【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.27【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:36:12 ID:4IqRgm1K
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:36:50 ID:4IqRgm1K
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211065220/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219462165/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221747976/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223824447/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226124613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.22【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228196815/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.23【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230342150/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.24【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232668401/l50
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.25【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235541056/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:37:01 ID:4IqRgm1K
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237686326/
5名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:37:17 ID:4IqRgm1K
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
6名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:37:29 ID:4IqRgm1K
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ。中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試してトライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww

H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
7名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:37:47 ID:4IqRgm1K
<関連>
各DAWソフトの初心者質問はこちらへ。

SONAR…
★SONAR質問スレ6【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235159064/
【割れ厨歓迎】SONAR 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216917165/

Cubase…
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/

Logic…
【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/

FL Studio…
FL Studio 初心者&質問スレ Step 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237134170/

SSW…
【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232289983/

MY MUSIC STUDIO…
【DeAGOSTINI】週刊MY MUSIC STUDIO - Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207623815/
8名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 09:41:48 ID:BGHy8g8X


しかし頑固オヤジみたいなテンプレだなw
9名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 11:04:44 ID:4nyCOewm
>>1
乙だからね
10名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:38:09 ID:pSmTIjdf
すごく初歩的だとは思いますが質問させてください。

DTMでつくったベース、ギター、ドラム、ボーカル以外の音や声を変えて録音した声等とバンドを同時に演奏するのは普通に行われていることですか?

バンド形態で演奏していてボーカル以外の声や明らかな機械音が聞こえてくるバンドがありますが、
どのように演奏しているのか気になります。
教えてください。よろしくお願いします
11名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:47:15 ID:CssgUn6K
MTRやPCに仕込んだパート音源と合わせて演奏しているのです。
ドラマーがヘッドホンでクリックを聴きながら合わせています。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:53:25 ID:pSmTIjdf
>>11
ドラマーがヘッドフォンで聴いて合わせてるんですか!
スッキリしました。ありがとうございました。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:06:06 ID:CkkodMhZ
はじめまして。私の兄の事で質問です。
まず兄について、PC初心者、ミクは購入済み、音楽製作自体は18年前から、(m−1が全盛期の頃です)
キーボード多数所有、彼のメインジャンルは実験音楽です。
ミクの声をサンプリングして使いたいと思っているそうですが、PC初心者な上に、
ネット未接続、7年前のバイオです。
更新データもろもろを私が送りつけている状態なんですが、そもそも単純な操作(D&D等)すら
慣れていない様で四苦八苦しています。
近ければ私が教えられるのですが、電話でのナビも追いつかない程の知識量なので、
何かいい本(パソコン基本操作とミクが使えるようになるような)を探しています。
ミク関連の書籍はたくさん出ていますが、アマゾン評価を見る限り増刊号とよばれるDTM専門誌が、
内容が濃そうでいいな、と思っているのですが、非常に高額で、(プレミアなのでしょうか?)
どれを送るべきか悩んでいます。
そもそもミクにこだわらず、DTMマガジン定期購読とかで送りつけたほうがよいでしょうか?( ´・ω・`)
14名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:27:53 ID:JE9ACbRg
>>13
とりあえず新しいPC買おう
ネットも繋ごう、自分で調べさせよう(まじで
というか、パソコンに不慣れなんだしネット繋いでいろいろできる環境のほうがいいと思うよ
サンプリングするって、DAWとかサンプラーとか何つかってるん?
それによっては専門書をすすめるか、浅く広くな本を進めるか変わるし。
ボカロに関してはいじってりゃわかるぐらい簡単な物。
というか簡易なシーケンサいじったことある人ならそれほど躓くものでも無いと思うし、
調整関連はネットで探したほうが早い。
あとm-1じゃなくてM1ね
15名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:31:56 ID:+7E/ygAt
デュアルコアCPUのPCで雷鳴のようなノイズが発生するそもそもの理由は何でしょうか?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:35:13 ID:JE9ACbRg
>>15
そもそも普通そんなノイズだしません
HDDか電源が猫鳴きしてるんじゃないの?
17名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:13:48 ID:CssgUn6K
>>13
PC操作は慣れるしかない、としか言いようがないけど
その状態を抜け出すための資料探しすら弟クンがやってあげてる時点でもう何やってもダメな気がするよ。
何とかしたい、と思っているなら自力でジタバタしてつかまなければ身につかないし、
なにより「音楽制作」なんていう「自主性が全て」な作業に向いてないと思う。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:52:57 ID:ZAUCTxP9
私はモニタースピーカーもヘッドホンも持っていません(安物のイヤホンのみで今はやってます)
買うとしたらモニタースピーカーかヘッドホンどちらを先に買うべきですか?
19名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:59:04 ID:CssgUn6K
>>18
使う頻度が高い、と思われるほうでいいんじゃないか。
深夜に作業することが多そうならヘッドフォン、けっこう音出して平気な環境ならスピーカーと
20名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:16:31 ID:6rbgLJUq
>>15
いつどこからどんな音が出ているのか詳しく
電源を入れた直後とか、SONARでEzDrummerを再生した時とか
場所は本体の後ろの電源付近とか、箱の中からとか、スピーカからとか、家の外からとか
音は、ずどーんごろごろごろ、みたいな
デスクかノートか
あと2のテンプレで関係ありそうな情報をよろ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:23:10 ID:zBl1W+DH
ハウスミュージックを作りたいんですが、サンプルをDAWのプロジェクト画面に貼り付けるのと、
サンプラーに取り込んでMIDIでならすの、どっちがいいと思いますか?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:54:11 ID:SV+3dQ6j
>>21
どちらでも自分の感覚にしっくりくる方でおk
23名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:12:49 ID:dyWAguyr
15です。
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1
【CPU】intel Core2 Duo
【RAM】2.00GB
【使用DAW】Reaper V0.999
【音源】Independence Free, sfz
【その他機材】Domino
【質問/問題点】 CPU負荷が高まってくるとmidiの再生中にビュイッッ!と不快なノイズが鳴ります。
VSTエフェクトでリバーブを掛けるとプチプチプチ・・・ドッシャーーーン!と鳴ることがありますが、VSTエフェクトを
掛けない単体の音源を鳴らしていてもノイズが発生することがあります。
デュアルコアCPUではノイズが発生するという話がありますが、デュアルコアだからノイズが発生するという仕組みが
いま一つ納得いきません。
ご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:38:52 ID:wnB8euvU
>>23
オーディオIFとASIOドライバは使わずに、オンボードでOS標準のオーディオドライバを使用という事で良いのかな
だとすると、オーディオのミックス処理やエフェクトはすべて、CPUがDirectSound機能を使って行っているので
CPUに負荷がかかったりオーディオのバッファが足りなくなってくると、その現象「プチプチ・ドッシャーン」が出ると思われ
解決策として、ASIO対応のオーディオIFを導入するか、ASIO4ALLを入れてみる事をお勧めする
25名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:42:05 ID:wnB8euvU
ちなみに「デュアルコアCPUだからノイズが発生する」という事はない
まぁノートPCなんかのクロックの低いデュアルコア(1.2GHzとか)だと
処理落ちでプチプチ言うかもしれないが・・・
26名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:50:28 ID:OGDgaXWh
>>23
sfzを複数立ち上げてるなら↓。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vst/index.html#C04

あと、ASIO4ALLだろうけど、設定で「○○IN」とか「○○Input」的な名前のチェックを外す。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/asio/index.html#C01-02
↑の画像の右下のアイコンをクリックすると、左上のリストに「+」マークが付くから、
クリックして「○○OUT」とか「○○Output」的な名前だけにチェックを入れる。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:57:25 ID:oAiW/UKe
質問先がこちらでいいのか少々不安のため
スレ違いでしたらご指示願います。

今はじめてリンレンで替え歌を作っているところです。
歌のWAVと、既存の伴奏WAVが用意でき、
MusicStudioProducerで二つを合成しようとしているのですが
ここから行き詰ってしまい。

それぞれのWAVファイルをオーディオエントリーからオーディオトラックに配置し、
曲の開始位置を合わせ、
あとはひと纏めにするだけだと思っていたのですが、上手くいきません。
ファイル→Wavファイルのエクスポートで保存したのですが
伴奏だけしか入っていません。
そもそもやり方が違うのでしょうか。

MusicStudioProducerに
+合成

+出力
などで検索していますが、上手く見つけられませんでした。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:02:07 ID:OGDgaXWh
>>23
あ、これらを読んでおくといいかも。

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
ttp://blog.oovch.net/article/109495853.html

[DTM] FreeAmp 3のマルチコアPCでの利用
ttp://cn92330.blog94.fc2.com/blog-entry-84.html

結論としては、SynthEditのバグとのこと。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:05:39 ID:OGDgaXWh
>>23
何度もゴメン。
リバーブでノイズが発生するのは、信号がループしてるせい(だからInputを消せば解決)だと思う。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:05:51 ID:CssgUn6K
>>27

>そもそもやり方が違うのでしょうか。

はい。
Voトラックとオケトラックをバランスとってミックスダウンするなりバウンスするなりして
ひとつのデータにまとめてください。そうしなきゃ永遠にバラのまんまです。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:20:31 ID:oAiW/UKe
>>30
ありがとうございます!
おかげさまでミックスダウンで完成させることができました!
32名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:22:11 ID:wnB8euvU
>>27
ミックスダウンの仕方はマヌアル(http://www.frieve.com/mssm/)の
「ミックスダウン」の項を参照
33名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:58:43 ID:g7k3BcLX BE:508741834-2BP(0)

DTMとは少し違うかもしれませんが…

iTunesなどで流した曲に合わせて弾いたギターを録画したいのですが
ギターはLine6のPODxtProってのからPCに取り込んで
映像はWEBカメラでいけるんですが
iTunesで流した曲を一緒に撮る場合はどうしたらいいですか?
マイクで拾えばいいんでしょうが
音を出せる環境で無いのでヘッドフォンを介した状態での方法が知りたいです

録画した動画とiTunesで流した曲のファイルを後でくっつける以外に
一回で撮れる方法があったら教えてくださいませ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:08:12 ID:CssgUn6K
>>33
マルチトラックのDAWでオケを再生して、そのアウトプットをモニターしながら
同時にPODxtのインプットで別トラックに録ればよいと思います。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:18:39 ID:g7k3BcLX
ありがとうございます!!!
た、多分分かりました…!
36sage:2009/04/22(水) 22:20:17 ID:1+9+b96F
ミックス時における質問です


MIDIデータは、全てオーディオデータに変えてから行うのが一般的なんですか?

テンプレ@の負荷は気にならないんですが、
ドラム・ベース・シンセ音源等、後で、差し替えやすいので、 MIDIのまま作業しがちです。。。

MIDIのままミックスってのはよくないんですかねぇ?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:29:09 ID:CssgUn6K
別に悪くありません。
昔はプロでもトラックが足りないときなど「同期落とし」をやったもんです
38名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:29:09 ID:EgbqQflA
KRISTALオーディオをXPで使っているのですが、
mp3ファイルを読み込んだり、マイクから音を録音すると波形は作成され
るのですが、まったく再生できません。

録音はできても再生ができない状態です・・・。
どうすればいいか、解答お願いします。。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:29:41 ID:rfWQqGsR
>>36
負荷が気にならないなら
そのままで全く問題ない
40名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:34:06 ID:Fdn7mUS/
>>36
制作中ならmidiの方が楽
ただソフトシンセによっては数トラックでメモリいっぱいになるのもあるので、そういうのだけwavに書き出してる
最終的な完成ミックスは音ぬけや同期ずれを防ぐために、書き出してから別プロジェクトでミックスしてる
41名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:36:21 ID:1+9+b96F
>>37
>>39

回答有難うございます

もうひとつだけ教えて下さい

@オーディオデータのノーマライズ
AMIDIデータで単に音量をあげる

この2つの行為は、結果のdbが同じであれば、
ミックス時においては、イコールと考えてよいのですか?
42名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:37:04 ID:xDMzNhov
>>37-38
奇跡のタイムスタンプw
43名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:42:14 ID:X9FZQfYm
>28
横からですが情報ありがとう。
フリーのプラグインって結構いろいろな奴がSynthEdit使ってたから気をつけないと。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:45:28 ID:Fdn7mUS/
>>38
ミキサーの左にあるAudio Outputのポップアップメニューから適切なオーディオIFを選択
オーディオIFの詳細はEngine→PreferenceからAudio SetupまたはDeviceで設定
45名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:49:28 ID:1+9+b96F
>>40

回答有難うございます
ちなみに書き出した各々のデータって、別プロで読み込んだ後、
ノーマライズするべきなんですか?

前にその方法でノーマライズしてからやったら、
全体のバランスがかなり偏ってしまったので、
MIDIでやれるとこまでやった方が良いのかなぁと思って質問させて貰いました
46名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:52:28 ID:rfWQqGsR
>>41
「音量をあげる」がエクスプレッションやボリュームのことなら
音源の仕様次第ではあるが、ほぼ同じになると思う

ベロシティのことなら、大小によって音色が変わる音源も多いので、
普通は同じにならない。
ドラムを軽く叩いた音をめいっぱいボリューム上げても、
強く叩いた音にならないのと同じこと
47名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:57:47 ID:rfWQqGsR
>>45
ノーマライズは必要だと思ったときだけ使えばいいよ
ミキサーのフェーダをめいっぱい上げても足りないときとか
48名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:01:38 ID:Fdn7mUS/
>>41
46に同じ

>>45
ミックス作業でノーマライズは使わない
なぜならフェーダーやコンプレッサー、リミッターで調整できるから
ノーマライズすると元に戻せなくなるしね
49名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:05:27 ID:1+9+b96F
>>46
ボリュームの意味です
丁寧に有難うございます


ドラム音源(自分は「Addictive Drums」使ってるんですが)で、
トラック分けして作った場合(バスドラスネアetc)、
wavにする時は、ドラムでまとめた方がいいのか?それともバラでやった方がいいのか?
どちらがいいのでしょうか?

バラにすると被せの音が取り込まれてない様な気がする?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:13:33 ID:1+9+b96F
>>47
>>48

重ね重ね有難うございます
今まで馬鹿の1つ覚えの如く、
オーディオデータならノーマライズしまくってました。。。


どうでもいいですが、
ここのスレの皆さんが、親切なので泣きそうですっ!
質問する時、焦って名前に「sage」と打ってしまったのも、
いい想い出です。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:14:10 ID:XYvceiQM
フリーフォーム作りたいんですが、アシッド音をベースにするんですか?それともベースはベースで別の音を使うんですか?

あと、こっちは別にどうでもいいんですが、CDからのサンプリングってどうやるんですか?
使ってるソフトはFL8です。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:23:03 ID:Fdn7mUS/
>>49
Adは確かに他の音鳴ってるね
まとめて1トラックでもいいけど、パーツ毎に細かく調整するなら分けた方がいいかも
そんな時は面倒だけどmidiのドラムパートを12トラックに分けるしかないと思う
スネアだけのmidi、バスドラだけのmidiというように
そうするとバスドラmidiトラックをソロにしてもスネア響くんじゃないかな
53名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:28:09 ID:naNynCbP
1000 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 23:03:22 ID:/gj+Ek0M
1000ならみんなDTM上達しちゃう

前スレ1000 GJ
54名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 07:57:07 ID:JNnPgzVS
ハードシーケンサでベース抜きのマイナスワン音源を作っているのですが
奥行きやパンチをもっと持たせたいと思いPCとソフトの導入を検討しております。
今まではミキシングするトラックもなくパターン演奏のみで
いきなり音源を録音してたのでどうしてもクリップしたり不具合が生じていました。
とりあえず仕事場にあるvistaを無断借用して
2ミックスの音源を波形編集出来るソフトを使ってみたあとで本格的なソフトとPCを購入したいと思っています。

オーディオ波形編集なら今後ハードを続ける事になっても使えると思いまして。
そこでvistaで使える波形編集ソフトでお勧めがあれば教えて頂きたいのですが。
DTMが何一つ解らない初心者なのでスレの趣旨に合わないとも思いましたが少しでも手懸かりでも頂ければ有り難いです。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 10:38:38 ID:9eL/EL8f
Audacityかな。
半角はやめてね。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:01:35 ID:JNnPgzVS
>>55

ありがとうございます、早速資料を調べてみます。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:23:25 ID:yx/YQkTr
そこは半角でいいだろw→>>55
58名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:28:38 ID:1wVvl5hB
>>56
半角カタカナは避けてねってこと
59名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:43:37 ID:3lPaGviD
>>19
ありがとうございます
60名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:43:41 ID:JNnPgzVS
>>57
>>58

了解しました、気を付けます。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:01:06 ID:WQS+G70B
ネットブックでDTM6
62名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:30:00 ID:U6B1J2ci
DTMを始めればいいのか?ワークステーションで始めればいいのか?
迷っております。現在はワークステーションもなかなかのものができる。
と思っております。10年前はEOSB2000で打ち込んでいろいろやってました。
現在はFantomX、Gシリーズに興味があります。

友人にシンセ買うならDTMやれよ!!って先日いわれました。
時代はDTMなんですかね?
SONAR8proとUA-25と900STとM-AUDIO61鍵盤で
fantomより全然音質もいいしオススメっていわれました。

どうなんでしょうか?
長々とすいません
63名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:33:56 ID:yx/YQkTr
Sonar8proとUA-25と900STとfantom-Gでおk
64名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:21:21 ID:lDgoBZ+O
音をアナログ風に演出するためのエフェクトで有名・定番なメーカー・プラグイン教えてください。
またはそれらが紹介されてるサイト教えてください。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:29:14 ID:U6B1J2ci
>>63
ありがとう。
fantomとsonar8どちらを先に優先させたほうがいいですか?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:33:41 ID:zB2LhJMm
先日は回答ありがとうございました。もう少し頑張ってみます。

【OS】XP
【CPU】?
【RAM】?
【使用DAW】Music Creator 4
【Audio I/F・MIDI I/F】?
【音源】?
【その他機材】
【音楽歴】初心者
【PC歴】15年(たまに使うぐらい)
【質問/問題点】
Music Creator 4を使っていますが、新規作成で、譜面で入力した場合MIDI音源になるんですか?

一番の問題は音が出ないことです。
説明書を読みましたがあまり詳しく書いてないみたいで困ってます…。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:34:31 ID:zB2LhJMm
age忘れ
もしよかったらお願いします。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:45:54 ID:9eL/EL8f
>>66
初心者でも公式サイトのQ&Aくらい読めるだろ?

http://www.cakewalk.jp/MC/qa/qa01.shtml#02

※ パソコンにオーディオ・インターフェースまたはサウンド・カードが装備されている必要があります。
※ モニター・スピーカー、ヘッドホン等は別途ご用意ください。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:04:43 ID:lnvY7YZu
>>66
1. 「表示 → シンセラック」でシンセラックを表示する。
2. シンセラックの「+」ボタンをクリックして、プラグインシンセを選択(とりあえず「TTS-1」を選択)する。

ってやると、TTS-1がセットされる。
シンセラックにTTS-1の電源ボタンとかピアノの鍵盤マークみたいなのとかが追加されるので、
ピアノの鍵盤マークをダブルクリックする。
すると、TTS-1のGUIが表示される。
一番下の「♪」ボタンを押しっ放しにすると、各楽器ごとのデモ曲が流れるので、音が鳴るか確認。
メーターが反応するのに音が鳴っていなかったら、オーディオの設定が間違っていると思われるので、
「オプション → オーディオ」の設定を確認。
ちなみに、「オプション → MIDIデバイス」の「出力」は何も設定しなくていい。というか、絶対に何も設定するな。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:18:10 ID:HXjP2bYC
c1000sというコンデンサマイクを購入したのですがPCで音声が認識されません
キャノン端子でUA-25に接続しています ソフトはCubaseです
同UA-25からつないだMIDIキーボードなどはCubase上で認識できるので接続の問題ではないようです
UA-25はファントム電源内臓ですし、c1000sは乾電池でも駆動するのでそちらにも問題はなさそうです
こういった場合どのような可能性が考えられますか?
尚、コントロールパネル上からサウンドとオーディオデバイスを開いても同じように反応がありません
アンプにマイク直結であれば音は出るのでマイクが壊れているといった可能性も考えられなさそうです
71名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:42:37 ID:AE7X+Zqd
UA25の緑色のピークインジケーターは点灯するかい?
まさかと思うがフォンジャックで接続してないだろうね?

あるいはファンタムのスイッチ入れ忘れてるとか
72名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:45:30 ID:U6B1J2ci
PC使わないで曲作るとしたら
fantomX fantomG motifESだけかぁ・・・

Xは10万で買えるけどどうなんだろう。
迷う・・・
73名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:48:42 ID:9eL/EL8f
>>70

>アンプにマイク直結であれば音は出る

これはUA-25につなぐのとは別の(XLR-標準フォン)ケーブルでやったんだよね?
ならばXLR-XLRケーブルの断線を疑ってみよう
74名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:21:09 ID:yx/YQkTr
>>65
やっぱりsonarかなぁ。fantom-Gはワークステーションとはいっても自由度とか操作性はパソコンには負けるからね。
sonar8pには結構優秀な音源もついてくるし、初めのうちはsonarで完結してしまうかも。

そのうちハードシンセが欲しくなったらfantom買えばいいと思う。…というか初シンセがfantom-Gか…なんて羨ましい。
7565:2009/04/23(木) 17:29:20 ID:U6B1J2ci
私のつまらない質問に回答ありがとうです。
先ほど楽器屋言ってきたら言われた・・・

Motif mo6なんていかがですか?
最初から全部付いてますけど。っていわれました。
DAWもついてます。って

俺をすげーまよわせる。

>>74
やっぱりSONAR8ですか。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:42:58 ID:2AYWkveu
>>75
最終的に何をどうしたいのか明確に決まってから買う方が良いよ
鍵盤を弾いて曲を作りたいのかマウスで打ち込みたいのかで最初に買うものが決まる
77名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 17:50:55 ID:yx/YQkTr
>>75

>>76の言う通りだと思う。もともとピアノとか習ってて、鍵盤弾きながら曲つくった方がいい!っていうならワークステーションもいいと思うよ。

fantomGかMotif moかM3かは好みかなぁやっぱ
音聞いたり鍵盤触ってしっくりくるのを選ぶ。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:13:47 ID:YqxjhBlx
オーディオインターフェースについて質問です。

サンプリング周波数 AD/DA変換、96kHzまでと192kHzまでといろいろありますが、
96kHzでも、それなりの表現力があるものでしょうか?

EDILOLのUA-25EXかFA-66Aかで迷ってます。
もちろん、USBとFireWireの違いがありますが。。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:21:29 ID:yx/YQkTr
ぶっちゃけ96あれば十分すぎる。あとはプラシーボの気もする
80名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:26:10 ID:3r/lBSEi
>>78
96kHzにするとマシンへの負荷が相応にかかるようになるし
個人的には、そこまでの負荷をかけてまで音質へ寄与するとは思えないな。
48kHzで十分だと俺は思う。
96kHzを使いたがる人は生楽器の録音をする人か、値が高けりゃ良いと思ってるスペック厨かどちらか。

特にシンセ音をメインで使う人は96kHzにすると
逆に音がハイファイになりすぎてしまうので、あえて44.1kHzを使ってる人さえいるよ。

まぁどちらにしても最終的には44.1kHzもしくはmp3などにダウンレートするしねー。
USBとFirewireは、細かい差はあるかもしれないがどちらでも構わないと思う。
実質的にはFirewireの方が広く帯域を使えるようなので、自分はなんとなくFirewireを使ってる。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 20:35:53 ID:JMXU4LGf
>>78
よっぽどの音質オタとかじゃない限り気にならないと思う
8265:2009/04/23(木) 20:49:30 ID:U6B1J2ci
>>76 77
ありがとうございます。

そうですね。
昔はEOSで快適に打ち込んでいましたね。
パット電源入れてすぐ引きたいってそして
そこから曲作りたいってなるとやはりシンセですね。
SONARはあとから買えばいいかな〜。
もうすこし悩んでみます。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:10:05 ID:3r/lBSEi
>>82
参考までにこういうプランはどうだろうか?
なんにせよ、使ってみないと始まらない!!

1.まず、UA-25と900STを買う。これらはFantomを買う場合でも絶対にあった方がいい。
すると、Sonar6LE、D-Pro LE、Project5LE が付いてくる。
ttp://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml
2.これらでSonarというものに触れてみる。D-Proの音も使ってみる
 MIDIキーボードはEOSをMIDIケーブルでUA-25につなげばOKだ。
3.「作曲できそうだ!D-Proの音いいじゃん!」と思ったら、Sonar8Proを買う。
 「あれ・・・D-ProLEってダメじゃね?・・・」「がんばったけどSonarわかんねええ!!」と思ったら、Fantomを買う。

Sonar8に付属している音源で、一番使えるのはZ3TA+だと思う。
TruePianoやSessionDrummerなどは逆にD-ProやTTS-1にはもったいない音なので
別売の音源と組み合わせて初めて生きてくるものだと思う。
8478:2009/04/23(木) 21:45:30 ID:YqxjhBlx
みなさんのアドバイス、勉強になりますた。。
迷わずUA-25EXにしときます。

8565:2009/04/23(木) 22:30:34 ID:U6B1J2ci
>>83
ありがとう。参考にします。
まずはUA-25と900STにして、
別にFANTOMGじゃなくてもXでも十分なような気がした。
そんなに音も変わっていないような。
中古なら10万でいけるし
UA-25 900ST FANTOMXにするか。
PCつけないときはXでRECできるし。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 22:47:30 ID:OQtZY2PW
【OS】XP SP3
【CPU】Core2Duo E6600
【RAM】2GB (1GB*2)
【使用DAW】Sonar 8 studio edition アカデミックパック
【Audio I/F・MIDI I/F】 サウンドカード:Onkyo SE-90PCI
キーボード:Casio WK-200 (USBでPCに接続して使用)
【音源】Sonar8に付属のシンセサイザー
【その他機材】
【音楽歴】初心者
【PC歴】6年(PCゲームをプレイする程度)
【質問/問題点】
sonar8を起動すると、絶えずスピーカーからサーという音(ノイズ?)が鳴っています。
これはどうやったら消せるんでしょうか?

87名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 22:49:50 ID:3n6kl2Yj
マキシマイザーに「L3 Multimaximizer」を使ってるんですが、
オケのマスターにかけると、うねりが酷い事になります
どこから綻んでいいものやら、まったくわかんないので、
使ってる方いましたら、一般的なパラメータの綻び方・手順をご教示ください

設定は「A:16bit Moderate Limiting」
Quantize「16bit」
Dither「Type1」
shaping「Normal」

Master release「warm」を使いたいのですが、うねる
「aggresive」にするとうねりませんが、高音がうるさい感じです
88名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 22:55:58 ID:ExMmzHbR
初心者にSonar, Cubase, Logicをなぜ勧めるのかがわからない
いきなりこんな高級品があってもほとんど機能使わないんじゃないか
89名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 22:57:10 ID:0dpSiGHZ
>87
hiをさげりゃよいんでないかい?

LO LM HM HIを
個別に
いじくれるのが
L3じゃないんすかい
90名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:10:42 ID:zB2LhJMm
>>68>>69
ありがとうございます!!
やってみましたが何もできないことが分かりました。

今後こそ諦めます♪
91名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:24:11 ID:yx/YQkTr
>>88
別にいきなり全部の機能を使う必要はない。
あとあとホシイなって時にマニュアル読んで使えればいい。いざほしい時にソフトに機能がないのが一番困るからね

そのために各DAWのマニュアルにはクイックスタートなる最低限ここ読めばいいよ的な簡易項目があるわけだし
92名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:08:40 ID:m4xYij9b
>>88
たいていの人は高級品じゃなくて
廉価版やバンドル版を勧めてるだろ
9365:2009/04/24(金) 01:11:25 ID:ZJUJDJ7Q
いろいろ見てたけど
なんかMO6でもいいような気がしてきた。
難しいですね。DTM始めるのって。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 02:49:12 ID:Ql3sO4ob
そんなあなたにXGworks
95名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 04:49:09 ID:xoZU9WkJ
>>93
 同時発音数については調べてみた?
 シンセは「最大発音数」が決まっていて、それ以上音を鳴らそうとすると音が切れる。
しかしややこしいのが、例えばピアノの音を1つ鳴らしたものが「1音」かというと、違ったりする。
音色パッチの中には3つ、4つの音を重ねて作られたものがあり(レイヤー音色)、
そういう音色は1つ音を鳴らすと、「3音」もしくは「4音」消費したことになるわけよ。
また、前の音の余韻が残っていたら、それは2つの音を同時に鳴らしたことになる。
 MO6は同時発音数64。FantomXは128音。どちらも16パートまで。
どちらかと言われたら、俺なら間違いなくFantomX。エキパンもあるし。
まぁだんだんSonar6LEも同時に使っていくようになるし、レイヤー音色ばかりではないから、発音数の不足はそこまで問題ではないけどね。
MIDI同期させてD-ProLEとFantomXを同時に使うのも面白いんじゃないの。
長い目で見たらソフトシンセの方が・・・という結論になるが、これはこれで別のストレスがかなりあるからなぁ(笑)
結局のところ何を選んでも問題が生じてくるね。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 06:22:20 ID:vP/O16YM
俺、ASIOを「あしお」て読んでたけど、友人から「あじお」だと指摘を受けた。
どっちが正しいんだろう…
97名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 06:50:36 ID:es5aZ25R
>>96
正しい答えは無い気がするが、
アジオ以外聞いた事ない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ASIO


ところで、昔のプロジェクトファイルとか
どういう管理してる?
DVDとかに焼いた方がいいのかなぁと思って
98名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 07:59:54 ID:vP/O16YM
>>97
ありがとう。俺が間違っていたのか…友人に謝らないとなぁ…
99名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 09:31:58 ID:IY/6NPXj
アジオが正しいんだけど、身内では「なんか濁るのがいやーん」て感じで
アシオって発音してる。身内なら伝わればいいしw
10065:2009/04/24(金) 12:30:32 ID:ZJUJDJ7Q
>>95
ありがとうです。
今日もお昼休みに楽器屋見てきたら
ローランドっぽい店員さんいたから聞いてみたら
SONAR8proベタ押しだった。fantomもいいですが
やはり音源を比べてしまうとDTMの方が自由がききますよ。だって

店員さんSONARいじらせてもらったけどたしかに早そうだった。
今のfantomはコレが一台でできてしまうんですよね。
って最後にいわれてどっち進めているのかわからなかったけどw
101名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 12:40:42 ID:IY/6NPXj
>>100
DAWの良いとこは音源やらエフェクターやらの追加が簡単だから
いろんな色の音を使えるってことだと思うよ。
あとは何だかんだハードのディスプレイより表示がでかいし、モニター増やせば作業領域も増えるから
作業効率や全体の把握では分があると思う。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 13:06:42 ID:NH87APKw
質問です。
ループ素材で人に聞かせられるようなものって実際出来るんでしょうか?
実は打ち込みより難しい気がしてきた…。
いま手元にアシッドがあるんですけど打ち込みならそれ相応なソフト買った方がいいですよね?
初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 14:24:56 ID:17ACFckm
日本のハードメーカーの資本が入ると何故にソフトウェアメーカーは、DQNになるのですか?
104名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 16:55:21 ID:Y1cVfcfy
>>102
センスのある人が、それなりに手間を掛ければ可能だと思う
いずれにせよ大事なのは、自分がどんな音楽を作りたいのかという事
105名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 17:54:56 ID:R0p2qLiV
WinXP SP2、Audiophile2496(PCI)で、The Grand 2を快適に
リアルタイム演奏できています。レイテンシーは感じません。

USBヘッドフォン
http://www.logitech.com/index.cfm/gaming/pc_gaming/all/devices/5095&cl=jp,ja
を買おうと思ってますが、これでレイテンシーを感じずに
使用できますか?

Audiophile2496と、ヘッドフォンでサウンドを
2つ使う事になると思うので、出来ないような気がしますが・・
106名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 17:59:51 ID:P0zaPGTC
ムリ……とは言わないけど難しい。
ASIO4Allで安定動作する保障はないし。

そんだったら、テキトーなヘッドホンアンプとヘッドホンを買いなさいな。
107105:2009/04/24(金) 18:09:59 ID:R0p2qLiV
>>106 ありがとうございます m(_ _)m

>>105の環境だと、基本的にUSBヘッドフォン自体がダメなんですか?
ゲーム用に買おうと思ってたのですが、The Grandでも使えたら
いいなーと思ってます。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:15:33 ID:P0zaPGTC
というか、リアルタイムで演奏するにはASIOドライバに対応したオーディオデバイスが必要で。
このヘッドホンは見たところASIOには対応してなくて。
無理矢理レイテンシーを詰める方法が無いではないけど、安定しない上に"必ず動く"保障は無い。

ということ。
USBだろうがなんだろうが、ASIO対応デバイスでないと。
109105:2009/04/24(金) 18:37:23 ID:R0p2qLiV
>>108 なるほど! ありがとうございます m(_ _)m

最後にもう1つ教えてください。
以前、SoudBlaster ES(PCI)と、Audiophile2496(PCI)を
刺してて、同時に使用する事がWinXPでは不可能でした。

ASIOに対応してるUSBヘッドフォンだと、同時に音を出す事って
可能なんでしょうか? というのは、Audiophile2496でMIDI入力を
するので、両方が有効でないと使えないからです。
USBヘッドフォンを使用時は、Audiophile2496からは音が出なくても
いいです。 教えてください m(_ _)m
110名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:45:36 ID:N7MaDYH6
>>109
基本的に、オーディオデバイスは同時使用不可能と覚えておくといいよ
USBヘッドホンも例外ではなく、不可能。
DAWとゲーミングを一緒にやろうとしているのがそもそもの間違い。
デュアルブートにすれば?
111105:2009/04/24(金) 18:54:20 ID:R0p2qLiV
>>110 ありがとうございます m(_ _)m

という事は、DTMでリアルタイム入力をする場合は
PCIサウンドカードでMIDI入力する限り、USBスピーカや
USBヘッドフォンは、ダメなんですね。

デュアルブートって、OSをですか?
どういうメリットがあるのですか?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:08:47 ID:N7MaDYH6
>>111
「オーディオデバイス」と俺は言ったはず。
他のオーディオデバイスを使用していても、PCIカードのMIDI入力は恐らく生きてるから
PCIサウンドカードでMIDI入力しながら、オーディオは別のスピーカーというのは(たぶん)可能。

そう、OSをデュアルブート。例えばブート1をDAW専用にし、ブート2をゲームその他の用途と決める。
ブート1にはPCIサウンドカードのドライバを入れる。ブート2には、PCIデバイスは適当にスルーして、
ゲームのインストールとUSBヘッドホンのドライバを入れる。
(※USBヘッドホンはブート2のときのみつなぐこと)
こうするとブート1で不要なサービスを切るなどしてDAW環境がより良いものになるし、
ゲームを遊びたいときオーディオデバイスの競合もなくなる。少々、面倒ではあるけどね。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:25:01 ID:N7MaDYH6
あれ?なんか俺のレスイライラしてるように見えるな・・・
いま酒飲んでるんだよ。俺の書き方が悪かった、すまん。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:41:50 ID:NH87APKw
>>104
レスありがとうございます。
センスがある人が使いこなせれば面白い方法ですよね。
でも一般にループ素材を使えば初心者でも簡単作曲!と言われるけど、
初心者には(出来はよくなくても)打ち込みの方がやりやすいのかな、と思いました。
テクノをやりたいのですが、
ループ素材作曲に特化してるアシッドより何か打ち込みに特化しているソフト使った方が長い目で見た場合やはりやりやすいんでしょうか?
115名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:45:28 ID:myHifYqh
今までエレキとHDRで宅録してきました。DTMに移行するんですが、guiter rig3 session
かzoom zfxかで迷ってます。
どちらがお勧めでしょうか?
116名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:49:23 ID:qIYLuYPN
>>114
どっちが「やりやすいでしょうか?」なんて聞く前にフリーソフトや体験版で試してみりゃよかんべ?
「やりやすさ」なんて人によるんだからさ
117名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:55:36 ID:NH87APKw
>>116
そうですよね…
ありがとうございました!
118名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 20:46:24 ID:XXYjmcNL
誰か>64にも答えてくださいおねがいします
119名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 20:48:54 ID:AZaVnDis
120名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 20:55:07 ID:30ni1WfF
>>119
先にお前がテンプレを読め
121名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 21:15:52 ID:Y1cVfcfy
>>114
初心者のうちは何使おうがそれなりに大変だよ
最終的には手に馴染んだツールが一番使いやすくなる
根気良く頑張れ

ACIDもテクノやるには良いソフトだと思うけど、現状に不満があるならAbleton Liveとかどう?
今持っているであろうループ素材も無駄にならないし
122名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:00:37 ID:m3Gbhmfs
>>118
私の場合は
Antressってトコのエフェクターをテキトーにかけてみてる
DTMマガジンの2007年9月号に付いてたヤツだから
今もフリーかどうかは分からないけど
123名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:25:11 ID:Sjj9ryuL
ttp://www.youtube.com/watch?v=qp3_3_S-SGgみたいな乾いた(?)感じのドラムの音で曲を作りたいと思ってます
作者はcubaseを使ってるらしいのですが、値段が高くてFL Studioにしようかなと考え中です
FL Studioでもこのような音は出せますか?


124名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:38:00 ID:OLa6OxhO
風から音源変わったみたいだけど花まではハチプロとサウンドフォントでつくってたんだっけ?
FLでもいいけどフリーでも出来るよ、その前にDTMについて勉強した方がいいとは思うけど
125名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:44:28 ID:Xw5dmW+g
>>123
目的の音が出せるかどうかを決めるのはDAWじゃなくて
音源とエフェクトと技量
126名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:52:00 ID:Re0DwbDu
PCをDTM用にチューンする設定を紹介してるサイトどこでしたっけ?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:56:00 ID:Re0DwbDu
あ、まとめサイトにありました
12865:2009/04/25(土) 00:02:59 ID:rWPY2GSP
今日決めてきました!!

予算外でしたが
FantomG7箱ぼろ開封品(ちゃんと商品みました)255000円
UA-25EX 23800円で決めてきました。
やはりPC立ち上げなくても演奏したいのでFantomG7にしました。

もう1つ質問なのですが
ヘッドフォン900STも選んだのですが
店員さんに(FantomG7を)弾くならモニタースピーカーにしたら?!って言われたのですが
900STで十分ですよね。
すげーモニタースピーカーすすめてきて困った。
モニターおけないし・・・
129名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:08:25 ID:coDQj6LW
>>128
ヘッドフォンはヘッドフォンスレが詳しいけど、同価格帯ならRH-A30とかDT250/80が良いみたい
900STで制作までする気ならもっと疲れない奴がいいと思う
13065:2009/04/25(土) 00:10:24 ID:rWPY2GSP
>>129
ありがとうございます。
そちらいってみます。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:34:26 ID:Ix/1sEGs
>>124>>125
ありがとうございます。
とりあえず今はDominoとSynth1を使い始めてるのですが、
Synth1の音が思っていたよりしょぼくて…
SC-88Proは無料じゃないっぽいので、ちょっと考えてみます

DTMをゼロから学ぶのに良い初歩的な本やサイトとかあったら教えてくれませんか?
あと音源・エフェクトで音が決まるのであれば、
各DAWにおけるそれぞれの違いとは何ですかね?初歩的な質問ですみません
132名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:12:37 ID:1SythL9b
133名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:14:13 ID:ypiqLRN8
>>131
初歩的な本:同人音楽制作ガイド
ISBN978-4-7980-2039-6
同人音楽ってタイトルだけど、音楽制作全般に渡って
初歩的な部分から説明してあってお薦め

音源:ProteusVX・Independence Free

個人的にはProteusVXが一番即戦力になる音源だと思うけど
パソコンの環境によってはトラブル起こすらしいから自己責任で
134名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:21:57 ID:ypiqLRN8
あとFL Studioは、体験版が
試用期間無制限・ほとんどの音源使用可能・wav書き出し可能
っていう太っ腹仕様なんで
とりあえず使ってみるのお薦め
135名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:25:17 ID:X2f+SOid
個人で完結するのであれば、音源やエフェクトを食材や調味料に例えるならDAWはキッチンや料理道具かな
食材と料理人の腕が良ければおいしい料理はできる、みたいな
要は使い勝手が違う、ただ音源やエフェクトが付属されてないDAWなんてそうないし一概に言えないけど

とりあえず>>1のFAQをはじめその関連サイトを一通り読めば初歩的なことはわかると思うよ
136名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 02:31:48 ID:aM3gUhqS
【OS】XP SP3
【CPU】Core2Duo 2.67GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】Music Studio Producer
【キーボード】LINE6 KB37(USBでPCに接続して使用)
【音楽歴】初心者
【PC歴】8年
【質問/問題点】
鍵盤を叩いても音が出ません。DAWでKB37を音源として当てても音が出ません。
一応接続はできており、鍵盤を叩くとDAWは反応します(リアルタイム入力などには反応する)。
付属のGearBoxを起動させた状態でスイッチ類をいじればその通りに反応します。
PC側でオーディオ出力デバイスをKB37にし、ヘッドホンを接続すればヘッドホンから音は出ます。
対処法をご存知の方、アドバイスをお願いします。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 02:47:01 ID:4GyimU20
>>136
だって…KB37は音源じゃないから。コントローラ+インターフェイスだから。
何かしらのソフトシンセ(VST音源)なりをインストールしなきゃ音は出ないよ。
138136:2009/04/25(土) 04:51:40 ID:aM3gUhqS
>>137
フリーのソフトシンセはいくつか所持しています。
つまりLine6フォルダのVSTPluginsの中にソフトシンセを入れればいいのでしょうか。
試してみましたが鳴りませんでした。
よろしければ具体的な対処法をアドバイスしてくださると幸いです。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 05:38:42 ID:ypiqLRN8
>>138
KB37に付いてる鍵盤は、DAW(MSPを使ってるんですよね?)の
ピアノロールの端っこに描いてある鍵盤の代わりだと考えれば
解決できるんじゃないでしょうか?

つまり、DAWを立ち上げてトラックにソフトシンセを指定して
KB37で、それをコントロールする
そういう使い方をするモンなんじゃないでしょうか?

KB37を持ってないので、推測ですが…
140名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:03:31 ID:8DRyICCv
>>136
よく似た事例を前スレから転載
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237686326/860
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237686326/886-891
891 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 16時45分54秒 ID:HNR8xbz6
>>885
まずはKB37に付属しているlive liteをPCにインストールするところからだな。
あとKB37にはM1 leというソフトシンセも付いてきてると思うけど、それもインストールした?
POD Farmはあくまでギター/ベース/マイクのプリアンプ+エフェクターだから。

つー事でちょっと>>885の疑問点+αを勝手に纏めてみた。

・ギターの音が録音できないよ!
⇒KB37に付属しているlive liteをまずインストールしとくれ。
 使い方はチュートリアルを良く読もう。
 そうそう、POD FarmをVSTプラグインとして使いたい場合、別途POD Farmプラグインというのを購入する必要有り。
 (Line6 MonkeyからLine6のサイトに接続して購入可能)

・POD Farm立ち上げてKB37の鍵盤叩いても音が出ないよ!
⇒POD Farmはソフトシンセじゃないよ。
 KB37にKorg M1 leが付属しているからそれをまずインストールして、
 立ち上げて鍵盤叩いてみよう。
 別にM1じゃなくてもフリーのでも良いよ。

・PCに音が出力されてないみたい。
>>887の言う通りKB37がオーディオデバイスになってるから、KB37接続中はKB37のラインアウトまたはヘッドフォンアウトから音が出るようになってる。
 (どうやってPCに音が出力されてないと判断したのか気になるけど)

・Line6関連製品の使い方が良く分からないよ!
⇒楽作板のLine6総合スレも見てみよう。
 【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ7【安すぎる】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234094968/
141名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:37:21 ID:1odEzJOk
ACIDをメインのDAWとして使うのは無理あるかな?
まあACIDすら使いこなせてないんだけどね…
142名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:49:33 ID:IoVz9vLE
ジャンルによってはACID+FL STUDIOで幸せになれるんじゃない?
143名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 12:11:38 ID:BK2QLqsV
ACIDはもう終わってるだろ
初心者がとりあえず簡単に自作曲が欲しいとか
MIXCD向けぐらいだな
144名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 13:18:12 ID:FvzVcXO5
>>132
ヤフオクは手続き等が面倒そうな気がするので…
すみません。
>>133>>134
FL Studioの体験版は試用期間無制限なんですね、知りませんでした
今からダウンロードしてきます
ProteusVXは前にダウンロードしたのですが、使い方がわからない&PCのスペックが低いので使うのが怖い
という事で放置してました。ちょっと今から使ってきます
本は今度本屋で見てみますね。ありがとうございます。
>>135
なるほど…
ある程度のDAWを使えば曲の結果に大差ない気がしてきたので、FL Studioの体験版が自分に合ったら
FL Studioを買おうと思います。
>>1のサイトは入門ガイドというよりは辞書みたいな感じでいまいち良くわからなくて…
今度色々調べてみます、ありがとうございます
145名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:46:11 ID:G0wdm1t/
PCIカードだと、どう頑張ってもレイテンシは大きくなってしまうの?
リアルタイム録音を考えているが、現状がSE-200PCI LTDしか持っていない。
そのためUSB IFの導入も考えているけどいい製品を知らないもので
146名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:20:17 ID:1odEzJOk
やっぱそうですかー
ご教授どうもです
147名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:22:52 ID:QPrvUDcg
>>145
ソフトシンセのレイテンシーを詰めたければASIOドライバ対応のカードかインターフェースが必要。
ONKYOのカードはASIOに非対応。
初心者にはバンドルソフトが充実しているUA-25EXがお薦め。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:32:24 ID:G0wdm1t/
>>147
ありがとうございます。
他所でもUA-25EXの評判を見かけ、録音目的も含めて購入を考えたのですが、
USB1.1ということがネックになることがあると見かけてしぶっていました。
実際に使う上で気になるほどの問題にはならないでしょうか?
149名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:46:00 ID:QPrvUDcg
>>148
具体的には何をしたいのかもどんなPC環境なのかもさっぱりわからないが例えば
「デモを作りたい」という用途であるならばUSB1.1で何ら問題は無い
150名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:10:13 ID:ypiqLRN8
>>148
私も買う前はUSB1.1だっての気にしていたけど
使用歴半年、全然問題を感じていない
むしろ問題点が出尽くした『枯れた技術』って事で
安定運用できているのかなぁと思う
151名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 23:38:55 ID:YsyHtgoj
この曲の1:37あたりに入ってるドラムのダルルルルルルrってやつは何と呼ばれる加工をやっているのですか?
また、そのエフェクトの作り方など教えてほしいです。

http://www.youtube.com/watch?v=2fQt0uptacE
152名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:13:12 ID:Yg5jY8FS
nanopadをSSW8.0で使用したいのですが、midi-inで設定して叩いてみると、ピアノの音しか鳴りません。
ドラムの音の割り当てというのは、どのようにやるものなのでしょうか?
153名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:43:38 ID:s12BjtwR
打ち込みの能率向上を目指して鍵盤を練習しようと思うのですが、 オススメの教則本等があれば教えて頂けると有り難いです
154名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:50:30 ID:fAJ+pDLp
>>153
赤バイエル
155名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:00:29 ID:huSb8f8B
ツェルニー100番くらいから?
156名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:43:46 ID:Tym1wyWT
VESTAXのVCI-100を使って、DJを楽しみたいと思っています。

1.DTM:Sonar8
2.オーディオインターフェース:UA-25EX

これにDJソフトとして、
3:abelton Live 8
4:Native Instruments Traktor Pro
5:MixVibes Pro DVS

などの購入も必要なのでしょうか?

まず、4、5はDJソフトであってターンテーブルと連動し、どちらか選択するのだろうなというのは分かったのですが、
3のソフトの役割がよくわからなくて。。

3は1のSonarが兼ねてくれているものなのでしょうか?
157名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:27:30 ID:jVL4q86x
motifXSとPCを使うのにオーディオインターフェイスは必要ですか?
キューベースXSについているキューベースで打ち込む予定です。
楽器店にXS6新品198000円 XS7中古208000円(2ヶ月使用品ソフト未使用)
ってあったのですがやっぱり新品の方がいいのかな〜
158名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:38:25 ID:EsibSCIe
>キューベースXSについているキューベースで打ち込む

まぁ何のことかはわかるがもうちょっと慎重になれ。
オーディオインターフェースってのは読んで字のごとうオーディオデータを扱うものだ
MIDIでシンセを打ち込むだけならいらん。シンセやヴォーカル、ギターなど録音したいならいる。
MotifXS「と」PCを「使う」だけなら何にもいらん。何したいんか風呂入って考えれ。慎重になれ
159名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 11:06:02 ID:4lDcf3W1
>>151
ヒント
昔のドラムマシンは同時発音数が少ないので
細かい音符を連打するとああなる

>>156
まず自分は何をしたいのかがあってからのツール
なんだか目的がわからないな
160名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:19:21 ID:s12BjtwR
>>154>>155
レスありがとうございます

161名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:24:55 ID:jVL4q86x
>>158
レスありがとうです。

寝る前に急いでいたので。
そうですね。しかし6がいいのか7がいいのか。
でも7を2ヶ月で売るのってなにかあったのかな〜
162名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:40:21 ID:qcY/PcaU
>>152
ドラムの音源を使う。
VSTi版VSCならVSC側で設定しろ。分からなければMIDI ch10にしてその場しのぎ
163名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 14:32:44 ID:ju5VeUVU
Funny Voiceという音色が昔あったと思うんだけど
それが入っている現役のMIDI音源ってありますか?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 15:54:58 ID:Yg5jY8FS
>>162
ありがとうございます、やってみます!
165名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:20:44 ID:aS2yvztq
>>157
エクセスを音源として使いたいなら必要。USBでパソコン、ラインでオーディオインターフェースとつなぐ。
オプションでmLANボードを拡張するとエクセスがオーディオインターフェースになってパソコンとFWでつなげばMIDIもオーディオもいける。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:49:49 ID:R4BVO7OI
先輩方は
音楽仲間とかバンド仲間をどこで探してますか?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:52:01 ID:N8bu1s99
MIDIキーボードを捨てよ、町へ出よう
168名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:03:05 ID:1X8UO287
質問させてください

ペンちゃんの不思議な鍵盤 (OUTはMIDI Yoke:5)
→domino (MIDIのINがMIDI Yoke:5、OUTがMIDI Yoke:1 音源GM level 1)
→VSThostで4front piano (MIDI INはMIDI Yoke:1、OUTは何も選択なし)
どのソフトもチャンネルは全て1に設定

という流れで繋いでいるのですが、実際にキーボードを打っても音がでません。
dominoでリアルタイム録音をすると、音は出ませんがノートは打ち込まれます。
それを再生すると4front pianoの音源で音が出ます。

実際に演奏してる時に音が出ないと、どう間違っているのかわからず不便で困っています。
仮想MIDIケーブルの繋ぎ方はあっていると思うのですが
ほかになにか設定しなければならない点があるのでしょうか?
169名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:09:20 ID:jVL4q86x
>>165
ありがとうです。
XSを音源+マスターで打ち込み予定です。
ありがとうございます。

61鍵盤にするか76鍵盤でいまだに悩んでいるw
170名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:10:52 ID:RUYQGymY
>>169
全くの初心者なら深く考えずに新品買っておけ
171名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 18:31:41 ID:xJqdg7IG
>>168
試したけど、VSTHost上で4 FrontのみVSTiを起動しているなら、
その設定で、ぺんちゃんを弾けば、そのまま4 Frontも鳴るなぁ。

原因がわからんな・・・orz
172名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:05:46 ID:fG/RQP/V
>>168
DominoのMIDI-INの「入力情報の視聴」かなぁ?
173名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:08:24 ID:NU+7s2Bw
>>169
コンチェルトでも流麗に弾こうってんでもなければ61で余裕で足りる
ステップの打ち込みだけなら正直真ん中へんの2オクターブくらいしか触らん
つかお前そんなにピアノ上手いのか?
174名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:30:32 ID:1X8UO287
>>172
ああ、まさにこれでした! ありがとうございます
>>171
試していただいてありがとうございます
こちらの設定ミスでした

ようやく準備が整いました。今日からDTMはじめられそうです
175名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:42:46 ID:xJqdg7IG
>>172
そんな設定があったとは・・・。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 20:04:04 ID:jVL4q86x
>>173
やっぱり61鍵盤で十分ですか。
(61と76の意味がまだわかってないのですいません。)
そこまでうまくないです。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 20:24:17 ID:huSb8f8B
>>176

大きいに勝るものはなしだと思うよ。
スペースとお金が許す限り鍵数多いのがいい
178名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 20:37:10 ID:WB0Z72p2
極端に多いのか極端に少ないかの二極だね
179名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 20:42:38 ID:Tym1wyWT
今日、渋谷のイシバシ楽器行ってきた。
とりあえず、Sonar8ProとUA-25EXは買っておいたんだが、よーわからんところがあって、いろいろ聴いた。
めっちゃ丁寧。
ギターもほしくなった。。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:30:15 ID:jVL4q86x
>>177 >>178
ありがとう。

しかしまぁ店員にCUBASEの製品をすすめられて困りましたよ。
PC電源いれなくても弾きたいからっていってるのに。
すかさずDTMのセットの方がおつりまで来ますよ
音質もMOTIFXSより明らかに上ですよ。って
(SONAR8セット+MIDIキー)。
までいわれちゃったし。
181名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:28:11 ID:sUtOJt9L
E=MUの0404 USBで、操作時の効果音とか、
適当に曲を鳴らしながら他の作業をするのって、できますか?

できなかったら、最悪かも・・・
182名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 00:28:24 ID:9MTFUiSf
ハード音源が付いていてPC無しでも鳴らせて、
ある程度の鍵盤の練習も出来るmidiキーボードのお薦めを教えてください。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:08:23 ID:s2sTrvVz
コントロール機能つきのシンセ
184名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:04:48 ID:RrA3rVwW
>>182
予算をいっさい言わないところをみるといくら高くてもいいんだね?
185名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:53:02 ID:9MTFUiSf
>>183
>>184

あっすみません、安いにこしたことはないです。
初心者の背伸びになりすぎず、中級になっても使えそうなもので……5万円以内であるとうれしいです。

ちなみに今持っている音楽機材はnanoセットだけです。
さすがにキーボードは小さすぎた……。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 03:11:27 ID:BNawAR3q
5万円だと初心者向けキーボードの高いモデルか
デジタルピアノの安いモデルあたりになりそうだな

それか、リサイクルショップで中古のシンセ漁るか……
187名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 07:52:46 ID:n7sxagWG
鍵盤の練習 という条件がある限り新品は無理。
中古も絶望。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 08:37:32 ID:02FyG7VW
質問よろしいでしょうか。

SONAR4PEとRoland SC-88、EDIROL UM-1EXを使用して録音作業をしたいと思っています。
MIDIをUM-1EXで音源に送り、
音源からはオーディオケーブルでPC側のライン入力へ繋いでいますが、
DAWで録音を行う場合、無音部分にノイズが混入してしまいます。
PC側のライン入力がマザボのオンボードでありアナログ録音であるからだと思いますが、
これをデジタル録音ができる環境に移行したいと考えています。

1. 外部音源側に光デジタル出力端子が無いと、いわゆるデジタル録音はできないのでしょうか?

2. デジタル録音について調べるとUSBのオーディオインターフェイスなとが出てきますが、
 外部音源からオーディオインターフェイスをオーディオケーブルで繋いでいてもデジタル録音になるのでしょうか?
 単にノイズの軽減になるだけのアナログ録音になるのでしょうか?
 (一度外に出している時点でアナログになってます?)
189名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 09:52:04 ID:umgi+3M3
まず。言葉の使い方を間違っているので訂正
PCで録る限りはすべてデジタル録音。
アナログ録音というのはカセットやオープンの磁気テープ録音やレコード盤のダイレクトカッティングなどをさす。


1. 光デジタルでなくとも、同軸(コアキシャル)端子でもR-BUSなどでも、とりあえず入力側とマッチングさえすれば
デジタル入力は可能。ただしクロック/レートをどちらかに合わせる必要があるので両方が固定でなおかつ合わなければ無理。

2. アナログ接続のデジタル録音になるね。きちんとインピーダンス合わせて接続すれば、アナログでも
聴いてわかるほどの劣化はないよ。つか88にデジタルアウトないし。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 10:31:35 ID:9MTFUiSf
>>186
>>187

そうなんですか……分かりました、回答ありがとうございました。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 17:55:15 ID:m4UR5y1J
>>190
コルグのX50はどう?
みんな言ってるように5万前後だと新品のシンセは殆どないから。

鍵盤の練習って、ピアノ代わりにって訳じゃなければとりあえず61鍵で問題ないんじゃない。

フィジコン的な要素は弱くなるけど。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 20:43:48 ID:B0rAIywk
>>189
レスありがとうございます。
言葉の意味は完全に誤解していました。

今のマシンと機器の接続状態ですが、以下のような状態になっています。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/44358
(gifで上げてあります)

オーディオインターフェースでUA-1EXの購入を考えており、
×の部分が消えて、赤字の部分が追加されるイメージになるかと考えていますが、
このような状態にすれば、録音時のノイズは軽減されるでしょうか?
音質の劣化はさほど気にしない(そこまでの耳が無い)のですが、
ノイズの混入が避けられればいいと考えています。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:29:00 ID:LgLBZ6wr
>>192
もしもノイズがSC-88から出ているなら、UA-1EXを介しても軽減できない。
そうではなくて、ノイズがオンボードサウンドで混入しているなら、UA-1EXで軽減できると思うよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:51:50 ID:o1sgK/ky
>>192
A型だろ!?
195名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 22:16:45 ID:RrA3rVwW
>>192
あぁ、神経細かいねw
>>193の言う通りで、ノイズの発生源を特定しないことには改善がのぞめるかどうかはわからない。
そこまでギチギチの図が書けるんだったら、確認のしかたはわかるな?洗い出しだ。
あとケーブルも疑ってみたほうがいいかもだね。

>>194
俺A型だけどようせんわ
196名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 23:24:09 ID:B0rAIywk
>>193,195
レスありがとうございます。

現在色々なパターンでノイズを調査しています。
ヘッドホンが無いので、MP3プレイヤに使用しているイヤホンでの確認になってますが……。

1. ベロシティ1のMIDIのViolinを延々と流して、SC-88VLのVOLUMEスイッチを最大にして、ヘッドホン出力にイヤホン挿して確認
 → ノイズは聞こえず

2. ベロシティ1のMIDIのViolinを延々と流して、SC-88VLのVOLUMEスイッチを最大にして、オーディオ出力を直接スピーカーに繋いで確認
 → ノイズは聞こえず

3. オンボードのLine入力に何も挿さずに無音でDAWによる録音を行い、
  それをヴォリューム上げてスピーカーのヘッドホン端子にイヤホン挿して聞く
 → 何も再生していなくても、イヤホン挿しただけでブーンという音が大きく聞こえるので断念
    (ただ、ノイズが乗っているというのはミックスダウンした曲をMP3プレイヤで再生したときも同等ですので、
    スピーカーのノイズが気になっているだけというわけではなさそうです)

と、ここまで行って気付いたのですが、DAWにてLine入力からの録音待機状態にした時に、
既にノイズが入っているように見受けられます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/44376
(SONAR4PEの画面をgifで上げました)

SoundEngineのFree版等でも録音待機状態にしてみましたが、同じように-54前後のノイズが確認できています。
MIDIをWAV化した時にノイズが混入し、エフェクトなりイコライズを施した際に、このノイズが影響してしまっているような気がします。

本当は音源からLine入力を行い、その出力を直接イヤホンなりで確認したいのですが、
思いっきり周りの家具を動かす必要が出てきますので、それはまだ未確認です。

>>194
B型です、すみません。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 23:26:58 ID:B0rAIywk
連投すみません。

書き忘れていましたが、ReWireでのレイテンシ解消のためにASIO4ALLを導入してあります。
(IntelのM/B DP965LTCKのオンボードはSigmaTel STAC9227というものですが、あまり効果は無いみたいですが)
198名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 00:38:00 ID:4IL5nL1l
漠然とした質問ですみません。
2chのステレオ環境(ヘッドフォン)で音の位置を立体的に(例えば、胸の辺りとか、頭の後ろのように、擬似的に?)調整するには、どのような機材を使用すれば良いでしょうか?
また、そういう加工に適したソフトなどはありますか?(フリー/商用問わず)
いったい何から手をつけて良いやら悩んでいます
199名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 03:13:03 ID:6aDWCd7x
とりあえずホロフォニクスでググってみたらどうだろうか
200名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 03:36:31 ID:TId6Ytes
超〜お、初心者です。お尋ねします。
ローランドのPCRキーボードに添付されているSONAR 6 LEなどのCakewalk Production Plus Packは
MUSIC CREATOR4と同等品ですか?
DAWソフトは買う必要はないと思って良いですか。
ローランドのサイトのMusic Creator4の使い方のビデオを見ていれば、SONAR 6 LEもある程度は
使えるようになりますか?
別途購入したVocaloid2を使えますか?
初めてのDTMに挑戦しようと思っています。よろしくお願いします。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 07:14:44 ID:9yyawtb4
>>191
おお、これは良さそうですね!!
ありがとうございました、購入検討してみます!
202名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 08:38:26 ID:8UjEWfPF
0404USB、windowsの効果音とかならないと知って大ショック。

しょうがないから、Digifaceの出力を0404USBのデジタル入力にいれてるんだけど、
・・・・なんか、根本的に間違ってるよね。

うちはオーディオ用のDAC持ってるから、あんまアナログ出力使わないし・・・・。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 09:52:41 ID:8UjEWfPF
なので、システムに常駐するDAWとかミキサーとかあればいいのですが
204名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 10:35:51 ID:47HoFJxs
【OS】 Windows2000
【CPU】 PentiumDualCore 1.80GHz
【RAM】3.4GB
【使用DAW】SONAR 4 ProducerEdition
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-700
【音源】 -
【その他機材】 MIC/RODE NT1-A
【音楽歴】 DTMは初心者です
【PC歴】7年程

【質問/問題点】突然マイクからの音がモニターできなくなりました。
UA-700のインプットオーバーフローランプが赤く点滅することから、マイクの音はUA-700では
拾っているみたいです。
しかし、SONARはおろかヘッドフォンからもマイクの音が聞こえません。
どなたか解決法をご存知の方助けてください。今日どうしても歌入れで必要なんです。
宜しくお願い致します
205名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 11:00:30 ID:Max9R1qa
全ての電源を切って1分間放置してみるとか。
206198:2009/04/28(火) 12:25:13 ID:LlgXQCLB
>>199
ヒントをありがとうございます。
ホロフォニクスでググって、バイノーラル録音なども知る事が出来ました。
やはりプロがやっているような事はそれ相当の機材が必要ということですね。
ありがとうございました。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 12:28:47 ID:sVtAbm2T
 >>206
はい。

ttp://www.minet.jp/wavearts/panorama

使いこなすのは経験が必要だと思うけど。
208198:2009/04/28(火) 12:56:43 ID:LlgXQCLB
>>207
ありがとうございます。
この価格なら手軽に手が出せそうです。
デモ版は無いようですが、サンプルを聞いてじっくり検討してみたいと思います。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 16:00:27 ID:BGflT3vF
フリーのVSTiを、CakewalkのProject 5 LEで使用したいと思い
VstPluginsフォルダに放り込んだのですが、使用できません
最初から入っていた、DXiインストゥルメントは使用することができました
ちなみにフリーソフトのMusic Studio Producerでは、VSTiを使用することができました
方法が分かる方教えてください><
210名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 17:51:48 ID:W6adCCtC
そもそもProject 5 LEではVSTiを使えるのかね?
211名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 18:55:21 ID:slQvefx0
21歳でDTMに憧れ、1年でやめた。
23歳でまた初めて3ヶ月でやめた。
28歳になって
DTMの進歩をみてやりたくなった。
SONAR辺りをやろうと思うんだけど
またやめそうかなw
212名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 18:57:08 ID:Xow1h4M3
>>211
6ヶ月は持つだろう。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 19:32:02 ID:OGS5GxHh
UA-25EXの他には、エントリークラスの定番インターフェースってある?
214名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 19:46:46 ID:9muiRsLy
ミックスダウン時のベースの音作りについて教えてください

200Hzくらいから下に向かって、低い音域の音量が出過ぎているのでこれを抑えたいのですが
イコライザーで削ってみると、弦の金属音が目立って、なんかショボい音なってしまいます

低音域を抑えつつベースらしい音はどうやって作ればいいのでしょうか?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 20:02:22 ID:47HoFJxs
>>205
放置してみましたがダメでした。
なんだかよく分からないので諦めます。ありがとうございました。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 20:10:01 ID:TAHmyGc8
【OS】WinXPHomeSP3
【CPU】Core2 Duo E6600(2.4GHz)
【RAM】2.24GB
【音楽歴】11年
【PC歴】5年
【質問/問題点】
Finale2006にてリアルタイム入力をするべく、MIDIキーボードの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、上記のスペックでは遅延は生じるのか?
また、採譜の正確性はどの程度か(付点・休符だらけのぐちゃぐちゃの楽譜になってしまうのかどうか)が知りたいです。
ご回答よろしくお願いします。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:35:31 ID:BGflT3vF
>>209ですが、
脳みそちぎれるくらい考えたら、VSTi使えるようになりました!!
その代わりに、なんか違うの使えなくなったみたいだが・・・
>>210さんありがとうございました。解決しました
218名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:54:59 ID:cra3woPC
バンドのドラムの音に近い音源ソフトって何がありますか?
SONAR7の内臓ドラム音源だとやけに音が軽くて…。
パールみたいな音出したいです。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 01:38:28 ID:ekoOihw5
シーケンサーソフトウェアを買おうとしているのですが、質問です。
プラットフォームはWinMac問わないのですが、
メジャーなシーケンサーで

「ノートオンをトリガーにして録音を開始する」機能をもってる
シーケンサーてどれでしょうか?
よろしくおねがいします
220名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 01:49:40 ID:/ltCZQUj
リアルな音でドラムの打ち込みが出来る!と興奮して
EZdrummerを買ってインストールしたんですが、どこにもアイコンがない。
調べたところDAWソフト経由じゃないとEZdrummerは起動できないらしく。。。

DAWソフトならどれでもEZDrummerを使えるんでしょうか?
無料から有料までたくさんソフトがあるようなので、どれを使えばいいかサッパリなので><
221名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:01:43 ID:KMcF1CMH
VSTかRTAS対応してるDAWなら使えるよ

リアルなドラムが欲しいならBFD2かSuperior Drummer2.0、最低でもAddictive Drumsじゃないかな
222名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:03:33 ID:FtsQAj2H
>>220
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=28300
ここの動作環境タブを見れば一応どの有名なDAWで書いてあるから参考にどうぞ
223名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:13:46 ID:/ltCZQUj
ありがとうございます。
確認してからソフトを購入したいと思います。

フリーの「VSTHost」というソフトでも使えるのかと思い
ダウンロードして少し触ってみましたが、DTM初めての私では分からないことだらけで
先が不安になってきました。
無事に使えるようになりますように・・・
224名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:15:57 ID:FtsQAj2H
>>7にあるDAWは有名で信頼性高いからそこから選べばいいと思う
俺の場合は、Cubase, Logic, Sonar, Samplitudeを使ってる
225名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:24:36 ID:2OMqdj9h
>>223
フリーソフトは基本的に自分で調べて解決できる人向けだ
市販品ならマニュアルもあるし、解説本が出てる場合もある
自信ないなら市販品買っとけ
226名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:28:30 ID:oVmjSoFu
軽くて、たくさん挿しても大丈夫なVSTのリミッターってありませんか?
有料、無料問わないので、良いものがあれば教えてください
227名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:37:30 ID:jDGGdPHd
>>226
超定番 George Yohng's W1 Limiter VST
ttp://www.yohng.com/w1limit.html
228名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:44:33 ID:oVmjSoFu
>>227
ありがとうございます
これ、UIが無いんですねー

さっそく使ってみます!
229名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:02:15 ID:CXa/Knq0
>>223
ここ見ながら一通り全部試してみるといいよ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vsthost/index.html
230名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:08:44 ID:jDGGdPHd
>>228
パラメータが3つしかない上に、基本的なリミッティングはスレッショルドの操作だけで
殆どの場合に対応できるから、UIが無くても全然問題ないよ。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 09:11:22 ID:hDvY1dH8
E-MU0404PCIとKORG M3をS/PDIFで繋いでいます。
M3のデジタルアウトのサンプリング周波数は48kHzなので、0404PCIのクロックを48kHzに設定すると、プチノイズが入ります。
0404PCIのクロックソースをexternal(S/PDIF)にすると解消されます。

M3のクロックソースはインターナルに設定していますが、これはデジタル接続の仕様上のことでしょうか?
232名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 12:57:06 ID:bSfyhid+
 >>231
うん、仕様。
デジタルってのはそーゆーモン。

複数のデジタル機器を接続する時は、どれか1つをマスターに、残り全部をスレーブ(External)に。
これ、デジタルの基礎知識。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 13:24:30 ID:HmgiovGq
ロジックの解説書を買おうと考えてるのですがすごく田舎のほうなのでカラーの解説書しかありませんでした。
内容はカラーのより白黒のほうが細かい所までわかりやすいのでしょうか?
知っているかたいたら教えていただけら幸いです。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:24:52 ID:VwsbTRGE
音楽のジャンルによってDAWの相性てあるんでしょうか?
ソナーの導入を考えてますが
パソコンもそれにあわせて買わなきゃいけないのでマックでもいいかなと考えてます
R&Bやヒップホップメインの曲が多いのですが好きな音はコルグのぶっとい感じが好きです
235名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:27:40 ID:h6XsrIbn
>それにあわせて、、って

SonarならWindowsだろ。
CubaseでMacんらわかるけど。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:36:45 ID:PXWgAWi9
HipHopなんてラジカセで充分。
237231:2009/04/29(水) 15:20:38 ID:hDvY1dH8
>>232
機器のせいではなく仕様上マスターを統一させないといけないのですね。
ありがとうございました。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:21:34 ID:brUjbG6x
ドラム音源に関して。

バンドのデモ用として『素早く』『手軽に』1曲作るなら、
どのソフト買うのがオススメ?
239名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:24:35 ID:zeFdrzXP
その用途ならMIDI音源でいいんじゃね?
もしくは
EZドラマー

金あればアディクティブ
240名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:27:48 ID:F89tyBT/
ループシーケンサならドラムの知識ゼロでもいけるお手軽さw
241名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:30:48 ID:zeFdrzXP
Flスタジオとか?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 22:50:14 ID:brUjbG6x
238です。

EZドラマーすごい!
すごいよぉっっ!


DTM初めて3ヶ月。
もっと早く気付いてればもっと寝れたな…
いままで10時間かかってた作業が1時間ぐらいで終わりそうだわ!
ありがとう!
243名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:58:39 ID:U6mS54Uo
パソコンの機能便利さをとるか、インスピレーションのわく環境をとるか、つったら後者をとるだろ、細かい編集は面倒くさくて出来なくなるけど。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:10:25 ID:gQF2VETr
【OS】windows vista
【使用DAW】ProTools LE7

こんばんは。突然ですが質問させて下さい。
趣味でクラシックとかジャズのアレンジや作曲をしています。
今、打ち込み用にMIDIキーボードかシンセの購入を検討しています。
(ProTools付属の音源が沢山あるので、MIDIキーボードで充分なのかなーと…)
知人からは「ピアノやってるんだったら、ピアノっぽいタッチの物で88鍵が使いやすいじゃない?」と
アドバイスしてもらったのですが、おすすめの機種を紹介していただけませんか?
予算としては、6万位で収まると嬉しいです。

そういえば、ありがたい事にProToolsを知人が譲ってくれたのでそれ使ってたんですが、
さっき初心者FAQみて冷や汗かいた。
…ぼちぼち頑張る…
245名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:32:09 ID:6O/CUNHs
Proteus VXを、何とかしてMIDI音源にしたい。

どっか弄りまくればできますか?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:35:59 ID:eBm2s8ZX
>>245
つ SAVIHost
つ V-MACHINE
247名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:43:02 ID:RGs7W+a3
タッチ重視で88鍵となるとMIDIout付きの電子ピアノかハードシンセになっちゃうと思うよ
実際触ってみないとどこらへんまで妥協できるかわからないから、
入門用か中古のシンセで探してみるのがいいんじゃなかろうか
YAMAHAとかRolandのなら楽器屋あれば割と置いてあるし
248名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:53:47 ID:vu4Ba9jd
>>245
ProteusVX単体で弄りまくっても無理。

他にで回答が必要であれば、
>>204のテンプレを参考に、自分の環境を書きなされ。

なにがどこまでわかっているのか、たまに出現するエスパー以外にゃわからぬ。
249204:2009/04/30(木) 07:05:56 ID:ltkMtUoY
誰も気にしてないと思いつつ一応結果を。

結局UA-700本体のREC SOURCEスイッチがデジタル側に切り替わっていたのが
原因でした。何かの拍子にポチっとしてしまっていたようで、MIX側に戻したら録音できました。

忘れっぽいのでスイッチ横にMIXと書いてテープで貼っておきました。
>>205さんありがとうございました。
どうでもいいことでお騒がせしてすみません。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 07:32:46 ID:6O/CUNHs
>>248
失礼しました。ありがとうございます。
【OS】 WindowsXP
【CPU】 Pentium4 3.2G
【RAM】2Gb
【使用DAW】無し(windowsのドライバもしくは常駐ソフトとして使いたいです
【Audio I/F・MIDI I/F】 E-MU0404USB
【音源】 E-MU0404USB
【その他機材】 RME Digifface
【音楽歴】 DTM・・・始めたばかりです。

質問
E-MU0404USB付属のProteus VXを、何とかしてMIDI音源にしたいです。
ASIO4ALL_2_8やMidiYokeを使おうと頑張ってますが、
上手く行きません。
よろしくお願いします。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 07:45:11 ID:Q+ts+NRS
>>250
MIDIYokeとVSTHostじゃダメ?
252名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 11:30:52 ID:vu4Ba9jd
>>250
>使用DAW】無し(windowsのドライバもしくは常駐ソフトとして使いたいです

ここがポイントなら無理。
音色のプラグインにすぎないから。

例えば、WMPだと外部にMIDI出力できない(はず)なので、>>251さんの
構成にしても、ProteusVXの音が鳴らせない。
しかしTMIDI Playerだと、MIDI出力可能なのでMIDIYoke経由で「とりあえ
ず」音は鳴る。「とりあえず」だけど。

なんで「とりあえず」なのかというと、鳴らそうとしてるMIDIデータがProteus
VXを使用して作成されたなら問題ないが、そうでない場合は作者の意図
と全く異なる音色で鳴ってしまうから。
※実際は単純に音色だけの問題じゃないけど。

そもそもMIDIデータを何で鳴らそうとしてるのか不明だけど、ドライバとして
使いたいのなら、一番のお勧めは・・・
YAMAHA XG WDM SoftSinthesizer(個人的には)
253244:2009/04/30(木) 11:59:28 ID:gQF2VETr
>247

電子ピアノって手もあるんですね
鍵盤数とタッチ重視で探すなら、予算も抑えられて選択肢も増えそうです
連休だし、街の楽器屋さんで触って試してみます
ありがとうございました!
254名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 14:33:14 ID:kIyB5eg/
>>253
でもピッチホイールもないし、コントローラ類はほぼ全滅だよ。
全部マニュアルで打つってんならそれでもいいけど。
あんまり何もかも求めて予算は出来る限りケチって、ってやってると何にも使えないものになっちゃよ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 15:22:15 ID:UQn09ol7
【OS】Windows XP sp2
【CPU】Intelpentium4 2.40GHz
【RAM】495MB
【質問/問題点】知人からベースを借りて練習しようと思っているのですが
オーディオインターフェイスはどのようなものを購入するとよいのでしょうか?そこそこ弾けるようになったら
ネット上にアップしたいとも考えております。こういうのもなんですが、予算は1万5千あたりを考えています。
【その他・求める結果など】また、ここの住人の方はどのようなものを使っているのか、参考までに教えていただけると非常に助かります。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 15:29:19 ID:wPWVSTkO
>>255
ベースだけしか録るつもりがないなら
ZOOMのベース用まるちエフェクターb2.1uがいいんじゃない?
あれはUSB接続してオーディオンインターフェイスとしても動くし
Cubase LEもついてくるのでお得だと思う。
257244・253:2009/04/30(木) 15:29:26 ID:gQF2VETr
>254
すみません、ずっとアナログで音楽やっててシンセは触った事がなかったから、
コントローラというものの存在を知らなかった…
今調べてみたけど具体的に想像できない機能もたくさんあったので、
楽器屋で実際触って、自分に合ったものを探してみます。
電子ピアノ買って音程以外全部マニュアルで打つようになる所だったあぶなかった
ありがとうございました!
258名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 15:36:54 ID:vu4Ba9jd
>>255
その前に、タスクマネージャーを起動してみて。
パフォーマンスというタブがあるんだけど、その左下に
コミットチャージ(KB)という部分があると思う。

そこの合計、最大値というのは、PC起動直後でどれ位
になってますかね。

DAWを使うつもりなら、物理メモリの容量より、上記の
値の方が大きくなると、HDDとのSWAPが発生しまくって
悲しいことになるかもです。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 15:44:16 ID:vu4Ba9jd
>>258
と、思ったけどベースだけしか扱わないなら大丈夫か;;
スマソ。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 16:20:36 ID:Q+ts+NRS
>>257
コントローラーを使うかどうかは個人の好みによるところも大きいし
コントローラーだけの機器を別に買い足すこともできるので
個人的には鍵盤のタッチを重視した方がいいと思う
261名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 16:42:39 ID:kIyB5eg/
>>260

>コントローラーだけの機器を別に買い足すこともできるので

ピッチホイール・モジュレーションホイール、パッチセレクタ
だけの機材なんてあんのか?15年くらい前にヤマハが出してたくらいでそんなの今はないぞ
具体的にどの機材のことを言ってんの?あまりいい加減なアドバイスはしないほうがいい
262名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 17:18:52 ID:iUYMbKe0
クリックハウスやニカで使われてる、カチ、カチっていうようなドラム?音が入ってる音源しりませんでしょうか
263名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 17:21:51 ID:ArDH3q+B
>>261
いやいや、イマドキならNocturnとかあるじゃん。
ハード動かすなら懐かしのPhat boyとかあった方がいいだろけど、そんな時代でもないんじゃない?
264名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 17:44:21 ID:Q47PasbB
>>256
その辺はまだ分かりませんが、もしかするといつの日かピアノ系も弾いてみたいとは考えております。

>>258
確認してみたところ、合計も最大値も約28600くらいでした。

先日から自分でも色々調べてみたのですが、エディロールなどのUA-1Gなどといったもはベースでも
使えるのでしょうか?
265名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 17:50:52 ID:wPWVSTkO
>>264
もちろん、それでもいいよ
DAWが必要ないならそれでいいけどねってとこが重要なので
そこを考慮してくださいな
266名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 18:12:17 ID:Q+ts+NRS
>>261
>>260はホイールのことを言ったわけじゃなくて
一般的なMIDIコントローラーのことを言いたかったんだが
誤解を招くような書き方で申し訳ない
267名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 18:20:41 ID:Q47PasbB
>>265
なるほど。ありがとうございます。
当分は練習用に音が出ればいいと考えているので、DAWについてはあまり考えていませんでした。
将来DAWを使うことになるならば、きっとパソコンから買い換えないと難しいだろうと思っています。
うちのパソコンも結構ガタがきてるもので・・・

268名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 18:24:35 ID:/yBez30j
すみません。質問なのですが。
ピアノに1番近いタッチのシンセは何でしょうか?
269名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 18:52:02 ID:xPRpNeCm
>>268
現状なら、kawaiの木製鍵盤のやつじゃないかな。
型番は忘れた。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 19:40:07 ID:/yBez30j
>>269
レスありがとうございます。
電子ピアノじゃなくてシンセが欲しいのですよぉ。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 20:59:20 ID:aN25p64j
ない
MPシリーズ、MIDIBORD、KX88
シンセではないな
272名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:45:11 ID:6O/CUNHs
>>251,252
ご回答ありがとうございます。

無理、ですか・・・・。
では、仕方がないですね。
ありがとうございます。

ちなみに、現在は、
YAMAHA XG WDM SoftSinthesizer
を使用しております。
確かにいい音なのですが、ちょっと飽きたかも。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:45:23 ID:d+MJYY8p
>>270
KURZWEILのK2600Xだろう。これが最高峰だ。買えよ。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:47:38 ID:W/HfHN20
定価:¥703,500

よほど命かけないと出せねえわ
275名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:51:08 ID:d+MJYY8p
今なら54万で買えるよ。

ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000000449

買えよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:53:26 ID:oZhP8UGc
安い軽の中古車の値段だと思えばどうということはない
277名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:04:53 ID:/yBez30j
>>271
そうですか。やっぱりシンセではないんですね。
あきらめて電子ピアノにしようかなぁー。

>>273
>>274
>>275
>>276
それは無理っす(汗)
278名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:14:57 ID:mU/AorT1
ここで質問に答えている方でピアノが全く弾けない人はいますか?
以前ピアノやった事無いのにDTMやろうとして挫折して、最近ピアノ始めたんですが
279名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:28:11 ID:d+MJYY8p
>>277
OASIS88の鍵盤も悪くなかったよ。

つか
>ピアノに1番近いタッチのシンセ

とか言っといていくら出すつもりなんだよw
グランドは一番小さいやつでも100万すんだよ。それくらい出せよ
280名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:32:16 ID:RGs7W+a3
弾けません
てかDTMやる為にピアノ弾けるようになろうなんてのは挫折する機会が倍になるだけな気がする
どんな楽器の経験も、特にピアノやギターの経験は無駄にはならないだろうけど
最終的にDTMやる為なら始めからDTMにいったほうがいいと思うけどね

DTMでやりたいことは色々あるんだろうけど、はじめは打ち込みの練習を器楽演奏の練習になぞらえて
挫折しない為のDTMの練習方法を考えるのがいいんじゃないかなと、思っております
281名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:41:05 ID:mU/AorT1
>>280
自分でも逃げてるだけだと分かってはいるんだがなぁ
でもピアノ意外に楽しいのよなぁ。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:43:23 ID:vu4Ba9jd
楽器の経験よりも、分解性能の低い自分の耳の方が悩ましいorz
283名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:51:54 ID:RGs7W+a3
楽しめてるなら全然問題ないでしょ、それはそれで活きるはずだよ
俺は管楽器なら色々吹けるようになったのにピアノが全然楽しめず何度も挫折してるから羨ましい
284名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:19:07 ID:mU/AorT1
まぁ曲が作れないんですけどねwwwww
はぁ 寝るわ
285名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 09:47:24 ID:67KuEGqu
 >>279
あぁ、OASISもいいかもね。
個人的には、"打ち込み"って要素も考えるならMIDIBOARDは良かったと思う。
ストローク浅いからドラムの打ち込みとか楽。

 >>277
あとはKurzweil / PC3Xとかどうよ?
50万は切るぜ。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 11:25:24 ID:RT0/eEOl
ピアノ弾けるけど、DTMはギターのほうが有利な気がするな
287名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 13:26:38 ID:Jra4LRkw
オーディオインターフェイス使ってる人に聞きたいんですけど、
外部機器(MDデッキなど)との接続にはオプティカル使ってますか?
それとも普通のオーディオケーブル使ってるのでしょうか?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 13:52:02 ID:Q9LTZxkb
>>287
好きな方を使いなされ。
289287:2009/05/01(金) 15:56:59 ID:Jra4LRkw
ググったらオプティカルでオーディオ機器と接続するのは音質がいまいちと書いてあったのですが
実際のところどうなんでしょうか?
現在YAMAHA UW500とDVD(CD/MD)デッキを普通のオーディオケーブルつないでいます。
このオーディオケーブルをオプティカルにするか悩んでいます。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:07:28 ID:/2jmmpsG
どこにそんなこと書いてあった?晒してくれ。
実際のところ音質云々はAD/DAコンバータの質によるところがほとんど全てであって、
D→Dの接続である限り接続方法による劣化は理論上、ない。
少なくともDAしてアナログ、再度ADしてデジタルイン、なんていう遠回りな接続のほうが
音質がいいなんて聞いたことがない。何か読み違えてるんじゃないか。

あとそこまで細かく音質云々を追求するならMDなんか使うなよ。あれこそがデータ間引きそのものだから。
291287:2009/05/01(金) 16:12:33 ID:Jra4LRkw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310956918
ここに書いてありました。専門用語があり読み違いをしてる可能性はあります^^;
292名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:22:18 ID:53D7xJDe
>>291
それはお大尽や物好きが使うような数十万、数百万のオーディオコンポでの話だわさ。
普通の機器でDTMやる分には気にする必要は全くなし。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:25:42 ID:67KuEGqu
ええええええええええええええええwww。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:27:49 ID:/2jmmpsG
うわ。ピュアオーディオの皆様のオカルト談義を鵜呑みにしてましたか…。w

ならどうぞご勝手に。思う存分ケーブルに大金かけて体感音質とやらを追求してくださいませ。さいなら

http://www.e-onkyo.com/goods/genre.asp?ignr_no=5
ピンコードや光ケーブルに1万オーバー?おめでたいこって。
295287:2009/05/01(金) 16:33:23 ID:Jra4LRkw
なんか質問の回答が意図から外れてますね。
私は普通はどちらでつなげるのかを聞いてるだけです。
それでググったらそう言う回答が1件見つかったので実際はどうなのかと聞いてみただけです。
別に高価なオーディオ機器をそろえて自己満足に浸るとかそんなつもりはないです。
現状あるUW500とコンポをどうつなげたらいいのか気になってるだけです。
普通はどっちでつないでます?って事です。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:42:56 ID:53D7xJDe
「普通」はMDデッキをつなぎません。
普通はパソコンにCD-RドライブがついているのでCDからの取り込みもCD-Rへの書き込みも自在です。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:51:38 ID:kssA/Wiw
>>295
んならもう答えはさんざん出てるじゃん。
「どっちでもいい」「好きにしな」

デジタルなら、確かに理論上は音質の劣化が無いが、"普通"なんてない。
そんなん気にすんのは「音質の違い」が聞き分けられるようになってからで十分。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:52:36 ID:Q9LTZxkb
>>295
何をもって普通とするかは人それぞれ。
心置きなく好きな方を使いなされ。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:53:41 ID:kssA/Wiw
>>296
いや、その言い切りもどうかと思うぞ。
「MDでくれ」って手合いは減ってはいるけどさ。
300287:2009/05/01(金) 16:54:53 ID:Jra4LRkw
みなさんはどうやって繋いでますか?ヘッドホンだけって事は無いですよね。
今後モニタースピカーを買うつもりですので参考までに教えてください。
スピーカーのメーカーなんかも教えてくれると嬉しいです。ケーブルなども。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:56:00 ID:o7qMx3Tl
コンプレッサーを使ってから、マキシマイザーのGainを思いっきり捻ると
それだけで音圧がガンガンに増幅しました。
これっておかしいですよね。解決方法教えてくださいお願いします。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 16:58:05 ID:bkKKtT8O
>>301
別におかしくないだろ
コンプで潰れたからマージンができて、ゲインを増やせるようになっただけだし
コンプにオートゲインついてれば、それを勝手にやってくれるわけだし。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:04:26 ID:Q9LTZxkb
>>300
環境なんて人それぞれ。
みんな自分の手の届く範囲で自分の好きなようにやってる。
オススメなんて人によって違うんだし、オススメされた物が君の感性に合わないかもしれない。
だからこんなとこで聞いてもあんま意味無いよ(完全に無意味とは言わんが)。
自分の感性を信じて好きなようにやりなされ。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:13:50 ID:za3VOF0h
【Audio I/F・MIDI I/F】なし

サウンドカードあるいはオーディオIFと言ったものを持っていないので、
購入しようと思うのですが、わからない点があるので教えてください。
例えばサウンドカードを挿すとPCから出る音がよくなりますよね?
USB接続したオーディオIFでも同様にPCから出る音はよくなるのですか?
PCから直接ヘッドホンを繋いでモニタしたいので、
PCから出る音を良くしたいのですが・・・
305287:2009/05/01(金) 17:17:30 ID:Jra4LRkw
モニタースピーカーで定番の物とかってないんですか?
ヘッドホンだとCD900STとかAKGとかなんかあるじゃないですか。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:25:06 ID:rsvNvCg0
>>305
かつてはYAMAHAの10Mが定番と言えば定番だったが、生産中止になって久しい。
今はメーカー各社が鎬を削る戦国時代。
そしてスピーカーは人によって好き嫌いが激しく分かれる機材だ。
モニタースピーカースレのテンプレでも読んで、自分の予算の範囲で好きな物を選びなされ。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:25:55 ID:bkKKtT8O
>>305
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 24■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235779538/

すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235148173/

ここ読んで予算と好みで選べばよし
308287:2009/05/01(金) 17:28:21 ID:Jra4LRkw
>>306-307
http://f36.aaa.livedoor.jp/~hozonko/
どうもありがとうございます!専用スレとまとめサイトもあったんですね。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:29:48 ID:rsvNvCg0
>>304
当然だが、しょぼいIFを使えば音質もそれなり。
君が求めているグレードがどの程度の物なのか不明だが、
それでもオンボードの物よりは遥かに良いんじゃないかな。
310304:2009/05/01(金) 17:32:59 ID:za3VOF0h
>>309
ありがとうございます。
つまり、オーディオIFを買ってUSB接続すると、
そのモノにも拠るけれどPC内部から発生する音について、
音質が上がるという理解でいいのでしょうか?
311名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:42:26 ID:rsvNvCg0
>>310
いいよ。
一応念のために付け加えとくと、MP3の音質がCD以上になるとか
そんな魔法みたいなことにはならないからね。
原音に忠実な再生に近付くという意味で音質は向上する。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:46:20 ID:g1LFfb78
すいません初心者です。
三人で一つのソフトを購入したら3つのパソコンでつかえますか??
313名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:47:55 ID:KlCip49K
SONAR7でVSTに関しての質問。


容量の都合でVSTフォルダを別の場所に移動して再インスコして場所指定しなおした。

その後『挿入→プラグインシンセ』で呼び出しても、トラックビュー上にシンセトラックが表示されず、メーター動くのに音が鳴らないという状況。

どこか設定がおかしいんだろうけど、エロい人教えてくださいお願いします。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:49:53 ID:gHNfAvQH
>>312
いいえ、ライセンス違反です
315名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:51:01 ID:kg0rKqzj
>>297
デジタルが劣化しないのって再送→ビット比較があるからでUDP型の再送なしの通信タイプでは物理的にビット落ちするよ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:52:30 ID:bkKKtT8O
>>313
オプション→VSTから移動先のフォルダ追加してスキャンしなおせ
317名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:04:55 ID:KlCip49K
>>316

もちろんやった。
VST自体は全部読み込めるんだけど、音が出ないのです!
VSTの音が鳴らない原因って何かある??

ひきつづき>>313お願いします。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:09:52 ID:bkKKtT8O
>>317
読み込めて鳴らないのはわからんな
SONAR再起動、ついでにPCも再起動してもなおらんかえ?
319名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:23:20 ID:KlCip49K
>>318

>>313だけど、再起動してもダメだった。
KORE PLAYERとかスタンドアロンでなら動くし、やっぱSONAR側の設定がおかしいっぽい。

あとバッファサイズやサンプリングレートも調整してみたけどやっぱ鳴らない。


ということで引き続き>>313お願いします。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:07:49 ID:KlCip49K
>>313
ですが自己解決しました。FX呼び出す時の設定を何かの拍子でイジってしまったもよう。

スレ汚しスミマセンでした〜
321名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:58:46 ID:kxmVHc7p
DTMセットをそろえるのとシンセを買うの迷っております。
CPUはE6600でメモリ2GBほどあります。モニタは24インチです。

DTMでも音色を瞬間に切り替えて弾いて遊べたりするのですか?
DTMだと打ち込み専用になってしまうのですかね。
Fantom-Gが気になって音色を重ねて弾きたいくてさらに曲も作りたいと思いました。
予算は20万から24万です。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:14:29 ID:TGmZp9kQ
>>321
なーんか見覚えあるぞ…
323名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:19:20 ID:bdBnTUYc
マルチはスルーで
324名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:36:09 ID:SGyzh0vK
なにこの質問
前の人とほとんど一緒じゃん
325名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:42:14 ID:GstD4ZFf
Live7 LEを使ってます
質問なのですがnano padのxyにEffectのアサインの仕方がわかりません。どなたかよろしくお願いします
326名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:39:25 ID:WeIWzlKr
SSW8.0を使ってるんですが初心者のためエレキギターの音とベースの音の出し方がわかりません

どなたかご教授ください。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 03:17:30 ID:I017AMbm
ワークステーション(KORG TR、以下WS)に内蔵されたシーケンサで
カラオケを作り、MTR(BOSS BR-900)にとりこみ、
ハンディレコーダで録ったボーカルを同じMTRにとりこみ、
ミックスをしています。

下記↓がなやみです。。

カラオケをMTRに取り込むと、WSで設定した各パート(ドラムやギターetc)の
パンが統一されてしまう。
現状はステレオにして左右にふりわけて真ん中にボーカルを入れているが、
奥行きがだしずらい。

パンの設定を維持したままボーカルとミックスするには
どうしたらいいでしょうか?

WSにはLINE IN端子は無く、MIDI IN OUT THRUはつかえます。
MTRはもちろんLINE INはありますがMIDIはOUTのみです。
MIDIは未経験なんですが、助けになるのなら挑戦しようと
思ってます。

DTMが介入してないのでスレチだと思うのですが
分かる方是非おねがいいたします。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 05:31:03 ID:Q3/BQmU2
>>327
>パンが統一されてしまう。
はぁ??死ねよ パンが統一 なんて表現聞いたことねぇ。大事な部分でオリジナルの表現使ってんじゃねぇぞコラ?

つまりステレオで録音したいのにモノラルになってしまって困っている ということでしょうか?
左右に振ったはずの音が全て中央に集まってしまうのなら、モノラルで録音されているのでしょう。

恐らくですが、TRからの出力がモノラルになっているか
MTR側の録音設定がモノラルになっているか、そのあたりに原因があるように思います。
ケーブルはしっかり2本使っていますか?取り扱い説明書の通りに接続/設定していますか?

最後にMIDIとか書いときゃDTM板で質問が許されると思ってんじゃねぇよこのチキン野郎
挑戦とか良い子ぶってほざくわりにMIDIのことなんも調べてきてねぇの丸わかりだっつの!
この俺を釣ろうなんざ100年早ぇよこのベテラン釣り師が!
329名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 07:15:18 ID:JnBxm41Y
すっげーツンデレ、ワロタ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 09:17:10 ID:IL1owXBA
>300
  ウチはPC->AudioI/F->アナログ(バランス)でパワードモニター
             |
+->ヘッドホン

  必要がないので外部にオーディオ出力は出してない。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 09:46:17 ID:XNsDiHCA
古いAUDIO IFなんですが
UA-100でTRAKTOR DJ弄ってるんだが、OUTは4つ認識してるようなんだけど
WAVE OUT1 L/Rに割り当てしてもWAVE OUT2 L/Rに割り当てしても背面RCAから
音が出るんだが・・・これ仕様?

理想はWAVE OUT1に設定した音は背面RCAから出力されて
WAVE OUT2に設定した音は正面のPhonesから出力されてほしいんだが・・・

そんなルーティングできないんすかね?
332名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 10:16:35 ID:snIJANXH
UA-100はイン/アウトとも2chなのでそんな芸当はできません。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 10:41:28 ID:XNsDiHCA
>>332
331です
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
再生=ステレオ2チャンネル

てなってるんですがコレってステレオ(2out)を2セット=4アウトってコトじゃないんですね。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 10:54:39 ID:snIJANXH
じゃないんですねえ。ステレオ2系統ならそう書くでしょ。リアパネルにoutも4本あるでしょ

どうしても信じたくないなら永遠にトライしてもいいけど。べつに止めないから
335名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 11:34:51 ID:rVQyOnAk
>>333
これは常識だけど、ヘッドホン出力とその他のアウトプットを分けて考える機材はないよ
ヘッドホンはモニター用だからね。

スペックをよく見せるために「再生はステレオ2ch」などと書いてはいるが
それは内部でエフェクトを2系統に分けられるよという意味ではないかな。

外部へステレオ2chを出力できるわけではないよ。
実際、RCA端子もOUTPUTはステレオ1chぶんしかないでしょう。

それはハードウェアの仕様なので、ヘッドホンと背面の出力を分けるのはどうあがいても無理。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 12:11:55 ID:XNa6vjB7
説教くさい説明やねww
337名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 12:18:29 ID:rVQyOnAk
じゃあいっそのこと説教してやるよ
君の言葉の捉え方は、いまの君の心の状態をそのまま反映しているよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 12:39:09 ID:109LD6sV
TerratecのPhase24はヘッドホンアウトを独立したアウトチャンネルとして使えるね。
でも、それ以外では聞いたことないね。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 13:11:59 ID:gH/mX73I
公式HPで、マニュアル見たけどP12のブロック図通りなら無理なんでないの?

つか「他の製品のことはどうでもいい」し、実際に使ってる人が回答してあげるべき。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 15:30:12 ID:xKCDgh6Q
MIDI音源でのボリュームについて質問いいでしょうか。

ギターなどでは複数の音を同時に鳴らすケースが多いと思いますが、
そうした場合に想定しているボリュームより大きく音が出てしまいます。

今は同時発音数が変わるたびにコントローラーで音量を変えているのですが、
(例えば同時発音数が3ならばボリューム95、5なら80など)
こういうのは発音数ごとにトラックを分けるのが普通なのでしょうか?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 15:43:02 ID:kN5rpIZ9
全くの入門者なんですが、サウンドカードとサウンドIFというのは中身はほぼ同じと考えてよろしいのでしょうか?
例えばサウンドカードがオンボのPCに外付けのサウンドIFを付けた場合でも
サウンドIFを付ける意味はありますよね?
342名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 15:53:07 ID:DQam9EkP
>>340
ボリュームよりベロシティを変えるのが自然じゃないかな。

もちろん音源の特性で極端に単音と複音で音量が変わってしまうなら、
トラックを分けてみるのも手だとは思うけど。あまり一般的な方法ではないと思います。

>>341
まあ中でやってることはおんなじようなもんです。

オンボードサウンドのPCにサウンドIFをつけると、音がよくなる、ASIO/WDMが使える、
フォンやキャノン端子の機器が接続できるようになる(機種による)などの利点がある。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:46:18 ID:Tdwl43gj
dominoで作成したmidiをDAW(SONAR6 LE)で取り込んでみたのですが音が全くならないです
MIDI feedback detected! disabling port:1 とエラーが出るのでポートが検出されてないのだと思いますが
チャンネルはあってるっぽいです。使おうとしてる音源はVSTHOSTからの音源です

しかしDAWの方のVSTプラグインフォルダに使いたい音源を放り込んでDAW側で起動させて
アウトプット等を調整すればmidi通りの音はでます

何か前置きが長くなりましたが、上のようにして設定をし直すのが一般的なんでしょうか?
midiをDAWへ持っていったらすぐさま同じように音が鳴ってくれる、と想像してたのでどうにもしっくりこないです
344名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:47:37 ID:95Tlf+Yg
すみません質問です。
現在ベースの録音で悩んで居ます。
アクティブピックアップのベース→IFと直で繋いでいるのですが、録音時に低音弦側の音量が大きくなってしまい録音レベルが大きくできないです。
(クリップしない様に録音)

4弦の音量は十分になるのですが、3、2弦辺りの音が弱く、コンプ+EQで弄ってもぼやっとした迫力の無い音になってしまいます。
ピックアップは4弦側を下げ目、1弦側を上げ目で設定しております。

ベース録音、若しくはコンプやEQの使い方について何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:51:46 ID:NL9Hk3hi
>>343
dominoで作ったデータは、SMFのGSGM配列の音色で指定されてる
daw側でGSGM対応音源で鳴らせば、同じように鳴る
対応してない場合(普通はこっち)は、音色をDAW側で指定しなおす。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 17:00:40 ID:Tdwl43gj
>>345
やっぱり指定し直さなきゃならないんですねorz
よくdominoでmidi編集してDAWで色々やるぜ!みたいな書き込みがあったので
脳内変換ですぐ移行できるんだぁ・・・と思ってました
迅速な回答ありがとうございました!
347名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 18:43:05 ID:WbKzxodG
オーディオインターフェースの購入を考えているのですが
入力がモノラル4つ以上もしくはステレオ2つ以上(音源モジュールが2個あるので)で、各入力ごとにボリューム調節できるようなものありませんか?

できるだけ安いもので、USBかIEEE1394かは問いません。よろしくお願いします。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 18:52:29 ID:DQam9EkP
>>347
これなんかなかなかいいんでないかね。

YAMAHA AUDIOGRAM 6
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/audiogram/
http://kakaku.com/item/K0000025970/

これを人が使ってんの初めて見たときは、値段聞いてすげえと思ったもんだよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:53:24 ID:BZ7XRv4I
>>347 >>348
AUDIOGRAM6が安価だな。
ただし、この製品は「6入力ミキサー -> 2出力 -> A/D -> PC」なので、PC側では2入力しかないと思う。

AUDIOGRAM6 取扱説明書 の p.105 (Block Diagram and Level Diagram)
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/audiogram6_ja_om_b0.pdf
350名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 23:15:41 ID:WbKzxodG
>>348-349
レスどうもです。audiogram6よさそうですね!

PC側で2入力しかないというのはどういう点で不利になるんでしょう…?

個別の3つの音源を同時に録音するとき、DAW側の3つのトラックに別々に録音できないということかな?2つが最大で。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 23:16:49 ID:TYbi48Zh
REAPERやピストンコラージュでは、音符を全音符で置いても
音源の音の長さが短いと、途中で音が終わってしまい全音符になりません。
自動的に音をのばすようなソフトはフリーでないんでしょうか?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 23:40:21 ID:ewWR195n
>>351
音が終わらない音源を使えばいい

アナログシンセみたいのならディケイを伸ばすとか
サンプラー系ならループポイントを設定すれば
音は伸ばせるよ
353349:2009/05/02(土) 23:52:00 ID:BZ7XRv4I
>>350
ステレオな音源を2台同時に鳴らしたときに、ステレオトラック1つに2台の音源の出力がミックスされて記録される。よって、後から2台の音源を「独立に」に加工することができない。
とはいえ、「1台ずつ鳴らして録音」を各音源ごとに1回ずつやればよいので、MIDIを演奏して録音するなら問題にはならないだろう。
354351:2009/05/03(日) 00:01:57 ID:TYbi48Zh
いや、どっちもできなさそうな音源です・・
音符にあわせて自動的に音を伸ばしたり縮めるようなソフトはやっぱりないんでしょうか・・
355名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 02:02:40 ID:U+UONQfP
金も出さずに文句ばっか言ってんじゃねえよ
あふれかえるほどあるよそんな当り前の音源。金さえ出せば。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 02:11:14 ID:0w/L2OqL
>>354
音源は何をつかってるの?VSTi?
357名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 02:40:47 ID:TJpGmQim
DTM初心者なんですが今VSTiの発音の設定なんかを色々弄っていて、色んなサイトでASIOドライバは
MMEドライバより発音に特化してるから基本ASIOドライバに設定しろと書いてあるのですが
ASIO4ALLにすると音の発生が遅れるどころか全然音が出ないし、別の違うASIOドライバではレイテンシが5521samplesに固定されているみたいで
それ以外(300や400samples)に設定するととエラーが出てしまって、MMEにするよりだいぶ遅れて音が出ます
よく理由が分からないんですが、これはASIOにするよりMMEに設定した方が良いという事でしょうか?

実際にDAW上で発音させたわけではなく、(仮想)キーボード上で発音させた結果です
またオーディオIF等は購入してはおらずサウンドカードはオンボのものです
358327:2009/05/03(日) 03:36:29 ID:/ywYgqn6
>>328
ありがとうございます!
>恐らくですが、TRからの出力がモノラルになっているか
>MTR側の録音設定がモノラルになっているか、そのあたりに原因があるように思います。
>ケーブルはしっかり2本使っていますか?

ケーブルはLR2カ所に接続してありました。

すみません↓これを言い忘れていました。
ボーカルを録る際に、カラオケを聴きながら録るので、
ハンディレコーダ(ZOOM H4。4トラックのMTRになってます)
にWSからのカラオケ音源も一度(LINEで)取り込んでいます。

この時に、モノラルになってしまうのです。
4トラックのうち2トラックを使い、ステレオで録音してみましたが、
やはり、モノラルになったものが左右に録音される、という結果になりました。

カラオケ音源のパン設定を維持したままボーカルをそこにはめこみたい。

なので、MIDIでMTRとWSを同期させながらMTRにボーカルを録音し、
それをWSに取り込めればいいのではないか!?と考え、
MIDIやってみました。MTRとTRの同期演奏はうまくいきました。
WS(TR)の取説によると、受信するMIDI音源(MIDIメッセージ?)を
レコーディングできる(!!!)とあったので説明どうりにやってみたのですがあらたな壁が…

同期している際、TRにヘッドホンをさして聴いているのですが、
MTRに録ったボーカルは聴こえて来ません。↓質問です。。
MIDIマスターから送信される音源は、MIDIスレーブにさした
ヘッドホンからは聴こえないものなのでしょうか?

現状ちっとも聴こえないので。。
聴こえなければレコーディングもそりゃできないよなと思うのですが。。長文スミマセン。
359358:2009/05/03(日) 05:17:37 ID:/ywYgqn6
あ〜 なんか分かりました。。

ハンディレーコーダー側のケーブル端子が一つ
だからなんだなー多分。。 
すみません お騒がせしました!
360名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 07:21:42 ID:U+UONQfP
>>358
てゆうかヴォーカルはオーディオデータだろ。MIDIはシンク情報しか出してないんだから
シンセから聞こえるわけないじゃん。音声がMIDIケーブルを伝って伝送されるとでも思ってた?
もっとMIDIやオーディオの基本をおぼえなよ。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 10:06:42 ID:7+IplviA
>>353
なるほど!よくわかりました。
わかりやすい説明ありがとう。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 12:20:43 ID:qSDJlp9T
Live7 LEを使ってます
質問なのですがnano padのxyにEffectのアサインの仕方がわかりません。どなたかよろしくお願いします
363名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 19:04:58 ID:bCdWqK4k
適当に弾いて作った曲の調がわからなくて
白鍵だけで弾けるようにトランスポーズしたらFから始まってるんですけど
サブドミナント始まりってありえるんでしょうか。それともリディアンモードってやつと考えたほうが正しいんでしょうか
364名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 19:47:09 ID:8INNTWgo
非国内メーカーでオールインワン型ハードシンセで比較的評価が高い機種を教えて頂けませんか?
365名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 21:43:03 ID:fi8GCEV7
>>363
サブドミナント始まりも有りだと思うよ
べつに、コード進行はトニックから始まらなきゃいけない!って訳じゃないしさ

あと、どんなメロや後のコード進行がどうなっているか知らないけれど、
Fをサブドミ、ハ長調で考えるなら、モードはリディアンモードでおk

ただ、モードの考え方は、前後のコード進行によって一つに定義しづらいし
こだわりすぎる必要は無いと思う
366名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 00:42:14 ID:UN3+jOWi
質問します
フリーのVSTプラグインをダウンロードしてみましたが
cubaseで使えません
どうすればいいですか??
陳腐な質問すいません・・・
367名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 00:55:54 ID:JVnml/O+
368名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 01:32:49 ID:yB/+tg3p
http://ottotto.com/sound/
ここ消えちゃってて再開も未定らしいけどどうにかみれないかな・・・
Googleのキャッシュには無いし魚拓も無かったorz
凄い参考になるいいサイトだったのに・・・

他にミックスなどの参考になるHPをご存じでしたらご教示よろしくお願いします
369名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 04:44:49 ID:48YfyS5w
370名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 14:06:26 ID:Q8rFNvm+
DAWでの作業をPC内で録画する方法を教えて下さい

自分はcubase使ってるんですが、
最終的にgomplayerで見れる形にしたいのです。。。お願いします
371名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 15:37:05 ID:jww+vfp/
リズムマシンのワンショットをwebで公開しているのを時々見かけますが、法的には大丈夫なのでしょうか?
また、それをダウンロードし単独所持する事は違法ですか?回答よろしくお願いします。

>>370
PC画面全体を録画するソフトなら沢山あるので、そういうのを探してみてはいかがですか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP264JP266&q=PC%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%80%E9%8C%B2%E7%94%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
372名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 16:20:44 ID:jM69r8vS
音だけならダウンロードも所持も違法性を問われることはない
法律的には公開者とメーカーの問題以上にはならないと思う
公開物が合法かっつーとメーカーがOKと言わない限りはグレーだと思う
個人的には音ネタだけでバラ売りしてるもんじゃないしいいんじゃねと思う
373名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 16:54:36 ID:jww+vfp/
>>372
ありがとうございます。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 16:55:55 ID:sXXQtfMY
>>370
メディアエンコーダーかなんかで画面取り込みを録画すればいいんじゃね?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 17:24:45 ID:/VGn/bn8
DTMとインターネット専用のPCの購入を考えています。
しかしPCの内部に関しては超ド素人でWiki見てもさっぱりです。
もっと初心者用のHPってありますか?
376名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 17:36:36 ID:UlWLgHI1
【OS】 Mac OS 10.4.11
【使用DAW】 Digital Performer 5.1
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 SC-8820
【その他機材】CBX-K1
【質問/問題点】 超基本で申し訳ないのですが…
DP5にてSC8820から音を鳴らしたい場合、
一番最初に設定すべきメニューはどこにあるのでしょうか。
「Setup」→「Open MIDI Setup」→AudioMIDI設定の「MIDI装置」画面には
SC8820が表示されています。
が、MIDIファイルをDP5で開いて鳴らしてみようとしたときに
SC8820へMIDI信号が届いていないようなのです。
トラックウィンドウの「OUTPUT」で選択できるのは「Device Group1」か
「IAC Driver」か「None」になっています。
何の手順が抜けているためにこうなっているのか、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 17:52:30 ID:olOJ2LxB
>>376
OutputでSC8820が選択できないなら
AudioMidi設定で設定が上手くいってない可能性が高い。
SC8820ドライバfor MacOS Xをインストールして
SC8820のリアパネルの設定もマニュアルに従い設定する必要がある。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 18:32:38 ID:UlWLgHI1
>>377
素早い回答ありがとうございます。
ドライバのマニュアルを失念しておりました!!

379名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 18:49:04 ID:6euzobZH
うんこ曲ですみません。
適当に作ったのですがこういう曲のジャンルはなんて言うんでしょうか?
最後のほうはドラムンですが。
http://tfpr.org/up/src/up0661.mp3

380351:2009/05/04(月) 19:29:38 ID:i/hvIMoR
>>356
REAPERではVSTi:ReaSamplOmatic5000(Cookos)でWAVファイル
を指定しています。設定の右下のLoopにチェックして音をループさせて伸ばすと不自然に・・
381名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 20:55:45 ID:uCxCPaAl
>>380
REAPERの付属のは使ったこと無いから分からんが
音を伸ばすにはサンプラーでループポイントの設定が必要

でも慣れを要するし、元のwavによってはどうにもならない場合もあるので
どうしてもその音を使いたい、というのでなければ
ProteusVXとかIndependence Freeとか
フリーの音源使った方が手っ取り早いよ
382名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 23:14:53 ID:M/LVWr/k
自分で作曲をして聞いてみると上手く説明できませんが、何かいまいちなんです
ネット、CDなど、いろいろとプロの作った曲を聞いて思ったんですが、
プロの曲は来て欲しいところで来る、自分の曲は伴奏が来て欲しいところで来ない
ダメじゃないけどいろいろな楽器が代わる代わる表へ来ないので全体的にあっさり
という2点が大きな問題ではないかと思いました
それを解決するためにはひたすら独学で作り続けるしかないのでしょうか
ヒントになりそうなサイトを教えてください
また、MIDIキーボードで打ち込みの効率化を図りたいのですが、
作曲向けのMIDIキーボード練習法の載っているサイトご存知じゃないでしょうか
以上3点よろしくお願いします
383名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 00:04:58 ID:9UKtTujv
MIDIキーボードを買おうと思うんですが
USB接続とMIDI端子での接続に何か違いがあったら教えてください。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 00:09:05 ID:US7lsX0W
USB端子ならパソコンに直接繋げれるが
MIDI端子の場合はMIDIインターフェースを介してでないとパソコンにつなげない
385名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 00:56:51 ID:3LkZJBPr
>>382
残念だが自分でやるしかない。プロの曲などを真似するなどして自分なりに消化していくのが
いちばんの近道。それも「才能」「センス」と言われているものだから。

効率化ってよくわからない。慣れるしかないだろ
386名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 03:10:17 ID:8Z4uIY5J
考え込むだけで動かないタイプだな。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 10:32:26 ID:/rn3XYS2
Live7 LEを使ってます
質問なのですがnano padのxyにEffectのアサインの仕方がわかりません。どなたかよろしくお願いします
388名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:36:30 ID:CETYZaWJ
質問です。VX7を使っているのですが、他のvx7形式のパッチファイルはどこにあるのでしょうか。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:37:55 ID:8Z4uIY5J
しつこいんだよバカ。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:38:42 ID:8Z4uIY5J
>>387のことね。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:42:43 ID:YJHSXi54
>>382
作曲の方は上の方が言ってるので下の方をば

とりあえず作曲向けの練習法、っていう特別な練習法は無いと思う(あくまで思う)
キーボードになれる練習法っていうのはあると思うけどね

で、かなり真面目に練習したいならバイエルかそれレベルの自分の好きな曲の楽譜なんかを買って弾いてみるのが一番
さらに高度な練習がしたいならツェルニー30番→インベンション、シンフォニア(まぁクラシックやるわけじゃないと思うのでやる必要無い
ぬるくやりたいならひたすら全ての調でのスケールを弾く
http://rotkaeppchen.blog67.fc2.com/blog-entry-173.html
↑のサイトとか見るといいかも
392名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:48:21 ID:D8G/mF25
>>382
色々な楽器が代わる代わる表へ来る、てことならクラシックの小編成の楽譜でも見つけてくればいいんじゃね?
なるべく新しい、近代くらいのやつとか。なんとなくどうすればいいか分かると思う。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:52:33 ID:8Z4uIY5J
>>391
サイト参考になった、ありがとう。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:48:17 ID:ikxjj3eb
凄く身の程知らずの質問になると思います
一週間前からDTMを始めました、
将来はゲーム音楽家になりたいと考えています
センスにもよると思いますがおよそどの程度DTMの勉強をすれば
プロレベルに到達するのでしょうか
毎日5時間は触れる環境にあります
395名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 13:51:23 ID:tLa5+hoA
>>394
学生ならちゃんと勉強して音楽大学入ろうね。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:25:18 ID:3LkZJBPr
>センスにもよると思いますが

ぃゃそれが全てだから。
ない奴が何百時間機械いじくったって「速いオペレーター」でしかないよ
397名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:43:53 ID:LyZNHx9g
オーディオインターフェース購入を検討しております。
DTMとは別にネットラジオをやっている関係上、
以下の条件を満たすモノがあればと思いご相談させていただきました。

(上位ほど優先度が高い)
・ステレオミキサー搭載(必須)
・2万円以下
・マイクプリ搭載(これはあったらいいな程度)

個人的にもいろいろ調べてはみたものの、
特にステレオミキサーの有無がはっきりしないものが多かったので
こちらに書き込ませていただいた次第です。
該当するAudio I/Fがあればご教授いただければと思います。
宜しくお願いします。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:44:30 ID:ikxjj3eb
>>395
僕もそれが一番だとは思うのですが経済的な理由で少々厳しいです
>>396
やはり音楽とはそういうものでしょうか・・・・・
399名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:47:12 ID:+Oye4aSF
プロでやってけるかは置いとくとして
とりあえずは熱意が大事。
1年間、本当に毎日5時間やり続けられるかだよ。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:59:03 ID:xHdOT5t0
>>398
君が言ってるのは「どのくらいワープロの扱い方を覚えれば小説家になれますか?」
みたいなもんだ。「何千回素振りをやればプロ野球選手になれますか?」でもいい。

音楽でも文学でも漫画でも作品が全てだよ。実践して、結果を出して、の繰り返し。
DTMの勉強なんて「筆の握り方」にすぎないよ。
いい曲作れる奴はパソコンなしでも作る。
ゲーム作曲家だってれっきとしたプロミュージシャンだから。商品にするに値する作品
を作れるか作れないか。それが全て。
機材も持ってなくて、曲も作ったことなければ最後尾スタートだ。先は長いよ。
君のライバルとなる「ゲームミュージックのプロになりたい」アマチュアDTMミュージ
シャンなんて掃いて捨てるほどいるよ。そいつらと競って勝てる作品を作らなければ
土俵にも立てないわけ。最終的に採用するかしないかは会社が決める。
2chでうろうろしてる俺らじゃなくてね。音大行ったってなれない奴はなれない。

本気でなりたいんだったらさっさと行動してなきゃおかしいよ。
「なりたくて、自分なりに努力してる人」の99%はなれないんだから。
なれそうにないなら、やめとく。ってんなら今すぐあきらめたほうがいいと思う。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 16:32:57 ID:8Z4uIY5J
>>400
なんという正論。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 17:24:58 ID:3LkZJBPr
>>397
ミキサーってソフトウェア上のミキサーじゃなくて実物のミキサー実装ってこと?
ならばヤマハとアレシスに2万ちょい出るやつがあるけど2万切るのはたぶん無理。
てゆうかミキサー付I/Fなら写真見れば一発でわかるよ…。どっからどう見てもミキサーだもん。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMW10C%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EMULTIMIX8USB%5E%5E
403名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 17:45:34 ID:ikxjj3eb
>>399
なるべく自分にプレッシャーをかけるようにしたいと思います

>>400
DTMは手段てことですか?
正直何万人いるのか分かりませんがやっていきたいです。
厳しいとは思いますが
404397:2009/05/05(火) 17:50:23 ID:LyZNHx9g
>>402
ご返答ありがとうございます。
ご丁寧に回答いただき大変ありがたいのですが、
私の説明不足で誤解を与えてしまいました。

ネットラジオ配信で
オーディオインターフェースに接続したマイクからの音声と、
PCで流した音楽を同時に録音する為に必要な
ステレオミックス機能があるものがほしい
ということです。
ステレオミックス機能がない場合、
マイク音声しか録音できない状態になってしまいますので。

入門機として定番のUA-25EXなどはステレオミックス機能が
搭載されていないようなので、ご質問させていただきました。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 18:04:13 ID:3LkZJBPr
>>404
何で(どんなソフトウェアで)録音すんのか知らないけど、それだったらI/Fの問題じゃなくて
録音する側のソフトウェアとOS上のオーディオルーティングの問題だね。
少なくとも俺の知る限り、マイク入力としてオーディオデバイスをI/Fに指定している間は
PCのインターナルオーディオを同時にインプットに指定することは無理だったと思う。

現実的なのはBGMは外部機器(iPod、CDプレーヤーなど)で鳴らして上で挙げたような
マルチチャンネルミキサー付I/Fで入力してステレオ一発録りするか、
マルチトラック録音できるDAWにあらかじめBGMのファイルを仕込んでおいて多重録音する
のがわかりやすく早いと思う。
もしかしたらインターナルサウンドをバス経由でI/F入力(マイク)とミックスする方法も
あるのかもしれないが、面倒だと思う。
あとそれをステレオミックス機能と呼ぶのは言葉が違う気がする。
406397:2009/05/05(火) 18:32:32 ID:LyZNHx9g
>>405
なるほど。大変よくわかりました。
ありがとうございます。

>もしかしたらインターナルサウンドをバス経由でI/F入力(マイク)とミックスする方法も
 あるのかもしれない
という部分なのすでが、
これはつまり下図のように行うということでしょうか?

出力←PC→(PC内の音)→I/F←(マイク音声)←マイク
   ↑←←←←←←←←↓

また、
>が、面倒だと思う。
この場合面倒だと思われる部分も教えていただければと思います。
連続で質問してしまい大変恐縮ですが宜しくお願いします。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 18:39:07 ID:/rn3XYS2
Live7 LEを使ってます
質問なのですがnano padのxyにEffectのアサインの仕方がわかりません。どなたかよろしくお願いします
408名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 18:41:10 ID:3LkZJBPr
>>406
まず、図は違う。それだとループしちまう。
面倒の内訳は、同一PC内に2つのオーディオデバイスを同時に混在させられるかってこと。
さっきも書いたけどこの方法を俺は知らない。だけどOSをデュアルブートとかしなきゃならん
のかもと想像したので「面倒かも」と書いた。
知らんと言ってんだからわざわざそこだけをピンスポットで責めたてんでくれんか
409名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 18:58:42 ID:xHdOT5t0
>>407
あーうるさいわヴォケ。せめて一日おきにしろ。

汎用エフェクトのコントロールナンバーは91から95だ。
Live7LEのインプリメンテーション見てどれがどれに相当してるか調べて
X-Yパッドをコントロールチェンジモードにしてポラリティ+、ナンバー91から95に設定。
コントロールしたいのが何のエフェクトでDepthなのかアマウントなのか自分でわかってないだろうから
それ以上設定しようがないだろうけど

できればもう来ないでほしい
410名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:18:27 ID:3LkZJBPr
>>406
えーと。追伸。
このスレの>>109-112あたりにOSのデュアルブート、サウンドデバイスの同時使用
についての記述があった。
俺はやったことがない。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:43:06 ID:7+pJ80Wx
超々ド素人です
CDから曲を取り込んでそれを色々と弄ってみたいと考えています
ノートパソコンとフリーソフトだけでやりたいと考えています
どんなソフトを使えば良いんでしょうか?
因みに、初めはミニマルを作ってみたいと思っています
どうか宜しくお願いします

捕捉
素人の癖に生意気ではありますが、こんな事が出来たら楽かなぁというのがありまして
曲の中の一部分の音だけを抽出してストックして、それを作曲時に入れて組み合わせたりしたいです
そのままだとパクりだしごった煮で調和がとれなさそうなので、それぞれの音に様々な処理を加えたいです
可能でしょうか?
412名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:07:47 ID:+Oye4aSF
>>407
あのさ、↓で聞くといいと思うよ。

■KORG nanoシリーズ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232766676/

それから、409さんに一瞬グッときた。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:11:26 ID:u6PJ+IzU
SC-88を引っ張り出したら壊れていたので新しいものを買おうと思うのですが
単体同士では、SonicCell + MIDIキーボード がよいのではないかという調査結果ですが
キーボード付音源モジュールでお勧めありますか
浦島太郎状態なのですが・・
414名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:25:39 ID:wAZUgtHH
MOTIF XS
GM全盛時代の常識は一旦捨てるが吉ではないかな。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:28:24 ID:UdUYKaIb
俺ならMOTIF-RACK XSとKXのキーボード買うな。
ローランドも興味あるけど今までヤマハの音源使ってたからなw
なんとなく使い慣れてるメーカーで揃えたい。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:05:39 ID:CslJHXYK
>>411
>ノートパソコンとフリーソフトだけでやりたい
フリーソフトは基本的に、各種設定やトラブル対処が自分で何とか出来る人向け。
超々ド素人にはオススメ出来ないよ。

>捕捉
可能だが、結構地道で面倒くさい作業になると思うよ。
特にフリーソフトだけでやろうとした場合。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:25:40 ID:7+pJ80Wx
>>416
ありがとうございます
とても難しいんですね…
でも、取り敢えず挑戦してみたいです!


1CDから曲を取り込む
2更にその曲の部分的な音を抽出
3抽出した音を加工


この3つをやりたいです!
418名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:35:21 ID:a0qcmyMz
>>3抽出した音を加工
具体的に加工とはどのような作業を指してるのでしょうか?
1と2に関しては大抵のDAWならどれでもできる
419名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:42:53 ID:7+pJ80Wx
>>418
的確な答えになっているかはわかりませんが、音を伸ばしたり縮めたりこもらせたりはっきりさせたり高くしたり低くしたりしたいです
極端な話音が一つ有ればどんな音でも作り出せる、みたいな物があれば
420名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:48:48 ID:Nq9/hkOJ
1CDから曲を取り込む
これは普通のリッピングソフトですぐにでも出来る
ipod等の携帯プレイヤーなんかにmp3で取り込むのと同様に、無圧縮のwavの状態でPCに取り込めばいい

2更にその曲の部分的な音を抽出
これは波形編集ソフトで出来る、フリーだとAudacityが有名かな
他にも探せば色々ある

3抽出した音を加工
エフェクトをかけたりとかの加工なら上記のAudacityがVST対応してたような気がするから簡単か知らんけど出来るかも
長さや音程をいじるのも普通の波形編集ソフトであれば大概はできると思う
一般的にはDAWで2のファイルを読み込んで加工するけど

ただそれを繋げて曲にしようってなった時にフリーソフトは非常にめんどくさいかと
フリーじゃないけどACID使った方がいいんじゃないかなととても思う
421名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:57:13 ID:u6PJ+IzU
>>414-415
どうもです。YAMAHAは触ったことないのですが調べて見ます。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:02:18 ID:YkeVTgrG
>>420に横から補足

AudacityでVSTプラグインを使うには
Audacity VST Enablerというソフトを
別途インストールする必要があるらしい
423名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:10:19 ID:in8Vhv1E
>>406
サウンドカード(オンボードでも可と思われる)+マイクプリ搭載のオーディオI/Fを
ルーティングさせればよいのではないかと思います。

試しに、手持ちのSound BlasterとUA-101を 『猿ちぃ』 というサウンドルーティングソフトを使用して、
以下の設定でルーティングを行うと、UA-101からのマイク入力がSound Blasterへと出力されました。
(UA-101にはステレオミキサー機能が付いているのでこのようなことをしなくてもよいのですが)
ttp://para-site.net/up/data/23599.jpg

一応、DxCapture(動画キャプチャソフト)で確認を取ってみると、
マイク音とWindowsのシステム音の両方が録音できました。

ちなみに 『猿ちぃ』 は以下の場所からダウンロードしたものを使用しました。
ttp://www.geocities.jp/pecachu_t/
424名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:17:33 ID:wAZUgtHH
>421
CPUがC2D以上でメモリが2GB以上ならソフトシンセのほうが何かと楽と付け加えておく。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:35:30 ID:7+pJ80Wx
>>420
ありがとうございます
PCにも疎くて申し訳ないのですが、ソフトが異なると言う事は

・リッピングソフトで取り込んだ曲ファイルを例えばデスクトップに保存、波形編集ソフトでそのファイルを指定

こんな感じになるのでしょうか?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:51:58 ID:Nq9/hkOJ
そんなかんじ
なんならリッピング機能付きの波形編集ソフトも探せばあるかもしれないけど、
俺はそういう使い方はしていないからちっとわからないんで必要ならまぁ色々探してみて

ただ普通は一度取り込んだデータはマスターデータとして保管しとくだろうから、
仮にひとつのソフトで通してやっても同じプロセスは必要になるよ
後でちょっと短かったなとか、別のとこも欲しいなと思った時にまたCD引っ張り出すの面倒でしょ
427名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:15:25 ID:7+pJ80Wx
>>426
確かにそうですね
素人なりにではありますが、何となく解ってきた様な気がします
検索したら紹介していただいたAudacityが良い感じの評判と共に出てきました
それを落として暫くいじってみたいと思います
本当に助かりました。ありがとうございました
428名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:34:26 ID:7BaIIi+U

DTMをはじめようと思います。
昔はワークステーションがすごかったみたいですが
現在はもうDTM(DAW)の方がクオリティー高いのできるのでしょうか?
値段も安くできるとのことで気になりました。
どうせなのでPCも一緒に新調することにしました
サイコムあたりで見積もって
C2D E8500で10万程度
初心者のスレのテンプレでSONAR8はオススメできないとなっていましたが
やっぱりワークステーションを使ってきたものから言えば
音色が多いのがいいと思いSONAR8を選びました。
UA-25とMIDIキーがなかなかいいものがなくて・・・
こんな感じでスタートできますか?
429名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 00:18:50 ID:8FlDdLfb
質問いいですか。

自分のPCはwindowsで、オーディオインターフェースなどに接続する6ピンfirewireポートがないのですが、i.Linkという4ピン
のfirewire(なのか?)ポートが搭載されていることがわかりました。

このi.Linkでfirewireオーディオインターフェースと接続しても問題ないのでしょうか?
機種によるとは思いますが…
430名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 00:54:18 ID:GrS4juD4
>>428
そんな感じでいいんじゃないかな
C2Dよりクロック低くてもQuadの方がいいと思うけど、まぁお好みで
音色はソフトが主流だからフリーや有償のものでガンガン追加していけるので、
総数よりも最初に自分の使いたい音が入ってるかどうかが重要だと思う

>>429
iLink=FireWireみたいだから大丈夫じゃないかな
ただFirewireは特にチップによって相性出易いから代替手段も考えておいた方がいいと思う
431428:2009/05/06(水) 01:08:55 ID:lHTtQ5SG
>>430
ありがとうございます。
やっぱり時代はDAWなんですね。
FantomXRラックも考えたのですが
周りから、そのお金でどんだけソフトシンセかえるかわかるか?
っていわれて。
進化はすごいですね。
Fantomの音源買うならD-PRO使えよ。
なんていわれてまだ半信半疑です。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:30:48 ID:EAk086ga
USB MIDIキーボードってオーディオインターフェイスなしで音が出るんですか?
433名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:36:37 ID:FIrnUR2R
>>432
でません

USB MIDIキーボードは入力用のものであって
それだけで音が出るものじゃないです
434名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:50:47 ID:FIrnUR2R
あ、オンボードで音鳴るものついてれば
鳴るのはなります
435名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 12:18:55 ID:2qtq7Wp7
超絶初心者です

【OS】Windows XP
【使用DAW】ableton Live 6
【Audio I/F・MIDI I/F】UW-500
【その他機材】Mackie onyx 1220 テクニクス SL-1200 vestax ミキサー
【音楽歴】2年くらい
【PC歴】4年くらい
【質問/問題点】接続関係なのですが今までPCオンリーで作ってきたのですが
現在MPC2000の購入を検討しています。
現在の接続はターンテーブル、テレビ等をミキサーに集めてA/Iに繋いでDAWでサンプリングしています。
そこで超絶素人な質問ですみませんが、MPC2000をもし購入した場合上記の環境で
マッキーのミキサーに集めた音をMPCにサンプリングし、MPCで作った音をDAWへもっていく場合
その都度MPCからマッキーに繋いでいるオーディオケーブルをA/Iに繋ぎなおしてDAWに録音しなくてはいけないのでしょうか?
ハード機材を使ったことがなく詰まってます。
どなたか助言をいただけると助かります。
説明がわかりづらいですが、よろしくお願いします。

【その他・求める結果など】人通り説明書は読んでみましたが、ケーブル関係で混乱しています。
ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。
436397:2009/05/06(水) 13:01:11 ID:UxAzKDVH
>>408
>>423
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
大変参考になりました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 16:00:28 ID:JVLyT82X
>>435
なんでいちいちつなぎ直すの?ミキサーからのOUTはMPCのINにつなぎっぱなし、MPCのOUTは
インターフェースのINにつなぎっぱなしでいいんじゃないの。
あと何で今さら2000無印なのかな。中古でバカ安だから?長くはもたないと思うよ。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 16:33:20 ID:4woEMu/A
Songデータ内のcc#7(volume)をcc#11(Expression)に一括変更出来るツールまたはソフト(DAW等)
はありませんでしょうか?

DTMを始めた初期に作ったsongデータはcc#7を使用してまして、今回全てのsongデータをcc#11で統一したいのです
(データ形式はSMFフォーマット1です)
DTMは数年ぶりの復帰になるので、最近の状況については現在勉強中。近日中にDAWやソフト音源を購入する予定です
439名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 17:57:14 ID:ZnE+MQo7
>>438
CCの内容を一括で置換するツールは知りませんが、
プログラマ寄りの方なら、MIDIライブラリ使って自作したほうが早そうな気がします。

"B?07??"の3バイトのイベントを拾って"B?0B??"に置換するだけなのですが、
可変長のレコードだから、単純にバイナリエディタ等の置換機能は使えなさそう。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:11:19 ID:ZnE+MQo7
エスパーでないと読めないなコレ。
忘れてください。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:21:22 ID:YCq8zMYi
初心者です。MTRが壊れたのでDTMを始めたいんですが
スタジオにノートを持ってってドラムをマイクを使って録音したいんです
MTRみたいに8トラック同時録音ってできますか?
442名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:29:16 ID:JVLyT82X
8inのインターフェースを使えばできる。
443名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:29:48 ID:v+C971Ue
>>441
オーディオI/Fがあればできるよ
444名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:32:24 ID:YCq8zMYi
インターフェイス探します!ありがとうございます!
445名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:44:50 ID:LePBW4Np
8ch同時ってノートPCじゃ厳しくね?
446名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:46:13 ID:XK4Dalv1
>>438
Domino(フリーのMIDIシーケンサー)で出来るよ。

1. Dominoを起動して、「ファイル → 環境設定 → MIDI-OUT」の音源定義ファイルを設定する。
 (※ これを設定しておかないと、Pitch Bendが破棄される)

2. .midを読み込んで、「編集 → 範囲の選択」で「1 〜 500小節、トラックリスト、全トラック」を選択。

3. 「イベント → コントロールチェンジの置換」で「7」 → 「11」に置き換える。

4. 「ファイル → SMF書き出し」で.midに保存。

もし、本格的にDominoを使うのであれば、↓を見ておくといいよ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/index.html
447名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:54:16 ID:ExEmWApt
 >>445
いや、96kHzとかで録らないなら5400rpmのHDDでもいけるでしょ。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 19:52:52 ID:ZnE+MQo7
>>446
へー、そんなことができるんだDomino。
勉強になります。

もうすぐご所望のツール完成するところだったけど、
うpしなくて良くなってしまった〜
449名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:17:51 ID:ByWqrK/l
オーディオ・インターフェースについてですが、
USBとIEEE1394の差って、優位さ実感できるものなのでしょうか?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:28:19 ID:JVLyT82X
データ量が増えてくるとUSBでは苦しくなってくるね。
俺みたいに100トラック以上使う奴は稀だろうけど
451名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:28:39 ID:p/yszwQB
FLを使っているのですが、あの鼓膜をツンと刺激するような音はどうすれば作れるのでしょうか?
コンプでいじってもブーストしてもこもってしまってどうにもなりません。
音源自体が違うのでしょうか。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:45:33 ID:UkhcOhnM
>>451
何の音を指してるのか分からない
具体的には?
453名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:51:10 ID:clCMOUeG
「あの鼓膜をツンと刺激するような音」で分かったらエスパーだなw
454名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:06:22 ID:eMsCFx13
うっしエスパーするぜ! 「EQでドンシャリにしたらおk」
455名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:44:23 ID:p/yszwQB
鳴った時に耳が振動を感じる様な音というか存在感のある音です
456名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:54:10 ID:UkhcOhnM
>>455
もしかして不可聴領域の低音ぽい音の事?
それならFruity Parametric EQ 2で@を400あたりで持ち上げる、とか
457名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:58:53 ID:NUm2kO0m
ずっとWavosaurだけ使ってきたんですがWusik VMが動かせなかったんでこれを期に
DAWを別の物を試してみようかと思ってます。.wavと.mp3が使えて出力出来ればなんでもおkなんですが
あんまりインターフェイスが立て込んでないフリーのDAWはあるでしょうか?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 00:39:30 ID:Ue9DF8Hb
自己解決しましたスレ汚しスマソ
459名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:22:08 ID:GYojGw7h
>>438

>>446さんが解答してくれているのですが、結局ツール作っちゃったので置いときます。
自分で作ったファイルではうまく変換できてます。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/224435
DLキー: 1625

1.インストーラをLZHで圧縮してありますので、解凍してください。
2.解凍後、setup.exeを起動してインストールしてください。
3.インストールしたフォルダに変換したいファイルを全てコピーして下さい。
4.インストールしたフォルダにある CCTranspose.exe を起動してください。
5.コマンドラインツールなのでウィンドウとか出てきませんが、
  インストールしたフォルダに"Dst"フォルダを作って、そこにCC#7→CC#11の変換をしたファイルを保存します。

※Windows95からXPまでならいけるはず…多分Vistaでも大丈夫。
※ファイル名にマルチバイト文字とか使ってると、文字によってはうまくいかないことがあるかも。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:40:14 ID:E/RJzFf3
>>459
乙です。

あんた何者だよ、天才なの? 生きるの?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:50:49 ID:l9138+7+
3歳児どころか0歳児です。
Dominoで作成したMidiなんですが、ギターとか音がしょぼいので
なんとかしたいんですがそんなことってできるんですか?
462名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 02:52:43 ID:La7F2zqG
とりあえず、FreeAmp3かねぇ
463名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 02:52:48 ID:oZFnBTur
>>461
そりゃもちろん出来ますが、0歳児には難しいです。

ここ参考に・・・
http://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html

わからない用語が出てきたらここで調べましょう。
http://google.co.jp/
http://dtm.ojaru.jp/index.html
464名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:35:41 ID:GY8rg7bS
ミックスしている環境では問題無いのですが、別の環境で聴くと低音がモコモコして非常に聞き苦しい物ができあがりました。
全トラックに対してハイパスは処理済みですが、何か気をつけた方が良い点はありますでしょうか?

ミックス環境はCD900STで、確認用のDAP ギガビ Uシリーズ(両方ともフラット目だと思います)ではそこまで気になりませんでした。
低音ガンガンのカーステ環境だった為だと思いますが、市販のCD等ではもっと綺麗に出ています
アドバイスよろしくお願いします。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:43:37 ID:wSXixtgS
>>464
ミックスする際はいくつかの再生環境で再生してみながら煮詰めるといいですよ
466名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:52:29 ID:GY8rg7bS
>>465
やっぱり確認が2つじゃ少ないですよね
コンポなどは所持していなく、音のショボイノートPCならありますが低音を強調している環境はカーステしか無い為に
こまめに確認することが出来ない状況です。
自宅内ではヘッドフォン2本とイヤホン2個ですが、これではちょっと役不足ですよね
困りました
467名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:54:08 ID:D8XBC+XO
90以下はカットしちまえば。あるていど口径ないとヘビーローは聞こえないから。
レコーディングスタジオのあのくそでかいラージはそのためだけにあるんだし
468名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 09:46:12 ID:GpiN+J5V
 >>455
まさかとは思うけど、Bit Crusher系のエフェクトのことか?
469名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 14:36:42 ID:6j+bNJGO
http://www.youtube.com/watch?v=npwBh_o7RTY

上の動画の0:27ぐらいからピアノの裏弾き…?みたいな
こういった弾きかたとコードはどんなどんなコードを使っているのでしょうか?

あとこういったコードを多様している曲でお勧めはありませんか…?
470名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 16:28:36 ID:T5JTz8jg
オールインワンシンセって、鍵盤の数だけでなんで何万も変わるの?
ピアノ鍵盤に近くなる、ってちがいがあるのならまだわかるけど、
単純に鍵盤数が違うだけなのに数万違うものもありますよね
471名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 18:23:39 ID:D8XBC+XO
>>469
ただの△7とm7をとりまぜたトップノート動かしてる2536のリフだが。こんなんありすぎてわからん
萌声優ゲーソン以外も聞けとしか言えん

>>470
鍵盤増えたから高いっていうより、少ないほうをバーゲン価格に設定してお買い得感出してるって感じかな
鍵盤分の値段だけじゃなく、でかくなりゃボディ材だって流通費用だって上がるんだから
472名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 18:26:30 ID:9Fs68ffv
並行五度禁則という考え方が分かりません
全てのコード進行はルートと5音、3音と7音が五度の音程で並行してると思うんですけど
例)ドミソ(C)→ドファラ(F)の場合ドソ→ファド
声部という概念を前提とした考え方なんでしょうか
473名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 18:57:46 ID:YOge7AuS
>全てのコード進行はルートと5音、3音と7音が五度の音程で並行してると思うんですけど

断じてそんなことはない
474名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 19:41:21 ID:D6SHxHi8
>>471
ありがとうございます。

> 鍵盤増えたから高いっていうより、少ないほうをバーゲン価格に設定してお買い得感出してるって感じかな

なるほど、なるほど納得できました。
演奏目的ではないとはいえ、鍵盤が多くて困ることはない(移動は大変だろうけど。。。)
でしょうから、多鍵盤を狙いたいところですが、悩ましいですね。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 19:46:12 ID:esu2pFRS
並行五度禁則って何?
476名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 20:08:59 ID:zpDROMAS
2つの完全五度関係の声部が、音程関係を維持したまま移動すること。
例えば、Cで「ド」と「ソ」の音が、声部はそのままでAmの「ラ」と「ミ」に平行移動すること。
確か一回はいいんだけど、2回続けると禁則に引っ掛かる。

これ守ってないと、素人臭い曲になる。
とはいえ、この辺の和声学をキッチリ守ると、それはそれで古くさくなる。
ポップスならこれを敢えてやって曲の展開を強調することもできるから、まぁモノは使いよう。

ちなみにパワーコードは、どっちかっつうと「厚みのあるメロディ」という感覚で捉えとくべし。
パワーコードの主音とメロディが5度関係で平行移動すると、やっぱり素人臭くなるよ。

 >>472

>例)ドミソ(C)→ドファラ(F)の場合ドソ→ファド

わざわざこんな音程関係で鍵盤弾く奴見たこと無いけど。
特別な理由が無い限り、普通は展開形使うだろ。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 20:35:41 ID:9Fs68ffv
>>476
展開すればオッケーてことですね。
でもAm→G→Fみたいなよくある並進行はどうなるんでしょうか
あとドソ(5度)をソド(4度)にして動くのは駄目なんでしょうか
478名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 20:42:07 ID:zpDROMAS
禁則を起こさないように進行させれば良いじゃん。

Amを基本形で始めるなら、(下から順に)

ラドミ→シレソ→ラドファ
ラドミ→ソシレ→ラドファ

の二通り。
>>476でも書いたけど、5度又は4度進行が"2回"続くのがいけない。

完全四度→完全五度へ移動したりするのは可だけど、あんまりそればっか続くと和声学の先生は
嫌がるw。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 20:48:56 ID:9Fs68ffv
勉強になりました。親切にありがうございます。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 22:22:23 ID:b7OYZw/f
ミキシングやマスタリングについて勉強したいのですがお勧めの書籍はありますか?
サイトは幾つもありますがどれも紹介程度で留まっていてイマイチです
方法だけを事細かに説明するものではなく、実例や「これを真似ろ」といったスタンスのもののほうが望ましいです。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:24:39 ID:3uQrUYlD
KORGのR3くらいの大きさで、モニターのバックライトが赤いシンセがあったと思うんですけど
何ていう型番でしたっけ?
482名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:25:26 ID:3uQrUYlD
思い出しました。KORGのMicroXでした。
何でKORGの製品情報から消えたんだろう
483名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:43:55 ID:D6SHxHi8
生産したからでしょ?
ページ自体は残っているよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:50:32 ID:pI3dN9vB
今までboseの101使ってて今度EVENTのASP6購入することにしたんだがケーブル何がいいかな
無難にカナレのLCかベルデンの8412とかでいいよね?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 23:59:07 ID:tKCD21yI
ファントムX買ったんですが、パッチを演奏モードで弾いたときにかかっているエフェクトを
打ち込み時にも使いたいんですが、どうしたら出来ますか?
486名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 00:15:03 ID:Wu/hBXO2
生産終了・・・
487名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 00:34:11 ID:32g61bIw
上の平行五度の話がよく分からんのですが、五度で三音のうち二音が同じ和音って事ですか?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 00:41:20 ID:32g61bIw
ああ多分馬鹿なこと言ったのでいいですごめんなさい
489名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 01:00:07 ID:+w1SWZcL
ソングレコーダー機能の付いたシンセってローランドのFantomとJUNO-Gしかないんですか?
ハード上でレコーディングできる機能が付いているってことです
490名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 01:46:13 ID:AblU5DuP
>>471
アドバイスをもらって耳コピをしようとしてもまったく音がとれないです…
コードを教えてもらうことはできませんか…?
491名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 02:06:47 ID:nlrwJJiH
曲中に雨の音を使いたいんですが、
そういった場合は打ち込みのようなものを使うんでしょうか?
それともフリーの音源などを使うんですか?

実際に雨の音を拾えればいいと思うのですが、なかなか上手いタイミングで降ってくれないので。。。
そもそも降ってくれても拾える自信がorz
492名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 02:51:44 ID:5Wlq06Kp
>>491
シンセで合成するなんて手もあるけど音源買うかフリー落とした方が早い
ここから辿っていけばあるかも
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~hpmallok/sampling.html
493名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 02:53:25 ID:9Y32jAeN
>>491
雨の音つっても色々あるからなぁ。
シンセでそれっぽく作る場合もあれば、フリーの音源使う場合もあるだろう。
生録する場合は、わざわざ雨が降るまで待たんでも工夫して作る事の方が
多いんでないかな。
例えば↓のみたいに
ttp://mosp67.blog106.fc2.com/blog-entry-17.html

何事も知恵と工夫次第ってことかね。
494名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 04:04:18 ID:OqhaCbAb
>>490
安直に「自分のかわりに音とってくれ」なんて言う前に礼くらい言ったらどうだ
君は音楽やるのに向いてないからやめたほうがいいと思う。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 04:29:29 ID:hC9GRr2F
初心的な質問で申し訳ないですが
DAWでミックスしたものをオーディオに書き出すと一般的な音源よりレベルが小さくて困っています
コンプレッサーやマキシマイザーで極力音量は大きくしてるつもりですがこれ以上上げると
クリッピングを起こしてしまいます・・・
何かアドバイスやコツがありましたらご教授ください
496名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 04:38:43 ID:s/U9GOFV
>>495
つ『音を大きくする本(永野光浩)』
497438:2009/05/08(金) 05:22:38 ID:T92oNp1/
お礼が大変遅れて申し訳ありませんでした
親切に回答して下さった皆さん、本当にありがとうございました
2000以上あるファイルの変換が無事終わりました。このスレで質問して本当によかったです

(toolまで作ってくれる人まで現れとは・・・、このスレの方々は優しすぎる)
498名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 09:48:49 ID:alTgefsL
>>495
コンプレッサーやマキシマイザーでクリッピング起こすって何か間違ってない?
499名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 10:34:00 ID:hC9GRr2F
>>496
調べてみたら結構良さげだったんで後で本屋行ってみます


>>498
その二つ使っててクリッピングはおかしいですか?
使い方がおかしいんですかね・・・
音の強弱が極端に無くなるのは避けたいです
ちなみにコンプはJB Red Phatt pro alt demo、マキシはBuz Maxi3です
500名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 14:23:06 ID:ghX7Fecl
どこで質問していいかわからなかったのでとりあえずここで質問させてください。

今まで複数台のPCMハードシンセで曲作りをしてきたんですが、時間がなくなったのと、もろもろの事情でそれらを全て売り払って、ソフト音源だけの環境構築しようと思ってます。

そこでこれ一つあればそこそこイけるっていう感じの総合音源のおすすめを教えてほしいです。
いいなぁと思っているのはNative InstrumentsのKontakt 3です。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 14:52:27 ID:G2Eo45rI
【OS】Windows XP SP3
【使用DAW予定】SONAR7
【Audio I/F・MIDI I/F予定】EDIROL UM-25
【その他機材】べリンガーミキサー YAMAHA SY22
【音楽歴】なし
【PC歴】8年くらい
【質問/問題点】DTMをしよとi7の自作組んだまではよかったのですが
音質の良さにひかれ ONKYO SE200PCIをつけてしまいまして 実際音はいいのですが ASIO
DAWにも対応してなくて ほとほと困っています で 上にあるような感じで構成したいのですが
どうでしょうか それとサウンドーカードつけたままインターフェースをつけるとトラブルの元に
なりますか EDIROL UM-25のほうが SE200PCIより音質がいい場合はずしてかまわないのですが
 アドバイスお願いします 
502名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 15:09:10 ID:OqhaCbAb
UMってMIDI I/Fだから音がいいもへったくれもないはずだけど。
UAの間違いじゃないの

オーディオデバイスのアサインを分けておけばカードつけたままでも問題ないと思うよ
503名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 15:14:19 ID:G2Eo45rI
すいません ご指摘どうりUAの間違いでした 
504名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 15:58:38 ID:g9wHwU+O
>>500
君がどんなジャンルやってるかによってオススメも変わってくるんじゃない?

>>501
とりあえずセッティングしてみて、トラブルが出たら外せばいいじゃない。
それと、今頃SONAR7って、割れ?
505名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:11:50 ID:ghX7Fecl
>>504
ポップス、エレクトロ、エレクトロニカ、オーケストラ、ジャズ、ワールドミュージックです
506名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:30:46 ID:g9wHwU+O
>>505
幅広いなぁw
ちょっと前までは、HyperSonicとかがプリセットだけで1500音色以上あって
ほぼオールジャンルをカバーできる感じ(クオリティはそこそこ)だったんだけどね。
今ならKontaktでもいいんじゃない?
必要に応じてライブラリを買い足していくことになると思うから、経済力は
それなりに必要になるけれど。
507名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:33:01 ID:ghX7Fecl
>>506
手広いかわりに浅いですが(汗

やはりソフトだからといって安くあがるわけではないんですね…
508名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:39:32 ID:/G5uGfhb
Kontakt3いいんじゃない。あれは使いやすいよ
ハード音源の中古のバカ安加減からみればソフトのほうが全然高いんじゃない。今は
509名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:43:29 ID:ghX7Fecl
>>508
なるほど…
INDEPENDENCE PROも考えたんですが、デモ聞く限りKontaktの方がいいかなと。

ありがとう。決心つきました
510名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 17:50:55 ID:PTotDxJX
個人的にはIndependenceを勧めるけど、エレクトロニカまでやるんだったら、確かにHyperSonicは便利だった。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 18:08:41 ID:ghX7Fecl
>>510
INDEPENDENCE重そうな気がするんですがそんなことありませんか?
インターフェースは見た感じkontaktの方が分かりやすそうかなと思ってたんですが…
512名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 18:22:49 ID:PTotDxJX
重くはない……と思う(DAWとの相性はあるかもだけど)。
インターフェースは確かに分かりづらい。

始めから入ってるパッチの音質は、Independenceの方が"伸びしろのある"音。
地味だけど、加工してくと面白いくらい化ける。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 18:43:47 ID:ghX7Fecl
>>512
うーんそう聞くと決心が揺らぎますねw
いじりがいのあるというのは大きな魅力ですね…

もう少しじっくり考えてみることにします。ありがとう
514名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:12:18 ID:FI44o/mR
いまさら買うのにUA-25もなんだから FA-66にしようと思案中なんだけど
値段の差ほど体感できるものなの ?
できれば 聞き専としても使いたいんだけど DAWはソナーの予定です
515名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:22:42 ID:sTq2i3Rg
聴き専は板違い
516名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:25:42 ID:OqhaCbAb
UA25とFA66の仕様の違いをよーく確認してから出直しといで。
自分のマシンのFirewire転送速度もしっかり調べろ、な。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:32:07 ID:FI44o/mR
PCは i7の920です マザーはインテルなんですが
518名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:36:19 ID:73hvKEVl
【OS】Windows XP SP3
【使用DAW予定】SONAR6LE
【Audio I/F・MIDI I/F予定】EDIROL UA-25
【その他機材】PCR-800
【音楽歴】ほとんど無し
【PC歴】7年ぐらい

現在はフリーのVSTiを使って作曲しています。
ハードウェアのものが欲しいというのと
マルチ音源を一つ、という考えてで購入を検討している二機種があります
SC-88ProとMU2000で迷っております。
どちらも魅力的な機種なので非常に決めにくいです
制作する曲は様々なジャンルを作っていますが
最近はドラムはEZdrummerを使っており、JazzやFusion
後はロックを中心に作っております。
アドバイスよろしくお願いいたします
519名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:37:02 ID:eYP385xD
そんなこと書いてどうすんの?仕様は自分で調べなよ。自分のマシンだろ?
520名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:38:40 ID:/bRAZ2FS
>>517
UA-25とFA-66の仕様の違いもわからないくらいのレベルだったら、
UA-25にしておくのが無難。
あ、現行モデルはUA-25EXか。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:42:26 ID:OqhaCbAb
>>518
安いからって理由かもしれんけど、わざわざそんな古いの買うくらいならソフトサンプラーにしとき?
RolandとYAMAHAじゃ全然サウンドのキャラ違うけど、試奏もしないで人の言いなりで買おうっての?
522名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:42:36 ID:/bRAZ2FS
>>518
どっちも今更感漂う機種なので、YAMAHA派ならMU、ROLAND派ならSCでおk
523名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:43:16 ID:FI44o/mR
PCなどは基本的なことはわかるのですが DTMのことだとさっぱりわからないもので
FA-66がIEEE1394でFIREWIRE対応いうことはわかります
値段の差が1万円程あるものですから どういった違いあるのかと思いまして
素人なら UA-25でいいってことでしょうか EXじゃなくてもいいのでしょうか
すいません 度素人で


524名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:54:30 ID:xeCLqJQC
MIDIサイト全盛の時代にその機種に憧れみたいなものを抱いていたんでもないならホント今さらだと思うよ
そのジャンルならホーンとかギター、ベース音源かあるいは総合系の音源でも買った方がいいような気がする
525名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:56:11 ID:eGyLzG04
高額な方を購入できるなら、悩まずに買った方がいい。
その方が心理的にスッキリ。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:57:31 ID:eGyLzG04
>>525

おっと、>>523へのレス。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:58:05 ID:/bRAZ2FS
>>523
FA-66の入出力は6IN6OUT。
これはモノラル6chを同時に録音出来たり、同じくモノラル6chを同時にパラ出し出来るということ。
UA-25は2IN2OUTだから、普通のステレオでの入出力が出来るだけ。

多チャンネル同時録音とか、パラ出ししてのステムミックスなんかをするのでなければ
UA-25でいいんじゃないってこと。

現状ではFA-66が宝の持ち腐れになる可能性が大きいでしょ。
音質は、多少の違いはあれ気にする程のことは無いよ。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 21:00:29 ID:FI44o/mR
納得できました ほとんどエスパー的な質問に
答えてくださり ありがとうございました
529名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 21:29:23 ID:EsY1TuJU
>>521 >>522
ありがとうござます。どうしてもアナログの音源がほしかったもので…
音的には好きなメーカーのものって感じみたいですね。
古い物を使って勉強になることもあるかなと思ったので悩んでました
もう少し考えてみたいと思います。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 22:28:50 ID:41SFr5bd
>>497
多そうだと思ってましたが、2000ファイルもあったのね。
目的は達せたみたいなので、うpしたのは消しときます。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 22:59:54 ID:OqhaCbAb
>>529
はーい
あとねアナログの音源とかいうと別のものを表している言葉だから
ハードウェア音源とか言い換えたほうがいいと思うよ
532名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 23:00:59 ID:01c93TDy
 >>529
どっちもアナログじゃないじゃん。
今からそーゆーの買うなら、せめてJV2080とかTriton Rackとか、あのクラスにしといたら?
533名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 00:23:30 ID:vnvd4o3G
フリーソフトのMusicStudioProducerを使用しています
ギターは楽器があるので実際に演奏したものを使用したいと思い
ググりながら色々試しましたが上手くいかず
直接録音は出来ないのかと思いAudacityでギターを録音しwavで出力したものを
MSPに取り込もうと思っています

実際MSPで取り込むところまで出来ましたが
指定した小節より早くギターが再生されてしまい
また、テンポも速く再生されてしまいます

何か解決策はないでしょうか
534名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 01:05:11 ID:9T0WRLDY
>>533
サンプリングレート
535名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 10:25:09 ID:27uFNU/7
FA-66はOUTにRCAないんだけど どういった感じで出力するのかな?
536名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 10:31:41 ID:/6s0q27L
フォーンがありゃ十分だろ
537名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 10:40:30 ID:IrOIIubD
538名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 13:02:14 ID:BQ5lYMkX
>>535
フォーンとRCAの変換コネクタがFA-66のパッケージに同梱されてたような気がする
まー入ってなくても、変換コネクタなんて安いもんだし買っときゃいいんじゃね?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 15:37:22 ID:3cypG1pE
X50買いました。質問なんですが、
すべてのプログラムのPerformを一度で変更したいんですけど、方法ありますか?
540名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 15:48:06 ID:/6s0q27L
一度で変更したいって訳わかりません。もっと詳しく、何がしたいのか言ってください。他人にわかる日本語で。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 15:52:05 ID:3cypG1pE
申し訳ない
DlyやWetが嫌いなのでプログラム一つ一ついじってIFX Balsnceを-10にしてるんですけど、
一回の操作で全部できないかなと
542名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:38:46 ID:/6s0q27L
できないよ。
一部の高いモジュールでTOTAL EFFECT ON/OFFっていうパラメータはあるけどX50にはない。
いちいちったってせいぜい128パッチ程度だろ?それくらい横着せずにやれや。でなきゃこの先何もできないぞ
あとおちつけ。英語もわかるように書いてくれ。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:56:34 ID:3cypG1pE
どうもありがとう。
落ち着いて根気よくやります。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 17:20:45 ID:XPQRWMpN
【音源】synth1
【使用DAW】cubase4
【質問/問題点】

ソフトシンセ「synth1」について質問です。
「LFO」で「Tempo -sync-」にチェックを入れて小節や拍単位で波打たせています。

「Filter」を「LFO」を使って開いたり閉じたり波打たせたい時。
徐々にフィルターのfrqを上げて行き、そして徐々に下げていく、ということは可能なのですが、
( このような波 → /\/\ )
徐々に下げてから上げたい場合はどうすればいいのでしょうか?
( このような波 → \/\/ )

また、cubase4で再生、停止、巻き戻しをしているうちに、この波の開始タイミングがずれるのですが、
いつ再生しても正しい波を打ってもらうことは出来ないのでしょうか?

例えば1小節目から再生して
  /\
/   \/ ←LFOの波がここの状態で停止した時

最初の1小節目から再生してみると
/\   /
   \/  ←さっきの途中から波が打たれます
545名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 17:44:12 ID:oHJAvkSk
ググレカス。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 17:47:24 ID:T8qjx4jA
>>544
1つ目は、Amountをマイナス方向にかければいいんでね?
2つ目は知らん。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 18:20:51 ID:/6s0q27L
>>554
2つ目だけど、
ノートのある場所に強制的に波形が合ってしまうようになっているのなら、
うまくアタマが合うようにゴースト(ダミー)データを入れておけばいいんじゃないかな。
たとえば、一番上から始まってほしいのに真ん中から上がっていってしまう場合、
「真ん中から一番上」までの長さのノートをvolume=0で入れておくとか。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 21:37:02 ID:XPQRWMpN
>>546
>>547
ありがとうございます。
ですがどちらも無理みたいです。

1つ目、Amountのマイナス方向というものがありません。
フィルタのカットオフ周波数で設定した値が最低値および開始値で、そこからLFOで+にしか動きません。

2つ目、ノートの有る場所ではなく、Cubaseで「再生」した時間分、波が進むので、一旦「停止」した場合、
次に再生したときには停止したところから波が始まります。
ただしこれはCubase上で再生した場合のみで、Waveで書き出しを行ったものについてはきちんと波の最初から始まってます。
なので現状、打ち込んだものを正しく聞くには、一度Waveに出力しないといけないと言う実用に耐えられない面倒臭さです。

Synth1はかなり有名で評価が高い様でしたので、とても期待していたのですが、
狙った規則どおりに動いてくれないものなど楽器とは呼び難いのではないかと・・・
まさかそんなことはあり得ないだろうと思うのですが・・・どなたか設定方法をご存知の方、宜しくお願いします。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 21:41:34 ID:YQstpfOT
満足のいく楽器をお金出して買ってきなさいよ
550名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 21:58:41 ID:XPQRWMpN
>>549
では、不可能と言う事でしょうか?
不可能であれば、仕方ないのでお金出して買ってきますが。
ちょっと不可能と言うのが信じがたかったので質問した次第で。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:45:40 ID:/6s0q27L
>狙った規則どおりに動いてくれないものなど楽器とは呼び難いのではないかと・・・

タダで使っといてここまで言うか
上手くいかなきゃいかないで工夫すりゃいいだけのことをどこまで我が侭かと
書き出すだけで実用に耐えられない面倒臭さならなんもやらんで寝てろよ
552名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:00:22 ID:eMz8tKU4
キレんなよw
553名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:08:09 ID:haUYGg1b
質問するほうも、回答するほうも>>1嫁。
GW終わってるぞ。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:08:25 ID:UX7MnynM
オートメーションでどうにかできるんでないの?
555名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:12:01 ID:XPQRWMpN
>>551
ごめん。
最近ストレス溜まってるみたいで、イライラしてつい、とんだ上から目線な書き込みしてしまった。
反省してる。
ちょっと寝てくるね。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:14:06 ID:XPQRWMpN
>>554
ありがとう。
オートメーションっていうの勉強してみます。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:15:48 ID:onRmVFjP
Sync の tempo とかじゃ駄目なんだよね?
558名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:25:55 ID:QEHnhiH0
>>550
っちゅうか
LFOに、そんな動作を求める方が非常識な気がする
途中から再生すれば、その時点での数値から増減する
それが普通のLFOの動作

途中から再生して同じ変化をさせたいのなら
LFOを使わず、パラメータを直接増減させるべき

>>550が言う『そんな事』は、LFOにやらせる事じゃない
そんな事も知らず、そんな事と吐き捨てる>>550
非常に不愉快
559名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:35:07 ID:DjzH1Q8p
>>558
ごめん、知らなかった。
すごいでかい口叩いて非常に申し訳なかった。
LFOの役割、把握しました。

どうかしてた、基地外じみてた、勢いだけで書き込んでしまった。
反省して今日は寝ます。
あと作者さんごめんなさい。
560無名さん:2009/05/10(日) 04:03:15 ID:b6GeL4Gg
これからDTM始めようと思ってるんですがMIDIシーケンサーとシンセサイザーの違いがいまいちわかりません
2つともキーボードにかわりはないですよね?
例えばmicroKORGというシンセサイザーでMIDIシーケンサーの代用ってできないんでしょうか?
かなり初歩的な質問ですみません
どうか教えてください(>_<)
561名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 04:09:06 ID:rrDXtyAd
>>560
シーケンサーには音源入ってないから単体だと音鳴らない
シンセは音源入り。キーボードが付いてない奴もある
562名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 06:21:41 ID:7b5jFKv8
>>560

>2つともキーボードにかわりはないですよね?

違います。

>例えばmicroKORGというシンセサイザーでMIDIシーケンサーの代用ってできないんでしょうか?

できません。microKORGにシーケンス機能はありません。

まず知識の断片を振り回さず、何がやりたいのか正直に書きましょう。予算も提示してください。
MIDIシーケンサーという前時代的な機材が出てくるあたり、年配の人に何か言われてませんか?


563名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 07:36:31 ID:pdJIPWVW
ソフトシンセで目的の音を作る時で悩んで居るのですが、例えば何かの曲の音を再現したい場合
やはり音の種類を知っていることが前提条件になるのでしょうか?
デジタルっぽいオルガンの様な音が作りたいのですが、うまく作れずに悩んでおります。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 07:40:41 ID:v7SZWr30
>>563
クラビネットとか?
そら音や楽器の知識はあった方が強いだろうね。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 07:41:06 ID:ihDixdtH
>>563
種類を知ってれば、アプローチしやすいだろうね
再現したいなら、手持ちの音源のプリセットから近い物をエディットしてくのが
良いんじゃないでしょうか
566名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 07:57:05 ID:pdJIPWVW
>>564,565
早速レスありがとうございます。
現在もプリセット等から探してるのですが、中々うまく行かないものでorz
目的の音と言うのは KORG TRITON Extreme で作っている音と言う事という事まではわかったのですが中々上手くいきません。
やはりコツコツプリセットから探していくことにします。
ありがとうございました。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 12:25:00 ID:xiVpFXex
【OS】vista Home premium 32bit
【CPU】core2 2.67GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】ACID
【音源】ACID付属とDTMマガジンのフリー音源
【機材】nanoKEY 90PCI(最悪はずしても可)
【音楽歴】ピアノ、ベース、ギターはやってましたがDTMは初心者です
【PC歴】10年くらい
【質問/問題点】
ハードコアテクノとかハピコアが好きでDTM始めたんですが
ACIDの使い心地が微妙で・・・
他のソフトとか見ると打ち込みの面で圧倒的に便利に見えてしまいます
nanoKEYも使いづらいのでキーボードは中古で何か探してきます。

そこで質問なんですが、初心者の自分がソフトを変える必要があるのでしょうか?
本当に"使いづらい"のか自分が使いこなせてないだけなのか・・・。

そんなにお金をかけられないんですが、オススメのDAWはありますでしょうか?
もちろん使用感は個人によって違うと思いますが、参考にしたいので。。。
568名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 12:50:16 ID:j1ygLTm4
ACIDってMusic Studio 7?
正直DAWのインターフェースやらは個人の好みだからなんとも言えんが
少なくとも「他のソフトと比べて打ち込みの面で圧倒的に不利」ということはないと思うよ
昔のACIDはMIDI弱かったけど今は別に、人によっちゃSONARやCubaseより使いやすいってやつもいるだろ
569名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 13:02:41 ID:j1ygLTm4
ACIDのどんなとこが微妙なのか、他のソフトのどういうとこが圧倒的に見えたのかを
具体的に書いてもらえたほうがいいかもしれない

「こんな機能があればいいのに」レベルでいいので
570名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 13:19:18 ID:MdjbiuCW
>>567
試しにデモ版FL studio使ってみたら?
プロジェクトの保存以外普通に使えるし
テクノとかやるなら気に入るかもしれない
571名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:03:48 ID:iLZbHmFM
【OS】xp
【使用DAW】sonar6le
【音源】サンプリングCD
【質問/問題点】
カエルカフェのサンプリングCD買ったんだけど、
これ使うには編集しなきゃいけないですよね。
編集の仕方とかを詳しく教えてほしいです。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:11:38 ID:cWxoRMRq
作詞って難しいな
完全に止まった、、、、、、、、、
アントニオ猪木みたいな詩になってしまう、、、、、、、、、、、、、
作詞のうまいやり方教えて欲しい
ここじゃない? どこ行ったらいいかな?
573名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:23:11 ID:G6HuXF92
>>572のをそのまま歌詞にすればいいやん
574名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:31:02 ID:KF1WAhno
とりあえず、体言止めしまくれば、それっぽくなる
575名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 15:51:48 ID:1V0suLxM
【使用DAW】SONAR8
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA25EX
【音源】KORG TRITON 等
【質問/問題点】
最近DAW導入した初心者でDAWでのミックスは初めてです
ミックス前に各トラックの音のレベルをなるべく高い状態で揃えておいた方が
マスタリング段階で音圧上げはやりやすくなるものなのでしょうか?

ブラスのアタックが強すぎてこのトラックだけはレベルが上がりません
無理に上げようとするとリミッター等で潰すため、キレのない音になってしまいます
このブラスのトラックだけ、現状のレベルでミックスすると
トラックダウン後の全体のレベル、音圧がかなり下がってしまいます

ホーンのキレを犠牲にしてもミックス前にレベルを揃えるべきか
トラックダウン後のレベルが低くてもマスタリングで挽回可能なものなのかご意見を頂きたいです
宜しくお願いします
576教えてください:2009/05/10(日) 16:06:28 ID:X3ynodSu
いきなりすいません。
教えていただきたいことがありまして、書き込みさせていただきます。

叔母の家の倉庫から古い(20年前ぐらい?)のキーボードが出てきたのですが、
裏に型番やメーカーが無く、どこのキーボードかわからないのです。
表にはロゴらしきものがあったのでカメラで撮ってみました

メーカーロゴ?
http://imepita.jp/20090510/564840
キーボード全体像
http://imepita.jp/20090510/564630

仕様はL/Rのピンジャックとアシグナブル?ジャック、MIDI outと電源プラグ9ボルトです。

これだけしか分かりませんが、
できればメーカーと型番、もしくはメーカーだけでも構いませんので、
詳しい方がおられましたら教えていただきますようお願い申し上げます
577名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 16:21:19 ID:7b5jFKv8
>>576
中国製のノーブランド品です。
この手のものは数多く出回っていて、各販売店で「当店オリジナル」として安値で広告品として
販売するためにあえてメーカー名なしで受注しているものです。おそらく1万円未満で売られて
いた廉価品と思われます。
年代はそこまで古くなく、デザインからいって90年代中頃以降のものでしょう。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 16:29:12 ID:xiVpFXex
>>568-570
レスどうもです。
ソナーで作曲している人の作曲風景?の動画を見た時に
Music studio7でいうmidiクリップのようなものがすごく使い勝手がよく見えて・・・。

ただ自分は全然使いこなせてないし、技術も素人以下、
機能も全然使いきってないので当分ACIDを使いたいと思います。
まともに練習もしてないのに変えるなんておかしいな話ですよねw

FLはMusic studioとセット販売してるくらいだし相性いいんですかね。
調べてみたいと思います。

ありがとうございました。
579571:2009/05/10(日) 17:51:40 ID:iLZbHmFM
ちなみにドラムの単音音源です。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 18:21:13 ID:KNuUcRxo
>>571
そのくらい自分で試行錯誤できないようじゃ
この先何一つモノにならんぞ
581名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 18:21:53 ID:uvNR/YTM
sonarLEに波形編集ソフトってあったっけ?
とりあえずフリーの波形編集ソフトにCDから吸い出したwavを読み込ませて、
使いたい音の頭とお尻を指定して録音後に書き出してやればいいよ

フリーの波形編集ソフトについては>>1のfaqにあるし、
使い方は各々のソフト名でぐぐってやれば簡単に見つかるかと
とりあえずAudacityで試してみればいいんじゃないかな
582名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 18:49:56 ID:iLZbHmFM
>>581
理解しました!
別の波形編集ソフト使わなくちゃいけないわけですね。
ありがとうございます。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 18:59:50 ID:fpKih3Em
学校の課外活動の様子を撮ったビデオをpremiereで編集したもの(80分程度)の音レベルを-6dbで調節したいのですが
フリーソフト等で自動で平均化することはできないでしょうか?

いつもは手動で合わせていたのですが
これから定期的に編集しなくてはならなくて、毎回80分程度のをするのは手間がかかり過ぎるもので・・・


すみませんがお願いします
584名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 19:35:30 ID:tikg1qpH
>>583
VSTが使えるフリーのDAWでも用意して、リミッター掛けて、アウトプットを-6dbで頭打ちにすればおk
もし、音量の小さいところと大きいところの差が激しかったら、コンプレッサーを掛けたりするといいかも。
あと、うまくゲインアップできなかったら、段階的に複数のコンプ持ち上げたりするといいかも。

順番は、コンプ→リミッター
585名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 20:24:30 ID:BdPe54G5
UA-25EX新品とFA-66中古 が同じ2万円で近所のハードオフにあるんだけど
どちらのほうが お得なのか
586名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 20:26:36 ID:uvNR/YTM
完動品ならFA-66
587名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 20:59:17 ID:fpKih3Em
>>584

premiere自体でVST読み込めるみたいなんで探してみます。。

588576:2009/05/10(日) 21:04:14 ID:X3ynodSu
>>577
即レスありがとうございます。
なるほど、そういう理由でメーカー表記がないんですね

助かりました。
本当にありがとうございます。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:12:24 ID:GDmZ3u6x
MIDIキーボードは「MIDIキーボード→オーディオインターフェイス→PC」って感じで繋ぎますけど、
USBキーボードはオーディオインターフェイスを介さずに直接PCにつないでもDAWで認識するんですか?
590名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:14:05 ID:BdPe54G5
でなければ なんに繋ぐのだ
591名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:11:49 ID:7b5jFKv8
てゆうかUSBコントローラをオーディオインターフェースにつないでどうすんだ
MIDIキーボードもMIDIインターフェースじゃないのか
音源付きならオーディオ「も」ありだが
592名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:20:56 ID:97BCHprj
>>572
759 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/04/23(木) 14:09:19
1. まず、何でもいいから歌詞を用意するんだよね。
2. 「俺」「私」とかの部分を「僕たち」「僕達」に置き換えるんだよね。
 「あなた」とかの部分を「君」に置き換えるんだよね。
 どちらも、「人は」という一般論に置き換えてもOKだよ。
3. 時間や距離を表す単語(いつまでも・長い等)を連呼(長い→長い長い)させるか、
 別の短い言葉に置き換え連呼させるんだよ。(いつまでも→ずっとずっと)
4. 「道」「人生」とかの部分を「旅路」に置き換えるんだよ。
5. 孤独を表す単語を「儚い」に置き換えるんだよね。
 とにかく孤独は繰り返し強調するんだよね。←POINTだよ!
6. 文法の語尾に「〜ね」をつけるんだよね。(例:通り過ぎ→通り過ぎてね)
 または、話し言葉に置き換えるんだよね。(〜だよ・〜だよね等)←POINTだよ!
7. 感情を表す単語(喜び・悲しみ等)に「〜気に」という言葉をつけるんだよ。
 (例:喜び→楽しげに)
8. 過去形、疑問形を多用するんだよね。
9. タイトルは簡単な英語に置き換えるんだよ。←POINTだよ!
 ただし、歌詞には英語を入れないんだよね。←POINTだよ!
10. 固有名詞は「あの時」「あの場所」などに置き換えるんだよね。
11. 冗長にするんだよ。同じ単語を繰り返したり、元は2つ以上の文章をつなげたり、
 言わなくてもわかることをわざわざ歌詞で説明したりするんだよね。
12. 「そして」を「だけど」に置き換えるんだよ。
これだけであら不思議だよ!
ありとあらゆる歌詞はあっという間に儚いあゆの歌詞になるんだよね。
だけど決してインスパイヤとは違うし、盗作じゃないんだよね。←POINTだよ
調べるほうも調べるほうだが
593名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 01:25:45 ID:uNENv0KF
>>589
認識する
「MIDIキーボード→オーディオIFに付いているMIDI端子→PC」という事かな?

            ┏━━━━━━┓
 MIDIキーボード→┃MIDI端子   ┃→┌─────┐
            ┠──────┨  │PC/DAW │
     音が出る←┃オーディオIF ┃←└─────┘
            ┗━━━━━━┛

がこうなるだけ↓


 USBキーボード→→→→→→→→→→┌─────┐
            ┏━━━━━━┓  │PC/DAW │
     音が出る←┃オーディオIF ┃←└─────┘
            ┗━━━━━━┛
594名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 01:38:54 ID:VubrhRb3
たまに作った覚えのないMIDIファイルが生成されているんですが
どうすればこのバグは直りますか?
595無名さん:2009/05/11(月) 03:25:02 ID:IPYIqbJA
>>560です
>>561さん>>562さんお返事ありがとうございます
まずやりたい音楽としてはロック+ダンス・テクノといった感じです
これからDTM始めるにあたって自分は楽譜が苦手なのでギターとベース以外は打ち込みしようと思っています
その為にはMIDIシーケンサーが必要だとききました
ですがライブではシンセサイザーっぽい音はできるだけその場で弾いて再現したいと思ってます
その場合はやはりシンセサイザーとMIDIシーケンサー2台買う必要があるんでしょうか…
596名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 04:14:12 ID:uNENv0KF
>>595
シーケンス機能とキーボードが付いたシンセサイザーを買えば良いのでは?

シンセサイザー=楽器、音源
 鍵盤が付いていないものもある
 シーケンス機能を搭載した機種もある

MIDIシーケンサー=MIDIデータを記録・再生するためのもの
 ハードウェアタイプやソフトウェアタイプがある
 シーケンサー単体の物もあるが、シンセサイザーや作曲ソフトにシーケンス機能として搭載されている事がある
597名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 04:20:43 ID:uNENv0KF
>>594
OS・ソフト・どんな操作をしたのか
などを詳しく書いて再度質問すると直るかも知れない
もしくは
自分の中に居るもう一人の人格が作っているので直すのは難しい
598名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 07:53:02 ID:Cjs8TDqs
>>595
MIDIシーケンサーはフリーソフトでも良いものがゴロゴロあるし
今どきはなんの機材買ったってMIDIシーケンサー機能の付いたDAWが付属してくる
MIDI打ち込みさえできればいいんだから、別にカネ出さなくても後でなんとでもなるよ

なのでシーケンサーとか気にせず、まずは音源に絞って探すべし
PCスペックが十分ならソフトシンセでもいいと思う
599名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 15:59:38 ID:SKshDeLb
cubaseを導入しようと考えているのですが
どこでソフトを買うのがオススメでしょうか?
なるべく安く買いたい・・・
600名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 16:27:44 ID:p5JLvRIE
廉価番ならurbモノによくついてくる
601名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 17:52:38 ID:zGFPxseG
車の中でちょこっとノートとオーディオインターフェースを使って録音したいと思ってる
のですが、オーディオインターフェースが、電源がないと動かないタイプなので
車の安物インバーター(短形波)を購入して電源を取りたいと思ってます。
でもこの方法だとインバーターのノイズがかなり入ってしまいますか・・?

その場合、バスパワーで駆動するオーディオインターフェースを素直に
買った方がいいのでしょうか?
また結局ノートPCだけインバーターに繋げた状態だけでもケーブル伝ってオーディオ
インターフェースにノイズが入ってしまうのでしょうか?

長文すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
602名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 17:56:53 ID:TOenIfn9
【OS】winXP32bit
【CPU】E8400
【RAM】DDR2 4G(実質3G)
【使用DAW】巡音ルカで良いのかな
【Audio I/F・MIDI I/F】SB XFi チタ(正式名称不明)
【音源】
【その他機材】なし
【音楽歴】ド素人
【PC歴】10年以上
【質問/問題点】

今回初めてDTMに挑戦しようかと思うのですがこの他に
買った方が良いもの等はあるか教えて貰えませんか?
なお、スピーカーは安アパートなため無理で
SEーA1000って名前のヘッドホンを使用しております
よろしくお願いいたします
603名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:06:00 ID:xm/naRUb
>>601
パルスノイズよりも電源が不安定なゆえおこり得るエラーのほうがこわいな
エンジン切ってるとみるみる電圧下がってくからな

>>602
ルカだけじゃ声しか出んよ?それでいいなら
604名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:14:23 ID:TOenIfn9
>>603
そうなんですか
では出来ましたら初心者におすすめの
サンプリングソフト(で良いのかな?)を
教えて貰えないでしょうか?よろしくお願いいたします
605名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:23:14 ID:B4gNm+dY
波形編集ソフトって結構使うものですか?
基本ダメだと思ったのは録り直しにするので(DAW上でリズム合わせや音量程度は弄る)必要性があまりわかりません
どのような場合に使うことが多いのでしょうか?
606名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:40:13 ID:wen1am57
>>604
何故にサンプリングソフト?
多分求めてるのはDAWなのだろうけど
とりあえず>>1のFAQ見てからもう一回来たほうが良いとおもた
607名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:47:25 ID:TOenIfn9
>>606
ありがとうございます
やはり最初はフリーソフト使ってDTMに慣れてから
市販品等を買うことにしますわ
608名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 19:35:16 ID:xm/naRUb
二個動で目立ちたいだけのボカロ厨の実に88%が挫折しているっていうデータが
609名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 20:01:14 ID:4EjtlkLn
>>605
・再生時に波形を見ながらミリ秒単位でシークシたい時
・耳コピする時
・歌詞を考える時
・MP3に変換する前に前後の余白を調整する時
・動画とタイミングを合わせる時
・テレビサイズ(30秒もしくは60秒)にカットする時
・1曲の前と後ろを2つのトラックに分けるために切る時
・マスタリング後に全トラックの頭に100msのブランクを挿入したい時

あと何だろう・・・
610名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 20:14:46 ID:yZOYafVc
今macのlogicでVSTなんかを動かしたいと思っており
VST-AU Adapter 2を購入しようか迷っているのですが
こういうのはフリーでもあるのでしょうか?
有料のならほかにもっといいのありますでしょうか?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 20:47:22 ID:IxwLlOGd
>609
ループ素材をいぢるとか?
にこ動の100分音声を豚ぎるとかw
612名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:06:26 ID:9Tx6JXqB
RorlandのPC-50の購入を検討しています。
しかし現在所有しているPCのサウンドカードはONKYOのSE-200PCI LTDで、このサウンドカードはDTMには向かないと聞きました。
そこで質問なのですが、別のサウンドカードをもう1枚刺し、通常の再生にはSE-200を、DTM用途では別のもの使用するといったようなことは可能でしょうか?
613名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:19:39 ID:FWnRRiQ2
>>612
可能だけど、PCの構成やドライバの組み合わせによっては使えない事があるかもしれない。
どの組み合わせが良くて、どの組み合わせが悪いというデータは無いので、うまくいくかない場合は試行錯誤するしかない。
うちの場合は接続するポートを変えて、ドライバのバージョンも変えたら使えるようになった。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:22:18 ID:OIdUgacm
>>612
たぶん可能。
だがモノによっては相性問題が発生することもあり得るよ。
実際には、やってみなけりゃわからんとしか言いようが無い。
それとPC-50はオーディオIFじゃないけど何の関係があるの?
615名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:26:43 ID:R0FQzRtR
初心者って何故だか特殊な事やりたがるよね
知識も経験も足りてないのに
616名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:31:40 ID:fRJVxfVO
知識も経験も無いからこそ、それが特殊なことであることすら
気づかないだけだろ。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:42:47 ID:j2SSvsVM
SE200を売ってI/Fの足しにした方が色々といいと思うな
618名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:52:04 ID:2cFYHxOw
>>612
サウンドカードではなくオーディオインターフェースを買った方がいいです。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:07:42 ID:9Tx6JXqB
ん?サウンドカードとオーディオインターフェースはべつものなんですか?
620名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:11:18 ID:PmL/4BPA
ゲーム用とDTM用とで言い分ける傾向があるような気ガス
621名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:34:46 ID:VVzGVRC6
【Audio I/F・MIDI I/F】konnekt 24D
【その他機材】RD-700GX
【音楽歴】3年
【PC歴】10年
【質問/問題点】
RD-700GXのアウトプットから24Dのline in3/4に標準プラグのケーブルで繋いだ
>のですが、十分な音量が得られません。

試しに、RDのPhoneに繋いだところ、こちらでは十分な音量だったのですが・・・。
RD側、24Dのミキサーともに音量が最大になるようにしてあります。
十分な音量を得るため、何か欠けているものがあるのでしょうか。
それともこういう物なのでしょうか。


全くの知識不足で恥ずかしい質問ですが、回答お願いします。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:04:55 ID:xm/naRUb
素直にフロントパネルにつなぎましょう
623名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:52:44 ID:78XcyJUv
amplitube2をインストールしてlogicを起動すると非互換性ですとでた後に無視を押すと
前まで出てたlogicの音が急に出なくなりました何か解決策はないでしょうか・・・
情報が少なくて申し訳ないですがどなたか助言お願いします
624名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 00:56:47 ID:78XcyJUv
>>623に追記なのですが
インターフェースをのけるとちゃんと内蔵のから音がでました
ですが再起動してもオーディオインターフェースから音がでません
ちゃんと設定もできてるはずなのですが
後amplitubeは非互換性のままでいいのでしょうか?
何回検証しても失敗になります
625名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 06:15:45 ID:rKb3duOg
>>619
ちゃんとした定義はしらないけど、サウンドカード=内蔵、オーディオインターフェイス=外付けってイメージ
あとASIOに対応してるかどうかとかだとおもう
626名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 09:24:30 ID:DA0lTfOp
シンセで一番基地外でエグい音が出せるのは何でしょうか?
ハード、ソフト問わず、音自体の善し悪しも問いません。

ReaktorやMax/Mspがぱっと浮かびますが、
そこまで踏み込んだプログラミングの知識や技術が無い場合は
V-SYNTHがベストでしょうか?

他にこんなのもあるよっていうのがあれば教えていただきたいのですが。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 10:20:18 ID:bFwytzaQ
むかーしのカシオトーン。
山野の折りたたみキーボード。

まぁマジレスすんならFS1Rとかじゃん?
628名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 19:46:27 ID:exa5TeJq
現在Audio I/FはE-MUのUSB0202を使っていますが、今後外部機器(カオシレーター
カオスパッドなど)を増やして行こうと思ってます。
そうするとUSB0202は2in2outなので入出力数が足りなくなるので、新しい入出力数が多い
Audio I/Fを買えば良いのか、ミキサーを買えば良いのか迷ってます。
それぞれの利点やお薦めなどございましたらアドバイスいただきたいです。
ミキサーを買う場合は外部機器→ミキサー→USB0202→PCで上記の用途で使用すれば良い
のでしょうか?
因みにメインはDAWでの音楽制作がメインです。
宜しくお願いします。
629名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:08:06 ID:L16oai6h
なにがなんでも全部を同時録音したいんでなければミキサーでよかんべ?
接続はそれでいい。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:08:29 ID:JL//JQzd
何も買わずに毎回繋ぎ替えて使えばいいだけじゃね?
どうせ全部いっぺんに弾くわけじゃないだろうし。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:18:40 ID:KsnNT2Ep
【OS】XP mce2005
【CPU】athlon64 x2 2.8GHz
【RAM】8GB
【質問/問題点】

DVDから吸い出した5.1chの音源を6つのwavファイルにするところまで出来ましたが
これをDH Wrapperを使ってバイノーラル2chにしたいと思います。

使用するツール等を教えて貰えないでしょうか?
632名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 22:10:06 ID:ePs6B8Zu
>>631
>Plogue Bidule
>AudioMulch
>Nuendo
>Cubase
http://tasty.mousakas.googlepages.com/

Read Me.htmlにも同じ文章が書いてあります
633名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:19:01 ID:EuInrL7y
>>631
ツールも何も、DH Wrapper は VST プラグインなので
VST プラグインが使える DAW なら何でも良さそうな気がするけど
634名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:26:29 ID:lRxcLmcH
>There are 6 inputs and 2 outputs to this plug-in.
何でもいいわけないだろ
635名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:46:59 ID:C369d8wS
>>602
巡音ルカってそのままスタンドアロン(単独)で音が出るんだろ(たぶん)。
だから自分で『これが絶対に欲しい!』っていう物がなければそのままでいいよ。
必要性を感じなければ不要って事。

歌声だけじゃ寂しいからオケも一緒に欲しいとなるとDAWにSONAR HOME STUDIOのXLあたりがお奨め。
現在Home Studio 6が市場にないからもう少しするとHome Studio 7日本語版が出るのかも。
とりあえずそのまま使えそうな音源がそれなりに付いているからDTM導入に丁度いいんじゃないかな。
もしオーディオインターフェイスを買うにしても生録しないならUA-1Gで十分だろうし。
いきなりSONAR 8 PRODUCERやCubase 5買うのもありだけど。(FL Studioもデモ版落としてみるべし)
636名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 01:01:49 ID:C369d8wS
>>619
サウンドカードとはオーディオインターフェイスの中でPCのスロットに挿すタイプの事。

ただしDTM的にオーディオインターフェイスと言ったら専用ASIOドライバが付いている物であり、
オンボードのオーディオインターフェイスなどは圏外扱いになる。

PCIカードタイプだとE-MU 0404PCIなどが貧乏人御用達として有名だった。(ユーザーな俺)
まあUSBやFirewire (IEEE1394)接続な外付けタイプが多いけどね。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 02:37:39 ID:Opwu45X+
midiで、ギターのグリッサンドを再現するにはどうすればいいでしょうか
あの「ギュィ〜ン!!」って音です
やはりピッチベンドでしょうか?試してみましたが何か違う…
638名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 03:05:08 ID:nZSqE7/M
>>637
ギターの構造とグリッサンドの奏法を考えれば答えは出るのでは?
ピッチベンド使うとアーミングかチョーキングになっちゃうよ
639名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 03:10:50 ID:nZSqE7/M
つーか、出したい『ギュイーン』って音って…もしかして
グリッサンドじゃなくてピックスクラッチの音なんじゃないの?
って気もする
640名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 03:55:51 ID:OPbbNhrY
グリッサンドの奏法を考えると階段状のピッチベンドが妥当な気がするが
打ち込みだと再現は難しいと思うので
グリッサンド音が入った音源を使うのが無難
641名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 04:03:44 ID:FoscRYfL
打ち込みでギターをリアルに再現しようと散々苦労した挙句
結局弾いた方が早いという結論に辿り着くのは良くある話だ
642637:2009/05/14(木) 04:17:28 ID:Opwu45X+
ピアノロールに、半拍、半音づつ打ち込んでディストかけてみました
http://up.cool-sound.net/src/cool4773.mp3
上手くいってますでしょうか…?なんか高速ピッキングみたいに聴こえてしまいますが…
643637:2009/05/14(木) 04:28:34 ID:Opwu45X+
>>638
フレットを高速で移動?するものであると思っているのでこんな感じにしてみました
ただグリッサンドはスライドみたいなものだと認識していますので、もう少し滑らかさが欲しいような

>>639
すみません、紛らわしいようで…
グリスアップ、グリスダウンですかね…
644名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 04:29:49 ID:ME8yMpAf
今流行のネットブックでDTMは可能ですか?
用途としては外出時の打ち込み&編集とスタジオでの生音録音を想定しています。
録音の場合はスタジオにあるミキサーからオーディオI/Fを通して4ch同時録音、
打ち込みはDominoとミクを使う予定です。

“ネットブックじゃダメだノートでももっとマシなのを買え”と言われるのであれば
ネットブックがダメな理由も添えていただけると幸いです。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 07:20:21 ID:MkH9EKcq
>>644
ボーカロイド2の動作環境が、Pentium4 2GHz / Athlon XP 2000+以上
となっているのに対し、いわゆるネットブックと呼ばれるPCのCPUはAtom1.6GHzなので
きちんと動かせない可能性が高い
あと、同時録音は、処理能力が追いつかないからたぶん無理
646名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 07:30:15 ID:GyOx8/nr
DTMマガジンの企画でSONYのやつで検証してたけど
バッファ最大でやっとみたいな話だったから
実用するには厳しいだろうね
647名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 07:31:31 ID:P81vqgJc
HDDが遅いから7200RPM以上の外付HDDナシじゃ同時録音は無理。SSD?論外。
648名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 08:23:27 ID:OPbbNhrY
録音はそんなに処理能力要らんだろ
649名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 10:07:34 ID:A1j0cJ0G
ボカロはともかく、録音は問題なくね?
44.1 or 48で4Track同時録音くらいは余裕でしょ。
録音じゃCPUはあんま関係ないし。

まぁ、外付けHDD(イマドキなら5400でも十分)があった方が色々と安心ではあろうけど。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 10:19:46 ID:x2XujQjz
>>648-649
無責任なこと言う人だなぁ。音途切れたら責任取ってくれるんですか?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:01:53 ID:3E4++uKS
なんで責任撮る必要があるんだよw
652名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:06:49 ID:+qcubHtr
音切れて責任問題になるような重要な楽曲なら、
機材に金惜しむなよ。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:34:45 ID:3E4++uKS
ついでに一つ質問いいですか。

オーディオI/Fにadat端子がついてるんですけど、これって民生のCDプレーヤーとかから光デジタルで音を取り込む時にも使えますか?
654名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:56:19 ID:AusYm0A5
M83みたいなシューゲイザー作りたいんですが、guiter Rig3 とambienceあたりで轟音系ギター作れますか?

音源はSLAYERです。なにか他にオススメあれば教えてくれると非常に助かります。

後フリーだとやはりきついものなんでしょうか?
655名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 12:21:47 ID:AhJxLNs4
IKのAmpliTube Metalとかオススメ

体験版が落とせるから、とりあえず使ってみ
656名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 12:27:44 ID:vb8aKFVf
>>653
オーディオ I/F に付いているadat端子とCDプレイヤーとかの光デジタルは端子は同じだけど
送受信できるデータが違うため(adatは8ch分のデータを送受信する)
実際やってみるとわかるけどノイズがバリバリ乗る。もしくは音が出ない。
ただしオーディオI/Fがtoslinkに対応してれば普通に送受信できるよ。
その場合当然だけど2ch分しか送受信は出来ない。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 12:31:31 ID:3E4++uKS
>>656
なるほど…。adatとS/PDIFは別物で、S/PDIFの角型=toslinkなのか

よくわかった。ありがとう
658名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 12:48:58 ID:TzEUptWd
DAWのオーディオ設定画面にディスク設定と言う項目がありまして、
バッファサイズ、バッファの数と言うのもがありました。
現在バッファサイズが32k、バッファ数が2になっているんですけど
これを上げると何が変わるのでしょうか?
それとサイズの数に相性とかあるのでしょうか?
バッファサイズ32kの時は数は2が良いとか64kまで上げたら数は4が良いみたいなのとかです。

SOL2の説明書にはオーディオがもたつく時は上げてみると書いてあったのですが
上げる事によるマイナス面などもあるのなら教えて欲しいです。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 15:04:55 ID:vb8aKFVf
>>658
SOLについてはわからないのでDAWソフト全般としてお答えしよう
簡単にいうとバッファサイズを上げれば
ディスクを読み込むサイズが大きくなるため
DAWでプレイやストップ、早送り等の基本操作をする動作が鈍くなる
そのかわりディスクの負担は減るので安定はする
逆にバッファサイズを下げれば
DAWでプレイやストップ、早送り等の基本操作をする動作が機敏になる
そのかわりディスクの負担は前者より増える

要はディスクの負担を優先するか動作の機敏さを優先するかってことだと思う
丁度いいポイントは個々のシステムによって変わるので、動作を見て自分で決めるといい
660名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 15:35:22 ID:TzEUptWd
ありがとうございました。
とりあえず最大値が64k、数は9までみたいなので
これで試してみて問題あるようでしたら徐々に減らしてみます。
661名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 19:53:16 ID:qDvXDFzk
今logicでamplitube2を使っているんですが単音をのばしたりすると不自然に音が切れてしまいます
これは仕様なのでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:38:55 ID:u2CDO/q1
超初心者な質問で申し訳ないのですがiTunesの曲でMIXCD的なものを作ってみたくてABLETONのLive7LEというDAWを買ってみました
テンポコントロールの使い方がイマイチわかりません
先に録音した曲のテンポを変えずに途中からテンポを変えるやり方がわからないです
文章じゃわかりにくいかもですがどなたかよろしくお願いします
663名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:43:51 ID:vb8aKFVf
>>662
日本語でおk
664名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:46:10 ID:JbpxI9o5
>>661
当方SONARで使ってるが、別に切れたりしないな。
だから仕様じゃないと思うよ。
君の環境で音が切れる原因はわからんけど。

>>662
ヘルプで、「テンポ」もしくは「テンポチェンジ」を検索してみたら?
665名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:50:02 ID:E21FRkOn
CUEってマイナーソフトなんでしょうか??
666名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:55:38 ID:qDvXDFzk
>>664
すいません
プリセットをかえると音が不自然に消えるのとちゃんとのばされるのがありました
なぜ消えてるのかはわかりません・・・
667名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 21:29:55 ID:P81vqgJc
>>666
セッティングにノイズゲートがONになってないかチェックしろ
668名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 21:56:09 ID:EuInrL7y
>>665
Numark の DJソフト の話は PCDJスレ へどうぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1242082917/
669名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:51:00 ID:TUgASgjr
VAIOのTYPE Nなんて買った時点でDTMは不可能ですよね?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:58:06 ID:qDvXDFzk
ノイズゲートがOFFにできないですorz
671名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:41:40 ID:IgsJtxrc
>>664
ありがとうございます
>>662ですが頑張って調べているのですが右も左もわからない状態で…
もうちょっと頑張って調べてみます
672名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 07:27:42 ID:rcATjhtE
自作はできない聴き専門の万年初心者です。
ずいぶん昔にこちらの板で落としたMIDIがあるのですが、その曲の製作日と作曲者
(製作者が任意で入れたもの)を調べることはできないでしょうか。
以前所有していたPCに入れていたプレーヤーでは表示されていたと思うのですが
何分、古い記憶なのでどこまでの情報が表示されていたか、なんというプレーヤー
だったか等 覚えていません…。
詳しい方、ご教授ください。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 11:28:41 ID:LqVq4Djf
>>672
プレイヤーならKB media playerが表示されてた気がする
あとは編集ソフトのdominoとかcheryで開いてプロパティを見てみるとか
674名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 11:34:27 ID:LqVq4Djf
>>669
単にDTMといっても様々なジャンルがあるので・・・
可能か不可能かと聞かれれば、可能と答えておく
675名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 20:58:34 ID:wm1Lfi0r
http://www.youtube.com/watch?v=8WzPw6hBpkY
この曲の「Switchback」という部分にかかってるエフェクトを再現したいのですが、何をどうかければ良いのでしょうか?
SONAR8Pのプラグインで再現できるとありがたいですが、他にコレそのものと言うようなプラグインがあれば教えて頂きたいです。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 21:54:28 ID:26jnHA8z
>>675
何分何秒よ?
677名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:13:26 ID:wm1Lfi0r
>>676
すみません、開始33秒に聞こえてくる声です。同じのが曲中随所で使われてるようです
678名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:17:32 ID:dbRmD+qm
初心者の質問ですみません。

UA-25EXについて。

普段はPC音の再生にはオンキヨーのSE-U55SXを使っています。
音も満足で気に入ってます。

ただ、ASIO対応ではないためDTMには不向きで、この度、UA-25EXを購入しました。

OSはVistaです。

DAWソフト使用時以外の音(iTunesなどのPC音源)は、UA-25EXでは鳴らすことはできず、やはり両用したほうがいいのでしょうか??
679名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:19:05 ID:hRvnphWn
>>678
できると思うけど
コントロールパネルのサウンド設定から
680名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:23:32 ID:La8LoKnk
ライヴで使うためにハードを買おうと思ってる
681名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:29:14 ID:hRvnphWn
独り言っすかw
682名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:30:54 ID:dbRmD+qm
>>679
うん、コンパネで既定設定してもうまくならんのよね。。

683名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:34:06 ID:dbRmD+qm
できた。。

でも、SE-U55SXのほうが音はいいね。。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:37:28 ID:dbRmD+qm
うわーーーー、こんな音違うんだ。。

売り払わなくてよかった。。。
685名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:38:51 ID:dbRmD+qm
でもとりあえず、DAW使うにはUA-25EXで無難だったのかな。。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:43:44 ID:w03ciw2G
独り言はチラシの裏へお願いします
687名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:57:44 ID:OIMonzcK
スピーカー、ヘッドホン等の音の出口の音の違いに比べたら
IFなんてちっこいもんです。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:02:58 ID:dbRmD+qm
ヘッドフォンがオーテクのATH-AD2000だから、違いがすごくよくわかる。。
でも、これがDAWには適したデバイスなんですね。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:25:41 ID:KmVKYmUk
いい音求めてUA-25EX選ぶやつはまずいないし、いい音と制作に向く音は必ずしも同じでない
SEなんちゃらの音が好きなだけだろうと思うがホント独り言は他所でどうぞ
690名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:32:30 ID:dbRmD+qm
いい音はアキュフェーズで聞いてます。

あくまで、PC音源で、まぁ許せるかなってところ。SEなんちゃらは。
691名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:36:21 ID:Y37F8bED
↓ココ↓からは、>>1見てからね、レスをつける人。
692名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:48:11 ID:pyx9MA9p
そうか、ド素人か!
693名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:52:35 ID:BtYfy9wh
スタジオのラージでモニタリングして騙されるタイプだなw
694名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 00:22:55 ID:rj6sAQLV
全部入りのPCMシンセの代表格って

Roland fantom G
Yamaha MOTIF XS
KORG M3 xp

をよく耳にするけど他にはないの?
695名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 01:02:21 ID:QRKrJSHh
Alesis / Fusion
Kurzweil / PC3 or K2600
拡大解釈すればAKAI / MPC5000

でも最近は、海外製のワークステーションって聞かないね。
Fusionの設計思想は好き。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 02:10:26 ID:F8Ruval3
トランス系の曲で主に使われている音ってプリセット名で言うとなんてやつになりますか?
697名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 03:57:31 ID:kNejFNNo
>>696
SuperSawのことかな?
698名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 14:43:34 ID:rj6sAQLV
>>695
ありがとう。意外にあるもんだね
699名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:16:27 ID:HwdyeDWb
テクノってコードを使わずに全部モノパートの場合が多いけど(エレクトライブemxもモノ5パートだし)
リードやベースやパッドの各パートのスケールだけそろえてれば後は適当に変なにならないようにシーケンス組めば曲になるのかな?
って言うか曲ってもしかして、コード進行やスケールをあわせておけば、後はだいたい聴いて変にならないくらいに好きにしてもいいのかな?
700名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:35:01 ID:mwA2mkWe
聴いて変でないのならどんなことをしてもいいと個人的には思うけど
それがどういう理由で変なのか、どういう理由で変に聴こえないのかを
まぁ判別できるようでないと実際やるのは難しいんじゃないかな、普通は

ワンコードの曲はコードで展開のガイドが作られてる曲に比べてよっぽど難しいと思うよ
畑が違うのでテクノが実際どうとかはよくわからんけど
701名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 00:06:43 ID:uLl3GMWr
>>675わかる方いましたらお願いします
702699:2009/05/17(日) 00:22:59 ID:9flWON7S
>>700
なるほど、すごくよくわかりました
ありがとうございました
703名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:09:39 ID:S4Um0XXO
>>675
フェイザー(Mono)でもかければ近くなるんじゃね?
こーゆー音ネタ的なものはDaw上で再現するんじゃなくてサウンドフォージュとかのサウンドエディットソフトで作ると楽。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:31:51 ID:JMgzWAnX
私はこういった、いわゆるDAWを始めて二年前なんですが
未だに一瞬すべからくコンプレスが出来ません
気のせいかもしれませんがスレッショルドを最低に設定しているのですが
私はどうすれば音圧を稼いで音を圧力?できます?かわかります?
705名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:34:13 ID:hoZxTUOL
すごい機械翻訳っぽい
たぶん中国語圏とかの人
706名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 03:07:45 ID:sdUyLxdM
たった今PCが壊れました。 サポートに出します。 HDDがとんでた場合ソフトはまたインストールするとして今まで作った曲が亡くなってしまうのがほんとに辛いです。 先輩諸氏はこういう時どうやって気持ちを整理しますか?
707名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 03:19:52 ID:GYzrG8KL
ついでにシンセも壊すとパソコン壊れたことなんかどうでもよくなる
708名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 03:22:26 ID:xiKLZ/KR
半年も旅に出りゃ忘れるさ
帰ってくる頃にはひとまわり大きな人間になっているからな
709名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 03:31:19 ID:sdUyLxdM
お前ら人事だからって呑気なことほざきやがってwwww
やっぱりデータってきえるのかな?運がよけりゃ残ってるよな?だいたいそんな簡単にデータがとぶわけないじゃないですか。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 03:56:09 ID:sdUyLxdM
PCはダウンしたけどHDDは無事でしたという方がいたら教えて下さい。不安で寝れない。
711名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 04:07:54 ID:OXlQgK+W
グランドループノイズの消し方を教えてください;
712名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 08:00:06 ID:9OhpNHhr
HDD壊れてた場合のメーカー修理って復旧をしてくれるんじゃなく交換をしてくれるだけだよ
復旧したいなら専門の業者に、まぁ数十万払えばやってくれる
713名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 09:16:35 ID:keaeopbo
HDDが壊れてるわけじゃないなら、HDDだけ抜いてほかのPCに繋いで
サルベージすればいいじゃない
714名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 10:35:24 ID:QT2avAzP
PCの電源入るけれどOSが立ち上がらないなら、LiveCDのLinux使えば
簡単にデータのサルベージできるんだがな
715名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 11:46:09 ID:wfQPvAp7
ウィンドウズPEでも救出できる。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 12:11:53 ID:EiZ2bL07
データに関しては定期的にバックアップとってるだろJK

俺の場合。
HDDコピー機で、HDDをまるごとコピーしてるからぶっこわれても、
バックアップしてるHDDに交換して即復旧だぞ。
難点は同容量または元HDD<バックアップHDDという条件のHDD
を用意しないといけないから、復旧させる度にHDD容量が増える
ことだなw
717名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 12:38:38 ID:6832CWZ8
>>710
ソフトやだけど、まずは>>713さんのいってることやりなよ。
どこがどう壊れたかによるけど、大抵はサルベージできるもんだ。
自分じゃ分からないなら、詳しい友人にやってもらうといいよ。

PC壊れる前にHDDのアクセスランプが定期的に点滅してたり、
HDDあたりが常にすっこんすっこん鳴ってたらHDDの寿命のセンもあるのでダメかもだけど。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:23:40 ID:sdUyLxdM
教えて頂いているとおりにやってみます。
みなさん本当にありがとうございます!
719名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:27:26 ID:6832CWZ8
内臓HDDをUSB外付けHDD化するキットとかも4000円くらいからあるから、
そういうの持ってると便利。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:18:41 ID:XsRCYLi2
よろしくお願いします
「AUDIOGRAMで今日からコンピューターレコーディングを始めてみよう!」
と AUDIOGRAM6のクイックガイドを読みながら作業をしております。

Cubase AIをインストールし、
さらにはUSB AUDIO DRIVER Ver.101をダウンロードして
Cドライブのprogram files に CMP USB AUDIO DRIVERをインストールしました。
その後、Cubase AIを立ち上げると
ASIO Direct Sound Full Duplex Driver のエラーメッセージが出ます。
対処の仕方がわからずそのまま実行しても
デバイス項目のASIOドライバの中に[YAMAHA USB ASIO]がありません。

また、AUDIOGRAM6のLにコンデンサマイクを接続しておりますが
PEAKやSIGNALに反応はあるものの、Cubaseのレベルメーターはおろか
スピーカーから音も出ません。

どのようにすればいいでしょうか。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:24:22 ID:y/qTsmv+
家庭用ハンディーカムで撮影したものにサーという音が常に入っている状態で
premiereで編集したものの音声をクリアにしたいのですが。

どのようにしたらよいでしょうか?

722名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:28:03 ID:keaeopbo
>>720
Cubase側のオーディオ設定はしたのかい?
723名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:33:41 ID:EiZ2bL07
>>720
ドライバは、↓からDLしたもの?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/usbaudio/audiogram/
724720:2009/05/17(日) 14:44:32 ID:XsRCYLi2
すみません 再起動したらちゃんとASIOドライバの項目に[yamaha USB ASIO]が出ました。
これでマイクの反応がCubaseのほうでもメーターで確認できました
しかし音が出ません。

>>722
いえ、デバイスの欄とプロジェクトの欄しかいじっておりません
設定がこの書物には特に記載されておりません

>>723
はい そうです。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:47:34 ID:keaeopbo
>>724
音がでないのってスピーカーなりヘッドホンなりはオーディオI/Fに繋いでる?
あとはCubaseのインプットモニターが入ってないとかじゃないの?
726720:2009/05/17(日) 14:59:38 ID:XsRCYLi2
>>725
すみません もっと間抜けなミスをしているようです
パソコンから音がでなくなりました
vistaです
ためしにゲームのチェスをやっても音が出ませんでした
右下の音量ミキサをみても
ライン windowsのサウンド Chess Titans
すべてレベルマックスで、スピーカーの電源も入れてるのに
音が出ません
パソコンの問題のようです
727名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:04:37 ID:keaeopbo
>>726
だからさ、いい?よく落ち着いて読んでね

オーディオI/Fってのは音の出入り口なんだ。
だからUSBオーディオI/F(あんたの場合はAUDIOGRAM)を繋ぐと通常は
I/Fを出口とするわけ。
PCにスピーカーが繋いであっても出口がI/Fになったから、そっちからは鳴らないんだ。
なのでオーディオI/Fの背面あたりにあるout端子にスピーカーを繋ぐんだ。

とりあえず、これ確認してね。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:05:49 ID:EiZ2bL07
>>726
あのさ、>>725の結果も書いて、>>726を追記すべきと思う。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:10:19 ID:GyiEzzpB
うーん、これはもはやパソコンの問題ではなく
>>726のオツムの問題だと思うな、おれは
730720:2009/05/17(日) 15:14:21 ID:XsRCYLi2
>>727
オーディオI/Fが何のことかわかってませんでした。すみません
つないでないです・・・
これも買わないといけないのか・・・
ありがとうございました。助かりました。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:23:15 ID:keaeopbo
>>730
ちょ、ちょっと待て!何を買うんだよw
オーディオI/F→AUDIOGRAM6 ね

PC←USB→AUDIOGRAM6←マイク等の入力
            ↓
         スピーカーやヘッドホン

こういう接続にするだけ。
Cubase使わない時も音はAUDIOGRAM6を介して出るんだよ。
732720:2009/05/17(日) 15:36:12 ID:XsRCYLi2
>>731
あ、はい。ご親切にありがとうございます
スピーカーもヘッドフォンもミニジャックしか持ってないんです
普通にパソコンから音が出ると思ってたんですが
この際ですからヘッドフォン買うかミニジャック→でかジャックに
変換できる何かを探してみます・・・
733名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:43:57 ID:ruHvg2oJ
変換プラグなら五百円前後で家電のお店や
ホームセンターに売ってるよ
734名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:52:05 ID:xiKLZ/KR
>あ、はい。

なんかなぁ。真面目に指示すんのばからしくなって
735名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 15:52:14 ID:CUqtMzbH
ヌクモリティありすぎて泣けてきた…。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:01:46 ID:KOloR/Di
>>734
何の発言もしてないくせに偉そうにw
737名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:35:40 ID:GYzrG8KL
むしろぬくもりのない初心者質問スレなんて意義ない
738名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:50:31 ID:VWQMxHgZ
【OS】Windows Vista Ultimate
【CPU】 Intel Core2Duo E6850
【RAM】 3.00GB
【使用DAW】 SONAR 7
【MIDI I/F】 UM-2G
【音源】 SC-88Pro
【その他機材】 SD-90
【音楽歴】 1年
【PC歴】 3年
【質問/問題点】
SC-88ProはUSBに対応しておらず、PCにシリアルポートなし
なのでUSB-MIDI I/FとしてUM-2Gを購入し、UM-2GのVista用最新ドライバをインストールし、
PCとUM-2Gを接続し、「UM-2GのMIDI1 OUT」と「SC-88ProのIN A」をMIDIケーブルで接続し、
音源の背面にあるコンピューター・スイッチを「MIDI」に設定し、
音源のイヤホンジャックにスピーカーを接続し、MIDIポートを「1(UM-2G)」に設定しました。
しかし、TMIDI PlayerなどからSC-88Pro向けのMIDIファイルを再生しても、
PCから音源へMIDI信号が届いていないらしく、音がしないどころか
音源の画面に表示されているバーすら動きません。
一応、音源の「VOLUME」を押しこむ事で音が鳴る事は確認しております。

【その他・求める結果など】
音源が正常にPCからMIDI信号を受信し、音色が鳴って欲しい。

よろしくお願いします。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:31:58 ID:OF+2MKP5
とりあえず、Windowsを再起動。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:19:22 ID:ZTz46tp2
ACID Music Studioってどうなんですか?
とりあえず初めてなので、安いソフトから入ってみようと思ったのですが…
741名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:36:58 ID:34Pc4rSD
http://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE&eurl=http%3A%2F%2Fmudainodqnment%2Eblog35%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D841%2Ehtml&feature=player_embedded
すいません曲の音についての質問なんですが
始まってすぐのドラムのスネア叩いた後に聞こえるマラカス?みたいな砂をふっているような音は何の楽器なんでしょうか?
こんなドラムを再現したいのでどなたかアドバイスお願いします
742名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:38:09 ID:34Pc4rSD
すいませんスネアの後じゃなくても聞こえてました・・・
これは何の音なんでしょうか・・・?
743名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:24:30 ID:xiKLZ/KR
ブラシスネアじゃん
744名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:58:22 ID:34Pc4rSD
ありがとうございます!
でも今logicを使っているのですが普通のドラムのkitの中にブラシスネア入ってるんでしょうか?
探してるんですがそれっぽい音が見つからないので・・・
745名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:12:36 ID:xiKLZ/KR
logicの普通って何だかわからんがJazz Brush Setなら入ってるだろ
てゆうかブラシで叩くってどういう奏法か調べてからのほうがよくね?
キック以外全部ブラシにしねえとあの雰囲気出ないしムードジャズにはそれなりのセオリーがあっから。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:19:51 ID:9OhpNHhr
logicは知らんけど普通のキットなんかには普通は入ってないと思う
ドラム音源でもブラシ入ってれば(ってだけではないけど)ジャズドラムっつって拡張パッケになるくらいだし
スティックのじゃなくてブラシで叩いたり擦ったりする奏法ってのをふまえてやらないとおかしなことになるよ
747名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:24:15 ID:EiZ2bL07
>>731


>ちょ、ちょっと待て!何を買うんだよw
気持がよくわかるw

それはさておき>>732
I/FのLINOUT→PCのLINE INにその場しのぎでつなぐという手もあるけど。
I/Fにヘッドホンか、スピーカーをつなぐのがベストなんだが。
まぁ、これもケーブルがいるけど。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:25:45 ID:/uTSY+eK
フリーソフトを紹介していただきたいのですが・・・
私は超・初心者なので、

・フリートラックからのボーカル録り
・波形編集とかは出来ない
・ボーカルの音をいじれる(ダブル、volume upなど)
・Sound Engineでは出来ないらしい
・使っているマイクはSM58、Audio InterfaceはCakewalk
(逆にいえば持っているのもこれだけ)


という要望にこたえてくれるありがたいフリーソフトはないでしょうか?
無理行ってすみません。「
749名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:30:52 ID:34Pc4rSD
ブラシドラムについて勉強したいのですが自分が持っているドラムの参考書にはブラシについての奏法が
まったくのっていませんでした・・・
自分はまったくドラムを叩いたことないのでHPか本で見よう見まねで打ち込んできました・・・
ドラム譜が載っているのでブラシドラムの勉強になるHPや本はありますでしょうか?
本があるならさっそくアマゾンなんかで購入したいです
雑誌なんかのバックナンバーにも載っているとかの情報でもいいですので
どなたかおすすめをお願いします
750名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:34:37 ID:xiKLZ/KR
>>748
>Audio InterfaceはCakewalk
ここいらへんが謎
もっとやりたいことを具体的に

>>749
これでも見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=mHtXWCwlAIg
751名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:36:57 ID:uLl3GMWr
>>703
ありがとうございます。
フェイザー試してみましたが、自分のやり方だとなんか違うかな・・という感じです・・

Sound Forgeも調べてみましたが、なかなか高いですね・・
DAWに比べて楽というのはどのような点でしょうか?エフェクト類が豊富ということですか?
752名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:41:15 ID:34Pc4rSD
>>750
おお!
すごくためになります!
ほかにも何かありましたらアドバイスお願いします
753名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:45:43 ID:xiKLZ/KR
>>752
おまえさ、いつまで口あけて待ってるだけのピヨちゃんやってんだよ。
自分のエサくらい自分で探しに行けよ。ヒントは十分すぎるほどあんだろ?
754748:2009/05/17(日) 23:48:10 ID:/uTSY+eK
うーん、要はトラックにラップのせるだけです><「
755名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:05:37 ID:GYzrG8KL
Presonusのfirepodを買ったんですが、S/PDIFに入力された音声がモニターアウトから出力されなくて困ってます。

同期は取れてると思うのですが…

756名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:11:22 ID:u2p/O64P
>>754
録るだけならAudacityでよかんべ。

>>755
DAW側のルーティングはちゃんとモニタースルーになってっかい?
757名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:19:28 ID:oTHAv8pW
モニターアウトってフロントパネルのヘッドフォンアウトのこと?
それなら仕様です
758名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 01:03:01 ID:yct488TJ
>>756
なってるんですがうまくいかないです…

>>757
いえ、リアパネルのCRアウトです。

この機種の内部の回路?のルーティング図みたいなものがないので、spdif信号がどこからアウトされるのかわからなくて…

759名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 01:05:05 ID:ExUHkWxK
Dxiっていうソフトウェアシンセを初めて使ってみたんだけど、何か音程が変。
音のアタックとサスティンで音程が変わってる感じ。(半音以下のズレ)
このDxi自体がオーディオデータに経由してて、そもそもオーディオデータの再生自体
音程がおかしいような感じがする。
これって重たかったりPCのスペックとかの問題?

ちなみにヘルプで音量を絞れば歪まないって言うのがあったんだけど、
ましになってるような気もするけど、小さすぎて音程が正常かの判別がつかない。
普通ぐらいの音量にしたら、音程おかしいっていう感じでした。
ドライバのインストールとかは一切やったことないです。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 01:30:10 ID:C4mi6fqd
【OS】 Mac OSX 10.5.6
【CPU】 2GHrz
【RAM】 3GB
【使用DAW】 Cubase 5
【Audio I/F・MIDI I/F】 YAMAHA GO46
【音源】 NI社MASSIVE BATTERY3 KORE2,IK社 sample tank2
【その他機材】 KORG nanoKEY
【音楽歴】 十数年
【PC歴】 十数年
【質問/問題点】 最近やっとOSを10.5にアップできたのですが、
そうするとNI社のMASSIVEがcubase上でうまく起動しません。
オシレーターなど何をいじっても最初の音のまんまで音が変わりません。
スタンドアロンで立ち上げると『予期せぬ理由で…』です。
レパードインストールパッチを使用して再インストルしても同じ。
一番近そうな原因はバージョンが古いせいだと思うのですが、
NI service centerも起動しても真っ白の画面のまんま。
verは2,0,6です。

【その他・求める結果など】 まずはNIサービスセンターをうまく起動させたいです。
761名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 01:36:39 ID:E34uDb1P
>>751
Sound Forgeいきなり買うのはやめとけw
サウンドエディットソフトは音の切り貼りとかエフェクト処理とかに特化したソフトで効果音とかいじる音屋さんの必須アイテム。
とりあえずフリーのSound Engineとか絶版だけどCool Editとか探せばあるかもれないから導入してみていじるといいかもしれん。
単純な切り貼り重ね貼りの他に、逆再生とか位相反転とか色んな小技組み合わせればDawじゃ出来ない特殊なエフェクトも再現可能だ。
熟練必要だけどなー
762名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 01:48:19 ID:u2p/O64P
>>760
http://www.native-instruments.com/index.php?id=leopard

>Mac OS 10.5をご使用いただく前に、アップデート・マネジャーを使って、
>NI製品を最新バージョンへアップデートしてください。

これやった?
763760:2009/05/18(月) 02:03:47 ID:C4mi6fqd
>>762
やりました。さらに今もう一度試みましたが、何も表示しないのです。
「全ての製品」「Mac&Win」を選択しております。
それとOS は10.5.7でした。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:10:14 ID:VvdMLYjm
DXiはシンセの名前じゃなくて規格の名前だよ
それだけじゃ何のシンセか全くわからない

>>2のテンプレも分かるところは埋めるべし
765名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:11:21 ID:VvdMLYjm
スマン、>>764>>759宛てだ
766759:2009/05/18(月) 03:39:37 ID:ExUHkWxK
自己解決しました。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 09:58:27 ID:ExUHkWxK
>>66
全然的はずれなことを言っていたらごめんなさいね
自分もMusic Creator なんですけど、導入の最初の最初に出てくるところで低スペックモード(低音質モード?)の
方を選ばないと音でないですよ
シリアル番号入れる前後ぐらいにそういう選択が出てきたと思います。

何故そうなるのかはよく分からないし、自分の場合だけかもしれない、ヴァージョンが違うので解決するかは
わからないけど・・・・
ただ、それをやらなきゃ音がでなかったし、あとは設定とか一切しなくても勝手に音出たと思う。
768760:2009/05/18(月) 22:45:03 ID:HnxpFqqB
メール問い合わせしたら解決しました。
環境設定→ディスプレイ→カラー設定を一段階下げる
→再起動→ni servececenter立ち上げ→終了→
カラー設定を戻す→再起動
で解決しました。
ありがとうございました。
769名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:24:14 ID:z+Te2JaS
ミックス前の格トラックの波形ってノーマライズしていますか?
それともフェーダーで上げれるように余裕を持たせてますか?
ハード音源をデジタル出力で取り込んだ場合波形が小さいので
毎回音量を上げてるんですけどノーマライズするのか
それとも何割程度かにする方が良いのかわかりません
みなさんはどの程度にしていますか?
770名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:17:42 ID:73wgngPH
遅延補正ってなんですか?
771名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:08:01 ID:ArKzD6UB
Logic pro8でMicroKorg XLの音を使いたいんですがどうしたらいいのでしょうか。
一応自分で調べてI/F(EDIROL UA-25EX)を買って説明書とか見ながらXLとI/Fとパソコンを繋げてみたのですがMicroKorg XLの音が聞こえないっす。
もっとさらっとできるものかと思っていたんだけどこんなに難しいの?
772名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:10:45 ID:vtHvIJOr
>>770
遅延を補正することだよ

>>771
難しくないよ
773名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:16:30 ID:ArKzD6UB
I/Fとシンセサイザーの間はインからアウト、アウトからインのMIDIケーブルを繋げないとだめ?
774名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:19:29 ID:ArKzD6UB
捕捉
楽器屋の店員にMIDIケーブルは一本でいいっしょって言われて一本しかもってないす
775名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:51:37 ID:vtHvIJOr
MIDIケーブルで伝送できるのは、MIDIの制御信号だけだ
Logicでシンセの音を使いたいなら、シンセからオーディオケーブルをIFに接続しろ
エスパー回答だが、こうすればいいんじゃないか

LogicのMIDIシーケンス→UA-25EX(MIDI OUT)→(MIDI IN)シンセ(AUDIO OUT)→
→(AUDIO IN)UA-25EX→Logicのオーディオトラック
776名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:55:18 ID:Y7ZwAiki
MicroKORG XLならUSB接続できるから
MIDIケーブルは要らないんじゃないか?
777名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 03:00:37 ID:vtHvIJOr
それならもっとシンプルに接続できるな
こうかな

LogicのMIDIシーケンス→シンセ(AUDIO OUT)→(AUDIO IN)UA-25EX→Logicのオーディオトラック
778名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 03:57:50 ID:ArKzD6UB
えっと…
ぜんっぜん理解できないんすけども…
779名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 04:19:58 ID:zQUPEy9R
お前が何を理解できないのかが理解できん
780名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 05:10:59 ID:k6UZzsim
何がしたいのか自分でわかってないからじゃないのか
781名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 18:02:04 ID:yl9esQtI
ギターでいくつかコード進行ひいて、それをPCに録音して、iPodで再生したいですが。
なにか良いソフトはありませんでしょうか?
ギターを直で録音じゃなくて、ソフトの音源で鳴らせるものでもいいのですが、なにかありましたら教えてください。
782名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 18:13:30 ID:k6UZzsim
>ソフトの音源で鳴らせるものでもいいのですが

これはプラグインのエフェクターって意味なのかな?
どうやったってギターでソフトシンセは鳴らせない。GKドライバーでもない限り。

録音してiPodで聴きたいだけならAudacityでいいんじゃない。
WAVでもAIFFでもなんかしらのファイルで書き出してiTunesで読めばいい
ただしアコギならマイクが要る。エレキのラインならオーディオインターフェイスが要る
783名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 19:15:23 ID:FPoK9MjZ
先日DTMを始めた初心者です。Vista32bitSP1でProToolsM-Powered8を使っていて、
IFはM-AUDIOのFastTrackUltra8R、シンセはコルグのM50-61です。
シンセでドラムやピアノやギターソロを打ち込み、まあまあ曲にはなってきたんですが、いざアナログ録音をしようと
ベースを弾くと、かすかに波形は反応しているようなんですが音が全くでません。ベースは生で
演奏したいので困るんですが・・・なんででしょうか?ちなみにギターはちゃんと音がでます
あと、ギターを録音しようとするとかなり音が小さかったんです;間にエフェクターを挟んで音を変えるとまだマシなんですけど、
音が小さいうえに音質が非常に悪いです。使うのは歪み系の音なので、余計に汚くきこえます・・・
アーティストが出しているCDはとても綺麗な音だから、自分のが悪いんですよね、なにか他に
周辺機器を付け足さないと、音が大きくならないんでしょうか?あと音質も・・・
解決方法どなたか教えてくださいお願いします。

あとProToolsMP8に、オーディオが入っているらしい?DVDがついてきたのですがどうやって音を追加するのか、
知っている方がいたら回答お願いします;
784名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 19:48:14 ID:queJLztQ
>>783
FastTrackUltra8ってHI-Zに切り替えできるの?
できないならDI通してレベル上げないとだめなんじゃないかな
785名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:05:13 ID:k6UZzsim
>>783
フロントのinstrumentジャックから挿してる?
音が汚いのは歪ませすぎじゃないの。それでなくてもライン録りだとべったりしちゃうから。
CDみたいな音にしたかったらアンプからマイク録りだね。しかも爆音で。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:21:36 ID:FPoK9MjZ
ありがとうございます!

>>784レベルをすべてほぼMAXにしたら、ベースも音が聞こえてきました!でもブチッという音がヘッドホンでするようになって耳が・・・;;;
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUltra8R.html
Hi-Zが何かわかりませんすいません;一応上のやつなんですけど・・・そのHi-zというのはないんでしょうか?

>>785フロントパネルのInstって書いてあるとこに挿してます。
歪ませすぎなんでしょうか・・・というか音がこもっている感じがして、クリアに聞こえないんですorz
そんなもんなんですか!?アンプからですか・・・;エフェクター通したら何故か音がデカすぎて近所迷ryになってしまて;
もうアンプから直でとるしか道はないんですかね?
787名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:33:52 ID:queJLztQ
>>786
ギターやベースって直で挿すとラインレベルじゃないからそれを
ラインレベルに切り替える?やつ。
うちみたいな安いUA-25EXにはついてるけど、それは高そうだから内蔵してるのかしら。

アンプならアンプシミュ噛ませばいいんじゃない?
788名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:43:27 ID:wOmKiNsE
>>786
「Hi-Z 用語 ベース」でぐぐったら、
ttp://www.google.co.jp/search?q=Hi-Z+%97p%8C%EA+%83x%81[%83X&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=

こんな解説を見つけたよ。
ttp://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20070627A/index2.htm

なお、Fast Track Ultra 8R はHi-Z非対応に見える。
この機種(多入力のオーディオI/F)を買うようなユーザは、
ギターやベースを繋げるにはDIとかの機材が必要なことを「知って」いて、
なおかつ、必要に応じてDIを別途用意できる、とメーカーが考えそうな機種だと思うし。
789名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:58:55 ID:wmSuddjG
携帯になりましたすいません>>787-788ありがとうございます。
そうなんですか…もう自分が無知でした;どうもです他にも調べてみます。ありがとうございました!
790名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:01:39 ID:W8P92TJw
>>789
まずベースやギター側はボリュームMaxにしろ、基本だ。
それとFast Track Ultra 8Rの技術仕様ページ見ると
インストゥルメント入力(1MΩ)があるぞ。
『フロントパネルに1/4インストゥルメント・レベルの入力端子2系統装備』だ。
ちなみにHi-Zで受けないと理論的にはノイズに悪くなるが気にならなければそれも正義だ。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:15:26 ID:W8P92TJw
>>789
おっと肝心なこと。
ベースやギターとHi-Z入力端子(Fast Track Ultra 8R)は
極力短いフォンケーブルで繋ぐこと。

LEDレベル・メーターが緑色に安定して点灯するよう入力レベルを調整しろ。
マイク入力ゲイン・ノブを引き出すと-20dBのパッドが有効になるみたいなので注意。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:34:19 ID:t+AipMF1
ここでするべき質問かどうか分かりませんが、ひとつ質問させて下さい。
PCから流した曲をオーディオインターフェースからモニタースピーカーとヘッドフォンに同時に出力したいのですが、
その時にヘッドホンに流す音量とスピーカーに流す音量を個別に設定したいのです。
使用しているオーディオインターフェースはUA-4FXで、これにはアウトプットのつまみが一つしか無いため、
ラインアウトとヘッドフォン出力を個別に設定できません。
上記のような事をしたい場合は、どのような機材を購入すれば良いのでしょうか?
ミキサーを買えばいいのかな?と思ったのですが、一般的なミキサーは
ヘッドホン出力とライン出力の音量を個別に設定できるようなものなのでしょうか?
793名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:45:28 ID:queJLztQ
>>792
ヘッドホン側とアウト側が個別に変更できるオーディオI/Fを選ぶか
スピーカー側でボリュームが簡単に変更できもにするか、

ttp://www.next-zero.com/Lib/MON800/
BEHRINGER MINIMON MON800

こういうのかますか
794名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:52:25 ID:t+AipMF1
>>793
レスありがとうございます。この機材、良さそうですね。
具体的に言うとヘッドホン側の出力をかなり大きくしたいのですが、
>>793の機材を購入し、尚且つ更にヘッドホン側の音量を大きくしたい時は
別途ヘッドホンアンプを購入し、ヘッドホンと>>793の機材の間に挟めば良いのでしょうか?
795名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:03:56 ID:ArKzD6UB
分からないことがあったら楽器屋の店員さんに聞くのが一番だと悟りました。
ネットだと知ったかぶりの方や勘違いされてる方やバカやクズやニートやいろいろな方が居られるので危険ですね。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:05:29 ID:DurJ2lEA
>>795
わかったわかった♪

死ね♪
797名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:13:31 ID:XAOwg96X
楽器屋の店員も気の毒だな…
798名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:35:54 ID:sbIxOg85
こういうアホのほうが無駄金使ってくれるからいいんじゃない?
使い方がわからないものを買ってみたりとかwwwwwww
799名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:51:06 ID:+5iCIRnT
マジレスすると >>771 の質問に対して >>775-777 は実に的を射た適切な回答だと思うぞ。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:52:16 ID:IFYt716E
とりあえず全員>>1を10回読みなおせ
801名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:53:30 ID:o/o2neI4
数を数えられない相手に算数教えるようなもんなんでしょ
802名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:11:43 ID:ouYwyWzP
>>800
いい事いった
803名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:37:04 ID:5tEhsLO3
>>794
オーディオI/F→MON800→ヘッドホン
   ↓
スピーカー

これならMON800のヘッドホンのボリューム上げればヘッドホンアンプ
かまさなくてもよくない?
804名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:51:22 ID:zeRn8Kif
cubaseについてなんだけど
デスクトップでwin、ノートでmacみたいに両方で使うことってできる?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 02:43:12 ID:ILn0ablb
>>804
2本のソフトを2台のPCにインストールすれば使える
1本のソフトを2台のPCにインストールして同時に使用するのはライセンス違反

> cubaseのライセンスについてなんだけど
> シリアルとドングルがそれぞれ1つしかない時
> Windowsデスクトップにwin版を、Macノートにmac版をそれぞれインストールして
> 2台両方で同時に使うことってできる?
806名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 10:30:31 ID:1MRjRM3T
>>790-791ありがとうございます。ゲインのノブを引き出してないんですけど音がイマイチ小さいです;MIDIの音を全部小さくして合わせるしかないですよね?
ギターもベースも音量マックスにしておきます!基本なんですねわかりました。
フロントパネルのInstrumentに直接挿してるんですが、、、Hi-Zじゃないのでノイズのせいで音が悪くなるんですね・・・
音は気にするので、やっぱりダイレクトボックスというのが欲しいです。
基本GtもBaもOKですよね?どれを買えばいいのかわからないんですけど、どれか安くていいのがあれば教えてください
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%83_%83C%83%8C%83N%83g%83%7B%83b%83N%83X&x=5&y=15
アマゾンではこんな感じですがどれがいいのか・・・
807名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 11:23:43 ID:1MRjRM3T
>>806ですがちなみにIFを通してとった音はこんな感じになります
(DAWはProToolsMP8です)http://imepita.jp/2090520/405720
上から、IFのInst入力からエフェクターはさんで録ったギター、Inst入力から録ったベース、マイクでアンプから録ったベースです
ギターでエフェクターをはさんでやっとこれだけの幅になりましたが、実際の音量は足りてるとはいえないです
ベースも、アンプ通してやると近所大迷惑になってしまうので勇気をふりしぼってやったんですがこの程度の音しか
だせません・・・・やっぱりライン録り?じゃないとキツいんで;
808名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 11:25:26 ID:1MRjRM3T
すいません画像これです;;http://imepita.jp/20090520/405720
809名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 11:37:01 ID:SUUXXwCs
>>805
レスありがとう。
1本のソフトじゃダメなのか‥
810名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 12:12:57 ID:SUUXXwCs
>>805
もしかして、同時使用じゃなきゃおけー?
811名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 12:35:22 ID:P1vn0M3+
おk
812名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 12:38:14 ID:SUUXXwCs
>>811
そうなのか!ありがとう!
813名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 12:56:15 ID:B0DI7hkc
キーボードで打った文字を音声に変えてくれるようなフリーウェアありますか?
814名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 13:22:45 ID:rktMx+/u
>>813
Text-to-speech
815名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:02:03 ID:Ggi6yDXF
816名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:40:58 ID:B0DI7hkc
>>814>>815
ありがとうございます
この中から自分に合ったのを探してみます
817名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 20:40:11 ID:iTKU4hcY
>>716
ミラーくめばいいだけじゃないのか?面倒くさいことしてるな
818名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 15:29:30 ID:bI3+3H6V
マイクプリから、インターフェースにバランス接続したいのですが、これで大丈夫なのでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^SPC01^^

819名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 15:34:51 ID:Tp+Jw/j+
おk
820名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:01:45 ID:bI3+3H6V
連投質問すみませんm(_ _)m
Audiogram3ってTRSバランス接続に対応してるのでしょうか?HPを見ても、フォーンとしか書いてないのですが・・。
できない場合は、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^SPC02B2^^
これでもバランス接続できますよね・・?
821名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:11:14 ID:Tp+Jw/j+
そーゆー時はマニュアルを見なさいな。

ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php?WORD=AUDIOGRAM&div=emi

これの中のブロック図見る限り、Mic/Inst入力しかバランスには対応してないね。
バランス接続したいなら、XLRのコンボジャック使いなさいな。
1番のマイク入力に、>>818のケーブル刺せばオッケーよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:15:43 ID:bI3+3H6V
>>821
マニュアルライブラリーというものがあったんですね・・どうもありがとございます!う
823名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 00:51:39 ID:xO+QiR9u
アシッドもどきのフリーソフトを探してるんですが、
おすすめのものありましたらよろしくお願いします。。

ちなみに、mp3を切り貼りして
マッシュアップとか作りたいです
824名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:01:36 ID:TIC6+1GM
>>806
だからFast Track Ultra 8Rのフロントパネルにあるインストゥルメント入力端子はHi-Z入力だっつうの。(1MΩ)
だからベースをFast Track Ultra 8Rに直結でおk。もしエレアコだったら電池を交換チェックね。

>MIDIの音を全部小さくして合わせるしかないですよね?

状況読めないがMIDIでプラグイン音源を鳴らしているならFast Track Ultra 8RのコントロールパネルでPC側とダイレクトモニタリングのバランス調整が出来ると思うぞ。
M50を鳴らしているならそれをFast Track Ultra 8Rに入力しているはずなのでやはりFast Track Ultra 8Rのコントロールパネルでレベル調整。(この辺どうやっているのかが怪しい)

>>807
>ギターでエフェクターをはさんでやっとこれだけの幅になりましたが、実際の音量は足りてるとはいえないです

それは海苔っぽい波形の事かい?
それじゃ歪んでない?(エフェクターは何?)
その海苔っぽい波形の下の波形が正常。
ダイレクトモニタリングのバランス調整ならFast Track Ultra 8Rのコントロールパネル。
たぶんその辺でつまずいているんだと思う。

それとマイク録音だがマイク録音はリアパネル側のXLR入力に繋がなきゃ。
文章から詳しい状況が見えないんだよなぁ..
825名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:45:05 ID:cKeBNWT7
ASIO4ALL
826名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 03:43:39 ID:XmXi29WX
>>823
もどきも何も……
ACID自体にフリー版があるじゃないか
827名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:26:31 ID:ptiujs8h
ここでいいかわかりませんが、どなたかお詳しい方教えて下さい。

仮歌を頼まれたので曲(未完成、一部)を送ってもらいました。
この曲がどーーーーも気持ち悪くて仕方ないのです。
3分くらいありましたが半分も聞けませんでした。。
私は作曲や楽器のことがよくわからないので、
「何か」がリズムの気持ち悪い場所に当たっているような気がするのですが
原因が何なのかはっきりわかりません。

キックがずれてる?ようにも聞こえるし
何かしらのリバーブ(ディレイ?)の揺れがそうさせてる?
コンプによるおかしな揺れ?? うーーんわかりません〜><
気になって仕方ないのでどなたか的確なご意見をお願いします〜!

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0055.mp3
828名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:41:40 ID:MCn9Nd/r
とりあえず、マスターに入ってるコンプを外せば大分マシになるんじゃん?
829名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:51:53 ID:9vpzTx8m
誘導した人間ですが。

>>827
これはモロに音楽未経験者が制作した音源ですね。
ぶっちゃけ音楽にすらなっていません。
どこをどう直すか、じゃなくて「君とはやっとれんわ」と返答するレベルだと思います。

どういう間柄の人とどういう流れで一緒にやる事になったのかは知りませんが、気苦労お察しします。
もし先方に断るのが困難ならこの書き込みを見せるといいかもしれません。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:23:26 ID:v83s7K0l
コード進行とドラムのサイクルがおかしいんじゃない。
わざと8小節区切りにしてないのはわかるんだけど、
たぶん大きい流れで変即的に考えてても、
小さい流れで規則的になってないから、気持ち悪く聞こえる。

前半のドラムも、こういうドラムにしたいならもっといろいろ聞くか、
ドラムを演奏する人に打ち込んでもらった方がいいんじゃない。
あとはループ素材使うとか。
こういうドラムがしたいのはわかるけど、ビートの落ちどころがわかりずらくて、
気持ち悪い。

後半のロックドラムっぽくなったところは、
確かにキックもスネアも遅れて聞こえるけど。
これは好み次第かも知れないけどね。俺は嫌い。

831名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:26:15 ID:ett98oHl
>>827
単純にドラムが独創的で普通の人間には厳しいw
832名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 13:31:19 ID:MCn9Nd/r
前半はコレはコレでアリだと思ってるから、まぁ流してたんだけどね。
楽曲的に後半は僕も嫌い。
このオケでこのビートはちょっと無いと思う。


でも、遅れて聞こえるのはコンプのせいでしょ。
べったりしたコンプの合間から聞こえてくる音を考えても、打ち込み時に特別モタらせたり突っ込ませたり
してるようにゃ思えないしね。
なので、>>828に書いたように、「まずコンプを外せ。話はそれからだ」と。
833名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:31:12 ID:HPv/6R3l
>>827
単純に、何回か聴くと、癖になりそうなドラムを狙ってるんじゃねえかな。
俺は3回くらい聴いて、まあアリかなという印象を受けた。

ドン l タン l ドッドッ l タン   l ドン l タッ l ドッドッ l タン   であれば分かりやすいけれど、
ドン l ンタ l ン ン l ドッドッ l ゥン l タン l ドンッド l ドンタン みたいに・・・分かりにくいなw
834名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 15:09:44 ID:ptiujs8h
827です。みなさん本当にありがとうございます!!

>>829 誘導さんw
君とはやっとれんわ!で大丈夫、と聞いて安心しました(´;ェ;`)
最初聞いた時、なんじゃこりゃ〜!とヘッドフォン投げそうになったくらい
気持ち悪かったのですが、いかんせんド素人なので私の耳がおかしいのか??と思ったり、
「なんかわかんないけど気持ちが悪いです☆」と言う訳にもいかずで困っていました。
丁重にお断りしようと思います。。

>>830
細かい解説をありがとうございます!
とってもわかりやすい表現でなるほど〜!と納得しました。
気持ち悪く聞こえるのが、私の耳がおかしいんでなくて安心しました。。

>>828 >>832
やっぱりコンプがもの凄く気持ち悪い物に仕上げてる原因なんですね。。
コンプが生み出す音の揺れってここまで曲を(ビートを?)破壊するんだ〜と勉強になりました。

835名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 15:18:57 ID:ptiujs8h
>>833
分かりにくいwwww けど気持ちは受け取りましたwありがとうございますww
私も3回目から聞けるようになったんですが、なんだかそれは
耳の「自己防衛装置」が働いてしまったような気がしなくもなく…

ちなみに余談なんですが。。。
何の情報もなくこの曲を聴いたら、「一般受けしなくても
何回か聞くうちに価値のわかるもの」を狙ってるのかな??
と好意的に取れたのですが、曲に添えられていた歌詞が、

「笑顔のままでずっといて欲しい
涙なんてみたくないんだよ
いつも君と一緒に過ごした…」

↑とまぁ恐ろしく一般受け狙いだったことと、
曲の説明として

「サビはJUJUみたいな感じで作っています(^_^)」(←原文コピペ

と書いてあったのとで、曲を再生してお茶吹きましたww
まだ曲のご意見下さる方(気持ち悪いと感じた原因をうまく説明して下さる方)
がおられましたら宜しくお願いします。今後の参考にします。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 15:41:41 ID:KFnl+XHS
>>835
スレチになっちゃうけど、あの曲からその歌詞が連想できませんですた(´・ω・`)
何回か聴いて味が出る曲は、それなりにフックがたくさん入ってる物で
ただ、なんか気持ち悪いってのは違うと思うですよ。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 15:48:27 ID:HPv/6R3l
>>835
そうねえ、脳内or口ドラムでハイハットの音を16ビート(16音符)で重ねればノリノリになれるかも?

ドン  l ンタ   l ン ン l ドッドッ l ゥン l タン   l ドンッドl ドンタン  と鳴っている所に
ツクツク l チャカツク l ツクツク l チャカツク l ツクツク l チャカツク l ツクツク l チャカツク   みたいに・・・分かりにくいなw

こんなんでゴメwww
838名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:20:48 ID:zQAQMYxc
どんだけの変態曲かと期待したら別に曲としてはありがちだと思った
こんなん、早くしたらメロコア系とかでうんざりするぐらいあるタイプじゃん

ただコンプの掛け方がウンコすぎる、なんだよこのモワンモワンした音
大体歌わせる為のカリのオケで糞コンプ掛け捲るって歌わせる気あるのかって話だな
839名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:25:44 ID:zQAQMYxc
それはともかく、人から内々に貰った仮歌オケを、
2chで晒しものにして住人と一緒に笑い飛ばすのは今回限りにしとけ

一応忠告しとくけど、音楽してる奴ってわりと色んな奴と繋がってるんだよ
今後も音楽方面で活動を続けるつもりなら、こういう特定できる素材で晒し者にする行為はやめておけ
840名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:40:55 ID:3BV46qVI
DTMを始めてみようと「裏口からの作曲入門」という本を購入したのですが、書かれているのは作曲の方法だけで、何を使って作曲するか等はかかれてなく、DTMの全体像が掴めず余計に混乱しました。
パソコンを使い調べてみたのですが、譜面・MIDI・DAW 等、それぞれがどのような繋がりを持つのかが理解できませんでした。

そこで質問なのですが、DTMはどのような手順を踏んで音楽を作成するのでしょうか?
ご教示をお願いします。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:41:48 ID:jwFVvpQp
ID:ptiujs8h

痛い奴だな
842名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 17:48:39 ID:pIRSEpUE
>>840

ttp://music.web-sun.com/dtm/dtm.html

URLですまんがこの辺読んでみるといいぞ
843名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:15:13 ID:ptiujs8h
827です。
>>838 >>839
曲自体は普通の出来なんですね〜!ありがとうございます。
では問題は全てコンプということでこの話題〆ます。(曲削除します

笑い飛ばすつもりはなかったんですよほんとに><
私の耳がおかしいのか何がおかしいのかわからなくて、
私は音楽の道の人間でも志している訳でもなんでもないもので(ただの主婦です)
身近に聞ける人もいなくって。。
なのでその道の方のちゃんとした見解が聞きたかっただけなのです。
(結果的に晒し者になっちゃいましたが)
みなさんの意見参考になりました。ありがとうございました。
もう今後お受けしないことにします<(_ _)>
844名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:10:01 ID:fynjxDyK
>>826
ありがとうございます・・
ACIDのフリーだと色々制約があるとか聞いたので・・
保存できないとか?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 22:11:42 ID:+jqRKKSS
すみません質問です。
波形を切るのって何かコツとかあるんですかね?
それとも慣れとかですか?
例えばcdをサンプリングしてドラムの一小節だけを切り取りたいとなった時に
何処から切っていいのか?ちゃんとズレないで切れて居るのか?
とか凄く気になります。
次のキック前で切りたいとなった時に波形を拡大してみてもどこから切っていいのかいまいち分かりません。
やはり何度も聞いて確認するしかありませんか?
ちなみに使用dawはFLでEdisonで切ってます。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 22:40:43 ID:e7U9+0YI
>>845
自分の切りたいポイントで自由に切ればいいんだよ
誰に断る必要も無いし誰かが教えてくれる問題でもない
ただ聴いて気持ちEポイントを探るのが
製作者のつとめであり、楽しみってもんだ
まーノイズを避ける意味でゼロクロスポイントで切るのも一法だし
わざと途中で切ってコンプレションしたりEGかけるのもいい
こんなことで悩むってことは自分のやりたいことが
自分に見えてないってことだな
847名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 22:57:08 ID:hW5UAOx6
オレは、1対1でやりとりした事柄は決して他人にはもらさないなぁ
どんなに可笑しくても、どんなに不快な内容でも

これキッツいわ
848名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:59:26 ID:k3GhN5s4
amplitubeに対して質問です
amplitubeを売りに出そうと思いmacからアンインストールしたのですがなぜかまだ
ガレージバンドやlogicのaudio unitsマネージャーの所などに残ってしまっています
選択しても一応アンインストールしたので使えなくなっています
ですが邪魔なのでlogicやガレージバンド上から完璧に消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
849名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:00:37 ID:+jqRKKSS
>>846
845です。
悩んでないで自分の好きな所で切ってしまえばいいのですね?!
ありがとうございます。すっきりしました。

>>847
???意味がよく...
誤爆ですか?
850名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:08:24 ID:WmXkHY8b
>>849
ああ、ごめん
昼間の主婦に対するチラ裏です
851名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 01:06:15 ID:GEf/O478
でも歌詞が残ってるから勝手に暴走するかも?
http://dtmplus.com/upload/src/plus0364.mp3
852名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 01:45:23 ID:VDlzxGK7
DTMはじめようと思い、過去ログ、DTM初心者のFAQ読ませて頂きました!!

今のところ、知りたいこと全て分かり感謝しておりますm(__)m

皆さんありがとうございます!

早速、購入し初めて見ようと思います!!
853名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 02:51:27 ID:GM3Pk8V9
>>852
ヘタクソ・初心者スレで待ってるぜ
854TSUKASA:2009/05/23(土) 08:48:42 ID:irL5gpnT
QY100で3連譜って打ち込めることできますか??
説明書読んでもよくわかりません。

ギターの腕とQYの使用法とは関係がないと思います。
でもキモいブスは嫌いです。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 10:01:50 ID:SiuAhprl
音楽より国語を頑張って下さい。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 11:02:17 ID:Larp0OcT
>>854
小学生レベルの算数(割り算)ができればどんな連符も打ち込めるけど
君はその前に国語だねw
857TSUKASA:2009/05/23(土) 12:07:08 ID:irL5gpnT
算数や国語とQYの使用法は関係がないとおもいます。

あなたたちの名前おかしいですね。頭もおかしいんじゃないんですか。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:09:32 ID:3yQLyt+C
以後スルーでよろ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:19:42 ID:89aj3SbJ
VSTプラグインのインストール時、
逐一フォルダを指定してあげるのが億劫なのですが、
これを初めから指定しておく方法はありますでしょうか?

設定するとしたらレジストリの項目だと思うのですが、
どこのキーがそれに相当するのかちょっとわかりかねます。
教えてもらえたら嬉しいです。ちなみに私は女子中学生です。
860名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:31:14 ID:t38g24o/
>>859
おっさん、使っているDAWなりVSTホストを書けよ
861名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:48:50 ID:ZkqVn09+
DTMやってみようと思っているんですけど、何か良いソフトはありますか??
できるだけ使いやすいものがいいんですが。。。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:56:41 ID:SAwUwAFA
>>861
俺も初心者だけど、Dominoは使いやすいよ
863名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 13:28:28 ID:l+CiqUNV
Dominoってことは、OSはWindowsですな
864名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 13:33:33 ID:IPR5pkUW
俺もdominoをお勧めするよ。
最近、ベータ版ながら音源定義ファイルができたからMU-500つないでる。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 13:45:35 ID:U1jHsDLN
MU500ならMU2000の定義ファイルでいいんじゃないの?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 13:56:46 ID:Larp0OcT
>>861
初心者はDominoでのMIDIデータ作りを通じて、DTMの基本を1年は勉強するべし。
その後オーディオを使ったDAWソフトの購入を考えればいい。
初心者がいきなりDAW導入すると難しすぎて破綻するよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 14:06:09 ID:VDlzxGK7
853さん

ぜひそちらのスレにも行きたいと思います!

その際は、ご指導よろしくお願いしますm(__)m
868名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:13:15 ID:g2ho+9jl
UGO REZについて質問させてもらいます。

ファイルを解凍してもアプリケーションが出てきません。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:20:45 ID:Kwl+Ff5v
WindowsVistaです
二人の声が録音されているWAVファイルから
片方の声だけを消すにはどうしたらよいのでしょうか?
あともしそのようなフリーソフトがありましたら教えて下さい。
ソフトはXp用でもかまいません。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:26:26 ID:SiuAhprl
諦める
871名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:33:05 ID:mrRLf7KT
>>869は2人の声が同時に録音されてるとは言ってないじゃないか。それなら方法なんていくらでもあるからまだ諦めるなよ!絶対諦めるなよ!
2人の声が同時に録音されてるなら諦めるしかないけど
872名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:33:37 ID:yHfNb3j2
>>869
Celemony社のMelodyne DNA
ユニゾンで歌ってたら難しいかもしれんが
コーラスとかだったらバラせるかも
まだ開発中
フリーではあるわけない
873名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:10:45 ID:wlj4jub8
gigファイルをsf2に変換しようとAwave Studioを落としたのですが、変換しようとしてもうまくいきません。
ボタン一発で変換☆とかじゃなくて、waveからsf2作るみたいにちまちま作業しなきゃいけないんでしょうか。
874869:2009/05/23(土) 20:52:09 ID:Kwl+Ff5v
なるほど、同時なのは無理ですか。
適当に編集しときます。
ありがとうございます。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:00:35 ID:nlTDW93p
>>827のやつだれか再うpして。
これは末代まで残していつか気づかれるのを待つべきレベル
876名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:10:19 ID:sSspaz83
>>868
VSTiプラグインだからです
Photoshopとそのプラグイン見たいな関係です

>>873
TranslatorやExtreme Sample Converterのほうが簡単です
877名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:14:55 ID:w0OrUBbk
オーディオインターフェイスを中古で購入検討しています。
候補はUA-25EX・AUDIOGRAM6・0404 USBあたりなのですが
これらのバンドルソフトである

・SONAR LE
・Cubase LE(AI)

等は、中古購入でも使用可能でしょうか、認証やライセンス上問題ありますか?
878名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:24:46 ID:g5QPyvDL
sonar 6LEは製品版と同じ認証方法っぽいから一度登録されてたらたぶん無理
0404の古い方は大丈夫だったような気がする
879名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:24:59 ID:w1ABsr23
前のオーナ−次第です。
所在がわからなかったりいいかげんな奴だったりしたならあきらめよう
880名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:27:19 ID:Larp0OcT
>>877
付属品がなきゃ認証も出来ないなんてことも・・・
中古は背負うリスク考えると安くない。
新品買いなさい。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:01:36 ID:6GzGL2WB
中古のTRITONが安く売ってたんですけど、鍵盤全体的に黄ばみが…
黄ばみって自分でキレイにすることは出来ますか?
鍵盤そのものを交換すること以外は無理ですか?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:05:27 ID:w1ABsr23
店で売ってるものなら出来る限りの手は打っただろうから
それで落ちないものは無理だと思うね。安いのはそのせいだと思うし
883名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:07:36 ID:+T873LlJ
黄ばみの上からガンダムカラーの白でも塗ればよかろう。
家の内装の壁紙だって張り替えずにペンキ塗る場合もあるから気にするな。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:21:55 ID:6GzGL2WB
どうもです
やっぱ黄ばみのクリーニングは無理ですよね
885名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:30:28 ID:0WPT8zvZ
>>878-880
お返事ありがとうございました。

運良く中古の出物があったらどうするか皮算用してましたが、
バンドルソフトには期待してはいけないって前提で考えを詰めてきます。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 23:41:42 ID:wlj4jub8
>>876
その辺見逃してました・・・
とりあえず上手くいったみたいです。ありがとうございました。
887名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 00:57:47 ID:cDP8fXwX
鍵盤付きシンセを購入したいのですが、鍵盤の数について質問があります。

何度かお店に通って、店員さんの話を聞いたりしているうちにとりあえず76鍵で
いこうとおもっています。

ところで、この鍵盤数、88鍵盤えないと困る、っていうのは具体的にどのようなときなのでしょうか?
888名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 01:06:20 ID:uH431+v0
88鍵使う曲を演る時
889名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 01:46:27 ID:ehPP7nAj
どうしてもピアノ鍵盤でないといやな人
890名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 02:09:29 ID:wB7plNQT
>>887
どうして76鍵にしようと思ったの?
891名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 02:11:06 ID:cDP8fXwX
ありがとうございます。やはり理由としてはそれくらいですよね。
エレピ、アコースティックピアノともにすでにあるので、
ピアノ鍵盤を求めて、って言うことは動機にはなっていないので、
76鍵盤で品を絞りたいと思います。
ありがとうございました。
892名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 02:12:03 ID:cDP8fXwX
>>890
私が演る曲としては最低でも76鍵盤は必要だったからです。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 02:54:04 ID:WP+XxWgN
↓こういう入出力のオーディオインターフェイスのDELTA44があるんですが、
ttp://www.maudio.co.uk/images/global/product_pics/big/Delta44_v2008.jpg
ヘッドフォンでモニターするにはミキサーじゃなく、Yケーブルなどで出来るものでしょうか?
↓これとか
ttps://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=394%5EYPP136

基本的にYケーブルは信号を分けるもののようですが、
擬似イヤフォンジャックのように使えるものがあるならそれを使いたいと思ってます。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 03:20:19 ID:ehPP7nAj
>>893
ただのラインレベルのアウトなんだから、ヘッドフォンをドライブするだけの出力はないよ。
形状的には辻褄は合うけど蚊の鳴く程度の音量しかしないはずだよ。
ミキサーやヘッドフォンアンプなど増幅装置を含むデバイスをかまさないと。
895名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 04:48:06 ID:ON6qWnSZ
オーディオインターフェースを(EDIROL UA4-FX)を通して宅録してるのですが、どうも
このアンプシュミレーターが気に食わなくて、V-AMPを購入したのですが、
接続順はギター→POD→IF→PC で大丈夫ですか?

アンシュミの接続位置がいまいちわかりません。どなたか教えてください。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 04:49:39 ID:ON6qWnSZ
×POD ○V-AMP ミスです。すいません;
897名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 04:51:06 ID:ehPP7nAj
おk
898名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 10:01:12 ID:jcs0Uja/
打ち込みでギターのフィードバック音を再現することは可能でしょうか?
また可能ならばどうすればよろしいでしょうか?
当方使用ソフト
Cubase studio4/RealStrat/Amplitube2
899名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 12:57:29 ID:+i+L8TqN
複数のソフトウェアシンセ(っていうのかな)を音源として、
MIDI出力デバイス(ヤマハのソフトシンセみたいなの)
にしてしまえるソフトってありますか?

MIDIyokeを使おうとしたのですが、
肝心のソフトウェアシンセをどうつなげれば良いのかわからなくて、
挫折してしまいました。

MIDI音源使った古めかしいゲームなどを遊んでると、
このBGMがあの高音質で楽しめたらなぁ、と思った次第です。
よろしくお願いします。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:22:04 ID:BkRWftDF
たとえばSoundfontでアコピとエレキベース立ち上げて1フレーズ打ち込んでみると
音がぜんぜん馴染まない
なんてときどうすれば馴染ませることができるんですか?
リバーブがうまく使えればどんなものでもうまく馴染ませることができるんですか?
901名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:32:11 ID:MA/Asa5m
要求スペックが高い重いソフトシンセとかを、PCにあまり負荷をかけずに動作させるハードなんてあったりしますか?
902名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 14:12:41 ID:cDP8fXwX
>>901
高スペックのハイエンドPC
903名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 14:20:28 ID:o2ADfbxd
前に使った音楽編集するソフトの名前が思い出せません。
もし知っていたら教えて下さい

覚えている部分
・WAVファイルを読み込んで波のグラフにする
・FFT、逆FFT(?)変換して画像のいらない部分を選択消去して
 いらない楽器音を取り除いたりできる
・かなり古いフリーソフトだった
・逆FFTのボタンはFFTの文字が上下さかさまに書いてあった
・アンインストールはフォルダごと消すだけでOK
よろしくお願いします。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 14:37:09 ID:1H2Sr9f9
ハードサンプラーとリズムマシン持ってますが、
PCに移行したいと思います。

ソフトシンセの音なんかが充実してて、
そこそこリーズナブルでいい感じのDAWが欲しいです。

既存ハードも用いてパソコンも使ってやりたいです。
やりたいのは以前と同じ90年代調ヒップホップ、
ドラムンベース、ハウス、エレクトロニカです。
全体的にジャジーな方向でやりたいです。

Live、FL Studio、Reason、Sonar、Cubase等々あると思いますが、
おすすめと理由を教えてくださいよろしくお願いします。
905904:2009/05/24(日) 14:39:10 ID:1H2Sr9f9
あ、環境はビスタです。よろしくお願いします。
906名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 14:46:26 ID:ehPP7nAj
>>898
フィードバック音のサンプルを使えばよろし

>>900
フレージングのセンスとEQ、コンプの使い方。
リバーブで埋もれさせるのは馴染ませるんじゃなくてグチャグチャカオスにしてごまかすだけ

>>901
DSPの動作分をカードや外付け機器に負担させるシステムならあるよ。
でもハイスペックPC買うより高いよ

>>904
Digital Performer 6オススメ。

…使ってるパソコンのOSくらい書こうぜ
907名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 15:02:01 ID:MA/Asa5m
>>906
もしかしてこれですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/reckb/t4_porecorefw_500-ns/

この値段ならパソコン買った方が早いかもw
908名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 15:38:00 ID:xwFvzQoL
>>899
手間がかかるけど、お好みの音源の音をSoundFontにしてTiMidity++で鳴らすとか・・・
909名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:03:42 ID:+i+L8TqN
>>908
ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるのですね。
手作業、きついっす(涙
910名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:05:42 ID:+i+L8TqN
タスクトレイに常駐してくれるDAWなんかがあるといいのですが・・・。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:09:32 ID:WKLlliYZ
けいおん! ED 『Don't say "lazy"』
http://www.youtube.com/watch?v=z1o2xxyKdP4
の曲の
「見えないとこでバタ足するんです」の所のボーカルにかかっているエフェクトはどんなエフェクトですか?


912名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:13:39 ID:/ThDMAba
>>911
チューブっぽいアンプかなんかで飽和させてんじゃないの?
913名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:33:25 ID:wNStcO1e
質問させてください。
acidを使っているんですが、ミキサー画面だけををサブ液晶で表示しているのをネットで見かけたので
自分もやってみようと思いサブ液晶を購入したのですが、やり方がわかりません。
ウインドウをドラッグすると画面全体がサブ液晶にいってしまいます。
液晶はサムスンの7インチのやつです。わかる方お願いします。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:38:07 ID:ehPP7nAj
>>911
ローカット&若干ハイカット(+ミッドブースト)+何かで歪ませてラジオヴォイスにしてるね
卓のヘッドアンプかチューブプリのプラグインあたりと予想
915名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:46:02 ID:xnDBrG5B
MP3エンコード機能ってなんですか??
916名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 16:50:32 ID:xnDBrG5B
続けてすいません。
まったくの初心者の私が今度ローランドの「music creator4 oudio rec pack」を
買ってみようと思っているんですが同じものを使っている人がいたら意見を聞かせてください。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 17:14:39 ID:DRl/YXML
プロツールスLEとロジックEXで悩んでます。
用途としては、歌や生演奏と打ち込みを混ぜた感じです。
操作性や品質を考慮した場合、どっちがいいですかね?
918名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 17:18:50 ID:nxZecqHP
oudio
919名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 17:31:54 ID:cDP8fXwX
>>917
ぶっちゃけどっちでもいい。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 17:33:28 ID:ehPP7nAj
どっちでもいいけど打ち込みはPTLEはちと面倒かな
921名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 19:31:23 ID:oqljWK5G
REAPER0.999言うDAWにUgoRez2.0と言うシンセを組み込んでDTMがしたいのですが、

組み込み方や操作手順を教えてください。

OSはvistaです。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 20:16:45 ID:HalVoI8l
ファルフィッサのポルタメント機能を再現してる音源ってありますか?
できればハードがいいんですが・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 20:43:10 ID:hy40qR1x
>>922
ローランドのエクスパンジョンボードにそんな音色名があったような気がするが
ポルタメントの具合まで再現されているかは分からん

…というか
ファルフィッサのポルタメントって
『悶絶☆初心者(三歳児)』スレ向きの話題か?w
924名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:28:52 ID:MA/Asa5m
EAST WESTのEWQLSO GOLD COMPLETE
とかGoliathとかには正規輸入品でも日本語マニュアルがないのでしょうか?
925名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 23:49:43 ID:hRkgtIKO
今度DTM用にBTOのパソコンを買う予定なんですが
皆さんはDTMとネットサーフィン用のPCなど分けて使ってます?

DTMやりながら例えば2ちゃんねる見たりマイスペ登録したりエロ動画見てみたりとかっていうのを一台でやってる人が多いのか
それとも分けて使ってる人が多いのか気になります。

またメリットデメリットがあれば教えてください
926名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:05:41 ID:E/pHkkDU
メリットデメリットって言葉流行ってんのか?
ま別に悪くはないんだけど露骨に「損得」だろ
あんまり感じよくないなぁ
別にいいんだけど
927925:2009/05/25(月) 00:08:36 ID:SB58Tvpz
おめーの感想なんか聞いてねーよw
928名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:14:01 ID:XWua4XFL
テンポ変えても音の変化がほとんど無い編集ソフトって何がありますか?
Melodyneでも買おうと思ってるのですが、他にあれば教えてください

ああ、こういうソフトに頼らなくてもサクッと弾ける腕が欲しい・・・・
929名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:21:15 ID:Skb99Vuw
>>927
なるほど、こりゃ感じ悪いわ
自分の損得しか考えてないって感じの人間なんだな。
親身になって教えてあげようって気はすっとんだわ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:28:15 ID:lUuLWuyG
メリットデメリットはどうでもいいので一台か複数か教えて下さい。
通常は1台で完結させてるものなんですか?
今1台このボロPCがあるから(2001年製です)ルータ買ってこれをネット専用にすべきなのか
BTOのハイスペックマシンでDTMもネットもやった方が良いのか悩んでます。
どうでもいい問題ですか?
ちなみに>>927はなりすましなので。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:32:47 ID:Skb99Vuw
>>930
そりゃすまんかったね。
俺は2台使ってるけどどっちも両用だよ。
音楽用もネットつないでないとアップデートやダウンロードが不可能になっちゃうからね。
あと完成したファイルを納品先に送るのもブラウザ経由でないと不便だしね
高スペックなほうで両用でいいと思うよ

932名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:34:53 ID:XWua4XFL
>>930
すでに1台あるならDTM専用機とネット用分けた方がいいと思いますけど
オーソライズとかネット繋げないと出来ないソフトもありますから微妙ですね

ネット云々ではなくて
ごちゃごちゃ他のソフトとかも入れるなら分けた方がいいかもしれないです
933名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:56:01 ID:p9zhwxy8
>>930
俺は一応分けてる。
基本的には、DTMには気合入れて買ったスペック重視のPC、ネットは5年前のDELLノートって感じ。

あたりまえだけど、DTM用もアクティベーションするときだけはネットに繋いでる。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:57:40 ID:aleT5bbB
Windowsだけど、DTMは専用PCにしてる
特にMicrosoftのOfficeとAppleのiTunesとAdobe製品あたりが
勝手に常駐してメモリ食うし、突然ネットに接続して何かデータやりとりして
邪魔で仕方ない
935名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 01:13:42 ID:krnmrbv8
>>898
http://www.musiclab.com/products/realstrat_info.htm
のRealStrat features:内のEffects:覧のところに
FeedBacker(harmonic feedback) ってのがあるんですが
これって、それ用の機能じゃないんですか?

RealStratは持っていませんが購入を考えているもので
936名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 06:51:31 ID:eNWMYxUP
LIVE7ユーザーです
LIVEってオーディオの録音どう思います?
さすがにプロツーとかと比べれば音悪いだろうけど
それなりってのをうたってるますよね

MPCとかで重いビート組んでLIVEに録音して
ソフトシンセとかと構築し直してるんだけど
音質の劣化が半端じゃなくスッカスカになるッス
多分環境の違いかもしれないんだけど(自分の機材がショボイとか)
というより根本的になんか間違ってるかも?
良かったらオーディオ録音の仕方を参考に教えてもらえたら嬉しいッス

以下自分の機材↓

PC intelMac C2D

DAW LIVE 7

I/F Fast track pro

ミキサー TAPCO MIX100

ハード音源 MPC1000

・MPC・ミキサーヘッドフォン直刺しでモニター時の質感をLIVEに持っていきたい
録音してから急激に音がスカスカになるのでソースが悪いわけじゃないと思うんですが・・・
937名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 07:24:51 ID:vseGgEdf
自分の曲を書き出してから、何をしていいかわかりません。ご教授ください
938青乃たま ◆yXgKim.rRo :2009/05/25(月) 08:01:08 ID:GzSgx6Ns
何もしなくてイインダヨー!
939名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 08:01:39 ID:vC1m+okp
>>937
自分がしたい事を明確にせよ。さすればおのずと道は開ける。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 08:53:03 ID:ivwCAJTh
とりあえずオナニーして邪気を払うのじゃ
941名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 09:50:11 ID:SMr3r74c
パソコンで曲を流しながらギターを演奏してパソコンで録音したいのですが
録音しようとした音は曲が遅れてギターの音に合わなくてどうしてもズレがあります。
このズレをなくすにはどんな方法がありますか?
942名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 10:36:42 ID:ivwCAJTh
>>941
最低限使ってるパソコンの機種スペック使ってるオーディオ用ハード&ソフトは書かないと答えたくないです
943名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 12:09:30 ID:9A7JCJNm
MachFiveというVSTi/DXiがSONARだとちゃんと動かないけど他のホストだと動くので
何かはさんでみたら変わるかなぁと重い、今VSTi(あるいはDXi)で動くVSTi(DXi)コンテナを探しているのですが
良いものがあったら紹介していただけないでしょうか?
EffectChainerという、VSTeffectでそれが出来るものは見つかったのですがVSTiだと見つかりません。
やはりVSTiの場合はVSTホストをrewireさせるしかないのでしょうか?
944名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 12:57:16 ID:K/2IVZ6S
>>943
CONSOLEがオススメ
ttp://www.console.jp/jp/

VSTi/DXiホストアプリだけど、CONSOLE自体がVST/DXプラグインとしても動作するよ
自分の場合、SONARで挙動が怪しいVSTiでも、CONSOLE経由だとちゃんと動いてる
945名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 13:14:06 ID:9A7JCJNm
>>944
ありがとうございます!同じSONARで動作報告があると心強いです。
7000円弱なので買ってしまっても良いのですが、一応動作確認してから買おうとおもいます!
946名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 13:21:55 ID:6sfANI3f
すごく初歩的な質問答えてください!!
先日SM58を買ってケーブルをステレオ標準プラグのものを買ってしまったんですが
それをUA-25EXに挿そうとするとき、その標準プラグで出力するのと、また新しくキャノン型のやつを
買ってそれで出力するのとでは音質に差が出たりするんですか??
947名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:34:05 ID:p9zhwxy8
>>946
基本的に、UA-25EXに限っては標準プラグでもキャノンでも同じだよ。

少し木になるのは、SM58とUA-25EXの間にステレオケーブルは無意味なのでは?
UA-25EXの入力も各端子ごとはモノラルだし、58もモノラルマイクだし…
948名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:36:38 ID:p9zhwxy8
変換間違えた
木ってなんだww
949名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:41:59 ID:6sfANI3f
ありがとうございます。
そうなんですか?マイク自体モノラルとは知りませんでした
録音の際にはちゃんとステレオ録音できますよね?

あと、なぜUA-25EXに限ってるの気になるんですが、教えてくれませんか?
950名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:06:50 ID:iLOfXtI6
>>949
モノラルはモノラルにしかなりませんね。
DAW上でステレオにすることは可能ですが。
>>949さんのステレオ録音という意味合いならば、モノラルマイク2本挿すか、
X-Yステレオマイクロホンを使えばステレオ録音できると思います。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:09:17 ID:6sfANI3f
DAW上でステレオにできれば大丈夫なんですが^^
>>950さんのいうモノラルマイク二本挿したときのステレオのほうが品質は良かったりするのでしょうか?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:17:12 ID:z1qNqttp
MIDI gaterの使い方がわからないです・・・
起動してもただ音が鳴らなくなるだけで
初心者ですみませんがおねがいします
953名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:24:27 ID:8SEbYP54
あー待った待った。

 >>946
UA-1EXのマイクプリがフォンプラグでも動作するなら、そのケーブルで大丈夫。
……というか、むしろモノラルケーブル使うと音悪くなるよ。
キャノンケーブルだったら、そのフォンケーブルと理屈上は同じ音質。
詳しくは「バランス接続」でググること。

但し、SM58はモノラルマイクなのでモノラルでしか録音できない。
ステレオで録音したいならステレオマイクを使うこと。
ステレオマイクをUA-1に繋ぐ場合は、キャノン若しくはステレオのフォン端子が2つ必要になる。


要は、「SM58をUA-1EXに繋ぐ」という部分だけを考えれば、そのケーブルは正解。
但し、キャノンの方が端子自体の信頼性は高いかもね……ってとこかな。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:29:47 ID:HWwNj8lY
>>953
モノラルマイクにバランス接続ってお前・・・
955名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:39:59 ID:6sfANI3f
>>953
ありがとうごいざいます。
バランス接続勉強になりました、キャノン端子のほうがいいみたいですね。

録音に関してなんですが、モノラルマイクで録ったのをDAWソフトでステレオにしたのと
ステレオマイクで録ったステレオの音声とでは違いはあるんですか?
質問ばかりすいません
956名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:47:44 ID:K/2IVZ6S
>>955
もちろん全然違いますよ
むしろ、聞いてみてその違いがわからない人は音楽向いてないと思います
957名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:56:49 ID:p9zhwxy8
>>949
>あと、なぜUA-25EXに限ってるの気になるんですが、教えてくれませんか?

ミキサーなんかの端子だと、同じチャンネルでもTRSとXLRの信号に対して、
別々の回路を用意しているものもあるから注意。

UA-25EXは、上面に書いてある回路図を見ても分かるとおり、Hi-Zとファンタム電源意外は共通。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 16:24:09 ID:iLOfXtI6
UA-25EX・・・
インプット・ジャックL、R(XLRタイプ):ー60?ー20dBu
インプット・ジャックL、R(TRS標準タイプ):ー36?+4dBu

ゲイン設定が違うから、マイクを接続する場合は可能な限りXLRタイプで
接続する方がよいと思うのだが・・・
959名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 16:27:10 ID:iLOfXtI6
文字が変になった・・・;

インプット・ジャックL、R(XLRタイプ):-60〜-20dB
インプット・ジャックL、R(TRS標準タイプ):-36〜+4dBu
960名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 19:08:43 ID:m7X9ZMtz
DTMのためにPC買おうと思ってるんだけどちょっと質問。
デスクトップのがいいと思ってたんだけど、店の店員は
同じ性能ならノートのほうが安いし画面サイズ気にしないならノートがいいって言ってたんだけど
最近はそういうもんなの?
PCすら詳しくないからよくわからん…。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 19:35:16 ID:MBhdb154
初心者ならデスクトップが無難
安いノートはスペック不足に悩むことになる。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 19:56:48 ID:gX6JfGJz
DTMパソコンは応答速度が命
最近は同じ性能ならノートが安いのか?シンジラレナーイ
963名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:26:40 ID:MANvC2kv
PCなんて電気喰って熱吐きだす機械だから性能維持して小さくするには当然コストがかかる
置く場所さえなんとかなるならデスクのがいいし画面もでかい方が快適
964名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:56:36 ID:pjIrqNgI
DTMを始めるために新しいパソコンを買おうと思ってるのですが、
最低どの程度のスペックが必要ですか?
パソコン詳しくないので、どんなパソコンを購入していいかわからず、、
よろしくお願いします
965名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:07:04 ID:vIQhQdH8
>>964
すぐ前のログぐらい読めよ
966名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:17:29 ID:E/pHkkDU
>>964
別にどんなのだって出来るよ。
いきなり最高レベルのことがしたければ現時点で考えうる最高のスーパーハイスペックマシンを買えばいい。
とりあえずそれなりでよければ一番安いのでも何の問題もない
967名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:32:54 ID:tZgIZcEe
オーディオインターフェース(E-MU0404PCI)のLR赤白OUTから変換ケーブル噛ませて
ヘッドホン(フォーン端子)を繋ぐことはできないのでしょうか?
購入時はヘッドホンの使用をあまり考えていなくて後になって使いたくなってしまい
ヘッドホンアンプ買うしかないのかなと悩んでいます。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 22:17:13 ID:OASFzlXH
質問です。ヤマハのSOL2を使ってます。
打ち込んだMIDIデータをオーディオに変換する時
モノラルになってしまいます。
ステレオのままにしたいんですがどうしたら良いんでしょうか?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 22:48:09 ID:RXSt6MJC
モノラルやステレオは音源側の問題なので
MIDIデータはそれに直接関係ないのでは?
970名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 22:53:23 ID:OASFzlXH
そうなんですか?
音源はMU128、インターフェイスはUW500を使ってます
971名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:00:24 ID:RXSt6MJC
録音する時にステレオで録って再生する時にちゃんと
パン左右にふってあればステレオで鳴ると思うけど
972名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:01:28 ID:czEuni34
このサイトのフィルインありの場合の
フィルインの最後のほうがイマイチ聴き取れないんですけど
どうなってるか教えて頂けませんか?

ttp://www.drum-drum-drum.com/lesson1/cont07.html

宜しくお願いします。


973名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:20:27 ID:4fM2WLe5
たんたんたたんたたかたかたんたた
974名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:23:11 ID:czEuni34
その、たかたかの辺りを詳しくお願いします
975名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:26:21 ID:mQrdXnm/
UA-25EXのMIDI入力部から入れたMIDIキーボードの鍵盤とSonar8のTrue pianoを連携させることってできるんでしょうか??
976名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:07:18 ID:bNubekT7
先生、俺は何をすればいいですか!?
977名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:29:59 ID:zeO/xByt
>>968です。
例えばドラムとかはシンバルやタムはパンの位置があらかじめ決まってますよね?
また一つのトラックでもパンが移動するように設定した場合でもそれが再現できないんですよ
一応オーディオトラックは1+2にしてるんですが
978名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:31:27 ID:GRi4OHIm
>>976
小難し目の本を何冊か持って一人旅に出るといいよ。
ローカル線に乗って窓の景色をじっと眺めて、それに飽きたら本を読んで、
それにも飽きたら居眠りしたっていい。

もしも旅費が無いというならまずはバイトからだな。

・・・DTMとは何の関係も無いように見えるかも知れないが遠回りしながら道を探るというの
これはこれで乙なものだよ。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:34:27 ID:mwy+e0ZW
【OS】 Windows Vista
【CPU】Intel Core2 Duo P8400(2.26GHz)
【使用DAW】Domino
【Audio I/F・MIDI I/F】cakewalk UM-2G
【音源】KORG X5

DTMを今日から始めてみようと思ったど初心者です。
キーボードからのリアルタイム演奏での入力をしたいのですが、
KORG X5 → UM-2G → PC で接続し、dominoの環境設定にて
MIDI-INを「UM-2G」に設定してみたのですが全く反応しません…。
MIDI-OUTにはソフト音源を設定してます(Microsoft GS Wavetable Synth)。
最終的にはX5の音源を使用したいと思っていますが、とりあえずMIDIキーボードと
してノートを入力できるように設定したいのですが、可能でしょうか?

なんだか見当違いの事をしている気がしてガクブルしながら質問しております…。
よろしくお願いします。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:41:29 ID:GRi4OHIm
>>979
X5 の MIDI OUT 端子を UM-2G の MIDI IN 端子に接続すれば出来るはず
981名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:49:43 ID:mwy+e0ZW
>980
回答ありがとうございます。
一応X5のMIDI OUT→UM-2GのMIDI-INで接続(MIDI THRU設定OFF)
しています。UM-2Gには入力されているようですがDomino画面では
無反応です…。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 00:57:52 ID:BTSUeZqa
>>979
Dominoのカレントトラックに設定されているmidiチャンネルが
X5のmidiチャンネルと違うに一票
983979:2009/05/26(火) 01:08:21 ID:mwy+e0ZW
>>982
ビンゴでした。
ありがとうございます!
984名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 01:24:33 ID:MQaWNOjN
>>967
迷う必要なんかこれっぽっちも無いよ
ヘッドホン、もしくはヘッドホン出力の付いたミキサー買うが吉
985名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 01:27:03 ID:MQaWNOjN
×ヘッドホン
○ヘッドホンあんぷ
986名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 01:33:33 ID:xuonZlnB
PC、DAW、Audio I/F、共に検討中です。
初心なりにググってみましたが訳の分からない文になってたらすいません。

PC上で作った2つの違うステレオ音楽ファイル(仮にAとB)を
PC上で同時に再生して、その出力を「Aをイヤホン」「Bを外部スピーカー」
といった具合に独立させたいのですが

それを行うのに、一番簡単でコストが抑えられる方法を教えてください。
持ち運んで行いたいので、ノートを買うつもりなので最低限のスペックも
あれば教えていただけると助かります。

今まではデスクトップでACIDを3、4年使っていたのでPC上の同時再生までは
自力でなんとかなりそうなのですが、そこから先が未知の領域で、Audio I/F
辺りで詰まってしまいました、、

見当違いな質問でしたら申し訳ないです。
よろしくお願いします。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 01:41:12 ID:A4Nd9M1/
>>984
レスありがとうございます。やはり変換ケーブルで直ってのは無理ですか…
スピーカーとオーディオIFの間にベリンガーあたりの安いミキサー検討してみます。。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 01:47:21 ID:BTSUeZqa
>>986
音楽ファイルを再生するだけでコスト最優先なら1500〜3000円くらいで売られている
「USBオーディオ」とか「USBサウンド」といったオーディオアダプタを2つ買って
フリーソフトのメディアプレーヤーを2つ使って再生

「ソフトAで再生した音をUSBオーディオAからイヤホン」
「ソフトBで再生した音をUSBオーディオBからスピーカー」
989名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 02:44:11 ID:xuonZlnB
>>988
速回答ありがとうございます!

>「USBオーディオ」とか「USBサウンド」といったオーディオアダプタを2つ買って
これは思いつきませんでした!
確かにこれだと格段にコストが抑えられて助かります。

ただ、2つのファイルは確実に同時再生させたいので
メディアプレイヤー2つの方法だと別押しになるので狂いが出てしまいそうで、、

要するに、自分は
2つのステレオファイルをPC上で「完全に同時再生」で、出力先をAIFではなく別々の「USBオーディオ」に認識出来れば
一番コストが抑えられて助かる筈、、なんですが、そんなソフトってありますかね?
フリーであるのが一番助かりますが、この際有料でも構わないです。
990名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 03:21:55 ID:r+AODsYC
>>989
DAWとオーディオインターフェイスの購入を検討しているのならば、
DAWと多チャンネル出力のあるオーディオインターフェイスが1つあればいいんじゃない?
DAWは無料のものでもいけるはず。

ttp://para-site.net/up/data/23742.jpg (画面は Sonar 8)

こんな感じに、DAW上に2つのAudio File(トラック1,トラック2)を読み込んで
それぞれをオーディオインターフェイス(この場合はUA-101)の違うチャンネルに
出力すればいいと思うよ。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:07:54 ID:I6aJ2Uaw
次スレ立ててくる
992名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:13:23 ID:I6aJ2Uaw
次スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.28【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243296661/
993名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:16:14 ID:JAi6tCde
994名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 21:20:05 ID:BTSUeZqa
995名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:29:18 ID:MoFKXNMr
うめうめ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:33:02 ID:0n4oF8RH
ume
997名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:12:49 ID:6RszyMRk
埋めついでにチラ裏
UA25EXと、ProteusVX等のフリー音源があれば
個人の趣味レベル(同人レベルとも言える)
なら不満なし
998名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:29:18 ID:cTMaQkDP
梅酒
999名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:33:15 ID:q2iZTxgu
梅酒飲みたい
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 01:34:28 ID:cTMaQkDP
つ梅酒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。