【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:27:22 ID:7ZRBc2ZK
前スレ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259711750/

過去スレ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254582644/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252033771/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250039685/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21 (実質No.22)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374989/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374830/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245489677/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234254642/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226377710/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215662696/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206503388/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198052688/
3名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:29:02 ID:7ZRBc2ZK
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189124762/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176298509/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167031450/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162686878/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154858688/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142499994/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130652255/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121990714/
Native Instruments総合スレッドNo.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113388032/
Native Instruments総合スレッドNo.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107109466/
Native Instruments総合スレッドNo.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100059249/
Native Instruments総合スレッドNo.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085024419/
Native Instruments総合スレッドNo.2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083546656/
NativeInstruments社Ж総合スレッズЖパト1
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050537288/
4名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:57:40 ID:Xn10BsJ2
スレ立て乙
5名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 23:32:41 ID:T/AImvY5
1乙1
6名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 01:42:00 ID:X35/yNEl
前スレ>998
俺も終了前の安売りな気がする>KORE 2
KOMP6からバンドルされなくなったB4とかPro-53みたいに・・・
7名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 12:04:10 ID:xl06Vc9N
麻疹値下げマダァ
8名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 20:34:00 ID:V1Hzl6Oy
Kore sound packの投げ売り希望
9名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 09:07:36 ID:4MLTt7by
で、安売りKORE2買えた?
おまえら明日でもまだ買えると思うか?
10名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 10:32:02 ID:kOA8DlDl
>>9
今日届いたよ
11名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 15:40:41 ID:0wPXF1l8
>>9
俺の所にも今日届いた。
パッケージは普通で、特に「100個限定」とかのシールを貼ってる訳ではない。
想像だけど、Dirigentと販売店で話がつけば既存の在庫も同価格で売れるんじゃないかな?
要は、pro-fiveとかB4の時と同じじゃね?って感じ。
「KORE2売り尽くしセール」の可能性大と見た!
12名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 17:43:08 ID:nLrt7Xuu
>>11
つーことはもう一段階安くなるんじゃない?
ここ一年のNIは心底買い時の見極めがムズイ
IKを上回るほどに
13名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 13:02:09 ID:gkudrxkE
まだ買えるな。みんなKOMP6と買うから需要無い?
それとも100はウソ?w
14名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 14:14:24 ID:v3jVu7/T
>>13
ウソって言うより在庫処分でしょ
15名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 15:13:50 ID:YIwApfdI
じゃやっぱり売れてないってだけか。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:51:50 ID:SI7URq3v
KORE 2買ったんだけど、KOMPLETE 6はまだ。買うべき?
プリセット厨を自覚してて音作るのはあまり好きじゃないけど
音のバリエーションが増えるのは嬉しいから迷ってます。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:02:24 ID:HEYfop9o
>>16
プリセット多用なら、KORE2の追加音源買った方が良いかもね。
18名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:11:16 ID:zaxp3zbh
>音のバリエーションが増えるのは嬉しい
なら買ってもよろしいんじゃないでしょうか
私はkontakt、massive、fm、pro、batteryしか持っていませんが
プリセットのイメージとしては昔のwarp(レーベル)のAIシリーズ的な
音が多い気がします。私見ですがね
ドイツだけにジャーマンプログレ臭が濃い目ですね。もちろん私見ですがね
19名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:26:49 ID:Kkg2dif/
AUDIO KONTROL 1買った

↓の4つのうち1つを無償でもらえるらしいいんだが
FM8 / MASSIVE / ABSYNTH5 / Guitar Rig4 PRO Sofware edition

お主らならどれを選びますかい?


自分の場合、バンドルのCubase LE4で曲作りしたいんで

GRは3LEが元々バンドルされてるし、BOSSのGT-10で音つくれるかなと
MASSIVE or ABSYNTH5 あたりかな、と

一応
http://www.dirigent.jp/products/ni/ak1/top.html
20名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 15:01:04 ID:eSdpft0o
リグ マッシブFM8 ABという優先順位
別に自分で3LEで事足りてるならシンセもらえば?
21名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 15:31:59 ID:SeKzziGg
>>19
シンセならFM8、Massive、Absynthかなぁ
GR4はギタリストなら持ってたほうがいいかも
22名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 16:00:51 ID:4bnI2AtP
AUDIO KONTROL 1を買うという事から考えるに
おそらくレーテンシーの問題など考えていない可能性がある
するとGR4などもらうと、下手すると曲作りどころではなく本末転倒になる恐れが

またギタリストであれば、キーボードはおそらくあまり弾けない
であれば、アルペジエータが便利なFM8がいい、と思う
または雰囲気モノが得意なABSYNTH5もいいのでは
23名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 16:06:30 ID:eSdpft0o
なんという洞察力
24名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 16:23:32 ID:Kkg2dif/
>>22

おっしゃる通りのギタリストでごぜえます。

AK1のレイテンシー ググッてきたわorz

自分のPCは自作で
OS Win7 pro 64bit
CPU Phenom 2 x4 945 3.00GHz
mem 4GB

IN ギター → AK1
モニタ  AK1 → スピーカー

なんだが、GR4入れても大丈夫だろうか?

デモ聞いてるとマッシブかABかなぁと思うが
キーボード全くだめなんで、FM8も良いか…
考えます。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 22:12:54 ID:sdD+1w/3
KORE2のソフトの使い勝手はいかがですか?
特にフリー版に無い機能で、他社VSTiを読み込んで使ったときとか。
26名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 23:59:31 ID:2L9r4NBb
KORE 2、重いっす。
何か1音色(?)使うのならいいんだけど
同時に5音色くらいマルチティンバー的に使うとキツい。
PowerPC G5だからかなぁ?
27名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 01:05:34 ID:YFphB4DX
だな。いくらなんでも。いいかげんC2D以上にしれ。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 10:33:32 ID:YFphB4DX
このセールでKORE 2買った。
膨大なプリセットが圧巻だが、Performance のプリセットはひとつしかない。Demoとつくやつ。みんなも? 俺だけ?
29名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 00:21:07 ID:x5xYFoDg
ABBEY ROADのドラム119ドルでちょっと高めの値段設定だなぁと思ったけど
商品説明読むと結構手間暇かけて作った音源なんだな
30名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 01:03:26 ID:dwHq/ZrN
KORE2いいなあ、ソフトは
BFDとかパラ出ししてエフェクトかけたのとか全部設定残せたり
DAW単体でやるとミキサーのチャンネルががやたら増える事も気軽にできたり
センド使う事も一括してできたりで、ごちゃごちゃした設定の使い回しが楽にできてうれしい
でもハードはほとんど使ってないな、これは俺にはもったいなかったかも
31名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 19:55:25 ID:LHVcIEox
KONTAKT4のアカデミックを購入予定なんですがアクティベートに違いや回数制限などあるのでしょうか?
32名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 13:44:36 ID:V1yuv+/I
>>30
店頭でいじくった結果ハード無しでいいやと思い、15000円に値下げになってるソフトエディションを買った。
さっき届いてインスコ中。使ってるXBOARD49にノブ16こもついてるしLEARN機能も便利だからなんとかなると思う。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 03:40:10 ID:dGOkajRh
俺もKORE2ハード持ってるけど全然使ってない。。。
結局普通にプラグインの画面開いてエディットした方が
断然やりやすいんだよなぁ

重いのは確かに。ただうちだとCPUよりメモリ食うって方が深刻かも
64bitOSの方が色んなプラグインを気兼ねなく使えると思う
34名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 11:55:38 ID:YIXxEcXP
KORE2ハードとimacを並べた観た目の良さは異常
俺も使わないけど
35名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 16:54:57 ID:WQtVLXaU
Musikmesse 2010 でKORE3来るかなぁ・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:27:29 ID:+IhB7EsG
NIはイベントで初公開ってのはあんまりやらない気がするけど
KOMPLETE6とか5のセール終了直後だったよね?
37名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:01:12 ID:vBHG9l9O
特価KORE 2 今でも余裕で買える。なにこの不人気ぶりは・・・
38名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:03:31 ID:A2FahWiT
まぁ不人気だからこその特価なわけで・・・。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 05:36:14 ID:rBttGoyS
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|



40名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 13:19:47 ID:pP8QO4IU
Band StandのライブラリってKontakt4でも読みこんで鳴らせますかね?
41名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 15:03:34 ID:NflHgjkq
コアサウンドパックの「ベストオブ〜」で始まる系のやつは、後にコンプリート6購入すると、完全にダブってしまう内容なんですか?
42名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:18:34 ID:vBHG9l9O
いや。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 10:49:42 ID:LSe3Dkyg
Kore使いが、KoreSoundPackをコンプするのとKomplete6を導入するの2択だったらどっちがお勧め?
44名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 13:53:34 ID:Rjt0o9P+
じゃなくて、
自分で音作りするかどーか、
で決めるべき。決められないなら、黙って両方買っとけ。
45名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 20:25:11 ID:57Lr1nt2
>>41
基本的に全部ダブってるんじゃないの?
まあ俺はもってないんだけどね、NIのサイトの説明読む限りはそうなんじゃない?

>>43
KOREで使う事が前提なら、SoundPackじゃない?
>>44の言う通り自分で音作りするならMassiveやABSYNTH本体を買えばいいけど
正直これらのプリセットにはあまり期待しない方が良い。
46名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 21:31:25 ID:h8dgt/nP
B4IIのWin7 64bit版出ないかなぁ。新しい製品もいいけど定番プラグインのリニューアルヨロシク。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 22:32:23 ID:VrN4Irk2
人材募集だとよ。
誰か行かない?
48名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 01:27:38 ID:1smuaaSO
>>47
登録ユーザあてに、ドイツ18人以上+アメリカ2人分のジョブポジション募集を
おくってくるとこが、なんか余裕ないよねw
49名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 01:35:54 ID:klnSTlv5
儲かってるのか人材が流出してるのかどっちなんだろう・・・
50名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 09:46:39 ID:b0oreLxa
>>46
まず、それは無い。
51名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 10:24:40 ID:ahTCWHLS
ソフトごとにマイアカウント別にしてるんですが
サイトでマイアカウントを切り替えるのはどこですか?
52名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:55:20 ID:vMQztfZX
KOREコントローラの初代→2って優待販売的な事やった?
KORE 3出るとしたら価格が気になる。


53名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 23:06:27 ID:7fZgWY34
KORE 2にKOMPLETE 6の音色リストを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
KOMPLETE 4と5ならDirigentのサイトのFAQにやり方が書いてあるのですが、
これだとKONTAKT 4などバージョンが新しくなったものではできません。
54名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 16:03:20 ID:zFVXFn5o
俺もそれ悩んだ。
ゲリベンに聞いてみ。すぐ答えてくれるよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 22:42:37 ID:EKM/zOdO
コンプリートのリアクターやアビシンセってプロでも使いこなせないほどの領域?
56名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 23:44:01 ID:EKM/zOdO
先輩方教えてください
BATTERY3なんですけど
B3 Synthetic Drums 1 Kits
B3Synthetic Drums 2 Kits
B3 Synthetic Drums 3 Kits
Synthetic Drums 1 Drum Maps
Synthetic Drums 2 Drum Maps
Studio Drums Drum Maps

これってどうしたら良いんでしょうか?
57名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 23:50:59 ID:/RaXncG8
窓から投げ捨てるといいよ
58名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 23:56:19 ID:TymfMw44
マニュアル嫁
59名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 23:59:29 ID:EKM/zOdO
マニュアルって何ページに?
60名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:32:12 ID:i+EAO8C6
>>59
PCごと窓から投げ捨てろって
マニュアルもろくに読まずノコノコくんじゃねー
61名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:56:12 ID:2Bf/88ws
よし、久々に言おう

>>59
ゆとり乙
62名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 01:30:52 ID:1vZds8U5
つうか、よくこんな奴がK6とか買ったよな、ある意味尊敬するわw
63名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 01:40:48 ID:4Kni5iXS
教える気がなかったらスルーしてほっとけよ
性格悪ぃ奴多すぎw
64名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 02:04:13 ID:ITkDRza8
>>63
はぁ?このくらいで性格悪いだと?
甘えるのもいい加減しろ。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 02:09:26 ID:V9H5ydp8
そもそも質問としてなりたってないしな
どうしたらいいってどんなエスパー期待してるんだよ
66名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 02:21:07 ID:gTKHEu2O
ここで質問したってまともな回答はこないよ
基地外と馬鹿しかいないからねw
67名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 02:21:25 ID:4Kni5iXS
>>64
悪いけど俺は>>56じゃないよ
客観的に見て性格が悪いといってるんだよ
@教えてやる
A面倒だったらスルー
対応としてはこの二つくらいなはずなのにな
68名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 02:34:31 ID:gTKHEu2O
>>67
基地外や馬鹿に何言っても無駄
馬鹿につける薬はない、性格云々の問題じゃない
親の教育がなってなくまともな環境で育ってないからゆとり世代よりも低レベルな人間
こういう人間の多くはろくに仕事もせず2ちゃんねるばっかみてるどうしようもない
俺達もこういう馬鹿をスルーする必要がある
69名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 04:16:26 ID:m/iDGV79
盛り上がってますね
オジサンはとても親切な人だと有名なので>>56さんにマジレスして
あげますね
 >B3 Synthetic Drums 1 Kits  
  B3Synthetic Drums 2 Kits
  B3 Synthetic Drums 3 Kits
これはbatteryのオーディオサンプルですね
純正のは良くわかりませんがインストールされてるのであればライブラリ
にありませんか?
なければサードパーティー製の音源と一緒で右下のブラウザからusers-public-document
と辿るか、documentのパブリックにbatteryのサンプルはインストールされるのでそこに
フォルダを作ればライブラリに認識されるでしょう
>Synthetic Drums 1 Drum Maps
 Synthetic Drums 2 Drum Maps
 Studio Drums Drum Maps
ドラムマップとはピアノロールで打ち込むときにどのkeyがどのセルにアサインされて
るのかいちいち見比べないと分らないので、kic、clap、hatというようにkeyに名称を
ふってくれる見取り図?みたいなもんですね
これはあなたが使ってるdawのドラムマップ作成の項目とかを読んで下さい
それでも難しいなら無視してもokなものです
以上たいへんよく分りましたね
70名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 04:28:35 ID:lz4189Zn
>>67
そんなに言うなら教えてやれば良いのに
オレは分からんから教えてやれんが
71名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 04:32:13 ID:1vZds8U5
>>67 >>68
だったら、おまえらが教えればいいのに教えないのだろ?
おまえらはおまえらで人煽ったり、ニヤニヤしたりするだけだろ?
>>68のレスをそのまま返してやるわ、基地外君www
72名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 04:35:34 ID:4Kni5iXS
>>71
俺はスルーしてるじゃん
お前にも教えてあげろとは言ってねぇだろ
頭が悪いのかなぁ
73名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 04:45:36 ID:1vZds8U5
だったら>>63 >>67も書かずにスルーしとけや、ボケ。
脳味噌が腐ってんかなぁw
74名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:04:46 ID:4Kni5iXS
>>73
たぶん頭が悪いんだろうね君は
ああいえばこういうの典型的な人だね
原因が誰なのかを忘れたの?
自分のレスを見返してみたらよくわかるよ
稚出な文だらけで人を嫌にさせる
駄文王子はこのスレに必要ないよ
75名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:10:25 ID:4Kni5iXS
馬鹿が一言
  ↓
76名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:11:50 ID:xb+oWNfe
あ!今日抜いてねーや!忘れてた!!
77名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:13:31 ID:4Kni5iXS
更なる馬鹿が一言
   ↓
78名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:15:11 ID:xb+oWNfe
今からおかず探して抜いてたら寝るの何時になっちゃうかな…てかもう朝じゃん!
79名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 05:49:38 ID:4Kni5iXS
>>73
ID変わっちゃったのかな?ぷっw
80名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 06:14:01 ID:1vZds8U5
↑馬鹿が一言

頭弱すぎて笑えるwww
おまえも駄文王子じゃねーかw
81名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 06:18:20 ID:4Kni5iXS
>>80
馬鹿に付き合った俺の身にもなってみろよ
82名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 06:21:21 ID:1vZds8U5
↑やっぱり馬鹿の一言

知るかよw
だからスルーしてればいいだけだろ?
自分で言ってただろうがwww
さあ、仕事に行くから君は好きなだけ、ここで喚いていればいいよw
83名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 06:26:40 ID:4Kni5iXS
>>82
やっぱり馬鹿の一言?
どこが一言なの?
一言じゃねぇじゃん。この駄文長者が
84名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 06:38:15 ID:Kle/Ko5n
三連休だからってあんまはしゃぐなよ
85名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:09:02 ID:tjumVbb1
>>84
お父さんみたいだww
86名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 09:00:11 ID:SC18xe3M
いかにもDTM板って感じになりましたね
87名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 14:55:09 ID:SjQ17cSN
さあ盛り上がって参りm

・・・どうやら乗り遅れたらしい。
88名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 16:27:14 ID:2Bf/88ws
盛り上がりが早朝ってのもスゲーな
89名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 16:38:57 ID:RmYhZfw5
徹夜で活動して、丁度壊れてくる時間だな。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 00:47:09 ID:97SAAdyf
そういやーそろそろ春休みか。

ゆとりさんに門徒を開放してやらんとな

91名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:50:36 ID:DBm3UPBp
門戸じゃね?w 釣りか?ww
92名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:56:19 ID:W14z8w0W
>>62
こういう奴必ずいるんだよな・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 02:00:48 ID:OubHDf+u
だから?
94名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 02:10:34 ID:97SAAdyf
>>91
わりーな、変換ミスだ。

95名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 02:14:36 ID:cG/IRaSg
変換ミス?
96名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 02:25:02 ID:W14z8w0W
97名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 02:35:49 ID:41ZfFCBe
すべては阿弥陀様のお蔭
98名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 09:04:39 ID:oRiGxpy9
99名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 10:13:27 ID:lnWFrYwQ
>>94
一応マジレスしとくけど「もんと」じゃなくて「もんこ」だからな。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:28:58 ID:QPcxe0+p
>>99
わかっとるわ!
殺すぞ。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:47:20 ID:UAiTvAw/
もんこぐろっそ
102名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:47:56 ID:9IWgzsSF
>>100
通報しました。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:53:19 ID:W14z8w0W
>>100

だっせぇえええええええ!


「わりーな、変換ミスだ」(キリッ)
104名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 13:47:55 ID:NyRppJcd
>>100
アホすぎ。
使っていい言葉と悪い言葉の区別ぐらい付けろ。
105名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 14:44:30 ID:IM5JpjIf
頭悪いくせに性格まで悪いとかw
106名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 17:48:17 ID:8jjXAhFZ
低脳なのに煽りしかできないとかw
変換ミスとか打ち間違いとかに突っかかってくるやつって、普段から煽ってばっか
なやつだろうね。
107名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 17:58:17 ID:W14z8w0W
>>106
変換ミスじゃねぇから笑われてるんだろうが
108名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:00:53 ID:8jjXAhFZ
スレが荒れるのがわかってるのに突っかかっている時点で荒らしだろ?
低脳な上に荒らししかできないなんて、悔しい脳味噌だね、君はw

別に一人でくすくすわらっていれば、いいだけだろ?
なんで、わざわざ書くの? 荒らしたいのか?
109名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:05:11 ID:lnWFrYwQ
>>108
悔しい脳味噌?
110名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:24:27 ID:W14z8w0W
>>108
悔しい脳みそ?
111名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:57:40 ID:pACLPRDn
「残念な脳味噌」あたりが正しい表現であろう
ただ、あまりにもくやしくて、
「悔しい脳味噌」と書いてしまったんだな

…くやしいのうw
112名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 19:25:21 ID:oRiGxpy9
>>108
悔しい脳味噌?
113名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 19:42:35 ID:wc9dAwgN
NIスレは今日も平和だな…
114名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 19:51:23 ID:0KldYgqF
>>108
淋しい熱帯魚?
115名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:00:13 ID:0swmG8VL
日本語がエキサイト翻訳レベルでワロタwwwww
116名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:10:59 ID:8jjXAhFZ
これでよくわかった。
このスレには荒らししかいないということだな。
もう次スレ立てんなよ、無駄だから。

ちなみに残念な脳味噌とか、惜しい脳味噌じゃなくてマジで「くやしいのうみそ」
という意味で書いたんだよ。
だから、そんな突っ込まれ方しても全然何とも思わん。
的違いな突っ込み、いくらでもやっててくれ。
117名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:16:05 ID:0swmG8VL
>>116
わかったからもう国へ帰れよチョン
118名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:20:32 ID:lnWFrYwQ
>>116
的違い?

的外れじゃなくて?
119名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:25:21 ID:AZ/V35K7
”悔しい脳みそ”って南朝鮮あたりのことわざ?
120名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:30:24 ID:0KldYgqF
>116
「的外れ」or「場違い」?

…やるねェ!
121名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:30:57 ID:oRiGxpy9
もういい加減 ID:8jjXAhFZ がかわいそうだからやめておこう。
ネタで間違いを入れてるとしか思えん。

alicia keysのピアノでも買ってくるか。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:46:51 ID:9IWgzsSF
Alicia KeysのC3をサンプリングしましたと言われても…。
八神純子のCP-80だったら即買いなんだけどなぁ
123名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 21:07:36 ID:NBzVO29K
>>122
同世代乙
124名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 21:11:56 ID:lnWFrYwQ
俺としてははジョンロードのC-3を発売してほしい。
っていうかB4で一躍名を馳せたのにディスコンなんて
NIどうにかしてる。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 21:18:21 ID:UAiTvAw/
過去の栄光にすがらずに、前へ進んで行こうという姿勢の表れなのでは!
126名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:40:58 ID:DBm3UPBp
いやいや、ウチではまだまだ定番オルガンとして現役なんですけどね
64bit対応のB4IIIを切に希望いたします
127名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 01:05:01 ID:zj73g5Hr
>124
あとPro-53もな。
あれ(当時はPro-Five)が出て、「ソフトシンセって使えるんだ」って認識が広まったと思うんだよ。
そういうマイルストーン的な商品をディスコンににしちゃうと、他のソフトもそのうち消えるんじゃないかと思って買う事にちょっと躊躇してしまう。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 01:29:38 ID:5JXBW4c/
Prophetエミュは一応他からも出てるけど
B3は全く代わりが無いもんなー
129名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 02:35:44 ID:ANmRVDbV
Pro-5とRebirthだな
これらのヒットが今日のソフトシンセ時代に繋がった
130名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 02:42:33 ID:h5F7U9hR
FM7がFM8になったような進化をPro53に期待したんだがな。
まさか、53で終わるとは思わなかった。
Kompleteユーザーだけど、穴のあいたPro5のディスクも持ってるよ。
いっそReaktorをもっと勉強しようと思ってるよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 03:33:02 ID:c3Iz4gnZ
Absynthとかfm8とか久しぶりに起動しようとしたら原因不明のエラーと表示され起動すらしなくなってた…

osはmacのスノレパの最新バージョンなんですが、同じ様な状況の人いませんか?
132名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 06:31:22 ID:IaqVcp7k
いません。
133名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 08:06:54 ID:mzOCQTJW
>>131
2バイト文字の名前付いたHDマウントしてない?
134名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:00:46 ID:0v2DKgqv
>pro-53
正直これだけ「使える」ソフトシンセは無かったな
何よりこれだけ軽くて、結構ちゃんとおいしい音が出せてた
ディスコンはとても残念、何らかの形で復活してほしいな
135名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:14:44 ID:NeTKycJp
Arturia Prophet Vでいいじゃないの
136名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 13:35:42 ID:w2xgMoNg
>>132
うぜぇ奴
137名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 14:00:45 ID:0v2DKgqv
>>135
重い
138131:2010/03/23(火) 01:39:10 ID:vFRrr1wG
>>133
いつ出来たのか分からないんですが、ライブラリに使ってるハードディスクの一番上の階層にデスクトップという空のフォルダが出来てました。
もしやと思い削除後、起動したら何の問題もなく起動しました!
ここに書き込まなかったらしばらく悩んでたはずです。ありがとうございます!
139名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 10:19:19 ID:5yxbFSkl
AbbeyRoad第2弾の70s Drumが出た。
140名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 12:11:22 ID:qdhy271c
http://www.native-instruments.com/#/en/products/producer/powered-by-kontakt/abbey-road-70s-drums/
出たな。60s Drumは『いいね』って感じだったけど今回の70s Drumは超絶いい!
141名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 12:57:17 ID:9WtXrThO
うむ確かにいい
これは欲しいな
円高のうちに買っておこうかな
142名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 20:39:22 ID:DGunnoRq
KORE ELECTRONIC EXPERIENCEのユーザーの方に質問です。
満足度としてはどんな感じですか?自分はエレクトロニカ方面オンリーで
制作してるんでちょっと興味があるんですが、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
143名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 21:24:07 ID:1slFatHI
今回はバンドルはなしか>60s&70s
しかしアビーロード絡んでるせいか、少し高いね。(他と比べての話ね
それだけ、いいものなんだろうけど。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 22:01:44 ID:7Fc1AjLD
クーポン使えるのかな?
145名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 22:33:42 ID:HZetIHnN
>>144
2月1日来たall KORE- and KONTAKT-based instruments用の
クーポン使えたよ。90ドルになった。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 22:45:02 ID:2V0JJXpY
そのクーポン、うちには来てないな・・・
まだKP5のままだからKP6ユーザのみなんだろうか。

去年の年末にはYour Holiday Gift: Free NI Sounds and Shop Coupon!
っていうクーポンが来てたんだけどな。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:33:30 ID:1slFatHI
要らねえ広告メールばっかり送ってきて役に立たんな>NIのメール
むかついたから、当分先だわ買うのは。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:43:13 ID:17T9ub+I
アビーロードすごいなw
今デモ聞いたけどニヤニヤが止まらんw
149名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:56:28 ID:tWK5pvzh
ドラムキット2種類で14GBとか…ウチじゃ絶対動かないわ
150名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:14:30 ID:PcIoUxxA
14GBもあるのかよw
こりゃDLでは買えないなぁ。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:28:24 ID:3lq2XQki
>>145
ありがと。さっきぼちった。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:37:48 ID:tWK5pvzh
>>150
いやKONTAKT4の圧縮機能を使ってるのでファイルサイズは6.5GBだってさ
153名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 03:00:08 ID:BBLUfbyx
>>142
KORE Playerで使ってるけど意外と使いづらい、、かな。
NIシンセの膨大なプリセット集なわけだけどまず探すのが大変。
ジャンル別になってるけど意外にいいベースがリードにもあったりするので
結局しらみつぶしに探すことになってる。

チューニングはいじれるパラメータが限定されているので限界がある。
音が足りない場合はエフェクトで足せるけど料理の味と一緒で邪魔な音を間引くのは難しい。
特に変な残響感が消せないプリセットが多いような。

運よく理想の音にたどり着ければ、普通のVA単体で出せない音が得られるので
エフェクト+シンセよりは結果、軽いかも。

エフェクトのDEEP Transformationsは効果が過激で、効き方が極端。
音をおもしろくぶち壊す効果に使えなくないけど、いかんせん重いので出番はすくない。
ドラムはちょっとレトロ風だけど悪くないと思う。

明確に欲しい音がわかってるならシンセで作ったほうが早いし確実。
その上でそれなりに音作りをわかってる人がサブ的に使う分には
エレクトロ系の聞き覚えのある音をお手軽に得られるのでまあいいのかもしれん。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 06:08:01 ID:Se32ilv4
どこでソフトを買おうが個人の自由です!
しかし日本の代理店に一円の利益ももたらさない個人輸入ユーザーが
日本のテクサポを使うのはおかしいです!!
翻訳家、テレサポのアルバイト代、事務員の給料、冷暖房費、家賃、
売れ残りバージョン用の無駄に印刷された日本語マニュアル本、
その他の経費に一円の貢献もせずに調子に乗らないでください!


代理店の役割

日本でのユーザーが安心してソフトを買い、
日本語でのテクサポ、アフターケアを受けられる環境を整え販売促進に努める。
外国で製品を購入後、日本に転勤したのなら理解はできますが、
日本に住んでいながら、外国から直接商品を買う人達は
1から4を1000回繰り返して読みなさい!

1.日本語のサポートが必要なら日本で買いなさい!
2.代理店はお金がなければ成り立ちません!!
3.代理店は慈善事業ではありません
4.おめーら代理店をなめてんじゃねーぞゴルァ 
155142:2010/03/24(水) 07:40:54 ID:q+WPQysx
>>153
詳細なレポありがとうございます。
購入するかどうかの判断の際の参考にさせていただきます。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 07:44:48 ID:3lq2XQki
>>154
俺に言ってんのかな?
頑張ってね。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 13:04:32 ID:3uQkklRF
massiveがcubaseの中で動作しにくい・・・
158名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 16:15:52 ID:WVdyUxNM
国内購入でない場合、未登録になるから、Dirigentのサポートは受けられない。
しかし、ネットの直売品ならNIが直接の販売元だから、NIからサポートを受けられる。
ユーザー的には、それでまったく問題ないよね。
159名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 18:03:47 ID:cTuCxusr
うん、まったく問題ない。
まぁ国内代理店がなくて困るのは新規参入者くらい。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 23:32:50 ID:jcMfj49N
まぁ日本のユーザのほとんどは代理店経由で買ってるんじゃないの?
そうじゃなきゃ今頃代理店潰れまくってると思うんだが。
161名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 02:00:07 ID:isTpamhy
今時日本の代理店で買うのは
・情弱
・カード持ってないから海外で買えない
・英語わかんね
・奇跡的に海外で買うより安い
のどれかだな。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 02:38:15 ID:MFWzbiKp
パッケージで買う人も多いから国内代理店の存在は大切だろ。
163名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 02:56:42 ID:isTpamhy
つまり
今時日本の代理店で買うのは
・情弱
・カード持ってないから海外で買えない
・英語わかんね
・奇跡的に海外で買うより安い
・パッケージ厨
・ネットワークが細くてダウンロードがつらい人
のどれかだな。
164名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 04:11:50 ID:d1koIpIZ
AbbeyRoad 60s買った人いる?
いたらレポ希望
165名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 09:37:43 ID:kcI/wKZm
NIにも日本人スタッフいるよ。
英語が読解できても返信に手間がかかるんで、
日本人スタッフさんに仲介してもらって何度か助けてもらってる。

いつもありがとーイハシさん
166名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 09:43:57 ID:6j+nRuIT
たまにイタイ日本語のメールが来て困るw
167名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 12:25:05 ID:6KtFSt7B
>>165
>いつもありがとーイハシさん

NIじゃなくて代理店でなく?
168名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 12:52:19 ID:ft0F5iU8
>>165
それってMIDIAなんでしょ?
169名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 18:01:17 ID:lr638VXx
70sいいよいいよー。好みだわ。超オマケなパーカスが笑えるけど。
9000円なら安い。
170名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 18:32:17 ID:67nGSRI2
B4 IIの後継はいつ出るんざましょ?
24/48で使いたいんだけど。
KOREのDrawberで使えというんだろうか…。

っつかAR70sやべーだろ。
171名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 20:38:13 ID:xWCgCDJb
昔のマイクで録音したんだろうか?
172名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 02:55:36 ID:HZbhRwBu
User Survey とかいうメールが来たが、送信者は本物かな。
173名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 09:47:01 ID:PiOm0l9K
>>172
俺のとこはAbletonから来たよ。
アンケートまじめに答えちゃった。
174名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 10:43:53 ID:xTQTsv9A
俺もAbletonから来た
175名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:48:40 ID:sjJQ78+t
Abbey Road 60s Drumちょっと気になるんだが、読み込みとかどうなのかな。
音はヨサゲなんだけど、最初のローディングとかで割とサクサク読み込んでくれないと嫌だな。
誰か買った?
176名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 03:06:07 ID:9hvYaWPz
Abbey Road 70sをKONTAKT4で読んでるんだけど、Purgeの所の
真ん中のオレンジが点灯してサンプル全部読込めない。
reload all sampleすると大丈夫。
これってどこかで設定するものなのかな?
177名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:37:52 ID:q+WGjxUB
Guitar Rig 4 は評価どうなんだろう。音はよさげだけど。打ち込みのエフェクト
に使いたいんだが。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:52:45 ID:GRmjps/f


179名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:08:54 ID:rhlQwgGo
NIのユーザー登録って日本からだと出来ないようになってるんでしょうか?(代理店があるから?)

さっきから何度もパスワードの送付リクエストを送ってるんですが、ちっとも送られてきません。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:12:54 ID:cqdei9UL
>>179
日本で買っても、NIには別途自分で登録しないといけない仕組みだから、
登録できる筈。
代理店は、代理に登録を行ってくれません。変な感じだけれどね。

アドレスによっては、NIからのメールを迷惑メールとして判断し、
自動削除されている可能性もある。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:57:03 ID:rhlQwgGo
>>180
すばやいお返事ありがとうございます。

一応、NIFTY宛なんだけど…NIのブラックリストに入ってるんだろうか?(笑)

SPAMは自動削除せずにヘッダ付けるようにしてるんで、途中で弾かれていなければ大丈夫な
筈なんですが…もう少し待ってみます。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:37:28 ID:gZdXIeS3
たまーに、メールがサーバーに来る経路の途中でつまってるというか、線が細いせいか
遅い時がある。
特に海外からのメールは。
俺はいろんなとこにニュースメール登録してるけど、来る時間とかバラバラだし。
翌日に来たりすることもある。
なので、メアド間違ってなければしばらく待て。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:01:44 ID:3+YE/eta
Scrabee Vintage Keyboard っていつ日本で発売になるんだろう? 知ってる人いる?
184名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 15:30:50 ID:0/wIfYn0
>>179
NIからのメールめっちゃ遅いよ。
Massiveのデモ版申し込んだら数時間後にメールが届いたw
ああいうのって一瞬で来るイメージだったけど
185名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 20:13:26 ID:Ddqazbry
>>183
発売しないんじゃないかな?
186名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:12:35 ID:UIM7Fved
ちょっと前にNIから俺クーポン来てねー、氏ねとか言ってたが
今きたwww
まるでここを見てたかのような反応w
187名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:19:00 ID:84FAgn5U
俺も氏ねって言ってみようかな
188名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 19:37:20 ID:HVqIxlGW
誰かNIのKore 2のDemo TracksのEasy Pop Jamで使われてるトークボックスみたいな音色の名前知らない?
http://www.native-instruments.com/#/en/products/producer/kore-2/?content=312
上の6曲目
189名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 16:13:13 ID:GcYr4W3q
Alicia's Keysってどうなん?
誰か買った人いない?
190名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 23:30:59 ID:chEIzH/f
>>189
下記スレに何人かいるみたいだよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266140932/
191名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 18:14:40 ID:EDWeZ6ZS
海外でもKORE2のINSANEセールが始まった
ttp://www.audiomidi.com/home.aspx

去年のKOMPLETE5のことを考えるとKORE3はもうすぐだな
192名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 21:55:14 ID:+w0mtnWa
もうすぐなのはKOMPLETE7だったりしてw
193名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 23:03:52 ID:2CuO8w/g
64bitネイティブ対応してくれ〜
194名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 23:06:02 ID:M81mVduS
195名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 13:12:35 ID:miG2ONeF

Mac版は64bit化されてないんだよな。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 23:10:54 ID:kTAC8iwh
VSTiが64bit OSやアプリで使えるという事と
VSTi自体が64bitであるという事は違う、…つうことでは?
197名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 21:02:35 ID:W/qm1m1c
KORE2ってWindows7 x64だと動かないの?
198名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 21:12:15 ID:58ZhMwtm
32bitDAWでなら動く
199名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 21:44:00 ID:ke81ZYeY
>>197
普通に動いているが
200名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 10:30:38 ID:RSWvh+2+
KORE 2 \29,800 まだ普通に買えるな。\19,800になったりしねーかな。
201名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 01:47:44 ID:7resFAyC
てす
202名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 03:46:21 ID:TByxi7NN
Komplete6 今店とかだと6万だけど実際そういう所以外で買ったらいくらくらいになんの?
CUBASEは8万くらいが海外アカデミック輸入盤だと3.5万弱だけど。
そんなに変わらないならショップで買おうかと思ってる。
203名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 03:51:32 ID:QQioxHYQ
K6は店でもどこでも値段かわらないよ。
204名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 06:43:20 ID:TByxi7NN
やっぱそうか
知り合いが買いたいらしいけど安いならそっちでと言ってたので。
バンドル系で破格になってる奴は普通にそれで買うのが安いっぽいな
205名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:02:03 ID:TByxi7NN
てか今気がついたけど、
ELEKTRIK PIANO
B4 II
PRO-53
この辺りってKompleteにはいってないんだけど上のほうでもチラっと触れてるけど廃盤なの?!

5に入ってたからてっきり6にはいってるもんだと思ったらリストにないじゃん

206名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:09:59 ID:KuOpn36I
エレピは同等のサンプルがKONTAKT4に内蔵じゃなかったっけ
アコピ、B4、Pro-53は完全に廃盤
単品販売も店頭在庫限りだよ
207名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:10:30 ID:6nbostvG
>>205
廃盤だよ。
Komp5をバーゲンで入手できた人が勝ち組みだ、とかいう話題で
結構祭りになったはずだけれども、なぜ今頃・・・・。
208名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:17:13 ID:TByxi7NN
ちと数年購入からは離れてて浦島状態だったもんでごめんネ
win7 64bitで新規環境構築中なんだけど、Cubase5 komplete 6の組み合わせで大丈夫かな?
上のほうでkoreは大丈夫って人いるからkoreとも悩んでるんだけどね。
AIの対応は別として、
使えてる人いる?ってか使えてない方が少なそうではあるけど・・
209名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 18:58:14 ID:1cVfwSWw
B4はどうすんだろうね?B4IIIとか出す予定あんのかな?
っつか、B4ディスコン以降、みんなオルガン何使ってるの?
210名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 19:20:11 ID:6GIBbfXX
B4とUSBのオルガン
211名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 19:55:15 ID:YKkSX9pX
AKBはK6はじまったねB4は来週千秋楽だそうだ
212名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 20:55:52 ID:NfiDYrhX
213名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 22:14:55 ID:YN3To3tN
>>212
オルガン好きなんだね
214名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 22:15:40 ID:a47QvvNH
GSiのオルガンは結構いいよねって話題がスレに何回もあったね。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 02:29:30 ID:6ouIDH06
ディスコンは開発をやめるからって理由じゃなかったっけ?
Komplete5買ったからすごくラッキーだった。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 04:49:53 ID:JqZO2WQr
NIは、昔から結構な数のソフトをディスコンしているね。
しかし、今回の、B4 II 、PRO-53 は、廃止する必要は無い気はする。
定番の部類と思われるとうなソフトの廃止は珍しいね。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:28:48 ID:HIJ1v8/d
KOMPAKTとINTAKTのことも忘れるなよー
ttp://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200301/news200301175.shtml

INTAKT使ってみたかった。結構気になっていたんだけど、Reaktorにこんなパッチあったような。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:47:39 ID:maRiFN8D
ディスコン品は無償にすりゃー良いのにな
219名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:57:17 ID:6ouIDH06
>>218
そしたら誰も買わなくならね?

Elektrik Pianoみたいに他のソフトに吸収されたり、他のソフトの追加音源として存在し続けてほしいとは思う。
Pro-53の廃盤は心底ないわーって思う
元の定価で再発されたら買う人絶対いるでしょ
220名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 11:07:38 ID:ctn0wLli
>>212
LinPlug Organ3はまだインターネット社で扱ってますよ。
http://www.ssw.co.jp/products/vst/organ3/index.html
221名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 11:51:01 ID:NKzaHhUt
>>220
どう見てもB4IIがディスコンしたからOrgan3とVB-3を代替として買ったって意味だろ…アホか
222名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:42:37 ID:1agx6Y6R
まあまあ、>>220は可哀想な人なんだよ、きっと。
223209:2010/04/11(日) 15:01:43 ID:L5uyODVw
みんなありがとう
ドローバー出し入れが大好きなんだ
もうすぐ64bitにするからLinPlugのを買ったんだ
Gsiもきっとやってくれるだろう
でもやっぱB4が良いんだな、ディスコンが残念だ
224名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 15:25:32 ID:EVHPe22S
ディスコンになったのはReaktorかKontaktに移植でもしてくれると思ってたんたが、
まったくそんな気配ないな。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:57:56 ID:scShVGqQ
>>223
お前誰だ?>>209は俺なんだけど。
226212:2010/04/11(日) 18:07:57 ID:L5uyODVw
>>225
すんません
レスアンカーの数字いれてしまいました
227名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 18:23:16 ID:scShVGqQ
レスしてくれた人だったか。これは失敬した。
早速参考にさせてもらったよ。

んまぁでも・・・B4 IIを使い続けてるよ。
幸いIntelでも使えるし。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 00:54:08 ID:NnIIG7Qw
>224
オレもそう思ってた時がありました。
229名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 18:19:14 ID:ylkEJ4TR
Service Centerで過去に一度ダウンロードしたことのあるファイルをもう一度ダウンロードすることってどうやったらできるか知ってる?
BatteryをインストールしなおしたからArtist Kitをもう一度ダウンロードしたいんだけど表示されない・・・
230名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 18:36:40 ID:WQYdav1J
該当ファイルを追加する際にインストールしたと思うけど
そいつを、アンインストールしたらいいのでは?
231名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 18:47:38 ID:ylkEJ4TR
>>230
全部アンインストールして、Program FileのNative Instrumentsフォルダも消したけどできなかったんだ
ダウンロードしたことあるファイルも表示するように設定変えられないんだろうか
232名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:29:29 ID:wR/USOms
本家HPから落としたらいいんじゃないの?Artist Kit
233名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 21:46:59 ID:ylkEJ4TR
>>232
内容のダウンロードとアップデートに表示される内容って全部本家HPからダウンロードできるっけ?
234名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 23:19:28 ID:ylkEJ4TR
すまん、全部出来たw
235名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 03:37:19 ID:gLMsTwVW
Complete6買おうか迷ってるんだがちょっと質問いいかな

KONTAKT4って発音の早いストリングスってあるかな、使ってる人どう?
イントロとかで細かいフレージングに使いたくて

あとBatteryって他のソフト音源のサンプルも読み込めたりする?
AddictiveDrums使ってるんだけどサンプルだけ読み込んでBatteryで完結して使えるといいんだが
236名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 08:53:52 ID:MSt1j9He
>発音の早いストリングス

どんなんでもADSL弄って終いやろ
237名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 09:19:32 ID:n8xS29kF
ADSLw
エンベロープはADSRだろw
238名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 09:36:42 ID:gLMsTwVW
>>236
うちは光なんだがEXSで発音スピード早くすると凄く不自然な音になる
KONTAKTはそんな事なくて使えるレベルなら買ってみようかな

Batteryはどうなんだろう、前から気にはなってるんだけど迷うなあ
239名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:39:01 ID:65duTx43
>>236

>どんなんでもADSL弄って
>どんなんでもADSL弄って
>どんなんでもADSL弄って
>どんなんでもADSL弄って
>どんなんでもADSL弄って

っぷwwwwww
240名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:42:22 ID:SzxsUqo8
ADSL吹いたwwww
241名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:05:52 ID:7PWJVnJ/
KOREパックにホラー音源来たね
242名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:21:41 ID:uJ5CVSJC
>ADSL
前に全く同じ流れがあったけどこのスレじゃなかったっけ?
243名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 02:18:42 ID:NXLjx5jC
な気がする。
しかも全角英字ダサいなぁ。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 10:06:38 ID:oMdozeK9
KoreとMassiveのうpデート来てる。

が、Massiveだけ「アプリの場所が変わってる」云々のメッセージが出てインスコ出来ねえorz
何もしてないのに。
245244:2010/04/16(金) 11:07:24 ID:oMdozeK9
自己解決。
iMacからMBPに買い替えてハードディスク名が変わったのが原因だった。
つーか何でこんな面倒な仕様にしてるんだか。
買い替えてから新たに入れた物が有るし、この先面倒だな。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 13:40:56 ID:V+Q+BHhl
Guitar Rigもアプきてるにょ
247名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 18:57:22 ID:NJICSoT0
iMacのHDDをそのままMBPに使ってるお前がおかしいだけだろ…
248名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 19:22:43 ID:lySiHSu5
ある意味チャレンジャーだな
249名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 19:52:09 ID:OkgJlZ6U
ひょんな事で知ったんだけど、ディリゲントの社長って元フジアナの中村江里子のお母ちゃんだったんだな。
250名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 20:53:30 ID:g2Eo3jmW
トリビアとして疲労するにはあまりに微妙すぎるトリビアじゃないかw
そして中村江里子を知らないわたくし
251244:2010/04/16(金) 21:26:27 ID:oMdozeK9
移行アシスタントで中身を移しただけで、iMacとMBPでデフォのHDの名前が違ってたって事なんだが?
252名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 21:30:04 ID:lySiHSu5
いやまぁトラブルとしてはその程度だったんだろうけど
俺ならやらないかなと…
っつかそんなの出来るんだなと思って
253名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:29:42 ID:fzNq4vty
>>250
中村江里子といえばトリビア・・・じゃなくてカルトQだよな、そういえば
254名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:51:03 ID:OkgJlZ6U
>>250
社長さん女の人なんかぁと思ってちょっとググったら親会社が十時屋?なんか聞いたことあるな
って思って。中村江里子は90年代にとんねるずとよく絡んでた。知らんとは若いのなw

>>253
なつい

255名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:59:39 ID:LQN8pHD1
Macの移行アシスタントを知らんのか。ふ〜ん
256名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:06:21 ID:78tH1+EM
Windowsにもファイルと設定の転送ツールくらいあるよ
ハードウェア構成が違うマシン間とかゴミが伝染るのは目に見えてるから皆実用性を取ってクリーンインストールするけどね
257名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:16:39 ID:eaWKELbV
MacユーザーはWindowsを知らんと思っているのか。
さらに、Macの「移行アシスタント」がWindowsの「ファイルと設定の転送ウィザード」と同等と思っているのか。

ふ〜ん
258名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:23:52 ID:91ItJOvK
マカーが何と言ってもそのせいで>>244は不具合が出たんだから
万能な機能でない事は明らか
259244:2010/04/17(土) 00:44:02 ID:2XWtd2kL
いや、移行アシスタントがどうこうでの問題じゃなくて、
NIだけ環境移行した時なんかに同じHDでもインスコ時と名前が変わってたらうpデートできないなんて事してんのが問題な訳で。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 02:02:15 ID:jqzOMTeo
20枚買ってきたお
CDが2〜3枚買えたお
あたるといいお
いっぱい妄想するお
おっおっおっw
261名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 04:29:16 ID:jCTtmri2
guitarrig使ってる人オーディオインターフェイス何使ってる?
いままで打ち込み専門だったけど楽器でも入力しながらエフェクトでもかけてみようかと思ってるんだけど・・
ギターとかINしてrigでエフェクトかけてモニタリングしながら演奏。。なんて可能?
トータルでレイテンシ10msくらいじゃないと気持ち悪そうだけど、
もしやってる人いたら参考にお願いします。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 04:33:27 ID:jqzOMTeo
極端な話、音楽理論って、
音楽というより楽譜の読み書きのためのもんだからな
音楽理論書は、どうやって楽譜を書くかは教えてくれるかも知れんが、
何を楽譜に書くかは教えてくれんからな
263名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 10:15:05 ID:6ZXT0OBu
>>262
> 音楽理論って、
> 音楽というより楽譜の読み書きのためのもん

釣り針大きすぎ
264名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 17:36:52 ID:aLGYff/r
音楽理論てのはコード進行を分析してその性質を導き出すためのもんだろ
そこから得たものを自分の音楽に応用することは出来るけど、その程度のもん
265名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 17:57:07 ID:DHJUCaHC
人類が長い間かけて
「こうしとけば大多数の人は少なくとも不愉快に感じない」
というのをまとめたものだな

って誤爆が大漁か
266名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 00:51:57 ID:4QPjyHOj
どっかのバカがADSLと書いたり、
釣り針がたれまくってるな。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:31:36 ID:fM0TH/mH
そう言えば、Potomac河では、スネークヘッドっていう獰猛な怪物魚が大繁殖して、
釣りのオッサンとかが大怪我して問題になってるそうだ。
なんか、在アメのチョンが河に放したのが原因らすい。
268名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:28:41 ID:MmoZkGEF
Reactorが起動すらしない
予期しない理由で終了しました…ってまだ起動すらしてないのに…
ちなみにKOMPLETE6の奴なんだけどこの場合どうしたらいいの?
ちなみにMACでOSは最新です
269名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:35:48 ID:TexJ+Q/l
昨日やっとKomplete6を購入して、wktkしながらインストールしたんだが
BatteryとMassiveを起動しようとすると重大なエラーが発生したとかで
即落ちてしまう…再起動しても入れなおしても解決しないorz

どなたか解決策を知ってる人いませんか?
ちなみにホストはcubase、
PCはXP SP3、メモリ3GのCPUはi7 930です。
最近新調したてなので特に不具合は見当たらないんですけどね…
あ、ほかのプラグインは今のところ普通に動いてます。
270名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:51:24 ID:uaBq97V/
メモリエラーとか
271名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:11:38 ID:McwqxW0e
>>268
ドライブ名に日本語が使われているHDDなんかをマウントしてるとか
272名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:23:38 ID:iAtZHkaB
>>268
インストールドライブとはまったく関係ない作業用のハードディスク関連でも、
ドライブ名が日本語の物が存在しているだけで、何故だか起動しない様子。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:50:05 ID:5/9YtmzU
CD-Rを挿入→「名称未設定」としてマウント→NIアプリ死亡

こんな事例もあるぐらい2バイト文字とNIは相性悪し
274名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:02:06 ID:cqwsB5l8
>>269

*Native Instruments社現行製品は、現在のところMac OS 10.6 - 64Bitバージョンでは動作いたしません。これらの製品をご使用になる場合は、かならずMac OS 10.6 - 32BitバージョンでのOS起動を行ってください。

http://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=351
275名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:37:22 ID:McwqxW0e
Snow Leopard(Mac OS X 10.6)に「64Bitバージョン」とか「32Bitバージョン」など無い。
起動時にカーネルを64bitか32bitか選ぶことは出来るが。
276269:2010/04/19(月) 00:01:16 ID:f317wM5J
>>274
こちら上でも書きましたとおりWinのXP上にて使用しているので、
MacのOSはおそらく関係のないものかと思われますが…

いろいろググって見たのですがあまり同じような症状の方はいないようですね。
一からインストールしなおしても改善されないしいったい何がだめなんだろうか…orz
277名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 09:18:28 ID:zDSn9DYv
>>269
vstフォルダにプラグインどんくらい入れてる?
27828:2010/04/19(月) 11:36:54 ID:f317wM5J
>>277
今見てみたら30ちょいありましたが…
279名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:11:43 ID:ttCf7cjY
ゼロ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 16:33:39 ID:Ah85T6kh
>>278
たかが30チョイのプラグインでどうとかいう話にはならないと思う。
インストールしなおしてもダメ?
281名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 17:14:49 ID:/7ARAVXt
AbsynthとMassive、とくにAbsynthのほうが重いな・・・
作業してるときは重い!って感じはないけど、音鳴らすとプチプチノイズが入る
CPUはIntelのCore 2 Duoで3.00GHzあるんだがなあ
282名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 17:19:55 ID:/7ARAVXt
画面上にあるCPUのゲージも触ってないときと比べて全然動いてないのにプチプチノイズが入るのはなぜだ!!
レイテンシー調節するしかないんだろうか
283名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 17:50:32 ID:iIUDmMOK
Winマシンだと、マザーボードとオーディオカードの組み合わせとか、使用するドライバで
変わったりする。ASIO以外の他のサウンドドライバのデバイスで音を出すと改善されたりするから、
少し謎なのだが。
バッファーは、大きい値にした方がプチノイズ的な物は減るみたいだね。
284名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 21:32:07 ID:OyauwM8R
Kontakt4持っている人いたらちょっと教えて
サンプルのフォルダに↓のフォルダってあったりする?
\Sample Libraries\Kontakt 4 Library\Band\Z - Samples\IR Samples

どうしたかと言うとこないだのKORE2のアップデート以降、KORE2でKontaktのパッチ読もうとするとこれとかがないと言われる
KORE2が変なところ見ようとしているように思えるがサポートに投げる前に一応俺の環境がおかしい可能性を潰しておきたい次第
285名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 21:45:50 ID:t0u91Q69
ウチはMacでインストール先変えちゃってるから環境違うけど、Z - Samplesの下にそんなフォルダーは無かった。
その代わり検索したら

Kontakt4をインストールしたフォルダ¥presets¥effects¥convolution¥ここの名前が色々変わる¥IR Samples

って感じでIR Samplesってフォルダはたくさん見つかった。
コンボリューションリバーブの波形サンプルみたいだね。



286名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 21:49:17 ID:/7ARAVXt
\Kontakt 4 Library\Urban Beats\Z - Samples
の中にはIR Samplesってフォルダあるよ
287名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 22:19:44 ID:OyauwM8R
ありがとう、あるはずのファイルが消えているってわけじゃなさそうね

つか何度もしつこくデータのリセットしていたらエラーでなくなったよ
そのかわり今までどおりKontakt3の方を見るようになったが(件のフォルダとその下のファイルはKontakt3のサンプルには確かにある)
てっきり今回のアップデートでやっとKontakt4のパッチを読むようになったんだと思ったのになー

>>286
うむ、それは俺にもちゃんとあった
288名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:56:27 ID:9FUhv423
>>267
蛇頭?
289名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 16:15:37 ID:7ei00rSZ
komplete5 Mac OSX10.6.3なんだけど
再インストールってすべてのファイル手動で削除してDVDからでOK?
サンプルライブラリーの再インストールは面倒だから残したいんだけどダメかなぁ?
290名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:14:25 ID:f9mr39ie
win7 64bitなんだけど、komplete 6を入れたあとで
komplete 5のB4だけ使いたくてインストールしたりすると問題ある?

というか問題あったんでk5消してk6入れ直したらどうにかなったんだけど
これがそもそもk5とk6は併用できないということなのか、
それともOSのせいなのか。ご存じの方教えて下さらんか
291名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:25:54 ID:SJ2wiMb/
KONTAKT 4.1 public beta version 来たね
292名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 17:58:17 ID:jQdwSrY6
結局KORE3はいつなんだ
チキンレースになりつつあるな
293名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 18:32:17 ID:SZv3voaf
FM8をアルペジオモードにした時、一音だけ長押ししたときに演奏されるノートをMIDIで書き出すことは可能なんでしょうか?
294たくえむ:2010/04/24(土) 19:36:54 ID:AI9q/GHZ
お前どんだけアルペジエータ大好きなんだよw

370 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 18:22:37 ID:SZv3voaf
TI2のアルペジオの一音だけ長押ししたときに演奏されるノートをMIDIで書き出すことは可能なんでしょうか?
295名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:52:13 ID:SZv3voaf
誰か>>293お願いします
296名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:54:39 ID:GM4SVfcF
催促されると教える気が無くなるなあ
297名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 20:01:59 ID:VMXC4Ais
も少し頭使おうぜ
298名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 20:08:10 ID:IuGRw9TA
マニュアル読めば住む話だろ
299名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 20:17:22 ID:yWEGjYBT
>>295
教えようとおもったけど質問してから2時間もたってないのに催促とかないわ
300名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 21:18:03 ID:SZv3voaf
>>299
急いでいたものですいません
教えていただけないですか?
301名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 22:07:22 ID:HcpS49sq
>>290
>win7 64bitなんだけど、komplete 6を入れたあとで
>komplete 5のB4だけ使いたくてインストールしたりすると問題ある?

うちはk5のあとにk6入れた。win7 64bit
なにも問題ないよ。普通に動いてる。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 15:14:38 ID:w9hJ8e6P
>>300

SAYONARA
303たくえむ:2010/04/25(日) 15:20:52 ID:8MNHJki6
Say Onara!
304名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 08:12:53 ID:6pBwJSoC
エフェクトプラグインについてのアンケートが来た。
305名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 21:20:52 ID:stkYGfQF
kore2+kompleteをsave$300ってNIからメールが来たんだが・・・。

NI潰れるんじゃねえの?って不安になる。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:05:18 ID:SMdiCRel
君は英語が分からないのかな
307名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:14:48 ID:s61hUlEx
潰れる潰れるって五年位前からそんなこと言う奴いるよ
308名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 23:28:26 ID:z9IjT8By
ORE 2 \29,800 通常売価になってるな
309名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 23:40:05 ID:x7lDRpuA
オーレオレオレオレー
310名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 00:11:39 ID:U8hJPXX/
>>305
よっ!!ゆとり!!元気でやってっかー??
311名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 06:17:00 ID:cbNxKcTF
NIは手の込んだ販促メール作って送ってくる暇があったら、細かなバグフィックスをちゃんとしてほしいよ。手を抜き過ぎ。

俺、馬鹿であんま英語得意じゃないからさ、誰か英文でNIに送ってくれないか?
312名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 06:24:04 ID:kJsyOSMF
定期的に現れるよな>NI潰れる厨
313名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 11:31:26 ID:rofFck5l
ん?セットだと$300安くなるって内容じゃないの?
314名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 12:21:45 ID:bBjTQCkK
315名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 18:07:39 ID:0lhltmqV
「EVOLVE MUTATIONS Bundle DVD」Install Disk1でインストーラーをクリックすると

Installation is not possible since the full version
of Kontakt 4 is found on this computer.
The latest version of Kontakt 4 can load all
Kontakt Player libraries.
You can update your existing Kontakt 4 update
installer!

と出て先へ進めないぞ。
勿論Kontaktは最新バージョン(4.0.5.3186)だ。
サポートのフォームから質問したが音沙汰無し。
似た症状を経験された方いらっさいますか?
316名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 18:14:55 ID:bVQb5izd
アリシアの時にやっちゃったけど、本体とKONTAKT PLAYERのDVDは別だからね。
KONTAKT PLAYERのインストールDVDを入れてると、エラーでるお。

それ以外の例なら、わかりませぬ。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 21:36:38 ID:TqxcZSec
俺もVINTAGE KEYSインストールした時に
>>315と同じエラーが出てKomplete 5から再インストールまでしたけど、
>>316の通り、DISC 1がKONTAKT PLAYERのインストディスクで、
DISC 2がライブラリのインストディスクなんだよね
INSTLLLATION DISC 1とか書いてるからインストール必須みたいな感じがする、
ちょっと紛らわしいね
318名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:05:18 ID:b0BjnFUr
>>316>>317 情報さんくす。愛してる。
やっぱそおなのかあ。
Kontakt4持ってるから
PlayerのインスコDiskって何?て思ってた。

そんでDisk2を挿入してみたんだけど
暫くククって言った後、吐き出しやがる。
仕方なくサポートにファームで質問したんだけど
かれこれ1週間以上放置プレイ。
つかDVDが没ってことなら、これ送り返すの?
何れにしても困った。〆切間近とゆのに。。。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 13:15:32 ID:XMCwbTku
dirigentに直接電話したら?もうGWも明けたんだし
320名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 13:22:06 ID:KTr/5WSJ
明けてないんだけど
321名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 13:25:51 ID:XMCwbTku
あ、感覚が一日ずれてた
じゃ明日電話しなよ
322名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 22:00:55 ID:0QnRQwl3
NI本社のサポートが完全日本語対応ってのに国内代理店の存在意義って何なの?
マジで要らないじゃ無いんですか?
国内登録してる人いる?
323名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 03:38:20 ID:ZmNYbLeG
国内で登録したことないわ
324名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 09:45:34 ID:PM81jQLY
ていうか、そもそもNIの一部の商品しか国内で販売されなくなってしまってるしw

個人的には有償でいいから日本語の製本マニュアル作って欲しいんだけどな
これは幾ら何でも無理か・・・・・・
325名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 10:29:05 ID:9TaLEqvi
話それちゃうけどiPadでPDF閲覧楽ちんでいいよー
326名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 11:29:44 ID:IdbUCW5W
>>322
NIの日本語サポートはDirigentがやってるんだよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 16:06:01 ID:6ENU05sC
NIに繋がらないんだけど??
ウチだけですかあ?

『そお言えばEVOLVE MUTATIONSてDL販売しよるき
取り敢えずDLさせてくれまいか?』
てフォームから書き込みたいんだけどなあ

因みにGW明けたけどサポートからメールなっしんぐ
あ。NIからね。
dirigentは無関係だから。←つか 「EVOLVE MUTATIONS Bundle DVD」扱ってない

ツイッターやUSTで「EVOLVE MUTATIONS 」の広告見る度にムカツク今日この頃です
328名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 16:15:35 ID:Chhnri0T
繋がるしNIはGW関係無いし
329名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 16:30:07 ID:6ENU05sC
ほんとだ!繋がる!!
よし。またフォームから催促を…
って何かクレーマーな気がしてきた
少し冷静になろ。GW終わった事だしw
330名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 22:42:55 ID:DMRAPg/Y
>>326
だとしたら事実上NI日本支部って事になっちゃうから
余計に「国内登録」の意義が分からなくね?
331名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 22:44:40 ID:Mi2Tgip3
国内サポートは電話でのサポートが受けられる
NIだと、メールのみ
332名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 10:16:41 ID:Y0kcw+de
この機会にkompleteアップグレードしようかと思ったんだけど、公式のショップってドルだけだったっけ?
333名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 12:04:44 ID:5Reyl3rp
公式のショップへいってみれば
334名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:13:26 ID:lrIXrc1I
すいません、初めてのソフトシンセでFm8を買ってみたんですが
もしかしてこれってマルチティンバー対応してないですか?
異なる音色の分だけDAWでトラック作ってVST立ち上げないといけないのでしょうか
335名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:23:35 ID:wkmgfVy/
>>334
してない
ソフトシンセ慣れたらDAWのシグナルルーティング上マルチティンバーな方が面倒だと思うようになるから大丈夫
336名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:30:36 ID:aTQq+N2n
>ソフトシンセ慣れたらDAWのシグナルルーティング上マルチティンバーな方が面倒だと思うようになるから大丈夫
そうでもない
337名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:36:38 ID:wkmgfVy/
そうか
338名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:38:29 ID:aTQq+N2n
うん、というかシングルティンバーのソフトシンセあんまりないし
339名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:39:21 ID:/n0JV/kK
まぁそんなん用途等によるとしか言いようが無い。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:54:52 ID:lrIXrc1I
みなさん返答ありがとうございます
PCのスペックが結構貧弱でフリーズするのが怖くて聞きました
341名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 07:20:10 ID:hsnqEnGh
インストールにseveral minutesかかるかも知れないって言うから待ってたらseveral hoursだった件
342名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 15:33:51 ID:efFVmknu
マルチティンバーってローランド用語だよな。一般には何て言えば良い?
まぁ、何台も買えないハードシンセのための機能だと思うがな。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 15:44:30 ID:sWOAfYfN
えっ?
344名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 16:55:02 ID:kbioJWYy
普通にマルチティンバーでいいんじゃね?
特にローランド用語という訳じゃないだろ、ヤマハもKORGも同じ用語使ってなかったっけ?
345名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 05:06:45 ID:bYEHw/ni
kompleteとSONAR8.5の組み合わせは情弱ですか?
346名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 05:10:13 ID:QoklzLoq
>>345
てめーおれにけんかうってんのかこら
347名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 12:25:15 ID:JBYyzJEC
>>345
てめーこら!!
348名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 14:27:56 ID:weeOJ2hr
>>345
思いっきり、その環境で作業してますが。
349名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 21:56:05 ID:Sd1inWzv
>>345
オラも普通にその組み合わせ

でも345の人気に嫉妬w
350名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 22:11:03 ID:RZIoEC+M
情弱多いな
351名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 09:42:04 ID:aLTTqJ39
KORE2でVSTプラグインのプリセット(初期設定)を読み込ませる方法はわかったんだが、
VSTプラグインの初期プリセット以外のバンクをKOREに読み込ませる方法ってありますか?
352名無しサンプリング@49kHz:2010/05/16(日) 01:59:38 ID:U2xox1tZ
質問です。
mac book (250GB,core2.2GB)で、Cubase5、/YAMAHA KX61、GO44、
という環境で、NIのkomplete5をcubase上で読み込むとすると、
@akoustic pianoとelectric pianoの音量が極端に弱い
ABatteryのcellをKXから叩けなくなる
といった不具合がおこるのですが、考えられる要因を教えてください。
353名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 05:08:19 ID:wf9PBil2
なんの試験?
354たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/05/16(日) 05:12:31 ID:Sf+jfTDY
>>352
@はKXで弾いた時だけ音量が低いの?
それともCubaseでシーケンスしても音量が低いの?

個人的にはKXに不具合が発生してるように思えるけどね
355名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 22:22:08 ID:8UZlR8O0
komplete6のインストール途中でkontaktのDISK挿入待機中に
PCの電源が切れてしまい
それからインストールしなおそうとしてもインストール先指定が
できず(スルーでそのままインストールが始まる)DISK挿入の指示も出ないままインストールが終了するようになりました
アンインストールし直してもこのような状態になります。
ああ‥早く使いたい‥
356たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/05/18(火) 02:52:40 ID:imAdVbGq
>>355
がんばれw
357名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 04:38:05 ID:qyrq0Uzx
NIのFM8のユーザーライブラリーなくなったのか?
こないだまであったのに…
358名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 18:06:30 ID:L2rj9rtV
>>355
Winだとしたら恐らくレジストリが物故割れたんだと思うから
インスコ前の日時で復元掛けてみる。
んでダメだったら素直にOSクリーンインスコすべし。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 23:53:00 ID:GdD7pVCp
色んなサイトで表示されるGoogleアドセンスのバナーが
NIばかり(というかほぼNI)になっちゃったんだけど

いったいどういう情報取得して表示してるんだか、正直怖い
360名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 01:30:22 ID:A1l9IQc7
>>359
俺も同じく。気持ち悪い。
361名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 02:12:35 ID:1QEuwHkE
NIが儲けていいソフト開発してくれりゃあいいんだよ
362名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 04:24:39 ID:3fvkhCrh
IPかな?クッキーかも?
363名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 08:56:00 ID:RgJgrfKH
新しいKore SoundPackが出た。
Deepシリーズのエフェクト。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 15:19:05 ID:mBK27QmY
良いなコレ
365名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 08:35:48 ID:CLukkVNv
>>359
はいはいクッキークッキー。
グーグルでNIばっかり調べたり、
あるいはよく調べるジャンルで該当する広告がNIくらいしかなかったんじゃないの?
366名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 20:07:52 ID:CHgrSpf5
Gmailの受信箱も影響するね
367名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 09:36:57 ID:AqxJtQoj
俺みたいに総エログッズになるよかはるかに健全だな
368315:2010/05/22(土) 14:43:07 ID:mkobFwW8
あの後日本語のフォームでクレーム付けたら返事が来た

>On 2010/05/11, at 11:47, NI-Ticket-System wrote:
>
>315 様
>
>平素はNative Instruments製品をご愛用いただき厚く御礼申し上げます。
>
>メールの対応の遅れについてユーザー様にご不便をお掛けしてしまい大変申し訳ありません。
>連休の影響で非常にサポート窓口が非常に混み合っており、受信順に随時処理を行っておりますので、古
>いお問い合わせからのご連絡となってしまいました。
>
>現在のユーザー様の状況及びダウンロードリンクの発行についてドイツ担当部署へ早急に対処するよう要
>請いたしました。
>
>ユーザー様にはお時間をいただいてしまい申し訳ありませんが、最優先で処理するよう伝えましたので、
>リンク送信まで今暫くお待ちくださいますようお願いいたします。
>
>宜しくお願いいたします。

で、今日までず〜と待ってるんだけど、音沙汰無い
一体いつまで待てばいいんだあああああ

そ言えば「連休」ってこのNIの人、日本で働いてる?
「ドイツ担当部署へ」て言ってるし…
369名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 14:57:47 ID:2xM2S2pN
日本語サポートはdirigentでしょ
370名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 15:00:05 ID:k0AmymXK
代理店だろjk
371名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 15:13:08 ID:Avg5EZdz
>>368
入れるディスク間違ってる
>>316>>317見れ
372名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 15:16:19 ID:Avg5EZdz
ああ、失礼。それについては解決してたのか。
前NIに直接問い合わせした事あるけど1日待たずに返信来たけどな(ただし英文)。
基本的に日本が対応丁寧かつ迅速過ぎるんで待つしかないよ。
373315:2010/05/22(土) 16:00:02 ID:mkobFwW8
>>369 >>370
NIで直接オーダーしたワケだが…>>327
つか「NI-Ticket-System」からの返信なんだよね??

>>372
そう 俺も前に問い合わせた時はその日の内に返答来た。
今回は英語の方はまったく放置されてたので、試しに日本語ページでも送ったとゆわけ
日本語の回答も初回は頓珍漢な回答(kontaktのインストール手順)だった。
まあフォームの製品の選択肢に「EVOLVE MUTATIONS」無いから
「kontakt」にしといたせいかもしれんが、本文読んでないのか?

で、そのメールにレスで状況を説明し、EVOLVE…」はDL販売してるんだから
DVDは要らないんでDL出来る様に頼んだら、速攻 >>368 の返信があったとゆ。。。

こゆ流れだと、早めの対応期待すんでしょ?JK

日本は対応が迅速過ぎとか、通常の使い方に関するサポートならまだ分かるが
こっちは初期不良なんだし、やぱ対応悪過ぎじゃない?

つか初期不良で交換して貰った人居る?どんだけ待たされた?
374名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 16:49:09 ID:2xM2S2pN
>>373
良く知らないけど日本語サポートはdiriにアウトソーシングしてるんだろうと思うけど違うのかな

今時は米国内で米国製品の問い合わせしたらシンガポールのサポートが受け答えするとかザラだし
(見た目としては米国メーカーが受け答えしてる様には見える)
GW云々言ってるから相手が国内にいる事は確かだろうけど
日本人相手のサポートの為だけにわざわざ人員をNIから日本に派遣してるとかさすがに考えにくい
375名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 17:42:51 ID:XkOfob7G
mac os10.6.3で無料のkore player 2.1.1を起動すると必ず落ちる。。。
アクティベート済なのに。。。why?
376名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 18:13:23 ID:oF/2zZOQ
俺もだよ
OS10.6には合わないのかもね
kore2買ったからもう使ってないけど
377名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 18:39:16 ID:1rGcl+2s
Audio Kontrol1の調子がおかしいからサポに電話しようと思ったんだけど
基本的に電話での対応ってやってないんですね
INPUTのマイクもラインも認識しないんだけど。。。
378名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 19:06:37 ID:6l0szO4c
この文章じゃNI製品の電話対応はやってるのかやってないのかわからん
今日はもう終わったけど、今度試しにかけてみれば?
https://www.dirigent.jp/contact/form_after/index.html
http://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=347

特に下の方のURLは何が言いたいのか全く分からない。
簡単に言えばNI製品のサポートは本家がしますのでdirigentはしませんよってそういうことじゃ?
379名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 18:46:04 ID:Tk+KdTDk
FM8のエンベロープを弄ってる時、リリースの終わりより後ろにノードを置こうとするとDAWごと落ちるのって俺だけかな?
ちなみにDAWはLive8.1.3です。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 19:06:46 ID:vW+TF/46
俺がNI製品を買うと1週間後には大幅値下げするから買ったら報告するね
381名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 19:25:03 ID:6lp3XIrs
あのぉNIサービスセンターって割れソフトインスコしたらバレるのでしょうか?
382名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 19:29:22 ID:01B3eD89
もう何人か捕まってるよ
383名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 19:39:19 ID:OhdswTWX
ソースは?
384名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 20:57:20 ID:BBwE+mdK
382が身をもって経験してる
385名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:16:40 ID:YMH1t1Uh
KONTAKT4.1アップデートキタヨ。
ようやくMacも64bit対応したみたいだ。
386名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:37:01 ID:TxcFRqub
Winにはメリットなしかな?
387名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:47:29 ID:y+QQmFze
ある。バックグラウンドローディング搭載とDatabase軽量化と累積的なバグフィックス
388名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:58:08 ID:1JWz77+O
お、あげる意味ありそうですね。
で4.1にしたら不安定になったとかw
389名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 02:15:11 ID:xA0GDpFw
半額か
390名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 02:28:30 ID:ly9BN9tJ
NI の Summer sale って、6月だったっけ?
毎年7月か8月だったと思ったけど違った?
391名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 02:45:41 ID:ly9BN9tJ
今調べたら7月だった
去年の夏は $399 でコンプリートだったから
今夏のセールは今一
392名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 02:48:04 ID:y+QQmFze
KORE3来ないのかなぁ?
393名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 10:35:49 ID:Qe/O3hMp
summer saleきたね
アップグレードが半額だって
394名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 11:23:32 ID:EmiAC3JZ
>>392
暫く来ないみたいだね、というかたぶん一年ぐらいは先の話だろう
流れ的には全てのエンジンの64bit化で、KORE2.2(or2.5)のリリース
その後で新機能を搭載したKORE3のアナウンスがあるんじゃないかな?
395名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 17:17:36 ID:PMpzrjj4
また夏のセールがやってきたのかぁ。一年は早いな
セール後、絶対に何かがリリースされるんだろうけど全く予想がつかない
396名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 18:12:07 ID:vCjWLFZR
今年は新品じゃなくてUpgrade&Updateのセールだから、セール対象製品のうちどれかがセール終了後にバージョンアップするんだろうな
去年出たばかりのKOMPLETE6に含まれる製品は有り得ないとして
TraktorとかKOREとか
397名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 19:05:07 ID:orDch2eI
取り敢えずKOMPLETEうpでーと申し込んだ。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:14:00 ID:qI6Ppkuv
マッシィーーーーン

買おうかな
399名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:29:54 ID:0uFwWSOh
ちょっと前に安くなってたよな。
今買うのは損じゃね?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 00:38:15 ID:QUEayU++
2,3年前にもUpgrade半額セールやってたな
3製品程アップグレード買って、その時は得したなとか思ってたけど
今年になってKONTAKT→Kompleteのアップグレード激安で買った・・・
今になって思えば、あの時の出費は何だったのか?
401名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 03:45:55 ID:w043CXd7
セールなのに盛り上がっていないんだな
K6のユーザーが多くて関係がないのか?あるいは規制くらっているのか?
402名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 06:59:17 ID:P3OHR2I/
俺は注文した
これ以上の好機はないだろうしな
403名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 10:18:59 ID:KWf9KCk7
毎年恒例ニューイヤーセールまで我慢でござるの巻
404名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 14:31:31 ID:nr337buQ
K6のUPは、お得だね。円高だし、数千円で済むのはありがたい。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 14:41:40 ID:Sjf6JXoH
でも5→6で目立ったバージョンアップないんだよね。
音質とかで変わったのってRigくらいじゃね?
406名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 14:52:46 ID:nr337buQ
5から6だと、実質的には、RigとKONTAKTのアップデートみたいな感じになっているね。
幾つかディスコンになって、ソフトの数は減ってしまったのが残念な点なのだけれど。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:02:01 ID:Sjf6JXoH
komplete6って、5にあったpiano音源二種のライブラリがkontaktに付属するんだっけ?
408名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:06:47 ID:Hz34TW2v
KONTAKTが目玉でしょ
409名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:08:19 ID:w043CXd7
K5→K6にしようか迷ってるんだけど
Kontakt4の付属ライブラリはKontakt3と比較してどんな感じ?同じものではないよね?
Kontakt4を手にいれたらKontakt3のライブラリは一切必要なくなってしまいますかね?
410名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:14:28 ID:nr337buQ
ELEKTRIK PIANOのライブラリはKONTAKTに移植されている様子。
ディスコンされた物の全てについては、代替できないみたいだね。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 15:20:33 ID:Sjf6JXoH
>>410
サンクス
412名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 18:33:41 ID:VlPqRYuX
つまり必要なし!
413名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 20:53:30 ID:caxmXGy3
>ディスコンされた物の全てについては、代替できないみたいだね。
なんだかなー。
Guitar Rigディスコンします、Absynthディスコンします…、ってなりそうで疑心暗鬼になっちまうよ。
オレもうKompleteうpグレードしないね、多分。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 20:54:02 ID:F1j2FJ14
NIがディスコンされるんじゃないのかねえ
415名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 20:59:22 ID:JbPviMd1
NIスレはセールのとき必ず倒産の話題がでるねw
416名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 21:03:11 ID:u9QbApHD
なんでだろうな?
定期的に沸くんだよなw
417名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 21:03:19 ID:CBV1MYEZ
もっとセールしてるIKはそんなに言われないのにな
418たくえむ:2010/06/04(金) 21:14:37 ID:F1j2FJ14
あのみょうちくりんなFlashサイトのせいでなんか不安になるんだよ
419名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 22:34:47 ID:ei5YLKbU
K5→K6ってバージョンダウンにしか思えないんだが・・・
420名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 22:38:00 ID:IBUaugpq
I agree
421名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 23:11:52 ID:IYXYcAJA
スノレパに正式対応してくれるところぐらいかな
K5でも使えてるけど

pro53なんかは
そのまま使えばいいし
422名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 02:52:21 ID:ngvLawiX
Winユーザーは、さらに古いバージョンでも大丈夫だし。
旧バージョンの問い合わせのサポート業務を少なくする為には、新バージョンへの
格安アップデートを用意する方法が効果的。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 06:04:45 ID:plF+q8tH
>>409
Kontakt3と4の二つを共存できるからその辺気にしなくても大丈夫
424名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 12:03:35 ID:0u28CRsh
共存させる意味はあるんですか?自分の認識では
Kontakt3のライブラリ → AB
Kontakt4のライブラリ → ABCDE というようにCDEが追加されただけと思っていました。

そうではなくて
Kontakt3のライブラリ → AB
Kontakt4のライブラリ → αβγδε 全て新録ライブラリなんですかね?
425たくえむ:2010/06/05(土) 13:15:36 ID:bcjRT5x5
>>424
後者でYES
426名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 13:20:01 ID:0u28CRsh
なるほど、共存させる意義がありますね
427名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 20:01:44 ID:tc6+G54F
>424
前者でYES。

2→3は新録が多いので、ライブラリ残すようにマニュアルに書いてあったけれど
3→4は新録が少ない。新録はオフィシャルサイトに説明あるよ。
ただ、Kontakt4で導入したGUIに変更されてるので互換性がないから共存する
意味はあるね。

Kontakt4買ったのに、結局Kontakt3ばっかり使ってる。
Kontakt4で使うのは新録のソロ弦くらいかな?
428名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 20:16:12 ID:RsLxcXvA
俺はK4からのユーザーなんだけど、さすがにK4とK3.5Playerは共存の意味
ないよねぇ。
K3.5の方が軽いとかなら一考の価値あるかもしれんけど。
429たくえむ:2010/06/05(土) 20:17:41 ID:uRegmBC8
ありゃ、嘘おしえちまったよ
すまんすまん
430名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 20:35:08 ID:TFdl4too
本当おまえはロクな奴じゃねーな
431たくえむ:2010/06/05(土) 20:36:33 ID:uRegmBC8
大変すまなかった
432名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 02:36:44 ID:0yoLByaf
最近は、どこもセール販売が多いね。ついつい買ってしまい、かえって出費がかさんでいる。
他社製ソフトも含めると、沢山保有しているが、なんか使い切れていないや。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 09:02:03 ID:6eRizFYM
ソフトシンセやサンプルライブラリーの価格が暴落してるな
殆どたたき売りと言ってもいい状況になってる・・・
その時は「うわっ、めっちゃ安い!」と飛びついても、暫くするともっと安くなってる。
434名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 12:01:15 ID:QUc14iuc
今更ながらこのスレ前半の「もんと」と「悔しい脳味噌」にフイタw
435名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 22:27:31 ID:i018qbJT
Kontakt3と4のElectricGrandが全然違くて驚いた。違う音色なら名前変えてよ…
多分他にもこんなのいっぱいあると思う
436名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 22:31:41 ID:6eRizFYM
>K4とK3
でもライブラリのDatabase、k3では"Timble"とかより細かくカテゴライズされてたのに
K4ではなぜかそれが無くなってるってのない?・・・俺だけかな?
シンセ系とか音色が膨大すぎてカテゴライズされてないと選ぶの大変。
437名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 22:34:43 ID:qd+49f9V
dommuneでベロシマ先生のライブ再放送しているよ
machineとTR707とTR626 w
このライブ見るとmachine欲しくなってくる
machineって実際いいのかな?
意外と使っている人がいない....
PCのスペックも結構いるのだろうか...
438名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 22:49:44 ID:qd+49f9V
しかも本人光臨して機材質問大会になってる...
439名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 00:02:22 ID:4nsWCfgM
64bit環境でkomplete 6+kore2 買ったものなんだけど、
ブラウザでKore 2 Factory libraryのプリセットしか表示されないんで、
オプション変更で数日格闘してるが解決できず。
すべてアクティOK状態、kore playerだけなぜか未アクティ(いつ入ったか不明
で optionでfullscanすると数千のプリセット見つかったよーとはでて、
Hide unavaliables soundsのチェックはずせば表示されるも、
これにチェックいれると、
検索条件なし状態の全音色結果で1200しか表示されない。
チェックなしで表示されたものをダブクリでも音色はリロードできず

ブラウザ画面の左から二番目の○マークのみで、komplete 6インスコがちゃんとされてたら、
7000くらいはでるはずだよね?
ブラウザタブでもFM 8のサウンドとかが全く表示されないまま。
なぜかGuiter rigのbankのみ表示される

英語サイトにはC\commonfilesあたりの後をx86フォルダにコピーしてスキャンし直せばいいって書いてるけど、
やってもダメ
インストール順番とか64bitのせいで、
漏れのPCにkore2からはFM8がインスコされてないって認識になってるんだろうか。



440名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 05:51:35 ID:gBt3mC8+
凄いこと発見した
いや、凄くないけど

Kontakt4.1にしてから、読めないファクトリー音色があって気になっていた。
その音色は
Band>5-Guitar>Elektrik Guitar.nki

サンプルの読み込みで途中でエラーになる(サンプルのフォーマットが変だよ的エラー)
しかし、そのサンプルを単独で音楽再生ソフトで再生すると再生される。
しかも、Kontakt3でもKontakt2でも読める。

どうも変だ。
いろいろ調べたら原因がわかった。すげーくだらない原因w

そのElektrik Guitarという音色で使われている個々のwavファイル、
ファイルの拡張子がwavにもかかわらず「実は中身がAiff」のファイルが混じってる。30個ぐらいww

はっきりいってこれはNIの凡ミスだと思うが、
しかし、大抵のソフトは拡張子が.wavで中身がAiffのファイルは問題無く再生できてしまうし、
K4の旧バージョンでもまったく問題なく読み込めたので、問題が表面化しなかったようだ。
それがなぜか4.1ではエラーに。

プログラマー変わったのかな?

とりあえず読めない奴はシコシコwavに変換するといいよ、その音色のファイルだけ。
全音色試したわけではないので、もしかしたら、他にも同様の偽装wavがあるかもしれない。
もし見つけたら情報を共有しよう。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 09:02:29 ID:Ilx/gc1h
NIに報告するのが先だな。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 10:03:51 ID:XFx6gTB9
>>440
dd
443名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:04:51 ID:q1B7XCIZ
ちょっと質問なんだけど
NIのオンラインショップでBOX製品を注文した場合
通関手続きは宅配業者がやってくれます?

FAQみても「通関手数料が必要な場合があります」
としか書いてないのですが・・
444名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:24:37 ID:LvWCxXc/
>>443
あとから振込用紙かなんか届いて、なんの金だこれ?
と思ったら関税だった、って感じだったと記憶してる。
445名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:30:21 ID:LvWCxXc/
あ、通関手数料は関税とは違うのか。ごめん
446名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 19:20:12 ID:q1B7XCIZ
>>444-445
関税の納付書があとから送られてきたということは
宅配業者が手続きを代行しているものと思います。
(そうでないと保税区域でいったん止められるはずなので)

レスありがとうございました

447名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 21:47:48 ID:OlsgD4ib
初心者質問すまそ
kontactの基本的な使い方はは音の良いシンセ、mpcの様にトラックメイキングするのはmaschineって認識でokでしょうか?
448名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 22:10:49 ID:v9XoW/BB
おk
449名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 00:14:33 ID:r/xuJZZR
KOMPLETE6の半額アップグレード注文しようと思うんだけど、
注文時に住所は英語、日本語のどちらで書くべき?
450名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 00:18:45 ID:HcdAgZKc
英語で入力して、ちゃんと届いたよ。
注文確認の返信メールは、中途半端な翻訳日本語っぽいメールが届くよ。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 01:27:31 ID:kRslq59D
>>450

半額メール北当日に注文したんだけど
まだ届かない…

早くいじりてー
452名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 01:33:05 ID:r/xuJZZR
>>450
さんきゅー!
注文したぜ
453名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 03:25:11 ID:6urvC0wJ
>>451
同じく
月曜にインボイス届いたよ。今週中にくるといいな
454名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 03:29:01 ID:KmlkbCG7
俺も月曜に届いたな
注文自体はその5日前に済ませて
Komplete5から大した違いはないんだろうがとりあえず楽しみだ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 05:48:23 ID:Udin5Aae
6月2日にKONTAKT 4にウプオーダーしたけどまだ。
ここ数日で届くと思うんだけどな。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 16:05:08 ID:AYDNuXF/
3日にオーダーして決済されてるけど、invoiceこない 不安になる
457名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 20:10:46 ID:zehSgoqJ
俺も3日に頼んでインボイス来てない。。。
KONTKTが結構バージョンアップしてるみたいだから楽しみになって来たんだが
458名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 22:03:11 ID:lV4fK2OO
>>449
海外で買うときはそのサイトに日本語表示あっても英語で入力するべきです

NIでちょくちょく買ってるけどたまにInvoice来ないまま到着する
注文から早ければ1週間くらい、
一度全然来ないからメールで問い合わせたら品切れで3週間程待った事がある
海外で買う手前遅いのは当たり前だけど
日本並の速度や対応を求めるならNIで買うのは止めといた方が良いかもだね
459名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 01:16:21 ID:j13UPDvY
このキャンペーンはDirigentはやらないのかな・・・
460名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 01:23:13 ID:6JaqVwJi
買い物日記はもう秋田
461名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 01:25:31 ID:P94yxrKz
セールで注文が山のように来てんだろうな
462名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 01:37:13 ID:/T3wY3iC
今回は安いけど盛り上がってないんじゃないかな
秋にK7来るかもよ?Verが上がっていないソフトが溜まってきてるし
463名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 09:10:14 ID:bPCJK1+0
正直KP6はもうお腹いっぱい...
KP6買ってもK4しか使ってないしw
464名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 11:41:02 ID:xex5u9h3
K5→K6は半額でもイラネっていう流れだな
Kontaktが早くなるという触れ込みで一瞬心がぐらついたが
確かにそれだけで85ドルは払えんわ
465名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 11:43:43 ID:HKRoggjx
kontaktとrig以外は完全にいらないよな・・・
まぁ俺的にはrig4だけで価値はあると思えるけど。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 12:42:06 ID:qPr+w0NB
RigもAmplitube派な場合はますますアップグレードする価値が見出せない
467名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 12:46:43 ID:tlMpL2mY
>>450
え、俺完全に英語のメールしか来なかったんだけど
468名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 12:47:41 ID:/Prrthtk
Amplitube 3やTH1に流れた人はきっと沢山いるよね
469名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 17:57:23 ID:DYrU+tRL
POD FARMに流れたけど、Ampliにしときゃよかった。
Rigもモデリング増やして欲しい。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 11:46:45 ID:Epg4w9Wv
うpグレ届いた
8営業日より早かった
領収書来てからは数日
471名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 12:23:54 ID:+C5ODdub
>>470
受け取る時に何かしらのお金払った?
472名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 12:24:47 ID:Epg4w9Wv
いや
これから来るのかな
473名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 15:51:23 ID:+C5ODdub
え、あれって後から来るの?
そんなことはないとは思うけど…
474名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 15:52:13 ID:h4ljNro7

FEDEXなら後からくるよ
475名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 17:43:35 ID:J/yckW44
KORE 2って何なの?
どんな位置づけの製品
お手軽プリセット専用シンセって事?
476名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 18:41:31 ID:+C5ODdub
>>474
そうなのか
あれって何千円も取られるケースってあるの?
KONTAKTを買おうかと思ってるんだが
477名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 19:29:35 ID:vSmwCnVY
本体価格次第。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 20:14:34 ID:228DWOVR
KONTAKT4 うぷぐれ届いた。
6月2日注文。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 23:39:15 ID:sGHguauB
MASCHINEスレ落ちた?
480名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 01:06:36 ID:ZXg7Rx2+
Kontakt用新ストリングライブラリーか。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 02:32:26 ID:efSHMpe4
微妙だな
482名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 03:43:00 ID:N+Ow8/VR
>480,481
デモビデオ見て結構期待を持ったんだけど、デモオーディオの最後の数曲が
特に酷くて、糞なのか使えそうなのか、ピッチベンドがどんなもんなのか買ってみる
483名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 09:21:48 ID:9CR/URA+
>contemporary strings
俺は即買い、こういうストリングスライブラリをずっと待ってた。
高価なシンフォニックストリングスののライブラリは沢山有るけど
こういう表現ができるのってなかなか無かった。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 11:02:53 ID:rHHJiv9i
>>482
人柱報告ヨロ
485名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 11:33:08 ID:US9Knk7l
HIP HOP調のデモはワザと不自然にしてる感じだね
486名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 16:43:23 ID:I5FO419S
クラッシュログ送ったけど、何日ぐらいで返事って来るものなの?
487名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 17:01:59 ID:e5ApMwoN
>>486
うちは半月ほど経って来た。冒頭で
「遅くなってまじごめん、もっと早く来ると思ってただろ?
俺のせいで不都合なことになってたらマジ謝り」
って書いてあったから通常はもっと早く来ると思う
488名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:01:01 ID:ytxcWHk5
StringsのDemo売る気あんのかとw
あんなにひねらないでポップスとかに混ぜるには良さそうだけど
Stringsソロとしてとかは厳しそうだな
489名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:41:04 ID:JXRzGddK
昔のE-muやensoniqみたいにセンスがある人が作ってたらいいのに
今と比べたら極小容量なのに神レベルのパッチいっぱいあったよね
なんだかNIって音色づくりに関してはあんまりだよね
490名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:52:06 ID:myD4zcYR
>>488
だからセッション用だしw
491名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 00:13:55 ID:h0gsgBAN
「Session」 Stringsなんだからソロは4付属のVSL使うかKHかLASSを買えって事だろ
言わせんな恥ずかしい
492名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 00:31:19 ID:Q7TcYF4A
そんなセッションなー
493名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 01:18:20 ID:47xvBHWo
うわ!
494名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 01:26:23 ID:Y7RWAcF6
だから、あああいう用途に特化したストリングスライブラリなんだよ
一般的なストリングスのライブラリ的なものを期待してはいけない。

あくまでポップ・ダンスミュージックのバックトラック向けに特化した、、、
といっても、まあ確かに70年代的というか、最近ではあまりこういう音は使わないかな
最近では(でもないか)、ジャミロクワイぐらいか・・・
495名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 01:49:42 ID:ghaTaoDb
まだ視聴出来てないけどジャミロ的な弦なの?
そういうの前から欲しかったから嬉しい。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 02:31:16 ID:x6MrL2DT
十中八九試聴を視聴と書くよな、みんな。
497名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 02:46:22 ID:bKiqy6WR
誤字くらい気にすんな
imeが悪いんだ
498名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 02:52:32 ID:V1oZ6E9P
試聴って変換めんどいんだよね
499名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 09:49:37 ID:Y7RWAcF6
でもNIって、ある意味すごく妙な壷をついてくる音源を出してくるよねw
わざわざ60s〜70sのサウンドにこだわったドラム音源とか、アリシアとか
ガムランなんかは、なぜそうなのか個人的には全く理解が及ばない。
500名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 16:09:37 ID:iEqbO2QO
>>499
Abbey Road Drumsは60'sも70'sも買ったよ。
最高だよ。
似たような音源ばかりはいくつも要らないので
こだわりのあるコンセプトは大歓迎。
501名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 16:54:51 ID:yht+8lTD
糞バカのおかげでリアクタースレが落ちた。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 23:08:16 ID:o3PTMWVt
うわぁ
こ、これがまさに俺の求めてたストリングス音源だ!

ワールドカップにかまけて試聴してなかったがこれはハーフタイムにポチってしまう予感w
503名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 01:23:33 ID:1VzAmtUa
まさかこのタイミングでBATTERY3.1βが来るとは・・・
このままなんとなく開発中止になるのではと
内心かなり心配してたから非常に嬉しい
504名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 01:27:37 ID:K1ovytg8
Batteryなくなったら、まじで困るよ
過去の資産がかなりあるし
発売当時からのユーザーだから
505名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 02:16:30 ID:T1V2m6nQ
BATTERY3.1で追加された機能は
すでにMACHINEに実装済み

K7にはBATTERYは含まれないことが確定したようなもの
506名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 02:45:10 ID:qwOvF5+M
別にKontaktでロードするからBatteryなんていらん
507名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 03:44:17 ID:6AN6WBBw
ドラムのWaveを1つ2つ読み込んで、必要な加工をして鳴らす時に、
BatteryはKontaktよりもラク。ワークフロー的な意味で。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 03:54:53 ID:X/pkLQ67
いや、慣れると断然kontaktの方が早いけどな
ワークフロー的な意味で,too
509名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 04:40:59 ID:6AN6WBBw
好みもあるから否定しないよ。

けど、オレの場合は、ゼロからパッチを組む場合は割とはっきり使い分けてるよ。
Batteryは音階のないワンショットの音のみ。ドラムとか効果音とか。
Kontaktはもっと音程のあるものとか。

市販のライブラリから音を選んで軽くエンベロープやフィルターを
いじる時なら、どっちでもいいんだけどね。

ワークフローって書いたのは、「目的がドラムなどに特化してるから
ドラムの音作りが早い」、程度の意味(先入観もあるかも?)

まぁ、確かに慣れればどっちでもいいね。
音が好きでハードのサンプラー(E-mu 1台とEnsoniq 2台)も併用していて、
特にEnsoniqのはドラムに使うことが多いんだけど、
あれは別にドラムに特化した機種じゃないもんなぁ。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 07:13:42 ID:5qr10Ydx
SP-1200modeとな?!
511名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 08:43:44 ID:ShDqGs8/
去年のKOMPLETEセール→KONTAKT3.5リリース→KOMPLETE6(KONTAKT4)リリースを考えるとまさか…
512名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:13:41 ID:Xs0BxmNj
>Battery3.1
俺はむしろNIがBatteryの今後の位置づけを前向きに模索してる印象を受けたな
ディスコンにする予定なら、わざわざ新機能なんか一切付ける必要はない
OSへの対応等必要最小限のメンテナンスにとどめればいい。
513名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:37:56 ID:gjFHJNHB
ライブラリを拡充してBattery4。あり得ると思う。
514名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:38:18 ID:Xs0BxmNj
>K7
そう簡単に出ないって。w
現行シンセの新ヴァージョンとか、もうそういう流れじゃない
NI的には、完全にKONTAKTやKOREの新ライブラリの開発・販売が中心になってるし。

ライブラリという言葉を使ってはいるが、実態はそれ自身が一つ一つのソフトシンセ、
それぞれが個性的かつ魅力的な商品で、ひとつ$75、$119という価格設定も上手いと思う。

あと、これだけスパーデフレな流れになってる中で"KOMPLETE"自体が古くなってると思うし、
ユーザーサイドから言うと、FM8、Absynth、Massive、Reaktor、はむしろKOREと統合すべき。
俺は


515名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:40:33 ID:K1ovytg8
そうとも言い切れないよ
バージョンアップのディスカウントの後に
新バージョンが出るのは、NIでは結構あったし
516名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:42:17 ID:63Co6vj1
Batteryめちゃくちゃ面白いし便利
これとStyrusあればリズムはもういらねーよ
517名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:43:18 ID:xtQVtxur
NI「値段の話ばかり、黙って使ってあげてください」
518名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:55:54 ID:8L8NWWyM
>>517
使いたいんだけど、2日に注文した K6 いつ届くんですか?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:06:29 ID:Xs0BxmNj
>Battery4
俺はMACHINEのソフト版的なもの+αを目指してるのではないか?、と。
DAW上の「プラグイン」としての使い勝手を追求すれば、MACHINEとの差別化は図れると思う。


520名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:35:20 ID:Xs0BxmNj
>>515
確かにそうかもしれないし、昔の経験則でそう考えてる人もけっこういると思う。

でも俺はとてもそうは思えないんだよね
今のディスカウントの嵐は、この業界自体のスーパーデフレ状態がベースにあると思う
そんな中で開発費かけてソフトの新Verを出して売り出しても、安い価格でしか売れない、
KONPLETEで全部入りにしても、$500、アップグレード$100、とかでは幾らも儲からない。
pro-53やB4のディスコンの背景にあったのもそれだと思うし・・・・
521名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:41:47 ID:xtQVtxur
わかったからNIに入社しろ
522名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:42:14 ID:X/pkLQ67
まあユーザーとしてはサンプラーで圧倒的シェアを取れたのだけはよかった
ふた昔前のAKAI的っつーか、ほぼ業界標準だしな
HalionとかGigaSamplerとかMOTUとかもっとやると思ってたんだが全然だよな
Steinとか自社DAWがあるのは逆にマイナスなんだろうな...
523名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:55:14 ID:1yq0g6M5
機能面でも普及面でも、kotnaktはしばらくは磐石だよな。
これで出音がもうちょっと良くなればパーフェクトなのにな。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 18:09:02 ID:bQU5VccY
BATTERY3.1、SP-1200と聞いて喜んで入れたけど何処が変わったのか分からない!
525名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 18:33:55 ID:bQU5VccY
分かったけど微妙!もっと音変化するのかと思った
526名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 20:24:35 ID:CJj0Z/OH
NI自ら新サンプル出しまくって、
バンドルのは使えないって言ってるようなもんだな。
527名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 22:48:23 ID:1C2ATMQk
>>475
専用ハードとの組み合わせでライブパフォーマンス用に設計されたんだと思うよ?
ただどういう人がどんな場面で使うのかは、今ひとつ俺も分からないけど
528名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:13:59 ID:RUN9V0Vw
>>522
SteinbergもHALion Sonic出すけどSteinbergのためというより
REVerenceやサンプルを他DAWで使わせる意味合いが強いしな
何時まで経ってもHALion4後回しだし
529名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:21:03 ID:+XJZ6vXy
halion4とかいまさらもうないだろうwwww
530名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:02:22 ID:RUN9V0Vw
>>529
いやSSと一緒に制作発表したし…復権は無いだろうけど
531名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:11:48 ID:ThCwxKM5
ただPlay Engineのように独自音源開発してる所も多いからな
今はもうどのフォーマットが標準とかいう時代ではない。

ただ、確かにKONTAKTは今一番成功してるとは思う。
Gigaは完全に死んだし、Steinも苦戦、TheGrand3やHalionSonicで巻き返しを狙ってる様だけど、
Sampletankは完全に時代遅れで、SonicRealityはIKからNIに完全に舵を切った、
MOTUというかUVIはかなり健闘してると思う機能面で遅れてる、Mach5は完全に失敗してるけど。

532名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:17:02 ID:+XJZ6vXy
開発側からすればkontaktライブラリで出すのがやっぱりベストなんだろうなぁとは思う
533名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:26:55 ID:jsX71v2T
>>531
個人的にはKONTAKTに加えてEXSも割とシェアトップなイメージがある。
機能面ではそんなでもないし、そもそも単体のソフトではないけど。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:27:32 ID:VF+Oj2AH
Gigaは初期の頃から大容量ストリーミングだけがウリだったからな
なんで早いうちからもっと音作り系の機能を充実させなかったんだろね
マシンパワーが上がったらこうなることはわかるというか
当時から将来が見えてたなあ
E-muはハード時代の呪縛から逃れてないから中身の自由度がハード的で古臭くてPC的じゃないしね
535名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:28:15 ID:mQuRLKVD
ライブラリ製作者側には、単に普及しているから以外にKontaktの利点って何かあるの?
536名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:33:27 ID:tYlE8HXd
kontakt3.5以降からだったかな、ライブラリを追加するとロゴっていうの?
音源タイトル画像が画面左側に並ぶようになったよね。

あれは地味に刺激されるw もっと並べたくなる → 無駄にライブラリ買ってしまう
そしてKontaktから逃れられなくなる
537名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:38:47 ID:VF+Oj2AH
>>535
サーバ認証のプロテクトかけれるのは大きいかもね
今時は他社サンプラーもどこもできるのかもしれんが
538名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 13:09:29 ID:23tEPp+E
クロスグレードのKONTAKTがドイツから届いたんだけどさ
領収書が五枚も封入されてるのって普通なん?
539たくえむ:2010/06/19(土) 13:14:47 ID:tk4glFxe
通関の手続きに必要なINVOICEとかそういうのじゃねえの
540名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 13:28:07 ID:+3BaLtIf
>>537
今はなきGigasamplerとかもかけられなかったっけ?

でも案外サーバ認証かけてるの少ない気がする
541名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 13:53:43 ID:1kj2AXuF
gigaっていつの間にか廃れてて話題にもならなくなったけど
今でも現役で使ってる人いるんだろか
542名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 14:02:56 ID:cwjUBlHH
どこかに買収されて、別ソフトの開発技術に使われたらしいような話だったけれど、
最終的にはどこに吸収されたか忘れてしまった。
kontaktとかBATTERYとかも、元は別ソフトの技術を貰って開発したらしいし、そんな感じ
で、なにかのソフトの先祖になっている可能性はあるかもね。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 19:53:47 ID:cwjUBlHH
6月4日注文の KOMPLETE 6 Update は、今日届いたので、
まだ届いていない人は、そのうち届くと思うよ。参考までのご報告でした。
544名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 00:42:19 ID:adcoQRnF
>>542
Gigaを買収したのはGarritanだね。Press ReleaseとFAQとかある。
ttp://gigastudio.com/

ただ、買収後その資産を使ったという話は聞いたことがないような。

BatteryはLoopazoidが元。Kontaktは知らない。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 14:12:26 ID:LFNos/b9
>>543 日本語マニュアルあり?
546名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 14:14:10 ID:wa/ddDiH
Getting Startedとかの簡易マニュアルだけ印刷されてて全言語あり
リファレンスはpdfだけど全言語あり
547名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 16:13:15 ID:+3QHIBVs
absynthってどんな時に使うの?用途がいまいちわかんねw
548たくえむ:2010/06/20(日) 16:13:53 ID:l5PuE7kV
主にサイケデリックゴアトランス(笑)に使用します
549名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 21:43:21 ID:LFNos/b9
>>546
ありがとう。買います。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:08:16 ID:WkwjsDFb
クーポンコードは使えるの1回だけかーー
551名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:30:01 ID:j9KNl6yS
クーポンって全登録ユーザーに来るわけじゃないのか。
それともメールがどこか余所に行ってしまってるのか...催促するのも格好悪いしな。
552名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:19:17 ID:6l1MelZ0
Battery 3の日本語マニュアルってないの?
NIサービスセンターにも、英語のチュートリアル動画だけで、日本語マニュアルが表示されないんだが・・・
英語のチュートリアル動画なんてそもそもようつべにあるし、言葉がわからないから意味ないじゃん。。。
553名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:24:23 ID:Mwg2d5gi
オペレーションマニュアルって奴なら日本語あるよ
ウチの環境(Mac)だとBatteryのインストール先のフォルダに
Documentationってフォルダがあってその中に入ってた
554552:2010/06/21(月) 22:38:58 ID:6l1MelZ0
>>553
ありがとうございます。Macにはあるんですね。Windowsには無いのかな?
自分のDocumentationフォルダの中には、english、French、German、Spanishしか無いです。
そもそも、この下記のページ見ても、日本語のページなのにマニュアルは日本語だけが無い。どういうことなんだ・・・。
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/battery-3/?page=541

日本語マニュアル誰かうpしてください・・とか言ってみる。
555名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:52:32 ID:4nvsES2Y
サービスセンターにない?日本語マニュアル。
俺windowsだけどあるよ。gettingstartもマニュアルも両方。
っていうか、最近日本で買ったならば冊子の日本語マニュアルがあるらしいって話を聞いたんだけど。
556名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:57:32 ID:W55mglYB
日本代理店にメールしてみな
本国で買ったけどもらえた
557名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:05:30 ID:4nvsES2Y
ごめん、552でサービスセンターにもないって言ってたね
558名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:01:26 ID:XRaVEVbS
>>552
ヒント:C:\Program Files\Bative Instruments\Battery 3\Documentation

続きはLocalで!
559名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:32:11 ID:g2Yx/j0y
っていうかさぁ
>言葉がわからないから意味ないじゃん。。。
とか言うような低脳なくせに、海外から買うんじゃねえよ。おとなしく日本の代理店で買っとけ
挙句の果てに「日本語マニュアル誰かうpしてください・・とか言ってみる。」って。
ホントこういうゴミクズははやくきえればいいのになー。
560名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:44:15 ID:sCMHtWr3
>>559
ゴミクズに激しく同意
俺も「と言ってみる」に相当イラっときたな
561名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:02:44 ID:sCMHtWr3
パソコンは親に買ってもらったバイオ(笑)またはNEC、デル
自作系だとギガバイトのM/B HDDの容量だけは異様に多い

ソフトは殆ど(特にホスト)が割れ 後はフリーのVST
いくつかは2ちゃんで読んだ知識をもとに海外から通販

「海外と取引してる俺ってカッコイイ(キリッ)」
「日本の代理店には儲けさせたくない」
「ソフトの原価なんて数十円だろ ぼったくりやがって」
「英語なんてワカンネ オラ日本人だからな」

作る曲はループの貼り合わせ+ヘタクソな歪みすぎのギター
エフェクトかましまくりでPCに負荷をかけて喜ぶ
少しでも挙動がおかしいと「仕様ですか」「バグだ直せオラァ」
562名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:03:51 ID:sCMHtWr3
とか言ってみるテスト(笑)
563名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:05:47 ID:AFoU2vW6
俺海外から個人輸入したけれど、サービスセンターから日本語マニュアルダウンロードできるよ。
日本語だけじゃなくて、他の言語も。
522は割れ使いで、サービスセンターつなげてないんじゃない?
サービスセンターじゃなくてもWEBからログインしたら日本語マニュアルダウンロードできる。
564名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:23:28 ID:hwDvTuUH
ServiceCenter繋がないとアクチができないから
繋いだことないなんてないからな
565名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:28:22 ID:fK1Ca+il
>>524だけど撤回。SP-1200のシミュレーターいい!
566名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:41:13 ID:5MSd9RL2
マニュアルはそんなに読まなくても、操作しまくれば次第に
判ってくる感じだけれど。Reaktorを使いこなす以外は、だけれどもね。
567名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:47:31 ID:fK1Ca+il
ABSYNTHも意味分かんないよ
568名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 08:53:08 ID:CNMEoHoi
少し分からないところがあったので質問させてください。
SONAR 8でFM8を使っているのですが、FM8の検索ボックスにキーボードのRが打ち込めません。 
A,B,Cなどほかの文字はタイプできるのですがRだけ何故かSONARのショートカットキーとして働いてしまうようです。 
他にSONAR+FM8という環境で使ってらっしゃる方いませんか?
対処方法などがあったらお聞かせください。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 11:04:26 ID:n0vGiPL9
つキーバインド
570名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 11:17:06 ID:g2Yx/j0y
今やってみたけど、確かに出来なかった。キーバインドのせいだね。
Rは録音のショートカットに設定されてるからそれを外すと出来るようになるんじゃないかな。
571568:2010/06/22(火) 12:47:06 ID:CNMEoHoi
>>569-570
ありがとうございます。
スレチで申し訳ないのですが、SONARにデフォルトで設定されているショートカットキーって解除できるのでしょうか?
キーバインドを見てもRなどは太字になっていて、上書きはできても解除はできないように思うのですが…
572名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 13:30:42 ID:2BTgtzMj
SONARのスレ行けよw
原因わかってんだからスレ違いだろw
573568:2010/06/22(火) 13:42:33 ID:CNMEoHoi
ですよねw
失礼しました。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 20:30:02 ID:RNQ39jFh
kontakt3の元々入ってる弦って使える?
575名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 00:05:36 ID:bF2XFfzx
なんだそりゃ
576名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 11:42:30 ID:inhqrvk6
使う人次第
577名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 12:00:54 ID:l2aGH9EF
まー>>574みたいな聞き方する限りじゃあ何使っても同じだろうな
578552:2010/06/23(水) 15:36:40 ID:ABjUjcTq
いや日本の正規代理店から買ったのにマニュアルも付属してないし、
サービスセンターにも出てこないから困ってるんじゃないですか><
何か割れユーザー扱いされてますが(´・ω・`)
日本語マニュアルが欲しくてわざわざ正規品買ったのに、なにこの仕打ち
579名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 15:51:11 ID:NrHAeUhV
>サービスセンターにも出てこない

出てきますから!
580名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 15:57:10 ID:V4nH2eJZ
>>578
>日本語マニュアルが欲しくてわざわざ正規品買ったのに
だったら誰かうpしてくださいは無いだろう
ちゃんとNIかDirigentに問い合わせて送ってもらうべき
581名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 16:12:27 ID:l2aGH9EF
日本の代理店から買ったのに「誰かうpして」ってさっぱり意味わかんねーよ
その代理店に送ってって一言メールすればいいだけじゃねーか・・・
ゆとりかよ
サービスセンターには、俺もkompleteの中の何かのマニュアルが出てこなかった時があるので
仕方が無いかもしれない
582578:2010/06/23(水) 16:19:55 ID:ABjUjcTq
うわあああああ

もう一度箱の中みたら日本語マニュアルCD-ROMが入ってた><;;;;;

壮絶なスレ汚しスマソ
今から回線切って首吊ってくる
583名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 16:25:01 ID:Sr1wNL8I
嘘を嘘で上塗りして何になるんだろう
584名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 18:15:06 ID:TOwUsSUB
おれは膨大なマニュアル印刷したくなくなったから
iPad買ったよ
585名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 18:16:45 ID:Sr1wNL8I
今、Kompleteアップデート申し込んだら
8千円を切っていた。
また円高になったんだな。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 18:30:04 ID:dFITc7NY
6月4日購入扱いのカードの請求みたら、1$ \94.213 換算だった。それでも\7961
結局カードの換算レートに依存するから、細かい金額は買わないと判らないような感じ。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 18:56:06 ID:l2aGH9EF
やべもう23日か。
そろそろkompleteアップグレードしとかないといけないな
588名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 19:56:28 ID:p33m7I/G
2日に 注文したのにまだこない。
メールしても返事がない。
どうなってんだ
589名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:47:13 ID:fCgQVj8y
俺は12日に注文したのが21日に来たよ
もっかい買えば?
590名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:45:22 ID:A6lKzNFf
>>587
落ち着いて聞いてくれ。
あなたにそのバージョンアップは必要か。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:46:28 ID:dFITc7NY
>>587
>>588
注文が完了すると、
「お客様のNative Instrumentsでのご注文」 という件名のメールが来る。
(来ない場合、注文されていない可能性あり。何らかの不都合が発生したので、
注文されなかったとか。)

その後、発送されると、
「Your Shipment and Invoice for your order XXXXXXX at Native Instruments」
という件名のメールが来るはず。(XXXXXXX は何かの番号)

その後、5〜10日位で、到着する予定になる。
592名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 22:10:56 ID:C+rrO9QS
今日NIからメール来たんだけど・・・
これってKOMPLETE6貰えるって事なのかな
みんなのところにも来た?

Last chance to win an NI product and renew your subscriptionzってタイトルで

なんか都合良く取ってぬか喜びも恥ずかしいから書き込んでみたんだけど・・・
593名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 22:39:55 ID:p33m7I/G
>>590
invoiceメールは14日にきてる
594名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 00:47:17 ID:gUq8NnkW
>>592
あんま英語得意じゃないけど、その文面のどこで貰えると思ったの???
595名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 01:11:57 ID:RlSbWK/h
>>592
訳をうp
596名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 08:30:09 ID:USyReOT2
今回のアップデート50%OFFを公式で初購入なんだけど、
ちゃんとした商品(箱)が届くんですね。
送料無料だからDVDだけ送られてくるのかと思ってた。
こんなんで売り上げ大丈夫なのか気になる。
まぁ安く買えたからありがたいんだけど。
597名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 09:32:41 ID:LJKnBK68
>>596
>まぁ安く買えたからありがたいんだけど。

それが狙いだから大丈夫。こんなに安くなっていなかったら買ってないでしょ?
598名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 13:05:14 ID:FhrlJGXV
11日注文、発送メールも来てねーorz
でさっき問い合わせしたらもの凄い勢いでとりあえずの返事が来た
新しいチケット作られた、返事はなるべく速くするけど
システムの再構築がうんたらかんたら…我慢してくれとかorz

オンラインショップって普通は注文状況がわかるページとかあるけど
現状無いですよね?
599名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 13:18:34 ID:0MGTCbe9
KONTAKT4はクロスグレードで1万4千円くらいだっけ?
まあ最近の値下がり状況見りゃ、これくらいが適正価格かもな
600名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 13:28:55 ID:L+CufxCH
下手に高くしてちょっと売れる+割れ、よりは
安くてもいいからたくさん売れる+少ない割れ、の方が良いだろうしねやっぱ
601名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 13:43:47 ID:DaTj6itX
>>598
>新しいチケット作られた、返事はなるべく速くするけど
>システムの再構築がうんたらかんたら…

それ自動返信ですがw

海外通販するならせめてそのぐらいの簡単な英語の意味ぐらいわかれよw
問い合わせの予約は入って順番に処理するから返事待てよ、って自動返信だよ
602名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:13:17 ID:L+CufxCH
英語できないのに取引しようとする奴って、ほんっとにごみくずのような奴しかいないよなぁ。
603名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:16:52 ID:fypLZMBi
まあ、ユーザーじゃないやつからみたら
こういう感覚なんだろうな
604名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:18:23 ID:FhrlJGXV
はやいしDear Custmerだから自動返信だとは思ってたけど
チケットって問い合わせの整理券って意味か
ごめんなさいゴミ屑です
605名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:24:25 ID:DaTj6itX
swiss postになってから物凄く時間がかかるようになった
ソフトの値段も下がったし、コスト削減だろ
どうせ送料かからないんだし
マターリ待てよ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:48:32 ID:gUq8NnkW
このスレ見てると、中高生の時に真面目に英語勉強しとけば良かったと思うな
607名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 15:01:07 ID:fypLZMBi
アップグレード購入の自動返信も日本語だったし
本国でのサポートも日本語で受け付けてもらえるし
NIに関してはあんまり英語は必要ないよ
608名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 17:47:41 ID:lyn+PVSJ
>>600
関係ない。
値段が安かろうが高かろうが、割るやつは割る。
ただ単に今までは客が少なかったから高くしてたが、DTMが流行りだして客が増えてきたから安くしたという
だけだと思う。

>>601-602
セールスレにもゴミ屑低脳が大量にいるぜ。
なんで海外から買うのは自己責任だとというのがわからないのかな。
自己責任という日本語すらわからないのかと。
609名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:57:41 ID:Mlxs6yLJ
>>606
よく考えたら6年間も習っていて、
 ほとんど理解していないなんて、
  とんでもない話だよな。
610名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 21:54:13 ID:s88+Lsbd
>>593
うちは4日注文で14日にインボイスメールが来て、今日不在通知が入ってた。
593のところにもそろそろ届くんじゃなかろうか。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 22:36:28 ID:Jl8tJRON
日本の英語教育がオカシイんだよ。
ウチの姉貴なんざ今やメリケン在住だけど国内にいる時はてんで駄目だったし、
俺に至っては高校の英語は赤点だった。

英会話に興味を持ち始めたのは25歳以降で、
英語自体は90年代後半にネットが普及し始めたあたりから。
英語読めないと困る事が多くなったから積極的に読む様になった。
それもあって姉貴を訪ねてメリケンに行った時は意外にも話せたし聞けた。
必要に駆られれば案外呑み込めるもんよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 23:10:44 ID:WuZmW6jD
質問なのですが、Pro-53をインストールしてシリアル打ち込みましてアクティベート済ませました。
アップデートファイルの「3.0.4 Installer」をダウンロードしたのですが、アップデートしようとすると、途中で終了してしまいます。
またスタンドアロンでは開けるのですが、Logicのプラグインとして認識してくれなく、Logicから開けません。

Dirigentで調べて試したりしたのですが、わからなくて困ってます。
対処方法などありましたら教えていただきたいです。
環境はMac os 10.5でLogic 8を使用しています。

613名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 00:00:11 ID:gLg4WVAP
うちのLogic 8.0.2/OS 10.5.8環境では、Pro-53 3.04は普通に使えている...
614名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 08:36:15 ID:lAevbQyc
サマーセールが終わった後には何かある。NIは期待を裏切らないはず
615名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 11:06:05 ID:wE32KdV7
Komplete6、4日注文でいまさっき届いた
たぶん届かねー不安だーって思ってる人いるだろうから一応報告
関税書類はあとから送られてくるっぽいね
616名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 12:33:58 ID:hDOPb3OW
俺も何度か注文してるが、最近はそのぐらいの期間はかかるよ
ゆっくり待つのがいい
617名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 13:19:47 ID:6Lqcep2U
>>615
俺も4日注文14日発送でさっき届いたわ
618名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 13:21:11 ID:YZ+lOx6X
>>615
まじで⁉8営業日じゃねーのかよ〜
関税の書類は来たらどうしたらいいの?
619名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 13:28:23 ID:qSc/clSs
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274378473/652
お前のようなごみくずは日本の代理店で買ってろ馬鹿
620名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 13:41:36 ID:qSc/clSs
自身で責任を持って遂行できない取引をしてる時点で論外なのに
少し時間がかかるだけで文句・わからない事は完全に他人頼り
最近下手に海外通販が流行りだしたせいで乞食増加中でうんざりするわ・・・

それらを全て解決してくれるのが代理店なんだからそっからかってろよ
高いのがいやで海外通販するってなら少しは我慢して自分で調べるくらいしろ
621名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 14:25:12 ID:jUAXCExn
ていうか国内ではこのキャンペーンやってないよね
以前はこの手のセールは必ず国内代理店も連動してやってたから
多少割高になっても国内版を買ってたけど、NI本家のストアが
日本語対応した頃から販売形態が変わった様に思う
622名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 14:39:15 ID:qDO/MdZ+
K2以来、俺も今までずっと国内版
仕事で使ってるから電話でサポートしてもらえるし
今回はじめて、K6のアップグレードを申し込んだ
注文の説明には

約8営業日以内に商品がお手元に配達される予定です

って書いてあったから、そのまま信じたし
関税の書類とか知らなかったから、参考になった
この辺を知ってたら、これほど勝ち誇って書き込むようなことか?
ここは情報交換の場なんだし
623名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 14:47:27 ID:6D1oJyLs
333 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/06/25(金) 08:44:35 ID:qSc/clSs
最近、他人を最低ないじめ方をしつつ○してしまう夢をよく見る。
俺Mだし対人関係に別に困ってないし、ストレスがたまっているわけでもないと思うんだけど・・・
この夢にはどんな意味があるのだろうか?

キチガイらしい。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:03:52 ID:/XuUOuEF
K5のキャンペーンもNI直で買ったけれど、
関税の書類なんか、来たっけかな?
そんな覚えが無い。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:10:56 ID:/XuUOuEF
以下のサイトでは、ソフトウェアの輸入については、関税をかける法律が存在しないので
自動的に無税になる、とか書いてあるよ。

ttp://www16.plala.or.jp/bouekitousi/sub17.htm
626名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:18:37 ID:vd0TRF21
ソフトウェアの海外輸入に関しえては、
関税はかからないが消費税がかかることはあるよ
でもなぜか税関でスルーされて、かからないこともある
運かもしれない
でもinvoiceの書き方次第なのかとも思ったりする
627名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:27:40 ID:YZ+lOx6X
消費税って5%くらい?
そもそもk6のアップグレードで、国内で買わず海外で買う人は8000円程度のやつでしょ。
だから関税かかってもたいした額にはならないような気がする。
ソフトウェアに関税かからない話しが本当なら、シンセとか楽器を買う時に気を付ければいいのかな?NIのページでは送料についてくらいしか書いてなかったから、よくワカンナイデス><
628名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:31:31 ID:qDO/MdZ+
ドイツの消費税って19%ぐらいしたよ、たしか
食品とかは別だけど
629名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 15:36:09 ID:YZ+lOx6X
>>628
日本って意外といい国だったんだな〜
ググったら靴とか買う時は関税に気を付けた方がいいらしいね。でもサイトによって内容が違ったり、チェックするひとによって関税が変わるらしく、よく分からないな。最悪0.6がけが別途かかる認識でいいのかな〜
630名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 17:01:54 ID:vjPrYGIU
>>614
だいたいサマーセールになった製品は
その後直ぐバージョンアップされるよな
631名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 17:07:49 ID:/XuUOuEF
NIのコンプリートは、突然新製品に置き換えられて、旧製品いくつかがディスコンする事が起こるから、
安く買える時に買ってしまうのは、悪い選択ではないね。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 17:22:27 ID:rmP6qmXK
>>614
KORE2は期待ハズレだったな
確実にKORE3が出て「うはwww買わなかった俺大勝利www」
かと思ったのに何も出ずにソフトウェアエディションが個数限定セールやってたり
633名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 20:20:33 ID:scGwGRnD
http://www.dirigent.jp/pages/offer.php#battery3

Batteryが安くなってる
次のK7は新しいBatteryが入るんだな
634名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:01:31 ID:vTpG1gho
むしろディスコン
635名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:08:23 ID:l+lsx5CB
kontaktで済むサンプルベースのものは全部ディスコンになってる歴史からするとディスコンでしょ

elektrik pianoしかり、B4しかり、akoustic pianoしかり

今は音色ごとに独自のFace付けれるしね
636名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:09:02 ID:/XuUOuEF
3本位のメジャーアップデート無しでは、Komp7にはならない気がする。
最近は、Kompに含まれない商品をどんどん出している感じがするね。
637名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:36:16 ID:scGwGRnD
ああ、ディスコンか。その発想はなかったわ
638名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:52:42 ID:rzCjHBPF
まじかよ期待
639名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:53:13 ID:rmP6qmXK
SSDとかInfinite Playerとか最近はKONTAKT用ドラムサンプルばっかりだしね…
INTAKTが懐かしい…
640名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:54:03 ID:rzCjHBPF
いやディスコンはねえだろ
Batteryのライブラリに期待してるやつなんて殆どいないだろうし
これ異常なく優秀なドラムサンプラーだろ
641名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 23:13:19 ID:jUAXCExn
今日久しぶりに付属ライブラリ使ってみたけどあまりのひどさに笑った
これは最初から無かったものと思った方がいいよね
でもドラムサンプラーとして俺も愛用しまくっているのでディスコンは非常に困る
うちではNI製品の中で可動率ダントツ
642名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 23:33:18 ID:l+lsx5CB
kontaktまじめに使い始めてからBatteryは使わなくなったなあ
アサインもドラッグ&ドロップで一発だし
フィルターもエフェクトも自由自在
正直言ってBatteryには戻れないわ俺は
素材のアサイン作業含めて作業速度もkontakt使った方が早いし
643名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 00:24:17 ID:j8gCTYES
ばってり、最近のNIの流れ的にディスコンかと思ったが、
新機能搭載のβ版をだして期待させておいて
やっぱりK7でディスコンというのがNI魂
644名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 03:56:06 ID:5mYGxSx1
関税の話があったから参考までに
以前EastWestのQLSO輸入したときに確認したときには、
「関税はかからないが消費税(日本における消費税5%)かかる」だった
ちなみに商品の到着後に税関かどっかから書類が届き、
お前は海外からいくらの商品を買ったから、その5%のこれこれ円を払え、といわれる
俺は前にその書類を見逃して放置してたんだがもう一度書類が届き、
前にも言ったけど消費税払え、払わないと裁判所に訴えるぞ、という脅しが来る
そのときは確か銀行振り込み(郵便局可)だった
ええ、慌てて振り込みに行きました
645たくえむ:2010/06/26(土) 04:13:21 ID:xJM6xjL8
日本はソフトウェアの輸入は関税かからないからね
うちはFedEx使ったら、FedExから後で立て替えておいたから、
口座に振り込みしてください、ってな紙が送られてくる
646名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 04:25:52 ID:nGj1gCQw
>>645
fedexが立て替えてくれた関税はどこの関税?日本はかからないんでしょ?それとも書き間違え?もしくはソフトウェア以外を買った?
647たくえむ:2010/06/26(土) 04:29:58 ID:xJM6xjL8
>>646
この書き方だと分からなかったか、すまん
消費税だよ
648名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 05:45:24 ID:nGj1gCQw
>>647
なるほどなるほど、関税はかからないが消費税はかかる、それで消費税5%程度の請求はされることがあるということね。
分かりました。ありがとう。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 06:28:15 ID:P2XPkMIC
KONTAKT4クロスグレードどうしようかな。
KONTAKT PLAYERだと使えないlyricaldistortionの奴とかが使えるようになるのは魅力だが。
先日IndependencePro買ってカネが無いワタクシが
KONTAKT4を是非入手すべき理由がありましたら教えてください。
650名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 06:42:34 ID:xyymmlZN
>>649
俺もIndependenceProを先ごろ安い時に買った。
Sample Tank XTのセールも買った。
KONTAKT 4もアップグレードした。
4で過去のKONTAKTライブラリーがDemoと表示されなくなった。

金はないが、心は幸せになった。

だから、大丈夫だから買えばいい。
651649:2010/06/26(土) 10:32:06 ID:P2XPkMIC
ありがとう。もう少し考える。
652名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 10:45:01 ID:98AmjBWh
>>651
KontaktはどのVerも持ってないの?だったらいずれ欲しくなる or 必要になると思うよ。
Kontkt3を持っているなら3.5にすればいいから無理に4を買うことはないと思う。
653649:2010/06/26(土) 12:26:03 ID:P2XPkMIC
>652
持ってません。以前AudioMidiでSSDEXを買ったのでKONTAKT Playerは使ってます。
654名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 13:20:03 ID:sUkrP1PJ
消費税は、売っている店側が客に請求して、販売側が後からまとめて国に納める税金だから、
販売側が請求しないと、そのまま何も無し、になる筈だ。
NIから買った物は、その後に別途請求がらみの書類が送られてきた記憶は無い。
655たくえむ:2010/06/26(土) 13:33:31 ID:xJM6xjL8
UPSとかだと代理の日本の業者がその場で払えって言ってくることもあるけどなあ
656名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 13:40:10 ID:VvJFBgKB
それは今までNIの製品買って消費税の追加徴収が
あったって意味?
657名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:38:06 ID:Xd15NYWO
AUDIO KONTROL1買った!
んでプレゼントで貰える4つの音源はどれがオススメなのかね?
解説してくだせえ
658名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:50:54 ID:sUkrP1PJ
基本は、日本国内や日本法人の輸入代理店等で買わない限り、日本の消費税はかからない感じと思う。
ソフトに関しては、カルフォルニアの個人輸入の代理業者に頼んだ時でも、追加で消費税や関税が
かかっていない様子だ。
(過去の個人輸入したものを調べたけれど、輸入代行の依頼でも、ソフトウェアは、明細には、
送料と手数料が追加になるだけで、関税もないし消費税もないみたい。)

日本の個人輸入代理業務の会社で買ったソフトは、明細で、消費税が加算されているので、海外に
事務所があって、そこから発送されると、無税になるんじゃないかな。(その国での税金は納められるのだろうけれど)
659名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 16:59:40 ID:j1n3Xx24
>>657
こんなセールやってたのね
初心者ならGuitar Rig4>ABSYNTH5>FM8>MASSIVEかなあ
Guitar Rig4はエフェクトだからギター弾かないなら除外だけど
660名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 19:50:57 ID:ecUVzJF1
>>659
ギター弾くけどアンプシミュないからABSYNTH5にしようかな
とりあえずつべで聴いてきます!thx
661名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 20:43:13 ID:gUnYo30h
>>660
アンプシミュないなら、余計にGuitar Rigだと思うけど...
Guitar Rigはアンプシミュだぞ。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 21:00:28 ID:oD57WZvm
アンプシミュは何種類あっても困らないからね
663名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 21:03:36 ID:gUnYo30h
ギタリグ、アンプリチューブ、TH1の3つを持ってる人も結構いると思う。
更にPodとか持ってる人もいるだろうし。

まあ使う時は大概TH1なんですがw
664名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 21:55:16 ID:qNtndt5H
>>661
アンプシミュなんですか!?
LINE6のPOD 2.0とかハードがないとダメだと思ってたんですが違うんですね。

その前に今AUDIO KONTOROL1のセットアップ終えたんだけど音が出ないんですが
まずクイックガイドのAUDIO+MIDI設定の画面が出てこない
ボリュームコントロールのミキサーデバイスを何度USBにしてもRealtek HDに戻ってる
助けて
665たくえむ:2010/06/26(土) 22:52:47 ID:xJM6xjL8
そりゃハードでも内部のソフトウェアでやってるんだから、
ハードよりも高速処理ができるPCのプロセッサで
ソフトウェア処理できないわけないだろ>アンプシミュ

PODなんて音悪くて使ってらんないよ
無駄に熱くなるし
666名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 23:32:51 ID:ko4HakBz
> ハードよりも高速処理ができるPCのプロセッサで
> ハードよりも高速処理ができるPCのプロセッサで
> ハードよりも高速処理ができるPCのプロセッサで
667たくえむ:2010/06/26(土) 23:44:12 ID:xJM6xjL8
>>666
SHARC DSPあたりと今のクアッドコアプロセッサのどっちのが処理速度速いと思ってんの?w
668名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 23:59:42 ID:ko4HakBz
>>667
お前のPODにはウインドウズが載ってるんだな
669たくえむ:2010/06/27(日) 00:05:32 ID:xJM6xjL8
>>668
お前が一体何を言っているのかさっぱりわからん
それも俺が頭が悪いからではなく、お前が頭が悪いからという理由で
670名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:11:14 ID:eDyh4nYh
いいから、出て行ってくれないか
671名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:16:20 ID:qG6sX/vK
いやたくえむ擁護するつもりはないが>>668は意味が分からない
672名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:01:04 ID:HEepYySh
ID:ko4HakBz
以後アボーンしたいからたくえむみたいにコテ付けてくれ。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:26:09 ID:AZfJb88m
あえて>>668をエスパーしてみる。

DSPのメリットこそが本来は高速処理。
特定の演算のみを高速に行うためのもの。
とは言っても単純に計算速度だけ見てDSPの方が
速い時代は終わった。

だが、OSによる割り込みなどを気にしなくて済むことによって、
DSPの全能力を目的の処理に使える(CPUより総合能力が
低くても、目的の処理自体は高速に行える可能性がある)ことや、
ある一定時間内に計算が終わるという保証があることもメリット。

CPUとDSPの計算速度のみを比較した>>665に対し、
「ハードにはPC向けの無駄なOSが載ってるわけじゃないだろ?
計算速度は負けても、それ以上の性能を発揮できる場合もあるし、
ハードでしかできないこと(前述の保証なども含め)だって、あるんだよ。」
というために、遠まわしに>>668と言った。
が、遠まわしすぎて伝わらなかった。

…こんな感じで補完すれば、一理ありになると思うんだけど
本当の意図はどうだったんでしょうね。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:40:01 ID:X4WiMtuP
それなら普通に理解できるけどエスパーしすぎだろw
675名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:45:00 ID:8rQZ11iS
え?
俺は>>668のレスだけで言いたいことはわかったけど?
みんな、わからないの?
676名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:54:42 ID:AZfJb88m
わからなくもないから>>673のように書いてみたんだけど、
言葉足らずには見えたよ。

特に、>>665>>667のようにDSPのメリットを全くわかって
なさそうな人に対し>>668だけ書いても、まず伝わらないと思う。

まぁ、双方悪いと思うけどね。>>665>>667見て、オレも一言言いたくなったし。
(だからエスパーしつつフォローしてみた)
677名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:13:59 ID:iuNKm5YR
こうゆう長文を書いて遊んでる奴って
ユーザーじゃなくて、貧乏で指加えてみてて
参加できるところで、思いっきり長文で参加するだろうね
678名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:17:54 ID:qnCfwZDY
変なコテが知ったかかましてるんだから
分かる人には分かるツッコミでいいんじゃないの?
668で十分理解できるし、コテが理解できなきゃ、本当にただの知ったかの恥さらすだけだし
679名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:23:06 ID:MF9BWOi2
初心者も見ているであろうNIスレだから
>>673 のようなお節介が居てもいいんじゃね
680名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:24:16 ID:AZfJb88m
>>677
丸く収めようとして長々と書いたんでそれはわかって欲しいな。
あと、オレはKOMPLETE 5を使ってるんで、そこんとこよろしく。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:25:08 ID:AZfJb88m
>>678>>679
フォローサンキュ〜
682名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:26:21 ID:iuNKm5YR
上の方で、関税の話になったときも
アメリカがどうこう能書き書いていた奴がいてスルーしたけど
無駄な話は初心者を混乱させるだろ
683名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:28:33 ID:7DqZqvyh
言葉は愛も敵意も運ぶ、あなたが言葉と向き合えば、ちゃんと伝える言葉が浮かんでくるよ
684名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:35:30 ID:X4WiMtuP
>>682
じゃあお前さんは今回もスルーすれば良かったんでないかい?
あえて煽るような発言を繰り返す意味がわからないよ。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:38:52 ID:AZfJb88m
よく見たら>>668はフォローじゃなかったなw
まぁいいやw
686名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:39:36 ID:AZfJb88m
ヤバイ、しかも>>678だったw もう寝ます。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 04:00:02 ID:+QsKr7jD
初心者が混乱しているから、長文で丁寧に説明している事へ、
文句言うのは、そもそも理屈が通らないね。何を考えているのだろう。
688たくえむ:2010/06/27(日) 06:02:03 ID:031IKex2
俺のせい?で荒れてすまん
謝るからどうでもいい話題はこれで終わりにしてくれ
689名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 12:42:17 ID:oscSdjjt
>>664の続きですが一応試行錯誤の設定で音は出るようになりました
正直ステレオミニプラグからUSB接続でここまで音質が変わったことに驚きました
それでヘッドホンはステレオで音が出るのですがスピーカーがモノラルでしかでない…
ちなみに質問なんだがOUTPUT1/2なら1と2にそれぞれのスピーカー端子を入れなきゃモノラルでしか音が出ないんですか?
690名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 13:10:49 ID:BZo9TvWm
>>689
1と2って普通、LとRだろー
両方繋がないとだめだよ
691たくえむ:2010/06/27(日) 13:46:20 ID:r7i0PXb5
そのレベルの質問内容ってマニュアルとかに書いてねーの?
692名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 14:10:09 ID:oscSdjjt
>>690
あざっす!


最後に
たくえむ死ね消えろ
693たくえむ:2010/06/27(日) 14:11:50 ID:r7i0PXb5
>>692
オーディオI/Fのまともな接続も知らないお前が死んだほうがいい
説明書くらい読め、この文盲野郎が
694名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 14:27:05 ID:X4WiMtuP
>>たくえむ
昨日火種になったばかりなんだから、今日くらい自重しろよ
695名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 15:21:06 ID:/6Ap2jBZ
いやさすがにこれは質問のレベル低すぎ
絶対説明書読んでない、もしくは頭悪すぎて理解できてない
696名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 15:34:49 ID:4bt9BEUn
688->693の変化が早すぎワロタw
697名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 16:13:40 ID:V7qhBOU0
>>692
最後の2行いらんだろ。

これはたくえむがぶちぎれても同情せざるを得ない。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 16:18:52 ID:8rQZ11iS
俺も今回はたくえむに賛成するわ
>>692は氏ね
699名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 16:25:46 ID:X4WiMtuP
悪い、オレもたくえむに同情しないわけじゃないが、
それでも>>696と同じように思って
「今日くらいは」と書いたつもりだった。
が、確かに>>692の最後はないな。
700たくえむ:2010/06/27(日) 16:35:46 ID:r7i0PXb5
ありがとう…
でも>>692もかわいそうだからこれくらいにしてやってくれ
701名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:16:21 ID:dWY7LGuF
きもおたはなぜ自分がいじめられているのかわからない
702名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:23:34 ID:4cPNv5M0
いつからDTM=きもおたになったのか
703名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:25:02 ID:dWY7LGuF
そういう認識は日本のごく一部だけです
704名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:25:59 ID:1QGLzupO
相変わらずこのスレには雑魚キャラが沸いてくるね
貧乏臭がするから嫌なんだけど
705名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 08:17:30 ID:lZbZzSS9
>>677とか>>704とか、何でそのタイミングで貧乏って単語が出てくるんだろ…
海外通販の話題で荒れた時ならまだわからなくもないけど。
見ててすごく不自然。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 08:40:17 ID:ThPSIvjT
同じやつってすぐ分かるからいいじゃない
707名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 11:56:38 ID:+19cfPaB
なんだよこの流れ
708名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 19:11:30 ID:XbkanzUi
>>704
貧乏臭が嫌なら君が出て行けば?w
ここは君だけのスレじゃない。
709名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 22:46:14 ID:yV353LJF
てかお前ら煽り耐性なさすぎだろ
構うからへんな奴湧くんだろ
710名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 23:35:20 ID:dO1nmM+R
アンケートに答えたら商品券やるっていうことらしいのだが
マジくれるのか。ていうかくれても欲しいものが無い。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 00:43:28 ID:G3OaWDiz
答えてみたが抽選だったことが後でわかった。
drawing = 宝くじ
712名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 00:46:59 ID:G3OaWDiz
見てみたら今凄い安売りしてるね。
でも6にアップする理由が無いわ。
713名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 01:40:04 ID:NRW1gvKm
安いから6買って見たが、2週間経つがとどかすず。送料けちったのでトレース不可なのだ、ただただ待つしかない。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 07:50:34 ID:UqqjcKtB
>>712
おれは5で十分、つーか使いこなせてないのにセールが今日までだから昨夜思い切って6にアップグレード購入してしまった

まさに衝動買い
715名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 10:45:18 ID:MP0Ag9yy
guitarrigだけは結構進化してるから、ギター弾きならば買う価値あると思うよ
716名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 23:58:34 ID:G3OaWDiz
しょーがねーから注文した。スノレパ対応コンタクトの為だけかな。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 08:59:22 ID:KKurwbXN
>>715
まさにその通り。
GuitarRigのためだけでも買う価値はあった。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 14:01:47 ID:cfcK/qJn
ギター弾かなくても、ミックス時のエフェクトとして結構使えるみたいだし。
719名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 16:20:41 ID:25w/seLk
ウプグレが半月待ったら届いたよ!
720名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 19:13:09 ID:lb/CMOS8
ウクレレかと思った
721名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 20:03:08 ID:V5jAseZx
>>719
俳句みたいだな
722名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 20:35:51 ID:25w/seLk
>>721
音あれど
曲は作れぬ
いと悲し
723名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 00:01:41 ID:dhO0/1bf
どなたかguitarrigというかアンシミュの使い方を教えてくれるサイト紹介してください
kontaktのギターをguitarrigに通して使ってるけど音がすごく奥にいっててなかなか前にでてきてくれないのです。
リバーブ消すとなんかしょっぱい音になっちゃうし
724名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 00:50:00 ID:I8pRp5UH
それって歪ましたギターを、またアンプシュミでディストーションとかの
歪まし系をかけてるんじゃないの?
歪みをかければかけるほど、音は薄くなるよ

あとモノラルにして、センターからずらすと輪郭が出やすい。
もしこの意味がわからないのなら
Kontactだけで、トラックを作った方がいい。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 01:31:48 ID:NqsR9yAl
>>723
とりあえず、1.7kHz〜2kHzあたりをブーストしてみろ
726名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 11:33:20 ID:2dk7V8j+
楽器の音作りや仕組みを知らないままDTMをやる世代になってきたっぽいな。

727名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 12:01:51 ID:NqsR9yAl
>>723
あとリバーブじゃなくて、いっぺんディレイかけてみろ、
左右に8分と4分で、フィードバックはゼロかかなり少なめ。
あと、20mm前後のショートディレイを薄く左右にかけるのもあり。
728名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 14:11:28 ID:I8pRp5UH
それはライブの時によく使う方法だけど
レクでそれやると、耳障りにならない?
729名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 15:02:52 ID:2dk7V8j+
ライブではやらない。
ミックスではよくやるかな。
ただRigはあくまでギターの音作りで使うから直接>>727みたいなことはしない。
730名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 15:11:27 ID:I8pRp5UH
そうか、レクでもやるんだ
今度、試してみるよ
731727:2010/07/03(土) 00:47:50 ID:3euVTLzD
というか、レクでやる場合の定番の方法なんだけど、
基本DAW側でやる事なんで、俺もRigのディレイ使ってやる事はないw
ただまあNIスレなんで・・・、一応Rigのディレイ使っても同じ事ができるとは思う。

Mixで使うディレイは、オケになじませたり微妙な空気感や奥行感を作り出したりする方法なので
ライブで使うそれとは少しニュアンスが違うかもしれない、基本DAWのプラグインでやる事なので
Rigに付いてるディレイ本来の使い方は、>>728の言ってるニュアンスのものが近いとは思う。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 17:52:02 ID:JFIQQhJP
battery インストールしたのにサービスセンターがなぜか開かなくてアクチベートできない。。。
何が原因なんでしょう?
PC側の設定?
733たくえむ:2010/07/04(日) 17:54:20 ID:3iYMDXzD
とりあえずNIのサイトから最新版のサービスセンター落としてインストールしてみたら?
734名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 18:02:21 ID:3Axo8I7e
とりあえずNIのサイトから最新版のサービスセンター落としてインストールしてみて
それでもダメだったらスペック等の詳細を添えてあらためて質問すると良いと思います
735名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 18:22:57 ID:JFIQQhJP
アドバイスありがとうございます。
新しくDLしたサービスセンターでは駄目だったけど、1年くらい前に使ったサービスセンターの方で
アクチベートできました。
OS内に2つサービスセンターがあると混乱するのかな。
736名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 18:58:52 ID:KPePaSB3
な ぜ 前 の バ ー ジ ョ ン を ア ン イ ン ス コ し な い の ?
737名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 19:32:09 ID:JFIQQhJP
(*⌒_⌒*)ごめんにょ
738名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 19:54:21 ID:F8yA8qV3
せっかくのクーポンなのに、他のセールのせいで使わないまま期限切れになってしまいそうだ。
今年の年末にもまたクーポン発行するんだろうけど。
739名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 20:56:21 ID:IS5sEvPB
>>737
(*⌒_⌒*)えへへ
740名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 21:09:17 ID:fuEzfeUj
俺のところにはなぜクーポンが来ないんだろうか?
ここ数ヶ月で、Essential Bass、Scarbee Mark I、Session_Strings、のDL版を買ったのに
いっこうにクーポンが来ない・・・・
そういえば国内でKomplete6とKORE2を買って、登録したけどクーポン来ないな
KORE2にはクーポン付いてたけど、Kompleteにはクーポン付いて無かったしな。
741名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 21:55:23 ID:IjHjmV3T
送らなくても買ってくれるからじゃね?
742名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 21:56:35 ID:3Axo8I7e
そんなこと言うなよw
743名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 23:10:40 ID:KPePaSB3
ひでぇw
744名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 01:17:51 ID:JAdz53hU
いや、まじでどういう基準でクーポン送られてくるのか知りたい
誰か知ってる人いたら教えて!
745名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 01:34:52 ID:KzQZkYwd
メールみたいな物で送られてきた事は、無いね。
パッケージの中に、新商品の宣伝yた説明と一緒に、
クーポンの番号が印刷されている紙が入っている事はあったよ。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 14:50:23 ID:yAzRDIwe
たまに来るアンケートに答えた事がある人にのみとか?
747名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 17:26:17 ID:NCYzKJ3Z
オレの場合6月12日にkontaktのクロスグレードに申し込んだら
21日にはクーポンがメールで着てたけど。
そんで、Session Stringsを29$引きで買えた。嬉しかった。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 21:47:34 ID:UYN0BpEy
メールでクーポンコード書いたやつ来てたよ。
確かにどういう基準かよくわからんね。
抽選だったりしてw
749名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 00:05:41 ID:BL9CzE+2
個人宛の特別クーポンのあるんだぜ?
貢献したり、INに迷惑かけられた謝礼とかで貰えることがある。NIの担当者の裁量で発行できるらしい。
750名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 09:42:17 ID:/B/mRO69
一度も貰った事がない
もしかしてDL版を買った時は貰えないとか?
パッケージ版は今までNIショップでは一度も買った事がない
751名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 17:05:15 ID:NwiDBcUs
俺はうpグレ半額セールで2つ買ったらレシートメールと一緒にクーポンメールが2つ来た。
購入者からランダムに選んでんのかも。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 17:58:42 ID:FET2s6/Y
俺はうpグレ半額セールで2つ買ったけどクーポンメールは1つだったぞ。
これまでの実績が物を言うのか?
753名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 19:49:25 ID:h7GaT5dp
謎が謎呼ぶ〜、NIのク〜ポン〜
(貰えない人は)かなしいね〜 かなしいね〜
754名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 17:57:49 ID:WNEuhrQg
USB I/Fスレに質問したのだがサポセン行けの一点張りだったのでここで最後に質問させてくれ
ダメならサポセン行く

-------------------------
質問テンプレ
使用PC:自作
DAW:SONAR7 PE
I/F:AUDIO KONTOROL1
OS:windowsXP Pro SP3
CPU:AMD AthlonII X4 630
MB:GIGABYTE GA-M720-US3
チップセット: NVIDIA nForce 720D

日曜にAUDIO KONTOROL1買ってウハウハして設定したもののなぜかINPUTが反応してくれない
Skypeとかでも試しても声が認証されない
あと音楽再生してたらたまに接続切れ→再接続する
マザーとの相性がわりいのかな。AMDで使ってる人がいたら使用環境教えてくれると助かる
755名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 17:58:41 ID:hZYmTO4k
>>754
サポセン池
756名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 18:14:08 ID:OrgcEwoO
>>754
PCは1台しか持っていないのかな。自作マシン使用の人なら、数台もっていそうだけれど。
仕様、規格の違うマシンを持っていれば、そっちで一度試して、動けば、動かなかった側の
マシンに問題ありだろう。

自作のマザーボードって、メーカー特有のデバイスドライバのセットがあるのだが、あえてそれを入れなくても、
OS類(XPとかVistaとか)が普通に稼動してしまうので、そのまま使っている人が多かったりする。しかし
何かを増設したりした時に、不都合が発覚する事があるよ。USBとかPCIとかに機材を増設して、はじめて不安定に
陥るとか。(経験上なので、必ずあてはまるかは判らないです。あくまで参考という事で。)
757名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 20:26:10 ID:rY7lEfRP
NI って、ボックス版注文した時、
「今日発送したから数日後には着くよ〜」という発送メールって来たっけ?
758名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 20:28:39 ID:aO9FVTgI
Yes.
759名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 20:52:14 ID:VwAEffCP
NIって臭くね?
760名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 21:01:41 ID:aO9FVTgI
Yes.
761名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 21:36:30 ID:xWIevVCK
>>756
チップセットドライバーは最初に全部インストールしたよ
まぁディスクからインストールしたから最新のでは無いが
ノート2台あるからそちらで認証するかためして行けたら新しいデバイスドライバーインストールして
それでもダメなら再インストしてそれでもダメならグラボ買えるわ。thx!
762723:2010/07/07(水) 23:40:26 ID:L11e3oT2
>>724-731
遅くなりましたがこんな適当な質問というか愚痴に答えてくれてありがとうございます。
ちょっと今試せる環境にないのであれですが試していきたいと思います!
特に今までやたら歪ませてばっかいたので>>724は盲点でした。ありがとうございます。
>>726 お恥ずかしながら… テクノばっか作ってるからと生音系避けてたつけがまわってきました。
763名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 00:53:36 ID:eXx0CBvF
>>758
ども
764名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 12:54:12 ID:RWjpH6ej
おとといぐらい、NIから出荷したメールがきたが、
通常便だと日本国内配送はJPEXになるのか?
765名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 13:09:15 ID:j2Ya09lf
うちはヤマトが来た。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 15:03:27 ID:ThSHdcFG
巨大戦艦が家に突っ込んできた絵をイメージした
767名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 01:30:53 ID:Y2mUx4Ac
7日で1ヶ月経ったクーポンを試しに入れてみたらまだ使えた。
NIがその辺ズボラな対応してるだけなのか何なのか。
768名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 01:39:46 ID:jBkwemPx
期限付きクーポンなんて誰でも貰えるし使えるセールの販促ツール
NIの普通のクーポンは商品券みたいなもんだ。いつでも使える
769761:2010/07/09(金) 18:38:09 ID:Ye1W3KQm
グラボじゃなくてマザボの間違いでしたw

いろいろ忙しくて今日やっと他のPCでドライバーインストールして試したけどやっぱInputが効かないorz
多分粗悪品噛まされた、とりあえずもうサポセン終わってるから月曜日に電話かけてみます。
770名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 21:53:26 ID:jBkwemPx
こんなののサポートなんてしたくないだろうなぁ…
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:32 ID:DnwIMozU
KORE 2 + KOMPLETE 6のセット69800円(国内)

これどう思う?
なんとなく抱き合わせで売って在庫処理をし、新商品投入ってパターンかなと
んん〜買うべきか買わざるべきか…
772たくえむ:2010/07/10(土) 12:55:27 ID:1TGoR2j3
迷うくらいなら買わない方が良い
今は必要ないってことだから
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:34 ID:DnwIMozU
まあそうだな
値段的にはどうなの?これまでのセールとか知らないから基準が分からんよ
774たくえむ:2010/07/10(土) 13:08:49 ID:1TGoR2j3
普通
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:38:35 ID:jsl23ytq
>>769
オレ月曜会社休むわ
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:25 ID:UMKdfvN/
KOMP6で64bitになってないのってどれ? ReaktorとGuitarRig?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:25 ID:tyd1taLc
Rigは3の時点で64bit対応した
Reaktorのみだから今年KOMP7が出るなら新バージョンが出るかディスコン
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:19:28 ID:UMKdfvN/
thx
Pro-54のようなReaktorのディスコンはかなりキツイ。しかし放置プレイっぷりも気になるな・・・
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:37:36 ID:DewowUJn
Reaktorのディスコンは、無いだろう。
内部的なソースや技術は、他のソフトにも流用されているみたいだしね。
780名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 03:27:29 ID:V6qCjPBv
>>779
売れ行き次第だろ
あんな無駄にサポート費かかりそうなしろもん
781名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 08:32:25 ID:n/NErpRD
KORE 2 Playerっていうサンプルプレーヤーで
「KONTACT 4 Factory selection」っていうカテゴリーの
音色が、表示はされているけれど「ファイルが見つかりません」
みたいなメッセージが出て読み込めないのだが。

パスを設定するところに「KONTACT〜」が出てきていないから
読み込めないものなのかなぁ…?
782名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 08:33:53 ID:5UtKDHBn
そりゃスペルが違うから
783名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 19:00:25 ID:Fj/96SIp
もうcontactでいいよ
784名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 19:00:54 ID:NdBuLirx
KORE 2 + KOMPLETE 6のセット国内で67000円台で買った
変態の仲間入りができて光栄です
785名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 01:11:59 ID:PiQaTAOq
もうcontacでいいよ〜
786名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 01:42:42 ID:5exe+o3v
この期に及んで
Mutation1+2セットを買おうと思うんだけど
得意ジャンルは、鬱アンビです。

どう思いますかね?
787名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 08:56:45 ID:9axoDhC7
セール品のKORE2+KOMPLETE6購入組みっす。
Win7/64bit DAWはCubase5.5/64使用です。
KORE2、Reaktor6以外は64bit化されてるとの事なんですが、スタンドアローンではタスクマネで64bit版が起動してるのを確認しました。
がVSTプラグインが32bit版だけで、64bit版がどこにもインストールされません。
サービスセンターで最新版アップデートしましたし、
フォルダもProgram Filesと、Program Files(x86)それぞれのVSTPluginsフォルダをチェックしましたがありません。
VSTプラグインの64bit版はどーやってインストールすれば良いのか、誰かお助けおねがいします。


788名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 19:17:34 ID:oqKyauLr
助けてください
新しいパソコンに
komplete3をインストール後、
アップデートしたら、

Electrik Piano1.5
NI Spektral Delay
Pro-53
Vokator

の4つだけ、アクティベートされていませんと表示で、
使えなくなりました
アップデートしては駄目だったんでしょうか?
789名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 19:32:03 ID:uhMrryOc
サポに聞けっつーのばっか
790名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 20:01:09 ID:/AQtoEDa
>>788
もいっかいK3をインスコしてみたら?
791名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 20:20:47 ID:oqKyauLr
一応、サポには連絡していますが、
同様な症状というか、
自動アップデートしたにもかかわらず、
実は、有料だったとか?
新たにシリアルが配られてたのかな?と思い、
ここで聞いてみました

>>790
アンインストールして、再インスコもしてみましたが、
やはり、4つだけシリアル入力してくださいが残っています
kompleteから外れて単独商品扱いになってます

今、3を使ってる人いないですよねw
正直、使えないのもショックですが、
それ以上に、当時20万もしたものが、
最新バージョンが7万で買えてしまうことに
心が抉られました
792名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 01:14:58 ID:+jruSdAP
追い打ちをかけるようで悪いが7万というのはKORE2付きの値段だ
793名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 09:48:26 ID:rYQ5GfNm
Reaktor 5.5 public beta available
http://www.protoolerblog.com/2010/07/15/reaktor-5-5-public-beta-available/
http://www.native-instruments.com/forum/showthread.php?t=114770

PTblogの中の人もこのスレみたいな事いってんなw
794名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 09:54:35 ID:HlJ0EjxZ
>>787
インストールする時に32bit版と64bit版のインストール先指定する項目なかった?
うちは32bitしか使ってないからわかんないけど、インストールする時にそんな項目あったはず。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 19:17:15 ID:PhU+6yNz
KOMPLETE3持ってたらKOMPLETE6を169ドル送料無料で注文出来るじゃん
割れ厨死ねとしか
796名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 20:49:30 ID:4zScFm3/
割れ厨なら6も落とすだろ
797名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 02:27:22 ID:1fQC7Tug
はあ、support centerからは連絡ないし、
相変わらず、使えない上に、
ここの住人に割れ扱いで、死ねとまで言われるとは
何も悪いことしていないのに、
何で、死ねって言われるんだ?

バージョンアップ、169ドルは安いなあ
日本のショップじゃバージョンアップ版を見つけられなかったので、
無いものかと思ってた

一応、証拠
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame104976.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame104977.jpg
pro-53は、何度もアンインスコとインストール繰り返してたら、
アクティベート済みの文字は出てますが、
トラップで、使えませんw
アクティベートしてくださいって出るw
798名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 02:38:23 ID:tbHUVKN2
Kore2さえ64bitに対応してくれれば完全に移行できるんだがなぁ
799名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 02:38:59 ID:kjrU9ft1
単純にアクチ回数2回までだから、回数超えたんじゃないの。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 02:54:57 ID:1fQC7Tug
パソが変ってても
メールアドレスが変っていないので、
回数増えてないと思ってましたが、そうかもしれませんね
でも、それなら、全部使えなくなるはずですよね
いや、アップデートする前は使えてましたので、どうなんでしょうねw

アップデートして使えなくなるなんて、初めてなんで、
adobeとかアクチ系の他ソフトは、
仕事途中とか、
気軽にアップデートなんてしたら駄目だなって
勉強になりました
801名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 07:57:01 ID:ODTmF8S1
アクチ系じゃなくても、ソフトウェアは仕事途中締め切り間際とかには構成変えないのが鉄則だよ
バグとかエラーとかで泣きを見る
802名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 09:04:10 ID:k+Zd/noa
壁紙でその人のことなんとなくわかるもんなんだな。
803名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 10:39:51 ID:LKeBRQpr
>>788
その起動できないソフトの中に、最終バージョン以外で
シリアル入力必要な前のバージョンがあるのでは?
俺はそれでpro-53が立ち上げられなかった事があります。
52から53へ移行した時、その時のバージョンのシリアルの登録していなかった。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 11:55:59 ID:z/Z8dc4Q
>>797
いちおう日本でも2万円ぐらいの期間限定バージョンアップ版があったのですが
それでも当時の円高と送料無料って事でNI本家から個人輸入した方が多くて
結果「俺のKOMPLETE6が1ヶ月待っても来ない」なんてレスが溢れかえっていました・・・

KOMPLETE SYNTHS→KOMPLETE5→KOMPLETE6と渡り歩いてきて
K5→K6の時にWindows7に移行したのをきっかけに全部再インストールしましたが
詳細は忘れたけど、その時のアクティベートでは上記3つ全てのレスポンスキーが必要でした
オフライン認証時の話で個人的な出来事ですが、参考になれば・・・
805名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 14:34:45 ID:1fQC7Tug
>>802
収入源の一つですねw

>>803
ディスク内容をインストールした直後は、
Komplete3のシリアルですべて動いてましたが、
アップデートした直後に、4つがKomplete3から外れて、
単品でのシリアルを求められるようになりました

単品を買った覚えはないんですけどw
試しにKomplete3のシリアルを入れてみたら、
当然のごとく、弾かれました

もしかしたら、郵送かメールでシリアルが送られてきてたのかもしれませんが

>>804
情報ありがとうございます
3と現バージョンの6との構成の違いで
うまくアクティベートできないのかもですね
月曜日にくるであろう、連絡待ちです


後々、6にバージョンアップ予定ですが、
統合してて使いやすくなってればいいのですが、
どうも、ソフト数と値段で、劣化に見えてしまうw
pro-53が無くなってるとは……
806名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 17:55:46 ID:P0uLd3Dp
いやぁ5から6はともかく
3から6で劣化はねぇわ
807名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 19:06:25 ID:K92f/pZZ
3ってMassive入ってないしKONTAKTのver古すぎるだろ
最新版かなり便利よ
808名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 23:54:50 ID:iJ40hYUa
ABSYNTH 5をSONAR8.5上で使っているのですが、「one finger」という音色を使っていると、
ことあるごとに音が鳴らなくなってしまいます。
その度にプリセットをまた呼び戻せば音が鳴るのですが、再生ごとにまた鳴らなくなってしまって。

どなたか原因や対応方法をご存知な方、教えて頂きたいのです・・・。
どうかよろしくお願いします。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:44:19 ID:NEK4xlE3
>>808
Rolandのサポートにメール

ABSYNTHとSONARは・・・
810名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:48:33 ID:oFTE6b11
>>808
その音色で問題が起きたことないけどなぁ
SONAR 8.5で
811名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 10:25:39 ID:f9syCpj3
AbsynthとかFM8の音色選びのブラウザが使いにくい(´;ω;`)ブワッ
812名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 13:54:17 ID:lSVkrUZq
>>811
やっぱりみんなそう思ってたのね
813名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 15:02:39 ID:pgXw2H1D
機材なんて使いにくいものだろ
慣れろサンプラーみたいに
814名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 15:38:02 ID:WJxUcHRA
デスクトップでK5つかってたんだけどノートにも導入したくなったから
アクティベーションしようとしたけど既にされてるといって出来ない
なんか説明書にはデスクトップとモバイルの二つの登録があるとか書いてあるのに
助けてエロい人
815名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 15:50:46 ID:bFOXpt6Y
同じグローバルIPからアクセスだと弾かれるとかw?
816名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 17:18:44 ID:qmf+HWLu
既に3回(もしくは3マシンへ)、認証を行ってしまったのでは。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 18:18:41 ID:qmf+HWLu
マシン自体は同じなのに、CPU載せ替えでも再認証しないと駄目だったりするし、
なんか不便な点が多いね。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 19:26:12 ID:0RvFbz80
アクティベーション方式、ほんとイライラします

K3の者ですが、未だ、連絡来ず
ムカつくので、
K6のアップグレードポチりましたw

日本円で15000円でした
情報くれた人には感謝

でも、もう二度とK3はインスコしません
819名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 19:33:37 ID:iU+wnWcB
アクチについてあまり知らなかったから、調べてみたけど
アンインストールさえすれば、アクチ回数戻るのか。安心した。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 21:56:54 ID:qVdiUwXM
3IDを使い切ってしまってアクティベーションできない!ってなったら、NIかディリゲントに連絡すれば制限解除してくれるの?
821名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:18:26 ID:qmf+HWLu
>>614
念のため、貼っておくので、確認しても良いかも。

http://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=11

822名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:27:41 ID:qmf+HWLu
>>819
アンインストールした情報が、サービスセンターに送られる仕組みでもあるのかな。
クラッシュとかで駄目になったら、そもそも送れないしね。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 22:29:37 ID:qmf+HWLu
>>818
念のため、貼っておくので、確認してみても良い気がするよ。

ttp://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=109
824818:2010/07/22(木) 03:19:57 ID:z/Da+sf0
>>823
ありがとう
でも、もうK3をインストールする気力はないんだw

本日、K6アップグレードの発送完了のメールが来ました
k3アクチの件はガン無視
なんだ、この会社
825たくえむ:2010/07/22(木) 05:18:57 ID:1oVAjJva
サポート期間終了ってことじゃねえの
しらんけど
826名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 01:01:17 ID:SsWtj5cd
>>824
もう海外で買うのあきらめた方がいいよ。
あなたじゃ無理。

日本の常識が海外でも同じと思ってる時点で
グローバライゼションから脱落している。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 01:12:56 ID:/g2IxEvB
>>826
勉強のために、よかったら、
向こうではどういうのが常識なのか
もう少し詳しく教えてくれないか?

K3のサポートフォームがあるのに、
それは、いくら書いても無駄ってこと?
828名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 01:15:40 ID:WtlF3eLU
そいつはいつもの、海外通販説教房だから
スルーして
829名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 01:20:20 ID:/g2IxEvB
>>828
そうか、知らんかった
触ってすまん
830名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 09:44:24 ID:TC/QpiNO
absynth5を買ってみようかと思ってるんですが、
プリセット以外の音源ってKORE2とかKOMPLETEのやつが使えるんですか?
いまいち扱いが分からない。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 16:54:33 ID:SySNc6F+
>>830
いまいち意味がわからない
832名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 18:09:55 ID:+oqeqblw
言いたいことは分かるけど日本語でおk
833たくえむ:2010/07/23(金) 18:13:11 ID:Oi0NN+s0
"プリセット以外の音源"ってのは"PCMのユーザー波形"ってことで、
KORE2やKOMPLETEに含まれているWAVEやAIFFのような波形を
Absynth5のオシレータとして使えるか、ということか

5分くらい唸ってたのだが、ようやく意味が分かった
834名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 18:20:08 ID:WtlF3eLU
オシレーター?
ますます意味がわからなくなった
835たくえむ:2010/07/23(金) 18:20:45 ID:Oi0NN+s0
ウェーブジェネレーターって言ったほうがよかった?
836名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 22:19:43 ID:Hx2hzWlP
WAVE をウェーブジェネレーターとして使うって言葉使い、おかしいと思わないの?
837たくえむ:2010/07/23(金) 22:21:12 ID:Oi0NN+s0
いちいちこまけえなぁ
重箱の隅つついて何になるの?

素直にエスパーできたたくえむすげえ、っていう意見はないわけ?
838名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 22:22:42 ID:EKXDNgza
>>830とたくえむ
文章もちゃんと書けないキチガイ同士分かり合えたんだな、とは思った
839名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 22:27:26 ID:E46TR5b7
いやちょっと違うんじゃないか?
彼はabsynthの拡張パッチ集の話をしたいように思える
840名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 22:34:41 ID:WtlF3eLU
度素人の素朴な疑問にレスするからこんなことになるんだ
スルーしろよ
841名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 02:30:51 ID:B29tcEuG
鳥はないものの都合よくコテにしてくれてるんだから専ブラ使ってるなら
NGにするとよろしい
842たくえむ:2010/07/24(土) 02:36:17 ID:wTtB1juT
人が善意で一生懸命解読したのにキチガイだのなんだの、酷い言われようだな
難癖つけてくるほうがよっぽどキチガイだっつーの

名前欄に入ってる文字列ごときに一体どれほどの価値や意味があるというのだ
愚民どもはそんなものにいちゃもんつけるほうがスレ荒らしだと気づかないのだろうか
843名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 03:34:37 ID:9XmYMnD9
名前欄に入ってる文字が一定なことで意味が生じちゃうんでしょ
それ言ったらそもそもなんでコテハンにしてるんかと

まあ善意で解読はいいけどまだ答え合わせは済んでないしな
844名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 07:55:12 ID:ENa9CGs8
コテが叩かれるってのは昔から言われてる事だし、スレ荒らしだとか言うならコテやめりゃいいじゃないか。
名前欄に入ってる文字列に価値や意味は無いんだろ?
845名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 11:43:48 ID:3uod8LD0
>>842
その善意のレス1つのことを言っているのではなく、
これまでの行いをみんなが覚えているからだろ。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 13:45:38 ID:B9JR5BFO
お前らたくえむさんが折角エスパーしてくれたのに酷い言いようだな
847名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 15:10:43 ID:xs3malWT
エスパーってw
嘘書き込んで、ありがとうはないだろ
オシレーターのあるソフトシンセは
アナログモデリングかFM系のシンセだけ。
848たくえむ:2010/07/24(土) 17:21:10 ID:wTtB1juT
逆にAbsynthのOSCやWGに相当するものは何て呼ぶんだっけ?
849名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 17:42:00 ID:G1WP6sMC
おまんこびらびら
850たくえむ:2010/07/24(土) 17:43:53 ID:wTtB1juT
>>849
ホッテントットのエプロンでぐぐれ
851名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 18:53:47 ID:EPTjPEC8
くいくい
852名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 19:12:30 ID:lCIeVXR9
モデリング波形生成だろうとサンプルプレイバックだろうとオシレーターはオシレーターだ
853名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 19:42:27 ID:ym5LX3WY
  850 あぼ〜ん mail:NGName:たくえむ  あぼ〜ん
854名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 19:57:27 ID:wTtB1juT
>>853
そうやっていちいち主張しないと気が済まないお前にはスルーは一生無理だよw
855名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:07:12 ID:9XmYMnD9
>>850 勉強になった
856名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:31:09 ID:y4WexH9a
どのスレでもスレが普段に増して異常に伸びてる時って
大抵たくえむが絡んでんなw
857名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:32:37 ID:wTtB1juT
そんなに褒めるなよ(てれっ
858名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:33:42 ID:B29tcEuG
まぁDTM板のアイドルになれるだけの素質は持ってるな
859名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:34:36 ID:wTtB1juT
いやいや、それほどでもあるけどね(てれっ
860名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 21:46:10 ID:UPsORK+B
SONER8.5を使ってるのですが、Kontakt4を差し込んで保存すると
次ファイルを開く時エラーがでて開けません
新規でファイルを作ってKontakt4を差し込んで保存した場合は開けます
なにがダメなのか分からないのですが、同じ現象経験した方いますか?
861名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 22:26:49 ID:lxB4IGrA
SONER8.5で使ってるけど、その症状はなったことないなぁ
862860:2010/07/24(土) 23:04:21 ID:UPsORK+B
「ファイルを開けません。ファイルが破損しているかこのSONARの
バージョンと互換性が無い可能性があります。」
↑このようなエラーが出ます

普通に既存のファイルにkontakt4をプラグイン追加して保存しただけでなります

何か別段設定など必要でしたか?
新規ファイルでは問題ないというのがひっかかります
863860:2010/07/24(土) 23:27:29 ID:UPsORK+B
テストしてみたのですが、既存のどのファイルにもkontakt4を追加して
保存したら開けなくなりました

でも新規でファイルを作って適当にプラグインを入れて保存後、
再度開いてkontakut4を追加し保存した場合は問題ありません

一体何が悪さしてるのかさっぱり見当がつきません
可能性として何が考えられるでしょうか?
864名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 23:31:12 ID:G1WP6sMC
既存のファイルに刺してある何かのプラグインと相性が悪いとか
865860:2010/07/24(土) 23:45:05 ID:UPsORK+B
>>864
そうですね
それも考えて新規ファイルに既存で使ってるプラグインは刺した状態から
試したのですが、それは開けました
オーディオファイルも作ってからなのでほとんど同じような状態でテスト
したのですが新規は開けて既存のファイルは開けないみたいです

プラグイン類はIKのソフトシンセ類やWAVESとか別段奇抜なプラグイン
は入れてません
夜な夜なお手上げ状態というかキレてしまいそうです…
866名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 00:10:50 ID:C+qna0Nw
そのファイルで使ってるプラグインを一個ずつ外して確かめてみるってのは?
覚えてないならほとんど全部になっちゃうけどさ
867860:2010/07/25(日) 13:08:09 ID:kSNSIy4z
sonic synth、session drummer2、TTS-1しかプラグインをさしてない
既存のテスト的なファイルでもkontakt4を追加して保存するともう
次からエラーで開けない状態です

新規で色々とプラグインを追加した後にkontakt4を追加した場合は
やはり問題ありませんでした

プラグインの相性とは少し考えにくいと思いますが、他に既存と新規のファイル
の違いが全く分かりません
868860:2010/07/25(日) 13:48:03 ID:kSNSIy4z
もしかしたらですが、最近kontakt4をインストールしたので
インストール以前に作ったsonarのファイルはアウトってことはありませんか?
インストール後に新規で作ったファイルには何の問題もないので
それくらいしか思いつきません

sonar使いの人でインストール以前のファイルに何か影響はありませんでしたか?
しかしファイル毎にプラグインの設定などはないはずなので
可能性は低いでしょうか
しかもコンプリート6の他のプラグインは何も問題なく、kontakt4のみ刺すと
アウトな状態です
869830:2010/07/25(日) 16:15:52 ID:20K5XB/G
分かりにくくてすみません、>>839さんの解釈で合っています。
他のNI社製の音源は使えるのか?
他のソフトシンセみたいに市販のプリセットとかはあるのか?
が聞きたいです。
870名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 16:31:20 ID:GtlXdp0A
どうやら俺のほうがIQ高いようだな
871たくえむ:2010/07/25(日) 16:33:03 ID:iKMvwbfQ
負けたorz
872860:2010/07/25(日) 18:30:42 ID:kSNSIy4z
どなたかsonar8.5でIKのプラグイン持っていてかつkontakt4持ってる
人はいませんか?

もしテストできる環境でしたら
新規ファイルでソニックやフィルハーモニック、ムーグ、トロン、タンク
なんでもいいので刺し込んでもらって適当な音源を選んで保存終了し、
再度開いてからkontakt4を追加して保存終了して下さい
次エラーが出て開けませんよね?

kontakt4を先に刺してからだと問題ないみたいですが、IKのプラグインより
後に追加しちゃうと開けないみたいなのです
それかIKのシンスを全てフリーズすればいけるようです
これって私だけですか?
873たくえむ:2010/07/25(日) 18:42:30 ID:iKMvwbfQ
SONARでサードパーティ製プラグイン使うとか頭がどうかしている
サードパーティ製プラグイン使うつもりなら、
何で最初から動作保証されてるCubaseを買わないんだろう?
874名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 18:50:50 ID:il5+rtV2
>>873
買ったのなら叩いても、もう遅いだろう。
ソナー使いが出て来るまで待ちなはれ
875たくえむ:2010/07/25(日) 18:55:01 ID:iKMvwbfQ
まぁ仕方ないんだろうけどさ…

将来的にシステム拡張する予定あるなら、
最初からCubaseにしときゃいいのに、ってほんと思うよ
余計なトラブルなんて音楽制作の邪魔でしかないもの

楽器屋の店員の商売トークを真に受けてSONARとかにしちゃうんだろうけどさ
初心者だからっててきとーなこと言う楽器屋の店員もひどいけど、
ちょっとWikipediaで調べればVSTの本家はCubaseだってことくらいわかるんだから…
876名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:02:45 ID:rbuvATx0
>>872
ttp://up.cool-sound.net/src/cool15438.jpg
開くぞ

PCスペックやOSなどの環境はどうなってるん?
877860:2010/07/25(日) 19:03:23 ID:kSNSIy4z
>>873
誰しもが買う前からDAWやプラグインに詳しいわけじゃない
初めからシステムを熟知してなければDTMすんなと言うのかい?
初心者排斥は何を守ってのことだろうね

別にsonarでは全く使えないわけじゃないし、頭がどうかしてるのは
sonarでポケモンしたいんだけど〜っていうのが頭がどうかしてるって言うんだよ
知ってる奴が知らない奴にいちいち頭がどうこうって
嫌な上司の典型だな
アンタには聞かないよ
878たくえむ:2010/07/25(日) 19:05:43 ID:iKMvwbfQ
>>877
キミはどうかしらないけど、普通はお金出すことだし、ある程度調べるのが普通だよ

俺だって最初はくわしくなかったし、CakewalkからCubaseに乗り換えた時は、
まだネットもあまり普及してなかったけど、雑誌とかいろいろ読んで情報集めたもんさ
879860:2010/07/25(日) 19:08:52 ID:kSNSIy4z
>>876
ありがとうございます

スペックですが
OSは Windows XP SP2
CPUは Intel Core 2Duo 2.33GHz
ドライバはWDM/KSです
kontakt4自体は使える環境だと思います
ただ一度前にいきなりsonarごと落ちたことはありました
880名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:12:25 ID:IQeuaWqW
>>879
その環境だとスペック的にKontaktと他のソフトシンセを併用する余裕がないだけだと思う
Kontakt4は本当に重いよ
881たくえむ:2010/07/25(日) 19:13:26 ID:iKMvwbfQ
メモリは?
初心者するのも休み休みにしろ
882860:2010/07/25(日) 19:21:20 ID:kSNSIy4z
>>880
スペックが原因だとファイル自体のエラーとの関係がいまいち分かりません
kontakt4を先に刺しこめば問題なく使える理由もスペックでしょうかね
エラーの文言がファイルの破損になるのでスペックは考えてなかったので
883名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:24:58 ID:rbuvATx0
>>879
そのスペックではWindowsの設定を工夫しても
Kontakt4もとより今の他のでも厳しいな、フリーズ(WAV化)しても駄目なのかな
>sonarごと落ちたことはありました
これだと製作に集中出来んだろう
PCの新調を考えたほうが良いよ

ちなみに俺はこれで落ちないけど、かなり作業が遅いわ
【PC】 Core2 Duo E6850(3.00GHz) /RAM4GB/MSI-P35 Neo-F/GeForce8600GTS
【OS】 Windows XP Pro SP3
【DAW】SONAR8.5 producer
【HDD】HDP725050GLA360 500GB (7200rpm )x4
【AUDIO I/F】UA-101
【ドライバ】ASIO
884860:2010/07/25(日) 19:26:03 ID:kSNSIy4z
詳しく書けてませんでしたが、IK以外のプラグインとの併用だと
問題なかったのですよ
他の複数のシンセやドラムはOKでIKのシンセは1本でもアウトって感じです
スペックでしょうかね〜わかりません
885たくえむ:2010/07/25(日) 19:27:58 ID:iKMvwbfQ
どうせ32bitOSで動かしてて、大容量のサンプラー起動しまくったせいで、
プロセスのメモリが足りなくなって落ちてるとかそんなこったろ
メモリ何GBなのかくらい書けよ初心者クズ野郎w
886860:2010/07/25(日) 19:31:04 ID:kSNSIy4z
>>883
ありがとうございます
フリーズすれば問題はなかったです
確かにPCはヘボですが、多くのソフトやらが入ってるので
当分はこれでいきたいんですよ
作業と言っても趣味レベルのお遊びなのでこれでいいかな〜って感じでした
887たくえむ:2010/07/25(日) 19:34:16 ID:iKMvwbfQ
ま、所詮SONAR選んじゃうような情弱だよな
初心者だって頭いい奴はそれなりに原因の切り分けができるもんだ
頭悪いからSONAR選んで、その挙げ句きちんと相談するための情報も出せない

初心者なのが悪いんじゃなくて、>>860が頭悪いのが悪いんだろw
888名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:35:54 ID:fNCbak6d
>>886
今あるPCを大事にしたいんなら何でXPSP3にしないの?
SP2はサポート切れの死にOSだぞ
889たくえむ:2010/07/25(日) 19:49:15 ID:iKMvwbfQ
情弱だからそんなこと知らないんだろ
IT系のニュースサイト見てりゃどこ行っても書いてあんのにね

ネットの時代に2chで人伝てに質問してるくらい、
レガシーな情報収集しかできねー奴に期待しても無駄

どうせ、エラーメッセージでぐぐるとかもしてないんだろうぜ
890名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:57:07 ID:j0YudXlJ
SONAR8.5 T-racks 3 Kontakt4合わせて使ってるけど、
そんな不具合でたことないよ
うちは64bit環境だけど
891名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:10:17 ID:0N4NaUoi
たくえむって今日生理?
892名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:11:23 ID:GtlXdp0A
たくえむはほら
俺にエスパー負けちゃったから
893たくえむ:2010/07/25(日) 20:12:48 ID:iKMvwbfQ
ツンデレなんだよ
俺の書き込みをよく読んでみ
怒ってるフリしながらヒント出してるだろ?
894名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:29:39 ID:0VFLd3N2
自分で言うなよバカ
895名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:31:29 ID:fSXb2OvL
それなりに値段のするプラグイン揃ってるわりにPCがショボイってのは…ちょっと疑っちゃうな悪いけど
896名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:35:26 ID:fNCbak6d
いやC2Dなら割れ疑うようなPCじゃないでしょ
NIもIKも半額以下のセールやりまくってるし
897名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 06:45:10 ID:C+brz6E5
kontaktってなんでkなんだっけ
ドイツ語ってcなかったっけ?
898名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 07:48:48 ID:X8D8ezLh
ドイツ語だよ。辞書引いてみ
899860:2010/07/26(月) 13:13:18 ID:qGaV2BK2
>>888
DTMのPCは普段何もつなげず、
ネット用PCはwin7なんでxpの情報とか全く気にしてませんでした
また見ておきます

>>890
ありがとうございます
T-racksはエフェクトですよね。エフェクト類は問題ありませんでした
IKのシンセとの併用がダメみたいです

>>895
ちなみに全て正規品ですよ
全部で30万程度なので疑うほどでもないでしょ
900名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 13:47:49 ID:uYRhIrW6
>>899
「SONAR ではよくあること。」

SONAR だと必ず起こるわけでもないけどね。対策は、諦めて新規からやるのが確実。
NI製品だけで起こるわけじゃないからこのスレで話題にすることではない。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 13:51:34 ID:jiIGPNMy
「CUBASE でもよくあること」
902名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 19:29:05 ID:VgdJvvT+
http://www.musik-service.de/native-instruments-kom%20plete-7-prx395773735de.aspx
http://waveformless.blogspot.com/2010/07/kontents-of-komplete-7-revealed.html
http://www.hispasonic.com/noticias/filtra-informacion-posible-contenido-komplete-7-komplete-elements-ni-15091

海外サイトで続々KOMPLETE7の情報が発表されてる
ライブラリに
The Finger
Reaktor Prism,
Scarbee MM Bass
Scarbee MK1
Scarbee Clavinet
Scarbee A-200
Berlin Concert Grand
New York Concert Grand
Upright Piano
Vienna Concert Grand
Abbey Road 60s Drums
Vintage Organs
Reflektor
Rammfire - Amp Simulation
Traktor's Twelve
Akoustik Refractions

が追加されてソフトウェアはマイナーバージョンアップのみ
903名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 19:33:02 ID:nTSpeK5N
追加されすぎワロタ
904名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 19:36:00 ID:RXGabZWG
もうソフトでやることがないのか
K5のまま放置決定だな
905名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 19:45:02 ID:fDpcTA+v
>>902
その中の殆どを買ってる人も居るんだろな
906名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:01:17 ID:jiIGPNMy
k6からうpぐれどれくらいの値段するのかね
結構高そうだなぁ
907名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:01:39 ID:Lf6WFHt3
すかべのエレピ全部収録とか笑わせんじゃねーぞ
908名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:02:05 ID:VgdJvvT+
K6からまだ12ヶ月経ってないんだよな
UPGキャンペーン前の6買ったからさすがに8待ちだわ…
909名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:08:41 ID:8zd5lGGT
エレピなんかいちいち別個に買う奴いねえからなw
抱き合わせ商法でやっていかないと全然さばけないだろ
910名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:11:21 ID:5jHEn0HA
こっそりリアクタもアップデートするんだよな。まだ使ってるやついるのかね?
911名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:30:19 ID:KrlOl6nF
不毛な論争続けてるよw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276698549/
912名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:30:37 ID:WubrswrG
まさかの7w
俺、先週注文した6の到着待ってるんだけどw
913名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:33:17 ID:ATKPgt0G
いや予想できるだろ普通に
914名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:36:17 ID:nTSpeK5N
>>912
K6には総額10万円以上のライブラリが入っていないわけですが、
どのようなお気持ちかお聞かせください。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:41:23 ID:SP35r34R
>>902
なんかもう完全に方向性を失ってる感じ。
Pro-5ヤメるなんて。この会社Pro-5から始まったのに。
求めてるのは量じゃないんだが。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:45:37 ID:S6p6pOVx
保守しやすいようにサンプラー1個に絞って、あとはライブラリだけ永遠と増やし続けるんじゃない?
917名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:49:38 ID:gQvWa0ex
こんなことしてたら、誰もライブラリーなんか
買わなくなるよな

どこでもうけを出すのやら
918名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:55:25 ID:MG/4wmqz
>>902
その内容が本当ならいくつか普通に買ってんだが、
持ってる本数によってウpグレ価格に差つけんと納得いかんな。
昔国内代理店がMIDIAのころは、NIはKOMPLETEへのウpグレは所有本数によって細かく価格差つけてたが、
腐れMIDIAは2本以上同一価格だったんだ。
今の代理店はどーかしんねーけど、最近のNIのやり方だと旧MIDIAと同じことしそうな不安・・・・
919名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:57:53 ID:MG/4wmqz
あとKOMP7よりも、
コントローラも含めて一からやり直してKORE3を出して欲しー。
920名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:58:25 ID:5jHEn0HA
しかしまだ噂の段階だろ?確定してからムカつこうぜ
921名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 20:59:52 ID:SP35r34R
>>918
今回のkomp6へのうpはkomp5からとそれ以前からの金額が
同じだったからな。あまり使うことがなかった俺としては正直konp4と5を買わなくて良かったと。
使わないなら買うなと言われるだろうけど、スキップだとうp代が高くなると
思ってのことだったからなー。
922名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:09:22 ID:MG/4wmqz
単純に旧verから新verにアップするのと、
既存の別売り品をバンドルした新verにアップするのとでは、事情が全然違う。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:17:19 ID:8zd5lGGT
K7が発売されたらK6値崩れしねえかな
それと同時にKONTAKTも値崩れしねえかな
しねえんだろうな…
924名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:20:11 ID:jiIGPNMy
さっきからまるでプラグインを買ったことないような子みたいな口ぶりですね
925名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:26:09 ID:fDpcTA+v
全て64bit完全対応するんやろな

ああB4
926名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:41:33 ID:rEA6LoAl
とりあえずそのリストのScarbeeは全部持ってるw

なんかLogicっつーかAppleぽいね。
本数によって値段変わるとかは無いだろう。
LogicでもJamPack全部買ったクチなんでまたかーって感じだけど別に不満てほどではないな。
そもそもK6も安かったし、7も安いんだろうし。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 22:09:14 ID:/+nch0oG
どうせまた、しばらくすれば、コンプリートの格安アップグレードキャンペーンとかがあるだろうし。
あまり急ぐ必要なしだろう。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 23:20:41 ID:JN7obHaX
そろそろKOMPLETEを買おうと思ってる俺は悩むわ
K6でいいんだけど、K7値段差とかたたき売られるタイミングとか色々難しそうだ
929名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 23:21:29 ID:VgdJvvT+
100GBだし下手すりゃ6桁に戻る
930名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 23:54:51 ID:hRUFLeRa
ドイツ語読めんから正確には分からんが
>>902の一番下のリンクでは499ユーロになってる
931名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 00:00:55 ID:DP3kTCDe
>>930
スペイン語ですなー

読んでいて驚いたけど、ライブラリ12GBでKontakt Playerになってる
Komplete Elementsっていうのが99ユーロで出るって書いてあるねw
932名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 00:04:04 ID:JuJxjJk6
何語かすら分からんポンコツでスマンかった、補足サンクス
933名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 00:42:30 ID:x2cg/qLK
499ユーロは安いな
6からのバージョンアップが
100ユーロぐらいになるならしたいな
934名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 01:01:42 ID:ASkGYOSP
NI からクーポンメールキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
935名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 02:41:40 ID:2+Zn8d9B
NIのサポートから連絡が来ない・・・。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 05:27:18 ID:dDN1CuS+
499?($559)はK6と一緒か。ってことはUGも同じ149?($169)かな?なら安いな。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 08:58:37 ID:x2cg/qLK
まだ届いてないので、K6を返品して、
K7に交換してもらうよう、サポートにメールしたいんだが、
名前と名字の欄が表示されず、メール送れない
938名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 09:52:02 ID:Ta7zqFlR
何言ってんのこの人・・・
939名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 10:09:05 ID:Q1bTGhlQ
出るなら、円高のうちに頼む。
940名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 10:30:14 ID:xMZN3COV
>>937
は?低学歴乙
941名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 12:54:55 ID:Y7frvwS1
くそ…使う予定ないのにK6買っちまった…くそっ!
942名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 14:05:27 ID:o9UK2tsi
>>937
噂の段階で本気なら池沼。
943名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 14:17:09 ID:Ta7zqFlR
キチガイクレーマーはdirigentから買っとけよしね
944名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 14:59:06 ID:DgdUfJkx
Abbey Road 60s Drumsはちょっと使ってみたかったんだよなー
70sの方が入ってくれてると嬉しかったけど安いし来たらアップグレードするかな
945名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:04:16 ID:Yx7zQJZd
Reaktor Prism って何だっけ?
946名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:28:12 ID:Yx7zQJZd
よく見るとKOMPLETE7のパッケージ写真には"24 INSTRUMENTS AND EFFECT"と書いてあるが
今回情報が出てきたリストを全部たすと23ケ、ひとつ足りない気がするんだが・・・
947名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:41:33 ID:Yx7zQJZd
"Reaktor Prism"と同じく、"Reflektor"、"Rammfire"というのも初耳な気がするが新作だろうか?
あと、”Traktor's Twelve”は"TRAKTOR DUO "の後継か?
それと"Vintage Organs"というのは、"'57 DRAWBAR ORGAN"とはまた違うのかな?
948名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 02:59:43 ID:bJogpuLi
なに言ってんだ。
KOMPLETEなんだから全部入ってないとおかしいだろ。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 21:10:16 ID:NxBU7I5C
ユーザーライブラリーなり他のとこで配布してんのなり、パッチのAttributesに何も入れない人って結構多いのね。
便利なのに。
950名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 01:12:36 ID:XHJX7qtO
K7発表されたね
951名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 01:13:46 ID:5zajno6E
kompete7、アップグレードは229どるだってさ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 01:32:27 ID:kXhfwVFK
KOMPLETE7 559$ 90GB
KOMPLETE7 ELEMENTS 119$ 12GB
KOMPLETE7 PLAYERS free 1GB

ELEMENTSでいいか
953名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 01:44:31 ID:xxVUEBtS
7と同時にコンボリューションリバーブやアンプシミュやTraktorのエフェクト版も出たんだな
INDEPENDENCE Proの値下げやREVerence搭載のHALion Sonicに着実に対抗してんな
954名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 02:11:52 ID:THtilb93
こっち使ってくれ。
【6登場】NI Komplete 5/6スレ【安売り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253414026/
955名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 02:49:52 ID:/jxFhwHD
ちょっとおたずねしたいのですが、
ここって、日本語で書いても大丈夫ですか?
いけるっぽいのですが、selectが英語なので不安です
よろしくお願いします

ttp://co.native-instruments.com/index.php?id=salesuppfrm&L=5
956名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 06:55:25 ID:qo0R+0YX
とりあえずK7アプグレぽちった
957名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 07:51:37 ID:UmINMHMX
>>953
誰も国籍の話なんかしてねえよ
形容詞的に朝鮮人って言ってんだ
958名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 07:54:47 ID:cHUTOrLe
ポチったが冷静に考えたら、5、6あればあんまり必要性を感じないわ。
キャンセルしてこよう。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 08:24:20 ID:o1JB9CXg
>>957
誰に書いてんだてめぇ氏ね
960名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 08:59:12 ID:fjzl6zhV
リアクター5.5ってなんだよ。
これはコンプリート6でもアップデードされないとおかしいだろ。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 10:29:07 ID:xxVUEBtS
>>960
Reaktor5.5は無償アップグレードだぞ
Reaktor Prismとか付属アンサンブルが違うだけ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:23:07 ID:cWPwk6dO
9月1日「より」提供予定って書いてあるけど
これってどういう風に解釈すればいいのかな

今のうち予約しとけば9/1には手元に届く?
それとも9/1になってから向こうで発送開始?
963名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:34:19 ID:GQ5K5JJp
こないだのKONTAKTのクロスグレードをパスしてよかった
NI初購入の俺は迷うことなく突撃するぜ
964名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:37:46 ID:cHUTOrLe
>>962
後者で合ってる。
当日には届かない。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:39:37 ID:cWPwk6dO
>>964
ありがとう
9/10くらいから長期休暇で家を空けるから
タイミング的に微妙なとこだなぁ・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:47:24 ID:1/ksYWW1
kontaktを単体で買ってしまった俺は負け組みでしょうかね
967名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 13:05:02 ID:xxhCquYy
968名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 13:21:27 ID:5zajno6E
>>966
負け組みどころか勝ち組の部類じゃね
969名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 13:42:23 ID:9FjHFy9k
アプグレしろよ
970名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 13:56:38 ID:p1i70HVx
どんどんDVDの枚数が増えていく〜
971名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 15:08:17 ID:7eaE6gga
K7の半額セールはまだですか?
972名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 15:15:55 ID:GQ5K5JJp
>>967
そんなのあったのか…orz
パスした俺は一転負け組に成り下がった
973名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 17:01:44 ID:THtilb93
こっち使ってくれ。
【6登場】NI Komplete 5/6スレ【安売り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253414026/

また届いたの届かないの、足りないの不足してるの、
インストール出来た出来ないレスで溢れるとウザイ。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 18:12:58 ID:y9TLig2a
batteryのバージョンアップきたら、Kompleteをアップグレードしてやるぜ
975名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 18:33:09 ID:K9lclhZC
日本の代理店でもK7きたね
ttp://www.dirigent.jp/products/detail.php?product_id=52
976名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 18:35:28 ID:K9lclhZC
977名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 20:14:31 ID:fjzl6zhV
毎回うpしている俺としては、飛び越しうpが同じ値段というのが
むかつく。7千円とかでいいから段階的に差をつけろって感じ。
だから今度は格安になるまでパスだ。
978名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 21:28:31 ID:OyLNEPDY
NIのうpぐれは、何らかのキャンペーン中に限る。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 21:47:56 ID:FANGp3xR
NIからもらった特別クーポン使って買うわ
980名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 22:06:01 ID:Zh6d5WBx
冷静に考えてみたまえ

7なんてDVDが恐ろしい枚数で
インストールする気をなくすということを!

だから6を買った人正解
981名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 22:12:23 ID:JCjNqNFb
13枚くらい?
982名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 22:55:55 ID:65CoSD5+
>>981
5より多そうだ
もっとじゃないか
983名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:02:46 ID:xxVUEBtS
NIとかDTMメーカーって片面2層DVD使ってるっけ?
使ってるなら12〜13枚
使ってないなら20枚超えだが…
984名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:03:51 ID:xxVUEBtS
律儀にKOMPLETE INSTRUMENTS・EFFECTS毎にDVD用意してたら最低16枚+KOMPLETE6だな
985名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:06:46 ID:9FjHFy9k
今までdirigent組がaudiomidiからアプグレで買う時注意すべきことは?
986名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:10:27 ID:AAB1tYpU
昨日komplete6買っちゃった自分は超負け組orz
987名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:10:44 ID:K9lclhZC
電話でのサポートがうけらないので
メールでの返事を気長に待つしかない
988名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 00:32:58 ID:9JPaRw4K
K6って一体何だったんだ・・・
989名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 01:07:43 ID:K17SOGbW
一年後、「K7とはいったいなんだったのか」になってたりして。
990名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 01:20:22 ID:GQoKeLtw
ELEMENTSの内容が知りたいな
欲しい音がELEMENTSに入ってたらこれで十分じゃねえの
991名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 02:03:12 ID:wTTt8HAK
>>989
なるんだろうけど、それ言い出すとアレだし
買いたい時に買えってことで。
俺はセール待つけど。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 09:31:06 ID:iW/sb/LV
>>986
未開封なら返品できるよね
993名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 11:40:14 ID:dTLtX4XW
自分の都合で返品は無理じゃね
994名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 11:44:31 ID:v7szxg5K
>>989
さて、一年後K8にはどんな音源が追加されるのかな?w
それ考えるとなかなかNIショップで衝動買いしづらくなるな

K7に付いてくる60$のクーポンの使い方も色々考えてしまう
AbbyRoad70sを買おうかとも思うが、一年後に入ってる確率一番高そう・・・
995名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 13:23:49 ID:uqKYJMf8
>>994
ずいぶん楽しそうだな 滑稽だぞ
996名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 13:44:46 ID:cRY8WAfb
新しく出たMac注文したんでそれに入れるつもりだけど
うpぐれ版って真っさらのマシンに直接入れられるんだっけ?
一度K5をインスコして、その上から更にDVD10数枚をインスコ、
とかだと余裕で死ねそう
997名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 14:39:17 ID:78iuBbRs
アクティベートの回数に余裕があったら入れられるよ
俺も最近Mac買って、K5、K6入れたけど
朝までかかった。
998名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 14:44:41 ID:ipdN45Z9
まーでもライブラリは一回インストールすれば済むしさ
999名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 17:52:53 ID:hxKinWWh
次スレからKOMPLETE7の話題はこちらへ。
【6登場】NI Komplete 5/6スレ【安売り】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253414026/
1000たくえむ:2010/07/30(金) 17:56:06 ID:lSq8X5Un
↑俺の建てたスレw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。