DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その6
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
>999 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/07/21(月) 21:37:30 ID:a5wem5Zg
>ググれって言われそうだけどググるのへたくそなので教えてください(T_T)
>初歩中の初歩の質問です
>休符ってどうやってうつの?
>まじ教えてください
>この通り<m(__)m>
エスパーじゃないから、これでは答えようがない
なんのソフトでの話かな?
半年前の自分を思い出すw
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:43:08 ID:a5wem5Zg
初音ミクです
すみません<m(__)m>
ボカロエディターの場合、空白にするだけだけど
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:48:56 ID:a5wem5Zg
↑はググれって言われそうだけどググるのへたくそなので教えてください(T_T)
初歩中の初歩の質問です
休符ってどうやってうつの?
まじ教えてください
この通り<m(__)m>
って書いた奴の発言です
まさか、ブレスの事を言っているのではなかろうな。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:50:21 ID:a5wem5Zg
ああしくったすみません
4の奴です
2チャンネルはじめてつかったので
まじすみません<m(__)m>
それとありがとうございました
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:51:20 ID:a5wem5Zg
ブレス???
え、・・・?
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 21:52:56 ID:a5wem5Zg
それと新しい発言?を見るにはどうしたらいいですか?
この2ちゃんねるのつかいかたもわかんない(T_T)
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:01:33 ID:a5wem5Zg
ほんとにさっきはありがとうございました
>>1 IEって何?更新のボタンはどこ??専用ブラウザ???
ってなってると思う
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:06:50 ID:a5wem5Zg
インストールしたけど使い方わかんない
どうしたらこのスレ表示できるの?
ネタにするにも限度がある。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:09:11 ID:a5wem5Zg
IEってインターネットブラウザー?
更新ボタンって表示の最新の情報に更新(f5)?
専ブラはきいたことある
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:10:23 ID:a5wem5Zg
f5押しても書き込んだ時にしか更新されないIEじゃ・・・
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 22:15:50 ID:a5wem5Zg
あれ専ブラも?
まさかね・・・
専ブラの使い方わかった
ありがとうございます
次スレ本当にギリギリだったねw
何も入力しなければ声も出ない→休符になるはずだよ。
ところでさっき言ってたブレスってなに?
呼吸?
それのやり方もぜひ教えてくださいm(__)m
あれだ、夏休みだ
おっちゃんは、もう寝る!
おやすみなさい〜
>>ID:a5wem5Zg
確かにここは質問スレだけど、自分で調べて見つけると
その方法は当分忘れない。
だから、少し自分の力で頑張ってみたらどう?
google先生は想像以上に親切だよ。
僕にはしんせつじゃなかった〜
あなた達の方が親切でした(ToT)
>>22 PCが苦手なら紙のマニュアルの方を見ればいいじゃない
>>27 ブレスの説明なんか載ってたっけ?と思ったら実践ガイドのP23に載ってたw
まだシーケンサーソフトに使われてる感があり、カッコいい曲とか作れないのですが
こんなもんなんですかね。
鼻歌では オオオ?!と思っても打ち込んでみたら理由は分からないけど単調だったりして
才能のなさにほとほと呆れます。
最初は自作するよりアレンジしていったほうが上達するんですかね?
一応、ソフトはFL studio使ってます。
みなさんただいま戻ってまいりましたwww
昨日質問した者ですm(__)m
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:22:43 ID:7vAQ5zL0
自分DTMド素人なのに先日リンレン買っちゃった人だけど、
レン君はオーとかイーはC4D4でもわりと綺麗に出るのに
何故エーだけC4で裏声みたくなって弱くなるんだ…orz
強いテーが欲しいんだが、どうにかならんもんですかね。
また、こういうのの参考になるサイトとか教えてもらえませんか?
>>31 DYNで無理やり持ち上げるっていうのじゃだめ?
>>31 スタジオで収録した時にへたばったんじゃね?
まあ、どのくらいの時間拘束されてどのくらいの発声させられて、どのくらいへたばったのかは知らないがなwww
結構3音階毎に全発音収録してるっぽいからさ
あ、ミクの場合ねリンレンは知らない。
>32さん
ども。ご指摘のとおりDYNいじったらそこだけ別人の声になりましたw
しかし、BRIやらCLEやらGENやらいじってみたらなんとかなりそうです。
調整にまだまだ時間かかりそうですが…ドツボニハマリソウ(^^;
>33さん
同じ音なのに明らかに違うんですよね。エーだけリンみたくなってます。
>>34 まあ、レンの声はリンの声のヒトがさらに声作ってるから、たまにリンに戻るんじゃねえの?
いろいろ弄ってたらなんとな〜くそれっぽい声になりますた!
参考までに…VEL117DYN83BRE88BRI79GEN14
ただ、自分は糞耳なので良い耳をお持ちの方にはどうか不明ですがw
とにかく、お騒がせしましたm(_ _)m
>35
リンはリンで好きなんですがレンのボーイソプラノは
結構好きなんでここだけ妙になるのが凄く悔しかったっすw
どっかのHP見てDTM学ぶのと
DTMの本(まとめサイトで紹介されてるヤツ)を買うのだったらどっちがいいかな?
>>37 質問するまでもないと思うんだが、両方参考にするのが一番。
金かからないほうを先に見て、躓いたら本買えばいいでしょ。
なるほどなー。
これからDTM始めようと思ってて、Singer Song WriterやMusic Studio Producerを試してみたんだが、
操作方法が直感的に把握できないんだけど、DAWってみんなこんなもん?
せいぜいDominoぐらいしか操作できなかったんだが。
MusicMaker使ってるけど似たようなもんじゃないかなあ?
ツマミがいっぱい付いてる機械とか操作する感じでしょ?
>>40 直感的に使える、という点ではFL Studioあたりがわりとオススメだが、
結局どのDAWも最初はマニュアル見なきゃ分からないことが多い
MusicStudioProducerは特に分かりにくい気がする
とりあえずヘルプや解説サイトを見ながら
いろいろなDAWのデモ版を使ってみて
気に入ったのを買えばいいんじゃない?
マニュアル見ないでソフトが使えるほど自分は賢いと思い込んでいるほうがおかしい。
domino がわかるってんなら、domino から VSTi 鳴らして wav に保存して
ボカロ使いたいならそれも wav に保存して、
audacity で2つの wav 読んで VSTe かければ DAW 使うのと一緒だよ!
ってことを直感的に全部やれる奴は、そうそう居ないわなw
>>41-44 アドバイスサンクス。やっぱりみんな似たようなもんなのか。
直感的というかパッとみて機能が把握できるもんでもないんだな。
まあヘルプとか見ながら一つずつ機能を把握してくわ。
十年近く前にヤマハのMU-100Bていう…音源?を購入しまして、
長い間Midiファイルを再生するくらいのことしかせず放置していたのですが
曲もつくってみたいと思い、引っ張り出してきてパソコンにつなげました。
USBのMidiインターフェイスというのはあって、それでつなげて電源入れると音は出るんですが
音源側のプラグにヘッドホン指さないと音(Midiファイル)が聞こえないです。
普通のMP3とかみたいに、PCにつながっているスピーカーから、
音源で鳴らした音を鳴らすということはできないものでしょうか。
よろしくお願いします
PCの音声出力と音源の出力をミキサーなりセレクタなりに入れてその出力をスピーカに繋ぐ
MMはかなり直感的なインターフェイスだよ。MIDI打ち込みはしずらいけどドミノ使いこなせるんならドミノの打ち込んでMMにインポート。MMで好みの音色にしてAudioに変換していじってみれば?メーカーサイトに体験版ありますけど、、
MSPダウソした。
いやーワカンネ。
MMは初心者に勧めちゃ行けない気がするんだ
MMをDTM初心者に薦めるのはともかくとして
PC初心者に薦めるとロクなことにはならないなw
DTMをやるならノートはデスクトップに比べると圧倒的に不適合でしょうか?
>>53 どんなノートで何をどこまでやるかによるよ。
最近のノートなら重い音源やエフェクト使わなければ、結構遊べるはず。
既に持ってるノートがあるなら限界来るまで遊んでみればいい。
これから買う選択としては、あまりお勧めできないが、
全然出来ないわけじゃない。
DTM用途のパソコンに必要なのは、でっかいディスプレイだわ
デュアル・ディスプレイすら考えるわな
ノートPCの一番の弱点はディスプレイが小さいこと
複数の窓を同時に使いつつ、て感じでしょうか?
今、貰った全く起動しないXPのノートがありまして、
修理して使うか新しく買うかを考えている次第です。
>>56 XPのノートだけじゃ 買い換えたほうがいいか直したほうがいいかアドバイスしようがない
スペックさらさないと XPでもEeePCとかじゃ無理だから
情報小出しにするとお互いいいこと無いぞ
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 06:38:11 ID:Sum06MH7
dtm用にパソコン買おうと思うのですが
faq集にある必要最低限のスペックって
最近のパソコンなら標準なんでしょうか?
それとも何かを増設したりしないといけないんでしょうか?
どこのFAQ集か、わからん・・・
>>59 あなたのやりたいこと
作ってみたいジャンル
あなたのこれまでの音楽経験
ギターでは多重録音経験がある
ピアノはコードとか分からないけど弾ける
イメージした音がどの鍵盤か分かる
エレクトーンを習っていた
全くの素人
欲しいパソコンの形態
ノート?デスクトップ?
mac? windous?
気合の程度
あくまでも趣味でいい
お金には拘らずものとしていいものが欲しい
○○円程度で
以上のような条件で最低限の基準自体も変わってきます。
ご自分の条件を提示されてみてはいかがでしょうか?
「最近のパソコン」のスペックがわからない以上答えようが無いぜ
具体的に買う予定のパソのカタログURLなりスペックなり書いてからもう一回聞いてくれ
最近見かけたやつでもメモリ1G未満だったりC2Dじゃなかったりするからな
メールとブラウジングだけする程度でほとんどお金かけてないPCで
DTMを含めクリエイティブな事をしようとするのは絶望的だな
一昔前みたいにハード音源が主流なら問題ないだろうけどね
うちのマシンは5万円でQ6600に4GBのメモリがのっかている
ぜんぜんお金のかかっていないマシンですが、DTMは快適です^^
最新のでメモリー積んでるなら ならいいんじゃない?
2昔位前のメールやブラウジングができる位でメモリーデフォルトのままのPC使ってる奴も普通にいるからね
66 :
46:2008/07/25(金) 23:49:05 ID:EK+fPp18
先日はありがとうございました。オーディオケーブルを買ってきたので
これで音源とPCをつなげばOKかなと、やってみたのですがダメみたいです。
MU100B→MIDIインターフェイス→PCのUSB端子
↓OUT PUT
オーディオケーブル→PCのラインインジャック
こんな感じでつないでますが…音源にヘッドホン差したら聞こえました。
PCにつなげたスピーカーから聞くにはどうすればいいでしょうか。
コントロールパネルからサウンドを見て録音→ラインインのところを有効にしてあります。
音源にHOST SELECTっていうスイッチがありMIDI、PC1、PC2、MACとあって
MIDIを選んでるんですが関係ありますでしょうか。
重ね重ねすみません、お願いします
>>66 その場合のボリュームコントロールは
録音じゃなくて再生の方だよ
ラインインの音量を上げる。
古いので音源のアウトがぶっ壊れてる可能性もある。
その場合は1本同士のステレオのオーディオケーブルを買ってきて、
音源のヘッドホン挿すとことPCのラインインを繋げば鳴ると思う。
というか、それで鳴らなきゃPCのラインインがおかしいということに。
69 :
46:2008/07/26(土) 13:38:31 ID:RVfaTuun
もしかするとウチのPCがVistaだからややこしいことになっているのかもしれません
ラインインの「再生」音量をあげればいいという理屈はわかります。
ttp://www.atamanikita.com/sound_cont_vista05.html ここの「5-2.ミュートボタンとパソコン内部再生音」のところに
音量コントロールの調節バーみたいなのがありますけど
同じウィンドウを自分ので開いたら、プロパティの中に
「スピーカー」しかなく、ライン入力の再生音量を調節できないみたいでした。
ジャックとケーブルに異常はなさそうなのでこの辺かなと思うのですが…
71 :
46:2008/07/26(土) 20:59:52 ID:RVfaTuun
>>70 「無効なデバイスの表示」を再生タブでやってみるということでしょうか。
それなら既にチェックが入っていて、スピーカーとヘッドホンと、
デジタル出力デバイスの3つしか出てこなく、ライン入力がないです
動作中なのはスピーカーです。
…差すところ間違ってるんですかね。
6つジャックがあって(前面含めると8つ)、ライン入力に対応してるのは青いのだと思うんで
そこに差してるのですが。
どのスレで聞いていいのかわからなかったんで
ミクをWAV出力すると音がかなり小さいです
SoundEngineでノーマライズ→コンプレッサー等をすると大きくなるんですが
大きな音のところで音割れが生じてしまいます
具体的な方法を教えていただければ幸いです
ミク以外のwavはどうなってる?
ノーマライズ
↓
RMSコンプレッサーのライブラリーにある「ボーカル」
スレッショルドで調節
超初心者の俺はこれでやってるけど、こんなんでいいのか俺も聞きたいw
とりあえず音は割れないよね。
>>73 オケは元々大きいのでミクを大きくしてから合わせるので大丈夫です
>>74 >「ボーカル」
これが効いたようですありがとうございました
76 :
46:2008/07/27(日) 13:05:57 ID:ByAglDhz
どうやらサウンド関連のドライバがうまくインストールされてなかったようです
入れ直したらライン入力の再生もうまくいきました。ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 02:30:06 ID:kbdnyxI/
初音ミクで遊ぼうと今は曲を製作中なのですが
midi以外の音源で曲を作った場合、初音ミクとの連動ができないみたいなのですが
そうなると曲に合わせて歌わせるのが難しくなるのでしょうか
>>77 デジタル化されててタイミングさえ取れれば方法は幾らでもあるだろうに。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 07:42:10 ID:enjHc33y
少し前からミク使ってます。
近いうちにパソコン買い換えてそちらでミクを使用したく思ってますが、ヘルプを見る限り1台のパソコンにしかインストール出来ないみたいに書いてありました。
これってマジですか?
もう1枚買わないといけないんでしょうか?
3台までなら大丈夫
でも一度に使えるのは一台だけ
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 09:46:26 ID:enjHc33y
>>80 ありがとうございます安心しました。
始めたばかりなのにまた1万と5千近く払わないといけないのかと泣きそうでした。。。ありがとう。
DTMってネット環境だけあれば金かけないで出きるものですか?
だが初心者なら市販のDAWを買った方がいいぞ
解説サイトや解説本にも事欠かないしな
PCも初心者だとお金かけないでやるのは他の分野でもきついんじゃないかな
そうなのか・・・www
まずは検索の仕方とDLの仕方(ファイルの保存先の把握)と
解凍の仕方とインストールの仕方を覚えないとね。
それから、マニュアルを読む、メニューを片っ端から試して見るというクセを付ける。
そして、分からない用語を調べる。
質問する時は必ず自分のPCの環境(OS、CPU、メモリ、音源など)と
自分で試したことを書く。
質問を追加する前に、まず言われたことを試して見る。
・・・な感じでやれば無料(フリーやドネーションだけ)でいくらでも作れるかな。
おすすめのDTM教えて
それとDAWってなに?
>>88 【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/208 >>89 パートごと(例えば、ピアノ、ギター、ドラムなど)に別々のオーディオデータ(wav)を用意して
それらを一つのwavに合成する、というようなやり方で音楽を作るソフト。
オーディオデータにエフェクトをいくらでも掛けることが出来る。
つまり、各パートに合わせたエフェクトを掛けまくって、各パートの音質を強化する目的で使う。
全体を調整するマスタリング用のエフェクトも付いていることが多く、そっち目的で買う人もいる。
DAWは要求スペックが非常に高い。
CPU速度、メモリ、HDDの空き容量がたくさんたくさん必要。HDDの空き容量がたくさんたくさん必要。
OSはなるべくXPが良い。
95、98、MEは絶望的。
2000は一部のDAWは動かない。今後新しいソフトは全部動かなくなる可能性あり。
Vistaは微妙。対応してたりしてなかったり。将来的には全部動くようになると思われるが、新しいバージョンを買い直さないといけないかもしれない。
DAWはDTMに必ずしも必要とは言えない。
少なくとも、MIDIで公開するなら全く必要無い。金の無駄。
ただ、最近は音楽なのに動画で公開するのが主流になりつつある流れが存在するので、
どうせオーディオにするんだから、各パートの音質を強化するためにDAWを使った方が良い
という時代になりつつあるという見方も出来る。
PCも初心者DTMも初心者 時間だけはある なら
まずGoogle先生の使い方から覚えて いけなオールフリーでもいけなくはないな
どうも
ありがと
ミスターロボットかっ!
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:34:56 ID:JvGzM0Ce
すみません、誰か質問答えていただいたらありがたいです。
ACID Music StudioにMIDIキーボードのPCR-300繋げたんだけど音がでません。
マニュアル読んだかぎりMIDI入力の設定と、出力先の音源の設定が問題かと思われますが
それがよくわからないんです。
誰か質問の回答お願いします。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:19:59 ID:dANH6xkg
ボーカル曲を作って、歌ってもらったのですが……
それらの声に加工(音量調節やイコライザ、コンプレッサ等)できるソフトはありませんか?
出来ればフリーで。無くても購入の際の参考にしたいので有料で出来るソフトがありましたらお願いします
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:28:05 ID:bDEN57kx
夏休みになりDTMを始めましたが いきなり詰みました
<今までの流れ>
初音ミクを買ったが 声しか出ないことを知る
↓
SONAR HOME STUDIO 6 XL を買ったが、VISTAでは
外部オーディオ・インターフェースが必要だと知る
↓
EDIROL UA-25を買ったが 標準ジャックのついたヘッドホンが
家にないことに気付く
↓
で 本日ヘッドホンを買ってきた
が デモ曲を聞いてみようとしても一向に音が出ない
UA-25に問題はない(多分) だから原因はSONARの方に
あると思うけど一体どこをどういじればいいのかわからず
今に至る 誰か助けてください
>>96 Audacity、KRISTAL、Reaper Ver0.999、Wavosaur、trakAxPC、FL Studio 8.0 Demo
などでフリーのVSTを追加すれば何でも出来そうな予感。
>>97 SONARは使ったことがないんだけれども、使用するサウンドデバイスはちゃんと音があるものを選んでるか?
これくらいしかいえなくてすまん。
>>96 sound engineとか
Audacityかな
>>97 SONAR使いじゃないから判らんけど
デモ曲ってミクのデモ曲?
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:47:21 ID:bDEN57kx
>>100
いえ SONAR6に収録されてるデモ曲
今の話題とはまったく関係ないが暇だったら教えて!!!(現在調べてますが・・・)
えっと
動画作成とか編集みたいな話題で盛り上がってるスレとか知りませんか?
できたら教えてください
割り込んでマジ申し訳ない<m(__)m>
>>97 SONARの音源設定をちゃんとUA-25にしてる?
他にブラウザとか音源を占有するソフト立ち上げてない?
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:04:56 ID:bDEN57kx
>>104 ええと・・・
多分オーディオオプションの所をいじれば
そこんとこの確認and変更ができるとおもって今試してますが
OKボタンを押しても反映されずにキャンセルしか押せない
つべ板?う〜ん探してみる
>>105 音源は他のソフトとかではなるんですよね?
SONARは他に音源をつかうソフト立ち上げてると音源が認識されないみたい立ち上げてすぐの状態でやってみだめだったら
それでだめだったら音源のハードの設定が違うのかも
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:03:36 ID:bDEN57kx
>>108 だめでした
すこしハードの設定いじってみます
どうしてもだめたっらサポセンに聞いてみたほうがいいかも
私もローランドのサポセンに聞いたら一発で教えてもらえた
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:18:23 ID:bDEN57kx
>>110 とりあえずUA−25経由でほかのソフトの音が鳴るようには
出来ましたがSONARは完全に沈黙・・・・・・
やっぱりサポセンですね
>>111 うちはUA-1EXしか無いからちょっと見当違いかもしれないが
アドバンスモードにしないとASIOが使えなくて
結果的にVistaではSONARから音が出なくなるはず
CubaseとSinger Song Writerってやれることは根本的には同じなんでしょうか?それとも全然別物ですか?
シンセやリズム等を内臓VSTまたはプラグインで重ね撮りしていって曲を作りたいんですが、
Cubase内臓のシンセなんかはPCのキーボードで音を出して打ち込むことってできるんですかね?
生の楽器やリズムマシンで指打ち込み等での多重録音はよくするんですが。
なんじゃ、このびっくりするくらい香ばしいスレは。
いいか、絶対にageるなよ! ageたら終わるぞ
夏休みですか?
いちおう6スレなんだけど
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:50:02 ID:sfN+mSP0
ハックチョンッ
ワリィ
>>114 MIDI Yoke等で繋いでキーボードを鍵盤代わりにすることってできないんですか?
>>111 音でなくなる条件多すぎてどうもならんから、サポセンが正解。
UA-25 じゃなく、SONAR のね。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:42:21 ID:D7afhqnE
すいません、質問お願いします。
先日、kz氏のlight song を聞いたのですが、どうしてあれだけ繊細で柔らかい音が
出るんでしょうか?他の人と違う特別な機材を使っているんでしょうか、それとも
外部機器に頼らなくても、PC内部の処理で同程度のクオリティは出せるものなんでしょうか。
他のオリジナルもいろいろ聞いてみたんですが、同氏の楽曲だけ突出しているように
思いました。もちろんバッキング等のセンスの良さもあると思います。
>>118 できるけど、コードとか弾こうとすると無理があるので
素直にMIDIキーボード買った方が良いよ
Cubaseの廉価版がバンドルされてるのもあるし
>>120 本人に聞けよ
使ってる機材なんて本人にしか分からないだろ
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:46:52 ID:D7afhqnE
>>121 どうもです。
本人さんに聞くことって可能なんですかね?
ほとんどメジャー的な感じで今上り調子の人のようなので、なんだか無理そうな
気がするんですがー
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 03:05:47 ID:jvuMcYFV
曲はできいたけどVOCALOIDからどう音(ヴォーカル)を出力したらいいのか分かりませんorz
だれか教えてください・・・。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 06:43:46 ID:T+gOaHvr
最近ミクを入手して色々試してみてるんですが、ミクで「腹から出した様な声」を使う設定とかありますか?
もしくはそれに近しい方法。是非ご教授下さい。
>>124 「はちゅねのないしょ」でググって、WAVERENDER(スペル自信なし)を導入すれば、ボーカロイド上でオケを流せるので、それに合わせて打ち込み。
その後は、出来た音声ファイルだけWAVE変換して別のソフトでオケとミックス。がよろしいかと。
使い方などはサイト上でテキストも用意されてるのでそちらをご参考に。
ちなみにボカロイド上のBPMをオケのBPMにあわせておけば、小節の頭が曲と一致するので作業しやすいですよ。
腹から出したような声…まあイメージはできるんだけど、具体的に
「こんな感じの声」って作品を例に出してもらえればわかりやすいかも
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:26:13 ID:T+gOaHvr
>>126さん
色々聞いてみてるんですが、これ!と言った作品に巡りあえてない状況
要望的には、高域じゃなく、低〜中音域あたりで力強い声が出せたら満足なんですよね
C3〜A3くらいの音域で
高域だとはからずとも張り上げてくれるんですが、低〜中音域だと難しくて…
単純にDYNで音量上げて解決する物でも無かったです
ベロシティ上げて、言葉のアタックを強くしていくのが良いのかな?
サビでガツーンと行きたいのに、抑揚のない感じで困ってる状況です
個人的にも色々やってみますが、参考になるお話があれば聞かせていただきたいです
EQで中低域をブーストするぐらいしか思いつかないが
多分ミクで力強い声とかガツーンとかは
相当頑張らないと(頑張っても?)厳しいんじゃないかと。
薄く1オクターブ下でもミクを歌わせる
立ち上がりにブレシネス入れる
コンプレッサーで音圧を上げる
EQで低域をブーストする
ダイナミクスをクレッシェンド風に上げていく
スタッカート気味に歌わせる
リン使いだからミクが当てはまるかどうか分からないけど
俺がよくやる方法
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 12:43:50 ID:rNKQdy2l
はじめまして。
初心者ながら何とか曲を完成させたのですが、音質が安っぽいというか、
明らかに初心者丸出しの音色になっています。
やはりミキシングやらの技術によって音質は良くなるのでしょうか?
また、パソコンのスペックはオーディオインターフェイスもないような
素人環境なのですが、まずはどのような機材を買えばいいのかを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
現実世界でも、生歌よりエコーマイク通した方が上手に聞こえる。
そういうこと
>>130 音の良い音源を使う。
同じ曲でもそれだけで全く違う。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:21:42 ID:rNKQdy2l
>>132 ありがとうございます。
良い音源というのは例えばどのようなものがあるんでしょうか?
>>130 どういうソフトを使って曲を作ったのか判らないので適当なことしか言えませんが
音源がWindowsに含まれている YAMAHA S-YXG50 とか、Microsoft GS Wavetable SW Synth とかなら、
ちゃっちい音しか出ません
音源とはこういう物です
TTS-1の音色を試し弾き〜なんとなく弾いてしまうフレーズ集〜再うp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2403615 それはSONARに付いてくる音源の代表的な物のTTS-1と言うシンセサイザーです
Cubaseにも HALion ONE という代表的な物が付いてきます
音を聞きたい場合は youtube で検索してみてください
これらにエフェクトを効かせたら、
ニコ動にupするには十分な音だと思いますがどうでしょうか?
>>130 さんの音楽歴とすでに持っているソフトを教えてもらわないとアドバイスのしようがないのですが、、、
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:17:20 ID:rNKQdy2l
>>134 ご丁寧にありがとうございます。
ソフトはとりあえず入門用にSSW8.0を使っています。
たしかに音源はMicrosoft GS Wavetable SW Synth とかですね。
DTM歴に関しては1ヶ月程度なんですが、ギターを7年ほどやっていて
ミキシングやライブのPAの経験もあるので、音楽に関しては全くの素人という訳ではないです。
>>137 SSWならソレより付属の EDIROL VSCとかのが音がいいんじゃ?
>>137 それなら自分の耳でデモを聞いたりして
これがいいと思うのを買うのがいいかと
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:30:51 ID:rNKQdy2l
>>138>>139 とりあえず設定の仕方も分かっていないレベルなので色々調べたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>140 DAW付属のVSCみたいなのの他にキーボードや音源ついてる付属のバンドルソフトにも音源付いてたりするし
フリーでもIndependenceFreeとか 他のVSTi さらにサウンドフォントとか探せばWindows付属のよりいい音の
音源あるので 色々組み合わせて使うとわりとお金かけなくも何とかなると思う
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:48:00 ID:rNKQdy2l
>>141 ありがとうございます。
VSCは付属しているんですが、設定の仕方がわからずどの音源にしても同じ音で再生されてしまいます。
「MIDI OUTポートのデバイス」が関係あるのでしょうか?
度々申し訳ありません。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 15:06:28 ID:rNKQdy2l
>>143 わざわざありがとうございます。
おかげで設定を変えることができました。
今までとは比べてかなり音質が向上しました。
本当にありがとうございました。
>>144 おめでとう 調べる限りSSWには VSCの他に3種類位音源付いてるので色々聞き比べてみませう
あと、Google先生の使い方もおぼえましょうw
あの〜
暇だったら教えてください
書き込んでる人のIDでなにかわかるんですかね
できるなら早く教えてください
すみません
>>137 ギタリストということで、ギターを録音して音楽を制作することを前提に書くと
お薦めはRoLandかYAMAHAのオーディオインターフェイスを買って
付属品として付いてくるDAWを使うこともアリかなと・・・
EDIROL(Roland) UA-25EX
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.html YAMAHA AUDIOGRAM6 AUDIOGRAM3
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/audiogram/ 両方とも最近発売されたばかりですが、
ローランドの方は前モデルでの信頼も厚く、この板的にはイチオシです
ヤマハの方は全くの新製品で私自身も情報不足です
それぞれSONAR6LE、CubaseAI4がおまけで付いてきます
音源もSSWよりましな音源が付いてます
ってか、この二つのソフトは機能限定版ですがSSW8より良く出来てます
MIDIキーボードに付属しているソフトと全く同じもので
これらのソフトの利用者は多いです。
みなこれらのDAWに無料の音源や無料のエフェクタを入れて頑張ってます
ギター中心で音楽製作を考えると、
ギターのジャックをオーディオインターフェイスに差して
DAWでメトロノームを鳴らしながらパソコンに録音し
DAWでドラムとベースをチョチョイと足して、
何か音を被せて、ボカロに歌わせたら、立派な曲が出来上がりますよ
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:46:18 ID:rNKQdy2l
>>149 ご丁寧にありがとうございます。
確かにギターを含めての楽曲製作を考えています。
ギターを録音したりもしてみたんですが、音に芯がないというか、ギターだけ浮いてしまっている状態です。
現在使用しているギター用のオーディオインターフェイス(ギターの機材でオーディオインターフェイスとしての
機能を持っているものを利用しているだけですが…)にはcubase LE4 というソフトが付属していたんですが、同時にSSWを
購入したため、全く手付かずの状態です。。
違うDAWでも互換性があるのでしょうか?
もしある場合、SSWとcubaseを使い分けるというようなことも可能なのでしょうか?
ご指導頂ければ幸いです。
お前今度はこっちかよ
あちこち大変だなw
>>150 >ギターを録音したりもしてみたんですが、音に芯がないというか、ギターだけ浮いてしまっている状態です。
これはミキシングの技術向上か周りの音のMIDI打ち込み技術の向上でなんとかなると思います
しかし、その双方ともSSWでは無理があると思われます
他社のDAWと互換性のあるやりとりができるものはMIDIとwavだけです
SSWは設計思想が古くて、大変使いづらいものになってます
もし使い分けるとするならば、SSWでマウスで五線譜に入力して
MIDIに書き出して、Cubase LE4で音作りをするという方法がありますが
現在入力の主力はMIDIキーボードですので、このような面倒な方法を取る人は皆無だと思われます
Cubase LE4を使いこなしていく方向で検討された方がよいかと・・・
解説本は必須です。こんなのあります
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/recommend/detail0001484561474X.htm Cubase LE4 を使いこなせるようになり、機能制限に限界を感じたら
Cubase Studio 4 なり、Cubase Essential 4 なりをアップグレード価格での購入を検討してください
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:31:11 ID:WSemj289
>>152 なるほど。
いろいろとありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。
155 :
154:2008/08/03(日) 14:15:34 ID:wl/0fxXM
すまん、誤爆ing
Cubase4とSinger Song Writer8.0って同じジャンルのソフトになるんでしょうか?
そう
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:46:42 ID:at0sZ+qv
あああ
>>154 ウホッ、いいボーカロイド
オーディオIFのTSR端子からヘッドフォンアンプに繋いで、ヘッドフォンで
モニターしたいのですが、3万円以下ならどのヘッドフォンアンプがイイでしょうか?
ヘッドフォンはK240Mk2です。
>>159 BEHRINGER
HA4700 Powerplay Pro-XL とかうっすらノイズのりますがモニタするなら充分かと。安いです。私は 900ST とか 7506 で使ってます。
ちょい質問。
ニコニコでカバー自体はジャスラックと
取り決めしてるからokってのはわかるんですが、
替え歌って著作権的にはどうなんでしょ?
問題アリっすかね?
スレ違いだけど一応俺の認識で答えておくと
替え歌は歌詞の改変に当たるので著作者隣接権だとおもった
ジャスラックに権利を委託してるもの意外は作詞者に許可を得ないとダメと思うよ
まずはジャスラックHPで確認してみた方がいい
そして
つべ板あたりで聞いた方がいい話題だよ
>>162様
すんません。ありがとうございました。
>>163 隣接権の中に同一性保持権って入ってるんじゃなかったっけ?
この辺わからんことばっかりなんだよな
スレチなんでこの辺で
著作隣接権というのは実演家の権利などのこと
同一性保持権は著作者人格権のひとつ
説明書とかあまり読まずに使っていって覚えるってタイプなんですが、CubaseとSONARはどっちがそれに適していますかね?
Singer Song Writerは体験版をインスコしてみましたが分かり辛かったです
説明書読まないんじゃどっちも変わらん
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:35:06 ID:hs/HLvat
DTMは音楽理論わかってなくてもやれるもんなの?
ミク使いたくてDTMマガジンかって体験版インストールしたんですがインストールの
最後で必ず落ちてしまってはじめることができません・・・
vista,xp共に起動しないってことは何か原因があるんでしょうか?
まとめサイトも調べたんですが、マウスのdll関連でもないし、製品版かって同じ様にインストール
できないとへこみそう・・・
体験版やった人で同じ症状だった人居ませんか?
ディスクの読み込みエラーとか?
>>169 むしろ「理論はバッチリだ、いざ実践!」って人がどの程度いるのやら・・・
>>169 どこまでやるかにもよるが、
DAW 買って midi ファイルダウンロードして
読み込ませてソフト音源鳴らすのに全く音楽理論は必要ない。
理論もなんもなしに作曲できるかというと、
さすがにちょっとは知っておいた方が良いが、本1冊読めば最低限は押さえられる。
読まなくても自動伴奏作成ソフトとか使えば楽勝。
シーケンサーとDAWの違いって何ですか?
シーケンサーはMIDIを鳴らすものでDAWは打ち込みをするものですよね?
CubaseなんかはシーケンサーDAWソフトになるんですか?
>>174 ぜんぜん違います。ぜんぜん違います。
大切なことなので二度言いました。
単語の意味はグーぐる先生に聞きましょう。
ここで訊くより3倍は正確です。
要するに、シーケンサとは並んだデータを制御するソフトであり
DAWとはデジタルオーディオワークステーションなのです。
打ち込みとは打ち込みでありMIDIデータを打ち込むこともありますし
MIDIデータを生演奏で記録することもありますし
DAWは打ち込みデータを制御する機能があるものもあればないものもあり
生演奏を録音したオーディオデータをコントロールする機能は一般に持っていて
どっちかというと集約されたスタジオのような存在です。
>>174 MIDIシーケンサーはMIDIを作るもの。
DAWは
>>91、つまりオーディオデータを加工・合成するもの。
大概のDAWはMIDIも扱えるので、シーケンサーDAWソフトなんて言い方はしない。
CubaseはDAW。
>>169 理論とまではいかなくても、コードとメロディの関係、コードとベースの関係、
リズムとベースの関係くらいは押さえておいた方がいいね。
まぁ入門書や初心者本には一通り書いてあるので一度目を通してみるといい。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:49:16 ID:puQC5MRe
理論をマスターしてから始めるような人はいないだろってだけで、必要に応じて調べたりはするさ
何が必要か知る為には、やっぱり実践してみるのが一番って事
>>160 遅くなったけどありがとう。
でも、ラックは買った方が良い?それとも、机に直置きでいい?
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:33:39 ID:puQC5MRe
>>177 なにかお勧めの本はありませんか?
地雷のような本を買ってしまったらいやなんで。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:39:27 ID:puQC5MRe
>>182 「裏口からの作曲入門」とか「絶対わかる! 曲作りのための音楽理論」あたりが定番
専用スレたってたのかorz
それなのに教えてくれてみんなありがとう。
初めてVOCALOIDを買おうかと思ってます。
インプレスの書籍でよさげな参考書も出ていたので
「初音ミク」か「鏡音リン・レンact2」 を考えてます。
鏡音〜の方が声二人分だしお得だろうと思ってこの板を見たところ
発音のさせ方が難しいとかで評判がいまひとつよろしくないようなのですが
やはり初心者には「初音」のほうが扱いやすいのでしょうか?
すみませんが両方持ってる方などいらしたらお教え下さい。
>>187 act2になってかなり扱いやすくなったし、練習して慣れちゃえばいいんじゃない?
ただ、インプレスのガイドブックは…
>>187 リンレンはAct2で扱いやすくはなったけど、やっぱりミクよりクセはある。
でもリンレンの声が好きなら大丈夫。まず好きな声を買うのがいいと思います。
その方がやる気出るしね。
参考書は
>>187さんのスキルにも依りますが、
「できる」よりは「はじめての初音ミク」の方がいいかと。
やる気あるならDTMM増刊までいってみるのもいいです。
横レス。ミクとリン・レン使ってて、「できる」も「はじめて」も、持ってる万年初心者の俺ですが、
がくっぽいどのマニュアルが、いちばんわかりやすい。ミクやリン・レンを使えない人は、Vocaloid
のマニュアルを買うつもりでがくぽを購入してもいいかなと。1万8千円のマニュアルだけど、付録にGacktの音声ライブラリがついてくると思えばw
なんであんな糞長いのに内容が薄い本眺めてられるかな
あれだったら普通にコード集眺めてたほうがいいよ
がくぽがいいのは他のVocaloidエディタよりバージョンが新しいので
ReWireが安定してる
むしろ栗必死だなの流れでは
初心者向けマニュアルとしてよくできてるよあれ
栗に見習ってほしいくらいだ
パッケージングは印種に一日の長がありますね 栗は手作り感満点
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:48:15 ID:dywH5pfn
初音ミクは日本語以外の言語も歌えますか?
>>197 歌えません。発音の工夫でそれらしく歌わせている例もあるにはありますが、
完全ネイティブは無理です。
>>198 ありがとうございましたー
カタカナは可能という感じですか・・・どうもでしたー
ドイツ語歌わせてる人いるぞ
ミクメタルとか殆ど英語だぞ
英語にゃ聞こえないがなw
日本語だって十分片言じゃないか
「メルト」の歌だけの音源お持ちの方いただけないでしょうか?おねがいします。
>>204 歌だけはさすがにないな…、歌声りっぷで抜いてみな
グーグル先生に聞けば分かる。
>>204 作者が流出してなければ、盗まない限りこの世には存在しないよ。
ただし、耳コピーで音階以外の他のパラメータまでいじれたなら別。
手持ちのミクで打ち込んで再現すればおk
>>206-207 さすがにそれは化け物だと思う。絶対音感どころじゃないわ。
そういう耳があったら便利そうだけどな。
ん?出来るだろ。別段メルトが特別な調教してるわけでもないし。
絶対音感とか言い出す人は無視した方がいいよ。
耳コピは普通に出来るだろうが
DYNだのGENだのPITだのビブラートetc,,,のパラメータや
DAW上でのEQその他諸々の処理まで完璧にコピーするのは
無理って話じゃないかとオモタ
スピーカーの外側から音が出るような感じにするにはどうしたらいいですか?
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 04:34:08 ID:tffGbrkg
カタカナは可能
すいません。教えてください…。
【OS】Vista
【CPU】Q9450
【RAM】4G
【使用DAW】FL Studio
【Audio I/F・MIDI I/F】オンボード
オーディオI./Fが無い状態だったので、ASIOドライバ入れました。
その状態で初音ミクを歌わせようとすると、音と音の間でブチブチ言ってしまいます。
おとなしく、オーディオI/Fを導入したほうがいいんでしょうか。
ケチケチせんで導入すべし
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 01:16:06 ID:smEzy3sB
dominoを使っているんですけどもらい物のmidi(ピアノ)にドラムをつけようかと思ったんですけど
ドラムが鳴らないのですがどうすれば鳴りますか?
あとProteus VXとはどんなソフトなのか教えてください。
>>216 エスパーではないのでそれだけでは状況が分からない。
当て勘で言ってみるとちゃんとリズムトラックに打ち込んでるか?
あとどんなソフトか知りたければまず名前でググれ。
一発で解説っぽいページ出るじゃねえか。
ちょっと事情がありまして(長期入院になる)、どうしてもPC(ノートですがハイスペックなものを用意します)だけで
打ち込みDTMをしたいんですが打ち込みに普通のDAWソフトだと一音一音入力していかなければいかず、大変だと聞きました。
「使い分けした方がいい」と聞いたのですが、使い分けるソフトがどんなものなのかそもそもわかりません。
打ち込みDTM用のソフトってどのようなものがあるのでしょうか?
>>218 1音1音入力しなきゃいけないのはどのソフトでも同じだよ。
MIDIキーボードも一緒に持っていってリアルタイム入力するとか、
自動アレンジ的な物を求めているなら話は別だけど。
使い分けとしては、MIDIの編集がやりやすいDOMINOで大まかに書いて、
DAWで仕上げをする、という人は結構いるみたい。
操作性は好みの問題もあるけど、DOMINOはフリーソフトだから、
とりあえずDAWもDOMINOも入れて両方使ってみればいいんじゃないか?
>>218 一音一音じゃない方法って例えばどういう入力方法を言っているのかな?
普通のDAWでも範囲指定なんかで一気にコピーペーストはできる。
例えば1コーラス目と2コーラス目が同じなら、1コーラス目を入力後
1コーラス目全てをを一気にコピーペーストして2コーラス目完成なんて事は
普通にできる。
midi鍵盤で一気に入力だね♪
一音一音入力する必要が無いもの
1.リアルタイム入力
2.自動作曲・自動アレンジ
3.ループシーケンサー(フレーズ切り貼り)
4.アルペジエーター
他あるか?
5.友人に作らせる
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:37:11 ID:RtCzWfpj
歌うと楽譜にしてくれるソフトって無いの?
>>224 もうちょっと音が厚くなるといいですね。
DTMやったことない人の感想ですけど。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 02:44:02 ID:yWz7nhqY
なんか根本的な質問&携帯で申し訳ない
ミクを買おうと思うんだが、DTMとやらが要ると聞いてここに来たんだけど、DTMってフリーである?
>>227 DTMってのはデスクトップミュージックの略でPCで音楽をやるジャンルの総称
和製英語なので日本でしか通じないけどねw
貴方の言いたいのはDAW(デジタルオーディオワークステーションの略)の事では?
フリーのDAWだと 「Reaper0.999」 「KRISTAL」 「Music Studio Producer」とかあるけど・・・
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:07:44 ID:yWz7nhqY
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 03:28:55 ID:yWz7nhqY
>>230 ホント何から何までありがとうございます(´・ω・`)
232 :
224:2008/08/27(水) 16:22:20 ID:1JMPVmL9
>>226 自分でもそう思うのですがどうしたらいいのやら試行錯誤中
ピアノ歴は長いのですがドラムの知識が全くない
DOMINOもう少し使いこなせるようになったら
オーディオインターフェース+DAWソフト買うつもりです
>>232 ヘッドフォン付けてPan振ることから始めようぜ。
着メロじゃないんだからモノラルは無いわ。
位置によって違う楽器が鳴ってるってのも分かるようになるだろうし。
耳コピはヘッドフォンでやった方がいいよ。
流れぶった切りで質問です
全く初心者でミクいじってしまった…
とり合えず公式本を見ながら打ち込み?してるけど
やっぱ楽譜とか音符ちゃんと勉強したほうがいいのかな?
小学生以来音楽勉強してないよ・・・(ノД`)
>>234 していないよりはしている方が何かと有利だとは思うけど
だからといって名曲が生まれるわけではないってことで
一応はやっておいたら?基礎的な本ならどこにでも売ってるし
ニコニコ動画にも作曲講座みたいな動画あるし
>>236 早速のレス有難う御座います。
まずはニコニコでも見てきます!!
迷曲までがんばるぞ!!w
>>234 勉強というか必要と思ったら調べればいい。
でも作曲の初心者本は一冊目を通したほうがいいとは思う。
>>234 作曲の本とか買って作ってみたら?義務と思わないで 自分が作りたいと思って勉強すれば結構覚えられるお
240 :
224:2008/08/27(水) 22:02:42 ID:+qZKaeuy
>>240 なんだ何にも見ずに手探りの作品だったのか!
ごめんな、その曲は元をかなり聴き過ぎて
フレーズやタメやアオリが違うと違和感を感じるんだ
投げやりなタイコとかね
でも一月も経てば貴方にしか出来ない「決戦」が
出来ると思うよ
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:05:45 ID:ECJOSFuP
初音ミクで無くてもいいのですが
ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛してます。
と言う、MP3が欲しいです。
やらしくなくて、普通のトーンがいいです。
初音ミクを買ったのですが、うまくできません。
作ってください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
>>243 ありがとうございます m(_ _)m
こういうのあるんですね!
>>242 「へっへっへ・・・俺の阿久女イクが火を噴くぜぇ!」
と嫌がらせしようと思ったら「ごめんなさい」とか「ありがとうございます」とか無かったのな、畜生orz
>>244 デスクトップの音を録音できるツールとかあるんで そういうのどっかから探せば録音できるんじゃないかなぁ
やっちゃだめみたいなこと書いてはあるけど・・
>>245 普通に50音入力すればいいじゃん。
とても「普通のトーン」じゃないけどw
>>242 つ【AquesTalk】
初音ミクならMikuMikuVoiceを使うと
少しは楽になるかも
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 01:13:25 ID:/lmW0YVN
>>224 カバーで良いならMIDIを売ってるサイトが
あるよ。
確か、ヤマハがやてたかな?
ちなみに俺も小学生以来音楽なんて勉強してないけど最近DTM始めてしまったwww
結構楽しいからお互い頑張ろうぜ。
手持ちのDVDやビデオ片っ端から見て声ネタ探すとか。
BGMが被ってショボーン
>>248 ありがとうございました。
MikuMikuVoice ダウンロードしました。
使い方が難しそうですね。
>>251ありがとうございました。
ダウンロード出来ないのですが、皆さんできますか?
質問させて下さい。
音楽雑誌などでミキサーがあるのは便利だ!
とあったので色々調べてみたんですが良く分からなくて困ってます。
現在DTM歴1ヶ月程で、使用機材は
マイク
AT4040
SHUREBETA58A
I/F
Desktop konnekt 6
シンセ
Analog Factory Experience
を使っています。
楽曲は割と古めのグランジやUKなバンドサウンドににハモリを沢山重ねてオールディーなサウンドをシンセで入れてると言った感じです。
アナログミキサーやデジタルミキサーなど色々ありますが用途は直感的にフェーダを使って操作する目的以外にも色々便利なんでしょうか?
今の機材は色々調べて必要だと思うものを買って使ってるんですが現状満足しています。(他の機材を試した事無いだけですが…
オーケストラなサウンドを入れるのが最終的に目標なんですが、ミキサーの事以外にもこれ買いたせ!これ便利だぜ!
みたいな物もあれば是非教えて下さい。
ニコ動に投稿しようと思ってミク買ったけど、
これMIDIデータに歌詞が勝手に同期してくれるってわけでもないんですね
あと「る」の発音できなくないですか?
>>255 音符に一個づつなら 文章入れ込めるよ 最初の譜にあわせて 「ジョブ」→「歌詞の流し込み」で
自分が思ってるように勝手に 譜が分かれて同期とか普通に考えればありえないと思わない?
>>254 DTM始めたばっかでそれだけの機材がうらやましいです
>>オーケストラなサウンドを入れるのが最終的に目標
機材ではなく本ですが
「DTMで学ぶオーケストラ入門」という本があります。
オーケストラのスコア付きで楽器の特徴や表現を勉強できるのでおすすめです
というか自分も今日買ってきたところですがw
チラシの裏
オーディオI/F+音源+DAWソフトのハードもあるんですねぇ
当然高いですけど
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:21:16 ID:jMxqQr9+
MIDIキーボードが余ったので、姉の子供にあげようと思うんですが、
姉の家には6年前ぐらいのVAIO(XP)しか無いんです。
Macだったらgarageband入ってるし、MIDIキーボードだけあげれば良いんだけど、Windowsってフリーでgaragebandみたいなソフトってあるんですか?
それか、ピアノな音が鳴れば、MTR機能とか別に無くてもいいんで、
フリーかつスタンドアローンなピアノ音源とかありますか?
あと、MIDIキーボードもUSBに挿すだけでおkでしょうか?
>>258 音色がショボくてもいいなら
シーケンサーはフリーのDOMINOをダウンロードして
音源はWindowsに最初から搭載されてるMSGSを使えばOK。
VSTHost使ってフリーのVSTiを鳴らす手もある
Music MakerはDTM初心者にはおすすめ出来ないと聞いたのですが、それはどのような理由でそう言われているのですか?
昨日通販で注文してしまったので、とても気になります。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:35:21 ID:vsj6tx5W
いつもの癖でsageてしまいました。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 09:18:02 ID:4qnc8+vp
ローランドSC8850が4万2千です。
迷ってます。
ちなみに初心者です。
アシッド使ってますが、ソナーは買う予定です。
>>262 バグが多かったからじゃね?
DTM初心者であってもPC初心者でないならバグなんか屁でもないだろ
ちゃんとパッチも出てるみたいだし
安いんだからやっぱり初心者におススメでいんじゃね
海のものとも山のものともつかない趣味に大金出して無駄にするよりかさ
ギターとかと違って質屋にも持ってけないしな
>254
外部音源がたくさんあるならミキサーはあったほうが便利だが、オーディオIFの入力が足りてる
なら、いらないんじゃない?
どれより、音源(ソフトサンプラー)買ったほうがいい。
バンド系生楽器の音でもオーケストラでも出せるようになるし。
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 11:59:07 ID:oIPD0avC
メロディを打ち込んでそれに自動で伴奏を作成するソフトとかってありますか?
ググったらローランドのJW-50がそんなようなことが出来ると分かったのですが、他にはないですかね?
>>262 体験版を使った感想としては、
どちらかというと、1から自分で曲を作るより、
リミックス的な用途に向いてる感じだった。
確かに手軽に音楽が出来る点は初心者向けとも言えるけど……
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 14:10:56 ID:Tg/GKFsP
MIDIキーボードから打ち込みしようとMIDIキーボード買ったんだけどレイテンシが酷すぎる…。
音感が無いから弾きながらメロディーを確かめたいけどこれじゃやりにくくてしょうがありません。
再生するときも譜面の音符を通り過ぎた後に音が鳴ってしまいます。
調べたら解決するにはオーディオインターフェースが必要らしいけど、どれを選べばいいのかよくわからなくて困ってます。
録音は考えてないからレイテンシ解決に特化したもので安くてお勧めのものがあったら教えてもらいたいです。
PCのスペックは問題ないと思うんだけど、オーディオインターフェース以外にもレイテンシの解決策があったら教えていただきたいです。
OS XP
CPU Core2Duo 3.00GHz
RAM 2GB
DAW SSW8.0VS
音源 DAW付属品
MIDIキーボード EDIROL PC-50
音楽歴 ピアノを少々 楽譜が読める
DTM暦 3日 超初心者
つASIO
>>269 ASIO4ALLを使ってみて、それでも不満が出てきたら、
UA-1EXあたりを買えばOK
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 17:33:32 ID:Tg/GKFsP
>>270 >>271 ありがとうございます!
フリーで解決できるのか!
さっそくASIO4ALLをインストールしてみました。
……でもインストール前とまったく変わりません。
あちこちで設ASIO4ALLでレイテンシが無くなったって書いてあるのに……。
常駐ソフトは切ってCPU使用率は10〜20%だし、左下のつまみを左端にしても右端にしてもレイテンシが同じって事はやっぱり設定が悪いんですかね?
DAWのオーディオポートもASIOドライバにしたんですが……。
遅れはだいたい4分音符1個分くらいです。これくらいの遅れは普通なんですかね?
UA-1EXを買えばもっとレイテンシが短くなりますか?
>>272 音源 DAW付属品というのがスタンドアロンのVSC
(MIDI OUTポートのデバイスにRoland VSCを設定している)であれば仕様。
それ以外のソフト音源(VSTi)を使うべし。
※ VSTiを使う場合はMIDI OUTポートのデバイスは何も設定しなくていい。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:03:26 ID:Tg/GKFsP
>>273 解決しました!
まさにこれでした!
ずっとレイテンシ有りのまま弾いてたからめっちゃ早く感じるw
ありがとうございました!
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:18:03 ID:tjlSIV6c
これから改めてDTMを始めようと思っています
大昔に、BASIC上で動くレコンポーザを使っていたことはあります
(年がバレバレw)
音符が読めないので
ピアノロール譜形式もしくは数値で入力できるソフトを教えてください
初心者用からプロ用まで網羅お願いいたします
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:43:01 ID:tjlSIV6c
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 20:26:00 ID:zoR7PR2h
フリーのDTMソフトで何がオススメですか?
ドラム、ギター等入力出来るもので、出来れば五線譜のスコアロール、ピアノロールの両方使えるものが良いです。
あとPCのスペックも低いので、あまり容量の大き過ぎないものがいいです。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 20:58:36 ID:hXY9y64P
DAWの体験版でDTMの雰囲気を味わいたいのですが、
OSがwindows2000なのでなかなか動作してくれるものが見つかりません。
2000でも動作するDAW(若しくは体験版)をご存知の方、是非教えてください。
>>278 どの作業までをお望みで?
MIDIだけ?オーディオも?
リアルタイム入力や歌、ギターも入れる?
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:39:10 ID:9Mca+KMw
オーディオインターフェースって録音用でもいいんですよね?
PC内部の音を…
mspでもいれとけ
UA-25EXをもう買ってしまった…
ノイズ減るって聞いたのはうそだったのか…録音方法分からないし踏んだりけったりだ
>>279 っ 「SSW 8.0 VS 体験版」
っ 「SOL2 体験版」
>>283 どんなノイズも消してくれる魔法の箱だとでも思ったのか?
使い方はマニュアルと、あとメーカーのサイトに載ってるFAQを見れば、
大抵なんとかなる。
>>285 少なくとも、今の環境よりはノイズを消してくれるんだよな?
もう、2万が痛くて…
>>281,283,286
何を愚痴りたいのかすらよく分からんが
録音でも出音でもノイズが乗る要因なんてオーディオI/F以外に
山ほどあるってのは分かってるのか?
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:47:32 ID:zoR7PR2h
>>280 本当に初心者でよくわからないんだけど、
オーディオインターフェースも買えないから、全部PC内で作れれば大丈夫です
それと、打ち込んだ曲をmp3かなにかにして聞けるようにしたいです。
>>290 動画編集もするかということじゃね?
俺はDAWでやらないでXPオマケでやってるがな
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 01:12:52 ID:ptVZ+gkP
>>289 いや、バンドで集まれないんで、曲を一人で完成させて送りたいだけです。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 04:47:15 ID:EFGvgQa8
PCに録音するならPCIとUSBどっちのIF買えばいいですか?
双方の利点欠点を教えてください
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 08:00:58 ID:1IwY+V9n
>>284 さっそく試します!ありがとうございました。
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:36:29 ID:ptVZ+gkP
>>293 PCI:安い、場所を取らない、電源要らない、
もろもろの操作がソフト経由なので面倒臭い、USBと比べるとノイズが乗りやすい、
接続に若干の知識を要する(PCを開いて挿すなど)、接続時にPCがぶっ壊れるリスクがある(汗を垂らしてアボンなど)
USB:高い、場所を取る、電源が必要、
もろもろの操作を本体のパネルで行えるので楽、PCIと比べるとノイズが乗りにくい、
接続はUSB挿すだけなので楽、接続でPCがぶっ壊れるようなリスクは無い
ちょっと高めだけど Asusの奴みたいにPCIでも SONAR LEとか入ってる奴もあるけどね
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 08:05:24 ID:1HeAPcvL
全くDTMやったことなくて始めようと思うのですが
何から調べたりやったりしたらいいですか?
(っていうのはここで聞いていいのかな?)
>>299 1. 自分の環境(OS、CPU、メモリ)
2. やりたいこと(どんなことがやりたいのか)
3. 予算(普通20万円以上は用意するものなどという噂がある。でも別にフリーでも出来る)
4. どんなソフトがあるか(MIDIシーケンサー、VSTi、サウンドフォント、DAWなど)
5. ソフト動かすのに必要なスペック(OS、CPU、メモリ)
6. MIDIキーボード、MIDI IF、オーディオIFの種類と価格
VocaloidやりたいならMACははずしたほうがいいと思う Windowsしか使わなくなるから
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 14:32:45 ID:dN4YeTao
ミク・リンOKとのことなので、こちらで質問させていただきます
鏡音リンact2で、とりあえず楽譜から歌を打ち込んだ状態で参考サイト見てるのですが、
「パラメータのフィールドで左クリック長押しすると、それ以後すべて同じ値になる」
これが、試してみても長い休符のところで途切れてしまいます。
仕様なんでしょうか?だったら打ち込む前にパラメータ調整したほうがいいんですかね?
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:40:03 ID:1HeAPcvL
>>300 サンクス
やりたいことにあったソフトを探すのは自分でサイト回るだけで大丈夫でしょうか?
定番とかありますか?
>>304 >>300は基本的な質問の仕方のようなもの。
定番なんてMacとWinで違うし、最近では2000とXPとVistaでも違ったりする。
もちろん、やりたいことによって何が必要かも変わる。
単にDTMだけじゃ漠然としすぎて答え難い。
〇〇というジャンルがやりたい、曲を1から作りたい、ボーカルを録音したい、ギターを録音したい、などなど、何がやりたいのかを書くべき。
↓のテンプレを埋めて質問するといいよ。
分からない所は単語あるいは「単語 調べ方」でググる。
それでも分からなかったら「?」でいい。
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【予算】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
>>303 休符のところで途切れるんじゃなく、入力があった箇所で途切れる
知らないうちにマウスで触っちゃってたんじゃないか?
もっかいその休符の位置で長押ししてみては
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:03:12 ID:w5bEnYst
>>305 すみません
そういうことでしたか
【OS】 XPpro
【CPU】 コア2DUO 2.66ghz
【RAM】 2M
【使用DAW】 持ってない
【Audio I/F・MIDI I/F】 ?
【音源】 マイクロソフトGS wavetable SW
【その他機材】 MIDI対応キーボード
【音楽歴】 2年間バイオリン。10年ぐらい前に数年間ピアノ。最近でもちょくちょく。
【PC歴】 6年くらい
【予算】 できれば2,3万 (でもそれなりに本格的になりたいので10万くらいまでならなんとかひねり出せる)
【質問/問題点】 集合住宅のため録音の時とかに大きい音が出せない
【その他・求める結果など】
耳コピしてアレンジしたり、オリジナルを作曲したいと思っています。
MIDIはちょっとだけいじったことがありますが、いずれは世に出回ってるようなmp3とかwavみたいな本格的なやつを作りたいです。
よろしくお願いします
>>307 「いずれは世に出回ってるようなmp3とかwavみたいな本格的なやつ」
それは金が掛かります、100万は要ります
インボード、アウトボードやFXに金が掛かるんです
でもそれは一気に揃える必要はありません
あせらずにやりましょうよ
>>307 メモリ2Mじゃ無理だぞw
2〜3万ならUA-25EXあたりが無難かなぁ
2Gの間違いだってわかっても突っ込みたくなるよな
>>307 MIDIキーボードもあるんだし、WindowsでやりたいんならCubaseで良いんじゃ?
それかLiveか。とっつき易さはLiveかな。チュートリアルもしっかりしてるし。
各種DAWには体験版ソフトがあるはずだし、それも試してみたら?
まあ、今からならMac買ってガレージバンド試す、
それで足りなきゃLogice ExpressかLiveあたり買えばと思うけど。
ジャンルとか書かれてないし、やりたい音楽が分からないんで、
自分のやろうとしている音楽のイメージできてんのかな?ってのが気になるな。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 16:38:52 ID:evDdE/Wu
>>307 まだいいよ
俺なんて100万ぐらいかけて機材を揃えて音楽制作しているけどさ、ミクが登場して「やってみたい!」とテンション上がって調べたら、Macは対応してないんだぜ
Intel Macなら大丈夫なんだけど、それ以前のMacだから俺涙目\(^o^)/オワタ
もう、ノーパソでWindowsを買おうか迷ってるもんw
313 :
307:2008/09/03(水) 16:43:42 ID:w5bEnYst
>>308 返事ありがとう
あせってはいませんが、いずれはそうなりたい、ってことです。
>>309 すみません2Gでした・・・
調べてみます。
>>311 ソフト名色々サンクス!調べてみます。
やりたいことは、主にゲームミュージックみたいなやつです。
あとできるのならアンソン自分で歌ってアレンジしたいです。
>>314 これ前に視たよ
チンプンカンプンで頭から煙りが出たw
Mac版で出るならなんでもいいよ〜
>>307 とりあえず、適当に思い浮かんだ音楽作成ソフトを並べてみる。
【MIDIシーケンサー】
<ピアノロール・数値入力系>
Domino (フリー)
midiom (フリー、シェア)
<譜面系>
Finale (市販)
Finale NotePad (フリー)
Singer Song Writer Light 5.0 (市販)
Studio ftn Score Editor (フリー、シェア)
<MML系>
Muse (フリー)
テキスト音楽「サクラ」 (フリー)
<ピアノロール系>
ミノ式MIDIシーケンサ (フリー)
【DAW】
<譜面入力・数値入力・ピアノロール系>
Singer Song Writer 8.0 VS (市販)
<数値入力・ピアノロール系(譜面は印刷専用レベル = 入力のメインにはならない)>
SOL2 (市販、生産終了)
XG Works ST (市販、生産終了)
<ピアノロール系(数値入力、譜面はおもちゃレベル)>
Cubase (市販)
SONAR (市販)
Music Creator4 (市販)
Music Studio Producer (フリー、シェア)
<ピアノロール系>
FLchan (英語オンリー、市販)
FLchanのデモ版 (英語オンリー、フリー、保存以外の全ての機能が使える)
<ループ系>
Live (市販)
<ループ・自動作曲系>
Music Maker (市販)
こんな感じ?
>>316-317 >>307の音学歴を見た感じ、譜面入力が出来ないと厳しいと感じるかもしれない。
でも、DTMの基本はピアノロールと数値入力なので、なるべくピアノロールに慣れた方がいい。
とりあえず、注意点としては、市販品を買う時には
体験版やデモ版をDLして、使い勝手を試してからの方がいいです。
あと、市販品は大概解説本が出てるので、それも一緒に買った方がいいです。
それと、一部の市販品はMIDIキーボードやオーディオIFに
LE版がバンドル品として同封されている場合があるので、被らないように注意しましょう。
(例えば、UA-25EXにはSONAR LEが付いて来ます。)
319 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:42:18 ID:I8wQ6zoi
ピアノは弾けた方が良い
FL-Chanはマスコットの名前ね
ドラムパッド、何がお勧めでしょう。
Mac対応、4万円以下でお願いします。
>>322 BATTERY3とか良いよ
3万ぐらいかな
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 21:56:36 ID:uql4oPnV
質問させてもらいます。DTM初心者です。
コピー曲をオケを作ったり、使ったりして、最終的にR&Bみたいなのをミクに歌わせたいのです。
PC
初音ミク
DAWソフト(cubaseかsonarを購入しようと思っています)
上記以外に、最低限必要なもの(ソフトウェア等)はありますでしょうか?
もし、私がしたいような事をしてる方がいましたら、どのような環境で、どうやって
という一連の流れを簡単に説明していただけるとありがたいです。
>>325 ありがとうございます。
ドラム音源は別に買う予定なので、
おすすめ通りAKAIにします。
>>326 最低限、って意味ならできる。
俺の場合手順は 「domino (フリーソフト)」で作曲して mid 作成。
ミクで mid 読み込む。ミクで歌詞とか入れて wav 出力。
DAW で mid とミクwav 読み込んで、mid は「ソフト音源」鳴らして
wav 同等の状態(オーディオデータ)にする。
wav 状態の音声に「エフェクト」かけてミックス・マスタリングして、
最終的なものが完成(wav)。mp3 にする場合は「LAME(フリーソフト)」使ってる。
ニコニコに公開したい場合、動画にするのはフリーソフトで出来る。
「ソフト音源」「エフェクト」は DAW 付属で物足りない場合もあるので、
フリーソフト・フリー音源に詳しいお友達が欲しいところ。
(SONAR の一番高いのでもピアノの音とかはしょぼい)
>>326 AUDIO I/F
モニターヘッドホン
モニタースピーカー
MIDI入力デバイス(キーボードやパッド)
ソフト音源やFXは2つのうちどちらかを買うなら最初は不要
(必要と思った時点で買えば良い)
>>329 俺、それら使わずに始めた。結局順番に買ってるけどw
楽しむだけなら無くてもできるが、
人にそれなりのものを聴かせたいなら、早く上達したいなら
最低限ヘッドフォンかスピーカの一方は、できれば両方欲しいね。
AudioI/F は録音したり重い音源使ったりしないなら実はなくても結構いけるよ。
MIDI入力デバイスは、マウスで全部すませればいけなくもない。
DAWがおまけについてくる奴とかにすると、とてもお得。
MPCとかサンプラー、一台でレコード掘ってって作り方もあるよ。
AKAIのセールスマンでも無いんだがw、いろんな作り方があるし、どれでも曲を作れるようになれば楽しいよ。未経験だけじゃなくて、マンネリ化して来た人とかも機材とか変えてみると面白い。
【OS】XP Pro SP3
【CPU】Athron64 3500+
【RAM】512MB
【使用DAW】XGWorks ST
【Audio I/F・MIDI I/F】無し(オンボード?)
【音源】S-YXG50と各種フリーVST音源
【その他機材】なし
【音楽歴】10年くらい?DTMは4年前にちょっとやってみてすぐ挫折したが、最近VOCALOIDを知って再開。
【PC歴】8年
【予算】〜\15000、可能なら〜\10000
【質問/問題点】
今まではちまちまとマウスで打ち込んでいたのですが、知人から古いMIDIキーボード(CBX-K3)を譲ってもらえそうです。
音源の音色チェックやメロディの打ち込みに使うだけなので機能的にはこれで十分なのですが…
何しろ古い機種なので、USB端子などついているはずが無く、パソコンに接続する方法がありません。
で、とりあえずオーディオI/Fを買ってみようと思っています。
とりあえず、ちゃんとしたオーディオI/Fを使って接続すればVST音源の音を
遅延無しに鳴らすことが出来る、という認識で間違ってはいないでしょうか?
それと、ちょうどいい製品も紹介していただければ助かります。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 23:23:31 ID:uql4oPnV
>>333 フリーは知識が必要の上サポートがない
また製品を買ってみないとフリーの良さが解らない
最初は良いフリーを集めるのは大変だよ
ほぼPC内部完結でソフト音源以外に
マイクで歌やギターを入れるだけ→UA-25EX
ハードシンセやラップトップシンセを数台持って
それらをフル活用する→MW10C
マウスだけだと手が痛いよ
>>333 フリーのピアノの方が上っていうのは、おそらく、
DAWについてくる音源にとっては数百の音色のひとつでしかないけれど、
フリーのピアノ音源はピアノだけに注力したものだからだよ。
当然、有料のピアノ専門音源はもっと上
MIDIキーボードは、マウスだとド、ミ、ソに音を置いてさあ再生! って鳴らす音を、
ドミソの鍵盤を同時に押すだけで鳴らせる。
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 08:03:34 ID:Vdz/93Y/
シンガーソングライターで、キーボードから音符入力しようとすると、
リアルタイムで「弾か」なくちゃいけませんよね?
つまりキーボード押す時間とかをかなり正確にしないとズレちゃう。
・他のソフトも入力システムは同じ感じなんでしょうか?
・それともSSWにももっとやりやすいやり方があって俺が知らないだけでしょうか?
うちにある古い鍵盤が光るキーボード(CTK-625L)にMIDIのI/O端子が付いていたんですが、
これってMIDIキーボードとして使えたりするのでしょうか?
無理だよね?
PC9821の頃、パソコンのMIDIデータを受信して鍵盤を光らせたりした記憶はあるのですが…
>>338 PC側にMIDIインターフェースがあれば、使えるだろJK
MIDIってDX7が最初なんだっけ?
普通に今でも現役だからな。
MIDI CCは受けられないから、SysEx吐けるMIDIコンとかいるけど、MIDIノートとかなら問題ない。
ヴェロシティはDX7だと0-100までとか(110だったっかも)だったと思う。
あと、MIDIのコネクタってDINって規格の5ピンのものなんで、DIN Syncとかは同じ形状だよ。
ようやく金が貯まってPCを自作し、サウンドカードやスピーカーも買ったので
以前から興味のあったDTMに挑戦してみたくなりました。
Vocaloidに興味があるのですが、Vocaloidはそれ単体で作曲もできるのしょうか?
曲自体はやはり他のソフトを用意しないといけないのでしょうか?
>>341 Vocaloidはボーカルパートだけを作るソフト
MIDIで曲鳴らしてDAWと呼ばれるソフトでミックスダウンする必要がある
作曲自体は知識もいろいろ必要なので
自動で出来るBand in a box みたいなソフトもあるのでそういうの使ってもいい
↓この辺りを参考に
http://dtm.ojaru.jp/
>>341 作曲どころかVOCALOIDは 歌だけ しか作れない。
しかも、 エフェクトは 一切 付いていない。
歌物には必須であろうリバーブすらない。
ある意味欠陥商品とすら言えるかもしれない。
まあ、半端なエフェクト付けても誰も使わないだろうから、
価格が上がるくらいなら無い方が春香に良いんだけど。
そんなわけで、他のソフト必須。
ありがとうございます、FAQみて勉強してきます
>>343 VOCALOIDだって他のソフト音源とまったく同じだろ
ギター買ってきて
「なんでドラムやベースはおろかアンプやエフェクトすら付属してないの?欠陥品だ!」
ってわめいてるようにしか思えない
MIDIって、楽譜データーを個別の音源で再生して聴くもので、楽譜さえ打ち込めりゃそれなりに作れると聞いたんですが、
そういうのじゃなくてどのPCで聞いても同じ音楽(ようするに普通のmp3とか)を作るのは
やっぱMIDIを作るのに比べて手間や必要なソフトが圧倒的に増えるんでしょうか?
MIDIができればそれをマスタリングするだけなので
ほとんど手間はかからんよ
>>348 それ作曲って言わないだろw
もちろん、「音源」としての使い方としてはアリだけど。
>>349 全然。
普通にMIDIを作った後で録音すればいい。
作った後に作業が3つほど増えるだけ。
1.MIDIの演奏をwav形式に録音する。
2.wavを編集して、不要な無音部分をカットする。
3.mp3に変換する。
>>346 zipがエラーでて解凍できなかったorz
>>353 普通に解凍できたし右クリックのプログラムから開くのcompressed(Zipped)Fordersでもいけたけど?
別のツールを使ってみてダメなら再度落としてみては?
WinRARで普通に解凍できたよ。もしかしたらDLに失敗してるんじゃないかな
>>347 例えが間違ってる。
ギター音源を買ってきて
「ギター音源なのにアンプシミュすら付いてないなんて正気の沙汰じゃない!」
とかそんな感じでしょ。
テレビ買ったけどアンテナ付いてないぞ!
ってことか
ダッチワイフ買ったけどローション付いてないぞ、ってことだろ。
ホールついてないくらいのガッカリ感に近いと思う
プロでもない知り合いの女の子に歌い手頼んだとしたら、
マイクくらいは持ってくるかも知れんが
エフェクターやら何やらもって来るのが当たり前か?
それに一通りDTM機材持ってる奴はオマケレベルの
エフェクトや編集ソフトなどいらんだろ
それでなくてもミクは安いのに何を文句言ってるのかと。
でも知り合いの女の子にはホールがついてるよ
キーワードは欠陥商品かな?
よっぽどカチンと来たんだなw
キミ達は勘違いしている。
>>343はボカロ一つじゃ何にも出来ないってことを強調しているだけで
別に貶してるわけじゃない。
>>362 ついていても使用可でなければ、
ついていないのと一緒だけどなw
購入したオーディオインターフェイスにCubase LE4が付いていたのですが、
初音ミクを始めるなら、まずdominoを使えるようになったほうが良いのでしょうか?
>>367 そんなこたぁない・・・が
dominoは便利だよ
domino より先に Cubase だと思う。
マシンスペックにもよるな。
とりあえずCubase使うなら本買って来た方がいいと思う。
うちもWinRarの371と380b5で「未知の圧縮方法です。解凍できません」ってなる
>>346 サイズ:8.06 MB (8,459,799 バイト)
ディスク上のサイズ:8.07 MB (8,462,336 バイト)
なんだけど、DL完了できてない?
IE6とFirefoxで試したけど、どっちもいっしょ・・・
同一サイズたけど?解凍出来たからコーディックが対応していないのでは?
Explzhの5.34を俺は使ってる
>>367 後々のことを考えると、最初からCubaseに慣れといたほうがいいと思う
374 :
367:2008/09/08(月) 09:41:35 ID:eTQ8Jbbo
回答してくださった皆さんありがとうございます。
とりあえずCubaseを使っていこうと思います。
本があったほうが良いとのことですが、
おすすめの解説書などありますでしょうか。
ガチ初心者なんだけど、ACID MUSIC 7 + FL8 バンドルってどう?
基本DominoでMIDI作ってReaperで弄ろうとしてるんだけど、VSTiとか具体的な使い方が良く判らんから
ちゃんと解説書と一緒に売ってる↑のバンドル買おうかなと思ってるんだけど。安いし。
意見求ム。
FL Studio pattern 29 スレより
> 買ってはいけないもの
> 「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」
> これは機能制限版のFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。
> この商品はお買い得でもなんでもありません。
> どうしてもACIDが必要な人は上位商品のACID Proを買ってから、
> 「FL STUDIO 8 XXL EDITIONクロスグレード版」を買うことをおすすめします。
> しかし大抵の人はFL8を持っていればACIDは使わないでしょう。
買おうとしてる DAW のスレくらい読みましょう。
FL Studio pattern 29 スレより
> 買ってはいけないもの
> 「ACID MUSIC 7 FL8バンドル」
> これは機能制限版のFruityloopsと機能制限版のACID Music Studioのセット販売品です。
> この商品はお買い得でもなんでもありません。
> どうしてもACIDが必要な人は上位商品のACID Proを買ってから、
> 「FL STUDIO 8 XXL EDITIONクロスグレード版」を買うことをおすすめします。
> しかし大抵の人はFL8を持っていればACIDは使わないでしょう。
買おうとしてる DAW のスレくらい読みましょう。
ごめん、二重投稿しちゃった。
ガチ初心者には悪くない選択肢だと思うんだけどな。
取り合ってくれないだろうからあっちじゃ言わないけど。
上位版が欲しくなったときには余計な金かかって損だが
このソフトのことだけで考えるならいいんじゃないかと。
将来乗り換えるの前提なら、ガチの初心者にはMC4すすめるわ。オーディオI/F付きもあるし、ボカロとの連携がうまく出来るいい子。
>>381 付属の音源やエフェクトもなかなかいいよね。
SONAR直系だけあるわ。
>>379 FLを使ってる身からすると、Fruity Editionは機能が制限されすぎていて、
どうしてもオススメしにくいんだよなぁ。
FLが気に入ったのなら上位版を勧めるし、
安いのが欲しいだけならMC4を勧める。
ピアプロのSGソング出した?
作ろうと思ったけど、時間ないわー。
ミクの歌無しOKでゲームミュージックならいくらでも作れるんだけどw
やっぱ短いよな。
すでに投稿した曲でエントリーするか、アレンジするぐらいだと思った。
主に集まるのはゲームイメージした曲じゃないが、どうせキャラゲーだしな。
諦めついたおかげで過労死フラグ回避だわ。
学生ならともかく社会人には時間が要る
作曲とラフスケッチだけなら土日ありゃできるが、
アレンジ詰めてミックス詰めて……
そもそもVOCALOIDのエディットもまじめにやろうと思うと時間かかるんだよな
ミクなら曲調&歌詞によってはほぼベタ打ちでもいけるのかもしれんが
>>372 ソフト名ありがとう。
解凍できましたv
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 19:18:32 ID:+x/XbA/B
YAMAHAのN12を買おうと思っています。
このミキサーはCUBASEに特化した使い方が出来るようなんですが、ミックス時のフェーダー操作やフィジカルコントロール的な使い方が出来ると考えても良いのでしょうか?
それと、PC内ミックス以外にN12を用いたミックスが出来るみたいなんですが良く分からなくて。
そもそもミキサーをDTMで使用する場合の用途がまだイマイチ掴めてません。
A-I/Fとシーケンスソフト以外にミキサーを自宅に導入する利点を教えていただけませんか?
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 19:47:13 ID:uKN27tJv
すみません
DTM初心者なのですが
音にこだわりたいので値段が高くても構わないので
いい音の出るDAWってないですか?
値段が安いと音が良くないと個人的には思うのです
よろしくお願いします
>>391 Pro Toolsってやつがその名の通りプロも使ってるらしいお( ^ω^)
プロも使ってるくらいだから、きっと音がいいに違いないお( ^ω^)
>>390 ハードシンセを複数台所有してるとか、ラックタイプのエフェクターを所有しているとかl、
何かハード偏重の環境を持っていなければミキサー所有の明確なメリットは見出せないのではないかと。
逆に言えばソフトシンセで完結させるならオーディオI/Fで十分。
n12は単なるフィジコンということになる。
SONAR8のPEがまともになっていれば…
Vista64にRam16GB載せる
テンポラリはANS9010に書出す。
音源はインテルのSSDに入れておく
E-MUのProteus VXがフリー化してくれたのは貧乏人のおいらには助かる
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:10:57 ID:uKN27tJv
>>392 ありがとうございます!
さっそく検討してみますねー
>>391 DTM視点で音のよさにこだわるならばモニタースピーカとオーディオI/Fと
エフェクターとエフェクターの使いこなしが重要のように思います。
DAWはこの板で話題に良く出るDAWならば何でもよい。
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:25:55 ID:uKN27tJv
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:38:47 ID:I82n/XYB
なぁ〜なぁ〜デトロイトテクノってやー
幼稚なコード進行を電子音でやればええんかな〜?
くわかずゆ〜ひとの曲がな〜それやねん。
そんでな〜それデトロイトテクノゆ〜てるねん。
ほんまやろか???
399 :
391:2008/09/14(日) 20:43:47 ID:uKN27tJv
二回も投稿すみません
現在fantom-x8持っているのですが
pro toolsと比べていいのか悪いのか聞きたいです
401 :
391:2008/09/14(日) 21:13:50 ID:uKN27tJv
【OS】Windows XP Pro SP3
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 2Ghz
【メモリ】2,048MB
【DAW】SONAR 6 LE (MIDIキーボードのPC-50を購入するならバンドルされているので)
【音楽ジャンル】POPS、アニソン、コミックソング
【ゴール】完全自己満足 / ニコニコうp
【予算】未定 (素人以前なのであまりかけない方向で)
耳コピでオケ製作 + VOCALOIDで唄わせるが目標です
↓購入を考えている機器
・MIDIキーボードにローランドのPC-50
・スピーカーにFOSTEX PM0.4 (液晶モニタのスピーカーだと音がいまいちなので)
ソフトはPC-50に付属しているProject5 LE、D-Pro LE、SONAR 6 LEを使おうと思って
いるのですが、「DTM初心者のFAQ@2ch」のお薦めには載っていなかったので、ずぶの
素人が手を出して大丈夫なものかお教え下さい。
あとFOSTEX PM0.4を買う場合、RCA端子が必要とのことですが、使用しているPCは対応
していないようなので変換コネクタのようなもので対応できるのか、それ用にサウンド
カードを買う必要があるのか、その場合はどの程度のカードを購入すれば良いのかも。
よろしくお願いします m(_ _)m
>399
DAWとfantom比べるって意味なくね?
DAWに打ち込んで、上モノはfantomで鳴らして、DrumはBFDで鳴らす。
ギターは自分で弾いてDAWに録音。で、それらをDAWでmix。
そんな感じでやってます。fantomじゃ無くてXVだけど。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 01:25:36 ID:wSFPtuxy
>>402 DAWは最初は付属のでじゅうぶんだよ。
オーディオインターフェイスは自分に必要な数の入出力がある奴を買えばいいよ。
>>402 マニュアルがヘルプのみだけど
本出てるから一緒に買っておくといいと思います
絶賛苦戦中の人より
>>399 音質的に一番優れたDAWはAmplitudeじゃないかな
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:16:28 ID:l1hmqcgJ
板違いかもしれませんが、ガクポを使ってニコ動に投稿しようとしたのですが、なぜか非公開動画として登録されてしまいます。公開のほうのボタンをおしているのですが、何回やってもなおせません。
もうしわけありませんが、ご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:20:46 ID:l1hmqcgJ
自己解決いたしました。お騒がせして申し訳ありません。
>>409 もういないと思うけど、オマエみたいな身勝手なヤツに一言。
自己解決しましたじゃなくて、どうやって解決したか書けよ
今後オマエみたいな記載内容を読まずに投稿する阿呆が来たときにオマエの解決方法を見れば無駄に質問する事がなくなるだろう
まぁそんなオマエみたいな阿呆は過去ログ読まないから意味がないんだけどね
し・・・身勝手?
>>410 そういった指摘はもうちょい優しい言葉違いでたのむ。
大方鯖が混んでたんだろう。
414 :
402:2008/09/17(水) 00:40:38 ID:dgmDlQ7D
ヘリウムガスを吸ったような声にするエフェクト知りませんか?
うちのミクもケロらせたいですw
G-SnapでプリセットをNot Soにするとkzさんみたいなちょっとけろった声になるね
本格的にけろらせたかったらAuto-TunとかSonarのV-Vocalとか使わないと駄目かも
詳しい使い方は知らないけど、ケロケロになるのは、音が出た後に急にピッチ変わるからみたいだね。
前にMIDIの本で読んだギターのグリッサンドを応用すると、たぶんボカロエディタで真似出来るかな。
・まず一定の音階で音符と歌詞を入力。
・PBSを12にして、PITだけで音階を階段状に手書きする。
(±1オクターブまで表現可能で、PITの設定出来る最大値8192を12で割り算した値683が半音に相当)
・本来の位置よりちょっとタイミングを遅めに音階をかえる。
これでケロケロになる…ハズ。
周波数別のコンプレッサとかじゃね?
ケロらすなら普通はピッチ補正ソフトだろ。
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 16:16:57 ID:QnU4XxYQ
作曲をしてみたいので、まずは
SOTEC DE701
を購入してDTMを始めようと考えたのですが、このPCはDTMを快適にできますでしょうか?
作曲ソフトはSONARを買おうかと考えてます。アドバイスよろしくお願い致します。
>>420 それはやめときなさい。
まずOSがVista
筐体がモニター1体(macならそれでもいいけど)
内容のわりに高価
PCの知識が無いならせめて家電店で売ってるオリジナルブランド。
知識が少しでもあるならショップのBTO。
>>420 型番だけじゃみんな見てくれんよ;
Vistaはメモリをかなり食うのでリアルタイムなDTM作業をする人には良くない。
ソフトはいきなり箱で買うのもいいけど、MIDIキーボードに付いてるバンドルを試してから
自分に合ったものは何か考えてみれば、というのがよくあるアドバイス。
エレキとか楽器を使う人ならオーディオインターフェースを買って、バンドルされてるソフトを使えばいい。
もちろんフリーでもいろいろあるし。
後々のことを考えると、結局スタンダードなPCが一番って事になっちゃうよねー。
へんてこりんなPCだろうがVistaだろうが愛の力で乗り越えられるというなら止めない。
後々困ってこのスレに質問しに来るつもりなら、お願いだから止めてください。
>>421 >家電店で売ってるオリジナルブランド ってなんぞ?
OSのVistaはメモリどうこうよりXPのほうがソフト面で対応範囲が広いのが有利と認識してる
SOTECってまだ存在してたのか
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 19:10:14 ID:qUfSogH4
失礼いたします。
昨日、がくぽを使って歌をニコ動に投稿したのですが、ヴィブかけられたらもっとよくなるというコメントをいただきました。
ヴィブってなんでしょうか?
最近始めたばかりで基本的な用語さえ知らないの者です。
どうかお教えください。
428 :
>>420:2008/09/19(金) 19:26:20 ID:QnU4XxYQ
皆さんアドバイスどうもです。
SOTECは辞めて、XPが使えて比較的安いPCということでDELLの
Inspiron 530s Windows(R) XP Proダウングレード付・プレミアムパッケージを第一候補にしました。
これは特に問題ないですかね?何度も申し訳ないです…
PCの知識についてはかなり不安ですが、XPモデル自体が少ないみたいなので、なんとかこれで頑張ります。
作曲ソフトについてもまずはMIDIキーボードの付属版で探そうと思います。
楽器は管楽器とピアノが少々なので、オーディオインターフェイスについても調べてみます。ありがとうございました。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 19:45:11 ID:qUfSogH4
なるほど、ビブラートですか。
なにか加工の仕方なのかな?とおもってました。
ご回答ありがとうございます。
>>430 そりゃあ性能が良いに越した事はないだろうけど、初心者にこのレベルを求めたら流石にネタだw
予算もPC知識も不安があるっていうなら、まずは普通のデスクトップでいいでしょ。
何かしらの不足を感じた時点で順次対処していけば良し、ノートでやってる人もいるんだし。
ここの回答者って結構固定?
なんでWindows薦めてるのか不思議なんだけど。
クリエイティブワークならMacがデフォだし、Windows使いたくなってもbootcampでネイティブでブートできるし。
あげく、メーカー製クラスで比較すれば安いし。
>>432 > なんでWindows薦めてるのか不思議なんだけど。
キミが回答しないからジャナイカ!
そんな専門用語ばかり使われてもサッパリ分からないぜよ...。
MacはMac好きな人しか使わないだろ
ヘタにマニアックな仕様を勧めてみ?
例え良い性能だったとしても、周囲に相談できる人がいなくて挫折するのが目に見えてる。
ここで聞かれても俺は答えらんねー、Mac使ったことないし。
MAC(笑)でWin使おうとするとOSを別に買わなきゃいけないし
VocaloidやろうとするとWinしか使わないから結局ほとんどWindowsしか使わなくなる悪寒
普通に考えてわざわざMacを薦める理由は無いな。
Mac買う人間は薦めなくても買うだろう。
いっそのことLinuxにしちゃえば?
>>439 どんだけ金持ちwww
しかもGalleria XS -Skulltrail- ΩタイプだとPCIスロット使えねーしww
>>441 奇才現る!
>クリエイティブワークならMacがデフォだし
ないない
いまさらWindows買うのも先が見えなくて怖いけどな。Windows7(Vista2有償アップグレード)って来年じゃなかったっけ?
谷間の時期ってやつか?
VistaがうんこのままXPは消えていき、次世代ははるか彼方
MEがどうしたって?
MeがまともなOSだったらMeたんとか生まれなかっただろうな
XPのサポートっていつまでだっけ?
あと僅か5年半
僅かもなにも5年もしたらPCスペックのほうがダメポ状態だろww
PCなんぞより2年もしたら俺のほうがダメポ状態だwww
ははは、俺は既にダメポ
生まれてきたときからダメポ
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:46:06 ID:T48uLt9d
初心者です
マッシュアップ曲を作るソフトもDTMソフトでいいの?
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 04:44:23 ID:QroQ/vx9
>>459 好きなソフト使えばOK
Acidあたりが向いてそうな気がする
無料版もあるし
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:53:29 ID:hSNwfnJy
MIDIキーボードからXPの内蔵音源(例えばMicrosoft GS)を
鳴らすのに、簡単な方法・ソフトは無いでしょうか?
普段はSONARで作業しているのですが、ちょっと音を確認したい時の
ために、重いソフトを常時立ち上げておくのも大変なので・・・。
グーグル先生に訊いた範囲では、↓の質問と全く同じ意図です。
ttp://q.hatena.ne.jp/1171024165 ここで、「D2K alpha」というソフトが紹介されているのですが、
これの配布元が現在見つかりません。こちらの所在を
ご存知の方がいましたら、あわせてお願いします。
Dominoでいいんじゃないの?
軽いし。
SONAR使いの人も結構使ってるらしいよ。
むしろSONARが重い環境ってのは、ある意味すごい
初音ミク入れてしゃべらせて遊ぶしか出来ないのはおいておくとして
動作をきびきびさせたい(入れた数声をすぐにしゃべらせたい)のたけれど
PCはどこに重点おいて強化したら良いのかな?
現在はメーカー製ノートで
C2DT9300、2GB、160GBHDDでVistaBusiness
XPにしてメモリー4GBにすれば良くなるかな。
やはり自作で組まないと快適に使うとのは無理かな?
>>464 Dominoとやらを入れてみますた。
軽くていい感じです、ありがとうございました。
>>465 一応これでもPentium4なんだぜ・・・
>>467 >一応これでもPentium4なんだぜ・・・
どうせ藁だろ?もしかしたら常駐ソフトてんこもりかもしれんけど。
>>466 初音ミクはDAWより重いかも。連携するなら、せめてDAWの設定で使わないVSTプラグインを外すとか試してみるといいよ。
Pentium4っつても、1.3Gから3.8Gまであるからなぁ。
Pentium4の処理能力は3GでPentiumMの2G相当だから、あんまり周波数は当てにならない
というか今時Pentium4ごときで及第点だと思ってるヤツがいるとは
今は最低でもCore2E4系だと思う
Pentiumなんて下手すりゃ今のCeleronDCよりゴミクズだし
最近のソフトはCPUの種類まで選んで困る。
つい最近までPentium4の3.2GHz使ってて
今は一万円以下のAthlonX2にしてみたけど、それでもすごく違う
全部で六万かかってないし、こんなことならさっさと買い替えりゃよかった
C2D→C2Qでも感動できるよ
今までパンパンだったプロジェクトがあら不思議って感じになる
特にソフトですべてまかなう人は、気にしてみるといいかも
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:32:02 ID:VM6f0FFk
初心者ですが、
シンガーソングライターというのを買おうかと思うのですが、
色々バージョンがあるようで、やっぱり新しいのが一番良いのですか?
4.0ぐらいでもできるのでしょうか?
作曲しても伴奏がうまくいかなく困っているのです。
すみませんが、教えていただけますか?
特別な理由が無い限りSSWはやめといた方が良いと思うけどなぁ
DTMは本当に真っ白な初心者なんですが、アレンジが楽しくてもっとやりたいと思ったので質問することにしました。
今は楽譜を作るためにFinaleを使っていますが、どうしても音が途切れたり中途半端な演奏になってしまいます。
編曲に関しては一応出来上がってるつもりなので、機材や打ち込み技術について
・目を通しておくべきサイト
・持っておくといい本
・どうすればぎこちない音にならないのか
等を教えていただけませんか?
>>477 目的による
SSWの特徴はスコアロールによるシーケンスデータの作成に秀でているだけで他は期待できない。
もしオーディオデータも扱おうというのであれば旧版を使ってオーディオデータの作成は他のDAWを使う事も可能。
作曲しても伴奏がうまくいかないという原因を、まずは考えるべき。
音色やエフェクトの問題であればCubaseやSONAR等のVST等の拡張が安定してるDAWの同時使用を考える。
単純に今使ってるシーケンサではギターのストロークやドラムのベロシティの操作が面倒だからというならSSWの最新版でも買え
>>479 プロが作ったSMFデータを見て研究するのが一番だと思う
あとアレンジするならFinaleなんて使わない方が良い
Finaleは楽譜作成ソフトであってシーケンサやDAWとは微妙に違う
SMFやオーディオデータを作成したいならDAWを導入すべき
482 :
466:2008/09/22(月) 17:36:30 ID:uPKybbAq
>>469 レスありがとう。
初音さんと考えずに、ソフトウェアシンセサイザーと考えて調べてみます。
まだ初音さんしか入れてないから他のソフトの影響はないだよね。
マルチブートにして初音さん専用にしょうかな。
>>481 早速レス有り難うございます
DAWですか。wikiとその他ちまちまとした知識しか無いです。
未踏の地なのでググろうにも関連する語を所持してないので行き詰ってしまいました。
申し訳ないですがもう少し突っ込んだところを教えてもらいたいです
>>483 最初は機材にDAWがバンドルされてるのを買うのが普通です。
接続端子が分かってないうちはオーディオ・インターフェースなんて買うべきじゃないから、YAMAHA KXシリーズが無難なとこ。
>>483 【シーケンサ】
何小節目で何拍目に何の音階で何の楽器か、強さは?ボリュームは?等のデータを入力し、楽器に命令を出す装置・ソフトウェア。
楽譜に似ている。
ただし、楽譜作成ソフトは印刷・表示する事に重点を置いているが、シーケンサを重点的に充実させているものは印刷機能をオマケと捉えて細かい数値を入力しやすいという事に重点を置いている。
【DAW】
楽曲作成の総合環境。
ソフトウェアではシーケンサを統合しているものが殆ど。
ミキシングやマスタリングやエフェクト等の作業も行える。
最終的にはオーディオデータを作る事を目的としたソフト。
>>484 すいません、サイトが良いものか判断することが出来なかったので甘えてしまいました
レス有り難うございます、早速見て頑張ってみますね
連レス失礼、更新忘れです
>>485 YAMAHA KXですか。調べてみます
>>486 なるほど、確かにDAWの方がよさそうです
皆さん有り難うございます、頑張れそうです
489 :
486:2008/09/22(月) 18:15:45 ID:Ipy53u9C
>>488 オレの不自然な日本語をエスパー理解してくれてありがとう・・・
自分のレスを読み返して愕然としたよ・・・
よく理解できたな
>>489 んと、シーケンサは楽譜作成ソフトよりも操作性に特化してて、印刷機能はおまけ
DAWはシーケンサ+細かい設定、表現
という感じで有ってますかね?
アレンジをやる場合生演奏でもしない限り無機質な演奏はつまらないのでDAWオススメ
って事ですよね?
491 :
486:2008/09/22(月) 18:27:08 ID:Ipy53u9C
>>490 ちょっと違う。
やっぱ下手な文章のせいで余計に混乱させたみたいだ
Finaleやスコアメーカーみたいな楽譜作成ソフトは再生より印刷にとっかしている(細かい設定が苦手だし、下手にすると印刷が滅茶苦茶になる)
DominoやSSWみたいなシーケンサ特化型だと印刷は微妙だが再生に特化している(細かい設定ができる)
DAWってのはシーケンサ(大抵は細かい設定が可能)を同梱した総合環境でCubaseとかSONARがWin環境では有名
>>490 シーケンサってのは簡単に言えば楽器の演奏者をソフトに置き換えたもの。
楽器の音である音源と組み合わせて、ただの音を演奏にする機能を持つ。
DAWはそういう演奏をまとめて管理し、さらに編集して曲を完成させるための機能をすべて備えたスタジオみたいなもん。
つまりDAWはシーケンサを機能の一部として持っている、って感じですかね
総合環境と言うのはwikiにあるように「デジタルでオーディオの録音、編集、ミキシングなど一連の作業が出来る様に構成された一体型のシステム」
という解釈でいいでしょうか
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 11:11:20 ID:i3l379VT
DTMを本格的に始めようかと思ってる学生です。
DTM初心者がDTM始めるのに何が必要ですか?よかったら教えて頂きたいです。
PCのスペックを簡単に晒しておきます
PC:WindowsXP
メモリ:516MB
こんな低スペックPCでも大丈夫ですかね?
>>495 簡単すぎてスペックがメモリしかわからないんだけどもw
ただメモリの量を見るにCPUもHDDもあまり期待できないので
もし「本格的」に始めるんなら、まずPCの刷新から入るべきかもねぇ。
メモリだけしか答えられないけど最低1GB、
ほとんどの人は2GBつんでるんじゃないかなぁ?
まずそのPCで、フリーのDAW・シーケンスソフト・ソフトシンセ探して
使ってみて勉強から始めるのも一つの手段かも。
メモリはママンに挿せるだけ挿しとけ。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 21:30:32 ID:VONR0Jbe
幾つか質問させて下さい
Intel Macでミクは使用できるのか?
ミクはソフトシンセというジャンルに入るのか?
ソフトシンセならばMac専用のDPやPro ToolsとIntel Macで併用できるのか?
の3点です。
Windowsを買おうと思ってたら、持っているDPやPro Toolsが対応していない事に気づき、ヨドバシカメラまで来たのに手ぶらで帰ってきました
宜しくお願いします。
>>498 無理矢理スタンドアロンで動かす事はできるけど
どうせWAV吐き出し→DAWでMIXという使い方になるので
予算があるならWindowsの実機を別に用意した方が良いと思う
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:34:02 ID:zvOKSDXN
3歳児スレで質問したけど
あっちはDTMやってる人用みたいですね
新規購入の相談をさせて頂きに来ました
【OS】Vista HomePremium(ノート)
【CPU】 インテルM440 1.86Ghz
【RAM】 1GB
【音楽歴】 ほとんどなし
【PC歴】 1年
【質問/問題点】 入門的にDTM環境をまるごとそろえたい(ダンスミュージックの作曲等)
気になってるのは
YAMAHA KX25(\29,800 Cubase AI付き)
鍵盤楽器は弾けないけど25鍵でもあった方がいいかなと考えました
またCubase AIとアルペジエイターが魅力的です
これに加えてAudio I/F・MIDI I/Fやスペック増強を考えるべきでしょうか
必要ならお薦めを紹介していただければ幸いです
予算は多くて5万円を考えてます
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:44:09 ID:VONR0Jbe
>>502 色々手段はあると思うけど…Mac1台のみでやりたいというなら
>>500が言うようにmikuinstallerとか、もう少し予算あるならVMwareなりパラレルズなりの仮想化環境上のWindowsでミクをインストールするなんて手もあるよ。
>>501 鍵盤は弾けなくても49鍵以上のほうがいいと思うよー
MIDIインターフェイスはハード使わないならいらないよー
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:41:03 ID:WVBVNFjT
>>503 何となくわかった気がします
Intel Macで初音ミクをストレスなく使う為の、皆さんのおすすめスペックを教えて貰えると参考になります
ちなみに、オーディオインターフェースやDAWソフトは既に持ってます
sample tankXL
battery3
DP5
pro tools
これにIntel Macで初音ミクは使えるかなと
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:09:30 ID:wE3+Suwl
cubase studio 4 とcubase 4のちがいってなんですか
studioで困って無印で困ることはなんかありますか
>>504 やっぱ25はさびしくなりそうですね
KX49買ってAudio I/F・スペは追々考える。でおkですか
>>509 とりあえずそれでおk。
いきなりオーディオI/Fやスピーカーは見慣れない接続接続で混乱しかねない。ギターやマイク繋ぐ予定なきゃ、後まわしでいいと思うよ。
昔っからパソコンで音楽をやるのが夢だったオヤジです。
DS-10で昔(中高の頃JUNO106いじってバンドやってた)思い出し、ぼちぼちやってみようかなと思いここに来ました。
やりたいのはYMOみたいな感じ。
とりあえずFLのデモ版使ってますが、何せ英語だらけで難しく感じちゃう。
凄く面白いんだけどね。
深入りする自信が無いんでなるべくフリーのでやりたいんですが何がお薦めかなぁ。
ハマってDTMが趣味になるのが一番だけど飽きっぽい性格だからなぁ。
>>511 フリーでやるならとにかく英語だらけっすよ。フリーのサウンドフォントやVSTプラグインの音源等の追加は海外サイトとかだし。
実機もDAWソフトも触ったことあるなら、さっき話題になったKX49を買っても大丈夫だと思うよ。ゲームくらいの出費なら入門用DAWのMC4をすすめとく。
>>505 予算があるならWinXPで1台あったほうがいいかな〜
自分はWinXPにVocaloidとLive(無償版のやつ)入れて
MacのLogicで作成した仮曲持ってきて、Rewireしながら調声してる
仮想化環境・BootCampとやってみたけど
やっぱ別にWinあった方がスペック的にも手間的にも楽でした
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 13:42:39 ID:doxI1rpT
>>501 むしろ、できることならメモリを増やした方が・・・
>>514 ですよねー
効いてるかどうか分からんReadyboostちゃんが救ってくれるはず…
KX49買いに出かけてきます
さらに恥を忍んで…
家にやっすいエレピ(カシオのPX700だったかな?)があるんだけど
これを鍵盤入力に使えますか?
MIDI端子があるんでどうかなと思ったんで…。
>>516 MIDI機器のみUSBで繋ぐならEDIROLのUM-1EXみたいなMIDI I/Fで可能。オーディオI/FにMIDI端子付きのもあるよ。
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:26:25 ID:qys6ptj+
質問失礼いたします。
がっくっぽいどを購入したのですが、どうもにごったというかがらがら声になってしまいます。
色々いじってみるのですが、どうにも直りません。
調整詳しい方いらしたら、教えていただけないでしょうか?
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:02:05 ID:WVBVNFjT
>>508>>513 やはりWindowsですか
でも電気屋に行くと新品のWindowsは全てvistaしかなくて、XPがまったく無いんですよね
中古は怖くて買えないので、どうしたら良いものかと
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:13:50 ID:GyRgpLqM
マルチごめん
>オークションにあったんですけど、ローランドV-Synth(たぶん1・0)未開封新品が12万円ってヤッパ安いっすかね?
>GTとかだったら三十数万するのに。
>>520 BTOとか自作ならまだまだ手に入りますよ
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:23:44 ID:WVBVNFjT
>>522 すみませんBTOってのはなんでしょうか?
vistaとXPのメリットとデメリットを教えてもらえると助かります
>>520 ドスパラとかパソコン工房とかあの辺のパーツショップのPCからから探すといいかも〜
無駄なソフトもいらないしさ。
高クロック・多コアのがそれほど高くないし、
XPプリインストールなのがまだまだ多いよ
わからない単語があったら「○○○とは」でまずググれよ
「初心者」と「手抜き野郎」は違うぞ
>>523 Built To Order=受注生産
分かりやすく言うとLenovoやDellやHPの直販にXPオプションがあるってこと
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 02:46:58 ID:QWDdofPu
>>527 なんかあんまパソコン詳しくなさそうだし、ノパソならドスパラのDTM用のやつで良いんじゃね?
ほかはともかくミクとか動かす分には十分すぎる気がする
× 詳しいを
〇 詳しい人を
どうやら俺は寝ぼけているようだ
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:49:48 ID:35w/cRvU
>>530さん
そういう、スレが有ったのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
ミクで、速いフレーズで「かんたん」のような「ん」混じりの単語をうまく発音させられません。
何かいいテクニック無いですかね?
説明不足だったので追記です。
「ん」混じりの単語だとブツ切れになってしまう
ダイナミクス、アクセントを落としてみたが不自然さが消えない
>>533 「か」と「ん」の間に発音記号「a h\ n」をいれてみるとかどう?
>>533 英語くらいに細かくなると
「ん」を1/64以下のごく短い音符にする。
「っ」の表現みたくなるけど音符を入れない。
さらにダイナミクスで音を絞るとか。
ニコニコ動画に投稿する気なら、歌詞字幕で誤魔化すとか。ちゃんと聴こえるように入力してもソラミミ付けられる世界だからさ。
ごめん、むしろぶつ切りにする方法だったわ。
「かんたん」が「ドドレレ」みたいに同じ音符の場合。
「かーたー」と入れてダイナミクスで音絞るとかかな。
ありがとうございます
んを消してダイナミクス調整で少し誤魔化すことができました。
ちょっと変な質問なのですが
Windows上で動いているVocaoidの再生/停止などをMac上のLogicと同期させる事はできないでしょうか
MacのLogicがメインの環境でWindowsは元々DTMには使ってなかったノートです
Windows上でCubase等を使えばRewireで相当する事ができるのは知っているのですが
持っているマシンのスペックが低いのと、DAWを乗り換えないでできないかと考えました
いまは、WAVに吐き出した物をMacへ持ってきてやっていますが、細かい修正が多くなるとかなり面倒なんです
>>538 使った事が無いし、詳細が全く判らないんだけどFX teleportっていうLAN経由の分散処理システムがある
もしかすると、それで接続できるかもしれないぜ?
該当スレが無いから何ともいえないけど、これに詳しい人に聞いてみたら?
>>538 Windows側でDAWとボーカロイドをReWireで繋いで
MIDIでDAW同士を同期させればなんとかなりそうだけど……
MTCとか同期関係は俺もよく分からんので誰か補足頼む
>>539 FX Teleport自体がWindows用ソフトなので、
多分無理じゃないかと思う
MacのVM上のヴォーカロイドとLogicの同期かと思ったら、WindowsとMacの同期か。
なら、普通にMIDIインターフェースを介して、MIDI Clockで同期させれば良いんじゃ?
ヴォーカロイドはMIDI Clockで同期できるの?
>>539-542 ありがとうございます
540さんのおっしゃるようにMIDIでつないでMTC同期が良さそうです
Windows側につなぐ適当なMIDIインターフェースを持っていないのですぐには試せませんが
Windows用のDAWはとりあえず死蔵していたCubaseLEにMTCスレーブの機能が有る様なのでこれで行きたいと思います
LAN経由でipMIDI等でMTCを送ってWormhole2で音を戻すとかできるとかなり便利になりそうですが安定して動くかどうか・・・
544 :
527:2008/10/01(水) 05:11:42 ID:1xibneiv
>>527です
いま使ってるMacが、デュアル1.8GHz PowerPC G5 メモリ1.5GBなので
これを下取りに出して新しく
CPU:2.8GHzクアッドコアIntel Xeonプロセッサ2基
メモリー(標準、最大):2GB (1GB×2)、32GB
メモリスロット:8(空き6)
ハードディスク:320GB
のIntel MacPro G5を買ってこようかと思います
ちょうどMacの買い替えも考えていたのでこれでいいかなと
これでミク以外に他に必要な物ってありますか?
心配なのは、Digital Performer5とPro Tools Mbox2がミクとの互換性があるかどうかなんです
皆さんのレスを読んでいると、Windowsで作っていたり、Macでトラックを作ってからWindowsのミクをReWireで繋いでいる人が多いので少し不安です
なんせ値段が34万なので・・・orz
とりあえず、
Intelのチップが載ったのがMac Proで、
PowerPC G5が載ったのが、PowerMac G5。
素直にWindowsマシン買った方が・・・。
最近、巷で流行ってるミクってやつをやりたくなって
かなーり久々にDTMやろうかと思ってるんですが(ちょっとかじった程度です)
これって、シーケンサー側からミクを一つの音源として動作させる
ってイメージでいいのかな?同期させて使うとか、wavで吐き出して利用する
って事になるのかな?
現在以下のアイテムを所持してます、変えたほうがいいやつとか
足らないヤツあったら教えてください(出先なので正確な名前がわかんないです)
==ソフトウェア==
cakewalkなんてろhomestudio6.0だったかな?その辺のバージョン
kintecとかいうやつ
==ハードウェア==
PC winXP CPU-コア2Duoの一番したのグレード メモリ-2GB サウンドカード-SBの安いやつ
KORG SC88Pro 化石でごめん
HDR KORGの初期に出たヤツ TW−なんちゃら?
YAMAHA MD4 申し訳ないw
==楽器==
ギター いちきゅっぱのおもちゃ(16点セット※教則本付)
ベース 普通のやつ
エレピ 安物
シンセ YAMAHA CX-1とかいうやつ?
心配なのはシーケンスソフトとミクの相性(てゆーか動くのかな)
やばめなサウンドカード
出番のなさそうなHDRとMTR(今時利用法あるの?これ)
PCスペックもちょっと心配かな
一応ベース、ギターは生を入れることもあるかもしれない
とりあえずマイク(SM58、57)とDIは所持してます
長文ごめんなさい
>>547 シーケンサー側で操作可能なのはRewireで再生することのみ。
全ての操作はVOCALOID2 Editor(スタンドアロン)上で行わないといけない。
パラメーターの操作のGUIが糞過ぎて話にならないので、
基本的にはwav化してDAW側で調整って形になると思う。
なので、相性は気にしなくていい。
スタンドアロンしか使わないから。
シーケンサー側からミクを一つの音源として動作させるっていうのは
実はVSTiで可能は可能なんだけど、
VOCALOID2 VSTiは全てのパラメーターをNRPNで操作するので、
普通のシーケンサーでは相当難しい。
↓のDominoでしか出来ないと思う。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vocaloid2/index.html
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:04:52 ID:VhnonpLJ
ROLANDのUA25EXをパソコンにつないだのですが
PCのスピーカーから音が出てしまいます
コントロールパネルの欄でも
サウンド→OUT→UA25EX動作中
になっているのですが
どなたか回答お願いします
551 :
527:2008/10/01(水) 10:23:39 ID:1xibneiv
>>546 使用しているDAWがMacオンリーのDPですし、仕事でもMacを使ってますので・・・
いま使ってるMacが
デュアル1.8GHz
PowerPC G5
メモリ1.5GB
ですから、今の環境では重いスペックになってしまいました
Windowsも買いたいんですけど、金に余裕が無いです・・・
>>547 Cakewalk のは、SONAR Home Studio 6なら、余裕で現役で使える。
あとはオーディオインターフェイス(SBのアップグレード)あれば十分。
持ってるハードからすると、midi i/f も付いてるタイプがいい。
homestudio が昔の cakewalk 製品かも、ってのが心配なので
上記条件を満たして、かつ DAW (SONAR6LE)がオマケについてくる
UA-25EX はどうだろう?録音もできるし。
HDR,MTR は持ってないから解らない。(俺、録音しないんでw)
買い換えたりする必要はないでしょう。
CPU、メモリは足りないと思ったら考えればいい(たぶん今ので足りる)
SC88Pro は出力音を取り込んで wav にするのが面倒そうだが、使ってる人いるね。
音色が物足りなければフリー音源、フリーサウンドフォント、
あるいは音源追加購入で。
まとめ:UA-25EX 買えばとりあえずおk
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:41:14 ID:VhnonpLJ
>>550 インターフェイスのOUT端子からコンポのIN端子につながっています
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:45:07 ID:1xibneiv
たびたび質問失礼します
IntelMacで初音ミクを使用するなら
Boot CampとCrossOver Macはどちらがオススメですか?
BootCampは純粋なWindowsマシーンとして起動できるからReWireとかも使用できるし言うまでもないだろう
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:03:19 ID:1xibneiv
>>555 でもBootだと、WindowsでのDAWが必要になりますが・・・
ProTools LEで問題ないですかね?
>>556 そういうのは使ってる人かメーカーに聞くしかわからんと思うぞ
>>548 >>552 ありがと、かなり具体的で参考になったよ
アドバイスを参考にもうちょっと調べてみる
559 :
524:2008/10/01(水) 15:51:00 ID:q21LH9Aw
>>544 お仕事でMac使ってるなら、がんばってMacProもいいかもねぇ
G5からMacProに乗り換えて、速さと静粛性に驚いてほしいよ
その状況になると、
BootCampでWindows購入、Win用DAW導入、ミクとRewireがベストかなぁ
ミクと各種DAWの相性は、クリプトン公式でも探せばどっかに書いてるでしょう
仮想化環境のミクと、MacのDAWはRewireで同期できないので注意
どのみち、できたボーカルトラックはWavやAIFFで取り扱う事になるだろうから、
最終的なミックスをWinでやるかMacでやるかは、慣れた環境を選べばいいしね....
>>556 MAC側に既にDAW環境構築済みなんでしょ?
で、Win側で使うのは取り敢えずミクだけでしょ?
だったらWinにDAW無くてもミク単体でWAV吐き出してMACに持ってくれば?
あとWine環境ならCrossOverMac使わんでもMikuIostallerがあるやん
BootCamp使うならWindows買わにゃならんし、それならいっそ安い実機を買った方が良い
あ、まちがえた
正しくはMikuInstallerだ
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:50:55 ID:1xibneiv
>>559-560 嗚呼、すげー迷う
確かにwavにして編集するならWindowsの方が安いし
MacはDPやプラグインとオーディオデータがやたら重いので、他のスレで今使っているMacのスペックを言ったら「最適化しなさい」と言われ
とりあえず新宿のヨドバシに今から行って、MacとWindowsのコーナーをうろうろしてきます
別に新しいPCが欲しいとかじゃないんですよね
「ストレス無く曲が作れて、ミクも使えれば良いなぁ(仕事上Mac使いですが)」
というのが本音なのです
難しいですね
563 :
524:2008/10/01(水) 18:56:04 ID:q21LH9Aw
>>562 淀で更に迷ってらっしゃいw
>「ストレス無く曲が作れて、ミクも使えれば良いなぁ(仕事上Mac使いですが)」
もうMacPro買うんだw DAWもミクもストレスフリーで使えるよw
どっちにしろミク動かすには絶対Windows環境必須だから、
IntelCPUのMac買うか、Windowsマシン買うかの2択だよぉ
一つ指摘するの忘れてたんだけど、
PowerPCからIntelCPUにMac買い替えたら
お仕事で使うアプリに影響ないかどうか、まず調べた方がいいよん。
淀に売ってるPCは既にほとんどVistaだろ。それはお勧めしない。
自作する気無いんだったらBTOかショップブランドのデスクトップPCでXP入れてもらうのがいいと思う
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 19:28:11 ID:1xibneiv
>>563 ただいま!
買ってきちゃいました!
http://l.pic.to/raj6l MacPro G5にメモリ増設4GB
これで家にPowerMac G5と2台になったなーw
ガンダムで例えると、ガンダムXとダブルXが手に入った感覚だ(*´Д`)ハァハァ
後は黙々と曲を作るのみだね
色々とアドバイスをしてくれた皆さん、ありがとうございました
567 :
524:2008/10/01(水) 19:51:08 ID:q21LH9Aw
>>566 ええええええええええww
優柔不断に思わせておいて即断かよw
とりあえず、おめ
ミクをどうやって起動するかは、レス読み返して色々ググってがんばれ!
即決とはwwwww
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:19:14 ID:1xibneiv
>>567-568 いやぁ、ヨドバシに着いてからも携帯でこのスレを覗いて、「何か返レス来てないかなぁ」と何度も確認したけど、全くその時間帯にレスが無くw
Windowsのコーナーに行ったら、8万円台のXPがあって「これにしよう!」と思ったら売り切れで
気がついたらMacのコーナーに着いてて、いつの間にか店員さんに「これ、ください」と頼んで、あっという間に会計してたw
ガンダムでしかもXに例えるとこに燃えたwww
>>571 クレジットで炎の20回払いだよ
後は、powerMac G5をどうするかだな
>>572 BootCamp使うとなるとOSも必要だけどかったん?
574 :
524:2008/10/01(水) 22:16:34 ID:q21LH9Aw
>>572 購入資金に問題なければ
G5は仕事用で残して、Proは音楽用で。とかw
仕事環境をPowerPCからIntelMacに急に移すと、不具合あったときに大変な目にあうしさ。
まぁ、スレチだなw
>>547 MTRとか懐かしいね
もうかれこれ10年近くなるかなぁ、MTR手放してからw
ミキサー用途とかに使えなかったっけ?
助言ににもあるとおりオーディオi/fとMIDI i/fあれば
豊富なハードも活用できるんじゃないかな〜?
>仮想化環境のミクと、MacのDAWはRewireで同期できないので注意
VMからMac OSに対して信号を送れればできると思うよ。
とりあえず、Mac OS上で仮想的なMIDI IFを作る事はできる。
例えば、Webブラウザを介してOSCで実際にルーティングする事もできそう。
>>573 買いました!
>>572 それもありですね
下取り価格を調べたら5万ぐらいでしたので、ちょっと考えます
売ってシンセの足しにするか、新しいモニターを買う資金にするかとか
ものすごい初心者が嘘を教えている
ミクって実は男だったんだぜ
>>576 BootCampはMacとWinの切り替えするのに再起動が必要だから結構めんどくさいぜ
Windows買うのはWineベースで試してからでも遅くなかったんじゃねぇのかなぁ
MikuInstallerなら只なんだし
580 :
576:2008/10/02(木) 01:22:07 ID:AHRIql1F
>>579 Bootはついでで買ったからw
1万上がろうが約40万には変わりないから別にいいよもうw
ソフトシンセなどパソコン内部で鳴らした音をパソコン内部で録音する場合に
ノイズが少なく高音質で録音するには
オーディオインターフェースやサウンドカードは必要でしょうか。
オンボがある前提で言うと、無くてもできるよ。
でも、高音質で録音すべき音を確認・調整するのにあったほうがいい。
俺も最初は生演奏の録音とかしないので、
いらないだろと思ったんだが、結局買った。
バンドル製品を最初から買った方が安くあがったのに。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 04:18:03 ID:QCP5gMjO
今DOMINOを使っていて、MIDIYOKEからVSTHOSTまで繋いだんですが
環境設定でプラグインが表示されないです。VSTプラグインのフォルダにdllも移したのですが…
DTMが何かもよく分かってないんだけど、サマソニとかで見かけるノーパソで何かやってるやつのこと?
Fatboyslimとかdegitalismみたいな
興味がある
585 :
547:2008/10/02(木) 08:47:11 ID:xATRKu06
>>552 家に帰って確認したところ
ソフトの名前間違ってました
正しくはCakewalk Home studio XL ってやつでした
SONARってやつではなかったです
どっちにしても変えたほうがよさそうですかね
購入してインストしてデモ聴いて以来使ってなかったのですが
結構ソフト音源が豊富で88proいらねーんじゃね?って思ってしまった
なんかPC1台(外部ハードなし)で完結できそうな気がしてきた
なんという時代の進化・・・エフェクトも充実度がすごいんですね、今
エフェクトをラックに積むなんてことしなくていいんですね
ミクを購入して使う前に、現在のDTMに慣れる作業からはじめます
えぇ、じっくりいきますよ
地道に続けておけばよかったと後悔しております
>>574 MTRは元々DTM用途ってよりバンドのレコーディングに使ってたんです
メンバーの高齢化に伴い、集まりが悪くなり解散(周囲には音楽性の違いと言い張る)
今では飼い猫が上に乗って遊ぶくらいしか・・・
>>585 DAW の話ばかりして、
オーディオインターフェイス(ハード)をまず買えと言われてるのを
解ってないように読める。
ふつーにMacBookとバンドルされてるgarageband、
それからヘッドフォンとあれば音楽作れるけどね。
ギターって直接MacBookに挿せるんだっけ?
そうか、スマンw
590 :
547:2008/10/02(木) 11:17:07 ID:xATRKu06
>>590 それはあくまでもMTRになるので、オーディオインターフェースにはならないよ
普通に買った方が無難
新品で安いのもあるし、性能が良いけど金が無いなら中古でも探してみては?
個人的にはオーディオインターフェースは5万ぐらいの機種がオススメ
592 :
547:2008/10/02(木) 13:28:34 ID:xATRKu06
楽器等→D-12ミキシング、加工→PC
でやろうと思ってたんだけど
それよりも断然音質が上がるって事かな?
そんなに違いがあるなら購入しとこうかなぁ
>>592 MTR でミックス元として、cakewalk で鳴らしたソフトシンセ音や
ミクの再生音声があればいいんだったら、何も買わなくても大丈夫だと思う。
DAW ってソフトと、オーディオインターフェイスってハードを揃えて
全部PCでやるほうがラクだと思うけどね。
>>592 簡単に言うと、オーディオインターフェースは、ギターやマイクなどのオーディオをPCに変換してくれる機材
D-12でミキシングしてもPCに取り込めないんじゃ意味ないよ
D-12→オーディオインターフェース→PC(加工)
でも良いし
PCでオーディオ録音ができるから、D-12でやるのは二度手間になる恐れもあるね
俺は
Digital performa5.12(音を作って)
↓
ProTools LEに取り込んで
↓
オーディオインターフェースでProTools LEに録音して
↓
そのまま波形編集
ミックスはDigital Performa5.12と、Pro Tools LEのプラグインを使いながらやる
なるほど、どうやら買ったほうがよさそうですね
飲み代切り詰めて購入してみます
とりあえずお勧めのあったUA-25EXにしてみようかな
>>595 D-12ってMIDI端子あったっけ?
あるならオーディオインターフェースに繋げて、MIDI機器としてDAWとリンクできるような気がする
オーディオインターフェースのMIDI差し口のIN/OUTが2つずつ有れば、後々役に立つかもね
ある程度機材持ってる人だから、オーディオインターフェイスくらい
普通に買うだろと思ったら、予算あんまりないのかよw
そもそも今持ってるものがあるんだから、
飲み代削る前にやってみればいいよ。
ハードウェア何ももってないところから、オンボードのサウンドと
フリーの DAW とフリー音源だけでやってる人だっているんだぜ。
あれだろ、社会人になった途端
憧れのアンプやらなんやら沢山買っちゃったタイプだろ
金持ってんじゃなくて給料を趣味につっこんでたんだろ
いい車乗ってるけど貧乏なやつとかいるじゃん
趣味にお金使うのは幸せなんだよ
>>600 趣味が多すぎると不幸だけどな。…笑えない。
オーディオI/Fならショップで店員に聞いて中古で1万以下の良さげなやつ買ってもいいと思うよ
予算があるならUA-25EXは良い選択肢だと思うけど
独身のうちに機材は揃えとけよって知人に言われたことがあるが
俺も結婚とかしたらそうなっちゃうのかね〜
くわばらくわばら
とりあえずUA-25EXは安全牌だな
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:47:15 ID:gdC7P+uW
ソフト音源とソフトシンセとサンプラーってどう違うんですか?
音源て括りにソフトとハードがある
ソフト音源て括りの中にソフトシンセとソフトサンプラーがある
ソフトシンセは基本的にサイン波等の波形から減算加算で音を作る
サンプラーは、サンプリングされた波形を元に音色を作る
なのでリアルな音を再現するにはサンプラーのほうが向いてる
サンプリング音源でもソフトシンセって言ったりするし
ぶっちゃけフィーリングで使い分けとけばいいよ
もともと実機でシンセサイザーとサンプラーがあったぐらいに。どっちも音源だから気に入ったのを使ってけばおk
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 13:38:06 ID:o3anc7CZ
質問!
BootCanp
CrossOverMac
Mikuinstaller
この3つのソフトって、基本的にミクをMacで使うには同じだよね?
このソフトによって曲作りに制約が発生するとか無いよね?
無難にBootCanpの方が宜しいのかしら?
BootCampと後者二つは操作性がまるで違う
BootCampは再起動しないとWindowsとMacを切り替えられない
そのかわり、完全にWindowsマシンとして使う事ができる
ただし、WindowsのOS用意しないとだめ
後者二つはMacOS Xの上で動く互換レイヤーなので
MacOS X上からダイレクトにVocaloidを起動して一つのアプリケーションとして使える
Windowsを用意する必要も無い
ただし、VSTだのRewireだのは使えないらしい(Windows用のDAW用意してもだめなんだっけ?)
あと、MacOS X上にWindows環境を丸ごと動かすエミュレーターもある
たとえばVMWare fusionとかね
当然この場合はWindowsが必要
Boot Campと環境を共有する事もできたはず
質問の答としては、VSTとかRewireを使わないなら同じ
使うならBootCamp+Win用のDAWが必要
でも、BootCamp上のWindowsはドライバ周りが整備されてなくて
本格的に外部機器とかつないでDTMやるには向かないはず
>>610 Win用のDAWって、PTとかLiveとかも使えたよね?
でも、Macユーザーの殆どがミクをwavにして、DAWに取り込むしか方法がないだろうね
逆にDAWで作ったトラックをwavにしてミクに取り込めないのかね?
無理かも知れないけどって無理かw
DTMって何?
>>612 それ本気で聞いてる?
長くなるから釣られたくないんだ
DAWはデジタル・オーディオ・ワークステーションだから、
DTMはデジタル・何とか・ミュージックだと思うんですけど、
Tが分からないんですよね。
タイムとか?
だからググれって
Google先生に聞けばすぐ正しく出る事聞くなよwwww
>>615 大切りじゃないんだから適当に答えるなよwwwww
もともとローランドがでっち上げた和製英語?だから
そろそろ死語にしてもいいと思うんだ
>>620 代替単語があればね
DAWとか言うなよ?
代替も何も普通にcomputer musicだろ。
って間違えてググルでcomputer musicのイメージを検索したら
いきなり怪しい写真がヒットするわけだが。。
コンピューター・ミュージックだと
何故かファミコン音楽が思い浮かぶな。
ComputerMusicとなればパソコンじゃなくても適用されるだろ
意味的には包括されるから構わないけど
>>622 computer musicだとなんかジャンル名みたい
Computer Aided MusicでCAMとかだとComputer Aided Manufacturingとかぶるしなぁ
Desk Top Music 略してDTMでどうだ?
コンピュータミュージックだと電子音ピコピコってイメージがなぁ
クラフトワークをイメージしてしまう
629 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:37:45 ID:o3anc7CZ
質問ですが
BootCanpを使ってWindowsを起動して、その状態でDAWをインストールする事は可能でしょうか?
また、その時にMacで使っていたオーディオインターフェースは、Windowsでも使用できるのでしょうか?
631 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 04:49:28 ID:PA0gFouv
????????
どうでもいいけど、クリプトンはEastWestの代理店降りたのね。
EW製品はbuggyだから嫌になったんだろう。
634 :
524:2008/10/08(水) 12:29:24 ID:g2tfFELL
ミク初めようかと思ってるんですが、質問させて頂きます
せっかくなんでオケもそこそこ気合入れて作りたいんですが
DAWを何使うか迷ってます
あんまり金ないので機材に付属のCubase Le(AI4)あたりどうかなと思ってます
構成は外部マルチティンバー音源1台、シンセ2台、エレピ1台、MTR(HD)
ギター、ベースぐらいです
MTRと同期させたいのでMTCに対応してるのが必須です
あとWaveデータを適当に切り貼りできれば満足かな
ただ、LE4とAI4はRewire2.0に対応してないみたいですが
ミクを動作させる事はできるのでしょうか?
それと、Le4とAI4でもそこそこの仕上げに出来るんでしょうか?
出来きそうならMTRは考えなくてもいいかも知れませんね
>>635 MTRはいらないだろ
DAWでおんなじことできるんだしさ
オーディオI/Fが無いならMTRに落とし込んでDAWにまわせばいい
今時のDAWならMTCぐらい対応してる
制限からいうとAI4のほうがいいね
そこそこの仕上げなんて腕次第だと思うけど
rewaireは使わなくても問題ないと思うけどね
メロを流し込んで仮歌をwaveに書き出してオケに貼っておいて
スタンドアロンで詰めていけばいいし。
>>636 ありがとう
ってことは問題なさそうですね
せっかくなんでオーディオI/Fを購入してみようと思います
YAMAHA AUDIOGRAM6
このあたりでいってみます
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 10:38:37 ID:QWDdofPu
相談したいんだけど
1:トラック制作はDigital Performa5
2:ミクはLive6と一緒にボーカルだけ制作
3:トラックができたらwavにしてLiveに持って行って、ボーカルとトラックのバランスを調節
1から3の工程を何度か繰り返し
4:出来上がったらwav化したデータを、ProTools LEに持って行きミックス作業
これってどう思う?
Live6で作った方が早くね?って意見もありそうだけど
DP5の方が慣れてて作りやすいんだよね
Live6は昔買ってそのままにしていたのを押し入れから発掘して、せっかくだからミクと一緒に使えないかと思っているんだけど
何かアイデアがあれば教えて頂き、参考にさせて欲しいのです
たぶん、色んな制作環境の構築があると思うんだ
>>638 ボーカルだけつくるなら、Liveじゃなくてミク単体でいいんじゃない?
>>639 wavにしたトラックをLiveに持ってこないとミクと合わせられなくない?
ミクのソフトにwavを持ってくることって可能なの?
初歩的な質問させていただきます。
普通の歌メロ重視の曲をインストとしてコピーする場合、ボーカルパートはどんな楽器(音)が担当することが多いのでしょうか?
また、まだDTMの右も左もわからない初心者に何かアドバイスなどありましたら、何でも教えていただけると嬉しいです。
>>643 曲によって楽器や音色違うしで、
どれが多いとかはちょっと判んないわ。
帯域が他とぶつかってない楽器はハッキリと聞こえる。
あれこれ試してくしかないような。
リード、ハーモニカ、尺八など
吹いて鳴らす楽器は演奏の感じが歌唱に近いのかな。
>>643 Square(1:0:81 or 0:6:81)とかAlt Sax(0:0:66)とか。
GuitarRig や Ampeg のようなソフトプラグインを
PowerCoreなどのハードDSPで動かすことはできますか?
ラップトップなので、PCに掛かる負荷が大変気になるもので・・・。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:46:28 ID:0E9tVrAT
reason4と初音ミクをrewireで同期するには
どうすればいいですか?
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:30:16 ID:0E9tVrAT
うわーんヽ(`Д´)ノ
rewireのどこがどう自動なんだ!
reason4とミク両方起動させてるのに
なにも繋がらないじゃない!!
誰が自動だなんて言ったんだw
どっちも"子"で動く気がするんだが気のせいか?
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:49:57 ID:0E9tVrAT
>>650 あ、ホントだw
何となくマスター/スレーブ両対応かと思ってたけど、
どうやらLiveか何かと混同してたようだ。
>>647 スマン、自動とか関係ないな。
両方スレーブ(呼ばれる側)だから手動でも無理だ。
FL Studioとかは体験版でもReWireマスター(呼ぶ側)になれるから、
そこからReasonとミクを呼んでやれば繋がるかもしれん。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:43:32 ID:GjTSloeM
どっちも子だなwww
rewireって用は同期させる規格みたいなもんだって考えればいいと思う。
だから
DAW(ソナーとかキューベースやら) + reason 、 初音ミク とか
じゃないと同期化無理だw ※reasonはDAWではない。
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:50:51 ID:ZhLzzEeZ
FLは初音動かすのめんどいよ
BPM固定になっちゃうし
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:09:49 ID:P+D8duOV
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 00:10:58 ID:P+D8duOV
どうも未だに勘違いが多いようなので
bootcampは起動してしまえば普通のwindowsなのでそのままハードもソフトも
使えますし、使ってます。以上
FL側でオーディオクリップの更新してやると、
ボカロから吐いたWAVを読み直せるとか、
FL初心者スレで見た。
マシンスペックが節約出来るから
ReWireあんまり必要じゃない気もする。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 04:03:45 ID:mm/dtEBx
あっ ちょうどrewireの話だ
rewire接続において テンポがずれる件をクリプトンに質問した所、
回答が来ました。
どんだけずれてるかは これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4504958 (まだ 作品じゃないからね)
メールの内容は、大百科に揚げました。
かいつまんで結論を言うと、
ソナー系は、仕様違いによりホストからテンポ取得がうまく行かず、
改善困難のため、現状維持のようです。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 10:37:14 ID:WdOB9b+F
>>657 オーディオインターフェースとかはどうなるの?Windows用に付属のCD-ROMをインスト?
それともBootの力で両対応?
>>660 ホストチップの相性問題が出る場合をのぞけば、普通にドライバをインスコすれば使える
要するに、普通のWindowsマシンと全く一緒ってこと
普通のというか、Intel、それからMicrosoftが推奨したい構成だと思うよ。
ただ、Microsoftって結局EFIの為にfixした時世代XPってリリースしなかったんだよね?
だから、最終的にはVistaを起動する為には最も適したマシン(Windowsマシンとしてのモデルマシン)って事になるんでは。
まあ、Windowsのハードの相性問題なんかに付き合おうと思える人達の気が知れんw
>>662 ハードの相性問題っていっても、最近は種類の違うビデオカードの2枚差しとか
特殊なケース以外で嵌ることはほとんど無いけどな。
あとは、Win XP初期の頃の製品で既にディスコンになっていて、ドライバも古いままの
デバイスの動作も怪しいことはあるけど、これはある意味しょうがない。
>>646 (´・ω・`)
誰か答えてください・・・。
適切なスレッドがあるならそこへ・・・
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 22:11:38 ID:WdOB9b+F
ここの職人さん達は
「はちゅねのないしょ」とかは利用したりするのかな?
>>666 ここはボーカロイド職人が集う場所ではないんだが……
超初心者の質問ですいません。
MIDIを拾ってきて、ボーカルの部分を抜き出してミクに歌わせて
それに伴奏をつけようと、拾ってきたMIDIをMusicCreater4に読み込ませて
ミクのWaveもさらに読み込ませました。
MIDIをMicrosoft−GSで再生するとミクのWaveより音が遅れるんです。(0.2秒ほど?)
ソフトウェアシンセサイザーのTTS-1を通せば音はぴったりはまります。
何でこんなことが起きるのかぐぐってもさっぱりわからず
対応方法と原因がわかる方がおりましたら教えてください。
>>668 サウンドドライバがショボいから。ASIO4ALLってのを導入するか、ASIO規格のドライバが入ったオーディオI/F買うかすると遅延が解消される。
MIDIを拾ってきた話が出たついで。それは他人のものだから、くれぐれも動画サイトには投稿するなよ?
単に練習で音出したかったんだけだろうけど、一応釘さしとく。
>>668 音が遅れるのはMicroSoftGSの仕様なので、
録音した後に手前にずらすしかない。
だからTTS-1や他のフリーのVSTi(ProteusVXなど)を使った方が無難
>>669 MSGSはASIO非対応だよ
ASIO4ALLだと一緒に鳴らすことすらできない
>>671 そうだったのか、指摘サンクス
MSGSは使ってないので知らんかった
知ったかぶりで、お恥ずかしい(>_<)
Music StudioとMusic Maker Producer Edition はどちらが使いやすくてお得ですか?
Cubase4は予算の都合で手が出ません
>>673 MusicCreatorだよね?
どっちも使い方次第だと思う
MusicMakerは個人的には小中学生が遊びで使うソフトだと思う
MusicCreatorは相対的に高校生以上がアマチュアの導入用として使うソフトだと思う
将来的にSONARを導入して本格的にというならMusicCreatorオススメ
逆にACID買ってトラックメイカーになりたいというんであればMusicMakerの方が良いかも
>>673 Music Makerと同じくらいの値段でCubaseLEバンドルしてるやつあったような。
AUDIOGRAM3ってのがCubaseAl4バンドルの中で安い。
でもこれオーディオI/Fとしてはどうなんだろ?
>>676 ついこの間AudioGram3買ったけど、特に大きな不満は無いよ
初心者だし繋ぐ機材もあんまり無いから、これで十分
ヘッドホンとスピーカーがボリューム共通なのが少し気になるけど
Cubase AI4はまだあんまり触れてないけど、
HALionOneの音色が思ったよりショボくて少しガッカリ
MusicMakerは意外に高機能で、
動画編集もできるし、小中学生向けなんてとんでもない。
でもまあ、MIDI機能は今一つなので、MusicCreatorすすめとく。
荒らすな
DTMを始めてみようと思い色々調べてフリーやデモ版のDAW等を試してみました
しかしどの入力方法も面倒、というかすぐに音を確かめられないのでとても扱い辛いです
そこでmidiキーボードを買ってリアルタイム入力とやらを試してみようと思うのですが
初心者にはどのようなキーボードが良いでしょうか?
それとリアルタイム入力に優れたシーケンサ、DAWがありましたらご教授お願いしますorz
>>682 初心者が知らんようなアプリのリンク貼ったら嵐かよw
>>685 相手がMac使いかどうかも確認せずにそのチョイスはないわ
わざと嫌がらせしてんだろ
IDが全部大文字だからって
というか、dtmやるのにMacは当たり前なんだけど。。
そのうえ、今更Windowsとか買う理由が全然無いし。
>>689みたいなMac信者ってキモいよね
Macの優位性は認めるけど当たり前と呼べる状況じゃないと思うんだ
ローコストで収めたい趣味の範疇の人は汎用性から考えてWindowsを買っても良いと思う
Macは経済的余裕がある人か人生賭けてる人
Macは良い物だ。
だが未経験者スレでMacを勧めるのは間違ってる。
勧められるままにMacを買った初心者に誰が教えるのか、という話になるからな。
そんな初心者がGarageBand以上に簡単に楽曲制作できるアプリが存在するか?
Mac使ってりゃ、GarageBandで作成した楽曲を、iMovie, iDVD, iPhone, iWebと言ったiLifeアプリで使用、iTunesに入れるのも、iPodやiPhoneに入れるのも簡単だし、そもそもMac自体が使いやすい。
すでに、Macはコンシューマーでもシェアを相当取り戻してるし、なんならBootCampでWinブート、VMでエミュることも出来る。
Macを薦めて何が悪い?
むしろ、このスレ見てると、ドザの出張勧誘スレみたいになってるぞ。w
落ち着け
> そもそもMac自体が使いやすい。
別にMacを否定するつもりの発言じゃないんだけど、Macの方が使い易いって意味がよくわからないんだ・・・
アプリケーションの操作方法ってプラットフォームごとにGUIとかショートカットとか変えてるの?
UI, Core API等も含めたOSの設計が優れている。
Core Audio/MIDIにより、複数のI/Oを同時使用できる。
Apple一社提供により、ハードウェアの相性等を気にする必要が無い。
などなど。
ショートカットキーなんかも、Macの場合、全てのアプリで共有できる部分はするようにしていたが、Windowsの場合、結構無茶苦茶だった。今はどうか知らんけど。
仕事行くんで、時間無いから書きっぱでスマンけど。
あと、VSTもいまじゃSteinbergだけじゃなくって複数のアプリで使えるだろうけど、AUはOS自体がサポートしてたりして、もっと柔軟(だと思うw)。
そもそもVSTってMac用、Win用なんて分かれてる時点で規格として痛い。
692の時点でMacが使いやすいって書いたのは単純にUIのデザインが優れている、デザインが破綻しないようにきちんと論理的に設計されているから初心者でもあんま困らんだろって事だけなんだけどね。
mac否定する気はないけどBootCampは否定する。
winでPC買った方が確実だろう。
狂信者はうざいって事は理解した
>>701 あんまりマカーを刺激すんなよ
またファビョるから
ID:wNS6vLdU必死すぎ。
質問者はOSやプラットフォームのことを聞いてるわけじゃないだろ。
挙句にドザがどうこう言い出すしさぁ。
これだからどんだけ優れてても嫌いなんだよMacとマカーは。
お勧めのDAWを聞いただけで
Macを押し売りされるのか
Macはどうでもいいがキチガイ信者はどうにもならんな
Macは欲しいやつだけ買えばいいし。
初心者スレで薦めるもんじゃねえw
707 :
524:2008/10/15(水) 12:48:29 ID:bgVSTQeg
>>699 俺Macメインだけども、そこでLogicやらガレバン勧めるのはどうかとw
フリーのDAWとか使ってるって言ってる時点でWin使いさんなんだから、
まずWin環境で使えるものを勧めるのが、初心者さんには混乱も無く妥当なところでしょ?
Mac使いでDTM初心者って言うなら、LogicはExpressにしろProにしても
使い勝手から内容まで超お勧めできるけど、今回は違うな、と。
おまけに>683への回答がまったく出ないことに陥ってるしw
まぁ、CoreAudio/Midiの利便性については同意。便利すぎるし簡単すぎる♪
WinからMacに移ったら、まずここで驚愕するだろうねw
>>683 デモ版で使ったDAWで使いやすかったものないのかな?
初心者向けMIDIキーボードには、けっこう無料版の有名DAWが付属してるのもあるから、
使いやすかったDAWが付属してるMIDIキー選んでみたらどうでひょ?
708 :
683:2008/10/16(木) 01:06:49 ID:xpWzKdit
>>685 すいません。自分のOSがwindowsであるのを言うのを忘れてました
しかし情報ありがとうございます
>>707 まだそんなには試してないのですがSSWが一番やり易そうだと感じました
何とMIDIキーボードに付属してるのもあるのですか・・・!
資金難なのでそれを視野にいれ探してみます
情報ありがとうございました
>>708 SSWってライト版はオーディオトラックの制限がキツかったかも知らね。
MIDIトラックのみで曲作るとマシン負荷かかるから
オーディオに変換してミキシングしたりするのよ。
上位版でも音源があんまり良い評判聞かなかったり
お金無いなら、なおさら別のにした方がいいかも。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 15:35:51 ID:/2zTtqPd
ツンデレだな
可愛いじゃないか
これからDTMを始めたいと思ってるですが、質問させて頂ます。
エレキギターをやってるので、ギターを使ってDTMを出来たらなぁと思ってます。
出来れば、初心者なのでそこまで高級じゃない機器のお勧めを教えて頂ければ
と思います。
シンセもその内つなげれたらなぁと考えています。
因みにPCはwinです。
アドバイス、よろしくおねがいします。
>>714 UA-25EXかAudiogramをとりあえず買えばいいと思う
バンドルのDAWでやりたいことのほとんどはできるしね。
物足りなくなったらステップアップしていけばいいし。
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 17:58:05 ID:IEPO/d8C
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 18:03:42 ID:rvgDT8FV
すみません。DTM初心者です
単音WAVファイルをトランスポーズしてマルチサウンドにしたいのですが
どのような手順で行なえば良いのかわかりません。
トランスポーズが行なえるソフトで1つづつ、音階をつけて各パッド、鍵盤に
割り当てて現在使用したりしているのですが、、、使い方間違っているの
でしょうか。簡単にマルチサンプル化できるツールなどがあれば教えていただきたいです。
719 :
683:2008/10/16(木) 18:49:28 ID:xpWzKdit
>>709 む、そうなのですか
ソフト選びも難しいですね・・・。他のも色々調べてから買ってみることにします
アドバイスありがとうですorz
>>710 これまた言うべき事が抜けてました・・・
ツェルニー40番後半を半分ぐらいのテンポで弾ける程度なので
入力の際に間違えまくる、ってことはないだろうと思います
おおおぅ・・・、大変詳しい説明ありがとうございます
自分はヤマハ信者なのでKX61がパっと見で良いと感じました
他にも良いのがありますが後はお財布との相談ですね('A`)
とても参考になりました。しがない初心者ですが頑張ってみます
Mac信者ktkr
必死w
信者を装った荒らしくさいな。。。
つーか、おまえのレスが一番くだらん事ぐらい理解しなよ。
うざ
色んなスレに貼られてる。荒らされることを狙って誰かが貼ってまわってるみたい。
作者がかわいそうだから動画にコメントするのはやめとこうね。
我が家にも初音ミクがきたのですが
インスコ時以降声だけで一度も顔を見せません。
この引っ込み思案を治すにはどうすればいいのでしょうか?
来ないなら迎えに行けばいい
そのまま帰ってくんな
曲を書いてあげることです
まず服を脱ぎます
>>726 支援って何すればいいの?
ちなみにどの動画でも何故かコメント出来ない。
734 :
714:2008/10/17(金) 07:54:55 ID:SO8xKdRc
>>715 715さん、ありがとうございます。
どちらかの購入してみます。
本当にありがとうございました。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:41:26 ID:UQHaI4Pr
質問です。
今はreason4を使っていて将来的にキューベースも買ってreasonとボーカロイドをrewireで
同期させようと思ってるんだけどマック買おうか悩んでます。
買うとしたら何がいいですかね。ちなみに今はXP。スペックは
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs)
Memory: 2038MB RAM
Page File: 548MB used, 2096MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
買う必要なければそれにこしたことはないんだけど。
>>735 なんでそこでMacを買おうとするのかよく分からんが、
とりあえず必要は無いと思うよ
Macはいらんな
そのスペックの書き方はどうなんだw
ってか買おうと思ってるマシンの性能を書くべきじゃね?
ろくにMacも触った事ない人に限ってMacだったらwinより良くなると思ってる。
でも欲しいなら買えば?とも思う。
使えば分かるんだし。
人生一度はMacユーザーにもなっておくべきだとは思うが。
音楽やってんならなおさら…
741 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 07:39:08 ID:UQHaI4Pr
>>736-740 もし動作環境的に買い換える必要があったら
MAC買ったほうが安くすむかなと思ってね。
でもスペックに問題ないならXPで頑張ってみます。
サンクス。
MacでVOCALOIDをやってる人の絶対数は相当少ないだろうから、何かトラブルが起きたときに
相談に乗ってもらうのが難しいという問題がある
Macをある程度使い込んでいるのなら愛でカバーできると思うが、新規購入となると考え物だなあ
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 07:47:34 ID:UQHaI4Pr
たしかに。やっぱ今後もWINのままにしよう。
悩むようならWindowsにしておくべき
Macは薦めなくても買う人は買う
また来たよ
以前このスレで、Macを買うかWinを買うかで相談しに来た奴がいたな
結局Macを買ったんだよな、レシートの画像を載せて
40何万ローンで買った奴かwww
まあそういう相談しにくる奴はMacを買うのに躊躇があって背中を押してほしいんだろ
全く別れる気ないのに、
別れたいと言い出すとか。
相談するときに
答えがすでに出てる人いるよね。
>>748 ROMってみたが、Winを見に行ったらXPの奴があったけど売り切れで、そのままMacにしちゃったんだよねw
彼はちゃんとミックミクにされているんだろうかw
これで使ってなかったら只の馬鹿w
>>750 >これで使ってなかったら只の馬鹿
Windowsが優れたOSの証左であり、彼はMacを購入したことを悔やんでいるだけだ。
いくら高価なものでも、その道具に拘っているようでは駄目だ。
10万円程度のWindows機が30万円のMacに勝つこともあるのだから。
アホマカ涙目wwwww
Windows7が安定したOSでありますように
OS話はどうでもいいです
DAWその他と同じで好きなもの使えばいいよ
>>751 久しぶりに来てみれば自分の話が出てるw
後悔はしてませんよ
PowerMacG5とMacProを同時に使って作業しているので、別に何の支障もありません
756 :
751:2008/10/27(月) 22:16:21 ID:hnQFOSfy
くそぅ!釣れなかったぞ!
これじゃ俺が嵌められたようなもんだ畜生!
もっと修行せんとな・・・。
いいから曲つくれw
曲ってどうやって作るの?
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:26:48 ID:1LVpROw5
まず服を脱ぎます
脱いだお^^
そして鏡に映った自分を指差しながら
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
と叫びます。
叫んだお^^
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:45:57 ID:RUWjdV/l
>>756 情けないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 11:48:40 ID:qufUpwvz
ディズニーランドのね、エレクトリカルパレードに匹敵するくらいの曲を作るの。よぅちゃん頑張るの。
>>768 その程度なら音階を並べて上げたり下げたりしたやつを
自然になるようにくっつけていけば、小学生にも出来る。
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 15:19:18 ID:qufUpwvz
ありがと。でもね、もっと深い音楽にしたいの。
主旋律だけじゃなくて和音とかリズムパートとか、とにかく曲の質にはもっとこだわりたいの。
本気であの曲に挑めるようになりたいのね。叶わぬ夢っていわれたらそれまでだけど…
音の質じゃなくて曲の質の方なのね。
勉強あるのみで砂。
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 15:26:46 ID:qufUpwvz
ありがと。
なにかおすすめとかありますか?曲の質をあげるために。
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:59:50 ID:is9PJpHl
>>773 こんなサイトあったんだ。
昔教材で勉強したなぁ、こういうの。
規則って知らずに破るのと知ってて破るのって
全然違ういな。
>>774 グランドピアノ、ビブラフォン、スネアドラム、タム四種、バスドラ二種、シンバル、ハイハット、ティンパニ、シロフォン、パイプオルガン、ハープ。
オーボエ、フルート、ファゴット、ピッコロ、クラリネット、バスクラリネット、バリトンサックス、
テナーサックス、アルトサックス、ソプラノサックス、
ホルン、フリューゲルホルン、トランペット、コルネット、トロンボーン、バストロンボーン、ユーフォニウム、エスバス、チューバ、
バイオリン、チェロ、ビオラ、コントラバス、アコースティックギター、エレキギター、クラシックギター、エレキベース、シンセ音各種。
最低これだけ音を判別できるようになろう。
更にこの中から最低でも二種類の楽器を誰の前でも演奏できるようになろう。
それから全ての音楽ジャンルを分け隔てなく集中して聴こう。
音程(ピッチ)をある程度判別出来るようになろう。
頑張ってください。
カスタネットがない><
アコーディオンを抜かすとは聞き捨てならぬ
トンコリも入れてほしいな
バンジョーが入ってないとか馬鹿じゃないの?
780 :
774:2008/10/30(木) 01:49:15 ID:DbSxIwBS
>>775 つかオレID:qufUpwvzじゃねーし。
なんかgdgdだなw
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 02:33:55 ID:Iph7ChH0
タンテ→ミキサー→オーディオインターフェース(UA25EX)→コンポってつなぐと異常に音が悪くなるんだけどなんで?
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 04:15:29 ID:Iph7ChH0
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 12:10:55 ID:5JKz8XbG
・楽譜がある
・譜面はろくに読めない
という人間なので、音符を置くだけで曲になるようなDAWを探して
SingerSongWriterの体験版を使ってみています
使ってるうちにミクに歌わせてみたくなったのですが、
SSWはミクと同期できないことを知りました
そこで質問なんですが、
・五線に音符を置くだけで曲になる
・ミクと同期ができる
そんなDAWってありますか?
>>784 譜面入力はSSWが一番じゃないかな
ほかのは出来てもとりあえずついてるって感じだからね。
いっそのこといい機会だと思って
ピアノロールに慣れたほうがいいよー。
ピアノロール扱えれば、どんなDAWでも使えるようになるから。
SSWなら
ボーカルパートの楽譜を打ち込む→MIDIで出力→ボカロで読み込む→WAVEで出力→再びSSWにオーディオとして取り込む
なんだかんだ言ってどのDAWでもこれが一番近道なんだよなあ
はちゅねのないしょは神すぎる
ちなみに、SSW LiteはWavで取り込めないので注意な。
>>787 もうすぐオーディオ読み込み可のLite6.0が出るよ
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:31:12 ID:5JKz8XbG
>>785-788 ありがとうございます!
とりあえずSSWでDTMに慣れてから
ピアノロールも勉強していこうと思います
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 23:19:07 ID:DbSxIwBS
sswはいいソフトだよな。
DTMのエッセンスが散りばめられていて
入門するには打って付け。
その後、慣れてきたら自分のやりたい音楽に合わせて
ソフトを選んだらいいと思うし、sswで完結してもいいと思う。
最初はオレも楽器屋の店員に入門用としてsswを勧められて
今でも本当に良かったと思ってる。
ピアノロールは個人的にオススメできない
SSWとほかのDAWのハイブリッドでも差し支えないし、音楽としてはピアノロールよりスコアロールの方が本当は主流
ピアノロールは確かにエディットが楽だけど、作曲段階では理論を勉強すると断然スコアロールの方がやりやすい
と言うのはうそです。今やピアノロールの方が主流。
作曲ばかりか入力も合わせ総合的にスコアロールよりもやりやすい。
一部スコアロール回顧厨が叫んでおりますが。
スコアエディタは
表示する、印刷する
ためのもんだと思ってた。
個人の好みだから強制するつもりもないけど、「音楽」としては楽譜主流は曲げられないよ
「DTM」ではピアノロールが主流かもしれんけど
はいはい楽譜原理主義乙
また印種社員の地道な宣伝工作か
ボカロが流行りだしたころ上位動画の市場に片っ端からSSW貼ってたが
上位動画のPがSSW使ってるケースなんてゼロだろ
印種社長がいちいちムカつくコメントしてたり
発売前の約束がほとんど守られてなかったり
権力使って雑誌で嘘八百に書いたりミクブーム最初から工作したり
色々問題ある所だがSSWが比較的使いやすいのは本当
でもぶっちゃけ安上がりで曲作るならMMだけで事足りるけどね
SSWはそこまで重要でもない
作曲や理論を勉強するなら強制的に楽譜になるよね。
けど、それでもDTMの「打ち込み」はピアノロールだね。
理想は数値入力なんだけど。
SSWはその3つ全てがまともだから、
入門用のシーケンサーとしては良いソフトではあるよ。
(CubaseやSONARは数値入力が使い物にならないレベル)
DAWとして見ると、オーディオに弱いという致命的な欠点があるけど。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 13:16:43 ID:VsfWvJdV
つか別に楽譜睨みながら理論がああだこうだって作曲しないだろw
弾きながら作って出来たのを録音なり打ち込んだりする人がほとんどだと思うけど。
作曲するなら弾きながら理論が自然に付いてくるぐらい身についてないと話にならん。
>>798 だから俺はDOMINO+SONARの環境。
あの、こないだライブでLinkin park のような音楽をやってるバンドがいて、ミキサーっていうんですかね(学校の机くらいの大きさのツマミがいっぱいついてるやつ)
それを持ちこんでいて、ドラムがそこからイヤホンを繋いでいて、打ち込みに合わせて演奏するって感じのスタイルでやってたんですけど
あの機械は何なんでしょうか。
DTMとは関係ないですかね。
良ければ教えて下さい。
普通にクリック聴いてたんじゃないの
ミキサーから(正確には「ミキサー経由で」)クリックを出していただけでしょ
>>801 KORGのZERO8とか
DJミキサーに色々な機能積んだヤツじゃね?
聞いてたのはクリックだと思うんですけど、外音にはSE的なものが流れてたので。なんか繋いでPAさんのミキサーから流してたのか、そのステージに置かれたミキサーから流れてたのか気になりまして。
>>804 そんなのがあるんですね。勉強になりました。
みなさんありがとうございました!
>>799 ですよねー
というかプレイヤー上がりの人は五線譜なんて読めない書けないで
曲作りまくってる人なんかざらにいる
それこそジミヘンからヴァンゲリスまで
ピアノロールを楽器に置き換えれば必ずしも楽譜から入る必要はないというか
A★五線譜→ピアノロール
より
B★→ピアノロール
のほうが効率良いんじゃない?
いや別に勉強したいやつを止めるつもりはないけど、
必ずしもAの順番でないといけない理由はないような
>>806 >プレイヤー上がりの人は五線譜なんて読めない書けない
むしろ逆だろ
プレイヤー上がりだと五線譜中心だと思うぞ
楽器の練習となると大抵は教則本相手になるわけだから、ピアノロールでの表記じゃなくて五線譜かTAB譜になるだろ
ピアノロールで表記された楽器の教則本があるなら教えてくれ
あと印種の工作員とか思われてるけどオレYAMAHA信者でSOL2とCubase併用だから
あとジミヘンとか持ち出すのは、どうかとおもう
あれは天才の領域であってデファクトスタンダードの指標にはならんだろ
>>807 なんでそんなにズレてんの君は。
DTMではピアノロールが一般的なの。
五線譜やタブ譜は楽器でなぞる為のものでしょうに。
で、スコア読めなくても曲作りまくっている人はいくらでも居るわけだ。
ジミヘンを筆頭にな。
>>808 何度も言うが「DTM」とは一言も言ってない
「音楽」をするなら五線譜が主流だといっている
それとDTMで主流なのはピアノロール派と数値派と分かれる筈
おまえの思いだけで断言するな
2chだけが情報源じゃ仕方ないけど
>>809 君の書き込みからだと
DTMは音楽じゃないみたいに読めるから反感買ってるんだと思うよ
>>810 ちょwwwwww
なんでそうなるwwwwwww
DTMってのは音楽の製作手法の一つじゃん
オレがピアノロールに対して肯定的じゃないのは、パッと見で音階が判りにくいって事
ノート毎の音階の相互関係は判り易いんだが、絶対的な音階が判りにくいだろ?
ただ、ノートの微妙な調整はピアノロールの方が遥かに判り易いし扱い易い
ピアノロールを否定する事はしないし、DTMを否定するつもりもない
ただピアノロールがプロでも主流だよって言い方は納得できない
そういう人もいるから問題ないっていうのが音楽全体で見れば模範解答だと思う
音楽やるなら楽譜くらい読めろとは思うけど
とりあえずまず打ち込みならピアノロール使えるようになった方が実践的
楽譜は必要になってから勉強したって遅くは無い
>>809 何度も言うがってなにをだよ。DTMスレに来て何を言うかと思えばひどいもんだな。
思い込み激しいのは君だよ残念だけど。
もっと言えば音楽を演奏するのも作るのも、スコアどころか理論さえ要らないから。
どこぞで聞きかじった無駄な知識溜め込む前に感性を磨いた方がいいよマジで。
音楽経験ありのDTM未経験者なら楽譜もアリだが
音楽経験なしのDTM未経験者ならピアノロールの方が無難だろ
オケを楽譜で入力してVOCALOIDをピアノロールで入力とか、初心者なら心が折れる
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 18:23:15 ID:VsfWvJdV
>>811 仮に音階が分かったからといって作曲になんのメリットがある?
正直、五線譜も読めない楽器も弾けない奴が音楽なんて笑っちゃうけど。
なんか荒れてるね
部外者からヒトコト
音楽やるんならやっぱり楽譜ぐらいは読めた方が有利ではあると思う
ピアノロールは便利だけどスコア上で表現できる事もあるし
理論とか俺もよくわかんないけど
フィーリングだけじゃ越えられない壁もあることは確かだと思う
>オケを楽譜で入力してVOCALOIDをピアノロールで入力とか、初心者なら心が折れる
MIDIシーケンサとしてSSWが優れている点はまさにそこだと思うけど?
オーディオはがっかりすぎるがw
音楽初心者の自分としては、楽譜は確かに音階が分かりやすいけど、
どうもリズムが分かりにくくて取っつきにくいなぁ。
それに、音階が分かりやすくなっても、理論が身についてないから、
結局、音を鳴らしてみないと良く分からない……
もっとスラスラ読めるようになれば便利だろうな、とは思うけど。
譜面が読めなかったり、書けないけどプロのトラックメーカーとか沢山いるよ
意外と何とかなるもんだ
楽譜は読んで演奏するものでピアノロールは打ち込み&編集用だ
ぬるぽ
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:53:16 ID:8H3P2KYa
>>818 それはタバコ吸ってても長生きしてる人がいるという理論と同じレベルだよ
モニタースピーカーを買いたいのですが、
パワードモニターだと別途アンプは不要ですか?
いちおうミキサーにモニターアウトというのが付いてますが、
普通のスピーカーをアンプを介さずに直接繋いだら、音は小さくなってしまいますか?
>>822 普通のスピーカならばアンプは必須。
パワードアンプなら、アンプを内蔵しているので、
アンプを別途用意する必要はない。
>>823 即答ありがとうございます。
それではパワードアンプを買ってみます。
>>821 そのタバコ吸って長生きする者がどうしたって?噂の嫌煙厨か。
さすがに突拍子もないこと言い出すもんだ。
としか言えなくなっちゃいましたかw
本当嫌煙厨はたち悪いなおい。
噂の嫌煙厨のトンでも理論が実際見れるとわ。
明日は良いことありそう。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 03:41:36 ID:ww0WQruK
ほ
>>807 そのへんの大学の軽音系サークルとか行くと楽譜読めないやつなんかいっぱいいるよ
そもそも軽音入るような奴らはスコア出てるようなバンドのコピーやりたがらんしな
耳コピ中心で、スコア出てるもんに関しては参考程度にタブ譜やドラム譜も見るけど。
だからジャンルによるんじゃないか?
ローリー寺西インタビューより
「よくバンドマンが俺の書いた曲が〜とか言ってるけど、
お前ら楽譜なんか読めないし書けないじゃん!っていつも思います。
俺の作った曲、だったらわかるけど(笑)。
僕ですか?タブ譜がちょっと読めますけど」
たばこに例えただけで嫌煙扱いは流石DTM板
別にタバコじゃなくても酒でもギャンブルでもいっしょだろ
なんでタバコに例えた瞬間に嫌煙扱いwwwwwwww
それと、ピアノロールやスコアロールを過信しすぎて対案を叩くのはアホ
どっちにもメリットがあるから
まともな経験を積んでいれば、否定的意見にはならない
それと
>>831のローリーの話はプロレベルの話であって、アマチュアのそれと同列で語れるほどレベルは低くない
ここで言ってる譜読みとローリーの言ってる譜読みはレベルが違うから
ピアノロールのメリットは相対的な音階の把握と音長やリズムがグラフィカルに判るし、細かい修正がしやすいという事
一方のスコアロールは絶対的な音階の把握がしやすいし、DTMに限らない広い音楽全般に通用する書式
どっちが正しいとか間違えてるとか言うなド低能共
どっちも正しいし使いやすいんだよ
くだらんことを言ってないで曲作れ
>>807 Cubaseはほんとゴミで困りますよね。
YAMAHA早く何とかしてくれー!
自分が使うほう、使いやすいほうを使えばいいだけの事。
しかし、VOCALOIDを使う人ならば間違いなくピアノロールに触れる事になるんだから
ピアノロールに慣れておけば間違いない。
「どっちも出来れば良い」というのは正論だけど、未経験者スレに来る初心者相手に
一律で押し付けることじゃないな。
そういうのは一通り触れてみて不足を感じてからでも遅くないだろ?
嫌煙厨、一般論に逃げちゃった。
聞く側にとっちゃどんな過程で作ろうが関係なく、聞いた曲が良いか悪いかだけ。
作る側にとっちゃ過程はどうであれ、自分のイメージした曲ができれば良いだけ。
スコアロールやピアノロールは単に好みの問題じゃないか?
それに楽譜が読めなくても曲を作るのに支障がなければ何の問題もない。
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 15:23:07 ID:5iPLWKDM
ID:ko8BYuWm
嫌煙厨とか言ってる奴、見苦しいな。
嫌われて当たり前なのに逆切れしてるって感じでw
肩身が狭いからってそうナーバスになるなよwww
ていうか文脈からして嫌煙とか関係ないし。
常識的に言って楽譜も読めない楽器も弾けない人が音楽やることは例外であることを
喫煙者が例外的に長生きしてることに例えただけだし。
読解力なさ杉ワロタw
これが一般論ですが何か?
>>837 さすが嫌煙厨言うこと違うぜ。
嫌われてるのは自分だということを自覚しときなさいね。
楽器も弾けない人とかどこから出てきたんだろう。
さすが嫌煙厨は妄想が激しいぜ。
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:10:08 ID:Kn256jEq
>>837 排気ガスでも吸ってろよ
いやなら無菌室に引きこもってろ(´,_ゝ`)プッ
喫煙者が低能の事実は変わらんだろ
社会の癌らしく、おとなしく死んでろよ
譜面を読めないコンプレックスがここまで酷いものだとは思わなかった・・・
>>840 いやいや、そこにレスすると荒らしの思う壺だからw
つかこういう馬鹿がいるからますます喫煙者の肩身が狭くなる
ポイ捨て厨とか道で吸う奴とかな
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 18:15:45 ID:ww0WQruK
流れ変えようぜ。
未経験者大歓迎スレのはずが変なスレになってる。
嫌煙厨が来てからおかしくなったなおい。
妄想激しくてたまらんわ。
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 18:20:59 ID:cQCqpw5H
>>842 ポイ捨ては常識的にダメだろw
モニタースピーカーについて最近調べる事になったのですが
普通のものより音が自然…という見解でよいんでしょうか?
タバコの話題よりミクの話題のほうがいい
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 18:41:08 ID:ww0WQruK
>>846 ミク、リン・レンときて、第三弾が今年発売のはずなのにいっこうに音沙汰なし。
なんか情報ない?スレチすまそ。
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
>>847 ミクの完成度の高さ
リン・レンの完成度の低さ
第三弾はリンレンの二の舞にならないために調整しているため遅れてるとか?
ミクのヒットのためCD、ゲーム、漫画、フィギアなどのDTMとは関係ない仕事が
押しているため遅れているとか?
よくわかんね
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 19:06:41 ID:8H3P2KYa
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 19:36:52 ID:ww0WQruK
>>848 クオリティーあがるならいいんだけど…。
ちゃんとした男ボーカルが欲しいところ。
>>849 どうした嫌煙厨。
ずいぶん必死にレス摘んでるなおい。
wなんて付けて必死さが滲み出ちゃってるぞ。
>>849 嫌煙厨言い負かされてトンでも理論まだですか??
>>848 ・YAMAHAに依頼している新システム
・クリプトンが独自で開発した新システム
のどちらかが遅れてるんじゃないかな?
あと容量がかなり増えるみたいだから何か
あとがくっぽいどみたいな路線はクリプトンはやらないんじゃないかな
中の人に似せるやり方は「不気味の谷現象」として
クリプトンは良しとは思ってないって以前からコメントしてるから。
もともとインターネットのやり方とは真逆の方向だよ。
あとCV03は女性タイプ。
ボカロ3は豊口めぐみでお願いしたい
03の中の人は
若林直美(アイマスの律子)か中村繪里子(アイマスの春香)説が濃厚だけどね
CVシリーズはクリプトン経営まぜてよ生ボイスのコラボだからな
藤田咲、下田麻美はここからのチョイス
>>853 新システム+(0゚・∀・) + ワクテカ +
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 20:58:43 ID:8H3P2KYa
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:06:33 ID:cQCqpw5H
新システムといってもボーカロイド2であることには変わりないから
発音がキレイとか調教しやすい(じゃじゃ馬リンの二の舞にならぬよう)とか
収録過程のシステムなんだろな
なんにせよ楽しみだが
リ ッ チ ャ ン ハ オ コ ト ワ リ ダ
>>859 夜道、ローソン前を通る時に気をつけな
リッチャンハカワイイデスヨ
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:11:35 ID:cQCqpw5H
>>860 残念だったな
俺の仕事はローソンの夜勤だwwwww
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:37:56 ID:ko8BYuWm
>>849 必死すぎる。
さすが嫌煙厨。
このキモイ行動は嫌煙厨のなせる業だ。
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:39:57 ID:ko8BYuWm
>>849 結局嫌煙厨はスコアロールでしかDTMできない厨房だった。
時代に乗り遅れて可哀想に。
あんまり初心者だまくらかしていい加減なこと教えるなよな。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:41:09 ID:ko8BYuWm
>>849 嫌煙厨は何でもトンでも論に結びつけるからな。
今回もこれではっきりしたわ。
あまり人様に迷惑かけるなよ。
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:42:31 ID:ko8BYuWm
>>849 トンでも論が人様に通用しないからってタバコ長生きできない厨論()笑持ち出して自爆か・・・
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:43:44 ID:ko8BYuWm
>>849 そんなにタバコが嫌ならいっそのこと腹切って死んだらどう?
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
う〜ん
なんでタバコ嫌いが切腹になるかわからん
すまん ID:ko8BYuWm よ
>>862-866 を見るとどうしてもお前の方が必死にしか見えない
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:06:56 ID:ko8BYuWm
>>849 嫌煙厨。あんまり人様に迷惑かけんなやな。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:09:41 ID:ko8BYuWm
>>849 ホント嫌煙厨は言うことが飛躍しすぎて付いていけんわ。
今時スコアエディタでDTMとか無いぜおい。
実際弾いて入力かピアノロールで編集だろ常識。
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:10:12 ID:ko8BYuWm
>>849 まあ嫌煙厨に常識言っても分からんだろうがな。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:12:30 ID:ko8BYuWm
>>849 一つ一つのレスにコメント書いちゃってお前暇人か?
ああ嫌煙厨か。こりゃたち悪いわ。
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 22:13:22 ID:ko8BYuWm
>>849 嫌煙厨はホント傍若無人で困る。
とっとと腹切ってくれ。
>>869 どうやら、触っちゃいけないタイプのようだ
03の発表はまだかよー
おk
YAMAHAのお膝元で暮らす事になった。
これでミクを少しは歌わせられるようになる気がするんだぜ!
音楽について全くの初心者です。
とりあえず入門としてミクの購入を検討していますが、初心者でも大丈夫でしょうか?
>>878 俺がなんとかミクを使いこなせてるのは
クリプトンのお膝元に住んでたおかげだったのか
>>879 やる気次第
でも「音楽がやりたい」というのが目的なら、
ミクよりもDAWを買った方がいいと思うよ。
「ミクに歌わせたい」という自体が目的ならもちろんミクを買うべきだが。
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 05:25:26 ID:ZXRIv7Hr
>>879 まずミクを・・・ってのはかなりきつい。
DTMマガジンに体験版ついてた回があったから、
まずそれ買うことをすすめる。
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 06:59:59 ID:v7z98Dc+
>>879 えっと・・・
基本的にミクを歌わせるには、最初に曲を作らないといけないんだわ
周りの友達(初心者)もミクやリン・レンを購入するが、曲が出来なくてミクまでたどり着けない
イメージではミクを使いこなせているみたいだけど、現実は曲を作る勉強とDAWの使い方の勉強から始まると言う、途方もない努力が必要なのだ
結論としては、時間をかけて音楽と向き合えるかだな
何事もやる気次第
>>882 オリジナル曲を歌わせないとミクにたどり着けないなんて、
それはさすがに考え方が堅すぎじゃないか?
好きな既存曲を歌わせたり、替え歌をしてみたりするだけでも楽しめるよ。
カラオケみたいに気軽に楽しめるのが、ボーカル音源のいいところでもある。
オリジナル曲への途方もない努力はその後でいいじゃないか。
>>879 初心者でも大丈夫だお
曲なんかなくてもミクは歌うし
オリジナルは難しいけど既存曲を歌わすことからはじめたらいいと思うよ
入門としてミクってのは何か勘違いがあるかもしれんな
いじるパラメータ多いし、ボーカルの打ち込みって一番面倒くさいぞ
何に対する「入門用」かによるよなあ
音楽やDTMそのものに対してだと、単なるmidiより複雑で難しい
とにかくVOCALOIDをやりたい、というならばミクというのは無難な選択
まあおそらく後者だと思うので、とりあえず体験版なり製品版なりを家にお招きしてはいかがか?
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 11:19:23 ID:Q04moFdO
嫌煙厨の妄想トンでも論はまだですか?
初心者と言っても条件でオススメ変わるしなぁ
キャラから入って安くやりたいのなら
ミク、jamバンド、FL-studio
あとはフリーソフト少々って所かな
ぶっちゃけミクとMusicMaker(jamバンド)だけでいける
jamバンド、キャラは箱だけだし
上位版の乗り換えって将来性がなぁ。
キャラで買うなら入門用でもFLのが値段も近くオススメ。
jamバンドはオマケがミクやFL-chanより濃いからね
あくまで目安という事で
FL-studioは儲ける気あるのかというくらいデモ版や機能は充実してると思うよ
永久アップデート権とか安過ぎで逆に不安>FL-Studio
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 14:08:38 ID:zNc/ebdR
>>879 無料のMIDIシーケンサーとかで
音楽に触れてからのほうがいいよ。
じゃないとたぶんミクは使えない。
>>892 高くても売れるSONARやCubaseに対抗する手段としては
FLのような安売り商法は割と妥当だと思うよ
いくら値段が高くても売れなきゃゼロだし
>>894 なんかすごそうだな
ちょっくら試してみるか
>>895 にしても、永久アップデート権だぜ?
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:41:10 ID:OKm1i8sW
失礼、質問させてください。
HM曲を作ってるんだが、ドラム音源をどうしようか悩んでます。
フリーで済ませられれば最高なんだけど、どの音源がオススメ?
よければ教えてください!
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 21:00:33 ID:H04gff3J
質問です
初めてスタジオモニタースピーカーを購入したんですが、
スピーカーの裏のボリューム設定は普通、出来る限り大きくしておくものなのでしょうか?
プラスドライバーで調節するようになっていて、何となくいじりづらいんのですが、
どうなのでしょう?
よろしくお願いします
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:07:07 ID:l6CaUReR
初音ミクはメトロノーム音出してメロ再生できないですか?
>>899 何をしたいのか書かないと「できない」の一言で終わる
>>900ギター片手にメロ作成中に再生確認するときにクリックあると細かいリズム確認が楽なので
DTM使わずメロ以外は、全て外部機械にオールパート生演奏なので、確認時点で初音ミクソフト内だけにクリック音出る機能あるなら使いたいのです
別トラックでひたすら「ち」「く」「た」「く」等と言わせる
という方法でならできるよ
>>902そのアイデアでやってみます
ありがとうございます
>>901 あとはミクをRewireでDAWと連携して、DAW側からクリックを出すとかなら多分できる
クリックを別途録音しておいて、
はちゅねのないしょで重ねる、という手もあるな
しかしメロは他で作ってから
ミクに持ってくるほうが楽だとは思うが
Dominoならタダだし
自作PCでDTMをはじめようと思ってるんですが
マザーボードは何がいいと思いますか?
オススメがあったら教えてください
>>907 はじめる前からPC組むとか、猛者あらわる
DTM、本気でやると最初思ってたよりずっと金かかる。
こまごま勉強もしなきゃいけないし、挫折者は多い。
それでも覚悟があるのならいいもん買えばそれでおk
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:04:59 ID:yqNTHv39
C2Dクラス在ればいいよ。メモリは安い時期だから大目につっこんどけ
ソフト音源使うならANS9010かANS9010Bをお奨め
俺が今買うならマザーは GA-EP45-UD3R だな。
次点が P5Q で背面USB諦めるコース。
PCでなっている音と、ラインインからの音声を録音できるUSBdebaはありますか
すみません誤送信しました
外付けMIDI音源で音楽を演奏させながら、初音ミクに歌わせて合成したものを録音したいのですが
PCIのサウンドカードのような再生リダイレクト録音ができるUSBデバイスはあrますか?
>>914 それはハード音源を録音して後でミクと合わせた方が楽じゃないか?
とりあえずうちのUA-1EXは、
入力が外部/内部切り替え式だから、同時には録音できないな。
>>914 最終的に何をしたいのかよくわからないが、結果を実現するために
>914が考えているプロセスが間違っているような気がする。
結局、Sound Blaster Digital Music SXを購入しました
ありがとうございました
流れ着いた者です
現在まったく知識無いんですけど頑張っていつかは人に聞かせられるくらいのを作りたいんですが
何から始めればいいんでしょうか?
MIDIってのからするべきですかね
MP3やWAVE形式の音楽とはどう違うんですか
ソフトや本とかお勧めのあったら教えてほしいです
最初はよくわからんのでフリーウェアで練習したいと思ってますが
>>918 まずは自分の環境(OS、CPU、RAM、予算)をさらすことから始めよう。
単語の意味が分からなければ検索サイトで「CPU 調べ方」のように検索。
何で必要かというと、例えば、MacとWinとで使えるソフトが全く異なるため。
また、PCスペックによってオススメコースが変わったりするのだ。
>>919 漠然としすぎでしたね
OS:WindowsVista
CPU:Intel(R)core(TM)2DuoCPU
[email protected] 2.40GHz
RAM:2.00GB
PCはネトゲや情報収集くらいしかつかってなく知識はほとんど無いです
音楽に関してはピアノを小学校の頃やってたので楽譜が読めないとかいうレベルではないですが
コードやらなんやらは全く分からんです、音感も楽器やってたくせに無いです
予算は高校生なんで2万(無理すれば4万)くらい出せますが
いきなり高額な物を買ってやっぱ出来ませんでしたになるのは嫌なので
まず本やサイトで知識をつけつつフリーウェアか安いもので色々作ってから良いソフトに移ったほうがいいかなぁと
色々ネット上で公開されてる音楽を聴いて、俺も作れたらなあと思ったまではいいんですが
しかし未経験どころか知識も糞も無いので何から調べれば、どんなことをすれば、どのようなソフトを使えばいいか
などがまったく分からなく質問するのも躊躇われるレベルです・・・
>>921 裏口からの作曲、でも読んでフリーソフトで作曲しろ。
2000円くらいの本なら買えるだろ。
それも嫌なら domino 作曲 でぐぐれ。
それなりのソフト使うにはメモリが足りないから、買うな。
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 17:06:12 ID:74RPltVo
>>922 シングルコア1.30GHz、RAM1GBでSonar7 PE使ってる俺涙目。
吊ってくるわ。
>>925 作曲段階ではおk。
ミキシング時にエフェクト刺しまくるとクリップするからバッファサイズガチあげしてる。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 17:20:32 ID:VEivRAwE
>>924 新しいPC買え。ついでにSonar7PEも正規品買え
>>924 どうせ vista マシンに素人が DTM用ソフト買っても苦労するだろうな、ってのコミだからw
少ないメモリでやりくりするスキルがあるなら、別にいいんじゃないの?
マシンパワー不足のノイズはクリップとは言わないと思うが。
>>926 素直にRAM足せばいいのに…
…と思ったがシングル1.4GHzってことは1GBが限界?
まあ作曲がセーフなら何とかなるか。
>>928 やっぱど素人はあんま買わないほうがいいんですね
2GBって動かないほど少ないとは思ってもみなかった・・・
4GBにするにもそれだけで金飛ぶわorz
>>927 割れ扱いかよ。。 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ちゃんと正規品買ってるよ。7の腕時計もらったよ。8も予約するよ。
PC買いたいよ・・・。ちきしょう・・・。
>>931 まあまあそう泣かないで俺の胸に飛びk…込まなくていいw
8買うならその金でPC組んだ方がよくね?
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 17:41:18 ID:74RPltVo
>>928 なんとかなってないんだけどなw あのぷつぷつだ。なんていうんだ?
>>932 RAMは1GBが限界だ。
アップデート21000円だからなー。21000円は出せてもPC組む金は出てコナス。
でも8にしてもスペック的に走らないだろうことはわかってる。。。
ていうか横レススマソだった。ROMに戻るわ。
PC優先だなあ
815 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/10/18(土) 16:02:43 ID:C8CMlfPF
SONAR8の先行予約得点すごいな
ttp://www.cakewalk.jp/Shop/Upgrade/SN8_Campaign.shtml > 期間内に「SONAR 8 シリーズ※」へバージョン・アップ頂きましたお客様にもれなく、「Vintage Sound Library for for D-Pro Series & Session Drummer2」 をプレゼントいたします。
>
> プロデューサー、そしてシンセ・シストの齋藤 久師プロデュースのもと、ダンスミュージックには欠かせない往年の名機「TB-303」や「TR-808」をはじめ、様々なシンセ・サウンドをサンプリング。
>
> D-Pro シリーズ、Session Drummer2用のライブラリとして蘇ります。
> このチャンスお見逃しなく!
所詮はサンプル
カッコイーw
>>921のPCってどの辺をどれくらいにするといいんですかね
>>938 そのままでも2GBあればそこそこは動く
…が、Vistaか。可能なら3GBかなw
個人的にはあとはDAWがバンドルされたオーディオIFと書籍の購入を勧めるが
つか、今の段階でそんなこと気にしないで良いよ。
>>923を巡って実際にVSTiを動かして見てから判断すればいい。
DAWを試したければ、
>>923の一番下のサイトで詳しく解説されているFL Studioを使って見るといいよ。
FL Studioのデモ版は、ファイルの保存以外の全ての機能が使えると評判だし、
ベンチ代わりに使えるんじゃない?
>>939 DAWがバンドルされたオーディオIFって有名どころは何があるんでしょうか
それと初心者向きの書籍があったら教えてほしいです
>>940 そうですよね
まず色々試してからですね
頑張ってみます
OSをXPにしたらサクサクなんじゃないかと
初心者向けというか、市販のDAWは大概解説本が出てるから、それを買うといい。
つまり、まずどのDAWを買うかを決めないと勧められない。
オーディオIFは高いよ。たぶん予算オーバーだし、
「いきなり高額な物を買ってやっぱ出来ませんでした」に該当する恐れがある。
目的はASIOだろうから、ASIO4ALLというフリーソフトを使ってみるといいよ。
>>943 DAWもオーディオIFも高そうですね・・・
やはりフリーので色々試してからにしたほうが良いのかな
お小遣いも貯めねばw
PCのスペック変えるほどの金は無いからそこは諦める
少し輪郭が見えてきた気がします頑張ります
ありがとうございました
1万〜2万くらいのオーディオIFとバンドルDAWのほうが安いんじゃないか?
ASIO4ALLは環境によって相性あるし、上手く動かないときの原因の切り分けが難しい。
DAW買っても、ASIO4ALLアテにして動かないと結局オーディオIFを買うことになるしなあ。
Cakewalk Music Creator4 Audio REC Packと
Cakewalk Production Plus Pack附属のPC-50で約3万円かな。
これで、
・オーディオIF(UA-1EX)
・MIDIキーボード(PC-50)
・DAW(SONAR6 LE、Music Creator4)
・音源(D-Pro LE、Project5 LE、TTS-1)
の4つが揃う。
もっと安い方法あったら教えて〜。
>>945 だよね
ただその価格帯でこれってのもないんだけど
E-MUが撤退してなきゃTrackerPreとか決定版になりうる存在だったのになぁ
>>946 540 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 19:56:31 ID:OwfSWIcD
最初の一歩はこれでバッチグー
MIDIキーボード M-Audio KeyRig49 (4種類の音源付属) 12,800円
オーディオI/F YAMAHA AUDIOGRAM3 (Cubase AI4付属)14,200円
モニタヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 5,100円
※価格は音屋調べ
あとはこんなのもありかな?(合計35,000円くらい)
・PC-50(SONAR LE付属)
・Korg Legacy Collection-DE(プリセット音色合計3000以上、マルチエフェクター付属)
・UCA202
>>950 黒のnanoKONTROL、かっこええなぁ
・初音ミク 15,750円
・MusicCreater4 6980円
ま、一応 な
調べてみたけどどれが良いのかさっぱりでした・・・
>>946でやってみようかな?
予算は4~5万いけるんで少しでも良いのがいいなぁ、本も教えてほしい
ところで、うちにある電子ピアノみたらMIDIと書いてある場所があったんだが使えるのかな?
結構古い奴でPCと部屋違うんだが・・
MIDI端子があるなら使えるがPCと繋ぐにはMIDI IFが要るよ
あとは部屋をどうするかという物理的な問題w
それなら、後はヘッドホンとDAWがついてるオーディオI/F買えば
とりあえずなんとかなるな。AUDIOGRAM3かUA-25EXあたり?
>>950 PADはLite版が付属という事はEZDに対応してるっぽいな。
欲しい。
>>954 ありがたいけどやっぱ物理的に無理でした
なんでこんなところにPCがあるんだよって感じだ・・・
【OS】XP Pro SP3
【CPU】C2D E8400
【RAM】4GB
【使用DAW】ナシ
【Audio I/F・MIDI I/F】Prodigy 7.1 XT(たまたま音が良いと言う事で使用していました)
【音源】ナシ
【その他機材】エレキギター・ベース・リズムマシン(RT-123)・MTR(BR-532)・YAMAHA PSR-E403
【音楽歴】生バンドでベースを少々、ピアノはコードを押さえることができる位
【PC歴】5年
【予算】2万〜3万前後
【質問/問題点】
今までバンドで演奏していた曲を解散につき自分1人で完成させたいと思い、
DTMに興味を持ち始めました。今まで生の音のみでしたがこれを機会にアレンジしてみたいと思います。
機材などは今まで使用していた物があるのですがあとは何が必要でしょうか?
>>953 >>946で行くならBASIC MASTER SONAR 6 LE。
でも本当にそれだけ(むしろそれ以上)のお金を掛けるだけ
ハマることが出来るかどうか、フリーでしばらくやって試してからの方がいいと思う。
その間に資金を貯めて、より良い環境(SONAR 7 POWER STUDIO 25 EXとか)を狙うという手もあるし。
>>957 あとDAWがあればモノとしては十分かな?
CUBASEとかSONARとかのエントリークラスので大丈夫ではないか
>>953 vista でいくなら
>>946 でいいと思う。
予算全部使わないのも賢い選択だぜ。やってみてから欲しくなるものもある。
Korg nanoKEY \4,980
Music Creator4 \6,780
ASIO4ALL \0
これが多分DTMを始めるに際にそこそこ使えると思われる最安構成かな。
nanoKEYは音の確認&ステップ入力用と割り切る必要があると思うけど。
ああキューベってVista非対応なん?
nanoって単品の発売延期じゃなかった?
>>963 再延期は単品じゃなくてセットじゃなかったかな?
特に黒のセットは来年にずれ込んでるはず。
少なくとも白の単品nanoKEYは11/23日発売確定。(まあこれも当初予定から1か月くらい遅れてるんだけど)
DAW=シーケンサーソフト=曲を作るソフト
ソフト、ハードシンセ=音源
であってるのかな?
オーディオIFってのが説明読んでてもよくわからんとです・・・
MIDIキーボード(楽器)って必須なんでしょうか?
[オーディオIF]
ノイズを抑えて綺麗に録音するための機械。
同時に、ソフト音源の発音の遅れを最小限に済ませるためのものでもある。
楽器(ハード音源含む)を持っていない(録音する必要が無い)場合は、後者の意味合いが強く、
ソフト音源の発音の遅れが気にならない(あるいはASIO4ALL等で代用が効く)なら、導入の必要は無い。
[MIDIキーボードは必須か?]
必ずしも必須ではない。
必須ではないが、お金・置き場所・電源コンセントの空き
に余裕があるなら、あった方が便利。
>>967 ありんこ
ソフト音源使って楽器録音する予定無いけど
あったほうがいいのね
キーボードはどう使うんだろ?入力で便利なの?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:27:18 ID:D2R1qinr
>>968 そう。
例えば、ドとミとソを入力したいときに、マウスだと3クリック。midiキーボなら一発。
もしくはリアルタイム入力ってのがある。
キーボで演奏したものをそのままmidiデータとして扱える。
和音の確認に便利 → 入力で便利なのことはもちろんのこと、理論を勉強する時にも役立つ
演奏出来るようになったら気持ちいい → モチベーションの向上に繋がる
下位版のDAWが付いていることが多い → 附属のソフト音源が増えてお徳(かも?)
こんな感じ?
>>969-970 参考になります
DAWソフトなんですが
打ち込みメインだとお勧めはありますか?
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:40:36 ID:oodbjYA0
クリーンギターのいい音源ってあるかな?
探しても探しても思い通りのものがなくて困ってるんだが・・・
あと、フリーで皆が使ってるソフトとかあれば教えてほしいorz
プリセットだけを使って思い通りの音がないなら自分で弄れば良い。
プリセットだけで思い通りの物なんて出来ないんだから。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 17:54:26 ID:D2R1qinr
>>971 個人的な意見が混ざっちゃうけど・・・
さくっと入門編が欲しいなら、domino(フリーウェア)かsinger song writerの下位バージョン。(lite 6.0とか)
ライト版がおまけでバンドルされてるような機材を買うってのも手。
sonar leとかcubase aiとかは定番DAWのライト版なんだけど、これがついてくる機材があるからググって見て。
今月号のDTMマガジンがDAW選び特集だから買ってみると参考になるよ!
もし英語でも良いならば、初めてのDAWにMagixのSamplitude
Music Studioも良いですよ^^。 音も素晴らしいし、Yellowtools社
製のオーケストラを含む素晴らしい音源がついてるし。 本格的な
ソフトシンセ・エフェクタもついて、オーデオデータを自由にピッチや
タイミングをいじれるエラティック・オーディオというのもある。
これで一万円以下なら安くない?
http://www.magix.com/us/samplitude-music-studio/
すみません、現在PCにProdigy7.1XTがささっているのですが
新しくUA-25EXを買ってきました、これはProdigyをはずした方がいいのですか?
>>976 その二つは持ってないが、一般的には一つのPCに複数のAudioI/Fがあっても
問題ない。 ただ、ソフトの方で使用したいAudioI/Fを指定する必要があるが。
知識まったく無い未経験者なんですが
理論とかコードとか覚えたほうがいいんですかね?
他にもしといたほうがいいことあったら教えて下さいな
>>978 まず音出せる環境作る
理論とかコードは「やりながら覚える」
普通ならね
>>972 Independence Free 2.0
フリー音源としては、まぁまぁ
オーディオI/Fってなんですか?