すのはお前が決めたルールだろ。守れよ。
感覚の話に流れるな。
>>889 >>892 ラジカセ以下と言われた8030A信者が頭が悪いくせして
たてついてくるので暇つぶしに相手してあげてるだけだよ
言っておくけど、8030AはRL906の足下にも及ばない 強いて比べるなら8040Aでやっと同等だな
せめて901持ってるならいいけどさ なんちゃってムジークで自慢されてもねぇ フーンだよねw
30万あれば、Genelecなら旧1031クラス (正真正銘のスタジオ用ニアフィールド)買えるのにw あ、片側だけかも。旧値段表忘れたw
と、ローランドやFostexの安モニターにやたら詳しい9 ID:XqAmM0ce が言ったところで どこの誰が賛同するんだろうか 論理で勝てず、人格批判でも歯が立たなくなったら、製品批判かw しかもこれまた何の根拠もないという どこまでお前は馬鹿なんだ?w
RL906でこれだけ暴れられたら代理店もいい迷惑だろうな。 「いえ、ユーザさんはいい人ばっかりですよ、ネットで荒らされて迷惑してるくらいなんです・・・」
もはや言ってることが嫉妬心丸出しの酸っぱい葡萄の論理だよねw 自分から製品批判の話をふっておいて、勝てなくなったら難癖つけるしかできないとかw
ああ、1031ことHT208Bはまだコンシュマーモデルだな。ホームシアターとか書いてあるし。 Genelecの最低ラインは旧1032あたりかな。こっちは確実に片ch30万クラス
ムジークの代理店なら泣きたいだろうねw こんなアホが買ってしまって 901クラスだと富田ラボとかも使ってるからイメージが良いけど…
しっかし、ここの住人って、何で正論に対して、正々堂々正論で立ち向かわないで、 細かいあら探しをしようとしたり、根拠もない誹謗中傷で立ち向かおうとするの? これじゃ、まるで俺が一方的に正論でお前らを一刀両断していじめてるみたいじゃないか? 正論と正論をぶつかりあわせてこそ、有意義な議論になるものを お前らがふがいないせいで、すっかり糞スレの様相を呈しているじゃないか ま、そもそも放っておいても初心者のくだらない低価格モニターの 購入相談しかないからどうでもいいけどな
正面一撃で倒されたゾンビが昨日から住み着いてますねw もう相手するのやめるわ。こいつに必要なのは治療。
>>906 そっくりそのままお前のことじゃないかw
あとは純正スタンドがペアで11万するくらいか
頑に
>>894 に答えない辺り、聴いた事も無いか視聴程度で語ってるんだろう。
この一連の8030A批判は全くアテにならないので、ジェネ信者の皆さんは安心してスルーして下さい。
良スレ復活の為によろしくお願いします。
2CHで有意義な話なんて出来ないでしょ 人間性が壊れた人とはまともな話し合いにはならない
そもそもこのスレには8030Aクラスですら持ってる奴がいるかどうか怪しいから安心しろ
論点ずらし来たw もう来なくていいよ。
>>912 そうだな
根拠もないのにいちいち反論したり、
それでかなわないとなったら根拠のない人格批判をしたり、
あげくのはてにはこれまた根拠のない製品批判をしたり、
こういう人間性の壊れた人間(そもそも人間じゃなくて猿か?)とは
話し合いをしようというほうが無理な話だったな
ま、そもそもこのスレでは聞いたことどころか 田舎在住で見たこともないRL906を 根拠もなく批判する人間がいたりするくらいだからねぇ アテになる話なんて1つも転がってないよな
>>アテになる話なんて1つも転がってないよな だったら最初から来ないでねw
>>917 何言ってるんだ?
俺はこのスレから情報を得ようとして来たんじゃなくて、
たまたま暇つぶしに通りかかったら嘘教えてる馬鹿がいたから
正論を教えてやっただけだよ
このスレの唯一の良心をとっつかまえてだったら最初から来るなとか、
何を立場をはき違えたことを言っているんだ?
うん、君の暇つぶしの書き込みはいらないってことだよ。
君の批判は
>>894 に答えられないなら、全く参考にならないという訳だ。
だから来ないでね。
そういう意味では、お前らの反論にもなってないただのあら探しなんて、 俺からすれば釈迦に説法ってやつなんだよね お前らが「いい反論材料を見つけた!」と鬼の首を取ったようになって 喜ぶような「あら」は、言ってしまえば知っているのが当たり前すぎて いちいち触れていなかっただけの部分なんだよ
>>919 俺も無駄なアイテムを買うほどの金持ちじゃないので、
普通にほかの製品とならんでるショップの棚で比較したものだよ
家で鳴らせばちがう! という意見もあるだろうが、
ほかの製品、たとえばADAMやDynaudio、YAMAHAのMSPと比較しても
どう考えても低域が出ていなかった
念のため背面を確かめたくらいだ
逆に、8040Aを聞いたときは納得する出音だった そういう意味では、予算の関係で8030A、というのは間違いで、 8040Aを最初から導入するべきだろう 8030Aだと、結局サブウーハーとセットで買わないと 通常のモニタリングにも支障が出るので、結果としては割高になる もちろん、超低域まで見えるようになるというメリットはあるが、 おそらくこのスレの住人レベルでは、機能性よりもコストパフォーマンスを 重視するという理由で8030Aを候補に挙げるはずだ しかし、実際にはその選択は大きな間違いということがいえるだろう
>>921 >家で鳴らせばちがう! という意見もあるだろうが、
ほらやっぱり視聴程度だろ?
正義感振りかざすのは良いけど、根拠が全然伴ってないよ。
「家で鳴らせば〜という意見もあるだろうが」なんて書くくらいなら
最初からラジカセより酷いとか書くんじゃねぇよ。
叩かれてる理由はそこだろ。
おまえらなんだかんだ言って優しいなあ ふつーこんなキチガイ、ネットの外じゃ相手にしないだろ
>>922 残念だが、一流エンジニアにはおよばないものの、
そんじょそこらのお前らみたいな奴に比べれば、
全然ミックス上手いと思っているよ
具体的に何がどう下手だと思ったのか、根拠があるなら言ってみな?
>>924 揚げ足取りの材料がほしかったんだろうが、
相対的にほかの機種と比較した客観的な視聴結果なので、
残念ながらキミがほしかった決定的な批判材料にはならなかったねw
スレのまとめ MEG RL901 : 50Hz〜20kHz (±3dB) Genelec 8030A : 55Hz〜21kHz (-3dB)、50Hz〜20kHz (±3dB) スペック上MEG RL901とGenelec 8030Aに大差はない
929 :
訂正 :2011/02/05(土) 20:48:33 ID:FQKW5R9n
スレのまとめ MEG RL906 : 50Hz〜20kHz (±3dB) Genelec 8030A : 55Hz〜21kHz (-3dB)、50Hz〜20kHz (±3dB) @ Bass Tilt スペック上MEG RL906とGenelec 8030Aの周波数特性に大差はない
8030Aの各帯域のバランスがラジカセよりひどいのは事実だよ 低音がすかすかで、そこらの低音が出るラジカセでやったほうが まだましなミックスになるだろう お前らみたいな素人が8030A単体でミックスしたら、 きちんとスペアナ見ながらやらないと、普通の環境で再生したら 低音が出すぎていてとても聞けたもんじゃないミックスになる
>>927 視聴程度で分かった気になってるっていう滑稽さしか見えてこなかったよ。
>>924 のレスが理解できないなら一生叩かれ続けるよ。
まぁ俺は別に8030Aユーザーでもないからどっちでもいいんだけど。
スレのまとめ MEG RL906 : 50Hz〜20kHz (±3dB) Genelec 8030A : 55Hz〜21kHz (-3dB)、50Hz〜20kHz (±3dB) @ Bass Tilt スペック上MEG RL906とGenelec 8030Aの周波数特性に大差はない
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 20:50:34 ID:XqAmM0ce
スペックシート見てRL901Kと8030Aが同じです(キリッ なんて言っちゃう奴がまじめな顔してレスしてんだもん このスレなんて誰がどうしようとはじめっから糞スレなんだよね 良スレにしたいなら、まずはまともな視聴環境がない地方民が レスするのをやめるところから始めたほうがいい
>>933 むしろ、このスレ自体が10万以下の低価格モニタースレッドに改名すべきだろ
いちいちRL906持ってる程度で嫉妬心むき出しにされたんじゃそもそも話にならない
叩かれてる理由を教えてやってるのに、 「アラ探し」してるなんて思っちゃうんだもんだなぁ…。 一生、生きづらい人生を歩めばいいと思う。では以下スルーします。 スレ汚しすみませんでした。
>>936 お前を含めて馬鹿が論理で勝てないから
人格批判や製品批判してるだけのスレじゃない
とりあえず、これからの日本は、お前らみたいな
理解力のない馬鹿には仕事がない時代になるから、
いまのうちに脳みそを鍛えておいたほうがいいぞ
日本語もまともに読んで理解できないようじゃ、
まじめに日本語勉強してきた中国人や、
低賃金の外国からの移民と競争しても負けるだけだぞ
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 21:04:27 ID:XqAmM0ce
でもお前さ、何ヶ月か前だったか 俺の部屋の壁の音響工事だけで通常より200万円ぐらい余計にかかったとか書き込んだら スゲー嫉妬してたじゃん 嫉妬見苦しいよねw
誤爆すまそ
>>938 匿名で書いておきながらそうやっていちいち自己主張したくなるなら、
お前がコテハンやればいいんじゃね?w
そもそものキッカケは何だったんだ?
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/05(土) 21:32:55 ID:WJN45Igi
なんだよみんなスルーできてねえじゃん スルーしろよw 俺は反省してたっていうのによw
>>941 サイト晒しらしい。腐れちゃねらー(DTM常駐)はそこらへんマナー悪すぎ攻撃的過ぎだからな。
わお… いつになく勢いがあるなあ 普段もこれくらい賑やかだったら良いのに MSP5を買って分かったのは、やはりある程度の大きさはあった方が良い 部屋狭くて置き場所ない人は仕方ないけど、頑張ってスペース確保したいね 俺は押入れぶち抜いてタンスとかどけたよ 小さいモニタースピーカー買うなら、リスニング用買った方が良いかも知れない とにかくモニター系はどいつもこいつも本当に低域が出ないね…何なんだろうか ヘッドホン使わなかったら爆死必至、ただ高音域に関してはやはり優秀だなあ 定位感はとても安定してるけれど音量バランスは結構テキトーかも これから買おうって人は参考にしてもらえれば幸いです 何にしても、どんな優秀なスピーカーも、それひとつには頼れないということを 勉強させてもらいました
お前が聴いてたリスニング用の環境が低音出過ぎだっただけじゃねーの?
リスニング用だと大胆なバスレフとか箱鳴りとか使えるから 不正確な低音が景気よくボンボン鳴るイメージ モニター用だと、そういうデタラメな表現は禁止だからショボくなる のではないかと。
>944 それか、設置が芳しくないかだね。 自分も小さいVXT4使ってるけど、片側30W位は出して使ってるから低音が腹に来るよw
そういう音が出せる所に住みたいなあ マンションじゃそんな爆音無理だわ
プロを目指すなら、とりあえずこれぐらいは買っとけみたいなモニタースピーカーってありますか? 情熱だけでも良いですか。
>>948 田舎へいらっしゃいw
でも防音で2重サッシや防音ドア、音調に集音天井などで金掛かるよ。
そのまま音出したら外は勿論、他の部屋も五月蝿いし、肝心の中は音が回るだけになるから。
>>949 何のプロ?
と聞いても何のプロでもないから分からんけど。。。
>>949 ADAM S2Xとかね。
俺はそんな金ないからADAM脳内再生だけど。
ADAMとMEGユーザー以外今後一切の書き込みを禁ずる
ハァ? ここはモニタースピーカースレなんだから、JBLユーザー専用に決まってんだろヴォケ
去年に発売したアイコンのDT-5Aって使ったことある人いる? 値段もまぁまぁなんで気になってるんだが 売る気がないのか海外のフォーラムでもさっぱり話題に出てない
久しぶりに覘いたけど Mの病気は末期的だな。 書き込み親や知人が見たら どう思うのかな? 治療に専念してくれると まともな情報交換が出来るので 有難いんだが。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 10:40:52 ID:bkTbIKKP
>>955 ロックオンで聴いたけど結構よかったよ!あんま誇張しないかんじで普通っぽい音
だった。DPSのコントローラーもまだ発売されてないし、だったらdynaとか買っちゃうよなぁってかんじ
>>957 情報サンクス
普通っぽい音か、魅力的だw
今M1 Active MK2のコッテリした音だから味付けないやつはいいな
dynaudioやGenelecもいいんだが壁との距離が取れない環境なんだ
だから極力バスレフポートが後ろにあるやつは避けたい
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 11:19:01 ID:bkTbIKKP
画像検索にかけてみたらバスレフポートあったわ、後ろに… 裏のコントロール類のパネルの上側に横向きに穴があった なんてこったい
962 :
960 :2011/02/06(日) 12:43:22 ID:NmX5m7NM
価格とスペック考えると yamaha fos gene adam といったところか。このメーカーにも失敗作はあるわけで どのシリーズのどのサイズがいいかを見極める必要がある。 presicion 8D がフロントバスレフになるのを俺は願って待っている。
Mackie HR824/HR624も良いみたいね。 取り扱い店が少ないのが難点だけど。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 20:55:17 ID:CcpE0Za0
presicionちょっと気持ちよすぎませんか?
>>963 フロントバスレフはポートから中域もれて濁るからな…
しっかりとした部屋なら、背面バスレフが最適ということなのだろうか。
precision 6Dを使ってるけど、そんなにいいかこれ? 電源つけると、サーーーっていうし (10cm以内に耳近づけると聞こえるはず) 左右のゲインも違うし。
>>969 落ち着け、奴らが使っているのはpresicionだ。
>>970 一瞬なんだ?って思ってしまったけど、ワロタわ
しかしサーノイズは明らかにあるよ。
>>968 10万以上の機種はその方が多いよね
出せる額と部屋の大きさは比例するということか
6畳学生の俺は10万以下で何とかするか…
平和が戻ったな。次スレ、あの病人を排除の方向で
はたからみればどっちもどっちだから
とてもじゃないがどっちもどっちだなんて言えるような状況じゃなかった。 悪いけどあれをどっちもどっちだと感じる人も頭おかしいと思うよ。
どっちも口が悪かったよな。
そう思ってるのは本人だけ
終始自分の論の根拠を説明せずに個人批判、製品批判に終始してたものな 口が悪い以前に、小学生並の精神性
マジで隔離しないと駄目だな。部屋うpスレとかもあのキチガイがぶっ壊したし
定期的に現れるサーノイザーってなんなの? 15年の間それこそピンからキリまで色んな貸しスタジオ行って色んなモニタ聴いたけどレコーディング作業しててモニタのサーノイズなんて気になった事なんか一度も無い。 楽器が全部立ち上がっててフェーダー上がってるなら別だけど。 -20dBの民生機から+4dBの業務機に突っ込んでるのかな?それでも大丈夫なはずだよな。
デジデザインの使っている人いる?
>>980 大抵I/Fが原因だったりする、安いの使ってる奴は出るし
スタジオで出る訳もない
うちのUA25EXたんはサーノイズちゃんと出ますよ^^
あっそれ以前にケーブルが300円のだったわ こっちが原因でしたww
ふざけんな
>>967 そんなことはないだろ
1034〜1036AやS2X〜S7Aまでのスピーカーはみんな前面バスレフだし
設計次第でしょ
30代も半ばになると解るかな。バスレフの濁りはリキんだ時の尿もれみたいなモンで無くなると分かるスッキリ爽快って感じです。 だからってリアバスレフも其れはそれで問題で自宅じゃ低域コントロールがシンドいけども、もうバスレフの音に慣れすぎて密閉は難しいよね。 ムジークのRL906みたく上向きか、思い切って足つけて下向きでポートば付ければヨカと気がするけどねぇ。繋がりどうなんだろね。 どこかのメーカーさんやってみてよー!
RL906は高いけど防音してない日本家屋に最適なんだよ いろいろ対策するのに比べれば遙かに安く済む 昇圧トランス使えば海外モデルもそのまま使えるから、 日本のぼったくり代理店から買いたくない人は 個人輸入してみては? 2/3くらいの値段で買えるはずだ
RL906って確かに気になるけど、130mmの2wayにそんなに期待していいの?
>>988 大きさやスペックの数字以上に低域も見えるし、
中域も豊かだし、良いスピーカだよ
使ってみて、機材ってのはスペックの数字じゃわからんもんだなあって実感した。
良いミックスは素晴らしく豊かに鳴ってくれるし、
しょぼいミックスがきっちりショボく聴こえてくれるんだよね
最近のモニターはなんでも良く聴こえすぎる
ま、そのほうが売れるんだろうけど
ただ、このスレではたくえむって人が強烈なネガティブキャンペーンを定期的に行うので、
いまさらオレが何を言ってもムダなんだよね
まあ、代理店とかRock onとかで試用機借りてみればいいんじゃない?
バスレフポートが上ってどうなん? ホコリが全部入ってきて中に溜まりそうw
>>989 >たくえむって人が強烈なネガティブキャンペーン
逆だろ
隔離推奨
30代とか耳も肌も好評劣化中だろw
ムジークは海外で褒めてる人見たことない
901は、基本的には売れちゃった人が税金対策で買うようなスピーカーだからね それより小さいのは勘違いした馬鹿が買ってるだけでしょう
そもそも海外では日本ほどブランド志向じゃないから どこのスタジオ見ても同じものが導入されてるとかあんまりないんじゃないの ADAMだってどこにでもあるってわけじゃなさそうだし
多くの人が認めるもので、機材を揃えてるスタジオなら 置いてあるとおも ムジーク無いだろうな
そもそもムジークが有名になったのって、 ドイツの国営放送にコンペで納入されたからでしょ? 日本で流行ってるのもNHKに導入されたからだし 旧東ドイツの製品が、アメリカやイギリスでは流行らないのは無理ないのでは?
商業スタジオだと保守っての必要だから 予備パーツがすぐに手に入って交換が容易なやつが選ばれるだけでしょう? 今でも10M使ってるところもあるぐらいだし 自宅用とは選び方も変わってくるんじゃない?
サンレコのオカルト記事から流行りだしたような気がする>無地
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。