宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 23■
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
このスレは、
前スレが1000まで埋まってから
ご利用いただけましたら幸いです。
それまでは前スレでどうぞ。
保守
L-4E6Sが一番バランス(・∀・)と思う
でもカナレのそこらへんのモデルはカマボコすぎるとおもう
電線病患者はピュア板だけで十分よ
壁に埋め込みラージな
自分のスタジオ持つまではカナレで十分
ケーブルは鬼門
はんぺんは紀文
7〜8万くらいでモニターの購入を検討しています。
今のところの候補としてはYAMAHA MSP7、KRK VXT4辺りを考えているのですが、
中々音の比較もできないので悩んでいます。
使われてる方の感想、他のお勧めモニター等ありましたらアドバイスお願いします。
アレシス…
そう言われても、まずはやりたいことやりたい音楽求めてる質感とか
そういうのをわかる範囲で書かないとベリンガーとか言われるぞ
ベリンガーに7〜8万のSPがあってそれが悪いのかは知らないけどw
>13 どちらも質が高いよ。あとはブランドイメージとか見た目。
試聴した感じ、MSP7の方がモコッとした低音が出てたかなー
VXT4はコンパクトにまとまった音。
>>16 オーテクこんなん出してんのかw
フルレンジでこの大きさじゃモニターには厳しいと思うんだ。
>>17 どちらも質が高いのはそうだけど、ブランドイメージと見た目はないんじゃないかw
サイズからして違うし、買えるならできるだけ大きいのを買った方がいいと思うんだ、モニターSPって。
VXT4くらいのサイズだとよく言うとコンパクトにまとまった音、逆にそれが欠点であまり大きい音にすると無理して鳴ってるように聴こえる
VXT4の低域は無理して鳴らしてる感が結構あると過去スレであった気がする
あの質問じゃあ
イメージと見た目としか答えようないではないか! ないではないかぉー!!
13です。
大体ロック系バンドもの、たまにテクノ等フロア寄りの音のミックスで使用します。
好みとしてはNS10より低音が出る方が好きです。
出過ぎは困りますが、NS10だとちょっと軽いと思うので。
MSP7の方が安くて大きいのでその点ではいい気がしますね。
VXT4は自分の調べたところでは評価が高い気がしたので候補にしてました。
実物見たことないですが、なんとなく見た目もいいかな〜と思ったりしてたんで。
自宅でのミックスなんであまりデカイ音は出せません。
音作りとして大変重要な部分だけに、中々難しいですね〜モニター選びは。
引き続きアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
バンド物ならMSP7の方が向いてるのでは?
VXT4はヒップホップとかのトラック系の人が使うような、どっちかというとぶーぶーいう低音とパンチのある音な傾向な気がする
あと逆にテンモニより低域が出ないモニターもあまりないような気がする・・・
元々VXT4はミックス用モニターじゃないしね。海外ではラジオ局とかテレビ局のサブモニター用だよ。
ちゃんとミックスするならMSP7がいいんじゃないかな。
部屋が狭いから、小さなスピーカーで十分、ヘッドホンで十分、という人もいますが、
小さなスピーカーでは、常にクオリティーの高いミックスをすることは不可能です。
たまたまばっちりハマることもありますが、それはあくまでたまたまです。
たくさんの曲をミックスして、大きなスピーカーで聞いてみるとわかりますが、
かなり出来にばらつきが生じます。それはなぜでしょうか?
小さなスピーカーは周波数レンジを広く取るために、筐体やネットワーク回路などに
様々な工夫がされていますが、その分ダイナミックレンジを犠牲にしているものが多いです。
ぱっと聴いたときには、一見、大きなスピーカーとそれほど変わらないか、それ以上の良い音に聴こえるのに
サウンドの奥行き・立体感・臨場感が、大きなスピーカーに比べて物足りないのは、ダイナミックレンジが狭いからです。
ダイナミックレンジは周波数レンジ以上にミックスには重要なのです。
ダイナミックレンジが狭い小型スピーカーで、各トラックの音量を調整しようとしても、
トラック間の音量差が、大きなスピーカーと比べるとわかりにくいです。
小さなスピーカーではばっちり調整してミックスしたつもりが、
もっと良い大きなスピーカーで聴くとあまりバランスが良くなかったりするのはそのためです。
たとえば、大きなスピーカーでは、たとえば2つのトラックのレベルが、
両方とも同じレベルで無いと気持ちよく聞こえないとします。
しかし、小さなスピーカーで同じものをミックスすると、
片方が35%で片方が50%でも大丈夫なように聴こえてしまいます。
ダイナミックレンジが狭いので、うまく聴こえてしまう範囲が広すぎるのです。
さらには、ヘッドホンは、小型スピーカーよりさらに、ダイナミックレンジは狭いです。
各パートの音量バランスを調整したりする用途には絶対に向いていません。
常にクオリティーの高いミックスをしたいのでしたら、
普段の作業用は小さなものでかまいませんが、ミックス用に、
最低でもウーファー16cmかそれ以上のサイズのスピーカーを1組用意しましょう。
だけど小さいスピーカーでも耳あたりが良いのと、
初心者とかはある程度の価格&大きさの音を知らない&必要性を理解してないから
小さいヘッドフォンとスピーカーでもいっかってなっちゃうんだよね
耳が育ってない→SPの必要性がわからない→小さいSPでいいや→耳が育たない
の悪循環な気がする
あと、部屋が狭いからってだけではなく、大きな音を出せないとかスペース上置けない
とかって人も多いからまぁなんとも言えん。
↑の文はヘッドフォンスレとかにも張ってみるとためになる気がする。
まぁ、たまには長文もいいと思うな。
>>21 10Mより低音出ないスピーカーなんてどこにも無いから大丈夫だよ
7〜8万ならADAMの5Aとか突撃してみたら?
ミキシングする人ってちゃんと計測して周波数特性フラットにしてるの?
今ならDEQ2496とECM8000合わせて4万ちょいでできるわけだが。
>>29 計測してフラットにしても、普通の四角い部屋だと
かなりがんばって吸音したり拡散しても、定在波の存在は避けられないからなあ
計測も、スペアナ見たままマイク動かすだけで、ちょっとマイクをずらすだけで、
ちょっとリスニングポイントずれるだけで、周波数特性が全然違う結果になったりするし。
結局、EQで不自然にするよりは、音を鳴らしながら、自分自身が動いて
いろいろなポイントで聴いてミックスするな俺は。それのほうが自然な感じというか。
ラージが有用なのはわかった。
しかし、ニアフィールドの必要性って、なんだろう・・・
お手軽
これに尽きる
防音じゃない部屋だと小型ニアフィールド以外選択肢ない気がする
装着しなくても良いヘッドフォン、みたいな…
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:20:40 ID:DJVGEfSO
ラージが有用なんて誰もいってないけどな
>>31 ラージっていうか、ウーハー6インチから8インチの少し大き目の
ニアフィールドで、小音量でもバランス良く鳴るものでミックスしておけば
ひどい間違いをすることって無いよ。
あと俺の場合、音楽の聴こえ方が違うとアレンジにも影響しちゃうんで、
アレンジの段階から小さいスピーカーはあまり使わない。
出先で仕方なく小さなスピーカーでアレンジしたことあるけど、あとから
「もっと別の音色を選んでおけば良かった」とか「バッキングのコード楽器を
もうひとつ足しておいた方が良かった」とか、「隠し味にオルガンの白玉入れて
おけば良かった」とかいろいろ、、ね。
大き目で余裕のあるスピーカーで鳴らすと、足りないものがたくさん見えてきて、
それらを修正したり埋めたりしてやっと形になるんだけど、でもそれを小さな
スピーカーで鳴らしてみると、直す前も後もそんなに大差なく聴こえちゃう。
ミックスがほぼ終了した時点で、10センチのフルレンジでも聴いてみて、
小さなスピーカーでもちゃんとベースラインが聴こえるかとか、バスドラムと
ベースのバランスが違ってこないかとかの確認はするけどね。
その大きめのスピーカーの機種を教えていただきたい
四畳半な俺はHR624で充分
ウーハー8インチのもの使ってても12インチウーハーのスピーカーに切り替えた瞬間寂しい感じになるけどね。
>>37 >大き目で余裕のあるスピーカーで鳴らすと、足りないものがたくさん見えてきて、
>それらを修正したり埋めたりしてやっと形になるんだけど、でもそれを小さな
>スピーカーで鳴らしてみると、直す前も後もそんなに大差なく聴こえちゃう。
それにはまったく同意だな。
まさに
>>24の言っていることと同じだよな。
小さなものしか知らない初心者の頃は、それに気づかないんだよな。
初心者でクオリティー上げたかったら、日本家屋の4.5畳間や6畳間や8畳間で使う前提でも
6インチや8インチ程度なら躊躇無く導入すべき。音漏れの問題や設置スペースは何とかするしかない。
似たような話だがNS-10Mはバスレフではなく密閉なので今の普通のモニタと比べると低域が全然でないが
ただウーファーサイズが20cmあり箱の容積もそれなりにあるので、
よく初心者が使うようなもっと小さいスピーカーよりは、鳴りにも余裕がある。
低域で近隣に迷惑をかけずに、小さいスピーカーより広めの余裕あるものでミックスしたいなら、
とても有用だと思う。
部屋の広さは問題だが、大きな音を出せないからとでかいスピーカーを
避けるのは違うよな。ちゃんとしたものを選べば小さい音でも低域は出てくれるし。
>>40 それは仕方がないというか当たり前だと思うけどw
っていうかそれは君のミックスがわr・・・・いや何でも。
>>41 そう考えるとテンモニって日本の住宅事情にマッチした
なかなか良いSPなのね
ちょっとほしくなってきた
>>42 小さな音でもちゃんと鳴るのを選ぶのも結構難しいけどね・・・
まずそんな音でしっかり試聴できる場所が少ないし。
>>43 いや、ミックスは関係ない。
市販の音源でも同じ。
でかいスピーカーは自然な低音だからね。
そこでM1Active 620を勧めてみる
>>43 いや〜、どうだろ?
10Mはがっつりデカイ音で出した方が遥かにいいぜ。自宅に帰って来て同じ10Mなのに・・・
って幻滅する事多数。
DTMモニタースピーカーマニアなら
海外のスピーカーユニットのメーカーの製品を見るといいよ
お、あのモニターのウーファーじゃん、あのツィーターじゃん、
というのが時々あって面白いよ。大手でもほぼ外注だからね。
スピーカーユニットのメーカーは、
SCAN、ETON、USHER、SEAS、PEERLESS、JBL
あたりが有名でよくオーディオスピーカーに使われている。
たとえばGENELECはSEASやPEERLESSを使ってる。
オーディオ用でかなり高額のスピーカーでも、よく見ると、
それらのメーカーの45ドルとか100ドル以下とかのユニットが
よく使われてたりして、スピーカーって価格じゃわからんものがあるよ。
スピーカーって、ユニットと同じかそれ以上に箱の方が重要だったりするから。
あとネットワークね。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 19:10:20 ID:31J75c1L
0.4からNF-4Aに買い替えたよ。
満足!!
でも奥行き結構あって普通より大きめの作業デスクだけど半分以上占めるね・・・。
さて0.4どうすっかな。
RP G2シリーズって5以外日本に入ってる?
>>53 エレクトリは低価格商品の小売に積極的じゃないからな、、、
RP6G2 Yellowモデルは海外通販でコミコミ35000円で入手可能。
しかもエレクトリって100V仕様に変更してるわけでもないよね
通常より安いRP6 G2Yellowも気になるけど明らかにコーンの
質感が違うのってどうなんだろ・・・
飽きがきそうだけど黄色かわいいのう
写真でか杉ワロタw
赤だかピンクだかのモデルもなかったっけ。
赤はどっかで見た事あるな。
ちょっとスレ違いかも知れませんが、
モニターへの接続はミキサーのモニターアウトからしてますか?
俺ステレオアウトから出力してるんですけど・・・。
>>61 普通のアンプ内蔵のパワードスピーカーを使っているなら
普通は、スピーカー側の音量ツマミは固定で、ミキサーのマスターレベルも0dBで固定で
ミキサーのモニターレベルツマミで音量調整する
そのときはモニターアウトから出す
モニターアウトはバスだけをモニタリングできたりいろいろ便利だからね
でも、モニタースピーカーの前面に音量つまみがついたりしてそっちで音量調整してるなら
ステレオアウトでもいいんでない?
パッシブスピーカーを使っていて民生用のオーディオアンプで音量調整してる場合とかもね。
どっちにしろ、ミキサーのマスターフェーダーで音量調整は普通はしないもんだよ。
あとPC側のマスターも普通は0dB固定で動かさない。
デジタルだから当然PC側のマスターレベル下げたら音質は落ちるから。
まあ使えてるなら細かいこと考えなくてもいいとおもうけどもw
うちの組合せだと、
全部ノミナルで、最後にミキサーのモニターレベルのツマミで調整しようとすると…
ちょっと動かしただけで音でか過ぎに…orz
しょうがないのでミキサーのマスターを下げないと使い辛いという…
まぁ、アナログミキサーだし良いや…
デジタルミキサーだとマスターバスまで当然デジタル処理されるから0dB推奨…って事だよね?
亀レスすんません
>>38 手頃なところならアンプ内臓でASP8とかA7とか悪くないんじゃないかな。
小音量でもバランスいいし。もちろん他にもいいものあるとは思うけど。
>>40 それってデカさだけじゃなくて、アンプの差とか?
アンプのパワーに余裕があると俄然スッキリ鳴るし。
>>46 いや、スタジオのコントロールルームで爆音で聴くより、4畳半の
和室で聴いた方が艶っぽくていい音に聴こえたりすることあるよ(笑)
(もちろんアンプがちゃんとしてればの話)
ただ音量絞ると10Mは位相が…、ね。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 11:54:40 ID:6NJU5p3/
>>65 こっちのスレより
あっちの方にいるんじゃないかな
リスニング用に使ってる小型スピーカーを代用ってあり?
>>67 そんな事、自分で音聞いて決められないの?
70 :
40:2009/01/11(日) 06:41:21 ID:oeDLsLob
>>64 アンプというよりスピーカーが根本的に違う感じといいますか。。
>67
音が緩すぎてミックスできないと思う。
上で書いてあったように、音量の大小とかEQの具合が見て取れるなら良いんじゃない?
予算10万ぐらいまででモニターを購入しようと思っています。
ドラムンベース、ブレイクビーツ、エレクトロニカ等の制作、MIXで使用したいのですが
現在の候補はHR624 mk2とVXT4を考えているのですがどちらが良いでしょうか?
部屋は8畳で、音量はあまり出せないのですが。
またそれ以外にも何か良いモニターがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
624のほうが絶対いいと思うんだ
74 :
67:2009/01/11(日) 16:57:30 ID:l4LURiWm
いや、環境もだいぶ整ってきたんで
これからはじめ様かなって考えてるところ。
使ってるスピーカーはNHT CLASSIC TWO
2WAYの密閉がどうしてもよかったんで。
多少緩くなるとは思うけど、いけるかなと。
関わらない方が良い気がする(笑)
てかもう単にばかばかしい
>>74 これから始めるのかー、おめでとさん!
そのスピーカーが壊れてないんだったら、まずはそれ使ってやってみ。
やってみて「こりゃあダメだ!」と自分で感じたら、それから予算に応じて
買い換えるなり買い足すなりすればいいと思うよ。
大丈夫かなーなんて考えてるより、始めちゃった方がすぐ結論出るし楽しいし。
何で、いちいち人に聞いたり、確認(同意を求める?)のかが良く判らん。
>>72 624の一択
824が買えるなら824がベター
tapcoいいよ
>>79 まー不安なんだろ。
間違ったって爆発しないのにサw
>>72 その手の音楽はヘッドフォンミックスの方が良かったりする
みんなはミキサーって使ってる?
どんなのを使ってる?
うちはSSL XL9000Kかな
B2030P買ってきた 今聞き始めたばかりだから参考にならんけど、
とりあえず鳴らし始めたばかりの状態では低音出ないな 広がりや密度、濃さに欠ける
中高音やドラムのスネア、解像度はこの状態でもなかなか良い
さてエージングするか
VXT4購入予定です。
01Vの出力から接続しますが、ケーブルは何を買えばいいですか?
カナレ
耳から15cmぐらい離れた位置から音が鳴るような
完全フルオープンのヘッドホンみたいなスピーカーがあったらいいのに
ヘッドホンよりはうまくミックスバランスを調整できそう
AKGのK1000みたいな?
>>85 ちょうど今ミキサー探しててさぁ。
なんかオススメない?1万円以内が良いんだけど、ジューサーになるやつでお願い。
いちまんえん…
上の方でtapco s-8をウサギに食われたっていってたものですが布テープで穴をふさいだら音がよくなりました
あ、このスレじゃなかった
失礼しました
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 16:15:48 ID:I8bwgX67
すごい気になるんだがw
どのスレか教えてくれ
参加したいw
6万クラスのもん、ウサギに食われたとか涙目すぎるw
いや前スレでウサギに噛まれてツィイーター破れた人居たよ。
屋根裏のネズミ退治に音量全開で流したらスピーカーから火花が出たやつも居たようなw
ウーハーのエッジ食われたんじゃなかったけ?
ウサギはケーブル類とか喜んで齧るねぇ。本能なのかね。
でも癒されるから放し飼いにしてるけど。
バスレフの穴にクモが出入りするのを見て怖くなった
まさかこいつら、スピーカーに巣を作ってるんじゃないのか・・・ガクブル
クモどころか、冬場も暖かいお前んちのPC筐体内にはごk(ry
ゴキブリはツイータでも出せない高周波を出すことができるから
スーパーツイータとして活躍してもらうためにそのまま飼うといい
40KHzまで再生可能帯域が延びるんだよ
どうやって入力するんだ?その話kwsk
>>97 布ガムテープじゃないよね?
まぁ、支障はないと思うけれどどうしても気になるならTapcoに問い合わせてみるのもいいかもよ。
ウーハー1個で4000円くらい?
俺はぬこに1031Aのウーハーにマーキングされたことがある。
ハムスターにリモコンのボタン食われた 指で押せな無くなった
>>109 ならモニターにゴキブリ付属させて売ればいいんじゃね。40kHzまで出せる環境が安く手に入ってウマー
あと民生用再生機器にもゴキブリツイーター付属でリスナーにも手軽に高音質な音楽を楽しんでもらうべきだな
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 13:39:54 ID:7l13LTEW
FOCAL CMS65
M-AUDIO Studiophile DSM1
試聴したやついるか?
ゴキブリツイーター
って、なんだか言葉的に最悪な音の響きだな・・・
/⌒\
( )
| |
| |
/ ̄( ・∀・) < そんなこと言うなYO!!
~ヽ ̄ヽヽ ヽ
>>111 布ガムテープですがなにか?
タプコに1月2日ごろメール出したけどいまだに連絡来ない・・・。
今までミックスは業者に頼んでいたんですが、ちょっと自分でもやってみたいなと思い
モニタースピーカー購入を検討しています
やってるジャンルはハウスやブレイクビーツ、ヒップホップなど
クラブミュージック全般です。
msp 7 studioを購入しようと思うんですがクラブミュージックにはあまり向かないでしょうか?
サブウーハーも購入できればいいんですが予算的に厳しいので
超低域はヘッドホンで見ようとは思うんですけど経験値低い人間には厳しいのかな^^;
ちなみにここ10年くらいはtascamの安いアンプとvestaxのウンコなパッシブスピーカー
を使っておりました。
ちょっと関係ない話かもしれないですが
soundhouseさんに質問メール出して3日たつのですが返事が来ません
これは仕様でしょうか?
SHに価格以外の何かを求めてはいけない
というのがグローバルスタンダード(死語)です
>>119 それでええんじゃないか。
しばらくしたらサブウーハーも買えるだろうし。
まぁともあれ広い部屋が必要だな。動線の確保も考えて。
強靭な首も。
なんていうか・・・とても・・・高価です・・・。
外部録音するのに、使いやすくてミキシング直でできる一良いソフトって何?安ければ
尚、いいんだけど。
とりあえずAudacityじゃダメ?
FOCAL CMS65とM-AUDIO DSM1 今月のサンレコに載ってたな
FOCALは自社ユニット、自社アンプだな。
>>125 激しくスレ違い。まあAudacityかcubaseやsonarの安い奴だろ。
>>130 >左右の音量を一括で調整できるコントローラ
って古臭い言葉で言えば要はステレオアッテネーターでしょ?
そんなのにどんな意味が?
音の出元のPCなりミキサーなりでコントロールすればいいんちゃうんかい?
それとも他に用途が?
>>131 OKOK!
まぁ、薬局で売っているテーピング用のテープとかがいいけどさ。
JBLスタジオモニターシリーズを敢えて勧めてみる・・・
モニタースピーカーの買い替えをしようと思っているのですが
8030A(GENELEC)
MSP7
この2つで悩んでます
色々調べた結果、8030Aは中高域の密度が濃くて、MSP7はフラットかつシビアなモニターだそうですが
以前MSP7だけ試聴する機会があり、他のと比べると中域に魅力を感じず(過去スレで誰かが仰ってましたが)
低音が出過ぎてる感もあり、これは自分の環境的に合わないなと感じました
かえって8030Aのほうが低域がカットされてる分、モニタリングしやすいんじゃないかと思うのですが
しかしMSP7はネットやこのスレでの評価も高いので結構迷ってます
今のところは8030Aに傾きつつあるのですが・・・みなさんはどちらがオヌヌメですか
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 22:58:54 ID:CY2oQ893
俺8030使ってるけど MSP7を薦める 試聴だけしたけどいいモニター
そして基本的にウーファー径はデカいほうがいい
低音関係はセッティングである程度なんとかなるよ
まぁやはりスタンド上に置くのが良い
ただ試聴してあわないと感じたのなら
その感覚のまま消去法で8030買うのも良い
ただ8030を買うのなら専用スタンドも一緒に使う事を薦める
机にベタ置きするのとじゃ低音の出方が違う
8030Aは中域に魅力があるけど低音がね
その価格帯ならTannoy Precision6D/8Dあたりのがいいかも
MSP7かADAM A7かTannoy Precision8Dがほしい
広くて防音の部屋に引越したら。
ジェネレックのちっちゃいのはないな
1032ならいいけど、さすがにそこまで鳴らせないしな
個人的にはモニタースピーカーだから中域に変に魅力とか求めず
本当に素っ気ない音の方がいいと思うんだけどなぁ。
Precisionは6Dしか聞いたことないけど
とりあえずかなりリスニング寄りな印象で自分は嫌い。
かといってリスニング用途としてはやっぱり聞いてて疲れる音だから
どっち付かずで中途半端っていうか。
機材による低音の挙動がある程度予想出来るなら
いっそうのこと削れてた方が普通のCDコンポなどで
再生されることを前提とした場合はいい結果になりやすいし
どっちも聞いた結果、8030の印象がいいならそれでいいんじゃない?
8020や6010なら絶対やめとけというけど、
8030は全然問題ないよ。
ロック系バンドのミックスと打ち込み系のミックスが多いのですが
〜2万程度で買えるものでオススメのものなどありますでしょうか?
普段は900ST+EDIROL MA-10Dでミックスしており、ちゃんとした?モニターを買うのは実質初めてになります。
アドバイスよろしくお願いします。
5万円以上貯まるまで10D使ってればいいと思うよ
>>140 普通のリスニング用にも関わらずハードなやつと比べるとPrecisionは甘い音が出るということですね。分かります^^
>>141 値段的にはTASCAM VL-A4ですね。
純正のサブウーハーが日本でも出ればいいのに。
>>141 なんだかんだで〜2万って条件の内は10Dも悪くない。10A使ってた俺が言うから間違いない
ちなみにPM0.4に切り替えて音質向上はあったが、似たのを2種類持つならMSP7なりNF-4Aなりが良いと思う
そんなMA-10A→PM0.4な俺はHS80MかNF-4Aを買う為に貯金中
Precisionはデジアンなのがなあ。。。
オレはデジタルアンプの方がいいね
あの定位感の良さは他には変えられない
デジアンはエンジニア向けにはいいけどミュージシャン向けにはいまいちかもしれない
このスレを見てるとオーディオ的な音の豊かさが欲しい人の方が多い気がするし
>>146 >オーディオ的な音の豊かさが欲しい人
=聞き専
もしそういう人がこのスレに居るならオーディオ板へどうぞって感じだな。
デジアンは構造上LPF通すだろ
超高域にノイズが載るから
きこえない帯域でもカットされてるのはいやだなあ、なんとなく
じゃあデジタル機器のほとんどが使えないね
>>149 そりゃもう、当然そうなるでしょうね。
DAWも論外となるから、、
あれ?なんでこの人はDTM板にいるんだろう。
いや、普通のデジタルアンプの場合、
スイッチング周波数が200kHz前後であることが少なくなく、
そうなるとローパスフィルタを40kHz前後に設定せざるをえない
そうするとたとえば製作側のソースが96KHzのソースの場合、
せっかく製作側に含まれている高域(40KHz-48KHz)がカットされてしまう
そりゃ40KHzなんてまあきこえないけどさ、
でもアナログアンプなら一応ツイーターを動かせる
デジタルアンプだと最初からカットされてるからなあ
あるのとないのとじゃ
今モニターでEVENTのASP6or8かfostexのNF-01Aor4A買おうか迷ってる。
ほかにもこれから本格的にDTMやってくつもりだから買うべき物も多くてなるべく節約したいけど、モニターがめっちゃ重要ってのも分かるから悩んでます。
もしこれ以外でも10万ぐらいでいいモニターあったら教えてください。
>>152 なにを作るかによっていろいろ意見があるんでね?
J-POP作るのかダンス作るのかじゃ違うし
お茶の間で聴いてもらいたいのか
クラブで聴いてもらいたいのかでも作り方から違ってだよぜ
レスありがとうございます。
好きな音楽はカントリーなんですがなにぶん勉強不足でそこまで多くの音楽を聞いてるわけじゃないので、これから趣味も変わってくると思うんですよね。
そういう場合やっぱりモニターは決めにくいものなんですかね。
>>143 レスありがとうございます。
音屋とHPで見てきましたけど、端子がキャノンなのですね。
もうちょい下調べしてみます。
>>143 10Dも悪くないのですか。
最近10Dの調子が良くなく(ボリュームつまみや端子の接触で片側から音が出なくなったり)、
中開けてオーバーホールするか新しく買ってやろうかと思っていたんですよね。
値段的に考えてコスパの良さそうなPM0.4を同じく狙ってたのですが、移行した感触ではどんな感じでしょうか?
話は変わりますが10DはOS側の音はオンボでデジタル、DAW側はIFでアナログと接続して居て結構利便性が良いのですが
1INしかない環境を使ってる方はIFをOSに割り当てorミキサー等使ってらっしゃるのでしょうか?
初モニターなんですけど
2万円以下の場合はどれを買うのがお勧めですか?
ROCKなどの曲を主にやっています。
どうぞよろしくお願いします。
PM0.4
社員乙
>>154 今の段階だったらペア4〜5万円くらいの
モニターで十分かもですよ
ヤマハのHS50Mがいいとおもう
音の分離が凄いから、一つ一つの
音を聴くのに最適です
ただし低域の出ないヘッドホン的なので
全体のミックスは難しいが
踏んどいて損は無い
>>136 8030と8031には大きな隔たりがある。
8030はGENELECの音ではない。GENELECっぽい音。
8029は論外。
っていうか8030って生産完了してるんじゃないのか?
>>162 イケベの中のパワーレックの中の人、宣伝乙w
なんて煽りつつもアドバイスw
定価は高いモニターだし良いモニターなんだろうけど、
いまどきその値段でもすぐに処分するのは厳しそう
そもそもこのスレのようなDTM用途だと2wayが主流だし。
客層的にはスタジオモニタースレの方がよかったんでは?
2万で買えるモニターなんて無い
pm0.4はミニコンポと比べると確かにいいかもしれない
コスパも高い
しかしモニタースピーカーと名乗れるクラスのスピーカーと比べると
まるでミニコンポ
PM0.4はミニコンポとモニターの中間
つまりは値段相応
youtubeやニコニコ動画を観るにゃぁ最適
アンプを持っていてパッシブだったらなんとかなるかもしれんが
アンプも無いだろうしなあ
白いモニターで良いのありますか?
部屋はあまり広くありません
予算は5万ぐらいしかないのですどうでしょう・・・
FW AudioI/Fスレから誘導されてきました
質問です
RL906をモニター&リスニング用に買おうと思ってるのですが
オーディオI/Fの選択に迷っています
ウン十万クラスのスピーカー買うのは初めてで
今迄はベリンガーのFCA202を使用していましたが
やはりオーディオI/Fも良いのを選んだほうがいいのでしょうか
リスニング用のDA53はどうでしょう、ダメですかね...
若干スレチですが...よろしくお願いします
たぶん聴き専さんは板違いだろ
>>167 いいかどうかは別として、うちはFireface800でRL906直付けして使ってる
>>167 FCA202を検索してみたらショボすぎて驚愕した
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:27:03 ID:RLrP6TDl
>>167 オーディオIFはprism soundのOrpheusおすすめ
素朴な疑問なんだけど…
ミックスやらはシビアにモニタースピーカー、ってのは判る。
でも制作過程で、まぁ作曲中とかアレンジ中には
なんてゆーか気持ち良くグイグイ鳴るのが欲しい時って無い?
後で修正するかも知れんけどw
msp7音でかすぎワラタw
MINからカチって1個だけあげて
DAWでピーク手前まであげたら爆音www
爆音恐怖症の俺にはMIXは無理かもわからんねorz
おまいらいったいMIXの時どれくらい音出してます?
>>172 製作中はアナログのDJミキサー通して
EQで気持ちよくしてる
ミックスダウンときはAI直
これがいいんだわ
やっぱEQやらで処理するのが楽チンだよね。
なんか、気持ち良く鳴る小型スピーカーとサブウーハー、とかも考えたりしたんだ。
>>172 モニター環境がコロコロ変わるとアレンジまで変わっちゃうんだよ。
特に音が密集している中域のボイシングなんかが。
確かに。
まぁヘッドホンの併用も合わせて、ほどほどにって感じではあるけど。
いやとりあえず、ちょっと聞いてみたかったんだ。
ただ、聴き比べるのは良い事だよ。
ヘッドフォン含めて3つまでならどこがどう変わるかも分かるだろうし、
アレンジ面での修正にも活きてくるはず。
>>173 部屋が狭いんならfostexやベリの安いやつでも買っとけ
>>173 ワロタw
モニターSPはそんなもんだ。
だからミキサーなど使ってモニターSP用のボリュームで落としてからSPに送る。
モニターSP側で絞り過ぎると音悪くなるぞ。
自分はVXT4とか使ってるけどピークが光る手前の80%位かな。
ちょっと離れて会話出来ない位出してる。
来月に引越しするんだけど
デスク新調しようと思ってて
天板ってどんなのがいいのかなぁ?
モニターはBM5Aです。
182 :
181:2009/01/20(火) 02:59:17 ID:bKeZW1gs
つうか、むしろスタンドのが良いんだよなw
今がデスク置きだからスタンドって手に気が付かなかったわw
>>180 >モニターSP側で絞り過ぎると音悪くなるぞ。
それは都市伝説。
そもそも、アンプの音量ツマミは右に捻るとパワーが上がる方式ではない。
音の絞り具合をコントロールするもの。
>>157 2万以下だとアンプが別に必要だけどB2031Pをオススメしとくぜ。
(アンプ無ければヤフオクとかで単品アンプの安いのをゲッツ)
ツイーターがゴリゴリと強いから、しばらくは市販CDとかで耳慣らし
が必要だけど(安いしこの辺は割り切るべきだろうw)慣れればレベル
の調整がかなりやりやすいと感じた。
以前はVL-A5だったけど、このスレでちょっと前に出たウーファー口径
の違いがダイナミックレンジに表れるってのがすごく実感出来る。
必然的にボリューム大きめにしないと落ち着かなくなるんで、単に音を
出したメリットかもだけどw
俺は自分の好きな曲が気持ちよくなるスピーカーで気持ちよく作ってる
自分が楽しければそれでいいのさ
ちなみにtapco s-8
4312Dとか使ってたけど一般的な部屋じゃ鳴らしきれないねぇ
MTRにて宅録をしたいので
1万五千円ほどでモニタースピーカーを買いたいのですが
どれがおすすめでしょうか?
自分で調べた結果EDIROLのMA-15Dあたりがどうかと思ってます。
ご助言よろしくお願いします。
PM0.4
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 19:52:57 ID:Gi94zkPe
0.4
二万しか出せないなら0.4買え
いいか何度も言わせんなよ貧乏人ども
まだ200まで進んでないスレで何度目の質問だ?
つうかさ、たかだか5万とかの貯金すらできない甲斐性無しは
モニタースピーカー買おうとか分不相応な考えを起こすなよw
もうテンプレ入れようぜ、次から。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
いやもう初心者モニタースレ立てればいいだろ
3万以下のSPとか聞き専とか音量調整とか石とか盲パッドとか
厨な話題の回転寿司はそこで好きなだけやったらいい
さんせー
まんせー
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた
| (__人__) | 褒美としてPM0.4を買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / PM0.4 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄PM0.4 /|  ̄|__」/_PM0.4 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/PM0.4  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ PM0.4 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>183 >音の絞り具合をコントロールするもの
でしょ?
じゃもうちょっと考えてみてよ
モニターSPに付いているのはミキサーのフェーダーと同じ抵抗器
絞り過ぎてるスピーカーの中はどう言う状態かを考えれば自ずと分かろう
フォステクスPM0.4をベースアンプやギターアンプとしても
使いたいんだけど壊れないかな?
ラインで入力すればオッケー
>>196 エフェクターかDI通しましょう
DI、ベリのなら2000円ぐらいだろ
もしくはPODなどのアンプシミュレータ
アンプシミュやプリアンプ通さないとDIや普通のエフェクタだけじゃ
モコモコトーンだよ
それにニアフィールド用の小さい口径のスピーカーで楽器的な
鳴りは到底望めない
ヤフオクで最低8インチくらいのスピーカー搭載した楽器用アンプを
落とした方が良いと思う
>>196みたいな発想する奴の神経が信じられない
餅は餅屋だろう
AmplitubeやGuitarRigを使ってるときには
普通にモニタースピーカーで聴いてたが
ダメなのか
駄目じゃないけどバカだな
工エェェェエ工
俺最近、GTRigとかPCのシミュレータ使う時はAudioI/Fからアンプに出して使ってる。
サンキュッパのギターについてきたやっすいアンプだけど、やっぱスピーカーとは違うわ。気持ちいい。
前まではモニタースピーカーから出してたけど。
PC接続でライン楽器弾くって人は是非やってみるといいよ
>>206 それCD INとかでなきゃすごいドンシャリになるけど
大抵のアンプシミュはアンプの音をマイクで拾う場面をシミュってるわけで
その場合はそのアンプがエフェクター的に好みって事になるんじゃね?
厳密に言えば余裕のあるクリアなアンプとスピーカーで鳴らすのが正解じゃ
ないかな。その場合、スタジオで聞く直接音じゃなくライブでPAとか通した
音に近くなるんだろうけど。
ギターはアンプから出ている音をマイクで録るのが正しいです。
ちなみに
>>208は宅録云々じゃなくていかに気持ちよく自宅でギターヒーローに
なれるかって話ねw
アンプシミュ通った音の後をまたギターアンプに入れて音を出すのか。
本来の音とかけ離れるような・・・
単純にREC目的ならモニタースピーカーで聴くのが普通だと思うのだが。
実際やってみりゃ分かる
正確に再生することよりも楽器として鳴らすという観点からは
大きなスピーカーで多少キャビも雑な振動してくれないと駄目
オケ込みで鳴らしてその中でのギターの収まりをモニターする
ならニアフィールドモニタのほうが良いだろうけどPM0.4じゃ
その用途にもキツい
ごめん、
>>206もギターヒーローオナニーするための話ねw
録音とかはもちろんヘッドフォンか普通にモニターSPだよ
まぁアンプの方はAUX入力に入れたりとか色々頑張って設定して我慢。
あとごめん俺が使ってるのベーアンだった。篭るけどギターアンプよりは音変わらないから。
モニタSPだと良くも悪くも整った音というか何というか
>>213の言う通り、練習とかで楽器として鳴らすという観点から見るとやっぱり・・・
アンプで鳴らす方がガツーンと来る。
モニタSPの出来上がってる音で弾くのもそれはそれで楽しいんだけどめ。
サムソン
すっかり名前も出なくなったな
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 22:04:22 ID:/aZMqonS
音屋からのメールにEVENT OPALってのが紹介されてたけど、どうなの?
■キャビネット構造:アルミニウムキャビネット
■マグネット:ネオディミウム
■冷却方式:アルミヒートシンク
銅よりはアルミだね
>>218 過去スレにOPALの新製品発表会の動画あったはず
よさそうだけどどうなんだろね
アンフィニミュージックw
お世話になってますって感じだ
RL906ってリスニング用途でも使われてんの?
今はPM0.4な俺だが、そんなにいいもん?
一般ユーザとかけ離れた環境でモニタしても
しょうがないんじゃないかと思う今日この頃
そんなこと言ったら共鳴管やバックロードホーンで音楽が聴けなくなるな。
>>223 知らんけど全体的にバランスがいいのと、
中域に艶があるからリスニングにも使えるっちゃ使える
うまいミックスのCDだと、定位がいいのと中域の艶のおかげで、
あたかも目の前のステージでライブが行われているような感じがする
>>227 知らんのなら適当いうなw
RL906に艶などありゃしない
soundcraftのabsolute zeroが欲しいんだけど
持ってる人いない?いたら感想を聞かせてくれまいか
>>224 バスレフ型がイヤ?
よろしい、ならば Mackie の HR シリーズですよ。
安易にバスレフに頼ることのない、充分な体積を持った
パッシブラジエータが濃密な低音を提供します(ここで拍手!)
一方、定位が甘いとの指摘もありますので、最終的には
ご自身の耳で判断していただくしかありません。
貴方に素敵なスピーカーライフが訪れますように――。
オーオタスレ
0オタの意見も参考になるときゃなる
電源とケーブルの話と制作用途以外での購入検討質問さえしなけりゃ
いいレポーター達だと思うよ
この前サンレコでケーブル特集やってた時は購読止めようかと思った
今回はクリーンエネルギーの話題もあったような気がす
電気会社ごとに音違うとかいうバカなコピペもあったな
FOSTEXのNF-01Aってどうなん?
FOSTEXのNF-4Aって1Aと比べるとどう?
今1A使ってて、音には満足なんだけどちょっとでかすぎるもんで。。。
>>234 最近は毎月、うさんくさいおっさんがケーブル比較の連載受け持ってなかったっけ
なんていうんだっけあの人・・・?
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 19:02:37 ID:oQo42U0s
ケーブルを否定するなら、わざわざこんなとこに書かないで
ひっそり心の中でそう思っておけばいいだろ
おまえらが遊び半分に営業妨害してオッサンが廃業、破滅したら可愛そうだろ
オシッコを飲みたい人もいるしウンコを食べたい人もいるんだよ
意味不
>オシッコを飲みたい人もいるしウンコを食べたい人もいるんだよ
正直この一文はいらなかったと思うw
オッサンが廃業、破滅したら可愛い?
>>223 PM0,4、RL906両方もってるけど、
RL906は解像度と定位ががいいだけで、聴いてて気持ちいい音がするわけでもなく
はっきり言ってなんでこんなに賞賛されるのかわからない
RL906はいいミックスだと気持ちよく鳴るよ
逆にダメなミックスとか昔の音源はそのまんまイマイチな鳴り方するね
だからこモニタースピーカーなわけだけど
音源に入っている音そのままを聴きたい、
いいミックスの音源をいい音で再生したいっていう人向けで、
いまいちなミックスとか昔の音源とかを気持ちよく鳴らしたいというのが
リスニング用途の定義なんだとしたら全然向いてないな
EVENTのTR-5を以前から使ってます。
これに合うスピーカースタンドを買いたいんですが、
どういう風に選んで良いのかさっぱり分かりません…。
一応、予算1、2万、高さ60cm程度の物で考えてはいますが…。
スレチかもですが、良かったらアドバイスいただけないでしょうか?
親がコンポ買うって言うからついていってあげた
なんかオンキョーのコンポが音よくてセッティングって大事なのかなぁと思って直置きしてたのを
インシュレーターつけてスピーカーの上とか整理したらいい音になった
※昔からこのスレのムジーク関係の書き込みは9割以上が工作員の自作自演です
工作員は、話の流れとは関係なしに定期的にムジークのモニタを話題に出します
RLの付く型番のモニタの話題を出されたらスルーが基本です
過去スレをRL906などの型番でレス抽出してみると工作員の動きが目に見えて面白いです
>>244-245 要はCDの「音」そのものを聴きたいプロ向けのスピーカーってことでおk?
まぁモニタースピーカー全部に言えることかもしれんけど
ちょっとググってみたら「電源を良いやつに変えたらRLの音が一段とクリアに!」
みたいなそれこそピュアの人がいてたまらん
そこまでするなら、曲聴くときに耳にかなりの神経集中させないといけないし
普通に「音楽」として楽しみたいならPM0.4その他リスニング用スピーカーでも十分ってことで
理解しとくわ
あと俺はちょいちょいRLが話題になるから疑問に思ったまでですすまんw
電源は悪い状態から安定させれば少しは変わるだろうね
個人的に電源とケーブルの話はうんざり
ただ自分がRLクラスを導入できるくらいになったら
電源とケーブルもそこそこ拘ると思う
でもまぁ
オナニーの仕方を人にさらけ出そうとは思わん
でもRLの電源ケーブルは変えないほうがいいよ
出荷前の最終調整を付属の電源ケーブルでやってるから
それをいえば他のモニタだってそうだろ
結局電源ケーブルなんてそんなに気にしなくていいんだよ
音は変わるとは思うが良くなるとは限らん
NS-10Mの補修用のネットワーク基盤って手に入る?
型番はXONS10みたいなんだけど....
補修用にウーファーもツイーターも売ってるけど
ネットワーク交換する人はいないのかな?
無印10Mが出たのが1977年、10MStudioが出たのが1987年。
そろそろネットワークの電解コンデンサーも
だんだん寿命を迎えるものが多くなってきそうだけど。
電解コンデンサって、常温でも確か20年〜30年程度が寿命のような...
未だに中古でよく取引されてるけど、容量抜けちゃって、
ウーファーやツイーターのハイパス/ローパスの周波数がズレちゃって
音がかなり変わっちゃってるのとか....多くないのかな?
ユニット新品に換えたらかなり音が鮮明になった、とかたまに聴くけど
ネットワークはどうなんだろう。
10Mの修理やってくれるよさげな店のリンクがこのスレにあったけど
あれどこだっけ…
mixiの10mコミュでネットワーク自作してる人がいたよ。
かわいいなああああああああ欲しい
>>263 うん、かなり欲しくなってきたw
円高の今ならペア2万円ぐらいで買えそうだし輸入してみようかなあ
送料考えても3万円いかないで買えそう。
はい次
SRテクノロジーに似てるね
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:57:45 ID:Ut2pLnL/
5万以下ならMSP5で間違いない?
ジャンルはダンスやエレクトロです
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:11:56 ID:r+ZNDrW2
そこは、tapco s5じゃないか?
そこらへんならKRKの安いやつとかもいんじゃね?
fostexは見た目は嫌いじゃないけど竜巻ウーファーがなんとも....
6インチ買え
5万だして5インチ買うってバカすぎ
>>270 NF-4Aとそっくりワロタw
ウーハーの振動板の色が違うね。
販売価格がいくらになるかにもよるけど、3万ちょっとで買えるNF-4Aの方がお得になると思う…。
違った。
ウーハーはアルミ合金振動板らしい。
皆さん有難うございます。
帰宅後詳しく調べさせていただきます。
>>272 五万以下の6インチでおすすめありますか?
連続ですみません。
KRK(の安いやつ?)やtapco s5はダンスミュージックに適しているのでしょうか?
ダンスミュージックを作るヤツは情報にも踊らされてるんだな
モニターは実際聴いてみなきゃわかんねえよ
いろいろ比べて好きなの買え
ダンスミュージックでフロアと同じ感覚で作ろうっていったら、
ってキックとベースとかの低音が基本でしょ?
8インチ以上の大きめのウーファー積んでるの買わないとだめじゃない?
小型のなんて安かろうが高かろうがその時点で論外みたいな
10MとかGENEの80x0みたいな低音出ないのはもっての他みたいな
>>279 でもほんとそんなもんだけどな
どんだけこれは素晴らしいこれは糞というたところで
結局人によって好みが違うんだもんさ
ここも傾向などの参考にはなるが基本は流し見しておくのが良いのです
>>281 趣向品は人によって好みが分かれる
でも道具は沢山の人が使いやすいのがある
モニタースピーカーは道具
嗜好品とでもいいたかったのか。
>>271 同意。このうずまきがなければfostex買いたいんだけどね・・・。
でも金屏風じゃないだけマシかw
>>282 しかし、道具とは言っても環境による差が大きすぎる
特に面積の大きいに乗せてる場合、よほどうまく振動を処理しないとどうしようもない音しか出ない
○○は使えないとか書き込む人はせめてスタンドに乗せた音を確認した上で書いてほしい
あの黄色いぐるぐるウーファーがかっこよくて買った俺って…
NF-1の上位の8インチウーファーモニターいい加減出してよ
G2000のユニットでいいから
うずまきウーファーを見て興味を持った音楽のことをなにも知らない友人に
「これ、音出すと、回転して風がでるんだぜ」って言ったら本気にしてたw
>>288 NF-1の基本は、他社の2wayバスレフモニタとは違って、
フォステクスが得意な「フルレンジ」に「ツイーターを足したもの」
って感じだから、8インチにすると厳しいと思うよ。
さらに大きなサイズを出さない理由の1つはそれでしょ。
あと、莫大な宣伝費をかけて有名雑誌とかも巻き込んで
「リファレンス」とか「標準」とか「スタジオにこれからは必ず置いてあるモニタになるから同じものを買うべき」
とか散々煽った割には、日本以外では結局ほとんど売れなかった、というのも大きいだろうね。
ヨーロッパのほんの一部の国でちょっと売られただけ。
結局日本でもリファレンスなんていう存在にはほど遠いぐらいしか普及してないし。
あの頃、ずっと有名誌を読んでたら、どこのスタジオにも必ずありそうな世界標準みたいな印象受けるけど。
>>290の前半は、つまるところ、アレ以上大きくすると
せっかくのフォステクスのNFならではの良さが失われてしまう、という意味ね。
フルレンジ+ツイーターが基本だから。だから8インチは無いんだと思う。
大きくしたらそもそもNFシリーズのバランスじゃないものになってしまうし、
それがNFシリーズの名前を冠して最上位にあっても後継機種になってもおかしいし。
あのサイズ(もしくはそれ以下のサイズ)が絶妙のバランスなんだと思う。
>>291 楽器屋だったんだけど、それを俺が言ったあとぽつりと
「音を試しに出せないのかな......回るところ見たい....」ってシミジミとつぶやいてたw
そいつが店頭で店員にあれ?これ回るって聞いたんですけど、どうやったら回るんですか?
って質問してるところ想像したら、かわいそすぎで泣けた
逆に想像して萌えた
しかしNF1Aくらいの大きさのうずまきがニアフィールドの位置でステレオで回ったら
夏場大分快適そうだな
なんで市販のモニタースピーカーって
どこかの会社のスピーカーユニットを箱に入れただけのものばかりなの?
音の正確さこそ全てのモニターなのに、なんでそんな大事な部分を自社で開発しないの?
一番大事な振動板の素材など、なんで独自開発したりしないの?
どこのメーカーも、大層なこと書いてるけど、
基本的にはただスピーカーユニットの会社から
テキトーなユニットを選んで、箱をつけてるだけだよね?
もちろんOEMしてもらうときに
いろいろ注文をつけてカスタマイズはするだろうけど、
それでも基本はOEM元のもの。なんでゼロからユニットを開発しないんだろう。
そここそが音の要なのに。
あのGenelecでさえ、PeerlessやSeasの
ウーファーユニットとツイーターユニットを使ってる。
もちろんカスタマイズはしてもらっているけど。
フォステクスみたいなスピーカーユニットの専業に近い会社はともかく、
普通の会社だとユニットの開発ってそんなに難しいの?
ソニーやヤマハみたいなある程度の莫大な資金力がある超大手総合企業じゃないと
開発がコスト的に厳しいのかしらん?莫大な金がかかるのかしらん?
以前から疑問に思ってたんだよね。
スピーカーの振動板の素材からちゃんと開発するのって
ソニーとかヤマハとかなどの大手ぐらいだよね。
でもそんな莫大な資金をかけてドライバーから自社開発している
ソニーやヤマハのモニタは評判がGenelecほどよくないのは皮肉?
MEGは自社開発だった気がする
オーオタスレ
結局耳で聞いたら好みがでちゃうし、ディファクトスタンダード的な物って無いの?
全然詳しくないけど、DynaudioとかFostexとかYamahaとか自社開発じゃないの?
別にYamahaはGeneより評判悪いことないし、そもそもソニーがモニター用SPで売ってる会社じゃないよね?
それに自社ユニットじゃないモニタSPメーカーだって、高い奴は正確な音出すし安いのはそれなりだしねぇ。
モニタースピーカーなんて儲からない分野だし、やっぱり中小じゃ自社開発厳しいんじゃないだろうか
>>229 商業的に音楽を作ってる人だったら
よく利用するスタジオにあるとか先輩やファイルをやり取りする
周りが使ってるとかじゃない?
おれの周りだとgenerecが圧倒的に多い
10Mはやりにくいって人が多いな
おれは趣味で遊んでるだけだから気持ちよく鳴って所有欲も満たせるのを使ってる
正直、仕事で使わないんだったら
そこそこの品質ならなんでもいいと思っちゃうな
1032Aをよく見る
けど家の部屋じゃむりだなあれは
普通に考えれば、一番大切なのはエンクロージャー形状だよね。
NF-1ってパッシブスピーカーに合わせるアンプのおすすめを教えてください
プリメインアンプを買えばいいのかパワーアンプを買えばいいのか…
>>305 ミキサーかますならパワーアンプでいいと思う
PCからならプリメインの方が使い易いんじゃないかな
予算も分からないし、アンプの知識も無いので何もお勧めはできないけど
ミキサー通すのでパワーアンプを探してみます。ありがとう
Fosがんばってるな
小さいスレでも宣伝してた
中の人が見てるならうずまきやめて貰いたいもんだ。
あれのおかげでワイドレンジになってるんでしょ?
諦めたら?
うずまきがかっこいいのに!
>>296 それはコストと時間の問題。振動板の素材なんて、それこそ長年化学的な研究に莫大な金を費やして出来るもの。
将来のための投資用の研究所を持てるような大企業、つまり、売り上げなどに縛られない
短期の営利を無視できるような研究施設を持つ大会社か、それを専門に長年やっているメーカーしか無理だ。
たとえばソニーなどよくXXXX振動板などと言うが、あれは研究所があるから可能なこと。
そこらの専門外のメーカーが、その場しのぎで素材レベルで研究開発しても良いものはできない。
やろうと思ったら莫大な金と時間がかかる。モニタースピーカーを企画して売る会社にそんな金も時間もない。
売れる数もたかが知れているたった1機種のモニタースピーカー程度にそこまで金を費やしたら莫大な損失になる。
だから長年やっていて研究所もきちんとありミクロのレベルから開発できる専業メーカーにまかせる。
スピーカーの完成品パッケージを売る会社は、ユニットを世界中の優秀な専門会社からコストの範囲内で選択するだけで良い。
あとは箱の設計に専念できる。合理的じゃないか。最近は低コストでも、中国や台湾などの選択肢がある。
とくに台湾のユニットメーカーは、かなり技術力が高く、欧州の有名オーディオメーカーなどからの発注も多い。
逆に、ユニットから自社開発しているメーカーは、自社のユニットや技術力に縛られすぎて逆にマイナスに働いている印象のところもある気がする。
長くて読めないから要点をずばり3行でまとめてください
>>296を読んで思ったが、スレで話題に出る様々なモニタースピーカーのユニットの写真を
googleイメージなどで収集して、どこのメーカーのどのユニットか推測して、表にしてまとめると
面白いかもしれないw少なくとも他ではやっていない気がする。どこのメーカーのどのユニットかわかれば、
ユニットの特性や特徴、それからユニットにかけているコストまでわかるだろうし。
あのモニターは値段の割にユニットに金かけている、あれは高いのにユニットに金かけずぼったくりだなど。
OEM向けでカタログにすら載っていないものも多いだろうが、中価格帯から低価格帯のものは特に
中国や台湾のスピーカーユニット製造メーカーを探してくまなく探せば結構見つかる気もする。
至高の牛丼屋は
牛さんを自分で育てているってわけではない
ってことだよ!!
それは
コストと
時間の問題。
>>317 スマン。むちゃくちゃ欲しいw
ずっとmonitor ONE MkIIを使ってるけど、
解像度の悪さに辟易していたところ。疲れるんだよ。
でも買っても装着するのにプロの手を借りねばならんなぁw
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:01:54 ID:IHIPt5qa
tapco s5
RP5 G2
MSP5
PM0.5mkII
ここまで絞りましたが先に進めません・・・
MSPがいいよお
tapco s5の価格まで出せるならMSP7いけるんじゃ?
すまん、勘違いしてた/^o^\
>>312 でもさ、ぶっちゃけ、モニタースピーカー出してる会社の多くは、
周りの箱しか作ってないわけだよなw ネットワークもあるけど大抵はごくごく単純な回路。
よく考えるとさ、家具メーカーとそれほど変わらないよな・・・
メーカーの大げさな宣伝文句って一体・・・?
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 01:41:59 ID:IHIPt5qa
NF4AとMSP5なら?
>>324 スピーカーユニットは、もう部品扱いなんだろう
メーカーは校正したり、販売したり、宣伝したりするだけだ
良い材料があれば、良い料理が出来るわけでもないしね
まあ液晶テレビ売っていて、パネル作らないのと同じようなもんだろ
家具は微妙だが、全部自社で作ってるメーカーなんて、そう多くは無いだろ
>>327 なるほど、液晶テレビか。いいたとえだな、わかりやすいし納得。
それにしても最近おもうけどさ、30年前に発売された機種である10Mだって今問題なく使えるし、
普通に今使われているスピーカーの技術なんてもう何十年もほとんど進歩してないんだよね。完全に枯れてる。
モニターだってアンプ内蔵のバスレフ型が主流になっただけで、最近のモニタだってなにも技術的に新しくない。
むしろ、古臭い技術を見た目だけバリエーション変えて売り続けているだけだよな。
mackieが採用してるパッシブラジエーターだって30年前にはすでにあったしねぇ。
正直、今出てるモニタで、ウーファーが6インチか8インチのものならどんな用途でも全く問題なく使えるし、
ただ単に傾向が違うだけで、価格の差でどれが優れてるとか劣ってるとかあんまりないな、かなりいろいろ買ったけど。
数万円以下のものでさえ余裕で実用レベルはクリアしてる。なんだかこだわってたのがばかばかしくなったよ
悩むくらいならいいやつを買ってその悩む時間を曲作りにまわしたほうがいいぞ。
>>328 ある程度いいスピーカーがあれば、あとは部屋だよな。
>>328 別に5インチだって4インチだって使えない事は全く無いぞ
>>328 高価格帯ではDSPでクロスオーバーとかやってるみたいだけど、
あれって次世代の技術じゃない?M男の最新とか、PMCとデジのコラボの奴とか。
>別に5インチだって4インチだって使えない事は全く無いぞ
使えなくはないけど使いにくいだろ
歌謡曲ならいいかもしれんが
低音やアンビエンス重視の音楽やってる人間は気持ちよく作業できないし
特に4インチなんてサブならともかくメインで使うのは無理がある
HPも併用してなんとかしてるのが厨で貧乏な現実なんだろうが
貧乏環境をムリムリ正当化しても金持ちに笑われるだけだからやめとけ
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 09:08:02 ID:SlOBS8H8
なんにもしらないDTM初心者です。
先日UA-25を買ったんですけど、いままで使っていたスピーカーだと仕様が違う(?)のか使うことができません。
とりあえず音が鳴ればいいんですが、どういうスピーカーを買えばいいのでしょうか
低音は波長が長いから近隣に響き渡るんだよね
防音環境ない奴は大口径の低音でるスピーカーで
ちょっと音量だそうもんなら下手な環境だと近所とトラブルになるぜ?
そりゃ低音出せる環境にそもそも住める奴はすでに結構な小金持ちだから
20万や30万のスピーカーの金額なんか屁でもないだろうな
>>334 なんていう機種を使っているのかくらいかかないと
こちらもなんにもわかりません
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 09:14:46 ID:SlOBS8H8
>>336 スピーカーの機種でしょうか?
オーディオインターフェイスはEDIROLのUA-25です。
スピーカーはmesev?のsp2002と書いてますが古すぎるのか検索してもでてきません。
使えないというか、プラグの大きさが違うので配線すらできない状況です。
変換機のようなものが必要なのでしょうか
>>337 ところでその「mesev?のsp2002」はアンプは内蔵しているのでしょうか?
仮にUA-25から「mesev?のsp2002」に結線はできても
アンプが無いとUA-25程度の出力では只のスピーカー単独では
鳴りませんよ。
339 :
320:2009/01/25(日) 10:23:19 ID:pGf6t5lO
有難う御座います。
それではMSP5を買おうと思います。
>>337 UA-25はRCA(TRSバランスもあるが)で、スピーカーの方は今までオンボで繋げてたなら、多分ステレオミニだろう
ステレオミニってのはイヤホンに付いてる端子ね
変換ケーブルや変換コネクタが楽器屋でも家電量販店でも売ってるよ
店員にRCA-ステレオミニの変換ケーブルあるか訊いてみたらいい
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 10:43:18 ID:SlOBS8H8
>>338 アンプと2つのスピーカーですね。
しょうじきアンプとかスピーカーがどういう役割なのかすら知りません。
>>340 なるほど。やはり変換ケーブルが必要なのですね。今度探しに行ってきます。
所謂、モニタースピーカーというのは普通のスピーカーとなにか違うのでしょうか?
>>341 悪い、UA-25からアンプに繋ぐなら(RCA)ピンケーブルだな
変換ってのは関係ないから無視してくれ
とりあえずアンプを通さないとスピーカーから音出ないよ
>>341 ぐぐれ
というか普通にDTM用のTSフォンジャックかTRSフォンジャックの
モニタースピーカー買えばくっつくよ
PC用のやっすいスピーカーは基本的にくっつかないと思えばいい
ADAMくらいしか選択肢ないけどな
対応電圧の調節簡単にできるんだっけ>ADAM
>>346 そうか。リコーンして変わらないんであれば意味ねえな。
新しくでたFOCAL CMS65とM-AUDIO DSM1 はどうなんだろ
BM5Aコンパクト買ったばかりだけど、FOCALのやつは気になるね
このへんの価格帯になってくるとようやく機種ごとの魅力が出てくるから、次々試してみたくなるんだよなぁ
みんなスピーカーの下に御影石置いてるみたいだけど、アルミやABS(プラスチック)じゃ代用できんかな
暑さは30ミリとして
知らないけど比重が重くないと安定しないんじゃないの?
どうもです
皆さんどこで御影石を買ってるんですか?
オーダーしたいのですが
ネットの石匠運慶ってとこのは加工の品質がよかった
別に回し者ではないのでそこで買えとは言わないが
御影石は一度買えば設置も見た目も良い感じだが買うまでの踏ん切りがな…石だから処分も…
安くお手軽に済ませるならMDF材を3重位に重ねた置物も良いと思うよ
俺はMDF(15mm天板1枚、床2枚)と桧の柱の自作スタンド使ってる
知り合いの会社のビルの玄関をぶっ壊した時の大理石の寸法間違いを
いくらか貰ったんだけど自分で切るのは大変だった、
きれいに加工されてるのがこんな安いんじゃ買った方がよかった
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:29:43 ID:2ha6AWCh
お前ら何mm敷いてるの?
うちは小型なんで厚さ5cmの20cm×25cmくらいのやつ
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:40:26 ID:2ha6AWCh
50mmって厚いなw
平均30mmかと思った
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:41:35 ID:IHIPt5qa
俺は30mくらい
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:44:44 ID:2ha6AWCh
おk
卵三つを支点に支えることにした
>>355 >>354の言う石匠運慶の100x100x30mmので1枚1260円(品切れ中だが)
片方4枚として8枚購入で10080円 これを高いと考えるか安いと考えるか?
>石だから処分も…
1枚0.9kgなので8枚で7.2kg
「7.2kgもの石」と考えると処分に躊躇するかもしれないが
たかが1枚100x100x30mmの石片なので
多くの自治体では普通に「燃えないゴミ」として引き取られる。
おれも御影石使ってる。
長方形のを前後に1枚ずつ、その上に黒檀インシュレーター。
御影石はたまに水かけて線香あげるんだろ
お、御影石
msp5を買うにあたって、接続用のケーブルも買おうと思っています。
ですがモニタースピーカーを買うのが初めてでして、XLRケーブルの存在を始めて知りました。
バランスやアンバランスなどと種類があるようですが、どれを選べばいいのでしょうか?
UA25EXから出力しようと思います。何方かお教え下さい。
>>366 電源ケーブルはコンセント
赤は右
白は左に突っ込め
それ以上知りたければ勉強しろ
>>367 >>366はXLRケーブルで出力したいんでしょ?
RCAピンのほうの話してどうすんだボケ
>>366 バランスを選ぶほうがいい
理由としては、バランスのほうがノイズが少ないから
ただ、バランス接続のTRSフォンオス-XLRオスっていう組み合わせは
マイク用とかの一般的な組み合わせのケーブルと比べてあまり商品の種類がないので注意が必要
10mとか20mとか引き回すわけじゃないからアンバランスでも全然問題ない。
家でバランスケーブルを使うなんてアンバランスだよw
アンバラのフォンは刺せるだろ。
それを言うなら
>>370だ。
インシュレーターも行き過ぎるとオカルトだと思ってる俺は勝ち組。
ちなみにMoPadしか引いてない
俺もmopadだけだなあ
実際インシュレーターは音の変化が分かりやすいからねえ
つい色々試したくなるw
そういうのが面倒な人とかは、MoPadでええと思う
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 19:43:28 ID:LjuBgbH9
こういうのは気に入ったら買うってもんで、音質どうこうとか考えるもんではないかと。
>>377 去年のInter Beeで出展されてて触ったよ
ツマミ回すときの適度な重みもいい感じでそこそこ高級感もあった。
他社はTRS-XLRのケーブル使わないといけないのがほとんどだから、XLR-XLRで接続できるのも魅力的。
でもPresonusやMackieの製品のようにスピーカーセレクト、Aux入力、ヘッドフォン端子などが付いている
わけではないのでニーズは限られそう。
モニターは一種類でよくてインターフェースから直接続環境でモニター側のレベル調整に困ってる人にはいいのかもしれない。
気分を盛り上げるアイテムだよな
DAWのミキサーのフェーダー動かすフィジコンもそうだけどさ
ほとんどの人はマウスで十分
MIDIのドラムパッドもそれに近いものがある
ライブで使うなら別だけど、
製作に使うなら正直ドラム打ち込みなんてMIDI鍵盤で十分だし
msp5とケーブルと御影石を注文。
おかげで素敵なDTMライフが過ごせそうです。
GENELEC1030Aが欲しくてたまらねぇ‥
どうすりゃいいんだ‥
やっぱりNF-1Aが欲しい・・・
fostex PM0.4使ってますが、低域が物足りなくて買い替えを考えています。
YAMAHAのHS50とMSP5 STUDIOが値段的にギリなんですがどちらが
おすすめでしょうか?
どっちも低域は出ないぜ?
もう少し貯金してMSP7くらい買ったらいいと思う
その中でどれが一番出るかというと、MSP5だと思うけど
>>388の言う通りそこまで低音はでないよ。普通。
「安物買いの銭失い」良いお手本ですね
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:00:14 ID:Aj4BWiJ4
>>387 そのなかだとMSP5だけど
PM0.4、MSP3、MSP5ってあまり大差ないし
PM0.4でもの足らないならなおさらもう少し上に買い換えた方が良い
MSP5頼んだばっかなのに0.4と大差ないってw
誰かフォローたのむw
TAPCO S-8おいしいです(^p^)
>>392 ちがうちがうwwあくまで低音を求めての"買い換え"ならってこと
総合的に見たら優れたスピーカーですよMSP5は
最初にどっち買う?っていえばそりゃMSP5
MSP5とPM0.4並べて聴き比べたことあるけどぜんぜん違う。
モニタてベリでもいいからデカいの買ったほうがいいんじゃないの。
までもいきなり10万以上の買うのもきついだろうし
PM0.4→MSP5→10万以上のとか
っていう流れでもいいと思うけどね。
高いモニターは自分で必要性を感じるようになってからで十分だと思うんだ。
俺もPM0.4の低域の薄さに悩んでたから参考になったよ。サンクス
取りあえずのモニターはベリの2031Aでいいじゃん
アレシスのM1A2でいいじゃん
安いし低域出るしそこそこだし
PM0.4一択な風潮ってどこから始まったんだろうな
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:44:53 ID:A4zcNj+q
PM0.4でも低音十分な気がするのは俺だけですかそうですか。
でかいことの必要性とか、それ以前にモニターそのものの必要性に懐疑的な初心者
が買うわけだから、小さくて安くなるのは当然かと。
その要求に唯一応えて実用的なのがPM0.4なわけで
俺はMSP3使ってるよ。
確かにPM0.4はMSP3より低音出てると思う。
MSP3を買うときにMSP5・MSP3・PM0.4を聞き比べてみたんだけど
この3つの中ではやっぱりMSP5が一番バランスいいと思った。
MSP5聞いた後だとやっぱ0.4よりはMSP3のが音質近いしこれを購入。
404 :
387:2009/01/27(火) 17:01:55 ID:YzCHRrLG
みなさんいろいろとありがとうございます
MSP7クラスだと値段もサイズもオーバーぎみですね・・
田舎もんなんで聞き比べるようなとこないし困った。。
MSP5は、モニターSPを取り扱ってる店ならば置いてる率が高いスピーカーだと思うんだけど
それすらも置いてない?
使用用途とかジャンルとかを書けばもっと詳しくアドバイスくれるかもしれない。
つべこべいわずにMSP7を買えとしか
低音が欲しいなら聞き比べるまでもないことだよ
FOCAL CMS65 M-AUDIO DSM1
試聴した人いないのかねー
VL-A4があるじゃないか
低音もPM0.4より出るんでしょ
リアバスレフだけど
VXT4も結構出るよ。
410 :
387:2009/01/27(火) 23:08:35 ID:YzCHRrLG
数値だけ見ると
PM0.4 Low18w / High 18w
MSP5 Low40w / High 27w
とあるのでかなりパワーアップしそうな気はするんですが
あんまカンケーないんでしょうか。。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:28:26 ID:Aj4BWiJ4
>>410 いえ、たしかに音は別次元ですよ
0.4を50〜60としたらMSP5は105くらいです
ただし低域だけに限定すれば70くらいな感じです
だから低域がものたらなくて変えるなら、MSP7がいいのでは?となるわけです
スペースその他の問題があるならMSP5も悪くはないとは思いますが・・・
なぜYAMAHAとフォスだけなの?
どこの楽器屋も在庫抱えてるから?
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:42:20 ID:wSImSogd
TAPCO S5は低音強い?
MSP5を基準として
MSP7が無理なら、低域を求めるならVXT4はいいかもしれない。
VXT4はちょっと高いから、ROKIT5とかどうよ?
3〜4万くらいだったような気が。
後はほかの人が言うようにTAPCOとかVLA4とか。
>>413 タプコは結構強いよ
でもS−8をお勧めする
置けないなら5でもいいけどね
俺はクリエーターズランドでS−5を試聴してS−8買った(楽天で)
タプコとマッキー買うんなら早いうちに買った方がいいよ
大人の事情でこの先どうなるかわからんぜ
代理店が変わるんだっけ?
国内→代理店変更(?)
本国→ナスダック上場停止
もとい
×上場停止
○上場廃止
親会社のラウドテクノロジーズがやばいんだろ。
米法人が身売りに成功すれば存続?ベリとヤマハの社員は潰れろと思ってんだろうな。
MACKIEユーザーとしては悲しいな。
PM0.4ってEDIROLよりはるかにいいけど、
まともなオーディオで音聴いてきた人間ならたとえはじめてのモニタでも物足りないと
思うんだけど。
ってことは早くユニット買わないと片方食われてる・・・。
まともなオーディオ(笑)
>PM0.4ってEDIROLよりはるかにいいけど物足らない
ってのは何を当たり前を言ってるんだって話。価格帯とかをみてから家。
MSP3、MSP5についてる前面のカバーって取れる?
あれの見た目が微妙で踏ん切りがつかない。
タプコ今買わないと危ないって話だが、買った後に潰れたら修理やらなんやらの時に
よけいに危なくねえかw?
>>424 分かる
MSP5のメッシュいらんだろあれ
多分、ウサギ対策なんじゃないか?
BEHRINGERのB2031Aとかどうなんでしょう?
値段の割りにパワーありそうですけど
>>428 ベリの奇跡wと呼ばれている作品だよ
奇跡のホームラン級のすばらしい製品
昔は値段ももっと安かったんだけどね
>>410 スピーカーのカタログスペックで、ワット数や周波数特性は当てにならない。
家で出せる音量なんてせいぜい2〜3W。
実際の周波数特性は部屋次第。
試聴できないなら、ウーファー大きければ低音は出るから、
ウーファーのサイズで決めてもいいんじゃないか?
ベリンガーとかタプコとか。
KRKのRokit RP-5 G2を買おうと思っています
電源が海外仕様の3Pらしいですが抜いちゃっておkですか?
スピーカーはちゃんとアースしないとだめですかねぇ。。
現在、猫を飼うか検討中なのですが危険ですか?
使用モニターはADAM S2AでULTIMATEのスタンドで高さ92cmです。
>> 433
うちは猫が2頭いますが、猫の性格によって行動もまったく異なるので一概には言えないです。
歳をとってればほとんど寝てるだけですが、若いうちは走り回ったりするので危険と言えば危険です。
私の場合は原則として機材のある部屋には猫は入れません。
ワンルームの場合はそういうわけにもいかないので、人が見ていられない時はケージに入れるなどの処置も必要かと思います。
あとはケーブル類はチューブやモール等で保護しておく必要があります。
油断してそのへんに置いていたら新品のモニタヘッドフォンを1日で噛み切られてしまいました。これも猫の性格によります。
いずれにしても万が一機材を壊されても腹を立てないくらい猫への愛情があれば大丈夫です。
電源まわり(ケーブルやタップ)などは火事の原因にもなるので厳重に保護しましょう。
以上、参考になれば。
ULTIMATEのスタンドって木じゃなかったっけ
恰好の爪研ぎ場になるぞw
>>434 >うちは猫が2頭
ってなんかライオン級にでかそうなヌコだなw
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:07:05 ID:AAlBB0ie
M-AUDIO のDSM、購入もしくは試聴した人いますか?
>>432 なんにしてもOKです。
ほとんどの人はアースとっていません。
>>433 S2Aのウーハーが気になるならグリル付けたらいいべ。
ADAM純正はないのかもしれんけど、ETON純正に近いもの、もしくは汎用グリルでサイズのあうものを。
>>437 逆キャンペーンですね。分かります^^
DSMは2本で15万〜なのに自分で聞かずに買う人はおらんでしょう。
>>430 お、そんなに簡単にはずせるのか。
店頭でグリグリ弄るのはなんか気が引けるので気になってしかたなかったんだ。
thx買うわ
440 :
437:2009/01/28(水) 17:52:04 ID:AAlBB0ie
S/PDIF入力対応のペアで15万〜20万クラスのスピーカーを探しているのですが、
現状で店舗に足を運ぶ時間がなかなか作れないので直に聴いた人がいれば感想だけでも聞かせて欲しいです。
もしくはS/PDIFがなくても、DSM2かmackieの824mk2程度の価格帯で同レベルかそれ以上のスピーカーがあればプッシュして貰えたらとても参考になります。
S/PDIFなんてどうしても欲しいの?
この先、扱うビット深度やサンプリングレートが上がったらどうすんの?
モニターの入力はアナログでいいけどなあ。
俺ならこのどっちかにする
EventのOpal
DynaudioのBM6A
モニターについてるオマケのDACなんて使いたいか?
443 :
437:2009/01/28(水) 19:31:23 ID:AAlBB0ie
>>441 製作の都合上、別ソースからアナログとデジタルを使い分けねばならないので、
ワンタッチでスイッチ切り替えができるDSMが便利そうだと考えたのでした。
CDやmp3が未だに主流の現時点ならば、24/192で然程問題ない気がしますが
(10年20年先まで考えると別ですが)、
まだ実際に自分の耳でデジタルの音をモニターしたわけではなく、
ネットの書き込みでもほとんど情報がない状況ですので、
もしご存知の方がいたらと思い質問させていただきました。
opalも候補に入ってるのですが何せ音屋の更新が全くされないのでもどかしいですね。
デジタルの利点が大して感じられなければ私もBM6A辺りを選ぶ気がします。
UA−25を使っていて裸端子のスピーカーを接続したいのですがどうしたらいいですか?
裸端子からステレオ端子への変換プラグなどはあるのでしょうか?
ヒント:アンプ
まぁサンプルレートなんて当分バカスカあがらないだろうしいいけど
デジタルアナログはセレクタ等で切り替えてスピーカは不通の、じゃダメなのかな?
ダメだから質問してるんだろうけどさ・・・
サンプルレートは96kで十分
人間が進化して耳の構造が変わらないかぎり
ま、余裕をもたせて192kってとこかな
>>431 TAPCOファンとしてはベリと同列に見てほしくないなぁ
>>444 横レス
スピーカーがアンプ内蔵型ならUA-25に直結させても音は出るはず
でも手持ちのケーブルが裸端子ってことはおそらくアンプ内臓してないよね?
ということはUA-25のOUTLINEから出る信号はスピーカーを鳴らすには出力が弱いんだよ
だからUA-25とスピーカーの間にアンプを仲介させる必要がある
因みにスピーカーは何?
もしかしたらアンプを買うよりもアンプ内臓スピーカーを買うほうが安上がりかもよ(省スペースいいだし
スピーカーはmesev?のsp2002じゃないの
>>451 なるほどー
スピーカーはSD−CX9っていうコンポに付属しているスピーカーです
たぶんアンプってのはついてないです
そのアンプはギターアンプでも代用できるんですか?
>>453 クリーンで鳴らせるなら応急処置的なことはできると思うよ
ギターアンプは特性がいじってあるから微妙だけど
>>453 どんなギターアンプか分からんが多分出来ない
仮に出来たとしてもギターの音ってモノラルだからギターアンプがもう一台必要になる
それよりもそのコンポは外部入力端子はついてないの?
付いてるならそのコンポを経由してスピーカーを鳴らせばいい
めんどくさいことがわかったからスピーカーかうことにしました
>>456 その方がいいよ
音もモニター向けに鳴るし
モニターのアンプにギターアンプを使うとか、
ギターアンプにコンポを使うとか、最近のゆとりはどうなってんだ??
>>458 ゆとりじゃなくて普通に30近いんじゃねえの?
ゆとりをあんまなめんなよ
>>458 他人を馬鹿にするだけじゃなくて育てる意識を持てよ
スピーカーケーブルをギターアンプに接続wしかもステレオだと2台必要w
育てようのない馬鹿だな
RCA TRS XLRの端子があるやつだと
XLRで接続したほうがいいんでしょうか
意外とサイケデリックな音になりそうだな
猫の件ありがとうございました。
模様替えして専用部屋つくるところから始めます。
そういや前、ギターとドラムの2ピースバンドで
ギターがラインセレクタとかディレイとか使ってギターアンプとベーアン二個にギターをつないでステレオ〜
みたいなことをやってるバンドがいたのを思い出した
スレチだけど、20数年昔のフュージョン全盛期にはライブでギターアンプ2台のステレオやってるやつが多かったね
PAも楽しんでオペレートしてたけどw
昔ミキサーのアウトが4チャンネルあったから前後で鳴らしたんだが音よくなった感じになるよ
もちろんソースは2chなんだが
金あったらフロアタイプのSP4つ買ってDTMしたいな
フラットかどうかは俺が楽しめればどうでもいいから気にしない
もし、ヤマハの関係者さんがここ見てたら教えて下さい。
噂の「MSP9 STUDIO」ってホントに出るんですか??
ヤマハもそろそろ観念して
NS-10Mの再生産を大規模にはじめればいいのに
10Mのあとの製品やいろいろな製品は、
どうしても10Mの影をずっと追いかけているように見える
いろいろな要素が絡み合って偶然生まれたヒットだから
今の時代にどれだけ意図的にやっても無理なのに
さらにその10Mと並行して、
バスレフ型で紙以外のコーンで低域まで出る新しい世代のものを併売すればいい。
オフハウスに10Mが23000くらいで売ってた
これ安いのか?
オフハウスのテンモニ
1、制作と関係ない人が持ち込んだ
2、制作用途に使えなくオフハウスならシビアなチェックが無いので
買い取ってもらえるだろうと持ち込んだ モニター用途として使えないが音は出るスピーカー
このどちらかじゃね?
>>473 知り合いが持っていて良いモニターなのは知っているけど
バスレフポートが後ろにあるんだよなあ
>>471 10M無印ならヤフオクで13000円〜18000円ぐらいが相場だな。ここ数年ずっと。
10M Studioはもっと高くて20000円〜35000円ぐらいかな。
10M Studioと実質同じものの10M Proや10MCなども同じぐらいで取引されてる。
ヤマハのテンモニほど音の悪いモニタースピーカーは無い
つか今だにどこのスタジオ行っても10M置いてあるのってどうなの?
>>476 今はエンジニアが持ち込むケースが多いから特に買い替える必要も無いのと、
比較対象としてまだまだ現役なんだよ。
クラブか野外のラインアレイ環境でDTMしたい
10M以降、正直、ニアフィールドで10Mほどどこにでも置かれる定番と言えるものって
未だに無いからなあ。Genelecの1031Aや1032Aあたりはいい線まで行ったけど
どこにでも、というところまでは行かなかったし、
モデルチェンジした8000シリーズはぱっとしなかったし
ヤマハのMSP5を昨年の7月にペアで買ったのですが、そのうちの一本から
「ブーン」という音が極わずかですが出ています。耳をすまさないと聞こえないほどの
音ですが、最近気になるようになってしまいました・・・。
これは仕方のないことでしょうか?
それとも修理で直してもらえる範囲でしょうか?
一般的によくある事なのか、教えてください。
アクティブスピーカーの宿命ですね
482 :
480:2009/01/30(金) 01:45:17 ID:jF6NkNfK
追記です。オーディーインターフェース等から切り離して、
スピーカー単体で電源を繋げた状態だけでもノイズが発生します。
(スピーカーの)電源ケーブルを変えても発生します。
もう一方のスピーカーは平気なのですが。
うーん、それはどっかから変なノイズ拾ってるんじゃないのかなぁ・・・?
あるいは初期不良?ハムノイズな気がするけど。
MSP5そんなノイズでなかったと思うし(よく覚えてないけど
>>480 そういう時のチェックの基本中の基本
ケーブルをLR差し替えたらどうなるのか?
ケーブルの通る経路を変えたらどうなるのか?
スピーカーを置く位置を変えたらどうなるのか?
周囲の電気製品を可能な限りOFFにしてみる
・・・とかやった?
その結果如何では故障かどうかなんて判断付かない。
ハムノイズっぽいから、置く場所変えて聴いてみるのと電気製品オフのチェックが第一だね。
あと、刺してるコンセント口をLR逆にしてみる、とか。
,,,.-‐‐‐-..,,,
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l-
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 16:20:57 ID:fgpLgiyk
今日はじめてNF-4Aの実機みたけど思ったより小さいのな。
低域はどの程度でるのかな?
01Aか1Aから乗り換えた人いたらレビューを聞かせてくれ。
>GROOVE誌でDJ HASEBEさんがNF-4Aを「フロアの鳴りに近いローエンドが聞き取れる」と絶賛するなど、
>制作の各方面でも評価の高いスピーカーがFOSTEX NFシリーズです!
>
>この機会にぜひ^^
その長谷部さんの言うことを素直に信じるとすると、めちゃめちゃ作られた低音ってことになるな。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 19:47:50 ID:fgpLgiyk
>>494 やめてくれw無駄に印象悪くなるじゃないか
量感はそんなに無いけどかっちりして輪郭の分かる低音だね。
さすがにフロアの鳴りは無理だわw
まぁでも今更雑誌がどう騒ごうが批判しようが、ある程度の評価はすでに出てるし、問題ないだろ。
PM0.4の上がりで工作員雇ったのか?
でも8インチあれば結構な低音出るよね
唐突なTAPCO工作員乙。
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:58:13 ID:yNzgQP4n
はじめまして。モニタースピーカーの購入を検討しています。
HIPHOPやR&BなどのTrackを作っているのですが、べリンガーのB2031A
とYAMAHAのMSP7でしたらどちらが作業しやすいでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
過去ログ見ると幸せになれると思いますよ
>>494 10cmフルレンジ+スーパーツイーターみたいな構成のNFで
「ロアの鳴りに近いローエンド」ってwwwwwwwwwww
>>507 2.5kHzクロスだからそれは言い過ぎかとw
8インチもあればフロアの鳴りに近いローエンドだよね
TEPCOですね。わかります。
FOSTEXのスピーカーのPM0.4使ってる。先月DTM始めてモニタースピーカー
探しにしに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音が良い。電源を入れると唸りだす、マジで。ちょっと 感動。
しかもモニタースピーカーなのに安いから財布に優しくて良い。PM0.4は低音が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。クラブのスピーカーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ50Hzとか流すととちょっと足りないね。口径100mmなのにLF=18Wだし。
低音にかんしては多分PM0.4もMSP7も変わらないでしょ。MSP7聞いた事ないから
知らないけどサイズがデカイか小さいかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもPM0.4な
んて買わないでしょ。個人的にはPM0.4でも十分に鳴る。
嘘かと思われるかも知れないけどマイルームスタジオで140時間エージングしたら
でマジで34Hzが響き渡った。つまりはMSP7ですらFOSTEXのPM0.4には勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
何この臭い釣りは?
コピペの改変だろ。暇人なんだよ。そっとしといてやれ。
GTONAやん
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 12:25:41 ID:AAalZROK
PM0.4はマジでお勧め。
低音が足りないとか言われてるけど、低音はうちの10Mよりよっぽど出てる。
レゲエとかダブも気持ちよく聴けるくらい。
でも今の住宅環境で、低音強すぎるスピーカーはかえって扱いにくいんじゃないかな。
爆音で作業出来る環境なら話は別だけど。
今からモニタースピーカー購入考えてる人、最初の1台にはうってつけの製品だと思う。
ほんとにクオリティは高いです。
生産終了する前に買ったほうがいいですよ。
FOSTEXのPM0.4w
>>515 >でも今の住宅環境で、低音強すぎるスピーカーはかえって扱いにくいんじゃないかな。
お前を基準に考える必要なし
>今からモニタースピーカー購入考えてる人、最初の1台にはうってつけの製品だと思う。 今からモニタースピーカー購入考えてる人、最初の1台にはうってつけの製品だと思う。
これにはまぁ同意してもいいけど
>低音が足りないとか言われてるけど、低音はうちの10Mよりよっぽど出てる。
これは・・・
ADAMのA5ってどうですか?
ADAMっぽい感じだよ、すごく。
マダム?
ADAMとEVE NT
イヴ ニュータイプ
BM6A買った。
とりあえず接続して音出してみたら、ミキサーで
-30dBくらいの音量にしないと近所から苦情が来そうな音量なんだけど
これってアクティブスピーカーとしては当たり前なの?
前に使ってたAlesisのM1Amk2では背面の音量ノブで調整してたけど、
BM6Aには音量ノブないのでミキサーで思いっきり音量絞るしかないのかな・・・
とりあえず背面のLevel dBmスイッチを-10にしてみましょう。
マンションで主にHIPHOPに強い学生に優しい2万円以内のオススメ教えてください!
>>528 例がなにかわからないけど99800円だったね。
>>524 モニターの音量はミキサーのマスターフェーダーで調整するもんじゃないよ
モニターアウトに繋いでモニターレベルのツマミで調整するもんだ
マスターフェーダーは0dB固定でOK
-10に設定して音量上がるってのは??だけど、531の言う通りマスターは0dB固定で。
まーでもミキサー絡むとちょっと厄介だよね。
音量はシンプルにt.c.electronic Level Pilot導入って手もあるぞ。
なんてー長い前振りだ
そこまで売りたいか?
あんなつまみ売れんぞ???
>>531 >>532 ごめん。説明足らずだった。
ミキサーはAI/Fと連動するソフトミキサーで、これがマスターフェーダが
ない。だからモニター出力チャンネルのフェーダーを絞るしかないんだけど、
チャンネルの音量を-30dBも絞るとか自宅でアクティブスピーカー
使ってる人達はホントにこんな使い方してるのか不安になって聞いてみたんだ。
ソフト上で絞ったらデジタルだから情報量減って音が悪くなる
アナログで音量下げないとだめ
だからそういう場合はミキサーもしくはアッテネータ必須。
ハードシンセやら外部入力は全て、DAWにパラ入力。
また外部にミキサーなんて代物を置くのは御免だな。
そういう事情じゃあ
>>536のケースだとアッテネーターはさむしかないね。
まぁ俺は
>>536じゃないから判らんけど…
ウチはインターフェースにメインアウトのツマミが有るからなぁ。
ヘッドホン兼用でアレだがw
モニタ追加の為に、切り替えとかヘッドホンの事も含めて色々検討中の身だけどね。
>>538 そーなのか。
なんか納得したよ。
オーディオソースを間引いてDAC通して出力したものを
アンプで増幅ってどうなの?って思ってた。
BM購入キャンペーンでLevel Pilotをタダで貰えるはずなので
それで試してみることにするよ。
Dynaudio Acousticsでもベリと同レベルの製造品質なんだな、がっかり
>>543 俺も思って、アンプ絞ってAudioI/F側あげた状態とアンプ上げてAudioI/F両方で聴いてみたけどやっぱり音はかわるよ。
そこまで激しい変化でもないけど。
変化っていってもBM6Aくらの良い奴なら悪い風には劣化しないと思うよ。
AudioI/F絞る分ノイズは増えるかもしれないけど、そんなんきっと問題にならないレベルだと思うから大丈夫でしょ。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 20:31:16 ID:/jFOpOuv
今から購入考えてる人には個人的にはFOSTEX PM0.4を薦めるね。
現行のラインナップで唯一、機能、デザイン、質、価格のすべてを満たしてくれる
と思う、それは数年経った今でも変わらない。
入力がピンとフォノの2系統あるのも便利。
片方はリスニング、もう一方は制作用と分けて使えるのが良い。
きめえ
>>544 SAMXON…。
もうちょっと良いコンデンサ使って欲しいな。
フィルムコンが妙にアクロバティックに付いてて和ロタw
通常価格だとペア40万円で売ってるBM6Aですら
SAMXONとか普通に使っちゃってるんだよな・・・
モニターの値付けと中身ってあんまり比例しないよな。
ADAMは唯一無二なARTツィーターがあるから
値段高くても納得できるね
ディナはSPユニット屋だからなあ
半田もきったねーな
>>480 これで気になったんですが、電源入れて無音状態の時にウーハー部分に
耳をつけると小さく「サー」と聞こえるんですが、これは普通ですよね?
ブーンて音はしませんが。
,.- ' "´ i ̄`ー、
/ リ j リヽ、
/ _,.-─ ' ヾ、、 ',
| ィイ´ \ !
___ ', i r'´ _ ,ニー ヽL
/;;;;;;;;;;;;;;\ ', | _ィ(:::ヽ i::::) Y ! l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ. ヽ_ノ ヽ-" /ノ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、 ___ ノ サァーッ!!
ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" / / ヽ、_`ヽ- '"_,rく `ヽ、
`<_ ∩/ / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
 ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ" ! >、
ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i {>' i
` ー、_/|::::::::::::::| |_/
|::::::::::::::| |
いいなぁ〜BM6A10万か欲しいなぁ〜
今使ってるNF1A売って買おうかなぁ・・・・・
本当にいいなぁ
これ買とっけば間違いないもんなぁ。。。
貯金が無いのが悲しい
FOCAL(フォーカル) CMS65
話題にあがらないね
モニターなんて毎年買い替える物じゃないし
いまさら日本に来てどうすんだろね
単に売る数増やしたいだけじゃないの?
BM6Aはバスレフポートが背面にあるのがなあ。。。。。。
定価の半額でも躊躇するよ、セッティング困るから
あーまぁSPけっこう壁際に置くって人はダメかもねぇ
BM6Aはセッティングが本当にシビアだから金額より鳴らす環境と相談して購入するのをお勧めします。
4年前に購入して1ヶ月位セッティングに悩んでその間に肩こりになった覚えがあるw
セッティング決まると最高なんだけどね。
>>567 実物みたら可愛かったぞ
女の子に受けそう
サブウーファー付けたらそれなりに使えるんじゃないか?と思った
いや音とか聴いてないけどwwww
普通にgenelicのデザインじゃん・・・
>>571 さあ一番下までスクロールさせる作業に戻るんだ
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:23:20 ID:ELk8uy+8
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:30:53 ID:ELk8uy+8
HS50Mって音量とバランスどうですか?
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:22:40 ID:fspn2f+T
RolandのDS-5、レビューとかあんまりないが
持ってる人いない?
>>575 その先の猫がうさぎを養子にしたってやつ・・・。
すごくいい・・・!
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:58:18 ID:11Tb0nN8
582 :
581:2009/02/05(木) 13:59:51 ID:11Tb0nN8
わわてるなwもちつけwww
不覚にも萌えてしまったwww
いいかげんうぜーよ
でもかわゆすな
あぁ一年前スレ覗いてればなぁ・・・
nEar05 eXperience 楽天特価 19kとかすげぇ欲しかった
おではマッキー626の投げ売りほすかった
ちょっと相談なのですが
部屋と機材のレイアウトのためにSPを机置き(もちろん直置きじゃないよ)だったのを、
高さが高めのスピーカースタンドを床から立てて置こうかなぁと思ってるのですが
床が畳の場合てやめたほうがいいですかね?
ぐらぐらしそうでよくないかなぁと思って・・・
コンクリートか御影石の板を敷けばおk
>>587 Mackie HR626はずっとペア20万だけどどっかで処分セールでもあったの?
机→コンクリレンガor御影石→インシュ→スピ
でいんでないの?わざわざ机下からスタンド使う必要がよくわからん。
すまん、ちゃんと読んでなかったスルーしてくれ。
デスクに置いて温室どうこう言っちゃう男の人って、、、
俺なんかガラスのテーブルにインシュレーターだけ
重みで何時崩壊するか怖いわ
>>590 MK2が出る前に投げ売りあったよ
ペア10万で収まるくらい
596 :
590:2009/02/06(金) 03:00:23 ID:vLkHJ/gz
>>595 ほうほう、それは知らんかったな。
MTM配列のものはあんまりありませんしね。
今回はマッキーの代理店変更に伴う投売りはあるのかないのか!
BM6Aって海外じゃmkIIでも10万余裕で切ってる
どこでだよ。
そりゃ1本だろ
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:14:09 ID:Ho8Oid3n
趣味でやってるだけの人も10万のスピーカーとか使ってるの?
だれか今のテレビっぽい音で出るモニター教えてください。
今はsms-1p使ってます。
MSP3でローカットw
>>603 趣味ですが40万のモニター使ってます
むしろ趣味だからこそ
プロですが10万ぐらいのスピーカーですw
下のカナレで超十分。
バランスにする必要がそもそも無い
最短でアンバランス接続する方が良いよ
なんで?
バランスかアンバランスかだったらバランスのが絶対いいでしょ
短くてバランスが最強
>>609,610,611
レスありがとうございます。
バランスとアンバランスの差はノイズが出にくいってことぐらいしか
知りませんが何となく音が良さそうなのでバランスにしてみようかと
思ったんです。
カナレの方を買ってみようと思います。
>>611 超短距離+ラインレベルで、わざわざ無駄な回路一つ通すぐらいなら、アンバランス接続の方がよい。
という考え方もある。結局音質の差はlim0だけど。
そういうのは精神的な満足感を優先すべきだと個人的には思うw
確かにその状況でバランスアンバランスどっちでも音なんてかわんないけどもw
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:45:59 ID:nOJNEOPi
DTM始めようと思ってるんですが、スピーカーっていくらくらいが妥当ですか?
懐具合と相談してまず予算を決めましょう
>>615 俺はプロクオリティを目指すの前提なら15万だと思うけど、
キミはプロクオリティを目指しているのかい?
そして、そんなお金はいきなりポンと出せるのかい?
入門2〜3万
一般5〜8万
プロ10〜15万
趣味∞
こんところじゃね。
予算とジャンルと作編曲メインなのか、ミックスも重視なのか
条件によりけりかと
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 18:19:24 ID:nOJNEOPi
バンドでやる曲のイメージ作りみたいな感じでいいんですけど、
それでも高い方がいいですか??
今、アンプがスピーカー代わりで困ってます。
予想外の値段に腰がくだけました!!
本来、音楽はお金持ちがやるものだからねー
金ないなら働いて稼ぐしかないね
ヒップホップは日本ではお坊ちゃま音楽だよ
パンクは知らね
まぁそんなこと、どうでもよくね?
そういえば前から不思議に思ってたんだけど
ペアで15万ってないよね
なんか売れそうな価格だと思うんだけど
10万台前半か10万台後半しかないきがする
大きさによるんじゃね?
1サイズでかいの選べばそのまま数万円シフトするっしょ
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 04:49:56 ID:+q3g0s1m
確かに15万位で使えるスピーカーってないかもな
そういう意味で丁度良いのがないから
15万前後で考えていると結局20万近くのモニターにシフトしてしまう
ソースは俺
もしかしてそういう狙いなのかな
材料費のコスト的な問題なんじゃねぇの。
>>621は一体いつのバロック時代のことをいってるの?
平安時代のルネッサンスじゃね?
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 14:30:29 ID:+q3g0s1m
>>629 だな
確かに15万だと中途半端で20万位に手が延びる
15万で使えるスピーカーがあれば良いのにと俺も思ってた
まあお金持ってるに越したことは無いよね
使うかどうかは勝手だけど
つGenelec1030A
モニタースピーカ買うの初めてなんだけど、予算はどのくらい用意すべき?
5万で上等
金があるなら10万でも20万でも100万でもいいが
5万程度のもので十分実用
>>636 今買うならDynaudio AcousticのBM6Aが特価でいいよね!
パッシブ版のBM6とBM15はTC売り上げやばいぞ決算特価やってくれへんのやね。
最初ならMSP5 STUDIOとかNF-01Aあたりのクラスが変えれば上等
レスありがとう。
いくつか種類をそろえるのって普通にする事?
rock onのこといったんだろうけど、もう完売してるね
rockonだけじゃなくてそこらじゅうで特化販売してるけどw
>>640 いくつか種類をそろえるのはあんま普通じゃない・・・
普通はモニタースピーカーは一個でいいと思うよ
その他の環境(イヤホンやコンポなどの一般リスナーが聞くようなしょぼい環境、あとはヘッドフォンとか
を数種類そろえるのが主流、ってか安いモニタースピーカーでミックスするなら確認環境多い方がいい
ペア10万以上なら大きいハズレ無いからなんでもいいよ。
10万台後半まで行かないと
10万台前半までだと超低域高域が怪しいものがあるような気がする
予算が無ければヘッドホンで補完するという次善の策がある
所詮は次善策だが
補完脳が出来上がるまで
どんだけ手間掛かるかだよね
その手間は絶対に実になるんだけど
手間をかけている内に何曲作れるのかってのもあるよね
>>645 超低域なんて小型〜中型2Wayでは不可能。
中型2wayってのがどのくらいのサイズかは分からんけど
bm6aとかそこらへんのサイズのやつなら40〜80Hzくらいまで見えるじゃない
10万台前半だと60から下辺りが微妙かなぁって。
っていうか60以下なんてマスタリング時にカットだよ
カットっつっても3dBくらいで、そないにバッサリやらんわ
俺はばっさりカットする。
音楽的に不要な音域だからな。
わざと40を入れる事がある
ま、切るか切らないかはスレチなので別スレでやるとして
見えるか見えないかの話をしようぜ
だめ?
テクノはきるところが難しいよね
ギターロック系なんで疾走感出すために100Hz以下カットしちゃうよ。
あと余談だけど、音が適度にダンゴになるようにPTで録ったのをわざとLogicでミックスしてる。
ローエンドが不要なのって歌謡曲だけだろ
そういえば最近何かの雑誌で2.1chモニタースピーカーの検証記事が載ってたな
雑誌名が思い出せないが
でもウーハー導入するスペースがあるなら従来のスピーカー導入すればいいんじゃね?と思わなくもないんだよね
>>657酷いなw 100Hz以下カットってベース不安定で音楽的になりたたねーよ。
100Hz付近の音名あげてみろ。本当にカットしてるならジャンル関係なく音楽的素養に問題あるわ。
おまけにダンゴになるようにLogicでミックスとか2chソースに音楽作ってる妄想にでも浸ってるのか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
フロア系の音楽以外で30Hz以下をローカットなら分かるけどなぁ
100Hz以下って、ベースとかキックとかの低音いらんちゅーことになるっしょ
ロックだったらベースはミッドローとローをそこらに入れて、
キックはミッドハイあたりを強調してアタック作る感じかな、俺の場合だと
4つ打ちみたいなのだと逆にキックの低音をそこらへんに持ってきて強調する感じでしょ?
よつちきっく!
ミックスの時点で本当にローエンドが不要なパートを見極めてカットしてやるのがいいかと。
俺の感覚ではマスターでローカットとか、音楽的にかなりもったいない。
ちゃんと耳で全体のサウンドの変化を把握してるのか疑問だな
っていうか民生機でそこまでローが出るモノなんて皆無だから感ケェネェヨ
100Hz以下カットなんて使うの女性ボーカルぐらいじゃないか?
耳大丈夫か?下の処理の仕方で上の聞こえ方も変わるよ
お前らマスタリングスレ行けwww
単chのスパッと切るローカットも80Hzで18db/octとかだよね
せいぜいマスターじゃ60Hzくらいでもっとカーブ緩く切るもんじゃないの?
60Hzはどうだろうなぁ。高過ぎる気がするな
個人の好みもあるだろうけど、素人の俺は30Hzが基準かなー
全トラックチャンネルストリップのローカットかけてる
ついでにハイカットも19KHz以上全部かけちゃってる
非可聴領域に音が残ってると、最後にL3とかいくらかけても
いわゆる「幕がかかった」ような音になっちゃわない?
とりあえず50Hz前後はベースとかキックとかで聞こえる成分あるじゃない?
ジャンルにもよるけど、ベースラインがきちんと聞こえなかったりすると嫌だから
逆に低音を足すこともあるくらい
オーケストラでも40Hz以下とか切ったりすんのかねえ
JAZZやTechnoのミックスはまだなんとかなるが
オケ曲だけはまったくわからん
>>672 40かはワカンネェが、かなり高いところからロールオフさせるのじゃね?
全くリニアだと下手すればSPぶっ飛ぶから。
>>671 >とりあえず50Hz前後はベースとかキックとかで聞こえる成分あるじゃない?
>ジャンルにもよるけど、ベースラインがきちんと聞こえなかったりすると嫌だから
>逆に低音を足すこともあるくらい
低音を足すとかえってラインが埋もれてしまうだろ
低音を欲しがる奴は道程が多い
>>671 「幕がかかった」ように聞こえてるのは、L3ではなくお前のEQが悪い。
けっこう皆めちゃくちゃやってるんだな。。。
普通に40Hz以下はカットするけどな
緩めのハイパスで
低域のカットは大事だよねマジで
Mellow Headの深沼が100Hz以下カットしてスピード感出すとか言ってなかったっけ?
言わせときゃいいけど、そんな偽物のスピード感は聴くに堪えない
まあ多くのリスナーはi-Podとか小さなラジカセで聞いてる時代だし、完全な間違いではないかもね。
俺は嫌だけど。
むしろイヤホンは低音出るけどな
カナル型なら特に
非可聴帯域を軽視するのはレコードの音を知らない世代の特色なのかな
訓練されてないとな。もしかしたら本当に「聴いてない」って可能性もあるよ。
>>682 扱い辛いだけで軽視はしてないと思うよ。
モニタの話ししようよ
RL906最高
NANAOつこてるよ
ちょっと前に投げ売りの話し出てたけど、Tannoy のPrecisionも投げ売りじゃない?
オレ買ってみて、作曲に矢類の出る音で結構気に入ったんだけどさ。
その後にBM6A投げ売り開始、BM6Aの控えめな感覚でミックスしたかったオレ、ちょっと悔しかった訳よ。
そいでさ、君らの8DとBM6Aに対する忌憚のない意見を聞きたいのだが、聞かせてくれまいか。
BM6Aは音は良いけどバスレフ穴が後ろにあるので使いにくい
8Dだったら旧REVEALの方が好きだな
8D、全体的にスッキリで解像度高めな感じは良いのですけど、トップがちょっと煩いかなと個人的には感じました。
低域もその音色の流れでスッキリして好き…ですが、8インチと名の付くほどは伸びないかなとも思ったり。
昔使ってたB2031Aのほうがローエンドは伸びたような気がしました(直接比較したわけではないので単なる気のせいかもしれませんが)。
8Dは中域が気持ちよすぎw
あれで冷静にミックスできる気が俺にはしない。
ただ解像度とかその他はやはりとてもよい、スーパーツイーターも特別うるさいという感じじゃないかな
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:34:22 ID:yykFbNv1
気持ちよく鳴るモニタはダメだよ
粗探しが出来ないから
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:51:40 ID:yykFbNv1
>>696 ランプだったんですね><これで安心して買えます
どうもありがとうございました!
ポリシーで気持ちよくなるものしか買わない
これこそ孤高のイマジン
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:16:35 ID:8ukVgJo7
GENELECの6010Aっていうかわいいスピーカーが欲しいんだけど
聴いたことある人いますか?
主観で構わんから感想をください
>>695 それよくきくけど
例えばリファレンスやらをしっかり聴いて
どう鳴るようにすれば良いかが明確に把握出来てればいいと思うんだが
自分で作ってて結局気持ちよく聴こえないモニターってのもなかなか使いづらい気がするぞ
>>701 俺の場合だけど、ダメな方向に気分がノってしまうんだ
気持ちよさに気をとられて調整が適当になってしまう
徹夜のハイなテンションで曲作って翌朝聞いてみるとめちゃくちゃなアレの状態になる。
まぁ確かに、あまりにそっけないテンモニとかは俺もダメだけど、逆にあまり気持ちよすぎてもだめ。
思いつくのであげると、precisionとかgenelecの3010とか、あとうる覚えだけどmackieのもダメだった・・・
上の三つが悪いってわけじゃないんだどれも音が良く見えるすばらしいモニターだと思う。
あちなみに、モニタがどれもそうとは言わないけど
確かにモニタというだけあって、気持ちよく聴こえるSPでも、良いミックスはよく、悪いミックスは悪く聴こえるよ。
なのであら捜しできないなんてことはない。音ははっきり見えるんだ。
気持ちよく聴いちゃうって時点でもはやモニタリングしていない罠
書いてる事だけ読んでると、どんだけ糞な音楽を作ってんだろうと思う。
なんで?
お前気持ち悪いな
お前もな。
ようは自分がイメージした通りの音が作ることのできる環境なのかどうか。
50万クラスのモニターで気持ち良く聞こえるようにミックスしたら、他のどんな環境で聞いてもアレ?ってなることはないよ
出音に確信が持てるって意味での快適さは必須だけど、リスニング的に快適かどうかっていう話しになると根本的に本旨から離れちゃうかと。。。
信用できるモニター、作業部屋なら、いいミックスはそのまま気持ち良く聞こえるってことで
>>709 >ようは自分がイメージした通りの音が作ることのできる環境なのかどうか。
作る段階では良いだろうが商品化を考えたときにはそれではまずい。
自分が気持ちよく作れればそれで良いなんてのは単なるオナニー。
思ったんだが ここで話される事ってオナニーというか趣味じゃいかん?
完全なる商品化が前提?
純粋に皆さらしてみれば一番わかりやすいんだけどね
「俺はこうだと思う!
で 俺はこれこれこういう環境でやってて
こういうものを作ってます さあこれでどうだ」
という感じでwavとjpgをアップすりゃ
その人が言ってる事がどれだけ説得力があるかってのがよくわかる
まぁ現実問題なかなかそうもいかんよなぁ・・・
商業レベルで作ってる人が無闇にさらすわけにもいかんし
俺は完全なオナニーだけどな
まぁ好きなジャンルが気持ちよくなることを前提にそういったものを参考にはしているが
ほとんど自分のやりたいようにやってるけどさ
>>710 クライアントの要求に応じてサウンドを作る作業も、まず頭の中でイメージしてから作っていくわけで
気持ちよく作るっていうのは、リスニング的にじゃなく、
信用できる出音でスムーズに作業できる環境ってことな
スピーカそのものの質問じゃないんですけど
Genelec1032Aがのっかるようなスピーカースタンドないですかね?
Genelec純正のとかK&Mのじゃなくて
もっとガッシリした感じのやつで探してるんですが
なかなかいいのが見つからなくて
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:10:52 ID:ob9YmWpb
YAMAHAのモニターを検討中なんですが、HS50MとMSP 5 studioは
どっちがよいですかね?
ご親切な方よろしく。
15,000〜25.000円でオススメのものを教えてくだせぇ
>>690 Precisionの投げ売りってどこでやってるの?
探したけど見つからんかった・・・。
>>716 yamahaの人がmspのほうがいいって言ってたよ。
その人曰く、値段関係なく最高のモニタースピーカーはmusik
>>702 >あとうる覚えだけど
どんな曲作ってるのかよりもこっちが気になる
,, _
/ `、
/ ヽ
/ ● ● l
l し l
. l ___ l
> 、 _` --' _ ィ
/  ̄ ヽ
/ ヽ
KRK VXT-6
試聴した方やもってる方いますか?
focalの新しいのと迷ってます
728 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 07:11:14 ID:YAJVGYZx
アレがいいらしい、いやこれからはコレが定番だ、と色々盛り上がり、
でも数年後にはなんだか醒めてしまって投げ売り価格、みたいなスピーカーが多すぎる。
それなのに相変わらずNS-10Mは壊れない限り捨てられたりせずにあっちこっちのスタジオでも重宝されてるし。
「モニター用」という用途についてなんだから、その10Mの後継としてYAMAHAが提唱してるMSPシリーズの
しかも最高のパッケージという事になってる「MSP7」で、もう決定でいいんじゃないの?
いろいろ好みだこだわりだそれぞれあるだろうけど、とりあえずMSP7は買っといて、その他に何か別の好きなのを持ってればいいんじゃないかと
実にそう思うこの頃。
自分が情報に踊らされるタイプだと自覚してるならそれでいいんじゃない?
391 名前:む〜ぱぱ[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:39:23 ID:zk3Yqzkb
そんなことはないだっしゅ(^^)。
392 名前:む〜ぱぱ[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:40:02 ID:zk3Yqzkb
試す前から根拠もなく否定しにかかるのは対抗業者の常道だぴょん(^^)。
393 名前:む〜ぱぱ[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:41:22 ID:zk3Yqzkb
ヤパーリ、否定するならかか科学的根拠を示さないとこのスレでは生きていけないんだっしゅ(^^)。
394 名前:む〜ぱぱ[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:41:57 ID:zk3Yqzkb
でわでわ〜(^^)/~~~。
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:42:16 ID:XA7JnzJY
でわでわ〜
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 20:58:45 ID:ZwqJbbsw
でわでわ〜
後継機種って往々にして前機種と全く違ったりするよね
>>711 >思ったんだが ここで話される事ってオナニーというか趣味じゃいかん?
だったら自分が良いと思うものを好きなように使えば良いだけの話だ。
スレを最初から順にみていたんだが、
>>105のウサギが一瞬ウナギにみえてびびった
10Mってモニター的に素直な音って訳でもないしな
プロだって好きなの使ってるんだから好き勝手に使えばいいんだよ
俺も現実ではBM6Aで一切不満は無いが
ここではRLシリーズ最高他はクソとのたまう
妙に拘泥するのはここだけでいい
BM6Aみたいな糞音のスピーカーで不満がないという
お前みたいな耳のおかしい奴の意見もどうかと思うがな
RLシリーズは音がいいのは間違いない
そしてお前がそれを買う金がないのも間違いない
素直にただのひがみですって言えば?w
だからここではRLシリーズ最高と前々から言っているのだ 望むとおりだろーよ
まーでも高いからね
買えないのは仕方ない
だけど、糞スピーカーがさも音がいいみたいな
誤解を招く書き方をするのはどうかと思うよ
誤解も何もお前と俺 意見が一致してるんだから最高だろ?
RLシリーズ最高他はゴミ
これがお前と俺の言いたいことだブラザー
なんか最近カリカリしたやつが多いなあ。
ちゃんとメシ食えよ。
DTM板田から
白いからってgenelic使ってるテイとは意外と気が合いそうだと思った
BMすごくよくね?俺気に入ってるぞ
充分10万のモトはとれてる
BM6AもRL906も低音の指向性が強いね。。。
少し首を振ると途端に低音が弱くなる。。。
部屋の音場の影響が少ないのはいいんだけど。
ふと思ったんだけど、パワードモニターって数年したら、
やっぱバランスとか崩れてくるんだよね。
異常ではないと思ってても、やっぱ定期的な校正って必要なもんですか?
PM 0.4購入するので接続ケーブルを選んでいたのですが不安なのでどなたか教えてください。
TRS-TRS ライン フォーン というのを買えばよろしいのでしょうか?
接続するのはkonnekt 6というオーディオインターフェースでフォーン接続になってます。
PM0.4PCというのがある
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:09:11 ID:uEufmZgL
>>728 10Mがなんだかんだ言って生き残ってるのは、昔でいうところのオーラトーンの
「とりあえずこの程度のしょぼさがちょうどいいだろ」的な位置づけとは違うと思うし
やっぱりちょっと不思議ではあるよね、もうちょっと以前だったら古参エンジニアの慣れとかで説明ついただろうけど。
あのYAMAHAトーンに何か秘密があるのかねえ。
俺もご多分に漏れず、低域が見え難いのと紙っぽさ全開の中域はすごい嫌で今も苦手なんだけど
その部分は解消しつつ基本キャラはあまり変わってないMSP7にしましたよ。
まあなんつーか八方丸くおさまった選択でしたね、今のところ。
Dynaudioとかは俺にはゆったりしすぎちゃってて。
>>748 5年も使ったら、アンプの部品の劣化で周波数特性はガタガタだよ
5年以上前のアンプ内蔵スタジオモニタなんて買う奴の気がしれない
そろそろ、 10M単独スレが必要な気がする。。
もうあるけどねw
スミマセン、宅録モニターとあったので、すれちだったらごめんなさい、、
今結構重たい、しっかりした木の机でDTMしてます、
そこに置くモニタ(MSP5なんですけど)を40cmほど高くしたい場合、
どのような方法がベターでしょうか、、
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 00:23:00 ID:JRv8eNle
>>756 天井から吊るすか
40cmのブロック(安いのはコンクリ〜高いのは御影石とか)の上に置くとか
スタンド自作して安く済ませたり、耳元への高さだけ調整したいならMo pad使ってみるとか。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:55:03 ID:i12akDQo
そろそろいい値段あたりでいいモニタースピーカーまとめないか?
RL906が15万くらいだったらこのスレも落ち着くんだろうけどな
値上がりして42万じゃ誰も買えないのも無理はない
>>760 いや・・・俺もスタンドが一番いいような気がする
でも色々試すのがいいよ
環境/人間によってどれがベストかなんてわからないし第三者にはわからないし
安上がりならやっぱりブロックだね
>>763 もちろん最良の条件目指すならそうなんだけど、
>>756の内容見る限り
それをわかった上で聞いてる感じだからさ。。。
となるとやっぱりブロックとかになるんだろうな
普通のサイズの机にモニター置いたら近すぎな気がするのだが
御影石が良いとか何とか聞いた覚えが
ブロック塀に使われるあのコンクリブロックを使うのなら辞めた方が良いと言っておく
あのブロック使うと辺に高音がキンキンするし低音が聞きづらくなる。体験者が言うんだから間違いない
ドッシリした木の机使ってるのならMDF材と40cm弱の木柱で自作スタンドが有力かと
インシュレーターを市販品で使用してるなら無視して良いが、無いのならゴム足+10円足してその分木柱短くするとモアベター
100均に売っている洗濯機の衝動を抑える奴が結構使える。
洗濯機の衝動って凄そうだなwww
「洗いたい・・・無性に・・・物を、洗いたい・・・!!」
「廻したい・・・この、ドラム・・・くぅっ…!!」
ワラタw
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:15:02 ID:q58AmDrQ
ドラム式なんすか!俺も、使ってみたいよ!
すごそうだ!なんだこの感じ。
これを押さえてくれるのか!
昨日楽器屋行ってきて色々モニタースピーカー聴き比べたんだが、
なにあれみんな音個性ありすぎだろワロタ。
『モニタースピーカーとはフラットな周波数特性うんたらかんたら』
『癖のないなんたら』
とか嘘ばっかり。
要するに何買っていいのかわからない。
チラ裏すまない。
オマイさんが聴いて 「これだ!」 と思ったやつ買っちゃいな。
語弊があるかも知れんが、細かい特性だとかなんて、ぶっちゃけどうでもいい。
頭で考えるより先に、心が反応しちまうような、そんなスピーカーがキミのソウルメイトさ。
確かに、モニタースピーカーと言われてるものには個性的なもの結構あるけど
逆に癖のないスピーカってのも存在しないんじゃない?何かしら特徴はつくものなのでは?
「普通の人」の普通って何?って話に似てる気がする
あと周波数特性は、ルームチューニングをよほど厳しくやってる部屋に置かない限りでこぼこになるものだから。
プロとかなら話は別だが、音聴いて気に入った奴買ってしまえばいいと思うけどね。
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカースレの
315-316に簡単なレビューもあるから参考にするといいかも。
775-778
あったかいレスありがとう!
上のどっかにも書いてあったけど
『とにかく一台目はわけわからなくともなんか買っとけ』
みたいなレスがあったがそれが真実な気がするよ。
>>778も見てみるよ!
最新のサンレコにEVENTのOPALのレヴュー載ってたね
781 :
760:2009/02/17(火) 16:44:05 ID:jnk/oIf2
みなさんいろいろありがとうございます、
すごく参考になりますです、
やはり木工自作が一番ベターですか
投売りだったからBM6かってしまったぜ。
モニタSP初めてだからドキがムネムネしているw
いきなりイイの買ったなー
俺なんて最初の一台はTASCAMのVL-X5だったぞ
しかも投売りで25000円
結局、最初にある程度いいの買っときゃ
それなりにつぶし効くって事だわな。
俺なんてPM0.4で頑張っているというのに
782がいきなり爆音出してビックリするに一票
>>786 あるあるw
そんなところで業務用仕様の洗礼を受けるんだよな
ちょっと入力させただけででかい音出すクセにちょっと低いベース鳴らしただけで赤いランプがつく繊細さ
あぁ・・・かわいいよ・・・・。
PM0.4とVL-A4なんですが、VL-A4を聴けるショップがみつからず質問です。
高域が耳に痛くないのはどっちですか?
PM0.4はちょっとだけキンキンするところが気になりました。
£圏でモニター買った場合ってやっぱり220V仕様でコネクタの形も英国仕様なのだろうか。
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 23:44:34 ID:rr5e3uS3
大英帝國に榮光あれ!萬歳!
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 02:50:00 ID:OonA2s+h
スピーカーケーブルの長さの話ってここでOK?
なんか、あちこちサイトを見てると、スピーカーケーブルは長過ぎるのはもちろんNGだけど、
短いのもダメで、信号帯域の周波数から逆算すると、正弦波の振幅が丁度整数倍になる長さ、
つまり3.85mが黄金のスピーカーケ−ブル長だとか。
だからこれより短いとケーブル端子の端で信号の反射が起こって、音が濁る。
長くてもダメ。
これって本当の話? なんか音屋の、スピーカーケーブル購入者も、この
3.85mでドンピシャ良い音になった、と感想書いてるし…。
誰かこの話、詳しく知ってます?
ケーブルの話はマジでピュア板でやってくれよ・・・
そんなことする前にやることあんだろ・・・
ぶっちゃけ1000円のケーブルとかじゃなきゃそんなに変わらんよ
スピーカーにいいものを使ってはじめてちょびっと差がわかる程度
>>794 ラインでもSPケーブルでもとりあえず
モガミ/カナレ/ベルデンで充分
あともう二度と来んなよ。
最近、モニター環境を良くしても自分の演奏スキルは上がらないと理解した
>>799 何を当たり前のことを・・・
モニター環境をよくするのはミックスやマスタリングの腕を
上げるためにすることだと思うんだが
俺はモニターよくして音の違いがよくわかるようになったら
ミックスの腕はだいぶ上がった
MSP5の時とかEQとかコンプいくらかけても何が違うのかちっともわからなかったけど、
RL906にしてから何やってもすぐわかるようになったし
ぱっと聴いて違いがすぐわかるモニターじゃないとなかなか腕は上がらないと思った
>>799 逆に下手さがよく分かるようになったんじゃないか?w
RL906ペア¥445,600ムリスwww
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:13:26 ID:e854wwre
>>794 スピーカーケーブルなんてローインピーだから、
ケーブルに依存する要素による音の味付けが変わるだけで、
クオリティの意味での音の質の面では大して変わりゃしない
ベルデン、モガミとかから自分の好きな音質のケーブル選んで作れ
自己満足のオーヲタに足を突っ込むより、理論的には
ハイインピーのパッシブギターのシールドに気を遣い、金を使った方が十得
>>803 うむうむ。
渡部高士によると、ADDAコンバータの電源ケーブル、スピーカーケーブル等は
ABXテストでも違いが分からないとのこと。
ケーブルなんて1000円以下とかの安物じゃない数千円ので十分だ。
数万もケーブルに金かけるぐらいなら出力元、先、設置環境に気使った方がいい。
オーオタスレ
>>805 しかし設置環境をどうのって言い出すと
いきなり数百万〜数千万の世界になるんだよなぁ
まあ出力元/先でも数十万〜数百万なんだけど・・・
マスタリングスタジオの経営でもやるわけじゃなきゃそこまで必要ないだろw
そんな金があったら楽器なり、サンプリングCDなり買えってことですか。
予算100万あったら20万で組んであとの80万は部屋の音響調整にまわせよ。
どんな良い物でも部屋がダメだったらどうしようもない。
逆に部屋がよかったら安物でも相当いい音になるよ。
100万以内でやるルームチューニングならかかっても20万くらいだろ・・・・
80万は言いすぎじゃないかw
予算配分の比率は置いといても
確かに環境(部屋)は重要だと思う
部屋はとりあえずは吸音材はりまくるくらいしかない気がする
他に何かあるっけ?
部屋もだけど、何よりセッティングが全然なってない人が多すぎる。
おおこれはかっこよす
>>814 大丈夫ちゃんと見えてるよw
これかっこいいし作るのうまいね
上板と下板の塗装うまいね。どうやってこんなにつやつやにしたの?
>>817 thx、、
ただのジョイフルのスプレーでつよ
これはすげーな
メシおごるから作って欲しいわw
ジョイフル本田いいよな。
黒檀の円柱材とのり付きフェルト買ってインシュレーター自作したわw
音楽なんてやんないで
これで食っていけばいいw
意外と自作する人少ないのな。
カットもやってくれるホームセンター多いよ。
東急ハンズでもカットして配送してくれる。
今俺はジョイフルで買った御影石をT字に立ててスタンドにしてるw
自作するけど、きれいに作るの難しい。
女医古本だ 都内にないんだよな_、ハンズ行ってみるか。
>>815 at6099を釣られて昨日注文して今来たけど
なんだこれ滅茶苦茶いいな、もっと早く買えば良かった
インシュレーター舐めてたぜ…
インシュ三つの場合って前を一個で後ろが二つの方が良くね?
前のほうが重いのに?
重いから前二つなの?
俺の環境じゃAT6099ダメだったな・・・。
パワードスピーカーは後ろの方が重かったりするぞ。
重さは関係ないでしょ。
前にユニットがあるんだから前の方が振動する。
Rolandの
MA-150U MA-10
DS-90A DS-5 DS-8を使ってた社員ですが
何か質問はありますか?
>>833 このモニターのシリーズの開発はアメリカだったんでしょうか?
ごめんなさい社員ってのはジョークです。
>>833 ローランドのスピーカーは前面に電源スイッチがあるというのが
とてもとてもとても実用的。
他のメーカーもマネしないかなぁ・・・・
>>836 タップで一括ON/OFFするのはどうでしょう?
>836
ADAM A7も前面に電源とボリュームがついてるよ
ちょw
ローランドってスイッチの位置しか取り柄ないのかよw
エディロールのイメージが足を引っ張るんだろう
>>836 でも、みんなタップのスイッチでパチっとやってると思うよ。
844 :
833:2009/02/22(日) 08:30:34 ID:I0A/v5Er
Edirolは確かにクソですね。
MA-110とMA-150Uは値段相応に良かったんですが、
MA-10になってから急に鳴りが安っぽくなった。
最近のMAは知りませんが。。。
国産好きなので、渋々DSシリーズを使ってきましたが、
DS-30/DS-50はゴミだと思います。
DS-90Aだけはサイズ相応の低音の輪郭が出るので
ミックスに耐えうるレベルの音が鳴ってくれます。
しかしペア12万円のクオリティは無い、他のを買った方がいい。
あと、30.50.90の内臓D/Aは本気で酷いです、解像度低すぎ。
最近の2万程度のオーディオインターフェイスのほうが遥かに音がいいので、
デジタル入力を目当てに中古を買おうとしている人は絶対やめた方がいい。
DS-5/DS-7/DS-8に関しては、同じメーカーとは思えない進化があります。
カタログの言うように、低音のレスポンスは確かに良くなってはいるんだけど、
それよりも高音の輪郭が前世代とは比べ物にならないほどクッキリしてる。
今はDS-8を使っていますが、90Aに無かった前面スイッチもあり、満足しています。
仕事のスタジオではGENELEC 8030Aを使ってるんですが、
自宅でDS-8を聞いててもショボーンとはならない、そんなレベル。
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 11:57:00 ID:6tO5EX46
EVENTのASP6か8を買おうかと思ってるんだけど持ってる人いるかな
いたらどんなもんか聞かせて、なんでもいいから
>>844 貴重な意見をありがとう
楽器屋で糞エディロールの音しか聴いた事が無かったから
ローランドも糞だと思い込んでたよ
まぁかわないけど聴く機会があれば聴いてみようと思った
>>844 お前の何がすごいってその自信がすごい。
まあ素人の俺はそれを妄信するわけだが。
>>845 ASP8使ってます。
セッティングで低音さえ決まれば聞いてて気持ちいい音。
定位は甘め。ノイズなどに弱い。あと作りが適当な気がする。
でも今は値段安いし良いんじゃない。
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 20:08:13 ID:iSFNKHks
小さいサイズでとにかく定位が抜群なのってやっぱりムジークぐらい?
低音はどうせ出ないから半分諦めるとして、とにかく定位がわかるの欲しい。
NF01A定位甘いし疲れるし駄目だ…DTM始めて2年、ようやく気付いた定位の大切さ。。
機種ごとの違いはあれど きっちり詰めてセッティングすればそこまで困る事は無いぞ
疲れるのはしらね ツィーターにティッシュでもかぶせるがよろし
>>848 >ノイズなどに弱い。
のところってどういうこと?
>>848 なるほど。つくりは写真見る限り立派そうなんだがはったりかw
参考になりました。ありがとう
>>851 防磁が弱いのかも???
電波塔が近くにあったりすると
結構電波拾うんだよな
>>849 このスレにはムジークの工作員か狂信者いるから吊られるなよー。
42〜45万出すならGenelecをサブウーファー付きで揃えられるだろ。
低音も完璧に解決するし。
定位感はセッティングで解決する問題でしょ。
まともなスタンド買って、測定しながらきちんと設置してもらえば
10万超えの定評あるモニターなら大丈夫。
まあどうせこんなふうに言っても
ムジークがいいって思い込んだら実機聞いた事ないのに
他人の意見に聞く耳持たずにムジークムジークうなり続ける事になるんだろうけどさ、
ムジークはBasisとセットで使う事前提で作られてるからちゃんとセットで買うようにしなよ。
RL906とBasis1で合計70万くらいか?頑張ってくれ。
なんか前世代的いつかはクラウン的な感じになって来てるよね
ムジーク まぁ高いからいいんだろうけどさ
RL906使ってる。
俺もスペックの数字と大きさから低音は出ないんだろうと思ってたけど、
意外に低音しっかりモニターできるよ。
定位や解像度の良さは言うに及ばず。
むしろ宅録でサブウーハなんか邪魔でしかない。
RL906使う前は、NF-1を使ってた。
周波数特性を測定して、フラットになるように補正して使ってたから、
自分のモニター環境は悪くないはずだと思ってた。
数値上はフラットなんだから、これ以上何を望むのかと。
でも全然違った。
店頭でモニターの聴き比べをすると、ムジークは地味に感じるから、
「けっ、高いばっかで全然よくねえじゃん」とか思う人がいるのはわかる。
実際、RL906で音作りやミックスの作業をしてみれば、
10万超なら大丈夫、なんて言わなくなると思うけどね。
まあ、工作員だと思いたければ思えばいいけど。
地味な音で作業なんてしたくない
自分はムジークの音ではモチベーション上がらない
楽しい音でも1031やMSP7みたいにモニターしやすけりゃ効率はあがる
実際にゃ10万超なら大丈夫どころか10万未満でも十分作業出来るよ・・・
じゃあ10万未満のモニターで作業してるプロはどうなるんだよ
MSP5だって未だにたくさんいるよ
>>858 それは自宅で音確認に使うだけだろw
さすがにMSP5なんかでミックスしない。そういう人はスタジオでミックスできるから自宅では適当なのでいいんだよ。
Geneの3010Aも同じ感じだと思う。
>>857 >>858 ほら、すぐ否定するw
でも気持ちはわかる。
俺も最近まではそう思ってたから。
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 03:30:29 ID:rz1KGyIb
ムジーク信者って多いんだな
そうか、工作員が常駐してるだけだよ
>>860 別に否定してるわけではないぞ
10万未満でも十分出来るというだけだ
昔は皆テンモニでやってたし 今でもまだまだテンモニ現役
ヘッドホンだけでミックスする人もいるし
やろうと思えば何だって出来るもんさ
もちろん高けりゃ高いなりのメリットはあるだるうさな
なんでそんなにムジーク否定に必死なの?
普通にいいのに
買えないから悔しいだけ?
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 04:41:17 ID:evkSudip
ムジークは別に悪い商品ではないが
値段的にスタジオモニタースレがあるからそっちでやれ。
正直あの価格でホームスタジオに導入するほどコストパフォーマンスが良い製品ではないし。
物は悪くないけど価格とつりあわない。
工作員w
ただの買えないひがみのくせに偉そうにw
質問させて下さい。
初めてモニタースピーカーを購入しようと考えています。
予算は4〜5万以内を考えています。
ジャンルはドラムンベースやテクノ、トランスです。
スレを見て候補としてmsp5 か tapco s5 を考えています。どちらがむいているでしょうか?また他に適しているものはありますか?
ちなみに8畳ほどのワンルーム住まいなためそこまで大きな音を出すことができません…
>>868 B2031A TRUTH
大きいかもしれないが予算内
買うに一票
スピーカーケーブルはBELDENの9497で十分でしょうか?
>>868 おなじくベリのB2031Aに一票だな
耐久性は不明だけどあれはよかった
B2030は糞だから注意ね
また糞なムジーク(笑)信者が沸いてたのか
別に悪いものじゃないがピンポイントでしかセッティングの決まらず卓録用には使いにくい。
だいたい、ミックスには使えるがマスタリングにはてんで使えない代物。
卓録ですべての用途をカバーできる汎用性という意味ではMSP7とかBM5Aのほうがよっぽどマシ。
しかも置いてあるスタジオに出入りしたり展示会に行くとか機会がないとなかなか視聴できないだろうし。
どちらかと言うとスタジオモニタースレで語る種類。
>>873 なんだか良くわかんないけど
とりあえず「たくろく」って打ったら
「宅録」って変換されるように
辞書を調教しておいてください。
>>874 きっとデスクトップでしかやらないんだよ。宅録どころか部屋録でもなく卓録w
おうw
ミキサー使うんだったら卓録でいいだろ
卓録っていぶし銀な感じがして かっこいいね
数々の現場をこなして来た感がぷんぷん漂う
ボトムズの世界観w
ミキサー+レコーダー=卓録
まだ続いてたかw
自宅で録音ってことにしといてくれ^w^
>>868にはおいらもB2031Aを推しておく。置き場が足りなければつくればいいさ。8畳ならなんとでもなるでしょう。
買ってレポよろ
883 :
869:2009/02/24(火) 01:14:20 ID:Yf2+W4Wj
レスありがとうございます。B2031Aを勧められたのでこちらを購入しようと思います。
サイズみたらでかくてワロタ
2つで30sとは…
机の上がすごくなりそうだ。
タップで直接ON/OFFしちゃって問題ないのか?
本体で切る事こそがベストだと思い込んでる人も多いが、実際のところタップで切るのと全く一緒。
楽器のアンプとかはボリューム落としてから切れってうるさく言われたけどな
スピーカーがあまり関係ないのは、インピーに関わるからだろうか
関係なくねえよwwwwwww
アクティヴスピーカーから電源落とすのは
常識の範疇だと思ったんだが・・・
EVENT 20/20 basとASP6
買うならどっち!
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 15:13:02 ID:DL6j8w+A
>>888 お前はボリューム0にしてから切ってるの?マメだな。
俺のスピーカーはパチモン(PM0.4)だからタップでまとめて落とす
多分高いスピーカー買ったらちゃんとやるだろうな
>>893 お前はボリューム0にしてから切ってるの?マメだな。
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 18:06:39 ID:4A3x5ix5
ボリュームはいじらないがパソコンより先に消してる
パソコン立ち上げの際は、パソコンが起動してから
どっかで読んだ受け売りだが意味あるのかね?
まあ買って1ヶ月だからやってるけど半年後は知らん
タップで切ってたら青空が一万で逝った
今は俺もPM0.4をタップ切り
一万じゃねぇ、一年だ
まぁ寿命に関わるかもしれん。
ボリューム0にしないんなら本体で切ってもタップで切っても同じってことか。
>>894 どこにボリュームの話があるんだよボケ。
おもしろいw
level pilotを買おうと思ってるんだけどあれってどうなん?
音の劣化具合は結構あるのかな
レビューとかを見たことがない
たくろく、の「たく」は、オタクのタクだろ
PCの電源が切れるのが週1の再起動くらいなんだが、
スピーカー付けっぱなしってのは寿命的にどうなの?
>>901 俺も気になってる。
実売1.2万くらいだし買っちゃおうかな。
>>903 いやまず寝る前に消せよ
P2Pやってんじゃねえだろうな
俺はいちいち背面の電源スイッチ切ってるけどなぁ
高いスピーカーをつまんない理由で壊したらめんどくさいし
>>905 HDDは起動時のスピンナップと終了時の停止が
大量のデータの読み書きの何倍もHDDが痛むというのを見て以来
ずーとつけっぱか、良くてファン回転なしのスタンバイ。
と、関係ない話をしてしまった
2chじゃ、それは昔から言われてるけどさ、
流体軸受になる前の時代の話じゃないの?
それってきちんとしたソースあるの?
少なくとも、ウチじゃふつーに毎日電源を2回もしくはそれ以上落とすけど、もうかれこれ5年、問題無く動いてるよ。
そもそもHDDが壊れた事が無いな。
流体軸受けになる前のモデルで、
3-4年ぐらいでキーって音が結構大きくなったから、入れ替えたぐらい。
それよりも、ファン、当然HDDの軸も含めずっと可動しっぱなしだし、筐体内の熱、CPUなんか70℃は当たり前、100℃越えるのもあるんだよ?
俺ならそっちのほうが怖いよ。
だってさ、そもそもHDDなんて保険って意味も含め、5年で交換を考えるじゃん?
休止状態かスリープモードがいいよ。財布にやさしい
PCを一回立ち上げるよりも10時間スリープモードで放置した方が電気代かからない
なんか無茶苦茶なことを909が言っているが、、、
スリープしててもスリープ解除時にHDDはSpin-upするよ。
出張録音で荷物を極力へらして軽くしたいんだけど、1万以下で軽くて録ったものの確認程度に使えるスピーカーありませんか?
まえにソニーの3000円くらいのおもちゃみたいなスピーカー買ったら使い物にならなかった。
マスタリングは家でちゃんとしたスピーカーでやります。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:15:56 ID:leVTL/o1
やっぱこんなスレだけに細かい奴が多いな
俺は軽度の潔癖だが、他にもいるだろ
ちなみに以前かったスピーカーはSRS-A212です。
なんかもこついててもっとすっきりした音が欲しいと感じました。
なんか名前忘れたけどピュアオーディオの神様みたいな爺がちっさなスピーカーにipodかなんか繋いでスピーカーごと携帯して悦に至ってる写真見た事あるんだけどなあ
あれがいいとおもうよ。
ってこんな情報じゃ調べようも無いだろうけど
んな用途ならヘッドフォンでよくね?
一方ロシアはヘッドホンを使った。
俺も書きかけたけど、どういうSPが挙るか知りたかったからスルーした。
918 :
915:2009/02/25(水) 12:59:05 ID:pF2p8yVj
そういやヨドバシのピュアオーディオコーナー行ったときエディロールのアレより小さくて
いい低音出してるSPがあったな
ペア11万だったかな
ほかのフロアでもなってるのかと思ったけどちいさいSP しか鳴ってなかった
あれには驚いたな
そのうちほかの分野やほかのメーカーのSPも小型化するかも
920 :
こんじゃ:2009/02/25(水) 13:44:34 ID:hZvthpUC
HIPHOPのMIXを自分で楽しむ程度で作ってます。
今は格安スピーカーをモニターにしてるんですが、そろそろ買い換えようかなと思ってます。
あまりお金かけることもできそうにないのでペアで4万くらいのに変えようかなと思ってます。
アンプ内臓がいいので、YAMAHAのMSP3かHS50Mにしようかなと思ってます。
やっぱYAMAHAってHIPHOPとかには向いてないすか?もしオススメとかあったら教えてください!!
RP5
hiphopで4万ならrokit5一択だと思うのだけど
>>914 なるほど。
M50に否定的な意見が見当たらないのですが、そんなにすごいんですかね?
サイズをのぞけばオクでZ1あたりを探すのも価格的にはありかなとも思いますが。
正直M50とZ1どっちがものがいいんでしょう?
926 :
914:2009/02/25(水) 15:14:51 ID:lwITaPvm
>>923 江川w
また変なものに目をつけて楽しんでるなw
まぁ、安いものばっかりだから好きだけど。
TAPCOいいよー
付けっぱなしが基本だろ。
>>925 *否定的な意見
高周波を発する個体がある
→初期不良で交換汁、当たりを引くまで粘れ
キャビがチャチだから箱鳴りする
→吸音材仕込んだりガワにゴム貼ったり好きに汁
*まとめ
値段の割にはめちゃくちゃ音がいい
安いんだからビビらずに手を加えられる
ソニー危ない買うなら今の内
単純に品質を比較すれば、当然Z1が上だが
オクの中古に手を出して失敗しても自己責任
B2031Aでかすぎた
机の上がものすごい圧迫感
サイズ買う前にみたけど実物おくと大分違うな
音はよくわからないけどすばらしいですね
>>904 level pilot買っちゃった。
ふあーしゅといんぷれっしょんは、思ったよりケーブルなげぇwwwwww
詳細は家帰ってからかくかな
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 19:48:21 ID:4bgTZVmj
わくわく
>>931 >音はよくわからないけどすばらしいですね
投資ご苦労様です
>>931 こないだ2031買うって言ってた人かな。
オレも持ってるから気になってたけど、まさか机置きの予定だったとは。
スタンドに置いてても、うちのしょぼい床だと低音で振動しまくるというのにw
これはサイズからしてそうだけど、机に置くようなスピーカーじゃないと思うな。
ただ、自分の部屋に置く物を道具として割り切れる人にはかなりCP高い気がするw
>>935 そうです。つい先日質問してたものです。
奥行き広めの机だから大丈夫だと思ってました
スタンド買おうかな… スピーカーの置き方勉強してきます
モニタースピーカーを買い換えようと思って
DYNAUDIO BM5A、 GENELEC 8030A、 MACKIE HR824mk2、 YAMAHA MSP7 STUDIO
までしぼったんだけどこの中ならどれがいいでしょうかね?
ちなみに全ジャンルに使えそうなやつがいいです。
その中なら8030AかBM5Aだな。
8030Aはミックスにはきつくないか
あれは制作向きというのが個人的な感想
mackieはよく聴いた事ない、BM5Aは同意、MSP7もオールマイティーに使えると思う
MSP7一択
消去法の結果MSP7
HS80Mって人気ないですかね?
使ってる人いたらどんな感じか教えて欲しいです。
お願いします。
そもそもヤマハは何を意図して
2系統のモニタースピーカー売ってるんだろうな
自信があるほうどっちか一種類にすりゃーいいのに
どんな予算でも候補に入るように
一種類にしちゃうと値段設定が難しい
>>937 MSP7 STUDIO一押し
自分の場合、いろいろ浮気してもやっぱりこいつに戻ってきてしまう
なんていうか、足りないところがない安心感っていうのは絶大
Blue Skyシリーズ持ってる人レポしてくれたら凄い嬉しいです。
>>943 10Mっぽいキックのパツパツ感はあるけど低音結構籠もって駄目。
出ましたダメ宣言!!
ヤマハも笑うしかないわな!!
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 13:20:42 ID:UtrCsFRD
>>947 日曜に届くからちょっと待っててくれるかい?
>>932 オレも気になるんで、よろしければ詳細を...
>>951 ごめん、昨日使おうと思って接続するケーブルの材料も買ってきて
完成間近!って時にハンダが切れてまだ使えてない
今夜辺りには使えると思うので、何か聴きたい事があったら書いといてくだしぃ
imuso.co.ukでEVENTのASP6ペアが500ドルちょいで売ってるんだけど
ここって日本に発送してくれるのかな
他のも安いね。でも無理みたいだよ。
ヨーロッパ圏だけみたい。
>>954 あらら…残念。EVENTのスピーカーって日本じゃなかなか売ってないんだよなぁ
PM0.4買ったんですが、
RCAと標準ジャック入力の音ミックスして出力できるとおもったら、
両方刺さってるとノイズがするんですがこういうものなんですか?
>>956 違うスピーカー一式に出してるんだよな?
そうじゃなかったら論外だよ
>>957 こういったスピーカーが始めてだったし、説明書読み直してもそういった注意が
書いていなかったもので・・・
以前使ってた物は入力が複数あってお手軽に複数入力音混ぜられるタイプだったので
そういうのが普通だと思ってました
以後気を付けます
お前ら再起動のときも一々電源落としてる?
さっき始めて電源にれっぱで再起動したんだが、案の定OS立ち上げ中に
ブツプツと数回音がした。
気にしすぎだろうか
PM0.4だからあんまり気にしてないけど、
PC連動型のタップを使ってるから起動時だけ後だしになる
終了時より立ち上げの時が特に重要らしいからね
>>833 DS-8のD/A変換って優秀だと思いますか?
IF側かDS-8だとどっちのほうがよいと思います?
>>961 それ、起動時も終了時も順番が逆になってね?
>>959 再起動の時も
って…
切る時はモニタが最初
入れる時はモニタが最後
目立つとこにでかい字で書いてはっとけよ
次スレの
>>1に
電源の投入順序は
PC → ミキサー(アンプ) →スピーカー。
終了の場合は逆。これ鉄則。
ついでにミキサーやアンプのボリュームはON/OFF問わず
必ず0にするのが基本中の基本って書いとけ
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:30:12 ID:YLPUH4Bw
今現在これまでリスニングで使用してたJBLの4312Mを使って曲をつくってるんだが
そろそろ製作用のモニターを買いたいと思ってる
製作してるのはミニマルテクノで重たい4つ打ちバスドラムとキンキンなハットが多々登場
予算10万前後でお勧めのモニタスピーカーあったら教えて下さい
電源落とす時に卓のボリュームは落とすけどアンプのボリュームは落とさない
アンプで左右のスピーカーの音量差を微調整しているからいちいち調整が面倒
スタジオでアシスタントやってた時もアンプのボリューム落としてからなんてこと無かったぜ
なんと華麗な予算無視……
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 23:58:21 ID:a50gSNaJ
停電でPCとモニターが同時に電源落ちたらお前ら気になる?
モニターへのダメージ的な意味で
神経質すぎか?
PM0.4PCとSE90PCIをつなぐ場合
他に買うものないよね?
これは酷い聴き専装備
聴き専はスレチって次からテンプレ入れようぜ・・・
ノロイか…手強いな
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 16:38:54 ID:CpCFKx75
最近ちょい話題になってたんだけど、PC切る前にスピカの電源落とすんだな
知らんかった…
PC電源切ったら、ブチブチ言うのってオーディオIFのドライバが悪いんだと思ってた
ちなみに、やっぱりそうしなかったらスピカ痛むんだよな?
あのブチブチはどんな機材でも絶対言うんだ?
バランス接続にすればぶちぶち言わないけどな
>>979 常識レベル。
多かれ少なかれどの機材でもノイズは出るし
それが自宅環境で許容範囲なノイズでも
スタジオやSR環境なら致命傷になる場合もある。
んで、それはスピーカーだけでなくその前段階に繋いでる機材にも
オーバーな信号が入力されてると考えたほうがいい。
電源落とす時は出口から順番に。
だから
切る時はモニタが最初
入れる時はモニタが最後
目立つとこにでかい字で書いてはっとけよ
DTMでの制作用途でPM0.4を使用しているのですが音質に少々不満があり、
グレードアップを測ろうと過去ログ見たり店に行って試聴したりしてるんですが、、、
買うなら評判の良いMSP7かなーと思って音鳴らしてみたら爆音で、自宅では置けないなぁとorz
そこで質問ですが、小音量に適したモニタースピーカーでおすすめのものはありますか?
また、環境的にMDR-CD900STなどのヘッドホンで制作したほうがいいのかなぁと思ったりしますが
やはりスピーカーのが色々といいんでしょうか?
>>984 とりあえずPM0.4の置き方変えてみたらどうか
いろいろ調べてみたり工夫してみたりして
ヘッドホンはあった方が便利だろうが、新規モニタはその後でもいい気がする
>>987 何の意味があるんだ?ボリューム調節でいいじゃん
モニターのグレードアップしようと思ってて、
EVENT TR-8
EVENT 20/20 bas
Fostex NF-01A
GENELEC 6020A
ADAM A5
EVENT ALP5
で絞れずにいるんですがおすすめとかありますか
それらはグレードアップではなく、すでに最低グレードの機種たちなんだが
今まで8000円のスピーカーを使っていたので
>>991 そうだったのかー
それなら書いてないやつだけどYAMAHA MSP5をすすめてみる
>>989 GENELEC 6020A
ADAM A5
EVENT ALP5
これは高品質デスクトップスピーカーで
モニターじゃないでしょう
そこでtapcoの出番じゃないか?
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 16:07:54 ID:wLYMlNtd
ここはBlueSkyで
じゃあRP-5 G2で
ど、どれがいいのか…
>>995 Tapcoなくなるよ
んでマッキーに格下モデルができる
背面バスレフだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。