【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

過去スレと質問用テンプレは>>2-5あたりに
2名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 16:52:16 ID:X15BBA5P
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】


これは守ってね。 (わかる範囲で)
3名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 16:53:18 ID:X15BBA5P
過去スレ
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/

前スレ
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 16:54:55 ID:X15BBA5P
なんか前スレ最後で違う初心者スレへの誘導があったけど
ルール・テンプレとか、FAQないし…ってことで立てておきました
5名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:43:40 ID:NnNv3O5q
6名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:50:28 ID:ks/5oCbk
> 76 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 13:36:06 ID:g7gNoD5E
> 同じような質問が多いので超個人的テンプレ。
>
> @PC
> DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
> シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
> CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
> VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
> オーディオに書き出して負荷を軽く汁
> MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
> メモリもXPなら512MBで十分。
>
> ADAW
> ソフトはどっちか使っとけ
> 使い方くらいマニュアル嫁。
> 専用スレがあるだろアフォ。
> 他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
> 自分に合ったものを探しやがれ。
> reaper(ver0,999までFree)
> FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)
>
> B音源
> FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
> DLしまくって気に入ったの探せ乞食
>
> Cオーディオインターフェイス
> UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
> ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
> 音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
> マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
> 必ず設定方法が書いてあるから
7名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:50:59 ID:ks/5oCbk
> 77 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 13:36:46 ID:g7gNoD5E
> Dマイク
> 録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
> ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば
> 綺麗に録音できる。ググレカス。
>
> Eキーボード
> とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
> 鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ
> 中古で1万もしねーよ探せ!
>
> Fマスタリング
> マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
> その前にミックスダウンを勉強しろ
> ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
> 解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試して
> トライ&エラーで自分を磨け禿げ
8名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:51:30 ID:ks/5oCbk
> 78 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 13:37:28 ID:g7gNoD5E
> G音楽知識
> 音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
> オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
> 単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
> オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww
>
> H自作曲
> 音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
> 好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
> でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
> コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞
>
> I姿勢
> カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして
> 作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
> ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
> つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
> とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
> どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
9名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:53:33 ID:Kf1C3Hm4
@PC DTMはスペックの高いPCに越したことはないがシングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)やVSTi(音源)のリアルタイム処理だからオーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ないメモリも。XPなら512MBで十分。

ADAW ソフトはどっちか使っとけ使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。他にも体験版は色々あるから片っ端から試して自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源 FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるからDLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ必ず設定方法が書いてあるから

Dマイク 録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 17:54:35 ID:Kf1C3Hm4
ギャー!かぶったwwwwwwww
あのテンプレ良かったもんな〜www
11名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 18:51:27 ID:0PE0JlUf
「シンセ」って急いで打とうとすると「詩sね」ってなるんですが
打つ速度を落とさないで済む解決法はありますか?
12名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:43:31 ID:9xH2AeZq
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42494135これ買った人いますか?ヤフオクって、未成年は出来ないのですよね?親に頼む方が良いのでしょうか?
13名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:44:34 ID:9xH2AeZq
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42494135
これ買った人いますか?ヤフオクって、未成年は出来ないのですよね?親に頼む方が良いのでしょうか?
14名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 19:59:30 ID:X15BBA5P
>>13
そうですねママンに頼みましょう
ちなみに
「持ってるDAWソフト名 + 初心者」とかでググればチュートリアルのサイト出てくると思います
15名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 20:45:17 ID:ZpXfn6P9
【OS】 Windows XP Pro
【CPU】 core2duo E6350
【RAM】 2G
【使用DAW】 模索中。現在打ち込みにdomino
【Audio I/F・MIDI I/F】 ナシ
【音源】 S-YXG50
【その他機材】 なし
【音楽歴】 吹奏楽かじった程度
【PC歴】 約8年
【質問/問題点】
DTMに興味があってまずはフリーのソフトから始めてみようかと思ってる者です。
前スレ826の方と全く同じ症状で悩んでます。
前の方は自己解決したそうなので質問させてください。

S-YXG50を導入したのですが、音とびが激しいです。
(音の立ち上がり?だけ鳴ってすぐ切れる感じ)
最初は普通になるのですが、どんどん音が抜けて行き、最悪ほとんどの音が抜けます。
再起動したら多少はましになるのですが、すぐに元通りです。
最初からあったMicrosoftGSに戻すときちんと鳴ります。
発音数の設定が小さいのではと思い
ttp://www.pp-express.info/syxg50/syxg50.htm
で紹介されていた設定ツール使って128音にしてみたりリバーブ0にしてみたりしたんですが、改善せずorz
そもそもピアノ単音の曲でもブチブチ切れるから原因は別にあるのかも。
何が原因か見当のつく方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
1613:2008/01/11(金) 21:48:09 ID:9xH2AeZq
>>14 ありがとうございます。
DAWソフトは決まってないし、DTM自体よくわからないので
どんな感じかみたいんです。 ママンにお願いしてみます。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:06:05 ID:L8BNzEaW
音源→(AUX端子)→オーディオI/F→(USB接続)→PC


これで録音できるんですよね?
18名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:11:47 ID:h2/F51kS
>>17
それだけでは無理。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:16:55 ID:L8BNzEaW
>>18
オーディオI/FからUSBだけでなく、OUTからPCにケーブルでつなぐとかですか?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 23:01:08 ID:3bPyWTLn
>>11
訓練あるのみ。がんばれ
21名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 09:49:19 ID:mWNZ4Ysc
>>15
PC歴8年は俺と一緒だ。

それはともかく、取説のどこかにトラブルシューティングとか
ヤーマハのサイトにトラブルシューティングとかないのか?

最悪、メーカーに聞いてみたら?
あと、DirectXをアップデートしてみるとか。
2215:2008/01/12(土) 11:06:26 ID:TzkrpSlm
>>21
レスありがとうございます。
WindowsUpdateから落としたものでマニュアルが探しても見つからなかったのです。
YAHAMAでもとっくの昔にサポート外のようで。

質問してからもいろいろ探し回ってみて、この音源がデュアルコアに対応してないことがわかりましたorz
ということでS-YXG50はあきらめて他の音源をあたってみることにします。

さしあたってTiMidity++ってのがよさげかなと考えてるんですが、
このサウンドフォントがお勧め、とか
それよりこの音源がいいよ、など
何かアドバイスがあればお願いします。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 11:49:41 ID:8KdE+hbE
キーボード(MIDIout)→ハード音源(MIDIin)=ハード音源(MIDIout)→インターフェース(MIDIin


キーボードでDAWに打ち込んだものをハードで鳴らして、
それをDAW上でWAVにしたいのですが、この配列で可能でしょうか
24名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 11:51:01 ID:jvZ7ORMk
>>23
だめ。IFの部分はLine In。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 11:53:39 ID:mWNZ4Ysc
>>22
って言うかさ、肝心のSMF自体は拾い物ばかりなんでしょ?
MSGSとWMPで良いじゃん、贅沢言わないでさ。
所詮間に合わせなんだし。

GM/GS系音色配列に頼ってる内は贅沢言っちゃだめだよ。
聴き専は頑なに拘るみたいだけど。
でもそんなのDAWでVSTiを駆使する様になったら統一感なんて無いし
吹っ飛んじゃうんだぜ。

敢えて言うなら、今のDominoにVST-Hostを組み合わせてVSTiを漁れば?
sfzと組でGM系SFがttp://www.sf2midi.com/に結構転がってるんだぜ
26名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 11:56:29 ID:mWNZ4Ysc
>>23
音源の音声がPCへ行ってない(繋がってない)から記録できない。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:03:30 ID:mWNZ4Ysc
>>22
あそうそう、言い忘れたけど、
DominoにVST-Host経由で音出しをアウトソーシングさせるには
仮想MIDIパッチベイドライバが必要だった筈。
ttp://www.midiox.com/ ←ここからMIDIYokeってのを落として来てインスコ。
ただ、C2Dに対応出来てるかは未確認。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:04:49 ID:BrXbtGEm
「ハード音源→インターフェース」は、「Line Out → Line In」。

または、ハード音源のMIDIをスルーアウトから出力して、
ソフトウェアシンセで鳴らすとか。

29名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:06:36 ID:8KdE+hbE
>>24
ありがとうございます
つまりハード音源以降はオーディオとして送り、DAWにはオーディオ録音しかできないということでしょうか

またDAWに打ち込んだものをハードで鳴らして録音する場合は、
キーボード(MIDIout)→インターフェース(MIDIin)=インターフェース(MIDIout)→ハード音源(MIDIin)
=ハード音源(LINEout)→インターフェース(LINEin)=PC(DAW)
という配列でしょうか
30名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:16:58 ID:mWNZ4Ysc
>>29
=で結ぶから初心者にはややこしく感じるんだよ。

キーボード(MIDIout)→インターフェース(MIDIin)=インターフェース(MIDIout)→ハード音源(MIDIin)

ハード音源(LINEout)→インターフェース(LINEin)=PC(DAW)

は並行して両方必ず接続する事。
演奏情報が送受できて音源も搭載してるなら上記を両方使って一まとめって考える事。

但し、鍵盤に搭載の音源を使う気が無いならこの限りじゃないけど。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:20:59 ID:BrXbtGEm
MIDIインターフェースは、
ハード音源を2個以上使う場合じゃないといらないかと。

そもそも、音源が2個以上のときは、
DAWでコントロールするので、こんな感じかと。

キーボード(MIDIout) → インターフェース(MIDIin)=PC(DAW)

PC(DAW)=インターフェース(MIDIout)→ ハード音源(MIDIin)

ハード音源(LINEout)→インターフェース(LINEin)=PC(DAW)
32名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:25:41 ID:Qmsr6tQQ
初めてDTMをやろうと思うんですけどなにを買えばいいですか?
音楽知識といえばバンドでギターをやってるぐらいなんですけど
33名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:27:10 ID:mWNZ4Ysc
>>31
>MIDIインターフェースは、
>ハード音源を2個以上使う場合じゃないといらないかと。

今時のPCってMIDIコネクタが標準搭載なの?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:27:50 ID:jvZ7ORMk
>>32
>>1
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
3515:2008/01/12(土) 12:35:17 ID:TzkrpSlm
>>25,27
フリーでより良いものを、と探しているうちに
どんどんむきになってしまってw
なんだか手段が目的化してしまっていたようです(;´-`)

dominoでVSTiは考えてなかったです。
面白そうなのでちょっと検討してみようと思います。
教えていただいてありがとうございます。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:37:50 ID:5M4T7jck
USBオーディオI/FをパソコンにUSBでつなぐのは電源供給のためだけなんですか?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:38:56 ID:jvZ7ORMk
>>36
38名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:40:13 ID:mWNZ4Ysc
>>35
ちょっと複雑かも知れないけど、教えたやり方はかなり高度な事が出来るはずだからガンガレ。

ただ、音声の吐き出しだけちょっと難点があるけどね。
曲の実時間を掛けて録音する形になっちゃうから。
それに不満を感じたらSonar6LEがバンドルされた機器類を買うと良いかも。
安いし。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:42:12 ID:mWNZ4Ysc
>>36
そう言う趣味の人も或いは居るかも知れないねw
40名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:44:08 ID:5M4T7jck
>>39
USBで録音とかできるんですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:45:28 ID:mWNZ4Ysc
>>35
あと、最後に確認忘れたけど、ASIO4allは入れて有るのかな?
無かったらそれも入れておくと良いよ。
鍵盤弾いた時とかのタイムラグを解らない位まで縮められるから。
PCでDTMではASIO系は必須だし。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:47:11 ID:mWNZ4Ysc
>>40
普通はそれを目的に買うんだと思うけど。
音を出すだけなら楽器からアンプへ直に入れれば良いだけだし。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:50:50 ID:5M4T7jck
>>42
なら音源から録音したい場合>>17の配線でいいのではないですか?

どこが間違ってるんでしょうか……
44名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:53:06 ID:9i0b1GCZ
>>32
逆だろ。何か買ったらDTMができるようになるんじゃなくて、DTMやる上で何かが必要になって
買うんだろ。ギターを録音したいのかMIDIを打ちたいのかくらい決めてから考えなよ。でないと
無駄な買い物になる。前スレもう落ちたけど、買い物相談と買ったけど動かない相談ばっかで
製作の悩みとかが少ないのは、それだけ3日坊主が多いということ。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:54:26 ID:mWNZ4Ysc
>>43
>>18は俺じゃないし、君の接続も間違ってないし。

俺はMIDI接続とLine接続両方を同時にやるって方を助言してただけだよ。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 12:56:48 ID:mWNZ4Ysc
>>43
ん? 音源からAUX(オグジュアリー)端子で出すってのが気になるな・・・
本当にそのAUXが出力端子なのかどうかも謎だし。

普通にOut(L,R)で良いんじゃない?
47名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:01:18 ID:5M4T7jck
>>45
>>18の方ではないことは分かっていましたが質問してしまって失礼しました。

間違ってないようで安心です。
ケーブルが無いのでどれ買えばいいか不安だったんですよ。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:03:29 ID:5M4T7jck
>>46
AUX OUT(L,R)って赤白のがあるんですけど……
49名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:08:18 ID:mWNZ4Ysc
>>47
多分コレ↓の赤白一組のヤツか
http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90

若しくはこういうの↓
http://www.oyaide.com/catalog/categories/c-164_180.html

場合によっては入りと出で口が違ったりするからその変換アダプタとかも。
5015:2008/01/12(土) 13:09:52 ID:TzkrpSlm
>>38,41
ありがとうございます。
入れてませんでした。
簡単に調べてみましたが、midiキーボードからPCに取り込む時のディレイを少なくするものと考えて良いんでしょうか。
現在midiキーボードは持ってないのですが、将来的には欲しいですね。
マウスでぽちぽちは結構つらいものが…
51名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:10:25 ID:mWNZ4Ysc
>>48
その音源にはLineOUTって無いの?
ま、オーディオI/Fがピンプラグ(赤白のヤツね)を受け入れてくれるならそれで。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:14:31 ID:mWNZ4Ysc
>>50
はいよ!
http://www.roland.co.jp/products/jp/PCR-300/index.html

お金が工面できたらお勧め。
何か色々付いてるしw
53名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:23:46 ID:5M4T7jck
>>49
そうですそのRCA端子です。
オーディオI/F自体は購入済みで、両方にその赤白端子があるんで大丈夫ですね。

LineOutもありますけどどっちがいいんでしょう?
54名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:23:52 ID:8KdE+hbE
>>26
>>28
ありがとうございます

55名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:25:37 ID:8KdE+hbE
>>30
>>31
とても勉強になりましたありがとうございました
56名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:31:33 ID:mWNZ4Ysc
>>53
ま、多分元は同じなんだろうけど音源筐体のボリュームが効くとか色々で
普通は有ればLineOUT使うと思うよ。
で、I/Fの方はLineIN

っつーかテンプレサイトに載ってなかったかなぁ・・・
結線の話はDTM以前の話かと。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:39:48 ID:5M4T7jck
>>56
そうなんですか。
でもI/Fの方にLineInないので赤白使おうと思います。

ありがとうございました。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 13:42:03 ID:mWNZ4Ysc
>>57
それさ、どこの何てオーディオI/F?
59名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 14:26:15 ID:5M4T7jck
>>58
ベリンガーのUCA202です。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 14:27:14 ID:qVGgSU96
SONAR7 PEとKONTAKT 3を入れたいので
BTOショップにPCを発注しようと思っています
歌物中心なのでオーディオchも多用します

RAMは2GBでも大丈夫でしょうか
61名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 15:24:28 ID:zuzr+dmt
>>60
無茶しなきゃ足りる。フルオケやりたいとかならふやしたほうがいい。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 15:30:43 ID:yZd64s2M
【OS】 WindowsXPホーム
【使用DAW】 SSW6.0
【Audio I/F・MIDI I/F】SpundBlasterSX
【音源】MSGS・S-YXG50
【質問/問題点】

MSGSやS-YXG50などのソフト音源は、どうやって演奏したMIDIをWAVE化すれば良いのでしょうか?
オーディオIFのOUTとINを直結すれば録音できるのですが、
RolandVSCのように内部処理でWAVE化する方法は無いのでしょうか?
63名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 15:35:46 ID:upwVO6fF
>>61
ありがとうございます

ここの
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php

Amphis MT737C2D TYPE-GTを

【CPU】Core2Duo E6850
【チップ】P35 Express
【HDD】500GB
【RAM】2GB→4GB
【ディスクD】DVD MULTI
【グラフィック】GeForce 8800GT 512MB
【OS】XP選択
で考えています
6415:2008/01/12(土) 15:40:34 ID:TzkrpSlm
>>52
おお、ありがとうございます。
確かに何か色々ついててよさげなキーボードですね。
余裕ができたら購入を検討してみようかと思います。

色々アドバイスしていただいてありがとうございました。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:45:03 ID:gzbo7X1p
DTM板ってどんな処なの?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:45:51 ID:+6qfh6cz
ここで質問させて下さい。

一般のDAWソフトでメインディスプレイに波形編集画面を写し、
サブディスプレイでプラグイン・ミキサー等の画面を写す事は可能ですか?

67名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:50:20 ID:gzbo7X1p
ねぇ
DTM板ってどんな処なの?
68名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:52:19 ID:jvZ7ORMk
>>67
見りゃわかるだろ。クズ。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 16:54:07 ID:gzbo7X1p
>>68
わからない
誘導して
ねぇねぇ
DTM板ってどんな処なの?
70名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:03:13 ID:gzbo7X1p
三歳児にも
>見りゃわかるだろ。クズ。
って言うの?
「ここ見てね」とか教えられないの?
71名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:06:21 ID:mWNZ4Ysc
ここ↓のローカルルールってのを見てね(ハート
http://pc11.2ch.net/dtm/
72名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:17:50 ID:gzbo7X1p
>>71
自治スレ落ちてる?
もしかしてオレ荒らしなの?
DTMは○○の略でこの板はなんちゃらって
教えてください
73名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:24:36 ID:QPpdWxpD
>>72
サウンドレコーダーでおk
74名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:25:47 ID:QPpdWxpD
違った。>>62だった。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:38:36 ID:mWNZ4Ysc
76名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:44:53 ID:gzbo7X1p
>>75
ID真っ赤で能書き多い割にはあしらい方を知らないんだね
それまでのレスが知ったかぶりに見えるよw
77名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:46:12 ID:uecC6PV8
>>72
DTM板:パソコンを利用して音楽を作る人が集まっている板

詳細な説明はあまりにもめんどくさすぎるので
より具体的にはこの板を5年程ROMってみてください。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:48:56 ID:mWNZ4Ysc
>>76
スルーして欲しいのか?
ならご希望通りNGに入れさせてもらうね(ハート

See you.
79名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:57:37 ID:iHEx5o3j
これさえあれば音楽編集のほとんど何でもできる
っておすすめソフトはありますか?
価格は高くても構いません
80名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 17:59:47 ID:gzbo7X1p
>>77
ども
この板の人が気になったので聞いて見ました
やっぱオタクな扱いなのか知らん?
意地悪な人多い?
この手のオナニーは範疇にないので二度と来ません
ありがとう御座いました
ID:mWNZ4Yscさんは可愛そうな人ですねw
いじゃぁスレ汚しでした ノ
81名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 18:04:51 ID:UIa27Wm6
>>79
OSからしてDAW専用に出来る1CD-LinuxOS
http://regret.nofuture.tv/
82名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 19:28:28 ID:o2gwegf7
>>79
SONAR 7 PE が現状で1ソフト単体ではもっとも多くの事が出来る。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWSN7PE%5E%5E
83名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 21:19:56 ID:yCNZwong
【OS】 XP Pro
【CPU】 Athlon64 3500+
【RAM】 1G
【使用DAW】 SONAR 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA-25
【PC歴】 10年くらい
【質問/問題点】
今日からDTM野郎です。
UA-25のドライバをインストールして、問題なく音が出るようになったので、
SONARインストールしたらSONAR上でオーディオは再生できるけどMIDIが再生できません。
WINAMPとかだと問題なく再生できるんでSONARの問題だとは思うんですが・・・
SONARのMIDIデバイスの設定は、「EDIROL UA-25 MIDI OUT」という表記になってます。
前のドライバと喧嘩しないよう元々入ってたSoundBlasterを無効にしてからインストールしてます。

とりあえず今日はMIDIが鳴るようになれば良いです・・・誰か助けて・・・
84名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 21:27:19 ID:+AzU+3Yz
MIDIは音じゃなくて信号なんだぜ。
MIDIOUTからMIDIケーブルを外部のハードウェアに繋ぐか、
MIDIトラックのプロパティ「OUT」を、SONAR上に呼び出したプラグインシンセに送るようにセッティングしないといけない。
なぜならMIDIは音ではなく信号だからだ(規格名だろって突っ込みは無しな)。
昨日まで君が鳴らしていた「MIDI」はMSGSなんたらっていうシンセもどきに流れるように設定されていたんだ。
それが今日からは違うってことさ!
8583:2008/01/12(土) 22:27:23 ID:yCNZwong
>>84氏ありがとうございます。

>>83です。
結論から申しますと、特に何もせずにサンプルのプロジェクト開いてMIDIが鳴るようになりました。
(書き込んだときはオーディオのトラックだけ鳴り、MIDIのトラックは無音の状態だったのですが・・・)

今日昼イチからずっとやってるのにできず、疲れたので書き込んだ後
気分転換に風呂入って帰ってきたら早速書き込みが・・・ありがたや
内容も理屈では理解しつつまぁやり方は後で考えるか・・・と
思いながら(何も変更することなく)何の気無しに再生を押すと・・・アレ、音出てる(゚∀。)
各トラックの出力先はEDIROL UA-25 MIDI OUTになってます。
(確かにこれだとUA-25のMIDIOUTに刺さってるデバイスに出力するようにも・・・?)

結局原因は謎のまま・・・眠れない・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:49:55 ID:a3eVRW2h
【OS】 windows XP
【CPU】HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 520 (2.80GHz)
【RAM】2GB
【使用DAW】使ってないです
【Audio I/F・MIDI I/F】持ってないです
【音源】
【その他機材】ギター ベース しょぼいキーボード
【音楽歴】ギター4年 ピアノ2年 ベース半年
【PC歴】 5〜6年ほどです
【質問/問題点】
3つほどあるのですが

予算5,6万ほどでDTMをはじめようとしているので
DAW、オーディオIF、出来ればmidiキーボードが欲しいのですがオススメの組み合わせがあったら教えてください
使用用途としてはドラム、ベースパートを打ち込み、ギターパートはオーディオIFを通して自分で弾きたいと思っています
当方、学生なので背伸びすればSONAR7に手が届きそうなのですがはじめてだとSONAR7はやめておいた方がいいでしょうか?
高性能で色々出来ると聞いたのですが、初心者には最初は違うDAWのほうがいいでしょうか?
あと気になっていたのですがSONARやCUBASEのようなDAWのパッケージの中身ってソフトウェアと説明書だけなのでしょうか?

ダラダラと質問してしまってすいません  どなたかよろしくお願いします
87名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:55:55 ID:yZd64s2M
>>72
そか・・・やっぱり録音という過程を踏まないとWAV化できないのですね・・・
回答ありがとです。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:56:33 ID:yZd64s2M
アンカーミス。
>>73だった。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 23:58:52 ID:pD/Dwqlo
>>86
UA-25と付いてくるsonarLE。
ソナーが合わないと思ったらcubaseにしてください。
キーボードにMIDI端子が付いてれば買う必要ないです。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 00:02:11 ID:o2gwegf7
>>86
SONAR7が良いと思う。
寧ろ、初めての人にこそ700ページの親切マニュアルはオススメ。

SONAR7SEへの無償アップ + V-Vocal + UA-25 の組み合わせの SONAR 6 Power Studio がお得。

在庫二点だから急げ〜w
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LXGU1O/

MIDIキーボードは、PCR-300 や PCR-500 が人気だけど、DAWを上記で揃えれば、
ちと高いから、MIDIキーボードは最安のラインで我慢するほうが良いかも。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 01:04:22 ID:vqWWV5Gu
は?
92名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 01:57:33 ID:VIuucxyC
コレだけはセンスの問題かもしれないけど、基礎はあると思います。
ラテンハウスが好きでハウス作りに挑戦しているのですが、何度作ってもラテンハウスな雰囲気にならないのです。
コードにもテンションを付け、適当な転調、ピアノやギターのリズムも的を射ていると思うのですが、なにか基礎があれば教えて下さい。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 02:28:57 ID:/WitlOvb
>>92
まずは音をうpしないと誰も何もわからないと思われ。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 02:30:20 ID:2jCfUAyw
>>92
パーカッションは?
95名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 03:13:49 ID:VIuucxyC
>>93
申し訳ありません。
そうすれば適切な教授が頂けると思ったのですが現在PCが氏んでしまわれていまして…

>>94
ほぼ常に仕様するのはシェイカーのみです、たまにボンゴを使います。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 04:26:27 ID:3Nrhqd6V
なら雰囲気がどうこう言ってる前にパソ直さないと話にならないじゃん。作業環境が整ってから
改めて質問した方がいいと思う。それとも音も聞かずに「お前の曲はここをもうちょっとこう」とかいう
助言もらって参考にできる?仮にジャストな助言もらっても試せないんじゃ意味ないし。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 05:32:33 ID:VIuucxyC
>>96
ありがとうございます。
では、環境を整い次第また伺います。その時はよろしくお願いします!
申し訳ありませんでした。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 10:19:22 ID:5+mJ6z8E
ネットから落とした素材をループさせようとすると音がスムーズに繋がらないのですが、
何か対策はあるのでしょうか?

作曲ソフトはACID MusicStudioでループ素材は
ttp://loopforest.com/loop_sozai/sozai/sozai_synth/synth2.html
の2-1等です。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 11:45:48 ID:H9svYqTe
ミキサーの1002FXを購入しようと思ってるのですが、この機種はマイクプリアンプが内臓と書いてあるのですが
接続の仕方で困ってます。
持っているマイクがXLR端子ではないので、この場合、変換プラグとか使うべきでしょうか?
ライン入力で、マイクを接続しては、マイクプリアンプの機能は使えませんよね?
100名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 13:08:11 ID:CRvYCkxY
>>98
単にお前のやり方が下手だからだろ。
BPM120での一小節あたりの実時間が理解出来てないと見た。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 14:44:23 ID:BsKGj9OR
>>97
曲聴かないとやっぱり何も言えないんだが、
もうちょいパーカッション勉強すべきだと思われ
102名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 14:54:50 ID:tJVe+ixX
ASIO4ALLを導入してみたのですが
ASIO4ALLを使うアプリを複数起動した場合
後から起動したほうでは音がでません。

なにか解決方法はあるのでしょうか?
103名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:00:11 ID:AzX7btyC
ASIOは排他って聞いたことあるよつまり仕様

それはそうと、ASIO 排他 で検索してみたところ、ASIOを使うアプリ起動中は他の一切のアプリで音は出せないとか書いてある文献が見つかるけど、
君も俺も、ASIOと非ASIOなら大丈夫みたいだね? どうなってんだろ
104名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:05:49 ID:Gd+MbimY
エレキを生録音しようとステレオ端子(ソニーPC-233S)を買ったんですが、なぜかモノラルでしか録音されない。コードの相性とかあるんでしょうか。
原因がわかりません教えてください。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:09:54 ID:tJVe+ixX
>>103
なるほど
ASIO4ALLではなくASIOそのものの仕様のようですね
ということは対応しているオーディオデバイスを使っても
同じことなのでしょうかね
Domino + VSTHost という環境でやりたかったのですが
どうも難しそうです。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:13:37 ID:OATmrwjy
>>104
まったく状況がわからないんだが、最近のギターはステレオで出音するとは知らなかった。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:24:43 ID:xrIUHgMd
>>102
バックグラウンドで解放
ASIOを使うソフト側で設定
108名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 15:44:33 ID:Gd+MbimY
>>106
すいません、無知な自分がかなり恥で笑ってしまいました。録音がんばります。
回答ありがとうございました。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:01:48 ID:TuAkjPa2
パソコンが使えない環境なんですが
KORG EMX、PCM2000、CDX-05なんかがあればハウスやリミックス物は作れますかね?

やっぱり一台くらいシンセがあった方がいいですか
110名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:03:16 ID:TuAkjPa2
すいませんMPCでした
111名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:22:31 ID:AmfOauTl
>>109
つくれる
てかEMXってシンセじゃん、生音系の欲しいならサンプリングすればいい

あとその辺りの機材今から買うなら10万しそうだし
同じ額出すならPCとAudio I/F買ってDAWベースでやった方がいいと思う
112名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:25:02 ID:g40HO6A7
「作れますかね?」って、本人しかわかんないよな。
リミックスをどう捕らえているのかの定義もよくわかんないし
113名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:49:22 ID:VJmcYBDc
電子ピアノのライン録音に使うお勧めのフリーソフト教えやがれ
114名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:55:05 ID:AmfOauTl
115名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:03:42 ID:A1FzQ2KQ
116名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:21:03 ID:csv8YNUY
DTM用に静音マシンを一台BTOで組んでもらったんですが、M-auidoのUSBインターフェイスをつなぐと
ジジ、ジーって感じのノイズがスピーカーやヘッドフォンから出るようになりました。
USBデバイス自体の電源を切っていても、スピーカーに電源が入っていればノイズが入ってきます。
とりあえずPC本体の電源が落ちていればノイズは無くなりますが、OSが起動し始めた時点でノイズ発生です。
DTM用に静音マシン組んだのに、ノイズが出るという泣きたい状況です。
チップセットとの相性かとも思い、がんばってMBを一枚購入して変えてみましたが駄目でした。
次にあやしいのは電源ユニットかとも思うのですが、手元に予備が無いので確認のしようがありません。
貧乏学生的には結構大枚はたいて作ったつもりなんですが(´Д⊂
構成は以下の通りです。
ノイズ源は一体どこなんでしょう???
【OS】Win XP sp2
【CPU】Core2Duo E6750
【RAM】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【電源】Seasonic SS500HM
【MB】ASUS P5B無印
【Audio I/F・MIDI I/F】M-audio omnisound studio USB
【その他機材】スピーカー Fostex PM0.4
117名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:25:20 ID:g40HO6A7
ノイズがmp3にできるならどこかにアプしてごらん。
達人になるとその音でなんのノイズなのか特定できる。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:27:14 ID:R64uiQ+Z
>>116
ノイズの原因の特定は簡単には出来ない。
アースを落としていなかったら、まずアースから始める。
それでもダメなら、各パーツを一つずつしらみつぶしにしていくしかないよ。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:43:29 ID:1cwuuiB5
このスレに達人はいるのか、いないのか・・・
120名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:45:39 ID:g40HO6A7
デジタルノイズなのかアースなのかモニタ放電なのかはわかるじゃん。きけば
121名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:45:51 ID:AmfOauTl
>OSが起動し始めた時点でノイズ発生
電源系統かもしれないけど(単純にタコ足になってるとか)
とりあえずはモニタースピーカーのボリューム下げれば解決じゃない?
あとヘッドフォンでもノイズは出るかどうかでも対応は異なるし
122名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:12:21 ID:l7smhjQZ
DR-800というリズム音源を使っています。
エフェクターが内臓されているのですが、これを使った演奏データを
PCに録音することができますか?
123名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:19:36 ID:R64uiQ+Z
>>122
出来る。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:26:47 ID:l7smhjQZ
>>123
ありがとうございます
必要な機器などを教えていただけませんか?
説明書を読んだのですが、詳しいことが書いてありません
125名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:29:03 ID:R64uiQ+Z
>>124
>>1
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
ここ嫁。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:29:50 ID:l7smhjQZ
>>125
ギター録音のところは読んだのですが…
他のところも見てみます
127名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:31:24 ID:64I65+zo
こんばんは。私はこの前DTMのためだけにパソコンを買い、
そしてもってCUBASE3を買いました。
それで作曲の先生にガーリタン・パーソナル・オーケストラを
買えばそれだけで納得の音が出せるといわれ、
そのガーリタン・パーソナル・オーケストラ
をパソコンで検索してみましたがあんまり検索数がありません。
この先生はクラシックに重点においている先生なので買うのは危険か。
と思ってここに質問にきました。
自分は色んな音を、例えばウタダヒカルさんのように
色んな音をきれいに出していきたいと思っているのですが
CUBASE3とあとこれ買っとけばできるてゆうのは何かありますでしょうか。
よろしくお願いします。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:33:18 ID:R64uiQ+Z
>>127
>>1
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
ここ嫁。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:42:58 ID:l7smhjQZ
>>125
今の僕に必要なのは
MIDI I/Fですね?
130名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 18:59:51 ID:TuAkjPa2
>>111
ありがとうございます。MicroXなんか使えばEMXを音源みたいなかんじで使う事もできますよね。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 19:01:44 ID:f5GgWw8Z
>>129
オーディオI/Fだよ。オンボードのライン入力でもいいけどノイズが多いと思う。
13286:2008/01/13(日) 19:32:21 ID:WH29q1vR
>>89 >>90
遅くなりましたがお答えいただきありがとうございます

また質問で申し訳ないのですが
一応、友人からギター用のオーディオIFをもらえることになったのですが
UA-25も購入した方がよろしいでしょうか?
もしそうなら>>90さんのオススメしてくれたPOWER STUDIOを購入したいと思うのですが
そうじゃなかったらSONAR7PEの購入を考えています

あとよろしければDTM初心者に必要な知識が揃えられるサイトや書籍を教えてください  お願いします
133名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 19:43:02 ID:N4D8SsV5
>>127
GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA はストリングスやブラスの音が優れたソフト音源です。
しかし、ポピュラー系の音楽で多用されるドラムス、リズムマシン、エレクトリックピアノetcの音は
このソフト音源には収録されていません。
色んな音が入っているのが欲しいということなら例えばVI.ONE、SAMPLETANK、QUANTUM LEAP COLOSSUS
といったソフト音源があります。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 19:59:50 ID:64I65+zo
>>128
ありがとうございまう。読みます。
>>133
本当にありがとうございます。
まさにそうゆう答えがほしございました。
とりあえず色々勉強して買おう思います。
先生は間違っていました。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 20:21:08 ID:AmfOauTl
>>130
できる

>>132
モノにもよるけどもらえるやつで大丈夫じゃない?
あともらえるギター用のオーディオIFってのに
sonar LEとか体験版DAWのCD-ROMがついてるかもね、友人にきいてみ

ちなみに書籍とかサイトを見るより買ったソフト(買う予定のソフト)の説明書を
最初から最後までちゃんと読むのがいちばんいいよ
136名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 20:32:19 ID:64I65+zo

>>128さんがいわれたサイトで、
できる事ならフリーのソフトシンセを選ぼうと思うのですが
どれを選べばいいのかわかりません。
CUBASE3との相性とかあるんでしょうか。
ぜひお勧めはあったら教えて下さいませんでしょうか。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 21:02:54 ID:N4D8SsV5
>>136
フリーのサウンドフォントを海外サイトで漁ることを苦にしないならばsfz。
サウンドフォント次第で様々な音が出せる。
フリーソフトを使うというのなら入手はただなのだからとにかく色々試せばいい。
KVRという海外サイトで検索すればよりどりみどりだ。

それと、Cubaseを開発したSteinberg社はVSTiの開発元でリファレンス的存在だから
フリーのVSTiプラグインの相性問題で苦労することは少ないはず。
問題が多発するようならむしろプラグインソフト側に問題があるということで見切りを付けることが出来る。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 21:53:37 ID:l0nrSRiD
>>127
いっとくけど今はCubase3発売してないぞ。もう2年前の話だ。
4勝手から出直して来い。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 22:55:06 ID:Jr7fDxlw
大容量ドラムサウンドフォントをソフトサンプラーに読み込みたいんですが
好みによると思いますがこういう場合って、
音を加工してからwavにするか、素の音のままwavにするのとどちらがいいでしょう
基本的な音作りは済ませてから曲に合わせてその都度つくりましょうか?*
140中2初心者です:2008/01/13(日) 23:06:29 ID:2E/a/hIL
【OS】WinXP
【RAM】1GB
【使用DAW】Live LE
【音源】MicroX MicroKORG
【音楽歴】1週間
【PC歴】2年
【質問/問題点】
先輩からハード音源2台を5万で譲ってもらいました。DAWソフトとハード音源から出る音を
同時に聴けるようにしたいのですが、どんなものを買えばよいですか?
オーディオインターフェースが必要かと思いますが、何を買えばよいですか?
141名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 23:32:50 ID:ofjXNUVC
複数の外部音源があるならヤマハのMW10CとかミキサーつきのオーディオI/Fが便利
142名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 23:56:37 ID:sGeMMySv
>>138

SX3だとあれなんだが、SE3ってまだ売ってるんじゃなかったっけ?
143名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 00:06:46 ID:UF9TIazS
【OS】 WinXP Pro
【CPU】 Core 2 Duo E6850
【RAM】 4MB
*PCは注文済み
【使用DAW】 SONAR7 PE注文済み
【Audio I/F・MIDI I/F】 検討中
【音源】 KONTACT3注文済み
【その他機材】 SM58、GT-Pro、DX7
【音楽歴】 35年
MTR、ハード音源、ハードSEQから移行します
ハードは全て処分し使いません
【PC歴】 12年
【質問/問題点】
Audio I/FですがEDIROLのUA-25を検討していますがUSB1.1
上位機種のUA-101はUSB2.0となっています
マイク録音でコーラス多重を多用するのですが
一人でやるのとGT-ProはUSB対応で入力はUA-25で充分ですが
USB1.1と2.0の差は私の使用方法で差が出るのでしょうか?
価格がほぼ倍しますが必要ならUA-101にします
アドバイスお願いします
144名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 00:48:40 ID:/8OU9Siu
PCを買い換えたいと思うんだが(XPからVISTA)転送ウィザードとかで
sonarやAIFも全部移行することできますか?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 03:08:29 ID:fP2GjZvg
【OS】WindowsXP
【使用DAW】Cubase SL2
【PC歴】7年
【質問/問題点】Cubaseの(文字の)フォントを変える方法ってないんですか?
146名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 06:30:23 ID:LgDicoGb
>>116
PCに簡易マイク付いてて、そこから拾ったノイズじゃね?
それかOSが掌握してるはずのルーティング中のなんかのケーブルが
接続忘れてるとか外れてるとか。
デジタルじゃなくまだアナログの線でね。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 06:40:19 ID:GO2QSTJH
>>116
アースを施すと簡単にノイズがなくなる例もある。
家庭用2極電源でもアースは可能
やり方はWEBにて
148名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 06:55:42 ID:LgDicoGb
>>147
普通、PCみたいな弱電系はACでグランド落ちてるだろ。
それで足りないのは筐体がグランドに落ちてないからノイズが載るんじゃねーの?
それはそれで何か意図が有ってそうしたのかも知れんし無闇にアース出来ないんだぜ。
意図が解るまではね。

って言うか、ここで質問する様な三歳児に回路やルーティングのノイズ源を特定出来る力量は無いだろ。
特定出来なきゃ落とし様がない。
感電、若しくはショートさせて終わる。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 09:27:18 ID:LEwsZtG2
>>143
それだけのキャリアがあるのなら、スペックより音質面の差異があるのか、
あるのならそれが許容できる範囲なのかどうかのほうが重要なのでは?
可能なら大きめの楽器店で試聴とかしてみるとか。
候補機種的にE-MUの0404USBもアリかも。
USBオーディオインターフェースのスレ見てみるのもいいかもしれない。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 11:12:33 ID:nh3c6gz2
PCMというのは無圧縮だそうですが、無圧縮=無劣化(オリジナルのまま)ということなのでしょうか?
たとえば、オリジナル→mp3という工程を経たものと、オリジナル→PCM→mp3という工程を経たものとでは、
音質に際立った差異が現れるものなのでしょうか?
適当なスレがわからなかったので、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 11:45:39 ID:Z93btFXY
>>150
たとえばPCM12bit32000Hzで録音したのとPCM32bit96000Hzでは明らかに違います。
それに録音作業自体で、もうすでに劣化している(というより変化している)のです。
152143:2008/01/14(月) 12:11:42 ID:wVPKyMNL
>>149
ありがとうございます
153150:2008/01/14(月) 12:28:38 ID:nh3c6gz2
>>151
どうもありがとうございます。よくわかりました。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 14:06:25 ID:/PZaFedA
最安値のミキサーを探してるんですけど
どなたかオヌヌメを出してもらえませんかね?
用途はPCのオーディオアウト(アナログ)やら
周囲に置いてあるテレビのオーディオアウトを
外部のアクティブSPに対してバランスを取って
常時立ち上げしておきたいだけなのです。

ですからチャンネルはモノラル、ラインレベルで6〜8チャンネル
(ステレオなら3−4チャンネル)分あればおk。
そんな用途ですから音質やメーカーは問いません。

ベリンガーとかなら1万円くらいで買えますかね?
もっと安ければなお有難いのですが。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 14:47:53 ID:LDDIaCfp
>>154
BEHRINGERの10chで1万弱くらい
156名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 16:27:48 ID:utIFf6+R
パラ出しってどういう意味ですか?
157名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 16:36:30 ID:utIFf6+R
EZdrummerはパラ出しができない

という書かれかたでありました
158名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 16:42:36 ID:macGKbvI
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 フリー音源
【その他機材】 
【音楽歴】 6年
【PC歴】 4年
【質問/問題点】
ソフトメインとかフリー音源でやってる人、PCのバックアップ取るとき音ネタのwavファイルとかどうしてる?
159名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 17:26:43 ID:9YX3siim
携帯から失礼します。

Reason4を買ったのですが、曲の途中でテンポを変えるやり方がわかりません。
どなたか詳しい方、教えてください。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 18:30:59 ID:QgP4d/ui
>>159
オペレーションマニュアルの92ページ嫁
161名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 21:13:13 ID:xAvJ2uaz
【OS】 WinXp
【CPU】 Pen4 2.6G
【RAM】 1G
【使用DAW】 Sonar 6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25
【音源】 UA-25についてきた音源+フリーのサウンドフォント少々
【その他機材】 特になし
【音楽歴】  8年(MIDIはまだ1ヶ月ほど)
【PC歴】  15年
【質問/問題点】
フリーのサウンドフォントをSFZで使用してギターの打ち込みをやってみたのですが、グリスをピッチベンドで
入れようとしても一音分しかあがりません。ピッチベンドセンシビティというので調整するらしいというところまで
調べましたが、その設定方法がわかりません。

【その他・求める結果など】
ほかの音源(Synth1とか)のようにピッチベンド最大で1オクターブ変化がさせたいです。お手数ですがご教授
くださいませ。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 21:19:03 ID:ZImm+Jk/
>>161
最近知ったんだけど、「ご教授」じゃなくて「ご教示」らしいね
163名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:31:58 ID:hYLh1iSy
きょうじゅ けう― 【教授】
(名)スル
(1)0 1 (ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
(イ)専門的な学問・技芸を教えること。
「国文学を―する」「書道―」


どっちもOKなんじゃね?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:39:24 ID:Z93btFXY
>>161
「sfz ADSR」で検索してみ。これで出来ないのなら別のサウンドフォントVSTiを使うべき。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:51:02 ID:28B8KFVD
X50っつー安物シンセでバンドやってる者です
バンド曲のデモを作りたくて色々と調べて辿り着きました。(DTM未経験)

「MusicCreator4」のオーディオインターフェース同封版(UA-1EX)ってのを見つけたんですが、
現状これ一つでTTS-1やX50の音を組み合わせてデモ作りができるのかなぁと予想

回りくどい質問でスンマセンが、この素人考えで、X50の音色を組み込んだデモ制作は可能ですか?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:02:40 ID:PnaoRp/G
>>156

>>157
「パラレルで出力出来ない」って事です。
パラレルって何ですか?=ググりましょう。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:13:46 ID:PnaoRp/G
>>163
間違いでは無い様だが、その場合は長い時間をかけて
何かを「教え授ける」って意味が強いから、
一過性の様なこう言う場所での情報の提示は
「教え示す」って言う方がシックリ来るんじゃないかと。

学問体系の様なもんを紐解いて授けるって偉そうな次元かどうか。
ここはそう言う感じでは無いよね。
ちょっと教えて「ハイ終わり」みたいな。

今時の学校はそう言うの教えないのかな・・・
168名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:24:10 ID:iIZDgTuB
下手にこういう所で「教授」を使うのは、回答者に対して失礼に当たるって
ゆとり教育だと習わないのか?
169名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:08:31 ID:m0ur2NUM
俺は日本語の正しい用法とかはどうでもよく感じる。
でも、化学の間違った知識については指摘したくなる。
同様に日本語が専門の人は日本語の誤用が許せないのだろう・・・

俺は「みんなが誤用を使えば誤用じゃなくなる」と思うほうだけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:15:38 ID:iIZDgTuB
>>169
それは単に馬鹿が増えるだけだよ。
化学でもみんなが誤用すれば誤用じゃなくなるか?
それと同じだよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:27:06 ID:08IV1jAP
科学と言語文化は全く別物だろう・・・
172名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:30:54 ID:6JuzC212
>>169
お前、「丁寧語・謙譲語・尊敬語」って躾けられてないのか?
社会人やるときお里が知れて恥じかくぞ。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:33:55 ID:6JuzC212
>>171
化学と科学も別科だろw
174名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:44:33 ID:VaJ9Shck
すみません質問させてください。

周期的でないビブラートを表現するには、どうしたらよいでしょうか?
普通モジュレーションホイールを動かすと、一定周期で音がウワンウワンします。
あの周期のdepthやtimeは音源側で設定するものと認識していますが
自分の思い通りの変則的な軌道を描くのに、よい方法はありませんか?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:47:49 ID:6JuzC212
>>174
ピッチベンドをオートメーションさせれば良いのでは?
若しくはデプスやタイムをオートメーションで動かすとか。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:51:34 ID:PkoaNB0i
>>174
ランダム波形じゃダメなん?
LFOをLFOでモジュレートしてビブラート周期を変化させたりってのは可能だけど。
177174:2008/01/15(火) 01:55:56 ID:VaJ9Shck
>>175
レスありがとうございます
自分も最初それは思いついたのですが、かなりの労力になりまして…
LFOが基本的に”波”の関数で動いてしまうと思うのです(初心者ですので、認識に間違いがあればご指摘願います)
たとえば、最初の山から原点に着いた瞬間に、負へ向かわず+の方向へ(=すぐ2つ目の山へ向かう)
といった波形は、描けないと思うのです。(瞬間的にタイムを極小にしても、音は谷へ行ってしまいます)

こういった自由自在にビブラートを描けるツールなどはご存知ではないでしょうか?
178174:2008/01/15(火) 01:58:57 ID:VaJ9Shck
>>176
レスありがとうございます
LFOにLFOという発想はありませんでした。
でもランダム波形ではまずいのです。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 02:13:02 ID:tBhWIvKj
>>177
それ以前に使ってるDAWぐらいは書くべきじゃないかい?
簡単にカーブがかけるツールは普通ついてるはず。
マイナスにいかないLFOだってツールによっちゃかける。

どういう表現をしたいのかを書くともっと良い方法も出るかもしれない。
たとえば、フルートのビブラートを自然にしたいだとか。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 02:25:34 ID:VaJ9Shck
>>179
レスありがとうございます
情報不足で申し訳ありません。使っているDAWはSonar6SEです。
LFOカーブを書くツールというのは、自分の知る限り付いていないと思います。
モジュレーションのかかり具合のエンベロープならあります。
質問の意図は、バイオリンやフィドルなど弦楽器のビブラートを弄りたいということでした。

よろしければ、そのLFOのカーブをかけるツールの詳細をお願いします
181174:2008/01/15(火) 03:06:36 ID:VaJ9Shck
すみません自己解決しました
ピッチを自分で描いたら終わりました。
ありがとうございました
182名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 03:45:51 ID:TA1KEPl/
LFOをテンポ同期したEGでモジュレートすれば…
って解決したか
183名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 14:37:10 ID:x2QEJ8KH
DTMする用として以下の仕様のデスクトップ型PCを買おうかどうか考えています。
DAWソフトは勿論、ドラム音源やその他のプラグインなんかも使う予定なのですが
仕様として十分でしょうか?そのままコピりました。宜しくお願い致します。

OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.20GHz、800MHz FSB)
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
184名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 14:43:11 ID:iIZDgTuB
>>183
Vistaの、特にHomeはやめておけ。XPでないといらぬ苦労するぞ。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 14:51:26 ID:x2QEJ8KH
え、ええぇぇ!!!!
そ、そ、そうなんすかぁぁっぁぁあ!!!!!!!!!!!!!!!
どうしよう・・・・・
186名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 15:35:33 ID:vESmnAEw
でも市場に出回っているのはビスタモデルばかりだからなあ。
仕方ない気がしないでもない
187名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:05:57 ID:Y2E2tGR8
>>185
 VistaはBussiness/Ultimateのみダウングレード権行使可能。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

XPはBTOだと、エプソンダイレクトだったらまだXP扱っていたはず。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:27:53 ID:41IHcP4B
っていうかtakeoneでもsycomでもreginでも普通にXP買えるよ.
189名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:33:01 ID:OlVipVfR
びすたはどういう点でマズイの?(´・ω・`)
190名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:40:32 ID:F6mwzFhU
サードパーティ製プラグインソフトの多くが未だにVistaサポートを正式に表明してはいない。
また多くの周辺機器のVista向けドライバが未だにベータ版。

現時点でVistaに手を出すのは下手をすれば人柱状態となってしまうわけで
初心者には勧めづらい状況となっている。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 18:50:05 ID:OlVipVfR
なるほど、よくわかりました(`・ω・´)
192名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:51:16 ID:90MwfGz4
【OS】 Windows® XP Home Edition
【CPU】 インテル® Core™2 Duo プロセッサ T7250(2GHz)
【RAM】 2.0GB (1.0GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM
【使用DAW】 SONAR 7 PE
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL FA-101
【音源】考え中
【その他機材】 なし
【音楽歴】 10年
【PC歴】 6年
【質問/問題点】
SONAR 3から7にバージョンアップする際にPCも変えようと思います。
  このスペックだとどうでしょうか?
PCのスペックに関してはあまり詳しくないので・・・。
  よろしくお願いします。

193名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:52:04 ID:iIZDgTuB
>>192
XPはHomeじゃない方が良いと思うよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:56:58 ID:90MwfGz4
>>193
返答ありがとうございます!

ですとプロフェッショナルのほうがいいんですか?
よろしかったらHOMEとのプロとの利点をおしえてもらえませんか?
195名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 20:57:47 ID:sacOWnnZ
>>192
T7250ってことはノート?
本体についてなければfirewire端子増設しなきゃいけない気がするが。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:01:15 ID:90MwfGz4
>>195
firewireは搭載されてます!
でもI/FのUSB2.0とfirewireは迷っていますが・・・。
返答ありがとうございます!
197名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:36:34 ID:C+9/0Rgn
>>194
XPはHomeでいいんじゃないのかな。
Pro搭載の機能を使いたい、というわけでないのなら。値段も安いわけだし。

ていうか、いままで使ってきたPCのOSがXP Homeだとして、それで特に不満が無かったのなら
無理にProを買う必要はないんじゃないかと思う。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:38:12 ID:iIZDgTuB
>>197
Homeって動きがもっさくない?
ウチのだとそうなんだけど。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:38:38 ID:sacOWnnZ
>>192
firewireついてるなら、CPUがいまどきとしては若干弱いけどだいたいいけるんじゃないかな。
homeとproのちがいは、、、DTM用途以外に学校とか会社でネットワークに
つなげるとかいうならproのほうがいいけど、DTM的にはあんまり気にしなくても
いいような。←ちょっと自信がないw
200名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:40:09 ID:41IHcP4B
>>196
もしそのPCがDellのVostro1500だったらFirewireで相性が出る可能性がある。
いや折れは使ってないのだが、どっかのスレでそんな書き込みを見た、
違う機種だったらスマソ。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:43:05 ID:90MwfGz4
いろんな親切の方、書き込みありがとうございます!
ほんとありがたい!!

説明不足でしたね。
PCはノートです。
DTM専用のPCなのでそれ以外に用途はないです。

PC本体はエプソンダイレクトのEndeavor NJ3000ってやつです。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:49:36 ID:L2ngXxWz
Homeだとマルチコアへの対応が不十分とかなんかなかったっけ
203名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:57:29 ID:EdhJJGB2
proはネットワーク管理機能とセキュリティ管理が強化されていて、
マルチプロセッサーに対応しているのが差異。
一般家庭で使うにはHomeで十分だと思う。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 22:40:18 ID:JyhFJM17
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。

wktkしてたら、華麗にスルーオワタ
ホント初心者スレは地獄だぜ…
205名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 22:59:17 ID:WK1tUrEA
【OS】Vista Home
【CPU】Intel Core2
【RAM】2GB
【使用DAW】 CubaseAI(バンドルしてたやつ)
【その他機材】 MOTIF XS8
【音楽歴】 20年
【PC歴】 6年
【質問/問題点】
オーディオインターフェイスを初買いしたい。
色々おススメ調べたが、結局のところどれがよいのか混乱してます。
用途は作曲で、Cubaseでぽちぽち打ち込むより
MOTIFで弾いたのを録音してく方法がやりやすい。
現在はMOTIFとPCをFirewireで直接つないで使ってます。
こんな環境だったら、皆さんならまず何買いますかね?
206名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:08:45 ID:ra3F5EFF
>>205
FirewireではMIDI情報のやり取りはされないの?
USBだと接続できればMIDIも音声もやり取りされちゃう筈なんだけど。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:11:00 ID:90MwfGz4
いろんな方の親切なアドバイスありがとうございます!
また遊びに来ます(^^)
208名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:40:12 ID:Sztim1/Q
>>205
素人考えではAI driverがインストールされていればオーディオI/Fは要らないような気がするのですが・・・
209名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:43:29 ID:/dabf/vX
【OS】Vista Home
【CPU】Intel C2D 6600
【RAM】2GB
【使用DAW】 sonar le
【その他機材】 ua-25
【音楽歴】 8年
【PC歴】 2年
【質問/問題点】
今日買ってきたマウスのがDAWで使えなかったっていう…!(Microsoft Notebook Optical Mouse 3000)

DAWに対応している横スクロールマウスなんてありますか?
使っている人がいたら教えてほしいです。

もしくは、皆さんが使っている便利な横スクロール方法とか
聞いてみたいのですが…。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 01:38:56 ID:VjGjObla
>>209
それはDAWの問題なのかな…
211名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 02:36:02 ID:4buk1/kA
>>209
SonarならCtrl+ホイールで横スクロール。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 03:48:56 ID:/UInsWdK
質問です。
歌曲で、伴奏の事をオケと言ったりしますよね。
でもオケと言うと管弦楽と混同してしまうので、別の良い言い方ないでしょうか?
213名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 03:55:07 ID:QRtUAjaP
>>212
伴奏
214名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 06:31:36 ID:l052oDXM
>>212
アカンパニメント
215名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 07:00:19 ID:Y/D+Kbdp
>>212
トラック
216名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 09:09:51 ID:PyMWLR33
>>212
「管弦楽じゃないほうのオケ」
217名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 09:30:19 ID:humuqNet
pc-win xp
daw-sonarle
音源-ギター以外はソフト
pc歴-2年
音楽歴-5年

pcを買い換えようと思っています。DTMもネットもそれ一台で済ます予定。
その時に外付けHDDを一緒に買おうと思っているのですが、
皆さんはどのようなHDDの使い方をしてるのでしょうか?どういうパーティションの分け方をしていますか?
参考程度に教えて下さい。よろしくお願いします。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 09:53:56 ID:SLuFj6oK
>>217
新しくOSを追加してマルチブートさせるんでも無ければ
新調するHDDをパーテーションで間仕切る必要性が良く解らん。
あるディレクトリに容量で制限掛けたければクォータを設定すりゃ良いだけだし。

ってか、勝手から悩めよそんなの。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 11:33:59 ID:4kS+pqMY
>>217
参考程度で
外付けHDDにサンプルとかを置くときは、
転送速度の速いものを選んだほうがいいって言われたことがあったので
自分の場合はFireWireで7200rpmのHDDを使ってますよ。
パーテーションは分けてません
220名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 11:42:40 ID:FM3ewGfz
>>212
ここはヲタっぽく
「オケがさあ・・ああ、オケって言っても管弦楽の方じゃなくてさあ」
って早口で言ってみれば?
221名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 11:51:34 ID:s2YDjMCv
>>217
HDDは外側のほうが速い。
パーティションを切って、読みだすことの多いデータを外側に置き、内側を空にしとくと遅くならない。
それから、データのサイズが変わらない素材はまとめておくと、デフラグが楽。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 11:57:41 ID:FK9yi152
>>211
それは知らなかったです。
横ボタンにCtrlボタンを設定すれば良さそうですね。
ショートカットでキーボード触ってるときは
あんま変わんないでかもしれないですけど...!

マウスにもうひとつボタンがあったら皆さん何を割り当てますか…?
223名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 12:26:58 ID:SiEp8nSM
【OS】 WinXP
【CPU】 C2D E6750(2.6GHz)
【RAM】 2GB
【使用DAW】 SONAR7 (予定)
【Audio I/F・MIDI I/F】 未定
【音源】 未定
【その他機材】 Eギター,ベース, KORG T3
【音楽歴】 5年以上(DTMは初心者)
【PC歴】 10年以上
【質問/問題点】
ベタですが初音に感化されて音楽に戻ってこようとしています。
ただVOCALOIDも相当難しそうなので,当面は今ある機材を
PCにつなげる環境をつくるところから始めようかと思っています。

質問はAudio I/Fについてです。
ベースが本業だったのでギターのエフェクタ類がないため,
Guitar Rig3に興味を持ちました。webを見るとフットスイッチが
Audio I/Fを兼ねると書いてあるのですが,ということはこれの
MIDIにキーボードを接続してしまえば,PC上のソフト音源を
KEYでならすことができるのでしょうか(最近の音源を聴いてしまうと
T3の内蔵音源はちょっと・・・生音系はKONTAKTを導入して
サンプリング音源で遊びたいなとも思っています)

もうひとつの候補は汎用のAudio I/F(候補はFA-66)にして
Rig3をソフトウェア版にする案ですが,アカデミックが使える
身分なので,前者(53K)の方が後者(38K+40K)よりお得な分
迷っています。もっともAudio I/Fをもっと廉価なものにすれば
同等の予算になるわけなのですが。

アドバイス(汎用がいいかRIG3付属でいいか)・勘違いの指摘等を
いただければありがたいです。よろしくお願いします。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 15:21:34 ID:Sl3kuy2K
>>217
今のPCならe-SATA接続可能なHDがオススメ。
大容量サンプリングデータを扱うようなシンセやサンプリングフレーズぺたぺたしたいならゴッツイ容量のが良いかも。
500GBのHDDを4台内蔵したら?
廃熱さえ注意すればスッキリして便利よ
225名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 17:17:02 ID:Y/cSarDW
>>223
RIG KONTROL 3は、USB2.0、24 bit /192 kHzという仕様を見る限り悪くなさそうですが、
持ってないのでよく分かりません。I/Fのスレでもあまり話題になりませんね。
MIDIインターフェースにもなってるので、当然T3もMIDI入力用キーボードとして使えます。

ただ、プラグイン系ソフトエフェクタは、いつでもどこでも何回でも挿入、何度もやり直せるという強みがあるので、
作曲だけの場合、意外とフットスイッチの必要性を感じないことが多いです。
ノートPCを置いてのライブであれば、ああいう物理的なアイテムは必要だけど。
僕の場合Amplitube2でエフェクトをモニタしながら録音はするけど、データ自体はI/F直のクリーンだから
後でいろいろなエフェクトを試しながら最終的な音を決めています。

よくg.rig3とamplitube2どちらが良いかっていう話になるけど、
あなたの場合、ベースもやるようだからrigの方がお得感があるかも。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:18:58 ID:eIQeMjeK
RCAピン・タイプの出力を録音するにはどうしたらいいでしょうか。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:26:40 ID:OqDdQ5oR
>>226
対応しているAIFを使う。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 20:45:49 ID:sdnswANz
>>223
ギターアンプとベースアンプはあんの?それ使う予定は?ヴォーカルも入れる予定ある?宅録?
T3弾くときモニタだけ本体から出すのはあり?その変の都合でけっこう変わると思われ。

>>226
入力の種類にあったアダプタか変換ケーブルを買う。RCAからフォンならその辺で買える。
RCAからXLRだと楽器屋じゃないとなさそう。多分2段で変換することになる。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 21:06:30 ID:eIQeMjeK
>>227 >>228
超ありがとう。
230228:2008/01/16(水) 23:20:18 ID:sdnswANz
書き忘れたけど楽器がパッシブかとうかも判断材料か。とりあえず情報少な杉。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:47:05 ID:dRiCWyQr
【OS】Vista
【CPU】Intel Core2Duo
【RAM】2GB
【その他機材】無し
【音楽歴】 バグパイプ、ベース等、8年程度
【PC歴】 5年
【質問/問題点】
ここで質問するのが正しいか判らない位の初心者です。

最近ガバやブレイクコアにグラインド、デスを足したような音楽や、ダークエレクトロを作ってみたいと思っています。
しかしどうすれば良いか判らないので、そういった音楽をする友人に相談した所

サンプラーを買ってみて、そこから必要だと思った物を増やしてみては?と進められ、色々と考えた結果。
取りあえずRolandのSP-555、もしくはSP-606を買おうという結果にいたりました。

しかしながら今すぐに購入は出来ないので、それまでにフリーのソフトサンプラー等で素材作りをしたり
色々と試してみたいのですが、ソレに当たって何かオススメやアドバイスがあれば教えて頂けませんでしょうか?
購入しようとしてるハードについてでも構いませんので、何かアドバイスやご指摘頂きたいです。
よろしくお願いします。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:55:01 ID:xLCBtPAt
>>231
先ずは、オーディオIFを買って、付属のDAW+フリーのソフトサンプラーで遊んでみてはいかが?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUA25%5E%5E

フリーのソフトサンプラーは、Independence とか ShortCircuit とかがオススメ。
ハードのものとは感覚的にだいぶ違うけどw
今、ハードのサンプラー買って始めるよりは、DAWを買うのが正解だと思うよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:58:57 ID:xLCBtPAt
ここらへんの動画見て好みなら検討してみて。
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=3&NB=no
234名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:27:32 ID:t0AsaLiY
>>231
バグパイプかぁ・・・
Heviaって人知ってる?
MIDI制御出来るバグパイプMIDIコン使ってるんだけど。
凄いよ、関係ないけどw
235名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:40:54 ID:EZGBEkQA
質問です

USB接続からFireWire接続のI/Fに買い替えたいんですが
パソコンについてるコネクタが
6ピンタイプでなく4ピンタイプでも
変換ケーブルがあれば大丈夫でしょうか?

236名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:46:49 ID:IcGQqfr6
>>235
FWからの電源供給が出来ないけどな。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:06:26 ID:0A574UuM
それはきついナァ…
238名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:58:56 ID:tVQLvVnw
ソフト音源のスタンドアロン対応とは単体で起動できる、との事ですがどう言う意味でしょうか?

プラグインに対応していないDominoのようなMIDIエディターでも
オーディオデバイスとして認識させて使うことが出来るのでしょうか?(希望的推測ですが・・・
239名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 03:08:37 ID:ZYcXXCPX
>>231
そういう方法もあるのですね、ありがとうございます。
見てみると、ハードに近い感じで作る事も可能なようですので、こっちも色々と調べてみます。

>>234
知ってますよ。
確かに凄いですよね、生の音とは余りにもかけ離れてるけどw
240名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 04:11:22 ID:R5FSDQvj
>>238
その意味はわからないがMicrosoft GS Wavetable SW Synthのように
シーケンサー、DAWの外部デバイス(音源)として認識させることができる
ソフト音源は結構あるよ。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 05:51:16 ID:gYHRLut9
>>218>>219>>221>>224
皆さんの優しさに感謝です。
ありがとうございました。
242223:2008/01/17(木) 09:17:23 ID:1Ji+sFih
遅くなりました。レス感謝です。

>>225
お察しのとおりベースでも使える点でG RIG3を第一候補にしてます。Amplitude2や
PODなんかも随分迷ってはいるのですが(デモを聴くとむしろそっちのがいい音に
聞こえるのは何故なんだぜ)

用途はおそらく100%宅録なので確かにフットスイッチの必要性は疑問ですよね・・・
「安くあがりそう」な選択肢を優先している部分が大きいです。フットスイッチ内蔵の
I/Fは一応同社のAudio Kontrolと同等とは書いてありますが・・・関連スレ,もう一度調べてみます。
エフェクトをモニタしながら生音を録音して後から音決めというのは,目から鱗でした。
そうか・・・そんな便利なことができるんですねぇ。T3のMIDI接続の件もありがとうございました。

>>228
ギターアンプ,ベースアンプはありません(正確に言うと15Wくらいのちっこいのはありますが,
使わない方向で考えています)。ヴォーカルは当面入れる予定はないです(あったとしても
多分VOCALOID)。マイクを必要とすることは当分ないと踏んでいます・・・(わずかな可能性として
アコギの生録りがありますが・・・)。宅録オンリーでライブ等は考えていません。しばらくは
宅録と並行してCD(or MP3)にあわせて既存の曲弾いてリハビリします。

ギターもベースもろくなエフェクタやプリアンプなどがないので,PC内のアンプシミュで
操作できればなと思っていました。T3はMIDIキーボードとして使って音源はPC内に確保したい
と考えています。「T3弾くときモニタだけ本体から出す」というのがイメージできないのですが,
これはキーの音を他のオケパートとは別個にそれだけ出力する・・・ということですか?
単独作業なので,分離しなくても大丈夫なように思えますが・・・必要となるシチュエーションって
どのような場合なのでしょう?

あ,ちなみにスピーカーがろくなものがないので(&安アパートなので),基本的にヘッドホンで
作業しようと思っていました。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:34:35 ID:GHSFwb3e
質問なんですけど、音源を搭載していないキーボードで音源とMIDIで繋いで弾くと
1トラックの音しか鳴りません。2〜16の音を弾くことはできませんか?
プログラムチェンジをしても1トラックの音しか変更できません。
音源はSD-90なんですが、2〜16に切り替える事ってできますか?
(いや、SD-90だけじゃなくて一般的な音源でも。)

PCと繋いでシーケンスソフトで録音する時、1トラックにしか録音できなくて
それを他のトラックにコピーするのもめんどくさいと思ってます。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:53:57 ID:4NMGLw9v
>>243
できます。キーボードまたはDAW側の説明を良く読みましょう
DAW側ならそのトラックをアクティブにするは普通鳴りますし
そのトラックの録音ボタンを押せばそのトラックに録音できます
キーボード側で送信するCHを変える事もできるはずです
245名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:56:03 ID:R5FSDQvj
>>243
MIDIチャンネルでググれ
246243:2008/01/17(木) 12:03:33 ID:GHSFwb3e
>>244-245
ありがとうございます。とりあえずググってみます。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 12:19:41 ID:t0AsaLiY
>>242
>女の結い髪から落ちた後れ毛に、隔絶のエロスを感じた茂吉は・・

まで読んだ。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:12:31 ID:7/1x76Uz
始めて3日の者です
domino、ScoreEditorを使ってるんですがドラムが使えません。
どうすれば使えるんでしょうか。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:15:24 ID:9G+x77zr
dominoでできないならあきらめな
ちなみにch10はみたか?
250名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:30:15 ID:R5FSDQvj
>>248
入力画面の出し方が分らないのか、入力しても音が出ないのか、
思い通りのリズムパターンが入力できないという技量についての
質問なのか・・
dominoに関しては技量以外についてはマニュアルに書いてると思うけど。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:35:07 ID:sDwu8U1R
mac対応の物で、エレクトロ音源(特にドラム、ベース、鍵盤もの)に優れたマルチ音源って何かイイモノありますか?
私の作るジャンルはジャジー(笑)なハウス、ラウンジ等です。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:46:00 ID:4NMGLw9v
>>251
定番だけどReason
253名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 15:46:12 ID:7/1x76Uz
>>249
ScoreEditorに関しては解決しました。しょーもないことで聞いちゃってごめんなさい。
>>250
入力してもピアノの音になるんです。もっかいマニュアル見てみます。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 16:53:11 ID:8S0AfOyQ
>>253
とりあえず、これやっとけ。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html
んで、System Setupトラックを見てみな。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 17:34:22 ID:sDwu8U1R
>>252
調べてみます!ありがとうございました!
256名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 17:40:55 ID:7/1x76Uz
>>254
どもです、助かりました。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 18:34:25 ID:+Sjet5Mh
皆はどんな液晶でDTMしてる??

俺は今17インチのデュアルなんだけど、
30インチにサブ17インチにしようかと思ってる。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 18:44:58 ID:sBpVL/eI
家で作曲練習に使うのですが
ローランドのSK-50かヤマハのPSR-310はどっちがいいでしょうか?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 18:51:07 ID:jbQ4u0rU
>>258
壊れてないほう。古いキーボードは壊れてることが多い。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 18:53:48 ID:XmWNyqcQ
【OS】windows vista
【CPU】pen4
【RAM】 2GB
【機材】FOSTEXのMTR、SHUREのマイク
【質問/問題点】

ボーカルです。
相手側からボーカル以外は完成している音源をwmaで送ってもらいました。
この音源に歌を吹き込み相手に送り返すのに必要な機材と知識を教えて頂きたいです。
シンプルな方法だと助かりますが、時間はあるので音質向上するなら多少手間かかってもかまいません。
心優しい方どうかPC素人の自分にご教授願います。


261名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 19:03:55 ID:IcGQqfr6
>>260
>ご教授願います。
授業する訳じゃないんだからよ。ちゃんと日本語使えよ。
262名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 20:04:27 ID:4MV5CfXx
始めまして。

【OS】 Windows XP
【CPU】 AMD Athlon 64
【RAM】
【使用DAW】 Audacity KRISTAL Sound Engine
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-4FX
【音源】
【その他機材】 SHERE 58
【音楽歴】 バンドボーカル 
【PC歴】結構昔から使ってます。基本的な事はできると思います。
【質問/問題点】 ヒップホップ的なインストを作りたいのですが、最低限これは絶対必要なものを教えていただきたいです。
【その他・求める結果など】
できればフリーで感覚的にPCでの曲作りが分かるソフトがあれば教えていただきたいです。

長くなってしまいましたが、どなたか教えていただければ幸いです。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 20:10:34 ID:POtKWOs8
>>262
>>6のAの下
264sage:2008/01/17(木) 20:23:04 ID:4MV5CfXx
>>263

早いレスありがとうございます。
さっそくいじくりたおしてきます!

265名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 21:09:58 ID:iUmO7EJu
DTM本格的にやってる人は逆に
クリエイティブ製品なんて候補にしますかね???

プロも来るような某有名楽器屋のDTMコーナーで
このことを質問しましたけど
・クリエイティブですか。おいてないです。
 SBのとこでしょ。あんなの本格的にやる人たちは
 絶対使いませんよ。
ということでした。

仮に10ある機能の3つしか使わなくても、その3つが
はじめから3つしか機能のない他の製品と比べて
上質であれば、前者を候補として検討してもその人の
自由だと思います。

もう別の製品にしましたので閉じさせていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05601010327/#7206520
266235:2008/01/17(木) 21:20:31 ID:EZGBEkQA
>>236

亀ですがレスありがとうございます
267名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 21:50:12 ID:0A574UuM
>>260
MTRか…!

大雑把に言えば
・オケをMTRにインポート
(WAVに変換しないと直接インポートできない場合も)
(最終手段=パソコンのイヤホンジャックからMTRのインプットへ(ステレオミニプラグ⇔モノラル標準プラグx2のコード))
・別のトラックにボーカルを録音
・オケとボーカルの音量調整してマスタートラックに録音
→MTRでCDに焼けるなら焼く(郵送?) OR →パソコンに取り込む(データを送る)

どんなMTRか知らないけどこんな感じじゃない?
昔使ってたの(ZOOM MRS-8)を思い出しつつだけど

え、こういうのが聞きたいわけじゃないって?
268名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:19:07 ID:Pk4QDNs7
>>265
そりゃSBなんてDTM関連では使わないわなw

ちなみに0404はE-MUブランドでしょ。CREATIVEブランドの製品じゃないじゃんw
0404はエントリーモデルだけど、その上位モデルのIFは本格的にDTM
やってる人で普通に使ってる人もいるんじゃないの?
まあプロが使ったりするものじゃないんだろうけどねw
269名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:37:58 ID:nKTmv9Uy
アンプとオーディオインターフェースの違いを教えてください。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:58:30 ID:XmWNyqcQ
>>267
レスありがとうございます。

MTRを使わなくてもフリーソフトなど使ってPCの中で作ってしまう方法のほうが
賢いような気がするのですがそういった方法はないでしょうか?
271名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:59:01 ID:s7kwhZqj
マリンバとトロンボーンくらいの違い
272名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:08:50 ID:MN4SPazI
>>270
まず第一にVista環境でお勧めできるフリーソフトは無い。
第二に安価にSM58とパソコンを接続する手段が思い浮かばない。
(ノイズまみれになろうが音が小さかろうが構わないというのならマイク端子に繋げばいいが)
273名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:11:54 ID:s7kwhZqj
>>270
Audacityと言うフリーでマルチトラックになる波形編集ソフトがある
つまりMTRソフトとして使える
でマイクをPCに挿して録音すればよい
音質を向上させたかったらインターフェースを買う
伴奏を再生しながら別のトラックに歌を録音
(マイクが伴奏の音を拾わない様にヘッドホンで聴くんだぞ)
レイテンシーで少しずれて録音されると思うので歌のトラックだけ前にずらして調整
音量のバランスを整えて、mix。書き出し
274名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:26:46 ID:0A574UuM
ドライバがvista対応のオーディオインターフェースって
ローランド製品くらいしか思い浮かばないな
安くてもUA-25(二万チョイ)とかになるのかな
275前875:2008/01/17(木) 23:47:06 ID:M+1Rxvai
前スレでFluidR3の再配布をやってると書きましたが、ここ1週間くらい自宅のネットワークが
崩壊してサーバに接続できない状態でした。ログみたらime.nuから飛んできて落とせず諦めた方が
けっこういたようで、申し訳ないです。またいつ問題が起きるかわかりませんが、
とりあえず復調したようです。今月末か来月頭くらいにも2週間程度止める予定なので、必要な方は
今のうちにどうぞ。サーバが見つからないエラーが出るときは15分くらい間を空ければ
多分つながると思います(諸事情でちょっと精度悪くなってるのでご勘弁を:サーバが見つかった後は
とくに問題ないはずです)。
ttp://yppts.dyndns.org:18080/music/soundfont/

あとSoundBlasterがクソなのは(全般にラインもマイクも録音レベル低いけど)音質じゃなくて、
ドライバと一緒に入ってくるとっても親切なソフト(起動のたびにオーディオデバイスをSBに変更して、
ご丁寧に録音先の選択や音量調整もリセットしてくれる:FaderControllerみたいなソフトは必須)とか、
OS巻き添えにして落ちるドライバとか、やたらと排他な入出力端子とか、ISAスロットを巻き添えにして
自爆する電気回路とかです。名前が正式にサウンドブラスターになったくらいから、落ちたり壊れたりは
ほとんどしなくなりましたが。まあそれなりに数も出ててバッドノウハウも豊富にあるので、格安品の
選択肢としては十分ありだと思います。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:53:40 ID:Ps76KZ/l
>>275
DAWによってはasio4all使った方が良かったりと謎だなぁあれ。
ドライバーさえ直せばそんなに悪いカードとは思わないんだけど。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:09:51 ID:CYXXCEo9
>>272
>>273
>>274
レスありがとうございます。
どうやらPCもMTRに一旦とりこむ方法とあまり手間かわらなさそうですね。
数万くらいなら費用としてかけてもいいんですが・・・・
音質も大差なさそうでどちらの方法をとろうか迷います。

とりあえずPCにある音源をインポートする方法すら学んでないので
そのあたり自分で試行錯誤して解らなかったらまたここで質問させて頂きます。

278名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:44:18 ID:88M2juvm
SonalksisのEQ(VSTプラグイン)を、ハード機材みたいにツマミやスライダーでぐりぐり弄りたいのですが、
この場合、どんなコントローラーを買えば良いのでしょうか。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:51:00 ID:8KzydHQd
DELLでパソコンを買いました。
一応音楽好きなのでサウンドボードをオプションでつけているのですが、
DTMをするならやはりオーディオインターフェースを買うべきでしょうか?
一応サウンドボードにもデジタル入力出力やら色々とついています。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:58:25 ID:SQfEWNow
>>279
恐らく、そのサウンドボードはDTMにとって糞の役にも立たない
281名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:40:08 ID:8KzydHQd
>>280
マジですか・・・
やっぱサウンドカードってのはパソコンでBGMを流したりする程度のものなんかな
282名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:41:11 ID:h74IYT7c
>>281
ビープ音出すためのものだよ。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:41:43 ID:CYXXCEo9
>>260>>270です。
オーディオインターフェースの代わりに
ギターアンプシミュレーターのようなものを間に通して
PCにマイクを接続しても音はマシにならないでしょうか?
PODx3にはボーカル用のプリアンプも内臓してあるんですが・・・
それとも何か根本的に発想がミスってるでしょうか?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 01:56:38 ID:gmO/PIx/
>>242
目から鱗って、そんな大昔のアナログMTRでもやってたようなことに感心されても。モニタだけ本体から出す
というのは、そのまんまで、T3の本体から出た音を聴きながらMIDIだけパソコンに。ベースとか
ギターも同じで、アンプからヘッドホンとラインで出してラインをパソコンに。アンプは音さえ大きくなれば
加工はコンピュータでできるから、ガリとかさえ乗ってなきゃいいのでは。ラインで入れてからアンプシミュ
かましても問題ない。パワーは15Wでも余ると思う。パッシブの楽器をアンプかまさずにつなぐならHiZが
必要だから選択の幅が狭まる。2つ同時に使う変態プレイがしたいならなおさら。

モニタを直出しする利点はパソコンの性能が演奏に影響しないこと。どんな高性能マシンでも直でモニタ
するのに比べれば遅れは出るし、I/Fが外付けだとなおさら。録音がずれる分には後で直せばいいけど、
モニタが遅れたら演奏しにくいから、それをどこまで許容するかと、どうしても本番と同じ音でモニタしたい
のかどうかで選択が分かれる。

機材の構成から入力はラインまたはHiZが1または2chとMIDIが1chあれば足りるとか、スピーカがしょぼい
ならバランス出力必要ないとか、パソコンで行き止まりならデジタル出力も必要ないとか、その辺の事情
考え合わせればあとは自分でも結論出んじゃない。

エレアコじゃないなら仕方ないけど、宅録ならピックアップで拾った方が音はいいよ。ベースやエレキも
アンプにマイク立てるよりはラインで。安アパートでアコギならすのもどうかと思うけど、どうせ安いんだし
スタジオ使えば、とか言い出すとまた必要な機材が変わっちゃうからある程度予定立てといた方がいいと思う。
そんくらいかな。自分に何が必要か見極められればそれだけ効率よく金を使えるでしょ。あまった金で
音源をワングレード上げたり楽器をリペアしてもいいわけだし。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 02:06:19 ID:hvQHstiY
>>281
つーかDELLのオプションってSound Blaster(R) X-Fi Xtreme Music じゃない?
確かにクリエイティブのASIOドライバーは難があるけど、ひどいノイズなんかもないし
十分使えると思うよ。

しばらく触ってみたらどう?
286名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 02:22:30 ID:Zd5NI2Hm
今YAMAHAのS90とRolandのMC-808としょぼいミキサーレコーダーが手元にあります。
こういった感じの曲を作りたいなーと思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=S5AmsYczWL0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=QZ7Ic6t-uZc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Qj1ip7Uyu24&feature=related
それで↓のように連続的なパターン音をキーボードで音階操作する音源が欲しいんです

http://www.youtube.com/watch?v=ghZOlf2_7bo

そういうものに特化したシンセサイザーご存知でしたら教えてください。
Rolandがこれ系で有名ですが、他のブランドでこっちのがいいよとかあればそれも加え
てお願いします。

例えばRolandのキーボードでいうとV-synthGTというものがありますがこれを一台買う
よりは
やっぱりモジュール音源+エクスパンションボード+対応キーボードを買ったほうが良
いんでしょうか?

V-synthGTはモジュールに対応していますか?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 02:23:46 ID:yRu/sV8m
クラブミュージック機材 初心者質問スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1200589996/
288名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 03:35:19 ID:IvVuAKrQ
市販のCDの曲をDAWに貼り付けてVUメーター(PSP VintageMeter)を通して見たんだけど、+3(赤いところ)に達してるんだ
赤に達したらいけないのってPeakだけなのかね?
ちなみにスペアナでは-10dbを超えなかった。

使用曲
 B'z Ultra Soul
使用ツール
 PSP VintageMeter
 Bluecat's FreqAnalyst

VUとPeakの使い方、教えて欲しいぜ…
289名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 03:35:52 ID:IvVuAKrQ
超えなかったのは-5dbでした。失礼。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 05:31:03 ID:UWrChmIJ
>>286
PCでDAWが楽
フリーでも十分可能。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 09:48:45 ID:ZhBHES+T
>>281
サウンドカード、ボードの別名がオーディオインターフェースだ
特にDTM用に特化された物の事をオーディオインターフェースと呼ぶ事が多い
逆にゲームや映像の再生用、PCIに挿すタイプ、ドックが無い
などの製品はボード、やカードと呼ばれている事が多い
特にきまりはないのでサウンドカードという名称売られていても、良い物もある

昔はハード音源が主流だったのでPCに音を取り込むI/Fが重要だったが
今は全てソフト音源で作るなどと言う事もザラなので
ハード音源やギター等をあまり録音する気がないなら別に無くても良い
292名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 13:52:59 ID:3qAmg0Bl
Deltaスレから誘導されました。

【OS】Windows XP SP2
【CPU】Athlon64 X2 5000+
【RAM】2G
【質問/問題点】
1. AudioPhile1924のASIO出力は、ASIOじゃないアプリと同時に音鳴らせますか?
今、別のサウンドカードでASIO4ALL使ってるんですが、これだとASIOで出力していると、
他のアプリが音鳴らせないんで…
(逆でも。要は先に音を鳴らしたモン勝ちになってしまう)

2. アナログ入力(or外部MIDI音源)をPCの音とミックスして、デジタル出力は可能でしょうか?

293294:2008/01/18(金) 14:24:13 ID:3qAmg0Bl
1924ってどっから出たんだ? 2496です。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 14:28:27 ID:sXgtSJQy
>>291
マジで?
オーディオインターフェイスを買ったら
ソフト音源のレイテンシが無くなるって聞いたんだけど、
間違ってるの?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:06:13 ID:wVFktnse
>>294
その買ってきたIFをPCに初めて繋ぐと、必要なドライバを導入する為の動作に大抵は入る。
その時、ドサクサに紛れて付属のASIOドライバも一緒に導入される事が多い。
それが勝手に適用されてて結果ローレイテンシを実現出来て「やっぱIFは別体に限るな」
と、誤解が生じる。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:19:07 ID:OpC68daH
>>294
レイテンシって無くなりはしないよ
短くはなるけど

ギター録音するときだとショートディレイみたいに聞こえて
5_秒以下でも気になる…!
297名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:29:58 ID:RxnUs2oC
出来ればRAMやCPUというのも記入したかったのですが分かりません。
すみませんが、記載の内容で分かる範囲で教えて下さい。

OS9が入ったiMacをもらいました。
頂きもののREASON2.0をインストールしようとしました。
自分のOSじゃインストール出来なかった為、
OSXへのバージョンアップのソフトを借りてバージョンアップしました。
再度REASONをインストール(プログラム→サウンドバンク→オーケストラ→プログラム)したら最後に
インストーラー・リーズン・FOR・MAC OSXは予期せぬ理由で終了しましたと表示されました。
起動しようとするとオーケストラのディスクを入れて下さいと表示され、
ディスクを入れて起動しようとすると、サウンドバンクを入れてくださいと表示されて一向に使えません。
オーケストラとサウンドバンクを複製しておいても表示されます。
どうしたらいいんでしょうか。
リーズンのID(パスワード?)を入れるタイミングもありませんでした。
本当にPCに疎いので優しく手ほどきして下さい。お願いします。

298名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:42:29 ID:OTwXtks0
>>297
答えるも何も
OSを借りてインスコしていい物なのか?と・・・
通報しまry
299名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:46:01 ID:xhwDeZPe
>>297
そのREASONも割れ物では?
もうそんな滅茶苦茶やってて動くも動かないも無いです。

下の順番でどうぞ

・OSX買ってくる
・REASON買ってくる
・HDDフォーマット
・OSX入れる
・REASON入れる
300名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:49:04 ID:h74IYT7c
>>297
Mac以外自分で買え。
お前、自分が犯罪犯してること自覚しろ。
クズが。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 15:55:37 ID:d0Fb6Tlt
てかMac買え
302名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 16:00:19 ID:sXgtSJQy
>>295
ASIOドライバってハード(IF)は要らないってこと?
つまり、ASIOドライバだけを入れればOKってことなのか・・・。

>>296
5_秒以下でもって凄いですね。ちょっと想像出来ない世界だ^^;
303名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 16:17:59 ID:TB+jTx7p
>>302
ドライバだから、当然ハードは必要だよ。
普通のサウンドカードならASIO4ALLってフリーのドライバもある。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 18:21:01 ID:wVFktnse
>>302
ASIOってのはオーディオI/FをPCに接続した時にOS内でカーネルミキサーを
経由させない様にして効率を良くさせる為のデバイスドライバの拡張規格の事なの。
本来はハード機器類に専用でコードを書いて添付するのが主流。
それじゃ対応してない機器類(オンボードとか)には使えないから不便って事で
後に有志がフリーで公開したものがASIO4all等の汎用拡張ドライバ。

a-ha?
305名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:06:53 ID:SPfxOdRZ
>>296
1.5m離れている場所から聞こえる人の声の遅延がだいたい5msだボケ
そんなのが遅れて聞こえるのはI/Fの問題か耳がいかれてる
それに録音ならダイレクトモニタリング対応のI/F使えばゼロレイテンシになる
頼むから初心者スレで誤解するようなレスはしないでくれゃ
306名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:21:42 ID:XvGDKVTY
あの、質問なのですがパソコンの中に入ってる曲を自分で
コンピレーションアルバムみたいに曲を繋げて作りたいのですが、
どういう風なアプリがオススメでしょうか?
知っている方いましたら宜しくお願いします。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:29:45 ID:H3ztR061
MIDIキーボードでSD20などのハード音源の音を鳴らしたいのですが、
その時オーディオインターフェースなどが無いと音ズレや音質の劣化があるのでしょうか?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:41:05 ID:8oO2irRl
>>306
LIVE

>>307
ない
とりあえずやってみなよ
309名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:48:55 ID:XvGDKVTY
>>308
ご返答有難う御座います!
LIVEと調べてみたのですがAbleton Liveのことでしょうか?
何度もすいません。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:50:56 ID:TB+jTx7p
>>306
ただ単に、曲を繋げてCDを作るくらいなら、メジャーなプレイヤーなら機能が備わってると思いますけど。
マスタリングとかもやりたいって事?
それとアプリを求めるなら、せめて使用OSぐらい分からないと…。

>>307
意図が良く分からないのですが…。
MIDIキーボードから鳴らしたいんだったら、流れる信号はMIDIだけだから、
MIDIキーボードのMIDI-outをSD20のMIDI-inに繋げてSD20を鳴らせば良いだけかと。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 19:52:16 ID:H3ztR061
>>308,310
回答ありがとうございました。オーディオインターフェースは後回しにしてキーボード買います。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 20:42:47 ID:h7LcXRg2
【OS】
メインはOSX leopard、サブでwinxpも
【使用ソフト】
主にaudacity。xp時のみsoundenginfreeも使っています。音楽歴はありません。
【質問/問題点】
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、デュエットの男性声だけを抜き出そうとしています。
運良く男性なしで女性が1人で歌っている音源を手に入れたので位相を逆にして男性の声だけを
抜き出そうとしています。実際に1秒程度であれば満足のいく抜き出しに成功しているのですが、
ごくわずかな音ズレがあり満足な結果が得られていません。
素人目ですが1分経過すると0.1秒ほどズレているようです。audacityのスピード変更も
相当粘ったのですがうまくいきませんでした。
テンポの変更は軽く挑戦したのですが概念がよく分からずに挫折してしまいました。
上手く音ズレを修正する方法はないでしょうか?
【その他・求める結果など】
ひたすら粘るつもりですが、可能な限り楽できるソフトがあれば幸いです。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 21:14:04 ID:s4sCiUmE
>>312

うた声リップでいけるんじゃないかな?
314名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 21:17:29 ID:2gamBwCY
>>312

>>1
>★DTM初心者のFAQ@2ch
> http://dtm.ojaru.jp/index.html

「ソフトウエア」の項目。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 22:46:13 ID:8KzydHQd
>>282 >>285 >>291
ありがとう。
今調べたらオーディオインターフェースっていいケーブルでマイクつなげられるのね。
パソコンのマイク端子だとノイズがでまくりで嫌だからオーディオインターフェース買うことにしよう。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 22:54:02 ID:h7LcXRg2
>>313
>>314

ありがとうございます。
うた声リップを試してみましたが、やはり音ズレしたままでした。
かなり小さな誤差程度だと思っていたのですが違ったようです。
テンポの変更はフリーソフトでは厳しいようですが勉強して
もう少し頑張ってみたいと思います。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 23:57:19 ID:K1kwcVX6
テンポには小数点がある
318名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 23:58:43 ID:4CIO99o2
>>316
女性のみのファイルがデュエットのファイルから抜き出したものなのでしょうか?
そうでなければ、多分かなり厳しいと思います。

melodyneという音声編集ソフト(のようなもの)があります。
買うと10万くらいするのですが、体験版は保存ができないだけなので
編集後にsound engineなどで録音してしまえば・・・というわけです。
解説DVDのデモムービーもあるので、これを見れば一通りの使い方が分かるはずです
健闘を祈ります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:16:20 ID:OOVj9bkl
レイテンシの直し方がよくわかりません。

asioをいじるということはわかったのですが、具具って出てくる参考画面とうちのパソコンでは違うみたいで・・・

osはvistaで、機種はHP社のtx1000です。キューベースLEやREAPERをインストール済み。
(あと、ZOOMのB2.1uもつなげて使っています)

とりあえずスタートボタンで表示されるファイル検査(?)でasioを探すと、↓みたいなのが表示されました。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_65228.jpg.html

キーワードはdtmです。ご協力お願いします。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 00:20:30 ID:4D6BXU6W
>>319
vistaじゃ無理じゃね?
321名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 00:55:14 ID:ic6JOZYj
>>319
そのB2.1uとやらについてググってみたが、
ダイレクトモニタリング出来るから録音時のレイテンシが無いみたいなことが書いてあったぞ。
それで十分なんじゃないの?
322275:2008/01/19(土) 01:11:04 ID:Xqnn97rJ
よく考えたら前スレでアドレス貼ったときttpで書いたから、前スレから飛んでリファラにime.nuが入ることは
あり得ないですね。どこか他のスレで晒されてるんだろうか(別に困らないというか、宣伝してくれるなら
歓迎なんですが)。それかリファラ隠しで常にime.nuを送ってるのか。まあどっちでもいいですけど。

>>276
そうですね。長いこと使ってますが音自体に不満はないです。ただ、48KHz以外で録音すると波形が
おかしくなる(いつの時代のどの機種が該当するのかわかりませんが、ウチのは不具合出ます)とか、
(わかってりゃ回避は簡単だけど)気付かないとハマる地雷があってゲンナリします。古いのを
ずっと使ってるので最近の製品がどうなってるのか知りませんが。

>>260
ヴォーカルだけ録音してwma作った人に「mixしてくれ」って送り返すのが一番早いんじゃないですかね。
茶化してるわけではなくて、mixでしくじると後から挽回するのが不可能に近いので、wma作ってくれた人
(オケ作るくらいだからそれなりに知識がある人だと思いますが)にお願いした方が無難ですよ。

当面は
ttp://ottotto.com/sound/
この辺読みながら少しずつ勉強して、できるようになったら自前でやればいいんじゃないでしょうか。
一夜漬けで勉強してぱっとできるようになるものではないと思います。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 03:04:08 ID:GwfL9rox
>>305
そりゃ確かに。失礼しました。
画面に表示されてるのを信じ過ぎたかも。
例えば3ミリ秒って表示されてても実際はもっと遅れてるってことなのか。
ショートディレイに聞こえるもんで。
…だまされてたよ!
324名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 08:49:36 ID:J24oq/St
インターフェイス、DAW、PC
以上の物は全て即席ですが、接続に異常はナイとは思いますがいくら頑張ってもMIDIキーボードからの音が鳴りません。

【PC】WindowsVAIOペンティアム!!!、700メガヘルツ
【I/F】ヤマハUW500
【DAW?】s-yxg50(UW500のオマケですが)
【MIDIキーボード】ローランドPC-180

何かわかる方いましたら、教えてください。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 11:10:17 ID:cUM3K4sc
>>324
MIDIキーボードからの信号をS-YXG50に送るソフトが必要。
とりあえず、DominoとかMSPとか、ぺん鍵とか、そういうソフトが必要。
もちろんSONARとかCubaseみたいなDAWでもOK。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 12:07:44 ID:nHdncujo
最近DTMを始めようと思っているのですが
YAMAHAから出るKX25というMIDIキーボードを購入しようと思ってます
Cubase AI 4というソフトが同梱されるそうなのですが
このセット以外に何か必要なものはありますか?
327名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 12:12:27 ID:HXv7G3Rk
>>326
ソフトの推奨動作条件を満たしたパソコン。
ヘッドフォン、スピーカ。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 12:16:58 ID:nHdncujo
>>327
よくよく動作条件を見てみるとぎりっぽいんで
PCも買い換える必要もありそうです
ありがとござました
329名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 16:37:53 ID:J24oq/St
>>325
ありがとうございます。
よくよく見たら間違っていました。
DAWがSQ10というもので、音源がS-YXG50でした。
もちろんUW500のオマケでした。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:03:19 ID:D55O3TUu
MIDIキーボードが届いたのでUSBでPCに接続したのですが
下記の接続の場合、どちらにメリットがあるのでしょうか。

【オーディオI/F】UA-25
【MIDIキーボード】PCR-800

例1.
【PC】----【UA-25】----【スピーカー】
  |
  |
【PCR-800】


例2.
【PC】----【UA-25】----【スピーカー】
         |
         |
      【PCR-800】

PCにキーボードを認識させるためには例1の方法しかないの
かもしれませんが、MIDI INとOUTの存在が気になって仕方が無い。。。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:08:01 ID:4D6BXU6W
>>330
両方やってみて自分の使い勝手がいい方でおk。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:20:57 ID:XcMIsoOR
MIDIキーボードって使わない時場所とるので
たてかけておいても平気でしょうか?
みなさんどうしてますか?
333名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:25:03 ID:D55O3TUu
>>331
両方試したいのは山々だが、MIDIケーブルが無いんだ。
高いものではないから一長一短な場合、明日買ってきて試すことにするよ。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:45:56 ID:sU4ejWze
>>333

例1 でおk。

UA-25 についてる MIDI インタフェイスは、古いUSB接続出来ないMIDIキーボードや、
シンセサイザーやその他のMIDI機器向けのもの。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 17:54:01 ID:nxlniWvm
機器を経由したらその分信号が遅くなる
迷わず例1だな 
336>>329:2008/01/19(土) 18:03:40 ID:J24oq/St
SQ10ではなくSQ01でした!
337306:2008/01/19(土) 18:48:17 ID:HOXPCYB3
>>310
はい、OSはXPです。曲と曲のつなぎ目に効果音など入れて自然な感じで
次の曲に行く感じに仕上げたいのですが、どのようなアプリを使えばいいでしょうか?
何度も申し訳ありません。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:13:19 ID:n0x6yX8j
基本すぎるというか馬鹿すぎる質問で探してもうまく見つけられなかったんですが
例えばPCIカードのオーディオインターフェイスを入れた場合、音をイヤホンで聞きたいときは
以前と変わらずパソコンのヘッドフォン出力端子で聞けるんでしょうか・・・?
オーディオインターフェイスに、ヘッドフォン出力端子というのが無い場合なのですが
339名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:14:44 ID:P+GJ5hHu
16ビットリニア換算て何ですか?
40MB相当って実際にはどのくらいなんでしょうかね?
340名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:18:15 ID:stqOwsC1
SEQUEL買ってきて、インストール、登録までは終わりましたが、MIDIのサンプルがなってくれません。
何が原因なのでしょうか?
341名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:21:17 ID:4D6BXU6W
>>340
サポセンに電話してみましょう。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:52:16 ID:lN5jNbJh
>>338
再生デバイスをPCIオーディオIFにしてたら元のヘッドフォン端子から音が出なくなるかも。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:11:12 ID:nxlniWvm
>>338
サウンドカードにヘッドホン出力が無ければ無理。
カードのライン出力から別の機器(ミキサーなど)につないでそこでモニターするしかない
344名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:17:14 ID:zRYt4axx
>>339
32MB以下。24MBかもしれない。
乱暴に言うと、メモリに入っている音を解凍したらそれぐらいあるよ、みたいな数字。
345>>329:2008/01/19(土) 20:43:26 ID:J24oq/St
何度も申し訳ありません。>>329>>336ですが、
DAWはSONAR5の体験版もあります。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:45:34 ID:OB7cHFTz
http://shiontype.hp.infoseek.co.jp/music/DTM1.html
ここで紹介されているような音源を使いたいのですが
作曲ソフトでは何がいいでしょうか

今使っているのはSSWlite5.0なんですが
同じGM音源でも全然しょぼくて・・・
347名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:51:34 ID:VjCF/dCS
>>346
作曲ソフト(DAW?)と音のクオリティは関係ないだろ
348名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:52:48 ID:n0x6yX8j
>>342
>>343
なるほど・・・有難うございます
例えばヘッドホンで曲を再生しながらそれにあわせてギターの音も同時に拾いたい
だとかってことをするにはIFを再生デバイスにしつつギターの音も拾わせて
さらにそのヘッドホン出力を使わないといけないってことですよね 了解です
349名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:05:20 ID:OB7cHFTz
>>347
音源
350名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:15:30 ID:CUGadcoQ
>>337
いわゆる最近また流行っているMixTape(MixCD)を作りたいわけね。
だったらDJソフトを使えばいい。

>>1
>★DTM初心者のFAQ@2ch
> http://dtm.ojaru.jp/index.html

「ソフトウエア」(赤字)の「DJ」のところ。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:32:04 ID:UFo1AwMe
>>346
ローランドのSC88proかSC8850あたりを中古ショップで買ってくればそのページのような音は得られるはず。
XVシリーズならなおのこと良し。
USB-MIDIケーブルも必要。

今時ハード音源は無いよということなら、音源として QUANTUM LEAP COLOSSUS をお勧め。
SONARなりCubaseなりVSTiが使える適当なDAWと組み合わせて使うといいよ。
マシンスペックもそれなりに必要なはずなんでそこんとこは注意。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:35:46 ID:ic6JOZYj
>>346
sfzとサウンドフォントを使えばそれなりの音は出せると思う
>>1のFAQでサウンドフォントとsfzの項目を読んでやってみるといい
353名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:57:34 ID:D55O3TUu
>>334-335
ありがとう、MIDI I/Fの謎が解けたよ。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 22:30:20 ID:f48BkCCZ
質問させてください。

パソコンのヘッドフォンジャックから出る音が、左だけこもっているというか、音が悪くなってます。
3つほどのヘッドフォンで試しましたが、全てのヘッドフォンにおいて左の音に問題がありました。
自分の聴力に左右で差があるのかと疑いましたが、
ヘッドフォンの左右を逆にすると音が悪いほうも逆になるので、やはりパソコン内部の音源ボードが原因かなと思ってます。
もしくはヘッドフォンジャックが壊れているか・・・。

PCの音源ボードRealtek AC97 audioというやつなんですが、音源ボードが故障して左右どちらかだけ音が悪くなるということは有り得るんでしょうか?
もし知っている方いたら教えてください。

windowsXPで3年使ったVAIOのノートです。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 22:47:16 ID:4D6BXU6W
>>354
充分あり得る。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 23:20:05 ID:+gtWqEjG
フリーのサンプラーを落として解凍したら「gigファイル」というアーカイブでした。
どうすれば開けるでしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 23:27:32 ID:CUGadcoQ
>>356
GIGA SAMPLERフォーマットですね。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/guide/format?id=54
358名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 00:35:56 ID:lkhlHEi4
TTS-1で作ったMIDIデータはD-PROでも同じように鳴らせるのでしょうか?
359名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 00:39:09 ID:hy+HMhBx
>>358
音色にもよるけど、同じにはならないよなー
360名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 00:45:36 ID:lkhlHEi4
やっぱりそうですよね。即レスあいがとうございました。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 01:07:01 ID:vNVvS+bp
>>357
ありがとう。
これはつまり、ギガサンプラーなるものでないと読み込めないわけですね泣
362名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 01:31:21 ID:L9sy9t5x
>>361
他のサンプラーでもそれぞれのフォーマットに変換できるので、読み込めないわけじゃないよ。
変換用のソフトも売られてるしね。
でもその変換精度には怪しい部分があるから、素直に専用のサンプラー使うのがベストです。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 02:46:19 ID:mAHQbRKv
QUANTUM LEAP COLOSSUSのような音源と組み合わせで
使えるような作曲ソフトで
楽譜入力のものはありますか?
364名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 05:34:18 ID:UVZiFAom
>>355
ありがとうございます。
DTM用のオーディオインターフェイス買ったほうがよさそうですね。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 06:38:29 ID:8hiYLWEI
>>364
少しは問題切り分けようよ。家の中捜せばステレオイヤフォンの1つや2つあるでしょ。
まずはヘッドフォンが壊れてるのかインターフェースが壊れてるのか確認したら。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 07:35:50 ID:Eda+7scD
sonar 6 leでピアノロールを開いたときに↓

http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/12007816253702493219/Img_6984.jpg

のような画面になっていました。
今までどおりのピアノの鍵盤左に表示されている形に戻すにはどうすればよいのでしょうか?

ググるキーワードが分からずここに来ました。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 07:37:54 ID:0Xhr4jc+
>>403・・・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 07:38:37 ID:0Xhr4jc+
ミス。
>>366
403で見れない。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 08:58:57 ID:Eda+7scD
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/12007866434106511011/Img_6984.jpg

スイマセン。
もし見れなかったら斧の90の6984です。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 09:17:28 ID:Eda+7scD
URLが流れるの早いですね。。。


http://www.axfc.net/uploader/
371名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 10:02:49 ID:BUTZ9Y8i
>>365
3つで試したってかいてあるある
372名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 11:25:57 ID:SafAYmR/
>>363
楽譜ならFinale、Sibelius。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 11:47:19 ID:7mnmSQq+
USB-MIDIキーボード MPK49を購入したのですが、電源ボタンが見あたりません。
こういう場合はUSBケーブル、またはACアダプタを抜くのが普通なのでしょうか?
374名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 11:49:49 ID:ZZS1YMFU
>>373
それ以外にどんな方法があると?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 13:22:27 ID:Wlr3yzAM
レイテンシーについて質問なんですがdawでasioを使って録音する時、
モニターで聴感上遅れのない程度(1〜3msとか)で録音したとして、
実際に録れる波形自体はこれも遅れて録音されてるのでしょうか?
0msにするには録音後ズラす必要がありますかね?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 14:01:02 ID:KEtG7VBe
>>375
百聞は一見にしかず
377名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:22:04 ID:4t7SETvs
SOTECのWV760BってPC使ってるんですが
ライン入力端子にシンセ繋いでも音が出ません
マイク端子に繋げば出るんですが・・・
考えられる原因って何がありますかね
378377:2008/01/20(日) 19:25:47 ID:4t7SETvs
シンセはX50でケーブルはttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/5007.html
これ使ってます、よろしくお願いします
379名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:34:38 ID:mPMuT0hg
cubaseでクラブミュージックを打ち込みで作りたいです。

ハードシンセは持ってないので、まずはソフトシンセのみで制作したいです。

そこで、パソコンを新たに買おうと思うのですが、どのくらいのスペックであれば、
ストレスなく使えますかね?
380名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:49:54 ID:PhkwQn0V
>>379
Windows XP
Core2duo
メモリー2GB
HDD SATA 7200rpm

こんなところじゃない?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:51:12 ID:7kCGHT/V
>>377
音を入力(出力も)するソフト(DAW?)自身で,入力元をラインにしてない
だけじゃないですか?
通常,デフォルトはマイク入力かと思います.
あるいは,レベルが低すぎて,ライン入力だとほとんど聞こえないとか.
382名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:00:39 ID:4t7SETvs
>>381
windowsムービーメーカーで録音して、入力元も確認したんですが駄目みたいです
安いオーディオI/Fの購入も検討してみます
383名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:14:10 ID:4t7SETvs
独学の奴って子供の頃習えなかったDQNばっかなんだね
おお、怖い怖い
384名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:15:29 ID:4t7SETvs
なんという誤爆
俺は死んだ
385名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:23:57 ID:8XBIHsFB
なんという2面性w
386名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:37:29 ID:CaMrWSIx
こ、こえ〜w
387名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:47:25 ID:qEVxuQak
>>382
Movieメーカーならミキサーの録音の確認も必要かと。
mic入力だけにチェックが入ってるとか。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 21:48:33 ID:KUaLj8iJ
【OS】
【CPU】WindowsXP
【RAM】382MB
【使用DAW】未定
【Audio I/F・MIDI I/F】未定
【音源】未定
【その他機材】エレキギター
【音楽歴】8年
【PC歴】10年
【質問/問題点】、【その他・求める結果など】
全く知識が無いのでフリーソフトでも良いからまずは経験と積んで1曲でも完成させ、
次に製品に手を出してみたいと考えています。
勉強をするという意味で初心者向けで使いやすいフリーソフトか製品を紹介していただけたらな、と思ってます。
また、パソコンのスペックがかなり低いため、この点の考慮もお願いします。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 21:50:10 ID:KUaLj8iJ
>>388です。
【OS】WindowsXP
【CPU】Celeron(R) M prossesor 1.30GHZ
に訂正でお願いします。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 23:11:20 ID:ohXJ3iT0
>>388
エレキギターがお弾きになれるのであれば
金ばかりかかるPC環境なんかに目を向けるより
エレキギターの真髄を極められるのが
宜しいかと思います
391名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 23:21:08 ID:vIEfK+sX
>>366
縦軸も横軸もめいっぱい縮小されてるっぽいな
右下の虫眼鏡アイコンのところで拡大だ
392名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:04:49 ID:In1KDcA2
>>388
MTRの経験は?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:12:05 ID:+iwvtBDT
>>388
セレロン1.3に382MBか……。
うーん……DAWは正直無理かな。
というかXPなのもおかしいぐらいだし。

無理してでもPC買い換えか
dominoとかcherryとかでMIDIやるぐらいかな。
PCそのままならDAWへのステップアップは諦めた方が良いかも。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:15:55 ID:tVNpHNIV
来週はじめてシンセを買いにいきますが
波形メモリ64M、64音でれば初心者には完璧ですか?
シーケンサーはいらないです。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:22:42 ID:+iwvtBDT
完璧の定義が分からないのでなんともいえない。
メモリの量って音質や性能と全く関係ないし。
どんな音楽がやりたくて何を買うか言ってくれないと誰も答えられないと思う。

64/64ってことはもう買うのを決めているんだろうけど。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:31:03 ID:AcksfP7p
>>394
使い方とか音の好みとか予算もあるから完璧というものは多分存在しない
397名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:45:17 ID:gThCT3km
>>388です。レスありがとうございます。
やはりスペック不足ですか・・・orz
MTRの経験は友人に借りて体験してみた、という程度であってほとんど経験無しに等しいです。
PCの買い替えは考えていないので、とりあえずcherryが良さそうな感じなので使用してみたいと思います。

>>390さんの言葉で少しひっかかったんですが、DTMってどちらかというと楽器未経験者向けなんですか?
楽器がある程度できる人はMTRを使用するべきなんですか?
398名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:55:35 ID:dTvvScoG
>>397
DTMは楽器経験者のほうが有利。だいたいMTRじゃギター以外の音がどうにもならないでしょ。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:04:37 ID:r1HhPdqF
>>366です。

ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28154.jpg

あぷろだ変えてみました。
どうか解決方法をお願いします。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:10:37 ID:NeS9uqKY
>>397
PCで音楽は金が掛かるから8年もギターをやってるなら
DTMなんかは忘れてギターの音楽に専念した方がいいんじゃないか?
という湾曲表現だろうと思われる。

MTRの方は良く分からないや。
ギターとベースを弾いて自分で歌ってMTR、ドラムだけでPCで……とか
いう人も確かにいるね。

むしろDTMが苦手なギターが出来る分有利とも言える。
そしてそのPCスペックは厳しいw
401名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:11:48 ID:gThCT3km
>>398
MTRでもベースやドラムの音も録音できないんですか?
そろそろスレ違いになりそうですがorz

先ほどはcherryで頑張ると言ったものの、dominoも使いやすそうな気がしてきました・・・
どちらがより初心者向けでしょうか?
402名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:16:06 ID:TJh9G1p2
>>401
出来るし、両方打ち込める製品もある。
PCのスペック見る限り、ZOOMのHD8CDとか買った方が幸せになれると思う。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:17:07 ID:AcksfP7p
>>388
そのPCスペックならシーケンサーソフト+ハード音源しか無い気がする
404名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:21:59 ID:V+UChvdU
クリックに合わせてリアルタイム録音したのですが、
なぜかクリックより先に発音してしまいます。
原因はなんでしょうか

DAW:cubase
音源:TRITON-Rack
鍵盤:M-AUDIO KEYSTATION
405名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:24:35 ID:q/OUas1Y
>>387
そもそもDTMという日本独自の表現で・・・DTP(Desktop Publishing)が出た頃に
作られた単語だったんだが、当時(RolandからMT-32とか出た頃)だと、
「宅録」の一ジャンルとして「同期モノ」があるっていうような感じだった。
カセットとかオープンリールの1つのトラックに同期信号入れて・・・ってやつだな。
そうすることで、シーケンサーと、人が演奏する楽器を同期させてたんで、今から考えると
まぁ、かなり大がかりに、機械をいくつかつなぐ必要があったわけです。

シンセにしても、1台で複数パートを同時使用できて、音が32音くらいでるようになったので
何台もシンセをつないだり、シーケンサーとMTRをかならずしも同期させなくても
1台で伴奏とか色々できるようになった・・・ってんで、机上に載る機械1つでできるって
アピールするために「DTM」って単語が出てきたって感じ。

で、話に戻るが・・・今はDTMってのも、かならずしも机の上にのる1台完結機材を使うような
ものではなくなってきているが、最近ではPCの方の性能があがってきたおかげで、
PC一台でMTR+シーケンサー+音源+エフェクターとして使えるようになったので、そういう
意味で「1台で完結」になってきた。

ギター(あるいは他の楽器でもOK)が出来ると言うことは、宅録をやる上で、それだけ便利だと
思うぞ。今は、宅録やる人も、かなりPCでDAWを使うようになってきていて、使うソフトも、
打ち込みオンリーの人が使うのも楽器・歌を録りたい人が使うモノも大してかわらん。

まぁ、長くなったが、別にギタリストが打ち込みをつかっても全然問題ない。ドラムたたいたりベース
弾いたりするのも好きっていうんなら、そこだけMTR(あるいはDAWのMTRな部分)つかえば
OK.

でも、ギターのPUはパソコンのノイズ拾い易いので、ノイズ対策は、
単体のMTRの方がはるかにやりやすいぞ。おぢさんは歌とベースとギターを録音するために
わざわざ単体のMTRを買ったくらいだ!
406名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 01:57:30 ID:gSDEeaOG
>400
湾曲表現じゃなくて婉曲じゃないか?
407名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 02:04:31 ID:hq7q70UC
cherryとTimidity++をあわせてつかってるんですが、
cherryの音色の1番(グランドピアノ)にはこのサウンドフォント、
2〜24番にはこのサウンドフォント、みたいに設定できないんでしょうか。
もしできるならその方法を教えていただけないでしょうか。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 02:13:07 ID:NeS9uqKY
>>406
だねw
気にすんな。

>>407
SoundFontスレのテンプレにあるよ。この辺で編集すればいい。

Vienna SoundFont Studio 2.4/2.3 (Creative SB系サウンドカードが必要)
http://soundblaster.com/soundfont/downloads.asp

Viena@synthfont (ViennaじゃなくViena/SB系サウンドカードは不要)
http://www.synthfont.com/

Swami for Windows (SB系サウンドカードは不要)
http://swami.sourceforge.net/index.php

SoundFont Librarian 1.0c (パッチ合成)
http://www.emu.com/support/files/download3.asp?Centric=654&Platform=1&File=109

Preset Finder & SF2 Batch Builder (国産フリーウェア)
http://www.geocities.jp/hogefugehage/sf2hoge/index.html

SF2Comp v1.0 (パッチ合成に便利)
http://www.hammersound.net/mirrors/last_night/sf.htm
http://www.geocities.com/lstnght2000/sf.htm

Vinnaで編集するときのTips (日本語)
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/sf/edit.html
409名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 02:24:27 ID:hq7q70UC
>>408
ご丁寧にどうもありがとうございます!
410名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 02:47:39 ID:DEaXExPz
>>399
右側にスクロールバーが見えるだろ?
その下にマイナス・プラスの虫眼鏡が縦に並んでるの見えるだろ?
それのプラス側を適当に押し捲ってみ。
要は縮小し過ぎて全オクターブが表示されてる状態だと思うよ>画像
なので適当な大きさまで拡大してやれば直ると思う。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 03:09:59 ID:g7CALVMB
>>397
うちはPentium3 844MHzでメモリ256MBの環境で、Music Creator 4 というDAWを使ってました。
ちょっと動作がもっさりしたり、重いソフトシンセが使えなかったりしましたが、
付属のTTS-1などの軽いシンセを使い、バウンス機能を使うことで、わりとなんとかなったので、
そちらのスペックでもそれなりに使えるかと思います。

ただ、PCスペックが高い方が良い音は出しやすいと思いますが。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 03:20:00 ID:r1HhPdqF
>>410
直りましたありがとうゴザイマス。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 05:13:21 ID:ydJSfZdJ
>>397
>PCの買い替えは考えていないので

考えろよw
414名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 08:11:23 ID:UEWOJTor
>>397
PC買い替えなくても、cherryとTimidity++とフリーのサウンドフォントでかなりのことはできるよ。マシン遅くて
も打ち込んだ通りに録音可能。これから始める人ならcherryよりもdominoがいいと思うけど。打ち込み時のモ
ニタがMSGSで我慢できるならまったく支障ないと思われ。TWSynthは重いから用途限定。

ネックはギターの録音だろうけど、ギターアンプからラインで入れてやればそう酷い音にはならない。ソフトは
Reaper使って、もし動くならASIO4ALLも使えば尚よし。切り貼りとかはAudacityのが楽だけど。モニタはアン
プから直接取ればおk。アンプはパソコンから離して置いて。それでやってみて、我慢できない場所から順に
改善してけばいい。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 18:26:15 ID:4UShljp1
>>397
MTRやってれば多重録音の概念を知ってるということだし
知らなくても若そうだからすぐDAWを使いこなすだろう
と思います

どれだけ打ち込みパートを入れたいのか?
家だけでやるのか外でもやるのか?
リズムだけ入れるのならBRやZOOMのMTRか
場合によってはDJ用サンプラーのほうがいいかもしれません


416名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 18:44:11 ID:gThCT3km
>>397ですが、こんなにもレスが・・・感謝です。

フリーソフトに並行してMTRのことも調べてみたんですが、どうやらこちらのほうが向いてるようです。
DTMに比べて直感的に操作できるのに加えてお手軽そうな感じがしたので多重録音入門としてはベストだと感じました。
ちなみにBR-600の購入を決意いたしました。

もちろんdominoかcherryでの勉強もしてみたいと思います!
cherryの解説サイトをざっと読んでみたんですが初心者向けとは言え、覚えることがいっぱいorz

とにかく今週中にでもMTR買う予定なのでwktkです
417名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 18:51:35 ID:6BXXcc3L
パンポットってどんな感じに振ればよいの?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 19:01:35 ID:TJh9G1p2
>>417
自分の感覚で気持ちがいいように。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 19:34:34 ID:UEWOJTor
>>416
惜しかったね、1ヶ月前ならKORGのD4が15000円くらいだったのに。今はもう2万円近いとこしか売
れ残ってないぽ。在庫吐き出した小売りが結構あるからモデルチェンジか製造中止すんのかも。
あと3000円落ちたらサブレコーダーとして買ってもよかったんだけど、安い時期逃がしたぽ。

急いで買うのもいいけど、じっくり待ってりゃそれだけで1万円くらい節約できることもあるよ。TASCAM
のDP01なんて35000円で売ってたのが20000円まで下がったし。ローランドは比較的値崩れしにくい
けど。同時2chのマルチトラック録音なんてパソコンでもできるんだから、とりあえずパソコンでの録音
で感覚掴みながら相場眺めてみたら。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 19:59:14 ID:2DnxUPuC
電子楽器やオーディオ機器から、ミキサーやオーディオインターフェース(買ったのはMW8CX)
に入力する場合、以下から望ましい端子の組み合わせの順位を教えて下さい。

1. ピン → ピン
2. ピン → フォーン
3. フォーン → フォーン
4. フォーン → ピン

また、ピンやフォーンの出力を、マイク入力前提に付いてるような
雰囲気がするフォーン入力のラインに入れても使えますか。ファンタム電源を切れば平気?
421名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 20:47:00 ID:BhXLd3wJ
>>420
取扱説明書にセットアップの例が書かれているはずなのでそれに従うように接続することです。
端子の形状で判断するのは根本的に間違っているように思います。
自分が接続したい機器がセットアップの例の何に相当するか判断つかなければ、具体的に聞けば
誰か答えてくれるものと思います。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:16:40 ID:2DnxUPuC
>>421
ありがとうございます。そこを、あえて代用出来そうな
方法を知っておくことにも私は興味があります。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:23:13 ID:TJh9G1p2
>>422
そう言うのは自分で調べて自分で実験する事だ。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:26:15 ID:M9LG04yx
以前見かけた、レコーディングから、エフェクトのかけ方まで、
ものすごく詳しく書いてくださっているサイトを探しているのですが、
見つかりません。
以下にそのサイトについて覚えていることを書いておきますので、
分かる人がいましたら教えてください。

・横にフレームがある。(おそらくフレーム内は黒で、おうど色の文字だった)
・章ずつに別れていて、いろいろな項目があった。
 ベース、ギター、ドラム等の録音方法から、音の編集方法まで載っていた。
 ディレイ、リバーブ、コンプ等のエフェクトの掛け方が書かれていた。
・gooの質問からリンクで行った。

これぐらいしか覚えていません。
gooの質問では、有名なサイトって紹介されていたので、
もし分かればお願いします。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:27:34 ID:BhXLd3wJ
>>424
多分、ここだろ。
ttp://www.ottotto.com/sound/
426名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:30:01 ID:uuQUl2nG
http://dtm.55-52.com/
これ……じゃねーよな。レコーディングじゃないし。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:35:10 ID:2DnxUPuC
>>423
質問スレの質問に実験しろと言われても・・
変換ケーブルは結構売っていますがそんなに特殊なことなんですか。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:42:13 ID:BhXLd3wJ
>>422
インピーダンス、平衡と不平衡の違い、アース、などについてよくよく理解するように。
ダイヤグラムもきちんと自分で読めるように勉強しましょう。
これを理解しないまま適当にミキサーを使うとノイズが増えて素人には収拾がつかなくなることがあります。
429424:2008/01/21(月) 21:44:21 ID:M9LG04yx
>>425
ここです!!
どうもありがとうございました。
>>426
お答えありがとうございました。
ですが、>>425さんの所が、探していたところでした。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:46:21 ID:K65BmACn
DTMとリスニングをかねてオーディオインターフェースを買おうと思います。
モニタ用とリスニング用の2つのヘッドホンをつなぎたいのですが、
やはりヘッドホン端子が2つあるオーディオインターフェースがよいのでしょうか?
それとも、ヘッドホン端子1つのインターフェースでもいいので、
ヘッドホン端子からヘッドホンアンプにつないで、
アンプから2つヘッドホンをつなぐようにしたほうがよいのでしょうか?
431名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:47:35 ID:+7iRu82n
>>420
どれでもOK.

ただし。

1. 変換プラグを噛ませる必要がある場合(たとえば手持ちにRCAピン〜RCAピンの
いわゆるオーディオケーブルしかない場合にピン→フォンの変換アダプタかますような場合)、
モノや人によって、音が変わった気がすることがある。実際変わってることもあるはず。
気になる人は精神衛生上よろしくないから、そういうケーブルを買っておくこと。

あとフォンの端子はTRSでバランスにも対応してるものがある。TRSでファンタムを
出すかどうかはしらんのだが(原理としては可能だけど)ファンタムはいらない場合は絶対に
切っておくこと。
それと輸入製品の場合なんかに、まれにバランスに対応しているフォン端子を、マニュアルを訳した
業者が訳し切れていなくて「アンバランスのみ」なんてされていることもあるので、そういうのは
オリジナルの英文マニュアルを参照のこと。(ヤマハのを買ったみたいだから今回は関係なさそうだが)

あと、フォン〜フォンの楽器用のシールドケーブルなんかは特に消耗品だとおもっといたほうがいい。
たまに接点みがいてね。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 21:48:39 ID:0lzotpTM
>>430
抜き差しすれば?
433420:2008/01/21(月) 22:13:43 ID:2DnxUPuC
>>428
ありがとうございます。電気的なことも学びます。

>>431
細かい解説に感謝します。自分の説明に変なところがありました。
XLRとは別にあるバランス型TRSでの入力を想定していました。
あらためて確認したら確かにファンタムはXLRだけのようです。

これからいろいろ試すのに皆さんのご意見が足がかりになります。感謝します。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 22:25:55 ID:ThmsP3IO
>>430
頭は一つしかないから付け替えればいいんでないの?
あと人間の耳は結構馬鹿だから特に理由がないなら
ミックスするならモニター用のヘッドホンでリスニングもできるだけして慣れておくのをお勧めする
435名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 22:30:55 ID:K65BmACn
>>432 >>434
なるほど、ありがとうございます。
確かにそういわれてみればそうですね。
調べてみたところヘッドホン端子が2つあるインターフェースも多くはないようですし・・・

参考になりました。ありがとうございました。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 22:45:24 ID:amoBZi8b
あいまいな質問ですみませんが、http://jp.youtube.com/watch?v=6RsruN_8tW8の冒頭の電子音のようなフレーズはどのような機材で作ればいいのでしょうか
ソフトシンセで同じ音階・フレーズを作ることは出来るのですが、音がまったく似ません。
というか、私のdawソフトバンドルのソフトシンセではmidiで音階を打ち込むことは出来るのですが、その後エフェクトで加工する事までは出来ないようなのです。

現在の手持ち機材はacid music studio7とMTR(usb対応)、本業でやっているベース機材などです。
近々オーディオインターフェイスを買うつもりです。
この機材状況から上記のような音を作り出すためには何が必要なのでしょうか?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 22:56:15 ID:0lzotpTM
>>436

鳴らしながら、カットオフフィルターを操作すれば出来る。
カットオフフィルターの優れたソフトシンセ買えばいいよ。

【シンセ】英Comupter Music誌(10位〜6位)【トップ10】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1678134

これでも見て、好きなの選ぶと良い。

個人的には、RAPTURE がオススメ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1923688
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWIRP%5E%5E
438名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 23:21:27 ID:6U8QV+so
>>420
いい悪いじゃなくて用途による。それこそここの一番下見たら詳しく書いてある。
ttp://www.ottotto.com/sound/10/cable.htm
ケーブルに限らず、何事も優劣じゃなくて適不適で考えた方が生産的じゃないか。

大雑把に言えば、抜き差ししないプラグならピン、頻繁に抜き差しするならフォンが便利。
というか一般的な感覚としてそうじゃね?あと、部品点数が増えるとそれだけ面倒も増えるから、
普通のケーブル+変換アダプタなら変換ケーブル1本の方がいいと思う。

あと>>431も書いてるけど、フォンジャックにファンタムかけてる製品は(もしあったら)要注意。
2Pプラグ突っ込むとファンタムに過負荷がかかる。ドロップ抵抗が入っててショートはしないはずだけど、
杜撰な製品だったら火が出るかも。フォンじゃなくてキャノンでもショートさせりゃ同じだけど。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 00:43:18 ID:rl1DBCJN
ACIDのようなループ編集型のソフトはフリーでありますか?

ちなみにディアゴスティーニからPCで作曲するシリーズが出たみたいだけどどう?
440名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 01:08:04 ID:xg3K8kaL
>>439
ディアゴスティーニを買う代わりに週毎に千円ずつ貯金するようにすれば、15週間後に
ACID Music Studio が買えるよ。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 01:32:18 ID:ynT1bvll
今日環境入れ替えてCubase LE入れなおしたら、起動する度に再起するようになりました。
原因思いつく方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

【OS】Windows XP Pro
【CPU】Core2 Duo E6750
【RAM】2G
【使用DAW】Cubase LE
【Audio I/F・MIDI I/F】無し
【音源】GS音源のみ
【その他機材】まだ接続してません
【音楽歴】8年前後
【PC歴】6年前後
【質問/問題点】
上記のように、Cubase LEを起動したら必ず強制的に再起するようになりました。
再起の際、確認メッセージなどはありません。
落ちるタイミングは、通常作業画面が表示されるであろう瞬間です。
どうぞよろしくお願いします。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 01:33:04 ID:ZlX5v5s3
>>441
もう一度最初からたり直し。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 01:54:59 ID:2L9HvuEB
DTMって
童貞マンの略ですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 02:03:53 ID:zLjiVkpB
>>443
正解。お前のことだよ。
445441:2008/01/22(火) 03:40:41 ID:nFGb33EB
追記です。
書き込んだあと試したら、一緒にバンドルされてたGIGA Studioでも同じように起動のタイミングでエラー吐きました。
重いソフトだと全部そうなるのかと思って他にも試したらフォトショだとまともに起動します。
DTMソフト限定でこういう状態になる事ってありますか?

>442
とりあえずCubase入れなおしたけど状態変わらないです。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 03:48:27 ID:TbbHjsg+
>>439
ACID XPressが無料だよ
447名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 04:00:33 ID:bHctHpi8
【OS】Windows XP Home
【CPU】Athlon64 3700+
【RAM】2G
【使用DAW】Sonar6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-1EX
【音源】D-pro LE independence free
【その他機材】キーボード:PCR-800
【音楽歴】12年くらい
【PC歴】10年くらい
【質問/問題点】
SC-88proを接続したいのですが
PCとAudioIFにはMIDI端子がありません。
そこで、USB-MIDI変換ケーブルを購入してAのようにつなぐか
MIDIケーブルを購入してBのようにつなぐかで悩んでます。
安く上がるBにしたいのですが、その場合でもDAWやdominoのようなシーケンサで
88proを認識して使うことができるでしょうか?

A)
【PC】-【88pro】
  |
【PCR-800】

B)
【PC】-【PCR-800】-【88pro】
448名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 04:56:20 ID:JtqPPkqw
>>447
「88proを認識」というのはちょっと間違いで、PC側が認識するのはドライバに対応した機器ね。
例えばA)の場合、変換ケーブルのドライバを認識するし、
B)の場合はPCR800のドライバを認識する。
で、それぞれのドライバを通じたMIDI情報が88Proに行って、発音します。

ただしここで重要なのは情報のMIDI情報の流れで、どこから情報がスタートするかを考えて欲しい。
A)の場合PCR800からのMIDI情報→PC→88Pro(発音):前述のように、シーケンサのMIDIout設定は変換ケーブルのドライバに設定すればおk
B)の場合、PCR800からのMIDI情報が”PCと88Proの両方に流れてしまう"という現象が起こるため、
 シーケンサで打ち込むとき二重に音が鳴ってしまう。なのでB)はお勧めしません。

A)で接続する時にはDAW側のバッファサイズを小さく設定しておくと、MIDI遅延も気にならない程度になるでしょう。
PCR800→88Pro?PC というのも可能だけど、PCRの電源供給とか設定とか色々面倒だし、とりあえずA)でイッテミヨウ
449名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 04:58:40 ID:JtqPPkqw
あ、両矢印が?になってしまった。(最下段)PCR800→88Pro←→PC
ごめんね。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 05:37:44 ID:Jl/GUD0n
初めましてこんばんは、FAQを読んだりググったり過去ログでひっかかったのは
読んだりしたんですがどうしても自分の場合に当てはまるものがなかったので
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

【OS】 WindowsXP
【CPU】 AMD athlon3000+ ←ここ自信ないです;;
【RAM】 1G
【使用DAW】打ち込みにCubaceLE
【Audio I/F・MIDI I/F】 EDIROL UA3−FX(使ってません)
【音源】 ここがわかってません;
【その他機材】 マイクオンリー
【音楽歴】 昔MIDIをCherryでいじった程度です
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
PCのMIDIプラグインの設定はしてMIDI聞けるようにしたんですが
Cubaseのほうではラインに打ち込みした音声が再生できず
コンパネでMIDIプラグインの関係を探してoutputを設定しても
打ち込みした音の再生ができません。

初歩の初歩の質問で本当申し訳ありませんがどなたか教えていただけませんでしょうか
451名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 05:50:47 ID:bHctHpi8
>>448
詳しいレスありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。Aにします。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 06:25:40 ID:JtqPPkqw
>>450
「ラインに打ち込みした音」というのはおかしな表現です。
MIDIで打ち込みをしたのにライン出力されないのか、マイクで録った音などがライン入力されていないのかが判断できません。

また、あなたの言う「MIDIプラグイン」というのは一般的に「MIDI音源」と呼ばれているものです。
MIDIプラグインというのは、普通MIDIトラックに挿入するエコーやクオンタイズなどのプラグインを指します。

MIDI音源は、コンパネから設定するのではなく(コンパネは関係ありません)、DAW上で設定します。
CubaseLEの場合、VSTiという規格の、プラグイン形式で使用できるMIDI音源がいくつか付属しているはずです。

あなたが直面しているのは「CubaseLE上でVSTiを使うやり方が分からない」ということです。
しっかりマニュアル読んでください。
ちなみにMIDI音源というのは、ハード音源とソフト音源に大別され、VSTiはソフト音源です。
DAWに手を出す前に、何を音源に使いたいかを明確にするべきと思います。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 06:38:09 ID:Jl/GUD0n
>>452
回等ありがとうございます。DTM初心者で色々用語間違いや
理解不足が大きいようでご指摘本当にありがとうございます。

マニュアルはWEB上のものに目を通したのですが
上記の通り初心者すぎて理解できない部分が大きかったので
こちらで質問させて頂きました。申し訳ありません。

Cubaseは打ち込みもできるというのとH4を購入した際に
ついてきたものなので打ち込みもできるということで使用しています。
音周りの機材はないので、オケトラック作成に打ち込みをしたいのですが
どうすればいいでしょうか。

本当に教えてちゃんで申し訳ないのですが、トラックに書き込んだ音の再生方法と
設定等、WEBマニュアル見てもわからなかったので教えてくださると嬉しいです。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 07:02:54 ID:S5hzXw5N
>>453
同じような質問があるので>>1から音読することをオヌヌメします。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 07:57:42 ID:Jl/GUD0n
>>454
音読ではありませんが2回読み直してきました。
>>83-84のあたりの回等のことですかね。

えっと、EDIROLに出力を変えたほうがいいのでしょうか?
inputとoutputは別ってことなのでしょうか。

本当理解力に乏しくて申し訳ありません。親切に教えてくださってるのに・・
456名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 08:53:05 ID:qBYK0Tr/
>>453
打ち込みならDominoとかでもできるから、マニュアルくらいは読めるようになってから再挑戦した方がよさげ。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 09:08:37 ID:zBAJvimA
>>455
これ↓の「チュートリアル5:VSTインストゥルメントの使用」を読んでみたら?

Cubase LE Getting Started [入門マニュアル]
http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/Getting_Started.pdf
458名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 09:31:00 ID:ihgI+kLG
>>447

まて、A)にする必要(というか理由)はない。

>>448
> B)の場合、PCR800からのMIDI情報が”PCと88Proの両方に流れてしまう"という現象が起こるため、
>  シーケンサで打ち込むとき二重に音が鳴ってしまう。なのでB)はお勧めしません。

そういう状況を回避できなきゃ「USB接続のMIDIコントローラ」にMIDI端子をつける意味がないとは思わんか?
PCRには「MIDI端子をPCのMIDI-IFとして使用する」設定があり(SY08;マニュアルのp76)
それをONにすればPCRのMIDI端子とPCRの鍵盤の間に関係はなくなり、信号的にはA)と等価になる。

B)の接続だと(448の言う指摘を逆手に取り)、SY08をOFFにすればDAWを立ち上げなくてもPCRだけで88Proを鳴らせる利点もある。
ということで B)で十分。


459名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 09:33:02 ID:ZlX5v5s3
>>445
Windowsから入れ直しなんだってば。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 09:34:30 ID:vV+Ftpap
>>441
環境入れ替えってのはハードの増設とかマザボの交換・HDD追加・グラボ交換みたいな話?

なんとなく電源の容量が足りないとか、そっち関係のエラーの様な気もするんだが・・・
自作機?

ドライバ類を入れ直すのと、電源容量+パーツの消費電力のチェック、を一旦どうぞ。
(ASUSのサイトに、パーツ構成でざっくりと電源容量計算するページみたいなのあったように思う)
461名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 10:24:01 ID:v59rtqa3
マルチですみません こちらのほうが早く回答していただけるかと思いまして
【OS】windowsXP
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】ギターとベースを少々
【PC歴】1年ネットのみ
【質問/問題点】
Music Studio Producerをインストールしたのですが、音色はちゃんと割り当てられてるはずなのにドラムのシンバル系の音が出ません
GMのsynth drumにしてもタムの音しか出ません
他のグループのドラムを割り当てるとピアノの音になります

【その他・求める結果など】
普通のドラムセットの音色にしたいです

よろしくお願いします
462名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 10:38:18 ID:Got3rzE+
>>461
ドラムのトラックは10CHです、10トラック目に音を打ち込んでみなさい
synth drum、GMの119番でしょうか。その音色は元々エレドラのタイコの音しか出ません
463名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 11:03:31 ID:v59rtqa3
>>462
synth drum、GMの119番です
10トラックにしたら解決しました ありがとうございました!
464名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:13:20 ID:zFp55bsR
よく楽器の音がかぶらないように帯域を分ける
と書いてあるけど具体的にどういうわけ方をすればいいの?
465名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:24:35 ID:XqIO4R4p
>>464
極端な例だけど、ベースとキックは500Hzより上をカット、
他の楽器は全部ハイパスフィルタを通すのを前提として、
ハイハット類はボーカルとかぶらないように3kHzより下をカット、
みたいな。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:27:30 ID:fGlpaL3i
>>464
例えば4/4拍子の場合、白玉パートは、
1拍目や3拍目に和音を置く場合が多い。
その場合、2拍目と4拍目がスカスカになる。
そこをベースで穴埋めしてバランスを取るなら、
1拍目、3拍目を単音、2拍目、4拍目を和音(2和音)とする。

俺の場合はこんな感じにしてる。
467466:2008/01/22(火) 12:28:41 ID:fGlpaL3i
失礼。質問に対してお門違いな回答だったかも。
陳謝。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:36:18 ID:Got3rzE+
>>464
例えばEQでキックを90Hzあたりにおいたらベースは150Hzとか
置く場所は好みやジャンルによる
ブーストさせるというよりは他の帯域をカットしてゆく方向で(しかし極端なのは禁物
パートごとにパズルの様に帯域を整えてやるとトータルコンプした時に音圧が綺麗にあがる
逆にキックとベース、歌とギターなど帯域があまりにかぶっていると
音がやけに潰れるわりには音圧はあがらない
帯域をうまく分けられればCDの様な綺麗で高い音圧に仕上げる事ができる
469名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:36:19 ID:zFp55bsR
ある程度セオリーがあるみたいですね
いつまで経っても浮きまくりのボーカル
奥に引っ込み過ぎてるギター・・・orz
ミックスはマジしんどいッス
470名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:44:57 ID:zFp55bsR
こういう音響特性みたいなことに詳しくて市販CD並に
仕上げられる人ってどうやって勉強したの?w
きちんと市販CDのような音圧があって意図的に狙う
時は別にして各パートが際立つようなミキシングとかって
めちゃ難しいんですけどw

みんな詳しいんですげぇよorz
ごめんしょーもない質問でwww
素朴な疑問として受け止めてくらさい・・・
471名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:50:35 ID:gfZAGOIb
>>466
外してないんじゃね。アレンジの段階から構想練らないと上手くいかない話だし。
ベースを和音にってのは俺はあまりやらないけど。

>>469
簡単にやるなら、試しに仮ミックスしてみて、音がごちゃまぜになってる楽器を探して、
スペアナかけて、かぶってる部分をどっちか削る。耳で確認して問題なければしなくていい。
あとvoが浮いてるとかgtが引っ込んでるとか、悪いこととは限らない。voが落ち着いてgtが
前に出てきたところで曲がよくなるとは限らないというか、多くの場合そのままの方がマシだったりする。

>>470
偉い人の指令で上げたくもない音圧を上げまくってる市販CDをあえて真似する必要はなさげ。
SACD出てきたときに「これで音圧上げなくて済む」っていう空気が広がったけど、SACD自体がコケた。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:52:50 ID:HpZrCuXc
パライコ、エンハンサー、エキサイター、コンプ、リミッターを
駆使するのじゃ
473名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:58:25 ID:YH/1YylM
Sound fontスレが過疎りまくってるのでこちらでも質問させてください。

プリセットの作り方がわかりません。
英語だとなおさら分からないのでPreset Finder & SF2 Batch Builderで
作りたいんですがドスプロで起動ってところからわかりません。
どなたか教えてください。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:05:18 ID:dogjl7vr
>>466
周波数的に同じ音域が重ならない様にするって意味も有るけど、
作曲系で良く意図して言われるのは「音程が重ならない様に」ってのが多い。
例えば、あるコードのルートは大抵ベースが押さえる筈だから、コード楽器のルートを省けば
スッキリ聞こえる様に出来る、とか。
ボーカルが有る曲なんかでは、コード楽器とボーカルの音域が重なってると
場合によってはボーカルがコードの壁に埋もれちゃうから、その場合はどちらか、
大抵自由が利くのはコード楽器の方なんだけど、それの音域を片方に被らない様に
ずらしてやるってやり方をする。
コードの展開系を使ったり、オクターブをずらしたりね。
ポイント毎に状況は刻々と変わるから、ここはって所でボーカルと重なった
コードの音階の一つをオミット(省略)する、とかね。

こう言うのの積み重ねが有ってやっと篭り対策とか飽和対策、歪み対策の為に
EQが生きてくるって感じ。

今までEQやフェーディングじゃどうにもならなかった音のダンゴ状態、
その解消の方法の一端を序でに覚えたと思っても良いと思う。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:14:13 ID:dogjl7vr
>>473
ドスプロってプロンプトの事じゃないの?
「ファイル名を指定して実行」からcmdって打てばプロンプトは出るけど、
多分君、もっと勉強しないとそれ使えないんじゃないかと思う。
コマンドラインでソフトを起動してコマンドラインで操作するんだよ?
Lameってあるでしょ?mp3エンコードの。
あれ、元もとの使い方である筈のコマンドラインで使える?
それなら作法はLameと同じだからReadmeを良く読んでやれば良いと思う。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:27:20 ID:YH/1YylM
>>475
すみません、そんな技術ないです……。
どうにかして作ることはできないでしょうか。。
他のソフトの方が簡単なのかもしれないんですけど
全部英語だし解説してるサイトとか見つからないんですよね。。

といいますか自分>>407なんですけど、このソフトで編集ができるんですよね?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:33:09 ID:xduadRR4
GUIの無いソフトはWindowsしか知らない人には理解できないかもしれんな
478名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:39:15 ID:mxl8gnFo
>>476
件のソフトを使った事無いので詳しくは知りません。
が、Cherryが吐くのは所謂「パッチチェンジ」の信号であり
受けては受けてのデフォ設定に従ってるに過ぎない訳です。
例えばGM配列準拠のサウンドフォントを受け手にして
その配列を大体頭に入れて置けば、要望の面倒な部分
の大多数を省く事が可能かと思われます。

要は、君に合わせるのではなく、君が合わせれば良いと。
それ位の柔軟さは無いとDTMはやって行けないっすよw
それと、音楽用途の英単語なんてそんなに難しい事は出て来ないから
克服しましょう>英語アレルギー

ゆとり厨卒業の早道ですよ。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 13:47:17 ID:XqIO4R4p
>>477
Windowsでもコマンドライン対応ソフトはわりと多いと思うんだが。
コマンドラインが使えないってのは、マニュアルすらよもうとしないゆとり。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 14:16:29 ID:MOnvdzfq
数日前ACIDを購入した初心者です。


入れたVSTほぼ全て、鳴らしたらプチプチとノイズが入ります。
このプチプチとしたノイズ音はどうにかならないのでしょうか?

後PC内でmp3等の音源の一部分だけをサンプリング出来るようなソフトは無いのでしょうか?
色々と調べてみたのですが、よく判らなかったので、もし在るのでしたら教えて頂けないでしょうか。

ちなみにOSはVISTAです。
よろしくお願いします。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 14:31:39 ID:7twgcVM/
>>480
>このプチプチとしたノイズ音はどうにかならないのでしょうか?
バッファ

>後PC内でmp3等の音源の一部分だけをサンプリング出来るようなソフトは無いのでしょうか?
ACID
482名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:23:44 ID:rUd/c6mE
いま大学生に通っているんですが、この1年DTMに挑戦するためいろいろ勉強したのですが、自分ひとりじゃあまりにわからないのでダブルスクールして習いにいこうと思っています
やりたいことは、同人の音楽アレンジサークルによくあるような打ち込み+生楽器の曲をつくることです。即売会とかで売り物にできるぐらいまでのミキシングもできるようになりたいです。
また、就職の際にそれを生かせるようなとこに就職したいと思ってもいます。
それで、どこで習おうかとここ数か月探しているのですが、専門学校のようなものから音楽教室のようなものまでいろいろな形態のものがあり、さらに内容についてもホームページを見ても知識不足でよくわかりません。
また、春から大学3年なので就職活動までもあまり時間がありません。ダブルスクールで学ぶより休学したほうがしっかり学べるでしょうか?
ぐだぐだした長文で申し訳ないですが、なにかアドバイスをもらえるとうれしいです。また、おすすめや評判のいい学校などがあれば教えてもらえれば助かります。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:36:11 ID:mxl8gnFo
>いま大学生に通っているんですが、

どこの大学生に入揚げてるんだ?w
484名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:44:48 ID:LLIcGSmD
独学に一票
485441:2008/01/22(火) 16:45:52 ID:ohhDdKOh
>>459
あ、そこからですね。
了解です。
他試して駄目だったらOS入れなおしてきます。

>>460
自作機です。
マザー・CPU・メモリ入れ替えてきました。
電源計算は、推奨450で現在530W積んでます。
メモリテストではエラー吐かなくてもソフトとの相性次第で起動拒否されるって話を聞いたことあるんですが、そういうこともあるんですか?
ドライバ類サウンドだけ入れなおしてきたけど変化無しです。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:47:30 ID:d38VSXDT
>482
普通の企業に就職して同人音楽は趣味に留めるのがお勧め
487名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:55:22 ID:EwKVWRHF
>>482
大学の教務部にでも相談すべし
ここは就職相談所じゃないよ
488名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 16:56:01 ID:URh6l3Q9
>>485
それだけ構成変えたのにOS入れ直してないって事なら
どんなエラーが出てもおかしくないよ。
489441:2008/01/22(火) 17:00:15 ID:ohhDdKOh
>>488
いや、構成変えたあとにOS入れなおして、一息入れてからですよ。
>485でのOS入れなおしってのはもう一回やり直してみるっていう話です。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 17:03:34 ID:URh6l3Q9
>>489
となるとたぶんサウンドカードのまわりだろうね。
マザーのBIOSとか、内蔵のサウンドカード(デバイス?)のドライバーとか
ASIO4ALLつかってそっち経由にしてみるとか。

DAW起動時にシーケンサーがサウンドカードにアクセスした瞬間に落ちてるんじゃないかな。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 17:15:03 ID:k24zil6Q
>>482
君の実力がどの程度のものなのかわからない。
492411:2008/01/22(火) 17:16:06 ID:ohhDdKOh
了解です。
その辺知識まだ疎いので調べてみます。
493441:2008/01/22(火) 17:17:07 ID:ohhDdKOh
ごめんなさい。
↑は441です。
>>490に対してのレスです。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:06:30 ID:FU8TFw6G
cubaseSEを使っているものです。
さっそく質問なのですが
ピッチベンドの変化が上下3度ぐらいしかありません。
調べてみてベンドレンジを変えるといいと言う事は分かりました。
しかしそれをどうしたらいいか・・・
教えて頂けたらとおもいます。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:11:06 ID:Daw7jKVx
おっぱいがみたいです
496名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:13:20 ID:7Li1Cr0P
>>494
>>2

音源が何かもわからずに答えろっていじめですか
497名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:17:49 ID:XWGAAeJm
>>494
音源の仕様による。
GM音源ならばRPNを使う。
イベントリストを開いて先頭にでも挿入しておけばいいだろう。
Cubaseのイベントリストの使い方はヘルプやマニュアルを参照しておくれ。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:33:19 ID:bHctHpi8
>>458
おお!説明書にも目を通したけど、理解できず流してました。
丁寧な解説ありがとうございます。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 19:42:52 ID:FU8TFw6G
お二人ともありがとうございます。
>>496
テンプレを見ずに投稿失礼しました
これから気をつけます。

>>497
音源は『GSwavetable SW synhe』っで・・・いいのかな
とにかくやってみます、行き詰まったらまた質問させてください。

500名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:09:35 ID:prkC63v6
>>482
嫌いなことならまだしも
仕事にしたいぐらいの熱を持ってるのに自力で理解できないと言うのは俺としてはちょっと考えられない。
さらに挙句の果てのスクール頼みっつーのは典型的破滅パターンだよ。

「独学で伸びない奴は予備校に行くとさらに伸びない。(なんでもかんでも予備校任せになるから)」
という言葉があってだな・・・
501名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:10:39 ID:8dYlALkG
>>482
何でもそうだけど
何かを習得してから、学校を出てからじゃ遅い
まずは未完成でも何でも人に会ってみるのもいいんじゃないか
そこには競争や仲間、妬みや嫉妬があり
自分のすべきことがみえるはず
それ系の2chスレやうpロダに作品を上げて反応をみるのも一興だ

時間はないんじゃなくて作るんだよ
今がチャンスだ


502名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:12:49 ID:7Li1Cr0P
見切りをつけるチャンスだね。
503482:2008/01/22(火) 20:18:37 ID:kPbXGYIr
>>484>>486
アドバイスありがとうございます

>>491
音楽経験も知識もほとんどないです

>>500
情報が少なすぎるというか・・・あっても理解できるレベルの情報じゃないというか・・・
予備校ではたしかにやる気がなければ他の予備校生より抜きん出ることはできないかもしれないですけど、あるレベルには引き上げられるとおもうんで
ありがとうございます、覚えておきます

>>501
ありがとうございます、いろいろやってみようと思います
504名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:44:13 ID:wHbbn7Cn
>>503
本気でやりたいなら、学校いったら必ずがっかりする。
(DTMなんて専門学校でしか教えてないはず。しかも数校)

あそこは社会に出られない人間が時間をつぶすところだよ。
あるレベルっていっても、数百万払ってマジで音符のドレミやら簡単なコードが理解できる程度までしか行かないよ。
講師も適当に業務経験のある奴を引っ張ってくるだけで、教え方もヘタ。
方針は必ず、広く浅くになるから実用レベルでは何も身につかない。

つうか講師にとっては適当に出来る美味しい仕事以外の何者でもない。

ピアノ教室でも通いながら独学した方が100倍マシ。
と、元関係者から糞みたいなアドバイス。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:46:04 ID:9wiaEE6i
NumarkのTT-USBをAudacityとゆうソフトで録音しようとしてるのですが、1台のターンテーブルからしか録音できないのですが、2台とも録音するにはどうしたらいいですか??
506名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 20:49:21 ID:wldQBWW4
DTMや作曲の理論本、テクニック本は星の数ほど出てるし、学校がそれらを超越するような
授業を行っているとは到底思えない。
その道のプロになれる人は学校に行かなくても間違いなくプロになれる。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:03:23 ID:tIdLgtsp
>>505
ミキサーとオーディオインターフェイスを買う

TT-USBはLPを手軽に焼けるように作ったモノ
ミックスを録音するような目的で作られた機種じゃない
508名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:14:45 ID:5ItihRny
>>499
そのsynheは音源としてあまりお勧めではないw
509名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:17:45 ID:9wiaEE6i
>>507
ミキサーはあります。オーディオインターフェースとは何ですか??
510名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:19:21 ID:prkC63v6
つかDTMは知識より経験でしょうに。
人から習う分野じゃないよ。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:27:24 ID:kPbXGYIr
>>504
そうですか・・・ちょっと考え直しそうです
すごく参考になる意見です、ありがとうございます

>>506
そんなもんなんですかー・・
512名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:27:36 ID:c1RiyQWU
極めて非現実的だけど、音大の作曲科行くのが一番いいんじゃないかな。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:34:55 ID:kPbXGYIr
>>510
それはわかるんですけど、最初のとっかかりだけでも誰かに教えてもらえたらあとは自分でもやっていけると思うんですが・・・て感じですねぇ・・・

>>512
曲の中身じゃなくて、機材の使い方とかミキシングのやりかたとか、そういう部分を身に付けたいんですよね
514名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:45:07 ID:k24zil6Q
>>513
超初心者ならデアゴスティーニでいいんじゃない。

自分の場合中学生のとき、最初に超初心者向けのムック本をかなりボロボロになるまでよんでた。
で、それを程なくして難しいながらもキーボードマガジン、サウンド&レコーディングマガジンを購読し始めて。
自宅にピアノしかなかったから楽器屋に読んだ知識を確認しに行ってた。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:45:17 ID:prkC63v6
>>513
機材の使い方やミキシングのやり方なんて、それこそほとんどの人が独学でやってることだよ。
つか本はどのくらい読んだの?絶対読んでないでしょ?
516名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:53:43 ID:kPbXGYIr
>>514
ありがとうございます、すごく参考になります

>>515
たしかに本はあまり読んでないです
立ち読みしてみてもほとんどが理解できないものしかないので・・・
読めるものというか、勉強に使えるものといったらデジレコぐらいでした
517名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:54:35 ID:TbbHjsg+
>>473
私はサウンドフォントの切り貼りはSoundFont Librarianというソフトを使ってます
英語ですが、サウンドフォントのファイルと新規ファイルを開いて、
欲しい音色をドラッグ&ドロップするだけなので、
英語読めなくてもたぶん使えます。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 21:58:22 ID:ZHS9eoYk
>1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 16:50:28 ID:X15BBA5P
>【ルール】
>●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
>●どんな低レベルな質問でもOK!
>●過去ログは読みましょう。
>●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
>●質問する前にググるググらないは自由なり。
>●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
>●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
>●ルールに反する者は徹底スルー!
>●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
>●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
>●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

知識や経験が無さそうなのに、いい加減なことを偉そうに書いて
質問者に噛み付く人が定期的に出るよね。同じ人なのかな…。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:09:29 ID:prkC63v6
>>516
つかさ、ニコ動なんかで物凄い再生数を叩き出す作曲家なんかは沢山いるのは分かってると思うけど
あの人らみんなアマチュアだよ?それにDTM(音楽)歴5年以上、10年以上なんてゴロゴロいる。
そいつらをあと一年で出し抜く人間には到底思えないぜ。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:09:39 ID:Gy9hRvBQ
>>513
>最初のとっかかりだけでも誰かに教えてもらえたらあとは
厳しいこと言うようだけど、何かをキッカケにして背中を押してもらえないと
歩み出せないって気持ちじゃ行っても続かないんじゃないかと思う。
本気で音楽の仕事に就きたいと思うのなら、たとえ学校行かなくても自分で
本買うなりして色々独学で勉強してその道の職に就いてやるという強い気持ちが
ないとね。これは音楽に限らない話だけども。

もし、どうしてもちゃんとした機関で勉強したいってことなのなら、まずは自分で
色々音楽に触れて試行錯誤してみてはどうだろうか?
独学でも音楽の基礎くらいはやってくうちに感覚として身につく。
社会人になってからでも学校行けないわけではないし、その手の学校で勉強するのは
それからでも遅くはないんじゃないかな。
独学で得たものを裏付けするために学校行くのは悪くないと思うしね。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:23:29 ID:kPbXGYIr
>>519
たしかにアマチュアですごいものを作っているひとはそれこそいくらでもいますよね・・・
522名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 22:24:17 ID:kPbXGYIr
>>520
ほんとありがとうございます。しっかり胸に刻んでおきます
523名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 00:13:03 ID:ijad52dP
ACIDpro6のトライアルを登録しようとしたら
エラー:
無効なユーザー システム日付.
と出て登録できないんだけどなんでですか?
524名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 00:27:23 ID:Z0fzpbjN
>>516
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4845610558/
デジレコとか読めるならこの辺の本は余裕でしょ。
amazonとかでミキシングで検索してみなよ。
むしろ難しい本がないからw
直ぐに物足りなくなる。

というかミキシングってマジで経験だけなので、
習う前にたくさんやればいい。
つまるところ音量とエフェクトとEQだけなんだから。

ちなみに俺が雇われてた学校だと、生徒は1人5,6時間かな?本物のミキサーに向かえるのは。
本一冊分学ぶ事すら不可能だよ。

>>514みたいに、ぼろぼろになるまで本やシーケンサーと向き合って覚えるのが一番だよ。
525441:2008/01/23(水) 00:37:18 ID:0uj1SO9t
設定いじくりまわしても解決しないからOS再度入れなおしてみたら起動しました…
いろいろぶち込んでた中にまずいのがあったのかもしれないです。
アドバイス頂いた方どうもありがとうございました。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 00:49:21 ID:2e0yvXB4
>>524
ちょっと本屋いって探してみます
そうですかね?・・・前途が不安ですが本読んで実際にやってみてなんとかがんばってみます!
春休みは音楽に費やそう・・ありがとうございます
527名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 01:23:30 ID:rnSTIjY4
>>513
録音スタジオでバイトでもするのがいいんじゃないの。エンジニアとしてじゃなくて普通の店員として。
機材には触らせてもらえないだろうけど、門前の小僧何とやらとも言うし。現役の人の話聞かせて
もらえる機会とかもあるかもしれないし。

本で勉強するのも良いけど、いわゆるhow to本みたいのは「何か上手くなった気にさせる」ことが
主眼になっちゃってるのが多いから、楽典の本1冊と電気工学の本1冊とデジタルデータ処理の本
2〜3冊読んで、それは「あくまで参考」としたうえで場数踏むのが近道じゃないかな。そういう
基礎知識で何かができるわけじゃないけど、身につけた方がなにかと便利。効率が上がるというか。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 01:28:48 ID:2e0yvXB4
>>527
それはすごく思っています
ただ、求人を見たことがないですねぇ・・・あればすぐにでもバイトしたいのですが;
ありがとうございます、参考にします
529527:2008/01/23(水) 01:49:01 ID:rnSTIjY4
そういう態度はあんまよくないというか、求人がどこかに転がってるとか思ってるようだとプロは
厳しいんじゃないか。募集してようがなかろうが通える範囲の店全部回って頼み込むくらいの
熱意がないと、たとえば専門学校出て知識だけ身につけたとしても長続きしないんじゃないか。
じゃなきゃアマで楽しみながらやったほうが得だと思う。あくまで娯楽としてね。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 01:55:07 ID:2e0yvXB4
うは、すいません、たしかにそうですね
スタジオがどこにあるかとかはネットで調べられますしね
専門的な知識が一切ないのに頼み込むのもちょっと自信が・・とか思っているようじゃダメですね
当たって砕けてみます
531名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:13:26 ID:HWT4gmnG
>>530
君、仮にプロになったとしても仕事無いと思う。
一発当てれば世界は変わるかも知れんけど
それはそれで一発屋で終わるかもだしw

自分の趣味を仕事にした時、堪えられる覚悟有るか?
趣味に追いかけられるって結構キツいんだぜw
532名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:28:44 ID:2e0yvXB4
>>531
堪えられるかどうかはわからないです、正直
堪えようという覚悟はしてますが、全く現場の端にさえ触れたことがないので想像つきませんし
でも、やらないよりは、唯一やりたいと思えることなので、やってみたいという気持ちは強く有ります
533名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:32:57 ID:TqYP5nv/
>>532
年齢が22歳くらいまでならいいけど、それ越してたらやめた方がいいよ。
俺はガキの頃から写真が好きでカメラマンになったが、オフのときに
カメラ触る事すらしない位、苦痛に悩まされ、結局やめて、今は
広告代理店でアートディレクターやってる。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:52:26 ID:2e0yvXB4
>>833
そうなんですか・・・
趣味を仕事にするってのは興味のない仕事をするよりもぜんぜん大変なのでしょうかね・・・よく聴く話ではありますが・・・いまの自分じゃ実感はわかないですね
とりあえずそれを実感する前に最初からやらないってよりは、やりたい、やめるならとりあえずやってみてからやめたいwって気持ちがいまは強いですw
535名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 03:52:57 ID:2e0yvXB4
↑アンカーミスしてました、>>533でした
536名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:19:32 ID:r4xYL6tH
>>534
違うだろ?
目立ってみたい、褒められてみたい、神になってみたい・・・ だろ?w

一般人のままで何が不満なんだ?
好きな曲を好きなだけ作れる、こんな幸せな事は無いじゃないか。
誰かに聞かせたかったらマイスペースにでもうpすりゃ良い。
褒めて欲しけりゃmixiででもやってろ。
金が欲しけりゃ働け。

本来、詩人は「自ら詩で利益は蒙ろうとはしない」もんなんだよ。
537名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:29:31 ID:2e0yvXB4
>>536
そりゃあなれるもんなら有名になりたいですね、人様に(いい意味でも悪い意味でも)評価されるぐらいの人間になりたいですよwだって男の子だもんw
なんというか、いちばんの動機はあこがれですかね、一線で活躍している人もいるのに!うらやましい!みたいなw
最後の行はよくわかりますよ、ただ、いまの自分じゃ自分で満足できるものすら作れないので、まずは自分で満足できるものを、自分の頭の中には確実にあるんだけどいまはそれを表現できないものを、形にできるようにはなりたいです
538名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:41:52 ID:r4xYL6tH
>>537
無理。
ここで「どうすれば良いでしょう?」って聞いてる時点で絶対無理。

コネ作れ、それが一番近道だ。
バンドでも組んでガンガンライブ打って目立て。
今でもレコード会社や音楽事務所が直ぐにでも欲しがるのは実演可能なライブバンドだ。
売込み中でも日銭が稼げるからな。

引き換えにピンは難しいよ。
派手さが全然違うから。
バンドやれバンド。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:58:28 ID:TQsZFIj+
>>513
ミキサーは徒弟制度的だってメジャーデビューしてた人から聴いた事あるなぁ。
やっぱ、センス、やる気、努力、人脈、処世術が必要じゃないかな?

本気なら、音楽業界で飯食ってる人に相談しても良いよ。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 05:19:27 ID:2e0yvXB4
>>538
コネ、みなさん言ってるのですごく重要みたいですね
あー、たしかにバンドをやっていく中でいろんな人と知り合いにもなれますね
ほんとにいまは音楽的な知り合いは全くいないので・・・バンドでも組んで曲つくるのも技術の鍛錬になりますしね。ほんとありがとうございます

>>539
やっぱり必要なもの多いですねw
自分にもそういう知り合いがいれば・・・
もしよければ、就職時点で求められるレベルとか知りたいですね・・・技術はないけど入ってから身に付けていくって感じでも受け入れられてるのか、やっぱり即戦力がほしいのか・・・そこらへん気になります
541名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 05:33:17 ID:rnSTIjY4
若者がそれなりにやる気出してるんだからよってたかって悲観的なこと言うこともないような。
まあでもここでグダグダ言われたくらいで心が動くなら最初からやらない方がいい罠。
その意味じゃいいスクリーニングかもしれん。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 05:34:20 ID:TQsZFIj+
>>540
親戚とかのコネは自分で作れない部分も在るけど、人脈は作れるんじゃね?
何処に住んでるのか知らないけど、他の人も言ったようにライブハウスのバイトしながら、
アピールしてみたら?

それに、個人レッスン的なサイトってあるでしょ?
そんなところにバンバン問い合わせメール出したらどうよ?
ミキサーとかやりたいんだけど教えてくれますか?とか。
ライブでのミキサーなのか、ミキシングなのかマスタリングなのか知らないけど。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 05:50:07 ID:TQsZFIj+
>>540
あー、後、本気なら業界の人に聞いても良いよって言ったけど、
自分がやりたい関係の所に直接自分で聞いた方が良くね?

例えば、ライブでのミキシングをやりたいなら、ライブハウスに問い合わせるとか、
スタジオでミキシングやマスタリングをやりたいならスタジオに問い合わせるとか。

自分で道を切り開く事は何をするにしても必要だと思うよ。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:08:20 ID:rnSTIjY4
あちゃあ。リロードしてなかった。

だからさ、受け入れられるとかられないとか、そういう考えは捨てないとやってけないよ。
自分がなりたいプロの仕事をよく聴いてみればいいじゃない。少なくともそれ以上の仕事が
できなきゃ誰も新人なんて雇わない。実力が同じなら実績がある方を選ぶのが当然だから。
コネの厚さだってベテランにはかなわないし。

知識や技術の程度なんて問題じゃなくて、出てきた成果がよければそれでいいの。
自分がいいと思ってても客はそう思わないこともあるけど、それは客の耳で音を聴く能力が
足りてないだけの話。技術の足りないエンジニアが食いっぱぐれるのは仕方ない。

この話題にはもう書き込まないけど、まずは受け身の姿勢を捨てないとどうにもならないと思う。
わざわざ新人にレッスンつけてくれる人はいないし雇う方も後々覚えてくれればなんて考えない。
それは覚悟しといた方がいい。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:17:17 ID:rnSTIjY4
矛盾した「技術が足りない」じゃなくて「能力が足りない」ね。年甲斐なくちょっと熱くなった。
技術屋の能力に「これだけあれば大丈夫」なんてラインはないよ。いまプロとして活躍してる
人だって、時代の変化に取り残されれば明日からプー。そんなもん。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:18:14 ID:qZoJgRvZ
とつぜん規制に巻き込まれたので携帯から…

>>542-543
はい、そうですね
どう動けばいいかだいたいわかってきたので行動しようと思います
ありがとうございました

>>544
はい、今回みなさんからたくさんアドバイスをいただいたおかげで、行動の方針がわかってきました
右も左もわからなかったけど、あーこういう方法もあるのか、と、たくさんのことがわかったので、自分から積極的に動こうと思います
ありがとうございました
547名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:22:20 ID:2e0yvXB4
>>545
とても参考になりました、ありがとうございます
548名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:25:21 ID:2e0yvXB4
あ、規制とれた

ほんとにみなさんたくさんの意見ありがとうございました
スレたくさんつかってしまってすいませんw
549名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 06:47:59 ID:/nwdlDy4
大量に釣られてるなぁ。

2e0yvXB4の一人勝ちだな。おまいら鬱屈たまり杉。説教じじいが長蛇の列だぜ
550名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 07:08:46 ID:I276G6NF
>>549
これは良いレスwww
551名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 10:20:33 ID:kwtVgsME
DTMスレと関係の無い話だが

・○○がしたい
と言う人は既に結論が決まってる人。

・○○をするにはどうすれば?
って人は迷っているので簡単に自分の考えを下げる人。

学校に行きたいって言ってるヤシに何を言っても無駄。
音楽関係の職業に就きたいといってるヤシに2chで進路方針を変えさせるなんて不可能。(実際の就職結果と進路方針は別)
552名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 10:36:02 ID:fkPekcz9
だから何だと言いたい。
いつまで引っ張るつもりか。

早々と釣り宣言して負けを認めた話題を蒸し返すな。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 13:10:25 ID:rnSTIjY4
釣りだとか質問者の決意とか気にするくらいなら、2ちゃんの初心者スレで回答なんてしないって。
平和が好きならOKWaveでも行くよ。ということで再開。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 13:34:47 ID:+8jMsxbg
ここは技術的な質問だけにしとこようよ

専門スレあるし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190382374/
555名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 13:58:28 ID:rnSTIjY4
ああ、話題引っ張ろうというのじゃなくスレ再開のつもりだった。誘導乙。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 14:10:58 ID:brm+8C/p
557名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 15:02:05 ID:bvXy0820
一晩考えても解決しませんでした。
皆様のお力をどうかお貸しください。

【OS】 windows XP ホームエディション サービスパック2
【CPU】 Pentium(R) M processor 1.73GHz
【使用DAW】 sonar6
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 YAMAHA WDM
【その他機材】 なし
【音楽歴】 8年
【PC歴】 8年
【質問/問題点】
sonarでボーカル以外を作成し、ボーカルはミクで作り、.wavで保存しそれをオーディオトラックとして
sonarの方に挿入したところ音が鳴りません。
オーディオデバイスのエラーとして「以下のデバイスは、プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、
他のアプリケーションで使用中です」とでます。
調べたところRealtek High Definition Audioが原因っぽいです。
そこでASIO4ALLをインストールし使ってみたところやはりボーカルのみなりません。
sonarの方ではちゃんとドライバモードをWDM/KSからASIOにしました。
次にASIO2KSを使ってみました。
ファイルを解凍し、本体をsystem32に入れ(入れなくても結果は同じでした)sonarを立ち上げ再生すると
「再生用のオーディオ出力デバイスをオープンできません。プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか
他のアプリケーションで使用中です。」
とでます。
次にドライバモードをWDM/KSに直し、Kx driver を使ってみようと思いましたが
インストールからうまくいきません。
ドライバが見つからない、みたいなことを英文で言われてしまうのでハードウェアの追加から手動で無理やりインストールしましたが
デバイスマネージャでみてみると!マークがついていて「このデバイスを開始できません(コード10)」と出てつかえません。

もうどうしたらいいでしょうか?
558名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 15:02:48 ID:bvXy0820
あ、音源のところ YAMAHA S-YXG50
です。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 15:30:45 ID:QE030aWF
ボクXGworksSTユーザーなんですが、
このたび評判のいいSONARに鞍替えしようと思っています。

今現在一番いい感じのSONARの入手方法はなんでしょうか?

あとオーディオインターフェイスも持っていないのでこの機会に導入したいです。
ハードシンセとマイク、あとうんこなりにがんばる心意気が手持ちであります。
ウデはうんこの中のうんこです。V−Vocalも使ってみたいです。

FA−66をバンドルされてる6のLEを7にグレードUP(これいくらでしょうか?)でV−Vocalついてるんでしょうかね?
それならすごくボクの予算と気持ちを満足させられる気がするんですが。

アドヴァイスあればぜひぜひおねがいします。

560名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:12:08 ID:w12bKj2P
>>557
マルチポスト
561名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:16:38 ID:w12bKj2P
>>559
これが近日発売予定だそうだ。これでいいんじゃないのかな。
ttp://www.cakewalk.jp/Products/PowerStudio7/index.shtml
562名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:25:10 ID:bvXy0820
>>560
こちらの先に書き込んでからもしかしたらsonarスレに書いたほうがよかったのではないかと思いそちらに書かせていただきました。
マルチのようになってしまい申し訳ありません。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:27:30 ID:brm+8C/p
>>557
オーディオフォーマットなんたらが原因なら
ミクから吐き出されるファイルとsonarの設定を
16bit44.1kHzに合わせればいけるかと
564名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:33:34 ID:hlLkiRUD
>>562
ミク以外のwaveを読み込んで試した?
ドライバを次から次へと放り込んで収集つかなくなるよ
クリーンインスコオヌヌメ。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:35:48 ID:i3gbsMUH
>>561
レスありがとうございます。
この製品の情報も手に入れたのですがFA66とのSETですと7万円くらいですので、
バンドルされてる製品を買ってUPグレードの方がいいかなぁ(安いかな?)と思っていました。
6のLEを7にしてもV−VOCALはつかないってことですか?
566名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:42:38 ID:w12bKj2P
>>565
6LEから7PEへのアップグレードはかなり高いはず。
確か7万円くらい。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:46:57 ID:bvXy0820
>>563
ミクを41.1kHzで保存。sonarが48.0kHzになっていたので41.1にしてみましたが音はなりませんでした。
ビット数は設定するところがなかったのでいじっていません。

>>564
今試してみたところやはりなりませんでした。
そうですね。今デスクトップが大変なことになってますw
落ち着いたらそうします。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:50:59 ID:/nwdlDy4
41.1はまずいだろいくらなんでも。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 16:58:43 ID:bvXy0820
>>568
あw44.1kHzですwww
570名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:09:16 ID:brm+8C/p
再起動とかは試してるよな?
んでメディアプレイヤーとかではそのファイルは鳴るんだよな?
という事はsonarの設定だよな
sonarは良く解らないんだけど、出力デバイスの設定、チェックされていないとか
案外トラックの設定かもしれない、トラックやマスターのアウトの設定がNoneになっているとか
凡ミスで
そのトラックのフェーダーが下がっていた、トラックがミュートされていた。等も考えられる
571名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:13:23 ID:OxzP3qyl
>>567

そのデータ上げてくれたら再生出来るか試してやんよ。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:26:43 ID:2XSnYE7t
SONAR使っているのですが、ギターのスライド音をどうやって再現するのでしょうか。
ピッチベンドでやっているんですが、音が離れてる場合だと音のつながりが不自然で…。

あと、(コンプレッサーと楽器の位置は変えてみましたんですが)曲の音がこもってしまうのを改善する方法あったら教えてください。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:28:34 ID:bvXy0820
>>570
再起動は試しました。
メディアプレーヤーでは再生できます。
出力デバイスの設定は使いたいやつが選ばれています。
トラックも色々いじりましたが大丈夫っぽいです

>>571
ボーカルの.wavファイルのみでも大丈夫でしょうか?
574名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:46:10 ID:OxzP3qyl
>>573
WAVだけじゃTESTにならんのじゃ?
一応SONAR4持ってる。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:50:58 ID:OxzP3qyl
ところでサンプルもAUDIOは鳴らないの?
576名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 17:54:52 ID:brm+8C/p
プレーヤーで鳴るなら再生できるはず
選択されてるデバイスが悪いんじゃないかな
コンパネのサウンドとオーディオのプロパティで選択されているデバイスにしてみては
577名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 18:00:25 ID:rnSTIjY4
>>572
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411408379
音がこもるのは音源うpしてくれないとわかんない。ギターなら軽ーくディストーション入れるのも手。
578557:2008/01/23(水) 18:03:36 ID:bvXy0820
鳴りました!
原因はMIDI音源にS-YXGを使用していたのが問題だった用です!
プラグインシンセのTTS-1に変えたところなりました!
プラグインシンセについてはまだ全く分からないのでこれから勉強していきます。
本当にどうもありがとうございました。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 18:05:47 ID:brm+8C/p
>>572
ベンドでやる方法が一般的だと思うけども
音と音をつなげたいならベンドレンジや数値でどれだけ動くのか認識できている必要がある
他にポルタメントを使ったり
短い音符をベロシティを小さくして階段の様につなげて表現する方法もある
580名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:11:40 ID:nTTwx60D
スレ違いかもしれませんが、、、

Vocaloidにあわせて、いまあるMidiファイルの音程を全体的に少し下げたいです。
この場合いくつ下げるのがセオリーとかあるんでしょうか?

何となく想像ですが、奇数個キー下げると、暗いイメージになって
偶数個だとイメージはそのままとかありますかねw

SonarLE使用で、音楽理論とか全然分からないんですが、
TransposeEffectのプリセットにMajorとかMinorってあるのでふと疑問に思ったことでした。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:29:32 ID:brm+8C/p
>>580
好きな数だけ動かせばおけ
keyによるイメージは一般的にはない
絶対音感強い人だと何かしら思ってる物があるらしいが
カラオケで歌いやすい用にキーシフトするのと同じ
短調と長調が入れ替わる事はないから大丈夫
582名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:35:19 ID:fVTzT1sz
>>580
それはMIDIをVocaloidに読み込ませると声が高すぎるとかそういうことか?
奇数偶数は関係ないから気にせず好きなだけずらしていいよ
MajorとかMinorとかのオプションは理論が分からないなら手を出さない方がいい
583名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:43:34 ID:EFpuIiQW
質問させてください

先日ボーカルをとるためにE-MU0404を購入しました

録音したボーカルにエフェクトをつけたい場合、入っているフリーソフトのどれを使用したらよいでしょうか

ソフトが多すぎて混乱してしまっています

よろしければアドバイスお願いします
584名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:50:50 ID:F28j57T8
入ってるのはフリーじゃないが、SONAR LEでいけるぜ
585名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:25:21 ID:EFpuIiQW
>>584
即レスありがとうございます
SONAR LE とても魅力的なのですが、恥ずかしながら英語力が皆無なもので、Cubase LE を使用してまして…
こちらでよいVSTがあれば教えていただけますか?
586名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:38:51 ID:F28j57T8
録音は出来てるんだよな? VSTエフェクトの立ち上げ方は?

ttp://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20041205A/index2.htm
ここによると、基本のエフェクトは一緒に入ってると書いてあるぜ?
ボーカルに掛けるのはディレイとリバーブが定番。うっすらとな。
音量の変化を安定させたいならコンプレッサー。
あとイコライザで中音域ちょっと上げ、低音域ちょっと削りで存在感を補強

エフェクトは掛ける順番で効果もかなり変わるから注意な!
設定が分からなかったら、検索してツマミの意味を勉強する。プリセットを使って概観を掴むのも良いだろう。
↑のページにもあるけどフリーのエフェクトは星の数ほどある。これらを利用するに当たって、いやDTMをするに当たって
英語を避けて通るのはほとんど無理。というかDTM用語だけ覚えればあとはアルファベットで書かれてるかカタカナで書かれてるかの違いに過ぎない
だから、逃げていても時間を無駄にするだけだ。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:47:51 ID:A0ITmaHI
>>585
>恥ずかしながら英語力が皆無なもので、

そういう時はSONARの解説本を買えば良いんだよ。
メニューが英語なだけで、順番とかは変わってないでしょ。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 21:32:02 ID:fVTzT1sz
SONAR5の日本語体験版を入れるともれなく日本語ヘルプが
589名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 01:18:16 ID:7rd+3CZE
今度初めて機材を買おうと思うんだが
KORG ELECTRIBE SXかsp-555かで迷ってる。
ちなみに作ろうと思ってるのはグチャグチャなムンベっぽい曲を
PCとかで一緒にやろうと思ってるんだがどっちが良い?
590名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:37:04 ID:y3RFoR5v
>>577, 579
適切な返事ほんとにありがとうございました。やってみます。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:41:00 ID:JyroQQMw
質問です。
acid music studioを使っているのですが
midiをYAMAHA XG WDM SoftSynthesizerで鳴らす場合、ピアノの音しか使えないのでしょうか?
音色の変え方が判らずどのトラックも全部ピアノになってしまいます…
592名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:48:22 ID:9TooB7T9
>>591
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerを使うのなら、トラックの先頭にプログラムチェンジを挿入する必要がある。
プログラムチェンジナンバーを34(10進数、16進数なら22)にすればエレキベースの音になるし
89(10進数)にすればシンセパッド系の音になる。
詳しくはgeneral MIDI でぐぐれば配列はわかると思う。
ACIDでの具体的なやり方は知らない。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:53:42 ID:9TooB7T9
>>591
蛇足ながら付け加えると、VSTiを使う方が後々楽かと思います。
例えばsfzなど。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 02:56:21 ID:JyroQQMw
>>592
なるほど!プログラムチェンジでしたか。
ずっとVSTiのプリセットを変更するような感じで音色を変えられるんじゃないかと思ってました…
助かりました。ありがとうございます。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 03:31:40 ID:osrZ9Kfw
Dominoでサウンドフォントを使用するときの質問です。
sfzを使う場合、DominoのCH01とCH02で別のサウンドフォントを鳴らすことは出来ますか?
もし出来るならば、その方法をご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 03:48:27 ID:UyFJpahO
鳴らしたいフォントの数だけsfzを登録する。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 05:08:07 ID:5Ixk7W7R
>>589
>グチャグチャなムンベっぽい曲


これが最早何の事か判らないw
ムンベって何?
598名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 05:32:51 ID:wHDfMRad
>>589
そこらじゅうにマルチすんなアホ
599名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 06:05:15 ID:vaDAhJpt
ACID MUSIC pro 7でHIPHOP的な音作れますか?
600名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 07:57:25 ID:E6KgVkCg
>>595
SoundFont Librarianとかのツールで、
2つのサウンドフォントから好きな音色をコピペして
自分用の新しいサウンドフォントを作る
601名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 09:51:48 ID:osrZ9Kfw
>>596
sfzを複数起動して別に読ませるって事ですかね?
試したのですが、ポート変えてDomino側でCHの設定も行ってもうまくいかないような状況です。

>>600
なるほど!その方法はいいですね。
では、既存の、複数のサウンドフォントを別々に読ませて作業するのは無理、ということでしょうか?
602名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 10:04:32 ID:MkBnTfZI
>>601
ポートを変えたんなら、Domino側もCHじゃなくてポートを変えなきゃ意味ないのでは?
つか、これは?
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html#C04-02
603名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 11:50:19 ID:osrZ9Kfw BE:643373647-2BP(0)
>>602
いえ、Domino側でCHのポート設定しても駄目なんです。
VSTHostは使ったことがなかったのですが試してみますね。ありがとうございます。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 13:05:55 ID:5Ktj3cRQ
SONAR 6 LEでドラムをピアノロールで打ち込んでいるんでます。
今1〜4小節作ってるんですが、4小節目だけタムを入れようとすると1〜3小節にも同様にタムが入ってしまいます。
どうすればこれを改善できますか?
605名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 13:07:34 ID:krhdR0sv
>>599
作れる
でも君のセンスしだい
606名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 16:55:46 ID:pZcIMIiJ
MTR的にDAWを使用したいのですが、CubaseとSONARのどちらがおすすめでしょうか。
Vista64bitで使用するつもりです。
どちらのソフトでもこと足りるのでしょうが、差異がはっきりわからず困っております。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 17:19:21 ID:ThzY3tFO
>>606
その前にまずXP買えとしかいいようがない

Vista64bitに対応したら使うつもりというのなら、無難にsonarでも選んどけばいいんじゃ?
608名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 17:26:06 ID:pZcIMIiJ
現在はXPなのですが、近々PCを組む時にメモリを4G積もうと思いまして・・・
XPの64bitは将来的に不安なのでVistaにしようと思うのですが、時期尚早ですか。。。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 17:58:45 ID:zQKIhM4p
>>608
個人的にはVistaの方がMe並の黒歴史になりそうで不安だと思うよ
610名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 18:08:18 ID:E6KgVkCg
>>604
コピーしてペーストするとき、
元のクリップにリンク(…だったかな?)のチェックが入ってると、
一方を変えるともう一方も変わるようになっちゃうよ
611名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 18:11:31 ID:pZcIMIiJ
>>609
32bitXPのままというのも検討しなければなりませんね。
ありがとうございます。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 18:44:32 ID:5Ktj3cRQ
>>610
ありがとうございます!できました。
しかし今度は1小節作ったドラムを4小節分に引き伸ばすのに1小節ずつしか引き伸ばせません。
チュートリアルに載ってるようにCtrlを押しながらドラッグしてるんですが。
どうやるんですか?
613名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 19:43:31 ID:41VakjDD
トランスやテクノについて質問です。
良い曲というのはジャンルを超え、ロックだろうと演歌だろうとクラシックだろうと民族音楽だろうと良い物は良いと思っていますが、
テクノやトランスは良さが分かりません。
DTMやってる人はテクノやトランスを専門にしている人が非常に多いですが、その魅力は何でしょうか?
旋律の無く雰囲気だけを表す効果音が延々と鳴っているようにしか聞こえないのです。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 19:44:04 ID:41VakjDD
○旋律が
×旋律の
615名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 19:46:59 ID:1BVRN0xR
>>613
原住民が太鼓叩いて盛り上がるのがわかるか? あれと同じ。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 19:47:52 ID:JPSZvxHQ
>>613
最後の行に自ら答えを書いてるじゃないか
617名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 19:48:13 ID:CKKMFHEp
>>613
キミの良さが他人にはさっぱりわからないのと同じ
618名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 21:26:31 ID:41VakjDD
ご回答ありがとうございます。
音楽を見る視点が違うと納得するしかないのかな。。。
>>617
それを言われたら何も言えない。。。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 21:54:48 ID:L4kQNYB6
>>618
価値観は多様
自分の普通は他人の非常識
世界人口60億人
620名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 22:02:48 ID:jWORNzKL
>>613
わからない、という前にどれだけ調べたのか?と聞きたいけど
フィールドワーク的にクラブ行ってみるとか
電子音関連の書籍を片っ端から読んでみるといいよ
大きい本屋さんならクラウトロックから最近のクラブミュージックまで
アカデミックぽく研究してる本あるしね(大概雑な作りだったり個人的すぎたりするけど)
よく見るのだと佐々木敦とか椹木野衣の本とか?

せっかく疑問に思ったんだから自分の浅はかな知恵や主観で片付けるのはもったいないかと
ググったりして調べてみ
これ以上はスレ違いぽいので割愛
621名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 00:14:37 ID:Aan1SN90
>613
別に世間でどんなにテクノやトランスが流行ってても
聞いてて楽しくないなら今は無理に理解しようとしなくてもいいだろ
本とかWebでテクノやトランスの解説読んだからって急に理解できるようになるとは思えんし

数年経ってから聞きなおしてみたら
昔は興味なかったジャンルに目覚めたりすることはあるかもしれんが
622名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 00:16:03 ID:6gLuqjSi
質問です。 もしかしたら板違いかもしれないど。(だったらゴメン)
デアゴスティニから「マイ ミュージック スタジオ」 ってのが出たけど、これって使えるの?

ソフト自体が使えるのか 初心者向けとして良い/悪い 発展性はあるか/無いか等々
623名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 00:23:41 ID:3bMk1PEE
>>622
ソフト自体は使えるだろうけど、全ての機能を揃えようとするとコストパフォーマンスがあまりに悪すぎる。
解説本が出版されているDAWソフトとDTMの解説本を合わせて買ってくる方がよほどいいと思う。
624622:2008/01/25(金) 01:04:45 ID:6gLuqjSi
レスありがとうございます。
第1号は500円だし、近所の小さな本屋でも売ってるし、雑誌の形式からド初心者用に丁寧に一歩ずつ〜、
なんで、どうしようかと考えていたんですが。
確かに2号以降1100円だし、毎週・毎号CD-rRが付いてくるってのもかさ張ってしょうがないですね。

これは検討し直します。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 01:19:16 ID:0hgOpz/z
マイミュージックスタジオって広島では去年の夏から発売されてるんだけど、関東だと最近1号が出たみたいだね
かなりの金がかかるよw10号ぐらいで完結ならいいけど、めちゃくちゃ多かった気がするしw
626名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 01:19:16 ID:e1UU6/Et
>>613
テクノはこれ聴けばわかると思うんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4mFipU8PW4g
627名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 01:58:25 ID:pPhKHt/0
MIDIコントローラとオーディオインターフェイスE-MU0404USBがあります。

PCにはどのように接続すれば全て正常に動きますか?
628名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 02:41:07 ID:4oVz3EVy
接続しただけでは何もおこらないね
629名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 02:50:15 ID:tmkfsHC4
今、live5.2とreason4をrewireさせて使っててそれをzero8から出力して
ガレージバンドに音入れて録音しようとしてるんですけど、
激しくノイズが入ったり何故か音程が下がったりするんですけど、何ででしょ?
intel macでOS10.4です。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 12:20:00 ID:MY0CQ5t/
>>613
自分が認めた物=良い物

自意識過剰
トランスやテクノがどうこう以前に、あんたがただの自己中心的な勘違い野郎なだけって事

洋楽聞きはじめたばかりの中学生がJ-POPをボロクソに言うのと同じ思考
631名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 14:35:31 ID:pFNcE5CG
>>627
説明書読め
632名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 16:03:50 ID:3hqR02r3
>>630
テクノ・トランスが好きなんだな
あらゆる音楽を愛する人、好き嫌いがはっきりしてる人、別にどちらが望ましいなんてことはないと思うぜ
批判するのも勝手

しかしスレ違いだよなこんな話題w
633名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 16:12:48 ID:0cALTQIE
釣果は概ね良好の様ですね>>613
でもここは釣堀ではありません><
634名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:53:01 ID:DLYuFR1V
0404USBを持っているのですが、ボーカル、ギター、ベース、キーボードなど
数種類の楽器を同時に録りたいと思ってます。
2INなので単体では無理だと思うのですが、
この場合ミキサーを0404USBに繋げばいいのでしょうか?
DAWはCubaseSL3です。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 17:59:09 ID:JrIpa+3y
コード音の音色を、例えば
1.AメロとBメロが同じでサビのみガラリと変えてしまう
2.AメロBメロサビそれぞれ違う音色
3.1小節単位で変化等
というのは
作曲者さんから見て理論的にはどうなんでしょうか?
重ねるというのはありますよね?

素人ですが、1は許せるのかな・・・?と思いますが
2とか3になると聴いてる方が落ち着かなくて辛くなるかなと思ったりもするのですが
間違いじゃないけど勝手にやったら?的な事だったら自重したいと思います。。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:04:40 ID:oTAiRLBQ
>>634
それでいいと思います。

>>635
かっこよければそれでいいと思います。
637634:2008/01/25(金) 18:12:16 ID:DLYuFR1V
>>636
新しくオーディオI/Fを買おうか迷ったので助かりました。
これで少しは安く済みそうです。
ありがとうございました。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:19:01 ID:oTAiRLBQ
>>637
あ、でも楽器ごとのトラックにならんので不便ですよね。
どの程度のものを作りたいかによると思いますよ。
全部で何トラック必要かにもよりますし。
どこで録音されるかわかりませんが、
スタジオ等のミキサーのある環境で録音されるなら、
一度ミキサーでまとめて録音してみるのはいかがでしょう。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:22:13 ID:Ler2DK3H
>>635
3はちょっとアレだけどさw
音楽ってそういうものじゃないというか
自分で聞いてみて良いと思ったらOKでしょ。

セオリーだからって思いついた案を止めちゃうなんて、
俺にはちょっと考えられない。
特定の古典ジャンルをするならともかく。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:33:54 ID:dSBkYEap
>>635
Kraftwerkなんかじゃ数十年前から使い古された手法だね
641名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 21:11:07 ID:Toavgfsn
歌ものの楽曲からボーカルパートのみを抜き出したいです。

自分なりに調べたところWindows用にはVocal Getterのようなソフトが存在するようなのですが。
EQやアイソレーターで試みたのですがうまくいかず、OSXで使えるものでフリーのものがあれば教えて頂きたいです。

環境はPowerMacOS10.4.8、ロジックを使っています。

*ボーカル入りのものとは別に、ボーカルの無いインストのトラックはあります。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 22:27:10 ID:dSBkYEap
>OSXで使えるものでフリー
無理
643名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 22:33:38 ID:wc2eW4xW
>>641
確かAudacityはMAC版があったよな
あれでボーカル付きとインストを読み込んで、
インストの方を反転、でいけるんじゃないか?
644641:2008/01/25(金) 23:57:10 ID:DiZah8Ex
Audacityについて色々調べてみたんですが、
位相を反転させてぶつけるといいんですね!
Logicでも出来ましたが、すごく使えるソフトなんでありがたかったです。
ありがとうございます。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 02:14:14 ID:GxT+5sYM
>>635
コード音の音色って何、と間抜けな質問をしてみるテスツ。フォーム?テンション?コードそのもの?
楽器?エフェクト?635は他人の曲をアレンジしてるという解釈でおk?わかんないの俺だけ?
646名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 02:18:03 ID:GxT+5sYM
ちなみにクラシックだと楽器がつぎつぎ入れ替わる曲はある。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 02:22:49 ID:pEo21eQq
例えばボレロ
648名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 03:52:13 ID:a3T7xujt
近々DTMを始めようと思い、PC購入について質問があるのですが、CPUはC2DかC2Qで迷ってます。DTM用途ではどちらが向いてますか??
649名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 07:46:11 ID:+eq7Qt5k
>>648
DAWやソフト音源がマルチコアに対応してるならコアは多いほうがCPU負荷が軽くていいなんて
レスと検証HP紹介がCubaseスレにあったけど。
真偽は分からん。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 09:59:25 ID:Ac8OMoF+
MC909をLIVEでシーケンスしたいんですけど、どうやったら出来ますか?
今の状況としてはMIDIで繋いではみたのですが、同期すらしてくれません。
一応LIVEの方で再生押すと、909の方でも再生が始まったりはするんですが、BPMが合ってません。

日本語下手ですいません。よろしくお願いします。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 12:08:36 ID:a3T7xujt
>>649
SONARあたりで始めようとおもっています。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:28:40 ID:zA8z9dJ9
>>650
MTC、MMC、MIDIclock
653名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:38:18 ID:TbT4jw3h
>>650
MC909と何をつないでんだよ。日本語以前だろ
654名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 15:01:13 ID:BsC7l71T
>>653
LIVEと繋がってると思うがな
読解力の問題だろ
655名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 15:31:11 ID:TbT4jw3h
うへ。そうだったか。わるかったな

>>650
マニュアルの125Pみれ。パラメータF1のSyncModeをSlaveに変更これでLIVEに追随する
はず
656名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 17:32:45 ID:DivSasTD
ソフトウェアキーボードでピアノロールへの入力ってできますか?
FLStudio7のデモ版使ってます
鍵盤があればいいんだけど この先DTM続けていくかまだわからないので
657名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 17:42:03 ID:gRlZ/XAZ
>>656
ソフトウェアキーボードが何を指してるのか知らないけど
とりあえずFLは出来る。
上の段にある足跡のアイコンをonにすればピアノロールで出来る。

CTRL+Tを押せばPCのキーボードを鍵盤扱いも出来る。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 17:48:53 ID:5npc25Yn
通常の曲と
ジャズアレンジの曲がありまして
その二つの曲のボーカルが同じ音源をミックスしたものの様なのですが
その二つから差分をとってボーカルの音声のみを抜き出すことは出来ますか?
同じ音源じゃないかと思う根拠としては
二つをSONARで別々のトラックで同期させて再生してみたところ同じ様に聞こえたからです。

楽曲
アーティスト:ナイトメア
曲名:Varuna・ナイトメア - Varuna と Varuna〜Jazz Ver〜
659名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:02:23 ID:/nHPdY4a
 ボーカル:A
 通常オケ:B
 ジャズオケ:C
とした時、(A+B) と (A+C) の加減算からAのみを求められるか?ということで、俺はむりぽなきがする。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:21:49 ID:vscNLp3U
不可能。A = a + bかつB = a + cの条件で、sA + tB = aとなるような実数の組(s, t)は存在しない。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:57:52 ID:KGKbcUzI
文系のやつって音楽とかで
理論じゃないとか言うことあるけどやっぱ音楽は理論的だよなぁ

前にバンドやってたやつがひどい曲を持ってきてもうちょっと理論勉強したらどうかといったら
「理論をやるとそれに縛られるから〜」とかほざいてたな
知ってて損するものじゃなかろうに

スレチ失礼
662名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 19:26:46 ID:vscNLp3U
勘だけでやってもいいものができないとは限らないよ。実例はいくらでもある。
論理は勉強すれば誰でも身につくから手っ取り早い。勘も少しは養わないと使い物にならないけど。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 19:37:03 ID:zfPLbudI
>>661
そういう微妙なレスが付きそうなスレ違いの話はよそでやろうね

理論要らない派VS理論要る派2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166501184/
初心者のための4からはじめる作曲・打ち込み理論
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198680823/
664名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 20:57:35 ID:Q5CKsRxS
MIDIキーボード弾くとき楽譜はどの位置に置いていますか?

PCR800を購入したところ高すぎて、楽譜が隠れてしまうので非常に弾き難い。
PCで楽譜を表示するのがいいような気もしますが、目が悪いので見辛い。。。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:09:51 ID:0bU9WmDg
[OS]Windows Vista Ultimate
[CPU]Intel Core 2 Duo E6750
[メモリ]4GB
[DAW]SONAR 7PE

先日FA-66を購入したのですが、
再生時に音切れ・ノイズ等が頻発します。
特に酷かったのはボーカロイドを再生してみた際
タタタタ…と音切れしまくったことですかね。
マニュアルの
「コンピュータで録音や再生をする時にノイズや音切れがする」
に記載されている項目はすべて試したのですが…
ご教授よろしくお願いいたします。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:19:27 ID:CVKnzsCJ
以前ベントレンジについて質問した者ですが
凹みそうなのでまた質問させてください。

ピッチベンドの幅を拡げるには
『CC#101』『CC#100』『CC#6』にそれぞれ
0,0,12と指定すれば1オクターブになる。
と聞いたので試してみたのですが
変化なしのようで・・・
DAWはcubaseSEで
音源は何を指しているのかよくわからないのですが
ユニバーサルサウンドモジュールを使っています。

よろしくお願いします。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:33:57 ID:pdr0WfYC
質問させてください

Cubase LE を使ってボーカル録音をしているのですが、リバーブ等のエフェクトがうまく使えないで困っています

オススメの設定、解説サイトをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか
宜しくお願いします
668名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:36:06 ID:9Qh9KY9x
>>667
Cubaseの付属のエフェクトには期待しないのが吉。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:43:55 ID:DV+QMDhI
>>665
XPにしてみ。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 23:45:05 ID:IhvMwOaG
>>667
ttp://www.ottotto.com/sound/
第7章と第8章あたりを重点によく読むといいよ
671名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:15:07 ID:veZqpzkK
MacBook2.0GHzのパソコンで
logicは快適に動きますか?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:17:54 ID:jtPeC8g6
>>666
状況がよく分からん

もしその三つのCCの時間的幅が少ないならひろげてやるといいかもしれん
673名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:22:12 ID:GULNjqw/
超素人です。
DTM初心者のFAQ@2ch
は見たんですが、、
買ったはいいですが、次に何をしたらいいのかわかりません。
ためしに音楽ファイルを添付して2つ同時に流してみましたが
テンポがあいません、その場合ソフトはどのようなソフトがいいのでしょうか?
それと、1曲まるまるじゃなくって、いい部分を切り取りたいのですが、
その場合はどんなソフトが必要でしょうか?
MACでLogic8を使ってます。
わかりやすいHpなどありましたらお願いしたいのですが、、
674名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:46:21 ID:6UIlNgfL
>>665
今ASIO設定?
とりあえずバッファサイズを大きくしてみて。(ASIOパネル)
675名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:52:21 ID:4wtQAxWx
>>668
ボーカルのみ録音でカラオケ音源と合わせるだけなので、付属でなんとかなると思ったのですがキツいですかね

>>670
ありがとうございます
参考にさせてもらいます

最後に一つだけ、Cubase LEにはコンプレッサにあたるものは付属されていないのでしょうか
676名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:08:25 ID:nlm73J5u
>>666
100と101は置いといて
CC6はピッチベンドレンジと言う
数字につき半音、ピッチベンドレンジが広がる
例えば12なら半音12個つまり1オクターブ
ピッチベンド0から8191まできっちり1オクターブ上がる、-8192なら1オクターブ下がる
CC6を設定していない場合デフォルトは2
つまり0から8191で全音だけ動く

CCの位置はもちろんノートやベンドより前に書き込んで先に読ませないと効果がでないぞ
あとの事は音源がよく解らない状態では答えようがない
コントロールチェンジは音源によって効いたり効かなかったりする物があるからね
677名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:23:05 ID:MdOgtkAJ
待て待て
CC6が何をするか決めるのがCC100とCC101であり、
CC100とCC101に両方0を設定することでCC6がピッチベンドレンジとして機能する、だぞ。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:27:38 ID:xDaphboi
>>675
試しにdynamicsでも使ったら?
これが気に入らなければフリーのVSTを探してきてVSTpluginsフォルダに放り込む。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:33:01 ID:7DcB3NCy
>>673
>テンポが合いません

って元々テンポちがうんだろ?合うわけないじゃん
タイムストレッチかけるにしてもどっちをどっちに合わせるのか
どっちも特定のテンポにむりやり追従させるのか
合わせらる側のテンポもわかってなきゃ合わせようがないよ。

んで
何やったらいいかわからない(やりたいことがとくにない)なら
べつに何もやらなくていいと思うんだけど。DTMは義務じゃないし
680名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:43:41 ID:P7DCppuY
OS XP
DAW CUBASE
オーディオI/F E-MU 0404 USB

スピーカーがEDIROLのMA-10Aしか今の所ありません。

とりあえず事足りますか?

それとも無理してでもパワードスピーカーも導入するべきですかね?
 
681名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:53:39 ID:LbvoTl53
>>680
そんなの自分で判断しなよ。必要だと思ったら買えば良い。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 01:57:29 ID:nlm73J5u
>>667
最近はほとんどそこら辺のパラメータいじる必要がないから説明しなくてもいいかなーとか思た
設定しなくてもデフォルト0だしね

>>680
お金があるなら良いスピーカー買えば楽しいかもね
でも無理すね必要はないかも
まずは良いモニター用ヘッドホンを買う事をお勧めする、SONY,MDR-CD900STあたりが定番かな
ミックスはヘッドホンの方がやりやすい場合だって多いんだぜ
683名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 02:00:30 ID:nlm73J5u
684名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 02:01:37 ID:P7DCppuY
681さん>確かにそうなのですが、客観的な意見も聞いてみたくて…

682さん>ありがとうございます!ヘッドホンのこと忘れてました!
先にヘッドホン探ってみますね^^
685名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 02:05:24 ID:4wtQAxWx
>>678
うぉっDynamicsの中にCOMPRESS入っていたのですね
気付きませんでした、ありがとうございます
686名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 03:10:14 ID:m8rmZpv8
1週間前から宅録をはじめた超初心者です
UAー4FXにSM57をPG48についてきたシールドでつないでクラシックギターを録音してるんですが、入力レベルが低すぎで困ってます。シールドの抵抗が大きいのでしょうか?
助けてください。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 04:20:45 ID:7DcB3NCy
>>686
正面のフォーンジャックにつないでるの?
ギター/マイクの切り替えスイッチちゃんとマイクになってる?
それでなきゃキャノン→キャノンのケーブルに替えて側面のキャノンINに入れてみな。
PG48はカラオケマイクで600Ω、SM57は150Ωだから
ちゃんとそれ用の接続方法をしなきゃレベル合わないよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 04:53:52 ID:O5wF96JU
>>686
クラシックギターってエレクトリックガットギター(もしくはエレクトリックナイロンギター)のこと?
もしそうならマイクインに接続して録音レベルが足りないということはあり得ないはずなんだけど。
もしラインにつなぎたいならギターアンプかませばいい。

>>684
俺もヘッドホンは賛成だな。まともなモニタなしで音をいじるのは無謀すぎるし、かといってまともな
スピーカは高い。MDR-CD900STなら1万円ちょっとで済むし性能も十分。逆に音を細かくいじらない
(生録音した音を音量調整程度でそのまま公開する)なら今のままでもいいんじゃね。要は自分の
環境次第。書いてないからわかんないけど。ただし、ヘッドホン買ってもスピーカから出る音を確認
するのはサボっちゃだめ。ヘッドホン再生専用音楽と割り切って作業するのでなければ。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 04:54:42 ID:O5wF96JU
ごめん、ギターインだ。まあわかるからいいでしょ。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 05:57:34 ID:m8rmZpv8
>>688
クラシックギターの音を生音でマイク録りしてます。エレキだと普通にいい感じの入力レベルです。

>>687
接続は正面のフォーンジャックで切り替えスイッチはマイクにしてます。やはり音が小さいのでキャノン→キャノンのケーブルにかえてみます。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 06:11:32 ID:m8rmZpv8
連投すんません
SM57に適したケーブルがあったら教えてください。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 06:16:44 ID:7DcB3NCy
キャノンオス−キャノンメスのマイクケーブルならなんでもいいよ。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 06:18:21 ID:GULNjqw/
サンプルCDからループで曲作りしたい場合
このlogicではどうですか?
使いやすいですか?
694名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 06:24:20 ID:m8rmZpv8
>>692

ありがとうございました!ヨドバシ吉祥寺店があいたら買ってきたいと思います。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 06:29:30 ID:7DcB3NCy
>>694
ヨドバシに両端キャノンなんかあっかなぁ?
ロックインか山野行ったほうがよくね?
696名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 09:19:47 ID:ohxpzJfX
http://www.youtube.com/watch?v=w5GqfFh0KzA

このふよーんふよーんっていうプログレハウスぽい音ってどう出すんですか?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:22:44 ID:ad1GhfAq
>>696
軽くフィルタを掛けた矩形波、若しくはランプ波・三角波で
モジュレーションで遅めのビブラート
698名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:34:32 ID:1qQ+Y2Vk
萌え系のボイスで「いちにさんし」
とかそういうカウントの音ネタってどっかに無いですか?
699名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:53:03 ID:gK6DivPf
http://jp.youtube.com/watch?v=n_dPrujJ63E
たまたまこの動画を見て猛烈に遊んで見たいと思ったんですが
同じKORGのESXではこういう遊び方は出来ないんですよね?
どっかから音を用意して、それを繋げたりエフェクト掛けたりするんものなんですよね?
700名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:11:41 ID:saUD7LO9
【OS】 WindowsXP Pro
【CPU】 Athlon64 X2 4600+
【RAM】 DDR2-800 2GB
【使用DAW】なし(SSWにするつもり
【Audio I/F・MIDI I/F】 Sound Blaster Audigy(初代
【音源】 なし
【その他機材】 MIDI出力有りのデジピ
【音楽歴】 独学ピアノ1年ぐらいだが、未だにバイエル卒業できない
【PC歴】 7年
【質問/問題点】
 これからDTMを始めようと思っています。
 それに辺り必要な機材を調べたのですが何がよいのかイマイチ解りません。
 作業自体はDAW(及びデジピ)からの打ち込みメインで録音はしないつもりです。
 現在のサウンドカードは古い+ASIO2非対応ということで、
 M-AudioのAudiophile 2496あたりに買い替えを検討してます。
 DTMやる上でこのIFの方がオススメとかありましたらアドバイスお願いします。
 また今あるアクティブスピーカーとヘッドホンをマメに切り替えて使いたいのですが、
 PC裏側のステレオミニジャック(?)端子を差し替えるのが煩雑であるため、
 簡易的に行う方法を探してます。
 これはヘッドホンアンプというのを買えば解決なのでしょうか?
 何かオススメの方法があれば教えていただければと思います。
 よろしくお願いします。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:13:24 ID:PbYj6Tun
似たような事ならRewireの使えるDAWにReBirthを複数立ち上げれば出来るんじゃね?
やったこと無いけどw

多分直ぐ飽きる。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:14:21 ID:PbYj6Tun
>>701>>699へのレスね
703名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:17:57 ID:PbYj6Tun
704665:2008/01/27(日) 13:18:37 ID:VccgoNnR
>>674
「EDIROL FA-66 Driverの設定」で
ASIOをLargerにしてスライダーもいちばん右にしましたが、
WMPで再生を始めた瞬間などでやはり音切れが起きます。

VOCALOIDに関してはソフト側のバッファサイズをあげたら
一応なんとかなりました。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:18:56 ID:TxZBnbdD
>>700
これを読んでふと思ったんだけど
各DAWメーカーはどのサウンドカードを標準と考えて居るんだろう?
グラフィックカードのGeforceに当たるものってないのかな?

昔はサウンドブラスターだった気がするがCreativeのASIOはおかしいしw
706名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:19:11 ID:gK6DivPf
>>701
それってソフトですよね?
ハードをいじって作り上げたいんですよね
ほんとすぐ飽きるだろうけどw5万くらいだしたまに遊べそうで良いかなって

707名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:28:46 ID:PbYj6Tun
>>706
ああ、フィジコン持ってないのか・・・
じゃ、ようつべのと同じヤツ買ってくりゃ良いかと。

俺なら直ぐ飽きるモノに五万出すなら迷わず鍵盤(フィジコン)買うね。
ツブシが利くじゃん、その方が。
星の数ほどプラグインが無料でも有るんだし。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 13:41:20 ID:gK6DivPf
>>707
はい、まったく0からのスタートです
つべと同じ物が手に入れば良いのですが、今はもう生産してなくて・・・orz
SXの方はまだ生産しているようなので、同じようなことが出来るならSXを買おうかなと思ったのです
鍵盤ってこういうのですか?
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KONTROL49/
709名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 14:55:28 ID:PbYj6Tun
>>708
それも良いけど、Edirolの方が色々オマケが多いよ。
DAWとシンセが付いて来る。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 14:56:39 ID:rRVpEaMQ
>>705
>各DAWメーカーはどのサウンドカードを標準と考えて居るんだろう?
DAWメーカー側が機材に合わせる必要がないから、その思考はちょっと変だね
ゲームの場合グラボ性能に合わせてゲームを作るけど、DAWの場合サウンドカードの性能に合わせるとかないからね
プロが使っている機材が業界標準ということでいいと思うよ
RMEとかdigidesign、MOTU、Echo、etc SBはゲーム向きだけどE-MUを使ってるプロの人は多いよ
711700:2008/01/27(日) 15:03:10 ID:saUD7LO9
>>703
スプリッタなんてものがあったのですね。
IFがAudiophile2496になった場合はRCAからの変換になるので
I/F(RCAメス)→変換機(RCAオス=>ステレオミニメス)→
 スプリッタ(ステレオミニオス=>ステレオミニメスx2)→スピーカ&ヘッドホン
といった感じでしょうか。
値段もお手ごろなので試してみようかと思います。
ありがとうございました。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 15:08:19 ID:TxZBnbdD
>>710
ああ、ごめん。何か言い方がおかしかったかな。
性能というより、相性というか、DAWによっては挙動が怪しいカードとかあるでしょ。

各DAWメーカーも全カードで試すわけには行かないししてないし
これとこれで動けば良し、みたいな基準があるのかな?と思って。

たとえば0404が動かないDAWって聞いたことないし
そんな風に、ある程度標準とされてるカードってあるのかな?と。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 15:52:57 ID:K+wc5z1x
650です。おかげさまでLIVEのMIDIトラックからMC909の音出す様にすることは出来る様になったのですが、
何でか同じ一小節のパターンを繰り返しているにも関わらず音が出たり出なかったり
変な音が混じったりするんですけど、何ででしょう?

あと、LIVEのMIDIトラックのMIDI TOのチャンネル変えても、909の方で選択してるパッチの音しか出ないんですけど、
これはそういうもんなんですかね?
結構調べたんですけど、わからなくて・・・
どなたかご教授願います。
714674:2008/01/27(日) 15:59:21 ID:F0gF8Rll
>>704
ごめんそれ以上は分からない。
FA-66ってモロに対応してるはずだからそんなにおかしなことにはならないと思う。
ほかのDAWで試して普通に音が出るようだったら、ソナ側の設定。
ダメだったら機械側。FAよりむしろfirewireを別のボードかなんかで接続してみるとか。
あと最近新しいドライバ出てるからそれも入れてみる。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:23:55 ID:GULNjqw/
サンプルCDからループで曲作りしたい場合
このlogicではどうですか?
使いやすいですか?
716名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:29:00 ID:+zB2Ih1Q
abletonのliveを使ってmixを録りたいのですが、外部のエフェクター(パイオニアのEFX500)の動きを録音?する事はできるのでしょうか?MIDI初心者なもので。。どなたかご教授下さい!
717名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:31:40 ID:LbvoTl53
>>716
>どなたかご教授下さい!
日本語は正しく。 な。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:34:16 ID:O5wF96JU
>>690
マイクケーブルに音量が明らかに変わるほど抵抗が大きいものはないから、断線とか
してるのでなければケーブル以外が問題だと思う。マイクインは数KΩオーダーだから
150Ωつないでも600Ωつないでもたいした差は出ない。単に録音レベル低いのでは。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139882695/327

>>712
ハードの差異はドライバで吸収してる(そのためにASIOとかWDMとかがある)から、何を
つないでも普通に動く。ドライバ自体に欠陥があるのは別の問題。そこでハマるわずかな
可能性を怖れるなら、メーカーがバンドルしてる組み合わせにすれば間違いない。0404に
Cubase LEとか。Mbox選べばもっと鉄板。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:39:07 ID:O5wF96JU
>>714
firewireはTI製チップのみ対応のが多いからそれも怪しいかもね。問題切り分けないと始まらないけど。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:40:59 ID:CcZxB485
>>716
out出してエフェクタにつないでオーディオで戻せばいいんじゃない?
721名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:50:06 ID:K+wc5z1x
>>717
気になって調べてみたんだけど、教授でもそんなに間違えではないんでない?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:57:16 ID:+zB2Ih1Q
>>720
速レスありがとうございます!MIDIのインターフェイスに繋ぐって事でしょうか?本当に初心者な質問ですいません。。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:57:38 ID:z6CNt06Y
ゆとり授業では伝える文章って習わないからしょうがないんだよ。
それにしても見ず知らずの第三者に質問する時って
もう少しは文章としてどうにかして欲しいな全般的に。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:01:01 ID:LbvoTl53
>>721
ここは学校か?
違うだろ?
こういう所で「教授」つかうのってバカにしてるのと同義だぞ。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:05:34 ID:I2VB2iJ0
>>722
オーディオI/F。
OSがWinなら4ch以上のマルチアウトに対応したものを選択肢として考える。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:16:39 ID:Sk+7TbME
>>724
おまえか?教授って言葉が出てくるたびに噛み付いてる香具師は
言葉はどうにしろ、相手が丁寧な言葉を使っているところから相手が知りたいと思っている気持ちを汲み取るのが普通の日本人だろ
わざわざ細かい日本語の揚げ足取りだけするような香具師は必要ねーんだよwwww
727名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:19:43 ID:LbvoTl53
>>726
まぁ、お前みたいな常識無しは世間で恥じ晒してくれ。
言葉から気持ちを汲み取るなら「教授」使われた時点で怒るのが世間では普通なんだよ。
無能君。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:20:05 ID:+zB2Ih1Q
>>724
バカにするつもりは無かったのですが。行き過ぎた発言すいませんでした。 

>>725
有難うございます!一度EFXを通して音としてLIVEで録音するといった解釈でよろしいでしょうか?
729名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:27:13 ID:iYzExzJO
日本人ども殺し合え
730名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:28:38 ID:I2VB2iJ0
>>728
>一度EFXを通して音としてLIVEで録音するといった解釈でよろしいでしょうか?
その解釈でOK
731名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:32:27 ID:+zB2Ih1Q
>>730
有難うございます!早速試してみたいと思います。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:39:04 ID:UfhdNEjt
ご教授で正解。
噛み付いてる奴、恥ずかし杉
733名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:43:01 ID:Sk+7TbME
>>727
どうみてもそれは「言葉から気持ちを汲み取る」とは言わん

それにオレがいいたいのはなんでここで日本語の説教をするかってことだ、スレ違いも甚だしいんだよ
734名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:46:12 ID:LbvoTl53
まぁ、馬鹿どもはここでも読んで反省しろ。
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
735名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:49:05 ID:K+wc5z1x
>>734
何かそれも偏ってるよなw
736名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:50:57 ID:ohxpzJfX
>>697
遅くなりましたがありがとうございます
今から試したいと思います

こういうテクみたいなのまとめた本とかブログってないものですか?
737名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:05:03 ID:m+Wbnqck
>>734
ご教授のニュアンスが違うのは分かるけど、つまらん事でねちねち揚げ足取るのも非常識だな
738名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:05:48 ID:3UNaQVuA
>>734
>>しかし、本来「教授」とは、学問や技芸などをきっちりと体系立てて教える場面に使われる言葉です。
>>それは、大学や高専で教員の最高位にいる人を「教授」と呼ぶことにもあらわれています。
>>単に「教える」を丁寧にしただけとは違う、「重い」言葉となります。

主観だろこれw
そしてTOPを見ると……

>>考察といっても、そんな大層なものではなく、適当な推論です。
>>当方、言葉の専門家でも研究者でもありませんので。

こんなド素人を盲信してる>>734こそ池沼

きょうじゅ けう― 【教授】  (名)スル

(ア)児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

児童に教えるレベルでも使う言葉。
まったく問題なし。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:46:45 ID:0eXhw9vQ
そのうちご教授もふいんきみたいに「したり顔で指摘する奴がバカ」扱いの言葉になりそうだな
740名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:56:46 ID:V3O8GB5b
DTMで、一応聞ける程度の曲は作れるようになったのですが、
もっと音の編集や、エフェクターの使い方、録音の仕方などを学びたいのですが、
参考になる本等ありましたら教えてください。

作っている曲は、プログレ、メタル系の曲で、
ドラムやストリングスは打ち込み、それ以外は、ライン入力で録音しています。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 19:02:32 ID:O5wF96JU
>>740
現在の知識による。プログレやるなら楽典は(読んだ後に忘れて構わないから)一通り読んだ方がいい。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 19:10:26 ID:nlm73J5u
>>740
サウンド&レコーディング・マガジン
書いてる事が少し難しいと思ったら
DTMマガジン
743名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 19:37:35 ID:V3O8GB5b
>>741
楽典と言う存在自体初めて知りました。
キングクリムゾンが好きで、知識も能力も無いのに、
変拍子のそれっぽい(再現できてない)曲を作っているという感じです。
>>742
なるほど、探してみます。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 19:41:02 ID:ZZdMjeHW
エキサイターまたはエンハンサーと言われるエフェクターがありますが
これは原音自体を変えてしまうのでしょうか?
それともリバーブみたいに原音に付加されるタイプのエフェクターでしょうか?
もしシンセとミキサーに繋ぐとしたらセンドリターンで繋ぐのと
直列に繋ぐのでは基本どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 19:41:35 ID:OU/4nvIH
>>743
こんなスレある
DTMに役立つ本
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161336765/
746743:2008/01/27(日) 20:05:52 ID:V3O8GB5b
>>745
誘導ありがとうございます。
こちらの方でもう少し詳しく教えてもらってきます。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 22:55:01 ID:iRQYx7y0
Fantom用にスピーカー買おうと思ってるんだけど、
モニタースピーカーだったらなんでもいいの?
オススメあったら教えてくださーい
748名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:39:57 ID:ndJMIbzu
>>732
ご教授してください=教え授けてください

本当にこれで良いと思う?
何で教える相手に「免許皆伝」してやらねばならんのかとw

正解は
ご教示ください=教えを示してください
つまり「知ってる情報へ指を指すかの如く」程度で良いんだよ。
言葉の重さが違うし、ここは言葉文化の掲示板。
正しく書くのは礼儀かと。

丁寧語、尊敬語、謙譲語くらい知っとけ。
常識ぞ?
749名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:47:39 ID:FxldGjOs
心底どうでもいい
750名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:52:04 ID:7DcB3NCy
享受じゃねーの?
751名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:54:03 ID:VWgUFwgk
>>748
文化に則って正しく書くなら”w”を使うなよ。
ほんと障害者レベルだなお前の頭。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:57:04 ID:ZsOKRues
ご教助ください とか新語造ってみるてすと

…とか言おうとしたらもう使われてやんの
753名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:01:25 ID:xjpnfp18
続きは言語学板にでも行ってやってください。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:04:41 ID:x2bYUjQ2
チョロモッカルロしてください。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:12:14 ID:j5NToMI2
>>751
最近、その言い返しも多いね。
余程笑われるのが悔しいのかな?
756名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:28:52 ID:1Nd5Qm+m
いい加減うざい
757名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:34:04 ID:Bi7ePhKx
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらあなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを 与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
758DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2008/01/28(月) 00:34:45 ID:Eyrdv2eR
これを貼れと言われた気がした・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2084655

ごめんね、ニコ房でごめんね
759名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:35:48 ID:2srKCRiU
ドンタコスください
760名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:44:24 ID:inXudL42
実に2chらしい展開ですね
761名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:29:02 ID:wwFnN0K4
【OS】 Windows XP Home Edition sp2
【CPU】 Athlon64 3200+
【RAM】 DDR 512MB * 2
【使用DAW】 SONAR Home Studio 6
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 なし
【音楽歴】 なし
【PC歴】 2年
【質問/問題点】
打ち込みメインでDTMをやっていきたいのですが、知り合いにmidiキーボードがあると作業が楽だと言われたのでmidiキーボードの購入を考えています。
midiキーボードの接続にオーディオカードが必要と聞いたのでオーディオカードの購入も考えています。
オーディオカードとmidiキーボードのオススメを教えてください。予算はそんなにないので2点で3万円くらいでお願いします。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:30:13 ID:L4IaIiau
>>761
Line6 KB37でいいんじゃね?
763名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:31:45 ID:RwHHt+or
○ゆとり厨は放置が一番キライ。ゆとり厨は常に誰かの反応を待っています。
○ゆとり厨のクソ質問には誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ってもそのまま放置。
○放置されたゆとり厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらあなたの負け。
○反撃はゆとり厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ゆとり厨にエサを 与えないで下さい。
○悶絶するまで孤独に暴れさせておいて暫く時間を置いてもまだ居たら「ゆとり乙」で十分です。
○ゆとり厨は常に独創性に拘るくせに、やたらと世間体は気にして都合の良い時だけ一般的なフリをします。
○ゆとり厨に「お前間違ってるよ?」は禁句です、真っ赤になって言い訳で荒らし捲くります。
○ゆとり厨は学習能力が異常に低く、基本を押さえず直接応用しか齧りません。
○しかも、一から十まで人任せ、マニュアル等は他人に読ませ、自分は噛み砕かれたモノしか受け付けません。
○ゆとり厨は言葉が解りません、故に「ググれ」も禁句です。キーワードが作れないのです。
○ゆとり厨に「謙譲」や「謝罪」などの気持ちは一切有りません。
○ゆとり厨は所謂「バカ」が普通の事だと勘違いしています。
○ゆとり厨は長文が読めません。
○ゆとり厨は漢字が読めません。
○ゆとり厨は簡単な英単語や短い英文すら読めません。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:46:46 ID:1dnFmuPc
>>761
MIDIキーボードの接続には、オーディオIFは不要だよ。
大抵のMIDIキーボードはUSB接続。

MIDIキーボードは普通にPCRとかで良いんじゃないか?
ACT便利そうだし。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:48:13 ID:aU5Q2yt/
はじめてDTMで曲をつくってみたんだけど
MIDIトラック同士の音がずれちゃうんだ

http://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_3652.mp3.html

つかってるDAWはREAPER
リズムはDTMマガジンのWAVから引っ張ってきた
ベース:リーパーのMIDIエディタ
リード:DOMINO→挿入>メディアファイル→REAPER
BMP129

リズムとベースは合うのにリードがずれてしまう
どうして〜
助言お願いします!
766765:2008/01/28(月) 02:51:47 ID:aU5Q2yt/
あう、テンプレ無視してたごめんなさい

【OS】XP
【CPU】AthlonXP 2500+
【RAM】512
【使用DAW】REAPER
【Audio I/F・MIDI I/F】none
【音源】synth1 WAV
【その他機材】
【音楽歴】管楽器12年
【PC歴】10年
【質問/問題点】>>765です
767名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 05:29:27 ID:Bi7ePhKx
>>761
音学歴ゼロなら買い物は後回しの方がいいよ。
http://search.vector.co.jp/search?query=MIDI%81@%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h
とりあえずこの辺でやってみて、不自由を感じてから買った方が断然いい。

というのは、ピアノロールメインでやってればハードウェアのキーボードやコントローラーは
一生使わないかもしれないし、後で鍵盤をちゃんとやりたくなったら3万円くらいのMIDIキー
じゃ満足できないかもしれない。それに電子楽器は技術の進歩が早いから、いま3万円で買
える製品より、1年後に3万円で買える製品の方が確実にいい。あと、知り合いがMIDIキー
持ってるならちょっと触らせてもらうと参考になると思う。

>>765
ちゃんとRender(日本語版の表記知らないけどCtrl+Alt+R)で書き出してる?だとしたらシン
セのアタックタイムが長すぎるんじゃない?というかReaperのバージョンいくつ?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 06:08:56 ID:aU5Q2yt/
>>767
REAPER 0.999です
書き出しというか編集画面に貼り付けたときからずれちゃうんです
MIDI同士だから同じタイミングで鳴らないとおかしいと思うんだけど
ほかの音色やVSTiに変えても同じでした

769名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 07:06:18 ID:4RU7hcDE
>>768
>MIDI同士だから同じタイミングで鳴らないとおかしい

リズムはWAVはっつけたって言ってんじゃん
どっちよ
770名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 08:02:44 ID:x4Kg8cO5
一応テンプレに沿って質問します

【Audio I/F・MIDI I/F】 E-mu 0202USB
【その他機材】 RODE NT1-A、ART TUBE MP Studio V3(プリは注文のみで未到着)
【質問/問題点】 接続方法での疑問点
【その他・求める結果など】 より良い接続方法を知りたい

ご存知の方もいらっしゃると思われますが、0202USBにはファンタム電源という物がありません。
購入当時はコンデンサマイクの導入予定はなかったのですが、コンデンサとプリの導入方法について質問です。

入力は2系統あり、キャノンとフォンに対応しているL、ギターなどのハイインピー?に対応しているRの2種類です。
IF自体にもプリ(L)は付いていて、ダイナミックならば接続が可能。
しかしながら今回はファンタム単体ではなく、プリを導入したということで疑問が湧きました。
この場合L側に入力をした場合は2重プリ?になってしまうのでしょうか?
Rはキャノンに対応していなく、いかにもマイクを入力するのはLと言った個体です。

どちらに接続するのが、またIFとプリ各々のゲインはどれくらいに設定するのが理想的なのでしょうか?
入力系統について詳しくはマニュアル15ページより抜粋で。

R - Hi Z / Line Input(Hi-Z/ ライン入力)
この1/4¨ フォン入力端子はギターやベースなどのHi-Z 入力、またはラインレベル入力として機能します。
この入力端子はバランス仕様ですが、バランス(TRS)、またはアンバランス(TS)のいずれのラインケーブルも使用可能です。

L - Hi-Z / Line / Mic Input(Hi-Z/ ライン/ マイク入力)
このコンビネーション端子は、マイク入力、Hi-Z ギター入力、バランスライン入力の何れかを使用可能です。
XLR 端子中央部の1/4" フォン端子がHi-Z 入力、またはライン入力として機能します。
この入力端子もバランス仕様ですが、バランス(TRS)、またはアンバランス(TS)のいずれのラインケーブルも使用可能です。

http://www.emu.com/support/files/storage/0202-USB-JP.pdf


アドバイスよろしくお願いします。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 08:21:28 ID:8lc+E0E/
>>769
wavとMIDIが合っててMIDIとMIDIがずれてると
ちゃんと書いてあるだろ
772名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 09:36:58 ID:a3DQmyAj
>>770
プリアンプの意味をきちんと理解しよう。
プリアンプとはラインに比べて小さな信号を増幅させる機械+α
つまりマイク→外部マイクプリアンプでラインと同じ出力になったということで
オーディオIF側ではラインインと同じ扱い。
0202USBのプリアンプは、マイクような小さな出力から大きなラインインまでトータルに扱うもの。
よくあるアナログミキサーについているものは、マイクプリアンプ回路は別になっているが
ラインインでもプリアンプで調整する機種もたくさんある。

定番ミキサーのGAINのところがマイクプリとラインプリの共用つまみ。
http://www.mackie.com/jp/products/1604vlz3/index.html
773772:2008/01/28(月) 10:07:05 ID:a3DQmyAj
説明を補うが定番ミキサーの場合、マイクプリからGAINと流れている、ラインインはそのままGAIN。
プリアンプの定義だとGAIN自体もプリアンプ回路ということになり、ミキサー全体もプリアンプ集合体となるなw
774名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 10:32:25 ID:BeY78Tj7
【OS】 Windows XP
【CPU】 Athlon64 3400+
【RAM】 1GB
【サウンデバイス】 SoundMAX Integrated Digital Audio
【質問/問題点】

DTMとは違うのでスレ違いかもしれませんが、お聞きします。

テープリライト(テープ起こし)の仕事を始めたいのですが、
カセットテープだと、何回も再生と停止を押したりして、デッキが
壊れそうなので、テープの会話を音声ファイルとしてPCに取り込
みたいのですが、必要な機材とソフト、録音の方法を教えてくだ
さい。PCのサウンドボードにマイク端子は付いています。

あとその場合、会話の音声はクリアにPCに取り込めるでしょうか?
会話を誤解釈して、記述してしまうと大変なのです…
775名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 10:49:28 ID:+mUH8fdP
>>774
マイクインにケーブルでつないで、OSのサウンドレコーダーで録音
元ソースさえ良ければクリアに録音できるし、あとは適当なMP3プレイヤーで良いと思うけど
こんなのもあるし。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/07/news082.html

それよりさ、テープ起こしの仕事って9割が詐欺だけど大丈夫?
コンスタントにある仕事でもないし、専門の人間は早いから素人が片手間にやって
まともな報酬になることもあり得ないよ。

http://okwave.jp/qa714429.html
http://okwave.jp/qa463473.html
776名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 10:58:24 ID:BeY78Tj7
>>775
どうもありがとうございます。

ここの求人が新聞の求人欄に載ってて、今日電話して
みました。大丈夫みたいです。

http://www.yamatosokki.co.jp/company/jobs/soho.html
777名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 11:34:25 ID:L4IaIiau
>>776
そこ、やめた方が良い...
778名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 11:43:47 ID:0Kwmx4OE
ミュージックスタジオプロデューサーっていうソフト持ってる方いますか?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 11:47:36 ID:qFJnuYvn
>>778
↓に行けばいるよ。

【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【不滅】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190106113/
780名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 11:49:06 ID:PrDrsrwG
へ〜テープ起こしなんて仕事があるんだな
ノイズ除去してEQでもいじったら楽にできそうだなーとか妄想
>>778
持ってるも何もそれフリーソフトだよ
781名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 12:26:24 ID:jRObuw4w
rolandのSRXシリーズが取り付けられるラック音源ってFANTOMXRのほかになんかあります?
XRは6枚だそうですけど
782名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 12:44:27 ID:jRObuw4w
事故解決しますた
783名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 14:51:05 ID:cVdRGQ12
特定のVSTiを立ち上げている時だけホストの
sonarが強制終了してしまうのですが、
こういうことってよくあることなんでしょうか?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:02:34 ID:GDSa3Hmb
特定のって名前わかってるんだろ

それかけよバガ
785名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:07:20 ID:cVdRGQ12
Electri-Qです。
ごめんなさい。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:15:48 ID:FE3Hxum8
>>783
あるVSTiを挿したらSonarが落ちる現象は大抵
プラグインのOutputがモノラルしか用意されてないのに
フラグはステレオになってる時とか、プラグインのヘッダの記述に
矛盾がある時とか、そもそもSonarのVSTバージョンが既に古くなってる
か極端にプラグインのバージョンが古過ぎたりすると良く落ちるみたいだよ。

構文を弄れれば直せるのかも知れないけど、
それは所謂「リバースエンジニアリング行為」と呼ばれる事なので
作者が別段許可してる場合を除いて「外道」
2・3回試みて落ちる様なら潔く諦めよう。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:22:15 ID:jckX+RD+
>>783,785
そういうことは起こり得る。
ついでにいうと、特定のプラグインの組み合わせで不具合が出ることも起こり得る。
ホストかプラグインのバージョンアップで改善されることもあるが、フリー物とかだったら
あきらめて別のものを探したほうがいいかも。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:30:25 ID:x4Kg8cO5
>>772,773
レスありがとうございます。
つまりは、細かいことは気にせずどちらでも直接接続すれば良いと言うことでしょうか?

定番のミキサーの場合はプリアンプとゲインを切り分けた場合、ある一定の音量に達しているソースの場合は
自動的にプリアンプ部をバイパスしてくれると言うような考えになるのでしょうか?

あとゲイン値の設定については一応考えたのですけれども、プリのVUメータ基準で合わせ
IF側はDAW側での入力がハード(VUメータ)と同程度になるように設定すれば良いのでしょうか?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:45:40 ID:FE3Hxum8
>>785
Sonar6で試してみたけど、普通に使えるみたいだよ?
プラグインの組み合わせによっても相性が悪いのがたまに有るし、
結構落ちる原因って多岐に渡るんであれこれ試してご覧。
それでダメならバグ報告を作者に送って暫く待ってみるとか。

作者も喜ぶよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:55:29 ID:cVdRGQ12
プラグイン同士でということもあるのですか・・・
もう少し検証してみて頻発するようなら諦めます。
勉強になりました。ありがとうございました。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 17:34:52 ID:0Kwmx4OE
>>779
ありがとうございました
792名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:14:30 ID:wwFnN0K4
>>762 >>764 >>767
ありがとうございます。やっていって必要だと思ったら買うことにします。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:15:18 ID:yfH5vxtA
波形容量増大+フィルター+エフェクターで音を作るPCMに対して、
VAシンセのメリットってぶっちゃけ何?

・操作性の良さ、弄りやすさ
・波形そのものを変えて音を作れる(シンク、PWMとか)

くらいしか思い浮かばない。他にある?
794名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:16:44 ID:ZTejVooH
質問
例えばCDからループしたいネタを見つけたとします
次に普通何をしたらいいですか?
logicを持ってますが、まだ使ってません。それでもできるのでしょうが
波形ソフトみたいなもので編集してるのでしょうか?
何かフリーで保存もできるソフトありますでしょうか?
お願いします。。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:22:21 ID:5n7oBfkR
【OS】 Windows vista
【CPU】 core2duo
【RAM】 1BG
【質問/問題点】
音源からボーカル音をイレースする機能のあるフリーソフトはあるでしょうか?
やはりAudacityでしょうか?



796名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:22:38 ID:1XBjBZiK
>784 :名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 15:02:34 ID:GDSa3Hmb
>特定のって名前わかってるんだろ
>
>それかけよバガ

こういう奴って噛み付くだけで回答しないよな
こんな人格になったらオシマイだな
797名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 19:28:26 ID:ctNUNWn/
>>796
気持ち分からんでもないが、スルー耐性付けないとまた荒れるぞ
このスレは質問と回答だけで埋め尽くさたときが一番美しいのだ
798名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 19:32:57 ID:ctNUNWn/
>>794
logicでできるよ

取り込んだwavをsound engineで編集するなりlogicでオーディオトラックに貼り付けるなり好きにすればいい。

sound engineはフリーのwav編集ソフト。

logicについてはマニュアル読んでがんばってくれ
799名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 19:52:25 ID:q6zs27Sn
アコギ、ギターアンプをマイク録りして直でオーディオIFにつないでるんですが、このような環境で使うプリアンプ内蔵型のミキサーで何かよいものがあったら教えてください。予算は2万円以内でCHは6あれば十分です。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 20:05:24 ID:4RU7hcDE
801名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 20:39:41 ID:5n7oBfkR
どなたか>>795よろしくお願いします。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 20:48:48 ID:TD1J63RW
>>801
ボーカルリデューサーって名前のフリーソフトがあったと思うから、それを試してみてちょ
803名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:39:36 ID:IM7Hq4Mm
ギターやベースの録音というのが良く分からんのですが
シールドをそのままオーディオI/Fに繋いで鳴らせばいいんですかね。
オーディオI/Fの説明書を見るとそんな図が見られるのですが、それだと電気信号しか送られていないような…。何かソフトでも要るのでしょうか

ちなみにまだギター、ベースは無いです。
そのあたりが理解出来たら買うつもりでいます
804名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:48:56 ID:ctNUNWn/
>>803
君の場合は買ったほうが理解早い。間違いない

ギターとかのライン入力ってのは普通のイヤホン端子と同じ。

だからギターの部分にイヤホンつければ原理上はイヤホンから音が聞こえる。

実際は音が小さいのとギターと一緒になるから分からんけどね

ただ、ギターなどをオーディオ入力するときはアンプを通したほうがいいとは聞く。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:58:10 ID:oYPnmL7U
初心者でにっちもさっちもいかなくなってます。。。


USBオーディオ{アンミシュ、サンプラー}とほかのオーディオMIDIインターフェイス
を同時に使うにはどうしたらいいでしょうか?

XP本体ではUSBと他のインターフェイスはどちらか一つしか選べないですよね?
え、ぜんぜん分かりません。。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:59:01 ID:ZTejVooH
>>798
ありがとうございます
Logicのほかにも便利な波形編集ソフトがあるみたいで
教えていただきありがとうございました。
早速やってみたいと思います。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:11:02 ID:iYWg2I1U
>>803
どんなオーディオI/Fを買うつもりか良くわかりませんが、エフェクターを買った方がいいような気がしますです。
例えば、下記のようなものです。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/products/g2/index.php
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-20/index.html
ただし、オーディオI/Fに「Hi-Z」と書かれたジャックがあればこういったものは必須ではありません。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:30:29 ID:ctNUNWn/
>>805
USBオーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスについて大きく間違った認識をしている

とりあえず>>1のFAQ見るなりぐぐったりして分からなかったところをまた質問しに来るといい
809名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:37:13 ID:oYPnmL7U
ご返信ありがとうございます。

アンミシュのマニュアルに「音の再生と録音はUSB オーディオコーデックを選択」
とあったので、こうすると他が使えなくなるのです。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:37:26 ID:QubI31qp
>>803
シーケンスソフトは持ってるの?あるならオーディオトラックにそのまま録音できるよ
(ちゃんとA I/Fの指定をすればね)
他に必要なソフトってのはないね、DAW付属のエフェクトでも問題ないし
ただアンプシュミレーターとかは別にあったほうが面白いと思うよ
これの二段目なんかはDAW起動させなくても鳴らせるみたいだし
http://tamanoriblog.seesaa.net/article/9195253.html
他にもいっぱいあるからググってみ

あとA I/F持ってないなら>>807みたいなのもいいとは思うけど
他の用途にも使えるようなスタンダードなの買ったほうが無難かとーFA-66とか
まぁ予算に応じて悩んでくださいな
811名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:39:44 ID:QubI31qp
>>803
あっ質問読み間違ってたorz
オーディオI/Fにそのまま繋げられるよ
シンセとかマイクと一緒
812名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:46:58 ID:0Fmboxrr
>>768
ならずれたのを直せばいいんでは。波形の表示をドラッグすれば動くでしょ。

>>770
0202にもMPにも「音をこのくらい大きくする」というツマミか何かついてるでしょ。それの合計で音量が
足りてれば問題ない。普通はMPから出す音を大きめにして0202ではあまり大きくしない。自動でバイ
パスは普通してくれない。自分でツマミを動かすか設定ソフトで操作。

>>793
好き嫌いの問題。イメージどおりの音がどれだけスムーズに作れるかと、思い通りの音を探ってる間
に偶然できる面白い音がどのくらいあるか。

>>803
エレキならアンプはあった方が便利だと思う。エレアコならなくてもいいけど。エレアコじゃないアコギは
マイクでしか録音できないからそのつもりで。というか買う予定のギターの種類くらい書いて。

813名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:48:57 ID:zXz4dcjh
DTMを始めて一年くらいの初心者です。

今SingerSongWriterを使っているのですが、音がしょぼい気がします。SONARやcubaseを買おうと考えているのですが、購入した場合、音がしょぼいという問題は解決できますか?
それともSD-20などの外付け音源を買った方がいいのでしょうか?
または自分が使いこなせていないだけなのでしょうか?

アドバイス等お願いします。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:58:54 ID:L4IaIiau
>>813
>または自分が使いこなせていないだけなのでしょうか?
です。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:18:39 ID:a3DQmyAj
>>788
>つまりは、細かいことは気にせずどちらでも直接接続すれば良いと言うことでしょうか?
その通りです。

>ある一定の音量に達しているソースの場合は
>自動的にプリアンプ部をバイパスしてくれると言うような考えになるのでしょうか?
バイバスしているわけではない、可変幅が広いだけ。
君は過大評価しているのかもしれないが、アンプという名前がついているようにあくまで信号増幅装置だから。
フェ−ダーも信号を大きくするよね。それと同じ。
(でも回路が増えることで副産物があったりするのだけど、それは別の話。)

>あとゲイン値の設定については一応考えたのですけれども、プリのVUメータ基準で合わせ
>IF側はDAW側での入力がハード(VUメータ)と同程度になるように設定すれば良いのでしょうか?
メーターは機種によって違ったりするのです。メーターはあくまで目安。どの程度で歪んだりするのか試験をすべき。
デジタル録音は、なるべく大きな音で絶対歪まない!、というのを目標に。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:23:03 ID:W86V9Af/
>>813
SSWのバージョンにもよるなぁ。
8.0なら>>814だし。
あと、PCのスペックにもよる。
低スペックならSD-20などの外付け音源を買った方がいい。
SONARやcubaseを買って良い音源を入手しても、まともに動かせなければ意味が無いし。

とりあえず、質問する時は>>2を使用するべきだとアドバイスしておきます。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:24:05 ID:zXz4dcjh
>>814 ありがとうございます。やはり自分の力不足でしたか…。

音を良くするにはどうしたらいいのでしょうか?
漠然とした質問ですみません。SingerSongWriterの付属の音源を使用しています。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:43:17 ID:zXz4dcjh
>>816 ありがとうございます。バージョンは7だったと思います。

今外出先で細かい事が分からないので、帰りしだい改めて質問させていただきます。すみませんでした。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 23:55:50 ID:6ZCwInZi
当方Cubase4です
midiとかPC内部のほかの音源(mp3とか)はちゃんと鳴るのに
VSTインストゥルメントだけは鳴らない……誰か助けて
820名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 00:04:44 ID:uSIY0xbI
>>819

...釣りじゃないことを祈るが・・・

オーディオインタフェースの設定(ASIOドライバの導入等)をやってから
デバイス設定で出力デバイスを選ぶ。
その後で、VSTコネクションのところから入出力のチャンネルの設定。
特に出力チャンネルを設定。

あとはVSTiをラックに入れる(あるいはインストゥルメントチャンネルでもOK)。
その後ミキサー画面(F3)から、出力先を選択。(普通にやっていればStereo Outになると思うが)


Cubase4だったら、確かイントロダクションの冊子があったと思うけど
それを使ってきちんと環境の設定はできてますか?
(AI4かLE4?)
821名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 00:17:26 ID:n9ogkg58
>>820
一応、鳴りました。今より前にオーディオ録音のレイテンシを減らすために
いろいろデバイスいじってたのがそのままになってたみたい。。情けナス

というかASIO4ALLではインストゥルメント鳴ってくれないのかorz
デバイス既存のやつじゃレイテンシひどすぎて使えないし……
822名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 00:42:47 ID:uSIY0xbI
>>820
ASIO4ALLでも普通になると思うけど・・・?
前に使ってたノートPC(Pentium-M 755, 855チップセット)でオンボードで
ASIO4ALL使って普通に鳴りました。ただし、10msecくらいまでしかレイテンシーは
詰められなかったかな。

オーディオトラックにWAVを貼り付けて再生した時、音はでますか?
あと20msecとか30msecとかの長めの設定にしてもダメですか?


オーディオ録音するんなら、きちんとしたI/F準備してダイレクトモニタリングするなり
ミキサーなどをかませてPC経由しない音でモニタリングしたほうがいいと思うけど・・・
823名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:00:24 ID:ALE9mXgx
オーディオインターフェイスにミキサーをつないで使おうと思っています
そこでギターやベースをつなぐのに安くていい(個人的におすすめのものでいいので)ミキサーってありますか?
できれば2万円以内で済むと助かります。それと、ギターやベースをつなぐ場合は「Hi-z」とか「ギター用」のような表示がある入力端子が備わっているミキサーでなければよくないんですかね?
824名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:31:21 ID:DLq6UxPA
>>823
安く済ませたいならこれでいいんじゃないの?
ttp://www.tapcoworld.com/jp/products/blend6/index.html

ZOOMやBOSSのギターエフェクターを介して繋ぐのであればHi-Zで無くても良いはず。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:32:54 ID:ALE9mXgx
もうひとつすいません
ドラムの打ち込み用に使いたいのですが、電子ドラムを買う金がないのでパッドをスティックで叩いて打ち込みたいのですが
Alesisのcontrol pad と IonのiED04,、どちらが打ち込みに適しているでしょうか?
826名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:35:46 ID:ALE9mXgx
>>824
やはりエフェクターを経由しないとダメですか
わかりました、ありがとうございます
827名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:39:27 ID:GNYUkeLI
>>825
好きな方で良いよ。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 02:15:25 ID:ZshxXpCq
http://jp.youtube.com/watch?v=BvNzYhmj1ik
ニコニコ動画の組曲なんですが、
このような音の曲を作れるソフトって、ありますか?
フリーでも、金がかかっても良いので……。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 02:20:30 ID:3LAZ9ZyU
>>823>>799-804の流れとは別人なのかな?とりあえず持ってるor買う予定のギターとベースの種類
(エレキ/エレアコ/アコースティック、アクティブ/パッシブ)と、使う予定のアンプorエフェクタやオーディオ
IF書いてくれないとなんとも。ものぐさしなけりゃミキサーは必須じゃないし、エフェクタやアンプたくさん
持ってるんでなければあんまり意味ない気もするけどね。ギターとベースと鍵盤で全部ライン録りとかい
う構成なら、挿しっぱできてラクなんだけど。構成によっては複数chのD.I.使った方が手軽かもしれないし。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 03:59:32 ID:/MVObX/6
【OS】 Windows XP
【CPU】 Intel(R) Pentium(R) V
Mobile CPU   866MHz、863 MHz
【RAM】 512 MB

最近少しフリーのシーケンサーを使ってみて
本格的にDTMを始めようと思っている初心者です。
安いMusic Makerかミュージック・クリエーター4を
買おうか迷っています。
両方共動作環境を見てみるとPCのスペックがかなりギリギリ
だったので動作がかなり重かったり固まったりしないかが
心配なのですが大丈夫でしょうか…。

僕は楽器など弾けずオーディオインターフェースも持って
いないのでMIDIやループ素材を基本に打ち込みはピアノロ
ールでしようと思っているのですが、どちらのソフトが初心者
に扱いやすく全体的に音が良いでしょうか?




831名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 04:21:38 ID:NiIyVNTb
>>830

ループ系扱うには、SONARシリーズのMC4は、
iZotope Radius テクノロジーのオーディオストレッチを搭載してるから、
MC4の方が良いかも。

ただ、MMも機能は本格的だし、
今後のために Windows ではデファクトスタンダードな SONAR に
慣れておきたいとかじゃなければ、MM も十分良いと思うよ!

どちらもコストパフォーマンスは圧倒的に良いソフトだから、
どちらを買っても損はしない!頑張って!!
832名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 08:22:30 ID:SUCY4uBR
>>830
MC4の方は似たようなスペックのPCでもそれなりに使えましたよ
MMの方は使ってないからわからんが、大差はないんじゃないかな?

上級者(?)の書き込みを見る限りだと、
DTMは上達するほど複雑な音づくりをするようになって、より高スペックのPCが必要になるらしい
そうなったら改めてPC買い換えればいいと思います。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 10:02:37 ID:p7AtjECu
834名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 13:53:53 ID:ALE9mXgx
>>829
別人です。すいません一応ざっと読んだつもりでしたが同じような質問がありましたね
使う予定のものはいまのところエレキギターとエレキベースでどちらもパッシブです。将来的にはシンセサイザーも組み込みたいと思っています。
オーディオインターフェイスはヤマハのGO46につなぐつもりです。
ミキサーがあったほうが楽そうだなと思ったのですがD.I.という手もあるんですか。
D.I.というのは、ミキサーにつなぐ前にかませるエフェクターと同じような効果があるんですよね?
835803:2008/01/29(火) 14:49:48 ID:kOrphduz
皆さん回答ありがとうございます。m(__)m

>>804
ふむ、確かに説明見てるだけでも買って試行錯誤したほうが早そうな…

えーと、ちょっと元の質問から離れるかもですが、
つまりギターの出力にイヤホン付けたらギターの音がイヤホンから聴こえるってことですかね。てことはアンプってのは音を増幅して出してるに過ぎないわけですか?
それならPCにそのまま繋げばおkっぽいですね。

>>807
ハードシンセ使ってますのでオーディオI/F持ってますが確かHi-Z端子ありました。何故Hi-Zがあればエフェクター無くていいのか良く分からんので調べてみます。

>>810-811
アンシミュってやつですよね?打ち込みばかりやってた僕には彼の存在意義がよく分かってませんが、ちょっと試してみます。

>>812
エレアコ、エレキベースは優先で揃えたいと思ってます。ギターは弾けますがベースは買ったら練習開始です
アンプあるべきですか。やっぱり音変わるのかな。
エレアコなら要らないってのは、機構に違いでもあるんでしょうか


なんていうか楽器の機構のことが良く分かってないようなので、もちっと勉強してきます
836名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:55:31 ID:6om0zJQj
質問です。


皆さんどういう手法で打ち込みしてるのでしょうか?
音符を一つ一つ入力していく方法が、一番やりやすいように思うのですが、
なにせど素人で、音と音の感覚が難しくて、ものすごく時間がかかります。
それも経験だと思いますが、初心者でもやりやすい打ち込み方法ってないでしょうか?
リアルタイム録音だとスムーズにいけるのですが、訂正がとてもややこしくて・・
わがままばかりですみません・・何かいい方法ないでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:56:43 ID:s6h7BckK
鍵盤弾けるんだ? 訂正にはクオンタイズっていう機能を使うといいよ。大抵のDAWについてるはず。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 14:59:53 ID:M7R/eCmC
>>836
慣れるまではどんなやりかたでも時間がかかる。こればっかりは仕方ない。
目的の音を声に出しながら練習すると、そのうち音の間隔の感覚がわかってくる。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 15:03:23 ID:f1N2evP4
>>834
D.I.の機能はいくつかあるけれど、ここではインピーダンスの変換装置として期待している。
エレキギターやエレキベースからの信号出力は高いインピーダンスで受ける必要がある。
Hi-Z端子の無いオーディオI/Fでは、ものにもよるが、まともに録音出来ないことがある。

ギター用のエフェクターはD.I.とは別物ではあるが、高いインピーダンスで信号を受けて
低いインピーダンスで信号を出すという役割をある程度期待できる。

>>835
上記を参考にされたし。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 15:09:11 ID:6om0zJQj
>>838
皆そうやって努力してるんですね・・・
ありがとうございました。頑張ってみます。
841830:2008/01/29(火) 16:26:54 ID:/MVObX/6
>>831
>>832
>>833

とりあえずちゃんと動きそうという事なので
安心しました。教えてくださったミクスチャーの
無償版を使ってみながらデザインや機能が
気に入った方を購入して頑張ってみようと思いますw
返答ありがとうございました。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 16:33:36 ID:3LAZ9ZyU
>>834
他の人も書いてるけど、D.I.の根本的な機能というのは「Hi-Zじゃない端子にギターなどをつなぐ」こと。
ついでに「バランス」という「ノイズに強い伝送方式」に変換してくれるものがほとんど。インピーダンスの
話は面倒だけど、入力側より出力側が高くないと問題があること、低いと小さな信号が送れないこと、高
いとノイズに弱くなることの3点だけ理解すればおk。
ttp://ottotto.com/sound/09/imp.htm
ttp://ottotto.com/sound/09/06_balanced_and_unbalanced/index.html

ピックアップの信号はすごく小さいから、インピーダンスも相当高くて、HiZじゃない端子につなぐとうまく
音が出ないから、D.I.かましてインピーダンス下げてやるの。アンプのパッシブ用端子とか、最初からHi-Z
対応のものはD.I.必要ない。必要ないけど、たとえば2chのD.I.にギターとベースをつないで、D.I.をGO46に
つないどけば、Hi-Z2発ついてるミキサー買うよりも安く挿しっぱができるかもね、ということ。ついでにいう
と、ピップアップはインピーダンス高くてパソコンとかのノイズ相当拾うから、できるだけ離れた方がいい。

>>835
Hi-Zについては上記。アンプが音を大きくしてるのは正解。エレアコは機構が違うとかじゃなくて、エレキ
の場合アンプないと練習のときに不便じゃないか、という話。いちいちパソコン立ち上げてもいいけどさ。
音作りもパソコン上でアンプシミュかけるより実機のアンプがラクだというギタリストは多い。これは好み。

アンプやD.I.があると、録音のとき、ギター--アンプかD.I.--(遠く離れる)--パソコンとできるからノイズに
強くなる。大きな音やバランス伝送ならノイズに強いというのがポイント。D.I.からバランスで送る場合オー
ディオI/Fがバランス入力に対応してないとダメだけど、アンプ使うならあまり気にしなくてもおk。エフェク
タの場合D.I.+アンプの機能がついてることが多い。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 16:42:15 ID:pyuhV2Qh
どうしてDAW上ではまず一小節あけて打ち込みを始めるんですか?
844名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 16:45:51 ID:mEBSBgo5
MAC用の波形編集ソフトで
保存もできて使えるフリーソフトを教えていただきたいのですが
皆さんは何を使ってらっしゃいますか?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 16:59:13 ID:mEBSBgo5
ソフトシンセとはPCの性能が低いと
シーケンサーの動きも重くなってしまうとか
何らかの影響を受けますか?
846名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:08:46 ID:GNYUkeLI
>>845
受けます。
847666:2008/01/29(火) 17:09:38 ID:C7KtAq8X
>>676
>>677
アクセス規制で返事が遅くなってしまいました。
試した結果どうやら音源が『GS』の場合はなるようですが
『ユニバーサルサウンドモジュール』の場合は反応しないようで
今のところ主力で使っている音源が使えないのはキツイですが・・・
ありがとうございました。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:14:42 ID:mEBSBgo5
>> 846
ありがとうございます
では、シーケンサーのソフトシンセの欄で使わないのに入れておくだけで
表示されますが、それだけで影響受けますか?
外した方がいいのでしょうか?
シーケンサーについている純正のものとかも、、
849名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:54:04 ID:xzUCEOhp
ソフトウエアアンプ{アンプリチューブLE}の使い方が分かりません。。。

ギター<ミキサー<オーディオインターフェイス<パソコン
でソナーでアンプリチューブで録音するにはどうしたらいいでしょうか?
850名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:57:43 ID:3LAZ9ZyU
>>843
念のため。

>>844
フリーならAudacity。

>>845
リアルタイム処理なら受ける。ノンリニアなら受けない。OSのマルチタスク処理が完璧ならリアルタイム
でも影響出ないかも。というか動かして見て重かったら余計なもの切ればいいでしょ。

>>848
ソフトの仕様による。音源起動した時点でメモリに余裕があればあまり関係ないはず。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:03:59 ID:n5Acz09F
R&Bやヒップホップ音楽のトッラクはソナーでも作れますか?
何が必要・あったほうがいいですか?
852名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:06:45 ID:Nwr4CfgV
>>850
念のためをkwsk

853名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:08:34 ID:f1N2evP4
>>851
SONARでR&BやHIPHOPのトラックは作れる。
他に必要なものはあなたの能力。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:09:20 ID:mEBSBgo5
>>850
ありがとうごいます。よくわかりました
855名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:25:18 ID:SQfrO/OD
質問です
現在 E-MU0404USB とCubase LE ダイナミックマイクを使ってボーカル録音をしているのですが、録音音量の設定がうまくいかず困っています

ソフト側でゲインを調整すると録音音量が小さくなってしまい、録音後にミキサーで音量を上げるものの、今度は高音域にノイズが乗ってしまいます

これはインターフェイス側のレベル調整がうまくいってない事が原因なのでしょうか
アドバイスお願いします
856名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:33:49 ID:mv59X06q
>>843
別に小節あけなければならないきまりは無い
しかし最初から空けておいた方が何かと都合が良い
例えばmidiにはノートデータより前に読ませたいデータがある
コントロールチェンジとかプログラムチェンジとか色々
一小節目にそれらをまとめて入れておけば見やすくなるし確実にノートより前に読み込む
ノートデータとごちゃ混ぜになってるとやっぱり前にまだ何か音入れたいってなった時めんどうな事になる
あとはオーディオを録音したりリアルタイムでmidi打ち込むって時
いきなりドーンて演奏は普通できない
テンポとタイミングを把握するためのカウントやクリックを入れておくのにも使える
857名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:50:13 ID:mv59X06q
>>855
録音の基本はピーク振らない
音が割れないギリギリの大きいレベルで録る事だぜ
小さい音で録って後で音量上げるとノイズも一緒に大きくなるから良くない
858名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 18:57:34 ID:SQfrO/OD
>>857
アドバイスありがとうございます
ゲインを合わせる時は、インターフェイス側とソフト側どちらのレベルを調整していますか?
また、音量は歌う曲の最大音でよろしいでしょうか

何度も申し訳ありません
859名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 19:11:42 ID:CO7Qwsy9
>>858
音量は、歌う曲の最大音よりちょっと大き目の声だして、クリップしない程度にインターフェイスを設定汁
860名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 19:11:53 ID:mv59X06q
>>85
インターフェイス側のヘッドアンプで大きくなる様に調整
ソフト側は基本値からは動かさない
曲の最大音で良いけど、割れたらどうしようもないので
ギリギリが良いといってもある程度余裕は持たせておいても良いよ
コンプやリミッターを通して録音すれば割れずに大きく録れる
861名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 19:21:35 ID:SQfrO/OD
>>859
>>860
分かりやすい説明ありがとうございます
音量レベルはインターフェイス側で調整し、ソフト側はいじらないのが基本なのですね

テンションの差が激しい曲を歌った時に、サビの音量に合わせるとメロが小さくなってしまうジレンマに悩んでいました
色々と調整してみます

やはりマイクアンプは必要ですね…
862名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 19:30:17 ID:CO7Qwsy9
>>861
ソフトのフェーダーはMIX用ね
インターフェイスはレコーディング用

音量差は、ソフトでオートメーションでボリュームいじるかコンプかます
863名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 20:40:16 ID:VOqLa6gu
この度DTMを始めようと思い、オーディオインターフェースがバンドルされてる
SONAR7 POWER STUDIOの購入を検討しているのですが、
初心者にプロデューサーエディションは必要ないですよね?
864名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 20:45:02 ID:F3av2p/K
はい。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 20:51:22 ID:VOqLa6gu
>>864
ありがとうございます。早速購入したいと思います
866名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 21:28:10 ID:bzKYiMx8
>>849
オーディオトラックのfxエフェクト欄で右クリック
→オーディオFX→amplitube le
「R」ボタンで録音待機でおk
モニタリングするならインプットモニターthruオン
867828:2008/01/29(火) 22:15:13 ID:ZshxXpCq
無いでしょうか?
流石にMIDIだと音が陳腐すぎるので、
もう少しだけでいいからリアルな音のシーケンサがあるといいんですが
868名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:18:47 ID:huK1d8Da
>>867
まさにFAQ読みやがれです
869名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:20:30 ID:f1N2evP4
>>867
シーケンサに音が良いも悪いもない。
いい音が欲しいって言うのなら必要なのはソフトシンセ。
ソフトシンセが組み込まれたDAWを何でもいいから買えば満足するんじゃないのかな。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:12:44 ID:kasbknLa
馬鹿者ですがお願いします。質問します。
【OS】XP
【CPU】895MHz
【RAM】256MB
【ホストシーケンサ/DAW】XG works ST
【オーディオI/F】MW10
【MIDI I/F】Microsoft GS Wavetable SW Synth(?) QY70(?)YAMAHAのUSBかも
【音源】S-YXG50
【その他機材】
特にないのですが、なにかあったらおもしろいものがあれば教えていただきたいです。
【質問/問題点】
音色設定と音の強弱、エフェクトのかけかたがいまいちわかりません。右左は振り分けられました。
いつも最初の小節1小節ぐらいピアノが鳴って設定した音色になります。
あとループのインポートオーディオが.mp3 .wav形式でサポートしてないファイルです、とでます。
ドラムを1曲分ぐらい繋げてピアノを少々入れたいのですがどうしたらいいでしょうか。
MW10のUSBでパソコンに繋いでQY70をMW10に繋げUSBをパソコンに繋げ音は
MW10のヘッドフォンから聴こえるんですが、QY70を使ってリアルタイム録音やMW10から
エレキやベースの録音をするにあたって仕組みを教えていただきたいですし、なにか録音の際に気をつけたら
いいポイントなどがあれば教えていただければうれしいです
871名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:39:31 ID:3LAZ9ZyU
> 録音の際に気をつけたらいいポイント
マニュアルをよく読むこと。初心者はとくにそうだけど、プロ級の人でもこれでハマることはよくある。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:52:48 ID:kasbknLa
学習障害の僕はどうしたらいいんでしょうか
873名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:08:11 ID:jOuBqwKl
>>872
人生、諦めも肝心です。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:18:32 ID:tQGgMfTQ
>>872
ゆっくり一つ一つやっていけば良いさ。
875sage:2008/01/30(水) 01:28:13 ID:taSxQlhT
携帯から失礼します。

JV1080を最近買ったのですが、音を鳴らすにはどうすればいいのでしょうか?
思いつく限り一通りの接続は試してみました。
ヘッドホンでJVに直接させば音はちゃんと鳴ります。

使用機材は、
M男のFAST TRACK PROにEDIROLのMA-7Aを繋いでます。
JVのMIDI MESSAGEという所はキーボードを弾くとしっかり光ります。
FAST TRACK PROだけではJVから音を出す事は出来ないのでしょうか?

どなたか解答お願いします(..)
876名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:29:28 ID:/vBbWnOc
cubase SE か cubase4 のどちらを買うか悩んでいます。

初心者です。作りたい曲はRAMRIDERやcapsule系の音楽です。

音源などは持っていません。

違いを教えていただけませんか?


877名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:56:28 ID:1nne/Vxe
>>876
ttp://www.steinberg.net/fileadmin/redaktion/PDF/Cubase_4/JPN_Cubase_FeatComp_2007NOV06.pdf
どっちを買うにしろ予算は潤沢に用意したい。
多分すぐにサードパーティ製のプラグインが欲しくなるはず。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 01:58:08 ID:1nne/Vxe
>>875
ひょっとしてJV1080のアウトプットに何も繋いでいないのでは?
音の出口を用意しないと何も音が出なくて当たり前。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 02:14:59 ID:/vBbWnOc
877さん、ありがとうございます。

SE3を買ったとしまして、これは音源が内蔵されていないようですが、
すぐに曲作りを始めることは出来るのでしょうか?
880sage:2008/01/30(水) 02:23:22 ID:taSxQlhT
>>878さん
返事ありがとうございます。
MIX OUTからケーブル2本をM男の方に繋いでいますが音が出ないです。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 02:43:28 ID:v1X4kag0
>>879
C4とSE3だとだいぶ価格が違うと思うが…。

あとSEの後継(と思われる)、Cubase Essential 4ってのがアナウンスされてる
のでSEならそちらを待ったほうが良いかも。
ttp://musicmaster.jp/news/archives/2008/01/19-141118.php

最初ならAI4でも十分だと思うけど。
AI4やソフトシンセがいろいろついたKXシリーズが今週末発売だったのが
延期になっちゃったのがちょっと痛いな。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:04:14 ID:ldCBq1tr
本日I/Fが届いて喜んでいたのですが...

【OS】 XP
【CPU】PenM 1.6G
【RAM】1G
【Audio I/F】UA-4FX
【音楽歴】 1ヶ月程
【PC歴】 5年程
【使用した物】iPod付属のイヤホン
【質問/問題点】
ドライバのインストールまでは無事に終了したのですが
試しにI/Fを通して音を聴いてみると、左側からしか音が出ない状態で...。

イヤホンが悪いのかと思って別の物に変えたり
iPod等で確認したところ、特に悪いところはなく。
プラグが甘くささっているわけでもないようで・・・。

何が原因なのか調べていたらここにたどり着いたという次第です。
どなたか原因に察しがついたら教えていただきたいですorz

予想では、iPodのイヤホンとUA-4FXを繋ぐ変換プラグが
ダメなのではー・・・と思っていますが、確証は全くありません。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:08:34 ID:htycaMKS
>>875
FAST TRACK PROのモニタリングの設定はどうなってますか?
入力のダイレクトモニタリングになってます?

FAST TRACK PROだけ・・・ってのはPC使わないで、ミキサーとして単体で使うってことなのかな?
他の楽器(あるいはマイク)を入力につないで音は出てるんですよね?
884名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:10:18 ID:HoTlhmoi
>>882
オーディオインターフェイスの音量とかコントロールするとこは確認した?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:10:59 ID:HoTlhmoi
>>882
もちろんPC内のね
886名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:13:44 ID:htycaMKS
>>882
iPod用のミニステレオから、インタフェースの標準ステレオに変換するプラグは
ステレオタイプのものですか?

I/Fに出している信号はきちんとステレオで出力される設定になっていますか?
(何をどうやってならしているのかもわからないのですが)

ステレオのバス(トラック)に、モノラルのエフェクターをインサートしてたりすると
左しかならないってことがあったりしますが・・・
887名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 03:33:43 ID:aesX6U20
>>882
多分予想通り。プラグにもステレオモノラルがある。
モノラルのが安いのでその現象に陥りがち。

間違ってたらごめん
888名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 04:31:29 ID:R5DrTikj
>>879
SE3にはLM7というドラムマシンとVB1というベースシンセがついてきます。
これだけでは大したことは出来ないので、暇はあるけど金は無いという人ならフリーのVSTiを
探すことになりますし、暇は無いけど金はあるという人ならNativeInstrumentsかArturia
のソフトシンセを買い求めることになるでしょう。

すでに他の人が書いているようにYAMAHAのKX25というキーボードを買ってそのバンドルソフトを
利用すればリーズナブルに曲作りを始めることが出来ますが発売延期で当分入手出来ないようです。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 04:56:44 ID:taSxQlhT
>>875です。
自己完結しました。
何故こんな事に気付かなかったんだというようなミスでした。苦笑
親切に答えて下さった方、本当に申し訳ない、ありがとうございました。
>>879さん
自分も最近SE3を買ってDTM始めた者ですが、内蔵された音源では正直物足りないです。
なので自分はJV1080を買いました。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 09:24:02 ID:0RNwfUBz
【OS】WindowsXP pro SP2
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 Dual core processor 5000+ 2.59Ghz
【RAM】 1G
【使用DAW】 SONAR 4
【Audio I/F・MIDI I/F】 わかりません
【音源】 わかりません
【その他機材】 なし
【音楽歴】 2週間
【PC歴】 6年程
【質問/問題点】

SONAR4をインストールして起動させたのですが、
MIDIデバイス、オーディオデバイスでMicrosoft GS Wavetable SW Srynthを設定することができず、
MIDIマッパーしか表示されない状態です。同じような症状の人がいないか調べていたら
下記のURLに全く同じ症状で困っている方の質問がありました 説明が下手なので人様の文章での説明で申し訳ないのですが
URL先の質問者の方と同じ疑問を抱えていまして、音源というものが別途必要なのかが気になっています
何か解決法があればぜひアドバイスよろしくお願いします。
http://okwave.jp/qa2717843.html (詳しい質問内容のURLです。ほぼ同じといっていい状況だと思います)

【その他・求める結果など】
正しい設定をして、必要なものがあれば別途用意し、SONARを使用できる状態にしたいです。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:07:51 ID:YAEiRTl5
>>890
なぜ今更SONAR4なんだ……
とりあえず何かwavファイル読み込んでみて音が鳴るならオーディオは問題ない
MIDI出力は無しにしておいていい。代わりにプラグインシンセというものを使う。詳しくはヘルプなりマニュアルなりに書いてるはず。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:12:35 ID:4ABKLHca
>>890
SONAR4以外のソフト、たとえばシーケンサーcherryやDomino、プレーヤKbMedia Playerを
使ってMicrosoft GS Wavetable SW Srynthから音が出れば音源も無問題。同様にMIDIマッ
パーも動けばマッパーも無問題。残るはSONAR4自体の問題になるはず。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:26:22 ID:0RNwfUBz
>>891
レスありがとうございます。
SONARが4なのは、見ていたDTM講座(http://dtm.55-52.com/7/22/)で勧められており、たまたま安価で入手できた為です(^^;
wavファイルは開き方がわからなかったので、MIDIファイルを読み込んでみたのですが全く音がなりません。
VSTとよばれるものを使えば問題なくなるということなのでしょうか?マニュアルを読んでもサッパリです・・
894名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:30:26 ID:0RNwfUBz
>>892
これを使う以前にCherryをいじっていたのでそれで試してみたのですが
Microsoft GS Wavetable SW Srynth、MIDIマッパーともに問題なく音はでるようです。
SONARそのものに問題があるということなんですか・・機種が古いので対応してもらえるか不安ですがサポートセンターにかけあってみることにします
895名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:42:28 ID:jc/L4N+5
すこし前にソナ6PEでDTMを始めました。ドラム以外はほぼオーディオで構成した曲を作ってます。最初から入っているアンシュミの音に飽きたんですが、PODのようなハード機かプラグインの物を買うかどっちのほうがオススメですか?ちなみに宅録のみです。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:43:42 ID:5P3BIEWC
>>882です、アドバイスどうもです。

>>884、885
確認しました。そこで左右の出力バランスをいじって右100%にすると
やっぱり音が消えました。

>>886、887
再生状況は、PC起動後、単にWMPでmp3ファイル(プロパティにステレオと書いてある物)を
聴こうとしたら...という感じです。ごく一般的な状況だと思います。

恐らく変換プラグが原因ということらしいので、調べてみたのですが
今回使用した変換プラグは「F-V420」というマイクに付属していた
「2ウェイプラグ」という物だったのですが、この変換プラグが"モノラル"の物
だったからという事になるのでしょうか・・・?

ここから先は調べてみても2ウェイプラグが何なのかなかなか見つからず
行き詰ってしまったのですが、一般的に、こういった付属品は
安価なモノラル物が多い傾向である...なんていうことはあるのでしょうか。

2ウェイと聞くと、どこかステレオ的なイメージを思い浮かべてしまうのですが
それとは関係ない・・・のでしょうか。質問山盛りで申し訳ありませんが
アドバイスの方、よろしくお願いします。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 10:53:07 ID:hdEDnjB7
>>896
多分変換プラグがモノラルなんだよ
マイクってモノラルだから付属のプラグがわざわざステレオ用になってるって事はないでしょ
ステレオ2ウェイ、モノラル2ウェイってあるから2ウェイたからってステレオとはかぎらない
898名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:03:27 ID:hdEDnjB7
あとステレオかモノラルか確かめる方法として
ジャックに黒いワッカが二本あったらステレオ。一本だったらモノラル
899名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:26:13 ID:YAEiRTl5
>>893
その講座だとこのあたりだな
ttp://dtm.55-52.com/5/37/000140.html

wavはドラッグ&ドロップすれば入る
900名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:45:22 ID:1HpEWYv/
cubaseSEでプログラムチェンジするにはどうしたらいいんでしょうか?
901名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:48:09 ID:GMbDa+HY
きっと一般常識の範疇なんだろうけど、
フォーンプラグにステレオとモノラルがあることを俺もDTMをやり始めてから知った。
落ち着いて考えれば当たり前のことなんだけどね。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=se&sSeriesCd=G**
902名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 11:57:47 ID:WRtU3d2q
【OS】XP
【CPU】Intel Core 2 Quad Q6600 (クアッドコア/2.4GHz/L2キャッシュ4MB×2/FSB1066)
【RAM】4GB DDR2 SDRAM(667MHz/2GB×2/デュアルチャンネル)
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】ギター ベース キーボード
【音楽歴】15年・・・?
【PC歴】10年くらい
【質問/問題点】サルにもオススメなDTMソフトを探しています。
【その他・求める結果など】
DTM素人です。BUZZは使ったことあります。
ドラムトラックを作って、ギターとベースとキーボードを取り込んで、適当にうわもの乗せるって感じでやってみたいのですが、
なかなかぴたっとくるソフトがありません。Fruityloopsとcubaseはデモだけいじってみました。
ジャンル的にはエレクトロニカ、ヒップホップ、テクノ、ドラムンあたりをやろうと思っています。
宜しく御願い致します。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:09:18 ID:hdEDnjB7
>>902
自分が使ってる訳じゃないけど
Ableton Live をお勧めしてみる
デモ触るだけでも楽しい、DJでつかってる人は多い
クラブミュージックには向いてると思われ
904名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:12:28 ID:AsEI199+
>>902
音楽歴、BUZZ経験、作成法、音楽ジャンル……まさにFLの申し子に見えるw
Fruityloopsをもうちょっと触ってみたらどうかな?

でも取り込みに重きを置くならLIVEが肌に合うような気がする。
http://www.h-resolution.com/ableton/Live7_1.html

どっちもいいツールだし、体験版もあるので、試してみて。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:19:09 ID:WRtU3d2q
ありがとうございます。liveとFLですね。
がんばってみます。

あと、生楽器の取り込みなんですけど、
オーディオインターフェイスってのは必須ですか?
906名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:21:11 ID:hdEDnjB7
>>905
そのPCで録音したいのなら必要
907名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:23:47 ID:AsEI199+
>>905
ノイズが気にならなければ内蔵でも良いけど
DAWで演奏しながら取ると、遅延が起こることがある。
勿論直せるんだけど、その辺の快適さ次第。
レイテンシーとかASIOでぐぐっとくと吉

お勧めは普通に使ってみて、遅延やノイズが気になるならら購入。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:30:02 ID:WRtU3d2q
了解です。いろいろありがとうございます。
とりあえずデモを散々いじってみて、気に入ったほうを買いに行くついでに店員に「これに合うAIFありますか」とでも
聞いてみます。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:55:04 ID:aesX6U20
>>896
とりあえずステレオの変換プラグってのを探してみるんだね

電気屋とかに行くと、ずらっと並んだ各種変換プラグのうち高めのあたりにステレオのやつがひっそりとあるはず。

ちなみに自分が買ったのはビクターのやつだったけど、ステレオモノラルときっちり書いてるわけじゃなく、裏面の接続例のとこにちょこっと書いてた。
探してみて
910名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:58:06 ID:Y7EecNSE
【使用DAW】  LIVE Ver.7
【Audio I/F・MIDI I/F】  USB QUATTRO
【音源】  KORG Electribeシリーズ、Roland MCシリーズ
【質問/問題点】
グルーヴ・マシン系の機材を使って楽しんでいるのですが、プレイを一発録りする時の録音レベルで悩んでいます。
イントロなどは音数も少ないのですが、ノッてきて音数が増えたり、レゾナンスを利かせたりで、気が付かず0dbオーバーになってしまって・・・
録音の際は、最大音量を考慮してレベル低めで録音して、DAWのマスタリングで修正するのが良いのか
ミキサーとAudio I/Fの間にリミッターを挿んで音量コントロールした方が良いのか
どちらが正しい方法なのでしょうか?
【その他】
もしリミッターを使うなら、コンプ/リミッターもそれなりの質のものを買わないと結果、音質を犠牲にしてしまいますか?
リミッター内蔵のAudio I/F Roland FA-66や1〜2万のコンプでも事足りるものでしょうか?
911名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 13:08:03 ID:8jJZzpRe
リミッターかけ録りは後戻りができないよ。
あとがけが基本。コンプの質は悲しいくらい値段に比例する。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 13:46:38 ID:hdEDnjB7
>>910
最大音量を考慮できるならそれがいい
小さすぎるレベルで録るのはとても良くないがある程度余裕は持たせておいていい
もうどうしてもレンジが広すぎて最大音量が解りずらい場合はリミッタを使うといい
リミッターは積極的に音を変えるというより、もうかけてるか解らない程度
ピークをギリギリで潰す設定で置く
だからリミッター通してるからといって最大音量を考慮しなくていいと言う訳でもない

あとリミッターとして使うなら普通後がけはしないと思う
913名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 14:19:40 ID:8jJZzpRe
ここで言ってんのはピークリミッティングじゃなくてレベル稼ぎでしょ
グルーヴマシンを一発録りすんのにパラ録りのセオリー説いてもさ
どーでもいいんだけど
914910:2008/01/30(水) 14:23:22 ID:Y7EecNSE
>>911
>>912
ありがとうございます。基本は極力掛けないという事なんですね。
>>912さんが書いている様に、安全装置としてのリミッターは購入を考えているのですが
ナチュラルに利くリミッターという条件で探すと、かなり高額な物しか紹介されてなくて・・・
上記の様な条件に見合った、比較的安価な物というと、お勧めの機材などありますでしょうか。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:07:31 ID:hdEDnjB7
安全装置として使うなら音質はそれほど気にしなくても良いと思う
ダイナミクス系は良いのは値段がほんとに高い
宅録レベルと割り切って安価なのなら
BEHRINGER MINICOMとかかな
916名無しサンプリング@48kHz
>>913が顔真っ赤w