SoundFont 総合スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
自作フォント大歓迎
SGM180/ Fluid / Crisis / CONEXANT / Titanic
Reality / Chaos / Taiji / Atomic / Hubbe 等の情報交換

MIDIファイル演奏の再現性・フォント比較・試聴
SoundFont関連ソフト・ハードの相談・批評・波形編集技術その他なんでも

前スレ↓
SoundFont 総合スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163897817/

テンプレは>>2-11辺り
2名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:27:27 ID:cEinA7ON
過去スレ↓
SoundFont 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1101021247/

SoundFont 総合スレ 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136362472/

SoundFont GM/GSフォント専用スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038957493/

SoundFont対応ソフト・ハード・編集技術スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038633196/

sound fontについて語れ
初代 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034609729/
PartU http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038494483/

サウンドフォントでサンプリングCD会社マジ脂肪
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/992/992524846.html
3名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:27:58 ID:cEinA7ON
4名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:28:29 ID:cEinA7ON
ソフトウェアでSoundFontを鳴らす

rgcAudio sfz (VSTi フリーウェア)
http://www.rgcaudio.com/sfz.htm
http://www.rgcaudio.com/sfzfaq.htm (FAQとMIDI仕様など)
http://www.rgcaudio.com/sfz%2B.htm (シェアウェア版のsfz+)

bismark bs-16/bs-1 (VSTi シェアウェア)
http://homepage.mac.com/bismark/

TiMidity++ / TWSYNTH
http://timidity.sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/projects/twsynth/


Mac OS XでSoundFont

SympleSynth (フリーウェア)
http://pete.yandell.com/software/

QuickTimeでの読込み
http://journal.mycom.co.jp/column/osx/102/
5名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:29:00 ID:cEinA7ON
市販のSoundFont
SONiVOX (旧 Sonic Implants)
http://www.sonicimplants.com/gndownloadsoundfontgeneralmidi.htm

VoiceCrystal: http://www.voicecrystal.com/sfengine.mv
PowerFX: http://www.powerfx.com/
SoundBurst: http://www.soundburst.com/polisix.html
NTONYX: http://www.ntonyx.com/sf.htm
Analoguesque: http://www.analoguesque.com/soundfonts.asp
WSTco: http://www.pianosounds.com/index.htm

E-mu謹製フォントはもはや入手不可?


SoundFont対応製品

ハードウェア
Creative SB X-Fi,Audigy,Live!,AWE64/32
E-mu APS, Ensoniq ASR-X Pro, Echo WaMi Box...

ソフトウェア (読込対応/再生互換)
E-mu Emulator X, Reason,FLStudio,Orion,
Kontakt,HALion,EXSP24,VirtualSampler,Battery
TiMidity++.SynthEdit,Jeskola XS-1...

ソフトウェア (サウンドフォント再生専用)
sfz,bs-1/bs-16,sf-play3.1...
6名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:29:56 ID:cEinA7ON
SoundFontの編集

Vienna SoundFont Studio 2.4/2.3 (Creative SB系サウンドカードが必要)
http://soundblaster.com/soundfont/downloads.asp

Viena@synthfont (ViennaじゃなくViena/SB系サウンドカードは不要)
http://www.synthfont.com/

Swami for Windows (SB系サウンドカードは不要)
http://swami.sourceforge.net/index.php

SoundFont Librarian 1.0c (パッチ合成)
http://www.emu.com/support/files/download3.asp?Centric=654&Platform=1&File=109

Preset Finder & SF2 Batch Builder (国産フリーウェア)
http://www.geocities.jp/hogefugehage/sf2hoge/index.html

SF2Comp v1.0 (パッチ合成に便利)
http://www.hammersound.net/mirrors/last_night/sf.htm
http://www.geocities.com/lstnght2000/sf.htm

SoundFaction ALive (有料/Creative SB系サウンドカードが必要)
http://www.soundfaction.com/alive/

Vinnaで編集するときのTips (日本語)
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/sf/edit.html
7名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:30:40 ID:cEinA7ON
SoundFontへ変換

CDXTRACT (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.cdxtract.com/

Extreme Sample Converter (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.extranslator.com/

ChickenSystems Translator (有料/各種サンプラーフォーマットの変換)
http://www.chickensys.com/

ChickenSystems Translator Free (無料の試用版)
http://www.chickensys.com/products/sw_iteminfo.php?sw_name=Translator+Free

VSampler (有料/ソフトサンプラー/Akai→SF2の変換と編集に対応)
http://www.maz-sound.com/

Awave Studio (有料/各種サンプラーフォーマットの変換・編集に対応)
http://www.fmjsoft.com/


SoundFontの仕様

SoundFont 2.1 Specification
http://soundblaster.com/soundfont/sfspec21.pdf

SoundFont Diagnostic page
http://www.sccmusic.250x.com/sfont/sfdiagnostic/
(Creative製品の再生互換テスト)
8名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:31:13 ID:cEinA7ON
SoundFontをシンセ的に使いこなす

Virtue - THE FIRST SOUNDFONT-BASED VIRTUAL SYNTHESIZER
http://www.sccmusic.250x.com/sfont/virtue/index.htm

Vintage Dreams Waves 2.0.
http://www.geocities.com/SiliconValley/Campus/8645/sf2.html

Virtual Kawai K4 (旧MAZ Sound)
http://www.soundtrackers.de/awe_text_only.html


32MBを超えるSoundFontをSoundBlasterで使う

megafont (ローディングマネージャー)
http://www.geocities.com/lstnght2000/

レジストリで簡易対応
http://www.emu-ensoniq.co.jp/download/APS16AddendJ.pdf
http://briefcase.yahoo.co.jp/fixreg

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"NonPagedPoolSize"=dword:00000000
"PagedPoolSize"=dword:ffffffff
"SystemPages"=dword:00000000 (メモリが512MB未満ならこの行は不要)
9名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:32:00 ID:cEinA7ON
無料フォント公開の主要サイト

HammerSound
http://www.hammersound.net/
無料フォント公開サイト。
アメリカ基準で問題ないファイルしか置かないことになっている。
勘違いして叩かないように。

GM/GSフォントは SoundFont Library → Sounds → Collectionsの
GM/GS対応と書いてあるファイル

sf2midi.com (要登録)
http://www.sf2midi.com/
↑今では手に入りにくいAnotherGSとかもダウンロードできる。

soundzone.info
http://www.soundzone.info/

話題のフォント

ns_kit7free (大容量ドラム)
http://www.naturalstudio.co.uk/ns_kit7freedownload.html

the EQUINOX GRAND PIANOS soundfont (ピアノ)
http://www.geocities.jp/shansoundfont/equinoxpiano.html

Splendid Grand Piano (ピアノ)
http://www.soundcreationsinc.com/tech/splendid/splendid.html
http://web.archive.org/web/20040603062301/http://soundcreationsinc.com/splendid/index.html

SGM-v2b
ftp://sf2midi.com/sgm128/SGMV2beta.zip
10名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:40:59 ID:cEinA7ON
11名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 13:41:40 ID:cEinA7ON
SoundFont関連の話題も↓

新鋭の規格 sfzフォーマット (rgcAudio)
http://www.rgcaudio.com/sfzformat.htm

SFZ Program Editor
http://carrieres.free.fr/sfz.htm
sfzフォーマットファイルの簡易作成ツール
レイヤーとキースプリットのみサポート

SFZ Buddy
http://asseca.com/nicfit/sfz_buddy.html
sfzのMIDI ccのリアルタイム・コントローラー。
http://www.rgcaudio.com/sfzfaq.htm (sfzのMIDI仕様)

MIDI Yoke (MIDI-OX)
http://www.midiox.com/
sfzをWinAmpなどのプレーヤーと組み合わせて使いたいときに
12名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 15:03:08 ID:gWxX6JPs
>>1
乙パイノペラペラソース!!
13名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 17:54:43 ID:SH7PVJxf
>>1 おつ
14名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 18:13:25 ID:Q+PxRAJw
))1
乙です。
最近になってSoundFontにハマってしまってます。
音作り苦手な自分としては無駄に目移りしちゃいますね。
外人女性のセリフや喘ぎ声ばっかりのやつとか、つい集めまくっちゃって、俺なにやってんだろう、と・・・・・・・・・・・・orz
15名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 20:29:33 ID:4OnLGJy6
ユーロビートのリフに使われるような、シンセのサウンドフォントありませんか?
どんな音色なのか上手く説明できないんですけど…。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 20:40:53 ID:/bx4achJ
>>15
それこそ普通にVST等のシンセ使えばいいだろ
音色再現が難しいからサウンドフォント使うんじゃないのか?
17名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 22:33:05 ID:4OnLGJy6
>>16
そうですか…。
VSTは以前挫折した経験があったので、比較的簡単なサウンドフォントで何とかならないかと思ったのですが、
とりあえずまた試行錯誤してみることにします。
ありがとうございました。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 01:12:42 ID:eqeL798p
>>17
あんなに便利なVSTがだめだったやつになおさらsfz
なんて無理
19名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 03:04:11 ID:OHlivFJn
>>1

テンプレのns_kit7freeって配布終了してない?
20名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 04:06:05 ID:Cw/d8HRK
Dark.nafura.itで落とそうとしたら404だか503で落とせずに
時間おいてまた落とそうとしたら今度はパスワードが無効に…って、ぉぃぉぃ...orz
21名無しサンプリング@48kHz:2007/07/15(日) 15:12:44 ID:Vm7wDA6U
>>17
そもそもsfz自体VSTiとして使うことの方が多くないかい?
221:2007/07/15(日) 15:44:55 ID:MORXyOQn
ごめん、修正し忘れた。
落としたい人は下から落として…

ftp://ftp.futurenet.co.uk/pub/computermusic/ns_sf/ns_kit7freesf2.zip
23名無しサンプリング@48kHz:2007/07/16(月) 16:44:53 ID:DocCJfRI
>>14
>外人女性のセリフや喘ぎ声ばっかりのやつ
これなんて言葉で検索すればいいの??
ワクワクヽ(`Д´)ノボッキアゲ
24名無しサンプリング@48kHz:2007/07/16(月) 21:00:31 ID:LdQD9vxs
O.sf2
25名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 00:18:16 ID:4ONmW078
質問です。
9 で紹介されているような、無料フォントを使って作曲し、販売しても問題ないのでしょうか?
26名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 15:20:57 ID:7pvuCRAI
>>19
探せばあるけど糞だぞ
27名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 17:40:50 ID:Itpweffs
寄せ集めGM作ってるんですが
SGM-180 v1.5ばりにGM2(GS?)網羅したドラムキットが揃ってて
「こっちのほうが音良いよ」ていうドラムキット(のセット)ありますか?

SGM-V2bは試したけど何となく1.5のほうが趣味合うかな、というのと
幾つかおかしい音があったので保留。
1.5でも何故か全ての音にkickとか重なってて自前で直しました

あと露骨に聴き専用なんだけど放流したら需要ありますか?
28名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 17:52:25 ID:7pvuCRAI
何が言いたいのかよく分からないけど
sf2midi.comでランク高いヤツ試したけどあまりいいのないよね
29名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 17:53:49 ID:7pvuCRAI
>>27
よく分からないけど無駄手間掛けてもよければ適当に8ビートでも打ち込んで音聞かせて
場合によっちゃ泣いて喜ぶ
30名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 18:02:48 ID:BGnbm5gL
>>24
ありがとうございますm(__)m
マジコレエロ過ぎですね〜
3127:2007/07/18(水) 18:17:37 ID:Itpweffs
とりあえずVSC付属のデモ曲を録音してみた。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou4685.mp3.html

経緯としてはProteus系のをまとめてGM作ろうとして挫折して
結局ごちゃ混ぜ。
でも今のとこ大半がProteus系。
現在88音色で48MB 割とコストパフォーマンス良さそう
ドラムはSGM-180 v1.5を丸々入れてる状態です
32名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 17:09:54 ID:j/pD44kF
sf2midi.comに昔うpしたやつ消去したいけど、やり方わかんねー
33名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 18:44:34 ID:I+JCHj1y
蛇皮線の人か?
34名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 18:54:27 ID:Bx7bxPt7
Bell.SF2の音程があってない気がするんで、直したいけど手順がワカラナイ・・・
ついこないだ、Soundfont Librarian入れてワクワクしてるレベルなんですけど
テンプレ読んでもよくわからないんで教えてください。

http://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=8964 ←SF
35名無しサンプリング@48kHz:2007/07/24(火) 19:13:26 ID:j/pD44kF
蛇皮線て三線のこと?なら、違う。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 09:09:23 ID:DR6y2NLb
太鼓のサウンドフォントって今まで見たことある?
sf2midiで探してもそれっぽいのが見つからなくて困ってるんだが
37名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 13:02:10 ID:OFdvyZv8
セット物にならだいたい入ってるし、ドラムセットにエスニックがあればそれにも入ってる
まぁろくな音じゃないけど。crisis3.0に入ってるやつはまぁまぁなんじゃない
38名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 14:41:52 ID:LA47AT+W
あー、あとはToday'sで紹介されてた、なんちゃってタイコ音
"bodhran drum.SF2""DrumTurtle.sf2"もあるけど太鼓としてはどうなのかな、と
39名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 14:58:35 ID:z/nMlQnM
バンドサウンドにあうドラムフォントって需要ないのかな
DTMでは音に埋もれちゃいそうだし お勧めあったら頼みたいんだが
ns_kit7free はロックには地味すぎるからもうちょっと派手なほうがうれしい
40名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 21:58:06 ID:DR6y2NLb
太鼓単品で特化したようなのはないか……。crisis3.0のファイルサイズ調べたら笑った。
仕方ないから持ってる音源ので完結させるかな。sf2midiから現状ダウンロードできそうにないし。

中学時代和太鼓部やってたときに取り込む機材持ってたらよかったんだけどなー
41名無しサンプリング@48kHz:2007/07/26(木) 23:10:01 ID:wC+eKAHS
bennetng_8850asia.sf2 128 52 50
42名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 04:01:57 ID:ngRPmLnu
何も考えずにsf2化した。適当に使えればそれでよかった。後悔はしていない。
もし誰かが使うのならばこっそりやってねと思わないでもない。
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou4909.zip.html
ASIA
43名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 04:41:07 ID:+pdo/KOB
>>42
サンキュー
44名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 09:14:41 ID:aZDTT+lO
>>42なにが元ネタかは分からないけど慎ましく頂戴した。
上で挙げられてたフォントも面白そうだから使ってみよう thx
45名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 13:55:17 ID:QSMcJXFk
箏のサンプルうpしてみました
前回と違い急いで録音したので音量とかばらばらだし
音色も一種類しかありませんが、もしよかったら使ってください。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 14:09:59 ID:5w60YI1t
さて世のため人のため自分のために編集がんがってくるよ
47名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 14:23:39 ID:QSMcJXFk
よろしくお願いします
48名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 16:29:01 ID:5w60YI1t
編集完了、例によってアタックを20ms前後にそろえてみた
http://gno4166.up.seesaa.net/image/yk.zip
SF化できる勇者求む
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:16 ID:hd/E22tX
sf2化しといた。テスト用の曲も。ディレイとリバーブ入れてる
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_23038.lzh.html (koto)
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:33:41 ID:/2ebWcvL
お二方ともありがとうございます
折角なのでsf2をブログにのせてもいいですか?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:03 ID:hd/E22tX
いいよ。三味線ときと一緒で自由にしてください。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:48 ID:/2ebWcvL
ありがとうございます。
upしてきます
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:19:16 ID:EowvvvK5
うp確認したたた
もまいら今回も乙でした、愛用させてもらいますぜええええ
54名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 03:34:00 ID:ML9XPYL+
ピアノ曲をサラッと鳴らせるピアノのSound Fontを探しているんですが、
良いものは無いでしょうか?希望としては、

・幻想即興曲、革命のエチュード等を鳴らしてもブツブツいわない
・限りなく本物に近い

を探してます。〜20MBくらいまでの大きさで、良いものはありますか?
これまでに、pianissimum、Roland64VoicePiano、SGPn、steinbow_mg、
Steinway bright、YamahaGrand_Adcock等を試してみたのですが、どうも
本物っぽくなかったりブツブツ鳴ったりで…。
何か良いものありましたらお教え下さい。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 03:58:27 ID:Ajsw/5ex
ブツブツ鳴るとか20MB以内でとか
どんな本物求めてんだろ
56名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 04:50:38 ID:Dpy2N0lf
20Mで要望にお応えするのは_で御座います。
200Mクラスのものをご使用くだしあ。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 07:14:27 ID:eP9L2dKq
>>54
>本物っぽくなかったりブツブツ鳴ったりで…。
それは、おまいさんのPCのCPUとメモリーが非力だからでしょう。
少なくとも、90MBぐらいで勘弁してよ!
Equinox Grand Pianos.sf2
Jazz Piano.sf2
splendid_72.sf2
とかじゃ駄目かね。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 07:48:51 ID:Z6Y63ErQ
>>57
確かにEquinox Grand Pianosは突出してるから
薦めたい気持ちも判るけどもうHPから消えてるんだなぁ…

SGM-V2のピアノはまるで別物だったしどこ行っちゃったんだか
59名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 08:02:27 ID:5D7fjU8s
ピアノの容量ケチる奴とか信じられない

Akai-SteinwayIII.sf2 25MB
JV1080_Nice_Piano_m.sf2 12MB
Kingston Piano mk II.SF2 5MB
RolandNicePiano.sf2 6MB
Stereo Grand.sf2 2MB
SteinwayGrand.sf2 29MB
60名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 14:06:45 ID:AVDN3ZcM
誰か俺に使用に耐えるドラムのサウンドフォントをくれ
バンド系、打ち込み系、2種類くらいあると助かる
61名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 14:20:40 ID:Z6Y63ErQ
VSTならよさげなのあるけどSoundfontならns_kit7の一択な気がする
62名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 14:20:55 ID:2mLvIU3B
>>54
好きなの選べ。マイピアノは無理な。
比較のために巨大ピアノも入れてあるぜ。
ttp://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_18438.zip.html
piano
63名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 14:46:42 ID:Am+Aw5LZ
MY PIANOイイネ!!
6454:2007/08/03(金) 14:55:18 ID:ML9XPYL+
皆さん有り難う御座います。

ケチりたいのではなく、環境の問題なのですが…あまり大きな
SoundFontを読み込ませると、再生中に再起動するんですよ…。
キャッシュを大きく取れば取るほど不安定になってしまって。
せっかくコンプがバシバシかかった絶品ドラムとか持っていても、ろくに
活用出来ないんです。。。大容量の高音質SoundFontを使ってみたいの
ですが…。

挙げて頂いた名称やファイルを研究させて頂きます ○ノ乙
65名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 15:35:52 ID:Ajsw/5ex
>>64
真っ先にすべきことは環境強化だろ
現状で夢だけ追い求めてもねぇ
66名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 16:25:32 ID:jXtxNdQY
>>62
ファイルサイズ指定してエンコードとか出来るの?全部揃ってるけど
67名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 23:15:32 ID:AVDN3ZcM
>>61
VSTってDTM用だからかシンバルとかタム少ないんだよね
俺が見逃してるのかしらんが
6854:2007/08/04(土) 03:42:15 ID:bHHjAY89
Equinox Grand Pianos.sf2が見つからないッスorz
69名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 03:54:28 ID:xzDMz1xq
>>62
2・5・6!2・5・6!
Splendid2・5・6! うp!うp!
70名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 04:19:48 ID:wTMW4v0X
なんだこの低脳丸出しのクレ厨は…
夏休みだからか…?
71名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 04:31:45 ID:xTG8jF7V
>>54って聞き専のように見えるのだが・・・
72名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 08:28:07 ID:codmYuu9
>>68
62だが、Equinoxでいいんかい?
7354:2007/08/04(土) 11:04:18 ID:bHHjAY89
>>71
聴き専じゃーないっすよー。
プレ王にも30曲以上うpしてるし。。。
7454:2007/08/04(土) 11:06:20 ID:bHHjAY89
>>72
しばらく探したんですが、deadになってました。
もしや、頂けるのでしょうか?
75名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 12:49:09 ID:codmYuu9
76名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 14:00:53 ID:voW5iO9/
>>54

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
7754:2007/08/04(土) 14:45:10 ID:bHHjAY89
>>75
有り難う、頂きました。しかし…ロードしようとすると、

バンクをロードする際にエラーが発生しました。
選択されたファイルは不明なフォーマットです。

と出ます…orz

>>76
タプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプ
78名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 16:01:35 ID:4aVX1/wY
sfArkは解凍しなきゃ。
7954:2007/08/04(土) 17:44:07 ID:bHHjAY89
>>78
そこまでヴァカじゃないっすよw
80名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 18:37:16 ID:huspQWnd
フヒヒ
81名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 19:29:10 ID:QkLoiLAZ
横から貰ったけど、普通に読み込めたよ。
82名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 20:06:04 ID:UhE4rnZC
FL studio付属のSFplayerでも読み込み出来ました。
8354:2007/08/04(土) 23:47:03 ID:bHHjAY89
依然読み込めず…AudioHQのバージョンが1.10.18なのですが、
これが原因かも。だってSound Blaster Audigyだしw
84名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 01:06:32 ID:x0rh/AXJ
もう来なくて良いよ
85名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 01:14:40 ID:oU8WPQnh
じゃあ明日から54の代わりに俺が来るのでよろしく
86名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 01:14:50 ID:H19HL/J0
まさに>>76
87名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 07:11:01 ID:6Z4SPV4y
>>62
のAudio100_Piano(7M)が比較的軽い割りに良い音だと思いました。
これは一体?検索でも出てこないので‥
88名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 08:30:44 ID:PAFRn1JP
>>87
Audio100 Grandというセットもののフォントのピアノだよ(出所失念)。
あれはそのフォントからピアノだけ抜き出したもので、名称は適当につけた。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 09:31:50 ID:6Z4SPV4y
そうなんですか。どうりで見つからない‥
結局検索でも見つかりませんでしたので諦めます。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 11:11:52 ID:Y5Os5zP+
>>88
興味があったので横から失礼します。
以前、SF2MIDIに、"063.3mg Audio 100 Boba Blaster Bank.sf2"
[MD5] EBCE5C45B7A0605027F478C49A82DC7F, 61.8 MB(64,826,596)
があって、そのピアノが Grand Piano { 6.6MB:40:44100:44100}
だったんですが、もしかしたら、こちらでしょうか?
9154:2007/08/05(日) 13:11:02 ID:Dg4HWAyc
お呼びでないですが、一応ご報告まで…

あれから拾ってくるsf2が全部エラーで読めなくなってしまい色々調べていましたが、単純に
「デスクトップにフォルダ作ってそこにsf2ブチ込み、そこからロードしようとしていた」のが原因
だった事が分かりました…他のドライブに移動させたら難なくロード出来ました_| ̄|○i||!|
ドラムキットの ns_kit7free.sf2 だけはキャッシュ300MB取っても無理でしたが…。

皆さん色々と良いSF教えて頂き有り難う御座いました。特に>>75さん、頂いたSF素晴らしく
音が綺麗で気に入りました。大事に使わせて頂きます。
もっと色々勉強します。ホントに有り難う御座いました。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 14:27:14 ID:9TTtMpsF
こいつ本物だ
93名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 15:37:30 ID:PAFRn1JP
>>90
あ、それですな。
ttp://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=7180
わざわざsf2midiから落とすのも面倒だろうし、ピアノ以外はたいしたものでもないし、
ってなわけでttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/N20_24803.zip.html

>>91
ns_kit7freeねえ。あの音そんなにいいかな。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 16:11:44 ID:yxfshOwo
>>93
いい人だね。
それなりに忙しいだろうに・・・
便乗させてもらいました。
ありがとうございます。感謝です!
95名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 16:19:37 ID:+5F6A6Tb
>>93
容量相当かはともかくとして、なかなかいいと思うが……
96名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 16:52:46 ID:9TTtMpsF
>>95
ジャズみたいな静かな音楽、またはシンプルなバンド系には使えると思うが
音多くなると使えないぞ
97名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 17:29:52 ID:EgBn6MD6
乾いたタムが欲しい時だのシンバルにバリエーションが欲しいなんかも
別のドラムと併用してやると生きてくるよ
Addictive Drums demoとBFD demoオヌヌメ
98名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 17:46:16 ID:e18O0oL6
ジャズみたいな静かな音楽、またはシンプルなバンド系に使えれば十分だろ無料のサウンドフォント的に考えて
99名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 17:55:00 ID:yxfshOwo
>>98
あれだよね、技術のある人だったら、MIXDOWNって、ある程度何とかなるよね。
クイーンのオペラ座の夜ってあるじゃん。あれのミックス前のブートレグ
聞いたけど、ビックリしたよ。コーラス処理とかへぼへぼなんだよね。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 22:48:06 ID:9TTtMpsF
いや、音としてはアリだと思うんだけど使いたくなくなるほど重いし
用途違いかもしれんがシンセバリバリの曲には使いにくいなと
101名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 23:10:44 ID:i8HLlmKN
悪い事言わないから、
ドラムはVSTiのAddictiveDrums使え
更に言うとピアノもProva使え
102名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 23:33:31 ID:EgBn6MD6
ピアノは今のところEquinox Grand Pianosが一番使い勝手いいだろ
103名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 00:47:37 ID:PN2jMwgm
Provaはサウンドフォントが入ってるって噂
抜き出せるかもしれん
104名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 00:52:13 ID:vEBZdQDO
使い勝手ならJazz pianoかなー。守備範囲が広い。
それにEquinoxもう落とせんし・・・・
105名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 01:29:49 ID:Mt6Rsnj/
>>104

そんなあなたに・・・
1時間で消します。
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_12092.zip.html
Equinox
106名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 01:57:24 ID:vEBZdQDO
>>105
これはご丁寧に忝い。実は昔持ってたんだけどね。
ピアノ曲作るような人間で無いんで消しちゃったんよ。
malmsjoではちと大人しすぎるで使い分けとして貴重ですな。dd
107名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 03:50:16 ID:lITG656W
志村ー! >>75! >>75
108名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 15:37:12 ID:zco1d2kq
お前らホントあげるの貰うの好きだよな
109名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 22:34:01 ID:9ddZGGu8
今、198_Clavinova.sf2ってのを使ってみたんだけど、これ何かおかしくね?
特定のキーが、左からしか音出ない。でViennaでパン見て
一部間違ってる部分を修正したら、今度はE5以下のキーが全部
左からしか出なくなった。
ステレオになってて、Lchは-50、Rchは50のパン設定になってるし、
Vienna上で鳴らすと中央で鳴るんだけど、上書きして
シーケンサで鳴らすとCC#10が64なのに左からしか鳴らない。

どうなってんだよコレ。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 23:27:08 ID:0FaBDa9E
実機買えという啓示だろ
111ハーピィ:2007/08/07(火) 04:17:40 ID:wjHevIoJ
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
112名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 21:57:37 ID:NwB9sG9q
>>54 確かにサウンドフォントではピアノが大切だね。
フリーでダウンロードした中では、次のサイトのものがなかなかいい。
AI-APiano02trans.SF2で12Mのグランドピアノ。
http://www.sf2-files.com/sf2_download.php
有料のサウンドフォントで自分が使っているのは次のサイトのもの。
http://www.realisticpiano.com/index.html
REALISTIC PIANOは25ユーロもした。
円安だから4200円ぐらいになる。
複数の大きさのピアノのフォントが入っている。
大きいもので20M程度の大きさ。
音はかなり本物っぽい。
高すぎると思ったが、ダウンロードした。
ピアノのソロは特にきれいに聞こえる。

113名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 00:55:12 ID:2OR2HFuT
>>112
ピアノは音質に拘りがちだけど表現力の方が大事だと思わせる一品ですな。
若干枯れた感じが凄く情緒的で(・∀・)イイ
114名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 01:21:14 ID:qiuz3jXI
>>112 上のREALISTIC PIANOの音は、ピアノのフォントとして気に入っていて、
ソロやGSのファイルとは相性がいいんだけど、XGのファイルだと落ち着きがない音になってしまうことがある。
GS系統の音はそのままできれいだけど、XGの音はエフェクトをかけないとつまらないようだから、
XGのファイルをGSと相性のいいフォントで聴くと、エフェクトがかかり過ぎてしまうのかも知れない。
ネットで検索していたら、下のサイトでAnotherXGというフォントを見つけた。
音質は中程度かもしれないが、MU1000が出している音に近い。
登録してログインしないとフリーでダウンロードできないが、XGのエフェクトかかった曲とはかなり相性がいい。
http://www.sf2midi.com/index.php



115名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 15:40:36 ID:8yH99Vci
おい、見ろよ! コイツ聞き専だぜ!
聞き専の分際でスレ汚すんじゃねえよ!
116名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 16:57:26 ID:nzZ/CWMM
くだらない煽りでスレ汚すんじゃねえよ
117名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 17:22:28 ID:krWZcwRf
ID:nzZ/CWMM は聞き専
118名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 21:43:42 ID:ssY2Zy4f
もりあがってまいりました
119名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 22:24:07 ID:U73JsHxY
構ってもらえて、そんなに嬉しかったのかw
120名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 01:25:43 ID:BX4uwqIX
>>109だけど、未だに美味く調整出来なくて悩んでます。
原因分かる方どなたかヘルプ…。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/08/10(金) 23:03:58 ID:WdPMpO0f
XG系の音のサウンドフォントでオススメのものはありますか?
122名無しサンプリング@48kHz:2007/08/11(土) 03:29:04 ID:VXr0fTZR
アグレッシブというか、グロウル系のAlto Saxなどありますでしょうか?
あちこち探し回っているのですが、どうも普通に吹いたものしか無くて・・・・。
タブーが吹けそうなエロいアルサクを探しています。
123名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 14:34:28 ID:sp5d+S4W
ストリングスのすごい綺麗な音がでるSF2ほしいです
124名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 20:11:22 ID:y695jywp
ストリングスの すごい 綺麗な音
125名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 20:16:55 ID:NM08VvFE
おならの すごい リアルな音
126名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 21:47:56 ID:JO+WEOv5
アグレッシブというか、グロウル系のおならの音などありますでしょうか?
あちこち探し回っているのですが、どうも普通にこいたものしか無くて・・・・。
タブーが吹けそうなエロいおならの音を探しています。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 21:56:49 ID:nAkKMsH6
コントローラブルでしかも締まりのいい*じゃないとムリじゃないすかね
128名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 21:59:53 ID:UlJrxFEc
公衆便所のIRキボン
129名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 01:21:46 ID:1USCKkRW
>>124-125
乙カレイドw
130名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 02:39:34 ID:JcZYnQb7
また聞き専エロゲヲタか
131名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 14:42:34 ID:SI977fhA
なぁ 誰かバンド系の音楽やってる人でns_kit7を不必要に重い原因を取り除いて作り直してくれないかな
あれが重い原因って過剰なベロシティレイヤーが原因なの?
132名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 18:16:55 ID:HOt/JyZ7
irina_borchinみたいな生声のサウンドフォントってあります?
ワンショットとかアンサンブルとかじゃないやつを探してんだけど
なかなかみつからんのよね
キーワードが悪いだけなのかもしれんが・・
133名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 22:23:51 ID:YiF08p+b
>>131
ドラムチャンネルになってないとかじゃ無かったですかね。

>>132
hammersoundのchoirで探してみたらどうですかね。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 23:30:55 ID:HOt/JyZ7
>>133
無かった・・orz
135名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 03:10:03 ID:Zaj59D9P
>>123
俺の使っているストリングスはいい音が出るが、
某市販音源を必死のローテクでsf2化した120Mほどの大ものだから、
(色々な意味で)うpはできない。実に残念だ。
Cuerdas 3とかCadenza Stringsとかそのあたりでいいじゃん。俺もときどき使うし。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 13:46:43 ID:7dH1Rg8N
Cuerdas 3はぜんぜん駄目じゃまいか
137名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 14:24:51 ID:8hzLBcF0
↑コイツ聞き専wwwwwww
138名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 17:53:15 ID:a/9L5rQI
ストリングスに特化したSMFをうpしてくれればそれ使って比較できるのだが。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 12:21:47 ID:dazg02Gy
すいません聞き専です…
140名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 14:10:48 ID:2uzTiq4E
かまってちゃんにしか見えないw
141名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 14:34:12 ID:MrIiCFyH
Timidity++使ってる人いませんか〜
30MBパッチの上から、sourceにSGMV2bを指定するやり方って邪道ですか?
それともただメモリの無駄使いしてるんでしょうか。

というかSGMってどのくらいのMAPをカバーしてるんだろうか・・・
142名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 14:36:01 ID:MrIiCFyH
↑ageてしまったorz

いまさら30Mパッチ使う人もいないのかなぁ。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 17:55:49 ID:UYhnE8g+
っ TiMidity++だけを語り尽くすスレ
144名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 23:24:25 ID:tU9Eqzr9
エレキギターのミュート奏法のやつに特化したやつで
めっさ迫力あるいいしろものある?フリーかシェアかは問わないです。
みっかんねーよ・・(゚Д゚;)
145名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 00:15:54 ID:WeA3II3g
本末転倒だがまともにギターの音出したかったらギター買うしかないと思うよ
いろんな意味で
146名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 17:50:31 ID:GlrFBf91
特化音源では無いけど、
歪んでるものだったらthrashbluesguitar.sf2が一番いいんじゃないかね
他にフリーでいいのあったら誰か教えてくれ

>>145
機材や手入れやスペースや使用頻度の事を考えたら
そういう口は聞けなくなる
147名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 18:14:21 ID:tWVeeoI5
それ以前にSoundFontスレで実物使うしかないとか言う神経がわからん
148名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 20:51:06 ID:DrZa91dx
ギターの打ち込みスレでも同じようなことがあったな
ところで俺も知りたい
149名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 23:51:27 ID:WeA3II3g
ギターのサウンドフォントが欲しいなんてリアルなボーカロイドを求めているようなもの
150名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 01:58:34 ID:kXeYHl3j
>>146
thx
ちょろっと使い方が難しいね
でもサウンドフォントにしては音がいいんだなー
ベロシティレイヤーで奏法が変わる点も面白いんだけど
ミュートが弱すぎて迫力がないのがつれー(´;ω;`)
151名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 03:29:41 ID:+hEUGdKY
あえてSF2欲しい奴らって、
おしゃれだな。

SF2ってなんだかドキドキするんだよな。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 03:59:10 ID:GLGrxjUf
爆釣ですね〜
153名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 07:52:15 ID:MO5yv9KS
>>144
GuitarRig+Cleanでリード
GuitarRig+RealGuitarでミュート
154名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 09:07:44 ID:Yr8XUAxj
GM音源系で最強はどれ?容量はでかくてもかまわん
155名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 09:11:35 ID:xD7gVAno
>>154
SFZ限定だがConexantかCrisis3
生っぽさなら後者、使い勝手なら前者
156名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 09:17:07 ID:Yr8XUAxj
この度は迅速な対応をありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
157名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 12:10:29 ID:OCL8RHtp
コルグのM3って SF2 のロードができるみたいだね
158名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 12:34:04 ID:ZckeQW9H
>>156
なんかヤフオクの評価みたいな書き込みでワロタ
159名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 14:24:44 ID:kXeYHl3j
>>158
再び迅速なご返信有難う御座います。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 22:57:18 ID:r3nlvn/6
>>144
deathmetal使ってるけどまだシンセくさい

弾いて素材うpしたら誰かsf化してくれる?
161名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 23:10:29 ID:uNQ/Hywp
>>160
生で弾いたエレキのSFがいままで2個くらい登場したけど
どれも使い勝手悪かったよ

まあ、うpしてみてほしい
162名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 01:31:42 ID:PelMa3ms
むしろアンプ通しただけの音のほうが便利かも。
163名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 07:24:14 ID:WponT544
>>161
後でアンプシミュ掛けるのを前提としたクリーントーンの素材って事?

休みの間に作ってみるノシ
164名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 07:59:37 ID:fN4MFQ93
爆発的期待
165名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 12:03:20 ID:M9euflSr
発作的期待
166名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 18:05:15 ID:PasG0trR
瞬間的期待
167名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 00:24:52 ID:7HIWh7wQ
勃起敵機体
168名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 08:55:21 ID:m3fF2vvM
ウチ来たい?
169名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 13:40:47 ID:rUBFaQui
そう>>163に誘われたボクは
そのままホイホイとミュートのsf化作業に付いていったのだった。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 17:34:49 ID:XLJNuyH4
>>169
いいこと思いついた
お前、俺のケツの中で録音しろ
171名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 17:53:21 ID:1ew9qTRZ
ギターってアナログ的な要素が大きいから難しいんじゃないか?
しかもミュート奏法っていうからにはリズム刻みたいわけだから単発じゃ
172名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 18:00:53 ID:CJaZPwi8
Slayer2使ったほうが早くね?
173163:2007/08/27(月) 19:26:18 ID:dJh0M5eo
まだ4音しか録音してないけど
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21533.mp3

フリーのサンプラーに読み込ませて無調整で鳴らしてるのでプチノイズは御勘弁
和音鳴らしても良さそうな音を探していたらこんなシャーシャーした音になってしまいました
音を伸ばすとシンセくさいしダメだこりゃ
174名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 19:41:54 ID:t6O3wODw
言うほど悪くなくね?
175名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 20:24:20 ID:9NriDwlJ
イイネ。確かに長音だとシンセっぽい気がするが、
ネタしだいでどうとでもなるかと(最近増えまくりのべた打ちSMFは論外)。

ボカァwktk期待してまうでよ。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 20:44:51 ID:GtJrS/kE
ヘッドフォンで音作りしたからスピーカーで聴いたらウンコだった
ちょっとだけ中音域持ち上げる予定

ロングトーンで伸ばすと減衰後半でノイズが目立つけど、こういうのって前半をループして省略できますか?
あとプチノイズの処理とか職人さんにお任せしてもおk?
177名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 21:17:44 ID:WqnE/PMB
このまま発展していけば神スレになる予感。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 21:30:56 ID:BfdQ7nor
ここは神スレだと思うよ
179名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 21:35:50 ID:Bb8LX7up
>>173
イイヨイイヨー!!
180名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:13:44 ID:dmniArFQ
通りすがりの者ですが1wktkさせて頂きます。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:44:08 ID:uC9DkmQR
>>170
俺の黒光りしたレスポールぶち込んだるわ
182名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:57:27 ID:Ex4HGFhG
>>176
各音処理は任せても良いでしょ。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 01:03:40 ID:nPpbNgli
「音の色、鮮やかに 〜SoundFont同盟〜」
ttp://bf-web.net/~BluvClub/soundfont/

こんなサイトを発見した。
ここに各種SoundFontのレビューとかあるけどどう?
184名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 01:22:38 ID:ryxe5jzD
>>173
聴けないのおれだけ?
185名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 01:45:01 ID:iWSFdNWR
>>183
「音楽サンプル」の曲のセンスに脱帽w
186名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 01:57:14 ID:inM7CiF3
>>183
yukisyami入っててワロタ
187名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 02:29:46 ID:iWSFdNWR
なんだかんだいいながら評価の高かった手元にないSoundFontを
落としてるが…

sf2midもうちょっと速度出して欲しいよ…。9.63KB/秒ってorz
回線速度を計測するページは何のためにあるのか。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 04:08:15 ID:u4VNHA/2
>>183
正直趣味で評価が偏ってるのでレヴューとしては役に立たないなぁ;

新SGM、早く修正来ないかな。今のままだと音量バランスが悪くて微妙に使いづらい。
音質が向上したものに関して余分に音量上げ過ぎてる(ストリングスとかベースとか)。
その方が一見いい音に聴こえるんだろうけど。
189176:2007/08/28(火) 04:33:24 ID:VKZeJcWS
ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi2281.7z.html
もう寝るよ・・・
編集マンドクセ
190名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 04:34:04 ID:VKZeJcWS
書き忘れた
パスはguitar
191144:2007/08/28(火) 06:50:57 ID:tllkIGUb
>>176
もうあなたに足向けて寝られない
どこに住んでるか知らんけどとりあえず太平洋に足向けとくわ
微妙にノイズ乗ってるけどこのミュートに惚れたよ
192名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 08:09:25 ID:dkjP7Hp/
503 Service Temporarily Unavailable
お、おのれー
193名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 10:47:32 ID:9/W/lG3U
SoundFontスレ始まったな
194名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 16:39:06 ID:xi0oWLhG
 >>183が紹介しているレビューを作った人です。

188さんに「正直趣味で評価が偏ってるのでレヴューとしては役に立たないなぁ;」
と言われていますが、それは承知の上です。
参加型レビューにする事で、皆の意見を集めてより公正な評価をしようとの考えですので。
図々しいと思う人もいましょうが、気が向いたら評価お願いします。

 「閉鎖しろ」以外の要望にはなるべく答えますので、よろしくお願いします。
195名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:09:33 ID:C/0TrT+e
評価としてはさておき、注目すべき特徴のあるものをピックアップしてくれるという点では
無数にあるsf2.midicomの海の中からしらみつぶしに当たる手間が省けてよろしいかと

とりあえずRealFont_2_3.SF2なんてモンが出てたことがわかって感謝。
でもコレ↑ってドラムセットにns_kit7やら、単品のドラムセットを無理矢理wくっつけただけのバージョンアップくさいね
まぁギター・指ベースも少し入れ替わってるけど
196名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:24:52 ID:qLSSPNsk
何が?
197名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:32:06 ID:qLSSPNsk
楽器ごとに分けてレビューしてるサイトって他にある?
あんま検索しないからわからん
http://musf.ifdef.jp/
ここは分かりにくい
198名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:36:03 ID:iWSFdNWR
>>194
ドラム「リット」って所々に出てくるんですが、何です?
199名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 17:45:11 ID:xi0oWLhG
>>198
 「kit」を誤って打ち間違えて「lit」になってしまったのが由来です。
本来「キット」と書く所を「リット」としてしまって……

 すいません、ややこしいので全部直しておきます。
200名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 23:10:54 ID:qLSSPNsk
まぁ人間臭いレビューが書いてあるのもいいかもね
みんな決まったように同じことかいてたらつまらんし
201名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 09:40:16 ID:3gjTgNi1
頑張って運営している人には申し訳ないが
SF2MIDIcomに登録されてる各SF2自体にコメントが付いてるから
これとtodays soundfontだけで十分な気がしないでもない
それよりもまずは>>176の努力をもっと讃えようではないか
202名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 10:19:15 ID:CZPyzrKb
>>201
じゃあWiki作ろうか?
203名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 15:24:03 ID:X7FVCEYO
このスレ人少ないよね DTM板住人は趣味に金かけるは当たり前だからか
204名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 18:33:14 ID:OCmYo2mE
>>199
トップページの一言欄とプロフィール消しやがったな?www
205名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 19:00:04 ID:X7FVCEYO
サウンドフォントってそのまま鳴らして出る音以外にもいろいろ収録されてるけど
使うことある?編集するソフト入れるの面倒
206名無しサンプリング@48kHz:2007/08/29(水) 22:27:53 ID:X7FVCEYO
ごめん
207名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 04:42:04 ID:SAzsnaHn
>>206
>ごめん

何が?
208名無しサンプリング@48kHz:2007/08/31(金) 05:15:10 ID:VKLJg9uI
>>207
今まで秘密にしてたけど、あなたはただの浮気相手なの!
209名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 19:48:52 ID:4XDO88I1
soundfont playerでいいのある?

いまのところsafFronがよいと思った。
210名無しサンプリング@48khz:2007/09/04(火) 23:21:36 ID:8r07FTSm
シンプルだしsfzでいいや。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 23:38:14 ID:e63u+UQX
>>189
サンクス!
212名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:05:49 ID:qBizSSej
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=1381
sf2

Timidity板で昔うpされてたギターのSoundFont
213名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:16:14 ID:/ed8gSWR
Timiditywwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
聞き専はいらない子wwwwwwwwフォントはいただくがなwwwwwwwwww
214名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:48:09 ID:xl6PeF2C
>>189
ひぃっ!あなた様は・・・シ・・・シティーハン・・・・

もう毎日Death
215名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 01:02:38 ID:qBizSSej
>>213
はいはいwwwww
216名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 01:08:14 ID:/ed8gSWR
Timidity厨テラ涙目wwwwwwwwwwwww
217名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:58:46 ID:9AfOCQxp
雑草刈っとけよ、低脳。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 03:31:24 ID:/ed8gSWR
巣に帰れよエロゲヲタwwwwwwwwwww
寄生するだけで何ももたらさないTimidity厨は分相応に隔離スレでオナってろよwwwwwwwww
219名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:03:42 ID:rI9EPLtD
どうせ釣り宣言するんだからはやくして?

それかおまえさんの作った曲うpしてちょうだいよ
まあ、夏はまだ続くなw
220名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:14:15 ID:/ed8gSWR
出たwwwwwwww物乞いwwwwwwww
ルンペンはやだねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:15:30 ID:rI9EPLtD
そっすね^^
222名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:22:25 ID:rI9EPLtD
ああそうそう

ID:/ed8gSWRへ。

今日は二人に相手してもらったんだから寝る前にありがとうございました。
って書いてねろよ?それくらい礼儀だから

ついでにあげとくお( ^ω^)
223名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:39:04 ID:/ed8gSWR
うはwwwwwwwなにこいつマジになってんのwwwwwwwwwwwwwwwww
ID名指しで粘着宣言かよwwwwwwwwwww
きめぇええぇぇぇぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:02:47 ID:nnIuPPtf
俺曲つくってんだぜって優越感に浸りたいんでしょう
ていうか、なんで放置できないんだよと
>>189さんのをSF2にしようとしたんだけど、むちゃくちゃになってしまった
職人さんお願いします…
225名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 10:45:58 ID:ECIPJdUW
wiki作るのは賛成だなあ
そこら辺の知識はないから運営は遠慮するが
できたあかつきには書き込ませてもらいたいな

ていうかwikiって音源とかあげられるのかね
容量は小さくてもいいから、無加工+ベタ打ちデータの比較とかだけでも
十分実用に耐えると思うが どうなんだろう
226名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:03:27 ID:rNyC/Ai1
あと聞き専はお断りにした方がいいですよね
なんか聞き専が来ると荒れますしー
227名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:46:03 ID:+1JtlqcP
スレの趣旨的には基本来るもの拒まずでいいと思うんだ
んで荒らしちゃった奴をアク禁とかさ
228名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:45:44 ID:S3z+p5Rx
てか、SoundFont発掘とかTimidityスレの旧住人がほとんどしたのにそれを否定するとかかわいそう

SoundFontスレ初期からずっとみてたけど少なくとも良質なFontはTimidityスレ経由できてたし。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:48:54 ID:GDF3QY3G
否定してんのは一人だけに見える
230名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:12:36 ID:z9d5/cUu
Today'sにエライ勢いで押し掛けていて噴いたwこれだからTimidi厨はww
231名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:10:03 ID:BtzPTGdG
Today'sの人とかと差別化を図るためにも、
ベロシティレイヤーの有無や容量書いたりサンプルデータ載せたりとか
主観的事実は確実に避けてやりたい所だな
良いものを掲載するんじゃなくて
あくまでデータベースとして活用できるものが欲しい

他にいないなら俺がやるかw?
232名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:06:26 ID:tYxcbsnW
やれ
233名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:16:15 ID:KvLNpGhy
いいダシが取れる法則
234名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:01:19 ID:lui73J98
>>224

引き続き職人さん募集

なんとなくネタ投下
paaxに読み込ませてEQ弄って誤魔化しながら使えばこんな感じになりました
あと狂乱のシンフォニーとかやると面白いです
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21994.mp3
235名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:03:27 ID:NSDDjwd+
>>231
データベース系なんて相当苦労すると思うけどw
やるのは自由だし、もちろん有難い。何かあったらここで支援求めてもいいし。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:03:48 ID:j1ajX6kD
ああ、じゃあ俺作るよ。
鯖提供してもらえたんで
237名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:19:22 ID:j1ajX6kD
ああ、すまん、あげてしまった。

ただうちの場合は普通のWikiって感じでやる気かな・・・w
238名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:45:18 ID:HGHlZPIE
>>189 が落とせない
239名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:11:16 ID:NSDDjwd+
もうずっと新宿の種馬。
>>236
ガンガレ超期待。必要なら春画くらいは提供するぜ。嘘。ゴメンナサイ。
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:10:21 ID:ys8TlrmO
>>231
知らないけどさ、
>>235は主観で書いて編集合戦になるのを危惧して言ってんじゃねえの?
掲載する価値あるないって話は不毛だからな。
wikiはいいけど粘着に荒らされるのはゴメンだわ。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 15:11:17 ID:ys8TlrmO
安価逆だったわwスマソ
242名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 16:58:29 ID:4+US348E
編集人は管理人に自作曲うpして、承認されてからにしたほうがよくね?
聞き専は排除の方向でw
243名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 17:06:25 ID:P0/sPQck
>>242
こういうのをどんどんアク禁にしていったら良いものができるんだろうな
まぁいろいろやってみるのは良いことだと思うし、作るって言う人頑張ってください
編集のお手伝いぐらいならしますよ
244名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:53:39 ID:UAuR1yCN
ミュートに特化したと聞いた言いだしっぺなんだけど
189氏の頂いてVsampで組み込んでSF2に吐き出したら
アタックやリリースが崩れすぎて泣きそう・・
ただ、このアンプからのノイズは味になると思った
臨場感の演出としてわざとそのままにしておくというのもありだと思う
245名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:45:09 ID:XMqdKK3t
いい感じのスチールドラムのフォント
あったら教えてください
246名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:57:53 ID:Osw3CeFf
247名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:28:49 ID:XMqdKK3t
おお、ありがとうございます
248名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:35:40 ID:2/NrOedo
>>189 をSF2化しといたけど、ロングトーンの後半に入ってるノイズは
そのままにしてある。wavファイル全部を処理しなきゃならないのはキツイ。
録音時のプチノイズとか、キュッキュッっていうピッキングノイズが結構めだつので
wavファイルはそのまま入れて、アタック潰したり他の音を広げたりで調整した。
あとtrickyはまとめて121-127にいれといた。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_36420.zip.html (1111)
249名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:11:27 ID:yJEhPPbC
>>248
お気に入りがまたひとつ増えた
激しくGJ
250名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 23:25:22 ID:Wf39h2RF
>>248

俺もマジ感謝する。元ネタのノイズはあんまり気にならなかったYo
251名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 23:34:57 ID:SYKf/uur
>>248
頂いた。イイヨイイヨー使えるヨー!乙&GJ!!
252名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 00:12:11 ID:bIS4+wEz
subarashiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
253名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 16:04:56 ID:eCdjXE5T
「押忍!」とか「ソイヤッ」とか
男らしい声のフォントってありますか?
254名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 20:31:07 ID:Kv3DwwIx
吹奏楽とか応援団が使うような系統の太鼓の音を再現するのに良いドラムセットって
サウンドフォントでありますかね?
もしご存じでしたら教えていただきたいのですが。
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:24:29 ID:XKnAMq8L
セットものにはいってるOrchestra Kitのじゃダメなんかい
256名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:38:06 ID:fzQMeAfB
バスドラムの中の毛布抜いてノー・ミュートでペダル踏めばおk
257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:39:57 ID:rP8MV30s
投げっぱジャーマン
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:44:04 ID:xgC3yaWH
>>254
ttp://www.mymidi.ru/banks.html

ここのOrchestra Drumsはいかが?
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:53:57 ID:4Vgkohcz
そういやVienaのバージョンあがって多少安定したな
前Verは元ファイルを巻き込んで死んでくれてたからな‥
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 22:10:35 ID:OFytAumg
>>248
今更だけど、バッキングだけさせとけば素人を騙せそうだな
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:50:50 ID:H4P6fLqI
>>255-256 >>258
レスが遅くなってすみません。
いろいろ試してみてはいるつもりなんですが、どうにも「これだ!」と思う音がないのが実情です。
Orchestra Kitだと、なんというか音が大げさすぎるんですよね。言い方は悪いですが、もう少し
軽い(ちゃっちい)音を探してます。

もしかすると放送部にでも頼んで収録させてもらう方が早いのかもしれませんね。
とりあえず、もう少しいろいろ試してみます。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 09:55:34 ID:kNGgiEnE
軽いのとちっちゃいのは全然違う
アタックやリリースはどうなのかとか書かないと誰もアドバイスできない
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 12:58:41 ID:3OfGyvT9
オーケストラ系のパーカッションならまずG-Town系統を試すべき
http://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=7053
サンプル自体に物凄いリバーブかかってて使いどころ限られるけど良いよ
*.gig使えるなら某所にトレントで高音質版がうpされてるから探してみるといい

>>262 ×ちっちゃい ○ちゃっちい
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:49:54 ID:xFSlyKzY
>>253
気合が足りん!
己の魂を燃やし、そして張り裂けそうな魂の雄叫びをあげろ!!
それを録れ!!
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 04:21:40 ID:ZwJa/309
何気に作者で検索してみたら"ベーゼンドルファー"なんて上げてたんだね、この人
高音質のがあれば聴いてみたいけど、ベーゼンも.gigの高音質版あるの?
つか、トレント死んでね?
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 04:57:02 ID:N0rCJuQp
ベーゼンなんてあったっけか…G-townのピアノ2つは特殊奏法っぽいもので使い道無いに等しいよ

配布してるとこ確かに死んでるな
トレント自体は軽いものだしウェブアーカイブの試せばどれか1つぐらいは生きてるだろう
http://web.archive.org/web/*/http://www.legaltorrents.com/bit/g-town-church-samples-gig.torrent
http://web.archive.org/web/*/http://www.legaltorrents.com/bit/g-town-church-samples-wav.torrent
「g-town-church-samples-gig.torrent」なり「g-town-church-samples-wav.torrent」なりで検索すりゃ
他の配布サイトも見つかるだろうけど中身は保障しない
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 05:26:45 ID:U8KOUa7B
つながりますん…。5分くらい待って"Failed Connection."
つか、こんなん見っけたけど高音質版てコレ?
ttp://hosted.filefront.com/gtownsounds

ベーゼンはsf2midi.comで"piano24"で検索すれば出てくると思うけど、G-Townとは関係無いっぽいね
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 05:49:35 ID:N0rCJuQp
おおFile Size見る限りそれで問題なさそげ
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:59:44 ID:0tYsDJiN
Drum Set Roland TD Ten Woody って無難な音でいいね
録音用=ns_kit 取り合えず鳴らしたい用=上のヤツ
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:41:05 ID:4R/SBQ8N
Sonic Implants Blue Jay Drums ってのも中々いいですよ
何種類か違うスネアの音入ってますし。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:38:55 ID:zMH7xIes
>>270
それ良いよね。でも評価が上がらない。割れっぽいから?
272名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:10:34 ID:hzFfcaZx
そう言われてみれば
どっかの有料SFのデモだったか何かで聞いたことあるような音ですね
273名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:12:03 ID:hzFfcaZx
訂正
どっかの有料SFのデモだったか何かで聞いた事あるような音に似てた気がしました。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:24:45 ID:iU+2+qTp
そのSF使ったことないけどとりあえず名前聞く分にはこれだよね
ttp://www.sonivoxmi.com/ProductDetail.asp?Item=CDDrumsSeries1
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 03:01:20 ID:kXqDNM6Q
sf2midi.com全然落ちて来ねーや・・・。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:13:51 ID:JY7jHBuu
まじだ
277名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:01:48 ID:8FwwLhBT
ttp://soundfonts.homemusician.net/

ここもSoundFontを集めたサイト。
DL速度は結構早いと思う…
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:03:31 ID:NLmpQru3
メタルを作るのにおすすめのドラムとギターがあれば教えてほしいです
279名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 11:02:17 ID:ET4aKUM9
>>275
俺だけじゃないんだ・・・
近頃ぜんぜん駄目
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 16:17:39 ID:HpGW9uWX
>>279
Download
  ▼

って画面までは重いながらも行くんだけど、それをクリックして幾ら待っても
落ちて来ない。挙げ句「ページを表示出来ません」になっちまうよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 16:19:29 ID:HpGW9uWX
微妙に違った…▼Downloadだったね。どうでもいっか。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 17:19:29 ID:xK/iIYYw
>280
俺もそこまでで繋がらなくなる…
このことについてsf2midi.comには何も書かれてないな。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:28:40 ID:6yS4i8Sl
そして>>277にも行かれないというこの絶望
284名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:40:56 ID:6yS4i8Sl
とか言ってたら、落とせるようになったぞw
なんかの予兆かも知れないし、
今のうちに気になってるのは落としといた方が吉かもな
285名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:10:48 ID:ZqUJ0dZ9
>>284
いや、いつものことだろw
286名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 23:56:07 ID:FRKcjxKw
>>284
ハイもう繋がんねぇorz
287名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:07:08 ID:W449OD5q
ここ数日ずっとSonic Implants Blue Jay Drumsと
DX7のエレピを落とそうと頑張っているけどダメポ。
トップ画面の左下にあるVocal SoundFontってのも気になっているのだが…。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 00:54:24 ID:Aa8iYQuu
今落とせるぞ
289名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 02:21:14 ID:pDMqQ5O5
落とせるね。でも新作はムダに豪華で重いだけだったりが多いなぁ; 4枚重ねりゃいーってもんじゃない。
Pan Pipes、Little Wings、Bank48辺りはお勧め。
あとMSGSスレでsf化の差分上がってるのでネタにどぞ。これのシンベは好みなんで嬉しいわw
290名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:05:40 ID:etSbcQF1
irvineでも繋がらない
291名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:44:31 ID:Sw8Wfm6t
sf2midiってダウンローダ使えないイメージなんだけど、使えるの?
URL指定できないんだけど。PHPの出力するHTMLしか落ちてこない。。。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:14:27 ID:SLaHlT3q
54 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2006/11/24(金) 11:13:38 ID:lOoFWGG0
cookieでログイン・パラメータ設定
  sf2midi_login=ログイン名;sf2midi_pass=パスワード;getfilecook=enable;
すればおk

#セッションIDじゃないとか、パスワード平文で流すのはいかがなものか、とかいうツッコミは不可

116 名無しサンプリング@48kHz [sage]  2007/01/05(金) 06:19:10 ID:BSyoR9+K 
>>115
Irvineの場合、DLしたいアイテムのとこで右クリック→アイテム設定
Cookieのとこに>>54を入力すればおk
293名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:28:02 ID:oujywdwl
お客さん、ちゃんと並んでくださいね
294287:2007/09/28(金) 22:19:35 ID:NL+PnUWv
お、何かダウンロード時の画面のレイアウト変わった。
でもって、やっと落ちてきた!
295名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 04:10:08 ID:uuTGqBW9
>>278
好みとかどういうのをメタルと定義するかによるけど
Maestro Rock KitかGiantSoundfontDrumkit2のPowerあたりかな。
エンハンサーとかでわざとバンバカ鳴らすとそれっぽい。

ギターは以下のうちどれかをお好みで。
・Heavy_Guitar_Collection
・HeavyDistortion_v2
・ChoursedFlange Overdrive

あとCONCERTGM093BのDisGtrに
汚し系のエフェクト挟むと結構メタルっぽくなるよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 12:55:28 ID:eW8x+hjx
生なんだけど薄っぺらくてチープじゃないバイオリンないでしょうか?
上音が少なく、生のアタック感があるのを探しています。
297名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:47:53 ID:6M0idglh
Violin_TripleS_v02.SF2 とかどーよ。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 01:54:01 ID:8pNuq2+e
新しいトランペット、悪くない。コメントにもあるけどリバーブかけると音がスッと入ってサッと退く心地よさ。
ただベタ打ちでは本領を発揮しないので、俺/(^o^)\
299名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 20:45:28 ID:czlQcu/Y
教会の鐘みたいな荘厳な鐘の音ってない?
なかなか満足いくのが無い…。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 21:03:30 ID:bOEGmKfc
Carillon de Gandじゃ物足りない?
301名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 21:05:40 ID:Ke6KTnmD
>>297
変な指定だったのに、的確な答えをありがとうございました
302名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 04:31:42 ID:UfjzkYBh
>>300
ありがとう。
でももっとりんごーん、りんごーんって感じのごっついのを探してるんだ。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 16:20:40 ID:5Q8Ren3P
加工でなんとかならん?
304名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:07:23 ID:MOK4j4Nm
cloches_final.sf2
あとなんかフルートとベルのセットのやつが昔あった気がするけどどうなんしょ
305名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 02:00:35 ID:ZSPw9jlP
SGMV2beta.zipどっかにころがってないかなぁ(´・ω・`)
306名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 13:50:31 ID:Fua/Pc1p
>>305
ダウンローダーかOperaで落とせ。止まっても再開できるし。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:32:53 ID:ZSPw9jlP
ftp://sf2midi.com/sgm128/SGMV2beta.zip
530 Sorry, no ANONYMOUS access allowed.になっちゃう

IrvineでもNetTransportでもダメですた。orz
オペラならいけるかな。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 15:44:13 ID:5w5pQoRl
大量のSoundfontをed2kで垂れ流してる彼のリストにそれらしいものがあるな
309名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 18:45:17 ID:Uy0InSPa
ttp://www.melodicrock.com/showcase/voicesofrock-2007.html

上記URLの6曲目「Harry Hess / Irresistible」みたいなスネアの音探してるんですけど
こういう感じのスネアご存知の方いませんか?
エフェクトで加工するつもりなので生音でも似たような音ご存知であれば教えてください。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:22:37 ID:wdBWJLgE
>>309
Real Drums! 2001.sf2 とかどーよ。
311309:2007/10/05(金) 23:48:59 ID:6fHt9WEK
>>310
早速、落としてみました。
結構イイ感じのスネアですわ〜。
金物の種類が多いですしタムもイイ感じですねコレ。
良い物、教わりました。ありがとうございまーす!
312名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 09:15:06 ID:9tVUaKCD
生系のスネアって激しめの音楽やるときゲートリバーブとか使うもん?
313名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 16:42:48 ID:ytuR+hG6
ゲートリバーブ→コンプの順で掛けると、ソレっぽくなりますけどね。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 19:41:22 ID:k0IlufVs
CrisisGeneralMidi3.0のパスワード教えてくあさい
315名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 22:37:55 ID:NUMoIdW1
>>314
タダで手に入るものなんだから
少しの努力はしたまえ
316名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 00:58:16 ID:Ezfql3QN
SGM、新バージョン出てたんだな
なんか今は取れないみたいだけど
317名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:03:21 ID:a7QhcBcV
だれか新SGMうp頼みます
318名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:39:20 ID:Ezfql3QN
ファミコン風のフォントってあります?
スーファミ風はあったんですがね
319名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:01:01 ID:avqEHPWh
320名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 16:44:59 ID:Ezfql3QN
すいません、DTM板に関連スレがありましたね
321名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:24:49 ID:kSo3ij+o
sf2midiダウソ中に切れやすくなったからここだけOperaにしたよ
322名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 13:08:10 ID:LmSldr9G
YAMAHA SY85とかに収録されていたサンプルボイスをまとめた
SoundFontってないでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:02:13 ID:ouvX56Ur
324名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:02:33 ID:yepbW/rZ
sf2mid.comダウンロードしようとすると「Sound Font downloader」とか
小窓が出る様になったんだけど…なにこれ?
325名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:21:41 ID:Ba8wcJgc
名前のまんまだよ
読めるだろ?
326名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 21:57:18 ID:ra732NtV
小学生に読めるわけがないだろ!!
327名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:01:27 ID:5qE7ClQN
小学校低学年ならしょうがないな
328名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:10:27 ID:EmuWIqiX
今の時代小学生でも英語習うんですよ
329名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:17:11 ID:IhAMIOVE
日本語もロクに扱えないというのに?
330名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:41:38 ID:53eYc5xl
カムサムニダー
331名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 02:30:00 ID:tzy/XF7r
SGMv2dないっす
本当にカムサハムニダ
332名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 18:55:58 ID:rajdvfeR
やっぱあれてるなぁ
あほの溜まり場w
333名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:19:21 ID:qkSjpZD5
>>332
そう。俺とおまいも含めてなw
334名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 20:02:42 ID:yVbDjN+f
おやめなさい
品が無くてよ
335名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 20:45:26 ID:GgrwfqkZ
DTM板に品なんてありましたか?
336名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:32:13 ID:wHPD49Xm
作品にあふれているじゃないか
337名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:38:07 ID:/lSDo7yD
誰がうまいこと
338名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:50:09 ID:PgLaoiEr
納得した
339名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 23:27:02 ID:v92nXwj9
で、作品ってどこ?
340名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:14:53 ID:/VOgiENz
作は無いが、口数だけののスレならあるよ
341名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:40:50 ID:5Opwb9L9
soundfontが無ければ今の俺は無かったらしい
342名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:44:07 ID:VTDA4ush
最近は随分早くから冬休みなんだな
343名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 12:59:50 ID:09nfJdup
夏休みですがなにか?
344名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:34:14 ID:9OcOcebe
学校やめてかれこれ5年になるか
345名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 14:22:05 ID:a9xiWnKt
リアルで人付き合いの無い引きこもりニートだとこんな流れでも笑いが取れてると思えるのかw
低脳丸出しな書き込みしてないで、おとなしくクロノトリガーだのスーパーロボット大戦だのやってろよ
346名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 14:51:27 ID:+e2tEE8V
分かった!
347名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:07:22 ID:9OcOcebe
クロノトリガーもロボット対戦も持ってないな
政権伝説2でよければ
348名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:09:52 ID:OWItMozA
じゃあ俺は森田将棋を
349名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:21:36 ID:kOJqQi0s
ヒキニートのエロゲヲタでも世間体気にするんだなwwキモいプライドwwwwwww
350名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:41:02 ID:/VOgiENz
一体誰に話しかけてるんだ、この馬鹿は
351名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:08:29 ID:kOJqQi0s
エロゲヲタがお話し相手探しかぁwwwwww?
スレ違いだ低脳。さっさと寝ろ
352名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:11:40 ID:xqDdrjo/
ふと思ったんだが
こういうスレを例に挙げてDQNオタがミクからDTM入ってフリー系のスレを荒らしてるっていう主張すれば
無駄に増えるミクスレを2chから吊るし上げることもできるかもしれないな
353名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:24:41 ID:tk6rjftE
確かにボーカロイドスレ一つで十分だわな
それにしても何でこのスレ神になったり糞になったり忙しいんだ
354名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:42:57 ID:vLrvH5aH
糞、いわゆるゴッド
355名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:47:47 ID:yOfx6lP/
↑こういう低脳が平気で涌いて来るからだろ
356名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:03:31 ID:WvwKA0qC
次は何をサンプリングするかね
357名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:25:30 ID:UYY4s6h4
おまんこクチュクチュ音
358名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:34:55 ID:l36rlFTV
引きこもりニートのエロゲヲタ的には大爆笑ネタなんでしょうね
359名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:35:56 ID:xqDdrjo/
個人的にブズーキが欲しいんだが
もうすでにあるか?
360名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 21:48:05 ID:WvwKA0qC
個人的に笙が欲しい…難しいよね

もう手持ちネタは尽きたしなぁ
361322:2007/10/16(火) 22:43:58 ID:G8T/sLSL
>>323
サンクス。これらはこれらで使えそうなので保存しました。
しかし…サンプルボイスという言い方が悪かったですねorz

普通のクロマティックな楽器音ではなくて、声が欲しかったんです。
一時期TRFが流行り出した頃に、色んなサンプリングの音声が
収録されていたじゃないですか。それらが欲しかったんです。

具体的に言うと、愛内 里菜の「It's crazy for you」のコピーをしたいのですが、
「ほぉぅ〜!」って声を探してるんです。確かYAMAHAのシンセに入っていた様な…。
分かりにくくてスマソ。
362名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 02:21:59 ID:6fXbTuv5
楽器あるわけじゃないし、車のエキゾースト音でもサンプリングしてみるか。
あ、録音機材がない。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 02:22:55 ID:BdiCBawk
じゃあ俺は我が家に二種類あるムックリを
あ、録音機材がない
364名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 09:41:03 ID:yqAKB5i9
メタル系で使うような5弦ベースが欲しいっす。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 10:40:51 ID:J5M78Ouc
>>364
http://www.pettinhouse.com/html/db_free.html
Kontakt用って書いてるけどちゃんとサンプルばらけてあるから
Soundfont用に組みなおしてみるのも悪くないかもしれんね
366364:2007/10/17(水) 21:12:49 ID:3212Xh5I

誰かsf2に組んでくれないかしら?と
お願いするのは図々しいお願いでしょうか?
367名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 21:52:52 ID:loeRDgyP
口で言う以上に面倒だから
368名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 00:27:17 ID:iE8JUUni
.wavとかからsf2への編集の仕方とかってなに見て覚えたの?
369名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 22:55:48 ID:oaUYjY2j
>>368
自分はツールいじりながら覚えた派だけど
テンプレの>>6の下のとことかは役に立つんじゃないの?
370名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 10:44:00 ID:2sRlxXt+
sf2midi.comのダウンローダー小窓の一番上の文字
「Sound Font downloader」って書いてる
download または >> をクリックすれば落とせたのに
クリック出来ないから、ダウンローダーに繋がらないのか?と思って色々カーソル動かしたら
下の Get file になったのねw

あと金払えば高速ダウソ出来るようになったんだね。
371名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:28:42 ID:AOsV3zn3
>>369
なるほど、やはり英語マニュアルとの闘いは避けられないのか…
まぁとりあえずはおとなしくSB買って基本的なしくみを理解したほうがよさげか

>>370
>あと金払えば高速ダウソ出来るようになったんだね。

ちょwwwwwww
372名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 20:30:12 ID:q2AOCRAK
>>317
洒落
[DTM] [SoundFont] SGM-V2b.rar 142,203,123 f2c79a43aafaadb8469834f4ed6bf8c903c612e6

同名のrarはwebにもころがってましたよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:00:27 ID:LvRmw2HX
>>333


悔しかったんだw

泣いてるの?
374名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:54:18 ID:5BPisaLu
いつの話にレスしてんだよw
悔しいのか?www
375名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:01:08 ID:HpBewM/6
こんな人生になって悔しい・・・
悲しいのに泣きたくても涙が出ないんだ
376名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:22:35 ID:4aoThz0k
sf2midiもしんどいらしいな
377名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:53:46 ID://vJEdjs

なぁなぁ、それよりちょっと聞いてくれよ。
靴下の裏側が呪われていた件・・・


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080323.jpg


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080324.jpg
378名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:05:55 ID:xcxv1AYy
おしっこちびった…
379名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:15:58 ID:ufZe2IGQ
>>377
こはい・・・
380名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:20:38 ID:lY3x4wky
>>377

っっwww
381名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:57:53 ID:nhY1XzIi
>>377
何故ここにマルチするのか
382名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 15:05:16 ID:YA5lxxQ0
過疎ってるなぁ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:04:47 ID:faPZdULj
オルゴールの生っぽいサウンドフォントって無いの?
384名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:13:30 ID:17X2v+aD
サンプルならここに神憑りなのあるから組んでみればいいんじゃね
ttp://sound.jp/diceaque/sampling.html
385名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:13:58 ID:E4kWzCxt
Magical Music Box.sf2が最強かと
386名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:46:45 ID:Jf+hNyum
>>385
どこにあるの?
sf2midiには無いようだけど
387名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:49:13 ID:3XAHUP/T
去年のPrecisionsoundだかのクリスマスで配布されたやつだっけか?
388名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:18:59 ID:Xj7QqIvo
sf2midiのダウンロード切れすぎてまともにDLできない…
レジュームも出来ないからやり直すしかない。
逆にトラフィック増えるんじゃないかと思うぐらい。
389名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:04:32 ID:h2zFr83L
漏れはsf2midiは変わってから7割以上ダンソミスるようになった

やっとDLオワタ思ったら読めなくてオワタ
390名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:23:47 ID:RRPkZdVN
ダウンローダーを使うんだスネーク!
391名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:34:43 ID:d+c7g02E
ダウローダーは何か抵抗ありませんか?
そうも言ってられない回線遮断率ですが・・・
392名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 02:05:12 ID:bhOpRtmA
irvineなら落とせるけどね。
やり方は>>292 参照
393名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 22:29:02 ID:v/3sSuav
俺はYellowtoolsのダウソのときに紹介されたDownthemall使ってるぜ
394名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 05:03:46 ID:flwyAjjp
デフォでレジューム機能つきのオペラマジオヌヌメ
軽いし
395名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:15:07 ID:EpbQrxa3
MIDownでも落とせたよ
396名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:51:39 ID:RhJUs+rv
>>392
別窓でるようになってから落とせなくなったよ
397名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:59:29 ID:t20UwdMw
>>396
落とせたんだが
398392:2007/10/30(火) 22:49:51 ID:UZBJCyHk
あれ先週あたりまでは落とせたんだけどね
今は落とせなくなったのかな
399名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:58:30 ID:8zRGYxa5
容量と音のバランスがいいピアノのサウンドフォントを探しています。
使用するジャンルは特に決まっていないのでさまざまな用途にある程度使えるものがほしいです。
完璧は求めていませんので、SoundFontに詳しい方、お願いします。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:14:03 ID:2ubPqUvK
sf2midiはナズェあんなクソ見づらいデザインにしたんディスカァー?
401名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 20:24:57 ID:JIbNPdCa
気分
402名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 17:13:21 ID:I1a+mbau
ブルースに合うようなピアノ探してます
低音がしっかりして伸びのある音ってないですか?
403名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 14:32:05 ID:T3qVCS7h
>>402
Akai_SteinwayIII.sf2、WST25FStein_00Sep22.SF2 とかどーよ。
404名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:40:02 ID:Tz6Kr+7U
ストラトのクリーンでいいの教えてください。
できればコーラスとかエフェクト掛かってないやつで。
405名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 17:11:55 ID:4/9RE5jk
>>403
ありがとうございます
さっそくsf2midiと格闘してきます
406名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 02:36:40 ID:Azd4aXBG
あれ?sf2midi落ちてる?夕方からつながらなくなった…
Connection actively refused by the server.と出てしまいます。。
ttp://www.sf2midi.com/
407406:2007/11/05(月) 04:13:57 ID:Azd4aXBG
あ、行けマスタ。
408自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:50:54 ID:u6QSfqxA
キャッチャー小田
409自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 23:35:52 ID:i++PXpsI
sf2midiは配布をトレントにしろよ
410名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 13:07:50 ID:nBYWaL3A
トレントで配布するサイトを作って下さい。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 13:38:17 ID:9Ct1wLxl
専用うpろだでいいんじゃね?
412名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 15:03:23 ID:M0OqOBSP
うはwwwなにこれピアノの新境地!とか思って落としても
他の楽器と合わせると酢豚にパイナップル入ってるみたいになる
困ったものだ(´・ω・`)
413名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:01:03 ID:9q2GOe3S
sf2midiってなんであんなにクソ重いのだろう
調子に乗ってアカウント制にしているが
何の意味もないよな
414名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 18:07:15 ID:OMeKYh7r
>>412
逆に考えるんだ。
「ピアノソロの曲を作るときは最高のsf2だ」
そう考えるんだ。

そしてそのファイルの詳細を是非‥
415名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:30:30 ID:p0ugXhQF
酢豚のパイナップルをバカにする奴がいると聞いてやってきました
416名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:31:58 ID:qioGF/WZ
酢豚とパイナップルの例えはハードルが高くてよくわかんにゃ〜い!
エロゲーかスパロボでいうとどういうことなのか説明してくれニャン!
417名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 06:31:56 ID:Tcsogd0N
エロゲーにボスボロットが出てくる位
418名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:28:30 ID:RG6TLMb8
アンパンマンにキン肉マンが出てくるくらい
419名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 02:18:09 ID:QwRCaKt+
モーニング娘に初音未来が混ざってるくらい
420名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 03:04:49 ID:HUki4uRr
VOCALOIDにモ娘。が混ざってるくらい
421名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 16:23:31 ID:JgA1jrKm
酢豚のパイナップルは肉をやわらかくする為です。
どんなものも使い方次第。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 17:49:49 ID:yy2dby4b
じゃあエロゲはなんのためですかね?(^^:
423名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:04:40 ID:W4jccsT3
ここで煽る意味が判らない
まぁヤムチャのフィギュアや冷蔵庫に精液ぶっかけてうpするような奴も世の中には居るし
やっぱり人によりけり使い方次第なんじゃね

>>412そのブツについてkwsk
424名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 18:33:55 ID:M5DkBa6I
このスレにとってエロゲヲタ聞き専はなにかためになるんですかね?
425名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 19:14:14 ID:W4jccsT3
>>1嫁、ためになるならない生産性の有無なんぞどうでもいいことのよう
426名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:17:26 ID:eWRIgau9
空気嫁
427名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 20:54:17 ID:oi1QQtzY
初音ミクは俺の嫁
428名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 21:08:32 ID:hXaczkZe
どうぞどうぞ
429名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 04:15:19 ID:jRk6QuDK
さらに過疎ってもいいから
聴き専とスレ分けしてほしいな
430名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 04:22:22 ID:gfKQn4UR
同感。

ってか自作板を聴き専、DTM板を製作向けで分けりゃいいんじゃないの?
431名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 10:41:59 ID:EE/0997X
sfz+を購入しようと思ってるんだけど
Cakewalk.comのサイトにアクセスしてショッピングカートに入れてもエラーが出る。

サイトの問題なのかな?
fgc:audioが吸収されてから購入できた方はいますか?
432名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 12:25:17 ID:mBzWtkZx
サウンドフォントの話が途切れてるな
関係ない話で過疎ってるがな
433名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 14:17:33 ID:JwkZpXsN
最初から8MGSFX E-mu Rev B.sf2っての入ってたけど
Rev Aもあるの?
434名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 15:15:57 ID:nRPxqa/L
>>433
昔のSoundBlaster(ISAバス時代)の付属CDに8mbgmsfx.sf2ってのが
入ってるけど、これがRev Aなのかな?

そのファイルは何処に入っていたんでしょうか?
435名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 22:15:14 ID:JwkZpXsN
>>434
Sound Blaster X-Fi Elite Proの付属CDに入ってました
436名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 15:41:36 ID:W+lTcx3g
sf2midi.comが見れないんだが
URL変更になった?それとも死亡?
437名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 15:47:07 ID:1HTnHJO1
ほんとだ
404になってるね
438名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:38:10 ID:nU4N+iqA
HammerSound
ハックされたと言って閉鎖中

ns_kit7free
404
439名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:27:24 ID:mj4idw7I
sf2midi復旧したみたいだが、
垢やファイル消えた?
440名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:31:06 ID:1sIBlXcw
どなたかVINTAGE KEYSのSFうpして頂けませんか?
3日やって落とせなかった
441名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:14:54 ID:P7+oj7Lq
Vintage Keysって前にEmuが販売してたもの?
最近じゃフリーで流れているの?
442名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 03:52:06 ID:w520sBv0
本体のROM容量より少ないけど流れ出たんだよ
sf2midiに

ダウンロード出来なかった
443名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 05:27:00 ID:q0LYWj9O
アメリカのクリエイティブのホームページでCDロム売ってるから買え
444名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 11:18:33 ID:w520sBv0
見つからないな
DIGITALなんとかってサードパーティーの質の悪いのはあるみたいだけど
445名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 11:41:14 ID:w520sBv0
見つけた〜

カードJCBなのでフックアップから買う予定
GETPLUSて小売店
質はどうでしょう?
446名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:54:39 ID:UurTGajT
SoundFontの機能(16bit Wave→LPF→Amp→共通EFX)は
Proteusの機能のサブセットだから、それなりにしか再現できない。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 17:24:16 ID:oG4+buoc
SGMやnsfreeのドラムの音って安っぽい感じがしません?
GUSパッチとかのがしっくりくるんだけど、みんなはどのドラムセットつかってますか?
448名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 17:47:40 ID:dg+lGcw4
ns kit free とかは加工して使うものだよ
無加工でとりあえず音合わせるのにコレ使ってるんだけど音が左右偏ってる感じがする
http://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=8528
何かデフォでコンプとEQ聞いたサウンドフォントない?
449名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 17:50:09 ID:dg+lGcw4
あぁTimidityか死ね
450名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 17:59:06 ID:dg+lGcw4
金物系か
451名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 18:41:46 ID:EKtsOH+A
サンプラーに読み込ませて、一度バラして、
自分のプリセットを作り直せば良いのでは?

DTM板なんだから。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 18:48:00 ID:UTHG5l2X
>ID:dg+lGcw4

なにこのひどいゆとりクオリティーwwwwwww
453447:2007/11/19(月) 20:38:22 ID:YUBb/M8L
>>448
そうでしたか。それは、Vienaなどでできますか?

>>451
プリセットの構築とかはやったことないんですが、厳しそうですかね・・。
でもDTMっぽくていいですね。もちろん聞き専じゃないです。
454名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:03:51 ID:2U0VY833
>何かデフォでコンプとEQ聞いたサウンドフォントない?

それなら Good_Rocky_Drum ですな。
DFHの割れクサイですがw
455名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:24:21 ID:mWZpbbn4
ドラムはdRUM BOBO Bankってやつ使ってるけどどこで拾ったんだっけなコレ
456名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:35:11 ID:AAW9dDPA
サウンドフォントでいいのがなかったら、インディペンデンスフリーからサンプリングして組みなおすのもありじゃねーの?
457名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:45:59 ID:0cuW+IBD
元が分からなくなるぐらい加工しちまえばこわくないぜ!
458名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:20:58 ID:piEAQow+
SF2MIDIってフリーダウンロード連続できないんだけど何かいい方法ありませんかね?
459名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 23:20:23 ID:e6BncfmN
>>453
 既存のMIDIファイルでサウンドフォントの視聴がしたかったらXMplayが便利。
サウンドフォントの指定がラクチン。

>>459
SampleTank Freeのブツをチキンのコンバータで変換してやるというのも手。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 01:49:24 ID:vcrrbdIX
> SampleTank Freeのブツをチキンのコンバータで変換

変換するメニューが出てこないんですが、俺だけですか?
461名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 08:46:04 ID:uXPcbeRi
聞き専だけじゃないッスかねwwwwwww
462名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 12:03:12 ID:tf9csJYw
RealAcousticDrums_3のOpen Hi-hatってどうやったら鳴りやむの?
隣にペダルの音置いても、Velocity0でopenの音すぐ横に置いてもミュートできない・・・。

次のCloesd Hi-hat4発分くらいまで音がカブってしまう;
シャーシャーシャーシャーおまえは勝俣かっちゅーの!
463名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 14:49:34 ID:HbmdUmHc
sfzで鳴り止むが
464名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:11:09 ID:JPts3mGm
ここで一生懸命集められるサウンドフォントって何割かは商用音源からの流用だろ
よく犯罪行為に加担する気になるな
465名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:17:27 ID:x+8JXZkc
で?
466名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 15:56:33 ID:ZCQ/jpjj
っていう
467名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:40:23 ID:XzUxKSRc
てか、
いみねーだろ、何割がどうとか
うざいだけなんですけど、そういう厨二根性丸出しなのは
468名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:42:48 ID:GxL078Nj
469名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 16:49:21 ID:H7ftOXZI
>>464
誰かが頑張って作ってくれた健全なものを探して使う奴も居れば
割れフォントを探して喜ぶ奴も居る
使い方次第で料理や殺人ができる包丁みたいなもんだ
470名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:22:04 ID:nM6W5THl
この話題定期的に出るNE
471名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:24:35 ID:0mLtFL0H
では一度も出たことのない話題を提供してもらおう
472名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:41:40 ID:Av6Xti6R
PowerDs.Gtrが欲しいんですが、見つけられませんでした。
これももしかして割れだったのでしょうか。それならあきらめざるをえないんですが。
473名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:50:13 ID:x+8JXZkc
ギターとピアノって他人がどんなにこれが良いと薦めてくれても
耳に合わないときが多いのって俺だけ?
んで弄くって満足できる音にしても「リバーブ強すぎ歪みすぎ」
って言われる・・('A`)いいんだ俺の耳が悪いんだ
474名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:54:55 ID:H7ftOXZI
作ってる曲のジャンルによっては大いに有り得るんじゃね
475名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:03:58 ID:r/o8Ez78
てか、サウンドフォントって8割SCかMUの流用で他が1割
他1割オリジナル程度だろwwwww

んなの気にしてたら使えんよ
ちなみにSCとかは加工してたらおkでてるくさいが
476名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:10:23 ID:iONCtyRs
だれか17番のオルガンでいいの教えておくれ
477名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 03:36:43 ID:lQ3mjQrb
>>473
拘るとキリ無いパートだからねw
逆に鉄板もので先に仕上げてそれ以外のパートをなじませるのも手か?
でもそれだと自分のセンスとかけ離れたものになるオカンも。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 21:38:24 ID:sI2JY9rd
誰かHammersound以外で「Reality GM/GS」をダウンロードできるところ知りませんか?
Hammersoundで何度ダウンロードしようとしてもできないし、
ググってみても他にあるところを探せないので途方にくれています。
A1SMBもベクターのライセンスキー作成中がずっと続いて支払い手続きが進行しないし、
「使いたい」と思うようなものがことごとく入手できなくて困っております。
せめて「Reality GM/GS」だけでもなんとかしたいなぁ・・・と思っているのですけど。
479名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:04:41 ID:2gUdZsPw
さらにググればあります
480478:2007/11/24(土) 06:31:58 ID:qu7Eq+m0
>>479
ご指摘を受けて、ググり方に問題があったのかなと思い「Reality GM/GS」から「/」を消して検索したら、
sf2midi.comにありまして、ダウンロードすることができました。
ありがとうございました。
481名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:13:18 ID:nrgdyN/M
>>9のSplendid Grand Piano使ってるんだけど音的には満足。
けれど高音になるにつれて音が細くなるというか音量が小さくなる。
何か他にお勧めのピアノ音源ってありませんか?
482名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:28:07 ID:0OD6vcO6
>>481
マルチバンドコンプかけるだけで十分だろ。
もしくはHigh持ち上げてコンプかける。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 18:39:25 ID:nrgdyN/M
>>482
レスあり。
用途が楽曲作成じゃなくて、リアルタイムで鍵盤の練習用なんだよね。
気軽にパッと良い音が出せる物があれば良いなと思ったけど、試しにやってみます。
ありがとうございました。
484名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:26:40 ID:kXyrKabf
GSが完全に網羅されてるフォントってありますか?
485名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 14:16:24 ID:lFoXEe0/
>>484
bennetng_Anotherってのが一応いけてたかな。
ほとんどSC系の音だが
486名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 22:42:39 ID:kXyrKabf
>>485
どうもです。
でもこれ88Proマップではないのかな?ところどころbank8とかが抜けてますね。
あとSC系の音ということですが、SGMの方がいい音する気が・・・。
ハード音源持ってないので、参考になりました。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 16:05:07 ID:pa9WNDAB
質問です。
MSGSそのまんまのSoundFontってどこかにないでしょうか?
自作MIDIの他環境チェック用に使いたいのです。
488名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 17:13:48 ID:1Bkuncm7
MSGSスレに、gm.dlsにパッチあててsf2化できるのがうpされてたな
ファイルはもう流れてるから再うpお願いしてくればいいんじゃない
489名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 17:17:52 ID:EMAdlsqp
ライセンスとかあるし特殊な用途だし
490名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 18:58:59 ID:bwm1KCb7
あれ? sf2midiの検索結果表示がなんか以前の状態に戻っているような...。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 20:37:24 ID:43Ove/fV
492名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 20:56:06 ID:wODjzgL5
RealAcousticDrumsEXTRAのクラッシュ(大きい方)の発音が調子悪いです。
xmplayerだと聞こえないくらい小さく、Timidityだと残響に違和感があります。
このフォントでいじったのはスネアとクラッシュの音量(減退)くらいです。
どこを調整すればよいでしょうか。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 21:57:42 ID:2AWuIuIl
Root Key設定してTune Coarse削除
つかあっちで聞け
494名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 22:24:23 ID:qWbKB1uQ
パス分からない…
495名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:06:44 ID:cZiyUibL
サンバとか得意な打楽器のSF探してるんですがオススメないですか?
496名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:14:12 ID:Ve6HeGiC
soundfontって、結局サンプルCDも買えない
乞食用ってことなの?
497名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 01:30:01 ID:KKeg0B2a
定期ネタだなw
498名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:05:50 ID:ac32rg6h
>>496
それ言い出したのはたぶん、自分が買ったサンプルCDを(ry

てかね、サンプルCD買うのはいいけど、金がいくらあってもたりんよ
499名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 13:22:29 ID:tl/szrV0
ネット上のフリーソースユーザーを乞食呼ばわりでもするつもりかねw
いつからこのスレは、低脳の短絡思考オナニー発表会になったんだよ
500名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 15:54:20 ID:eN99NBJp
>>499
いきなりオナニーとか言うなよ
恥ずかしくなるだろ
501名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 16:02:12 ID:CzZvaNMS
ウブな奴だ
502名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 16:44:16 ID:BiGIpZjT
わかった、じゃあマスターベーション行為、と言い換えよう
503名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 17:07:29 ID:5s/p1FjM
O.sf2をオカズにするのはもうやめなさい
504名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 18:06:42 ID:9Fndv2b5
エロゲヲタらしくエロゲでオナればいいじゃない
505名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 20:58:59 ID:W2Ob9S5T
禁欲生活中の俺は一体どうすれば‥
506名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:03:21 ID:dEoECxUz
死ねばいいと思うよ
507名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:40:35 ID:ZyAGVGde
オペラみたいな声のsoundfontって
なんて検索すればいいんだ?
operaでもchoirでも出て来ないんだぜ…。
508名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 21:49:26 ID:d8npplom
知らないけどIrina Brochinで十分じゃね
509名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:03:18 ID:d2qPBA+F
>>507
Choir Choral Aahhs
どこで拾ったかは忘れた。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:18:05 ID:RBntU0Uk
可愛い女の子が「にゃぁー」って言ってるサウンドフォントがあればいいとおもう
511名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:30:50 ID:ZyAGVGde
>>508.509
ありがとう、探してみるよ!

>>510
自分で作るんだぜ
512名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:46:33 ID:d8npplom
濁声の野郎でよければにゃぁーって鳴いたげる
いらないよねごめんなさいごめんなさい
513名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:51:04 ID:faMbJxzU
>>512
zip
514名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 22:55:08 ID:ZyAGVGde
>>512
「らめぇ」もよろしく
515名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:03:36 ID:d8npplom
ちょwwwwおまえらwwwwwwww
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25914.wav
516名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:50:12 ID:OGXCQEAe
だれかキーボードクラッシャーのサウンドフォント作って
517名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 23:58:28 ID:qlXakQ9E
>>496
確かにこういう乞食野郎はむかつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1467551
518名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 01:33:51 ID:DgLIRKRr
>>515
よくやった
使わないけど!
519名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 03:10:28 ID:4lklRXWK
>>515
勇者降臨ktkr
切り取ってシンベ用の波形にでもしますかねw
520名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:28:16 ID:AYRrdS02
>>514
↓この人に、駄目もとで「らめぇ!」のトラックのWAV提供してもらえないか、メールしてみようと思うんだが、藻前等どう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1438097
521名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 10:48:38 ID:xiWf5sbN
すごく…セクハラです…
522名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 11:33:56 ID:avCfX1iZ
中々面白い声してるし、駄目元でお願いするのはありじゃないかな。
何か幾つかパターンとかあると遊べて嬉しいなw
523名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:40:56 ID:bGSLwTkx
またニコ厨か(笑)
524名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 13:48:04 ID:c43YoJ55
ニコニコしてきた
525名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 15:19:53 ID:KOZJOc1k
質問いいですか
soundfont使って作った曲を公開するのってダメですかね?
初歩な質問でスマソ
526名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:16:41 ID:4aMX86L5
木曜洋画の番宣にらめぇはあるぞ
527名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:29:23 ID:Dz80YYdP
ニコ厨エロゲヲタまじうざい。つまんない。
センス無いんだから黙ってろよ
528名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:35:42 ID:omHQW9qE
>>525
割れフォント使用でもない限り公開するのは問題ない

ライセンス上、制作された楽曲で金を取ってはいけないCrisisみたいなフォントもあるから
それで儲けたい場合はまた話が違う。

まあ割れかどうかの判別がアレなんだが。
529名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 17:00:08 ID:KOZJOc1k
>>528
よかった・・・
金とる訳ではないし、割れでは・・多分ないから大丈夫です!
レスありがとうございました。
530名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:47:09 ID:L+bVY/J/
Vsampler3フォーマットのファイルをsoundfontなりに変換して使いたいんですけど
なにかいい変換ソフトありませんかね?
531名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 02:36:55 ID:xPvOFyG2
あれ?SF2MIDIってIrvine使えなくなりました?

532名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 14:17:04 ID:olsfDQ/K
sfzをダウンロードしたかったのですが
↓にいっても
http://www.rgcaudio.com/sfz.htm
↓ここに飛ばされてしまいます。
http://www.cakewalk.com/products/instruments.asp

このページを探してもsfz+のDemo版しか見つからなかったのですが
これでいいのでしょうか?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 16:30:36 ID:Fr+au3ND
>>532
確かに…なくなっちゃったのかな?と思ったけど、
そのページから左上のProductsにとんで
sonar7の紹介のところにあるproject5 version2ってところにはいって、
さらに左上のProductsにとんでInstrumentsってところをクリック!
そしてSFZ Playerって文字が見えたら幸せな気分になれるよ。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 20:23:32 ID:g5/h4r3G
>>533
532ではないけどありがとう。助かった。
535532:2007/12/02(日) 15:50:08 ID:jfkGTenl
>>533
ありがとうございます、見つかりました。
ただ、MSPで動かなかったので確認できませんでしたが・・つД`)
ホストアプリ変えたらまた試してみます。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 00:41:46 ID:WgzBH5kk
MSPはサウンドフォント系VSTi全滅じゃなかったっけ?
フリーで済ますならREAPERの方がいいと思うよん。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 01:10:44 ID:NoO7KQmw
すまん、TiMidityでサウンドフォントを楽しみ始めたばかりの初心者なんだけど、>>9
sf2midi.comでダウンロードして聞いてみたら脳髄痺れるほどの良い音だったんだけど・・・。
この音色を使ってMP3を作って自分のサイトで公開しても良いんでしょうか。
ちょっと衝撃的な音の良さだったんで逆に不安になってしまった。
アメリカ基準で〜みたいな微妙な事が書いてあるんだけど、日本ではヤバイかもよって
事ですか?
538名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 01:22:17 ID:8lWqtcxJ
539名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 02:04:23 ID:iWEtrGEb
>>449,452
540名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 02:32:43 ID:1JzhBrV0
541名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 02:47:34 ID:NoO7KQmw
>>538-540
割れかどうか・・・解らない。でも「This file may be subject to copyright.」って
書いてあるから危険性ありなんでしょうね・・・。
てか見たところsfsmidi.com、見た範囲全ファイルにこの一文が付いてるOTL
とにかくfree、originalな表記があるもの以外は避けた方が良さそうですね・・・。
ありがとうございました
542名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 17:06:21 ID:kcmQ7q1C
CopyrightsがPublic domainになってるのは、
自由に使っても良いんじゃないかな?
543名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 21:58:43 ID:qTcX1PNR
と、ここまで手取り足取り教えてもらった挙句に
版権曲作ってお縄になる>>537なのでした
544537:2007/12/07(金) 23:00:48 ID:9LW5A4ui
>>542
自分の探している中にPublic domainな物が無かった・・・OTL
ていうか全部の中でもあんまりないね。
ありがとう

>>543
オリジナル曲ですよー
545名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 03:30:21 ID:/qn7jUsY
>>544
uoiのサンプルを使ってると明記ある(ZSFのとか)のは問題ないと思いますよ。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/12/16(日) 23:53:17 ID:2XxxrNNG
アゲ

ShortCircuitでSF2ファイルを鳴らしている人はいる?
SCはプログラムチェンジができないのが切ない。

フリーでどこかいいSoundfontPlayerがあればいいのだが・・・。
547名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 15:41:26 ID:RoMwXY/9
質の良いオルガンってありませんか?
音色はパイプオルガンの様な音が良いです。
ピアノ音源はSplendid Grand Pianoを使っているのですが、音も取れますし気に入っております。

ディファクトスタンダード的な物があればよろしくお願いします。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 10:23:06 ID:jEccA42U
>>546
ドラムだけはshort circuit使ってる。パラ出しできるからね。
他はsfzで満足。
549名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 13:15:02 ID:hrsvTrKp
sfzは頻繁にメモリたんねーぜ!!ッて言われるから仕方なくshort circuit使ってるぜ
アレ使うとプロジェクトデータが膨れるんだけどな
550名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 13:47:32 ID:SHZxPhj3
今までサウンドフォントはベロシティレイヤーできるからsfzしか考えてなかったんだけど
よく考えてみればハイハットと他にちょろっとアクセントつけるだけだしそのくらいなら音量かえるだけでいいか
551名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 16:58:41 ID:UmPyRvnk
shortcircuitってsf2使えるのか?
2を使ってるんだけどもwavと同じように読み込ませても失敗する
552名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:19:21 ID:GmDH+Yia
最近集め始めたからわからないんだけど、Papelmedia churchorgan が軽い癖に音良すぎwww
すっげー気に入ったんだけどw
553名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 12:01:09 ID:9oTfF8/F
wwwwwwwwww
554名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 02:57:06 ID:YjlhWvAd
>>548
ありがとうございます.

ところでみなさん、オーケストラ系のSF2ファイルは何をお使いでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:17:58 ID:FIoXz6EE
言いたいことはわからんでもないが言ってることは意味不明だな
556前スレ270:2007/12/23(日) 03:46:24 ID:8vInXiyk
久しぶりに覗きにきました
>>554
今は前スレ249氏のリストをそのまま使ってます
sf2midi復活・・・と思って行ってみましたが未だ繋がらないorz
最近FLの調子が悪くVSTi読み込み中にエラー吐くのでまたsoundfontに頼る毎日。
SF2考えた人は偉人・・・と。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 04:16:18 ID:C6JQFu80
前スレいわれても分かりませんがなw多分これだろうけど。
ttp://www.geocities.jp/g_no4166/free.html
センスが偏っててシンセ系はアレだけど生音は信用できるから重宝する。
ただ出来のいい物ほどオケに溶け込まなくて苦労する事も多いので
調整済みの程々のセット物も知っとくと楽。
sinfonia36.part3、RolandOrchestralRythm、Emuを冠するもの(割れ疑惑あり注意!)・・・・
ProteusXLE所持してるんでEmu系は差し替え前にしか使わんけど。
558名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 04:26:16 ID:FW+onjwG
249 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2007/02/05(月) 11:51:30 ID:wWXifdeH
最近サウンドフォントでクラシック系の打ち込みをしてるんだが、

フルート、クラリネット、イングリッシュホルン、ファゴット:sinfonia
オーボエ:142_Oboe_stereo トランペット:Westgate Bb Trumpet
ホルン:HornFrench v2 トロンボーン:Papelmedia Posaune Demo
チューバ:sinfonia ティンパニ:naturalstudio Douglas Concert Timpani
ピアノ:Equinox Grand Pianos ハープ:HARPsonido ストリングス:Strings_big_sus、Cadenza Strings
※パーカッションはハードMIDIかで録音、ズレ調整

これがかなり使えるな。リバーブとサラウンド加工で面白い感じになる。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 00:31:46 ID:Tjm7uQyB
レスに遅れましたがありがとうございます。

>>Strings_big_sus

フルストリングスでヴァイオリンからコントラバスまで揃っている奴がほしかったのですが
いい音していました…。

http://www.sf2midi.com/index.php?page=sdet&id=7109
一応バイオリンからバスまでフルのレガートが揃っていますがいかんせん音が小さい….
560名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 01:56:16 ID:2kZXm5Ao
自分でピアノを弾きながら、リアルタイムでサウンドフォントを鳴らすには、結局SoundBlasterが一番ですか?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 04:08:51 ID:THiwyxde
>>560
別段何使っても同じだと思う
ブラスターXFI使ってるけどクリエイティヴASIOはそこそこ使える
オーディオクリエーションモードでDAW使わなくてもインサート、センド、マスターエフェクト
と掛けられるのが面白いが、ズンシャカな傾向が強いように感じる(私的感想)
562名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 00:24:54 ID:jMxStoVY
キーボードからMIDI入力して、リアルタイムにSoundFontを鳴らすには、>>560以外に方法はあるんですか?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 00:34:07 ID:KhZ1KD2h
>>562
VSTホストと
サウンドフォント再生できるVSTと
ASIO対応オーディオインターフェース
が揃っていればいい
564名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 04:28:22 ID:+k6pzYoI
クリプトンに日本の和太鼓が無料で公開してるね
565名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 14:44:35 ID:Dainqlk/
最近ネットしててたまに見かけるんだけどゆとりって日本語ヤバイよね
566:2008/01/02(水) 18:10:32 ID:o30FcqU6
ゆとりのサンプル
567名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 21:48:38 ID:a2WJ1AJ4
最近の若者は語彙力が低下して何でも「ヤバイ」と表現するというのはどっかで見た
568名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 21:59:26 ID:E/ZDjkgz
「日本の和太鼓」よりはいくばくかマシでないの。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 23:32:02 ID:AKFbt3Ot
まあ>>564の言っている事が汲み取れない奴は池沼だよな
それを言ったらネットするも語彙力もマシでないのも間違いだしね
ってかこの板このスレでそんな程度の低い受け売りを知った顔して披露するお前ら全員論外
ぷにぷに

情報トン 拍子木がそれっぽい音でいいな
570名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 23:42:26 ID:RwLL0MhS
日本語でおk
571名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 00:46:16 ID:wRzwW/Tb
このスレっていつもややキレぎみで進行するよなw
572名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 05:02:25 ID:0K9gEXLS





573名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 13:37:55 ID:bWqOw/Wx

            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
574名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 14:03:58 ID:FQEVeSld
一般的な日本人相手なら「和太鼓」だけでいいんだが
「和太鼓」が何処の国の楽器なのか知らない外国人、ゆとりの方々には
「日本の」を付けないと話が通じないのです
よって、>564は非常に丁寧

575名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 14:19:08 ID:js6CrWdR
>>574
そもそも文章がおかしいのはそこじゃねえ
576名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 15:30:26 ID:RFWOLUYv
>>574
和太鼓 = 日本発祥の打楽器
日本の和太鼓 = 日本の日本発祥の打楽器

お前はアメリカ産の和牛とか言っても納得するタイプか。まぁ、釣りだろうけど
577名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 15:31:01 ID:jhxVyIqR
お前らが何の話をしているのかわkらな
578名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:20:23 ID:RyTtWtLD
重箱の隅を突く練習の話だろw
579名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:28:05 ID:MSjlb9PM
完全にスレ違いだがアメリカ産和牛は現実に存在する。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 16:30:28 ID:ULVVaFdx
死んだ方がマシな子がどうでもいいことにつっこんで勝ち誇ってるスレはここでつか?
581名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 18:35:23 ID:z1DegNX4
こんな奴が知り合いにいたら、うっかり「日本の富士山ってさぁ」とか会話できねぇな
582名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 18:54:37 ID:OqmJA/IY
>ID:Dainqlk/
他人の揚げ足取る以外に誰かに構ってもらえそうな話題振れないからって
ちょっとがっつき杉やしませんかい?
因みに、構ってほしいだけならスレ違いですぜ
583名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 19:21:20 ID:be2kvGAN
今日中に>>600行ったら俺自作のサウンドフォントをうpする
584名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 19:24:48 ID:6S9TEwVU
それはなかなか厳しいのではないか
585名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 19:29:31 ID:RFWOLUYv
何のサウンドフォントかは秘密なのか
586名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 19:44:10 ID:Oqv2bAFv
自作O.sf2
587名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 20:15:01 ID:gkjvqzd/
さあ>>583の喘ぎ声を
世界中に届けよう
588名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 20:49:18 ID:r3ELf5dG
ksk
589名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 20:53:59 ID:8I4Eus/4
アッー.sf2
590名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 20:56:03 ID:Vd7GHA0t
ヤマジュン.sf2
591名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:01:33 ID:6rZesUCm
ksk!
592名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:07:04 ID:stoFHZ3d
日本の和太鼓ダウソしたけど肝心の大太鼓にプチノイズ混じってますね。
JAPAN PERC 2.sf2のOHDAIKO。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:14:20 ID:Bp83nhV8
マジで? 日本の和太鼓としてはそれは致命的だな…。
ちょっと俺も確かめてみよう。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:19:10 ID:jpLNNi5r
おまえら必死だなw
595名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 21:22:11 ID:/z+Iyn3N
まったくだ
596名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 22:04:25 ID:v88mEumU
ya_ra_na_i_ka.sf2
597名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 22:19:50 ID:tLzpLaJf
ツマンネ
598名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:04:11 ID:S6hDSbQu
大漁
599名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:20:07 ID:UTi9HGOW
あと少し
600名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:23:26 ID:5IaTj1UX
altu-.sf2よろしく
601名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:40:41 ID:1GI/t7UP
まぁいっつも"なんかしてくれたらうpする"って言うのが面白いと思ってる子だろ
602583:2008/01/04(金) 03:51:26 ID:fqnfuKWf
残念ながら自作のサウンドフォントは用意してないが、それより大事なものが皆の元に届いたと思う。
それは一つの目標へ向かって皆で団結する心だ!
これからもその心を忘れずに日々を過ごして欲しい。イイハナシダナー
603名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 04:10:41 ID:ge6nhly5
自分が面白い事言えると勘違いしてるヤツの典型だな
604名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 04:32:58 ID:7a1CjjBC
同じ板でもフリー寄りになるにつれてスレが荒れてるのは摂理なのか
605名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 06:41:17 ID:fqnfuKWf
という訳で>>514 だれか たのむ
606名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 12:41:31 ID:QS+Y9IAI
VIPに帰れよ
607名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 12:46:04 ID:1wciNH+U
VIPPERはこんな中途半端に投げない
608名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 14:15:36 ID:sRJfejW8
例の頭が腐ってる狂人だろ
年の頭からこんな腐った書き込みをするのは
609名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 14:39:28 ID:QSYWv7VP
>>607
Vipに誇りを感じてる方はVIPから出てこないでください(笑)
610名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 15:24:12 ID:TOgW3oTC
>>604
リア厨が増えるんだろ
611名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 16:46:45 ID:co6r7TbQ
sf2midi繋がらない・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 18:19:17 ID:xcRGceKN
どなたかequinox再うpしてくれませんか…?
613名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 18:39:49 ID:Fmh6YOdT
614名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 19:02:21 ID:xcRGceKN
あげてしまった…吊ってくりゅ(´・ω:;.:...

>>613
どうもありがとう
615名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 04:32:30 ID:hjvMrEoZ
>>613
横からすまんマジサンクス
616名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 09:45:39 ID:6SJfqfO5
そのサイトなんか怖いんだけど
617名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 10:27:33 ID:kZ9tr93Q
>>616を陵辱したい
618名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 15:47:10 ID:tXjMudrE
>>617が面白いこと言ってるよ!
さあ! みんな笑って!笑って!
619名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:53:39 ID:DAHQgHfH
('∀`)'`'`'`
620名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:50:52 ID:AfcTBDP8
>そのサイトなんか怖いんだけど

これだな
621名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 22:01:44 ID:ONYco2pP
Old Ladyでかいな
622名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 08:05:50 ID:j4X9uBdp
あれだけでかいと読み込みのたびに毎回ハードディスクの寿命が削られているような気になる
623名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 13:00:29 ID:0wJfjXyN
sf2midiが元の表示になってた。やっぱ受け悪かったんだろうな。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 03:27:00 ID:5jx0hFlx
sf2フォルダ漁ってたら前スレの三味線sf2が出てきた。
なんだか懐かしい感じがした俺
625名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 10:15:13 ID:1vfN69As
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ヨカータ=デ=スーネ[Yocarta De Sune]
         (1192〜1345 ブータン)
626名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:48:33 ID:hqU+im4r
普通の解凍ソフトで解凍できるピアノフォントちょうだい
627名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:25:43 ID:L8Khv9vF
sf2midiならぜんぶzipだぞ

と思って解凍したら中にsfpackが入ってたことあったな
うp容量制限だけじゃなく拡張子制限もあるのか
628名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 18:11:17 ID:tun1LrWP
sf2midinのDLページでUnable to determine file size!って出るのは仕様?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 18:48:19 ID:AfjzxDS5
フルートのsoundfont探してたらVibrato Flute SECが割とやってくれた。
ビブラートのコントロールはできないけど楽。
http://dtm.e-nen.info/src/up1111.mp3
某スレで使ったやつを流用。ピアノはAkai Steinway IIIです。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 18:55:37 ID:L8Khv9vF
>>628
fluidのコメントページ60件も溜まってるから何事かと思って覗いてみたら

Unable to determine file size!

で埋め尽くされててワロタ
631名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 19:45:02 ID:Pfr4WCEx
頭おかしい奴が一人で60件打ち込んだんだろうな。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 20:45:24 ID:no9CRRIs
>>629
雰囲気のある良い曲ですな
633名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 09:23:59 ID:JcdinZEf
>>629
置いてある場所聞いてもよろしい?
634名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 09:34:17 ID:yIcVZhNd
635名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 11:35:04 ID:JcdinZEf
ありがとう。
これを機に登録して他にも色々試してみる。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 14:00:50 ID:996NY0bQ
Vienna SoundFont Studio ver.2.4 でドラムキットの鍵盤の割り当てを変更させたいんだが
試しにインストゥルメント ゾーンのプロパディのルートキーを変えてみたんですが
ピッチが変わっただけでした。
どうやったら変更出来るんでしょ?分かる人教えてください。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 16:26:55 ID:+MuI/J5W
EQとコンプで加工したns_kit7の音をサンプラーに読み込ませて使いたいんだけど
サンプラーに読み込ませる時って音量はノーマライズするの?
余り詳しくないからなんて行ったらいいかわからん

先日曲を作ったときのシンバルとかタムのミックスの音量バランスのままwav吐いちゃったんだけど
638名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 16:30:22 ID:+MuI/J5W
あぁ そうするべきだ サンプラ側で音量調節できるだろ
639名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:35:56 ID:dkyJ8rsR
自演?
640名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:01:51 ID:oj1qOU3Z
レス書いた途端に思いが浮かんだ故の自分ツッコミかな
641名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:32:46 ID:ZnrfTHP0
>>176のギターミュートのオーバードライブ版が欲しい・・
やはりVSTi製品を買うしかないのだろうか・・?
>>176氏の再降臨を望む!(;´д`)
642名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:04:16 ID:+N5L3SRu
俺も望む
643名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:26:47 ID:jMQ0jndc
オーバードライブって言っても色々種類があると思うが
クリーンのミュートに歪み噛ませたほうが狙った音に近いかもよ
644名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 10:05:24 ID:YH/1YylM
使い方説明してるサイトとか見つからなかったので質問します。すみません。

プリセットの作り方がわかりません。
英語だとなおさら分からないのでPreset Finder & SF2 Batch Builderで
作りたいんですがドスプロで起動ってところからわかりません。
どなたか教えてください。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:46:22 ID:NUBIqHv6
SoundFont Librarian 1.0c の方がよくね?(>>6
646名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 00:19:55 ID:R9geRNii
>>643
打ち込みの段階でわかるとありがたいのよ・・
刻みだのミュートだのをクリーンで再現すると
エフェクトかけた後にしかわからないから、
てか慣れればいいんだろうな、怠け者でスマソ
でも>>176氏のような感じで適当なODかけたものがあると
ベリーハッピーな俺ガイル
647名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 01:08:36 ID:+a6oyIbM
横笛のサウンドフォントってどっかにないかな?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 01:18:44 ID:5qgSL1A+
じゃ、フルートでって話で終わるwせめてイメージを。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 06:55:02 ID:gRCzHLMb
650名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 22:57:05 ID:L+6JObiD
>>646
今時間ないから作業できないけど、時間が取れたらまたやってみるわ
これ持ってるから好みの音選んであてにせず待つよろし
ttp://www.digitechjapan.jp/products/DF7/demo.html
651646:2008/01/25(金) 22:21:54 ID:SsfTLzJN
>>650
神再降臨!
Metal Zone、これですよこれ。すげー欲しい音。
これのミュート奏法に特化したのがあれば
打ち込みやEQでどうとでもなります。
前のディストーションのフォントも良かったんだけど、
アンプシミュ通すも、さすがにODらしさはできなかったんだ…orz
マジで期待してます。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 22:02:36 ID:WiKhRrRA
Metal Zoneはどう見てもディストーションです。本当に(ry
653名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:31:41 ID:ln137fmM
スマソorz
176氏の以前のやつを扱う者の問題だった・・
ホンマスマソ…(´;ω;`)
でも期待だけはしている調子の良い俺ガイル・・
654名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 05:00:40 ID:+uqtbjk/
MagicSFってsoundfontどなたかうpしてもらえませんか?
655名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 11:36:43 ID:OdGtPQFI
>>648
しの笛っぽい感じを出したい。
何ていうかフルートは音が硬いんで・・・
656名称未設定:2008/01/29(火) 12:44:46 ID:Jai4oakH
こんなの見つけました。よろしかったらどうぞ。
ttp://www.mediafire.com/upload_complete.php?id=r2sumnmex1t
657名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:01:57 ID:gsIMIpm3
HyperSonicとあった時点でやめたんで中身見てないんだけど割れフォント?
658名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:34:23 ID:nQzALq6y
自作のサウンドフォントを自分のサイトで公開する時って
コピーライトとかなんとか書いとかなきゃいけないことなんかあります?
659名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:37:40 ID:IPu7S+MC
細かいこと気にしないでも大丈夫だと思うぞ
660名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:44:41 ID:nQzALq6y
やっぱそんなもんですかw
今、参考にクリプトンの打楽器のサウンドフォントのとこ見たけど
ほとんど何も書いてないし自分の楽器で自分で出した音なら細かいこと気にする必要なさげですね
661名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 15:51:49 ID:s8tNBW89
SF2MIDIってIrvine使えなくなったんですか?

回答お待ちしております。

よろしくお願いします。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 16:07:56 ID:/eBM1e0/
答えになってないがOpera使え
663名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:17:37 ID:1PPX+mfL
すみません、お聞きしたいのですが
SoundFontバンクマネージャーで、フォントをロードした際
「ロードに失敗しました」というメッセージが出てはじかれる原因についてご存知の方
教えていただけませんでしょうか。
入手したフォントの半分くらいが上記のメッセージではロードできないのです。
キャッシュは十分に確保しており、また、失敗するフォントのサイズに依存している風でも無いので
途方に暮れていますorz
664名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:22:03 ID:1sDoP6KQ
>>663
壊れてる。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:24:37 ID:1PPX+mfL
>>664
ありがとうございます。
と言う事は、同じ場所(この場合sf2midi.com )から
ダウンロードしなおしても結果は同じなのでしょうか?
666名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:25:15 ID:paG7ugmj
>>663
バンクをクリアしてからロードしてみる
デバイスを複数選べるならロードするデバイスを変更してみる
PCを再起動してみる
バンクから必要な音色(プリセット)だけ抜き出した奴を作ってロードする
667名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 01:33:33 ID:1PPX+mfL
>>666
ありがとうございます、いろいろ試してみます。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 08:11:44 ID:1PPX+mfL
何やってもダメでした...orz
十数Mのファイルがはじかれるかと思えば、40M近いファイルがすんなりロードできたり。
同じファイルがその時々でロードできたり出来なかったり...orz
669名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 21:40:44 ID:/Ru6csTx
日本語名つか2バイト文字を使ってるフォルダに入れてるとかいうオチは?
それでもだめなら再インスコ、それでもだめなら一度メモリチェックしてみたら?
メモリが不良起こしてた時そういう事が頻繁にあったからさ、試してみなよ
670名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 00:01:18 ID:1PPX+mfL
>>669
メモリを3Gに増設した直後だったので、メモリチェックはしたのですが
異常は見つからず...orz
ちなみに、2バイト文字の件ですが、ルートに一つでも2バイト文字のフォルダーがあったらダメなんでしょうか?
671ID:1PPX+mfL:2008/02/04(月) 01:17:29 ID:T60IFBYm
一応解決したっぽいので報告させていただきます。
いろいろアドバイスをいただき弄った結果、
私のXーFiにはどうやらSoundfontキャッシュとは別に
容量の上限っぽいものがあるみたいですね。
(資料がみつからないので、あくまで経験からの推測ですが)
いくらキャッシュを大きくしても、
上記の容量上限を越えてしまうとフォントが読み込めないようです。

多くのアドバイスありがとうございました。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 01:30:42 ID:pUR9Iogl
X-Fiもってないから知らんが
レジストリチューンしてないんじゃないの?
>>2-10くらいにあるやつ
673ID:1PPX+mfL:2008/02/04(月) 02:05:38 ID:T60IFBYm
>>672
いえ、一個に付きの容量制限ではなくて
読み込んだサウンドフォントの総容量の制限が、サウンドフォントキャッシュとは別にあるみたいです。
>>8のレジストリチューンは済んでいますし。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 18:53:32 ID:3cZcmSP3
>>248のフォントがめちゃめちゃ欲しいんですが、
どなたかお持ちではないでしょうか、、?
675名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 21:24:32 ID:c9qrs0Id
676名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 22:18:34 ID:cOVVk7x8
>>675
横トン
677674:2008/02/04(月) 22:35:29 ID:3cZcmSP3
>>675
めちゃめちゃありがとうございます!!
早速試してみます!!!
678名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 22:57:34 ID:DGTdrRg/
何度か願ってやっと叶った
679674:2008/02/04(月) 23:23:08 ID:3cZcmSP3
ホントにすいません、何故か音が出ないです

sfpackは初めてだったんですが、
>>3から落として解凍したら、あとは普通のsf2として使うだけでOKですよね?
680名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 23:54:01 ID:cOVVk7x8
>>679
.sfpackを.sf2に解凍しなきゃダメなんよ
やってあるんだったらsfzで試してみ 俺は音出た
681674:2008/02/05(火) 00:05:36 ID:Wi9wn/Lx
>>680
ありがとうございます。
すいません自分timidityなんですよね

680さんは音が出たということなので、やっぱり自分に問題があるんですね〜

sf2に解凍はしたんでもうちょっと色々試してみます!すいませんでした!
682名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 04:08:43 ID:DRc98mVG
ここで聞き専死ねという書き込みがないことを願おう
683名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:04:04 ID:x1YzcjLz
sf2midi.comに登録したのですが、全くDLできません。
FREE DOWNLOAD をクリックすると
Sound Font downloader という別画面が出るだけでそこから何も進まない
レベルの低い質問のような気がしますが、どなたかDL方法を教えてください。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:15:16 ID:k7ZqQDPd
そこはなんかの対策で普通にdlできないようにしてる。
たとえばdownlordの横に>>が表示されててそこをクリックするとダウンロードできるとか。
クリックできるとこ探してみろ。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:23:26 ID:x1YzcjLz
>>684
GETFILEのところをクリックでした。
こんなことに気付かないとは・・・
ありがとうございます。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:58:28 ID:yln3c9Di
リンクを見つけられずにパニクった奴がわけわかんなくなって有料ダウソの料金を払い込んでしまう罠
687名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 12:20:08 ID:Aj3fj31n
意地悪だね。まあ上記2択なんででた画面にあわせてクリックしてけれ。
ところでおまいらMARIOPNT.SF2は忘れずに落としとけ、な。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 12:23:44 ID:f1gxZDrW
上の方でミュートギターの音欲しいってレスあったけど
ESPギターとベリのV-AMP2の音でよければ、やってもいいすよ。

ただサンプリングってやった事無いんで詳しいこととかワカランのだけども
音の範囲は5弦7フレのFのパワーコード辺りまでやればいいのかな?
Fより上ってあんまし使わないよね?
音の強さは 強/中/弱/で録音すればいいのかな?
あと歪具合はどれくらいがいいのかしら?

いくつかサンプル録音してみますわ。
689688:2008/02/05(火) 12:28:58 ID:f1gxZDrW
間違った5弦8フレだw
690名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 13:08:16 ID:ia2aV1lv
そのレス俺っす俺!ノシ
メタルゾーンみたいにガツンとくるやつがほしいっす。
レイヤーによる音の変化は、作成者にとって面倒そうだし
作ってもらえるだけありがたいので無くても良いかも
これで両氏のを左右に配置すれば素でもかなり生っぽさが出そうなので
とにもかくにもハァハァして待ってます・・
なんか情けねーな、俺・・orz
691688:2008/02/05(火) 13:35:52 ID:f1gxZDrW
ミュート絡めたリフを弾いてみました。
6種類の音で録音したので好きなの選んでくだせぇ。

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28490.mp3

1.改造マーシャルのモデリング

2.ソルダーノのモデリング

3.メサブギ/レクチのモデリング

4.マーシャル・JCM800のモデリング

5〜6.VOX/AC-30のモデリングで、それぞれキャビを変えたもの
692688:2008/02/05(火) 13:40:41 ID:f1gxZDrW
『補足』
それぞれの音源、EQ少々と
空気感を出すためにマルチエフェクターに入ってる
マイクシミュを通してます。
ご要望があれば、もっと空気感を効かせる事も出来ます。

693名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:09:26 ID:rbCpHJXk
住民さんが選ぶ「これは地雷だなと思うsf2ファイル」って在りませんか?
694名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:35:56 ID:ia2aV1lv
>>693
一番最初のが低音重視している俺としてはありがたしです。
低音が最初から入っている方が曲にあわせてEQとかで削ればいいので・・
つか低域ブーストしてもいいんだけど、あまりブーストはしたくなく・・
わがままでスミマセン

つうかさ、688氏のができて176氏のと揃ったら
TodaysSoundFontに登録してもらっては?レア価値なくなるけど・・
SF2MIDIにあるエレキはMUとかSC系を弄ったやつばかりで
ほとんどヘコイしどこぞの割れも紛れ込んでるし。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:36:46 ID:ia2aV1lv
おっと興奮してアンカー間違えた
>>688氏でしたスマソ
696名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:38:43 ID:rPooExDp
>>691
すごく・・・いいです
697名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:39:15 ID:8zJeuxU6
>>693
sf2midiに置いてある9割が地雷の時点で無駄な質問ですよそれは。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:51:48 ID:Aj3fj31n
それは言い過ぎ; まあ容量Dekeeeeeeとか有料物とかが当てはまるのかな?
699688:2008/02/05(火) 14:58:36 ID:ITUIU6bI
やっぱ1番かあ。
俺も1番が好みで、よく使いますw

ちなみに音の録音なんですけど
ミュートのパワーコードを一発「ズンッ」って鳴らしたものでいいんですかね?
範囲は6弦開放のEコードから、どの辺りまでやればいいですか?
700名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 15:57:44 ID:ia2aV1lv
>>688
やはりそうでしたかー
最初のが微妙にやりやすそうに弾かれてたので
何となくそんな気がしてましたw

録音ですが更なるわがまま言って良いでしょうか?
176氏と同じ様に録って頂けると有り難いです。
わがままなお願いで作成者にしてみれば大変な作業になるのは重々承知ですが・・(;´д`)
701名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 16:04:37 ID:ia2aV1lv
あ、5弦8フレということですがな(;´д`)
自己中暴走で誠にスマソ・・orz
702名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 16:30:21 ID:woqw00mv
相変わらずたまに神が降りるスレだ
703名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 16:58:54 ID:wwBEqSuO
気張らず焦らずにでいいんでゆっくりやって下され。質はもう文句無し、期待してます。
あとは誰かがまとめてくれるでしょう(他力本願)。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 17:17:34 ID:48X606QF
また伝説のサウンドフォントの誕生か?
705688:2008/02/05(火) 21:27:09 ID:x+94bu2V
>>176氏のSF聴いてみましたけど
ロングトーンとミュート、それぞれ単音で最高音まで録音してあるんすね。
なるほど了解しますた。

因みに、6弦ギターなのでLow-D#〜Bは出せませんw
あとショボギターなので17f〜最終fがサスティーンが全然ないんで
そこはご勘弁をw

それではマターリお待ちくださいませ。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 00:34:01 ID:9ESZOPVr
6弦をBまでダウンチューニングするだけでおk
707名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:51:48 ID:QkCif6ej
ちょwwwwSf2Midi.comかっけぇw
708名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 04:26:40 ID:vPd6eVGc
10 Credit吹いたw
709名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 04:39:25 ID:GzvKcgT0
100円もろた♪
なんか最新10のリスト、再うpばっかみたいな気がするが新装オープンのせいで上げ直したのか
710名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:02:29 ID:Qd6E/uKQ
拡張子が無いんだけど っつーか有料ダウンロードってなんじゃい
711名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:07:17 ID:WKxXfhqp
sf2midi.comどうなってるの?
Omlouva´me se とか出てるし
712名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 17:52:29 ID:CGumv6iH
Sf2Midi.com 検索してから並べ替えが出来なくなってるのね。
Betaっていうし、今後対応してくれるのかな?
ダウンロードが早くなってるような気がする。
サーバーを新しいのに替えたのかもね。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:33:00 ID:KIMdT9wd
>>705
>>700つーかミュートに特化云々の言いだしっぺ者です
作っていただけるだけでマジ泣き
これ以上は贅沢っつうもんだすのでマターリ楽しみに待ってますぜよ
>>703のレスに同意ってなもんです
714名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:15:06 ID:kQ6itd30
>>712
いきなりダウンロード早くなっているね
拡張子ないけど、これって何形式なんだろう?
Macの場合StuffIt Expanderで解凍できるんだけど・・・
715名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:22:30 ID:Egdoh7T1
落としたらzipになった
716名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 17:54:53 ID:DGoD4udb
zipを解凍すれば、sf2になってると思うけど?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:31:02 ID:gHjgnIwa
>>710
拡張子なかったけどリネームで.zipつけたら解凍できた
718名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 04:16:18 ID:7XTIxKi4
解凍できた。dクス。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:30:08 ID:lCAdhQfL
質問させてください。
TiMidity++とSGM180v1.5の組み合わせでDominoを使って打ち込んでるんですが、
どうも左右の音量バランスがおかしいんです。右だけ極端に小さいようで。
これはSGM180の仕様なんですかね?
720名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:36:21 ID:iqpUuruB
Dominoの仕様
以上



知らん
721名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:14:34 ID:UIcNAUAi
ありがちなオチとして一括変更でベロシティを全部100にするときにノート以外も100にしてると
俺のことだ
722名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 02:28:27 ID:YkCPAFhD
EQUINOXはもう配布されないんでしょうか?
723名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 03:03:14 ID:jg0nwaB6
>>613のが生きてる
724名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 05:34:38 ID:ngO5dHn+
you have $10.00 credit
725名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:31:51 ID:Oa4kSL9c
そんなん表示されてないが
726名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:55:47 ID:YkCPAFhD
>>723
ありがとうございます!
727名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:30:30 ID:YkCPAFhD
連続ですみません。
EQUINOXを使おうとしたのですがメモリ不足で使用できないみたいです。
皆さんは余裕に使えてますか?やはりメモリを増やすしかないのでしょうか。

あと、今は1Gピアノを音源で使っているのですが、それより小さいものでも
たまに「メモリ不足」だと表示されて使えない時があります。
これはいったいどうゆうことなんでしょうか?
728名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:36:56 ID:48WKVSjZ
メモリが足りてない
729名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:18:11 ID:YkCPAFhD
>>728
やはりメモリ不足以外の何ものでもないんですかね。何とかしてPCをだますとか
裏技は無いものなんでしょうか…?
(スレ違いで申し訳ないのでこの辺で止めときます。)
ただし小さい容量でも「メモリ不足」と表示されるのは不可解です。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:19:23 ID:ngO5dHn+
仮想メモリを極端に増やせば動くには動くんじゃない?
731688:2008/02/09(土) 13:47:26 ID:y7obMYYf
一応録音しますた。
lowD#~Bはフロイドタイプのギターなんで
チューニングが面倒なんでやってません。あしからず。

まずはロングトーンからうpします
ハイポジションがサスティーンないんでリードには向かないかと(汗
上手い具合に繋げれる事が可能であればループにしてやるとか・・・

パス688
ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi4201.zip.html

ってかSFに組んでくれる人おるんかね?w

732688:2008/02/09(土) 15:29:56 ID:Nlk9WPas
733690:2008/02/09(土) 15:53:43 ID:q1V1NI6A
>>688
神よ
たった今、ロングトーンの方をVsamp3でSF2にしました
一応、主観で余分なアタックとか発音前の無音域帯を削ったりしたけど
俺職人じゃないから素材駄目にしてるかも
とりあえずミュート落としてそれをSF2にしたらアップします
そういえば、一個だけステレオになってたけど面倒なのでそのまま(;´д`)
734688:2008/02/09(土) 16:23:06 ID:Nlk9WPas
>>733
乙です。
あ、ロングトーンの方ノーマライズ掛けるの忘れてました!
ってもう遅いか・・・。

>主観で余分なアタックとか発音前の無音域帯を削ったりしたけど
お手数おかけします。

>そういえば、一個だけステレオになってたけど面倒なのでそのまま(;´д`)
いやはや、失礼しますた。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 17:12:41 ID:b52CG9gm
クリプトンのフリーサンプルセット第2段
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2008/02/free_sample_1.html

SF2が在るね〜
736名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:46:59 ID:YNsFwQbz
>>735
こんな音ネタがめちゃ欲しかったんだ。情報サンクス!
737名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 11:31:13 ID:KeTSQhMY
第1段お持ちの方おられませんか
普通に欲しかった 残念
738名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 12:27:30 ID:X0hpGv05
739名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 13:16:59 ID:KeTSQhMY
>>738
thx まさかこんなにすぐ出てくるとは
740名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:12:29 ID:tOZxm32C
>>738
乗り遅れた…orz

差し支えなければ再うpよろです。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:18:02 ID:X0hpGv05
>>740
http://www.uploda.org/uporg1247745.zip.html
パスは同じ

何かたまたま覗いただけなのに、張り付いてるみたいだな俺。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:11:35 ID:DlrTZn01
>>741
横から頂いた。d
743740:2008/02/13(水) 01:57:49 ID:s0Ts28G1
>>741
事後報告ながら受領しますた。d
744名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:34:13 ID:3rPOpKjb
オケ系のSF2を買ってみたがどうも音量が小さすぎる…。

オーバードライブで音を大きくさせたいけどどうも汚くなる…。

音が小さいSF2ファイルの音量を大きくさせるのに最適なエフェクタってありませんかね?
745名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:34:46 ID:L7F2SD0o
マキシマイザ
746名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:36:38 ID:3rPOpKjb
どうもです。

早速試してみたいのですが、音が汚くなっていないかちょっと心配…。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 07:15:09 ID:TXcu9r8i
Vienaでsf2を編集
Presets→Global→Attenuation→(例)-10、-20、-15
748名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 10:14:14 ID:ORV4Xx8/
なぜ汚し系エフェクターでよ、音が汚れたとか言ってるのか謎だ。
DAWで普通に上げればいいのでは?

理論上音を上げてもピークを越えない限り汚れない。
音量上げてノイズが聞こえるようになったなら元からノイズの入った音ってことだ。

もう少し勉強した方がよいかもしれん。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 10:39:34 ID:r2OTVO46
確かにオーバードライブ使ったら汚くはなるなあ。
音量上げるなら、コンプ・リミッター・マキシマイザが良いのではないでしょうか。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 10:52:25 ID:19Dq+xZM
無限ループって(ry
751名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 11:50:23 ID:6fUd6ckJ
好意的に解釈して>>744は初心者ギタリスト説とか
752名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 14:45:01 ID:S8VhHBu+
単純にトラックに録音してから
ノーマライズすればいいだけでは・・・
753名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 17:14:18 ID:oqXnWvas
>>741
乗り遅れたorz
よろしければ再upお願いできませんか?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 17:30:01 ID:S8VhHBu+
755名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 17:34:03 ID:oqXnWvas
>>754
ありがと〜(T^T)
756名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 18:43:44 ID:i3GptYxo
こんなことやってるぐらいなら外人のフリしてsf2midiにうpしちゃえば?
757名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 20:47:38 ID:g5TUb9gq
横dです
758名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 21:22:50 ID:0ha4Jzbl
ns_kitって今は7で5.6も手に入るけど
過去には1〜4って存在したの?
759名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 22:06:11 ID:fHfSuMjX
>>756

だよねー。
正直、何度も何度もウザ
760名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:34:13 ID:4Ece30ml
>>759
おまえどんだけ心がせまいんだ
761名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 04:08:51 ID:VhQdYZVf
六畳一間ぐらい
762名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 04:58:53 ID:SiWyImd4
六畳一間の鳥カゴでマズい飯食ってフンをして
763名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 05:30:53 ID:L293ue67
>>756
でも、30件もダウンロードしているな
764名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 09:36:39 ID:KPHCNl9w
特に転載不可とか断り書きもなかったし
Papelmediaの期間限定公開無料サンプルなんかsf2midiにほとんど揃ってるしな
765名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:41:27 ID:ANVr3/18
>>759みたいな低脳丸出しな聞き専が涌くと荒れだすからイヤだな
766名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:42:38 ID:2wT/Jj9d
さすがにその理屈はおかしい
767名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:45:02 ID:BsvdInVt
>>765

でも何度も同じこと繰り返すのはムダじゃね?
sf2midiにあげちゃえば話はやいじゃん。
ねえ、低能さん?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 11:10:52 ID:3fb5ZaLh
うはwwレス早えなwなに必死にスレに張り付いてんのこいつwwwwwww
ああw聞き専引きこもりエロゲヲタの自宅警備員さんでしたかwwwww
巣にお帰りくださいwwwwwwwwwwww
769名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 11:38:25 ID:3RnATArr
どっちもやめい
不毛だ
770名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 11:43:08 ID:BV3zCr4K
レッテル張りはみっともないからやめなされ
771名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:07:32 ID:WmZWb7Sz
上げなければいいだけ
772名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:34:58 ID:6pyFNqRR
どうせ何にも話題も無い過疎スレなんだから別にいいんじゃね
773名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:49:45 ID:UQkvq/Dw
やっぱ聞き専が調子こくと、ろくな流れにならないでFA
774名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:57:29 ID:4Ece30ml
聞き専と叩かれ続けたID:UQkvq/Dw

しかし今少しだけMIDIをいじれるようになった。
だが、使ってる音源はSC88のしょぼい版SoundFont!
腕があれば音源なんか関係ない!!と自信満々
よし、どこかにうpして俺の曲聴いてもらうか!

「パクリ死ね」「VSCですか?」「何この玩具みたいな音ww」

糞・・・こんなはずでは・・・どうせこいつら全員聞き専だろ!
よーし、おにいs(ry
775名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:06:47 ID:mSq8xKsU
ID:4Ece30mlの境遇が不憫で仕方がないな、よしよし
776名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:16:13 ID:lIoT8OCL
>>744
ageてまで慰めてほしいのか?
だから叩かれるんだよクズ
777名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:58:25 ID:4hpZieZM
なに、このながれ。

ところでsfz+って購入した人はどの位いる?
あれは1っつのソフトで2つのsf2を動かせるし
フィルターも付いているから買いたいわけだけど…。

クレジットカード持ってない・・・orz
778名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 21:55:11 ID:r8WKaGn/
ここってもしかしたらハックされてる?
http://www.hammersound.net/

779名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 22:27:43 ID:4Ece30ml
はむまたはっく?w

>>777
クレカ作れw
コンビニのカードでクレカ簡単につくれるんじゃね。
もし年齢があれならおやの借りるしかないが・・・
780名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:27:18 ID:5sjqs1CF
>>778
前にもハックされてたような・・・
よっぽどアレなのかね?
781名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:44:33 ID:YZJLtdnt
こんなサイト見つけた
ttp://www.starfleet.ac/~inu/suono/suono01.html

ViennaでSoundFontに組もうと思ったんだが、Waveを取り込もうとしても
取り込み方がわからないorz
ttp://fromhell.ld.infoseek.co.jp/soundfont/vienna/vienna1.html
↑のようなページも見たがユーザサンプルプールなんて出せない・・・
初心者な質問で申し訳ないですが取り込み方教えていただけないでしょうか
782名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:53:23 ID:q6w0mNIo
sfz+….
なんで店頭に置いてくれないんだろう…。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 09:04:54 ID:q/IiXGp3
SynthFont使ってる人って居ないのかな・・・
784名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:24:04 ID:GV0NEKRh
>>783
オレ使ってるよ
785名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:59:34 ID:X2Urv5r1
>>783
俺ずっとそれ使ってるよw
786名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:52:02 ID:6kttcJ42
>>783
俺も俺も
787名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:53:42 ID:/aQBrcUg
>>783
俺も使ってるよ
788名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:56:06 ID:peEdPwvs
>>783
俺も使ってるぜ
789名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:57:13 ID:PTAVga6Q
>>788
ああアレね、もちろん知ってるさ
ウチのワイフも大好きだよ
790名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:00:14 ID:q/IiXGp3
そうですか。
使ってる人あまりいないのかなと思って訊いてみただけです。
何か自分が気がついてない致命的欠陥等でもあるのかと思って。
テンプレにもないし。
一応「Viena@synthfont」という形で載ってるけど。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:01:16 ID:q/IiXGp3
俺が文章書いてるときにお前らときたら・・
792名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:03:38 ID:q/IiXGp3
・・と思ったら変なのは789だけかw
793名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:28:51 ID:rAz59kVV
どなたか >>781 の
ttp://www.starfleet.ac/~inu/suono/suono04.html
このページも組んでいただけないでしょうか。
中々邦楽打楽器なんてないので、よろしくおねがいします。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:43:15 ID:poBuoC4u
>>781
おそらく、バージョン2.4の事ですよね?
俺も新規で0から組むやり方が、よくわからんから
手持ちのsf2ファイルを読み込んで、そこにwavファイルブチ込んで作ってますよ。
んで新たに組んものを残して
既存の物は削除してファイル名を変えて保存してます。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:44:48 ID:poBuoC4u

失礼。

>んで新たに組んものを残して (誤)

んで新たに組んだものを残して(正)
796名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:56:53 ID:YajXPK3d
>>ID:q/IiXGp3
俺はマジで使ってる。
けど詳しい使い方はわからんから適当に使ってる。
その割に手放せないツールとなってしまってる。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 00:16:59 ID:3W0iCF75
ネタみたいになってるけど、冗談抜きで俺も使ってる
798名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:21:54 ID:2NBn14Qa
お、俺だって!
VSTも使えるしなかなか重宝してる
799名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 01:45:53 ID:Wr3SFUPr
>>794
2.4です。ぶち込むの具体的方法がどういうモノかわからないが・・・
漏れは既存フォントにのWave編集(Wavosaur)を使い、
切り貼りしてフォント作成をしてきてたが、次のような欠点が出る

・いちいちWaveを切り貼りするのに手間/時間がかかる
・2モノサンプル→ステレオ化をしようとしたら、変になるときがある
 元々のフォントでの2サンプルは綺麗なステレオにだったのに、元フォントから
 Waveを取り出して別フォントへ貼り付けると、貼り付け時のずれが
 まったく無いのに音がずれたりする

もしかして既存フォントへサンプルを取り込ませる方法がこれ以外ありますか?
800794:2008/02/17(日) 11:54:52 ID:990JFFn4
>>799
画面の左端に「音符を虫眼鏡で覗いてるような」アイコンをクリックすると
【サウンドエクスプローラー】の画面が起動するから、そこからツリーパネルの音符のアイコンに
wavファイルをドラッグ&ドロップでブチ込んめますし
さらに、トランペットに矢印ついたアイコン開いて、その次の
トランペット・アイコン(←何セクションって呼ぶのか知りませんw)にもブチ込めます。
ちなみにトランペット・アイコンのセクションを音符アイコンのセクションにブチ込む事も出来ます。


俺も手探りで色々いじくり回してる状態でして
正式なセクション名がわからんので分かりづらい文章ですがスマソw
>>799氏も色々やってみてください。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 02:52:59 ID:na+uNpVD
>>800
これはすごい!、気づかんかったw
虫眼鏡のアイコンクリックしてWaveとかみて、新規作成の状態でフォント
にドラッグしようとしてたことあるけど(これではインポートできない)、
既存プリセットある場合はぶち込めるんだな。Shift押しながら一気に取り込み
も可能みたいだしこれでインポートはほぼ解決したYO!
大変参考になった、ありがとうございます^-^
でも、音感無いのに調整していくのは至難だorz

とりあえずAlto組んでみた。比較の為musima同梱、変な所あればご指摘下さい
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=20573
音質は、あんまりたいしたことは無いかな・・・;;
802801:2008/02/18(月) 03:04:21 ID:na+uNpVD
すみません
パス:0101
803名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 09:14:48 ID:W4hQn4pr
>>801
乙です。
さらっと確認した程度ですが、全体的に半音高いですなw
キーアサインがずれて配置してしまったのでしょうか。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 09:55:56 ID:Sqlme1b4
>>801
頂いたけど、確かに半音高いね
805801:2008/02/18(月) 20:41:38 ID:na+uNpVD
何度も音を聞き返してるうちにずれてたのかも・・・
直しました
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=20618
806名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 20:58:20 ID:nh8qTQo+
さて次はViena@synthfont講習といこうか
807名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 21:14:20 ID:3rP5yeH8
>>805
再度、乙です。頂きますた。
中々良い感じです。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:32:15 ID:hEtypONj
>>806
Vienaのバージョン0.600になってから画面の鍵盤でVelocityいじりながら鳴らしても全部127で鳴ってしまうな
0.510に戻したわ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:38:02 ID:JbPduOJ7
ものすごい初歩的な質問ですまないんですけど、
Viena@synthfont使えばサウンドフォント作れるの?
できたファイルはsfzでも読み込める?
810名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:50:44 ID:hEtypONj
>>809
つくれますよ よみこめますよ
811名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 09:48:37 ID:TENVMXui
ニダー
812名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 12:04:05 ID:elBs+bhV
ギターのサウンドフォントはどうなったの?
wktkしてたのに
813名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 15:13:25 ID:GRAieRBO
他のスレで入手した
814名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 20:44:31 ID:I5aNy8FF
じゃあくれ
815名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 20:47:59 ID:VlHgrkg/
それが人に物を頼む態度ですか
816688:2008/02/23(土) 20:52:25 ID:wVBzBvMj
他のスレでうpされてるって、どういう事?
817名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 22:11:55 ID:GVqopya1
フィンガー・ベースのフォントを探してるんだけど、何かオススメない?
818名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:44:11 ID:aqOdtR2l
まかせろ
819名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:27:52 ID:uOkdyyFa
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|{i    i}|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
  l;:;:;:___jl{i   i}|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
,イ::7´ ,r=ぅ   {i  i} r- 、  ̄``i丶./ /          _/
/::::シ  "´  u {i  i} ` ~´ ∪ ィ'ミ//",,゛ """ /    ヽ     Z・
)::/ ,. -− 、   {i i}, -− 、  `ヾ ヽ、    /ノ     / 『味』  I ・  こ
l:::l.:.,ィ句丶y'.:  {i ,i} ィ句丶、:.:. ゛il /\   /彡 ""  |/   だ   P・  の
}::l:.:.` ̄,.:'´ .: :  {i i}`ミ ̄.:.:.:.:.:.. ム| i、゛ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
l::l   , ' ,r'  ヽ {i,i}  :.:.:. }:::,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :   持・  は
N!    /゛'^'- '^'゛`{ii}    ,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :   っ・
l l! u /  ,..,_,..、 {i}、  く  ゛`   ヽ゜ノ`ー=、_ /// ∠   :   て・
しi  i   ,イエエエ>、 {i}ヽ lj \ヽ      ̄ ̄ //   ノ      る・
 ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l){i} l   (ヽ          //     ̄ノ
  ヾ! l ヽゝェェェァツ {i} }   ,/>、       //  /    ̄ヽ、
    >、  `ー-‐ '" {i}ノ ,/'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
  /l, ト、     {i} ,ィ,i|  ,"__}    //  /  /
 /:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´   ヽ_人`'′ //  /  /
/:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.i'゛' /-─‐‐''/_/_
丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.ヽ、___,,,, -‐‐  ̄、
  `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /   
820名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:02:41 ID:9reWLj5W
他スレでギターフォントあがってるとかウソだよね?

でもちょっと時間掛かってるよね
書き込みだけでもしてくれないだろうか。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:47:29 ID:3s15r2vj
>>820
あるよマジ。
ディストーションとミュート
とてもよく出来ててスゲ(・∀・)イイ!!
822名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 04:09:06 ID:hbPGckDR
別のだろ
823名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 07:01:32 ID:7X050NzD
上がってるんならスレ名かけよクズが
824名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 08:33:04 ID:lzhsjuha
だがクズには教えない
825名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 08:56:17 ID:eZboL2UW
答え
俺のHDDの中
826名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 13:46:05 ID:gvtHG7RC
また低脳聞き専が暴れてるのかよ
おめーのHDDにエロゲ以外が入ってるなんて驚きだなwwwwwwwwww
氏ね
827名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 13:51:25 ID:uRnnadif
みっともないですよドドリアさん
828名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:22:12 ID:QXZLQX3G
ハリー細野「ジャムでしょ?」
829名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:36:37 ID:3xZZiPQl
いちいちつまんねーオナニー見せに来んなよキモヲタ
スパロボスレなりエロゲスレなり巣に帰っておまえの同類と勝手にやってろハゲ
830名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:45:38 ID:sFT1IbHx
どうしたんだこいつ?
831名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:46:58 ID:VUN6OwbD
ハリー吉田「
832名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:59:55 ID:QXZLQX3G
なんだヒントも読み取れないほどテンパってるのか。
ヒント出して損した
833名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:11:56 ID:FRhrONA2
どうせまた東方厨だろ
ニコニコに帰れよクズども
834名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:15:18 ID:QXZLQX3G
なんだ真性基地かよ。DTM板で真性みるのは久しぶりだな。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:24:46 ID:d+PDovWE
>>833
東方厨関係なくね?
836名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:30:55 ID:Ouariqvu
>834
>834
837名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:44:29 ID:T2AncP61
なんでこんな荒れてるのかと流れを追ってみたらギターフォント云々か
サウンドフォントと無関係な事つらつら書いて荒らしてる暇があったら自分で作ればいいじゃない
838名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:08:31 ID:2RpdrqeY
というマッチポンプであった
839名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:23:46 ID:rupBuQSR
和太鼓の再うpおねがいします。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:29:47 ID:AkrDVmKo
他のスレで入手した(笑)
841名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:32:46 ID:sFT1IbHx
ギターは素のフォントなら欲しいが加工済みならイラン
842名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 18:49:17 ID:84ACJLIL
sf2midi落ちてる?
843名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:56:53 ID:heaS+vaY
ギター録音した人が可愛そうじゃん。

他スレでっていうのは冗談だと思うけど、書き込みくらいあってもいいのになと思った。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 06:54:19 ID:i1yjnwgU
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
845名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 07:08:24 ID:aKuB9jft
>>844
いみふめ
しね
846名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 08:18:40 ID:LRzPm2eQ
かゆ
うま
847名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 09:44:15 ID:uKC+QtSj
ぽるぬ
848名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 09:54:10 ID:h0BJZK6J
1人必死なのがいるねえ
849名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:18:11 ID:tcaTaO2L
>>847
ッガ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:24:58 ID:T/tUOGFa
ぬ                                 る























851名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 10:36:06 ID:tcaTaO2L
>>850














                              ッ
852名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 11:45:31 ID:+mh9R1ty
いいかげんウゼーよ東方厨
ニコニコでやれカス
853名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:23:43 ID:zj36r1eG
東方厨って言えば良いってもんじゃねーぞ
854名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:40:44 ID:ijDRsJ4G
東方厨必死だなwwwwwwwww
855名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:45:27 ID:S2oF5L/5
いまどき東方とかもうね
856名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:56:42 ID:9QqM9QCY
某サンプラースレに貼ってあったギター
857名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:58:14 ID:2X7vbz7C
どうでもいいです
858名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:11:35 ID:vZ8hNvN7
無駄に情報小出しにしてくる奴ってなんなの?
他人が欲してる情報を自分が持ってるってことを誇示して幼稚な優越感にでも浸りたいのか?
そういうオナニーは東方厨同士でやってろ低能
859名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:23:54 ID:w8SNqbBH
東方厨って何すか?
860名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:44:50 ID:6CI5ywav
vipperも裸足で逃げ出すDQN狂儲
東方厨が一匹涌いたら百匹いると覚悟しておいた方が身のためだ
861名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:48:22 ID:r+WjyJr4
と、vipperが矛先をそらしています
862名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:49:25 ID:ClthGAkK
うpが無いとすぐ糞と化すなここ
863名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:53:02 ID:6CI5ywav
× うpが無いとすぐ糞と化す
○ 東方厨が涌くと糞と化す

これ常識
864名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:55:02 ID:ZRqdjsuk
△ うpが無いとすぐ糞と化す
△ 東方厨が涌くと糞と化す
○ うpが無いと東方厨が湧く
865名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 16:22:55 ID:qnFQF9h6
とりあえず東方厨とやらをNGに入れたらすっきりした
866名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 16:54:50 ID:iXQUDj06
エロゲヲタ・スパロボヲタ・キモヲタには静観できても
東方厨言うだけで釣堀と化すなここw
867名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 17:40:20 ID:S2oF5L/5
釣られてんのお前じゃんw
868名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 17:42:08 ID:k+ycyJhB
はいはい、わかったからエロゲ板に帰れ東方厨
869名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 18:58:03 ID:AVgqIzXm
何でこんな関係ない話題で華を咲かせられるんだw
870名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 19:04:20 ID:i7Wx2IEy
話題で華を咲かせられる(笑)
871名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 19:43:49 ID:Hso2DFoe
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ギターフォントうpってね!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
872名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:02:28 ID:eJq+ihym
なつかしいな東方厨(笑)
一昔前は厨房の代名詞のように各板・各スレでウザがられてたもんだが
最近見なくなったと思ってたら、まーた暴れはじめたのか
873名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:16:04 ID:qnFQF9h6
わざわざID変えて暴れてる乞食が一人いるな
874名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:41:32 ID:PMOws0MU
東方厨だもの。しょうがない。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:56:19 ID:ClthGAkK
お前らまだやってたのかすげぇな
そんなことより023 Tango Accordianが割と優秀だったよ
http://www.sf2midi.com/soundfonts/file-details/023-tango-accordian-sf2-3948.html
876688:2008/02/26(火) 21:10:14 ID:QdDGfHIk
>>843
わざわざありがとう。


真意はワカランが他のスレでうpされてるのは正直感じ悪い。
ネット上にうpしたモノだから、しょうがないかもしれんが。

せっかく録音したのだから
SFに組んでもいいよって人がいれば、もう一度うpするけど
(組んだらこのスレにうpして皆で共有するという条件で)
どうします?

もちろん完成品は
sf2midi.comだのHammerSound(←ハッキングであぼーんしてるけどw)だの
http://www.homemusician.net/ 等にうpしてもらっても構わないですよ。

お前の糞音源はイラネっていうんであれば、それまでですけどw
877名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:15:06 ID:QaUIKXzR
>>876
いえいえ、是非upして頂きたい。
むしろずっと貴方を待ってました。
878688:2008/02/26(火) 21:39:42 ID:QdDGfHIk
>>877
ありがとうございますw


ロングトーン
http://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi4364.zip.html

ミュート
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon8091.zip.html


ともにパスは688です。

色々と編集が御面倒様でしょうが、よろしくお願いします。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:56:58 ID:41fF5usn
リョウ「テンポらざるを得ない。」
880名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:04:39 ID:8nBQtA6p
ここでダウンロードする奴はいっぱい居るのに、
ブツが出てこないのはなんでどうして?
881名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:18:52 ID:ClthGAkK
手持ちの使い慣れてるサンプラーにこっそり移植して使ってるんだろ
俺も琴線に触れたサンプル見つけたらそうしてるし
まぁそろそろSoundfont化できる猛者が現れてもいいのになぁ
882名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:39:57 ID:QaUIKXzR
>>878
おおっ‥!ありがとうございます!早速頂きます。

まずはDL前に感謝の言葉を‥
早速使わせて頂きます
883名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:51:42 ID:dQrQ4zQT
今日は妙にスレ伸びてるなと思ってのぞいてみたらこのザマか
ロクなブツも上がらないし、次スレはもういらないだろ
884名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 23:02:35 ID:wJN6is4i
× 次スレはもういらないだろ
○ ID:dQrQ4zQTはもういらないだろ
885名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 05:24:27 ID:J9iPgzbz
SoundFontスレってレベル低いなー
あんま日本で使いこんでる奴等いないのかね
SoundFont化もできねーってどんだけー
Viena使えよViena
886名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 07:36:54 ID:uQ/lHbge
>>878
頂きました
感謝
887名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 08:52:25 ID:uQ/lHbge
>>875
おぉ、これはいいね
888名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 09:00:57 ID:o+Q/KBaz
俺は>>878を落としません
>>877がSF化してくれるのを大人しく待ってます
889名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 11:34:58 ID:VEMg6mHZ
>880>883>885

(笑)
890名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 12:37:29 ID:zvVs/HZp
ドレミファソラシドとか発声してくれるフォントない?
891名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:27:06 ID:M3IpAM9P
>>890
フォントじゃどう足掻いても無理だから、VOCALOIDでも買えば?
892名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:30:13 ID:yxBoGA/x
>>891
ドの音程でドって発声するみたいなこと言ってるんじゃないのか>>890

前スレぐらいでDTMマガジンから甜菜とかでサンプルだけ公開されなかったか
893名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:36:01 ID:zvVs/HZp
ミクから書き出したら普通にできた
でも黒鍵どうすればいいかわからんw
894名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 15:22:12 ID:7XQVALBA
ミクから搾り出したら普通にやれた
でも陰毛をどう処理すればいいのかわからない

と読んだ俺は欲求不満?
895名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 15:28:05 ID:CID1PuAi
この流れは>>878氏のサンプルをフォント化してもうpしない方向なの?
今からSaxに続いて組みに挑戦しようかと思ったんだが・・・
896名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 15:32:29 ID:yxBoGA/x
うpしたら神になれるよ
897名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 15:37:42 ID:CID1PuAi
>>896
むしろ>>800が神だったが
とりあえず今から組んでみるよ
898名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 16:30:15 ID:U2cZoW47
がんばれ
899名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 16:31:57 ID:zvVs/HZp
ミクのドレミ音程あってるからオモロイな
900895:2008/02/27(水) 16:51:21 ID:CID1PuAi
Long_Toneだけ組み終わりました。。
いまうp中です、この間晩飯の買い物いってきまつノシ

それとF#2がF#2とF#2m、と2種類ありこの部分はよく分からんから4つ重ねといた
強弱の2種類だったかもしれないが、やり方わからんので誰か教えてほすぃorz
901895:2008/02/27(水) 16:53:27 ID:CID1PuAi
とか書いてたらうp終わったw
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21312
p:0101
他人の褌ばっかだが、なにか注意点などあればお願いしますm(_ _)m
902名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:54:39 ID:yrdOEevM
あれ?エラーになるんだが・・・
903895:2008/02/27(水) 18:01:38 ID:CID1PuAi
>>902
すまん、でけたから消したところだった
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21319
p:0101
long&mute同梱
904名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:32:47 ID:M+l4rSKL
>>903
とりあえず乙
905名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:05:27 ID:yxBoGA/x
神昇格おめ
906名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:12:01 ID:tAi17dej
>>688
>>895
神様お疲れ様でした!
907名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:22:39 ID:yrdOEevM
なるほど
超乙です!
908名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:42:33 ID:yxBoGA/x
しかし何というかうpで神スレになるのは良いことなんだけど
最初から歪ませたサンプルが収録された音源が生まれる辺りライトユーザーの存在を再認識させられるな
909名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:49:13 ID:9KTi4Om+
>>908
お手軽という意味のライト、結構なことじゃないですか

>>688
>>895
GJ
910名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:53:12 ID:SNtgJ1zB
後から歪ませるのと予めそうなのとではやっぱり違うし、
いいんじゃないのかな。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:58:52 ID:yv0Gkcxx
>903
もらたよ、ありがとう
912688:2008/02/27(水) 21:17:56 ID:URFaWB39
>>900
SF化作業乙であります。
俺の演奏が音源になるのって、チョッピリ恥ずかしいような不思議な感じですw

>それとF#2がF#2とF#2m、と2種類あり
今確認しました。
うろ覚えですが、F#2を録音して時に、「あれピッキングニュアンスおかしいな」と思いまして
再度、録音し直したのがF#2mです。没テイクまで入れてしまったようです。
いやはや、すんませんでした。

今更イヤラシイ話ですが、>>800は俺ですw
作業を分担して、このスレの皆で作り上げた方が共有感があっていいかなと思いましたし
SF化するのに慣れてる人にやってもらった方が良いかと思いましてSF化には名乗りあげませんでした。
正直、録音→SF化を一人でやるのは面倒ってのもありますがw

ともかく >>900氏ありがとうございました。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:45:28 ID:JojP37mS
神が神に作り方を教え、神が神の音をSF化したのか。流石八百万のカミの宿る國。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 23:41:50 ID:VWcxLAJ7
リアのハムでゆるいコンプとゲートかけてライン録してみたもの
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21340

ポジジョンテキトーでD3-D7の全ノート15秒程度のサスティンのSF
ポジジョンテキトーでD3-D7の2音間隔の手抜きなミュートのSF
メンドーになってきたのでフレットノイズとかスクラッチとかテキトーに入れただけのWAVE

と、ウンコなものですのであんしみゅかけていぢって遊んでください

あ、ハーモニクスははいってな

かゆ・
915名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 23:48:01 ID:VWcxLAJ7
ぁ、ぱすわすれた1234だったきがsる
916895:2008/02/28(木) 00:18:18 ID:KJNZCnBX
なんか知らんが神になってるw
でも、みんなありがとう
だが>>688氏が真の神なのはいうまでもありません、800=688氏はほんとに
驚いた。688氏は私の中で神であり続けるでしょうww
そして漏れは早速これを、軽量化し糞化してしまっている;
いいよね?

>>914
いただきました、聞きすぎて頭が痛くなりましtあw
917名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 04:50:58 ID:BRG3gENb
早速使わせてもらってるよ!

でさ、muteのF3の音が変なんだけど・・・
918916:2008/02/28(木) 05:11:23 ID:BRG3gENb
ごめんFじゃなくC#だった
919917:2008/02/28(木) 05:12:21 ID:BRG3gENb
さらに訂正。
俺は916さんではなかった…
920917:2008/02/28(木) 05:50:41 ID:BRG3gENb
連投スマソ
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_76385.zip.html
パスは「688」

ためしに手近にあったスコアを適当に打ち込んでみた。
歪みをさらに加えてある。ちなみにフリーエフェクトの
juicy77ってやつを。
もうちょっとひずみの設定と打ち込みを工夫すればかなり
本物に近い音がでるかも。

あと、ちょっと意見を言わせてもらうと各音の頭が微妙にずれてる。
速いフレーズを打ち込むとズレがわかってしまう。
921688:2008/02/28(木) 09:20:40 ID:awRS21pq
神なんて呼ぶのはやめてくだされw

>>914
これまた、ウホッいいフォント!
頂きました。

>>916
>そして漏れは早速これを、軽量化し糞化してしまっている
とんでもないGJです。

>>917
今、確認しましたが
C#3の余分な個所をカットするの忘れてました。
またまた、すいません。御面倒様ですが適当にカットして使ってください。

音源聴きました。
チリチリしたきめの細かい歪み感と空気感がアンプの音を録音したようなリアルな感じですね。
ちょっとビックリしました。アンシミュの音でも加工のやり方次第でこんな風になるんですね。
勉強になりました。今後のMIXの参考にさせて頂きますw
922名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 11:08:14 ID:mVGjgBXJ
>>914
ありがとうございます頂きました。
ファイル名から察するとレスポールカスタムですか?
時間が無いから少ししか試してないけどFuzzあたりで歪ませてリードに
使うと良さそうかも。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 12:54:46 ID:zvyl7IZg
お前らホント偉大だな

俺も何か恩返しがしたいんだが、
エレキウクレレのクリーンとか欲しい奴いるw?
あいにくsf2にできる様な力量は持ち合わせていないのだが
924名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 12:55:53 ID:gYu/+X/7
>>923
何という希少音源w
十分価値があるんじゃないか?
925688:2008/02/28(木) 13:33:15 ID:fT5JCSDh
せっかく頂いたんで>>914氏の音源で録音してみました。
ちなみに全パートSFです。

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29127.mp3

>>917氏を真似てみたはいいが・・・
打ち込みのGtをVSTのアンシミュ等を使って加工するのって難しいっすね。
せっかくの素材を活かしきれてない・・・/(^o^)\ナンテコッタイ
926688:2008/02/28(木) 13:35:13 ID:fT5JCSDh
忘れてた。
ネットで拾ったMIDIを殆ど弄らずに使いました。
927895:2008/02/28(木) 14:34:24 ID:KJNZCnBX
>>688
安部神様と呼ばせて下さいw
VSTなんかの扱いがなかなか覚えられない自分からすれば十分すごいです。
CubaseLEの使用方法を覚えようにも、めんどくさくてなかなか覚えられない。
分かりにくいしorz

>>923
なんだいその音源waぁ?
レアすぎてワロタw
うpしてくれれば、よかったら組みますので是非キボン
928名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 15:56:27 ID:BRG3gENb
>>925


ドリムシww
リフきいただけでアーティストを
合わせてくるあたり流石ですw
929名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 16:20:35 ID:mubbuh89
Hells Kitchen乙
930名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 17:47:47 ID:xr0vf/L+
>>914
wavファイルが無音じゃない?
931名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 18:55:37 ID:m3A51tl1
>>924,927
音としてはこんな感じね
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29132.mp3
イコライジング+アンプシミュリバーブかけてるから
生音はもうちょっと貧弱だけど

一応素材として使えるようにw、プリアンプからの出音を録ります
932名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 20:55:41 ID:4VBZYfNw
>>930
見てみたら無音だった・・一体何がっ

短いハーモニクスも追加したWAVE
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21396
1234
933名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 21:10:19 ID:MML/Xfjt
パス通らね
934名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 21:56:51 ID:AhmtiEJ7
>>931
かっこいいなこれ
935名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:03:44 ID:3D0Mwz0w
>>932
パスが1111になってる
936895:2008/02/29(金) 01:38:07 ID:n2D55vkd
為替で大損こいたwwドルと円弱すぎ
為替横目に音標本のフルートくんでみた
種類・奏法多し、最後の73は寄せ集め
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21413
0101
937名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 08:19:43 ID:pQoJxckM
>>936
おぉこれはかなり気に入った!
GJ
938名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 09:34:19 ID:vRBVgWBH
>>936
乙です。
頂きました。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:46:27 ID:3lu5F84S
何という良スレ
940名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:13:38 ID:vWAnlsx6
941895:2008/02/29(金) 22:35:22 ID:n2D55vkd
>>931
ミュートエレキウクレレのサンプルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
音標本再配布しないで欲しいといわれたので、フルートと前のアルト消しました(もうおそいが・・・)
誰かナイロンギターの録音してくれないかなぁ・・・
942名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:48:50 ID:ze/B7pAq
>>936
もうないよヽ(`Д´)ノウワァァン
943名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:50:07 ID:ze/B7pAq
タッチの差だったかorz
944名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:27:01 ID:Yfg1opDo
元々問題ありそうだからと落とさなかった俺は勝ち組。

あれだ、Shortcircuitで組んでTranslator Freeで変換すればいいんでない?
ブラスタ持ってなくてもこれでいける、はず。
945895:2008/03/01(土) 03:02:57 ID:asYk0a1e
>>944
個人使用はいいってさ、各自で組んでの使用はおkだと思う
それにしても、SFスレでもブラスタもってない人は多いんだな
中々フォントをうpする人がいないわけだ(関係ないかw
何か、組んで再配布可能なネタがあれば組んでみたいんですが、
どっかにそんなネタ無いですか?
3月中は結構暇あるし、この機会に組めるだけ組もうとおもう

ところで高音も綺麗な(丁寧にサンプルがとられている)NylonGtフォント、
何かありませんか?
946名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 03:21:23 ID:90UhpEnN
947名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 03:55:10 ID:vu7xMchq
便乗して、だれかココのNylonstring-guitar持ってないか聞いてみるテスツ
http://web.archive.org/web/20050311162918/http://www.lyd-teknik.dk/
サイズ的にwestgateのと一緒っぽいけど
948名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 10:33:44 ID:wYdCBk3B
>>941
まあ待っててくらさい
今日夜までバイトして、運が良ければdellからノートが届いてるはず
それから暇見つけて録るから来週中かね
弱強(中は音色的に弱と大差ないから無しの方向で)とミュートと適当な音ネタでいいかな
あとノーマライズっていうか、コンプレッサぐらいはかけどりした方がいいのかしら

アコギ自体良い音色あまり見かけないしなあ
マイキングとか騒音問題もあるしちゃんとした環境ないと厳しそうだ
まあウクレレもナイロンだし、無かったら諦めれw
949名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 11:11:07 ID:/IPlWe7f
Vostro or 10マソパッケM1530とエスパー
ガンガレ。ちょー期待してる
950名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:21:07 ID:PI79Ta9+
>>948
・左手でミュートしたコードカッティングノイズ
・(出せたら)ナチュラルハーモニクスを幾つか
・弦を擦る音
もくださいな
951名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:37:46 ID:PkUyn6UY
お下品なリクエストを思いついたが、せっかくの良い流れだから自粛しよう。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:47:48 ID:FJQsD8pc
ここは東方厨の内輪ウケしか取れない駄ネタ帳じゃあないから
やるなら巣に帰って同類の低脳キモヲタ相手にやってねw
953名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 17:25:33 ID:Co1/xD7P
せっかくいい流れなんだから東方ネタ振るな厨房
954名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:08:54 ID:uh4zGMEF
そう思うならなんでスルーできないかねぇ…
955名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:35:09 ID:Co1/xD7P
いや君スルーできてないから
956名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:51:48 ID:w2JX9mwc
東方なんちゃらって、ちっぽけなプライド守るためなら
実態の無い煽りに乗せられて、スレの雰囲気ぶち壊そうがお構い無しで気の済むまで暴れることで
DQNとしての実績積み上げて東方厨言われても文句の言えない墓穴掘ってることに気付かないんだな
957名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:53:38 ID:90UhpEnN
とりあえず黙ってギターサンプルを待ってみないか
958名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:43:24 ID:v3+DmRDZ
最近そこいらで東方東方と聞くが未だになんのことだかわからん
959895:2008/03/01(土) 20:55:05 ID:asYk0a1e
>>948
まってる、ゆっくりやってください。
Wavの編集も、忙しいようでしたらやりますよ
でもキー中で強弱のつけ方わからんから、うpあるまでやり方調べてみる
>>946
ありがとう
WestGateいいんだけど、あと1オクターブぐらい高い音が欲しかった
もう探してもそんなの見たこと無いからいいや・・・

軽い割に、かなり優秀なNGtフォント見つけた。軽い編集済
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=21582
ブラスター使ってるけど、メモリ2GBで300MBほどしかフォントつめないから
かなり助かる。
それにしてもなんでブラスターの説明では、メモリに余裕があればあるだけ
フォント積めるって言ってるのに、こんな制限がかかるんだろう。。orz
960名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:38:11 ID:7v3OXMcj
>>895

これ、どうすか?
音質クリアですよ。

http://www.sf2midi.com/soundfonts/file-detail/nylon-guitars-sf2-2337.html
961名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 22:06:51 ID:x4SNmBik
生ギター系にスチールのFG460のKof_Wsって名前のInstrumentsを
適宜加工して重ねるとリリースのとき味が出るよ
962名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:11:18 ID:8MVfTY9r
すみません。お客様の中にsfzもしくはsfzの代わりになる
フリーのvstプラグインの場所をご存知の方いらっしゃいませんか。

本家sfzはもう無いみたいで...orz
963名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:17:43 ID:Pp9CHXAx
つまり在るならsfzがベストってこと?
http://www.project5.com/products/instruments/sfz_player/default.asp
964名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:34:24 ID:8MVfTY9r
>>963
ありがとうございます(T^T)
965名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:47:31 ID:IUJH2eBC
690です。
ギターを録ってそのWAVをうp下さった神様
申し訳ない・・
あの次の日PCが吹っ飛んで完全に沈黙・・
もう昨日になるが新しいPCになったんだけど
データを補完できなかった上に組んだフォントまで・・(´;ω;`)

報告遅くなってすんません・・
966名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:50:43 ID:BrRwSWcP
イインダヨ?
967名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 03:08:38 ID:XE0djQC7
>>903
優良soundfontありがとうございました。

わがままなんですが、この音ズレ修正版作ってくれないでしょうか?
968688:2008/03/02(日) 12:54:28 ID:ZDaC3mGC
>>965
いえいえ、気になさらずに。
とりあえず乙でした。
PC大変でしたね。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:39:35 ID:D5Eot+bn
ミュージックメーカースレにギター有るよ。
ロングトーンとハーモニクスの非圧縮4Mちょい。
ただそれもギブソンだからこのスレに上がってるのと音色的には近いけど。
970895:2008/03/06(木) 01:29:18 ID:S6+r/oha
グラボ変えたら不具合でてBIOSいじったらBIOSすら立ち上がらなくなる事態が
あってかなりあせった。直ったけど
それと最近忙しくてSFいじれてませんでした(汗

>>967
訪れというのは具体的にどの部分になりますか?
>>920さんのいうような出だしのピックをはじいたような音の部分で間違いない?
亀レスで申し訳ない

>>969
kwsk
どのスレか分からない、2chの検索の仕方よくわからないZE。orz
それと勝手に組んでうpて大丈夫そうなものですか?
971名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 09:12:36 ID:nmvLqcNu

フリーのループ.サンプル.音ネタを集めるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163911777/

↑色々と音ネタが紹介されてるので
ご参考までに。
ちなみに>>68のPADが凄く・・・いいです。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 11:06:50 ID:zXRD/uuz
>>970
967じゃないけど音ずれは最低音が少しずれてた
あとレイテンシーのあるような微妙な遅れがありますた
組むのめんどいのわかるから気が向いたらでいんじゃね?
973自分で転載:2008/03/06(木) 15:54:44 ID:DCCaCdV2
141 名前:131 投稿日:2008/03/04(火) 22:36:32 ID:/Mu6Od+J
一弦Fへのつなぎ目が違和感あったので3弦Fで最高音まで対応させてみたver.
ttp://nagatokawaiiyonagato.web.fc2.com/ongakukan/cleanguitar4.sf2

〜〜〜〜〜
>>969じゃないけど>>970
数値の設定はさっぱりわからんからむしろいい感じに組めるなら参考にさせてもらうw
といっても音は5弦Fと3弦Fと5弦の12&5フレットのハーモニクスの4つしか使ってないけど。
FC2鯖は直リンできないのでアドレスコピペでよろ。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 22:39:47 ID:5CI7fZF/
sf2midi,com使いにくくなったな
前みたくカテゴリー分けしないで新しく上げられた順に並べてくれてりゃいいのに
975名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:08:01 ID:j+hS3hG1
検索精度もなんだか粗いしなぁ
10 Latest Sound Fontsのチェックが欠かせない
976名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:05:47 ID:4vjsAamN
>>974
昔、かなり旧式な古いタイプのWEB PAGEだったし細々して見づらかったけどな
しかも、死ぬほど重たかったし、ろくにダウンロードさえ出来なかったでしょ
977895:2008/03/07(金) 00:48:16 ID:eMyzhhBs
>>960
有賀d
でも持ってたよ・・・、音がリアルすぎてほかの音となじみにくい;
ソロなら961のKofと合わせてよさげになりそうだけど

>>961
あれにKofなんていうのあったんだ。Kofの違うバリエーションもあったので
早速安直にNylon/SteelにCofとCrd_Cofかぶせてみた

>>972
次スレで、971のPad達や、その他もろもろあれば一斉うpするよ
・・・と宣言してみる
  >>971
  Padは今SF作成に入ったよ
  >>688
  神様、折角頂いたwavサンプルですが、もしかすると修正するかもしれませんがよかですか?><
でも漏れの音痴耳と、技術力でどこまで修正できるかw(汗

>>973
志村ー!3f、3fww
それともこれでありなのか?
978895:2008/03/07(金) 00:49:39 ID:eMyzhhBs
↑CofではなくKofです、スレ汚しスミマセン;
979973:2008/03/07(金) 01:01:00 ID:4rkgC7CM
>>977
ん?よく分からんがどういうこと?
5弦(巻弦)のFとそのオクターブ上の3弦(プレーン弦)のF使っただけだけど。
最初は6弦と1弦もあったんだけど削った方がスケール鳴らしてキレイだったから。
で、ハーモニクスの領域増やすために当初より1オクターブ左にずらしてみた。

ほとんど何も見ずに勘でやってるからこうした方が良いってのあったら修正して教えとくれ
980895:2008/03/07(金) 01:27:04 ID:eMyzhhBs
>>973
もしかしてVienaを使ってますか?
Viennaだとサンプルを伸ばして高音まで伸ばしたときに、2Octぐらいまでしか
引き伸ばせなくて、それ以上伸ばすと最高音域の音しかでなくなるんです
(うpして頂いたSFだと、3fの原音をファ(F4かな?)にあるときそれを
引き伸ばしていくとF6ぐらいまでしか音域が階差になりません。F6以上の音は
全てE6だろうとC7だろうとF6に統一されてしまいます。)
さっき、ためしにVienaで(久しぶりに)聞いてみたらViennaみたいな音の制限
がかかってなかったので;;
ブラスターに装備させてる人だと音が変になるので・・・と思って、
細かいところ突っ込んですいませんm(_ _)m

関係ないけど、相変わらずViennaはぶちぶち音がヒドイナ
最新版は修正されてるのかな・・・
981895:2008/03/07(金) 01:36:50 ID:eMyzhhBs
↑最後ViennaじゃなくてViena;
それと、973氏Vienna無かったらどこが変かわからないですよね;;
f3の音がまともなのは多分、最高音域のファ#までだと思うんですが
f3の次のサンプルが下位オクターブになってるから編集したらソ〜シを5-12hamoで
カバーするしかなくて、手が出せませんorz
982973:2008/03/07(金) 01:39:46 ID:4rkgC7CM
>>980
おー、いぇーVienaでございます。
非ブラスターなので全く盲点というか知りもしませんでしたよ。
とんでもない高音出たらスピーカーと耳に悪そうだからそのための予防処置かなんかかな。
まぁギターでそのF6より高い音使うことはそうないと思いますけど。

ってことはViennaで高い音使うには細かく音当てていかなきゃなのですか?
A一音で端から端までまかなってる超やっつけピアニカとかも昔作ったんだけどw
983895:2008/03/07(金) 01:45:16 ID:eMyzhhBs
お〜そのピアニカ、サウンドクソスターだと高音域全部ドになってるよ〜、奥さん!
修正の手立ては最高音を録音して、それをも一度そこに重ねなおすしかないよorz
984973:2008/03/07(金) 01:45:33 ID:4rkgC7CM
あ、そうだ。アドレス末の
cleanguitar4.sf2 を
cleanguitar2.sf2 にしたらオクターブ上の1弦Fあります。(1と3は無い)
ただし組んでるフォントだと3弦→1弦の部分で音えらいかわるので
Viennaで狂ってる部分だけに当てた方がいいかもしれません
985895:2008/03/07(金) 01:46:29 ID:eMyzhhBs
あ、ラだw
なんかさっきから抜けてばっかり;
986895:2008/03/07(金) 01:48:22 ID:eMyzhhBs
>>984
う〜ん、微妙な所ですなw
987973:2008/03/07(金) 01:51:56 ID:4rkgC7CM
高音域規制は組むときの問題でsfzとかで使う時は使えるんだよね?
988895:2008/03/07(金) 01:58:23 ID:eMyzhhBs
>>987
sfzは導入を検討してるけど、どうやればいいのかサパーリ分からないorz
でも、多分そんなある意味不便で面倒な機能はついてないと思う
VienaやTimidity++はちゃんとでてるし
ブラスターを通して音を出したりmidi再生したりしたときにのみ制限があると思います
989973:2008/03/07(金) 02:07:06 ID:4rkgC7CM
なるほど。
つまり他の人に組んでもらうことを想定した時には高音域まできっちり録った方がいいのね。
次なんか作る時は気をつけまする
990895:2008/03/07(金) 02:10:32 ID:eMyzhhBs
>>973
ご面倒をおかけして申し訳ありません

それにしてもだいぶレスが進んでしまったw
早くパッドを仕上げねぇと
991688:2008/03/07(金) 09:35:55 ID:pnDvdxos
>>977
使いやすいように、ガンガン弄ってくださいな。
余白とか結構残した状態でうpしちまったので
編集の方が御面倒様でしょうか宜しくお願いいます。

ついでに次スレ立てますた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204848962/
992名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:27:21 ID:LgAHvB3e
992をgetさせていただく
993895:2008/03/07(金) 21:29:17 ID:eMyzhhBs
993げt

>>991
乙です

ここが全部埋まったら、ぱdをうpします
994名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:41:26 ID:MOeH1Nyk
994
995名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:42:24 ID:MOeH1Nyk
995
996名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:43:32 ID:MOeH1Nyk
996
997名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:44:14 ID:MOeH1Nyk
997
998名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:44:57 ID:MOeH1Nyk
998
999名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:45:32 ID:MOeH1Nyk
998
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:45:46 ID:LgAHvB3e
Oh
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。