無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
一通りの機能は揃ったDAWソフト REAPERの製品版直前Ver0.999をフル活用するスレ
2名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:18:36 ID:F7vJL6D1
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/

↑のreaperスレが2年くらいでようやく980
今はとっくに有料化してもうバージョンはもう2になってる
気になるのが、数年続くかもしれないスレなのに
ほんとに無料版オンリーでいいのかってこと
まあこのスレ落として新スレ立て直すにしても、どうでも良いんだけどね
一日またぎの2getでどうしても考えざるを得なかったんだよね
3名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:04:26 ID:1/20mgYh
hthtrd
4名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 04:11:50 ID:eWhOJiFG
Ver0.999で変拍子は設定できますか?
5名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:52:56 ID:++j9Zw8J
>>2
まぁフリーソフトユーザーならそこらへん融通利くだろうし、

ところでフリー版のREAPERってVista対応してるの?ver2は対応してたよね
6名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:59:23 ID:++j9Zw8J
回答は「試してみないと分からない」か

フリー版REAPER
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php
7名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 10:59:28 ID:SMDB/05i
なあ、本スレ落ちちゃったのか?
立てていい?
8名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 12:58:25 ID:oiad8H47
これってMP3で保存出来ないの??
誰か教えてくれー。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:03:02 ID:3sLCzvsg
できる
10名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:11:49 ID:oiad8H47
おぉ!!
ほんとありがと!!

…どうやるんだ??
11名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:45:34 ID:xmMIYIlF
エンコーダのLAMEっていうソフト入れる
でも入手が面倒だからwavで吐き出して午後のコーダでエンコするのが無難
12名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:53:16 ID:3sLCzvsg
ファイル → レンダリング
あとは見ればわかる
内蔵エンコーダー古いから最新に差し替えるか外部のエンコーダ使った方が良いのは確か

高ビットレートならLAME
低ビットレートなら午後のこ〜だ
(初期設定でそう言う味付けになってる)

慣れたらフィルタを使うなり、コマンドラインで弄るなり(ry
13名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:56:10 ID:oiad8H47
みんなやさしいなー。
ありがと!!
いろいろやってみるぜー!!
1412:2008/04/16(水) 14:00:30 ID:3sLCzvsg
訂正
内蔵エンコーダー古いから最新に差し替えるか


内蔵してなかった… 自分で入れたものだった ごめん
15名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 14:01:07 ID:MuE1wKqb
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
16名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:48:57 ID:X4T8/98Y
>>15
これが噂の斜めに見える文字か。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 08:48:35 ID:mTCF8s1D
質問です

このソフトは曲の途中でテンポを変更できますか?

出来るならそのやり方も教えていただきたいです
18名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 09:25:24 ID:+tl7ArNU
できる
19名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 09:38:57 ID:mTCF8s1D
>>18
おおぉ できますか!!

すいませんが是非やり方をご教授ください

非常に困ってます(>_<)
20名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:34:52 ID:+tl7ArNU
0.999はどうだったかわからんがタイムラインの時間とかビート表示してるとこの上で右クリックすると
タイムシグネイチャとかいうのがあるんだ。0.999がどうかはわからんが
21名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:57:33 ID:mTCF8s1D
>>20 ありがとうございます!

今仕事なので、帰ったらさっそく試してみます('◇')ゞ
22名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 12:29:19 ID:tAuAfpJO
0.999ならテンポマーカーじゃない
23名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:36:15 ID:10+MBkfs
日本語化したいのですが、日本語パッチ?を本体のファイルに入れても日本語化できません。
どうすればいいのでしょうか・・><
24名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:44:10 ID:+hfT252e
reamdme読んで出来なかったらやめとけ
あと Ver違うと無理
25名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:49:34 ID:10+MBkfs
Verはあってるはずなのですが・・・
あきらめます。
ありがとうございました。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 15:26:39 ID:tAuAfpJO
賢明だな
27名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 17:26:54 ID:Ay0kc//V
テンポいじれなくてもalt押しながらwav引き伸ばしてやったりすれば
無理やりだがテンポ変則できる
28名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 15:12:48 ID:95CnQ4bT
sfz2個使っても爆発しなかったのに、PC変えてそのまま移行してやったら爆発するわ
29名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:09:26 ID:GgL7rf11
エンベロープポイントをメディアに追従させるってのが無効になってるのは俺だけ?
vistaがいけないとか?それともグラボとかの問題?
30名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:14:46 ID:AxR8ZJAI
それ左上にアイコンないっけ?
31名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:39:09 ID:ZIUDkmWO
あるけどオプションでやるのと同じでだめだね。某vstのイコライザも追従?してくれないし
操作できなくはないけどやりにくすぎる・・・
32名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 08:48:38 ID:nxRG5OvY
テンポ変更教えてくれた方ありがとうございました

無事にテンポは変更できました
しかし、テンポ変更するとREAPERで打ち込んだドラムがズレてしまいます(一小節が縮まって全体的に縮まってしまう)
この場合は手作業で元に戻していくしかないのでしょうか?

質問ばかりですいません
33名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 10:05:33 ID:vl96Oe8d
おそらくそうですね
34名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:31:44 ID:nxRG5OvY
>>33
そうですか・・・(>_<)
REAPERはDAWソフトなのでMIDIの作成にはあんまり便利に作られてないのですかね?(違ってたらすいません)

35名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:46:06 ID:OhgoV4No
2.xになればベロシティ以外にもいろいろ弄られたりできるし、テンポ変えても一緒に縮んだり伸びたりしてくれる
>DAWソフトなのでMIDIの作成にはあんまり
といかREAPERのMIDIエディットがちょっとしょぼいだけだと思うので外部アプリでカバーなさい
36名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:26:34 ID:nxRG5OvY
>>35
2.xというのは製品版なんですかね?

MIDIエディットの部分で他に何か製品版とフリー版で違いはあるんでしょうか?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 16:53:16 ID:JcPONzQr
>>36
そうだよ。違いは>>35に書いたこと程度であんまない
3829:2008/04/24(木) 03:33:18 ID:FtnMEyzL
>>29の俺だけど単にvista非対応っぽい。2.xのテスト版落としたら普通にエンベロープ追従してくれた。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 14:03:41 ID:IjMYC5c7
midi ファイルをループさせてるんですが、
2つ目のループが始まるときに1つ目の残響音?が残って重なってしまいます。
単純に同じ音の繰り返しをするには何の値を設定すれば良いんでしょうか?

用語を全く知らないので残響音のことを何というかだけでも知りたいです。

fx に independence free や Drumatic 3 を設定しているのですが、いずれも同様です。
0:00.00 のところから始めると特に音が乱れ易いです。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:48:45 ID:uS0eUpS3
>>39
前スレ嫁

もしくは[コピーをエディタで開く]
41名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 16:24:17 ID:IjMYC5c7
>>40
感謝。
継ぎ目でおかしくなっちゃうもんなのね。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 20:30:34 ID:hSoegh+Y
ソフトの仕様を理解して上手い具合に使いこなすのも重要なテクニック
43名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:53:36 ID:epd7R5z2
REAPERで打ち込んだドラムをCDにしてライブで使いたいのですが、
一番綺麗な音質でCDに落とす方法はMP3でレンタリングしてiTuneでCDに落とす形で良いのでしょうか?
44名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 10:49:35 ID:vL4bUUS7
( д) ゜ ゜
45名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:28:58 ID:CW5wPvtq
wavから焼いたほう気持ち高音質だろ
46名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:37:16 ID:us8MA9/0
これはひどい…
47名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:44:09 ID:epd7R5z2
そうなんですか!
今までMP3>wavと思ってました(>_<)

最初の方のレスに参考になるのが書いてありました
すいません・・・
48名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 00:21:31 ID:JczNwMYh
MP3って圧縮された音源だからwavに比べれば情報量が少ないだろ
聞こえない帯域とかも出てくるわけだから当然wav>MP3だろもし
MP3のほうが聞こえいいとかってんならとりあえず再生環境見直したほういい
49名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:13:13 ID:MFkeBrtL
これってReWire使えないの?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 16:00:11 ID:EaNtgWiZ
>>49
使えない 
http://www.cockos.com/forum/showthread.php?t=14485
同等の機能はあるらしいが英語わかんね
51名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:55:36 ID:qtrnKqL2
少なくともフリーバージョンではついてないな
まずReWire自体ついてるホストは少ないし
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:25:12 ID:QhsZWCGt
友達に打ち込んだファイルを送るのにはどうすればいいんでしょうか?

RPPファイルだけ送ればいいんでしょうか?

53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:32:06 ID:wVlz0RtQ
>>52
何のために友達にファイルを送るのかによるだろ
音楽を聞かせたいのか、それとも友人もREAPERを使ってて友人のPCで何か楽器の録音でもするのか
前者ならMP3を送るだけでOKだし、後者ならRPPファイルとMIDIファイルとオーディオファイルとかその他いろいろ?
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:32:30 ID:mvWA2ExF
同じソース持ってるならOK
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 23:01:19 ID:QhsZWCGt
自分が大まかに打ち込んだドラムを友達に送って細かい所を直して貰うのですが、

自分の保存してあるフォルダにはMIDIファイルやらmid.bakファイルがいっぱい入ってるんですが、これ全部送ればいいのでしょうか?

56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 23:22:01 ID:mvWA2ExF
.bakとか.oldとか全部送って苦い顔されるのも経験だよね
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:58:10 ID:cJqKds0O
あ。GWだからか。そーか
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:09:46 ID:ArDJvY9p
僕らはそうして大人の階段を登っていくのさ
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:34:24 ID:HY+rKeGy
デモ乞食同士のあいだで優劣つけてもしょうがないだろ。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 18:12:36 ID:oKLc6Hko
さぁ、気合入れていきまっしょい  でつ
61名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 23:51:53 ID:NUBz5jvX
ここんとのREAPERが不安定で不安定で…
誰か私の子を調教しなさい
62名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 00:29:03 ID:iGFmiwqN
なんかVSTがレジストリよごしてんじゃね
63名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 00:44:59 ID:3NWilUSt
VSTってレジストリ使うのか?
ただプラグインぶち込むだけだが。
メモリもCPUもそれなりには積んでるつもりだし、起動中も余裕はあるのに…
やっぱ同時に重いVSTiやらVSTやらを大量に使うのはマズいか。
Synth1みたいな軽いVSTiなら大丈夫だったし。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 10:39:31 ID:Mvj/W2QD
そりゃ使うよ
WinのDLLだってアプリケーションなんだから、やろうと思えば好き勝手できる
65名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 15:25:14 ID:iGFmiwqN
レジストリ弄るの怖いから最低限のVSTしか使わない
66名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:35:35 ID:J6UTUhVv
MIDIファイルに「新しいファイルとしてFXを適用する」を使用すると
ピッチの上がったWAVができることがあるんですが、
同じ症状のひといますか?
67名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 19:17:59 ID:xj7I05Kl
レコーディングしても線1本だけになって録音されない/(^o^)\ まじで助けて
68名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 20:37:03 ID:a13/wS4q
入力間違えてるんじゃない?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 21:08:09 ID:xj7I05Kl
どこらへんの入力かな;

環境設定かな
70名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 22:02:25 ID:a13/wS4q
メーターのとこ右クリックして選ぶ奴
71名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 22:31:40 ID:iGFmiwqN
>>66
どうせ再生してピッチベント戻さないままレンダリングしたんだろ
7266:2008/05/07(水) 19:25:40 ID:1d6QqK9y
>>71
自己解決しました。
プロジェクトサンプルレートにチェックを入れたら直ったみたいです。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 11:00:59 ID:K7wQEYuN
MIDIエディットでコピーしたやつを
「エディタで開く」で編集するとコピー元も編集されてしまい、
「コピーをエディタで開く」で編集すると、そのコピーしたやつだけ編集され、コピー元は編集されない

この解釈であってますか?
74名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:07:15 ID:XDNXCSAS
すいません。質問いいですか?
REAPER v2.206を間違えてダウンしてしまいました。
料金はらわなきゃいけないのでしょうか?
サイトをみても英語なのでさっぱりです。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:45:41 ID:qdBMG3eu
>>74
前スレ読め
あるいは気にするな
76名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:46:01 ID:XDNXCSAS
>75
読みました。安心しました。ありがとう
もどります
77名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:19:59 ID:JawNXnCl
やっぱ本格的にDTMやってる人は有料ソフト買ってんのかな(・ω・)
無料も学生のサイフには易しいのに
78名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:22:00 ID:HJeKB3BY
SONARの廉価版(といっても結構充実)が7千円で買える時代だからね。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:45:43 ID:JawNXnCl
マジかΣ( ̄A ̄;;)
そりゃ知らなかった…

有料DAW買えばDTMのやる気出るかな…
高性能だと効率よくなりそうだし。
その前に俺の駄目作曲センスをどうにかしないと。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:12:11 ID:/XuoiH40
Σ( ̄A ̄;;)俺も知らなかった
81名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:32:48 ID:NnqrCg+/
ゲーム一本分、我慢して買えよ。
どうせ、エフェクターなら既に使い慣れたVSTあんだろ。
エンジンは上位版と同じだ。出力に限度があるが、CD並みの音なら十分だべさ。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:47:00 ID:kaakpbhs
6LEの方が良いかもだが。しかしホント安く済むなぁ。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 19:05:17 ID:xdDC9Pjr
無料で遊びまくるのが本分だろ、このスレはw
84名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 20:04:39 ID:AZch0odp
ニンジャムのために新しいバージョン落としました
85名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:27:22 ID:WX5Dh/bZ
DAWと言うかパソコンに対して全くの無知なのですが、仕事でDAW−RとPを使い編集作業をする事になりました。
遊びまくるとは極致の質問で恐縮なのですが、DAWを勉強できるオススメの本など無いでしょうか?
86名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:57:38 ID:mXklSDjM
>>85
有名どころのDAWなら解説本がいっぱいある
SONARは低価格版でも制限が少ないからSONAR解説本を探すといい
DAW-RとPがなんだかよく分からないけど
87名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:39:25 ID:4qy094NM
REAPERのピアノロール 糞すぎてやる気失せる
88名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:39:50 ID:31BP6Tis
なんか今公式が落ちてて0.999を落としてこれないんだけど誰かインストーラ保存してたりするスゴい人はいないか?
89名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:12:44 ID:OeUos+qC
保存してるけどできるだけこういうことやりたくないから完全にダメだと確認できるまで待って
90名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:24:02 ID:rVnvsf0m
平気で他人に二次配布を要求する神経ってなんなの。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 13:12:53 ID:1iw72Oza
二次配布じゃないですー。
うpですー。
うpなんてそこらじゅうでやってますー。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 13:24:26 ID:VMWwi4QE
よくわかんないけど公式からDLできるみたいだからそちらからどうぞ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 14:44:21 ID:Hwa4iZpv
お、復旧してた。
>>92報告thx
94名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:05:30 ID:TqCxsvyk
今さらだけど、先月のDTMマガジンの付録ディスクにはReaper0.999と2.xが
入っていたはず。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:07:36 ID:6qkDxfqk
まぁこのスレのタイトルは無料で遊びまくるってことだが
本質は「とりあえずあんまし金をかけずにDTMをやる」って意図だから安めのDAWが話題になっても俺としては文句はないww
96名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:10:50 ID:OeUos+qC
関係ないけどDTMマガジンよりキーボードマガジンのほうがいいよな
安いし機材の写真載ってるし
97名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:15:43 ID:6qkDxfqk
キーボードマガジンってのは読んだこと無いけど、
DTMマガジンはやっぱりソフト系のことが多いね
安い機材紹介されてるなら見てみる(・ω・)/
98名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:52:00 ID:WgKK8G+T
プレイヤーか機材ヲタかの違いだな
99名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:56:48 ID:6qkDxfqk
俺は機材無知だから参考までに立ち読みしてみる
100名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:21:52 ID:7shgFxtQ
>>96
キーボードマガジンは、4月の出版を最後に季刊誌に
なってしもうたよ。 orz
101名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 08:37:49 ID:2tV8mO7v
DTMマガジンに客をとられたかww
102名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 20:41:34 ID:uldZyUX2
REAPERみたいな感じで、ループ素材のタイムストレッチがついてる
フリーのDAWないでしゅうか?
103名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 20:41:55 ID:uldZyUX2
>>102
ないでしょうか?

の間違いでした。。。。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:26:20 ID:FTkZxmZ5
>>103
フリーといったら KRISTAL か MSP か REAPER
もしくは市販DAWのフリー版しか知らないでしゅ
105名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:03:06 ID:tQbOphro
>>103
acidのフリーのがあるじゃない
106名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:56:17 ID:uldZyUX2
>>104 >>105
教えてくださってありがとうございました!けっこうあるんですね。試してみます
107名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:52:36 ID:p1mVOSSE
REAPERとACIDexp以外はストレッチ付いてないな。
でACIDは制限があんまりなのでREAPER注目だったわけだが。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 01:39:13 ID:Fo20QEpQ
>>107
結果、reaperでいいなと思いました。使いやすい
ほとんど慣れだろうけど
109名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 18:52:56 ID:/uswqWVk
基本、ソフトの扱いなんて慣れが大半。
使えればそれでいい。
無料であそこまでできるなら自分としても満足かな。
ピアノロールのシーケンサがちょっと使いづらいけど。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 01:21:17 ID:EQs/U0R3
質問です

PCで音は鳴るのですが、REAPERがその楽器を捉えてくれません。
サウンドカードに直でO/Iは使ってません。

どんな事態が考えられますか?
111名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 01:40:52 ID:mNiaxr4g
>>110
日本語でおk
112名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 08:16:05 ID:KxYDUEcD
O/Iって何だろうw
113名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 08:48:31 ID:SnUSpfda
馬鹿だなあ
「OーDEiO/INTA−FUeISU」の事に決まってるじゃんか
114名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 08:51:28 ID:dpx1h2ax
どこの翻訳サイト使ったのそれ
115名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 09:42:40 ID:eqeyxltV
韓国世界一かよw
116名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:51:05 ID:tYe9kL/+
うわ、vistaに999入れたら再生が全くきかない・・・。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 03:38:40 ID:5g52H+vN
Vistaは不可じゃなかったっけ?0.999は。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 08:35:32 ID:15VnQBMS
>>117
可とも不可ともアナウンスはないけど、少なくともVista対応の
ためのアップデートは絶対ないことだけは確実。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 19:06:46 ID:/QNcCzMY
>>116,>>117
vistaで普通に使えるよ。
120116:2008/05/25(日) 00:37:07 ID:NoXMtQEH
使える人がいるってことは、設定がおかしいのかな・・・。

再生を押すと、[playing]の状態にはなるんですが、
再生バーが全く動かず、ずっと0秒のままです。

どなたか解決策わかる方いたら、おねがいします。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 12:44:33 ID:prgrfSfT
だから、「運」だってば
使える人もいれば使えない人もいる
122名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 14:12:51 ID:IWzfWeEi
違うよ、キミ。何言ってんだよ。
僕なんかアメリカのDAW5千個持ってんだよ、5千個。
そんな僕から言わせてもらえればね、
使える人もいれば使えない人もいる。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 14:57:46 ID:AB8UJVr+
なっ、全然分かってないな。
良い?僕なんかね、ロンドン、ニューヨークとDAWを買いあさってきて
毎日DAW弄りまくってるわけ。8千個だよ、8千個。
それで分かったのは、
使える人もいる、使えない人もいる。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:01:15 ID:T97NM/SR
自演乙。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:05:35 ID:jxfihrls
いや・・僕なんかはMSPが良いな、なんて・・・
126名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:14:28 ID:BoG72+76
増殖かw懐かしいw
127名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:24:43 ID:riyz4MjQ
Vistaの俺はとりあえず普通に使えてる。

どうやらMicrosoft GMとVSTiプラグインなどなどのFXは同時に使えないから、MIDI音源の使用はオフにしなければいけない模様。

でも0のところで止まったまま動かないのは不明。

設定と一日睨めっこして解決策を探るのがよろしいかと。

あと個人的にMSPはあんまし使えなかった。

つか、使い勝手が悪かった。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:48:38 ID:I0SQN148
>>120
全くの当てずっぽうだけど、サウンドドライバ関連の問題かも。

なんでそう思うかというと、

オレはXPユーザーだけど、USBオーディオを使い始めたときに
それ用の初期のドライバは動作が不安定で、どのソフトでも
音が出なくなることがあって、そういう状態でReaperや、他の
DAWを使うと、プレイボタンを押した状態でそのソフトは
フリーズする。(デバイスの初期化を永久に待ち続ける? みたい)
129名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:29:00 ID:0nO7poWz
そういえばASIOのドライバーソフト(?)
みたいなのを始めから入れてたから俺のは大丈夫だったのだろうか?
130120:2008/05/26(月) 21:20:43 ID:D6/rigqF
>>127>>128
たしかに他のDAWでも音が出ないのがあったので、ドライバ関係かもしれません。
とりあえず地道にやってみます。

ありがとうございました。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:17:11 ID:NR1Cejz7
俺も音がまったく出ないんだが…
SWシンセサイザーのボリュームはあるし再生バーも動いてるのに…
132名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:27:34 ID:GFIhJddj
俺はVistaだが、REAPERの設定でMicrosoftGMを使わないって設定にしたらVSTiは鳴ったよ。
標準搭載の音源は鳴らせないけど。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:19:26 ID:/o8Qv4GZ
俺のVistaに入れてみても>>120みたいな症状になるな
あと、日本語化パッチを入れるとトランスポートが上下に動かせなくなって
下のミキサーの上半分がその下に隠れて見えなくなる
このVistaで他のDAWでつまづいたことはなかったんだがなんでだろ
134名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 20:24:42 ID:aSpzSj4f
LAME導入してmp3レンダリングしたら…
いくらやっても0KB。。。
(P∩`q。)

LIVE出力保存ではちゃんとmp3出来るのに…
135名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:24:52 ID:+59bxsDS
サンプルレート変えたら出来た!
136名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 06:05:16 ID:afEHirVp
途方にくれたので質問失礼します。
サウンドフォントをVSTiとして読み込みしたら、ベロシティが一定にも拘らず勝手に強弱が付きます。(強弱が付く位置はランダム)
sfz+で読み込ませてるのですが、どのサウンドフォントを読み込ませても同じ結果にorz
どこか設定おかしいのでしょうか。
reaperのフリー版を使用しています。
他のVSTiはその現象は起きませんでした。
解決策に心あたりがありましたら、助言お願します。
137136:2008/06/06(金) 18:52:58 ID:afEHirVp
>>136
すみません、自己解決しました……!
138名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:10:27 ID:8jcCofej
何が原因だったの?
139名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 11:10:01 ID:9rBsvQrN

質問です。Ver0.999インストールしたのはいいですが、
起動してしばらくすると

Error creating audio, Please re- run the configuration

と表示されます、オーディオの設定がうまくいってないようなのですが、
原因がさっぱりわかりません。
140136:2008/06/07(土) 20:46:55 ID:83ph5/Sj
Reaperではなく、sfz+が原因でした。
フリーのほうのつもりで入れてたのですが、よくよく見ると有料のものなのですねorz
改めて、フリーのほうの「sfz」を入れることで解決しました。
多分、お金を払ってないのでそれが原因だったのかと思います。
(使用制限付のVSTに、一定周期でノイズ掛かるのと同じように)
お騒がせしました。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:47:28 ID:izDYRZTt
最近DAWを使い始めた初心者なのですが
ピアノロールの使い勝手が悪くて困っています

外部のエディターを使おうと思うのですが
皆さんはどんなのをつかっているのでしょうか?
お勧めなどありましたら教えていただけたらありがたいです

宜しくお願いします
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 02:55:24 ID:M504IuhX
フリーのsfzって探したけどsfz++しか見つからなかった、、


バウンスっていうの?オフラインミックスをやるとサウンドフォントの音がレコードの針飛びみたいになってまう。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 03:16:45 ID:r3qQ9sXX
こっちで(買収されたんで)。
ttp://www.project5.com/products/instruments/sfz_player/default.asp
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:26:17 ID:M504IuhX
親切にありがとうございます。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:04:28 ID:bIQtZmf/
>>141
確かにREAPERのシーケンサは使いにくいね。
ベタなのでは「Cherry」とか「Domino」とか?
DominoはCherryの二番煎じだけど使いやすいところ突いてるよ。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:34:31 ID:/OSnWvtI
今時Cherryはありえないよ...。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/domino.html
147名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:46:57 ID:uFK//gqg
糞初心者時代チェリー触ったことがあったが
まったく使い方わからんかった
148名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:51:06 ID:bIQtZmf/
まぁ基本はピアノロールがわかんないと話にならないからね。
あれはなんとなくさわってれば分かると思うけど
149名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:22:45 ID:uFK//gqg
古いソフトだからしょうがないんだけど、操作が90年代っぽいんだよね
150141:2008/06/11(水) 22:10:41 ID:5eJOxYct
回答ありがとうございます

とりあえずDominoとcherry二つとも触ってみて
自分にあっている方を選びたいと思います

本当に助かりました
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:17:11 ID:kre0E3p5
Domino使うなら、まずはここ見ながら初期設定ね。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:45:28 ID:BuX1r7uR
>>139
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204104932/
>>387-388>>531-532,534,540,547あたりと似た感じかね?
エラー文面はちがうかもしれんが…よかったら覗いてみるが宜し。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 05:09:17 ID:QX7q/Na9
Dominoは設定がマンドい。Cherryと比べて細かいところがよかったり逆に悪かったり。
どんなソフトも一長一短なんだなと思った。現在はどちらも使ってない。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 06:35:47 ID:kIDGMizf
確かに、設定の意味が分からないと難しいだろうな。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:45:05 ID:lLtz5KnO
どうせだしDominoを使うような安いDTMマン(俺含むww)
の成長のために駄曲MIDIを晒さないか?
http://dtm.e-nen.info/
156名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:23:16 ID:++Ygmkv6
ばかじゃね
157名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:44:41 ID:kbB95YAi
DAWスレでMIDI晒しても勉強にならないような・・・
158名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:40:05 ID:rHxUHpYJ
うん、しかもMIDI打ち込みに向いてないDAWのスレで
159名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 17:08:14 ID:N6ThKtxE
BGMだけPANをセンターにして、それ以外のトラックでツインリードのギターの音をを左右のスピーカー、またはヘッドホンから別々に出るように録音したいのですがどうしたらいいでしょうか。

普段のようにステレオミキサーで録音するとPANをいじるとBGMまで変わってしまいます
他にはステレオミキサーで録音せず、個々にトラックに保存して、最後にステレオミキサーで一括保存するなど試したけどダメでした

お願いします
160名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:44:17 ID:ikdKzZfA
>>159
小学生かな?それともそろそろ中学生?
こういうことは初めてなのかな・・・
僕は馴れてるからいろいろとリードしてあげるよ・・・
こっちに来てごらん
161名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:12:05 ID:eHgVBkc9
華の高校生です・・・
よろしくお願いします><
162名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:19:34 ID:ikdKzZfA
よっしゃあああああ
163名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:35:57 ID:eHgVBkc9
ではリードの方お願いします
どうすればいいですかね?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:14:06 ID:8m0fi85f
まず服を脱ぐんだ
165名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:41:01 ID:EAyWF8IY
次に猫を被ります
166159:2008/06/15(日) 07:38:54 ID:4mms3Maj
・・・まともな回答の方よろしくお願いします
167名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:42:37 ID:ri/HHVaY
まずはその意味不明な思考をまともな文章に変換するんだ。

ま、せっかく被った猫もどうせ脱ぐんだけどな。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:02:27 ID:XMLXn1JF
ステレオミキサーで録音するから駄目なんじゃないの。
普通に個別に録音してその後ギタートラックをパンで左右に振る。
でオーディオミックスダウンでWAVかなんかでしょ。ステレオミキサーは使わない。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:44:06 ID:WiKEgfhr
reaper使って録ってるんだろ?
ふつーにモノラルで1本とってそれもう1個のトラックにコピーすりゃいいじゃねえか
あとそれぞれのパン左右にしたらいい。てかツインリードってことは2本てことか?2本それぞれモノラルでとっておけばいいじゃねーか
170159:2008/06/16(月) 02:46:58 ID:iBIRlTA4
回答ありがとうございます

>>168
オーディオミックスダウンがなにか分からなかったのでググっってみたのですが、なんとなく内容は分かったもののやり方が分からないのでもし良ければ教えて下さい

>>169
一個のトラックにコピーすると、コピー前の音源の音が出なくなってしまいます。
ダウンロードしたばっかの時は出来た気がするのですが、設定が悪いのでしょうか・・・?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 03:37:29 ID:E5NqZREo
知らん。単にミュートになってないか?
172名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 08:34:11 ID:plpr38sS
質問させてもらいます
REAPERでドラムを打ち込んでMTRに録音する場合、どう繋げればクリアにMTRに録音出来るでしょうか?

MTRはRolandのVS2000CDです
173名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:59:45 ID:PLSURUnc
PCで音鳴らす。付属スピーカーでおk
MTRにマイク接続。980円のヘッドセットに付いてるマイクがお奨め。
MTRの録音ボタンを押す。
完成。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:01:05 ID:zUqYqbQO
現時点で、どのくらい音がクリアじゃないんですか?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:01:12 ID:PLSURUnc
大事な事を忘れていた。
録音の時は母ちゃんに話しかけないようにって注意しとく。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:03:00 ID:plpr38sS
>>173
録音中はしゃべったらいけないんですねわかります。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:11:56 ID:plpr38sS
>>174
まだ録音はしてないんですが、
今PCの音はUSBスピーカーから出ていて、そのイヤホンジャックからMTRに繋げれば良いのですが、その場合やっぱりそのスピーカーによって音が変わってくると思うのです

USB→赤白デカジャックに変換出来るケーブルはあるのでしょうか?

皆さんはどうしてるんでしょうか?
もっと良い方法があれば教えてください
178名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 19:07:31 ID:UAnqXpnB
>>175
[ ]ちゃーんご飯よー
179名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:00:25 ID:0LM20K4E
うるせえババア!だよね無料スレだし。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:04:36 ID:lKw+KqR6
晩飯抜きな
181名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:23:38 ID:zUqYqbQO
>>177
USBではなくて、パソコン本体にイヤホンジャックかラインアウトのジャックが付いてないですか?

パソコンのジャックとMTRのマイクのジャックをケーブルで繋げば良いです。

たぶん、パソコンのジャックが小さくて、MTRのジャックが大きいと思いますが、うまく繋げるケーブルが、電気屋か楽器屋かオーディオ屋に売ってます。
頑張って探しましょう。


因みに、この方法で繋ぐ場合は、スピーカーは全く関係ありません。


わかったら録音しやがれバカヤロウ
182名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:56:10 ID:6zF/ZwyL
ちょっと待て。
そもそもどこでドラム音源を鳴らすのよ?
183名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:59:01 ID:NNeWbzUP
スタジオ録音じゃね?ライブはまだ葉やい
184名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:57:46 ID:FWR0s0kI
ローランドのVS2000CD製品紹介ページには
「USBケーブルでパソコンと接続し、付属のVS-2000 Wave Converter(ソフトウェア)を使用することにより、
トラック単位でWAV/AIFFファイルと相互に変換することが可能。」
て書いてあるけど。
REAPERで打ち込んだのをWAVなりAIFFなりで書き出してVSに取り込めたりしないのかね。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:51:09 ID:QHwXn2n3
てかREAPERあるのにMTR使うってなかなかのこだわりだな・・・

普通にPCにあるイヤホンジャックとMTR繋げばいい
ミニステレオプラグ→赤白のケーブルとか電気屋に行けば楽器屋のよりも安くていいのあったりするから
PCから出るノイズがうんぬんならPC変えるかインターフェースから音出すかかな
186名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:17:13 ID:dK3NRRxO
だからどこでドラムを鳴らしているのだ?
PC外で音源鳴らしているんだと、PCとMTR繋ぐってのは的外れだし、
PC内で鳴らすんなら、REAPERで録音すればいいんだし。

ところで、なぜMTRで録音したいんだっけ?
REAPERで録音すればいいような気がするんだが。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:51:21 ID:Z9xqGT0O
>>186
音源はPC内で鳴らしています

何故MTRで録音するかというと、ボーカル録りの時はスタジオを借りて録りたいからです

188名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:34:41 ID:dK3NRRxO
>>184の方法を勧めるが、やり方が分からなければ>>185かな。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:14:29 ID:EnsGh9Jk
あーそっか。ラップトップ前提で話してたわ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:35:48 ID:6mOZ2GCD
ラップトップってサランかクレかはっきりしろよ
191名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:46:53 ID:mSlI9R9C
済みません。waveファイルのテンポって変更できますか?
テンポマーカーでは、どうもmidiしか速度変更できないような気がするのですけど……。
MIDIの段階で速度設定しっかりさせるしかないのでしょうか。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:16:25 ID:EnsGh9Jk
alt押しながら伸び縮み
193191:2008/06/20(金) 05:46:36 ID:mSlI9R9C
本当だ……!できたんですね。
回答有難うございます。助かりました。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 08:41:16 ID:sK1hmuJ5
>>190
10回読み返して5回頭の中で復唱して、やっと意味がわかった。

極寒と書いて 超クール!
195名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 01:20:29 ID:yfTqdZ87
今VISTAにREAPER v0.99 入れてみたけど使えない。。

噂の再生できない病っぽいです。

「運による」そこんとこもう少し説得力ある説明ないですか???
196名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 10:26:21 ID:KvLZ0SEQ
REAPERのEXEのアイコンを右クリック→管理者として実行→許可
を試してみるとか。
そういう私はXP使ってますが。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 11:17:10 ID:E9VMDWIa
VISTAの再生できない件について

俺のとこではとりあえずうまく再生できたからよくわかんねぇが…

ASIOドライバのインスコ確認とか?
再生ボタンを押したら止まるって症状は全く不明だ…
198名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 12:40:25 ID:1pSkv5Oq
>>195
「XPで使え」ってものをVISTAで使おうとしてる だからダメ
199名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:37:54 ID:jBdO1lkH
>>195
参考になるか分からんが、
俺も最近VistaPCをリカバリしたら、前まで使えていたREAPERが使えなくなって焦った。
何度もインストールし直したが、そのたびに「Error〜」と出る始末。
ある時、コントロールパネル→サウンド→録音デバイスが無効になっているのに気付き、
それを有効にしたら無事に再生できた。
危なくREAPERの為だけにリカバリし直すとこだった・・・。

てことで一度サウンドデバイスの有効無効を確かめてみたら?

200名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 17:19:38 ID:f642JR6m
再生・録音とも、スタートしてもカウンターが進まず止まったままなんだけどなんでだろ
201名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 09:08:14 ID:gbQn6sdM
オーディオのドライバーかデバイス関係に問題あんじゃないの
202名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 22:47:58 ID:wrAn2o7x
一瞬MSPのスレかと思った
203名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 04:48:25 ID:IvJAJgDU
reaperでこういうこと↓ってできますか?
ttp://console.jp/jp/library/example/guitar/
204名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 06:47:34 ID:amukHtvD
vistaにいれてみたけど普通に使えた
ただ強制終了しまくり
205名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 06:59:01 ID:9l/NVmak
それは使えるとは言わんのでは
206名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 09:00:39 ID:Cw+MmriW
reaperで、一番最初の部分に余計な音が入ってしまうのはどうしてでしょう?
コピペして位置を調整したときに、起こりやすいです。
かといって、発生しないときは発生しないし。
オートクロスフェードのチェックは外してあります。
そして、発生した部分を削除しても、削除後のファイルにまた発生してます。
仕方が無いので現在は、放っておいて仕上げの時、他のソフトで削除しているのですが……。
対処方法がありましたら回答お願します。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 10:49:36 ID:IvJAJgDU
>>206
状況がよくわからないけどループソースになってるやつの端っこを引っ張ってるんじゃないかい?
208名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 11:06:10 ID:IY8kg680
俺はvistaだけど、強制終了もしないし極めて快適なんだが
209名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 11:52:11 ID:S9izK+S8
>>207
残響系の音が鳴ってる途中で停止、その後にレンダリングすると音が混ざるってことじゃね
210名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 17:33:59 ID:Cw+MmriW
メディアファイルの取り込み→位置を調整、その時点で音が入る
といった感じです。
音は、取り込んだ音の残響……みたいなものですかね?

>>207さんの
ループの端っこが最初にきている、というのが一番近いです。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 06:16:59 ID:q7wXr+zS
>>206
あてずっぽうだけど、
音の始まる位置を前にずらしたつもりが、実は長さが前にのびて、
ループのラストの部分が折り返されているのかも。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 09:37:31 ID:lcikeZt2
REAPER入れるとデフォルトのGS音源が消えてしまう
213名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 11:47:16 ID:JrkMQr2e
んなアホな
214名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 13:17:17 ID:Rbi2rYnk
REAPERでトラックにMIDI置いたけど音源していしてないから鳴らない
とかそんな感じじゃね
215206:2008/06/30(月) 21:31:03 ID:ppFxBUSK
何度かなった事があるので、よくある現象なのかと思いましたが、
どうやら、私がなんらかの誤操作をしている可能性が高そうですね。

>>211
うーん。それなのでしょうか。
次回操作するときに、もう少し気をつけてみます。
もしまだ解決しないようでしたら、音なり、スクショなり持参して再度質問させて下さい。

>>214
MIDI音源そのものは問題なく鳴るんですよね……。

まずはループのラストがどうなってるか、気をつけて見てみようと思います。
沢山のアドバイス有難うございました。
216212:2008/07/01(火) 23:23:15 ID:lxoi6eo1
コンパネ->サウンドとオーディオデバイス->オーディオ

で、MIDI 音楽の再生の項目が何も選択できなく(disable)になってしまう。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 00:19:15 ID:qijOjo0A
ああ、そこはWMP専用の設定だから、無くなっても何の問題も無いよ。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 01:41:01 ID:jgFTUVRR
外出だがMIDIエディタが使いにくいのはどうにかならんのですか?
219名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 02:25:31 ID:m5TIWrv7
外部アプリで我慢
220名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 09:06:16 ID:+rb7BhGp
外部アプリっつーのは、アレですか。
MIDIデータはDominoで作ってsmfをREAPERで読めっちゅーことですか?
それともREAPER上で動く、例えばVSTみたいな形で追加できるMIDIエディタがあるのでしょうか?

もし後者なら教えていただけるとめっちゃ助かります。
結構前にそんな感じのプラグインがDTMnで紹介されてた気がするんですが、探せども探せども見当たりませんでした。
夢だったのかなぁ。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 11:51:49 ID:ZCBpI2gh
>>220
普通にREAPERのトラックに乗っけたmidiをDominoでもなんでもエディターに設定しとけばそれで編集できる
222名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 21:06:36 ID:N2irrIO/
>>221
REAPERって1トラックごとにMIDIファイルができるよね
それって一般的なの?
223名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 21:55:02 ID:C7r4uayv
ギターを繋げてやっているんですがミュート弾きすると
音割れしてしまいます
改善方法分かる方教えてくださいm(__)m
224名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:31:47 ID:TJmvFmK1
生まれなおせ
225名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:37:20 ID:zGI9k0zD
ここで聞く質問じゃないな
226名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 00:48:47 ID:iOwdImu2
このソフトって右から左に音いったりとかできんの?
227名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 00:49:34 ID:Zbi7AGn7
余裕w
228名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 22:01:03 ID:dxaHvM0R
こんばんは
PCを新調して、XPにインストールして使おうとしたんですが、ミキサーの上部が隠れてしまって、少し使いづらいです。
こんなふうに↓
http://ijsoyq.bay.livefilestore.com/y1pQQt2PmP5KP7jfMS26OnVMdpRQ4XMSCsP8aASApPSwtv3TC5UVxXt9HlW1cUdgJ9awEoTPdX9ngs5KTVVu4z5wA/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8901.jpg

前のPCでも同様の症状が出て、いつの間にか治っていました。
皆さんのPCではいかがですか?

何かよい情報あればお願いします・・・・
229名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 22:32:57 ID:6TdFyC0i
ウチのREAPER最近すぐに勝手に終了しよる。
今までしてた作業が台無しになるとがっくしきます。
パソのスペック不足?それともプラグイン?
夜中の3時に泣いちゃったよ、オッサンなのに。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:16:09 ID:CzBJJ+mf
>>228
使用Ver.は0.999ですか?

skinが悪さしてのでは?
フォーラムでskinが更新されていたりするし。

それとも、1.xに2.x用のskinを使っているとか?
その逆も。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 13:26:14 ID:KuX7e43s
AutoTuneとかTalkerのVSTも導入できる?
232名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 17:57:28 ID:VmtAhs8q
>>228
どうしても直らなければ
ミキサーをメインウィンドウに格納するのチェックはずして使う
その後戻してみたら案外直ってたりする可能性も
後はスキンとか設定する所でフォント選べるけど
フォントの種類や大きさで変な事になった記憶がある
>>231
AutoTuneなら確か使えた
233名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:47:50 ID:E8ATsMfN
>>230
0.999です。

うーん
スキン変えたり、reaper自体を何回かインストールし直したりしたんですが、ダメでした。

違うメーカー製のPC二台で同じ症状が出たので、PC特有の問題でもなさそうだし。。。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:53:24 ID:E8ATsMfN
>>232
チェック外し→戻す…ダメでしたw

フォントですかー!
いろいろ弄くってみます。
因みに昔のPCでは、最小化→最大化で正常に表示されたこともありました。(今のは×
235名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 19:57:28 ID:E8ATsMfN
>>229
たまに強制終了しますね。
自分は、あきらめてマメにプロジェクトを上書き保存してます。

あと、自動的に15分おきにプロジェクトのバックアップを作る設定がありますよ。
236228:2008/07/09(水) 21:10:11 ID:E8ATsMfN
解決しました。
Windowsの設定で、フォントやスクロールバーを大きく表示させる設定にすると、reaperがそれに対応出来ないようです。

フォントとスクロールバーを小さくすると、ちゃんと表示出来るようになりました。

ありたそうございました。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 08:31:40 ID:4I/Bzijq
0.999なんですが、RECボタンをクリックしてもギターの音が出なくて困ってます

ギター>>POD>>PCのマイクジャックと繋げているんですが、音がでません
サウンドエンジンではちゃんと録音できるので、REAPARの設定が問題だと思うのですが・・・

何か考えられる問題はありますでしょうか?
238名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 14:04:04 ID:XvVf18YS
>>237
Recボタンは2つありますよ。

reaper側でのデバイスの設定を再確認したほうが良いですよ。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 16:32:13 ID:No4UW9ko
あぁ 多分トラック側の録音準備ボタン押しちゃったんだろうね
240名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 22:32:07 ID:GAUGNc0z
midiファイルをつなげたいのですが

例えば
トラック1 : midiファイル1〜4 がならんでいる

          ↓

トラック2 : トラック1 (midiファイル1〜4をつなげたもの) を
midiファイル5とする

というのはどうしたらできますか?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 00:26:41 ID:o4d7Xyo6
外部エディタでしなさい
242240:2008/07/11(金) 07:17:02 ID:dw2qf4Ns
>>241
ありがとです

よかったらオススメの外部エディタを教えてもらえますか?
243名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 09:35:47 ID:haQvDZlQ
>>242
Domino
244名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 10:17:00 ID:38rttE0l
これな。
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.3 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204773724/-2
245名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 23:20:03 ID:r9Ex+7N8
たしかにDominoは最強ツール、俺はこれじゃないとMIDI打てない。
246240:2008/07/11(金) 23:58:34 ID:G4POIq+q
>>243 >>244
Dominoでやってみます。

ありがとでした。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 00:13:26 ID:CrRaeMkD
DOMINOが便利というより、何故今までこの程度のソフトが無かったのか不思議でしょうがない
248名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 00:41:58 ID:j0DUZrid
そうだね。何でだろうね。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 00:57:38 ID:cvfrAsdT
文句を言う人ばっかりで、実際に作る人がいないから・・・
当てこすりで言うんじゃなくて、おれ自身もその一人として。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 09:33:33 ID:CrRaeMkD
画像ソフトやブラウザなんかは便利なソフト一杯あるけど
ちょっと作るのが難しそうなソフトはまったくダメだね
日本にはハッカーに憧れる習慣がないからだろうか
251名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 10:31:53 ID:PPznr+Ps
>>250
俺らがみずからプログラムを作る努力をしてないという事実を、
「日本には習慣がない」なんて、他人事みたいに言うという
あたりで、ダメダメなんだと思う・・・

あ、「俺ら」と勝手に書いたけど、もし>>250がハッカーさん
だったら謝るよ。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 10:46:00 ID:+Sck42+M
作ろうとした者はいっぱいいるんじゃね?
けど、>>247のようにDominoをこの程度とか
理想が高過ぎて挫折するパターンが多いと見た。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 19:30:23 ID:UAkJKtXb
Domino使いやすいですね
と言っても他のを使ったことないんですが
254名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 19:42:04 ID:laxSwaMV
Reaper+Dominoでソナーもキューベースも要らないでしょ。
皆さんはどんな感じで関連させて使ってますか?
プラグインが重たいときは、VSTHost+DominoでWAVにしてから
Reaperに置いたりしてるんですけど、古パソコンならではの知恵です。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 10:03:40 ID:VtILcVAF
REAPER上でDominoを使う方法がサッパリーニョです。
FXに追加も出来ないし、エディタ開くと専用のうんこピアノロールしか開かないし。
どこに関連付けするんですか?教えてエロい人…。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 14:03:32 ID:AaEm12kC
>>255
俺もあんまりわかってないんだけど
Option>Preferences>External EditorsにDomino.exeを追加すれば使えるようにはなる
そのときEditor ConfigurationのExtentionは空欄のままにしておくとdefaultになる

実際使うときは、ReaperでInsert>New MIDI Fileで空のMIDI file配置
(俺はPreherences>MediaのPrompt to confirm filename on "insert new MIDI file"にチェック入れて先に名前つけてる)
そのMIDI Fileを右クリック>Open items in default editorを選ぶとDominoが立ち上がる
でDominoでMIDIデータを入力してSMF出力→名前を付けて保存→上書きしますか→はい、でReaperに反映されてる

自分で適当に弄って行き着いたやり方なんでもっと効率の良いやり方してる人がいたら教えて欲しいな

あとDominoで入力してるときはReaperのfxに刺してるVSTiは鳴らないんだけどこれは仕様なのかな
MIDI Yoke使っていろいろやってみたけどダメだった
Dominoで編集中はReaperのMIDI Fileも「OFF LINE」って表示になるし、できないものだと割り切って使ってるけど
もしやれる方法があるなら教えて欲しいっす
257名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 15:39:01 ID:ngDVTTPQ
参考になりました。あとは自分なりに試行錯誤してみるよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 15:42:42 ID:sAqa3IT4
試行錯誤しなかった結果に今の現状があると思うんだが
259名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 15:48:12 ID:i3NC+yt3
試行錯誤にも色々と種類があってだな・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 17:12:34 ID:sAqa3IT4
まぁやる気もなく面倒だから質問したけど、
丁寧な回答されちゃったからしょうがなくお決まりのレスって感じか
261名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 17:33:20 ID:ngDVTTPQ
俺は>>255じゃないよ。なんか代返しちゃったみたいだなw
262名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 18:08:41 ID:NEZNUpwi
一人相撲だったsAqa3IT4
ワロス
263名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 22:37:54 ID:IUV+VpEl
質問です。
v0.999で日本語化パッチをあてて使用しています。
つい先ほど作業中に突然REAPERが強制終了になり、直前に保存していたデータを呼び出したのですが
編集後再度REAPERを開いて弄ろうとすると、ランタイムエラーの表示ウインドウが3つくらいでて強制終了します。

エラーの表示内容は↓のとおりです。

Debug Error!

Program: C:\Program Files\REAPER\reaper.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.

色々と検索をしてみて、同じ症状の方はいらっしゃいましたが
そこでは解決しておらず、困っています。
どなたかこのような症状になった方、修正方法等ご教示願えませんでしょうか?
丸2日かけて作ったデータが海の藻屑となってしまいそうです…(ノ∀`)
よろしくお願いします。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 23:44:44 ID:0waimm3a
>>263
再生する前に適当にトラックをソロにしてみたり、再生位置を変えてから再生するとなんとも無い事がある。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:09:50 ID:iV/Hw8AG
>>264
あ な た が 神 か


再生場所は駄目だったので、ソロにしたらなんともなかったように始まった!!!
すげええええええええええ!有難う有難う有難う!
266名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:12:32 ID:ZOI2VxTK
>>263
まともに、起動できなくなった。ということ?

2.x使いなんで、当てずっぽうのコメントだけど、
インストールしてあるフォルダに、REAPER.ini みたいな
名前のファイルがあると思う。

ためしに、そのファイルを全然別の場所に移動させるか、
別の名前に変えて、設定ファイルなしで起動させてみたら?
267名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:13:06 ID:ZOI2VxTK
おっと、解決済みでしたか。失敬。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 00:13:46 ID:w7mmseEe
毎度名前とキー入れないといかんのか・・・
269名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:58:47 ID:EKbrMbTV
REAPERってMIDIコントローラーでミキサーを操作できたりしないよね?
コントロールサーフェイスって糞高いじゃんn
270名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:59:40 ID:EKbrMbTV
ミキサーはまぁともかく、VSTのEQを操作できたらいいのに
271名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 20:00:56 ID:EKbrMbTV
MIDIコントローラスレで聞くべきか
272名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 20:59:19 ID:eifM8K6Q
質問させてください。


メディアエクスプローラー開いても何も表示されません。

ttp://www12.atwiki.jp/free_dtm?cmd=upload&act=open&pageid=8&file=03%E7%B7%A8%E9%9B%86.pdf

こんな風になりません。wav,mp3どちらも表示されないです。

またwavファイルをトラックにおくと、最初は再生するのですが、2回目以降非常に不安定になります。
再生したり、しなかったり、midiは問題なく再生します。
いちいちReaperを再起動させないといけないので面倒です。どのようにすれば解決するのでしょうか?
273名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 22:14:17 ID:sX0Uw7UO
>>272
ファイル名に2バイト文字含んでると表示されないけどどうだろうか?
現在のVerと、0.9なら日本語化してるか?
274272:2008/07/16(水) 23:47:41 ID:eifM8K6Q
日本語化してます。ver0.999です。
フォルダは出ます。日本語フォルダもでます。
ファイルは何一つ出ません。
275272:2008/07/17(木) 00:17:37 ID:9sZsSuS9
解決しました。どうやらフォルダの日本語もいけないようです。
素材を全部Dドライブに引越ししました。
ありがとうございましたm(_ _)m
 
276名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 13:17:39 ID:K0ikAMtx
モニターのスイッチを入れると一気にレベルが上がり始めて音がピーピー暴れまくります。
原因はなんでしょうかね?
277名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 18:31:07 ID:wQphtQW7
ループしてる
278名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 20:12:57 ID:hGAqKvng
>>269
PCR-300でコントロールする方法なら知ってる。
オプションのコントロールサーフェスでBCF2000えらんで
MIDI入力でキーボード選ぶ。
ボリュームはCC81〜CC88
パンはCC1〜CC8
ミュートがCC73〜CC80
ソロがCC65〜CC72
(マスターとトラック7本)
再生がCC89
に対応してるからアサインしたらいけるとおもう。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 00:03:17 ID:x8goshlZ
>>278
ありがとう でも余り便利そうじゃないいな
280名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 19:54:41 ID:vjlfD+A9
すいません、質問なんですが、
全てのトラック(MIDI,WAV切ったり、繋げたりしてます)を
指定小節分後ろにずらす機能ってあるんですか?
イントロをちょっと長くしたいなーって思ってるんですが
281名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 20:12:15 ID:o058R+oX
おい!REAPERで「新しいMIDIファイルを作成」でDOMINOで編集
って感じだと1トラックごとにMIDIファイルができるが、それってどうなんだ?
今まで1つのMIDIファイルやってたんだけど
282名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 20:23:37 ID:7i+G5TXD
どうと言われても新しいMIDIファイルができるだけだろ
283名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 20:50:24 ID:o058R+oX
いやそうじゃなくてさ
何かMIDIファイル自体にトラックがあるのに
それをひとつしか使わないでファイル作りまくるのが気に食わん
「MOTTAINAI}
284名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 20:54:55 ID:vjlfD+A9
だから、ReaperにMIDIの使い勝手を求めちゃだめなんですよ。
でも逆に1トラック、1ファイルの方が管理さえできていればわかりやすいんじゃないですか?
ただイチイチDominoで呼び出したり、書き込んだりするのが面倒だけどっっておれもMIDIの不満言ってる!
285名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 03:44:04 ID:nvnMdZ6c
その感覚に慣れないとなwMIDIトラックでREAPERのトラック節約してなんのエコになるってw
俺はSSWあがりではじめたから最初戸惑ったけど、1トラックにそのパートのMIDI1本決まっててなんかいーじゃんって
てか容量もあんま変わってこないだろ
286名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 03:49:04 ID:l3X5WUEn
advanced themeとかいうのは0.999では無理な感じですか?
綺麗なGUIにするにはリソース弄るしかない?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 04:46:29 ID:nvnMdZ6c
2.xのパック落としてカラーテーマのフォルダとかコピーしてから0.9と差し替えてみればいけたはず
288名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 05:31:09 ID:l3X5WUEn
>>287
thx!と思ってやってみたけど無理ぽ・・・
289名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 19:15:02 ID:kTcTg3Y7
そっか、黙って2.x使えw
290名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 02:24:28 ID:WUhoQHvS
>>289
Cubase持ってるからいいや・・・ww
友人と共同制作するためにフリーでソフト揃えたかっただけだし、
せいぜいリソース弄って可愛くすることにする。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:10:07 ID:0gRf8UDd
キューか何かが買えないから仕方なくREAPER使ってるととでも思ってるの?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:14:42 ID:viey6Kuf
>>291
当たり前だろ、JK
293名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 13:04:54 ID:lXfA43qH
俺もそう思ってた。中高生や別にメインの趣味がある人の集まりかと。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 13:51:41 ID:n9hDzIKy
無職
295名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 15:33:36 ID:1L/Wok97
で、>>292-294も、そうなのね?
296名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:07:13 ID:n9hDzIKy
まぁ俺はギタラーだしREAPERで十分かな
ギタラーじゃなくてもREAPERでいいや
297名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 01:12:31 ID:gSGsLOhA
機能そろいまくってるじゃんか
あとはVST揃えればいいだけって感じ。DAWによる音質までこだわるってならあれだけど
298名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 08:26:11 ID:tD+GCwz8
クリエイティブになるには美しいGUIも大切なのよ。
機能面では、MIDI関係酷すぎるだろ、REAPER。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 12:48:32 ID:mog0hz1V
てかリーパーの凄さってほとんどDAWつかってないと解らないだろ
Qやソナじゃ絶対出来ない事だってできるしな
300名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 13:37:40 ID:W6JEDYSM
>>299
kwsk、それって最新版での話?
301名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 17:19:10 ID:mog0hz1V
REAPER凄さ=(フリーでないと出来ない事の多さ)−(他DAWとの機能差の少なさ)

機能差を経験で埋められるレベルなら、後は有利な部分しかない
302名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 17:44:56 ID:gRpdCY7X
REAPERの話じゃなくMIDIエディタの話なんだけど
他のDAWもMIDIエディタはDOMINO以下だよね
ベタ打ちMIDIしか作れないような
303名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 17:59:34 ID:L4snQkST
それ以前にMIDIエディタが使いにくすぎる
機能だけ揃ってればいいってもんじゃない
304名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 18:44:58 ID:gRpdCY7X
何の話をしてるのか
305名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 18:54:35 ID:L4snQkST
REAPER
306名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 18:58:47 ID:9vuvP8xx
>>302
だったら設定でDOMINOをMIDIエディタのデフォルトにしたらいい話じゃね?
307名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 19:00:06 ID:9vuvP8xx
すまん、わかりにくいな。
REAPERのMIDIエディタ呼び出しをDOMINOにしたらいい、だな
308名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 19:33:56 ID:H0cP2uPg
MIDIは外部アプリでwってループ話題だなw
309名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 19:35:34 ID:67j4mxCT
MIDIは日本語のDominoが一番さ♪
310名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 21:38:29 ID:Qr5m4U38
現行版だとDominoをMTCマスターにして同期もとれる
311名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 04:21:58 ID:wcm0HE3Q
Qやソナじゃ絶対出来ない事とフリーでないと出来ない事の多さ
ってなんだったの結局
312名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:47:53 ID:Mat8xQwJ
自宅や友人宅、会社、スタジオ、ライブ
リムーバルメディアだけ持ってくだけで即座に環境再現
DHクラッシュやPC買い替えにも無問題
313名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:49:03 ID:Mat8xQwJ
DHは脳内変換よろ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 12:18:27 ID:PsE/6Fm8
だめー へんたーい
315名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 12:37:38 ID:pkwb1Skp
>>312
確かに。
本体といつも使うVSTプラグイン詰め合わせても50メガもいかないもんな。
フリー版だと天敵はvistaか?w
316名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 20:12:10 ID:3+4gx7s9
でもな、ACIDと同時インスコすると、ACIDが起動しなくなるんだよ。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 13:31:14 ID:37wzCgW9
俺はacid p6、ms7と両方入ってるけどそんな事にはならんな
318名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 01:34:27 ID:NKkX+hy4
テンポかえるのどこー?
319名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 10:06:05 ID:JWsePzta
マスタートラックのエンベロープにテンポマップつーのがある
320名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 10:28:41 ID:74SNldR/
>>319
318とは別人ですが、感動した!ちゃんとマニュアル読むか・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 10:32:03 ID:qqqzsMvg
ねぇ デフォだと 左と下に二つミキサーがあるけど、
片方消していい?何か不便ある?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:49:47 ID:DlS7+bJG
>>321
消してみて何か困ったら戻せばいいだろ
323名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 12:48:24 ID:qqqzsMvg
やだ
324名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:19:36 ID:JWsePzta
下の部分はドックてなってて窓を色々格納してあるだけだから
入ってる窓は全て分離して独立に別窓にして表示もできる
最初は入ってないピアノロールとかも右クリからDock windowで中に入れられたりする

下にミキサーがあって便利な時は全体を見たくて縮小すると左のメーターやパンが消えてしまう時か
逆に左のメーターとフェーダーを見えなくして下だけにしてもいいね
俺はフェーダーが縦になってる方が気持ちが良いのでこれ
325名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 17:11:13 ID:qqqzsMvg
ねぇ トランスポートをウィンドウ表示して画面の下の方の見えないところにぶっ飛ばしたら
戻ってこなくなっちゃった
326名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 17:13:24 ID:qqqzsMvg
alt A ででてきた
327名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:26:59 ID:Ok8aY6IX
>>319
thx シンプルな説明ありがとう
328名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:29:17 ID:qqqzsMvg
左側のミキサーじゃなきゃできないことってあるよね
録音トラックの指定とか、エンベロプとか
329名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:22:54 ID:DlS7+bJG
スレタイ的におkなのか分からんが、
v2.43使ってみて、ACIDより断然使い勝手イイことに気づいた。
プロジェクトファイルの互換ってどうにかならんもんかね?
330名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:17:44 ID:fsBt6sAx
音作りがこんなに大変とは思わなかった
自分が好きな音のなんと見つからないことか
331名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:21:07 ID:2I/wU1ak
作れよ
332名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 06:10:36 ID:Y54sEv1n
普通に現行REAPERの話題扱ったスレってないの?ココ?
現行Verも30日後の機能制限設けてないみたいだし、非商用なら$50レジストも可能みたいだし、太っ腹なDAWツールだと思う。
MIDI編集でスコアロールもあれば入門者の自分には十分な感じなんだけどな・・・。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:36:32 ID:00ZftvSf
30日後の機能制限ねーのかよw
334名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 16:49:43 ID:5u71T08A
これって最初の小節選択して、シフト押しながらコピーしたい最後の小節選択したらそこまでまとめてコピーできるんだなw
効率がめちゃくちゃ良くなったわw
335名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 18:04:00 ID:Mz6C65/p
ネットのテキスト文字でも同じことができるよ
336名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:10:14 ID:qxXEJYIE
ていうかそれはREAPERに限らずWindowsの基本では?w
ちなみにCtrl+クリックで加算選択(この言い方が正しいのかは知らんが)な
337名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:35:44 ID:Mz6C65/p
そんなこと言いながら俺は画面の端でグイグイ引っ張ってたんだけどね
338名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:06:40 ID:KHc6dWIA
>>332
・・・え?
じゃあ、「フリーじゃ♪」と喜んでわざわざ0.999を使うことはないのでは、、、
0.999の利点て何なの??

とりあえず現行バージョンDLしてくる。。。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:12:52 ID:Mz6C65/p
タダで貰えるなら楽だけど有料だと登録とかクレジットカードとかメンドイ
ってことだろ
340名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 03:29:24 ID:QM9PUsaa
>>338
日本語化パッチがある
341名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 16:02:17 ID:wxEkhVcY
パソコンのマイクにギタープラグ変換使って繋いでREAPERで録音してるんですが、
ギターを弾きだしてしばらくすると音が序所にワウをかけたような頼りない音になってしまいます
http://www.death-note.biz/up/img/18448.mp3
↑こんな感じに音が劣化してしまいます

どこに問題があるのか分かりません。アドバイスお願いします
342名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 16:09:24 ID:wxEkhVcY
>ギタープラグ変換使って

すいません。ここ正確には
アンプから変換プラグ使って

でした
343名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 17:16:14 ID:IZjQh7YJ
ギターアンプのLINE OUTとオーディオ変換ケーブルのインピーダンスが合ってないからじゃね?
オーディオ変換ケーブルの種類がわからないから予想でしかないけど。
素直にオーディオインターフェース導入したほうがいいと思う。
こちらの環境ではLINE6 TONEPORT UX2(オーディオインターフェース)→GEAR BOX(ソフトアンプシミュ)→REAPERできっちり録音出来てる。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 17:42:11 ID:wxEkhVcY
>>343
ありがとうございます。まさに理想のアドバイスです
オーディオインターフェースの購入を検討してみます
あと、GEAR BOXを使っている理由はパソコン内で音作りをしているからですか?
俺はPOD2からアンプ、アンプからパソコンと繋いでいってますが、343さんは
ギター→TONEPORT→PC→GEAR BOX→REAPER
こういう構造にしてエフェクター、アンシュミなどは使っていないのでしょうか?

質問攻めすいません
345名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 18:37:40 ID:wPu5soEr
GEARBOXは通常版だとVSTプラグインとして使えないのだよ
TONEPORTはパソコンの画面を使って音作りをするPODだと思ったらいいよ。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 18:42:34 ID:wxEkhVcY
えっ、では何のためにGEAR BOXを間に挟んでいるんですか?
347343:2008/08/05(火) 20:02:47 ID:IZjQh7YJ
>>346

>>345は私じゃないが、おおむねその通り。
通常版でもスタンドアロンで立ち上げてアンプシミュレーターとして使えば問題はないよ。
GEARBOX使用の理由は私がギター&ベース&ボーカル録音用として使うのに一番合理的だから。
アンプは居住環境的に鳴らせないとこなので貸し出し中。
エフェクトは録りの時点ではほとんど使わない(MIX時に後がけする)
これ以上はスレチなんでレスはこの辺で終了。

あと細かいことだけど、メール欄にsageって入れて、まあマナーみたいなもんだ。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 22:51:39 ID:REF/dH2J
あと細かいことだけど、メール欄にsageって入れて、まあマナーみたいなもんだ。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 23:26:20 ID:ZaKGWwK2
パソコンのマイク端子やラインに突っ込んで云々の話はフリーDAWスレの
宿命だなw

録音時の不具合は「ASIO」で大抵解決する。んで、手っ取り早くASIOを
使うには「オーディオインターフェース」を導入するといい。
この2つの単語をまずがっつりと納得するまで検索してみようw

>>344
GEAR BOXは録音時だけ使えるエフェクター、アンシミュだよ。ソフトのね。
クリーンを録音して後で音を弄りたいときは逆にGEAR BOXを使う必要はない。
で、後で音を弄るときにGEAR BOXはアンシミュとして使えない。←重要w
(別売りのプラグイン版なら可能だけど、たしかTONEPORTより高いw)

アンプの種類や歪み具合を録音後に変更したいのならAmplitubeとかが付いてる
インターフェース買った方がいいと思う。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 23:35:14 ID:Fa5KGvQY
プラグイン版いまはセールしてて結構安かったような
351名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:25:59 ID:UZd2qR6D
dominoで打ち込んだファイルにreaperで録音したいんだけど、どうやるの?
352名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:01:23 ID:sjN3GGCR
>>351
日本語でおk
353名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 03:46:22 ID:oYLaHfFD
なんでミキサーにEQ付いてないんだろ。
一個マトモなVST EQでも引っ付けといてくれたらいいのに。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 04:16:50 ID:xEXMqlKp
本体と同じとこで落とせるプラグイン集にEQあるからじゃね?
355名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 10:25:44 ID:3GKyO7MN
reafir って奴があるだろ
こいつはまじで最強
356名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:06:35 ID:9anmeWk8
>>312
USBにインストールして別のPCでもつかえるの?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:25:54 ID:UUvJXhyn
勝手にインスコするんじゃねーの
358名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 02:45:45 ID:9anmeWk8
使えるならそれでいい。
そうするとスタジオとかライブハウスにPCが常設だったらすげー便利だな。
ノートとか持っていかなくても大丈夫だから荷物を減らせる。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 03:49:30 ID:Ufjl/WGZ
>>354
PTみたいにバランス調整でEQを思い付きざまにちょいちょい使えたらいいんだけどなぁ

reafir、試してないんでチャレンジしてみます。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 04:34:26 ID:H/4U/g7n
reafirはスペクトラムアナライザがついてて変化が直接解るから重宝するよ
361名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:55:52 ID:WpPzSVbO
>>359
そういう用途なら、ReaFIRよりもReaEQのほうがお勧め。
ReaEQは普通のパライコなのでfとQで調整する操作性だけど、
ReaFIRはポイントを打ってf特カーブを補正する操作性なので、ちょっと操作が面倒。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:56:02 ID:oCaeQOj9
幻想探測フィルタ
363名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 14:29:36 ID:eNF3Q22O
レンダリングしてwav生成したものが
携帯プレイヤーで再生できないのはなぜなんだぜ
364名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:45:27 ID:d/gzsqzw
ビット深度とエスパーしてみる
365名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 03:19:14 ID:AExGiBMT
>>363
Reaperでレンダリングした32bit floatなWAVファイル、他のソフトで読めないことがあるみたい。
少なくとも、SoundEngine Freeでは読めなかった。

RenderのWAV bit depthを24bitにするか、
あるいは、Audacityだと読み込めるので、一度読み込ませて別名で書き出し。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 04:11:59 ID:mbe4bVX0
そうんでんぎねで駄目でもWavosaurがあるじゃない。
ただあれリアルレンダリングがちゃんと機能しないからレート合わせないといけないけど。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 05:59:48 ID:S5g+8De+
特に思う所が無いなら16bit44.1でまわすのが賢いよ
368名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 15:32:02 ID:NaJBblbR
遅れてスマソ
エスパーすごいなwww 16bitにしたらでけたww
尊敬するわ
369名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 21:14:35 ID:0s+g6ZHX
前にも出てた話ですが、やっぱりVistaで「Error〜」の文字が出てしまい動きません。
コントロールパネルも見てみましたが、異常はありませんでした。
ググったら「Vistaで動作確認済み」とのことでしたが、これって本当に動くんでしょうか?
370名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 02:00:09 ID:/VliRhD3
さあ?
動いてる人はいるよ、としか言い様がない。
もしアレならダウングレードするかだね。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 11:46:26 ID:ktVOHPKh
これでDTM始めようと思って
このソフトとサウンドフォントの手を叩く音を拾ったんですけど
とりあえずそれでハッヒバースデートゥーユー♪をつくってみたいんですけど
音階をかえるやり方がわかりません
どこをいじればいいんですか?
372名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 12:30:53 ID:uAXOPexh
>>371
「フリーソフトでDTM」でググってそのからPDFの説明書拾ってこい。
大抵のことはそれで解決する。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 12:32:19 ID:uAXOPexh
×そのから
○そのサイトから
374名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 21:23:06 ID:jb95QZnI
作ったプロジェクトをwavに変換すると適用していた
FXが消えて生音になってしまいます…

解決法ご教授くださいm(__)m
375名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 00:05:58 ID:Bd1P3te+
↓エスパー!
376名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 05:08:57 ID:zqbg+ZKk
VISTAとか?上の方にそんなようなレスなかったっけ
377名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 10:25:29 ID:4lJi4gVZ
>>376
いえXPです
色々ググったりしてみたんですが解決法見つからないので
些細な事でも分かる方お願いします
378名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 12:18:07 ID:4lJi4gVZ
やっと解決しました
スレ汚しすいませんm(__)m
379名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 15:04:45 ID:koY7wIOG
すいません、質問です。

Reaperでトラックに読み込んだWAVEファイルのループ素材の
ピッチを変えることはできるのでしょうか?

Key:CのループをFにとか…。

キーボードショートカットでShift+9、Shift+0を試してみましたが、変わりませんでした。
よろしくお願いします。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:03:32 ID:xM9MJ8KD
ループ素材を選択、プロパティてピッチ変更
1単位で半音だったような
381名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 17:20:24 ID:koY7wIOG
>>380
できました! ありがとうございます。
ダイアログが小さいので見逃していました
382名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 18:22:52 ID:463A0OxQ
マルチ音源を刺して他トラックからセンドを送る設定をする画面の下の方が隠れてしまって困っています。
↓こういう状態です(左はPDFマニュアルの画像、右が私の環境の画像です)。
http://dtm.e-nen.info/src/up3638.jpg

テーマをclassicや別のものに変えても直りませんでした。
使用しているディスプレイの解像度は1680×1050のWSXGA+ですがこれが原因でしょうか?
解消法がお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:48:26 ID:h0pbV+LQ
俺もなるわ
384382:2008/08/16(土) 21:11:26 ID:463A0OxQ
公式サイトのフォーラムを見たら同様の症状が報告されてますね。
XP日本語環境特有のバグではないか、とのことですが
まだ解決法が提示されていないようです。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 21:29:50 ID:ncwnrm7Z
リソースハッカーでウインドの表示幅広げれば見れるんよ
386382:2008/08/16(土) 22:51:35 ID:463A0OxQ
>>385
早速リソースハッカーをダウンロードして使ってみました。
206 DIALOG 0, 0, 205, 57

206 DIALOG 0, 0, 205, 70
に変更後、コンパイルして上書き保存で見事に>>382の左側のように表示されました。
これで快適に使えます、ありがとうございました!
387名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:11:42 ID:Bd1P3te+
行動力あるやつだなぁ・・・
388名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:37:16 ID:JXKPmXdm
REAPERでアジカン録ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4312148
389名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 03:46:31 ID:Z17Oy/Ka
ループさせてるトラックってフェードインできないんですか?
いくらフェードインさせてもレンダリングしてもだめなんですが
390名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 04:18:44 ID:2vH7KJgR
>>388
一本目のギターがレスポールって感じだなw
REAPERでも余裕でもっとそれっぽく出来ると思うよ、頑張れ
391名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:47:04 ID:xAdB3Kke
どうしてうちのREAPERは、オーディオを読み込ませようとすると
could not import 1 of 1 items!
error opening media

だとかほざいて死ぬんですか
誰か助けてください
392名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:21:39 ID:ev8jYXqh
wavだかmp3だか知らないけど、コンテナがオーディオで中身がmp4あたりではないかとエスパー。
真空波動研かMMname2あたりでオーディオファイルのチェックを。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 01:57:31 ID:hrtmrT8S
>>389
ボリュームのオートメーションでやったらいいと思う
394名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 09:35:03 ID:abWsNq0l
>>392
mp4 って映像&音声のコンテナだよな?

コンテナが mp4 で中身がオーディオならわかるが、
コンテナが オーディオで中身がmp4 って何?
395名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 11:35:43 ID:cOskjrWy
ごめんaccの間違い
396名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 11:44:38 ID:m40DYWs3
ボリュームのオートメーションなんだけど、平坦な部分を全体的に
上下させようとすると、そこにポイントを作成してしまって上下
させた箇所が山や谷になってしまう。
これの回避策ってないかな?
397名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:12:09 ID:xLD5ytI3
64bit版入れたらVST使えないお(´・ω・`)
398名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 19:53:14 ID:4WKs/Bvw
>>396
そもそもポイントを作成して上下させた箇所を山や谷にする機能なんだから
平坦な山にしたらいいだけの話
399名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 17:29:38 ID:piBwWeRy
マイクで録音すると結構ノイズが入るんですが、
皆様おすすめのノイズカットのエフェクト等はありますか?
400名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:02:49 ID:miNbCx06
このソフト、もしかして左ドラッグで波形ブロックを選択できんのか。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:08:08 ID:s1pczN54
>>400
左クリックだよ
402名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:18:30 ID:miNbCx06
>>401
複数選択するとき、やっぱドラッグでガーっと選択できんとつらいなぁ。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:19:37 ID:kzd/+tnZ
>>399
reaplugに入ってるほうのreafir。
説明書とかはないので試行錯誤すれ。
もっとも、録りの段階でノイズ少なくするのが最優先だと思うけどね。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:16:56 ID:piBwWeRy
>>403
うは、やっぱりreafirか…自分でも探してみてDLしたが、そうなんです。
説明書がないのでお手上げだった!/(^o^)\

録る段階でも色々やってみたんですが、どうしてもノイズはいってしまうです。
ノイズが少なくて更にクリアに録れるマイクを探すしかないのかっ…!
有難うございました。
405403:2008/08/22(金) 23:43:40 ID:r5hHjxg9
>>404
http://dtm.e-nen.info/src/up3734.png

こうやるべし。
ノイズ出る場合はFFT sizeで調整。
406名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 00:37:54 ID:W825WD2z
ノイズは録る段階での問題で
録った後に消そうとするのはあまりよろしくない
どんな良い録音環境でも多少ノイズは入ってしまうもので
重要なのはノイズと原音の比率
原音をできるだけ大きな音でクリップしないギリギリの所で録音する事だ
録音レベルを上げるのではなくて歌なら声量、楽器なら大きくだしてマイクの近くで録音する

それらをやった上で更にEQやゲートを使えば宅録レベルでも良い感じになってくれるぞ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 01:08:38 ID:EOJTGxP7
>>405
貴 方 が 神 か
すすすすすごい!出来た!ノイズを認識させることが出来る、ってのがわからなかったんです。
そうかこうするのか……凄ぇぇぇっぇ!!うわあ!マジ有難う!

>>406
ですね、小さい音だと音量あげたら余計にノイズ凄いことになるです。
いやーフリーでここまで出来るって本当にすごい。
色々と勉強になる…、有難う!
408名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 01:30:57 ID:ohzDB1ea
何度キーと名前入れておいても次回起動時には忘れられてる
409名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 02:21:47 ID:jgH2D89u
難しいソフトの使い方わかんないや
何か凄いことできるんだね
410名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 02:22:51 ID:jgH2D89u
REAPERを複数起動してasioドライバがエラー起こすと高確率で青画面
俺が悪い
411名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 22:25:34 ID:jgH2D89u
REAPERって二重起動防止機能とかないの?
412名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 17:39:37 ID:F46uYIL7
REAPERでVSTiのシンセを読み込ませて音色を選んでから再生すると
音が鳴り始めたときにシンセの設定がデフォに戻るのだが…
そのせいでレンタリングができねぇってどうしよう。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 19:14:48 ID:tlXLn4yR
midiにプログラム入ってない?
414名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 22:57:31 ID:IY/TAiDq
REAPERで 「新規MIDI」挿入 で、それを外部シーケンサーで編集

ってやり方だと音聞けないから不便じゃね?
415名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 22:59:19 ID:IY/TAiDq
いちいちMIDIyokeで繋がなきゃいけないんだよね?
トラックの録音ソースは一括変更できないし
416名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:40:44 ID:IY/TAiDq
>>413
ついでなんだけど、DOMINOのテンプレで要るのか要らないのか分からないのがあるんだけど
「Program Change」 ←ほぼ"要らない"
「Reverb」要らない
「Volume、Expression、Modulation、その他」 リセット代わり、設定のため必要

「Reset All Controler」 何か必要そうだけど判断できん
417名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:45:40 ID:IY/TAiDq
>>414
>>415
に追記、「トラックを複製」にショートカットキーがあれば録音ソースをMIDIyokeのAll Channelsにすればいいんだけど
ショートカットキー無いし マウス操作は効率的に思えないし
418名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:46:55 ID:IY/TAiDq
>>417
に追記 自己解決

「トラックボードに複製」してCtrl+Vで色々設定したトラックをどんどん複製できるわ
419名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:56:28 ID:IY/TAiDq
>>418に追記
そうすると、Dominoのテンプレを使えない
「Volume、Expression、Modulation、その他」は曲中でちょくちょく弄るから
リセットのため入れたほうがいい気がするし

誰か助けて
420名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:24:38 ID:+FT8EaZo
あきらめた
421名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 10:18:44 ID:rQ6xJmyE
俺は編集を元音でする必要性を感じない
422名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 19:05:39 ID:i/kr+ycr
audacityと比べて波形編集があんまりできない
ちびちびって削りたいんだが
俺のやり方が悪いんだろうか


あと、選択した範囲だけを再生するってのは出来ないのでしょうか?
1秒ぐらいの範囲でいいのに、ずっと先に行っちゃう
423名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 20:44:09 ID:4EO13hT3
範囲選択してキーボードの「R」を押すと、区間リピートするよ。
もう一回「R」を押すと解除。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 03:30:33 ID:7nB7VU+w
MIDIYOKEつかうと、うちの環境じゃあ落ちやすいから
俺はdominoでイメージに近い音にして編集してるなあ。
DOMINO+REAPERぐらいなら同時起動できるから、DOMINOでMIDI編集&保存←→Reaperで音確認でおk
425名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 14:46:31 ID:fM7455nX
DOMINOは、どういう作業がREAPERと比べてやりやすいのでしょうか?
もしかして、有料版のREAPERじゃなくて、無料版のREAPERと比べていますか、みなさん?
426名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 15:34:33 ID:S6AICOhB
>>425
もしかして、スレタイ読めない?
427名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 15:49:56 ID:ph8YD8zm
実質両方おkみたいだけど、スレタイからするにV0.99ユーザの方が
多いんじゃない?
有料版は知らないけど、Dominoは他の有料DAWのMIDI編集と比べて
も使いやすいと思う。V0.99のエディット機能とは比較にすらならないw

で、V0.99のMTRとしての機能は最近流行ってる低価格DAWと比べて
劣ってるどころか、むしろ充実してる・・・

フリーだからってバカに出来ない組み合わせだなw
428名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:26:29 ID:pNXGBWPL
MIDIyokeで繋いでるとところどころ音ならなくない?
低スペックだからかな
429名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 19:14:03 ID:pNXGBWPL
ソロ演奏したらちゃんと鳴ったわ
つまり低スペックだった
430名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:25:21 ID:IzApLuNX
再生した時にカーソルが再生位置を追従しなくなってしまいました

誰か直し方教えてくださいー(>_<)
431名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:41:07 ID:g2mDgqD1
さっきダウンロードして日本語パッチまで入れたんですけどファイルを開こうとするとエラーになって開けません。
どうしたらよいでしょうか?ちなみにファイルの形式はwavとwmaで試して見ました。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 06:14:26 ID:KB/v2Iuk
Ver2.0の方だけど、Athron 64 X2 2GHz、2MHz、S-ATA 80GB D:\保存の環境でBFDを使うと時々金物が変な音になる。
もしかしてマルチコアにきちんと対応してない?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 06:29:54 ID:jEiJIQdc
DFDが間に合ってないんだろ
レイテンシ長めに取ってみろ
434名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 17:51:54 ID:HjFQy2Re
日本語のヘルプってないんですか?
435名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 09:16:59 ID:LYypIVIB
質問です。
無料版を使ってるのですが、ASIOの設定がPODを使った後に選択欄がPODxtとGuitar Portだけに
なってしまいました。
POD無しで起動する時に、必ずASIOの設定確認が出るのですが、どちらを選んでも
その後エラーメッセージが表示されて起動できません。
再インストールをしたのですが状況は変わらずです。
折角作ったのに開けなくなってorz状態です。
助けてください。お願いします。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 23:35:12 ID:/CMOgih3
reaper ver0.999入れたんですが音が出なくて困ってます
vistaなのですが、
vistaで動いている方のオーディオシステムを教えてほしいです。
ASIOのASIO4ALLというドライバでやっていますが
再生バーは動くのに音だけでません

ちなみにDirect soundにすると再生を押してもスクロールせず再生位置が動きません

どうしても使いたいので、どなたか解決方法を知ってる方がいたら教えてほしいです
437名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 23:47:41 ID:WzFTN4s5
死ねばいい
438名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 10:21:07 ID:A+37KIdh
ASIO4ALLは最新にしろ
音源ドライバも全て最新にしろ
439名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 12:04:30 ID:khxfOyWv
バグって起動できなくなったら
スタートアップ、全てのプログラムから
REAPER reset configuration to factory defaults
を押して見れ
440名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 01:38:03 ID:zZsVvHd2
MIDIからオーディオにレコーディングするのに波形は表示されるんですが音がでません
441名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 05:24:48 ID:Hc8Lu9Mw
音が出ないだの何だのって、ごちゃごちゃうるせーな。
諦めろ。フリーなんだし。
諦めたくなかったらテメーでなんとかしろ。解説WIKIだってあんだろ。
インスコしなおすとか、設定を一通りいじるなりしてみたのか?
どーせ何もしてねーだろ。何したらいいか分からないとか
端っから丸投げでここで聞いてんだろ?
そういうやつはフリーソフトなんて使うなよ。
ソナでもキュベでも買え。

つーかどうしてもリーパーじゃなきゃならない理由なんてあるの?
フリーでDAWに近いソフトなんて他にいくらでもあるだろ
442名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 05:26:41 ID:sPCSEwNC
むしろVistaを諦めるべきだ。
2000の方がよっぽど安定してる。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 08:26:16 ID:5sLU60J6
うちのパソpen4の2.8、メモリ1G。
vstで重たいの使うと動きがかなり怪しい。固まったりして切れることもアル。
でもタダだし、慣れちゃってるのでがんばって使ってる。

vistaでは不具合が色々あるみたいだが、逆にロースペックはどこまで使えるんだろ?
pen3とか、pen2とかでがんばって使ってる人とかいますか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 11:08:07 ID:D2SykmQw
わざわざスペック下げる必要あるのか?
そんな疑問はいらない。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 13:42:32 ID:JF+lbqJi
中古のXPマシン購入でも考えてるんじゃね?
446名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 15:56:52 ID:MEgj5vqz
つーかリーパーの問題じゃなくて重たいVSTとやらに原因がある事は明白な気がするのだが…
447名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 18:20:17 ID:uU9vFv56
ほんとにvistaの問題なの?という気がする。

>>436
> vistaで動いている方のオーディオシステムを教えてほしいです。
> ASIOのASIO4ALLというドライバでやっていますが

うちもvistaでASIO4ALLです。
何の問題もなく音が出ます。むしろxpだった時よりエラーが少なく快適です。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 18:23:00 ID:mCfMp5Wi
ドライバよりオンボードサウンドだろうね。
古い方がトラブル多い。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:00:23 ID:Gimd/Y2D
vistaの安定性は異常だな、VGAが熱で飛んでも平然と復帰する
更新がトロイのが玉に瑕だけど
450名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:36:11 ID:wWxGxlYW
>>443
俺セレロン&512Mで使ってたけど?当然MIDI数トラック扱ったらWAV化の繰り返し。なんとかなったけど死ぬほど不安定だった

まぁそんな俺も先週ようやくCore2Qメモリ4Gのハイエンド機に乗り換えたが。来月にはSONAR買うからこのスレともお別れだ・・
451名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 01:07:41 ID:2qvsCZOk
今SONARスレは真性ガイキチが仕切ってるから注意ね。

本スレはここ↓
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217863113/l50
452名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:03:32 ID:TgmW/lQx
UW10+REAPERでは音質がイマイチなんだけど、
オーディオI/Fをマトモなのに変えたら効果あるかな。

CUBASISの時はM-AUDIOに変えても、DAW自体の音質がヘボかったからどうにもならなかった、、
453名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:43:12 ID:mzJ4MYxG
リーパーは32bitでやっとまともに聞けるレベルだな
コンボリューションリバーブなんか掛けちゃうと内部の演算精度がもろに反映される
454名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 17:37:05 ID:Klf/doqj
ちがいがわかrないからいいや
455名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 22:33:28 ID:p6AsBrEz
この手の話題はどのDAWスレでも出るが
確かに出てくる波形自体はDAWによって僅かに違う
だがそれは一聴して解らない程の差だ

そして何をもって良い音と悪い音を定義付けるのか
ビンテージ物の明らかに音が劣化するエフェクター
それが味がある、暖かみがでる、等良さとして捕らえられもする
CDより音質の劣るMD、これも実際MDの方が聴き易いと認識する人の方が多い
それよりも遥かに小さな差で良し、悪しの区別など果たしてできるのだろうか
456名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:32:31 ID:Klf/doqj
何いってんの
457名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:54:54 ID:ld4uZOFY
i feel so bad my mind is week
458名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 00:30:13 ID:H+YxPul+
要は自己満足だよ
リスナーからしたら音質なんて知った事じゃない
まー重要なのはMIXの低中高音のバランスと音圧くらいだな
mp3で聴かれてる時点でもう…
459名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 01:31:11 ID:lu4f4Pwo
関係ないけど、ジャズの名盤のリマスター聴いたらハナゲ飛び出たわ
まぁステレオ感がわざとらしすぎるといえないこともないが音割れ寸前の原版より良い
460名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 12:11:54 ID:lu4f4Pwo
リーパー落ちた
461名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 17:26:32 ID:UiP2mg9u
少しお聞きしたいことがありましてageます

REAPER始めたばっかりなもので、まだ機能がよくわかっていないのですが
複数チャンネル(トラック?)あるMIDIファイルを、REAPERで一つのトラック上に読み出した後
そのチャンネルで鳴る音ごとに個別のVSTを設定することってできますか?

旨く纏まってない文章でスイマセンが、わかりにくかったら後でもう少し詳しく説明します。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 23:48:39 ID:lu4f4Pwo
そういう場合はトラック全てに同じMIDIファイルを置いてアイテムのプロパティから慣らすチャンネルを指定する
何か楽な方法ないかと試行錯誤したがダメだた
463名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 14:33:33 ID:o5zAfrF0
シェア版を使えば全て解決する話ではあるが

まず1トラックにまとめてMIDIを出したら
2〜17トラックを作ってIN/OUTで1トラックの信号を全てのトラックに送ってやれば良い
midichを指定して送る事は多分できなかったはずなので
個別に立ち上げる音源側で設定するか
又は指定したMIDICHをフィルターできるプラグインが存在するのでそれを拾ってきて使う

しかしそれだとmidi再生の精度が実は落ちる
のでどこかのトラックがオカシイ事になってる場合は
>>462
464名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 02:16:35 ID:NFVbwhTw
>>462 >>463
ご返答有難うございます。話を聞く限り、やはり楽ではないようですね。
実は言うと、今やろうとしていた事とは少し違う質問になっていました。すいません

DOMINOとREAPERを同時起動して、
DOMINOで音譜入力→REAPER内の1トラック(Proteus音源)で出力した後
MIDICH毎に別個のトラックへ音をsendして、違うエフェクトを重ね掛け…とかできないかな。
とか考えだして、結局なんかよく分からない質問をしてしまいました。

ただ、REAPER使い始めは
「1トラックにMIDIファイルを落としてもCHごとに違うエフェクトは掛けられないのかよ
これ、トラック毎に単一CHに削ったMIDIファイルを用意しなきゃいけないのかメンドーダ」
とも思っていたので、そこまでする必要が無い事が知れて助かりました。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 14:02:19 ID:fgGarAZT
ルーティングの自由度だけは他のDAWを圧倒的に凌駕してるよなあ…
466名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:02:35 ID:bsRqihXm
ボーカルとオケのテンポを合わわせるのが難しい初心者です 合わせるコツってありますか?例えば100BPMのオケに95BPMの曲のボーカルを合わせようとするとボーカルの再生レートをいくらにしたら合うっていうのはどのようにしたら分かるのでしょうか?
467名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:03:49 ID:kwCOq9j4
割り算くらい分かるだろ
468名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:18:11 ID:bsRqihXm
>>467レスありがとうございます!
馬鹿な質問で申し訳ないです
わり算は分かりますが
始めたばっかりで音楽の知識はありません
どういう計算をしたらいいのでしょうか
469名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:22:30 ID:bsRqihXm
>>468スレ汚して申し訳ないです
100÷95=0.95で再生レート 0.95でよろしんでしょうか?
470名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:27:18 ID:kwCOq9j4
1.0526315789473684210526315789474倍だろ
471名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:43:58 ID:bsRqihXm
あっボケてました 1.0526ですね
合わせたいオケ÷ボーカルでオケに一致するボーカルの再生レートがわかるんですね
本当に助かりました本当にありがとうございました
472名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:45:18 ID:ceVyOt72
算数やり直せ
473名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:38:10 ID:gweLm3BA
95をどうやって100にしたらいいかも人に聞かなきゃわかんないのかゆとりって…マジ日本終了だな
474名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:45:14 ID:jfRJYg4l
ダメ度で言ったらお前もそんな変わらんぞ。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:48:59 ID:vnF8WKjr
ボーカルのBPMを100に設定すればいいだけじゃない!
適当にALTおしながらビョーッてタイムストレッチしてもいいじゃない!
476名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:13:28 ID:bsRqihXm
>>475BPMってどうやって設定するんですか?再生レートいじるだけしかテンポ変更わからなくて
lt押しながらビョー詳しくお願いします
477名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:38:01 ID:gweLm3BA
>>474
お前…俺は少なくとも電卓の使い方はわかるぞ
478名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:39:21 ID:vnF8WKjr
ALT押しながら波形の端っこ持ってマウスでドラッグで感覚的に伸び縮みできるのが
一応リーパーの売りでもあるのだぞ
後は小節線を見ながら旨い事合わせたらプロジェクトのテンポに合ってるって事
479名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 18:59:04 ID:bsRqihXm
>>478そんな事できるんですか?本当にありがとうございます
480名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 19:09:19 ID:jzqWyIt2
ねぇ何でリーパースレで聞いたの?たまたまリーパー使ってるから?
質問の内容はリーパーと直接関係ないよね?

3ヶ月ぐらい初心者サイト回ってこい。
分かんないことがあるたびに人に聞いてたら何にもできるようにならないぞ
481名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 12:49:19 ID:17+/26hd
Rezとか音が自動でループしたりするようなVSTiを使うと、試しに再生した際に
動作が利かなくなって音が洪水のようになるのは、PCの性能が足りないから
でしょうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:32:28 ID:FS+gTTDK
そのとおり 俺もだ
483名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 14:43:12 ID:17+/26hd
>>482
ある程度までなら平気なんですけどねorz
原因が分かってよかった!ありがとうございますー
484名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 16:23:02 ID:FS+gTTDK
>>483
音楽作ることに集中するときは回線切ってアンチウィルスも着るとか
485名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:10:45 ID:UJz3nDwK
reaperではindependencefreeのマルチアウト機能は使えないんでしょうか
486名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:36:32 ID:XKxLpDLO
知らないけど、他のVSTの話で他のDAWでできることがREAPERでは出来なかったりってのもある。
知らん
487名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:50:28 ID:ZjKLo9+v
0.999で可能かどうかはわかりませんが2.5で試したらマルチアウト可能でしたよ
488名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:41:34 ID:9lotIj0o
2.5も無料で使えるんだっけ?アップデートしようかな
489名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:41:26 ID:RfHKvgMM
フリーなのは0.99まででしょ。んで、0.99でもマルチアウト出来る。

おれはドラムを標準レイヤー数の5トラックに出力してたけど、シンバルとライドを分けて
6トラックとかも出来るはずw ただ、これはIndependenceFree側の機能だけどね。

各トラックのINのとこにInde側出力が1〜16くらいまで表示されるから、ドラムのパラ出し
じゃなければ、使うMIDIトラック分だけIndeのレイヤーを追加して、チャンネル合わせて
後はミキサー画面で各レイヤーのST01(上に書いたInde側出力番号)とかを振り分ける
だけでいいはず。
490485:2008/09/23(火) 11:22:49 ID:p/hxEBBi
ごめんなさい。reaperのバージョンは0.999でやりたいのはドラムのマルチアウトでした。
情報後出しはルール違反ですので後は自分で何とかがんばってみます。

回答ありがとうございました。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:32:26 ID:RfHKvgMM
すまん、微妙に違ってたかもw

ドラムのパラ出しならIndeFreeの画面のマッピングの中にあるコネクト
ってボタン押すと内部で5つのグループに分かれてて、それぞれON/OFF
出来るようになってる。
reaperのmidiトラックの出力数を10にすると1/2がST01、3/4がST02って
対応してる。これを空のオーディオトラック5つに配分する。
ポイントは上の2つかなw
492485:2008/09/23(火) 12:01:58 ID:p/hxEBBi
>>491さん
早速の回答ありがとうございます。
上三行は理解できましたが、下三行が理解できませんでした。

なのでとりあえず5つのトラックにそれぞれindependenceを読み込んでそれぞれON/OFFで対応できました。

下三行を理解した方がスマートにきそうなのでreaperの使い方をもっと勉強してきます。
本当にありがとうございました。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 12:46:29 ID:RfHKvgMM
http://dtm.e-nen.info/src/up4292.jpg
http://dtm.e-nen.info/src/up4293.jpg
これみても分からんかもだけどw
上がドラムのmidiを貼り付けたトラックのI/Oボタン画面。
下がInde側のミキサー画面。

今はSonar使ってるけど、ReaperとIndependenceFreeの組み合わせは
レベル高いし需要あるだろうから貼っとくw
0.99は最初の頃かなり世話になったしねw
494485:2008/09/23(火) 14:00:18 ID:p/hxEBBi
>>493さん
ありがとうございます!全く同じようにセットしたらできました。
結局全てお世話になってしまいました。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 09:18:07 ID:y7EBdl0D
トラック数多くなるとCPU負荷が掛かって楽器録音が上手く行かないんで
負荷を下げるためにミュートしたりしてるんですが、
ReaperのCPU負荷メーターを見てもミュートしても意味がないような気がするんですが
何か良い方法ありますあk
496名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 11:21:52 ID:SIdACLZV
音源いじりながら、エフェクト大量にかけながら、mixする様なプロジェクトで更に録音するのは
DAWがリーパーじゃなくてもあまりよろしくない
仮mixとして一回レンダリングして別のプロジェクトでそのファイルに合わせて録音するべし
497名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 12:27:44 ID:6s5LLtyX
>>495
ミュートじゃなくてスピーカーのアイコンのとこで消しても変わらん?
498名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:15:21 ID:y7EBdl0D
>>497
ありがとうちょっと変わった
499名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:18:03 ID:3xHI/sub
REAPERでVSTのボコーダーを使いたいのですが接続がわかりません。

オーディオトラックにボコダー起動。
MIDIトラックを↑にSENDして制御したいのですが、
I/Oをどういじれば良いのでしょか?

パパ助けて!!
500名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:11:41 ID:g/+xRqzO
ボコーダーがエフェクタータイプじゃないよね?
エフェクターなら別にシンセがいるよ。
3トラック用意してシンセ、オーディオ、ボコーダーにする。
mda vocoderとかなら、2insの1にオーディオ2にシンセをいれて
シンセとオーディオはマスターへのアウトを切っておく。
あとはMIDI演奏しながらオーディオ再生すればいい。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 09:36:35 ID:K64CToGr
俺は諦めたよ わかんないから
502名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:29:54 ID:9pgz8bmr
reaperをインストールしてwav音源をドラッグ&ドロップしてインポートできたのですが,日本語化した後にreaperを
開くと「Error loading Sound Touch.dll,pitch shifting will not be available」と警告が出た後開けるのですが,以前のようにwav音源をドラッグ&ドロップすると「Could not import 1 of 1 items!」と出てインポートできません。どうすればよいでしょうか?教えてください
503名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 10:16:32 ID:UQVRgfin
ここで質問すれば良いのかわかりませんが、
dominoでドラムトラックを打ち込んで音源にindependence freeを使おうと思ったのですが、
レンダリングすると最後の音に余韻が入らずばっさり切れてしまいます。
どこを設定すれば音の余韻を残せますでしょうか?
曲中は問題ないのですが最後に配置しているシンバルやタムが発音してすぐに切れてしまいます。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:00:04 ID:ZBZ1IMbA
最後に配置したシンバルやタムの後、次の小節の頭とかに音のアサインされてないノートを置けばいいんじゃね?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:25:03 ID:UQVRgfin
出来ました。ありがとうございます。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 22:28:06 ID:XsOtTpOS
多めに選択範囲をとってそこをレンダリングするとか
507名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:53:34 ID:r2V+rSUj
FXにVSTi立ち上げて、TrackにMidiファイルをインサートして、
それをediterで立ち上げると、ずっと音が出続ける現象って
何が悪いんでしょう。

Loopazoidがこの現象にあたって使えない。。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:15:47 ID:y1ip83HT
同期まわり
509名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:57:51 ID:3VLJWYO4
>>507
よう俺
ぴーってなる

>>508
同期まわりとは?
510507:2008/10/03(金) 10:43:04 ID:r2V+rSUj
>>509
同じ現象に当たってる方がやっぱり居たんですね。
ウチは、VSTiによっては全然普通に使えるものも多いです。

>>508
シーケンサとVSTiの間の同期でしょうか?
無駄なMidi信号が送られているか、VSTiが無関係な信号に
反応してるとか。。
511507:2008/10/03(金) 11:46:31 ID:r2V+rSUj
自己解決しましたー。

Option -> Preferences -> FX Plug-ins ->
Better buggy VST compatibility mode にチェックを入れる

上記で問題なくなりました。。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:18:46 ID:X5GSGCML
いつもギターを繋げてこのソフトを使っているんですが
今日急に音が鳴らなくなりました…

解決法わかるかたご教授お願いします


ウインドウズ側のボリューム設定でマイクを上げると
パソコン側で音は鳴るのでシールドの問題では無いと思います
513名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:23:55 ID:E4YkZZn0
大概のトラブルはWindowsを再起動したら直るに違いない。
514名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:05:57 ID:/xdhp8ex
>>199
サンクス
515名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:11:38 ID:8KsrO0Oi
なんかフリーソフト特集みたいな本に載ってたREAPERがv2.4?だったんだけど
フリーで使えるのか?微妙に最新じゃないから気になるんだけど
516名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:19:36 ID:9HFmIdSX
freeなのは0.999までじゃないの?

ところで、Trackを追加すると、あるVSTiがデフォでそのTrackに
立ち上がるようになっちゃったんだけど、これを止める設定って何
処にあるか知ってる方居たら教えてください。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:55:29 ID:yQ6x2w9e
>>515
使えるよ
518名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:13:19 ID:+3O5E4q8
さてと、

納車したてのオープンカーに乗ってドライブだ
全裸で
519名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:16:50 ID:+3O5E4q8
誤爆でした
すいません
520名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:58:35 ID:D2qejHcd
>>515
いや30日間の制限つきだよ
その後も別にそのまま使えるけど5、6分おきに買え買えメッセージが出てうざいよとか書いてあった気がする
521名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 10:38:06 ID:464hwSlT
>>517>>520
なるほど、thx
さもフリーウェアであるかのように書いてあったが編集の間違いか
522名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:14:04 ID:t9eqFTus
v2.104か?
期限切れると最初の5秒だけ買えという枠がでてくる
しかし普通に使える、がフリーではないだろう

日本語化パッチが無いので全て英語なのが難点だが
0.999暫らく使ってたならなんとなく解るだろう
性能は桁違いに上がってる
リワイヤーできるし、midiのテンポを読みこめる
midiリストエディターがついた、ピアノロールもベロ以外全てのCCが編集可能
midiをチャンネル別にトラックに分ける、アシッダイズwav対応
midiを読むタイプのエフェクト(オートチューンとか)も使えるようになってるし
レンダリングの速度も段違いに速くなってる

気になるならとりあえずダウンして使ってみればいい
523名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:06:18 ID:0MTim2K9
今、円高だ。
安く買える(レジスト出来る)ぞ。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:38:14 ID:Y4o2Y5PA
>>522
>ピアノロールもベロ以外全てのCCが編集可能
ちょ、ベロ編集できないの?w ベロ以外も、って意味だよね?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 12:43:16 ID:yBJNhCSf
DominoとMTCで同期とれるようになったのは便利。
あと、途中でテンポ動かしてるMIDIファイル読み込んでも
ちゃん反映されるようになった。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 19:25:37 ID:IRQEt9DV
Reaperって他で言うフリーズとかバウンスみたいなのないよね?
別テイクでWAVにレンダリングできるだけだよね
527名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:49:03 ID:B1PC/avo
それをバウンスと言うような気がしないでもない。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 02:50:12 ID:bB2cNJ3L
ちょww久々に入れたら相変わらず起動がちょっ早だwいいなこれ。
MIDI入力が色々アレだが別に凝った事しなけりゃ十分だし(操作性は全然悪くない)。

使っててヤな事あれば挙げてもらえる?逆にそれが飲めるなら買いだと思うので。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 03:28:36 ID:T80NjeD7
トラックじゃなくてアイテムや特定の範囲にFX使いたいんだがどうすればいいの?
最新版使ってるんだが項目がわからない
530名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 04:11:17 ID:/EYXIHWY
>>529
フェーダーで調整する、じゃあ駄目?
531名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:48:24 ID:QUwnpIlk
>>529
アイテム右クリックしてTake→Show FXなんちゃら
532名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:20:48 ID:T80NjeD7
>>531
ありがとう!チェインってこれのことだったのか!
533名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 14:44:51 ID:PPCTDpAJ
reaper 0.999でMIDIをVSTiプラグインで鳴らすとほとんどのプラグイン(特にドラム)で
1小節ごとに「プチッ」とノイズが入ってしまいます。レンダリングするといくらか小さくなりますが
完全には消えません。

同じような症状、また解決方法はありますか?

OS:XP SP2
534名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 14:47:13 ID:MNJSy3uf
スペックじゃね
535名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 16:36:51 ID:SKladtXj
>>533
なんかMIDIアイテムのループ機能にバグがあるっぽい?
ループした小節の頭の部分で、音が二重に鳴ることがある。
キックとかの音圧のある音が複数重なってしまうと間違いなくブチっとなる。
これ以外にもループしてるとフレーズが正確に再生されなかったり……とかあるみたい。
解決法はノイズが出るところでアイテムを分割する。ループが使えないんで不便だが。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:19:21 ID:xfT88aO/
>>535
まさしくその症状ですorz
loopazoid等でダンス系のキック連打するとひどいことになる・・・

この点に気をつけて使おうと思います。情報thx!
537名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 22:56:28 ID:I/bQSOXg
なんか、Midiファイルの最後の部分をちょっと再生しちゃうんだよね。
何かの設定でわざとそうなってんのか、ただのbugか。。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 23:01:15 ID:jpektUyZ
ループしてるMIDI素材を「コピーをエディタで開く」をえらんだら
まとまった一つのMIDIになるけど
そのときに頭のキックがだぶってる箇所とか出てくるよ
直して保存すればおk。
539533:2008/10/13(月) 23:23:34 ID:smjoBI2O
・MIDIのループの間隔を長く取る
・loopazoidではなくGTG Drum Sampler Uを使う

GTG Drum Sampler Uは鳴らせる音こそ多くはないですが音圧を大きくしても
ノイズが入ることはありませんでした。

同じ症状の方ならこの方法で解決するかもしれません。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 20:50:39 ID:QCJ3BEy0
>>533も含め最新版にすればいいのに。
払ってくださいよ的なメッセージは出るけど、別にお金払わなくても使えるし。
あとループ再生ぶちぶちはスペックあげれば解決する。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:50:14 ID:/HAwajyM
>払ってくださいよ的なメッセージは出るけど、別にお金払わなくても使えるし

え?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 23:06:02 ID:dwnQcq4O
すみません、質問です。
independence freeをインストールして
dllファイルを他のvstプラグインがまとめてあるフォルダに入れたのですが、
再起動してもfxの一覧の所に出てきません。
REAPERから呼び出して使うにはどうすればいいのでしょうか?

・OSはXPのSP3
・REAPERのバージョンは0.999

independence free単体だと普通に鳴ってます。
フォルダに同じように入れたSynth1は何の問題もなく動きます。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:19:16 ID:ovIfb+Pi
-俺の英語力がうんこなせいだがオーディオを指定パスにコピーして
 そちらにピーク(目印)つける方法がよくわからん。設定にあるよね?
-シンセのプリセ、次を選ぶボタンが無い?GUIに標準で付いてない場合面倒。
-操作のコンフィグ出来ない?Tracktionみたいなホイールの挙動をどうにかしたい。
+GUI表示切替が出来る。地味に便利。
+fxの扱いが容易。シンセ重ねるのとかただ並べるだけで良いのでSynth1とか活用しやすい。
+オーディオの扱いがやっぱり便利。ドラッグでちょいちょいとできるのは比類ないレベル。

気になった点はコレくらいだなー。簡単に立ち上げられるMTRとしてみるなら優秀だし買うか?
544543:2008/10/15(水) 02:26:39 ID:xPsXqmUl
うん、キーやドラッグの挙動はコンフィグ出来るけどマウスのホイールは出来ないっぽい。
慣れるしかないか。オーディオのコピーは出来た。これでジャマにならないで済む。

FLと違って視認性がいいから(Skinのおかげだけど)ミックス前まではこれで良いかな。
FLはネタ作成以上のことすると少し面倒なんだよね。オーディオの関係で。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 05:02:16 ID:DEnI/an+
楽器を弾いた音とPCから出る音がぴったり同じタイミングにならないんですけど、
どーしたらいいんでしょうか?教えてください!!えろい人!!!
それと質問が初心者すぎてごめんなさい
546名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 05:42:14 ID:8hl8iKVM
>>545
レイテンシー
ASIO
ASIO4ALL
DTM 基礎
Reaper 使い方

以上を全部ぐぐれ
DTMの初歩・基礎すら学ばずにいきなり使いこなせると思うな
それで解決できなきゃ初心者質問スレで手取り足取り教えてもらえ
547名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 06:54:30 ID:1PWK2KEy
まずはasioの設定をデフォに戻すだね。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 11:14:08 ID:DEnI/an+
おお!ありがとうです!!
右も左も分からなかったので助かります。
とりあえずググりまくります!!
549名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 11:27:14 ID:3rAqAAeM
>>542
俺はVSTって名前のフォルダに入れてるけど初めからあったか自分で作ったかは忘れた
とりあえずフォルダ設定で指定すりゃいんじゃね?
550名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 23:38:50 ID:2G0PNM4q
>>529>>531
は0.999じゃ無理?
551542:2008/10/15(水) 23:47:56 ID:3nlUwd3o
>>549
ええと、自分で作ったVSTplugin用のフォルダにVSTとVSTiをまとめていて
そこに入れたindependence free以外の物は全部動くので、
多分フォルダの設定は合ってると思います。
dllや音源の場所が違うのかといろいろ移してみたり
Reaperインスコし直してみたりしましたが全然原因が分かりません…
552名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 10:16:06 ID:WcDRi4VL
だからディレクトリ再検索とかキャッシュを消して再検索とか押してみたら?
指定したフォルダを再検索してダメならあんたの環境だと使えないって事なんだろ。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 11:20:07 ID:o1bRcdxv
まー、independence freeは0.999でもシェアでも普通に使える
自分で作ったフォルダっつーのが怪しい…かもな
外国産のはフォルダアドレスの階層に日本語が少しでも入ってると認識しやがらない物とかもある
入れたdllが間違ってる可能性も大きい
independenceインストの最後に YES/NOってきいてくるやつが出るけど
俺はNOにしないとDLLがでてこなかった
554名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 21:35:34 ID:JlVmJ5iu
midiとAudio半々で10track越えた辺りから再生がぎこちなくなる。
録ってる時はちょっとツライ。。

penM 1.60なんだけど、もう限界かなあ。
みんなどのくらいのスペックで使ってる?
555542:2008/10/16(木) 22:06:15 ID:dPmJngw0
>>552
>ディレクトリ再検索とかキャッシュを消して再検索とか押してみたら?
動いたあああ!!ありがとうございます!助かりました!!
ちょっとパソコン用語勉強してきます

>>553
フォルダ作るときに日本語が混ざるとだめなんですか…覚えとこう
情報ありがとうございます!


556名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 00:31:05 ID:BOGbRIaX
>>554
デモ版をセレD2.8Gだけど、何トラックかでCPUが意外と上がってあれ?って思った。
動作は機敏だけど負荷は低くないかも知れん。ちょっと困るレベル。
SONARの廉価版も持ってるけど、あちらは動きはもっさりだけど負荷は見た目より無い。
オーディオを大量に走らせるにはREAPERは重たいと言えるかも。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 05:32:23 ID:VoEoJe4c
>>554>>556
Core2使ってない人は重い重くないの話をしてもしょうがないと思う・・
558名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 13:53:10 ID:jX7FMtyp
それ喧嘩売ってるの?
559名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 14:55:50 ID:eNT9EOfP
よく考えたらコア2って性能の良いCPU二つ分の威力あるんだっけ?
ノートPCのヘボCPUがひとつだけってキツイよな
560名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 18:11:26 ID:onsq/a+9
Audacityだと14トラックくらいでも問題無いのに
REAPERはオーディオファイル2つ3つで既に重すぎw
そろそろPC買うかな
561名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 01:50:08 ID:w25vZLEr
なんか無駄に重いんだよね。オーディオ並べただけで負荷がかかる。
そこへエフェクトかますとあんまり余裕無いものだからバウンスするんだが
他シーケンサのほとんどはフリーズ出来る(一応擬似的な連動アクションが
ユーザーによってうpされているが)ことを考えるとねえ。
SONARならアーカイブにして収納も可能だし、この辺はどうしても見劣りする。

ただUSBキー起動や操作の軽快さなど作業そのものは非常に優秀なので
仮ミックス用途として買っとくのは普通にありだと思った。
漫喫お泊りコースになっても作業できるってのはある意味凄いw
562名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 03:12:17 ID:xhYJDxQi
音源ないのに作業できねーよ
563名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 04:25:39 ID:w25vZLEr
インスコ不要のプラグイン各種、基本のドラムサンプル程度は入れられるっしょ。
ちょっとフレーズ足したいとかセンド吐き出したりとか細かいことなら可能かと。
公式のプラグインも何気に優秀だしね。吐いた物は容量喰うからCDその場で買うとか?
564名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 08:34:49 ID:xGedN/AO
俺EEEPCの4GXで使ってるけどそこまで重くないぞ?
さすがにソフトシンセとかエフェクトを何本も使ってると厳しいけど
レンダリングしたりとか普通の対処をするだけで特に問題ない

単純にメモリが足りてないんじゃないのか?

565名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:55:47 ID:EBNSc3tZ
1トラックごとにレンダリングする場合ってやっぱり1トラックずつソロモードにしてレンダリングしなきゃいかんよな?
全トラックレンダリングすると結構大変
566名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:58:34 ID:z1qPYxIA
0.99版だとエフェクトをだんだんかける(フェード)とかできないんでしょうか?
567名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 18:14:04 ID:LfzD7DrJ
できる
568名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 18:23:12 ID:C6OvH0Pp
>>566
各トラックの I/O の右のボタン
569名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 22:28:07 ID:2qQQc6ms
トラック全体で無く、一部にだけエフェクトをかけることはできませんか
570名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 22:41:35 ID:LfzD7DrJ
できる、めんどいけど
571名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 23:25:17 ID:2qQQc6ms
めんどいですか。
今はエフェクトを掛けたい部分だけ別トラックに切り取ってますが無駄なことをしているような気がしたので。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 23:41:44 ID:FGyOqNI7
>>567
>>568
ありがとうございました。というか一つ一つのパラメータに対してできるんですね。すごい。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 23:44:00 ID:AL1sYz73
>>572
ちなみにオートメーションていう機能ね。
最近のDAWにはほとんどついてるから使い方に慣れてると移行したときも楽だよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 01:57:31 ID:JCCdwVWx
普通に聞くテクノとかで「ワー」から「ワゥワゥワゥワー」にだんだん変わるとか
ビヨンビヨン伸びていったりするの聞いてどうやってるんだろうと思ったてたんですけどw
あれPCじゃ無理なのかと思ってたら普通にできるんですねー
これと音源とかエフェクトのパラメータ知識?(どこをいじればこうなるとか)があればいろいろできますね!さらに楽しくなってきた!
575名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:03:06 ID:YUWe83ax
コレって重いんだ?
ミックスなんて全トラックにエフェクト刺してるからかなりキツイよね
576名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:11:59 ID:nMDaPWGy
>>571
それが一番簡単な方法だね。

>>575
重くないよ。
Athlon64X2の3800+、2ギガメモリ、XPの環境でVST刺して20〜30トラックはストレスなく動く。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:28:12 ID:trr+jV11
まあSONARとかより重いようだけど、
余裕あるスペックにするってDTMの常識から考えれば重くて困るって状況はそうないよね
いまだに1Gとかでやってる人は金をかけずに快適な環境にするのは無理だと気づくべき。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:27:36 ID:FxHPy9sv
このソフト不安定なんでしょうか?
だいたいマスタートラック(全トラック、数関係なく)を再生しようとするとソフトが落ちます。
メモリ2Gの家用のでも駄目なのに1Gのノートで再生出来る時もあります。パソコンを再起動すると再生出来るようになったり出来なくなったり・・・
設定がおかしいのかな?みなさんはトラック数どのくらいま?
579名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:34:49 ID:RzJ3TlFZ
フリーソフトスレで金の話とか笑えるねw
お前が先にDAW買えよ
580名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:54:55 ID:2Imd6k3h
>>569
エンベロープでエフェクトのバイパスを

>>578
そういう症状は無いな。常駐ソフトとか要因は他にありそうだけど
581名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:25:59 ID:YUWe83ax
CCleanerみたいなレジストリ掃除ソフトを使ってみるとか、
もしくはOSサイインスコ
582名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:34:06 ID:g5WDr5Xm
http://www.daw-pc.info/index.shtml
ここで勉強してPCの最適化
583名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:56:52 ID:4Cp9zN61
重いとか、動かんって言ってる連中は、大抵変な映像フリーソフトとか。
得体の知れないコーデック集入れたりしてね?ソフトがファイルはなさないで
占有しちゃって競合起きてるだけの気がするんだが
584名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:09:40 ID:Mbt2HOPN
ノートでちゅ
585名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:56:40 ID:CvAH0bLP
>>582
ありがとうございます!ここからやらないといけないんですね・・
586名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:11:58 ID:/xAOmEQM
動作自体が重いとは言ってないさ。ただ他のソフトに比べて重いってだけ。

それとは関係ないけど、キック波形をCtrl+D&Dして並べたら
プロジェクトのオーディオをコピーして保管する場所にキックのコピーが
大量生産されたんだが、この仕様はどうなんだろう・・・・なんか設定あるん?
587569:2008/10/20(月) 21:39:35 ID:pSejU9wy
>>580
ありがとうございます。見逃してました。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:41:02 ID:Thb0jUtO
REAPERにWAVをドロップしてピッチを1キー分上げたり下げたりをしたいんですが、どうやればいいんでしょう?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:51:24 ID:rC8tIb9M
>>588
shiftを押しながらキーボードの0か9を押してごらん
590名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:05:12 ID:/zhRmfR4
波形のキー変更や再生レート変更などを行っていると、知らない間に
波形の頭の部分数秒間が、末端のほうにくっついた状態になってしまうのですが、

<A<−−−−−−      という波形だった場合、
<A<−−−−−−<A<  のような波形に変わってしまうのですが、
どうやったら回避できるんでしょうか?
また、末端にくっついてしまった数秒間分を取り除く(カットする)方法はあるでしょうか?

591名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:13:45 ID:568P8Q40
それ区間はそのままにオーディオ自体が縮尺されてるんで
差分ループ引き伸ばした状態になってるんじゃ。
一度縮めてからAltドラッグでストレッチしなおしたら?
592名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 05:56:32 ID:fDdvEVfw
588じゃないけど
ピッチ変更までできたのか、reaper…。上手くできなかったが。
シフト押しながら操作してたら、ショートカット発見した。知らんかったわ

shift押しながら
テンキー→0:保存、3:縮小、9:拡大は便利だな
593名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 06:14:22 ID:1uX5al6c
Shift+F1 Help -> Keyboard Shortcuts

Shift+7 Item Properties: Pitch item down one cent
Shift+9 Item Properties: Pitch item down one semitone
Shift+8 Item Properties: Pitch item up one cent
Shift+0 Item Properties: Pitch item up one semitone

Ctrl+1(〜0) Markers: Add/move marker 1(〜10) to play/edit cursor
1(〜0) Markers: Go to marker 1(〜10)

Alt+B View -> Show Virtual MIDI keyboard
@ View: Minimize all tracks

とりあえず頻度の高そうなの貼り。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 10:23:34 ID:qRNuxR60
フリーだと思ってリーパー様なめてる奴多すぎだろw
595名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:41:41 ID:c7s6RszY
こんな使えるもんに足向けて寝れない。

関係ないけどreaperが重くなったのでPC注文した。
メモリ1Gだと少ないかな。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:23:36 ID:DZLLcHjj
新しいPCが1GBってことか?
今時どんな縛りプレイよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 00:22:11 ID:dPzhIMwY
まあREAPER使ってるということは金も無いということで
そんなたいしたプラグインもないんだろうからいいんじゃねえか。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 02:41:12 ID:Pmi4oGkm
>>593

おお!サンクス

おれのパソコンは1Gさえないが何か?
DTM齧ってるくせに758Mだぜ!

お影でミックスが不便で仕方が無い。くっそ、いつか増やしてやる。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 03:06:06 ID:77M8QlGL
「REAPER ショートカット」でググれよ。
まとめてるブログがある。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 03:08:29 ID:lwUEhoia
宣伝乙
601名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 20:51:02 ID:FMplw7bR
すいません、多少スレ違いではありますが、
サンプラーのShortCircuitの使い方について質問させて下さい
ググッて使い方は調べたんですが、音が出なかったんで・・・
REAPER、ShortCircuit、MIDI-YOKE、MUSIC STUDIO PRODUCER
全部インストールしました
で、REAPER側を録音待機状態すると
ShortCircuitが反応して音が鳴るらしいんですが一向に出ません
分かる方いたらご教授お願いします
602名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:44:16 ID:QV8DAW20
坂本教授でよければ
603名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 00:58:29 ID:tB6ue1JK
604名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 08:04:32 ID:6yeEBhKz
>>603
どうもありがとうございます
ただ、僕がググッて使い方は調べたのは、まさにそのサイトでした

「REAPERで音を鳴らすには
VSTiが入ってるトラックを録音待機状態にしておく必要があります。
ミキサーについてる赤い丸ボタンを押します。
すると録音待機状態になり、VSTをいれておくと音が鳴るようになります。
あとは鳴らすだけです。」

って辺りなんですが、何のVSTをどこに入れておくのか、
よく分からなくて質問してみました
wavファイルを指定してたんですが、やっぱwavじゃダメなのかな…
サウンドフォントって書いてあるし…
605名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:00:58 ID:0VDjPuoD
>>604
何のVSTってShortCircuit使いたいならそれだよ。
ShortCircuitのdllファイルが入っているフォルダを指定して読み込ませる。
(オプション⇒プリファレンス⇒VSTのとこ)
あとは>>603の通り。
wavやサウンドフォントはShortCircuitで読み込ませる。
サンプラーってのはそういうもんだ。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 19:19:49 ID:4Hcm2j8q
ある曲のトラックを2分割して、連結して貼り付け→
その後、それぞれをキー変更すると、音に若干の途切れが出てしまいます。
これはある程度仕方ないと割り切るしかないでしょうか?
607名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:42:47 ID:6yeEBhKz
>>605
アドバイスどうもありがとうございました
単純に、

オプション→設定→FXPlug-ins→VSTプラグインパス→ShortCircuitのdllファイルが入っているフォルダを指定
トラック→トラックを追加→FXボタンを押す→VSTi:shortcircuitを指定→load→wavファイルを指定
REAPER側のミキサーについてる赤い丸ボタンを押す

という流れは試しました。
その後、ShortCircuit側の鍵盤をクリックすれば選択したwavの音が鳴るのかと思いきや未だに鳴らない、といった状態です
僕の場合、もう少し勉強してから使うようにした方が良いのかもしれませんねorz
608名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:07:59 ID:yf+tSnoK
あぁ あれじゃね?
トラックのスピーカーマーク
メーターの横にあるヤツ。あれ切り替えないと鳴らないんじゃ?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:15:20 ID:yuPnuEKR
スピーカーアイコンに×がついてると音出んわな
610名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:16:27 ID:/ApwBB61
何であれデフォでオフになってるの?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:48:01 ID:j9j0KjGa
波形の部分カット、部分編集(ピッチ、再生レート変更)はどうやればいいんでしょうか?
612611:2008/10/26(日) 03:05:51 ID:j9j0KjGa
すみません、波形の、特定区間の編集という意味でした。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:48:21 ID:awc4TlX8
キーボードショートカット一覧も設定もReaperから開けるだろ
614名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 09:04:25 ID:y07tNf3f
>>608-609
スピーカーアイコンもオンに設定してるんですが、
それでも音が鳴らないんですよorz
これってPCの環境が悪いんですかね
一応、OSはXPでメモリは250Mくらい
C-mediaとかいうドライバが内蔵してると思うのですが
REAPER側の設定では

Audio→Device→Waveout→(録音、再生デバイス共に)Microsoftサウンドマッパー

にしてあります
615名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:43:17 ID:YNXjRwD/
>>614
ttp://dtm.ojaru.jp/
まずは↑のサイトを読んでDTMの基礎知識を身につけて下さい
ドライバがダメ→何をすればいいか、メモリが足りない→どのくらい必要か、など
あなたに何が足りなくて何をすればいいかという疑問に対する回答の大半は用意されてます
616名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 23:13:02 ID:y07tNf3f
>>615
どうもありがとうございました
教えていただいたサイトを参考にして
DTMの知識を深めてからもう一度挑戦してみることにします
617名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:31:30 ID:0kBN1LmD
新PCへのreaper移行が上手く行かない。。
全く同じディレクトリ構成にしてまるっとコピったのに、
looperzoid使ったプロジェクトが読み込めない。。

経験者様いたらご教示くださいー。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:43:28 ID:FH4YCekU
Loop a Zoid はレジストリ使ってるよ
http://crimsonnote.at.infoseek.co.jp/hdr_1_2.htm
619名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:44:43 ID:FH4YCekU
経験者様いたらご教示くださいー。

ってお前俺のことゴミだと思ってるだろ?
ゴミに何させようとお前は心が痛まないからな。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:10:36 ID:enMSpR0D
このデレツンめ!
621名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:58:34 ID:gCluvVOg
プロジェクト保存の際の、デフォルトディレクトリの指定はできないでしょうか?
622名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 14:58:04 ID:FTrRuQdE
ライン入力でギターを使って録音しています。
録音し終わったトラックにはエフェクトがかかりましたが、
普通に弾いている段階でエフェクトはかけられないんでしょうか?
623名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 18:14:52 ID:GVnY4GXd
>>622
作成したトラックにあらかじめVSTエフェクトをかけてから録音すればいいのでは?
624名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:28:59 ID:8MWHjIV4
レンダリングしてみると頻繁にプチプチ音が入るんだけど原因わかる人いませんか?
ノンストップミックスみたいのを作ってて、再生レート変更と音量変更ぐらいしかしてないんだけど・・・
625名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:34:19 ID:dc5EOodP
質問なのですが、REAPERでバストラック、若しくはその代わりになるようなものを作れないでしょうか?
Master以外でお願いします。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:03:40 ID:U1HHpQd2
>>624
それだけでは何とも。
PCスペック不足かもしれないし、何かの相性かもしれない。

>>625
REAPERにオーディオ、MIDI、AUX(BUS)トラックの区別はない。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:40:13 ID:dc5EOodP
>>626
なるほどです、ありがとうございました
628名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:10:52 ID:lYQ3KA9I
>>623
それでも駄目ですね・・・
結構いい音なるからちょっと残念・・・
629名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:57:35 ID:UuU1bD8+
>>628
俺も掛け録りできなくて悩んでる。
pcのスペック不足だけはないと思うんだけど。。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:35:24 ID:0ot5BiP3
>>628-629
ttp://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html
ここのオーディオ録音の項参照。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 07:32:43 ID:Q3ffsJNT
そうそう>>630のようなことが言いたいんだけど
632名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:54:15 ID:S6TvRa61
トラックの区別はないが
バストラック、その代わりになるようなものは作れる
それは普通のトラックにエフェクトだけ立ち上げればよい
I/Oから設定して信号送ればAUXと同じ事

掛け録はレイテンシーの問題が大きくリーパーだけじゃなく他のDAWでもあまり推奨されていない
633名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:04:01 ID:ApjqPY8u
>>632
信号送るときにちゃんとプリフェーダーに変えないとAUXにはならんぜ。
BUSの場合はポストフェーダー。
おせっかいかもしれないけど、ウチの環境ではI/O設定したときのデフォがプリ-ポストになってるので。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 22:11:21 ID:0ZchTOkg
普通AUXはプリ/ポストが選択できる物だぞ
635名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 23:39:18 ID:xeISlWmk
REAPERの使い方について詳しく解説したサイトはないのでしょうか?
特にエフェクトの使い方がさっぱりわかりません。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:02:43 ID:0rjyHjFh
お前がわからないのは使い方と言うよりも英語なんだと思う
637名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:15:33 ID:Vs8FV5lf
ああわかった

このスレっていろいろな閉鎖的SNSとかのREAPERコミュで「質問はこちら」みたいな感じで
リンクが貼られてるから何もせずに一方的に質問攻めの香具師が多いんだな
ボカロ厨専用のSNSもできてるし無理もないかなぁ


はいチラシの裏でした
638名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:43:35 ID:9cfBj12J
>>630
それでも駄目でした・・・
ただオーディオシステムのデバイスをASIOからdirect soundにして、
rec inの横のボタンを押して音が出るようにしたらエフェクトがかかった状態で音がでました。
0,1秒ほどの遅延はありますが・・・
639名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 08:27:33 ID:YtIOcbWQ
普通、AUXエフェクトはポストで使うもんだ
プリポストと普通言われるのはプリフェーダポストフェーダーの事で
センドエフェクトをプリフェーダーで使うと元トラックがフェードアウトして消えてるのに
エフェクトだけはガンガン鳴り続けるって変な事になるから普通しない
AUX回線をプリフェーダーで使うのはPAがモニターに送る時
ただしREAPER0.999の場合
プリFX、ポストFX、ポストフェーダーになってるので
プリフェーダーで使う場合はポストFXがプリフェーダーの事だ

注釈・プリとは前、ポストは後ろ。元トラックのフェーダー、またはFXの影響を受けるか受けないかという意味だ
640617:2008/10/30(木) 13:47:29 ID:tIZ8kzx0
>>618
情報ありがとうございます。
そこも参考にしつつ、いろいろ試しましたがうまくいきませんでした。

結局、LoopAZoidのマニュアル読んでみたところ、
レジストリを移す方法が書いてあったので、それ
に従って旧環境からエクスポート、新環境へイン
ポートしてうまくいきました。

そのほかにもエラーを吐いて落ちちゃうプロジェク
トなんかがありました。
幸い立ち上がらないプロジェクトはなかったので、
立ち上げて別名で保存をしてやることで救えましたが。

DAWの移行はやっぱり大変ですね。。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 19:16:41 ID:tgTmgU0K
ちょっと気になったことがあるんだけど、オーディオファイルを読み込むとデスクトップに
変なファイルが生成されるんだけど、これなんなのかな?

例えば"Vocal.wav"という名前のオーディオファイルをREAPERに読み込むと"Vocal.wav.reapindex"っていうファイルが湧いてくる。
作業終了しても残ってるんだよ。なんか気持ち悪いから消したいんだけど・・・
642名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:04:31 ID:vBx3+BSF
>>641
ツベ板にお帰りください、ただのピ−クファイルです。フォルダオプションで隠せばすむこと
643名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:22:42 ID:z5/ZVjIS
エクスプローラのフォルダオプション?
644名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 01:30:50 ID:Kkt8zyS/
>>641
REAPERは使ったこと無いから良くわからないけど、プロジェクトファイルを消去してもそのファイルが残るようならフォルダオプションで隠さないほうがいいよ。
その内、隠しファイルでいっぱいになっても知らんぞ。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 02:07:34 ID:ufGgggZO
設定てけとーにいじったらプロジェクトの在り処に使用したwavを
コピーして格納するオプションで解決したぞ。
ピークファイル形式はうざいしガンなのでとっとと変えるが吉
646名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 17:25:13 ID:HF/OhNla
>>645
くわしく。。
generalんとこだよね?
それっぽいのが見当たらん。。もしかして有償版?
647名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:07:23 ID:kbhsqShu
新規で作ったプロジェクトファイルを保存する時、毎回保存するディレクトリ指定をしなきゃいけないんですが、
デフォルトディレクトリの指定ってできないんでしょうか?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 15:01:50 ID:a7VwpQrc
トラックのデフォルトの縦幅ってどうやれば変えられる?
いつのまにか広くなってて直せなくなってしまった
設定ファイルもレジストリも見つけられなかったし
649名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:03:41 ID:BnvHN+jr
>>648
アイテムが表示されてる部分のスクロールバーの + − ボタン

ところでトラックのパラアウトってできない?
各トラックをいっぺんにwav化
650名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:01:21 ID:62BntIvD
できるよ
651名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:33:06 ID:g2lrTM4+
ホントだ 検索したら出てきたわ
総てのトラックをレンダリングしたかったら、全トラックを選択、レンダリングのオプションで
「選択したトラックを似た名前のファイルにレンダリング」か。
Reaperは便利なのに分かりづらい
652名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:34:57 ID:g2lrTM4+
感動したわ。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:37:35 ID:UtJ8xdmt
何故二回に分けて言う?w
654名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 05:10:39 ID:bG5ASBMA
きっとどうしても付け加えたかったんだよw
655名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:08:33 ID:uzIAawEU
すいません、日本語化まではできたのですが
メディアファイルをドロップして再生しても全く音が出ません・・・

「Playing」とはなっているのですが再生バーも動かず・・・
どなたか解決方法をご教授していただけると助かります!
656名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:45:07 ID:kexaQu/5
しらねぇよ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:17:38 ID:g3MdkSTn
vistaでxp互換性モードにしたら動いたよ
658名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:47:03 ID:LEtPGvTZ
PCのパワーがないと動かないことは良くある。
走り出せなくて、エラーダイアログ出して死んじゃうんだよね。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 21:54:45 ID:H93UqnSb
>>655
vistaならステレオミックスが入ってないデバイスを入れてる機種があるからそのせいかもな
実は>>133が俺なんだがデバイス買ってきたら使えるようになった
フリーソフトをつかうために金を使うというのもどうかと思ったが
660名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 22:49:51 ID:QjqiYRcL
フリーつったってある程度ちゃんと音楽やるためのDAW難だし
出入力関係は無駄な投資ではない
661名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 13:34:17 ID:9XlS8alz
っつか現行はシェアだしREAPERスレはここしかないんだからもう0.999にこだわった話すんのはやめようぜ
使う気になれば現行のも無料で(ry
662名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 14:04:40 ID:hX5/NECP
長めのファイルをレンダリングしようとすると、どうしても途中から音ズレするんだが
何か良い解決法とかって無いかね?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 14:34:59 ID:mdLxPqd9
市ね
664名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 15:55:07 ID:owR3vbBq
     ...| ̄ ̄ |< 何か良い解決法は無いかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧              
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽> <
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

665名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 16:00:37 ID:FBkpAbjX
煽りとかじゃなくマジメな話
DTMの初歩の知識すらない初心者はCakewlkのMusic Creator 4(7000円)を買って
わからないことはメーカーのサポート受けた方がいいよ
もう少し余裕があればオーディオインターフェイスUA-1EX同梱版のMusic Creator 4 Audio Recording Packを
1万円出して買えば音を出すまでの苦労もしなくて済む
ギター入力が必要ならベリンガーの5000〜6000円のミキサー買ってUA-1EXにつなげばいい

「無料という意味では、初めてDTM・デジタルレコーディングをはじめたいという人に紹介したいところではありますが、
実際のところ初心者にはちょっと難しいソフトで、あまりお勧めできません。」
という、All AboutでフジケンがReaper0.999に関して言ってる意見には同意せざるを得ない
666名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 16:16:45 ID:owR3vbBq
    . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <フジケンがReaper0.999に関して言ってる
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N     意見には同意せざるを得ない
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
.       |∧   Y!        ′ ,':::|
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i

           _ ___
        ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
      /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
      /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <君は一体何を言っているのかね?
     i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
   ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
  ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
 ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
  |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
667名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 22:27:28 ID:mdLxPqd9
川o・ω・)
668名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 22:58:40 ID:oQXOesVh
mdLxPqd9
owR3vbBq
おまーらなんなの?
669名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 02:53:21 ID:zvSaGf9/
たぶん95%くらいの確率でミクオタとみた

Reaperは曲は作ってくれないから、他のを買ったらいいよ
670名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 09:06:36 ID:n+Vn6JFR
見えない敵
671名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:14:54 ID:DeJESXL8
初心者に英語のソフトは厳しいやな。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:18:10 ID:iq60ECFa
厳しいのはDAW初心者って事ではなくて英語に対する読解力の無さじゃないの?
673名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:22:22 ID:lHSjZJxM
DL先を探すだけでも苦労するよねー。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 13:34:30 ID:1lq2zLyq
お約束を知ってさえいれば
とりあえずループシーケンサ+VSTiでフレーズ重ねる位はすぐ出来るけどね。
これだけでもデジタル的な作曲はこなせるし。

他所と比べて重いのはストレッチとかを一々リアルタイムに処理してるんではと予想。
ドラムサンプラー使用してたら毎回再生時に固まる=設定を読み直してる?っぽいし。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 16:42:25 ID:plJiVyPH
>>674
そのVSTのオンオフは設定で変えられるよ。
常時オンだと再生時はたぶんスムーズ。重いけどさ
676名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 01:04:23 ID:f8QyN130
REAPERを起動している時に、REAPERで使っているのと全然関係ないmp3とかを
REAPERと全然関係ないプレイヤー(今回はMidRadio)で開くと、「.mp3.reapindex」とかいうワケわかんないファイルが勝手に
生成されるんだけど、何なのこれ?
つか何とかなんないのこれ
677名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 03:41:51 ID:iyI2r6EW
>>659
俺のpcだけかもだけど、vistaでマイクインにプラグ入れたら>>655>>120の症状なくなるよ。
デバイスの設定やってもプラグ入れておかないと認識してくれないっぽい(俺の設定の仕方が悪いかもだけど。

俺の結論としては
インターフェース繋ぎっぱにする
ダミーでも何でもいいからマイクインにプラグ入れておく(ヘッドホンとかでもおk
で動作する。

vistaだとreaperって落ちやすくない?
vstiいくつか立ち上げたらすぐ落ちる。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 03:42:10 ID:RAUaiget
Synth1呼び出してMIDI鍵盤電源入れたら固まった。
やむなく電源落としたらDドライブがぶっ壊れた。
よりによってCじゃなくてDかよ!っていう。
REAPERのせいだとは言わないけどもう使いませんさようなら。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 03:51:13 ID:DuOGWFvd
ハードの問題じゃないの?
ドライバによっちゃよくブルー画面になる
680名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 07:20:53 ID:MQlw19ew
>>676
一度Reaperで読み込んでるとふとしたきっかけでそのファイルできるな。
俺も対処法が知りたい
681名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 10:28:04 ID:7F6Fw5tf
ふとしたきっかけってゆうか毎回出来るんだけど… そういうものじゃないの?
682名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 20:11:45 ID:+SROoriz
Vistaで不具合不具合言ってる奴らはもちろんVer2以降を使ってるんだよな?
Vistaが出る前に作られた0.999で「不具合が出る」
なんて当たり前の事でスレを汚されても困るんだが
683名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 15:27:08 ID:2Qe8Wxz8
>>681
俺も毎回出るよ。
プロジェクトファイルを消去しても残るから面倒。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 18:50:53 ID:BSEHt5lz
midiトラックのtakeを合成するのって出来ますかね?
"Play all takes" じゃなく、ファイル自体をまとめたいんですが・・・。
中身をコピペするしかないですか?
685名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 22:48:54 ID:ibCEjSQZ
>>680
俺はめんどうだから
オプション→設定→Media→「代わりのパスに一括保存」にチェック。
で全部tempフォルダに吐くようにした。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 18:55:52 ID:Bi/QnEAT
>>685tenpファイルとは?
687名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 18:57:15 ID:Bi/QnEAT
ごめんtenpフォルダって何ですか?
688名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 23:36:26 ID:Ax2xkCwu
一時フォルダ
689名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 16:23:09 ID:vTSH12iW
>>680>>683なんかで問題になってるピークファイルって普通は
作業終了したら消えるもんじゃないの?
690名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 21:23:51 ID:rNnykuOz
一時フォルダならtempじゃないかい?
691名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 22:42:26 ID:sWCvtV6f
>>685はtempって書いてるから
>>686が間違って読んだだけ
なのか?
692名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 23:05:59 ID:9BoG3L+2
ジャパニーズテンプル
693名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 00:47:16 ID:7V0Sczbz
テンプルへの一撃、 及びダウンした際にロープで後頭部を強打したことによる脳内出血で死にいたったと診断されます。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 00:51:43 ID:u5xP0qTb
ふわふわふわふわっと どうぞ風船にテンプルちゃんの 風船はきょうも大空 旅をゆく
695名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 20:06:13 ID:i0OKh11E
>>693
そのネタわかるやつ何人いるんだwwwww
わかるやつ挙手 ノ
696名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 00:05:16 ID:+4mc2lk2
はいはい40代なのにDTMerしかもフリー専門
お友達が少ないと思われます。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 21:13:21 ID:VFdudJhs
友達なんかいるか?
698696:2008/11/19(水) 00:42:04 ID:5mghfUVA
ごめん、愚問だったね、友達なんていらないよね。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 14:37:00 ID:Wl57oX71
reaperのmidiエディタで入力するとき、ノートの長さって変更できないの?
いちいちマウスで伸ばすのが面倒なんだが・・・
700名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 14:51:49 ID:8YHjMi5D
なぜそんなものを使う?
701名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 14:53:22 ID:NxcwHtbU
>>699
shift押して複数選択 or メニューから全選択→ドラッグじゃだめ?
702名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 15:15:34 ID:Wl57oX71
>>701
なるほど!
その方法があったか!ありがとうございます。

やっぱり設定で変更する方法はないんでしょうね・・。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 15:39:36 ID:NxcwHtbU
>>702
>>700も言ってるけどデフォのエディタは使いにくいと思うから
別のちゃんとしたエディタを既定にしてそっちで打ち込んだほうが良いと思うよ
704名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 19:56:53 ID:vhTsYJNa
おれもデフォのエディタ使ってて、使いにくいなーと
思ってたんだけど、おすすめってなんかある?
705名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 20:27:27 ID:2r/4uLCm
チェリーかドミノが良いんでない
706名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 20:41:29 ID:vhTsYJNa
>>705
ありがと。試してみます。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 01:57:22 ID:0ynmgzAm
>>703

>>699です。
たしかにそうなんですけど、自分は既存の曲を耳コピするためにREAPER使ってて、
REAPERのエディタで打ち込むほうが原曲も同時に再生できてなにかと便利なんで・・
708名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 13:15:19 ID:+5ADanPM
フィジコンでReaperを操作したいと考えています。
以前のレスを見て設定方法はわかったんですが、
トラックの操作数が8トラックまではこれどうしようもないですか?
709名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 20:37:30 ID:trVLIrpt
ver 2.53を使っているのですが、Media ExplorerやデフォルトのMIDIエディタが出ません。
0.999では普通に使えます。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 00:44:06 ID:77XvdiHc
波形の末端や先頭をつまんで演奏個所を縮めるのをマウスだけで操作すると
目的個所まで引っぱっていくのが(特に長い波形だと)すごい大変なんですが、
キーボードとマウスの組み合わせ操作で簡単にできる方法ないでしょうか?
711名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 18:06:30 ID:jGDtgcJp
縮小したらいいんじゃないか
712名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 21:33:28 ID:kAfzesHp
v0.999使おうとしたら
Error creating audio please re-run the configration
というエラーが出てウインドウを閉じることすらもできません。
どうすれば通常に起動できるようになるんでしょうか?
教えてください。
OSはvistaです。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 22:07:01 ID:7tQ44ICG
>>712
何をすれば良いか書いてあるだろ
っつうか>>682
714名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:11:11 ID:6ogAHvaG
有償版の方のreaper (2.x)の話題はここでいいの?

デモ版DLして、使いやすそうだったんでお金も払い込みました。

・・・プラグインなんだけど Toontrackの EZ Drummer (1.1.5)が DXiの方ではひっかかるのに
VSTiの方には現れず・・・んで、DXiとしてひっかかった"VST ezdrummer"をfxに入れて
トラックのセンド・レシーブを設定しても、パラアウトがどうにもできないんだけど、既知の不具合?

それともプラグインのスキャンの仕方とか悪いのかなぁ?

本家のフォーラムの方にはあんまり情報なかったし・・・

Superior 2.0 で EZ Drummerを読み込めばパラアウトできるんですが、なんか釈然としない・・・
715714:2008/11/28(金) 22:54:01 ID:6ogAHvaG
ググっていて解決・・・
EZ Drummerなのに、dfhs (1.5/1.6)と同じ名前の
dfh sampler (Toontrack) 16out
なんて名前でVSTiに存在してるとは・・・

dfhsも入っているのですぐには気づきませんでしたお・・・
716名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 23:25:19 ID:c6QZcKsX
マウスホイールの上下でグラフ伸縮でなく、トラックスクロールするようにはできないですか?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 01:35:32 ID:AxABkpLc
スクロールバー上でホイール操作してみ。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 22:57:52 ID:DQcPLWPl
REAPERでブルースクリーン出したんだけど
開きっぱなしだったブラウザのタブが全部死んだわ。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 13:33:44 ID:H9rBpgCY
バストラックを消したら落ちるようになった。
だめぽ
720名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:02:04 ID:KAMKJo2J
ちょっとバグが色々痛いところあるよね。デモ版で感触いいだけに残念。
何気にデフォのプラグインが良くできてて一台完結にもってこいなだけに
(打ち込みも別に低機能ではないし)
初心者(勉強は必須)から忙しい身の外出先用にまでお勧めなんだけど。
外国での人気と日本でので違いがでるのはそれなりに理由あるんだよね・・・
721名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 01:16:07 ID:4YbrYjVX
Reaperでエレキギターを録音してるんだけど、
録音された音がめちゃくちゃ小さい音で聞き取れない時がある。
ヘッドホンではちゃんと大きな音が鳴ってるし、
大丈夫な時は普通の音量で録れるんだが日によって調子が悪いんだ。

だれか同じような状態になった人いる?
もし知ってたら、解決策を教えてほしい。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 03:17:44 ID:4qCLPIH/
>721
まずはおまえの録音環境を晒すんだ
723721:2008/12/05(金) 12:14:22 ID:4YbrYjVX
録音環境って言われてもなぁ・・・。
普通にギターからPOD X3に繋いで、そこからUSBでパソコンに繋いでる。
なんでだろ?非常に困ってる。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 12:21:13 ID:Ion9g4Bp
しらねぇよ
725名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 17:32:10 ID:DXX+BRmO
無知には聞いてないからいちいちレスしないでいいよ。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:44:05 ID:3hY0vtMc
初心者ホイホイスレじゃないんで面倒だから3行でエスパー回答をしとく。
これで判らなかったら諦めれ

エレギ本体の音量つまみ・演奏技術などエレギの問題
トラック音量などDAWの問題
クソヘッドホン・スピーカーなどの問題

以上。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 01:10:50 ID:3e31Fb7T
じゃあ、3行で(ry

面倒かどうかはお前様の勝手な都合
回答者はお前だけじゃない。
エスパーになんぞ用はネェヨ
728名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 01:24:07 ID:nkTj0Pp7
ここも変なの沸いたな・・・・
本物の721哀れ。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 02:19:07 ID:st/vaM7I
誰かが親切丁寧に他人の問題を解決してくれるのが当たり前だと思ってるゆとりだな
730名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 03:01:22 ID:C8EnbOzi
音量ってならpod側のボリュームだと思うから、PODスレも覗いてみたら
ヘッドホンがPODにささってて、ちゃんと聞こえてるってならギター・ケーブル間に問題は無いと思う
731名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 08:47:03 ID:xmazXRt/
リーパー様は録音した音を波形で表示してくれる
その波形はちゃんとした大きさか?
そして小さく鳴るのはギターのトラックだけなのか?

ヘッドホンではきちんと聞こえてて日によって音量に差が出るとなると
スピーカの接続がいかれてるとしか思えないが
732名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 11:30:51 ID:0Uf8Lp1G
ノーマライズすればいんじゃね?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 13:32:21 ID:Try5IKt7
ギターまだ買ってないとか
734721:2008/12/06(土) 14:36:16 ID:JMvqy4jV
みんなありがとう。
本物の721です。

実際にギターを弾いて録音してる瞬間はボリュームのメーターは動いてるんだけど、
その録音が終わった直後にトラックを聞いても、
音が小さくなってメーターもほとんど上がらない。
もちろん録音時はちゃんとした大きさの波形だし。
ギターのトラックというか、自分で録音したトラックは全部音が小さいんだ。

ノーマライズって設定をリセットするってこと?無知ですまん。
みんなありがとう。
もうちょいふんばってみるよ。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 15:03:03 ID:Z+R5WVBs
>ノーマライズって設定をリセットするってこと?無知ですまん。

おいおい
オーディオ編集の基礎中の基礎だろそこは…
736名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 15:04:37 ID:Try5IKt7
入力の設定してないんだろうな。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 15:21:42 ID:st/vaM7I
DTM初心者用の本を一冊買え
738名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 16:55:30 ID:3e31Fb7T
図星突かれてムカツクなら最初からマジメに答えろや
結局お前らも無n(ry
739名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 22:45:54 ID:Try5IKt7
無職だよ
740721:2008/12/06(土) 23:08:13 ID:JMvqy4jV
ドがつく程の初心者の721です。
>>736の言うとおり入力の設定をしたら、ちゃんと解決できますた。
みんな色々と協力してくれて、非常にありがたかった。
明日はDTMの本でも買いに行ってきます。

みんなありがと。感謝!
741名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:47:18 ID:mxpieBWS
事情はよくわからんが、良かったな。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:58:41 ID:dm9pxTkH
>>740
( ´∀`)σ)∀`)
743名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 00:15:45 ID:FfC2jPdB
>>738
だからなんでお前に答えてやらにゃあかんの?
そんな態度の奴にはお前も普通答えんだろ?
744名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 00:41:49 ID:qgrNewQ5
>738
( ´∀`)σ)∀゜)

>743
( ´∀`)σ)∀`)

つつくのはこのくらいにしとけばいいんじゃね?FAQを充実さしたいなら、FAQのしっかりしたDAWに乗り換えればいいだけの話だし。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 14:05:27 ID:RnvTkTs/
reaperでギターを録音する際、オーディオIFにヘッドホンを繋いでモニタリングする事は可能でしょうか?
746名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 14:25:17 ID:JiQVLVtv
オーディオIFによる
747名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 14:59:28 ID:3MoZ5ZBg
なんかどっかで取り上げられたのか?
しょうもない質問ばっかだけど。。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:56:29 ID:dpkoDnpA
推薦入試の高校三年生とか、就職決まった大学生とかが暇になる時期とかじゃね
749名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 08:10:47 ID:K1wc4T+p
モニタリングできなかったらDAWとしてなりたたんだろ
750名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 23:24:18 ID:Rj7PeKAK
お前らたまには製品版のことも思い出してやれよage
751714:2008/12/08(月) 23:46:00 ID:dtdNM9aL
>>750
おれ、シェアウェア版っつーかnon-commercialライセンスのを使ってるぜ・・・
752名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 00:58:53 ID:FfSiLsp2
俺デモ版( ´ω`) ストレッチの精度の悪さが痛くてまだ購入してない。
単純にわかり易いのはキック四つ打ちのサンプル。縮めると物凄くよれる。
かといってシーケンス打ち込みはアレだし、ループとしても打ち込みとしても半端。
せめてストレッチ何とかしてくれ。したら最強でいいから。買うから。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 02:07:58 ID:7J/VK1ZI
ストレッチの精度ならTracktion3買うほうが良いんじゃね?
安いし
754名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 02:27:21 ID:AfDyneQw
midiコン繋げたいんだけどどうやって設定すんのかな?
755名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 14:46:48 ID:aIcYKxOO
どういう用途で ソフトシンセ?フィジコn
756名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 08:10:51 ID:fa/NOOw2
MIXerでpanとかレベルとか各トラックの調節したいだけなんですが、

reaper側で各CCは変更できないのでしょうか?
出来ないのならMIDIコン側の設定を変更するつもりなんですが
各トラックのCCがわかりません。どこを見たらわかるのかなーと思いまして。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 11:17:42 ID:09TtBDqi
>>756
^−−−−−−−−−−−−−−−
reaper PCR-300でコントロールする方法なら知ってる。
オプションのコントロールサーフェスでBCF2000えらんで
MIDI入力でキーボード選ぶ。
ボリュームはCC81〜CC88
パンはCC1〜CC8ミュートがCC73〜CC80
ソロがCC65〜CC72
(マスターとトラック7本)
再生がCC89
に対応してるからアサインしたらいけるとおもう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引用
758名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 18:58:57 ID:xKGHhGig
昨日くらいからv0.999のmidiのエディタが開けなくなって再インスコ等しなおしたんだけど
だめだったからv2.53てのをインスコしたんだけどそれでも開かないよ…
しかもまちがえて今までの曲のデータとか消しちゃったぽい…

なにか改善策はございますでしょうか?

あと勢いで2.53ダウンロードしちゃったけどこれ有料かな?

スペック
os xp sp3
cpu core2のE6750
メモリ 1G
使用fxはINDEPE FREEとSYNTH1ぐらいだったかな

あともし良かったらドミノ等の外部エディタを使用する方法をご教授ください。
もしご教授してくださるのなら僕のエロフォルダ開放します。
759714:2008/12/10(水) 22:21:16 ID:OChSxxN+
>>758
エディタの方はわからんけど・・・
2.53は有償版だが、シリアルいれなければ評価版モードでの動作じゃなかったっけ。
760758:2008/12/10(水) 22:47:16 ID:xKGHhGig
すいません758の追記で

思い出したんだけど

この症状はたしかdominoのSMFファイルを(1chずつ)書き出して
それをREAPERで読み込んだ後エディタが邪魔だったので一回表示を消してその後読み込んだMIDIを
REAPERでちょこっと編集しようとエディタを開こうとしたらこうなってました。

ためしに前に作った曲のmidi(REAPERのエディタで作成)を開こうとしたら
これも開けなくなって\(^o^)/て感じです。

直らないならMIDIはドミノから書き出し→REAPERで読み込みでやるからエディタでの
編集機能はあきらめてもいいんですが再生止めてもフィードバック?みたいになるのをを止めるのに
エディタ必要なんですよね…
あれはそういう仕様ですよね?
エディタを開くで停止を押す以外にフィードバック?を止める方法ないかな…

ちなみにIFは使ってないです。

引き続きご教授してくださるのなら僕のエロフォルダを(ry
761名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 22:54:32 ID:xKGHhGig
>>759
ありがとうございます。
更新してなかったのでお礼を書き忘れました。

た…助かった! 確かにβ版て書いてありました…
あとで厳選zipあげときますね!
762714:2008/12/11(木) 00:21:21 ID:yVNvKurT
>>761
βってのは・・・MacOS版とWinの64bit版じゃないの?
32bit版はβじゃないよ・・
763756:2008/12/11(木) 02:24:12 ID:MUgdPnsQ
>>757
ありがとうございます。
それだけわかれば十分でございます。早速アサインしてみます。
正直一個一個探す覚悟をしないといけないのかな?と思ってました。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:36:10 ID:fHgvQwSc
MIDIでBPM120・1:30の曲を作ってREAPERに読み込ませたら、画面上に曲の終わりが1:35と表示されていた。
最初に無音が2秒分追加されるわけだから実際は1:33のはずなのに、どうもBPM115ぐらいに遅くさせられたらしい。

これは仕様なのか?
765名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:44:02 ID:K1vJbDou
少しは考えろ。MIDIのBPM設定は無視される
REAPERの再生ボタンの右の方に設定するところがあるだろう
766名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 19:33:31 ID:fHgvQwSc
>>765
画面中央右の、PROJECT BPMってやつだろ?
そこの数字がアテにならないんだ。
MIDI編集ソフト側ではBPM120・45小節目で終わる曲なんだが、

REAPERでBPM120に設定してMIDIの白い線の左端を「01.01.00」に合わせたのに、曲の終わりの位置は「47.03.00」の真ん中辺りに来てて明らかに遅くなってる。
これでシンセ鳴らすと遅延の分でさらに遅くなってグダグダ\(^o^)/
767766:2008/12/11(木) 20:25:05 ID:fHgvQwSc
あれ、Reaper側でピアノロール開くと小節線に合ってない…?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 20:49:27 ID:K1vJbDou
小節数・・・演奏時間・・・・ 切り替え・・・
time とか measures とか書いてあるところ・・・
769名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:06:11 ID:fHgvQwSc
ごめんなさい自己解決しました
770REAPER超初心者:2008/12/13(土) 07:07:21 ID:fyh+ekb8
はじめまして、REAPER超初心者です。

フリーのDAWを求めていたら、ここにたどり着きました。
サイトを参考にSynth1も入れ、何とかインストールして音を出せるまでにはなりました。

少し疑問があります。
一番の疑問はドラムです。
皆さんは、ドラムの打ち込みは各トラックごとに楽器を分けていらっしゃるのでしょうか?
(例:1トラック=ベードラ 2トラック=スネア 3トラック=クローズドハイハット・・・等)

音源の設定(FX)のボタンを押すと、「VSTi ReaSynDr(Cockos)」というドラムキットらしきものがありますが
音を出してみると4つくらいしか入ってなくて、しかもちょっと変わった音です。
イメージで言うとGM音源のような使い方ができるプラグイン?的なドラムキットというのは
フリーでは存在しないのでしょうか?
はたまた、自分でベードラやスネアの音を集めてきて、「1トラック」をドラムトラック専用とすることは
可能なのでしょうか?

先輩の方々、ご教示のほど、よろしくお願いします。
771714:2008/12/13(土) 09:04:47 ID:mlAkDzj6
>>770
あんまりreaperだからってことに関係はないように思うけれども、
打ち込み方次第な気はするな。トラックの方は。
俺はそんなに細かくトラックを分けることはないけれど、ハットだけ抜いて別トラックにしてちょいと
いじるとかその程度はある。でも基本は1トラックに放り込んでおいてから、って感じ。

あと音源はドラム音源やら総合音源系でドラムがついてるのが今なら色々あるでしょ。
総合音源系なら、Independence FreeとかProteus VX(+composer bank)とか。

そういうのどうですか?
772REAPER超初心者:2008/12/13(土) 09:08:59 ID:fyh+ekb8
ありがとうございます。
とても眠くなってしまったので、起きたら試してみたいと思います。
感謝です。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 11:49:57 ID:G9l4NPSE
音ネタがあるならLoopAZoidもいいよ。
http://www.nexoft.de/index.html
774REAPER超初心者:2008/12/13(土) 16:50:22 ID:fyh+ekb8
>>771

結局、寝ないで今までいじってました。

◇Independence Free
ダウンロード、インストールにかなり時間がかかりました。
ファイルの数と大きさにビックリです。
しかし、インストール直後は色々弄れたのですが、今はインターフェイスがグレーの
なぜかのっぺらぼうの状態です。(リソース不足?)
のっぺらぼうになる前にも、結局、音を出す事が出来ませんでした。

◇Proteus VX
インストールして、単体で音が出せる事を確認。
おお、これは凄い!
プラグイン一覧からも見えて、早速呼んでみる事に。
ところがREAPERから呼んでも、音が出せません。
折角いい音がたくさん入ってるのに、これは何としても使いたいです。


◆問題点かと思われるところなど
Independence Freeがインストールの最後にASIOドライバを求めてきて中断したので
「ASIO4ALL」をインストールし、1からやり直しました。
(外部機器を使っていないのでASIOドライバは入れた事がありませんでした)
インストール自体は成功したみたいなのですが、REAPERのFX→プラグインのところに
Independence Freeらしきものが出てきません。
インストールフォルダにDLLを探しましたが、見つからないのでパスを通すことも出来ません。

とりあえずProteus VXさえ使えてくれれば、相当、前に進みそうです。
なにかヒントでもよろしいので、先輩方、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
775REAPER超初心者:2008/12/13(土) 16:51:56 ID:fyh+ekb8
>>773
音ネタは全く持っていません。すいません。
でも、後でいじってみます。
ありがとうございました。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:06:28 ID:VuFIZ9kp
>>774
IOボタンを押して
別のトラックに「Send」してあげないと鳴らない
777名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:08:53 ID:lRsXJb4w
ここで聞くことじゃない
778名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:13:14 ID:lRsXJb4w
Proteus VX 
779714:2008/12/13(土) 21:25:09 ID:mlAkDzj6
>>774
reaperに限らずDAWをPCでいじるんなら、多くの場合ASIO入れとくといいと思うけど、それはさておき。

Proteus VX, VSTiで立ち上げたときにsoundbankが読み込まれてないとかじゃない?

VSTiとしての使い方はここじゃなくてproteus VXのスレで訊く方がいいかも。

ちなみにおれんとこでは立ち上げた直後にsoundbankを読み込ませて、それで普通に使えてるよ(Reaper 2.53)。

independence freeの方はよくわからん。。。というか今手元に環境がないのでどうだったか思い出せない。
780REAPER超初心者:2008/12/14(日) 06:15:59 ID:gS5muULW
皆さん、ありがとうございます。
結局、丸二日間ずっと寝ずで、さっきまで猿のように弄っていました。
皆さんのおかげで、何とか音が出せるようになりました。
本当に感謝です!
ドラムキットも1トラックで設定できて、とても見通しがいいです。

自分なりに課題を与えて、クリアしながら音を置いていきました。
もうすぐクリスマスなので、後半はそんな感じです。
ttp://yu-net.info/flash_dtm/src/up564.mp3

ただ、問題は、一旦終了すると各トラックに割り当てられているVSTi名を忘れてしまう
(設定が保存されない)という現象です。
検索した結果、おそらく「MIDI Yoke」を使えば回避できそうなのではないか?
という結論に達しましたが、なにせ現状、動作が不安定です。
立ち上げて音色を設定しただけで、落ちたりします。
おそらくASIO回りだと思うので、これがこれからの一番の課題です。

また、Proteus VX単体では鳴らせるサンプリングした音も、REAPERからだと
全く見えません。
もしかしてサンプリング音はREAPERからは使えないのでしょうか?
使えないとしたらもったいないなぁ・・・
どなたかご教示、お願いします。
不適切であれば、Proteusのスレに移動します。
781714:2008/12/14(日) 09:33:19 ID:B+Sk163S
>>780
お疲れ様

おれんところは0.999じゃなくて2.53なんだけど、久々にIndependence Free (2.0.1 rev2)入れてみたら
reaperからは確かに認識しないみたいだな。夕べはDTMMのDVDについてたFLのデモ版も入れてみたんで
ひょっとすると干渉してるのかもしれないけど未検証。FLのデモは抜いちゃおう・・・

あとVSTi名を忘れるってのはReaperの話?それともVSTi名じゃなくて、
音源の側がパッチ設定(Kit 2とかなんとかピアノとか)
を忘れるってこと?

おれのところではProteus VXの別スロットにどんどんパッチをロードしていっても、プロジェクト再読み込みで
普通にパッチが復活してるよ。

ナニが使えてナニが使えないかチェックするのに
ezplayer proのMIDIグルーブをProteusVX/EZD/Attack/S2.0/Battery/TTS-1/VSCに送ってみた。
ドラムの大合奏で気持ちが悪いw

TTS-1とVSCのキックの音って似てるんだな。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:33:18 ID:v/T4Jh8C
  
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < 君の数字コテに意味はあるのかい?
.  ノ/  / >    君の数字コテに意味はあるのかい?
  ノ ̄ゝ
783名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:37:15 ID:B+Sk163S
>>782
ないんだよ。だからここから消すね。
単に消し忘れてただけなんだが話の途中で消すのもなぁ、と放置だったの。
784REAPER超初心者:2008/12/14(日) 19:47:23 ID:gS5muULW
>>781

>あとVSTi名を忘れるってのはReaperの話?それともVSTi名じゃなくて、
>音源の側がパッチ設定(Kit 2とかなんとかピアノとか)
>を忘れるってこと?

どっちが原因なのか、正直まだよくわからないです・・・
症状としては

・REAPERの1トラックにProteus VXに含まれている?「KIT」というドラムキットを設定。
・保存して終了する。
・再立ち上げ。
・先ほど1トラックに設定した音色?が忘れられてる。

というものです。
どこか根本で勘違いしているのかもしれません。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:54:14 ID:B+Sk163S
>>784
んじゃパッチの設定を忘れてるっつーことなのね。
0.999の方は使ったことないので、俺にはそれがReaper0.999のせいなのか
proteusの方の問題なのかちとわかりません。
こっからはわかる人におまかせしますよ。

ちなみに2.53だとその症状出ません。というか普通に設定したパッチが読み込まれた
状態で立ち上がってきてます。
786REAPER超初心者:2008/12/14(日) 21:12:31 ID:gS5muULW
もう一度、REAPERを再インストールしてIndependence Freeも再インストールして
実害がなさそうなサービスを片っ端から止めて再起動したら、
REAPERからIndependence Free読み込めました。
うわースゲー!これでフリーか!!!
ただ、まだ不安定でヘンなところを触ると、落ちたりします。
が、だいぶ前進しました。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 00:25:03 ID:f3GiG8UU
>>786
上で2.53でindependence free読めなかったって書いた者ですが、
いま、新規プロジェクトの最初のトラックに最初のフィルタとして立ち上げたらあっさり
読み込めました・・・なんだったんだろう。0.999はいままで入れてなかったんだけど、
こっちも入れてみたらあっさり動作。
788REAPER超初心者:2008/12/15(月) 04:32:02 ID:e4/V37UF
Proteus VXのVSTi名を保存できない症状ですが、Independence Freeではきちんと保存できました。
どうやらウチの環境とProteus VXの相性問題だったみたいです。
でもProteus VX使えないのは、かなり残念です。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:29:24 ID:f3GiG8UU
>>788
VSTi名ってことはないと思うんだが・・・?

fxのところからProteus VXが消えるんじゃなくて
Proteus VXの中で1,2...16に設定したパッチが消えるんじゃないの?

VSTi名 = Proteus VX
パッチ名 = Kit 2とかそういうやつ

どっちが消えるのかな?今までの話だとパッチ名の方だと思うんだけれど・・・
790REAPER超初心者:2008/12/15(月) 09:33:39 ID:e4/V37UF
すいません、専門用語的にちょっと理解できていない点がありました。
パッチが消えた、でももう消えなくなった、が正しいと思います。
Proteus VXは再立ち上げしても見えます。
これ自体が消えるということはなかったです。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:52:35 ID:LKrOEWQP
あー確かそれ設定で互換性重視モードとかにチェック入れれば
音色保存できたと思うよ
792名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:58:00 ID:LKrOEWQP
勘違いかもしれん、ごめん適当言った
793名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 00:07:53 ID:gHsSGsmA
DOMINOで作ったMIDIなんだが読み込ませると最後まで読み取らずに途中で途切れてしまうんだがどうすればいいか分かる人いる?

794名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 00:58:17 ID:o5b8AvIv
CDからループを取り込むと、自動的に曲のテンポに合わせられてしまうのですが
これを(オンオフ)解除させる場所はどこでしょうか

795名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 05:34:36 ID:GBscxugN
>>793
REAPERのテンポをdominoで作ったデータと同じテンポに変えれば良いと思う
ってかちょっと上に書いてあるだろ
796名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 19:52:35 ID:wlYJS8n0
質問失礼します。reaper初心者なのですが、やっとトラック制作までこぎつけたと思いきや、新規MIDIを開くとOFFLINEという表示が出て全くエディタを起動させることが出来ません。これはいったいどうしたら解消できるのでしょうか??返答お待ちしています・・・。
797バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/12/18(木) 22:12:09 ID:+V7O7tPA
メディアプレーヤーが立ち上がってたり、映像とか音声が貼り付けられてるWebページを
見てるとダメかも
798名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 01:43:29 ID:hT1m2CQf
>>796
fxボタン押してチャイチャイすると直るとかないよね?
799名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 22:02:03 ID:P57k9Gpb
fxボタンとチャイチャイしてるところを見られちゃったーわ
800名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 02:28:40 ID:eEf2Tik8
もうダメだ。何が問題なのかさっぱり分からん、誰か教えて下さい。
REAPER規定のエディタをDominoに設定してます。
Dominoで作ったMIDIデータをREAPERで再生したいわけです。
至極普通の欲求であると思います。
FxにVSTi(DSKminiDrums)は設定してます。
空白のMIDIデータ挿入→規定のエディタで開く→Dominoのトラック10でドラムを打ち込みます。
SMF書き出し→ふむ、ちゃんとREAPERに反映されてる。REAPERのエディタで見ても打ち込まれてる。

し か し 再 生 し て も 鳴 ら な い … 。

なんで…?

ちなみにREAPERのエディタの左の鍵盤で打ち込んだり、鍵盤をクリックした場合、ちゃんと鳴ります。

なんで……?

DominoのSetupに含まれるmidiデータが問題なのかと思って全部消してみたり、10chであることが問題なのかと思ってソースのプロパティとかいろいろいじってみたけどやっぱダメでした。
解決方法もし分かったら教えてエロい人!
801名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 03:09:46 ID:Ii+l3UMn
俺はエロい人だが、エロいだけだ!
802名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 04:38:48 ID:+WPipEZL
>>800
REAPERのエディタの左の鍵盤で打ち込んだちゃんと鳴るMIDIトラックを
Open items in default editorとかでDominoに送って、編集して鳴らしてみたらどうですかね。
あとはゲートタイムをちゃんと設定してるかどうか確認するとか。
803800:2008/12/27(土) 16:40:00 ID:8Z++TS65
2度目のもうダメだ。何がなんだかさっぱり分からん。誰か殺してください。
>>802
うむ、逆転の発想、さすが!
って思ってREAPERのエディタでドラム打ち込み→MIDIデータ保存→規定のエディタ(Domino)で開くと
ドラムトラックなのにA1、つまりch1にデータが出来てる。

それならDominoのA1をドラムの音に変えればいいと思ってコントロールチェンジとプログラムチェンジ挿入してやってみたが
マニュアルを読む限りどうやらハチプロ以外の音源、たとえばMSGSとかの場合ch10以外をドラムトラックにすることは出来ないらしい。
つまりDominoのA1でドラムを打ち込もうとしたらピアノのド(バス)レ(スネア)ソ♭(クローズ)を延々聴きながらドラムを打ち込むことになる。たまにシ♭とか↑レ♭とかも混ざる。
無理無理。精神が不安定になります。

Dominoで作ったデータもちゃんと視覚的にはREAPERのエディタで確認できるんですよ。
左上にあるchの項目を10にしてやるとDominoのトラック10で打ち込んだもののみの表示になる。
しかし鳴らない!ch1のデータしか鳴らない!
VSTiのチャンネルを合わせるのかとも思ったがマルチじゃないし、そもそもそんな設定項目がございません。

ゲートタイムはDominoで一括変更256固定。ダメでした。

超絶エロい人助けて下さい…。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 19:30:52 ID:+WPipEZL
MSGSを使いながら打ち込みをしたいという話なら、Dominoで編集するときにA1トラックの
プロパティで送り先を10chにして、作業終わったら戻せばいいだけのような。
というか、MIDIの基本的な仕組みは先に勉強しとかないと、またどこかできっとコケますよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 21:04:48 ID:eEf2Tik8
打ち込む音域は音源の音の出る部分と合ってるかい?
806名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 21:32:34 ID:eEf2Tik8
というかminiDrumsに送るchをomniにしたら良いんじゃね?
807名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 23:31:57 ID:+WPipEZL
>>806
omniというか1chに送れば鳴るんじゃないですか。チャンネルなんてどこで設定してもいいわけで。
というか800=805=806だとすると話の流れが意味不明なんですが、もし同じ家に住んでる人が
書いてるなら家の中で直接相談した方が早いですよ。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:49:54 ID:UJQXGACc
reaperから乗り換えようと思うのですがどのDAWが一番違和感なく乗り換えられますかね?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:17:28 ID:iVCBZQO3
1画面で全て表示するタイプのほうが乗り換えやすいかもね。
REAPER→Sonar(波形、ミキサーのウインドウが別)は最初結構苦労した。
使い方覚えたらREAPERのほう忘れたけどw
810名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:52:56 ID:ZeaPv40v
>>808
無料版のreaper (0.999)からなら、シェアウェア版のreaper 2.54とか?w
811名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 02:33:26 ID:aOZfcKwN
具体的な不満がないなら乗り換える必要ないじゃん
812名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 11:20:07 ID:xUPPGts6
一番操作感が近いのはAcidじゃないんですか。ていうかパクリ元か
813名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 12:42:06 ID:NqjeFAHM
|← のショートカットキーは何ですか?
814名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 12:43:31 ID:NqjeFAHM
スマソ、Homeでした。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 14:40:21 ID:Njh18f/m
にわか初心者の質問でスマソ
REAPER0.999でギター→アンプ→PCつないで録音してるんだけど、ストローク続けてるとだんだん音がフェードアウトしつつ少しフランジャーがかかったような音になってしまうのだが。。
何か別の機材がないと解決できないのかね?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 14:51:32 ID:xUPPGts6
アンプじゃなくてミキサー噛まさないか?それか楽器入力できるサウンドカードか
俺だけかもしれんが
817名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 19:58:12 ID:bLKRnH1r
>>815
アンプ→PCでインピーダンスが合ってないとエスパー
単純にインターフェース導入で解決
818名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 21:26:18 ID:NWnyaUlU
>>809
参考になります。ありがとうございます。

>>810
今2.53使ってます。

>>811
REAPERでDTM始めたのですが、よくわからない部分が多々あるので国内で普通に販売しているソフトの方が基礎から学びやすいかなと思いまして。
なるべく違和感無く乗り換えられるのがあったら教えていただけたらと思った次第です。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 22:46:19 ID:aOZfcKwN
今までに「で○るWindows」とか読んで
本当にできるようになった経験が一回でもあるなら
Sonarとかでいいんじゃない。
WindowsとかOfficeほど豊富じゃないけど一応解説本とか出てる。

でなきゃどれも一緒というか、
MIDIとかアナログのミキサやエフェクタなんかの
仕組みがわかればDTMソフトも問題なく使えるし
わからなきゃどっかで躓くはず。

それ以前にReaper自体大して使い込んでないなら
乗り換えにどれがいいも悪いもないと思う。
ぱっと見で気に入ったの選んだら。
820800:2008/12/29(月) 02:31:46 ID:oSiiVVfU
>804>806>807
いけました!あなたたちが神か!
MIDI勉強しなおしてきます。MSBとかLSBとか、未だになんとなくでしか把握してません。

ちなみに800は営業所のPCで仕事中に書き込んだものです。なので>805>806とIDがかぶったのは非常に不思議。日付も違うのに。
ひょっとして同じ会社なのか…?
821名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 02:45:57 ID:905ztnyd
> アンプ→PCでインピーダンスが合ってない
故障でなければそんなのあり得ませんよ。

というか、間違いなくReaper無関係な話なんで楽作板の質問スレあたり行くべきかと。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 04:35:50 ID:rXzO6Jxv
ある1波形の、A地点からB地点へ演奏をジャンプさせることってできないでしょうか?
823 【末吉】 【32円】 :2009/01/01(木) 09:11:25 ID:UU/OGZPD
おめ
824名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:25:00 ID:0tw+T1JX
>>822
オレなら普通に範囲選択して切り貼りだな。
825名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 22:53:37 ID:CRU443bE
間違えて2.54ダウンロードしたんだけど、
契約の画面でてこなかったし、
最初の何日かは体験版的な扱いなの?
826名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:02:39 ID:TWPQDSuA
>>825
確かそのはず。
ウィンドウのタイトルバーのところにevaluationだったかtrialだったか出てきてない?
非商用ライセンスとか、そういうのも表示されるんだよね、あそこに・・・
827名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:34:47 ID:SJ8/V00q
>>825
google先生と一緒に訳した大まかなREAPER製品版のライセンス

このソフトの技術的に評価する(試す)目的なら制限なしにDLできます。評価したら(試したら)ちゃんと金払えよ。
普通は225.00ドルですが、非商用利用のみの使用なら50.00ドルでライセンスを買うことができます。後からアップグレードもできます。175.00ドルです。

ちなみに今買うと
225.00米ドル = 20889円
50.00米ドル = 4642 円
175.00米ドル = 16247円

買うなら円安にならないうちに買ったほうがお得だね☆ あと間違いあったらスマン;
828名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:58:16 ID:WZ+bmLht
わざわざ海外の人に5000円払うなら素直にソナー買うよね
829名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 08:23:24 ID:XldHzXHY
825です。
みんな親切に教えてくれて有難う!
英語さっぱりわからないので、安心したよ。
感謝!
830名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:42:28 ID:DflWHt8v
これ金払っても何も変化なかったぞ
831名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:49:28 ID:YPzQvSoz
>>830
オーソリのコード入れると、タイトルバーにライセンス名が表示されたと思うけど。
日本語版のWinで使うと、ルーティングの画面で一部表示が隠れちゃうんでそこが使いづらいね。

トラック表示で小節番号・時間が表示されてる部分もデフォルトのデザインだと数字が欠けたんで
リソースサイトから適当なデザインのを持ってきて、数字が欠けない奴に変更してる。

ルーティングの画面のみ、もうちょっとなんとかしたいんだけどなぁ。
832名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:52:58 ID:DflWHt8v
>>831
それ入れても、次回起動時には忘れられてるんだよ
いろいろ期待したけどホント何も変わらなかったわ
833名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 02:43:52 ID:YPzQvSoz
>>832
まじか。
おれんとこはアクチきちんととおったんだけどな・・・
834名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 03:30:30 ID:SKpmZkZ6
超初心者です。
dominoで編集したmidiをREAPERで読み込んで、
wavにレンダリングしたいんですが全く音が入りません。
どうしたらいいのでしょうか。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:03:51 ID:tD25b2AS
REAPER上で音が鳴らないのなら
オプション(O)>設定(P)もしくはCtrl+Pで設定画面を出して
device項目で再生デバイスを設定する。

レンダリングしたものに音が入らないなら
ミキサーの音量は大丈夫か、ミュートしてないかを確認するしかない。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:09:41 ID:tD25b2AS
おっとっと、MIDIファイルか。
MIDIなら音源を指定しなきゃいけないのか。
トラックのFXボタンを押せばVSTiを選択できるような気がした。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 19:19:33 ID:08EWa/7M
>>834
ドミノで鳴らしてる音をそのまま使いたいならREAPERじゃなくてMIDI関係のソフトがオススメ。ちなみに自分が使ってるのはTimidi95。

REAPERはあくまでDAWだから楽譜=MIDIを鳴らすためにVSTiっていう楽器が必要になってくるから、
「VST プラグイン」とかでグーグル先生に聞いて見ましょ。
838834:2009/01/07(水) 19:44:54 ID:SKpmZkZ6
みなさんご丁寧にありがとうございます。
MIDI関係のソフトとVSTについて勉強してみます!
839名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:02:54 ID:CKROVHb4
音鳴らすだけならトラックのI/OアイコンでMSGS選べば鳴るけど、wavにはできないよね。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:05:24 ID:CKROVHb4
しまった。あげてしまった。
midをwavにするならiTunesでいいんじゃね?音源はQTだけどMSGSと同じローランド製だし。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:26:18 ID:0ZDRgPGI
しかし使えば使うほどreafir最強だな。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:32:14 ID:yobTnFIW
日本語のマニュアルが出たら買うのにな
訳しながら使うのはしんどい
843名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:34:10 ID:DcpdsO50
Dominoでmidi書き出してREAPERに読ませてるんだけど、
ピッチベンドの設定が反映されない… 打ち込む時
ドラムの音に強弱付けたりしてるんだけどこれも反映
されてないような気がする。みなさんはどうやってます?
844名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 21:27:30 ID:JhzraA3Q
MIDIをWAVに書き出してからREAPERに持って行ってる。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:07:11 ID:8Odu6gdG
>>843
できてるよ。ベロシティやピッチベンドがきかない音源とかじゃないよね?
846名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 04:18:18 ID:3ECLWW5S
VSTiってベンド幅が2固定であることが多い気がする。
エレキギターが全然動いてくれなくて困る。
847バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/01/08(木) 04:21:41 ID:g2AO5omk
>>844
目からウロコだわ
848名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 14:54:04 ID:89LnjEFv
Dominoで打ち込んだMIDIをReaperに読ませるってどうやるんですか?
ずっと調べてるんですが全然わからなくて。
すみません教えて下さい。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:56:00 ID:wO82VK1i
一番手っ取り早いのはファイルをドラッグ&ドロップ
850805,806:2009/01/10(土) 01:03:07 ID:rQsEVSFN
>>800
遅レスだが…NRなのか?
851バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/01/10(土) 22:20:52 ID:9dqK5RRU
3連ってどうやって打ち込むんでしょうか??
852800:2009/01/10(土) 22:59:06 ID:eDgSivCs
REAPERでMIDIのリアルタイムRECできればいいのになぁ。DominoのRECだとASIO無いからどうしてもレイテンシでひどいことになる。
やっぱステップ入力できるようにならないと駄目かな。

>>850
なん…だと…?身内か?
自分NR,TK,S地区,E営業所所属NCです。仕事中に2chやっちゃダメですよ。俺もだけど。
営業所が分かれば連絡下さい。REAPER語りましょう。

あぁ、これ以上は馴れ合いっぽくなりそうなのでやめときます。ごめんなさい。スレ汚し失礼しました。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 23:18:47 ID:Qh8NEtUT
>>852
MIDIの録音MIDIキーボードとかあったらできるぞ。
MIDIYokeはさんだペンちゃんとかでも一応いける。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 00:49:08 ID:8KXWzjzF
ペンちゃん使うとreaper側がオフラインになって反応しなくなるよ。
少なくとも俺の環境では。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 01:35:05 ID:8xr6phwu
自分のギターサウンドとCDの曲を同時に録音するにはどうすればいいでしょうか
856名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 02:02:17 ID:QLJ/bPMp
>>854
ぺんちゃんの方をオフライン演奏できるようにする(オプションがある)。
REAPERのショートカットが暴発しない設定なら問題ない。
857850:2009/01/11(日) 21:09:21 ID:UaUnhwBY
>>852
空のMIDIファイルを挿入してから録音だったと思う。


Sは3つあるけどEとなるとビールっぽいとこかな?
俺は夜中TOCになるとこ。絡みはあんまし無さそうだな。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 22:21:33 ID:4gBZb0L9
.RPPって言う形式のファイルをmp3に変えたいんだがどうすればいいんだ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 22:26:06 ID:Zzf2Ke4D
>>858
レンダリングとかそういうメニューなかったっけ?
オーディオ書き出しで選べるはず。

0.999は使ってないからしらんが、少なくとも2.5xだとlame.dllをプログラムのインストールフォルダに
入れておけばオーディオ書き出しでmp3形式が選べて、実行できたよ。
860名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:25:59 ID:NmdqHkEA
REAPERにVSTi rezを取り込んだんだが、笑顔動画の講座通りやっても音が出ないわ・・・
トラック追加→FX→VSTi rez→新規midi→エディタって順にやってるんだけど…動画どおりなのに音でない。
どうすればいいかな?昨日落としたばかりのド素人だけど、昨日から丸一日それで悩んでる。
861バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/01/15(木) 01:48:22 ID:vfwWJR5Q
トラック追加のあとすぐ新規midiファイルじゃないかな?
そういう問題じゃないのかな?
862名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 10:56:31 ID:dys9qBpw
いじってみたがそういう問題じゃないらしい…出力デバイスをいじってもならない
863名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:45:32 ID:NmdqHkEA
>>862だがもしかしてスピーカーがだめだったりするのかな。realtek high definition ていうのみたいでけれど…
あと今見たらVISTAだった。でも過去レス読んだら皆なってるよな…
864バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/01/15(木) 11:50:05 ID:vfwWJR5Q
トラックのインジケーターは振れてる?
865名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 12:04:28 ID:NmdqHkEA
振れてない…
本当初心者でごめん…
866名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 12:05:43 ID:NmdqHkEA
書き込まれてないっぽいからもう一度…重複してたらごめん
振れてない。…本当初心者でごめん
867名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 20:39:29 ID:QFDqMkcp
重複してるな

まず基本的なことを確認しれ

ASIOの導入はまぁやっておいたほうがいいし、
そうなるとスピーカーとヘッドホンが接続されてる場合は出力先が思わぬ方向に行ってるかもしれないからASIOパネルで確認。

というかそっちの情況をもう少し事細かに教えてくれないと、こっちも対処しにくいんだが
868名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 03:17:29 ID:cnjQf0ef BE:491173867-2BP(300)

nanoキーボード買ってきて音出すのはわかったんだが
押したところをピアノロール画面で四角置いてくれないの?
仕方ないから音聞きながらたしかめつつ同じところをマウスでポチポチやってます
869名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 22:27:10 ID:7hkB4vBT
とりあえず…PCはWindowsのVista、スピーカーはRealtek High Definition Audio。
ASIOの導入はしていない。REAPERの解説しているサイト様が「いれなくてもできる」と言ってたから
わからないのは入れない方いいと判断。
REAPER起動して、ニコ動のミクでREAPER講座の動画の通りにやってる。
けれど、いざ鍵盤の音を出そうとクリックしてもミキサーのゲージも反応しないし、音も出ない。

あと必要な情報あるか…?自分自身でもパニくってる状況。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 22:42:06 ID:OpO/UJY8
録音デバイスはあるか?
Vista+Realtek High Definition Audioだと録音デバイスが全部無効になってるから
ライン入力に何か繋ぐかステレオミキサーを有効にしないと駄目だぞ
871名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:20:19 ID:sSc4rfyg
とりあえずASIOを導入してくれ。
俺的には分からなければとりあえず入れておいたほうがいい代物だと思うんだが。

わざわざそっちと同じ環境にするのが面倒だ。

それと、再生されないって症状をまず解決したいなら、録音デバイスはあんまり関係ないんじゃないか?
録音デバイス無視しても再生はできるし。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:59:39 ID:TkzFdPFs
873名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 12:12:33 ID:9tFU0gpi
>>868
使ってるのはv0.999?
リアルタイム録音はできるけどステップ入力はついてなかったと思う。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 04:35:42 ID:SjRXG6Bn
アーーッ!
875名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 07:44:35 ID:FuC2k1Xh
アッー!
876名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:36:45 ID:GNMzZVvB
Dominoで作ったドラムパターンのmidiファイルをReaperで再生しようと思い、midiファイルを張り付けるまでは大丈夫だったんですけど再生してみると音が出ません…どうすればいいんでしょうか(´・ω・`)
877名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:54:17 ID:jeyF5NMF
一応確認するけど
・REAPERでのMIDI出力先を設定(MSGS)してある

・MIDIを読み込んだトラックのFXに音源を立ち上げてある
はしてるよね?
878名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 07:25:31 ID:GNMzZVvB
>>577
出力先の設定はされていない気がします(´・ω・`)

やり方等教えて頂けないでしょうか?

音源っていうのはVSTiでいいんでしょうか?

もしそうなら音源はDr.Fusion2に設定しています。

879名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 07:47:22 ID:J2oodkcy
ASIOドライバ使ってるとMSGS音源とVSTi等のソフトウェアプラグインは同時に使えないよ
MSGS設定してあるとVSTiの音が出ない
880名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 12:16:37 ID:GNMzZVvB
>>879
ASIO使っちゃってます(´・ω・`)

私ピアノ弾きなんですけど、ASIOを使わないと音ズレが酷くて(´・ω・`)


でもMIDIを再生しながらASIOを通してピアノを弾くことは無理、ということでしょうか?
881名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 12:23:32 ID:k/mHu5+9
MSGS自身の遅延も十分ひどいものでして。

そういう場合はMIDIをいったん別ソフトでオーディオデータ化して
REAPERにペタリしてやった方がいいと思う。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 17:04:19 ID:O50/FlYU
ちょっと場違いかもしれませんが質問を

先日asio1.0対応(今はほとんど2.0だと思います)のIF付音源(ROLAND SC-D70)を譲ってもらったのですが、
reaper(v2.53とv0.999両方使ってます)でasioの設定をするとデバイスまでは認識してるんですが
inputとoutput両方に何も表示されなくてasio設定で使えません。
ドライバ等再インスコしなおしたんですがやっぱりだめでしたorz
asio対応IF手に入ってひゃっほーいて感じだったのに使えなくて困ってます
で質問なんですがREAPERはASIO1.0に対応しているんでしょうか?
もしくはREAPERでASIO使うのに他に何か必要なことってあるんでしょうか?
誰か知っている人いたらおながいします
883名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 04:18:21 ID:4RsDNDpL
>>880
なんか話が見えませんけど、デジピの音源がMSGSより酷くて、ぜひMSGSで録音したいと
いうことですか?EVMのピアノとか4fpianoとか、タダでもMSGSよりはよさげなのがあるんで
そっち使った方がいいと思うんですが。

というか、生音でモニタしながら弾いてMIDI信号だけ記録すればいいだけのような。
音色変わったらイメージも多少変わるかもしれませんけど、MSGSでモニタしながら
録音するよりはやりやすいのでは。MSGSにこだわらないなら、MIDIトラックをイジったあと
あらためてオーディオ化すればいいし。

>>882
ASIOの1.0と2.0って、ASIO IN>ASIO OUTの間にバッファを挟まない機能がついたくらいしか
変わらないですよ。日本語の解説だといい加減なのしか見つからないので英語の解説を。
ttp://www.harmony-central.com/Events/WNAMM99/Steinberg/ASIO-2.0.html
モノが古いし、単にハードウェアが壊れてるんじゃないですかね。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 05:12:37 ID:mdg8D0Lz
>>883
情報ありがとうございます。助かります。
確かに古い物なので様子見ながら付き合っていきます。
ついさっきasioの設定ができたんですよ。でももう一度やってみるとまた表示されなくなっちゃいました。
で解ったんですがpc起動して一回目のreaper起動時だけinput outputが表示されて設定できるんです
それでもいつの間にか使えなくなったりするんですけどね^^;使うにはコツが必要です
もともと自分の環境ではreaper自体がすぐフリーズしたりして不安定なんで色々調べてみます。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 07:08:13 ID:9hMPckf/
>>884
バージョン違いで2つインストールされてるんだったらどっちか片方にしたほうがいいと思うよ?
それでだめならインターフェイスがちゃんと接続されてるのかが怪しいな。
USBポートを替えるとかケーブルを替えるとかやってみるといい。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:30:45 ID:a4sz0VQd
Reaperを立ち上げると一緒に立ち上げてたDominoやリズムマシンの音が出なくなるんだが何故?
887名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:41:03 ID:PEphAID7
環境によってはASIOとMMEの同時再生は不可能。
(ASIOに乗っ取られる感じ。)
888名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:29:01 ID:wOLyWX7w
>>886
ありがとうございます。最初v2.53だけだったんですがasio使えなかったんでv0.999を入れて試してみたんです。
とりあえず0.999を消してみます。
ケーブルも一緒に譲ってもらった奴なんで色々変えて試してみます。

>>887
ありがとうございます。MMEというのは初耳だったんですが一応コントローラーパネルからオンボのREALTEKのデバイスは
きってあると思います。あとREAPERを使う時は他の音を使うソフトは使用せず使っています(たぶん)。

たくさんの情報助かります。
またなにかわかったら報告します。
889888:2009/01/24(土) 15:21:57 ID:GP/r92T1
よくみたら887さんは自分に対してのレスじゃなかった・・・

はずかしい・・・///

今いただいたアドバイスどうりの環境の改善をやってみたんですが

PC起動→設定できる→作業→フリーズ→強制終了→もう一回REAPER起動→設定できず→PC再起動

という流れを延々と繰り返しています・・・

何故設定も動作も安定しないんだろう・・・
890名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 20:25:17 ID:YMOK2co6
891名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 20:37:16 ID:2cLsDlNM
>>889
あと、2.53つかってて強制終了したあと、プロセスが残ってないかチェック。
プロセスが残ってると、多分ASIOを掴んだまま離さないので、タスクマネージャからreaperのプロセスを
殺さないとだめだと思う。
892名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:32:23 ID:FENpiv/C
midiを再生しながらギターを弾くにはASIOをオフにするしか方法はないのでしょうか?
ASIOをオフにするとレイテンシがひどいのですが、解決策などありますか?
893名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:43:47 ID:2cLsDlNM
>>892
midiを再生するってのはMSGSで再生っつーことなの?
音源をreaper内で立ち上げて、ギターも音源もASIOの方から鳴らせば解決すると思うけど・・・
894名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:15:12 ID:u7h90JhE
初心者な質問で申し訳ないんですがASIOをドライバにすると
音が鳴らなくなってしまうんですがどうすれば良いでしょうか?
895名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 08:53:50 ID:xKL6flDv
>>892
別に対策とかしなくても、ウチじゃSound Blaster Audigy LSを積んだ
Celeron1.2GHz+512MBメモリのマシンで普通にモニタできてますよ。
もちろんASIOとか使わずに。

「ギター>OS>reaper>OS>スピーカー」と音を渡すより「ギター>OS>スピーカー」の方が
早いので、ギターの音はreaperじゃなくOS(というかサウンドカード)のモニタ出力で出すと
いいんじゃないですかね。設定方法はサウンドカードの説明書読んでください。

他に、変な常駐ソフトを自分で入れたとか誰かに入れられたとかいう原因も考えられますが、
それについてはこの辺見て勉強してください。
ttp://www.higaitaisaku.com/

>>892
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se195521.html
こういうソフトを使ってまず打ち込みをオーディオにします。MSGSでなくVSTiなら、
reaperで変換した方がずっと早いでしょう。

もし上に書いたウチのパソコンよりパワーのないマシンだと、ソフトウェアイフェクターを
リアルタイムで使うのは厳しいかもしれません。ウチのマシンでreaperからFreeAmp3Fullで
遊ぶ場合、ASIO4ALL使ってやっと快適になるレベルです。

その場合けっこうギリギリの設定でたまーにジッタが入るため、録音に使うなら
もう少し速いパソコンを使いたいですねぇ。まあ今時AmPlugとか安いし、ムリして
ソフトウェアシミュレーターをリアルタイムで使う必要もないわけですが。

>>894
ハードウェアかOSかドライバかreaperか常駐ソフトあたりが悪いのだと思いますが
どれかはわかりません。reaper以外のASIO対応ソフトウェアも試してもし音が出なければ、
非常に高い確率でreaperのトラブルではありません。他のスレかパソコンメーカーに
相談するのがよいでしょう。もしreaperだけ音が出ないなら、多分reaperの問題です。
作業環境などを詳しく書けば情報提供があるかもしれません。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 11:29:53 ID:RuLzpZVp
>>895
894です
自己解決できたようです
色々試してMIDIの設定を外したら鳴るようになりました
ありがとうございましたm(_ _)m

897名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:14:58 ID:N46mSVI/
DSKのドラムが鳴らない件
898名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 17:56:59 ID:h1fT8SJd
>>897
たぶんそれ最初から変にパラアウトになってるんだ。
VSTのウィンドウにある18outsってボタン押して
アウトプット設定しなきゃだめ。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 20:53:42 ID:N46mSVI/
>>898
おお!ありがとう!
またいつかお世話になります!
900名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 23:16:57 ID:wkK5wRDw
>>890
ありがとうございます
合っていると思います。そのページの一番上のドライバを使ってます。一応すぺっくを書いておくと
windows xp home edition sp3
CPU C2D E6750
memory 1G
REAPER V2.55
ROLAND SC-D70
です。
>>891
それなんですが強制終了する時にタスクの終了からやっても消えないから
いつもプロセスの終了で強制終了させているんですが
プロセスの終了をすると画面からはREAPERがきえるんですが
プロセスには残ったままなんですよ。
何回かやってみても消えないままでした。
何故だ・・・
901名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 05:10:37 ID:S+65UWN5
>>900
>プロセスには残ったままなんですよ。

VSTHostで何かフリーのVST使って同じのなったことある。
VSTの相性というかバグかも試練。
VSTを避けて試してみて。
902900 889:2009/02/01(日) 08:42:58 ID:HZv5xvdP
どもお久しぶりです。
asioの設定が安定しない件なんですが
たぶんドライバor本体が原因だとわかりました。
他のフリーのdawで試した結果もreaperと似たような結果だったので
多分そうだと思いまっす。
あとはroland scのスレの人に聞いてみます。
お騒がせしました。reaperちゃんの責任ではないのでこれからも
reaperちゃんにお世話になると思います。
また何かあったらよろしくお願いします。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 00:21:21 ID:CPqmfuwP
以下擬人化の流れ↓
904名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:56:49 ID:DW+0Oy3h
Reaperってシャッフル出来ないの?
無理矢理打ち込むのなんて僕は体力持ちません
905名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:04:21 ID:IHHyIhE5
REAPERは元々MIDI入力には向いてないよ

他のソフトを使うべし
906名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:47:26 ID:cDoMnd0Q
MIDIエディター何つかってんの皆
907名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 04:01:32 ID:5bwd8C68
>>904
REAPERのエディタのグリッドとスナップをonにして、Beatsを1/3にしてみたら?
でも打ち込んだ後で一括で変換するのは無理w
908名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:14:25 ID:ZnivTT0S
REAPERを始めて導入した者ですがASIOを入れてもまったく音が出ません。
どうすればよいのでしょうか?
909名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 15:34:48 ID:1rJXH9v6
REAPERを最近使い始めたのですがこれは選択範囲のみにvstを使う事はできないのでしょうか?
何度試しても全体にかかってしまって一部分に使う事ができません
910名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:07:55 ID:vyQv1ftN
「オートメーション」 「Bypass」
この2つがヒント 後は自b(ry
911名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:24:00 ID:ND+gURY4
909じゃないけど、俺もソレできないか気になってたので丁度良かった。
910の説明で理解できたぜ!Thx
912909:2009/02/10(火) 17:32:04 ID:1rJXH9v6
>>910
これで色々編集の手間が省けます。ありがとうございました。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 22:36:39 ID:U6PYBBrd
テキスト見て解らなかったけど、画面開いてようやっと理解した。
すげええええ!!909じゃないけど、910、ありがとう!
914名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 23:26:57 ID:Uf0XhBvs
オートメーション使っても結局ボリュームとパンしか操作できないんですけど……
915名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 23:38:45 ID:U6PYBBrd
916名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:11:22 ID:xMgtsG7l
reaperで遊んでいて バッファリングを間違えて0×0にしたら動作が停止し強制終了になってしまった!
それから何度もreaperを立ち上げてもすぐ動作が停止してしまう。どうしたらいいのだろうか。。。

VISTAです
917名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:32:37 ID:8qfEeUmd
>>915
vstを選択しないと出なかったのか。。。
ありがとございます
918名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 04:10:31 ID:PLjBfYni
reaperでミックス作業をしながらトラックを個別にsound engineで編集する方法はありますでしょうか?

いちいちトラックを吐き出すのが大変で・・
919名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 04:59:37 ID:OK2+Q2js
ない、有償版は知らんがsound engineが対応してないんじゃね?。
そもそもsound engineで出来ることはREAPERで全て出来るのになんでそんなことする必要があるの?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:48:15 ID:PLjBfYni
やっぱ無理ですよね〜

sound engineのエフェクトやマスタリングの機能がフリーではピカ一だと思うんですよ
921名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:05:26 ID:rngaZ6mV
外部エディタに指定すればいいんじゃない?
922名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:28:33 ID:i5wZ6aHu
>>920
それはないわw
それはフリーに限定しても世界の1/10以下しか見えてないぜ。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:01:59 ID:r7DEY4LO
ボイスキャンセルがイイ!らしいね。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 14:00:38 ID:l5CrJNTY
soundengineは使いやすいとは思うけどエフェクトの質としてはちょっと……
925名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 14:02:18 ID:SSYon/zj
波形コピペでループする点ならWavePaseriの方が優秀な件
926名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 15:35:17 ID:UHPIxX1q
SoundEngine Freeは日本語標準なのが安心だよね。
927名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 15:48:46 ID:l5CrJNTY
vst対応+トラック追加してくれたら乗り換える
928名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:40:45 ID:Suf+yRSq
Wavosaurというのがありまして。ループ加工には便利。

でもVST掛けると遅延するからね。あらかじめエンドに無音挿入したりとか面倒。
結局単発音ネタかボリュームエンベロープ用位にしか使ってません。
VST掛けるだけならSONAR上でした方が遅延補正も利くし。
929名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 08:19:42 ID:EimFAlqY
次スレはreaper総合にしてください…
930名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:19:33 ID:e/jxbnyX
シェアウェア版reaperを使ってるんだが
midiアイテムをdominoで開くようにする設定が0.999版から変わってしまったようで
primaryとsecondaryのどちらに設定しても起動することが出来ない
誰かわかる人いる?
931名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:34:53 ID:nk8HttrQ
タダ版なんだけど。

特定のVSTiを複数のTrackに立ち上げてると
やたら不安定になる気がするんだけど、reaper
が悪いのか、VSTiが悪いのかわかんないなあ。

有料版だと改善したって人います?
932名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:49:12 ID:emKXSBvy
特定してるんなら何か書けよw
933名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:28:36 ID:nk8HttrQ
あ。いや。日本語おかしかった。
単一のって意味で特定って書いてた。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:36:18 ID:c8mALZwR
マルチコアCPUでSynthEdit製のVSTiならこれ。
ttp://cn92330.blog94.fc2.com/blog-entry-84.html
935名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:26:39 ID:9pg/p3xS
reaper 0.99で日本語化してるんですが
ファイル→最近使ったプロジェクト の履歴を消すのはどうすればいいのでしょうか
履歴が数十たまってるんですが
936名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:50:21 ID:9tSHHZLE
>>931
おれも無料版使ってますが、フリーのVSTi、例えばDSKの音源の1つを複数のトラックに設定して音鳴らすとフリーズしますね
でも、無料版AddictiveDrumを複数のトラックに設定しても問題なく使えるので、VSTiの方に原因があるんではないでしょうか?
937名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:59:12 ID:eK4/ihuv
ReaCompの各パラメータについて教えてください。

Pre-Comp,Attack,Release,Ratio,Knee size各々はどんな役割をしていて、値を大きくするとそれぞれどんな効果になりますか?
938名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:01:12 ID:rl7bo9/e
ぷりこんぶ
939名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 00:27:57 ID:tRaK4Vmh
デカ王うめぇぇ!!ペヤングより全然うめぇぇじゃん!!
ペヤングマジで捨てだこりゃ!!デカ王はマジで普通に作る焼きそばの味!
940名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 03:38:18 ID:idTVxLVG
>>937
あなたの質問は
一般的なコンプレッサーエフェクトプラグインの使い方を教えてください、
ということになるな、つまりスレ違いだね
ぐぐればいくらでも解説があるからさ

つーか、これでどうしてコンプなんて使おうと思えるのかねぇ…
941名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 04:01:22 ID:7KM/9X+o
586 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:15:57 ID:thgHCN+g
>>582
正確に言うとレシオは角度ではなく、
角の前後の増幅率(dB)の変化比 だよ。

ようするに、TV見てたらCMになっていきなり大きな音で鳴り出して
おっかちゃんが「うるさい!TVの音 半分に下げなさい!」ってゆった時

スレッショルド: おっかちゃんが怒り出す爆音CMの音量
アタック: おっかちゃんが怒り出すまでの時間
レシオ:  おっかちゃんがボリューム下げろという比率 (ここでは半分)
リリース: 爆音CMが終わって番組に戻ったあと、コソーリとボリューム上げるまでの時間
942名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:57:13 ID:DwwWluc+
Steinberg VB-1を挿すとノイズビービー言うんだけど、仕様?
943名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:11:23 ID:SEkR6SG1
>>942
Option -> Preferrences -> FX Plug-ins -> Better buggy VST.....
にチェック入れると止まるかも。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:03:33 ID:MO2ZZvxu
すいません、既出(?)かもしれないのですが、
VistaでAsioをインストールしてみたら、音が出ません。

原因が分かる方がいらっしゃったら、是非教えてください。
>>908の方と同じ症状だと思われます。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 02:16:50 ID:6Hr2BoIZ
「コンプおっかちゃんメソッド」最高っす!
946名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 10:16:07 ID:GT85CJ8+
>>943
おおっ!ありがとう
素早く適切なレスでした
947名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 12:50:59 ID:woNHYZ8K
解説のサイトを見ると、MP3ファイルを読み込んで編集できるように書いてあるんですけど
自分の環境では、読み込めません
何か、設定や方法があるのでしょうか
948名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:32:44 ID:LVgrhi4N
wavにした方がいいよ。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:46:09 ID:vAQ+W/pQ
lame_enc.dllがあったら読めるんだっけ?
950947:2009/02/22(日) 09:16:41 ID:b4m3/toO
lame_enc.dllは入れてあったのですが・・・

新しいトラックをさくせいして
そこにドロップしたら読み込めました
使い方が悪かったって事で
ごめんなさい
951名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 20:43:43 ID:+4X9BOIV
ギターとパソコンをつないでパソコンをアンプ代わりにしてみたのですが、
最初はうまくいってたのですが自作テルミンをつないでから、
演奏してもいないのにデスメタルのような雑音が入るようになりました。
ギターに戻してもだめでした。
原因が推測できる方いませんか?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 21:47:35 ID:qXY9kqJ8
>>951
書き込み的に見てテルミン
「自作テルミンをつないでから〜」

電気的に見てテルミン
テルミンは発振器の音程を人体と外の環境に頼って制御しているそうじゃないか。
PCはノイズの塊。

テルミンの出力とPCに長いケーブル使って、テルミンとおまいさんをPCから遠ざけてみたら?
だめならケーブルのシールドを浮かすとか

あとREAPER関係ない
953名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:38:13 ID:+4X9BOIV
>>952
レスありがとうございます。
自分はreaperで音を出しているつもりだったんですがreaper終了してもギターはなるので関係なかったですね。
質問を変えます。
reaperのrec inの左のスピーカーボタンが×になってないとノイズが発生します。
原因を教えてください。
またreaperからfmp3を呼び出せるようになったのですが音色に反映させるにはどうしたらよいですか?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:56:08 ID:qXY9kqJ8
>>953
そのボタンにカーソル合わせると
Cycle Input Monitoring Mode(off on Auto)
って出てくるよね? 多分
×・・・常にモニタリング出力しない
A・・・自動的にモニタリング出力のon/offを切り替える。
スピーカのみ・・・常にモニタリング出力する
 だと思ってるよ。誰に教わったわけじゃないけどね。

モニタ出力onでノイズが出るのはハウリング起こしかけてるんじゃないの?
ちゃんと音声の入力部分(マイク)と出力部分(スピーカorノイズ源)離してる?
考え方はさっきのテルミンと同じ。
信号とか音が回り込むループができてるんじゃないかってこと。

fmp3は知らん。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:44:28 ID:9JTRUlvJ
>>954
ありがとうございます。
でもマイクに何も繋がない状態でもなるんですよね・・・
fmp3は間違いです。FreeAmp3でした。
録音もできなくてノイズだけ録音できます。
ちなみにこんな音です。
http://www.vipper.org/vip1121705.wav.html
reaper
956名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:56:48 ID:BMno1Hlt
ああFreeAmpね
それはリーパーと相性悪いんだわ
sfzとかも複数立ち上げるとノイズ出たりもする
他にも相性悪いプラグインいくつかあるが
その状態になったらまずFreeAmpを一回消して新しいFreeAmpを立ち上げれば直る
957名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 13:03:44 ID:JOQlpPKj
余計なお世話かもしれんが、老婆心から助言すると・・・
FreeAmp3は重いわりに、あまり出来のよいものじゃないから、
見かけに騙されない方が良いよ
GUIは無いけど、GuitarSuiteとかオヌヌメ
958名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 14:24:17 ID:9JTRUlvJ
>>956
そうなのですか。でも一回すべてアンインストールして入れなおしても直りませんでした・・・
設定→オーディオ→デバイスの「入力範囲を指定する」のチェックを外したらノイズが消えました。
わけのわからないままいじったのですが外したままでも問題ありませんか?大丈夫ならこれでいきます!


>>957
解説しているホームページがFA3だったのでまずこれでやってみました。
ほかのVSTも試して見ますね!

でもいまだにFA3で音色を変えるのができません・・・GUIは出てくるのですが反映されないんです。
reaperにギターを認識?させるにはどうしたら良いでしょうか?
本当に質問してばっかりですみません。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:53:27 ID:ZrVtrcAA
>>956
>>934じゃないの?

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
ttp://blog.oovch.net/article/109495853.html
960名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 16:32:59 ID:BMno1Hlt
>>959
そういう事だったのか
他のDAWでまともに動いた記憶があるんでてっきりリーパーのせいかと思ってた

>>958
しかし読み返してみると
プラグイン以前の問題かな
とりあえず録音できるまで自分でいじっみてくれ、録音できる状態でないとエフェクトもかからない
何もつないでないのにノイズが出るのはオンボードだと比較的普通の現象、又は録音レベルが大きい
そしてリアルタイムでエフェクターにしたいみたいだがそれはあまりお勧めできない
レイテンシーやPCスペック、ASIOオーディオIFの問題にぶち当たるのは目に見えてるし
あらかじめ録った音に大してかけるのが普通だからだ
961名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 02:19:36 ID:b9FBo3Sq
>>960
レス遅くなってすみません頑張って調べたのですがいまだに録音できずです・・・
reaperの日本語解説サイトって少ないですね・・・
現状はreaperとラインインが繋がっていない状態のようです。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 02:51:56 ID:rDDrVw6D
他のDAWや波形編集ソフトで録音できるか実験してみた?
他でもだめならサウンドドライバとかインターフェイスのせいかもね。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 16:27:00 ID:57A/ELvr
REAPERで曲をmp3にレンダリングするときどんな設定が一番音質がいいんですか?
964名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 16:35:02 ID:ZMsg9iGp
>>963
素直に CBR Stereo 320kbps にしといたら?
普通のミックスなら Joint Stereo はやめといたほうがいい。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:01:33 ID:57A/ELvr
>>964
ありがとうございます、いつも他の人の曲より音質悪い気がして悩んでたもので。
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:41:39 ID:ZMsg9iGp
>>965
WAVだと音質大丈夫ってことだよね?
967名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:58:34 ID:57A/ELvr
>>966
ええ。実際やってみたら音質かなり良くなりました!
968967:2009/02/27(金) 13:42:20 ID:OGkvY/9Z
967です。音質良くなったはなったんですがデータが2倍以上になってしまい、
他の人の作品のデータ量から推測すると自分の曲はデータが大きすぎることに気が付きました。

ビットレートはデフォルトの128kpsでレンダリングした方が良さそうです。
969967:2009/02/27(金) 13:53:03 ID:OGkvY/9Z
しかもデフォルトのJointStereoの方がStereoより高音の音抜けがいいように感じました。
僕の耳かスピーカーがおかしいのでしょうか?
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:09:15 ID:YU22/3wU
>>968-969
スレチだけど、一応答えとくと、
容量抑えて音質確保したいなら、VBR JointStereo のが有利。
>>967が JS のがヌケが良いと感じたのはこのため。
だけど、JS は左右の音をいっぺんに管理しちゃうので、
ボーカルだけを聴かせる場合なら有りっちゃ有りだが、
曲によってはオケの定位が狂ったりする場合がある。
だから、普通は、JS にするのを前提のうえで、
ミックス&マスタリングする必要がある。
971967:2009/02/27(金) 14:12:11 ID:OGkvY/9Z
何度もすいません。やっぱりStereoの方が音がはっきり聞こえるようです。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:49:05 ID:XHOBo+lI
mp3で保存 → 保存したmp3を読み込んで編集 → mp3で保存 → 保存した...
と繰り返すとどんどん音質が悪くなるらしいお
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:03:07 ID:jo80WVjO
Lossy形式だからしょうがない、
wavかLossless形式で編集するといいよ
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 16:07:01 ID:YU22/3wU
何、この当たり前の話題。
っていうか、WAVでも何度も編集してりゃ劣化するからな?
リサンプリングの回数は少ないに越したことはない。
DAWのプロジェクトファイル毎に管理しなさいよ。

あ、でもマスタリングのときだけは別。
44.1kHz 16bit で書き出したWAVを編集した方が良い。
最後ディザするときに微妙に音質が変わる。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:08:47 ID:mz2G4vCg
これは酷い
976名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 18:43:58 ID:MCrLiDGN
ギターをパソコンに直接挿して使ってるんですが、トラックメーターが振り切れてしまい、ブチブチノイズが出ます。
トラックのボリュームを下げても改善されません。

どなたか対処方など教えて頂けませんか?

私の現在の動作環境はVista+Asioです。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 18:48:56 ID:fhYLx7Er
アンプ買え
978名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 20:02:31 ID:PaJwQlIp
これは酷い
979名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:12:50 ID:b32YHDzT
そろそろ次スレの季節ですね
980名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:08:45 ID:pu5ov3A4
意外と早く埋まってきて俺は嬉しいぞ
981名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:16:59 ID:n1JizjFE

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
982名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:44:43 ID:pu5ov3A4
ふーん。

じゃあ次レス

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
983名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 12:20:42 ID:tMvOQqBF
>>981
へー。そんな仕様あったんだ。
新スレに移行したあと放置される旧スレが多いのか。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 02:50:18 ID:conUHf05
            \  |    /
             \ 。 / ブボオォォォ !
        ―――― ii ――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \    |     /
           \     /
                ;;;;、
      ―――― ゚ 〔`o〕゚ ―――――
                 `U´  ブボオォォォォォォン!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \        |         /
        \     |      /
            ,r '" ̄"'''丶,
          ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
         i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
         .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
         |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i   殺伐としたスレに救世主が!!
         i,  ./,r──ヽ,  :::::::i::::,r
          ゙ヽ、.ヾ!゙゙゙゙゙゙'''  _ノ _ノ
           ,,/"/ ⌒ ヽ "\,,
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、米倉  ノ ヽ,
           ヽ、 \   ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ     ブボボボボボボボボボボボボボボボボボ!!!!
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \
 ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  ̄ ̄ ̄ ̄
985名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 10:55:22 ID:672DD6ks
音程補正VST GSnapをREAPERで使っている方いますか?
ボーカルのwavをMIDIデータを使って補正したいのですが
GSnapがMIDIデータを受信していないようです。
MIDIデータは、ボーカロイドのvsqをSMFで出力したものです。

シンセのVSTiを入れると鳴るので、MIDIデータは送信されているはずです。
GSnapがどのMIDI chでデータを受信するのか確認・設定する方法がわかりません。

試してみたトラックの構成
・一つのトラックにwavとmidファイルを貼り付けた。
・wav用トラックとmidトラックを分けて作っておき、
 両者を第3のトラックへ飛ばして、そこでGSnapをかけてみた。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 19:36:25 ID:XK5Yng8l
っ MC4
987名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:06:48 ID:TIrC58hJ
乞食スレだな・・・
988名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:29:31 ID:T16s5mgG
>>985
midi受け取って補正するように設定してあります?チェックていうか
989985:2009/03/10(火) 00:10:18 ID:t4kGClzw
>>988
MIDIを受信するように指定しているはずですが
GSnapが何chのMIDIデータを受け取るかはわからず。
MIDIデータはボカロの歌唱が元なので常に単音です。

REAPER上の画面
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up16031.jpg
GSnapかけているトラックのルーティング
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up16032.jpg

動作しているときは↓のように鍵盤の色が変わるようですが、
変わることはなく、音程補正動作も行われていません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BmzrWITga6U
990名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:24:58 ID:lc5ABUfb
気になる点。

> MIDIデータは、ボーカロイドのvsqをSMFで出力したものです。

ちゃんと、はちゅねのないしょのSMFWriterプラグイン使った?
991985:2009/03/10(火) 00:52:29 ID:t4kGClzw
>>990
使ってます。
歌詞、DYN、PITのチェック外して出力しています。
シーケンサで保存し直した方が良いのでしょうか?


すみません、また明日。
992名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 02:54:17 ID:ekAev1Gd
REAPERのv0.999はMIDIで動くVST(VSTiではない)が
ちゃんと動作しないっぽいぞ。ほかにはMadShiftaとかthe modulator2とか。
新しいREAPERは動くようになってるぞ。
993名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 22:33:19 ID:pCt5bIDW
PIFTS.exe
994985:2009/03/10(火) 23:49:53 ID:t4kGClzw
>>992
そうみたいですね。
REAPERのリリースノートを追いかけると0.999まででは、
MIDIは0.43でVSTiのみサポートする記述があるのみ。
1.70で初めてVSTエフェクトへのMIDI対応が出てきました。

REAPER v1.70 - January 23 2007
[update]: vst: better support for sending midi to
effects that aren't synth that can take midi

最新版を購入すれば幸せになれそうですが
GSnapの導入は今のところまだ検討段階なので
REAPER 0.999以外の方法も考えてみます。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 23:55:32 ID:6YRA5J0h
別に今すぐ買わなくても、試用してみればいいんじゃまいか?
996名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 00:30:30 ID:eOK5w435
金払っても全然払う前と変わらなく使ってます
払わなきゃよかったわ
997名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 01:39:25 ID:QCCmRxyY
ver2.xはダイアログが5秒間出るだけで
タダで無限に試用出来る
998名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 01:45:19 ID:TikzSCFD
それだけ良心的なドネーションウェアなんだよ
999999:2009/03/11(水) 10:16:46 ID:8d8Q6Fbw
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 10:18:02 ID:Oed8xa8+
次スレ

無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。