VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part9
1 :
sytrus儲 :
2008/03/30(日) 21:27:14 ID:Dso0/2Un
5 :
sytrus儲 :2008/03/30(日) 21:30:24 ID:Dso0/2Un
そして…………
6オペ、加算合成、減算合成、(ちょっと慣れれば)自由自在にエディット可能で、
3つのフィルターユニットにEQ、フランジャー、コーラス、ディレイ、リバーブなど
多くのハイレベルなエフェクトもビルトイン!さらにX-Y controllerも搭載!
天まで響くような美しいベルの音から地の淵から聞こえてくるようなベース、
重厚なシンセストリングス、ゲートをきかせたトランスリードまでなんでもオーライ!
ゴキブリホイホイ並みの超強力最強ハイブリッドシンセ、その名も・・・・・・
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
s y t r u s ! ! ! ! !
sytrusの最新情報はコチラ!!↓
>>>>>>>
ttp://www.sytrus.com/ <<<<<<<
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6 :
sytrus儲 :2008/03/30(日) 21:35:45 ID:Dso0/2Un
サイトラス儲乙
いいよねstylus
9 :
sytrus儲 :2008/03/30(日) 22:30:51 ID:Dso0/2Un
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近のお気に入りはCobaltとSylenth1 まだ、両方ともデモいじってるだけだけどw
14 :
sytrus儲 :2008/04/04(金) 01:13:42 ID:G4TdOOqF
なんかいきなり死にそうだな
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/04(金) 22:18:28 ID:F5uvejqj
Wusikstation 新V5 Extra Soundset for the first 100 users に釣られてウp申し込み。15番目だった。 この間のgroup-buyで買ったばっかなのに。
プラグインシンセじゃなくてすまん、 その昔「オーディオマルチ」って言うモジュラー系の スタンドアロンのソフトシンセがあったんだけど、 綴り忘れちゃって検索できない・・・誰か覚えてませんか?
>>17 ありがとう、しかしごめん、そのシンセに入ってた
エフェクターモジュール達が目当てなんだよね・・・
20 :
17 :2008/04/05(土) 20:25:49 ID:Mz+ZozE4
それです〜!ありがとう!「mulch」かー 助かりましたっ!
>>17 これのNoiseWorをk試してみたが個性がはっきりしてて面白いね。
いいノイズ感を出すのは結構難しそうだし、GUIがちょっとくどいけど。
オーディオムルチ
ありそう
プリセット厨だけど、きれいな音色が多いシンセってある? あまりabsynthのような変態的なサウンドじゃなくて Vanguardのようにハードリードというか固い音が少ないシンセ。
25 :
sytrus儲 :2008/04/10(木) 01:30:31 ID:qGD9A+7j
absynthもVanguardも持ってんなら使い込めよ。 カネがもったいねーよ。もったいないお化けがでるぞ。
うむ、いいこという
割れ前提なんだよ、察してやれよ
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 08:07:41 ID:Y37A9TTq
>Vanguardのようにハードリードというか固い音が少ないシンセ。 Vanguardはそーいう音ばっかだろ
>>24 Vengeance-SoundやSoundwaversのパッチ山ほど買い込んでみたら
linplugのプレデターも良い
PredatorはRobPapenだな。安いしなかなか良い。
その件は前スレでさんざん
34 :
sytrus儲 :2008/04/19(土) 23:46:36 ID:GZy31729
ほんとにいいものは誰にも教えたくないからな オレはガンジー並みに寛大だから教えまくっちゃうけどな
けど出尽くした感も
相変わらず探しもしねぇで終わったの教えねぇだの ゆとりはめでてぇな
自己紹介乙
誰が買ってんだって位シンセメーカーと商品の数は多いな。よく潰れないよな。
ハードシンセ買う金で5本以上買えるからな。
その割に何処のソフトシンセスレも過疎ってんのが不思議だ。
sampletankのような、マルチ音源で同じくらいの値段のものは他にあるでしょうか。 kompleteは高すぎます…
D-REC乗り遅れたorz 先週だったのかよ。 Strike!欲しかった・・・。
ワレを買ってカード情報が犯罪者の手に渡る
前あったamazonの偽サイトみたいなもんだろ ソフトすら手にはいらずにカード情報漏れて終了
英語ばっかでわからん
そう難しく考えるなよ。 たかがぶいえすてぃーあい等の柔らかい創造音源の話じゃないか。 ・・・逆にすっげ解り辛いんですけど。
VSTiを直訳すると、仮想録音室技術楽器。わかりやすいとは思う。
DTMMマガジンのサイトなどニュースサイト程度はあるが。 結局ここが一番情報集まるw
> DTMMマガジン
Glass Viperゲットしたよ。 全部ノイズ発生可能でフィルタとレゾナンスも独立使用できる オシレーターが4つもあると音作りが便利だな。 ノイズ系の効果音を作るのが楽だなと実感。 ただ、音出しながら、波形いじってると落ちやすいけど。
>結局ここが一番情報集まる w 情報を取捨選択して自分の好みを探せない池沼がなんかいってらw
洗練されてない情報なんてただのノイズです。エロいひt(ry
>>54 そのために、多くのソフトシンセにはフィルターが搭載されているのですね。
LP,HP,BPなどをうまく使いましょう。
ここ一ヶ月で約200個のプラグインを某所で紹介してみたが、 来る奴来る奴、反応が幼くて笑える。 まず長文で解説すると、断然反応が悪い。 2ちゃんあたりで1〜2行でコミュニケーションするのは Twitterと同じく(古ぅ)一種の「スタイル」かと思っていたら ゆとり連中ってホントに長文読み書きできねぇんでやんの(ワラ ゆとり連中はゴミみたいなプラグインをすぐ「お勧め: 5」 (5段階評価) とかするから、どんなに良いプラグインも一切「お勧め」しない方針で 代わりに良いプラグインは文体を変えて力の入った解説をして、 ついでに紹介するどーでもいいプラグインは1、2行でどーでもいい扱いをしたら、 どーでもいい扱いのプラグインには食いつく食いつくw
VST LINKの事だろどーせ。 人間性が覗える文面なので病んでる人を鑑賞するのにお勧め。
ワロス 人間性ねぇwww 乞食がムキんなっちゃってかわいいよ
むしろ、情報のやりとりがほとんど無いスレにしがみついて 同じ話を何年もループしたり、 「ここは情報量が多くていい」とか意味不明な自画自賛する方が 頭おかしいだろw
じゃここより情報速くて多いとこ教えてよ。当然日本語のね。
> 当然日本語 中学校英語からやり直せwww
>>60 糞が乞食を笑ってらwww
生物未満の排泄物の癖に。
開発者のオナニー出汁をチューチュー吸うのが大好きな蛆虫くん乙
>>65 ↑
これ書いてるのがダイチだったら・・・w
対立の構図がわからん。誰が何に怒ってんの?
何にでも対立の構図を作りたがるアフォの子キター
まさに↑これ。 なんで煽る事しかできんの?
本題とずれた話題になんで必死になるの? 暇人かよw
そう思うならいちいち脊髄反射すんなよ。
キチガイか
フリーVSTスレで長々テンプレ>あきれ半分の反応にキレ>なんちゃってVSTスレ設立 正しい情報を誤った使い方する自治厨なお方
頭おかしいのが居ついてるな
というより、理屈も洒落もわからん未熟なゆとり小僧だろう。 放っておけばそのうち自滅する
未熟で愚かな奴には容赦ないんだなw
不毛
中身のないレスの応酬にウンザリ
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 14:54:36 ID:IC9Vb9+s
>>74-76 分かりやす過ぎて吹いたwもう少し自演スキル磨いた方がいいよ^^
そんな深夜に即レスw 頭のおかしいやつは一味ちがうな。
未熟で愚かな奴乙w
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 08:23:05 ID:YXwolOh/
今steinbergのHypersonic2使ってるんですが、あんまり満足のいく音じゃないんですが、absynthって音いいんですか??価格はすごく安いので音いいなら買ってみようかと思うんですが、どなたかご存知の方ご教示願います。
NIのサイトにデモ版あるから使ってごらんよ
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 08:36:48 ID:YXwolOh/
おぉ。今日帰ったら早速デモ版試してみます。でもよく調べてみたらFM音源なんですね…FMって弄ってうまくいけばいい音なるけど下手なやつがいじるとかなりひどくなりますよね?ww あんま音色いじるの得意じゃないからなぁ…FMってことは生音系はあんまり…って感じですかね?とりあえず試してみます。
最近のはいじりやすくてすばらしいのかもしれないが DX世代の人間は、二度とFM音源をいじりたいとは思えない なんとなくFM風の波形があってそれを削った方が楽だ いや、いい音源方式だと思うよFM、でもねぇw
abはFMっつーかハイブリッド。 HypesSonic的なのでより良い音が欲しいなら、プレイヤー付きサンプル集しかない。 IKSampleTankとか大容量サンプル付いてお得だし、 高いがクリプトン辺りで扱ってるKONTAKTプレイヤー採用したのとか。
>85 DXのエディットのしにくさがトラウマでFM嫌いになったのはお前の勝手だが、 今時そのエディットのしにくさまで再現してるFMシンセソフトがあったら紹介して欲しーw 当然そんな事はみんな分かってるから、 FM採用してる近年のソフトシンセはエディットしやすくつくられてる。当たり前。 その上で、FMの可能性を広げて何十倍も進化してる。 おかしーのは、当時のDXのエディットの苦労がわかってればわかってるほど、 近年のFMソフトシンセの使いやすさは素晴らしく感じるはずだがな。 当時DXすら買えずキーマガあたり読んで妄想ばっかしてた坊が、 知ったかしてさもベテランぶろうとしか思えんw
そうか使いやすくなってんのか というか、逆に新しいソフトシンセのほうを使った事ないんだよ それにしてもキーマガって久しぶりに聞いた
IDがabだし何かの縁でしょう。ぜひ購入を(ry
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 12:32:34 ID:YXwolOh/
sampleTankですか。有り難うございます。それも調べてみます。てかソフトシンセとソフトサンプラーの違いってなんなんですか?自分の中ではサンプラーのが重くて音がいいイメージなのですが。実際同じようなもの?
サンプラーもプレイバックとかワンショットのもあれば、A・Sループ・Rにフィルタ咬ませる、いわゆるシンセできるのもあるだろ。 ただ上で出ているシンセはFMとかVAの類の事だろうな。
zeta+、halion3、haypersonic2の3種類で 迷っています。 zeta+はデモサウンドがいいなと思いました。 使っているDAWは、cubaseSX3です。 お勧めありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 02:28:30 ID:spOc0Y0v
ヴァングラウド買いたいんだが・・あれって海外にカード振込み?
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 04:10:30 ID:8tnmLmFd
ストリングス系の音で、プリセットが沢山あるものはないでしょうか? VirtualStringMachine買いましたが、 自分の求めている音ではありませんでした。 生っぽくて、色々バラエティに富んだ音色が沢山あるものがいいのですが。
>>94 reFX Nexus + Dance Orchestra Expansion
と
Applied Accostics String Studio
所謂「プリセット厨」にとっては未完成の集合体だけど
手馴れにとっては宝の山
オケヒの種類が結構ある音源ってなにかないでしょうか?
>>96 どっかで聴いた事あるオケヒが結構入ってるのはHypersonic
聴いた事は多分無いけど色々入った専用音源ならHitxxv1
>92 その三つは被らないから、全部買っとけ。 >93 聞いた事ない。リンクくらい貼っとけ。
reFXのVANGUARDの事じゃね ヴァングラウドとはどうやっても読めないけど
ワロスwww 前にFavoriteを「ふぁーぼらいと」って読んでたアホを思い出したw まぁ、2ch的には「ようつべ」とか「そうんでんぎね」も通るから強ち間違いで・・・ いや何でもない。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 10:34:53 ID:spOc0Y0v
>reFXのVANGUARD そう、それですよ、俺がアホでした、スマソ・・orz reFX系の日本の正規代理店ってないみたいだから、やっぱりカードで購入?
小学生のときにDOSコマンドのCustomをクストゥームて読んでた あとギターのフェンダーストラトをスラストって
>>102 良いじゃんクストゥームw
何か竜巻の呪文みたい。
っつか、
>>101 バカにしたクチ振りでスマンかったな。
何か変形でもしそうなイメージに見えてツボに入っちゃったもんで・・・
>>101 決済会社のshare-it!の支払い方法のところ見てみたけど振り込みもあるね。
俺、英語で振込みとかやったことないからアドバイスできないけど。
あ、そう言えば変形するなバンガードw Editボタン押すとカシャッって。
ちょっと検索してみたけど、海外への振り込み手数料たけーな・・・
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 16:28:34 ID:spOc0Y0v
>103〜106 thx,海外振込みしたことないから不安だなぁ・・、まぁ大丈夫だとは思うけど。 思い切って買ってみるぽ。 むぅ・・ググってくる。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/02(金) 16:52:30 ID:XRpbJ7xc
海外への振り込み手数料と箱なんかの送料高いね
>>98 レスありがとうです。
とりあえずハイパーソニック2買ってから、他を買います。
(HS2は廃盤?らしいので・・・)
HS以上のプレイバック系マルチソフト音源が少ないのも事実。タンクで同等くらい。 他に無駄に容量食いまくるのはあるけど、当然出資も桁違い。
111 :
94 :2008/05/03(土) 01:34:31 ID:aNw+ymC2
>>107 クレカ使うのに抵抗あるorクレカ持ってないならスルガ銀行のVISAデビットがいいよ。
15歳以上ならマイ支店で口座作るだけで自動的にVISA付きカードが発行される。
もちろんオンライン決済にも使える。
口座を作る支店によって発行されたりされなかったりするから注意。
海外での決済にはPAYPALと組み合わせて使う人もおおい。
あとebankでもVISAデビットもらえる。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 11:23:54 ID:Ve6Maz30
ソフトのマルチ音源で、 音の種類、リアルさ、価格等を比して、一番お勧めなのって何ですか? どちらかというと、シンセっぽい音色よりは、ギターや弦などの基本的な音色に 使えるプリセットが多いとうれしいです。 なお現在は、サンプルタンク、ハイパーソニック、プラグサウンドの中から 選ぼうかと考えていますが、上記以外にもお勧めがあればご教示願います。
そういう考えならサンプラーの方がよくね?
サンプラーめんどい。
サンプラーめんどくて サンプルタンク、ハイパーソニック、プラグサウンドの三択なら 全部使ってる俺は、まよわずハイパーソニックを押す サンプルタンクは拡張性も音色数もいいけど、微妙にエディットしにくい プラグサウンドは、、、なんていうか、硬い(笑)使い方次第
輸入上等でパソコンのスペックもタップリもてあましてるってんならE/WのComplete Composers Collectionとかね 995ドルで130GBのライブラリw
>>116 ありがとうございます。
ではハイパーソニックでいきたいと思います。
>>118 あぁ、唯一の欠点といえば
HS2で開発終了?なのでHS3は出ないっぽい
まぁ、他のもバージョンアップするのか微妙だけどw
HSは音質がアレなのが弱点すぎる。HS一本の俺涙目w
タンクタン音荒過ぎ
そうか、タンクの音、荒いと思ってるのは俺だけじゃなかったか つーか、音色数多いのに、なんか素の音っていうか、エフェクト必須 HS2はエフェクトガッツリかかってて、いじりやすい、32アウトまで出せるのでパラでもいける (逆に元音はそれほどでもないけど、パッと聞きは綺麗) プラグサウンドは、一個一個立ち上げられる気軽さはあるが、、、何であんなにゴリゴリした音ばっかりなんだろう
荒いっつうかTRITONっぽいんだよね。 ちなみにプリファレンスでは負荷軽減から音質重視にしてる? 24bitでミックスした時にかなり違いが出てくるよ。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 12:08:37 ID:/SCjLzUK
プリセットが豊富で綺麗な音が多めのシンセといったらなんだろ・・・ プリセット厨ですんません
だーかーらー、そーいう漠然とした質問はすんなよ。 まずは使ってみたソフトからあげて、あーだったこーだった、くらい書けよ。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 12:52:07 ID:wpXDskj1
俺もHS2使ってるけど音細いよね。でも皆の評判見てるとこれ以上のマルチ音源ないならこれ買って良かったと思う。軽いし。でもこないだaddictiveドラムとかって音源買ったら音の良さに感動したwwHS2以上を求めるなら楽器ごとの音源買うしかないってことなのか。 あー金かかる(´Д`)
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 12:17:18 ID:/XrEIpO+
>>125 すいません、MIDIしか使った事が無いんで
ソフト音源のことはよく分からないんです
とにかくゴヅコツした音じゃなくてキラキラしたような音が欲しいのですが・・・
お前はいったい何を言っているんだ
>>127 多くのVSTi等のプラグインソフトシンセは大抵MIDIで制御してる筈だが?
>>127 代表的なハイブリッド系ソフトシンセなら大体、キラキラ音は出せるかと。
demo版をかたっぱしにダウンロードしてプリセットを鳴らすなどして、
気に入る音があるか、試してみるしかないな。
ごめんなさい。2点ほどお聞きしたいことがございます。 1 Windows用のVSTiを、MacOS上のCubase等で使う方法はありますか? 変換アダプターを探しているのですが、Win⇔Mac間のVSTiは無いようでして。 Mac内に仮想Windows立ち上げるしか方法無いですかね? 2. ドナルドのVSTはありますか? らんらんるー など再現できるものです。
>>131 マカって何で諦めが悪いんだろうね?w
Macなんか使ってるからダメなんだよ。
133 :
名無しサンプリング@48khz :2008/05/05(月) 16:40:03 ID:lAjSDSOi
ドナルドのVSTでらんらんるーとかほざいてる小児麻痺にマジレスするなよww
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 18:05:04 ID:tQ91wLxc
だからドザになれとあれほど(ry
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 22:18:04 ID:Fr2HP/Oc
> ドナルドのVSTはありますか? らんらんるー など再現できるものです。 むせる程わろたw
>>133 口調はどうでもいいけど、冗談でも、そういう言葉を軽々しく使うなよ・・・
俺のことボロカスに言ってくれていいから、頼むから今回限りにしてくれ。頼む
あいわかった。 低脳で諦めの悪いマカはもうレスつけるなよ。 >137のことボロカスに言ってくれていいから、頼むから今回限りにしてくれ。頼む
139 :
名無しサンプリング@48khz :2008/05/06(火) 01:14:41 ID:rH82/1dv
マカもドザも仲良くらんらんるー
歪みの良くかかるEギターソフトシンセのお勧め何かありませんか。
ありません。
ギター厨きめえ
こういうのみるたびに「ギター練習しろよ」って思うんだけど (安いギターなんて高いソフトシンセよりはるかに安い) まぁでも、それよりもシンセで出した方が早い派もいるんだろうなぁ
今なら上手く弾けたところを切り貼りして伸ばしたり縮めたりピッチ直したり自由自在だからね・・・
違和感なく聴こえるレベルのカッティングを習得しようとすると結構きついし midiで残ってる方がアレンジに対応しやすいですよ。 結局一長一短なんでどちらが良いとはいえませんけど。
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」
代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf ・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」
1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。
サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。
クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。
1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。
「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」
そもそも皆が宅録できる環境じゃないし。
「メタミドホスは、袋の内側まで、浸透します。」
何で欧米産のが多いん?
stab系いっぱい入っているVSTiってないでしょうか?
キチガイループが始まったなw
MODEL-E?
スタブはサンプルで良いと思う。 ReasonSquareのオケヒとかProducer-network.deとかから落としてきたら?
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/13(火) 02:28:32 ID:QKZa5L1x
明石昌夫は天才
157 :
154 :2008/05/13(火) 15:19:47 ID:QKZa5L1x
>>157 普通にArturiaとかの昔のを再現したやつを使えば出せるだろ。
貧乏ならAnalogFactory2あたりでも似たような定番もののプリセットは入ってると思うぞ。
> ダサイ感じのポップシンセの音楽 > 誤解してほしくないのは > 別にB's などのj−ポップ > など好きではないです なんでそんな事に興味を持つのか、真意が不明。 コミュニケーション・スキルが低すぎる
守り入ってて、言い訳ばっかで中身が無い奴に特有の書き方だな
VSTiでオルゴールの音出せるものってありませんか?
ゆとり質問厨必死w
163 :
154 :2008/05/13(火) 15:55:14 ID:QKZa5L1x
>>158 ありがとう
インダストリアル系の曲を作ってて
シンク ポップっぽいサンプルを探してましたから
80年代後半の流行音色ならKORG DIGITAL EDITIONとかもいいんじゃない? YAMAHA SY-77(99),KORG 01/W,ROLAND D-50なんかが当時の代表的ハード。 >158の人が揚げたアナログ系とPCM系のものがあれば最強と思われ。 D-50やD-70、YAMAHA SY等は完璧な形ではソフト化されていないよね。 俺はその昔のAKAIサンプラーにバンドルされていたCD-ROM波形を ソフトサンプラーに読ませて、近いニュアンスの音色を作っていますよ。
その辺の名前を最近のものだと認識している俺は年齢的にヤバイ でもその頃って、ホントに何でもかんでもD-50かM-1の音が絡んでた記憶がする SYいじったこと無いけどDX7-IIのあとぐらいだから、SYもだね
まさか知らない筈は無いとは思うけど一応・・・ B'sに限って言うなら当時の小室と浅倉が何使ってたか解れば直ぐわかる筈。 松本はTMのバックも勤めてて一応「小室ファミリー(死語」だったし。 まぁ、層化絡みってか民音絡みって言うか・・・w 結局崩壊しちゃうんだけどw
WALDORF PLUGIN オーダーしちまったい。 地雷かどうか、届くのが楽しみだ。
誰も突っ込まないからそろそろ言わせてくれ B'sって誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
B'乙
>>167 おめでとう。
そのプラグインはD-Poleって言う強力なフィルターエフェクトで
オマケにAttackって言う強力なドラムシンセサイザーが付属してるんだよね。
で、そのAttackの付録にPPG WAVE 2Xがひっそりくっ付いてくるという・・・
Attackはオマケにしては出来すぎてて凄い重宝するよ。
PPGの方はオマケなりで・・・ 音ちっさ!音圧とかwwww って感じ。
Enjoy!
寒っ…
そうかB'zは小室ファミリーだったな (サポートギターかなんかだったんだっけ?)忘れてた それじゃガチガチにヤマハだね、否応無く SYとかV2とかw、EOSとかw エフェクトも全てSPXがらみ?
小室ファミリーってBOOIですか?
>>170 なるほど、PPG自体はオカズなのね(笑)
今はFM8(FM7)+M1な環境なんで、もう少し毛色の違った音色が欲しかったよ。
基本的には単発使用じゃなく重ね系で。
>Attack
うむ、それは期待大。
「play」ボタンをクリックするだけのwavとかmp3とかをプレイすることのできるプラグインてない? 要は普通のオーディオプレイヤーのVSTプラグイン版。 MIDI鍵盤弾くのが前程のサンプルプレイヤーはいろいろあるけど、そーではなくて。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 21:33:10 ID:krtWKVqn
何の意味があるの? 普通にオーディオトラックにwav読み込んで再生すりゃいいだけじゃん。 それに、なんでわざわざ再生ボタン? トラックと同期しないで何の意味があるの?
試してみたいVSTプラグインエフェクト1本のために、 いちいちDAWアプリ立ち上げるのが面倒って思う事あるんじゃね? で、VSTプラグインタイプのオーディオプレイヤーがあれば、 VSTHost使ってサクっと試せて便利だな、と。 >トラックと同期しないで何の意味があるの? 「SoundForge」とか「WaveLab」などといったオーディオエディタソフトもあるのを知っておこう。
>>176 VSTHostとか言ってる時点で、貧乏人だって気付いてやれよ
>>175 energyXT VST版 (w
>energyXT VST版 (w これは大げさ。一応試したがちーっとムズかった。ワリー。 >179 >Mp3play VST これこれ!素晴らしい!感謝。VSTHostでサクサク。 >なにやりたいのかよくわからん そう? 例えばDTMMニュースで紹介された面白そうなフリーのフィルタープラグイン試すためだけに、 CubaseとかACIDとかLIVEとか起動すんの億劫にならん?
VSTHostでいちいち結線するのも energyXT demo版使うのも どっちも同程度に面倒。 俺のフェイバリットはPhrazor+mp3play いずれにせよ、フリーではろくなmp3〜waveプレイヤ・プラグインは存在しない。 どれもバグだらけだったり機能不足。 せめてenergyXTのオーディオ・トラック機能を取り出したプラグインがあれば、 簡易モジュラ環境もずいぶん便利になるんだけどね。そんならenergyXT使った方がよっぽど早い。
あー、なるほどね、MP3にエフェクトかけて試すってのを手軽にやりたいってわけね? まぁウチはDAWがスタートアップに入ってるくらいだからなぁ・・・
つかソフトシンセ関係ないし スレ違い
蒸し返すようで申し訳ないが、浅倉大介やB'zは小室ファミリーじゃなくてTMファミリーな TMNのサポートメンバーが小室ファミリーって、まるでTMN自体が小室主体じゃないか TMNといえば杵だろjk
フリーで使えるパーカッションのVSTiなんか知りませんか? 80年代の教授っぽい音だとさらにいいんですが。。。。
245 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/05/16(金) 14:43:19 ID:+6PU11U+ マルチで申し訳ないんだが。。。。 フリーで使えるパーカッションのVSTiなんか知りませんか? 80年代の教授っぽい音だとさらにいいんですが
>>184 層化二人が非層化一人を説得出来なくて解散したグループ如きに何必死になってるんだ?
小室が抜けたから解散したんだし、音楽的な人脈は全て小室の伝。
木根の伝は全て折伏絡みの因縁付きで小室は実は層化嫌い。
解散した時は「ああ、やっぱりな」って思ったもんだよw
社会って複雑なんだな・・・
MusicBox使いたい。
そいやWusikstation買った人たちはあれからどうなん?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 20:18:19 ID:jgFuLk1B
TRITONに入ってるようなベルの音色がいっぱい入ったソフトシンセってないですか? でかいキーボード置くにもスペースが無いもんで・・・
今、店頭で見てATMOSPHEREを衝動買いした。インスコ中。 パッケージみただけじゃ気付かなかったが、結構古いソフトなのかこれ?2002年とか書いてある…。
「Garritan Stradivari 2 Solo Violin」 って、クリプトンのホームページ見たらいつの間にか廃盤商品になってた。 どこか売ってるサイト知らない?海の内外問わず。 ちなみにググってみたが、日本だと「通販」ってワードで引っかかってくるけど、 海外だとなんてワード付ければいいかわからなくていまいちひっかからない。 それでもいくつかあったけど、みんな売り切れになってるか、商品リストに無かった。
>>190 ウェーブシーケンスの再生スピードにホイール割り当てて
人の声を並べてグリグリ動かしたりして遊んでるよー。
何かと混ぜずに、全部これだけで組み立てると真価発揮するね。
プリセット豊富の万能シンセでお勧めはなんでしょう? あと生音重視のマルチ音源も。タンクは使いにくいから嫌。
>>195 楽しそうだwやっぱ普通に使うより多少変態的なほうに向いてるのかな。
Wusikはマルチ音源としてはどの程度の評価なのかねぇ?軽さとかも含めて。
>>196 どういう音を求めるかによるだろうけど、自分のお勧めは
シンセ:Sylenth1, Blue or Albino
生音:Independence
予算とかどんな音楽やるかとか書いた方が的確な情報得られると思うよ
>>196 タンクがいやならHS2は?
まぁ音は好き嫌いがあると思うが
使い勝手はいいよ
>>191 亀だがTRITON Rackって無かったっけ?
キーボード置けなくてもラック音源ぐらい置けるだろ
>>193 俺もつい最近購入したばかりなんだけど、かなり古いようですね。
(ちなみに自分はサウンドハウスから購入)
BootcampのVSTホストから、単なる音源モジュールとして使う予定です。
(OS Xバージョンの対応はぼろくそらしいですからねぇ...(苦笑
>201 自分も狙っては居るんだけど、Intel Mac対応じゃないので見送ってる 状態、、、 ブーキャンからWINで動かせば良いんだろうけど、他のアプリがMacに 入ってるんで、ATMOSPHEREだけWINに入れて書き出ししてMacに持っ て来るのが面倒くさい
Oddity使ってる人の感想聞きたいんだけど使ってる人居ます? 動画見たんだけど、あれじゃ良く分からなくて 奇麗系のスペーシーなサウンドとかも出るのかな?
デモくらい使ってみてから聞いてみよーよ。な。
VSTLINK(?)のサイトを見ても英語が多くて困っています。 何かオススメのフリーシンセおしえてください。 お願いします。困ってます。
ありがとうございます。 ググってみます!
Wusik使ってる人いる? なんか 「Apologizes and Clarifications from WilliamK 」 ってーのが届いたんだが、今回のは英語難しくてわかんね。何て言ってるか教えてくれん?
WusikStation5は何時出るの? この間のキャンペーンで申し込んだが、進捗がトロ杉。
もうベータ版でてんだろ?
>Apologizes and Clarifications from WilliamK
Wusikの会員制化騒動に関する説明と言い訳。以下メール内容の要約。
・VIP clubは従来のWusik Subscriptionと同じようなもの。
・今後、WusikとしてはWusikStation本体だけを表に出し、他の物(マガジンやサウンドなど)はVIPメンバー限定にする。
・マイナーアップデート(たとえばV4.00からV4.64)は今までどおり無料で出来る。
・WusikStation本体の販売やメジャーアップデート(たとえばV3からV5へのアップデート)は他の会社に任せる。
・
http://www.wusik.com/w/wsmembership.htmlにVIP clubについてのQ&AやFAQを用意した。
・これからもWusikクレジットは使える。(今後購入はできなくなる)
・フォーラムの投稿を削除したのは建設的でない醜い中傷が多かったから。
・vip clubはもう稼動していて、メンバーも順調に集まっている。あと2週間ほどで満員になりそうだ。
・これが最後のメールで、過去Wusik製品を買った人だけに送った。今後はメールは送らない。
今回の騒動は俺も詳しくないけど、
○騒ぎの元になったWusikの発表
・Wusikは今後VIP clubを作る。従来のWusik Subscriptionからの移行で、料金は月$9.95。
・VIP clubメンバーは先着600名限定。
・Wusikのベータ版、アップデート、新しいサウンドデータなどはVIP clubメンバーだけに提供する。販売はやめる。
・Wusik Creditは廃止。
○この件に対する主な批判
・じゃあ、今VIP clubに登録しないともうアップデートできないの?
・Wusik Credit使えなくなるのはどうよ。金出して買った奴もいるだろ。
・VIP club入らなきゃいけない雰囲気だけど入りたくないな。
便乗で今回の件と関係ない批判も。
・メルマガ勧誘メールが大量に来てうざい。WilliamKはスパマー。
・この際だから言うけどWusikのサンプルって微妙だよね。
さらにWilliamKが批判書き込みが増えたスレッドを削除して火に油を注いだ。この騒ぎの釈明が今回のメール。
なーる。ありがと。 VIPとか遠慮しとくが、メンバーにならなくても新メジャーverアップ品は買えると。そら当然。 マメなメールはうれしーけどね。 スパマー扱いされるほどひどいとは感じなかったが。 シンセサイザーとしては安いわりには良い物なんで、 ディスコンとかになったりせず継続してくれりゃーOK。
え〜Circle〜Circleはいらんかぇ〜。 今が旬だよ〜Future Audio Workshop産だよ〜っと。
なんていえばいいんだこれ、ウェーブモーフィングシンセサイザー?
ソフトシンセでのギター音源買おうかと思ってるんだけど、エレキ/ア コギ両方一緒になってて、良いのってある? ジャンルも幅広く使いたいんだけど、、、
Chris Hein
>>216 横からだけど、情報サンクス。
良い値段だねぇ・・・orz.
>>213 波形がサムネイルで一覧表示されるのにワロタ。すばらしー。他に無いんでない?
VSTでES2の様なダーク&サイバーな音が出る ソフトシンセは有りませんか? サウンドハウスとテンプレのリンク先は全滅で、 海外サイトでもなかなか見つかりません。
ES2って何?
>219 Poizoneなんかどう?
>>221 ありがとう。
でも、やっぱりあのサウンドとは違う感じが・・。
リードとか独特すぎてどこにも無いんですよね。
>>224 ありがとう!
でも、それも見ました(笑
自分もES2をサンプリング化したのですが、
やっぱり、音の劣化であの感じが無くなってしまいます。
VST化するのを待つか、logicに行くか
悩みどころです。
方法1 WINDOWS版Logic Plutinum 5.5を、死ぬ気で入手する。 それもWIN版廃止が決まり、すべての別売りプラグインをサービスで入れてくれたもの。 唯一の欠点はRAMに1Gの壁があること。 方法2 MACを音源機として使う。 MIDI信号はMIDIoverLANで。 これが楽でいいかも。
>>226 方法1は難度が高くて出来ませんが、
方法2のMIDIoverLANは知りませんでした。
こんな便利な方法が有ったんですね。
いつかはmacとlogicを購入したいと考えていたので
この期に購入して試してみます。
ありがとうございます!
>すべての別売りプラグインをサービスで入れてくれたもの。 嘘?!そんなことがあったん?!
もうPCでもちょっといじればMacOS X動くんだからそれでいいじゃん。
>>228 最後の最後にmac版が動くようにしてくれて、そのついでにすべてのオーサライズまでしてくれた
そんな美味しい事があったんか! 当時のWinLogicユーザーはみんなそーしてもらったんだろーか。 俺、LogicのWin死亡発表にカーッときて翌日ヤフオクに。短気は損気ってほんとーなんだなw
短気は呑気
漢気はノン気
みやすのんき
加算合成方式でVirSyn CUBE並みかそれ以上で安いのない?
JD-800の53番のピアノが収録された フリーのVSTiってないっすかね? ほんとピアノだけでいいんで・・・
>> 236 Modeling Collection 持ってて$80安く買えるクーポンが来たんだけど、この音ならいらないなぁ
>>238 Demo使って欲しいと思えど、クーポン届いてねぇ。
MI通して、Modeling Collection買ったからかなのか…
>>239 モデコレを直で買ったけどシリアルはMI経由で来たから、いずれMIからメールでクーポン来ると思う。
出たばっかりだし。
19から最近安くなった24型ワイドディスプレイに買い換えた。 ソフトシンセ二つ三つ立ち上げても重ならなくて快適。 それだけ。
FAW circleのアクティベートうまくいかないやん...。 サポートにメールしようと思ったら.macはコケテるしもう。 3日に1度はサービス止まってるやんけ糞アップルが。
ありゃ。スタンドアローンじゃなくてvstiからアクティベートしたらうまくいった。 メール送ってたら面倒なことになってたとこだった。ナイスアップル。たまにサービス止めろ。
CircleはGUIが素晴らしいけど重さがネックだな。 音も最近のシンセにしてはとりたてて凄い部分があるわけじゃなし。
discoDSP Discovery Mac Discoveryの派生品ばっかじゃなくて、 PhantomやVertigoもカマってやって欲しー。
AAS Strum Acoustic GS-1 $30 discount
単体スレ建てるほどでもないシンセってやっぱ盛り上がらんな。 AASとか良いモン作ってるんだが、 AASスレ落ちたしなぁ。
AASのウルトラアナログとか GUIが重過ぎて使えなかった
Sylenth1 Version 2.0 Released what's new読む限り、1.5ってとこじゃねー? 新音源搭載したわけでもなし。
>>250 Mac対応しただろ?今のとこVSTのみだけど。
Mac対応で整数ver上げられるんならメーカーは楽。
>>150 やっとまともなプリセットブラウザ付いたのはけっこう大きいけどね。
プリセット名すら表示してくれないのは許せなかった。使い勝手も音も良いだけに。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 16:39:02 ID:4CkbRLnd
AU対応で、オケヒット系の音が沢山入っているソフトシンセってありますか?
hypersonicにいっぱい入ってる M1デジコレにも良い音があるが、種類はすくない(2) 音的にはM1>hypersonic 後はあんまり知らん サンプルタンクあたりはどうかしらん?
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 16:39:53 ID:gaazNm0E
255さん コメント有難うございます。hypersonic2を調べてみたら「生産終了」と出ていたのですが、どこかで入手出来ませんかね? ちなみにInteliMacには対応しているのでしょうか??
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/24(木) 18:22:09 ID:/FYkOvKb
オムニスフィア、HDDごと販売ってことはインストールしなくても動くってこと?
tone2に新しいの来てるが、なんだこりゃ
reverb vocoder feedbacker・・・ 意味わかんね。
KVRのフォーラムで言ってた何たらバーブのことか。うん、よく分からんw デモ試しますか。
初めまして。せっかくの夏なので、祭りのような盆踊りのような、和太鼓や 笛メインの曲を作りたいのですがそういった音源が入ったVSTIなぞありますでしょうか?
アートリアのアナログファクトリーかプロフェット5のどっちかを買おうかと思うんだ デモ曲を聴くとプロフェット5がすげえ好みなんだけど アナログファクトリーのオールインワンなとこも捨てがたい・・・
ジャズドラムとして最適なソフトシンセは何ですか?
誰か居る?
最近synth1以外にもソフトシンセつかってみようと思って 無難そうな「super wave p8」触ってるんだけど、 MIDIコンにどのパラメータをアサインしようか フィルター関係は結構直感で操作したいからフィルター重視にするか フィルター2基あってノブの数が足りないから アンプのEGはまぁいいだろうか
眩暈がするような文章書くなw
まとまりがない文章だなあ
ちょっと酷いよね
ゴム大事だよね
そうだな、ゴムは大事だ。
穴はチェックしておく事。
ゴムを外すときに、皮が戻って、素早く皮をむくんだけど、激しくカッコ悪いよな。 特に、彼女にゴムを外してもらったとき、皮をむき直してもらうと、実に恥ずかしい。 お前らどうしてる?
彼女をカワ萌えにすればおk。
彼女が皮萌えかどうかってより、自分が皮を直されるのが恥ずかしいんだよ。
じゃぁ最初から被せときゃいいんでない?
なるほど。それは思いつかなかった。 皮を被った状態がデフォルトなら、彼女も皮を戻さない、つまり恥ずかしくない。 でかしたぞ。
あ、どうぞ。 元の話に戻してくれ。 ソフトシンセかなんかのスレだよな?
こ、この流れは・・・
最近どのスレも油断ならんなw
Digidesign「Transfuser」的なのって無い? リアルタイムにループ波形並べ替えられるような・・・ フリーのGlitchとは違うよな???
質問させてください ポイントが沢山置けて複雑なエンベロープを書けるシンセを探してるのですが Absynth、Rhino、Octopus、FM8、Sytrus以外で何かありますか? 発音方式はこだわらないので何かありましたら教えてください
virsynのtera、cube、たぶんposeidonも
>>283 (定番)Spectrasonic Stylus RMX
(ユーザー見たこと無い)FXpansion GURU
Transfuserはコレ系のものの中では一番新しいけどつかってみた感じピンとこなかった
GUIのサイズがちっこくて扱いづらかったからかな
Stylusは違くね?
Recycleが無いとダメだね、Stylusは
スライサーついてるサンプラーなら大体出来るけどINTAKTが一番使いやすかった・・・ なんでディスコンに・・・
290 :
284 :2008/08/06(水) 22:04:31 ID:dfsoHKeL
>>285 遅くなりましたがありがとう
デモ版試してみます
プリセット厨の俺的にはtone2 のGladiatorをデモで使って見たらものすごい使いやすくて音も好みだったんだけど、 このスレの住人的にはどんな風に思われてるの?? 話題にでないから聞いてみたい。
お前がそう思うならそれで良いじゃん。買え。で、それこそ信者増やすくらいの勢いでレポキボン。
出た当初は話題だったよ。んでもう忘れられてる。 結局プリセットシンセとしては有用だけど自分で作りこむにはよろしくない性能。
正直一個立ち上げてCPU消費が10%越えるシンセは使う気が失せる まあ出す音にもよるが
あんたが言うなw まあ今のPC性能なら余裕なんだろうが俺みたいな貧乏人のことも考えてくれるといーな。
みんなマシンの静音性にはこだわってる? それよりはCPUの性能?
>>297 気にはしてるが、最近自宅でマイク立ててないしミックスに
影響あるほどでもないので何もしてない
CPU性能に関係なく、作業への影響を考えて
各自必要に応じてやるべきものではないかと
>>297 こだわってない。
今度ファンを6から12にしてみようかなあ、その程度。
サイレントピアノの下の所に置いてる(耳からは遠ざけてる)。
縦の高さがバッチグーなんだよ。
寧ろエアコンが五月蠅い件について。こればっかはしょうがないよね。集中するとき切るけど
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/12(火) 22:56:09 ID:pGS4kid0
>>297 まぁ、こだわるとしたら電気代だな。
エアコン切りたいが、切ると鬼の様にPCノファンが駆動するから結果そっちの方が電気代掛かりそうw
机的にPC真横に置かないといけなくなったから静音化した 爆音安物マシンだったけどファンとケース全とっかえしたらかなり静かになってよかった
メインで使ってるパソコンは、エアコンの冷風の出口から空き缶でダクト作って、 CPUファンに上手くかかるようにしてる。 あと、冬場は窓際に置くの、基本だよな
すみませんが、オルゴールの音が綺麗(リアル)な音源って何かないでしょうか? おすすめとかあったら教えてください。 できればあまり値のはらないものでお願いします(^-^;)
作れ
ハードでか?
サンプリング汁
スパーイでいいじゃない
本物のオルゴールだって音は色々だろうに。 人、曲によっても良い音、適切な音は変わるだろ。 それをリアルなキレイなといわれても困る。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 01:46:35 ID:gO3WNLbt
DiscoveryProとSylenth1はどっちが太い音出せるの?
>>283 IMAGE LINEのSliceXもいいよ。
FL版からVSTi版が出てきてるが他ホストでの操作で問題があるかまだよくわからん。
デモもあるんで試すといいと思う
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/21(木) 08:29:13 ID:grZ2oOol
sonarスレのが良いかもしれないけどソフトシンセの問題ぽいのでこちらに 当方Orchestralを使っているのですが、メインPCをPentium4(3Ghz)から Athron4850e(2.5Ghz)に変えたところ、Orchestralの挙動がおかしくなりました 具体的にはロードがやたら長くかかり(30秒程度?)ロードし終わった後も CPU使用率が上がりホストアプリケーション(SONAR4)ごと落ちます たまにブーという嫌な音を発してOS(XP-Prosp3)ごと落ちることもあります AudioIFはCreativeのE-mu1212Mです 命令セットがintel特化しているとかそういう問題でしょうか?
何はともあれDPC Latency Checkerでチェック
メモリ関係ぽいなぁ BIOS初期でもそうならメモリ関連を調節してみたら? あとメモリ刺す位置変えたりとか。
317 :
314 :2008/08/21(木) 18:55:58 ID:grZ2oOol
どうもです
>>315 DTM用じゃないPC(E8400,DS3R)で起動してみたところ
レイテンシが1000超えていたので、色々調べてBIOSアップデートすることで
改善しました
思わぬ副産物w
DTMPCで計測してみたところ、全く問題ありませんでした
Orchestral中に計ろうとも思いましたが、重たすぎてダメでした
ただ、普通に起動するときもあり、再現性がいまいちよく分かりません
>>316 どもっす
memtestは問題なく、また、他のアプリでこのような挙動不審な動作を
観察したことはありませんでした
ただ、念のためBIOS設定をデフォルトで再起動して試してみたところ
やはり同様の症状が出ました
また、情報後出しで申し訳ないのですが、出力はASIOです
SonarかつOrchestralでの問題なら、 素直にRolandのサポートに問い合わせるのがいいんじゃないの。 鉄板構成で使ってる奴がとても多い組み合わせでもない限り、 動作不良関連の問題が2chで解決するケースはまず無いでしょ。 個別の不具合は一般論的な流れになってグダグダして終息するのが通例かと。
319 :
314 :2008/08/21(木) 22:47:06 ID:grZ2oOol
>>318 どもっす
そうっすね、相当昔のVersionですがサポートに聞いてみることにします
Windows TimewARP 2600 v1.3.3 ほぼ2年ぶりか。忘れてなかったのね。
早速uプした。 マスターvolがついたw 相変わらずMIDIコンからプログラムチェンジしようとすると、 フリーズする不具合は治されてないな。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/25(月) 06:24:14 ID:dMC6Q5vh
Tone2のGladiatorのデモ入れて弄ってるんですが
ttp://www.tone2.com/ プリセット凄く好みやし、お値段も良い感じなんだけど、これってMIDI Learn機能あるんだろうか?
カットオフとかレゾナンスをオートメーションでグリグリやりたいんだけどやり方が解らんとです。
弄ったことある方、もしくは購入した方いたら情報くださいませ。
323 :
322 :2008/08/25(月) 07:37:56 ID:dMC6Q5vh
自己解決 やり方わかった!スレ汚しサーセン。 でもこれオートメーションは利くけど視覚的につまみが動かないんだね
>>323 今demo落として試したけど普通につまみ動くよ。
>>324 画面上でのマウス操作では動く。
323が言いたいのは、外部MIDIコンから操作したとき本体画面上のノブが
動かない事だと思う。MIDI learnというかそのMatrixスロットのところはDemo版では
あまりいじれないようになっているため、そんな当たり前のことできるるだろと
買ったんだと思う。俺も同じように思って買ってみたら動かなくて唖然とした。
そのうちのVerUpで機能追加?されるんじゃね?
>>325 DAW側の機能で各パラメータにCC#割り当てられない?
自分が今使ってるDAWは全部それができるから他のDAWでもできるものと思ってた
>>326 MIDI CCを割り当ててオートメーションで音を変化させる事は出来るけど
Gladiatorのツマミは動かない
て事を言いたいんだと思うよ
vanguardって拡張パックも販売されてるけど 購入して使えるようなプリセット集とかある? 過去ログみても本体は買ってても、拡張買ってる人って いないからどんなものか知りたい。
関係ないが、GUIの視覚効果を楽しみたいなら、ArturiaのProphet-Vをおいて他にはないぞ。 Prophetの変形合体が見れるからな。初めて見たときは腹抱えてワラタ。
>>327 もちろんそう言いたい事は分かってる。
こちらが言いたいのはMIDIキーボードのつまみと、
画面のつまみも連動して動くということ。
DAWの問題では?
>>328 即戦力になるのは間違いないよ
かなり気に入ってる
なんか似たようなのばっかじゃね?
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 07:04:34 ID:HFwm/7Pb
最近フェーダー操作をMIDIアサインしてやってみたんだけど、 使えなさに初めて気づいた(遅 (MIDIだと)モーター駆動しないからリロードした際にフェーダー位置がバラバラで、 ちょっとでも触れるとその時点の場所に飛ぶから全然ダメじゃん? これって 俺の頭がダメってこと? それとも何か設定法あったりするのかね? ちなみに003をCUBASEで併用してる場合の話ね
MIDIってのはそういうもん。 CubaseならCubaseネイティブモード搭載したフィジコンつかいなよ。 003はPTLEだけでつかっとけ。
>>335 ちゃんとバグ報告をしないといつまでも直らないと思うんだ。
336 :
335 :2008/08/26(火) 11:01:46 ID:MzrYAK6B
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 16:00:23 ID:HFwm/7Pb
>>334 使えたらラッキーくらいに思ってたんだけど、いざやってみたら
あ、やっぱこんなもんか って思った。
ファイルサイズの節約の為に画質が荒いけど問題ないと思う。 メディアプレーヤーでリサイズされる場合はウィンドウ最大化で。
つまりCubaseのMIDI機能が糞ってことでFAなのか?
何の前置きもなくいきなり貶されるとは、 Cubaseも嫌われたもんだなw なんでMIDI機能が糞だとおもったの?
>>341 >>333-334 と
>>338 で。
CubaseにとってはMIDIってのはそういうもん(つまみが動かない)らしいけど、
FLからすれば普通に使える(つまみが動く)らしい。
これはつまり、CubaseのMIDI機能が糞ということではなかろうか。
>>342 それは異なる二つの話を混同してるな。
>>338 は
>>325 へのレスで、
Gladiator(のdemo)のGUIのツマミが、MIDIコンのツマミの操作と連動して動くかどうかという話。
ちなみにCubaseは動くので事実誤認。
>>333-334 は、
PT用のムービングフェーダを一般的なMIDIコンとして使ったら、フェーダ位置の同期が出来ないという話だから、全然関係ない。
ちなみに
>>333 の件で、パラメータジャンプをどうにかしたいだけなら、
360度回転可能なノブを相対フラグで割り当てれば何とかなると思う。
345 :
333=337 :2008/08/26(火) 21:50:23 ID:u5Q0CCY/
で、その後いろいろ試してみたのだけど、結論から言うと 今持ってる003のMIDI受信にトラブルがある可能性が出てきました。 003でのMIDIテスト(ハードウェアテスト)なるものをやってみたら 「Fail」、つまりMIDI inが認識されてないようなので明日のサポート待ちです。 なので、現状 CUBASE側の原因ではない気がします。 もし、解決できればまたここで報告します。
346 :
322 :2008/08/27(水) 00:10:10 ID:MiycyWSP
>>338 これは解りやすくていいっすね。
普通につまみが動いてますね。
自分ACID Pro 6しか持ってないんですが、やっぱりACIDだとイマイチ割り当てられてないです。
Gladiatorって、MIDI CCのナンバーは決まってるんですか?
それとも自分で好きなナンバーで好きなツマミを割り当てできるんでしょうか?
Albino 3とかFM8は好きなナンバーで好きなツマミをほぼ全てアサインできるんで解りやすいですが・・・
ACID使いの人でGladiator使ってる人居たら教えてくらはい!
因みにMIDIコンとかハードは一切持ってないっす。
ACIDのオートメーションのスライダーにアサインしたいだけなんす><
>>342 うちではO1V96もO2R96もFaderPortもAlphaTrackもモーターフェーダーは追従する。
むしろO1もO2も普段はうざいからモード切ってるぐらいだ。
ちなみに003のフェーダーはlogicでも追従しない。
348 :
333=337 :2008/08/27(水) 00:27:13 ID:S4HBkfTj
>>347 あ、そうなんだ?<Logicでも
なんだ、ということは手元の003がMIDIの不具合が解消できても
期待は薄ってことっすね。。。
まぁ、それならそれで諦めつくけど。
最低でもHUIかマキコンベースじゃないと双方向は動かないと思う。 003の場合は当然PTのネイティブプロトコルで動いてるし HUIとかマキコンベースのプロトコルで動くって話は聞いたことがない。 単にMIDIの送信機かと。
350 :
333=337 :2008/08/27(水) 01:30:58 ID:S4HBkfTj
>>349 やっぱそうなんですか〜。。
ちなみに、マッキーとかって汎用コントローラー(いろんなDAW対応)だけど、
あれは単なるMIDI同期ってだけでなくそれぞれのDAWに合わせて専用的なプロトコルを
いろいろ採用しているってことなのかな? ほとんど不自由なく使えるかんじなんですかね?
なんかもう、KONTAKTとOMNISPHEREさえあればハードシンセとかいらんだろという気になってきた。 馬鹿馬鹿しい……。
それは良かったですね。
ガンダムハードなんか、ガンプラヲタが買っとけばいいよ
ソフトガンダムですね。わかります。
鉄琴のいいの何かない?
さすがにデギンのプラモなんか出てないよ
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 23:54:10 ID:GLH6c1NZ
>>357 うわぁこのシリーズ集めたなあ。しかもこれだけ持ってなかった。
取説の漫画の絵がいいんだよ。
漫画あるあるw 新世大将軍とか憧れのプラモだったな。 つか同年代多いな。当時小学生くらいか?
友達と別のやつ買って漫画回し読みしたな
おまいら・・・
NEXUSは日本で販売している店ってないんですかね? やっぱり本家通販だけ?
専スレで聞いたら?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/13(土) 21:22:59 ID:meGffuMD
PhatSpaceみたくCameleonと安くセット販売キボン
たしかにちょっと高い
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/14(日) 14:38:35 ID:kcnAN1/R
ちょっと質問。 オーケストラ音源で音が良くて使いやすいのってどれかな? 今EDIROLのオーケストラル使ってんだけど、何かイマイチでほとんど使ってないんだorz 最初は凄くいい音な気がして買ったんだが・・・('A`) 色んな音源のデモ聞いてもさ、自分で使ったときと大差があるから(要するに扱いきれてないわけだが) 参考になるようなならないような・・・って感じで。 実際に使ってる人の意見を聞きたいなと。 音の良さはもちろんだけど、扱いやすさも含めてアドバイスください。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 11:52:48 ID:G8vXp642
>>369 ありがとう!
これから吟味してみるよ。
>>371 いまあんたがヤードセール中なんだが買いかね?
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 16:45:58 ID:lpv/YkZ1
和太鼓(重要)や、三味線、笛がほしいんですけど…。 和風の楽器を集めたようなVSTIってオススメないですかね? バラでも良いんです。 出来ればフリーが良いんですが、質のいいものならシェアウェアでも 欲しい です!
DTM初めてそろそろ1年、PT付属のシンセとLogic付属のシンセだけじゃ物足りなくなってきた そこで何か買おうかと思うんだがシンセシンセしてる音源でお勧めのある? 主に作ってる音楽はエースコンバットみたいな曲。
好みなんてわかんねーんだからスレの最初の方見てdemo落としてきて自分で試した方があー
Sylenth1かToxicBiohazard まじでこの二つには感動した
Sylenth1いいよね 音もいいけどGUIが好きだ デモしか触ったことないんだけど、どこで買えばいいの?
>>379 ググれ。
ここの作者さんはフレンドリーなとこもおれは気に入っている
Sylenth1良いのはわかった。 このレベルの新ネタでお奨めない?
なら昨年末だっけか話題になったYouTubeのComputermusic Magazine Top10のヤツを一通り弄ってみ。
384 :
382 :2008/09/22(月) 18:30:33 ID:/ufrHMmg
>>383 いや、そこに出てるのは全部持ってるんで、
ほかにみっけものないかと思ってさ。
知ってるって後出しで言われてもな。 先ずは知ってるのを全部挙げろよ。
そうそう、落としたのは全部挙げろよ。じゃないと薦められない
ついでにどんなの探してるのかも書いといてよ このシンセに似てるのとか、こういう音が欲しいとか
あのtop10に無い系統ならVirSynCubとかCamelAudio CAMELEON5000とか
Cameleon買ってからAlchemyにクロスするとほんの数千円の差だね。 Alchemy買う殆どの人はそうするんじゃないかな。
誰かSynthesizer One使ったことある人いない?感想求む。
機能的には他の高機能なハイブリッドシンセと比べたらぱっとしない 凝ったことやろうとしたら外部であれこれすることになると思う 出音については好みは人それぞれなんでノーコメント デモなりで判断してください 個人的にはアレ単体で買おうとはとても思えない
いたいた、レポさんくす。 そうかーうーん・・・、Emerald Pack買おうか迷ってるとこでした。 ちょっと今はデモ使えない状況なのでまた試してから考えよう。
あくまで個人的な意見だけど決して悪いシンセではないよ 引っ掛かってるのは値段ってだけで
個人的な意見のほうが参考になります。 MIの値段ではなぁ・・・、あれじゃどんだけ高性能でもいらんかもw AudioMIDIのバンドル値段ならあまり出番なくてもいいかなぁ。 とりあえずデモ試した上で考える、ほんとありがとう。
plugindexのユーザー登録したいんだけど、 いろいろトップページを探してみて登録するところが見あたらないけど 誰か登録する方法わかりますか? 3年前くらいに一度登録したけど消えてたので再登録したいんだ
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 23:39:16 ID:VH4fmbAU
>>368 miroslavかhalion orchestraでしょ。
前者は扱いむずいが廉価版あり。
VSLの安い奴で良いんじゃないの?
フリーソフトシンセでおなじみのDSK Musicから
近況報告と寄付のお願いっぽいメールきてた。
ここのスレの人なら使ってる人もいるかな。
ここ最近全然リリースしてないのは、相変わらず仕事がなくて(半年)職探ししてたのと、
病気を患ったらしくて、VSTi作ってる場合じゃないらしい。
できればPayPalから寄付してほしいみたいよ。
そんな彼のWebサイト
http://www.dskmusic.com/blog/
スペイン、マジで経済状態やばいっぽいな
カンコクもな
超過疎ってるけどみたいだけれど質問してもいいのかな・・・。 Intel Mac・AUで使えるパッドが強いソフトシンセ探してます。 ピアノやギターなど完全にソロで弾いてる時にうっすらかけるようなツヤのあるパッドがいいのですが おそらくそれに当てはまるAtomosphereはAUだめなようですし後継は重すぎるようですし悩んでます。 漠然としてますがこれらにあてはまりそうなソフトシンセ御座いましたら教えてほしいです。
韓国は第二次世界大戦直前の困窮したドイツのように売春婦だらけになってる
>>401 V-Stationとか安い割には痒い所に手が届く感じ。
パネル切り替えが微妙にメンドいけど、比較的解り易いインターフェイスなのもいいかと。
というかA-Station使ってるからそう感じるだけなのかもしれんが。
>>402 第二次世界大戦のころから売春婦だらけだった気がするが。
Alchemy早くいじりteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee セブンティーンとかビューティーとかテンガより気持ちよさそうだ camel audioだから負荷もそんなだろうと勝手に予測 spectrasonicsのお漏らしフェラはクソ重そうだから俺はアルケミーに期待してんだぜ
オムニスフィアならintelmac・auで使えるんじゃないのん?
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 16:57:45 ID:cXu2KRLm
HELIX有料化かよ。1万5千円も出すほどかね
helix、DAW側のテンポにSYNCするようにはなったのかね
有料化は前からアナウンスあったよ。 とはいえこの値段ならSurge買ったほうが幸せかもナー 無料版で事足りるっちゃ事足りるから。
Helix見た目は結構変わったけどなんか重かったりバグ満載だったのは少しは改善されたのだろうか 前と中身があまり変わってないなら1万5千円は出せないな
RoyksopのONLY THIS MOMENTみたいな曲を作りたいのですが どのソフトシンセを揃えればいいでしょうか?
初心者は黙ってNI KOMP5買っとけば間違いない。
>>411 つべで聴いてみたがFL Studioのデモソングみたいだったw
FLとAutotuneがあれば作れそう
411がどのDAWを使ってるかは知らんがこういう曲作るのにFLは適してると思うよ
discovery proの話題あまり出ないね。 ユニゾンちと苦手だけど、出音は良いよ。 トランス系にはVirus TiサンプリングしたっていうViral OutBreakが良いかも。 実機持ってるんで試してないけど。
Royksopいいよね〜
>>413 SONARのバンドル版を使ってて今度8を買うつもりです。
DAWにもジャンルの向き不向きってあるんでしょうか?知りませんでした
もしかして色々なジャンルをやる人はDAWの使い分けとかしてるんでしょうか
AutotuneってV-VOCALでも同じような補正できますか?
SONAR8買うなら付属のソフトシンセで十分じゃね? 全部使ってみて満足できなかったらそのとき改めて買い足すものを考えればいいと思うよ > もしかして色々なジャンルをやる人はDAWの使い分けとかしてるんでしょうか 使い分ける人もいるし全部ひとつのDAWでやる人もいる 後者の方が多いんじゃね? > AutotuneってV-VOCALでも同じような補正できますか? V-VOCALでAutotue独特のケロケロ効果を出すのは難しいと思う 一応ここはソフトシンセスレだからDAWやエフェクトについてまだ質問があるならよそで聞いてくれ
>>414 愛用中。音良いし。軽いし。
去年のセールが安かったから、PhantomとVertigoも買ってやった。放置プレイ中だが。
Discovery proは好みのプリセットが無くてそれっきり放置しちゃってるわ
Discoveryは長く使ってるんで愛着ある
Circleのデモ曲聴いてたら、コシのある音してて良いわ〜。 誰か使ってる人いますか?
$199で代理店通すと27000円か・・・
$149だった確かに音イイネ
ごめん149ユーロと間違えた$199orz
>>419 音作りはそんなに難しく無いから、いじってみなよ。
シェアウェアの中でも出音は良い部類だよ。
ただNord LeadX2のパクリシンセだからユニゾン付いてないけど。
>>414 discoveryとdiscovery proって何が違うの?
>>426 Proの方はフィルターがいつか多いのと、オシレーターにPCM波形が追加できる。
あとモジュレーションSeqが付いてるくらいかな?
あのもろパクリのRedカラーは無印でしか出来ないんだっけ?
今年もあのTOP10やるのかな?
Discoveryいいな! 全然使ってなくて損してた
ピコピコポコポコした音がプリセット含め作りやすいのなんかあります? 予算はとりあえず置いといて
ブリブリピリピリパキパキぺろぽろんな音が作りやすいシンセを教えてください。
いや、なんか言えよ!!w
連投になるけど最近おまいさん買ったわ。良いねこれ。 ベースとかだと負荷そんな無いのね。重い印象だったからびくーり。 音作るのも頑張ればいけそうだ。といってもまずやらんだろうけど。
>>430 432同様、FM8オヌヌメ
別にFM8じゃなくても良いけど、FM音源が得意>ピコピコポコポココロコロキラキラ
EDIROLのorchestral並みかそれに近いハイクオリティのオーケストラサウンドの入ってるソフトシンセって無いですか? orchestralが欲しいけど手に入らないので…。
割れには教えないように
いつか欲しい憧れのVSTiだな
こ、こんなの・・・入んない///
550Gwwww
いつも思うけど誰が買うのこれ
そりゃ仕事で劇伴とかやってるプロじゃね
DVD-ROM 29枚組 一瞬CDと間違えてるのかと思ったwww
キミの話っていつも同じ話の繰り返しばっかだね。生きてて飽きない?
噂のブルーレイだと何枚で済むのかな?
Komplexerってもう売ってないのかな? メーカーページに行っても探せなかった。
俺も一時期探してたけど、ヨーロッパの方の通販で見かけたよ。 いくつかのWebShopで見かけたけど、URLは記録してないんで分からない。
そのソフトはエンジン部分でWaldorfと揉めて発売停止になったはず
ガセ臭ぇ TerraTecに近い筋の人の話だと プロフェッショナル機器部門(TerraTec Producer)自体が ここ2〜3年活動休止状態になっている、というのが真相らしいけど (ソースKVR)
456 :
449 :2008/10/20(月) 21:09:10 ID:Uxq5rtbe
どうもありがとうございます。 やはり売ってないんですね。残念です。 バンドル版は高いので買えません…。諦めます。 mQ本物やCMEのよりもソフトを探していたので、 ハードという選択肢はありませんでした。
意味あるかどうかは周りが判断することだけどな
なにコイツ?頭沸いてるのか?
定価 EUR 199.0 バンドル EUR 254.90 差額 EUR 55.90 = ¥8,400 = FW AUDIO I/F (YAMAHAのOEM元) → オークションで売れば差額を回収可能 もともと買う気ないのに、店員にやたら迷惑かける客って居るよな
>>456 ソフト版Qのようなものを期待してたなら、買えなくて気を落とす程のものじゃないよ。
ソフトシンセとしてはよくできてると思うけど。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/20(月) 23:41:46 ID:PTFnR/aB
最近DTM板っていつもこんな感じだね。 ○×▲はないか? ↓ ガセ情報 ↓ 販売元と販売店あったよ ↓ 条件違うから買わない ↓ そもそも○×▲など大したものではない 頭可笑しいんじゃねぇの
平日は頭弱い子が張り付いてるからな。
ワロタ
しょうがないじゃん。 まず出てきた情報に価値を置こうぜ。 結果買うかどうかはどうでもいいだろ。セールスマンじゃないんだから。 評価もどうでもいいだろ。評価をききたいなら話は別だが。
>>429 Discoveryスルーする人が多くてもったいない。
ノードリードのパクリだけどなかなか良いよね。
ようつべに実機と弾き比べてる動画あったよね。
Discoveryは実機ベースなだけあって操作性というかな 慣れもあるが少ないパラメーターで素早くイメージの音に到達する
でもDiscoveryはプリセット厨の俺涙目w
>>470 プリセット探す手間考えたら、
Discoveryで音作った方が早いw
生ドラム系の打ち込みに使えるので、おすすめはありますか? 主にジャズ方面に使いたいんですが。
ドラムスレの評判では BFD/Addictive Drum/dfh Superier 2.0が高いやつでは定番 EZ Drummerが中ぐらいでKitCoreが安いやつで人気がある
ジャズならBFDかEZXNashvillを薦めておく
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/23(木) 00:02:45 ID:Z6OCcSEe
ハンスジマーのどんどこいっている音はどうやって出せば良いですか?
ADもジャズ系キットはロック系よりむしろ良いくらい。 Groove Monkeeのジャズパターン入れると完璧。BFD2はさらにその上を行くんだけど使いづらいからね・・スペック的に
スペックってCPU的に?
478 :
472 :2008/10/23(木) 00:35:47 ID:TvMkgEML
Novationのおまけでついてたwordolfのattackていうドラムシンセがすごく気に入ったんだけど、 ほかにもvstiでいいドラムシンセある?TR系みたいに芯のある音が作れるやつ。
D16系。もろTRだけど。でもAttackに勝てるVSTiってないと思うぞ。あれ傑作だから。
d16のはリアルだねattackのように自由に音作りすると言うのとは違うけど
実機に比べるとのっぺり感は否めないけどね。刺す感じが出ないっつか。
>>479 Sonic Charge µTonic
実機と比べてうそ臭いってのはAttackも同じだろ
>>468-470 Discovery Proは凄いよな
これとWaldorf D-Poleがあればもうハードいらん
μTonicも確かにいい音作りやすいよね。 芯のある感じというか低域がしっかり綺麗に出るから好き あそこ別のプラグイン作らないのかな
作ってるみたいだよ 公式見てみ
>>485 ProとR3とで迷ってるんだけど価格差を考えてもProのが良い?
Proはデモプリセットの頭が「ほらほらトランス向きデスよ?」なんで
微妙な感じが否めない、R3より音作りの幅が広がってればいいんだけど
フィルタの種類が増えた位にしか見えないし。
485じゃないけどWaveOscとフィルタどっちも魅力感じないなら無印でいいんじゃね どっちかでも魅力感じるならPro買っておいた方がいいかもしれない トランス向きなプリセットが初っ端にあるとなんで微妙な感じがするのか全くわからんが プリセットに頼るようなシンセでもないしデモ弄りまわして自分で音作って判断すればよろしいかと
レスどもです。 >トランス向きなプリセットが初っ端にあるとなんで微妙な感じがするのか全くわからんが トランス嫌いなんすよ(好きな人には申し訳ないけど) で、とりあずプリセットを頭から試していくと延々とトランス系のが続いてウンザリしてしまい。 無印はデモでもバンク一杯あるから判りやすかったんですけどね。なんでProデモはバンク一個なんだろ。 >プリセットに頼るようなシンセでもないしデモ弄りまわして自分で音作って判断すればよろしいかと ですね。もうちょいいじくり回して決めます。出音は凄く気に行ってるので。 にしてもパラメータが階層状じゃ無い事が(NL含めて)良いところだと思うんだけど、 ソフト化に従って追加された部分がページ切替えになってるのが納得行かん。 Virusの各セクションEDITボタン→裏パラメータに嫌気が刺した人なので…。
プリセットがトランス向きだと微妙に感じる人には Discoveryはもったいないかもね Synth1にすれば?いいシンセだよ
つーかトランス嫌いな人がVIRUS…… VIRUSはトランスだけじゃないけど、トランス向けみたいなイメージも強いだろ 言ってることがいちいちおかしいやつだな
デモ弄ったのかなり前だからあんまり覚えてないけど プリセットのトランスぽい音色ってWaveOsc使ってるの多くなかった? デチューンしたSawとか使ってる音色ならそりゃトランスっぽくなるわな 元から付いてる波形使うにしても自分が嫌いな音じゃなくて好きな音で作ればいいかと 好みは人それぞれだけど変な先入観持たないでもうちょっとちゃんと弄ってみるといいよ てか関係ないけどDiscoveryやNLよりVirusのがよっぽどトランス向けだと思うけど
VIRUSほしいけどハードは買えないし置けない・・・ やっぱz3ta+くらいしかないのかな・・・?
Virusの件は「あの操作性に納得行かなかった」というだけの話なんで。
R3/Proの件はもっと弄りこんでから決めます、レスどもでした。
>>492 トランス嫌いだからといってVirusは興味なし、みたいな決めつけ方もどうかと。
>>495 でもトランスっぽいプリセットだからPro微妙なんでしょ?
>>495 文盲?VIRUSはトランスだけじゃないけど、って言ってるだろ
決めつけてねーよアホかw
>>493 も言ってるがDiscoveryよりよっぽどトランス向きだとは思うけど
まぁプリセットだけでイミフな決めつけしてる奴には
何言っても訳わかんない解釈されるんだろうなw
いいぞ、もっとやれ。
499 :
485 :2008/10/24(金) 14:39:35 ID:O+FrHs05
>>488 既に言われてる通り、WaveOscとフィルターで音作りの幅がいくらか広がってはいる。
あと俺の糞耳基準だけど、やっぱりProの方が出音の質感がワンランク上でつ。
>>494 z3ta+とWaldorf D-Poleくらいかなぁ。さすがにVIRUSの代わりとまではいかないけど。
他にはSylenth1がなかなかよかった。これとD-Poleがあればそれなりには。
でもSylenth1のフィルターは結構いいから、D-Poleなしでもいけまつ。
>>499 (オレのせいで)荒れてる中わざわざレスどもです。
改めてじっくりデモ弄ってみます。
うん、このやり取りは面白い
俺Virus持ってるけどそういやトランスとか考えたことないな。 もっぱらパッドばっか作ってら。ハイファイで派手な音出しやすいから向いてるとはいえるのかな。 てか俺JP8080にNOVAにVirusにNord3持ってるんだけどこれってもろトランス野郎っぽいな……。 スレ読んで久しぶりにAttack触ったけどいいわーこれ。 VSTじゃなくてドラムシンセとしてもトップクラス。ハード版買えばよかったかなー。 いい真空管エミュとかテープシミュとかかますとさらに脳汁出る。
PPGも触ってるけどWaldorfEditionって意味不明なほどクオリティ高くね? 何で俺今までD-Pole以外放置してたんだ馬鹿か……。
PPGってクオリティ高いのか? あまりに評判悪いから一度も触らずにずっと放置してたよ
今で言うとアンビエントとかテクスチャー系の音が得意だね
ppgが評判悪いって聞いた事ない。むしろ高評価。
さっき新宿ヨドバシで見てきたけど、すげー安いのなあれ 買いなの?ねぇ買いなの?
買え。黙って買え。
トランストランスってわめいてる厨房が居るけど 要するにコイツがトランス以外聴かないから VAがなんでもトランス専用機に見えてしまうんだろうと思った。
>>504 ソフトシンセとしてそれなりの質ではあるけどPPGクローンとしては微妙
独特の音は出るし癖もあるけど音が好きな感じなら普通に使える
でも作れる音の幅が狭いので誰にでも薦められるような物じゃない
てか3つとも昔は気にって良く使ってたからあまり悪くは言いたくないんだけど
音が凄く好みとかの理由が無い限り今から買うような物でもないと思う
特にフィルターなんかは今は他で良いのいくらでもあるしね
> ソフトシンセとしてそれなりの質ではあるけどPPGクローンとしては微妙
じゃあ、フルエミュレーションのこっちはどうよ?
【P.P.G.(Palm Products GmBH)】
■Waveterm
◎Waveterm C/Dave Forward, Paul Maddox, Herumann Seib
.
http://www.waveterm.com/index.shtml [Demo]
PPG Wavetermのポータブル版として開発されたエミュレータ。
専用インタフェース経由(USB/シリアル接続)で、PPGハードに接続(PPG BUS接続)し
サンプリング、フーリエ変換、音色編集、MIDI変換等を行える。
PPG Waveのシミュレータ WaveSimDが付属する。(デモ版にはいくつか制限がある)
■Wave 2.2 (2.3/EVU)
◎WaveSim/Hermann Seib .
http://www.hermannseib.com/english/synths/ppg/wavesim.htm PPG Wave 2.2をハードウェアレベルでシミュレートしたシンセサイザ。
Waveterm C付属のWaveSimDのVST版。
PPG Waveシリーズの最新OS V8.3は、このシミュレータ上で開発された。
有償版では、複数のモデル(Wave 2.2/2.3, EVU)と複数のOSバージョンをサポートする予定。
Sound Fontを読み込めるソフトシンセってあります?
>>510 他にあるいくらでもいいものってなんぞ?
俺917FilterbankとかFabfilterとかSonalksisとかも持ってるけど
D-Poleのキャラは真似できないんだけど
Attackにしても、あのアタック感のパリっとした感じはソフトだと中々でないし いかにもWaldorfのサウンドで今でも使えると思うよ。何より2OSCなのが重要。
長文なのに具体性に欠ける書込みは どうせ素人の脳内妄想だろJK
WaldorfってVista64環境でもちゃんと使えてる? なんかエラー出たから物凄い残念だ Waldorfたん頑張れっ!
>>517 それでした。めんごめんご。
これはMoogModularのエミュらしくて、俺実機しらんけど独特のキャラでいいよ。
>>518 それが動かないらしいんよ。
だから正直もし代用できるのがあるんなら代えたいんだよね。
>>514 >>510 はPPGのフィルターのことを言ってるんじゃないの?
D-PoleとAttackは代わりがないと思う。
また単発IDが混乱した発言するパターンか。
で、先週Komplexer単品探してた
>>449 の
試用レポートはまだなのか
Fabfilerはいいね あそこのシンセはまだ完成してない感じがするけどフィルターの滑らかさが凄い
525 :
510 :2008/10/26(日) 21:22:43 ID:OKO3xs/e
>>514 音が凄く好みとかの理由が無い限りって書いてあるじゃん
D-Poleに限らず音が好みなら今から買うのもありだと思う
他にってのはFabfilterのVolcano2、Tone2のFilterBank3、u-heのFilterScapeとか
どれも質はいいし機能的にも高いので色々できて使える幅は広い
今から買うような物でもないって言ってるのはSteinbergが取り扱ってた頃ならともかく
今は質も良く高機能で使える範囲も広い製品が他に沢山あるのにあえて選ぶ必要あるのかと
何度も言うけど音が好みなら今からでも買うのはありだと思う
>>513 おお、そんなのがあるのか。
サンクス!
逆に言うと音の好み以外で選んでもしょうもないんだけどな。
>>524 もっと硬質なキャラも出せれば言うことないな。
ソフトなら
>>518 みたいな話もでてくるじゃん
1年も2年もメンテ放置されてるようなの買うの躊躇しない?
好みも重要だけどサポートも重要だと思うよ
ソフトの場合は特に
Octopusのセールやってて気になってたから買おうかと思ったけど 二年以上放置されてるのが引っ掛かって結局買わなかったな
Octopusのプリセットにあるパイプオルガンが好きでよく使ってるな うちじゃ、それ専用音源になってるw
今やってることが終わったらOctopusに手つけるって言ってるのKVRで見たような気がするけどいつになるんだよ
別に今ある機能に金払えなかったら買う必要ないんじゃねえ? 何の機能足されるかもわかんないのに。
別に機能追加とかはどうでもいいよ このままフェードアウトしそうなのが嫌なだけで ディスコンされたら新しい環境への対応も無くなるし メンテさえ続いてくれればそれでいい
Vistaで動けばその次も似たようなもんらしいからいいんじゃない ダメなら諦める歯科
ていうかその程度の魅力しかないソフトなら他探した方が ソフトシンセなんて何百とあるのに
RMVのバグフィクスに手間取りまくってんだろな。 蛸のバージョンアップは来年に持ち越しだろな。
だから他探しながら待ってるんだよ 今はRMVで忙しいみたいだし俺もそんなに急いではないからもう少し待つけど しばらくしても動く気配すらないようなら他にする
あきらめろ
おまいらが一番愛用してるソフトシンセって何よ? 俺は最近Sylenth1ばかり使ってる
ALBINO3 お手軽にサクサクエディット出来ちゃうから、何だかんだで一番起動してる。 一番最初に買ったソフトシンセというのもあるかも知れないけど。
Absynthばっかり使ってる ずっと使ってて慣れてるし音好きだし
俺もALBINOかな ジャンルはドラムンでBASSがはまる
何挿すか決まってない時はとりあえずBlueだな
ALBINO人気すぎワロタ うん俺もALBINOだけど 万能型って意味ならこれの右に出るシンセはないよなぁ
万能とかって話ならREAKTORとかのが上でしょ
この流れでREAKTORを万能というなら、そのうち「結局Cで書け」とかなりそうだな。 スレタイ的にちとずれるけど、 スタンドアローンでならTERAをよく立ち上げるな。一番性に合ってる。 PCががんばれそうなら、VSTiとしても。
どの流れだよw 必要としてる機能とか音なんて人それぞれだからAlbinoで万能に感じる人がいるのはわかるし個人的にAlbino好きだけど 客観的に見てAlbinoよりはReaktorのが万能ってか対応できる範囲は広いだろ まあReaktorを引き合いに出すのは反則って感じもするけど自由度が高くて出せる音の幅が広いシンセは他にいくらでもあるしな
548 :
544 :2008/11/01(土) 11:13:50 ID:aNG4gzyV
ああ、ごめんね俺の語彙が乏しいから…… 万能っていうと何でもできる自由度の高いシンセってなるよね、 それだと少し違うよねALBINOは。 汎用?音的に及第点でオケになじみやすくて、それでいて簡単で軽くて…… とかそういう便利さも全部ひっくるめて、って意味です。 あとあくまで個人的にそう思うってだけです。
549 :
547 :2008/11/01(土) 12:11:27 ID:p8GQo3wO
>>548 >>547 は
>>546 へのレスね
Reaktor引き合いに出すのもどうかと思うけどCで書けとかは極端に走りすぎだからレスした
Albinoいいよね
個人的にはすごく好き
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 16:27:46 ID:yF+ZjGp9
Ueberschallの liquid instrumentってLeopard対応してる? 最新版を本家サイトからダウンロードしても認識されないのだが。。。
>>539 V-station。
でもBASSに限っては、Ultra Analogかな。
ALBINO、持ってないなぁ。
一番使うのはTrilogy。 ほぼ間違いなく使う。ベースだし。 ベースはこれ一台あればもうお腹いっぱいと思う。 たまに和音で上ものも出したりする。 シンセは、ん〜、FM8が多いかもしれない。 サイレンス1はアルペジエイターのパターンがよくできてる。あの部分だけほしい。 Albinoってイメージ的にアンビエントって感じだったんだけど、結構万能なんだ〜。 知らなかったよ。
complete5買ったらお腹いっぱいになった
impOSCarがいまだに大好きなのは俺だけですかそうですか
z3ta+。なんといってもz3ta+。 トランスはあんまり作らないけど。
最近MASSIVE買って、そればっかり使ってる。 かなりいい感じ
ここで良いと言われてるシンセやバンドルセット 殆ど持ってて不自由しないけど いつかはかつて手を焼いたSCやJV、XVに帰りたい俺が居る
>>539 一番しっくり来るのはToxic Biohazard
音作りがしやすい。
あとノイズを混ぜる音を作るにはGlassViperが重宝する。
Sytrusの方がずしっとした音出せるんだろうけど、複雑すぎて自力では到達できないww
Reaktorを一番使ってる 負荷的にきつい時とわざわざ使うまでも無い時以外は使う もう手放せない
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 22:21:20 ID:SPbNt8vb
フリーでいいギターってないですかね…
ギターにも色々種類があってだな…
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 22:47:11 ID:SPbNt8vb
だよね…ごめんね…
DSKは無駄に重いから好きじゃない 適当なサウンドフォントのっけれてるだけだもんな
DSKはあくまで「平均的」。めんどくさい人向けってイメージ。
結局、ギターはPlugsoundのFrettedから選んで済ませることが多い
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/10(月) 03:14:47 ID:fEKqYztB
Computermusic Magazineで人気投票No.1に輝いた u-heのZebraがこのスレでは人気が無いみたいだけどなんで?
Zebraってダメダメじゃね?
Zebraは確かに良い。 けどパッケージもんじゃねーと日本人には普及しないからな。単体スレもあったけどすぐ沈んだし。 まぁ、このスレはそーじゃないソフトシンセを語る総合的なスレだから、 一つの話題が続くのはそーはない。
ZebraとかNEXUSとかAlbinoとかToxicとか便利だけどな なんか……楽器じゃなくてツールという意識は何故かあるな
情けない話だけどソフトシンセで音作ってると 目が疲れるんだよね・・・w 出来ることが多すぎて終わりが無いから尚更 Zebraは良い物なんだろうけど個人的に見た目が駄目だ
俺はZebra好きだな 不満がないわけではないけど音が凄く好きなので不満な点はスルーできる でも海外で売れてるものが日本でも売れるとは限らないし 代理店もなければ日本語マニュアルもないし日本で人気ないのはなんとなくわかる
Zebraと見て、一瞬日本語ラップ歌うVocaloidかと思った。 …ゴメン、最近疲れてるんだ。
ニコニコで「ZEEBRA調教講座」とかがアップされるのか。 DTMデストピアへようこそ。
俺は逆にZebrの音があまり好きになれなかったなー。デモ弄っただけだけど。 それこそニコ動に上げれば使用者も増えるんでない?
Zebraは音に癖あるし好き嫌い結構出るシンセだと思うよ AbsynthとかTeraとか好きな人は好きな人は嫌いじゃない人多いと思う
Zebraの音って妙に湿っぽくない? AbsynthやTERAの音ってどちらかというと乾いた感じがする モジュラー系って意味では共通してるけど
音を言葉で表現する時のしかたって人それぞれだからあれだけど 一応3つとも持ってるけどZebraだけ特に湿っぽいとか思わないな 前もどっかのスレでZebraが水っぽいとか言ってる人いたけど どういう音のこと言ってるんだろ?
Zebraはうっすらとベールで包んだような質感が確かにあると思う。 Teraはデジタル感が強いような気がしなくもない。 この二つは水っぽい・乾いてるってのが何となく分かるな。 Absynthはそういう類のクセは無いように思うが、NIの音って感じ。
クソッ!
>>574 のせいでグラサンチョビヒゲオヤジが湿っぽいベールで包んだような声でリリック綴ってる事しか思いつかねぇ!
DiscoveryProのデモをXPとVistaの両方に入れても どっちもVST選ぶ時に出てこない ホストはVSThostとLive6 公式に付属のC++がどうこうってあったから入れ直しても無反応 こんなの初めてだけど何でだろう?
pluginフォルダにdllコピーはした?
dllコピーはもちろんしたけど全然駄目だ 新しいプラグインを入れる時にエラーならあることだけど、 違うPCでも一覧に出てこないっておかしいな
ここ最近良い感じのソフトシンセ何かでました?
シンセベース、シンセドラムで良いものってどんなのですか? ドラム音源・ベース音源に悩むスレで生の音源で良いものはわかったんですが。 ドラムでフリーのものはDr-Fusion2とかDrumatic 3とか使ってみてます。 有料のものだとBATTERY 3が良いんですかね? ベースのほうはまだよくわかってないです。 ベースはFM音源系が良いと聞いたのと有料だとTrilogyがいいとか、そのぐらいしかまだわかってません。
よくわかってんじゃん
もう教えることはなにもない
カツ丼を食ってない時点で解ってない。 だめすぎ。
で今年のベストシンセは?
MT-1 EX
レゾナンスがいきなりクリップせずナチュラルにゆがむソフトシンセでお薦めある? 今まで聴いた中ではMassiveのDAFTフィルターとSylenth1、 それにレガコレのPolysixあたりがかなり良い感じだったんだけど もうちょっと軽いもので出来ればフリーの物を探してるのよ…。
>> ナチュラルにゆがむ 「歪む」と書いて「ひずむ」と読むんだよ。 頭と性格がゆがんでるゆとりにはちょっとむずかしかったかな?
>>595 それ「ゆがむ」とも読むんだが。
まぁ意味を考えると「ひずむ」と読むのが妥当だけど。
こりゃまた香ばしい
不 正
香ばしいなw
>>596 音楽用語としては、「ひずむ」と読む。
593は"ゆがむ"のを求めるから
595みたいなやつも惨めだと思う。 煽りでもないやつの些細な間違いに対してあの態度なんだから よほどストレス溜まってるか他に拠り所がないんだろう。
キミ、香ばしいねぇ
>>601 たまの休日に小学生の相手なんかしなくていいよ
いつも見えない敵と戦ってるひとですね。 文章から精神の荒廃っぷりが垣間見えるので、すぐ判ります。
文章から著者の精神の荒廃っぷりを垣間見る人 ほかの人には見えないけど本人には見える敵と戦ってる人 資質は同じなんじゃないかな
606 :
593 :2008/11/22(土) 23:21:56 ID:ZpFi1xLM
なんだか俺の言葉じりでえらい迷惑かけちゃったみたい。スマン あれから色々フリーシンセ落としてみてるけど、 やっぱり「レゾナンス発振でいきなり爆音のサイン波が…」ってパターンが多いね。 コンプやドライブを後付けしてもなんかやっぱり違うんだよな。 ミニモーグのエミュ系あたりはどうなんだろう?
Arturia minimoogVは?
608 :
593 :2008/11/23(日) 01:43:41 ID:2fzBEjUd
>>607 今デモ試してみた。確かに荒々しさと野太さは良い感じだね。
ただちょっと重いかな。ポリでパッド系作って鳴らすとCPUメーターがすごく跳ね上がる。
改めて聴くとSylenth1のフィルターやっぱすごい。思い切ってクレカでポチろうかしら。
Sylenth1良いね。 あと AAS UltraAnalog FabFilter Twin くらいかな。イメージに近そうなのは。 VemberAudio Surge はきついかも。
593が求めてる感じだとTwinはどうだろう フィルターのキャラクターにもよるけどレゾナンス発振は結構急にくるぞ
何気にPhotekがデモ曲作ってたりするよねFF Twin
Arturiaのシンセって軽いほうじゃないけどCPUメーターが凄く跳ね上がるってのはPC弱すぎない? 煽りとかじゃなく真面目な話でソフトの前にPC買えば
613 :
593 :2008/11/23(日) 23:48:49 ID:2fzBEjUd
>煽りとかじゃなく真面目な話でソフトの前にPC買えば それはあるかも知れない minimoog vでディケイ長め、8ポリ設定のパッド作って コードを立て続けに押さえていくとableton LiveのCPUメーターが 130パーとかになって音がぶちぶち途切れる。 でもデュアルコア2.2GHzでメモリ4GBのXPマシンでダメだとなると やっぱデスクの自作系で行くしかないのかな。 ライブに持ち出したいんで出来ればノートが良いんだけど みんなどれくらいのスペックで重いソフトシンセを複数台立ち上げてるんだろ。
重いソフトシンセ複数鳴らすなら最低Quadは欲しい ノートはどうしようもないので書き出せるもんは書き出してとかするしかない
>>613 のスペックで単体使用すら厳しいならArturiaのソフトが重いでしょ。
最近はノート安くなったから、ゲームやる人以外はノートがメインの人も多いのでは?
616 :
587 :2008/11/25(火) 18:44:07 ID:VoHqKl6k
>>616 プリセットを弄る程度でやりたいのか
とことんパラメーターを弄るかで話は変わる
リズムの場合バッテリーは前者だ、後者はしらん
ベース(シンベに特化してるわけではないが)の前者は
CHRIS HEIN BASS 、TRILOGY
後者はマッシヴだ
>>616 シンセってさ、色んな音作れるわけよ。大抵のシンセならベースの音が出せる。
シンセベースでどういう音源がいいのかよくわからないのも当然で、
いいシンセベース音源ってのはつまりいいシンセ音源ってこと。
じゃあ何がいいシンセかっつーと、そんなの人それぞれ。
その辺わからずに質問したんだろうから、たぶん617がいうところの
プリセット弄る程度でやりたいんだろうね。だとしたらTRILOGYでいんじゃない?
パラメータ弄りたいなら参考までに、
硬い感じが好きならMassive、柔らかい感じが好きならAlbino、太い感じが好きならMinimonsta、
この辺ならプリセットにベースも多いし、シンセとしても優秀だよ。
他にはV-Stationなんかもいいかもね。
ドラムもまあ同じなんだけど、ドラムに限ってはシンセドラムがあると便利だったりする。
Waldorf Attackはなかなか秀逸なシンセドラムだと思う。
有名なやつのクローン系ならD16、AudioRealismあたりかね。
この2つならシンセドラムもシンセベースもある。
わかった?
わかったらもう少しシンセについて自分で調べて、いろんな紹介サイト見たりデモ試したりしような。
>>617-618 ご丁寧にありがとうございます。
そもそもフリーのものもどれが音が良いといわれているのかわからなくて、とりあえずそこそこ見かけるものを使ってみてるけどまだまだ違いがわかってない状態で。
それで、デモがあるもので有償のものを使って比較したりしてみようかなと思ってまして、何か指針があったら嬉しいなと思ったのです。
>プリセットを弄る程度でやりたいのか
>とことんパラメーターを弄るかで話は変わる
残念ながらまだ前者で満足してるレベルです。
とりあえずはBATTERY、TRILOGYをいじってみて不満を感じるようならMassiveなんかを触ってみれば良いということですね。
>わかったらもう少しシンセについて自分で調べて、いろんな紹介サイト見たりデモ試したりしような。
今回教わったことが指針になりそうなので頑張ろうと思います、ありがとうございました。
状態の良いSH-101売り飛ばして minimonstaかimpOSCarを購入しようと思うけど どう思う?
SH-2を買え
>>620 そんな安いソフトシンセのために、
SH-101売り飛ばさなければ買えないほどの経済状態の方をなんとかすべき
拍手
駱駝の新作のお前らの意見聞かして?
SH-2いいね。でもこれからはアナログは手放さない方がいいのかな。 テクノ好きじゃないんだけどね。
今年も国産シンセの新作はなかったなぁ。
>>626 Fantom-Gって今年じゃなかった?
いいかげんハードだけに固執するのは止めて さっさと過去の名機のVST化を始めて欲しいんですが
>>628 結構出てると思うけど
FM音源はハードじゃないとアレだけどね
海外でソフト化が進んでるけど、日本のメーカー直々ってあんまりないじゃない まともな奴はKORGのレガコレシリーズしか無いでしょ
u-heがTripleCheeseの新ベータ出してる。
音細くね?
Gladiator 2 普通、今1買ったら無償で2ゲットとかなのに、 プリオーダー受付価格ですでに1より高いってどんだけ強気w
ワロタw 「今179jで1買ったら2に無料でうpできるよ!」じゃなくて 「今2の代金199j払ったら2が出るまで1使わせてやんよ」なんだなw
Sylenth1のGB始まってるね、ユーロ安いしお買い得かも。
こないだポチったばっかなのに…
俺もこないだ買ったばかりだorz
俺もalbino3買ったばかりだよ。気持ちは分かる。
去年はDiscovery ProとWusikstation(微妙だったw)買ったが、 単品でGBかセールしてるのは今年はSylenth1くらい? 他はバンドルのみとか、複数購入が条件とかばっかりみたいだが。
おちんちん気持ちいいお(´;ω;`)
予算は5万円以内で生っぽいドラムを買おうかと思って、アディクティブドラムスあたりをねらってるんですけど 何か他におススメとかありませんか? ジャンルは…ファンクっぽいジャズとか(少しフュージョンやプログレっぽい感じも…)、バンド系のポップ?ロックっをやります。 (あとインストでゲームの曲も作るので、おまけ程度に民族チックなパーカッション系が充実してるとうれしいかもです。) 打ち込みはソナーのピアノロールで、フレーズはソフトのプリセットは殆ど使わずに自分で考えて打つタイプです。
>>645 アディクティブドラムスはデモっていうか製品版を使って何曲か作ったことがありまして、使い慣れてるってのも候補に挙げた理由ではあります
よくアニソンで使われるような明るめのベル音をソフトシンセで探してるんだけど、 心当たりある人いない? 今はTRITON-Rackのプリセットにある音をいくつか使ってるんだけど、 PCだけ持ち出したくてもTRITON-Rackも一緒に持ち出さないといけなくて不便で。 Kontakt3は持ってて、それに読み込ませる形のライブラリとかでもいいし、 ソフトシンセ単体でもOKなんだけど。
TRITON-Rack使って自分でライブラリつくれば?
Atmosphere Omnisphere
>>647 これは安いですね。英語なんで詳しい仕様がわからないですけど…
ところでこれは円で買えるのですか?それともドルを買って、それで製品を購入するのですか?
>>648 その探してる音をトライトンでいいから弾いてうpしてくれないと
何を求めてるのかさっぱり分からん。
コルグのベル音ならM1のベルと一緒じゃね
レガシーコレクションのソフトシンセはベル系がめっちゃ入ってるね。 WAVESTATIONとか買えばいいのでは
655 :
648 :2008/12/09(火) 01:35:18 ID:L7PRpm1y
>>655 似たような音がHypersonicにたくさん入ってたわ。
シンセベルはM1、Hypersonic2、PlugSound5、Nexusを気分で使い分けてるアニソン屋です この手のPCMシンセ系の音ってソフトシンセの弱点だよね
あ、そうそう Plugsoundの5に結構色々入ってたよな あれ、安い上に軽くて重宝してる 今は重いPlugsoundProしかないけど
フリーのSQ8Lも何気に使える S/N悪いけどね
KORGサウンドが2万円で買えるのか? とおもって見たらDIGITAL EDITION店頭だと15kくらいなのね。 失職後なのに思わずポチってしまった。 今から来るのが楽しみだわ そのうちTRITONもVSTにならないかなぁ
>>656 ベルとは別用途でHypersonic2欲しいんだけど、まだ売ってるところあるのかな。
そして、どんなベル音入ってるのか実音聴いてみたい。
>>657 NexusはreFXごとノーマークだった。早速Demo版落として試してみる(1.4GB・・・)。
デモサウンド聴く限り、自分は持っといた方が良さそうなシンセだなと思った。
Plugsound5はこれで合ってる?
http://www.h-resolution.com/USB/plugsound05.html 今はもう手に入らないもんなのかな。安くて買いやすそうなのに。
ここまでのアニソンで使うようなベル系音が入ってるソフトシンセ
Atmosphere(ディスコン)
Omnisphere
KORG レガシー DIGITAL EDITION
Hypersonic2(ディスコン)
PlugSound5(→PlugsoundPro。エンジンはUVI Workstation)(ディスコン)
Nexus
SQ8L(フリー。S/Nがアレ)
海外から注文出来んのならPlugsound Proは今$149だけどな
Plugsound ProにはPlugSound5の音も入ってるの?
↑変なレスした。そりゃ入ってるよな。アホか自分。
FM8とかどうよ
シンセとしては傑作
FM8はVAでしか音作りしたことない俺には難しすぎる。 オペーレーターとかなんなんだよ一体。。。 マニュアルも音作りの部分はエキスパート用ってなってるし。 でも好き。
>>669 ありがd まだ売ってるのか。
国内で買うとやっぱ高いもんだね。ほぼ同価格でPlugsoundProが買えちゃうのか・・・。
オーソドックス?なキーボードとかオルガンが沢山入った音源捜してます。 方向性は Plugsound Vol.1 Keyboards Collection みたいな感じで、もっと沢山入ってると嬉しいです。 長年情報仕入れてなかったので最近の音源はよく分からないのですが、何かオススメありますでしょうか?
アコピ、ローズ、ウーリッツァー、クラビ、ハ−プシコード、 ソリーナ、ハモンド、パイプオルガン、VOXオルガンみたいな感じ?
673 :
669 :2008/12/12(金) 00:21:44 ID:T5j9Z0CM
>>671 PS01ぐらい色々突っ込んである奴って案外ないよー
高い奴になると種類を増やすより、一つの楽器についてサンプルを増やす方向に行くから
675 :
669 :2008/12/12(金) 00:30:53 ID:T5j9Z0CM
676 :
669 :2008/12/12(金) 00:52:37 ID:T5j9Z0CM
PS01は大体網羅してるけどメロトロンがないのが惜しいんだよね。 Synth Anthologyにもないし。
MelotronはSampleTronに任せた
>>673 おお!マジ感謝。
こういうベル音が入ってるのね。Padっぽい音が一緒に鳴ってるのは、こういうプリセットなのか。
どこまでいじれるんだろう・・・。あと1オクターブ上の音も聴いてみたい気がする。
というか、他にどういうベル音が入ってるのか知りたくなってきたよ。
NEXUS2と迷ってるけど、どっちもポチっちゃいそうな予感。
それにしてもこの曲は懐かしい。まだこの人がいたんだよな。
>>678 いや、別の音色をレイヤーしてる。買えば全部分かるよw
UVI Workstationはもう試してる?今買うならPSProが現実的だと思うんだけど、
実際動かすのはUVI Workstationだから。
個人的に本家のPSProは総合音源としては破格プライスだと思うよ。
Sampletron+ScarbeeVKC+B4まではそろえたよ俺。Ampeg通すと非常によい。
681 :
671 :2008/12/13(土) 01:03:36 ID:FvA7Bw+2
レスどうもです。
>>672 微妙に知らない単語が混じってますが、大体そんな感じです。
>>674 無いですか・・・。一本で済ますのは諦めた方がいいかもしれませんね。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 22:14:39 ID:R8MeitGF
今、LIVEを使用しています。 音質が私には合わないです。 Sylenth1のGroup Buyをやっていて79?で買えそうです。 demoを試していますが好きな音です。 logic express8(¥23,800)のソフトシンセもシンプルで良さそうです。 この状況ならSylenth1とlogic express8ならどちらを買うのが良いと思いますか?
そのDAWの音質が好きじゃないならシンセ買っても駄目じゃない? Sylenth1はプリセット多くてコストパフォーマンスはLogic Expressと五分くらいかな 音作りが好きならLogic Expressでやったほうがいいかも
音質が合わないっていうのが、DAWの事なのか今使ってる音源の事なのか分からない。
たぶんLIVEに付属のソフトシンセの音が気に入らないのだろう つってもSUITEじゃない無印版にシンセがあったかな
えーLIVEって6万もするのにシンセついてないんだ。
687 :
682 :2008/12/14(日) 00:00:53 ID:R8MeitGF
皆さん有難うございます。 LIVE自体の音質が好きでは無いと思っています。 ソフトシンセが欲しくてSylenth1を考えていたのですが、 DAW音質の事もあるので、価格的にLogic Expressを選択するのも良いと思い、ここ数日 考えています。 シンプルな音色を使う事が多いのでLogic Expressに決めようかと 思い始めています。 DAWを複数所有するのは勿体無い気もしていますがReWireで活用出来そうですし。 もう少し調べて考えてみます。
Sylenth1のバンクのかえ方分からないっす。マニュアルに書いてない・・・ それとComputer Music誌ソフトシンセトップ10ってユーザー数のトップ10?
フォーラムの人気投票数ジャマイカ。 日本語マニュアルでは削られてるね。 英語マニュアルの11頁、3.8 Loading, Saving and Editing Presets 現在、Total Buyers: 289 ゴールまでもう少しだぞ!思ったより早く購入出来そうでよかった!!
本当だ。ありがとうございます。
Sylenth1のGroup Buyに参加してきた。 NEXUS 2と迷ったけど、 NEXUSは基本的に音作りできないから、 あとあと金かかりそうだなと思ってやめた。 拡張音源がもうちょっと安かったらなー。
あと5人ハァハァ 今日の日曜にはレジストできるかな〜
Sylenth1のGroup buy、最安値になったね。 自分は、早速購入してきたぜ。
>>687 それたぶんDAWの音質じゃなくて音源の差だと思うよ
そういう意味ではLogicは超お買い得だけどな
paypalだと79ユーロって表示されるのに、 share itだと142ユーロ。 なんで?
Liquidシリーズってどこでも話題になってないけど、駄目な子なの?
何のLiquidシリーズ?
あ〜、Liquid GuitarとかDrumだとかのやつ。 ここでも全く話が出てないから全然人気ないのかなって。
確かに話題にならないな 国内代理店でも扱って 雑誌等の紹介にもあるのに
MelodyneのDNAが発表されてる今あえて買うもんでもないからだろ。 オレが弾けない分補ってくれると思ってギターは買ったけど入ってる音源がよくねえ。 でも幾つかの音をテキトーに繋いでもちゃんととそれっぽく聴こえるんだよな。 時々大サビ前のギターソロに使うくらいで今年2回しか使ってないなおれは
>>700 あぁ、そうなんだ。
つまり他いらんからMelodyne買えと。
Audjoo HelixとSylenth1どっちもいいし迷う
Sylenth1気持ち良い出音で一日遊んでしまった。 慣れもあるだろうけど、EGカーブがちょっと扱いにくいね。
おれもSylenth1今日買ったぜ。評判通りプリセットはかなり頑張ってるな。 だが実際テメーでいじってみてどうかというと評判ほどでいいものはないな。 フィルターの質はいいけど生の波形の音がすげえ安っぽい印象だわ。
Sylenth1はアナロギーなインターフェースで損してるな。 最初見たときSynthEdit製かと思った。
俺も殆どノリで買ったんだけど意外と典型的なVA系シンセなのね プリセットもトランスっぽいの多いし しかしこれSynth1と似てない?名前も似てるが、なんか設計思想が似てると言うか。 2OSCで1パネルに収まったシンプルなGUI、 ツマミ一個で豪快にデチューンしてお手軽にパッド作れたりとか。 まあ音は全然違うんだけど。
>>702 Audjoo HelixもGPやってんのかと思った。紛らわしい。
今はとりあえずSylenth1のGP参加しとけ。
>>705 GUIはSynthEditで作成と公式にある。
>>704 生の波形が弱いのはVAソフトシンセ全般に言えるような気もする。
Virus的なゴージャスな音出したいなら素直に他のシンセ使ったほうがよい。
しかしテクノとかプロッグをやる俺にとってはこのシンセは最強。
>>707 最初はGUIはSynthEdit製だったけど、Ver.2からGUIも全てCネイティブになったらしい。
>>Virus的なゴージャスな音出したいなら素直に他のシンセ使ったほうがよい。 見つかれば苦労しないぜorz Sylenth1以上にゴージャスな音でるソフトシンセってある?
>>708 そーいやだった。了解。
>709
何を持ってゴージャスというのか。まさか試しもしない質問房じゃないよな?
自分でデモ弄ってみてゴージャスさでSylenth1には及ばないと思うソフトシンセから挙げてみ。
俺はむしろアナログっぽいシンプルなインターフェースで、 フィルターが売り、って聞いてたから ビンテージシミュ物に近い音作りのシンセなんだろうなと勝手に思ってたよ でも使ってみたら、シンプルな鋸波にフィルターだけ掛けて ぶっといベース音作れるぜ!!っていうよりは エフェクトやモジュレーション、スーパーソーみたいな 現代的な機能を使って総合力で追い込んでくシンセだったのか、と言う感じで。 (プリセットもエフェクトバリバリのばっかりだし) やっぱりどちらかというとVirusとか、そっち寄りなんじゃないの? あんまりこの辺のシンセ詳しくないんであれだけど。
Sylenth1ってゴージャスというより上品な音だと思う。 Sylenth1並の音のソフトは沢山有ると思うけど 負荷のバランスがいいから使いやすいんだよね。 極太ウンコみたいな下品な音で、和音弾いた瞬間CPUメーターいっきに上昇ってのが大杉漣。
>>709 ゴージャスっていう言葉の捉え方によっても違うけども、自分の中の定義は
パッドとかリード、ストリングス系が強いシンセ=ゴージャスって感じかなあ。
和音で鳴らして、フィルターとかEQで派手に削って使う、みたいな。
それで言うとMassive、Z3ta+、Sytrus、Omnisphereとか?オムニスは持ってないけど。
MassiveをMac Pro メモリ2ギガ+PTLEで使ってます。 Super Saw系の音作って和音引くとECOモードでも CPUメーターが40%超えちゃって、発音が遅れたりします。 メモリ4ギガにすればもっと快適になりますか?
なぜCPUの負荷率がわかっているのにメモリを増設しようとするのか
Sylenth1ってリングMODもFMも付いてないのになんでベル音とか出るんだろうと思って プリセット掘り込んでみたら、LFOをキートラッキングさせて オシレータのボリュームにパッチングしてた…どんだけ高速なんだ 買ってみて分かったけどこのシンセってかなり特殊なルーティングしてるね 2OSC/1VCF/1VCAのシンセが2レイヤーになってて出口でひとつにまとめてる、みたいな感じ その割にシンプルで自由度も高いし、いわずもがなフィルターが素晴らしすぎる 特に12dbローパスの荒くれ具合はハマるわ
何だよオマイら…ほしくなっちゃうじゃん >Sylenth1のGroup buy これってどうやって買うの?海外で買ったこと無いんだけど… あと、パッケとかは無いよね?
まずはデビットカードかクレジットカードを用意してからおとといきやがれ
ファック/(^o^)\すんません。俺には早かったようでス…
ググってHPに行ったのが間違いだった デモ聴いたら欲しくなっちゃったじゃないか 沢山ソフトシンセ持ってるのに!
すでに有名なシンセなんだけど、これ以上広まらないでほしいなとも思ったり。 惜しいのはオシレータシンクやPWMが出来ない事と、 デフォルトではフィルターEGが無くてパッチ組まなきゃいけないところかな。 あとはほぼ100点。初めて「システムからハードシンセ完全に外しても良いかな」って思えた。
おいおいもうやめてくれよ ハードだって沢山持ってるんだよ 買おうっと!
俺も買うよ!
>>711 俺Virus持ってるけど立場は似てると思うよ。SylenthあればTiはいらない。
ゴージャスさに関しては自分で音作ればなんとかなるとしか。
Virusも生の波形はそれほどすげえってわけじゃないからね。
エフェクトとモジュレーションで音作るシンセだから。
Sylenth1の好敵手なソフトシンセって何ですかね?
出音の良さで言えばz3ta+,imposcar,es2とか?
sylenth1買ったー 音は糞良いなwびびった。 今まで愛用していたz3ta+より気に入った。 と同時にz3ta+以上に重いがw
sylenth1のデモいじってるけど、凄い良い音するね。 出音がクッキリハッキリしてて、ソフト臭さが無い感じ。うっかり買っちゃいそうだ。 ところでsylenth1の読みかたって、どうよむの?
サイレンスじゃないの?
ところでsylenth1ってreFXのnexus2みたいに家にディスク届けてくれるとかないよね? クレジットで買うとき英語で住所打ち込んだとき結構適当にいれちまったんだ
問題ナス
Sylenth1、良いね。俺も買ったよ。 ブイブイ言わせる感じじゃなくて、とにかく輪郭のハッキリした骨のある出音。 他と混ぜると、明瞭すぎて前に出過ぎちゃうんじゃないかと思うような。 しばらくは、鳴らしてるだけでも気持ち良い。
昨日Blue+Albino3をポチったんだけどそれでもSylenth1ってポチる意味ある? 音色の系統が違うならポチろうかと思ってますが。
そんなんデモ試せば分かるだろ。 ある選択肢を選ぶということは、それによって起こりうるデメリットを 全て引き受けるということだ。
>>737 はいはい、お前ほどじゃないよ。
>>710 >Sylenth1以上にゴージャスな音でるソフトシンセってある?
同じVAでということならImage-LineのPoiZoneかな、
向こうはCPU消費量もゴージャスだがw
あとSylenth1はPARTが独立してないのがつめが甘いというか、
ちょっと惜しいな。
>>735 自分はSylenth1買ってから全くAlbino立ち上げなくなったよ。
デモ試す手間が惜しいんならせっかく買ったAlbinoを大切に使っとけ。
>>739 そんなにいいのか
デモ曲は聞いたけどどちらがいいのかわからんかったので第三者に聞きたかったのだけどこれで決心ついた
Albinoで行こう
おいおいさすがに触れば分かるだろ、これで行けるのか行けないのかなんて・・・。 まだ実際に自分で曲を作ったことがなくて判断基準が持てないのなら分かるが。 それにシンセの価値はサウンドだけではないのだがな・・・。 Sylenth1の場合、波形を切り替えるのに直接選べないなど、 SynthEditのスマートでない操作性を引きずっているのが難点。 俺なら今のグループバイのさらに半額じゃないと買わないレベル。
シンセの本当のポテンシャルなんて相当に使い込まないと分からんよ。 基本1万円以上するシンセなら、一般的に要求される水準の音は出すし。 結局どれが一番手に馴染むかだよ。 Sylenth1は細かいバージョンアップ繰り返してるから、GUIの弱点は徐々に改善されてる。 最初のバージョンなんか、プリセット一覧を開けなかったから矢印で切り替えるしかなかった。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 15:59:18 ID:Okb/oLAH
Sylenth1は自分にはちょっと重過ぎるんで imposcarくらいの軽くて使えるのなにかあったら教えていただけませんか? native instrumentsとGforceはだいたいわかるんで 他のメーカーで教えて下さい。
LinPlug Alpha3
sylenth1人気あるなあ と思いつつ、synplantを購入してしまった 一見客寄せネタシンセにしか見えないけどこれかなりおもしろいと思う
Synplant なんじゃこりゃwこんなん知らんかった。確かに面白そうだな。
sylenth1、ベータのときからひそかに使って応援してきたのに・・・ そんなに流行らないでほしいぜ・・・w
音はいいけど値段が高くてその割りに、ってのが 日本じゃ流行らなかった理由だと思うけど。 Vanguardが当初救世主だったしね。
sylenth1 俺もちょっと買ってくるわ
インテルMAC OSXでは、imposcarよりsylenth1の方が軽いけどなあ。
>>746 これは面白い。
実用性はともかく、音ネタのお遊びソフトとしてもポチりたくなるね。
エレクトロプランクトンとかTENORI-ONとか岩井俊雄系の音遊びツール
にして、子供の情操教育に使うのも良いのではなかろうか。
ちょっと、デモ落としてくる。
最近のだとCircleがいい。 何が良いってインターフェースが革命的にいい。 基本的にウェーブテーブルのオシレータ(波形メモリ音源、と言ったほうがしっくり来てしまう) が主力なので、出音に癖があるけど。 デモも音数が少なくてドライなエレクトロとか エレクトロニカばっかりなのでSylenth1とは真逆な感じ。 珍しくメディアインテグレーションが発売と同時に飛びついたけど こんなんまさしくマニュアル要らずなんで、とりあえずデモ試してみて欲しい
Sylenth1いいシンセだけどね。 でもやっぱりz3ta+やMassive、DiscoveryProあたりと比べると、あと一歩って感じ。 最近出たシンセならHelixを推す。フィルターが残念だけど、音はすごく好きだ。 Sylenth1のフィルターは上でも言われてるように素晴らしいね。
>>752 実用性はともかく、というかかなり使える音だよこれ
μtonicっぽい密度感があるし、確かreasonのmalstorm作った人のだしね
中身は2oscのシンセになってるんで、スタート地点は自分で一から作ることもできる(これが種)
んで枝を伸ばしてみるとそれぞれ違った方向にパッチが変わっていくって仕組み
全鍵同じにしたければ選択した枝を全鍵にコピー(メニューで一発)
各鍵バラバラだとニカっぽいリズムに使えたりとか
ベロシティ/cc0のモジュレーションが勝手にいろんなとこに効くので妙にオーガニックだったりするのが気に入ってる
circleは俺はいまいちだったなー
パッと見ポップな感じなんで思わずレジストしたけど、これmassiveの劣化版だなーって感想
このスレで評判のは Sylenth1、z3ta+ 次点でMassive、Discovery、Nexus、FM8 ってな感じかな?
>Sylenth1のフィルターは上でも言われてるように素晴らしいね。 レゾナンス発振させてDrive(Warmdrive ON)をちょっとかけた時の歪み具合が気持ち良過ぎる
SynplantとMicroTonic買ってみた Synplantはおもちゃとして遊ぶには凄く楽しい GUIが少し不便だけど音作りこむようなシンセじゃないのでそこまで気にならない MicroTonicは軽くて簡単で便利で音もそれなりなので凄く気に入ってる 構造がシンプルなので凝った音作りはできないけど そういう音作るならドラムシンセより普通のシンセ使った方がいいしってことで使い分けてる
こんどPC買い換えるかもしれないんですが そういう場合ダウンロードで買ったソフトシンセとかって また新しいPCの方で買いなおさなきゃならんのですか?
このスレは勉強になるな
>>759 普通はインスコして再アクチすればいけるはず。
ただIKのやつみたいにアクチの回数制限あるやつもあるので注意。
その場合はサポートに連絡すればアクチ回数復活できるみたいだけど。
modeling collection、デモ聞いて見たらスゲーいいので買おうと思っているんだけど本家以外で安いとこないよね?
アクティベーションチェックは統一して欲しいよなあ。 利便性考えても、複数マシンで使い分けたい局面も出てくるから 一個のUSBキーに所有アプリのライセンス全部ぶち込んで使いたい。 reFXで売ってるSyncrosoftのは100個まで登録できるんだっけか? あとは、昔ながらのシリアルナンバー入力で緩い縛りとか。 でも、以前マシンクラッシュで持ってたダウンロードソフトのシリアル 書いたテキストファイルを軒並み失って、それはそれでトラウマ・・・
>>755 今、デモサウンド聞いてる。
確かにいいね、これは。
普通に使える音だし、ネタ的にも面白いし、買ってみようかな。
>>761 なるほど、アクティベーションという行為が必要なわけですね。
先日sylenth1購入したんすが別PCでインスコして起動させるには
なにか特別なUSBキーのようなものを購入して、
それにLennar digitalから送られてきた、
DATファイルのライセンスを移して別PCにブチ挿して認証って感じですかね?
>以前マシンクラッシュで持ってたダウンロードソフトのシリアル〜 最近食らった俺(´・ω・`)しかも今HDD一台で凌いでるから怖ぇよ。 早く何とかしないと。でもボーナスが・・思いのほか安くて・・・GB突っ込んだらチャラ・・・・
gmailでもアカウントとって自分にメール送信しとけ
>>763 USBキーは良し悪しあるよ
ドングルで嫌なのが物理的に破損したら色々と面倒
あと盗難紛失に対してはノーサポートとか普通にあるしKorgとかは盗難紛失した場合買いなおせってことになる
個人的にはMelodyneみたいにアクチとドングル選べるようにして欲しいわ
シリアルは携帯電話にメモっとけばいいんじゃまいか?
>>756 それに加えて
汎用性でAlbino、変態性でAbsynth、
トランス的にV-Station、FL的にSytrus、
あたりが板全体で見ても定番なんじゃないかな。
この辺から合うやつ買えば外れはない。
>先日sylenth1購入したんすが別PCでインスコして起動させるには 別PCにインストールしてLisenceファイルをVSTフォルダにでも突っ込んどけば すぐ使えるようになるよ。認識しない場合はパネルロゴ下クリックして参照すれば良し。 USBドングルは俺も大嫌い。ノートPC持ち歩くことが多いから出先で無くすの怖いし、 ホストアプリが起動時にVSTをスキャンする場合、常に付けっぱじゃないといちいちエラーが出て進まないから 結局使わなくなってVSTフォルダから外した。
シリアルは紙にメモらないとあんしんして眠れない
Sylenth1試してみたが、そんなにいいとは思わなかった。 今やソフトシンセはハイブリット音源が主流だし、 あえてVAで出すならTone2のGladiatorやFireBirdくらいの オシレーター/フィルターのボリュームがないとアドバンテージは低い。
Sylenth1安いとか思ってたけどよく考えるとユーロなんだよな。
気づかせてくれた
>>774 にありがとうといいたい。
それでも俺の買った額の半分だよ・・・
circleって重いね。俺のc2d 2GじゃcircleだけでCPU50パー前後いくわ。。
>>774 Toxic BiohazardとSylenth1じゃ、比較対象にならないような…
Toxicって、The FMシンセって感じなんだけど。
>>778 Circleって何であんなに重いのかなぁ…と思うくらい重いね。
でも、それ以外は満足だわ。
Toxic Biohazard欲しくなってきた。
デモ触ってみて音が好きじゃなかったからスルーした俺が言うのもなんだけど Sylenth1にはSylenth1のキャラクターがあるんだから 他と比べて機能が少ないとか値段が高いとかは気にならないけどな
音色がかぶらなきゃSylenth1もTokatic Biohazardも買いなんだけどなぁ
Computer Music誌のソフトシンセベスト10って、今年もやるのかな。 そうそう順位に変動があるものではないかも知れないけど。
Zebra2.3.1きてるね GUIのサイズ変えられるようになってるのが地味に嬉しい
>783 今年はオムニじゃね?あったとしたら。 まぁオムニをシンセと言って良いのかどーか…
>>779 俺は普通に減算シンセとしても使ってるよ。
Toxic Bioは一台で色々出来るというのがいいね。
>>782 音色ってプリセットのことか?サンプリングCDとかなら分かるが。
シンセ選ぶのにプリセットの方向性はあまり関係ないように思う。
気に入らなけりゃイニシャライズして自分で作ればいいしね。
>>786 ということはどちらも気合いさえあれば同じ音色は作れるということですか。
ならBioの方がハイブリッドな分いいのか。
>>787 気合いねぇ・・・
女の子と付き合うのに、その日たまたま着てきた服で決めるのか?って話だよ。
そんなん後からいくらでも自分好みにしてもらえば済む話でしょ?って。
そんでどこまで融通が利く女なのか判断するのがお試し期間だから。
今の世の中、見た目は綺麗にしてるが、剥いたら凄い(いろんな意味で)ヤツとか、
リソースを食い散らかすスウィーティーなヤツも多いから要注意だ。
まぁ、俺くらいになると15分話すだけで手を出すべきかどうか分かるけどな。
え…あ、うん
ベテランさんマジパネェっす
恥ずかしくなるような例えだな
>>785 一応、オシレータ×2基あって、FMやらSYNCやら出来るので
シンセと言えなくもない
プリセットでもそこらの単純波形から作ったとは
思えないような音を出してるものがあったりする
>>785 ああ、Omniがあったね、今年は。
Nexusも、一応2になったし・・・KVRのレイティングでは一位だよね。
そう言えば、Computer Musicのでは、reFXのが全然入ってないんだね。
a、アルケミーきた
Cameleon5000買ったんで、特待販売の案内メールが来たよ、Alchemy。
本家サイトにチュートリアルビデオが来てるね。
http://www.camelaudio.com/Alchemy.php Cameleon5000の系譜で、モーフィングを中心にあらゆるシンセサイズを
統合したヘビーウェポンという感じかね。
てか、Absynth用に出してたプリセットライブラリ商売を自前のソフトシンセで
展開したかったんじゃないかという気もする。
相変わらずアンビエント、パッド系に強そうなんで、用途としてはOmnishere
あたりとかぶりそうな感じだな。
プリセットが300だけってのが、どうなのか。
別売のプリセットパックを買わずにはいられないような気が。
新作も良いが、長い間放置中の亀5000も進化させていって欲しい。
Alchemyはcameleon5000の進化バージョンだよ。 マニュアルにcameleon5000でできることは全部できるって書いてる。 コレ悪くはないけれど、難しいわ。
今ならAlchemyの定価でCameleonも付いてくるっつー感じだから、 当分併売して、そのうち終了って事かな?
Time+SpaceにOmni注文したら、
『日本ならMinetから買ってね』(←要約)
って突っ返された。PayPalも強制払い戻し。
===
Hi,
Unfortunately we cannot fulfill your order as another company handles the
Spectrasonics distribution for Japan. You should be able to order it from
Minet (
http://www.minet.jp/spectrasonics/ ).
Your order with us has been refunded in full, and please accept our
apologies for the inconvenience.
Regards,
===
この円高なときに日本国内でなんか全く買う気起きないんだけど、
誰かポンドorドル建てで安くOmni買える店知らないかな?
>>801 audiomidi.comはだめなの?
>>801 オトメディウスとケロロ軍曹を連想した俺は異端
805 :
804 :2008/12/22(月) 22:49:04 ID:nWnavL45
Sylenth1、音と基本的な操作性とGUIはいいけど、プリセットの管理とブラウジングが だめじゃね? NIのKore系ブラウザに慣れたせいかもしれんけど。
Slayer3はもう出ないのかなぁ
Slayerの音って何か独特だよね 正直ギターには聞こえないけど、他の何とも言い難いプラスチッキーな音で
Music Creater 4っていうお遊びDAWに入ってるRolandのVSCiに満足できないけれど、 ピアノだけで数万、ドラムだけで数万、ギターだけで数万という高価なソフトシンセが買えない俺は何を買っとけばいいですか。 昔使ってたSC-88proみたいなそれなりの価格で色んな音が入ってるAll-in-Oneなんてのは絶滅したんでしょうか?
韓国産のアレがあったじゃん、名前忘れた・・
>>810-813 おお、みなさんの優しさに号泣
貼っていただいたリンク先は休憩時間にじっくり検討させていただきます。
>>812 TTS-1も一緒にインストールされましたね。88Proと比べるとどちらもガッカリするほど貧弱っす。
ただMusicCreatorに付属のCakewalkの簡易シーケンサみたいなのはあまりにも使いづらくて、
結局フリーのDominoっていうシーケンサ+VSTホストでやってるんですが、
単独でインストールしたRoland VSTiと違ってMusicCreatorと同時インストールされたTTSを
VSTホストにプラグインする方法が分からなかったというなんとも情けない理由でいま使ってないんです…
TTS-1が安物なりにそれなりに使えるのならちょっくらVSTホストで使える方法調べてみるか
みなさまに最大限の感謝をm(__)m
815 :
814 :2008/12/24(水) 12:41:08 ID:mXBY3A1S
ふーむ、4〜6万程度という感じですか。これで88Pro程度鳴ってくれればだいたい希望通り(情報感謝!) 最後にいっこだけ確認させてください、これらの音源って、今まで使い慣れたシーケンサでMIDIの打ち込みできますよね? 音源を買い換えるたびにシーケンサを変えるのはつらいもので…
それは当然出来るけど、色々これまでと作り方を変えなきゃいけない場所が出てくるので 手に馴染んだ作業ルーチンとか思い切って捨てないとダメだったりする 基本的に音色切替は無しで、1トラック1音色徹底とか エクスクルーシブやCCでやってた制御がVSTiのGUI側でやることになるとか ※CCに関しては色々対応してることもある
てかVSTホスト使ってるからマルチ音源っていう理由ならDAW使ったら? ソフト音源使うならそっちの方が幸せになれると思う TracktionとかReaperとかFLの音源無しとかなら安いしどうしても予算都合つかないならフリーのDAWもあるし VSTホストとDominoじゃ色々としんどいと思うよ
MIDIYokeでDominoとMC4繋げればいいじゃん そもそも88proがいいっていうなら88pro入手してDominoでいじるのが 一番幸せになれるんじゃないの
うう…当方の知識不足でみなさんを辟易とさせている感じが申し訳ないです。すいません
そもそもが思い違いばかりかもしれないのでちょっといまの状況を書かせてください
>>818 当方が一番MIDIでよく遊んでいた10年近く前は基本的な機能をもったシーケンサなら何でも良くて、
いい音を出す為には音源という "アウトプット" さえ変えれば良かったという認識でいました。
だから基本的にシーケンサは使い続けて、マルチティンバー音源だけアップグレードしてたんです。
社会人になって数年(現在)、やっと自分の時間を作れるようになってまた耳コピして遊んだりしたくなって
音源について調べ始めたら、いまやソフト音源が当たり前なのだという。
じゃあソフト音源とやらを買って今までのシーケンサの "MIDIアウト" に指定すればいいんだな?あれ、違う…
あ、VSTホストみたいなラッパーを噛ませて抽象化するのか…よし、今度の小遣いはもっといい音源にあてよう。
新しく買うソフト音源もVSTホスト経由で鳴らせるんだよね? ← い ま こ こ
DAWって音源&シーケンサ&エフェクタらが一体化したものだと考えてるんで、
DAWの買い替え=慣れたMIDI入力ツールの破棄というイメージで気が引けてるんです。
…そもそも色々間違ってます?長文で本当にごめんなさい
昔のままでいきたいやつには、ラック型の音源モジュールでも使っとけばいいんじゃないの? MOTIF-RACK XSとか、Fantom-XRとか。88Proよりよほどいい音でるじゃん。
ハードウェア音源にこだわっているように読めたとしたらすみません。 まったくそんなつもりはなく、むしろ意欲的に新しい打ち込み音楽のカタチに触れたいです。 要するに、いままでハード音源しか使ったことの無い浦島太郎がソフト音源を買うぜ! でもどうもハード音源時代みたいにアウトプットを変えるだけでシーケンサを続けられると思ったら難しそう。 MC4というおもちゃみたいなDAWを買ってみたがシーケンサが使いにくすぎて失望…どうすれば?という段階です。 質問を変えます。DAWを変えるごとに新たな入力方法を覚えて慣れていくのが現代のやり方なんですか?
俺はSONAR(MC4とにたようなやつらしい)を使ってるけど、初めてのDAWからSONARだったからか打ち込みの方ももう慣れちゃったんだよな(最初は死ぬほど面倒だったけど) DAWを変えるごとにっていうか、まずはニーズにあったDAWやらシーケンサやらをひとつ使いこなせればOKじゃない? そんあホイホイDAW変える人って多くないと思うけど。値段的にも あ、どれがおススメなのかはジャンルとか、「具体的にこんなやりたい」的なことを書きつつ他の人に聞いて
823 :
822 :2008/12/24(水) 16:22:53 ID:Jkqdh6wX
oh、誤字脱字は脳内補完でヨロシク
DAWとかの話になるとスレ違いだから一旦初心者スレとかで質問してきたら? んでどういうやり方するか決まってまた音源選びで迷ったらここで質問するといいよ
>>822-824 わかりました。ご親切にほんとうにありがとう。
MC4の次のステップぐらいに良さそうなDAW教わってきます。
ところで最後の質問を…
>>810-813 で親切に貼ってくれたソフトシンセってDAWとは違うんですか?
何かにプラグインして使うとしたら、それとVSTの違いっていったい…
ヒントとか勉強になるサイトだけでもいいんで最後に教えてください。
DAWはこんな感じ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DAW 検索サイトでDAWで検索すれば他にも色々出てくるから自分で検索してみて
マルチ音源っていうのはあくまで音源でDAWとかプラグインラッパーとかのホストアプリで使う物
Teraみたいにシーケンサーとミキサー付きのワークステーションタイプのソフトシンセもあるにはあるけど
でもどうせソフト音源使うならDAW上で使った方がいい
KeyToSoundのNexSynがお値段据え置き$49.99なりぃ。 Key〜は潰れたのか知らんけど現在販売はKobloに委託してる。 もともとは$339つーボッタ栗価格だったが 始めからこの値段だったら売れてたかもしれないね。
koblo安っとおもたけど支払いはkonozamaなんかよ。 paypal対応しろよなぁ
まあKoblo自体もマニア向けだし、普通に考えたら特に買う理由は無いw ヴィンテージ系のEQだけは評判いいみたいだけど。
なぁ、KVR繋がりにくくね?
というかお前ら何だかんだで優しいのな
DTM板って全体的に優しいほうじゃない?2ch全体から見ると
両極端だと思う。優しい人と性悪な人
スレによる
ここは優しい人多い
2ch自体が悪意の塊みたいなところだから優しいとか関係ない。
mixiよりは有益
mixiってDTM関連過疎ってんじゃん。どこのコミュも宣伝で溢れてるし
>>842 DTMMのサイトで見て知ってたけどデモ聞く限りは?な感じだけど
使い道ある?
購入したのであればレビューして欲しいポ。
_, ._ ( ・ω・) もう・・・ ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>846 所詮無料版=お試し版だから使い物にならんでしょ。
一応落としたけどインスコもしてない。
結構いい音入ってたけどね。 俺はKOMPLETEで買って全部持ってる音源だから使わんが フリー厨には堪らんだろう
Native Instrumentsってブラウザ画面がもっさりで好きになれないな せっかくイイ音が沢山あっても作業テンポに詰まる感じが テンション下がるんだよね
お前は今からKomplete5をインストールする俺を怒らせた
確かに‥
>>850 Native Instruments
をArturiaでもGForceでもAASでもRobPapenでもImaginLineでも何にでも置き換えられるコピペ。
気にするな。
、ということにしとこうや。
PCってブラウザ画面がもっさりで好きになれないな せっかくイイ音が沢山あっても作業テンポに詰まる感じが テンション下がるんだよね ってこう書き換えようとしてみたら確かに音色選択は遥かにハードが強いなぁ、と当を得てしまってびっくりした
>>854 勢いでスケッチとかする時には、ハードの方が良いだろうな。
>>850 disc1だけインストールして音ネタ入れなきゃ、それ程怒るようなものでもない(棒
インストールしてたらいつの間にか寝てた。SC Electric Guitar以来の面倒さだぜ。 VSLのコレクションなんかをインストールする日にゃ発狂するだろうな
MIDI入力ポート一つしか選べないVSTiって不便だな。 KORG nanoKONとKEYで同時にグリグリできん。
うむ。USBMIDI用のMIDIマージボックスが欲しくなるな
Cubaseだったらそういう時はAll Input使えばいいんでないの。 ロジックならエンバイロメント
>>846 音的にはいいんだけど、入ってない音色カテゴリまで表示されるからちと使いにくいね
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 12:35:47 ID:q8sCKlFy
セールでNEXUS2を買うか、K5を買うか迷う。。
マルチ音源スレにしようかどうするか悩みましたがこちらの方が人いそうなのでこちらに。 UEBERSCHALLが期間限定でフリーライブラリを公開 elastic player用フリーライブラリ blog.crypton.co.jp/mp/2009/01/_ueberschall.html#more 容量結構あります。
elastic playerはうんこ ('A`)イラネ
他の形式で使えるようにするコンバータとかはないのか?
>>864 俺はうんこじゃねぇぇぇぇぇぇぇ
>>865 ないんじゃないの?
独自エンジンのやつって流用できる範囲限られているよね
KONTAKT Playerならよかったのに
Sylenth1をMIDI Learn設定して操作したいんだけど、 なぜかCCの38だけ受けてくれない。他のCCは全然大丈夫なのに。 今NordLeadがMIDIコン代わりで、他のVSTもNordのCCに統一してるからすごく困る。
>NordLeadがMIDIコン代わり 羨ましい状況だ。
CC38はDAW側でとられているとか?
CC38ってNRPNで使うんじゃなかったっけ。
MIDIコンプリブック見ると38はデータエントリのLSBと書いてあるから使われているような希ガス。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 10:30:35 ID:GrajcDK/
ソフトシンセSylenth1の音色の保存は可能になったのでしょうか 以前聞いたときはできないと伺ったのですが
>>872 ん?
プリセットごとのセーブはできてるけど。
バンクのInitの所で適当に作って幾つか保存したけど呼び出せてるよ。
多分、専用バンク作ってまるごとのセーブもできると思う。
ところで、
最近、雑誌やら店頭広告でCircleっつーのがやたらとプッシュされて
いるみたいだけど、誰か使ってる人いる?
ごめん、検索かけたら、昨年時点で既に何度か話題出てるね。 重いけど悪くないって感じか。 あのGUIには惹かれるものがあるよね、確かに。
>>873 でも音色管理、無茶苦茶めんどくない?
唯一そこが不満だわ sylenth1。
>>873 広告主のパッケージもので久々の新ネタだから。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 22:14:18 ID:07pLY6t3
前立腺に響く様な音を出せるソフトシンセありませんか?
SYTRUS超DOOOOOOOOOOOOOOP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Stylusぽちっちゃったよ 早くこね〜かな〜
___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <
>>879 あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 02:32:13 ID:DF4OaW3l
Pad系に強くて動作も重くなく値段も安い($200程度)VSTiでお奨めある方いませんか? Sylenth1とz3ta+使い始めたけど、迫力のあるLeadやBass音等はいい感じですが、 なんかPad音に満たされません。(音のいじり回しはまだしてません。) 透き通る響きがあったり、心地よいうねりがあったりする、 鳴らしてるだけで、幸せになれるような美しいPad。。。 空間系のProgressiveHouseやAmbient系の音を言いたいのですが。 Ethereal、Blue、FM8、Raptureあたりが気になるところです。
>透き通る響きがあったり、心地よいうねりがあったりする、 >鳴らしてるだけで、幸せになれるような美しいPad。。。 アナログシンセでも買えば?
その二つで作れないなら何使っても一緒。 プリセット厨は黙ってOmnisphereでも買っておけ。
PAD系に強いのは重いものと相場が決まってまする。 値段オーバーだけど旬はAlchemyか。前身のCameleon 5000にうpぐれで 殆ど値段変わらず両方手に入るので、軽さ目的でCameleon使い分けるとか。 ていうか亀だけ先に買っても損ではないか。Sytrus儲が進めるだけある。
>>883 自分で音作れないor作る気無いなら重いし予算もオーバーするけどNexusとかOmnisphere買えば幸せになれるよ
888 :
ハーピィ :2009/01/14(水) 16:02:55 ID:wvQeif18
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
>883 Korg レガコレ、Rob Papen Albino、GForce impOSCar、 あと使った事ないけどKomplexerなんかはどうだろう。 そこまでこだわるのならガツンとWaldorfあたりの ハードVAを買った方が幸せになれそうな気もするけど。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 02:04:46 ID:taF/k+Jg
883です。 >884 ありがとうございます。でも予算的に無理です。。 ハード音源だときっとすごい音満載でしょうね。 昔V-SynthのSupersaw系のPadをデモビデオで見たことありますが、 すごい空間感でインパクト大でした・・。弾いてる外人さんもとても気持ちよさそうで。 >885 ご忠告ありがとうございます。 まずは、Sylenth1とz3ta+で地道にPadのプリセットを色々エディットして 可能性を探ってみようという気になりました。 FMとかモジュレーションが理解不足ですが、FMいじるといいPadができそうな予感。 Omnisphereですけど、これもデモビデオ見たとき、 ラストに壮大なフランジャーがかったPadが出てきてこれもすごいインパクトの音でしたが、 ちょっと値段が張るので今は手が出せないです。重そうですし。。 >886 PADは重い宿命ですか・・。言われてみれば、確かに他の分類に比べてリリース長いので重そうですね。 お奨めありがとうございます。Alchemy、ノーマークでした。 サイト見てみましたがすごい自由度ですね。Bmpも読み込めるとか、フィルタが十数種類もあるとか。 加算合成は体験したことないので、そそられます。 でもOn a 2GHz Core2Duo the most CPU intensive factory preset uses approximately 50% of one processor when playing six notes. とか、わざわざ書いてあって、重いこと公言されてますね・・。 Sylenth1のように20機立ち上げても50%以下というのが理想ですが。※私の環境はOS XP、CPU C2Q9550、Mem 4GBです。 Cameleon 5000もノーマークでしたが、Padに強いってはっきり書いてあったので、期待大です。デモ落としてみます。 KVRでは「似たような音ばっかり」との批判もありましたが、真偽を確かめたいと思います。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 02:09:18 ID:taF/k+Jg
883です。
>887
オススメありがとうございます。
NexusはKVRでの人気振りから気になってました。
デモMP3だけ聞いた限りでは良い音だと思いましたが、Trance系のアタックの強いBass、Lead、Key音満載という認識で
z3ta+と方向性がかぶってる印象がありました。Padも良い音あるんですね。
RomのVSTiは音良いみたいですけど、重いといううわさが。。来年当たりにOSを64bit化してMem増設したら考えたいと思います。
>889
オススメありがとうございます。
Korg レガコレ、Rob Papen Albino、GForce impOSCarどれも気になります。
impOSCarってKVRではかなりの評価ですが、Albinoと違ってここではあまり聞かない気が。。気のせいですかね。
Korg レガコレは実はnanoKEYにデジタルエディションのクーポン(9,975/税込みで買える)がついていたので
買おうか迷ってました。どこかのスレでWavestationはAmbient系の定番と書いてあったので・・。・・ではなくて、ひょっとしてアナログエディションをオススメされてますか?
Komplexer知りませんでした。好みのGUIです。音とか機能とか後で調べてみます。
ハードは無理ですが、いい音はやっぱりそれなりのお金を出さないと手に入らないですよね!
わかってはいますが、ハードには手が出せません。
それにしてもVSTiのPad音に絞ってみても、良い音源が色々あるんですね。
私の場合、一から理想の音なんてつくれませんので、基本的にはプリセットがほしい音に近い音源を探します。
プリセットが豊富でエディットの自由の利く音源が今の私のレベルには最適です。
蛇足ですが、個人的に
透き通る響きがあると思うPadが使われてる曲の例
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TIKKp-_wXsA 心地よいうねりがあると思うPadが使われている曲の例
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2K4r0vDDgJU 音質とても悪いのでわかりにくいですが・・。
皆さんどうもありがとうございました。
>>891 Nexus重くないよ
いつも10個ぐらい挿してる。
デモがあるから触ってみるといいよ
z3ta+は結構変態
プリセットいっぱいだけど半分ぐらい使いどころに困るから
作るほうがいいかなぁと。
こっちも軽い。
>>891 自分で1から音作れないならNexusとかがいいと思うけど
$200じゃ予算厳しいしいっそKORE PLAYERとかでいいんじゃね?
$200あればサウンドパック3つ買えるし
Sylenth1もz3ta+もソフトシンセとしては一級品の音がでるから プリセット漁りしている労力を音作りに向けた方がいいとおもうけどなあ。 プリセット充実してるシンセっても自分の求めている音に絞れば少ないし。 空間系のProgressiveHouseやAmbientなら 空間系やモジュレーション系の良質なプラグにお金を出した方がいいと思う。 こーゆー音はエフェクトも含めてのシンセサイズだから。
>>891 アンビエント大好き人間が来ましたよ。
上のは簡単なシンセと効果音を重ねてるだけだからどんなシンセでも作れそう。
壮大に見せるコツはエフェクトだと思う。ただ、コーラスパッドはPCMがいいかもね。
下のも十分ソフトシンセで出せる。ようはエフェクトの使い方だよね。
良いリバーブだね。Sylenthのリバーブは高品質だから思い切って強めにかけてみ。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 01:25:47 ID:mQGsYAks
883です。 >892 すみません。うわさを鵜呑みにして自分で試してませんでした。NexsusデモでPad音探しと、重さチェック試してみたいと思います。 結果によっては、ほしくなるかもです。 885さんも忠告して頂きましたが、z3ta+は自由度の高いシンセなので美しいPadも作れるということですよね。 z3ta+やSylenth1で美しいPadができる可能性があるとわかっただけでも励みになりました。モジュレーションいじりを色々試してみたいと思います。 >893 ご提案ありがとうございます。KORE Player無償のサウンドパックだけですけど使ってます。上ではFM8をあげましたが、この無償パックにあるAbsynth,ReactorのPad音は 個人的に良い響きだなと思いました。ただ、NIシンセを買うならサウンドパックを買うよりも、気に入った音の元のシンセを買ってもっと自由にエディットしたいという気持ちです。 一から音作りすることはないにしても、理想の音にするための音作りには興味がありますので、KORE Playerの8個のノブだとちょっと少ないかなと。。少なくともADSRは必ずいじりたいです。 でもKORE Player音色の分類がされてて効率の面で魅力に感じています。
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 01:28:48 ID:mQGsYAks
883です。
>894
アドバイスありがとうございます。
Sylenth1もz3ta+もプリセットだけでの印象を言いましたが、いじれば美しいPadできると、教えて頂いた以上、もちろんいじってみたいと思います。
ただ、効率の点から、Padに圧倒的なVSTiがあったら、そっちをマスターしたいと思って今回皆さんにご意見うかがわせて頂いた次第です。
なるほど、VSTエフェクトはノーマークでしたが、エフェクトでPadを作る手もありますよね。こっちはどんな製品があるかまったく無知ですが、
気に入ったLeadに重くリバーブかけたら良いPadになりそうな予感。。。
>895
私もAmbientはじめとして空間系の曲大好きです。
エフェクトはFilter、Delay、Reverbばっかり使います。
壮大さを演出するには特にReverbだと思ってますが、まだコツがわからず探っているところです。
そういえば、コーラスパッドも満足いかなかった理由のひとつです。
たとえば↓のTranceで使われているようなやつ欲しいと思ったんですが。
ttp://www9.muzie.co.jp/download/257308/songs405/j-v_halitus.mp3 人の声だからPCMがいいんですね。頭に入れておきます。
>896
実践アドバイスありがとうございます。どんだけ化けるもんかやってみます。
重い重いって言われるのは、プリセットにある機能をフルに使った音色を ポリフォニーでガンガンに鳴らして一気にピークに行っちゃうからってことも 多いよね。 自分でいじって、素のオシレータを二つ三つ変調してフィルターかまして・・・ 程度なら、そんなに重さって変わらなかったりしない? Nexusはそれ以前にROMプラーだし、サンプラー系に比べて音色データが 際だってバカでかいということもないんで、理屈からしてもそんなに重くなる はずがないのでは。
>>898 PAD系は、リバーブやコーラスみたいな空間系のエフェクトが良質な
シンセが向いてるだろうね。
「透き通った」っていう印象は、多分そういう部分が物を言うと思う。
「うねり」とか揺れたりって言うのは、モジュレーション系。
これは大概のシンセに付いてる機能だし、シンプルな揺れなら通常の
LFOで十分効果が出るんで、欲しい効果を見極めながら、自分でかけて
試すしかないか。
あとは、どれだけ音を重ねられるか。
うまく重ねた音の効果は空間を演出するだろうし、やればやるほど
広がって行くかもしれないけど、その分、重くなっていくw
Toxicなんて、立ち上げて一発目のプリセットが何層にも重なるPAD音
だったんで、和音重ねた瞬間CPU振り切っちゃって、その結果「重い」
という印象が刻みつけられちゃった感がある。
>>897 書き込み内容見てるとまともに音作ったこと無いみたいだから狙った音を作れるようになるにはかなり苦労すると思うけど
見た目に反してAbsynthはそこまで取っ付きの悪いシンセじゃないからやる気があるなら買えばいいんじゃね?
予算的にも本家から買えば$200から少し足出るくらい
音作り挫折したとしてもデフォでプリセット多いし追加プリセットも別売りであるからそういう意味でもいいかもね
ただ取っ付き悪くないとはいえ学ぶべきことはかなり多いからやる気がなければやっぱりKORE PLAYERのがいいかも
なんかwusikっぽい見た目だな
>>882 WaldorfEditionをVista64に無理やり突っ込む方法、
やってみたけど問題ないみたいよ
リスキーなのは詳しくないから気にしないフリしてるw
Attack使えて幸せ
他にも古いプラグインのインストーラーではねられる類は
XPからレジストリを取ってVista用に書き直して追加してる
>>906 デモソングすげえなと思ったら
リッピングしようとして入れた中塚武のCDが鳴ってるだけだった
でもデモソング凝ってるな
sytrus信者もそろそろsytrusをうpぐれしてほしいと思ってるだろうな 関係ないけどsytrusuのデモソングめっちゃかっこいいな
KVR見るとGForceがimpOSCar2を、Rob PapenがSubBoomBassってのを出すようで。
ほう。楽しみだ。
RPの新プラグか。 コンプリしたとこだけど、RPは安いし期待汁。
今北 ORIENTAL RnB持ってる人いたら くわしい 評価をきかせてください
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 23:42:57 ID:Ftz5IAxn
883です。 遅レスすみません。 >899 >900 ありがとうございます。Pad音作りの極意とその問題。。なるほど確かにと思わされます。 そのあたり意識して音作りトライしたいと思います。Pad好きには高速CPU必須ですよね! >901 オススメありがとうございます。Kore Playerは便利で好きです。シンプルだから便利なのだろうと思いますが、欲を言えば いじれるパラメータを変更できれば。。音作り自由度的にも満足できるかと。 (音作りは好きです。あまり時間をかけたくないので、プリセットも重視しますが。) Absynth、ソフトシンセを知った当初からの憧れです。 ただ各所で変態と呼ばれているのを見て、相当難しいシンセと思ってました。 シンセフェアに行った時、Diligentの人も 「Abに対してMassiveの方が複雑さがなくて音が作りやすい」と言われてましたので。 でもデフォでプリセット多いのなら話は別。 マスターすれば何でもできる気がするシンセで、ほしいのですが、 発売から日が経ってるので、今は次のVerUPを心待ちにしています。
albino2をソナーで使ってる者なんだけども、別のPCに環境移行することにして 新PCにソナーや各種プラグインをインスコしたんだけども、albino2だけがちょっとだけ おかしな感じです 新規プロジェクトで使う分には問題ないのだけど、以前の環境で作ったプロジェクトを 開くと、albinoの音色名表示のところに audio としか表示されず、試しに別名で プリセット保存して読み込みなおしてみてもやはり audio としか表示されません 音自体はちゃんと鳴ってるんだけど、この状態はどうやったら改善されますか?
917 :
882 :2009/01/21(水) 10:49:22 ID:+O1npkZV
>905 時間が取れたんで俺もやってみた。あっさり成功 でも予感的中でやっぱりProductIDの書き込みにはそれなりにリスクが・・・ ・ArturiaのModularMOOG v2がProductIDのレジストリ追加でCD入れろと催促してくる CD入れて起動するとおkになるんだが、ProductIDを消すと再度CDいれろの催促 ファイルと該当レジストリのコピーだけでの無制限の複製防止のために、WindowsのProductIDから 固有のユニークナンバーを作ってるソフトもあるだろうなと思ったらやっぱりだった。 ModularMOOG の場合はCD再挿入程度で済んだけど、ソフトによっては再インストールの必要なものもあると思う。 というわけでVista64へのWaldorfEdiionの無理やり突っ込みは、それなりのリスク覚悟で自己責任で
なるほど、為になったよアリガト! とりあえず問題出るまでこのまま様子見しとこう Attackはメインで使ってるから手放せないし 何かあったらホント困るなぁ・・・
impO良いなぁ。 英語でよくわからんがアルペジエイター付いたんだな。 OSC波形増えたり、流行りのモジュマトなんかも新搭載? たのしみだ。
KORGは何もださんの?
同じ2000ならms2000だせよ・・
アーケードのグラディウスUとか、グラディウスVとか…あぁいった感じの音が使いたいです。 (しかし、古い感じが好き!というわけではないので)全く同じでなくても似たようなものでより使いやすいソフトシンセとかがあればそれも教えてほしいです・・・。 どんなシンセを選んだらいいんでしょうか? reasonとかでも再現できますか? 予算は未定です パソコンのスペックは↓ OS : Vista Home Premium CPU : Core2 Duo E6600 メモリ : DDR2 4GB ぐらぼ : GeForce8600GT 256MB オーディオインターフェース:UA-25 DAW:SONAR6LE
グラディウスって矩形波音源だっけか なんでもいいんじゃね?REASONでもできるし、フリーのsynth1でもいいし というか音源方式とかシンセとかもっと詳しくなってから買えよ
VOPMとsfz kurzweil と M1あたりのサウンドフォントを探せばおk
ようつべで動画見てきたけどそれっぽい音ならハイブリッドシンセならなんでもいいんじゃね? ThorにFMあったはずだからReasonでも近い感じの音は余裕で作れるんじゃないかな FMシンセがよければFM8とかOctopusとかBiohazardとか
>>925 グラディウスをサンプリングして、サンプラーで鳴らせばOK
>>925 bitcrusherみたいなの使って、サンプルレートとビットレート落とせば良い
音源がどうのこうのより、そっちの方が当時のアーケードくさい音になる
グラII、IIIあたりのコナミ音源は4オペFMのYM-2151+PCM。
昔FPDというのがあってだな・・・やっぱやめとこう。
FM音源、二段積みまでは普通に周波数比考えて使える 三段積みは、「あぁこれでいけるんだっけ?」と幾つか持ちパターンがあったが 四段直列だと完全に意味不明、効果音にしか使えないような音しか作れなかった それを何とか周囲にごまかし「詳しい人」ぶってた20年前、スミマセンでした と、今ここで懺悔してみる
ゆるす。
> 三段積み、四段直列 それ単純にオペレータ出力がサイン波しかなかったから意味があったんだろ
許されてよかった
未だにFM8とか使ってると当時を思い出して恥ずかしくなる
>>935 サイン波以外が使えるシンセ買った時は、完全に3段以上俺には過ぎたモノになりましたw
いやサイン波二段積みで周波数比でどんな波形が出るかぐらいはわかるんだけどね
PCM波形が使えるFMとか、、、もう当てずっぽうに試行錯誤しないと出てくる音の想像すらつかない
使いこなしてる人は素直に尊敬することにしている
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/26(月) 14:34:02 ID:pGWadgkJ
去年この時期ぐらいにソフトシンセベスト10みたいなの イギリスの雑誌がやってたんだがまたやらないかのう
938 :
925 :2009/01/26(月) 15:48:10 ID:PAhte4BY
いつのまにたくさんのアドバイス…!ありがとうございます サウンドフォントやサンプラーもよさそうですが シンセの解説サイトみながらThorとかを弄ってみます
>>938 あ、そうそう
当時流行ってたドラムマシンの音色を使うだけでも、そういう味になるよ
最近主流のアンビエンス含んだドラムとか使っちゃダメw
次スレのタイトルにはLADSPAも追加してね
64bit環境に移行して、 Waldorf Attackが使えなくなってドラムーパーカッション用の シンセに困ってたんだけど、FM8を試してみたらかなりいい感じぽい。 プリセットもまあまあ数あるし、軽めだし、なによりアタックの強い音が気持ちいい。 とはいえ他にもドラムーパーカッション用(にも使える)のソフトシンセって、 なんかいいのない?
>>942 おお!よさげ。
音聴いたらエレクトライブのERっぽいね。
Attackの何が良くて使ってたかが書いてないから答え辛いけどμTonic以外だとUgoのIronheadとか ちと重いけど手軽に音が作れてキットが組めて少ないけど一応マルチアウト 普通のシンセならドラム音なんてどんなシンセでも作れるから音が好きなの使えとしか
>>924 適当な波形編集ソフトでループポイントを設定
一周期の波形だから単に最初から最後まででOK
フリーのものじゃなくて、しっかりした有料のエレキギター専用のVSTiって スタインバーグのやつは生産終了したようで、 他になにかありますでしょうか
RS
CHG or RealStrat
PPGのヤツ、マトリックスモジュレーションにしてくんないかな。 再現版だから正しいんだけど、あのままだと不器用すぎる。
>>954 >>952 ChrisHeinシリーズはKeySwitchの使い分けが重要すぎて
ChrisHeinオジサン以外には使いこなせない気もする
LPCやSCはVSTiではないの?
>>956 LPCはkontakt用のライブラリ
SCは単体で動くからVSTiと言えるんじゃない?
SCはただ単に最初からKontakt Playerついてるだけじゃなかったっけ? LPCはKontakt Playerついてないから、Kontakt必須だったと思う
959 :
924 :2009/02/03(火) 09:36:27 ID:mnmTPQlC
Fabfilterの公式フォーラムでもうすぐ新作出るって言ってたけどTwin2がきた オシレータ増えたりUIがVolcano2風味になったり結構変わってる
お。やっとか。予想通りVolcano2と同じGUIでモジュマト積んできたな。 フィルターもcomの文字があるし増えてるっぽい。楽しみだ。 そーいやモジュマトのソース→ディスティネーションの指定方法って、 circleにパクられてるよなw
Twin2 今見たら販売開始されてたんで早速購入。Twinからのverアップ。 今日のレートで$や?より安かった£39。\5,000弱。 GUIの色、微妙だな。墨汁で染めたみてぇw 下段のモジュマトもう訳わからんw 上でcomとか書いたけど、間違い。無かった。com欲しい。 ノッチは組み合わせれば出来そうだが。
impOSCar 2 って何時予定?
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 10:56:18 ID:kNOJ+Eut
リアルストラトって音質いいですか?
demo落として使ってみればいいじゃん
>>963 リリースデートはアナウンスされてないよ >impOSCar 2
すいません。ちょっと質問させて下さい。Tone2のGladiatorをインストールしたんですが、 上の方のオレンジの部分しか表示されず、適当にいじっていてどこかをクリックしたら、 一度全体が表示されたのですが、その後全く出ません。 TONE2 DLADIATORと書かれているところをクリックしたら出た気がしたのでそこをクリックしたのですが、 一応全体と同じ大きさにはなるのですが、何かスタッフの名前とかが書かれてるページが出るだけで、 そこをもう一度クリックすると、TONE2のWebページが開かれて、ソフトは、もとの小さいオレンジの部分だけに なってしまいます。 どなたか対処法ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
968 :
967 :2009/02/12(木) 18:31:16 ID:AN57lSvi
すみません、テンパってマニュアルの存在を忘れていたのですが、読んだら、EDITORを押せば 出ると書いてあり、押したらちゃんと出ました。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 22:27:24 ID:oGR0XR+7
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 23:40:31 ID:oGR0XR+7
いや、だから
>>969 のオススメと曲を聞きたいんだよ
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 23:47:49 ID:oGR0XR+7
>>972 逃げるの?
言い出したのは君だよ
待ってるね
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7 `」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 / (__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_ ─┼- / | ‐┼- | ー|― ─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─ (二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__ i';i /__Y ||真|| /⌒彡 _ ||露|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。 \ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_ ||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐ <⌒/ヽ___ <_/____/ zzzz・・・
>>973 言いだしっぺはオマイのような気もするが…その次は
>>972 じゃなくて俺(971)だぞぃ
自分はギタリストがからまともな曲上げれないけど、それでもいいのかな?
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:30:43 ID:YGXSDbjB
>>975 別人が入ってくるなよ
頭大丈夫か?
なぁ?
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:32:32 ID:YGXSDbjB
お前頭沸きすぎ。さっさと消えろゴミ
曲はいいからお薦めのシンセだけ上げろよ。
>>6 に載ってないのを
ID:YGXSDbjBは曲作れないだろうからせめてシンセだけでもあげるべきだな
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:37:39 ID:YGXSDbjB
なんだ関西人か
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:40:06 ID:YGXSDbjB
ん?まだ残るのか?ならとっと曲うpしろ。聞いてやるから。 うpできないならとっとと消えろ
完全勝利を貰ったのはいいけど、俺のくだらない曲うpしたらYGXSDbjBも曲をうpせねばならんのだぞー…俺はちょっと恥ずかしいけど というかこんだけ白熱するとは思わなかったんで、とりあえずゴメンと言っておく(´・ω・`)
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:47:08 ID:YGXSDbjB
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:48:59 ID:YGXSDbjB
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:49:48 ID:YGXSDbjB
まじかよwちょっと、まともなの探してくる!
>>989 曲まだ?待ってるのに。アホなの?死ねの?
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:52:08 ID:YGXSDbjB
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:54:22 ID:YGXSDbjB
おおおおおおおおおそおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいい
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:55:10 ID:YGXSDbjB
早くしてくれえええええええええええ
アホが定期的に沸くのはDTM板の仕様 うめ
早くオナニーしたい
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:57:02 ID:YGXSDbjB
かまって欲しいならお前のオナニーさっさとうpしろよ。
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:57:52 ID:YGXSDbjB
>>995 気持ちいいぐらいの負け惜しみ
ありがとうw
なんでそんなに哀れなの君w
馬鹿乙^^
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。