FL Studio 初心者&質問スレ Step 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 10:28:14 ID:+20Hx78N
コアの数そのものが快適さに貢献しているかはともかく、今のラインナップならコアが多ければ多い程いいと思っていいんじゃないか
948名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 10:39:06 ID:PQuLK9J8
「コア数が多ければ良い」
そんなあなたにオススメするのが「AMD Opteron 6100」シリーズ
最大12コア×4のシステムを構築可能

という謎の文字列が頭に浮かんできた俺は(ry
949名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:11:32 ID:ikPFsb21
俺は高クロックを推す
いまのFLでマルチコアの恩恵は、そこまでコア数に左右されない
……といっても3GhzぐらいのCPUばっかりなんだよな

結論、予算の許す限りって買い方で良いと思うんだ
950946:2010/03/31(水) 11:20:26 ID:jV32Q/RR
>>947
もうPCには疎くなってしまって。
やっぱコア数多い方がいいんですかね。

>>948
謎というか、単純にすごい数です・・・

>>949
レイテンシー詰めたい時というより、エフェクトとかVSTiが増えた時の
ブチブチ改善なので(どっちも一緒なのか不明ですが)、
コア数よりもクロックなのかなと漠然と考えてはいたのですが、
FLはマルチコアうまく使えないんですかね。

たしかに3GHz辺りしか手が出ないのですが、もうちょっと思案してみます。
いまさらですが、現状は2.7GHzなんで改善するのかもよく分からないけど。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:27:42 ID:R8wtIsrY
FL本体がマルチコアをいくら上手にやりくりしても
重いのはVSTのプログラムだからねぇ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:03:51 ID:S8eHSWcs
フックアップやwiki見るとデュアルコア推奨だけどな。

FL9このざま発生中…orz
953名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:11:19 ID:R8wtIsrY
>>952
今してるのはクアッドの恩恵が少ないって話しだよ
デュアルの恩恵は大きい
954名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:13:25 ID:S8eHSWcs
そうでないと困るw
このスレで質問して、先日C2D機を買ったばかりです。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:46:35 ID:NG7wP8mi
>>952
近々注文しようと思ってたんだが・・・
どんぐらいこのざま?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:51:00 ID:S8eHSWcs
27日発売で、お届け予定日が28〜30日なのにまだ未発送w
たぶん、サンミュージックの方で買えば早いと思う。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 13:48:19 ID:+NEVI11r
>>946
バッファとかはもう調整ずみなんだよね?
958946:2010/03/31(水) 18:29:18 ID:jV32Q/RR
>>957
バッファてオーディオ設定のところですよね。
一応録音もするんでレイテンシー関係で設定ちょこちょこ変えながらやってます。
実は>>671なんですが、書いてる通り12msまでしか上げ(下げ?)れません。
なにか負担減らせるようなオプションあれば教えていただきたいところです。

959名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:51:30 ID:oY2Q1S2b
midiキーボードから
C4以上に高い音を弾いた時とC4より低い音を弾いた時で
違うVSTiから音を鳴らすことは出来ますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 22:38:35 ID:DQfWeOWz
レイヤー使えばできるのでは?
961名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 23:52:44 ID:Zz6It924
FL Studio Power!って持ってる人いる?
962名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:20:10 ID:0t/RFSmY
>>958
オーディオI/Fが何使用かにもよるし。
普通にASIO対応であればASIOのレイテンシーよりバッファの方を増やした方が良い。

で、どうせデュアル買ってもエンコ中にブラウジングしたいとか欲が出るので
AMDで良いなら3〜4コア買っちゃった方が後悔は少ないよん。マザボも必要だけど。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:33:03 ID:5H+qew/c
>>946=671 は
e5400(2.7ghz)から3Ghzに買い換えるぐらいなら
諦めてサウンドカードを買った方が良いw
安いし安定すると思う
964946:2010/04/01(木) 00:55:14 ID:T2bIJnj5
>>962
オーディオI/FはタスカムのUS-144です。
で、ASIO対応ですが、バッファは512までしか増やせません。
なのでどんなに負荷減らそうとしても12msというオーディオI/Fです。
再生中はFLのCPUメーターは真っ赤かでブチブチ切れまくりです・・・

うーん、やっぱコア多い方がいいのかなぁ。


>>963
今回買ったオーディオI/Fもかなりがんばったんで(安いですが)
次は失敗できないので、できれば、サウンドカードはどの辺のものが
最低限のボーダーラインか、教えていただけますか?

ほんとに改善するなら検討してみます。
965946:2010/04/01(木) 01:29:59 ID:T2bIJnj5
追記
レイテンシーバッファの少なさでCPUメーター振り切ってるのか、
エフェクトの多さとかVSTiとかでそうなってるのか、
どちらかはわからない状態です。
ただ、wavファイルが無い場合は音とびしたりはしません。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:53:44 ID:i+ZkvCbf
バッファって長い(多い)ほうがノイズ減るものなのだと思うが。。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:00:43 ID:Y6WdKTS3
デモ曲中で使われているwavデータをブラウザからとってきているんですが、
一部wavをシーケンサに放り込むとどうにもエグい音に変わってしまいます。
Hanging On(remix)のtedrkhousehihatopen07.wavなんかがそれです。
音色は気に入ってるのに使うに使えない…同じ症状の人いたら対策どうしてますか?

ブラウザ上のファイルをクリックしたときは正常に鳴るけど、
パターンやソング中で再生した場合はヤバくなってます。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:59:10 ID:rLlv70Yq
その症状は俺のところでも同じかも。あるkickの音なんだけどブラウザ上でのプレビュー音は正常で、その音をsamplerにdrop。
ジェネレーターのプレビュー音も正常だが、ステップシーケンサーで打ち込むと歪んだ音に変わってしまう。
969名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:21:29 ID:I9tFX65U
話が見えない
ヤバイ、エグいって、具体的にどうなってんだよ
970名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:33:51 ID:rfXD2nrL
オーディオインターフェイスを買おうとおもうのですがUA-25EXってどうですか?
使っている方がいたら不便な点や、問題点などあったらおしえてください。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 04:41:17 ID:i+ZkvCbf
>>967
それマスタートラックにデフォルトで入ってるリミッターが作用しているだけじゃなくて?
972名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 09:12:26 ID:7i0mBoVx
>>967-968
俺も同じようになったわ。キックがなんかストレッチで伸ばしたような音になった
(もちろん意図的にストレッチなんかしていない)
SamplerのチャンネルをCloneしてそこに新しい音をブラウザのポップアップメニューから
Send toしたらそうなったような気がするけど自信がない
そんでVengeanceのサンプルだったんだけど同じ操作をしても
そうなるWAVとならないWAVがあったのがさらに謎だった

とりあえずFL起動しなおしてチャンネルをCloneじゃなくて
Addで増やしてそこへSend Toしたら俺の場合は直った
973名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:14:21 ID:i+ZkvCbf
その.wavのあるフォルダ
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 9\Data\Patches\Misc\Used by demo projects\Hanging On (remix)
を開いて、詳細表示にして、表示項目に
「ビット レート」でみてみ。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:24:42 ID:i+ZkvCbf
>>967-968
Time stretchingの項目を「Resample」にしてTIMEつまみを左いっぱいにまわしたら解決?
http://flstudio.image-line.com/help/html/chansettings_sampler.htm

ちょっと質問。
・つまみの現在の値を知る方法はない?
たとえば、samplerの time stretchingのTIMEつまみの値。
ヴォリュームなどはcopy valueした後paste valueしようとすると表示されるのでわかるが。。ノート信号の編集みたいに手動で入力できればいいのに。

・パターンが10個以上になったときに、キーボードですばやくパターンを呼び出して再生する方法はない?
現在テンキーでパターンを即座に呼び出しているけれど、10以上の番号のパターンは呼び出せなくて困ってる。
プレイリストを表示させてalt+上下すると配置が代わるだけだし…。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 12:42:56 ID:rFvTMRRa
fl studio7から9へバージョンアップしたのですが、
7で作ったファイルを9で再生するとノイズまみれになります
7で同じような問題があったので同じ解決法(ASIO設定の箇所)を試してもダメでした
オーディオ設定など一通りヘルプにある方法は試したのですが直りません
PCのスペックも問題ありません

7にあったサンプル音源を9のデータフォルダに入れて使用しているのが問題なのでしょうか?
9から新規で使う分には問題ないようですが…

同じような問題を解決された方がいれば教えてください
976967:2010/04/01(木) 13:19:06 ID:Y6WdKTS3
>>974
それで解決しました!
ブラウザからシーケンサに持ってきたときに、TIMEつまみがちょっとだけ右に回ってました

>>971
リミッターを切っても直らなかったですね

>>973
エグくなるwavはビットレートが1411kbpsでした。
705kbpsのwavだと、ブラウザからとってきてもTIMEつまみが左いっぱいになってますね。
ビットレートとタイムストレッチが関係しているってことでしょうか?
977名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:27:57 ID:7z4BCIHG
左上のパネルで表示されるrecent projectsの表示数を増やすことって出来ないよね…?
978名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:09:34 ID:8m73ZjSh
>>976
んーと、ステレオサンプルとモノラルサンプルで再生に差が出るって事?
だとしたら何らかの原因でステレオがモノラルに変換(あるいは片chだけ)されてるのかな?
979名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:10:47 ID:8m73ZjSh
よく読んでなかった;
Timeが勝手に弄られるのかー。なんだろね。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:13:08 ID:o539BT7M
XP-30で出している音をmp3にすると、MP3にその音が入っていないのですがなぜでしょうか?
>>642を見ると、FL上で鳴っている状態にすればよいように取れますが、そのやり方がわかりません。
981名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:15:30 ID:VOk/Mwft
録音すればいいだけでは?
982名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:00:47 ID:Pi7B+Q9k
>>980
>XP-30で出している音をmp3にすると、MP3にその音が入っていないのですが
これってDAWで出力したmp3って話か?

そして XP-30 ってハードシンセの事だよな?
http://www.roland.co.jp/products/mi/XP-30.html

・・・オーディオループバックで取り込みでもしない限り、FLに限らずこの世の全てのDAWで
その出音を出力したmp3なりなんなりに含めることは出来ない。てか、出来るわけがない。

MIDIで接続してるだけだとしたら、それはMIDI信号だけがPCとやりとりされてる状態なので
別途オーディオ信号をPCで受け取るか、>>981 も言うように別に録音するしかない。
FLに限らずDTMのド基礎なので覚えておいてくれ。
983名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:01:58 ID:Pi7B+Q9k
>>982 1つ訂正。
×オーディオループバックで
ループバックじゃなくて、ただのオーディオ入力。スマソ
984名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:15:27 ID:UnS6TzIA
>>980
自分でミキサーの配線とかはできたんだろ?
なぜ音の通ってるルートが違うということが理解できないのさ
人にやってもらったの?
985980:2010/04/02(金) 09:43:58 ID:q42m9Rdr
>>981-984
レスありがとう。
XP-30はplugin presets→dashboardの中に入っているソフトの方です。
情報として何が必要かよくわかりませんが、FL上のミキサーをのぞくとXP-30だけが
鳴っているときミキサーは全く動いてないので、音が流れてないってことですよね。
これを流れるようにすればよいということな気がしますが、やり方がわからない、という質問でした。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:56:00 ID:Pi7B+Q9k
>>985
>XP-30はplugin presets→dashboardの中に入っているソフトの方です。
それ音源じゃない。音なんて鳴らない。

dashboardはMIDI信号のやり取りを視覚的に操作する為のもの。
いわばMIDIコントロールパネル?のようなもので、音源じゃない。

それは、XP-30実機を持ってる人がMIDIで結線して使う際に、
ハードシンセ上のなんらかの機能をDAWから操作する為のただの操作パネル。
987名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:06:44 ID:E7qsDPv1
FL9で5分くらいのwavファイルをプレイリストに貼り付けると
再生でブツブツ切れるんですが、回避方法は無いでしょうか?

PCスペックは足りてると思います。
デモ曲の再生も平気で、トラックにVSTいくつか挿しても
ソフト音源だけなら平気なのに、wavファイルを張った途端ブツブツ切れる状態です。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:09:13 ID:fh51LkqH
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
PCスペックは足りてると思います。
989名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:30:55 ID:UxoKWzEX
>>987
そういう意味だと、俺はwav再生でブツブツ切れたりしないので、
俺も自分のPCスペックは足りてると思う。 そういう返答でいいですか
990名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 20:48:54 ID:mIrNTUaf
>>987
PCスペック足りてるならないだろ
991名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 10:40:56 ID:/OWl5gdu
test
992876:2010/04/03(土) 13:48:35 ID:XJcb1rws
>>883
遅くなりましたが
言われたとおりの方法で、使えるようになりました!

ありがとうございました。
993名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:43:09 ID:3DZinDok
>>987
asio?
994名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 16:33:50 ID:MwVsXNuC
tempoが戻らなくなったんですが何故でしょう…
画面上のtenmpoの数値動かしたあと、元の数値に戻して再度再生しようとしたら
強制的にtempoを変えたほうの数値に戻るようになってしまったんですが。

今まで平気だったのに何故でしょう…
995名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 17:46:25 ID:H8Kj1vuQ
なんらかの拍子にテンポのオートメーションが書き込まれてしまったか、Init song
with this positionしちゃったんでないかな。オートメーションデータを削除するか
任意のテンポでInit song with this position(テンポゲージの上で右クリック)

Init song with this position=ソングモード再生開始時にその設定数値から始める
996名無しサンプリング@48kHz
>>995
ありがとうございます!
init song with this positionで直りました!