【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.5 【MIDI専用】
【FAQ】
まずは↓を見ておけ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html ついでにマニュアルも読んでおくべき。
Q1:公式サイトに繋がらないんだけど閉鎖したの?
A1:公式サイトのサーバーのセキュリティ問題。プロキシを変えて試すか、wiki(TAKABO SOFT サポートセンター)なら繋がるだろうから質問掲示板で作者に相談汁。
Q2:MSGSの音が鳴らないYO!
A2:ボリュームコントロールだか音量ミキサだかで音量の設定を見直し。WMPのせいで勝手に0になっていることが多い。
(Windows Media Playerはmidを再生すると終了時に音量を0にする糞仕様)
Q3:VSTi使いたいお( ^ω^)
A3:↓を応用汁。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html Q4:譜面表示欲しいお( ^ω^)
A4:仕様書作れ。
Q5:ReWire対応マダー?
A5:無理かも試練。無償でライセンスを発行してくれるのは会社にであって個人には発行してもらえないっぽい(?)
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
以上、テンプレおしまい。
7
乙age
質問です。
1トラック内で、条件付けで選択って出来ないでしょうか?
例えばVel127で打ち込んでるバートに、Vel40で数拍遅らせたディレイパートを入れた際に
ディレイパートだけを選択したり‥みたいなことがしたいのです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
公式移転したね。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:37:23 ID:+Z2GQS81
更新まだー?
やべぇwこのソフトすげー使いやすいわw
昔かったMU音源また使うかな
XGエディターみたいなことできるんだっけ?
DominoでIndependence Freeを鳴らしたときに
pitch bendのところがいじれなくなったり、
expressionとかは値はいじれるのに音に反映されないのはなぜ・・?
他に試したところ、velocity、modulationは反映される panは反映されない
Independence定義ファイル持ってるのか?
そうか
BAD Ending・・・
別に定義ファイルなんてなくてもMIDI制御はできるが
sf2から定義ファイルを作ってくれるツールは便利だな
これて途中でテンポかえれる?
んなのあたりめぇーだろチンカス
MIDIキーボードからの打鍵に
dominoが反応する速度が遅い…。
どうすれば早くなるだろうか…。
マシンパワーかな
スタンドアロンにしてセキュリティソフト切ってみるとか
単純に音が遅れるなら音源のバッファいじったりすれば解決する事あるけど
ググってもそれらしきものが出なかったのですが
スライドとかってできないんでしょうか?
SOL2を使いなさい
> フリーソフトならまだしも市販のソフトを例に挙げて
> 「○○○の△△△のような機能を付けて欲しい」という説明では、
> 全く解りませんので、詳しく説明してください。
酷い脊髄反射を見たような気がする
スライドってなんぞ?
>>28 dominoだとイベントグラフで範囲選択後、
選択範囲への直線・曲線を入力 を選んでお好みの曲線を選択
デフォだと4種類しか登録されてないから自分で使いたい曲線は後で足す
ヤマハのXGworksやSOLには専用のPitch Bend Windowってのが付いていて便利だったけど
生産完了品なんで入手は困難 サポートも終了したし今更買うのもどうかと・・・
俺の予想によると
選択した範囲のノートがどんどん滑り落ちていって一番下に溜まる機能だな
ギターのスライド奏法だと思うが もしかして303のスライドかもね
>>33 ありがとうございます
試してみます
スライドはギター等のです
ハンマリング、プリングオフとかは流石に無理ですよね
ググり方が悪いに違いない。
>>36 おまい、もしかしたらDomino知らないんじゃなくて
midiの扱いそのものを知らないんじゃないの?
ギターのハンマリングだのプリングオフだのはピッチベンドで何とでもなるとかってのは知ってる?
つうか、そもそもピッチベンドとかの扱い方は知ってる?
知らないならスレ違いだぜ
てか
>>39がギターのことをあまり知らないんじゃないか
と、思ったがこれは内緒
たしかにmidiの知識とかはないです
興味本位でDTMマガジン買う
Dominoが紹介されてたからとりあえず手持ちのスコア打ち込む
って感じなので
MIDIでギターとかベースの挙動再現しようってのがそもそも無謀
昔の人は独自の修練でらしく聞こえるように、時間をかけてやってたんだと思うよ。
MIDIが普通に配布されてたから、お互いに参考にしてたのかもしれんな。
あのまりあ氏のMIDIでお勉強だね。
>>41 そうだねw
あんまりギターの事は知らないかも知れないねw
ただ、midiギターを弾いて録音したデータを自分で見て初めて見たとき
「へえ、このピッチの変化を再利用すればベタ打ちでもそれらしくなるんだね」って思ったんでw
それ以来そうやってやってたもんで
たしかにギターの事はよく知らないねw
というか、ピッチ入れまくったデータはベタ打ちとは言わないんじゃまいか?
だから、ベタで打ってても
「ここハンマリングを表現したいんだけど」と思うところに
ハンマリングして出来てたピッチベンドの推移を書けば
元がベタでも相応なデータになったってこと。
今音源もたいへんに良くなっていろんな効果をキースイッチとかで変えられるけど
隠し味としてそういった技法を書けば、さらによくなると思うよ。
当初のベタ打ちから話が変わってきてるぞw
カラオケ聴けばわかると思うけど、ギターの風味を出すのは結構難しいよ
>>49 どこが変わってるのかな?
オレが言ってるのは自分が弾いたデータで見たピッチの変移をベタデータに適用すれば
もっとよくなるって趣旨だったんだけどね。コトバが足りなかったらすまないですね。
>>50 そうですね。いろんなファクタがありますからね。
以前だと弦がこすれる音とかは別トラックでその音を鳴らしてみたりしてたけれども
そのタイミングが人為的だとすぐにバレるみたいな状況でしたね。
その点、このところそういったノイズをCCで調整できたり元からのデータで表現できたりと
いろいろと工夫されて良くなったものが出ているのはいいことだと思います。
それに加えて培ってきたピッチでの調整とかを加えればもっとよくなるかと思うですね。
って、すまん、ここギターのスレじゃないので、ここで退散する。迷惑でしたね。すまん。
ただ、Dominoって、基本のピッチ調整から何からビジュアルでカンタンにできるいいソフトだということで。
すんませんでした。このスレのみなさん。
ヨコレスだが、ほんとDominoって使いやすいのね。
先の話題にしたって、「イベントグラフペイン」を表示して
ドロップダウンリストで「130 Pitch Bend」を選択して
鉛筆マークにしたマウスで「イベントグラフペイン」の上を左クリックしたままズリズリしたら出来上がりじゃん。
暇だったらプリング後のVOLUMEをちょっと下げるとかベンドのカーブをビートに合わせるとか(ry
ギターの打ち込みと言えば、あのまりあさんが最高だね。
まだどっかでMIDI配布してなかったか
ピッチベンドは鉛筆ぐりぐりの直後に0を挿入してくれるモードがないので使いづらい
んなの好きなところで左の目盛りの0を押せばいいだろ
うん、押してみたけど
もっと直感的にできればいいのにね
具体的には?
コントロールチェンジをショートカットで値も指定できたら便利だな
今の仕様だと定義ファイル書き換えないとダメなんだよね?
0ならショートカットでもいけるぜ
半端な数値は無理だが
全くの初心者ですがドラム音源がしょぼすぎます とくにバスドラとかタム系
Program Changeとか何のことだかわかんねえよぉヽ(`Д´)ノ
ドラム音源でぐぐったがよくわからんし、やっとLoopAZoidとかいうやつダウソしたのに使い方もわからん
誰か優しい人助けて
>>62>>63 ありがとうございます! 今日はもう遅いので明日またじっくり読んで頑張ってみます!
>>63 俺も俺も。始めてまだ一週間でマルチチェンバー系のSoundFontを探しているんだけど、S-YXG互換みたいなのがあんまり見つからない。
あと、ドラムでパーカッションまで一式入ってるVSTiってのもまだ見つからない。
道は遠いな・・・
SoundFontなんて乞食じゃあるまいし音源くらい買えよクズww
S-YXG50とかSoundFontなんかのグレーゾーンの音源使うなチンカス
ママに頼んで買ってもらえよチェリーボーイ?wwww
脳内大魔王脳内大暴れの巻
自分で買いたい音源も決められないクズが来ましたよw
国宝級の馬鹿だな がははははw
いくらの音源使えば満足なんだろうな?
すでに激しくスレチ。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:45:31 ID:mmcWBv0A
dominoで曲作ってそれをソナーにぶち込んでんだが
どうかの?
synth1さえあれば俺は生きていける
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 21:45:27 ID:/dNe2Kua
dominoユーザ(おまいらって音源何使ってるの?
俺はGSm(マイクロのヤツ)だが、近々Proteusってのを入れてみようかと思ってる。
http://ioris.info/ioris/cgi/plink/plink.php ↑によると、independence freeという音源がフリーでは人気らしいんだが、
初心者になるための(ry)に定義ファイルがないからdominoから使うのはめんどいっぽいっていうかどうすればいいか誰か教えてください、すみませんage
>>74 フリー版じゃそもそも音足りないからやめとけ
やっぱそうなの?やってみた?
フリーでどこまでできるんだか、、、うーん
もうちょっとやってみたいんだが。。
金かけたとたん、飽きそうな気もするし。
>>74 初心者の俺が使ってみたけどフリーでちょっと生っぽいドラムが欲しい、て思ってるならちょっとは使えると思う
エレピもそこそこいいんじゃないかと思った
でもやっぱフリー版のじゃ音が少なくてなんとも・・・
dominoでただ使う分には特に問題はないんじゃないかなぁ
パンとかエクスプレッションがきくかどうかわからないけど・・・
元気があったらやってみようかなindependence。
いまはフリーonlyじゃないのかな?
つか、みんなDTM初めて何ヶ月ぐらいでフリー脱出してんだろう?
俺はまだ1ヶ月もたってないから、まだいいやと思ってる。dominoあるし。
dominoも使いこなせない俺は自害したい
>>74 私は作者様と同じ音源何使ってるよ。8850ね。
ノートPCではSGP2で鳴らしてる。
有料無料問わず、最近のサンプラーとかDAWで使うのを前提にしたような音源は
Dominoには向かないと思うなあ。
dominoはフリー環境から脱出しても使ってる
音源はMU2000買った後に餅楽XSも買ったよ
MU2000の定義ファイル使ってインサーションパラメーターで
Vディストーション+ディレイを入れるとはみ出すんだけど・・・
こういう場合は自分で定義ファイル書き換えないとダメなんかな?
面倒くさすぎるんだけどー
Step「4」で挿入しろって書いてないか?
書き方わかってれば、自分で書いたほうが早くない?
>>83 何も考えずにステップ10で入れてたわwサンクス
>>85 その動画あちこちに貼り付けてるね
東方は手段を選ばんな
だから嫌われる
spg.dllにパッチ当てたなw
>>86 俺に言われても困るんだけどね‥
>>89-90 Independenceはもともとパワーコードとかギター系が強い。
あれは最上位のProでもかなり楽器に偏りがあるわけで、MIDI音源(マルチ音源)として
使うには足りないし、Free版ならなおのこと無理だと思うな
フリーの音源って言われたら確かにインディペとKorePlayer(とサウンドパック)とProteusぐらいしか思い浮かばないね‥
でもまぁどれもGM準拠じゃないし、他にグレーのものでいいなら
>>85のSGP.dllはXGだし、SGP2.dllはXGLiteだし
MSGSで使われてるdlsファイルをサウンドフォントとして使えば、SC55相当の音源になる。
後はフリーのフォント集めてサンプラにぶち込むぐらいだろうけど
とりあえずはこんなぐらいかな。
>>91 あんた、やさしいねぇ、ありがとう。
independenceもkorePlayerも(free盤偏しか知らねが)偏りあるし、
なにより、vstHostからいちいち呼出して使うのがメンドイと思た。
結局、よくわからないままs−yxg50というヤツを入れた。
これと、GSm(マイクロ)を使い分けてやってこうかと、とりあえず思ってる。思ってます。
あと、synth1というヤツもいれた(dominoの定義ファイルがアルっぽいし)。
たぶんフリーで軽くて使い易いものといったら、これ以上は望めないかなぁとか思いつつ。
半年経ってまだDTMやってたらお金を出してなんか買う。
っていうか、
フリーでここまでできる環境って恵まれてるよね。
MOTIF-XSの定義ファイルはありますか 無ければ作れませんが
motifはエディター使うほうが簡単で良いよ
初代餅楽とESはあるにはあるみたいだけど間違いがあるからいくつか修正必須
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:07:24 ID:wRISsiDb
これだけ需要があるんだからVSTiに正式対応したらみんな喜ぶだろう。
アップデータで手に入るS-YXG50は元々PCに入ってる人用の修正データです
勝手に落として使うのはライセンス違反らしいよ
中古でXG音源買え MU500なんてうまく行けば数千円で買えるぞw
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 07:49:04 ID:cbsy2jHg
>>98 マジで?
ネットでもたくさん情報が流れてるが...それってみんなライセンス違反ってことか?
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/25(水) 15:17:06 ID:GCC3YR8D0
>>869 根本的な話だが…
「windows update」で提供されるプログラム郡は、ダウンロード・インストール時にライセンス認証が必要なければフリーウェア扱いの筈だぞ?
updateサイトで提供されるS-YXG50がライセンス認証は無いが「ライセンス違反である」ソースを提示しろよ
>>858みたいな煽りは抜きで頼みよ
こういう話もあるんだが、どうなんだろう・・・
>>98 それってハード音源だよね?
俺ネットブックでやってるし、だからPCよりでかいかも。
おき場所めんどいし、それだったら先にオーディオインターフェースほすい。
>>99 気になるならYAMAHAに聞いてみたら?
一人で勝手に違反「らしいよ」とかほざいておいて何言ってんだこいつ
コードの自動表示、かっこいいんだけど、
ドミシレ →E5 はちょっと違和感。
ドミソシレ→Cmaj9 だから、5度をつけないとダメみたいね。
この機能、見た目カッコイイけど、なんに使うの?
というか、E5ってコード表示、dominoで始めて見た。
見た目を楽しむ
もういいです
コテつけて自己主張ですか?ご苦労様です。
>>99 その後論破されてるじゃん。
続きも貼れよ。
質問です。
さっきまでは普通にノート入力ができていたのですが、
どこかで設定が変わったのか、ノートを最初に置いたときの長さが
とても短くなってしまいました。
(一番短い状態です)
このままだと非常に使いにくいので直したいのですが、
ノートの初期の長さはどの設定で変えられるのでしょうか…
環境設定を見てもそれらしき項目が見つからず、参っています。
ツールバーのGateってやつ大きくしてみな
>>112 ありがとうございます!
無事に元に戻すことができました
トラックモニターバーにチャンネルプレッシャーを表示することはできませんか
できんよ
>>114 以前チラリと出たけど、投稿者が訳の分からない方向に向かったせいで結局却下になってるな。〉要望106
理由を付けて新規で要望を出せば、実装してくれると思う。
動画サイトに耳コピした曲をアップしようと思ってるんだけど
dominoの画面を動画で撮影出来るソフトとかあるのかな?
フリーソフトでお勧めとかあったら教えて欲しい
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 23:52:09 ID:SO1sVsQd
cherryとdomino、どっちが実力あるの?
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 00:28:23 ID:pFGECLaR
651:名無しでいいとも! :2008/04/03(木) 20:10:49.14 ID:CDQuG7zD
>>118 もともとはcherryが実力あったのだが、
cherryの非バージョンアップ状態が続いてから、
現在は国際的にもdominoが実力あると認識されている。
691:名無しでいいとも! :2008/04/03(木) 20:11:17.83 ID:CDQuG7zD
>>651 詳しい解説サンクス
これならdominoが実力あるのも当然の気がする(´・ω・`)
ID:CDQuG7zD で検索すると、いろんなスレで、いろんな話題について
露骨な自演をやっているような・・・
どっちもageで日をまたいでるあたりどうしてもそう見えるな
DTM版全体を荒らしてるってか
怖いのう
>>117 俺は
アマレココ
ってヤツを使ってる。
これで不満は無いが、ちょっと重いかな。
軽いのがあれば俺も知りたい。
アマレココは使いやすくていいね
でも言う程重いかね
フリーではかなり軽い方だと思う。
フリーしか使ったことないけどな。
訂正しまそ。
VSTだけでCPUがギリなんで、重いと思ってしまうが、アマレココ自体は軽いのだろう。
情報ありがとう。
最後に一つだけ、、動画撮影する時にシーケンサー全体を入れる場合、
アマレココの設定は縮小で録画してる?それともそのままのサイズで録画してから
エンコするのかな?そのままで撮影したら1032×752とかいうサイズなんだけどw
なんかdominoの話題じゃないけどこれだけは答えてくれるとうれしいっす。
専門スレを見つけたのでそちらに行きます。
スレ汚しごめんちゃい。
ギターを打ち込みたいんですがブラッシングの音ってどう打ち込めばいいですか?
他にもスライドやハンマリングのような奏法って表現できないんでしょうか?
MIDI講座の人がMIDIを公開してるから、中身を覗いて見ればいいんでね?
単純に実際に行っている事を再現するだけ
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 23:54:07 ID:6r+hhpf2
>>129 Band in a Box 16を買ってソリストボタンを押し続けるんだ。
すみません、Power Tab EditorからMIDIを読み込むことってできないですか?
MIDIで出力してDominoで読み込もうとしても「1トラック内に複数のチャンネルが混合しています。」と表示されて読み込めません
まずチャンネルの意味がわからないのですが……
不具合報告の108見れ。
最近、ノートPCでちょっと使ってるんだけど
DominoもSONARみたいなマウスの中ボタンクリックでのノートの分割とか対応してくれんかなぁ?
あの機能、便利すぎる
右側にしか伸びないでしょ?アレが使いづらい
左にも伸びればいいのに
>>137 要望出せば?
出たら賛同カキコしてあげるよ。
ほい、出しましたです
実装されると使いやすくなるなぁ
>>136 スライス機能とは違うの?
あと、ここに書いても対応してくれんぜ。
作曲編曲し終わり、SMFに書き込んだのですが、
何度やってもドラムの音がたまに抜けます。毎回同じところです。
hi-hatが抜けたり、snareが抜けたりしてしまいます。
原因は何でしょうか?
PCスペックじゃね?そもそもなんの音源使ってるんだい?
音源によっては同時発音の限界数とかあるよ。
あとゲートタイムが短くて取りこぼしてるとか色々考えられる。
解決しますた
Microsoft GS Wavetable SynthからVSTiに移ります
Vistaから駄目らしいけど俺XPなんだよね・・・。
諦めるしかないか・・・。
>>142 ありがとうございます
ゲートタイムいじってみます
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:59:17 ID:fWSMKvBj
Dominoって、ほとんどの人がピアノロールのマウス入力なの??
ほとんどの人がどうやってるかは知らないけど
とりえあず俺はステップもリアルタイムもマウス入力も使ってる
大体入力する音が決まってるならリアルタイムで。音を確認しつつ入力したい時はステップとマウスで
私はステップ入力と、イベントリストで直接PCキーボードから入力でやってる。
ピアノロール入力は入力済みの和音を再度試行錯誤するときに使う程度かな。
未だにマウス使うの苦手だし。
アンケート結果ありがとうございました。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 15:41:57 ID:G9/Xx8DP
ドミノってレコンポーザみたいに数値入力できます?
可
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 15:55:40 ID:G9/Xx8DP
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 17:36:10 ID:G9/Xx8DP
イベントリスト内でカーソル移動した時に、確認のための音を発音する設定はありますか?
打ち込んだ曲を2倍の長さにしたいんですけど(16分を8分にする感じ)
トラックリスト表示して範囲選択、一括変更でステップとゲートを*2にすれば良いんでしたっけ?
なんかうまくいかない・・・トラックごとにずれが出てしまうんですが
どこかのパラメーターも2倍にしないとダメなんですかね?
ピアノロールですべてのパートのノートを表示することはできますか
>>154 ctrlキーを押しながらトラックのリストを左クリックして色を付けたら全部表示できたよ
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:19:20 ID:G9/Xx8DP
イベントリスト内でカーソル移動した時に、確認のための音を発音する設定はありますか?
ピアノロール右クリックじゃダメなのかい?
ダメなんです。
レコポにはあるんです。
無いなら要望出せばいいじゃない
>>158 レコポにそんな機能あったか?
全く記憶にないし、いま久々に起動したけどそんな設定なさそうだぞ??
yamahaのシーケンサー持ってるからXGエディターってのがあるんだけど
dominoには定義ファイルあるしまったく使ってなかったんだが、
最近ふと使ってみるとかなり出来が良い事に気がついた
他人が作ったXG用のMIDIパラメーターとか簡単に見れるしすごくいい
今更だけどXG音源扱うなら必須アイテムと言っていいかも。。
チラ裏ですまんw
レコポって触ったことないんだけどDominoより良いの?
>>160 その他>エディットモードの切り替え>SOUND2
>>162 今となっては古いよ
ステップオンリーで、ノートをマウスで置いていくやり方じゃないからね
165 :
160:2009/07/04(土) 10:45:29 ID:iRN5Vbm9
>>163 それかあ。エディットモードはMIDI固定だから眼中になかったなあ。
で、やってみたらカーソル移動やスクロールの度にいちいち発音してうぜーwww
>>165 ノートの移動時に発音するのが最大の利点。
>>166 「ノート変更時に発音」はDominoでもできるよなあ。
でも、ピアノロール上のノートを動かすと音が鳴るがかなり鬱陶しく思ってるんだけど、
ピアノロールの方はカスタマイズできないのかなあ。
個人的に余計な音は鳴らなくていいというか、
脳内イメージと違う音が鳴ると、現実の音に脳内の音が消し潰されて本末転倒だわ。
ベロシティ変更時だけ鳴ってくれればベターかもなあ。
そのくらいなら要望出せばすぐにやってくれるんじゃね?
正式版が近いから、今すぐ出した方がいい。
最近更新が消極的だな
>>168 あ、いや、リスト入力メインで、現状それほど問題ないから、
要望出すほどでもないっす。
171 :
141:2009/07/04(土) 22:25:19 ID:pCEYObx3
141ですが今だ未解決です。それと大事な説明を忘れていたので、再度質問させてください。
dominoでドラムを打ち込み、Music studio producerで読み込むのですが
何度やってもドラムの音がたまに抜けます。毎回同じところです。
特にclose hi-hatがほぼ全滅で、snareもたまに切れてしまいます。
どうすれば改善されますか?スレチでしたらすいません。
dominoで再生する分には完璧に発音されます。
使用パソコンは、Windows XP、メモリ512MB
Intel(R)Celeron(R)CPU2.93GHzです。
Dominoで再生する分には完璧に発音されるということだが、
打ち込む時になんか思いがけずにCCとか吐いてないか?
もしCC等、他に何も吐いてなくてそうなるなら完全なるスレ血
MSPのドラムマップ(ってのあるのか?)でも見てみろ、ってかそっちで聞け
ってか、Dominoで使ってる音源とMSPで使ってる音源同じやつなのか?
違うってのならスレ血以前の問題。初心者スレにでも逝け
173 :
141:2009/07/05(日) 01:50:51 ID:mUl2qk5K
>>172 恥ずかしながら、今まで関係無いかなと思っていたMIDIデバイスの
Sound MAX WDM MIDIをMSGSに変えるだけで治りました・・・。
何日も発音数が足りないからとVSTiを勉強していただけに、情け無いです。
おかげで助かりました。ありがとうございます。
スレ汚しすいません。
dominoで打ちこんだ曲をSMFで書き出すとどうしても最後が切れる
「チャッチャッチャチャ」ってなるはずなのに「チャッチャッチ…」でプツッと……
エンドトラックの設定はしたし、かなり延ばしても再生時間が変わらない
なんか根本的な部分が間違ってるのかな
再生するソフトの問題。
つっても、そういうプレーヤー多いけどね。
対策だけど、最後の音が鳴り終わった後の位置にPitch Bendでも入れるといいよ。
>>175 ありがとうございます
出力したものをdomino上で解析するとちゃんと設定されてるので頭抱えてました
アドバイス通りピッチベンドを置いたら終結部で終わるようになりました
>177
原曲聴いてみたが・・・なんちゅーかこのテのアニメに使われる曲って
20年間何も進歩しとらんのね。80年代終わりごろを思い出した
>>178 すまん。送信ボタンが暴発した。
あのアニメ自体が、その80年代くらいのバンドブームのノスタルジーじゃないのか?
いやそういう作品コンセプト部分じゃなくて曲の構成のところがさ、
原曲のようつべのほう、50秒過ぎからの展開なんていまどき手垢過ぎダサすぎて誰もやらんだろう。
昔のAICとかディーンとかのOVAのOP/ED曲みたいだなあと思った。
まあ、アニオタに人気のある声優ソングとかもメインストリームじゃあんまりすぎてやらないような
アレンジやコード進行多いしな。
スレチなんでこの辺で
サザエさん見ていまどきそんな格好してる人いない
とか言ってるのと変わらない内容w
リンク先は見てないけどただ批判したいだけにしか見えない
と思ったらけいおんか・・・
>>181 そういうコンセプトなら、「20年間何も進歩してない」とかは的外れな指摘だって事でしょ。
というかね。50秒過ぎからの展開に文句付けてるけど、
私はああいう展開は素直で心地よく響くから好きだよ。
昔に出尽くした進行だからって捨てて使わないなんて勿体ないよ。
新しい新鮮なものを求めることも必要だろうけど、昔ながらの心地よいものも必要。
コード進行が複雑だとか斬新だから必ずしもいいと思わないしね。
90年代のJAMの新曲?と言われても不思議ではないなw<ホッチキス
けいおんって20年前って時代設定なのか?
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 00:29:32 ID:sBZbncFF
そうだよ。現代の話ではない
ドミノ始めたがむずすぎるww
VSTi読み込めねーしorz
domino程度使えないとかどこのチンパンだよ
森へお帰り
チンパン上等
とりまこのスレ全部読むわ
>>2だけでいいよ。
むしろ
>>1だけでもいいかもしれない。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 02:56:15 ID:G23uv+BC
>>189 VSTHOSTにD&DすりゃVSTiは勝手に読み込まれるだろ
ちょっと学習してVSTHostとMIDIyokeインスコしてやってみた
ドライバASIO4Allにやって、まとめみながら設定したけど音でねーorz
domino単体だと音が出るんだけど意味わからん
MIDI講座のSynth1のページの「DominoとSynth1を接続する」を見て、画像と同じ設定にすれ。
音源定義ファイルは何でもいいけど。
あ、DominoとVSTHost以外のソフト(メディアプレーヤーとか)は起動させちゃダメね。
まずはVSTHostにMIDI読み込んで鳴らせるかどうか確認した方がいいかと。
全部MIDI講座の設定と同じにしてたらかなり時間かかったぜ
でもおかげで
VSTiなるようになったぜ!!!!!!!!
おsっしゃーーーーーーーこれで俺もお前らの仲間入りだ!!!!!!!!
私はDominoでVSTiを鳴らすようなことはしてない。
え?
wwwww
おいおい冗談だよな?
みんなドミノでVSTiならしてピコピコ打ってるよな?
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 23:18:00 ID:2BO0hQES
おれsd-20とFANTOM-Xだよ
うちはハチプロ1台置いてある。
ハードが1つあると、かなり使えるよ
相手するな
まぁマウスでノート並べてピコピコするだけなら
VSTiでも十分なんじゃない?
遊ぶだけで実機使うのは大げさかもな。
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:50:10 ID:Q1YG/P9C
MSGSにもおいしい所はある。何もしなくてもマルチティンバー音源というのは便利だぜ。
ドラムが打てないwww
ベースとシンセはできるが音が完璧MIDIだwwww
君は何を言っているのだ
DSTiはsynth1、4F Bass、loopAZoidを読み込ませたがドラムの音でないし、ドーミーソーで打ち込んだが滑らかに聞こえないんだ
chの設定が合ってないだけなのでは?
こんなチンパン相手にするな
どうせチンパンが来るなら放置するより成長してもらった方がいい
テンプレ見ないようなのはチンパン以下じゃないかね。
LoopAZoidが使えないのはLOADしてないからなんだろうが。
チンパンだがもううだうだ書くのはやめる
自力で解決してやる
テンプレも毎日見てやる
chを10にしたけど、ながれる音がsynth1のままだったからドミノかVSThostがLoopAZoidを認識してない可能性がある
VSThostにはLoopAZoidはロードされていて表示もされている
自分で問題を解決できるように頑張る
だから虐めないで
このスレの98%は
昨日今日初めたどうしようもない初心者クズだから
ど〜でもいいんじゃね?
>>214 そうじゃなくて、LoopAZoid自体にドラムを録音したサンプリングファイルが読み込まれてないのではないかと言ってるのじゃないか。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:55:41 ID:aDmLNDfp
ドミノってレコンポーザみたいに軽快に数値入力できるの?
>>218 Dominoはフリーソフトなんだから使ってみればいいんじゃない?
私はレコポみたいに軽快に数値入力でやってる。
ただしレコポみたいに使いたければ多少カスタマイズは必須だけど。
別人だけど、レコポカスタマイザー的なものとかないんかな。読み込むだけで設定完了みたいな。
ものぐさすぎですか
環境設定のエクスポートとインポート機能はあるよ。
あとは誰かがうpするだけだぜ。
レコポのf・キー入力と同じ動作をさせたかったんだけど
それがうまくできなかったために何ヶ月も放置してるんで、その部分だけでもお願いします。
動作は
鍵盤で和音を鳴らす(音名は表示されるけど入力未確定。鳴り方を確認するだけの状態。)
↓
鍵盤を押さえながらF1〜F10でGT、STを確定。入力完了。
確定するまでは好きなだけ試し弾きして、気に入ったらポンと確定っていうのが便利で。
>>222 MIDI(fkey)モードかあ。それは無理っぽいなあ。
手順が真逆だけど、Ctrl押しながらだと試し引きできて、
入力は「Ctrl離して、fkeyで音符選択して、鍵盤で入力」ならできるよ。
(fkeyで音符選択するにはステップ入力窓の設定で設定しておく)
Proteus VXをVSTiとして使ってるけど再生時に音が抜ける
楽器毎に録音して合わせてmp3を作ってるけど、
ドラムは単体でも音抜けが発生する
celeron M 1.50GHzの限界っぽいわ…
ドラムも楽器別に分けて録音すればいいんでね?
それか、↓か。
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.2 【MIDI専用】より
929 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/02/28(木) 21:26 ID:QckANt1K
うわー、リズム打ち込んで
midiyoke経由でsfzのドラム再生したらスッカスカの歯抜けw
931 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/02/28(木) 21:50 ID:QckANt1K
gate値が小さすぎると取りこぼすみたいやね
どれが悪いのかさっぱりわからんが。
932 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/02/28(木) 21:55 ID:apJvTb5O
>>931 それサンプラー系だろ?。元が生音なら仕方ない。音の出始めも大事だから。
サンプラー側でアタックが出るまで詰めるか、シーケンサー側でgate長くするしかない。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 08:53:32 ID:xlNYT30x
イベント処理しきれないならリズムトラックのGateTimeは大幅にランダマイズすればいいんじゃないか?
※ 性能の低い昔のハードシーケンサーでよく使った技法ですが理論的にはありでしょう。
>>225,
>>226 レスどうもです
今回はもう簡易マスタリングまで終わり、元dmsを削除してしまったため、
次回以降の作成で参考にさせて頂きます
今どき元ファイル消すなんて馬鹿なのか?
俺も気に入った曲以外は元ファイル消しちゃうけどな
自分の中では今作ってる曲が一番良いと感じるし、
昔の曲を弄ろうとか思わないなぁ
容量的問題じゃなくて、完成した曲だけ残すのがすっきりする
俺に至ってはそれどころか、バックアップ間隔が5分のせいで
バックアップフォルダがdmsだけで数十MBっていう大変なことになってる
バックアップ機能は切ってるな
それより定期的にフォルダの中身をまとめて別の場所に保管してる
Dominoは、コードの表示のされ方が特殊だから、いまだにCherryが手放せないんだが・・
これさえ改善されればDomino最強なんだが
要望出しゃいいーじゃん
オレがここに書いて要望も出した「ノートを左側にも伸ばしたい」っての
ちゃんと反映されたよ
たかぼーさんって神いわゆるゴッドだよ
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:13:43 ID:5d7ACEcF
複数chを同時記録できないのはシーケンサーとして致命的だと思う。が、後発だけあってUIは良いね。
Cherryでそんなこと出来たっけ?
複数chを同時記録なんて使わないから致命的目祖も無いな
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 10:33:52 ID:5d7ACEcF
>>237 環境によるんじゃないか?
要望が出てたが、ギター系のMIDIコントローラはマルチチャンネルの送信がデフォ。
使用頻度は低いがSMFに変換できない古いシーケンサーからの同期コピーにも使いづらいしな。
出来ないよりは出来たほうがありがたい。
それ、シーケンサーとして致命的とは言わないんじゃね?
俺にとっては致命的、の方がしっくり来る。
ギターのMIDIコントローラー持ってる人なんて少数だろうね
公式にあるナイトオブナイツの打ち込み見てドミノ神ソフトだなあて思った
正直このソフト以外に現在だとまともなソフト無いだろう‥
オーディオ使えないのに神は言い過ぎだろw
MIDIシーケンサにオーディオは要らないだろ
頭悪すぎ
いや、今時MIDIシーケンサーに神は言い過ぎだろって言ってんの
所謂MIDI音源なんかでやるならMIDIシーケンサーでも良いだろうけど
ソフトシンセ使うならDAWに進化した方が使い勝手良いじゃん
同期させて併用してるわ
MIDIシーケンサーのスレでMIDIシーケンサーとして神といってるのに何言ってるのやら
なるほどぉ
神を冒涜してすみませんでした^^;
冒涜してるとも思わんが、言ってる事が的ハズレ
俺の中じゃXGworksやSOLが未だに神シーケンスソフトだな
古いから機能的にdominoに劣る部分もあるけど
それでもかなり使いやすいソフトだぜ
まぁdominoやCherry自体がXGworksのパクリと言ってもいいくらい似てる部分があるからねw
なんとゆうだからどうした
もっとパクって欲しいってことだろw
XGworksやSOLの○△という機能が欲しいと。
>>249 死んだ子供の歳を数えても・・・
他にはレコンポーザの歳を数えたがる人も多いけど。
>>252 そういう例えはいかがなものかと。だいたいナマモノで一点物だしw
製品なら同じ物を作ったり、それを含みつつでさらに高機能な物も作れないことはないんだから。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 00:35:52 ID:gVDJoTs4
よーするに開発止まってるのなんとかして欲しいって事だろ。MusicStudioは死んだし。
ところでここはDominoのスレだよな。
もうローランドあたりにMIDI打ち機能をDAW統合してもらったら?
ローランドに家
>>256 小粒にまとまった優等生的ソフトだから良くも悪くも話題がないんじゃないか
最近MIDIに興味を持ったけど、何から初めていいのかわからない…
音楽理論勉強しようにも量が膨大すぎて、これもどこから始めたらいいのやら
何回も耳コピするうちにできるようになるのかな?
その方法が間違ってたらと思うとやる気にならないし、勉強しようにもそれすらできない
ここの人は、MIDIを始めたときなにからやりましたか?
>>261 音楽理論は後でいい。
趣味なんだから、自分が面白そうと思うもの=モチベーションの維持できそうなことから
手を付ければいいかと。
何かに困ったらその時勉強するほうが、勉強自体にも身が入るし内容にも実感が沸くかと。
自分は耳コピが好きだから、そこから。
趣味なんだから好きな事を好きなようにやれ
>その方法が間違ってたらと思うとやる気にならないし、勉強しようにもそれすらできない
情熱が足らんなw
音楽に関して言えば、全ての手段が正解だ。
GENOか?GENOなのか?
おとといくらいに見たときは平気だったけど・・・
>>262-264 おお
ちょっと感動した
好きなようにやるってこと忘れてたわ
早速明日やる!!!
一々人に聞かなきゃ行動出来ない奴は何やっても出来ない
裏を返せば一人で出来るようになれば聞かなくても済むようになると。
人の意見を聞こうとする奴は批判してる奴よりは前向きだよ。
>その方法が間違ってたらと思うとやる気にならないし、勉強しようにもそれすらできない
俺なら物投げるね
>その方法が間違ってたらと思うとやる気にならないし、勉強しようにもそれすらできない
世の中、いろいろ間違ってるやり方を押し付けてくる自称音楽家が多いわけだが
最初の一歩さえ踏み出せないならアキラメロン
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:42:59 ID:mpnz9q/K
大丈夫。音楽は君の心にある!ある!あ〜る! がんがれ
昔XGエディターで作ったMU2000のMIDIデータを
dominoで管理しようと思ってエディターのパラメーター通りにdominoで打ち直ししてみたけど
なんか格トラックの音量バランスが変わってしまった
トラック4にインサーションのアンシミュ2を掛けてるんだけど
イベントの数値をすべて同じにしたのにdominoの方が音量が大きくなってしまいます
他のトラックは音質や音量は変わった感じが無いけどトラック4だけ音量が大きくなってます
どっか定義ファイルの設定が間違ってるのかな?
何度見直してもイベントの数値は同じなんですよね。
dominoの定義ファイル使って音量が大きくなるような原因って何でしょう。
275 :
274:2009/07/22(水) 17:23:43 ID:9iCKsFcu
あ、すみません自己解決しました。
MU2000ってインサーションの番号によって音量が違うんですね。
インサーションって1〜4まであると思いますが、
トラック1にインサーション1でアンシミュ掛けるのとインサーション4でアンシミュ掛けるのは
同じだろ・・・って思っていたのですが番号によって音量バランスが違うみたいでした。
XGエディターでも同様の結果になりましたのでdominoの定義ファイルが違うと言う事は無いみたいです。
お騒がせしました。
RCPCV.DLL使ってRCPファイルの直読みにも対応してもらいたいなぁ‥って思う
v1.36で、イベントリストの背景を黒にして、ノートを白にしようと思い、
設定で背景黒モード、そしてノートの敗色を白にしたんですけど、
ノートのところが黒いままで見えなくなってしまいます。
白以外ならちゃんと色が付くんですけど、何か私が思い違いしてるの
でしょうか?
イベントリストで、背景黒、ノート白に設定する方法をご存じの方、
どうか教えてくださいm(__)m
>>279 音源書かないと。
gateは10とかにしてみた?
>>279 レス、ありがとうございます。
思いこみで駄目な時はちゃんとマニュアル読めってことですね(^^;
本気でマニュアル見るという発想がありませんでした(汗)
お手間取らせてすみませんでした。
そしてありがとうございましたm(__(m
>>280 gateは10で、音源はYAMAHA XG WDM SoftSynthesizer です
あらためてやり直したところ、微妙にずれていたようで、修正したら直りました
スレ汚し、失礼しました
しかしドラムパートは難しい…
MU2000で質問なんですけど
一つのトラックにディストーションギターとミュートギターを重ねて鳴らす設定しておいて
ベロシティーリミットで100以上はディストーションギター
99以下はミュートギターにとか出来ますか?
昔のSSH氏のMIDI見るとPCで切り替えてますけどイベントを毎回挿入するのが面倒なので
一つのトラックでべロシティーで切り替えられるようにしたいのですが。
>>283 出来るけど、インサーションエフェクト2個使うことになるよ。
ああ、それだとダメですね。どうもありがとう。
DOMINO使ってるんですが、「ピッチベンド」のアイコンが白黒になったままで
どうやっても使うことができません。
原因、わかりますか?
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 11:05:00 ID:IbAromHe
そういうのをバルーンヘルプでだしゃソフトとして広まるのにな。ちょっとぶっきらぼうなのが残念。あいそよくしてよう。ってかんじ。
>>287 解決しました。
ありがとうございました。
YAMAHA S-XYG50を使っていたのですがdominoを起動したときに読み込めませんでしたって表示されてしまいます
ひどいときはdomino開いた瞬間に再起動してしまいます・・・
インストールしなおしたりしましたが全く改善の兆しが見えません
どなたか心辺りのある方アドバイスをいただけたら嬉しく思います
MIDI系のソフトって落ちるとexeが残ってループバックしたりするから
タスクマネージャからDomino.exeがあったら強制終了させてやる
一回再起動したということなら関係ないが
やっぱアムドなのかね
S-XYG50を他のソフトのMIDI-OUTに指定してると出る。<読み込めませんでした
ホームページを開くとアンチウイルスソフトが反応するんだが。。。
296 :
290:2009/08/03(月) 20:47:40 ID:2a2uydCI
亀ですがレスしていただいた皆さんありがとうございます!!
今から試してみます!!
>>290 とっととOS再インスコが精神的に一番いい。急がば回れだ。
あ、Dominoだけか、じゃぁDominoだけまず全消去だ。設定ファイルが壊れただけかも試練が。
Dominoから入れなおせー。
298 :
290:2009/08/04(火) 19:22:45 ID:AkMstiDB
>>297 レスありがとうございます!!
domino入れなおしてみたけどダメでした・・・
再インスコりまふ
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 07:26:11 ID:d4R9vuQ4
たまにはage
Dominoで10ch以外にドラム入れられる方法はありませんか?
スネア、ハイハット、バスドラ・・・なんか一つ一つ分けれればいいなと思ったので。
ある
>>300 ありましたか!
だけどすいませんギブアップです。
あの手この手も通じません。教えてください。お願いします。
10chで鳴らしたいトラックのプロパティで
チャンネルを10に、種類をリズムに変更すると
幸せになりますでしょうか
XG50にする
>>302 有難う御座います。無事鳴らすことが出来ました。
最初から最後まで、コントロールチェンジのプロパティばっかりいじってました。
>>303 XG50は試していないですが、ご教授有難う御座います。
俺もまだまだだな・・・。
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 15:02:37 ID:6yWLVVo6
>>299 MIDIchの優先順位って10ch > 1ch-9ch > 11-16ch だっけ。
リズムトラック10ch以外ってけっこう勇気がいるな。
今どきは出先がハードとは限らんからね。Yoke経由でサンプラとか
ボタン一つだけでトラックミュートとかソロ演奏できないんでしょうか?
例えばトラック1とトラック3だけを演奏確認したい時に、それらに対応するボタンを押すだけでミュートやソロができると有り難いのですが。
まだこのスレを流し読みした程度なんだが、よさそうなソフトだな。
画面は昔のレコンポーザを髣髴とさせる。
dominoにはトラックビューは無いのかな?
聴きたいところを即ソロで聞けるクリックモニタみたいなのってある?
おれTool de Music使いなんだけど(知らないだろうなw)、乗り換えスムーズに行くかな?
もう98が寿命で、修理するか、新しいソフトに乗り換えるかで試行錯誤中でさ。
なかなかしっくり来るソフトに出会えてなくてね。
ちょっとdomino検討してみるかな。
フリーで、しかも開発が進行してるのが素晴らしいね。
リワイヤできれば言うこと無いんだろうけどね。
オーディオは別ソフトに任せて、MIDIはストレス無く打ち込めるソフトがあれば。
以上、今日のチラシの裏でした
(知らないよw)としか
>>310 ヒント:
Dominoは「環境設定 → ショートカットキー」で
全てのメニューにキーを割り当てることが可能。
まずはメニューにどんな項目があるのか確認しよう。
あと、環境設定で使い勝手が相当変わるので、
環境設定の全ての項目も確認しよう。
>>310 どんなのを望んでるのかは知らないが、トラックビューはあるし、ソロ再生もできる。
知らないだろうなと思ってる上で乗り換えスムーズに行くか聞く思考はどうかしてるな。
というか、フリーなんだから、試してみてからわからないところだけ聞けよ。
すみません、超初歩的な質問です。
Dominoをインストールして解凍し、起動・作成・演奏までは
問題なくできるのですが、一旦ファイルを保存すると再び
読み込む事が出来なくなってしまいます。
保存したファイルを表示するのに使われているのはAdobe
Reader 9です。
どうしたらいいですか?
316 :
315:2009/08/09(日) 10:50:52 ID:SeU7IAzE
環境はVistaです。
フリーソフトは今までにいくつかダウンロードしているのですが、
SofTalkとDominoは何故かウイルスバスターに引っ掛かり
上手く使えないです。
スレッド違いでしたらすみません。
>>311-314 まあそうツンケンするなw挨拶代わりに書いたまでだ。
直後にもうDLしていろいろ試してみてるよ。
いや、いいソフトだよこれ。かなりカスタマイズできるから、慣れるのも楽だと思う。
これでフリーとは驚きだね。
ところで、入力のMIDIキーボードをリアルタイムにトランスポーズする機能は無いのか?
録音されたノートはトランスポーズできるが。
マニュアルには全ての機能は説明できないと書いてるから、かなり裏技とかありそうだな。
それが人に聞く態度かよこのクズ。
>>317 いいソフトだろ?お前も使いたいなら使ってもいいぞ。
しかしいちいち人に聞かないと触れないとはな。
もっと顔色伺いながら質問したら教えてやらんでもないがw
>>319 ありがとうございます。やってみますね。
ワロタ
いや、まじ作者本人なんじゃね?
こんなに優秀なソフトを無料で公開してるのに、
個人的に得られる満足感は少ないからね。
たまには2ちゃんねるで上から目線で暴言も吐きたくなるだろう。
おれならそうするwww
本人じゃなかったら、「他人のふんどしで・・・」のチンカス野郎だなwww
分からんか?
>>317がそのチンカスを顔に塗られてんだよw
そのチンカス俺にくれ
トラックを変えると、MIDIキーボードの音が全くでなくなるのですが、どうすればよいのでしょうか?
もういいから風呂で洗ってこいよ
1. そのトラックにMIDI信号が伝わっているか確認。
2. そのトラックの ポート&CH に音源が繋がっているか確認。
3. そのトラックの ポート&CH&音源 の音量(Volume、Expression、Velocity等)、ミュート状態等を確認。
VST使ってるとときってみんなどうしてる?
MIDI YOKE => VST HOSTで音は鳴るけど、もたついて使い物にならない
DAWに完成したMIDIを移して録音してるけど、やっぱり手間…
DOMINOが優秀すぎて、DAWのMIDI機能使う気にならないしw
ていうか、DAW高いくせに
フリーのDOMINO様の足元にも及ばないMIDI周辺機能なのが問題なんだけど…
DAWが高いのはMIDI入力以外の部分のクオリティを見たら分かるだろ常識的に
むしろあんな細かくコントロールチェンジやらなんやらイベント入力したりなんて
ソフトシンセ相手なら必要無い話だし、それこそシンプルなピアノロールにGateとVelocityだけ置いていける物のほうが
DAWの付属機能としては合理的なんじゃないかと
ハードシンセ扱うならDomino一択なんだけどね、余裕で
V
>>334 DAWなんて名前のままデジタルオーディオだし、当然分かってるから金は出してるんだけどねw
マルチの音楽制作ソフトって名目とは違うよなぁと…
あと、今さっきの問題解決した…
MIDI YOKEでVST HOSTじゃなくてDAWに直接送ればよかったんだ orz
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:06:00 ID:sebdCC2f
今はMIDIもループの時代だしな。先頭1小節あけてなんてのは使われなくなってきている。
必要ないとは分かっていても
なんか癖で今でも1小節あけてしまう
1小節はあけなくてもいいんですか
DAWにぶっこんでループとして使うなら一小節空けなくても問題ないって話でyそ
1小節目を開ける理由がわからないなら、2小節目から始めるのがベスト。
何事も訳がわからないまま、人に言われた通りにやっていると、トラブった時に訳がわからなくなる。
理屈がわかっていれば、1小節目から始めて無問題。
基礎データはもとより、
エクスクルーシブで音色パラメータデータを送ったら、
演奏開始までとんでもなく間が空いたりするからな〜
ってことで一小節目は準備のために必要なのだ
最初の小節番号は0の方が良かったな
そう思うのはチェリラーだけだろ。
0から始まるシーケンサーなんて、Cherry以外にあるの?
>>341みたいな、何小節も空けなきゃいけない場合はどうするの?
やるなら、VOCALOID Editorのように
1小節目の位置をズラせる仕様にしないと意味無いっしょ。
(VOCALOID Editorは開始小節番号を-7小節 〜 0小節まで選択出来る。)
んでもって、そんなことしたら無駄な混乱が生じる。
小節番号の表記変更なんて、害悪でしか無いよ。
おお、小節番号ずらせるのもいいな
1小節目から音出るとビシッと決まって気持ちいいっすよ
そもそものMIDI自体には小節なんて概念が無いんだから
あくまで自分が気にするかどうかの問題だよそんな細かい話は
どうでもいいと思う人はそれでいいです
それは俺に喧嘩売ってんのか?
Cherry時代に他の人とデータのやり取りをしている時に、
小節の指定が1つズレてて話が合わなかったことがある。
その時は分からなかったんだけど、0小節が原因だったんだなー。
という流れで廃止になった。
Midi Portalの一番最初のバージョンでは0小節から始まってた。
マジどうでもいいっすわ
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 21:44:59 ID:2viq0VYT
マジどうでもいいっすわ
>>350 Music Animation Machineでググると少しだけ幸せになれるかも
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 05:20:39 ID:YJAEMODQ
>>350 光はしないが、ctrl キーを押しながらマウスで複数chを選択するとそれっぽい表示にはなりますね。
このソフトの作者は「俺はつかわねー」ってなると何もしてくれません・・・フリーだから仕方がないが。
仕様書的なものをしっかり作ったり、
賛同者が多かったらやってくれるよ。
作者氏はイベントリストの知識が無かったけど、
要望主が相当詳しく仕様書作ったら、全て実装してくれた。
最近地震多いけどそろそろ東京にもでかいの来そうだな。
機材がひっくりかえるのは簡便。床にベタ置きしようかな・・・。
初心者になるための〜のサイト見て
dominoからProteus使えるようにしたけどイイ!
未だにDTMに1円も使ったことないわ
電気代は?自転車でも漕いでんのか?
>>356 俺も入れようかなProteusとちゃり。
75000円の新しいPCも買ったところだし。
>>354 仕様は見たままだからあまり難しくないはず。
賛同者はいねが?
もし要望するなら、
「ベロシティによって濃淡を付ける」がオフの場合は
・全トラックごとおよび背景を個別に
・任意の色を作成して
オニオンスキンの色を指定できるように
で良いかと。
実はまだdominoちゃんと触ったこと無いからもっと良い方法があるのかは分からない。
自分はSONORでなら作ったことがあるんだけど、作るには上記で充分だと思う。
MAMはフリーだから、動画作成時の再生は本職であるそっちに任せればいいでしょ。
無駄に作者に負担を掛けるこたーない。
負荷になるものはやりたがらない傾向にあるな。
低スペック環境にとってはありがたいけど。
要望出すのは簡単だがコード書くのはたかぼー自身だからな
KORG X5DR、NS5R、NX5R、TRITON-Rack、MicroX、X50、M50
YAMAHA MOtif-Rack ES/XS
Roland SD-80/90、Fantom-XR
いま要望の消化ラッシュきてるね
作者のこのやる気は凄いと思う・・・・
がんがれ〜。たしかにすごいね。
シェアウェア化させなかったユーザーの見えない圧力も凄い。
LMMSもまだまだだしMusicStudioは開発停止だし、これが終わったらフリーは終わりかな。
>>366 作者の作品にはシェアウェアもあるわけで、可能性はゼロでは無いんだが
いまどきMIDIシーケンサで有料ってのも、時代的に無理がある気が‥‥
逆に現実的に値段を考えてみたら、こんだけ機能たくさん付いてたら6000円とか7000円とかしそうな気がしてきて怖いw
おまえらヤブヘビwww
そのシェアウェアになったエッジと同じように、
機を見てシェアでドミノ2をリリースして現行版は開発終了とかは充分にある。
憶測だけで話してもしょうがなくね?
まあシェアウェアの方がアホが消えるから個人的には嬉しいが。
>>371 今のご時世、逆に増えることのほうが多いかもしれない
価格設定次第かな
やるならwav(VST)対応のDAW版はシェアってのがいいな。
動作の軽いMIDIシーケンサ版はフリーって感じで。
そういや、midiomはどうなってんだ?
midiom入れてるけどつかったこと無いね
もはやdominoしか選択肢が無いと思うんだ。っていうと妄信とか信者とかって煽られかねんけど
久しぶりにレコポとかSSWとか、元ネタ的なcherryとか触ってみても、あそこまで設定項目多いソフトってなくて
なんだかなおさらdominoを好きになっちゃうんだよね。
あのソフトの便利な機能が欲しいですっつったら1ヶ月後くらいには搭載されてたりするしw
VSTプラグイン化してくれたら5000円は払う
376 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 07:16:20 ID:44qnNUAh
まぁ、有料化はすきにすればいいさ。
ケチな俺はバンドルソフトに流れる。ただそれだけ。
そんな事はどうでもよろしい、sageるんだ
要望出されてもうず〜っと放置されてるのって技術的に不可能な感じなのかな?
説得力が無かったり低くかったり、もしくはまだ感覚的に納得できてなくて、
イマイチやる気にならなくて、後回しになってるだけだと思う。
全く実装する気がない要望だった場合は即却下や代替案を、
技術的に難しい場合は、時間がかかるかもしれない等その旨を言ってくれる。
Proteus VX つないだけど音ならねMSPもだめぽ
スタンドアロンだとなるんだけど
今要望で上がってる、スケールのカスタマイズと、
曲中でのスケール塗りつぶし切り替えができるようになったらマジ神
コンプレッサ機能もイラネーと思いつつ何気に期待してたりする
コード塗りつぶしは便利かも知れないが、スケール塗りつぶしなんかいるか?
スケール塗りつぶしをC Maj以外にしたら、
黒鍵か白鍵かがわかりづらくてややこしいだけなんだが。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 05:27:54 ID:Anwsgqc5
>>384 アヴェイラブル・ノートの視認性を良くして、
日曜作曲家の補助になればいいって事じゃまいか。
鍵盤位置の確認だけなら、個人的にはCの下に太い線が入ってるだけで十分。
ハ長調で作って移調すればいいだけだしな
転調した後のイメージができる人ならそれでもいいんだけどな。
特に、歌いながら作曲する人なんかは、声域などの縛りがあるから、
実際にその調で音が出てないと、その調にあったメロが思い浮かばないこともある。
現代音楽だと移調の限られた旋法とかかなり使うしね
依頼主の自演が始まりました
プラグイン開発できるようなインターフェースを用意してくれると
嬉しいんだけどね
393 :
通りすがり:2009/08/16(日) 13:14:25 ID:Zf1gXKZT
死ねw
>>386 Cの下に太い線だけでは見間違うのさ。
例えば、D Maj 表示にしちゃうと、Fが青、F#が白になるから、
F#のつもりで青いFの位置にノートを置いてしまう。間違う
スケール別表示するなら、むしろ逆のがいいな。
調のルート音にのみを赤線か太線にして、黒鍵か白鍵の色はそのまま。
あ、
>>394の例、違うわ。
「F#のつもりで青いG#の位置にノートを置いてしまう。」だ。
やはり「黒鍵と白鍵」と「青と白」のずれがダメだ。
>>390 ここで盛り上がっても仕方ないんだけどなw
むしろ、ココで盛り上がった意見を取り上げたら、作者がココを見てて、
少なからず気にしてるってばれるからなww
だからここで取り上げられた意見は、意地でも実装しないということになるかもしれんぞ。
まあ、本当に欲しい機能なら、勇気を出して作者の掲示板に書き込むことだ。
>>386 イエス
>>394 調性くらい把握しとけよって言われればそれまでだけど、
使い慣れないスケールを使いたいときなんかも活躍するんじゃないかと思って・・
何がなんでも実装したくて自演がすごいことになってますねw
でもさ・・・すごいソフトだと思う
楽譜があまり読めない俺でも曲が作れてしまうのだから
401 :
通りすがり:2009/08/16(日) 21:57:24 ID:WvdDRB+Q
俺の神IDで流れを変えてみせるっ!
>要望188
バカじゃね?そんなの補正使う意味無いじゃん。
一括変更かゲートクオンタイズかけて実データ化してから、レガートしたいところを個別修正しろよ。
補正って言うのは全体に適用できる処理だろ。例外処理が法則化できないなら補正やプロパティに組み込むんじゃねーよ。
このスレはこういう使い方がいいなwww
無理だったか…。
>>403 おれならそうするwww
の人なのかな?
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:16:51 ID:YfFeKSnk
かっちり8分音符とかじゃなくジャカジャカやるギターとかのストローク系の楽器の入力ってどうしてる?
俺はいちいち音符の長さを16分とか織り交ぜつつ不規則にやって(しかもコードだから4〜5音分)メチャクチャめんどい割にそれでも人間っぽさが出ないんだが
例(分かりづらいかもw):ジャーンジャジャーンとストロークを鳴らしたいのにジャーージャジャーーと機械的に鳴ってしまう
誰かいい解決法知ってたら教えてくれ
MIDIキーボードを買うまでの辛抱と言えばそれまでなんだが……
ミュートをちゃんと入力するしかないんじゃないか
トラックプロパティの音域設定のテンプレ作りたいんだけどいい方法ないかなぁ
楽器名ごとに使える設定ファイルとかがあると楽なんだけど…
>>411 そう。
でも、正直いって
>>406が何に詰まってるのかわからない。
>>406 ジャカジャカやるって言ってもリズムから外れたタイミングではまず鳴らないはず。
ジャーンジャジャーンが、例えば付点8分・16分・4分だったら、
その和音を2分で入力、付点8分・16分・8分にスライス、ストローク機能でずらす。
ダウンストロークとアップストロークの使い分けは間違わないように。
後で和音の長さを変えたければ、該当のノートを選択して一括変更。
>>406 >MIDIキーボードを買うまでの辛抱と言えばそれまでなんだが……
なんて言ってる所が浅はかだね。
ギターのストロークはどんなプロでも、ステップで打つか、
ざっくりリアルタイム入力した後、細かくエディットなんだよ。
鍵盤の有る無しはほとんど関係ないよ。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 10:06:37 ID:YfFeKSnk
>>407-414 たくさんのレスありがとう、誘導してくれた人もありがとう
>>412の方法が良さそうだからやってみるよ
>>413 MIDIキーボードという物に期待しすぎてたみたいだ…最悪オーディオインタフェースから生ギターで録音するっていうのも考えてる
ヤバいこれから買うもの多すぎるwwwwwww
>I/Oから生ギター
そこから始めてもいいのよ(行きつく先は一緒)
>>413 俺はストローク程度なら一通り打ち込んでからクオンタイズ+αなんだが
前は手間隙かけてたけど同じ結果が得られるんならさ
キーボードじゃアルペジオか速弾きくらいしかできないな
個人的にトラックビューで入力がある小節に色付けする機能が欲しいんだけど
需要ってあるのかしら?
環境設定 → トラックリストのチェック入れるやつじゃダメなん?
わーいそんな機能しらなかった!
ありがとう!
どうせなら説明書を細かく作ってくれるとわかりやすいのに
いや、僻みじゃなくて…
ℳℴℯ♥ℳℴℯ♥キュン
Dominoマジ使いにくいやんなってくる
FLの後だとさらにぃいい
FLchanは日本語じゃないのが辛いんだよなぁ
個人が趣味で作ってるものと製品とを比べてもしょうがない
>>425 個人が趣味で作ってるにしては、かなり多くの意見を盛り込んでるし、
その意見もかなり本格的に打ち込みやってきた人たちの要求にこたえてるから、
かなりレベルの高いものができているよな。
ただ、船頭が多すぎてやや整合性に欠ける嫌いもある。
ロジク、Qベース、ソナに満足できなかった俺は、dominoで満足してるよ。
FLで慣れた奴がDominoだとうまく操作できなくて愚痴ってるだけじゃね?
質問wikiがおかしいのだが…
そろそろバージョンアップしそうだな
更新が増えてきた
>男の子のおちんちんのような機能を付けて欲しい
>-とりあえず、おまんこです。
ちょww
こんな低俗な悪戯する奴にDTMなんてやって欲しくないな
いや、やってない奴なんだろw
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:30:18 ID:gGHA4Kr/
Sound Font 総合スレ
902 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/08/21(金) 03:12:47 ID:hvVaWrKQ
奴隷に探させてるんだろw
勝ち組の乞食と使いっぱの負け組み乞食
捜索ご苦労さまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すwwwwwwwwwww
こういう奴かw
スケールアシストにハーモニックマイナーとメロディックマイナーを!
ピアノロールがギターロールモード?もあれば便利だなぁ
リフを打ち込むとき、音出さないでバキバキ打ち込める
セーハもあれば、セーハ上の開放弦も使えてさらに便利
賛同者がいれば要望出そうかな
かなり難易度高いと思うけど
>>437 910 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 18:36:04 ID:NxnYpL+a
お前ら一体いつになったらそういうの無視できるようになるんだよ
>>439 それに四度五度のハモリと、、、いやいっそのこと、
上であがっているスケールハメハメ機能で長短自動調整の三度がつけば便利なんだが。
セーハはカポタストとしてまとめられないかな?
MIDIキーボードでステップかリアルで打ち込めよ
そっちの方が早い
それかプリセットたくさん用意してロードしまくれよ
まずは、各用語の解説が必要かな。
日本語でおk状態だし。
一通り目を通したけど見つからないので念のため質問させてください。
前もって演奏パターンを登録しておいて、小節に番号で指定したらそのパターンを演奏してくれる機能は無いのでしょうか?
挿入 -> テンプレート機能が近いのですが、コントロール専用のテンプレしかなく編集の仕方がわからず迷走しています。
>>444 前もって演奏パターンを保存しておいて、別の場所でそれを読み込みたいなら
「パーツ読み込み」「パーツ書き出し」
ある小節の演奏を、他の所でもそのまんま演奏するのを、小節番号の指定だけでしたいなら
「メジャーリンク」
>>445 ありがとうございます。おかげ様で「パーツ」の使い方がわかりました。
ショートカットキーを設定すればなんとか使えそうで助かりました。
「Measureink」を試したところ、小節指定してもクローン再生されないので酔っていないときにまたやってみます。
Stepも入力しないとダメ。
>>446 メジャーリンクを置いた場所〜次のイベントまでがメジャーリンクとして再生される範囲になる。
>酔っていないときにまた
かわいいw
ドラムトラックもうひとつ作りたいときはどうすればいいですか。
初歩的な質問ですみません。
トラックプロパティのメロディ→ドラム
音源によってはエクスクルーシブも必要。
トラックプロパティはどこにありますか?
本当にすみません
メロディってのが音色なのでしょうか
左の表示されている
例えば11トラックをくりっくして
どうすれば
ドラムじゃなくてリズムだった。
日本語が読めないんじゃ使えないと思うな。あきらめろ。
環境設定→MIDI-OUTの設定は何にしてるか全部書いて。
それによって方法が変わるから、その情報が無いと答えられない。
MIDIOUTデバイス MICROSOFTgs
音源 yamaha sーyxg50です
なるほど。
まずMIDI OUTデバイスがMSGSなら、
音源定義ファイルはGSm (Microsoft GS 〜)にする。
んで、CH10トラックに【重要】ドラムの追加について
というイベントがあるから、ダブルクリックして説明文を読む。
んで、書いてあることを試せばおk。
ありがとうございます。
音源定義ファイルはGSm (Microsoft GS 〜)にすると音質は悪くるんですよね
何が原因かわかりませんが
CH10のイベントリストにはドラムの追加が表示されてないようです
a1SYSTEMSETUP のイベントリストには200-202ドラム追加と表示されています。
451のとおりにすると
表示は10のドラム画面みたいになるのですが
音がピアノの音でなりましたORZ
意味も分からずに歯向かうものじゃないよ。
大人しく、
>>458で書いた指示に従いなさい。
ちなみに、書いてあることっていうのは、説明文に書いてあることね。
あと追記だけど、設定した後は1小節目から再生すること。
最新版のDominoで、Microsoft GS Wavetable 〜を使ってるなら、これで行ける。
自暴自棄になってしまいました
ちょっと最新版ダウンロードしてくる!
【重要】ドラムの追加についてがひょうじされました
SYSTEMSETUPのCH11のVALUEをドラム1に設定しましたが
ピアノの音が鳴りますORZ
そんな初歩的なパソコン操作も出来ない人が
ドラムトラック複数必要になるような打ち込みをするとは思えない
まず音源がS-YXG50なら、定義ファイルもそれに合わせろ。
で、SysExでドラム追加を送ってやる。CCMにあるからそれでやれ
この説明でわからないならもう無理。諦めろ
鳴りました。ありがとうございます。
でも、音源がS-YXG50なら、定義ファイルもそれに合わせろ。
で、SysExでドラム追加を送ってやる。CCMにあるからそれでやれ
↑
この説明がわかりません。
DOMINO歴はながいんですけど、音源とかどこから音が鳴っているのか
そういうのを考えるとわかがわからなくなります
あ、でもドラムが鳴ってから
環境設定で定義ファイルをxg音源に戻したら音が鳴りました。
これでよさそうですね、ありがとうございます
本当にありがとうございます。
みなさん 音源は何使っているんですか
proteusとかですか
あ既読ずみです
ありがとうございます。
読んだかどうかじゃなく
理解したかどうかなんだがな
なんかさ、今、要望で再浮上してる「スケールの変更」って、
ただ色々な調をハ長調(イ短調)で扱えるようにしたい、ってことね?
(ジャズのモード理論の話でもしてるのかと思ったら。)
それなら単純にキートランスポーズの付いた外部MIDIキーボード使えばいいだけじゃね?
それかMIDI INデバイスの処理でインプットトランスポーズする機能を付けてもらうかだな。
でもこのdominoはピアノロール主体と歌ってるんだから、その表示が変わるのは作者にとって使いにくいの一言だろうなw
キートランスポーズした鍵盤が白黒反転して表示切替できるとか?その程度までだろうな。
転調情報を局の中に埋め込む必要は全く感じないな。SMF化するときに面倒そうだし。要望は表示だけにするべきだね。
ミノ式シーケンサーとかスケール選択がデフォだったけど
ぶっちゃけものすごく使いにくかった
この機能は音楽理論とかわかってる人向けって感じだね
転調が込み入ってくると、手動で随一切り替えるのが大変なので
調号みたいに曲中でコロコロ変えられたら便利だなあと思う。
コロコロ代わるったて、ピアノロールの表示が変わるだけで、それで演奏するわけじゃないだろ。
打ち込むときは1小節ずつ、1拍ずつ、じっくり書道で切り替えながら作ればいいw
はいはい素人は黙っててくだしあ
プッwwお前は何のプロだよ!www
2chのプロです。
ああ、そりゃ俺は素人だわ。じゃ黙ってよwww
くさいプロがよく釣れます
素人童貞が許されるのは小学生までだよねー
イカくさい
>>447-448 ありがとうございます。
「MesureLink」は、ダミーでいいから最後尾にデータを置いておかないと演奏してくれないのですね。
ご助言でとても助かりました。
しまった、スペルをまた間違えました「MeasureLink」ですね。
>>449 すみません、迎え酒をしちゃってご覧のありさまです。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 00:13:51 ID:XEz+RQe7
お酒は18歳から!><
しまった、20才からですね。
すみません、エロゲ2徹でご覧のありさまです!><
定義ファイルの意味がわからない
それから
ピアノロールの範囲選択などの操作で
ぴったり小節の端までポインタを持ってかないとはじっこのノートが選択されなかったり
するのがめんどくさい
FLはノートに選択範囲が掛かるだけで選択されるのに
そもそもペンツールから選択ツールに切り替えがめんどくさい
FLはペンツールのままCtr+ドラッグで選択できるのに
そもそも細かく設定しなきゃならないのが疲れる
そもそもFLに慣れすぎた俺
>定義ファイルの意味がわからない
アウトプットに合わせて表示やコントロールマクロなどを自動的にしてあげようとするサービス機能。
わからなきゃSC88にしとけばたいがい汎用。
>ぴったり小節の端までポインタを持ってかないとはじっこのノートが選択されなかったり
グリッドクオンタイズ大きくしろ。
>そもそもペンツールから選択ツールに切り替えがめんどくさい
右ダブルクリック
>そもそも細かく設定しなきゃならないのが疲れる
自分の使いやすいようにカスタマイズできるということ
>そもそもFLに慣れすぎた俺
そもそもアンタの頭が固いだけ。新しいものに適応順応できないのは典型的老化現象。
い
イベントリストのゲートタイムの欄に「1」と入力すると、かってに「000」が付いて、
「1000」と入力されるんだけど、環境設定が変になったのかな?最初はこんなんじゃなかったような気がする。
>>490 そのへんはバルーン出すとかやればいいのにね。
ヘルプ・マニュアルもお世辞にもわかり易いとはいえないし。
必要なことを検索できないだけでどれだけユーザを逃してるか・・・
↑無料だからってのは抜きにした話でさ。
dominoからIndependenceFreeとか使ってる人いない?
音源定義ファイルってどうしてる?
いままで、GSmのままでやってたけど、(未定義)の方がいいのかな?
ふと思った。
ならおまえがやれよハゲ
なにを?
ピザでも食ってろ
海老のヤツでいい?
この作者の基本スタンスは「自分の使いやすいソフトを作ってる」「お構いはしませんが、それで良ければどうぞ」。
だからユーザーも「どうぞお構いなく・・・」というのが基本ルール。
作者が興味ないこと、不便になることは実装しない。
イベントリスト関係は実装してくれたが「自分は使わないから分からない、面倒くさい」マニュアルはユーザー同士のフォローでヨロ、としてる。
新しい機能のマニュアルも、依頼主が各自で書いてくれるのを期待してるんじゃない?
それの出来がよければ配布時に添付してくれるんじゃないかな。
開発途上も公開してるんだから、使いたい人はそれなりに自分で調べて使ってよね、っていう感じだな。
あんまり五月蝿く言うなら公開や〜めた、って言われても文句言えないし。
だからこのユーザーは協力し合わないといけないんだよ。
なのに上から目線で、まるで自分が開発したみたいな物言いの奴が居るし。
そうだよね。
とりあえず(未定義)にしてみて、一から設定してみてるところ、いま。
とりあえず音はでた。いろいろ試してみるよ。
ちなみに、vstHost使ってます。
>>493 > そのへんはバルーン出すとかやればいいのにね。
ちょっと前にもバルーンバルーン言ってた奴いたが、
出してどうにかなるとはとても思えんがな。
> ヘルプ・マニュアルもお世辞にもわかり易いとはいえないし。
> 必要なことを検索できないだけでどれだけユーザを逃してるか・・・
有料だったらユーザー数増えた方が良いかもしれんが
フリーソフトでユーザー逃したところで何か問題あるか?
ちょっと使って諦めるような奴はその程度だったってことで。
たしかにマニュアルとかは充実してた方がいいが、
それを何でも無料で与えられるのが当然、みたいに考えてるように見えるのが
ちょっと違和感あるな。
>>492 Shift押しながら左右キー押すと桁が変わるよ。
Dominiの場合、マニュアルにかじり付いて熟読するより、
マニュアルで基本的な操作や機能のことがわかったら、
それ以後はアップテートログを熟読した方がいろいろわかる。
ただ、アップテートログがみあたらない。昔のって公開されてない?
アップテートは俺も聞いたことがないな
>>503 ?よくわかんないけど、それ文字が選択されるだけだけど・・・?
結局、一から解凍、設定も一からやり直したら「1」が直接入力できるようになったけど、
未だに原因が分からない。設定に該当するような項目もないし。
バージョンアップしたときInFileの引継ぎが上手くいかなかったのかな?
にしても、設定を全部やり直すのってメンドクサイな。
>>507 そんな機能があったのか!?初めて気付いたw
いつの間にか触っちゃったんだな。
おれ小節移動頻繁にするから、Ctrl+→、←よく使うんだよ。
二度と触らないようにショートカットキー潰しておくわ。
ありがとう。
>>494 未指定だとPitchBendとアフタータッチが使えないから、何かしら設定する必要がある。
GSm、XG2k、GM Level1、SC-8850のどれかから選択。
CC#10などの値の範囲が「0 〜 127」が良いならGSmかXG2k、
「-64 〜 +63」が良いならGM Level1かSC-8850、
CC#74とかNRPNの名前が表示されなくても良ければ、GSmかGM Level1、
表示して欲しければ、XG2kかSC-8850、って感じ。
エクスクルーシブはたぶん使わないだろうから、System Setupトラックを削除して、
新規作成時のイベントを整理して、dmsに保存して、
環境設定 → 全般(2)の「新規作成時に指定のファイルを読み込む」で指定すれば
毎回整理しなくても済む。
>>504 更新履歴にVer.1.00からのが全部載ってるっぽいよ。
>ぴったり小節の端までポインタを持ってかないとはじっこのノートが選択されなかったり
>するのがめんどくさい
これは俺も思った
俺が使ってるシーケンサーでも好きなところで範囲選択できるから便利
グリッドクオンタイズとやらを変えると好きなところで範囲選択の範囲に入ってくれるわけ?
小節線より前に音符がはみ出してる時とかが一番めんどい
ノートの真ん中くらいでも選択できるといいんだけど
>>493 そこで
>>1の関連サイトですよと。
完全ではないけど、ある程度フォローしてる。
FLなんて有料なのに日本語版が無いからねぇ。
どれだけユーザを逃してるか・・・
日本語版のマニュアルを用意しろとまでは言わない。
メニューが日本語に変わるだけで、触りやすくなるんだけどなー。
FLchanを用意するくらい日本が好きなんだったら、
日本語メニューも用意すればいいのに。
>>510 言ってる意味がよく分からないのだが‥orz
範囲選択の際のノート判定はノートの頭でやってるから、後ろから選択した際に面倒ってこと?
たかぼー氏はFLのコアユーザだから要望出せばすぐ通るかもよ
そろそろ公式リリースかな、それとも対応中の要望は消化するのかな
きっちりノートの端に合わせてからドラッグしなきゃ選択できないのと
右ダブルクリックでツールを切り替えるのがめんどくさいわけですよ
それとDominoのピアノロールには横スクロールバーないですよね?
FLはバーのつまみをグリグリ動かすだけで横移動できるんですが
Dominoは上のバードラッグで移動するといちいち範囲選択してしまう・・・
>>514 >きっちりノートの端に合わせてからドラッグしなきゃ選択できない
>ノート判定はノートの頭
>横スクロールバー
下にあるでしょ
>>51 すいませんありました見落としていましたorz
ただ慣れの問題をグダグダ言われてもな
ノートが長いとき先頭に戻るのがだるく感じる事はあるなぁ。
選択範囲に触れてるノートは選択可能とかって仕様が良いかもです〜。
だから要望出せって
わざわざ画像まで用意してやっただろ
>>514 >右ダブルクリックでツールを切り替えるのがめんどくさいわけですよ
完全にFLと同じにはならんが設定をいじれば切り替え機能は
右クリックやキーボードに割り当てれるぜ。
右クリック化:環境設定のマウス操作−右クリックをペン/選択ツール切り替え にする
ショートカット化:環境設定−ショートカットキー−ツール−ペン/選択ツール切り替え に何か割り当てる
試してみれば?
範囲選択がノートの頭なのは、アルペジオから一部選択したいときに便利なんだよね。
>>510のようにするとしても、前の仕様は残して欲しい。
まぁ作者の今までの対応から見てそういう場合は環境設定に追加される系だよね
オレもアルペジオ選択して移動したら一つだけ置いてけぼりとか、よくあるな
要望よろしくです
逆に前小節のgate延びてる奴まで選択されちゃうと逆に不便だと思うんだが。
まぁそれはその時でしょ
つーわけである程度需要あるみたいなので要望出してきましたよ^^
つか欲しい奴が自分で出せよと^^;
dominoの場合、選択範囲はエディットレンジのことだから、ハンドツールでの選択枠とは違うんだよな。
コントロールカーブ描画の始点終点にも使われてるし、コンセプトが違うから不採用だろうな。
向うに書くと荒れると悪いからこっちに書くよ。
あ、確かに。ノートのケツだけで選択出来たら
イベントリストとの整合性が取れなくなっちゃうね
コピペするときの基準を何処に持ってくるか、とかね。
ケツだけで選択したノートの頭に選択範囲を広げろ、ってことなんだろうけど、
じゃあ広がった部分に入ってくるノートやコントロール情報はどうするのかとかね。
きっとこういう人はノートしか選択する頭しかないんだろうな。
こういう人は案外小節単位のコピペで充分だったりするんだよ。
だいたいFLがいいならFL使っとけよ。「多くの要望があったので・・・」って
どうせFLマンセーの自演ジャン。
自演で多数を装うのが
>>531の常套手段だから
他の気に入らない意見も同じように自演に違いないッ!
てどこのキチガイですかw
あれやるとしたら、不要なノートの選択解除も必要になるよね。
ピアノロールじゃ難しいって話だったけど、どうにかなるのかな?
>>532 ほら、こんなところでオレのツッコミに答えてないで、
タカボーの質問に答えて来いよw
夏はもう終わりますよ^^
意外に難しいんかね
あると便利だとおもったんだけど
だからあっちに書けって
べつに二回選択すりゃあいいのにな
533の解決と同様にそれが出来るんなら複数範囲選択も出来るだろう
長い事望んでいる人多いし目処はついてるみたいだからついでにしてくれるかもね
どうやら自分には手先の動きだけで適当に操作できるほうが合ってるようで
きっちりした設定とか苦手なのでFLが合ってるんでしょう
まあ、いいです慣れますよ
独り言は一人の場所でやってくれ
選択の要望だけどおいらは選択範囲に触れてるノートは選択可能ってのを
要望で出したいんだけど新しく別に要望出した方がいいよね?
個人的にお尻だけじゃ満足出来ないんだ。
頭とお尻以外のどこがあるんだ?
お…、おいなりさん……かな?
竿の部分でも感じないとダメって事なんだろう
アリの門渡りと言ってな・・・
>>530-531 ピアノロールで範囲選択したときはコントロールチェンジの類は選択されませんぜ
これはDominoでもFLでも一緒
腐乱ちゃんおふぁんつみえてるようふふ…
質問です
dominoで作ったやつを録音前にAudacityで読みこませたwavファイルを
同時再生させて混ざり具合を確かめたいのですが
一回の動作で同時再生させることってできますか?
dominoとAudacityの再生ボタンを2つ同時に押すのかwマジワロタww
そんな君のためにDAWがあるのだけどね
>>551 vistaにしたらMSP起動しなくなっちゃいまして…
Meに戻せよ
553は池沼
dominoを操作してる時、何かのタイミングで
windowsのボリュームコントロールのSWシンセのvolが0になってしまう現象なんですが、
これって、回避可能でしたっけ?
すません。どこかに書いてあったのは覚えてるんだけど見つからなくて。
>>555 >>2 > WMPのせいで勝手に0になっていることが多い。
> (Windows Media Playerはmidを再生すると終了時に音量を0にする糞仕様)
原因はWMPなので、WMPを使わなければいい。
プログラムチェンジを一気に変更するほうほうないですかな
Arco. Pizzって音色設定してあるやつを
配布するmidi用に修正したいけどひとつひとつ作業するのがしんどい
pizz.をまとめてarcoをまとめてってやれればいいんだけど…
>>558 すべて選択→選択範囲の絞り込み→プログラムチェンジのみ→一括変更
>>559 それって全部変更されない?
1種類のをまとめてかえたいんだけど…
あと一括変更じゃプログラムチェンジの値が変更されない orz
dominoってプラグイン系を使えるようにとかならないかな?
VSTとかじゃなくてユーザーが作ったMIDIジョブ系の便利機能とかを
プラグインとして起動出来たりとか。
>>561 MIDIジョブ系の便利機能って、例えばどんなの?
連続コピペ機能ってありますか?テンポディレイって言い方でも良いですけど。
>>558 プログラムチェンジの対応表(マップっていうの?)とかが必要なら無理だろうね。
表示方法が1〜128と0〜127でずれてるだけなら環境設定で変更できるけど。
ティンポデレイ・・・・・・・だと?
>>558 そういう場合はフィルタがやりやすいかな
dominoのフィルタよりcherryのフィルタのほうがそういう一括変更には向いてるかもしれない
>>560 PCの値(Vel/Value)だけで分けるなら、選択範囲の絞り込みで可能。
バンク(Gate)は無理だろうから、要望を出さないといけない。
出す時は、理由を書くのを忘れずに。
一括変更も要望行き。
こちらは、もしかすると、不具合報告なのかもしれないけど。
でも、Gateの指定が特殊だから、要望の方がいいかもね。
あるいは、いったんSMF書き出ししてから、
「環境設定 → SMF」の「BankSelectMSB/LSBとPC」を「そのまま」にして、
SMFを読み込むと、CC#0、CC#32、PCに分けられるから、
フィルターなり選択範囲の絞り込みなりで、別々に一括変更可能になる。
どちらにせよ、一括変更でProgram Changeを変更出来るようにしてもらう必要があるけど。
あ、バンクを変えるだけなら、要望無しでも後者の方法で可能かな。
そろそろ新バージョンでるかな
よくわからんが何もしてないのにこんなの出てwikiに書き込めなくなった‥
Runtime error
Error message : 規制されています。
下ネタ書き込む荒らしが出てたからな
同じプロバイダだったんじゃね
音入力について
ryw? (2009-08-29 (土) 23:56:42)
ギターなどのストロークを再現したいのですが、どのようにすればいいのでしょう?
-------------
そういう曲のMIDIファイルを探して、開いて、どんな風に打ち込んでるか見て研究するんだよ。
要望195もそうだが、機能の問題じゃなくて、テメエの打ち込み技術の問題だろうが。
的確なレスが付いてるからそれでいいと思うんだ
あそこはいつも下らん質問を良い感じにスルーしようとするから好きだ
Motif Rack XSの定義ファイル希望ァ
yamahaのハードは定義ファイルよりエディター使った方が簡単
「選択範囲の絞り込み」→「コントロールチェンジイベントのみ」→ 「個別設定」を
指定したいのですがどうするんでしょうか。
「個別に指定する」のウィンドウで何も入力を受けつけてくれません。
チェックボックスにチェックを入れるだけなのに?
更新乙ですb
>実際に御店定義ファイルに記述する際は #RSCTRT3 #RSCTRT2 #RSCTRT1 の順になります。
ってあるんだけど、御店定義ファイルって何?
誤植かと思ったけどベータ版の方にも同じ記述あるし、意図してるんだろうけど・・・
音源定義ファイル
なんだろうけど・・・どう打ち間違えたんだろう?
TとGは斜めの位置だし間違えてもおかしくは無いでしょう
SD-80を強く希望する
俺も欲しいなぁー。
でも無駄に高いんだろうなぁ。
環境設定でマウス操作いじってたんですけど、
ピアノロール ヘッダーってあったんですけどこれって何の事ですか?
あ、いや自己解決しました
上の小節番号の所ですね
VSTの操作をDomino側からしたいんだけど、コントロールチェンジって定義ファイルにないものも弄れる?
出来ない。
と嘘付くことも出来るから、そのくらいは自分で試した方がいいよ。
イベントリストで「挿入 → コントロールチェンジ」とやって、
挿入されたイベントのEvent欄でナンバーを入力。
CC(0〜127)なら、定義されていなくても有効。
イベントグラフからは選択出来ないだろうけど、
イベントリストから「イベント → イベントグラフペイン1で表示」を使えば、
イベントグラフでも使えるようになるはず。
有料でいいからマジでrewireに対応して欲しい
rewireってオーディオ信号の中継するんだよね?
元々Dominoじゃ無理じゃね?
VST化して他のDAW上で使えるようになってくれれば神
VST化ってどんなの?
Dominoをプラグイン化してDAWのMIDIトラックにドロップしたら、
DAWの使いにくいMIDIエディタがDominoに代わってたりするのか?
だったら嬉しいぞ!
外部エディタを指定できるDAWを使えばいいだけなのでは。
むしろDAW使わずDominoで完結させれば良いのよ
スライス機能ってまったく使ってなかったんだが
公式の記事見て使ってみたらすごく便利な機能なんだね
でも逆に切ったのをくっつける機能は無いのかな?
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:34:11 ID:aJgnoYIG
別のファイルから小節をコピーするとなんか勝手に速くなる(小節数と発音時間が短くなる)のをどうすれば解決できるかおしえてください。
ちなみに環境は
WinVista SP2
MSGS
Domino最新版です。
どうせ分解能だろ
MIDI作ろうってんだからMIDIファイルの基本的な仕組みぐらいは先に勉強しようよ
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 19:06:45 ID:aJgnoYIG
>>598 ああ、分解能。。。
これ前も同じ状況になったことがあったんですけど、その時になにかしたな〜と思ったのですが、分解能を確認し忘れてました。
本当に申し訳ないです。
MIDI歴10年なのに超恥ずかしいwww
>>596 REAPERができたような気がします。
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:50:49 ID:B14UFuNu
トラックリストウインドウと
ピアノロールウインドウを
同時に表示するにはどうしたらいいですか?
Tabキーだと切り替えになってしまって
全体像とトラックデータの比較に不便なんです
何でそんなことが出来ると思ったんだ?
ピアノロールに全トラック分のデータを色分け表示させればいいんじゃないか?
時代の弔事とか自分で名乗るのってコッパずかしいな
うん。弔事は恥ずかしい。
寵児じゃなかったら変態よ!(ビクビクッ
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:09:23 ID:QNs+VOvz
兵器でdomino(藁)なんて使っちゃう人たちなんですから
寵児くらいじゃぜんぜん恥ずかしくないですよねー(ぇー
608 :
600:2009/09/13(日) 21:44:29 ID:2lcD9sXA
>>601 出戻り組なんですが
昔使っていたMIDIシーケンサ(Vision)で
そういう使い方をしていたので
特に根拠もなくてスミマセン(;´Д`)
>>602 アドバイスありがとうございます
試してみましたが、やはりというか
再生⇔編集の表示変更が厳しかったです
というより、仕様として出来ないとなると
どうやら私の作業方法自体がメジャーではないようですねorz
Tab切り替えに慣れるようにしてみます
藁ってものすごい久々にみたわ
>>608 ちなみに、「環境設定 → マウス操作」のトラックリストに
「ピアノロールへ切り替え」というのがあるので、
ダブルクリックでピアノロールに切り替え的なことが出来るお( ^ω^)
あと、「環境設定 → ポップアップメニュー」で「表示 → トラックリスト」を追加すれば、
ポップアップメニューから切り替えられるお( ^ω^)
右手一つでスイスイだお( ^ω^)
そうすると左手があっちに回せるわけかw gj
>>609
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりみていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
そんなこといちいち報告に来る多寡ボーキモスwwwww
オチしてる暇あったら改良してやれよ他科房
たかぼーは多分ここ見てないだろ
ここの内容は全然反映されないからな
単にアフォーン用EDGDで手がいっぱいだから
Dominoにこれ以上要求すんなって感じじゃね?
そもそもDTM打ち込みをやる上で、譜面入力も譜面書き出しも要らないと思うんだよね。
入力効率も悪いし、こだわって打ったMIDIなんて譜面に書き表せるようなもんじゃないし
ピアノやってたからちょっとやってみよう‥みたいな感じで使ったものの
ピアノロール!?こんなの見たことねえ!! って必要以上に嫌悪する初心者だったり。
譜面に書き出せるようなMIDIって、要するにベタ打ちなわけで
>>616 本当に要望があるならここじゃなくちゃんと向こうに書けよ、って話にもなるけどね
たかぼーさんはこんなスレなんてみませんよねー
火消しに必死なタカ坊ヵゎィぃョ
>>616 そうそう。
たかぼー氏は匿名書込が嫌いだから2chとか来ないと思うよ。
確か、本人も何かでそういってたと思う。
wikiでも名無しに名前書けっていう発言を何度か目にするしな。
で、
>>618 五線譜は本人が全くやる気ないから要望するだけ無駄なんだけど、
個人的には、五線譜表示があった方がメロディの流れがわかりやすいと思ってる。
(五線譜入力は要らないが)
>>621 ピアノロールで表示小さくすればメロディの流れ見えないかな‥?
別に譜面を否定しようとは思わんが、たぶん譜面の方がいいって言う人は
ピアノロールに慣れてないだけだと思うんだよね。
「ピアノやってたから五線譜の方が良いww」って言ってる人もよくいるけど
逆に最初からピアノロールに慣れてる人なんて居ないんだよ?wって言いたくなる
DTM以外で見ることは無いだろうし、慣れるまでは嫌かも知んないけど
慣れたら効率は高い、俺はそう思ってるね経験上
>五線譜表示があった方がメロディの流れがわかりやすい
譜面が読めない人間にとっては、それがピアノロールなんだが・・・
耳で聞いて脳内譜面にしたほうが確実だしイライラしないわ
ピッチベンドで半音上げはよくやるからね
たかぼー氏の大好きなユーロビートを譜面表示してみろwどうなるかわかんだろww
生楽器と違って記すべき表現がいっぱいあんだから、毛嫌いせずピアノロール慣れたほうがいいってw
127段階のベロシティとか、どうやって譜面で現すんだよってなるだろw
fffffffとかやればいいんじゃね
127段階が必要かどうかはともかくとして
fやらfffやらpやら><やら強弱記号はあるがな。
>>625はちゃんとした譜面を見たことがあるだろうか?
クラシック畑からDTM始めて、dominoに譜面入力はいらないと思うが突っ込んでみた。
上の方になってるコードが表示されるから譜面とかイラネ。でもあのコード表記をコンダクターあたりに一覧できたりしたらうれしいかもしれない。
>>627 だから、"生楽器と違って"って言ってんじゃんか
例えば1口にffって言っても、全ての音符を全く同じ音量で一定に演奏するわけじゃないだろ?
DTMで言えば、強弱記号はベロシティではなくExpressionなわけ。あくまで全体の概的な音量。
5線譜ってのは人が演奏するために作られた表記なの。だからこれだけでいい
でも、相手を音源とするDTMの場合、ベロシティも指定してやんないと、ちゃんと演奏してくれないの。強弱記号で足りるわけが無いだろ?って話
DTMで言えば、じゃなくてDTM風に言えば、だな。なんか日本語変だった、すまん
>>622 音符の一点だけ見れば一目で大まかな長さが把握できる五線譜にくらべ、
ピアノロールだと、より厳密だけどノートの最初と最後の位置の二点を見ないと長さを把握できない。
そう言う重要な大まかな要素だけの瞬間的把握の問題。
>>623 そりゃそうだろう。
>>625 別にピアノロールを毛嫌いしてるわけじゃない。
ピアノロールの方が見やすい演奏もあるし、実際ふつうに使ってる。
こういうレスをみると譜面を毛嫌いするなよと思ってしまう。
あと、ベロシティは色でいいんじゃないの?
超細かいニュアンスはイベントグラフとかイベントリストに任せる。
重要な要素だけを分かりやすく簡潔に表示するのは譜面じゃないかと。
私にとってピアノロールは譜面とイベントリストの間くらいの存在。
ピアノロール主体の人も、イベントグラフでコントロールチェンジ入れたり、
イベントリストで初期化データ打ったりするでしょ。
譜面表示もそう言うモードの一つでしかない。
>>625 なんでそう譜面に厳密なMIDIデータを表示させようとするんだ?
>>628 よく考えたら、Expressionとか、ピアノロールでも表示できてないじゃん。
>>631 何を言ってるんだ?Expressionに関しては、ピアノロールでは(Dominoに限らず)イベントペインで対応して
5線譜では強弱記号で表現してて、どちらでも表現できてるよ。
俺が言ってるのは、5線譜入力でベロシティ始めとするMIDI特有の要素ををどう現すんだ、ってこと
別に譜面表示が悪いとは言ってないけど、シーケンサに必要なのか?って。
それに、データを厳密に表示できないなら、入力作業に支障をきたさない?
ただ譜面で見たいだけなら、それこそ専用の譜面表示ソフト使ったほうが、よほど高精度だしね
休符の挿入って出来ないのでしょうか?
あと小節ごとにSTEPの合計値が欲しいなあ
>>632 だからベロシティは色とかイベントグラフペインでいいんじゃないの?
五線譜でもゲートタイムを表す色付きの線を音符から伸ばして表示するシーケンサもある。
あと、五線譜が欲しい理由は
>>630に書いた。
五線譜入力は私は要らないとも言った。
別の専用の譜面表示ソフトだと、編集中や確認再生中に表示とか出来ないでしょうが。
>>633 休符の挿入は出来るよ。
音源定義ファイルでコントロールチェンジのデフォルトをRestにするか、
ファンクションキーの設定で、Gateを0に設定、Alt+Fkeyで挿入。
小節線が自由なソフトじゃないんだから小節ごとにSTEPの合計値はいらんでしょ。
フリーでもftnとかいうのがあるじゃない。
3/4とかにしてもなぜか1小節にいくらでも四分音符が打ち込めるけど。
でも、5線表示機能つけたら、こんどは入力も付けろって言われるのはわかるよね?
それに、俺がベロシティって言ったのは例えばの話だからね。今付いてる機能との兼ね合いもある。
付ける工数と労力は、ハンパ無いと思うぞ
もっかい言うぞ。5線譜は悪くない。でも、Dominoに絶対必要なのか?
まぁ、大した理由も自身も無いから、ロクな要望も出さず毎回却下されるんだろうけどね‥
あと、音符は1点だけ見れば大まかな長さがわかるって言ったけど、それを言うならピアノロールのほうが視覚的にはわかり易いよね。大まかな長さで言うんなら、小さな点見るより棒見たほうが視覚にくるでしょ
(1ページに4小節ぐらいの狭い範囲で見てるんなら音符も小さくはならないだろうけど、狭いと効率悪いしね)
縮小表示して、オニオンスキン入れたらもっと視認性は高くなる
それとも画面に入りきらないノートばっかりのMIDIでも作ってらっしゃるのかな?
638 :
637:2009/09/15(火) 00:05:06 ID:2s93QT1Q
いや、そんな熱く言うことじゃなかったな。スレ汚し申し訳ない
ていうか有名どころのDAWとかシーケンサで
五線譜扱えるものってそんなに無いよね。
実装が手間な割に、付ける意味も需要も無いからね
>>639 SONAR HS7のピアノロールは改善されたが譜面入力は相変わらず絶望的な操作感だったなw
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 07:44:40 ID:uuXeMKvE
俺も最初は譜面入力が好きで、Finaleのフリー版とか使ってたけど
Dominoに移行してから慣れたwww
>>633 レコンポーザかよwww
レコポンとは基本的な設計方針が違うからな。必要無いよ。
レコポンは足し算。Dominoは割り算。
音程が厳密に一瞬で判断できるピアノロールの方が優秀に見えるけどな
個人的にはピアニストにもピアノロールで演奏させたいくらい
とりあえず
>>643が楽器の弾けない奴だということだけはよく分かる
まぁ、効率を重視するのか伝統を重視するのかって問題じゃね。そもそも用途も違うし
生楽器の場合手書きが多いわけだから、ピアノロール書いて塗っていくよりは
線5つ引いて音符置いた方が向いてるわなw
>>595 くっつける機能の要望がこのままいくと範囲選択指定に決まりそうだ。
賛同・反対や意見があればカキコミをよろしく。
気軽に切れるようになるとくっつけたくなるもんだよなw
>643
一回自分で譜面めくりながらピアノ弾いてみろ。
あれ全部ピアノロール+イベントリストで表示してたら
両手でまともに演奏なんてできるわけがない。
五線譜の情報密度は凄いよ。細かい部分は演奏者任せだからmidiには向かないけど。
譜面って良くも悪くもテキトーなんだよな。
人間はテキトーな方が演奏しやすいけど、機械はそうは行かない。
でさあ、DominoはMIDI入力ソフトなんだよ?
上でも書いたけど、作業効率が大事だし、用途違うんだから。意味無いでしょ。
例えば仮に譜面表示されるとして、強弱記号への変換に使われる範囲は、一定なのか?
つまりお前は5線譜にffとかffffとか書いてあるの見るだけで、MIDIのExpressionでだいたいいくらだなって逆変換できるんだな?
お前が弾きやすいかなんか関係ねーんだ。弾きたいだけなら本当にfinaleかってろ
MSP使えば
>>649 そもそも強弱記号とか要らないでしょう。
ピアノロールには、ffとかの強弱記号は全くないでしょう。
譜面表示でも、ベロシティは色で、Expressionはイベントグラフで見れば良い。
ゲートタイムを表す色付きの線を音符から伸ばして表示するシーケンサもある。
生演奏用の楽譜と同じように忠実に再現する必要はないよ。
なら譜面表示と言わず音符表示って言えばいいんじゃないの
譜面って言うからややこしくなるんでしょう。そうやって、音符で見たいだけですって感じで
要望出せば、すんなり通るかもしれんのに。ピアノロールより5線の方が描画は楽だし
譜面ラーはftnでよくね?
FAQがなさすぎて本来やれることすらやり方が分からない
>>652 「音符表示」じゃ余計によく伝わらないかと。
私は最初から五線譜表示って言ってたんだけどみんなが譜面表示っていうからさあ。
あと描画楽じゃないよ。連桁の処理が結構大変。
>>654 更新履歴を熟読すると幸せになれるよ。
読むの大変だけど。
5線譜は描画楽だろ。タイやスラーも出ないし、5線引いて音符描くだけ。
細かい拘りがしたけりゃfinaleどうぞ。こういう感しだろ
>>657 スラーは要らない、連桁はなくても許容範囲かも知れないけど、タイは要るだろう。
イベントリストに存在しうるんだから。
1小節を超えてノートが伸びてるときや、8分+2分とかの長さもタイがないと表示できないし。
zmusicから入った俺に隙はなかった
N88-Basicは?
たぶんsol2買えば幸せになれるよ
俺はピアノロール派なんでtab譜や5線譜使ってないけど
sol2には大抵のmidi編集機能は付いてる
>>635 トンクス
でもDominoじゃ休符なんて不要なんじゃないかという気もしてきた
あとフォーカスがピアノロールにあるとショートカットは動作しないんですね
五線譜なら音楽ツクールでいいじゃん 地味に使えるツール
また懐かしいものを
マリオシーケンサって結構面白いな
途中から「表示」のほうに論点が移ってるようだが、Dominoは「譜面表示ソフト」じゃないからw
要するに、既製の譜面を買ってきて、その通りにしか打ち込めない奴らがゴネてるんだろw
そゆこと
669 :
647:2009/09/16(水) 10:27:30 ID:emGNCOBE
てゆーか、音楽のこと少しでも分かってるなら、譜面どおり打ち込んでも音楽的表現にならないことは、すぐに分かるはず。
出来合いの譜面じゃ、音の長さなんて休符を入れて丁寧に指定することなんてほとんど無いし。
音程のしゃくりや、エンベロープも。
だから俺たちは譜面に現れないタイミングやニュアンスを調節して、表現に磨きを掛ける。
そういう作業をするのがDominoであって、そのためのピアノロールとイベントグラフがあって、
細かく追い込むためにイベントリストがあるわけで、譜面入力なんて必要ない。
譜面が必要って言う奴はそれが出来ないか、そこまで必要ない程度のレベルなだけだろwww
俺が使ってるシーケンサだと、譜面で細かいタイミングを1ティック単位で
操作できるから全く問題ないよ。
パッと見でデュレーションが分かりにくいという問題は否めないけど、自分が
入力した音符なら全て細かい数値覚えてるし問題ない。
ただ、新規の人にはお勧めできないw
でシーケンサーに求めることはそういうことだが、
逆にそういう譜面に現れない表現を、ざっくりクオンタイズして、人間的に譜面化してくれるソフトが欲しいよ。
どうしても余計な休符が入ったり、タイミングを手直ししないといけなかったりするからな。
>DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。
>私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。
675 :
621:2009/09/16(水) 17:13:46 ID:AA6n0X9a
そもそも誰も譜面や五線譜をdominoに実装しろなんて言ってないのに、
なんでそれらをdominoに実装する話になってるんだ?
>個人的には、五線譜表示があった方がメロディの流れがわかりやすいと思ってる。
って個人的な感覚をつぶやいただけなのに食いつかれて、それを説明してただけなのに。
>>671 どこがパカなのか教えてくれ。
>>630の大まかな長さって言う表現はちょっと語弊があったかも知れないので、
そこだけ補足すると4分音符の長さが480だったり460だったりする違いは要らない場合という意味なんだ。
ここはDominoスレですよ
>673
midiで入力されたアーティキュレーションを譜面で人間にわかるように再現しようとすると
諸々の演奏記号を使う羽目になるわけだが、
短い音の切れ目をブレスで表記するか、あるいはテヌートやスタッカートやメゾ・スタッカートで表記するか、
みたいなのって機械的に判断できるようなもんじゃないような気がする。
Dominoと関係ない話を続けてしまったのでもう一つ。
少し前に、スライス機能で分割したものを元に戻す機能が欲しいとか言ってる人がいたが、
先頭のノートだけ残してレガートで次のノートまで繋げればいいんじゃないかと思った。
>>675 > 4分音符の長さが480だったり460だったりする違いは要らない場合という意味なんだ。
つまり
>>648と。
譜面はDominoに限らず、SMFには向かないよ。
SMFには音符の種類とか休符とかスタッカートとかの項目が無いから、
その手の情報は保存されない。
なので、「SMFに書き出し → 読み込み直す」とやっただけで
譜面の内容が変わってしまう。
せめて、休符があれば、もう少しやりやすいんだろうけど。
楽譜読めないんだろ?正直に言っちゃえよ
いや楽譜は読めるけど、演奏ができないんだよ、きっと。
ピアノ楽譜は読めるけどドラムの楽譜は読めない
楽譜の方がリズムを掴みやすいけど、無くて困るほどでもない。
>DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。
>私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。
>>647 たまにピアノロールに楽譜の記号とか書き込んで自分では演奏してる
五線は優秀だし#とbの区別もあるけど、臨時記号が煩雑すぎるなーって
演奏中のコードの表示を調に合わせるにはどうしたらいい?
調号を指定したり「ピアノロールにスケールを表示」を有効にしたりしても反映されないんだが。
>DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。
>私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。
>>685 「コードの表示を調に合わせる」ってなんだよ!www
Cはハ長調だろうがヘ短調だろうが、Cだろが。もっと理論勉強してこい。
bなのに#で表示されたりってことじゃないの?たぶん。
>>687 TとかXみたいな表記で表示した言ってことじゃないの
691 :
685:2009/09/18(金) 16:43:34 ID:/D4ZqwOr
692 :
685:2009/09/18(金) 16:45:25 ID:/D4ZqwOr
訂正。
×♭のつく調は
○♭のつく調では
B♭って書き方も俺はどうかとおもうのだが
その表記もあるっちゃあるけど、本来H♭=BであってB♭はAだろ
>>691 作者氏が理論に不慣れなようだから
wikiのスレッドに一覧表でも作ってレスしてあげたら?
>>691 そこで諦めたら絶対に実装されない。
詳細な資料を提出すれば、
一歩前に前進するということが何故分からない?
「そこまでするほど欲しい機能ではない」
と自ら主張しているようなもので、
その程度のもののために貴重な時間を費やすわけがないだろう。
その程度だろw
別にコード名がB♭がA#になってたところで、MIDIの打ち込みに何も影響ない。
Dominoは譜面表示ソフトでもなければ自動コード解析ソフトでもない。
>>689 要望181は却下はされてないので、(長期放置になるとされるだろうけど)
楽典をレクチャーするくらいの勢いでしっかり仕様を提示して熱く推せばいけそうな気もする。
この手の音楽理論的な要素は、おまかせでは絶対に実装されないね。
経過和音や裏コードとかのノンダイアトニックコードを考慮しない(基本の7音階だけ)でもよいのであれば、
イベントリストの調号による#とbの表記変えの要望にリンクして補足するだけで仕様は伝わりそうな。
http://wikiwiki.jp/tkbsoft/?domino%2F%CD%D7%CB%BE002%2F72 >>693 言いたいことはよくわかるけど、DTMでは英語表記が普通じゃないかな。
B♭はまず英語表記だろうと推測するけど、Bとだけだとどっちだかわからなくて困ることが多々あるね。
>>696 コード表示は殆ど見てないから自分には実害ないし、それはわかるけど、
イベントリストでは対応できて、コード表示では出来てなかったり、
途中で調号を変えてもスケールの色塗りは変えられなかったり、
調号がらみは統一感がない印象はありますね。
ミュートした1トラックつかってスケール上の音を全音符で埋める。オニオンでそのトラックを表示すればOK
おもしろいな
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 15:16:39 ID:qZ1m4zz/
音源Proteus vx使ってる人に聞きたいのですが、演奏ちゃんと再生できますか?楽器が複数になるとどこかで音飛びしたり変な音になったりしませんか?
調子よく演奏できるときもあるんですが…不安定で悩んでます。
PCスペックが足りないんじゃね?
>>699だが、smf吐き出すときにスケール表示用トラックを削除し忘れるとDAWとかで読み込んで再生する時ビックリする。ミミガー!ミミガーーー!
スケール表示用に部分パーツを大量に用意する
スケールが変わるところで部分ロード機能を使いスケール表示パーツを読み込めばいいんですね
>>704 最新版使ってミュートトラックを出力しない設定に城
このソフトのマイナーバージョンアップは、おぞましい量の更新してるから
マイナーとあなどらず定期的にチェックするのが良いかと思われる。
仕様的・技術的に無茶もしないし、最新版に飛びついて痛い目見ることも、ほとんど無いと思う。
欲しい機能や良さそうなの機能が実装されたら、ベータ版でも入れ換えてたりしてるが、
確かに問題が起きたことは一度もないな。
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 10:20:17 ID:PQoOOodc
SMF書き出しがうまくいかないよー
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 11:06:44 ID:PQoOOodc
すみません。↑のものですが過去ログに解決策が載ってそうなんですが見れないので質問させてください。
Proteus vxでやってるんですがSMF書き出しがうまくいかないというか音が出ません…。サウンドエンジンとかVISTHOSTでやろうと録音しようとしてもエラーが出てうまくいきません。
アドバイスいただけたら嬉しいです…。
嫌です。
>>711 見ず知らずの相手がそんな質問を読んで、お前さんの状況を理解できると思うかい?
読解力の無い低脳は黙ってるですぅ
つまり、エスパー以外は黙ってろと
はい〜〜〜〜〜〜
SMFはキーボードにも使われてる万能規格だから、
SMF書き出ししてWMPで再生すれば、Proteus VXの音で鳴るに違いない。
なのに、再生しても鳴らなくて困っちんぐ。
って感じ?
ProteusuスレやDominoサイトで分けわからん質問してるやつだよw
全部ageまくりで。
Domino厨は音源スレ乗っ取るの好きだよなw氏ねばいいのに
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 15:01:05 ID:PQoOOodc
すみませんホントのゆとりなもんで…。
>>717まさにその通りです…。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 15:20:09 ID:PQoOOodc
ありがとうございます!がっつり勉強します。
もう来るなよ
dominoと関係ない部分で質問してるし
次からは初心者スレに行って下さいね
音楽自体を作ることのほうが圧倒的に難しいというのに・・・。
>もう来るなよ
どこのムショだw
スレチに返す言葉として全板で見るだろそんなの
勘違いした初心者が沸いてくるのがウゼ
ろくに質問にも答えないで噛み付くためだけに涌いて来るクズは死んどけ
スレチを指摘してくれるだけでも十分優しい
普通は放置だ
明らかに「スレ違うだろ?」て愚問に答える必要もないしw
スレチを指摘するより初心者がうぜえだのと喚くほうがよっぽど必要だと思ってるアホはもう来るなよ
何度でも来て煽ってやるよw
別に来ちゃいけない理由もないし。
まともな質問には以前からまともに答えてるしw
プッ
クズが本性出した直後にまともに答えてるとかほざいても説得ねーよ(笑
教えて君のクレクレのためのスレじゃないし、ここ…。
ところで今Dominoに実装されてる機能の一覧ってどっかにあったけ?
教えて君のクレクレのためのスレじゃないし
隠し機能があるわけじゃなし。
メニューに全部載ってると思うけど。
最近使い始めたんですが、公式サイトにおいてあるチョコレイトディスコのようなキックとベースの音が出したいんですがでませんorz色々試したんですがあの厚みのある音ってどうやるんですか?
音源もC-8850一緒なのに設定してあるんですが何か他に何か設定があれば教えてください
↑すいません 解決しました。音源が入っているわけではないんですね
8850持ってるので捜してみたけど私も結局わかんなかった。
やっぱいろいろエフェクトかけてんのかなあ?
定義ファイルの音源が内蔵されてると勘違いする初心者多いよね。
そんな俺も何年か前にMSPでMU2000の音出ないじゃないかって一瞬考えた事を思い出したw
定義ファイル作ろうと思って
テンプレ配ってるとこの落としてみたが
よくわからんくて音色CCぐらいしか弄れんかった
定義ファイルの作りかた解説みたいなサイトないかな?
マニュアルの仕様説明だけでは歯が立たなかったよ・・
ちなみに、何の定義ファイルを作りたいんだ?
それなりにパソコン触ってる人なら他の音源の定義ファイル眺めてるとなんとなく分かるかも
>>744 定義ファイルを作る以前に、MIDIについて勉強してください。
>>745 厳しいッス
>>746 そう、そこなんすよ!
定義ファイルに必要なのはMIDIのどの部分なのかがわからなくて
何から調べたらいいのかがわからないんす。
「エクスクルーシブとは〜」といった用語説明や
作曲MIDI解説は見つかるんですが、、
アドバイス、またはいいサイトがあったらお願いします。
耳コピMIDI講座の人に質問してみれば?
>>747 いや、だからMIDIについて勉強して下さい
>>748 もう一月自力で頑張ってダメならそうしてみるお。
ていうかなんでこの部分だけ英語なんだ>取説
>>750 定義ファイルに必要なのは、MIDIというものは「どのようにデータがやりとり」されているかの知識。
例えばX3のマニュアルの「1-1 CHANNEL MESSAGES」とかだと、
音源のというよりMIDIとして殆ど当たり前の機能の表になるんだけど、これはわかるん?
ここすら理解できないらなら、音源定義ファイルは一旦忘れて、
MIDIというものは、どのようにデータがやりとりされているのかを理解してください。
解説書としてはMIDI検定3級の本とか妥当かと。
プログラムチャンジをショートカットに指定したんだけど
もしかして音色までは指定出来ない?
MU2000使っててフィードバックギター2とミュートギターをガツガツ切り替えてるんだけど
挿入するのがものすごく手間が掛かるんだよね
今はプログラムチェンジ入力(ショートカット)→ダブルクリック音色選びって感じで使ってます
ここでプログラムチェンジから指定した音色まで一発で挿入出来たら楽なんですが
HM系のズズチャズズチャなら2トラック使ったほうが楽だいねー
>今はプログラムチェンジ入力(ショートカット)→ダブルクリック音色選びって感じで使ってます
まあ普通のやりかただわな。どんなソフトでもそんな感じでしょ。
根気よくその作業を続けるのが打ち込み職人。
2tr使えるなら
>>753もありだけど、トラックやチャンネル限定されてることも多いからねぇ。
>>752 すでに入力してある少し前のプログラムチェンジをコピペするとか、
番号覚えておいて、プログラムチェンジ入力(ショートカット)→番号を入力
じゃああかんの?
例えばピッチベンドで曲線入力した後、最後0に戻す時とかショートカットでCC挿入→130って打つと思いますが、
これをピッチベンド・数値0で入力って所までをショートカットで指定出来たら
130と打つ必要が無くなって何かボタンを一つ押すだけになって楽かな〜ってwww
音色もMSBとLSBを予め自分で設定しておいてこのキー押すとミュートギター挿入とかそんなん出来ないものかと
コピペしたり数値で打つならダブルクリックして選ぶのとそれほど労力変わらないですよね
ショートカットでイベントや数値入力の流れを指定出来たら最高です
過去ログ見たら定義ファイルを書き換えれば最初に挿入されるイベントは変更可能みたいですね
今はリセットやプログラムチェンジ1になってます
そいうのは全部イベントリストでやる
イベントリストペイン(ペイン=痛いという意味)
ああ、部分パーツロードをショートカットで呼び出し挿入出来るようにしてもらえばいいのかな?
予めキーや呼び出したいパーツを複数指定しておいてボタン一つで挿入みたいな感じなの
要望で出してこようかな
又呉厨カ 烏是
Ctrl+CとCtrl+Vでいいじゃん
wikiが落ちている模様
>>751 > ここすら理解できないらなら、音源定義ファイルは一旦忘れて、
それはもう見事に・・・(´・ω・`)
> 解説書としてはMIDI検定3級の本とか妥当かと。
ご指南ありがとうございます。がんばります。
MIDIの本は何冊も買ってたけど
曲の作り方に偏って選んでたのにも問題が。反省。
久々にスレに来たけど
アルペジエーターって付いた?
つーかアルペジエーター必要
MIDIのアルペジエーターって具体的どういうの?
シンセ側でやらない?ふつー
>>766 energyXTに付いてるような奴
触ってみれば分かると思うけど。
だそうです
energyXTに付いてるアルペジエータは
VSTのMIDIエフェクトをenergyXT専用にしたもんだろ
で結局VSTホスト機能つけろという話になるのか
イランな
別にVST準拠じゃなくてもいいじゃない
既存のストロークとかと同じく、内部でプログラム組んじゃえば良いじゃん
リアルタイムで使いたいとかなら、そもそものシーケンサの用途から逸脱だし
問答無用でDAW行きなんだけどね
昔のシーケンサーにはアルペジエーター付いてるの多かったんだよ。
テンポ管理してるのはシーケンサーだからな。
それにYMO世代はシーケンサー=アルペジオだったから。
まあコードを押さえたときのリアルタイムMIDIエフェクトって扱いだけどな。
最近のソフトシンセは、コードを送れば予めセッティングされた
アルペジオで鳴らしてくれるやつが結構あるけど
シンセ音色を飛ばしたいってのなら、やはり地道に手打ちしかないぜ
「左右反転」とか「演奏モニタ」とか、わけの分からんオマケ機能より
アルペジエーターのほうが使い勝手あるだろうな
> フリーソフトならまだしも市販のソフトを例に挙げて
> 「○○○の△△△のような機能を付けて欲しい」という説明では、
> 全く解りませんので、詳しく説明してください。
つ体験版
作者本人が、仕様出せといってるんだよw
>>778 誰様にそんな口が聞けると思ってんだww
俺 様 だ っ た
orz
www
ドンマイw
まぁそんな日もあるさ・・・
ワロタwwドンマイw
何が面白いのかわからない
それはきっと不幸なことなんだぜ・・・
微妙に本人ぽいところがいい
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:31:51 ID:Va/zClaD
これはひどい自演ですね
すまん、まじで面白さがわからない
誰か流れと落ち、笑うところを詳しく解説してくれ
どうでもええがな
>>790 日本語でしゃべれやチャンコロw語尾に"アル"でも付けとけハゲ
I have a air wife in my house.
I'm sorryって謝罪の意味あるの?
私は残念に思うって感想を述べてるだけのように思えるが。
そいつは遺憾だな
謝罪の意味あるよ。重度の謝罪。
ごめんなさい、私が悪いです。もう死んだ方が良いです。ほんとごめんなさい
ぐらいのクドい意味で、日常で使うと嫌み言われてるのかと思われるけど
誤爆にマジレスカコイイ!
なんだ誤爆だったのかよ氏ねよ糞野郎が
ひでえw
人
カタカタカタ(__)
カタカタ (__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタ (・∀・#)< 誤爆は許さないお!
_| ̄ ̄||_)_\_________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
563 名前:仕様書無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 20:15:18
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。
そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。
498 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:28:46 ID:3EVloJ6H
基本的にネラーは疑い深くひねくれ者で不親切
○○を教えて下さい、と言ってもあまり返事は期待できない
おや?本当か?と思って、どうしても気になるレスがあったら、
とりあえず断定的に否定するといい
もし本当だったら、それを知ってるネラーが何人も出てきて、
罵倒と共にソース付きで詳しく教えてくれる
まぁ確かに的を得てるわな
ゲットだぜ!
NGIDに放り込んで、見なかったことにしてるわw
教えて君のクレクレのためのスレじゃないし(笑)
563 名前:仕様書無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 20:15:18
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。
そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。
498 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:28:46 ID:3EVloJ6H
基本的にネラーは疑い深くひねくれ者で不親切
○○を教えて下さい、と言ってもあまり返事は期待できない
おや?本当か?と思って、どうしても気になるレスがあったら、
とりあえず断定的に否定するといい
もし本当だったら、それを知ってるネラーが何人も出てきて、
罵倒と共にソース付きで詳しく教えてくれる
Wow!誤爆
てゆーか、色んなスレから名言集めてコピペしてるのか?
顔も名前も出さないですむ2ちゃんねるくらい、自分の言葉で喋ったらどうだ?
_
/---ヽ
,-,-、┬─┴-、-
C )`て・) l
( ) Y⌒)
`u(n` `ー'
γ _____ヽ
( ( | | | l デキッコナイス!
ゝ  ̄ ̄ ̄ ノ
 ̄Τ Τ´
さわやかすなあ
名言(笑)
dominoの質問掲示板はいつみてもカオスだな
フリーソフトの定番ともなるとそれだけ初心者も集まるというわけか
とにかく読むって事をしない人多いよね 解説とか説明書とか色々
ゆとりの脅威だな
これはひどい釣り堀ですね
>>816 過去にこうやってサポートし切れずに
潰れていった某DAWがあるだけに
俺は結構あそこも心配だね‥
おそらく、作者が必要とする開発はもう終了してるんだろう。
でボランティアで要望される追加機能をを組み込んでるだけで、
その判断基準も自分の慣れた操作を変更しなければならないような追加機能はスルーと。
だからマニュアルももう止まってるし、ボランティアで追加してやったんだからお前らが自分達でフォローしろよ、
というのが無言の抵抗で聞こえてくる気がする。
そのうち、あのサイトもユーザー運営に変えていくんだろうな。
そしてフォローするユーザーが居なくなった段階で・・・・Domino終了。
まフリーソフトの正しいあり方だと思うよ。
これ以上機能追加せず開発終了してもさして問題ないな
バグあったりしたときサポートしてくれるとありがたいが ま、現状安定してるし
確かにもう何もいらんな
開発停止でいいよ、作者お疲れ
寄付しよう
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 16:16:03 ID:bDwtB3gJ
つ い に 金 を せ び り は じ め ま し た
たかぼー必死だなwwwwwwww
お前が強請られてる訳でもなしに
midiomって今どうなってんだろ?
mid読み込みで落ちるバグは直ったのかな?
実装経験のない奴には理解不能と思うが、同じソフトをいじくりまわすのは
すげー負担だぞ。
商売でやってても、またこのテーマかトホホってのがよくある。
脳味噌が鍛えられるからいいじゃん
いや、まだ開発は続けますよ
シェア化する予定はありませんが
>621 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:52:57 ID:DNBLTXG7
>
>>616 そうそう。
> たかぼー氏は匿名書込が嫌いだから2chとか来ないと思うよ。
> 確か、本人も何かでそういってたと思う。
> wikiでも名無しに名前書けっていう発言を何度か目にするしな。
たかぼー2chデビューおめwwwwwwww
しつこい
新しく開くと設定した楽器の音色がピアノに戻るのはなんなんだろう
デフォルト設定にできないのかな・・
俺のプログラミング能力なんてカレンダーをつくれる程度
>>833 うるう年を、何も見ずに実装できるということは、自慢していい。
>>833 春分・秋分を、何も見ずに実装できるということは、自慢していい。
>>833 俺のカレンダーが年中真っ赤なのは、実装しなくていい。
誰か俺のカレンダーに赤をつけてくれ…
このスレの脱線っぷりは酷すぎる
誰のせいだよ?
だがそれがいい
たかぼー2ちゃんねるデビュー記念だぜ
真性が一人いるな
たかぼー氏は匿名書込が嫌いだから2chとか来ないと思うよ!(キリッ
質問wikiで自分の環境にディスプレイドライバとか
ディスクドライブまで書いてる奴見ると釣りなのか真性なのか分からんな
質問掲示板読んでないよなあいつ
見ればわかるのにな 釣りくせぇ
そもそも、質問掲示板じゃなくて不具合報告に書き込んだ時点でダメでしょw
wiki全体の構造を見てないというか、完全に勉強不足を露呈してるよ。
だから真性なのか?wwwまあ、若者は叩いて育てるほうがいいと思うけど。
_,. -―――- 、
/: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V うんたん♪ うんたん♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
また東方厨か。死ねばいいのに
東方厨に捕捉されると普通にバカが増えて困る
東方じゃないよねコレ
葉鍵だろ!
また葉鍵厨か。死ねばいいのに
キセル・割れ・犯罪自慢好きなあの東方厨ですかwなついな
けいおん厨だけイ`
わざと荒らしてるだろお前ら
反逆のルルー厨が通りますよ
俺は生産中止になった、厨ペット厨
厨厨トレイン
面白いと思って書き込んでるんだろうけど
ネタがつまらない・・・
せめて笑えるのにしてくれ
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 00:51:58 ID:I2NympOo
だ が そ れ が い い
そんな事を書き込むためにageたのかい?
ageただけで食い付いてくる
ま さ に 金勺 り 土屈
俺は楽しいと思ってるので問題ないぜ
ああそうかい
ТАРАКАН
midiキーボードで音を確認しながら
マウスでノート入力してるんだけど
ピアノロールを光らせることって出来ないのかな
上部のちっこいピアノは光ってくれるけど、
左手側の縦向きピアノは光らないよね
画像の差し替えが必要になるので難しいって
要望スレで読んだ気がする
そっかー教えてくれてありがとう
MIDIキーボードから入力すればいい
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 23:40:13 ID:8FK3ZoWs
けいおん信者の楽器買占めを妨害するスレ [楽器・作曲]
ドミノ歴一年半でカラオケを作って田舎のお祭り用に歌うカラオケなどを提供しています(オリジナル)
音色はもちろんノーマルの音源なんでショボいです。
ショボいのは分かってても音源をかえる事が出来ないからです。
そもそもフリーソフトのシンセ1とかに変えたらドラムの音とかも劇的に変わるもんなんでしょうか。
シンセ1の音源の入れ方をイチから教えてとかは言わないんでシンセ1とか他のフリーソフトの音源、Tなんとかに変えたらスネアやホーン楽器とか劇的に変わるもんなんでしょうか。
>>873 Synth1でドラムの音を出すのは出来なくは無いけど難しいよ。
フリーでおすすめのドラム音源は、DR-Fusion2かな。
MSGSよりは良い音だと思う。
Dominoを1年半もやってて、MIDIのこと全然わかってないんだなwww
それが凄い!
わかったから死んでろキチガイ
悲しいくらい馬鹿馬鹿しい質問だ
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
_
'´.━ ヽ
(〈(( ((( )
(、゚ヮ ゚ )》〉 バカじゃなかったら
⊂ヽ/\ヽノつ
,、/_ヽ~ヽ.,、、..,_ (´´
;'`;、/_ノ i_ノ´ :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
`"゙' ''`゙ ` ´゙`´ (´⌒(´⌒;;
ズザザ―――――――
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 _、._ ; ゛.△│´'´,ゝ┃ ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ '´ ━ ヽ ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ-. ( ノ)))))〉)変態よ!!
.。冫▽ <. 〈《( ゚ ヮ゚ノ) 乙 ≧ ▽
。 ┃ ..Σ [∩]/\ヽノつ, 、'' │ て く
┠─ム┼.. /~//_|つ. 、,,'.┼ Ζ┨ミo''`
。、゚`。、 i/ `し'o。了 、'' × 个o
○ ┃ 、,~+√ ▽ ',!ヽ.◇ o. ┃
┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
ヾ 凵@ '、´ ∇
馬鹿はおまえだよ
んじゃ変態はお前な
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 01:19:05 ID:fwsqtn3l
^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
221 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj
浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w
比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」
親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」
おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」
とゆうか音源くらいまともなの使えばいいのに。
例えば?
教えて君のクレクレのためのスレじゃないし(笑)
煽るのが目的だから答えられるわけがないじゃない(失笑)
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <で?
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
Domino使い始めたんですが音源を増やす?にはどうすればいいんですか?
VSTとか色々用語がありすぎて困ってます。
誰か教えてください。
VSTHostを使ってCH01にVSTiをあてると
なぜか他のチャンネルにもその音源があてられてしまいます
これはどの設定をいじれば改善できるのでしょうか
>>892 スレチだったんですね
申し訳ないです。
なんだ、こんなCherryライクなMIDIシーケンサがあったのか。
Cherryの開発されてんのがそうじゃないのかよく分かんない状態続いてるから嬉しい。
今度使ってみるか。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 11:30:35 ID:eY2ZDi/t
dominoの遅延がひどいのだが、オーディオインターフェイス買って繋げば改善される?
何を鳴らしたいのか知らんが、遅延はDominoのせいじゃない。
MIDIだけなら実用上、問題なく使える。
(めちゃくちゃ、音重ねたら遅れるけど)
おそらくVST音源、あるいはその再生系、接続系のレイテンシだわな。
まずその辺をチェックして、駄目ならオーディオIF購入だな。
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 12:47:22 ID:eY2ZDi/t
d MIDIキーボードをUSBで繋げて弾いてると遅延が一秒くらいあるんだ…
ウチの環境ではGSmのレイテンシはあまり気にならないけど、
VSCは0.5秒(120bpmで四分音符分)ほど遅れるから制作には使えない状態だな。。
一つ質問なんだけど
同じタイミングにノート情報とピッチベンドやプログラムチェンジを置いた場合、
イベントリストで順番みたいなのが出来るけど
ピッチベンドがノートイベントの上に来てる場合と下に来てる場合って同じなの?
同じ時間軸上でも優先順位とかあるのでしょうか??
dominoってピアノロールの演奏線でイベント入れるとノート情報より下の位置にイベントが入りますよね?
>>899 ん?
PitchBendとExpressionを「グラフで書く」と「演奏線位置にペースト」や、
「挿入−コントロールチェンジ」で試してみたけど、同じタイミングのコントロールはノートより前に入るよ?
全く同じタイミングのデータは、トラック番号の若いものから順(ドラムは例外だったかな(うる覚え))、
同チャンネル内のイベントは上から順に送信されるはず。
ノート情報より下の同時位置にコントロールイベントが入っていると、
超厳密に言うと、瞬間的に発音してからコントロールがかかるので、コントロールが先の方が好ましい。
といっても、人間にわかるようなレベルではないとは思うが。。
>>898 スタンドアロンなら知らんけどVST版のVSCなら問題なく使えてるぞ
>>900 ピアノロールで演奏線位置にショートカットで入れるとノートイベントより下になるぽいです
ご指摘の通りメニューの挿入から選べばノートより先にイベントが入りました
同じ事なのにショートカットの時と動きがかわるみたいですね
これって作者のミスなのかな??
904 :
903:2009/10/20(火) 22:53:16 ID:/se6TYMH
ってかこれショートカットでPC入れるとノートより後になって
CCの場合はちゃんと先頭になってるね PCも前にして欲しい
>>899 PitchBend=0だったらノートの前に入れた方が良い。
それより前の位置にPitchBend=8191とかがあると、一瞬ずれた音が出るよ(GS系は特に)。
>>903 フォーカスがイベントリストにあるかどうかで、挙動が若干違うはず。
>>903 イベントリストでの操作は、作者はかなり消極的。
第三者のの要望の集合体。
だから整合性の取れてないこともかなりある。
>>906 第三者の要望の集合体なのは確かだけど、消極的でもないよ。
確かイベントリストも充実させたいと言っていたような気が。
ただ作者があまり使わない&どういう操作がいいのかわからないのでチェックが甘いだけで。
もう充分充実してるレベルだから、今後は、整合性の要望すれば固まってくるんじゃない?
Cherryから移行しようと思ったんだけど、
Cherryにある演奏線の動きを止める金魚のボタン的なものはないのかな。
再生中の自動ページ送りが止められたらありがたいんだが。
>>909 ありがとうございます。
ピアノロールは止められないんですね、残念。
要望出せば対応してくれると思うよ。
あんまりこういう言い方するのもどうかとは思うけど
やっぱり要望対応の多さがこのソフトの大きな強みの一つかと
神シーケンサー
とはいえdomino使って作ったっつー神曲聴かないふしぎー
これは痛い
>>913 現状面倒臭すぎるからな
リズムまわりの構築のしやすさとかコード入力の標準対応
アルぺジエータも欲しいな。
cherryクローンゆえにブロックの切り張りを前提にしてない設計なのが最大の問題か
ドラムのパターンをサクサク指定できるといいな。
今でもあるけどインターフェイスが作りかけって感じでまだ面倒。
>>915 > cherryクローンゆえにブロックの切り張りを前提にしてない設計なのが最大の問題か
ブロックサブシーケンス機能は欲しいねえ
現状トラック一本データだから全体像がつかみにくい&修正がムズイ
曲の構成が複雑になるほど辛く感じる
とはいえ、これやろうとすると
プログラム根本から大改造なんだろうなぁ
> フリーソフトならまだしも市販のソフトを例に挙げて
> 「○○○の△△△のような機能を付けて欲しい」という説明では、
> 全く解りませんので、詳しく説明してください。
>>919 公式BBSじゃないんだから
ここに書いたことまで噛み付かないでくれ・・疲れる
いや、もし919が関係者だったらすまない。
本格的に説明するには画像必須だし
そういった下準備をした上で計画的に書き込んだわけでもない。
気に障ったら流してくれ。
単に話に付いていけないから
「日本語でおk」のつもりだった。
要望出すなら注意って程度なので、
ガチガチに捕らえなくてもおk。
>公式BBSじゃないんだから
>ここに書いたことまで噛み付かないでくれ・・疲れる
普段は公式ヲチして、ここで必死に初心者の質問に噛み付いてる香具師に言われてもねー(シッショー
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 01:57:35 ID:H5IgM7g/
ドミノでリバースシンバルってどうやって作るの?
リバースシンバルの音色を使えばいい。MSGSにすら入ってたハズ
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 11:34:12 ID:10Qa6Q3q
ドミノのドラムトラックにリバースシンバルがないんだが、どうすればいいんだ?
つ 音色
>>926 何の音源使ってるのか知らんがGM配列ならドラムマップ内じゃなく120番辺りにあった気がする
XGならシンバルにリバース系のエフェクト掛けるのもいいかもね
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 02:16:20 ID:Lnmmg6Qo
DR.Fusionを使うときに、ドミノのハイタムがシンバルとして読み取られちゃったりするんだけど、これって何故?
解決法教えてエロい人。
あ、それとリバースシンバルの話題に便乗してこの音源でリバース作る方法なんか教えてくれんだろうか。
やっぱ普通にオーディオファイル反転しろよって話になるんかな。
Dominoスレッド
そもそもTimidity++Driverなんてインスコしないだろ。
あー!アクアトーンの設定がわからん
AquesTone?
設定のccならpdf見ればわかるよ
なんとなく一部誤記があった気がするけど
はなげはなげ
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 01:13:18 ID:bODixF3S
WAVファイルに書き出すにはどうすればいいですか?
他にはCubase LEがあります
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 01:27:20 ID:bODixF3S
DOMINOだけではWAVにできないんでしょうか?
Cubaseのスレで聞いてみます
基地害の巣窟->Dominoスレorz
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 22:32:01 ID:10zUzR1F
そうか、そうだな
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
けいおん信者の楽器買占めを妨害するスレ [楽器・作曲]
けいおん!のあずにゃんって [楽器・作曲]
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 01:04:18 ID:GRXOLjO3
っ こ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y ,) オ え
て れ L_ / / ヽ タ |
い が / ' ' i !? マ
る ぶ / / く ジ
の ぁ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、
。ぁ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
き ぁ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ
も ぁ 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ}
いあ ヽ | ヽ__U, ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ | 〈 _人__人ノ_ i く
人_,、ノL_,iノ! /!ヽ r─‐- 「 き L_ヽ r─‐- 、 u
ハ キ / / lト、 \ ヽ, -‐ ノ ん 了\ ヽ, -‐┤
ハ ャ { / ヽ,ト、ヽ/!`h) っ も |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ ヽ/ r-、‐' // / |く ☆ l > / / `'//
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 18:16:35 ID:4BWd8Z6k
dominoの時代も終わったな・・・
dominorの戦いはこれからだ!
長らくご愛用ありがとうございました。
競争はありがたい
だが断る
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 13:35:55 ID:3rw7tpnw
オニオンスキンでCh.01の上にCh.02が乗っかってるんですが、Ch.02のうえにCh.01が乗っかるようにするにはどうすればいいでしょう?
同じ音で被ってるのを逆にしたいという意味です
Ch.01の上にCh.02に乗せた事と同様な操作を
Ch.02でCh.01に対して行って下さい
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/08(日) 16:09:53 ID:3rw7tpnw
>>952 特にCh.01の上にCh.02に乗せるような操作はしてないんです
ch.03なんかでCh.01とCh.02を同時に表示すると、何故かCh.02が手前に来てしまうのです
>>953 トラックの順番入れ換えればいい。基本的に玉葱は下のトラックが一番上に表示される仕様だ。
ってかちょっと考えたらわかるだろ…
ゆとりの脅威
トラックの順番というのには意味があるのです。エディットの為だけに入れ換えられません。
もしくは、オニオン表示したいときだけ入れ換えることになりますが、そうするといちいち面倒です。
ゆとりの脅威だ たしかに
>>956 聞き分けのない馬鹿な子供は小学校行ってな
なにこの池沼キモイ
急に打鍵した時の反応が遅れるうになった
よくわからんなぁ
QDHですか
例えば下記のような場合、トラックの順番変えるだけでは、対処できなくね?
・ch.3では、ch.1とch.2をオニオン表示して、ch.2よりch.1を上にしたい
・ch.4では、ch.1とch.2をオニオン表示して、ch.1よりch.2を上にしたい
それこそ、編集するトラックを移るたびに、トラックを入れ換えることになって面倒だと思う。
まあ「できない」よりはマシなんだけども。
入れ替えるしか方法は無いって分かったんだから、
不満なら要望出せばいいじゃない。
>>962 の場合、一番下にミュートしたCH1のコピーを作れば入れ換えなくて済むんだぜ
>>963 欲しい人は要望すればいいよね。不満は無いから要望は出さないけど。
>>964 それって1chが完璧に完成してればいいけど、
そうでなければ、1chを編集するたびにコピペし直さなきゃいけないじゃないか。
その都度トラックを入れ換える方がマシかと。
トラック並べ換えたりコピペし直したりを面倒だと言ってる奴らはDTMとか向いてないからやめちまえ
>>966 全く同意。
つーか俺の書き込みかと思った
その昔、ケツから曲を作っていく派だった俺は、ファイル頭に空白を入れていく作業を頻繁にしていた。
オーディオならまだしもMIDIでやるとなると結構面倒な話だったが、やっぱり
趣味だからね。面倒ではあっても苦痛とは感じ無かったよ
まぁ流石に今は普通に頭から打っていくけどw
昨日編集中だったファイルをさっき開けて聞いてみたら
なんかモタッたりクッたり音量が不自然に上下したりで酷い有様なんですが
何ですかこれ 呪いですか?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 02:18:21 ID:fFER64KM
か
ゆ
むしろ呪いから覚めたと考えるべきです
打ち込むの面倒だと思ってて、DTMには向いてないのは重々実感しているが、
DTM以外に編曲や合奏データの作成をする手段が他に無いので仕方がなくやっている。
外部に委託すればよい。
>>973 脳内のイメージを人に伝えて具現化させる方が難しくてもっと手間だよ。
脳内再生を人に聞かせられるなら別だけど。
面倒っていうか使いづらいのはある
ピアノロールの選択部分移動でクォンタイズ分左右にショートカットで移動できないとか
(マウスだと上下にぶれて音階がずれるし。
shift+選択部分移動みたいに横だけにも限定出来ないかなあ
要望は公式に書いてくるといいよ
多くの人が使いづらいと感じている部分はほぼ反映される
普通なら(あるいは他のシーケンサーなら)できるのに、Dominoではできない何か
→要望掲示板に行けば反映される可能性高し。ただ、コンセプトに反するものやDominoの長所を削ぐものは反映されないので別のソフトを使うべし
Dominoに限らずあらゆるシーケンサーでできない何か
→それを不便だと思ってるのは貴方だけかもしれない。そして問題点は貴方のほうにあるのかもしれない
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 21:02:15 ID:koOg8woI
同じこと言い直すために1週間かけて必死に考えてきた多寡房ヵゎィィョw
iphoneでいくらか儲けたらドミノにも本腰入れなさいよ
・・・などと、ネット乞食が申しております
・・・などと、リアル乞食が申しております
シェアにするならチェリー色を薄めるためにもっとゴリゴリ機能拡張しないとな
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 01:13:08 ID:XPLTkutD
>>984 この記事書いた人は偉そうな口調で嘘ばらまいて何がしたいんだか
DTMマガジンが取り上げるとメジャーなのかww
申し訳ないがクソワロタよwww
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ★★2ちゃんねるの仕様★★
|| Λ_Λ
|| 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。
|| 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
ってことで埋め。
ウメハラが〜
膿め坊きめえwwwwwwww
domino更新まだー?
domimoだよ
ume
D
o
m
i
999
o
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。