Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:14:19 ID:xcXEdSLR
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:14:36 ID:xcXEdSLR
USBオーディオインターフェース Part16 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201527154/
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 5 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190756543/

Echo Digital Audioファンクラブ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157086371/
【ESI】 EgoSystems 【AUDIOTRAK】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086317360/
M-AUDIO DELTA統合スレッド7 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199470626/
Mackie◆マッキー◆Mackie 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158961388/
METRIC HALO 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118069206/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203969034/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
次世代★TASCAM FW-1884★IF★初期ロット 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061450389/
YAMAHA オーディオI/F GO46/44ってどうなのさ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163610647/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:15:11 ID:xcXEdSLR
【製品リンク】 
■Apogee ensemble 
http://www.electori.co.jp/apogeepro/ensemble.htm 
■Apogee duet 
http://www.electori.co.jp/apogeepro/duet.htm 
■ALESIS io|14 / io|26 インターフェース
http://alesis.jp/products/pc_recording.html
■ALESIS MultiMix FireWire シリーズ
http://www.alesis.jp/products/pc_mixers.html
■BEHRINGER F-Control Audio FCA202
http://www.behringer.com/FCA202/index.cfm?lang=JPN
■DIGIDESIGN Digi002 / Digi002rack
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=105&itemid=23597
■DIGIDESIGN Digi003 Family 
ttp://www.digidesign.com/index.cfm?navid=124&langid=5&itemid=24692
■Echo AudioFire / AudioFire4 / AudioFire8 / AudioFire12
http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/fire8.html
■EgoSystems QuataFire610
http://www.egosys.co.jp/HP/php/quatafire.php
■Focusrite Saffire LE / Saffire / Saffire PRO 26 i/o / Saffire PRO 10 i/o
http://www.allaccess.co.jp/Focusrite/Saffire/Saffirepro.html
■Mackie Onyx400F / Onyxシリーズ 
http://www.mackie.com/jp/products/digital_recording/index.html
http://www.mackie.com/jp/products/mixers/index.html
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:15:39 ID:xcXEdSLR
■M-audio FireWire SOLO 
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWireSolo-main.html
■M-audio FirewireAudiophile 
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FirewireAudiophile-main.html
■M-audio Firewire410 
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWire410-main.html
■M-audio FireWire 18|14 
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWire1814-main.html
■M-audio ProjectMix I/O 
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/ProjectMixIO-main.html
■MetricHalo Mobile I/O 
http://www.minet.jp/mh/mio/index.html
■MOTU UltraLite / Traveler / 828mk3 / 828mk2 / 8pre / MOTU 896HD
http://www.motu.com/products/motuaudio
■PreSonus Firebox / Inspire 1394 / Firepod / FireStudio / FireStudio Project
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/index.htm
■RME FireFace 400 
http://www.rme-audio.com/english/firewire/ff400.htm
■RME FireFace 800 
http://www.rme-audio.com/english/firewire/ff800.htm
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:15:58 ID:xcXEdSLR
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:16:30 ID:xcXEdSLR
■PC Wizard 自分のPCがどこの1394チップを使っているのはデバイスマネージャやシステム情報ツールで確認できます。 
http://www.cpuid.com/pcwizard.php
■PCI Latency Tool 
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=951
■Windowsでの1394トラブルは下のところを調べてみる! 
http://search.microsoft.com/results.aspx?q=1394&l=ja&s1=on&OtherSite=&mkt=ja-jp&FORM=QBMA
■Linuxで1394 Audio I/Fを動かすFreeBobプロジェクト(BridgeCo DM1000チップセット採用I/F限定) 
http://freebob.sourceforge.net/index.php/Main_Page
http://freebob.sourceforge.net/index.php/List_of_Supported_Devices
■Centrance 有料汎用ドライバ 
Ideal Driver($39.95) - Latency Test Utility (Free)
http://centrance.com/products/ 

TI社製IEEE1394ホストコントローラーを搭載したインターフェースカード
ノート用ExpressCardについてはPCのモデル名、カード名を書いて動作状態を教えてください。
■Mathey MPFC-21 
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P 
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE FW800-PCIe Firewire800 
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:18:19 ID:xcXEdSLR
オーディオストリーミングの為にシステムの状態確認、または音跳びなどが激しかったらまずはチェック! 
■DPC Latency Checker 
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
http://www.thesycon.de/dpclat/dpclat.pdf
赤いグラフがボツボツ出るシステムはNG!
■DPC Spike Checker Tool 
http://forum.tcelectronic.com/viewtopic.php?pid=3470
http://www.tcelectronic.com/files/forumdownloads/DPC_Spike_Checker_Tool_103.zip
レイテンシに合わせて適宜メッセージが出ます。

■PCI Latencyに関してまずはBIOS設定でPCI Latency Timerを現在値の他の数値を設定して、値の増減具合をPCI Latency Toolで確認し。動作具合を確認し。 
また、BIOSで他のオンボードPCI接続のデバイスを切ったり、PCIスロットルの位置変更などもやって動作具合を確認し。 
そうして、PCI Latency Toolで1394デバイスの値を増やしてみるといいかも。 
994:2008/03/24(月) 07:50:14 ID:xcXEdSLR
以上スレ立て完了 URLチェック、改定30分。
〜〜訂正〜〜
URLの文字列最後にスペースが入ってしまったのでこちらからどうぞ。↓
■Centrance 有料汎用ドライバ 
Ideal Driver($39.95) - Latency Test Utility (Free)
http://centrance.com/products/
TC ELECTRONIC DigitalKonnektのURLが間違っていました。
http://www.tcelectronic.co.jp/DigitalKonnektx32.asp
〜〜漏れてます〜〜
■TAPCO Link FireWire
http://www.tapcoworld.com/jp/products/linkfw/index.html
〜〜新製品など〜〜
■ESI DuaFire
http://www.esi-audio.com/products/duafire/
■KRK ERGO
http://www.krksys.com/ergo/intro.php
■MACKIE ONYX 1200F
http://ascii.jp/elem/000/000/107/107578/
http://www.mackie.com/products/1200f/index.html
■M-AUDIO ProFire 2626
http://www.m-audio.com/news/en_us-1109.html
http://www.m-audio.com/images/global/manuals/080208_PF2626_QSG_JP01.pdf
■Steinberg MR816 CSX and MR816 X
http://www.japan.steinberg.net/1678.html
■TC ELECTRONIC Desktop Konnekt6
http://www.tcelectronic.com/DesktopKonnekt6.asp
■TC ELECTRONIC DigitalKonnekt32D
http://www.tcelectronic.co.jp/DigitalKonnektx32.asp
新製品については今、NAMM08 FIREWIRE と検索してみただけですので漏れていると思いますのでフォローよろ。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:51:50 ID:xcXEdSLR
訂正
DigitalKonnekt x32
でした<__>
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:55:35 ID:M4yBnTWb
平日の朝からスレ立て乙!
12名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 08:26:55 ID:xcXEdSLR
MOTU 828MK3も新製品ですな。。。朝からボーッとしててすみません。

海外通販価格チェックはこちら。モデル名で検索!
NEXTAG
http://www.nextag.com/
PriceGrabber
http://www.pricegrabber.com/
Biztrade
http://www.bizrate.com/
DealTime
http://www.dealtime.com/
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 08:47:38 ID:2TzHcBl7

           ´  ̄ ̄/
       /..:::::::::::::::::::::::|  すいません
.     /.:::::::::::::::::::::::::::::::|  わたしのようなものが
     /::::::::::::;;:::::::::::::::::::::|  >>1乙など
    l:::::/|:::/ |:::::;x;:::::::::::ヘ  してしまい
.   |::::ト、l/ レ'  |:::::::::::::ヘ
.    |::::l _、 ̄     l::/|::::;;::::`ヽ、___,ィ
.    l::::l f:ハ   \l'__|/_|::::::::::::/:::::::::::::::::l
.   |:::| ヒり    z==ヶ、| :::::::::/::::::::::::::::/
    l:::l、〃   (::::;;:::l`|:::::::://⌒i、:/
.     l:::::〉、、   `ー./::::::/ /ア /"
.    |::/ \、_、 / ! !/::::::/二二べ:::ー- 、
.    |/   ,イ`ー┬r /:::::/   !ミ`\\:::::r‐`
     |  / |  l:.i'/:/::::/      `Y:.:\\|
      /  | |:.l |/::X     ノ:.:.:.:.:.:.\
      /  | l::l //、_ ー─z'":.:.:.:.:.:.:.:.,,, -≧

14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 09:22:06 ID:zVWDlxvV
DTMノートスレより転載:

IEEE1394チップメーカーの確認法(前スレ>>871より)
********************************************************************

展示してあるお店に行って、コントロールパネル→システム→デバイスマネージャーを開いて、IEEE1394のところを見る。

Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controllerと書いてあれば、TI。

その他、
    NEC OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
    VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
などと書かれていたらそれぞれ頭の部分に書かれてるメーカーのチップ。

単に、
    OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
とだけ書かれてるのは(ほとんど)RICOH製チップ。
まれにALi M5271 A1 (AGERE FW802C 物理層チップ)やAGERE FW323-06の場合もあるが、Windowsノートでの採用は殆ど無いはず。
(AppleのノートがAGEREチップだったはず)

確認方法をわかりやすく説明してるページがあったので貼っておく:
    http://www.musetex.co.jp/index.php?Itemid=518&id=1014&option=com_content&task=view
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 22:11:54 ID:oBKhGW/Q
>>990
isochronousモードはUSBでも対応してるようだね。
FWメリットは設計がしやすいことと、ホスト無しでも動作することだと書いてあった。
http://www.daw-pc.info/column/usb.htm
16名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 13:38:42 ID:WAiyYWSn
うちのPHASE24 FWの調子が悪い。
MacBook Pro 2.4GHzに繋いで使っているが、
MBPを起動してる状態で繋いだ時の認識率が非常に悪い。
繋いだ状態でMBPを起動したときは認識してくれる。
最近ではスリープ解除した時に、まれにカーネルパニック起こす始末。

PHASE24が悪いのか、MBPが悪いのか、Leopardのドライバが悪いのか…。

ちなみに、PHASE24のDACはCS42426、IEEE1394 I/FはBridgeCo DM1000だった。
ついでに、ケミコンはOSTとCaniconだった。妊娠してるやつが1個あったorz
17名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 15:02:27 ID:fAGc2V5h
>>16
>妊娠してるやつが1個あった
調子が悪いのはそれが原因じゃね?
18名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:38:53 ID:80rVXQI2
よく調べもせずにkonnekt8買ってからヘッドフォン出力がLine3/4固定だった事に気づいた
私にご教示下さい。
Audiofire4,Konnekt24Dあたりに買い替えを考えておるのですが、これらは4out以上を切り
替えられますか?両方OKな場合どちらがお勧めですか?
後、現在EISTを使用できない(寸断しまくる)のですが、こういったAUDIO I/FはEIST使っちゃ
ダメなんですかね?環境はWInXP E6750 P35-DS3Rです。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:18:16 ID:Zvl1Tk2p
あれ、TCNEARでモニタする出力を選べないんだっけ?

EISTって電源管理だったか。DTMやるときだけ常にオンなどにしてもだめ?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:41:32 ID:80rVXQI2
>>19
レスどうも
4outで2out分が同軸出力だからヘッドフォンでモニタリングできないと思った次第
なんですが、認識間違い?
audiofireもkonnekt24Dもアナログ出力が4out見えるので、ヘッドフォンでモニタリ
ング切り替え可能かなと思った次第なんですが...
21名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 01:06:08 ID:yO7adNer
>>20

audiofire4はヘッドフォンアウトは1/2固定だけど、今後ドライバーで
ルーティング可能になりそうな雰囲気。

実際audiofire2はルーティングできる。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 01:47:27 ID:04/O1f59
>>20
konnket24Dはそれぞれのアウトから何を出すか選べたんだけど、8は選べないの?
仕様なのかな、、そんな事ないと思うんだけど。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 03:01:31 ID:rWSezVYE
FireWireケーブルって、みんな何使ってる?おすすめとか。
俺はビデオカメラに付いてた安いやつ使ってるんだけど、
高級品とかあるの?ググったらEDIROLのがあったんだけど
なんか変わるもんなのかな?
気分的にはちょっといいやつ使いたいところだけど。
2419:2008/03/27(木) 03:08:47 ID:YUEc6Yki
>>20
きになったんで、いまマニュアルDLしてKonnekt8のチェックしてみた。(俺は24D使ってるんで・・・)

line3/4固定ってのの意味がよくわからなかったんだが、ひょっとしてフロントパネルの
aux in モニタリングのスイッチ押し込んでない?(Konnekt 8にはLine3/4は入出力共にない)

んでもって ch1+2にはTCNEARのミキサーの出力または、aux inに入力したものを
出力できる仕様、ってことだよね。

んで、digital (coax)のout (DO)にアサインしているものを瞬時にメインアウト(ch1+2)に切り替えられない、
あるいはヘッドホンアウトだけをメインアウトと切り離してDOに切り替えられないってのは正解。

これはKonnekt 24Dでも同じと思うけど・・・

つまり、モニターできるのはKonnektへの入力だけで、
メイン以外のKonnektからの出力(DOとか)はヘッドホンでモニターできない、
と。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 05:09:28 ID:VkUYl59i
26名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 08:10:16 ID:41ApS33K
>>23
オーディオ用の8000円くらいするの買うといいよ。
2723:2008/03/27(木) 11:31:03 ID:5siOQ7+y
>>26
メーカーとか教えて。
なんか検索しても見つけにくい…

淀橋で5万くらいのはあったけどw
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 14:21:24 ID:FGG3o79C
29名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 18:40:53 ID:LhkEzSxW
高いケーブルなんて買う必要ねえだろ。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 19:28:52 ID:44FOSCWy
そーいやウチのAlesis/Multimix FireWire、付属のケーブルがかなり太くてビックリした。
ケーブルの太さなんて、特に音質に関係は無い部分のはずなのに、そーゆーの見ると、何故
か安心するw。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 19:30:56 ID:XkM23vb4
うちはエレコムの安いやつ
32名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 23:02:49 ID:BXh1epR4
>>30
判る。。だけど、外皮が分厚いだけなんて可能性も高いからね。
太いと重いし、曲げ辛いから実は細い方が好き。>>25が出してるの使ってる。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 05:48:57 ID:fbe6mN65
>>29
「高い」必要はないけど「安い」のは駄目だよ。

前スレから
---
455 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/03/11(火) 09:46:12 ID: pg1H1LSn
>>447
音質はオカルト領域なんで語らんがw

BS-DigitalチューナとRecPOTを付属品のケーブルで繋いでたらエラー多発で録画失敗の連続だったんだけど、テクニカの適当な価格のケーブルに替えたらエラーが起きる事は無くなった。
なので、もしかしたらレイテンシ等に影響が出る可能性ってのは考えられる。

繰り返すが、音質への影響は不明ね。
---
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 06:09:28 ID:LpJ4tlP3
関係ないけど、Konnekt6すげー気になる。
あのリバーブツマミ楽しそうwww
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:09:54 ID:BkIBGNGz
別に音切れとかしたことないけど
DPC Latency Checker使ってみた

ずっと緑のグラフで何の問題も無かった

何もしなければcurrent latencyは8〜50あたりをうろうろ
で、一番グラフが大きくなるのは、なんと、マウスを動かしたとき。
マウスを動かすと250あたりまで跳ね上がる。

まあ250じゃ全然問題ないんだけど、
でも、もしかしてUSBマウスって、DAW的にはあんまり良くないのかな?
マイクロソフトのマウスなんだけれども。

みなさんの環境ではどうですか?
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:18:47 ID:ONfY39/P
俺のDAW PCのママンはIntel DP35DPって言うヤツなんだが、
PS/2ポートが無いのでUSBマウス/キーボードを使わざるを得ない仕様だ。
でも、全然問題起きてないけど。
3735:2008/03/28(金) 16:49:35 ID:BkIBGNGz
>>35なんだけど、
USBマウスを、USBハブ経由でPCに繋いでたんだけど、
PCのUSBポートに直結にしたら、マウス動かしても全くグラフが上がらなくなった。

不思議なこともあるもんだなあ。。。。
USBハブが悪さすることもあるんだねぇ。。。

まあそのままでも全く音切れも無かったし、グラフも緑色の範囲内で別に問題なかったんだけど、
ちょっと気持ち悪かったので解決してよかったよ。

マウスはハブ経由ではなく直結がいいのかも。
3835:2008/03/28(金) 17:28:18 ID:BkIBGNGz
マウスの問題は解決したけど、それでもごくごくたまに100程度までグラフが上がることがあったので、
BIOSでC1Eを切って常にフルの周波数でCPUが動くようにしたら、まったく上がらなくなった。
(EISTは以前から切ってる)

消費電力のこと考えてC1EだけはONにしてたけど
調べてみたら10W程度しか変わらないようなのでそのまま行くことにした。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 18:19:52 ID:ONfY39/P
>>37-38
有意義な情報thx!!!!
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 14:45:25 ID:EE6Ly9N4
http://www.mackie.com/products/useries/
FW接続可能なコンパクト4chミキサーだとさ
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:40:12 ID:Lgkn31yq
音が最も正確なのはどれでしょう
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:41:16 ID:Lgkn31yq
M男使ってきたけどいい加減嫌になってもので
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:53:08 ID:wsKHbLK3
そうですか。

さようなら。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:02:33 ID:Lgkn31yq
なにがさようならだw

http://jp.creative.com/

クリエイティブのサイト開くのも嫌になってきた
試しに開いてみろよ
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:34:44 ID:lQbbjTGC
ほんとだwwwwwこれは嫌だわwww
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:56:00 ID:1tdKvbG6
シェアをぶんどられた同業他社のいやがらせだろうかw
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:33:03 ID:fAtTFspA
>>40
それ、ライブ用によさげだね。
大きさが気になるところなんだけど、
特に書いてないみたいね・・・
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 08:28:29 ID:6ZOf9KXU
>>40
機能はいいけど、デザインがちょっと嫌だな
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:34:43 ID:MUPTZ6Mt
Tracktion 3バンドルってのはすごく良いな
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:39:33 ID:MUPTZ6Mt
よく読んだら4ステレオchなのね
結構良いかも・・・
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:46:15 ID:MUPTZ6Mt
>>47
pdfマニュアルによると幅224mm x奥行き218mm x高さ87mm(一番高いところで) 重さ1.13kg
連投失礼
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:55:10 ID:YY1gAWju
phase x24使ってるんだけどオプティカル使おうと思ったら使い方分らん
入力しても音出ないしミキサー画面のデジタル入力の項目も選択できないし

取説実家に忘れて来たのが痛いw
誰か使い方分る方居ないかな
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:58:20 ID:pGR27sRx
>>52
ヤマハのGO46のマヌアル落とせ
中身は一緒だ
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:05:54 ID:YY1gAWju
俺もマニュアル落とせば良いやって思ったけどネットの開通まであと3週間かかるから誰かに聞こうかと
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 02:29:01 ID:jyNYqCvE
GO46のまぬあるを見たら、

「DIGITAL IN 欄は、DIGITAL IN 端子から信号が入力され、GO46 コントロールパネルの
Output & Settings 画面(P.21) にあるMASTER CLOCK 欄の設定を「EXTERNAL」に設定
するまで無効( グレー表示) となります。」

とある。
とりあえずこれいじってみたら?
S/PDIFはワードクロック情報を含むのでマスタークロックを外部にせんといかんってことらしい
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 02:43:47 ID:YY1gAWju
ありがとうございます
無事出来ました

本当にありがとうございます
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 10:01:57 ID:BqVnDe+o
>>54
>ネットの開通まであと3週間かかるから
じゃあ、どうやって2chを見てるんだ?
あ、携帯か・・・。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 23:58:48 ID:+Ngeyv3D
MackieONYXにfirewire付けた時、PC(MAC)にゼロレイテンシーで
録音できるって訳じゃなくて、モニタリングの時だけゼロレイテンシーって事であってる?
入力された音はきっちりレイテンシー発生する仕様だよね?
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 16:47:33 ID:ueAia+Mc
>>58

yes!
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 17:14:18 ID:865zVrMm
>>58
録音された音はDAW側で自動的に頭の位置を合わせてくれるのであまり心配する必要は無いですよ。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 17:19:01 ID:ch9OXEdd
インプットレイテンシーつっても最小1ms以下でハードと同等だけどな。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:40:43 ID:HklmxkrM
>>59
高須クリニック
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:24:37 ID:bH4bHBQj
いま使っているIFがスタンドアローンで動作しないので、
OnyxSatelite、Fireone、LinkFirewire4×6、FA66、AUDIOFIRE2、IO|2、
あたりに買い替えようと思っています。

用途は主に宅録用で、シンセ・ギター・マイクを繋ぎます。

DAWとの連携やドライバ等の安定感を重視していますが、
あわよくばマイクプリに定評があったり、ダイナミックレンジやS/N比が優秀だと嬉しいですw

アドバイスお願いしますm(_ _)m
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:34:24 ID:bH4bHBQj
忘れてましたすいません。PCはVistaです。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:08:37 ID:KL94O8/D
FA-101は密かに秀悦!
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:31:04 ID:NzU/cFkU
>>63
konnekt 24Dも入れてやって。
うちでは安定してるよ。
買った当初はブルースクリーン出まくりだったけど…汗w
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:40:42 ID:OmomChR+
ブルースクリーンは出ないけど、リンクが切れるなあ。
Ti社のカード探してくるかな。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:49:16 ID:WGZhXwqn
>>63
>ダイナミックレンジやS/N比が優秀だと嬉しいです
無理だ。
その点で終わってるメーカーや機種ばっかがずらずら並んでる。
つか、見た感じ「値段」で選んでることがわかるが、そこらへんだとどうにもならない。
その中で、及第点なのはAUDIOFIRE2だけじゃねぇか。しかもAUDIOFIRE2は
マイクプリなんてついてねぇぞ。

本気でS/Nで選ぶつもりなら、まずMACKIE、TASCAM、TAPCO、EDIROL、FOCUSRITE、
PRESONUSあたりの廉価ラインナップは最初から選定に入れないのが賢明だ。
というかどの会社も廉価ラインナップのダイナミックレンジやS/Nは期待できない。
3万円以内で買えて、異常なスペックを叩きだせるという例外は、EchoとEMUあと
YAMAHAの新しいラインナップの低価格帯。
ほかの低価格ラインナップは、だいたい通常の(汚れた)電源環境でノイズは-100dB±2前後、
下手すりゃそこにも届かないぐらいのしか作れない。検索して探し回ってもいいが、失望する
結果しか出てこないぞ。
【例】
http://www.amazona.de/index.php?page=26&file=2&article_id=1511
http://www.cdtoo.com/lyp/showtechnology.aspx?id=321
http://ch.midifan.com/m_TechArticle/Detail.aspx?id=1370
基本的に、金を出さずに物理特性は追求できない。だいたい少数の例外を除いて、
低価格機は搭載してるADCの品種からしてクソだ。

だから
OnyxSatelite→400F
IO2→IO26
のように、もうちょっとカネを積むことをオススメしておく。
もし、「本気でS/Nや周波数レンジのフラットさを希望するなら」の話だが。
6958:2008/04/05(土) 10:50:04 ID:tlu3VFsb
MPCをマスター、DAWをスレーブにして作ってるんだけど
MPCの出力をオーディオIFに入れて、DAW側で入力チャンネルに
プラグイン挿してそれをオートメーションってすると
入力レイテンシーがちょっとでもあるとフレーズの頭が潰れたりするから
ゼロレイテンシー出来ればいいなと思って。
理論的には完全にゼロって無理だよね。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 11:30:00 ID:AOsaeocp
>>69
それをやりたかったら、DAWのプラグインだと絶対遅れるので、
エフェクトが内蔵されてるオーディオインターフェース:

例えば、MOTU 828MK3とかMetricHalo 2882+DSP,ULN-2+DSP、 TC Konnekt 24D、等

か、オーディオインターフェース機能を持ったデジタルミキサー:

KORG ZERO8/ZERO4、EDIROL M-16DX、YAMAHA n12/n8、等

を使った方が良いと思う。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:39:06 ID:yuV0dpPv
>>69
MPCを入力させているDAWの他のチャンネル全てにディレイを加えるとか駄目?w
どんなDAW使ってるか解らないからアレだけど、
例えば他の全てのチャンネルを2Mixしてバスに送り、
そのバス全体にレイテンシー分のディレイを掛けるとか。
オートメーションはレイテンシー分だけ遅れて設定する。

書いておいてなんだけど、なんか面倒そう…w
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:49:22 ID:P9H4aygg
age
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 07:55:46 ID:ZFC3FRqk
最近マックブックとエクスプレスを買った者ですが質問があります。
インターフェイスはTC Konnekt 24Dを使っていてドライバもインストールし、
マックもロジックも認識はしていてモニターから普通に音はでるのですが
なぜかプラグインを挿しても常にバイパスされた音しかでないのです。
具体的に言いますとギターを直挿しして、ロジックのアンプシミュをかけても
アウトからはバイパスされたクリーントーンしかでないのです。
どういじっても原因がわからず途方に暮れています。
なにか初歩的なミスをしているのでしょうか・・・。

これなんじゃなーの?というのがありましたらご教授していただけると嬉しいです・・・。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:03:32 ID:3yz4R8Eq
>>73
【初心者さん】Logicビギナー!【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188717897/
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:10:33 ID:fMD1/HAn
>>73
俺はいずれの機種、ソフトも使ってないけど、単に使い方を間違えてるだけだと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:31:07 ID:ZFC3FRqk
>>74,75
すいません!
誤爆でしたー!!
誘導とレスわざわざサンクス!
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:11:11 ID:uTuwIWuT
テンプレにあるIEEE1394カード3種以外のでTI社製ってほかにあります?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 09:53:53 ID:TeF+EBth
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:16:27 ID:CtRrwkZw
パソコン工房のショップブランドのノートPC、中身はASUS Z96Sでリコーの
チップみたいなんだが、WinXP+Konnekt24Dで、とりあえず数時間は安定稼働中。

誰かこのノートで1394つかってどつぼった人、居る?
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:02:36 ID:F2Ox0zDs
>>77
Firewire800(IEEE1394b)ならLacieのカードがTI。
PCI-Express 1xだったらMAXSERVEやSUNIXのカードがTI。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:13:30 ID:I7wOkPOg
テンプレ追加で


TI社製IEEE1394ホストコントローラーを搭載したインターフェースカード
ノート用ExpressCardについてはPCのモデル名、カード名を書いて動作状態を教えてください。
■Mathey MPFC-21
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE FW800-PCIe Firewire800
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
■LaCie FireWire 800 PCI Card
http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10173
■SUNIX FWA2414
http://www.sunix.com.tw/it/en/Product_Detail.php?cate=2&class_a_id=35&sid=423#
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:14:42 ID:I7wOkPOg
スマン、ageちまった
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:34:17 ID:F2Ox0zDs
乙!
84名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 09:12:23 ID:nS6JvI0t
Konnekt24Dがほしいのだけど
チップのメーカーが不明なので不安。
システム構成みてもわからないし
PCメーカーに問い合わせても把握してないみたいなので
おそらくリコーあたりだとおもうのですけど。

みなさん、
相性が悪い場合、返品できる店ってきいたことないですか?

どなたか貸してほしいくらい^^
85名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 10:31:37 ID:KVgJrOmX
>>84
>>14を読んで1394チップ調べてな。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 10:52:19 ID:HMKyGiL+
>>84
>相性が悪い場合、返品できる店ってきいたことないですか?

それはないけど、t.cの人が都内で数店舗で貸し出しを行っているとこが有るって言っていたので、t.cに聞いてみたら?
まあ、調べる方法がないわけじゃないしね。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:14:52 ID:vxfJJwtg
>>84
リコーでもPCIEやらPCIにtiのインターフェイスカードつければおk
ノートでもpcカード用のあるよ
てかテンプレ読もうぜ
88名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 20:28:10 ID:F/BLERRx
>>78がヌルーされてるのは意図的に?
いちお追加しとく。


TI社製IEEE1394ホストコントローラーを搭載したインターフェースカード
ノート用ExpressCardについてはPCのモデル名、カード名を書いて動作状態を教えてください。
■Mathey MPFC-21
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE FW800-PCIe Firewire800
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
■LaCie FireWire 800 PCI Card
http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10173
■SUNIX FWA2414
http://www.sunix.com.tw/it/en/Product_Detail.php?cate=2&class_a_id=35&sid=423#
■Area SD-FWTI3-W1
http://www.area-powers.jp/product/pci/firewire/fwti3_w1.htm
89名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 20:33:56 ID:NrV2wFh1
FCA202のmac10.4.1以降の不具合が↓のSDKをインストールしたら問題なく動作しました。
FireWire SDK 26ってやつ
http://developer.apple.com/sdk/
以上報告まで
90名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:56:41 ID:kfsfKYT/
FireOne届いた
ボタン押した感じがペコペコ、しかもキーストローク浅く堅い
慣れとかの問題じゃなく明らかに使いにくい
Macにインストしたが設定画面がOSXの環境設定コンパネに現れず悩んだ(アプリケーションフォルダに設定用プログラムあり)
こんなもんか
tascamだし
91名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 04:58:42 ID:Bu05p1pC
ヒトバシラ乙!

ふむ、イマイチなのか。。。
9284:2008/04/13(日) 11:45:53 ID:FOmimrgq
86 86 87 さん

みなさん、ありがとうございます。
返事が遅れてすみませんでした。

自分のノートPCはExpressCardしか対応していないので
相性に確信がもてないので、もう少し、検討してみます。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:24:56 ID:2g+GBvsL
>>90
Presonus Faderport もボタンは何だかなぁという感じだったよ。
キーストローク浅くて硬い。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:59:30 ID:ffICV+3g
ボタン硬すぎだよね。
輸入までして発売後すぐに買ったけど即効売っちゃった。
αトラックも感度いまいち悪くてスルー。
そんな俺は期待してなかったMOTIF XSのトランスポートがばっちりだった。
9593:2008/04/13(日) 16:29:18 ID:2g+GBvsL
>>94
やっぱそうだよね>硬い
買うまではソフトフィーリングタイプなのかなと思ってたんだけど、これが硬い。
最悪、ソフトなタイプのタクトスイッチに交換してみてもいいかもしれません。
(高さが低いと思われるので該当するソフトフィーリグタイプのものはないかもしれませんが、、、)
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:32:11 ID:NJ6+IwXG
APOGEEのduet買ってきたんだけどスリープに入ると起きないです・・・。
leopardだけ駄目なのかな〜・・・。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:01:10 ID:VMqVAg7T
>>96

macmini,leoだけどスリープ問題なし。
ただし、他にもI/Fつないでると一気に挙動がおかしくなる。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 07:14:20 ID:s903IVsv
>>他に繋いでると

複数のインターフェースを同時には使えないってことか…
モニター用のアウトはデュエットにしたかったがやめとこ…
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:15:15 ID:pYIO9qNg
64bit版Vista完全対応で実売2万円以下のやつといったらどれだ??
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:15:57 ID:ccleIWMo
>>99
ググれ
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:46:52 ID:RivOL5Fw
>>96
Macmini Intel Core Duo + leo Server + duet
duet使用中、たまにカーネルパニック。その後スリープで死亡するように。
さらに、起動後カーネルパニックが頻発と悪化。

ロジクールのマウスドライバー外して、SteerMouseにしたら直った。
マウスはMX Revolution。

Macmini PPC + leo + duetは問題なかったんで、
Intel Core Duoのマザーが逝かれたと思って、危うく修理出すところだった。
運良くロジクールのVX Revで不具合出てる情報発見して、ドライバー外したら直った。
MX Revは不具合報告出てなかったから、duetとの相性か個体差だと思っている。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:10:02 ID:Y7p1wjVP
>>101
leo Server って・・・通常のOS Xで使えばいいのに・・・なんでわざわざOSX Serverなんかを・・・
103101:2008/04/15(火) 08:45:51 ID:HtQ2H3V+
Mac Book Proを買ったので、音楽制作はそっちでやっています。
こっちはFireface 800で、本体は来年頃にMac Proに移行予定。
Mac miniはduet付けて、iTunesの再生やサーバに使っています。
10479:2008/04/15(火) 11:01:34 ID:8rjt6OUl
反応なかったけど、参考までに人柱報告。

上記の、パソコン工房のノートPC(LESANCE, T7700, WinXP home、マザーはASUS Z96S,HDD SATA(2) 5400rpm)の
オンボード1394にKonnekt 24Dで持ち出し録音してきますた。

DAWはcubase 4.1.3. TCNearは2.0.1、XP SP2の1394パッチ入り。

フリーズしたVSTiのトラックが、ステレオで5本、貼り付けたオーディオが
モノラル換算で5本の状態で、セキュリティソフトオフ、
LAN/WiFiを無効に。Konnekt24Dの入出力はすべてonのままでしたが、録音時はモノ1本使用、出力はステレオアウトのみ。

結果としてですが、新規のオーディオ4トラックに、それぞれ最大で
4テイク程度重ねるような録音をしてもまったく無問題。

ただ、毎回ドングル持って出かけるのは怖いし面倒なのでドングルいらないDAWの調達を考え中です。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:06:17 ID:ujPo1oFF
>>104
生音録るならTracktion 3 マジオススメ
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:38:33 ID:XDhRxpHt
Samplitude SEとかTracktion2ダウンロード版とかびっくりするほど安いから一個あるといいかもね
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 11:49:26 ID:XDhRxpHt
そういやSamplitude SEはI/Oが8chまでだったわ
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:09:17 ID:4fbTJy3y
すいません、質問させて下さい。

現在M男の410使用中です。

高域がシャリつくのが嫌で買い替えを検討しています。
もうちょいドッシリした落ち着いた音のものが欲しいです。
ジャンルは打ち込み混ぜたロック的な。

予算は20万前後なんですが、

・RME等単独でインターフェイス単独で20万

・Echo、saffire pro あたりの10万前後のインターフェイス+10万前後のプリ(中古もOk)

どっちが幸せになれるでしょうか?
入出力数はあまり必要としていません。

よろしくお願いします。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:41:45 ID:vFbCYw/3
出先から携帯なので、既出だったらスマン
最近、konnekt 24D使い始めました。
DAWで、ASIOで使ってるんだけど、
DAW附属のソフトサンプラーみたいに、PC側から出力する音は
やっぱりASIOでは録音できないよね?
(この辺、ASIOは何となくの理解しかないので
アホな事言ってたらごめんね)

Line out3+4からLine in3+4にループバックして
コンパネでMuteしてやるしかないかな?
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:52:54 ID:Zaod8OKS
どうしても一度アナログに戻したいってんじゃなければMIDIで記録しておいてバウンスするのでいいと思うけど?
リアルタイムで演奏して、アナログのエフェクトかけて、なら書いてある通り、lineout-lineinつながなきゃならんだろうね。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 13:12:47 ID:vFbCYw/3
バウンスっていうことは、DAW内でオーディオにするってこと…だよね?
(あんまりバウンスって言葉使ったことがない…

そうなると、DAWの使い方を調べないとダメだな…
あの糞ソフト、付属サンプラーのオフライン出力できんのかな…


ありがとうございました。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 13:58:49 ID:5I/WDFZb
fa-101(ーー;)
113104:2008/04/15(火) 13:59:14 ID:JeMXpi5J
>>105,106
オヌヌメありがとう〜

去年お遊びで買ったstealth plugに
tracktion2.1がついてたんで、ちょっといじってみます。

最新の3の方がエンジンはよさそうだけど、素材録りなら2.1でもいいかなー?
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:19:56 ID:58WaEiyw
>>111
アプリ名を出せば解答得られる確率がグッと上がると思うが
マニュアル嫁or割れ厨乙で終わるかもしれない諸刃の剣。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:23:27 ID:RXaLveEk
>>101
すまんけど、Duet のヘッドホンアウトの音はどうですか?
GDのHD Amp 買うまでの繋ぎで考えてるのだけど…
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:46:49 ID:ZIKiqF9e
>>108
410で録ったものがということなのかな。

プリ買ったほうがいいんでねぇ。
モニター環境は複数用意していて問題ないんだよね?
117売り上げ費:2008/04/15(火) 17:54:56 ID:+DFK/MRV
アキバのクリエイター図ランドにジャンクの828mk2が2台売ってた、
2台とも常にノイズが出ると書いてあったけど2台とも同じ症状ってーのも
変だしチェックした人の設定が変だったりするだけ?
それとも828mk2にありがちな故障症状かな。
118101:2008/04/15(火) 18:01:15 ID:HtQ2H3V+
>>115
m902が念頭でしょうか。エンジニアならば、duetは本当につなぎにしかならないかも。
duetのHPアウトは、その辺のアナログミキサーやCDプレーヤーのアウトよりかは、
断然解像度が高いと感じられるし、音楽制作では十分だと思う。
しかし僕が、夜間の下ごしらえでHPを使う時、
ミックスダウンやマスタリング用途ならば、Firefac 800を使います。
同じ解像度が高いといっても、モニター基調かどうか、というところに違いがあると思います。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:19:27 ID:OLe+crNl
>>101
96です。びっくりしました。
マウス一緒です。
症状も一緒。
助かりました〜。試してみます。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 15:13:27 ID:MUD/xMPi
>>115
つなぎでDuetとよほど金が余ってるんだな
Duetは帯に短し襷に長しって感じだよ
一言で言えば使えない。っていうか使う出番がない。

聴き専なら買ってもいいがモバイル用途には考えるなよ
実物は意外とデカイ
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 15:40:38 ID:n/L71Vlo
Duetってデカイ割にブレイクアウトケーブルなんだよね。
もう少し厚みを増して内臓にすればよかったのに…
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 15:49:36 ID:HqhOGrYC
でもって、せめて4outほしかった
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:30:16 ID:YXoMSHq5
Duet特に大きいとは思わないけどなあ。
ただ、ブレイクアウトケーブルの作りが悪いと思う。

ま、自宅でギター一本使うか使わないか、って感じの人向け
って感じはあるけど。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 08:35:13 ID:cobbVS1X
俺も想像してたのと比べて実物を見てデカいと思ったなぁ

サイズだけで比較すれば、
Duet 102mm 161mm 24mm (別途ブレイクアウトケーブル)
FA-66 148mm 164mm 44mm

デジタルI/O込みで6IN/6outに、MIDI I/Oも付いてるFA-66でこのサイズなんだから、
ブレイクアウトケーブルを使ってるDuetはもっとコンパクトなものだと想像していた。
ipodも好調だしDuetは聞き専をターゲットにしたのかもな
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:44:20 ID:4Y+UEB+I
ZOOMのアンプシムZFXのスタンドアローン版はTCのKONNEKT24DをASIOに設定すると
アプリごと落ちる。
適当なVSTHOSTでプラグインとして使用するには問題ないんだけど。

まあ、KONNEKT24Dとスタンドアローンアンプシムはとことん相性が悪いらしく
AMPLITUBE-ジミヘンなんかはASIO設定がカオスになってるし(w
AMPLITUBE2やX-GEARはKONNEKT24Dのドライバー再インストールで
何とか動くようになった。
(ただし、パッチを切り替える時にASIOを再認識しないと駄目なときがある)

初手からまともに動いたスタンドアローン版はGUITAR RIG3だけだった

いずれもVSTプラグインとして使用する分には問題なかった。

126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:45:35 ID:ldk8odSi
え、なに?
とりあえず文章を打つ前にまとめてから書き込んで下さい。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:44:03 ID:rrPs1G7N
再インストールもしたんだけどDuetがスリープ明けにカーネルパニック起こす・・・。
モニター用に手元に残しておこうかと思ったけど譲るか・・・。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:40:37 ID:IPqjaqye
USBのを買おうと思ってましたがFireWireがPCについてるので気になります
USB製品と比べてメリットデメリットありますか?あまり変わらないですか?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:14:28 ID:6V2hWGMA
5万以下で買うとなるとどの辺がいいのでしょうか?

Macbookで入出は多くなくてもいいが4以上は欲しい。  

edirolのイメージが良くないし、
t.cは相性良くないらしいってきいたし。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:40:48 ID:plBZy731
デンノーのMPFC-21 PCI to FireWire Cardをvistaで使ってる人いる?
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:41:05 ID:TpnFeDhM
edirolにしとけ
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:51:04 ID:6V2hWGMA
>>131

押忍。
もう面倒いからノリで買う。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:03:20 ID:BWQ/dxI4
>>127
俺にくれw
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:10:26 ID:2nNONKOQ
IntelマックOSX 10.5.2でFW410使えますか?
ドライバがまだBETAしかないんですが、動くでしょうか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:27:24 ID:h94K48GL
>>134
このビルドは、幾つかの既知の問題を持っています(現在改善するために進行中)。しかし、既知の問題は録音/再生に大きな影響を与えないと考え公開を踏み切りました。

既知の問題は以下です:

1) S/PDIF出力からAC-3エンコーデットデータを出力することができません。

2) FireWire 410、FireWire 1814、ProjectMix I/Oのコントロールパネル・ソフトウエアで、ボリュームを調整するとパンが反応しランダムな値になる場合があります。パンがランダムに変更してしまった場合には、1つのパンを調整することで修正することができます。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:42:32 ID:2nNONKOQ
ありがとうございます。自分がやりたいことには影響なさげです。購入考えてみます。
実際に使っているかたで、他に不具合などはないでしょうか?
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:56:59 ID:Uy6OOJ0t
今度出るARTのオーディオI/Fが気になる奴は俺だけじゃないハズだ。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:30:33 ID:9BKBs9b1
少なくとも俺は気にならない。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:57:14 ID:8+bPKk0j
俺も気にならない
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:03:06 ID:h94K48GL
同じく気になりません。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:22:12 ID:IrmueHWu
じゃあオレは気になる。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:52:16 ID:Uy6OOJ0t
まじでか。真空管マイクプリ8ch搭載であの値段は結構魅力的かと思ったのだけど。
所詮ARTって感じで、あんまり皆期待してないのね…
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:09:35 ID:pfZ/dqjm
DRAWMERがFirewire I/O出したらちょっと気になるかも。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:07:13 ID:g/eZN76D
まーね。機能がどんだけ凄かろうが、プチったり落ちたりされたら困るから、
ARTが嫌いな訳じゃないけど、出てみないと何ともね。
(以前、konnekt24Dには困ったから)
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:29:54 ID:M3YXBV91
おれは TibeFire8 は買う予定。I/F としての実績は分からんけど、
ただの 8 ch マイクプリとしも使えるから。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:31:27 ID:M3YXBV91
TubeFire の間違い。すんません。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:52:35 ID:OxxukieI
ざっとでいいから一番売れてる(売れた)Firewire I/Oってなに?
MOTU / 828mk2?
いっぱい持ってる人いるんだけど。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:07:08 ID:g/eZN76D
828mk2,FW410,FA66あたりかな。

手頃な値段から考えると後ろの2つでは?
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:32:16 ID:r405PX3b
KONNEKT8が、なかなかうちで安定してくれない。
後は、チップセットをVIA6306からTiに変えることぐらいしか思いつかないな。
前スレで変えた人はどうなったのだろうか。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:12:40 ID:r405PX3b
過去ログよんで、latencyとりあえず変更してみた。
後はTiのチップセットさがしてきて、様子見てきます。
音がいいだけに手放しにくいです。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:22:35 ID:1oTLxmFl
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:35:13 ID:Y2V0ZL6Y
>>150
・ドライバの再インスコ、ファームのアップデート
何度かやり直すと上手く行く事が有。TC Nearのコンフィグからリセットも試す。
それでもダメな場合、稀にTC Nearのコンフィグ画面を片っ端から適当に弄り倒すと
まともに動き出す事も。

・IEEE1394 I/F
自分の環境ではNEC・VIAチップはNG。TIのみまともに動作。

・マザーボード
GigabyteのP35マザーならDPC Latencyの値を安定させるにはBIOSで HPETをDisableにし、
BIOSのバージョンを下げる。自分のDS3P rev2.0 では F4だった。(一番古いBIOS)
因みにC1EやEISTは全然関係無かった。

ASUSだとDPC Latencyは安定しているらしいので、人気が高いP5K-Eにするのも有り。
(但しオンボのIEEE1394はVIA)
153101:2008/04/19(土) 10:05:48 ID:/RXOWCYa
>>127
96さんかな。OSのクリーンインストール?
ロジテックのドライバー、僕は手動で削除したけど、あっちこっちに散らばってたよ。
システムフォルダーとユーザーフォルダーのライブラリの両方。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:53:39 ID:6bXm1btM
Konnekt 8じゃなくて24の方だがP5KのオンボードのVIA、増設したVIAのカードで安定動作してるよ。
ただし、latencyを長め(4096sampleとか)にした場合などに、Fabrikを使うとまれに死ぬことはある。プチることはうちではないけどなぁ。
ついでにノートPCはRicohチップのパソコン工房ショップブランド(中身ASUSZ96S)だが、
これもガチで安定。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:03:14 ID:r405PX3b
>>152,154
ありがと。とりあえずAMDなので、さらに相性問題がきついのかも。
とりあえず、書かれてることは全部やったんで、本当にTI社のチップしかないという感じです。
関西なので見つけるのが難しいと思いますが、探してきます。

そうそう、ノートだとリンクは切れなかったのですが、音切れが。
リコーでした。CPUが800MHzと、こっちはCPUのパワー不足かな?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:34:02 ID:M7ayRHxo
>>105じゃないが、俺もT3に一票。
MIDIはオーディオに落として持ってけw
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:35:07 ID:M7ayRHxo
アンカー付けるの忘れてたorz
>>156>>104宛ね。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:29:58 ID:r405PX3b
とりあえず>>88に買いてあった、Area SD-FWTI3-W1をぽちってみた。
情報thx
しかし、KONNEKT8だけど、かなり生暖かくなるね。こんなものかな?
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:32:25 ID:wmqLro2c
>>158
夏はそこで目玉焼きつくれるんだぜ
160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 01:25:03 ID:07wXmea6
熱くなるけど、そんなビックリする様な熱さでもないね。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:35:38 ID:A9oTmkfr
質問させてください。
散々話題になっているかと思いますが..。

現在、MacPro(2006)
OSX10.5.2
LogicPro 8.0.1
Ableton Live 7.0.3
ソフトシンセのみで曲作成。
外部からの音の取り込みなし(マイクからなど)。

予算は4万円以下で
M-AudioのFireweire410かEDIROLのFA-66のどちらか迷っています。
なんと言っても安定性が気になります。もちろん音質もですが。

宜しくお願い致します。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:49:27 ID:kPOskARV
>>161

echo audiofire4 ga ichiban iitoomouyo!
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 16:47:43 ID:uywpQlVp
>>161
安定性なら、FA-66じゃない?
M-AudioはIEEE1394のチップNECだめーって、どっかぐぐったら書いてあった気がする。
まちがってたらすまん。
AP2496はめちゃくちゃ安定してるんだけどね。

>>162
ちょっと、高めなんだよね。安定性とか音質とかいい?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 17:48:43 ID:A9oTmkfr
>>162さん
>>163さん
レス感謝です。

悩みます。
FA66に決めようかな..。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:46:06 ID:b+zkbP1R
4万以下でFWならKonnekt8かECHOの2択かな。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:26:31 ID:lMPSCz/l
安定性で選ぶならmotuだろ。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:28:10 ID:uywpQlVp
>>165
KONNEKT8は相性問題で、むちゃ苦しんだぞw
たった今、TIのボード買ってきて今、様子見ているところ。
リンクさえ切れなかったら、音もいいしASIOも安定してるんだけど。
これさえなければ、俺もKONNEKT8勧める。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:32:12 ID:TlnqNgrf
>>161

Phase X24FWも結構良いと思う。
MACユーザーもそれなりに居る模様。
ついでにマスターボリュームついてるから
音量調節が楽そう。

本当は下位モデルのPhase 24FWで充分だよ
と 言おうとしたら音家の取り扱いが無くなってた。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:12:58 ID:b+zkbP1R
>>168
Phase X24FWってヤマハのgo46といっしょじゃなかったけ。

>>167
FWって安定性に問題ありすぎだよね。
PCIやUSBでここまで問題頻出しない。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:18:16 ID:psW0BorZ
>>169
Winだからだろ。Macの場合はFW「でも」安定してる。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:27:46 ID:TlnqNgrf
>>169

同じって事になってるけどドライバには互換性が無いし
なぜかテラテックのPhaseはGSIFにもmLANにも対応なのに
本家YAMAHAのGO44/46はどちらのドライバも非対応。
広報も共同開発したけど別物です宣言してる。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:35:24 ID:b+zkbP1R
>>169
元がアップルの規格だからね。
Winだとトラブルでたら無難にTIのを拡張するのがいいね。

>>171
単にヤマハがやる気ないだけか。
せめて自社のmLANぐらい対応すればいいのに。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:47:21 ID:kPOskARV
audiofire4 monosugoku anteisiteiruyo. onsitumo kanari ii. sunao da.
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:51:06 ID:VmGRN2+f
GO46よりPhase X24FWの方が高いけど、どこかちがうのか?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:23:40 ID:uywpQlVp
>>174
出してるメーカーぐらいじゃないの?スペック同じじゃない?

>>167>>169
うちじゃ、最後の手段TIでも不安定でした。
で、原点に戻って、PCIのm-AudioのAP2496ですよ。どこまで戻るねん。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:53:21 ID:TlnqNgrf
>>174

見てきたけどPhaseもGOもスペックシートは同一だった。
以下フジケンのレビューから
YAMAHA広報の一部を引用


>>品質検査や電波の検査などを、すごくきっちりやる
>>GO44、GO46は、それの対策をしてあるモデルなのです
>>YAMAHAのQC(品質管理)を通って出てくるという意味で、
>>できてくる過程がまったく異なるのです。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:22:06 ID:uMpfyAZn
GO46は3万弱で買えるんだな
CubaseAI4がおまけなら即買いなんんだが・・・
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:34:22 ID:9+frt0Ce
なぜTASCAMやPresonusやAresisやNativeInstrumentsが
優先的にCubaseLE4なのか未だにわからん
SteinはYAMAHAに恨みでもあんのかなw

GO44/46の本スレでLEの在庫がなくなり次第
全てCubase4LEに切り替えるってレスはみかけたよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:11:12 ID:aL3Bw6a3
買収されるときに酷い扱いをされたんじゃないの?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 03:35:35 ID:tan0/dXR
GO46スレみると、ドライバーに不満もっている人多そうだけど、どうなのかな。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:12:51 ID:tan0/dXR
DuaFireに興味あるだけど、日本じゃまだなのかな?
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 06:41:59 ID:/J5eArUs
>>181
あそこはドライバを更新しないので買ってはあきません。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:54:18 ID:Sjs67ICV
>>180
俺の環境だと全然快適なんだけどなあ。
ノイズが乗るって言う人が多いけど、マシンパワーがあれば問題ないし、
パワーがなければ、普段はレイテンシーを下げておけば大丈夫。
電源OFFの度にルーティングがリセットされるのは面倒くさいけど、安いからしょうがない。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 13:22:25 ID:zcvCS4AN
>>182
どうも。
WEBみてきたけど、QuataFire 610のドライバー、2004年ですね。

>>183
GO46、いいんですか。
ドライバー定期的に更新してくれたら、購入しやすいんですけどね。
FA-66より安いのも魅力的ですね。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 14:10:23 ID:1IG+o2mL
FireWire solo 買っていい?
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 14:27:33 ID:Sjs67ICV
>>184
持ち運びできるI/Fが欲しくて、この価格帯色々買っては売り買っては売りしたんだけど、
音に関してはこの価格帯ではトップクラスに良いと思う。筺体の作りも悪くない。
オクで中古買えば軽く20k切るし、上手く行ったらラッキー位の気持ちで買うと良いかもw
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 12:41:02 ID:9po9OBnW
konnekt24Dを買ったのですが、
定期的なテンポでMAXLatencyが瞬間的に900usまで跳ね上がり、
foobar2000で音をならすと4600usくらいまで跳ね上がります。
(EXPLORE・IEXPLORE・SVCHOST・CCSVCHST稼動時は5900に上昇)
DPC SAFETY BUFFERSをLEVEL3にすることで音プチは避けられますが
これ以上MAXLATENCYを下げる方法はありますでしょうか。

スペック
CPU:CORE2QUAD Q9300
MB:ギガバイト GA-EP35-DS4 rev2.1(BIOS F2)
IEEE:上記オンボTI社チップにて接続。LAN・USBもオンボ。
OS:windowsXP pro sp2 (IEEE不具合パッチ適用済)

実施した対策
・OSクリーンインストール
・KONNEKTドライバ最新化(TCNear_201_1360_105)
・BIOSでHPETをdisableに。PCI Latency Timerを128に。
 (PCI Latency Toolを起動させるとフリーズします。なぜだろう)

想定できる対策(効果あるでしょうか?)
・IEEEを別ボードにしてオンボのIEEE機能をdisableに
・LANを別ボードにしてオンボのLAN機能をdisableに
・ノートンインターネットセキュリティ2008をアンインストール
 (皆さんアンチウイルスソフト系は稼動させてます?)

想定できるのはこんなものですが、アドバイスお願いいたします。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 13:22:17 ID:opJ5dB0N
デュアルコアパッチは当てた?KB896256な。
ハッキリ言って、マザー売り飛ばして買い換えるのが一番早い。

悩むだけ時間の無駄。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:16:53 ID:S4nV9B8E
・バッファーサイズをあげる
・サポートにメールいれる
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:22:59 ID:zuJaUlbI
LANを切るのとノートンの停止くらいは
無料でできるから、まず試せばいいじゃん・・・

で、うちでは、セキュリティソフトは重めの作業のときは切ってる。LANにもつながん。
今度fxteleport導入するかもなので、LANのセグメントを分けるかもしれん。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:03:58 ID:OZXxjUmb
>>187
てっとり早いのは1394カード買ってきて、入れ替えることかなぁ。
M/Bに問題があるような感じなのかもしらんけど。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:04:41 ID:s44T2zjc
ASUSのマザーボード+TIチップのIEEE1394ボード買うのが良いです。
ギガバイトは電力管理チップだかなんだかが悪さするらしいです。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:08:53 ID:s44T2zjc
GIGABYTE Dynamic Energy Saver(DES) technologyってヤツね
194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:10:32 ID:s44T2zjc
おすすめのマザーはASUS P5K-E
超ド安定です。
IEEE1394はアギアだけど・・・・
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:13:08 ID:gLUQQxxg
うちはIntel DP35DPというママンで超ド安定。
1394はMatheyのPCIカードでFF800使用。
196187:2008/04/26(土) 15:24:19 ID:WQDqrZuk
やはりまだ「DTMはASUS」神話は変わらないのですね。
今回初めてギガバイトマザーに手を出したのですが失敗でした・・・
おとなしくP5K-Eにしておけばよかったです。皆さんありがとうございます。

とりあえず、この構成は地雷であるということを示しておきます。
中途半端ぶりに笑ってやってください。
CPU:intel core2quad Q9300 ⇒今まだP5K-Eが最初から対応するまで買うな
MB:gigabyte GA-P35-DS4 (rev. 2.1) ⇒ TIだからって安心するな
Power:SeaSonic S12 650W
VGA:gigabyte GV-NX96T512HP
MEM:umax DDR2 PC2-6400 2G*2
HDD:seagate ST3500320NS(500G)
CASE:ANTEC solo
AUDIO:TCElectronic Konnekt24D
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:29:15 ID:ourpCear
ここでDS3R使いの俺が通りますよ。
P5KでもDP35でも結局P35チップなんだけどな。
まぁ同じ事繰り返さないようにな。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:42:34 ID:oqYhOIUV
同じチップセットとは言え、BIOSも違えば細かな挙動も違うけどな。
TIだから選びました、やめときゃ良かった。ってもう何人目ですかwって感じ。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:49:00 ID:ourpCear
そりゃ当然。
ただ、どこが原因かわからないのに買い替えるのは意味ない。
187がそこまでわらってるんなら、無用の心配だったな。失礼。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:49:48 ID:ourpCear
×わらってる
○わかってる
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:54:06 ID:vg79HJg8
>>187
GIGABYTEのDSxがDAWに向かないのは有名でしょうに。
ちなみにBIOSのバージョンダウンか板買い換えしか解決方法はない。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:55:16 ID:vg79HJg8
あと、P5K-EにするならLANカードも買った方が良いよ。
オンボードのドライバがレイテンシ引っ張るから。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 16:34:51 ID:OZXxjUmb
>>196
まぁ、OCしないならIntelマザーでいいと思うよ。

こちらはGigabyteの複数のマザー使っているけれど割と素のほうのマザーだからDPC Latency Spikeも特に問題なし。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:20:36 ID:oqYhOIUV
>>202
最近のドライバなら、定期的に上昇するような症状は見られないけどね。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 18:39:20 ID:vg79HJg8
>>204
バージョン詳しく。
BIOS1004/Yukon10.55.3.3でSpikeが発生するんだが。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 21:02:18 ID:irFCob7C
GA-P35-DS3(Rev 2.0)Q6600でド安定してますが,
PTLEも稼働中
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 21:25:48 ID:fBANMNk4
>>206
KONNEKTでド安定ですか?
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:04:23 ID:uC5zK952
FireOneって生産完了?それとも評判悪い?
なんか投売りされてるみたいだけど。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:17:15 ID:Olc3kTgb
15800円で売ってるね
CubaseLE4がついてたら買うんだけどね・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:28:27 ID:yVavO/fm
>>205
うちはP5K-Proだけど、10.55.3.3で無問題。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:56:36 ID:1biacQyz
すません
ファイヤーワン何処で買うのが安いですかね?
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:01:36 ID:Olc3kTgb
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:29:22 ID:Oz9rrD5S
検索くらいしないのかな。
元々、そんなに高い物でもないから大した違いもないでしょ(特価として売ってる場合)
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:56:51 ID:c1GQkGC9
>>187
案外、USB機器が悪さしてることがあるよ。
うちは、USBマウスをハブ経由でPCに繋ぐと、DPC Latencyが跳ね上がる。
でもUSBマウスをPCに直結するとまったく問題ない。

それから他の対策は、

まずはLAN。
オンボードLANのドライバの最新版に入れ替え。
もしかしたらこれはかなり効果があるかも。
オンボードのドライバは古いのはクソだったので。

それでもだめならLANカード。
Intelのチップが乗ったカードがいいよ。
すごくDPC LatencyやCPU負荷が少ない。

それでもだめならIEEE1394カード導入。

>>188が言うように、デュアルコアパッチも当てるべし。

それから、どうしても解決しなかったら
BIOSでPCI Expressのクロックを118にしてごらん?

うちは上記の方法でギガマザーでうまく動いてる
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 07:15:42 ID:8N671XVR
>>208
今回は特に処分するのが早いですね>FireOne
http://www.tascam.com/details;9,14,104,19.html
https://www.tascam.jp/download2/index.php?cd=MDkxRklPTkcwNQ==&kb=RmlyZU9uZQ==&md=&md3=&md4=
両方のリリースノートをざっと見た感じ、今のところ24/96まで、WindowsXPではWDM/KSドライバーモードはなし。SONARはASIOでどうぞと、、、
Cubaseの人はSX3以降と。
ドライバーが更新されるのかされないのか。
ちょい足せば、ONYX SatelliteもTracktion付きですし。

元から狙っているものを買ったほうが後々いいですよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:00:25 ID:I6H8xiJm
Presonusのラック型インターフェイスって

FireStudio
FireStudio Project
FirePod

って3つあるがホームページを見たがどういう違いがあるが分からん。
詳しく分かる人います?
217208:2008/04/27(日) 20:20:05 ID:jTZmm7jX
>>215
いや、まともなI/Oは持ってるけど、
FireOneは置いとくとなんかハッタリってか、カッコいい感じがしたからw
あの値段なら買ってみようかと思っただけw
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 21:58:04 ID:Oz9rrD5S
>>216
代理店のエレハモですら違いが判ってない気がするよw
>>217
じゃあ、いちいち書かなくて良いじゃん。
多分、見せびらかされても誰も興味ないと思うし。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 05:24:24 ID:se1m7S7C
2万以内でFireWireのオーディオインターフェース探している人には、FireOneのレポ
欲しいんじゃないの?
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 06:36:07 ID:CdNffJhp
FireOneはみんなの思うような動作具合だったら買いだろうし。
処分価格だけのことはあるのかもしれんし。
買いたくなってしまう価格だとは思う。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 11:56:12 ID:JBZ/wWtD
発売からこれだけ経つのに192KHz対応のアップデートされてないみたいだけどな。
ボリュームのノブのぐらつきも気になった。
ヘッドフォンボリュームなんてそう頻繁に触るものじゃないが強度的に信頼できない感じ>ノブ
222名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 18:08:20 ID:8pv4DScn
なんか激安価格でも投売りが増えてきたな

Tasam FireOne 19800円
Macke Onyx Satellite 2万円ちょっと

どっちも定価はもっともっと高いよね
あとFirewireじゃないけど

Native Instruments Audio Kontrol 19800円

4イン4アウトで投売り価格はなかなか良いかと。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 18:25:06 ID:LA84WyPd
Tasam FireOne
新品じゃないかも知れないけど、さっき中野のフジヤAVICで13,800円だった様な(ちらっと見た感じでは綺麗だった)
そのまま新宿に出てイシバシにも行ったけど、19,800円で売ってた(もちろん、こちらは新品)
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 18:59:27 ID:/jotnuyb
>>222
どれか買えといわれたらその中だとMacke Onyx Satelliteかな。
でもどれもいらないw
225サウンドハウス個人情報流出:2008/04/28(月) 19:38:18 ID:WtVWRvTi
「情報漏えい事件発生後における代表によるマラソン参加」
「佐倉健康マラソンで元気一杯 」
株式会社サウンドハウス代表取締役社長 中島尚彦 
http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

「弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております」
「3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています」
「桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。健康管理は重要です」

・サウンドハウス個人情報流出 
「同社によれば、3月11日から22日まで、同社サイトにSQLインジェクションによる攻撃が行われていたという。
流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

「3月30日以降も、大量にカード不正利用被害が発生しました」
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:19:14 ID:uKIfXb5d


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 10:46:12 ID:6TRmRea3
マルチ乙
228187:2008/04/29(火) 22:03:15 ID:TZ2I1ICy
187です。
アドバイスいただいた後、テンプレにあるFWボードMPFC-21と
マザボASUS P5K-E(BIOS1012ver。ナイスT-ZONE!)を購入して接続したところ、
アプリ的環境はまったく同じながら、maxlatencyに大きな改善がみられました。
※WINXPSP2+CUBASESX1+ノートンインターネットセキュリティ2008+foobar2000+IE6を稼動した状態で
アイドル時のMAXlatency:900⇒66us。いろいろ無茶苦茶やっても3000usまで。
(IE初回起動が一番大きいlatency値をはじき出しましたが、
このネックがLANかSATAかCPUかどうかは今後見てみます。まぁ問題ないけど)

>>188さんの「悩むだけ時間の無駄」というのが一番的確だった模様です。

ちなみに、
同じ環境で旧マシンASUS P4GE-V +Pen4 2.53Gも同様に66us付近を行ったりきたり。
(ただし高負荷かけると、当然ながらCPUネックでlatencyははね上がりました)
ギガGA-EP35-DS4ではMPFC-21を追加した上で
オンボのLAN・IEEE1394・ノートン自動更新・win自動更新すべてOFF、
Dynamic Energy Saverアプリのアンインストールを行ってみても
症状が解消しなかった(無茶やった時のMaxlatencyは5000まで下がりましたが)ことから、
設定が行えない(少なくともマニュアルだけではわからないレベルの)
何かが邪魔をしていたのでしょう。

それにしても、出力入力共に音いいですねこれ。
いいマイクが欲しくなります。

皆様アドバイスありがとうございました。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:24:24 ID:9GWe41zy
>>228
乙でし。
マザーは以外に安いもののほうがいらん機能がなくて素直な動作してくれる印象あり。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 12:45:33 ID:Ni5XqUqE
ASUSはDTMもいける口だったのか
勢いでM2N32-SLI Deluxe買ったのは間違いじゃなかったのね。

さて、PCがオーディオデバイスとしてのPHASE X24を認識しなくなった…
インスコはできるのに、何がいかんのかねえ( ´・ω・)
なにはともあれ、エレハモ贔屓なんでFireStudio Projectあたり買いますわ。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 09:12:42 ID:omr0XM/v
先日EDROLのFA-66到着。
これいいわ。音も聞きやすいし、なんと言っても安定してる。
前はApogeeのDuetも使っていたけど、Duetはドライバーが駄目。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 10:12:06 ID:miXjw4gH
俺はWinでFA-66を使ってるがド安定してる。
これに慣れると不安定報告が多いTCのAUDIO I/Fとか恐くて手が出せないな。
(アウトボードとしてのTCブランドは大好きなんだが)
音質も重要だが安定して動作するってことは最低条件だな。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 10:49:13 ID:E7eea8gU
そうなんだよな。FA-101知り合い買ったが、ど安定と聞いてる。
ドライバーはローランド優秀。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:26:53 ID:5FIxAhgW
>233
仲間だな!作業に安定は必須だ。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:35:30 ID:mCNPYeAY
安定を求めるならPCIだろ・・・

USBやFWは持ち出し用じゃないの?w
236名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:46:06 ID:miXjw4gH
>安定を求めるならPCIだろ・・・
これは一理ある。

>USBやFWは持ち出し用じゃないの?w
「USBやFW=持ち出し用」ではない。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 15:46:56 ID:E7eea8gU
確かに、いまだにもってる、AP2496は安定している。
でも、RMEとか高いからなあ。3,4万だと、やはりFWになるかな。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:21:24 ID:FDvTL08x
一番大事なのは外見
239名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:22:33 ID:FDvTL08x
外見では圧倒的にFWが優れてる
筐体もケーブルも
240名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:37:54 ID:2GE+yUph
FWだとノートでも使えるってのがメリットだろ。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:33:35 ID:YRNhExvK
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:05:03 ID:67EqCiSm
自分のTCは最近安定してますけど、
たいした作業してないからかなあ。
環境はWinのCORE2Q6600です。

ローランドは昔ダメダメだったのに、
最近はいいんですね。
ほんとに昔はYAMAHAとローランドのMIDIドライバを
一緒に使うと駄目とかあったのに最近聞かなくなりました。
いい時代になったものです。
OS9のOMFとか懐かしいです。もうWinに乗り換えましたけど。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:09:48 ID:N0Sa6tpi
インテル純正マザーボードのIEEE1394は、Tiチップ
244名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:21:37 ID:nbdEcTvj
>>242
OMFじゃなくOMSね(微笑)
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:36:23 ID:3pkkG6Kb
あまりにもTIチップの1394PCIインターフェースが
売ってなくてワロタ NECとVIAばっか。
バッファローもIOもいい加減にしろと
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:40:40 ID:N0Sa6tpi
バッファローのIEEE1394bはなくなったんだね
確かTIチップだったような・・・
247名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:02:19 ID:crLk+lkV
ドスパラ ソフマップ ツクモ 
ヨドバシ ヤマダ サトームセンと周回して
収穫ゼロ・・・ ガソリンの無駄っ
おとなしく通販にすべきだったッ

置いてあるIEEE1394は全てViaかNEC
唯一見つけたTIの玄人志向は
PCIe x1のカードだった・・
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:14:31 ID:laLD7v7m
>>247
カイジ乙
249名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:23:02 ID:GjbyHlL5
 >>247
自分はT-Zoneで買ったよ。
とはいえ、Areaとかいうとこの安物だけど。2000円。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:54:44 ID:q9urI2go
PCIだとトラブったときにPCを再起動しないといけないから面倒
FWならインターフェイスの電源のONOFFだけでOK

ていうかPCIの方が安定って言う奴多いけど、
なんかシステムを巻き込むような決定的なトラブルが起きるのって
PCIの方が多くない?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:59:26 ID:LqZkPz1I
>>250
ドライバーが悪いと、青い画面がまってますね。
俺は今のところUSBが一番相性悪いな。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:22:21 ID:hQwuz8bp
>>250
INT線の配置とかを気にしないといけないのもあるな

ただ、ちゃんとチューニングできたときに安定するのは間違いなくPCI
253名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 08:20:30 ID:AbDbB+uj
ちゃんとチューニングできれば、
USBだろうがFWだろうがPCIだろうが安定する。

安定して動くなら外付I/Fの方がノイズ・操作性の面で有利かな。
外付けの欠点は転送速度くらいか。
まあ、宅録程度では転送速度がネックに感じたことは今までないけどな。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:09:17 ID:zdEcMNZX
>247 あきばかんではいつもあるze Macの巣窟だから
255名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 17:57:12 ID:nYgGHcIO
audio I/Fには直接ギター等を入力できるものと
ミキサー等を用いて入力しないといけないものがあるそうなのですが
FCA202というものはどちらになるのでしょうか?

FireWireなのにお手頃なので購入を検討しているのですが・・・

256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:06:42 ID:qZ7ZZ7vF
>255
後者
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:40:54 ID:yIKn5/vB
Apogee Ensemble と RME Fireface 400
どっちがオススメ?
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:57:36 ID:Vbqz7coD
duetなら聴き比べたことある。
FF400にしとけ。
duetはケース代だ。apogeeだからと期待したら奈落の底に落ちること請け合い。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:05:40 ID:KYR1OVcv
>>258
同感。
Duetはドライバーが糞。
ぼったくり過ぎ。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:12:04 ID:crLk+lkV
Phase X24 FW購入記念カキコ

Digital入出力が光なのは気に食わないけど、
アナログが4in4out、insert端子もちゃんとある。
結構上等なプリアンプがあるおかげで
ミキサーが無くても大丈夫。GSIF、mLAN、Vista対応、
コンデンサマイクもオマケでついて\33.600は安い。
動作もAthlon環境だけど安定してる。 オススメ。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 21:31:03 ID:4F0ZGIQ+
>>247
PCIe x1のカードじゃダメなの?
262名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:04:26 ID:9N4AIDyp
>>259

海外じゃ5万円の商品だからな。
まあ、多少高いがぼったくり過ぎというほどでもない気も。

ドライバは確かに同感。
macbookだとスリープのたびにおかしくなる。
ただ、macminiだと全然おかしくならない。なにが違うんだろ。
263101:2008/05/03(土) 12:20:52 ID:QYV+3KhJ
やっぱりDuetのドライバーが糞なんだろうか。
あの後、スリープしたまま死亡が2度。iTunes再生中フリーズが1度遭遇。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 15:36:39 ID:ROhsJYQ5
>>263
一緒みたいですね。
俺のところでもすぐハングアップ。
MacPro2006モデルね。

Duetのドライバーは、今の所全然駄目。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 22:35:52 ID:dnpdpDPY
原点にもどっていまさらだがFA-66購入。
すんごい安定しているが、ソフトミキサーもついてないのかなこれ。
音は普通。KONNEKTには負ける印象。
最初からFA-66買っとけばよかったな。
足場固めてから他のインターフェースに手を出すべきだった。機器に振り回されてしまった。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:43:26 ID:JVZ6X2AN
火曜日にP5K-E買って新マシン組んだんだけど、チップがAgereで無念。
P5B-E plusがTI社製だったから余裕ぶっこいて確認しなかったわ。

そんで>>88の商品がなかなかみつからない。一応コピペ。

■Mathey MPFC-21
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE FW800-PCIe Firewire800
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
■LaCie FireWire 800 PCI Card
http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10173
■SUNIX FWA2414
http://www.sunix.com.tw/it/en/Product_Detail.php?cate=2&class_a_id=35&sid=423#
■Area SD-FWTI3-W1
http://www.area-powers.jp/product/pci/firewire/fwti3_w1.htm


あとこれもTI社なので勝手に追加させて頂きま。
■I100 DCS-IFWA/PE
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/products/i100/index.html
267名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:54:17 ID:JVZ6X2AN
ごめん、いくらでもあった。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:04:03 ID:TV4b0fFn
(笑)次スレのテンプレにさせてもらうよ
269名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:24:47 ID:Xw1TAdAO
このスレの方々は詳しい方が多いようで、お聞きしたいのですが、
今回初の購入で悩んでいます。
intel iMacです。
予算があれば(それなりに値段に比例)良いのはなんとなくログを見て分かったのですが、
なるべく低価格帯でお勧めを教えて頂けませんでしょうか?
270名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:33:08 ID:X6ZUYqUh
>>269
うん。IntelMacはアポー初のIntel製品だし、ブートキャンプでXPも動くし、いいと思うよ!!
271名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:34:47 ID:cIuDkXS2
>>269
マジレスするととりあえずCoreAudioを使って
金貯めつつDTM雑誌やここを見つつ
好きなアーティストが使ってるモノや評判がいいモノを買う
多分今安物を買うより結果的にはプラスになると思うよ
272名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 03:31:11 ID:rcgyZg1W
>>269
入門なら3,4万ぐらいの価格帯のを探せばいいのじゃないかな。
Macわからんでので、これぐらいしか言えない。
273101:2008/05/04(日) 10:05:03 ID:kn8TX9e+
>>264
Duetは発売以来ドライバーのアップデートされてないみたいですね。
appleが面倒見てくれるならそれでもいいんだけど、今のところ特に改善されてないみたいだし。
274269:2008/05/04(日) 12:59:22 ID:Xw1TAdAO
みなさんレスありがとうございます!

>>270さん
少し前の型ですが調子良いです。
ブートキャンプはまだ試したことはないのですが・・・

>>271さん
具体的でとても参考になります。
CoreAudiodいうものを検索してみたのですがイマイチ実態がよくつかめませんでした。
そういう商品があるのでしょうか?
それとも、あらかじめMacに搭載されている機能なのでしょうか?

>>272さん
その辺りの価格帯でのお勧めをよろしければ聞かせていただけますか?
275名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 13:11:54 ID:2HG7n3PN
iMacを買おうか悩んでる人なのかと思った(最近、マイナーチェンジで3GHzの機種が出たから)
でも、初心者スレの方が良い気がする。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 13:59:16 ID:wyTBVFgp
828mk3ってやっぱりたくさん売れたんかなぁ
いまだに迷ってる俺。。。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:16:28 ID:rcgyZg1W
>>274
CoreAudioはMac標準ドライバーで動くやつ。
ようするに繋げるだけでドライバーのインストールいらない。
らしい。Mac使ったことないので詳しくは知らない。
CoreAudio知らないのなら、鉄壁のFA-66あたり買ったほうがいい気がする。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:21:05 ID:cV8FVJ2W
>>274
Mac本体のオーディオIOも他社のOSX対応インターフェースも
CoreAudioだから心配はいらない。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:33:13 ID:cV8FVJ2W
>>277
ドライバいるやつはCoreAudioに対応させるためのもので
不要のやつはOSが持ってるドライバでCoreAudioに対応させてる。
MacもOS9まではOS標準とASIOとか複数あったけどね。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:42:34 ID:7PEBqui1
OSXでもASIO使えるぞw
勝手に抹消するんじゃないw
281名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:54:11 ID:cboT4em7
それまじ?
俺ずっとASIOは使えないと思ってmac買うの止めてたのに。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:58:32 ID:7PEBqui1
ごめん表記上の話だけで実際はCoreAudioらしいわ・・・
283名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:58:50 ID:cboT4em7
http://ps.allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030706/index3.htm

これこれ、これ見てsystem linkも使えないし駄目だと思ってた。
OSX専用のASIOドライバー持っててレイテンシーもcore audioに準じない
ASIO設定をいかせるI/Fってなにがある?
core audioは極低レイテンシーの安定度悪いからすごい興味ある。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:53:02 ID:gzVHStwq
DTM初心者です。すみません、スレ違いかもしれませんがご相談です。
M-AUDIOのFireWire410を購入したのですが、Line In 2が全く反応しません・・・。
(Line In 1は問題なく機能していますが、2は全く反応しません。
ステレオでの録音ができない状態です。)
初期不良かと思うのですが、何か間違えやすいポイントがありましたら
教えてください。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:09:33 ID:JmlE2geY
Mic/Line スイッチが押されてるとか
286名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:29:28 ID:gzVHStwq
>.285さん
ありがとうございます。
Mic/Lineスイッチは押しています。
「Line端子を使う場合は押す」と思っているのですが、違いますか?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:32:50 ID:2HG7n3PN
>>284
違う、間違ってないではなく、念のため切り替えてみたり、
左右を入れ替えてみたりしてみては?
もし、それでもダメなら故障かもしれないから、面倒でも買った店に持って行った方が良いと思う(一応、電話して)
288名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:33:41 ID:z2+129ds
>>284
M-AUDIOのドライバは糞だからミキサーユーティリティーで
見た目はフェーダー上がってたりバスがちゃんと選択されてたりするが
実際はなぜか音量が0とかになってる場合がある
なのでフェーダー動かしてみたりバスの選択をし直すと
治る場合があったりする。
289名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:41:22 ID:gzVHStwq
>>287さん
すみません、ありがとうございます。
切り替え、入れ替えやってみましたが、やっぱりダメでした・・・。
スイッチの切り替えとか、ケーブルの問題ではなさそうです。

>>288さん
ありがとうございます。試してみます。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:48:51 ID:JmlE2geY
>>284
input2は裏も表も駄目? 
逆に、input1は表も裏も出る?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:38:20 ID:+Ffn3c5X
>>284
DAW側の設定だと思うんだが・・・・DAWソフトは何を使ってる?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:47:05 ID:rN1xNK7t
>>290さん
お騒がせしてすみません!!!
input2のスイッチを押していませんでした。
(ドライバをアンインストールしたり、Mixerをいじってみたり、
いろいろやってみましたが、結局は単純な間違いでした。)
最初にアドバイスいただいたときに気づかず、本当にすみません・・・。
初歩的なご相談に丁寧にご回答いただき、
本当にありがとうございました。

>>288さん
ありがとうございました。
いろいろと試してみましたが、
結局は単純な間違いに気づかなかっただけでした。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございました。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:50:21 ID:rN1xNK7t
>>291さん
すみません、お騒がせして。
DAWはLogicなんですが、今回のトラブルの原因は
ただのスイッチの押し忘れでした。
みなさんにお手数をおかけして反省しています。
アドバイス、ありがとうございました。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:51:25 ID:Z/1NbTx5
(^ω^#)ビキビキ
295名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:00:54 ID:rN1xNK7t
>>294さん
ごもっともです。すみません!

>>285さん
>>287さん
>>288さん
>>290さん
>>291さん

お騒がせして本当にすみませんでした。
全く気づきませんでした。
初心者にも丁寧にアドバイスいただき、
ありがとうございました。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:18:07 ID:azOlhiSK
壊れてなくて良かったジャン (σ・∀・)σ 結果オーライ
297名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 03:34:07 ID:LA5g19SC
M-Audioドライバーは、まだ安定してないの?
298名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 03:43:08 ID:azOlhiSK
うちではFW410、Fast Track Pro 共に問題無く使えてますよ。
win最新ドライバにて。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 06:46:05 ID:s0VUc4Pq
この前、便所で用(大)をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「はあ?」と思ったがしょうがないので恐る恐る
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通ですよ。忙しいですか?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
300名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 13:02:45 ID:LA5g19SC
>>298
thx。最近は安定しているのね。
M-Audioはちゃんとドライバー更新してくれるイメージがあるな。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 13:15:17 ID:CtWbK+hv
>>300
>M-Audioはちゃんとドライバー更新してくれるイメージがあるな。

前向きに考えればね。
最近はマシになってきたみたいだけど、以前はバグフィクスに追われてる感じだったから。
OSのアップデートや新機能がそんな度々有る訳じゃないのに、細々とアップデートするのは変でしょ?
302名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 13:17:21 ID:LA5g19SC
>OSのアップデートや新機能がそんな度々有る訳じゃないのに、細々とアップデートするのは変でしょ?

まあ、もちろん最初から安定していてくれるのが、一番だけどね。
最悪なのは、最初に出したきりで、不具合があるのに、まったく更新してくれないパターンかな。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 14:27:56 ID:s4XCqcJI
MIDIのレイテンシーの改善とかのアップデートとかあったけど
始めはどんなプログラムだったのよというもある。

なんか家のFW410はボリュームが勝手に変化したり挙動が変だったんで
修理に出して基盤取り替えてもらったんだけど治ってなかった。
なのでドライバが原因かと。
ちなみにMacOS X 10.4.10。でもたぶんWinだと安定してるんだろきっと。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 14:46:04 ID:9AD0/p4l
ドライバに関してはechoあたりが比較的しっかり対応してるイメージ。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:54:30 ID:jMYBFmNx
うちのはVistaだからかFW410は安定しません。
突然音がでなくなるよ
OS再起動かFW410の電源落とせばなおるんだけどめんどくさい。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 16:01:12 ID:CtWbK+hv
オレが使った事があるインターフェースって、motu,RME,M-Audio,t.c,Line6位しかなくて、
不安定だったのはM-Audio(FW410,AP USB)とt.c(konnekt 24D)だけなんだよね。
(AP USBはCubase SLとパッケージ販売されていたもの)
307306:2008/05/05(月) 16:02:33 ID:CtWbK+hv
>>302宛です。
さすがにドライバーが更新すらされないというメーカーはちょっと判らないんで、論外(オレの中で)です。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 17:20:23 ID:1WBLM7Dw
>>305
>突然音がでなくなるよ
それって、突然PCがFW410を認識しなくなっちゃう症状?
うちは最初そうだった。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:06:36 ID:LA5g19SC
>>308
どうやって直したの?ドライバーの更新?
310308:2008/05/05(月) 19:20:01 ID:azOlhiSK
yes
311名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 13:20:39 ID:Cx8QeOXU
M-AUDIOのfirewire solo使っててpcをスタンバイにしてから復帰すると音が出ない
pc再起動しないと音出ない
firewire認識はしてる
firewire soloの電源LEDが点滅してる
ドライバ最新
XP sp2
IEEE1394 6pinケーブルでつないでpcから電源取ってる
312名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 14:29:39 ID:sPdzt3Dh
オーディオインターフェースは、スタンバイ復帰失敗するやつって結構聞くね。
俺スタンバイ使わないからわからないんだが。
313サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/06(火) 17:16:09 ID:iKvxhzWp
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要  
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。

1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。

「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」
314名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 19:01:31 ID:UwYUdA7i
初FirewireのA I/FとしてMOTU 828mk3日導入しましたが、不調です。長文申し訳ありませんが、相談させて下さい。

症状:
・入力、出力ともに一応出来ることは出来るのですが、「ピー(キーン)」という高い周波数のノイズが混入します。
・SONARの出力のほか、iTunesやWMPなどの出力も同様のノイズが乗ります。
・何も出力がないときには、ノイズも発生しません。
・ノイズが乗るだけというよりも、SONAR等自体の再生が不安定になり、度々停止しながら、その間にノイズが入るような状態です。
・一緒に挿しているLine 6 Toneport DIからであれば出力に問題はありません。(以前使用していたM-AUDIO Mobile Preでも問題なし。)

スペック:
・CPU: AMD Turion 64X2 Mobile
・メモリ: 1GB
・IEEE 1394: OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller(所謂RICOH製?)
・OS: WindowsXP Home ed. SP2
・使用ソフト: SONAR 7 Producer Ed

実施済みの対策:
・MSパッチ:KB896256, KB885222
・Audio Consoleにて、Buffer size の設定を 256 sample 以下に(mustexのFAQより)
・Audio Consoleにて、Optical入出力をDisabledに(mustexのFAQより)
・ドライバの再インストール(最新の3.6.8.1、Toneportもremoveした後)、ファクトリーリセット

やはりIEEE1394チップとの相性でしょうか。
何か他に対策がありましたらご教示下さい。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 19:44:21 ID:ZEn9TB8G
そのピキーイなのかピーキーンなのかってノイズは
ヘッドフォン、外部スピーカー共に確認出来るのですか???
316名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 20:01:22 ID:uUuZetvc
PCの出力と828mk3とサンプリング周波数があってないのかな。

828mk3を単体起動して、マイク入力等の音声を鳴らした場合も出るのかな?
317314:2008/05/06(火) 22:24:43 ID:1qULi3rS
>315, 316
レスありがとうございます。
すみません、なんとか自己解決しました。

非常に頭悪く報告も忍びないのですが、「Buffer size の設定を 256 sample 以下に」という記述から、"Samples Per Buffer"を小さくして解決しないなーと思ってたんです。
・・・大きくしたら解決しました。
当たり前ですね。。。

いやホント申し訳ないです。
スレ汚し失礼しました。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 22:27:52 ID:tvITPHSu
ずこー
まあ、ハードの故障とかじゃなくてよかったですね。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 23:35:03 ID:mduyNHcx
t.c.connekt24D買って使ってるんだけど、
1.TCNearCplのSETUPでDSP EFFECTS SETTINGSの項目が無い。
2.STAND ALONE CLOCKSETTINGSのSAMPLERATEで192kHzがプルダウンに無い。
時間が有ったらt.cに聞いてみるけど仕事で来週まで昼間に電話出来そうにないんでどなたか、同じ症状で解決
された方いらっしゃたら答えていただけないでしょうか、お願いします。
環境は、MacPro/2.8/10G/500GB/10.5.2/CONTRO PANEL:2.0.0r2058/FIREWIRE DRIVER:3.1.0.107です。
FA-101買いに行って販売店で「Leoperdに対応してるAudioインターフェイスは少ないけど、これは大丈夫」
って言ってFAより進められ買ったが、ここを読んでみたらチョット違う気が、、先に見ればよかった、、、。

320名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 23:41:21 ID:uUuZetvc
>>317
はは、何だよそれは(笑)
>>319
マニュアルに192kHzで使う場合の使用制限みたいな事が書いてなかったっけ?

>「Leoperdに対応してるAudioインターフェイスは少ないけど
オレはその店で買いたくない(笑)
321名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 23:53:27 ID:mduyNHcx
>>320
早速のレスありがとうございます。
マニュアル32Pのサンプルレートの項目では高レートでのDSPの制限が有るだけです。
後、ついでに訂正ですいませんけど192kHzだけじゃなく176.4kHzも有りません。

>オレはその店で買いたくない(笑)
返品しようかな、、、。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 06:21:36 ID:D2QHfBn3
Konnekt 24Dを買おうか考えてるんですが、
Fabrikを使う場合、CとRは同時使用って出来るんですか?
あと「Assimilator Konnekt」って実際に使った感じはどうですか?

使用環境は、とりあえずIntel Mac mini Core2Duo / 2G + FireWire400の外付け。(予算が確保でき次第iMac/MacProへ乗り換え予定)
DAWはLogic8です。

#今、1年保証付きの再製品が49,800で大量に出回っている様子なんで
#狙うなら今の時期?
323319:2008/05/07(水) 07:48:55 ID:tFhmbroU
>>322
>Fabrikを使う場合、CとRは同時使用って出来るんですか?
ここにマニュアルが有ります。ttp://www.tcelectronic.co.jp/media/JP_Konnekt_Manual.pdf
多分出来ないと理解してます。

自分はcubaseでまだ使ってないけど、Assimilator KonnektはVSTのみ、AUは未対応と書いてあります。

324319:2008/05/07(水) 07:58:04 ID:tFhmbroU
>>322訂正です。
Assimilator KonnektはAU対応してました、すいません。
マニュアルは、TTP://www.tcelectronic.com/media/Assimilator_Konnekt_JP.pdf
です。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 08:10:03 ID:QgYulfat
>>322,323
Macで使ったことがないが、44.1/48kの時はFabrik-C/-Rは同時使用可能、
88.2/96kのサンプリングレートの時はどちらか一方のみ、
それよりも上の場合は使用不可だったと思う。

>>323のリンクのPDFマニュアルの、30ページ(pdfの32ページ)の表参照。

ただし、使ってみた感じだと、バッファサイズ大きめにするとFabrik-C/-Rの動作がちょっと
不安定になる感じがする。


Assimilatorの方は、個人的には差分を表示・メモリーできる
スペアナみたいな感じで使うことはあるね。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 14:55:57 ID:EdNSj93P
現在M-AUDIO Firewire Audiophileを
MacBook2GHz OS10.4.11で使っているのですが
あまりに不安定すぎで買い替えを検討しております。

ライブ/DJでの使用がメインなので
4ch以上のアウト(必須)
安定性重視
出力の音質重視
価格、入力音質は拘らないです
できればハーフラックサイズかそれ以下
できればFWが良いのだが拘りはないです

上記条件で良さげな製品ありますでしょうか?
327名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 15:26:15 ID:lwCZIOk1
安定度でいったら、やっぱEdirolかなぁ。。。。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 16:10:18 ID:S1Jxk0WI
ちょっと高いけどechoはいいよ
329名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 16:33:01 ID:um9tu0vO
>>328

audiofire4あたりなら価格的にもそれほど高くないと思う。
一応出力も4chじゃなかったっけ。
330326:2008/05/07(水) 17:45:31 ID:EdNSj93P
>>327-329
有り難うございます。
エディ製品は個人的に悪い思い出しかないッス。すみません
ECHOは5,6年前にIndigo I/O使ってました。
そう言えばIndigoも当時のOSXで全く問題なく動作していました。
Audio Fire4ググってみたら良さそうですね。
Audio Fire4買ってみます。

どうでもいいのですが
M-audioってUSBも不安定なんですかね?
331名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 18:56:13 ID:GJcePwP9
audiofire4 iiyo!

mac dakedo antei shimakuttemasu. otomo ii!
332名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:08:58 ID:D2QHfBn3
>>323-325
ありがとうございます。

DSP処理がどんな感じになるか期待してたんで、両方が一緒に掛からないと意味が無くって。
まぁ、処理済みの方を別トラックに落とせば済む事ではあるんだけど、なんか面倒そうで :-)

ADAT無しでS/PDIFがTOSになってもう少し安ければ有り難いんだけどなぁ・・・
(ADATはも一つ上の機種からで十分じゃないかとも思うので)
333名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:42:22 ID:5f2aShXy
>>332
konnekt24Dが出た当時にコンプはマイクに掛け録り、リバーブはヘッドフォンに、、といった感じで使いたかったんだけど、とにかく不安定だった。
Mac,winともに。Winの方がマシだったけどね。
小さな箱でIOを増やす方法としてADATを付けたと思うので、コスト削減の為に減らす事はないと思うよ。
>まぁ、処理済みの方を別トラックに落とせば済む事ではあるんだけど、なんか面倒そうで :-)
この程度の事をめんどくさがるってなんだろう。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:11:42 ID:D2QHfBn3
>>333
落としたのが気に入らなかったら、また落とし直さなきゃならんのでね。
ある意味ピンポンなワケだから。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:44:11 ID:ENpatucO
>>330
>M-audioってUSBも不安定なんですかね?

Fast Track Pro使ってるけど、特に不安定って事は無いですよ。
一応うちで起こってる不具合としては、

@タスクバーのアイコンが、PCを起動する際出ない事がある
Aasio使用中にスタンバイや休止を使うと、OS自体が落ちるw

@のアイコンに関しては無くても困らない(レイテンシの調整ぐらい)ですし、
設定する際はコンパネからでも開けるので、
鬱陶しければあらかじめ窓の手などで出ないようにすればおkかと。

Aに関してはちょっとびっくりしましたが、使わない様に気をつければおkかと。
でもPC起動中の抜き差しは問題なく行えます。

ついでなんで書きますとFW410も使ってまして、
こちらはPC起動中の抜き差しは禁止みたいですが(再起動しろと警告が出る)、
逆にスタンバイ、休止は問題なく使えてます。

vaioノート Z1 win XP SP2 です。 ご参考まで。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:57:32 ID:5f2aShXy
>>334
そうですね。
でも、リバーブなどは後からセンドで送った方が良くない?メンドクサイだろうけど。
>>335
そうなんだ?
不安定じゃない、、、のかも知れないけど、とても使いにくそうですね(やっぱりM-Audioは買わなくて正解。笑)
337名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:11:51 ID:brWv7tQG
>>335
それって十分、不安定だと思いますよw

やっぱり、M-audioは危険だね
338名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:39:59 ID:VK0qiuJ4
「Presonus Fire Studio Project」か
「Focusrite Saffire PRO 10i/o」のどちらかを
買おうと思っているんだが、いまいち踏ん切りがつかない。

もし誰か比較したり、どちらかでもいいから使ったことある人いたら
良さを教えてもらえないだろうか?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:40:29 ID:VK0qiuJ4
「Presonus Fire Studio Project」か
「Focusrite Saffire PRO 10i/o」のどちらかを
買おうと思っているんだが、いまいち踏ん切りがつかない。

もし誰か比較したり、どちらかでもいいから使ったことある人いたら
良さを教えてもらえないだろうか?
340名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 02:01:44 ID:VK0qiuJ4
連投スマソ・・・
341名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:32:24 ID:vsQlvnKl
ACアダプターが付いてる場合はつないだ方が安定するんですか?
342名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:42:54 ID:aWXLUloI
逆に、バスパワー対応の製品をACアダプターも併用で使うのは機材に悪かったりするのかな…???
343名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:17:42 ID:aWXLUloI
audiomidiでの828mk3の価格、ちょこっとだけど値下げしたなぁ。。。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:17:49 ID:XnaqLdE6
>>342
そんなことはないですよ。ちゃんと、マニュアルにも書いてあるし。

ウチはkonnekt8を普段はACアダプターで使用しとります。無問題です。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:28:48 ID:LGF/VVL6
むしろコネ8はバスパワーだと不安定

うちの環境だと音鳴らしてるとOS落ちちゃったり
346名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:37:27 ID:GjxAgRyi
ウチのSaffire LEはバスパワーだと問題ないが、付属のACアダプタ挿すとブーンとハムノイズが・・・
347名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:46:32 ID:Om0X38AX
オレはインテル純正マザーボードのオンボードのTIチップ製IEEE1394につないでるけど、
PCを立ち上げると高い確率で無反応(ハードウェアとしては認識)。
今度、押入れの置くからACアダプター引っ張り出してつないで見るわ。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 00:49:05 ID:x8ZuIMjD
>>347
オーディオインターフェース名は?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 01:30:29 ID:TcRG1RgF
>>347
電源のワット数上げれば解決しそうな気もする。
うちはオーディオインターフェースの話じゃないけど
ドングルがどうも認識したりしなかったりしてたから
セルフパワーのハブ買ってそっちにつけてみたらそれ以降は問題なくなった。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 04:05:36 ID:F0wkqwXq
>>349
セルフパワーのハブって、どういう商品があるのでしょうか?
この辺り無知なので、教えてくださいませんか?
351名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 04:51:52 ID:6Bx2QLQG
俺はBELKINの奴を使ってる。小さくて良いよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 09:04:48 ID:u4qX9sVB
要するにACアダプター付きのハブ。
でも、ハブを使う事が悪という場合も多いけどね。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 09:07:02 ID:Rw/Aoa4o
FireWireの場合、ハブじゃなくてリピーターって呼ぶのが正式。
ハブって書いてるメーカーは知識無いのバレバレで怖くて買えない。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 09:57:21 ID:pnpUCuJI
>>353
みんなに突っ込まれる前に謝っておけw
355名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 10:45:32 ID:6Lzj/ciT
>>353
リピーターって呼ぶのが正式。 じゃなくてリピーターハブって呼ぶのが正式。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 17:08:07 ID:lxWDJnLE
KONNEKTは音は最高なんだけどな。
安定、不安定情報が入り乱れている。ハード的にもなんか
悪いとこあるんじゃないかとか、疑ってしまう。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:58:12 ID:aqBcBO+9
konnect使いの俺の意見。
安定する様な環境が出来るまで色々試しながらOSの再インスコを繰り返してみてw
ちなみに私は3回ぐらい試行錯誤した。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:34:03 ID:7/e3Ulba
QuataFire 610とTractionでお使いお方いますか
安定してますか、Traction2だと重いってきいたんですが
Traction1だと軽いんですかね。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:55:18 ID:EDCl2Zl3
konnekt24て一回ドライバアップデートすると、
CD-ROMの旧版はインスコできないとかある?

今OS再インスコした後に試したんだが、
ドライバの認識してくれない
360名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:03:01 ID:uKHSwydU
>>358
その組み合わせで何か問題ございましたでしょうか。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:14:35 ID:QrVqDPyE
>>359
たぶんそんなことは無いと思う。

konnekt自体の認識は出来てる?
ファームウェアはダウングレードした?
362名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:30:20 ID:EDCl2Zl3
>>361
認識は出来てる。最後に「Windows Updateに接続しますか」云々
のメッセージが出た後に、「いいえ、今回は接続しません」を選ぶよね?

そのあとのダイアログボックスで「次の場所で最適の〜〜」を選んでも、
「見つかりませんでした」と出てインストールが完了しないんだ。

ダウングレードは方法がわからん。公式HPには最新しかないし・・
363名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:50:58 ID:7/e3Ulba
>>360
358です、中古で購入しようかと思ってるんですが
どんな感じかなと思いまして、すみませんでした。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 04:18:02 ID:uKHSwydU
>>363
いえいえ、Traktionはデモ版がバンドルされているだけですので要注意です。(そもそも違う時期のものもあり)
ありがとうございました。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 10:22:27 ID:zvWHaZsd
XP SP3入れるとM男FW系のドライバのインストーラ立ち上がらなくなるって、
どんだけ糞な仕様だよ。ひさびさにやられたわ。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 12:49:44 ID:okdWO+Oh
あはは、さすがM-Audio。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 18:53:37 ID:mYhWLSSP
メーカーがsp3への対応を発表するまで待つのが常識だと思うが
368名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:35:17 ID:ocDaDuhV
>>311
macだけど同じ症状
なんでやろ
369名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:09:05 ID:z2lqYjC6
>>359
ファームウェアは、あまりに古いとダウングレードできなかった気がする。
CD-ROMに入ってるのって古過ぎない?
後、KONNEKTは、ドライバー上書きインストールは駄目みたい。ちゃんとアンインストールしてくれって
書いてある。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:46:46 ID:e+8dEG4I
>>369
そうなのか。環境も書いてないのにサンクス。

日本語公式で旧版があったからインスコしてみた。
今度は認識した。が、そこから最新版に入れなおしてSYSTEM SETTINGの
WDM ROUTINGの項目をいじってると100%強制再起動。

今度は英語版公式の最新ベータ版を入れる。今度は100%再起動はなくなった。
これで安定してくれれば良いが。

どうやらハードウェアのインスコが全般的に不安定。
USB機器も同様の症状が出た。

BIOS、電源とかPCパーツが怪しいんで見直してくる。再起動するとWindowsのロゴ表示
で止まることがあるし・・・
371名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 14:11:09 ID:b9tm26Mt
それ、メモリの不良じゃないの?memtestとかしてみたか?

GW中にノートPCのメモリを1GBx2から2GBx2に変えたんだが、1枚が初期不良でね。

ログオン後にブルースクリーンでたり、つまでもログオンプロンプトでなかったり、
winロゴから切り替わるとこで再起動かかったり。買った店でチェックしたら初期不良で即交換だったよ。

あと、TC NEARは普通にインストールしてると、アップデートで、古いのをアンインストールしてくれてたはず。

ただ、うちじゃWDMは使ってないからそっちの安定度はわからんな。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:20:04 ID:if/bekpC
スタンバイ復帰後はWin/Mac共にFW系はダメだろ普通。
逆に大丈夫なFWインターフェースなど存在するのか知りたい
373名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:24:10 ID:wsA2dWj9
MacBook(OSX10.5.2) + FireFace800でスリープ復帰無問題だが?
今さっきもスリープ解除して録音してたし。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:25:08 ID:TYueIk77
>>372
MacOSX 10.4.11でONIX Satteliteも平気だよ。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:33:35 ID:jg/vCOG3
そんなデリケートか、、。
基本、DAWを使う場合スリープなどはしない設定にしているけど、
今、Mac miniに896HDを繋いだままスリープして数分してから起こしてみたけど大丈夫だったよ。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:35:07 ID:jg/vCOG3
起きてみてビックリ(笑)
ちなみに10.5.2です。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:42:24 ID:CLIeatI2
基本的にはマック本体についてるFWはトラブル少ないね。
MacProなどに増設した場合はトラぶる可能性が高めかもしれない。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:59:12 ID:1OsU7e5I
>>372
FA-66問題なかったぞ。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:16:57 ID:w76rb8CO
>>377
>MacProなどに増設した場合はトラぶる可能性が高めかもしれない。

>>372もそうだけど、実際に使っていて体験した訳でもない事を、想像で書かない方が良いよ。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:33:22 ID:eS1NLmGb
>>379
評論家ぶるな

全部Macじゃん
逆にWinではどうなのか知ってるのかよ?
有益な情報晒せと言いたい
381名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:33:43 ID:yRIGn8FG
自分にとっての常識は世界の常識なんでしょ
382名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:41:46 ID:ztJ2vkx3
ID:eS1NLmGb
要注意キチガイ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:48:12 ID:eS1NLmGb
>>382
キチガイじゃねーよw
あなたと一緒にしないでくれ
384名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:55:58 ID:yRIGn8FG
中学生以下の反応やめてくれ、萎える
385名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 03:16:58 ID:1OsU7e5I
Windows、FA-66で、スタンバイ復帰OK
386377:2008/05/12(月) 03:42:42 ID:CLIeatI2
>>379
MacProじゃなくてG5quadだが実際に使っているから書いたんだけど。
それに基本的に増設FWカードはすべてスリープ非対応だよ。
前はスリープがらみでよくトラブった。
レパードのおかげかどうかわからないけど最近はめっきり安定してるけどね。
387377:2008/05/12(月) 03:46:16 ID:CLIeatI2
非対応っていうか、保証外っていうべきかな
388名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 03:56:33 ID:nJR3VjLm
音楽用マシンはスリープさせないのが常識じゃね?
長い曲やループ再生させてるチェックしてる際に眠っちゃ困るべ。
それにOSXは起動がせいぜい15秒位で立ち上がるんだから。
WinXPじゃそうはいかないだろうが(2分くらいかかるよな)。

FWカードはTIチップの使っとけばOKっしょ。
389 :2008/05/12(月) 04:22:55 ID:yQGrEiD5
2分は言い過ぎです><
390名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 04:31:43 ID:km1vvLRi
15秒も言い過ぎです
391名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 05:30:19 ID:BeNcrZ9K
XP、起動に20秒もかからないだろ普通。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 06:35:56 ID:J5EcRPDN
よほどショボイPCなのか、
起動ディスクにトラブルがある予感...
393名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 08:49:51 ID:w76rb8CO
>>380
評論家?いやいや、根も葉もない事を書いているんではないですか?という意味で書いたのが、どうしてそうなるんだろう?不思議。
それとも想像で書く事が有益な情報とでも思ってるの?
>>386
>MacProじゃなくてG5quadだが実際に使っているから書いたんだけど。

じゃあ、G5でって書けば良いでしょ?実際にMacProを使ってる訳じゃないんだし。
そもそもFWカードなどを増設してMacそのものが「スリープ非対応」になるなら、
オーディオインターフェースを接続した場合のスリープうんぬんとは別次元の話じゃないですか?

>>382
どうやら、キチガイっつうか大バカさんの様ですね。
>>388
普通はスリープさせないでしょ。でも、>>372が知りたいというから試してみただけです。
394373:2008/05/12(月) 08:59:29 ID:iLHzDj3I
>>388
いやいや、俺のは手動スリープね。
電源落とす代わりにスリープにしてる。
なんでこうしてるかって言うと、思い立った時にすぐに作業出来るように。
確かにOSX自体の起動は早いけど、アプリの起動はそれなりに時間かかるしね。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 10:13:01 ID:tAKn49Ex
オレもここ数年、再起動以外に電源落としてない。
OSXって基本スリープで使うものと思ってる
396名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 10:27:43 ID:UQfBvf/D
winだけど、FW410はスタンバイ、休止共に問題無く使えてますよ。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 17:27:22 ID:Y3ar/6NH
結局色々情報が集まったじゃんw
398330:2008/05/12(月) 17:36:52 ID:tAKn49Ex
すんません。>>330
>どうでもいいのですが
>M-audioってUSBも不安定なんですかね?
ってのが原因だってのは知ってます。

さっきECHO Audiofire4買ってきました。ラス1っ個だったみたいです。
なんとか今週末のライブに間に合ってホッとしてます。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:53:59 ID:CdjWfV3I
ふおおおおん

エムオーディオ・テクニカルサポートにご連絡頂きまして有難う御座います。
下記、今回頂きましたご質問に対する回答です。 ご参照ください。
****************************************

現在のところ全てのM-Audio製品はWindows XP Service Pack 3に対応しておりません。また対応版ドライバーの発表時期も明確となっておりません。
お手数ではございますが、しばらくお待ちいただくか
Windows XP Service Pack 2にOSを戻していただいた上でご利用いただきますよう
お願い申し上げます。

****************************************
400名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 19:16:49 ID:1OsU7e5I
SP3じゃ動かないの?
メーカーがー対応してないってだけで実際は動くとかないのかな?
401名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 22:03:38 ID:WodtOqPm
konnekt24で外部エフェクタをセンド&リターンで使えそうなんで検討してるんだけど
pdf見るとデジタル接続しか対応してない?ようだけどアナログ接続でも使えるのか

教えてTCな人
402名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:08:53 ID:w76rb8CO
>>401
ループに注意だけど出来るよ。そのセンド、リターンでのレイテンシーを補正するプラグインさえついてる。。らしい。
俺は既に売ってしまったので未検証。
俺が持っていた頃にはそのプラグインはなかったから。
t.cのサイトはチェックしてるんだよね?
403名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:29:40 ID:w76rb8CO
Windows XP SP3適用した一部PCで再起動が繰り返される不具合

 Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールすると、
PCが再起動を繰り返すトラブルが一部環境で発生している。
MicrosoftのTechNetにも、同様のトラブルが多数報告されている。

 マイクロソフト広報部では、非Intel製CPUを搭載する一部のPCで、
SP3をインストールする際に再起動が繰り返される事象を把握しているとコメント。
問題が発生した場合は、マイクロソフトのサポートセンターに問い合わせしてほしいとしている。

Windows XPサポートページ
http://support.microsoft.com/ph/1173#tab1
404名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:33:42 ID:OezweeGz
ウチAhtlonだけど大丈夫だぜ
405名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:52:53 ID:WodtOqPm
>>402
thx、どうも自分の求める使い方だとstudio konneck48じゃないと無理っぽかったorz
VSTプラグインとして完全な外部エフェクタとしてだけ使うのであればおkみたいでした
406377:2008/05/13(火) 00:05:40 ID:3cqQvnWJ
>>393
全部きちんと書かないと通じない?
いわゆるタワー型、カードを増設できるマシンと言う意味でMacProと書いた。
G5でもG4でもMacProでもいい。話の主題は増設したカード。
それにカード刺すだけでマック自体がスリープしなくなるとか言う話ではない。
そこに接続した機器によってなんらかの不具合が起こることがあると言うだけ。
うちも手動スリープ。
めんどくせー野郎だ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:39:48 ID:rn1Zrp4H
>>398

4は、新しいドライバでCHのパッチ関係が改善されてるらしいので、もし
改善前の製品だったらドライバ更新するといいよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 09:05:56 ID:PyetGAhw
399-400
M-AudioのFIrewire、
SP3を統合してWindowsインストールしたら、
ドライバ入れる時に、OSサポートしてないよ!って弾かれました。
よって使えなくなってしまった。。
でも、以前、SP2の時にドライバを入れて、
アップグレードでSP3にした場合だと、そのまま使えていた気がするから、
ドライバ導入時のOSのチェックをSP3に対応してくれれば
それだけで動くと思うんだけどね。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:33:49 ID:kYpbctvE
M-Audio FW410 使ってます。
FW410をPower OFF しても、ドギツイ青色LEDが点滅し続けて超ウザイです。
ACアダプタとFWケーブル両方抜かないと完全に沈黙してくれません。
マザーとかIEEE1394ボードとかの相性問題ではなく、単なるFW410の仕様
なんでしょうかね?
410名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:36:32 ID:QFlteuRv
なんか被せておけ
411名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:50:52 ID:qpOkAceI
俺はLED五月蠅いときはシール貼ってる
412名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:46:24 ID:joL0RAC1
LEDうっとおしいのはしょうがないよ。FA-66でもまぶしいし。
気にならない場所におくか、方向変えるか、>>410-411の言ってるように、
かぶせるか、シールはるか。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 21:12:43 ID:5slMtfwE
>>408
M男のドライバインストーラがボケてるみたい。
FWじゃなくてUSBだけど、FastTrack ProのドライバがSP3に入らなかった。

で、インストーラに細工して入れたけど何ら問題なしw
そのうちインストーラ訂正版出るんじゃない?
414410:2008/05/13(火) 22:53:49 ID:CaT2txUx
やはり仕様なんですね。
なんでわざわざLED点滅させる必要があるんでしょうねぇ‥‥
なんか、エコじゃない気もしてくるし。。。w
415名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 01:28:24 ID:UAkCO5Vr
>>410
エラくタイミングの良いレス番だなw
416名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 15:56:27 ID:Jz3tJCFG
悩んでます!

ライブハウスでライブをすることになったのですが、思い切って
オーディオインターフェースを購入しようと思い、どちらの方が音がいいか悩んでます。予算は10万円です。


macbook (Ableton Live7)→ M-Audio 1814(14out)→ Mackie 1402-VLZ3→ 2 mixを現場PAさんへ

macbook (Ableton Live7)→ Apogee duet → 2mixを現場PAさんへ

ベースとボーカルと、自分がその他を受け持つトリオで音楽のスタイルはポストロックというかtrip hopというか、そんな感じです。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 16:31:06 ID:GbTcghHT
個人的には、
macbook (Ableton Live7)→ M-Audio 1814(14out)→ Mackie 1402-VLZ3→ 2 mixを現場PAさんへ
の方がミキサーで色々いじれていいと思うが、

macbook (Ableton Live7)→ Apogee duet → 2mixを現場PAさんへ
の方がかさばらないので移動が楽だし、ライブ後の打ち上げのときも荷物にならない。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:09:54 ID:6jwPWm+f
>>416
おれも先日ここでライブ用途としてEcho紹介され一昨日買って来た。
>>326から見てって。
419416:2008/05/14(水) 17:41:26 ID:Jz3tJCFG
>>417
>>418

ありがとうございます!
Echoをググってみます。
実は自分M-AudioのAudiophile Firewire(2in/4out)使ってたのですが、毎回立ち上げるたびにドライバソフトでリセットしないと音がでなかったんです。outもRCAだし。不安定かなと。
で今回思い切って購入しようかなと思って。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:53:47 ID:6jwPWm+f
>>419
いっしょw
予算10万なら
Echo AUDIOFIRE 8が買えるね
421名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:48:07 ID:IdpKq2nP
Apogee買う人ってもういないんじゃないの
しかもDuetって…
422名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:48:10 ID:5gvYJX5x
EchoとKONNEKTの音質の比較ききたいなあ。
KONNEKTもってたんだけど、壊れたんだよね。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:20:04 ID:J4224pkH
安定しなかったKonnekt 48からfireface 400に乗り換えた。
噂には聞いていたがRME、すごく安定してる。
FF400、音もぜんぜんKonnekt 48より良いじゃん。(コネクト48も音よかったが、それより上だわ。)
RMEすげぇ。ちょっとテンション上がっちゃいます。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:32:32 ID:5gvYJX5x
>>423
おめでとう。評判いいね。ただ、高すぎて買えん。あんなに入出力いらないから、
減らして安いの出して欲しいなあ。
KONNEKTは8が安いからねえ。
で、KONNEKT48ですが、Windows、最新ドライバーでも安定しませんでした?
425名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:37:41 ID:UAkCO5Vr
>>423
>Konnekt

Konnekt使う理由って、内蔵DSPのFabrik C/Rが必要かどうかって事でしょ?
通常のAudio I/Fとして考えちゃうってぇのは、何か違うんじゃないかなぁ。

とかいいつつ、24Dをオーダーしちまったい。
FabrikとAssimilator Konnektが使ってみたかったんでねw

もちろん、駄目だったら叩き売って買替える方針で。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:47:50 ID:5Sd9qNK2
FA-66からM-AUDIOのFW410に乗り換えようとオクで落札して今日来ました。
しかしスタートガイド読んで愕然。
マイク/ライン切り替えスイッチって、フロントのマイクとリアのライン入力を
排他で切り替えるものだったのか!?
同時入力ってできないの?

FA-66のときは、オケをMIDI音源で鳴らして出力をラインで受けつつ
マイクorギターつなげて録音っていうのができたのに
(MIDI音源を同時に録音できなくてもよくて、単にモニタにMixできればいい)
それができないなんて・・・

ユーザーの方、何か妙案はないでしょうか?
427名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:51:31 ID:5gvYJX5x
WEBみたら
24Bit 96kHz, ファンタム電源を搭載したアナログ2入力8出力
って、書いてるね。
だから、アナログ入力は排他仕様かな。
ミキサーかますか、MIDI音源がデジタル出力できるのならFW410のデジタル入力と
繋げるぐらいじゃない?
428名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:32:32 ID:Tpt3pT0+
2入力2出力の音質重視ってのはWinでは出ないね……
UltraLiteがそうかと思いきやなんか中途半端だし、
そもそもミューズがぼったくりすぎて高すぎるし
429名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:35:55 ID:qvkPeiu5
ここでE-MUの話は厳禁か?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:00:57 ID:Z/sNSRqo
>>421
ここにいるぞ!
431名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:13:06 ID:IdpKq2nP
432名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:39:56 ID:8IC0k1w0
Rosetta 800+X-FireWire CardをMacBook Proで使ってるけど、スゲー満足度高いけどな。Soft Clipが便利だし。
以前はMini-Me使ってて、使ってる当時は問題もなく気に入ってたし。
Duetってそんなにダメなのか?
433名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 02:49:00 ID:rFDSpiTm
リリースしてもベータ相当なんだからM男はFWのVista64のドライバさっさと
一般にもリリースしろよ…と言いたい。
ま〜、作ってることがわかっただけでも御の字なのか?
434名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 03:20:32 ID:u5QN1/Rt
>>431
Duet終わりすぎ
435名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 04:19:57 ID:P/cpE9oE
今まで、RMAAの数値だけがすべてだと思ってた(汗

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207236044/791-806
436426:2008/05/15(木) 07:57:55 ID:uMi0I14L
>>427
なるほど、実は4入力ってデジタルを含めた数だったのか・・・しまったorz
MIDI音源はSC-88proとかそれと同時代のなのでデジタルはついてないぽ。

いや、その後インストールしてみたのだがもっと致命的な問題が。
ちゃんとデバイスマネージャで410が認識されてるのに、WMPで普通に再生しても
ノートPCのスピーカから音が出てしまう。
FA-66のときは、WMPのデバイスタブでスピーカのプロパティを見ると
Direct Sound FA-66とかいう表示があったのにFW410を接続してもそれらしきものは出てこない。

もっと深刻なのは、SONARで再生してもオーディオトラックのメーターがまったく振れない。
MIDIトラックだけはメーター動いているが、ソフトシンセのメーターは動いていない。
オーディオインターフェースへの出力よりもっと前段階の問題だから
SONARがおかしくなったのかと思ったら、FA-66やノートPCのサウンドにしてみたら
そんな症状は起きない。どうなってんだこりゃ?
もう、早速オクで売ろうかと思い始めてるよ・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 08:29:00 ID:qORpAneY
>>431
馬岱かよって突っ込んで欲しかっただけなんですwin使いでごめんなさい
438436:2008/05/15(木) 09:54:26 ID:s3nWVbz2
質問だけして環境を書いていませんでした。
PC:IBM Thinkpad Z61m
OS:Win XP Pro SP2
CPU:Core Duo 1.66GHz
RAM:1.5GB
インストール済みDAWソフト:SONAR7PS・Cubase SE3
FirewireはノートPCについてる4pin端子です。
あと、ASIO4ALLも入れてるけどこれが悪さしたり?

上で書いた「オーディオトラックのメーターがまったく振れない」
というのは、もちろん音も出ていません。結果的に何も音が出ていない状況です。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 18:31:02 ID:ZzCdfzk7
Saffire LE ドライバアップデート来たね。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 19:19:40 ID:tNecHGpl
>>437
そんなネタ俺くらいしか解らんだろ
タイミング悪かったな
441436:2008/05/15(木) 19:59:28 ID:uMi0I14L
ども、自己解決しました。
最新版のドライバインストールしたら上記の全ては解決しました。
インストールの途中でファームウェアの書き換えなんかもやってたから、
もしかして前の持ち主がファームは最新にしてたんだけど
ついてるCDインストールしたら古いドライバが入るから、
そこら辺の不整合が原因だったかも。

何にせよこんなことでお騒がせしてすみませんでした。
こりゃスルーされるわけだ。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 01:38:25 ID:lo6Dm39S
なに?Duetってなんか問題あったの?
欲しーとずっと思ってたんだけどなー
443名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:39:13 ID:lGEKWxC6
安定しない、音悪い、高い。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 03:41:05 ID:qsJ31FH5
>>442
安物の部品を使って、それを良い設計で良い音にするならまだしも、設計が悪くてもう話にならない。
Duet、Emsenbleは2万のyamaha Go46と良い勝負の音質ってことが測定データで明らかにされた。

結論としてはApogee買うなら2万のyamaha Go46でも良いんじゃない、ってこと。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 04:56:04 ID:Ohdbr9Wm
およ、オーディオインターフェーススレでは大絶賛だったんだけどなぁ
異常にもてはやされてたから怪しいとは思ってたけどw
446名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 05:15:03 ID:ieeqcQwc
>>445
ここにはスペック大好き野郎が住み着いてるんですよ。
音を聞くんじゃなくて、日夜計測データを探すのが趣味の人なんです。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 05:34:17 ID:da1Gv8MA
>>445
分かっててみんな書かないだけかと思うけど、異常にもてはやされてたり異常に叩いてたりするのはね、、、
PowerbookとDuetの組み合わせとか雰囲気出ていいんじゃね。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 08:37:40 ID:I+DL4MCU
Konnekt 8が欲しい
とても欲しい 
でも相性問題がとても怖くてポチれない
ああああ
449名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 14:11:13 ID:OAtLaE7N
>>446
ID惜しいね
450名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 20:21:53 ID:ytV8crQ/
>>448
音はいいぞ!あの物量感もすばらしい!
俺はこわれたけどね。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:42:15 ID:epIglTMA
>>443, 444
こうやって
使ったこともないのに悪評を吹きまくる奴らってのはなんだろうね。
duetの音は本当に本当にすごく良いよ。
アプリならそのユーザー数で今後に受ける恩恵は大きいかもしれないけど
ハードウェアでこういう必要以上な叩きはやめないか?
452名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 04:13:58 ID:9pZcNh8H
>451
良くはないだろ。
音柔らかすぎ。特にキックがブヨブヨ。
ベタっと音が潰れて立体感が無い。
音のエッジがこそげ落ちてて丸すぎる。

emi2I6より劣るレベル。
duet購入した奴は負け組。
これから購入しようと思う奴はRMEにしとけ。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 08:25:38 ID:a5Mdpxff
MacでFrontRowをもっといい音で聴くために
duetを買おうと思ってるんだけど、
duetは負け組なの?
そんなに酷い音なの?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:25:36 ID:XPGvtVSY

>>453
Macだからアポジってのは危険すぎる。
今までオンボで聴いてたならよくはなると思う。

楽器屋でロジ+duetで触ったが、愕然とするほど糞だったよ。
あれで70k近くするのかと・・・。D/Aの質はほんと上に書いてあるYAMAHAのGo46レベルだと思う。

ちなみにアポジがいいって言われてた時期の設計者はもういないよ。
他社で名機作ってます。

今のアポジは過去の名声にすがって外観だけはいいが、中身がダサい製品ばっかり。
Ensembleとか270kもしといて、こんな糞なの?wwみたいな感じ。本当に。
あのピークメーターとかカッコイイと思う奴もいるかもしれんが全然実用的じゃないだろ。

視聴環境がわからぬから的確なことは言えないが。
macがレオパードじゃないならFirefaceがいいと思う。
mac以外に外部機器つなぐにしても拡張性あるし、スタンドアローン動作可能。
音は文句なし。
つかFF持ってたら他何もイラネってなる。
またFF厨かって思うのはFF使ったこと無い、持ってない奴らが思うことかなと。

つか計測厨でなにがいけないのかと。
だってデジタル機器でしょ?データで扱わなくてどうやって扱うのかと。
データ見ない奴の気が知れない。そんなやつはスピーカーケーブルに数十万とか使うピュア厨と同じ。

つかあれだ、ここってそんなに聴き専の人っていないんじゃないかと・・・・。
インターフェイスつっても聴くだけがインターフェイスじゃないからねぇ。

ぐだぐだ言ったけど、他人とか気にせずに自分のいいと思ったのを買ったらいいと思う。
音楽鑑賞とか自己満足の世界じゃない。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:26:22 ID:XPGvtVSY
あ。レパードね。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:37:35 ID:vrKRPpfv
以上、ID: XPGvtVSYによる公開オナニートークでした。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:38:43 ID:R550l9dd
流石に酷いな
458名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:44:16 ID:PHTrWayF
まあなんだ、音の良し悪しは主観だからな。

原音に忠実、なんて言うがそれも結局主観だからな。
「原音」など幻にすぎん。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:32:45 ID:AV1dibob
アメリカのミュージシャンの友達が数人いるんだけど、みんなやたらMetricHaloとMytek Digitalのコンバータを大絶賛してるんだよね。
で、試させてもらったんだけど低音が凄く出ててちょっと俺にはコントロールしずらいサウンドだった。
アメリカ人ってそういう音を好むのかね?
俺にはRMEの方が扱いやすいサウンドだと思ったんだが・・・。
460459:2008/05/17(土) 11:33:46 ID:AV1dibob
追伸:HipHopにはこれくらいの方が良いのかもとも思いました。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:18:07 ID:3nv1SxBQ
音質なんて好みってことでしょう。ノイズや歪は問題だけれども。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:24:15 ID:eJAhM9EC
M-AUDIO FireWire 1.8.3-8

アビッドテクノロジー株式会社エムオーディオ事業部が、FireWire 410、FireWire Audiophile、Firewire 1814、FireWire Solo、Ozonic、NRV10用ドライバ「FireWire 1.8.3-8」を配布しています。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:28:07 ID:SvVUjbeu
いつも堂々巡りだね。
ひらきなおって音質は主観とか。

「汚す」とか「ローファイ」なんてアプローチがふつうに使われていても
基本は特性がフラットで歪まないものが選ばれてるでしょ。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:47:34 ID:XYz2qQyI
そのノイズ・歪率が最近のApogeeはひどくて2chだけじゃなくて世界中で叩かれまくってる。
買った人には気の毒だが、変な擁護は被害者の拡大につながると思うので、データと共に明らかになったことははっきり言っておく必要が有ると思うよ。

http://www.gearslutz.com/board/music-computers/143423-apogee-duet-professional-two-channel-firewire-audio-interface-mac.html
http://www.amazona.de/index.php?page=26&file=2&article_id=1314

ちなみにE-muの下位機種の方が出来は良い
http://www.amazona.de/index.php?page=26&file=2&article_id=1175

オカルト信者なら何も言えないけどね。I/Fの上に水晶置くと良い!とか。オカルトと理屈、どちらが信用に足るかは下記を参考に。
どちらを信じるも自由ではあるけれど。

元京都大学工学部教授の意見。データを元に判断。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

アコリバ マイナスイオンをUSBメモリに当てると音が良くなると主張。データ不要論者。
ttp://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/1.html

MetricHaloは評判良いね。ただ、残念ながらMacのみなんだよな〜
お願い、Winでも…って感じ。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:54:08 ID:S05lMIeb
データ云々はあっちでやれ。せっかくスレ分けたんだから。
また荒れてもしょうがないぜ。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:04:05 ID:SvVUjbeu
>>464
まあアポゲ叩きたいキモチはわからんでもないけど
そんな必死にがんばらなくてもいいやん?

オーディオって半分くらいインテリアだから
デュエットみたいなのがあってもいいと思うよ?
itune music storeでダウンロードしたmp3を聴くには
十分高音質特性だろうしねぇ。

DTMしてる奴らでも音質は主観なんていってる状態なんだし
中学生の弁当箱みたいなデザインの0404USBと
高級オーディオなデュエットどちらから出た音が
カッコいいと思う?モテると思う?
467名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:09:33 ID:AV1dibob
>>466
女の子はそんな所見てないってwwww
ま、モノとして所有欲が沸くデザインなのはたしかにDuetだがな。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:18:01 ID:XYz2qQyI
>>467
AudioI/Fでモテルことはないでしょw

見た目良いのはなんだろ?Echoとか以外と良いかな?
けど、オレは光がピカピカするのに弱いんだよねw
469名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:18:45 ID:SvVUjbeu
>>467
たしかにみてないな。
なんか前にアポゲ高いし、マックしかださねーし
悪口書いたら>>464みたいな必死なのが増長してきたし
少しはかばっとくかなと思って書いてみたんだけど。

470名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:26:25 ID:XYz2qQyI
別に必死じゃないんだが、必死に見えるんだろうね。
良し悪しを客観的なデータを元に判断するのは必死になるのかな。
理系の人なら普通のことだと思うがな〜。

ま、いっかw
471名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:40:05 ID:IlWTDZvU
>>470
判ったので、もう書かなくて大丈夫です。
何度も書くから必死って書かれるんでしょうから、いい加減そこは学習して下さいね。

理系の人ってすごーい。
はい、ありがとうございました。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:45:42 ID:XYz2qQyI
はいはいww
473名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:52:54 ID:YabEEjM8
RMAAって知ってる?
オーディオインターフェースの性能を検査するドズのアプリ。
それを使うと、E-MUのインターフェースは安いのに「高音質」と出るそうだ。


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/dal143.htm

そんな中、以前から海外にフリーウェアで測定できるものがあるという話は聞いていた。興味はあったものの、あまり調べることもしなかったのだが、
先日EMU-1820mの話を聞きにエンソニック・ジャパンに行った際、「Right Mark Audio Analyzer」(以下RMAA)というソフトを教えてもらい、実際にそれを使った実験を目の前で行なってもらった。


ある時期から日本で急速に広まったんだが、その火付け役があのE-MU自身だった事にワロる。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:53:31 ID:YabEEjM8
入力と出力をケーブルで繋げて、ボタン押せば計測終了。

え?こんなんでいいの?
これで何が分かるの?
ぶっちゃけおかしな話だわな。

昔さ、ドルビーBとかCがあったじゃん。
カセットテープは再生するとどうしても「シャー」というノイズが乗ってしまう。
じゃあイコライジングして高音絞れば「シャー」聞こえなくなるんじゃね?
でもそれじゃ、音楽もこもるじゃん。
じゃあ、録音時に高域持ち上げて録音すればいいんじゃね?

サ ス ガ ! !

これを実用化したのがドルビーB、Cだな。
原音忠実とかフラットとか、そんなの何もあったもんじゃない。
わざとイコライジングしてるんだから。

でもまあ、シャーノイズは減るからオケ!!!

みんな使ってたわ。
安物にはついてなかったけど。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:54:06 ID:YabEEjM8
入力と出力を繋ぐってのは、これと同じ事になってそうだ。

高沢先生はおっしゃった。
DTM板で絶賛されまくっている安物某インターフェースはこもってると。

当然、安物某インターフェース信者は大暴れした。
「RMAAでこれだけいい成績が出てるんだから、お前の耳こそ糞!!」と。

しかしちょっと待って欲しい。
アウトが籠もっていても、インをハイ上がりにしておけば
RMAA上はフラットになるんじゃねーの?
476名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:54:41 ID:YabEEjM8
もちろん、そんな事は誰でも分かっている。(いや、分かってない人も多いのか?(汗)
だが、高価な計測機器を持っていない貧乏人は、仕方なくこの方法に頼らないといけないのだ。

 ↓ ↓ ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/dal143.htm

実験ではオーディオインターフェイスの出力と入力を直結したループバック状態にし、そこでサイン波やスウィープ信号を流すことによって、入力側と出力側を足し合わせた結果を見てきた。

 そのため、メーカー側から「うちのオーディオインターフェイスは出力に主眼をおいて開発したものだから、入力といっしょにされると正しい評価にはならない」
といわれることもあったが、入力と出力を同時に検証するということで割り切って行なってきた。

 もしも、出力性能だけ、入力性能だけをチェックするとしたら、基準となる高性能なオーディオインターフェイスを用意し、
それと組み合わせて作業しなくてはならないが、この世界で絶対的なものというのはなかなか存在しないため、あえてループバックという方法を使ってきたわけだ。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:55:12 ID:YabEEjM8
ここまで、RMAAの方法論自体の限界について語った。
まあ、方法論自体に限界があるにしても、測定結果は
それがどういう意味を持っているかは別として、一つの指標にはなる。
参考程度に見るのは全然構わない。

では次。

Apogee EnsembleをRMAAで計測すると、あまり好ましくない数値になるようだ。
それを取り上げて、DTM上では、Apogee叩きが行われている。

ちょっと待ちなさい。

RMAAはドズ用アプリ。

ApogeeのFireWireインターフェースは、Mac専用だ。
ドズではどうやっても使えない。
もし使えるんなら世界中の人が歓喜して暴動が起きるだろう。

何をどうしてもApogee EnsembleやDuetはドズでは使えない。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:55:43 ID:YabEEjM8
ドズでは使えないApogee Ensembleを、
どうやってRMAAで計測したというのだろうか?

つまり、ドズで動く何らかのインターフェースを挟んで計測しているはずだ。

となると、Apogee EnsembleのRMAAの数値というのは全く意味を持たなくなる。

E-MUや他のインターフェースは自己完結しているテストの結果だが、
Apogee Ensembleに関しては、他のインターフェースが関与している事になるからだ。

しかも、世界で一つだけアプされているApogee EnsembleのRMAAの結果は
どのように測定されたかが全く書かれていない、言語道断なもの。

MacをBootcampで立ち上げたってApogee Ensembleは使えないよ。
Windows上じゃどうやったって使えないんだから。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:55:51 ID:XYz2qQyI
なんか変なのブランド買いして必死な奴w
480名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:56:15 ID:YabEEjM8
普通、ここまで数値主義であるなら、
当然その数値を出す検証部分にも注目しなければならない。
ところがDTM板でRMAAについて語っている香具師は
そのもっとも重要な部分を完全に無視しているのが面白い。

一度問いかけてみたのだが、
「Apogee Ensembleは一度Macで設定すればドズでも使えるとどっかで見たような?」

アフォか。
一度Macで設定すれば、スタンドアローンのAD/DAとして使えるという意味だ。
ドズで使えるようになるわけがない。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:56:47 ID:YabEEjM8
しかし、一方では意味不明なくらいに測定法に拘ったりする。

某安物インターフェースは持っている人がたくさん居るし、
テスト結果もたくさんアプされている。
というか、RMAAでの結果が凄い!という事で購入する人間ばかりだから、
ほとんどの人が計測しているのだろう。

その某安物インターフェースであまり芳しくない結果が出た時など、
もの凄い勢いで、「それやり方間違ってるよ!」
「○○はそんなに悪い数値でないよ」
などの突っ込みが入りまくり。

ところが、Apogee Ensembleのたった一つしかない怪しい測定結果だけは
最初から鵜呑みにしてしまう。

この非科学的な態度はとても素晴らしいですね(禿藁焼飯
482名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:57:18 ID:YabEEjM8
このように、二重三重とおかしな人々によって語り継がれるRMAAって一体(汗

ちょっと話が変わるのだが、
測定結果で有意差が出たとして、それを人間が関知できるのか?
という問題がある。

「○○を変えれば音が良くなります。
現に、WavesのPAZに通すと、ちゃんと変化が数値として表れます」

なるほど。説得力がありそうな発言ですね。

ところで、あなたはダブルブラインドテストで変化前と変化後を100%当てられますか?
100%当てられるのなら、変わったといって結構です。
それが数値の変化として現れたとおっしゃって結構です。

でも絶対に当てられない。
これが現実。
だから誰もダブルブラインドテストなんてやらない。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:58:42 ID:YabEEjM8
よくある続きのパターンが。

「○○を変えても音は変わらないと決めつけるのは良くない。
きみらもダブルブラインドテストやったらどうだね。」

まあ、確かにその通りなんだが、
まずおめーがやれってのボケ!!!!!!!!!!!
484名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:59:18 ID:YabEEjM8
では最後に、RMAA信者ってのは、結局数値だけで終わっているのが問題。

最後は音だ。
当たり前だ。DTMだってそうだろ?
良くある煽り言葉として、
「いくらイイ機材持ってても曲がプゲラギャヒイイイィィ!!じゃ意味ないしな」
ってのがある。全くその通りだ。ほとんどの人にとっては、
曲を完成させることが目的だから、曲という結果を求めなければいけない。
(ただし、人によっては機材マニアも居る。曲制作が目的ではなくて。)

音がイイ悪いの最終的な意味ってなんだ?実際に聞くことだろ?
じゃあ、全部買って本気で聞いて試すしかない。
だが誰もそこまで踏み込めない。貧乏だから。

そもそもピュアオーディオは金がかかる。
そこから逃げてPCオーディオに来た人間に、
Apogee Ensembleなんて絶対に買えるわけがない。

「Apogee Ensemble買ってダブルブラインドで聞き比べたけど、
やっぱり糞だったよ。」

ここまでいければいいんだけどね。
まあ、RMAA止まりになるよね。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:59:50 ID:YabEEjM8
RMAAの問題点というのは、結局、
「自分が買った安物インターフェースは30万もするやつよりすっごいんだぞ!!!」
こういう安心感?みたいなものを得る道具として使われている事だな。

これはかなり病的だ。

「Macを買わないとプロになれない」

これくらい病的な思考である。

では、病的にならずに正しい世界に戻ってくるにはどうすればいいか?
簡単だ。
事実を正確に認識すればいい。
「俺の安物インターフェースは、Apogee EnsembleよりRMAAの数値がすっごいんだ!!」

このように発言すればいい。
「RMAAの数値が良い」を「音が良い」にすり替えているから話がおかしくなる。

ということで、ここまで読んで後頭部がガツーンと殴られた気分になった人は正常です。
明日から、正しく生きていってください。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:02:15 ID:xSDwywHg
アコリバCDの検証なら、DTM版の住民の方が検証した方が
確実に説得力があっただろうな。
すでにある程度の時間が経過しているので、関係筋は、うやむやにして
終わらせる気だろうね。
(すぐばれるような行為をなぜ行ったのだろうかは、疑問だが。)
487名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:04:46 ID:SvVUjbeu
ほら必死な書き込みすると
もっと必死なコピペがくる。。。

488名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:05:49 ID:IlWTDZvU
>>484
>では最後に、RMAA信者ってのは、結局数値だけで終わっているのが問題。

理系の人は音、音楽なんて聞かないから、別に問題ないですよ(多分だけど)
489451:2008/05/17(土) 16:52:40 ID:epIglTMA
ナニ、この異常なまでのアポジーに対する愛憎劇は?!
マック専用機なのがいけないのだろうか?
FF400とduetを併用しているけどどっちも最高レベルだと思ってる。
使い勝手がよいのでDTM時は基本的にFF400、
音楽聴いたり、持ち出す時はDuet。
騒ぐほどの差はないけれども、Duetの方が少し透明感がある。聞いていて気持ちがいい。
悪く言えば少し軽い。重心がちょっとあがった感じ。
買いたいと思う人は安心して買っていいと思う。音質で後悔することはまずない。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 17:07:14 ID:AV1dibob
ID:YabEEjM8の書き込みはハゲマカのコピペだろ?
491名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 18:51:06 ID:UpAsvXjq
伸びてるなと思ったら、コピペか。
duetは一度KONNEKTと比較視聴してみたいんだよね、俺Windowsだけど。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:46:09 ID:KMFv3x1l
なんか両者必死すぎてワロタwwwwwww

どうでもいいけど、RMAAはWAV再生・録音で比較することもできるからマックだろうとLinuxだろうと測定できるってw
信者どんだけ馬鹿なんだw

後頭部がガツーンと殴られた気分になるますた!
493名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:08:57 ID:PHTrWayF
客観的なデータねぇ

まあよくある話だが。

すべての人間の脳が測定器に直結してれば客観的データも活きるんだが。
理系人間にはこの意味はわからんだろう、たぶん。

しかし話はわかるよ。客観的データ無視してしまうと"高性能である"理由もなくなるから。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:11:57 ID:zk8CF4hi
TCから出るFirewireの3万以下のやつどうなんだろうね?
495名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:14:15 ID:IlWTDZvU
>>494
値段相応なんでは?
音より機能より、t.cは安定性かな。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:28:15 ID:SvVUjbeu
そもそも理系=客観手的 文系=主観的て構図にのるなよ。

音「質」なんだから完全なデータ化なんてできんだろうけど
ピタゴラスの昔から音を科学してきたわけだし、周波数特性とか
をバカにしようなんて、俺はぜんぜん思わないけど。

人類の歴史 vs. >>493の脳みそ
のバトルがんばってくれ。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:38:18 ID:UpAsvXjq
>>494
Konnekt6?
8と同じ音質なら買いかも。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:45:31 ID:3nv1SxBQ
Konnekt6ってでかくね?
499名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:46:45 ID:1L4upHfo
ピュアから逃げる、で吹いた

まあ、あぽげー掴んで引っ込みがつかないんだろうな
聴き専みたいな馬鹿は物作らないから変な歪みも味わい深いと自分に言い聞かせてんだろうな
500名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:28:50 ID:a5Mdpxff
453です。
レスありがとうございました。
454さんが言われている通り、今はMacのヘッドホン端子から
直接アンプにつないでるだけなんで、きっとどれを選んでも
良くはなるんでしょうね。

duetを挙げたのはまずサイズが小さくて気に入ったからで、
デザインは「悪くはないな」程度の印象です。
値段はたしかに安くないと思うので、最終的には試聴して
決めるつもりです。
duetより安くて、なるべく小さ目で、それなりの音が出る、
そんなおすすめの他機種があれば、ぜひ紹介してください。
ちなみに私、DTMはやらない「聴き専」です。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:45:00 ID:myuP8Gum
Duetってそんな小さくないだろ、薄いけど。
TAPCO Link.FireWire 4x6の方がよっぽど小さいと思うんだが…
502名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:54:12 ID:UpAsvXjq
>>500
最近はKONNEKTかEchoがお気に入り。
聴き専なら、DACスレのほうが有意義だとおもうけど、金銭的な問題かな。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:38:46 ID:NhHYOafX
オーディオインターフェイス購入を検討していますが、
motu828mk3とRME fireface800だと、値段相応で、やはりRMEの方が音質がいいのでしょうか?
504名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:40:01 ID:TGF5PlRE
てんやわんや
505名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:02:05 ID:9pZcNh8H
RME400>duet>konnekt48>firebox>Echo>motu828mk2>RME400>OnyxSatelite
506名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:03:30 ID:zc2jZ6k+
>>505
いったい何台持ってんだ?
507名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:09:40 ID:IOHGrt/I
TCのKONNECT8とM-AUDIOのFireWire410で迷ってます。
音質的にはそんなに変わらないのかな・・・?
508名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:18:16 ID:IlWTDZvU
RME400が2回出てくる様な。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:18:28 ID:0NVdCzi3
>>505
RME400が2回出てきてるんだが・・・・
510名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:24:43 ID:UpAsvXjq
>>507
メーカー変われば別物。関西ならtool'sで視聴させてもらったらいいよ。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:13:27 ID:y/phpm/A
数値的にはTCのKONNECT8が上だけど、ユーザーが多いとかそういうのはM男の方がずっと上だから好きな方にしる
512名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:22:59 ID:OTxhcsUj
そういうの、ってなに?(具体的なのはユーザー数が多いって事だけ?笑)
513名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:27:48 ID:y/phpm/A
ん、まあ、そのなんだ
M男は会社の規模とかノウハウとか商品数が多いとか…かな。

ただ、ドライバの出来とかハードウェアの出来とかはすごく良いわけでもないので好きにしる
514507:2008/05/18(日) 00:37:35 ID:LAj/nd+W
レスサンクスです。
やっぱり特徴がそれぞれあるのですね・・・
視聴が出来る店があるのですね〜。今回は残念ながら行けそうにないのですが
次こういう事があったら是非いってみようと思います。

ありがとうございました^^
515名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:31:52 ID:6bEZ5YSu
ところでMackie BingKnobとPresonus Central Station以外のでボリュームコントロールできる良いの無い?

BigKnobとかCentralStationとか質が悪くてどうにも…
516名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 03:23:11 ID:59mgbrsR
>>515
ほんとにボリュームだけでいいならこのあたりがいいんじゃない。

http://www.electori.co.jp/spl/products/volume2&8.htm
517名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 05:40:31 ID:6bEZ5YSu
いや、ボリュームだけで良いんだけど、高いな〜
つか、コレくらいが普通なのかな。うへー
518名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 07:16:44 ID:puxVwuhs
>>494
DSPが使って見たかったので24Dを買ったばかりの私が通りますよ。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:28:09 ID:Dgt3Llco
>>515
俺はこれ使ってる:
ttp://www.conisis.com/proaudio/sd8432/index.html
オクで4マンで手に入れた。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:46:33 ID:lhq+NmE+
>>518
安定してる?最近はドライバーの出来がよくなってきたかな?
521名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 09:36:19 ID:6bEZ5YSu
>>519

いいね!これは4万か〜
良い買い物したね。うらやましいぜ。。。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:01:22 ID:puxVwuhs
>>520
いやぁ、音は良いんだけど言われてた通り「地雷」だねぇwww

Driverは1.4が付属してたけど、Installer起動したら「新しいのDownloadしろ」って事で自動終了。
勝手に開いたwebから2.0.1をDownしてInstall。

まず・・・FireWire挿しても認識してくんないでやんのw
Intel Mac mini+FireWire外付HDDという環境なんで、仕方なくHDDのSlaveにぶら下げているってのも問題なんだろうけどね。
で、Cableを何度か抜き挿ししているウチに認識したんで、サクっとSetup。
Logic8立ち上げて、適当なChに音源突っ込んで鳴らしてFabrikR引っ掛けてグリグリいじってたら・・・Logicごとご臨終ですよ。
Logicを再起動してもKonnectを正常に認識してくんないしw
523名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:22:51 ID:U7h5Y+6e
>>522
えぇーなんだそれ。つかkonnekt24Dは地雷じゃないと思うよ。音質的な意味で
「認識しない」ってのはどうみても環境が悪いっしょ

winならまだしもmacでは割と安定、との報告が多かったように思うが…
自分はwinで安定してるよ。

524名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:24:20 ID:puxVwuhs
うむ、認識しなくなった24Dを再認識させるのって面倒臭いなぁ。

1.24Dの電源を切る
2.FireWireケーブル抜く
3.24Dの電源を入れる
4.FireWireのケーブルを挿す
 →ようやく青LED灯く

そうそう、書き忘れてた。
FIRMWARE VERSION: 1.22 BUILD 1667
TC NEAR CONTROL PANEL: 2.0.0 r2058
TC NEAR 1394 FIREWIRE DRIVER: 3.1.0.107
525名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:29:09 ID:puxVwuhs
>>523
もちろん「音質的」には満足。
FabrikRのU/Iも良い感じだし。

でも、Plug-in/Driverの出来がイマイチかなぁ。
Logic巻き込んで落ちるってのは、ちと辛い。


とりあえず、時間が出来たらサブ環境(G5のPCI-x版)で試してみようかとも思う。
それとも、FireWireのCableを付属のヤツじゃなく別の市販品に交換するのが先かな?
大抵の場合、付属のCableってのは安物だからねぇ。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:34:22 ID:Tv91wObn
どう考えても地雷だろ、konnekt
527名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:36:41 ID:U7h5Y+6e
>>525
ケーブルはあんま関係ないと思う
つか外付けHDDはずしてみたりした?
Audio I/Fなんだしあんまり共用は良くないと思うが
528名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:50:10 ID:puxVwuhs
>>527
外付けHDDから起動してるんで、外すのは不可能w
さすがに内蔵2.5インチでDAW振り回すのはキツいんでね。

そうそう、ピュア系・オカルト系じゃなくてもケーブルって実は無視できないファクタだよ。
実際、IODATAのRecPOT付属のケーブルで繋ぐと録画失敗してたのが、市販品(テクニカ)のケーブルに交換した途端快調に動いたりしてるし。
これはHDDを繋ぐ際も同じだけどね。

とりあえず、Fablik使わない状態で様子をみてみる。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:51:30 ID:OTxhcsUj
>>523
konnektは落ちる事が多いのも嫌なんだけど、
何より面倒なのが、一度落ちると電源の再投入やFWの挿し直しをしないと、再認識しない事が多い事。
特にエフェクトを操作して、音に集中して操作していると落ちる事が多い。
オレの中ではM-Audioと並び使ってはいけない機種となってる、地雷商品。
t.cは好きなメーカーなのでとても残念だけど、事実なんで仕方が無い事。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:09:33 ID:LAj/nd+W
KONNECT8と24で悩んできました・・・
実質DSPエフェクトだけで2万円の差があるってことですが
使ってる方、感想とか聞かせて頂けませんか?
サウンドハウスを見た限り、各1系統のみ使用可能とのことですが・・・
531名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:15:52 ID:OTxhcsUj
まあ、上記の状態でチャレンジするのは勇気あるな〜と思いつつ、
コンプ、リバーブが一系統で問題がある理由は何?
2万出せるなら24Dを買っておいた方が良いと思うけどね。
コンプを軽く(ピークを軽く抑える程度)掛け録り出来るのは良いし。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:20:09 ID:iud7LAqV
P5BのオンボードFWとLet's NoteのR5にバッファロのTIでKONNEKT24D使ってたけど
トラブルらしいトラブルといったら最小バッファが使えないだけだったな。
ライブでもレコーディングでもそれ以外は一切問題なかった。
それも最初のアップデートの時に修正された。
まーこのスレ見てると相性がシビアなのは確かだな。
ロックオンで借りられるやつは試して決めるのもいいんじゃない?

>>530
TCの透き通ったリバーヴやナチュラルなコンプ好きなら24D。
知らないんら8で十分。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:40:11 ID:LAj/nd+W
一系統というのは、設定を決めておいて複数トラックにかけられるけど
設定を変えたものをかけることは出来ないって事ですよね?
間違ってたらすいません・・・
コンプとかはSONAR使ってるからそれでかければいいかと思っていたのですが
(負荷がかからないっていうのも、もちろんメリットですが)
やっぱりSONARやらなんやらに付いてくるプラグインと比べて、fablicは使いやすいのでしょうか?
534533:2008/05/18(日) 13:58:39 ID:LAj/nd+W
なんか質問ばっかりですいませんでした。
試せる所があったので試してきます。
ありがとうございました〜
535名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:31:05 ID:zIvX0W8b
PCI-eのTIチップ搭載IEEEカードが欲しくてさがしてるんですけど
現在購入できるのってどれなんでしょうか?
何となく調べてもどれもみんな在庫ないみたいなんで。

唯一見つけられたのは
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=78
コレくらいなんですが使ってる方とかいたら状況をお聞きしたいです。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:45:17 ID:WnEalSHQ
>>533
いや、一つしかないから、DAWに同時に
プラグインとして立ち上げられる数は1つだけってこと。
リバーブならsendで使えるが、fabrik-Cはおそらくトラックかバスにインサートだと
思うので、たとえ同じ設定でも複数個所で
使いたいならバウンス必須。

余談だが今仕上げてる曲でひさびさにfabrik-C使ってみてるが、なんか安定してるわ。
WinXP/Cubase4.1.3/TCNear2.0.1/ASUS P5K

以前はレイテンシ長めにするとよく落ちたんだがなー・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:52:15 ID:iud7LAqV
>>535
それ止めたほうがいいかも。
うちじゃKONNEKTもONYXも認識しなかった。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:30:55 ID:OTxhcsUj
>>535,537
あ、そう?
オレが今使ってるのそれだけど、Powercore Compact、motu896HDで問題ないよ。
というか、過去に繋いだFW物で認識しない物はなかった。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:32:16 ID:iud7LAqV
参考までにうちは上記のとおりP5B。
相性かねー。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:36:49 ID:OTxhcsUj
オレはP5B寺。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:07:16 ID:iud7LAqV
ありゃ、じゃあ同じだ。
俺の試したのは結構前だけどリビジョン変わったとか?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 19:51:08 ID:lhq+NmE+
Konnekt6で音質そのままで、安定度がローランドやEcho並になってたら、買うだろうなー
543名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 19:57:27 ID:OTxhcsUj
>>541
オレが買ったのもかなり前。
>>542
それならオレも欲しいよ(笑)konnektは増設した使い方も出来るみたいだし。
24Dと6みたいな使い方とかしてみたいんだけど。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:12:38 ID:KBE+z060
EchoってFWでも昔並みにプラットフォーム選ばず安定してるのか。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:28:04 ID:y1Fym6k7
エコー最強伝説きてんね

つかRMEより安く、RMEのFFシリーズに近い数値だせるのはのはEchoかE-muの1616mか…
Echoは老舗だしな…
546528:2008/05/19(月) 06:38:39 ID:635Avgfq
>>528

とりあえず、G5(Dual2G/3.5G)に繋ぎ換えて試して見た。


いいねぇ。
Bus Powerdじゃ24D自体を認識してくれなかったんでACアダプタ稼働にしたけど、Fablik C/Rのどちらもゴキゲンに動いてくれている。

CでDe-EsserとEQ弄ったら落ちたけどw Logic再起動しても問題なく24Dを認識している。
やっぱFireWireの経路に他の信号が流れてると辛いんだね。

お手軽制作環境をリビングのMac miniで作ろうと思ってたんだけど、やっぱG5に戻して組み直すわw
547名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 08:52:38 ID:wxcaNkX6
EchoとテラテックはGSIFを外さないのがエライ
548名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 08:52:39 ID:5sh1zsp6
RMEはさっさとFF400の入出力数を半分にしたFF200を5万以内で出せ
間違いなく馬鹿売れ
10も20もいらねーっつの
549名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 09:03:32 ID:BD0tD9LY
更に半分にしたFF100キボン
550名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 09:24:31 ID:7zioZ0cM
esoundzのmembership levelって何を基準に上がるかわかる方いらっしゃいますか???
購入回数なのか購入額面ベースなのかわからなくて。

今んとこ自分は2回購入してゴールドです。
551550:2008/05/19(月) 09:25:38 ID:7zioZ0cM
あぁーーースレット間違ったーーーー
すみません
552名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 10:13:43 ID:y1Fym6k7
ゴールドねえ…
553名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:46:35 ID:phCOAo91
esoundz字が汚いよな。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:10:12 ID:jooprN2J
Konnekt6が、5月下旬ごろに来そうですね。3万弱。
MIDIとデジタル入出力はついてないのかな。
問題はKonnektの音質保ってるかどうかと、安定性だなー
555名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:46:07 ID:RPJvY/oC
そこまでしてkonnekt使いたい魅力があるのかな
556名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:26:12 ID:0gP1vvgV
konnektawe
557528:2008/05/19(月) 15:37:53 ID:635Avgfq
>>554
>MIDIとデジタル入出力はついてないのかな。
ttp://emusician.com/ms/namm08/video/tc_electronic_konnekt6/
ttp://www.tcelectronic.co.jp/DesktopKonnekt6.asp

とうワケだね。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:38:57 ID:635Avgfq
あ、失敗。
(といっても、大した問題じゃないが)
559名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:55:20 ID:nStIoAaK
>>557
日本サイトにも情報が載っているということは発売も近いんだね。
こんな先進的なI/Fを出せるTC恐るべし。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:49:56 ID:46qMlVha
Onyx Satellite プチノイズ出まくり
HDDとデイジーチェーンのせいかと思うが、Macbookなのでどうしようもない。
別のFW I/Fにしても同じ結果になりそうで、USBに乗り換えるべきなのでしょうか?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:10:50 ID:hf0A4tgz
HDD外せばいいじゃん
562名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:17:04 ID:Ite3TXS1
>>560
MacBook 4GB/RAMでLogic+Onyx Satelliteに外付けFW HDで使ってるけど平気だよ。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:39:45 ID:635Avgfq
>>560,562
繋ぐ順番の問題かな?

Onyxじゃないが、Intel Mac mini -> HDD -> Konnekt 24D ってのはアウトだった。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 21:08:56 ID:DRIFOSN3
俺はUSB HDDに買えて何事もなく解決。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 22:08:51 ID:635Avgfq
MBPに買い替えてeSATAなExpress CardにHDDぶら下げる

・・・ってのが一番安全確実な方法なんだろうな。
費用は別として。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 22:47:07 ID:wxcaNkX6
ノートって金かかる上にパフォーマンス悪くて
安定させるのもだるいな
567名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:03:50 ID:zFO4M6ZQ
presonus firepodかfocusrite saffire 10の購入を考えていまして、
できればfirepodを購入したいと思っているのですが、TI製のチップが
乗っているpcカードを増設しても全然安定しないとよく書き込みを見ます。
相性的にやはりsaffireの方がいいのでしょうか??
ちなみにエプソンのノートでOSがXP PRO SP2
CPUがインテルCORE DUO 2.06 メモリが2Gです。
どなかアドバイスお願いします。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:05:40 ID:Ite3TXS1
>>567
賭けだよ賭け。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:26:06 ID:5++Qhwvf
>548
FF800を持ってるおいらは勝ち組
570名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:46:39 ID:vHHoRaO7
まだ足はついてないのか
571名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:57:48 ID:KyI2e0Wu
上で名前が出てたEcho格好いいなと思ってよく見たら、下位機種のヘッドホン端子ミニプラグかよw
まぁその辺は何とかなるとして、ここ音質とかどうなんでしょ?
EDIROLよりいいなら興味があるんだけどな。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:35:56 ID:R56qFNhk
Echoは音良い。

RMEのほぼすべて、Echoのミドルクラス以上、Lynxなら困ることはほぼない。
上記メーカーはすべて老舗だね。

Emuを押す人もいるけど、ドライバの出来とかは上記3社に負けるかな。

某スレより転載
ダイナミックレンジ110以上がAとしている

AAA: E-MU 1820M/1616M/1212M, Lynx TWO
AA: RME FIREFACE800, E-MU 0404USB
A: TC KONNEKT 24d/8, RME FIREFACE400/HDSP 9632, MACKIE ONYX 400f/1200f
ECHO AUDIOFIRE, Apogee Ensemble/duet, Digidesign 002R/003R

573名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:57:57 ID:o/6Yfa+6
Echoの音質はよさそうだけど
ドライバてどうなんだ?

安定性と機能。ソフトのミキサーやASIOの使い勝手とか。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 01:09:46 ID:R56qFNhk
ドライバはRMEより劣るよ
だいぶ昔はAMDチップセットとの相性を改善できないまま放置されてたりした。
オレは好きだったんでPCの方を変えたけどね。

現時点では大丈夫だけど、そういう小回りはRMEが一番だね
開発力はEchoやLynxはRMEより数段劣る。けど、他のところと比べればずっとマシだけど。

つかLynx使ってる人ってあまり見ないけどどう?
575571:2008/05/20(火) 02:47:30 ID:uL9AWuHg
>>572
うぉお!わざわざありがとう。
RMEすごいね、値段が('A`)…200やら100やら言ってた意味がわかった。
10万超えはさすがにキツいので、Echoいってみようと思います。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 09:24:52 ID:tl7RhSsn
Lynx AES16はMac G5でも自作PCでも超安定してるけど、Lynx Mixer Softwareではルーティングの自由度が殆どないのが残念。
そういう部分の作り込みはRMEやMetricHaloの方が格段上だね。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 09:33:23 ID:IiT6w5yZ
MetricHaloがWinでも動くようになったら即買うんだけどなあ

それ以外ってなんだかんだでRMEが鉄板になっちゃうんだよね
値段以外は良いんだが。くそたけーよ
578名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 11:39:33 ID:+QsTQl9Y
Apogee Duet 買いました記念カキコ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 12:16:26 ID:IiT6w5yZ
南無
580名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 13:57:32 ID:d1KzP9H/
Alesis IO|26が気になって仕方ない
Konnect24Dとかと比べて音質なんかはどうでしょう?

メインのM男のFW1814と置き換えたら、
ドライバ周りの不安定さから解放されるんじゃろか・・・
581名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:20:17 ID:bciVT3RG
konnekt 6 気になるなあ・・・
この価格帯でモニタ用リバーブがつくのは嬉しい上に
VSTプラグインとしても使えるなんて凄くね?
惜しいのはライン入力をモニタ専用でもいいから
マイク/楽器入力とは別にして簡易ミキサーの機能を持たせて欲しかった。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:33:52 ID:IiT6w5yZ
音も良いんだよ。TCは…

だけどドライバががっががが!!
583名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:38:20 ID:d1KzP9H/
TCの音イイよね
でもドライバはダメなのか

友人の使わせてもらった時は特に何もなかったケド
584名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 17:09:02 ID:FeSGox0o
Konnect24DとKonnect8は入出力の違いだけですか?
だったら目の前のKonnect8を買ってしまいそうっ!!いや買う。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 17:15:19 ID:JTYPHT/g
QuataFire 610が2万だったんで買ったんですが
ファンタム電源投入時うっすらとノイズ乗るんですがこんなもんですかね?
そこまで気になるほどじゃないんですが仕様なら諦めます。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 17:32:05 ID:d1KzP9H/
>584
Konnectの差って、入出力とDSPが使えるかどうかじゃなかったっけ?
音質はチップが同じだから変わらなかったような
DAWで弄る前提でLive的な事がないなら8でもいい気はするな
587名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 18:06:54 ID:ccByDIc3
>>584
買って、安定しているかどうか俺に聞かせてくれ。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 18:13:24 ID:lfbwpdnz
>>567
firepodはいろんなPCで試したけど不安定な場面はなかったぞ。
firestudioの方が悩まされた。最近ドライバが更新されて安定したがな。
サファイアは使ったことないから白根
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 19:40:51 ID:tgbibDmj
Win環境でKonnekt 24D使ってるけどトラブル起きた事が無いなぁ。
不安定って話を聞いてたからダメ元で買ってみたんだけど、うちでは問題無しっす。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 20:42:57 ID:6hmm+rQa
>>584
最大の違いはDSPを内蔵しているかどうか。
VST/AUのエフェクタとして、内蔵DSPを利用するFablik C/Rを使いたければ、最低でも24Dにしなくちゃならん。
ttp://www.tcelectronic.co.jp/FabrikC.asp
ttp://www.tcelectronic.co.jp/FabrikR.asp

もちろん6とか8にしてPowerCore(Compact)を別途買うというのも手だけどね。
ただ、24Dに搭載されているFablikシリーズは別売りで、定価が各4.5万となってるから最低でも10万コース(両方揃えると15万)の追加出費が必要となる。
ttp://www.tcelectronic.co.jp/media/TCE_Pricelist.pdf
もちろん、標準のPlug-inも載っているからそれなりに楽しめるんじゃないかとも思うんだけど、コッチは使った事が無いのでよーわからん。
ttp://www.tcelectronic.co.jp/PowerCore_Included_PlugIns.asp

あと、TOS-Link(Optical)でのS/PDIF入出力を使いたい場合も24Dにするしかない。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:33:20 ID:ccByDIc3
>>589
ドライバーのバージョンはどこから使ってます?
最新のドライバーなら、もう問題ないのかな。
最初がひどすぎてその評価がまだ引きずっているのかな。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:20:28 ID:mUNPZWcd
>591
1ヵ月半前くらいから使い始めたので、多分TC NEAR2.01以降からだと思う。
それ以前のドライバは使ってないのでわからないです。
ちなみに持ち出し用のI/Oで使ってるんですが、ノートPCオンボードのVIAチップでも問題ないっす。
偶然相性が良かっただけかもしれないけど・・・・・。
593589:2008/05/20(火) 22:24:42 ID:mUNPZWcd
↑元589っす。ID変わってた(汗
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:29:11 ID:qaFL+eoQ
Phase 24系列を使ってる人に。

DriverのVersionとGSIFのVersionが一致しないと
GSIFが有効にならない場合がある。
現在GSIFの最新版は2.27なのでアクティブにならない人は
ドライバ本体のVersionを2.27.39cにダウンすればOK。

役に立つ人は一握りだろうけど
一応報告ってことで。
自分AMD環境なんで非intel系の問題かもしれない
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:04:49 ID:seq4gCEh BE:644646454-2BP(0)
>>585
>QuataFire 610が2万だったんで買ったんですが
>ファンタム電源投入時うっすらとノイズ乗るんですがこんなもんですかね?
>そこまで気になるほどじゃないんですが仕様なら諦めます。

俺、今日納品されたばかりでまだ確認してないのですが、そうなんですか?
まあ単なるMIDI I/FとD/Aとして使うつもりだから、関係ないと言えば関係ないんだけど。

ところでEGOのスレにも書きましたが、日本語マニュアルついてきましたか?
あと電源コード、国内用でしたか?
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:12:45 ID:ccByDIc3
>>592
じゃあ、もう安定してるのかな。私もKonnekt8持ってたんですけど、壊れたんですよね。
買いなおそうかなあ。

>>585
投入時だけなら、あまり気にしなくていいのでは。
完璧なオーディオインターフェースもとめると苦労するとおもいますよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:38:56 ID:Ds/3gNzu
Firepodを使う為にPCカードを買う予定なんですがTI製のチップが
乗ってて、このメーカーがいいっていうのはありますかね??TI製のチップ
が乗ってたらどのメーカーでもあまり変わらないんでしょうか??
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:57:35 ID:FjdKZZIQ
安定性で散々叩かれてるのにKONNEKT買う人って結構いるよね。
俺もそうなんだけど。
で、大抵の人は「うちでは問題ないよ」って言う。
俺もそうなんだけど。
どこかの工作員のような気がしてくるわ。
や、確かに外部電源繋がないと不安定だが。俺の場合は。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 01:17:28 ID:/UD9PtQj
まあ、オレみたいに過去に買って失敗したと思ってる人もいるんじゃないかな。
折角のプラグインなのに、操作中に固まる事が多かったから。
今は他のを手に入れてしまったから、konnektはもう良いや。
背面も狭過ぎてケーブル類が密集していて電源スイッチなども使い辛かったし。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 01:58:51 ID:YyC8S2Af
>や、確かに外部電源繋がないと不安定だが。俺の場合は。

とりあえず、なんだかんだいってこういうのあるからなあ。
俺もAC無くて不安定で、そのうちリンクきれるようになったから手放したんだけど。

>今は他のを手に入れてしまったから、konnektはもう良いや。

今、何つかってるの?手放したとはいえ音はよかったからKonnektは。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 02:08:56 ID:elhX3ozK
もちRME
602名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 06:02:15 ID:VGgBAZLP
Konnekt手放した人って、Fablikに未練は無かったの?
603名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 06:14:04 ID:73AHxyEv
これだけ安定性が叩かれて
konnekt liveなんて実際ライブで使えるのか?w
604名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 06:59:50 ID:3dF0rA4e
このスレが社会基準って時点で駄目
605名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 07:43:38 ID:YyC8S2Af
>>602
俺は8だったから。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 08:06:35 ID:YyC8S2Af
>>602
追記しとくと、保障期間切れて壊れただけだから。使い続けたかったんだけどね。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 09:14:14 ID:/UD9PtQj
>>600
896HD
>>602
ま、仕方ないよ。機能より安定性だから。
(いくら機能と音質が良くても、不安定では使う気が失せる)
608名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:43:50 ID:oeXSK9Rq
つまりtcが安定したドライバを出せば最強ってことだな。


頼むから早く出してくれ・・・スレ読んでて乗換えたくなってきたorz
609名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:57:14 ID:nB422N+w
それがいいハードって、そこそこあるけど、ミキサーソフトとかドライバってほんっっっとに良いのが少ないよ

現時点ではRMEが筆頭、Echoが過去の罪を贖って浮上してきてるけど、それ以外はイマイチ感ありまくりなんだよね
610名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 09:12:34 ID:IPLqrc80
>>608
konnekt24Dを出してから何年経ってると思ってるの?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 11:21:40 ID:KPTl2u0R
最近、ここ以外で、konnekt不安定だっていう話、あまり聞かないんだけど
最新ドライバーでも、やっぱり問題多いんですかね。
ヘッドフォン2本挿しに魅かれるのだが。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:06:34 ID:2MYgonq+
ここ以外もなにも公式に思いっきり不安定って書いてあるじゃん
マックじゃG4とCore2Duoは不安定
WinだとTiチップ以外不安定
613名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:13:25 ID:bBoNjrBX
Onyx Satellite、音はさておき、安定度はそれなりで悪くないが
Windowsで使う場合、ドライバに”WDMミキサーのインターフェイス”がないんだよな
これは明らかに手抜き

だからWindows標準のコントロールパネルでWDM経由の音量の調節できないし
一部のソフトでWDMの音量調節にWindows標準のインターフェイスを使っているアプリの場合
音量が調節できない

って言ってることわかりにくいか。。。でも書き方が難しい
あれの正式名称はなんだろ
614名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:11:49 ID:LoEbr1d2
お前はOnyxを何に使うつもりなのかと。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:13:28 ID:nB422N+w
聴き専が紛れ込んでる余寒!!
616名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:20:40 ID:u5E+XR2X
いや、普段はASIOで普通にDAWで使ってるけどさ
たまたまビデオキャプチャソフト使わないといけない機会があって
使ってみたら音声取り込めなくて、原因それだった。
音量調整のボタンがアクティブにならない。
他にもいろいろ試してみたら似たような現象が起こるソフトがあった。

ECHOとかまともなメーカーなら、いや、9割以上のメーカーは
WDM用にもちゃんとWDMを扱うときに必要なつけるべきものはつけてるけどね

サンプリング周波数とレーテンシー調整のみしかできねードライバなんだもん

たまにはWDMアプリだって使うさ、使えるべきだよ
617名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 15:27:53 ID:LoEbr1d2
WDMドライバしかないサウンドカードと共存させやすくていいじゃんよ。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 15:40:07 ID:mOzjbf49
Konnekt手放したと書いた俺だが、ぐるぐる他の機種行った後、
Konnekt買いなおしてしまたがな、何やってんだ俺。
今度は壊れないでくれい。
ちなみにKonnekt8はメーカー在庫切れの様子。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 15:42:46 ID:5UPQC3gW
DTM板的にAudio I/Fってのはできるだけ音源を忠実に出力する、ってのが最優先かと思うけど、
なんで音源を忠実に再現しないでいいようなアプリに外漬け音源を使うのかと…。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:02:40 ID:mOzjbf49
>>611
買いなおしたら、オンボのバスパワー、VIA、IEEE1394でも安定した。
もうこれは、やってみるしかわからんw
お店の人にはTiじゃないと相性問題が、ACアダプターじゃないときついかも
みたいな内容をいわれたので。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:24:39 ID:L9tRZKbW
漏れのkonnekt8は、フロント1-2chラインインのボリューム調整が効かなくなるリコール対象の現象が
出たから無償修理に出したら新品交換になって帰ってきた。

それまでは他にもラインインに音を流し込むとデジタル出力からモールス信号みたいなノイズが出たり、
TIのオンボorPCIバスのIEEE1394に繋いでも時々認識が痙攣したようになったりと、たまに変な挙動を
していたが、交換品では全て問題解決した。

ひょっとすると最近のロットからハードウェア的に諸問題が改善されているのかも。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:31:39 ID:mOzjbf49
>>621
ああ、それ私も思いました。初期の製品はハードウェアにもちょっと
悪いところあったんじゃないかって。
怪しい挙動してたもんな。まあ憶測ですけど。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 17:11:15 ID:zsNPUz7H
ところで、Konnekt 24Dの「発熱」ってどうですか?
ここ4日くらい電源入れっぱなしで放置しておいたんだけど、「持てないくらいじゃないけど、長時間は持ちたくない」くらいの熱を持った状態になってます。
内蔵DSPとか使ってる時であれば多少の発熱は仕方ないと思うけど、DAWは立ち上げていないのでDSPで電力を消費しているってワケでも無いハズ。
ちなみにFireWireは接続しっぱなし/ACアダプタ稼働で、Macの音声出力は24Dに回してない(本体S/PIDIF使用)という状況です。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:06:34 ID:QAeQSD1n
>>623
うちも熱いよ。
夏場大丈夫か、ちと心配。

つか一回24Dの電源切ると認識しなくなるとか勘弁して欲しいなあ。
気に入ってるだけに残念だ。
ちなみにG5Mac環境です。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:16:48 ID:vDlS4CD+
音質の評判がよかったので地雷覚悟でKonnekt 8買ったけど、Win環境で全然安定してる。
ただ8でも発熱は結構気になるね。これからの季節は心配。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:21:23 ID:mOzjbf49
>>623-625
たぶん心配無用、AudioFire2も同じぐらい発熱するよ〜
627名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:31:04 ID:nB422N+w
俺のFF800猛烈に熱いんだが!
628名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:16:03 ID:Gy5Fd6ZS
RICOH製チップってFIREWIRE的にどうですかねえ?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:18:53 ID:oPR3jAvg
>>628
最初から嫁
630名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:19:13 ID:IPLqrc80
>>611
ここ以外というと、他はどこを見てるの?
>>621
修理するより交換しちゃった方が楽な事も多いからね。
>>623
確かに、熱くなる(なった)
631名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:08:25 ID:mOzjbf49
>>628
最初から載ってるなら、まず使ってみて、だめならTI。
相性問題はもう運。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:02:57 ID:/FPpgSvM
再生専用ユーザーです。
今、自作PCでオーディオカードとしてM夫2496使ってます。
今度組み直そうと思ってるので、それを機会にFirewire410に買えようかと思ってます。

理由はPCIボートと比べて遊べそう(ヘッドホン直刺ししたり、PS3から入力したりなど)、
OSをちょくちょく入れ直すので外付け機のほうが便利そう、
バスパワーで便利、USBより音質よさそう、
HDサラウンドに対応しておきたい、とかそんな感じ。

主な用途は音楽聴きながらネット、ゲーム、DVD鑑賞、自作し直したらBD鑑賞も入ります。
PCとPS3を繋いで、ヘッドホンで聴きたいです。
こんな用途に合う機械ですかね?
メリット・デメリットあったら教えてください。よろしくお願いします。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:23:59 ID:SNjNts3a
音楽製作用のオーディオI/Fにそういうものを求めないでくれ。
そもそ複数レートを同時に混在させて綺麗な音が出るようにできてない。
sound blasterの上位版でも買えばいいんじゃない?
あとe-muとか。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:32:42 ID:aFIck7dL
E-MUのインターフェースも聴き専には全く向いてないぞ
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:33:03 ID:/zPsVLno
AP2496よりは音はよくなると思うよ。
PS3と接続して遊んでる人がここの板にそう多くないと思うので、あまり期待した答えは
かえってこないと思う。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 01:24:16 ID:a5lqwMC7
聴き専とDTMは違う方向性だから。空気嫁よ。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 01:48:38 ID:jD2k0jB2
P5K寺+TIのPCIeボード持ってて、現在Konnekt 24D検討中。
この環境ならそこそこ安定して使えるだろうか? DAWはCubase/Sonar併用だけど。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 01:52:12 ID:/FPpgSvM
レスサンクスです。
自作板かAV機器板にでも行ってみます。
ありがとうございました〜。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 01:52:38 ID:BZphsNLI
>>632
@再生専用ユーザーです。
APCIボートと比べて遊べそう(ヘッドホン直刺ししたり、PS3から入力したりなど)
BOSをちょくちょく入れ直すので外付け機のほうが便利そう
Cバスパワーで便利、USBより音質よさそう
DHDサラウンドに対応しておきたい
E音楽聴きながら〜〜……
FPCとPS3を繋いで、ヘッドホンで聴きたいです

AVアンプ買え
640名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 02:00:10 ID:/zPsVLno
>>637
P5K Pro オンボバスパワーIEEE1394で安定しているぞ。
TIのボードもってるけど、結局使ってない。
ドライバーは2.0.1からもう安定している感がある。
不安定ならハードの不良疑った方がいいかもしれん。
なんか、最近メーカー修理品がでまわってるけど、なんか関係あるのかな。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 02:06:32 ID:jD2k0jB2
>>640
d! 凄く参考になって助かるます。

たしかに、24Dの修理完了品
1万くらいの値引きであちこちで見かけますな。何かと思ったよ
642名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:00:35 ID:z6ihYoQZ
俺は2.01だと不安定なので1.30に戻したら安定した
643名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 10:47:02 ID:/zPsVLno
>>642
あれ、2.01から1.30にファームウェアーダウングレードできた?
644名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 11:02:54 ID:hqUBrUzZ
>>640
P5Kの俺ちょっと安心
よっしゃkonnect8ポチってくるか
645名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:38:22 ID:w7au6dCk
初めての購入でよく分からずに値段の安さに惹かれ”FCA202"というのを購入しました。
が、セッティングの段階でギターとこのI/Fを直接繋いでもダメだ。
ということを知りました。
ミキサー?を使用するのですが、あまり場所を取らないでこの機種に使えるミキサーはどういうモノがあるでしょうか?

スレ違いかな?とも思いましたがここに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:47:18 ID:aFIck7dL
何でも良いからコンパクト1つ繋いで、適当なアナログミキサー(のプリ)通してやれば大丈夫じゃね
647名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:44:35 ID:w6O+RSx5
>>645
ギター用にDI買うっていう手もあるね
648名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:56:12 ID:wJ0sibe7
>>645
俺もFCA202持ってるけどハイインピーダンスのギター直結しても特に問題無いよ。
入力ゲインが無いのとインピーダンスマッチングでそう推奨してるんじゃないかな。
ベリンガーは202とミキサーをセット販売してるからそれもあるかな。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:43:32 ID:27IPxmzo
>>645
ZOOMのマルチイフェクトでも買えば?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 00:23:12 ID:nKF+MUHg
FCA202って、安いな、さすがベリ。
651645:2008/05/25(日) 01:17:55 ID:Jq2KFVUG
みなさん、レスありがとうございます!!

>>646
ミキサーの前に何かコンパクトEFを通す必要があるんですね、、、

>>647
DIでもいけるんですね。
ギター、ベース、デモ程度の歌録りぐらいならDIでも十分でしょうかね

>>648
そ、そえはかなり朗報です!
とりあえずこのまま繋いじゃえばいいんですか??

>>649
ズームのマルチ、一台有ります!
かなり古いヤツなんですが、、、それで問題解消になるのでしょうか?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 01:44:19 ID:eMcN9Myx
>>651
以前202に直結してGuitar Rig2で弾いてたけど問題なかったよ
ZOOMのマルチ持ってるならそれを間に入れてそのアウトプットレベルで
入力調整すればいいんじゃないかな?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 09:02:25 ID:BxDL5fUM
少し気になってることがあるのですが
デイジーチェーンでPC-IF-PCという接続を行った場合
双方のパソコンからインターフェース操ることってできますか?
654名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:06:52 ID:O93QnvTD
んー?えーと?
655名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 12:38:16 ID:nKF+MUHg
そんなことできるIFあるの?
656名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 12:48:13 ID:+t+fup+d
オーディオインターフェイスに限らずそういう使い方は無理だと思われ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 16:26:39 ID:Cx8zXQfX
PC-IF-PCと繋いでもデイジーだと、
PC-IF + PC-PCになるんじゃね?

その接続による画期的な性能UPがないと製品にはならないかなぁ。
単純に考えてドライバの安定性は落ちるし、帯域は下がってレスポンスは増える。
値段も上がると思うけど、そんなのが欲しい?w

そもそもバラバラに音楽が流れるような状態で何に使うの?
658名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:06:20 ID:DUkQ8f8Y
>>651
> ズームのマルチ、一台有ります!
> かなり古いヤツなんですが、、、それで問題解消になるのでしょうか?

インピーダンスとかDAW なんて難しいこと考えないでさ、
ただのマルチトッラクのテープレコーダに録音すると思えば
いいの。

イフェクツかけて、気持ちいい音で録音すれば、
アドリブのアイデアも湧くだろうし、あとの手間も
省けるよ。ベースなんかも、最初からコンプかまして
均してから録音するとあとが楽。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 07:58:36 ID:8N9r/N96
Alesis IO|26って、トラブル報告聞かないが
実際のところはどうなんでしょ。
IO|14がディスコンなので、シリーズとしても終了中?
660名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 17:58:22 ID:aDJ6tLN1
IO14 CUBASEで使ってるけど、いいよ。
トラブル無し。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:19:00 ID:m395DT5S
好みによるかもしれんがファイアーポッドとサファイアプロ10の
マイクプリってどっちがいいんかね??
662名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:22:28 ID:t1FgK7JR
>>661
こまけえこときにすんなよ。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:26:55 ID:m395DT5S
いや今マジで悩んでて参考にしたいのよ
664名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:41:03 ID:m395DT5S
てかこうゆうの気にすんなとかいって結局全然わかんないんだよね。。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:44:44 ID:Zo38jKA5
>>664
せめて回答聞いてからそゆこと言えば良かったのに…
666名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:46:39 ID:dVUzktT0
くだらん煽りが多いからなあ
667名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 19:51:10 ID:m395DT5S
すんませんわかる方マジで教えてください
668名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:00:36 ID:dVUzktT0
マジレスすると、そこらへん比べられる人はほとんどいないと思う

そこらへんの価格帯のものを2台買う人はほとんどいないだろうからね。聞いても誰も答えられないんじゃない。
店にいって触らせてもらうのがベストじゃない

複数持てるプロ・セミプロみたいな人はRMEとかAPOGEEとかにいくだろうから、RMEとかの比較情報とかって細かいところまでフォローされてたりするけど、そのあたりって情報は本当に薄いよ
669名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:27:29 ID:lnRxjuAC
>>668
> マジレスすると、そこらへん比べられる人はほとんどいないと思う
> そこらへんの価格帯のものを2台買う人はほとんどいないだろうからね。聞いても誰も答えられないんじゃない。

その手合いはアナログミキサースレにもよく来る。ベリとタプコとアルトあたりの最低クラスの製品で「どれがいいのか教えてください。」だも(笑)。
用途はなんなの?と聞き返すと、「デジタルの冷たい音にアナログの太さを加えたい!」そうだ。
はああ・・・楽器屋くらい足運ぶか、ダチでも頼れよといいたくなる罠。




670名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:42:28 ID:myuUSOrt
気持ちはわかるけどね。

けど、高いけどメジャーなの買ったおいた方があとあと売りやすいから楽だったり情報とかも集めやすいんだけどね。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:00:07 ID:iuNWd1re
免許取立ての高校生に
レクサスとシビックの性能差ってどうですか?
と 聞かれた所で真面目に応える奴はおらん。

「機材にこだわる俺」に酔う前に
一冊でも多く本を読んで一曲でも多く完成させろ
道具のせいにするのは最後の最後でいい
672名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:13:49 ID:m395DT5S
firestudioのドライバが更新されて安定しているらしいがfirestudioproject
はどうなんですかね?更新ってされてるの?
673名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:39:30 ID:VuZaLrgz
DTMに強い楽器屋にTELして「聴き比べできるか」を訊いてみれば良いと思うよ。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:57:12 ID:6LqgJlyk
>>672
ProjectもFirestudioのベータドライバで動いたよ。
やっとこ安定して動いてくれるようになった。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 23:20:10 ID:2PkSPAVP
ギターの録音をメインにやってるんですが
M-Audio soloがドライバが不安定なので・・・。
echo audiofire8あたりを買おうか検討中なんですが
同じ値段でどちらか1つ購入だとすると、
I/Fかマイクプリのどちらが優先度高いんでしょう…。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 23:25:02 ID:lnRxjuAC
>>675

録音ってアコギ?
677名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 09:49:23 ID:fu3Wyns8
質問させてください
828mk3が認識されない問題なのですが、安定しない以前に、接続すら確立されません。
オンボードの1394での使用を考えております。
搭載されている1394のチップはTIのものです。
PC側の端子が死亡していることも疑い、別の1394デバイスを接続してみたところ、認識されましたので、PC側が死亡していることは、考えづらいです。
使用しているケーブルは付属のものですが、別のケーブルで試してみたところ、そちらも無理でした。
ドライバ類は手順に従いインストールしました。
再起動などは何度か繰り返しましたが無理でした。
audio setup などを立ち上げようとしても、motuのデバイスが接続されていませんというようなことを言われます。
どなたか、お解りになる方がいたら、お教え願えませんでしょうか?
678名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:19:47 ID:01V8oFQ2
>>677
相性の問題でしょ。あきらめな。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:26:36 ID:WnVviVRi
828mk3はいろんな意味で良くないね。
MOTUどうしちゃったの?て感じ。

DACとか最高の物を使ってるのにアナログでぶちこわしにしてるし。
もう2度と買わない
680名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:31:12 ID:puQiEF/n
>>679
mk3がどうなのかは知らないけど、I/FはAD/DAはもちろんアナログ部も重要だよね。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:42:58 ID:WnVviVRi
うん。
まったくもって同意。
mk3は期待してたんだよね。ADDA共に一番良いの使ってるのに、アナログ部で台無しにしちゃってるんだよ。
すごい期待して買っちゃったからもうプンスカポンだよ!
682名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 12:14:31 ID:VpfLPrsm
>>681
ごめん、>もうプンスカポンだよ!に爆笑したw
683名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 12:58:17 ID:RKPy51ln
828mk3、それほど酷いとは思えんが。。。
まぁ、俺の耳って腐ってるんだろうな、たぶん。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 13:34:11 ID:XPLnQ3Me
視聴したことあるけど、いいと思ったけどな。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:18:39 ID:dM4fl+Rr
WnVviVRi のような自演はスルーした上で
828mk3は正直どうなのでしょうか?
利便性は凄く良さげなのですが
686名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 17:44:54 ID:9mR8tmjJ
>ADDA共に一番良いの使ってる
なんてことは絶対ないクオリティのように見えるけど???
別に悪い製品とも思わないけど、アメリカみたいに
750ドルで流通してるんなら、安くでたくさん入出力欲しい人には
いいんじゃねーくらいだと思うが。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 18:18:57 ID:VpfLPrsm
ハッキリ言って、実際に試聴してみないと何とも言えんよなぁ〜。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 18:31:56 ID:9mR8tmjJ
828mk3のチップ構成検索したらでてきた
最高とはいわないけど、結構いいんじゃねーの?
DAC is the main AK4396 (2 channel), AK4382 (2 channel), AK4358 (8 channels).
ADC chip for the main CS5368 (8 channel) and CS5364 (4 channels).
jitter: less than 200 ps
DSP: TMS320C 1200 MIPS
689名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 19:50:22 ID:g9fObdtN
690名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 20:28:56 ID:o7H21DQk
>>689
Desktop Konnekt 6 って29800円か、なかなかいいな、候補にいれとこう。
Studio Konnekt 48のボリュームが結構便利だから気になってた
691名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:41:59 ID:Yuh73HLl
>>688
d
http://www.audiobar.net/viewthread.php?tid=225590
腑分け画像もありました。
続きは厨スレに書いてみることにします。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:53:38 ID:cHrDBjN8
>>685
なんでじえん!?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:22:23 ID:/dVjXb3W
ちょっと待つあるネ
mk3は別にそんなに良いチップ使ってるわけじゃないアル
いいのを使ってるのはMotu HD192。

以下転載

786 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 00:57:31 ID:2Kwyni3i
Motu HD192 24/44 http://photosyndikat.de/RMAAtests/Motu%20HD192.htm
Motu HD192 24/96 http://photosyndikat.de/RMAAtests/Motu_HD192_24_96.htm
Motu HD192 24/192 http://photosyndikat.de/RMAAtests/HD192_24_192.htm
Motu HD192 32/192 http://photosyndikat.de/RMAAtests/HD192_32_192.htm

ak5394/ak4395(両方とも旭化成のフラッグシップ)つかってこの程度?
694名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:37:47 ID:pawr7Qq8
mk3そんなに痛いのか??
買う気満々だったのにorz
人柱でもいいから買ってしまいそうなおれ。。。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:04:08 ID:ZVYzEuzL
>>694
別に悪くないんじゃないの。
ただRMEとかTCと比べて音はやや劣ってるようだけど。

それよりも問題は、
内外価格差からして超ぼったくられてること!
696名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:13:14 ID:iljT7mIn
中途半端にmk3とか買うよりは
Echoなんかのミッドレンジモデルで良い気がするな・・・
アマチュア的には。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:18:25 ID:IaiMG5lu
RMEのFF800かMFあたりで安心して音楽に専念するのもありかな

ただ、たけえのなんの…FF100とかで良いよ!って感じがある。InOutそんなにいらない。
8chでも自宅だと余る俺。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:35:59 ID:pawr7Qq8
みんなありがとう。
海外通販で買うから某代理店なんか通さないよ。
でも確かにmk3はおれの使いからしたらオーバースペックだ。。。
presonusのFireboxあたりで十分かもしれん
考えてみる。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:38:32 ID:IaiMG5lu
presonusならEchoを勧めたい気がする俺ガイル
あくまで個人的な意見だけど。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:44:44 ID:pawr7Qq8
Echoか。。。気にしてなかった。
AF8とか??
701名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 01:56:09 ID:ZVYzEuzL
echoひそかに人気だな。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 02:00:09 ID:1V065Ns6
まあechoは前から人気あるけどね。
古くからあるし
703名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 02:09:38 ID:ZVYzEuzL
>>702
たしかに老舗だよな。よく生き残ってる。
同じようなDAC/ADCつかっててもPresonusやFocusriteよりも性能いいし、
マイクプリはMACKIE製だから信頼できる。餅は餅屋か。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 03:10:34 ID:PbpGqbiw
>>676
アコギもありますが、あまり録ることは多くないです。
アコギの場合はコンデンサマイクNT2で録ります。
メインはエレキになりますね。Voも録ることはないです。
エレキの場合は今はギター→PODXT→マイクプリ→I/F→PCです。
たまにコンプを通すこともあります。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 03:12:51 ID:IAO3AWwl
>>698
いやmk3いいと思うよ。
その二つなら、ちなみに俺も、Echoお勧めする。
KonnektとAudioFire2もってる。
メインはKonnektだけどAudioFire2も手放せないんだよね。
ちっこくて音がいいかわいいやつ。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 06:17:30 ID:0x9xwkRf
>>704
> エレキの場合は今はギター→PODXT→マイクプリ→I/F→PCです。
PODXTで十分音造りできるから、マイクプリは関係ないでしょ。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 07:00:18 ID:QfeObmlh
Echo以外に評価されてたんだね
音は良い。

だが、ドメインの契約延長を忘れたりして一時Webにつながらなくなったりする
お茶目な会社なんだけどね。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 07:18:04 ID:gSeY8yz9
お茶目すぎるw
709名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 07:42:17 ID:ZVYzEuzL
インターフェイスの名称が女の名前でECHO GALSてのもいかすな。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 08:54:26 ID:iljT7mIn
エチョギャルズ
711名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 11:27:54 ID:r+2FUOvD
持ち運びできるやつ欲しかったのでFocusrite Saffire LE買ったけど、結構良い音で安心した
DIGI002と2048MK3で録してたデータを聴き比べたらちょっと感じ違うけど、まあ問題ない感じ
712694,698:2008/05/28(水) 11:46:08 ID:9SGrk3dZ
みんなありがとう。
現在、FA-66をハードシンセやリズムマシンの取込みと
DAWのスピーカー出力に使ってるんだけど、
なんとなく音がモサッとした感じがして。。。
もうちょっと切れのあるI/Fないかと思案してたんよ。
常時使う楽器は限られてるんで、入力ch数は少なめでいいんだけどね。
エフェクトは、TCのマルチエフェクターかDAW内で処理するから
内蔵でなくてもいいし。
結局、入力4ch〜8chで高機能でなくて、音の入出力がしっかりしてれば
いいんだ。
書いてたら頭ん中スッキリしてきたよ。
変なスパイラルにはまり込んでたw
713名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 12:24:28 ID:ksbxKIb/
いつの間にかensembleのファームウェアとMestroの
アップデート出てたのね・・・
714名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 13:26:44 ID:IAO3AWwl
FA-66もいわれてるほど悪くないとおもうけどね。
なんか、低域が膨らみがちに感じるのが気になるぐらいかな?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 14:52:18 ID:EN6a6K9Q
Studio Konnekt48のレビュー(2008/3/5)
http://www.amazona.de/index.php?page=26&file=2&article_id=1678
独語なので、ちょっとだけw
悪い点
・ドライバー
・プラグインがPCでは動かない

やっぱ、世界中で苦労してるのかな。だれか本文読める人いません?
716名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 15:15:36 ID:IAO3AWwl
Konnektの情報は本社のフォーラム見たほうがよくない?
やっぱり苦労してる人見かけるけどね。
上のほうにも書いたけど、ハードが故障してなくて、ドライバー最新あてれば、
VIAバスパワーで安定しまくっている俺もいるけど。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 17:32:15 ID:N0dHKv2m
>>671
ナイスレス
これに尽きるな。
亀レススマソ
718名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 17:35:05 ID:liK7eQ/Y
まあ、けどあまりに糞な機材買ってもどうにもならんよね

だから俺は定番買って曲作れというなあ。
定番は高いけど、わけのわからんの買ってもしょうがない。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 20:08:42 ID:iljT7mIn
幸い低価格の定番のレベルが10年前の比じゃない。
この前DTM始めるって言うから音大生と買い物してきたけど、
TASCAMのVL-X5にGO46、VI One、PC買って20万ちょい。

・・・しかし敷居が低くなった割にDTMブームは局所的だな。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:15:48 ID:ZVYzEuzL
googleとかで英訳したらいいよ。
日本語訳するとハチャメチャになるけど
アルファベット圏の翻訳はけっこういけてる。

英語読めないならあきらめよう。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 23:54:35 ID:biUHG7Li
RME Multiface(初代?)をずっと使い続けているけど、専用PCIボードだけあってか、
Intel系のどんなマザーでも一度も問題ないなぁ。
(あれも規格的にはIEEE1394だと聞いたことがある)

FireWireのDSP(PowerCoreとか)は、こけまくる組み合わせあったけど・・・。

音にも文句ないので、買い換えは考えていないんだが、
Multiface AEとか、FW400とか気になる。
行動範囲に聞き比べられる楽器屋がないので、
どなたかMultifaceから移行した方がいれば感想を是非。

ちなみに、MacBookProかMacProで使用予定。


・・・あ、思いっきりGIGABYTEのEP35-DS4(F3)使っている自分は負け組?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 06:10:37 ID:wp/KA2x1
安定しているのなら問題ないんじゃない?
723713:2008/05/29(木) 11:58:33 ID:Jyt/eCj8
早速アップデートしてみた。
今まで不安定だったMastroが安定した。
ドライバとMac、本体との相性も上がってる気がする。
これでやっと安心して使えるようになった(笑)
724721:2008/05/29(木) 12:03:22 ID:Gs25wUty
>> 722

ありがとう、勇気づけられた。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 15:03:53 ID:9rGqzUKj
mk3を知っている方にききたいんですが、mk2から音質って良くなってるんですか?傾向は変わらないんですよね??
726名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 15:33:33 ID:DJMUbjVu
FA-66やGo46あたりを最初に使うのは賢い選択だと思う。
機能・音質・安定性と初級〜中級者まで十分なスペックだ。
ただ、ここからステップアップする時にどうするか悩むんだよね。
10万前後のIFだと、多機能にはなってるけど劇的な音質向上が
期待できなかったり、安定性に問題があったりするからなぁ。
いっそのこと無駄足踏まずにFF800へいくのが正解なのかもな。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 15:48:52 ID:wx65f2hm
最初からECHO AUDIOFIRE8あたり買っとけばいいじゃん。
つぎはプロツールズ^^
728名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 16:04:32 ID:PYwEtQEC
FA66
GO46(PhaseX24FW)
FireBOX
Konnekt8
AudioFire4
FireWire410

この辺の3〜4万のが必要充分ラインだな。
これ以上のものはIOが増えるだけで
コストパフォが良くない。

上位機種の10万クラスならOnyx400FとAudioFire8、
M-AudioのProfire2626あたりが良さそうだが
あんなに穴あいてるI/Fは家じゃ使い所なさそうだしな。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 16:24:01 ID:+9WQdwLz
そういや鬼キス400Fの話題はあまり出ないな。
ショボなのか?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 16:55:57 ID:plCdihyk
10万円台はFIREFACE400とDigi003の2択だろ
731名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 16:58:31 ID:+xUKyH4w
>>729
俺はAudiofire8から400Fに乗り換えましたよ。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 17:16:27 ID:+9WQdwLz
>>731

おお!で、どないな按配でっか?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:02:27 ID:+xUKyH4w
>>731
Mac環境での話です。

普通に使う分にはAudiofire8はすごく気に入ってたんだけど、アナログミキサーに出力してみると結構ノイズが乗っていた。
モニターに出力している時は気になんなかったんだけど。
それで嫌になって400Fに乗り換えた。

400FはもっとMackie色の強い音かと思っていたけど、買ってみたらEchoよりもフラットに感じた。
アナログ部もかなり丁寧に作ってある印象。
しかも音の量感がかなりある音。(低音が出てるとかそういう意味ではない)
ハイまでしっかり量感があるというか。
Echoで気になったノイズも全く無くなった。

Echoは400Fと比べると音が軽かった。ハイ上がりな音。
ハード的にも安っぽいし、モニターの音量調整ノブがないからコンソールで調整しなきゃいけないし、
ヘッドホン出力が俺的に使えなかった。
例えばモニターに出力している音量のレベルが20だとしたら、ヘッドホンノブはその20の中で音量を調整する感じ。
だからヘッドホンの音量が小さい時はコンソールで全体の音量を上げるしかない。
それでヘッドホンをちょうど良いぐらいにするとモニターが爆音。
だからヘッドホンも使いたい時はモニターのスイッチを切らないといけなかった。

ちなみにAudiofire8と400Fは日本だと同じ価格帯だけど、海外じゃ結構違うよ。
だから400Fの方が良いのは当たり前かも。

長文すまん。何かの参考になれば。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 19:16:27 ID:+9WQdwLz
>>733

詳細d
たしかに「えちょ」は海外だと半額くらいだからな。
よし鬼キス買うぞw

735名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 20:33:42 ID:s3yU8IhW
OnyxのIF部はEchoが開発なんだが。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:36:02 ID:wp/KA2x1
ドライバーはEcho評価高いんだけど、Mackieどうなのかな
737名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:39:29 ID:G+Dc9wXe
やっぱ実測を伴わないインプレはこえーな
738名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 22:47:57 ID:bmJnAHgt
>>736
winでミキサーの方は発売当初の1.00で完璧。
インアウト合計で2ms切るバッファサイズでも低負荷ならプチらないし
3msまで余裕持たせれば高負荷まで完璧。

400Fは一個前のドライバーまで酷かったそうだが…。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 23:05:43 ID:sDf+Q4DQ
Macだと400FもEchoと同様にCore Audioのドライバで動くからドライバいらないよ。
コンソールのアプリ入れるだけ。
すごく安定してるけどレパに対応してないorz
740名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 06:30:20 ID:ssyi/XmR
今日Konnekt6発売日か。8と同じLVの音質たもっているなら、お買い得感高いな〜
741名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 09:20:52 ID:gGFqM2w2
ルイビトン?
742名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 14:42:13 ID:mcaWBIKB
ヴィトンだよ
743名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:23:58 ID:6L6dwRcJ
M-Audio ProFire 2626はどーなんだろうか
744名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 16:51:15 ID:KtktLVSF
それ俺も気になってる。
あの価格帯で、8chマイクプリ&protoolsが使えるというのは
今までありそうでなかったし。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:12:48 ID:gC9Zn+YO
100円ショップの食器みたいなものかな…
746名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:26:06 ID:YQvdZspI
M男だからドライバはFWシリーズのやつでしょ?
音はともかく、ドライバの安定度は危険領域だと思う。
まぁ、最近のは比較的安定してると思うが。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:31:53 ID:BzuNfRMv
M男でもProFire Light Bridgeのドライバーは例外的に安定してるんだけど、
あれは本体にDSP積んでないから、ドライバーの構造が単純なんだろうな。

ProFire 2626はDSP積んでるから、安定性はFW410や1814と同等なんじゃないかとお漏れ。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:34:30 ID:gC9Zn+YO
M男はトラブル起きても半年以上放置とかになるから1010を早々に手放したなあ
結局RMEを10万くらいで買ったは良いけど、今の値段を見てブルーになる。

どうせヤマハが買収するんだったら日本製品として安く出してくれ!
749名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:37:09 ID:MJ4IkcXz
>>735
> OnyxのIF部はEchoが開発なんだが。

アナログと筐体、電源をマキが、デジタル部は
ECHOのディジタル導師が造ったそうな。
両者いいとこ採り!・・・と信じたい(^^;
750名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:40:27 ID:tglvn9l+
PCIものしか使ってなかったけど、
そこまでドライバが不安定な印象は無かったけどな。
M-Audio。RMEと比べたら可哀想だけど。

FW1814に替わるフラッグシップだし
それなりに力入れて開発してると思うよ。
まあMIDIコン以外のAudioI/Fの機能全部入りかつ
I/Oたっぷり(26in26out)で8万円弱ってのが
一番の売りかもしれないけどね。

ただ出て間もないしレビューが少なくて
手は出しづらいのは確か。音質も解らないし。
それにここまで高機能なモデルが必要な人は
RMEやMOTUをもう使っちゃってるだろうしなあ。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:52:26 ID:sxS6oFok
FW1814は今年初めに上ったヤツが安定してる>WinXP
ついでにファームも最新に書き換えてくれる。

今までASIOとかWDM使うと、ミキサーコンソールが挙動不審になって終いにゃフリーズとかあったが、
その辺がキレイになってるよ。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:13:58 ID:TUp/IX1K
しかし、早々にMOTU 828mk3を買った人からは、値段の割には音が悪いと
いう話を時々聞くね。
同じ感じで、ProFire 2626は、FW1814より音が今ひとつだったら、
少し萎えてしまうな。
(果たしてDelta1010より音が良いかどうかも気になる。)

最近、新製品の価格が全体的に下落傾向にある気がするね。品質低下を招いている
のかな。
(MOTU 828mk3も安いはずだが、国内では何故か高価な設定になっている。)
753名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:21:02 ID:Z4b+lQBs
唯一安く買えそうだったマークスにも
圧力がかかったみたいだし。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 08:51:32 ID:OfodUlp8
あまり話題になってないんだけど

http://www.steinberg.net/1678.html
MR816 CSX & MR816 X ? Advanced Integration DSP Studio

これってヤマハが作ってるのかな。ヤマハって言うとやり逃げの印象が強いけど、もう少し詳しい情報ってないですかね…?
RMEと技術提携とかしていそうな気もするけど…
755名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 09:18:26 ID:1iKrqHrk
>>754
それは発表されただけで現物がでまわるのは今年後半だからじゃねーの。
夏NAMMでお披露目あるかもしれんね。国内は来年じゃないの?

>>752
delta1010の頃からDAC/ADCのチップが大して変わってないからね。
ここ数年いろんなメーカーがI/Fに参戦したけど勝者なき戦いだったのかも。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 09:38:13 ID:OfodUlp8
>>755
動作している動画があるからもう出来てはいるんだろうね
気になるぜ…

なんかFirewireに移行が始まったときからFF800とかは最初から強いね。このままずっと行くのかな。
ADDAって変わっているようでここ5年くらいは大して変わってないと思う。DSDが主流とかになればまた違うのかもしれないけど。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 10:11:04 ID:1iKrqHrk
>>756
2003年とかの製品なら見劣りしないだろうね。
DSPエフェクトがつきました、マイクプリがすごいですとかはあっても
出入り口はたいして変わってないわけだから。

MR816 CSXは値段は発表されてるの?
758名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 10:36:32 ID:OfodUlp8
値段は出てないっぽい

http://form.miroc.co.jp/qt/musikmesse2008/steinberg_CC.mov

動画は↑
海外検索して見るよ
759名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:44:19 ID:vBbJ+07/
先日のデバイスが認識されなかったものです
あきらめずにこねくりまわして普通に認識され快適に動いております
私の耳は腐っていると思うので、mk3で十分すぎると満足してます
ご高名なかたがたのお耳には合わないのかもしれませんが
私程度の小物は十分満たされております
ありがとうございました
760名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 17:28:41 ID:dXevaG0W
新しく I/F を購入するのですが迷ってます

FA66
GO46
Duet

どれがいいのでしょうか?
761名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 18:21:27 ID:Ge3N8fNp
FA-66とGO46ならわかるが、なぜその中にDuetが。入出力端子全然ちがうやん。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:11:09 ID:OlEcWK/T
超個人的私見

安定度・・・FA66
音質・・・ GO46
冒険者・・・Duet

なんて書いてみたけどわしどれも持ってないの。
だれかおせーてあげて
763名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:20:44 ID:OI30VDu4
楽器屋じゃあるめーに、この価格帯のとっかえひっかえするんだったら、
最初っからFF800とかいってるだろっつー話だわな。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:22:16 ID:AanI4gTT
その価格帯とっかえ引っ返してる奴っているの?
765名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:57:56 ID:ocEs+0z7
>>762

>>728から好きなの選べ
大差ない
766名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:37:02 ID:u1dNSNqg
デザイン(色)、メーカーの好み、入出力数、操作性などを総合して決めるのが良いと思う。
音なんて大差ないから。
M-AUDIOやt.cみたいな不安定な所は、使う事すら大変で疲れてしまう。
767名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:39:47 ID:Ge3N8fNp
音は大差あるだろ〜
RMEからみたら、どっこいどっこいってこと?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:47:13 ID:D+AnY+15
>>766
t.c.は不安定なのか、、konnekt6狙ってたのだが、、、
769名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:12:22 ID:SKhW/T0A
>>768
VIAでも安定してるって話もあれば、TIでもグダグダって話もある
konnekt系は全部ギャンブルくさい
770名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:48:31 ID:ocEs+0z7
安定性命ならこのスレ的にはFA-66じゃないのか
771名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 23:18:16 ID:/pHmjeub
EchoでFAじゃね?
772名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:03:45 ID:+7v3s0xq
なんかこのスレって
「RME以外に何か良いものありませんかね?」
ってノリに見えるときありますけど気のせい?
773名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:17:33 ID:td4+9Jwv
FA66注文したよ。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:33:44 ID:BElFrNr7
>>772
そりゃRMEがDAWにおいてデファクトスタンダードだから
それとそれ以外って別け方にもなるだろうよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:35:44 ID:MN8eVzBC
FA-66もAudioFireも安定しているよ。
今はKonnekt24Dバスパワー安定。
Konnektはドライバーというより、ハードウェアーが不良起こす可能性が高い気がする。
ドライバー更新しててファームウェアーアップ忘れるとNo referenceになるし、ハードウェアー
の調子がおかしくても同じような症状になるから、環境が悪いのか、インスコ失敗しているのか、
Konnektが壊れてるのかわかりにくいんだよね。
Konnekt2台目の俺の感想でした。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:39:56 ID:MN8eVzBC
というわけで、ファームウェアーのアップデート何それ?という人は
Konnektやめといた方がいいとおもう。
ある程度、わかってるなら、あの音質は捨てがたいんだけどね。
ドライバーも初期はぐだぐだだけど、今俺の環境では、不具合一度も無いほど鉄壁で動いているしね。
保障無しの中古は鬼門なきがする。俺もオークションで最初に買ったKonnektだめだったし。
長文すまそ。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:41:44 ID:WUb9c2/L
これでRMEが不安定の報告があがったらワロス
778名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 03:27:24 ID:8DwBphoP
win環境で安定しないからってオクで出品されてるの見た事ある>FF400
779名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 03:48:42 ID:gfFlxE9R
単に故障してるのをそうやって売るヤツもいるから注意な。
落札者「どのMacでも動きません、メーカーに修理の見積もりを出したら、現状で動くはずがないといわれました」
出品者「ノークレーム、ノーリターンでお願いします^^」
780名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 04:15:09 ID:xifVv8m+
新しいMACでRMEが動かんて報告最近よくみたけど?
781名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:01:01 ID:TcVh8VYV
MACでは最近悪いっていうね。
以前は安定していたのがダメになったのかね?よくわからんが。
まあ、MACの人はAPOGEE使えばいいから問題ないだろうけど。

しかし、近頃はFirewireとPCIの差が以前ほど問題にならなくなった感じがするな。
俺が帯域あんまり使ってないからかな
782名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 07:07:28 ID:1dzd+MHx
>>780
WFのチップがTIじゃなくなったとかいう話なかったっけ。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 10:33:12 ID:YLHEWmA7
Windowsの場合は、パーツの組み合わせが無数にあるから、ドライバー作る基準が難しいと
楽器メーカーの人が言ってた。
Macの場合は、OSをガンガンバージョンアップしちゃうし、メーカーにしてみたら大変だねw
784名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:44:29 ID:jcGl/2ER
duetのドライバーアップデートしようとしているんだが、Apple firewire audio driver v.242-4-7のほうがインストールできない。
よくよくみると111Gというとんでもない空きスペースを要求してくる。
これはどうすれば?
785名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:17:19 ID:+7v3s0xq
studio konnekt48で
RMEのレイテンシーと安定性があれば
最高なのに・・・・。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:21:19 ID:1dzd+MHx
Fireface 800 mkII? あたりにでも期待しとくのが吉か
DSP搭載もいいけど、結局wavesとかUADとかPoCo使うからなぁ。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:50:50 ID:j84F/OGQ
Konnektをスタンドアローンでヘッドフォン・アンプ代わりに使う
なんてこと、普通にできるんでしょか?
PCと繋いでないと、ルーティングいじれない??
788名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:54:29 ID:zzUGATep
家にドラムがあるので8CHのマイクプリがついたFWを買おうと思うんですけどおすすめってありますか??ちなみに予算は10万以下です。
789571:2008/06/02(月) 00:31:17 ID:rbkmwar/
Audiofire8購入したよ!2か4買う予定がついIYHしてしまった。
メーカサイトの写真だと白のプラスチックに見えるんだけど、実際はシルバーのアルミでいい感じ。

オーディオIFはSE-80PCIからの変更。早速視聴…もう次元が違うw
中低域はもやがなくなって、ごっちゃになってた高音が分かれて聞こえるように。
いままで気づかなかったところで、いきなりディレイの音が聞こえたりとかですごいです。

いやぁいい買い物ができた。ありがとう!
790名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:52:24 ID:iz03EXwa
ピュア板に帰れ
791名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 01:06:23 ID:oa/1xImE
>>789

良い買い物できて良かったじゃん
自分最近機材のハズレ多いわ。
安物は要注意だな
792名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 05:15:30 ID:+1OpI/Kh
貧乏なミュージシャンよりも聴き専のオッサンのほうが
いいものサクっと買えるんだな。ユーザー数も聴き専
のほうがデカいだろうから、オーディオI/F買ってるやつの
半分くらい聴き専だったりしてな。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 06:20:10 ID:zH10IXXz
聴き専だったら録音いらないからDACのがいいんでない
794名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 06:22:26 ID:bkYBk75E
PCからオケを卓に送ってライブしたいと思っているのでオーディオI/Fの購入を検討してます。簡単なREC用にも。
当方ギター担当で、ライブ使用時にはオケと一緒にクリックも聴けるようにしたいのですが、
その場合例えばL(オケ)/R(クリック)で完全に分けて、Lアウトを卓へ、Rアウトを自分用のモニターイヤホンへ出力するだけでいいのでしょうか?
それならばどのオーディオI/Fでもいいかなぁなんて思っていて、手軽さからPHASE X24FWを購入しようかと思っています。
もし上記のL/Rの方法がダメな場合、PresonusのFireBoxに付属しているらしいミキサーソフトウェアを使用してメインアウトとヘッドフォンアウトのミックスを個別設定し、
ヘッドフォンアウト側だけクリック聴けるようにしようかなと思っているのですが、調べ不足の為それが出来るのか分からない状況なんです;
単にミキシングのバランスを個別に出来るだけでクリックをどう設定すべきか、またそれが出来るのかも分からないんです。
どうするべきでしょうか… 参考までに当方使用PCはMacBookでOS X、DAWソフトはLogic8です。ラップトップでライブしてる方はどうしてますか?
795名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 12:59:43 ID:bYLJGMnl
>>794
L,Rに振り分けるよりも、4ch出力のあるI/Fで
ヘッドフォンにクリック+オケ流したほうがいいな。
PresonusのFireBoxならできるよ。

PHASE-X24FWはヘッドホンアサインについて
Webにも書いてないんでなんとも言えないが、
もし、アサインできなければ、下記方法かなー。
1,2chにメインのオケ出力でPAに。
3,4chにクリックのみ出力し、メインのオケをPAから返してもらい
ベリンガーとかTapcoのミニ卓で手元mixとか。

ベリンガーミニ卓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX502%5E%5E
Tapcoミニ卓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1187%5EMIX50%5E%5E
楽器使いならこういうミニ卓一台あると何かと便利だよ。
ライブでもDTMでも。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 13:03:48 ID:pvzvufCT
中古でいいから、アウトの多いデジタルMTR買った方がライブでは安全でしょ
797名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:40:37 ID:lVDdY51r
最近は全然ノートPCでいけるってか実際にやってる。
うちはFIREBOXでオケ2chとクリック1chとPA2chとベーアン1ch同時。

アウト多いMTRなんて、もう中古しかないAWに
オプションカードをつけるぐらいしか道がないよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:38:56 ID:F+lc2KY6
>>792
聴き専だったらハチピーあんのにEDIROLなんていわんだろ
799名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:08:32 ID:mBTECVjh
聴き専ってすごいルサンチマンの塊なやつが多くてキモイからなあ
800名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:56:05 ID:Uqg80RSU
そう毛嫌いするなよ、聴き専だって、使ってくれたら安定してるどうかぐらいわかるやん。
DTMの機器って情報が全然たりないんだからさ。
ASIO使ってくれないと、安定してるかどうかあてにならんような気もするが。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:00:54 ID:kEzeSB/i
ASIO(笑)
802名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:03:18 ID:dGJqfpu4
ASIOで聴くってすげえ意味わからんがそうなんだ。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:22:41 ID:KxBKpB8D
聴き専の人の場合、ASIOって使う?
804名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:25:04 ID:XmLmLHbh
なんのまねか知らんがASIO使うらしい。まあ、あいつらキチガイだから何に凝ろうがどうでもいいけど。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:38:29 ID:JAs837eU
windowsのミキサーを通さないから音がいいって話らしいよ
806名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:03:36 ID:fvHyNzq/
そうなの?Windowsのミキサーってわざわざなにか波形の変換とかするの?
807名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:06:12 ID:ueD1wuok
サンプリングレート変換やってるんじゃなかった?
で、それの精度が低いと。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:07:00 ID:O+NeuqBs
48kHz以下にリサンプリングする
809名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:10:51 ID:XMw4fdic
最近買ったFLstudioのマニュアルに
「とりあえず使う前にASIO4ALL入れましょうね」みたいなこと書いててワロタよ
810名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:22:25 ID:jxv2Fn/2
>>808
それ昔のAC97なんちゃらっていう規格じゃなかったっけ。
いまは関係なかったはず。つかWindowのミキサー経由しててもうちのMFは44.1だよ。CDと同じ。
まあ、それ以上のソースばかりならどうなのか知らないけど。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 03:28:13 ID:iHr86DGJ
あとアップサンプリングって実際どの程度問題があるんだろう。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 04:08:22 ID:mAooKvfH
検索するとRMEやE-MUのいいやつを聴き専がレポってる
サイトにたまにぶつかる。高級オーディオ買うノリでいけば
別に高くないよな。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 08:36:32 ID:6Qgp+zFO
Winのカーネルミキサー云々はMMEだよ。
サンプル&ビットレートの違うサウンドファイルを同時に使えるように、
デバイスドライバの標準サンプリングレートにリサンプリングする。
不思議な呪文「マルチメディア」を謳う為の策だな。

WDMはドライバによって挙動が違うからなんとも言えん。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:36:27 ID:wbzP5ihn
>>794です。レスして下さった方ありがとう。
FireBoxでしのげそうなので購入して試行錯誤したいと思います。ミニ卓も前から欲しかったので購入検討です。
>>797のオケ2chとPA2chの違いがよく分からないのですが片方はPAからの返しという意味?ベースパートはベーアンに送った方が卓の方でもミックスしやすいですかね。勉強不足なので色々試してみよう…
815名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:59:24 ID:wpaHsIKZ
>>814
> >>797のオケ2chとPA2chの違いがよく分からないのですが片方はPAからの返しという意味?ベースパートはベーアンに送った方が卓の方でもミックスしやすいですかね。勉強不足なので色々試してみよう…

とりあえず出力をバラで出しておけばそれで十分。
オケなんかモノでもいいよ。ミニ卓はヘッドフォン
アンプと考えても十分かも。

その上で自分がどうしたいか十分説明すれば、
返しなどはPAさんが全てやってくれる。

なおPAさんに手間かけるから、会場入りと同時に挨拶。
暑い時期ならジュース(人によってはビア)などの
差し入れは必須。対バン時はとくにね。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 19:58:33 ID:zxem+TD3
前々前々スレくらいで既出かもですが、
ttp://project.d-rec.pya.jp/?eid=265461#sequel
のFabrik Rの音、やけに色が付いちゃって、
そんなに優秀なエフェクトのように感じないんだけど、
プリセット次第なのかな。
Loudnessかかったように高音と低音が約+2db持ち上がってる。

俺にはKonnekt 8 で充分かもな。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 20:25:10 ID:8RgiZlrj
問題は8がメーカー在庫切らしているという点かな。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 20:50:53 ID:zxem+TD3
おぉ、デッドストックつかまなくて済むかも
という前向きwな期待。
819名称未設定 :2008/06/03(火) 21:05:18 ID:3D+Pk4w0
konnekt6は誰も買ってないのかな?
820名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:21:43 ID:SGoGCjEm
firewireでつながっている機器の正しい(機械に優しい)外し方ってある?使用後いきなりパソコンの電源切ったりケーブル抜いたりすると次回挙動がおかしくて。

821名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:26:23 ID:KxBKpB8D
>使用後いきなりパソコンの電源切ったりケーブル抜、、

さあ?単に怪しげな操作してるだけなんじゃない?
822名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:01:02 ID:pkmLkCzD
>>821
失礼。>>820は普通にシステム終了したり、ソフトも全部終了させてからケーブル抜いたり。って意味です。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 02:19:24 ID:1AvWRVTl
特にはないよ

まともな設計のものならそのデバイスを使うプログラムが終了してれば電源引っこ抜いてもケーブル引っこ抜いても大丈夫
まともな設計ならね。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:46:03 ID:a35dKjg0
saffire pro 26とmotu 8preで迷っててUKっぽい音にしたいのだが、windowsで相性
、機能性、音質などを考慮したらどっちがいいですかね??
825名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:08:21 ID:IpqCkjkP
"saffire pro 26" UK

"motu 8pre" UK

で、それぞれググって検索結果の多い方をおすすめする
一見ふざけてるようだがふざけてます。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:14:05 ID:IkiL+LKY
そんな質問真顔でされても
真剣で答えないといけない楽器屋の店員さんて大変だな。
827名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:31:03 ID:DZ00Lo9J
MOTUはアメリカの会社でFORCUSRITEはイギリスの会社なんだから比べるまでもないだろ
828名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:36:40 ID:ggM1oV+X
>>824
UKっぽい音?
UKッつっても色々あるが具体的にどの辺?
829名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:19:08 ID:UN69KClq
イギリスのスタジオでイギリス人のエンジニアで録るのが一番良いと思うが。
まずI/Fの問題じゃない。まず、楽曲とか楽器とかアンプとかアウトボードを「UKっぽい」ものにしろ
830名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 16:33:27 ID:tj3mCOik
>>829
パチパチ 
831名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:12:38 ID:md7UNs4N
TRSフォンケーブルでバランスで接続するとき
入力の方はいいんだけど出力の方が赤白になっててLRに別れてるんだけどどうすればいいの?
832名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:24:04 ID:v6QbdH/Y
>>831
そりゃただのYケーブルだろ。
モノLRをステレオフォンにするケーブル足せば使えるだろうけど
おとなしく両端がTRSのケーブル買ってくれば?
833名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:35:52 ID:a35dKjg0
あほな質問なんですけど海外のサイトでIF買っても日本じゃ
やっぱり使えないよね・・・?
834名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:43:15 ID:e3nf1wx0
winでsaffire pro 26とMOTU 2408mkV使ってます、プチノイズに悩まされてます
saffire pro 26をやめてRME FIREFACE 800に変えようと思ってます。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 17:48:41 ID:fdO2rH4A
>>833
どうしてそう思うのか根拠を聞こう
836名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:09:48 ID:a35dKjg0
電源供給した場合、無理なのかなと思ってんですけど。。
もし普通に使えるんだったら海外の方が安いし海外のサイトで買おうかな
と思ってます。あほな答えですみません。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:11:42 ID:of/gVDc4
>>836
ついでに、初期不良と保証期間後のサポートも考えてみて下さい。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:12:57 ID:RlFerYV+
なぜメーカーに聞かないのか不思議でしょうがない。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:16:07 ID:a35dKjg0
その辺は賭けで買うっていうのはやっぱり無謀ですか??
840名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:22:38 ID:5PNq8fpJ
ふつう
841名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:36:26 ID:fdO2rH4A
送料や保証考えたら、国内で買えるものを海外で買う意味は無いだろう・・・
と、E-MU 1212Mを個人輸入した自分が言ってみる。

電源なら変圧器使うなりすればいいし、ACアダプタなら交換するだけでいけるだろう。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 18:55:11 ID:EdW5LcGb
そーでもないよ
843名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 21:13:39 ID:YJJl19qs
あー、ACアダプタは端子形状が根本から違ったりするよね。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 21:26:36 ID:EdW5LcGb
いや、ACアダプタは適当なやつ日本で買えばいいだけだよ、たいてい。

そーでもないっていうのは価格的にかなり安いものもあるよ、と言う意味だよ
845名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:04:55 ID:gtAQ42ue
まあ、FireWireはバスパワーで使えばいいね。
保障が面倒だけど。
AudioFire4以上なんかは、輸入したくなる。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:08:07 ID:EdW5LcGb
Echoは確かに安い。LynxもAD/DAとか安い。
RMEはメリットまるでなしだね
847名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:05:19 ID:+xq4PCWj
AudioFire2がいいなあと思っているのですが、付属ソフトについてどこにも書いてないのですがご存知でしょうか?
あと、これにATH-A500は合いますか?
848名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:38:49 ID:hEbmn33U
ttp://www.imgup.org/iup620911.png

ふむ、マザーを窓から投げ捨てるか。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:45:41 ID:pZnNl03f
どこのマザーですか?
850名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 01:00:17 ID:hEbmn33U
>>849
古いけど、MSIのK8T Neo-FIS2R。
Audio I/Fは、スレ違いで申し訳ないがPCIのJuli@。

今まで音飛びに悩まされてたけど、このスレでDPC Latency Checkerを知って
測定してみたら、見事に真っ赤。
同じくPCIに挿してるNIC(GbE-PCI2)でネットワークにアクセスすると
100%、Currnet Latencyが跳ね上がる。

この頃のVIAのサウス(VT8237)はPCIがタコなんで、十中八九コイツが原因かな、と。
勿論、PCI Latency弄ったり、挿すスロットを変えても、改善されず。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 06:35:34 ID:5rWSXnzg
>>850
NICを外せばなんとかなりそうだけど、、必要があってのNICだろうしね。。。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 09:42:34 ID:hEbmn33U
>>851
試しに、NICを外して、オンボードLAN(RTL8110S)に切り替えてみたけど
残念ながら、ネットワークにアクセスすると、DPC Latency Checkerの値が跳ね上がるのはそのまま。
まぁ、オンボードの方もPCI接続だしね。

やっぱりPCIがダメなんかなー。サウスに繋がってる他のデバイス(HDD、USB等)は
至極安定していて、いいM/Bなんだけどね (´・ω・`)
原因がサウンドカードではないから、USBやIEEE1394のオーディオデバイスに替えても、ダメそうだ。
さすがに、今更スタンドアロンで使うのは、現実的じゃないし。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 10:08:15 ID:JrGbmJT0
Yamaha nシリーズは人気ないのかな?
854名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 11:19:57 ID:JVcNvvTu
>>853
YAMAHA公式ページが2chのスレッドにリンク貼ってるくらい、型破りな製品。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 11:29:07 ID:JSmHjaYh
そんなのあったっけ?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 11:54:37 ID:x630GTnR
かなり音が良いらしいねえn8。
まああんな大規模なシステム要らないけどw
857名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 12:20:37 ID:xfr2oPIo
858名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 13:59:06 ID:aSYDCPIL
>>852
えー、だめもとでUSBのLANなんてどう?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 15:31:44 ID:sfP1lh+P
n系って安定度はどうなん?
860名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 15:48:41 ID:qSzNOSRG
>>852
NIC生かした状態で作業できないほど
DPCの影響あるんなら

・DAWとして使用時はスタンドアロンにする(デバイスをそのとき殺す)、か、
・新しいハード組む

かじゃないの?
うちはfxteleportとか使ってないから、ある程度負荷がかかったところでデバイスを殺してネットから切り離してるよ(P35, E6700)
861851:2008/06/05(木) 16:11:20 ID:5rWSXnzg
>>852
後はJuli@のほうのPCIスロットル位置変更だね。困っているのであれば。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:34:32 ID:JrGbmJT0
っていうか、firewireと関係ないんだから、おまえら他でやれよw
863名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:44:39 ID:7CrK9/V8
864名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:00:14 ID:AdmBXaNG
スレ違いな上にスロットルかよ
865名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:02:58 ID:CzJirQTh
そらもう全開ですよ
866名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:50:54 ID:7pcEW2LY
質問させてください。
mac(os10.4.11/G4 1.33)で、知人からfireboxを譲ってもらったんですが
ソフト(cubase sx)のデバイス設定の段階でクロックソースがデバイスorMacの選択となり
internalが選べず、audio信号が入力されません。
どなたか解決方法ご存知ないでしょうか?

自分なりに調べたんですが行き詰まってしまい質問させてもらいました。
スレチでしたら申し訳ありません。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 01:17:47 ID:XQOrXdkW
>>866
 再起動、IEEE1394ケーブルの抜き差し、本体電源ON/OFF。
私はWINですが。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:36:02 ID:JMYDfNOb
>>867
試しに再起動、ケーブル抜き差し、電源試しましたが状況変わりませんでした。。。
また、気がついたんですがcubaseを起動する前のただケーブルを接続した段階で
Fireboxのヘッドホンアウトから音が出ないのでmac自体が認識していないのかなと思ったら、
macがスリープ状態になったと同時に音が出るようになりました。
(ただしクロックの同期信号が無いという状態の表示です。)
スリープ解除するとまた音が出なくなります。
(同時にクロックの同期信号があるという表示になります。)

これは一体,,,OTZ
869名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 08:14:36 ID:J32cizQV
知人に聞け
870名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 10:36:20 ID:DtjKOPfV
今までずっとsaffireをASIOで使ってたけど
WDM/KSで使えるようでそっちの方が高性能と聞いたので試しにやってみたら
使えることは使えたけど、他のオーディオアプリ(各種プレイヤーやネットブラウザ等)を起動してると使えなくって
完全にDTM用オンリーにしないとダメなようなのでASIOに戻したんだけど

他のAudioI/FでもWDM/KSってこういう排他仕様なの?
あと、そのWDM/KSっていうのはやっぱ性能いいもんなの?
871名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 12:54:40 ID:pU9kEOti
他のオーディオアプリがWDM使ってたらダメだろ。
排他なのはASIOも同じだ。
性能というか仕様というかコンセプトは一緒。
アプリ側からデバイスの詳細を取得できるのでデバイス毎に最適化した初期設定を用意する必要がない。
但しアプリに渡されるデバイスの詳細情報はデバイスドライバが持っているので、
ここにウソの情報を書き込めばアプリの挙動を騙せる。
昔やたら低レイテンシを謳っているデバイスが実は大ウソだったなんて事が実際にあった。
872571:2008/06/06(金) 15:13:20 ID:SijyGMEj
AUDIOFIRE 8ですが、少しいじってみたので報告。
PC:WinXP SP2、AthlonX2 [email protected]、CROSSHAIR(nForce590、IEEE1394a:TI TSB43AB22A)
DAW:MUSIC CREATOR 4 / VOCALOID 02(ReWire)

ASIO 32samples、16bit、44.1kHzのオーディオトラック4chに、コンプやらディレイ計8つかけて問題なし。
→DAW側にSEND2トラック入れてVST13個にしたらプツプツとノイズが入ったので、64samplesに変更。
オーディオIF自体はOUT2Chしか使用していません。単にCPUのパワー不足かな?

気になったのはMMEドライバで作ってたいくつかのプロジェクトで、DAWが再生モードになりませんでした。
ビットが混ざってたのが原因かと思い、トラック内のデータを消すも動かず→原因不明
あとインパルスレスポンスのVST入れると、同じくASIOではDAWが再生にならないってのもありました。
まぁこの辺はDAWとASIOの仕様を把握してないのが原因かもw

気になった部分を除けば、安定して動きます。
もしOCによってプツプツを回避できるのなら、自作PCの長所を生かせますね。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 17:40:32 ID:pU9kEOti
MUSIC CREATOR4てCakewalk系だよな確か。
それ再生できないってか下の方(ステータスバー)に真赤っかでDROPとか表示されてないか?
だとしたらCPU弱過ぎ。
サンプル数増やしてみ。
874571:2008/06/06(金) 20:01:01 ID:SijyGMEj
>>873
よくみたらAudioStopになってました。サンプルを増やしていくとDROPOUTも発生。
サンプルを256にしたら、オーディオ9トラックにVST22個のデータが切れずに再生。
上記にインパルス入れると2048にしないとダメでした。重たいって噂はこういう事か。
サンプルを増やしてると、プチプチで再生できる値と即DROPOUTになる値が
周期的っぽく並んでる気がしたけど気のせいかもしれない。
とりあえずは、これで問題なく使えそうです。ありがとう!
875名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:40:44 ID:5xOHnji8
今までMTRで曲作りをしていたんですが、パソコン(Mac)で作業出来るようにI/Fを購入しようと思っています。
とりあえずマイクプリを使った事のあるメーカーが出している
Firebox(FOCUSRITE)とSaffireLE(PRESONUS)のどちらかにしようと考えているんですが、
このぐらいの価格帯でオススメのI/Fはありますか?
もしあればそれを楽器屋さんで試そうと思うんですが。
完全に主観の判断でもかまいませんのでよろしくお願いします。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:58:28 ID:e5oK2/X9
>>875
男ならKonnekt8!運がよければ安定して音良くてウマー
877名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:02:34 ID:u/Hi9q1d
Echoだな
878名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:17:34 ID:DtjKOPfV
>>871
いや、ASIOにすると
例えばiTuneつけたりブラウザで動画サイト立ち上げたままシーケンサ使えるけど
WDMだと立ち上げたまま再生できなかった。

・・・ってことはiTuneとかFlashプレイヤーがWDMだからDAWをWDMにすると使えないってだけか。
879875:2008/06/06(金) 23:33:03 ID:5xOHnji8
>>876
男ならKonnekt8…日本男児としてはかなり惹かれるものがあります。
>>877
そういえばEchoは知人が使っていると言っていたような気がします。

とにかく二つともお店に行って試したいと思います。情報ありがとうございました!!
他にもオススメがあればよろしくお願いします。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:55:45 ID:OIClxr09
>>868
いまさらレスですが、もしかして、Fireboxの他に
FireWireでHDD等を接続してませんか?
結構、このパターンでノイズが乗るとゆうネタが昔ありましたが・・・

あとは、過去にcubeseスレでiBook G4の10.4.8で
ノイズが乗ると言う下りで
---------
cubaseのサポートセンターでAudio Buffer Sizeの値を
大きめにするよう言われ最大にしてみましたが変化なし。
その後、Audio Buffer Sizeをいじっていたら128kの時が一番ノイズが少なく
それ以上にしていくとどんどんノイズが増える事に気がつきました。
ただ128kの時でもプチプチとノイズが入ってしまいます。。。
---------
と書き込みがあるくらいで、解決法はレスがついてませんでした。
881880:2008/06/09(月) 01:45:36 ID:OIClxr09
>>868
ちなみに、ファームUPはしてあるんだよね?
一応、最終版を貼っておくケド
ttp://www.electroharmonix.co.jp/presonus/firebox_req.htm
882名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 09:50:08 ID:2b+y1PZh
小型でADATに対応してる機種って全然ないですかね?
883名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:46:00 ID:0te3/A2U
小型ってどのくらいだ?
ハーフラックサイズでもOKなら結構あるんジャマイカ?
884名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:49:48 ID:VfZifbtZ
>>882のいう「小型」というのが、どれくらいまでの大きさを指してるのかわからないが、
M-AUDIO ProFire Light Bridgeなら、ほぼハーフラックサイズでADAT 32ch(S/MUX 16ch)備わってるよ。
M男にしては例外的にドライバ安定してるし(DSP積んでないので構造がシンプルなのが安定の理由と思われ)。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 20:19:49 ID:KJGAZG5q
>>882
konnekt24Dは?
886名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:10:17 ID:ALZkxtBo
今delta1010使ってるんだけど、
そろそろ新しいの欲しいなぁと思ってkonnekt辺り考えてます。
これって20トラックぐらいにT-RackSのEQ、コンプと
Rig3のボグナーシミュ+delay+リバーブ5本ぐらいの負荷を、
その他BFD2やKONTAKTなんかを同時に鳴らしながら、
バッファ128でヘンなノイズとか乗ってこないでしょうか?
FWって今まで使ってなくて、初めてなんでよろしくお願いします。

Q9450/4G RAM/Cubase4/XP SP2
887名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:10:18 ID:6V1OdnNS
1010からその辺の10マン位FWに代えても、音なんか全く変わらないよ
逆に音&安定が悪くなるかも
888名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:56:52 ID:4Wk8tQRT
>>884、885
両方とも知らなかったです
24DもADAT付いてるんですね


889名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:26:15 ID:qqerN/+Y
>>886

レイテンシを詰めたいなら尚の事PCIのままにしておくべき。
あとDelta1010は本当に名機だから
壊れるまで使ってあげなよ。M-Audioの傑作I/Fだと思う。
ドライバも大分マシになってきたし、
なによりもあの音は変えがたい魅力がある。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:26:31 ID:Aw2Qx+xs
M-AUDIOって最近のやつよりdelta1010のほうが音いいらしいね。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:21:49 ID:72RoAJKg
>>887,889,890

レイテンシー重視なんで今のままでいきます。
ありがとうございました。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:19:53 ID:0dyMnrbX
M-AUDIOに限らず、昔のがいいってのはありえるっしょ。
まぁ好みの問題とかもあるのかもしれんけど。
やたらADC,DACばっかり注目するやついるけど、オペアンプはどうなんじゃ?

893名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:37:14 ID:C3SHLWmd
初めて買ったI/FがFA-66なんで、
このスレで言われる「不安定」ってどんな状態のことか
分からないという、どうやら幸せ者のオレが来ましたよ

最近マウスを動かしたりファイル操作をするだけで
ピーとがガーとかノイズが出るようになったのだが、
マルチディスプレイにしたくてつい買ってしまった
USB-RGBって製品の常駐ドライバが悪かったらしい。
やっぱ余計なモンはインストールしちゃいけないね。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:50:27 ID:VmN+0E99
今回初めてインターフェースを買おうかと思います。
ちょっとした宅録程度なのでFireWire soloで良いかな?と思ったんですが、そんなにドライバー不安定なんですか?上の方の様にFA-66を買った方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けませんか?
ちなみに新しいiMacです。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 12:05:43 ID:NfLB0VEP
別に今はそんなに不安定じゃない
前は結構だめな場合が多かったのをグチグチ言ってるだけ。

でもドライバの更新は遅い方かな
896名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:29:04 ID:T2FN8fkK
今までFA-66→Firewire410と使っていたんですが、
この度M-AUDIOのKeyStudio49iなんていうキーボード買いました。
これが実はUSBオーディオIFになったりもするんですが、
おまけ程度のものだろうと思っていたら一応一通りのことはできるんですよ。

一応マイク入力でボーカルや生ギターを録音したり、
ギター入力でエレアコ録音してますがKeyStudioでもできるし、
ステレオライン入力で外部MIDI音源の音も取れます。
それらは同時には使えませんが、410でもアナログは排他選択なので変わりません。
分解能が44.1KHz/16bitしかないですが、今までそのモードしか使ってません。
ファンタム電源を供給できませんが、コンデンサマイクは電池内蔵のNT-3なので大丈夫です。

410はオプティカル入出力を含めると4in10outありますが、out3以降に接続したことはありません。
SPDIF接続できる機器を他に持っていません。
また、ソフトから設定できるミキサー機能が便利に思えるのですが、
今のところ有意義に活用したことがありません。

自分以外のボーカル録音をするときにヘッドフォン端子が2つあるのが
便利なのですが、KeyStudioにも2つあります。

実は410売ってもいいんじゃないかと思えてきたのですが、
何か手放さない方がいい要素とか、
ミキサー機能使ってこんなことができるぜ!
っていうのがあったら教えてください。
ちなみにDAWソフトはSONAR7PSです。
サラウンド出力の予定も今のところありません。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:37:45 ID:ttzy4UoN
>>896
音素材のデュレーション変えたり、加工するなら24Bit 96kHzの入力は役に立つと思うけど
898名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:45:57 ID:Z8k1SiU4
>>896
audio technicaのHDSL1とか使えば、デジタル同軸→角コネに変換して
410の出力をFA-66につっこめるよ。
入力が増えた時のために持ってたら??
899名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:28:46 ID:peuspLKp
そろそろKonnekt6のレポが出てきてもいいのではなかろうか、と勝手に期待している俺。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:45:35 ID:jKlSfUfY
ちょうど>>886みたいなこと聞きにきたんだけど、
俺の場合、digi001なんだ。。。

E8400でCubase4の負荷が50%ぐらいのプロジェクトで
バッファ256でチリチリ鳴り始める始末。
さすがにこの2003年物のドライバじゃどうしようもなくて
代えることにしたんだけど、digidesignにdigi003Rに11万で交換してもらうか、
828mk3、FIREFACE400等を買うかどれが賢いでしょうか?
本当はMultifaceAEが良いんですが、ギター弾きなんで端子が欲しいです。
ProToolsLEはインスコさえしません。
よろしくです。
901名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:51:32 ID:TbN0xwwt
>828mk3、FIREFACE400等を買うかどれが賢いでしょうか?
>ProToolsLEはインスコさえしません。

ならFIREFACEがいいんじゃね?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:00:46 ID:BHG/5A+1
昔からcubaseとmotuの組合せは地雷ばっかたからやめとけ。
初代828も2408も散々苦労したもんだ。
828mk2も相性で泣いたやつはたくさん知ってる。 
903名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:17:37 ID:VmN+0E99
>895
ありがとうございます。コンデンサ使わないだろうし、firewire soloにしようかと。
しかし何故FA-66だけが安定してるのでしょうかね?何か理由があるのでしょうか。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:55:24 ID:14KARX4z
Edirolはドライバの安定性は高い。
音はアレだが。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:12:23 ID:peuspLKp
最初の一台としては最適だね。
906896:2008/06/11(水) 22:17:50 ID:UivNS4BU
>>898
残念ながらFA-66はFW410と入れ替えに手放したのです。
一行目のFA-66→Firewire410というのは、入れ替えという意味でした。
なんかこの流れだと最初がFA-66というのはいいとして手放すのは
もったいなかったか?でもオクでいい金額になったしな…
>>897
確かに、Cubaseのタイムストレッチでは思わなかったんだけど
SONARでAudio Snapとかタイムストレッチやったら、生ギターの
アルペジオの音が変になったっていう経験はあるなあ・・・
これって24bit96KHz録音なら改善されるんだろか?
907900:2008/06/11(水) 22:30:05 ID:jKlSfUfY
>>901,902
どもです。
やっぱRME鉄板ですかね。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:49:18 ID:og9OzVEL
>>906
書込んだ後で、FA-66もうないのか?って気付いたよorz
909名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:20:17 ID:xDa+Nfcl
910名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:31:11 ID:+RrYJmBL
>>909
んー、muse価格だと22〜24万位ですかねぇ。
割と最近896HDを中古で買ったから、ちょっと気になる。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 03:05:57 ID:xDa+Nfcl
ミューズきたー。早いな。
http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1511&Itemid=346

>>910
828mk3はちょっと値下がったし、少し下がるんじゃないかと想像。
今198000みたいだから、20行くことはないと、、思いたい。
912896:2008/06/12(木) 07:39:18 ID:mb6Nw1wL
なんかFirewire410って少し前にサウンドハウスで取り扱い終了って
書いてあったけど今はもうなくなってるのね。
これってメーカー生産終了したの?
でもM男でこの価格帯にぽっかり穴が開くことになるけど
何か後継品種でも出るのか?
そうでなければオクで値上がりしたりして。
ますます手放そうかと…(^^;
913名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 08:17:54 ID:YM/9ho+b
値上がりする機種なんて無いし、M-audioはとくに無いw
914名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 17:54:44 ID:qJu4JA9h
すまん、歌録音などの用途でIF買おうと思ってるんだがEDIROLのDA-2496と
UA-25とそのあたりのものでまよってます。どちらがいいでしょうか?また、何か
オススメありましたら教えてください
915名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:02:19 ID:yy8ZEt6e
>>914
マルチ乙
916名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:26:51 ID:qJu4JA9h
ながされてきますた
917名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:13:20 ID:L+w1GWO/
うちにも410が1台余ってるなぁ
918名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:23:48 ID:cugzIGI8
今までTONEPORT UX2とMbox2を使ってきましたが、今回I/Fを新調したいと思っております。
何かオススメはないでしょうか?

予算は10万円程度以下で、安定性を重視したいです。(TONEPORT UX2がすごく不安定だったので・・・)
このスレを見てみると、FA-66かAUDIOFIRE4辺りが良さそうなのですが、他に良い物があれば是非ご教授頂きたいと思います。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:50:08 ID:2zrTxs7z
ドラム録音がしたくM AUDIOの2626とMOTUの8PREで考えて いましてピュアでフラットな音で録りたいのですが安定と音質を考えると どちらがオススメでしょうか?ちなみにPCはWINです。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 03:29:44 ID:mpRbP/Zk
音質ならMOTUじゃない?それ以上、上ならRMEとか
921名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 09:40:38 ID:CwsK+dEL
ECHOのAUDIOFIRE8とLAYLA3Gって、接続が違うだけでひょっとして中身は大して変わらないのかな?
922名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:09:39 ID:z8+7AIT6
>>921
LAYLA3GはADATもついてるから入出力が多いんじゃないの?
音質はかわらんぽいな。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:35:06 ID:4dUCaKiY
FA-66にラインで繋いでGarageBandで録音したら
RかLのどちらかにしか録音されないんですが
どしたらいいですか?
924名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:39:00 ID:0oVrdLbw
>>923
GarageBandの録音の設定をステレオにしろ。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:39:43 ID:4dUCaKiY
自己解決しました!サーセン
明日本買ってきます
926名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:42:13 ID:4dUCaKiY
あれ、モノラルにしたら両方に入りましたよ?
927名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:29:25 ID:fKxjm6Qo
誰かM男のPROFIRE買った??音知りたいんだがレポよろ〜
928名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 14:05:09 ID:+v7z0rZK
↑なんでこんな尊大な奴のためにレポしなきゃいけないんだ、と思ってしまった
梅雨の合間の午後のひととき。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 15:02:06 ID:GnNNFXoV
>>928
あーそれ分かる
レポしろとか音upしろとか
簡単に言うヤツなんなんだ?って思うよ
こっちになんのメリットがあるんだよって
930名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 15:04:56 ID:31HRM1CQ
DTM板にそれ以外の価値ってあるの?
そう思った。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 16:11:04 ID:PddWMnNP
>>927
音のことは置いといてI/Fとしてはものすごく安定している。
ライブ録音(32tr)で20回以上使っているが1回しか失敗していない。
 
932名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 17:49:30 ID:fKxjm6Qo
》931
MACとWINどっちで使ってます??
音はどんな感じですかね??
933名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:04:14 ID:q1KanCCk
文が頭悪すぎて萎えた
934名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 20:49:45 ID:PddWMnNP
>>932
winです。音は普通、だと思います。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:48:27 ID:QOklClTv
マニュアル読んでもググっても判らなかったので教えてください
01xを買ってASIOドライバを入れてCubase4と問題なく動作しているのですが録音だけができません。
何故かサウンドとオーディオデバイスのプロパティには録音の所にmLAN ASIOが認識されません。
何度ドライバを入れなおしても一緒。
ちなみにUW500も持ってますが、ASIOドライバを入れるとUW500も何故か録音できないorz
936名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:32:15 ID:VQ8AeIHo
>>935
ヤマハに尋ねた方が早いと思われ。
サイトのどっかに問い合わせ用のフォームもあったはずだが。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 09:50:02 ID:EQOEruU2
http://alesis.jp/products/
から、io24のページに行けなくなってるね。(以前からかな)

生産完了品扱いでもないんだが。
938名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 08:47:47 ID:3sOZQyxn
>>735
> OnyxのIF部はEchoが開発なんだが。

Onyxミキサー+FWオプションもそうなのかな?
てか400Fとかと比べてFWオプションって音質どうなんでしょう?
939名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 12:41:52 ID:tcKNxlvE
知らないけどONYXっていうのはあくまでもマイクプリの名前だから、
ONYXって名前がついてるのはそのプリが乗っているよって意味じゃない?

もしかしたらチップは同じかもだけどアナログ部とかも相当違うから別物と考えた方がいいと思われ。


940名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 13:20:06 ID:Yqth97Uu
ミキサータイプは、音をアナログミキサー側で作って、その音をストレートに録音するためのボード。
400Fとかは、外部から入力された信号の、デジタル変換が売りなんじゃない?
941名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:26:41 ID:CyXmpG3z
アナログミキサー部分では音作ってないよ。
通ってるのはヘッドアンプ(総称としてのonyxプリ)だけだから益々音の差異が解らない…。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:00:22 ID:Pc+D8TD0
943名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:52:48 ID:SNM9vyAY
>>942
アドバンスドインテグレーションDSPスタジオ『MR816 CSX』『MR816 X』は、
基本スペックから数々のインテグレーション機能に至るまで、
当社とスタインバーグ社の開発スタッフが一丸となって作り上げた、
ヤマハ製スタインバーグブランドのオーディオインターフェース製品の第一弾です。


これまでのmLANとか01とか、どうなったんだ?この会社は。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:59:30 ID:FUh9ypfk
CSXとXの差は何なんだ?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:25:16 ID:SNM9vyAY
>>944
ページくらい読めな
946名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:31:26 ID:FUh9ypfk
ChannelStripだけなのか?
でCSと。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:32:13 ID:Yqth97Uu
>>941
ってことは、幾らミキサーで音いじっても、DAWに録音される音は、素の音なの?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:34:46 ID:MvObXQR8
マスターフェーダー前のミックスもステレオインとしてあるよ。
ただ、チャンネル毎のインプットはゲイン直後から取ってるから無変化。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:42:45 ID:MvObXQR8
しかしMR816は業務用として駄目かもわからんね。
カスケードでS/MAX対応って聞いたことないしなあ…。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:40:26 ID:nduoYFa3
MetricHaloもCreamwareもTC konnektも複数台使用時でもS/MUX有効だが・・・、MR816はADAT48kまでなのか?
951名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:41:24 ID:MvObXQR8
すまん俺の知識不足だった。
なら大丈夫そうだな。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:18:46 ID:Yqth97Uu
>>948
結局アナログミキサーで作った音をソロ出しすれば、録音できるってことじゃない
何が言いたいのかさっぱり分からんw
953名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:28:13 ID:MvObXQR8
オーディオインターフェースとしての400FとFWオプションの話でしょ。
FWオプションはソロ出しした場合は無駄にチャンネル潰れるね。
話の流れを読んでないと思う。
954938:2008/06/18(水) 09:32:23 ID:rtNWUoW8
MACKIE FIREWIRE CARD ONYX A/D AK5384 D/A AK4528
Mackie ONYX 400/F 1200F A/D AK5385 D/A AK4358

400Fの方がA/Dは良いみたいですね。
AK5385はFF800と一緒らしいです。
でも、このチップの差がどれほどのものなのかはわかりません…
実際使ったことある人のインプレが聞きたいところですね。

>>947
そうです。EQ後のを録れるようにする純正改造はあります。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:21:22 ID:usog8RYQ
戻りが2chだしソロにするとDAWからの音もミュートされちゃうから
実質的にI/Fとしては無加工の音しか録り辛い
パワーレックはいいとこに目を付けたよね
俺はもちろんそっちを買った
956名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:38:33 ID:yLvFcor0
パワーレックって何?
957名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:32:36 ID:gz0mbDx/
>929
お前童貞?w
958名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:34:03 ID:doQs6N+N
店。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:41:20 ID:/3rr+QuY
みんなケーブルはどうしている?
インターフェイス買ったときの付属のやつ使っているけど、これ変えたら音かわんのかなと淡い期待。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:43:47 ID:oGZT9ZKl
変わったと思えるのはお前だけだ、安心しろ。
いや、だからこそ変えるのか?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 00:03:14 ID:I6sPwGR+
良いケーブルは、データエラーが無くなるから、もしかして音質も良くなるかもと、言われた。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 00:05:11 ID:N4PQ0JWN
この流れ・・・予感がします
963名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 00:51:49 ID:3cIItXqK
付属のでええやろ
買うなら短いの買えよ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:16:08 ID:0q1RA4Ur
セッティングを参考にすると良いよ

http://www.shu-ks.com/off%20meeting/P7190020.jpg
965名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:17:08 ID:0q1RA4Ur
966名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:20:26 ID:eAH/8G+s
こんだけセイゲンの石貼るヤツ初めて見たよ
967名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:41:22 ID:NxvFdRzV
ぜんぜんレポがない、Konnekt6ちょっと聴いて来た。
おやおや?ちゃんとKonnektの音してるんじゃないかい?
ちょっとしか聴いてないし、聴き比べてないけど、3万以内でこれなら、ありだと思うんだが。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 02:39:49 ID:iSNRYEvX
konnekt24Dなどが何十万もする機種ではないから、別になんらビックリする様な話でもないんでは?
969名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 07:16:27 ID:ng154TIE
>>954
96までか192いけるかの違いだけでは無いかい?
970名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 10:58:34 ID:S7hCtxdw
192って意味あるの?現実的に。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:15:13 ID:vTy4OZap
>>968
グロ注意位書けやボケ。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:21:30 ID:S7hCtxdw
吐いた
973名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 12:17:03 ID:OdBF/YF6
蓮思い出した
974名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 17:45:15 ID:UR4qj5T5
>>964-965
RMEスレの次はここに巡回かよ・・・いい加減やめろや。。。。
975名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 18:06:27 ID:IUkx22Ou
BEHRINGER の FCA202
これ、現時点ドライバはVista未対応という認識でおkですか?
976名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:48:11 ID:5d5SPCzG
>>965
蓮コラ貼るなコラ
977名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:00:30 ID:OwGNFUnD
>976
こらこらw
978名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:11:31 ID:uohvz1XR
俺、音響機器で気持ち悪い画像って生まれてはじめて見た…

なんつーか、すさまじい破壊力だね
979名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:13:19 ID:3aTIp7sV
FCA202はやはりVISTAではつかえんのか。。
ずっと待ってるんだけど、、もう新しいの買うか・・orz.
980名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:22:53 ID:IUkx22Ou
ここのFAQの2番目見ると鋭意開発中みたいな内容なんですけどね
http://www.behringer.com/05_support/webform_support.cfm?IsFAQ=1&rn_var_name=p_prod_lvl1&rn_var_value=347
Vistaドライバいつ頃リリースするんだおー
みたいな内容の英文を打診しようかと、カスタマー先を探しましたが見当たらんだす。
http://www.behringer.com/05_support/service_template.cfm?lang=ENG
Email のリンクを飛ぶと戻されるのは何故?
981名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 09:56:06 ID:byEDWugf
FCA202は音楽に使えるの?
982名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:38:00 ID:Im58iQ24
 >>981
LiveやKristalが付属してんだから、使えないワケはないんじゃない?

あぁでもこれ(FCA202)いいね。
リビングのiBookの普段聞き用に、オンボ以外でちゃんと動きそうなデバイス探してたんだ。
983名無しサンプリング@48kHz
>>982

昔買った時に1CH死んでて、サポートに電話したら特に質疑応答もなく、
即座に「購入した店で交換してもらってください」と言われたことあった。

ちょっと不安だったので店では別のメーカーのに交換してもらった。

まあ、不良品でもすぐに交換してもらえるとも言えるかも。