1 :
1 :
2010/03/20(土) 01:10:30 ID:pAZk4QCM
Delay ▶Echo▶ステレオ
>>1 おつ。おつ。ぉっ。ぉっ。。。。...
サンプルウインドウ?すべてを選択?反転 ...。。。。っぉ。っぉ。つお。つお
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/20(土) 15:36:27 ID:4O3zfb6q
一念勃起!
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/20(土) 19:26:45 ID:ZPVCoCAc
9.1.1にしました!ソフト音源トラックを追加した際EVPが起動するのがウザイっす。
>>6 それ俺もなるわ。9.1.1にしたからだったのか
うちはならんなぁ(64bit)
>6>7 Newly created software instrument tracks now include an EVP88 instrument plug-in by default.
初心者連中から、MIDIキーボードを押しても音が出ない、という問い合わせばかりだから、 自動的に刺す事にしたんだろうな。BBSとかでも、またかよ、という感じだしね。
>>9 うわ。
なんかうざそうな仕様変更。
これってどうにもならんのかなぁ。
アップデート躊躇しちゃうわw
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/20(土) 23:24:28 ID:jNFcTwgl
改悪だな。。
まぁ、Appleがどっち向いて商売してるかってことで。
環境設定で変えられないの?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 00:16:02 ID:lnWFrYwQ
そんな事よりiMac27インチでロジック立ち上げると、ツールバーの文字やらアイコンやら小さすぎて 顔近づけないと読めやしないんだけど、せめてこの辺もカスタマイズできるようにしてくれないかな? 音がどうのプラグインがどうの以前の問題だよ。乱視で近眼の俺には辛すぎ。 あと、アレンジとピアノロールウインドウは出来てハイパーエディタの背景色だけ変えられないってのもどうにかして。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 00:26:46 ID:bgrn9/05
LOGIC EXPRESS 9買いました! 一晩かかってようやっとインストールして、デモ(number game)を聞いてみたのですが。 CPUのオーバーロードということで30秒程で止まってしまいます。 core duo 2G メモリ2G 10.5.7 オーディオインターフェースはECHO AUDIOFIRE2とSAFFIRE白の両方で試しましたが全く同じ。 バッファも1024まで変えてみても同じ・・・。 core duoじゃ無理なんでしょうか? もう泣きそうです。 core duoで9余裕って人いますか? あるいはCPUオーバーロード対策の良い方法があればご教授ください!
19 :
17 :2010/03/21(日) 00:33:50 ID:bgrn9/05
連続ですみません。 止まった後にまた再生すると片方のコアのグラフしか反応せず、 また止まっては再生を2回ほど繰り返すとまた2コア動き始めます。 これは正常動作の範疇なのでしょうか。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 00:37:50 ID:lnWFrYwQ
>>18 それするとネイティブ(2560x1440)じゃないから当然ボヤけるし、せっかくの広大な作業領域を犠牲にまではしたくないんだよね。
それだったら、control+マウススクロールで対処するしかないんだろうけど、せめてAppleの名を冠したLogicなんだから、
そのくらい対処してくれてもいいんじゃないの?って思っただけ。
>11 ライブラリを開くのチェックをはずせばならんよ。
次期Logic(X?)でガレバンと融合するらしいからね かなりハードに使ってる人間は悲惨な事になると思うよw
iMovieがなぜ機能が激減したか そこに明確な社内方針があるから ということでLogicが現ガレバン並にまで一気に機能縮小化することは考えにくいけど、より初級人材が取っつきやすくなる仕様に大幅に変わるようだね 10(テン・X?)という大きな節目でアップルが大きく自社ブランドに打って出る可能性
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 02:37:12 ID:Pr4OtcZg
プロアプリじゃなくなるんだったら俺は他へ行く
いやだから、設定でいくらでも変更可能じゃん。 止めはしないけど、DAW 変えたら色々大変だと思うよ。
かれこれ8年か9年前の話しだが、 サンプリングCD板スレでオーケストラボムと 言うのが話題になった。 実態が無いのに噂が一人歩きしだした。 しかし、そんなものは実際には存在しなかった。 なぜなら俺がでっち上げたからさ。
オーケストラボム、当時俺も欲しかったよw
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 08:44:38 ID:Pr4OtcZg
Presonus Studio Oneに移行かな?
>>19 Core Duoを持ってないからどの程度の性能なのかよくわかんないんだが、
いろんなとこにキャッシュが溜まっていくとドンドン軽快になる。なんかそんな仕様、Logic。
どうしてもCPUが追いつかない場合はフリーズトラックで対処。
OSを10.6に上げた方がいいと思う。
No.8909 by que at 2001/9/30(日) 04:25 オーケストラボムっていうのがあるらしいんですが、どなたか知ってます? No.8918 by ボム at 2001/9/30(日) 10:41 オーケストラボムは存在しません。 おそらくオーケストラ系を専門に打ち込んでいる人の特定のサンプルに異様に執着心をみせ、 高い金をだせばそれだけ良いものが手に入るはずと考える体質をついた皮肉でしょう。 No.8928 by オーケストラボム at 2001/9/30(日) 15:46 これ、ネーミングの元ネタは何? さりげなく、まことしやかなネーミングだよね。 「ボム」という響きに決定打を予感させる印象深さがある。 ってかこのデマ流したヤツでてこい! No.8933 by これか・・・ at 2001/9/30(日) 18:36 111 オーケストラボム へ? URL 9/14-12:58 GIGASAMPLER音源のオーケストラボム($220安い)は3枚ぐみで バイオリンファミリーのソロ全ての奏法、14人編成バイオリン、8人編成 ビオラ、チェロ、4人編成のコントラバスの全奏法が入った4枚ぐみだそうです。 向こうの評価ではヴィトスやアドバンストの1/5の値段で遥かに出来は良いと 大評判です。まだ出たばかりですがバックオーダーが凄くなかなか 手に入らんそうです。 113 Re:オーケストラボム Giga URL 9/20-22:39 記事番号111へのコメント なかなか興味深いですね。 この「オーケストラボム」ですが、Googleで検索しても該当するものが わかりませんでした。 製品の関連URLかメーカー名を教えていただけませんか? なんでこいつこんな偽情報流したんだ?何が目的?愉快犯? ところでNEMESYS買収されたということはGigaってあまり売れなかったんスかね。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 13:11:34 ID:gs1RlUEx
あ〜あ、早くLogicに1176が付かないかな
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/21(日) 17:02:35 ID:2k0x3Xjg
一方、日本のカタワは 乱視で近眼の俺には辛すぎ 等と、自分に出来る努力をしないで文句ばっか垂れている
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 00:00:19 ID:QCD/C+RA
>>16 いまどき2ちゃんねるブラウザもメニュー項目の文字とか大きくできるのにね
話の通じないここのバカもたいがいにウザイよな
39 :
17 :2010/03/22(月) 00:16:36 ID:Z0Ll7gyQ
>>31 アドバイスありがとうございます。
結局色々やっても変わらずです。
フリーズしてみましたが、今度はフリーズに時間がかかってしまうという・・・。
tigerからleopardにした時に、起動おそ!と思ったので、スノレパだと更に重くなりそうです。
やっぱ白ポリカあるうちに買い替えがベストなんだろうか。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 00:29:03 ID:lcPRF8Go
>>38 うん、多分iMac27インチの現物で作業した事無いから言ってるんだと思って放っといてるよ。
実際自分眼鏡かけてるしContorol+スクロール駆使で努力wしてるけど、かなり両手と眼に負担かかるし。
実はフィードバックには要望ももう既に出してあるんだよね。まあ、次期アップデートで改善される望みは
かなり薄いだろうけど。ありがと。
モニタのドットピッチくらい考えてから買えば良いのに。
>>39 むしろ起動は早くなるぞ。
おまいさんと同じ環境でtigerからsnow leopardにしたが
あまりの軽快さに驚いた
leopardはtigerの機能の追加が変更の主だったけど
Snow leopardはleopardの軽量化が主だよ。
スレ違いなのでこのへんで。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 16:25:55 ID:LSOj+SSQ
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 12:16:49 ID:ivRgN/Sc
Logic Express 9.1.1にupdateしたらヘルプが語句を検索してくれなくなった。 正確には一度目は検索してくれるんだけど、二度目を検索するのに10分ぐらい時間を空けないと メニュー項目だけでヘルプトピックが出てこない。Logic Express ヘルプを開いても検索しても 結果は同じ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 15:15:31 ID:IHggLRV5
9.1.1にアップしたらMassiveで落ちなくなったわ。 やっぱ32bitブリッジが原因だったんだな。
今までFirefoxを立ち上げながらLogicで作業していたら必ずオーバーロード 続出で止まりまくってたのに、今日LogicとFirefoxの両ソフトをアップデート したら、CPUも余裕で全く止まらなくなった。 凄く嬉しいんだけど、はたして一体どちらのアップデートが原因だったのだろうか?w
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 23:04:43 ID:W+HfUo/Y
>>43 普通にIEでも拡大できるだろ。
文字だけじゃなく画像も拡大されるが。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 23:06:00 ID:W+HfUo/Y
あー。すまんここロジすれだったな。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 02:03:14 ID:pFaeCpCs
いや、拡大できるソフトの方が多いような言い方なんでな。 圧倒的に少ないのに。 ちなみにcontrolキーを押しながらマウスホイールを上に回すと拡大できる。 ただしシステム環境設定のユニバーサルアクセスの拡大機能を入にしていること。
マシン買い替えの相談です。 今G5でLogic7を走らせています。 そろそろマシンを買い換えてLogic9にしたいと思っています。 予算的に30万位に収めたいのですが、 今だと現行MacProの4コアっていうのが良いのでしょうか? もしくは少し予算オーバーしても8コアにしたら大きな恩恵があるのか。。 新しいMacProの噂もちらほら有りますし悩むところです。 皆さんの御意見をお聞かせください_(. .)_
>50 どんなことがしたいかによる。
てか、次期iMacでいいじゃん。
こんな事言うのもなんだけど、買い替えはまだ待った方が良いような気がする
Logicでステレオのトラックをモノに分割するのってどうやるんだっけ?
ユニバをOFFにしなさい。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 16:01:13 ID:4LS2vgFG
>>54 ここに常駐してるApple工作員の方式にのっとってみると
「いまどきモノなんか使うか?ステレオのまんまでいくのが常識だろ」
となる
自己解決 リージョン選択してリージョンから新規オーディオに書き出しでスプリットに変換でできた 面倒くさいね
>>55 あ、リロードしてなかった
レスありがとう
ユニバとかプリ、ポストフェーダー、プリ、ポストパン辺りの仕様がイマイチわからないなぁ・・・
現在FLStudioを使用していて、来月から学校の関係でLOGICを使い始めます。 ギター、べースは録音、ドラム音源、シンセはコレ! など、もう使う外部音源が決まっている場合は、EXPRESS版で充分でしょうか?
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 16:57:14 ID:J9WMNfEb
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 17:58:15 ID:RHKU7Bwb
>>59 アカデミック使えるんなら Logic Studio にすれば?
どーせ不満出てくるんだし
>>60-61 値段の差が大きいので、とりあえずExpressを買ってもし本当に気に入ったらアップグレードすることにします。
回答ありがとうございました。
64bitでの起動時にブリッジまたは64bitで動作するプラグインのまとめみたいのってない?
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 12:23:49 ID:6KtFSt7B
>>63 >64bitでの起動時にブリッジ
人に頼らず自分でまずは情報を出したらどうだ。
>>64 情報?
取り敢えず、今はサードパーティ製のプラグイン持ってないから分からない。
BFD2とEASTWEST社、Spectrasonics社の一部で動作確認されている事は知ってる。
あとはNI系とかArturia、wavesなんかはどうなんだろ?
シンセもアウトボードもハードから完全ソフトに移行するのに、あれこれ買わなきゃいけないんだが
64bit対応またはブリッジでの対応を謳っているソフトが少ない。
こんなんでいい?
色々と調べてみたら必要な情報は集まりました。これで心配なく、完全ソフトに移行できます。ありがとうございました。
たった一時間で出来る事をわざわざ・・・・
プロアッポデートきた
iMac 27インチ i7でLogic9つかってます。 オーディオインターフェイスの調子がわるいので、買い替えをしようとおもうのですが、何かオススメはありますか? 会社ではLogicとprotoolsをつかっているので、自宅にもmboxの導入ならインターフェイスもついて来るので一石二鳥かなとも思いましたが、なんだかi7だとそれも調子悪いみたいで...
そういや、9.1.1ってあっちでは演技の悪い数字じゃないのか?
>>73 日本で119が縁起悪いか?
ポルシェにだって911はあるし、全然問題ないだろ
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 17:42:10 ID:ho0GbnTa
いや、テロの話だろ。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 18:02:54 ID:lphmuIF5
>>74 「し4242」とか「く4989」とかナンバープレートに付ければいいと思うよ。
>>75 「ああ、テロも911だね」って程度
NY在住とか遺族以外は、救急車の数字としか思ってないよ
9.11になって、やっと思い出すレベル
・・・おまえは誰なんだw
79 :
73 :2010/03/25(木) 19:07:39 ID:Ag+Mw/IA
ゴメン(>_<) あんまり縁起悪く無いよね、ね
縁起悪くても関係ないでしょ たとえば日本のソフトメーカーが 「ver4.2ってのはちょっと縁起悪いんでトバしますね」 「ver8.6とか8.9てのは被爆者と遺族に配慮して避けました」 とか言いだしたらいい笑い者だわな
9.11で、バウンス時にファイル名(love2010 v1.86.wav)と記入して書き出すとファイルが(love2010 v1.wav)になってしまうバグが治っててよかた
ファイル名に.は使わない方がいいと思うよ
普通は.の代わりにアンダーバーだな。
あとlove2010ってどんな曲なのかぜひ聞きたい
アンダーバーは確かに安全だけど、見た目的なこだわりで使いたく無いんだよなぁ 後、スラッシュも使いたんだが、、 Love2010つくってくる
ファイル名ってそんなにこだわる場所なの? バウンスデータで☆でも○でも存分に使えばいいじゃない
>>87 日本語ファイル名(ディレクトリ名)はトラブルの元だけどね。
普天間問題で、頭に来たアメリカ政府が、 日本人に、一発かましたれ! と、いう訳で、トヨタがやられたらしいよ。 落合信彦も、アメリカの高官から聞いたといってる。 謀略にはCIAも絡んでるらしいよ。 だから、アメリカを怒らせたらダメなんだよ。 日本人の誇り、イコール、TOYOTAなんだって。 だから、TOYOTAがやられたらしいよ。 落合信彦が言ってる。
試しのバウンスとかにはfffとかkediとか適当にキーボード打ったファイル名でデスクトップ上にバウンスさせるなあ
すぐに消すならありだろうけどな
DTMでバウンスって言ったら、妊娠して子供を出産するようなものだからなぁ、試しになんてやらんわw 名前もちゃんとつける
でも、どうせすぐ捨てるんでしょ。。
おれも試しにバウンスしてあとでリネームすること多いよ。 バウンスしながらどんな面白い曲名にしようかなとか考えてるね。
Love2010 は 3rd Summer of Love の到来を高らかに歌い上げる 新世紀のレイブアンセムになる・・・と予想
MainStageの鍵盤、タブレットで叩いたら筆圧に対応してた 実際に活用する人いるのかな?
Ver9.1.1でやっとRewire(Reaon)接続した時の Loopのタイミングのズレ直った。 前は1小節とかLoopした時なんて頭がズレまくっていたもんな。 最近豆にアップデートしてくれるようになったし これからも豆にバグフィックスして欲しい。
豆にバグが発生する大前提かよ!
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/26(金) 19:02:18 ID:CSS1aIIR
ソフトウェアアップデートって便利なんだけどウザイね。 良い所で邪魔するなと。でも自動にしないとチェックなんかしないし..
邪魔されたくない時だけチェック外せば…
>>98 Appleは細かいところにもこだわってるのがいいなw
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/27(土) 02:54:44 ID:jj6iju7o
Bounceフォルダの中身ってプロジェクト整理すると消される? 2mixのoldファイルやなんかをここに入れとくと、 ゴミ箱に入れられるから困る。 なんかLogicの管理下にありそうで怖い。 別途2mixフォルダやparaフォルダなんてのを作ってるんだが、みんなそう?Bounceフォルダの用途が疑問!
>>104 >2mixのoldファイルやなんかをここに入れとくと、
>ゴミ箱に入れられるから困る。
んなアホな話あるかいな
そんな事より、 新規インスト作成時のEVP強制挿入はなんとかならんのか。 クソ仕様過ぎて話にならん。
>>106 それ家だとなんないからなんか設定あるんじゃないかな
おいおめーら!! 自分は来月中にスノレパとLogic 9入れるぞ! 夜 露 死 苦 !!!
次のメジャーUPは Logic Pro X になるのか? てか今年のiWorkが気になる
茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう! 互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう! 俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。 大陸の帰り尾行に成功して、 茂顕の居場所を特定できた。 茂顕、訪問してもいいか? 俺は、訪問したら、 茂顕の股間をグッと握る。 そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。 そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう! 草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか? 俺は買った。 互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか! 草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう! 俺は準備出来てる。 二丁目のプラチナでいいか? 無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕! さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
おまえが脱げよw
やっと32文字以上のファイル名に対応か、、、 遅すぎるわ
AC-7 Ver2.0になって更に凄くなった。 iPad版出たらこれまた凄いだろうね。
32文字以上のファイル名ってどんな時に使うの?
戒名打つとき
クォンタイズの「Q-強さ」って、ピアノロールで指定したノートにクォンタイズかけるときには使えないのかな。 「Q-強さ」って、アレンジウインドウでリージョンに対してクォンタイズかけるときしか使えん?
未来来たな
これだけのためにiPad買いたくなったw
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/29(月) 00:53:27 ID:1MY4kfZX
Logicってさ、 リージョン内の特定の位置のノートだけを一括で選択するのって、できないよね? 例えば2拍目だけとか、そういうの。
出来ません。はい次の方。
>>122 できるよ。トランスフォームを使う。
もう少し細かく条件つけて選択もできるよ。
例えば2拍目のノートナンバー40のベロシティ40以下で長さが10ticksを選択とか。
>>122 2拍目だけだったら1つノート選んでSelect Equal Subpositionsでできるけど。
Logic使ってるといい曲書けなくない?
いいよね、自分の才能の無さをソフトのせいにするって。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/29(月) 12:26:04 ID:1KjRZToe
でも心の奥底では自分の才能がないっていうのをみんな分かってる。
春休みですから
早く64bit版をリリースしなきゃという空気をサードから感じない 業界は32bit AU Bridgeがあるんだからいつでもいいかみたいな空気なのだろうか
OSが64ビットオンリーな時代ではないのと、 64ビット版は、32ビットのOSとPCでは確実に使えないが、 32ビットなら、とりあえず両方大丈夫だし、という事だろうね。 64ビット版を作っても、現状、32ビット版も作っておかないといけない ので、両対応の2度手間になる。 Macは、PPCとインテル、32ビットと64ビットの両方で過渡期だし、 Winも新旧のOSが複数存在していて、それに加え32ビットと64ビットの 過渡期だから、下手に動かないのかも。
64bitモードで作ったプロジェクトを32bitモードで開いてみたけど、 メモリが全然足りなくて再生できなかったわw 今まで通りに作ったつもりだったんだけどなぁ。 やっぱ64bitモードで作るとメモリの節約とか気にしなくなってしまうらしい。 いつの間にかオーバーしてる。
流れとしては、64ビット化だろうから、既に64ビット環境で作業していて、 不都合の無い人は、32ビット環境へ戻る必要もないんじゃないかな。
Prophecyは好きだしあの鍵盤もアリだけど、61鍵に対する 慣れがある状態からだと鍵盤数足りなくならない? 以前76鍵のシンセから61鍵のシンセにマスターを代えた時、 低音側をオクターブでガーンと弾けなくなってストレスが溜まり 結局76鍵に戻した自分としては、ちょっと気になる。
デモ作りだけなら、ガレバンでお釣が来ます!
デモと本ちゃんの境目がある音楽っていまそんなにないだろ
Logicは本来メモ用ソフトだからなあ。。。。 いくらなんでもバカ素人がサンレコで騙されすぎ
>>139 しんじたくち があらわれた
たたかう
じゅもん
にげる
→はなでわらう
138はすごい怨念を放っているな。 Logicよりいいソフトってどれなのだ?
凄いな、10.6.3とLogic9の64bit版。
Logicは本来DAW用ソフトだからなあ。。。。
いつも思うんだけど、 LogicのMIDIの発音タイミングって怪しくない? 外部音源ならまだしも、 ソフトシンセでもジャストじゃなくて揺れてるような気がするんだよな。。 特に音数が増えてくると余計に。
iMac 27インチをquad corei7にBTOして買った。 すげー、ロジックのCPUメータが8本表示されてる。これって8コアのMacProだと16本出るのか。 Mac OS X 10.6.3のリリースノートに「logicPro9とMainstage2の64ビット版のパフォーマンスが向上」って わざわざ書いてあるね、いままではAU32bit互換考えて32ビット起動してたけど64ビット起動にかえようかな。 ところで、トランスフォームウィンドウでユーザー設定のトランスフォームセットを作成した後で、 その自作したトランスフォームセットが必要なくなったらリストから削除って出来ないのかな? リストに使わなくなったり、試しに作ってみたトランスフォームセットが溜まるのってなんか落ち着かない。
DAW用ソフトってなんかおもしろい表現するねw DAW入門編だし間違ってはいないけど
メーター8本とかパフォーマンスの向上とかってそんなに興奮することなの? まして後者なんて定型文じゃない? アップデートリリースの大半に書かれてると思うけど 8に比べてアップデート頻度が高いことには好感持てるけどね
ってOS(うp)のほうにってことか 今理解した
>>145 俺もそれ思う
曲の前半と後半で頭の位置がバラバラ
PianoteqさえLogic64bitに対応してくれれば うちの場合だと、Logic64bitに移行なのだが… 32bit AUの窓が1つずつしか開かない面はあっても 64bit起動は、なんか音と操作感に根性がある。余裕がある
最近は、速度が怪しくなる程に負荷がかかる曲を作った事ないから判らないが、 ソフトシンセの音は、1トラックしかないような負荷が軽い状況でも、演奏の度に 音が違う物と、しっかり同じになる物とがあるみたいだね。 リアルタイムバウンスで確認すると、毎回違う物と、しっかり同じになる物がある。 しかし、ファイルベースバウンスだと、違っていた物が同じになったりする物もある。 論理上のタイミングと、リアルタイムで送受信するMIDIタイミングは、違うのではないかと 勝手に予測しているけれど、どうなんだろう。 ファイルベースバウンスだと、演算のみでデータ化するけれど、リアルタイムバウンスの場合、 実時間で再生されているデータがファイル化される仕様と仮定して、もし違いがでるとしたら、 MIDIの送受信の揺らぎの違いなのではと勝手に予測しているんだが、詳しくは判らない。
>>154 やっぱりオフラインバウンスとリアルタイム再生では仕組みが違うみたいね。
ちょっと違うけど、リアルタイム再生で1分の曲が、
オフラインバウンスにかかる時間が1分を超える事があったりするよ。
CPUのパワーとか64bit化とか興奮するわ トラックが増やせればバウンスなんてしなくてすむし、プラグインが軽くなれば作業もはかどる 頭の中の音を全部表現できる可能性が上がるというか 昔憧れたシンクラヴィアに近づいたとか 実際は不具合とかアップデートに追われて曲作らない人もいるだろうけど
だから無駄にTr数が増える雑な音楽が増えたのか
バウンスしないってどうやって外部とデータのやりとりするんだよ、このバカは。 と、一瞬思ったけど、やり取りする必要がない人もいるだね。趣味でやってる人とか。
>>156 はバウンスじゃなくて、
フリーズの事を言いたかったんだと思うけどな。
たいがいアマチュアですけどね 寄せ集めバンドルですから
CPUのパワーとか64bit化どころか書き込みに興奮しちゃって 言いたい単語も忘れちゃうのは直した方がいいとは思った
新プラグインのアンプデザイナー面白いなー。 音どうこうより見た目とロゴのフォントが元モデルとそっくりで笑えるw ベースアンプにもアンペグとかハートキーの見た目そっくりモデル追加してほしいなぁ。 現状のガレージバンドエフェクトのベースアンプモデルプラグインは見た目寂しすぎる。 あとコンプとイコライザーにもアンプデザイナーみたいな、定番銘機そっくりなモデリングものを追加してほしい。
大丈夫 もうじき(ってもあと一年くらい)そのガレバンとLogicが歩み寄りを見せるから。よりわかりやすくなるからアマは万歳
>>163 だからその情報源を教えてくれと何度ry
たぶんStudio OneとかCubaseを売りたいだけの人なんだろうけど。
>>146 >ところで、トランスフォームウィンドウでユーザー設定のトランスフォームセットを作成した後で、
>その自作したトランスフォームセットが必要なくなったらリストから削除って出来ないのかな?
>リストに使わなくなったり、試しに作ってみたトランスフォームセットが溜まるのってなんか落ち着かない。
これ俺も知りたい。
誰か教えて。
>>164 巣で思うんだが、人脈作りから始めた方がいいと思うぞ?
細かな仕様まではさすがに秘密主義の会社から漏れることはそうないが
大枠はその限りではないよ、どんな業界でも
>>165 Hi
Transform sets are stored within the Project, and there is no way to remove user transform sets once you have created them.
You can, however, import other settings using File:Project Settings:Import Settings.
Not much help really!
CCT
10.6.3にしたら64bit起動速くなったな
>>166 ん?ソースを尋ねてるのに人脈自慢をされましても…
はぐらかすってことはやっぱりただのネガキャンか。
元E社のD氏と先日話す機会があったけど Garage bandと云々の話は出なかったなぁ。 まぁルートがルートだけに第一線ではないから なんとも言えないが。
でも簡単になるのは別にネガキャンじゃないとおもうんだけど。 なんでもネガにしたがる人っているよね
うかつなこと言ってるとAppleに訴えられるよ。 あの会社、事前漏洩や虚偽は一般素人まで訴えるよ。
流れぶった切ってすまないが、アップグレードについてちょっと聞きたい。 自分はLogic Express 7を新規購入して、次にLogic Studio(Logic Pro 8) にアップグレードしたんだが、 Logic 9(Studio 2.0?)にするには 「Logic Studioからのアップグレード」で可能? 「Logic Express 7からのアップグレード」じゃないとだめ? なんかアップグレードからのアップグレードってできるのか不安になったので聞いてみました。
まじか、じゃあやめるか でも予想以上に食いつく人が多かったのはおもしろかった でもいずれその方向へ進むとは思うけどね〜
>>173 >「Logic Studioからのアップグレード」で可能?
これでいけるはずだよ。
>>173 「Logic Studioからのアップグレード」でOK
かぶったorz
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/31(水) 12:43:33 ID:AZCGN+8w
Logicユーザ親切な人多いね。
今回の10.6.3になって、メモリの管理も良くなったっぽいね。
10.6.3にしたらlogic起動時にAUの再スキャンみたいのが走った ってことは10.6.3にはlogicに関する更新も含まれてるってことか
浅田真央の演技を見ながらオナニーするのが大好きです。 僕は変態ですか?
>>180 http://support.apple.com/kb/DL1017?viewlocale=ja_JP 「Logic Pro 9 および Main Stage 2 を 64 ビットモードで実行するときのパフォーマンスを向上」
ってしか書いてないね。32、64bi関わらずオーディオユニットでもなんかあったのかも。
32、64bitモードを切り替えて起動してもAUスキャン走るよね
なんか9.1.1から「Logicは64bitで使ってください」と宣言されているような気がしてならない。
触ってみると軽快で「もう本気の開発は64bitモード中心だからね」って感じだよなー
はやくサードパーティどんどん対応して頂きたいものです
サードてんこ盛りだから移れないなあ
どうせ割れでしょ
>>185 正直こういうのってどういう気持ちで書き込んでるのか分からない
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/31(水) 19:25:33 ID:5F0JZykj
自分がそうだと他人も同じに見えてしまう賤民の心理さ。
9.11と10.6.3でも32bitブリッジは不安定なままだな。 少しはマシになったけど、負荷が大きくなってくるとよく落ちる。
落ちる落ちるって言う人はちゃんと環境と落ちる直前の実行動作書けよ、ボケが。
tes
Logicを64bitで使ってるんだけど、 OS自体も64bitで起動させないといけないんだよね?
193 :
191 :2010/04/01(木) 00:20:54 ID:anHLpoWN
>>192 今日が4月1日じゃなかったら信じるんだけど・・
Logicユーザーの低レベルさが露出しただけ
最近Logic9にアップグレードしたんだけど MIDI画面でノートをマウスでクリックすると音がダダダって連打されるのは仕様?バグ? それとも自分だけ?
最近単発IDで煽る発言が増えたなー、とか 文章に目的語がなく要領も得てない質問をするやつがいるなー、とか思っていたら そーか!いま春休み期間か。
>>197 単発IDについては、春休みとかあまり関係なく一人二人が粘着してるだけに見える
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 10:15:10 ID:/Rwgn9Fx
4月1日は、全てスルーだな。嘘だろうから。
モージョリン博士が屁で空を飛んでいたら途中で実が飛び出し失速し墜落したらしいが、 自分が出した実の上に墜落したので助かったらしい。 どう思うね?奇跡かね?
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 20:08:14 ID:wMMYm1yB
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/01(木) 20:45:03 ID:HGla4ZT/
9でベースのTABを作ろうとしたら4弦2,1,0フレットを休符として表示してしまうんだけどこれバグだろうか なんかの設定とかならわかる人いないかな?
そんなバグはない 俺にはわかる
もう嘘つきはおしまいですよ〜
カーネルが64bitだと、logicでなんかいいことあるってこと?
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 09:45:32 ID:S0q/Xyw+
>>193 信じろ。
大体周辺機器が64bitに移行しきれてない現状で
OSを64bitで動かす人がいるかどうか考えてみな。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/05(月) 16:02:41 ID:9+CEZaC8
自分の環境だけかもしれんが、スノレパとiZotope製品は合わなかったのでご注意。 マシンは初代MacPro。 Radiusとか、RXをインストールしたら、システムが壊れて起動しなくなる。 起動中のアップルマークが禁止マークに変わって、そこから進行停止。 もちろん最新版のものを入れたのだが・・・ 再インストール5回目でようやく原因が分かったよ
>>211 二次災害を増やさないためにも、情報公開が望ましいと思うぞ。
>>211 Radiusユーザーですけど、
スノレパ(64)+MacPro(2009)+Logic911(64)で問題なく使えてますよ
訂正 Logic911(32)
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/05(月) 20:41:50 ID:5kn77rLr
AUってIKも認識しなかったりするな 8からだけど アンプリ系とか、アップデートで対応とか出ても解消されたりされなかったり。 コントロールサーフィスの認識が上手くいかなかったり、バグの酷さにびっくりした。 マルチアウトのAUなんかも対応しなかったり、相当遅かったりLogicだけじゃとても落ち着いて作業してられないと思う。
一度32ビットで起動して認識させて それから64ビットで起動すると あら不思議
虹色グルグルフリーズ?
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/06(火) 11:46:18 ID:1Zv9Mu64
>>218 回りっぱなしか?
起動のプラグイン読み込み時に一瞬だけレインボー回るけどWinの砂時計程度。
おm
おまいら、Logic 9すげぇ早いぞ! Logic8で何回も止まる曲がスムーズに再生できるようになった。 さらに出力先と入力先を、個別のI/Fに設定できるようになったね。 しかもインターフェイス、かっこ良くなったな。 個人的によくなったなと思ったところは、 ・Impulse Response Utilityみたいな灰色なメニュー表示になった ・ローカルメニューを拡大表示したときの文字の太さも普通になった。 ・EQサムネイルが蛍光緑になってハッキリした。 ・Logic付属プラグインで、数値などの文字が全てなめらかになってて見やすい。 ・Apple製のAUプラグイン(特にEQ系)にも見やすいGUIがつくようになった。 だろうか。 あとPedalboard何気に使えるよw
waves ちゃんと走るかな?かなかな?
>>221 >Logic8で何回も止まる曲がスムーズに再生できるようになった。
うちのも概ね9の方がスムーズに鳴るっぽいけど、
何故か8でスムーズに鳴ってたのが9で開いたらボロボロになっちゃったプロジェクトもあった。
たぶんプラグインの方の問題だと思うけど。
未だに7を使ってる者としては、9で7のソングが開けない事があるというのが気になってイカン。
>>224 同居できるから大丈夫。
早く9にしろ。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/07(水) 06:36:23 ID:z4ye1oas
7使ってる人には8以降のボロボロLogicに不安があるからなかなか移行はしないと思うぞ 7は安定してるしシーン切替えもスパッと切り替わるし。 そもそもLogic付属のプラグインは使わないから7で充分だし。
ボロボロLogicなのは割れだからだろ シーン切り替えって一体何だよ ウインドウセットの事か?
未だに7使ってる人はOSやホストDAWのバージョン上げちゃうと、 サードパーティの割れ使えなくなっちゃうから、 今のまま化石DAW使っていくのがいいと思うぞ。
7の話はもういいよ。 時代はそのボロボロLogicしか売ってないんだから。 今7が市場に出てて戻ることができるなら価値はあるかもしれないけどね。
未だ7使ってると割れ扱いかよ。 9と同居してもスノレパで7は安定しないんじゃなかったっけ?
動作保障対象外だっけ。 自分もまだスノレパに上げられないなあ。 夏以降くらいにはサードも落ち着いてくるかな?
落ち着いても何も別に普通に使えるだろ。
自分が9で一番感動したのはmidiリージョンのオーディオ化と オーディオリージョンのサンプラーインストルメンツ化 この機能はドンドン掘り下げていってほしい
Uniter8mkUの件でこの会社のものは2度と買わないようにしてる。 appleとかほんとに社会から消えてなくなってもらいたい。 8年ほど前、右も左もわからなかった俺に 「LOGICかCUBASEかどっちかですね。僕はCUBASEの方が良いと思いますけど。 わかりやすいんで。」 といってくれた店員さん。ありがとう
>>234 >Uniter8mkUの件でこの会社のものは2度と買わないようにしてる。
UnitorはいいMIDIインターフェイスだったけどな。てか今も使ってるが。
つい最近もドライバ最新版出してたし。終わってないんだと実感した。
appleの前のMIDIAのやたらヲタ臭いサポートはなかなか良かったよw
Uniter8mkU俺も使ってる てか、わりと定番じゃないの?
UniterじなないねUnitor
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/07(水) 22:53:47 ID:rldZ9xP8
違う。ウニトールだ。
なつかしいなー
スノレパで7使ってみた人は居ない?
>>232 みたいに「だろ」って言われても。
ウニトールwwww あったな。
自分は、AMT8使ってる。
ウニトールってドイツ読みならあってそうな気がするw
そういやLogic9のボリューム関係、解像度高くなったな。 小数点第一位の数値が0.1刻みで調節できるようになった。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/08(木) 04:08:29 ID:P+7x24i3
現行のLogicってamt機能ってまだ生きてるのかな? ウニトール使ったら他のMIDIインタフェースより精度が高くなる機能 それともappleに買収された8以降はamt機能は無視?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/08(木) 10:07:20 ID:NTzbavd5
うちamt8使ってるよ。 基本中身は同じだから。
>>245 今まで出来なかったのかw
さすがLogic
>248 出来なかったことに気付かなかった人には関係ないんじゃない?
251 :
247 :2010/04/08(木) 13:38:34 ID:NTzbavd5
>>246 ごめーん。
Logicの機能のことね。
よくわかんないけど、プロジェクト設定の同期にUnitorのタブがあるので多分大丈夫。
>>249 >>250 ごめーん。
そんな細かいフェーダー操作をLogicでしたいと思ったことがなかった
いるの?logicでmixまでやる人
>>252 Logicが気になってしょうがないんだね^^
>>255 そりゃぁ あんさん ゆりとおる でんがな
>>256 Logiユーザーってガキばっかりじゃ無かったんだ。
俺と同じ大人がいて安心した!
なぜすぐにアクセス規制するんだろう。
逆に、Logicで曲つくってミックスは別環境でやる人っている? アナログミキサーじゃないんだし、他のDAWに変えてミックスしても大差はない気がするのだが、、
Logicはメモでしか使わない というか使いにくいし
使いにくい=使いこなせていない
使いにくいものなんでわざわざメモにつかうん?
MIDIイベントのベロシティ値変えるとグラデーション的に色が変わるな。 従来は8段階くらいしかかわらなかったけど、9から無制限になった感じ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/09(金) 06:28:45 ID:eA1Wv7Ck
>>263 それすげー嬉しい
サンプラー使ってると、レイヤーの切り替わりとノートの色の変化がうまく合わなくて混乱した
いっそ、色なんてなくして欲しいと思ってたくらい
>>9 から無制限になった感じ。
「犯人は20代〜30代、もしくは40代〜50代の男か女」と同じくらいひどい表現だ。
269 :
264 :2010/04/09(金) 10:57:45 ID:eA1Wv7Ck
掻きすぎw
ウニトールのはなしはもう済んだか?
>>266 言ってる意味が分からんか?
具体的に言うとMIDIベロシティの127段階それぞれにあわせて、全部色が変わるっていうことだぜ。
従来の8段階程の制限ある色変化から、制限がなくなったってこと。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/09(金) 17:54:31 ID:Kht67toF
ウニトールのwindowsドライバ更新してくれんかな あとコントロールも。なんとかしてくれよ。電話とかくだらんもん作ってる暇があったらさ。 ところでこの読み方本当なの?
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/09(金) 20:13:10 ID:WmaIUAw4
Apple は iPad で Logic の全てがコントロールできるアプリを出すべき
>>272 すいません自分は頭がすごく悪いので言葉通り受け取ってしまうのですが、
そもそもベロシティが127段階なのに
127以上無制限に色が出せるもんなのでしょうか?
>>275 ネタにマジレスすると8段階の制限が無くなったという意味
俺は使ってて気がつかなかったw
>>273 誰がどう見ても本当なわけないだろw ユナイターだよ。
…って、オレ、ネタにマジレスしちゃった?
ウニトールだよ
小田和正も、これ使ってるの? さよなら、はこれ使って作ったって、 読んだことあるんだが、ネタか?
ところで、ギターでアルペジオは分かるんだが、 ストロークは、どうやって打ち込むの?
作曲Logic 録音ミックスPT って感じでしょ?
>>279 >読んだことあるんだが、ネタか?
ネタに決まってるでしょ。78年79年あたりの曲だからZ80マシン位しか無かった。(MCはあったけど)
MacやATARIが出始めたのは80年中頃だよ。88、98のカモンミュージックやプレリュードなんかもね。
>>275 およそ8段階から127段階に増えたってことでしょ
常識的に文章読み取れよw
うちミックスもマスタリングもLogic。全然余裕。 単発IDとか同じ日にID変わってるやつとかあまり相手にしないほうがいいぞ
>>286 McDSPがAU対応になるってんで、うちもLogicにシフトしはじめてる
困ってるのは、ユニバーサルトラックだな
offにした時もミキサー表示上の扱いに納得できない
特にLat(L+R)とVert(L-R)に分けてコンプかけたい時とかに困る…
俺が理解できてないだけなんだけどさ
Protoolsの方が慣れてるぶん、やっぱりやりやすい
オフのとき、ちょっとトラックの扱いがややこしいよね。柔軟に組めるようにややこしくなってるとも言えるけれど 事故が怖いのでモノトラックの時も奇数偶数組に同じモノのファイルを貼ってステレオフェーダーにしたりしてる。
うち普通のレパードなんだけど 9.1.1って最初の仮想メモリの割り当てって9.1と同じくらいの量?
290 :
247 :2010/04/10(土) 09:00:21 ID:iL05IgSC
久石譲がLogic使ってるのは見たことがある
マイケルブレッカーやジミヘンもLogic使いだよ
スティービーワンダーのウィンドウセッティングは見習いたい
スティービーワンダーって目見えない人だよね
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 14:28:10 ID:YLMp1gdT
スティルビーワンサーはグラサンしてるだけ。目は見えるよ
スティビーが来日した時「趣味は車の運転」って言ってた
最近Logicのエンバイロンメントの機能が微妙に足りないなーとか思ってて、 Max/MSPいじりはじめたんだがこれはいいね。エンバイロンメントより難しいけど、 かなり自由にMIDI信号いじれる感じ。Logic+Max/MSPだとテクノ系の打ち込み結構楽になるわ。 アルペジエーターを自作しただけなんだけどさ。チラ裏スマソ。
ステービーは日本公演のリハで、スタッフに「立ち位置はあそこです。」って 指差された場所を見て「あ、あのガムテでバミってある所?」って答えてた。
ルービックキューブを1分以内で完成させるらしいね。
>>300 それヤン・アルコビックのパロディで見た事あるよ。
さて、皆飯食うか?
結局何を信じればいいのだろう
>>304 ビーチサンダルとルービックキューブの名手スティービーなんちゃらだからロジック
シュレックじゃねーよ!!
角野卓造じゃねーよ!!
Logicと愉快な仲間達 じゃねーよ!
シュレックじゃねーよ!!
ヘルスばっかり行って金ねーし!! 裏写見てもチンチン立たねーし!! どーなってんだよ!!ロジックで曲できねーよ!! シュレックじゃねーよ!!
そこのお兄ちゃん!! 僕を包容してくだい・・・養ってください・・・
>>306 ,307
お前らが甘やかすからこんな事になったんだ
これは酷い
314 :
247 :2010/04/10(土) 22:54:19 ID:MtOyheDC
春になるとこれだ、、
>>314 ageたら駄目なんだぞー
ageたら駄目なんだぞー
2ちゃんはsageなきゃ駄目なんだぞー
罰としてトイレでウンコ流さずに帰るぞー
・・・今から脱ぐので僕を養ってください。
おまんら、ウンコびちびちやー言うたらウンコびちびちや言うとっとやろーがゴラッ!! 聞いとっか? ふざけちっとったらイテかましとったろっかけぇー?
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 00:18:20 ID:aBcFYb8T
↑この人なんで切れてるの?
そっとしておいてあげて
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 00:20:50 ID:kDHZ0DZM
おまんら、全員まとめて一人残らずケツの穴から手入れて奥歯ガタガタいわしちゃるけのー!! おぼえとけーや!! ビビっても遅いけの、わかったか? わかったら返事せーや!!
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 00:27:19 ID:kDHZ0DZM
ワシは酔っとらんでー!! 酔っとらん!! 強いんや!! 酔っ払いと一緒にすんなや!! めぐみちゃん。
よんだ?
栗からLogicについてるソフト音源用のプリセットがダウンロード販売されてるけど 使ってみた人いる?
exs用じゃなくてesmとかのシンセ用ね
>>321 めぐみちゃん付き合ってくれ!!
しんぼーたまらんけー!!
頼む、触らせてくれるだけでえーけ!!
_ _ /::. ソ .::;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ /::. ..::::;;;;i (::. ..::;;;丿 >::...___..::::;;;イ !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| iミ:::ミC= ≡..::: ) |:::: ″. ´/ |::::: ヽ / /;| |::: ( ' ( .::;;;| |::: | ミ .ヽ\| |::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: .i ! ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: ( ヽ ..::;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;| .彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ 巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》 巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
>>323 買ってないし余計なお世話かもしれないけど、あんなパラメーター少ないシンセのプリセットを金出して買う事自体がどうなんだろうと思う
これは酷い ランダムボタン押しまくって保存しただけちゃうんかと それを3kで? まともに作ったプリセットだとしても100個で1kぐらいが妥当だろう
ゴミ過ぎワロタ
Reaktorのアンサンブルのデモサウンドみたいだね。
どういう思考してたらこれが売り物になると思えるんだろう
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 22:27:23 ID:osQdNRDc
サンプル聞いたけど耳が痛くなって途中でやめた
ちょっと昔は栗といえばCreativeだったのにいまやクリプトンか。
>>274 今、国内のappleはlogicを切り捨てようとしてるのに、そんなものでるわけ無い。
今後、国内で正規で買えるルートが残ればいいけど…
>>335 未だにそんな妄想に取り憑かれているヤツがいたとはw
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/13(火) 06:18:32 ID:fJuSzyMz
お願い すげーむかつく
>>338 3枚目の画像はなんでMC controlになってんの?
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/13(火) 14:39:11 ID:k99+SBEm
将来的にはガレバンと統合されてMacOSの付属ンフトになんだろ
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/13(火) 14:45:16 ID:9s92gsv9
仮にAppleへ賠償する立場になったとしたら人生終わるな Appleストアのガラスの階段の件をみてそう思った Appleの辞書に恩赦や容赦って文字はない
Logicレベルのソフトは、必要ない人が大半のソフトだから、 付属ソフトにする必要性自体無い気はする。 ぶっちゃけ、ガレバンすら使わない人が殆どだし。 そこから曲作りにはまる人が少しはいるのだが、それによって、 有料ソフトが売れれば儲かる。最初から付属させたら、儲からない。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/13(火) 15:40:05 ID:WFUcE5W1
>>346 >必要ない人が大半のソフトだから→大半のmacユーザーが必要としている。
>付属ソフトにする必要性自体無い気はする→必要ないなら付属でいいだろ。
>ガレバンすら使わない人が殆どだし→ガレバンだから使わない。
>有料ソフトが売れれば儲かる→Logicが付属になればMacが売れる。つまり儲かる。
確か、多機能ソフトを最初から付属させる行為は、他の競合ソフトを開発している企業を 意図的に圧迫できるから、独占禁止法に抵触するんじゃなかったっけ。 一時期、ウィンドウズのOSでは、プラウザ機能すら、抵触するか否かで騒がれたような記憶がある。
Logic9シリーズはサードパーティの64bitプラグインが揃ってきたら化け物になりそうだからな 他社の中の人やドザ厨が必死にネガキャンするのもわからなくはない ソースを出せない意見には反応しないことだよ 黙って内容をホットラインセンターへ報告しとくべし。無記名での投稿もできるお
>>335 わざわざemagicから買収したのに切り捨てるんだ
appleは面白い事するね
Logic9にしてからプロジェクトの読み込みが遅くなった気がする
プラグインのせいかもしれないけど毎回Voの読み込みでしばらく止まる
あと読み込み終わったと思って再生すると反応しなくて、
あ、まだ残ってました、みたいなのはやめてくれ
ロジ9だけど、 トラックにソロやミュートを設定&保存して次回開くと、 トラックの設定がリージョンに反映されてないね。 Logic8からプロジェクト引き継いで使ってるからその影響かもしれんが・・・
うちのはソロもミュートも保存されてるから 多分そういうことだろうねー。
うちも大丈夫だ
>>351 Logicはともかく、Appleは切り捨てはやるよ。Shakeとかあっという間だった
数十万出してビンテージ買って、壊れて、修理できません、でゴミになることはあるけどな
初めて誤爆った
Logic純正プラグインもしくはサードパーティのプラグインで オートワウが気持ちよく掛かるのあるかなぁ? さっきから探してるんだけどなかなか見つからないw
割れ厨ほど自分を棚に上げてものを言うから困る
べつにlogicの文句は言ってないんだが。 すぐ人をワレ認定するしか脳がないwww そんなことよりappleのゴミ糞加減を擁護してみたらどう? 自分が被害者だと思い込んでる俺みたいなワレ厨にさw
あちゃあ…。
>>362 てかさ、文句あるならAppleじゃなくてemagicにいえば?
Appleが買い取らなかったら終了してたかもしれないんだぜ。
>>364 どうやってemagicに文句言うんだよwww終了してるだろが
appleが身請けしたんだろ?emagicの資産を引き継いだんなら
債務も引き継ぐべきだろ。社会的同義的な責任とかも含めた債務をさ。
お前の中ではまだemagicが終了してないみたいなんで通じないんだろうけど。
>Appleが買い取らなかったら終了してたかもしれないんだぜ?
「かもしれない」で話して良いなら、appleが買うって言わなけりゃ
もっとまともな会社が買収してたかもしれないぜ?
g8Vz/eExはただの荒らしか? LogicのWindows版なんてMac版よりも後から出たしシュアも少ないし、もう終わってるようなものを今も使ってるのか? ゴミ糞はオマエだな。
>>366 logicなんか使ったことないわ
どう考えてもただのunitorもてあましてるWIN使いだろがwww
その上のやり取り見ても思ったが君らはアホなのか?
Qとかと違ってもうちょっと頭のいるツールだと思ってたけどな。
appleは電話作りとおもちゃ作りとmacの供給だけに専念して
DAWとかにはかかわらんでよろしいと言いたいのです!!!
お前らもその方が良いだろ?
はっきり言ってappleになってからlogic取り残されてただろ?
>>367 Unitorは出てから何年経ってると思ってるんだよ。
Macユーザーだてもうドライバのサポートは終了したと思ってた商品だぞ。
それなのにドザのくせに、ウダウダいっちゃって頭悪いなオマエw
g8Vz/eExは最近何か嫌な事があったのかな? unitorを持ち出してくる時点でおっさんなのはわかるが、
ま、そうだよな。そう言われるわな。 だがmac用のはまだ終わってないんだがな...
>>369 嫌な事はあった。でもappleがどうこう言うのは関係ない。
同時期に買ったMOTUよりunitorが良いMIDIインターフェイスだったし残念だっただけだ。
でもMOTUは今でもunitorと同時期のやつのWIN ドライバを更新し続けている。
そもそもMIDIインターフェイスってそんな買い替えしたりするもんじゃないだろ?
appleの姿勢がゴミ糞だといいたかっただけ。
上でappleがlogic切るかもみたいな事言った奴に対して脊椎反射してるアホどもに
「appleならそれぐらいやるかもしれない」と何故考えないのか不思議だったから警告にきたんだよ。
注意を促したのさ。促してやったのさ。
では、又会う日まで。チャオ!
Logicに限らないけど、開発終了する製品なんてこの世に五万とあるのに 嫌な事あったからって腹いせにこのスレで文句垂れるのはどうかと思うね。 自分のブログにでも書いとけって感じ。
>>371 余計なお世話。
そんなに他人との関わり合いに飢えてんのか?
>>371 スタインなんかさらに前にMIDEX8のMacドライバー作らなくなったよ
電話しても「つくりません」で終わり。その言い方だとスタインもゴミだな
あぁ、いままでUnitorドライバの恨みで根も葉もない粘着ネガキャンしてたのか。 これは同情の余地がない虚偽なんで遠慮せずに投稿しとくぞ。
販売時に、何年間はドライバーサポートを行います、とか位は 明記すべきだね。マイクロソフトだって、何年間サポートするかを 発表してOSを販売している訳で。
>>379 ハードに期間宣言しちゃうと期間末期にかけて売り上げ限りなく右下がりになっちゃうから出来ないんだろな、どこも
世の中にはきっとProTools MIX一式買った翌日にPro Tools HDが発表になったりしてる不幸な人も必ずいるはずなので ハードのアンラッキーは諦めることだな。腹立つときは下を見ろw下には下がいる
だがステインとAppleでは立ち位置が違いすぎるのも事実でして
立ち位置として、ステインがMIDEX8のOSXドライバを出さないほうがさっぱり理解できない。 ちょっとすれ違いになるが、おれ的にはEmuハード機のメンテナンス機関がなくなったのが一番悲しい
俺はドザでもあるので言わせてもらうと、 MAC使い=Apple信者というイメージがあるが ドザ連中は必ずしもmicrosoft信者というわけではない。 というかどっちかというとmicrosoftに対しては冷たい視線で接していると思う。 ステインのは売れない自社ハードの開発を切っただけだが Appleのはわざわざ乗り込んできて囲い込んだという印象は否めないのも事実。
いや別にXPで動くのはわかるよ。227でしょ? 立ち位置ってそういうことを言ってる訳じゃないんだが
>>387 386はID:g8Vz/eExの為に書き出してやったのだが、
ID:g8Vz/eExはVISTAやWindows7用のUnitorドライバがないって嘆いているってこと?
ID:ssn/CxmDとID:g8Vz/eExは同一人物?
立ち居値の話はもういいや。と、思っているが、伝えたいことがあるなら意味深にではなく
完結簡素に言いたい事を一発で書いておくれよ
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/15(木) 02:38:40 ID:ssn/CxmD
颯爽と来た俺がまとめると Windows XPみたいな長寿のOSを作れば丸く収まる
AppleがLogic切るとか正直どうでもよいんですが・・・ 使いたいものだけつかってりゃいーじゃんっていう・・・
ウニ8-64環境設定って設定変えられないのかな? LED以外の設定が反映されないのはベータだからか、 見た目だけで実装されていないのか… ファームのバージョンナンバーはちゃんと拾ってきてるんだが…
393 :
247 :2010/04/15(木) 11:48:47 ID:eWxww7rL
Unitor8 Control使ってる? 知らなければググって。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/16(金) 02:05:17 ID:V6IxEiit
logicにマジックマウスは使いやすい?
マジックマウスは使いやすいけどLogic自体が使いにくいからなあ
ふと調べたらMighty Mouseの名前がAppleMouseに変更されてた Mighty Mouseの側面クリックでExposé、真ん中クリックでDashboardが 便利すぎて他のマウスは使えない
そー、あれさえ継承されてれば完璧だったんだよなー>Magic Mouse
マウスの話題が出たので・・ 皆はシーケンスのスタート&ストップ、小説指定等は単独テンキー派? それともフルキーボード?オススメのテンキーとかキーボードとかよろしく!
>>398 東プレのRealForceに勝るものナシ
ちなみに俺はMacwayのテンキーとAppleキーボード
色々試すなら、最初からマッキーコントロール買うといいよ。 スペースは必要だけど。
nanoKONTROL使ってる人いる?便利かな?
nanoじゃないが、microKONTROLなら使ってる。 フィジコンはあればあったで便利かと。
トラックボール最高!
トラックボール最高!!
ドラゴンボール最高!
トラックボーイ最高!
LogicってCubaseみたくピアノロールで、(Macの)キーボードのみで打ち込んでいくことできる? Cubaseでいうところの コマンド+D →ノート繰り返し とかコマンド+矢印でノート移動や長さ調整とかのショートカット。
アストロボーイ最高!
なんかすげーごめん
チョコボーイ最高!
>>408 キーコマンド設定画面「Logic Pro(Express)→環境設定→キーコマンド...」で見れるよ。
恐らく、
・イベント/リージョンを繰り返す...
・イベントを+1トランスポーズ
・イベントを-1トランスポーズ
・イベント/リージョンの位置をディビジョン単位で右にナッジ
・イベント/リージョンの位置をディビジョン単位で左にナッジ
・イベント/リージョンの長さをディビジョン単位で右にナッジ
・イベント/リージョンの長さをディビジョン単位で左にナッジ
あたりかな?
自分でショートカットキーを設定したい場合は、
設定したい項目を選択して、
右側にある「キーのラベルで登録」もしくは「キーの位置で登録」ボタンを押して
希望のショートカットの組み合わせを押せばよい。
キーコマンドは半端ない項目数だから、
設定画面右上の検索窓でキーワード入れて絞った方がいいと思われる。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 17:32:15 ID:swT7nuz/
CUbaseからLogic Pro9に移行しようかと思ってます。 Logic Pro7を使用していたことがあるのですが現在の最新のバーション9.1.1では「出だしバーン」 は修正されているのでしょうか? よろしくお願いします。
されてません
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 17:48:48 ID:swT7nuz/
レスありがとうございます。 了解しました!
現行iMac 21.5inch欲しいんだけどこの二種類のグラボの違いはDTMにはあまり関係ないよね?
>>416 DTM的にはさしつかえないとはおもうけど、
長時間液晶見てるとやっぱりできるだけおおきいのがいいとおもった。
旧iMac20inch使いだけど次はもうすこしでかくてもいいなと思ってる。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 19:48:38 ID:wIemCoj7
画面の大きさじゃなくグラボの話しでしょ。 発熱とかあるからスペックというか環境が少し違うとは思う。
>「出だしバーン」 それがどういうことなのかよくわからない Arturiaとか出だして最後のノートが勝手に音が鳴るって言う症状のことかな
そういえばRoland XP-80は1小節1拍目にmidiデータ入れるとバーンと鳴ってたな
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/17(土) 21:20:06 ID:d47SkPMg
出だしについてはレス4をよめ
むしろ、それが一番問題 バウンス後に、曲中にいきなり変なリバーブ入ってたりして相当萎える
まだ直ってないんだ!!本当なら情けない事この上ない。 しかも改善に努めるとか言ってないところが狂っとる。 仕様ですとでも言いたいのか? このままアプグレせずにお蔵入りさせるしかないのかと鬱になる。 高い頃に買ったのに。。。
あたまバーンはLogic内のプラグインだけ使えば発生しない。 サードパティ製のプラグインを使った時だけ起こる。 もしかすると、AUの仕様をきちんと作ってないサードパティのせいかもしれない。 だから、Logicのバグと言いきれないところがある。
ロジに罪は無くとも完結しかないぽいことに変わりないと言う事ですか?
>>425 そういう事だったんですね。確認してみよ
メディア・バーン(意味は無しね)
最近はLiveメインで使ってるんだが、やっぱり出だしバーンはあるよ サードパーティーメインで使う場合は仕方ないと割り切ってるや
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 02:23:41 ID:d0RmmRoS
みんななぜ4をちゃんと読まないのか オーディオユニットリセット
>一部のプラグインはこのリセットメッセージに適切に応答しません。
>>4 を読んでも解決しないよ。
アップル曰く、プラグイン側の仕様ミスということになってる。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 06:46:43 ID:d0RmmRoS
仕組みがわかれば対処の仕方がわかるじゃない。 オーディオテールを放出してからバウンスだとか
結局余計な手間と確認が必要になるわけだからなあ なんでcubaseなんかには起こらないバグを放置しておくのやら
つまりはAUの規格に問題あんじゃねえの サードパーティー製のAUプラグインのみに起こる事象だもんね つか、サードパーティーがこの事を把握して改善してくれないと appleに言ってもしょうがない
>>434 素直にVST準拠すればいいよね、
ライセンス料金払わないためだけの独自規格で、開発とユーザーに損押し付けるのは止めるべき。
>>435 AUはVSTより優れてるよ。
サードパティがきちんとプログラム作らないのが悪いんだろ。
Audio UnitってMacOSXのCoreAudioと、いい意味で癒着してるようだw OSレベルの特殊API群にアクセスすることで、 最適化のためのむずいプログラムかかなくても良くなるって話を聞いた。 スノレパならOpenCLとか、GCDを簡単に利用できるらしい... つまり、OSにネイティブな形で動作するプラグイン技術ってことか
サードパーティーには頭バーン回避方法がアップルから伝えられてるが、 じゃあどうプログラムすれば良いのかと言うのが別問題らしい。 Nomad Factoryの人が言ってたのが以前何度か出てたと思う。
Cubaseでも起こるから、au固有の問題ってわけじゃないんだけどな。
>>436 VSTより優れたAUwww基準不明すぎ。
使い物にならないプラットフォームのどこが優れとるんじゃい?
あのな、余所様を貶めてまで擁護する必要はない。
こっちは客なんだから文句言ってかまわんのだ。
そんなだからAppleのケツなめとけとか言われるんだろが!
>>439 macの話?
ドザQも使ってるがそんなんなったことないわ
おちつけw
MacでLiveをVSTで使ってるが、なるよ IKのCSRが原因っぽい
>>440 Win上での話。Cubase板でもたまにその話題がでるよ。
AUのガイドすらに守れないダメサードなんか使う方が悪い。
べつに回避する方法あるから気にしてない
でもアップリはLogicって切る方向でしょ?いずれ 切るというかより素人志向に統合するって
アップリとかいう会社(?)の出してるLogicの事は分かりません><
初心者ニーズに合わせるのは構わないけど なんで切る切らないにまで話が発展するのか分からない ソースあんならすぐ出せ でないと2chの総力を上げてどうのこうの
>>444 それ違うよ。頭バーンではない。
たまに起こる頭同期不安定という感じ。
アップリてかわいいな
あっちょんぷりけ〜
452 :
247 :2010/04/19(月) 00:39:49 ID:N/ZHKalV
仮にlogicが切られる事があったとしたらどこが身請けしてくれるだろうか。 と考えると、無いな。 切られるというよりガレバンに統一される的結末しか思いつかない。 あくまで最悪としてだが。 ってウソぴょん!おやすみ
考えてみると Mac+Logic=Macという楽器 みたいに捉えていたからなあ 実際音楽関係でMac使ってるのってどのくらいの割合なんだろう?少数派なのかな?appleからしてみれば。 Macユーザーで一番厚い層って何なんだろう?デザイン関係?
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/19(月) 02:27:36 ID:pxemJ9Nx
いちお446と453は報告しといたよ
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/19(月) 02:47:33 ID:s077+2ew
そりゃいっぱいいるでしょ。 ただその層が今のアップルにとってどれだけ有益なのかが重要なんじゃない? 彼等のビジネスの手法を見てると昔からのガチロジユーザーとしては時々不安になるのも事実。 もしもアップルがいつもやる奇をてらう的方向性にLogicを巻き込むかもしれないなら 早いとこ放り投げてまともな音楽ソフトメーカーに移譲してもらうほうがいいようにも思う。 プロツと統合とか最強かも
そいいう人民解放軍みたいな反応するなよ。はずかしい
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/19(月) 03:50:06 ID:pxemJ9Nx
アビッドがMSだって知らないでいってるんだろな そして奇をてらうってなんだ。今までで奇をてらったソフトってなんだ。 ま、あまり深く考えられない人がはしゃいで発言しただけなんだろうけど。
とにかくiPODやiPhoneを嬉しそうに使ってる人を見ると安心するよ。appleがんばれ もっとがんばれ
Logicの売れ行きからして、打ち切りは無いだろう。 Logicの為MacProを買う人も多いし。 おいらの場合も、打ち切りしたら、もうMacを買う意味はない感じになる。
>>458 それソースある?
IntelとMicrosoftが1999年の時点でAvidの株主だったって所までは
調べられたんだけど、AvidがMSだなんて情報は何処にも出てこない
自分もLogicの為にMac買ったクチだ Mac購入後のアンケートにもそう書いて送った PC詳しくない人間からしたらMacとLogicでとりあえず環境揃うってのも大きいはず 相性とかで悩まなくていいし オーディオIFとかサードパーティ製品は別だけど 確かにiPodとかiphoneに比べればユーザーは少ないけど 9になってアップデート回数も上がったし大丈夫じゃないか 切られて乗り換える羽目になったら二度とアップル製品は使わん
ただまあLogicは現段階でアップル純正と呼ぶにはあまりにごちゃごちゃしすぎてるけどな、どう考えても。 エンバイロメントとかなんであんなハナクソみたいな細かいルーティングやらなきゃなんないんだ? ソロ、ミュートも見にくいし、改良の余地は腐るほどあるのは事実。
最近のLogicすこぶる安定している。 今手に入る最新版と最新のOSを2009Late iMacで走らせています。 ソフトシンセ(Predator、AbSynth5)、Wavesプラグインを使用。 皆さんの所ではどうですか??
>>464 最近じゃなくてもずっと前から安定して使っていますが
それが何か?
>>463 Logicは開発から生粋のアップル純正じゃないし、
それなりに歴史のあるソフトだから互換性もとらなくちゃならないのもあるし仕方ないと思う。
俺は万が一Logicが終了しても、ずっとMac使ってるからアップル、Macがある限りは使うと思うな。
てか、何でオマエら勝手に終了の方向に話もっていってんだよw
Leopard初期は不安定だったけど、あれが解決してからは一度も落ちてないな
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/19(月) 23:11:46 ID:Yu9XR4S7
今更だけど flextimeってliveばりに簡単にeditできる いまだにlogic8のまんまでliveと併用してる
あれ、ハイパードローでピッチベンド書いたのに出てこない! イベントリストには出てるのに。 バグかも知れんのでとりあえずイベントリスト使ってピッチベンド全消した・・・ ・・・と思ったら、ピッチベンド出なかったのはBalanceを見てたからですた。 同じオレンジ色でわかりにくいw バグかと思える現象は、意外と自分のせいだったりするかもよ?w(明らかなバグは除くけど)
>>473 アホなのはあなたであって、
私たちはあなたとは違うんです
Logic8使ってるんだけど、9にアップグレードした方がいいのか? 周りは特に必要ないんじゃって聞くんだが
聞く→言う
>>473 自分の思い通りにならないと すぐに
バグだ
騙された
謝罪しろ
って言うヤツが多いなぁ・・・
いや473はすぐにバグだの騙されただのと決めつける奴らへの警鐘だろう。
Logicってアポー的なエッセンスって注入されてるの? YAMAHAはスタイン吸収してもあまりノータッチで旧スタインが中心に作ってるみたいでYAMAHAのカラーがいまいち感じられない ROLANDもCAKEWALKが中心で作ってる アポーらしさってある? LogicなんてiPhoneやMacみたいに発表会で披露するなんてことはないよねw 一度でも良いからやってみてほしい ジョブズの魔法の演説をみたら買ってしまうかもしれない もしかしたらジョブズはLogicはノータッチかなw
>>479 Logicもジョブズのプレゼンやってるよ。
Appleらしくなったといえば、以前のグレードパッケージはS、G、PだったのがExp.とProになった点と価格設定。
あとはシンプルなパッケージデザイン。
ソフト的には、以前はバラバラで売られていたプラグイン、ループ、サンプルがどっさりセットになったのと、
ソフトウェアアップデートでアップデートを自動的にやってくれる所とか。
どのメーカーのソフトも歴史あるソフトだから、互換性もとらなくちゃならないし、
買い取ったと言ったって大幅変更したら違うソフトになっちゃうからな。そんなに変化はしないよJK。
開発は元emagicの中の人はもちろんだけど、それ以前にOMSとか買い取ったりしてたから、
AUあたりはVision作ってたOpcodeの中の人も音楽ソフト関連開発には含まれてるんじゃないかと思う。
Logicは使いやすいわけじゃないけどね
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 00:46:31 ID:gdI0ekXU
とにかくLogicは見た目がかっこいいな
Logicは次10になるから大改革して良いと思う 使い勝手から見栄えまで一新してアップル色を濃くして欲しい DPのあのシンプルイズベストな設計と使い勝手こそ理想郷だよ DPをもっとおしゃれな外観にすればアップルっぽくなる アップルは元々空気読む会社じゃないわけだしこれまでも切り捨てはしてきたわけだし新しいLogicを作って欲しい といい続けて何年になるだろうw 全然アップルっぽくないしアップルが他の製品より熱が入ってないのは明らか
「このたびLogicシリーズがバージョン10という大きな節目を迎えるにあたり、 より広く、より多くの一般ユーザー様にご愛用いただけるように、さらなる飛躍と新機能を詰め込んだ、 [Logic Band X] 満を持しての登場です」 あるで
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 21:42:01 ID:U7fslf0/
大きく変える事はしないで欲しいなぁ
変える事が素晴らしいという傾向は程々にしてほしいもんだよね。 制作法なんてしょっちゅう変えてらんないしさ。
古いデータを起ち上げなければならず久々にLogic 7.2.3をPowerBookで起ち上げたら 使い方わからんようになってたw 見た目にも違和感ありまくりだし…こんなんだったっけという… 44.1と48の切り替えにもうろうろする始末w
あれ?今気づいたんだけど、Logic7の時には起動時に「Dockを隠す」って 設定にあったよね?9では無くなっちゃったのか?便利だったのに
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 10:23:36 ID:bD8N5HmD
>>489 俺もLogic Pro10とかじゃなく違う名称になる気がする。
Rozik
StadiumBand Xになるんだよ あれ?どっかで聞いたような
マイナスイメージが湧くような名称へ変更する馬鹿は、さすがにいないだろうな。 現状、Logic Studio という名称でパッケージ販売されている以上、それより印象が良い物とか、 より高度な機能を有しているソフトをイメージできるような名称でなければ、 変更するだけ無意味だ。 Bandなんて、狭いイメージが湧くような単語が入っている名前へ変える事は無いだろう。
どじっころじたん
もう恥も外聞も無く初音ミクみたいなプラグインを標準で搭載したらどうだろう? Logicでしか使えない、Macでしか使えないとなったらミク層やFL層みたいなど素人がMac miniを買うんじゃ無いかな? MacもLogicもiPodみたいに一般人に人気が出ればMacユーザーもLogicユーザーにも多大な恩恵があるんじゃないかね。 もちろん、それらのくだらないプラグインを選択的にインストール出来ない仕様でさ ただLogicを使ってると言うと「ニコ厨かよ」と言われる可能性は出てくるが
お前、初音ミク付けりゃ誰でも喜ぶとおもったら大間違いやぞ!
初音ミクのシリーズは、すでに出来上がっている声のデータしか使えない仕様が 結局プロ用途程ではない認識になっていると思うので、装備するなら、ユーザー自身で声のデータから 構築できる位の仕様にすれば、決してニコ房とは思われないんじゃないかな。
>>502 いやそんなに真面目な話じゃなくてさ普段音楽をやってない層に沢山買わせるという目的
そのプラグイン自体客寄せパンダというか釣り針でさ
萌えキャラが付いてるってだけでFLとミクを一緒くたにしていいのか? まーどっちも使った事ないけど
なんでいち一般ユーザーの503が厨房に買わせたいと思うのかが謎過ぎる。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 16:14:48 ID:NvsSSZuX
そりゃ、それが良い結果になるとは限らないにしても、 とにかく数売れれば、その分開発に予算を回してくれそうなものだから。
>>505 実はATARIが消えた過去をいまだに引きずっている
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254640974/374 > 374 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2010/04/23(金) 13:09:30 ID:PeKjRJBJ
> Logic、最近得意の量的勝負でStomp系の充実は少し興味あったけど、
> いざフタを開けてみたらなんのことはない、福袋戦略もいいとこで素で笑った。
> 全部付かなくても良かったと思える。
> 2年に一度程度のアップグレードで2万ちょいだから、それはいいから、無理にガラクタ付けるのはもう止めてくれと懇願する。
こういう人がいたり506みたいに「初音ミクつけろ」な人がいたり、本当に中の人は大変だと思う。
wikiと最新ニュースでわかるけど
http://www.applelinkage.com/#100421003 Appleはハード売り上げ莫大な黒字。
ソフトウエアで儲けようとしてないと思うよ。
プロがMacを買い替えてることがどんどん優先されてくれるようにソフト開発があると思う。
(506のIDって毎回違う?)
>>507 w
しかし、考えてみればこの商売方法ライバルはたまらんな ソフトで儲けなくて良い商法なんて… ソフトだけの会社はたまらん、確かにもたない
他の主要ソフトもメーカーと組んでいる。単独ではきついだろうね。
2010年度第2四半期(売上高順)
iPhone 売上高54億4,500万ドル
Macノート 売上高22億2,800万ドル
iPod 売上高18億6,100万ドル
Macデスクトップ 売上高15億3,200万ドル
音楽関連製品およびサービス 売上高13億2,700万ドル
ソフトウエア 売上高6億3,400万ドル
周辺機器 売上高4億7,200万ドル
しかもソフトウエアは前期比で0%増、前年同期比で1%増
まったく売り上げを伸ばそうとしてないのがよくわかるですな。
これはネガなことではなく、ソフトは売っても儲かるものではないからこれで良いわけなんだろうなと思う。
まったくうまいというかなんというか…
現状維持の売り上げをキープし続けるのが方針なのでしょね。
ハードを売る着火材の扱い。
>>510 10万円でレコーディングからカンパケまで出来ちゃう世の中がくるとは思いませんでした
あ、販売までできちゃうのか…おそろしいw
音楽の制作(MacとLogic)から販売(iTMS)、消費(iPod)まで一貫してAppleに貢いでいるのに今気がついたw おれやられてたw
ていうかなんなのこの根拠のない危機感は?w 釣られ過ぎだろ。
だめなことにすると意見が書きやすいからじゃない? おれ2.0からしか知らないが9.1.1最高だと思うもん
最高とかw 基準が低いからだろそれw
/Users/~/Library/Application Support/Logic/TempにあるLogicTM_LeftDstFileなどのファイルって捨てちゃいけないものなのかな? このフォルダ内だけで2.26GBもあるんだよね。
そろそろLogic9にしようと思うのですが、同一Mac内で8との混在は問題ありませんか? プラグインやら純正音色ライブラリのディレクトリやら。 それから、既に8がインスコされているMacに9をインスコする場合に関して、 HDの空き容量はどのくらい必要でした? 重複してるライブラリがどうなるのか気になって…HDも昔より安くなったとはいえ、 再び40GBの空きを取られるのはちょっときついなぁと思ったのでした。 アドバイスお願いします。
そうだな…死ね
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 18:48:28 ID:huTpY8tJ
9入れても8は8としてappフォルダに残りますん
アップルがまたやっちまったなw ヨドバシやヤマダで通販禁止とか相変わらずの会社だな 5年前のMIDIA潰しを思い出したよ MIDIA好きだったのに・・・ アップルよりも断然熱のあるスタッフがいて好きな会社だった
そういえば、iMacのときも流通の大改革やったよな。 既存のほとんどの店舗ではiMacを扱えなかった。 今度はiPadで同じようなことをやるのか。
>>523 MIDIAがNIの取り扱いでいいかげんなことやってたの知らないの?
この板に個人輸入スレが立ったきっかけになったのも確かMIDIAだぞw
立った当初ほとんどNIスレ化してたしw
会社の名前変えてからはまあまともになったけどね
MIDIA潰しって…ただの代理店だし。 あの時はemagicをAppleが買い取っただけ、今回のとは全く違うだろ。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 06:00:49 ID:iQVXKNoA
Appleが他社通販禁止って、何が問題なのかいまいちわからん
NI製品全世界一斉値上げと嘘ついて値上げw
そんな事やったのか。NIの製品ごとに萌えキャラつくって見事に失敗したのは覚えてる
>>529 個別2ライセンス以上のユーザーに対してKOMPLETE2 upgradeの大幅値下げした事があったんだけど
MIDIAはライセンス制限を3か4に上げて発表して、結果国内ユーザーの個人輸入化を招いたw
その後も輸入うpぐれ組には有料冊子日本語マニュアルを金出しても売らないぞ、とかあったような..
>>530 それもかなりインパクトある出来事であったw
>>531 魚拓取っとくべきだったw(その頃あったかどうか知らんけど)
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 13:16:25 ID:ZUR/IPDF
>>524 それも全て「(アップルが善とした場合の)憶測」
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 13:17:19 ID:6kRx4hbv
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 13:31:11 ID:iQVXKNoA
代理店の話も通販の話も、みんなケチすぎなくない? いまのものソフトもハードも安すぎだと思うのだが
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/25(日) 13:43:06 ID:OVH7v225
Midiaの頃は、電話すれば、何でも教えてくれたのは良かったなぁ、、。 今は値段は下がったが、アップルじゃ教えてくれないし、何かでつまづいた時に困る。
>>531 私立ネイティブ女学院w
未だにリア子ちゃんのReaktor解説続編待ってるんだがw
萌えキャラが「このOSCをVCFで〜」とかやってるのがシュールでよかった
>>536 そうなんだよね。皆どうしてるんだろう?
アップルにも一件いくらの有料サポートサービスがあったと思うけど
どのぐらい使い物になるのか分からないから、怖くて手が出せない。
原因はバグであった事を聞いてしまい、その後、お金とられた挙句に、バグフィックス中ですとか 言われたら、この世に神は居ないのだ、という事を実感できるだろうな、なんてことを考えてしまう。
日本語でどうぞ
どれだけバカ信者がいるのかは触れないけど、Logicがアップルに移って以来、 バグ把握はユーザーのほうが早いよ、つうよりそもそもそれだけを寄せ集めてからの五月蝿い案件だけ処理ってことだろ。 これを受けて、「サポなんて普通そうじゃ?」っていうバカ信者が多いから今後もその体制は変わりません
この業界って、どこの製造元もろくなナレッジベースを公開していないよね。 昔から不思議に思ってる。 それとも、商業ライセンスだとそういうのあったりするの?
Logicってさ アップルが持ってからTELサポートすら切ったでしょ、事実上。 これは間違いなく法に触れてるわけだから、おもしろいのはこれからですよww ソフト業界なんてここ数十年の歴史でしかないんだからww そんな中でLogicはすごいんだ、と騙されたバカ厨w ガラクタとはいえあれだけ量があると、乞食は拾えるしな
日本語・・・
ふつーにLogicで仕事できてるから俺は文句言わないね
今でも代理店の中では、良心的な方だと思う。 最近は良い代理店が皆無だね。どこも、PCゲームソフトの代理店レベルになっている感じ。
サポート受けたいならプロサポートに入ればいいのに
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 02:50:24 ID:mtzxr0J4
プロサポートって幾らですか? ググッて調べたけど、値段が分かりませんでした。
Logicってメールサポートすらないの?
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 12:17:05 ID:bMBq2sKj
ゴミ糞アップル信者 みんな死んだらいいのに
オマエが死んでからな
テクニカルサポート施設の費用をケチってノーサポートだもんな その分安くしてるんですとか言い訳にならん 一件につき5000円とかバカにしてる 世紀の大不況でも収益を上げているくせに利用者に冷たい アップルは金の亡者だわ 中国人を過酷労働で酷使して人件費をケチってるくせに更に設けようとしてる 利用者や中国人労働者を軽視して自分らだけメシウマーだなw
そんなに何をサポートしてほしいの?
あれだけバグが多いくせにノーサポートってなw 使い方が間違ってるのか、ハードウェアの相性トラブルなのか、解決法、一時回避法すら一切確認が取れないのってあり得ないだろw
アップルコールセンターに電話すればわかるけど、ノーサポートってことはないよ。
電話でのバグは受け付けてたし、バグなのか操作方法が間違えてるのかも検証してくれた。
もちろん物理的にディスクのエラーがおきてた時も交換対応してくれたよ、当たり前だけど。
>>552 が言ってる5千円ってのは電話応対での対処の場合で解決方法をネットで伝える方法なら無料だったりとかする。
これはLogicに限らない、他の製品も一緒。
質問の仕方とか、出た人によるんじゃね?
だいたいググれば解決方法見つかっちゃったりするし、そんなに困った事ないな。
ゴミ糞アップル信者の皆さんの目が早くさめて いい曲が作れるようになりますように
ゆとりはサポートなしでは生きていけない 自力ではなんにも出来ないから
>>555 ちょっと解りにくいんだけど、どういうこと?
電話で質問したら解決時に5000円取られるけど
ネット(メール?)で質問したらタダってこと?
>>558 サポート電話で症状を伝えて、症状とか質問によるけど、
もし同じような症状の案件で解決方法がネット上に記事がある場合、
それに誘導するURLをサポート電話でメアドを伝えるとメールで送ってくれる。
もちろんない場合はしょうがないけど。
で、メアドがなかったりとか、その指示を電話で口頭で伝えるとお金が発生する。
一般人(笑)
バグ認定なら5000円取られないよ。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 23:45:45 ID:ImqP2WNI
LogicPro8をつかってるんだけど、今日DVDを紛失してることに気づいたorz いずれにせよ9にアップグレードするつもりだったから この機にアップグレードをしようと思うんだけど、 アップグレード版9って、インストール時に8が入ってることを求めるかな? 何が言いたいかというと、今は健在だったころのDVDから8をインストールできてるから問題ないだけど、 OSを再インストールした場合に、8のDVDが消息不明なために8をあらかじめ入れられないから、困るなあと。 8のDVDを再発行(再購入?)したほうが良い?
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/27(火) 00:52:14 ID:Mb9fxliW
旧シリアルと新シリアルがあればok
>>562 9のインストール時に8のシリアルを求められると思うので、
シリアルがわかっていれば大丈夫かと。
>>563-564 ありがとう!
シリアルはハイフンを数えないで32文字の奴だよね。これなら控えてあった!
さっそくポチってきます。感謝です。
俺、尻アル入れるの面倒だからドングル刺すよ。
>>565 控えるも何も、マニュアルと一緒に入ってたでしょ?それも紛失したのか?
キミの言い方だと、もう割れ認定されても仕方ない感じなんだが。
みんなモノラルの Delay は Logic の使ってる?
Stereo Delayはどうも好きになれないけど Tape Delayは昔から愛用してるよ
例えばなんだけど、 新規にトラックを追加して、パンのオートメーション編集で、 1トラック中の幾つかの部分を複数選択して、指定のパン値に設定。 そのままオートメーション編集を閉じて、 さっき追加したトラックを削除しようと Delete を押してみるも消えない。 もう一回押すと消える。 何か別のもの消している? 履歴を見ると、消した筈のないパン値が削除と表示されている。 見てみるとパンのオートメーションが消えている。 既出?
>570 オートメーションはリージョンじゃなくてトラックに対して 書込まれるものなので編集画面を消してもパンデータが 選択されたままになっている、との予想。
>>567 割れ認定されても事実とは異なるので正直どうでもいいです。
※という言い方も誤解を招きそうですが…
OS再インストールマニアなので、何度も長いシリアルを入力するのが
嫌→シリアルはまずファイルに保存して、コピペできることを祈る
のが癖になってるんです。
でも言い方がわるかったですね。
ちなみに、今箱を開けたら、空でした。
マニュアルは本棚にあるから良いとして、、、とかやってると、
探すのがおっくうになってしまって、控えるというか保存してある
テキストファイルをまず見るという感じになってしまいます。
要は整理が悪いと言うことなんですが、誤解を招く言い方だったので、
気をつけます。ご指摘ありがとう。
そうか、シリアルを控えてあれば大丈夫、ということになると 完全に割れと思われますね。 反省しますorz 不快になった方、ごめんなさい
waves割某か
575 :
567 :2010/04/27(火) 21:03:32 ID:1J8Rs8yT
>>573 いや、俺も変に疑って悪かった。
すまない。
8に比べると9は格段に使いやすく安定してるのに、一部アンチな人がいるのが残念だけど、ホント9はおすすめだわ。
>>572 OS再インストールマニアって言う割りには手ぬるいな
どいつもこいつもビチ糞だな、悲しい
最近のOSなら、よほどの事態が発生しない限り、 何度も再インストールする必要なんか無い筈だが。やっている事が意味不明だね。
どうせお前ら電話でもソフトバンクの孫に毎月貢いでんだろ? 信者は大変だな。かわいそう
>>570 ,571
パンデータが選択されている状態だとトラック削除よりも優先されるらしい?
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 08:43:51 ID:1wxUMmQ0
Logic Pro9.1でコルグのnanoコントロールを使うことに したのですが、フェーダーの上限の変更がうまく反映されません。 nanoコントロールの変更はうまくいっているのですが、なぜか、 Logicでの変更が利きません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 15:09:15 ID:rJT1KBGI
>>572 OSを再インストールする時他のソフトも全てインストールするの?
俺はバックアップからコピーするけど。
丸ごと復元だと意味が無いからLogicのように馬鹿みたいに時間が掛かるものは
コピーだな。
俺はディスクユーティリティでDVDのイメージ作って外付けHDDに入れてあるな。 ディスク入れ替える手間も無くなるしインストールもすぐ終わるしおすすめ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 09:21:33 ID:WDENLK54
現在Logicu8をcore2duoの2.16Ghzの2006lateのimacに4Gメモリー積んで、OSは10.6.3にして使っています。 将来的には買い換えを考えていますが、Logic9を現在のスペックで使うと重くなりますか? 8は私の使用状況だと問題なく使えています。 どなたか、にた環境で使っている方や、使ったことある方がいましたら教えてください。
使用感は8も9も変わんないけどな
CoreDuo2GHzにメモリ2Gだけど別に問題ない ソフト音源とエフェクトを使いまくるようなプロジェクトは知らんw
>>585 重いプラグインを使いまくるような事をしない限り、普通に使える筈。
8と9は全然違うよ
9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>8 くらい違う。
C2Dのメモリは3GBまでしか認識しないはず
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 15:58:25 ID:BCMLoA7s
恐らくそれは知ってると思うよ それでも 2x2GB にした方が良いらしい
>>585 >Logicu8
Logic8なら知ってるけどLogicu8ってソフトは知らないなぁ。
とりあえずつっこんどく。
>>589 >>590 > C2Dのメモリは3GBまでしか認識しないはず
これってどういう事?32bitの1アプリ4GB制限とはまた別の話?
>>592 現行機種は4Gまで認識するよ。
4G挿して3Gまでしか認識できないのは2009年以前の機種だと思う。
DDR2だとアウトでDDR3だとOKみたいな感じ。
なんか良く分からないな C2Dかどうかは関係無くlate2006のiMacは3GBまでしか認識しない って事なら解るけどそういう意味の話? 確かiMacもMBPも2007年モデルくらいから最大4GBサポートしてたし 現行機種ならiMac C2Dモデルで最大16GBなはず
うちMB late2008だけど4G認識してるぞ 雑誌の情報によると8Gも行けるっぽい事も書いてあったような 2009以前て言うのはどこから出てきたんだ? Windowsの32bitのメモリ問題とごっちゃになってないか?
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 19:55:24 ID:9KII4Alv
>595 認識っていうのは ”このMac”を見て、の事でしょ? そこでの認識と、4GB使える、使えないは また 違うらしいよ
おラオラオラー
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 23:03:53 ID:Tp4LpQNN
出た情弱の店
情弱ってまだ使われてんだw
Apple Loops のライブラリを追加してみたんだけど、 外付けのHDDに移動するのが、面倒な手順を踏むとはおもわなんだ。
604 :
589 :2010/04/30(金) 18:04:30 ID:RD1Y6hVb
言葉足らずで混乱させてすまんかったm(__)m 585のiMacの2.16GHzの最高のメモリ認識が3GBまでっていうことなのだった。
605 :
589 :2010/04/30(金) 18:35:14 ID:RD1Y6hVb
FL StudioからLogic 9に移行しようと思ってるんだけど ピアノロールの使い易さはどうですか? おそらくマウスで打ち込んでいくもので
個人的には使い易いけどFLは使った事ないから分からん 一応PT、Sonar、Cubase等と比較しての感想
ピアノロールのみだったらFLの方が良いかな俺は。 ただ全体で見ると間違いなくLogicの方が自由度も使い心地も良い。
>>607 608
自分も他のDAWに触ったことないけど、FLのピアノロールはすごい
使い易いですね
長い目でみるとLogicがよさげそうなのでポチりますわ
THX !
Logic9.1.1だけど、64bit起動だとスコアで外部フォントが使えない。 32bit起動だと使えるのに、64bitで起動したら譜頭の無い縦線だけのスコアになる。 なんとかしてくれ!!
なんとかしてくれ!! | ↓
買えばいいと思うよ
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/05(水) 14:48:38 ID:4XtXseG+
先日L1 Native power packを買ったんですよ んで入れてみたらマキシマイザーが個別トラックのプラグインのとこには出てくるんですが、 マスタートラックのプラグイン欄に出てこないんです・・・・ 困りましたわ・・・
最近、この手のボケをかます人がいるので、あえて吊られるが、 マスタートラック(マスターチャンネルストリップ)は、そもそもプラグインは刺せないだろう。 出力トラック(出力チャンネルストリップ)で曲全体に適応する仕様だし。 昔の呼び名や仕様が、8や9で変わったから、混乱はするね。 普通に使用すると、昔のBUSトラックは現れず、AUXトラックが表示される仕様にもなっている。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/06(木) 13:15:08 ID:LiBmvX8y
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「3万4000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出禁止・渡航禁止になります
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散
・ニコ動、東知事メッセージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
政治コピペか、通報しとく
>>617 たかだか一回書き込んだぐらいで通報してどうすんだよ。
また規制を起こさせる気か?
コピペは同じ奴がマルチポストしている可能性が高いから、ここでも書き込まれていたよ って報告することに意味が無い訳ではない。
何にしても迷惑だな
>>618 行動する保守(笑)の皆様は音楽と関わらないでいただきたいものですw
数あるスレッドの中で、なぜLogicスレを選んでコピペしたんだろうな。
どうでもええがな つか新しい13インチMBP欲しいがな
9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ) 9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中) ↑ ここポイントwww 政権交代直後 民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww ハゲワロスwwww 特亜政権wwwwwwwwww 10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー) 11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中) 12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上) 1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止) 3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる) 4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる 4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし) 4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず) 5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず) で、報道規制する理由は外国人参政権は口蹄疫よりもっと危険だからwwww
Ultrabeatでモノサンプル使うと音量減って聞こえるのは仕様だよ。 だれかPan Lowが原因だとか言ってため息ついてた奴がいたけど、 Pan Low弄っても解決しません。 実際に試してもいないのに一般論だけで解決する奴がいるので気をつけよう。
logic7のデータからSibeliusでスコアを作ってるんだけど、ドラムってみんなどうしてる? 俺はもう諦めちゃって1から書いてるけどなんか効率的な方法ってないかなぁ..
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 11:31:01 ID:O+QK6Lz6
Logic Pro 9.1.1にMIDI録音関連でバグ発生しているのですがうちだけでしょうか。 具体的にはMIDIを録音するとリージョンの名前がトラックの名前関係なくdefaultになる。 テイクフォルダを作成状態でテイク録音をするとトラック名全てがdefault0になる。 テイクをクリックしてもピアノロールが切り替わらない。 バグの報告ってアップルは受け付けているのでしょうか。 オーディオ録音のサイクル&パンチインのバグみたく放置されるととても痛いバグなのです が。
>>629 「MIDIを録音」ってのは何の事を言ってるの?
選んでるトラックのオブジェクトはAudio inst?MIDI out?
トラック名とオブジェクト名の区別は付いている?
環境設定の不足か、仕様なのに知識がなくてバグと勘違いしている可能性はゼロ?9.1.0以前ではできたの?
バグだと確信してるならサポートセンターへ電話してみればいいじゃまいか。バグなら電話ただだよ
あと、放置されてる「オーディオ録音のサイクル&パンチインのバグ」ってどんなの?
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 17:49:00 ID:O+QK6Lz6
>630 MIDIはAudio instと外部MIDI両方です。 単純にMIDIの録音するだけでトラック名が例えばGrand Pianoだとして、通常であれば録音すると リージョン名がGrand Pianoとなるはずですが9.1.1だとdefaultになってしまいます。9.1.0まで は問題ないです。 サイクル録音でテイクを作成で録音すると通常Grand Piano1、Grand Piano2・・・と増えて行く はずが9.1.1だと全部default0という名前のテイクができていきます。 普通に録音するだけでMIDIのリージョン名がdefaultとなっているのでなんじゃこりゃと思った 訳です。 >放置されてる「オーディオ録音のサイクル&パンチインのバグ」ってどんなの? これはリットーミュージックから出ているLogic Pro9の攻略本にも言われてしまっている有名な バグです。 サイクル録音&パンチイン状態にして録音すると通常であれば(Logic Pro7まではできていた) サイクル録音でパンチイン&アウトの部分で次々にテイクが重なっていくはずが一回パンチイン アウトしただけで録音状態が解けてしまいます。 MIDIだとパンチインアウトの部分で次々とテイクが重なっていきま。リージョン名はdefault0で すが・・ 説明へたですみません。 MIDIの録音のリージョン名はすぐわかると思うのでやってみて下さい。9.1.1で。 バグレポートはアップルにだしました。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 17:55:07 ID:O+QK6Lz6
>>627 PanLawが原因ってのはメチャクチャ正しいんだが。
>>627 がLogicのPanLawを指してると勝手に勘違いしてるんじゃないの?
UltraBeatのPanLawが-3dB固定ってだけでしょ。
みんなPanLawの設定ってどうしてる? なんかバージョン4の頃から使ってるせいか、精神衛生上0dBにしてるんだけど、 本来は-3とか-3補正にするのが正しいの?
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/12(水) 12:31:07 ID:FrCt6tKW
ttp://8101.teacup.com/mode_id/bbs/780 >Logicの場合、ユニバーサルトラックモードをオフにし、
>ソング設定のオーディオからPanLawを-3dbに設定、環
>境設定から「インターリーブ形式で録音されたファイル
>をスプリットステレオファイルに変換」にチェックを入
>れておくと、通常のミキサー卓の動きに近づき、音質が
>向上します。
ttp://drec.exblog.jp/5525092/ >私が思うに、「ユニバーサルトラックモード」がオフの
>状態が、Logic本来の実力を発揮しているような気がしま
>す。Logic Pro 7でミックスダウンまで行う際には、「ユ
>ニバーサルトラックモード」がオフで、「Pan Law」が
>「-3db」という設定がお薦めです。ぜひお試しください。
Logic8以降は、ユニバーサルのオンオフって、もうあんまり関係ないんじゃなかったっけ?
中央位置で、音が小さくなる設定ではなく、左右に振ると音が大きくなる 設定側にした方が、変な混乱は避けられるね。 初心者がそのブログの書き込みを信じて、その設定で使い始めると、 音の大きさなど、混乱する状況が発生する。 中央位置で音が小さくなる設定は、音が小さくなった云々で問題が発生して、 NaoxBBSでその種の良く書き込みを、少し昔は良く見かけた。 音質が良くなるとかも、実際は迷信らしい。(音質が変化する論理的な説明がなされた試しは無いみたいだよ。)
確かに音量だけの問題なのに音質が良くなるってのは筋が通らないな
音量増えた=音質良くなった、と思っちゃうのがいるんじゃない
3dbなら、そんな勘違いも起き易いと想像
フルビット使い切らないと当然音は悪くなるけど、単音で比較して辛うじてわかるくらいかな。
Logic 8は音量フェーダーが9より荒いようなので、 音質云々も有りのような気はするけどねぇ
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/13(木) 23:34:36 ID:PTcdAmp9
質問! 結構前から気になってたんですけど、Logicのアップデートをした場合に 古いVerのappが「Logic Pro 9.0.0.app」にリネームされて残るんですが、 みなさんこれどうされてるんですか? 削除?残置? Logicについてくる他のAPPも含め古いのと新しいので混在して結構容量とってるんで 特に残しておく必要なさそうなので消そうかなと思って。。
>>645 を通訳
ファミレスでハンバーグ頼んだら大嫌いなニンジンが付いてきたんですけど、
みなさんこれどうされてるんですか? 吐いてでも口に入れる?残置?
特に無理して食べなくても殺されることはなさそうなので残そうかと思って。。
新しいバージョンが、欠陥品でない保証は無いのに、消す奴っていったい何者なのかな。
古いバージョンだって欠陥品で無い保証はないぞ 痛いヤツだな
痛いかどうかは、どうでもいいが、古いバージョンを消したあと、不都合に出くわし、 消したバージョンだったらとりあえず回避できる、という状況に出くわしている人が、 過去に書き込んでいる筈だが。 特に、旧バージョンの保存データの読み込みは、新バージョンで確実に大丈夫な保証はないから、 消すなら、自分の保存データ位は、最低一通り調べてからの方がいいだろうな。
>>647 じゃあなんでLogic 9.0.1アップデートのときは古いバージョン残らないの?
それがいわゆるLogicくおりてぃ
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/14(金) 12:56:33 ID:St2zUy60
>633 亀レスですみません。 Audioの録音はサイクル&パンチインアウトを組み合わせた場合発生するバグです。 サイクルのみでは発生しません。 MIDIのテイクフォルダですがダブルクリックで別ウィンドウで表示させるのではなく通常の メインのアレンジウィンドウにピアノロールを表示させた状態でテイクをワンクリックする だけでピアノロールがクリックしたテイクに次々と変わって行くはずなんです。
>>645 >結構容量とってる
大した容量じゃないだろ。
816MBだった
>>652 バグじゃなくて仕様の変更なんじゃないのか?
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/14(金) 17:34:19 ID:St2zUy60
>655 とりあえずオーディオのサイクル&パンチインはバグだと思います。 マニュアルに載ってるので。 サイクル録音およびオートパンチ録音を組み合わせる あるパッセージで違和感のある部分を改善したい場合、 「サイクル」機能および「オートパンチ」機能を組み 合わせて利用できます。サイクルモード録音を使うと、 最終となるテイクを演奏するまで何回でも練習できま す。各サイクルでは、オートパンチロケータで指定し た範囲内にあるイベントやオーディオだけが録音され ます。これにより、先行する部分からの流れを利用し て、うまく録音に入ることができます。 MIDIの方はどうなんでしょう。MIDIのリージョン名がおかしくなるというかdefaultになってる のってうちだけでしょうか? MacBookPro、Mac Mini共に同じ症状出てます。 9.1.0まではテイク機能が追加された8から挙動だったんですが9.1.1になってから突然なんです よね。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/14(金) 17:39:20 ID:St2zUy60
変な文になってました。すみません。 9.1.0まではテイク機能が追加された8と同じ挙動だったんですが9.1.1になってから突然なんです。
色んな意味でLogicに慣れちゃったし使い勝手いいんだけど、Studio One試したら 驚いた。音質が遥かにLogicより良い。全然太い。プロジェクトの起動もめっちゃくちゃ 早いし軽い。 かなり揺れてます。
Tracktionやsamplitudeも音いいよね。 でもLogicで環境整えちゃったから俺はこのままLogicでいくよ。
660 :
どうかよろしくお願いします :2010/05/16(日) 13:04:59 ID:R3a1cnAD
かなりスレ違いなのは御容赦ください。 旧くからのLogicユーザーの方でお教えいただける方がいればと 祈るような気持ちで書き込ませていただきます。 実はいまもOS9.2.2でLogic6.3.1でレコーディングしています。 すご〜〜く久しぶりに、大事なレコーディングを始めるので OSのクリーンインストールのようなことをしましたら、 そのあとLogicは立ち上がるのですがEXS24が使えません。 選択はできるのですがコントロール画面が表示されず 「ASIO RESOURSE IN NOT FOUND」というエラーがでます。 EXSフォルダをシャーロックで検索してみるとフォルダの中は空っぽ ???と思いましたがEXSの機能拡張にいれるべきアイコンは入っています。 わたしは最初のヴァージョンのEXSは単体で購入しましたが Logic本体を5→6にアップグレードする製品を買ったときに exsも自動的にmk2になったのだと思います 念のためそのアップグレードのROMをインストールしてみてもやはり EXSというフォルダの中は空でEXS24_Res.shlというアイコンは あったのでそれをもう一度念のため機能拡張に入れてみてもやはり EXSの画面が出ません。 ほとんどの曲をEXSで作ってたので、サンプラーが使えないのは とても、、、、困ります。 サンプラーなしならもちろん、今の世の中に溢れてる音楽と違ったタイプのものは うまれるでしょうが、1人でレコーディングしてますので サンプラーがやはり必要です。 OSのこともあり、今販売されてる製品はインストールできません。 なにかアドヴァイスいただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
「ASIO RESOURSE IN NOT FOUND」というエラーは、 Logicの使用するオーディオドライバの選択が「EASI」とか他のものになっていないかチェック
>>661 それOSX専用じゃない?
あと、それも含めて、将来性を考えるなら、7台なら7.2〜がベストじゃね?
7.2は確か古いLogicのデータが開けなかったような記憶があるのだが。 9への橋渡しで7を手に入れておくのがよいかと。PPCのOSXなら開くし そして確かに7はOS9では開きません。 オークションあと8時間だね。
>664 そのヴァージョンの頃は、俺、EXだったんだけど、 7.2で古いファイル開けますよ、だから、たぶんLogicでも大丈夫かと。
なるほど。じゃ、きっと9から古いデータが開けなくて7を再インスコしたという おれの曖昧で記憶断片が入れ替わったいい加減な発言だったのかもしれない。 すみませんでしたm(__)m ともかくPPCで動き、9へのアップも安くできる7台を手に入れておくべきですな。
いや、もう、何て言うか、新しい Mac・・・
今更だけどOS10.6、Logic9にうpグレしようと思うんだけど late2006(メモリ2×2GB)のimacでも大丈夫かな?
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/17(月) 15:46:09 ID:MMuI00vk
俺それで使ってる
671 :
660 :2010/05/18(火) 12:29:02 ID:PtR3dcKk
みなさん御丁寧に 寛大にありがとうございます ドライバは間違い無くASIOのハンマーフォールを選択しています 660でちょっと書き間違えましたのは 通常EXSを選択するとエディタ画面が出ますよね? それが、、ASIO RESOURSE IS NOT FOUND -16169という警告が出て クリックするとブルーのコントロール画面だけ表示されるのです なぜこうなってしまうのか、、、、 引き続きよろしくお願いします。
>>671 >>すご〜〜く久しぶりに、大事なレコーディングを始めるので
>>OSのクリーンインストールのようなことをしましたら
一番やっちゃいけないコトを(笑)
諦めて新しい環境を揃えたら?
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/18(火) 15:20:34 ID:DK3ldQDc
>>670 imacだったらもっと後のバージョンか今のでもいいじゃん。
そんなに高い物じゃないし。
コマンド+Zすると、トラックに設定したアイコンやカラーが デフォルトに戻ってしまうんですが、 お心当たりの方はいらっしゃらないでしょうか? 取り消し履歴からの操作でなら阻止できるのですが、面倒で困っています。 Logic Studio Ver.9.9.1 Mac Book Pro 2.66GhHz Mac OS X 10.6.3
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/18(火) 23:50:53 ID:L2rj9rtV
>>674 きっとバージョンが9.9.1だからだよ。
俺の9.1.1はならない。
676 :
674 :2010/05/19(水) 00:08:05 ID:IkVtN0Uu
>>675 そこ突かれましたか・・・
表記が間違っていました。9.1.1です。
あまり一般的なトラブルではないってことか。
インストールし直しかなぁ。気が重い。
iMacかMacBookProどっちらを購入しようか迷っていますが、 MacBookProでも支障なく動作するのでしょうか?
>>677 クリスタルなボクは新しいMacPro待ちです!
>>677 とりあえずしゃぶれよ!話しはそれからだ。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/19(水) 16:44:27 ID:rvdqOLIT
アッー!
すいません、質問させて下さい 昔Logic Audio 2.6+MAC使ってて今はCubase+WINなんですけど 当時のLogicファイルが大量にあってCubaseに移すのも大変だし旧環境はいつだめになるかって状態なので、それ用に今のLogic環境をそろえようかと思ってます 2.6のファイルは今の9で読み込めるものでしょうか? アップルサポートに訊いたらサポート外のバージョンなので分からないとのことでした よろしくお願いします
>688 読めない。 ちなみにintelで動く一番古いものは、7.2x。 5のはこれで開けるのだが(5のも9では開けない)、2.6のがそれで開けるかはちょっとわからん。
>>689 >>690 だめですか、、、
しょうがない、なんとか死ぬ前にCubaseに移すことにします
久々にLogicと思ってたんだけど、、、
ありがとうございます
>>691 MIDI部分については、
スタンダードMIDIファイル化して、移植する方法は可能だろうね。
>>692 そのやりかたでやりかけてるんですが、2.6だとけっこう処理が面倒で、、、
しかもマウスがだめになりかけててよけい時間がかかる
今使ってるCubaseだと一瞬で出来るんだけど
旧マックに対応しているマウスを買うしかない。 専門店なら、まだ売っているかもしれない。
>691 どこかに、適当なファイル上げてくれれば、、7.2で開けるか見てあげれるけど。 ただし、俺が今入れてるのはexpの方なのだけど、まぁ、開くかどうか位はわかるっしょ。 開けられれば、中古の7.2買って、9にupグレードすればいいんじゃないかなぁ。 expで事足りるようなファイルばかりなら、expの7.2の中古かって、pro9は新品で。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/20(木) 00:12:55 ID:jJp9AWmh
Logic8使っているのだが、やはり9のほうがイイですか? 使い勝手とかはいかがなのでしょうか? これが劇的に変わるとかありましたら教えて下さい。
>>696 個人的には9おすすめ。安定性増してるし、何かと便利な機能が細々と増えてる。
トラックをバウンスして置き換えとか、かなり役にやってるね。
Logic9にする時はOSXも10.6にした方が断然良いの?
一応スノレパに最適化されてるはずだから、一緒に10.6にした方がいいかもね。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/20(木) 10:58:52 ID:kZ4dFYwq
10.5以前だと64bitモード使えない。
Mac新調するなら一緒に9にしてもいいかなってレベル 2008 Early+OS10.6で9にしてちょっと後悔したけど、最新のMac買ったらメモリ回りの恩恵とかが顕著に現れていい感じ
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/21(金) 14:56:46 ID:b2TJeYA8
Logic9はOSXがLeopardだとバグがSnow Leopardと比較して多い?
>>698 フェーダーが良くなったよ。目盛りが細かくなった。
ものすごい信者を見た気がする
Flex使いたいかどうかだけだと思う
普通使いたいわな
>>708 あの手の機能を使いたがるのが普通って言われても…
便利なのは事実だけど、音質にも影響するし、
実際使えるのは一部のジャンルでだけじゃない?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 00:25:59 ID:G40qBNnG
m-audio firewire410でアナログ2ch、デジタル2chの同時録音するには?
>>709 >実際使えるのは一部のジャンルでだけじゃない?
今時どんなDAWにも搭載されている機能なのに、一部のジャンルだけって?
多分君の目指しているジャンルこそがいわゆる「一部」なんだと思うよ。
皆さんのPCのスペック教えてください
8から9に悩むってのは、21800円がないってことなの? 質問の意味がそういうことだよな? 答えは当然、21800円がないやつは9にしない方がいいよ。だよな
何か凄いバカレスを見た気がする
>>711 いくらなんでも「標準搭載されている=多くのジャンルで使う」は変だろ。
まぁ、使いたいヤツだけ使えばいいと思うがね。
>>715 >は変だろ。
全然変じゃないだろw要望が多いから標準搭載されてるんだし。
特定ジャンルで要望が多いだけという場合もあるよ。 ポップスとかバンドとかならあったらたまに便利かも程度の機能だし。 flex必須なの?どんな音楽やってる人?
IDMとかニカやってるけど必須 ラフミックスまではLiveで作ってるからLogicには必要ないけどw
動画検索してる間にかぶったwww 718が言うようLiveのグランニュラーのおとLogicのflexの音ってのがあるけど Max/Mspの音が一番艶があって上品かな NI系のReaktorなんかはもっと攻撃的なえぐさがある
グラニュラー的な使い方だけじゃなくて、カットアップとかコラージュの時の調整にも使うかな 飛び道具的な使い方だけじゃなくて、ギターのバッキングの修正とかにも便利だし ミスノート無ければ、録りなおしいらん リズムちょっとよれてその度にパンチインとかやってらんないっしょ
結構前にLogic Express8を買ったんですけれど使い方が全く分からず放置しています なにかいい初心者向けの本とかないでしょうか? 何がわかないかもわからないくらいです Performerで打ち込み経験はあるので最低限の打ち込み知識くらいはあるつもりです
何かうっとうしい物の言い方するな、お前はw
>722 Logic Pro 8 and Logic Express 8 ― プロフェッショナル音楽制作とプロデュース 高いけど、、
>725 じゃ、自分で他に探して安いのなんでも買えよ
>>725 この商品を買った人はこんな商品も買っています
728 :
sage :2010/05/25(火) 19:52:29 ID:/VLQc1Ot
Logic9のメモリ管理云々の問題ってなんとかならないですかねえ・・・ G52.5 QUAD (OS10.4.11)+Logic8 から MacPro 8-core(OS10.6.3)+Logic9 に移行したんですけど G5環境の時の方が、明らかに沢山プラグインが使えてたみたいで残念な気分です。。。 64bitはプラグインの殆どが対応してないし Audio Unit Bridgeも完成度が悪くて使い物にならない・・・ 何か良い設定とか、解決方法ってないんですかねえ・・・
>G5環境の時の方が、明らかに沢山プラグインが使えてたみたいで残念な気分です。。。 えーっとMacPro8 core(2008)のほうが普通に倍以上挿さるんですけど?
731 :
728 :2010/05/25(火) 23:51:34 ID:/VLQc1Ot
ありゃま、なんか触れてはいけない話題だったんですかね? これは失礼しました・・・ ただ、以前の環境で問題無かったファイルが メモリー不足で開けないので、困っていた次第です。 今後のアップデートに期待したいと思います。
いや、本気でわかってないの?ネタじゃなく。
10.6+32biitアプリなら実質使えるメモリは減るんだけど、G5→MacProなら
ストリーム系はディスクバッファ減らせるので、使うメモリ自体が少なくてすむ。
まあ、
>>728 がメモリオンリーのスペソ二ばっかとかなら立ち上がらないかもな。
プラグイン名も書かないんだから煽られても仕方ないだろ。
>>715 トリリとオムニとBFD2使うと32じゃキツ過ぎ。64ならおkだが。
>>733 >メモリオンリーのスペソ二ばっかとかなら
Logicとは別にメモリサーバが立ち上がるから無問題
ウチはiMac(2008かな?)だと、64bitはCPU使用率が跳ね上がって使えない。32bitの方が軽い どちらにしろメモリー4GBまでなので64bitにするメリットも無いけど
うちはLogic 8のまま、Windows 7機にspectrasonicsとかviennaとかBFD2入れてVEP使ってる 快適
>>737 BFD2は内部で音作りしてStereoOut?
VEPってマルチアウトのソフトシンセって対応してないよね。
VEPからLogicはマルチアウトいけるんだけど・・・
>>738 VEP内部でバスを複数作ってパラアウト出来るよ。
メモリだけじゃなくコアも使い切れるし、プラグインの64bit化を待つよりオススメ。
追記 うちはMacPro単体でVEPだけど。
どうせKONTAKTが3とかで、バッファの設定してないとか そんなのだろうw
742 :
738 :2010/05/26(水) 18:36:39 ID:eWsEZMDE
>>739 あれっ、やっぱVEP上でBFDからパラアウトできるのか。
こないだ格闘してたんだけど設定がわからなかった。
それができればドラムの音作りは全部VEPの中で終わらせて
Logicにはドラムの2mixだけ送って快適そう。
現状はBFD内だけで音作りしてます。orz
VEPって何?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 21:28:57 ID:uL8UiUL+
VEPの中でトラックをオーディオ化って可能? Logicで制作した後にTD用のマルチのオーディオデータ(PT用)創る時ってみんなどうしてる? BFDとかBatteryのパラアウト(Aux)をオーディオ化するの面倒じゃない? なんでAUXトラックのオーディオエクスポート出来ねーんだよ。といつも思うのだが。 VEPはAUXトラックもオーディオ化可能?
>>746 エフェクトプラグインに刺すと、通過する音をWAV化できる類の
エフェクト型のプラグインがあるから、そういう物をセットすると、
簡単だよ。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 21:46:03 ID:uL8UiUL+
>>747 ありがとう。
ちなみに何てやつ?
やっぱVepの中では無理なの?
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 21:51:47 ID:uL8UiUL+
>>747 それってもちろんオフラインバウンスできるんだよね?
じゃないとバスで送ってオーディオトラックに録音するのと変わらない気が。。。。
>>749 トラック数が何個でも、一回再生すれば、全トラックWAV化できる、というメリット位だよ。
オフライン動作時は試した事無いっす。(VEPは、興味無しなので判らないです。)
VEPってmacpro1台のみで使うことを想定した場合。kore2と大差なくね?
>>750 それってLogicのトラックエクスポートと比べて音質はどうなの?
VEP音質はどう?
>>746 Logic9からそれできるようになった気が。
VEPって、Logic9.1の64ビットモードで、致命的な不具合があるって事らしいですけど これは、解消されたのでしょうか?
で、具体的にどんな不具合よ?話はそれから。
次期ロジックは2011年秋頃ですかね。ガレバン融合で大幅に変わると聞くと待ちたくなりまつわ
ガレバン融合は噂レベルでしかないが、実際問題音楽製作部門を ガレバン、Logic Exp、Logic Pro、という3部門はあまりにナンセンス。 上位、下位の2部門で十分なのに無駄に一段噛んでるのはミディアLogicの名残。 8から数えてLogic Xでその辺まとめ上げた結論を提示する能力がないのならクソDAWのままだろうな。 MIの崩御
Logic8のアップル公認解説DVDはあるのに9はない? 8と9で大きく変わるところはあるの? このDVD持ってる人に聞きたいんだけどこのDVDさえ理解できれば曲作りで迷うことはほぼない? 付属のエフェクトとかシンセの解説とかはないよね 応用テクニックはなく基本中の基本事項のお勉強DVDという位置づけでいいのかな?
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/28(金) 11:42:57 ID:uv42+q2W
DVD持ってないけど 実際なくてもヘルプとにらめっこすれば何とかなるよと
7から9にアップするにあたって質問。 オーディオコンテンツの3枚のDVDに入ってるのってiLife Sound Effectに入ってんのと同じテンポ追従しない物?
764 :
742 :2010/05/29(土) 07:30:39 ID:JLB3FDEf
>>739 パラアウトの設定できたよぉ〜
BUSで受けようとしてたんだけどInputで受けるのね。
Logicへパラのまま渡してそっちで1曲づつ音作るか、
VEP内で(複数音源組み合わせて)音作りして楽曲量産体制を構築するか、楽しい悩みです。
正直7からあまり進歩してない気がする、安くなったのはいいけど
ディスクをdmg化したのをインスコでどれくらい時間かかる?
7から9にしたらPoseidonとGTR Solo FreeがAUValで開けませんでしたとなるorz GTRはまだ2ヶ月くらいしか経ってないのに期限切れとダイアログ出るしどうなってんだか。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/31(月) 21:35:25 ID:/SfsuSM/
いつになったらソフトシンセ君は64ビット対応になるのかね 教えてクリリン
Logic Studio購入を考えているのですが、質問があります。 1.Logicインストール ↓ 2.曲を作り、データを外付けHDDに保存 ↓ 3.Logicをアンインストールし、別PCにインストール ↓ 4.外付けHDDに保存してあるデータを3の別PCで再編集 上記のような事は出来るのでしょうか? 要するに、別のPCにインストールし直しても前に作ったデータを編集出来るか、という事です。 Logicを今すぐ始めたいのですが、今のPCにインストールしてもすぐに別のPCを買ってしまうかも知れないので。 また、アンインストールしなくても同時に二つのPC(自分しか使わない)にインストールさせておく事が出来るのでしょうか? 分かりにくくなってしまいましたが、どなたか教えて下さい。
>>769 なんとなくだがクリリンがムカっとキタので教えない
PCにはインストール出来ないと思うよ。
>>770 基本的には大丈夫だけど、インストール自体に時間がかかるので、
確実に買い換えの予定があるなら、新しいMacを買ってから方がイイと思う
2台にインストールの件については過去レスか公式のどっかにあったハズ
>770 出来る
>>772 >>773 >>774 ありがとうございます。安心しました。
二台目を購入するのは確実なのですが、いまいち購入時期がはっきりしないので
とりあえず今のMacにインストールしてみて、二台目を購入次第入れ直してみようと思います。
また質問があれば聞かせて頂きます。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 20:28:54 ID:SmefMXfn
いつになったら最新Mac Pro君出るのかね? 今月出るよね。 教えてクリトリス
こんにちは。質問です。
オーディオファイルを直接編集使用として、サンプルエディタを
表示させた所、左側に余分な部分が沢山あって使いづらい状況です。
ここの幅を縮めるにはどうしたらよろしいでしょうか?
色々と試して見たのですが、なんともならず困ってます。
Logic Pro 8で作成したプロジェクトをPro 9.1.1にて開いて
いるのですが、それでバグってる様な気もしますが...
お分かりになる方はどうぞ解決方法を教えてください。
以下に画面キャプチャUpしました
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/Sc_119673.jpg キーワード:000
>>776 なんとなくだがクリトリスがムラっとキタので教えない
>>777 なんだろね、表示がバグってるとしか思えん
解決方法はわからない、スマソ
780 :
777 :2010/06/02(水) 23:17:37 ID:HsL+43WD
>>779 ありがとう。
ExpressのプロジェクトをProで開くと、スコア表示がバクってたこともあるし、
それと決まった訳じゃないけど
今後は他のバージョンとはプロジェクトの互換性が無いと言うつもりで作業します。
>>776 廃版とのうわさも、必要なら今買った方がいい
EVPのVibratoがOFFになるって前あったけど、 EVPじゃなくてもなるね Kontakt4で読み込んだElektricPianoライブラリでなるや
CCのモジュレーションが再生する度に0になるのよね〜
作業してると、いつの間にかBPMが勝手に変わってオーディオがズレる。 このバグは本当に困るわ。 今日も気付いたらBPMが130から130.037とかになってた。
質問です。Logicでオーケストラ曲などで曲のなかで刻々とテンポが変わるようにしたい場合、 リアルタイムでテンポ情報をタップか何かで入力する方法はありますか?
>>784 それは初耳だなぁ。
変な同期信号受けてたりとかオーディオIFの設定とか大丈夫?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/04(金) 11:54:33 ID:lz0TE6fW
ReWireしてるときはスレーブ側のテンポになっちゃうときがあるね。 てめぇマスターだろって思うんだけど。 そういう仕様かどうか詳しく知らないんだけど、マスターなら男らしくビシッと導いてほしい。
ロジックは男性って感じよね。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 02:38:38 ID:TFdl4too
じゃー女は?
GarageBand
ヘルプから見れるユーザーズマニュアルを Logic起動させないで見る事って可能? pdfでの単体マニュアルが見当たらないので、7の時にやった様に アプリ本体のパッケージを開いて中からマニュアルを取り出そうと思ったら pdfじゃなくヘルプメニュー用のhtmlがバラバラに入ってた。 先日Logic9にアップしたばかりでまだ不慣れなので、 ちょっとした時間にノートやiPadで読めるようにしたいのよ。
>>791 htmlってことはWebブラウザで閲覧できる
あとはわかるよな?
ちなみに俺も普段はsafariで見てる
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 18:31:32 ID:TFdl4too
何故 apple は日本語版 pdf を DL 出切るようにしないのか 信じられん
>>792 アップルのサイトで検索はしてたけど見つけられなかった。
探し方が悪いのかな。
>>793 MBPの方はそうします。
iPadに送ってローカルのhtmlファイルを見る方法が分からない・・・
>>796 どうもありがとう。でも自分には英語マニュアルはつらいっす・・・
今iPadへhtmlを送ってローカルで読む方法を模索中。
単にそれだけの事なのになかなか難しいな・・・
>>794 さんじゃないけど何故日本語pdfマニュアルを出さないのか、謎過ぎる
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 20:48:08 ID:FNwZjoji
いつになったらソフトシンセ64ビットに対応するの? おしえてクリちゃん
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/05(土) 20:52:49 ID:FNwZjoji
開いたら豆 開いたら豆 開いたら豆
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 03:43:55 ID:mHxkuXp8
各ベンダにききましょう
尋ねなさい。あなたのローカル ディーラーへ
日本語ヘルプは下記およびその周辺を探してみ。 Logic Pro.app/(パッケージを開いて)Contents/Resources/Japanese.lproj/logicpro_help/index.html
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 10:37:47 ID:S+Xylz9Z
すこし前からガレージバンドいじってて、ロジックへのアップグレードを決心したんですが、今購入してもいいものなんでしょうか。欲しい時が買いどきだとは思うんですが、もうすぐ新しいバージョン発売されたりしそうな感じはありますか?
あなたは長い事Windowsユーザーだったでしょう?色々心配なのは分かります。 でも、Macなら大丈夫。アップデートもあなたのお財布に打撃を与えません。 ちなみに価格ドットコムを観るとLogic Express 9 が1万9千円 Logic Pro 9 へのアップグレード版が2万1千円。合計4万円ですね。
Logicプラチナ+ソフト音源モロモロで軽く¥30マン超えてた あの頃からみれば夢のようですな オレはLogic本体買うので精一杯だったわ
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 13:01:52 ID:iov17bsU
PPCMac、ADAT三台、サンクラのミキサーを軸してた時代からすると今高い機材なんかない
まあ安い安いいうやつ多いけど、DAWソフトなんてさんざんボッたくってきたのがようやく正常化しただけなんだけどな。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 17:30:33 ID:vin2o0kg
>>802 俺は英語版買ったので、日本語表示は出来るけど
ヘルプファイルは英語だからダメだ
全バージョンまでは日本語 pdf も入ってたのに...
そんないPDFがいいなら、htmlから変換すればいいだけじゃん。
>>809 変換の仕方を教えて
1ページづつやる以外の方法で
html2pdfとかでググれ
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 20:22:38 ID:iov17bsU
>>807 ぼったくってたの意味がわからん。
偉そうに言っている意味もわからん。
html2pdfでググっていくつかのサイトで試してみたんだけど、うまくいかない。 誰か成功した人いる? アドレスのとこにはlogicpro_help直下のindex.htmlを入れてる。
>>812 CDなんて1枚ウン十円でできるのに、何十万もするってwwwwwwwwww
っていう考えのアホなんでしょう。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 22:00:02 ID:t8/+4pD8
8使っているが、9だとオーディオいろいろいじれるのね。 明日アップデート買ってこよう。
そういう人には 「アンタなぁ、焼き芋買うとるんとちゃうで」と言ってあげよう。
>>804 そのアップグレード版ってpro用じゃない?Expressのアップグレードなら後1万程高いよね。
まずExpressから始めるべきか、一足飛びでスタジオまでいくか。Jam Rockてすごい使えますか?
Mac本体の販売促進の戦略ソフトだから、安い訳で。 しかし、マスターCD用のDDPファイルが作れるソフトなのに、この値段での販売は、 他のこの手の商用ソフトを売っている所からすれば、たまったもんじゃないだろうね。 オープンライセンスなのに、いままでぼったくっていたのが悪いんだ、と言えば、それまでだけれどもね。
>>818 ぼくはえくすぷれすでまんぞくです
これだけでも十分ことたります初心者なら
上級者様はすたじお買った方がいいと思います
上位ソフトへのアップグレードでよくあるパターンと違って、 ExpressからStudio(アップグレード版)と買っても金額的に損しないので、 好きに買って問題ない。 注意するべきは、Jam Packしこたま買うパターン。
>Jam Pack なにそのよくできた罠w 最初に一本買ったときに、あーこうやって追加してけば 必要なものだけ入れられてStudio買うより全然安上がりで・・・ ってあれっ?!と気づかなければ今頃ヤバかった
Logic7の頃のPro版は10万くらいしたんだよな〜。
Logic6を15万で買ってVintageCollectionとSynthCollectionとSpaceDesignerを追加で買ったんだよな〜。
SpaceDesigner類の別売り品が、標準装備になった時、結構大騒ぎになったね。 買っていた人達は、皆涙したらしい。
別売りだったんだね元々。知らなかった。
EXS24も別売だったなぁ
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 18:29:19 ID:KWLN1ZjZ
俺なんてES1買った。
ES1買うとかwwうけるw
オレは買わなかったけど、ES1が単品で売られていた時は、 「これからはソフトシンセだ」「でも現状重くてまともには使えない」 「相性問題が気になる」って時代だったからね。 Logicネイティブなソフトシンセってだけで、相性も気にしなくていいし 動作も軽かった上、VA系が流行りだったから、最初のソフトシンセとして ES1を買った人は結構いたんじゃないかと。 単品で売られていたのは、 ES1、ES2、EVOC20、EXS23、EVP88、EVB3、EVD6、SpaceDesignerだっけ? プラグイン以外ならESB TDMとかもあったけど。 あと、Logic4.8とかの頃は、ESM、ESE、ESP辺りも別売りだったっけ?
ヤベェ…EXS23ってなんだよwww
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 20:04:14 ID:j+IXpORo
ESM、ESE、ESPはver.5で標準で付いてきた。 おっさん懐古スレになってきたなw さらに昔はオーディオエクステンション(って名前だったっけ?)を買わないと 波形が扱えなかった時代もあったとかおっさん自慢大会の悪寒。
Logic7の時すら買えなくて、8が出て飛びついた新参です
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 20:07:19 ID:KdO06ccS
iMacでLogic使ってる人っている? G5なんだけど、「Mac Pro」をBTOして100万くらいで、 購入しようとしてるんだけど、 iMacでBTOで50万位で買ったほうがいいのかなと思って。 どう?
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 20:08:27 ID:KdO06ccS
うそピョーーン
結局、サンプリングCD(オーディオ)を読み込んで、トランジェントマーカーから EXSに読み込むのって 9 からだっけ? おじさん記憶が薄くなって来てるな。 ReCycle & Reason で10年前には出来た事が今頃になってようやく、、、って感じだったような。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/08(火) 21:52:20 ID:IKlqY4X0
>>834 そんなことしなくても、Early mac pro 8標準で余裕で使えてるよ。
素朴な疑問なんだけど MBP Logic9だけど 今Motu828mk2なんだけど オーディオインターフェイス買い替えるなら 何がいいのかな?
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/09(水) 11:48:56 ID:M2TvZYU0
>>830 そもそもAudioも別売りだったんじゃなかったっけ?Ver3とかのころ
>>840 >>832 が少し書いてるけど確かAudio別売りは2.5くらいの話じゃないかな。
オレは3.0Discovery(Audiowerkと後のSilverとがセットのヤツ)から
入ったけど、その時はもうAudioがデフォで使えるようになっていたはず。
…MacやWinのLogicからではなく、AtariI時代から使ってる人とか出てきそうw
ミキサーやアレンジウインドウのデザインとかは、あんまり変わってないんだよな。
どうでもいいこと訂正 >3.0Discovery(Audiowerkと後のSilverとがセットのヤツ) Audiowerk8 HomeStudio Kit だった。これにDiscoveryとAudiowerkが入ってたんだな。 そこそこのクオリティのソフト・ハードのセットとしては、当時異常な安さだったから、 すぐに飛びついたのを思い出した。
ケンロジックの本は持ってるけどその頃のことはもう忘れたわ
>>842 俺ガイル。 マニュアルは別売りで5000円ぐらいしたけどね。
Audiowerk8は、サラウンド対応Logicとのバンドル品も登場していた。 当時は、サラウンド対応も珍しかったね。
>>841 俺は箱がゴツいABS樹脂のVer.1.7から。むろん後日AudioもAudiowerk8もBreakout8も買った。
OSXで動かなくて涙目でV2チップ目当てでさらにHomeStudio Kitも買ったわ。
お布施のごとくmidiaに金払ってた。
emagicのハードで持ってるのはamt8だけだな 未だに現役
Audiowerk8は3つ、BreakoutBoxも2台保有している。 次の新マシンではWin7だろうが、それで動かないと、実質WinのXPマシンが現役最後になりそうな予感。 Win7で使用している人いるのかな。ドライバが動くなら、まだまだ使えるのだけれどね。
Unitor8はうちも現役。 emi6|2mとmt4もサブ機で使ってる。 Audiowerk8+Breakout8は5年以上前に退役させたけど、 ノイズがやや多いものの結構好きな音だった。
Logic7を使っています。 初心者スレが見つからなかったので質問させて下さい。 “以前選択されたオーディオインターフェースは無効です。 代わりにこのセッションではパソコンのアウトプットとインプットが使用されます” というメッセージが出るようになってしまったのですが、なにが原因ですか? 解決策をおしえてください、おねがいします。
言葉通り、以前繋いだオーディオインターフェースを繋いでなかったんじゃないの 繋いでても、ちゃんと認識されてなかったとか
オーディオ設定いじったら治りました。 たぶんキーボードが繋がっていないのでそのことを言っているのかもしれないですね。 ありがとうございました。
ロジ9とMC CONTROLの組み合わせ最高。 キーコマンドの再設定にバカみたいに時間喰ったがそれだけの結果は出てる。 もうこれなしではまどろっこしくて使えない。 但し液晶が鬼クソなのでケツを12cm上げるスタンドを作ってもらった。 そうしないとまともにには見えない。
>>853 マンセーのわりにすでに液晶に言及してて爆笑した
まああと半年も使えば評価も変わるだろうけどなww
てす
Pro Tools LE 7.4を使ってて、Logicへの乗換を考えてます。 Logic ProとExpressの違いって、付属のプラグインの数以外に、 どのような違いがありますか? 公式見ても機能比較の表とかなくて、よくわかりません。 また、コンプ、リミッター、EQ、マキシマイザー等、 マスタリングに使用する様なプラグインは、付属してますか?
>>857 プラグインついてくるし、Logic付属のWaveBurner(Logicのプラグインの他、サードパーティのプラグインも使える)でマスタリングできるよ
キューシートも出力できるし、プレス前までできる
付属プラグインだけじゃ物足りないだろうけどね
マキシマイザーっていまいちどういうエフェクトか分からない。ロジックだとADlimiterなの?
ああ、やっぱ消そうと思ったのに送信されちゃった 次いでだから書くとProとExpressの違いは詳しくはユーザーにも分からない Webで公開されてるマニュアルを見比べるくらいしか方法は無いんじゃないかな ただADLimiter、マルチバンドコンプなんかはProにしか入ってないし、 WaveBurnerもProにしか付属してないはず
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 06:07:53 ID:jNT5WiL4
ちょっと質問なんですが logic9でギターを録音するときにlogic内でアンプなどのプラグインを設定してギター音色を作って その音色の設定の音で弾きながら録音できますか? そしてその設定はあとで変更できるんでしょうか?
音色作って録音も後から調整もできるよ
ありがとう。
>>857 Logic9はどうかわからんが7時代の微かな記憶だと
・ショートカットキーの設定可能範囲
・Note Event関連のコマンド
・マーカー
・Project Manager
・同時使用可能なオーディオインストトラック数
・トラックごとに使用可能なプラグイン数の上限
・エンバ周り
など地味に嫌なところが違ったな。
その辺り中心に9のマニュアルを見比べれば
おおよそわかるんじゃね?
PTLEからならOMFインポートの有無も 調べた方がいいかもな。 昔のExpressはできなかったはず
SoundTrack Proは使わん方がいい。 WAVEファイル4コくらい読み込んだ後に頻繁に固まって強制終了させなければならんのよ。 めんどくさすぎる。
>>857 PTLE使ってるならpro買ったほうがいいんじゃない?
既にDAW使い込んでるって事だから
>>867 取りあえず初期設定捨ててみろ
869 :
857 :2010/06/12(土) 18:52:03 ID:9rnkyeIT
>>859 Wave Burnerってのがマスタリング専用のソフトなんですか?
>>861 ユーザーにも分らないのかw
マルチバンドコンプが付いてるならProのが良さそうですね。
PTLEはそんないいもん付いてこなかったし。
>>865 ・同時使用可能なオーディオインストトラック数
・トラックごとに使用可能なプラグイン数の上限
ここら辺結構重要ですね。
PTLEも24トラック縛りなので、気になる所です。
9のマニュアルってPDFありますか?
アップルのサイトには8までしかないっぽいんですが。
>>868 そんなに使い込んでないですw
ただRTASが高くて種類が少ないのと、MIDI周りの扱い辛さがあるので。
SoundTrack ProもMainstageもいらないから、バラで売ってくれないかなぁ。
しかしPT LEって事は、オーディオインターフェースの相性とかどうなんだろ
Expressのトラック数制限、挿せるエフェクト数制限は8から無くなったみたい
>>870 うちはULN-8の他にMbox2と002 Rack、003使ってるけど、どれも普通にLogicで使えるよ
874 :
857 :2010/06/12(土) 21:07:21 ID:9rnkyeIT
>>870 >>872 あー、それはぜんぜん考えてなかった。
うちもMbox2だから助かりました。
>>871 そうなんだ、ありがとう。
でも、ますます違いがわからなくなったなぁ。
とりあえずExpress買ってみて、足りなかったらStudioにアップグレードするかな。
その方が1,200円お徳だと気付いたし。
とりあえず、近いうちにアップルストアで機能の差を詰問してきます。
>>874 Expressも悪くないし人にもよるとは思うが、
インストの数とか(
>>871 によれば今はないらしいが)より
>>865 の上から4つの基本機能の有無の方が
本気で使うにはむしろ重要だと思うぞ。
わかりにくく地味な部分だが、だからこそ。
ショートカットキーが充実してるからLogicの最上位版を選択、 なんて言う人が多い時代もあったね。 あとマーカーは今もExpressにないの?かなり困りそうだけど。 Project ManagerはEXSを使わないならどうでもいいだろうけど、 やっぱ必要だろうね。
Cubase SL3(win)からLogic(mac)に乗り替えました。 シーケンサーが使い難いけど、音は凄く良いですね、早くシーケンサーを使いこなせる様にしたいです。
俺もCubaseから乗り換えたけどMIDIシーケンサーに慣れるまでかなりかかったな まぁ乗り換えなんてみんなそんなもんだろうけど
Logicは音源も豊富だし使い勝手悪くないんだけど、とにかく音が悪い、 いわゆるダンゴ状態。それとも何か特別な設定しないとダメなのかな? Cubaseに戻ったら、全然音太いし広がりもある。
普通録音とミックスはProtoolsでやらないか? それともCubaseの人達は全部Cubaseでやるのか? 趣味ならともかく仕事では都合悪いだろ。
ダンゴ状態になるのは、BUS送りの設定が全て中央パンで送られているから起こる。 それを知らない人が風評を広げているんだな。送り方の設定を変えれば大丈夫だよ。
おれBUS SENDでエフェクトをかけるなんて、1年に2曲もないかもしれない
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/13(日) 18:16:36 ID:Ji+QsiWO
バスクリックしてポストフェーダーにするだけ
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/13(日) 18:20:02 ID:Ji+QsiWO
違う違うw デフォルトではポストフェーダーになってるから ポストパンにする
ごめん、それって7でもできるんだっけ?
>>886 7は出来ない。
BUSのsend以外に他にもダンゴと言われる原因は、0dBデフォのPanLawとか
一時期付属リバーブのERがパン無視してたりとだけど、いずれも対応可能な話だった。知らない奴が騒いでただけ。
ver9では気にする必要は無い。
Pan Lawは-3が普通なんですか? 例えば、ステレオ素材の物を鳴らすと、PanLaw 0と-3では聞こえ方が変わりますよね? -3では真ん中が大きくて、0では均等に聞こえるので、広がりが出るって事は無いですか? Cubaseの時はイコールなんちゃらってしてたので、よく分からない。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/13(日) 21:29:04 ID:NyLc4bxf
ちなみにみんななんのPC使ってる? Mac Pro? iMac? Book? ちなみG5なんだけど、 Mac Proにしたら、ソフトシンセ使っても止まらないの? 後はバウンスとか5分かかってたのが、 最新PCだと3分ぐらいになるの? おしえてよ。
>>888 >-3では真ん中が大きくて、0では均等に聞こえるので
いや、この認識は相当違う。モノ素材が分かりやすいのでもう一度試してみては?
Cubaseのイコールなんちゃらはpanを移動した時のボリュームカーブ。センターや振り切った時の
動作はLogicと同じ。
>>891 おお、イメージと逆になった、-3dB補正で問題無いですね。
ありがとう。
え?BUS送りの設定やポストパンてどうやるのですか? マニュアル見てもセンド関係しか見当たりません。 そんなの全然やってない。確かにBUSはガンガン使っているので音質改善 しそうです。 是非設定方法を教えてください。
うわすげえw 本当に音変わったw なんというか 抜けが良くなった感じ
Soundtrack Proの初期設定消してみたけど、やっぱ改善されない。 Unexpected Error出すぎだろw あと昔初期設定が勝手にリセットされたこともあったな。
センドの所をクリックしたままにしたときに出るやつじゃないの? ポストパン設定とかできるけど。
以前LogicのヘルプをiPadで読みたいと言ってた者だけど 結局Goodreaderへ転送して良い感じに読めるようになった これ快適過ぎてたまらん
む、と思ったらちゃんと読めないページもあるな・・・ また試行錯誤か
すみません、質問なのですが、 オーディオリージョンをコピーしてそのコピーした方だけを サンプルエディタで逆再生にしたいのですが、 もとの波形とコピーの波形の二つともが逆再生に変換されてしまいます。 なんとかコピーした方のみを変換できないものでしょうか。
>>901 コピーする時にoption+Shiftでドラッグ&ドロップしたでしょ?
OptionのみでD&Dすれば大丈夫かと思ったよ。
>>901-902 OptionのみでD&Dしても、それはただのリージョンのコピー(=同じオーディオファイルを参照している)であるから、
1コだけ逆再生処理しても、全部のリージョンが逆再生になってしまう。
めんどくさいかもしれないけど、そのオーディオファイルのコピーを作って
(Finder上でも良いし、Logicの「コピーを別名で保存」でも良い)
それを逆再生処理しないとだめ。
残念だけどオーディオ関係の処理はLogicの弱いところなんだよね。
Cubaseなんかじゃこういう処理はファイル非破壊で一発でリバースしてくれる。
Logic 9もこういう風に改善してほしかったな・・・
機材おたくやソフトおたくは、文句ばっか言って何も作らない。 (元々才能が無いから「作れない」が正解か) やってるヤツは、解決策が見つかったらそれをひたすらやるだけ
改善のアイディアを浮かべるのもソフトの発展に少なからず寄与するんじゃない?
いや寧ろ作ってるからこそアドバイスできるんですけど?w
>>903 適当な事言うなよ。
オーディオリージョン右クリックで新規オーディオファイルに変換、
後はWaveEditorでリバース(逆方向)にすればいい。
実に簡単。
確かに保存のステップ数は若干減るのかもしれないけど、結局非破壊編集ではないのね…
簡単にできるなら別に破壊編集でもいいんじゃね?
なんだかんだ言って結局非破壊編集はできないというオチw
破壊編集で困ることはないし今はそれでいいけど、 非破壊編集のオリジナルが無事という安心感や素早さはできれば欲しいじゃん。 安心感については、バックアップを別ディスクを含め3重に作成した上で 編集くらいの工夫はしてるけどさ。特に仕事のは絶対。
912 :
901 :2010/06/17(木) 16:02:51 ID:Kj3fySEs
皆さんありがとうございました。 オプション+シフトでクローンを作成っていうのになったはなったんですが、 やはりどっちのファイルも変換されてしまったので、 変換前のファイルを二つ作成するしかないようですね! どうもありがとうございました!感謝!
あの、オートメーションカーブって直角にできませんか?
少し便乗だけど、リージョン選択してそのリージョンだけ3db下げとかできないのかな。Cubaseみたいに。
初心者スレってなくなっちゃったのね…
マジレスするとI/Oでのバス送りはポストパンポストフェーダー固定なんじゃないの? 少なくともパン振り切るだけで、今の状態がプリかポストかはわかるでしょ。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/18(金) 17:36:30 ID:UOtdJpoi
macbookproでLogicStudioを使用予定です。 内臓HDDで録音する事は可能でしょうか? また推奨は外付HDD使用でしょうか? その場合の接続のスペック(USBとかFW、HDDの回転数) で注意事項がありましたら教えて下さい。
可能か不可能かと言われれば可能。 録り直しがきく録音、遊び程度なら十分。 ただ、本格的な仕事なら外付けの方がいい。 大事な録音で僅かとはいえ音飛びが発生し、焦った経験から。
>>920 「本格的な仕事」をするヤツがこんな低レベルな質問は有り得ない件について
「仕事が本格的」じゃあないんだからあり得るだろ
前に他のスレにも書いたけど、外付けHDD壊れて修理出したら 壊れた箇所に関係なくデータ全て消されるよ。 半年で基盤が壊れて修理出して、以前作ってた曲のデータ全て消された 外付けにするなら、ケース型のHDDの入れ替えができる奴がいいと思う
ノートPCに幾つも外つけ機材を接続して使うこと事が、邪魔くさい使いかたになるし。 何の為のノートPCなのか判らんような使い方は、本末転倒だと思う。
そうしないと確実には録れないから仕方ないんだよ。
>>893 センドスロットをクリックすると、選べる筈。
マニュアルには記載されている。(ポストとかで索引すれば判るはず)
センドスロットBUS送りの際の色が、緑色だとプリの状態。
ポストにすると青か赤になる。
初期では、スロットの色が青のポストフェーダー設定のみの可能性が高い。(パンはプリのまま。)
>>924 クラブにMacProなんて持ってったら干されちゃう
アメリカではロジック派が多いらしいな 安定性も高いらしいし 俺も来世はロジックにする
ビギナースレが無くなったのですか。 がーん。 dpにLogicを追加したばかりなんですが、 バウンスでMP3を作って聞き直した時の 印象の違いに戸惑っております。 デモとはいえ、人様に送るので 何かバウンス変換のコツがあれば 教えて頂けると幸いですm(_ _)m
MP3は、音が悪くなって当たり前だろう。 そんな圧縮物で聞かせるのが悪いんじゃないかなと思う。
がーん。って古いな
印象の違いとか言って、具体的な説明も無いようなレベルの質問は、 プレイヤーで音量操作やEQが効いているような凡ミスがほとんど。
がびーん!
がちょーん!
ビギナースレが無い… logic8を使ってます。質問なんですが、MIDIで打ち込んだ二つの音をポルタメントするにはどう操作すればいいんでしょうか。 例えばストリングスのC2からC3までを滑らかに上昇させて繋ぐような。 誰か優しい人、迷えるビギナーに救いの手を…
ピッチベンド
>>937 イベントリスト・ウィンドウで編集するあれでしょうか?
説明書を読んでやってみたんですが、うまくいかず…。具体的にどの数値をどう弄ったら良いというのを教えてもらえないでしょうか。
ポルタメント機能は、各シンセの仕様に依存するから、共通規格の決まり事として 存在している訳ではなかったんじゃないかと思うけれど。 鍵盤付きアナログ系シンセに、装備されたのが最初の筈。もともと打ち込みの為ではなく、 演奏者の演奏パフォーマンスの為の機能だと思ったけれど。 ポルタメント機能をオンにして、ポルタメントタイムを設定すれば、自動的に 次の音に緩やかに移行する変化がもたらされる筈だが、機能のさせかたは、 それぞれのシンセに依存する筈だよ。
>>939 なるほど、そうだったんですか。ありがとうございました。
あとピッチベンドはイベントリストだけじゃなく、ハイパードローでも入力できることに今気付きました。
とりあえず偽ポルタメントですが、これで何とかやってみます。
お騒がせしましたー
ピンチンの糞スレ連発の巻き添え食ってたのか。
>>940 ベンドとポルタメントだとニュアンス結構変わってくるぜ
使ってる音源で「Gride」とか「Gride Time」みたいなパラメーターない?
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/20(日) 20:33:48 ID:ANmaBCyY
Motu 828mk2つかってるけど(オーディオインターフェイス)、 ノイズがプチプチいって、 録音できないくらいスゴイ。 Logicと相性わるいんかね。 それとも古くなってきたから? 誰か教えて。 Apoleeもいいね。 誰か使ってる人教えて。
>>944 828mkIIが出て以来Logicで使ってるけど、特に問題ないよ。
MOTUスレ見るとわかるけど故障の場合もあるみたいだから、
メーカーに問い合わせてみたら?
>>944 ソフトシンセたくさん使ってるとかではない?
うちの828mk2は2回修理に出したよ 前の代理店の時は修理の間、代替機を無料で貸してくれたけど 今はどうなのかな
>>944 思いついたものを徒然なるままに。
レイテンシーは変えてみた?44.1KHzで128なら常用可能だよ。
デジタルのクロックは?
HD関連は疑ってみた?空き容量の少ないドライブとかUSBのドライブとかに録音してない?
828mkIIのファクトリーリセットはやってみた?
FWケーブルを変えてもダメ?断線を疑ってみては?
他にFW接続のHDDがあるとか。デイジーチェーンしてるとか。
それも疑ってみるべきだけど、うちでは828mkIIにFWのHDを繋げても無問題
>>944 アポジーは値段と質のバランス悪杉
20万出せるなら他買った方が良い
他って何が良い? 予算考えずに一番オススメのIEEEインターフェイスって何?
ULN-8とか まあ、ただの憧れですけど
>>953 だな、 Mobile I/O ULN-2もいい。
FF800壊れたから繋ぎのつもりで買ったFocusriteのSaffire Pro 40が、思いの外よく出来てて買い換える気が起きない これ!っていうのが決まってないなら安いし試してみるといいかも
Logicはホビー向けと言われてる割にI/Fはみんな良いの使ってるんだね。 俺なんかスタジオも、DAWもR16ひとつで済ませてるお
Logicはホビー向けと言われてる筈が無いだろう。 こいつ、住人にケンカ売っているな。
別にホビー向けと言われようがプロ向けと言われようがどうでも良いじゃん。 むしろそんなことが気になるのはホビーユースな人だけ。仕事で使ってる人は気にしてない。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/22(火) 16:38:19 ID:+34yQwXs
最近logicのアップデートが無いな。
要はDAW一筋のメーカーの製品じゃないと落ち着かない、というだけの奴らなんだよ。
えっ
えぇ
えー
えぇええええ!?
初心者スレの方もお前らの仕業だろw
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/23(水) 14:22:30 ID:xUTgxntM
ええええええええええええええ!
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/23(水) 21:25:19 ID:kEeUnuRr
なんか9.1.1にアップデートしたら ときどきCPUがムダにフル活動するようになって ブツブツ音切れてすごくイライラするんですけど これは64bit起動してるのが悪いとかですか MBP 13インチ Core2Duo 2.26Ghz 2MB
>>969 OSは最新だよね!?
もしそうならメモリが少ないんじゃない?
>>970 そうですね2MBは少なすぎですよね
2GBです2GBすいませんでした
OSは最新です
>>971 いや2GBだとしても少な目じゃないかな
オーディオ設定を緩めてみた?
オーディオ設定か…… バッファを大きく?小さく?ですかね
うん、2GBだとは思った。 しかし使い方にもよる、ったって2じゃあな。 せめて最低4にしようよ。 オレは同じOS同じロジで結構酷使してるけど快適。 問題を解決するのに勘とかが全く働かないなら 一つずつ検証して潰してゆくしかないと思う。 ヒントは今までにも一杯書かれている。
メモリはそろそろ載せ替えようと思ってます ただ9.0.0で再生するとcpu使用率低かったりとよく解らん状況でして ちなみに今機嫌が直ったのかあんまり使用率は高くないです とりあえず過去ログも読みましたんで弄ってみます ありがとうございました
音ネタ買いあさったのはいいんだけど入れるのが面倒で放置してしまった… 自分は普段はワンショット物は、例えばキックならキックで 88鍵に色んな種類の物を割り当ててexs24に入れて ループはアップルループに突っ込んでるんだけど 何か良い管理方法は無いものでしょうか…
Cubase5.5 神過ぎすなぁ。ゲLogicとの差がまた開いたか(笑
>>977 どの辺が神なのかちゃんと比較して書いてくれないような煽りレスするくらいなら
巣に帰れ
imacのオンボードで出力するとノイズ入らないのに144mk2を使うとプチプチいうのはやっぱり相性なのかな?
Bufferの数値が小さい設定すぎるとか。
>>980 512にしてもだめなんですよー。初期不良とかもありうるのかな。
>>978 お買いになった方だけがわかるのでございます。
ゲLogicでできないことをCubase神ではできるし、
ゲLogicでできることはCubase神でも当然できる。
両者の差は火を見るよりも明らか。
才能のあるやつもないやつも、よりよい道具を使えば
よりよい楽曲が作れるのは当たり前のこと。
自分には才能がないと思っているゲLogicユーザは
Cubase神を使うことで、ステップアップを図れるだろうし、
自分は天才だと思っているゲLogicユーザが
Cubase神を使えばゴッドにもなり得るでしょうね。
うめ
>>982 全く内容のない全く説得力のない文章を書くなって。
自分で恥ずかしさに気付かなくて他人が気付くって最低だぞ、オマエ。
それと、他人はいいから自分だけ使ってろ。自分だけいい曲書いてろ。
わかったな、もう来るな。
>>984 まぁ、君が糞のようなものをゲLogicで量産するのを止めやしないさ。
この世には糞が大好きって言う趣向を持った既知外もいるんだしね。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/03(土) 10:48:58 ID:Il1NMJMz
>>985 人のことを言っているようで、自分の品位のなさを曝け出しているにすぎない。
森へおかえり。
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/03(土) 11:18:10 ID:uqlPGZag
しかしホントMacはアンチ多いな
Logic Pro9.1.1 32bitモードでアクティビティモニタでの確認で、メモリ何GBくらいまで使えて ますか?? 自分の環境、現行iMac C2D 3.06GHz メモリ8GBのスペックでアクティビティモニタ確認で大体 1.8GBくらいでメモリが少なくなっていますという表示が出てしまいます。普通Macだと32bitで も4GBまで使えるはずでよね? BFD2を立ち上げちゃうとTrilianの重めのトゥルースタッカートのファイルとか読み込めないんで すよね・・
>>986 難しくて何を言ってるのか僕には理解できないなあ
>>987 Mac...
それは虐げられた者達が集う場所
てす
>>988 Trilian使うときは64にしなきゃダメでしょ。それかライトモードだっけ?
何だかエコノミーなモードがあったような。