【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/01/18(日) 23:46:23 ID:1gz1XeyL
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 00:03:11 ID:xUpLHoVh
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 17:01:56 ID:MD4rxmk/
4
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 02:33:07 ID:OZHRsJjO
SSW9は64bit期待
,――――――ヽ、 ,/ ~\ / ,へ_Vへ__ ~\ / ノ ゜ー-、 `ヽ | ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i | ノ | ノ \ | <●> <●> ( ) \ | | | i / | / ヽ レ i (●_●) / コネと金があるのなら、法を守る必要もない i、 ,-――-、 ・ / i、 <(EEEEE)> ∵/ i、 \___/ _/ \ ,ノ IPA 岡田賢治(32) ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
前スレ落ちた?
落ちたよ
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 23:34:48 ID:ubUWbbVE
もう話すことないよね(笑)
9.0VS早くして
個人的意見ですまんが、SSW9.0/9.0VSは60%の確率で出ないかもしれない。 Internet社はソースネクスト社を目指しているかと・・・
その代わりニコニコソングメーカーが出るわけですね
SSW9.0なんていらないからLiteクラスにRewire実装するだけでいいのに。 それでこのスレの要望は90%満たされるだろ。 もうこれ以上DAWを謳うのに無理があるのは明らかだろ。 単純な判断だと思うんだがなぁ・・・
つうかもうそんなに真剣に待つほどのソフトじゃないと思うんだ… 初心者向けって意味では8でもう完成してるしさ
とりあえずRewireホストはいらないけどRewireスレーブは欲しいんだよねぇ バグだらけならいらないけど。
そもそもお前らの言う高音てどのくらいなんだよ。 あと裏声でもいいのか?
まさかインターネット社にまでSSWユーザーは見放されるなんて。 作ってる奴らですら「こいつら何で今時こんなソフト使ってるの?バカなの?」と思われていたのか。 もう完全にドワンゴと組んでウハウハしたい路線突き進む気だろうな。
もうSSWをヤマハに売却してくれ('A`) SSWのスコアエディタ搭載Cubaseで最強DAWだ。
>>16 そう思うのになんでこんなとこに居着いて嫌がらせしてるわけ?
>>20 Sol2を捨てた所がそんな事をするとでも・・・
2ちゃん利用しててこんなこと言うのもなんだが
最近いろんなとこでハゲタラコクチビルゲの影がちらついて
息苦しくなるときあるわ
>>12 こんなのとかさ
もうシンガーソングライターを改名して、2ちゃんシーケンサーでいいんじゃね?w
YAMAHAがSSW買い取っても活かすことはないと思うぞ… SOLのノウハウを何にもフィードバックもせずにほうり捨てたことを俺は一生忘れん
Cubase買っちゃったからフィードバックするのめんどくなったんだろw
SOLとか懐かしいな。 つか、初めて買ったDTM系の商品がミュー次郎だったからSSWユーザーになってるけど もしあの時、電気屋にあったDTM商品がハローミュージック(だったっけ?)だったら SOLユーザーになっていたと思う。 今ではサブの音源へと格下げになったけど、いまだにあの時買ったSC-8820はバリバリの現役! と、チラ裏な書き込みスマソ。
>>12 ドワンゴから仕事取ってきた営業を褒めてやるべき。
SSWはもう打ち切りだな。
新作出してないからDAWのシェアは減少し続けてるし、
ニコニコで増加したDTMユーザーもCubase、sonar、Liveあたりに取られてる。
今更9.0の開発に人材投資するメリットはインターネット社も感じてないだろ。
BCNアワード2009のサウンド関連ソフト部門
順位/ベンダー/販売本数シェア(%)
1位/クリプトン・フューチャー・メディア/24.5%
2位/インターネット/14.8%
3位/ソースネクスト/10.3%
やっぱボーカロイド強いね。
ちなみにMIDI部門
1位/Roland/55.3/%
2位/ヤマハ/19.3/%
3位/アビッドテクノロジー/8.0%
BCNアワード2009
http://bcnranking.jp/award/gallery/index.html
すいません初心者です。質問させてください。 sswの説明書見ながら??となってます。 ・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)〜VST(8))まで可能。 ・トラックは16トラック有。 16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない つまり最低2トラック同じ効果をかけなければいけない(2×8個=16トラックにする)てことでしょうか? 説明下手ですみませんがよろしくお願いします。
あと、MIDIで作成したデータにデイレイやリバーブ等のエフェクトをかけたい場合、まずはオーディオデータに変換する必要があるのでしょうか? また、その場合個々にエフェクトをかけたい場合は逐一1トラックずつ個別にオーディオデータに変換しなければならないということでしょうか? 初歩的ですいません・・・
連投すみません
>>31 は自己解決しました。ソングエディタで加工可能なのですね。
しかしコーラス、リバーブをかけても音が変化していないようなのですが・・・
ボリュームやビブラートはできました。
優しい方いましたらご指摘おねがいします・・・
>>30-31 質問の意味がよく分からない。
・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)〜VST(8))まで可能。
→その通り
・トラックは16トラック有。
→鳴らしたい曲が16トラックという事?
そもそもMIDIトラックの事なのかオーディオトラックの事なのか。
16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない
→SSWのオーディオミキサーパネルはそのVSTi全体にかかってくる。
マルチティンバーのVSTiなら、その中のパッチに個別に調整はできない。
VSTi側で調整してください。
あと、MIDIで作成したデータにデイレイやリバーブ等のエフェクトをかけたい場合、まずはオーディオデータに変換する必要があるのでしょうか?
→使うVSTiにエフェクトが付いているかどうかにもよる。
例えばKONTAKTならVSTi側でエフェクト掛けれるし、Synth1ならオーディオに書き出して掛ける必要がある。
その場合も8.0VSならVSTエフェクト入れておくことも可能。
つまり音源の機能によって違う。
>>33 レスありがとうございます。
>→鳴らしたい曲が16トラックという事?
そうです、っていうか何故か最大16トラックだと思い込んでました・・・。8.0for windowsでVSではないので確か何かが最大16だったとの記憶が・・・
MIDIトラックのつもりでした。オーディオトラックは録音環境がないとあまり使わないのかな?
>VSTi側で調整してください。
おお、VSTi側にエフェクト機能があるのですね。確にそんな画面がありました・・・しかし分かりづらいorz
>使うVSTiにエフェクトが付いているかどうかにもよる。
なるほど、VSTiにエフェクト機能が付いていなければオーディオで編集となるわけですね。ありがとうございます。
>>30 > ・VSTの割り当て可能は8個(VST(1)〜VST(8))まで可能。
それはVSTインストゥルメント・ラックの事言っていると思う。
> ・トラックは16トラック有。
SSW8.0無印のオーディオトラックはMONOで16トラック(ステレオで8トラック)
VSTiチャンネルの事ならばオーディオミキサー上に使用したVSTiの数だけ(最大8)チャンネルが出来る。
> 16トラック全てにVSTiを適用したらミキサーで全部の音を個々に調節はできない
ん?MIDIトラックなら256トラックだがVSCみたいなch1〜ch16あるマルチティンバー音源の事だったか。
MIDIトラックから1つのVSTi音源しか指定しなければオーディオミキサー側は1チャンネルのみだよ。
> つまり最低2トラック同じ効果をかけなければいけない(2×8個=16トラックにする)てことでしょうか?
エスパーできた。オーディオミキサー側のVSTiチャンネルでエフェクトをかけたい場合という意味だね。
まあSSWなのでオーディオ系は糞だから一端オーディオファイルに書き出せば無印8.0はステレオ8トラック
なのでオーディオファイルから8チャンネル、VSTiチャンネルが8本でオーディオミキサー上でステレオ16
チャンネル使えるけど悲しいかなSSW8.0無印はインサートエフェクトできないから残念でした。
>>32 リバーブはセンドエフェクトでおkだと思うがほかの
インサートエフェクト系は残念ながらSSW8.0無印では原則的に無理。
コンプとかコーラスとかはウェーブエディタで加工すべし。
強引にインサートでVSTエフェクト掛ける隠し技もあるけどね。
>>35-36 レスありがとうございます。
>SSW8.0無印のオーディオトラックはMONOで16トラック(ステレオで8トラック)
>VSTiチャンネルの事ならばオーディオミキサー上に使用したVSTiの数だけ(最大8)チャンネルが出来る。
成程オーディオトラックが16だったのですね。
>MIDIトラックから1つのVSTi音源しか指定しなければオーディオミキサー側は1チャンネルのみだよ。
オーディオミキサー調節すると1つのVSTi音源に全て同じ効果がかかるということですね。音色ごとに別々の効果をかる場合はVSTi側で調節・・と(メモ
>悲しいかなSSW8.0無印はインサートエフェクトできないから残念でした。
エスパーありがとうございます。インサートエフェクトできないのか・・・しかしセンドエフェクトとインサートエフェクトの違いも良く分からん自分には
もう少し先に出る不満になりそうです。インサートエフェクトが曲全体にかけるエフェクトでセンドがトラックごとにかけるエフェクトという解釈でいいのかな
>リバーブはセンドエフェクトでおkだと思うがほかの
>インサートエフェクト系は残念ながらSSW8.0無印では原則的に無理。
サポートベースにありました・・リバーブ・コーラスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthでは使えないんですね。これは他のデバイスを買えってことかな。結構不親切だorz
引き続き精進します。ありがとうございました。
SSW7から8に買い替えたんですが、7にあったマスタリングにあたる機能はなくなったんでしょうか? ソングエディタ上のオーディオのトラックにオケを入力 →それに合わせてボーカル入力→ オーディオミキサーで調整→ オプションのマスタリングで出力 と7ではやっていたんですが、 8だとオーディオミキサーが手前にある状態ではオプションが灰色で選択できなくなっています・・
>>38 バウンス。
以前にあったマスタリングというファイルに保存じゃなくて、空いてるオーディオトラックに貼り付けられる。
そもそもマスタリングなんて表記である方がおかしかったんよアレは
この時期に8を買ったその勇気に拍手。
>>39-41 バウンスでできました!ありがとうございます。
どうしても急に必要だったので買うしかなかったです多分無償アップグレードあるし。
>>37 > オーディオミキサー調節すると1つのVSTi音源に全て同じ効果がかかるということですね。
同じVSTiラックを指定するとオーディオミキサー上でのVSTiチャンネルが1つのみになるんです。
同じ音源を鳴らすのだから当然といえば当然だけど。
> インサートエフェクトが曲全体にかけるエフェクトでセンドがトラックごとにかけるエフェクトという解釈でいいのかな
インサートエフェクトはミキサー上の各オーディオchでそれぞれ挿入して使うのでEQのように元の音を加工済みの音にする事ができます。
コンプレッサなどの一般的な加工はインサートエフェクトでないと基本的に無理です。
センドエフェクトは元の音とは別にセンドバス上に信号を送ってそれにエフェクトをかけてエフェクト加工済みの音を別途にミックスします。
リバーブはセンドエフェクトで使う事が多いのですがセンドエフェクトで各オーディオchからセンドバス上で混ざり、リバーブのみの音を別途に扱います。
> リバーブ・コーラスはMicrosoft GS Wavetable SW Synthでは使えないんですね。これは他のデバイスを買えってことかな。
MIDIエフェクトの事ですね。MSGSはGSフル互換ではないのでエフェクトやフィルターなどがGS仕様に対して欠落しております。
http://www1.ssw.co.jp/techdb/read.php?FID=22&TID=772 最近のDAWはオーディオ側でエフェクトするのが一般的でしてリバーブやコーラスなどの基本エフェクトをMIDIメッセージで行うことは
希になっていると思います。別の定番DAWソフトを併用するとオーディオ処理が楽になります。
GM互換以外の特定の楽器専用サンプラー系プラグイン音源になるとレイヤーと言ってVelocityによっていくつかのバリエーションが
用意されていたりそれ以外のMIDIメッセージで奏法などを変えられたりできる製品が割と多いです。
フリー音源では専用音源ではありませんがIndependence Freeが群を抜いてます。
44 :
519 :2009/01/30(金) 01:52:19 ID:mRpj71jr
SSW8.0でソナーのVSTiプラグイン使えますか?
>>44 SONARのプラグインはプロテクトがかかっていないはずなのでVSTiなら使えるはずですよ。
VC64、TruePianosはプロテクト掛かってるから無理。
>>46 ありゃ、CubaseがHALion Oneなどにプロテクトかけてるのに対して
D-Pro LEはプロテクトかけてないので良心的だと思っていたのに..
SONARは掛けてあるのと掛けてないのが混ざってるからなあ。 DXのCakewalkFxとかLexiconとかも無理。 と思ったらPerfectSpaceとかSonitus:fxは普通に外部で使えるんだけどw 基準がよくわかんないw
9.0がでないに一億円w
9.0出すと信じて疑わなかったけど、最近のインターネット社の動向見てると怪しくなってきたな・・・
でも9.0系を出さないつもりなら、6.0Liteに「Lite」という命名はないとも思うが、どうだろう? しかしドワンゴの子会社になってからはインターネットの動向が分からないからな〜 音楽業界の糞ースネクストを目指して、安かろう悪かろうを大量生産に走るかも・・・
そもそも9.0は去年の1月にDTMマガジンで社長が発言したことだから、 どう考えても発売されないのはおかしいんだよな・・。 去年の夏頃とか言ってたのに、それから半年。 6.0Liteと間違えたのかもw
>.>53 確かその情報以外9.0の情報は一切無かったよな
OPUSが想定以上に不人気だったんで9出しても採算が合わないと悟ったんだ
6.0Lite+他のDAWの組合せがベストじゃね? みんなMIDIで使って貼るのは他のDAWだし 今さらVSの新バージョンなんていらね
6.0LiteにRewireついてれば皆そうするんだろうけどね
ディレイでタイミングを調整出来るのってSSWだけ?
9.0には0レイテンシのコンボリューションリバーブ付いてくるよね。 VSTi同時使用数の制限も撤廃されるよね。 Human Playback搭載されますよね。 AACの各拡張子にも対応しますよね。
singer song writer Lite 6.0を買おうと思ってるんだけど EZDRUMMERみたいなソフトウェアシンセは使えるのかな? オーディオトラックが4つあるから使えるような気もするけど
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 04:51:24 ID:FeKebJH8
あげ
ステップエディタ使いやすいか?
何と比べて?
>>61 無理だよ、VSTi音源の鳴らせるDAW使え。
66 :
554 :2009/02/01(日) 10:36:15 ID:qsAP+rCi
私、最近、VST音源使いたくてSSW8.0無印買っちゃんたんですけど 上でソナーのVST音源使えるって見て音源買うよりソナー買おうかな と思っているんですけど正解ですか? 主にクラシック系を作っています。 先輩方アドバイスお願いいたします。
どっちがいいかは知らないけれど、ソナーを買えといった人が ソナーを買ったあと親切にしてくれるわけではないことは知っておいたほうがいい。 DTM板の基本は自分で調べて何とかできないやつは黙ってろだから。 購入・買い替えだけはやたら熱心に勧めるけどねww
68 :
66 :2009/02/01(日) 10:54:00 ID:qsAP+rCi
それはそうですね、 ただ間違った方向に行くのが心配で、今時SSW8.0 買ったのが失敗だったと思えたんでお尋ねしてみました。 自分で調べて考えて行動してみます。 アドバイス有り難うございました
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 11:14:09 ID:FeKebJH8
>>65 うぇ、Lite6.0ってVSTiサポートしとらんのかw
アストニッシュ・・・
>>70 買値が2万以上するSSW8.0無印はオーディオトラック数が
ステレオ8トラックでしかもインサートエフェクトかけられないから
プラグインのコンプ等をかけられなかったりするよ。
73 :
66 :2009/02/01(日) 16:38:07 ID:qsAP+rCi
オーケストラ音源ならQLSO銀よりVSEのほうがいいんじゃないかな。 もっと予算絞るならGPO
俺は金あってもSYMPHONIC CUBE COMPLETE買おうとは思わないけど。 そういえばGPOディスコンなったから新しいの出るとかいう噂。
VSTiのリミット(同時8)とPC性能のリミット(ダウン)、藻前らどっちが先に来る?
余裕でVSTi。 なので打ち込んだ後はさっさとSONARに持って行きます。
VSTi、PC性能どちらも余裕なのに謎のフリーズ発生がダントツ。
>>78 PCのスペックとVSTiの種類に、どんな使い方をしてるのか書いて
原因究明した方がいいんじゃ?それだけとは言わないけど、そのためのSSWスレなんだから。
不具合が解消されるかもしれんし、他の使い方とかの情報を得られるかもしれないし。
もちろん、その逆もあると思う。てか、おもいっきりスルーされるかもしれんがw
80 :
78 :2009/02/03(火) 17:33:48 ID:lAhX721k
まぁ一応。 自分の曲の作り方が原因があるのだとは思いますが。 ゲームのアレンジを主にやってるので常にSSWのバックグラウンドでメディアプレーヤーが起動してます。 原曲が聴きたくなったら切り替えて再生、というように。 そのせいでデバイスが競合してSSWがフリーズしてしまうのではないかと。 フリーズするタイミングは再生するためにスペースキーを押した瞬間です。 再生するはずなのに再生が始まらず、どこかをクリックすると応答なしとの表示。 昔はVSTiを使っていて復帰はほぼ無理でしたが、 外部音源を使うようになってからは2、3分ほど放置してると突然復帰するようになりました。 最初はVSTiが原因かと思ってましたが外部音源を使っても同様の現象が起きるということは やっぱりオーディオデバイス関係かなぁと。
ちなみに環境は XP SSW8.0VS VSTiはKONTAKT等々
ASIOとWDM/MMEを共用できないIF使ってるんじゃないの?
>>80-81 何でオーディオデバイスを疑っているのに
そのオーディオデバイスが何か書かないんだよw
質問なのですが SSW8.0VSを用いているのですが 元から入っている音源はギターなどもしょぼっちいのだけなのでしょうか? もっと張りのあるギター音を出したいのですがお勧めの音源はありますか?
HyperCanvasって、そんなに悪かったっけ? AmpSimでも掛ければ良くなるんでね? とりあえずFreeAmp3でも。
86 :
80 :2009/02/03(火) 19:29:41 ID:lAhX721k
>>83 確かにw
IFは今はAudiophile2496。
以前メインで使ってたFirewireSoloやMU-5もなった気がします。
87 :
80 :2009/02/03(火) 19:36:52 ID:lAhX721k
訂正 MU-5じゃなくてUA-5でした。
>>85 個人的には少し物足りないような・・・。
試行錯誤してみますね。ありがとう
9.0にはINDEPENDENCE PROが付属! なんてことにはならないかな・・・
>>84 古いけど、RolandのSN-U110-07 (PCMサウンドカード)は良い音してたよ。
音源としてはCM32PとかCM64で使えたけど。
>>86-87 Edirol・M♂はダメだった気がする・・・
手持ちのE-MUはクロックソースが変わらない限りASIOの裏でMME/WDM動かしても怒られない。
>>91 なるほど、やっぱりIF変えてみるのが一番ですね。
試してみたいと思います。
SSWって強いの?
町内最強だぜ
意外と納得いかないのが、五線譜入力したとき「音価」と言う概念が自動的に付加され 後で編集したいときに面倒くさい。 例えば四分音符で入力したものを八分音符に変更したいとき、いちいち譜面編集エディタを開き 音符長「八部」にチェックマークをいれ、尚且つ、ソプラノ譜で高いドの位置に変更して尻尾の向きを 反転させて下向きにするために、尾の向きもチェックマークで指示しない限り自動的には変更してくれない。 そういった一般的な決まり事項には自動的に修正or表示してくれれば良いのにと思う。 若しくは最初から「音価」と言う概念自体を持たずにGT/STで自動的に近い音価の絵柄だけが切り替わり 表示されるだけで音価をギチギチに固定するのはやめて欲しい、あとで融通が利かない。 固定された音価を無理やり解除する方法も見出したが、ばかげた地道な作業が必要で呆れるばかり。
>>90 レスありがとう、調べて確かめてみるとします。
>>95 >そういった一般的な決まり事項には自動的に修正or表示してくれれば良いのにと思う。
1パート2声部なんかのときは、上声は常に上向き、下声は常に下向きとかにしてほしいから
自動で変えられるのは困る。
旗の上下ぐらいはショートカットに登録しとけばたいした手間にはならない。
>>95 4分音符でGT25%にしたら勝手に16分音符になったりしたら困るよ・・・
>>95 の言っている事の意味が分からないんだけど…。
俺の認識では音価=音の長さなんだけど、それで考えると意味が分からない部分が…。
あとこれは揚げ足とりみたいな事になるが
五線譜入力=スコアエディタの事?
譜面編集エディタ=スコアエディタの音符をダブルクリックして出るノートプロパティの事?
ソプラノ譜=高音部譜表(最も一般的なト音記号の譜表)の事で、ソプラノ譜表の事じゃないよね?
ソプラノ譜表はト音記号じゃなくハ音記号を使って記譜する譜表の一種。
音価の絵柄=音符の種類って事?(全音符とか16分音符などの)
そういや、そんなのあったな。 もうそういうのに慣れてしまった。 相手は機械だし、と割り切って。
俺も効率の良い方法を提示しようと思ったが
>>95 の言っている意味が不明。
とりあえず
>>99 が書いている通り。
>>84 マジレスでIndependence Free。
エレキだとレイヤー分けだけじゃなくてノートの範囲で
奏法変わったりする音源もあるよ。
>>99 ,102
8分音符のGTが120でも、次の音符までが240あれば、8分音符のスタカートとして表示してくれれば問題なし。
休止符はなるべく表示しない方が見易い。休止符優先で表示したい人が多ければ、選択できる様にすれば
OKだと思う。
質問ですいません。 新米SSW使いなのですが 曲を完成させ、VSTiでいろいろ音源を変えていじっていると そのいじった部分の演奏箇所が自動的にその変えた音源で演奏されるようになってしまいました・・・。 元に戻すにはどうすればいいですかね?
>>105 いじっているトラックにProgram Chageが登録されているだろう。
それを不要のものは削除する。必要なものに替える。
>>104 なるほどそういう意味だったのね。
SSWは基本的に入力時に4分音符や8分音符、スタッカートを入力して楽譜を決めてから
ストリップチャートなどでGT等を修正する仕様になっているからねぇ..
という事で入力時に4分音符や8分音符、スタッカート等をしっかり入力するのが正解です。
一応Ctrl+Aで全範囲指定してメニューの[編集][グローバル選択][範囲選択]で範囲選択画面出たら
イベント選択、Noteにチェック入れてGTを選び、値を120-120を入力して[OK]、[閉じる]で
GTが120のだけ選択状態になるからそのうちのどれかを音符上で右クリック→ノート・プロパティ
で画面が出たら「音符」や「スタッカート」にチェックを入れて付点八分など変更したいものに変えて
「更新」で選択されているもの全てが変わるけど...
最初から決め打ちの方法はノートパレットを一応表示しておいてF5やF6、F7と押すとノートパレットの
音符も切り替わるのでショートカットを覚えていなくてもPCのファンクションキーとカーソルキーで
入力できる。グリッドは固定しないとやりづらいはず。グリッドはShift+F5,F7,F9,F10で変える。
ちなみに俺は「ショートカットキーの設定」でbをCtrl+b、#をCtrl+#、スタッカートをCtrl+.に割り当ててる。
109 :
108 :2009/02/05(木) 00:14:37 ID:pf/ilcS3
分かると思うけど「bをCtrl+b」ってフラット記号の♭を入れるつもりでミスしました。 入力モード抜けるのは[ESC]キーね。
MIDIシーケンスは今でもレコンポーザが最強だと思う。
VSTiでいじったものをそのままの音源で再生されるようにwavなりに保存するにはどうしたらいいかな? 色々調べてみたけどイマイチ方法が分からない・・・。 MIDIファイルとして保存すると変な音の割れた演奏になってるし・・・。 どうなんだろう?
つ バウンス
>>111 ソングエディタ上で下の方にあるVSTiトラックとVSTi Controlラックを
Ctrl+右クリック等で選択し、メニューの[オプション][アレンジ/オーディオ/ムービー][Bounce]で
画面が出たら「Volume/Pan/EQ/チャンネル エフェクトを反映」を選びBounce先トラックで
空いているオーディオトラックを指定して[OK]でBounce先トラックに保存される。
作成されたオーディオトラックの波形をダブルクリックしてウェーブエディタを開き
ノーマライズなど処理したい加工を実行後に[ファイル]メニューから
「オーディオファイルに名前を付けて保存」でバウンス済みデータを保存する。
保存時にソングのオーディオデータを入れ替えるか尋ねてくるが
入れ替える必要があるときだけ入れ替えればおk。
114 :
113 :2009/02/05(木) 11:00:26 ID:pf/ilcS3
プチ訂正: 誤:VSTiトラックとVSTi Controlラックを 正:VSTiトラックとVSTi Controlトラックを
>>112-114 無事できました。本当にありがとう。
特に
>>113 の説明は初心者に毛も生えてないような自分には分かりやすかった。
貴重な時間を割いて説明してくれてありがとう。本当に感謝してる。
今さら9いらん もうLiteが主力で良いやん
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 21:21:22 ID:3a655Y3V
そういや、SSW8はVSTi使えるよね 俺も使ったことが何度かある
SSW9.0では ・VSTi使用可能数の制限撤廃 ・64bit対応 とりあえずこの2つは絶対だな。
せめて、マルチコアCPU対応と、 フリーズ機能の追加はしてもらわんと困る。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 02:26:16 ID:kVAghM8i
マジ9.0はいつ出るんだよ
VSな
もう統合でよくない? あえて機能を微妙に制限した無印と、制限無しのVSを分ける意味もあまりね・・・ オーディオも扱う事が普及し出した頃の名残でしょ? 実際Liteまでもがオーディオ対応してきて、無印との差が少なくなってきてるし。 次あたりLiteもVSTi対応するかもしれないし。
とりあえず無印を安くしろ XGworksST程度の値段に抑えろ
9.0はReWireホスト対応はするだろうけどReWireクライアントで動かないならいらない。 OPUSのミキサー画面見て全然進歩してないので驚いた。
>>121 マルチコアCPU対応は8のアップデートでしてくれなきゃダメ的なことでは
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 21:32:53 ID:/Zv5C9HC
メロディーを入れてコード判定してくれるソフトありますか?
↑ うざいよ社員
メロからコード取るのなんて簡単だから ちょこっと勉強して自分でやるのがイイ 曲作りに役立つぜ
「判定」は無いな..
コード占いなら
皆の期待を裏切って悪いが、あの様子じゃ9.0は99.9%出ないな。
皆も気付いてるから心配するな。 しかし初心者相手のマイナーチェンジで当分は延命だ!
お前ら9.0発売に空しい期待を抱くのはやめて 大人しくSSW用のPC組めよ。
マイナーチェンジのペースも、ガクンと落ちたんだが。
このソフトにここまでして付き合うほどの要素が 何処にあるのか今じゃさっぱりわかんないけど、出ないのは出ないで腹が立つ そんな気分だな だって出すって言ったじゃん! だって出すって言ったじゃん!!
ニコニコムービーメーカーとがくっぽいどで運命が変わったんだよ
がくっぽいどは失敗じゃねえの?
>>139 この手の商品は男の声は流行らないよ・・・
まるで先見性がない。
SSWのオーディオミキサーよりダサいw
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 00:56:35 ID:J1aauPel
ヒント インターネット社の今期決算
むしろ、まともな男声物欲しいよ。 がくっぽは癖ありすぎ。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 20:36:48 ID:J1aauPel
5月頃に出る
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 01:40:05 ID:bhZZx1mU
どこのスレに書けばいいのかわからないのでここに書かせていただきます もし適切なスレがあれば誘導してください>< SSW 8.0VSを使っているのですが リバーブなどのエフェクトをかける時に「ファイルの作成に失敗しました」とでます どのエフェクトを使ってもそうなってしまいます 今までは普通にできていたんですが原因がわかる方いますか? 使えなくなったときにHDDの容量をみたら前日までは4GBあったのが今は1GB未満です これはなにか関係あるんですかね; 使い始めて間もなくてまだ扱いがよくわかってないのでいろいろ教えていただけると助かりますm( __ __ )m 〜スペック〜 OS:XP Home SP3 CPU:Pen4 3.0GHz メモリ:1GB 他に必要な情報があれば掲載します
146 :
145 :2009/02/15(日) 01:58:30 ID:bhZZx1mU
アップデートしたら直りました>< 流れをぶったぎってしまってすみませんでしたm(_ _;)m 失礼します
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 11:43:56 ID:mZMfc552
デジレコで8.0VSの特集が始まるねw
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 04:16:28 ID:T/I+TEex
去年の夏DTM始めようとしてMMS4号まで買いましたがじれったいので SSWLite5買いました、がVST音源使いたくて8.0無印買いました、 がオーディオ機能不満でMC4買いました、が付属音源他不満で 昨日SONAR 8 とUA-25買いました。がメモリー不足で音が途切れ 明日メモリ買いに行く予定です。 無知って怖いですね
何をやっても成功しないタイプだな。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 10:28:44 ID:T/I+TEex
はい、でもSSWは、重宝しているので使い続けます。
SSW8.0VS+SONAR8PEな俺が
>>148 がCPUパワー不足で新しいPC買うんでしょ
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 11:57:52 ID:T/I+TEex
はい、でもMac買いそうで怖いです。
でMac Proをカスタマイズでメモリ32GB、Xeon3.2GHz*2CPU、NVIDIA Quadro FX 5600、 HDD1TB*4台+Mac Pro RAID Card、HD Display*2台+αを買うが色々使っているうちに Pro Tools|HDシステムが欲しくなって追加投資で...to be continued.
でもDTMってそんなもんでしょ? その都度発生する致命的問題に忍耐強く耐えていかないと続かない そんでほとんどの人は続かないw
テンポラリファイルの作成に失敗しました。 作業フォルダの設定で、オーディオ再生のための作業フォルダの空き容量を確認してください。 テンポラリファイルを作成できないと再生が行えません。 ってエラーがでるんだが、容量の余裕は500MBくらいある。 どうすれば再生できるようになるんだ?
IEのキャッシュを捨てるといいよ。
捨ててもできない…
>余裕は500MB
HDDギリギリじゃねーかw
オーディオをとりあえずCubaseみたいなミキサー式にしてほしいな。
>>156 >容量の余裕は500MBくらいある。
これは少な過ぎる。
OSの入っているHDDで、仮に200GBのHDDを使っているとして、
OS等が正常に作動するには、10〜15%位の空きがあった方が良い。つまり、20〜30GBは必要。
500MBだと、OSが不安定になっている可能性もある。
どのみち、不要ファイルを削るか、
HDDを追加してデータファイル等をそちらに移さないといけない。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 17:35:36 ID:BiofkZlB
すみません。教えて下さい。ssw6.0使ってるんですが、 コードのトラックにコード進行を入れても、演奏がそのコード進行に追随してくれず、 最初のコードのままずっと演奏されます。 ちゃんとコード通り演奏するようにするにはどう設定したらいいのでしょうか?
別にコードトラックにコード名書いてもその通りに鳴らしてくれるわけじゃないですよ。
>>161 だから〜9.0は出ないって、何度言えば^^
音楽界のソースネクストを目指すんだからw
ソースネクスト目指すなら他メーカーのDAWの廉価版を出してくれるんだろうな
オーディオトラックを使っていない場合、拡張子がssw, ss4, ss6では何が異なるのでしょうか? sswでは繰り返しが展開されるというのは見つけましたが、ほかには何か?
この会社は低レベル商品で勝負する会社と見切った! 1万円台ソフトが目白押し!ww
オーディオやらなんやらそぎ落としてRewire搭載したSSWを1万円台でだしてくれないかしら。。
サブで使っているFLのが良くなっちゃったよ
SSW9にFL-Chanやjamバンドみたいなキャラを付けて売ったらたら 5%位売り上げが伸びるんじゃないか。
>>171 ありうる('A`)
それが売り上げに与える影響は絶大だからな。
ドレミも分からなくて初音ミク買ってしまった人も結構いたみたいだし。
コード判定とかアレンジ機能とか、SSW9ではそういうの外していいよな。
「鼻歌機能のあのソフトでしょ?」 って言われるのが解せない
鼻歌機能ならサウンド編集ソフトで録音してノイズなどを除去して 耳コピでmidiに変換した方が遥かに精度が高いんだよなw
それを言うなら鼻歌をピアノで再現した方が早い
だったら絶対音感で直接音符にしたほうが早い
もう頭に浮かんだ曲をそのまま演奏したほうが早い
むしろ頭の中だけで再生しつづけたほうが面倒くさくない
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 09:19:16 ID:6HNVIHA7
むしろSingerSongWriterのピアノロールで dominoのようにオニオンスキンを表示させる方法を教えて・・・
SSWのオーディオに物足りなくなったら、やはりSOnarとかCubaseにみなさんは行ってしまうんですか?
当然です。 せめてCubaseVST5くらいの能力があれば別だけどね。
SSWはあくまで作曲支援ソフトだからね
ソナーとかキューベよりミキシングの専用ソフトを買ったほうがいいってことはないの?
>>180 SONAR LEだって一つのチャンネルに20以上インサートエフェクト挿せるんだよ、全部で24までだけど。
SSWに至っては8.0無印なんかインサートエフェクト無いからVSTコンプすら一つも挿せない。
ルーティングだってSONAR LEはBUS使って凝ったルーティングできるのにSSWは皆無。
SSWのオーディオは物足りないというより論外なんだって。
>>183 SONARやCubaseはマジで良くできているから..
但しSONAR HSはオートメーションのReadをオフに出来ないし
SONARにしてもCubaseにしても何も制限の無い最上位版がお気楽極楽。
ただしWavesなどのプラグインを買わなくてもPCのスペックは高いのが欲しくなる。
>>185 SSWがメインの人に
WAVESの話をしても
解らないト思います。
私も含めて。
>>184 SSWのオーディオ機能は論外!に同意。
無料のSONAR LEにボロ負けしている件。
SSW8.0VSが出たのが2003年12月19日発売で、約5年前。 その頃のCPUはPen4になるわけで、それを考えるとオーディオ関係がショボくて当然。
>>188 だ・か・ら、その5年以上もの間なにしてたんだよ。
ハイエンドの新作出さないインターネットの責任だろ。
ボロカスに言われても仕方がないな。
あれ?事実を書いただけで、なんで俺が責められるの??? つかオーディオが…っていう奴は、他のDAWを使うだろ。 MIDIはSSWで、オーディオは他のDAWでって。 そういうすみ分けが出来てるんだから、今さらオーディオがとか書かれてもなぁ、と。 今SSWを買う奴でオーディオ目当てなんて皆無だろ。 MIDI目当てか、初心者が何も知らずに買っちまうぐらい。 で、もし仮に今年9.0VSが出たとして それが他のDAWと同等のオーディオ機能を装備すると思うか?それはないだろ。 SSW9.0VSが10万円前後の値段で、9.0無印が5万円前後の値段で販売されるんだぞ。 ありえないだろ。そんな値段で売られたらSSWを使い始めて9年目になるが 『SSWのくせになんだ、その値段は!』と普通に憤慨すると思うww で、9.0ではMIDI機能をさらに強化して(もちろんReWireとVSTiの使用数なども強化) デジタル・ミディ・ワークステーション(略してDMW)という新機軸を打ち出し ソフト名も変更し、もちろん低価格で販売したら、俺は神ソフトになると思うが、それもないな。 でも、他のDAWがどんどん色んな機能を装備、統合、強化している中 インターネット社みたいなトコが生き残るには違う方向を目指すべきと思うけどな。 まぁ、その答えがショボいソフトの連発や、がくっぽいどなんだろうが…。
仕事がアレンジャーならばSSW以外を選ぶべきなんではないか? 自分は作曲だから何かSSWで完結してしまうことがほとんどだけど… まぁ趣味でやってんなら何でも良いと思うし 巧い人はSSWのオーディオ機能とフリーVSTでも そこそこのものは作れると思うけどな。
>>190 ので大体そんな感じかなーと思うわw
今更オーディオ目当てで買う人はいないと思うが
スケッチをもう少し手軽に出来ると良いなとは思うね。
オーディオデータの切り貼りもやりづらいし、そういう部分を見直して欲しいかな。
あとはReWireさえついてくれればどーにでもなるから、それがとくに必須なわけだな。
Vstは結局マシンパワーに依存するから、俺は8.0Vsでこと足りてる。
Gigaや大型Vstなんかは別マシンでコントロールしてるしね。
>>191 いちおー音楽で飯食ってるけど、作曲も編曲もSSWだわw
MIXやマスタリングはCubaseだけどな。
Vstは上の通りな感じだから、MIDIデータを書き出してきゅべに読み込ませる感じ。
はっきりいってすげー手間だと思うから、そういう意味でもRewireは欲しいw
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/27(金) 11:19:38 ID:7KFIWuEq
ねぇトラック毎の音量ってどうやって変えるの?
>>193 Volume(7)というControl Changeを変えたい所で、そのトラックにステップエディタで入れる。
Expression(11)でも変えられるけど、一つの音符の中で途中から音量を上げたり下げたり等
ニュアンスをつけるのに使うから、音符全ての音量を変えるには、Volumeを使う。
ありがとうっす!
>>190 SSWのMIDIはそんなにいいか???
5年以上も経った今となっては古臭い仕様だな。
しかし、誰もがAUDIOが糞なのは認めてるんだなw
9VSが10万円なんて有り得ないな。
SONAR PEが8万円台だから、9VSはMIDIとAUDIOが良くなったら定価7万円前後だな。
少なくともCubaseやSONARのMIDI周りよりは良いと思うがな。 ピアノロールはちょっとあれだが、譜面入力・ステップエディタなんかはSSWの圧勝だと思う。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/28(土) 14:39:39 ID:ksDy7HVF
去年の夏だす予定だったらしいけどまだださないの? なんの情報もなし?
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/28(土) 19:29:13 ID:8QbQ5sY5
二年以上前から 「9が出るぞ・・出るぞ・・・」って もう疲れた。 ロジックに行きます。
初心者でも直感的に使えるDAWというだけでも貴重なので、 開発を継続して欲しい SONAR対鍵盤触ってみたけど複雑すぎて死んだ
最近のSONARのMIDI周りは非常に進歩した。 まあ基本的に、お玉杓子をマウスでこちょこちょするタイプではないが、 その反面、MIDIエフェクトプラグインが凄い! SSWは別に初心者には優しくないぞ?使いこなすには結構複雑だ。 ただ、マニュアルが優秀だね。これからもPDFではなく製本マニュアルを付けていただきたい。 あとはユーザーサポートも非常に優秀だね。おそらく日本一だと思う。 ユーザーの声も反映した商品も作ってくれそうだし。
>>201 確かにそうだね。
お試し版でサポートの意見を聞いて、非常に丁寧だったので製品版を購入した。
それ以降もチョクチョク、サポートを使っているが、時間が掛かりそうな時は「しばらく時間が掛かりそう」
な旨の連絡もくれる。
マニュアルは少しMIDI等をかじっていれば十分親切なもの。でも全くの初心者だと、分かり辛い所もあるだろう
と思われる記述もあった。
私はMIDIオンリーなので、SSWが気に入っている。
確かにあのマニュアルはすごいと思う。 あとwebも参考になる ってかそういうのは他社のHowTo本に任せて、新規開発に専念してもいい気がする。
サポートが良いのはやっぱり日本企業だからだろうね。 だから、もっとがんばって欲しいんだけどね
時々質問と違う答えをくれる事もあるけど、込み入った話になるとヤッパリ日本語で対応してもらえるのはありがたい。 使いたいから文句を言う人も居るんだろうから、頑張って欲しいよね。
6.0Liteに数値入力を付ければOK インターネットはそれを分かっててやらないんだろうな、 上位版が売れなくなるからw
mac版があればなあ
過去にSSW6で作った曲をSSW8で再生しようとすると高確率で強制終了。 どうやらMU1000のエフェクトコントロール貼り付けてるのが引っかかるらしく、それ消したら再生できる。 すぐ強制終了するのやめてくれよと('A`) ネット上で拾ったMIDIファイルとかも謎の強制終了で再生できないファイルとかあるし。
>>208 SSW8.0(無印)の最新バージョンは8.02.7だけど、バージョンは幾つを使っているのかな?
クラシック全楽章等データの大きいのは、強制終了するみたいだけどね。
そう言えば、クラシックのフルスコアは再生しただけで落ちるなあ・・・
それがSSWクオリティ
欲しいけど、ずっと買い時を見つけられないままで5年経つ
他のDAWに移るかなぁって思って3年経つけど、結局SSW使っちゃう
クラシック編成をよく使うけどウチは落ちないな SSW 8.0VS for windows Version 8.03.7
SSW8とVSTiで作ったものは落ちないけど、この分じゃSSW9にバージョンアップしたら今までのファイルが落ちて再生できないって事も考えられる。 アップデートしようと思ったらインストールCDいるのか・・・ メンドクサイな全く・・・
>>208-210 拍子が4/2、8/4、16/8等、全音符×2以上の拍子を設定しているSMFを読み込むと、
再生時に強制終了するらしいね。3/2、7/4、15/8までに直すには、SSWで一旦SMF
として保存してから、読み込み直すと、拍子を修正する旨のウィンドウが出て、再生
できる様になった。
5年以上もバグフィックスしててもまだバグがあるけどw インターネット社はサポートが超優秀なんだよな〜 海外にも進出すればいいのに
レコンポーザに匹敵するエディタ作ってくれないかなあ・・・
Domino・・・で駄目ならmidiom free・・・でも駄目ならmidiom2に期待。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/10(火) 20:19:34 ID:aiKk+gry
レコポはマウスでいちいち何回もクリックすることがないから正に超高速神ソフトだったよな
VST-iの使い方がわかりません
親切な方ありがとう
>>223 複数の音色を複数のチャンネルに割り当てて出力できるマルチアウト(?)のVSTiでハマッたことある。
予めVSTi側でバンク設定作っておいて、
ソングエディタで目的のトラックにVSTiを割り当てたところまでは良かったんだけど…音が出ない。
んで、
ソングエディタ側でバンク設定を読み込んでないことに気づいたので
「うりゃ!」と読み込んでみたけど…やっぱり音が出ない。
結局、そのトラックで使いたい音色のチャンネルを、ソングエディタ側で指定してなかったという。
ふぅ… チャンネルエフェクトのある世界に行ってみたいものです。
始めたばっかの初心者なんだがギターの録音なんかはどういう機材が必要ですか? 例えば ギター→エフェクター→オーディオインターフェイス→PC って解釈であってますか? ずっとMTR使ってたのでよく分かりません ご教授願います
>>229 > どういう機材が必要ですか?
エレキギターやエレキベースならHi-Z入力のあるオーディオインターフェイス。
> って解釈であってますか?
あってる。
ただしSSWという選択肢はちょっとハズレかも。
今からインターフェース買うなら、Cubase LE4やSONAR 6 LEが付いてるだろう。 譜面で打ち込みもやりたいとかじゃないなら、悪いこと言わんから付属ソフトにしとけ。 正直、SSW8VSのオーディオ周りは上記のオマケ品にすら劣るレベル。
>>230 ありがとう
エレキギターとエレキベースです
Hi-Z入力のあるオーディオインターフェイスですか調べてみます
レコーディングなら別のソフトがいいってことですか?
せっかく始めたのでできるだけSSWでやっていきたいとおもいます
これからも質問することあると思うのでよろしくお願いします
>でできるだけSSWでやっていきたい 繰り返すようだけど後悔しか残らないからやめとけw というか打ち込みに関しても、SSWで打ったモノをMIDIで出してSONARなりCubaseなりで処理した方が断然やりやすい。
>>233 > 繰り返すようだけど後悔しか残らないからやめとけw
SSW8.0を使っていて初めてCubase LEを使ったときはスゲーカルチャーショックだった
新バージョンでは、レコポを上回る専用エディタが付くことを祈るのみ。
無理無理。 今さら変態小節線とかありえないから。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 07:21:49 ID:9Er64Sii
8.0vsを使ってます。 ZOOM ZFXを使ってギターを録音したいのですが 録音時はシュミレーターを通ってない生音が聞こえています。 再生すると、シュミがかかった音で再生されます。 録音時にシュミがかかった音を聞きながら録音するにはどうしたら よいのでしょうか? 取説見たり、検索したんですけどわかりませんでした 助けていただけないでしょうか?
>>237 SSWはエフェクトのかけ録りには対応してません。
無料のSONAR LEかCubase AIをお勧めします。
ソフトでかけ録りなんかできても、遅延がひどいんじゃないの?
>>239 SSWしか知らないボウヤは黙っておいたほうがいいよ^^
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 22:01:43 ID:wBCx6/H1
237です。 やっぱり掛け録りできないんですね。 ありがとうございました・・
>>242 ここですら過疎ってんのに、糞スレ立てんなボケ。
削除依頼出しとけ。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 20:57:05 ID:uss3BZE9
SSW6.0使いですが、、 ソングエディタ画面でコード進行をあらかじめ入力しておいて、 画面下の方からからMIDIのフレーズ素材を任意のトラックにドラッグ&ドロップしたら、 入力してあるコード進行どおりに演奏、、しないで、コードが進行どおりに切り替わらない のですが、どうしたらコード進行に追随して音が変化してくれるでしょうか? MIXTUREの無償版ではちゃんとコードチェンジしてくれたのですが・・・。
>>245 SSWにそんな機能は無いので手で修正する。
ゴミはこっちで引き取ってくださいね。
他人の庭に捨てちゃいけません。
8 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] <2009/03/22(日) 19:49:14 ID:sWzSnfP+0>
>>1 DTM板ですら過疎ってるのに、削除依頼出しとけボケが。
↑キチガイ発生警報 スルーよろ
これからはめんどくさい初心者質問は親切な1がいるソフトウェア板の方に誘導して こっちはSSWの愚痴の掃き溜めにしちまってもいい気がする。
>>247 >>250 それで売り上げが伸びるなら好きなようにしろや。
その売り上げでSSWが良くなるなら、それにこしたことはない。
但し、頻繁に誘導するのはやめろや。迷惑だし、荒らし行為になる。
>>251 >>246 みたいなウソツキがいなければね。
どこのメーカーからいくらもらってるのか知らないが卑劣すぎる。
だったらお前が質問に答えればいいだろ
すみませんが、VSTiについて質問です。 SSW側でVSTiを使う際の手順などの問題だとしたら ココでうかがうのが一番早いかと思って質もさせてもらいました。 【環境】 ・SSW 8.0の無印で、Verは今日現在の最新版にUPしてあります。 ・MIROSLAW の Philharmonik Classik Edition(安いほう) という 16chのマルチティンバー対応VSTiを買って使いはじめました。 ※SSWの公式サイトでは、この音源自体は動作確認済みになっています。 【動作状態】 ・VSTi側で作った16ch分のバンク設定は、SSW側で読み込めています。 ・オーディオトラックにはちゃんと16ch分のVSTiトラックが別々にできています。 ・ストリングスやブラスなど、それぞれのMIDIトラックに割り当てたchの音色もちゃんとスピーカーから鳴っています。 ・オーディオトラックのほうでは、このVSTiの1ch用のトラックにしか出力がきていません。 ・具体的には、MIDIトラック4で8chとして割り振ったピアノや、MIDIトラック5で4chに割り振った1stバイオリンなどが すべてVSTi-1chというところに出力されています。 8chや4chに出力は来ていません。 【質問】 ・マルチティンバー対応の音源を使うのは初めてなので、 私の設定が間違っている可能性もあります。 何かお気づきの点などありましたら、アドバイスを頂けるとあり難いです。
あ。 ひょっとして、いま質問しちゃいけない雰囲気だったり? やーん。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 22:34:55 ID:i0pGq+9Z
SSW LITE6.0を買ったんですが もしかしてこれってオーディオデータの波形編集ってできないんですか?
>>254 AUDIO I/FやMIDIキーボード等に付いてくる無料のSONAR LEか、Cubase AIをお勧めします。
>>258 お風呂上りに覗いてみたらコメントが、さんきゅです。
取説みると
マルチ対応のVSTiの場合、オーディオトラックに各chごとのトラックができて
音色別にエフェクトかけられるって書いてあるんですよ。
たしかに各chごとのトラックも出来てるし、まったく何もできてないわけじゃないわけで。
だから、どっちかかなーと思ったんです。
(1)わたしの使い方の問題
(2)SSWのバグ
(2)のせんも無いことはないので、
サポートには今週中に連絡してみようと思ってます。
無印だとオーディオトラック8だったりエフェクトのかけ方なんかあって
どっかで限界になりそうだとは思うのですが、
まだまだ私の実力では使いこなしきれてない気も
したりしなかったり。
>>257 ガッツです!
わたしも 「この機能あるから買おう!」 て思った機能
一回も使ってない。
>>254 音源の方の出力先設定変えてます?デフォルトだとOUT1+2かなんか
になってると思う。
>>254 マルチティンバー音源とはあくまでMICI ch1〜16まで別の音色を設定できるという事でして
パラアウトの音源という意味ではありませんのでそのような結果になります。
もしパラアウトの音源の場合は音源側で出力設定する必要があります。
パラアウトのフリー音源ではDR-Fusion2が分かりやすいと思います。
VSTインストゥルメントウィンドウにDR-Fusion2を設定するだけで
SSW8.0ではVSTiチャンネルが6ch分出来ると思います。
>>254 >> ・オーディオトラックにはちゃんと16ch分のVSTiトラックが別々にできています。
ごめんなさい読み落としてました。
音源側で出力チャンネルの設定を行えば大丈夫だと思います。
>>261 >>263 有難うございました、感謝です。
予想していただいたとおり、音源側のOUT設定がデフォのままでした。
そういえば前に取説を読んで一度いじってみたことあるんですが
何も反応しないから記憶から消し去ってたような…
で、アドバイスいただいてあれやこれや弄り方を変えてみたらいけました!
どうも英語の解釈を間違ってたみたいです。
つーか、見た目で予想できる操作方法にして欲しかったです。
それがGUIっちゅーものでしょー (T∇T )デショーデショーデショー
そして今ヘッドフォンが壊れました、合掌。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 23:42:32 ID:ad6QFSup
確かに SSWユーザのためのスレがあってもいいよね
ここがそうじゃないんだっけ?
悪いところは見飽きたから、良いところだけを書いてってよ。
良いところは知り尽くしているから、フリーソフトにも負ける情けないところだけを書いてってよ。
知り尽くしてるなら書いてくれよw とりあえず付属の解説本?の出来が良いってのをよく見掛けるんだけど、 それ目的で初心者がLite6.0を買うのはアリ?
SSWで作成したデータって、SONARとかCUBASEに取り込んで ピアノロールで表示できたりする?
知り尽くしてない者がレスしてごめんなさい。 Lite6.0は、波形データの編集ができないと書いてありました。 気になって機能比較表見てみたのですが、たしかにそう読み取れます。 そういえばプラグイン対応とも書いてないような。 本っ当に基本的なことしか出来ない気がするのは私だけだらうか。 使い始めてもすっぐ卒業できちゃう気がするんですが。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 03:03:21 ID:Ootn9j1I
>>270 MIDIで保存すればソナーでもプロツーでも、というかDAWなら読める。
>>271 卒業するって…。意味不明なんだが…。
まー、すぐに使いこなせるようになるのにって意味と思うが
MIDIプログラミングだけでも、カナリ奥深い世界なんだけどな。
>>269 Lite6.0はプラグイン音源をオーディオ化して鳴らすという今時の制作が出来ず、
GM互換音源のMIDIエフェクト主体な遺産的制作方法しか出来ないので
あまりお奨めではないがプラグイン音源を色々鳴らしてオーディオエフェクトも
しっかり行い、今時の音楽CDの作成をなぞるにはDAWとプラグイン音源だけではなく
PCのスペックも結構必要なので音のクオリティを気にせず過去の作成法を勉強するので
構わなければLite6.0もありだと思う。
ちなみにSSW8.0VSもオーディオ周りは話にならないのである程度インサートエフェクト挿して
それなりに使うならバンドルソフトのSONAR 6 LEクラスは使いたいところ。
レガシーなメッセージを覚えるより色々なプラグイン音源の使い方を調べたほうがたぶん正解。
ただしSSWはスコア入力の使いやすさが抜群なのでちょっとしたスケッチをとても気軽に作れる。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 20:47:48 ID:gr7LqvL+
SSWはメモ帳 スケッチブック SONAR Cubase は キャンバス 画用紙 どちらも大切。
オーディオ関係はソナーを使ってるけど キューべ、プロツー、ロジックなどに乗り換えても全然問題ないと思う。 が、MIDI関係はSSW以外考えられない。
MIDI関係はレコポ以外考えられない。
レコンポはDOS版限定だろ。 さすがにもう寿命っしょ。 midiomがもうちょっと真面目に開発してればなぁ。
SSWでコードの勉強初めて、いろいろ試しています。 Cmb5などは和音入力ツールやコード入力ツールで入力できないんでしょうか? それらしいラジオボタンが見つからないのですが・・・
>>278 コード欄のとこをダブルクリックしたらキーボードで打てるようになるから
cmb5と入力すればいい
Cdimじゃだめなのん?
>>274 それぞれの特徴を生かして併用するのが一番だわな
6.0はよくわからないけど D&Dじゃコード進行に対して演奏してくれないとオモウ アレンジエクスプローラーの事を聞きたいんでしょうか?
283 :
278 :2009/03/27(金) 21:49:32 ID:j0BhAhms
>>279 コード入力ツールでは直接Cmb5と打ち込んで、入力しようとしたらはねられたんですが、
自働伴奏とかで反映されますか?
>>280 そう思ったのですが、和音入力ツールだと4和音入力されてしまうんですよね。
3和音入力したい時はどうするのかな、と思いまして。
よく考えたら、4和音入力された後で、7thを削除すればいいってことなのかな。
>>283 私ならそうやるかなぁ…と思ったので。
でも、そういえば和音入力ツールとか使ったことないや。
SSWでAPHEX TWINのような曲は作れますか?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 21:32:13 ID:gIG0FY3h
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 20:00:35 ID:hM35O3zR
SSWでは、コードは一字一句テキストで打ち込まなければならない XGWorksなら表から選択して入力できるのに・・
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 20:19:16 ID:+stGxGXr
SSW80VS使ってる者ですがあるときから突然トラックの17以降からまったく音がでません(:_;)わかる人いたら教えてくださいm(__)m
>>288 どのファイルの17トラックでもダメならインストールし直した方がいいんじゃないかと思うけど。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 22:54:28 ID:+stGxGXr
>>290 どのファイルでも鳴りません(:_;)VOLやEXなんちゃらもいじってないですし‥
インストールしかないですか…
>>291 どーでもいいがマルチはするな
mixi見てるやつはいないとでも思ったか
>>292 そんなもんマルチと言わんわ
どんだけ自己中なんだ
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 16:13:46 ID:BkLiAP8E
>>292 それじゃあyahoo知恵袋とかでもダメなんか?
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 16:34:49 ID:86dPa0Fp
>>293 そうおもったんですが、たぶんちがうと思います(ーー;)
>>296 お前のたぶんなんか当てにならん。
実際に試して報告しろ。
>>288 それってMIDIトラックかい?
それともオーディオトラック?
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 23:53:16 ID:86dPa0Fp
>>299 MIDIトラックです(ーー;)不思議でしょうがないです
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 23:58:58 ID:86dPa0Fp
>>298 すみません、あんまり詳しくないもので、サポートの電話でやり方教えてもらった通りにMIDIポートの設定してます。
ss6をウプしてみると誰かわかるかも
>>300 じゃ単純に17ch以降音源が割り当てられていないか音の出ないMIDIポートを
選択しているんだろうとエスパーした
>>300 ついでにMIDIポートの設定でMIDI OUTポートのデバイスでポート1とポート2に何を設定しているかと
ソングエディタ上のMIDI ch1〜ch16とMIDI ch17以降の「MIDI OUTポートのデバイス名(VSTインストゥルメントを含む)」を
書いておくと宜し
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 17:26:48 ID:b8xN2Wkm
>>303 304
ありがとうございました!音鳴りました!
MIDIポートの設定のポート2以降の音源が設定されていませんでした Orz
>>305 このバカチンがぁ〜!
そんなの基本中の基本だろぉが!
でも音が鳴って良かったね。おめ!
おー、よかったねー。
SSW8.0VSを買ったんだけどRolandとか音源ソフト(?)ってのが一杯ついてて
試しにMIDI演奏させてみたらちゃっちいギター音とかしか選べなかったんだけど、これってちゃんとVSC導入で来てるのかな?
MIDIポートあたりの設定に少し不安はあるんだけど・・・。OSはVistaです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6448099 これが一応鳴らしてみた奴なんですが・・・。
>>308 VSCじゃないんじゃないかな?
midファイルをうpしてもらえれば、当方でVSCに流したものをうpしなおしてみるけど・・・
聴覚的にその違いがあればVSCではなく既存の内蔵音源MSGSか何か?
で鳴っているのではないか?と推測ができると思う。
>>308 ,310
まずはどういう設定で演奏させたのか?
SMFのデータを見ると、Program Changeも入れていないし。多分MIDIを何も知らないんだね。
SSWは取説が非常に丁寧なんだから、先ずは「スタートアップ Let's Try」位は読んでから
でないと、説明を受けても理解できないと思う。
予想するに、MIDIポートの設定さえもしていないと思う。
>>311 取り扱いしっかり読んでみます。
確かにポート設定はよく分からないまま進んじゃってました・・・。
>>311 さんの書き込みにある単語を辿ってやれるとこまで頑張ってみます。
回答親切にありがとう。
音色の選択難しくない?BankLとかMとか
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 10:04:55 ID:4WIBQATy
すみませんsswでハード音源の音を鳴らしたいのですが、教えてください。 【ソフト】 SSW 8.0 無印 【キーボード】ヤマハの2万円くらいのキーボード使用 @PCとキーボードをUSBでつなぐ&sswでmidiポート設定 Aキーボードからリアルタイム録音(音色はキーボードで設定した音がPCから出る) B続きは翌日に・・・と一旦終了 C再度立ち上げる・・・音色がデフォルト?のピアノに戻ってるorz ←今ここです えーと「midiオーディオインターフェース」が無いと外部音源の音を使うことはできないのでしょうか?(現在USBで直接繋いでます) 一応キーボードから直接録音時にはPCからその音色が出るのですが・・・ 今までデフォルトの音源?と付属のVSTiでやってましたが使い慣れた音を使いたくなりました。宜しくお願いします。
>>314 YAMAHAのどのキーボードか不明だから、違っているかも知れないが、
>@PCとキーボードをUSBでつなぐ&sswでmidiポート設定
という事は、キーボードはMIDI機器としてPCに認識されているという事だよね?
だったら、MIDIインターフェースをキーボードとの間に入れる必要は無い。
>Aキーボードからリアルタイム録音(音色はキーボードで設定した音がPCから出る)
キーボードで指定した音色は、リアルタイム録音を始める前に設定していたのかな?
だったら、録音時にProgram Changeは録音されていないから、初期状態のピアノ(#01)
になるのが当然。
録音したトラックに、鳴らしたい音色のProgram Changeを入力しくなさい。
使いたい音源のバンク切り替え信号も当然入れる様に。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 15:32:42 ID:etzfHugn
DTM始めようと思ったるんですが、これの6.0が一万くらいだったのでそれで十分ですか? それとも8.0かったほうがいいかな?
>>315 レスありがとうございます。できれば補足いただけるとありがたいのですが・・
キーボードはYAMAHA PSR-E413です。
>録音したトラックに、鳴らしたい音色のProgram Changeを入力しくなさい。
>使いたい音源のバンク切り替え信号も当然入れる様に。
とりあえず音源コントローラの設定をMU-100にしてトーンマップでXGliteを設定+そのトーンマップで音源指定をしましたが・・・
これでキーボードの音を音源として使えるようになったってことでしょうか?
それともこれはデフォルト?で入ってる音を単にトーンマップが変わっただけで使いまわしてるってことでしょうか?
(ノートPC付属のモノラルスピーカなので音が変わったのかよく分からず・・・)
あと一旦トーンマップを閉じると何故かデフォルト?のGM音源のトーンマップに戻ってしまうのですがこれは何か間違ってる??
宜しくお願いします。。
>>318 >>314 > sswでmidiポート設定
ここの内容を詳しく書いて。
これを書かないで「何か間違ってる?」とか聞かれても困る。
通常、SSWからキーボードの音を鳴らす
(SSWを再生 → キーボードから音が鳴るようにする)時は、
SSWのMIDI-OUTデバイスをキーボードのデバイスにすればおk。
> 一応キーボードから直接録音時にはPCからその音色が出るのですが・・・
本当に ”PCから” ”キーボードの音が” 出てる?
普通、USBで繋いだだけじゃPCからキーボードの音は出ない。
キーボードの音が出るのは、あくまで
キーボード(に繋いだスピーカーorヘッドフォン)からになるはず。
PCのスピーカーの電源切って確認してみそ。
「設定」→「MIDIポートの設定」→「MIDI OUT(1-8)」タブの「ポート1」を、 ・「MIDI OUTポートのデバイス」 =「YAMAHA PSR-E413」かなんか。ドライバちゃんと入れてたら、それらしいのがあるはず。 ・「接続している音源」=「GS音源」 ・「初期化データ」=「XGシステムオン」 あたりに設定して、SSW再起動。 これで、設定し直さなくても1〜16chで弾けない? つーか、その手の作業って、一回安定しちゃうとやらないから、 忘れちゃうんだよな…
321 :
320 :2009/04/13(月) 21:47:00 ID:lcfbQsVk
あーごめん、↑は「一旦トーンマップを閉じると何故かデフォルト?のGM音源のトーンマップに戻ってしまう」の対処法ね。
>>318 <1>MIDI出力先の設定
「設定」メニューの「MIDIポートの設定」で、「MIDI OUT(108)」タグの「ポート1」にある
(1)「MIDI OUTポートのデバイス」が、YAMAHA E413になるのかな?
ハードウェアとして持っていないので、具体的にどういう名称でPCが認識するのか
分からない。
(2)「ポート1」の「接続している音源」は、E413の場合「XGLite」として制御できるはず。
(3)同時に「初期化データ」は「XGシステムオン」にしないといけない。
現状は、(1)について、多分、「Roland VSC」とか「Microsoft GS Wavetable SW System」
にでもなっているんじゃない?これらPCにインストールされているソフトウェア音源で
PCから音が鳴っているんでしょう。
<2>MIDI入力先の設定
同じく「MIDIポートの設定」で
(4)「MIDI IN/THRU/MTC」タグの「MIDI INポートデバイス」がYAMAHA E413相当の
デバイスとして設定されているから、E413を弾いた時にPCがMIDI信号を受信して
出力先(1)にデータを送っている。
というのが現在の状態だと思う。
<3>再生時にもキーボードから音を鳴らしたい場合は、
(5)<1>の設定をして、
(6)録音したトラックにProgram Changeを入れる。方法は何種類もあるけど、
・「スコアエディタ」ウィンドウの、入力したトラックのト音記号の上にある
「Ton/Ex」をダブルクリックすろと、「トーンマップ」が現れる。
・<1>の設定が正常にできていれば「Module」が「XGLite」になっているから、
使いたい音色をクリックして、「入力」ボタンを押す
ちなみに、MIDIデータの少なくとも1小節目は、音源の初期化に必要な時間を確保する
為に使うから(初期化が多ければ何小節も必要)、早くても2小節目からデータを曲を
入れる。Program Changeは1小節目の終わりのほうにでも入れる。
データのある場所の確認は、「ステップエディタ」の方が遥かに分かり易い。
>>320-322 教えてくださり多謝ですm(__)m
midi outの設定を確かに「Microsoft GS Wavetable SW System」にしてました。
midi inのデバイスの名称は「YAMAHA Digital KBD-1」です。
ポートの設定でmidi out を Microsoft GS Wavetable SW System・GM音源・GMシステムオンにしていました。
ポートの設定をYAMAHA Digital KBD-1・XGlite・初期化データXGシステムオン でデフォルト?に戻ってしまうのは解決しました。
(音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど)
前の設定でPCから確かに音は出ていたのですが、
これはMicrosoft GS Wavetable SW Systemを利用した音だったのかな?
音色指定について勘違いしてたかもしれません。
「設定をして音色を指定すればPCのスピーカでハード音源の音が鳴らせる」のではなく
「設定をして音色を指定すればmidi信号で鳴らすハード音源の音を指定できる」というのが正しいのかな。
PCから出ていた音はMicrosoft GS Wavetable SW Systemがキーボードからのmidi信号を受信してそれに対応したナンバーの
音色を出していただけだったのかな、結構同じナンバーで似た音色が指定されてるし。。などと思いつつ今日は寝ます。
詳しく教えてくれて本当に助かりました。DTMソフトは使いこなすのは難しいですね、明日も少しいじって研究してみます。
324 :
↑ :2009/04/13(月) 23:58:37 ID:4WIBQATy
すみません、↑冒頭
>>319 −322の間違いです。多謝多謝ですm(__)m
BUY SOFTWARE YOURSELF
>>323 midi inのデバイスの名称は「YAMAHA Digital KBD-1」です。
>音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど
これが正常
>前の設定でPCから確かに音は出ていたのですが、
>これはMicrosoft GS Wavetable SW Systemを利用した音だったのかな?
Yes
>「設定をして音色を指定すればPCのスピーカでハード音源の音が鳴らせる」のではなく
>「設定をして音色を指定すればmidi信号で鳴らすハード音源の音を指定できる」というのが正しいのかな。
No
音色を指定すれば、『自分で設定した音源』 (これは 『ハード音源』 だったり 『ソフト音源』 だったり)
の音色を指定できる。 Microsoft・・・やRoland VSC等はソフト音源。
>PCから出ていた音はMicrosoft GS Wavetable SW Systemがキーボードからのmidi信号を受信してそれに対応したナンバーの
>音色を出していただけだったのかな
Yes
>結構同じナンバーで似た音色が指定されてるし。。などと思いつつ今日は寝ます。
GMやGSやXGは、同じProgramChange#なら類似の音色を鳴らそうと、音色の番号を整理したものだから当然。
あんまりここでサポートするとワレザが喜ぶぞ。
ここは無料サポートセンターじゃないからな
330 :
323 :2009/04/14(火) 20:12:18 ID:WVZI6rjd
>>326 詳しい指南ありがとうございます。ここのスレの人は優しいです(笑
>音がPCスピーカではなくキーボードから出るようになったけど
>これが正常
キーボードから音が出ても差し当たり問題ないのですが、それだとキーボードがあるところでしか再生できないから、できるだけPCのスピーカから音を出したかったのです。
オーディオデータのwave,mp3等に変換すれば音はキーボードの音色で変換されるのかな、ちょとこの後やってみます。
>音色を指定すれば、『自分で設定した音源』 (これは 『ハード音源』 だったり 『ソフト音源』 だったり)
>の音色を指定できる。 Microsoft・・・やRoland VSC等はソフト音源。
ということはソフト音源を今まで鳴らしていたということか。Microsoft・・・はPCに標準付属のハード音源(デバイス?)だと思ってました。
>>327 さんのリンク先の説明だと「PCのスピーカからハード音源の音を鳴らす」にはやっぱりオーディオインターフェースが必要になりそうですね。。
今からも一回SSWいじくってみますw
>>327 ,330さん。
>>327 のリンク先の文章をよく読むこと。PCで音を出すとは何処にも書いていない。
Aまででは不十分とも書いてあるよ。
332 :
323 :2009/04/14(火) 22:20:12 ID:iSnpHOd5
>>331 そうですね、オーディオインターフェースのほかに専用のスピーカも揃えないとちゃんとしたDTM環境とは言えないみたいですね(苦笑
waveに変換したらPCからキーボードの音色で出ました!!
と言いたいとこだけど質の良くないモノラルスピーカなんでこれが本当にXGliteを基にした音なのかは判断できずorz
これはXGliteの音なのか?それともまた別のPC付属の音なのか?
とりあえずキーボードのスピーカで聞きながら指定した種類の音色が出てくれたんで、あとはまた検証してみようと思います。
自分で買ったソフトではあるんですがサポートは一つの質問に返信が一日後とかでもどかしくて。。。電話は繋がったことないし。
丁寧に教えていただけたのでつい甘えてしまいました。以後は気をつけます。
>>330 > オーディオデータのwave,mp3等に変換すれば音はキーボードの音色で変換されるのかな
変換できたとすればそれはたぶんVSCスタンドアロン版の音。
PSR-E413のOUTPUT端子から鳴っている音を録音しないとダメ。ハード音源の宿命。
PCのLINE IN端子で録音すると悲しいのでオーディオインターフェイス買えと言いたいが
>>332 を読む限り
VSCで十分な予感。
>>332 そんな糞スピーカー使わないで、
2000円くらいのヘッドフォン買って来た方がいいよ。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/17(金) 21:42:02 ID:Z6zQpW41
ノートパソコンでこれは無理ですか?
>>335 >ノートパソコンでこれは無理ですか?
って、
どんなノートパソコンで?
何を何処まで使いたいの?
>>335 いまどきのノートなら全機能使えるだろ。
ミニノートでも?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 18:02:19 ID:a43PYW7L
無理
8.0VSでHyperSonic2がうごかねぇ、起動するときのプラグイン読み込む時にエラー落ちしやがる せっかくオクで落としたにこれはないぜ HS2のdll抜けばエラー落ち無しで正常に動くんだけどSSWが対応してないのかな それともコレがパチもんだったとかか
ちなみにHS2単体では起動します
>>338 CPU
Intelおよび互換プロセッサ / 800MHz以上(推奨1.4GHz以上)
Windows Vistaの場合は、Intel(推奨)および互換プロセッサ / 1GHz以上(推奨1.7GHz以上)
メモリ
512MB以上(Windows Vistaの場合は1GB以上)
上記を満たしてれば動くらしい。
アップデートで最新のにしたら解決しました、こんなこともせずに質問してすいません めんどうで全然ソフトのアップデートしてないけどDTM関係はとりあえず全部やったほうがよさそうだなぁ
基地外?
SC-88ProやMu2000との相性がよく、ACIDやVSTiもつかえる シンプルなインターフェイスで初心者にも使いやすい SSWがなかったら、俺は曲が作れなくなるといっても過言ではないです。 SSW最高と、。 ただ、性欲も拙者はありまして。 性欲と音欲。それをどう共有するか。 性欲でよいメロディが生まれることがありまして。ただ、SSWは比較的価格が安い ただ、小生は楽器がまともに弾けず、もっている楽器はCBX-K1XGというきーぼーどだけで なんとかセブンスとかのコードを抑えられる程度で。 そんな私ですが、SSWが大好きで、 正直に申しますと、俺は童貞です。でも、PCはサウンドブラスターやGeFOrce9800GTを ちなみに今、全裸でPCに向かって打ち込んで、います。
凄い参考になった
ネタ臭いな
まだ全裸じゃ寒いだろう
SSW9.0はまだかーーーーーーー
ひょっとしてSSW9.0の話ってDTMMの2008年1月号以来、一つも出てないんじゃないか?
永遠に出ないよ
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/29(水) 07:47:13 ID:tzOs6DIC
俺もそう思う。ソナやQがどんどん 進化を続けるのに、全然変わんないんだもん。 無印なんてフリーソフトでもいいくらい。 正直MSSと同等程度だと思った。 純国産という点は評価できるんだけど、それだけじゃね…。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/30(木) 14:14:30 ID:/FLNGqAV
SingerSongWriter8.0VSで、 SampleTank2.5XL,Miroslav Philharmonik,Sonik Synth 2 のどれかを動かしてる方、また動かしたことがある方がいらっしゃいましたら、 ちゃんと動くかどうか、不具合が起きないかどうか教えてください。 メーカーのVSTインストゥルメント対応情報は、 ○にはなっているんですが心配で・・・。 宜しくお願いします。
>>353 マザー、CPU、メモリ、グラボなど、
自分の環境を全部晒さないと意味無いぞ。
メーカーの対応情報が信頼出来ないってことは、
自分と全く同じ環境の人の太鼓判が欲しいってことだろうし。
あ、大事なOSが抜けてた。
i7に移行してから SSW使っていたら 一時停止も停止もきかない 停止押しても鳴り続けるんだが これはi7に対応してないのか OSはXP SP3です
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/30(木) 22:40:24 ID:/FLNGqAV
>>354 失礼しました。基本的な事ですよね。
FUJITSU製ノートパソコン
型番:FMV-BIBLO MG75N
CPU:Core2Duo P8400 2.26GHz
RAM:4GB
HDD:250GB(5400回転)
OS:Windows XP Professional
Interfece:EDITOL UA-25EX
Keybord:Roland RD-700SX
現在、Singer Song Writer 6.0をメインのシーケンサーに
RD-700SXを音源として、音を鳴らしています。
実は、もうIK Multimedia Total Workstation Bundle 2
を買ってしまっていて、シーケンスソフトをどうするか
悩んでいます。SSW8VSを買うか、別のソフトに切り替えるか。
制作方法は、まず譜面(スコアエディタ)で入力して
それから、ステップエディタで細かな調整を行う
というのがベストで、できればなれているSSWに
したいと思っています。
しかし、IK MultimediaのVSTiがしっかり動いて
もらわないと困るんです。。。
どうか宜しくお願いします。
※ちなみに(【タンクタン】Sampletank/Soniksynth 9【(;´Д`)ハァハァ】)
でも同様の質問をしています。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/30(木) 23:00:52 ID:T+XZRZpH
5400か…、サンプル大量読み込みタイプの音源だと心配だな。 それとSSWより他のソフトが いいように思うけど。 SONARとかQベとかさ。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/01(金) 04:10:14 ID:d36QrcDL
まあそのうちSSW Lite7.0が出るさ それで8VSと変わらなくと思うんだぜ
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
SSWを中途半端に改良するよりは、Liteを・・・と言うのも分かる気はする。
Liteなんてどーでもいい。 Lite使うぐらいならMSS/MSI使うよ。
ReWireスレーブとかVSTプラグイン化とか出来るようにしてくんないかな。 もうMIDIエディタとしてCubase上に立ち上げられるようにすんの。
質問です。 SSW 8.0の無印を使っているのですが、付属していた音源(VSC)でドラム音色を打ち込んだのですが バックのノイズがひどいので、ウェーブデータに変換してからエフェクターでいろいろ弄ってみようと思いましたところ ファイル → オーディオファイルに保存(ウェーブファイル形式) ソングエディタの空いているAudio欄を指定 → オプション → オーディオデータの入力 の手順を踏んでウェーブファイルを貼り付けても、波状にならずに直線状態のウェーブファイルにしかなりません。 再生しても音も鳴らず、どうすればいいのか困っています。
>>353 8.0無印ユーザーです。
マシンはノートPCで、DELL INSPIRON 6000。
参考になるのか判りませんが、Miroslav Philharmonik CE 使えてます。
366 :
353と357の者 :2009/05/04(月) 21:41:09 ID:NL8SNPiO
>>365 お!ありがとうございます!
引き続き、IK MultimediaのVSTiの動作確認の
報告願います。
ところでVSと無印って、CPU負荷はやっぱり違うんですかね?
Core2Duo P8400 2.26GHz程度あれば、VSの重さは気にする必要は
ないでしょうか?
すみません SSW 8.0 オプション→フォルダの設定→VSTプラグインが存在するフォルダ にESATWESTのFABFOURインストール後音源を(EWI ファイル)を入れてみたのですが VSTインストゥルメントで呼び出す事ができません。何か設定に不備が有るのでしょうか? よろしくお願いします。
>>364 > ファイル → オーディオファイルに保存(ウェーブファイル形式)
はスタンドアロン版VSCを鳴らしている場合のみだよ。
最近エスパー能力が落ちたのでここまで。
>>366 どこまでできて何ができないのかとかは、サポートに聞いたほうがいいんじゃない?
正規ユーザーなんだし、一番情報つかんでそうな気がする。
質問です 先日、indpendence freeを入れてみたのですが音が出ません indpendence freeスタンドアロンでは音が出ます ssw側からVSTで呼び出すことは出来るんですがここで音が出ません 他のVST(ボカロ)はちゃんと発音してくれてます indpendence側の設定が何か間違ってるのでしょうか? OSはXP sp3です よろしくお願いします
JV-2080のトーンマップを探しています。 ぐぐっても見つからなかったもので、ここでお伺いしようと… あれ自分で書くのつらすぐる('A`)
XVのエキパンのパッチリストをそうやって作ったんだけど 公式でインスト定義ファイルか音色リストファイルを落として OpenOfficeかOfficeで開いてコピペしつつSSWのパッチリストと同じ書式に書き直すしかない。 SSWのtnfファイルをベースに、コピペだけで大半の作業は済むからは少しは楽なはず と思ってJV2080のリストがあるか、今労国見に行ったらそのファイルがダウンロードできない まったくもう…
373 :
371 :2009/05/14(木) 04:53:02 ID:HxRxLBck
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/20(水) 11:18:55 ID:tN51C/CA
めぐっぽいど作ってる間があればSSWの… 言っても意味ないか。
2009年だけにきっと今年中に9.0が・・・でないよなぁ スコアエディタで音符が選択できないことが多くてものすごくストレスだ けどSSW使っちゃう ('A` )
スコアエディタで音符が選択できない?
完全に二番煎じの2流メーカー道まっしぐらだなインタネ さいしょからか…
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/21(木) 17:23:49 ID:8vVF7Nr3
キーボードウインドウを出したいのですが、呼び出しても出てこない。 画面の外に出てるっぽい。 なにかの弾みでワークスペースの外にドラッグしちゃったのかな? ウインドウ位置をデフォルトに戻す方法ってありますか?
379 :
370 :2009/05/21(木) 17:26:33 ID:aw1RZwRC
自己解決しました sswで音が出ましたが、今度は録音できなくなりました なので 今は、SONAR6LEを使うことにしました さよなら、singer song writer
同じく さよなら、singer song writer 去年末にLOGICに乗り換えました。 落ちないし使い易い。 すぐに慣れたし いろんな事が出来る。 作業が早くなった。
俺は今月からSONAR8へ乗り換え予定! 流石に6年もバージョンアップしないDAWなんて使ってられん…
ID:2onZmH4m
自分に必要なソフトを使えば良いだけ。
心の底で密かに乗り換えたいDAWってある?
>>380 は嘘っぽいよ。Logic結構落ちるから。
>>378 画面プロパティでディスプレイの画面領域を物凄く広くする
無理やり1600*1200くらいにさせると、右下の隅っこらへんにすっ飛ばされてぽつんと置いてあるよ
うちのSSW7でも入力レベルモニタ出すときにたまーに起こる。
なんなんだよwって感じだけど
>>378 [ウィンドウ]/[水平に並べて表示]or[垂直に並べて表示]olr[重ねて表示]の後、手作業で..
>>387 >>380 は僕のカキコですけれど
SSWは落ちまくったけれどLOGIC 8は勝手から一度も落ちた事がないです。
ウソではございません。
しつこい。 嘘つくのが趣味なんですか?
↑ 社員乙。 そういうスレがあるからといって、最近のロジックが落ちるとは限らない。
がくっぽいど大失敗だな。
>>394 本当だろうが嘘だろうがどうでもいいんだよ。
ここでやるなってこと。
↑ お前が仕切る筋合いは無い。
しばらくしていなかったアップデートをしたら VSTiと外部音源で再生速度がバラバラになった… タイミングじゃないから調整のしようがないw サポセンに問い合わせたところ、 他の機器もアップデートせよと言われたが 逆に取り返しのつかないことになりそうなので 結局、元に戻して使っている… PC初期化とかすることになったら 面倒なことになりそうで嫌だ〜 同じような不具合出た人いる?
昔、QY700だけでのんびり楽しんでいたんだが、 あの頃が懐かしくなったので、 安いLite6.0でも買って遊ぼうかと思っている 内臓音源しか使えないみたいだが、 まぁとりあえず遊べればいいんで気にしないぜw
>>400 一番賢い選択ですね。
俺はオケ作り+ギター録音用に8.0VSを買ったけれど
結局SONAR LEばかり使っています。
MIDIの打ち込みには便利なんだけれどねー・・。
DTMを、ほぼ、これから始めようとしている位の初心者で、 この間、 Windows 用の SSW Lite 6.0 を買ってみたんですが、 SSW は、あまり良くないのでしょうか? ちょっと前(10年以内)に Mac OS 9 が動く iBook 用に、たまたま、 安い感じがした 3.0 を買ったのが縁で、 (インストールしておきながら、少ししか使わなかったのですが) また、買ってみたのですが…。
>>402 別に問題は無いと思います。
初心者なら良い選択だと思われます。
でVSCをMIDIメッセージでエフェクトして..いつの時代だよw
>>403 そうですか。ありがとうございます。
上達して、SSW に不足を感じるようになってから、
他のソフトについて検討しようと思います。
ミュージ朗にバンドルされたSSWを久しぶりにひっぱりだしたんだけど、 XPで使えなくて困ってます。 510hのパッチでは試したのですがバージョンアップに失敗します。 何か手はありますか
8.0VSの体験版でVSTiを使うといい感じに強制終了する。 スペックは動作環境を満たしてるがVSTiとの相性で強制終了したりするものかな? 怖くて製品版買えない…。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 21:46:02 ID:IDjlqnDz
自分はSSW8,0VSを使用しているんですけど、「EZdrummer」をSSWで使用している方は居ますか? EZdrummerにはじめから用意されているMIDIパターンを、EZdrummerのグルーヴライブラリから、SSWで現在作成中の曲のソングエディタやスコアエディタにドラッグ&ドロップで貼り付けようとしても 作成中のソングに読み込まずにいちいち新しいソングファイルが作成されて、その新たに作成されたファイルに貼り付けされてしまいます。 EZdrummerに用意されているMIDIパターンをぺたぺた貼り付けてリズムトラックを作成するようなことはSSWではできないのでしょうか? ちなみに同じ手順でCubase4ではリズムトラックを作れました。 でも僕はMIDIの作成はSSWでやりたいのです。なにか知っている方が居れば情報お願いします。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/01(月) 22:08:38 ID:IDjlqnDz
すいません・・・自己解決しました・・・EZdrummerの看板ともいえるこの機能はsswでは使えないみたいですね・・・
流石SSWクオリティwww
スコアエディタがすごく好き&ループを使わずMIDI派、なんでSSWでやりたかったんですけどね・・
WAVEファイルじゃなくてもループって呼ぶんですね。訂正します。MIDIしか使わない派です。
9.0VSを作る技術力がないもんで、馬鹿でも作れる「きちがいっぽいど」ばかり作ってるな。
>>409 SSWのアレンジウィンドウからEZDのMIDI呼び出して似たように貼り付けることはできるけどね
VSTi使おうとすると強制終了…みんな起きないの?
>>417 起きる。
パソコンスペックに問題は無し。
それが嫌でVSTiを多用する時は
MIDI鍵盤やインターフェイスを買ったときに
バンドルされていたSONAR LEかCubase LEを使うようになってしまった。
でもスコアエディターはSSWが一番好き。
>>418 なんでメーカーは対応してくれないんだろう
あれではVSTi対応って堂々と言えないはずなのに
>>419 ガクッポイドで忙しいんじゃないか?
9.0でても絶対に買わないもん。
コレだけ放置プレイじゃ、このメーカーを信用しろと言う方が無理だろー。
SSWのver5とか6あたりで軽くMIDI作って、CubaseやSONARに渡すってのが 正しい使い方じゃないかと思うんだ・・・
それも面倒臭い一からCubaseでやるわ。 もしくはDPでw
九兵衛のMIDIの打ち込み易さはSSWと比較すると何点ざんすか?
九兵衛ちゃんはSOLを吸収すれば完全体になれたものを・・・
わたくしこのたびSSW8.0に見切りをつけて、XGWorks4.0に乗り換えることにしました。 (マジな話)
XGworksSTだったらVSTi使えるんだけどね..
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 15:48:54 ID:vXWbKDSb
>>425 XGWorks( ゚д゚)ホスィ…
HELLOMUSIC!2000を買おう買おうと思いつつ
資金が貯まった頃に急に物入りになったりとかして
いつも後回しになっちゃって
ついに買えなくなってしまった_| ̄|○
ageてしまったスマソ
これだけ放置されたら我慢強いユーザーも離れていく罠。
MIDI音源バンドルパッケージを拒否されていじけたんだろ
いよぉおまいら! オレもやっとSSW8.0VS買ったぜ ハイパーキャンバスの音が出なくて5時間くらい格闘してやっと出た 体験版をアンインスコしないまま製品版をインスコしたんで変になったらしい 晴れてオレもここのスレ住人になったんで今後ともよろしくっす〜
社員さんお久しぶりです
購入オメ ひょっとしてMMSユーザー? ○○号だけ買ったとか..
>>432 俺は2年前に買ってハイパーキャンパスがインストールが出来ないまま使っていた。
そういえば体験版を入れたままだった。
ありがとう。
でもインディペンデンスやdfhsを買ったから音源には困ってない。
元々シンプルな4ピースのバンド(ギター ベース キーボード ドラム)のデモ用に買ったので。
後はベース音源にトリロジーの後継版のトリリアンが発売されたら買おうかな
と思ってる。
もう、ライトで十分です。
そこまで揃えるならもうSONARかCubaseに行った方が・・・
dfhS持ってるならオーディオ用は当然別ソフト使ってると思うけど..
>>438 MACBOOKにはLOGIC EXPRESSを入れてる。
CUBASE LEと SONAR LEが購入したハードにバンドルされていたので試したけれど
SSWの方が全然使い易いし気に入ってる。
シンプルなバンドのデモやギター練習用のオケ作りにしか使わないから
オーディオはシンプルで必用充分です。
MACBOOKは仕事でノートが必用で買ったけれど
LOGICはあんまり使ってないです。
SSWで事足りています。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/20(土) 18:33:23 ID:OWMlgPIp
つーか、SSW8VSでもVSTiが8個しか使えないってのがダメだよなあ せっかく楽譜システムはすばらしいんだからVSTプラグインなんかも無制限に使いたいわ
いつも「ライトで十分」って言ってる香具師は、9.0開発を放棄した社員だろ。
>>10 見ましたよ
自動生成機能とかスタイルシミュレータとか魅力的なんだよなぁ
誤爆
いや将にSSW9は>>10だな
いや、まぁ、うん・・・
8.0まで毎年バージョンアップしていたものが、6年間も沈黙するなんて有り得ない。 よって9.0はディスコン決定。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/21(日) 23:49:31 ID:m+uG2LFq
だろうね。 メールしてもインターネット社さんは否定するけれど。 「開発中です。」ってさw
いや、あきらめるのはまだ早い! デアゴスティーニ「週刊マイミュージックスタジオ」の連載が終わるタイミングを待つんだ!!
Liteって凄く売れているようだね。 話題のVocaloidでDTMを始める人にちょうど良いのかな。 上位製品は巧く立ち消えにさせて、LiteをVST対応やMIXTURE機能などで 充実させていくのかもしれないね。
VSや無印等、上位製品が無くなると、まるでオコチャマ製品だらけだなwww
禿同
デアゴ購読者を対象に8.0VSを16800円で販売してるけど買い?
>>452 VSが欲しいなら買い。
MMSユーザーで当面SSW以外使わないだろうってなら購入を奨める。
なんせ8.0無印じゃVSTエフェクトがインサート出来ないので。
ただしオーディオが糞すぎるのでオーディオはSONARやCubaseなどほかの
DAWを使うのが正解だからその方向なら不要と思う。
バンドル版は制限大きいけどCubase Essential 4あたりでもオートメーションとかスゲーから
カルチャーショック受ける。
SSWな俺にはオートメーションという言葉自体がわからないのであった
>>453 ありがとう。聞いた話によると書店売りの64号にも申込書は付いてるらしいので買ってくる。
456 :
370 :2009/06/24(水) 13:16:36 ID:m0GzjzCJ
俺のオススメとしては VSTを期待して8.0VS買うくらいなら 6.0とSONERかCubaseを買ったほうが将来的にも使い勝手がいいと思うけど
突然すいません。 SSWオーディオがしょぼいって具体的に何が困るんでしょうか? パソコンのスペックが低くて(セレロンM1.6G、メモリ3G)、ソナーが重そうで買えそうになく、SSW8VSを妥協して買いそうなんですが、良いアドバイスとかないでしょうか?DTM初心者です。 オーディオがダメということは、生録音したものを扱いがイマイチということでしょうか?
>>457 オーディオがダメってことは、オーディオ編集するために別途SONARや
Cubaseを購入することになるよって事よ。
MIDIの打ち込みのみに特化するならSSWは割と強いけど、いざレコーディング
してオーディオデータを編集しようとすると、半端なく辛い。
>>458 ありがとうございます。自分は何かの楽器で演奏したり、マイクを通して歌ったりした生録音のオーディオデータを扱うつもりはありません。MIDIを打ち込み、エフェクト等をかけてBGMが作りたいのです。その場合はMIDIが中心だからSSWでも大丈夫ですかね?
あと簡単でいいので、もしよかったらSSWのオーディオ編集で辛いと思うことを教えていただけないでしょうか?
>>455 その雑誌の64号についてくる申込書を使うだけで
VSが16800円で買えてしまうんですか?
ID:G8e/Siqn 初心者偽装の社員 いつもMIDIの話しに持ってくる
>>459 まず現在のVSTインストゥルメントはGM互換では無い音源が主なのじゃ。
しかも音源の音色制御がMIDIとは限らない。その場合にSONERかCubaseの現行バージョンなら
DAWが仲介に入ってMIDIのCCなどを割り当てる事は可能になっているがDAWのオートメーションで
直接音源のパラメーターを制御するほうが楽。(MIDIコンで制御する場合はMIDIラーン機能を使う)
ボカロみたいに音源側でデータ入力する必要のある音源もあるしドラム音源等でシーケンサ搭載かつ
スタンドアロンで動くと音源側で打ち込んだほうが効率いい事も多く、その場合はドラム音源のマルチアウトを
全てReWireでDAW上にchを立ち上げる事になる。(ReWire chはVSTi chと同様にオーディオch扱い)
SSW8.0VSはオーディオミキサーのインサートエフェクトが各チャンネル4個まででオーディオチャンネルのルーティングが
出来ないため各チャンネル4個までが上限となる。(SONAR系はルーティングありきでデフォでグループBUSにルーティングされるし
自由度も高いがCubase LEでもグループBUSへのルーティングは可能。)
ちなみにSSW8.0無印はオーディオミキサーにプラグインエフェクトを一つもインサート出来ないのでVSTのコンプ等は付属していても
事実上使えない。(基本的にセンドエフェクトで使えるのは元音とミックスして使うリバーブなどに限られる)
それとSSW8.0無印のオーディオトラックがステレオ8chだけってのは無茶苦茶。
別にメチャ高い音源やWavesのプラグイン買えって言うつもりは全くないがある程度まともな専用音源を買うとやっぱりいい物を揃えたくなる。
SSW付属のプラグイン音源使っているだけならフリー音源のIndependence Freeを使うとクオリティが高いのでビックリするはず。
オーディオエフェクトもSSW付属よりフリーのVSTエフェクト漁ったほうが良い結果が得られる事も。
..とここまで書いておいてなんだがそのPCではSSWですら多分厳しいと思う。
Singer Song Writer Lite 6.0 for Windowsですらあまり無理できないと思うがその辺で遊んでいるかPCを買い直しなさい。
(DAWで遊ぶならデスクトップでそれなりにパワーがあるPCが快適。今買うならWindows 7への無償アップグレードPCがまもなく出るはず)
パックに入ってたsonar6 leってソフト使ってるんだけど、このスレを少し見てssw8も良さそうと思ってきたんだ。 正直ssw8ってsonar6 leと比べて良い感じかな?良いなら買ってみたいんだけど;
譜面入力以外全てにおいてSONAR6 LEの方が上。 SSW買って何がしたいの?
譜面入力もだけど、MIDIの打ち込みがやり易いと聞いたので。 よく分かんないんだけどsonarやcubase持ってる人も、打ち込みだけはsswでやってるというのも聞いたんだ。 ssw単体の機能はそれほど良くなくても、両方のソフトを使うことによって環境が良くなるんじゃないかと思ったんだ。 どうかな? でもまあvsだと3万超えるし、leが全てに於いて優ってるなら、ssw8にそんなにお金だす程の価値があるかが全く分からんとです。
またはじまったよこの流れ。新人さんが来るたびに追い出してる人たち。 何が楽しくてこのスレにいるの?どこのメーカーの回し者よ。 まあ、ソナーだってのは見え見えだが。
SSW8VSとSONAR8PEの併用ですが何か?
今までずっとSSWを使い続けてきて、それに慣れてるならまだしも、
今からDTM始めようって人に、もはや勧められるような出来のソフトじゃないだろ。
>>465 昔は国産DTM環境としてそれなりに頑張ってたけど最近はさっぱり。
譜面上でMIDIの打ち込み、だけならSSWは他のソフトよりも向いてるけど、
ピアノロール扱えるなら最初からSONARでやった方が移し替える手間が無い。
>>465 俺には譜面入力が必須なのでLite 6.0を併用している。
ボーカルパートでは音符毎に歌詞も記入できて、これが意外と便利。
もちろん歌ってはくれないよw
吐き出すmidiは歌詞込みで、例えばVocaloidはその歌詞を読み込んでくれる。
オーディオトラックにVoacaloidのwavファイルを貼り付ければ、
ボーカル込みのスケッチを確認することができる。
Lite 6.0を勧めてる人ってなんなの? CherryやDominoにも数倍劣るソフトを勧めてどうなるの? 社員と言われても仕方ないと思うぞ。
>>469 どこをどう読めば勧めていることになるんだ?
>>465 が併用という話題を出したから、俺はLiteを併用しているという話をしただけだろ。
で、CherryやDominoは譜面入力に優れているのか?
>>468 に書いたように俺には譜面入力は必須なので、詳しく教えてくれ。
>>469 こそ、
>>466 が言うように、どこかの社員じゃないかと言われてもしかたないのでは。
もちろん俺はインターネットの関係者じゃないよ。
Liteは確かステップエディタとかエクスクルーシブエディタが無いので 俺的用途にはNGだが、譜面さえ起こせれば良いってのなら選択肢には入る。 併用でいうのなら、俺はSSW6とACID7を併用してる。異端だとは思うけど。
>>467 やっぱり他ソフトより譜面は向いてるんですね。
ピアノロールは自由度高いけど、譜面も見やすくて好きなんですよね。
>>468 liteでもそんな機能があったんだ。今値段見たらlite1万切るね。
これは買いかな。
>>471 俺の選択肢にも入りそう!ASIDは使ったことないからわかんないけど;
まあ値段も安いし譜面入力良さそうだから試しに買ってみますわ。
みんなありがと〜。
>>462 わからない用語が多々ありましたが、教えてくれてありがとうございます。どうやらスペックが足りないようなので、パソコン買い替えるとともにソフトももっと調べてみます。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/25(木) 19:52:06 ID:pIOYU9by
皆に「譜面入力ならSSW」と言われて全く知識が無くて 言われるままにSSWを買ってしまったけれど LOGICの譜面入力の方がやり易い。 しまったもうチョット知識をつけてから DAWを買えば良かったと後悔しています。
印刷用の譜面入力と打ち込み用の譜面入力の区別も付かないのか。
どなたか
>>460 について教えて頂けないでしょうか?
「譜面入力が優秀」、「Lite 6.0」とか言ってる香具師は100%社員。
ここだけの秘密だ、誰にも言うなよ
VSTが8トラックまでしか使えないのが痛すぎる せっかく楽譜機能はいいのにもったいない 新作では無制限にしてほしいわ
新作なんかきっと出ないんだよママ… (´Д⊂グスン 8.0無印です。 慣れてきたのか、オーディオあたりで正直キツくなってきました。 たぶん、ボーナスで別の買います。 その後も、SSWも部分的に使うと思いますが。
何年も前から「開発中です」と言っておきながら、新作なんかきっと出ないんだよママン… (´Д⊂グスン
お遊びでPPM分析をしてみる SSW上位製品: 負け犬 SSW Lite: 金のなる木 負け犬であるSSW上位製品は撤退するのが吉。 現状では事実上、新規開発は止めてユーザサポートだけにしているのは正解。 金のなる木のSSW Liteの収益をどこに回すか。 いま流行のVocaloidかな。 がくっぽいどはPPM分析では問題児だろう。 花形の期待がかかるのがGUMI。競争相手は巷で話題の初音ミクだ。 デビューしたGUMIの評判は上々のようだ。 もっとも、Vocaloidが成長市場ならDTMも成長市場と考えるべきなのかもしれない。 それなら、SSW上位製品は問題児。SSW Liteは花形製品ということになる。 ユーザとしては、SSWの全ラインナップで今後の梃入れが期待できるね。
ニコニコ見る限りだけど、 クリプトンの最新ボーカロイド(ルカ)の発売直後のときより 勢いは随分劣ってるように見える。 がくっぽいどに毛が生えた程度の売上にとどまるんじゃないかな。
SSWは、古いVerのMIDI部分だけを使えば美味しいソフトなんだよ・・
うむ、未だにミュージ朗についてた5.0は捨てられない
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/27(土) 19:42:00 ID:LVPmhisP
雑誌で初心者向きだと勧めてたので3年前に買ったけれど 最初からcubase やSONARやLOGICでも何も問題は無いと思う。 やられたー。
>>484 世論誘導したかったんですね、社員さん。わかります。
みなさん、四大DAWに以降しましょう!
>>489 社員と決めつけるしか能が無いのか?
>>484 はSSWをおちょくっているとユーザが気分を害したというならまだ解るが。
ところで
>>484 のどこかに間違いがあれば指摘してくれ。もちろんお遊びだから気楽に。
社員だとは思ってないけどさ、 下記2行は、ちょっと楽観的に過ぎると思うよ。 そのへんが引っかかったんじゃないの。 >デビューしたGUMIの評判は上々のようだ。 >もっとも、Vocaloidが成長市場ならDTMも成長市場と考えるべきなのかもしれない。
>>491 確かに上の方は時事的な話題だったから適当にくっ付けたw
下の方は、Vocaloid購入者のほとんどが既存のDTMerならDTMは成長市場ではない。
ほとんどがDTMerでないなら多くはDTMソフトも購入するからDTMも成長市場になる。
話が細かくなるし、正しくはVocaloidとDTMの規模の違いも考慮する必要があるし、
ちょっと略した。
社員どころか、インターネットはSSWの上位製品について態度をはっきりさせるべきと
言いたかったのだけどね。
9.0はいつか、電話で聞いてみたらどうかな
付点はトグルでショートカットキーに割り当てられたらもっと使いやすいのにな。三連譜も。
>>493 メールで訊いたら開発中だと言ってたが、6年も開発にかかるわけない。
インターネットは嘘を付いている。
インターネットは嘘つき会社。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/29(月) 01:20:19 ID:y+JHKD6Q
>>493 「この間ネットで注文したSSW 9.0がまだ届きません。」と電話すると
「今出ました。」だって・・・・。
>>496 wwww
まあ、客が8.0のことを言ってると思って軽くスルーしたんじゃね?w
SSW 6.0 Lite を購入しようと思っているのですが 付属のソフト音源ってどんな感じなんでしょうか。 何か参考になるものありませんか?
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/30(火) 00:25:57 ID:V2B7FilG
現在、蕎麦畑を作る土地を物色中につき(ry
これ(8.0VS)曲ごとにVSTiの保存読み込みも出来るの? 例えばトラック1はピアノのVSTi、トラック2はストリングスのVSTiって風な曲を作った場合に 保存→終了→その後読み込みしてVSTi情報(使用するVSTiとピアノとストリングスのトラック割り当て)も読み込み可能? 読み込んだらそのまま演奏してくれる?
>>501 8.0でも8.0VSでも大丈夫。
いくらSSWとは言えそんな基本的な事が出来なきゃヤバイじゃん。
但し当然VSTiスロットは使用する楽器数だけセッティング必要。
例えばVSCだけ使うならVSC(1),VSC(2)とセッティングし、各スロットの
VSCを開き音色設定するのが基本。VSCはマルチティンバーだけど
マルチアウト音源じゃないからVSC(1)のMIDI chで音色変えてVSC一つだけで
済ませようとすると当然VSTi chが一つしか出来ない。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/05(日) 14:25:43 ID:3mlbGhhI
質問です。 SSW8.0の使用を先ほどインストールして、とりあえず適当に打ち込んで 鳴らそうと思い、再生ボタンを押したのですが、その再生ボタンを押すとフリーズしてしまいます。 何度試してもそうなってしまいます。 PCのスペック的にはまず問題ないです。 当方初心者なので、単純な設定ミスだとは思いますが、説明書を読んでみても解決に繋がらず、 何が原因か分からずじまいです。 どなたかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
一行目の、「の使用」は打ち間違いです。すみません。
そんな糞SSWとか使ってお前ら超程度低過ぎww 猿が棒使って蟻喰ってるのと同じレベルじゃんかww
エスパーさんが一言↓
>>504 質問する時の最低限のルールを調べてから出直して来なよ。
エスパーさんがいないようなので まず、MIDIの設定はどうなってる?
>>504 OS何使ってるか知らんがSSWはオフィシャルの修正パッチ当ててみたら?
あと怪しいのはオーディオドライバかな..もしASIO4ALL使ってるなら止めてみ。
ASIO4ALLのどこがいかんの?
>>504 とりあえず、
>>509 が正解っぽい気がする。
インストールしただけで、MIDIの設定とかVSCとかまだなんでないか?
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 21:29:01 ID:qf7mtLBZ
windows 7予約したんですけどSSW8.0使えますか?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 22:17:55 ID:9N0t8DP9
>>513 残念! SSW 9.0で対応。
9.0が出るまでお待ちください。
515 :
504 :2009/07/06(月) 22:50:56 ID:nKuCTNRd
vistaのパッチ当てたらみごと解消されました。 原因を考えてくださった方々に感謝いたします!どうもありがとうございました。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/09(木) 19:01:42 ID:kuCYhFDS
515はまーさーに、必死のパッチ
SSWの講座とかって開いてるのかな? Vistaユーザーなんだが良く分からなくて困ってる・・・。
正規登録ユーザーなら毎月、講座開講の広告メールが来るわけだが。
6Liteに興味を持ったんだが、スタイルシミュレータとか伴奏やメロディの自動生成ってどうなのよ 実用レベル?
↑ はいはい社員乙
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/10(金) 17:27:30 ID:ayUHVgUk
↑おまえセンス無いな
↑ はいはい社員乙
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/10(金) 18:42:19 ID:ayUHVgUk
俺が社員だ!
俺が、ソングtoスコアだ!
>>520 スタイルシミュレータはかなりいい
伴奏はワンパターンすぎるのとなんか曲調が全体的に古臭い
メロディは自動生成してもろくなものができない
安いし買ってみても損は…
するかもしれんけどまあまあおぬぬめ
アカンパニメントを期待するならBIABだろ
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/10(金) 22:13:52 ID:psWAOCZd
思うんだが、昨今のSONARやCubaseを意識して SSW9では相当に本格的なDAWを作ってくるのではないだろうか・・・ シーケンサーからDAWへ ってな感じで
6年も待ちました。もう結構です。 SSW10.0が12年後となると背筋がゾッとします。
でも、趣味でDTMやってる俺としては、8.0でも多機能すぎて使いこなせないっす
ver5で十分っす。 あとは、CubaseかSONARを購入して併用するだけ。 うーん、どっちにすんべか・・・
Cubaseだろっ Sonarはリストエデリタが使い肉 MIDIクリップの扱いがやり肉
どういうところが使いこなせないんだろう。 具体的に教えて欲しい。 鼻歌機能とか言わないでおくれね。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 20:31:55 ID:MNTbmLcL
今からアキバに買いに行く、、ずっと買いたかったけど踏ん切りつかず今まで買わなかったけど、落ち込む事あったんで、全く分からないけど気分転換に買います。。06lite大体一万位が普通だよね?
>>532 Cubaseのリストエディタは異常。誰も使いこなせないと思うよ。
SOLユーザーに聞いてみな?
リストエディタって何?
ググレカス
SSW8もACIDファイルのキートランスポーズはできますが、取りこむ際に指定し、 取りこみ後はエフェクト(ピッチシフト)でしか音程がかえられないので困っています。
つーか、スレと関係ない話はいい加減止めろっつーことだが。
お前が仕切る必要はない。 っつーか9.0出ないので話題がない。
>>528 >>SW9では相当に本格的なDAWを作ってくるのではないだろうか・・・
君を騙して親友と街を出て行った恋人を「いつか帰ってくるだろう・・・」と
6年間も騙され続けるタイプ。
君には早く幸せをみつけて欲しい。
何故、開発中と嘘をつく? これからは・・・・ 「嘘つきインターネット」と呼ぼう!
KOMPLETE 5を全部インスコしたらSSW8.0が起動しなくなったの俺だけ?
SSWなんぞでKOMPLETEを使うなw ホスト乗り換えろよw
>>544 プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
>>545 WAVES買おうとしてる俺は・・・・。
ABSYNTHが対応してないから>起動しない ABSYNTH本体のdllをVSTフォルダから外しておけば大丈夫。 対応するようになったら戻してやれば良い。
Vistaなんだが付属のRolandの音源の音ってどうやって使うのだろうか? Vistaはポート設定を設定なしにしろとかあるし訳が分からない・・・Vista対応ってあったから買ったのになんか複雑。
そこはしばらく気にしなくていいよ。 音源はVSTラックに読み込んで使う。
>>550 じゃあVistaにとってのポート設定って何なんだ?とか思ってしまった・・・
頑張って色々いじってみるよ。ありがとう
>>548 出来ました。
本当に助かりました、どうもありがとうございました。
>>551 ハード音源をつなぐときなんかに使う。らしい。持ってないから知らないけど。
最近のソフト音源はほとんどVSTiという種類になってるから、ポートの設定は使わない。
>>553 ほうなるほど・・・、XPでも設定はするだけでってことなのかな?
SSW Lite6.0で再生してると、 40小節あたりから音がズレだしてメチャメチャになるんですが、 なんなんでしょうか? PCのスペック等は余裕で満たしてるので、設定の問題なのかなぁと。 付属のソフト音源を使ってます。
そんなやつおらんやろー
そんな小学生みたいな説明で現象を理解できる奴は居ないだろ・・
>>541 もう何年も前にSONAR使い出したよー
作曲はSSWから入って楽譜機能にはすごくお世話になったから、心のどこかで気になってるんだろうな・・・
まあ、今でもMIDIのみならSSW使うときもあるし
SC-88Proとボーかロイドの合成にSSWは便利です
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/15(水) 13:55:38 ID:T+DGUiGy
>>559 大正生まれと平成生まれが付き合ってるって
感じだね。
最新版にアップデートしたらVSTiがまともに動かなくなった。 とりあえずサポセンに問い合わせてみるとするか・・・ 8.0はそのうち使えなくなりそうだし9.0は出る気配ないし、 最初から使えない仕様のプラグインも増えてきたのかな? お世話になってきたけどもう本格的に乗換え考えないと・・・
インターネットは何故9.0開発中とウソをつくのだろう・・・ 不思議な会社だ
仕様書1枚でも開発中と言える御時世だぜ
564 :
インターネット スタッフ :2009/07/17(金) 18:36:31 ID:5Zw4ISal
>>562 まず 外箱のデザインから始めてるのですが・・・・
朝から深夜まで10人体制で一日中デザインをこねくり回しても
画期的な良いデザインにならないんです。
もう6年間も正月も盆も休日返上で頑張っています。
仲間の二人は過労死で・・・・・。
もうしばらくお待ちください。
「皆様に待った甲斐があった」と思わせる
最高の外箱のデザインが完成する予定です。
とりあえずピンク色にして二次元の萌え絵でも乗せておけば 売れるんじゃないの?
そもそも「知ってる」事を「知ったかぶる」と判断する脳の方が生意気
SSW9.0とかいらないのでSSWLite7.0をさっさと出しやがって下さいませ
SSWLite7.0とか無能ソフトいらないのでSSW9.0VSをさっさと出しやがって下さいませ
どっちもイラネ
むしろオーディオ機能を完全に除外して、ver3.0時代ぐらいの 超シンプルな安定版を出してくんねーかな。
そんなもんイラネ。 MIDIはドミノで完璧。
譜面が・・・欲しいです・・・
譜面なんかより、ピアノロールとステップエディタが重要。MIDIの要。
ピアノロールなんて邪魔なだけ。いらね。ドラム以外。
ピアノロールなんかより楽譜のほうがはるかに役立つな
DominoやCherryがあれだけ固定客が居るってことは、譜面入力は既に時代遅れだと思う。 SSW Lite死亡。
単に楽譜が読めない人間が音楽に手を出してるだけだろうな そして、作られる曲はどれもチープ ピアノロール信者が必死で困る
楽譜機能だと細部までコントロールできるから助かるわ 手癖がつかなくていいし CM曲とかドキュメンタリー番組のBGMもSSWとかで作ってるけど ピアノロールはマジで使ったことが無い
>>578 > ピアノロール信者が必死で困る
彼らはきっとオケの打ち込みしないから弦五段とか楽譜で
絡みを見ながら入力する事って無いんだよ。
もっともピアノロール信者の半分は楽譜が読めないという噂だが。
俺もピアノロールしか使ったことはないが、AmとかC7とかASus4とか、そのくらいのコードはわかります 「ド」の位置が5本の線の1つ下の線? ですよね ト音記号の場合 そのくらいがわかる程度っす 4分音符は8部音符の2倍の長さとか。 後は方角のCD聞きまくって、適当に直感で打ち込んでいましゅ。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/19(日) 19:12:41 ID:CLfVLRqe
>>581 それでよく作曲が出来るなぁ。
スゲー苦労してるんだろうなぁ。
でも初見バリバリ 絶対音間あり 理論バッチシ
の奴が必ず良い曲を書ける訳ではないからねー。
アレンジだなんだのその後の作業は上の3つの能力が
備わっていた方が明らかに有利だと思うけれど。
>>578 Dominoは数値入力信者も多いよん。
DAWは数値入力に弱いよね・・・。
SSWは強い方なんだけど、
Lite版で抜いちゃったってのが痛いね。
無印やVSは素晴らしいと思うよ。 しかし、Liteは地雷。 それにしても単発ID多いな、社員乙。
マジレスするとピアノロールのほうが細かいことがわかりやすい DTM始めたときは慣れてる五線譜のほうがいいなと思ってたけどピアノロールのほうが断然使いやすい 五線譜厨は五線譜が読める、ということで優越感に浸りたいだけだろ まあいい曲が書ければどっちでもいいんですけどね^^
ドラムだけは譜面じゃないとわけがわからんな、わし。
>>584 >>585 同意。
五線譜厨はLiteしか買えない貧乏人。
Liteでは細かいアーキュレーションが表現出来ない。
Liteは廃人専用。
おおぅい教えてくれ パンポットの数値(0〜127)を変えてもあんま変わらないように聴こえるんだけどなんで? MIDIのスコア画面でChart、サインカーブにしてウネウネさせてんのに効果があんま無いんだ 再生させるとMIDIミキサーのPANの部分はちゃんと左右にピコピコ動いている オーディオミキサーの他のパートのPANでは いじるとハッキリ左右に移動している ヘッドフォンで聴いてるっす
VSしか使う気になれんが ピアノロールなどというクソ機能は絶対に使わないな ま、楽譜読めない不器用な人向けなだけあって、表現もおおざっぱだからな
にしても、楽譜読めないHIPHOP野郎が必死なスレだなあ そんなコンプレックス持ってるのかw
いまどきバンドマンでも楽譜読めるってのに 楽譜読めないやつって本当に無能なんだな・・・・・ ってか、Lite使うやつって、金も無い、楽譜も読めないでショボいBGM作ってる厨房どもだろw
他人を見下すのは楽しいですよね。 手軽に自分が凄い人間になったような感覚になれる。
まだやってんのかw まあ、ピアノロール厨が楽譜機能で評判の高いSSWを使いながら 楽譜機能が必要無いとかアホみたいなことを書いてるのが原因なんだがな それが分かってないガキが居るらしい・・・・
SSWの優秀な所はステップエディタでしょ。 Devの概念はSSWにしか無いじゃないっけ?
まず譜面にグリッド線があるのはSSWだけだったかな。 あと、CCを楽譜に直接書き込むのもすげー便利 SONARだったら別画面開いて一手間、二手間かかるし、譜面上に表示されもしない CCの一覧がめっちゃ分かりやすいしな 書き出すとキリが無いよ。譜面機能にはお世話になりっぱなし VSはオーディオ機能もそこそこ使えるし、当分は乗り換えなくてもいけるわ 9.0も見てみたいけど
テンポなんかも譜面上やピアノロールに表示できるよな ほんと手軽だわこれ
ピアノロール、リストエディターは全DAW・シーケンサーが標準装備。 SSW8.0、8.0VSでさえ標準装備。 スコアエディターしか装備していないLiteは負け組み。正に地雷ソフト。
Liteにステップエディタ付ければ、VSなんかいらねーから そっちに乗り換えるんだがなぁ・・・ その辺、うまく商売できてるってことか。ksg
Lite6はピアノロール付いてるだろ。
Lite6ってデモソングのYourselfついてんの? 試用版DLしたら変なデモソングになってた気が… Lite4とかのデモソングのNext Stageとかもかなり好きだったのに
Liteはフリーウェアにも負けてる駄目ソフト
東洋音楽には五線譜など元々ない。 東洋音楽の譜面に比べれば五線譜などピアノロールと大して変わらん
>>602 邦楽でもやっているんですか?
ほう..
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/21(火) 20:12:34 ID:78HmmWKR
譜面入力限定でSSWLite5.0とSSW8.0との 違いって有りますか? 両方持ってて5.0しか使ってないんですけど、 もったいなくて聞いてみました。
>>604 譜面入力限定で、って話しはおかしいぞ?社員w
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/21(火) 23:45:39 ID:/YQi1QUL
>>605 >>604 のレスは社員のカキコじゃなくてインターネット社が開発した
「2chで叩かれたら、自社製品のフォローをカキコするソフト」
が自動的にカキコしたもの。
そのソフトを開発していて9.0VSの開発は止まってしまった事は
DTM業界人なら誰でも既知の事実。
>>606 社員さんよ?既知の事実って誰も知らねーよ
仮に9.0も作らずにそんなもの作ってたらまさに愚の骨頂だな
とりあえず「社員」をNGワードおすすめ。
いい加減Vista(x64)に対応した9.0VS出してくれませんかね… オレSSWのステップ入力(&編集機能)大好きなんよ あ、でもVSTiがまともに動かない、とかは勘弁してください
とりあえず「Lite」をNGワードおすすめ。
去年のDTMマガジンで社長が嘘ついたのが一番悪いな それでユーザに気を持たせすぎた
あれ?そんな前だったっけ? いつまで経っても発売する気配すらないので忘れてました。 今年中に発売するなら許して買います。 来年以降なら2度とここの製品は買いません。
去年の9月頃の話だったかな? とりあえず9までは出す気はあるんじゃないか。 俺はSSWでDAWを覚えたんで気長に8とチンコいじりながら待ってるわ。
HPで公式発表や発売予告があったならともかく 雑誌の取材やユーザーの質問への受け答えでは 本当に開発してるかどうかはわからないと思う。 サポートが続いているだけありがたい状況、 出ない新バージョンを期待して待つよりも 素直に移行することを考えた方が良いのでは・・・
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 20:57:22 ID:KeocfBI4
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ さようなら SSW 永遠に・・。
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
開発中=出したいなと案を出したこと
もうちょっと具体的な時期まで言ってたろ
去年の夏に出る予定だったな。NMMとボーかロイド2人に力入れたせいでうやむやに なった感が・・・。まぁ、週刊のアレが完結してから出すということかも知れんが。
俺は信じて8とチンコいじりながら待つ。
俺はSSWのVSTとオーディオ回りが糞杉なのでキューベに移行するよ。
DTM音源1台とボーかロイドで曲を作っていますが、Liteでも十分と感じました
何回移行してるんだよ。とっとと消えろ。
待ちくたびれたんで、俺はもう待たないけど、チンコだけはいじる。
624 :
名無つりサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 00:42:12 ID:VKBEpBau
8・・・?
あぼーん
>>628 俺は8とチンコいじりながら9を待ってるんで……
もうvistaはスルーしてwindows7で出せばいいよ
EZDrummerのmidi貼り付けとか、Absynth動かないとか そういうちょっとしたことだけでいいからパッチなり9.0なり出して欲しいわ 新機能とか入れなくていいから、マジで
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/25(土) 08:40:39 ID:Fu5d3itp
このスレ住人の半数ぐらいが併用な気がするけど
俺はSSWしか知らんよ。 そして待ち続けるのだ。 レコンポーザとかいうDAW?のユーザーに比べればはるかに希望があるぜい。
6年間も待ってる香具師っているの?
初DAWとして8.0無印を去年買いました。 初心者向けということで買ったけど、そういう機能は結局一回も使ったことがないまま、 VSにはあるけど無印にはないオーディオまわりの機能とかVSTiとの相性の悪さにがっくし。 まだしもVSにしとけばよかったと思ってます。 6のLiteは、もっと酷いでしょ。 そんな感じで悶々としてたのですが、 ボーナスでSonar買いました。 がくっぽいどもめぐっぽいども そんな売上にはならんだろうし、 開発費も捻出できないだろうから、 見限るのが吉と判断。
>>636 SONAR8PRODUCER?高いんじゃないの〜
頭悪そうな文章は書かなかったが俺も最初は情弱だった。 世間を把握してないから例えばオーディオまわりがどのように弱いのか箇条書きできるユーザーが少ない。
今も情弱だろ 過去スレの「なんで〜なの?」のテンプレを嫁
>>636 がくっぽいども、メグっぽいども大失敗だったな。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 23:41:34 ID:g0Uuy6TY
有名漫画家を使ったわりにパッケージで損してるな。 ただ中身はクリ社のキャラクターシリーズより随分出来がいいと思う
「なんで〜なの?」テンプレ懐かしいな 読み返すとオーディオまわりがどのように弱いのかは具体的な指摘とは言えないと思うけど
複数VST立ち上げたときにガタガタにならなけりゃ良いだけなんだが・・
本当にそれだけで満足? 以前購入検討してて色々調べたけど出来ないことが多すぎる。 ソナやQならツータッチで出来る機能が色々と面倒だったり無かったりする。
メール欄に安価ぶっこむとはなんたる失態orz
斬新だな
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 15:29:38 ID:kxpwko5H
こんなの初めてみた・・・・。
>>645 俺は興味本位で見てるだけでSSWを使ったこと無いユーザーなんだが
慣れたソフトに勝るものは無いってことじゃないかね
8.0無印買う前までは、 DomioとReaperのフリー版を使ってました。 オーディオトラックが8までというのは知った上で買いました。 はじめてのDAWということで期待したのは、オーディオデータの扱いとかVST関連の操作性。 VSTについては、いわずもがなで。 トラックごとにエフェクトを積めると思ってたらできなかったのが一番痛かったです。 オーディオデータを複数のエフェクトで加工しようとしたときに 波形エディタで1種類ずつ、その後のエフェクトへ与える影響とか考えながら、 波形を上書きしていくしかないのは、ほんとうに時間の無駄だと思う。 勉強にはなったけど…その点は感謝。 でもReaperのフリー版と比較しても見劣りする部分で、 結局オーディオデータの加工はReaperとか他のツール使ってました。 譜面入力とステップ入力は好きなので、これからも使います。 でもこれ1つで…ってソフトじゃないと思う。
これ一つじゃ何もできやせん ありふれたMIDI編集ソフトだな
>>650 > トラックごとにエフェクトを積めると思ってたらできなかったのが一番痛かったです。
SSW8.0無印の場合VSTエフェクトはセンドでしか使えないからね。
VSTにコンプとか書いてあるから使えるだろうと思ったら大間違い。
実は俺もVSTエフェクトがインサート出来ない事を知らずにSSW8.0無印買った..
VSTとか拡張的な部分は使いようだから別に良いんだけど、 オーディオミキサーの2バンドEQが良くない 音声編集に位相反転などの機能が付いていない 音が壊れるのでビットレートを落とせない 保存しようとすると保存できないまま落ちる 基本的な部分で絶望的なのが・・・
SSWのオーディオ機能は、基本的にファイルベースだから糞だね。 11年前のDP2.7では既にリアルタイムエフェクトが装備されていた。
オーディオミキサーのEQが対数でなくリニアで変化するのにはびびった。 あんな使いづらいのほかに見た事ない。
>>654 確かCubaseVST 3.7にもリアルタイムエフェクトとインサーションエフェクト付いてたはず
もう10年くらい昔か…
そもそも4つまでしかインサートできない時点で・・・
・・・5つ以上使うか?
5つで済むとかどんな適当なミックスだよ
エフェクトいっぱい使えば良いってもんでもないし
MIDIがメタメタだから厚化粧しないと聞けたもんじゃないんだろ。 それも自己満足なのはみえてるが。
>>659 トラックによってはかなり使う。
だからCubaseもSONARもルーティングして使えるようになってる。
EQ*2コンプですでに3つ使ってるわけだがww ミックスできねーよwwww
8.0無印単体で十分だぜ!って人がいたら、 どういう使い方なのか教えて欲しい。 参考にできることがあったら、参考にさせてもらいたい。
midi打ってVSCで鳴らす。 ちょっと前までこれで十二分だった。
いまさらVSC(笑)
ハード音源1台、フリーのVSTi数台と、Vocaloid を使った歌モノであれば、 SSW8.0無印とSoundEngine Free で十分と感じた
無印じゃないけど、無印でも可かな? 自分は基本、エフェクト挿さないでとりあえずバラ録り・・・ たまにリミッターをマスター側に設定してるくらいかな。 コンプは楽器毎にかなり細かく調整して使ってるから 一々オーディオファイルを開いて新規保存→入れ替えしてる。 ミキサーのEQはどうしてもってパートにだけ掛けている。 ミックスダウン後はソング閉じてオーディオファイル開いてマスタリング。 16bit44.1kHzに落とすのだけWavePadって別のフリーソフト使ってる。
cubase AI4にも劣るSSW8.0VS
まだこのシーケンサーあったのかww インターネットは早くつぶれろよ
俺は使いやすいSSWで充分満足してる。 バカにする奴がよく書き込みしてるけど、どんなご立派な曲を作ってるのか晒して もらいたいものだ。
別に曲がどうこうとかはそいつの実力とセンスだから、MSGS+Dominoとか使ってもいいもん使う奴はいいもん作るし、
Cubaseに高級サンプリング音源にwavesにとかガチガチ装備したって展開も糞もないつまんねーダンス曲しかつくれねーやつだっているしwwwww
>>672 は使いやすいって思ってるならそれでいいんじゃねーの
もっと〜みたいな機能あったらなぁとか、ここはこういう風ならいいのに・・・とか思ったら別の探せばいいんだから
俺も最初は全部wavでやってたよ、でもミックスとかマスタリング勉強してくうちにインサーション4じゃ足りなくなって
wavにした後はCubaseでやるようになった
一行目間違えたwww いいもん作る奴はいいもん作るだろ・・・ SSWユーザーはハードでmidi完結させそうな人が多いイメージだからあんまインサーション数とか気にならないのかなぁ
>>674 SSW8.0無印ユーザーが多いだろうからそもそもオーディオにVST挿して
エフェクトを行うという発想が無いし、その辺の今時事情を知らない奴が多い。
まあ俺も88Proとかでずっとやってた頃はインサーション?VST?なにそれ?みたいな感じだったぜwwww VSTは神とかいうのに釣られて、HyperSonic2買ってからVSTの仕組みとかインサーションとかいう神システムを理解した
で、ご自慢の環境で作った曲を貼る奴は皆無、とw
常識的に考えてこんな場所で晒す奴なんているわけないじゃん Muzieやマイスペースに晒したほうがマシ
どうせウンコなのわかってるから、さらさなくていいよ。
>>678 ユーザーでもないのに悪口しか書かず、曲を晒す度胸もないヘタレなら来るな。
低脳ばっかなスレだな オーディオ周りうんkなDAWなのは本人達だってわかってるんだろうに(もしかしたらmidi完結でわかってないのかもしれんが)、いちいち糞糞いうバカも だったら曲晒せよとかいうやつもどっちもあっほだなwwwwwwwwwwまさに夏wwwwwwwww
>>681 分かった分かった。
お前も曲晒せないならすっこんでろヘタレが。
クセ曲しか書けないくせに。
君の晒してくれれば俺のも晒すよwwwwwwww DAWなんて操作性と効率性と相性の問題で、曲の良し悪しがDAWで決まるものではないのに なんで君は曲晒しにそんなに拘ってんのwwwwwww
>>683 ユーザーのスレで煽りしか入れないお前みたいなバカに、そこまでSSWをバカにするなら
お前らご自慢のDAWで作ったお前らの曲を晒して実力を見せてみろって言ってんだよ。
SSWユーザーの俺の曲を出すことなんて関係ねえだろ、何話反らしてんだヘタレ。
高価で高性能なDAW使って人前にも恥ずかしくて晒せないクソ曲しか作れないお前がSSWを
バカにする資格なんかないって言ってんだよヘタレ。
クソ曲晒せないならすっこんでろよヘタレw
>>668 ,669672
なるほど、有難うございます。
日が浅いのに加えて、基本的に一人でやっていて
他人の使い方があまり想像できないので、
助かります。
無印買った当初、
Reaperよりオーディオまわりが弱いのを実感してかなり落ち込んだのは事実です。
作れる曲についてはどうこういえたもんじゃない身分ですが、
DAWを買うと決めたときには、作業効率や操作性の向上を求めていたから。
SC-88Proとの相性の良さ、直感的な操作などがいいと思う
SC厨もMU厨も、そろそろ氏ねばいいと思うよ。
SSWが糞だとかうんこだとか言ってる奴は、SSWの方向性が分かってないんだと思う
これにオーディオ求めるほうも、事実つきつけられて顔真っ赤にするID:/cf1OjY8みたいなのもうんk VST付きスコア入力可能シーケンサとして使わせてもらってるよ、これなければ打ち込みできん
最近なんか空気悪いなぁ・・・ もちっと達観した連中がまったりする場じゃなかった?
自称達観した連中が、ひたすらいやがらせコピペを貼るスレという印象しかないが。 嫌がらせがやりにくくなったソナー工作員にとっては空気悪くなったかもね。
この定型コピペが最近無いから変なんだろう なんで社員はマウス入力しか自慢しないの?機械的なノリのMIDIデータになるの? なんでSCシリーズ等の音質の悪いDTM音源に特化したシーケンサーなの? なんでMOTIFやFANTOM、M3等、プロ仕様の音源コントローラが無いの? なんでSSWをインストールしたら自分のCD-R(DVD-R)焼きソフトが使用不能になるの? なんでDXi、Rewireなど使えないの? 以下略
SSWを見限ってから半年。 FLで50曲も量産できた。
>>694 晒せないクズ曲量産して楽しいかい?
FLスレでやれ低脳。
FLとか糞だろ。あんなピアノロールで打ち込みなんて無理
FLとSSWは方向性が180度逆だろwww ちょろっと触ったことあるけど、オーディオ特化のアレ自体が1つのサンプラーみたいな感じだったぞ ブレイクビーツ系とか作るのにはすごい便利だと思った
>>696 少しは調べてから書けよ。
FL Studioったらサンプラーのステップシーケンサーがメチャ楽。
製品の方向性から柔軟なモジュレーション系エフェクトが充実。
デモ版を入れておくだけでFL StudioそのものがVSTiおよびDXiのプラグインとして機能してしまうので
FL Studioは使う気ないけどデモ版入れてるユーザーが多かったりする。
俺もそのひとり。
Vocaloidとハード音源、VSTiを使った曲作りを、難しいことを考えずにできるソフトだと思う
>>699 美味しい情報無視してそんな事いってるからSSWユーザーって情弱だの
ググって出てくる使い方読んでも理解できないアフォだの言われるんだってば..
そんなの初めて見た。 よっぽど悔しかったんだな…。
>>701 てめえのクソ情報なんかいらねってんだボケ。
そこまで言うなら、てめえのFLで作ったウンコ曲晒してみせろや根性無しが。
>>701 端からオーディオにもVSTにも興味ない人間にとっては
そんな情報何も美味しく無いんですが?
MIDI打ち込みに関してはFLは1世代も2世代も遅れてるのは事実だし
FLマンセーな書き込みしたいならFLスレでやれよって話
FLスレで会話に参加できない弱者だからこのスレに来てるんでしょ。
>>704 > 端からオーディオにもVSTにも興味ない人間にとっては
> そんな情報何も美味しく無いんですが?
SSWユーザーの正しいあり方だと思うよ納得、d。
ちなみにFLはあのデザインが嫌いだし手抜きツールとして呼び出す事があるだけ。
今時MIDIオンリーで打ち込みって・・・(笑) 10年前にタイムスリップだなw
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/04(火) 23:59:54 ID:iWP4tdGY
>>707 薬でもやってんのか?
外の世界を見た事はないのか?
まさか、お前の常識が世界の全てだと思ってるわけじゃないよな?
10年前はまだ音楽がしっかりししてたな。
今は
>>707 のような音楽のなんたるかがわかっていないウンコタレが増えた結果、
カス曲ばっかりになった。
>>707 おっと
>>694 の釣りで荒れてるみたいで..
ACIDは渋々選ぶって感じだけどドラム専用音源とかだと確かに充実してるね。
でもオーディオ録音しないでMIDI打ち込みのみのユーザーってこの板でも多いと思う。
外の世界でもニコ動のような世界でも、有名な人ってのは 大抵ハード音源でMIDI打ち込みやってた経歴があるんだよね 有名どころだと、中田ヤスタカとか。同人なら プロに発展したARMなんかも昔はniftyでMIDIバラ巻いてたんだし
昔はソフト完結ですむような環境がなかったってだけなんじゃない。 将来的にはMIDIナニソレな作曲家もでてくるかも。
ハード音源を一括りにしている馬鹿がいるようだな。 所謂ハチプロなどDTM音源でMIDI打ち込みなんて既に過去の遺産。 ARMなんて池沼だろ。 中田ヤスタカ名義の曲も今やゴーストライターの取り巻きが書いてる訳だし。
>>713 曲も晒せないくせに口だけはいっぱしだなおいw
そもそものっけからソフトでやってる時代の奴が表に出てくるのはもっと後だろ 高房だってまだハード使いいる時代だろうし、もっともっと若い奴らが表にくる数年先まではハード信者とソフト信者の攻防は見れそうだな
716 :
711 :2009/08/05(水) 18:57:06 ID:ieOFYeGt
>>712-713 そんなとこに脊髄反射されると思わんかったが俺が言いたかったのは
ハード音源がどうこうでなくMIDI打ち込み経験ってところだからね
この先どう出るかは確かに分からんけど、既存のオーディオとかもしくはVSTiにベタ打ちのMIDIを流すだけで
出来に納得いかなかったらとりあえずエフェクトを大量にインサートしまくってみたり
機材のせいにしてソフトシンセを片っ端から買いあさってみたり
こういう人が多いから、FLスレからわざわざここを荒らしにくる人間が出る、という話です
DAW変更してもまともな曲が作れなかったバカが煽りにきてるんだろ。 みじめな連中だ。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/05(水) 19:28:02 ID:IE44WTcQ
真実は闇の中
曲を晒せ厨は、自分の糞曲も晒せない基地外w まあ、MIDIでもオーディオ切り貼りでも何でもいいが6年間も放置されているSSWが糞なのは変わりない。
レコンポ最強伝説
でも、仕事の余暇で、趣味で打ち込みやオーディー編集をしたい男根にとって、 ここまで直感的で親切丁寧なソフトもない 本当に貴重 SONARやCUBASEは多機能すぎて目が回るっす
キュベやソナーはそれこそ対象が全然違うでしょ 10万なんて趣味の打ち込みに使う金じゃない
SSWはしょせん趣味程度のクオリティしか作れない。それがネック。
>>723 いいからてめえのクソ曲晒してみろよヘタレw
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/06(木) 09:15:36 ID:uLCNU8nq
ぽ
こ
た
DTMブームの火付け役となったソフトだと思う 8.0とLite6.0は
それなんてマイブーム?
8は下火になってた時期だろうにw
>>723 Kontakt 3とかちゃんと鳴るよ、相性の悪いVSTは確かにあるけど。
ドラム音源とか折角のMIDIパターンをMIDIトラック上にD&D出来ないのは痛いけど。
オーディオエフェクトとかNGワードっぽいがとりあえず起動が軽いのはウリな気がする。
ID:ZXxYv+9q = 社員
図星か。わかりやすいの〜
SSWと相性のいいセキュリティ対策ソフトってありますか?
DTMやるパソコンはローカルにしてセキュリティソフトは入れない ネットは別のパソコンでやる。これは常識だ
SC8850が現役だからSSWははずせない でも他のソフトで作った音とのミックスのとき音の速度がずれるので せめてマルチコアCPUに対応させてほしい つーか現役CPUに対応させるのは最低限のことだろ
レコポ使うために98持ってる人もいるぐらいだし どうしても使いたいなら自分で環境用意しないとね
遙か昔のSSWを使うためにWin98マシンをせっせとこしらえている 知り合いなら身近に居るわ・・・ 新しい環境に移行すりゃいいのに、その固執がわからん
直感的な操作ってかなり大事だと思う SSWはその方向性を保った9.0を作って欲しい
今のままでいいんじゃね? 唯一困ることは販売終了になること。 SOL亡き今となっては貴重。
SSW8.0VSと同時期に発売されたSOL2は国産としては最高傑作だったな。
>>737 常識外だとして、何か情報ありませんか?
>>744 そもそも何のソフトが問題出てるのよ?
うちじゃAvastぐらいしか入れてないが特に問題はないぞ。
いちいちセキュリティソフトなんか切らんよ。
VSTi使ってるんだが、音が遅れるんじゃなくて進んでいる。 誰か同じような症状なったことある人いない?遅れるなら対処法はいくらかあるんだが・・
インサーションエフェクトを挿すのはいいんだが、抜くときにDAWが固まるのは俺だけ? 付属エフェクト以外大体この現象になってめんどくさいんだけど
FLだったらそんな現象ないお(^-^)/
>>748 音が進んでいるということは鍵盤を押す前に音が出るということ?
ありえないよね。
そうではなくて、進んでいると思っている音以外の音が全て遅れているのだと思う。
>遅れるなら対処法はいくらかあるんだが・・
ということなので、もう何とかなったも同然ですね。
画面描画が実際の発音よりも遅れているっていう事? 時々、アプリが超スローモード(画面表示が紙芝居みたい)になって 発音タイミングもガタガタになったことがある。リブートで直るが。 あと、考えられるならノートのディビエーションがマイナスの大きな数値 になっているとか。
>>748 自分もそんな感じでVSTiの挙動がおかしくなってサポセンに問い合わせた。
それで修正パッチを作ってもらったから今はちゃんと動いてる。
HPでは8.0VS XP版の最新バージョンが「8.03.8」になっているけど
修正パッチを入れたウチのSSW8.0VSは「8.03.9」と表示されている。
8月10日にVista版8.03.9がマイページで落とせるようになったから
そのうちXP版8.03.9も全体に公開されるんじゃないかな。
ウチの不具合と同じかどうかはわからないから確かなことは言えないけど
設定でどうにもならない問題はアップデートかサポセンするしか・・・
自動伴奏機能があると聞いたけど、そういう事?
VSTiの挙動がおかしくなった場合の解決方法 設定→オーディオポートの設定→何も変更せずOK押す 僕はおかしくなるごとにこれでささっと治してたから、 そんなに大きな問題に思わなかった。 たしかXPのSP3入れてからおかしくなったんだよね。 久しぶりにスレ見て驚いたよ。 修正パッチがくるまではこれでしのごう。 みんなに効果があるか分からないけどね。 誰か試したら報告して。
俺のが挙動おかしくなるときはもうアプリケーションが完全に固まるからそんなの不可能 上に出てるように俺もインサーションエフェクト抜くときに高確率で固まる
仕様です
これとか関係あるかな?
マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oovch.net/article/109495853.html ■手段1: マルチコアでVSTホストを動かさないようにする
■手段2: DLLを複数コピーして使う
-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、
2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0まだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/15(土) 22:57:03 ID:7IPMoZi7
同じ音で8分音符を連続して入力すると、どうしてもタイが付いてしまうんだが、タイが付かない方法ってどうやるの?
GTを短くする
>>760 八分音符のGTが241以上に設定されてる・・・?
ノートパレットの音符をダブルクリックして
8分音符のGTがいくつになっているのか確認、
デフォルトでは90%の216になっているはず。
今頃脱ハチプロを試みてるんですが、、、 SSWに限らず、ソフトシンセの場合、 ドラムをTr10に全部打ち込まないで、 HH、スネア、タム、バスドラとか、Tr分けて打ち込んだ方がいい、 というか打ち込まざるを得ないんでしょうか? 後でオーディオ化するときの移行考えると そうかな?なんて思ったりしますが。
>>763 別に10chに拘る必要はないし、ソフトによっては分けて打ち込まなくてもオーディオ化する時に分けれたりもします。
私はアレンジの段階では同じchじゃないと視認性に欠けるので、後でパラ出しする方法をとっています。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/17(月) 14:57:03 ID:54+NjmYS
お願いします!助けてください!!!! 先日XPのPCに乗り換えたのでSSW5.0を改めて インストールをしようとしたところ、エラー。 メーカーHPにてUPDATEすればインストールできると知って、そうしようと思ったら なんとサポート完了製品となっておりUPDATE出来ないでおります(泣)。 どなたかのデータをお持ちの方お譲り頂けないでしょうか? Singer Song Writer 5.0 for Windows Ver5.10bへのアップデートプログラム です。 ライトもあるんですがウェブを編集できないのでSSW5.0を使いたいです。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/17(月) 14:59:12 ID:54+NjmYS
ちなみにVer5.10hへのアップデートプログラムはなんとか見つけたものの それではインストールできませんでした・・・。 Ver5.10bじゃないとダメみたいなんです。お願いします!
Win2000モードでインストールプログラムを実行してインストールしてから、 パッチ当てるんじゃなかったかな。
デアゴの週刊マイミュージックスタジオ81号(完結号)に、こういうチラシが入っていた。 〜略 マイミュージックスタジオ読者様に、「Singer Song Writerシリーズ」の新商品(現行Singer Song Writer 8.0 for Windows、Singer Song Writer 8.0 VS for Windowsの後継商品ほか)発売 時に優待価格にてご提供をさせていただくサービスです。新商品の発売時、プログラムへご登録の皆 様に、E-Mailにて優待販売のご案内をお送りさせていただきます。 略〜 開発諦めてなかったんだな。でも9.0と明記してない所が怪しい・・・
一応Lite6も出たんだから何年かしたら9も出るんじゃないか。
Lite7が後継なんだよ
でもデアゴユーザーに向けて8.0VSを優待販売しといてLiteってのも今更感があるし 斜め上を行く仕様に期待。 最近の行動を見るとニコとかネタに走ってるから純音楽というよりバラエティ機能を強化か?
バラエティ機能=ニコニコムービーメイカーの機能 でしょうね。
SteinbergとAppleに真っ向勝負で勝てるDAWを作る方が インターネット社の方針としてはおかしい気がするけど。
プログラミングに関しては、日本人は馬鹿の極みだからな。
あ、でも9.0出るなら騙されちゃいそう。
>>774 そんな事ねえだろ〜
でも優秀な人はコンシューマゲーやネトゲーに行ってしまうってのならわかる気がする
プログラミング云々の問題じゃない気がする
MIDI機能は優れてるよな和製ソフト
779 :
370 :2009/08/18(火) 17:34:39 ID:w+WhbiVO
>>772 それ、みんなが思ってても誰も口にしなかったのにw
MIDI、AUDIO共にDPに勝てるDAWは存在しない。
俺は登録したよ。 SSW9.0VSを夢見て……
どうせメジャーには成れないんだからクアッドに4GBメモリくらい標準にしろよ。
しばらくいじってなくてさっきSSW8.0VSをインストールし直したんだが、 存してもVSTiの音色設定が保存されなくなってるんだ 前はできてたような気がして昔のデータ引っ張り出して読んだら ちゃんとHyperCanvasの音色も読み込まれてたんだが、 さっき新しく作って保存した分は読み直したら初期状態に戻ってる Vistaで公式のインストーラは使ってる。 確か昔のデータ作ったときの環境も今とさほど変わりないはずなんだが 何か設定とか特別な手順必要なんだろうか?
ボカロ商品は大失敗だったな・・ こんなもの開発する暇があったら9.0出せよ
デモ作りならガレバンのがいいよ!
インターネット社は、2ちゃんを通じて国有化されたから大丈夫だよな? どんなカスソフトを出してもwww
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/22(土) 15:29:59 ID:R4tM/mp9
age
>>784 VOCALOIDは売れているだろ。
それと、VOCALOIDの開発は多くの人員を使わない。
VOCALOIDの利益をSSW開発に回せよと思う。
めぐぽ、がくぽはぜんぜん売れてないだろ SSWのGUIと同じで化粧箱のデザインがダサい
いい音楽を作るためには化粧箱のデザインのよさは必須だよなw
デモ作りならLightで十分!
Liteを買おうと思っているのですが、通常版とアカデミック版とで 機能の違いはあるのでしょうか。アカデミック版のほうは購入に際して 学生証が必要だそうですが、amazonで普通に売られています。 できれば少々安いアカデミック版のほうが助かるのですが。
>>791 いい音楽を作るためにはボーカロイドが必要なのか?
>>792 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>790 は聴き専のミク厨だろ。
メグッポイドやがくっぽいどを「めぐぽ」とか「がくぽ」とか
ミク厨以外は言わないだろうからな。特にメグッポイドは。
SSWスレにまで何の用が有るのだか。
Vocaloidなんて使わないSSWユーザも多いのに。
Lite使ってる香具師って向上心が無いのかね? プロになるとか夢もないのかね?
プロ(笑)
おいおい、Lightで認めさせるのが、本物のプロだろ。
Lightでプロに認めさせる力がないなら、プロになんてなれんよ。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/24(月) 17:57:50 ID:9HyaqVyO
Lightが完全に使いこなせて、物足りなってからグレードアップすればいいよ。 俺の知り合いに、いきなり8.0VS買ったのにLightで出来ることの半分にも満たない使い方しか出来てない奴がいるから。 まあ、もったいない話だな。
デモ作りなら、ガレバンが最適。
使い方によるけど、普通に打ち込みで完結させるならVSTついてないものとかフリーで配布しろよレベル
中途半端にLite買うなら、フリーのDominoの方が断然に高機能では?
>>805 譜面入力ができる。
とりあえずオーディオデータを扱える。
Dominoでは出来ない。
ざっくりとスケッチを作成するにLiteは良いよ。
バンドのための曲作りの場合なら、これ以上は要らない。
なんか音がずれるんですけど、なんで?
ガレバンは音素材が揃っているけど、 ループ音源を作るのには良いが、作曲向きじゃないからな
サンプルの音がずれるんですけど、なんで?
うちはずれません。終了。
えーと あれだ Windowsドライバと ASIOドライバの違い Windowsドライバだと負荷がかかって遅れるんだお
>>806 >譜面入力ができる。
譜面なんて面倒臭いし、難しいからシラネ。
義務教育卒でも譜面アレルギーの奴は沢山いる。
>とりあえずオーディオデータを扱える。
ここはMIDI厨専用スレなんだから、フリーで高機能のDominoを使うべし。
それに、オーディオも扱いたいならフリーのMSSもあるし、
あとオーディオインターフェイスに付いてくる無償のCubase AIやSONAR LEも
高機能で尚良し。
>ざっくりとスケッチを作成するにLiteは良いよ。
ざっくりスケッチばかりで完成品を作れないのがLiteの弱点。
>バンドのための曲作りの場合なら、これ以上は要らない。
バンド(笑) 楽器板へ池。
【結論】
Liteに1万円も出すのは愚の骨頂。
せめて、最低でも8.0VSを買うべし。できれば9.0VS発売まで待つべし。
>>812 スコア入力が出来ないのなら製品種類に関係なくSSW自体が選択肢から外れてくるだろ。
つか、音楽を作りたいなら楽譜くらい読めるようになれよw
Liteのスケッチの後に機器に付いてきたバンドル版のSONARやCubaseで作業するのも良し。
SSW VSももちろん良いソフト。
ぐろちゅうい
いろいろなグロは見てきたが、スカトロだけは受け付けん。
>>813 >スコア入力が出来ないのなら製品種類に関係なくSSW自体が選択肢から外れてくるだろ。
>つか、音楽を作りたいなら楽譜くらい読めるようになれよw
なんで?譜面が苦手な奴は多数とは言わないまでも、ある一定の数がいるのは確か。
だからピアノロールしか持っていないFLやReasonが大ブレイクしているのだ。
SSWは現状よりもステップエディタとピアノロールをもっと強化する必要がある。
SSWの真骨頂であるステップエディタのないLiteは論外。
ってか、おまいは例えばラ・カンパネラの楽譜を見て音を容易に想像できるのかね?
まずそんな才能がある奴はピアノも弾けるだろうし、最初からSSWを使わないだろう。
>>813 なに開き直ってんだこのバカw
譜面読めないとか恥ずかしすぎるわwww
>>818 だからスコア入力が不要な奴は、FLが好きならFLを使えばいいだろ。
スコア入力が必要ならSSW。
VSか無印かLiteかは、機能や用途や懐具合でそれぞれが判断すればいい。
Liteだと中途半端でDominoが良いなんて的外れだよ。
>>818 > SSWの真骨頂であるステップエディタのないLiteは論外。
同意。
> SSWは現状よりもステップエディタとピアノロールをもっと強化する必要がある。
ステップエディタの強化って、具体的にどんなの?
ピアノロール強化したってどうせ他の定番DAWが更に先へいくことは確定的明らかなんだから スコアだけやってりゃいいんじゃないかね、VSTの制限解除とかバグだけとってりゃいいよもう
>>806 -
横レスすまんが、譜面が読める読めないの問題じゃなくて
スコア表示だと細かなアーティキュレーションが入力しづらくて打ち込みには向かないと思うんだ
ピアノロールなら4分音符を2分音符にしたり64分音符にしたりも、端を引っ張れば簡単に出来るけど
そういう操作は譜面入力だとやりにくいんだよね。
まぁ結局は慣れてるかどうかの問題なんだろうけど
少なくとも譜面入力の効率は悪いと思うよ
譜面使わないとなると、SSWを使う意味が全く無くなってしまう・・・
スコア表示でVel>のストリップチャート表示させて 4分音符を2分音符にしたり64分音符にしたりも、端を引っ張れば簡単に出来るし。 楽譜じゃないと把握しにくいって人でもピアノロールライクに作業できるのがいいと思うんだ。
とりあえず基本スコアでリアルタイムしてからクォンタイズかけて 変なとこあったらGTとdevの調整はピアノロールでちょちょっとやるかな 音楽はピアノから入ったクチだから譜面みてないと落ち着かないし どっちも使うけどピアノロール見ながらヴォイシングやハーモニー考えるの苦手なんで基本はスコアだなぁ SSWで不満なのはGTが4分音符までしか伸びないとこかな、SE使うときくらいしかそんないじることないけど やっててksgって思うwww 俺の設定が変だったりするわけじゃないよね?
間違えたwwwww 全音符ね、あと32分までしかないのとか あとはVSTプラグインを安心して使えるようにしていってくれれば完璧なんだけど・・
ジャンルにもよると思うよ。 俺がたまにやるユーロビートなんかだと オクターブ重ねたりとか、手打ちでディレイ入れたりとかしてて 譜面表示じゃ何が何なのかまったくわからんくなっちまうしね
もうSSWなんてどーでもいいんじゃね? どうせ永遠にバージョンアップしないんだし。
SSW8.0VSってソフト音源付属してますか? もし付属してたらどうやって使えばいいんですか?
付属しています。 使い方は説明書に書いてあります。
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
気持ちは分かるが連投やめれ。
デアゴ(MMS)ユーザー向けに7月頃8.0VS売りつけてたから直ぐには出さないのでは? 半年くらい間を置かないと文句言われそうだし。
もう10年SSW使っているが、 ホントいつになったら9.0が出るんだ・・・ 8.0VSからの要望としてREWIREやバウンス機能の向上、 VSTの使用時のクラッシュの多さ、 やって欲しいことはたくさんある。 オーディオ機能はもういいので、 MIDI製作に特化したソフトになって欲しいなぁ。
↑要望が全てオーディオ機能じゃないかw 9.0VSまだかよ?
すみません、質問です。 midiで選択範囲(曲の一部分のみ)を録音し直す時、選択小節の次の小節部分の最初のデータが消えてしまうのですが これを解消する方法はありますか? 例えば4〜5小節目を録音し直したいとして 4-1〜6-1を選択すると6小節目の一番最初はカウントされてしまうようです。 かといって4-1〜5-4の選択では足りないし・・・ 宜しくお願いします。
>>839 設定(S) → 録音/演奏の設定 → 録音モード
を開き、上書き録音ではなく重ねて録音を選んでみる
別のトラックに録音してコピーしたら
[編集][グローバル選択][範囲選択]で範囲選択画面を出し[MIDI]タブを選択後、 選択モードを指定(リージョン選択)して選択範囲の欄を[4小節1拍0ティック − 5小節4拍479ティック]にする。 ※ − 5小節4拍479ティックは4/4拍子の場合。4分音符=480ティックで計算するべし。例えば3/2拍子なら3拍+960ティックで1小節。
>>837-839 レスありがとうございます。参考になります。
特に479ティックは使えそうです。良かった〜
sswは慣れればMIDIの編集が大分使いやすそうですね。
SSWはオーディオ編集には不向きで、フリーソフトのほうがよいことさえもあるって聞きました。 みなさんはミキシング等する際には他のソフトを使ったりしていますか?
とりあえずフリーのREAPER 0.999でオーディオトラックにプラグインエフェクトをどんどんインサートしてってみ。 REAPERはVSTとDXの両方使えるし。 SONARやCubeseのパッケージ版と比べると使い勝手は劣るがね。 ※ Pitch Correct付きCubase Essential 5の日本語版は後三ヶ月以内に出ると思う。
VSでもACID形式のwavは作れないんでしたっけ?
オーディオはもっぱらSONARとSoundForgeでやってるな
>>844 ACID作成できるのはSony Creative SoftwareのACID(Music Studio以上)とSoundForgeぐらいと思う。
ただしSONARもCubaseも現在のパッケージ版なら普通のwavをクリップに出来るだろし当然ストレッチ自由自在のはず。
ドラム専用音源でループ素材入ってる物がMIDI以外にオーディオも入っている製品が多いけどMIDIやオーディオトラックに
D&Dした後にDAWのテンポを変化させるとオーディオ素材もクリップになってればテンポ変化に追従するはず。
>>845 調べたらSONARはグルーブクリップをACID互換WAVファイル(.wav)として保存することが出来るとの事だった。サンクス。
そういえばSSWはACID貼り付け後にテンポ変えると「ACID WAVE 再構築」する必要あるんだな..
>>849-854 どうも。SSWじゃむりってことですね。
このぶんだと、フリーのコンバータみたいのもなさそうですね。
コンバートしなくても普通のwavでぐりぐりできたらそれに越したことはないけれど・・・・
>>855 SSW8.0系はクリップという概念が無いからね。
Lite 6.0 for WindowsでMIXTUREと同様にクリップが扱えるようになったけれど
MIXTUREと同じ独自仕様で自分でクリップを作成出来ず、素材集を購入する以外クリップを増やせないと思う。
特殊MIDIクリップのコード対応は多少関心したけどギター専用音源でも買ったほうが遙かに細かく設定できるし。
すみません、説明書見ながら「一部分だけ録音しなおす」機能で プレイパネルからプリロールを2小節に設定したいんですが 何故か3小節以上じゃないと受け付けてくれないようです・・・ プリロールを2小節に設定する方法分かる方いますか? ソフトは8.0無印です
9.0VS、10年経っても出ない悪寒・・・
まぁ8.0の時点で既に完成されてる感があるからね‥
>>853 問題なく1小節前からプリロールできるけど修正パッチ当ててる?
MMSというオチだったりして。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/03(木) 20:18:18 ID:HYQEc3cS
VistaでSSW Lite5.0を利用してます。 ミックスダウンでwav化する際に、備え付けのVSCでなく、TiMidity++のサウンドフォントでwav化したいのですが どう操作したら良いのでしょうか。
5.0ってwav扱えんの? よくわからんけど・・・ MIDIデバイスをTimidityにして録音すればいいだけだろ?
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/03(木) 21:23:15 ID:2LOPXjUb
SSW Lite5.0でオーディオトラックにMP3を入れたいんですけど どう操作したら良いのでしょうか?
>>857 すみません解決しました「2」にショートカット割り当ててたのが原因だ・・・。
でもここで聞かなかったら気づかなかったと思います。ありがとうございました。
>>861 Windows側で録音するしかないのでは?
8.0VSは、VSTホストとしては至上最低だな。 設計・概念からしておかしい。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/04(金) 04:51:36 ID:6p3IyWQP
Liteを購入予定ですが、マウスをまだ持っていません。 タッチパッドだけで大した不便を感じずに操作できますか?
俺、ノートPCでやってるけど、慣れれば無問題。 ノートコントロールの棒グラフ操作がやっかいだけど。
Win7の64bitに対応するんだな。 Vistaの対応がえらい遅かった覚えがあるけど仕事できる社員でもはいったのかね。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/09(水) 22:05:08 ID:iiMCVa+5
DTMを始めようと思っています。 ほとんどソフトについての知識がないのですが、このソフトは 初心者でも簡単に利用できるのでしょうか?
すいませんsage忘れました。
どういうジャンルをやりたいんですか?
ジャンル、というか音楽を幅広く作りたく思っています。 ゲームBGMからクラシックまでです。
クラシックっていうと、古い音楽のことですよね。 それを最先端のパソコンで、MIDIという技術によって演奏したらそれはもうクラシックではないので 主にMIDIを扱うこのソフトでは、クラシックは出来ないと思いますよ!
言い方が悪かったです、すいません。 クラシックと言っても、オーケストラ用の曲や吹奏楽用の曲のことです。
今さら敢えてSSW買う必要も無いでしょう。CherryとかDominoみたいなフリーのシーケンサ使っときなさい。 で、物足りなくなったら、SONARなりCubaseなり買えばいい。やっぱり自分にはSSWが必要だと思ったら、その時SSWを選べばいいし。
>>870 DTMを初心者でも簡単にというのはどのソフトを使っても無理です。
ただし求める結果によっては手抜き出来るソフトもあります。簡単ではなく楽なだけだが。
SSWは譜面入力がメチャ楽という以外は痛すぎるソフトです。8.0無印を愛用してるけど。
ちなみに8.0系がプラグイン音源を鳴らせるのに対してSSW LiteはいまどきMSGSなどを
鳴らす事を目的とした絶滅危惧種ならぬ絶滅種の化石型ソフトです。
Lite 6.0ではボカロのwavとミックスできるようにオーディオトラック増やしたけど打ち込みデータは
VSC音源を使ってwavに変換する必要があります。
LiteだとMIDIキーボードによるリアルタイム入力はハード音源でもないと遅延が大きすぎて無理があると思います。
よほどの理由がない限りLiteは避けましょう。SSW8.0系も譜面入力がメチャ楽だけどいまさら感があります。
FL Studioはジャンルを選ぶので結局ユーザーの多いSONARかCubaseの二択になると思いますが
エントリーモデルのSONAR Home Studio 7 XLかCubase Essential 5ならSONARのほうが使いたい機能がどこにあるか
見つけやすいしマニュアルもCubaseより分かりやすいのではと思います。SONAR 8 PRODUCERがお奨めに思います。
CubaseはVSTやReWireの互換性の高さや編集機能でSONARより上だと思いますが直感的でなくマニュアルを開く事が多いと思います。
MMもいいよ。FLがジャンル選ぶってのも偏見だね。如何にも使ったこと無い人の意見って感じがする(失礼だがorz)
FLchanはジャンルがどうよりも日本語版が存在しないという点で人を選ぶと思う。
編集機能でSONARがCubaseに負けるってのも偏見だろw VSTの互換性問題とか、今どき全く無いよ。むしろCubase以外で開けないようなヘンテコVST探すほうが大変だよ? このスレでこれ以上回答待っても、正直使ったこと無い人の妄想と知ったかぶりで出来た回答しか来ないだろうから 然るべき質問スレに行くとか、DTM系ショップの店頭でPCに入ってるやつ試してみるとか、いろんなDAWのスレを巡ってみるとか もっと他の方法で探したほうがいいよ。初めてなんだったら、とりあえずDominoでMIDIに触れてみるのも全然アリだと思う
FLでオケはきびしくないかい
DTMだけじゃないけど、クリエイティブな作業するソフトって英語でも日本語でもあんま変わらんと思うんだよ。 何にも知らん人からすれば「ピアノロール」だろうが「Pianoroll」だろうが、未知の単語に変わりないし 敷居もこれから学ぶべき量も、同じだと思うんだよね
小学生のころにDOS触ってて英語に慣れた俺としては、せっかくなんだから英語版使って英語に慣れちゃえば 一石二鳥なのにってよく思ってしまう。みんな反対すっけどね。アルファベット見ただけでもう読む気がしないとかなんとかw
ちょwww おまえらwww
>>870 の質問で、どんだけレスしてんだよwww
新製品が出ないからよっぽど話題が無いのかね?このスレはwww
英語を一旦日本語に脳内変換するんだよね。
>>883 の例だと「Pianoroll → ピ・アノ・ロール…ああ、ピアノロールのことか」ってね。
毎回毎回、全ての項目に対してこの調子だから、
このプロセスが無くなると、かなり効率が良くなる。
「Pianoroll → ピアノロール」は元より、
「File → ファイル」や「Edit → 編集」、「View → 表示」
に変わるだけでも、使いやすさは大きく異なるのさ。
>>883-884 は、たぶん英語のままで使っている
(わざわざ日本語に置き換えて考える、というプロセスが存在しない)だろうから、
必要性が理解出来ないんだと思うけど。
ようは、英語を瞬時に読める人と、一旦意味を考えないと読めない人の違い。
もちろん、お前らの方が優秀なんだけどね。
くまひげさんのDVD講座って買った奴いる? すんごい値段高くてふいたんだが
>>886 それは見当ハズレなんじゃないかなと。
俺は英語力で言えば少なくとも人口比率上位3%以内だけど、英語は通常一々脳内変換が必要だよ。
たぶん
>>883 や
>>884 で言ってる「英語」ってのは単語あるいは「記号」的な意味での英語かと。
頭真っ白の人間にとっては漢字でもカナでもアルファベットでも、例えばそれが「階層」でも
「カイソウ」でも「ディレクトリ」でも「directory」でも最初に覚えるなら関係ないってこと
じゃないかな?
中途半端に何か体系的知識があるとそれをベースに考えざるをえないから真っ白より厄介。
で、SSWを使ってる(きた)ユーザーはまさにそれゆえにSSWから離れられないんだと思う。
だからmidi打ちとミックスでソフト使い分けたりと「変換」作業が必要なんじゃないかな?
これが真っ白なら別に全部SONARでやろうが全部SSWでやろうが同じように難しいはず。
AudioやMIDIのドラムループ集やプラグインエフェクト買った俺の場合、全部SSWはあり得ない。 弦五段とか絡み見て作るときSSWはスコア画面が楽なんでスケッチするのに便利なんよ。
インターネットから落とせるコード進行データって使ってる人いる?
参考にはしている
DTM初心者ですが質問です。 SSW8.0無印を使っているのですが、ギターの音にエフェクトをかけたり色々と弄ってもゲームっぽい音に聞こえてしまいます。 もう少し本物っぽい音にする良い方法は無いでしょうか? SSWはオーディオ関係の機能が弱いらしいとの事ですが、これから自分の技術を向上させるのを前提で、オーディオ関係は他のソフトを使った方がいい等ご教授下されば幸いです。 お願いします。
そのギターの音は録音したものですか?
Liteシリーズはサポート対象外です。悪しからず。
俺イケメンなんだけどLiteで曲つくって女にモテたよ
>>892 に書きこんだ者ですが、
>>893 さんへ。
ギターの音は元々入っていたGS音源でMIDI入力したものです。
>>898 元々何に入っていた何と言うGS音源かは分からないが、ギターの音は聴きなれている分、安い音源では
安い音なのが気になってしまうもの。元の音源のグレードアップをしなさい。
>>899 アドバイス有難うございます。
色々と模索してみます。
> SSW8.0無印を使っているのですが、ギターの音にエフェクトをかけたり SSW8.0無印はプラグインエフェクトをインサート出来ないぞって書こうとしたらMSGS? MIDIエフェクトをしてんのかよ。 とりあえずVSTiの使い方覚えろ。 アコギならIndependence Freeで決まりなんだがE.ギターはクリーン系の音を プラグインエフェクト使っていじくり回したいところ。SSW8.0無印ではそれが無理だから フリーのDAWでも使ってみ。REAPER 0.999とかプラグインエフェクトたくさん挿せるぞ、MIDIはSSWで作るのが楽だけど。
sswにもともと入ってたってことだろ VSCのことだな
MIDIエフェクトをバカに寸のはやっぱり若い人かね 音質批判すんなら、俺からすりゃVSTのリバーブすらも糞みたいだと思うけど MIDIエフェクトが糞みたいに使えないかと言うとそうではないと思う 一番はハードリバーブです。どう考えても
音源のエフェクトはおkだけどMSGSかよって事。 音源に搭載されてるエフェクトを使うか否かは状況次第。結果良ければ全て良し。 ハードリバーブってLexicon 480Lじゃないよな..(懐) プレートリバーブのEMT-140とか.. プラグインだとViennaのMIRとか要求スペック高過ぎて ハードのLexicon PCM96のほうがよほど現実的だよな。
ちなみにプラグインエフェクトのメリットはPCが耐えられる限り好きなだけ挿せる事。(予算が許せばPT TDMで) トラック毎に複数のリバーブ挿すと負荷デカイけど楽し♪
コンボリューション・リバーブはどうなの?
MultiInspector FreeをSSW8.0VSで起動しようとするとSSWが落ちます 使えてる方いまいしたら教えてください またマルチトラック対応のスペアナでお勧めのあったら教えてください シェアでもフリーでもかまいませんが、割とすぐ使いたいので出来ればフリーがいいです
すみません質問いいですか? 音源が YAMAHA XGLite のキーボードの音を使ってるんですが音色指定の方法がイマイチ分かりません。 キーボードの説明書にはバンクセレクトでLSBが0〜127まであるんですが、 トーンマップのmoduleで「XGLite」のを指定しても、BANK L が0〜100までしか無いので「??」となっています。 LSBが115の音源の音とかどうやって出すんでしょう? あと、module で「XG音源」って無かったでしょうか? 「GM音源」や「GS音源」はあるのですが、「XG音源」が見当たらないので・・・(以前あったような気がしたんですが) 因みに8.0無印、キーボードはYAMAHA PCR-E413です。宜しくお願いします。
>>906 デジタルリバーブで満足出来ない人が使うものだと思ってる
市販の曲聴いて「あ、これコンボリューションだな」って分かるぐらいの耳があるなら
使っても良い(ってか価値ある)んじゃないの
普通のリバーブってなにやってるの? コンボリューションは想像が付くけど。
計算してる。 もともとは、同じ音を単純に繰り返す(音量変化しながら)だけのものだった。これがディレイ この反響音の計算が複雑で緻密になったものが、現在のデジタルリバーブ
その計算はたたみ込みとはちがうの?
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/16(水) 23:58:16 ID:AKz7ACQz
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
テスツ
このソフト、ver4から全然進化してねぇとか思ってしまうのは気のせいか……
105 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/09/16(水) 03:53:47 ID:6ovpE1pN
>>103 音楽をやらない人も含めれば少なくとも全人口の半分以上は楽譜見たら眩暈がするんじゃね?
C++のソース見たら眩暈が(ry
SSWってオープンソースだったっけ
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/21(月) 12:31:13 ID:SFsSV2Wx
VSTi同時使用8個っていう制限なんとかしてくれマジで
バイナリ書き換えで回避はできるけど実際あんまり使わないよ
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ / ヽ / ヽ イライライライライライライライラ / ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ / ノ( ⌒ \ | ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | ノ( / \ | < 9.0VSまだかよ!!っんっとに!! / \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________ / /\\ .> ヽ チンチンチン// \\/ i i _ | チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ \___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ チンチンチン チンチンチン
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/22(火) 01:42:27 ID:XWkp4SJF
質問宜しいでしょうか? SSWでMIDIデータをオーディオデータに変換して保存した時、そのデータが16分音符1つ分くらい短く保存されてしまうのですが、これはこういう仕様なんでしょうか? それとも何かやり方が間違っているのでしょうか? 説明書を読んでちゃんとやっているつもりなんですが…。
sage忘れました。 すいません。
GTが短くなってるんじゃないの。
とりあえずSSWのバージョンと打ち込み時に鳴らしている音源を書こう。 現状ではどこでどう間違えているのか全く読み取れない。
>>927 バージョンは8.0無印で、音源はソフトMIDI音源です。
保
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/22(火) 21:29:10 ID:cE5I756m
シンガーソングライターLite5.0でトラック1にてオーディオデータを 作成しましたが、小節単位でしか移動出来ません。 Cakewalkみたいに自由に任意の場所に移動する方法があれば 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
SSWってリアルタイム入力に向いてる(使えるレベルにある)と思う?
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/23(水) 00:16:46 ID:hGdvJ4kR
>924 ソナーでも似たようになるから、俺の場合、わざと曲の最後に休符小節を加え、その最後に一音だけ加えたミディファイルを作成し、それをWAVEに変換。 出来上がったのを、ウェブ編集して最後の余分な音をカットする。 たぶん、最後に休符小節を増やしただけでは、曲の終わりがブチ切れる現象は解決しないと思われる。 俺はSSW7も持っているんだけど、ソフトシンセの関係でほとんど使ってないので、この手法が正しいか自信ないけど。
8.0VSで録音をするときにモノラルで録音することは出来ますか?
MIDIミキサーの音量のスライダーを 曲再生しながら調節して記憶させたいんだけどどうやるの? オートメーションってのはオーディオミキサーだけなんだよね?
ボリューム(CC7)をストリップチャート使ってマウスで一生懸命描くんだな。
今日このソフト買ってきたんだけど、vistaだとショボい音しかでないの? なんか初期設定がローランドにできないからマイクロソフトGSってので設定したら、なんか微妙… この手のソフトもパソコンの知識もないからなんにもわからん…
>>933 SSW8.0無印買ったの?
VSCスタンドアロン版ならVista非対応だよ。
VSTi版なら音が出ると思うけど音のクオリティは(ry
とりあえずIndependence Freeとか30分制限あるけどKONTAKT PLAYERで
KONTAKT FACTORY SELECTION等を鳴らすなどフリー音源を漁るべし。
もう意味分からん… 入力して再生したら、ものすごいテンポが遅れるんだけど… このVSCって設定じゃダメなの? この設定しないでそのままやるとエフェクトとかなんにも反映されなくない?
ごめんよくわからない… つまりこのソフトは再生して楽しむんじゃなくて、ただの入力用ってこと?
負荷がどうたらのレスで解決できたわっ 出力の値がでか過ぎただけみたい スレ汚しすまそ
VSCってMSGSの音色追加版って感じじゃね?
MMSって事はVSTi版ですね、ドラム音源は何?
書いてないので不明。 エロイ人は音聞いたらわかるんだろうと思うけど、自分には無理。
VSCがダメってのは10年前から既に言われてたことだと思うけど。 あと音がダメなのと曲がダメなのは違う
だから、音源を変えてどこまで変わるのかを見せてくれたら早いのだけど。 言われているほどには悪くないのでは。 なんといっても軽いし。
だからそれには元midiを出さないと。 88proでもいいだろうし、TTS-1でも十分でしょ。ようつべとかニコ動は使ったことない?
おっちゃん、商売やしなぁ・・・・じゃないけど、売り物なんでさすがにそれは。
周りに一人ぐらい持ってる人いるんじゃないの。
>>947 が44号、
>>943 が77号だから。
>88proでもいいだろうし、TTS-1でも十分でしょ。
VSCが付属してるのに何でそんなもんを引き合いに出さなきゃならないの。
ここはSSWのスレだよ。
VSCの音、悪過ぎだろ。 ハチプロでも終了してるのに。
VSCが悪いんじゃなくて、ウンコな曲しか作れないから、 音源の化粧をはぐと聞くに堪えないんだろ。
上げてもらって悪いけど、典型的に音源に頼ってるだけのつまらない作品。
まあ、これはデモで最終的に生桶に演奏させるのが目的ならともかく、
これが最終形態なら、このつまらなさはどうしようもないね。平板に流れすぎ。
曲そのもののできはおいておいて演奏としてのつまらなさね。
MMSの教材はmp3にしてイポに放り込んで約80曲、ときどき聞いてる。
これは飽きないし、VSC主体でも金だす価値があると思うけど、
>>954 だったら、一銭たりとも出す気にはならない。
音楽としての説得力、存在感。格がちがう感じかな。
音源にこだわる前にやることがあるんじゃないの?
と思わざるをえない。
だよねw 音源音源ってほんとにうるさいわ。
957 :
954 :2009/10/05(月) 19:05:27 ID:TPAluyw2
それは打ち込み技術の話だろ?
>>954 で挙げたのはあくまで音源(というより音色)のデモなんだから
ベタ打ちが基本なの。打ち込み凝りまくってしまうと、音源のデモとして詐欺的になってしまうから
俺が言ってるのは、その後の話なんだよ。初心者が音源にばっかり拘るのは確かに良くないと思うが
FMが載ってた頃やら、MIDI音源を散々イジリ倒してきた世代にとって、VSCは古くて汚い音だと言わざるを得ないし
逆に聞くと、VSCだけで、商用音楽が作れるの?CDにしたり、TVや映画で使えるサウンドが?って聞きたい
俺も、超絶打ち込みとか見て感動してきた世代だし、VSCだけで作メロする面白味も分かるよ。
でも、VSCで作った曲は、商用としては結局MMSの教材程度にしかならないわけでね
俺はそこまで上手い方じゃないから、あまり威張っては言えないけれど
何年もハチプロなんかで養ってきた打ち込み技術に、プラス高級音源があればな‥って考えなんだよ
だから、初心者向け教材のMMSにはVSCが付いてるんだろうし、それで物足りないと感じるレベルに来たら
高級音源を買えばいいんだよ
ちなみに俺も、FM音源さえあればいい、サンプリング音源なんて妥協の表れだよww
とか思ってた時代があった
>>955 VSCのピアノは弾き心地がわりとよくて結構好きなんだが
さすがに論点が違うと言わざるを得ない。
「VSCだって音色によっては利用者次第でけっこう使える音がある」
俺が言うとしたらこんな感じだ。
業務で使えるのか?と質問されたら「生音系ではないがピアノなら結構使えると思う」と俺は答える。
# もしMMSユーザーならSSW8.0無印と違ってIndependence Freeみたいなマルチアウト音源鳴らせないんでしょ?
SONAR 6 LEとかオクで売ってることあるから使ってみるといいよ、付属音源は激しく糞だけどDAWは割と使える。
プラグイン数制限24個はかなりきついけれどそれでもプラグインエフェクトをインサート出来ないSSW8.0無印よりは
オーディオ周りが100倍マシだと思う。
>>957 EW/QL SYMPHONIC CHOIRSって英語ならボカロみたいに歌うと思うけど実用で使える?
>>957 >それで物足りないと感じるレベルに来たら高級音源を買えばいいんだよ
はじめからそういう話なら何の問題もおきてないよ。
今ある環境で最大限の効果をあげるようにして、
不足が出たら買い換えるなりなんなりすればいいんだ。
大体音楽教室で入門者がもってきた楽器を見て
いきなりプロ用の楽器を使わないとうまくならないとか言って
別の商品を買わせようとするのは、
楽器屋とつるんだ悪徳教師と相場は決まってるんだ。
久しぶりに出てきたソナー厨
>>958 なんか典型だろ。
心底軽蔑していい相手だよ。
960 :
954 :2009/10/05(月) 23:50:22 ID:dxYIO3iH
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/05(月) 23:54:57 ID:HAMDAN/A
SSW使いなんて作曲能力が皆無だから高級音源でカバーしないと。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/05(月) 23:58:34 ID:HAMDAN/A
次スレは 【SSW】SingerSongWriter Part17【最強DAW】 か、 【SSW】SingerSongWriter Part17【最低DAW】 にしろよな。
>>959 今まで楽器は何を買った事ある?
安物買って音が悪くて後悔したことない? 俺は遠い昔に激安のアコギ買って音が悪くて後悔した。
もちろんバイオリン初心者にストラディヴァリやグァルネリ買えなんて言ってないが5万円とかじゃオモチャ同然だろ。
どう読んでも958は親切で書いてるぜ。
まあMMSが痛すぎる点が怒らせたんだろうけどもう一度自分の書いた最後の二行を明後日に冷静になって読み直してみ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/06(火) 00:17:12 ID:eRw7mRfA
>>962 テンプレにバージョン明記はマジでして欲しい。
LiteかVSか何も書かずに質問する奴ばかり
>>963 初心者が弾くスタンウェイよりも、プロが弾くトイピアノの方がよほど価値があると思うよ
個性こそあれ、楽器に音が良いだの悪いだのいうのは成長を妨げてる大きな一員だと思うよ
もちろん音源でも一緒。とかく最近は打ち込み技術の無い人が増えすぎて
J-POPとかもう聞けたもんじゃないじゃんか
音源から音楽性に話をそらしてる御方達 とりあえずVSCで感動する演奏と曲をうpしてくれてよい さーさ、どうぞどうぞ、ほれほれ
>>966 お前に音楽性があるのなら、お前から先にうpするのが筋だろ。
俺自身、VSCをハチプロのソフトシンセ版と思っててガッカリしたクチなのだが
>>943 にVSCのダメな点を教えてやるとすれば、サンプルの悪さとエフェクトかな
サンプルの悪さは、当然音色ごとに差があるから一概には言えないけど、スネアなんかは
明らかに生ドラムとは程遠いものがあるし、べた打ちすれば所謂「ジャスコ」みたくなって
強弱付けて打ち込むと通信カラオケの音源みたくなる。コピーにしかならないってことね
エフェクトは、特にギターが分かりやすい
GMにはDistortionギターが定義されてて、VSCにもあるけど、音源で用意されてる
Dist.Guitarは、ギターの「単音」にエフェクトがかかってる。だから、その音色で和音を作ると
綺麗に和音が出来てしまう。
でも、本来のギターは、和音を作った後にエフェクタ通すから、絶対に綺麗な和音は出来ないし
逆にそこで独特絶妙な歪みが出るわけ。
だから、VSCのようにエフェクトが付いてない音源単体だと、どうあがいてもギターの再現が出来ない
対する高級音源ハチプロは、この辺りのエフェクトがしっかりしてたから、超絶打ち込みで
生録みたいな音を再現してる人が出てきたりした
確かにVSCは軽いんだけど、ハード音源のほうが軽いしレイテンシも少ないから
スケッチ用に未だにハチプロを使う人が居ても、わざわざVSCを使う理由が無いということ
だから納得できなかったら別の音源使えばいいだけの話だろ。 VSCでいいって言ってる人間相手に、実際に音源を使いこなす実力があるかどうか分からないような輩が、 親切を装って、VSCをバカにしたような発言するから反発されるんだ。 で、そこまで言うなら自作曲でVSCと他音源バージョンを聴かせろって話になる。 そして誰も出せない。
VSCで良いよね、だけならまだしも、MIDIも無しに、他の音源ならどうなんの?なんて聞いて
しかも、音源サンプルの意味を分からず、他の音源を「音楽としてダメ」と酷評した。
だから、マジレスが返ってきただけだと思うんだけど。
それとも、VSCは素晴らしい音源だから、これを使わない人は馬鹿だ。とでも言ってほしいの?
ついでに言うと、俺が見てるスレで「VSC同好会」っていうVSCマンセーなスレがあるけど
そこでさえもテンプレに「※VSCは今の時代決して特筆するべき音を持ったソフトシンセではありません、それは明らかなことです。」
って書いてあるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124550926/ ダメな音源とは言わないけど、現代の他の音源に比べて明らかに劣るのは認めるべきじゃないか?と思うが
VSCの音質くらい分かって使ってるだろ。 分かって使ってるのに「他の高級音源の方が」とか「劣るのは認めるべきじゃないか?」とか親切を装って 人を馬鹿にしたようなレスをつけるから反発くらうんだっつーの。 しかもSSWのスレで何言ってんのって感じ。
自分で聞いて判断するのが一番だろうし、
>>951 が元MIDIを上げてくれたら
俺が手持ちのシンセで鳴らしてどんな感じかアップしてあげるんだけども…
売り物だからうpできないなんて言ってるけど、mp3上げてるしてる時点でもうアウトなんだし
パスかけて時間限定でどっかにうpしてくれれば良いじゃないの。
つか、周りに一人ぐらい居る…なんてほどもMMSの読者は多くないよ
MMSスレならもだしも、ここだったらスレ民ですら持ってない人の方が多い気がするよ?俺もそうだし
>>971 他人の耳を全否定して反感買ってるのはむしろこっちじゃないのか?
俺はこれで十分だ‥って話じゃないでしょ、この人が言ってるのは
>>955 の反応見ても
「VSC批判とか、音源に頼りすぎてる証拠だよお前らw」って感じじゃん?
943 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 09:24:43 ID:VotAJFej
MMSのやつだけど、ドラム以外VSC。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19486.mp3 これだけ鳴ってくれれば満足だけどなぁ。
VSCがだめだっていうやつは、
音源変えたらこれがどこまでよくなるのか示してほしい。
949 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 12:33:27 ID:VotAJFej
だから、音源を変えてどこまで変わるのかを見せてくれたら早いのだけど。
言われているほどには悪くないのでは。
なんといっても軽いし。
>>971 VSCの音質を分かってる人が、、音質について質問しに来るわけないだろw
それにMMSのスレならまだしも、SSWスレなんだからVSC以外の音源使うことも多いはずだろ
>>973 だから、それが反発くらった結果のレスだろ。
「高級音源を使ったら、同じ楽曲でどれくらい違うのか納得させてみろ」となるわけだ。
いいえ、このスレでの一言目の発言がそれですけど?
要するに、客観的な他人の意見が欲しいんじゃなくて VSCはしっかりした音源だから、これ1台あれば十分に事足りるよ。 って言われれば、納得して満足してくれるんでしょ?
自分の欲しかった答えが貰えなかったからって 逆ギレしてるわけですね。わかります
そういう口調が反発食らってるのにな。
あと繰り返されてきたSSWやVSCへの罵倒とかも。
業界の最先端でVSCが使えるかよ。
ただ個人的なニーズやレベルならVSCでこと足りてる人間はいくらでもいるってことだ。
>>977 >>978 お前らの作った楽曲聴かせてくれ。
ちょっと意地悪なお願いかなw
なら最初から「俺の用途ならならこれで十分だ」って書けば良い話じゃん。
どう考えても
>>943 の口調が悪くて周りが反発してるんだろ。違うの?
>>980 口調はそんなに悪いとは感じないが確かに一言足りないと思う。
たとえば
>>957 が、VSCは商用で使えないとか、
プロの集まりではない2ちゃんで何を言っているのかと。
ズレまくっているだろ。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/06(火) 11:16:44 ID:Jj9xXYqL
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ★★2ちゃんねるの仕様★★ || Λ_Λ || 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。 || 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>977 あぁ、
>>943 はたぶんそれw
自分の欲しい答えを相手に言わせたいんだな。
本当は頼むことなのに、上から目線だからこうなったってことだな。
で釣られた人間はさらに上から目線でw
SSWユーザーは偉い人が多いんだね
>>982 例えばって書いてあるだろ
読解力なさ過ぎ
>>982 DAWやソフトシンセが流行ったのは、アマチュアでもプロと同じ制作環境が得られる
ということがあるからなんですよ。趣味でやってる人とそれで食ってる人との垣根が無くなって
プロとアマの差が単純に、コンスタントにクオリティを保って製作できるかの違いになっている時代なんですよ
商用クオリティ=プロ っていう考えは、明らかに時代にあってないですよ
アマは好きなのを使えば良いよ。 プロの環境と商用クオリティとか、どうでもいいこと。
そんなにVSCが好きなら HyperCanvasに乗り換えればいいのに
||937 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:42:53 ID:N/zMZ9T0
||今日このソフト買ってきたんだけど、vistaだとショボい音しかでないの?
||
||938 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:11:44 ID:wz9mvKx0
||VSTi版なら音が出ると思うけど音のクオリティは(ry
||
||943 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 09:24:43 ID:VotAJFej
||VSCがだめだっていうやつは、
||音源変えたらこれがどこまでよくなるのか示してほしい。
||
||954 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 02:05:00 ID:Z6UcRVsq
||今主流になってる音源のサンプルを聞いてみれば良いんじゃないかと思うよ。
||
||955 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 17:48:21 ID:sLCb8XHM
||上げてもらって悪いけど、典型的に音源に頼ってるだけのつまらない作品。
||音楽としての説得力、存在感。格がちがう感じかな。
||
||956 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 18:33:56 ID:Ocr2cxEh
||だよねw
||音源音源ってほんとにうるさいわ。
||
||958 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:36:32 ID:gnQhavbb
||さすがに論点が違うと言わざるを得ない。
||
||959 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 23:32:25 ID:ksy2I7XL
||久しぶりに出てきたソナー厨
>>958 なんか典型だろ。
||心底軽蔑していい相手だよ。
||
||965 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 00:43:06 ID:0WUydo+1
||初心者が弾くスタンウェイよりも、プロが弾くトイピアノの方がよほど価値があると思うよ
||個性こそあれ、楽器に音が良いだの悪いだのいうのは成長を妨げてる大きな一員だと思うよ
まあ958が書いてるけど音源のクオリティに関しての話題なのに
>>955 ,956,959,965は
あからさまに論点をすり替えて逃げているからみんなが面白がって煽るんだよ、そろそろMMSスレに帰りなさい。
次スレ立ったの確かめてからカキコせえやこのボケナス共
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/06(火) 20:28:56 ID:tdVDV0Oy
建てたかったらたてればええがね
なんでSSWスレでVSC批判がダメなの? 付属ってだけで、別にVSCしか使えないわけじゃないじゃん
伸びてると思ったらなんともな展開になってるな。
おそらくは
>>954 は今現在のトップクラスの音源使ってるんだろうけど、
そういう最高レベルの音源でも、きちんと打ち込んだVSCに負ける。
そのくらいの差なら逆転できるポテンシャルをVSCはもってるってことなんだけどね。
わからなかったかな。だれもVSCが最高レベルだなんて一言も言ってないのに。
言いたかったことは、
>>965 がほぼ的確に言ってくれてる。
で、VSCは
>>963 が言ってるようなおもちゃじゃなく、
音楽を作るのに耐えられるレベルには、はいっているということなんだけどね。
だからSSWでDTMはじめたんなら一番ストレスなく使えるVSCを使えばいい。
いきなり入門者が使いこなせるかどうかもわからない音源を勧めるなんて基地外沙汰だってこと。
最後までマンツーマンで責任サポートする気があるならともかく、そんな気はさらさらないでしょ。
最高レベルの音源できちんと打ち込む気は無いの? どこかに妥協を残す考えは止めようよ。
ものには限度というものがある。 仮にあんたがバイオリンをこれから始めるとして、 いきなり、バイオリンの最高楽曲はバッハのシャコンヌだ。妥協は許さん。 完璧に弾きこなしてこいという課題を出されたらどうするね。 ローマは一日にして成らず。小さなことからコツコツと。
>>995 VSCはレイテンシー的にストレスなく使うのは無理だ。
あの、レイハラカミというプロは実際にVSCだけでアルバム1枚出してますが? VSCがショボい=周りに流されやすい糞耳 ってことでしょう
そういやバカみたいに音源集めたりサウンドフォント集めたりしてる
いわゆるタダのコレクターみたいな奴っていっぱいいるもんなw
そもそも音源に良し悪しなんてないんだよ。24bit96kHzとか言ってた基地外も上に居るが
アマなんだし、良くてCDで普通はmp3だったりニコニコのAACだったりするわけでしょ?
ディザかけて16bit44.1kHzにダウンサンプルするくらいなら、VSCのように初めから44.1kHz出力対応の方が良い
上で言ってるみたいな、シアター用とか、DVD用の映画音楽を作るんなら高級音源も無駄ではないだろうが
アマチュア環境では無駄以外のなんでもない。その表れが、音楽作らない「コレクター」の発生なんであってね
(つか、16bitと24bitの違いはダブルブラインドやってプロでもほぼ判別出来なかったっていう結果があるしね‥)
大事なのは、音源を選ばず、自分が決めて音源だけを使ってひたすら模索すること。
たとえばWindows標準で付属してるMSGSでも、上手い人ならこういうのがある。
MIDIだけでボーカル再現とか
ttp://blog.c-production.com/archives/2009/03/midi-3.html 超絶打ち込みとか
ttp://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/music/NO.225.mid >>954 に貼られたものよりよほど音楽的価値があるし、感動もあるよ。
FFTともなると、商用的価値も高いし、音源に拘ることが如何に無意味なことかが分かるはず
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。