「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったら紙マニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本(FL7)か虹本(FL8)を読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用しているモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスせずにスルー推奨な」 「質問はFL Studio 初心者&質問スレへどうぞ」 ・初心者はまず右クリックからのCreateAutomationClipを覚えよう ・演奏中勝手にスライダーやエフェクト量が変わってしまうときは左の currentProjectから変なAutomationがないか調べよう ・FL9発売!(まだImage-line本家のDL版のみ、フックアップはまだ未発表)
現在FL STUDIO 9が発売されたため、下記情報は古くなっていますのでご注意! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− FL Studio8日本版は2008年6月27日に発売されました。 日本「語」版はありません。 これからFLが欲しい人用 ・解説本つきの「FL STUDIO 8 XXL EDITION解説本バンドル」 4万4,100円(実売約34,000円) ・マスコットキャラFL Chanマウスパッド付きの「FL STUDIO 8 XXL EDITION発売記念版」(数量限定)が4万4,100円(恐らくもう在庫切れ) ・FL STUDIO 8 XXL EDITION 4万2,000円(実売約30,000円) すでに他社のDAWを持っていてFLが欲しい人用 ・他社製DAW所有者むけで解説本つきの「FL STUDIO 8 XXL EDITIONクロスグレード版」 2万7,300円(実売約19,500円) 買ってはいけないもの ・基本機能に特化した「FL STUDIO 8 FRUITY EDITION」 1万6,800円 ・ループシーケンサー「ACID MUSIC STUDIO 7 日本語版」がセットになった「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」 2万0,790円 ・マウスパッドと「ACID MUSIC STUDIO 7 日本語版」がセットになった「ACID MUSIC 7 FL8バンドル発売記念版」(数量限定) 2万0,790円 買ってはいけないものに分類された商品について。 「FL STUDIO 8 FRUITY EDITION」 ほとんどの人はFruityloopsからProducerかXXLにアップグレードします。 まだFL Studioを未購入の人で日本版を選ぶ場合は最初からXXLを買うことをおすすめします。 「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」 これは機能制限版のFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。 この商品はお買い得でもなんでもありません。 どうしてもACIDが必要な人は上位商品のACID Proを買ってから、 「FL STUDIO 8 XXL EDITIONクロスグレード版」を買うことをおすすめします。 しかし大抵の人はFL8を持っていればACIDは使わないでしょう。
テンプレここまで。
>>1 こ、これは乙じゃなくて Tバッグがよれただけなんだからね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃▼Sampler 2 - Channel thread envelope ┃ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┠─────o─────. ┃ ┃ / ┃ ┃ / ┃ ┃ ゜、________o_________ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ こ、これは乙じゃなくてオートメーションクリップなんだから勘違いしないでよね!
FLバイブルは日本語化ならないかな〜
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/01(月) 03:07:59 ID:ai+oweNc
windows7でdirectsoundえらべない
ところで最近 FL-chan ってもう空気になってるよな
ああ、もうなくては生きていけない存在だな
もう生きていてはいけない存在だな
だがFLちゃんがなくなったら GOLのやる気がゼロやマイナスになるかもしれん。
定期的に話題が提供されるのも怖いよw
前スレの955です。AMD環境でブチブチ言うって言ってた者です。 同程度のintel環境(E5300)で再生してもダメでした。 ドライバはASIO4ALLなんで、多分一般的環境と考えてもいいですよね。 ということはプロジェクト自体が重過ぎるってことなんですかね。 wavトラック13個 スライスしてるものもあわせると20個弱ってところです。 このくらいのPCスペックじゃ限界なんでしょうか? それともちゃんとした(というのがどういうモデルかわからないけど) オーディオIFなら幸せになれるのか。 しつこいですが、御助言いただければと思います。
>>24 何だろ。
オーディオストレッチの品質とか?
レイテンシを100msくらいにしてみるとか。
wavたくさん貼って作るならLIVEとかもおすすめだよ。
頭悪いってか、もたもたして要領悪い奴ってよくいるよね 普通免許の学科試験を落ち続けたりさw ほとんどの奴が何の苦労もなく使ってるってのにw
ド素人っぽいし、ただ重ねまくってクリップしてるだけだろ
>>24 設定間違えてなかったら、その程度で重いわけがない
つーかIntelで駄目ってことは
他のマシンに新規インストールしたFLなんでしょ?
で、IFを使い回したんなら
どう考えてもIFの問題じゃねーの?
どれ位から重くなるとか調べて皆よ
WAVが10個でもでるのか、7個ならいいのか
1個でも出りゃ重いせいじゃないってハッキリするでしょ
固有環境のことだし、まともに動いてる人には分からんわけで
まずは自分のところで色々試してみなよ
それと、サポートも使ったほうが良いと思う
質問する前にもっと試せよ
ILのサイトみらんねーの俺だけ?
参考になるかはしらんが FL9、C2Q9550、 AU-25EX、XP、asio4ALLで デモソングならどれを再生しても50%いったことない。 FL9 CULV用セロリン、US-1221 Win7 メモリ2Gでも最高60%言ってない程度。
あっつながった・・・みんなごめんョ!
34 :
24 :2010/02/02(火) 21:02:15 ID:9dYjPQFb
すいません、スレ違いだったようで。前スレでは色々レスもらえていたので甘えてました。
このレスで消えますので、お許しを。
>>25 ストレッチとかは使ってないですね。wavは全トラック5分ほどを最初から最後まで1ファイルの感じで、
いくつか切った張ったしてるくらいです。100msは試してないですが、やってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>26 いままでソフトでなやんでも自力でどうにかしてきたんですが、
今回はお手上げだったので…。 すいません。
>>27 クリップノイズじゃないようです。最初はそれも疑ったんですが、
完全に無音時間ができるときもあるくらいのブチブチだったんで。 ご意見ありがとうございます。
>>28 誘導ありがとうございます。以前そちらで聞いても解決しなかったもので、
前スレで駄目もとで聞いてみました。すいませんでした。
>>29 一応色々調べてみて、wav6〜7つくらいからブチブチと。
5分の曲でも最初の1〜2分は問題なくスムーズなんですが、途中からオプションのunderrunが
急激に増えてくると駄目みたいです。サポートも活用してみます。翻訳機英語でだいじょうぶか不安ですが。
レスありがとうございました。
>>30 すいません、自分では色々試した後だったので…
>>32 前スレでも同環境でもんだいないと言われました。あと、デモのNewstuffはCPU50%で再生は問題ないですが、
wavが入ると途端に駄目みたいで。試して頂いてありがとうございます。
どうもスレ汚し失礼しました。
>>34 試しにそのファイルをUPしてみる勇気はあるかい?
ハードトラブルかどうかの切り分けはできるんじゃないかな
あと.WAVファイルが巨大だったりとか? ファイルサイズ次第では当然かも?
37 :
24 :2010/02/02(火) 23:32:04 ID:9dYjPQFb
>>35 レスありがとうございます。
さすがにファイルUPはちょっと…。確実に一人だけにならできなくもないですが、
ちょっと遠慮させてください。 見てもらうのが確実なんですけどね。
>>36 wavは各トラック5分弱が最初から最後まで一本て感じで、
1つが最初32bitで80MBほどありましたが、それは16Bitに落としました。
16bitにおとして40MB。もっとサイズの小さいのもありますが、
平均40MBが20個くらいって感じです。
>>37 全部Keep on DiskでHDDが付いていけないのかな?
長尺の途中に無音部分あるなら分けてみるとか
各トラックでWavがステレオならモノラルにするとか
40MBが20個で単純計算で800MBか
メモリにトラブルがあったり
OSの設定が甘かったら一発アウトだな
質問スレでもっと自分が試したことや
情報を出してやり直しなよ
>>24 のインテル環境ではどうだったのかとか
どんな環境だったのかとかさ
ずーっと情報が小出しで答えた人が無駄になってる
後出しされると回答者はウンザリするもんだ
40 :
36 :2010/02/03(水) 00:29:13 ID:rjeyL/wR
やっぱりな。ファイルサイズが大きすぎる。 普通考えるだろ。
41 :
24 :2010/02/03(水) 00:30:43 ID:XthfjX+E
>>38 全部keepOnDiskにしたり半分だったり全部解除したりと試したんですが、
変わりなしですね…。
wavを区切ったりした方がいいんですかね。やってみます。
どうもありがとうございました。
>>39 メモリは2Gですね。メモリテストは実施済みです。
単純に容量の問題もあるのかもしれないですね。
OSの設定含めもうちょっとがんばって調べてみます。
確かに情報小出しでしたね。
やったことは色々あるんですが、一度整理してみます。
今の状態で質問スレに行ってもまた迷惑かけそうですしね。
ちょっと作業から離れて冷静になってやってみようと思います。
ご助言どうもありがとうございました。
>>42 なんだと・・・知らなかった
もしかしたらまだ見ぬTIPとか眠ってるのかも
なんかアイコンみたいの付いてるなーと思うことはや幾年、そういうことだったのか。 まだ見ぬ便利機能いっぱいあんだろうなあ・・
ミキサーまるごともいけて笑った すべてクリアにするプリセットはもう必要ないんだね・・・ゴルきゅん・・・!
>>42 >golの頭を100回ナデナデ
おいやめろ
皆になでなでされた結果がアレだよ!
48 :
36 :2010/02/03(水) 03:18:51 ID:rjeyL/wR
ミキサートラックまるごとコピーって、ちょっと前に質問スレで書き込んだのに、 この機能はその頃にすでにあったのか…。 奥深いな。ユーザーが追いつけないほど深く作ってあるとは。。 プレイして行くそばからグレードアップしていくオンラインゲームみたいだ。
おかしいだろwww、最初からマニュアルに書いてあるべきだろww (書いてあったらすみません)
50 :
24 :2010/02/03(水) 09:41:05 ID:e+exgeIG
>>40 え?ファイルサイズ大きすぎですか?
CPU辛いからトラックをバウンスするのは普通だと思ってました。
作業は32bitでした方がいいとも依然に言われていたので、
皆さんでかいwavで作業されてると思ってました。
根本的に私の考え方がおかしいのでしょうか…
>>49 俺も思ったわ。なでなでっていうかむしろべチンと行きたいんだけど…
>>50 そういう大容量音源をぶち込む使い方はプロツールス向きかと。
オーディオに強いというのは編集とか直接的なアプローチだけじゃなく、
マシンへのリソースの割り当てとか、内部のアルゴニズムの特性が
オーディオファイルの扱いに対して安定するよう最適化されてるんだと思う。
俺はFLでそういう使い方をしたことないから確かなことは言えないが、
たぶんFLは大容量ファイルをメインに扱うチューニングされてないんじゃない?
個人的には根っからのクリエーティブツールだと思うし、バウンスするにしても、
サンプルやフレーズごとにインポートする使い方の方がスマートかも。
陸上に例えるなら、FLが短中距離走、liveが中長距離走、PTが長距離走・フルマラソンみたいな。
上手くバトンを渡せれば通常より広い範囲をカバーできて、ストレスなく作業できると思う。
>>50 そういえば俺もトータル10分のオーディオを20トラックぐらい利用してた時、
特にトラック同士が重なってるところで急にCPU使用率が上昇してバリバリってノイズが発生したわ
エフェクトが掛かってるとそれは顕著に現れたきがするな
バグなのかもしれんね
55 :
24 :2010/02/03(水) 17:12:55 ID:e+exgeIG
>>53 スレ違いなのに詳しいレスありがとうございます。
なるほど、ソフトのキャラクターがあるんですね。
FLの前はフリーのreaperを使っていて、それはwavメインでの使い方だったので、
当たり前のように全トラックバウンスしてしまってました。
FLはMIDI入力も便利なので次に0からFLで作るものはバウンスしないで
wavはギター録りだけで済ませて見ようと思います。
本当に分かりやすい説明ありがとうございました。
>>53 さんにも迷惑かかるので、スレ違い者はもう消えますね。
この問題はFLユーザーにとって全く意義がないわけじゃないと思う。
暇だから
>>24 とほぼ同じPC環境と条件でテストしてみた。
X2 2.2Ghz、2GB RAM、オンボード+ASIO4ALL
http://up.cool-sound.net/src/cool10859.jpg.html まずJust Hold Onを24bitパラで書き出して、順にインポートしていく。
結論から言うと17トラック分のファイルは問題なくインポート出来たし、再生も問題ない。
ただし次のファイルをインポートしようとしたら出来なかった。D&Dが滑ると言えばいいかな。
というか、フリーズしたり、落ちはしないものの実質ハングアップに近い状態で、
一部の操作を受け付けず、アプリの挙動がおかしくなり閉じざるを得なくなった。
CPU負荷は2%だから、
>>24 の症状はCPUパワーが足りないためではないと言える。
メモリ使用量に注目して欲しい。現在FL上では1.3GB使用中であることを示す。
つまりFLにオーディオファイルを読み込むと全て物理メモリ上に置かれるということ。
おそらく物理メモリを使い切ってPCの動作に致命的なダメージを与えることを
回避するために、FLの方で使用するメモリの上限が設定されているのかと思われる。
メモリの品質の差でPCのパフォーマンスへの影響度も変わるのかもしれないが、
>>24 の問題もおそらくメモリへの過度の要求に起因するものではないかと考えられる。
まぁ、限りある資源を大切に、ご利用は計画的にってことだな。
57 :
53 :2010/02/03(水) 18:26:51 ID:iTr6zEo6
一応、プロツールスでもテストしてみたが言うまでもなく問題ない。
http://up.cool-sound.net/src/cool10860.jpg.html 34トラック全て読み込んで、全て鳴らしきることが出来た。空トラック1つあるから33か。
FLとは違い、オーディオはハードディスクから直接読み込むからメモリの制限も受けない。
当然ながらファイルが重ければハードディスクにはそれなりの負荷が掛かる。
ちなみにCPU負荷が発生しているのはマスターにちょっと重めのプラグインを置いている分。
>>56-57 ありがとう、興味深いね
でもその実験、Keep on Diskの場合は?
Keep on Diskでもメモリは同様に食う仕様だった?
Keep on diskでもメモリ食うよ
60 :
53 :2010/02/03(水) 18:42:57 ID:iTr6zEo6
申し訳ない、今まで
>>41 を見落としていた。
こっちではkeepOnDiskがなぜかアクティブにならないから試せないが、
流れでみると、たぶんOKなんじゃないかと思う。ノイズも全く発生してないから。
ということはメモリではないのか。
いま自分もやってみたけど、C2Q9650 メモリ4G、12トラックめをドロップしようとしてFLフリーズ、 メニューまわりは生きててプロジェクト再生は出来るw色々アプリたちあげっぱでやってるので アレだけど、興味深いな・・・ ・Keep on diskはどうなのか(試す前にフリーズしちった ・DWやFPCに読み込んだ場合はどうか プロツーの結果とあわせてフォーラム投稿してみる価値ありじゃない?
フォーラム投稿用に英訳してみた
This problem thinks that there is significance at all for an FL user.
Because I was free, I tested it in 24 and about the same PC environment and condition.
X2 2.2Ghz, 2GB RAM, on board +ASIO4ALL
http://up.cool-sound.net/src/cool10859.jpg.html At first I begin to write Just Hold On in 24bit Para and import sequentially.
Judging from a conclusion, the file for 17 trucks was able to import without a problem, and the reproduction does not have any problem, too.
But I was not able to do it when I was going to import the next file. Should I say that D&D slips?
Well behavior of the application became strange and can have not but come to close it without I froze, and I was in state that I was near to the only substance hangup that did not fall, and accepting some operation.
Because the CPU load is 2%, it may be said that 24 symptoms are not because a microprocessor power is insufficient.
I want you to pay attention to memory consumption. I show that it is 1.3GB Occupied on FL now.
In other words it being put in FL entirely on physics memory when I read an audiophile.
Perhaps it seems whether the upper limit of the memory to use in FL is set to evade that I use up physics memory and give the movement of the PC fatal damage.
The influence on performance degree of the PC may change with a difference of the quality of the memory, but it is thought that perhaps 24 problems may be caused by an excessive demand to the memory.
にってことだな carefully, oh, premeditated a limit in a certain resources as for the use.
I tested even professional tools, but, needless to say, do not have any problem for the time being.
http://up.cool-sound.net/src/cool10860.jpg.html I read 34 trucks entirely and finish being able to sound it entirely. Because it has it of one empty truck, is it 33?
Because the audio system reads it directly from a hard disk, unlike FL, the limit of the memory is not popular.
As a matter of course, load in its own way depends on a hard disk if a file is heavy.
By the way, as much as it establishes slightly rather heavy plug in to the master that CPU load occurs.
12〜14トラックめあたりで挙動がおかしくなる、Access violationなんたらエラー が出てAudioclip開けなくなる。もうちょい機能削られてるFPCで読み込んでみたけど 同じくAccess violationなんたらエラー・・。なんぞこれ。
66 :
53 :2010/02/03(水) 19:22:26 ID:iTr6zEo6
>>62 >>63 ちょっと待った!その文での投稿はマズイと思われw
自動翻訳だとほとんど意図が伝わらないと思うから、まとめないとな。
ちなみにオプションでauto keep long audio on disk てあるけど、keep on disk メニューが消えちゃってるのはチェック入れてなくても強制的にこれになっちゃってるとか・・・ メモリ総使用量は1.5ギガほどであまりまくってる。うーん色々謎だ
68 :
53 :2010/02/03(水) 19:28:59 ID:iTr6zEo6
>>61 そうか、サンクス。4GB載ってても駄目なのか。
スタートメニューにあるFL Studio 9 (extended memory)ではどうなのかテストできる?
>>68 あ、もちろんFL Studio 9 (extended memory)verだよ。それでダメ。
>にってことだな carefully, What!?
FLにフリーズ機能が付かない理由はwavの扱いが上手くないせいなのかもね。 Liveかプロツーつかえってことだな。
72 :
24 :2010/02/03(水) 21:24:23 ID:XthfjX+E
書き込んでいいでしょうか… 色々検証されていておどろきました。 やはりwav大量は無理なんですね。私も最初エラーというか、 空回りのようにwavが貼り付けられない状況になってトラック減らしたりしてた ような気がしました。 フォーラムにも投稿してみようと文を考えていたのですが、 ぜんぜん纏まらず困ってたので、お任せしたいと思います。 で、 根本的な解決ではないのですが、オンボードのオーディオデバイスを デバイスマネージャーで殺してみたら、かなりスムーズに再生するようになりました。 ASIO4ALLでバッファ最大でもぶちぶち言ってたのが、今は12msでも問題ないです。 駐屯とか他アプリ閉じてる状態だと3msでもどうにかいけるくらいです。 とりあえずご報告まで。
73 :
53 :2010/02/03(水) 21:36:34 ID:FBnQueGW
>>67 俺もそれよく分からないんだよね。有効なのかどうなのか。
チェックONでもディスクにアクセスしている様子もないし、メモリ使用量は減らないし。
>>69 なんてこった。
74 :
53 :2010/02/03(水) 21:39:39 ID:FBnQueGW
>>72 そうか。サウンドデバイス同士が干渉していたのかもな。
見当違いな書き込みかもしれないけどkeep on diskは 44k16bitの波形じゃないと動かない。
32bitでもOKよ あと開く時に一回全部メモリに読まなきゃいけないことには変わりないので ロード時のメモリオーバーは防げない
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/04(木) 00:23:20 ID:ToGHKbxC
>>72 ASIO4ALLはドーピングみたいなものだからね。
しょぼいパソコンでは音すら鳴らないこともあるし、
オーディオインターフェイス専用のASIOドライバとも干渉しやすい。
遅延が気になることをあまりしないなら使わないほうがマシ。
FLって結構フリーズするよな 作ってる途中でバグってフリーズするとまじ焦る そうなってもsaveはだいたい出来るけど怖いよ まあ常にsaveするように心がけてれば問題無いんだけどたまにあれいつsaveしたっけってなる時ある 他のdawって使った時無いから分からんけどみんなそんなもんなの?
だがちょっと待って欲しい 他のDAWを使った経験がないのであればFLの問題かプラグインの問題かわからないのではないか
>>79 まあ確かにプラグインの問題かもね
FLって他のプラグインと相性悪いの多いんだっけ?
なんかそんな記事を何処かで見たような気がする
>>80 お前どうしてもFLが原因って言う色眼鏡から入ってるだろw
俺は最近は全く落ちないし、落ちるときはSAVEも出来ない
つーかフリー音源山ほどいれてるだろ?
VSTのルールを守らず作ってるプラグインは結構多いし
下手なのを引くとFLに限らず落ちるよ
プラグイン追加せずにFLを落とせたらたいしたもんだ
結構無茶をやっても重くなるだけで落ちない
>>78 バグって音が出なくなったりはたまにあるけどフリーズはほとんどないな。
まあ自動セーブ機能はついてもいいと思う
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/04(木) 00:58:14 ID:Hf4Ao7tw
>>81 フリーのそんな山ほど入れてるって訳じゃないよ
ただまあ他のdawでも落ちるってことね
別にそんなに必死にならんでも...
>>82 そうかぁ
PCの相性の問題とかあるのかもしれんね
FLは、ほかのDAWより安定してる印象が強いな。
フリーズなんか一回もないけどな ちょっとおかしいなって思ったことがあるとしたら プラグインの重さによっては音が遅れて発音される ことがあることぐらいだけど それもプラグインのせいだとわかってるからどうにかなってる。
環境によるだろうが まあ起きてる人もいるってことで
俺も使ってて頻繁に青画面出てFL糞と思ってたが 糞だったのはサウンドカードでした
メモリから読み込むんじゃなくて普通にHDDから読み込んでオーディオファイルをもっといっぱい読み込めないものか パートごとにwavにしてミックスするぞーと思ったら途中でメモリ使いすぎで死ぬ
俺は尺の長いオーディオファイル扱えるようにして欲しい すぐ落ちる
FLはネタ製造機と言うことで。 ミックスは他で。
nuendoとかどうなんだろうねえ
そのうち気が向いたらgolがなんとかしてくれるよ audio-chanとか提案してみたらどうかな
話の流れと関係ないけど Collabってもう無くなったの?8のときは繋がってた記憶あるんだけど beta9くらいから繋がらなくなった気がする
サービス終了しとるよ
>>78 Liveはクラッシュしても履歴から修復してくれるぞ。
若干安心できる。
Jeskola Buzzに比べたらFLなんて鉄板もいいとこだろ。 おかげで「マメにセーブする」癖は身についた。
Remember: save often!
>>98 There is the iron plate, and FL is a cousin if I compare it with Jeskola Buzz.
Thanks to you, the body got the habit to "save diligently".
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/05(金) 23:57:42 ID:6JZ/qHZG
ゴミ音源追加乙! もう誰も話題にすらしないのなw
試してないからゴミかは知らんけど連発しすぎで有り難味が薄れてきた感はある
意外とパブリックベータが長い
>>103 だったら丁度いい
お前の作る曲にピッタリの代物じゃないか
いきなり開口一番ゴミ音源とか言われたら 気分良くは無いわなw まだ使い道も見えていないのに
ゴミ音源とか言ってたら プリセットしか使えない、音作りの感覚が鈍い人、 みたいに見えちゃうよ
まあメモリに負担かけない意味でモデリングの価値はあるんだけどね。 上でも話題でたけどFLは波形並べて云々するにはいろいろ苦痛を伴うから。 エジソン介さないといけないぶん手間もかかるしね。エジソン自体は優秀でありがたいものだけど。
Harmless9$〜販売の際、手続き失敗で購入することが出来ず、こんなゴミ音源 定価で買うやついるかよ!!と捨て台詞をはいて去っていった。以降、ゴミ音源 クンが定期的にスレに現れるようになりましたとさ。でめたしでめたし。
以降、そのクンの略称は G.O. で
アンチも儲も等しくウザいのがFLスレの特徴。 とりあえずILはもうちょい商売上手になったほうがいいんでね?とは思う。 Harmlessなんか$28スタートでも構わなかった。それで購入者が減るってこともないだろうし。
$28の方がよっぽどへたくそだろ そんなのいつもの只のセールだよw 手数料としてギリギリの$9って触れ込みが 良かったから海外でも広まったわけで 上手くいったから、Drumatrixでまたやるわけで 半端なバリューが一番駄目だよ
信者→欠点を認めず、お前の使い方が悪い、初心者スレいけ、など端から聞く耳も 持たず、大事な案件もスルーされてしまうのではないかという危惧も。 アンチ→○○出来ない、機能が搭載されていないFLはDAWにあらず!音が悪い! 特殊すぎて他のDAWが使えなくなるからFLはダメ!!!ゴミ音源ゴミ音源!! なんか信者のほうが実害大きくねw
>>114 イヤミ抜きで君みたいなレスが一番要らない
>>113 しかしあまりに薄々利多売で実益ないんじゃね、と。
ILが儲けた$数だけgolの髪の毛が抜けるとかいうピンポイントな呪いでもあるなら別だが。
>>115 何故?ちょっと上のほうで出てた大容量のwavの件もさ、実際にチェックする人が現れければ
お前の設定&使い方が悪いで流されてたんだけど。そういうのはどうなんだと問題提起したかったんだけど?
大丈夫。大事な話なら誰かがしれっと拾って展開させるから。 俺とかがw
了解しましたw
新製品を$9で売るなんて思い切ったことよく出来るよな。 開発者自らユーザーと触れ合ったり、みんな仕事を楽しんでそうだし、 そんな余裕のあるところから斬新な発想は生まれてくるんだろうな。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/06(土) 10:25:15 ID:bkgwvUcg
Drumatrixに90ドルとか付けても絶対売れないだろうなw
ゴミは$9でも要らない
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/06(土) 12:29:28 ID:bkgwvUcg
確かに。 1ドルなら買ってやってもいいかな。
$9なら買う
ところで話変わるんだけっど FLで左手キーパッド(ロジのG-13やベルキンのn52系)を使ってる 人いる? あれにピアノロールとかピッチシフトとか、そういうの仕込んだら便利なのかなって 思うんだけど。
PC(FL)ではなくMAC(Logic等)でならn52使ってる。 カット等の通常のコマンドに加え、拡大縮小や分解能の 変更もアサインして、更に親指トラックボールを使って いるのでほぼ両手を動かさないまま作業ができるように なった。
まぁ、作業効率はいいだろうが行き過ぎるとボケそうだなw
>>126 聞いといてなんだけど、そこまでいくとさすがに変態レベルだわ。
ありがとう、参考になった
…ちょっとn52の使用検討しようかなあ、ファンクションおすのメンドイし。
129 :
126 :2010/02/06(土) 17:27:59 ID:ALch7R2w
えっ・・・変態だったのか俺w。俺もgolさんにまた一歩近づいたな。 ついでにFLも使っている!こっちはノートでやってるので操作は 常にトラックパッドで。。
>>129 >トラックパッドで…
え……ああ。
…なんだ、変態じゃないな。
あと毛根を大事にするんだ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/06(土) 21:41:32 ID:bkgwvUcg
そんなことよりゴミ音源の話しようぜ!
ゴミ音源というかwaveトラベラーって何に使うん。 スクラッチっぽい音出るけどなんか他に面白い使い道ないのかな。
サンプルのリリース時間をノートの長さで操作できるからドラムで使ってた
ゴミ音源で作ったパターンをうpか
図星をつかれて誤魔化してるのか? 痛々しいから止めて
>>133 アイデア次第かな。いやマジで
せっかく変な事出来る変わったプラグインなんだから、その人の想像力とか応用力次第
例えば… ってパッとわかりやすい例が出てこないが、
WARPとかメランコリックとかSKINT とかのレーベルアーティストのトラック聞いたりすると、
それをさらにまた捻って何かしたいと思うかもしれない。 趣味次第だけど
wavetravelerはサンプル曲見ればわかるけど、効果音とかスタッターやり放題。 BTごっこ楽しいよ。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 11:46:04 ID:JwwLeAAi
sakuraもゴミ音源だよな
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 12:06:26 ID:enHlMd5d
wavetraveleはDJにとっては神ツールなんだけど・・ ちょっとは勉強してから文句いいなよ
Proteus VXインストールして起動したらブルースクリーンになってワロタw ピアノ系の音源が欲しいんだが・・・
soundfontが無難。レンダリングちょー遅くなるけど。
>>140 スクラッチの原音持ってるか否かで評価変わるよね
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 16:12:44 ID:JwwLeAAi
>>140 DJってwavetraveleでスクラッチ音作るのかw
DJだったら自分でコスれよ。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 16:29:59 ID:RvDLve6g
スクラッチが打ち込めるのが良いんだよ 他の楽器と違ってこっちのほうがより生音に近いしな
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 17:45:58 ID:onQ2n23E
地元の島村楽器主催のDJバトル3位の俺が通りますよっと それよりちょっとスレチかもだけど FLで作ったループを自分のhpとかに載せても問題ないよね? 色んなループ作ってBPMやジャンルとか分けて公開してみたい ループダウンロードfreeみたいな
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 17:52:23 ID:RvDLve6g
問題ない。 地方のDMCで三位だったらすげーって言えるけどw広島かな
>>148 そうだよねありがと
それが駄目だったら曲作っても載せられないかw
DMCとか無理無理wwwwwww
まあど田舎の島村楽器ですw
>>147 そのHP出来たら是非活用させて頂きます
そのループから新しいループを作って、
それをHPに送ってそこからまた新しいループが生まれたり、自分が作ったループを提供出来たり
っていう良い循環が出来そうだ
warbeatsってサイトはそれっぽいことやってるみたいだけど 登録面倒くさくてどんなもんかは知らん
>>147 市販のサンプル素材とか(単発でも)をもとにループ”素材”を作って公開するとアウトの場合があるので、
サンプルネタを使う場合はそれぞれの利用規約とかを確認してくれよな。応援してるぜ
ていうか基本アウト 大抵は楽曲組み込みでのみ著作権フリー。 やるならCreative Commonsライセンスのもので頑張るしかないね。
ループなら十分楽曲制作の範疇だと思うがな。 じゃあ、何か?ド、レ、ミのそれぞれ3つの市販のWAVネタで、 ドレミレミレドーというフレーズのループ素材を作って公開したら 問題があることになるのか?馬鹿げてる!
まんま使いじゃなければバレないだろう
アウトなのはド、レ、ミのそれぞれ3つの市販のWAVネタがあるとして、 ドー…、レー…、ミー…、というフレーズの素材を作って公開すること。 これはサンプリングしてくださいと言ってるのと同じだからNGな。
>>155 「ライブラリ」の範疇になるからダメ。サンプル販売においては、だけど。
これがシンセならフレーズ弾けばオリジナルになる。ようは購入規約の問題。
まあ実際はこれまずいんじゃね?ってのがちらほら散見されるけど・・・・
>まあ実際はこれまずいんじゃね?ってのがちらほら散見されるけど・・・・ じゃあ、全部注意して回れよ!デベロッパーにチク入れてこいよ! こんなところで叩きやすい素人イジメてないでさー。
>>147 ってことで、何も問題はない。
ループっても、どうせDJユースのネタ作るんでしょ?だったらなおさらノープロブレム。
難しく考えるな。素材買ってそのままZIPでうpしなきゃそれでいいだけの話。
どう聞いても ジョニーハリスの footprints on the moon のイントロのまんまな UA の悲しみジョニー
gobaku
>>125 ロジのG-13なら使ってますよ?
カナリ便利で使えるとは思うけど、マウスの右・左クリックはアサイン出来ない。
まぁ・・・右手でマウス、左手でG-13なので問題ないですけど。。
147だけどみんなレスありがとう
やっぱり色々引っかかる事も有るみたいだね
利用規約とかしっかり確認して載せるってのは前提でもやってみたい
皆も投稿しあったりしてダウソ数とか評価とかも出来たりしてさ
とにかくもう少し調べて頑張ってみるわありがとう
>>163 が言う通りスレチなんでこれでおわりですすみませんでした
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 00:07:22 ID:/5f76rwU
Drumaxにgolから容赦ないツッコミがはいっててワロタ
>>137 久しぶりにSKINTの名前みて検索したら今もあるんだな。
すげー懐かしい。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/11(木) 16:28:13 ID:c09+jvAR
このスレはゴミの発言を許可しておりませんが
ハゲ発言も許可されていません
ha-ge
無許可の発言をしたものは罰として抜毛300本
すみませんでした
>>170 ところで
>>110 で指摘されたのがそんなに恥ずかしかったの?
いつまで引きずってるんだよ
何か追加されるとき必要ないと思ってもアップデート代と思って買ってる
GOLを喜ばせると興奮してまた毛が抜けるぞ
ゴージャスミレニアム音源の略です。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/11(木) 22:11:46 ID:++tvwpDW
スレチだけどデカダンもう少し色々頑張って欲しいな 開発者が亡くなって少ない人数で大変かもしれないけどTraktorのが色んな面でまだまだ圧勝だよな
そっち力入れられてFLの開発リソース取られてもアレだしな・・・
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/11(木) 22:53:12 ID:++tvwpDW
>>181 まあ確かにw
でもどうせ出すんだったら半端なのは出して欲しくないなぁ
FLみたいに他に無い光る物があれば良いんだけど
例えばDAW買うに当たって2chスレや他の人の意見を聞いてFL選びましたって言う人は多いけど
若い奴らがこれからDJ始めたいんですってなって色々調べて悩んでデカダン選びましたって人は今はほとんど居ないだろうね
まあパッケージに惹かれてってのは居るだろうけど
FL使ってて安いんで買ってみましたって人は多いと思うけど
まあ全てはまだ始まったばかりだからって仕方ないって言葉で片付けられるんだろうけど
まあでも俺はもうおっさんだからDJは若い奴らに任せろって事だなwww
DJは皿回してナンボだろって古い考えの俺だったけどPCとソフト使ったら便利すぎワロタwww
って今は思うもんな
スレチ&おっさんの長文スマソwww
Agruが死んでなければもっと社内競争激化して FLがバッキバキにチューンナップされてたかも知れないなあ・・ 今はアニメキャラとかヤワヤワ方向に行ってるから残念だ
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 16:22:45 ID:JSkmA0TE
暇人電凸 2 フックアップ来月頭位にはなんとか...だとよ
前もそんなこと言ってたな
>>12 うん前も12月に電話したら1月中にはなんとか...って言ってた
やる気なさ過ぎ
↑安価186スマソ
ちょw↑安価185スレ汚スマソw
以下日本語ヘルプ論争禁止でお送りします
>>169 なつかしいな
lazyでてたあたりからなんか業界が盛り下がってきた
>>183 その人ってFL携わってたのか
BUZZ一本かと思ってた
携わるどころかDirectWaveもArgu作 PsycleやDiscoveryも
Deckadanceも
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/13(土) 00:56:23 ID:ApVwij/t
質問です。 お勧めのエロゲを教えてください。
>>193 imagelineのフォーラムで聞けばいいよ
ここより詳しいから
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/13(土) 03:25:26 ID:ApVwij/t
なんだコイツ。 スンゲーつまんねー奴だな。
お前よりは面白いよ
その質問、冗談のつもりだったのかよ
全くわからなかったぞ
>>194 はスゲェな
Drumatrix、キックは低音ブーストで誤魔化しレベルだけどトップスは結構いい感じ。
Drumatrix Beta4か そろそろ発売しても良いだろうに 変なバグでもあるのかな
バグっていうか使い勝手の部分でいろいろ不満が出てる感じじゃないかな。 hopefully last betaとは言ってるからリリースは近いんだと思うけど。 あといいかげんDrumaxxと呼んでやろうぜ。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/14(日) 14:47:29 ID:DJBrDO/L
FLって世界で一番売れてるDAWなのか?
お世辞でもそれは無いでしょw 多分業務用ではProtools? 個人ではcubase辺りだろうか
29 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/02/12(金) 14:24:37 ID:zfr82NjS ユーザー数(Computer Music Magazine by UK 2009) Cubase 28万人 Sonar 110万人 FL Studio 150万人 Reason 18万人 Live 15万人
Ω ΩΩ<
SONARとFLの数値がどう考えてもおかしい
一桁違う気がするw
LifeTimeDemoユーザー数も含めたらNo.1かもしれんな。
IL自身「over 200000+ users」とか300000とかいう表現を何度も使っているが 三桁は見たことがない 捏造だろ
FLの場合、ダウンロード回数で計算しているとか? 同じ人が何度もDLしたりするから。 まあでも世界は広いからね。安くて手軽なFLは多いかも。 プロ比率はちょっと少なくても
いやいやいや、ただの一桁オチだろw
Cubase 28万$人 Sonar 110万$人 FL Studio 150万円人 Reason 18万$人 Live 15万$人 こういうことかも試練
1億人がSONARを使っています!
そ(ん)なーバカなー とか言ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
審議中・・・・・・
『有罪』
1ヶ月FL上で右クリック禁止の刑
きっつw
いやむしろ1ヶ月FL上で右クリックのみ許可の刑のほうが恐ろしい
別にピアノロールは範囲指定+Delでできないこともないもんな 右クリック使わないと明らかに不便な機能ってあったっけ、オートメーションの作成くらい?
>>223 ステップシーケンサーに間違って入力したとき
事実上消す方法がなかったはずw
ミキサーステータスのロード、セーブとか
細かいことはいっぱいあると思うけど
ノート打ち込んで消すときわざわざ消しゴムツール使わなきゃいけないんだぞ、 恐ろしい・・・ステップシーケンサなんか打ち間違えたら全消しだな・・ブルブル
あ・・でもピアノロールはキーボードのDEL使えば問題ないな・・・ キーボード使用禁止も追加だ!
ステップシーケンサーの右クリック使用はオプションのUse both mouse buttons〜で切り替えられるな。
まぁでもこうして見ると右クリックでDELできるのはかなり便利な機能なんだな
>>227 その手があったか
意外と何とかなるもんだなw
ピアノロール画面だけでチャンネル選んだり出来るし
知ってると細かい抜け道が多いのはFLの特徴と言えるかもしれない
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 00:12:58 ID:XjCzsoY3
そんなのどんなアプリでも当たり前の事。 FLユーザーは自意識過剰も甚だしいねw
別にFLが便利だとは言ってないだろ
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 01:18:14 ID:pNsBaJ5W
何てこった… 鍵盤ハーモニカで遊んでた間に 9出てたのか…
>>230 はいつもの構ってちゃんがイヤミのつもりでレスしたんだろうけど
きっちりしたソフトほど操作性は整頓されてて抜け道は少ない
例えばFLみたいに『右ALTのみ』カットなんて変な操作は珍しい
良くも悪くも個人の裁量で決定してるから個性が出やすいのは確か
開発者とセッションしているような気になるよね 身近さがハンパじゃない
便利な機能が空いてる隙間にぎゅっと詰まってる感がある。 その自由っぷりが、FL
まあまああまり褒めてるとまたアンチが沸くから、ほどほどにしとこうか
そういえばキュベは世界的にみると 普及率的にはそうでもないハズだったな。 日本のゲーム業界とかではデフォだけど。 FLはVSTi入れないとシンセシンセした音がメイン(なイメージ)だから 癖は強いよね。 面白いDAWなんだけど。
FLはほとんどのmidiコンのプリセットに入れられてないほど人気がない。海外では。
…そもそも日本だってそんなに人気あるわけじゃ(ry
REAPERはほとんど(ry Samplitudeは(ry
FLって安さも売りのはずだけどGUIがダサいからよけいに安っぽくみえて逆効果
FL使いやすいんで、これ使って曲作ってから トラック毎にwavで書き出して、Cubaseでミックスとかしようかな と思ってるんですが、こういう手順踏むと音質下がったりしますかね?
>>243 やってみればいいじゃない
FLで好きに作ってWAVを吐き出して聞けばいいんだよ
そしてそれは素材なんだから、自分で聞いて分からなければ意味ないよ
音質はよく分からんけどミックスするってのはおかしいでしょ?
素材集を買うときに『素材を作ったDAW』で選ぶ奴はいないんだからさw
自分で聞いて分からなければ意味ないよって言う人よくいるけど わからなくても実際のとこどうなのか知っておきたいってのはあるだろ
最近は失敗したくない人ばっかりだから やってみたらわかることでも最初に聞いちゃうんだよな
何回かこのスレでも検証されてなかったっけ 結局結論出てなかったような気がするけど もし落ちたとしても人が聞いて判断できるレベルじゃないんじゃないの? 既存曲をmixし直すならともかくオリジナル、アレンジなら別に自分の作ってるそれが元になるわけだしそこまで気にするようなことなのかと
オーディオインターフェース使う利点って何ですか? なくてもAsio4Allで動いてますけど
249 :
243 :2010/02/15(月) 17:36:07 ID:wk7xTnMP
>>244-
>>247 ありがとうござます
とりあえずやってみます
音質云々の前に人に聴かせられるような曲作れるのかよ
関係ないけど >A. Pro Toolsの方がいい音出るよ。なんせ名前がProっていうくらいだし、なにより画面が白い! の白いって利点なん?FLみたいに暗いほうが目に良さそうってか疲れなさそうだけど
>なにより画面が白い 比較するような所ではないだろ
>>245 そんなもん2chの名無しに聞いてもしょうがないでしょw
嘘か本当か分からないんだから
それ以前にミックスはCubaseでやる前提なんだから
FLのミキシング品質の話しじゃないよ、もう一度質問を読み直せば分かる
FLではwav吐くだけ
質問スレ云々以前に、
音楽なのに自分で聞きもせずに他人に尋ねるのはどうかと思う
ジョークだよ
なんでも恐れずに触ってみるやつは伸びる。 最近のゆとりは失敗を恐れてまず人に聞くからいつまでたってもウンコスキルなやつばっかwwww
僕の紹介ありがとうございます
>>254 →>FLに限らず現在市場に出ているほとんどのDAWに有意差はありません。
ついでに言うと音質教徒の人は「FLで吐き出したwavは音質が悪い」って言ってるから
もし本当だったらFLの音質とやらがCubaseでミキシングする時まで影響することになる
もちろんしないけど
スコットさんが大変なことをいってらっしゃるwwwwwww
またかwww
>>260 もう定番コントみたいだ
〇〇 名前変えたいんだけど
MrAlex どんな名前が良いのか書いてないからお前の名前強制的に"Peaches"ね
frantik はやくしろー!!! 間に合わなくなっても知らんぞーーー!
Scott ざんねんながらあなたのなまえは"Peaches"になりました
Peaches どういうことなの‥
確かpeaches二号さん再登場しなかったからpeachesのままだぞ
Peaches どういうことなの‥ 笑うわw
oh boy oh boy
oh boy oh boy
いまだFLで一曲仕上げたことがない FPCでドラム選んでピアノでコード打って 音色選ぶ段階でいろいろ探してるところで飽きてしまう
向いてない あきらめろ 音楽は楽しむもんだ
別に満足ならそれでいいんじゃないの。俺は気付いたら完成してた。 未完成なスケッチみたいのを無数に作っといてさ、気に入ったの合体させて曲に するとかさw
自分も一曲仕上げたことない・・・ 自分の場合メロディ作ってドラムパターン作ってコード打ち込みした後、どんな楽器を追加していけばいいか分からなくなる。 基本的に音楽知識が欠如してるんだろうな・・・。
早い段階で曲のコンセプトを決めないからじゃないの
サンプリングCDマジオススメ 適当に組み立てれば曲が作れるし、気に入った音があったら単体で使って自分の曲に組み込めるし 気に入ったフレーズをパクったりちょっと音変えたりすればバリエーションも増えるし引き出しも増えると思う
仕上げようとするからいけないのだ 本能の赴くままヒャッハーすればいいのだ
音楽知識っていうよりイメージじゃない? 自分は最初に「こんなん作りたい!」というのを思いつく限りで作って それをだんだん拡張していく感じで作るから飽きたりしないけどな ちょっとやりすぎてゴチャゴチャになることはあるけど
>>272 確かに今まで〜なイメージで作ろうとか思った事がなかった・・・。例えば冬っぽい曲とかだけでもコンセプトを決めるべきだよな。
>>273 サンプリングCDは色々聞いてるだけで満足してしまうwあと選択肢が多すぎて迷うなw
>>271 バンドやってたらある程度のことは感覚で身につくんだがな。
好きなアーティストのバンドスコア買ってきて打ち込んだりしないの?
俺は作曲理論は本で学んだが、アンサンブルの基本はバンドとそれで覚えたぞ。
>>276 PRO PACK / ACID WAVっていうの買ったけど意外と良かった
全部Acidizedされてるからテンポも楽に合わせられるし
当時2万だったけど今は少し安くなってるかも
あとはSound PooL vol.1
何故かvol.1以外はAcidezedされてない。
値段が安いし、1つのフレーズのコード違いみたいなのが
4〜7個セットで入ってるから便利
>>277 今まさにスコアコピーして満足してるレベルです!ピアノしか弾けないからギターやベースの打ち込みは勉強になる。
作曲しようとしてもいつもピアノ的、合唱曲的伴奏になっちゃって自分の限界を毎回感じてるw
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 21:36:53 ID:IrYUtRAn
おい そんな事より人生初告白したらふられたorz ずっと友達で思いを寄せてた人だから死にたい 俺は何故もてないんだ? DTMってやっぱり陰気くさい趣味だよな 部屋にこもって PCばっかり弄ってるもんな それともFLユーザーだからなのか? パヒュームの曲作ってる人と同じやつで作曲してるんだ (キューべ)とか言えば良いのか? それとも俺に原因あr...顔k...orz
スコ アコ ピー って3文節で発音してしまい一瞬意味がわからなかった
>>280 あと五人くらいに告白して振られてこい
だんだん平気になってくる
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 21:47:37 ID:IrYUtRAn
>>282 22歳にして初めて自分から告白した
マジつらす...
つチラシの裏
>>279 好きな曲を聞いて曲構成をメモしてる。ここでシンセが入ったとかドラムだけになった、とか。
すると、曲の全体像が見えてくる。絵を書く時、全体の輪郭を書いて行くでしょ。それと同じ。
今までクリップトラックだけでやってたけど、パターンブロックの良さが身にしみて分かるようになった。
パターンブロックのON・OFFで曲構成をガラッと変えたり、全体を見易いのでオヌヌメ。
ところでピアノ弾けるってことは譜面読めるんだよね?それなら音符で打ち込むほうが合ってるかもしれんよ?w
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 21:55:27 ID:IrYUtRAn
>>284 ごめんそうだよねここFLスレだしね
人の恋愛の話なんてどうでも良いよな
スレチすまんチラ裏にFL-chan書いて部屋に貼るわ
フラレる理由がわかった気がした…
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 21:59:04 ID:IrYUtRAn
>>283 「もてたい」という願望がそもそもアレだな。
要するに音楽やるのと同じで「自分を承認してほしい」という願望を異性に求めてはいけない。
あと今の時代だけでなく生物学的にも潜在的に20代女子は年上を求めてる。
20代の男というものはある種のどん底にあるといっていい。
10年経つと不思議と年下女子が寄ってくるようになるよ。
ところで。
音を作るときは目をつむって鍵盤を触ったほうがいい気がする。
PC画面のノート信号を見ながら作ると、しょせん「図面」にしかならないというか…。
ここ何のスレだよwww
>>289 なんて言うか ...
君も彼女いなそうだねw
>>278 ググってデモ聞いてたら欲しくなって来ちゃったじゃないかwこれをsliceX使っていじりたおしたい・・・
>>280 ワロタw自分は自分から告白したことないからその勇気を褒め称えたいよ。カッコイイよお前。
>>285 絵描きだからちょっと納得。最近思ったのは、FLってパターンブロックをどううまく組み合わせて行くかだから、理系的思考も必要なのかもorz
感覚だけじゃやっぱり難しかった。
譜面は読める。ピアノロールは慣れてきたからおk。音符で打ち込むっていうのは考えたことなかった!やってみる!
俺らにはFL-chanだってハムレスちゃんだっているじゃないか
FLっていうか音楽ってそういうもんか・・・。長い曲とか、頭の中でどの楽器がどこで鳴ってるかを考えてるとうわああごちゃごちゃするううってなる・・・(´・ω・`)
>>290 FLユーザーの恋愛は支援してくれないですよねーwww
FL質問スレって個人的に他のDAWより凄いと思う
ってかFLユーザーって基本皆良い人だよね
Liveスレはなんか怖かった、まあ偏見だとは思うけど
>>300 VIP?
汚スレごめんなさい
自粛します
がんばれ男の子 ゴーゴー
FLだからか知らんけどパターンがパターン化する 短くしようと思えばパターンの集合体を消せばすむ始末 私だけだろうか
やっぱみんな楽譜読めたり楽器弾けたりするのね… 読めない&弾けない&理論知らないでDTMやってる俺は異端なのかw まぁそこがDTMのいいところだと思うけど(知らなくてもやれる)
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/16(火) 00:01:41 ID:XgxdLCsc
質問させてください。 FL9に対応しているOSはなんでしょうか? XPでも使えますか?
すいません!上げてしまいました!!!!!!
>>305 なんかいくらMIXしてもしっくりこなかったりボケてきてるのかもしれん
>>307 動くよ
ついでに書くといま7つかってるけどステップシーケンサーのピアノロールを右クリックで前面にだすと止まるときがある
だからなんでここで聞くんだよw オフィシャルいけば正確なデータが分かるし安全
>>310 ごめんなさい。本家のFL9のページ見たんですが書いてある場所わからなくて…
>>313-314 わざわざすいません。
お陰さまで解決しました。
ありがとうございます!
今度から初歩的な質問は質問スレでします。
ご迷惑おかけしました!
ちょっと質問なんですが、 購入前のGrossBeatを使用して楽曲作成をして、 保存する前に購入、レジストリ更新を行ったのですが。 セーブの際にGrossBeatのデータはデリートされますと出ます。 これは、再起動後に利用可能になる為、今回は諦めなければならないんでしょうか?
で、お前らFLで作った曲どこで発表してんのよ? 聞かせてくれよBOY
コメントは差し控えさせて頂きますシュガー
サムネイルだけで聴く気なくした
>>320 友人の自主制作映画で。
自分の曲を使ってくれるだけでも嬉しいのに、打ち上げとかで色々な人と話せて
視野が広がるから凄く楽しい
世界ユーザー数(Computer Music Magazine@ by UK 2009) Cubase 28万人 SONAR 110万人 FL Studio 150万人 Reason 18万人 Live 15万人 Digital Performer 7万人 Logic 8万人 Pro Tools Le 3万人
各DAWのユーザー数より、世界で400万人弱しかDTMしてないことにびっくり
ワレザーを忘れてもらっては困る
フリーの分入ってないし
熱心なユーザーが割れにもいて人口が倍でも少なくかんじる
しかしFLが一番多いのが意外だ やっぱLTUのおかげかな このうち1割が9ドルでプラグインを買ったとしたら それで1350000ドルだから1億円以上の売上だな JMC商売上手
騙されたのか…orz
インドとかエジプトとかにもFLユーザーいるなら どういうの作ってるか聴いてみたい
いやいやw日本のユーザーが太鼓や三味線だけで作ってないのと同じようにそういう曲にはならないんじゃ?w でもなんか中東っぽい風味が効いたトランスとか格好良さそう。聴いてみたい
ま、日本人がFLで雅楽とかつくってるわけじゃないしな
シンセのデモプレイをyoutubeとかで見てたらたまに アラビアっぽいのがあるよ
南アフリカとか南米やイスラエルとかでもゴア&サイケなどはシーンがあるからね そんな国々のことを考えると、まんざらありえない数字ではないかも。 一番安いしね。
音だけ何とか出してデモ聞いて終わっちゃったなw>トラッカー DAW嫌いなのによくIL参加してくれたな。トラッカー使うメリットみたいのあんのかな やっぱ。各モジュールをどんどん結線していけるとかかな。各機能がバラバラじゃなくて 繋がってる感じがいいみたいな。奥深すぎてよくわからんなあのジャンルは。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/17(水) 00:19:42 ID:GMuGA6iB
生涯アップデート無料に引かれてFLを買ったのですが、 ソフト信施などが別売りで販売されるという詐欺まがいな売り方をされているので、 割れに切り替えようかと思っています。 ワレザーの方、どんな感じですか?
>>346 別売りに文句がある?死ね
ダウソ板にでも逝ってろksg
余談だが、このNoise Trekker2の開発終了後に公開されたソースコードを 元にNoise Trekker3が作られ、さらにRenoiseへと生まれ変わった。
>>345 FLは最初から今のようなワークステーション的な機能を備えてなかったからな。
基本思想はGUIのついたトラッカーだと思うし、それは今でも変わってないんじゃないか?
>>349 んだね、各パラメータ、各機能ともかなり自由にカンタンにリンク出きるよね。<FL
ってRenoiseってArguruのトラッカーが元なのか!
Renoise使ってます→オレ使えない→使ってる人凄いなんかカックイイ とかちょっと
憧れたw名前かっこいいよなRenoiseだって。
ミュートの割り当てとかできないの?midiコンに
Arguruはこの分野じゃ本当に天才プログラマーだったからな 29歳で死ぬなんて早すぎだよ…
>>353 おれも、そんなの簡単にできるに決まってるだろ!って書き込もうと思ってあちこち見てたら
insertのミュートとか、playlistのミュートとかはコントロールにアサインできなかった。
こっちのほうもやる方法あるんだべか?
fruity muteというプラグインがあってだな というか「insertのミュート」ってなんだよ。ミキサーぼミュートのことね
「ミキサーのミュート」ww
そうかなー、InsertのミュートとかSendのミュートの方が正確だと思うけどなー。 そうそうMute2の件はありがとうよ。すっかり抜けてたわ。
それはないでしょww 「insert1」「insert2」ってのは、 wordで言ったら「文書1」「文書2」みたいなもんで、名前のついていない 「仮の名前」のことを意味しているんだよ。 2chの書き込みフォームの名前欄のことを「『名無しサンプリング@48kHz』のところ」と 呼ぶようなもんだな。 まあどうでもいいけど。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/17(水) 20:53:52 ID:GMuGA6iB
何だコイツ。 激つまんねえ。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/17(水) 20:59:49 ID:dNZhSW9V
自分の言いたいことだけ言って最後に「まあどうでもいいけど」 間違いなく自己中で嫌われてることに気付いて無いタイプだな
このスレでageる人は…
ID:GMuGA6iB
>>358 こっちはInsert1の話なんて全然してないんだけどなー。
書き込みフォームに「名無しサンプリング@48kHz」て書いてるのも
見たことないからそのたとえはよくわかんないわ。ごめんね
どっちでもええわ 次の話題何にする?
ごみ箱は右下派なのか‥ 左上派は居ないのか
スゲーー、やっぱ最初期バージョン持ってる人いるんだなー。
>>369 持ってるというか拾ったw
Noise Trekkerのリソースを探し求めてたら、たまたまね
当時はそこに一緒に写ってるBASSLINEで遊んでた
これも探し出してきて懐かしくなって鳴らしてみてた
え、普通にファイルあるのw初期バージョン初めて触るよ、ありがとう。 歴代アーカイブもあるんだなー、知らなかった。レジスト出来ないんだろうけど 一応全部集めとくかなw
>>372 すげーーーー、初期バージョン弄ってちょっと感動したww
ここから9まで進化すんだもんなー、えらいこっちゃ。
>>374 自分も5か6辺りからしか知らなかったから、
FLというか音楽ソフトの進化の歴史を感じたw
fruityloop3の時にはasio settingが無いんだな。発音遅いw 進化ってすげえ
オレも丁度3入れて弄ってたwASIOないね、でも3で大体基本形は完成してたんだな。 なんか各機能がまだショボイからウインドウがスカスカで、やたら画面が広く感じるw あと何気にSimsynthのGUI、こっちのほうが好みだ。 あと、1.29のほうのCtrl+Rの全パートランダムが凄く新鮮w当時のスレも読んでみたけど 面白いなあ、この人たちはまだFL使ってるのかな・・。
28 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2001/02/16(金) 12:37
http://www.fruityloops.com に行くと
「3をwarezボードに上げたやつを撃ち殺せ」なんて書いてあるし(笑)
http://www.fruityloops.net かな。Homeは。
デモ版は2.72しかないね。Orderは3.0が可能だけど(なんぢゃそら)
30 名前:>28[] 投稿日:2001/02/17(土) 11:37
>「3をwarezボードに上げたやつを撃ち殺せ」なんて書いてあるし(笑)
違うよ、そいつの写真を撮って送ってくれって書いてあるんだよ。
31 名前:30[] 投稿日:2001/02/17(土) 11:42
ゴミン。撃ち殺して、その写真を送れって書いてあるんだった。鬱出汁。
この辺のノリいかにもだなw逞しい。
僕は若者なんで地底貧乏人なんて言葉は知りませんよ!
3.5から使ってる人間だが、このスレに来てる人間は入れ替わってるのかな? 地底貧乏人? なつかしすぎる。「お前にはそのつまみを操作する権利などない!」みたいなやつだよね
俺は、「クズは2ちゃんを触んな」ぐらいしか知らないなぁ
それSupportDESK
みんなFLの事、何て呼んでる? やっぱりフルーツ? フルーチー?
えふえる
普通にエフエル(スタジオ)。 フルーティーループスでしか 通じない相手が約一名リアルにいるので その人相手のみフルーティループス。
外人はフルーティループスって言ってるよ。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/19(金) 22:10:50 ID:o5twwyhi
フルーティループスって言う位なんだからもっとGUIをカラフルにしてもいいn... いや何でもない あのストイックさ気にいってるけどねw でもロゴ?だけでフルーティさは感じられないよねw
ふるふるなんてどうかな?
>>387 そこはユーザーが頑張ってチャンネルやミキサートラックの色をトロピカルな色に変えまくるんだ
でもFL9になってから鮮やかな色指定しても地味な色になるようになったのが残念
審美委員会の決定に逆らおうというのかっ!
フルプルも可愛いなあ。
>>389 地味だけど何色にしても見やすいので気軽に選べて良いかな
FL8まではミキサーとプレイリストの明暗を逆にする必要があったりして
面倒だった
ピカピカにテカらしてる色でもないのまで修正されちゃうのはうざい。 おかげでミキサーが暗い
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 00:09:27 ID:1yhM6BKk
>>388 ひょっとしてアップグレードしそうだしー
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 06:17:16 ID:ZBqV1xTW
FLのことはフルチンって呼べよ。 公式認定だぞ。
Stretchのチェックを入れて、マウスで波形を縮めると その分スピードが上がるけど、ピッチも上がってしまいます。 これ、ピッチはそのままでbpmだけあげるにはどうすればいいんでしょうか?
チャンネルのタイムストレッチングのところがデフォルトではリサンプルになってるからそこを変更してみて
>>399 おお!ありがとうございます。
そこを変えたらできました。
おぉ、がんばってみようかな
ってDrumaxx発売してんじゃん!!
安いな・・・ポチっとな
あれ・・これもお好みペイなんだっけw13jのまんまクリックしちゃった。
3/31まで最低$13? んで$1はハイチに寄付かw
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/24(水) 01:22:40 ID:boDIxs3V
今回の曲微妙だなw 前回やっときゃよかった
あ、違う 最低9ユーロ=13ドルだった 一応ベルギーの会社だしなw
9ユーロってことで使う予定もまったくないけど買ってしまうんだろうな俺 harmlessもぜんぜんいじってないわ。使いこなしてる人俺を使いたい気分にさせてくれ 普通のアナログモデリングとどうちがうんだい?
411 :
sage :2010/02/24(水) 02:31:25 ID:y1gWBxU9
米ドル崩壊の余波がここにも
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/24(水) 06:05:57 ID:boDIxs3V
>>401 リミックスできたんだけど、これってもうここに書き込んだんでいいんだよね?
はやっ 推敲せんでいいのかい?書き込むのはもう、書き込んじゃってもいいんじゃないの。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/24(水) 06:38:23 ID:boDIxs3V
ちょっとチャレンジしようかと思ったけど、自身無くしたわぁ(苦笑 あんまやる人少なそうなオケ音源とかエスニック音源でも使おうかな
テスト
しかしこういう、ちゃんとしたかっこいい曲だと 反応が少ないのがいかにもDTM板だな 終わってるトランスまがいのヲタ曲には細かい感想や絶賛がつくのに
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 00:17:24 ID:guW6Sn24
比較対象が無いってのもあるんんじゃないかね。 トランスとか技術がモロ出るしな
なんか卒がないというか、下手さがないから 大喜利的にツッコミ入れにくいってことじゃないのかな
flp希望
リミックスしすぎてレディトゥゴォーが頭から離れない
そもそも大規模規制で住人減りまくりだ 勢いも目に見えて下がった
426 :
414 :2010/02/25(木) 02:13:19 ID:guW6Sn24
サンクス。
ミックス変じゃないかなと思ったけど気にならんようだし明日うpするよ。
見かけたら投票してくれ
>>423 大会終わったらいいけど、そんな変わったことはしてないよ
producerの機能しか使ってないしな
>>425 でも最近緩くなってきてる気がする。流石にやりすぎたんじゃね
>>414 かっこいいっす!
メインのゴリっとしたエレクトロ系シンセはなにつかってるんですか?
>>418 そりゃマニアックな人が多いから、ヲタ曲の方がウケるだろ
一般的な曲なんて、世間で聞きあきたわ
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 08:24:43 ID:guW6Sn24
全部3osc まぁ大体のシンセは似たような音出せると思うよ
自分の持ちネタの1つの演歌にチャンジしようとしてる。 外国人の反応がちょっと見てみたい。
FLプラグインだとtoxicかsawerかなとか思ってたら3xoscとは・・・ 3xoscなめてたわ。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 08:38:20 ID:guW6Sn24
3oscって名の通り波形ジェネレータってかんじだしね。 後は自分で組めってことだろ。良くできてると思うよ
>>414 ドラム類がちょっとチープ
あともうちょっと低音が欲しい
今更だけどショートカット編集もできないなんてちょっとガッカリ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 15:46:12 ID:2ikIadwI
>>414 おおっ!これはいい
FLでもこんなかっこいい曲作れるお手本みたいな曲だ
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 16:09:00 ID:0Pcg5CvK
直してうpしたよ。ヨロシクー
何となくシンセといえばSytrusばっかり使ってたが、場合によっては3xoscが上手くハマったりして侮れない。 でもウィンドウの右上からプリセット読み込みが無くて(<>このマークのやつ)、ちょい使いづらい。
フォーラムにもたまに3xoscしばりのやつがアップされるけど、なかなかいいよね FLstudioらしいカンジがする
初心者スレかと思った^^;;
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 21:17:52 ID:hJMfdStx
なんかメールがきてたな。本名で登録してたなそういえば。 FLってソフトの窓のところにも本名が出るからうっかりスクショとかアップできないなw
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/25(木) 22:23:24 ID:lG/To5Ku
ゴミ音源追加のメールなんか送ってくんなよIL。 ウゼェ。
気付きにくいと思ったんでお知らせしておきますが ニュースレターの末尾あたりで抽選で三名に好きなプラグインが当たるアンケートやってるよ
そんなことより9.1でコンボリューションとAPDC(Auto Plugin Delay Compensation)がつくのが重要じゃね?
それはすごいな
ものすごく情けないながらQ8の意味がわからない…
え?コンボリューションリバーブって 新プラグインとして別売じゃないのか また太っ腹な
アンケート答えたいんだが、最後の長文がわからん。だれか訳してくれ
DrumaxxのDEMO解除されない メールが来ないぞ・・・orz
Drumaxx買ったけど、思ったような音作れるようになるには時間がかかりそう
ン・・メール来るんだっけ?レジコード落して終わりじゃないのかな・・・自分はそうだった。 でそのレジコード実行してデモ解除。
あごめん、デモ解除されなくて、その返事メールが来ないのか・・・おいたわしや。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/26(金) 01:44:14 ID:RWquuE5C
俺も昼ごろにポチって、さっきインスコしたけど普通にできるよ。 これ正直微妙だな。レイヤーできたらかなり使えたと思うけど
VST版だけが解除されていた・・・どうしてこうなった・・・
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/26(金) 02:02:24 ID:RWquuE5C
んじゃRegKeyあたりが間違ってんだろ。
Beta時代からDrumaxxのアンインストーラでアンインストールしてもゴミが残るから、 C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 9\Plugins\Fruity\Generators\Drumaxx をアンインストール後に手動で消してから、もう一度アカウントのページからダウンロードした リリース版をインストールすれば大丈夫だと思う。 場合によっては、Drumatrixってディレクトリもあるかもしれないからそちらも消した方が良い。 またRegコードは、一度ログアウトしてもう一度ログインしなおしてから取得した方がより確実かな。 それでもうまくいかなかったらサポートチケット使ってくだされ。
>>453 ひとつのパッドに複数の音色はアサインできないけど、
Default Kitの2と7のパッドのように同じノートを定義しておけば、
ピアノロールなり外部MIDIコンなりで1ノートで同時に鳴るようにすることはできるね。
俺Betaアンインストールしないまま上から最新版インストールして regkey登録でどちらも問題なくデモ解除されてる "Duramatrix"という名前のゴミが残っててこれと間違えてるか これが絡んでんじゃないの?
>>446 「実店舗で買えるILショップ用ギフトカードを作ろうと思うんだ。
たとえば$99の価値があって、その範囲であればどれでも好きなImage-Line製品と交換できる
XBOXのゲイツポイントみたいなカードだよ。こういうのがあったら利用したい?(y/n)」
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/26(金) 09:49:18 ID:HBBetFIH
>>457 利便性が重要だと思う。
めんどくせぇと思わせないような仕組みは必須じゃね
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/26(金) 11:58:48 ID:Cx59wGep
妹にFLchan見られてきめぇwwwってい 言われたうぜぇ
6年後、世界的VJとなった妹とFRUITYに踊るあの娘の姿が!!
FLchanっていらない子だよね。なんであんなもの付いてるの?
golのモチベーションのため
男の乳首だって付いてるじゃないか
男の乳首はいじる価値あるじゃん。
FLchanがないとgolの髪の毛がなくなっちゃうから
んで、ボーカロイドFLchanは何時出るんですか?
そしてなぜか完成する Vocaloid GOL-chan
Vocaloid GOL-chanは$13以上の好きな金額で購入出来ます!。 GOL-chanが1本売れるごとにGOLに髪の毛が1本寄付されます。
FL8が出た頃、LTUというものがあるのを知り購入
しかし初期画面で出てくるkickやHat等を適当にON/OFFして遊ぶぐらいしか出来ず・・・
このままじゃいかんと思い、Harmless、Drumaxxを購入し、アフィで得たポイントで
Sawerとコンテンツライブラリを購入したが結局どう使えばいいのか分からず
ストレス発散のためにネットに転がってたmidとYoutubeに上がってるカラオケ動画をダウソし
ミクで自己満ミク歌を作って(?)自分を癒す毎日に嫌気がさしてきた
おまいらどうしたら
>>414 みたいなすごい曲が作れるようになるのか教えてくれ
Drumaxxいじってるんだけど Multiple outputsでアウトプット変えると 音質も変わってしまうのは・・・。 何故だ。
>>471 それもある意味有効な使い方だと思う。
自分も最初は、ピアノ曲のmidi読み込ませて
ピアノの練習用にFLを使ってたから。
ProjectsのCool Stuffから適当な曲選んで、それをリミックスしたり
その音色を使って自作曲を作り出したら結構色々な曲が作れるようになった。
オシャレな感じの曲はOne Dayの音色使えば結構雰囲気が出るし、
SideCHAIN系?はNever Comin Downとか。
>>471 とにかく自分が変わらないと、環境だけ変わっても意味ないだろ
毎日鼻歌でフレーズ作ってそのフレーズをFLのピアノロールに写していったらどうかな
適当にフレーズがたまったら、フレーズ同士をつないだり伴奏つけたりしていけばいい
>>471 妥協しない事だろ。
逃げてちゃ何もつかめんよ
>>471 まずミクとか捨てろ
beatportで曲を聴きまくれ買いまくれ
いやそもそもどういう曲が作りたいのよ
ミクは悪くないだろ。 俺もたまにはミクミクする っていうか俺多いな
>>471 他の人を参考にする時に曲調とかジャンルとか音とかじゃなくて
クオリティだけを見るようにした方がいい。
>>414 が凄いと思うのなら
414のような音楽を作ろうと思うのではなく、414のようなクオリティで
自分のやりたい音楽をやればいい。
つまり現実逃避ではなく、本気でミクをやればいい。
曲を作る1番の要素は、 締め切り。 冗談じゃ無く、いたって真面目です。
あと責任。追い込まれないと曲できない。
曲作るたびに、プロと比べてダメなところ、いいところを書き出していく。 100回くらい繰り返せばよくなるよ。
皆各々持論が有るんだね 自分は とにかく聞き込む が中心。 好みのジャンルを50曲用意して「完璧に」覚えたら 自然に技術が付く
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/26(金) 22:30:22 ID:jIawP6lS
お前みたいなウンコに命賭けてるような奴に何がわかるってんだよ。
自分が作り始めたときとか、知り合い連中が自主製作CD作ろうぜ話してたときに、うっかり、俺もやる!とか言っちゃった事からだしなぁ。 楽器も弾けない、DAWって何?の状態から、死ぬ気で情報漁りまくって、参考にしたい曲聞きまくったよ。 意思弱いから、完成させる必要性ないといつも16小節くらいでお蔵入しちゃうわ。
>>471 あきらめたら?
脳内で曲はできてるのに打ち込みで再現できないとか言う悩みなら理解できるが
どうせミクが流行ってたからDAW買ってみただけで、表現したい音楽とかが特にあるわけでも無いんだろ?
付属音源では物足りなくなったから買い足すんじゃなくて、プラグインを買えば曲が作れると思ってる時点でもうね
そんなことするぐらいならマニュアル読んでイジリ倒したり作曲でググレカス
フォトショップ買えば誰でもデザインやCGが描けるようになるわけじゃないんだぜ
もはやProTools HD買えば曲が作れるようになるって言ったら喜んで買いそうだな
1つだけ言えるのは、試行錯誤を楽しめってことだ。
2つ目に言えることは、この板の連中は説教が大好きだってことだ。
ふた言目にミクって言葉が出てくるやつは 結局それしか引き出しがないからダメだな
俺が言いたいのはこのスレが39スレ目でミクの話題がでる事は 喜ばしい事だ!ということ。
>>471 いきなりオリジナル曲を作るのは無理だから、
買ったソフトシンセで自分が気に入った音を作ってその音の作り方を全部保存か記録しておく。
で、
>>401 のリミックスコンテストの
>>414 は、ようするに俺アレンジじゃん?
曲はなんでもいいからリミックスすればいいんじゃないかな。ボーカル曲をミクに歌わすのも全然問題ないし。
>>471 好きなジャンルのサンプリングCDとか買ってみて切り貼りして遊んだら?
んで自分でも再現できそうなパーツから抜いていていけば技術もあがると思う
サンプリングCDで思い出したがimagelineの扱ってるサンプルってどうなん?
deadmau5の奴とか。なにかお勧めある?
>>490 音源としてのミクの話は何回か出てきてるよ?でもすぐ終わるw
FLで曲作ってボーカルはミクってのもあるけど、ニコニコだから絶対キレル人出てくるからw
この場合出てくるからではなく、既に出てきているからではないだろうか
なんでこんなに伸びてるの?w 最近一番伸びたのがスレ違いってどうなんだ
素人が鼻息荒くしてここぞとばかりに説教を始める姿はいつ見ても滑稽で面白いわ
クールぶってる君はかっこいいよ
俺のことも褒めてくれ
フルーティだなお前
お金無いからHarmlessに引き続いて最低価格で買っちゃった。golちゃゴメンネ。゚+.(・∀・)゚+.゚。
MAXX「・・・・・・・。」
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 02:04:01 ID:E5GViBFU
こんなもんに1ドルたりとも払えるかよ! このサギ会社!!
>>504 構ってレスがワンパターンすぎる
馬鹿には煽りは無理だよ
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 02:28:27 ID:oclH1Ixt
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 06:47:18 ID:RXrxjOc2
そういうのを逃げっていうんじゃないのかね。 お前本当にその音楽作りたかったわけ?
FPCあるのになぜDrumaxx作ったんだろ...
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 09:37:36 ID:RXrxjOc2
Drumaxxサンプラーじゃないんだけど
サンプラーとドラムマシンシンセですよね。 けど人気ないみたいですね
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 10:12:34 ID:RXrxjOc2
今まではキック一つ作るのにも一苦労だったろ Drummaxxは微妙だけどDrumPadは良い感じだと思う
糞シンセはもうええねん
フィジカルモデリングのドラム音源自体貴重っしょ。大容量生系サンプラーとも 違うしいわゆるTR系とも違う。オレは結構気に入ってんだけどなあ。めちゃオススメ しにくいのも事実だがw
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 11:13:55 ID:RXrxjOc2
音自体はそんな遜色ないんじゃない。 でもFLRev2みたいにビジュアル化したほうが良いね
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 12:32:00 ID:RXrxjOc2
前から思ってたんだけど、EQ2ってHQ切らないと音変わるよね。 なんなのアレ
えっ
変わるね。内部でアップサンプリングかなんかでもしてんだろうか。
F1キーはあなたの友達 HQ - Uses oversampling to improve audio quality, particularly in the region above 15 kHz, buy at the expense of CPU usage.
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 14:05:41 ID:RXrxjOc2
HQ入れて音が原音に近くなるなら分かるんだけど、これ逆じゃん。 GOLにとっての音のクオリティーってなんだよ
お前の耳が逆だという可能性
えっ
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/27(土) 14:15:45 ID:RXrxjOc2
本気でいってんの。ちょっと耳鍛えたほうがいい もはやレベルメーターからして変わってんだろ
確認したけどHQ切っても違いわからんかったわ。 ヘルプに書いてあるとおりなら15KHz以上って俺聞こえないしな。解る人には解るんだな
EQ2レベル変わる。あと、音も確実に変わる。 最初の頃はアナライザーが見やすくて使ってたけど、 レベル変わるのと音変わるので最近使わなくなった。 FLは大好きで無いと困るんだけど、正直エフェクト類はあんましイクないと思う。
憶測でレスするのも何なので少々まじめに調べてきたところ
>>521 は正しいとも言え間違っているとも言えるという結論に達したので
知ったかぶりモードでも押し切れそうなのですが、ごめんなさいした方がいいでしょうか?
まとめ
・「音質」と「透過性」は別のものなので混同してはいけない。
・HQをONにするとアップサンプリング→ダウンサンプリングが行われるので、
全くおはじきを動かさなくても音が変わる(つまり「透過性」が下がる)。
だが実際におはじきを動かして適用した時の精度、つまり「音質」は上がる。
・リサンプリングで発生する位相のずれを最小限にしたいならHQはOFFにすべき。
だがほとんどの場合は実際にイコライズした後の音質の方が大事だと思うのでHQはONでよい。
・こういった性格の違いがあるんで、PEQ2は「HQ for all plugins」を無視するようになっている。
・つってもどのみちPEQ2はリニアフェイズじゃないんで、透過性を求めること自体が誤り。
・ていうかリニアフェイズEQって厳密に波形編集をする時以外は要らないだろ?すっごいレイテンシ入るし。
だからEdisonのEQはリニアフェイズだけど、これのリアルタイム版を作る予定はないしPEQ3の予定もない。
・ちなみにPEQ1はHQ OFFのPEQ2と完全に等しい。
つーわけで
>>520 が言ってる「音のクオリティー」とやらは逆なんだよこのフサフサ、とgol先生は仰っております。
俺はFLのエフェクト好きだわ。EQ2は無いと死んじゃうwwwビクンビクンッ 別にいいんじゃないの?好きでも嫌いでも。
>逆なんだよこのフサフサ、とgol先生は おいやめろ
>>525 EQ2は使わないな。
効き方がもっさりしてるし。
自分が使うのってブラッドオーバードライブと
マキシマムとステレオエンハンサーぐらいかな?
ただ他のEQと比べて周波数が視覚的に分かるのは便利だよね
つまりEQ1を使えばいいの?
なんでやねん
みんなEQは何使ってるの? FL謹製使ってたがこの一連の流れで他のも使いたくなった
536 :
535 :2010/02/27(土) 21:23:21 ID:jniFOEwq
ミキサーに付いてるやつで十分。
乗り替えるならWavesとか一級品じゃないと意味無いんでない。 Ursっていうのも良いらしいね。
機能の問題じゃないって それにgolのシーケンスの構想は好きだけど、シンセの音とか曲は正直センス無いと思う。
>>541 PRO-Q、内容全然読まずにイメージだけで「なんだPEQ2と同じか」と思いスルーしてたんだが
GOL閣下自ら褒めていたとは...
結局Drumaxxを最低価格で買ったよ。 ここもセールしなくなったから、こういう時に糞安く買っとかないと。 ハームレスは失敗した...
プロ級なのか
Harmlessは悩んだけどスルーしてしまった。パラメーター多くて音作りに手間かかり そうなのと、UIが細かくて、harmonic maskとかマウスで操作してたらイライラしてきたw あれ使い込める人はきっと気が長い人。
FLのインターフェイスってかっこいいけど小さくて見難いのとか多いよね
>>548 他は全然大丈夫なんだけどなあ、Harmlessだけはダメだった。あやうく毛が減る
とこだった。
GOL様に近づいているから、いいじゃないか。
GOLの禿ネタでくすっとする時、FL使ってて良かったと思うよ。
GOLの禿ネタで笑えるのなんかあった? 失笑?
失笑と思う心を持ったあなたが(ry
大丈夫。
>>552 にはじょじょに禿げる呪いをかけておいたから。
ProQの話出てきたから見てみたけど、fab filterのプラグインって結構良さそうだな
fabのプラグインはどれも品質いいから割と人気あるほうじゃないのかな。 話題にちょくちょく出てくるということもないけどね。
デザインもいいよね
>>549 Harmlessだけ異端っていうか、作りかけっぽいよねw
HarmonicMaskは俺もイライラした。
でもそれ以外はGOL音源の中でも大味な方だし
パラメーターも一番少なくね?マトリックスとか無いし
コンセプトが加算シンセをもっと簡単にしようって感じだから仕方ない
>>560 そうそう。結構簡単なので
>>547 の気が長い人向きってのは違うかなと
むしろ気の短い人向き
クイックエディットのためにある用な音源
ロゴに釣られて買った大馬鹿者です>Harmless
それなりに楽しんだぞ エレピプリセット改造したらいい感じの音になったから、使ってる。
ハムは昔のシンセみたいで楽しいね 思った通りに改造できる その分幅が狭いというか、予想外の音が作れないけど 全部Sytrusみたいな音源だとつかれるしなw
>472 Drum Padの出力チャネルを DrumaxxのMaster以外にふると Drumaxxのエフェクト、 EQとLimiterを通過しなくなる。 それで音が変わる仕様。 これだと気軽に プリセットなんかを マルチアウトしずらいな。
復活記念保守
戻ったようで何より
プリセットフォーラム増えすぎだろ…
Flちゃんスレ未だ死亡中orz Drumaxxはちょい上乗せして購入
>>565 マルチアウトするって事は自分でEQやエフェクターをかける時だから
基本はそれで良いんだけどな
設定できると良かったかも
さて俺も買うか
じゃぁ俺も。
俺も俺も
「これらの製品はFLにも動物にも害はありません」? リンク先の英文が読めるだけの実力をつけたい...
こんな製品作る暇あったらFLSTUDIO作ってろってやつがいるけど FLのプロジェクトに一切影響与えてねーからって意味合いらしー。 そんで、自然の動物撮影とかで使われるno animals harmedとかけてるみたいな
プラグインの一部パーツがFL本体の機能にフィードバックされてるもんな、そういう意味でも 無駄ではないよな。
レイテンシ自動補正がつくのはありがたいけどプロジェクトのピアノロール丸ごとトランスポーズもつけてくれ。 なんとか次のバージョンに滑り込ませて
>>577 他のDAWではそういうの出来るのが普通なの?
自分はそういう必要性がなかったから、余り気にしたことなかったんだけど。
銅鑼マックス買ってくるか 別のプラグインと一緒に買うと割引みたいなセールにしてほしかった
>>575 プロジェクトにいらない子扱いでMAXXなみだ目ww
てかMAXX先生のプラグイン製作は あくまでサイド的なものなんじゃない? お茶の子みたいな具合で
これが本当の お茶の子サイ(ド)サイ(ド) って事だな とか言ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
罰として一ヶ月Golヘアーだ
>>578 ほかのDAWってそれ以前に使いづらくて試したことないからわからんお。
俺の場合は歌モノ打ち込んでるときに、まず思いついた部分を勢いで一通り打ち込んだあとで
メロのキーが低かったり高かったことに気づいたときとかかな。
現状だと各トラックのピアノロールひとつひとつを手動で直していかないといけない。
マスターピッチは音がへなへなになるし
>>578 他のDAWだと1発で全トラック〜任意のトラックをトランスポーズできるよ
このソフトを使ってる人って皆萌え豚なの?
つい2年ほど前まで萌えのもの字も無かったソフトに何を言う
え? golかわいいよgolっていってるのは萌豚になるのか?
この程度で萌豚言ってたらPC関係の物ほとんど使えなくなるぞ
>>586 萌え豚って何?
内輪にしか通じない用語使わないで?
Drumaxxってゴミ音源とかヒドイ言われようだけど実際のところどお?
demo使ってみな 自分は結構好きだ
demo使ってみた。 これはいらない。
それがやりたかっただけか
音どうこうより、とりあえず安いからぽちった。
GMでもいいから超リアルなマルチ音源付けて欲しいわ 有料でもいいけど・・・ マルチでいい音源ってあんまないんだよね。VAとかFMとか フリーVSTiも多すぎる。
リアルか・・・ 元々FLの畑違いじゃね? 一応DirectWaveである程度解決するかとw
proteusVXじゃだめかね
さうんどふぉんとでもつかってろ
このソフトを使ってる人って皆Aphex Twin とか Luke Vibert 好きなの? っていう問いならニヤニヤ出来た
音源は使ってみないと気に入るかどうかわからんし、別途購入でいいんじゃね?
リアルな音源なんでデジデザインとかappleとかスタイン見たく ベンダー丸ごと買収できる資金力ないとダメでしょ
マルチ音源よりもさきにオーディオ録音機能をシンプルに改良してくれ。
別に複雑じゃないだろw でもオーディオ録音とごっちゃにしてるのは確かに良くないな ボタン一個増やしてもいいくらい
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/04(木) 16:11:26 ID:J2xa+UJO
これ以上どうシンプルにすんだよ
>>602 BassHunterとかAphex Twinなら好きだ
Varazdin Orchestral使ってる人いる? やたら楽器数と奏法数が多い点は魅力的だけど 東欧の怪しい小楽団の弾いたサンプルだし デモ音源が糞なんでいいのか悪いのかよく分からんのだが
あとDirectWaveのみ対応という点も引っかかる
東欧の怪しい小楽団www
円高万歳 Dramaxx買って来たぞ LPD8と相性がよさそうだ
Drumaxx、もともと$13だから円高関係なく安いだろうがw
FL解説サイトを作りはじめました
FLって使い方調べるときに結構ネットで探すのも大変だと思ったんで
一つのサイトで全部分かればと思いまして
思い切って作り始めました
まだ本当に作成中でほとんど内容がないですが、少しづつ作っていきます
生温かく見守ってやってください
http://flstudiodedtm.masa-mune.jp
wikiあるのにわざわざ作ったのかよw ところで2TのHDD買ったので今移行してるのだが、FL Studio。 頼むから本体とそれ以外のプラグインでインストーラー分けてくれよorz DrumSynthとかFL Studioの下に元々あるわ、インストールしたら別フォルダ にインストールされて、元々のやつは残ってるわ、なんだこれw 前から思ってたけどFLってフォルダ構成ぐちゃぐちゃじゃね?
>>614 こういう宣伝は個人的にはOKなんだけど
もうちょっと形になってから来て欲しかった。
どうでも良いけどIDがグッジョブ
いまやブログ形式の投稿が簡単な時代に、HTML組むのは大変だよ まあがんばって
>>616 2Tもあるなら何の問題もないだろ、気にするなw
二個入っててもいいじゃないか
つーかFL版とVST版が別だからしょうがない気もする
wikiは誰でも書き込める分情報がバラバラになっちゃうからね 情報源というかヘルプが増えるのはありがたい
>>620 要領は気にしてないけど、2箇所にあったらどっちが読み込まれるのだろと、それが気に
なる。
>>622 FLがスキャンするフォルダの中にあればどっちもリストに反映されて
ILのVST版は、名前の前にILとつくから好きなのほうを使えばいいよ。
HOOKUPが解説サイト作ってくれれば良いのに
そんなことをしたら定価が値上がりする このままでよい
>>614 がんばれ。
ブログじゃなくてHTMLで書いてるのは関心だけど、
ナビゲーションは右か左に置いた方が見やすいよ。
ソースを見たところテンプレを使ってページ作成しているみたいだけど 今のところ使いきれてないようだから、使わないでもっとシンプルにしたほうがいいかもね。
なんでそんなにホームページの助言にアツいんだよww
cssでサクっとやっちゃおうぜ
みなさんありがとうございます
一応ここに載せて反応見てみようかと思って書き込んだんですけど
まさかホームページの助言がもらえるとは
とりあえず、全然途中なんでとくにまだ検索エンジンに登録とかしてないんですよね
ある程度固まったら広めていこうかと思ってます
てわけで今のところここの住人しか見てないはずなんで、
地道に作っていきます。
>>617 すみません
>>618 ID良いんですかね?
>>621 そうですよね そう思って作り出したんですよ
>>626 了解です。ちょっと考えて見ます
>>627 なるほど、今更このテンプレ使わないで作り直すのしんどそうなんで、もうちょっと見やすく工夫してみます
Drumaxx何だよコレw ヒドイなw
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 21:10:58 ID:HNE9ixpv
DrumPADはそうでもないだろ。けっこう使えると思うよ
Drumaxxは募金がメイン。
ミキサーに、各エフェクト毎に設定のフリップが出来ることを初めて知った。 いつの間に・・・。
>>630 Wikiが出来る前、何人か同じことやってた人いたけど皆消えて行ったからがんばれ
そういえばproducer以上でDrumPADだったか? フリー版も作るとか言ってたな 買ったからすっかり忘れてたわ
>>623 えー、マジで?
まあVSTはILとついているからいいけど、FL板は見分けつかないねw
いろいろとありがとう。
ホームページ作成の話だというのに EZGenerator の名が完全にスルーされてて 全GOLが泣いた
やべえ、信じられないことが起きた。びっくりだよ。 FLで0dbはりつきの曲をレンダリングしてsonarに読み込ませたら音量が0dbに満たないことがたまにある。 つまりまだボリュームを上げられるってこと。でも全部がそういうわけじゃなくて ちゃんとFLの0dbとsonarの0dbが同じで表示される曲も多い。なんでだろう?正直目を疑った。
>>610 売ってるのはwavとDWプリセットなんだから
DWが嫌ならwavだけ他の好きなサンプラーに移して使えばいいんじゃね
SampleTankじゃこうは行かないぞ
>>630 二点だけ言っておきたい
・FLstudio←全角混ぜないでよ
・bmp直接貼らないでよ
>>630 ありがとうございます
さっそく修正しました
>>630 Firefox 3.6で見たらいろいろ見にくい処がある
自力でHTML書くなら、せめてIEとFirefoxで見た目の調整はした法がいいよ
あと意見はメールでとあるけど、メアド晒したくない人とかもいるからレンタル掲示板でも
借りて意見書いてもらったほうがいいじゃないかな。
ここはHTMLスレじゃないから、ここまで。
>>642 ここはFLユーザーのためにあるサイトなのかと思ったけど
ドラムキットにFPC用プリセットが入ってるなんて事は無かった。贅沢すぎか。
絶滅寸前のOperaユーザーの麻呂は恐ろしゅーて見るれないでおじゃる
大丈夫だ オッパイペラペラソースはまだモダンブラウザだからね 最近googleの技術カンファ参加したらIEが主要ブラウザ一覧からなくなってて吹いたw
>>645 Operaで見たけどIE8と全く変わらんよ
Firefoxだと崩れるの?
>>630 Fx3.5 (Gecko)
ヘッドのミニメニューリングが画像に被る
IE6x
ミニメニューリンクが(ry
IE7
メニュー(ry
IE8
特に問題なし
safari,チョロメ(ウェブキット)
ミニメニューリンクが画像に被る
opera
異常なさげ
とりあえずチェックしといた、ガンガレ
>>639 0超えても音割れしないんだよな
規格?とか違うんじゃないか?
>>639 DAWによってボリュームの定義が違うんじゃないの?
去年のサンレコで各DAWの音質をチェックしようとかいう企画の時にそんな説明が
あった気がする
よく覚えてないけど。
個人的にはFLって音量割れるころになるとコンプかかってるみたいにならない?
それマスタートラックにLimiterさしてるんじゃないの 初期設定では起動時自動でささるようになってるけど
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/06(土) 20:47:24 ID:AyY0EZo+
>>630 IE8なんですけど、Informationの左側のTEXTが改行がめちゃくちゃで読みにくいっす。
>>653 それは俺も思った
1文毎に<br>じゃなくて、見た目で改行になる位置に<br>入れているからだろうね。
>>649 そうそう。どのDAWもマージンはあるよ。でもちょっと超えただけで歪む場合もあるし
FL使ってたとしても何dbマージンがあると言い切ることはできない
>>650 DAWによって0dbの基準が違うっていう話はありそうで、
実際は信じられていないし、確認もされてないみたいだった。
2chで言っても大抵は叩かれて終わる話。
なぜなら0dbの基準が違えば音でかい曲が作れるDAWが存在するわけだが
実際にこの音圧競争の世の中でそのような話が挙がることがない。
でも実際自分で確認したわw もう一度試してみる。
>>652 初期設定変えて刺さらないようにしてる
デフォのキックとかの音量変えたりしてみるとよくわかるよ
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/06(土) 23:36:47 ID:lvhHazMF
>>643 了解です 明日にはレンタル掲示板かなにか
匿名で意見できるようなものを設置しときます
>>648 いろいろ調べといていただいてありがとうございます
とりあえず画像に被るのは修正しました
メニューリンクが(ryってのはちょっと原因調べてみます
>>653 了解です後で修正しときます
>>654 了解です修正しときます
皆様いろいろありがとうございます
このスレでこれ以上ご意見いただいてしまいますと、
スレの主旨から外れてしまうような気がしますので
やはり匿名で意見できる何かをサイトにつけてみます
今後ご意見いただけるのであればそちらに、お願いいたします
本当に皆様いろいろありがとうございます
趣味で作りだしたとはいえ
FLstudioユーザーの手助けになるよう頑張ってサイトを作ります
dtm的に0dbったらあくまで一つの基準なんだから差があったっておかしかないだろ まあレンダリングの時に別の絶対的な基準に合わせなきゃいけないわけだから0dbが指す値を大きくして音圧稼ぐなんて的の外れた話だが
読点入れろ
スキャットマンのCDはピークが-3とかだな。1995年。 翌年ぐらいからだんだん0が出始めた。
わざわざ、計ったのかよw しかし、スキャットマンという点は異論はない。
なるほど ほかのDAWで0dbより小さくなるということは FLでレンダリングした結果を他のDAWで見て何dbか見てる って事だよね? ならFLで再生ボタン押したときとレンダリングってしたときは 設定によるけど各プラグインがOverSamplingとかHQとか 違う設定になるよね。 で、FLで再生ボタン押したときはちゃんと0dbになるように作ってあったけど レンダリング結果としてはどっかで0db越えちゃってて 最終的にはき出したファイルはそのどっか0db越えちゃったところを 0dbとなるように吐き出している とすると レンダリング結果を再生するとそういうことになりそうな気がするよね。 そのSonarで0db以下になっちゃってるレンダリング結果のWAVEファイルを FLで開くと(プロジェクトとして開くのではなくレンダリング結果を開くというか貼るのが重要) どうなるか で答えが出そうな気がするぞ
FLで0dbレンダリングしたWAVを再びFLで読み込んでみた そしたらずっと-1.5dbはりつきだwwwww 別にSONARとFLの違いではなかった。 じゃあレンダリングがおかしいのかな?FL上で再生してたときとレンダリング後の大きさは同じだった。 でも更にFLに読み込むと1.5dbほど上げられる。もう何がなんだかわかんね\(^o^)/ でも、FLで作ったファイル全てがこうなるわけじゃないんだ。たまにこの現象が発生する。
音質が悪いと言われる理由の解明になるかもね。 てかプラグインが悪さしてるのかな?なったりならなかったり、という事は。
FLが指す0dbとレンダリングのときに求められる0dbでは前者の方が若干大きいんだろう ただその理屈で行くと吐き出したwavをまた読み込んだら常にちょい小さくないとおかしいわけだが 全くわからん ミキサーの設定じゃねえの?w
FLでマスタリングとかネタだろ
>>663 それ元の音源が0dbじゃないだろ
マスタートラックを0dbにしてMaximusを挿して
メニューからNormalize levelsを選んでWaveに書き出して
波形編集ソフトでピーク検出したらちゃんと0dbになってたぞ
ちなみにClear Master(CD向けの設定)だと-0.24dbになる
>>669 だからこれが起こるのは希なんだよ。プロジェクト単位だから常になるものはなる。
Maximusをさしてもダメだった。
オカルト板に逝け
いや、事実を言ってるだけなんだがw
マキシマイザさした上でマスターボリューム+1.5dbで常にクリップした状態で書き出したら 次読み込んだときちゃんと0dbに収まってた。+1.0dbなら-0.5db。 まあ滅多になることじゃないし、他の人の環境でならない以上主張してもしょうがないが。 リズムだけでプロジェクト作ったらなりやすいかもしれない。もうちょっと検証してみる。
>>670 今実験してみたんだけど
そのおかしな事になるプロジェクトのマスターボリューム
(FILEとか並んでるトコの右端のHELPの更に右隣にあるやつ)
が100%になってないんじゃない?
マスターボリュームのツマミでマウススクロールボタンクリックで
リセットした状態でレンダリングすると
ばっちりにならないかな
>>674 うはww 直ったw まさかここだとは思わなかったw
触ってないから全然気にしなかった。無意識にキーボードやマウス操作で間違えて
その部分を上下するようなショートカットでもしてたのかもしれないorz
ご迷惑おかけしました
まさかのオチ
許さない
何かの拍子に触ってズレて気付かないときあるなあそこ 一度経験してからはたまにチェックしてズレてなくてもresetする癖がついた
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなときだったか忘れて再現できないけど 別の目的でカーソルキー押したら意図してないマスターピッチが下がるってことが以前にあった
なんか罠がいっぱいだなw>FL ショートカットをカスタマイズできれば、割り当ててあるショートカットを無効にして いじれないようにできるのにね。 まあ、ドンマイ!>675
プライグインのプリセットを選ぶちっこいボタンに キーボードショートカットが割り当てられるようにしてもらえないかな いつもイライラさせられる
そろそろFL10か9のアップデートでもいいからショートカットキー割り当てできるようにしてくれ>gol様 MIDIキーボードで操作しろって?
>>684 せめてctl+spaceとspaceを逆にさえ出来れば…。
リストのtrackとpatternの位置も上下どちらでもOKに
戻せるようにしてほしい。
正直、FLって他DAWに比べて俺様スタンスが目立つんだよな…。
本気で要望したいならforumに書き込まないと伝わらないぞ
golの「これでいいんだよ」に反論できるようになってからが本番
というか、今までにgol打ち負かした人いるのかw
>>688 変拍子対応みたいにずっと変わらないこともあるけど
結構取り入れられてるよ
VerUP時にやたらと細かい操作ばっかり変わるでしょw
ようしフォーラムに書いてみるか。 ショートカットの割り当てぐらい簡単なはずだよなぁ。
>>690 Some trap がいっぱいだな w> FL
I sleep if I can customize a short cut I invalidate an assigned short cut, and not to be able to fret.
>>680 それ俺もあるわ。ピアノロールで全選択してAlt+マウスホイールでベロシティ変更しようとすると
たまにマスターピッチやマスターヴォリュームが勝手に変わる。
ピアノロールを選択しなおすと直ったりするけどよくわからん
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 16:59:24 ID:WlzOYvXh
展開無さ杉ワロタ
同意 出だしから何の変化もないフレーズが1分近く続いてたんで 悪いけど50数秒で閉じたわ
辛抱足らな過ぎ ミニマルきらい?
ニコ貼るな氏ね
展開ないのは別にいいけどこれだけで一曲にしちゃうほど良いループではないと思う。
辛抱しろっておかしくねw
ずっと一緒で展開なさすぎておもしろくないね
ミニマルってこういうのだっけ?
シンプルと単調を履き違えてるというか… ミニマルならもっと試行錯誤してループ作るとか、細かいブレイク入れるとかするべきじゃ ミニマルだからこれでおkというには乱暴すぎる
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 19:30:31 ID:WlzOYvXh
辛抱する音楽ってなんよ わくわくさせなきゃダメよ。
釣りじゃねーの?w
まあここでこういう叩かれ方するってのは、基本は出来てる証 俺なんて叩かれる次元が全く違ってたぜwwwww orz
ジャンルごと否定するやつはクズ
トランスとかほんとクズだと思う
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 19:52:34 ID:WlzOYvXh
POPは音だけ真似て精神なんて何一つ分かってないのが多い 素直にそういうのは絶滅すればいいと思う。発展性ないし
お前らには辛抱が足らん
>>710 音楽的にpopやってるやつだっていっぱいいるのにな。
かわいそうなやつ。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 20:12:53 ID:WlzOYvXh
ほとんど皆無だとおもうんだけどなぁ。 というか音楽<歌の場合POPと呼ばれるわけだし、ヤスタカも自称POPだけど実質テクノじゃん
いや、何やってるかっていうより作る時の意識として 「みんなにウケよう」と思って作ったらそれで半分POPになるんじゃないかな あとの半分はみんながどう受け止めるかってところで。 だからPOPっていうのは、テクノとかのジャンルとはまた違った意味合いを 含んでいるように思う。
ちょっwおまえらwコメントwww
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 20:58:31 ID:WlzOYvXh
なるほどね。 多くの人が金出すライン狙うと歌聞かせとけってなるのかね それでイージーリスニングになるのはいい事だと思うけど、結局プリセット使って似たような曲大量生産してるだけだろ。 まぁ誰でもきっかけさえあれば気づくと思うんだけどね。
短絡的だなぁw まぁそういう商売人が多いとは自分も思うけど
抽象論ばっかりでなにがなんやら(´・ω・`)
うーん、でも皆に受ける曲作るのって結構すごいことじゃない? POPっていろんなジャンルの要素を取り入れても、 唯一誰にも批判されない冒険しやすいジャンルって思ってます 例えば、 中田ヤスタカの「レトロメモリー」って曲なんて、間違いなく曲としてはJAZZなんですけど、 JAZZ家から言わせたら打ち込みだし、4つ打ち入っちゃうし、 「これJAZZです」って言ったら大批判されちゃうけど、POPSってことなら、文句ないと思いますし それで、みんなに受けたらこれほど自由で面白いジャンルないじゃないですか。
もうスレ違いにござる
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 22:15:52 ID:WlzOYvXh
>>719 これは分かり易い例なんじゃね。
アドリブの美学がジャズなのであって7コードに大した意義は無い。
テクノにしたってシーケンスとシンセサイズに美学があるのであって、音色自体には大して意味は無い。
そこらへん分かってないから、見た目だけ良い味の無い音楽になるんだろ。
>>694 こんなのはミニマルじゃない。いかにもPCヲタがパソコンの前で作りました、って感じ。
beatportでもっとクラブな音を聞きまくれ
FLPうpしろ添削してやる
レトロメモリーはジャズじゃないと思うな。
ジャジーではあるけれど。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:02:20 ID:AJEGiaac
やっぱり中田はピチカートの猿真似してた頃のほうがいいのは確か。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 00:09:38 ID:CYKYBmjJ
今始めてピチカート聞いたけどまんますぎだろw よくこんなんでデビューできたな。 俺はSugalessGirlあたりがポップと丁度折り合いついてて良かったと思うけど。 Perfumeはもうプリセット化しててつまんねぇな。 capsuleは今も全然良いけどポップではないな。
評論家面してる暇があったら自分の曲作れよ。 自分自身が作れるようになってから言え。
>>722 demo版だからFLPファイルなど無い!
9は保存できるんじゃなかったっけ?
保存できたら製品版となんの変わりもなくなるぞおいw
9のデモ版はflpの保存だけは出来る。読み込みが出来ない。
mp3でうpしてくてれ
いいと思うよ 聞いてないけど
落として解凍すんのが面倒くさい
694じゃないけど横から
>>731 kickにReverseのエフェクト掛けて半パターンずらすなんて発想が無かった‥
勉強になります
>>732 OverHiTom_002doggとかの単発の音でも高音の所に置くとこんな音になるとは
今まで単発は単発でしか使ってなかった‥
他の人のFLPは色々テクニックが勉強出来て最高です
flpうpはいいんだけど、今回の場合本人はデモ版だから mp3かなんかもうpしないと聞けないんじゃないの?
そもそもデモ版でニコニコにうpとか・・・
うpするならニコでなくつべのがいいだろ。 垢なくても見れるし。
試用が終わったら買えよと
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 12:53:02 ID:QnBTQSQY
>>742 いいねえ。当方時間軸のセンスがないので人のセンスがすごい参考になる
これを元にもっと追加編集しようかな
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 20:26:48 ID:QnBTQSQY
お前どんだけ引き出し無いんだよ。。
いい加減デモであげるのやめてくれんかな。 あくまで個人が機能の確認とかするためデモ版なのに。 以前にもデモでいろいろ動画あげてる馬鹿がいたけど、俺的には割れと同じように見えるわ。
いいじゃん別に販促になるんだし。へ〜デモでこんだけ作れるんだ、ちょっと試しに 落してみようかなとか興味もってもらえるかもしんないし。ちゃんと扱うには結局買う しかないんだしな。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 20:43:22 ID:QnBTQSQY
俺も744もデモじゃないって それにデモだって別にいいじゃない。何でむかつくのかよう分からん 規約には反してないしお前社員でもないだろ?
変な子だからさわっちゃダメ!
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 20:52:00 ID:QnBTQSQY
あ。。しまった。
触ってないよ別に。急にデモ版について独り言を書き込みたくなったのさ。。。
>>745 引き出し? ないよ?ww
だから参考になるなあと思って
725 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 02:05:30 ID:voi+l1go
評論家面してる暇があったら自分の曲作れよ。
自分自身が作れるようになってから言え。
752 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 21:40:15 ID:voi+l1go
>>745 引き出し? ないよ?ww
だから参考になるなあと思って
ワロスwww
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 23:27:30 ID:QnBTQSQY
753 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2010/03/09(火) 23:06:04 ID:4ywwcuOf Be:
725 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 02:05:30 ID:voi+l1go
評論家面してる暇があったら自分の曲作れよ。
自分自身が作れるようになってから言え。
752 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 21:40:15 ID:voi+l1go
>>745 引き出し? ないよ?ww
だから参考になるなあと思って
ワロスwww
ワロスwww
何してんの?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/09(火) 23:30:53 ID:QnBTQSQY
いやあ・・やっといたほうがいいかなと思って。 まぁ開き直ってちゃ始まらんよ。学べ学べ
別に僕は人がほめてる曲をけなしたりしないからねぇ。
>>724 あたりはなんなんだろうな、と思っただけだよ。
人をけなしている暇があったら少しでも向上しなきゃ。
机上の空論とかシニカルなこと言っている暇があったら
.flpでもうpして楽しんだり学んだりしないとね
>>737 裏拍のリバースキックは割と定番だよ
&タムとかの高音が別物の音になるのを利用するのも、
昔の物理シーケンサーでトラック数が限られていたころの苦肉の策だよ
FL技術向上スレがまた立つ時が来たのか
>>740 つべじゃ暇潰しの外人しかコメントつかないだろ。
ミクを育てたニコニコがナンバー1だから。
ナンバー1だから(笑)
ところで公式のリミックスコンテストはどうなったの
フリーVSTiネタ
Alien Solo DirectX / VST Plug-in
http://www.cloneensemble.com/al_main.htm >Auto-tune feature to keep you right on the note
>Vocoder-like morphing filter to apply your voice's characteristics to the synth sound
ある意味、"逆"ボーカロイド。ボコーダよりも強烈
ゴメン、
>>764 はフリーじゃなくてシェアだった。一応訂正
DX-10 VSTi 1.1.12が出たぞーい 誰も使ってないですか そうですか
なんでいまさらDX10??そんなもん改良してる暇があったら
どうせDX10-chanがついただけだろう
reflexが30分で修正したやつだから! No innocent FL Studio development time was harmedだから!
今頃アップデートしたのかw てっきり一生放置かと思った それと、関係ない上に細かいけどGroupbuyスレで話題になってた Crysonic SpectraPhy LEはFL9.0.3でCPU100%になって 制御不能だったので注意
制御不能になる時とならない時があって法則性がよくわかんない オプションでなんとかなりそうな気もするが…
>>771 DX10じゃなくてSpectraPhyの話?
だったら取り敢えず歯車からでるオプションでめぼしい物は
全部試したけどだめだったよ
use fix bufferでも駄目なのか。 IKのアンプリとか駄目なやつでもこのオプションで動くようになったのになぁ。 やはりVSTの仕様自体がいい加減というやつか。 買っちゃった人、カワイソス
>>773 トラブルがあると一番に試すけど
今回はuse fixはだめだったわ
>>770 うちではuse fix bufferを使わなくても普通に動いてるよ。
まあ他のソフトみたいに何かの拍子で急に落ちたりするのかもしれないけど。
FLは9.01でOSはxp sp2
最近プロジェクトによってはレンダリングに3時間とかかかるようになってしまったよ。 特別重い訳でもないし、今までどんだけ遅くても30分くらいだったんだがなぁ
>>777 せいぜい4-5分の曲の書き出しによく30分も待てるなw
15分の曲で30分待つとかなら分かるが。
Sytrusとか使うプラグインによってはレンダリングがかなり重くなるから、
俺はSongの書き出しの時はとりあえずEDISONでリアルタイム録音でやってるよ。
あと対策としては確定したところから小まめにオーディオ化していくことかな。
>>777 もしsoundfont使ってんならそれが原因。
レンダリングぷしょんの64sincから512sincが鬼のように遅い。
その中では64が微妙に早い。んで、書き出される音はすべて同じ。
6-pointだと通常通り、けど前者に比べて高域が少し削られてる。
あと調子のってたくさんオーディオ化すると6,7本ぐらいでメモリ不足のエラーはく。
他のDAWに比べて扱える量が少ない。涙しか出てこない。
オーディオの長さにもよるけどね。4分x6,7でんな事になって困った。
へっ・・・ぷしょん∵ゞ(>д<;)
ファイルもひとつのチャンネルとして立ち上がるFLの仕様からすると、 オーディオはあくまで素材として使う程度の長さがいいかもね。
>>780 そのオプションは高音まったく関係なくね?
>>783 うん、今確認したら全く関係なかった。全くもって嘘を書いちゃった。やべえやべえ。
あと気になったんだけど、レンダリング時の上位の補間法って具体的にどんなことやってるの?
512sincのほうは19khzあたりから上がバッサリカットされてるんだけど、
6pointだとそれより上が普通に出てるだよね。
んで、実際作ってる時に出してる音は6pointのほうの周波数に近いから
なにやってんだろーとなったわけなんだけども。知識あるひと教えて!それともフォーラム見た方が早いのか!
512は高音云々じゃなくて単に音が悪いだけかもなw
とりあえず肛門に指つっこんでみ
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/12(金) 23:53:02 ID:F+2V40/F
あぁんッそこがいいのぉぉぉぉ
拾ってきたけど
764 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 16:32:15 ID:tO1QCNbd
音源の安売り情報いるか分からないけど一応貼っとく
Ultra Analog VA-1に、新作サウンド・バンク集Starlightが付いて、¥2,940(税込)
ttp://www.minet.jp/aas/special 24,990 + 5,880 = \2,940 だってさ〜。試してみたいけどデモ版とかないのかな?
ん、これVAかと思ったらロムプラーか・・?3000円だったらクソ安いなおい。 なんでそんなに安いのかが問題だがw
ごめん、天下一品のモデリング・シンセと書いてありましたね。夜中に独りでブツクサと 独り言・・
てかGroupBuyスレでやれw
>>778 スペック低いんだよ、勘弁してくれよw
ってもまあ、よしこれで完成!ってとき位にしか書き出ししないからそんなに気にならないな。
平均は15分くらいだし。
前のPCのときは1トラックくらいしか再生できなくて、とんでもない感覚と根気の作業だったけども。
>>780 SFは多用してるけど、それなのかなぁ。
でも今まで全く同じSF使っててもそんな極端に長くなることなかったんですけどね。
珍しくリキッドエンジンのとか使ったからそこら辺の兼ね合いなのかな。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/13(土) 10:42:10 ID:aCpag2CS
SF使うと激遅くなるよ。 まぁソフトに見合うスペックのマシン使うべきだろ。 AMDのクアッドでも4万以下で作れるんだから。
SF使うときはHQ for all〜オプションオフで極端に レンダリングソフトが早くなった記憶がある
SimSynth v2.7 standaloneがこっそりショップから撤去された件
cakewalkみたいに無料シンセとして配布しちゃえばいいのにな。需要があるかはさておき
こんなのがあまぞんにありますけど FL Studio 9 Fruityloops + DD Club Edition (2010) - DVD-ROM - Windows 新品: ¥ 29,400 ¥ 24,319 近日発売 予約受付中。 この商品は2010/3/27に発売予定です。 FL Studio 9 Signature Bundle クロスグレード版 (2010) - DVD-ROM - Windows 新品: ¥ 23,100 ¥ 19,108 近日発売 予約受付中。 この商品は2010/3/27に発売予定です。 FL Studio 9 Signature Bundle (2010) - DVD-ROM - Windows 新品: ¥ 36,750 ¥ 30,399 近日発売 予約受付中。 この商品は2010/3/27に発売予定です。 FL Studio 9 Signature Bundle Limited Edition (2010) - DVD-ROM - Windows 新品: ¥ 37,275 ¥ 30,834 近日発売 予約受付中。 この商品は2010/3/27に発売予定です。 ふっくあっぷさんしょうさいは・・・
>>797 ゲームスレとかで度々話題になるけど
アマゾンが勝手にフライング発表するんだよなw
……と思ったら27日かよ、なんでまだ発表がないんだ
>FL Studio 9 Signature Bundle Limited Edition DTMマガジンか何かに少し載ってた。FLちゃんマウスパッドが付いてくる、これだけ覚えてるw
さすがLimited Edition FL-Chanマウスパッドとはな・・
いつも思うのだが、そのPADだけ売れYO!
これはFLSTUDIO持ってない人は買い時なのかな
しかし、ふかっぷから買うと後々めんどい
男は黙って本家でIYH+LTU
つけなくていい キモヲタのためのソフトと思われるのがやだな フックアップ余計なことするな
Deckadanceもオタパッケージのみだしな 自分で客層狭めるとかアホだろファックアップ
生楽器弾かずにDTM選んでる時点で既にキモオタなんで…
>>807 自分がそうなだけだろ お前みたいなのはごく一部なんだよ
今時PCベースじゃないほうがおかしいんだよ
俺の周りは生楽器を選んでる方が多いな・・・ああ、けいおんの影響か
FLはハゲオタによるキモヲタのためのソフトだよ
>>807 ダンスミュージック向けDAWのスレで何言ってんだ?
ていうかDTMってそんなオタのイメージあるか?
そりゃバンドやってます!に比べたらちょっと暗い感じになるが
PCで作曲することのどこがキモオタなのかわからん
ああ、ボーカロイドのおかげですね^^
アニオタエロゲオタとサッカーオタ映画オタが同じ扱い受けると思ってるのか?
「ぼくはオタクじゃありません!オタクじゃないんです!」
どうも図星を突かれちゃった二名がいるみたいですね
/) ///) /,.=゙''"/ 音楽は曲が全てだろ? / i f ,.r='"-‐'つ____ パッケージがどうとかこまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
音楽が好きだったら、DTMでも楽器でも一緒じゃないの? 生楽器って言ってるやつは「僕ちゃんはオタじゃない キリリッ」って感じで見苦しい。 釣るやつも釣られるやつも程ほどになw
俺は初音ミクでギターはじめたなぁ。 でもギターのほうが面白くてほとんどミクいじってないw
まあ、かっこつけで音楽やってるだけだから 人からどう見られてるかが一番大事だよね!
まぁでもFLはELECTRIBEみたいな使用感だから 使っているときは多少楽器的な趣があるような気がする オタクがどうのこうの言ってる人は使ってるときにそんなこと 考えながら作業してるのか? 別にFLがオタクっぽくみられたって自分には関係ないと思うんだけど。 ちょっと自意識過剰では?
別に作業風景誰かに見せる訳でもないんでしょ 何使って作曲しようがいいじゃない 自分はFLSTUDIOは使いやすくてオススメだって聞いて 興味持っただけなんだけど
コンプレックス持ってるんだな
>>818 やりすぎは誰でもがイヤでしょ。
道具からくるモチベーションだって大事だろ。
それこそマウスパッド欲しがるのと
逆のベクトルでその手のを嫌悪する感情が存在することらい
理解できないのかよ。
それにこのスレ他のDAWスレと明らかに雰囲気違うの知らないの?
他のスレだったらオタクネタなんてたいてい嫌がられるぞ。
>>821 もしやりすぎたら嫌だから気持ちはわからなくもない。
でも自分としては現状ぐらいだったら別に許容範囲だ。
アニメ絵がパッケージに書かれてるだけでしょ。
FL-chanが踊るプラグインとかは逆に遊びが効いてておもしろいと思うし。
他のスレのことは知らない。
別に気にしなくていいのでは?と思うけど気になる人には悪いことしてるんだね。
今後ちょっと気をつけるよ。
そんなにオタパッケージが嫌なら公式とかフックアップにメールとか電話すれば? いっそこの機会に他のDAWを試してみるのも手だよ
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/14(日) 18:44:05 ID:AdyMmJAJ
箱は普通なんだからいいんじゃない。 もうちょっとオサレにしてほしいとは思うけど。
仮にもウデの立つ絵かきがみんなにカワイイと思って貰えるように書いてるものを見て反射的に気持ち悪いと思うのって それはそれでノーマルじゃないと思うんだけど
>>825 さすがにその理屈はおかしすぎるだろ。
それにノーマルじゃないって何なんだ?
上手かろうと何だろうと
性的なあざとさが見えた時点で嫌悪感持つ人間は一定数いるでしょ。
FL-chanにしたって2次元でああいう胸の形を強調したデザインは
書いた側の性的嗜好がが透けて見えて好きじゃない。
お前ら落ち着けよ golが泣くぞ
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/14(日) 19:24:34 ID:AdyMmJAJ
>>826 単にFLに付いてるから嫌なんでしょ?
まぁ本家がやっちゃうあたり、ちょっとブランド意識が低いのは残念だよね
>>826 いや逆にペタ胸ロリっ子だったら、それもそれで気持ち悪い
おいおまえら、そういう話をするから嫌がられるんだろ
あの黄色いトマトみたいなやつに手足を生やしてFLchanに対抗すればいいんじゃね D言語のマスコットみたいな感じで
>>825 お前の家の壁にグラフィティ描かれて、描いた奴がこれはアートだとか言っても
お前がヒプホプ好きじゃなかったらただのイタズラ落書きだろ
求められてないものに価値を認めろって言うのはただの押し付けだ
DTM板のスレやDAWにカワイイとか萌えを求める方が異端だと自覚しろ
隅っこの方でコソコソやるならいいが堂々とデカイ面するな
他のスレなんて知らね。別に気にしなくていいんじゃね?自意識過剰じゃね?
そんな考え方だからDTM板で空気読まずに声がでかいオタがウザがられてるんだろうが
>>832 文意が伝わってないのはともかくとして
俺を叩いたところでFLchanはいなくならないよ?
>>832 気に障ったなら悪かった
空気はそれなりに読んでるつもりだったが足りなかったようだ。
でも逆にFLのそういう異質感があるところを好きなユーザーもいるんじゃないか?
「おたく」の括りじゃなくて、「他とは違う」という括りというか、気にしない自由さというか。
それを全部まとめてオタクは空気読めみたいな風に言ってるならちょっと違う気がするな。
まぁ、なるべく押しつけがましく聞こえないように発言には気をつけるよ。
どうでもいいけどさ、 クラナドは人生!って言ってたコピペの彼も、文中でしきりに非ヲタアピールしてたよね
壁紙を変える自由もフクアプ版を買わない自由もフォーラムに意見を述べる自由も選び取らずにこんなところで騒がれても 「ヲタクだと思われたくない」ってエゴしか感じ取れないわけ スレの流れについてならともかくとして今回に至っては話の発端が既存ユーザーならそれこそ縁のないマウスパッドの話とかもうね
そんなに嫌ならフォーラムにgolに直訴すればいいじゃん このスレで騒いだからといってどうにかなる問題じゃない
フェラーリが痛車出したら既存ユーザー文句言わないの? 買わなきゃいいってそれで済む話かよ 自由自由で済むならFLの箱は海外も含めてFLちゃん仕様に統一、 日本以外のOSでもインスコ直後はFLちゃん壁紙で起動するようにしようぜ! フォーラム炎上するわw
今そうなってねえんだからいいじゃん
んな事より曲作れよ おまえら と 俺
まぁ、自分と違う考えの人がどう思っているかわかってよかったよ。 感覚的には、例えば自分がgolに「パターンシーケンサーやめます」って 言われるぐらいのショックがあって、それぐらい嫌だってことだな。 FLが好きって部分は一緒だから、発言の仕方に気をつけてやっていったら いいのかな、と思ったよ。 さて曲作ろう
,、_,、_, ( ・ω・ ) ) おまえらそんなムキムキすんなよ `u-u'-u' とっととクソして寝ろ
まあ是非の分け目はFLちゃんを遊び心の象徴として見るか、 ただ単に音楽が萌え文化に侵食されてることの象徴と見るかなんだろうな。 俺は今くらいなら許せる範囲じゃないかと思う。 つーかパターンシーケンサーまったく使ってない。FPCしかつかわねえ。
ほんとこういう話題ばっかり伸びるな。 Drumaxxの話とかしてやれよw
Drumaxxのベータ版でボサノバセット入ってたんで あれで既存自作曲のボサノバリミックスでも作ろうと思ってたら リリース版でそのセットが無くなってガクっとなった リリース版もボサノバなんちゃらってセット入ってるけどずいぶん変わっちゃった
ほんとこういう話題になると「沸く」やつがいて困るな キモヲタ消えろよ
良かれ悪しかれ これだけ話題になるなら広報的には正解だな 誰も知らなかったFL5ぐらいの時代と隔世の感ががあるわw
伸びてると思ったらこれかww まあ、PCで音楽やってますなんて言ったところで一般には理解されないよ。 オタ扱いなのは事実、ボカロとか無関係にね。DTM板にいるから感覚麻痺するんだろうけど。 俺はお前らオタとは違う(キリッ するより懐広く構えるのがIL/FLの良さだと思うけどねぇ。
なんでムリヤリユーザーをオタクにしなきゃいけないだ? 馬鹿なの?
おれらがオタクにするしないだなくて世間様が思うだ
こんなおたくって単語がでるスレ初めて見た
まあこういう感じでキモヲタが沸いてくる時点で
もう手遅れなんだよな。
>>849 みたいなの多いな。一見第三者を装って書き込んでるけど、
実はキモヲタな自分を仲間に入れてもらおう、っていう偽装パターン
例えば俺をキモヲタだなんだっつって爪弾きにして頂く分には一向に構わんが DTMがヲタ趣味じゃないとそうまで頑なに思える心境には非常に興味がある
オタクって意味だと、元々 FL はオタク向けです。 雑誌で言うと、Groove とか Remix とかそっち系のオタク。 ハードシーケンサで言うと MC-303 とかその大元になった TB303 とか、リズムマシンでも TR808 とか、 そういう方向が大好きな テクノオタ向けのシーケンサです。 DAWになっちゃってからは色んなジャンルの人が入ってきたけど、いずれにしても生楽器方向、バンド方向の人がやって来ない、 クラブ行ってもぼっちで踊ってるような、テクノオタ向けの製品、 でした。 ・・・いまはなんかオタクのジャンル変わってるみたいだけども。 って、2.8くらいの頃から使ってる人なら、普通に知ってる話だと思う、多分。
この流れいつまで続くん?
だってこれ以外に話すことないから。なんかネタある?
話すこと無いならわざわざ書かなくていいよ
春だなぁ・・・
日本発売のFL9ってデモ版Gross Beatついてないの?あれで遊ぶの楽しみにしてたんだけど
>>855 そういう意味のオタクじゃなくて
うざがられてるのは二次元好きのキモオタでしょ。
何でそういうミスリードするのかな?
いつまでやるんだ? 定期的に この話題出てくるよな。 それだけ新参様が多いって事なのか
>>861 目くそが鼻くそを笑ってるって事だよ
リアルに友人がいるなら自分がやってることを伝えてみ?
「ムカついたらから二次元キモオタを2chで叩いてやった」
「2chのキモオタのミスリードを書き込みで指摘してやった」
2chで煽ってる時点で同類のキモオタだよ
なんで俺は違うって思えるんだw
ドラムンのネットラジオ聴いてたらCool stuffにある Blake RearyのNowhere nearのリミックスがかかって吹いた
・DTMやってるのもオタクなんだからアニオタ叩くな ・2ちゃんやってるお前も同類だからアニオタ叩くな なんかおかしくね?言論封鎖じゃないけど、黙認しろって脅されてるみたいだ。 同じツールを使い、同じ音楽をやってる仲間だと思ってるので排他的になろうとは 思わないけど、根底の部分ではぜったいに相容れないものがあるよ、残念ながら。 べつにFLちゃん萌えーでも構わないけど、それに否定的な人たちも(自分含め)仲良く やるためにそういうのを文句いいながらも受け入れてるワケだから、批判する人も同様に 受け入れられるべき。どっちも思いやってうまくやってくしかない。と思う。
俺オタクだけど非オタク気取ってるお前らよりいいもの作ってるしプロでやってるんでなんとも思わないですね
なんでもいいけどもうFLの話か、せめてDTMの話しようぜ
・アニオタじゃないよ→非オタク気取り・・・おかしくね?嗜好の問題なので。 ・プロでやってるんで・・・プロアマ関係なくね?嗜好の問題なので。 ・お前らよりいいもの作ってるし・・・すばらしい、その調子でいい作品を生み出して いってください。
お前もプロ目指してがんばれよ^^
Cool StuffのOne Day (funky mix)かっこよすぎ
オタク的なもの受け入れるかどうかの許容量なんて問題じゃない 問題なのはそんなことばっかり書いて出来上がったこの空気だと思うよ
>>866 おかくしくないよ
「同類が何煽ってんの?」ってバカにされてるだけでしょ
君みたいな中学生レベルの長文も同様に気持ち悪いよ
もうこうなったらGOL単独スレを立てるしかないな。
GOLの抜け毛の数→(602)
論理的におかしいだろ。 2ch書き込みすることと2次元が好き って別のレベルの話でしょ。 単純に同類ではないだろ? 機材やシンセオタクが書き込む板で 2次元好きをおおっぴらに標榜して 堂々としてられるのか理解に苦しむわ。 っていうかgolネタもウザイ。
もっと多いわ、なめんな
>>876 二次元好きをおおっぴらに標榜してる奴がどこにいんだよ
フックアップがマウスパッド出すってだけのことにお前みたいのが過剰反応してるだけだろ
女の子「趣味は何かある?」
DTMer「DTMかな」
女の子「でぃーてぃーえむ?」
DTMer「知らないの? DTMはデスクトップミュージックの略でね、つまり・・・(中略)
・・・まあ最近は初音ミクやらエフエルちゃんやらでキモヲタが流入してきて迷惑な話だよ、全く」
女の子「・・・へえ・・・」
>>878 何その脳内ストーリー?
そんなのに説得力あると思ってんの?
本当に馬鹿じゃねーの?
そうだね桃から生まれた男の子の話なんてあり得ないしなんの教訓にもならないよね
そもそも、この板はそういうことに拒否感がある人間も多いから もうちょっと自制してくれないかって話を お前も同類だろ!って言われても困るってだけなんだけど。 それをDTMについて女の子に話したストーリーを でっち上げられて、何の教訓にすればいいんだ?
>>878 >知らないの?
でワロタ
俺の知り合いに似たようなのがいるんだけど、なんでか人を小馬鹿にしたがるw
>>881 お前には
>>878 のストーリーwの部分しか見えてないわけ?
それともわざとスルーしてんの?
まあこんだけ相手ムカつかせたんなら
>>878 も大喜びだろw
「マウスパッドとかうぜえ」 「↑今更何を」 「↑キモいアニヲタ自重しろ!」 「↑キモいのはお互い様」 「↑俺はアニオタ自重しろって話をしてるんだけど」 これで話が通じる訳もなく。
>>881 そもそもは、お前みたいな低レベル煽りに拒否感がある人が多いから
黙ってろって話
DTM板で一番キモイアニヲタPCヲタの集まる キモイスレになってるな
昔DTN板は頭の固い奴のスクツ 魔窟だから行くなって言われたの思い出した。 ほかは亜+とかゲーハーとかも言われてたな。 フクアプ動くのOseeeeeeee! まあいつものフクアプだが。
サロンって名前につく板は行くなと教わったことがあるな あと最近だとiPhone板 似たような理由かしら
>>871 one day良いよね
StringとLeadの音がツボで自作曲に音色パクったりしてる‥
Cool stuffの音色をパクるのってダメなのかな?前にちょっと問題があったらしいけど‥
あとはDance With MeとかNever Comin Downも好き。
Hanging Onも良いよね。
初めてFL6買った時に起動したら初回の起動の時にHanging Onがセットされてて
再生ボタン押したら魂を抜かれる位衝撃を受けた。
音色パクり問題は、deadmau5の曲で使ってるループがまんま入ってて それを使ったから問題になったんじゃない?原曲聴けばわかるけどほんとまんまだから問題になったんだと思う。 Dance With Meは確か7の頃、初回起動時にセットされててすげえと思ったな。 Hanging OnはRemixもかっこいい。
テンプレでオタ論争は不毛だから禁止っていれようぜ
>不毛 おいやめr …あ、なんだ。そっちの話か
デモソングにボーカル素材入ってるけどあれも使っちゃだめなんだっけ
使うのは勝手だろ 商用がどうかはしらん 俺自身はパクリミクスの何が楽しいのかよくわからん
マウスパッドがどうだとか、どうでもいいんだよ ほんとにケツ穴のちいせぇヤツだな 黙って曲作ってろこの知能無し
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/15(月) 21:35:46 ID:uOu28INJ
そういう人にFLは向いてないだろ。ROMプラーでも使ってろよ
仕事で嫌なことでもあったのかな
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/15(月) 21:40:27 ID:uOu28INJ
FLちゃんかわいいだろ。そこは否定できん。ゴキっぽいけど。 公式にしちゃうのはどうかと思うけど、まぁFOXCONNも迷走してるしな。 そんな時期なんだろ。11ごろには隠居してるさ
多分、例の買えなかった人の仕業じゃないのかな
なんつうか人の目気にしすぎだろ。オタだとかどうとか。 そういう風に見られることを以上に嫌悪するお年頃なのか。 DAWいじってるときぐらい肩の力抜けよ
あー、マジでうっとおしい。 別スレ立ててやれや、この糞どもが! ほとんどの人はそんなこと気にもしてねーんだよ。 くだらねーことで、言い争いすんな、ボケ。
いや、これはFLの将来を左右する大事な問題だ。 1年10スレくらいかけて、腰をすえた議論が必要だな。この本スレで。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/15(月) 22:31:22 ID:HvS7zSqE
本気で考えるならforumでやるべきだな 俺は音楽の話したい。
この話題を蒸し返すやつは荒らしってことでいいよくね? このままだと肝心の音楽の話が全然できない
だな。 荒らし認定でいいじゃん、実際にうざいし。
いいえ、
>>980 までは続きますんで音楽の話は次スレでやって下さい。
まったく、FLのスレでFL-Chanの話もせずに、音楽の話をしようとかなんなの。 音楽の話がしたいなら他所でやれば良いのに。スレ違いも甚だしいわ。
昔あったみたいにFL-chanのスレをもっかい建てればいいんじゃないかな
あるし
オレの中での歴代最強のcool stuffはAren't You Clever 数年間破られてない。あれは意表をつかれたなー
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 00:21:27 ID:V6Bbj0P0
あれほとんど録音じゃん。 シンセも無い方がいい入れ方してるし同意できんな。 what i foundかnever comin downが一番だと思う。
デモプロジェクトってどれもリバーブかかりまくってたり音がテカテカした曲多いよな
aphex twinの出来損ないみたいな曲が好きだった
DEMOで音楽やFLの勉強になる奴ってある?
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 00:45:26 ID:s21Rn051
とりあえずwhat i foundは鬼のように勉強になるよ。 自分に何が足りてないかわかるよね。
deadmau5のReward is Cheeseみたいな音が 出したいけど出せん・・ 誰かアドバイスをください
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 01:07:15 ID:POEF0dCR
どの音だよw まぁdeadmouも最初は狙ってあの音作ったじゃないと思うし、ああいう事したいならシンセ弄りまくったほうがいいんじゃない
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 02:46:44 ID:POEF0dCR
>>922 もしやfriday nightのmz606 remixを上げてた方ですか?
あれ、大のお気に入りになってしまったので、
出来たらflpを公開していただきたいです。
カコイイす。これからも頑張ってください。
>>922 daftpunkに東京事変って趣味合うな
>>919 聞いてみたが、自分に何が足りてるのかさっぱり分からなかった
>>925 FL Studio 9 Signature Bundle gol Editionに改名すべきだろw
何このボカロパッケージ つか、裏のMAXIMUSって何 付いてくるのかよ
FLチャン って書くとアサインした状態のオーディオトラックラックのように聞こえる 不思議! gol大勝利だな。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 15:13:55 ID:POEF0dCR
>>923 どうもどうも。
様子みて大丈夫そうならそのうち公開します。
>>924 両方叩かれようが無いアーティストだしね。
>>925 これはアウトだろw
売るにしても日本だけにしてほしい
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 15:26:35 ID:POEF0dCR
おお、XXLより全然かっちょいいな。
>>933 ついでに突っ込むと裏じゃなくて横だよw
本家の9も異様に分厚い箱になってる
でもこれ、中は空洞なんじゃ?
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 15:34:19 ID:POEF0dCR
logicみたいに箱がちっさくなってる可能性もある
>>934 たしかに横だけどw
間違いなく空洞でしょ
XXLもスカスカだったし
>>930 麻呂は「NAKANO SAMPLERのソースコードを見たいなぁ」と思いました。
思っているだけで、要求をしている訳ではありません。
しかし、麻呂は「NAKANO SAMPLERのソースコードを見たいなぁ」と思っていたのでした。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 16:21:52 ID:POEF0dCR
HPも色々改造してるので、ソースが発掘できれば張ります。
split selectedと間違ってflattenのほうを間違って押しちゃった うわああああああああああああああああああああ
エーエーエ でぃるモッコリマーン! エーエーエーエ 俺モッコリマーン!
Remember: Save often!
sawerってどうよ 普通の減算シンセか?
>>942 わりと普通
ILの中では太くハッキリした音に感じる。そして重い。
リード目当てなら良いと思う
オシレーターの種類も少ないのでシンセとしては
harmlessの方が面白かったな
まあ、デモあるし触ってみるのが一番
>>943 そうかー、サンクス
さっき落として触ってみてるけど、案外素直で使い易いんだね
使う音色にもよるだろうけど、そんなに重いとは感じなかった
シンプルなのが一つ欲しかったんでこれは使ってみようかな、って気になったよ
ただ、音色パッチについては、サーバーが落ちてたら使えなかったりするのかどうか、ちょい謎な仕様だなw
最近はリードは薄い、というか、細い感じの方がくせ無い感じで使いやすく感じてきたな。 まあSAWERはとげとげしくないので使いやすいけど。 ぶっといのは、パッと聞くにはいい音源!って思えるけど、結局つかいどころにこまってしまう事多々
SAWERってDEMOのプリセット聞いた限りではかなりぶっとくギラギラしててすごかったんだけど他のシンセとくらべてどうなんでしょう zeta+やsylenth1あたりと迷ってる
あくまでビンテージエミュなのが売りなんで(そんな似てるとも思わないけど) いわゆるハイクオリティが欲しいならzeta+・Sylenth1・Zebraでいいんでない?
FLの音って感じだけどzeta+とSylenthで迷ってるならその二つを買ったほうがいいと言っておこう
オレだとSylenth1かなぁ。あくまで主観だけどZeta+より即戦力になると思うし、なにより音がスゲーギラギラしてる。
>>944 音色は有料の別売り分(オンライン)もあるけど
それもダウンロードして使うから
オンラインで無いと使えないなんて事はないよ
>>946 迷ったときは自分の耳で決めないと後悔するよ
zeta+もSylenth1もいい音源だからサイコロで
きめてもそんなにいたくないかもしれないけどw
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/17(水) 00:34:07 ID:3NkBr7Ua
お前ら3oscとsytrusちゃんと使えるようになってから買おうとしてるんかい。
3oscに拘るのはさすがに懐古だよ 俺も昔から触ってるせいで大好きだし、愛着持つのは分かるけど 優れた代用品が山のようにある今となっては手間なだけ
「オートマ車に乗るならマニュアル車乗りこなせるようになってからにしろ」みたいな意見だよね。 使いやすいの使おうぜ。
Sytrusも良いんだが音作りの過程が激しくめんどいのがね。特にGUIのせいだけど。 VA的にならSylenth1が使いやすいしモジュラー的にならZebra、縮小版ともいうべきACEが良さげ。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/17(水) 01:29:31 ID:3NkBr7Ua
3osc使えずにzeta+使えるわけねぇだろ。むしろzetaのほうがめんどくせぇぞ 高級音源にも音色自動生成機能なんて無いのよ。
>>955 多分根本的に理解してないと思うんだけど
3xoscは別にシンセの基本でもなんでもないし
オシレータのミックスに汎用性のない独自の癖もあるし
(それが面白いんだが)
どうやったって今の音源の方がイメージを形にするのは早いよ
>>955 それはお前の音作りに対するコンプレックスの裏返しじゃねーのか
どういう性格の音源なのかって話してるところに、なんで音色自動生成機能なんて話が出てくるのさ
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/17(水) 02:44:34 ID:3NkBr7Ua
3oscほど視覚的で癖が無くて分かり易くて幅広いシンセなんて無いだろ。 どこに癖あんだよ。 しかもz3taとか非視覚的だし最初に理解するシンセには向いてないっしょ。 金出せばよい音出るのはROMプラーだけよ。
>>958 はいはい
例を見ないくらい視覚的で分かりやすいなら
最初から「ちゃんと使えるようになってから」とか言うな
つーかそんな低いレベルの話しならもういいよ
Zetaは確かに最初に理解するには向いてないと思う。ソースは俺。 でも気にいったシンセがあるならそれを買うのが一番だよ。わからなけらば、3xoscでもsynth1でも使って、その時勉強すればいいさ。
Synth1はホント万能薬だね。特効薬には劣るけどおべんきょには最適。 地味にピッチエンベロープもついてるしね。
いまどきシンセなんて膨大なプリセットから選んでそこからパラメーターいじっていくのが普通 膨大なプリセットを即座に呼び出せない3*oscは不便だな 呼び出す機能がつけば評価はまた変わるが synth1はそのへんですごく便利 zなんとかは知らない。はじめっからそんなもの比較対象にしてない。
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/17(水) 05:38:13 ID:JOgx+DYv
それ使い方分かってない人向けな そんなんで自分の音出せるわけ無いじゃん。 お前はNEXSUSでも使っとけよと
便利ならそれでいいのよシンセバカ君よ 機材いじって曲作れないやつに多いねそういうの 僕はKORG legacy collectionを使うよ
自分の音だとか、オリジナリティなんてものは 既存の形の模造すらできない人間に語る資格なし と昔から言われていてだな。 そこから転じて、既存の形を崩してこそオリジナルが作れると言う話になってry ごめん、酔ってて何行ってるかわからなくなってきたからやめるわw
こんなことを議論してるスレがどっかにあったような
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/17(水) 07:51:07 ID:JOgx+DYv
都合よく話づらすなよ・・
スレチだカスども
ディスクにきづつける奴はアホ
970 :
946 :2010/03/17(水) 08:30:53 ID:nA4UXf5s
俺のせいでこんなことになってしまったなんて・・・ とりあえずgolには悪いけどsawerはやめます。 3oscはすごい便利なんだけどいろいろいじるときにページ飛ばなきゃいけないのがだるい zetaは波形かけるのが面白いですね
>>953 それはあながち間違ってはいないと思うんだが
とりあえず国内版でるなら日本語マニュアルくれ ついこないだ本家で9買ったばっかしなのに
ここFL絶対主義者がいるから荒れるんだよなぁ。 もうちょっと視野広げればいいのに。
実際そうなんだけどね。 そろそろ次スレかな?
まぁ、独りよがりな考え方にならないよう気をつけよう
立ててみる
>>979 乙です。
スレ埋めついでに過去の懺悔
歌物なのに曲の途中でBPMを2.5倍位早めて、歌い辛い曲にしてすみませんでした。
それでもきっちり歌ってくれたRさんに惚れた
2.5倍ってどんだけ? 演歌がDnbってぐらいの変化じゃねw
>>983 まさにそんな感じでした。
BPM70から一気に175にしてしまって‥息継ぎとか大変だったろうなと思うと少し反省‥
>>974 俺も日本語マニュアルほしいけど、
そのためにボックス買うのはなぁ。
別売りしてほしい
アー糞出る ぶり
クレジットカード使えない学生はつらいYO
前何処かで見たような気がしたけど、スルガ銀行のVISAデビットカード?を使うと 学生でもクレカみたいに使えて大丈夫とか何かあったような気が‥
FLP開けなくなった・・・手探りブログの方法でもだめだった 昨日までの作業がパーorz
落ち込むほど大事な曲がFLP1個だけってどういう事? スリルを楽しんでるとしか思えないわw 最低限セーブアイコン右クリックで連番セーブしてくれるだろ? それを一日の終わりにバックアップ取るだけで良いんだから たいした手間でもないだろうに
vst以外の原因でFLP開けなくなったことないんだけどどういうときになるの?
>>991 変な操作してたつもりはないからどういうときか分かんないや。
開くのは断念したけどバイナリエディタでFLP注意深く見てたら
とりあえずサンプラーのチャンネルが一個喪失してるっぽい
(確実に追加した記憶のあるキックWAVファイルへの参照がどこにもない
気付いてないだけどたぶん他にも色々喪失しているものがあるかも。
開けなくなったやつは既存自作曲の別バージョン作ろうとしてたやつで
原曲のノート情報はあるんで被害は幾分マシだった
これが完全に新しい曲作ろうとしてたやつだったらもっと凹んだろうなぁ
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/18(木) 01:08:00 ID:XfOQcqFW
皆は曲にどんくらいかけんの? 俺は6時間を一回でほぼ完成させて、それから次の日ちょっと直して完成だわ。
>>993 そんなもんの時もあるし
ちまちまフェーダー動かしてるだけで6時間過ぎてる無駄なときもあるしw
曲によるんじゃないの?
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/18(木) 03:58:38 ID:XfOQcqFW
そう?俺は実験と作曲は分けてるわ。いきなり作曲にシフトする時もあるけど。 ていうか うめないか。
6時間一曲とかすげえな。 俺も実作業時間自体は休日丸一日も使えば出来そうな位だけど、 あまりあと先考えず作り始めるので、展開詰まっては数日進まず、毎日触ってても結局2〜3週間は掛かっちまうな。 ループの四つうちモノなんかはテンプレでさくさく作っちゃうこともあるけど。 まぁどっちにしろ始めのイントロが出来るまでにめちゃくちゃ試行錯誤の時間かかるんだけどね。
>>995 980超えたら埋めなくても1日ほっとけば落ちる
3時間〜1週間 曲によってぜんぜんかわる
大体30分。
残り0分
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。