SoundFont 総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
自作フォント大歓迎
SGM180/ Fluid / Crisis / CONEXANT / Titanic
Reality / Chaos / Taiji / Atomic / Hubbe 等の情報交換

MIDIファイル演奏の再現性・フォント比較・試聴
SoundFont関連ソフト・ハードの相談・批評・波形編集技術その他なんでも


↓前スレ↓
SoundFont 総合スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184387196/l50

テンプレは>>2-11辺り
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:20:45 ID:pnDvdxos
2 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:27:27 ID:cEinA7ON
過去スレ↓
SoundFont 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1101021247/

SoundFont 総合スレ 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136362472/

SoundFont 総合スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163897817/

SoundFont 総合スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184387196/

SoundFont GM/GSフォント専用スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038957493/

SoundFont対応ソフト・ハード・編集技術スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038633196/

sound fontについて語れ
初代 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034609729/
PartU http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038494483/

サウンドフォントでサンプリングCD会社マジ脂肪
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/992/992524846.html
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:21:39 ID:pnDvdxos
3 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:27:58 ID:cEinA7ON
SoundFontってなに?
http://soundblaster.com/soundfont/
http://en.wikipedia.org/wiki/Soundfont
http://fr.wikipedia.org/wiki/Soundfont

Today's SoundFont (SoundFontのレビュー)
http://musf.ifdef.jp/sf/Todays_Sound_Font.html

SoundFont Resources (Synth Zone)
http://www.synthzone.com/soundfont.htm

The SoundFont Knowledge Base
http://www.tweakheadz.com/soundfont_knowledge_base.html


SoundFontの圧縮・解凍

SFPackは逝っちゃったけど
http://www.maz-sound.com/archives/sfpack.zip
http://www.personalcopy.com/sfpack.htm

sfArk
http://www.melodymachine.com/sfark.htm

SFzip
http://futalgo.planetaclix.pt/sfzip/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:22:09 ID:pnDvdxos
4 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:28:29 ID:cEinA7ON
ソフトウェアでSoundFontを鳴らす

rgcAudio sfz (VSTi フリーウェア)
http://www.rgcaudio.com/sfz.htm
http://www.rgcaudio.com/sfzfaq.htm (FAQとMIDI仕様など)
http://www.rgcaudio.com/sfz%2B.htm (シェアウェア版のsfz+)

bismark bs-16/bs-1 (VSTi シェアウェア)
http://homepage.mac.com/bismark/

TiMidity++ / TWSYNTH
http://timidity.sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/projects/twsynth/


Mac OS XでSoundFont

SympleSynth (フリーウェア)
http://pete.yandell.com/software/

QuickTimeでの読込み
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/102/
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:22:48 ID:pnDvdxos
5 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:29:00 ID:cEinA7ON
市販のSoundFont
SONiVOX (旧 Sonic Implants)
http://www.sonicimplants.com/gndownloadsoundfontgeneralmidi.htm

VoiceCrystal: http://www.voicecrystal.com/sfengine.mv
PowerFX: http://www.powerfx.com/
SoundBurst: http://www.soundburst.com/polisix.html
NTONYX: http://www.ntonyx.com/sf.htm
Analoguesque: http://www.analoguesque.com/soundfonts.asp
WSTco: http://www.pianosounds.com/index.htm

E-mu謹製フォントはもはや入手不可?


SoundFont対応製品

ハードウェア
Creative SB X-Fi,Audigy,Live!,AWE64/32
E-mu APS, Ensoniq ASR-X Pro, Echo WaMi Box...

ソフトウェア (読込対応/再生互換)
E-mu Emulator X, Reason,FLStudio,Orion,
Kontakt,HALion,EXSP24,VirtualSampler,Battery
TiMidity++.SynthEdit,Jeskola XS-1...

ソフトウェア (サウンドフォント再生専用)
sfz,bs-1/bs-16,sf-play3.1...
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:23:22 ID:pnDvdxos
6 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:29:56 ID:cEinA7ON
SoundFontの編集

Vienna SoundFont Studio 2.4/2.3 (Creative SB系サウンドカードが必要)
http://soundblaster.com/soundfont/downloads.asp

Viena@synthfont (ViennaじゃなくViena/SB系サウンドカードは不要)
http://www.synthfont.com/

Swami for Windows (SB系サウンドカードは不要)
http://swami.sourceforge.net/index.php

SoundFont Librarian 1.0c (パッチ合成)
http://www.emu.com/support/files/download3.asp?Centric=654&Platform=1&File=109

Preset Finder & SF2 Batch Builder (国産フリーウェア)
http://www.geocities.jp/hogefugehage/sf2hoge/index.html

SF2Comp v1.0 (パッチ合成に便利)
http://www.hammersound.net/mirrors/last_night/sf.htm
http://www.geocities.com/lstnght2000/sf.htm

SoundFaction ALive (有料/Creative SB系サウンドカードが必要)
http://www.soundfaction.com/alive/

Vinnaで編集するときのTips (日本語)
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/sf/edit.html
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:23:54 ID:pnDvdxos
7 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:30:40 ID:cEinA7ON
SoundFontへ変換

CDXTRACT (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.cdxtract.com/

Extreme Sample Converter (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.extranslator.com/

ChickenSystems Translator (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.chickensys.com/

ChickenSystems Translator Free (無料の試用版)
http://www.chickensys.com/products/sw_iteminfo.php?sw_name=Translator+Free

VSampler (有料/ソフトサンプラー/Akai→SF2の変換と編集に対応)
http://www.maz-sound.com/

Awave Studio (有料/各種サンプラーフォーマットの変換・編集に対応)
http://www.fmjsoft.com/


SoundFontの仕様

SoundFont 2.1 Specification
http://soundblaster.com/soundfont/sfspec21.pdf

SoundFont Diagnostic page
http://www.sccmusic.250x.com/sfont/sfdiagnostic/
(Creative製品の再生互換テスト)
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:24:35 ID:pnDvdxos
8 :名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 13:31:13 ID:cEinA7ON
SoundFontをシンセ的に使いこなす

Virtue - THE FIRST SOUNDFONT-BASED VIRTUAL SYNTHESIZER
http://www.sccmusic.250x.com/sfont/virtue/index.htm

Vintage Dreams Waves 2.0.
http://www.geocities.com/SiliconValley/Campus/8645/sf2.html

Virtual Kawai K4 (旧MAZ Sound)
http://www.soundtrackers.de/awe_text_only.html


32MBを超えるSoundFontをSoundBlasterで使う

megafont (ローディングマネージャー)
http://www.geocities.com/lstnght2000/

レジストリで簡易対応
http://www.emu-ensoniq.co.jp/download/APS16AddendJ.pdf
http://briefcase.yahoo.co.jp/fixreg

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"NonPagedPoolSize"=dword:00000000
"PagedPoolSize"=dword:ffffffff
"SystemPages"=dword:00000000 (メモリが512MB未満ならこの行は不要)
9名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:28:30 ID:pnDvdxos
※無料フォント公開の主要サイト↓

HammerSound 【注意】ハッキングされ中
http://www.hammersound.net/
無料フォント公開サイト。
アメリカ基準で問題ないファイルしか置かないことになっている。
勘違いして叩かないように。

GM/GSフォントは SoundFont Library → Sounds → Collectionsの
GM/GS対応と書いてあるファイル

sf2midi.com (要登録)
http://www.sf2midi.com/
↑今では手に入りにくいAnotherGSとかもダウンロードできる。

soundzone.info
http://www.soundzone.info/

※話題のフォント↓

ns_kit7free (大容量ドラム)
http://www.naturalstudio.co.uk/ns_kit7freedownload.html

the EQUINOX GRAND PIANOS soundfont (ピアノ)
http://www.geocities.jp/shansoundfont/equinoxpiano.html

Splendid Grand Piano (ピアノ)
http://www.soundcreationsinc.com/tech/splendid/splendid.html
http://web.archive.org/web/20040603062301/http://soundcreationsinc.com/splendid/index.html

SGM-v2b
ftp://sf2midi.com/sgm128/SGMV2beta.zip
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:29:22 ID:pnDvdxos
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:30:29 ID:pnDvdxos
新鋭の規格 sfzフォーマット (rgcAudio)
http://www.rgcaudio.com/sfzformat.htm

SFZ Program Editor
http://carrieres.free.fr/sfz.htm
sfzフォーマットファイルの簡易作成ツール
レイヤーとキースプリットのみサポート

SFZ Buddy
http://asseca.com/nicfit/sfz_buddy.html
sfzのMIDI ccのリアルタイム・コントローラー。
http://www.rgcaudio.com/sfzfaq.htm (sfzのMIDI仕様)

MIDI Yoke (MIDI-OX)
http://www.midiox.com/
sfzをWinAmpなどのプレーヤーと組み合わせて使いたいときに
12名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:33:03 ID:pnDvdxos
※音ネタ拾ってきて自分でSF組むよって人はこちら↓

フリーのループ.サンプル.音ネタを集めるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163911777/




以上、
追加・訂正あればヨロ
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:59:58 ID:5U/yqeJt
14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 11:15:28 ID:9gfBlPvs
>>1
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:59:58 ID:NyYuBMF+
日本語版もあるようですので、一応載せておきますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoundFont
16名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 15:54:52 ID:JRPgDcrP
>>1
sfzのリンク先、テンプレの場所じゃなくなってるから直さないとね

ソフトウェアでサウンドフォントを鳴らす
rgcAudio sfz (VSTi フリーウェア)
http://www.project5.com/products/instruments/sfz_player/default.asp
17895:2008/03/07(金) 22:05:18 ID:eMyzhhBs
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21987

Pure Pad 1・2のものとQuick Pad 1・2のものに分かれてます。
それぞれ最後にサンプル全て纏めたのを作っときました。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 22:16:49 ID:Ljyd9Tuu
>>1
SF乙
この乙はZなんだから勘違いしないでよねっ!
19895:2008/03/07(金) 22:25:57 ID:eMyzhhBs
1乙 ←忘れてた;
20前スレ688:2008/03/07(金) 22:32:25 ID:MOeH1Nyk
>>17
乙でございました。
ありがたく頂きました。

>>18
いいツンデレっぷりww
かなり萌えますたw(表現が古くてすまんこw)
21あちらの68:2008/03/08(土) 01:56:05 ID:ilSI2kl0
>>17
お疲れ様。なんというか紹介したかいがあった。
サンプルやsf2はVST漁りの副産物として結構手に入れやすいよん。例えばこんな感じ。

Meteorite Free?SE製かーでも面白い感じはするかな。一応有名デベロッパらしいし。
     ↓
リンク・・・・Les Productions Zvon?聞いたこと無いな。ちょっと寄ってみっか。
     ↓
ん?なんかサンプルが・・・・・・・うはwwおkw
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:24:22 ID:n8T8OAs6
いまどきLes Productions Zvonで盛り上がれるとはメデタイな
23名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:28:04 ID:ilSI2kl0
勿論当時の話さね。でなきゃ本スレいってるよw
24名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 08:10:34 ID:S8kPqUuD
>>17
毎度毎度GJ
ありがたく頂いた
25前895→17へ:2008/03/08(土) 12:35:29 ID:eXCmla8f
今日はこれから時間あるから688氏のフォントの編集に取り掛かるよ
分からないことあったら聞くと思うけど、今日人いますか?

>>21
68wwwwうはwwおkww把握w
26名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:37:15 ID:yaZ957h3
>>17
アタックがちょっと遅すぎる点
少しテンポ早くするとGS未調整ギター化してまう
なんとかなるもんですか?
2717:2008/03/08(土) 18:46:22 ID:eXCmla8f
>>26
アタックはWavで頭をきればいけると思う。
GS未調整ギターってなんでつか?(無知で申し訳ない;)
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 01:34:08 ID:1sCR/gSH
26です。
おーそうですか。何卒お頼み申します。
未調整ギターってのは未加工でベタ打ちこみのことです。
ディケイやリリース、フィルタとか使ってミュート作ってたんだけど
化すラックがコピーを潰す前はそういうのしないやつが多かったんだ
2917:2008/03/09(日) 02:05:46 ID:Rf0UzcXR
ただしピックではじく音が消える;
それでもかまわないなら・・・

時間かかってもいいならAudacityで頭ちょん切った分を切り上げたところに
重ねてみるテストをしてもいいけど(やったこと無いのでうまくいく保証は無い)
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 07:31:43 ID:z12wBMeD
はじく音が消えない程度に削ればおk
んではじく音自体の長さも違うから場合によってはそこも調整して
全サンプルのはじく音の長さを同じぐらいにできれば最高
ちなみに長さの参考として三味線や箏の頭のノイズは15〜20msぐらい
3117:2008/03/09(日) 13:21:20 ID:Rf0UzcXR
>>はじく音が消えない程度
>>長さも違うから場合によって調整
音感の無い漏れが耳コピする程度むずぃ;;;
頑張ってはみるが、はじく音がどうなるかは分からない。
なにかいいツールでもありますか?
3217:2008/03/09(日) 15:19:57 ID:Rf0UzcXR
と、とりあえずWavだけ編集してみた・・・。
アタック調整が無図九手ループ聞きまくって脳みそが揺れるかと思ったww
>>30氏が言う様な調整ができてるとも思えず、改悪といわれても仕方が無い
とりあえずどんなものかを聞いて、感想・注意点をいただきたい
あと訪れは、どのサンプルか詳細わかれば教えて欲しい・・・
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=22091
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:27:21 ID:ScPKtupq
とりあえずランダムチョイスした5サンプルを
ピックノイズ部分とトーン部分に分けてトーンのほうを前にずらして合成
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up16665.zip

ってな感じでいいんでないかな。
3417:2008/03/09(日) 17:56:10 ID:Rf0UzcXR
>>33
なにも無いよ
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:07:34 ID:ScPKtupq
>>34
Viennaは波形見れないの?
3617:2008/03/09(日) 18:15:45 ID:Rf0UzcXR
>>33
たぶんみれない、昔のバージョンならいけたかもしれないけど;
というかVienaならみれました、スマソ
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 20:17:42 ID:7+tSsmod
Viennaで波形編集するにはツールバーの「ツール」⇒「waveエディタ」でwave編集ソフトを設定してやると出来ます。
ちなみにSound Engineは使えませんw
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:13:09 ID:z12wBMeD
別にSoundfont編集ツール上でやらなくてもSoundEngineとかでひとつひとつwave作ってからでいいじゃない
3917:2008/03/09(日) 22:10:40 ID:Rf0UzcXR
>>37
Viennaについていえばプリセットが無い状態でサンプル波形を見るという意味では
できない、が正しいであってますよね?
流石に波形編集するのにエディタせっていしたなかったら地獄だw

>>33
綺麗にループもとれてますね。
ループとるの下手糞だから憧れるぅw
やり方真似させて貰って、とりあえずもっかいアタック編集に取り掛かってみマツ
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:50:16 ID:ScPKtupq
今しがた半分に減サンプルしたやつを作ってしまったんだが
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 23:33:37 ID:ScPKtupq
これね
688GuitarLGT.sf2(sfArk)
ttp://www.mediafire.com/?tmebzn1mzpa

>>39
ループはこんな感じでかけたよ

a-b-c-d-eのc-d-e間をループさせるとして
a-b-c-d-e のd-eをフェードアウト
b-cのコピーをフェードインしたブツをd-eに重ねるとループの終わりがループの頭と同じになって
つなぎ目がなくなって(゚д゚)ウマー
Audacityがサンプル単位で編集できるからそれ使用。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:50:07 ID:Gr5qkEP8
>>32

パスは?
4337:2008/03/10(月) 09:01:57 ID:ogS3Al3X
>>39
今、確認してみますたが
見るだけとループの設定ならwaveエディタを入れなくても出来ますね。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:12:18 ID:p8ThaIlB
誰かいいトランペットのフォント知らんか
4517:2008/03/11(火) 18:39:59 ID:3fyKhPUY
今から取り掛かろうとおもたら、>>41氏の編集がめちゃうまな件について

>>43
プリセットなしの状態でサンプル覗く方法がわからん・・・orz

>>44
つミ http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=22249
癖が強いかもしれないけど・・・
4617:2008/03/11(火) 18:42:07 ID:3fyKhPUY
>>42
PATH:0101
4737 688:2008/03/11(火) 21:11:50 ID:gIscqUMt

Vienna SoundFont Studio ver.2.4の話ですけど

音符マークアイコンから順に開いていって
波形に矢印のアイコン開いて
波形オンリーのアイコンを出して
それを右クリックして、ループ...(L)を選択すると見れまっせ。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 22:51:55 ID:n6Gz0MNs
トランペットはtitanic200ので妥協してるわ
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 22:57:05 ID:ZBoVhIed
Westgateのじゃだめなのか
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:04:37 ID:6RWnZeEP
ダウンロード回数が不足しています
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:33:51 ID:leIEkUlg
crisisの3.0じゃない方の金管は結構良かったはず
早いパッセージには向かないけど、オケで鳴らすには最適な音
5217:2008/03/13(木) 02:18:00 ID:ulsw0tw6
45のトランペット15回までダウンロードされると思わなかった
>>44はとれたのだろうか;、ちなみにCrisisのV1.8のものとほぼ同じだったと思ふ

>>47
何度も助言ありがd
Version2.40.60なんですが・・・
やっぱり見れません、最新版にアップグレードしてるせいか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1427.bmp.html P:0101
音符マークから開いていくのですが、そのファイル選択の画面内で
右クリック自体をさせてくれない。
(どのファイルでも、プリセットあるSFでも、右クリックでポップアップがでない)
スレ汚しばかり申し訳ない;;;
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 03:15:00 ID:AbRDmwHP
このスレ意外とROMが多いんだろうか

俺も>>45取り逃したけどorz
54688:2008/03/13(木) 09:28:00 ID:DRB3qMkw
>>52
あ、サウンドエクスプローラーからは見れませんw
SoundFont ツリー・ビューって所からです。

↓スクリーンショットうpしますた。ご参照ください。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29446.jpg

最初からスクリーンショットをうpすればよかったすね
なんで今まで気づかなかったんだろう。スマソ
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 07:25:33 ID:F+CQ8UO9
誰か688fontの
修正版のmute&long合併版作ってー
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:11:34 ID:6n4Af6/g
他のスレで入手した(笑)
57名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 06:29:21 ID:qDjThLHD
(ヽ゚д)クレ
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 10:09:52 ID:J7AWF3ff
不躾な>>55,57はどうでもいいが、ほかのまともな方のために
ttp://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_44892.zip.html
ちょいと改造したプリセット入り
59名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 17:08:20 ID:/rrSJxBa
パスは0101じゃないの?
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:56:06 ID:rV4q0vo7
>>58
d
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 21:33:39 ID:px+nfUT7
>>58
トンくす1111
62名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 21:49:43 ID:M14Yhz00
SoniqBear GM120Proってどうよ?激しく購入意欲湧かないんだけど;
もっと素の音だったら買っても良いんだけどなぁ。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 23:53:32 ID:oitJPf62
>>58が混雑しすぎて吹いた
結構ROMがいるんだな
64名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:20:42 ID:nzX+S/lr
うpろだの鯖全体でみての混雑度だからROMとかは関係ないと思うぜ
65名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:22:35 ID:7Fe7D/cG
なんか一人で必死にROMに絡みたがるヤツがいるけどなにがしたいわけ?
ROMじゃねえ俺SUGEEEEEE? DOM専氏ね? 東方厨死ね?
ハッキリしろや
66名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:34:42 ID:d7ouOsD0
だからって君が必死にならなくてもいいと思うよ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 04:08:40 ID:4wJNXC9L
ギターってやってる人が多いからいいけど、
例えばフルートやオーボエをお願いしたら
やってくれる人っているのかね?
68名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 04:09:58 ID:BV+PAq8Q
>66
オマエモナー
69名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 07:34:15 ID:OF/TiMin
おまえもなーって言いたいだけちゃうんかと
70名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 07:53:03 ID:o87J0Kww
>>67は物の頼み方も知らないノビタ
71名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 08:48:22 ID:9lBPxgcs
誰もおまえみたな東方厨は当てにしてないから安心しろ
そしてエロゲ板に帰れ。二度と来るな
72名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:10:28 ID:9Ardf0FE
みんなストレス溜まってるのかい
ちょっと落ち着こう
73名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:28:04 ID:4wJNXC9L
>>70
お前面白い奴だね
お願いしたらやってくれる人はいるのか?との問いが
お願いそのものになるのか、ゆとり君の頭では。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:37:39 ID:KoqvBY5f
東方って何なのかわからなかったけど、エロゲだったのか
75名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:48:28 ID:o87J0Kww
>>73
相変わらずクダラネェ事やってるなお前
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 14:40:29 ID:4wJNXC9L
>>o87J0Kww
明後日くらいが楽しみだよ
77名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:11:16 ID:41P5Q52U
本日のNG推奨

Word:東方
ID:ID:4wJNXC9L、ID:o87J0Kww
78名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:17:53 ID:CS0eqc52
ROMに勝ち誇りたくて仕方の無い子はスルーで
79名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:18:07 ID:v6Z35k2L
ロンダルーキーアのーあの白さをーあなたにーもー見せたい〜♪
80名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:44:04 ID:lHl5/XbD
東方厨のオナニーポエムっすかw?
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:42:15 ID:vwZY9sSb
こんなスレ荒らして何が楽しいんだ?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 00:27:19 ID:gLd+isew
>>81
彼らは下記のいずれかの職業に従事しており、その職務の一環として荒らし行為を行なっております

@NEET
A自宅警備員
B家事手伝い

もし彼らを見掛けた場合、速やかにNG登録してスルーするのがマナーとされています
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 02:03:55 ID:tH7MZyVV

SGM-V2.01 (March 3, 2008)
84名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 02:12:29 ID:KsgPXR+J
報告乙。早速落とすわ。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:24:50 ID:ZLzcgKMn
>>83が混雑しすぎてキレた
ROM厨は氏ねばいいと思うまつ
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:09:07 ID:xaGHIwTT
今までこのスレでROMじゃなく上げた人間が何人いたよ?
87名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:10:20 ID:xaGHIwTT
あ、DOMと間違えた…
でも何書き込めばいいんだろ?
88名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:10:26 ID:WWR+sF16
しかもここからいくやつだけじゃないしな。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 15:59:34 ID:gjqbL5jh
母親とROMには強気だな、自宅警備員は
9017:2008/03/19(水) 17:23:35 ID:8axnLYQ7
忙殺されたり、家の某ISPが書込み前面規制食らってたりでかきこめなかたよorz

>>54
プリセットがある普通のフォントでなく、ない状態について
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29594.jpg
本当に何度も教えてもらって申し訳ない、しかもこんなしょうもないことを・・
頭が上がりません;;

そういえばウクレレのクリーン音源はどうなったんだ?
9117:2008/03/19(水) 17:25:03 ID:8axnLYQ7
あ、ちなみに上の画像のa.sf2はダブルクリックしても何も(プリセット)出てこない
ほんとに真っ白なプリセットなしのフォントでつ
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 18:26:00 ID:wFUi8lFH
SoundFont 総合スレ5
70 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/18(火) 07:53:03 ID:o87J0Kww
>>67は物の頼み方も知らないノビタ

ROLANDのアナログポリシンセ「JUPITERシリーズ」
700 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/18(火) 12:22:08 ID:o87J0Kww
JP8で17万弱か。極端に安くはないような・・・

2〜3年前ソフマップ中古でそのくらいの値段見たことある。


ROLANDのアナログポリシンセ「JUPITERシリーズ」
702 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/18(火) 12:47:04 ID:o87J0Kww
それはあんま聞いたことない。

SoundFont 総合スレ5
75 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/18(火) 12:48:28 ID:o87J0Kww
>>73
相変わらずクダラネェ事やってるなお前

KORG DS-10
825 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/18(火) 12:51:28 ID:o87J0Kww
以上、異常者の戯言でした。


いろんな人格もってんだな
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:34:52 ID:z+FMbIuG
乞食同士仲良くしろよ
94688:2008/03/19(水) 21:26:52 ID:eHSLAhOt
>>90
あーなるほど了解しました。
当方勘違いしてたようですスマソ。
ちなみに、こういう場合は、どうしたらいいのか俺にもワカリマセン><
お役に立てなくて申し訳ないです><
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:49:14 ID:HTCzfob+
× 乞食同士仲良くしろよ
○ 乞食ですけど仲良くしてください

相変わらずくだらねぇ事やってるなお前
96名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 02:40:56 ID:FBAXsOVI
sfz消えた?
97名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 05:11:58 ID:8rpQJRel
ID変えてまで荒らす馬鹿が紛れ込んでるな
98名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 05:51:58 ID:F2ufwEpc
ID:o87J0Kww必死だな
ID変えようが変えまいが荒らすなよ馬鹿
99名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:16:44 ID:WxdmJ3eG
いつもお世話になります
ttp://www.geocities.jp/shansoundfont/
100名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:08:32 ID:TPGM3S+W
5〜10cmくらいの楽器を口に挟んで指1本で引っ掻いてビヨ〜ンビヨ〜ンなるサウンドフォントかVSTiってある?
楽器の名前がわからん…。ロシア?の民族楽器みたいなヤツ。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:16:53 ID:YVXtuMqO
>>100
ジューズハープ(口琴)じゃね?
ググって見てみて。

家のどっかにあるはずだけど4〜5年見てないから音提供は難しそう。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:25:42 ID:YVXtuMqO
ちなみにジョーハープ、ジョーズハープとも言う。
買った店にはジョーハープって書いてあった気がする
103名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:31:54 ID:1zXZktpG
jews harp sf2 でぐぐるといくつかヒットするな
VSTiもあるようだ
104名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 07:15:26 ID:Sg8OwzON
>>96
サウンドタイポがあるさ

天然の機能制限付きだけど
105名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 07:25:45 ID:isa3ZkGw
106名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:04:54 ID:14ROEfXI
>>105
あれ、この間アクセスしたときはページ表示できてなかったんだけどな。

>>104
初見だ。ためしてみるわ。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:12:38 ID:G4EyR4ej
>>101-103
ありがとん。ちょっとぐぐってみるよ
108名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:14:42 ID:G4EyR4ej
これだー!画像見たw
よしsf2落としにいってくる。
ありがとよ〜〜
109名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 21:55:18 ID:3TF3jGKl
>>108
いいのあったら教えてくれ。
アノ楽器なにをもってして良い音なのかがさっぱりわからんから自分で判断できないw
110名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:50:49 ID:Z1JbZEzw
ttp://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=9045
Today's SoundFontにのってた
111名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 07:55:29 ID:Olu37U2v
>>9
のSplendid Grand(136MB版)は5番目のファイルだけリンクが切れてたけど
こっちからなら落とせました。
ttp://web.archive.org/web/20040615221310/http://www.soundcreationsinc.com/splendid/index.html
11217:2008/03/30(日) 01:02:24 ID:LxBeA+4S
もうすぐ4月だようp
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23605
以前のPADと同じところから

>>94
こちらこそわかりにくい説明でスマソ;
何はともあれありがとうございました、お手数をおかけし申し訳ございません^^;
113名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:28:48 ID:lu+CVOqa
>>112

いつも、ありがとうございます。
早速頂きました。

ちなみに、こういうサイトもあります。ご参考までに。
http://www.dorumalaia2.com/freerefillswavsamples.htm
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:37:03 ID:pFB4iSEJ

Over 8.5GB of FREE Samples -- Sound Effects, Loops, Grooves, Drums, Voices and Instruments

Sound samples - OLPC
ttp://wiki.laptop.org/go/Sound_samples
"They are free and will be available under a CC-BY license for downloading and use in your music and activities. "

via http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163911777/143
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 07:43:21 ID:k5ocBG8s
日本語でおk
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 09:26:09 ID:lReVs6gm
>>114
相当な数の音ネタがあるようだが
どれを落とせばいいか迷うねw
117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 09:40:46 ID:6LOgSPDF
>>115
CC-BY license のこと?

Creative Commons Attribution 3.0 Unported
ttp://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja

Open Tech Press | アートワークとフリーソフトウェアのライセンス問題
ttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/10/01/0116215&pagenum=1
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:30:23 ID:TbY9KT8o
・・・・・何ていうかさ、
トレントで落とし終わった後も、
ちゃんとトレント定期的に立ち上げて再配布しような。

発展途上国の子を助けるプロジェクトなのに
主旨説明もせずにリンクはる乞食が哀れすぎてマジ引いた
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:33:21 ID:aHYOhIw4
昨晩から今朝にかけて落とすとき3KB/秒とかで、今払い出し513KB/秒とか出てるわ。
出かけるから今日一日くらいは置いとくよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:35:22 ID:inwaL7ME
ID:TbY9KT8oは自動スクリプトかなんかか?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:38:46 ID:TbY9KT8o
>>120
発想が乞食すぐる

日本の貧困層ってマジ開発途上国の子と同じレベルになっちゃったんだね
ちょっとショック。

昔の日本人は、今の貧困層よりもっと貧乏な生活してたけど
心にプライドを持ってたハズ。自分は毎日ご飯食べれる生活してるけど、
世の中には飢えて死んでいく子が居るからなんとかしたい・・・とかなんとか。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:58:28 ID:5fZRSge6
個人に対して昔の日本人はこんなんじゃなかったとか訳分からん妄想を押し付けるようなやつが、
やれ発想うんぬんとか片腹痛いわw
皆お前の娯楽に付き合ってやれるほど頭変じゃあないんだよ
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:58:51 ID:uZF1GD65
厨二病くさい子があばれてるねw
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:49:49 ID:6LOgSPDF
>>118
俺には >>114 は OLPC のサイトへリンクしてる様に見えるんだけど。

トレントファイルへ直リンクしてはいないよね?

主旨がどうこうって
こうしてOLPC のサイトへリンクされて宣伝効果がある訳だよね?

他人に乞食だとか哀れだとか言う前に もう少し考えてから発言しようね。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 15:47:40 ID:aHYOhIw4
なんにせよ、まったく同じ文で他のスレにも貼ってるしな>118
言いたいことはわかるんだけどさ。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:05:01 ID:clZk2ZeC
参考
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206368157/91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199889789/561
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199961120/953


見た感じ、常に誰かを見下してないと精神の安定を保てない子なんだろうなぁ
まぁ、適当に相槌うってあげるのが吉かと
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 15:51:13 ID:gnOCad1W
また長文くんが一人で暴れてるなw

あと、開発途上国の子のための食い物ちょろまかすような鬼畜には
絶対なるなよw
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 07:07:28 ID:OBRHd3jS
sf2midi omoiyo--
12917:2008/04/06(日) 14:30:46 ID:DHzTOS8o
4月だようp
今回はそこそこ種類多め、大半がフリーループサンプルスレの紹介から
品薄?のSynthVoxにもスポットライトをあててみたが、これは音感がドの音
しかない漏れには調整がムズカシすぐる。ていうかSynthVoxじゃないな、
いい声しててにてるけどw; 誰か音階を調整してください><

あと>>114のTipleとかいうのも、自分用の視聴用のだけどくんだのも同梱
あくまでも視聴用で、Nylon Gt.oの代わりに使うために組んだでょ

ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=24153
13017:2008/04/06(日) 14:33:28 ID:DHzTOS8o
また書き忘れたorz

つぎは>>113でいいのあったら組んでみまつ
エロ声、希望あれば組むぞww
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:05:23 ID:WHEczV+r
初心者丸出しですいませんが、macでsfpack形式の解凍は出来ないんですかね?
sfArkの方はすぐ見つかったけど、こっちはググってもwin用しか出ないし…
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:42:51 ID:wxf7xs1Z
・うpに差し支えないものならどこかに揚げてからだれかに解凍してもらう
・sfpack本体ごとドザなお友達のおうちかネカフェに持ってって解凍
・マカでないから知らんがwine(あるいは類似品)上でsfpackが動くんならいけるかもー (希望
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:22:53 ID:XfAXf6DE
レスdです!じゃあ基本的には無理って事ですかね…
winも家にあるんで、面倒がらずに解凍して持ってきますw
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:29:35 ID:iOcpjYEi
しばらく見ないうちにsf2midiが変わり果てていて驚いたw
一昨日辺りからsf2midiに繋がらなくなってるんだがもしかして鯖落ちてる?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:12:28 ID:dcsleqAx
>>134
普通に使えてるけど
ファイアーウォール等でポップアップブロックしてると
「私達は広告収入で運用しております、広告をブロックすると困ります」
のメッセージページに数秒で飛ばされる。
JAVA切れば大丈夫だけど。
136134:2008/04/10(木) 07:25:27 ID:FG0+qI6h
>>135
情報dクス!
ファイアーウォール切って
googleツールバーアンインストールしたら繋がるようになった。
前までは”ページを表示できません”だったけれど何が悪かったのだろうw

とりあえず久々にsoundfont探しを楽しんでくる
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 10:13:31 ID:wmRwDsQR
いいSFが見つかったら報告するんだ
138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:09:48 ID:vG7FiwzQ
>>137
Sex Friend?
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:21:41 ID:YM5stRLh
いいえ東方厨です
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:41:13 ID:nr16EndR
荒れそうなキーワードは勘弁してくれ
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:56:49 ID:pqv3wPpg
ゆっくりフリーダウンロードしていってね!
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:46:30 ID:3DwBVPsN
>>141
さっさとフリーダウンロードの方がいいです><
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:58:36 ID:UkkGSVDN
ほんと東方厨涌くとロクな流れにならんな
エロゲ板のキショヲタ同士でしか通じない低脳オナニーネタを振られても目障りなだけなんだがな
おとなしく巣に帰れと
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:18:56 ID:Ld/vy3yO
>>143のがよっぽど目障りな単語の羅列だと思った俺は異端なんだろうか
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:38:02 ID:hM1sSBTp
東方厨ほどじゃない(哂
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:03:14 ID:hUhxpAXG
異端とかカッコつけた言い方しなくてもウンコでよくね東方厨は
だから肥溜めから出てこないでね、迷惑だから
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:06:52 ID:OAQyzWAZ
ウザいのは聞き専
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:15:48 ID:wmRwDsQR
聞き専なんて別にどうでもいい
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:38:35 ID:PAoutynr
聞き専の俺がきましたよ。
midiのドラムセットにブラシが選ばれないんですが、どんなSFを入れれば良いんでしょー?
教えてちょ。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:21:07 ID:ohRkLj4p
かっぱっぱーかっぱっぱーゆーとりー
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:31:02 ID:diCgkIpo
これも東方厨ですか?
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:54:32 ID:nr16EndR
あーあ・・・
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:03:25 ID:rF/TGJZj
本日のNG推奨Word:東方厨
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:31:36 ID:Ak1HCn80
本日"も"ですか東方厨は・・・
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:16:36 ID:Pv7AHOo9
ごめん、東方厨ってなに?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:22:23 ID:FJ9btNzr
sf2midiからメール届いてた。

Hello,
New sf2 file on Sf2Midi.com
* Choir Opera Singer Female Voice.sf2
* GM_Strings.sf2
* Guitar Strat_Marshall by nassib.SF2
* GM_SoloViolin.sf2
* FLUTE.SF2
* B3STEREO.SF2
* Digital Sound Factory SoundFont Example.SF2
* Little Wings 2.sf2
* 198_Stratocaster__light_overdrive.SF2
* flutey-echo-intro-blast2.sf2

これは期待していいのか・・・
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:31:57 ID:9olGBiGx
>>155
マッチポンプで荒らしてる人がいるだけだから気にしないで。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:35:13 ID:gsVvMWyd
おまえかw
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:42:13 ID:Pv7AHOo9
スレタイに則った書き込みしますね。
Roland CM-64のSoundFontやVSTiが出たらマジ嬉しい。
俺だったらネットに顔晒す勢いで喜ぶと思う。

>>157
そうなの??連続質問でごめんね、マッチポンプって???

160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:43:19 ID:Pv7AHOo9
>>159です。
「マッチポンプ」はググって理解しました。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:35:28 ID:gsVvMWyd
おまえもどーでもいい話蒸し返そうと必死だね
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:07:12 ID:/RBKgTqH
Shortcircuitのお陰でsf2に拘る必要が薄れたからね。最近の過疎っぷりはそれも一因だろうな。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:16:07 ID:Pv7AHOo9
Nuendoでsfzを二つ起こして、二種類のSoundfontを挿してMIDI送ったら
爆音が出るんだけど・・・うちだけかな?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 03:32:12 ID:Pv7AHOo9
言いたいことが伝わってるか不安だから書き直すが・・・

Nuendo2.2.039 →MIDIトラック1→MIDIチャンネル1→sfz 1(E-mu PROTEUS1)
          →MIDIトラック2→MIDIチャンネル1→sfz 2(E-mu PROTEUS2)

トラック1と2でそれぞれにMIDIがあって1はベース 2はメロディーがある

作りたての時は爆音が出なかったのに
保存してNuendoを一回終了、
再度Nuendoを起動して、さっき作ったファイルを開け
通常Playした時に偶然1と2がほぼ同時にそれぞれのsfzにMIDIを送った時に
+80dB近い爆音が出るんです。
同じような人居ませんか?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:27:07 ID:FJ9btNzr
>>164
稀にFL STUDIOでも起こるんだが・・・
soundfontの相性とかあるのだろうか?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:17:11 ID:tPZ2iDdX
>>156
それ全部再掲じゃないか・・・
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:11:06 ID:Pv5hFZIw
イかしたハープのフォントとハーモニカのフォント知ってたら教えろよ
お願いします
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:30:53 ID:2aHaUrkF
やだ。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:41:34 ID:/z/3uuGP
しらないから 教えられないよごめんねー
ところで、ブラシのドラムセットないですか・・・
170名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:48:18 ID:laL9gVCC
>>163
それおれもなる。
Live7だけど。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:49:58 ID:laL9gVCC
>>164とまったく同じ。sfzのバグか何かかね
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:18:59 ID:Mc0cWc//
>>167
Crisis General Midi 3.0
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 18:46:07 ID:CsoS8g4r
以前スレで三味線のサウンドフォントを誰かが作ってた時に、sfzで鳴らすと爆音になるバージョンあったよね
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 05:22:54 ID:ukv6FoCc
>>83をsfzで鳴らそうとすると、大きすぎて32bitでは読み込めないとか出るんですが
これってPCのスペック不足でしょうか。
175名称未設定:2008/04/18(金) 11:35:55 ID:gmJlzb70
SGMがバージョンアップしていました。
SGM-V2.01

ttp://www.geocities.jp/shansoundfont/
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:01:26 ID:HL+EBIUx
>175
>83
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 08:06:12 ID:qfM9AvdO
へう゛ぃーなギターの音を探しているのですが良いのないでしょうか
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 18:57:44 ID:Oyia6ryR
ついに使えねークソ検索ぐぐるに丸投げかい
氏ね場いいのに
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 10:56:43 ID:Y16zlBzC

誤爆かな?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:33:08 ID:TaYLROEu
そういやsf2.midiの検索機能ってリニューアル前より性能悪くなってるような気が
関係無いのがいっぱい引っかかる事がある
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 13:04:07 ID:SQIT5jbP
禿同
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 21:06:19 ID:fxPK68rO
>>177
heavy-guitar-collectionとかどうだろ
あれは高域重視だけど
pwoerGTは自分の環境にはあまりなじまなかった orz
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 22:46:59 ID:r/kjOhqM
pwoerGT
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:05:03 ID:CSl1ZxnJ
silverspring15.sf2の29_Well-Overdriven Guitとか
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 06:12:36 ID:q206hhGI
>>178
なるほどこれは確かにひどい・・
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 12:19:09 ID:PasR2hX7
和太鼓系統のフォントを探してます
年末にクリプトンで配布してたみたいですが公開終了になってて・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:36:15 ID:cjO0dUyP
そんなこと言ってもうpなぞせんぞ
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 15:08:05 ID:VOx6O/ZY
そのクリのやつもノイズだらけで使い物にならないからな
自分で太鼓を叩けばいい
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 15:45:07 ID:OYrsNj41
>>186
187がツンデレであることに期待するんだな
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:59:24 ID:jQztR2KD
HR/HM系に向いているドラムでお勧め無いでしょうか?
レビューサイトにてDrum Set GG GM Wetが良さそうとありましたが
他にもお勧めあったら教えてください!ドラムオンリーでもかまいません。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:24:10 ID:V+XjNn5C
キックとスネアだけ別に出力して加工しまくれば大抵のドラムでこと足りる
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:57:18 ID:jQztR2KD
そう言うものなんですか?
SGM-2.01はダンロードしてみたのですが。
デフォルトの音は篭ってるイメージでした。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:09:07 ID:tDUtUkjv
自分もドラムは色々探して使っていたけど最近はインデペンデンスに落ち着いてしまった
194名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:56:06 ID:W2GxFX1z
面倒だからtitanicのドラムにHEXX Drums足しただけの使ってるよ
195名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:17:54 ID:TBEJVW06
インデペンデンスってどこにあるやつ?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:57:30 ID:fm22dG1p
sfじゃなくて音源入りサンプラー。INDEPENDENCEスレ見れ。フリー版がある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196859866/l50
197名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 02:37:27 ID:Snd4aBdO
中学のとき和太鼓部やってたけどあのときはあまり録音とか興味なかったからなぁ
198名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 09:49:12 ID:Ys7V9F3X
>>196
サンクス
199名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 08:32:11 ID:+yZgNeMS
SGM系のsfって音源は各種一種類づつだけ?
ドラムは何パターンかあったけど。
これのピッキングベースの音が妙に篭ってない?
200名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:31:48 ID:uCMXX+k7
>>190
こんなのは?
drum set jd rockset 5.sf2
201名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:04:51 ID:coqUeKpQ
和太鼓もドラムの一種だしループ音源で対応できそうだけどなぁ・・・

あと栗のやつはどっかにまんまで上がってたから自分でフォント化する手もある
音質はアレだが・・・
202名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 17:48:01 ID:FFjzax7V
>>200
どうもありがとう
あれからも自分で色々漁ってみたけどフリーだとやはり限界があるみたいですね
無難なのは多いんですけどジャンルで特化したようなのはあまりないみたい
203名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 18:35:10 ID:FFjzax7V
今hiper kit2っての落としてみたけどメタル系で良かったのにプチプチノイズ入るんだけど
これってどうしょうもないの??たぶんバスドラだと思うんだけど
204名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 19:20:24 ID:CqfdzI+J
Roland TD Ten Woody
205名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 12:23:33 ID:3mXRpAQ3
あげ
206名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:32:31 ID:nxIF6HLD
saga
207名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 10:28:45 ID:FQn7OhZR
HammerSound 復活しましたな
208名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 20:24:27 ID:GWWHer3X
sf2.midicomが日に日に使い難くなっていくのは仕様ですか?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 20:24:45 ID:n8S/Wdy6
もちろん仕様です
210名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 20:34:56 ID:iI0ixiia
何かサイトが刷新してて右往左往したわ、sf2midi.com
前の方が良かったのではないかと思われ。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:29:36 ID:EHosx9YT
新サイトになってから投稿者名Hostで古いのいくつか上げ直してあったけど
もしかして消えちゃったファイルけっこうあんのかな
212名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 07:59:14 ID:MNsixVhj
Today's SoundFontの更新がほとんど無くなってからサウンドフォントDLしなくなったんだけど、
最近なんか良いサウンドフォントある?
213名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 08:19:48 ID:/w8K5Yyw
サイト更新で紛失したファイルの上げ直しばっかりで
新作はテレミンぐらいじゃね?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:57:24 ID:7imk6X1h
5MB前後でお勧めのStringsをおしえてもらえまいか
8MB位までの範囲でお願いします
215名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:20:10 ID:gRptUsjk
>>214
むしろ、それを調べてここに貼ってくれ
216名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:49:58 ID:7imk6X1h
じゃあ今まで使ってたものとだいぶ前に使っていたStをうp
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=27143 P:0101
あと他にはCrisisを使ってたといっておく
なるだけ軽いものっていったら、そんなのねーよにやっぱりなるんだろうなぁ
217名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 21:26:45 ID:7imk6X1h
もー軽くなくてもいいや
編集でどうにかする
汎用性も高い、いいStringsないですか?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 21:45:36 ID:QsuMDpeC
>>216
お久しぶりです&いつもありがとう
頂きますた。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:08:30 ID:xnSarJQb
Cuerdasとか
220名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:12:52 ID:0KiO3dNS
>>217
うちの楽団のやつ
ttp://www.megaupload.com/?d=TTK3OUOP

あとうpる時、ブツはsfArkにしといたほうがここに少なからずいるマカーが喜ぶとおもわれ。
おれもローカルだと早いsfpackつかってるけど。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:17:44 ID:DFx730MP
そういうもんか、sfArkね、覚えとこ。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 08:11:38 ID:3bjO0TwA
>>216、220
毎度毎度乙です
おいしく頂きました
223名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 09:41:55 ID:Nd7F9sQE
>>220
頂きました。有難う。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 21:54:14 ID:LeqYot5M
CDXTRACTってどんな制限あるの?
日数表示も無いんだけど。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 22:37:56 ID:RVV3qRkF
>>219
Cuerdasもってた。今までお蔵入りしてたけど、よくよく聞くといい音するね。
でもサンプル数が少ないからほとんど削れねーorz
>>220
いただきました、でもこれも削れねーーーー;;
マカフィーは面倒くさそうだな・・・、次回からArkにしまつ
>>218、222
どもです、というかなぜ自分だとばれたのかがはじめの一瞬不思議だったw
プリセット名かえるの忘れてた;

SF2.midiでTrumpet物色してたら、最近は優秀&巨大SF2を軽量化したものが
出回ってて結構えがったー。Trumpetだけしか見てないけど、ほかの楽器も
同じようになってんのかな・・・
とりあえず言えるのは、重くて遅いあそこを確認するのが・・・orz
226名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 01:22:38 ID:apB0Dlhe
ドラムも軽量化ありますね。hiper kit2はAirfontのでした。
ノイズはsfzの設定ミスぽかったw
227名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:03:32 ID:MQGHspi5
TRUMPETはCrisisのが一番良いと思うよ〜
若干癖があるけどTRUMPET_3dも悪くない

どっちもsf2midiじゃないが(ワラ
228名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:01:22 ID:OAoQlb1m
ns_kit7freeってもう落とせない?
ググっても無いですー
229名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 16:16:21 ID:MlKLaZN6
>228
KVRフォーラムのトピック"Does anyone have NS_Kit7free?"を参照
230名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:44:07 ID:OAoQlb1m
どうもありがとう
名前が変わってたんですね
でもどっからダウンロードしていいのかわからなかったので諦めました

ところで他スレでConexant_GM500ってのを頂いたのですが、
これって有料ソフトだったのですか?それともフリー配布していた時期があったのでしょうか?
ちょっと歴史がわかりません。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 20:19:14 ID:fepxxrCQ
もう216のStringけしていいよね?;

>>227
Crisisのトランペットはずっと使ってるが、なんか飽きてきた・・・
ステレオサンプルで、いかついのほすぃ

>>230
Conexantどこにあったのかしりt(ry
232名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 20:23:07 ID:OFRH5FuY
ヒント:TiMidityのスレ
233名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:15:57 ID:e6SreY/L
>>230
市販音源をサンプリング(変換?)したもの
234名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:41:12 ID:BFVQScMS
はっきり言えば黒ちゃん。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:40:05 ID:piMaJaHY
落としてみた
良い音もあるけど全体的にいまいちな感じ
236名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:12:00 ID:srNz4XTJ
巨大sf系は色々試してみたんだけどbassのお勧めとかってありますか?

SGMやCONEXANTなんかを使ってみた感想なのですが
音がリアルなんですがフレット鳴りが入ってる物が多いです。
金属音ぽい「ブルルン」って音です。
こう言う音が控えめでハードロックスタイルにも使える物は何か無いでしょうか?
使うのはフィンガーピッキングとピッキングベースくらいですが。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:24:07 ID:lgrnelZ/
むしろそういう雑音で良いのが入ってるほうが需要あるという。
手持ちはこんなもん。TiMidity使いじゃないから使えるかは知らない。セット物もシラネ
Basses, Slap fenderjazz NS_J-Bass picked_bass
Sonic Implants Rock Bass(黒?) ZSF_Bass_Picked
238名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 08:55:17 ID:cTxB9kVy
ピックベースは Janzen_Ibanez.sf2
フィンガーベースは triple_s_fingeredbass.sf2
をよく使ってる
239名称未設定:2008/05/27(火) 12:37:24 ID:317Y5yYC
Papelmedia_SF2_2007というサウンドフォント欲しい人いる?
需要があればアップロードするけれど、zip圧縮しても容量が200MB近くあるので
おすすめのアップローダーがあれば教えてください。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 13:42:21 ID:HDcUozGM
ほしい

無難に斧じゃね?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 14:01:17 ID:1kt3zbC+
ドラム音源で何か良いのないかな。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 14:19:41 ID:nuV1Em9l
>>239
どんなもんか知らないけど欲しい

ttp://www.axfc.net/uploader/
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 14:22:39 ID:vi9qHjTK
SoundFontじゃない上、既出かもしれませんが、フリー音源の『Independence Free 2.0』と言うものです。
http://www.yellowtools.us/cp21/cms/index.php?id=892
2GB程の大きさですが、音は最高クラスで良い感じと思います。
244名称未設定:2008/05/27(火) 14:43:36 ID:317Y5yYC
>>240ありがとうございます。
ここにアップしました。
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_23574.zip

パスワード:papel

今週いっぱい置いておきます。欲しい人は持っていって下さい。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 16:05:37 ID:HDcUozGM
音聞く限り、割物の可能性90%なんだけどw
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 16:23:44 ID:J59p8K5n
斧、レイアウト変わった?

Papelmediaは普通に売り物だよ;; テストするだけに止めようね。
安いから気に入ったら正規に購入しよう。俺も検討中。
バラした販促品がサイトで配られてる。sf2midiにあるバラは割れの可能性あり。注意。
247名称未設定:2008/05/27(火) 17:29:59 ID:317Y5yYC
Papelmediaは売り物とのご指摘を受けましたので、削除することにしました。
皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 17:44:57 ID:4huoN4Es
生存確認w
249名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 17:46:31 ID:nXBypKwY
Papelmediaのデモソングがなんかどこかで聞いたことありまくる感じの曲なんだが……。俺のきのせいか?w
↓特にこれとか
http://www.papelmedia.de/sound/Classic2.mp3
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 19:15:13 ID:AXYsmMRZ
>>249
何となくファイナルファンタジーを思い出したw
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 20:36:26 ID:UNMbvB1N
>>237 >>238
どうもありがとう!NS_J-Bassとtriple_s_fingeredbass.sf2が結構好みでした。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:15:38 ID:c29uXcjV
Papelのはリリース直後に買ったほうがいいよ
約半額で買える
中身はおそらくCDに収録しているものと同じで
全てが1バンクかしているものとバラになっている
アコースティックギターが変なアタック遅めになってるけど
クワイヤ系は最高
253名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:29:58 ID:FENbrRkz
>>236
HammerSoundにある
Bass Fingered って中々よいですよ。
ピック弾きと指引きをそれぞれ左右に振り分けて一つにまとめるという
無茶な加工してますがw
俺は、それぞれ抜き出して(viennaで編集)使ってます。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:51:36 ID:cRN1eJjx
SoundFontじゃないけど、とりあえずIndependenceFree落とした。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:14:45 ID:uVoeAI1T
こっちでやれ
Yellow Tools INDEPENDENCE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196859866/
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 09:21:51 ID:BcnskWLQ
>>249
FFリスペクト感全開だなw
Papelmediaの中の人が好きなのかな?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 10:19:44 ID:xGLKQZz/
ただのFFの耳コピじゃないかwwwwwwwww
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 02:10:43 ID:elDWyEUp
なんかたまにトーンはずれた音あるけど音事態は最高だな
Papel
259名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 23:30:22 ID:EC5flOBE
うーん。残念。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:30:42 ID:1qsgbzNH
やべぇ・・・すげーの見つけた・・・
261名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 12:41:37 ID:adWEDlq7
ID:1qsgbzNHがかまってほしそうにスレ住人を覗っている・・・
262名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 12:45:54 ID:jqWGcsQV
すげーのってなんだろ。ポール牧の指パッチン音とか?
263名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:11:53 ID:eIl8mXPs
東方っぽいトランペット(笑)
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 18:24:49 ID:1qsgbzNH
子作りしたくなる音。やべぇーよマジこれ。
昨日は年下の彼女と3回もしちゃった。若い女はいいね^^
265名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 20:50:40 ID:Qq0h87PN
7時間考えてそれですか><
266名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 21:25:02 ID:1qsgbzNH
はいですぅ〜><
267名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 21:31:20 ID:OAdYpd5X
ご同類の東方厨くらいしかまともにかまってくれないから
さっさとエロゲ板に帰れクズ
268名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:39:48 ID:1qsgbzNH
どこからエロゲ厨とか発想が出るんだろう??
自分がエロゲ厨なんですね(笑) わかります。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:43:02 ID:Vz9yUmHi
必死だなw
270名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:43:42 ID:BuJmgRVH
燃料としても微妙すぎるな……
271名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:56:33 ID:1qsgbzNH
はい。お決まりのパターンですね(笑) わかります。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:02:26 ID:Ykm0/FSK
面白いことひとつ言えず、意味不明のテンプレレスにすがるしかないと
自分が面白いこと言える人間だと思い込みたい脳足りんのお決まりの末路だな
273名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:55:54 ID:1qsgbzNH
我慢できずに食い付きましたね(笑) わかります。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 00:02:05 ID:5XiuodaR
まだ生きてたんだコイツ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 00:25:38 ID:Ov4PzTsi
久々に伸びてると思ったら、バカがスベって意固地になってるだけとかもうね・・・
276名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 04:33:35 ID:sRV3l0s6
なんだかんだ言いながらお前ら付き合い良すぎ
277名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 07:46:53 ID:FnPQ3/mF
いい曲作れないから掲示板でストレス発散してんじゃないの
278名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 09:23:11 ID:meJ/Oa1p
で結局つまらない事しか言えずに、かまってはもらったけど馬鹿にされるだけで、さらにストレスを溜めると
夢見がちな無能は半島人ばりに不相応なプライドに振り回されて火病るだけで
テンプレ煽り文句での粘着くらいしか出来ない底の浅さを露呈しても、本人は自覚ないんだろうね、馬鹿だから
279名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:16:27 ID:RTueCaVA
下らない煽りをスルーできず見過ごせない安い魚の幼稚な住人
さすがDTM板は雑魚ばかりですね(笑) わかります。
ワロタ 久々にワロタww お腹痛いですwwwww

はい次はもっと頑張ってレス返してね ご苦労さーーーーーーーーーーーーん
お顔真っ赤だよ 特に>>272>>278
テンプレ、テンプレうるせーよカスw 馬鹿の一つ覚えですね わかります。



って書くとお前もな って言うでしょwww あはははw
280名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:19:42 ID:92+RYQPj
いきなり何を言うとるんだねチミは
281名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:21:20 ID:f/XQa8Zk
何だチミはってか?
282名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:55:49 ID:HvcLTfzz
>>260-281まで全て自演
以降何事も無かったかのように進行

283名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:01:54 ID:zNlnLaUf
んじゃ、ちょっと皆さんに聞いてみようかな
立ち上がりていうかアタック?は強めだけど、
音質自体は柔らかく優しいストリングスてどんなのがありますかね?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:13:03 ID:wOEhOnwx
>テンプレ、テンプレうるせーよカスw 馬鹿の一つ覚えですね わかります。



>って書くとお前もな って言うでしょwww あはははw

ビビって予防線張ってるつもりのヘタレなのか、ボケつっこみなのかハッキリしなくて中途半端だな
285名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:35:11 ID:6cQjefgw
もうあんまり追い詰めてやるなって
駄レスが増えるだけだ
286名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:36:29 ID:7jG9pZFI
そうだこれでも稀に神が舞い降りるスレだし綺麗に使わないと
287名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:00:30 ID:j12qhfh8
いや〜お前らってすぐ相手にしてくれるから実に楽しいわ〜ww(笑)
安い餌撒いても簡単に食い付くから簡単でいいですね

ほ〜らもっとレス返すの頑張って!単純なマヌケからかうの楽しいーーーーーー!!
ご苦労さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!wwww(大爆笑)
288名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 06:37:32 ID:9xrpnOeI
これはそうとう追い詰められてるな
289名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 09:04:15 ID:x+Pk8FZU
心配になってきた
290Yuu:2008/06/01(日) 11:30:21 ID:3l1dTei5
随分前に自作して載せてたリコーダーです。
あまり使われて無いみたいですが、宜しければご利用ください。

Soprano Recorder
http://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/yamaha-soprano-recorder--revision-version--sf2-94.html
Alto Recorder
http://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/yamaha-alto-recorder-sf2-92.html

容量も軽く、音もきっと使いやすい方だと思います。
アルトは手を抜いているので使い難いかも知れません(汗)。申し訳ありません。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:54:29 ID:KiHM5KSM
>>290
どうやってダウンロードするのでしょうか?
サイトがわかり辛くて探し出せません。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:00:34 ID:KiHM5KSM
>>291
ごめんなさい。できました。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:51:13 ID:HKcOQSbF
>さすがDTM板は雑魚ばかりですね(笑) わかります。

さっさとエロゲ板に帰れ東方厨
キモヲタの内輪ネタで笑いが取れなかったからって暴れるなクズ
294名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:36:40 ID:j12qhfh8
なんだ?つまらないよ?もっと楽しませてくれよーーーーーー(笑)
次は頑張ろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

がはははははははは。ご苦労さーーーーーーーーーーーん!!
295名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 18:52:17 ID:9TDp3/8b
語彙が少ないからすぐパターン化するのなw
296名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:16:45 ID:mHauABoT
せっかくがんばって、"〜ですね わかります。"は卒業できたのにね
297名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:23:19 ID:z2hIjncj
ご苦労さーーーーーーーーーーーん!!

結構これ好きだな
298名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:50:49 ID:lf4Ze9Jm
エロゲヲタのくだらない内輪ネタ流行らそうと無理に持ち上げなくていいですから
さっさと巣にお帰りください
299名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 21:25:45 ID:zfdG3AR9
>>290
DLさせてもらいます。ありがとう
300名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:11:12 ID:j12qhfh8
休日に
荒らしと戯る
馬鹿数人
301名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:18:51 ID:crKgiAH5
3行なんだから縦仕込むくらいの気概をみせろよ…
ネタっぽい書き方すれば、見たまんまの頭の悪さが誤魔化せるわけじゃないんだぜ?
302名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:09:58 ID:LFaEnWps
>300
そういう自覚があってなおやめられないのは気の毒に思うけど
それ以上に、他の住人には迷惑だからそろそろおとなしくしてくれ
303名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:52:23 ID:9XNlf9AY
リコーダー頂きました!
リコーダーはカスか、あるいはめちゃくちゃ重いかのどちらかで、
しかも普通のアルトでいいのって皆無だったから
即自分のSF2に追加させていただきました
どもですm(_ _)m
304名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:05:16 ID:PYPq3deB
登録するのが面倒だったからあきらめました
305名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:12:02 ID:0w/ughBW
Sf2Midi.comの登録、そんなに面倒だっけ?
確かフリーのメアドとハンドルネームで登録出来たと思ったんだけど
306Yuu:2008/06/02(月) 14:56:57 ID:vj34MyoG
間違えてHN入れてしまってた(汗)。でも許す!(謎)

リコーダーをダウンロードして下さった方々有り難う御座います。
私も>>303さんと同意見だった過去を持っていて、
「こうなったらもういっその事、自作しちまえ!」みたいな感じでした。
リコーダーは直ぐ手元にありましたし。

アルトは序でに作った音でしたが、気に入って頂けたのでしたら幸いです。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 21:58:33 ID:MyFdDj6B
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:13:31 ID:FqTW0X8z
暇だから貼ってやった
309名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:31:14 ID:MyFdDj6B
>>284-289,293-298,300-302
>>284-289,293-298,300-302
>>284-289,293-298,300-302
310名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:40:26 ID:2JrhU/wN
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 04:31:23 ID:Hl/ThgQs
テンプラ秋田
312名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 08:10:08 ID:5kFhqZPs
みんな神のスルーで有名な、伝説の○なぎさわさんくらいのスルースキルを身につけようよ。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:20:58 ID:1K1fl/T9
氏ねばいいと思うよ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:22:31 ID:hyfA9ry3
物好きな人、ドラムキットを組まないか?
http://www.hexawe.net/mess/200.Drum.Machines/
315名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:27:28 ID:84XdF0XM
>>314
これ凄いね。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 13:23:32 ID:VoAXBYIO
>>314
これSF2に組んでここでうpしてもいい?
317名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 13:26:31 ID:TxVnG7fD
ぜひお願いします
318名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:51:14 ID:VoAXBYIO
めちゃくちゃ種類あるから、どれがいいか希望を言ってほしい
ただし5個までで・・・
319名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:44:58 ID:9ik03LqA
Roland Tr-909
Yamaha RX5
320名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 01:35:11 ID:Se12CSia
>>216
すげぇ今更でダウンロードさせて貰って置いてなんだけど
これYAMAHAのMU2000っていうかMUシリーズの割れっぽい
Hard Attack Violin Sectionってのと音がまったく同じだった
321名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 01:40:02 ID:Se12CSia
>>216
すげぇ今更でダウンロードさせて貰って置いてなんだけど
これYAMAHAのMU2000っていうかMUシリーズの割れっぽい
Hard Attack Violin Sectionってのと音がまったく同じだった
322名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 02:33:23 ID:m0TvvJs+
>>216
すげぇ今更でダウンロードさせて貰って置いてなんだけど
これYAMAHAのMU2000っていうかMUシリーズの割れっぽい
Hard Attack Violin Sectionってのと音がまったく同じだった
323名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 02:41:27 ID:aKdePphw
>>321
どの部分?
アタックはかなり、その他も手を加えてるし、元音源わからん位になってるから、
全く同じというのが不可解なのだが・・・
Strings_Spiccicato.sf2 violins001.SF2 Synphonic.sf2 (一部Crisis含む)
の3つから作成したと思うが、どれか教えてくれ
324名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 09:38:08 ID:71LzyPuc
>>318
同じく909お願いしたいなー
いい909音源なくてそこはかとなく探し中だったりするので
325名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 16:19:19 ID:8NgjDWRc
200.Drum.Machines の808や909、
例えばキック一つに関してもかなりバリエーションあるんで、
素直にwav落として、自分でキット組んだ方が良いと思う。
326316:2008/06/05(木) 20:57:52 ID:aKdePphw
スマン、なぜか909のWavがViennaで取り込めない
ファイルが小さすぎるから?
誰か詳細わかれば教えてほしい
327名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 21:02:05 ID:0XW7qLh/
32ビットPCMだからかな?
328316:2008/06/05(木) 21:17:28 ID:aKdePphw
おーぅそうか
めんどくさいから16bitに変換してもいい?
駄目ならもう少し調べてみるけど;
329名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:06:15 ID:vggQKPNv
…いや、サウンドフォントの仕様だから16bitに変換するしかない
330316:2008/06/06(金) 00:10:08 ID:IgaNGwrX
bit変換だけで疲れた・・・ Pass:TR909
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=28265

配列は微妙だが許してくれorz(というより人の好みで分かれそうだ)
331316:2008/06/06(金) 00:11:20 ID:IgaNGwrX
>>327
とりあえず、またまたお世話になりました神様

>>329
24bitまでしかむりっぽそうだった
332名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 02:05:21 ID:DtjKOPfV
>>316
ついでにJomoxのXbase-09もお願いできないだろうか
333名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 08:04:16 ID:ReDX7/SQ
MU2000に使われている音源をシミュレートしたフォントってあるかな?
あの粘りのあるフィンガーベースの音がほしい。
yamahaのハード音源の音好きだ〜
今はSYXGで我慢してるけど
334名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:17:17 ID:8jmHwaIW
http://www.melodymachine.com/sfark.htm
↑のページに全然つながらないのですが、私だけでしょうか?
335名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:19:33 ID:qGJ+n9fo
>>334
自分は問題無く繋がりますよ
336名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:23:06 ID:8jmHwaIW
>>335
そうですか

何度やってもつながってくれない(´・ω・`)
337名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:51:28 ID:8jmHwaIW
やっぱりつながらない・・・
すみませんが、どなたかsfarkをどこかのうpロダにあげてもらえないでしょうか?
338名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:01:31 ID:pPWfG/Mx
>>337
一時ファイルと履歴の削除してから
もう一度クリックしてみては?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:03:49 ID:8jmHwaIW
>>338
それはもう試してます
340名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:04:39 ID:qGJ+n9fo
>>337
まだ繋がりませんか?駄目なようならうpしますけど
341名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:08:58 ID:8jmHwaIW
>>340
再起動したりもしたんですが、無理のようです・・・
すいみませんが、よろしくお願いします。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:09:21 ID:qGJ+n9fo
これでいいのかな?
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=28329

1111
343名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:14:51 ID:8jmHwaIW
ddofile28329ってのがダウンできたのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
344名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:19:19 ID:qGJ+n9fo
ありゃ、これは失礼しました
ファイル名を「sfark_setup.exe」に変更すればOKだと思います
345名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:25:34 ID:8jmHwaIW
>>344
無事インストール&sfarkファイルの解凍出来ました。
どうもありがとうございます。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:14:00 ID:8jmHwaIW
喜んでSGMを読み込もうとしたらメモリー不足だっていわれちゃったよ(´・ω・`)
やっぱり1Gじゃ苦しいみたいですね。
amazonでメモリポチっておきました。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 08:43:48 ID:dYiGn80D
で、単にsfzの設定変えたら読めましたってオチが待ってる
348名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 09:40:42 ID:G3L8py68
どうでもいいけどsfzのDFDって効いてるんだか効いてないんだかよく判らん
KontaktのDFDは素晴らしいのに
349名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:52:35 ID:3dA197LU
>>346
うちの1G以下だけど、読み込めるよって書いて気づいたが
皆が皆、サウンドブラスター使ってるわけじゃないもんな。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:34:53 ID:04Mwpect
てか、SFZはフリーはSFZロードはフォント丸ごとロードだからな

優良版は音源一つずつロードだよ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 10:46:09 ID:oje6ixUb
メモリ2G買って計3Gで喜び勇んでSGM読み込んでしばらくしたら
ヘッドホンからガガガガガっていう不協和音
その後、他のVSTシンセ立ち上げてもまた不協和音
もしかして安定性が悪くなった?orz
それとも単にシンセの立ち上げすぎなんだろうか・・・
352名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:02:01 ID:vz6o3+/c
サウンドカードがまずいんではなかろうか
353名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:25:16 ID:oje6ixUb
>>352
確かにサウンドカードは6,7年前のものですが・・・
354名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 13:53:54 ID:j0WxOYqH
いや、メモリどうゆう構成でさしてるかによる
あと相性
355名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:59:55 ID:DaLBiDFC
んあ?
356名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 17:26:58 ID:GZje46qU
フリーのサウンドフォントの歪み系ギターで良さそうなのがなかったので
クリーンからアンシミュやエフェクト掛けて音を作ろうと思ったのですが、
元になる音源はどれを使えば無難なのでしょうか?
味付けされていなく、エレキギターの素の音を表現したお勧めのフォントとか
あったら教えて下さい。

SGMなんかは試してみましたが、歪ませるといまいちでした。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:49:22 ID:eY9eDkKh
Real guitar
358名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 04:40:38 ID:7N10LxBk
yamaha xg sound set re-map
ってのあったんだけどこれってどの機種に相当するもの?
4Mくらいの小さいファイルなんだけど
359名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 04:44:18 ID:7N10LxBk
ちなみにSYXG-50とは違うぽいです
これよりちょっとだけ音が良いと思いました ほんのちょっとだけ。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 08:17:56 ID:8ULZV0vN
>>359 DLSbyXG.DLSをサウンドフォント化した物っぽい。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 09:21:44 ID:7N10LxBk
なるほど。どうもありがとう。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:18:45 ID:f2TbptHW
やっと久しぶりの休日・・・
>>314のYamaha RX5
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=29416
363名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:35:47 ID:CDS7g37m
>>362
お疲れ様です
364名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:18:58 ID:f2TbptHW
>>332
いまさらだが、遅くなって申し訳ない
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=29465
ついでに、昨日あげたRX5の手直ししたものも一緒に入れた
365名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:24:34 ID:O4TmK2vA
さーせんパスは何ですか?
366名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:38:15 ID:71qLHj9J
※の数字
367名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:41:39 ID:O4TmK2vA
どうも〜
368名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 01:42:11 ID:HyKcBmhs
120 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:00:22 ID:VFD4tJ95
>>91
http://www12.axfc.net/uploader/Ne/so/22770.zip
1111

発ねみくぽいクワイアらしいんですけどどのフォントにあるのでしょうか?
割れずなら諦めますが、似ているのがあるなら使ってみたいです。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 03:16:35 ID:rwkXe6b8
面白くも無い誤字で自己主張するしかないバカはどんな曲作るのかと思ったら
はるか斜め上を行く原曲レイプっぷりに噴いたw
370名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 08:03:05 ID:ls5BonlW
>>364
毎度の事ながら乙です
ありがたく頂戴します
371名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 08:59:02 ID:wbyO1pG9
>>369
曲アレンジした人と、転載元の120氏と、誤字質問者の368は全員別人かと
372名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 09:50:01 ID:HyKcBmhs
>>371
そう言う事です。
これに使われているクワイヤはなんですか?って質問です。
音が面白かったのでどこかにあるのかと思いまして。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:06:07 ID:wAM0OwXO
こんなつまんねえ誤字でシコシコ馴れ合ってるスレがあるんだなwきめぇwwwwwwwww
さっさと巣に帰れ
374名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:33:27 ID:HyKcBmhs
>こんなつまんねえ誤字でシコシコ馴れ合ってるスレがあるんだなwきめぇwwwwwwwww
そもそも誤字が面白いとかつまらないとかそう言う感覚が理解出来ません
狙って書いた訳じゃないし住人と馴れ合いをしているつもりもありません
他スレで見つけたフォントが気になったのでここの専門スレで質問しただけです

なので質問内容とは違ったレスがつくのは非常にこまりんす

>さっさと巣に帰れ
とはどこを意味しているのでしょうか?ストレスでも溜まっているのでしょうか?
少しリラックスした方がいいですよ そんなにカリカリしてると頭禿げますよ
指摘する前に禿げていたらごめんなさ〜い><
375名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:34:30 ID:HyKcBmhs
あ、それとフォントについては自分で見つけたので回答は不要です
よろしくお願いします
376名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 11:19:44 ID:TilMix0C
誤字かどうかの判断もろくに付かないヴァカが
俺の聞いた事だけに答えろハゲども
ときたもんだ

ヴァカの掃き溜めに帰ったら、もう二度と来てほしくないもんだな
377名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:52:07 ID:Gi4Q7iA5
リラックスしすぎで、ためらいも無くバカ丸出しな書き込みができちゃう子は、そりゃあ気楽でしょうなぁ
まわりに鬱陶しがられても気付きそうにないしw
378名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 13:38:37 ID:ZqSHp3+1
まあ、このスレっていつも若干キレぎみで進行するからな。
まったりムードの方が俺はうれしいが。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 14:15:08 ID:HyKcBmhs
要するにローカルネタで楽しんでる閉鎖的なスレなのですねww
少数の粘着のクズが張り付いていて誰か書き込みするとすぐに噛み付いてくる感じ

上の方のレスみてもどうも同じような雑魚が書き込みしてるだけぽいし
まったくよくやるよな〜ご苦労さまです^^
380名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 14:24:25 ID:oi7b11Pc
>378
とまあ、荒れようが廃れようがお構い無しの
煽り合うしか能の無いバカが常駐してるスレだから仕方が無い。あきらめろ
381名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 16:10:04 ID:In/yTTPR
なにを要約したのか、まったく意味不明なんだが
このスレのローカルネタってなに?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 16:11:07 ID:6POA1iHI
構うな構うな、もうとっくに彼のライフは0よ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 17:58:01 ID:SF/LOa9p
こんなIDが出た記念カキコ
384名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 23:40:12 ID:G4IjFZrc
>>383
おめ
で、記念うpは?
385名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:30:51 ID:mtLh6seS
>>383のチンチン画像はまだですか?
386名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 01:57:17 ID:7fMF0tDq
こいつらwwww
387名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:47:12 ID:2C8Uwt23
ヴぃpでやれ
388名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 18:10:00 ID:Sp/ZMnx5
/_____ \=@  </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >‎ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 20:22:39 ID:0wUuev+u
>>388
そのままでも頭はスネ夫っぽいけどな
390すまん!てすと:2008/06/30(月) 21:16:06 ID:tMl26fSa
/_____ \=@  </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >?ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:29:25 ID:QH2ipahY
ここでするなよw
392名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 21:31:01 ID:2Z61fa0P
何回もはるなよw
393名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 22:48:57 ID:fmUYfuHm
あcs
394名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 02:15:06 ID:emZ27zPV
ローカルネタで楽しんでる閉鎖的なクズどもはホント害悪ですね。わかりましたwwwwwwwwwwwwwww
395名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 02:17:00 ID:ZMPXVDzL
草ぇ
396名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 03:21:44 ID:emZ27zPV
2分かからずに喰い付くってどんな釣り堀だよwwwww
雑魚の粘着巡回ご苦労さ〜〜〜〜〜ん
397名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 02:19:14 ID:+lC+l0TB
http://www.myjavaserver.com/~utarou/FreeSoundSrc/frames/harpsichord_frame.html
この音がいいなあと思い、Blanchet-440 ver.1.0をダウンロードし、SFPackを解凍し、
Soundtypoやshortcircuitで読み込んでみたのですが当然のように音が鳴りません。
他のsf2ファイルは鳴るんですが、何か原因がわかりそうな方いたらご教授いただけませんでしょうか
398名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 06:58:37 ID:luchWoxe
スペースじゃね
399名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 12:35:33 ID:+lC+l0TB
ファイル名変えてみたけど鳴らないみたいです
困りました(´・ω・`)
400名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 13:32:28 ID:UMqUf592
無駄にサンプルが長いな
これの軽量化したのどっかにない?
401名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 14:19:49 ID:9sydIcHG
>>399
これ滅茶苦茶重いからメモリが足りないとか?
ハードディスクローディングにすると鳴るかも。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 18:36:51 ID:TzLLGiou
俺のsfzだと鳴るな
403名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:25:25 ID:qi3ffq9J
俺もあるけどこれ210数Mもあんのね…サイズ
404403:2008/07/02(水) 22:26:08 ID:qi3ffq9J
あるけど→鳴るけど
405名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:03:25 ID:KJPtyeRD
何の音なの?
406名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:07:09 ID:mZPIxdt7
>>405
リンク先を確認もせずに言ってみる
多分、チェンバロ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:33:29 ID:WakQnMZT
397です
メモリは4GB積んでるんで(実質3GB扱いみたいですが)足りないということはないような
sfzをゲットしようと思ったら、もうフリー配布してないみたいですね。。。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:58:49 ID:uYaaQ/0X
ググるとかこのスレ内を検索するとかとかとか
409名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:06:20 ID:mZPIxdt7
sfzフリー配布してるよ…
410名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:24:13 ID:WakQnMZT
sfzありました
そして音鳴りました
皆さんマジありがとうございました
411名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:59:59 ID:YihGt4VM
とかとかとか
412名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:59:39 ID:uC5sqead
はいはい、すごいすごい
目立ったね、よかったね
413名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 01:49:11 ID:IV5CZBA3
こんな過疎スレでアッピールとは
ビビリなかまってちゃんだな
414名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 10:02:54 ID:KX0oKWA9
時報厨か
東方厨のオハコだな

ねこ大好き
415名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 10:37:47 ID:c6sw6dTg
フリスキー
416名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 20:07:45 ID:3Gn0CzGp
良スレですね
417名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 23:33:43 ID:odWxKusb
タイクマイソン
418名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 23:49:30 ID:XdmQuBUn
ns_kit7ってもう手に入らないんでしょうか?
419名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 00:27:03 ID:YdtC8xWV
420名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 15:49:21 ID:bZIWuWdr
ttp://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=****←4桁の数字
こういうURLはもうsf2落とせないの?
どれも広告しか出てこない
421名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 09:14:04 ID:Rqrw3UvS
>>419
サウンドフォント版が見付かりません
422名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 09:42:58 ID:FkzSMIYq
ならサウンドフォントにすればいい
423名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 18:33:05 ID:QtZltJ83
>>420
俺も一時期一瞬だけそれを思ったが今は問題なく落とせてる
424名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 20:34:25 ID:98auH0Rn
広告無限ループ状態にしか見えない・・・
俺にとってそうなんだろうか
425名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:57:39 ID:N/8+1TPz
>>423
>>110も落とせる?一度見てみて欲しい
426名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:08:55 ID:kWKsrvLi
423とは別人ですが、自分は駄目でした
427名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 12:25:14 ID:ZXXbQhaw
ID番号が変わってるぽいけど元のファイル自体は大体残ってるでしょ
>>110は何の楽器か書いてないからダウソは無理ぽいね

sf2midi.comの仕様が変わっただけでファイルは残っているって意味でしょ
昔貼られていた直リンのファイルは今は取れないのが多いよ
428名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 16:41:46 ID:irPc5ka3
sf2midi.comのサイト内検索結構いいよ
429名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 16:33:41 ID:KuX7e43s
ヒット系のサウンドフォント置いてるところってない?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 23:11:48 ID:i7w4qBci
ガチムチ兄貴のケツドラムをフォント化して欲しい
431名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 00:13:00 ID:vWCeVdWc
最低だwwww

今YellowToolsのギターのフォント化は考えてる
いつになるかわからんけど
432名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 00:21:09 ID:PLVhdbEo
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
433名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 00:25:57 ID:IHlTGlcP
漁スレですね
434名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 00:42:17 ID:BaBmxlZi
くやしいのぅwwwwwくやしいのぅwwwww
435名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 00:59:39 ID:mpqAjqTq
せっかくの後釣り宣言が台無しですね
436名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 12:55:51 ID:5k8hPGEa
>>431
例え釣りでも応援する
437名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 16:56:38 ID:bVggw434
加工無しでもそこそこ使えるギターの歪み系フォントって言ったら
heavy_guitar_collectionとかAirfontのGtくらい?
フリーの物で他にお勧めとかあったら教えてください。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 01:18:09 ID:H/+5URYX
そんなもんこのスレに転がってただろうが
439名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 01:27:07 ID:gjr/t5jb
TiMidity++スレからきました。

なんとかVienaの使い方がわかってきたところで問題が・・・。 
完成したフォントですが、楽器の音量がバラバラです。 
調整するにはどうすればいいのでしょうか?
できればVienaでいじれる方法を・・・

どなたかお願いします。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 03:06:33 ID:796uNFEg
テンプレ見れって言われてきただけでしょうが? そのあたり>>6に解説あるでしょ
ご迷惑をおかけしました
441名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 06:30:19 ID:UKgKlaZ8
midiで作曲するにはコレクション物が安定していて使いやすいと最近気づいた。
個々の気に入ったフォントをmidiで鳴らすと反響とか定位とかバランスが
悪くなってアンサンブルだと統一性に欠けるんだよなぁ。ソロだと問題ないけど。
玄人の皆さんはそこら辺どう処理してるんだろ。自分で編集してるのでしょうか。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 07:04:49 ID:zXcwfHAm
特定の楽器専用音源なんて金出したって統一性に欠けるのがデフォじゃないか
妙にノイズが酷いとかそういう余りにクセの強い音源は仕方ないから切り捨てるとして
少々の違和感はエフェクトで何とかするものかと
443名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 09:55:59 ID:gjr/t5jb
>>440
当然テンプレくらい見ました。
でも>>6はソフトの紹介だけしか載ってないような・・・
2日調べてもまだわかりません。助けてください・・・
444名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 10:53:17 ID:0OpSDQBp
Attenuationをいじるかサンプルの音量を波形画面のLevelでいじるか
一旦wavにエクスポートして加工してから取り込みなおす。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 10:59:58 ID:gjr/t5jb
>>444
ありがとうございます。
やってみます。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 19:02:30 ID:u7EpXtQP
>>441
素人だけど、エフェクト、パンニング(前後も)でごまかしてるw
バランスが悪いこともあるけど、逆に思いのほか上手くハマることもある
447名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 10:04:19 ID:XYZdI/Nc
初音ミクのフォント見つけちまった
おもしろいねコレ
448名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 11:00:30 ID:6OvoqUCS
>>443
>>6の一番下をみてごらんなさい。

>>447
とうぜんうpしてくれるんですよね。わかります。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 12:25:29 ID:xCIee9Zd
発ねみくぽいクワイア(笑)キタコレwwwwww
450名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 21:05:05 ID:XYZdI/Nc
なんだ上の方のレスみたら既に話題には出ていたのね
すまそ
451名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 21:14:41 ID:9uqr+7OU
ぬあに、初音ミクのサウンドフォント持ってる訳じゃないのかw
452名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:27:45 ID:PEVF3cz/
俺も他所で拾ったの持ってるけどここじゃうpする気しないなwww
453名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 01:18:38 ID:/iz68ACN
クレクレの誘い受けしようと必死なルンペンがいますねwwwwww
はいはい、うp神うp神(笑)
454名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 19:12:25 ID:Ljt74Bhi
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に草くなるNE!
      /・ ・`ヽと )   \______________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
455名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 20:06:05 ID:KwjqNWG1
スーパーレス乞食ターイム
456名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:59:22 ID:MrJkaHGq
>>454
モンゴルの風が吹いてそうなAAだな
457名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 21:30:44 ID:AOKTzDVY
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up12986.mp3
このHit音色ってどこかにない?
ライブラリだとどういう名前で収録されてるんだろうか。

458名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 17:13:39 ID:HpczBV2H
>>457
兄貴
459名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:13:14 ID:kvKS0wjx
YTのギター(エレキ)を簡単に組んでみたが、
>>432〜435がちょっといらってきたので、ちょっと触らないと
まともにつかえないようにしてやった。
後悔はしているが反省はしていない。>>429よ待たせたな
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=141
460名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:19:08 ID:ntYlUq0c
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
461名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:20:06 ID:AJ1aULIJ
漁スレですね
462名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:20:29 ID:jAxz21kR
くやしいのぅwwwwwくやしいのぅwwwww
463名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:20:49 ID:Mw2l0OIM
せっかくの後釣り宣言が台無しですね
464名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:24:13 ID:m+p5zFwn
>>459-463
自演乙
465名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:39:31 ID:/hfl1+EB
はいはい、うp神うp神(笑)
466名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 18:49:43 ID:bza1R3ms
うp主が怒っちゃいますよ!
467429:2008/07/22(火) 19:09:37 ID:tpVsu1W3
>>459
どうもありがとうございます
氏ね
468名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 20:46:17 ID:KAmoZoC3
>>459
どうやって使うの?嫌がらせ?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 20:51:35 ID:vM9vVd0Y
拡張子偽装してるのかな?zipじゃ解凍できなかった
rarかね。それともそのままかw
470名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 21:13:32 ID:+OeVd/9w
うp主の痴態趣味がよくわかりました
ありがとうございました
471名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:41:38 ID:QODDejnp
極窓ってまだあんのかね。
俺のはr@mが転がってた時代のものなんで多分解読できんだろうし
まあいいよね、前スレでもらったのを大切にもってるし
あの作者達よ、あなたがたは偉大だった
472名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:44:26 ID:BObDPysW
別スレで普通に上がってるナー
sfじゃないけど
473名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 05:35:53 ID:+JEbc+ke
分離してそれぞれ使うことにします。
うp主歪みねぇなw
474名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:36:19 ID:Wls1Y5ao
ピックとかフィンガーのベースとか色々使ってみたけど
ピッチベントでスライド表現すると使い物にならないのばかりなんだけど・・・

スプリング音みたいな「ぶい〜ん」って音が入ってダメなんだが。。
音質があまり変わらず滑らかにスライド出切るフォントって無いのかな?
たぶんリアルに表現されているフォントには「ぶい〜ん」ってのが入ってるぽい
475名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:17:21 ID:5kM95cY1
>>474
本物のベース弾くとそういうもんだ。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 09:02:40 ID:XeQHR6Cq
スレ違いだったらすみません
みなさんフォントプレイヤーは何使われてますか
自分は最初nuclear(フリー)、今はmaax2(フリー)使ってるんですが、定番はsfzですか?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 12:11:05 ID:hwDlbQuz
Vsampler3かな
試用期間30日過ぎると保存できなくなったりとか色々制限受けるけど
478名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 23:49:29 ID:Mac0jIzj
読めるものはShortcircuitで、ダメなものはsfz。
ただ再現性やセットものの扱いやすさでsfz以上に使えるものはそうないと思う。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:49:18 ID:ZqNHjA3s
なんかいいトランペットフォントないかなぁ
ちょっと太い音で質も良いと個人的に感じたwestgateの使ってるんですが
長い音を出すとき途中で力尽きる感があるんですよね

理想としては長い音出すときにふにゃりとしたような音が出せるのがいいんですが(表現方法がわかりません・・・・
パーーーーーじゃなくてパーあーあーあーあーあーあって感じかな?
言ってる意味わからないかもしれませんが
近いフォントあるのかな・・・・
480名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 09:55:05 ID:KMXnk+Vi
sf2midi.com (要登録)
http://www.sf2midi.com/

ここのを新しいのから順に試せよ
481名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 10:04:36 ID:27jQc045
おまえが思っているほど役に立つ情報じゃないよクズ
482名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 11:31:21 ID:KMXnk+Vi
役に立つ?意味不明なレスだな。
俺は自分で探せよって貼っただけなんだが。クズ。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 12:13:15 ID:nSiBeTup
バカが調子こいて指図すんなようぜえ
484479:2008/07/30(水) 12:20:54 ID:ZqNHjA3s
なんか知らんけど荒れてくるのもアレなんでもうちょい自力で探してみます
485名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 14:34:10 ID:QOfGdoQ5
何かキレるんだよな、このスレの芸風かね。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 14:43:52 ID:3JH0vsDK
だから音楽やってるやつはDQNとか言われるんだねw
487名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:04:54 ID:/MaAkRso
バカが暴れて追い出されると、スレに噛み付きだすのな
相変わらずのDQNの芸風見飽きた
488名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:11:35 ID:KMXnk+Vi
このスレって
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ←これ大量に付けたがる奴いるよね。クズ。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:40:31 ID:LiJWtkYz
>>488が芝生を大量に生やしたがるクズってことはよくわかった
490名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 16:15:21 ID:FW9PdMo4
このスレ住人のレベルが低いな
491名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 16:31:54 ID:Z+MKbmAN
レベル(笑)
492名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 16:56:46 ID:3s9S9RXK
レベル(笑) (笑)
493名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:19:56 ID:B8v4COlF
レベルが低いな(笑)
494名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:34:09 ID:f2nwxOe4
お前ら煽り耐性低いなw
495名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:37:30 ID:1bH1JeX7
>>481-494まで全部俺の自演
496名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:42:38 ID:WOEvt8/L
煽り耐性(笑)
DQNの勲章自慢されてもw
497名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:55:07 ID:BHNCJVy/
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   こんな時間から伸びすぎだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | そりゃ夏休mむぐっ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
498名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 18:40:27 ID:IyugCXdk
毎回ID変えてるのか 大変だな
499名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 18:51:41 ID:Ck9OVpKu
そうだな
500名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:01:27 ID:wAN4B4Nt
>>480以降短時間に大量の書き込みがあるにもかかわらず、単発IDじゃないのは2人だけ……ゴクリ……
だがそうなると俺も含まれることになるっていう
501名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:02:56 ID:T23hvNvc
>>495-500まで全部俺の自演
502名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:14:10 ID:wAN4B4Nt
ところでセットものでいいベースってある?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:15:34 ID:3JH0vsDK
ちょっと煽っただけなのに
爆釣れだwwwwwwwww

冗談だったけど>>486は真実だったか・・・
504名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:17:11 ID:KMXnk+Vi
>>502
sf2midi.com (要登録)
http://www.sf2midi.com/

ここのを新しいのから順に試せよ
505名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:19:33 ID:wAN4B4Nt
>>504
よしきた

了解
506名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:20:12 ID:KMXnk+Vi
いいのが見つかったら報告しろよなー。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:24:30 ID:wAN4B4Nt
いいものが見つかっても、あんまり重いとPCのスペック的に厳しいものがあるからなぁ
そろそろPC買い換えるか……
508名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 19:37:40 ID:CeSI85m5
>488
>503

よかったね、ご希望のクズがいて
509名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:20:30 ID:uHuuHEfN
以上私の自演でお送りしました
510名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:33:55 ID:Sav+h5NV
>>489
芝生を育てるって中々大変なんですよ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:43:30 ID:osKBElOg
サウンドフォントって単体で再生できるプレイヤーとかないの?
VSTとかそういうのじゃなくて
512名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:59:01 ID:uHuuHEfN
>>511
ちょっと上>>476-478に書いてあるけど、今の流れじゃ読む気しないよね。仕方ないね
513名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 02:06:18 ID:FoE0BuNi
>>479
俺が吹いてやろうか?w

KURZWEILの2500とかのTPが好きだなぁ
実機持ってるからフォントでは持ってないけど
514名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:26:36 ID:vCkVxK0D
>>511
純粋にMIDIプレイヤならTiMidityってのがSF使えるよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:30:20 ID:UX6tRrCW
今更そんなゴミソフトいらねぇーだろw
516名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 07:32:10 ID:F+7rUNob
やめてー東方厨が真っ赤になって押し掛けて来るからやめてー
517名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 07:37:29 ID:F+7rUNob
そういや、最近暴れてたミク乞食もTiM(ry
…いや、なんでもない
518名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 08:52:49 ID:9BS4cLZu
やっぱ初心者とかは排他的な板なの?ここは
519名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:15:04 ID:BDmgBrh0
>>518
スレタイ見ればわかるようにここは貧乏人専用スレなんでそういう人しか来ない
520名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:59:22 ID:N/NziUvS
>スレタイ見ればわかるように

SoundFont 総合スレ = 貧乏人専用スレ?

キチガイの日本語はよくわかりません!><
521名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:05:38 ID:S9eofL/5
サウンドフォントってほんとは金出して入手するの?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:52:09 ID:zy0b/vhk
ママのおっぱい吸ってな
523名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:02:22 ID:3swXVUV/
発ねみくぽいおっぱいなら吸ってみたいんですけどどのエロゲにあるでしょうか?
割れずなら諦めますが、似ているのがあるなら吸ってみたいです。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:23:36 ID:zy0b/vhk
とチンカスが申しております
525名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:30:20 ID:3swXVUV/
パパのおっぱい吸ってな
526名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:36:00 ID:zy0b/vhk
とチンカスが申しております
527名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:39:10 ID:aZj5AUfB
なにがしたいんだ、コイツら
528名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:20:29 ID:pi9vwqYx
夏がくれば思い出す
529名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:36:38 ID:zy0b/vhk
とチンカスが申しております
530名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:39:21 ID:BJm+bTnp
夏休みなんてもっと短くてもいいのに
531名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:54:51 ID:zy0b/vhk
とチンカスが申しております
532名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:02:01 ID:tf3QgnJr
533名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:38:42 ID:DW5MmWr2
hammersoundまた氏んでるのか
534名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:56:03 ID:GTm9eKDf
本日の推奨NGID

ID:zy0b/vhk
535名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:16:49 ID:W6BLhtP2
>>534
「本日」終了の4分前に書き込んで何の意味があるんだ…
536名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 06:16:21 ID:9aA71kmE
サイズが大きくても使い物にならないセット音源が多いけど、Neung Hyper Sonic Hardってやつは本当にいいね。
SGM-v2bみたいな優等生的なのとはまた違ったパワフルな音を出してくれる。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:38:00 ID:W6BLhtP2
危機戦士
538名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:52:35 ID:PGYNuvEg
ドリムシみたいなスネアの音がするフォント
どなたかご存知ないですかね?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:25:24 ID:1RGcWAMp
ドリームシアターの何のアルバムに入っている何の曲の何分何秒くらいに鳴ってるスネアだい?
540538:2008/08/02(土) 16:03:33 ID:PGYNuvEg
541名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:06:58 ID:n1RqkNSZ
ママのおっぱい吸ってな
542名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:20:42 ID:Ahj5twtJ
543名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:34:27 ID:skcLSMFh
本日の推奨NGID

ID:n1RqkNSZ
544名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:56:00 ID:n1RqkNSZ
とチンカスが申しております
545名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:46:36 ID:1RGcWAMp
>>540
なんだ。ドラムだけの音源があるんじゃないかw
546名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:52:14 ID:IqDvifVS
サウンドフォント作るためのMac用のソフトって無いのかなぁ。
父親の趣味でウチに色んな楽器があるから録音して作りたいんだよね。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:57:44 ID:n1RqkNSZ
ママのおっぱい吸ってな
548名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:10:11 ID:mEdwTECg
swamiってのは?
549名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:35:17 ID:PgtbFaQV
syamiがないですぜ、ベベン!
550名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:36:55 ID:/XQUUD5K
クレクレ厨氏ねって言われるの覚悟でお願いがあります
ns_kit7freeのfontをググリまくったが見つかりません

お前らすいませんがうpしてくださいお願いします
551名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:41:02 ID:yPF9LS0P
このスレ最初から読めよアホ
552名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 03:15:22 ID:40KJWH9J
553名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 07:29:03 ID:UgKi2sLx
らいと
のーさんきゅー
554名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:08:24 ID:IdyfI4DF
>>550
ドラム音源に悩むスレで配ってたよ、まだ落とせるか分からんが
555名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:35:12 ID:CIdHSRic
落としたけど、どう使うのか解らんから
保管庫で眠ってる
556名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 18:21:35 ID:yPF9LS0P
初心者かよw
557名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:07:57 ID:v4JWB0iu
同類がいてそんなに嬉しいのかよw
558名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:54:45 ID:yPF9LS0P
ちょwww 発ねみくのフォントキタコレwwww
http://pc11.2ch.net.nat.homeunix.org:65082/post.pl?b=dtm&t=1204848962
559名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:00:25 ID:Fjhsctjw
>>558はブラクラ
予告.inがきっかけで、2ちゃんねるへ強制自動フシアナ書き込みをする「poo!」スクリプトが暴走中 ★7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217761440/
560p2002-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2008/08/03(日) 21:10:26 ID:sLDsqmeM
poo! on Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080715 Firefox/2.0.0.16 (tete009 SSE PGO)
561名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:16:50 ID:7y5qLqpF
フシアナスクリプトまで貼っちゃって、必死だねぇ
562p1235-ipbf401akatuka.ibaraki.ocn.ne.jpn:2008/08/04(月) 00:07:03 ID:Mc/tAP8b
test
563名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:09:39 ID:Mc/tAP8b
だめだ
自分でふしあなさんとやればおkだが
トラップURLにいってもなんともならん
なぜだ?
564名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:27:28 ID:2AGyqERM
>>563
おまいはなにがやりたいんだwwww
565名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 00:31:24 ID:Mc/tAP8b
いや役に立つかどうかは別としておもしろそうじゃんw
つうか引っかかった奴と同じISPっつうのが微妙だが・・
566名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:03:54 ID:0IbQIib3
このスレもすさんだよな…
やってることがVIPとまるで変わらんし…
567名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 03:35:15 ID:Jd+ttRec
意図的に荒らしてる粘着くんがいる様子だからね。一度こうなると何やっても無駄。
まあsf自体が今は盛況じゃないんだけど。
INDEPENDENCE FREEやShortcircuitはある意味罪だね。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:24:07 ID:V9mgF7rY
>>536
Neung Hyper Sonic Hardとやら 気になるけどtorrent以外見つからないので
うpお願い出来たりしないでしょうか
569名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 11:52:28 ID:8firVEtz
torrentで見つかったならtorrentで落とせばいいだろ
570名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 17:30:49 ID:nO4Z35HS
Neung Hyper Sonic Hard見つけた
571名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 18:21:54 ID:duYEiSui
今更だな
572名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:25:44 ID:8gfGrozW
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【チラシの裏】カードワース雑談スレ41【パート16】 [ゲームサロン]
Flash職人さんとDTM職人さんと作品と【6コラボ目】 [FLASH]
【ゲーム界】TBN(茜17歳) 16【制圧】 [ネットwatch]
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ177 [YouTube]
予告.inがきっかけで、2ちゃんねるへ強制自動フシアナ書き込みをする「poo!」スクリプトが暴走中 ★7 [ニュース速報]


ミク乞食の巡回先ってだいたい、ネットwatchだのニコニコだのアニメだのマジきめえ状態になってるよなw
573名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 17:29:01 ID:7490ApAw
いまどきおすすめ2ちゃんねるの仕組みがわかってないおとこのひとって…
574名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:40:28 ID:+FNckAYh
Neung Hyper Sonic Hard

( ^ν^) <これなんて読むんだニュ?
575名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 20:56:13 ID:XGeVi4WG
ソニックブーム
576名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:53:12 ID:13rhQuek
>>574
Neungは多分タイ人の名前だからヌンハイパーソニックハード
577名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 04:29:05 ID:r+l1yNLb
Creative SB持ってて、SoundFontバンクマネージャーがあるんですが、DLしてきたSoundFontを読み込んで聞くことはできたんですが、そこから自作したmidiの音を変えるのはどうやったらぃぃんですか?
私はドラムを打ち込んで、そこにギターを弾きながら作曲してるんですが、ドラムの音色があまり好きくないので、SoundFontで変えたぃなぁと思って勉強したんですが、ど〜も理解できません(ノω・、) 涙
何かアドバイスかわかりやすく説明してるサイトがあったら教えてくださぃm(*- -*)m
578名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:38:18 ID:13rhQuek
>>577
セットもののSoundFontのドラムだけ変えたいって事でおk?

Live!・Audigyだとロードできるサイズに制限があって出来ないかもしれないが
マネージャーでSoundFontをロードした後にドラムの音色だけのSoundFontを追加でロードすれば簡単に変えられる
X-Fiでも使えるメモリが少なくて無理ならSBのドライバCDにVienna SoundFont Studioってソフトが付いてるはずだから自力で編集

Viennaは使いづらいソフトなので慣れるまで時間がかかるかも
解説は ttp://fromhell.ld.infoseek.co.jp/index.html のサウンドフォントのとこにある
579名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:12:47 ID:r+l1yNLb
>>578
ありがとうござぃます(*^^*)
ドラムだけ変えたぃので大丈夫です!
しかし、ロードしてマネージャー上ではDLしてきたドラム音は鳴らせるんですが、
すでに作ったmidiのドラム音の変え方がわかりません・・・(ノω・、)

どうすればmidiの音色を変えて保存できるのでしょうか?
質問ばかりですぃませんm(*- -*)m
580名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:21:23 ID:13rhQuek
>>579
もしかしてドラムをStandardからJazzに変えたいとかそういう事?
そうなるとSoundFontじゃなくてMIDIファイルの話になるからスレ違い
581名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:58:07 ID:mCKIhejB
>>579
何カップですか?
582名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 21:52:45 ID:r+l1yNLb
>>580
>もしかしてドラムをStandardからJazzに変えたいとかそういう事?
そうぃう事かもしれません(・・*)ゞ
SoundFontって、スタンダードな音じゃ物足りなぃなぁとか思ったときに音色変えたりできるんじゃなぃんですか?
その変えたぃ音(ドラム)のSoundFontをDLしてきて、その音に変えれるのかと思ってました(ρ_;)
私の勘違ぃだったらごめんなさい(o*。_。)o
583名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:59:03 ID:13rhQuek
>>582
SoundFontを入れ替えたら音が変わるはずだけど
ドラムのSoundFontでもバンク0になってるのとかあってピアノがドラムになったりするから注意してね

それとも作ったMIDIのドラムを変えたいっていうのはタムをバスドラに変えるみたいな話なのかな?
584名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:19:12 ID:r+l1yNLb
>>583
ぃえ、タムはタムで、バスドラはバスドラでぃぃんです(o^-^o)
タムでもバスドラでもスネアでもぃろんな音があるので、それを自分好みに変えたいと思いましてc(>ω<)ゞ
バンク0とかが理解できなくて苦戦中なんです(ノд・。)
midiを作るとき、ドラムは10に打ち込むじゃなぃですか。そのスタンダードな音を変えたかったんです。
でも、無理そうです(ノд・。) 私には難しいです(ノд・。)
ただ、音色を入れ替えればぃぃのかと思って出来るならやってみたぃなぁと思ったので(ノд・。)
585名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:00:51 ID:13rhQuek
>>584
マネージャーで確認したときはドラムキットってボタンを押して確認したんだよね?
再生した時に変わってないならピアノがドラムになってるのかも
586名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:35:58 ID:aQMW0Mjv
そもそもmidi再生するときに自分で改造したそのsoundfontはちゃんと使われてるの?
ぜんぜん関係ない音源使って再生されてるとか
587名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:46:55 ID:ToHXWnnb
>>585
試しにmidi作成の時に10ではなく1でやってみたらドラムがなりました(*^^*)
ぃまぃち理解できてませんが、1のところにドラムのSoundFontを設定してるって事ですよね?
これをうまく設定出来ればDLしてきたドラム音源が使えるって事かなぁと思いました。
もう少し勉強すれば使えるようになる気がしてきました(*^^*)
>>585さん、>>578さん、色々ありがとうございます(o^-^o)

>>586
自分で改造したってぃうのがわかんないです(ノд・。)
私は自分では改造?してないです(ノд・。)
588名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:21:55 ID:bE2oXRqt
>>587
>1のところにドラムのSoundFontを設定してるって事ですよね?
そう、ピアノのとこにドラムを設定してる状態だから10では変わらなくて1ではドラムが鳴ってる
その状態でピアノを使ってるMIDIファイルを再生するとドラムが鳴るので問題あり

気に入ったドラムのSoundFontをきちんとドラムのとこにロードしなければいけないんだけど
バンク番号を書き変えないとダメそうなので難しいかな?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:31:04 ID:QiCOsrT0
いちいち小文字と顔文字がウザイなあ
590名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:40:38 ID:qkG3KoCG
(*^ー゚)ぁ〆(゚▽゚*)ぃ( ゚∀゚)ぅ(屮゚Д゚)屮ぇ(/ω\)ぉ
591名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 10:20:31 ID:Ez5JRMgi
お前ら女には手取り足取り丁寧に教えてやるんだな
592名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 10:22:55 ID:/gya9Sgg
おまえはネカマ相手にプロポーズでもしてなさいってこったw
593名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 19:08:45 ID:ToHXWnnb
みなさんから色々アドバイス頂ぃて少しずつわかってきました(*^^*)
気になった事があるんですが、Creativeオーディオコンソールを見たら、midiデバイス「利用不可」になってました。
WaveデバイスとミキサーデバイスはSB Audigy 2になってます。

これが何か上手くぃかなぃ原因になってるって事ありますか?
利用できるようにするにはどうしたらぃぃのでしょうか?

ずっと質問ばがりですぃませんm(*- -*)m
594名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 19:56:59 ID:M01U0k/Y
それは流石にスレ違いじゃなかろうか
595名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:06:37 ID:9n9QgbH+
>>593
漫湖置いてカエレ
596名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:32:52 ID:LSX64qo1
>>593
調子こいてんじゃねぇよ!
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
597名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:50:34 ID:TCqVjHt5
アニメヲタミク乞食がかまってほしくて仕方が無いようです
598名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 10:58:31 ID:mcoupqmi
>>593
とても人に質問をする態度だとは思えない
599名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:11:29 ID:Fgua/oZS
すいません、スタンドアロンで使えるフリーのサウンドフォントプレイヤーがあれば教えてください。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:26:37 ID:L7V3T3NK
>>599
ググれ
601名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:31:33 ID:6YFxTrDz
>>599
落ち着いてこのスレのテンプレを読むんだ。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:33:03 ID:k7I0ziQj
>>599
まず何事もsfzを試せ。質問はその後だ。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:42:38 ID:mXh14n7K
604名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 14:32:24 ID:Bh332n6n
なにこの親切集団
605名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 22:52:54 ID:vnW1Q/3J
良い流れにしようと必死すぎるwwwwww
606名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:10:26 ID:Fgua/oZS
599です、VST Host + sfzでとりあえ目的達成できました。サンクスです。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:15:47 ID:vnW1Q/3J
お前今度からは最低でもここ読んでから質問しろよ
アホでマヌケなお前でもわかるように解説されてっからwww
http://dtm.ojaru.jp/index.html
608名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:53:21 ID:wQgoFpff
具体的な回答ひとつまともに出来ないクズが
質問者を見つけてはアホだのマヌケだの言いたくてしょうがないようで

アニオタニコ厨は3歳児スレでいつもどおり初心者相手に優越感に浸ってなさいな
609名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 00:12:38 ID:DMYTc3Cm
>>607
これは相当、醜いなw
610名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 00:17:27 ID:OrQ7Kpl2
あんまり苛めると、またチンカススクリプト化してブラクラアドレスでも貼りだすから放っといてやれ
611名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 00:22:53 ID:gCg5zbwu
茶々入れるのが楽しくて仕方ないんだろうね。
でも>>607のサイトはわかりやすくていいわ。お礼いっとく
612名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 01:55:14 ID:BzbmZN6Z
さすがに誰かのレスがあるたびに、けんか腰で絡んできてうざくてたまらん。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 04:53:36 ID:QHnuec0X
ちょっと煽ってやると下らねぇーレスが即行帰って来ててワロタwwww
お前らこのスレに張り付いていつも監視しているのかよクズw
本当にアホでマヌケでROM厨なんだな〜ww 安っすい魚だこと


正に雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 05:18:32 ID:0Ha421YJ
…夏だねい
615名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 05:43:44 ID:cZKpNmA+
     ( ´・ω・)
      o={=}o ,',,
、、、、、、、し 、((@)wwwwwww>>613wwwwwwwwww
                         .  .         > 1
          あっ!  (;´・ω・), ; .'´ `. ゙ ; `      6     3
                o={=}o,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .>
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、し 、((@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 06:40:59 ID:cNT9J3Y2
>>613
ニュース板のほうが面白いの釣れるからそっち行ってこい

>>615もそろそろエサ食い飽きただろ?
617名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 07:10:50 ID:QHnuec0X
さっそくレス付いたwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前らどんだけ監視してるんだよカスwwwwwwwwwwww



618名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 07:19:19 ID:fksFbyrf
かまってちゃんは朝から絶好調だな
619名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 09:12:14 ID:7pf1iwqa
ごくろうさーん の人かな
620名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 15:19:37 ID:rSj4esw9
どうでもいいがはようサウンドフォントの話に戻って欲しい
621名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 16:14:35 ID:ZhVbGD0C
なんで、こんな過疎スレで煽るかな。
ニュー速とかで必死に煽ればいいのにね
622名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 18:48:21 ID:3OwC2G+g
とはいえサウンドフォントの話をしようにもいいネタがないぜ
623名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:53:35 ID:+QI1cRYr
地道にsf2midiのフォーラムチェックするしかないみたいねぇ
624名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 13:46:00 ID:DGQvaZVC
ケツドラムのフォントくれ スネアで使いたい
発ねミクのフォントくれ クワイアで使いたい
625名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:30:50 ID:c+phuId6
cfgforsfで出力したCFGのampとpanの値が分かりますか?
626名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 04:48:11 ID:MERlRdzt
PlatinumTraxとかのサウンドフォントって落ちてない?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 05:32:59 ID:OhlnZySN
おい、proteusVXっていうVSTiがフリーになったんだけど、
そのフリーVSTiをダウンロードするためにメンバーになると
140Mのシンセのsf2も落とせるぞ!

DSF Classic Synthesizers Rev C.sf2(143M)
Digital Sound Factory Examples Collection.SF2(81.8M)

http://www.digitalsoundfactory.com/
628名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:17:21 ID:AgxG6bzI
>>627
情報THX
629名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:21:20 ID:7Wf9dXCY
今晩帰ってからでも落とせるよね。
情報マジ乙です。
630627:2008/08/29(金) 15:59:54 ID:SAVph8SR
>>627への自レス
正確に言うと、フリーVSTiのフリー拡張バンクのサイトな。
藤健が書いてたproteusVXレビューを見てたら出てたんで落としに行ったら
サウンドフォントもあってビックリ。

>>629
たぶん今日明日で終わりじゃないと思うよ。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:21:37 ID:BrgrR5We
なんか登録がよくわからんかったけど適当にやったら落とせた
632名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:05:53 ID:zsB+XGQ2
昔「シンプルなホームページ」というサイトで
配られていたSFCのサウンドフォント
持ってる方いらっしゃいませんか?

いくら探しても見つからないので…
633名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:57:53 ID:KM+V+Z6m
Internet Archiveで見てみたら?
634名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 05:51:43 ID:8sNxzOwR
>>633
これ便利ですね。知らなかった。
サイトには行けましたがファイルが死んでました。
残念。
アドバイスありがとうございました。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 13:14:23 ID:nK6FV90s
メンバーになってないとsf2落とせない?
proteusVX落とす時メンバー登録してなかった。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:57:04 ID:7u/d2TDU
sf2ってループ処理できたっけ?
637名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 10:52:33 ID:DOVk+fNu
>>636
できるよ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 11:20:43 ID:YeMRVF2r
>>637
thx
639名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 12:23:40 ID:A/FVIybU
640名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 14:27:02 ID:ENyeHn7G
コレジャナイ
641名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:28:37 ID:G8DMzuHH
>>639
できたらパスワードを教えて頂きたいんですが・・・
642名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 19:11:41 ID:iO5RN6iN
http://web.archive.org/web/*/hp.vector.co.jp/authors/VA031244/file/*
アーカイブから拾えるのはこの2個だけだね。ドラクエとFFのフォント。
『.lzh』この拡張子は消えやすいから数年前なら取れたかもね。

ざんねーーーんwwww ざまぁwwwww
643名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:04:41 ID:G8DMzuHH
>>642
あっ、取れるのあったんだ。ラッキー
わざわざ教えてくれてありがとう!
644名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:43:20 ID:IFQjDDo3
>>643
642のって、サウンドフォントじゃないんじゃ?
645名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:06:03 ID:iO5RN6iN
すまん、中身はよく確認してないんだ(プゲラッチョw
フォントのところに置いてあったからね。てめーらで勝手に確認しやがれ。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:53:58 ID:bHZmY55+
またミク乞食が暴れてるのか、相変わらず鬱陶しいな
いつもどおり3歳児スレに帰って遊んでろクズ
647名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:38:29 ID:SxOE7kzL
議長といい何でこうも馬鹿がスレに粘着すんだろ
648名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:00:45 ID:Ib4npWyz
夏休みって9月まで延長だったっけ?

MEGABANK Part1、OmniSynth Proよりいいよなんつってるけど謳い文句に偽りあり!
GM系は音質もそうだがバランスが大事だなぁ。地味なものの方がよかったりする。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 12:25:07 ID:t7hjvq9X
夏休みまだ終わってなかったの?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 13:55:05 ID:4gpfoUv1
別スレでも火病ってあきれられてるような子だし
でも、質問するときはお行儀良く出来る子だったりしてワロスw
651名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:40:42 ID:8wTaU96E
過疎板だから廚が目立つってだけだろ
風物詩風物詩
652名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:11:18 ID:i9OzEQ2m
柔らかくてマイルドな感じだけども
抜けの良い音色のE.Pご存知ないですか?

因みに jRhodes3c-stereo.sf2 は入手済です。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 23:23:26 ID:wSXN4Qfp
Mr.Ray73とかは?
654名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 23:38:01 ID:i37zqJD1
マイルドだけど抜けが良いってウーリッツァーのが手っ取り早くね?
655名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 23:41:00 ID:SxOE7kzL
>>652-654
なんつうか、おまえらすごすぎ。
何の話してるんだ・・・分からんw
656名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:09:44 ID:iORTQwo5
俺みたいに作曲より収集が趣味なのもいますからねぇ。まあリンクドゾー
ttp://learjeff.net/sf/sf.html
ttp://www.soundfonts.it/?a=read&b=16

ウーリーな良品はあるけどFMの良品ってむずぃね。VAシンセで頑張れってか。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:26:57 ID:kyclaURU
>>655
スレタイ嫁
658名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 14:08:04 ID:v2xq2xeX
>>627
いくらやってもパスワードは6文字以上とかいって
登録弾かれるんだけど俺だけ?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 14:48:04 ID:uLQzSlGl
>>627
6文字以上にすればいいんじゃね?というのは何か勘違いしてるか?
俺はデジタルサウンドでアカウント作って落っことしたけど。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 14:58:24 ID:D+T8nrbd
>>658
パスワードは大丈夫だけど何か記入漏れがあるかも
俺も最初パスワードのエラーメッセージで何度もやり直したけど結局原因は別の箇所の記入漏れだった
661名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 15:34:33 ID:+E+HOhSu
俺もすんなり行かずにいらついたな。
原因は忘れちゃったけど。
我ながら価値のないレスだけど。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 16:37:10 ID:CJs2TG54
ミクみたいなフォントはイリーナさんの事 普通に落ちてる
663名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:42:03 ID:mdGach8Z
>>653
>>654
>>656

親切なレスTHX!!!!
それぞれ落としてみたけど中々良かったです。

因みに、Mr〜シリーズでレジストなんちゃらって出るけど
もしかして登録しないと使えない?
664652:2008/09/03(水) 20:43:11 ID:mdGach8Z
すんません>>652です。
名前抜けてたw
665名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:41:44 ID:Sf+6mqWj
シェアウェア版のデモ落としちゃってない?
フリー、ドネーション、デモと従って色々うるさくなるよ。
666652:2008/09/04(木) 21:24:18 ID:gvey0jtQ
>>665
親切なレスTHX!!!!!!!

もしかしたらフリー版以外の落としてたかもしれんので
もう一度きちんと調べてフリー版落としてみますわ。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 02:51:49 ID:oE2f+LRh
papelmedia_irina_brochin1
これがミクに似てるって?www どんな耳してるんだよ
もっと似てる、てかまんまのあるのににね
668名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 08:04:40 ID:mrxVV062
イリーナさんって何種類かあるよね
669名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 09:38:33 ID:G7y0hE1x
ミク乞食が必死に話し引っ張ろうとはしゃいでウザイ
いいかげん巣に帰れよニコ厨アニメオタ
670名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 13:10:25 ID:oE2f+LRh
ゲーマー乙wwwwwwwwwww
671名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:38:09 ID:I06YJJSq
もうAirfont 380は手に入らないんですかねえ…
どっかにミラーされてるとことかあったら教えて下さい。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:50:41 ID:5H8/peWi
ググったら一番上に出てきたぞチンカス
おめぇー本当に馬鹿だなwwwww ぐわははははは(笑)
673名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 12:02:38 ID:9x0hDJke
674名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 13:33:09 ID:5H8/peWi
そうやってすぐ甘やかすなゴミ人間
675名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 14:30:00 ID:I06YJJSq
すいません、>>673のサイトはすぐ見つけたんですが、何故かサイトが表示できなかったので消えたのかと勘違いしてました…
何回か繰り返したら成功しました。どうもありがとうございます。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 14:38:46 ID:5H8/peWi
おめでてぇー奴だなwwww
何が勘違いだよクズ 素直に調べてませんでしたって書けよカス
677名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 15:07:15 ID:XYdKSyDB
これはよいツンデレ
678名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 15:53:06 ID:E3+YOAe8
606 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:07:26 ID:iO5RN6iN
クリーントーンやアコギのカッティングの上手な打ち込み方がわかりません。
コツとかあったら教えてください。または解説サイト誘導でもおkです。

607 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:51:14 ID:8l2GeINc
>>606
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%80%80%E9%98%BF%E6%BC%95%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
609 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:09:34 ID:iO5RN6iN
>>607
面白いとか思ってるのかな?かな?かな?かな?かな?
消えな雑魚!
610 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:16:22 ID:8l2GeINc
>>609
君の人格を知りたかっただけだ
気にしないでくれ
611 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:13:47 ID:so97m+5y
>>609
m9(^Д^)プギャー
612 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:49:14 ID:8q6FQl6t
消えな雑魚!(笑)
613 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 07:20:35 ID:xYytqtoF
>>609
昭和生まれですか?
雑魚ってすげ久しぶりに聞くんですけどw
614 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 09:16:52 ID:+8VwPlIg
俺は逆に雑魚って言ってるやつを見ると高校生以下に見える
615 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 09:47:20 ID:JA/5WgOn
今の子事情はわからんが確かにガキ臭い言葉だな
616 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 09:55:30 ID:0XH9Jjio
育ちが悪いことにかわりはないな
679名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:36:00 ID:XYdKSyDB
IDの話はその日の内にやるが吉
680名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:03:14 ID:5H8/peWi
何を今更ww 別に日にも他スレでもっといっぱい書いてるよw
探して来いよカス(笑)

消えな雑魚 
681名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:12:11 ID:5H8/peWi
ところで発ねミクのフォントまだー
682名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:14:17 ID:3NdrPSv0
SD−80風の似たトランペットのサウンドフォントないかなぁ
683名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:17:33 ID:NnrbySV7
>>682
この東方厨め、俺も欲しいよ
684名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:43:42 ID:yxzp7XTH
ミク厨・東方厨が臆面も無くうろつくようになってこのスレも腐らされたもんだな
685名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:59:22 ID:5H8/peWi
>>684
お、古参気取りのゴミクズ発見(笑)
はいはいご苦労さーんwwwwwwwww
686名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 20:59:45 ID:pcvl0yCk
NGID

ID:5H8/peWi
687名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 21:07:38 ID:LdL/l/9B
若干一人だけ、ぼやき系の人がいますね
688名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 16:11:53 ID:VOUHaUcj
誰かいいウィンドマシーンのフォント知ってませんか?
探し方が悪いのか、全然見つからないんですよねー……
689名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 17:54:30 ID:hWcWF/+d
ドラム何使ってる?
ns_kit7freeが無くなったから次点を探してるんだが…
690名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:49:01 ID:MSrLHjxd
>>689
Sonic Implants Blue Jay Drums がいい感じだが
限りなく黒らしいからなあ。

最近ではフリーのwavサンプル拾ってSFに組んでます。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:36:35 ID:GnW5hkHd
>>690
やっぱり自分で組むしかないか
BFD高い
692名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 11:57:21 ID:JXRSW6eN
Independence Freeのエレキギターとエレキベースのサウンドフォント作れる人いますか??
2Gもダウンロードするの大変なので個別にsoundfontとして欲しいのですが・・・
693名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:43:13 ID:FLdgDyJP
>>692
いくらフリーでも、それはアウトだと思うが・・・。

ちなみにインデペンデンスの音源部って独自の拡張子?
wavファイルまたはそれ以外の音声ファイルでもwavに変換すれば
SF化に出来なくはないがw
694名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 23:02:54 ID:JBIDtc5d
インディペンデンスの音源部は.ytif(Yellow Tools Image File)になってますが
.ytifファイルが無い際に「〜.wavが見つかりません。イメージファイルを指定して下さい」と出るので
中身は只のwaveファイルかもしれません。

俺は2日ぐらいかけて小分けに落としたけど、少し前のDTMマガジンに収録されてたから
2GBが落としづらい環境ならこっちも良いかも。


ところで、ここにある記述
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183038856/92-95
がテンプレのどの部分か分からず
ここの過去ログも見れないんだが、いったいどのコンバータのことでしょうか‥?orz
695名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:28:09 ID:dQkPQ94H
それができたところでせいせいどうどうと使えなきゃしようがない。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:54:49 ID:ny7WDYPX
ていうかフリーのコンバータってないの?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 08:54:58 ID:GbvJBTzU
テンプレにあるチキンの奴でProteusの音ネタ出せるが
大したネタでは無いよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:16:02 ID:aOddMa+Q
そりゃ素で鳴らした所じゃたいした事ないでしょ。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:42:57 ID:AYklfP4O
最近Timidity++を導入してサウンドフォント使い始めたんだけど、
フォントはSGM-B2.01.sf2とか言うやつを使ってる。

ところでSGM-B2.01.sf2に入ってる尺八の音があまり良くないんだけど、
尺八だけ別のフォントに換えることってできる?
700名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:55:05 ID:QX/aRAG/
テンプレの>>6に編集ソフトが書いてありますよ。
ただ解説サイトは殆ど無いので自分で使い方覚えるしか無いみたいだけど。
俺も細かい使い方まで把握してないから気に入ったのと差し替えて遊んでるくらいだけどねw


アンプシミュレーターで歪み作ろうと思ったんだけど
その前段階のクリーンギターのフォントで何かお勧めとかあるかな?
誰か良いのあったら教えてほしい。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 01:11:57 ID:1AloeznN
>>699
編集ソフト使ったり、cfgで指定すれば入れ替え出来る
あと、Timidity++のことならこっちで聞いた方がいいと思うよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211878717/l50
702名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:36:54 ID:kdQlGsQz
>>700
レスポールのクリーンなら
このスレでうpしてくれた人いたが。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 14:21:18 ID:QX/aRAG/
>>702
ほしいですよ。

ところでHyperSonicって入ってるfont類は全部割れですかね?
704名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:25:20 ID:cai0Zy5M
リズムマップがGM配置のドラムでいいやつってないかな?
705名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:31:51 ID:nePKGZED
前スレ914氏
GuitarLineSus-LPCRH.sf2
GuitarLineMute-LPCRH.sf2
再うpしてもいいですか?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 08:42:29 ID:UQVRgfin
>>705
もしよろしければ再うpしてもらえないだろうか
ちょっと聞いてみたいです
707名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:16:28 ID:JGenjf+F
少々音が悪くてもVSC以上で88proマップに対応した
フォントがないでしょうか?
GSではなく88pro以上の。
とりあえずはVSCでいうドラムセットバンクM 0 バンクL 0
58 RHYTHM FX に対応したものがあればいいです。
SGM-V201に上書きもしくはその逆で使ってみたいと思います。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:18:28 ID:JGenjf+F
>707
> 少々音が悪くてもVSC以上で88proマップに対応した

少々音が悪くてもVSC以上の音質でで88proマップに対応した

です。
709707:2008/10/03(金) 14:21:01 ID:JGenjf+F
707
ちなみにTimidity++ではなくsoundfont バンクマネージャを
使っています。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:32:18 ID:0eo9yiMl
自分で作れば良い。
ってかVSCは低音質では無いし。
要は使い手の技量による。
711707:2008/10/03(金) 19:10:02 ID:JGenjf+F
>710
私もVSCはそれほど悪くないと思ってはいますが、
いろいろなスレでVSCを超えるすごいものがあると
いうので聞いてみました。
ちなみに>>707は勘違いしていました。
プリセットがSinger song writerでは1から表示されていて
バンクマネージャは0からでした。確かに個々の音は
SGMの法がいいのがあるような気がしますが、
88用に作られたMidiを聞くとVSCのほうがいいかも?
712名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:42:26 ID:uGPGGHkm
710氏のレスと被るけど、
出来合いのセットで満足出来ない人は、
気に入らない音を良い物に差し替えたり、
色々なフォントを寄せ集めて自分で組んでると思うよ
713名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:54:21 ID:PGZ+nej6
まず、SGMとVSCでは波形容量が全然違うから、単純に比べてはいけない。
確かSGMが100MBくらいあってVSCは4MB前後じゃなかったっけ。

んで、SC88Pro実機については確か20MBくらいだったはずだけど
55波形のVSCとは元ネタ自体が全然違うから、当然再生結果も全然違う。

上で言う58 RHYTHM FXみたいな単発のものが欲しいならば
GM(もしくはGS)のセットでなく単発のフォント探したほうが良いと思う。


ちなみに88pro用データの鳴らしの比較とか。
88pro:http://dtm.e-nen.info/src/up4447.mp3
VSC:http://dtm.e-nen.info/src/up4448.mp3
714707:2008/10/03(金) 21:35:59 ID:JGenjf+F
>713
レスありがとうございます。
やはり88proのほうがいい気がします。
聞き専なのでそれほど気にはしませんが
私が聞くMIDIが88pro用のものが多いので
サウンドフォントで88proに近づけたらと思って。

715名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:58:45 ID:fpBayT6+
まあ正直に言うと贅沢。質の良し悪しに関わらず代用品は代用品。
汎用性にかけるのはMIDIの宿命、諦めるか遠回りの努力するか2択よん。
716707:2008/10/03(金) 23:14:27 ID:JGenjf+F
>715
そうですね。いろんなフォントから特定の音を抜き出して
Vienaで編集とか私には無理そうなのであきらめます。
引っ付けるぐらいはできそうだけど全体の音のバランスとか
調整する能力はありませんし^^
717名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:09:31 ID:+pe5EMQq
Vienaでwaveファイルを取り込もうとしてるんだけど
簡単なサウンドフォントを作るため・・・
読み込めないWAVEファイルがあるんですよ
ビット数変えたりモノラルに変えたりビットレート変えたりしてるんですけど
読み込めない・・・
ためしにそこらで拾ったサンプルでやったら読み込みこめたので
それと同じようにビット数やらなにやら変えたんですけど
読み込めない・・・
なんでですかね・・・
718名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:10:20 ID:UbLpsqLk
能力と言うか面倒。そこまでする必要を感じる人はまずいないんよ。
どうしてもsfでという熱望がなければ根負けするのがオチ

Digital Sound Factoryの優待(接待とも言うw)キター
好きなの3つ以上選んで50%引きだってさ。うん、迷う。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:11:11 ID:UbLpsqLk
>>718前半は>>716宛てね。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:39:45 ID:edJGGW8z
sf2midicomにあるドラムセットの57番って、56番のコピーばっかなんだよね
実際の中身は全然違うのに
721名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:18:40 ID:xLNU3/Tk
聴き専なんだったら、すぱっと割り切って88Pro買えばよいと思うよ。
88Pro用データが多いなら尚更。

少なくとも俺はそれで幸せになった。

VSCとかTTS-1(≠GS)とか、他のGS対応ソフト音源もいろいろ持ってるが
やっぱりハチプロ実機が一番良い出音するしね。
722707:2008/10/04(土) 11:56:49 ID:E7wz97mL
>721
中古で売ってないよ。
数年前に見かけたけどかなり高かったような気がする。
田舎だから仕方ないけど。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:51:37 ID:E7wz97mL
たまにはTimidity++を使ってみようと思い
http://www.doomiii.jp/vols/midi/SGM-V2.01.zip
からコンフィグファイルをダウンロードしてきました。
その中に二つcfgファイルがあるのですがどちらを
メインにロードすればいいのでしょうか?
片方のファイルを読み込んで一応音がなる状態
ではありますが。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:18:52 ID:XMe5+rw5
>>723
Timidity++だったら、こちらのスレの方が詳しい事が分かるんじゃないかな
↓TiMidity++スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211878717/l50
725名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 20:45:08 ID:xLNU3/Tk
>>722
ヤフオクに腐るほどあるではないか。

ていうかハチプロは波形よりも、むしろエフェクトが重要な音源だから
サウンドフォントで代用は難しいのでは?
それこそVSCで十分な希ガス
726名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:39:57 ID:h8ah12QS
>>725
いやハチプロは波形が要でしょ
別音色重ねたりエフェクトが1系統って性格上
TVA & TVFとエクスプレッションでなんとかするしかないから。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 22:49:36 ID:E7wz97mL
>725
そうですね。やはり88proの代用は難しいですね。
sc-55以下で作られたやつはVSCと互角か
それ以上の演奏をしてくれるんですけどsc-88以上の
ものになると極端にレベルダウンするような気がします。
あまり設定はいじってなくてSGM-V201+Reality GMGS
ぐらいにしかしてませんが。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 09:39:22 ID:C21LqlOe
>>717
よかったら、その読み込めないWAVうpしてもらえませんか?
試しにウチのVienaとViennaで試してみようかなと。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:36:36 ID:4S5mlIwz
>>726
いやいやエフェクトが要だろ
730名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 17:26:09 ID:FTNdIs3m
波形というか音色が大事な気がする
ハチプロって「こういう音が欲しかったらこうする」みたいな
手法が確立されてたから
そういう小技に使われた音色が似てないと
731名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:05:03 ID:JIl2aT/x
ハチプロの要の話しはもうそろそろいいでしょ
732名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:15:21 ID:EyxtUnsc
そもそもハチプロってなに?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 16:32:16 ID:N+u8RalQ
734名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 20:59:00 ID:Deknczqy
>>732
ネタじゃなければ君の歳がわかるレスだ
昔の音源だがそして伝説へとなった音源である
735名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:22:02 ID:1raDCYLT
伝説すぎてもう呪いみたいなもんだね
俺みたいにいつまで経っても手放せなかったり
代用できるサウンドフォントを捜し求めたり。
サウンドフォント収集しても自分で何か作る時はハチプロ使っちゃう。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 07:01:40 ID:yShgkwc4
音の粒が良いからね。
フリーのフォントじゃなかなかあそこまでは揃わないよ
737名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 10:53:28 ID:Jgv3i8we
>720
それが不思議でたまらない。
しかも全部同じような感じ。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 17:32:44 ID:vumXhXZ8
DSFで買ったsf2、バンクバラけてるのでsfzに都合いいように合わせたいのだが
(何だかんだでsfzが一番再現性高い気がするので)4つ目を加えると
Librarianがプリセット多すぎるよ!!ってエラー吐く。
そもそものsfの仕様?でなければ他の手段があるんだろうか。
あっても俺には理解できない領域な気が;(コマンドプロンプトとか)
739名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 20:53:39 ID:TlapDfdV
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %3 【.bat】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
740名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:25:08 ID:rTv2C1In
スマンのだがここに詳しい人がいると信じてマジレスきぼんする。
SoundBlaster AUDIGY 2 を持ってるんだがドライバCDをなくした。別に中古買った訳じゃない(信じて)
んで最近SoundFontに興味を持ったのだがどうやってSoundFontをSBにロードするのかが分からん。
ググったところAudioHQというソフトを使うらしいと分かったが(ここまで合ってるか自信なし)
Creativeのサイトからダウンできるドライバ群にはそんなものはなかった。

そこで教えてほしいのは、
1.ドライバCDがない状態で(ただしハードは正規新品購入したんだよ!大昔だけど…)
  AudioHQを入手する方法はないのか?
2.AudioHQが手に入らないとしたら、他に何かsoundfontをSoundBlasterにロードする方法はないか?
…なのでありますよ。

ちなみに>>9にあったmegafontというのも(わざわざwinamp入れて)試してみたが使い方が全然分からん。
「今の状況でもmegafontで君のやりたいことはできるよ」という言葉掛けがあれば
またいじる気になるかもしれんけど。
こんな感じなんだけど誰か助けて。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:39:00 ID:jW/m0f2x
人に聞く態度じゃねーな
742名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:47:23 ID:rTv2C1In
>>741
そう言わず、知ってることがあったら教えて。頼むよ。
しかしCreativeはサイト上でドライバは公開してるくせに
どうしてAudioHQは付属CDにしか入れないなんて意地悪するんだ?マジ分からん
743名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:55:48 ID:A7EAisL/
製品登録してるんならCDは実費で貰えるんじゃないの。
744740:2008/10/08(水) 16:58:23 ID:rTv2C1In
>>743
そうかぁ。でも製品登録なんてしてない。
当面、何のメリットもないのにそんな面倒なことする奴いないでしょ。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:21:47 ID:hi2AHGJL
Audigy2 ZSの場合だが、クリのサイトでボードを自動認識させた時に
「必須」とされてるドライバーをインストールすると中にAudioHQはあるよ
正しくインストールされればAudioHQはコントールパネルにもある
Audigy2も多分一緒


746名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:28:34 ID:fivzYk2q
>740
Audigy4だがsoundfontバンクマネージャとかいうのない?
それだけは確かにインターネットからではダウンロードできない。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:19:12 ID:TE+sj/pY
>>744
それこそ今は何のメリットもあるだろw
好きにすればいいが。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:28:09 ID:aOQQLuAr
>>744は意訳すると多分「当時は何のメリットも無いと思ってた」ぐらいじゃね
まぁそれでもおバカな事に変わりないが
749740:2008/10/08(水) 20:30:51 ID:rTv2C1In
>>745
レスサンキュス!ボードを自動認識…ってのは「自動アップデート」って奴だよね?
それやってみて全部入れたけどAudioHQは入ってなかった><

>>746
ちょ、ちょっとちょっと!!soundfontバンクマネージャはありますよ!
公式サイトで手当たり次第落としてたらいつの間にか入ってた。
って、これもSFをロードできる機能あるの?…と思って再度いじってみたら…
できたできた、できましたよ!SF2ファイルのロード!音色変わったヨ!!><
普通あんな文字(「バンク」のところ)がクリックできるとは思わねーよ!わかりにくい
とにかく無事今からSoundFont生活の仲間入りができるよ!ありがとう住人のみんな!
Titanicはバランスわりー、AirFon340の方がバランスいいとか面白いね!!
750名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:50:01 ID:jW/m0f2x
うるせータコ
751名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:07:50 ID:rTv2C1In
>>750
うっせ死ね
752名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:37:23 ID:5CsdHGLt
>>749
よかったね。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:54:14 ID:TZHvpEeq
>>751
言葉ってブーメランなんだよ。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:39:28 ID:AWy2btsT
つか普通にsfzとか使えば良いじゃん。
今さらクリ謹製に拘る意味がどこにある
755名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 05:33:21 ID:qwUZhsAv
>>728
どうせ自分のカキコなんてスルーされると思って見てませんでした、すみませんm(_ _)m
ですが今手元にないからうpできない・・・ちょいまってください
ほんとすみません・・・
そしてどーもです
756728:2008/10/11(土) 13:25:17 ID:Om13Ef5a
>>755
いつでも、時間の空いてる時で結構ですよ。

757717&755:2008/10/11(土) 15:45:29 ID:qwUZhsAv
>>756
すみません大変お待たせしました
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1223706467206383.ZtRmFJ
です。拾ったstringのsampleです

これはもともと読み込めたwavを一回cubaseにとりこみミックスダウンしました。
要するにcubaseで書き出したwav全部が読めません・・・
・broadcast
・モノで書き出し
・チャンネルを文割
・実時間で書き出し
・表示を更新
・プールとオーディオトラック
にはチェックはいれていません
プロパティーの概要だと元のファイルとこのファイルは同じ
1411kbps,16bit,2,44khz,pcmです。

簡単は話しだったらすみませんm(_ _)m

758728:2008/10/11(土) 18:44:09 ID:HaxGfcqw
>>751
やってみますた。

vienna soundfont studioでは読み込めましたが
vienaでは読み込めませんでした。
なんでだろう・・・詳しい人、誰か教えて。

※因みにvienna soundfont studioでSF化したものは
vienaで読み込めました。
(必要ないかもしれませんが一応うpしときますね)
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4630.zip

759728:2008/10/11(土) 18:45:09 ID:HaxGfcqw
あ、レス番間違えましたw
>>757氏です。すまそ。
760757:2008/10/11(土) 19:24:13 ID:qwUZhsAv
わざわざありがとうございますm(_ _)m

vienna soundfont studioだといくんですか・・・
自分こっちを起動できるCreative製品もってないんですよw

む〜・・・
なんでだろう・・・

どちらにせよありがとうございますm(_ _)m
761728:2008/10/11(土) 21:30:09 ID:rbdmuxuT
>>760
何日か他のレス待って回答がなければ
あなたがうp面倒でなければ
とりあえずviennaでwavブチ込むだけのSF化だけでもいいなら当方でやってもいいですよ。
(キーレンジとかベロシティーレイヤー等々の細かい設定は、
>>757氏の使いやすいように後々ご自身でvienaでエディットして頂くとして)
762名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:10:29 ID:ntlceBPS
cubaseで書き出したwaveには確か余計なヘッダがついてるから、
フリーのWave編集ソフトで開いてそのまま保存しなおしたりすれば多分読めるようになる
763728:2008/10/11(土) 23:40:04 ID:rbdmuxuT
>>762
おお!!やってみたらvienaで読み込めましたよ。
神乙!!
764名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 00:03:29 ID:lZxEfPcb
>>762
ひとつ賢くなったよ、横d
765名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 05:17:28 ID:xehS227Y
誰か前にうpされたE.Gtのサウンドフォント(ミュートも含んでるやつ)
の修正版が誰か作ってくれてたと思うんだけど、
持ってる人いませぬか?
766名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 09:09:46 ID:Ck0bc/Gx
>>762
横からスマソだけど、こういうワザがあったのか。
おいらも少しだけ賢くなりました。d
767wav問題の本人:2008/10/12(日) 18:40:01 ID:CI6JiRNH
まじですか!!!!!!!!

みなさん本当にありがとうございますm(_ _)m

スタインバーグにメールするところでしたww
768名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 01:14:41 ID:k+NwDuZW
いやそれはメールしても良いんじゃないかな?w
細かいことだけどバージョン重ねた際修正されれば願ったりだし。
769wav問題の本人:2008/10/13(月) 03:23:58 ID:0bNPgwOH
>>763

今からメールしにいってきますw
770wav問題の本人:2008/10/13(月) 03:25:33 ID:0bNPgwOH

>>768でした

修正しますm(_ _)m
771名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 10:34:08 ID:Wdvp9JxF
お客様の声が品質の向上につながる訳ですね。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 14:28:30 ID:wyKJ6SiU
でもスタインバーグの問題じゃないけどなそれ
元々は理解できないヘッダを読み飛ばそうとしないVienaに問題がある
773名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:09:39 ID:UBYGH59Y
じゃあviena側の開発者に連絡だ‥な?
774名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 21:12:38 ID:Bivgw1VW
ななしもらっとく
775名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 03:39:51 ID:3rAqAAeM
フリーのsoundfontって数がありそうで意外と無いよな
その中からまともに使える音源もわずかだし
776名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 12:58:20 ID:gwi4C/Sw
使えるフォント見つけたと思ったら
製品のトライアルなサンプル使ってたり割れだったりするもんな
うっかり使った曲公開して訴えられたってケースがあるのかは知らんが
777名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 13:33:22 ID:SXEeX7CV
どこぞのまとめサイトで他人の薦めてるモノしか試せない子
英語すらろくに読めない子には厳しいかもね
778名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 14:11:49 ID:c0h4jtVv
く、苦しい煽りだなw
今はSoundfontに拘って買ったりすると逆に高くつく、と言うか他の購入した方がお得。
TTS-1やMCみたいなシンセが付くSONARの廉価版だとか
フリーで手間をかける時間を考えたら手っ取り早いし。

それでも買っていいと思うsfはPrecisionsoundやSONIVOX、Papelmedia
個人的にはDigital Sound Factory(のProteus 2000だけ)かな。
無料で済むならそれに越したことは無い。リスクは負うけどね。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 20:44:57 ID:x16zNygj
sf2midi、また繋がらないか?
780名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:00:14 ID:iLyjxmJM
>>779
繋がるよー
781名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:14:21 ID:x16zNygj
>>780
あ、繋がった。サンクス。
さっきまで繋がらなかったから。
悪かった。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:16:43 ID:qj76l0Ll
>>765
ハイゲインとクリーンうpされてたけど
どっち?
783名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 15:14:46 ID:XQONMVfg
>>682
Joshua_Melodic_Trumpet.sfArk
784名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 16:18:32 ID:Cy6uJ0S0
SGMってどこが良いのか分からない
特徴がなくてあまり楽しくない
785名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:06:33 ID:wcKLlOvS
そうそう、WinのデフォルトMidiと比べて、すげー!と思わなかった
786名無しサンプリング@48kHz :2008/10/19(日) 19:33:41 ID:rLxDIpCL
特徴がなく、無難な音で多くのmidiファイルがそこそこに聴けるところが最大の長所じゃないか
787名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 20:47:39 ID:Q77CczrZ
俺が長澤まさみのどこがいいのかわからないのと同じか。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:31:16 ID:r7w4bvtC
少なくとも部品取りにはあんまり役に立たない>SGM
フィドルと尺八くらいしか
789名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:32:15 ID:RzJ3TlFZ
耳悪いんだなw
790名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:54:24 ID:yaizbtuC
なにこのキモイ流れwクソ聞き専の愚痴日記かよwww
791名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:17:14 ID:/xAOmEQM
使えるかどうかってのはMIDIそのまま鳴らすんじゃなくて
エフェクトかけたり波形編集したりリバースして重ねたりとかしてから語るもんでは。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 05:06:58 ID:xOspPqp2
>>782
あ、レスしてくれた人がいた(・∀・)!!
ハイゲインの方です。
793前スレで素材うpした者:2008/10/20(月) 10:47:36 ID:Rf3atjR3
>>792
完成版だったかどうだったか忘れたけど
さらっと確認した感じだと、問題ないので大丈夫かと。。。

http://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi7288.zip.html

パス dtm
794名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 23:10:18 ID:pSejU9wy
ついでと言っちゃなんですが、クリーンの方もお願いできませんか
795名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 00:40:46 ID:oEivqvs/
聞き専にしてもSGMだけより自分で好みに組んで調整したほうがもっといいのが出来る
でもSGMは何もしなくてもそこそこに聴けるってのが特徴

めんどくさがりには割といいんじゃないかと思う
796名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 02:16:51 ID:d0Ys/KfH
>>793
落として中身はまだ確認してないけど
ありがとう!
797796:2008/10/21(火) 02:31:12 ID:d0Ys/KfH
そして中身確認してみたらmuteがおかしい音があった(つд⊂)
ごめんね、せっかくうpしてくれたのに。
俺がsoundfontの編集できればいいんだけど・・・

そもそも修正版がうpされてたってのは俺の記憶違い?
798名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 07:07:22 ID:54x0xyXy
いや、修正版は確かにうpした。
どうぞ(=´Д`)つttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi7313.zip.html
799名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 10:47:21 ID:KoQ/dPW6
PASSがわからん・・・
800名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 11:09:25 ID:RfCmHHOV
1111
801793:2008/10/21(火) 14:11:14 ID:qOh/LLfv
>>794
うpしたいのは山々なんだが
>>705でうp主に聞いてみたんだが反応がないんで
どうしたものかと。


>>797
こりゃ失礼しますた。


>>798
いつもありがとうございます。
802793:2008/10/21(火) 14:20:57 ID:qOh/LLfv
あと、前にも書きましたが
ハイゲインの方(688's_font.sf2)は
再配布、Sf2Midi.com 等のSF2うpサイトに放流など
ご自由にやって頂いても結構ですので。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 21:41:48 ID:5Rjvp7iG
過去スレに上がっていたOPL3のサウンドフォント、
お持ちの方がおられましたらうpしてもらえませんでしょうか。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 21:53:54 ID:21f2tVaW
ついでに、Neung Hyper Sonic Hardもお願いします
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:03:54 ID:pIb2+LB7
┌(_Д_┌ )┐
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:42:11 ID:TrQ9ugwe
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 16:44:30 ID:mI1FgZMV
↑誤爆?
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 16:58:39 ID:CrRgR5Tf
(ビチビチッ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 07:34:41 ID:d3wbh0eL
↑誤爆?
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 08:40:12 ID:D+Y9cP3g
ちょっと質問です
サウンドフォントのプラグインを使用してるのですが
エクスプレッションが効きません
二つ利用してますが、一つはベロシティも効いてないような・・・
フリーのプラグインではこれが普通なのでしょうか?
811名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 09:23:03 ID:MdOSv8TG
>>810
シーケンサーは何をつかってるとか
使用機材を、もうちょっと詳しく書いたほうがよろしいかと。
812810:2008/10/23(木) 10:22:34 ID:D+Y9cP3g
Cubase ES4です
使用プラグインは
・Nucleus-3
・Soundtypo
の二つです
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:30:37 ID:2NbvyOxj
最近自分はサウンドフォントを使ってませんが、以前サウンドフォントのお世話になっていた者です。

この前、あるところでサウンドフォントの悪口を言われました。自分は今はこれを使っていません。

しかし、このサウンドフォントのお世話になった者として、これの悪口を言う人は好きになれません。いろんな人のいろんな技が集まってるのがサウンドフォントだと思います。このスレから出てきたyukishamiとか芸術品を忘れた事はありません。

と、いうことで、今日は捨てネタを晒します。

SGM-180 v1.5.sf2を使ったものです。今はバージョンが上がってるんでしょうか?。最終出力にはアナログレコードの「プチプチ」を出したかったのでMilli_VinylliっていうVSTを使ってみました。

いろいろあると思うんで、しばらくしたら消します。

http://dtm.e-nen.info/src/up4808.mp3

814名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:46:11 ID:Utahveh2
不思議な日本語ですね
外国人の方ですか?
815名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:50:33 ID:2NbvyOxj
あなたは悪い人ですか?
良い人ですか?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:57:37 ID:91Gen4VD
いいえ、へんなおじさんです
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 21:49:54 ID:2NbvyOxj
へんな人いましたね。
間違えました。ありがとう
818796:2008/10/24(金) 04:30:09 ID:gKe/ET5d
ハイゲインEgのうpお願いしたものです。
うpしてくれた方々ありがとうございました!

にしても80MB以上か。
結構大きくなっちゃったのね(´・ω・`)
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 09:43:38 ID:5GniETbx
修正版と音色追加版(SP記載のプリセットがそれ)のセットだからね。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 15:21:32 ID:fttds6p2
アタックの調整+ループ処理で軽量化された物も上がってなかった?
もう消えてて判らないけど、これがそう?
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:36:08 ID:6INpDb9o
とりあえず688で始まるSFで俺が持ってるのは3つだった、
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:42:18 ID:iQ3GlMPY
クリーンなら需要あるけど最初から歪んでると意外と使えない
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:03:16 ID:lab8PVE9
ギターは自分でエフェクトかけるのが結局いいな
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:00:48 ID:GeL3xRd6
フリーのサウンドフォントプレイヤーってないですかね?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:16:10 ID:kYaOnsaT
>824
sfzとはちがうん?
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:20:12 ID:4rrtz9Jf
ゆとりはテンプレも読めないから仕方が無い
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 01:06:52 ID:tEW3WyRa
いやSFZ使ってると一定の時間がたつと音がフェードアウトしていくから、
制限つき体験版っていう位置づけなのかなと思って。といってもフリーの
sfzがどこのリンクにあるのかわかんないゆとりだけど
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 01:20:13 ID:NsipC1L2
16を見よ
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:14:12 ID:OoK+6oJf
sfzよりShortcircuit1のほうがいいよ
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:45:27 ID:enMSpR0D
sfzを使う理由は、ブラウジングと再現性だよ。
Short〜だと読めないsf2あるし(Blanchet-440とか)パラメータの設定がおかしかったりする。
作りこむ分にはいいけど、まず音源を決めるって段階ではsfzで試すのが一番。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:00:18 ID:7GeYnO3g
サウンドタイポのこともわすれないでください
832名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:29:52 ID:Wy79c2i/
OS入れ替えてsfArkを再インスコしようと思ったらサイトつながんNeeeee
作者死んだの?
833名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:43:15 ID:ES31Ux51
935 :名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 23:42:23 ID:+5OBCsqD
>>934
ttp://web.archive.org/web/20071011205503/http://melodymachine.com/sfark.htm
834名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:57:08 ID:Wy79c2i/
>>833は俺の嫁。愛してます。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 05:08:44 ID:aRBUgU7+
sfArkなんて特殊な形式何で使ってんだろ?
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 05:34:32 ID:ES31Ux51
圧縮率の関係。鯖に置ける容量は限られてるし。
前に俺が晒したけどzip>pack>Arkと後者にしたがって小さくなった。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 13:16:56 ID:9cA9O8jy
syntheditのSoundFontPlayer使えば面白そうなものつくれそうですけど
いまsyntheditってちゃんと更新されてるんですかね?
日本語サイトはもうないみたいだし、syntheditのスレ止まってますし

838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 03:32:57 ID:oENsDfUz
sf2comp使いたいんだがDOS知識ゼロだからさっぱりorz
だれか分かる方いらっしゃいませんかー?
839名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 04:38:19 ID:w6kWN15s
■SF2Comp v1.0 (free)
 サウンドフォントファイルに含まれるWAVファイルを抽出、同時に出力される
 テキストファイル(編集可)の情報を元に、WAV編集後に新たなサウンドフォントを
 作成できるコマンドラインツール。switche が豊富


:指定ディレクトリにWAV出力
sf2comp d -agl flute.SF2 D:\Application\midi\sf2cmp\flute
:sf2書き戻し
sf2comp c -i flute.txt D:\Application\midi\sf2\flute_new.sf2

840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 04:39:32 ID:w6kWN15s
ちなみにだこうゆうのって知識以前にぐぐる事が大切

ぐぐるの勉強もしとくと楽だよ。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 04:54:56 ID:BL4m9tpW
それだけじゃ分からないから困るんじゃないかw
(ファイルの置き場とか書式に影響する他の内容について書かれてるものが少ない)
だもんであきらめた俺。サンプラーに読み込んだ方が早いし手軽と知った。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 06:39:40 ID:9Z+K2/Yq
それだけじゃ分からんと言われても、それ以外に書きようがないしなぁ。
勉強してください、としか‥‥
843290:2008/11/03(月) 19:47:22 ID:7GJ3w9MB
 以前リコーダーの音色をUPした者です。
 今回は口笛(MelodicPool78番の音色)を作りました。用途の狭い音色ではありますが、宜しければ使って下さい。

http://www.geocities.jp/yuu_shigemi/SF2/MW.zip
844名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 21:35:22 ID:Ylrka9fa
糞いらね(笑)
845名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 22:37:55 ID:0TF8TURZ
>>843
頂きました。ありがとう
846名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 22:49:29 ID:yZCSFppU
>>843
私もありがたく、いただきました!
ありがとうございます
847名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:05:02 ID:frMYXwyb
>>843
頂きました。
乙!
848290:2008/11/04(火) 13:04:41 ID:Yxpmh+0U
 それと以前、登録するのが億劫でダウンロード出来なかった方にも使って頂ける様、改めてリコーダー2本リンクして置きますね。

http://www.geocities.jp/yuu_shigemi/SF2/YSR.zip
ソプラノ↑
http://www.geocities.jp/yuu_shigemi/SF2/YAR.zip
アルト↑
849名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 23:04:48 ID:Fmb3T5KD
クリーンギターでいいのないか?って話題出てたけど

HammerSoundにある
Steve's Les Paul ってヤツを
アルペジオをアンシミュ+コーラスかけると結構いい感じになったよ。
お試しあれ。


>>290
乙です。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:43:01 ID:sYSKDp/q
TiMidity++スレでもらったローランドストラトソロとかそんなんのが良かったよ
クリーンギターだけどアンシミュで歪ませるとそれっぽい
低音で一部ジリジリって音が入るけどバッキング系にお勧め
変な倍音成分が無くキンキンせず素直な音でした
851名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 04:20:46 ID:jFmum3kL
sf2midi見つけた30.8MBのcleanguitar.sf2がよかった
852名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 04:38:51 ID:jFmum3kL
↑sf2midi で 見つけた
でっていう
853名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 11:59:49 ID:PjFPQzi2
TiMidity++(笑)スレ で もらった
でっていう
854名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 19:54:30 ID:EePt1fnN
Vienaでの使い方について質問なのですが
サンプルの音の鳴り終わり(鳴っている長さ関係なく)に強制的に最後に指定した部分が鳴って終わるようにしてやりたいのですが
方法はあるのでしょうか?
855名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 20:12:26 ID:EePt1fnN
言い方が難しいので簡単に
10秒までの音だったとして
1〜2まで再生させて9〜10秒目でしめる
1〜5まで再生させて9〜10秒目でしめる

こんな感じにするのは無理なのかな・・・・・
856名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 01:59:28 ID:Ci7hJgtl
>>854
先頭が短いループならサンプルモードを3にすればできるけど
先頭が鳴り終わってないのにキーオフ時にループ終点にジャンプすんのはムリ。

サンプル(ノート76がおすすめ)
http://rapidshare.com/files/162477774/nintendo.sf2.html
857854:2008/11/11(火) 18:55:05 ID:jI+bbdQi
>>856
さんくす
おかげでできました。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 05:22:22 ID:KPjrtxwH
サウンドフォントを192000hzで出力する方法ってある?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 04:58:21 ID:AnHDUaIL
どなたか教えてください。
ns_kit7free(lite)はsf2midiから落とせたんですが、liteでないns_kit7freeとDaria italian accordionって現在DL可能ですか?
あとBlanchet-440をもっている方、Blanchet-1720との違いを教えていただけるとうれしいです。

860名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 15:07:10 ID:lCMDlI3B
1720なんて出てたのか
今から試してみるわ
861名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 15:33:45 ID:lCMDlI3B
解凍してみたら容量全く同じだった。ハッシュまで同じ。440=1720。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 20:01:54 ID:I1UfZXF4
ns_kit7freeは落とせる
863名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 21:18:24 ID:H9wgH+T0
サイト引越しでファイル名変えただけだよ
ハープシコードはA=415Hzで調律してあるけどMIDIで鳴らすのに都合悪いんで440Hzにズラしてあるフォントだから「440」
楽器の製作年が「1720]
864名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 23:19:58 ID:IYx4hdlm
>>860-861,863
なるほど、そういうことだったんですね、解説ありがとうございます。

>>862
KVRのフォーラムから行けるftpとはまたに別にあるのですかね?
InternetArchiveもやってみたけど全滅なので。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 11:11:06 ID:4z7wlFf0
たぶん海外のp2pみたいなので手に入ると思う
866名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 11:26:27 ID:LSm91gk5
sf2midi.comでサウンドフォントをダウンロードしたいのですが、
やりかたを教えてください。
SGM180 v1.5を手に入れたいのです。

Loginまではやれました。
そこからの手順がわからないのです。
よろしくお願いします。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 12:06:26 ID:VL2+UwIT
猿でもわかるレベルだぞ
良い釣り針ですね(笑)
868名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 12:11:19 ID:LSm91gk5
いや、マジでわからないんですよ。
釣りじゃないです。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 12:47:41 ID:VL2+UwIT
中学生レベルの英語で書いてあるぜ(笑)
頑張ってw
870名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 12:50:34 ID:q3e8oApd
ていうか、SGM180 v1.5ってそもそもsf2midi.comにあったっけ?
871名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 12:56:08 ID:qQNOPPZn
>>868

>>Free download ⇒ Next -> ⇒ I Agree

の順にクリックしなはれ。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:15:26 ID:LSm91gk5
一段目
ForumSound FontsMIDI filesMP3Audio Wiki

二段目
Change my profile | Prepaid downloads | My MP3 files | Upload Sound Font | Announcement

今ログインした直後で上のほうにこんなのが並んでいるだけで、Free downloadとなっているのが無いのです。
Free downloadというメニューが出るまでいけてないようです。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:19:40 ID:qQNOPPZn
>>872
ん?
悪いけど、URL貼ってくれないか?
874名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:28:33 ID:LSm91gk5
最初にここにアクセスしました。
http://www.sf2midi.com/
ログインしようとsing inへ

それでここへアクセス
http://www.sf2midi.com/user-manager/
Sign in:でログイン

ログインして今の画面です
http://www.sf2midi.com/user/prepaid-downloads/
875名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:41:33 ID:oh81fP9I
>>874
存在しないものはダウンロードできませんよ
876名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:42:16 ID:qQNOPPZn
>>874
これダウンロードの画面じゃないよ。
何のファイルを落とすのか選択してやらんとだめです。
(例)
ttp://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/templesound-sf2-4020.html


ちなみにSGM180でサイト内検索してみたけど
出てこなかったから、sf2midi.comには無いんじゃないかな。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 13:44:00 ID:VL2+UwIT
ロダ用意したらうpしてやるぜ
878名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 14:28:51 ID:LSm91gk5
>>876
Express prepayd download - $ 0.69
>>We now have prepaid high speed downloads available
>> Free download

ttp://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/templesound-sf2-4020.html
Free downloadありましたね
Free download ⇒ Next -> ⇒ I Agree !
の意味がわかりました。
これでTempleSound.SF2というフォントのダウンロードができるわけですね。

-------------------------------------------------------------------
とりあえずログインしたらサウンドフォントの検索を検索窓でやれと。
例えばTempleSound.SF2が目的ならTempleSoundで検索、サイト内にあれば
こんなのが出てくる

Did you mean: Temple Sound

Custom Search
TempleSound.SF231 Oct 2008 ... Temple Sound. ... TempleSound.SF2 Temple Sound ... TempleSound.SF2 ・ EE2K-GM v7. SF2 ・ CrisisSynthBrass02.sf2 ・ 016 Drawbar Organ.sf2 ...
www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/templesound-sf2-4020.html

このリンク先にあると。
ttp://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/templesound-sf2-4020.html

--------------------------------------------------------------------------
SGM180はTempleSound.SF2のようにhitしませんでしたね。
これは無いってことなんですね。
--------------------------------------------------------------------------
お手間かけさせましてすみませんでした。よくわかりました。ありがとうございました。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 14:52:07 ID:qQNOPPZn
>>878
いいえ。どういたしまして。

ロダ用意したら>>877氏がうpしてくれるようです。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 22:40:52 ID:gxQYZVlI
クリンプトンで去年末に公開されていた和太鼓のサンプルフォントを
再UPしていただけないでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 23:53:15 ID:IzHET6oA
ロダ用意したらうpしてやるぜ
882名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 02:55:52 ID:2nl5++m6
そのセリフのどこが面白いの?
883名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 11:54:40 ID:aVZNCvZf
sf2midiでは結局SGMとか断念したな。他のデカブツFontも他のFTPサイトか何かから落としてきた。
あそこ分割ダウンローダー使わないと無理だよね、あんなもん使いたくないけど。
最近は知らないんだけど。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 18:45:01 ID:Pv1dY9n9
>>881
ロダです
ttp://tikuwa.net/
885名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 17:47:01 ID:J7+BQ93F
ウインドチャイムの音源ないかなぁ。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 21:09:14 ID:Yy5guZ74
そろそろ新しい巨大フォント出ないかな〜
887名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 00:57:17 ID:NmpyuuYL
有料フォントでJayzen Trumpetって言うの気に入ったから買おうと思ったけど、
カード持たないから買えない;
888名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 16:12:42 ID:47JCbJgT
いや普通社会人ならカードの一つくらい持つでしょ 海外旅行とかしないの?
年齢が中高生なら親か兄弟にそれくらい借りろよw
よほどの貧乏な家じゃない限り誰か持ってるだろ普通
ヤフオクとかもやらないのか?DTM機材や中古楽器とか購入売却にオクはかなり便利だぞ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 16:54:26 ID:cuZJ5VLp
クレカ怖いならVISAデビット作っとけ。
信用取引じゃなく口座からの即時決済だから使いすぎる心配もない。
VISA使えるとこならクレカと同じように使えるし。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 12:15:52 ID:qVXqkk8I
AirFont 380 Fainalつかってるけど結局あれどうなの?
GM配列だけど
URL
http://www.megaupload.com/jp/?d=15UIFAAE
891887:2008/11/27(木) 15:02:35 ID:QXC1/p3T
おいアクセス規制した奴誰だ!?そこまで変な発言してないだろ。
…と言う気持ちが抑えきれて無い思いは置いといて。

>>888
>>889
アドバイスありがとう。
家族全員クレカ持たない派の集まりだし、
自分は間も無く卒業予定の高校生だけど、
後にはVISA辺りを検討してみる。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 20:49:43 ID:ADrGssA6
>>890
どういう意味?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 13:37:50 ID:nZoXXEhK
>>890
あくまで私的な感想だけど。
単体で鳴らす分には結構良い音が揃っていて、落としても損はない。
けど、全体としてのまとまりが悪くて、88proの代わりとかの用途には向いてない。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 13:53:21 ID:W9fXNKZV
>>890
個人的な感想だけど、340の方が良かった。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:39:08 ID:OQfL+dwQ
AirFont 380 Fainalのドラム(Hyper Kit)がプチプチノイズ入るんだけど
俺だけに起こってる症状?ちょっと確認できる人いたらよろしく
何が原因かもわからないぜ・・・
domino→midiyoke→sfzでなります domino→vsthost(sfz)でもなる
asio4allv2のレイテンシー関係かなぁ?
Vienaでドラムだけ抜き出してもなるのでメモリ不足って事もないと思うんだが
896名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 13:13:42 ID:a/LhuXIF
>>891
頭が悪そうだね
897891:2008/12/13(土) 04:28:02 ID:WGRxWbgH
>>896
学年で上から2番の成績だが、文句あるか。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:33:30 ID:g7Ou320D
なーに、例え学校の成績が良かろうとも、社会では糞の役にも立たんから安心しろ
899891:2008/12/13(土) 04:42:06 ID:WGRxWbgH
>>898
愚弄してくれるのはあんたの勝手だが、
それにしても汚い言葉遣いだな。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:56:22 ID:vuIyIjCb
落ち着け。とりあえずアレだ、アタックかリリースが急でプチが乗るようなら
エンベロープ弄れ。そうでないなら外的要因の可能性ががg
901名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 05:26:04 ID:dzRBPK8I
>>899
まあまずは深呼吸をしろ
噛み付かれたら軽くスルーして透明あぼ〜んすりゃいいだろ
できなければ半年ROMれ
902891:2008/12/13(土) 05:38:04 ID:WGRxWbgH
うむ、頭に血が上ってたのかも。まことに申し訳無かったです。
以後からは自重します。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:14:45 ID:aL8hR140
ヤンキーしかいないような高校で2番目ってことは偏差値42とかでしょ。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 12:19:50 ID:X/rC5OBR
成績と頭の良さなんて直接関係ないっての
905名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 13:05:57 ID:2qsh+EiA
高校の成績なんてその後の人生に全く関係ない
高校で校内1番取った俺がいうんだから、多分ホント
906891:2008/12/13(土) 17:12:58 ID:WGRxWbgH
>>903辺りがユニークな事を言ってますが、
確かに学力と頭の良さは無関係…とまでは断定し難いですが、
やはり失言だった様です。仰る通り、知識と知恵は違います。
軽はずみで場にそぐわない書き込みをして、申し訳ありませんでした。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:16:00 ID:lw8/p+99
頼むからもう書き込まずに死んでくれ
908名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 20:31:18 ID:y8Sqcmc0
空気が読めない子の見本みたいな奴だな。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:08:52 ID:NEkkJoix
2ちゃん的かどうかは置いておいて真摯な青年じゃないか。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:25:06 ID:R8tzL+bs
単発自演必死杉w
911名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:58:56 ID:jQBHCo0O
と単発が申しております
912名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:29:41 ID:BcAecPKV
と単発が釣れます
913名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:40:03 ID:aL8hR140
お前らどうでもいい書き込みが多すぎじゃないか?
914名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:20:45 ID:iRJAaT1x
最近は過疎ってると思ったら結構ROMってるんだなお前らw
こういう時だけシャシャリ出てくるんじゃねーよw
915名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:23:18 ID:trpMIaTL
お前みたいなクズが消えれば一番いい
916名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:43:07 ID:l6gFvvIM
いや、消えるのは俺みたいな屑の方だよ
917名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:05:51 ID:wofMqAfQ
俺もそのほうがいいと思う。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:56:28 ID:q0yVSBsa
消える.sf2
919名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:59:46 ID:VOKDZX0b
HammerSound
ウイルス仕込んでないか?
またハッキングされたんかな。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 15:58:40 ID:jhk1AX+z
>>919
トップだけ見れないぽいよ
921名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 17:48:00 ID:nqArgruL
和太鼓のいいのってある?
922919:2008/12/16(火) 23:21:26 ID:DYEhz5fE
>>920
そうでしたか。こりゃ失礼しますた。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 06:58:10 ID:itpddrWN
891:887(sage) 2008/11/27(木) 15:02:35 ID:QXC1/p3T
おいアクセス規制した奴誰だ!?そこまで変な発言してないだろ。
…と言う気持ちが抑えきれて無い思いは置いといて。



アクセス規制はプロバイダ単位で行われています。
あなたが何もしなくとも、規制されることはございます。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 18:32:12 ID:Mkgvkjny
今更だが>>10にあったBFDのMIDIデータ超やばい。
それなりにドラム叩けるので今までパッドで手入力→クォンタイズ。
わははEZdrummerもBFDもいらんぜ、って思ってたんだけど、このクォンタイズかけちゃったら絶対に出ない微妙な揺れとか、俺の実力じゃ絶対に出ないグルーヴとか、すげぇ。
Cubaseで読んでピアノロールとにらめっこ中です。いや、マジ色々勉強になります。

何かいいドラムのフォントないかなぁ。超ファンキーで、スネアがぱっつんぱっつんの奴。
ns_kit7freeは持ってないです…。お勧めあったらどなたか教えてください。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 20:19:12 ID:vfMNOeQ9
ns_kit7free持ってるけど

使わないぜ
926名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:46:40 ID:mejPttfA
ns_kit7freeって音が軽めだよな
俺も探しまくった結果、結局SGMのスネアにイコライザーやコンプで音作ってる
今更だけどドラムはサンプラー使った方が良いかもしれないと思い始めた
927名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:01:40 ID:3OUx80o9
ADとかBFDとかDFHとかOWD
の方が楽だぜ
928名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 10:40:02 ID:CFZsAhdR
ドラムとべースってあんまり良いのないよな・・・
特にベース
929名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 12:23:16 ID:Y6Uj9JFI
好みに合うかは知らんけどフリーのサンプルスレで評判良かったのは
この二つ。サウンドフォントだったかは忘れたけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163911777/206
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163911777/197
930名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 10:05:16 ID:rJDGORET
クリプトンがブログ上でパーカッションキット&和楽器サンプル集を期間限定公開中。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 21:51:46 ID:Vj80R8hF
>>930
非常に嬉しかったのだが、確かに少々遅いよな、タイミング的にはw
932名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 14:35:52 ID:zX173gB4
このスレで箏と三味線のsf2つくってもらったものです。

バグのせいで「使えねー」と思われてたのですっごい短いデモソング作ってみた
あんな感じになるから使ってね
933名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:14:34 ID:cebu2w/o
soundblasterではサウンドフォント読み込みに制限があったのですが
audgiyではそれがなくなって200MBくらいのサウンドフォントも読み込めるようになったのでしょうか?
934名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 05:29:08 ID:ff+2Hma5
935名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 15:42:55 ID:6n1valZ6
Native Instrumentsは、無料音源「KORE PLAYER」用のフリー音色集「KORE SOUNDPACK COMPILATION VOL.1」をリリースした。
93種のインストゥルメント、10種のマルチエフェクト、700種のサウンド・バリエーションを収録。
使用エンジンは「ABSYNTH」「FM8」「GUITAR RIG」「KONTAKT」「MASSIVE」「REAKTOR」「KORE 2 effects」。Windows/Mac対応。
http://www.native-instruments.com/index.php?id=holidaycompilation&L=1


これすごくいい
936名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 17:11:37 ID:rCF65rfG
>>935
KORE PLAYERは今年の春頃にフリーになったけれど
「KORE SOUNDPACK COMPILATION VOL.1」って割と
最近だったりして当然VOL.2以降が期待なんだな..
937名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 17:45:59 ID:6zH5gzvW
俺のパソコンが古いせいか俺のSOL2が古いせいか
KORE PLAYERうまくインストール出来ないんだよなぁ・・・
938名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 17:55:35 ID:lVg0zaDl
SOL2?関係なくね??
939名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 22:27:58 ID:DfLh+NTv
こないだSC-55のサウンドフォントを入手してみたが、実際に鳴らしてみると自分が持ってるSC-55mk2と
かけ離れた感じになったなコレ。
あとは実機を持ってないのでSC-88のサウンドフォントとかも使ってみたいが、見つからん。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 23:21:55 ID:TdkiiG4a
そりゃハード音源はD/A含めてのモノだしな。

サンプリングの環境にも左右されるから、手持ちと全く同じにはならないだろう。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 04:11:28 ID:7PZhzM/i
そもそもSC-55とSC-55mk2は別物。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:24:24 ID:F6UnjWI1
俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ。
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな。
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。
これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらなって思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:45:29 ID:LWfIT3K/
どこ?
944名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 13:27:30 ID:wmNov7lb
コピペにマジレスすんな
945名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:41:43 ID:oHyRaY2Q
>>944
セットネタにマジレスすんな
946名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 21:44:34 ID:aWKswJuv
ここまでテンプレ
947名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 23:58:12 ID:R+2+RDG+
おめでとう
948名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:08:55 ID:z9hPepxy
ありがとう
949名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 00:53:23 ID:SyLCCJCs
いいって事よ
気にスンナ
950名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 13:00:04 ID:1pquc5TL
誰か、アップライトピアノでおすすめのフォントある?
951名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 00:54:49 ID:FdkPhiqv
>15
>E-mu Systemsの登録商標でもある。

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1089943301924
クリになってるよ?
952名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 12:03:10 ID:xtmnGUbE
人いねぇー
953名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:33:36 ID:XfBdcg0x
FantaGM 32 Version1.5
ていうsoundfontだれかしらない?
散々ググって過去ログみて、見つけた! と思いきや
ファイル壊れてて結局まともなのがなかった

それはそうとTitanicってよくいいフォントだって話をよくみかけるけど
おとがこもってるように感じるんだけど
気のせいだろうか
954名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:44:51 ID:yQsgM2SI
ttp://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/32-2mg-fanta-gm-bank-sf2-248.html
Version1.5か知らんけどこれは?ググったらすぐに出たよ
955名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 20:31:44 ID:9cqeftUI
>>954
あれだけググっても壊れたファイルしか手に入らなかったのに
ありがとう
自分の検索力のなさに失望しました
それにしてもこのスレ昔と比べると過疎ってるね
また昔みたいに活気が出るといいんだけど
俺の周りにはMIDIって言っても、なにそれ君しかいないから
情報交換ができないのでこの手のスレは助かります
956名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:03:28 ID:e0sAG7Jr
MIDIは知っててもサウンドフォント知ってる人間がほとんどいない。
みんな知り合いVST使ってるしなぁ
957名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:19:51 ID:jeyF5NMF
Shortcircuit無料化、INDEPENDENCEフリー版が出てからだな。
後者である程度は事足りるし、前者でサウンドフォントにこだわらず
無料サンプルを活用できるようになったのはでかい。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 03:59:31 ID:e0sAG7Jr
そして音源作りたいと量販店の店員に言うとたいがいKONTAKT勧められる
959名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 08:24:56 ID:WcczMZIj
Titanic落としてみたけど音に迫力無いね
フィンガーベースとドラムは好みだったけど
960名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 19:36:57 ID:BvCY3WhU
ストリングスセクションで良いのあったら教えて
961名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 13:16:39 ID:zVk+msLa
ヨドバシで2000円で買ったバイオリンのCDをsf2化
レガートで迫力ない、無加工、Bが何故か標準♭。
aaa Violinの方が断然よいので期待しない方がいいです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/185463.zip

1111
962名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 15:03:13 ID:8d5PTgQw
ストラディバリウスのサウンドフォントって無いのかな。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 17:47:33 ID:WEMBFBmS
二億円バイオリンのファントなんか存在してたまるか
Elonaだけで十分だ
964名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:06:51 ID:vlvb8o5D
サウンドフォントだけあってもあまり意味ないし。
ストラディバリ音源制作者に逃げられたガーリタンがいい例。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 21:54:25 ID:o/b24rFT
Vienna SoundFont Studio が起動できないんだが
もしかしてサウンドブラスターがないと無理なのか?
966名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 21:55:12 ID:iSz7Jahz
テンプレくらい読もうぜ・・・
967名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 21:58:16 ID:o/b24rFT
>>966
しっかり要サウンドブラスターって書いてますね。
すいませんでした。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 22:26:19 ID:xdgO3zVE
>>961
毎度乙です。
頂きました。
969名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:37:58 ID:qbMstxTD
http://www.sf2midi.com/user-manager/
ここのサインインのところの文字がよめなくてサインインできないw
fB66でもないし7B66でも7866でもない
誰かタスケテ
970名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:48:06 ID:6tmnNxFf
見やすいのが出るまでリロードしろよ
971名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:48:24 ID:qbMstxTD
あ、更新しても画像変わらなかったけど少ししたら画像変わった
お騒がせしました
972名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 13:48:33 ID:EPbxTSBP
kontaktとかはまあおいといて、wavを簡単に音源に出来るものなんてサウンドフォントくらいしかないのに、
どうしてこんな素晴らしいものが普及しないんだろうなぁ。
973名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:42:32 ID:0P4zqTbs
>>972
作る気にならんのよねー。
作る環境も技術もないし。作るための金もないし。
完全に消費するだけのクズになったぜ俺は。しかも開き直ってる。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:47:17 ID:61OOI77X
Shortcircuitで組む>フリーのコンバータでsf2化

しかしそのままShortcircuitで事足りたりもする。
読めないsf2もあるからsfzは絶対手放せないけど。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 16:59:41 ID:01qXG/PT
>>973
ナカーマ
976名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:27:38 ID:Bi8BUjKn
俺も全然消費しきれないぜ。
音のバリエーションが多い楽器はやっぱりエンジン作り込んでる専用音源には絶対かなわないし。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 14:35:45 ID:KQ/5vazU
>>935
あれ?昨日からKORE PLAYER落とそうとしてるんだけど、なんどメルアド入れてフォーム送ってもメールが来ない…
ここ数日、落とせてる人いる?
978名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:35:45 ID:CB04g1vj
979名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:17:14 ID:DlVHLzGe
>>978
サンクス!これは便利!

…と思ったら。
わたしマカーなんすよorz
でもわざわざありがとうございます。

違うメアドでも試してみたけど、待てどくらせど。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:43:48 ID:YdpJB6y1
KORE PLAYERとSoundfontに何の関係が?
981名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 20:32:44 ID:v2DOBsRI
KORE PLAYERのサンプル使ってサウンドフォント作って配布したらまずい?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 20:34:35 ID:lHn9cWME
規約読めば分かると思うよ
判断付かなきゃ文面うpして読んでもらえ
983977,979:2009/01/31(土) 00:54:27 ID:M+ntziSG
>>980
すんませんね。
NIのスレ見つけて読んで来た。
製品のアクティベート用の登録メールも届かない事態も頻発してるみたいっすね。
以降向こうのスレに行きます。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 14:15:52 ID:UowRm1FQ
491 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 11:13:12 ID:ugpNgnhn
暴風雨で暇なので、館内での風音を録ってみた
大したものではない
http://dtm.e-nen.info/src/up6340.zip
985名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 17:18:30 ID:rVEE8qkN
うわこれめっちゃゲームに使えます!
風の効果音なかなか見つからなかったんでありがたく頂きました。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 13:13:50 ID:uqZxc1i7
987名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 04:25:30 ID:eXRLTJIE
ここからフォントに仕上げたら神
ttp://hissori.nagaokasiho.mine.nu:3280/midi_convert.php
988名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:46:12 ID:rTFCzsOy
989名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 03:51:16 ID:OgbEazE7
ume
990名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:19:44 ID:8O4eJLNF
あーうー
991名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:07:40 ID:AsrNPPH+
次スレどうする?
992名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 02:39:27 ID:opVjlvhG
もう、いらね
993名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:46:24 ID:n5y5GeES
ベース買ったから久し振りにサンプリングしてみた
ttp://up.cool-sound.net/src/cool2601.mp3.html





が、この調子だと職人も次スレも無いか
994名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:48:37 ID:kTmZIIF4
特定の音がブーブーしてるな
995名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 09:33:26 ID:EjCGzlyK
>>993
これは欲しいな。
996次のスレ:2009/02/05(木) 09:55:42 ID:EjCGzlyK
997名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:14:43 ID:tgugOftO
埋め
998名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:44:45 ID:xc7e6t1Q
ume
999名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:37:23 ID:dKbQb/65
埋め立て
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 16:40:17 ID:L2Jbcm3S
うわあ1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。