Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

■製品情報
・SC-8850
 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-8850.html
・SC-8820
 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-8820.html
・SC-D70
 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-D70.html

■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 07
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227837033/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 06
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205598326/

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで。
2名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:22:20 ID:tN0JnVfV
■関連ソフトウェア
・DTM音源 Roland SC-88Pro用エディタ MIX88 のページ 【本家】
 ttp://mix88.seesaa.net/tag/MIX88
・SCEditor(Mac用)
 ttp://homepage.mac.com/tetsuoi/MacOSXSoftware/SCEDitorOverView.html
 
修理サポート
 ttp://www.roland.co.jp/support/repair/Service_charge_2S.html
3名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:31:26 ID:MJbq7jxi
音が薄い。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:59:24 ID:I/tn3C4H
いちおつ
5名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 02:14:32 ID:3eRSMrgW
前スレ996

>88Pro使ってるのにEQのハイを上げまくる奴って勘違いしすぎ。

>高音が籠もるのは機材の特性であって、音色じゃないだろ。

機械の特性で32kHz・18bitだから音が籠もってんだろが。
波形そのものの高域成分が16kHz付近でバッサリ切られてんだよ。

>そんな設定にしたMIDIデータ作る奴もよくいたが、本来のあるべき音域を
>逸脱した音色なんて雑音以外の何物でもない。

その「本来あるべき音域」が無いんだよ、88Proには。耳腐ってんのか?
6名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 02:19:27 ID:3eRSMrgW
前スレ999

>周波数云々以前に、データのベロシティーが低いからモコモコになるだよ。
>アコギとか生楽器系はベロシティーを目一杯上げないとハリのある音にならないから
>一番大きな音が120以上になるように強弱をつけるのが暗黙の了解。
>ストリングス系は弱めでも良いけど。

元々収録されてる波形の高域成分がカットされてりゃ、
いくらベロシティ上げた所で元々の波形以上の周波数が出る訳ない。
ベロシティスイッチは主にフィルタを閉じる方向でしか使われてない。

もっと他の音源の音聞けよ。88Proとそれ以外の音源で、
16kHz以上の波形レベルで比べてからもの言え。
そんなんでMIDIデータ職人?笑わせんな。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 09:59:25 ID:ggU2Q3XU
バカが必死になっておる・・・・キモッ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 11:00:03 ID:g4D2HVo7
>>5 >>6
何に腹を立てているのかよくわからないが、理屈だけじゃ音楽の質は
上がらないよ。お前が噛みついている意見は、長年SC音源と付き合って
きた職人なら感覚的に誰もが理解していることだ。

お前は理屈と誤魔化しばかりで本気で音源に向き合っていないだろう?
素人は最新の高音質音源でも垂れ流して喜んでなさい。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 11:26:13 ID:apGJoCr5
たしかに長年使ってる人間なら分かってることだよな
ベロシティ100でベタ打ちしてると抜けの悪い音色が多いなってのは

たぶん音源を使ったことないやつか無知の聴き専君とかそんな類の夏の虫w
10名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 11:40:15 ID:1QFYnjyZ
デフォルトのカットオフが効きすぎってのもあるな
11名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 14:36:52 ID:mGfc0c5b
俺、これでも一応88Pro発売直後からずっと使ってるんだが。
55、55mkII、SCP-55、CM-300、88無印、VL、全部使って来てる。
多分、お前らよりずっとMIDI歴、GS音源歴は長いと思うよ。

>バカが必死になっておる・・・・キモッ
煽るんなら、正論で論破しろ。
12ID:3eRSMrgW:2009/08/22(土) 14:40:18 ID:mGfc0c5b
>お前は理屈と誤魔化しばかりで本気で音源に向き合っていないだろう?
>素人は最新の高音質音源でも垂れ流して喜んでなさい。

波形見ながらイコライザで補正するのが誤魔化し?はぁ?
出ていない部分を補正するなんて当たり前の事だろうが。

>長年SC音源と付き合ってきた職人なら感覚的に誰もが理解していること

で?それをそのまま使ってる訳?32kHzのサンプリング周波数なんて
DAC通せばせいぜい16kHz程度までしか出ない。
他の音源に比べて明らかにモコモコした音になってる。
本気で音源に向き合うんであれば、88Proに不可能な部分は外部で補正するだろ。
「ああ、88Proはこういう音が限度なんだ」でそれをそのまま「なぁなぁ」で
使ってる方が、よっぽど音源に向き合ってないと思うが。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 14:43:29 ID:NCyL7NmF
別音源で作ってても、音質というか音楽の質として聴く部分の
大半は16kHz未満だから。音源が32kHzだからといっても気に病む
ことはないよな。

やたらと「ハイ上げすればいい」という論評はどうかと思うが
それも表現方法の一つではある。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 14:48:07 ID:Q1Z7o8Xv
"0.7"の意見を"1.0"に、あるいは"0.4"を"0.0"に極論化して煽り合うのが気持ちいいんだ!
15ID:3eRSMrgW:2009/08/22(土) 14:50:23 ID:mGfc0c5b
まぁ、16kHz程度までしか出ていない音をEQ補正かけても
折り返しノイズを増幅させるだけで20kHzまで出る様になる訳じゃないけどな。
だから補正出来る範囲にも限度はあるが。

だけど、88Pro単体で音の抜けの良さを追求しようとか、笑える。
音源単体ではどうにもならない部分があるって事に気付かないのか?
ベロシティやエフェクトを再三調整しても、無理なもんは無理なんだよ。
それが音源の限界なんだよ。
より良い演奏にしたかったら、パラで録ったり個別にエフェクトかけたり
補正するなんて当たり前の事だと思うけどな。
使い倒すって、そういう事じゃないのか?ギターにEFXかけて本物っぽくして
悦に浸るとか、そんなのこそ素人レベルだろ。
16ID:3eRSMrgW:2009/08/22(土) 14:55:46 ID:mGfc0c5b
もちろん、どんな曲もキンキンシャリシャリ鳴りゃいいってもんでもないが、
88Proは収録波形の音質そのものが良くないっていうのが根底にあるんだよ。
それを無理やり引き出そうとして、全パートでレゾナンスもカットオフもMAXまで
かけた馬鹿げたデータを作るヤツもいる。

web公開してるmidiなんかはデータ上で辻褄合わせて誤魔化すしか
ないが、抜けの良さを出す為にベロシティてwww
かけ算やるのに足し算の勉強してるみたいなもんだ。

かけ算やるんならかけ算の勉強しろよ。
17ID:3eRSMrgW:2009/08/22(土) 15:01:16 ID:mGfc0c5b
人間の耳は、大体20kHzくらいまで聞き取れると言われてる。
年齢なんかを考慮すると、せいぜい17〜8kHzくらいか。

だとしても、それより上の周波数を聴感上明瞭に聞き取れなくても、
存在を感じる事は出来るだろ。出来なきゃ耳腐ってる。
88Proに限らず32kHzフォーマットの音源はその存在を感じられる
大事な部分が欠落してるんだから、せめて補正かけてそれに近づける
位の努力はしようや。

音源、どうやって使ってる?後ろのラインアウトからアンプへ?
そんなんで音の抜け?
デジタルで出せよ、デジタルで。一皮剥けるからさ。それくらい追求してみろよ。
もうちっと根本から見直したらどうだ?データ上ではどうにもならない部分が
あるんだよ。そういう部分をもっと追求しろって偉そうな事ばかりかいてすみませんでした死にます。
18ID:3eRSMrgW:2009/08/22(土) 15:02:02 ID:mGfc0c5b
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ サヨウナラ…。
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
19名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:02:50 ID:dNFixXcz
>>15-18
とりあえず他の機材の話を持ち出してくる時点で
スレ違いだからもう来なくていいぞ。
支離滅裂な日本語な上に、お前の頭がスレタイすらまともに
理解できない程度というのはよくわかった。
あと、生きろ。生きている限り生きろ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:33:46 ID:NCyL7NmF
SC88Proあたりの機種の出力は1倍オーバーサンプリング、
故にアンチエイリアスはアナログ段頼みという業モノなんだな。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 16:31:17 ID:apGJoCr5
絶対的な話と相対的な話を理解できないのかなw
ま、なにを言ってもこいつはダメだろうな
22名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 17:11:51 ID:zM80G0v2
聞き専バカが独演会オナニーをしていると聞いて
23名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 12:27:02 ID:aW0L16hl
口は悪いが3eRSMrgW に同意。

ここには煽ることだけが目的の奴が居るけど気になさらぬよう。
延々とID変えながら同じような暴言を吐き、半スレぐらいは粘着してくと思いますが
生暖かい目で見守って下さい。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 23:41:32 ID:zb3sIYeX
ID変えて自分擁護ですねwわかりますwwwww
25名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 01:02:55 ID:BDxs+eSM
^^
26名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 10:11:32 ID:tQViNwmd
ಠ_ಠ;
27名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 10:12:19 ID:P2aHx1lU
音楽なんて出てきた音が全てだろ。
理屈じゃなくて感覚を優先すべきだと思う。

周波数だとか難しい話はようわからんが、理屈ばかりこねるMIDI職人のデータ
に限って聞き苦しい事この上なかった記憶しかないわ。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 10:38:30 ID:+Tsut+oR
それはその職人が下手だっただけのことかと。

音楽性とか本質的な所は人間の感覚によるものだから、
音が悪くてもヒップホップとかチップチューンとか、そこを敢えて生かす方法はいくらでもある。

でもそのことと、機材そのものの特性を理解することのメリットは全然別のことだから
わざわざ同列に並べて 悪くても生かせる→知識が無くていい みたいな極論に持ってくべきでない。

限られた機材で欲しい音を得るには?よりクリアな音に近付けるには?という場合、
理屈や特性が分かってればどんな対策が有効なのかも分かる。
入力と出力の分からないブラックボックス状態では無意味な作業を繰り返して徒労に終わることもあるし
かえって悪くしてることに気付かないことにもなる。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 11:42:52 ID:S0oWMEeX
DTMで一連の作業をすべて一人でやるから理屈と曲がうんぬんってことになるかもしれないけど、
よく分かってるPAを捕まえてお前はロクな曲を作らんとか言っちゃうのと同じだよね。
人それぞれの得意があるのに、足りない部分を挙げて全否定しちゃう感じ。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 00:38:50 ID:ycc/tpTZ
典型的な引きこもり思考か。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 17:26:01 ID:q0u0dbLN
違うよ、ぜんぜん典型的じゃないよ。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:41:02 ID:DW24DqIZ
対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解 2009年8月16日 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090816/kor0908161337004-n1.htm

【ソウル=黒田勝弘】

韓国各紙は15日、日本統治時代の韓国人労働者の日本での
未払い賃金について、もはや日本に返還要求はできないとの韓国政府の公式見解を
伝えた。韓国では元慰安婦や戦没者、徴用労働者など多くの関連団体や個人が
いまなお、日本に対し各種の補償を要求している。韓国政府としては、補償問題は
1965年の日韓国交正常化の際に日本政府から受け取った「対日請求権資金」で
すべて終わっているとの立場を、改めて確認したものだ。

韓国人が過去がらみで日本政府や日本企業に補償要求などの訴訟をするのは
自由だが、日韓双方の政府は「国家間の補償ですべて終わった」との立場で一致している。
したがって今後は、補償が必要な場合は韓国政府に要求すべきだということになる。

韓国では、日本企業が敗戦前の韓国人労働者に対する未払い賃金を日本で
供託していたため、韓国政府にその返還を求める訴訟が韓国内で起きている。

日本の大手マスコミは、必死で隠ぺいしようとしています!!!!!!
この発表は、朝鮮人の主張する「従軍慰安婦」問題なども、
一挙に解決する重大なことです。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 01:19:35 ID:fDZBIpmz
アニソンがオリコンランキング一桁に入ってもあまり宣伝されないと
"マスゴミが隠蔽しようとしている!"って騒ぎ出すキモヲタの習性を見るようだw
34名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 02:42:56 ID:2G8cgHwi
そもそもマスゴミに在日が居るので、在日に都合の悪い報道はされません。
実名なんて出ないし、韓国籍の男とか通名程度しか報道されない。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 04:04:42 ID:tL6QbfGd
ここ何のスレだっけ
36名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 09:34:15 ID:nuZq9HIa
ファウティエシァオユゥ
37名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 16:53:39 ID:x4CYZ2Aw
これはよい熱湯浴ですね
38名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 06:36:48 ID:3YebHnsO
メーガン法とは強姦などの性犯罪者をネットで住所や顔写真などを公開する制度です。

ここでも韓国人が活躍していることがしっかりと分かります。

http://www.meganslaw.ca.gov/index.aspx?lang=JAPANESE

名前を入れて検索する方法が分かりやすいです

金 kim 李 lee 申 Shin 尹 Yun 全 Chun 韓 Han 張 Chang
崔 Choi 林 Lim 楊 Yang 邊 Byun
39名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 12:54:19 ID:yybJFMMr
ネト☆ウヨ

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52008766.html

あーいまーいサーセンwwwwwそれウヨってことで(^з^)-☆Chu!!
40名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 18:02:12 ID:ivu+pbM3
>>38
日本にも欲しいよなそれ・・・

・・・って、何を言わせるんだYO!



いつからここはネットウヨク&キムチのすくつ(←ry)になったんだ?
本当にどこでも湧いてくるよな・・・実際ヘドロの中から湧いてくるんだろうけど。
41名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 18:03:42 ID:ivu+pbM3
あぁー、>>14か。
だいたいわかった。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 19:08:16 ID:DJmBM0M3
無関係な第三者のフリしてヘドロの中から涌いてこなくてもいいですよ^_^
43名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 20:18:30 ID:3YebHnsO
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴

アダルト動画を制作する日本と米国の代表会社50社が数千人にのぼる韓国ネチズンを
告訴した。

13日、法曹界と警察によると、これら企業は、韓国ネチズンたちが著作権を違反して
自社の動画を有料で流通させたとし、韓国「ヘビーアップローダー」の約1万のIDに対し、
著作権違反の疑いで告訴した。

ヘビーアップローダーは、ファイルダウンロードサイトに動画を載せた後、会員たちが
ダウンロードできるようにして金を受け取ったということだ。外国企業は最近、国内弁護士を
つけるなど、訴訟準備に入った。

この企業は被告訴人数が多い点を考慮し、該当のサイトを運営する会社の所在地を
担当するソウル・京畿の地域警察署10カ所に分けて訴状を出した。しかし警察は
調査対象の被告訴人があまりにも多く、業務負担が大きいという理由で訴状受付を
ためらったということだ。これらネチズンの載せた映像物は「ハードコア」水準で露出度が
非常に高いと弁護人側は説明した。今回の告訴に告訴人資格として参加した会社は、
世界最大のアダルト映像物制作会社である米国のV社など、ほとんどすべてのアダルト
物制作会社が参加している状態だ。

外国C社担当の法務法人の関係者は「常習的に映像物をサイトに載せ、経済的利得を
取ったID1万個を拾って訴状を出した」とし「現在確保した不法ダウンロード件数は10万件
で、今後も告訴していく計画だ」と話している。

中央日報 Joins.com 2009.08.13 11:01:39
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400§code=430
44名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 21:40:26 ID:Vqbv+Six
>>43
うっとしいぞ、在日中国人。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 23:54:46 ID:6Tn0qc0R
再生専用に88pro持ってて友人が8850売ってくれるっていうから処分するか迷ってるんだけど
東方に収録されているmidiを鳴らすと8850と88proでどのくらい音変わってくるんですか?教えてえろい人
46名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 02:53:21 ID:bpjmirNW
8850をもらって聞き比べてから処分
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:17:46 ID:YtGkokRI
状態次第だろうね。
比較音源うpしてくれwww
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:34:27 ID:THlbPP5k
音によってはおっきく変わるね。
昔ここで録ってもらったファイルがあるはずだからちょっと待ってて
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:28 ID:Q2/h6FiE
Rolandのスネアはほんまにええ音しよんなぁ‥
http://up.cool-sound.net/src/cool7209.mp3
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:53 ID:NJ0fp1nl
使用環境:XP、自作PC、シリアルポート
音源:SC-88pro

久々に使おうと思って引っ張り出してきたんですが、
設定して試しに鳴らしてみたところサンプルと全く違う音が鳴りますが故障でしょうか。

どんな音かというと、ネットから落としてきたサンプルでソフト音源ではちゃんとなるのに
88proで鳴らすと不協和音の様な感じになり、プレイヤーを消しても音が消えません。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:51 ID:myVZ6NC6
>>49
このスネアってホントいろんな所で耳にする
すぐにSC-88系ってわかる音だな。

>>50
例のシリアルドライバのマルチCPU/マルチコア/HT問題じゃまいか?
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:55 ID:NJ0fp1nl
>>51
Quadコア使ってます
なんか例の有る問題のようなのでちょっとググって見ます
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:12 ID:NJ0fp1nl
マルチコアでシリアルからの接続は無理なようですね。
USBのMIDIインターフェース買うしかないか('A`)
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:23 ID:beFJG/Ut
>>53
一度、ヤマハのシリアルドライバ試してみ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:41 ID:NJ0fp1nl
>>54
CBX入れたら見事に復活しますた!
ありがとうございますた!
56名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 23:42:59 ID:Kmm/XIGN
>>49
Roomのヤツだっけ?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 02:20:41 ID:j1/BTSH8
私はCBXでも駄目だったよ。しばらく再生しているとフリーズしたようになる。

諦めてUSB-MIDIインターフェイスを購入したら幸せになったさ。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 21:21:56 ID:Vier9A6q
いまヤフオクみてるんだけど、なんで8850ってあんなに高いの?
自分的にはSCにとどめを刺したと思ってるクソ音源なんだけど
59名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 22:19:46 ID:KrHPczMv
どこらへんがクソなの?良い音源じゃないか
60名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 22:36:10 ID:mlHIh9ys
聴き専や商業的には…って事では?
音源としてはジャンルによるけど今でも十二分に使えると思う。
中古2万後半〜3万ならソフトシンセと比べても妥当な値段かと。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 03:49:48 ID:RPmBAHQb
CM-500持っていてオクで処分しようと思っているけど当時の定価っていくらだった?教えてくださいエロい人
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 11:30:38 ID:6kd9XRLQ
>>61
\1,000で売れれば良い方だよ
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 11:37:15 ID:udVbOezG
ヤフオクでゴミ機材売るときに当時の定価を書いてアピールする馬鹿が
多いが、欲丸出しで頭悪い奴と思われるのでやめとけ。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 13:04:56 ID:vKAAHhk3
>>61
おれんちの近所のハードオフに4200円で置いてあったから420円即決で出すか燃えるゴミで出すべき
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 13:08:09 ID:MpRl60ZH
1円でも買いません。
俺ならね
66名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 17:31:16 ID:/5R5e2x4
今どきその辺の音源に手を出すやつってどういう考えなんだろ
67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 21:43:26 ID:H4A7xrBx
>>61
CM-500の当時の定価は\115,000。
ヤフオクで売った方がよいが、>>63の指摘のようにがめつい奴と思われるだけ。
期待しないでおくと、良い価格で売れるかも。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 21:45:06 ID:f8BkRjTu
テンバイヤーうぜー
6955:2009/09/01(火) 21:52:21 ID:OvJtuM8v
流れ読まず報告
CBX入れて鳴るようになったものの5分ほど鳴らしてたらフリーズ
再生しなおしたら鳴るけどまた同じようなとこで止まる
midiI/F買うしかないかorz
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 03:01:36 ID:laC3qRB8
98ノートのNa12でMPUの接続があまりにも絶望的過ぎるのでSCP-55を使おうと思ってるんだけど(OSはWin95)
http://www.roland.co.jp/lib/download/RDSCPDV.html
を落としてSCP-55を繋いでハードウェアの追加を選んで途中でドライバ要求されたらexeを解凍したフォルダ指定すればいいのですか?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 03:06:14 ID:laC3qRB8
と思ったらMMDからSCP-55を認識しないらしいダメじゃん
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 08:25:04 ID:OsEDl3n8
確かにヲクで、当時10万円の品ですとか有るね。
今じゃ価値無いから意味無いのに。

もう98ノートは諦めて、ミニノート買って来て、MIDIインターフェースでも繋いだほうが。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 20:25:17 ID:V/FQqJfJ
でもWinNT系OSはタイマー精度が著しく低いからgdgdな再生になりそうだなぁ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 00:01:13 ID:vwbmV/xd
>>72
ぶっちゃけると東方封魔録の製品版もらってきたのでMIDI版のBGMをなんとか実機で使えないかなってだけです・・・
75名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 06:10:20 ID:Ss/WKxco
>>67
解答ありがとうございます。
まさか友人から高価な物を頂いていたなんて気がつきませんでした
76名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 23:08:59 ID:XupAex/G
>>74
98のデスク買え、中古で。
というか手に入れられたおまえが妬ましい…

>>75
高価なものであることは書かずに、
控えめに、その音源の特徴を書くべき。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 14:47:57 ID:AvuH9zSW
>>63
>ヤフオクでゴミ機材売るときに当時の定価を書いてアピールする馬鹿が
>多いが、欲丸出しで頭悪い奴と思われるのでやめとけ。

普通に発売当時の情報として書くと思うけど。
いちいちそんなヒネクレた捉え方してんの?
どんだけ心狭いの?馬鹿なの?死ぬの?的な感覚みたいな!んみたいんなっ!!
78名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 16:05:38 ID:6AhG8bO9
もちつけ
79名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 17:11:14 ID:bDD9+aX7
>>77
仕方ないね。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 18:09:00 ID:0U6ffhSI
当時の価格書いて必死過ぎだろ。今いくらかの価値が有るかでしか入札価格は決まらないよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 19:48:43 ID:YQhzrhrN
2〜3年前のものならともかく
10年以上たったものの発売時情報とか何の参考にもならん
82名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 22:18:02 ID:Ii9rzITd
まぁでも普通に考えたら「ゴミ以下の価値しかありません!!」なんて書いて出品は出来ないよな
83名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 10:28:13 ID:xnelK2bM
>>77
定価は性能じゃねーよ。
下らないことをいちいち書くな。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 12:00:10 ID:GYuvJHwR
誰も性能の話なんかしてないでしょ。
「発売当時の情報として書く」って書いてんじゃん。
たったそれだけの事に突っかかって「下らない」とかどんだけ?

たかだか定価程度の話で頭が悪そうだとか必死だとか、何かさー、凄く心狭くない?

オク見てて定価が書いてあると、そこだけそんなに引っかかる訳?
普通に説明の性能読んでる中に定価があると、そんなにイラつく訳?

お前ら頭おかしくない?狂ってるね的な感覚みたいな!んみたいんなっ!!
85名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 12:30:38 ID:xnelK2bM
>>84
逆にプレミアついて定価の何十倍にも跳ね上がったレア品だったら
定価なんて書かねーだろ。

結局定価をアピールする奴ってのは、金しか見えてないんだよ。

金欲に目が眩んだ奴ほどヤフオクの取引で面倒を起こしやすいという
経験則から皆に嫌われてるわけ。お前さんが誠実な取引をする人だという
のなら申し訳ないが、少なくともそういう目で見られるし百害あって一利なし
だということは認識しておくべきかと。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 12:30:41 ID:CDheDV1U
一々それに構うお前もどんだけ?的な感覚みたいな!んみたいんなっ!!
87名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 12:56:41 ID:Mk10Z+e6
前にここでMPUの質問したらバッサリスレチで切られたけど
クソオクネタは随分と扱いが良いなw
88名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 13:06:51 ID:jrC4JsPv
そんな皮肉たっぷりに質問するような奴なんか誰も相手しないと思うぞw
89名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 13:20:52 ID:Mk10Z+e6
お前みたいなカスは相手してくれるんだけどなあw
90名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 16:37:07 ID:8eamp/L/
あれ?オークションって金のためにやってんじゃないの?
社会貢献とか言うなよw
91名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 16:59:15 ID:1S0/4Zrz
実際儲かるのは一律5%徴収するヲク業者だけ。
どこよりも安く買いたい香具師しか居ないのに、高く売れる訳無いじゃん。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:33:55 ID:ktGfrcdM
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>ACIM(A Course In Miracles)・奇跡のコース 3 [心と宗教]

人の趣味興味に文句いう気はさらさらないが・・





???
93名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 22:32:07 ID:jfrn0Zj5
>>85
俺はオクってやったこと無いんだけど、少しでも高く売ろうってのが人間心理じゃないの?
94名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 22:36:46 ID:KbpPXfcb
>>85はきっと、良いものを少しでも安く提供してあげようっていうとってもいい人なんだよ!
だからきっと自分が長年使ってきたハチプロでも、中古市場価格より安くて売ってくれるよ!だってお金とかいらないんだもんね!!
95名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 00:10:04 ID:VWP7eQwi
中古屋さんの店頭で一万円のおもちゃ。
同じおもちゃをその店に売りに行くと五千円で買い取り。
同じおもちゃをヲクに出すと八千円。
八千円*0.95→七千六百円なり。
七千六百円−五千円→二千六百円なり。

ヲクって梱包したり、いい評価を付けて貰いたくて、迅速・丁寧な対応を心がけたり・・・・
たった二千六百円の為に、面倒くさいね。 中古屋に売ったほうが楽でいいや。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 11:18:03 ID:VMJNOaR0
SC88Proを入手したはいいですが、今の端子に合わないのか
繋ぐところがわからなくて困っております。

DTM音源として利用するなら、どのように繋げばいいでしょうか?

OS:MacOSX
CPU:Core2DuoT7200
RAM:hynix の2GB
HDD:日立GSTの160GB
ソフト:Cubase LE
ポート:Ethernet*1,USB*2
97名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 11:23:32 ID:oi3qedZs
だが断る
98名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 11:25:53 ID:6TdnFpFC
>>96
この辺の、UMなんとかってのを買って接続するがよい。
http://www.cakewalk.jp/Products/UAUM/
99名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 12:58:49 ID:TgNpv6FK
最近のパソコンは、もうシリアルポートはついてないもんなぁ…
100名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 13:30:24 ID:njYt+BBQ
今でもたまに使うなー
特にフルートとパーカス
101名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 15:36:42 ID:0iWAtK10
>>85

>金しか見えてないんだよ。

当たり前だろ、オクなんだから。
1円でも高く売ろうとすれば
必然的に「元々はこんなにしたんだよ!」っていう
アピールも入ると思うが。。。

お前バカぁ?的な感覚みたいな!んみたいんなっ!!
102名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 16:02:09 ID:6TdnFpFC
>>101
いい年した大人が、小学生の頃の武勇伝を語るような知能レベルだな。
情けない上に邪魔だから消えてくれないか?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 17:24:43 ID:GMoIS1hx
>>102
個人が金目当てでやってるオクにいちいち突っかかるアンタの方が大人気ないよ
104名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 17:55:30 ID:6hiaj1cj
>>99
ちょっと前にプリンタ買いに行って、パラレルポートが付いてないのには面食らった。
店員に「USBケーブルは付属じゃないけど持ってますか?」って聞かれなきゃ気付かないとこだった。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 19:32:03 ID:nf21vnfu
USB→シリアル、USB→パラレル、USB→RS232C、USB→SCSI・・・
何でも売ってるよ。ちょっと高額設定だけど。。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 19:36:25 ID:VMJNOaR0
>>98
恐悦至極に存じます。

まず、MacにUM-xを接続し、次にMIDI inに鍵盤を挿し、Outに音源を接続。
それから、他のA-IFのinに音源を繋いで後、アンプにつないで鳴らすがよい
ということでありましょうか?

>>105
MOが現役であった時代は、USB→SCSIは外付けMOドライブには付属してい
たというのに!
107名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 19:38:22 ID:eDr99bgE
ZIPやFDDならまだしもMOが現役だった時代なんてあるのか?
職場で使われてる、ぐらいの定義でいいなら逆に未だに現役だけどw
108名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 19:58:11 ID:6hiaj1cj
ZIPよりMOの方が早く出て広まってたと思ってた。
ちょうどインターネット初期、MIDI全盛期でデータ集めてた頃。
その辺のは今だにMOの中に眠ってる。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 20:07:12 ID:6TdnFpFC
>>106
その接続方法で良いぞよ。

音源側は2ポートあるのでUM-2の方が良いかもしれんけど、
1ポートのみの使用でも基本的には問題ないのでお好きなように。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 21:18:11 ID:sD+Rfe+s
ZIPが現役だった時代のほうがねぇ〜わ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 21:23:46 ID:1R3kdzZt
確かにZIPの時代ってのは聞いたことないな
それこそ職場や研究所での話じゃね
112名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:26:11 ID:VMJNOaR0
>>107
親父の職場から横流しされてきたからっていうのがあるな。
実はFDDのあるPCが家に来たことがないww


>>109
ありがたき幸せ。
113107:2009/09/08(火) 22:41:04 ID:FEzTWzpr
あれ?zipってあんまメジャーじゃ無かったのかwなら職場の問題かもw
MOって今でこそ電気屋でもFDDなんかと並んで置いてあるの見るけど当時は
メディアもドライブも家庭用では見たことが無かったよ・・
114名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 23:07:10 ID:FX/dHjQh
FD>MO>ZIP>PDじゃないか?
CDとDVDを除けば
115名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 23:32:23 ID:VDtyxBjp
IT、いわゆるフロッピー
116名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 23:43:17 ID:wPsw4eQZ
CD-Rが台頭するまで、日本ではMO、海外ではZIPが主流だったんじゃないの?
117名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 12:29:32 ID:ZBhwtt63
マカってホント情報弱者だな。

小学生の頃の成績教えるから、高時給でバイト雇ってくれって発想だしなあ。
資格とか持ってる?って今の能力聞かれて脂肪。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 13:21:54 ID:W+0H68iD
なんで急にキレてるのこの人
119名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 14:34:46 ID:QMeEfunL
まぁ茶でも飲んで落ち着け
120名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 16:52:44 ID:7srYuqdZ
>>117
別に雇ってくれなけりゃ殺すぞ、って言ってるわけじゃなし、そら古くて今の価値が低かろうと
書いた方が有利と思われる資格は書くのが普通だろwそれを見て雇い手が判断するのであって
お前が何を言いたいのか全く分かんないw
今は価値無いんでタダで引き取って下さい!って書いてあれば満足なのか?w
121名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:13:41 ID:/XNaSbo1
HDDがGB越えするまでは、zipが重宝した。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:28:44 ID:s/l/lwig
HDDがTB越えしてくるとBDの50GBでも足りないな。
そういえば、Jazが忘れ去られているのに気が付いた。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 21:37:59 ID:WxBMblL7
CD-Rで事足りる、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
124名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 01:02:30 ID:gBJqVH3N
未だにCDR常用。
dvdrって遅いし。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 01:08:51 ID:fnOQ01J4
USBめもりでいいじゃないですか。
CDRは忘れた頃に経年劣化くるからやです。永年保存用はHDDで短期保存はUSBめもり、いいよ。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 11:21:05 ID:a17Fafcd
>>117
力抜けよ。

>>125
CDRの劣化か・・・ひどいものは2年で使い物にならなくなって困ったことがww

テープメディアはどうなんだろ
127名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 12:34:57 ID:OkMO7kAH
バックアップ用テープメディアはしらんがビデオテープ等は
定期的にテープ回さないで長年リールに巻きっぱだとテープ同士くっついて
磁性体が剥がれたり切れたりすることがあるので
やはりメンテナンスフリーとはいかないと思う。

実はMOが耐久年数や書き換え回数などで定評があるのだが
近年相次いで撤退が進み、今後メディア入手が困難になる見込み。
今ならやはりUSBメモリだろうか。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:22:41 ID:nOCUSVVs
可動部があるHDDは永年保存には向かない。
USBメモリやSSD等のフラッシュメモリは理想的だけど、バックアップ用にはコスト高。
バックアップ用テープメディアはリムーバブルメディアとしていちばん容量があって
信頼性も高いけど、シーケンシャルアクセスだから長期保存向け。
工学メディアの劣化問題は台湾製メディアでよく使われたシアニン色素が原因なので、
日本製メディアを選んで買えばそれほどひどいことにはならないはず。
寿命に関しては試験で30年以上と判断された製品にマークを発行するという、
「光ディスク寿命推定試験法」が4月から始まっているらしいけど、実際の製品は見てないね。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43205.html
129名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:36:02 ID:khW1VNGa
フラッシュメモリ系は静電気にやられる。さらに記憶原理が
コンデンサなので、時間の経過で電荷が抜けたら記憶も消える。

ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=reliance_child.htm&fp=/products/mpumcu/flash/child_folder/&title=%E9%AB%98%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%80%A7

SC88等の波形やファームウェアを搭載しているメモリも、たぶんフラッシュ
なんだよね。あと何年保持してくれるかな。10年が設計寿命だとしたら、
既に経過してるものもあるだろう。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:39:01 ID:khW1VNGa
あー、波形メモリぐらいだったらマスクROM使ってるか。CPU内蔵の
プログラム用メモリはどうだかわからんなぁ。

いずれにせよ、USBメモリ類は設計寿命10年とみた方がいい。
半導体の常で、平気的な実力は2〜5倍の余裕があるんだろう
けどな。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 07:34:07 ID:2N0o9BVk
ハードディスクは固着するしなあ。頻繁に使って動かしても結局は消耗品。大容量と安さでは他を圧倒する存在ってだけ。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:57:57 ID:1K168BoL
>>127
昔録画したビデオテープはことごとくダメになってるww
バックアップ専用のやつは・・・調べてみるか。


>>129-130
そしたら、今中古でSC-8850以前の音源を買っても、
ひょっとするとすぐに使えなくなるかもしれないということか・・・。

修理対応があったらいいが・・・。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 19:56:55 ID:sxfGKcWz
KORGのM1みたいに完全再現を目指してソフトシンセ化して欲しい。
SC系の素朴な音色はそれはそれで味があると思うよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:16:26 ID:MuUWKtSp
ちょうどそれがTTS-1なんじゃないの?
135名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:35:40 ID:G5ft7JNX
いままでのハードシンセを一台に詰め込んだハードシンセでないかな。
今の技術なら容量的にも処理能力的にも可能だと思うんだけど。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:57:54 ID:e9c7B5UW
KORG Legacy Collectionみたいなソフトシンセ化は一定の需要がありそうだけど、
ハードは正直採算合わない気がするなぁ。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:51:48 ID:0ZhXdkcN
>>136
そうだ、NDSのソフトとして出すんだ。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:34:15 ID:e9c7B5UW
>>137
ってことは、DS-88Proとかになるのかw
139名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 23:24:05 ID:wQz/8tgQ
DSのrom容量は、
現在512MBが一番デカいみたい。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 23:33:16 ID:rn6oUEwz
そんなんより88Proを再販すればいい。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 23:37:11 ID:b+ZfXcjB
いやそれは1番いらないでしょw
142名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 03:13:07 ID:x2jl+Opc
斜め上を行って88無印再販だな
143名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 07:08:25 ID:WeKbiI0q
ソフトは微妙だなあ。今更感いっぱい。
再販もUSB標準ぐらいには改修しないと売れないと思うよ。
1万台も売れないだろうから完全受注生産でも価格は高くなりそう。

全部入りハードは自分の首締めるから出さないだろうな。
出しても、せいぜい拡張ROMカード程度が現実的。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 13:31:32 ID:WNiko2Xq
VSC-88Pro出せばいいんじゃね?
完全再現(←ココ重要)のね。VSC-88がアレだったし。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 13:47:05 ID:6RUB/9CB
出力18bitと中途半端だから、シミュレートするには大変そう
146名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 23:52:20 ID:o/cuJWPe
実機が壊れないうちにwave化しとけ。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 00:58:37 ID:/Lk/DiH4
>壊れないうちにwave化

全波形か!?・・・・・・・・・ガクガク( ;゚Д゚)
148名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 02:01:43 ID:OVwrrPz5
俺100年後に、SCの音を聴きたくても聴けない…と、壊れた音源の前で泣いてるだろうな…
今のウチに録音しとこう…
149名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 04:18:09 ID:xeiqzVUI
今のうちにサンプラ買ってデータ化しとけば?
150名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 09:31:43 ID:DzD3hkNj
>>129-130
>>132
コンデンサ?
それはDRAMでは?
電池が必要だし、リフレッシュの電力がハンパネェw
じゃあ、フラッシュは時々通電してやりゃ良いじゃんか。
昔のSRAMカードや音源内蔵のももちろん電池が要るけど、こっちはトランジスタだから、消費電力が低くて(ry
SCもCR2032だなぁ。
M1が購入当初から未だ交換せずに使えてる人もいたなw
ゲームのカートリッジは・・・死んでんだろうなぁ。
88Proまではファームはソケット(ST等は除く)だからたぶんマスクロム。WAVEも。
8850世代は自分でアップデート出来るから、フラッシュ。
MT世代は
EPROMw

>>134
あれは、SD-20辺りかと。
硬いピアノとリバーブも好きになれない。
この辺りと現行のファントムも然り。
折角エフェクターとして利用出来ても、SC以前の方が良く感じる。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 12:13:14 ID:dmCN8l9r
寿命については装置メーカが嘆いてるぐらい。
ttp://www.accelmpc.co.jp/japanese/product/manuals/04-684-0.pdf
CD-Rと同じで、記憶が蒸発しても「とうとう寿命がきたか」で終りだから
誰も話題にしないし、検証もされることもない。気が効いた装置なら
起動時にチェックサムエラーとか出してくれると思うけどね。

>>150
あれはコンデンサ。フラッシュやEPROMはリフレッシュの必要がないので
そのような動作はしない。ROMがソケット挿しならUV-EPROMか、そのワン
タイム品の可能性が高いと思うけど。

気が付けば骨董品になったもんだ。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 23:34:18 ID:/Lk/DiH4
>88Proまではファームはソケット(ST等は除く)だからたぶんマスクロム。WAVEも。
>8850世代は自分でアップデート出来るから、フラッシュ。

えええ〜〜
8850フラッシュってそのほうがダメな気も・・
フラッシュメモリと一緒にしていいか分からんが
まさかフラッシュメモリの耐久性の無さが(悪い意味で)生かされはしないだろうな?
まだマスクロムのほうがいいなんて事はないの?

それと基盤に乗ってるコイン電池
あれはユーザ設定記録してるだけだよね?
音源には関係がないよね?
153名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 23:43:24 ID:Oti3THMl
WaveBankはさすがにマスクだと思うがなぁ・・・
ProgramBankはフラッシュでしょうね。
まぁ、10年保証は105度条件だったりするから20年ぐらいは軽く大丈夫だと思うが。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 00:00:14 ID:ejj3NLM4
7年ぶりにSC-55繋げたけど、ちゃんと電源入って音も鳴った
ただ、電源投入後の最初のノートオンで1回だけ大音量のオーケストラヒットが鳴る
プログラムがピアノだろうがギターだろうがスネアだろうが必ず「ジャンッ!」
以後普通に使える
どうしてこうなった…
155名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 02:01:51 ID:b1ZgsB8c
>>151
それは知らなかった。
勉強になりました。
やっぱり保存メディアは石版最強説?w
UV-EPROMはアルミシールを剥がして、太陽にあてて放置すると(ry

>>152
>まさかフラッシュメモリの耐久性の無さが(悪い意味で)生かされはしないだろうな?
SONYタイマーですね、わかります。
8Pro→8850の優位性が殆どわからない。
キャピタルトーンは殆ど変わらんし、8Pro等と互換性が無くなった上、無音時にもノイズがするし、
USB搭載によりRS-MIDIのグランドループの悪夢再び。
MU2000とどっちが先だっけ?コンセプトや処理能力はあっちの方が断然上だけど、波形やエフェクトがねぇ・・・

>それと基盤に乗ってるコイン電池
>あれはユーザ設定記録してるだけだよね?
>音源には関係がないよね?

Yes. STなんかの廉価版にはそれすらなかった気がするからw

>>154
ワロタwもう、終了!ってサインか、TRUTHを作れと。
あの世代ってリモコン付いてるから、電源は電子式のソフトオフなんだよね。
88Vとかしらんので、わからんけど、アレも機械式ではないの?
どっかでリモコンは廃止されたみたいだけど。
ROMがソケット式なら指し直してみるとか・・・8ProのCheese Saw 2のベロシティスイッチ?wが
こんな時代から仕込まれてたとは・・・
電池が入ってたら、電源もすべて外してしばらく放置して新しいのと交換してみるとか。
PCのCMOSクリアみたく、ハードウェアリセット。
ちなみに、ウチのCM-シリーズは元気ですw
156名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 02:11:33 ID:oZcQF2m7
>>154
なんじゃそらw
157名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 09:48:38 ID:qP+SB4Mx
8850のノイズってヘッドホンOUTからのやつだよね?
確かにPCの電源入れると、より何かが乗っかった感じになるな・・ノイズ
でも最大でノブ9時方向までしか動かさないから自分はまだいいほう
・・ただ小音量のとき左によるんだよね・・音が

だけどOUTPUTからはそんな音しないから
録音時に乗らなきゃいいと思ってるよ
まさかOUTPUTからも異常なノイズ(USB特有の)出るわけじゃないんでしょ?
158名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 10:14:08 ID:wOdWFVJp
88Proも、シリアル接続だとSysX受信したらノイズがギコギコ鳴ってうるさかったな・・
159名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 11:18:24 ID:jjNmZbo3
石盤は風化するからなあ。情報の伝達の齟齬が発生するかもだが言い伝えが有力候補。

STにコイン電池載ってないってことは、設定値すぐ忘れる代わりにメンテナンスフリー?

今は、dawに取り込んでノイズ除去の切り貼りぐらい簡単だから大した問題じゃないな。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 11:21:23 ID:Rb4A8QBW
>>157

>・・ただ小音量のとき左によるんだよね・・音が
それは恐らくギャングエラーかと。
左右の抵抗差によるもので、SCシリーズに限らずアナログボリュームである以上は避けられない。
うちのハチプロも症状出てるw
161名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 17:34:01 ID:uM1JA2SS
>>154
そんな症状起きることあるのか
しばらく前に久々にSC-55mkIIをPCに繋げたけど今のところ変なことは起きてない
何か対策取っといた方がいいんだろうか
世間じゃただの古い音源なんだろうけど愛着あるんだよな
162名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 10:41:06 ID:hmlpx1HB
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:21:17 ID:KNffO8Y+
会社からカキコ。
仕事中ですが?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:28:34 ID:08G+aiZN
自宅からカキコ。
デイトレーダーですが?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:34:30 ID:kArZQhzG
普通に今日は休み、店舗関係の仕事だから平日休みなんだわ
166名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:39:23 ID:lQQqoiXH
自宅からカキコ。
これから出勤ですが?
勤務時間が8〜17時しかないと思っているのかな?w
167名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:45:05 ID:psqoUkBV
自営業なので自宅から。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:45:57 ID:Rw3NGFd+
自宅からカキコ
SOHOでちまちまやってます
169名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:47:40 ID:VOA7gIvi
おまえらなんでコピペにレスすんの
170名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:52:51 ID:08G+aiZN
すいません、暇なんです
171名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:02:16 ID:Rw3NGFd+
俺に投資してクレヨ
172名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:19:59 ID:lQQqoiXH
>>169
コピペにレスするほど暇なんですw
ネタ無いし・・・
でもそろそろ出勤だから、じゃねw
173名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 17:26:38 ID:InSh7CSz
おまえらなんでコピペにレスすんの っていうレスも、コピペとセットでよく見るよな。
もはやこれもコピペなんじゃね
174名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 18:59:07 ID:DcfsbmAs
↑ここまでがコピペ
175名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 20:11:40 ID:29hPuWrZ
↑ここまでがコピペ
176名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 20:27:08 ID:SdFQFJIh
いまだにSC,GSシリーズで遊んでいる人は心が純粋なので
疑いなくレスしてしまうのです。純粋なスレに悪質なコピペは
貼っちゃダメです。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:49:53 ID:h/Ep9aYQ
何だよそんなこと言わずに答えさせてくれよ
最近仕事が暇なんだよ
178名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 09:18:54 ID:0F12C56v
ていうか仕事がネーヨ。
会社倒産しそうだよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:04:47 ID:c88enV9q
ローランドさえ残ってれば
修理してもらえると期待してます
180名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:45:04 ID:UyMctpDw
>>178
会社起こせよ。音源作れ
181名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 15:08:06 ID:TrJWogga
ここまで俺の自演
182名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:41:28 ID:dtQsIiSs
㊪㊚㋩㋒㋜ で 乜勹〰スㄜㄝㄋ〰 ♥

㊛㋨ ぉっゅㄡㄦㄡㄦ 〲ヷヷ〰〰♥♥♥
ⓞⓜⓐⓝⓚⓞ㍁ 〱ㄝ〰〰〰☠☠ (╬´^ิu^ิ`)ゔ〲〲
ゔゔゔ ァㄅㄨ 〲ゑヷ〰〰〰 ゔゔゔゔゔ〰〰♥♥♥♥
ㄡヶㄦ〰〰 ㄡヶㄦ〰〰 ㍅㊪㊚・・・ ┣¨㌱┣¨㌱ (¿^ิ౪^ิ)
㋙㋶〰 ㊪㊚㌥㌝〰 (╬☉♊☉)
183名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 19:20:43 ID:h/Ep9aYQ
宗男ハウスって10年ぐらい前だっけ
184名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 19:30:18 ID:+4EssKr5
それならまだ俺が生まれとらん頃の話だな
185名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:18:15 ID:+4EssKr5
怒らないでマジレスしてほしいんだけど、おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど。このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:37:56 ID:h/Ep9aYQ
なにかがおかしい。
キョン君でんわー
187名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:41:53 ID:0F12C56v
これは・・・まさか・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:42:47 ID:5hfwmqfa
.            ヘ○ヘ !        _、_  n
              |∧         ( ,_ノ`)( E)
             /             | ̄ ̄ ̄|
.            | ̄ ̄ ̄|      ウッウー | D70 |
.            |.88Pro |       ( ゚д゚) |      |
.            |      |     | ̄ ̄ ̄      |
.            |      |     | 8820       |
.            |      |     |            |
.            |      |     |            |
.            |      |     |            |
.     ( ^ω^)|      |     |            |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄      .| orz |            |
. ̄ ̄ ̄   88        ̄ ̄ ̄           |
. 55            8850          |
.                             |
.                             |
.                             | ウンコー  
.                             |   人  
.                             |  (.  ) .
.                             |ヽ( ゚Д゚)ノ
.                             ̄ ̄ ̄ ̄
                           SD-90/80/20
189名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 23:44:18 ID:+4EssKr5
SonicCellも入れてやってくれよ
190名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 00:37:17 ID:ICCF2/qe
>>188
は互換性を重視したグラフと見ていいんだな?

以前のもの切り離したなら8850が最強なのだな?

SC-D70のオーディオインターフェイス機能は
SD-90のそれになにか勝っている点はあるのか?
191名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:02:50 ID:7o6Q7LMj
適当に時系列で並べただけじゃん
192名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:10:15 ID:meSXsK1F
俺が言えるのは、88Proは荒ぶる鷹のポーズだということだけだ
193名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:16:51 ID:MRrFUgHF
元ネタがWindowsOSのだし、なんも考えずに改変しただけでしょ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:54:06 ID:r1yLqR5w
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /             | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|           |XPSPx|
.                | .2000. |           |      |     XPアプ使えるよ!
.                |      |           |      |        ハ_ハ
.                |      |      ウッウー |      |      ('(゚∀゚∩ 
.                |      |       ( ゚д゚) |      |       ヽ  〈
.                |      |     | ̄ ̄ ̄      |        ヽヽ_)
.                |      |     |XP無印    │     ___
.         ( ^ω^)|      |     |            | ウンコー  | Windows 7
          | ̄ ̄ ̄      .|     |            |   人  | Wincows Cloud
          | 98SE       |     |            |  (.  ) .|
.     (´ー`)|         |     |            |ヽ( ゚Д゚)ノ|
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             | orz |           ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98            ̄ ̄ ̄           Vista
  95                     Me

これが元ネタ
195名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 11:12:46 ID:RHpLRJ7c
だれか直せよww
88Pro以降は下降だろう
196名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 12:34:33 ID:50SNZvtS
D70の中途半端な位置付けがすごくかっこいいと思う
197名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 23:37:06 ID:TFqt54Sv
SC-D70だもんな。CもDもついてるのが凄くイカしてる
198名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 01:14:11 ID:uv+KLJJU
SC用の音源作るから、高く買ってくれる蔵の情報くれwww
199名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 11:23:35 ID:X/1vIqeH
SD-90、デモ聴いた限りじゃドラムなんかすげー
タイトないい音出てたしベロシティスイッチもいい感じに効いてたから
俺的には88Pro以上だと思ってるんだが、そんなに評価低いのか?
200名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 11:30:49 ID:kUYFS4kn
>>199
いや、当然SD-90は十分凄い音源だし、現役バリバリで行ける。
ただこのスレ住人としては、88Proとの互換性が全てに優先されるので・・
201名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:26:01 ID:dLxYB/Gf
SMF詰め合わせ。2重圧縮です。デスクトップに自己展開
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91414.zip
202名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:48:36 ID:WampgX7M
>>201
thx.
203名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 18:46:46 ID:JeT+R0KA
>>201
結構良いのが多いなthx
204名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 20:01:51 ID:X+7+0VUY
やっと解凍できた
一割当たり三割普通で残りはカスだった
205名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:01:29 ID:rI5ztizS
ship.vbs
解凍しても問題ないの?
206名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:30:05 ID:1igulyIy
どこに問題が?
207名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 03:22:32 ID:FwUThrbn
里香は山の中を散策している中で1本の松茸を見つけた。
これは珍しいと近寄って松茸を観察している。
まだそんなに大きくもなく食べるには頃合いと言ったところの物であった。
小さいながらもしっかりと反り返っている。
しかし里香はそんな一般的な感情とは裏腹に卑猥な連想をしていた。
(これに腰を降ろすとどうなるんだろうか)
そう考え出すと里香はその場から動けなくなった。
その考えを試すかどうかで揺らいでいたのである。
−−誰も来るはずがない。
その思い込みが普段の里香からは考えられない行動に出ることを後押ししたのだろう。
里香はズボンと下着を同時に下ろし、松茸の真上に立った。
挿入できるのかという不安と未知なる体験への期待が入り交じりつつ、ゆっくりと腰を埋めていく。
そんな時、里香の背後から声が聞こえた。
「おい、何をしているんだ」
ああc
208名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 03:42:25 ID:xOMfISec
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:54:39 ID:oAXn/PT90
      ∩ _    _        _
    r-‐' ´_l  r‐' 'コ ゙==i  r‐' 'コ  __    ,.---、
    `||'´|.|´∩  U// |'|    ´// /ニ‐'   //´リ`l l
     〃i.iニ 〈  // r' 二l   // ‘ r-、_  ヾ=''  l |
     |.| l´/'))  `  |.|.|.|    U   `ー, l   U  l |
    ヽ ,-' ∪    ヽノ          U     U
      U        U                 r;=;;==;i
          _               ri ri ri   |.;=;;==;|
 ri__,.┐    riヾ)     r--、    _  _l.l'!.!' `'l  `=-='-'
 |.i‐i. [ .r―i |.|   __i'i_ `ニ'U ri  | |  U'l.l'l.l'l.l'  ノ'|. '==i
 l.l,-'.l'' |.|~|.| ヾ-、 ''l l''  _||__  |.|  U   |.|`‐'  //|.| |.| U
 U´l ,ヽ l..ニ_|  `).)  U 〃l.i-'  |.!-,    | '-‐‐'l ` |.| |.|
  //`´  |.|  ノ/    (_ニ'ノ   U´    U''´ ̄   |.| U
  ´    U  `|.|                     U
           U

209名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 05:03:40 ID:BwVLS/UN
>>205
Windows XP Shutdown.wav を書き換えるみたい
210名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:01:47 ID:E+qw9NsA
怖くて開けられないよぅ

ようすをみてます
211名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:13:53 ID:MdUBRcUM
nliteでカスタムしてる環境のせいか、実行しても何も起こらない…

誰かZIPで頼む
212名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:09:36 ID:JAg0e0Px
バイナリファイルを1バイトずつストリームで書き込むVBSなんて
初めて見たわ。これはこれで面白いな・・・

ちなみにこれ、MIDIデータでも何でもない。無視で。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:30:33 ID:9FrVwl0k
XP SP3オリジナルのWindows Shutdown.wavとWindows XP Shutdown.wavを誰かUPしてくれないだろうか

AHAHAHHAHHAHAやっちまったさ!
214名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:47:34 ID:wJFsylJi
VBSなのが怖くて尻込みしてました
人柱様に感謝
ttp://tfpr.org/up/src/up0927.wav
215214:2009/09/20(日) 15:55:52 ID:wJFsylJi

すいません。>>213へです。
>XP SP3オリジナルの
っていうのがよく分かりませんでした。なお、うちはXP SP3です。

検索でそれっぽいのは
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386\xpshutdn.wav
C:\WINDOWS\Media\Windows XP Shutdown.wav
が掛かりましたが両者同じっぽいです。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:14:01 ID:9FrVwl0k
>214
ありがとう 救われた

>XP SP3オリジナルの
OS標準のって意味合いのつもりだったんだ
うちの環境だとC:\WINDOWS\Media内にWindows Shutdown.wavとWindows XP Shutdown.wavがあってどちらも書き換えられてたんだ

ちなみにスクリプトの内容は上記2ファイルがねーちゃんのあえぎ声に書き換えられる
興味があったら試してみてくれ!
217名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 16:39:27 ID:5bPEvOen
Windows Shutdown.wavってのはXPには無い。Vista用
たぶんOS分岐なしで対応できるようどっちも出してるんだと思われる
だからXPならWindows XP Shutdown.wav修正、Windows Shutdown.wav削除、でOK
218名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:55:56 ID:wJFsylJi
せっかくなんで作ってみました
すぐ使えるwavと好きにいじれるmidどうぞ
ttp://tfpr.org/up/src/up0929.wav
ttp://tfpr.org/up/src/up0928.mid
219名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 20:13:04 ID:DZqHe/XV
ここに各Windowsの音源が置いてあるよ。
ttp://winsoft.edap.jp/sound.html
220名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 23:36:11 ID:WM++Mw5u
2kだけどvbs実行しちった。。。
ま、いいや別に。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 09:42:36 ID:AoBe/iQj
Windows2000だと幼女声に書き変わるんだね
222名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:31:56 ID:hfQhfH2m
>>214
著作権法違反だな。理由とか関係ないぞ
223名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:51:00 ID:gHqlsBsH
先にマルウェアうpした方を咎めろよ。
224名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:58:47 ID:hfQhfH2m
擁護するつもりではなかったんだが、言うならば
危ないファイルなんてネットやってりゃ嫌ってほど遭遇すんだし
そんなもん自己責任だろ。ましてや偽装でもなくvbsだったじゃん

そんなもん咎めたって意味無いし、それに付随して安易に違反うp
すんのもどうかと思っただけ。別に他意はねえ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:41:51 ID:/PakRuTB
SCユーザの著作権意識の低さは相変わらずだね。
無許可でコピーデータをやり取りしてた時から全く進歩してないようで・・・。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 02:02:12 ID:0cWbRFRd
恐れ入ります^^
227名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 02:46:24 ID:l2cFJNv3
youtubeみたいなののmidi版でもあればいいのだけどね。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 03:50:34 ID:GdgNquod
youtubeみたいに、著作権管理代行のシステムがほしいってこと?
ならばJASRAC様がいらっしゃるでは無いですか。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 03:58:22 ID:LDmWl/b1
>>227
ニコニ・コモンズが既にあるじゃん。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 06:30:27 ID:LDhe8xwP
>>201
もう無いのか。orz
231名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:56:28 ID:S3i7w2j/
最初からそんなものはなかった
232名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 12:12:07 ID:DCKmTq+1
>>227
MySound(旧プレイヤーズ王国)
233205:2009/09/24(木) 01:59:02 ID:FEA4m2vI
>そんなもん自己責任だろ。ましてや偽装でもなくvbsだったじゃん

なんだかおいらのこと褒めてるみたいで・・    照れるやい!
234名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:00:50 ID:Qa0xt4H7
235名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:41:16 ID:GwKldIca
>>234
二枚目が好み
236名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:20:30 ID:nLw9bZIO
ビックリ画像閲覧注意
237名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:00:27 ID:m/ikGXhs
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
238名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:19:33 ID:guqGgMdp
239名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:59:35 ID:7v+XS6iz
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
240名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 03:16:00 ID:202vD9OM
フランスに渡米だと・・・?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 08:57:17 ID:PqIAnKrp
この流れだな。異論は認める。
http://mentai.2ch.net/uwasa/kako/952/952743451.html

でもスレ違いすぎるのでこのへんでGS Reset
242名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:54:46 ID:DoNmORR9
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだ
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   いろんな花を見ていた
  .しi   r、_) |   ひとそれぞれ好みはあるけど
    |  `ニニ' /   どれもみんな わしが育てた
   ノ `ー―i
243名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 12:20:01 ID:kcZK7+rl
SC-88系のドラムをピースごとに弄るにはどうしたら良いんだ?
244名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 16:12:17 ID:Dnh98bHu
そりゃSC-88のマニュアル巻末のMIDIインプリメンテーションチャートを
見ながらSysexを作って弄るしかないだろ。
それか何かのシーケンサソフトについてる音源コントローラでツマミ
いじるとか。俺はSysexで数値弄ってるけどね。

って、こういう事が聞きたかったのかどうか不明だが。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:03:11 ID:3ZJm9t/T
>>243
GSリセット
CC98 変更するノートNo.

CC99 項目
CC06 値

CC99 項目
CC06 値



RPNヌル


項目の番号と内容は取説見ろ。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:13:00 ID:Dnh98bHu
>>2に書いてあるMIX88ってアプリ使うのでもいんじゃないかね。
まあ、便利かもしれんけど勉強にはならんけどね。

>>245
たぶん、243みたいな質問の仕方する人にはCCとかRPNとか
書いても意味わかんねえんじゃないかね。
もちろん自分で勉強しろって意味で言ってるんだろうけど。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:21:26 ID:kLEOlqar
RPN

裸体、ぱんつ、ノーブラ
248名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:43:48 ID:kcZK7+rl
>>244-246
ありがとう。マニュアルをオークションで探してその言葉の意味を調べるよ。
どうやら知識が足りないらしい。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:47:44 ID:fqff5QLj
対応したシーケンサを使え。勉強しなくても一発だ

【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.5 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243642048/
250名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 19:23:15 ID:R7DHLI6x
>>248
マニュアルなんかRolandからPDFでダウンロードできるだろが。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 21:45:46 ID:MtFBwqQN
>>248
マニュアルはRolandからPDFでダウンロードできるよ
252名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:07:23 ID:rOF8fAGA
>>248
取扱説明書はRoland社
http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=SC-88
からPDFで閲覧デキマスヨ

まあもう>>248はこのスレさえも見てないと思うがな。
2chのオシエテ君は、知識が足りないんじゃなくて知恵が足りねえから
すぐにオシエテなんだろうし。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:18:18 ID:3ZJm9t/T
これは…みんなして同じ事を言わなきゃいかん流れなんだろうか
マニ、まいっか
254名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:04:25 ID:W7Kl+y9Q
>>250-252
ここまで言うことが揃ったのは初めてなんだがww



くそぅ、GSリセットでああいってみたが、やっぱり流れ変えるのは難しい
255名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 13:36:55 ID:bUpBDzvL
>>243
コントロールチェンジの98/99/06を使う(全て10進表記)。
98の値が24でピッチ、26で音量、28でパン、29でRevデプス、30出Choデプス。
99の値は任意(いじりたい楽器がアサインされたKey#)
06に実データ(0-127)で、全ての値は相対変化。

・#38のスネアのピッチを少し上げる
99:24/98:38/06:66

・タンバリンのリバーブを0にする
99:29/98:54/06:00
256255:2009/09/27(日) 13:40:03 ID:bUpBDzvL
ごめん、間違ってた。
<誤>
98の値が24でピッチ、26で音量、28でパン、29でRevデプス、30出Choデプス。
99の値は任意(いじりたい楽器がアサインされたKey#)

<正>
99の値が24でピッチ、26で音量、28でパン、29でRevデプス、30出Choデプス。
98の値は任意(いじりたい楽器がアサインされたKey#)
257255:2009/09/27(日) 13:42:45 ID:bUpBDzvL
一度99/98を設定すると記憶されるので、連続して変化させたい場合は
99/98を設定してから06を送るだけでおk(レゾナンス等も有効)。

・カウベルのパンを左から右へ
99:28/98:56
06:00
06:05
06:10
06:15
  ・
  ・
  ・
06:127 とするなど。
258名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:39:11 ID:AMNOJ6DU
ググレカスレベルの情報弱者だな。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:50:29 ID:6os2QliW
SC-88をマルチコアCPUでシリアルケーブル接続で使っている人いますか?
ウチでは上手く行ってません。。。。
ヤマハのドライバで動くという噂聞きチャレンジしましたが、駄目でした。

やはりUSBのMIDIインターフェイス導入しないと駄目なのかな?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:16:57 ID:iueeCHha
USBは転送開始タイミングに関してなんの保証もないから
マザーボードンによってはテンポがよれよれになって泣ける…
261名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 01:06:21 ID:VJjvwWvu
マルチコアでシリアルは無謀。
BIOSでシングルCPUにして使えば?
262名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 08:16:30 ID:4ql+Zsq4
>>259
ヤマハのドライバはマルチポートを禁止すれば多分大丈夫。
16chしか使えなくなるけど。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 11:25:52 ID:VnRqdw7l
>>259

うちはAthlon 64 X2にてRolandの純正ドライバで問題なくハチプロ使ってるよ。
通信速度の設定によるものなら下記の記事が参考になるかと。
ttp://blog.livedoor.jp/minakami_3/archives/50424651.html

XP初期の設定のままだと通信速度が速すぎて、音源が受け付けきれずにハングするっぽいw
これでも大量のデータを送るMIDIだと取りこぼしがあるので、
そのへんは、TMIDIで「MIDIメッセージ転送レートの調整」にチェックをいれて再生すればおk。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:27:15 ID:ZWWRqxSS
>ググレカスレベルの情報弱者だな。
いちいちこういう「思っても書くほどの事じゃない」事を書き込むヤツって友達いなさそう。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:50:52 ID:Xg64SKqG
つ[鏡]
266名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 22:52:01 ID:8KtSEUVz
>>265
お、誰だこのイケメン
267名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 06:35:04 ID:o7LcmcpW
>>260
>>261
>>262
>>263

コメントありがと。ローランドの純正ドライバは、インスコしても何に
設定できず。MIDIデバイスとして認識もされない状態でした。
試しに古いセレロン機だと一発でインスコできましたが、コネクタが
変なのかな? ヤマハドライバも再度試してみます。。

SD-20買ったので、SC-88を引退させようと思いきや、ネイティブモード
の音は、JV譲りでそこそこと感じたものの、GSモードの音があまりにも
しょぼい。光デジタルからキャプチャしても同じ傾向。
SC-88は壊れるまで使おうかな?と思った次第です。
268名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:48:58 ID:AmE8BKTc
JV譲りの立場はSCのもの。

JVシリーズ(32kHz固定)の劣化版がSCシリーズ(32kHz固定)
XVシリーズ(44.1kHz/48kHz)の劣化版がSDシリーズ(44.1kHz/48kHz)
Fantom(-X?)シリーズ(44.1kHz固定)の劣化版がSonicCell(44.1kHz固定)

中の人のアーキテクチャ的にはこんな感じだった希ガス
なんというか音源チップの在庫と連動してそうな雰囲気。

今後もSCの替えは出ないだろうから、今あるSCは大事に使ってやってくれ。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:39:22 ID:EWGsDuG9
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
270名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:39:51 ID:EWGsDuG9
14 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 00:25:42 ID:bA8TTOUe
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
271名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:40:32 ID:EWGsDuG9
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
272名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 20:27:05 ID:8iTO3RXY
>>268
JVは機種によって32kのと44kのがあるよ。
XVも、3080とか2020は32kだし。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:58:00 ID:rTyaP7BW
ちょっと思い出せないので教えてくれ

平べったいラックサイズで
銀色のパネルで
一番右に8850と同じロータリーノブ
付いてるやつ
274名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 17:54:28 ID:r6ApYcQ5
SD-80かい?
275名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 18:07:35 ID:rTyaP7BW
事故解決

XV-5050
だたわ
276名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 02:07:19 ID:NG0B/c8y
5050
ノブ真ん中だよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 05:25:18 ID:rVRtcOtq
記憶って曖昧だなw


なんだかw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254513124/
ミュージ郎、HELLO! MUSIC! を復活させろ!!
278名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 16:11:42 ID:bGp2Bix+
259=267ですが、結局、押入れからMOTUのパラレル接続のMTP AVという古いMIDI
インターフェイスを引っ張って来て、SC-88を接続したら一発で音出ました。
めでたしめでたし。。。SD-20と比べるとやっぱりかなり違いますねえ。
同じmidiファイルで鳴き合わせ。
(SD-20は光出力、SC88はアナログ出力。キャプチャはSB USB PX)

SC-88
http://up.cool-sound.net/src/cool8129.mp3.html

SD-20 (GSモード)
http://up.cool-sound.net/src/cool8130.mp3.html

DL-Key 1111
279名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 19:37:04 ID:S7Uir4VZ
うむ、落ち着く音だw
280名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 08:12:41 ID:M0Kkewf9
ひ孫のSD-20のほうがハイが出てるのがカナシス
281名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 17:06:17 ID:/OHJmjpX
老体に鞭打って鳴らしてくれてるおじいちゃんに無理言わないの。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 18:47:16 ID:nxqt0V1B
ずっとSC-88Proをシリアル接続で使ってたのですが、DOS時代に使ってたSCB55の音が聞きたくて
最近NX5Rを入手し、シリアルポートを空けるためにUX96を入手しました。

過去ログにSC-88やSK-88ProをUXシリーズで問題なく使えたと発言は見かけたのですが、ウチでは
UX96のToTGに接続したままSC-88Proの電源を入れると、液晶にロゴも流れず起動に失敗したり
UX96のIN2のランプが常時点滅状態になります。

接続ケーブルは専用のものの入手が難しかったのでMac用のシステムペリフェラルケーブルを
購入したのですが、これだと問題があるのでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/y_ohta/packen/module/serial.htm
を見ると結線はKORG/YAMAHAと同等で全結線タイプです。もしかしてpin7のGPIを結線してると
こうなっちゃうのか、それともいつの間にかSC-88Proが壊れていたのか・・・

どなたか同じような経験をされている方いらっしゃいませんか?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:26:26 ID:DpsJ5Rol
マカって情報弱者だな。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 08:57:16 ID:tYnpsVE4
KORGと、ROLAND=YAMAHAでは、シリアルの結線タイプは違うよ
285名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 16:26:38 ID:mWm387rj
素直にMIDIUSBインタ買うんだ
286名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 17:24:34 ID:Bb9XK6xa
みんな今でもSC(種類問わず)現役で使ってるん?
287[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:40:25 ID:Zyndk/hH
test
288名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 20:56:20 ID:DpsJ5Rol
ストレートとクロス程度?
RS232Cに準拠してないインチキ企画ケーブル?
289名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:05:39 ID:O4nvXYmc
290名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:12:38 ID:ItbpCMSw
>>283
そう言うなよw
291名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 23:02:49 ID:2tsVAU/o
GS/XG時代の機器なら、シリアルの配線はたいてい取説に書いてある。
あの簡素な図を見ながらはんだごて握ってケーブル自作したもんだ……。

取説読んでわかんねーなら素直に市販のUSB MIDIアダプタでも買っとけ。
シリアル端子使うのは10年遅すぎたな。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 23:38:42 ID:ItbpCMSw
>>291
DYIだったのか・・・。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 23:50:09 ID:aIA23dBU
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ 
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ >>292 おや、DIYを打ち間違えたようですね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   これを機にキーボードを買い換えてみてはいかがでしょう
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
294名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 23:58:35 ID:XzCUJcAF
>>293
kusowarota
295名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 00:08:50 ID:oiuAaej9
こんなところでIYHをみるとはw
296名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 02:41:12 ID:NgWYdbrC
初めて8850で爆弾マーク見ることができた!なんかうれしい
297名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 11:56:47 ID:BjkuuFrv
前にヘッドホン端子からヘッドホンで聞いて
大体9時方向から「ビーー」みたいなノイズ現れるってあったけど
このPC起動してなくてものってくるノイズって
電源タップ別にするとか極性を合わせる?とかで
改善できるものなのだろうか?

なるべく多くの意見を聞きたい
298名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 14:18:28 ID:EOjjTFzJ
音源の液晶って寿命有るんでしょうか?
家の8850は横に4本ラインが入った状態です。
電源をカチカチすると、たまに3本に減りますけど。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 15:06:47 ID:LRGc8ThO
>>298
液晶の寿命というより、原因は基板の方かもね。
ありがちなのは、ハンダ面の剥離なんかによる接触不良とか。
ホントに壊れる前に修理に出すなりバラして自分で直すなりした方が良いかと。
300282:2009/10/06(火) 15:56:29 ID:hM85KolB
ちょっと遅くなり申し訳ありません。

>>284
シリアルケーブルはRolanとYAMAHAで結線に違いはあるものの問題なく使用
できるのは確認してます。今まではYAMAHAのケーブルで使用してました。
KORGには使えないのがわかっていたので、そちらは昔購入したモデムに付属
のMac用シリアル変換ケーブルをばらしてD-SUB9pinを付け自作しました。

282に書いたサイトによるとMac用のシリアル(RS422?)への接続ケーブルはKORG
とYAMAHAの結線が一緒でクロスの全結線、でRolandがpin7のGPIだけ接続
されてないものでした。

UX96に接続できるケーブルはMac用のものなので、シリアルでYAMAHAの
ケーブルが使えたのだからとおもい、KORG/YAMAHAタイプのケーブルで
接続してみた次第です。

やっぱり結線の違いですかね。コネクタが入手できれば自分で作るんですが
miniDIN8pinの入手が地方なので難しいんです。

>>285
UA-4FXとUX96でMIDIも2系統使えるんですが他の音源用に空けておきたくて
シリアルで繋いでます。

>>283
俺のことですか?ちなみにマカではありません。UX96指定のケーブルがMac
用だったので互換性のあるケーブルを購入しただけです。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 21:31:50 ID:gKczUXoV
>>298
あの時期のRolandの液晶はおおむねそういう傾向なんじゃね?
おそらくRolandはOptrexから補償を受けていると思われるがユーザーは実費負担だと思われ。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 21:48:13 ID:tsQLuTeW
うちの88Proの液晶は余裕で現役
303名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:34:52 ID:bL6J9G1X
うちの88STProも変わりない
304名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 08:04:20 ID:xtLh0lWV
うちの55mk2は未確認。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 15:47:10 ID:biMd/MvE
やっぱり液晶は、
押入れに10年間寝かせてたのが原因かな、、。
PCで使う分には支障ないから騙し騙しつかいます。
306282:2009/10/07(水) 17:06:15 ID:2j9WF+fH
>>303
寂しがってるんじゃないかと思うので一応書いておきます。

液晶パネルねぇだろ!
307名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 17:07:14 ID:2j9WF+fH
スレ番コテ付けたまま書いちゃったorz
308名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 17:41:42 ID:5vKctn3u
>>306
いや、ちゃんとあるぜ!
16x2ドットだけどな
309名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:48:55 ID:XS1q6fRA
それ液晶ちゃう、LEDや!
310名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 02:29:59 ID:DeKLpOsZ
>>308
あのポチポチ表示、逆に1ドットLEDバックライトだったら・・






逆に高くつくだろ!!
311名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 03:18:31 ID:eUEwtXSU
LEDバックライトなんじゃないの?
消灯すると液晶で光り遮るとか。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 18:29:09 ID:a9Jhbmn7
88Proの液晶バックライトを青か緑に替えたい。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 19:04:49 ID:0vw1tEAV
インベーダー的にセロファンを貼って解決!
314名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 11:55:42 ID:w2gB3n8p
4色LEDとか有るみたいだから、組み込んでその日の気分で帰るのも楽しいかもな。発色コントロールもMIDI送って出来るとかw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194753097/
【MIDI】コントローラー自作【DIY】
315[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:03:12 ID:6CoEY+y3
172 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 13:10:06 ID:FO8tOMcj
88Pro買って打ち込みの勉強始めた頃、音源に頼った駄作しか作れなくなるから、
初心者は88Proを買うなボケと騒いでた奴を思いだしたよ。

結局、良い環境で勉強を始められる初心者に対する僻みでしかないんだよな。
初心者が良い道具を使う事に対して発狂してる奴らは、自分こそ道具ばかりに固執して
何も作れないヘタレだという事を認識したほうが良い。

316名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 18:53:18 ID:jAS06j3K
どうでもええわ
317名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 19:16:56 ID:4ZDwmswi
今はもっといい音源がいくらでもあるし。
318[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:53:30 ID:NyaFn3cG
>>317
でも、使いこなせてないんだろ?w
MSGSでもつかってろよww
319[―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:01:52 ID:PN48GUEm
お前らにはハチプロですら無駄なんだよ。分かります?www
320名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 22:28:25 ID:vgvurPr8
大口叩く奴に限って、自分の作品なんて無いんだよな。
>>319とかw
321名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 22:41:29 ID:h2kjV/0A
昔を欲しかったのを思い出し、SC88をオクで入手してみた。
そしたら、フロントパネル右側ほぼ全て接触不良ぽくて泣いた。
眼力が無かったのが悪かったと反省。
バラすとタクトスイッチがならんでたので、コテ握って交換すれば治るかなぁ(;_;)
322名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 00:46:36 ID:NrXWlN2s
中古は現品見ないと買えないな。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 02:09:39 ID:sQl0FLCP
あぶねえあと少し粘ってたら>>321の代わりに俺がなるところだった
324名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 09:38:28 ID:0Zyflr5s
一台持ってて作れないヤツは、
二台目買っても作れないんだよ。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 10:00:19 ID:9hqRwM39
>>324
俺のハートにグサっと来た
326名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 14:25:11 ID:wyCtM35v
うるせえな
音源は曲作るためだけのもんじゃないだろ
327名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 19:55:06 ID:NrXWlN2s
他に何に使うの?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 20:35:18 ID:jrZNrwYO
まぁ聴き専なんて言葉が出来たのもSCシリーズの普及からだったと思うし…
ブロードバンド普及以前は、再生環境として音源を所持するのも珍しくはなかったもんな。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 22:02:45 ID:ctWtoqae
当時のMIDIデータは、猫も杓子もSCシリーズ用ばっかりだったからな

かく言う自分も、作る方はからっきしだったが、聴き専でSC-88ST Proを
秋葉のLAOX MIDI館だったか音楽館だったかで買ったな〜
330名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 22:26:49 ID:QaH4CB+B
MP3でいいじゃん
331名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 22:55:37 ID:jrZNrwYO
>>330
いや、だからブロードバンド普及以前って言ってるだろがw
ISDN64kbpsとか、通信速度が遅くてMP3なんてとても扱えない時代背景があったからこそMIDIが普及したんだって。
実際にMP3などを気軽に扱える現在の通信環境ではMIDIは廃れてるんだから。

マジレススマソ
332名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 22:58:47 ID:2261WIXd
midiがネットにごろごろあった時代が俺の青春
333名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 00:41:58 ID:IM9gO7Cx
ネットと言うかパソ通でダウソ出来た時代だろう。
IEでmidiファイルをクリックすれば自動再生でもなかったし。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 01:48:25 ID:YVk3OXNl
ISDNとか贅沢過ぎるだろ
まぁうちは導入する前に流行廃れてしまったのだけど
335名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 02:16:16 ID:NgpMODtF
やっぱMIDIが熱かったのはパソ通時代かな?
MINPIとかで再生してたよ。
SCシリーズの登場で制作・再生環境を気にしなくても良くなったのは大きかったなぁ。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 02:37:22 ID:IM9gO7Cx
気にしなくて良く成った感はmp3のほうがあるな。
sc55とsc88proの違いみたいなのはmidiでは大きかったよ。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 10:08:29 ID:bO6HfWLd
ニフティ時代とかやってなかったんだけど
今は右クリック>Aでタウソ繰り返したりとかだけれど
昔はどういうインターフェースだったんだ?

あと1ファイル落とすの何秒かかる?
338名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 10:31:41 ID:JISye+HK
ニフティとかは知らんが288モデム(RS-232Cは115200)で
7k/1sとか出てたかなうちは。ZModemで。
これでも24モデム時代に比べたらかなり早いw
339名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 12:04:05 ID:R8xpmFBZ
2400bps→9600bps→14400bps→28800bps→33600bps→56000bps
みたいな感じでモデム買い換えまくりの時代だったな。
NIFTY-ServeのダウンロードプロトコルはBplus。
全部コマンドラインだから、ダウンロードファイル一覧から番号選んで落としていく感じ。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 13:50:59 ID:sORqXtnA
オッサン多いなw
Bplus・QuickVANとかZ-Modemとかいっぱいあったなァ・・・
341名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 14:13:27 ID:jFF+XmG3
音響カップラーで快適アクセス!
342名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 15:04:05 ID:iZ8wucdo
カプラーナツカシス
343名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 17:12:25 ID:jGuYAA58
NIFTY-Serveに入った頃は、既にニフティマネージャがあったから、これ使って落としてたなぁ…
344名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 21:15:37 ID:ye3q/RdF
ishとかlhaとか。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 21:44:17 ID:t/uNRb1a
電話かかってきたら回線切れててやり直しだったりとか
346名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 21:49:33 ID:E1djgIlI
MU80とSC88ってどっちが上だったの?
エフェクトはMU80が優れてる気がするけど
347名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 22:22:15 ID:Aq2J1KFL
>>321
88Proに限らず、タクトスイッチは5〜6年経過したあたりから接点が酸化して
接触が悪くなって来ます。特にSC系の音源はボタン同時押しメニューが
多くて大変です。
ALPSのネット販売「電即納」などで同じタクトスイッチを購入出来るので、
半田ごてが使えてそれなりに腕があるのであれば、交換しちゃった
方がスッキリします。交換するタクトスイッチのステム長は、88Proの場合で
5mm、端子が2本足のモノです。

俺もなかなかパラメータ変えられなくてイライラしてましたが、交換してしまった
今では宝くじが当たり、いい仕事に就けて年収も800万円を越え、素敵な彼女も
出来て大満足です。

348名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 22:27:58 ID:IM9gO7Cx
札束まみれに成って喜んでるアレかw
349名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 13:22:00 ID:oCe5hXvs
発売してすぐに買った88Proのタクトスイッチが
全然不具合なく快適に操作できてる。

運が良いのかな?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 13:31:20 ID:isrtXqRa
ボタン同時押ししなかったせいでしょ
351名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:32:33 ID:fLnaOaZW
SC−○○STで、パネルをエミュレートするフリーソフトって無い?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:06:10 ID:E6InXzVf
さっき、レンタルビデオ屋に頭文字DのDVDを借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
353名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:15:10 ID:nBoqX/43
>>351
TMIDI Playerがパネル使った絵をソフト上で再現してたけど
そういうことじゃなくって?
354名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 07:22:38 ID:IQdVIflJ
>>351じゃないけど
もしスイッチ類を「パネル」言ってたら
ディスプレイ上でボタン再現してもマウスで同時押しは困難を極める
355名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 10:01:55 ID:BOXDt5c4
マウス2個つないでもカーソルは2個にならんしなあ
あー、リブルラブルやりたくなってきた
356名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 10:35:44 ID:IQdVIflJ
【中国人の日本侵略宣言】

>我々がするべきことは自分自身の実力を高め、いつの日か民族の恨みを徹底的に晴らすことだけである。

サーチナ 2008/12/23(火)
【今日のブログ】中国人が嫌韓感情を持つ理由とは?

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1223&f=column_1223_004.shtml

「中国は友好国」とおっしゃる皆さん
こんな事をネットで展開する人々が本当に仲のいい人なんですか?
357名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 20:59:02 ID:/4EbjKZX
ネトウヨうざい
愛国とか馬鹿ほざいてる奴だな
どう考えても日本は中国には及ばない
358名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 21:21:22 ID:lFDJUaqJ
>>354
ソフトキーボードのシフトキー押しと同じやり方でいいじゃん。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 22:22:08 ID:As27jFqt
チャンコロとチョンには気をつけろってこと。日本人として重要だよ。
日本に外国人って何十万人も既に居るのだから。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 22:41:22 ID:mH/iOVEh
スレ違いだから別のとこでやってくれ
361名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 13:13:44 ID:/OO+5nI3
今の中国は凄いという奴が居るが、8pro越える音源が中国に有ったら認めてやるぞ
362名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:27:29 ID:HvpOWrqp
むか〜し昔、8820や8850を使って自作曲をちまちま作ってたんだが。
最近の進化について行けないorz

SC系の、レコポとかでやれる作曲作りで、SCの薄っぺらい「音だけを改善」したい、
という目的だと、今はどんな音源(ソフトなのか?)を使えば良いんだろうか?
SonicCellっつーのはなんか違うっぽいし、ソフト音源はわけわからんし。。。
誰か教えてくれ!
363名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 16:01:35 ID:tdMuGe2S
MU80の方がエフェクトよすぎ
リバーブはSC超えてる
364名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 17:38:57 ID:hDrKFRed
>>362
最近の進化を理解するならSONARとか、何かDAWを買うしかないと思うが。
多様なエフェクトで音も改善できると思うよ。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 17:39:11 ID:6O/IaZRF
XGはなんか違うつーかスレ違い。
366362:2009/10/17(土) 18:32:56 ID:HvpOWrqp
>>364
いや、もう進化についていくのはあきらめた。VSTとかなんじゃそりゃ?
SCどころかSDももう過去の遺物で、VSCやS-YXGも後継ソフト出てないみたいだし、
どんだけ浦島なんだよ俺orz

なんかねーのかい?昔のSCみたいな、「MIDI音源」としてそれ一つで完結できるようなヤツ。
ハードでなく、ソフトシンセでもいいんだが。
曲作りに使うソフトは・・・うーん、レコポが動かないならSSWか、
あるいはDominoとやらあたりか?
367名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 19:05:28 ID:hDrKFRed
>>366
最低限で全部揃うならSONARの入門版とも言えるMUSIC CREATOR 4だな。
ソフトシンセにGM2音源のTTS-1が入っていて、7千円でお釣りが来る安さ。
368362:2009/10/17(土) 19:20:40 ID:HvpOWrqp
>>367
親切だなサンクス。

おらの場合、金は別にどうでもいいんだ。趣味だしね。
10万くらいまで〜なら、SCみたいなMIDI系のオール・イン・ワンの音源の候補は、
どれになるだろう?
369362:2009/10/17(土) 19:23:01 ID:HvpOWrqp
×MIDI系のオール・イン・ワンの候補は
○MIDI系のオール・イン・ワン音源として使える機器/ソフトの候補
370名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 21:34:24 ID:DwTkwaAN
FantomでもMOTIFでも、ROM内蔵のデモ曲はオールインワンで鳴るから、
がんばれば可能なんだろう。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 22:37:10 ID:kVMSAQQq
>>368
ワークステーション買えばいいんじゃね?
その予算だとM50がギリギリ買える。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 23:56:44 ID:R85Rs93V
XRでも買えばいいんじゃね
373362:2009/10/18(日) 00:47:58 ID:34s0yMJt
>>370
>>371
>>372
そのへんの音源も、MIDI音源としても使えるん?GMとかで動かすんかね?
・・・あ〜、今はGM2とか言うヤツになんのかな?
374名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 00:49:07 ID:TA3XCLHz
なんかきもちわるいです><
375名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 01:55:28 ID:68x1qZjp
今はSMFでの配信は廃れて、MP3とかAAC(PodCast)とかで誰でも
同じ音で再生できるようになったから、GM規格とかは既に存在意義を
失った。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 02:28:44 ID:OtjrVSlB
とりあえず、今風なDAWソフトを買えば?
何が足りないのか見えてくるから
377名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 03:23:48 ID:FjJsMFSr
今はソフトで加工する時代だからな。ハードの機能は重要視されてない。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 09:21:41 ID:18gHlC3i
>>373
Fantomの場合は、こうだ。

 GM2システムオンを受信した場合、GM2音源として動作するのですか。:: Fantom :: Q&A :: サポート :: ローランド
 ttp://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?recordID=1825999&dsp=1&PRODUCT=FA%2D76

ところで、>>369 で「MIDI系のオール・イン・ワン音源として使える機器/ソフトの候補」って
聞いておきながら、
>>373 で「そのへんの音源も、MIDI音源としても使えるん?」って聞いてるって事は、
>>370, >>371, >>372 の回答で「MIDI音源」を紹介された、って信じていないってこと?

だったら、あとは自分で紹介された音源をググって、メーカーの製品ページや取扱説明書(PDF)を
入手して眺めたほうがよいと思う。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 10:23:26 ID:LWu9Yge9
Fantom-XRやMOTIF-RACKを買ってGM/GM2/GS/XGで動かすのは珍しいが、
DTM音源として使える・相当する動作モードがあることは取説を読めばわかる。
エフェクトやインサート類もSC/XGに比べ豊富に内蔵されている。

MOTIF-RACKは伝統的にGMレベルの互換性。あとはネイティブ移植で頑張れ。
PLG100XGを頼ってもいいけどMOTIF-RACKを電源として使うだけ、本体の
機能はそのままじゃ使ってくれない。PLG100XGの32音は少なすぎで、
MU2000の実機を使った方がまし。なのでMOTIF-RACKは真面目にデータ移植
しないと厳しい。MOTIF-RACK/ES/XSにXGモードはない。

Fantom-XRはGM2対応。GM2対応ってのは8850のGM2と同程度には対応して
いる。GSは多少解釈してくれるけど、期待は禁物。なぜならGSデータは
伝統的にCM64互換マップとか期待しているものが多いから。SDもこれで
ボロボロだった。変換する必要がある。SysEx移植は大変だな
380名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 10:27:42 ID:LWu9Yge9
同時発音数の関係でユニゾントラックを活かしておくと音切れる。

昔は1ノートあたり2音程度だったが、ラック音源は4〜8音ぐらい平気で
消費する。さらに、SCには複数楽器を同時演奏するユニゾン雰囲気の
パッチが多かった。SCの薄い音をカバーするために、複数トラックで同じ
音符を演奏するMIDIユニゾンがSCでは流行していた。

なので1トラックが2トラックに分割されたり、2トラックを1トラックに
まとめたりする作業が発生する。これをサボるとFantom-XRなら4台ぐらい
買って並べる羽目になるだろうな。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 10:38:49 ID:LWu9Yge9
LA音源/CM64互換マップとか無いので、自前でマッピングする必要が
ある。SDのGS互換がヘボイと言われるのもCM64互換がないことが主因。
互換性を強く意識して設計されているGM/GM2バンクの音を最初は使って、
後でネイティブな音に差し替えていく手法がいい気がする。

8850で搭載されたGM2で既に理解済みとは思うが、SD以後の音源はドラム
パート設定をBANK/PCでやる。

最初はピアノソロみたいなデータから始めるといいのではないかと。
あとは幸運を祈るよ。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 12:31:14 ID:WVb//OH1
ハチプロで作られた曲をXRで鳴らすとボロボロになっちゃうのかGS互換の関係で
383名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 14:03:38 ID:vKCyZf8+
88Proのデータ再生が8850でさえ
あるパートが酷い事になるケースがある

両方持っている人だとあらゆるデータで違い発見し
どっちつかずで死ぬまで安心して眠れる日は訪れない・・
384名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 18:39:43 ID:/mK92t53
Roland好きなら、FantomXRにステップアップすりゃいいと思う
385名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 20:59:37 ID:iGxas4Lo
88STPROオクに出したら当時新品で買った値段の何倍もの値段で
落札入ったんだがどれも業者っぽい
どんな使い道があるんだろうか
386名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 22:15:44 ID:NI1tghsD
>>347
ありがとうございます。
一つ剥がして検証しようとしていたところでした。
治ったら報告しますね
とりあえず、安いMIDIキーボードとケーブル買ってきて子供の練習に使わせようとおもってます。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 22:35:06 ID:Z486Tifh
>>376
彼ではないが俺には新しい物に取り組むための自分の若さが足りないのが見えてるぜ!
388362:2009/10/19(月) 04:13:03 ID:W1W+mvZw
>>378
ゴメン、「MIDI音源としては使えない」とばっかり思っていたので、
意外で聞き返しただけ。他意はないです。

で、370〜372あたりを参考に調べてみた結果、このあたりの
「普通の人はMIDI音源としては使わない(?)」音源も、
GM2なんかで「MIDI音源としても使える」ことがわかったので、すげーありがたかった。
目安としては・・・「MIDI2」とか「GM2」のロゴがついてる音源なら、
一応は「MIDI音源としても使える」と考えて良いんだよね?多分。

SC系のMIDIデータ再現に関しては、まあさすがに今となっちゃあ
MP3化くらいはするつもりなので、あんまし問題ない。
・・・よっしゃ。とりあえず最新機種でもMIDIやれるっつーことなら、今週末にでも買ってくるか。
Fantom-XRとやらが良さそうなんだな・・・って13万か、さすがにちょっと高いな(汗
389362:2009/10/19(月) 04:14:53 ID:W1W+mvZw
>>387
おっしゃるとおりm(_ _)m
楽譜書くみたいな感覚で曲を作りたいんよ。
「音作り」とかよくわからんし。ACIDみたいなループ系は、どうも性にあわんのです。。。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 04:17:38 ID:g7VXKIsG
>>388
中古探せば10万以下で出てるよ。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 08:55:50 ID:Ux13yBRd
88Proも、出だしは99800円?だったし似たようなもんだろ
392名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 09:49:38 ID:0Cx9F2mE
>>389
10万出すくらいなら、ソフト音源がセットされたDAW買ったほうがいいんじゃないの?
別にループを使う必要もないし、SCとか使ってるのと同じ感覚で使えばいいんだし。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 09:55:06 ID:27aMM4G9
>>388
これ以上はどのみちスレ違いだが「MIDI音源」ってことばは君の言いたいことを正確に伝えてないので使わん方が良いぞ
394名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:00:58 ID:g7VXKIsG
>>392
普通はCubaseやSONARとかのDAWから買うよね。
DAWはシーケンサ+音源+エフェクタ+MTR等のセットだから超お買い得だし。
今の時代、敢えてDAWを避けてDTMをやる理由はないと思うんだけどな。
395362:2009/10/19(月) 20:22:41 ID:W1W+mvZw
>>393
一応、自分の脳内定義では、

「狭義のMIDI音源」
=昔のSC88シリーズと同じ使い方で使うハード、ソフト
「広義のMIDI音源」
=昔のSC88シリーズと同じ使い方”も”できるハード、ソフト

って感じだったんだよね。ゴメンなさい、わかりづらかったですね。

とりあえず、みんなから色々アドバイスもらったし、DAWも考えてみるわ。
SONAR HOME STUDIO 7あたりが良いのか?・・・ん?「XL」の方が良いのか??

あるいは、”昔のMIDI”から入るならSSWの方が良いのだろうか?
・・・liteとかVSとか、なんのことやらサパーリだがorz
396名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 21:46:46 ID:Ux13yBRd
SONARに一票。
無印HOMEで十分楽しめるよ。半端にXL買うぐらいなら最上位買いましょう。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 21:51:58 ID:Eq71W2ox
>>395
ハードやソフトを選ぶ前に、その音源に含まれる音そのものを自分で聞いて
確かめない限り、結局買った後に「こんな音源じゃ・・・」とか言い出す
ことになると思うけどね。
ここで尋ねるってことは、十人十色で"発言する人の好み"が前面に出るわけで
>>395が求めるような音である保証はどこにもないはずだよね。
ツールやこういうものがあるよ的なアドバイスは受ければいいと思うけど、
最後に決めるのは自分自身だし、自分の耳で確認しなければ後悔すると
おもうな。本当にやってみたい、欲しいと思う人は他人に聞くよりも
楽器屋でも自分の足運ぶでしょ。もちろん、その前に意見を聞いてるの
かもしれんので悪いことではないとは思うけどね。

ちなみに、俺はSC88系でも充分良い音色あると思う。音質はいまどきの
シンセやソフト音源に比べれば劣るかもしれんけど、今でも充分使ってる
音色はたくさんあるけどね。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:25:42 ID:5gGcUYxf
387だけど、自分も以前>>362と似た考えでXV-5080を買ってみた。
よかったとは思うけど、ベストな選択ではなかった。
音はもちろんデモなどで聞いたけど、最終的にはやっぱりしばらく使ってみないと分からないことが多い。
ソフトならまず試用を、ハードならダメ元で「このあたりにしとこうかな」ってのを買っちゃいなよ。

「慣れた物以外に手を出すのに躊躇する」って場合、音以外での使い勝手の相性は大きいと思う。
躊躇してるだけあって切羽詰まらないと進めないとは思うけど。

で、まとめると、ほぼ>>376氏w
399名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 23:30:52 ID:JR7NmHTU
昔はSC88とSoundfontだけだったけど、最近はKontaktとか、Colossusとかも
時々使うようになりました。

流石に生ドラム、生ピアノ、生ストリングス、生ブラス等をシミュレート
しようとするとSoft音源には到底敵わないけど、Rolandの機器しか出せない音
は今でも確かにあるわけで、そういうのは内蔵エフェクトは切ってから、
Dawでオーディオに取り込んで使ってます。
Sonarのおまけエフェクトを後でかける方が自由度高いし、カラオケっぽく
聴こえなくする工夫も楽しいです。

欲言えば、XV5080のVsti版があれば欲しいところです。。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 22:25:10 ID:r4hgIRNT
Music Creator4なんかどうですかね?
SONARベースだし、ソフトシンセはTTS-1やVSCが付属してるから
SC系やSD系からの移行としては相性いいと思うし
実売7000円程度なのでお試し感覚で買えると思う
401名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 09:41:33 ID:Y+9qMlW9
>>400
俺も同意見。シーケンサ部分なんてどのソフトでも慣れるしかないけど、
今回の話は、元々SCという音源を使ってきた人が元になってるわけだし、
ハードにしてもソフトを使うにしてもどれだけ昔に比べて良くなっているのかを
知ることから始めればいんじゃないのかね。
それさえも今は知らないから質問してきたんだろうし。
そう考えたらTTS-1やVSCが良い音源とは思えないけど、SCに比べて音質は
変わってきているのだけは理解するんじゃないかね。それで7000円だったら
安いものだと思うね。
それで満足いかなくなったらもっと高質な音源はどんなのがあるのかを自分で
模索するのが普通かなと。
少なくともTTS-1とかならマルチ音源だしSCとほぼ同様の操作ができる仕様に
なってるし>>400が言うとおりで感覚的にも移行しやすいんじゃないかね。
(まあ・・・TTS-1では音色少なすぎるから、どんどん他のシンセ音欲しくなると
思うけどねw)
402名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 17:20:45 ID:8k1QLrN7
時代を無視して88ProとPC-98で打ち込んでるオッサンがきましたよ。

昔から色んな音に似せることばかりやっているから
同じ感覚で今の音源の音に似せようと頑張り中。
やっぱり音の雰囲気は似せられても音は薄いねw
403名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 18:48:36 ID:5Foc9mx+
>>402
もしかしてVisionかレコポ使いですか!? 乙であります。

数値入力を極めると、ベテランレジ打ちのおばちゃんみたいに
目にも留まらぬ早さでプログラミングしますよね…
俺には真似できませんぜ
404名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:09:05 ID:JKNHoSle
98だからVisonはないだろう
405名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:16:10 ID:B1Jmhq1o
【合法】みんなズッキーニでヘヴン状態しようぜ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
406名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:32:05 ID:DZypvuMa
PC買う金もないなんて、どんだけ貧乏人って感じだ。
マカとかも貧乏でインターネットにも繋げない古いマク使ってたりするよなw
407名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:35:25 ID:hmZf9snQ
カラオケの打ち込みやってる人っていまだにPC-98とレコンポーザ使ってる人が居るらしいな
408名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 23:04:05 ID:2fkBkxEt
まぁ仕事ちゃんとこなすんなら何使ったっていいと思うけど
409名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 00:00:04 ID:mc4DgX65
PC-98のエミュレータから、外部のMIDIに繋がるからな
410名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 01:23:21 ID:FM0knX4T
midiでデータ作る分には古くてもいいと言うか、むしろ古いほうが面倒も無くていいかもな。枯れ切ってるし。
そんないつ壊れてもおかしくない骨董機材で業務やってて、危機管理的にどうなのって気はするが。
PC98と88pro入手出来なく成ったら廃業?
411名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 01:25:19 ID:fNEuwjao
98が壊れるって状況があんまり想像付かないけどねぇ
412名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 04:00:13 ID:FM0knX4T
FDDやハードディスクが氏ぬとか。電源がとうとうお亡くなりとか、キーボードやマウスが使えなく成るとかいろいろ有るだろう。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 04:13:20 ID:4aDXMtDv
むしろ壊れない状況の方が想像つかない。
けど>PC98と88pro入手出来なく成ったら
は、今までやってる人なら十分ストック持ってて今後も自分で直してやってけるのかもね。
そういう人向けに>>385な感じなんだろうか。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 05:35:19 ID:fluCLqBG
誤 XV5080 SC88 PC98
正 XV-5080 SC-88 PC-98
415名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 06:20:03 ID:FM0knX4T
カラオケ関連って何歳ぐらいの人が遣ってるか知らないが、あと20年とか30年続けるのは機材的に厳しいと思うよw
10台ぐらい確保してても経年劣化でどんどん動かなく成っていくだろうし。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 07:05:32 ID:GafvsMxv
カラオケもそろそろオーディオデータそのまま流す時代になるんじゃないかと思う。
大容量の回線やHDDが使える時代になったからMIDIでやるメリットもあまりないし。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 09:20:24 ID:KmBLq40m
配信がオーディオデータになろうが
音源自体は誰かが作らないといかん
誰が打ち込んでもある程度同じような結果になるmidiベースと違って
エフェクト、音源いじりまくりのDAWベースになったら
クオリティがばらつくだろうね
それこそ、楽器が得意な奴なら生演奏で作っても
良くなるわけだし
418名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 09:31:44 ID:LZT4AL5c
>>416
どうなんだろうね。昨今のカラオケ業界はよく知らないけど、既にインフラが整っている
状況で、オーディオデータに置き換えてデータ供給したら、再生機材も置き換えする
デメリット(カラオケ屋側)もあるだろうし、改めてオーディオデータを用意する工数も
かかってしまう(センター側)から、決して速攻でそういう図式に切り替わるようには
思えないかな。
オーディオデータを作るにしても、その曲の作成者がカラオケバージョンでも用意して
くれているならそれをサンプリングするだけでいいかもしれないけど、古い曲などは
いまから演奏者用意して録音し直しする必要が出てくる場合もある。MIDIデータ作成なら
作成に1人だけで充分事足りるので、比較した場合オーディオ供給は費用面で良い結果には
なりそうもない気がするよ。
でも、確かに音質は向上するだろうから利用者のニーズが上がれば>>416がいうとおり
オーディオデータも需要が出てくるから、いまからはそういう準備がされるかもしれないね。
たぶん、既にあるデータはMIDIなどで供給して、これからの曲はオーディオで併用しながら
提供されていくのかもしれないね。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 10:35:33 ID:4aDXMtDv
カラオケ版があっても技術的にオーディオが流せても
やると権利関係で余計な金が出てくことになるから、
オーディオで流すにしてもカラオケ会社側で再作成するんじゃない?
「原曲オーディオで歌える」って付加価値で値段釣り上げとか、カラオケ会社の戦略でどうするのかは知らんけど。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 11:11:19 ID:51LXTLA7
あとカラオケの場合キー変更に対応しなきゃならないからね。
まぁピッチシフト掛けるっていう力技もあるけど。

時々ハモリボーカル入りのカラオケもあるけど、あれってどうしてるのかな?
ハモリボーカルだけオーディオデータ?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 15:48:21 ID:FM0knX4T
声が入ってるのとかはmidiじゃ無理だしな。
そもそも今時映像入りなので、オーディオデータ程度なら誤差な気がする。
いちいちセンターからmidi配信じゃ無くて、店舗にサーバみたいなの置いて曲データ溜め込んでるだろうし。
新譜配信もネットでやればいいし。DVDイメージとかダウンロード出来る時代だし、リアルタイム同時配信は厳しくても、来月の新譜データを月末近い今頃配信して溜め込んでおくなら十分対応出来そうだが。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 17:54:59 ID:H2rY5yth
423名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 18:12:52 ID:KmBLq40m
よくよく考えたら、曲ごとにクオリティがばらつくのは商売として非常に不味いので、
メインはこれからもずーっとmidi

企画曲なんかはスタジオミュージシャンに発注して生音を録音する
流れになるんだろうね
424名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 19:32:57 ID:VWuJUOJG
>>422
これ凄いよな、声のパートがMSGSだっていうんだからたまげたものだ
425名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 23:44:15 ID:Xi26wOFw
すげーどうやってんだこれ
426名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 23:57:15 ID:5mopZj/k
FFTとかフーリエ解析とかいうやつらしい
原理的にはこういうことだと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=muCPjK4nGY4
427名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:10:47 ID:WHrVPT4D
>>426
ピアノはともかくナレーションが何語しゃべってんのか、言ってる内容が全然分かんねえ
428名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 00:33:17 ID:WwHz2rnu
>>420
>あとカラオケの場合キー変更に対応しなきゃならないからね。
>まぁピッチシフト掛けるっていう力技もあるけど。
キーシフト±12分のオーディオデータを作っておけばおk
429名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 02:46:49 ID:uhyAi7dp
>>418
普通に通信カラオケで生音のやつあるよね?
430名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 08:09:54 ID:fcUqB5D8
>>412
ハードディスクは今のうちにコンパクトフラッシュでシリコン化。
LANに繋いでおけばFDDなんて不要。
非メカ部は今のと違って頑丈だから、せいぜい2台用意しておけばオッケー。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 10:18:52 ID:FC9G7vUF
そのシリコンは書き換えが多くなると
意外に早く死亡するらしいが
432名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 14:39:11 ID:auC2nt63
コンパクトフラッシュは現行品だから壊れても問題無しだな。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:13:38 ID:YqLqQ0yB
CFって遅くないか?
434名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:55:22 ID:Ir7hub1T
98時代のHDよりも速い30MB/Sは出る。。。らしい。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:56:09 ID:Ir7hub1T
45MB/S CF X300もあるね。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 18:06:16 ID:ISxr4zhm
IDE接続SSDってやつもあるんだけど。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 20:03:11 ID:mDgKyWT5
どの道IDEだと98のI/Fがボトルネックになるでしょ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 21:12:51 ID:Phs0mFbY
YAMAHA MU80とRoland SC-88ってどっちが音がいいですか?
439名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 21:13:40 ID:ISxr4zhm
ボトルネックはCFだろうがなんだろうが同じことだよ。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 23:51:45 ID:YqLqQ0yB
PCIエクスプレスバスにファイバーチャンネルでも挿すしか無いな。
つーかCPU的にギガビット処理も辛そうだが。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:08:29 ID:EBJylfYN
CFはわりに早く消えそうな気が。
SD->CFコンバータの方が安心な感じ。
SDなら相当普及してるから、あと十数年は入手には困らないだろ。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 01:19:08 ID:A4429g4E
>YAMAHA MU80とRoland SC-88ってどっちが音がいいですか?

どっちが「音がいい?」と聞いたな?・・・・





SCよりサンプリング周波数が高いMUに決まってるだろがぁ!!!
443名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 01:37:00 ID:A4429g4E
ちなみに・・・・

>韓国のAKB47かな?
>かわいいよねーーっ

ttp://www.youtube.com/watch?v=gtv-N65mKGU&feature=youtube_gdata
444名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 02:11:39 ID:+Dxhk7tq
CFは、90MB/秒、60MB/秒等が最近出たようだね。高いけど。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 09:43:17 ID:9HlEyMv6
>>438>>442てどっちが脳みそマトモですか?
446名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 10:59:02 ID:Ria3g5rT
お前がマトモってことでいいから消えろ
447名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 11:08:29 ID:mgvud+SI
いや、もう、どうでもいいっす・・
448名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 12:23:24 ID:YNwJV2Fl
カラオケ用のデータ作ってるヤツらって、やけに職人意識が高いよね。
何か勘違いしちゃってる人が多い。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 13:25:19 ID:FokMytTu
カラオケ用のデータ作ってるヤツらは職人だと思うぞ。

448は何か勘違いしてるんじゃね?死ぬの?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 14:10:03 ID:9HlEyMv6
>>446
お前に消えろと指示されるいわれはない。なにさまのつもりだ?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 14:18:18 ID:Ria3g5rT
カラオケは一時代を築いたよね。
ブームだった頃とか過去の曲にさかのぼってデータ整備を進めたりしてた頃は引っ張りだこだっただろうね。
TVでもデータ作成者の高いミミコピ能力や鬼のような打ち込みが紹介されたこともあったし
誰でもできる技能じゃないから意識は高くなるんじゃない?
でも今は辛い思いをしてる人が多いだろうね。プライドもなかなか捨てれるもんじゃないし。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 14:39:01 ID:Ria3g5rT
>>450
マトモな人に大変失礼な態度を取ってしまい心よりお詫び申し上げます。
私などは何様でもございません。
よろしかったらあなたがどなた様なのか、先に>>438>>442に答えてやってはいかがでしょうか?
453名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 15:18:01 ID:vpbRvLoH
     いいか、おまえら
         (゚д゚ )
         (| y |)

    いがみあいの続くアジアだが
       亜  ( ゚д゚)  心
       \/| y |\/

      心合わされば・・・
          ( ゚д゚)  悪
          (\/\/

           _, ._
         (;゚ Д゚) 悪
          (\/\/
454442:2009/10/24(土) 15:20:23 ID:A4429g4E
どなた様なんて答えてもらう必要はねーよ!

それより>>443の韓国企業のパクリ精神はなんだ?と聞いているんだ!
ここまで一緒のメロディーも珍しいもんだな
455名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 19:17:23 ID:hXXo6N+3
しかしアレだな。韓国はまだ後進国だからブスの魅力つーのがわかってないね。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 05:34:59 ID:zBRebi5z
液晶とかメモリとか日本人が半島産を結構買ってるから、自分たちは先進国だと思ってるかもよ。
再度IMFの管理下に入って、前回同様に日本国民の税金で助かろうとか思ってるみたいだけど。
457名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 02:26:00 ID:qVHL56yd
最近思うこと。
MIDI(というかハード音源)の良い所は、停止したりソフト落としても、残響が残ってくれるところかも。
地味だけど、結構大事な点の気がする
458名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 10:00:10 ID:WtjPmxob
それに気付く事は気付くが
何かの役に立っているか?と言うと・・・

それとソフトにとっての電源はソフトが落ちたとき
ハードにとっては勿論そのまま電源OFFしたとき
どちらも動力停止したとき音が消える仕様は一緒
459名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 12:47:34 ID:RfmqAxj9
むしろ、PCが落ちたときにノートオフが送信されなくて、
音が延々と流れ続ける事のほうが困るぜ
460名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 13:43:25 ID:CejhZRWV
>>459に同意。
まぁ、あれはあれで風情があるがww
461457:2009/10/26(月) 15:30:12 ID:fY7Gt4Ju
>>458
それはそうだけど、シーケンサ止めずにいきなり
ハード音源の方から落とすことは無いよね?(少なくともうちでは無い‥)

確かに役には立たないけど
幼少時の音楽の先生が、音楽的じゃないとか言ってCD止める時も必ず
ボリューム捻ってフェードアウトさせてから止めるような人だったから
その影響もあってか、DAWみたく、停止すると音が乱れる環境は慣れないんだよね
462名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 15:57:36 ID:GLF116vc
つーか、ソフトシンセでもエフェクトかけてたら残響残るけどな
463名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 02:20:02 ID:VMUiDiT/
これってRoland関係でしょうか?
http://img195.echo.cx/img195/5809/11141117518992oa.jpg
464名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 06:19:28 ID:BqQR6ivQ
>>463
Roland関係者の可能性は否定できないが…多分違うと思う
465名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 06:26:09 ID:HDkfnDOy
意味の分からん画像見せられた。
グロ画像注意!
466名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 14:34:32 ID:XGsmu5Ca
元々は、ただのウナギの口なんだけどね。
http://yoko-eugin.blogzine.jp/photos/uncategorized/dscf53842.jpg
467名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 23:02:58 ID:v5AJ+5nc
>>463
八岐大鰻(ヤマタノウナギ)

>>466
ウナギって口グロいな。
水草を剥ぎ取って食べるための口なんだろうけど。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:46:48 ID:O8A1lIKO
aquatimezってバンドの白い森って曲のイントロがSC-88pro使ってるらしい
くそ・・・信者を釣ろうって作戦かよ
469名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:49:38 ID:IJrV0OdQ
宣伝乙。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 02:52:02 ID:O8A1lIKO
無料視聴してみたが、イントロは効果音だけだったわ
チュンチュン言ってるだけだった
471名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 04:07:13 ID:OEt1Xluq
88proである理由がどこにあるのか‥
472名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 04:50:21 ID:6y+EFveO
前スレだか前々スレ辺りで上げていただいたハチプロ用のtruthのデータなんだけど
XG環境で再生してみたら、専用データなのかと思えるほど
リードの音がめちゃくちゃ良い感じに鳴ってたから、細かな手直ししてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool8916.mp3

かなり亀レスだけど、久しぶりに凄いデータを聞かせてもらって感謝です。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 01:11:23 ID:p1vypAIT
凄い !!!ヽ(≧▽≦)ノ.+

ありがたく頂戴致しました。
なんせ根っからの聴き専なものですので 
474名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 21:17:59 ID:QpgcZjOP
>>472
音源特有のドラムのヘボさは仕方ないとしてもそれ以外はかなりいいね
ヒットのところも似てる
475名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 22:36:07 ID:e/H1SCkq
ようやく規制開けってとこなのかな?この遅レス具合は
476名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 21:10:53 ID:x8hhMpjA
windows7移行を考えてるんだけど、88proって64bit版win7で動く?
だれか試した人いない?
477名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 21:49:45 ID:ef1Tx3Y5
88proってwinのバージョンで動いたりそうでないなんてあるのか?
478名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 21:54:49 ID:x8hhMpjA
>>477
64bitで動くかが知りたいのです
32bitのRCでは動作確認してるけど64bitでの確認を怠ってしまったのです
479名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:12:29 ID:SUNeuP7n
ドライバの話だろ多分
動かんかったらXPモード使えよ。なんのためのXPモードだよ
480名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:17:32 ID:x8hhMpjA
>>479
そうです
XPモード使うようなシーン無いからホームプレミアムにする予定。
XPモード使えない前提なんです
481名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:25:26 ID:SUNeuP7n
>XPモード使うようなシーン無いから

あるから搭載されることになったんでしょ。
ケチらずPro買いなさい
482名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:25:41 ID:nCqMtKBE
MIDIインターフェースによるだろう。

因みにUM-2とかは対応ドライバが出てる。
シリアルは多分無理。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:45:05 ID:x8hhMpjA
>>481
企業じゃあるまい、無理言わないでください

>>482
今接続はシリアルだわ
UM-2買うかなぁ
情報サンクスです。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:49:04 ID:SUNeuP7n
>>483
別に俺が気にすることでも無いし、良いんだけど
XPモード無くて困る機会は多々あると思うよ。

特にDTMやってる人なら64bitに対応しないVSTもあるし。
(まぁその辺はVPC+XPで普通にやれるだろうけど)
485名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:55:12 ID:x8hhMpjA
そろそろ板違いになりそうだから自重するが、
たしかにVPCの選択はあるね
ヒントありがとう
486名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 22:57:54 ID:16hnZVu1
@人柱からの報告が上がって来るまで乗り換えを控える。
AWin7proを購入。
Bみんなの為に君が人柱になる。。そして安いXPの中古PCをオークションで落札する事に・・・

賢い選択をして下さい。

487名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 23:10:21 ID:SUNeuP7n
>>485
VPCはUSB使えないから88proは使えないぞ
その選択をするならVMWareで乗り切るしかないが、レイテンシは保証出来ない
488名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 23:25:39 ID:x8hhMpjA
>>486
忠告ありがとう
>>487
今シリアルだけど、シリアルは使えるでしょ?
489名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 23:51:49 ID:u+J1VVFX
酷い教えてクンだな
もはや自分で考えたりぐぐったりするレベルの話だろ
490名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 00:40:36 ID:CKZi5yKo
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090721/334216/
シリアルポートはVirtualPCでも可能っぽい
491名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 10:28:49 ID:qIOPoF9e
VPCとかXPモードでがんばるくらいなら、鉄板のXP使ってろよ。
自分で動かないOSにしてしまうマカ並みに情報弱者だな。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 10:37:53 ID:QC//xDiN
知識がないなら金使えばいい 対応してるmidiインターフェース買うんだ
493名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 03:16:48 ID:J6NVVc1G
88STProを近所のハードオフで10500で見たんだけど買いなのかなあ…

JUNKじゃなくて箱以外全部付いてたし。

迷う。
494名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 04:51:53 ID:JS5jBveY
東京近郊なら場所を教えてくれたら俺が審査しに行くぜw
495名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 05:00:28 ID:XYX7x78+
いやいや、そんなのはオレに任せとけ
496名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 08:14:52 ID:mK9E2M93
買ってヤフオクで売れば1万は利益出るな。
でもそれ、SC-88STとかのオチじゃ?
497名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 12:23:24 ID:J6NVVc1G
見た場所は愛知だよ。
取説にも本体にもProの文字を確認。
自分が個人的に使いたいので仕事後に救出してくる

みんな背中押してくれてありがとう。
なかったら(´・ω・`)ショボーンだが…。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 13:13:37 ID:RL7E9vcU
あるといいな。
俺も10年くらい前に出張先の街のハードオフで箱無し取説有り35000円のハチプロを見つけ、迷ったあげく一度帰った事が。
どうしても忘れられず、3日後決意して再度行き無事購入w
今でも愛用してるよ。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 13:38:31 ID:+L9Jysmu
何だかんだ言って素直でいいサンプル豊富だから
ついつい使い続けてしまうんだぜ…
新しいシンセ買ってからも結局88proの音を部分的に使ってしまうのは
俺だけじゃあるまい
500名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:33:03 ID:edyHNSMH
>>493
買いだろwむしろ俺が買うから場所教えてくれ
こっちの近所なんか88無印の本体のみ中古扱いを15000円で売って88VL本体のみを年式古いとか言ってジャンク扱いで
15000円で売る店だぜ?8850のディスクのみ付属が3万だったのはちょっと心惹かれたけどな
501名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:10:07 ID:psp/jw40
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
502名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 08:17:03 ID:qYinLveg
88Proの中後が2マソだった、豊橋のハードオフ。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 23:31:14 ID:vRfksQ72
あのへんはPCゲームヲタ多そうだなw
504名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:30:57 ID:ztVTngO+
しっかしSC系のWin7 x64対応状況が一つもないのはどーゆーこった。
YAMAHAのMU系は全部対応してるのに。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 01:43:17 ID:14sfKCWm
なんでだろうね。企業の資本と規模と開発能力の差じゃないかな?
特にRolandは北米での電子楽器販売の業績が落ち込んでいるからそれも響いてるんだろうね。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 15:13:45 ID:/nbEmwi9
なんか対応する必要とか有ったっけ?
適当なMIDIコントローラ経由で繋いでれば問題ないし。
507名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 20:10:04 ID:flt/yJC3
>>506
SC-8820みたいに2portなのにMIDI INが1portな機種だとUSB以外では
全機能が使えなくなる。
508457:2009/11/13(金) 19:55:38 ID:igWxFPsl
509名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 15:46:12 ID:vcmZ63ow
510名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 16:30:37 ID:f2cjT0sE
最近ヤフオクのSC-88無印の業者買占めが酷くなってるなw
511名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 20:24:53 ID:BOzm1Ihl
カラオケにでも使うのか、それとも88Pro用の部品取りか。
512名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 21:12:34 ID:myWbPhd4
カラオケ機って音源どうなってるの?
513名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 01:45:10 ID:jhL3/AOb
カラオケか…特徴的なスネアの音でハチプロって判る時があるなw
514名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 19:57:01 ID:pjtqZ6tz
SC-8820のWin7対応問い合わせの返事来た。

...32bitも64bitも対応予定なし&今後ドライバ提供予定もなしだとorz

とりあえずUM-1Gみたいなのにつなげば16パートの音源として使えるけど...
なんかなぁo...rz
515名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 23:23:24 ID:pAVBJO7I
まあ今までサポートしてくれてただけでも感謝だしな。
今まで通りxp使い続けるのが最強。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 23:43:47 ID:VbgeW/bt
>>514
最悪だな。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:06:12 ID:alxlgM9A
対応した所でSCの売り上げが回復する訳でもないし。利益的に見送りはしょうがない。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 02:09:56 ID:A0e8bVPN
せめて、ドライバのソース公開・・・





・・・俺らにはソースコードがあってもドライバ自作はできんな('A`)
519名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 06:20:15 ID:PVMZGF/i
嗚呼、ついにSCも骨董品になっちまうのか……。
DTM音源として一世を風靡しただけに感慨深いものがあるなァ。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 11:10:10 ID:alxlgM9A
逆に中古の入手性が良く成るかもとwktk
xpどころか2000でも困ってないし。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 20:44:02 ID:W1rMBx71
USB-MIDI インターフェースと同じドライバで動くように作ってないのかよ。
ほんとアフォだな、ローランド。
522名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 20:56:26 ID:++4/Iohk
環境ないから試してないけどVista用のドライバで動かないかな?
インスコ時にOSチェックでハネられんなら互換性タブでごまかせばなんとかなりそうだが
どっちみちx64ドライバは絶望的っぽい
523名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:07:10 ID:RSl2SktB
機種ごとにUSB interface descriptorとUSB endpoint descriptorの番号が
微妙に違うのだが、とにかくSCが持ってる特定のbulk endpointに対して
USB MIDI標準形式のパケットをとにかく送り付ければ、鳴る。
USB MIDIパケットについてはusb.org探せばPDFがある。
オーディオ同梱のSC-D70もSD-90も方法は同じだかんね。

Windows Vista以降のUSBドライバはuser mode driverなんだろ?
署名縛りがあるのはkernel mode driver限定だよな?
あとはWDKに詳しい奴がなんとかしてくれると信じてるよ…………。
524名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 06:31:57 ID:qM9pjAkA
素直にxp使え。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 20:54:58 ID:Ve7Jw9Of
今はドライバ作らなくてもUSB経由の通信が出来る

USB-SC/SD間のパケットをモニタリングして、
どんなデータが送られているのかを全部調べて、
WinUSBで書けば幸せになれるんじゃないかな
526名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:11:49 ID:/OXFr/5h
SC-D70はvistaドライバでwindows7にインスコできたけど、
手持ちのMIDIソフトが対応してないので鳴るかどうかわかんねー。
WAV再生はできた。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:48:29 ID:25k2T57n
再生ぐらいメディアプレイヤーでしれ
528名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 13:06:01 ID:fP0Akerq
SC-8850の背面パネルに青シール貼られてるのってバグ抱えてるんだっけ
529名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 14:47:44 ID:9NH9Kw+D
ドフでSC-88Proが付属品つきで21000円売ってた〜
まぁ持ってるからスルー。
ドフでもSC-88Proは30000円が相場な気がしたのだが…
これも時代の流れか。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 19:54:13 ID:li7ylObC
CM-300、ピアノとかディケイの消え際にジジジッてノイズ乗るんだけど
他の個体とかSCシリーズでもある現象なんですか?ドンチャカ鳴らしてると気にならない
音量だけど静かにピアノとか鳴らすと結構目立ちます。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 22:25:39 ID:qK2DhYrh
サイン波鳴らしながらMSBアジャストVRを調整
532名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 22:28:50 ID:5FMGOVUe
>>529
こっちのドフは本体のみ付属品なしが19000円だぜ
8850は緑シールがバグ修正版だけどNRPNでドラムをコントロール出来ない問題が残ってるんだっけ
533名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:39:41 ID:oqoL8ER3
またキモヲタワープアの君達かい…

お前らどうせ今年のクリスマスも一人で過ごすんだろ?
かわいそうにねぇ。
俺はおかげさまで彼女ができましたのでイブは二人で過ごしますよ。
既に吉野家の席を予約済みなんだよね。
直前まで動けなかったけど幸運にも窓際取れちゃったし。
で、牛丼食べてる途中でサプライズでプレゼントも渡そうかなって。
追加で生卵。50円もするけど彼女卵好きだからさ。
普段は派遣で支給された作業着ばかりの彼女もジャージ着ていていこうかななんて言っちゃってるし。
まあ一人で寂しく過ごすヒキヲタ貧乏のお前らには関係ない話だったかな。
今年のクリスマスもシコシコ童貞ヒキヲタライフ送ってちょ。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:52:24 ID:nH6uohIO
まあなんだ、お前もコピペがんばれよ
535名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:58:24 ID:dbmI4HyY
>>533
お前みたいなリア充に、すき家で牛丼キングを野郎10人で分け合って食べる
俺たちの気持ちがわかるかよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:23:52 ID:WvL/yHet
コピペにあれだけど
イヴに吉野家に一緒に来てくれるような彼女がいるんなら
それは本当にリア充だよな…
537名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 00:15:06 ID:7in1IkQr
AUREAL
538名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:23:10 ID:El6OzRxr
>>530
方チャンだけだよね?
88でも8Proでもなる物はなるよ。
数々診てきたけど内部的にTVAの故障なのかハンダ不良なのか、未だに原因掴めず・・・
JV-2080でも出たんで、調べてみたらこんなの出てきた。
ttp://www.studiocage.com/mj_log/0100/4340.html
CM-300=SC-55はノイズゲートの処理が甘くてExp11位でボリューム上げて打鍵してごらん?
発音中だけゲートが開くのがわかるから。
どのメーカーのどの機種でもやってる事だけど、特にこの機種は目立つからw
それとは別にR社特有の不良ロット?で消え際のノイズが出るみたい。
同じ状態で廉価版や互換マップを聴き比べても、微妙にタイムが違ったり、
何考えてんだろうね、この会社。
そりゃあDTM衰退しちまうわ・・・
539名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 16:12:46 ID:/kVhuLuf
ポルタメントの掛かり方って、音源によって違うのかな?
昔使ってた音源だと、ゲートタイムが重なってると音が滑らかに繋がって、
ゲートが重なってないときは普通に音程が変わったんだけど、
SC88proはポルタメントがONだと、ゲートタイムが重なって無くても、
前の音程から繋がってくるよな?切り替えとかできないのかな?
540名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 18:22:06 ID:El6OzRxr
>>539
ごめん日本語でおk?

ポルタメントタイムの事を言ってるのかな?
SC-シリーズでも全然違うよ。
同じ数値でも時間も粗さも。
ごく短くして、MONOモードで弾くとレガートぽくなるけど、
音源が違えば、SC-シリーズは前述のように(ryなので、
メーカーが違えば尚更。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 18:25:43 ID:IQ2iP6DO
>>538
なんでいきなり関係ないとこに結論を落とすの
風が吹いたら桶屋が儲かる的な

>>539
音源による、で正解。
切り替えは知らない。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 18:42:58 ID:El6OzRxr
>>541
いや、ほとんど進化が見られなかったどころか、中途半端に過去の”波形”だけ
引きずって退化してったから。
せめてIFX増やすとかすれば良かったのに。
ドライバ更新しなかったり、不安定だったり。

MUは初期からコンセプトは間違ってなかったと思うけど、
フルエディット出来なくなったのと、波形をあのペラいのに差し替えたのが、
間違いだったなあ。
TG500辺の音は良かったのに・・・
SC-もCM-32Pの方がピアノやストリングスも良いのに、何故か差し替えたし。

>>539
切り替えの意味が分からないです。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:05:59 ID:JBLmjC3D
衰退?単にMIDI+デジタルハードからDAW+ソフト音源に主流の道具が変わっただけだろ。
脇役になったSC系統の改善よりSonar核にした展開に予算を使いたいってのは仕方ない。

まぁそれはそうとこの音の消え際のノイズは何とかして欲しかったね。
俺ももうハード音源なんて長らく買って無いけどまさか今の最新機種からは出ないよな?
まさかファントムユーザーもDAWで手動でノイズ削ったりしてんのか?
>>538見るとPCMの宿命とか言ってるけど。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:57:19 ID:IQ2iP6DO
消え際のノイズってのは、音が減衰していってサンプルのビットが0と1を行ったり来たりする時に出るやつ?
それともノートオフとかのMIDIデータ通信に伴って乗ってくるやつ?

文脈だと前者っぽいけど、自分は88STProだけど気になったことないな。
後者なら自分もあって、それはシリアルケーブル←→MIDIケーブル交換を試したら軽減。光出力化で完治。

一度音源聞いてみたい。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:59:05 ID:U9pVj3tr
>>539
CC65とかCC84とか使って打ち込んでいくしかないかも
手弾きならお手上げかも

ゲートタイムが重なってない時はポルタメントが掛からない
って機能をもったシンセはあった
どれか忘れたけど
546名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:02:03 ID:U9pVj3tr
>>544
前者ってゼロクロス歪みって奴?
後者はシリアルからMIDI接続に変更すると殆ど気にならなくなるね
547名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:06:16 ID:IQ2iP6DO
>>545
手弾きならMIDIコントローラ使って割り当てれば…煩雑だけど。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:47:36 ID:5c+44A0D
>>539はポルタメントじゃなくてレガートのことを言っているのではなかろうか。

その場合の答えは「音源と音色による」。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:58:56 ID:5c+44A0D
>>539を良く読み返さずにポストしてしまったw;

もうちょっと詳しく書くと、レガートとポルタメントは違う。

ポルタメントはゲートタイムが重なってなくても効くが、ヴェロシティ=1とかで
次の音と同じ高さの音を短く挿入しておくと、一時的にオフにしたように出来る。

レガートは>>539の言うようにゲートタイムを重ねると効果が出るが、対応音色のみ
有効。88Proの場合だと音色名の最後に「:」が入っているのが対応音色。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 01:14:14 ID:r4lXrz5r
>>543
MIDIデーター自体出回らなくなっちゃったし、メーカーのレクチャーページみたいのもなくなっちゃったじゃん。
売れないから、いわゆるDTM音源は出さなくなっちゃったし。
敷居が高いというか、逆に今ソフトから入った人は、ハード弄れんでしょ?
音は良いかもしれないけど、マシンスペックありきで、マウスでハードを模したダイヤル弄ってもつまらんし。
DAWもどんどん重くなるし、高解像度求めてくるからやってられんよ・・・
ファントムの音はなんかリバーブとかあんまり好みじゃないな。
ハイパーキャンバス?とかの同じ路線で行くなら、VSCをなんとかして欲しかった。
今時55MAPの音はねぇよw

>>544
ちょうど壊れた88があるからサンプル上げますわ。

>>546
あれゼロクロス歪み?だったんだ。

>>548
エスパーすごいわw
551名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 08:06:50 ID:pvYsNTYY
ポルタメントの件、沢山ありがとう。
そうか・・・音源によるのか。
GM共通のパラメータなのに機種依存とは、再現性は低いということだね。

言葉足らずですまんね。俺が言いたかったのは>>545の通りなんだ。
ポルタメントのON/OFFをゲートタイムを重ねることでできたシンセがあってね。
借り物だったから型とか覚えてないんだけど。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 10:55:55 ID:gnuQngxI
去年辺りに、21000円くらいで88pro落札したんだけど、
結局使わなくなったからヤフオクに出品しようとしたら、
相場下がってて躊躇。

13000〜18000円くらいか?
このままどんどん下がるんだろうか。
553457:2009/12/10(木) 11:07:29 ID:1TbQP2Jx
確かに一時はオクで38kとかで落札されてたな。>FS1R
いまオクに出てるやつは開始56000円で入札0で再出品しまくりだな。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 11:24:24 ID:W9h7lnDQ
88Proは、だいたい16000前後かなー。
デフレの影響がここにも出てるのかもね。

付属品が完全に揃って、状態が綺麗ならもう少し上いくかもよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 11:35:21 ID:1bfc9r4g
>>551
> GM共通のパラメータなのに機種依存
志村ー逆、逆!
ゲートタイム重複でポルタメントってのが音源独自機能。
GM準拠にしたいならCCでON/OFFして。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 11:38:08 ID:mc+uRiM+
加齢臭の酷いスレだな
557名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 15:00:45 ID:fe2h7SlB
>>556
SCスレに若さを期待するお前が間違ってる。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:22:57 ID:JUSQ1b33
そしてなぜか上がってきてる88無印
559名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 02:51:25 ID:8z6bF9Pu
90年代の音楽がリバイバルされる時代が来たらSCが値上がりするんだろな。
「音の消え際のこのチリチリっていうのがホンモノ!」とか言われてさ。DX-7時代には
あのエレピ音も「軽すぎで似てねえよ〜」とか思ってたけど今聞くと懐かしい郷愁の音だ。
どんなに壮大にしようとしてもなぜか箱庭っぽく聞こえるSCの個性もそうなりつつある。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 11:19:47 ID:DKmbz3AM
現行機種で、こういうSCみたいなGMのスタンダードハード音源って何になるの?
もうこれからだとソフトの時代なのかな?
561名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 17:01:32 ID:Rc8CmjRF
>>560
現行だとGM2互換のSonicCellなんだろうけど、今やGMのような規格も存在意義が希薄になっているし、
ソフト音源が今後の主流だろうと思う。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 18:43:06 ID:NZMk2ojE
SonicCellのGM2互換ってXRと同じなのかな
563名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 22:38:43 ID:KuK5fFUL
ライブでも同じ音源で弾ける時代は終わるのかー
564名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 02:13:29 ID:xym/uhwp
>>556
そういう君はいくつなんだ?
565名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 02:21:00 ID:xym/uhwp
>>562
違ったような記憶が・・・
特にドラム。
SonicCellの方がいい感じだったかなぁ。
曲にもよるでしょうけど。
RolandはDTM音源じゃなくて、シンセでもGMのパッチ弄らせてくれないからなぁ。
そんな隠す事もなかろうに。
566550:2009/12/12(土) 04:26:09 ID:xym/uhwp
>>530
ほい。
これでしょ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/63142
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/63143
パスはnoise
どちらも壊れたSC-88の55MAPのPiano 1をエフェクトEQ無し、ボリューム最大、ExP4と20で鳴らした物。
圧縮ノイズと間違われると困るんで、サイズもサイズなんで、あえて非圧縮で。
極小さい音をノーマライズしてるんで、ハムとかその他のノイズがデカイんで音量注意!
Exp4の方は右はほとんど鳴ってないのに、左はODかかった様に歪んでる。
Exp20の方は減衰が長くて左だけ歪んでる。
ちなみにJV-2080もどっちか片方がこの症状になった。
SC-88Proでも同症状の物遭遇あり。
無い物でもIFXかけてTHRUにすると似た様な状態になる・・・
XGリセットのバグありのSC-88Proと解消された最終ロットでファームのバージョン表示したけど、相違無し。
>>538
のノイズゲートの問題はSC-55だったかも。
mkIIもノイジーになってきてわからなくなった。
やっぱりファームとか半田のせいじゃなくて、チップの問題
なのかなぁ?
もう、ようわからん。
>>544の言っている後者の方は、グランドループによるノイズだね。
初期化データー送ってると「キリキリキリ・・・ジーッ!」みたいな。
シリアル接続だとフォトカプラでPCと絶縁されないから、載ってきちゃうんだよね、USB然り。
デジタル出力も同軸だと面倒だし、これはこれで別のところにノイズ撒き散らす可能性があるから、言ってる様に光だね。
電気的に完全に浮くし。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:58:02 ID:2611pqqF
>>565
確かにXRのドラムはしょっぱいですね
おまけみたいなもんだから仕方ないけど
568名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:26:07 ID:z3+EQlUr
>>566
ノイズ波形が鍵盤のようで笑った
ttp://uproda.2ch-library.com/197127THV/lib197127.png
569名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 02:51:59 ID:Y5LhGS1w
というか最近の流れで
MIDI機器なんかにノイズゲート搭載してるなんて情報知って
少しは収穫になったよ・・・・何の収穫かワカランが

そもそもそれらを対処するチップでも乗ってなきゃ
無音状態のノイズが酷い事になってたのか・・
570名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:43:32 ID:pmlNd8U2
>>568
ワラタw
571名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:25:18 ID:ScKGzjyI
ぬるぽー
572名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 17:47:33 ID:9tnMX7FS
>>568
うpした自分でも気づかなんだw
ソフトが違うと見え方もずいぶん変わるなぁ。
これは・・・・何かの暗号か!
というかノイズ、マイナス側にしか出てないね。
>>567
もう少しバランスのとれる波形はある筈なのにねぇ。ドラムに限らず、プリセットがセンスない。
GM2に対応する様になってからE2がElecSnareになってて(R社だけ?)使いにくい事この上無いし、
エフェクトはマスターアウトが小さすぎて、殆ど効かないし。
せめてエディット出来ればいいんだけど、手軽にプレビューする為にあるようなテンプレが
これじゃあ、いかがなものかと。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 07:13:28 ID:6wn6YKtP
それはXRのLineOutもDigitalOutも
ボリューム最大ひねってリアから出しても
物足りないって事?







ならば最後の手段でPhoneOutからだ
574名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 07:25:34 ID:jN764NBj
>>573
全体の音量じゃなくて、リバーブとかFXのOUT量の事。
デフォルト値が小さすぎる。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 10:56:26 ID:K0jHakt5
ハチプロで作ったSMFを88無印で鳴らそうとしたらドラムしか鳴らないクソワロタ
576名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 14:08:57 ID:6ac1HF+T
バンクセレクトLSBにことごとく3を入れていたとか?
577名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 20:13:05 ID:qZ7GN88f
キャピタル音で鳴ってくれてもいのにねえ。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 20:29:52 ID:RVbGbREL
おっさんが多そうなスレだなw
いくつくらいの人が多いのかな? 自分は30歳だけど。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:49:53 ID:Bp8RfQMa
>>578
オッサン乙
580名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:09:16 ID:paXah4H6
>>578
若造乙
581名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:23:36 ID:dEx6efoF
>>578
すげえ臭そう
582名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 07:34:07 ID:nMCnsbiW
じじい笑うな行く道だ、ガキンチョ怒るな来た道だ
583名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 18:51:16 ID:sy9FKphN
D70が34000円で売ってたんだけど、買いなのかなあ?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:56:05 ID:UQHYo18s
>>583
ヤフオクの落札相場は15000〜17000ぐらいみたいだよ。
SC-88Proと大差ない模様。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:30:09 ID:rJkKyEgt
俺の近所だとD70が30000円、55mk2が5800円で売ってたな。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:52:19 ID:zNIB3Ps6
なんぞこれ?
一種の詐欺じゃないのか?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59796104

ヤフオクSC-8850のweb魚拓
587名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 14:11:38 ID:MI+Zc7p7
魚拓じゃないしw
気になるなら写真違うって教えてやりゃいいじゃん
588名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 14:22:56 ID:zNIB3Ps6
すまん間違えた、逆に命拾いもした
589名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 20:16:10 ID:3vZrmoT6
実は両方くれるってオチだったらいいのにな。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 01:27:28 ID:n/VBvdsi
SC-8850とかってWindows 7に対応しないそうだけど
俺はどうすればいいんだぜ
591名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 01:44:24 ID:ViAUZxd6
MIDI端子使えっつーの
592名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:12:56 ID:Qesi8SZL
何故7にする
何もしなければいいんだぜ
593名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 12:53:32 ID:xuKKfeMt
xpのまま、dtm専用pcにしてしまえばいいのに。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 13:57:19 ID:nmcplffn
レコポのためにキューハチ使え、ですね。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 15:24:40 ID:5ECXUxQ5
市販のDAWソフト使いたいとかボカロ併用したいとかの贅沢を言わなければ、
LinuxやBSDでもSMF再生ぐらいはできるよ。

xpの延長サポート切れたら、xpと心中モードの人は新ハード買いにくくなるね。
まだ何年も先の話。

レコポはRCPファイルが地味に壁だ。
596名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 03:56:57 ID:Q6q0zf9h
>>595
Win版STed2→.mid保存。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 09:25:42 ID:GtN2JIFz
SSWでもRCP(r36,g36)読めるよ
598名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 18:51:09 ID:4P4UN/K8
SC-88pro
UM-3
UA-1
マックシリアルusb変換コード
を使ってます

当時usb接続ができない事を全く理解していませんでした
新品で格安だったのでとりあえずSC-88proを買いました

MIDI in/out付きのキーボードとSC-88proだけで
パソコンに繋がないで遊んでいた時期もありました

現在xpと旧macで併用してます
599名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 17:30:08 ID:PsrUzzJ8
LSBが3になってる88pro用のSMFを弄ることなく8850マップで強引に鳴らす方法ありませんか?
プログラムチェンジを無視する設定にすれば一応出来そうですがそもそも説明書にその設定の仕方が載ってない;ω;
600名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 18:48:30 ID:3Y8jHRz6
Tmidiで使用音源をGM compatibleに。
601名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:06:42 ID:3/9nOIgK
やっぱその手しかないですか・・・ゲームのBGMでMIDIが使われててゲーム内のサウンドテストからしか任意に聞けないから
TMIDIのエミュレーション機能は使えないんですよね
602名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 03:40:51 ID:QFhGk45P
>>601
何か曲を再生させて一時停止状態だとMIDI THRUにもエミュレーション効いた気がするよ。
だからローカルループバックか、別マシンで一旦TMIDI通してやればおk。
ただし、デフォの状態だとA01に入力が集中しちゃうので、どっか適当なchを選択したあと、
A--に戻すと16Ch分THRUしてくれるようになるよ。
603名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 10:14:52 ID:kBLOO7FG
それならMIDI-OXでCC#32にフィルタかけるか、
Data Mappingで4か0に強制した方がいい。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 23:33:39 ID:QFhGk45P
>>603
書いてからその方が簡単だと思ったわorz
605名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 23:45:15 ID:iM/fSTMD
MIDI-OXは敷居が高かった
606名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 11:53:49 ID:/5foJWIb
漏れはMIDI YokeとMIDI-OX、あとmf2f使って98エミュなんかからMIDIファイルの吸い出しやってたな。
一度SMFに落としてしまえば、あとはシーケンサ使って自分の好きなように修正もできるw

吸い出しについては下記サイト参照
http://blog.wolfs.jp/20080127-380/
607名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 12:06:00 ID:/5foJWIb
ごめん誤記orz
 × mf2f
 ○ mf2t
608名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 08:40:16 ID:tbjniUh2
SCシリーズと互換性のある(GS音源は皆互換性あるのか?)
マルチティンバーのソフト音源ってありますか?
609名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 09:49:08 ID:heLRJZOg
VSC-88。まだ売ってるのかはしらんが。

あと同じ音は出ない。何となく近いような気がするかもしれない音が出るだけだ
610名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 10:40:26 ID:Hp6g8J+h
>>609
レスありがとうございます。
Virtual Sound Canvas Multi Pack ってやつですかね?
もう売ってないのかな?楽器屋のサイトではいくつか回ったけど出てこないや。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 11:38:14 ID:xINrotHv
>>610
VSC単体ではもう販売していないので、MusicCreator4などを買うのが
いいかもね。VSCのDxiも入ってるみたいだけど同梱されているTTS-1が
それ相当だと思うのでこっちを使うほうがマシかなとは思うよ。
ただ、SCシリーズと互換といっても、SC88程度までの音質ぽく聞こえる
ってくらいだから、あまり期待はしないほうがいいかも。
MusicCreator自体が\7000程度なので遊びで使うにはいいんじゃない?
612名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 23:03:13 ID:qrDJgUjZ
Windows7欲しいけど音源がネックで躊躇してしまう…
無理矢理Vista x64のドライバとか入るのかな?
613名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 05:11:03 ID:TfKzlTj6
sc使うのに7欲しがるのが(ry
xpや2000でいいじゃん。sc専用pcとして型落ちのpcの余生で十分。
614名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:45:04 ID:7IPoCno8
>>612
88Pro以前の機種ならRolandのUSB-MIDIインターフェースを買ってDAWからSysExで
送信すれば問題ないのでは?

Windows7対応情報
ttp://www.roland.co.jp/support/Information/detail.cfm?recordID=15843850&mode=pub&product=

615名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:56:29 ID:Obf1uCrm
YAMAHA UX96のTO-TGポートを使ってSC-88Pro/Gに繋いでる。
ただし昔のMac用TO-HOSTケーブルが必要になるけど…
616名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 13:33:01 ID:YgNb94TJ
俺は8820を1port機材として7に移行することにしたよ...orz
617名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 13:33:41 ID:y2VZkHum
マカってほんと情報弱者だな。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 22:57:43 ID:fDAIPO0S
UX96にはTO GT端子なんて付いてるのね

8850だと64パート使う意味でわかるんだけど
MUシリーズだと何の為にTO TG接続にこだわるんだろう?
619名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:00:56 ID:fDAIPO0S
検索してから書き込むんだった・・・・

NU1000,2000って64パートだったのね・・orz
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:45:18 ID:BDU0hPHI
>>619
慌て過ぎ。
NU1000になってるぞ。
もうちょっと落ち着こうぜ。
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:29:02 ID:vPR13MKq
ヌー千
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:44:26 ID:S0NHb+9J
はじめまして
SC-55mkIIとカシオのデジタルホーンを入手しました。
アフタータッチを使って音量を変えたいのですが
どのパラメータをいじれば良いのか判りません。
教えていただけないでしょうか。

(別のスレにも同じ書き込みをしましたけれども、
 ここの方が適切なようなので再度書き込みしました。)

よろしくお願いします。

623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:08:28 ID:WbD+lt7Y
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 21:44:47 ID:y92QHBXY
>>623
ありがとうございます。
開けたらCAF_A_GS.MIDというファイルが出てきました。
しかしせっかくUPいただいたのですが見方・使い方が判りません。

当方のSC-55mkIIはパソコンに繋げてないので
マイクロエディット機能で直接変更しようと思ってました。
どのアドレスに何と書き込めば良いかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:20:15 ID:WbD+lt7Y
マイクロエディット機能が何のことか判らないが、
エクスクルーシブメッセージ "F0 41 10 42 12 40 21 22 7F 7E F7"
を送るとCH1がアフタータッチで音量が変わるようになる。

詳しくはpdfマニュアル100ページ
"CAf AMPLITUDE CONTROL"の部分。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:58:40 ID:tidTLE2R
>>624
「マイクロエディト」で、チャンネルアフタータッチ (CAf) で音量を変えるわけだから、
取説p.100の「CAf AMPLITUDE CONTROL」を最大値にする。
音色を変えたいなら「CAf TVF CUTOFF CONTROL」もいじってみると良い。

あと、Velocityの効果を下げるために、取説p.49のVelocity Sens Offsetを100くらいに増やすとよい。

ただし、GS/XG共に、「CAf〜」のパラメータをいじっても音量を0〜127の範囲で変えることが出来ないので、
残念ながら、この用途にはいまいち向かないよ。
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:10:36 ID:JnpY9HFt
>>625,>>626
ご返答ありがとうございます。
お二人のアドバイスでアフタータッチの設定が出来ました。
Velocity Sens Offsetも変えました。
おっしゃる通り、小さな音が出せなくなってしまい、いまいちでした。
かと言ってVelocity Sens Offsetを変えないと
最初の音量より大きな音が出ませんし一長一短ですね。

これでいじり方が判りましたのでいろいろと遊んでみます。
ありがとうございました。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 03:13:37 ID:6IWJdqsh
久々に触り始めたけどやっぱFlute2はいい仕事してくれるなぁ
エクスプレッションで音の出だしと終わりを整えてやるともう、すごいいい感じw
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 15:12:46 ID:AnYFt8TT
いまだにFlute2を初めて聴いたときの衝撃が忘れられない
もちろん、MIDIデータの作者の腕前もあってのことだけど
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:53:37 ID:HRi7/ChY
前にWindows7に移行したいって言ってた者ですが、導入してみました。
結果は、Windows7でもVista用のドライバが流用できるようです。

普通にインストーラーを起動するとVer違いで蹴られますが
Vistaの互換モードにしたらすんなり起動、ドライバが入りました。
SC-D70ですが、今のところ不具合なく鳴ってくれています。
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 16:54:12 ID:9mW/8x5Y
ハードオフにSK-88Proが9800円で置いてあったのですが、これの相場はどれくらいなのでしょうか?
過去のオークションなどを見ると12000〜15000円の値がついてることもありましたが、なんせハードオフなんで不安です。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:41:42 ID:0Q3V+4t0
状態によるけど俺だったら即買い
関係ないけど近所のドフにジャンク扱い動作確認OKの15000円でスッゲェきたねえSK-88Proが置いてある
633名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:53:37 ID:3boNjHMJ
キーの状態が悪かったら、単なる場所塞ぎだからどうかな?
634名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 00:45:33 ID:07AIcyD0
>>632-633
レスありがとうございます。結局物欲に負けて買いました。
付属品はACアダプタだけですが3ヶ月保証で状態も良いです。

midi-USBケーブルを置いてる店が近くに無かったので単体で適当な音鳴らして遊んでます。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:23:23 ID:q8W7NAWW
なかなか良心的な店じゃないか
636名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:41:26 ID:K5qqQ7vx
なんでキーボードでテキトーに遊んでるときって

楽しいんだろうな・・・
637名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 07:58:18 ID:5vrkZ8Mk
中古はホント状態次第だな。あるいは自分で修理出来るか。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:46:26 ID:yQG3Ogvt
639名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:19:44 ID:Qp5dKfG+
>>638
なんか全てに置いて中途半端だな
640名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:22:22 ID:gqeq8QV2
もはやDTM音源なんて過去との互換性以外に必要とされてないのにねぇ
DTM音源持ち運ぶくらいなら、マシなスペックのノートPCに
ソフトシンセ入れて使うだろうしさ

SC-88Proの44.1KHzでUSB駆動の製品とか出したほうが
まだ買い換え需要がありそうだ
641名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:54:20 ID:F12XPb27
>>640
USBは今回のWin7対応で懲りた。
ポート数と同数のMIDI INが装備されていないと使えない。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 19:33:08 ID:EdJ5GrRL
>>630
良かったね!
Win7もVistaも使った事ないけど、オーディオデバイスとしても、おk?
>>638
どんな音するんだろうか・・・
やはりSD系なのか?
>>640
ですよねー
でもSCは32kHzだからうpグレードの方向で、MU並にINS増やすとか。
>>641
どういう事?
USBでソフト的に見えるんじゃなくて、
物理的にDINコネクタが必要って事?
>>641>>630氏じゃないの?(他機種?)
サポート投げられても、MIDIポートがちゃんとあればおkだもんね。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 08:37:33 ID:/QEe+wVE
>>640
それは中上級者だな。入門者にとっては専用音源とかパックが分かりやすい。
オーディオIFと一体化することで設定も楽。拡張性も確保できる。
SonicCellみたいな立ち位置のが一番中途半端だったんだよ。
だからSonicCellはシリーズ化中止。ランクを落としてSDシリーズに吸収。
Fantomシリーズもハード音源化は中止。ソフト化は推進・・・
って流れじゃないかな。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 09:32:22 ID:KBXe6NSd
>>642
>>630です。
2ポートのMIDI音源としても、オーディオI/Fとしてもちゃんと使えますよ〜。
あと、>>641は私じゃないです。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:28:00 ID:zIrRJFnB
ローランドってソフトウェア作れるの?
ハード→ローランド、ソフト→Cakewalk社が開発みたいな感じになってるけど
646名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:43:00 ID:05q0a37S
え?
VSC88やTTS-1、HyperCanvasは外注なの?
647名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:48:58 ID:ASNuzgAB
上場してる企業にもなると、ソフトで小金稼ぐなんてしないんでしょ
ハードじゃないと社員養えるほどの利益でないからね
648名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 01:16:18 ID:OFKFI9g0
>>643
入門者や上級者という括りより思考がロートルな自分にゃソフトシンセは重い、
ソフトシンセを動かすOSが信用ならん、という点で逡巡してしまうな。
あとは曲作りに勤しんでる自分を俯瞰した時のディティルの問題かw
大艦巨砲主義というのかも・・・
649名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 02:29:28 ID:vgzz8lLO
>MU80が8MB,MU50が4MB
>MU90が16MB
>MU100が20MB
>MU128が24MB
>Mu2000が〜32MB

他スレからコピペ

SCはWiki見ればわかるけど二倍くらい積んでるのな
650名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 07:57:13 ID:I47N+qSC
>>648
それ分かるな。
自宅では機材に囲まれて音楽製作やってるほうが気持ち良いもんな。
旅先のホテルでノート出してきてサラリ・・・なんていのもありだけど。
若い奴らは後者なのかな?おれは圧倒的にオッサンだがw
651名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:32:28 ID:I/0Cn90K
>>649
○○MB(リニアPCM換算)で圧縮やノイズシェーピング?等の技術もあるでしょうから、
実際の所、各社の音質については謎ですね。
でも、KORGはそれらが下手なのはわかりますがw

>>650
やっぱり部屋は狭くなるけどハードが良いですよね。
ソフトだと物欲も満たされないと言うか・・・w
652名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:25:53 ID:dXediK9B
ハードがあると、目に付くたびに○十万円もかけたのだから、
いい曲を作らないといけない、みたいな変な義務感が沸いてしまって精神的によくない
ソフトだと、たったの○万円だから、てきとーでいいよね、と割り切れるし、
普段目に入らないので気にならない

こんなのは俺だけなんだろうか
653名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 03:30:08 ID:Rw81GREh
ハードは確かに「やってる感」がある







言い過ぎだろうか?
654名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 03:49:58 ID:zsQLVSNc
生楽器からシンセに移った時もアナログからデジタルに移った時もそういう人は居たでしょ。
SC全盛期も「FMにはPCMにない作ってる感がある」的な事言ってるやつよく見たわ。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:04:21 ID:3un7k5ZX
ソフトだと後に残らないからなあ。
656名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:14:12 ID:qd564xKT
部屋にがらくたが増えないという意味では、
残らないのが一概に悪いとも限らんよ

ハードは使わなくなって邪魔になったらいちいち
ヤフオクとかで売りさばかないといかん
657名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:44:18 ID:CkzmpgBX
ソフトはOSが変わると使えなくなる場合が……。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:46:02 ID:qd564xKT
その代わり安価にアップグレードできるけどね
ハードだと買い換えだからそうはいかない
659名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 03:01:14 ID:MFPU8ZRX
仕事でやってる人はソフトのほうが良いかも知れないけど、
趣味で弄ってる人間はハードの方が楽しい。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 09:16:02 ID:Ouddsv5y
スタジオとかに持ち出しするときにはソフトの方が楽だなぁ。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:35:34 ID:tBZNjcDP
そりゃキーボードやフルラックが増えたら邪魔にもなるが
ハーフラックが2,3増えたってどうってことないだろ。
一気に鳴らしたい人はミキサーなり必要だろうけどさ。

今度でるSD-50はどんなんだろうねぇ。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:44:46 ID:/vcNDBOU
SC-880って持ってる人いるかい?
663641:2010/01/30(土) 18:24:14 ID:+hKogzVF
>>642
亀だけど使っているのがSK-500なんだよorz

>>662
日本未発売のラック版SC-88か...持ってる人は少ないんじゃ?
664名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 18:56:23 ID:r2k1fuC7
ソフトに移行しなきゃと思って88proを売っぱらったものの
ソフトに馴染めず、オクでSK88proを買ってしまった・・・
665名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:11:10 ID:3un7k5ZX
ソフトだとハードディスク故障で消えるしな。まあバックアップ取ればいいが。
666642:2010/01/31(日) 02:33:19 ID:8RG/xmtk
>>663
カワイソス・・・
コレ、OUTしかついてないんだ・・・
というか、Vistaすらノンサポートなのね!
この仕様なのにこの仕打はひどすぎる!!
>>630氏が使えてるみたいだから、SC-8820のVistaドライバをねじ込んでみたらどうかな?
SC-D70=SC-8820+Audio I/Fだから。
Win7はおろかVistaすら触ったことないし、SK-500持ってないから試してあげられないけど・・・
そんな自分はまだXP32。

でも、なんでみんな新しいOSにしちゃうの?
事務処理とかなら別に問題無いだろうけど、DTMやるのに。
このスレに居る人達はハード派だろうし、なんかメリットあるの?
良く知らないけどDAWは2GBの壁超えられても、動かないVSTとかもあるんでしょ?
プリインストールされてきちゃうから仕方なく?
>>664
わかります、その気持ちw
やっぱりソフトはなんか楽しくない。
VSCの出来は酷すぎるしね・・・
殆ど55MAPの音(質はそれ以下)とかバッファ小さくしたらブルースクリーンとか、もうね。
音はアレだけどASIOなんて無い時代からS-YXGは良く出来てるよなぁ・・・
同社のハードと比べても遜色ないし。
KORGのM1なんざ太っ腹も良い所新しいパッチに加えてM1・Tシリーズのカードまで全部とか。
少しは老国も見習え!!
667名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 03:11:18 ID:/Gs5sFdP
>>663
たったいまWin7 64bitでSK-500のUSB接続が使えるかどうか試してみた。

結論は、あっけなく使えた。
1. SC-8820のVista 64bit用ドライバダウンロード
2. Setup.exe をVista互換にして実行してインストール
3. SK-500を接続して、SC-8820ドライバを一覧から指定
Windows側の表示は8820になってたりするけど問題なし。キーボードからの入力もおk。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 09:54:34 ID:j7wNz28l
>ソフトに移行しなきゃと思って88proを売っぱらったものの

少しの間は手元に置いて
様子を見ようよ・・・・
669名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 01:01:41 ID:EHCh4kMS
今のCPUのスペックならハチプロのエミュレーションも不可能じゃないと思うんだが…
うわべだけのVSCとは違う、ハードの再現をしたソフトシンセが出て欲しいもんだ。
670642:2010/02/01(月) 01:11:22 ID:HNNtSjsJ
>>667
おめでとう!
>>663
良かったね!
Win7が何種類あるかしらないけど、>>667氏が成功してるから、解決するんじゃない?
671名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 01:22:11 ID:8GKRzHpy
>>669
音色の権利関係で製品化出来ない場合もある。88proがどうかはわからんが・・・
672名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:13:08 ID:7fq6zPWM
GS音源は別にそういうのは無いんじゃないの?俺のはCM300だからハチプロの
音色は詳しくしらないけど規格上は確か3がCP80、5がローズ、6がDX-7とか
みんな同じだと思ったが違うのか?
673名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:29:06 ID:nSxiWb79
音色に使われている波形データのライセンスの事言ってるんじゃないの?
674名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 05:03:47 ID:pgaRO6Hr
実機を越えていいならできるだろうけど
完全な再現は難しいと思う。
675名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 06:02:42 ID:1UCKMEBj
大容量PCMファイルをふんだんに使ったVSC-10000シリーズって紀香。
最低でもクアッドコア3GHzとか要求スペック高かったりしてw
676名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 16:08:13 ID:Nvvd2hhp
88Pro卒業して10年、ソフトに完全移行して2年の俺からすると、
ソフトに移行してうまくいかないって人は、
ミックスの腕がないだけだと思う

88Proだと単体の音色がしょぼい分、
ただVolume上下させるだけでもなんとか混ざっちゃうからね

逆にソフト(フリーじゃなくて有償の大容量PCMやVAね)は
単体での音色が豪華な分、EQできちんと削ってやらないと
ケンカしだすから難しいよ

ソフトに移行したいなら、DAWの勉強と一緒にミックスの勉強もしたほうがいいよ
いつまでもシーケンサーから88Proで、っていうわけにもいかないでしょ?
677名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 16:51:34 ID:CEsH4KGF
当時買えなかったハード音源がハードオフやらヤフオクで安く買えるのはありがたい限り

MSのOSに全て集約とかどんだけリスキー
PCなんて録音だけでいいわ
678名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:02:20 ID:ZFtj1o8M
卒業して10年は凄いな。
まだ13,4年だろ確か。
8850買おうか買うまいかって時期だからなぁ。
デモ作りに普通に重宝していた頃だわ。
679名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:54:58 ID:cm85m7An
>>676

いや、そういう事じゃねーだろw
680名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:17:46 ID:tMb7fbvc
>>676
正直言ってソフトは音作りがめんどい
ってのは有る
88proとか適当に音が作り込まれてるから楽

別な言い方すると
スケッチ用途には非常に楽チンです
681名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 01:12:22 ID:eY0TIpNf
スケッチならWDM XGソフトシンセでも充分という話がある Vista以降で使えるかどうかはわからんが・・・
そんな漏れは88pro売ってもう5年以上経つ
682名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 02:02:32 ID:HzZAgBCO
>>681
そんなどっちつかずなもの使わずとも
手軽なスケッチに特化したUSBで繋げられるのが今度出るじゃない
683名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 10:43:05 ID:zelzF/uj
ミックス面倒だから、完成度の高い実機使うってのも有田市ねえ。

usb使わずにmidiで繋げばいいだけじゃ。
usb3が出てるのに、今更だ。
684名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 11:55:11 ID:F0lvQt3b
449 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 02:47:06 ID:4p2nDn91
ネトウヨ認定されるから何人とか書くのは止めとけ。

まだネットが新しくて、今ほどIPとかの話題が無かった頃
R社がE-mu Ensonique Japan代理店の掲示板でIP丸出しで工作書き込みして
騒ぎになった後、掲示板が閉鎖されたのは俺は一生忘れない。

685名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 01:27:48 ID:d4pXJLjT
>>681
XGって使いにくくない?
ソフトの出来は良いけど。
>>684
kwsk
686663:2010/02/05(金) 13:04:37 ID:KSX8HCbO
>>667 >>670
OS入れ直す羽目になって遅れてすまない。
書かれていたとおりにしたら認識できたよ。本当にありがとう。
687642:2010/02/06(土) 00:58:37 ID:wky6pPin
>>686
本当に良かったね!
688名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:29:01 ID:5j5kgy3i
今更ながらにGSAE XP対応のどこかにありませんか?
よろしく頼みまつorz
689名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:38:26 ID:h4zqBunq
>>688
そんなものはない

mix88とかいうのが代わりに使える
http://bit.ly/aSCB7V
690名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:45:06 ID:5j5kgy3i
>>689
ありがとうございます、一通り探しました。
実は大昔GSAE使ってましたSCから離れて6年・・・久しぶりに昔風のゲーム音楽を作りたいと最近SC-88入手。
mix88も入手してましたが・・・GSAEに完全に慣れてしまってる私には・・・。
色々探しましたが見つからず、諦めます。
SC系はバランス良いですね、私は音質嫌いじゃありませんが。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:50:27 ID:h4zqBunq
>>690
GSAEがどうしてもいいなら、自作PCとかにWin98SEあたりをヤフオクかなんかで仕入れて入れて、
スタンドアロンでGSAEとシーケンサで作ってみたらいいんじゃない?
692名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:59:00 ID:5j5kgy3i
>>691
実はそれも考えてた。
ノーパソ「音楽専用」にしてGSAE専用にしようかなって。
でもそこまでする気力が(苦笑)
な〜んか魅力あるんだなぁSCって。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:25:42 ID:JR/Ckvlt
XPで動くGSAEあるけど、これをうpるのはアウトなんだろうか・・・

確か、以前どこかのサイトで普通にうpされていたのだが。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:26:17 ID:h4zqBunq
>>683
マジであんの?
俺も欲しい
今なら時効だろ
695名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 20:12:55 ID:JR/Ckvlt
696名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 20:36:34 ID:h4zqBunq
>>695
thx!
697名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 20:43:16 ID:fmMVtfqG
404だろ
698名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:09:26 ID:h4zqBunq
>>697
ヒント:[Take Me Back]のボタンがあるサイトで検索
699名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:16:38 ID:fmMVtfqG
なるほど。すまんかった
700692:2010/02/11(木) 21:38:31 ID:Ee3B26sS
実は俺・・・GSAE401持ってた、確か8820買った時に使ってた気がするんだよ。
今日入れて立ち上がらなかったから・・・変だなぁと思いつつ。
>>695
これも立ち上がらなかった、もしかしてSPパックVerのせいかも知れないけど
もうどうしようもないな。
よっぽどGSに嫌われてんだな俺(w
701名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:16:06 ID:JR/Ckvlt
>>700
単にお前さんのPCがおかしいだろう。

我が家にあるXPのSP3適用済みのPC全てでインストール完了して起動を確認した。
まずはWindows自体をクリーンインストールしなおしてみなよ。
702名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:18:20 ID:JR/Ckvlt
失礼

誤:おかしいだろう
正:おかしいだけだろう
703名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 02:06:21 ID:zL58EEHp
ちなみにWin764bitでも普通に起動したよw
704名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 02:09:48 ID:bU/Pl3Qa
でっていう
705名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 07:45:45 ID:+VAPUOHB
764bit?
706名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 16:34:04 ID:nxFCreGh
うちも8820に付属からローランドに頼んで送ってもらったGSAEあるけど
問題なくWIn7 Pro x64で起動するな。
8820もここ見てWin7でも動かせたし文句なしだ。
707692:2010/02/12(金) 17:38:21 ID:wg9Xl4Pg
う〜ん・・・OS2回も入れなおしてSP2とSP3も一応試したけど
立ち上がらない。

パッと一瞬立ち上がってエディト画面が出て消える・・・。
何が原因なのか・・・何かが足りてないのか、さっぱりです。
708692:2010/02/12(金) 18:31:09 ID:CdjwO7+V
しゃーないな、MIX88極めるか。
ここで止まってても仕方ないしな。
709名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 21:34:33 ID:doDg+KCU
自分も一瞬立ち上がってすぐ消えてたからなんでだろう?
と思って調べてみたらGSAEってMIDIポート選択できないと起動しないんだね。
最初MSGSしか選択肢が無い状態で起動してみたら起動しなかったw
ってなわけでインストールしたフォルダのGSAE.ini削除してから
UM-1EXインストールしてみたら普通に起動した。
710692:2010/02/12(金) 21:50:02 ID:sTyO9MAC
>>709
出来たーーーーーー!
ちゃんと設定したら起動ました!俺もUM-1EX持ってるから。
そういえば一度だけバグって「MIDIポートが正しく選択されていません」とかなんとか警告出たorz
さっきからMIX88使っててなんか使いにくいなぁって思ってたんだ。
ありがとう。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 23:26:26 ID:uaAgnOct
なるほど、そんな仕様があったのか
712名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:27:13 ID:QQFGqQJI
                         ??
                        ?: : ?
                        ????????
                           ?????    ?
                          ????? : : ?
                          ????????  ?
       ????         ??? ???????   ?
       ?:.  ??       ?.  .? ????::     ?
       ?:.  ??????????.  :?    ??: .    ?
      ?? ???:.           ::?   ??     ?
      ?????             ::??.??      ?
      ???:.  ??_         ??? ???     ?
     ???: .  ????        ??? ???     ..:?
     ???:::.     ??   ??? ??    ::??   . :?? コイツ最高に??
    ????: .    ???????? ??   ::? : .:??
    ????::    ?????????     .::??? ?  ????? ?????
    ????:: : .  ????????     ::???      ?    ???      ?? ???
  ??? ????:: :: : . ???? ??    ??         ??   ???
????  .:?????::: : .:??????    ??            ?       ?
?? ???????????: :???    ??
??????????? : :??         ??
713名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:46:06 ID:1lDMy1QT
714名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 13:21:25 ID:bo5HfUJ5
ここまでイミフなAAは初めて見たな
715名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:00:15 ID:1W+qWPpM
716名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:44:24 ID:gxl6Hiwy
>710
おーおめでとう。
VistaやWin7は標準でmidi mapper搭載してないからねぇ。
オレもおきまりのPutzlowitschs Vista-MIDIMapper使って
サイトとかでの演奏チェックやってるけど、なんでMSはここまで
MIDI冷遇するようになったんだろうねぇ。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 21:47:26 ID:ts/N/60+
Windows 3.1 の頃は、Base・Extended・General の演奏区分や、アイコン等
付加情報付き .rmi フォーマットまで作ったりして意気込んでたのにねえ。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 23:17:21 ID:NLOvv913
なんでもかんでも今じゃ変わってしまった。
MIDIつったらカラオケも楽しめただろ?音源にまでマイク端子ついて。

サウンドカードといったらシーケンサー付属してたし
今はオンキョーみたいな音質重視のサウンドカードが流行ってるし
カラオケしようとしても、YOUTUBEでカラオケ動画アップしてる奴いるし。

外部音源買ってどうのって時代ではなくなったね。
719名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 02:20:05 ID:IUq23Ogu
NiftyFMIDIとかの時代はネット越しにオーディオデータやり取りできなくて
作り手だけじゃなくリスナーまで音源モジュール買ってたんだからそりゃ市場膨れるわな。
今は制作はソフト、流通再生は圧縮音源だからそりゃモジュール買う人は少数派だよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 17:36:31 ID:TUwfO5T9
SC使いのMIDI屋ならCherry必須だろjk
721名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:11:40 ID:wQtc4OkN
時代遅れ乙w
722名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:07:09 ID:uGhFQyOn
俺はdominoぞ
723名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:42:54 ID:ltLdW4gb
新しく7のPCを購入したのですが、
Vistaの互換モードにするには、どこからいけばいいのでしょうか?
デバイスマネージャーの不明なデバイスからですと、
互換モードがでてこないのですが・・・
724名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:45:04 ID:zdheo6ZJ
>>723
ドライバのsetup.exeのショートカット作ってそいつを互換モードで起動する。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 22:01:45 ID:ltLdW4gb
できましたっ!!
愕然としていたところだったので本当に助かりました
ありがとうございます!!
726457:2010/02/15(月) 23:50:20 ID:sfrHLL8t
727名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:02:32 ID:3+jZ9+ve
SC-88Proオンリーで作られたプロの楽曲は!!!
728名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:18:34 ID:Z7l4AFzg
日本ブレイク工業
729名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 15:49:07 ID:DEKG/IpX
九十九百太郎
730名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 17:40:04 ID:EM2i1G+n
孫(大泉逸郎)
731名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 19:03:47 ID:2LF6lO8r
原神玲
732名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 05:38:35 ID:CTjJCeni
>>729
サンダーフォースXは歪み過ぎなのと、エフェクトのかけすぎで、せっかくの楽曲が台無しだと思います。
733名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 11:04:19 ID:n8vgi1Sb
コナミ矩形波倶楽部のMIDI POWER Proシリーズとか。
734名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 22:02:53 ID:hpl+jHIs
Blazanってコテいたよな?
あいつどうなった?
735名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 22:07:01 ID:rCDegEMX
きっと音楽辞めて就職したんだろう
736名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 23:12:59 ID:OCX7tRBa
SC-88proからMU2000に移行したときは感動した
インサーションエフェクト5系統とかDLSで音源追加できたり、音源拡張ボードがあったり
まぁすぐXVが欲しくなったわけだが
737名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:39:06 ID:ieKYWNRY
>>734トランススレにおったやつ?
738名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 04:36:50 ID:cAOU0+UA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230752121/
YAMAHA XG、MUシリーズ総合スレ6
739名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 19:27:23 ID:iRst7U5r
>>738
まぁまぁ・・
MUの話もたまに入れてもいいのでは?

ところでBlazanってやつは
それらトランス、テクノ系の表現の腕はどうだった?
740名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:43:17 ID:bFY13zJX
自称音楽の王子Blazanは普通に大したことない。
俺がアドバイスできたぐらいだからな。
741名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 17:53:48 ID:mmIOeQq4
2004年ぐらいの話しだったかな?
俺スレ建てたし。
その後・・・Blazanはどうなったのか・・・誰も知らない。
742名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 20:44:05 ID:+UMCf4uv
他人に自分のスレ頭のおかしな Blazanには気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしなBlazanの判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan
 他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書くBlazan
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
743名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 22:09:49 ID:mmIOeQq4
Blazan 8850使ってたっけ?
ありゃー8850が泣くよな。
あれでトランスとかって・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 22:21:47 ID:HGsetFgb
なんかこのスレ、変な方向に進み出したな。
745名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 00:56:35 ID:ubjbJeha
BlazanはV-SYNTHも所持している。
これ豆な。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:04:27 ID:HFLAeL/N
消えたウザコテの話なんざどうでもええわい
747名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 14:30:45 ID:COLkQ12+
はじめてのMIDI音源がSC-88ST で、中古で買って、嬉しさのあまり、
本体にキスの雨を降らせたのを覚えてる

でも、VSCと音色自体は変わらないな・・・などと思ったり、でも音色の質は上だった
そんな10年近く前の思い出がよみがえってきて、どうしようもなくなって・・・それで俺・・・・

でも、SC-8850もWindows7では供給されなくなり・・・俺は質の高いSD-80やSonicCellに
移行したけれども、あのときの感動が忘れられません

ただ、接写は、まだ童貞なのですが。それはかまわないでしょうか? 20後半で童貞。
で、鬱病と対人恐怖がありまちゅ。 そして薬は3種類。 それで、
抜く→曲作り→抜く〜曲作り というループ 20後半ですが毎日抜いています。

でも、これでも拙者。 働いています。 派遣でしゅが。 

そういう男もDTMやっていると言うことを・・・・理解していただきたい、と。
趣味は、SC-8820 でもMIDI鑑賞、曲作り、ゲームです。

XV、JV、SonicCell、Fantomの音色をいいとこ取りした、GS完全対応の、SC-9000とか、
出てくれないかなと思いますが皆さんはどうでしょうか?
748名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 14:34:04 ID:oWBtdxmu
PCにサウンドブラスターLive!が挿さってるんだけど、これに付いてるminiDIN端子とハチプロのminiDINを繋げば32ch使えるようになる?
749名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 19:04:14 ID:VkJzir+h
>>748
ミリ
750名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 03:44:38 ID:9AbdXWbV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161596449/
MIDIインターフェイスは何を使ってる? 2台目
751名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 09:49:26 ID:v25vYlVo
今となってはチープな音だが、SC-88Proは筐体がカッコイイ
752名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:44:17 ID:dbH5QXpv
でもタッチボタンが死にやすい。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 23:59:23 ID:uof6HP+E
SC-8850でアップデートした人に聞きたいんだが
デバイスマネージャのRoland SC-8850のプロパティ→詳細→ファームウェア改訂
の数字は01.11になってるだろうか?

中古で購入出来たんだが、うpデート済みか分からなくて・・・
754名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 21:34:54 ID:IgzfaDV6
SD-50が欲しいよおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
755名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:03:48 ID:zdouuI31
SonicCell の音
756名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 00:06:06 ID:kbvDMW4G
>>751
88から使いまわしだよね。VLシリーズなんか55時代からw
シャンパンゴールドとか8850はダサすぎるな。
スイッチング電源に変わって軽くなったけど、音まで軽い気になっちまうw
そのせいかせっかく良いD/A積んでるのに、ノイズは入るし。
MU2000もだけど、サイズが半端でラックに収まりが悪い。
>>752
CMシリーズも使いまわしのキワミだけど、消耗部分が無くて良い。
でも、収まりは上の機種に比べてさらにたち悪いなw
>>753
もう一度やってみたら?
失敗するのが怖いの?
>>755
そうなんだ。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 03:03:20 ID:mv+CYI8j
scシリーズは2コ一でラックに載せられるプレートみたいなの売ってなかったっけ?
ハーフラックサイズかな?
758名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 08:04:43 ID:Sxx1SQwD
BOSS RAD-50だったかな。
759名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 01:02:09 ID:zCEzzdju
>>753
ファームフェアって8850の事言ってるんでしょ?
デバイスマネージャから調べられるのは
USB(またはシリアル)ドライバなのでは?
Windowsは8850の情報なんか吸い出してないはず

あれ?ファームウェアのバージョン調べるのどうするんだっけ?
760名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 04:05:07 ID:Fqp5e60M
SC-8850、Windows 7 の 32/64bit とも、Vista 用ドライバで動いたよ
setup.exe を Vista 互換モードにすればよし
761名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 20:58:54 ID:Sq7o8Zdb
SC-88PRO(/Gじゃない初期型)ってオークションに出したらいくらくらいで売れるかな??
箱(ボロ)もあるし、かなり使い込んだのでマニュアルはボロボロなんだけど
762名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:27:26 ID:WDn+VgNm
本体がジャンクじゃなきゃそこそこで売れるとおもうよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 23:22:51 ID:i3OMuyRN
というか廉価版と何か致命的な違いあったっけ
764名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 00:25:50 ID:g+U5+nLA
STですか?
フロントパネルが省略されてるだけで性能は全く同じですよ
765名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 03:54:46 ID:CryaDvO+
/Gのことじゃね
766名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 08:52:56 ID:pVLsjKHt
>>764
STはサンプリングが16bitに落ちてたんじゃね?
767名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 00:22:01 ID:A4PCKjbl
88STPRO/GのDACそのものは18bit対応、
サンプリング周波数は32kHz、
オーバーサンプリング等は一切なし
768名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 11:49:48 ID:Fzw9ubnv
オーバーサンプリングってすごく重要なんだっけ?

耳で分かるのかな?
769名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 18:45:34 ID:JWFwfD+U
プラシーボだよ
770名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 21:13:26 ID:+YjzgkNx
JV-1080や2080だって32kHzだろ?
プラシーボだな
771名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 04:52:04 ID:zLSynj+F
44.1じゃないのか?
772名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 23:16:55 ID:rUt3St5K
JVは32じゃないかな。SCはその名残
44.1/48.0 はXVからだな。SD-90はその名残
Fantomは44.1固定。SonicCellはその名残

SC-D70は内部にSRC積んでるので、出力が44.1でもエンジンは32
773名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 09:12:28 ID:0nNG9WxC
スピーカーとか20KHzまでで十分だと思うんだよね俺は。
16KHz以上の音を聞けばわかるけど、質感とか関係ないと思うね。
ピーって音だから。

音がこもってるかどうかは5KHz〜7KHzが重要、下げたらひどくこもってる
ように聞こえて、上げたら凄く生き生きとする。

SCが44.1KHzになろうが24BIT192KHzになろうが、あのこもり感は消えない。
イメージ的にレゾナンス下げたみたいなクリアな音にはなるだろうけど。
もともとああいう音なんだよ。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 09:22:57 ID:ncXXwcjg
規制解除されたからやっと書き込める

>>772
知ったかぶって大嘘こくでねーだよ
JV-2080は44.1KHzだ
XV-3080とXV-88は32KHz
そしてXV-5080が44.1KHz
775名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 12:27:12 ID:G1aF6vmr
今更かもしれないが、Win7pro x64にてUSB接続でSC-8850を使えますた。
Vista x64用のドライバをVista互換モードで入れたら行けた
776名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 16:07:54 ID:VS6+ABL7
>>774
XV-5080は44.1と48.0でモード切替えが可能
777名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 21:58:47 ID:c3WoWhK2
>JV-2080は44.1KHz

これは決定なのか?
内部波形が44.1kなのか最終出力が44.1kなのかにもよるけどって
デジタルアウトでもなければ内部32デジタル出力44.1なんてことしないよな

とにかくJV-2080の出音(でおとw)は44.1kの響きがあるのだろうか?
だとしたら聞いてみたい・・

でも初期エキパン(JV-??)て32k収録だよな?




このスレで聞くことではないか
778名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 19:51:27 ID:ZQbtFmHR
>777
データじゃなくて申し訳ないけど、一時期XV-3080とXP-50(JV-1080のワークステーション版)を一緒に使ってました。
ドラムやピアノなんかは明らかにXP-50の方がよかった。使ってて楽しかった。
XV-3080はトラウマです。デジタル録音の環境がなかったから5080じゃなくて3080で十分と思って選んだのに(そのころは独身だったのでお金の面はぜんぜん問題じゃなかった)・・・ホント、ショックでした。
779名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:02:04 ID:q92Xlr5b
俺はXV-3080もXV-5080も使ってるけど音的にはどっちでも大差ないなぁw
10年くらいバリバリ使ってるけどどっちでも問題ないクォリティ。
780名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:19:10 ID:Bi1uKV01
そういやSC-8850から10年以上経ってるんだなあ
今でもバリバリ使ってるけど感慨深い
781名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:31:25 ID:/M9L5tg+
私はハチプロがいまだ現役っすよ。
782名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 07:34:34 ID:Iitn48r4
なんだかんだでSCって新しいテクノロジー使ったシンセ出ても
手放すとそのうち後悔しそうな不思議なやつなんだなぁ・・
783名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 12:11:24 ID:fDoTj2+T
SC-8850出てあれから10年も経つのかぁ。
当時雑誌でよく特集してたなぁ。
スタンダードドラムのキックに衝撃を覚えた記憶がある。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 11:45:16 ID:j+ms0Btr
スタンダード3だっけ?
音が後ろ側へランダムにズレて気持ち悪かった覚えが。
785名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:37:25 ID:j9BRTyvd
すみませんが教えてください。

SC-D70でmidiファイルを鳴らすと、ありえないくらいの大きな
音量になります。
ボリューム調節を行うつまみを最小にしても変わらないため、
困ってます。
サウンド設定は散々いじりました。

何か方法があれば、どうか教えてください。
よろしくお願いします。
786名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 16:56:55 ID:U95/1d2o
SCから出た音をラインでなくマイクで受けてるとかは?
787名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 17:40:34 ID:ju6so67m
D70持ってないから憶測で言うけど
PC側はメインボリュームとWaveボリューム
D70側はUSB Audio Levelとメインボリューム
の調整の確認かな

あとはスピーカー側のボリュームが高いとか。
788名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 21:13:50 ID:aHvX7oDe
結線がどうなっているかぐらい描かないと分からないしなあ。
スピーカ出力とマイク入力を繋げてるとエスパー? ちゃんと説明書呼んで結線汁。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:44:39 ID:zz6iz4wb
>スタンダード3だっけ?
>音が後ろ側へランダムにズレて気持ち悪かった覚えが。

8850だと88ProMapのSTANDARD 1と同じスネアだけがランダム設定だと思うんだけど
88ProのSTANDARD 3は二つともランダムだったはずなんだよな・・

それとたまに聞く「タイミングまでもがズレる」ってやつだけど
これちゃんと検証した話なのかなぁ
ずれるといわれる音色とクリック音なんかを
Audio OUT設定でOUT 1、OUT 2に振ってマルチトラックしないとわかりにくいよね
シングルトラックで波形で判断するのは少し難
790名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:53:29 ID:zz6iz4wb
>>785
入力束ねるためにPCのリアに直接つないでPC-Phoneから聞いてるとか?
(Fix端子とかは可変不可だったりする)
あとはWinのボリュームコントロールの録音設定を確認
(音量には気をつけれ)

それと本体のPhone端子はノイズの影響を考慮してか
最大で9時方向以上上げないデータがほとんどだと思うよ
ピアノ曲ぐらいだろうねそれ以上あげるのは
791名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 01:31:50 ID:v20pRquR
8850マップは波形がランダムで、88Proマップはタイミングがランダム。
マニュアルにも載ってるし、適当な曲をPG#3に変えて聞けばすぐ判る。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 02:11:06 ID:dA4vlty+
88Proは2種類の波形がランダムで切り替わるよ
スネアとハイハットだったかな。
タイミングも勝手にヨレるw
793名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 02:20:09 ID:zz6iz4wb
自分は88Pro > 8850に乗り換えたときに88ProMap STANDARD3の太鼓の中で
KeyNo.38だけしかランダム要素が残ってなくて「なぜ?」って疑問だった
88Pro持ってたときはKeyNo.35、36、38、40の太鼓がランダムだったんだよたしかね
(キックは記憶あいまい)

あと「遅れて聞こえる」って音色の違いによる差から来る錯覚ではないのだろうか?
794名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 02:29:20 ID:zz6iz4wb
ちょっと整頓
キックスネアだけ限定で言うと

No.35 キック2Var.1早 キック2Var.1遅 キック2Var.2早 キック2Var.2遅
No.36 キック1Var.1早 キック1Var.1遅 キック1Var.2早 キック1Var.2遅
No.38 スネア1Var.1早 スネア1Var.1遅 スネア1Var.2早 スネア1Var.2遅
No.40 スネア2Var.1早 スネア2Var.1遅 スネア2Var.2早 スネア2Var.2遅

の16通りの鳴り方があるということか?
795名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 00:19:05 ID:ScpToJNU

No.35と40は[RND]じゃなかった

それとクオンタイズしたリズムトラックでランダム音色の遅延を聞き比べたんだけど
通常音色程度の誤差しか感じなかった
通常程度って言うのはある音と、ある音を同時に鳴らしたときの誤差ね(位相の関係で)
同じリズム音色同時間で鳴らして特殊効果出すやつと同じ

でも気持ちずれてる?と言われればそんな気持ちもする・・
796名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 01:33:44 ID:9B2WAPg/
>>793
88ProもスネアのランダムはNo38のみだよ。
元々Mo40はランダムじゃない。
ついでにキックもランダムなのはNo36だけで、No35は普通のキック。
8850の88ProMapも同じだよ。

>>794
早と遅って分けてるけど、そういう2値での違いじゃなくもっとヨレ方には幅があると思う。

>>795
遅延は4つ打ち系のリズムパターンでも打ち込んでみればあからさまに分かると思う。
明らかにずれてるからw
797名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:05:36 ID:rPK/9Bvl
>>786、787、788、790
アドバイス有難うございました。

最終的にはスピーカの方のボリュームを調節することで
対応しました。
これをやっていてわかったのですが、通常のwav出力も
midi出力も、音源側のマスターボリュームとは連動して
いないんですね。

ただOUTPUT LEVELは出ているのでつなぎ方は間違い
ないとは思うのですが、不思議です。

有難うございました。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:47:22 ID:DLNOfNYc
関係ないけどレスの付け方は
連続する物は"-"(マイナス)を、番号が飛ぶごとに">>"を付けると
>>786-788 >>790
ってリンクが有効になるよ。
799名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 00:21:40 ID:SXOsaNTW
>>797
また憶測で申し訳ないけど、
ヘッドフォンボリュームもOUTPUTと
連動しているかも知れないから試してみると良いかも。
SD-90はヘッドフォンボリュームとOUTPUTボリュームが連動なんで気になりました。

800名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:00:24 ID:jPSlJ53x
説明書ぐらい嫁って感じだな。
801名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:43:04 ID:yflcPO8Q
>これをやっていてわかったのですが、通常のwav出力も
>midi出力も、音源側のマスターボリュームとは連動して
>いないんですね。

マスターボリューム(「レベル」の可能性が?)が何を指しているかで意味が変わってしまうな
それとmidi出力という表現も

たぶんボリュームコントロールウインドウの項目のことだろうな
でないと「音源側のマスターボリューム」(ノブ)が内部MIDIと連動してないのは
おかしいからね


というか文字でのやり取りの即効性のなさが痛感される
802名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:47:55 ID:yflcPO8Q
SC-88Pro実機のSTANDARD3のランダムキック(No.36)だが
8850の同じ音色試してもあちらはタイミングと音色両方変化するけど
8850の88ProMapではタイミングしか変化してないようなんだ
それかとも誤差程度の音色変化なのだろうか?

みんなの8850で試してほしい
803名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 08:48:13 ID:SXOsaNTW
>>799
のは本体のHeadphone Volumeね。


PCサウンドカード側の録音ボリューム 再生ボリューム (MIDIボリュームは無関係)
PC側でのD70の録音ボリューム 再生ボリューム MIDIボリューム
D70本体側のマスターボリュームノブ USBオーディオLevelノブ INSTレベルノブ ヘッドフォンレベルノブ
スピーカーのボリューム
D70=PC=スピーカーの接続ケーブルの確認

こんな所かな。
まぁ、>>800 って言われるよね。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 18:11:53 ID:spx1jBYy
>>799、800、801、803
本当に更に有難うございます。
今一度配線等確認してみます。

有難うございました。
805名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:17:57 ID:NjbtnBi1
ノートオン以外のメッセージがいろいろ流れてるんだから
midiレベルでタイミングずれるの気にしても仕方がない
DAWに貼り付けてからが音楽だ
806名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 10:17:10 ID:Ngoyjea0
>>802
88ProのSTANDARD3のキックは元々音色は変化しなかったと思う
807名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:23:53 ID:CRW4Xbxh
しょうもない質問ですみません。

ソナーからSC-D70使ってるんですけど、
タンバリンや手拍子の音は内蔵されていないのでしょうか?
808名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:42:52 ID:4/F5OtuP
>>807
ドラムセットの中に入ってるよ。色々鳴らしてみ。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:58:41 ID:CRW4Xbxh
>>808
ありがとう。
試してみたけど、できない。
やり方が悪いのかなあ。

bankはRoland GS Drumsetsにして、Pchの中から選んでるんだけど、
standardやroomの他に7つくらいしか名前が出てこないんですよ。
試しに1〜127まで全部鳴らしてみたけど出ない。。。

散々ググったけど、分からない。

すみません。誰か教えてください。
810名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 23:26:36 ID:3gBcajs1
>>809
standardでも他のでもノートナンバー39がclapが,54がTambourineてあるけど、
それとは違うの?
811名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 23:27:59 ID:7bay7e/j
>>809
SC-D70のマニュアルを見ずに答えてるので、見当はずれだったら、すまん。
GS Drumsetのときは http://odasan.s48.xrea.com/dtm/drummap.html
によると、ハンドクラップは「Hand Clap D#2」、タンバリンは「Tambourine F#3」だと思うけど、
この音をちゃんと鳴らしてる?
812名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 21:06:47 ID:naieOoGt
>>810
>>811

ありがとうございました。ちゃんと音出ました。
ソナーだと、音符を置くだけではその音は出ないので、教えてもらったとおりに音符を編集したら鳴りました。

これで締め切りに間に合いそう。助かりました。本当にありがとう。
813名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 00:01:59 ID:Dw9TM6M9
仕事だったとか?
まさかねw
814名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 01:41:50 ID:0Qq1swNc
同人とか
815名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:46:46 ID:eFAQFH7u
ソナーの前のモデルだとピアノロールでも五線譜でも
マウスで置きゃあ音出るのにな

それって普通のことだろ?
816名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 04:38:26 ID:Hp38mAQD
SC88とかを弄りまくると、どこまで良い音になるのかやった奴とかいるかな
レイハラカミとかは聞いたことないけど、そういうタイプ?
817名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 06:21:31 ID:HnEmUa9s
WOSAMがガチ
818名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 10:58:58 ID:XQL900u9
懐かしいな〜w
今はもうDTMやってないのかなぁ
819名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 17:14:41 ID:8o0RlW0b
>>785
もう解決したのかな?
SC-D70持ってるけど、MIDIの音量は下にある小さいボリュームの一番左から2つ目で調整だよ。
あとデカイVolumeはイヤホン端子に対してしか効かない。
後ろのRCA出力とか光デジタル出力を弄りたいならデカイVolumeの下のInput Monitorで調整するか
それぞれ下の小さいボリュームで個々に調整。
左からInputGain(アナログ入力)Inst Livel(MIDI音源出力) USB Audio(PC側のWav等再生) Input Monitor(OUTPUT LEVELモニタに反映される模様)
ただし光デジタル入力にはどれも無効みたいから出力側で調整
820名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 08:09:06 ID:SJI5CcWw
SD-90のイヤホン端子横のつまみはPHONE、LINE OUT両方の音量に対応しているけど
(中央のやつでも調整はできる)
なんでSC-D70はイヤホンだけでほかの音量は各自別々のつまみなんだろ?
使っている人はそれで使いやすい?後発だから90で治したのかな?
821名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:31:34 ID:Rgnyhl8D
900stは低音の量は普通だけど、中低域が異様に凹ってんだよ
おかげでクリアで平面的な音っていう

で、ミックスしたやつは中低域が異様に凸るから
ラジカセの小さいスピーカーだと、それ自体がパーカッションになったみたいにボコボコ鳴るみたいな感じと思う
音圧はどうだったかわからん
822名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:00:20 ID:fObbbwxH
SD-50発売ほす
823名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:11:22 ID:Rlj+gpJQ
興味本位でVSC3 with UA-100G(「電源が入らない」と書いてあった)を3kでハドオフでGetしたけど、なんでだろう。なんでこんなに悲しいんだろう。
88Proマップのデータがが3.78 MBしかないとかMSGSかよw
音もリバーブとかが効いて音色が増えたMSGSだし.......

でも、UA-100Gが復活したから十分元取ったかな。
824名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 23:50:12 ID:5qavbr1i
MSGSさんだってサウンドフォント化したらSC-55に匹敵するんだぞ
825名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 00:13:20 ID:UuN8+2cW
逆になぜVSC3にそんな過大な期待をしたのか不思議でたまらない
826名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 00:37:49 ID:caqDYElW
ハドオフのSC-88proの相場も下がってきたね。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 00:50:32 ID:cWxujYB/
どなたか、SC-D70をWindows7Homeで動かす方法をご教授願えまいかorz
Setupを互換モードに出来ないし、参ってるorz
828名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:38:46 ID:gebOfYK/
公式対応じゃないの?
cakewalkに電話してみたら。
829827:2010/04/13(火) 04:23:50 ID:cWxujYB/
すいません自己解決出来ました。
ローランドは非対応なようで、Vista用のドライバを手動で入れる事で解決出来ました。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 16:20:09 ID:Wc7f1zRK
>>829
単純にVistaドライバのsetup.exeのショートカット作って、
それを互換モードで起動させればインストールできるけど、
そうしてなかったの?
831名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 06:53:07 ID:s3gfU1TM
しかしローランドの無責任さにも困ったものだ。

GS音源、それもSC-88 ProといえばDTM厨のDNAに刻み込まれた魂であり
レーゾンデートルである。すなわち攻殻機動隊でいうところのGHOSTで
あるのである。

にも関わらず、またPCの性能が飛躍的に向上したにも関わらず、SC-88 Pro
を逐一100%完全再現したDXi,VSTiを出荷しないとはなんたることか。

DTM厨を煽りまくってGS文化を構築させた仕掛け人たるメーカーの責任を
全く放棄した非道の所業である!

このようなメーカーをいつまでものさばらせておいて良いものだろうか?
否、ない。

今こそにちゃんねらの総力を結集し、ローランドに天誅を下すときであるのである!!

832名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 19:23:25 ID:Al/x4dvT
今更DXiで出されても困るだろうjk
833名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 19:42:40 ID:C0N217l1
別にSC-88Pro自体1万5千〜2万くらいで出てるんだから、それ買えばよくね?
もう過去の作品を再生する以外に用途はなくて、制作には音質敵に需要ないんだし
834名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:36:24 ID:fVuM9mfx
ハードそのものの寿命が怖いねぇ。
ソフトならその心配は無いんだし。
835名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:43:47 ID:WyFI+0M0
ソフトは逆にOSの寿命が・・・
いっそMIDI音源として運用するためにMIDIインターフェースを取り付けてもう一台PCを準備した方がいいかも。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:47:26 ID:C0N217l1
心配しても仕方ないっしょ
SC-88Proなら数たくさん出てるから心配なら数台確保しとけば?
どうせ安いんだし

といっても、今更SC-88Proなんて制作に使わないのが普通だと思うけど
ハードの寿命が怖いなら、
今のうちに最新のハードかソフトに移行したほうがいいよ?
VSTでエディットできるハードシンセとかもあるし
837名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 20:58:47 ID:WyFI+0M0
>VSTでエディットできるハードシンセとかもあるし
http://www.hookup.co.jp/products/plugins/V-MACHINE.html
これか。
なんか欲しくなってきた。
838名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 01:07:40 ID:oXpOu0b8
そういう意味じゃねえだろwww
839名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 19:14:44 ID:CWPgTgdg
よほど粗悪なパーツが使われてない限りそうそう無いだろうけど、
心配なのはフラッシュメモリに入ってるファームウェアだな。
アップデートしてない10年選手の音源なんかはそろそろ揮発してそう。
840名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:25:05 ID:jr2SvG6i
ちょっと教えてくださいな。SC88proで
GMシステムオンとGSリセットなんだけど、
GS初期化するときはGSリセットだけでいいんだよね?
GMシステムオンを入れた後にGSリセットにしないと正常に動作しない、とか
元の状態によってはGSリセットだけだと違う状態になる可能性ってあるのかな?
841名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:34:15 ID:qNgcEt5P
GS非対応の音源で再生させることも考慮するなら、GMシステムオン→GSリセットの
順に入れておく(間に50〜100ミリ秒程度開けておくこと)。
こうしたデータはGS非対応音源でもGMデータとして一応再生できることになる。

GMシステムオン無しのGSリセットのみで作ったデータだと、GS非対応音源で再生
させた場合にピッチベンドやモジュレーションなどの値が初期化されず、酷く音痴な
演奏になることがある。

ハチプロでの再生だけが前提で、他の音源のことなんか知るか!と言うことなら、
GMシステムオンは入れなくても問題ない。
842名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:38:12 ID:nwUmI8X6
でもさ、GS Reset未対応の音源ってあるの?
XG音源はもちろんのこと、
OS標準のMSGSとか無料のMidradio PlayerとかTiMidity++とか、
MIDIを再生するであろう、この手の音源は全部対応してるから、
GM System On入れる意味なくね?
843名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 00:42:28 ID:nrqiQrs7
>>840
Dominoの説明文にこんなことが書かれてる。

[System Mode Set]
SC-88、SC-88Pro でモードの切り替えに使用する。SC-8850、SC-8820、SC-D70 では使用しない。
※ GS Reset では Double Module Mode が解除されないため、SC-88、SC-88Pro 対応のMIDIを作る場合は GS Reset の前にこちらを入れておいた方が良いかも。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:00:10 ID:vbRb7BAc
GSリセットの代わりに入れてたなそれ
MUシリーズだとGS互換のモードに切り替わったり最近じゃSD-50までもがシステムモードセットでGS互換に
845840:2010/04/16(金) 08:13:46 ID:u2/Mn4ho
どうもありがとう、>all
なるほど、88proだけ対象にするならGSリセットだけでOK。
GSリセットの代わりにシステムモードセットが使えるということね。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:47:36 ID:JOu0rYNs
え、じゃあSystemModeSetの後にGSReset入れるべきって事なのか?
これまでずっと逆に送信してたわ・・・

まぁ、どっちでも音は出るし問題はないんだけども。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 05:32:57 ID:Si4H94l3
>>831
確かにそろそろ88Pro完全再現のソフトシンセ出てもいい頃だとは思うね
パソコンの処理能力もVSC出してた頃と比べてかなり上がってるしマルチコア普及してきてるし実現できそうだけどな
848名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 09:32:16 ID:brkBuhTG
しかし世の中にはATOMとかどうしようもないCPUもある訳で。
849名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 18:38:13 ID:Si4H94l3
Atomはどうしようもない訳ではなくてわざと数年前の性能で作られたCPU
性能としてはPentium4 1.6GHz相当
VSCなら楽々動かせるが確かに現行のソフトシンセはきついだろうな
それよりネットブックは解像度低いのが多い方が問題になる気がする

それでも知り合いにネットブックで初音ミク+SONAR動かして使ってるツワモノがいるが・・・
ソフトシンセじゃなくSC-8820あたりを繋げば性能的には余裕でるかもしれないな
850名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 22:42:26 ID:NeKSD6Ha
そのためのSD-50ですね分かります
851名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 22:51:51 ID:fjStNfnS
 メーカーサイトより

>SD-50は、ハードウェア音源のアドバンテージを活かし、コンピューターのパワーに依存する
ソフトウェア音源を使用しない制作環境も実現できるので、ネットブックなどのPCでも、
モバイル性の高い音楽制作を行うことができます。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 03:40:17 ID:jUtxWKcX
DAWの不安定さはどうしようもないがな・・・
853名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 10:08:42 ID:kigohFYv
SD-50実機見たけど案外大きいな
SD-20やSC-8820のほうが持ち運びに便利かも
854名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 10:32:02 ID:tlf3A87H
乾電池駆動が可能な88Proでないかな。
それがあれば不安定なVSCなんて投げ捨てるのに。
855名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:46:29 ID:Bhb76BhF
>>835
Macじゃあるまいし、WindowsPCならOSのバージョン変わったくらいで
致命的に動かなくなることなんてほとんどないだろう・・・・・・・
856名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 13:20:36 ID:9Rs+1VQM
っ XPモード
というわけですな。
857名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 00:12:53 ID:2Fuu02aI
マカってホント情報弱者だよな。
858名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 09:44:41 ID:Neap22Zl
>>112
>こないだの3月に冗談半分で所得13兆8500億円って確定申告したら
>9兆7800億円の納税督促状が来た。オレはいったいどうすればいい?
859名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 20:37:49 ID:jEF0aJDQ
ご愁傷様
860名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 20:59:37 ID:bB1TgXrx
そんだけ金があったらリニア新幹線が個人所有できるな
861名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 04:01:36 ID:pncw2ab/
そういや幸福の科学がリニア弾きたがってるな。リニアってカルト的にメリットでもあるの?
新幹線以上に騒音問題で補償が大変そうだが。
862名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 15:19:05 ID:Tux44aOE
55mapのPicked Bassって何なんだw
863名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 00:41:09 ID:HTT9gnHh
それはエレクトリックベースの弦を
フィンガーではなくピックで弾いた音色

アタックの強い指ピックに対して少しやわらかく太い音がし
主にロック〜ハードロックなどに向いている音色です
864たくえむ:2010/05/15(土) 01:11:26 ID:wRqB0B4b
まぁでもぶっちゃけフィンガーかスラップしか使わないよね
865名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 12:20:50 ID:7T+aADOB
ピック弾きのほうがアタック強くね?
テンポ速い8ビートはやはりピック弾きだよ
指弾きはデュレーションで表情つけるのに向いてる
866名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 15:03:50 ID:YdfKV/KO
>>863
そうじゃなくて音の問題

8850,88pro,88の音は普通なんだが、
55mapだけはディストーションギターみたいな音になってる
867名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 17:48:22 ID:QebTmA7w
それならそう書けばいいのに、
何なんだで分かるかよw
868名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 17:58:07 ID:VWerFL3H
みんなやさしいな。俺は
何なんだ→音だ
としか思わなくて書き込みやめたのにw
869名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 18:08:06 ID:QSlli+iS
More Driveってどんな感じの音?
誰かUPしていただけないだろうか(汗
870名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 19:46:08 ID:nibTFW1G
ローランドデジピをGS音源として使った音ってどこかで聞けませんかね?
http://www.roland.co.jp/PIANO/sty/index.html

このあたりの最廉価ラインでもみんなGS音源もMIDI-INも搭載だからとても気なる。
まさか最近のハードシンセ類みたくプラグインとして使えたりはしないと思うが
MIDI接続でオーディオ返し出来ればDTMにも使えるよな。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 21:05:04 ID:YhQtP01M
MSXを使って外部音源として電子ピアノを動かしてたのを思い出した
GM規格で音色配列が統一される以前
872名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 06:11:28 ID:YQe0Fdt5
>>869
OverDriveGtとDistGtをレイヤーさせただけみたいな音だよ
873名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 06:15:44 ID:YQe0Fdt5
>>866
ギターよりはクラビの音に近いかもね
874名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 15:30:35 ID:7Sjx8lUY
質問があります。
新しく買ったwindows7のPCはスピーカーが悪いので、コンポのスピーカーから音を出したいと思いました。
以前、wundowsXP時代はSC-D70のドライバをインストールして、コンポのスピーカーからPCで再生した音源や動画の音声を出せていましたが、
7になってからは専用のドライバーの提供はしていないようで・・・・
なにか方法があれば教えてください。検索した感じ、音を出させるくらいはできている人もいるようなのですが、
方法まではわかりません。
よろしくお願いします。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 16:12:18 ID:N2zVLnmR
>>874
Vistaのドライバをデスクトップにでも展開して、setup.exeのショートカットを
Vista互換で起動させればドライバはインストールできるよ。

しかし、ローランドのダウンロード、ファイルあるのに検索で失敗するように
なったな。
今確認しようとしたら『ファイルがありません』が2回出た。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 04:32:08 ID:mCN8wXEb
>>875
レスありがとう。
フォルダの中、あるいはでデスクトップ上に出した後でクリックしても「互換性がありません」と表示されてしまいます。
よろしければVista互換で起動する方法を教えてください。
検索には出てきません。

877876:2010/05/23(日) 04:38:55 ID:mCN8wXEb
調べていると方法がわかりましたが、しかしドライバをインストールできません
プラバティ 互換 で vistaを選択しています。
何か特殊な事をする必要があるのでしょうか?
878名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 13:26:52 ID:J+S2tMMD
>>877
ん?
setup.exeのショートカットを右クリックの「送る」からデスクトップに
つくって、そのプロパティの「互換性」タブで「互換モードでこのプログラムを
実行する」のチェック入れてVista SP2選んでショートカットを実行、
なんだけど?
8820がそれでいけてるって報告はこのスレにもあるしD70も同じじゃね?
879名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 17:08:46 ID:34asRpjq
馬鹿にはscは無理。
880名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 18:28:09 ID:v8EnMqKl
まぁまぁそんな事は言わずに
881名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 19:10:09 ID:mCN8wXEb
>>878
http://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&RcId=1811989&dsp=1&PRODUCT=SC%2DD70
これをダウンロードし、解凍、そして878で書かれているのと同じ事をしても、
「実行中のwindowsのバージョンとは互換性がありません」と表示されます。
ダブルクリック、管理者として実行、どちらを試しても不可能でした。
882名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 19:52:19 ID:J+S2tMMD
>>881
えーっと、一つ確認してなかったな。
OSは32bit?それとも64bit?
そのドライバは32bitのだけど、起動するのは互換性設定した『ショートカット』だよ。
実体実行してたら意味ないよ?
883名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 20:07:53 ID:mCN8wXEb
>>882
そのアドバイスで解決しました。
インストール完了です。
ありがとうございました。これで安心です。

884名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 20:33:47 ID:4WThgecl
D70の相場っていくらぐらいですかね?
885名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:27:02 ID:m7e3VVcp
中古で2万弱ぐらい
886名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 18:08:32 ID:f6M5LudK
最近SD-80が欲しいんだが、どこのショップの中古販売とか見ても無いんだよね…
どこかで売ってるの見た事無い?今は無くても前に売ってた時の値段とかも教えて欲しい
887名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 23:05:29 ID:stM8iyyR
秋葉の祖父Mac館に4万円で山積みされてたよ
888名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:23:11 ID:Nz+TEHLG
>>887
サンクス。今度行ってみるかな…ちと遠いが
889名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 19:55:04 ID:SZQcLEI8
4万出して買うような音源かなぁ。まあ欲しいんなら仕方ないが、このまえアキバ行ったときはなかったなぁ。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 20:00:32 ID:VhKFomHA
90じゃなくて80が欲しいんだ
891名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:08:27 ID:ZlGojFcQ
>>887
無かったよ…俺の走った100kmは筋肉の肥やしとなりましたとさ
>>890
90のインターフェース機能イラネ
892名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 02:16:52 ID:0lSlgaUX
おいおいあんな値段で誰が買うかわからんゴミが売れたのかよwwwwwwwwwww
893名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 02:35:00 ID:QX3wsnnh
SD−50買えよw
894名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 02:53:33 ID:Eh3nkCgT
SD-50買うくらいならSC-55mkII 4〜5台買った方がマシ。
895名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 04:48:56 ID:rjSp+GES
俺だったら88Pro2台買う
896名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 17:43:06 ID:HV6n9T2p
俺だったらそれを4ポートに改造して8888Proにする
897たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/04(金) 17:43:51 ID:F1j2FJ14
JV-2080とかXV-5080のがよくね?
898名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 23:31:45 ID:EKKhPCHC
今更だな。
経年劣化が(ry
899名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 23:04:49 ID:A7tCS1TW
SC-D70 メーカーでは未対応だがVista64のドライバーで普通にWin7 64でもつかえるな。
900名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 22:15:18 ID:XyjsWXDf
SCのエミュレータってないの?
MT-32のエミュレータはあるのに。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 01:12:54 ID:v0sdhz4T
V・・・S・・・いやなんでもない・・・
902名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 21:03:44 ID:o2MysEuK
VSTiですねわかります
903名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 17:32:13 ID:BIRYl5H1
VSTiのSC-88Pro欲しいね。
904名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 22:31:25 ID:8PzxnbUs
フリーでね。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 22:39:02 ID:X4gxywtW
SC-D70のオーディオインターフェースが音切れでまともに使えないのですが、助けてください。
バッファは最大まで増やしました。それでも音切れになります。
OSはWindows7の64bitです。
音源としてはちゃんと使えます。
非対応だからかな…でも使えるって報告はあるしなぁ
906名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 23:24:51 ID:beznyooN
諦めて別にオーディオインターフェースと8820買えって事だな
907名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 11:55:58 ID:UarSQr/S
やだね
908名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 12:23:23 ID:WWnpIWJQ
ったら
909名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 18:25:49 ID:8/sfRy+w
やだね♪
910名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 01:56:00 ID:WoWPWYfI
ふと昔にSC-55STってのを持ってたことを思い出して、XPにつなげて使ってみたいんですけど
ノートにシリアルポートがないのです。
当時はwin95で使っていました。
いろいろ調べてみたのですが、古すぎて情報がありません。
どのようなものを使って接続すればまたDTMができるでしょうか。
CakewalkかSSWを使っていたと思いますが、代わりになる使い勝手の良い
フリーソフトなどもありますでしょうか。
また音楽と戯れたいとおもいますので、お分かりの方、お助けくださいませ。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 02:49:47 ID:aY+ZTmVD
>>910
SC-55STならRolandのUm-1系でUSB接続するのが一番簡単かと。
ソフトはXPでフリーならcherryでいいんじゃないかな?
912名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 04:24:31 ID:WoWPWYfI
>>910
ご丁寧にありがとうございます。
Um-1を検索したところ、ネットで販売されているところが見つかりませんでした。
代わりになるもので、オススメはありますか?

cherryは後日検索してダウンロードしてみます。
913910 912:2010/06/24(木) 04:26:41 ID:WoWPWYfI
自分にレスしてしまった・・・

912の書き込みは、>>911 へのレスでした。
どうもすみません。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 05:01:35 ID:mx2+KnYP
検索して「発売中止」になってたら
そこで「後継機種はないか?」とか
「ローランドのサイトで手がかりはないか?」とか
自分で考えるようにしたほうがいいよ
ローランドのサイトいくだけでもこんな手がかりがあるのに↓
http://www.roland.co.jp/products/jp/goPrd.cfm?sSrchBy=func&sFunc=0000000890&sRPage=finT1
915名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 11:05:01 ID:onveVHPQ
MUはほとんど完全再現出来てるS-YXGがあるのにSCは何でないんだよ!VSCはだしTTS-1はどちらかと言うとSD-系に感じる
916名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 15:35:27 ID:Ao4YGLuM
>ほとんど完全再現出来てるS-YXG

ないないw
インサーションは無いわ、各種エディット機能も使えないわ、バリエーションも少ない、
おまけに、音色はMU BASICだか基調。
確か、ハードとしてはMU50あたりと同等だから、MU100以降だと互換再生は厳しい。
917名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 17:39:09 ID:onveVHPQ
MU50のことを指して完全再現って言ってみましたすみません><
TG300Bモードならなら全く同じだと思うんだがどうだろう
918名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 19:34:05 ID:RqtNm2MU
S-YXG50の完成度は高いと思う
しかしVSCの完成度の低さには悲しくなってくる
88Pro完全再現ソフトシンセをそろそろ作って欲しいものだ
919名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 21:48:02 ID:cXiBkp1S
歴代音源をVSTiにしてくれないかな。
そしてそれをVSTのハードウェアプレーヤーに入れてハード音源として売ってくれないかな。
920名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 21:48:15 ID:AsREGnkG
921名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 22:20:33 ID:eavjVXN7
VSC-88H2はまだ悪くなかったんだがな
H3になって8850もどきを標榜したら一気に・・・・
922名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 23:07:19 ID:RqtNm2MU
VSCの音色セットってどんどん音質下がっていったんだよな・・・
SC-55MAPだと結構澄んだ音色なのにSC-88ProMAPだと濁った音色になってしまったりする
なんとかソフト環境で高音質なGS音源を実現しようとTimidityでGUSパッチ導入してみたんだが
実際はVSCからの音色流用っぽいので、結局ハード音源じゃないと無理なんだろうか・・・
結局SC-8820が手放せない俺ガイル
Timidityは今のところSGMV201サウンドフォントで使うのが一番音的に好み

>>920
LA音源じゃんw
923912:2010/06/25(金) 04:54:49 ID:yPwz+vYY
>>914
すみません、お手数をおかけしました。
今後気をつけます。
URLまでいただいて、どうもありがとうございました。
古い機材ですが、環境が整い次第、切磋琢磨したいと思います。
924名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 20:10:18 ID:wC62awh6
【DAW】三戦板でDTMスレ その1【MIDI】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1277804767/
925名無しサンプリング@48kHz:2010/07/10(土) 00:19:54 ID:Z6i1/hE9
SCシリーズって、ミドルテンポな4つうちのしぶい曲作るのに最高だと思う
チープでローファイな音の雰囲気を引き出したレイハラカミはすごいと思った
926名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 22:42:33 ID:0s6QthQc
DTM始めてSC−55k(mk2)を使っていて、
もう少し上の音源とオーディオIF買おうと思ってるんですが、この場合

・ハチプロ+オーディオIF
・SC−D70

どちらが、お勧めでしょうか?
それぞれの優劣とか書いて下さると有り難いです。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 23:37:26 ID:57RYMWe7
釣り針がでかい・・・・・しかしこのスレ的には釣られねばならんのだろうか


88proに決まってるだろJK!
SC-D70なんぞ買うぐらいなら今時のソフトシンセとかでいい。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 02:23:35 ID:fEHADGYM
俺の88、なんか微妙に振動してるんだけど、中にファン入ってたっけ
929名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 09:55:17 ID:4pPQbMWV
>>928
コイル泣きじゃね?
930名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 12:11:50 ID:nR/ER2bD
ウーファーなんじゃね?
931名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 09:41:20 ID:OsDQSh3L
M1だったら草履みたいな虫だったな
932名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 10:08:18 ID:p1rT1m5W
ゴキブリでも買ってるのかw
933名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 15:29:52 ID:CFXb9wOw
ふと、もう10年くらい前の自分の曲聴き返してて
GS音源のSFXキット(starshipとか…だったかなぁ)滅茶苦茶懐かしくなったんだけど、
このテのSFXって88系にしか入ってないのかな?

JVとか、意外とR-8とかに入ってるなら入手してみたい気も…
934名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 16:24:03 ID:gfkBBb2k
>>927
926です、確かに釣りっぽかったですねww
ハチプロにすることにします、レスありがとうございました。
935名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 20:38:14 ID:+nRrGukb
近くでSC-D70の中古が安く売ってたんだけど、オーディオインターフェイスとして
SC-D70っていうチョイスは間違ってる?
Windows7/64bitでは動くとか動かないとかあるみたいだから、避けたほうが無難かなぁ?
936名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 12:48:51 ID:JAVME1Vb
インターフェースとしての選択は今更ないと思うの
937名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 10:21:15 ID:OICCNFzi
>>935
う〜ん、下手にオーディオインターフェースとして使うよりは、
ただのMIDI音源として使ったほうが無難かもよ。
オーディオインターフェースなら今は結構安価で高性能のものが多量に出回ってるし。
音源としてはSC-8820のトーンマップ等を流用できるからね。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 19:57:56 ID:O51uklnl
じゃ、俺は背中を押す方向でw

>>935
デジタルで完結できるから便利って言ったら便利だよ。
ハチプロ音源をメインに使うなら、24bit/48kHzまでで十分だろうし。
それに、D70はスタンドアロンでDAコンバータとして使えるのが何気に良い。
939名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 19:48:16 ID:4HiBgeZn
ハードオフとかでSC-88Proの中古を見かけたりすると、
何故かときめくのですが そして欲しくなる
940名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 22:47:11 ID:qmgz++Oc
こないだ55なら見た。88Proはまだ。
そして同意。
必要ではないけど探しちゃうんだよな。
向かいのホーム、路地裏の窓、こんなとこに居るはずもないのに。
941名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 15:30:34 ID:rMphC8xB
床の下とかで人間の物を刈り暮らししてるかもだな。

ハドフは保証が期待出来ないから購入対象から外れるな。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 20:20:39 ID:YgFHGzEu
SC-88Pro後継機はないのだろうか SC-88Ultraとか
SC-88ULTRAマップ(FantomやXVやJVやJUNO等の音色を厳選し、
GS配列で収録)搭載して
943名無しサンプリング@48kHz:2010/09/01(水) 21:59:31 ID:y3fG+Gs9
さすがに今時はもうそんなのいらんなぁ

SC-88proの完全再現VSTiが出てさえくれれば文句ない
944名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 01:16:07 ID:QVUrgIJh
88Proの後継機・VSTiを欲しいって言う人は多いけど、
8850の方を欲しいって言う人はあまりいないよね (´・ω・`)
945名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 08:27:12 ID:Pzcao8MX
俺も後継機よりは過去の音源をVSTiで欲しい。
懐古主義って訳じゃないけれど、
出るのならやっぱり8850よりも88Proの方がいいなぁ。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 14:55:50 ID:vOb2G/qg
後ろ向きだなあ。
現行SD-90を使い倒すMIDIデータ作るほうに力入れたほうがいいだろ。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 17:47:16 ID:3CJmTTtn
あのチープながら独特で使える音がいいんだよ
948名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 06:17:24 ID:TIXC2067
SD-90なんてゴミを使うぐらいなら素直にソフト音源使うしな

つか88proのFlute2だけでもソフト移植してくれんかRolandさんよ・・・
949名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 14:47:01 ID:pP7BXLGn
8820のレガート対応音色でレガートさせるにはどうすればいいんでしょうか?
ノートを数ステップ重ねてみてもアタック感が消えず変化がありません
950名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 00:17:06 ID:w4vgyHwu
そんなにソフト音源嗜好なら、vsc-50で十分だな。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 20:08:21 ID:ZaBRqrGT
8820、8850あたりを使っててあんまり気合の入ってない人は次はどこへ行くんでしょう。
自分は↓な感じで悩んでるんですが参考意見をお聞きしたく。

SC-D70、cakewalkHS9、GSAEでダラダラとmidi作成を楽しんでる。
決して性能を使い切ったと言うわけでは無いが、刺激が欲しくて音源の購入を検討中。
SD-50   音色のエディットが不便そう。
sonic cell 音質面でSD-50に対して価格差ほどのアドバンテージは無さそう。
       音色のエディットは深く楽しめそう。
いまさら1999年の音源から2002年の音源へ買い換えるのはアレなのでSD-90、80はパスかなぁと。

ソフト音源は「幅広くそれなりにオールインワン」ってのが無さそうで、半端者にはハードルが高い印象。
952名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 20:54:05 ID:RzvDPMyH
今度出るHalionSonicとかいいんじゃない?
あとはSonikSynthとかかな
953名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:10:48 ID:2fzn+r5z
そこで敢えてMT-32ですよ旦那
954名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:23:05 ID:RzvDPMyH
どんだけ原点回帰w
ハードだったらXV-5080とかもいいと思うけど。
ボードも積めばドラムとかも格段に良くなるし。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:29:22 ID:/SakLHV4
適当なフリーのエディッタ落としてみて、
自分に合ったのが見つかったならMT-32はありだと思う。
956名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:32:50 ID:UfCXuHhD
SC-88ProからXV-5080に乗り換え、
エディット自由度高すぎて迷子&機材使いこなし吸収力の衰えで停滞、
それでも頑張ったけど結局XVは限定用途のみに使用、
メインはハチプロに戻る。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:34:45 ID:HWgsvPFW
MT-32はいいものだ
958名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 21:35:09 ID:2fzn+r5z
しまった、冗談だったのに賛同者がw

いやまぁ「刺激」という意味ではMT-32マジでありなんだけど
「あんまり気合いの入ってない」というポリシーを守ると微妙かな


手軽さで言えば今時のソフトシンセは笑うほど手軽になったので
SONARの上位版+同梱されるTTS-1とD-Proとか
安いSONARかCubase + PlugSoundProとかSoniksynth2とか。

今の環境変えたくないならMU500を買ってくるのも
気分変えるのには悪くないけど。
ヌルくやる際の扱いやすさという点ではSCに近い物があるよ。
959951:2010/09/14(火) 01:00:11 ID:d35GNb3v
おぉう、ここに書いてよかった。やっぱり行き先迷う環境だってことで共感>>956

色々ありがとう。参考にザーッと調べてきた。

ソフト音源は要求スペックと自分のPC比べた結果、64bitOSが一般化して
3G超のメモリ積んだPCを気軽に組めるようになるまで先送りで。

CM-64使ったゲームのサントラを1枚だけ持ってますが、それより古い音源で
厳しい制限の中での表現を楽しむような心意気&技量は持ち合わせて無いw

>MU500
この考えは無かった。調べてみたらMU2000の廉価版。。。
8850の廉価版である8820相当音源から同じ立ち位置のYAMAHAへ行けと。
しかも両方とも音源部の設計はハード音源全盛期(というか末期?)の1999年製ときたw

身近にMU系の使用者いなかったんでまともに音聴いたことが無く、ある意味アリかも。
中古だとMU2000すら2万で買えそうなんで、無駄にデカイが、どうせなら2000かな。
これとsonic cell(中古で4万前後)あたりでもうちょい検討しますわ。
960名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 02:35:01 ID:5dMPYp+2
>どうせなら2000かな。

正解。
MU500は音色数だけはMU2000と同じだけど、
エフェクト数が全然違うので、MU2000の代わりには絶対になれない。
似たような値段なら、2000の方がいい。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 16:44:04 ID:5YGZf6Hi
Timidity++

SGM-V2.01とClavinovaPianoで使ってるけど導入に手間取るけど使い勝手は良い

容量あわせて360MBあるからメモリ足りないとへたるけど、音は別格

サウンドフォント使うのもありだから検討してみ

962名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 18:43:10 ID:+WoKmtQb
SGMの中身の3割は八チプロ
963名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 04:36:05 ID:LQNwB0DN
だけど88proとは程遠い音色
964名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:23:43 ID:I8xXc3sk
SC-8820(88promap)とSGMを聴き比べて全く同じだった音
3割どころではないと思った
音の癖がないものは聞き比べようがないので調べていない
 GM音色(88promap)
Harpsichord / Xylophone / Harmonica
Guitar Harmonics / AcousticBass(88map) / Synth Strings1
Voice Oohs / Orchestra Hit / Trumpet
Trombone / Tuba(Tuba2) / Soprano Sax
Alto Sax(88map) / Tanor Sax(BreathyTn.:) / Oboe
Clarinet / Piccolo / Flute
Square Wave / Echo Drops / Star Theme
Bag Pipe / Steeel Drum / Woodblock
Gt. FretNoize / Breath Noize / Seashore
Bird / Telephone / Helicopter
 効果音を除いたGS音色
Muted Dis.GT / Tambourine / Hammer(8850map)
※効果音は同じ音が多すぎて書けない
 スタンダードキットのパーカッション
Metronome Bell&Click / Square Click
Sticks / Slap / High Q
Cowbell / Woodblock L&H
Triangle Mute&Open / Open Surdo
 スネアとキック
Std3SD2(55map Std1SD1) / ElectronicSD1&2
TR707SD1 / TR707BD1 / JazzSD1
Brush Tap&Slap&Swili
Ethnic(ほぼ全てそのまま)
965名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:52:28 ID:V+LawekF
soundfontの話題は以下のスレでどうぞ

Sound Font 総合スレ7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252840397/l50

TiMidity++だけを語り尽くすスレ10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256621598/l50
966名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 18:53:20 ID:NTON1VUq
ほぼ聴き専なのに
SC-8820+JV-1080+CM-32L+MU90+V2
の私は異常。

soundfont使うならKONTAKTがいいんじゃ?
967名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 19:08:52 ID:XXFJRC1C
88Proからの乗り換えならヤマハだけどMOTIF RACK XSお勧め。
FantomXRよりGSっぽく使える感じがするw
968名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 22:11:36 ID:SogZrAYK
KORGはおすすめしない。
CCぐらいでしかコントロールできない。
エクスクルーシブでDTM音源をいじり倒すみたいな使い方には向かない。
969名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 20:05:12 ID:2NOR6WSX
ポケモンアニメ新シリーズでもハチプロ使ってた
970名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:13:39 ID:AjCBBF54
ところで8850mapの「Music Box」と「Music Box 2」って何が違うの?
971名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 23:23:08 ID:Fby3u8Ss
名前
972名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 05:49:22 ID:csAvZHcC
ボイス数が倍
973名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 22:09:44 ID:4mbwBNH8
>>967
すごく丁度いい人が!
MOTIF RACK XSのエディタの使い勝手はどんなですか?
マニュアル見た限りではGSAE並に気軽に、それ以上のことが出来そうに見えるけど
レスポンスとか含めてGSユーザーの感想を聞いてみたかった。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 23:27:24 ID:C1lnpv+d
今までフリー音源だけでポチポチやってきたんだけど、SK-88Proを買おうかどうかすごく迷ってる
975名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:37:38 ID:mm1Gyra9
88proとmidiキーボードをそれぞれ買ったほうがいい。
いまでもSFCに価値はあるけど、いまさらSFC一体型TVは買わないでしょ?

88proにこだわらないなら、それなりのソフト音源が付属する新品midiキーボード1.5万円〜って選択肢も。
976名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:49:13 ID:pJCAO2Kg
>>974
聞き専(死語?)なのにSK持ってるけど、37鍵キーボードは音の確認くらいにしか使えないぞ
鍵盤全く弾けなくてもすぐに49+鍵欲しくなるから88Proがどうしても欲しいなら、midiキーボード+SC-88Proにした方が無難

USB接続のキーボード多いけど、+MidiOutが有ればPC無しでも音は出せるからそっちの方が使いやすいかもね

俺はPC-50とSC-88Proで遊んでる SKはEFXがもう一つ欲しくなったときに偶に登場するくらい
(調子に乗ってSD-20買ったけど俺がヘボ過ぎるのか音がケンカしすぎて冬眠中w)
977名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 01:09:23 ID:P1csibyX
鍵盤弾けなくてステップ入力してるが3オクターブあれば十分。
スペースが許すならお好きに。
978名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 11:17:23 ID:+UYfMgpy
88proにこだわり無いなら鍵盤シンセに逝ってもいいと思うけどね。音作りが広がると思う。
midiキーよりは、電子ピアノやシンセの鍵盤のほうが質はいいよ。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 18:08:39 ID:P1csibyX
シンセは単体で音作りから演奏まで完結する前提で、
DTM音源のようにPCから縦横無尽にはコントロールできないって物もあるから
打ち込み好きは要確認。
980974:2010/09/28(火) 21:17:15 ID:qXJDl+N2
うわ、みなさんアドバイスありがとうございます
SFCのたとえすごい納得したww

昔エレクトーンやってて音混ぜるの楽しかったから、シンセも気になるな…
MIDIキーボード+音源か、もうちょっとお金貯めてシンセか悩んでみようと思う
ほんとありがとう!
981名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:42:30 ID:7LAoyhCU
>縦横無尽
懐かしいことばだなwローランドといえばこの言葉だったもんな
982名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:08:06 ID:X3Wl/NVx
SK-500と言う機種もあってだな…まあDTM専用なんだが
983967:2010/09/29(水) 17:00:30 ID:cnpPrPfZ
>>973
本体直接いじってダンプアウトということをやってるw
GS音源と違ってSMFでの公開はしていないから
それで十分というのかな。

FantomXRも持っているけど、16年間GSを使ってきた
私としてはMOTIFのほうが使い易い感じ。
ソフトシンセ? やっぱハード音源ぐりぐりしたいww
984名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 23:07:04 ID:YKgpHwhc
でもハードは劣化が(ry

膿め。
985名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 01:54:02 ID:B7y1RpZ7
>>980
エレクトーンやってたならsk買うと泣きたくなると思うw
986名無しサンプリング@48kHz
>>983
ぬw あんま参考にならなかったけどありがとう。
(私は88ST、8820と来てるんで、本体操作してエディットするのは未知の世界で)
まだ中古でも8万くらいしてるようなんで、もう少し値崩れしたらXSを買ってみようかと。