♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 2ページ目 ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
楽譜書きソフトについての情報交換のスレです。
前スレ同様、息長く、またーりよろしこ。

関連リンクは>>2-10あたり。

■前スレ
♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ ♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046064581/

■関連スレ
Finale ユーザーのためのスレ Ver.5.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173706524/
♪楽譜作成ソフトSibelius2教えてっ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060109035/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 10:59:37 ID:F3WXm3yG
■楽譜書き機能がメインのソフト(商用)
Finale 2007 日本語版 [Win 2000/XP & Mac OS X 10.3.9以降] ※Allergo, PrintMusic, NotePadの各ソフトもこちらから
http://content3.e-frontier.co.jp/finale/

Sibelius 4 日本語版 [Win 2000/XP & Mac OS X 10.2.8/10.3.9/10.4以降]
http://www.sibelius.com/jp/sibelius/

Overture 4 [Win 95/98/ME/2000/XP & Mac OS X 10.4以降]
http://www.geniesoft.com/products/overture/overture.htm
Overture 4のオーケストラ・ライブラリー利用マニュアルの日本語翻訳版
http://geniesoft.com/forum/viewtopic.php?t=2989

Score Writer 4 [Win 95/98/ME/2000/XP & Mac OS X 10.4以降]
http://www.geniesoft.com/products/scorewriter/scorewriter.htm

スコアメーカー [Win Vista/XP/2000 日本語版] ※スキャナーからの楽譜読み取り機能がウマー
http://www.kawai.co.jp/cmusic/

ミュージックスコア プロ2 [Win 2000/XP 日本語版]
http://www.silverstar.co.jp/02products/musicScorePRO2/MusicScorePro2.html
ミュージックスコア 2.2 [Win 2000/XP 日本語版]
http://www.silverstar.co.jp/02products/MusicScore22/MusicScore22.htm
3名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:00:51 ID:F3WXm3yG
[続き]■楽譜書き機能がメインのソフト(商用)
Encore [Win 98/Me/2000/XP Prof & Mac OS 9.x/OS X 10.3以降]
http://www.gvox.com/encore.php

Score Grapher Pro Version5 [Win 95/98/Me/NT4.0(SP5以降)/2000/XP]
http://www.rimshot.co.jp/product/sgp.html

Nightingale 4.5J [Mac OS 8.6〜9.2対応版/OS X(classic) 対応版] ※機能制限付きのフリー版も有り
http://www.api-inc.co.jp/nightingale/

Lime Music Notation Software [Win 95〜Vista & Mac OS X/OS 9] ※シェアウェアだけど機能制限無しの試用版有り
http://www.cerlsoundgroup.org/main.html

Igor Engraver 1.7 [Win 98/2000 & Mac OS 8.5以降]
http://www.noteheads.com/igor/igor.html

NoteAbility Pro [Mac OS X 10.4.0以降]
http://debussy.music.ubc.ca/NoteAbility/

Music Publisher 6 [Win 95/98/NT/ME/2000/XP] ※Standard EditionとScanning Editionがある
http://www.braeburn.co.uk/mp.htm
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:03:46 ID:F3WXm3yG
■楽譜書き機能がメインのソフト(フリー)
MusiXTeX 配布元 [TeX が使える環境なら Win,Mac,UNIX のいずれでも]
http://www.ctan.org/tex-archive/macros/musixtex/taupin/
MusiXTeX 解説
http://www.mab.jpn.org/musictex/

GNU LilyPond [UNIX & Win]
http://www.lilypond.org/
LilyPond Unofficial Wiki
http://wiki.fdiary.net/lilypond/

■楽譜も書けるDAW・シーケンサー・作曲補助ソフト(商用)※出来上がる楽譜のクオリティーはマチマチ…
Logic Pro 7 [Mac OS X v10.4.3以上(PowerPCベース)/v10.4.4以上(インテルベース)]
http://www.apple.com/jp/logic/

Cubase 4
http://www.steinberg.net/1026.html

XGworks ST [Win XP Prof/XP Home/2000/Me/98SE/98]
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/xgwstw/

シンガーソングライター(SSW)シリーズ [主力ソフトはWin]
http://www.ssw.co.jp/

Rosegarden [Linux]
http://www.rosegardenmusic.com/

■楽譜も書けるDAW・シーケンサー・作曲補助ソフト(フリー)※出来上がる楽譜のクオリティーはマチマチ…
Harmony Assistant [Win 95…Vista & Mac]
http://www.myriad-online.com/
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:04:53 ID:F3WXm3yG
■楽譜浄書に関する書籍・雑誌(とりあえず今のところ1個だけ)
楽譜DTP (アルソ出版)※採算取れてるのか心配になるぐらいニッチな雑誌.本当に大丈夫か.>出版社
http://www.alsoj.com/SHOP/12025/12078/list.html

■楽譜浄書に関する情報・知識
The Big Site of Music Notation and Engraving
http://www.coloradocollege.edu/Dept/MU/Musicpress/


スレ立ては以上です。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:15:12 ID:8Ix9tjVP
>>1
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:18:04 ID:ahLumeb4
                      
■■■■■■■■■ みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【@BCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、Aの曲名は不明】
【@BC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000249181.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039884.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039885.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000038764.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000039886.jpg(デフォルトの4小節表示)
  



8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 15:18:49 ID:rpFtsgQP
>>1

しかしまぁ、楽譜・スコア清書ならfinaleが最強かと…
クラシックからポップスまで何でもかけるし、画像ファイルに出力してもきれいだし
finaleファイルを読むだけだったらフリーのリーダー(簡易編集可)もあるし
mensural notartionやtoic sol-faで記譜したいと思わない限り
finaleで書けない楽譜はない!と言っても過言ではないね

ただ、4096分音符書けるとか
118マイル四方の楽譜が書けるとか
非日常的な(つまり無駄)機能も満載だから起動が若干重いけど(藁)

後は旧バージョンで作ったファイルとの互換性が弱いかな…

でもただ楽譜を書き出すだけならやはりfinale最強
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 20:20:02 ID:6k1CdOlG
>>1

でもなぁ、どんな楽譜でも書く人って、ほんの一握りの浄書やってる人たちだけじゃないか。
作曲用途なら、覚えやすさや相性やルックスも考慮したいので、最強ソフトは人それぞれ。

おれの場合だが、finaleはストレス出ます。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 21:28:47 ID:rpFtsgQP
>>9
確かに"楽譜を清書する”という用途以外ををメインに考えているなら
finale無駄ばっかだろうね

しかし、こんなこといったら元もこもないけど
仮に作曲目的で一番ストレス内のは五線紙への手書きが一番では…
変拍子の割り方とか、弦楽器のプルト分けは清書する前に決めといたほうが
入力楽だし…

とりあえずスケッチ段階は自由に線画できる手書きがいいのでは?

こんなこと考えるのは
俺がクラシック畑を耕しているからか?
11名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 22:06:54 ID:6k1CdOlG
>>10

わし、フルオケのスコアも年に数回だけど書くが
手書きで書く気はおこらんです。

移調、挿入、途中でパート追加、コピペを駆使するんでw

スケッチは、予備の段を2つ3つ作って、最後に削除してまする。
縦長ディスプレイが欲しい今日この頃。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:53:22 ID:zIUVei5U
メルマガで来てた。

1.スコアメーカーFX2発表!
ttp://www.kawai.co.jp/cmusic/products/scomwin/index.htm
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 04:17:21 ID:Gm4NrkKX
>>12
少しは綺麗な楽譜が書けるようになったのだろうか?またデモ版来たら試してみよう。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 18:37:06 ID:z2yKDEAY
lilypondのwikiとか、HPとかって色々あるけど、今まともに更新されてたりするのって少ない気がするんだがどうだろう?
あ、日本語のページでね。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 23:26:21 ID:sOd4EQxT
>>14
> lilypondのwikiとか、HPとかって色々あるけど、今まともに更新されてたりするのって少ない気がするんだがどうだろう?
> あ、日本語のページでね。
やはりシェアじゃないですかね?フォトショップやエクセルのようにユーザー数が多いわけ
ではないから。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 00:04:02 ID:Ab9WAGhv
初心者でベースの練習してますが
この音符にある右さがりや右上がりの線の意味ってなんですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1192277216298.jpg

17名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 01:11:39 ID:zGq9lxuK
>>16
スレ違い。
ピッキングしたあと適当なところまで指を滑らす。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 07:00:19 ID:GzVbFLZe
シベリウス5出るね
やっぱ楽譜清書までの作曲作業で使うとしたらシベのほうがいいのかな?
19自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:20:33 ID:KtVW6Xd1
今度のシベは、VSTプラグインが使えて、
かつ、自分の設定次第でMIDIのコントロールも簡単になったようです。
フィナーレのヒューマン・プレイバックみたいな機能。

なので、オケ音源用に作曲する人は買いかと。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:48:01 ID:JrTXSvvV
リリーポンドって、すごいけど、難しそうやね。
これ覚えるくらいなら、ソフト買った方が早いかも、と思った。
21名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 16:54:29 ID:JrTXSvvV
あ〜、でも無料ってのに惹かれるわ〜。
悩む。
22あむ:2007/11/19(月) 20:22:42 ID:LAYDfs+l
http://www.print-gakufu.com/
のサイトで、「サンプル楽譜」というところで楽譜が
見れるが、「SAMPLE」の文字が邪魔だ…

ということで画質は悪いがこの文字を消して
完璧に見れるようにしよう!!

俺は詳しくないから解析頼む!!

23名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:38:19 ID:RwLmUzne
帰れよ・・・
24名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:00:59 ID:SlxZwaU3
>>20
無料だからこそ難しいのかもね。レイアウトを確認するだけでもいちいちPDF生成
しないとだめだから、使い勝手もあまりいいもんじゃないかも。誰かが書いたけども
浄書用ってのがあたりかも。すべてレイアウトも何もかも決まっててその通りに
書きあげるのみってのならいいのかもね。ほんとに微調整があまりにも難しいので
シェアは望めないかもね。
25名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 03:12:02 ID:FbOlfN5R
上げついでに紹介。

ドイツ製。
こういうの見つけて現在試用中。
フリー版ですらピアノロールが付いていてかつ譜面まで入力できる。
基本的な機能はある。だが、いまいち安定性に欠けるみたい。

http://www.forte-notensatz.de/

英語版は出てないので別途リソースを翻訳する必要あり。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 08:04:12 ID:HC1NivXr
音屋の売れ筋上位にHello!Music!2000が入ってる。
ヤマハのマーケティングってバカだわ。
日本では、SOLの方が圧倒的にCubaseより望まれてる。

>
27名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 17:52:21 ID:4gn9WYzN
ttp://gregoire.tele.free.fr/
ネウマ譜制作ソフトなんてあるんだなぁ。
でも非バイリンガルな俺にはどうやってダウソしたらいいかワカンネ
教えてくれ
28名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:24:52 ID:wPcl72XR
スコアメーカーって、ピアノでいうペダルのような音を持続させる機能は付いてますか?
29名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:28:13 ID:uAM13Jsp
>>27
うお、そんなのあるのか。俺も欲しいぜ…ってか俺も英語以外読めねぇw
そういうサイトは読めなくても何となく分かりそうな作りになってることが多いのになぁ、
全然見当もつかんわ
30名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:16:34 ID:xzBb/Mjj
>>29
レジストしないと落とせないみたいだね
31名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 10:54:50 ID:I1XQnhTc
↓銀魂の「昔の友人が変わらずにいるというのも悪くないものだな…」って言うBGMなんですけど楽譜に出来る人いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307906

お願いします!! ソフトの使い方いまいち分からないので><
32名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 15:52:43 ID:ETLinORZ
>>27
 そんなときに翻訳エンジン。

 それはそうと意味MagicScore [ ttp://www.musicaleditor.com/ ]ってイイよ。
一通り機能はそろっていて、ほとんどキーボードで操作できるわ、
価格も80ドル程度だしな(w
欲しいけど日本語のランゲージファイルがないので、いまだ試用中orz

>>31
 スレ違い。自分で耳コピしやがれ。
ソフトの使いかたなんざ10回マニュアル読んできやがれ。
あんまりオレを怒らせると正座させた挙句体中にストロー突き刺して
奇怪な64音符オブジェにするぞ:-)
33名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 16:51:46 ID:I1XQnhTc
>>32
無理だからここに書き込んでる訳です。
正座させた挙句体中にストロー突き刺して奇怪な64音符オブジェにするのはやめてーー><
34名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 18:23:11 ID:uAM13Jsp
>>33
耳コピできないのか、耳コピは出来るけどソフトの使い方が分からないのか。
前者なら確実にスレチだが、後者なら「マニュアルを読んでもどうしても理解できなければ」
教えてあげないこともない。
35名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 18:50:13 ID:uAM13Jsp
>>32
これ何語…って聞こうと思ったけど、URLの末尾でフランスとわかったw
えーと、いま試したところ、
Infos→Enregistrement→フォーム入力(適当でいいけど、Emailだけはきちんと書く)
→Vailder!→記入したアドレスにメールが届く(英語)→書いてあるURLにアクセス→ダウンロード
ってとこかな。
作った方は英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語版サイトとヘルプを作りたいらしいw
36名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 18:53:27 ID:ETLinORZ
>>35
 一番下までスクロールするとある
Sheet music editing software for Gregorian chantを
クリックすると幸せになれるかもよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 20:57:51 ID:mqmXoSMW
>>28
ペダルの記号はあったよ。ちゃんと伸びた。初めて使ったw。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 20:32:42 ID:XELj19Oc
>>27
lilypondでもネウマ譜は作れるんだぜ!!!!
39名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:40:49 ID:hG2INBAR
このスレがこんなに盛り上がってるのはじめて見たw
40名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 02:09:06 ID:0FAh8mET
なんか変態なものがキター
ttp://dh7.free.fr/
まずはスクリーンショットを見てくれ。図形楽譜だがどう使うか見当が付かない。
ttp://sourceforge.net/project/screenshots.php?group_id=91424&ssid=8387

Javaな譜面エディタ
ttp://sourceforge.net/projects/frinika/
41名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 07:58:04 ID:yeEk8R6M
ネウマ譜は、手書きだからいいんじゃん。
というか、本来的に手書きのもの。
42名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 23:24:38 ID:iCb+n7yy
普通の4線ネウマを書くなら英語のノートで間に合うZE☆
43名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 23:03:06 ID:O1tQ4E0R
finalとか score fun editorとかsiberiusとかの体験版をダウソしてみたのですが、イマイチ使いにくいです。。
ト音のシ以上の音だと自動的に棒が下についてしまうのが気に入りません。要は、同じ五線に2つや3つの旋律を書きたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
また、finalだと譜がヘンな記号で表されてしまいます。どうすれば活字体になりますか?

スペル怪しい上に質問厨でごめんなさい
44名無しサンプリング@48kHz:2007/12/09(日) 23:28:15 ID:LJJJ2l+8
final=ファイナル(英語)
finale=フィナーレ(イタリア語)
覚えておこうぜ

複数の声部については、finaleだったら画面左下の1〜4までの
数字が書いてあるとこに注目。これが「レイヤー」の切り替えボタン。
まず上のパートをレイヤー「1」で入力して、次に下のパートをレイヤー「2」で入力。
すると上パートは低い音でも上向き、下パートは高い音でも下向きになる。
レイヤー2は赤く表示されるけど印刷は黒くなるので差し支えない。
3と4は3が緑で上向き、4が青で下向きになる。
変な記号と言うと…?
45名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 11:49:17 ID:zgUNEWvG
>>44
ありがとうございます。これからやってみる・・・つもり。

ヘンな記号と言うのは。。。全休符が時計になったり、ト音記号が本を開いた絵になったり、ヘ音記号がペンをもった手になったり・・・
その他の音符や記号も絵みたいので表示されてしまう・・・これじゃ使えねぇorz
4645:2007/12/10(月) 11:59:30 ID:zgUNEWvG
あ、「完全な新規ファイル」を選択してやれば普通の譜面になりました。
セットアップウィザードを使うと変になって・・・漏れには使えなくなります。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 20:51:06 ID:jTaalaIY
Finaleってパソコンがネットに繋がってなくてもインストールできますか?
48名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 21:49:19 ID:2lszVoXm
lilypondで出力ファイルの書き出されるディレクトリを指定することってできますか?
49名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 14:34:00 ID:4YvrB+C1
楽譜スキャンソフトっていろいろあるけれど...どれがいいのかいまいち判らん。
使い手とか認識率とか、どんな感じですかね?

ScoreMaker (Kawaiから3種類発売)
PhotoScore (Sibelius付属)
PhotoScore Ultimate (上位版)
SmartScore Lite (Finale付属)
SmartScore (上位版)
50名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 18:10:50 ID:cy+6rGht
>>49
個人的にはカワイのスコアメーカーが一番認識率が高いと思う。PhotoScoreもSmartScoreも
付属版しか試したことがないからフルバージョンのはわからないけど。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:35:17 ID:D57n+tN1
たまたま通りかかった俺が超マイナーな発展途上ソフトを暴露して離脱ー
http://mscore.sourceforge.net/en/idx.php
5249:2007/12/17(月) 03:56:08 ID:78prYv1S
>>50
ありがとうございます。
カワイのヤツを試してみようかと思います。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 14:57:02 ID:2gyzSpw1
スコアメーカーは便利だよ、midi→sdfに変換するフリーソフトが公開されてるし
54名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 16:55:24 ID:MWLFK0Ny
>>53
最近のやつ(スコアメーカーFX以降)は直接インポートできる。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 19:07:32 ID:ngISx+0J
初代スコアメーカーは本当に使えなかった
今どの位使えるようになってんだろ
56名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 17:00:12 ID:yBtPdOPk
>>55
FX2のデモ版DL出来るから試してみるのがいいかもよ。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 07:40:46 ID:yzjT2qHz
いきなり質問です.
ピアノロールエディタで入力してる人,何が使いやすいのですか??
もともと譜面がよめるのに,ピアノロールはわかりずらいだけだと思います.
あくまで,ソフトを使いこなす一環の知識という意味で
そのメリットがあったら教えてください.
58名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 18:58:03 ID:7Q/0Gj5s
発音の長さの調節や、ルバートさせるにはピアノロールがいいです。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 18:38:42 ID:K8+P6M5d
KAWAIのスコアメーカーFX(FX2じゃなくて)がまだ売られていた頃、
PC(win)の推奨動作環境のうち、メモリは何MBだったのでしょうか?
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。

今256MBのPCしか所有してなくて、FX2の体験版(メモリ512MB推奨)を
試してみたのですが、激重でとても使い物にならず、旧シリーズなら
どうかと思った次第です。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 13:41:35 ID:VsBXkqRC
コード譜が書きたいのです。
ほとんど、Band In A Boxで事足りるのですが、繰り返し記号やら
拍子の変更とかが譜面にできないので、Band In A Boxでプリントして
PDFに落として、PDF校正の要領でメモを貼付けて、ごまかしてます。

こんな私におすすめのソフトありますか?
LilyPondとかさらっとチュートリアル見たんですが、
やりたいことが簡単すぎて、載ってないっす。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 14:14:34 ID:oXR+qfXj
>>60

BIABで作って修正する方が効率いいと思う。
しかも、デモ演奏まで作ってくれるし。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:30:19 ID:VsBXkqRC
>>61

うーん、やっぱそうですか。ありがとう。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 19:18:30 ID:eSfIT6md
.sdfの楽譜を自動演奏させるためだけにスコアプレーヤーを使ってるんだが
何故か一度パソコンを落とすとスコアプレーヤーが起動できなくなる
だから毎回修正インスコすることになってかなりめんどくさい
同じ様な現象が起こって解決法がわかる人がいたら是非教えてほしい
64名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 22:58:45 ID:vl/O5vhT
質問させてください。
自分のバンドのオリジナル曲をつくりたいと思っているのですが、
スコアが書き出しできるソフトウェアで、コレは初心者にお勧め。
という物がありましたら教えてください。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 19:45:26 ID:sU4ejWze
今月号の Computer Music 誌で紹介されたんだけど、
誰か試した人いる?

Notion 2.0
http://www.notionmusic.com/products/notion/

価格は、£399 だから、finale 2008 と同じ。

レーティングは、8点。
£595 の Sibelius は、以前、レーティングは最高の 10 点を獲得してる。

(ちなみに、finale 2008 は未評価)
66名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 15:02:58 ID:J0AxGlaM
SCOREってソフトはどうなったんですか?

数年前まで専門雑誌の楽譜DTPでも、FinaleとSibeliusに並んで
3大ソフトみたいな扱いで記事組まれていて、結構きれいだっような。

あとEncoreもいま、どうしちゃってるんでしょう?
67名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 19:02:52 ID:EdGhX0UU
OVERTUREも日本語版はもう売らないのかな?
68名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 04:18:11 ID:/TN1qBGr
>>65
Notionが1.5の時に試用したことがあるけども、音源は結構良いものを積んでるのが
売りだった気が。ただ楽譜作成用途でも作曲用途でもシベにも雛にも及ばないって感じたよ。
事に今回のシベ5は作曲用途としては大きく他を(といっても雛くらいしかライバルがない気が
するけども)引き離した感があるからね。音源はいいかもね、あくまで音源だけだが。
ただこれも1.5の時の感想ね。

>>66
遙か昔に開発が止まった。シベと雛にとってかわられた。一部ではXP上で動かすことに
成功したらしいが、動作保証外だからね。ちょっと昔の楽譜DTPに記事があった気がするよ。

>>67
日本のは昔はローランドが販売してたけどね。たぶんもう取り扱わないのでは。英語でも
マニュアルとかヘルプの不整備があるくらいだから日本語版とかのローカライズ版は
どこもやらないんじゃない?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 04:21:17 ID:/TN1qBGr
>>66
> あとEncoreもいま、どうしちゃってるんでしょう?
ようやくマック版のver5が発売になる。開発元のサイトにそう書いてある。当然
その内容とかは試用してみないことにはわからんが。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 11:58:26 ID:rYaVLshj
どこでもいいからペンタブで書き込んだのを綺麗にしてくれるソフト出して
71名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 12:15:24 ID:3/berE54


手書き譜OCRならSibeliusから出す新しいPhotoScoreの上位版が
イケてるらしい。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:27:22 ID:b/ILjXLP
作成ソフトで主旋律に合わせてコードつけてくれるソフトってある?
73名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:01:28 ID:ScyiuC1q
>>72
自動でってことならSSWでできるけど使い物にならないよ
コードくらい自分でつけようぜ
74名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 23:43:27 ID:iCyvQmMR
>>72
つ[バンド・プロデューサー]
75名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 23:44:36 ID:gVEuUlM5
>>72
Harmony Assistantができたような気がする。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 08:37:49 ID:DQsD1c1u
>>73-75
体験版あったら使ってみる。
自分でコードつけると単純になっちゃうから。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:23:34 ID:4adhEtJ0
ジャズをやり始めたものですが25フレーズなどをすべてのKEYに移調
したりしたいのですがお勧めのソフトがあったら紹介してください
78名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 14:32:33 ID:0GNhiUBy
>>77

Music Pro Plus
Finale
79名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:57:02 ID:3ozI/tzi
正直どれもこれも高い・・・
安くて自由度の高い楽譜作成ソフトはないの?
80名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 20:43:50 ID:4tMqme9D
高い安いの基準がゲームソフトとかなら諦めた方がいい。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 23:13:45 ID:L9GkrKK1
書くのはあまり凝らないので、スキャン性能がいいのはどれ?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 03:04:45 ID:l9PxOarr
Igorってどうなったんだろうなぁ…(独白)
83名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:22:32 ID:5XLfVhBY
先週金曜日、Overture 4.0→4.1にマイナーアップ
本日、4.1のバグ修正版が再度アップされてました。
http://www.geniesoft.com/patches/overture/overture4_changes.htm
84名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 01:32:35 ID:cc3aDTgj
FinaleとかSibeとかLilypondでもなんでもいいからU3に対応させてくれないかな?
USBメモリから直接起ち上がるやつ。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 14:17:19 ID:9szKtaga
どうしてもLilyPondに日本語が通せない・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 16:13:42 ID:sCe5fozd
>>85
LilyPond 日本語通ったけどな。
テキストファイルをUTF-8で保存してる?
Shift JISとかはダメよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 19:18:47 ID:wOhETovS
俺は日本語通ってるけど、他の東南アジア言語(コンパウンド)がどうしても通らなくて諦めてる。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 19:46:52 ID:sCe5fozd
ググると、Windowsだと、内部的に
.lyファイル -> lilypond -> .psファイル
って、動いた後、.psファイル -> .pdfファイル と 変換するとこで
日本語が通らんどうこうって、ページがあるね。
うちは、Macなので、普通に使えてるが。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:30:30 ID:b+4O9hD7
3人もレスしてくれてマジThx!
utf-8保存と、*.ttfフォント指定は大丈夫なはず
Shift-JISでやると文字化けして、utf-8でやると文字すら出てこない
もう少しがんばってみる
90名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 20:05:01 ID:mlHEQ8f5
LilypondはTTCなフォント(MS明朝・ゴシックとか)は使えない。
対策としては、
1. 別のフォントを使う
IPAフォントを使う場合
http://sarabande.info/2007/02/19/win%E7%89%88lilypond%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B/

2. TTC→TTFにする
FontForgeというソフトでできる。作ったフォントの名前(内部的なものも)は変えておくこと

この仕様、絶対日本語ユーザーの鬼門だよな。Linuxに最初から入ってるフォントなら問題ないんだろうけど

あと、UTF-8の注意点として、BOM(バイトオーダーマーク)が含まれてるとうまく処理できない場合があるようなので念のため。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:07:06 ID:b+4O9hD7
C:\cygwin\usr\X11R6\lib\X11\fonts\TTFにさざなみ明朝をぶち込んだら表示されました
どうもありがとうございました
92名無し:2008/03/07(金) 11:57:25 ID:b2KSGsc2
ちょっと質問ですが、シベリウスの英語版しか手元にないんですが
日本語版へのパッチなんかはあるのでしょうか?

それとZERO−3(ウィルコム)で使えるような
楽譜書くソフトって存在しますか?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 19:02:34 ID:XNkVuSLV
finaleの楽譜スキャニングで質問があります。

finaleのスキャン機能では、コードネームまでスキャニングができて、
そのコードネームを移調機能で移調する(Am7→Bm7などを自動で)こと
は可能でしょうか?

カワイのスコアメーカーでは、体験版を使ってできることを実証できた
のですが、finaleは体験版がないため、、、

もってらっしゃる方いたらお教えいただけますと嬉しいです。
スコアメーカーかfinaleのどちらを購入するか悩んでいます。。。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 22:48:17 ID:udeJCGcp
>>93 
SibeliusもFinaleもできると思います。カワイのスコアメーカーのスキャンは結構使えると思いますが、SibeliusとPHOTOSCOREの組み合わせがベストだと思います。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:30:11 ID:XX9g8hep
上げついでに。

誰も気づいてないけど、スコアグラファーっていつの間(今年の2月)にかVerUpしてたんだね。
ttp://www.rimshot.co.jp/download/sgverup.html

VSCが組み込まれたが...あんまうれしくないのは俺だけか?
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 14:38:51 ID:DwhUk2FQ
当方Macです。
Finale2003を少しだけ触ってたんですけど
使い難くて。
大抵のMac用ソフトだとちゃんとマニュアル読まなくても何となくある程度
勘で使えてたのですがFinaleは全然それが通用しなくて。
Macライクに使えるのでオススメってないでしょうか?
オーケストラのスコアとかには使わないです。
ポピュラー系のCメロがメインですが市販されてる楽譜ぐらいの
クォリティは必要です。
宜しく御願いします。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 14:42:10 ID:TpVufzDL
つシベリウス
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 21:31:53 ID:uu6S5d9G
>>59
素直にメモリ増設した方がいいよ。512MBでも重い。

>>63
河合にメール送ったほうがいいと思う。

>>93
スコアメーカーシリーズはスキャンに特化している面があるから、
スキャンするなら圧倒的にスコアメーカーの方がよいです。
でも譜面を作ること自体ならフィナーレの方が若干優れてます。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 19:38:49 ID:vHiuLUIa
>>96

出版社に持ち込む用途じゃなかったら、
Score Writer。59ドル。ただし、英語版。
http://www.geniesoft.com/products/new_features_sw/newfeatures.htm

必要充分な機能。
10096:2008/04/07(月) 12:56:23 ID:dyoOLtUb
>>97
レス有り難うございます。
>>99
いくらMacライクに出来てると言っても慣れてないジャンルに英語版は
きついかも知れませんがチェックしてみます。
10196:2008/04/07(月) 20:44:49 ID:dyoOLtUb
>>99

ダウンロードしてみました。
未だ一度起動してみただけなのですが
サイトの感じからOvertureの機能縮小版なのかなと
思ったのですが違うのでしょうか?
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:17:10 ID:V4fl1rbD
LilyPondの公式サイトが少し日本語化されてた
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:14:54 ID:IfvQ8WkD
>>101
遅レス、スマソ。

Yesです。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:55:55 ID:RGeLgeli
>>103

そうっだたのですか。
ありがとうございます。
Overtureて以前はOpcodeが開発してて日本はカメオが代理店だったような。
今回ちょっと検索してみたらその間に開発元も代理店も変遷を経てるみたいですね。
しかもWindows版の方が先行してるみたいじゃないですか。
時の流れを感じさせますね。
10573才:2008/04/29(火) 14:29:45 ID:fR5GU1hI
質問です
私は10年間、MIDIA社のロジックで楽譜を書いてきました。(マック使用)
このたび基本的に「マックG4」から「ウインドウズXP」に変えましたが
楽譜だけはまだ、マックを使用しています。

今後、ウインドウズ版のロジックを購入して、徐々にマックからウインドウズに乗り換えたいのですが…
数千曲の楽譜をマックからウインドウズに移動するのに、どの様な方法があるのでしょうか…?
またいっそのこと、楽譜書きソフトとして性能の高い「フィナーレ」に移行するのも考えていますが、
その場合かなりの修正が必要でしょうか…?

又私は現在73歳でパソコンの設定はほとんどできません。
新規購入に伴う・・・シンセ・パソコン・ソフト等のマッチング、
設定を有料でしていただける組織はないものでしょうか。

また最新のロジックは譜面上のリピート、コーダ、DC DS
の記号は音に直結して有効になりましたか…?

よろしくお願い致します。
10673才:2008/05/01(木) 13:20:48 ID:PrUZ7nzj
どなたかよろしくお願い致します。
毎日待っております。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:42:13 ID:M5eET1ss
>>106
Logicって、現AppleのLogicのことなら、関連スレで聞いてみるのが
よろしいかと。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:13:34 ID:E8NuMOt0
助けになりたいのですが、詳しくありません。
関連スレってどこなのか、107もついでに教えてあげてください。

作った楽譜をいったんフラッシュメモリーに入れて
それをウインドウズで開けば開けるんじゃ?などと、、甘いですね。
やっぱりわかりません。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:35:53 ID:Boy4llKa
くだらん、釣りだな。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 01:36:25 ID:qAVmEeQQ
age
111107:2008/05/02(金) 07:16:58 ID:mulQ7FU3
>>105, 108
Logic関連スレ。

Win Logicユーザ同窓会
<http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088437962/>

【Studio Pro】Logic ver57【Express】
<http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207667106/l50>


なお、御存じない?のかもだが、Appleの買収後、旧emagic社のLogicは
Apple社Logicになり、Windows版の開発はストップしてます。
現在はmac版しかありませんので、あしからず。
112107:2008/05/02(金) 07:27:45 ID:mulQ7FU3
>>105
>MIDIA社のロジック

書き忘れたけど、MIDIA社って、Logicがemagic社製だった頃の
日本の販売代理店みたいね。ややこしい。
113107:2008/05/02(金) 07:49:47 ID:mulQ7FU3
間違えた。スマソ。

Win Logicユーザ同窓会 その2
<http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164782410/l50>
114名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:23:48 ID:AUjy9ROW
>>4
     
■■■■■■■■■ みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【ABCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、@の曲名は不明】
【ABC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307776.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054674.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054676.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054677.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054679.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
115名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:56:16 ID:4QsDC/t5
これはひどすぎw
116名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 07:04:19 ID:olmvMIuw
>>105

まだ見てるのかどうか。。

>>107氏がすでに書いているように、Windows版のLogicは5年以上前に
販売を終了していますので、これから新品を入手するのは非常に難しいでしょう。

もしWindows版を入手できればの話ですが、Mac版で編集したLogicのファイルは、
ファイル名の末尾に「.lso」と拡張子をつければ、ほとんどの場合そのまま
Windows版で読み込むことが可能です。楽譜のレイアウトも、さほどひどい
変化はなく表示できるはずです。

既存の曲をFinaleに移行するには、いったん音符以外の記号類一切の情報を
含まないスタンダードMIDIファイルを経由しなければいけませんので、当然
それらは全て無効になります。また、Logicのディスプレイクオンタイズや
インタプリテーションもLogic内でしか有効でありませんから、それらに頼って
整形された楽譜をFinaleに移すとかなり悲惨なことになります。

最新版のVer.8はそのような事情でMac版しか存在しませんが、最新版でも
リピート記号などは単なる絵記号であり、プレイバックにはなんら影響しません。
めぼしい機能強化はパート譜の段折り返し指定と改ページ指定が追加された
程度です。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 21:12:18 ID:e8ywFtQY
綺麗さではlilypond気に入ってる。
が、書くの時間かかるw しょっちゅう書けば慣れて速くなるんだろうけど。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:57:12 ID:HC1jFOKb
>>105
自分なら楽譜を書くときだけはロジックをマックG4を使い続けるだろうな。
数千曲にも及ぶ楽譜をフィナーレに書き換える時間が
恐ろしく無駄に思えるだろう。
リピートはフィナーレ再生できるようになったっんだっけ?
再生の精度も視野に入れるのなら、ウインドウズにフィナーレを入れて
新しく書く楽譜はフィナーレにするかなあ。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:34:54 ID:cDni5BS8
>>117
きれいさと価格ではLilypondマンセーしたいんだけど、
細かい設定をいじりたくてもやり方が分からないもどかしさがあるんだよなあ。
ドキュメントが英語だから俺には検索できないのもあるけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:06:49 ID:Y7VKHgwK
見てきた。
手書きの味があるなぁ。
でも、日本語じゃないと使いこなすのは無理だろうなあ。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 11:18:21 ID:STEoSh4Z
相変わらず過疎っていますね。
12273才:2008/05/08(木) 00:06:39 ID:4CFXj0Nz
>>105です。
みなさん多数のレスをありがとうございました。
2、3日おまちしていましたがレスを頂けなかったので「こりぁだめだ…」と諦めていました。

ずいぶん重要な情報をいただきました。
新バージョンのLogicで心機一転…と考えていただけにがっかり…ショックでした。

結論として、>>118さんのおっしゃる通り、今後新しいものはFinaleで書き、
Logicはそのまま使用して、Logicの楽譜の内大切なものは面倒でも移転することにします。

心配なのはMacの寿命が切れたとき、中古のG4…9・2バージョンがあるかどうか
私の家系は長寿なので10年先でもまだ楽譜を書いていると思いますので…
そのとき曲種類別に分類して取ってあるCDを読み込んで動くかどうか…です。
年寄りの鈍い頭でFinaleを使いこなすのには時間がかかると思いますが、楽しみでもあります。

LogicでできなくてFinaleでできること。
   ピアノ譜の上下段を桁でつなげること
   きちっとした装飾音符が書けること
   ベージごとの固定、レイアウトができること
   マリンバ・マンドリンなどのトレモロが一度に1ページ全部にかけられること
(今までは一音一音根気がいりました)
   一小節に好きなだけの音符…カデンツアなど…を入れられること
   リピート記号が実音と連動していること
等、たのしみです。


Logic関連スレ・・・はありがたかったです。
>>115さん・・・ご丁寧にありがとうございました。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 22:13:24 ID:RnwRqd5J
LilyPondで音符と音符の横の間隔をもっと狭くしたいんだけど、どのパラメータいじればいいの?
教えてくださいお願いします
124名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 01:34:49 ID:xrALYTcN
あんまり細かくいじらず、LilyPondまかせにしとけって、
どっかに書いてたような気がする。

譜面全体のサイズを変える。
小節の段を変える。(四小節=一段を増やしたり、減らしたりとか)
俺は、これくらいしかしないな。複雑なのは書かないし。

音符のフォントサイズを変えるってのもできるみたい。
マニュアル英語だから、分かりにくいよね。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 16:08:34 ID:8qo+t9zm
なぜ間隔が広いと感じるのか、状況によるかな。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 17:10:26 ID:QFL/KPHa
>>124-125 レスありがとう。
単純に1ページあたりの音符の密度を濃くしたいけど、
五線譜の縦幅が小さいと近眼で読みにくくてこまってたんです。

配置を綺麗にしてくれるのはありがたいけど、全音符にそんな空白開けなくても…って思ったりしませんか。
二分音符とか四分音符のあとの可変横幅をあらかじめ設定できればいいのに。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:17:43 ID:xrALYTcN
>>126
>二分音符とか四分音符のあとの可変横幅をあらかじめ設定

できないっぽいね。水平方向のスペースだけど、マニュアルだと

11.5.1 Horizontal spacing overview

The spacing engine translates differences in durations into stretchable
distances (“springs”) of differring lengths.
Longer durations get more space, shorter durations get less. The
shortest durations get a fixed amount of space (which is controlled by
shortest-duration-space in the SpacingSpanner object).

The longer the duration, the more space it gets: doubling a duration
adds a fixed amount (this amount is controlled by spacing-increment)
of space to the note.

ってあるんで、
shortest-duration-space
spacing-increment

この二つしか、パラメタないんじゃないかな。
俺は試したことないけど。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:49:11 ID:4hDR+kZ3
     
■■■■■■■■■ みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【ABCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、@の曲名は不明】
【ABC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307776.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054674.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054676.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054677.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054679.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
  
129名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 18:37:42 ID:0c2LMs8P
73歳、とかそういうつまらんキャラ設定は不要

普通に話をしようよ
13073才:2008/05/13(火) 13:48:35 ID:pMtz2TAk
>>129さん

正直に73歳と申しあげただけです。

どこが悪いのかわかりません。

若い人々に比べて血のめぐりの悪いのはたしかなので
その場合はご容赦を・・・という意味も込めて名乗っただけです。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:54:43 ID:yOfHeyOG
>>128
汚ねぇぇ・・・・・・・・・・・・・・・
132名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:07:42 ID:6NfnhPS6
>>128
これダウンロードしないとみられないよね?
怖いなあ。見たいけど。
ちなみにどこのソフト使ってる楽譜なの?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:32:03 ID:mmv2g7qm
いまさら、2年前からのコピペに、感心するなよw
134名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:30:04 ID:ajrnWdVZ
え!すみません。そうなんだ。
で、何がうつってるの?

それはそうと。
シベリウス5の画面、ちょっと地味になりましたね。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 04:02:47 ID:65Y7RQAw
今更母に海外版のMusicTimeを買わせてしまった
もう何年も使ってるし、基本レイアウトが全部一緒だし
何より安かったんだもん・・・
ちなみにアップグレード版でも旧IDを聞いて来なかったので
多分問題ないと思われます
ID入力画面で旧IDを何度入れてもエラーが出て
冷や汗タラタラだったけど、新ID入れたら一発で通ってしまって
なんだ、旧IDいらねぇじゃん(汗)ということに
以前はお支払いサイトの方で旧IDを聞いてきてたんでしょうね

マニュアルがあってメニューが日本語に出来れば
今でも安価な作譜ツールとして悪くないと思う、けど
最近のソフトの廉価版でも必要十分だったりするのだろうか。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 14:25:37 ID:FgHAOUaf
どんな楽譜のスタイル?
浄書の能力が知りたい。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:55:20 ID:OmM6V1Ue
質問です。
MIDIデータからドレミ表示できるようなソフトはありませんか?
いつも楽譜に手書きでドレミを記入してから採譜するのでその
ようなものがあれば便利なのですが。。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 20:43:50 ID:ZFQCGKac
質問の答えじゃないけど、
MIDIを楽譜ソフトにインポートすれば
楽譜が出来上がるので、この方が早くないですかね。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:16:50 ID:OmM6V1Ue
>>138
すみません。言葉が足りませんでした。
音符がすらすら読めないのでドレミ表示したいのです。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 16:04:34 ID:FA2UpA4/
141名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 23:13:33 ID:kD8mp0S1
     
■■■■■■■■■ みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【ABCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、@の曲名は不明】
【ABC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307776.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054674.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054676.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054677.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054679.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:48:07 ID:pBNwcZ79
lilypond使ってみたけどそれほど難しくないな。
ちょっと気になったのは五線を上下でまたぐような場合に
ややこしいみたいだ。

バッハのサンプルのソースを読んでみたが
どうもかなり昔のバージョンで作成されたみたいで
今のでPDFにしようとするとエラーになるね
143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:12:21 ID:Se22Wf5A
lilypondのソースの頭に、¥versionで始まる行を書いておいて
convert-lyってプログラムを通すと、最新のversion用に変換されるって
ことになってるみたいね。

やったことないけど、マニュアル13.3に説明がある。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 01:55:47 ID:LuQQV7X/
>>143
ありがとう。
http://www.mutopiaproject.org/cgibin/piece-info.cgi?id=142 について
やってみると、一応変換はされたみたいなんだが
やっぱりPDFにはならなかった。ログを見たらエラーが出ている。

マニュアルにもうまく行かない場合があると書いていたが
やはり古すぎると問題があるみたいだ。

上の楽譜(バッハのシンフォニア1番だが)を見ると、
melone = ....
meltwo = ...
meothree = ...
という風になっていて後でまとめる形をとっているけれども
最近書かれたもの(平均律1巻ヘ長調のフーガ))
http://www.mutopiaproject.org/cgibin/piece-info.cgi?id=964
を見ると、声部を無視して「右手」と「左手」に分けて楽譜を作っている。

前のやり方のほうが多声音楽としては自然な書き方だけど、lilypondの中の人が
どこかで割り切って考え方を変えたのかもしれないと思う。

声部別に書くのは今のバージョンでももちろん可能だけど五線をまたぐ設定がマニュアル見ると随分
大変なようだ。(7.1.2 Manual staff switches参照)実のところ何を書いているのか理解できない。

145名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 17:59:05 ID:Bz82Wphd
Lilypondの話題が出たとこで便乗して。
段を改めたときのスラーの端っこが次の画像のようになってしまうんですが、
どうやって変えたらいいのでしょうか。
http://dtm.e-nen.info/src/up2473.png

あと小節線の前後にもう少し空間がほしい。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:31:58 ID:o+kep1Ph
自分が調べた限りでは完全な解決法はなかったが・・・
例えば
スラーを入れる小説の前に

\once \override Slur #'extra-offset = #'(0 . 3)

を入れてみると、確かにスラーの終点は上がるが、この方法だと始点まで上がってしまう。
あるいは、

\once \override Slur #'control-points = #'((0.5 . 3) (5 . 6) (8 . 8) (15 . 3))

()の中の値をいろいろ調整するとスラーの位置を変えることが出来るがこれも
きれいに見せるのは結構大変。まあ頑張ればできるかもしれないけど。
(参考 http://www.linuxjournal.com/article/8364

小節のスペースについては、個別にある小節だけスペースを拡げる設定は見当たらないようだ。
全体的に拡げるには

#'base-shortest-duration = #(ly:make-moment 1 16)
というのを適切な場所にいれる。16を増やせばスペースが広がる。マニュアルの11.5.3 Changing horizontal spacing参照。
他にも方法はあるかもしれない。
147145:2008/06/03(火) 19:43:47 ID:z2/43uhV
わざわざどうも。自己解決しました。
スラーは多声部用意して、ダミーの音符にスラーを付けることで解決。

<< { ¥wipeNote d8^¥( | s4. ¥wipeNote e4¥) } ¥¥
{ ¥stemUp e,8 | f8 e f g4 } >>

これでEの符幹からGの符幹にスラーがついてくれる。
wipeNoteは符頭と符幹を消すマクロ (?)
小節線の後の余白は以下で。これで臨時記号が小節線に近づきすぎないように。

¥override Staff.BarLine #'space-alist = #'((next-note semi-fixed-space . 2.2))

(参考 http://lilypond.org/doc/v2.10/Documentation/user/lilypond-internals/BarLine#BarLine
148名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 20:23:15 ID:3pBYkWzr
>>147
おめ。
ダミーの音符を使うのは他にもいろいろと使い道がありそうだ。

自己解決といえば、上下の譜表をまたぐのは単に音の前に
\change Staff = upper g' \change Staff = lower ....

ってやるだけだった。 マニュアルに書いてあるのはよく理解できなかったけど、
ネットで検索したら用例があったのでやってみたら簡単だった。
149143:2008/06/04(水) 15:04:03 ID:1NOKbn6Y
>>143 です。
あまり役に立てなかったけど、解決したようで、よかったね。
なかなか、参考になる書き込み、勉強になります。
ありがとう。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:43:55 ID:FnzUxT2c
スコアメーカーFX PROってのが使いやすかった。
finaleとスコアメーカー両方使ってる人いますか?
finaleは難しくて使い切れない感がある・・・
性能の事など比べて経験者の感想希望
151名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:25:45 ID:5xGO5v73
フィナーレとシベリウスを使っているものですが、
フィナーレは慣れるとこの辺いじくるとあるかなってわかって来る。
一度秋山さんの本で徹底的に勉強したからなのかもしれないけど。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 23:29:42 ID:7PN/XVBl
     
■■■■■■■■■ みんなが認めるSSWの汚いスコア ■■■■■■■■■
       
【ABCはBEETHOVEN Op.125 Symphony No.9 Choral、@の曲名は不明】
【ABC参考演奏:VSC3.2使用http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000307776.mp3
                      
@http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054674.jpg(3小節へ拡大表示しても汚い)
  
Ahttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054676.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Bhttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054677.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
Chttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054679.jpg(デフォルトの4小節表示)
  
153名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:59:24 ID:KQXySWmJ
ドラム譜をPDFファイルにして配りたいんですが、
操作が簡単なソフトってどれでしょうか?
154名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:31:51 ID:IW33JPND
ドラム譜というのはよく知らないけど
求めるクオリティにも寄るんじゃないか
あとGUIだったら大体どれも似たようなもんじゃないかと
155名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 14:42:50 ID:StwkBA92
プリントアウトしちまうのが手軽だぜ。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 10:59:42 ID:TCl+BUoe
Smart Score X Pro Windows 日本語版の体験版使ってみたが、
複声部の認識が終わってるな。
いや、期待はしてなかったが。
PDFを読み込めるのは素晴らしい。

http://content3.e-frontier.co.jp/products/musitek/
157名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:06:44 ID:cVpbZK01
lilypond 初めて使ってみたら小節全体を占める全休符の書き方がわからなくて
泣きながら info したら \time 13/8 の場合は R1*13/8 ですかそうですか
158名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:58:01 ID:rpFSmfzg
lilypondで譜面をサクサク記述できるやつってそれはそれですごい才能だよな。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:54:29 ID:EDxtgGHj
同意
160名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:23:20 ID:GSLxXcNg
lilypondでは音符を並べることは出来ても組段間の距離だとかページマージンの設定とか 
一段に何小節入れるとかのやり方が全く分からないし 
そもそも確認のためにいちいちPDFみなきゃならんてのもね。効率が悪い。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 05:16:50 ID:Rl2ATiJV
スコアメーカーのアカデミック版が安くていいんですが、
自分は学生じゃありません。

でも、楽天とかのお店でアカデミック版がたくさん売っている
のですが、一般人が買っても使えるものなのでしょうか?

それとも学生であることの証明を登録したりする作業が必要になるのですか?
よろしくおねがいします
162名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 17:52:34 ID:GFxHru9V
>>161
使う段階でも登録とかはありませんが、買うときに学生証が要ります。
というわけで、社会人は買えません。

一番てっとり早いのは、ヤフオクなどで学生転売ヤーから買うことです。
しかし、他にも色々アカデミック版を買うようなら、放送大学等の
通信制の学生になるとお得かもしれません。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:25:38 ID:UFTS5NJn
>162

どうもありがとうございます。
参考になりました。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 04:42:30 ID:NaWWF71Z
スコアメーカーの体験版で試している段階なのですが、
質問させてください。

仮に 読み込んだ楽譜が3パートあったとして、
3パートとも全てピアノであったとします。

しかし、3パート目は印刷したくないといった場合、
3パート目だけを印刷させないようにできるでしょうか?

もしくは、認識の段階で最初から3パート目を
省くみたいなことができると嬉しいのですが。

認識前の段階で「パートの削除」というボタンがあるのにパートが削除
できないので悩んでいます。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/07/06(日) 21:47:12 ID:0FrxmbAD
教えて君で申し訳ないのですが
USBメモリなどにインストール可能(解凍するだけ、レジストリをいじらなくておk)なノーテーション
ソフトってありませんか?
単身赴任中で手元にあるPCは会社から貸与されてるものなんでユーザー権限しか与えられて
ないのでソフトのインストールは基本的に不可。ただ時間だけはやたらとあるんで楽譜でも
書きたいなと、そんなワガママな願いはかなうのでしょうか?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 00:21:13 ID:0LxDZo2t
>>165
Harmony Assistant / Melody Assistant は出来るらしい。
ttp://www.myriad-online.com/resources/docs/harmony/english/installusb.htm
167165:2008/07/07(月) 00:52:16 ID:FuJTxyd2
>>166
早速どうもです
英語厳しいですけどがんばってみます。
一人暮らしの慰めは音楽だけなんでね。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 01:52:14 ID:uTSvoIjj
すれ、のびないなーーー。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 12:54:10 ID:IV0LXP1h
Lilypond-bookってどうやって使うんだ?
170名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 00:46:50 ID:qFK3n8T6
読めばいい。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 05:06:50 ID:8bUUNxnC
>>169
http://lilypond.org/doc/v2.11/Documentation/user/lilypond-program/An-example-of-a-musicological-document#An-example-of-a-musicological-document
まず、↑のサンプルを試してみたら?

基本的な流れは、
1. LilyPondソースを組み込んだLaTeX文書を書く
2. それをlilypond-bookで処理
3. 出力されたTeXファイルを普通に処理

以下試して気づいた点

上のサンプルを使うときは
\lilypondfile[quote,noindent]{screech-boink.ly}
を削除

環境変数TEMPはスペースを含まないものにしておく
Windowsのプロンプトで実行するなら set TEMP=C:\tempとか

出来上がったDVIファイルにdvipdfmxは使えない(バグ?)
PDFが欲しいならPDFLaTeXを(ただし日本語は通らない?最近のものは大丈夫そう)
172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 00:43:21 ID:Qob9VsIu
ロジックで73歳って近衛先生じゃね?
173名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 00:09:44 ID:oopTMEX4
鋳鉄(ちゅうてつ)スキレットのロッジロジックを連想したよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 10:44:26 ID:BCMUOGPG
メトロってのを最初訳もわからず買ってしまった。
あれは、ノーテーションソフトじゃないのかな?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:54:01 ID:tPuI6f8h
     /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   微罪逮捕・冤罪逮捕激増 受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人、医療問題、年金問題 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず、親殺し・子殺しが頻繁に発生
.   人心荒廃、B層煽り、庶民いじめと「正直者の日本人がバカを見る」詐欺天国に 、学級崩壊
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速(外資乗っ取り)、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街やインターネットはサラ金の広告だらけ
.   リストラ・コスト削減の促進で内需は低迷、抑圧・鬱積した派遣社員の通り魔殺人多発


176名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:00:32 ID:UgAFhn55
フリーのピアノ譜作成できる良いソフトないの・・・
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 04:28:50 ID:ysdHGuCm
>>176
フリーかつGUIで入力できるソフトはFinale NotePadしかないと思う。
もし、TeXとかHTMLとかMMLのようなテキストベースのものに抵抗がなければ
LilyPondがお勧め。機能面ではNotePadよりは上。
テンプレ>>4のMusiXTeXも同じ方向性のソフトだけど、LilyPondよりさらに面倒なので
(インストールの段階で挫折しかねない)お勧めできない。

MuseScoreとかCanorusといったソフトもあるけど英語だしまだ不安定っぽい。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:11:49 ID:EwSY9j5u
>>150
>finaleとスコアメーカー両方使ってる人いますか?
finale2007とスコアメーカーFX(つい先日FX2Proのアップグレード版を購入したけど、まだインストールしてない)
の両方を使ってる。

皆が言ってるように、スキャニング機能は話にならないくらいスコアメーカーの方が良い。
声部が複数あり、休符の一部が省略されている楽譜なんかだと、読み取り後に結構手直しも必要になってくるが、
単声部の楽譜だと色々余計なものが書き込まれていても、意外とすんなり読み込めて驚くことすらある。
それから比べると、finaleについてくるスキャン機能は話にならない。
こんな楽譜も読み取れないのかと思うばかりで、普通のユーザなら、すぐ手入力したほうが早いと感じるだけのシロモノだろう。

もっとも自分はそれを知った上で、スコアメーカーでスキャニングし、それをMusicXMLで吐き出してから
finaleで浄書というつもりで両方買ったのだが、実際にはfinaleの方はもうほとんど使わなくなってしまった。
その原因は幾つかあるが、それを列記しとくんで何かの参考になればと思う。

もしスコアメーカーにfinale形式のデータが直接インポートできるような機能があれば、
finaleいらずになる人はもっとでてくるだろう。
何だかんだ言って世の中にはfinale使ってる人の方がまだずっと多く、そういった人達からデータもらって読めないのが一番困るわけだから…。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:13:30 ID:EwSY9j5u
(178の続き)

@その表現力において、痒い所に手が届くという点では圧倒的にfinaleに軍配が上がるんだが、
スコアメーカーでも、DAW付属の機能なんかよりははるかにましで、少なくともプロの浄書家じゃない自分には
この仕上がりで(そもそも表現できないものを除けば)8割方満足できる。

Afinaleの付属音源による演奏機能は、クラシックのオーケストラや、Jazzのビッグバンドなんかの演奏を
得意としているが、もっぱらポピュラーバンドでの使用がメインの自分にとって、無用の長物である。
まぁそれを言えば、スコアメーカーのKAWAI音源とてチープなものだが、元々ノーテーションソフトには
記譜の誤りを見つけられる程度の音しか期待してないんで、それで問題なし。
そんなことよりもむしろ、やたら不要な機能のせいで、価格が割増しになってそうなことが気にかかる。
(KAWAI音源はその点、やたら安っぽく、金もかかってなさそうなんで好印象か?)
ノーテーションソフトはDAWソフトとの間で演奏データがやり取りできれば、それでいい。

BWindowsしか使ってない人間にとっては、finaleのマック由来仕様が大変使いづらい。
Photoshopやその他Adobe系ソフトがそうであるように、マック由来系のソフトの大半は
マウスをキーボードと組み合わせて多機能に利用するんで、そのキー名を覚えるのに相当時間がかかる。
たしかに、いったん覚えると操作性も改善されるものの、めったに使わない機能はすぐ忘れてしまう。
これではいつまでたってもマニュアルが手放せない。
その点スコアメーカーは、右クリック&プロパティに代表される、Windows標準オブジェクト指向が貫かれているんで楽。
アンチョコ本などなくても、付属マニュアルを数時間読んだだけで、8割方の操作ができるようになる。
これは最大のメリットと言えるだろう。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:14:03 ID:rXzTi7gh
181名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:14:15 ID:EwSY9j5u
(179の続き)

Cスコアメーカーに欠けてると思う機能は、まずレイヤー機能がないので声部ごとの編集がしにくい点。
またfinaleに比べ、表示可能なコード・シンボルが限定されること、ギターのTAB譜・特殊奏法などの記譜能力が
圧倒的に見劣りすることなど多々ある。
ただ最近開発目的を、これまでのスキャニング能力向上の一辺倒から、明らかに記譜能力の向上ヘと変えてきているんで、
そういった問題については、これから解決が期待できるような気がする。

Dそもそもスコアメーカーでスキャニングし、それをMusicXMLで吐き出してからfinaleで浄書
という筋書きが狂った原因には、MusicXMLデータの互換性問題があった。
ある程度予想したことではあったが、何せfinale同士ですらバージョン違いだと表示が狂ってくるぐらいの有様なので、
違うベンダー間でデータ互換性をとるのは、お世辞にもまだまだと言える状態だった。
スコアメーカーでせっせとスキャニング修正したものを、finaleでまた再修正とはやってられない。
もっぱらオリジナルの作曲にしか使用しない人にとっては、スキャニングそのものが不要なので、
何らデメリットにもならないだろうが、結局、コピーの多用度がfinale離れを決めた。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 18:14:13 ID:nz7sB1n1
もっとバンド譜に特化した奴作ればいいのにね
プロでも音楽教師でもないんだから、
リットー辺りから出てるバンドスコアみたいなのが作れた方が嬉しいんだけどな
183名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:03:42 ID:+9vKbPRA
finalって2/4とかってできるの?
184名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:25:22 ID:iJCc2Frn
ファイナルってなに?
Finaleのことならできるよ。
セットアップウィザードや拍子記号ツールを使ってください。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 02:38:56 ID:uYQfTjjy
>>178
スコアメーカーとLogicだと、スコアの作成効率は
どちらが上だと思いますか?
186名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:36:59 ID:ReDotxw9
スコアメーカーFX2 Lite使ってんだけどこれ小節の数に
比例してめっちゃ重くなってくるな。
何かするたびに1秒ぐらいウェイトが入ってストレス溜まる。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 13:22:01 ID:CtQQSNRK
つ シベリウス
重くならない。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 14:27:31 ID:JZgqQK0i
>>187
採譜にはやさしいシベリウスだが、
財布には残酷。








ごめん。書いてみたかっただけ。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 15:13:05 ID:HI/5PP/K
ww
190名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:50:59 ID:CnlkQx74
なかなかよいセンス
191名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:26:18 ID:4udEQJUK
>>188
誰がうまいこといえと
192名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 14:06:40 ID:Tox4VG4J
人と楽譜を交換する事が多いので
フィナーレとシベリウス両方持ってる。
だいたいはこれでいける。

互換性がもっとあると良いとは思うけれどね。
フィナーレファイルをシベリウスでも開けるけど
スラーなどはやっぱり変な風になっちゃう。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 14:40:47 ID:6h5yXWoa
メトロ使ってる人いる?
194名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:52:56 ID:ntf3SpK/
ミュージックスコアプロ2買ってみた
結構使える
ずいぶん前に、まだ出たばっかりのフィナーレを使って
システムエラー爆弾と読みにくいマニュアルに泣かされて
これなら手で書いた方が早いと思っちまって以来
15年ぶりに浄書ソフト使ってみたけど、すっごい楽だ
考えたらこの15年の間にmacからwinに乗り換えちまってた…
漏れには安物で十分みたい
漏れの仕事には問題なく使えるw
195名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 12:35:05 ID:e5U2ry9d
スコアメーカーはPDFの読み込みが出来ないのが致命的。

スキャナーでの読み取りより、今はネットでPDの楽譜が落とせるからPDF対応が必須。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 13:09:25 ID:gKBRA05X
pdf を画像にすれば読めるので致命的というほどではないな。
pdf を直接読めると嬉しいけど。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 14:32:22 ID:JsSUVZj2
194
漏れは仕事でオリジナルの譜面作るのに
ミュージックプロ2使ってるので、pdfは関係ないな
仕事で使う分にはpdfいらんし、これで十分だよ

っていうかネットで譜面落とせるのも知らんかったけどw
198名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 16:23:47 ID:gKBRA05X
>>197
ミュージックスコアプロ(シルバースター)と
スコアメーカー(KAWAI)と
ミュージックプロ(ミュージカルプラン)の区別と
アンカーが出来るようになってから発言しろと。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 16:37:13 ID:JsSUVZj2
194
ミュージックプロ2→ミュージックスコアプロ2ね

まあ流れからわかるよな、普通w
200名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:02:17 ID:DV6o6iBs
シベリウススレ、落ちちゃった?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:39:23 ID:8uzw3GXP
立てたよ?
202名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 21:27:16 ID:+pMWxQRk
↓これなのね。前スレのようにSibeliusで検索してて出てこなかったもんで気づかなかった

♪楽譜作成ソフトシベリウス教えてっ2!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219552668/l50
203名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 22:06:13 ID:tlcgUkR5
age
204名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:20:27 ID:vhxys9ff
age
205名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 12:18:19 ID:kDAM1YI0
age
206名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 13:00:36 ID:kDAM1YI0
age
207名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:50:24 ID:dUr6MJfW
age
208名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 10:11:49 ID:/BYzPd12
やっぱ、しろうとさんにはKAWAIのが一番おすすめですかね?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:31:38 ID:L1DNyQqa
しろうとさんのレベルも色々あるからねえ
210名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:43:28 ID:i3mUM7ii
>>208
体験版をダウンロードして使ってみたら?
KAWAIのは、たしか2週間くらい使えたはず。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:00:44 ID:kZ0FGpBv
Liliypondと格闘中。
Denemoって.lyファイルを出力できるって事で読み込む機能はないのね。
移動ド式のソルフェージュをやってたことがあってタッチタイピングが出来る俺にとってLilypondの
入力は快適だが後から修正・変更するときはGUIがないと辛い。テキストの中から変更・修正箇所を
探し出すのに時間が掛かる。
.lyファイルを読み込んでGUIで編集出来るのってないのかね?
212名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:03:18 ID:Rceggpdd
>>211
lilypondで生成されたPDFの音符にマウスカーソルを置いてみれ。
リンクになっているだろ?
カーソルを動かさず置いておいたらポップアップでリンク先が表示されると思う。
たとえば「textedit:///home/giko/mona.ly:69:20:27」のような。

これは、その音符の記述がmona.lyの69行目20文字目〜27文字目くらいにあるってこと。
まともなテキストエディタなら、編集箇所が何行目か表示されるので
それを目安に探すと楽ですぜ兄貴
213211:2008/09/06(土) 14:51:38 ID:IvFLFlhU
>>212
早速ありがとう。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 11:22:37 ID:cINbBf4F
すんません。
lilypondの最新版使ってるんだけど、ペダル記号出せるひといます?
\sustainDownとか\sustainUpで記述してもエラーが出てしまいます。
なんか特別な定義とか必要でしたっけ。マニュアル見ても分かんないっす。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 19:54:11 ID:NOOiXAaX
>>214
最新の開発版は多くのコマンドの名前が変わってる

\sustainUp -> \sustainOff
\sustainDown -> \sustainOn

そのほかの変更点は以下
http://lilypond.org/doc/v2.11/Documentation/topdocs/NEWS.html
216名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 17:39:58 ID:KkFo8ptP
バンドスコアを書きたいのですが連譜を省略できたりシンバル譜が打てるソフトないでしょうか?(できればフリーで)
217名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:58:18 ID:1EiO6IWK
連譜を省略  意味わからん
フリー    ふふふ、ふりーだって!
218名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 16:38:33 ID:cvU9rQwq
自分で書けよ。
それが一番早いから。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 12:26:10 ID:kkrElZss
フリーソフトでいいのがないかって?
お金出してちゃんと書けるものを用意した方が早いと思うよ。
それと連符を省略って?
例えば3連符の3の字を消したいという事?
それぞれのソフトで方法が違うので何とも言えない。
シンバル譜が書けるソフト、つまりリズム譜が書けるソフトという事?
どのソフトでも書けると思うけれど。
わけがわからん。
220214:2008/09/18(木) 11:43:31 ID:8Oxw4O2F
>>215
亀ですみません。
教えて下さって本当にありがとうございました。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:03:23 ID:IYOyJd//
w
222名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 09:28:51 ID:QcyjmIAf
スコアメーカーFX3シリーズのバージョンアップの案内手紙が来たので
買っておくか
223名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 14:57:01 ID:j/pX51XR
>222
今日から体験版ダウンロードできるみたいだから
それ使ってみてからでもいいんじゃない?
224222:2008/10/16(木) 16:27:44 ID:iqXZopXv
体験版インストールしてみたけど
これは買いだと思った。
Proの新規購入の63,000円なら絶対に買わないけど
バージョンアップ価格なら買える
225222:2008/10/17(金) 19:06:17 ID:g80qAjyS
しかし、使える記号が今一かも。
装飾音の記号がもっと欲しかったり。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 12:47:33 ID:FAdkc3G7
スコアメーカーFX3 Pro ここより安いところある?
価格 43,373円 (税込 45,541 円) 送料込
もうちょっと待った方がいいのかな・・

http://item.rakuten.co.jp/mmi-eshop/kw2000t/
227名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 16:51:35 ID:OtarRfmz
>>226
アマゾンが送料込みで¥42,120 (税込)ですよん。
あとは、発売日直前の登録になると思いますが価格.comでチェックですね。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:38:04 ID:+PQg8LIX
スコアメーカーFX2で作ったのをPDF化したいんだけど、
これどうすりゃいいのかな?

プリンタ持ってないから、ネットプリントっていうネットサービスで
印刷しようとしてんだけど、そうするにはPDFにしとかんとダメなんだ。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 15:08:02 ID:+PQg8LIX
解決した。
CutePDFっての入れたらPDFに印刷できたわ
230名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:51:14 ID:MpFSFoLh
今 ドラム譜作るのにStudio ftn Score Editorを使ってるんだけど
これより操作が楽な奴ってある?
231名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:42:08 ID:LxMpGCMT
>>194-197
亀だが、これ読んで試用版ダウンロードしてあたりをつけて、ダウンロード販売で買ってみた
バンド用に譜面書くのに必要十分で助かった。簡単だし、操作性も悪くない
コード譜にちょっと決めや、メロディ、コーラスなんかを付け足す程度には十分すぎる
232名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 16:32:27 ID:ecBIeXOH
Finaleスレ落ちちゃった?
233名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 16:37:26 ID:I9wEo1C4
落ちてましたね。誰かが次スレ立ててくれてた。
Finale ユーザーのためのスレ Ver.7.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227746541/
234名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 18:00:32 ID:ecBIeXOH
>233
どうもサンクスです
235名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 08:34:05 ID:KJuyTmnM
スコアプレーヤーFX

ttp://www.kawai.co.jp/cmusic/download/spfx.htm

編集機能が追加されてたのね・・・
236名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 14:41:22 ID:eo2iSWiX
FinaleとSIbelius迷ってるのですが、
作曲用途で使うにはどちらが使いやすいでしょうか?
当方これまで作曲はSOL(CUBASEと併用)のスコアで
アーティキュレーション機能など使って抑揚付けたりもしてましたが、
もっと使いやすいソフトは無いかと思いまして、
ちなみにJーPOPや劇伴、CM音楽での製作用途です。
アドバイスの方、お願いいたします。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 15:55:01 ID:nNfIbqeu
使い勝手なんてのはある程度相性もあるんだけど、
作曲用途だけならSibeliusの方に軍配が上がるかも。

どちらもデモ版がダウンロードできるから、
ちょっと使ってみてから判断してもいいかも。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 16:13:03 ID:eo2iSWiX
アドバイス有難う御座います。
浄書に関しては今以上しか求めてません。
あくまで譜面に寄る作曲が便利に出来るソフト探してましたので
作曲用途だとSiberiusオススメですね。試してみます!
239名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 15:47:19 ID:WOMaYLnF
バンド系のスコア作成用途だとどれが一番いいんですかね?
金管楽器などは一切必要ないです。
作った曲の再生音なども考慮は悪すぎなければ全然平気です
240名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 23:47:12 ID:dyLoBCJ5
ミュージックスコアプロ2
>>194
>>231
読め。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 00:39:54 ID:kCB0eYoT
今、ミュージックスコアプロ3の体験版をインストしてみたのですが
TAB譜が見あたりません。この最新版は、TAB譜には対応してい
ないのでしょうか?一通り確認したと思うのですが念のために・・・
宜しくお願い致します。m(_ _)m
242名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:20:04 ID:p75eK/NH
大変失礼致します。スレ住人の皆さんに質問です。
あるバンドのアレンジをすることになったのですが、(管弦込みのオケ)
綿密にアレンジするには譜面ソフト使った方が良いでしょうか?
今までレコーダー代わりにDAWでリアルタイムでトラック製作してたのですが、
今後綿密に作ったり編曲能力伸ばすにはスケッチの段階から、
譜面ソフト使って作曲していった方が得られる事の方が大きいでしょうか?
宜しければご意見お聞かせ下さいませ。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 13:11:27 ID:10/5Mu1i
244241:2008/12/13(土) 14:10:51 ID:pQU5JR0I
>>243

そうなんです。2にあるのに3には見あたらなかったので
お聞きしてみました。TAB譜が欲しい場合は、2ということで・・・
でも3の機能も捨てがたいし、両方購入するのはなんだしw
245名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:38:02 ID:J/ttTmxP
>>242
スコア書きなさい。
246241:2008/12/15(月) 19:30:27 ID:+Uty4LvE
MusicScoreのTAB譜の件ですが、2にも2.2にも3にもありました。
3の体験版で使用してみて、TAB譜作成に関しては、世界一だと
思いましたので早速3を発注してしまいました。
お騒がせしました。m(_ _)m
247名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 20:33:22 ID:PbuEqVsc
スコアメーカーproの3段大譜表ってなんですか?
ソロ楽器+ピアノ伴奏みたいな構成の楽譜のことでしょうか。

また、3段以上は認識できないのでしょうか。>オーケストラ譜
248名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 18:07:19 ID:SaDbnXYC
age
249名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 16:09:53 ID:8QY6cNzE
print music とスコアメーカLiteで考えています。
どっちのソフトの方が軽いでしょうか?
250名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 12:51:40 ID:hbTAEKYa
protools8LEの楽譜がなかなかいい。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:14:38 ID:5o1lpvVb
252名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 03:53:27 ID:1RbBdFp/
カワイのスコアプレーヤFXって
バージョン2から3になってどう変わったの?
253名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:09:29 ID:iCqZTlR5
譜面の浄書目的なら、FinaleよりかむしろLilypondを使った方が
思い通りに表現できて仕上がりも良いと聞いたことがあります。
両方つかってる人、そのへんどうなのか教えてください。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:17:26 ID:0LZj9Sw0
めんどくさいよ。
フィナーレやシベリウスの方がずっと簡単に
いいところまで行ける。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:22:11 ID:+GtOZoio
変わったことか調整をやろうと思うと、
Lilypond 何時間か悩む。
Finale できないものはできない。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:52:20 ID:AfEa6x7z
MusicScore3が欲しいんだけど…
2009年4月10日(金)発売ってホームページにあるんだがアマゾンにすら無い。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:53:22 ID:AfEa6x7z
age
258241:2009/04/15(水) 00:53:48 ID:yNZLAM/E
>>256
ttp://www.musicstar.co.jp/contents/product/index.html
>>2009年4月10日発売予定

ソフト会社のサイトが予定になったままなので、まだ売っていないのでは?
259241:2009/04/15(水) 00:56:21 ID:yNZLAM/E
結局「MusicScorePRO3」を買いましたが、
まだバグだらけというか発展途上のようなソフトでした。
おかしなところ・使いにくいところは随時報告しているので
次辺りのヴァージョンが熟成されて買いかも。
260256:2009/04/15(水) 01:57:26 ID:ViWX75ED
>>259
今 体験版を使ってます。
ホムペ機能比較表を見て、PROの機能はあまり必要ではないかなと思ったので
MusicScore3で十分かと思ってます。

延期してるなら説明欲しいところなんですが…書いてる時に見つかりました。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR172140

近々購入します。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:46:21 ID:mknQ4bdE
よっと
262名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 19:22:59 ID:SIUiOBwh
lilypondでパート譜の中でdivisiを段を分けて書くときってどうすればいいですか?

Notation ReferenceのOssia stavesの項目を参考にやってるんですが、
ピアノ譜の段の左端にあるような段をまとめる「{」の出し方が分からないので
楽譜としてすごく見づらくなってしまいます。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:25:21 ID:whlwtOQn
>>262
どんな感じにしたいかよくわからん。ペイントとかで浄書したい楽譜がどんなのか描いてうpしてくれ
264名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:49:41 ID:0h4Iq6T+
>>263
説明不足でスイマセン。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou74499.png.html
こういう感じにしたかったのです。
同一のパートの中で、unis.のときは一つの段、divisiのときは違う段で書きたかったわけです。

Snippets ListのAdding an extra staff at a line breakの項目のをいじったら思い通りにできました。
documentationは一通り読んだつもりでしたがちゃんと隅々まで読まないとダメですね。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 23:14:05 ID:r/1RDPZF
スコアメーカーFX2 Liteで、
楽譜の設定→五線→段落の小節数を指定する
にチェックを入れてOK押して再び設定を確認すると
勝手に解除されてんだけど、どう見てもバグだよね?
ってこんなソフト使ってる人いないか
266名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:29:25 ID:O80dOWGJ
>>265
俺が使ってるのはFX3だけど、そりゃ仕様だろう。

指定した小節数が解除されないと「段落の改行」とかで小節数を変えた
場合に矛盾が生じてしまう。ダイアログから小節数を変える機能は一過性
の機能だということだな。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 13:40:17 ID:r8cFFkz3
>>266
それならデフォルトでは設定した小節数を有効にしたままで
段落の改行を明示的に行った場合だけ改行するのが普通でしょ
もし本当にバグじゃなくて仕様なら最悪のインターフェイスだし、とっとと見限るわ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 20:36:52 ID:2kJ1r+m8
>>267

アホか。「段落の小節数」で設定した小節数は「OK」を押した時点で
楽譜には反映されるだろうが。その後にユーザが小節数を勝手に変える
可能性があるのに「段落の小節数」のチェックボックスを有効にして
おく必要がどこにあるのよ。

 おまえの言うとおり「段落の小節数」のチェックボックスが外れな
い状態だと、「楽譜の設定」ダイアログをひらいて「OK」を押すたび
にせっかくユーザが手作業で変更した小節数が勝手に戻されるんだぞ?
 まぁ、そういう意味では五線の配置についても「変更しない」が
デフォルトで有効になるべきだと思うけどそうなっていないのはイマイチ
だな。

 とりあえず「段落の小節数」のチェックボックスがオフになって
どんな困ったことがあったのか教えてくれよ。少なくとも俺はチェック
ボックスがオフになってくれないと困るわ。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 03:31:41 ID:q/UshvnM
>>268
困ったことになってるから書いてんだけど
喧嘩腰でレスする人とはもういいわ
270名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 04:10:07 ID:shbE6dna
それのユーザが二人しか居ないんじゃ、仲違いしたらそれで終わりだわな。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 12:24:40 ID:xwOluRlY
>どう見てもバグだよね?
>ってこんなソフト使ってる人いないか
>仕様なら最悪のインターフェイスだし、とっとと見限るわ

ああ、悪かった。喧嘩腰の話がしたいんだと思ってたよ。
自分が気に入って使ってるソフトを適当な根拠で悪し様に言われればねぇ。

で、結局何が困ってるのかは書いてくれないの?

>>270
結構有名だと思って使ってたんだけど……ほかにユーザいないのか?
272名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 14:44:25 ID:7Cnfhgyv
>>271
ユーザーはそこそこいると思うけど、>>265

> どう見てもバグだよね?
> ってこんなソフト使ってる人いないか

なんて書かれたら答える気をなくす。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:25:24 ID:Y/totHXw
>>269
この言い草、うちのかみさんか!?
274名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:17:56 ID:qaK7tWJE

皆さんお茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
275名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 03:22:05 ID:4Uozuph4
>>274
和んだ。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 11:11:26 ID:jQsxHe4I
>>274
セガの「ファンタジーゾーン」ってゲームのボスを思い出したぜ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 04:26:46 ID:wCng7lF6
>>264

自分もそこ迷った。

\layout {
\context { \RemoveEmptyStaffContext }
}

こういう風に書いて、unis.のときはどちらか片方に書いてもう片方を丸ごと休符にしておく。
あとは普通に\new StaffGroupとかで2つの譜表をくくればうまくいく(やってみたから確証)。
これはスコアで段まるごと休みのパートを表示しないためのコマンドだからデフォだと最初は全部のパートが表示される。
最初の段がunis.だったら

\override VerticalAxisGroup #'remove-first = ##t

を\RemoveEmpty〜と並べて書けば、最初の段でも休みのパートは非表示になる。

ってよく読んでみたら解決済みみたいだな。
自分も最初はDocumentationのその項読んでやってたけど、こっちのほうがシンプルだし応用も利くと思う。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 10:49:11 ID:L/m4t0g4
よっと
279名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 20:34:16 ID:efaZXgnj
>>277
パート譜書くだけだったらそっちのほうが分かりやすいですね。ありがとうございます。
Vn譜も作ろうと思うのでそれでやってみます。

スコアまで作る気はないですが、
同じデータをもとにしてスコアつくろうと思ったらどうなるかちょっと気になりますね。
280277:2009/06/02(火) 03:11:25 ID:m9N/oBgB
>>279

普通に他の段を増やしていくだけでおk
ラヴェルのボレロ、スコアを見ると休みの段は普通に省略されてるな。
その場合、やはりこのコマンドを使うことになるだろう。
しかし、最初の段はdiv.になっていない。でも休みのパートも表示されている。
これをどうすればいいかは分からないが、ポリフォニーでダミー音符を仕込むとか?
ちなみにスキップ(s1)を重ねてみても表示されなかった。
あと紹介したコマンドは、その段が全て「Rx*y」の形で書かれている場合にのみ有効。
アウフタクトでうっかりr8とか書いちゃうと省略されない。省略したいならR8*1にする。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 14:33:04 ID:urLfLBPB
よっと
282名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:39:37 ID:jOzbPWJS
電子ピアノでサラサラッと大まかに入力して、
そしてソフトで切り・貼り・量子化等の編集をして、
きれいな楽譜を作りたいんですけど、
どんなソフトが良いでしょうか?
最近のパソコンソフトですから色々な便利機能が沢山あるのでしょうけど、
自分が必要なのは上記のような
「デジピでポロポロ入力、パソコンでチャチャッと編集」という基本機能に関して、簡便なものを望んでいます。

自分なりに色々と調べたところでは、スコアメーカー、Finale、シベリウス、
ってのが有名っぽいんですが合ってますか?

上記の様な自分には、どんなソフトがオススメでしょうか。
自分、基本的にはクラシック屋さんです。主に99%はピアノの楽譜です。
WindowsXPです。

みなさん、よろしくお願いいたします。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:35:01 ID:P/vBhdw3
kawaiのなにか。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:58:56 ID:YUFua6Vk
スコアプレーヤーFXを使っているのですが、これって小節をいくつ表示するかの設定ってできないのでしょうか
1行目に4小節だけ入れたいのに5小説はいってしまい困っています
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:03:05 ID:Fh4Wfd0V
Score Grapher Pro 使ってる人いますか?
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 03:25:19 ID:w15Lmqpx
>>284
書籍のマニュアルにも
ソフトの「ヘルプ」メニューからのリファレンスマニュアルにも
載ってるでしょ
287名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:00:31 ID:qDIkTrNb
素人ですが、質問です。よければご回答下さい。
finaleの2005を長い事使ってきましたが、デフォの音がどうも気にいらなかったんです。
清書がメインらしいので仕方ないと言えば仕方ないですが。
曲のサンプルCDを作るのに、これではよろしくないと思っていました。
音源を別途購入したら多少は変わるでしょうか。
おすすめの音源はありますか?
また、finaleと連携して使える作曲ソフトなどで良いものがないでしょうか。
ちなみに曲はマーチングのものが多いです。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 13:26:22 ID:e7jxW/1+
>>287
なぜバージョンアップを考えない?
最近のバージョンにはGarittan音源や
マーチングパーカッション音源も含まれているのに。
そもそも、最新の情報を自分で調べようともしない姿勢が問われるな。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 05:22:40 ID:aeuC9n3K
MIDIファイルを読み込めて、1ページあたりの小節数とかを指定して、
印刷できるソフトを探してます。

スタジオに持ってくだけなので、
そんな綺麗じゃなくていいんですが、
そういうソフトはないですか?
290名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 21:27:48 ID:X1ZtV6Rr
フリーだとScore Grapher Viewというソフトがある。
見た目に拘らなければ十分使えるレベル
291名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 14:32:58 ID:sYwuTnTH
>>290
ありがとうございます。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 14:27:00 ID:DM6UFXNR
スコアメーカーって、
楽譜をスキャンしてsdxファイルを生成してくれる
ってことで、おkですか?

因みに、sdfがsdxになって、何かメリットはありましたか?
音符が赤色表示されなくなって、見にくくなった気がするんですが…。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:08:32 ID:FpzUzXr+
はじめまして。和音入力に便利なソフトを探しています。

NoteWorthy Composerという楽譜作成ソフト愛用しているのですが、
Singer Song Writerのように、あらかじめ入力しておいたコード名から
和音を入力できるようなソフトで、よりシンプルなものを探しています。

SSWを数日前から試用しているのですが、機能が複雑すぎて、
急に音が鳴らなくなったり、コピペが上手くいかなかったり、逆に不便さを感じています。

自分でも探してみたのですが、表示が、楽譜形式ではなく、ピアノノールのみだったり
シーケンサー(?)として、音を入力、保存、再生するだけのものだったりと
目当てのものが見つけられずにいます。

どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 19:48:37 ID:JFCh/TR6
スコアメーカーの体験版切れてインストールしなおそうと思ったら
以前にインストールの形跡があるって・・・
誰か形跡消す方法を教えてー
295名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 20:02:06 ID:/zAJemlT
要は以前のプログラムの場所が解ればいいんだろ?
http://freesoftland.sytes.net/download.html
のSuper Finderを使え。
スコアメーカーのプログラムの文字列の一部を検索ファイル名に、Cドライブを検索対象に指定すればそのうち検出される。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 08:22:16 ID:Bg6TIQlb
XENAKISで検索かけても見当たりませんでした><
誰かー
297名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 10:00:44 ID:3RHEBVcw
は?
意味が
298名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 10:31:02 ID:Bg6TIQlb
プログラム名の一部で検索しても見当たりませんでした
299名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 10:50:45 ID:3RHEBVcw
ああ、「製品版を入れようとしても体験版が噛んでインストールできない。」って言ってるものだと思ってたわ。
体験版の期限が切れたけどもっと使いたいから期限伸ばす方法教えろって事かよw
真面目に聞いて損したw
300名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 03:10:55 ID:3maxGJaN
Score Grapherってパート名を縦表記にできないの?
301名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:52:47 ID:WyDkSrcE
lilypondで改行されないのですが
自動改行も\breakも何か条件がなければ効かないのでしょうか…
302名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 18:26:44 ID:VOiv8GRp
Denemoって使ってる人あまりいないのか?
ググッても全然情報がない・・・
303名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 10:05:05 ID:em14n1pD
>>301
改行されないって、なったこと無いな。
小節のサイズに合わないスペース入れたりして型崩れしてるとかじゃないのかな?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:12:44 ID:Ehp3iFRp
>>301
>>303のいうような型崩れでなければそんなことはないはず。
durationを間違えて音の長さが小節の長さに合わなくなってないか?
そうでなければ、改行に関することを書かなくても適度に改行してくれる。
\breakや\pageBreakを使うと途中で改行されてることもあるが、
それはlilypondが「1段に入れるには狭すぎる」と判断した場合ね。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 15:47:30 ID:e2UMOUwB
>>303 >>304
ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました
グレースノートの表記でミスをしていました。。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:45:08 ID:9dFzAiyK
スコアメーカーの体験版で、楽譜の画像データを読み込んでmidiに保存できますか?
(体験版において、midi形式の保存に制限が無いか?)

Mac使いなので自分では試せないんですけど、
可能であるなら友人に頼もうかと思ってます。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:56:56 ID:bPdFm46a
パート譜の左上に印刷されてるパート名を書きたいんですが…
タイトルより上だからデフォルトのヘッダーじゃ対応しきれないし、
ヘッダーのdedicationを使おうとも思ったけど、どうやっても左に寄らないし。
internal referenceに書いてあるプロパティも使い方が分からないし、お手上げです。
どなたかご存知ありませんか?
308名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:31:21 ID:VqUQZYmD
>>307
ソフトの名前が書いてないから、勝手にlilypondだとエスパーして答えてみると、
headerの中にpiece = \markup { "パート名" }って書けば、パートの名前が書ける。
309307:2009/09/23(水) 20:10:00 ID:Ta0SrOfj
>>308
ありがとうございます。
文章を推敲していた際、ソフト名の記述を消して投稿してしまいましたorz
お察しの通り、ソフトはLilyPondです。
お答えいただいたとおりに書いてみましたところ、全てのヘッダーの下に表示されました。
pieceヘッダーはそのような仕様なので仕方ありませんが、
タイトルなど全てのヘッダーの上に書けるようなコマンドはありませんか?
dedicationが左寄せ出来ればそれで解決するのですが…。

引き続きアドバイス等、お待ちしています。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:41:41 ID:VqUQZYmD
>>309
色々試してみたけれども、確かにそれらしきコマンドをうまく使うことが難しい。

まったくスタイリッシュで無いし、こんなの無しだといわれてしまうかもだけれど、
最終手段として、dedicationの""の中のパート名の後ろにひたすらスペースをいれて、
無理やり左に寄せるという手も・・・・
311307:2009/09/24(木) 23:21:07 ID:BdJMXkzZ
>>310
ありがとうございます。
今のところはそれしか方法がないようですし、とりあえずそれで困らないので、
半角スペースを後ろに打ちまくってなんとかしました。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

とりあえずいったん解決しましたが、
「こんなコマンドあるよ」って方はぜひ書き込んでいただきたく思います。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:32:20 ID:8SWQ1MHN
ENCORE使ってる人います?
313名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 13:53:17 ID:3Mg2gTec
スコアメーカーFX4アップグレードきた

演奏のときの音とびの改善とかしてるみたい
FX5(?)以降を待ったほうがいいかな?
314名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:14:34 ID:OgxzGMKi
あげ
315名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 02:28:43 ID:6YHhd2X6
MusixTexで休符を何小節もまとめて書く方法わかる人いますか?
316名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 03:17:28 ID:6YHhd2X6
すみません。自己解決しました
317名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 18:36:51 ID:Hffk47ys
私は、s m aと言うチームで曲を作っています。
でも、まだ子供なので、楽譜が作れません。
どうしたら、上手に書けれるのでしょうか・・。
プロのかた、教えていただけますか・・・。
小6で、わかるようお願いします。
次に、smaのことを教えたいとおもいます。
今までに、作った曲は、サクラ色 という曲と・・ 行かないで という曲
です。
小6のわりには、すごくいい曲です。
歌が、うまいし、最高です。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 18:40:27 ID:Hffk47ys
すみません。
なかったことにしてください。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 11:02:11 ID:Mr5jE4of
はい
320名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 01:59:19 ID:2aGjzEHz
FX4proバージョンアップ予約完了。
人柱です。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 01:33:38 ID:EHCnouGU
スコアメーカーFX4が10/21に出るそうですな。。。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 23:16:16 ID:xAzbx1ID
スコメFX4pro到着!パーチャク!FX3proからのverアップどすえ。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 19:16:43 ID:ZkQX97bE
シベ以外使っている奴は、きっとマゾっ気あるよ
324名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 04:16:49 ID:rKIZdMrM
シベ高すぎ。

MUSE SCORE使ってる人いる?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 15:21:14 ID:THFJbbdU
保守
326名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 16:43:15 ID:8Rrr1/Aa
革新
327名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 10:46:55 ID:/bpzqSB4
MuseScore (http://www.musescore.org/ こっちの)
使ってみた。右クリックで小節のプロパティが編集できるよって書いてあるが
macなのでctrl+clickしたが出てこない。

macでMuseScore使っている人がいたら、
小節のプロパティにどうやったらアクセスできるか教えてくれませんか。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 11:40:31 ID:/bpzqSB4
本家フォーラムでも話題になっていましたね。
ttp://www.musescore.org/en/node/1993
最新のunstable versionでは対応しているみたい。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 13:46:20 ID:BQSJmmtv
フィナーレ2010出るよ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 16:57:32 ID:JAV8qZlo
2年前何も試さずスコアメーカー買ったときは使いにくすぎワロタのに
今となってはほかのソフトの体験版試したら操作覚えるのめんどすぎワロタ
331名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 18:57:02 ID:1q1YiW5n
J-pop一曲耳コピでバンドスコア製作を業者に頼むと相場はどれくらい?
2万ぐらいとられる?
332名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 02:49:44 ID:SzY6AKe7
そんな安いなら自分でやるのばからしいような。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 15:29:41 ID:1Sw6Dt2Z
探してみたらバンドスコア5分以内1パート2000円ドラムのみ3000円て業者はあった
ただこのプランだと納期が3カ月以内で2週間以内のコースだと基本料×2とられる
他の業者だとまあだいたい納期2週間でバンドスコア25000円〜だね
334名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 01:39:19 ID:+F5CdlYc
高校生の時(数十年前)軽音で、学校のアイドル的な子からよくコピーを頼まれたなぁ(甘い思い出)。

それはともかく音楽やってる学生にバイトとして出せば喜んでやるような。
良く出来たらボーナスで励ますとか。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 23:51:23 ID:DRGJ7cM/
そういや購入していらなくなった楽譜を売るのはJASRAC的にアウトなの?
コピー取ってなかったらOK?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:26:44 ID:tYxcMQq2
>>335
別に良かろう。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:49:12 ID:lVrrIqi2
ペンタブ使って手書き感覚で書けるのがあるといいね
いちいち音符とか切り替えるのめんどいし
いっそタッチパネル画面がいいかもw
338名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 18:38:26 ID:CLWJtpuQ
>>337
つショートカットキー
339名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:03:31 ID:GWONr9B7
>>335
著作権法には譲渡権の消尽という概念があるので、いかなJASRAC様といえどもなんも文句は言えんのよ
あと、あんまりお行儀よくないけどコピーとった上で原本のほうを売るのも実は著作権法上は問題なかったりする
340名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:04:34 ID:3hK6NRy2
法律で禁止しているのとJASRACで禁止していることは違うからなw
341名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:07:39 ID:P2XNH/xX
でも自分で採譜した楽譜売るにはいろいろ払わなきゃいけないし売り上げの何%か持ってかれるんだっけね?
二次元楽譜製作所も払ってるみたいだし
342名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:44:58 ID:GWONr9B7
>>340
JASRACは著作権の一部を権利者から信託されているに過ぎないので、法律で禁止できないことを禁止する事はできない

>>341
それは、採譜した時点で複製権を侵害しているんじゃなかったかな?
まあ販売が目的ならばそっから大量にコピーするわけだし私的複製の例外にもならないのでばっちり金取られるね
343名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:00:54 ID:P2XNH/xX
楽譜コピー問題協議会 CARS
ってのもあるなw
教育機関でのコピーは例外と法律にあるけど
学校でのクラブ活動の練習(授業以外)、発表やサークル、演奏等非営利目的でも
楽譜をコピーするならお金くださいだってさ

てか私的利用ってのも不特定多数に開放するのがいけなくて
特定の小集団、グループで所有することはできたような気がしたがね
著作権も集団で所有できたし
344名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:06:32 ID:P2XNH/xX
↑ちなみに楽譜をコピーする場合1曲ごとに詞・曲それぞれ1,890円だそうだ
著作権法で製作者でない第三者は使用料によって利益を得ることができないとか
そういう法律作ってくれないかな
払った金が製作者にちゃんと全額いくなら納得いくわ
345名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:41:52 ID:BSU0+Tq0
古賀政男記念館とか建てるのに
みんなの著作権料使うのって
おかしいよね。
346橋下徹:2009/11/30(月) 06:27:32 ID:Yzxhu3wg
小林亜星思い出したw
でも本当にそうだよね。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 05:16:37 ID:qy2PsNhI
lilypondのGUIフロントエンドを作りたい
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:03:46 ID:HIJNjZxq
>>347
musescoreで、.lyファイル書き出しじゃだめなの?
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:09:49 ID:qr6OphAF
>>347
応援してる
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 08:17:37 ID:qVmzhObY
このスレも過疎ってるな。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:03:56 ID:tATM+P3z
midファイルから楽譜を作るのに最適なソフトって何ですか?

ずっとmid2prnを使っていましたが、
曲の途中での音部記号変更(ト音記号→ヘ音記号など)が出来ないので、
別のソフトを探しています。

カワイのスコアメーカーの体験版を使ってみましたが、
3連符の認識が上手くいかないし、
8vaに対応していませんでした。

Finale Allegroは何故か1つのパートが2段表示されたりします。
352名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:37:33 ID:dOea6Kz6
mid読めるので一番ましなのはシンガーソングライターかなぁ
購入はおすすめしかねるが
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 19:08:34 ID:OPLwHP3s
354名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 11:50:45 ID:RdmJHtPS
スコアメーカーの拡張キットってProしか使えないのな
楽譜の一小節目だけ全ての音符にスタッカートがついていてそれ以降はsempreが指定されているのを
取り扱うのに編集キット欲しかったからアップグレードでProにした
355名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:10:47 ID:rynVFaMk
そのうち新しい便利な機能はすべて拡張キットにされて別料金となりそうで不安だ。
と思っているのは俺だけだろうか。
356354:2010/01/09(土) 19:55:09 ID:4GZF43l8
さっきアップグレード版が届いた
インスコして様子をみてから拡張キットの導入を検討してみる
357名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 14:11:08 ID:6INkmTpp
MIDIデータから普通のバンドスコア程度の楽譜を作成するなら
pritmusicがいいのでしょうか?
予算は1万5千円程度です。
358age:2010/01/12(火) 21:49:57 ID:6DOtYdWa
>>347
 支援

>>348
 長い曲になると出力がおかしくなったりする

>>357
 いいと思う。
 カワイのスコアメーカーliteもいいかも。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 21:59:01 ID:6DOtYdWa
MusicScore ProってFinale並の性能があって、使いやすい!?しかも13000円

安っ すげっ

購入

orz
ってことになったから、MusicScoreシリーズはお勧めしない。
ttp://www.musicstar.co.jp/contents/musicscore/index.html
360名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:19:15 ID:0vYY0mvB
> MusicScore ProってFinale並の性能があって、

どこにそんなこと書いてあった?
361名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:38:14 ID:6DOtYdWa
知り合いに聞いた。
実際にほぼFinale並みの性能はあった。

ただ、レイアウト機能が・・・
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36313.jpg
362名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:42:59 ID:b1xRbEjE
エディットできないの?タイとかスラーの位置
363名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 01:24:24 ID:lo3PIhWC
エディットできるとしても
いちいち直すのは大変だなあ・・
364名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 05:24:50 ID:vxKq/CFE
>>361
機能が同じだけあるのと性能が同等というのでは全然意味が違いますよ。
少なくともレイアウト機能に関しては 「finale 並の性能は無い」
というのが正しい言葉遣いでは?
365名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 17:21:03 ID:tGf+rXJf
>>362
できるけど手動。

>>364
そのとおりです。

あと、MusicScoreは臨時記号の衝突や歌詞の衝突がまったく考えられてない。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 18:25:27 ID:lo3PIhWC
それは楽譜ソフトとしてダメダメってことじゃん
367名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 12:31:32 ID:iwjzKbPu
MusicScore Proの体験版を使ってみたけど
リピートの終端と開始が重なっているところの
:|||: が :||: にできなかったのが残念。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:36:16 ID:dY0AGwUe
つぎのバージョン4ではそこんとこ改善されてるんだろうか。

気分的にあげ
369名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 00:44:44 ID:CNNfDPvP
>>311
あまりスマートではありませんが、\header { } ブロックの使用をあきらめて、

\markup{\column{\line\bold{\fontsize #3 "the Part"} \bold\fontsize #5 \fill-line{"" "Title" ""}}}

のような記述を \score { } の前に挿入するということができます。
右寄せ、左寄せ、中央寄せ程度であれば \fill-line が使えるし、\raise を使って垂直あきの微調整が
できるという点では、\markup 直打ちのほうが便利、という場面もあるかと。
ソースが煩雑になってしまうのが難点ですが。。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 03:14:30 ID:V6tssg+k
Lilypondを使い始めたんですが、コードネームで「F#m7(b5)」と表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
コード自体は「fis1:m7.5-」で「F#φ」のような形式で表示されるのを見慣れた「F#m7(b5)」にしたいのですが…?
371名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 03:58:09 ID:CNNfDPvP
>>370

\version "2.12.2"

exChords = {
<c ees ges bes>-\markup{ m7(b5) }
}
myChords = #( append
( sequential-music-to-chord-exceptions exChords #t)
ignatzekExceptions)

{
<<
\new ChordNames \with { chordNameExceptions = #myChords } {
\chordmode {fis1:m7.5-}
}
\new Staff {
\chordmode {fis1:m7.5-}
}
>>
}

というふうに定義するとうまくいきます。
この例で、exChords の中身には、複数の定義を書き加えることが可能です。
例:
exChords = {
<c ees ges bes>-\markup{ m7(b5) }
<c e g b>-\markup{ maj7 }
}
372名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 04:04:19 ID:CNNfDPvP
>> 311

とはいえ、この場合の目的なら、
dedication = \markup {\fontsize #2 \bold "the Part" \hspace #100 }
とった感じで記述してもうまくいきますね。
373370:2010/01/19(火) 12:27:59 ID:V6tssg+k
>>371
改めてlilypond.pdfを読み返してみたら2.7 Chord NortationのCustomizing chord namesあたりに
ほぼそのままのサンプルがあったのに見落としていました…(^^;
「\markup{ m7 \super (b5) }」としたら思い通りの見た目にすることができました。
ありがとうございました。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 23:32:50 ID:goS/9pHB
スコアメーカーはそろそろ装飾音の記号を増やして欲しい
375名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:27:04 ID:ywGOPiLu
>>374
同意
バッハが書いた装飾一覧は網羅してほしい
376名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:05:36 ID:pUUkO2nU
スコアメーカーFXの装飾音と言えばモルデント、プラルトリラー、ターンの演奏速度が
調整できないのも要改善点だな。
377名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 22:02:57 ID:rnJJ6O7J
質問だが、プリントミュージックとスコアメーカーライトで迷ってるんだけど、
たとえば、歌の前奏だけ歌パートの段を隠す というようなことは両方出来ます?
378377:2010/02/04(木) 22:05:06 ID:rnJJ6O7J
あ、体験版は使ったんだけど、そのような機能が見つけられなかった。
379307=311:2010/02/09(火) 04:16:36 ID:SYMif2ls
>>369>>372
ありがとうございます。
>>372の方法が一番スマートなんでしょうね。
タイトルの上に何か書いてあるような譜面に使えなくなるのが難点ですが…
headerの一番上、titleの下、そして譜表の横(従来どおり)にinstrumentNameを表示出来る仕組みを作って、
\overrideか\setでオンオフできれば一番いいんですけどね。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 14:09:15 ID:ysFInN/b
Mac用で
ギター弾き語り用に簡単なコード譜を作るオススメのソフトありますか?
381名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 01:28:05 ID:FEeB5mIb
ガレバン?
382名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 13:04:01 ID:CsRwTIci
>>381
ガレバンって譜面作れるの??
383名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 22:49:32 ID:tD5LzUrD
>>382
作れない希ガス
384名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 01:19:05 ID:B3Wjq65C
がっくし
385名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:45:29 ID:79H0n9o+
ガンバレw
386名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:27:47 ID:3wMZ6ijY
1年ぶりにOvertureのアップデートが公開されてますね。Win版のみ。
http://geniesoft.com/patches/overture/overture4_changes.htm

ただ、新規にバグも追加されたみたいで、近々、あらためてパッチを出すそうです。
ハリウッドスタイルの拍子記号のフォントがおかしくなったとかなど。
387名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 23:52:02 ID:sBn9AeiG
スコアメーカーはヘンデルの「調子の良い鍛冶屋」を
裏技を使わずに記譜できるように改良して欲しいな。
388名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 00:36:46 ID:mtvoO3kf
上下で異なる拍子を指定することなら同意
シベってこういうのできるのかな
389名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 09:38:47 ID:ZGhhlSz/
>>388
できないっす
390名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 10:22:17 ID:ZljNJy38
シベリウスならできそうと思ってたができなかったか。

あと、スコアメーカーは「終止線以降も別の楽章を続けて作成したり」できる
ことになっているけれど、後の楽章の開始部の繰り返し記号の始めが省略
されていると正しく演奏しなくなるからそこも調子の悪い鍛冶屋になってしまう。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 12:30:34 ID:cD1u7NGI
フィナーレではできるのでは。
392名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 12:38:40 ID:ZljNJy38
>>390は正確には
…、楽章の最後が繰り返しの終わりで次の楽章の開始部の繰り返し始めが省略
されていると…
です
393名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 11:10:35 ID:nyxBxLyn
あ、MusicScoreで「臨時記号の衝突が考えてられない」て書いたけど考えられてた。
歌詞が衝突するだけ。
394372:2010/02/21(日) 21:17:28 ID:Lf3wd3Ht
>>379
ですね。。
ただ、このあたりのソースコードの改造はすぐにできて、V2.12 系列なら、
current\ly の下にある titling-init.ly の
\fill-line { \fromproperty #'header:dedication }
を、
\fill-line {
\fromproperty #'header:leftovertitle
\fromproperty #'header:dedication
\fromproperty #'header:rightovertitle
}
といった感じに書き換えてしまえば、
楽譜ファイルのなかでの
\header { leftovertitle = "Guitar" dedication = "For You" title = "The Title" }
などという表示が簡単に反映されるようになるみたいです。(オープンソースのよさ?)
(instrumentName の中身を表示するにはどうしたらいいのかは、、うーん。。)
395名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:28:24 ID:ztOZ8Dtm
MuseScore使ってる方いますか?
もしいましたらMIDIキーボードを使えるようにする設定方法を教えてください・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:31:46 ID:kAcEvcNU
MuseScoreは使ってみたけどよく落ちるので
安定したバージョンになるまで様子見。
397名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:43:45 ID:ztOZ8Dtm
>>396
フリーでMIDI入力できるのは他にないですよね・・・
もしダメならLilyPondを使おうかと考えております。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:20:17 ID:AubfTSyx
UNIX/Linuxならrosegardenは?
http://www.rosegardenmusic.com/
まず使えるところまで持っていくのがしんどいけど。
399307:2010/02/21(日) 23:58:51 ID:aqtnw2Zn
>>394
なるほど、機能がないなら増やしちゃえと。
オープンソースの良さですね。本当にこれに尽きます。
instrumentNameの場合、StaffにもPianoStaffにも対応しなければならないので、
読み込む対象はPianoStaff.instrumentNameとStaff.intrumentNameの2つですね。
でもよく考えたら、例えばスコアにinstrumentName = #"Full Score"なんてありませんし、これで十分な気がします。
この差分をテンプレートとしてネットに上げておければ、(バージョンさえ合えば)どのPCのLilyPondからでも使えていいんですけどね。
こういうlyファイルの改変を他のlyファイルから実行することって出来るんでしょうか。
400307:2010/02/22(月) 00:44:25 ID:UM65uCHO
連投すみません。
titling-init.lyでいろいろと試してみて、
\fill-line { \fromproperty #'header:dedication }
の直前に
\fill-line {
\large \bold \fromproperty #'header:leftovertitle
\fromproperty #'header:rightovertitle
}
を挿入するようにしてみました。
目的は、dedicationとパート名を互いに干渉させないためです。
英語で「Dedicated to xxxxxxx university symphonic band and director xxxxxxx」のように長い文章でも大丈夫です。
rightovertitleは、中央によってしまわないようにつけたものなので、実用を目的としているわけではないです。
401名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 06:09:39 ID:J0c7DRTI
ミュージックスコア3には何種類の楽器が入ってるの?
402名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 12:52:11 ID:GR+QOHuU
PrintMusic2010
発売記念で3月14日まで8000円で先行発売。
誰か買った?
http://music.e-frontier.co.jp/product/printmusic/dl.php
403名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 11:34:12 ID:sXPP1kb2
test
404名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 11:35:07 ID:sXPP1kb2
>>401
普通のMIDI音源と同じ数。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 20:21:43 ID:sXPP1kb2
フリーソフト「MuseScore」の0.9.6 beta2が出た。
http://musescore.org/ja
ただ、MuseScoreのフォントは日本人はあまり好きではないかもしれない。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:40:26 ID:+R9rUbZC
>>405
特にト音記号とリピートの終端と開始が重なるところが好きでないなあ。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:42:06 ID:a9Xd/tAm
>>406
え、重ならないけど。@0.9.6β2
408名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:55:22 ID:Sp64HSH1
>>407
0.9.5でも0.9.6βでも重なる部分が
:||:ではなく :|||: になってるから駄目じゃん
409名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 19:17:21 ID:a9Xd/tAm
>>408
あ、すまん。ト音記号とリピートが重なるのだと思った。
:┃┃:も:|┃|:も普通だと思うのだが。
でも確かにト音記号が変。lilypondも。
それを除けば、フォントもいいし、記号やスラーがちょうどいい位置に来るから
とても綺麗な楽譜が作れるのだが。。あのシェアウェアとは違って(笑
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org726876.gif
410名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 19:38:45 ID:obm4aeEO
> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org726876.gif
連桁の角度や向きはデフォルトでこうなってしまうのか?
それともユーザーがカスタマイズできるのか?
もしこれがデフォルトだとしたら浄書的にはダメダメだがなぁ。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 20:38:00 ID:a9Xd/tAm
>>410
デフォルトです。調整できます↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org727070.gif
MuseScore翻訳者としても、今後のバージョンアップに期待したいですね。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 00:24:09 ID:3+ZkfCC3
ギターの譜面でCapoは、スキャンして認識できますか?
できないとしたら、設定方法とかありますか?
最近買って、ギターのところでつまずいてます。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 01:44:48 ID:1/m03Cfn
LilyPondで、リピートを伴わないvoltaBracketを書くことは出来るのでしょうか。
 ┌1.   ┐┌Fine┐
〜|| ♪♪♪ ||♪♪♪||  ("||"は複縦線だと思って下さい)
のような譜面を書きたいのですが…
414名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 17:52:04 ID:8ePGi1Uy
>>413

c''1
\set Score.repeatCommands = #'((volta "1."))
c''1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f) (volta "Fine" ) end-repeat )
\bar "||"
c''1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f) end-repeat )
\bar "||"

といった方法ではどうでしょう?
でもこれだとどうしてもブラケットの右端の縦線が出ませんね。うーん…
415413:2010/03/23(火) 14:46:54 ID:d8jcaO7t
>>414
ありがとうございます。
やはりそうなりますよね…。
このようなパターンを組んでなんども失敗しているのでorz

start-repeatとend-repeatを宣言したときに表示される小節線の種類を変えてしまえばいいのでしょうが、
それがどこで定義されているかわかりません。Internal Referenceにもそれらしきパラメータは見当たりませんし。
あとは後ろのカッコをどう閉じるか…
上述したことが出来るなら、閉じたい箇所にもう1つブラケットを書いて不可視にしてしまえばいいのですが。
あとは、Fineの文字がイタリックになるとよりいいですね。\markupを入れてみたのですが、うまく出力されませんでした。
416名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:51:51 ID:kbqqavCZ
>>415
そうですね。上のパターンも小節線の指示さえ換えなければうまくいくのですが…
VoltaBracketはなかなか曲者のようです。ちなみに、Fine. の字体については、
以下のように、repeatCommands のリストの構造を変えて、
\markup の中に \normal-text をかませればうまくいきますよ。
ただ、やっぱり分かりにくいですよね。。このへんのコマンドの整備は今後の
バージョンアップ待ちでしょうか。

\version "2.12.2"

fineMark = \markup\normal-text\italic\large{Fine.}

{
c''1
\set Score.repeatCommands = #'((volta "1."))
c''1
\set Score.repeatCommands = #(list (list 'volta #f) (list 'volta fineMark ) 'end-repeat)
c''1
\set Score.repeatCommands = #'((volta #f) end-repeat )
}
417名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 00:19:45 ID:S8pTgbVK
ブラスバンドの管楽器のパート譜が作れるソフトを捜しています。
それほど高機能でなくても良いのですが、
フリーソフトで連続する全休符の小節をまとめてくれる機能があるものを捜しています。

ここの「休符」の最後の項目にあるような
数字で休みの小節数を表せるような書きかたができるソフトを使いたいです。
http://xn--i6q789c.com/gakuten/onpu.html

もしくは似たようなことを実現する方法があれば
ご教示いただけますか。
418名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 01:51:43 ID:S8pTgbVK
Finale 2009 Demo でできました。長休符というのですね。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 04:20:43 ID:et5XsQdM
>>419
でも、それだと保存できないのでは?

とっつきにくさを除けばLilyPondをおすすめします。
画面上の譜面に記号を配置していくのではなく、楽譜をテキストで書き表し、
それをコンパイルすることで出力結果を楽譜として受け取ります。
日本語の公式マニュアルがなく、英語になります。
非常にカスタマイズ性に富んでおり、美しい譜面を出力できます。

どうしてもGUI、というのであれば、MuseScoreでしょうか。>>405で紹介されているものです。
Museというソフトのデータを作成するソフトも同じ名前ですが、別のものです。
Finaleと同じように、クリックで音符を入力します。
こちらはマニュアルなど一部が日本語化されていますが、まだまだ未翻訳の部分が多い状態です。
バグを含んでおり、突然フリーズしてデータが飛んでしまうこともあります。
お使いになる際はこまめに保存することをおすすめします。

どちらも、日本を含む世界の有志によってつくられているソフトのため、無償で利用可能です。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:10:03 ID:wKq/NBXE
>>419
ありがとうございます。
プログラミングは苦でないので、LilyPond も挑戦し甲斐があります。
とりあえず今回は作成すべき楽譜の量は少ないので、MuseScore に挑戦します。
421名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:22:47 ID:+Aq61W7E
MuseScore見たけど、きれいだね。
日本語でマニュアルがそろえばなあ。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 23:01:23 ID:mmynDbrR
フォントといえば、シベのヘルシンキがきれい。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 20:47:47 ID:XDzPniU6
>>421
ソフトの日本語化はどこかでされてた気がします。途中までですが(汗
マニュアル(ハンドブック)はほぼ完璧に日本語化されてると思います。
424名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 20:57:29 ID:UKJWBMMe
MuseScoreって、どのあたりを目標にしてるんだろう。
Finale Notepadとの比較があるけど、
Finale相当まで機能を実装するんだろうか。
425名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 21:08:36 ID:XDzPniU6
>>424
さすがにそこまではないでしょうけど。
・安定性
・後打音
・小節サイズ変更
・オシア譜
あとこれぐらいで数万するソフトにも負けないくらいになるんでないか?
今でも結構細かなところ編集できるっぽいし。
まあ、まだバージョン0代だし、今後に期待しておこうか。
426名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 21:11:35 ID:XDzPniU6
連投失礼。
MuseScoreでショパンのノクターン2番(Op.9-2)をどこまで書けるか試してみる。
427名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 21:48:53 ID:MYj8qgxI
MuseScore日本語化の総本山の場所をご存知の方いますか?
使ってみたところいい感じだったので、テスト程度でも良ければ協力しようと思いまして。
428名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 21:56:59 ID:XDzPniU6
個人的に日本語化してる人ならここで見かけました。
ttp://musescore.org/ja/node/2883

ですが、止まっちゃってるっぽいので、(汗
翻訳したい方はttp://musescore.org/ja/%E9%96%8B%E7%99%BAこちら
429名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 15:14:16 ID:17MI1Wb5
426だが、今のところ問題なく書けてる。
MusicScoreでも書いてるんだが、スページング無茶苦茶でワロタww
430名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 19:34:51 ID:17MI1Wb5
これがフリーソフトで書かれたとは思えない。。
http://www.mutopiaproject.org/ftp/ChopinFF/O52/ballade-4/ballade-4-a4.pdf
フリーならやっぱLilypondおすすめ。
431名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 19:54:44 ID:Q4Nvorv2
フラットとかシャープの中が塗りつぶされてるのはなぜ?
432名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 20:41:39 ID:17MI1Wb5
>>431
ん。こっちは正常に表示されてるが。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 20:51:46 ID:17MI1Wb5
434名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:31:32 ID:t8O12lAD
>>431
2分音符も塗りつぶされてるのかなと思ったらこれは正常だね。
435名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:41:21 ID:17MI1Wb5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org777008.jpg
んー。 埋込みフォントか何かの問題か?

ノクターン2番順調です。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 22:40:42 ID:17MI1Wb5
ノクターン、32小節だけなのに、300小節も指定してしまった。
後からまとめて消せると思っていたが、1小節ずつ消すしか無いみたいorz
437名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 08:01:03 ID:mO9AbNSD
>>430
書かれたのが2004年って書いてあるけど、現在の最新バージョンのLilypondなら
デフォルトでもうちょっと綺麗に書けるわけ?

ただ一目見て書く人がどれだけ浄書を知ってるか、浄書のプロじゃなくてもある程度
見やすい楽譜を意識できる人が書くとこうはならないっていう見本に見える。
非常に見にくい楽譜だね。2004年当時のLilypondの問題もあるだろうけどもこの楽譜
を書いた人はあまり楽譜のレイアウトとかスペーシングって事に無頓着な感じがする。

フリーでそこまで書けるってのは凄いけども、Lilypondにかける学習時間とデフォルト
での出来映え(当然手動での修正が必要)を考慮に入れると金払ってもFinaleか
Sibeliusを買った方がいいって思う。自分もLilypond使ってみたことあるけども、ちょっと
した楽譜なら書けることは書けたけども、特定の2つの音符間の幅を修正したいとか
臨時記号の位置をほんのわずかだけ動かしたいっていう調整がえらくわかりにくくて
時間がかかったのでその時点でやめてSibeliusで書いた。Mutopiaの楽譜見ても
ほとんどがある意味「書き殴った」だけの楽譜で細かい調整が一切なされていないもの
ばかりなのでLilypondのユーザーでもこういった微調整はやっぱり難しくわかりにくい
やりにくいものなんだって思う。
438名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 10:21:48 ID:k7OKbxEq
ひとつだけ言えることは
Lilypondは音楽家の使うソフトではないってことだ。
439名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 20:15:45 ID:49u91ocC
浄書家が使うものでもない。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 22:35:43 ID:Oabt6B7m
音楽家や浄書家の先生にとって“使えないソフト”でも、我々下々には
楽譜は目的じゃなく手段だからなぁ…
極端な話、中学生が鉛筆で書き殴ったような楽譜で本番やらなきゃなら
ないこともあるわけだし
個人的には実用に耐える品質があれば十分かと
441437:2010/04/05(月) 07:08:34 ID:BUs5+1MD
>>440
全くその通りだと思う。ただLilypondは美しく書くっていうことが目的で開発が
続いてるソフトであって、既存の楽譜書きソフトよりも綺麗に書ける場合があると
公式が言っているからその点を重要視しただけで。

開発に携わってる人達には申し訳ないけども浄書には実用という観点から
Lilypondは使えないと思う。調整だけでも一々PDF生成して確認、ちょっと
変更したらまらPDF生成で確認じゃ手間になるだけだし。あの文法を理解し
身につけるのも時間がかかるし。それなら初めから見て書ける既存のソフトを
使った方が遙かに早いわけで。

Finaleは難しい、使いにくい→インターフェースを研究し音楽家のためのSibeliusを作る
→Finaleも見た目を改善していっている。よく使う機能を見やすくまとめる
→カワイのスコアメーカーFXproも(浄書的に極めて不完全ではあるが)よく作られている
でもLilypondは完全に逆行しているよ。
逆に言えばこれを使って楽譜を書いている人を尊敬するよ。浄書的に使えている人を
見たことは無いけども。

個人的にカワイのスコアメーカーFXproには期待してるんだけどね。デモ版使った
限りではまだまだ大枚はたいて買うには至らないね。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 23:57:52 ID:XLVkXGdy
自分はFinaleもSibeliusもやめてカワイのスコメに完全に移ったって人いるの?
というかいてもここにカキコはしないだけ?それともスコメでガンガン楽譜書く人はいないか?
443名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 01:25:25 ID:zBB5SQuR
3ヵ月ほどスコメを使ってて改善して欲しいと思ったこと。
・ 付点の位置を移動できるようにする
・ 装飾音の記号を増やす
・ A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
・ パート毎に拍子記号を変えられるようにする
・ 調号が変わる時のナチュラル記号を自働的に正しく付くようにする
・ 「付点16分+32分をスウィング」を追加
・ |=| の形の倍全音符を使えるようにする
・ 符頭に簡単に括弧を付けられるように
・ 破線のタイやスラーが描けるように
・ 小節番号をイタリックにできるように
・ 1番括弧,2番括弧…やメトロノーム記号の数字のフォントを変えられるようにする
444442:2010/04/07(水) 01:39:09 ID:YX7vu43L
>>443
> パート毎に拍子記号を変えられるようにする
ということは現状では、例えばピアノ曲で左手のパートとと右手のパートで
別々の拍子を与えることが出来ないっていうことですか?
やっぱりスコアメーカーはまだまだですかね。
445名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 01:47:12 ID:zBB5SQuR
>>444
だから裏技っぽいことを駆使しなきゃならないわけでw

あと自由テキスト入力のときなどに
・Wordの記号と特殊文字の挿入に相当する機能も欲しい
446名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 01:59:21 ID:YX7vu43L
>>445
出来なくはないということですか。パート毎に拍子記号を標準で変えられないって
最近の曲ならそういうの普通に使うと思うんですけどね。ロマン派の曲でもそういうの少なからずありますからね。

前バージョン(3)のデモ版使ったときにはとにかくありとあらゆる記号同士や符尾の衝突があたりまえに
おこっていたので全部手動調整かよって思って駄目だこりゃって思ったんですが
FXproのver4もデモであまり直ってなかったんですよね。まだ買うにはあまりにも不完全なようですね。
447名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 18:43:13 ID:zBB5SQuR
>>446
出来なくはないけれど、
本来の拍子記号をマスクしてその上に自由テキスト入力で
別の拍子記号を書くなんてことをやらなきゃならないので
めんどくさ過ぎますよ。


・別のパートを { で括って大譜表に見せる機能
も欲しい
448名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 00:13:16 ID:58ukjiBt
ま、lilypond は思想がプログラミング言語だから
楽譜を書きたいだけの人が使うものじゃないよ。

あれならパワポで楽譜作ったほうがマシ。
449446:2010/04/08(木) 00:48:47 ID:os0jxkha
>>447
ありがとうございます。いろんな事例を頂けて凄く参考になります。
FXPro4のデモ版をもう一度DLして試してみようかとも思いましたがその気も失せました。
スコアメーカーは全く選択肢にはならないようです。

ほんとにありがとうございます。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 15:32:16 ID:Sv14wyjk
>1番括弧,2番括弧…やメトロノーム記号の数字のフォントを変えられるようにする
帰れた希ガス
451名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 16:57:12 ID:9FZVznww
>>450
Times New Roman固定になってるっぽいけど
452名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 23:16:59 ID:2N33htXt
MuseScore を使ってみて、ちょっとやりたい機能が出てきました。

たとえば↓の中の上から5つ目にある楽譜。
ttp://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8A%9B

この「ドーレミファソラ」の楽譜の「ソ」の音を休符にした状態で
「ミファラ」 のファとラを連桁することはできますか?

自動的にミとファは連桁されますが、
ソが8分休符になると、ラは連桁できないものでしょうか?
453名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 19:43:47 ID:rg/ys8y/
>>451
ああ、フォントは固定だけどフォントサイズだけかえれたか。
テンポはデフォだと小さい。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 19:53:57 ID:rg/ys8y/
連投失礼。
>>452
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/79000
こういうことか?
普通できないが、無理やり出来ないことも無い。
八分音符で「ミファラ休」とうち、ラの符頭をダブルクリック、カーソルキーで右に移動、休符も左へ移動。
他にやり方があるかもしれない。
455名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 16:42:31 ID:ctFQ6Vpb
スコメで通奏低音の数字付き低音が書ければなあ
456名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:35:43 ID:QkYyo2LU
>>454
ありがとうございます。

そういうことです。アドバイスのとおりにして書くことができました。
そして、これでは音声再生が正しくされないことにも気づきました。
これからは素直にMuseScoreに任せて書くことにします。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 00:35:53 ID:0Wl9iqrI
Harmony Assistant v9.5.0登場
458名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 08:51:37 ID:WcmS2L0+
gvoxのEncore5.0.2ウィン用デモをダウンロードして見たが酷いサンプルだね。
まともに書けやしないって思わせるに十分な酷さだ。スペーシングが全然なってない。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 02:33:43 ID:dq2YdDWO
Encoreで写譜の仕事をしている俺ガイル、2.0の頃から使い慣れてるんでね。
しかしVer.5はバグだらけで困ったもんだ。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 08:29:10 ID:VAiQkBVO
すぐに「バグだ、バグだ」って騒ぐ奴ほどマニュアル読まないって
ばっちゃが言ってた
461名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:16:09 ID:85dfcTEx
すぐに「バグだ、バグだ」って騒ぐ奴ほど(キンチョールの)マニュアル読まないって
ばっちゃが言ってた
462名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:37:22 ID:HbD8HxxV
ばっちゃネタはイラネ
他にないの?
463名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:43:52 ID:6WlLahES
じっちゃ
464名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 07:41:45 ID:wq/LVdKC
Overtureだって生きてますがな。パッチが出てまっせ。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:46:31 ID:LVD5zqkE
おばーちゃん生きてたか、、
466名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:57:34 ID:AQt9f+Bc
さすがにMOSAICは俺くらいのものかな。
ここ数年起動したことはないけれどw
467名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 03:42:13 ID:CfsF8ZWq
猛者逝く
468名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:29:27 ID:txfs0Mzp
MusicScoreアップデートされた見たい。
ttp://www.musicstar.co.jp/contents/updates/

MusicScoreは入力も早いし使い易いのだが、バグとスページングがなあ。。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 05:10:31 ID:mpENqnnD
>>468
これとKAWAIのスコアメーカーFXpro4のどちらがいいですかね?スコメもスペーシング
が全然なってないソフトなんだけど。ドングリの背比べかな。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 13:00:46 ID:j326TlUc
>>469
普通のオーケストラ・ピアノ曲・バンドスコアとか作るなら、
Finale2010シリーズ>スコメFXシリーズ>>>MuseScore(フリー)>>>>>>MusicScore3シリーズ
って感じ。
MusicScoreは和音のタイの向き・位置・記号の位置・スラーの角度・装飾音符とか問題外。
修正するのにかなり時間がかかる。
スページングすると全体のレイアウトが崩れたりとか、色々ある。
値段の割に妙な楽譜も書けるが、楽譜作成ソフトとしては正直使えない。
スコメのほうが絶対いい。
>スコメもスペーシングが全然なってないソフトなんだけど。
前バージョンはスページング無茶苦茶だったけど、FX4はそれなりにおkだったよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:29:27 ID:Ha6FHjcO
>>470
スコメっていまだに符尾同士があたりまえのようにぶつかってるし、臨時記号も
音符に重なることが普通に起こるんでその度に手で動かすって物凄い効率悪い。
衝突を回避するとかスペーシングは後発のソフトは雛や蕊と同じくらいに出来て、その上でいかに使いやすいか
書きやすいかってことを達成できてないととても乗り換えなんて出来ないっすよ。
MusicXMLがいまだに不完全なのでExport/Importするくらいなら一から
書き直した方がやはいっていうレベルだし。

あのカワイがあんなレベルの低いソフトをあんなぼったくりの値段で出しているかがわからん。
472名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 16:27:14 ID:ZIkGh9gz
結局Finaleが一番いいの?(´・ω・`)
複雑な現代曲とかは書かないとして。
473名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 16:41:59 ID:uvehOtaw
スコアメーカーのHarp 2フォントの♯を作り直して欲しい。
PDFにすると線の重なったところが白抜きになるので。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 07:40:59 ID:+1aufclC
>>472
現状FinaleかSibeliusの二択になる、複雑か否かにかかわらず。ユーザーの数も
多いから何か問題に直面したときも各公式フォーラムに質問投稿すれば誰かが
答えてくれる可能性大だから。
上で誰かが言ってる「実用に耐える品質があればいい」ならばカワイでもMusicScoreでもなんでも
いい。でも出来るなら綺麗に書けるにこしたことはない、って思うのなら
上記の2択以外はない。他のソフトに比べて衝突や妙なスペーシングが明らかに少ない。出来ることが多い。
俺のようなアマの楽譜書きにとってこういうあからさまに目に見えるエラーが少ない=マニュアルでの
調節の量が減ったり、いろいろな表記が出来るってのが大きい。

RolandがOverture2の日本語版出してたときは使ってた。同時代のバージョンのFinaleよりも使いやすかった
しわかりやすかった。でも撤退してしまったからもうそれきりで今はFinaleのみ。
ただどっかのスレか忘れたがOvertureはFinaleやSibeliusにつぐくらい
綺麗に書けるっていう言ってた人がいた気がする。
475名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 12:35:03 ID:wh7bF/4+
test
476名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 10:07:33 ID:CJ6N4yS5
浄書家志向→Finale
音楽家志向→Sibelius
これがFA。後は論じるだけ時間の無駄。
477名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 15:37:26 ID:wfUwwFRp
プログラマ指向w→LilyPond
478名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 19:15:32 ID:a+HBepT+
MuseScoreで無理やり小節内で音部記号変更。
でもなんか不自然。どっかいじれば良くなるかも。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/80711
479名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 20:02:22 ID:PXvfRXJ4
只のgifファイルなのに七面倒なアップローダー使いやがってw
480名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 13:27:52 ID:3Ur3hIJ8
実用っていうと、なんでもいいだろうな。
要はパート譜づくりだし。

>>478
旗の角度が大き過ぎる気がする。
手書きだとそういう風になりがちだから、
見やすいともいえるけど。全休符もデカイが、
これも手書き風だと割り切れば。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 07:59:59 ID:+xd2OV8K
482名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 09:41:21 ID:ha5PfxfR
>>479
サーセン

>>481
ノーション?なにそれおいしそう。。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 10:49:15 ID:7gl1S9CN
>>482
Notionはノーテーションとしてはそこそこ。むしろ作曲支援、特にオーケストラの音源が
評判いいらしい。浄書には向かない。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 13:54:10 ID:IvAUypal
notionは、表現記号その他が使い易いな。
ヴァイオリンなら、それに適した奏法がダイアログに出る。
シベは、書き文字記譜の支援がもっと必要。
少なくとも一発で英仏独くらい比べられないと。
485名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 05:44:37 ID:FKQeiXNb
すいません。lilypondについて教えてほしいです。、
一度\stemUp とか\stemDown で棒の方向を変えた後に、デフォルトの状態(つまり自動で棒の方向が付く)にもどすにはどうしたらいいんですか?
マニュアルに書いてあるんだろうけど、なにぶん英語なのでさっぱりわかりません。
だれか教えてください。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 05:50:15 ID:FKQeiXNb
申し訳ない。ググリ不足でした。
\stemNeutralですね。。。
487名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 21:08:08 ID:AMVnUBSf
MuseScoreの旗の角度の最大値設定項目発見。
これをイジれば傾きすぎないはず。
488名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 16:24:04 ID:olXinF3a
MuseScoreのver0.9.5のドラム譜で
リンク先の画像のように譜頭の向きを互い違いにしたいんですができますかね。
和音の要領で2音をくっ付けたんですが
Shift+XやNote Propertiesでも変わらなくて。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org855052.jpg
489名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 13:11:47 ID:zU44UTtO
MusicScoreうpでと
490名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 17:00:51 ID:ZUyom8u5
PrintMusic2010取り寄せてしまったw
あんまり複雑な楽譜は作れないと思い込んでたが、PrintMusicで十分そう。
クラシックは難しそうだが。

1週間から10日ほどかかるらしい。Joshinさんにしては珍しい。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 22:57:22 ID:eBwWwQNr
シロウトですが、仕事の一つとして、楽譜をパソコンで書くという仕事が生じ、
finaleを買いましたが、本当に難しい!
マニュアルも何冊か買いましたが、マニュアルも難しい。
毎回、毎回、いちいちマニュアルを引っ張り出して(あるいはネットで調べて)
本当に面倒で、楽譜書きは、イヤな仕事の一つになっていました。
だって何回書いても覚えられない。

それで、スコアメーカー買ったら、楽勝でびっくり!!
もうマニュアルからして、簡単で笑ってしまう。
音楽知識もないのに書いてたから、finaleは、それがあるのが前提のマニュアルだから、
二重に大変だったのが、スコアメーカーの方はその説明までしてくれるので、
本当に助かりました。
タイとスラーの違いもこれで知りました。

シロウトはこれで十分だーーーーーーーー!!!!!
492名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 00:18:07 ID:KmdfR8FZ
良かったね
しかし今時は、タイとスラーの違いが分からない人にもスコア作成の需要があるのか
493名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 10:55:21 ID:cPv6eisz
同じく、491の仕事内容に興味ありw
494名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 11:00:33 ID:8vpFVL9e
491は執事をやっていて、仕事先のツンデレ娘が「私の鼻歌を譜面におこすのよ!」と無茶難題を押し付けたと見た
495名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 12:31:27 ID:bN0pqZyV
河合楽器の社員ですが まで読んだ
496名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 13:12:41 ID:zmENOSJK
491です。

>>494
近いです!!
で、キーがよく変わるので、そのたび書き直しを頼んでいると、お金がかかるからこっちでやれば・・・見たいな。

>>492
そうです、みんなが楽譜見て「このキーはAマイナ−」とか「Dマイナー」とか言ってるのを聞きながら
「いったいどこにそんなこと書いてるんだろう」と1年間、疑問に思っていました。
(でも、ピアノ習ってた友だちに聞いたらその子も「分からない」と言ってましたが・・・。)

finaleのファイルをくれる人がいたので、転調とかは、それで楽勝にやってたのですが、
ファイルがなくてイチから書く場合、もうどうしていいか分からない。
そこにある記号が、何か分からないから、検索しようもない(名前も分からないから)。
アルペジオなんて、単なる落書きなのか意味のある記号なのか、それも分からなかったし。

497名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 23:57:28 ID:sp2VodXd
>>496
移調と転調の違いも判るといいよ。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 05:07:22 ID:TUl3PBWI
あぁ移調の話をしてたのか・・・。素で何言ってるのか理解出来なかったw
499名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 10:21:45 ID:uTWizhJU
>>497
すみません。
曲の途中で半音上がったりするのが転調で、
人によってキーが違うからDからAにしたりするのを移調ですね。
頑張ります。
500490:2010/05/11(火) 21:06:55 ID:af0x/old
PrintMusic 2010届いた。
早速インスコする。
使いやすさとかはまた報告します。
501名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 20:51:10 ID:+leB0ybe
Lilypondをインストールして最初に作られるデスクトップ上のショートカットですけど
このコマンドラインについてる「-dgui」ってスイッチは何ですか?チュートリアルどおり
こいつにtest.ly落としてもエラーメッセージが出るだけでコンパイルされないから
binフォルダにtest.ly置いてDOS窓でただ「lilypond test.ly」としたらアッサリ出来ました。
ただエラーメッセージが書き出されてたファイルが生成されません。とりあえず毎回
DOS窓開くのは面倒なんでショートカットから-dguiスイッチ外してそれ使ってますが
エラーの確認が出来ません。DOS窓でusage表示してみましたが-dguiなんて
スイッチの説明は出ないしほんと不可解です。usageの表示もECUコードで
読むのに変換が必要でしたね。

とにかく-dguiスイッチの意味とショートカットへの*.lyファイルドロップからの
コンパイル結果の書き出し方法が分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
コマンドラインに単純にリダイレクト記号を入れても無反応でした。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 20:54:00 ID:C7/MTzmA
lilypond -dhelp

gui (#f) Run LilyPond from a GUI and redirect stderr to a log file.
503名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 01:58:56 ID:y3+t9DM4
どもです。それ読んでlog-fileスイッチとやらを使って見ましたけどログは出てきませんね・・・。
guiスイッチ付けると相変わらずコンパイルされないし困ったもんです。
504名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 00:44:21 ID:Qpf22QJ2
505名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 01:01:05 ID:6oRO/8gL
主にMIDIデータからのバンド楽譜作成用途で
Finale廉価版のPrintMusic2010を買ったんですけど
MIDIデータを読み込むと1つのギターパートがト音へ音の2段に分かれて表示されます
これを一段のTAB譜にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
マニュアル見てもそれだけ載ってないんですが
506名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 18:26:10 ID:2ynR3GOl
LilyPondでm.s.、m.d.を表す"「"や"└"のような表示できますか?
¥arpeggioBracketで" [ "はできるけど
できれば"「"が使いたいです
507名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 06:48:48 ID:fVqyCnq/
スコメスタイル見たけども、連続して同じアーティキュレーションを打ち込めるのって
別売りの編集拡張キットでしょ?スタッカートを連続して一括で打ち込むのに
別料金をとるってどんだけあくどい商売してんだ、カワイって。雛や蕊はそんなの
普通に出来るのに。
それにver4にもなって符尾とか臨時記号が衝突を避けないってどういうスペーシング
なの?装飾音なんて主音符に普通にぶつかるんだけど。どれほどまでにゆったりとした
スペーシング必要なんだってはなし。

実売が蕊や雛とほぼ同じでしょ?使ってる人達はスキャン目当てで買ってるの?
これで浄書はないよね?あったとしたら真性のMだと思うけど。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 08:58:38 ID:6wzL0cOw
スコメ買ったけど
・練習教本をスキャン
・修正してmidi
・楽器の練習で,midiを再生しながら音程をチェック
という使い方だな.

確かにできて当たり前のことを編集拡張キットとして売るってのはひどいと思うけど
スキャンがいいということなのでスコメを買いました.
509名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 10:26:13 ID:D/Sy8+0F
> 雛や蕊

こんな書き方しないで普通に書けばいいのに。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 12:51:51 ID:QxmJjx4o
このスレの住人ならそのくらい普通に分かる
511名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 19:45:57 ID:EMgj1/U5
スコアメーカーってスキャンは性能いいわけ?
512名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 20:13:10 ID:Bq0lRBez
リムショットの「スコアグラファー」ってどーなの?
このスレで一個も相手されてないけどw
513名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 00:12:47 ID:kvKItFTO
スコアメーカーは拡張?みたいなの買うと作曲に役立ちそう。
514名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 04:00:58 ID:zqBX5CB4
実家に顔出したら市民合唱団やってる親父がカワイのやつ入れてたわ。
自分で書く事なんてなく楽譜を次々読ませてはテノール消して一人でワーワー歌ってたw
普通に考えたら自作曲の浄書なんかより出来合いの楽譜を活用する
こういう使い方の方が数は売れるんじゃないの?
515名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 02:22:30 ID:ILikGqQ4
確かに。
楽譜が書けるやつや、書く必要の出てくる奴なんて
愛好家の中では一握りだよね。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 12:46:45 ID:nOaEWIh6
>>505

MIDIデータは実音で入ってる。
ギターの譜面は1オクターブ上げて書くのが普通。
だからMIDIデータを1オクターブ上げてから読み込ませれば
多分ト音だけで表示されると思う。
TAB譜は知らない。
ベースも1オクターブ上げないとダメだからね。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 21:27:40 ID:P5lmKosd
518名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 00:25:22 ID:D0O2PmP7
>>517
乙だけど相変わらずよく落ちるな。TAB譜も廃止されてるし結局PrintMusicあたり
買っておくのが無難か。
519名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 01:33:31 ID:4v85Gowe
>>518
でも前よりは落ちなくなった…ような気がする
でも表示がおかしくなったりするのは健在だし、まだ開発途上ってとこか

以下、LilyPondについての議論?(>>430,>>437->>441)への亀レス。
レスしようと思ったらアクセス制限に巻き込まれて最近ようやく書けるようになったんで。
Finaleと勝負したとして、デフォ出力の美しさでは圧倒的にLilyPondに軍配上がると思うんだけど、
逆に最新のFinaleやSibeliusはただ打ち込んだだけでLilyPondより綺麗な楽譜が出来上がる?と聞いてみる。
シベは使ったこと全く無いからわからないけど、でも雛より全然マシだとは思ってるよ

ちょっと違う話になるんだけど、
ポリフォニーにおけるタイの向きや休符の位置、浄書以前の楽譜の書き方セオリーすらわかってない人が、
昔のFinaleで作ったらしい譜面をみてゲンナリしたことがしばしば。
LilyPondで打ち込み直したら、手前味噌ながら絶対こっちのが見やすいだろって思った
まぁ、曲頭の不完全小節の休符が小節線にめり込んでるような譜面だったから話にならないけど…
520名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 14:09:49 ID:cQxLxBiI
でもLilyPondは浄書のプロでも使わない。
完全にヲタク向けのツール。
521名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 15:58:35 ID:Ye4juyN1
>>520
うん、浄書のプロはこんなもの使うはずない。それは認める。
でも「LilyPondは音楽家が使うツールじゃない」とかそういうのにカチンときたわけで。
別に、プログラミングできる音楽愛好家が使ったって悪くはないでしょ?

やっぱり、「プロユースに耐えるソフト」の初期状態がどれだけ「使える」ものなのか見てみたいね。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 17:42:09 ID:w1BhTegg
ところで市販されている楽譜は何を使っているの?
出版社独自のもの?
FinaleやSibeliusを使っていることもあるのかなぁ
523名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 22:49:01 ID:AGMopWKD
そりゃFinaleだよ。浄書という面では他と比較できない。
音楽家が使うならSibeliusだけど。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 23:29:43 ID:w1BhTegg
>>523
そうなんだ、ありがとう
手持ちの楽譜を見比べると
ト音記号、ヘ音記号だけでも違いが分かるんだけど
フォントで各々の特色を出しているってことでいいのかな?
525名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 23:33:33 ID:zBvxpFNQ
>>523
シベの公式ブログには「シベだって浄書に使えるのだ」って主張してるね。
526名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 06:18:27 ID:W+k5FVMZ
現代曲とか今だに手書きも結構あるよw
527名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 08:36:27 ID:lRK37fNT
楽譜ソフトってな物は
フツーの楽譜をフツーに書くことを目的に開発されている。
現代曲のような特殊な楽譜は
楽譜ソフトでどう書けばいいのかにエネルギーを費やさなければならない。
だから結局手書きになっちゃうのだ。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 08:57:03 ID:h+/fPFOw
シベリウスを使って仕事したいなぁ
仕事速くクオリティ高くできるんだけど
>>496がうらやましい
529名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 15:45:21 ID:HcodadPe
>>519
の話だけど、Sibelius6はデフォですごいきれいだよ。
こういうスレで、フリーだけど綺麗でしょって持ち出されるスコア
に慣れてると、びっくりすると思うよ。マグネティックレイアウト
も良く効く。
530名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 15:51:12 ID:VFpe1r28
>>448
>>477
>>520

はまさかLilypondをフロントエンドも使わずに手打ちで使ってるのか?
DenemoやFlescobaldiといったものを使わずによくもそんな苦行ができるな
尊敬するよ
531名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 14:50:49 ID:d9VTWnlO
ミューズスコア日本語ktkr
連行角度は相変わらずだな。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 22:39:48 ID:qstMB5Jc
TAB譜復活してくれー
533名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 22:26:56 ID:3a6w184K
あげ。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 22:41:29 ID:kNmY9uyb
すいません、フリーでこの類のソフトありませんか??
535名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 22:44:32 ID:RjIuCZhr
536名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 03:00:10 ID:234RHj8T
昔metroってソフトをマックで使ってた。
今まったく見ないな。
537名無しサンプリング@48kHz:2010/07/09(金) 22:05:44 ID:ve2Jt7Ab
あげ
538sage:2010/07/19(月) 00:03:55 ID:kw9ckEfo
test
539名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 17:45:57 ID:583ZUJqh
PrintMusic 2010とSibelius 6 Firstだとどっちがお薦めっすか?
540名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 18:09:03 ID:Fp1a2EvG
>>539
Sibelius6 Firstオヌヌメ。
ただ、出来ることはPrintmusicのほうが多いかも。
両方体験版あるよ。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 21:00:23 ID:wSkckh14
>>540追記。
個人的に、PrintMusicは操作が独特。Sibelius Firstは操作が分かりやすい。
クラシック音楽とかを書かないならSibelius Firstを推奨。
長連符とか書くならPrintMusicかな。
542名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 23:25:46 ID:gKTvFi+M
>>541
亀レスになったけどどうもありがとう
543名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 21:56:18 ID:SHe4zNsh
保守あげ
544名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 10:20:14 ID:hpbBZ7QX
>>530
実は lilypond は jEdit + LilyPondTool を使うとかなり便利に
楽譜制作ができるんだよね。

いちいち "PDF を表示して確認" の手間がないし,midi 鳴らして
音の確認もできるし。
# Virtual Piano 機能(鍵盤による打ち込み機能)はまだこなれて
 ない感じがするけどw。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 15:45:19 ID:Rf3ZgGFO
保守&あげ
546名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 15:50:24 ID:8vb/mnNX
>>544
pdfを表示して確認の必要がないという部分詳しく教えていただけませんか?
一小節にハマっているかどうかの表示が出るとかそう言う部分でしょうか?

30ページくらいのスコアを変換するのに一時間くらいかかるので、いちいち変換の必要が無ければかなり便利だなと。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 21:40:03 ID:Ucj6SVRW
>>546
コンパイルすると同じ画面内に勝手に表示してくれる、ってこと。
わざわざ別のウィンドウを開いたり、
PDFを閉じてなくて反映されてないっていうことがないだけ。

知ってるかもしれないけど、scoreセクションの前に
showLastLength = Rx*y
と入力する。R1*5などのように。
すると、最後のその長さ分の楽譜だけがコンパイルされる。
R1*5だと、4/4や2/2だと最後の5小節がコンパイルされる。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 01:15:47 ID:u1XzO5fh
突然すみません。
Finale Notepadは、もう販売されないのでしょうか?
イーフロンティアでのダウンロード購入ができなくなっていたので。
549名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 14:33:15 ID:4rtll+w+
>>548
えっまさかと思ってイーフロのサイトで試してみたら本当だった。
でも、これ何かの手違いだと思うので、
イーフロのサポートに確認してみたら?
550名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 15:26:49 ID:NkOp5F9c
>>548
Vectorのプロレジでも売ってるみたい。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 17:23:09 ID:uOY3RmS6
>>547
なるほど。
コンパイルは結局しないといけないのですね。
ありがとう。


後半の部分的な出力は初めてしりました!
ありがたい!
552名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 23:28:37 ID:u1XzO5fh
>>549
>>550
どうもです。
Vectorは取扱い製品の中にはあるけど、
カートにたどり着けないorz
イーフロに問い合わせてみます。
553名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 00:01:48 ID:m6LBK1Q+
何かプログラムに致命的な欠陥が見つかって
一時的に販売を差し止めているとか・・・
554名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 02:40:18 ID:kwpLdrrd
Notion
http://up.cool-sound.net/src/cool16918.mp3

ボリューム、パン、全て初期設定
音量変化は強弱記号のみ
楽譜を忠実に入力

ホルンの音が不自然に大きくなったりするのはホルン複数パートで同じ音が鳴ったとき
楽譜通りに入力してどうやって鳴るのか知りたかったら不自然な点も手直しは一切なし

軽い
Pentium4 512Mでさくさく
555名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 02:41:52 ID:kwpLdrrd
Pentium4 2.7G 512M
556名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 16:49:18 ID:9IMVZefQ
Notionってコンスタントに出てくるね。オケ系の打ち込みやプレイバックに強いって言われてるけども。
前にデモ版でピアノ曲の楽譜書き試してみたんだけどちょっと複雑な譜になるとお手上げだった。
個人的にはFinaleあるのみって感じる。まあピアノ曲って1段の中で複雑になるから
オケ譜の書きやすさ書きにくさと単純比較はあまり良くないけどね。オケ書くならNotion
なのかな?でも軽さが魅力っていいね。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 20:18:12 ID:cmwksSxG
>>544
Windows涙目
558名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:33:23 ID:w8oY+jvx
>>557
Mac用エディタの「JEdit」じゃなくて、
クロスプラットフォームフリーソフトウェアの「jEdit」ね。
http://www.jedit.org/
559名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 04:33:48 ID:C97/JxkS
プロの注文で磨かれてきたFinale開発スタッフとしてはNotepadなんてのは
機能の少なさで実用にならない試用版として出したつもりだったのに
大半を占める素人ユーザーはそれで満足しちゃって上を買ってくれないことに気付いたんだろ

そういう感じで上に吸い上げる入り口として楽譜の品質だけを知って欲しいなら
ピアノの調性音楽二段譜に絞り込んでそれならプロレベルだけど数千円とかが良かったのかもな
素人で一番楽譜に親しんでるのはピアノ弾きだし当然品質も理解してくれる
バンドスコアとかは読めりゃ良いって感じだからそりゃ上にはつながらないよ
560名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 05:02:51 ID:EJy1OTf5
浄書を考えなくていい
スケッチとして使う
ならNotionありだと思うよ
安いし軽いし
561名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:30:27 ID:xJPy6ey8
スコアメーカーFX5
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/sm/

これで調子の良い鍛冶屋もちゃんと書けるようになるかな
562名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:53:59 ID:xJPy6ey8
FX5 Proで、>>443〜471の改善等がどれだけなされてるかが見もの。
○印はサポート・改善されていることが確認された項目。
他は未確認。

・ 付点の位置を移動できるようにする
・ 装飾音の記号を増やす
○A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
  →[演奏順序設定パネル]を使用
○ パート毎に拍子記号を変えられるようにする
○ 調号が変わる時のナチュラル記号を自働的に正しく付くようにする
・ 「付点16分+32分をスウィング」を追加
・ |=| の形の倍全音符を使えるようにする
・ 符頭に簡単に括弧を付けられるように
・ 破線のタイやスラーが描けるように
・ 小節番号をイタリックにできるように
・ 1番括弧,2番括弧…やメトロノーム記号の数字のフォントを変えられるようにする
・ Wordの記号と特殊文字の挿入に相当する機能
○ 別のパートを { で括って大譜表に見せる機能
・ 通奏低音の数字付き低音
・ 符尾同士がぶつかったり、臨時記号が音符に重なることの改善
563名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 18:38:52 ID:fPdW3Bac
>>562
少なくとも一番下の符尾同士がぶつかるのはPDFサンプル見る限り全く
駄目だと思う。
564名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:06:52 ID:TLYLY9ps
付点のオフセットが新機能になっているから…
○付点の位置を移動できるようにする
565名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:09:13 ID:t51IKqa7
>>561
>独立拍子の表示

>拍子記号をパートごとに変更して表示できるようになりました。

いけそうかな
おいらもゴルトベルクの記譜で欲しい機能だ
Proのみだけど
566名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:24:18 ID:TLYLY9ps
>>565
ゴルトベルクの第26変奏の24小節目のように、
小節の途中で左手の拍子が変わっているところが書ければ
確かにすばらしい。
567名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:29:24 ID:t51IKqa7
>>566
あれほんと困るよね
とりあえず体験版が出てほしい
568名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:34:05 ID:iTheNG00
スコアパレット FX5 9450円
FX4のLite的な位置のグレードらしい。

安くね?・・・と思ったのだがPrintmusic DL版と大して変わらない
569名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 11:57:34 ID:b3xB/DA1
スコアメーカー使っている人ってどういう目的で持っているんですか?
浄書目的ならFinaleやSibeliusがあるし、作曲ソフトとしてもFinaleとSibeliusが
優れているし。やっぱりスキャナ使った認識目的ですか?それとも上記二つに
比べて圧倒的に使いやすい書きやすいってのがスコアメーカーにはあるんですか?

認識が優れているのはよく聞きますが、最終的なアウトプットまで考えたら
デフォルトでも最低限の見栄えはあるFinaleやSibeliusのほうが工程数は少なく
短くなると思うんですが。

FX3Proのデモ版を遙か昔に試したことはあるんですが、後発の割にFinaleや
Sibeliusといった多くの人に使われてきた、また現在使われているソフトを全く
研究してないなって思ったんですが、使い込んだ人の意見が知りたいのです。
570名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:31:32 ID:4tgW8Zdv
KAWAIさんは、市販の印刷楽譜を片っ端からちゃんと見てるのだろうかと
思うほど詰めが甘いなと思う。
(それとも見てはいるけど、プログラムを組むのに難儀してるのかも知れないが)
571名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 17:47:48 ID:lXP8+g48
そりゃ開発費も人材もマーケットもすべてないからな。
なんで有名企業のドコモが、アンドロイドを開発できなかった
のですか、みたいなもんだ。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:01:58 ID:4BbNxa4F
デモ弄った感じではスコアメーカーは耳コピに便利な気がする。
573名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 02:32:55 ID:Akvmlq5d
kawaiは搾取目的でイマイチ信用できない。
シルバースターのMusicScoreがそろそろ新作の4が出る予感。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 07:26:51 ID:6HwT75WM
>>569
スコアメーカーユーザだけど、3と4では結構安定性やら挙動が違いますよ。
4の方が格段に認識率にしても諸々の動作にしても上がってました。
自分はピアノが下手なので、仕事(教育系)で弾く曲を読み込んでCDに焼いて
聞きながら練習したり、実際に仕事でCD流したりしてます。
ケースとしてはかなり稀なのかなと。
Finaleにしなかったのはスキャンはあくまでも補助的なものとかかれてたので。
既存の楽譜読み込んで変調移調したり、合奏用にパート毎に楽器割り当てて
子供たちの練習に使ったりしてます。
自分が弾ければいい・音源がある程度あってればいい程度のレベルなので、
綺麗な楽譜を書く必要がないから支障がないという感じでしょうか。

スコアメーカ5がでるみたいで買おうか迷ってるけど、
思い切ってFinale買って、今あるスコアメーカー4とMusicXMLで共有なんかできないかなと。
Finaleの価格も結構高いので躊躇しますが、カワイの拡張キットとか、ありえない価格設定だし。
Finaleのスキャナ読み込み精度ってどれくらいなんでしょう?
ちなみにスコアメーカーは市販の楽譜で、5線が10段で1〜2カ所手直しするくらい。
歌詞はほぼめちゃくちゃなので無視してます。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 08:50:02 ID:WXPxwNv/
>>574
やっぱり楽譜の雰囲気を把握するのには便利か..
楽譜上で記載が省略されている所とかこういう曲のそういう部分は書いてなくても
スタッカートで弾くとかいったお約束が簡単に修正できるならちょっと欲しいかも。
ピアノ譜なんかメロディだけ別になると便利そうな気もするし。
576名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:54:01 ID:GdsTAptk
>>575
参考までに・・・→>>514

バンスコやリアルブックなんかも読めるのかな?
クラシックと比べると表記がかなり柔軟で読み取り難しそうだけど。
577名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 17:58:15 ID:WXPxwNv/
スコアメーカー FX5シリーズ買う予定の人いる?
早くデモ版出さないかな。
578名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:10:41 ID:wnB7Zp8/
デモ版を見てからだなあ。
余り期待できなさそうだけど。
579名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 20:41:30 ID:Zykh1tjJ
MusicScore 3、清書なんかには使えない。
4では使えるレベルになるのだろうか?
580名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:47:07 ID:WXPxwNv/
FinaleにはSmartScore Liteというスキャンソフトが付属しているとの事なので
SmartScore X Pro Demoをダウンロードして手元にある楽譜をスキャンしてみた。

曲はショパンのノクターン第2番。
楽譜はショパン国際ピアノコンクールで推奨楽譜になっているナショナル・エディション。
ピアノだけとはいえ、2小節目以降省略されているスタッカートやトリル数の指示などなど
ある程度無理があるだろうなとは予想していたがとてもそんなレベルではなかった。
単純にスキャンしただけなので設定でもう少し改善するかも知れないが論外でした。
http://up.cool-sound.net/src/cool16982.mp3
581名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:07:17 ID:A/JRg7zc
スキャン制度はどれも同じようなもんだよ。
手直しするのが前提。それでも労力1/4くらいにはなる。
582名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:19:04 ID:HWnPSTBM
クラシック音楽の、ことにピアノ曲なんてスキャンするもんじゃないよ。
複声部でかつイレギュラーな連符が続くともう壊滅的だよ。一から書いた方が早くなる。
装飾音もほとんどとれない。こういった曲のレベルだとスコアメーカーでも
役立たずになる。そもそも何故そんな曲をスキャンするのか?という疑問は受け付けない。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 01:53:47 ID:t806CgX+
ピアノ曲も性格によるな。
単声部で、スラーとか松葉(誤認識されやすい)が入り乱れていなければ
そこそこの精度でスキャンできる。
バッハの2声のインベンションとか。
584名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 11:18:12 ID:3sjPU7l+
SmartScore X Proの購入を検討中です。
Demo版でスキャンした楽譜は、ほぼ正確でしたが、
finaleへリンクから移した時の、楽譜の崩れ具合はどうでしょうか?
Demo版では、残念ながら試す事ができませんでした。
同じ楽譜をLiteからFinaleに移した時はめちゃくちゃだったので、迷っています。
585名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 17:07:02 ID:6aHvaFlz
スコメ体験版ktkr
586名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 17:49:35 ID:6aHvaFlz
スコメ体験版、さっそく落としてみた。
スキャン精度は相変わらずいい。
全音ピアノピース「舞踏への勧誘」(最新版)を各ノーテーションソフトにスキャンさせてみたが、
スコメFX5 Pro>MusicScore 3 Pro>Finale 2010(Lite)というところだった。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 19:48:01 ID:MhgBGM4L
FX5 Pro体験版を早速使ってみた
FX4使ってるならFX5はスルーかなあと思った。

○ 付点の位置を移動できるようにする
× 装飾音の記号を増やす
○A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
  →[演奏順序設定パネル]を使用しなくても大丈夫
○ パート毎に拍子記号を変えられるようにする
  →小節の途中で拍子は変えられない
○ 調号が変わる時のナチュラル記号を自働的に正しく付くようにする
× 「付点16分+32分をスウィング」を追加
× |=| の形の倍全音符を使えるようにする
× 符頭に簡単に括弧を付けられるように
× 破線のタイやスラーが描けるように
× 小節番号をイタリックにできるように
× 1番括弧,2番括弧…やメトロノーム記号の数字のフォントを変えられるようにする
× Wordの記号と特殊文字の挿入に相当する機能
  →Microsoft Office IME 2007のIMEパッドを使うなどして妥協可
○ 別のパートを { で括って大譜表に見せる機能
× 通奏低音の数字付き低音
・ 符尾同士がぶつかったり、臨時記号が音符に重なることの改善

楽譜用のフォントは前のバージョンと同じ(Harp2)っぽい
588名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 21:24:08 ID:AzBeDdND
>>587
4から5に乗り換えるのと、4のままで拡張キット買うのとどっちが良いかな?
主にスキャンした楽譜を変調したり、合奏用に切り貼りしてCDに焼くのが使い道なんだけど。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 21:51:42 ID:MhgBGM4L
>>588
FX4で作った楽譜の出来に満足していれば拡張キット買う方が
いいように思いますよ。
590名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 22:03:45 ID:JYXAojSd
体験版使ってみた
パート毎に拍子記号を変えられるようになったとはいえ
ゴルトベルクみたいのはFinaleのがやりやすそう

決心がついたのでFinaleポチった
591名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 00:18:47 ID:YP5JUqCs
シルバースターもがんばれ!リーズナブルだし。
本来囲碁とかのゲーム会社だけど認証とかうざいのがいらないしアップデートもこまめにしてる。
592名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 12:09:15 ID:o2bLOpVc
SibeliusやFinaleの体験版を使ってみたけど
ゴルトベルクのようなのをやるには
結局裏技を駆使しなきゃならん感じだなあ。
もしかして機能を見つけられないだけかも知れんが。

Sibeliusは装飾記号の種類が多くていいね。
範囲選択しようと思って直感的にマウスで範囲を選択しようとすると
スクロールになってしまうのが嫌だけど。
593名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 12:34:03 ID:QoZqjq7z
>>592
Sibeliusに関してはよくわからないけども、Finaleであれば普通に出来るんだが。
あれを裏技に感じるんなら何を書こうとしても裏技になるよww
594名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:14:54 ID:UndJudhF
パート毎に拍子記号を変えるには、
[ツール]→[五線]をクリックしてから、
独立した拍子記号を付けたいパートを選択して
選択された部分をダブルクリックするか[五線]→[五線の属性]で
ダイアログを出し、[独立した設定]のところの[拍子記号]にチェックを入れる。
595名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:19:59 ID:UndJudhF
多分、オンラインユーザーマニュアル見てもなかなかたどりつけないと思う
デモ版使ってるような人に「普通に出来る」というのは愚か
596名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 14:20:42 ID:o2bLOpVc
>>594
わざわざありがとうございます。できました

>>587
>○A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
> →[演奏順序設定パネル]を使用しなくても大丈夫

これは演奏順序設定を使用しないとダメっぽいですよ。
597名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 17:58:09 ID:6oGyAVGn
>>592
Sibeliusのスクロールしてしまうことの挙動は
環境設定のマウスのところを変えればok.

Siberius 6は使い勝手とか割といい感じだけど
OKとキャンセルのボタン配置が逆なのは気に入らないなあ


>>596
ほんとだ。何か勘違いしてました。
次のように訂正します

○ A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
  →[演奏順序設定パネル]を使用
598名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 19:42:41 ID:B968wkI+
>A :|| B :|| を AABA…ではなく AABB と演奏する
そりゃ、楽典を無視した演奏だから普通に出来なくて当然。
A :|| :B :|| を AABB と演奏する
なら分かるけど。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:27:33 ID:6oGyAVGn
>>598
1つのファイルに2つ以上の楽章等を記述する場合、
2つ目、3つ目…の楽章の先頭に ||: は入れないから。
600名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 00:47:34 ID:9YL0O1Vt
何という後出しじゃんけん!
601名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 09:39:32 ID:o4AEg2D0
>>559
>>598とは別人だが納得した
602名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 16:17:16 ID:4tI1Igad
MuseScoreをいれてみた。マウスに反応しない。
wacomのタブレット付属マウスではダメみたい。
別のマウスにしたら反応した。なぜだろう…?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 17:31:09 ID:AWOr7cOx
>>602
その前にMuseScoreを使う理由を知りたいのだが。試用とか?
604名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 05:58:45 ID:6BEj0NtN
ただだし…そんな頻繁に使わないし、ただだし…そんな高度なこともやらないし、ただだし…
605名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 20:34:55 ID:6bpK9j5l
>>664
不覚にも吹いた
606名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:45:57 ID:VTLecqyb
604=605
607名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 00:26:45 ID:27hAHoOJ
アンカー間違えてるようじゃまだまだだな
608名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 01:19:53 ID:uEVZ5aaw
スコメfx5proがもう少しで来る、、はず
609名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 01:58:44 ID:DJ8yLcna
スコアメーカFX5到着
610名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 09:30:20 ID:fB2HIpi3
うちもスコアメーカーFX5届いた。さっそく使ってみたけど妙にもっさりしてるな。
でも、VSTiが使えるのは便利。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 15:48:35 ID:WA23wMkZ
スコアメーカーって 64bit 版まだ無いんだっけ?
FX3 pro のデモ試したとき高解像度の画像ファイルいっぱいよませると
メモリ利用量が 2GB 近くまですぐ行って重かった記憶が。
612名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 21:04:21 ID:c0KDvvFs
ネイティブ対応じゃなかったと思うけど、Windows7の64bit環境でも問題なく動くよ。(当方FX4)
613名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:31:52 ID:UHVzuGbu
動くかどうかは全く心配してないよww
でもありがとね。
614名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 17:57:47 ID:/z5yXUDH
スコアメーカーFX4ProからFX5Proにかえた人のレビュー求む!
615名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 22:23:33 ID:OARG8m0x
今度急遽バンドで作曲しなくちゃいけなくなってバンドメンバーにスコアを書いて渡したいんですが、
バンドスコアを書くのならMusescoreとMusicScore3どっちがいいんですかね?
上の方でフリーのMusescoreの方がいいと書かれてたので躊躇してます。初めてなので何も分からないので教えてください。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 22:59:32 ID:Jud7Ckmp
>>615
マジレスすると手書きコピー+音源のmp3をメンバーにメール送信が絶対早いです。

MusicScore3も体験版があるので試してみては?
617名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:06:16 ID:OARG8m0x
>>616
そうなんですか。一応もう頭の中で曲はほぼ出来てるので書いて微調整するだけなんです。
でもやっぱソフトの方が綺麗な仕上がりになるかなと思ったので・・・後、しっかり残っていたほうが一部忘れたときにも便利ですし。
ん〜迷うところですがMusicScore安いので体験版試してみます。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:06:29 ID:M9QP/Wyh
>>615
フリーなら思う存分試せる。MusicScoreも体験版がある。何故に試さない?
それとも既に試したの?

>初めてなので何も分からないので教えてください。
なら何を使っても難しいと心得た方が良い。楽譜作成はワープロのように
とにかくベタ打ちでも何でもというような単純さはない。

カワイのバンドプロデューサーでも試したら。
619名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:43:40 ID:OARG8m0x
>>618
このスレを見てHarmony Assistantをインストールして強一日使ってました。
でもそれで途中まで楽譜が出来たので保存しようと思ったら体験版では出来なかったんです・・・
それでやっぱ体験版やフリーではなく購入しようと思ったという感じです。
620名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:47:52 ID:Jud7Ckmp
俺も清書が必要な時にはソフトを使っている。
あまり訂正だらけの意味不明な譜面だと恥ずかしい程度の必要性だが。

で、
1.ソフトで打ち込んで印刷。
   ↓
2.印刷した譜面を持ち歩き、思いついたときに赤ペンで修正。
  または弾いていてふと修正(これが多い!)を譜面に記譜。
   ↓
3.ソフトのデータを修正。
  振り出しに戻って何回もループを繰り返す。
621名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:50:59 ID:Jud7Ckmp
>>619
あっ、体験版だと色々制限あるね。
日数だけの制限ならいいけど保存できないのは痛い。
ほかにも1ページだけとか制限ありそう。
622名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:01:55 ID:hOSBJfcT
僕もそれがしたいんです
今MusicScore3の体験版してますが良いですね
やっぱり購入しようと思うんですがTab譜の作成は出来るんでしょうか?見当たらないんで心配です。質問ばかりでスイマセン・・・
623名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:11:59 ID:k8kdBJYA
>>622
知らんがサイト見ると無理っぽいよ。
MusicScorePRO3とMusicScore3の機能比較表:
http://www.musicstar.co.jp/contents/product/pro3/index.html

そんな事いちいちここできいてたら全然進まないよ。レス付くと限らんし。
ほかにもこういう場合にこういう事が出来ないとか大概遭遇するから...
624名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:22:25 ID:hOSBJfcT
そうなんですか・・・
質問答えてくださってありがとうございました!
625名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 13:31:20 ID:DxTIsTxr
MusicScoreとEncoreって似てないか?
フォントとかスページングとかクレッシェンドとか
626名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 13:41:54 ID:LnUEEkdt
>>625
似てるの?Encoreのスペーシングは酷すぎて使う気を萎えさせるに十分なものだったが。
627名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:34:31 ID:IG0lE4Ua
カワイのメールマガジンでスコメのバージョンアップの申し込みが殺到してるって
あったけども誰もレビューあげてくれないのかな?
発売されて1週間たつのにアマゾンにもスコアメーカーFX5の商品自体がないし。
過去バージョンがあまりいいレビュー得られなかったからカワイがアマゾンに商品載せるなと
要請したのかな?
628名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 17:48:15 ID:UB/ejDqF
>>626
似てる
が、MusicScoreのほうがよっぽどマシ
629名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 00:33:49 ID:m1kBPMOw
MusicScoreは4でないの?コストパフォーマンスはまずまずだがゲーム会社が片手間にやってるだけだから
不安だ。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 16:32:56 ID:VeSCvAkQ
他人のメモ書きされた楽譜をコピーしてわたされても
見にくいわけで、清書目的にソフトを検討中です.

PrintMusic 2010は妥当でしょうか?
631名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 19:52:38 ID:VqKqsk7X
>>630
PrintMusicでも十分
つ 体験版
632631:2010/11/14(日) 19:53:49 ID:VqKqsk7X
>>630
連行失礼

PrintMusicよりSibelius firstのほうがいいかも
体験版インスコしてお好きな方を
633名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 12:12:24 ID:8DeXr8ma

>>632
サンキュウ。グレードを落としてSONG WRITER も検討中4,400円?だしね。
Sibelius firstも検討中。

俺が使うんじゃなくて、親が使うんだw
おれは音楽的素養は皆無だから
634名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 22:15:29 ID:RW3pLyG/
finare notepad買ってきたんだがもしかしてギターのブリッジミュートの表記は出来ないんかな?
出来ないなら出来ないでもいいんだけどやり方知ってる人が居たら教えて欲しい
635名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 20:15:34 ID:EYBpW0si
>>634は割れ物ぽいので以後スルー
636名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 08:42:33 ID:IxEnwE+E
Overture
Thanksgivingで29日まで2割引、ただし、発送は30日以降になると思われ
Crossgrade版なら13000円くらいに
637名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 19:50:34 ID:qhDrJTK4
ペンタブ使ったら楽に入力できね?
ちょとペンタブ買ってくる

・・・既出だったかorz
638名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 14:14:43 ID:3Gk6U2Wg
過疎はげしす(´・ω:;.:...

オーバーチュアってどーなの?
体験版が起動できない (´・ω・`)
639名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 03:41:21 ID:0ThtXv8q
notion触ってみた
方向性はすんばらしいと思う
5年後に期待
浄書も出来て出音も良いソフトを早く作ってたもれ
640名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 03:43:57 ID:0ThtXv8q
やっぱり1年でたのむ
はげそう
641名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:12:21 ID:VS3fyuyO
>>639
今出てる楽譜書きというか作曲ソフトは浄書の点でいったらFinaleとSibelius以外は全然
使い物にならないってのがな。
それぞれ利点はあるんだが、トータルで作曲して楽譜作成浄書まで完全に使えるのって
上記二つだけだから。それ以外は望むだけ無駄じゃないかと思う。
Notionはオケ音源、スコアメーカーはスキャニング、Lilypondは無料、OvetureとEncoreは
どの機能も半端。この体たらくだから。
そもそも隙間産業的なもんだから改良していこうにも資金回収が大変なんだな。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 19:19:37 ID:mMqY12PE
MuseScoreの今後に期待
Sibeliusに操作方が似てるし細かいところまで色々いじれる
なんにしろきれいな楽譜が作れる

フォント・連桁が日本向けでは無いのが残念だが。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 08:24:47 ID:d1r7tSjm
>>641
そっかな?
浄書の仕事でもやるんじゃないかぎり、FとSに限定しなくてもいい
644名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:55:15 ID:mnObFIBr
浄書の派遣でもやるんじゃないかぎり、だろ
645名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:20:33 ID:TY7BVwV7
派遣の仕事と派遣以外の仕事で分ける文脈には見えないが。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 23:35:39 ID:7r1SiCkA
>>645
無粋、あまりにも無粋
647名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 08:57:30 ID:VAHHUhi7
だいたい、>>641に名前があがってるソフトをすべて熟知してるとうそぶくような
人間は信用できん
648名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 09:17:25 ID:mgeRcqMC
割れだろうな
649名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:04:05 ID:3dM5R3Xq
Sibelius Firstを試してるんだけど、音価の違う音符を同時には置けないんだろうか
合唱4パート+ピアノ伴奏の楽譜で4/4
ピアノの左手にラの全音符と、オクターブ上のラの8分音符8つを
1つの小節に同時に置きたいんだけど、Sibelius Firstではムリ?

Finaleは使いにくかったからなるべく使いたくなくて
MuseScoreがダメで、Sibeliusなら・・・と思ったんだけど
650名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:08:22 ID:3dM5R3Xq
すまそ、自己解決したよ
マニュアル読み進めながら書いてたんだけど
書いた直後に見つけたわ、声部って言う機能を使えば良いのね
651名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:32:35 ID:TtHSp2bM
MuseScoreはPrintMusicやSibeliusfirst以上の記譜能力があったはずだけど
652名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 08:32:59 ID:kxHttcYA
非力なPCにスコアメーカーFX5 Ver. 5.0.020アップデートプログラムを
インストールするインストール中にCPUが100%になってとんでもないことになり、
数時間後インストールが終わって、スコアメーカーFX5を起動したら
またCPUが100%になってとんでもないことになった。
クアッドコアCPUのPCなら問題なかった。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 15:26:12 ID:3yKGcD2p
どの程度の非力なの?ノートに入れたいから気になる
654名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 15:29:38 ID:ayIcefCp
PrintMusicってスペースで再生とかじゃないのかよ。
ALT+なんとかってなんだよこの操作性の悪さはw
655名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 15:54:08 ID:kxHttcYA
>>653
Celeron M 1.3GHz/mem. 1GB/WinXPのノートPC
システムの復元ポイントを作ってからインストールをおすすめします。

とりあえず、スコアメーカーのインストールフォルダから
samba.dll Rhapsody.dll Xenakis.exe
を削除して、 スコアメーカーFX5のCD-ROMからインストールして復旧した。
656名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 22:04:32 ID:+OsvyKQ/
>>651
MuseScoreはピアノ伴奏に声部機能が使えなくてね
657名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 21:48:16 ID:UO7XURUO
>ピアノ伴奏に声部機能
これkwsk
658名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 08:46:26 ID:YjkEfueg
スコアメーカーFX5シリーズ
12月24日公開のアップデートプログラムを利用された方へ【重要】なお知らせ
http://www.kawai.co.jp/cmusic/notice/smnews20101228.htm
659名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:48:10 ID:sEKtfCPP
>>657
声部について
http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/vi/layer.php

ピアノの楽譜はリズムとメロディを分けたりなど、和声の音価が異なる箇所を分けて表記して
それぞれのラインを分かりやすくしている場合が多い。
660657:2010/12/29(水) 18:58:51 ID:aCY3T4S2
>>659
thx でも声部のことは知ってるんだ (´・ω・`)
"ピアノ伴奏"に声部機能が使えないというのがよくわからないんだ
661名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 01:23:45 ID:F5/KOdpE
>>660
>>656だけど、俺も良く分からないんだ

コーラス4声、ピアノ伴奏で楽譜作ると、コーラスには声部使えるけど
ピアノには使えないんだよ、何でかね
662名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 20:36:36 ID:/xAgP5Cz
>>661
ver0.9.6.3@WinVistaHE32bitだと問題なく使えた
663名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 21:58:16 ID:gkyOp94d
finale2011を使っているんですが
osはwindows7です
インストール中にWRONG FONT VERSIONとでてその後
finale起動すると文字や記号がバぐるのですか、
解決策ないですかね?おねがいします
664名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 16:32:37 ID:7iKwKqK8
声部機能の意味は知らんが字面からしてメロディーに当たる声部だけ
ちょっと音符を大きめに表示するって事ですかね?合唱のピアノ伴奏で
間奏の所がそんな風に表記されてる楽譜は見たことあるけど。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 21:32:00 ID:h38EkNb5
>>660
目的の箇所より前みたいに、そこと違う小節から編集しようとしてもだめ?

>>664
FinaleでいうレイヤーをMuseScoreでは声部と呼んでるだけ。
666665:2011/01/02(日) 21:33:11 ID:h38EkNb5
上の>>660へのレスは>>661への間違いでした。すまそ
667名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 02:43:15 ID:JxEVE/mC
LilyPondToolがかなり使えるヤツでびっくり。

今まではシンタックスハイライトとPDFプレビューとRunボタンくらいしか使ってなかったけど、
Virtual PianoはMIDIキーボード使えると知ってやってみたら入力が劇的に早くなった。
relativeだと常に音程のこと考えてないといけないのから開放される。
注意点:デフォルトだとテンキーがからむショートカットキーが使えないので、
Plugins -> Plugins Options -> LilyPondTool -> Virtual pianoとたどって、
該当する機能クリックして割り当てたいキー押せばOK。
別のキーに割り当てることも、CtrlとかShiftと組み合わせも可。

さらにSlur tweak tool使ってベジェ曲線書けばスラーの形をその通りにするコードを発行してくれる。
\once \override Slur #'control-points = #'( ( 0.8302 . 3.486) ( 5.1473 . 10.87) ( 13.449 . 11.54) ( 29.805 . 10.12) )
みたいなやつ。
複雑なことさせると出てくる妙ちくりんなスラーから開放される…

…これって常識?(’・ω・)
668名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 16:34:02 ID:o5dTR3xr

楽譜の音符を入力したら試奏してくれるフリーソフトありませんかね?
日本語下手でごめんなさい
669名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 16:56:54 ID:bXXpiItR
質問です

ロジックエクスプレスのスコア機能を使って楽譜を作成していたのですが、
2番を楽しようと思ってリピートマーク ‖: ←こんなヤツ
一旦挿入したら解除できなくて困っています

何か方法ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
670名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 17:12:37 ID:shUKTyGg
Logic 69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289112850/

残念ながらわかりません
上のスレのほうがいいのではないでしょうか
スレタイ的にここはfinale、sibeliusのユーザーが多いとおも
671名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 17:29:22 ID:bXXpiItR
670様
ありがとうございます
672名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 17:53:12 ID:TKl3eUXq
>>668
MuseScore
ttp://musescore.org/ja

一応出版レベルの楽譜も作れるがフォント・スペーシングが日本向けではない
673名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 19:19:04 ID:A1CErLyG
補足しておくと、MuseScoreはFinaleとかと違ってトリルがプレイバックされなかったりする。
スタッカートとアクセントは可。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 22:16:02 ID:YQZSaA7i
>>672
俺は668ではないけどなかなか分かりやすそうなソフトですね。
暇なときに縦のラインが複雑なピアノ譜でも入力してみます。
675661:2011/01/07(金) 00:07:27 ID:O6a29Fdt
>>662 >>665
今やってみたら入力出来た、なぜか分からんけど
前試した時は声部2を選んで入力しても
声部1への入力にしかならなかったのに

すいませんお騒がせしました


>>664
もう解決してるけどMuseScoreにおける解説はこちら
ttp://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/%E5%A3%B0%E9%83%A8
676名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 22:01:16 ID:CsLDrfLW
ペンタブで手書きと同じように直接五線紙に書き込んで入力できるソフト作って
677名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 22:06:07 ID:DMPdTjeN
(・∀・)ソレダ!!
678名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 09:37:03 ID:Hga11v2a
679名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 22:08:23 ID:yzt8rdJz
>>676
ちょとチャレンジしてみようかな
ペンタブで書いてMusicXML出力できるような物
680名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 05:24:34 ID:sOexyNTw
試しにMuseScoreで楽譜通りに打ち込んでみたんだが
D.C.で最初に戻ると反復記号(:||ってやつ)が無視されてしまう
ついでにto Codaが飛ばない。何か工夫要るのだろうか
681名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 07:43:05 ID:/7W4d2G5
>>680
D.C.後はリピートしないのが普通
FinaleでもSibeliusでもD.C.後はリピートされない

toCodaは知らん
682名無しサンプリング@48kHz:2011/01/19(水) 20:59:32 ID:uDhaCdJ2
683名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 14:12:23 ID:SABMGY6W
最新バージョンのMuseScoreで微分音の臨時記号を
使っても音が基音のままなのですが
どうしてなのでしょうか?
普通のシャープやフラットは音がちゃんと
変化します。
684名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 14:18:18 ID:aI7Hk0bu
>>679
まらー
685名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 15:58:28 ID:pmJLOCi4
>>683
MIDIの仕組みを勉強し直してからまたおいで。
686名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 01:35:21 ID:xCpSHVhI
何にせよ「綺麗な楽譜を書く」ということは難しいものだということを
いまさらながらに悟ったょ…
687679:2011/02/08(火) 20:32:03 ID:xmyf4JQh
688名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:25:44 ID:tnr+Iie7
すごいw
689名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:41:21 ID:vxoL3fzq
>>587
|=| は昔からできるよ。

>>611
FX5になって、飛躍的に改善
690名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:59:19 ID:AtBLelol
MuseScore 1.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691611:2011/02/09(水) 00:20:19 ID:7cV6snKJ
>>689
マジか。FX5 試してみようかな。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 00:45:01 ID:5DGAX0mm
>>689
どうやって
┝━┥
┝━┥
の形の倍全音符を入力するの?
693名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 20:56:20 ID:upt0jym4
694名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 20:59:11 ID:upt0jym4
>>692

普通に二全音符入れたら、プロパティで符頭の形状「菱形」
695名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 08:11:34 ID:5O3+dODN
バージョンアップ期間延長してくれないかなぁ
メモリ周りが改善されてるなら乗り換えたいけど、
通常価格に戻ったから買う気になれない。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 01:34:14 ID:FBkvAiUw
MuseScoreの自画自賛ぶりが気持ち悪い。タブ譜復活してねえし。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 01:53:45 ID:DZMVA7ZH
MuseScoreで譜表をまたぐ連桁を書いたとき
16分+付点8分 の組み合わせで前者を低音部譜表、後者を高音部譜表にすると
16分音符の連桁の表示おかしくね?
698名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 14:20:07 ID:Zem404RS
>>696
>自画自賛ぶりが気持ち悪い
海外ソフトはそんなもんだよ
699名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 03:53:51 ID:/GyE1RKU
MuseScoreで、トレモロの位置やサイズの調整出来ない?
700名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 18:51:03 ID:mtxU1COM
>>699
位置だけおk
701名無しサンプリング@48kHz:2011/02/14(月) 20:06:31 ID:nfRKjHmr
>>700
thx 色々トライしてみる。音符の属性の符尾の方向だけでは調節しきれないのよね。
702699:2011/02/15(火) 20:38:17 ID:etINmlg7
>>700
英語版フォーラムにあった!
ダブルクリック後にキーボードの矢印キーで移動か〜
示唆ありがとう。

青くなるだけじゃなくてなにか目印出てくれたらもっと分かりやすいのに〜。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 20:43:03.88 ID:7N9V5JqF
fx5ってliteも一応楽譜読んでくれるんですよね
誰か背中を押して保水
704名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 22:29:24.01 ID:SvkyH/uj
>>703
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/sm/comparegrade.htm

Proを買ってスキャンしても作成されるMIDIデータが音楽的に正しいかは別だけどね。
705名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 22:29:44.99 ID:W0S/vP+f
シベリウスファーストの体験版を、ガイド見ながらやってる。

音符の長さを修正して、
元の音より短くなったら勝手に休符が追加され、
(それを消したら残りの小節が勝手に休符で埋められ)
長くなったら後ろの音が削除される

ってことは結局長さの修正は不可能ってことかい?
706名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 21:41:23.69 ID:b6j3yhoC
()笑
707名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 19:24:47.65 ID:gn0FI2Rg
俺にもわかるような日本語でおながいしまts
708名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 01:02:49.21 ID:ZNIO/3o0
>>696
MuseScore≠MusicScore

ついでに、

ミュージックスコアPro≠ミュージックプロ
スコアメーカー≠スコアプレーヤー

ついでに、ミュージックスコアの開発元の
シルバースター=銀星=北朝鮮の国営企業
709名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 16:12:40.69 ID:bExg5YbV
710名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:23:15.41 ID:Cd049KSY
>>708
> ついでに、ミュージックスコアの開発元の
> シルバースター=銀星=北朝鮮の国営企業

ソースを頼む
711名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 19:46:42.88 ID:L0HNZDE8
MuseScoreって記譜フォント変えれないの?
デフォのfetaっていうフォントが気に入らない
712名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 21:53:30.83 ID:oT76TG1Y
>>710
Korean computer centerでググればわかると思う。
713名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 14:45:30.96 ID:yURiEqqn
MuseScoreで、二桁の連符って入力できますか?
あと、装飾音符を前の小節に出す方法があったら教えて下さい。
714名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 19:30:50.80 ID:bRcUkGz3
>>713
>二桁の連符って入力できますか?
メニューバー「音符」「連符」「その他」
715713:2011/03/18(金) 17:40:15.84 ID:nOflpQdx
>>714
ありがたや〜
感謝!
716名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 04:50:39.84 ID:1dtFV0jF
Finaleで変拍子できれば最強なのにな…
717名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 12:22:42.50 ID:XUcjYdrj
>>716
えっ
718名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 12:28:10.29 ID:Gf8ki/rb
>>717
えっ。できるの。
あ、無償版だからかな…貧乏学生なもんでして。
4100円(煙草代)以上の買いものはできんのですよ。
719名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 17:01:50.73 ID:bNDBSB7A
金がないのにタバコ吸う学生かあ。
720名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 20:51:33.87 ID:5v/V9nbA
む、無償版?
NotePad2008以前のこと?
721名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 21:39:45.11 ID:r3eoTP+6
>720
Notepad2006と2007は無料だった。

で、結論から言うと安いグレードで変調子に対応するのは2010 SongWriter以上から。
SongWriterは店頭箱買いだと8000円近くする(クラシックスコア30曲分CD-ROM
上乗せ)。


だがVectorダウンロード購入なら4500円だ。
2ヶ月のタバコ代で買いたまえ。
722名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 22:29:24.03 ID:B8QONe7c
musescore使ってるんだけど、装飾音符のうち短前打音と前打音以外がMIDI再生されないんだけど、仕様?バグ?
それともなんか俺のやり方が悪いのかな
723名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 14:45:05.77 ID:hmOo3zYX
Sibelius First・Finale SongWriter 2010体験版を触っています。
添付のPDFマニュアルでそれらしき語句を検索しても見つからず困っています。

合唱曲1つの曲のなかで
「基本は¢に設定
 →サビの部分で2音符ごとに3/2・2/2・4/2と拍子を細かく変化」
3|2|4
2|2|2
♪ ♫ ♬

「プレイバック時にD.S. al Fineを6〜7回くりかえし(歌詞が8番ある為)
 最終的にWAVEまたはAIFFで再生音声を書き出し」

「上記の拍子変更をパート譜(4声+ピアノ伴奏)楽譜として印刷可能」

は、上記2つの入門用ソフトでも実現可能でしょうか。
それともSibelius 6やFinaleフルバージョン(またはLogic Express 9などの
楽譜編集・印刷も得意なシーケンサーソフト)を考えた方が良いでしょうか?

事前にそれぞれの機能比較表
ttp://www.sibelius.jp/products/sibelius_first/features.html
ttp://content3.e-frontier.co.jp/finale/comparison.html
もチェックしましたが例えばSibelius FirstマニュアルPDFで拍子の変更を
調べても「スコア全体の変調(ト長調→変ホ短調)」設定しか出てきません。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 20:33:10.20 ID:M9Hkov/d
>723
SongWriter
 …出来る(歌詞番数10はまで、シベFirstは6番までしか作れない)
  パート譜の書き出しはレイアウトによっては出力後の切り張りが必要

Sibelius First
 …フルバージョン(Sibelius6)買わないと無理

Logic Express9などは必要か?
 …不要。楽譜ソフトとしての機能は期待しない方がいい。
  特に複数番歌詞つき譜面の作成編集・出力がオワッテル。
725名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 23:21:24.25 ID:A32LYYV/
やっぱみんな、印刷した楽譜の切り張りとかは必須?
726名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 10:32:19.60 ID:iGitrnrh
>725
自分の用途(定期試験問題作成含む)には必須。
一太郎と花子大活躍。
727花子で思い出したが:2011/04/01(金) 12:58:34.54 ID:U4u57jri
NIFTY時代、花子の図形作成機能を駆使して楽譜を作っていた御仁がいたが、
今はどうしているだろう・・
728名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 15:56:41.88 ID:nA7imjGA
試験問題みたいにドキュメントへ断片的な譜例を多数埋め込むといった
用途であればこそ、テキストベースであるTeXが真価を発揮するのでは?
729名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 22:36:37.70 ID:I9xcgMso
Cubaseも8万ぐらいするほうじゃないとろくな譜面作れないから
もっと各社スコアで安いの出せよな!
730名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 11:06:40.00 ID:jjsSf9GL
>>726
dクス。ID変わってるけど、725っス。

多分このスレって作曲もするやつが大半だと思うけど、
最近「あのソフトじゃ変調できないからしないようにしておこう」とか、
曲づくりがソフト前提になってきてて、ちょっとヤだったんだよね。あるあるネタ?

切り張りが必須なら諦められて普通に曲つくれるかも。
731名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 11:39:05.08 ID:9asKjStF
俺も変調・変拍子必須の曲作りが多くなってガレバン→Sibelius Firstに
浮気してたけど、結局Logic Express買った。

SMF1形式の認識はFinaleよりシベの方が手直しする時間も少なくてすむ。
俺のリアルタイム入力に変な癖があるのかもしれないけど、Finale (PrintScore2011)は
変なクウォンタイズがかかって不規則な小節数でぶつ切りのスコアになって
しまい修正が大変。
732名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 12:26:19.95 ID:fuxhteRI
変調って何?
転調とは違うの?
733名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 13:01:37.56 ID:Aj333r8U
オーディオトラックのピッチや振幅をプラグイン加工するのが変調
「半音上げ」とか「半音下げ」でメジャー・マイナーと曲のムードを変えるのが転調

であってる?
734名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 13:59:41.86 ID:nHGbuX7q
曲中に違うキーに変わるのが、転調
他の楽器のキーに合わせて楽譜を書き直すのが、移調
735名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 18:40:21.14 ID:9gJmcrVY
>>733
元の音にLFOなどでモジュレーションするのが変調やな
736名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 21:08:53.03 ID:v09Ylh8U
734さん、ありがと
調の定義はおいといて、調を変えるのが転調。
音程差の関係をそのままに高さを動かすのが移調。
755さん、ありがと
原始的なシンセの音作りであるオシレータに別の
オシレータ(低いピッチの場合が多い)を混ぜて
音色を変化させる、あれですね。まさにモジュレーション。

だとすると、
731さんの言ってる変調のためのSibeliusって意味が???
737名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 10:48:13.00 ID:vIlJDRis
Finaleで楽譜を浄書するとき、いちいち連桁を修正してたけど、
Sibeliusだと、連桁間を五線が出来るだけまたがなかったり、
連桁と五線の間に小さな三角形が出来なかったりと、
デフォで古典的で美しい連桁にしてくれるね
体験版を使って驚いた

ただ、八分音符が二つつながった連桁が短いなど日本では不自然なところも(´・ω・`)
ここらへんは記譜ルール設定をいじれば直せるかな?
ttp://remiharu.digi2.jp/renkou.gif
738名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 13:24:00.62 ID:Z0MwmAW+
>>737
Finaleの場合はパターソンプラグインで解決出来たはず、プラグインを使わないといけないという意味でもあるが。
Sibeliusは後発だけあって凄いよ
739名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 13:36:27.16 ID:PCpH/7CP
>>737
>古典的で美しい連桁
だが、正しくないパターンになることも多し。
その譜例では、シベでは3番目より4番目の連桁の角度が浅いのはおかしい。
結局修正する量はFinaleと大して変わらない。
あくまで出版譜クォリティでの話だが。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 14:25:34.69 ID:VWdbqP+8
ひたすらクラシックの曲を入力してるだけですけど、
ここで話をしていいんですか。

Bachのインベンション全曲が漸く入力終わったぞ!
装飾音まだ入れてない(´・ω・`)
741名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 15:32:02.39 ID:zhnNOaPy
ソフトのスレだからせめてソフトの話しろ。
それじゃ単なるお前の日記じゃねーかw
742名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 15:37:46.65 ID:VWdbqP+8
ごめん。何所に該当するスレがあるか分らないんだ。
探してくる。
743名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 15:38:49.35 ID:qYY3pKmi
無理やりソフトにひっぱってみるか

>>740
9のidem(上声15小節目第1拍)dopplet-cadence(上声16小節目第2拍)
12のdopplet-cadence und mordant(上声1小節目第3拍等)
とかどうする予定なの
もし入力できるソフトがあるなら教えて
744名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 15:50:20.57 ID:P0p5r2Vu
けっ
745名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 16:27:24.38 ID:GpqPuHBW
トン・コープマンがチェンバロで弾いた時のような、元譜にない装飾音バリバリの
ヘンデル陽気な鍛冶屋(Blacksmith)なら昔Logicで完全再現した強者がいたな。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 17:18:14.26 ID:qYY3pKmi
ありがと
Logicか・・・

Finaleで印刷用とプレイバック用に分けて作成してるけど
Inventio4なんかの小節超えの長いトリルをそれらしく再現しようとすると
通常のトリルとの兼ね合い上32分音符をひたすら打っていくことになったりして
滅入ってきてる
MIDIシーケンサを使うべきなんだろうか

>>トン・コープマンがチェンバロで弾いた時のような、
コープマンは装飾が過ぎると思う
他はともかくフーガでやられるとイラッとくる
747名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 21:32:46.02 ID:VWdbqP+8
>>743
おそレススマン
装飾音の殆ど全部が入力できるソフトがあるかどうか知らない。
自分が使っているFinaleの場合、次のものが使用可能。
  トリル・モルデント・ターン・前打音

で、装飾音はどうするのということなんだけど、
無いものは手で展開するか、そもそも何もしない。
後は前打音+トリルの組み合わせ。
748名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 00:52:36.29 ID:NPy+QBrb
ギター譜って、やりづらいんだよなあ…
なんか流れぶち切るようですまんが。

やっぱみんなギタープロとかつかってるの?
パワータブエディタとかもすげえ便利なんだけど、
はじめFinaleつかってたせいで目が肥えちゃってて、微妙に満足できないんだよね…

すまん。ほとんど愚痴みたいなもんなんだけど。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 02:58:20.57 ID:hzVGDOG9
ガレバンで録音→ガレバンのプロジェクトファイルをそのままLogicに渡し調整。
印刷他が必要であればシベリウスやFinaleに渡すこともある。

ギタープロはローランドがピックアップ型マイクセットを出した頃のレベルから
劇的な進化を遂げたとは感じないな。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 09:41:40.05 ID:B3VCxIG0
>>743
バッハ系の装飾記号はFinaleでもある程度おk
Kousakuフォントなら「Alt+0152」「Alt+0273」でIdemモドキが出せたはず
それをアーティキュレーション記号として登録

足りないものはフォント自作
Subeliusは標準でいくつかかけた気がする
751名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 09:45:06.05 ID:B3VCxIG0
すまんあがた(´・ω・`)
752名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 00:28:32.35 ID:YCSRecIY
>>750
ありがとう!
試してみる
753名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 10:35:03.94 ID:ZnYG6vYX
スレチかもしれんが、コード表記についてちょっと質問させてください。
譜面に書きこむ時に二通りの可能性がある構成音の場合、どちらを採用すればよいのでしょうか?
たとえば、

Bm7→Asus4→Asus4/G

Asus4/B→Asus4→Asus4/G

この場合、どちらを採ればよいのでしょう。
前者のほうがスマートではありますが、わかりやすさを優先するなら後者でしょうか。
754名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 10:57:44.38 ID:PQHSC4RG
Bm7(11)→Bm7(11)/A→Bm7(11)/G

コードの流れからいって、とてもA7の繋留音には聴こえない

これでA7sus4って書かれても流れが掴めない
この後にA7とかに解決したりするの?
755名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 15:52:33.86 ID:IWSTCxy/
うあ、繋留音って何かと思って
ググって、今知ったw
確かにkeyなんかで内声で押さえっぱなしの音とか有ったけど。
勉強しないとダメだね。
756名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 16:39:12.32 ID:LG3Eu6XP
Bm7→Em11→A7sus4/G
757名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 18:20:31.40 ID:EKK7inah
ルート変えちゃダメでしょ
758名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 19:27:21.63 ID:Iz29Ka0s
いい加減他でやってくんね?ここソフトスレだから。
759名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 19:28:43.80 ID:EKK7inah
スレを五つも消費しちゃって、ごめんね
760737:2011/04/05(火) 21:33:14.46 ID:qP7+uv3l
>>738
プラグインあったのか
プラグイン使ってみたけどFinとSibじゃ随分仕上がりが違うみたい

>>739
>その譜例では、シベでは3番目より4番目の連桁の角度が浅いのはおかしい。
言われてみれば(´・ω・`)

浄書ルールなんて気にせずただ個人で楽譜作りたいだけならやっぱりSibelius Firstか


>>759
>スレを五つも消費しちゃって

( ゚д゚ )

( ゚д゚ )




( ゚д゚ )
761名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 17:50:29.18 ID:qZQMOni6
質問です
MuseScoreで2分音符と8分音符を連桁でつなぐ事は可能なのでしょうか?
762名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 17:54:39.18 ID:qZQMOni6
>>761
訂正ですすいません
8分音符ではなくて4分音符でした
763名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 00:21:14.56 ID:PsrpWar4
4分音符を連桁でつないだ時点で
それはすでに4分音符ではない。
つーか、一体どんな楽譜を書きたいんだ?
764名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 00:23:29.31 ID:E3EsTvhv
まったく想像ができないんだが…
訂正前ならまだ、なんとなく、わかったけれど。
マイナーな古典楽曲とかにあったりするのか???
765名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 14:41:07.31 ID:0nMOyGZp
youtubeの動画の楽譜をmusescoreで書き写していたのですが
2分音符が4分音符とつながっているところがあったので質問させて頂きました
どうやらmusescoreでは、それは出来ないようです
2分音符のところは4分音符に変えて連桁でつなげました

画像です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511750.jpg

御迷惑おかけしました


766名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 15:33:42.66 ID:wSwrxlpi
単なる重音。
声部を分けて書き、全声部を表記。
767名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 15:44:09.53 ID:M+m/WvIo
http://nagamochi.info/src/up63102.gif
下段は上段を横着したような記法だからねえ
768名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 15:45:33.12 ID:6ZeiPf7Z
それ四分音符じゃなくて八分音符だよ
mususcoreでそれ作るには――単に声部を分けて書くだけだと音符の位置が勝手にずれない?
譜表をまたぐ連桁や音符の非表示設定を駆使すりゃ書けたけど ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511923.png
もっといい方法あるの?
769名無しサンプリング@48kHz:2011/04/09(土) 18:33:26.65 ID:0nMOyGZp
レスありがとうございます
連桁でつなげてある8分音符を先に作り
符頭を変えたい音符を右クリック「音符のプロパティ→符頭の型」で簡単に2分音符にする事が出来ましたorz
ありがとうございました
770名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 15:30:42.14 ID:BnNHszjA
MusicScore3シリーズ うpデートkt
ttp://www.silverstar.co.jp/music/updates/

スペーシングや連行やタイ・スラーがデフォだと話にならないが、
浄書家ならまともな楽譜も作れるんじゃないか?
771名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 20:06:26.23 ID:ZdzXItqV
キース・エマーソンの直筆スコア
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABOdm2-rLlw (1:54から)

吹奏楽部顧問が書いたスコアはト音記号の判別すらつかない代物だった。
楽譜ソフトは危険だね、もう手書きには戻れない。
772名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 21:22:25.97 ID:Sa2YOoAh
きったねええええwww
773名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 23:17:32.85 ID:Kdko8Vwx
>>771
俺もかなり汚いけどそれ小学生が書いたみたいだww
774名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 01:11:12.60 ID:73s4fIva
まあ、プロの書き屋にもたまにこんな楽譜を書く人がいるけどね。
音楽が良ければそれで良し。

しかし、あのピアノ協奏曲の楽譜とかもこんな調子だったのだろうか?
オーケストレーションは別の人がやったみたいだけど。
775名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 03:09:22.04 ID:a91Zhr1X
畑は少し違うが、ギルエバンスもこんな譜面だったよ。
記念に一曲貰ったものがうちにあるけど、子供五線紙帳みたいに
大きい。コンビのアレンジャーが書かれた全ての音の楽器割り当て、
音色バランスなどを決める。
出来たアルバムのサウンドは素晴らしい。
コードネームはアレンジャーが決めてるが、元譜は不協和音(美)だらけ
だから、複雑なコード表記になる、が、弾いてみると易しい。
音楽あっての楽譜ってことが良く分かる。
譜面は美しいものがから、ある時期かっこ良く書きたがるけど、
その時期を過ぎたら、わざと稚拙な感じに書きたくなったりする。
ま、中世と違って、譜面そのものを売るわけじゃなく、音楽そのものを
売るわけだからね。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 13:03:18.49 ID:cIpl3YvJ
フランシス・レイはコードすら書けなかった(知らなかった)らしいね
ハミングしたのを採譜してコード付けするアレンジャー?がいたとか
777名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 14:55:27.92 ID:DFHWu24H
コードも知らないプロプレーヤー(実際にスタジオにいた)は
大抵耳が異常に良い。ほとんど絶対音感を持ってる(それ自体は音楽と
関係はないが)。
知識で音楽をやる必要のない、音だけで音楽を出来る才能を持ってる。
うらやまし。
778名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 16:11:21.68 ID:6YxVvFrD
昔Wingerにいたレブ・ビーチも楽譜が読めなかった。
そのかわりどんな音、例えばキップ・ウィンガーの鼻歌でも一度聴いたら
完璧に暗記・理解しアレンジ、それをキップ(こちらも一度聞いた音を
完璧にスコア清書できる耳を持つ)がリアルタイムで写譜したんだとか。
779名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 17:14:30.74 ID:iRSDm7Wn
のだめみたいなのってほんとにいるのか…
780名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 17:23:18.50 ID:DFHWu24H
上野に行けば、いっぱい居るよ。
大半が卒業後、学校の先生になってるよ。
生徒達の前で、プロの音楽家(特にポップス)を名指しで
「あんなのはダメ」とか言ってるタイプが多い。
音の(音楽じゃなく)才能があるのに、それだけじゃ喰って行けない
残酷な社会。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:25:23.92 ID:HDzdRfvU
パコ・デ・ルシアも楽譜読めなかったが、
アランフェスのソロ演る時に猛勉強したって言ってたな。
いずれにせよ楽譜読めないやつって耳がいいのと、あとリズム感もパねえんだよな。


ちょっと話それるかもだけど、パコみたいなフラメンコってあまり和声を重要視してないというか…
まあ、民族音楽だし。
だから、ジャズの人とセッションした時に衝撃を受けたって言ってたな。
782名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:27:41.51 ID:HDzdRfvU
パコ・デ・ルシアも楽譜読めなかったが、
アランフェスのソロ演る時に猛勉強したって言ってたな。
いずれにせよ楽譜読めないやつって耳がいいのと、あとリズム感もパねえんだよな。


ちょっと話それるかもだけど、パコみたいなフラメンコってあまり和声を重要視してないというか…
まあ、民族音楽だし。
だから、ジャズの人とセッションした時に衝撃を受けたって言ってたな。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:28:24.02 ID:HDzdRfvU
うわああ失敗した!連投ごめん!
784名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 23:35:24.52 ID:DFHWu24H
>>782
>ちょっと話それるかもだけど、パコみたいなフラメンコってあまり和声を重要視してないというか…
>まあ、民族音楽だし。

じゃなくて、和声法そのものが現実の音楽の後追いで理論的に分析しただけ
のものってこと。規則を覚えることは大切だけど、それだけが目的になりが
ち。
フラメンコの有名なサウンドで、Fmaj7b5onEって和音があるよね。
ギターで弾けば、弾きやすくていかにもフラメンコって響きがするけど、
コードネームは無理矢理つけたって感じだよ。
音が先なんだよね。
785名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 00:13:39.83 ID:cG+rms8K
>>784
あ、そういうことか。俺はギターの人間だから、Fmaj7b5onEは衝撃的だったよw
Eから1フレットずらすだけでフラメンコっぽい音になるんだもんな。
まあよく言われることだけど、音楽を西洋に則った規則だけで分別しようなんて
おこがましいよね。って、案の定話逸れちゃったけど。
楽譜読めないからなによって話ではあるのかも。
このスレで言うことじゃないけど…
786名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 01:37:42.75 ID:HyqMlrMT
>785
このスレで言ってもいいと思うよ。
楽譜読めないからなによ、じゃなくて、
楽譜読み書きできるからって、それがどうしたの?って言えるくらい
読んで書ければ良いだけ。
楽譜の読み書きが出来ないけど良い音楽家もいるって言っただけで、
楽譜の読み書きが出来なくても良いとは言いたくない。
楽譜の読み書きなんて字を書くように自由に書ける素晴らしい音楽家
もたくさんいるよ。あたりまえだけど。
決して、一昔前の譜面も書けない、コードも知らない、カセットテープに
ギターの弾き語りでスキャット入れて、アレンジャーに商品にしてもらって、
印税だけ持って行くっていうメロディメーカーを認めてる訳じゃない。
787名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 06:15:03.59 ID:20cabt6N
Overture 4.2 Mac版がベータ・テスター募集中
英語でのコミュニケーション必要です
主な新機能はオーディオ・エンジンの搭載とAUプラグイン対応
788名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 10:33:38.03 ID:rgNi/5SC
てかそれなりに鍵盤弾ける奴ならちょっと努力しただけで
簡単な楽譜はすぐに読めるようになるだろが
789名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 12:41:11.26 ID:HBCT8wWl
それだけの耳持ってたら読む必要性を感じないのかもな
読めるようになったところで、自分の耳とアレンジャーこき使った方が早いだろうし
790名無しサンプリング@48kHz:2011/04/17(日) 14:34:39.21 ID:yjxrF71I
>787
懐かしいな、おばーちゃー。まだ生き残ってたのか。
Logic PlutinumとOvertureどちらを選ぶか迷っていた頃が懐かしい。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 07:56:02.75 ID:kK+l7Wr/
Cakewalkの時代から数えれば10年以上生き残ってる計算
792名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 14:27:52.78 ID:Sx0G8dgY
日曜DTMユーザーにはLogic、作曲家はSibelius、浄書家ならFinale
正直これでいいんじゃないかと思えてきた。

MacOS 10.6.7以降正常にプリントアウトできるのがLogicだけ(他は10.6.6に
戻さないと崩れる)というのもあるけど。早く修正来ないかな。
793名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 15:15:40.20 ID:55TDE5R6
>792
今時の作曲家はSibeliusだけじゃ無理じゃないの。音聴かないとわからない
制作多いしね。
ま、俺くらいになるといきなり本番だから譜面だけで十分だけど。
デモなんて十年以上作ってないな。
794名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 12:53:25.08 ID:g4JUpQAa
へぇ
795名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 13:53:47.98 ID:t/8XK8Bi
ほぉ
796名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 16:21:15.70 ID:Tupi1r5n
君を基準に語られても、ねぇ。
797名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 20:17:34.18 ID:oRGRIrDk
サイベリウス
798名無しサンプリング@48kHz:2011/04/22(金) 13:06:46.12 ID:splw+VrP
ま、俺くらいになると>>793の程度がわかってちまうぜ
799名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 19:26:51.79 ID:I/jNv90D
lilypondで質問です。
装飾音を[ ]で囲みたいのですが、マニュアルには例がのってないようです。
どなたかやり方をご存知ないでしょうか?
800名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 01:21:54.62 ID:LL1DW3kS
>> 799

\grace {\parenthesize c''8 } d''4

こんな感じでしょうか ?
( ) を [ ] にするには、 関数を自作して ParenthesesItem の
stencils プロパティを \override すればよいのですが、
たしか公式サイトの Snippets などに例があったと思います。
(例を書き込もうとしたら文字数が多すぎると怒られてしまいました。。)
801名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 17:25:40.44 ID:QZP7PrRU
>>799

補足です。どうも最新版の Snippets には採用されていないようですね。
http://lsr.dsi.unimi.it/LSR/Item?id=564
を参考にしてください。
802名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 17:36:45.42 ID:FlKPoEuZ
>>800
ありがとうございます!
装飾音の玉の部分だけでなく、もっと尻尾の方まで括弧でくくれるとうれしいんですが・・・。
括弧の長さを調節はできないですよね?
803名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 17:45:12.54 ID:QZP7PrRU
>>802

よかった。
長さ、、というかフォントサイズはすぐに調整できます。
さきの関数の fontsize 、translate の値をいろいろいじってみてください。
好みの設定にするには試行錯誤が必要かもしれません。
804名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 11:13:31.86 ID:CpK7XWx6
LilyPondについて質問です。

スウィング奏法の指示を 「16分音符2つ = 3連(8分 16分)」 のように
五線譜の上に小さく表示させたいのですが、どのように記述すればいいのでしょうか?

音符をマークアップで楽譜上に表示する方法は見つけました。(記譜法リファレンス 1.8.2 マークアップ内部での音楽記譜法)
ttp://lilypond.web.fc2.com/v2.13.45/Documentation/notation/formatting-text.ja.html#music-notation-inside-markup

しかし、旗のつながった音符や3連符をマークアップ内で記述する方法が探し出せませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答を頂きたいです。
805名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 19:31:41.62 ID:v6nq69ib
>>804
マークアップ内で連桁を表示するのはかなり込み入った作業になりますが、
不可能ではありません( \score コマンドを用います)。これを利用して
スィングの指示を表示する試みは、
http://lsr.dsi.unimi.it/LSR/Item?id=204
でなされています。これでなんとかなりますか ?
806804:2011/05/07(土) 20:00:49.40 ID:8x48tkxz
>>805
これです!まさにこういうう事がやりたかったのです。

でも、つい先日Lilypondを使い始めたので、
何をどうしているのか中の動作を把握できていません。

今のところは、SwingとStraightの表記だけ出来ればいいので、
該当する箇所をコピペして使わせてもらいます。

素早く適切な回答ありがとうございました。
807名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 20:05:25.65 ID:fND/zhUX
>>806
よかったです。このようなリズムマークは必須ですよね。
はやく標準的なコマンドとして取り入れられるようになればいいと
思います。
808名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 01:33:33.09 ID:PjlmVfUc
突然すいません

To Coda でコーダに飛ばないんですけど、どうしたらよいですか?

A[セーニョ]B[To Coda]C[1括弧][繰り返し記号][2括弧]D[D.S.]  [コーダ]E

で、1括弧で繰り返して2括弧からDにはいって[D.S.]で[セーニョ]に戻るところまではいいのですが
そのあと[To Coda]を無視して1括弧に入り、2括弧にはいって[D.S.]を飛ばしてEに行ってしまいます


つまり

A→B→C→A→B→C→D→B→E
にしたいのに

A→B→C→A→B→C→D→B→C→D→E
になってしまうんです。

どうしたらなおりますか?
809名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 01:34:36.55 ID:PjlmVfUc

書き忘れてました

Musescoreでの話です
810名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 01:43:11.56 ID:+S7G/Q7Z
To Coda は命令文として正しいの?
811名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 18:59:52.92 ID:Cxcnoaxu
>>808
[D.S.] を[D.S. al Coda] にすると飛びませんか。
812名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 00:17:37.03 ID:8FogM7aB
飛びます、飛びます
故・坂上二郎はイタリア歌曲のCDを出すべき御仁だった。
813名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 01:38:29.01 ID:RrrIU/Ss
>>811

飛びませんでした(´・ω・`)
814811:2011/05/10(火) 19:02:08.52 ID:RJWXX05W
>>808>>813
[セーニョ][To Coda][D.S. al Coda][コーダ]はパレットからD&Dしてますよね。
http://nagamochi.info/src/up67333.jpg
↑画像の配置指定で希望順序でプレイバックされますが。
↓Musescoreのファイルです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/232745

環境はWinXP sp3でMusescore Ver1.0です。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 23:37:20.39 ID:UgVRATzj
Mac版 OvertureとScore Writerが、ようやくAUプラグイン対応
http://www.geniesoft.com/patches/overture/macove4.htm
816名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 23:10:11.58 ID:i8gEQdom
http://newsite.geniesoft.com/patches/overture/index.htm
PC版のパッチも出ました。
817名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:43:34.74 ID:m4Oo4uWQ
シベリウスで答え見つからず質問
弦楽合奏の曲の途中で、パート譜を2段のdivisiにする方法は?
スコアならそう見える書き方(と隠し方)は分かったんですが
パート譜でどうやればよいのか、が分からない。

声部じゃなくて(1段にごちゃごちゃ読みにくい)、2段にしたい。
あるいは1パートの複数声部を、特定の部分だけ1声部1段にできたりする?
818名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 02:43:10.83 ID:t6IEfTEv
819名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 08:35:30.07 ID:VeGhPq2K
72DPIのラスタデータにはアンチエイリアスかけたほうがいいですか?
820名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 15:34:30.39 ID:jL/wZY/Q
musescoreなんですが、
段内で小説間に空白を作ることは可能でしょうか?
D.S.を複数使いたいもので。
821名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 12:18:07.49 ID:xivzafrZ
822名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 18:56:57.30 ID:lYSY9l2W
>>821
すみません
ハンドブックにあったのですね
823名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 16:59:09.41 ID:kqf1rM2/
ギターなんで簡単に最低限コード譜 リズム譜だけでいいんだが何か適当なのないすか
jazz fontが使えると最高 ireal bookみたいなの。 
824名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 06:26:07.57 ID:I4VHMLPP
Finaleとシベリウス、両方入れてると
何かがケンカして起動しなくなっちゃいます。皆はそんな事ないですか??
825名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 09:34:12.74 ID:YVRM4hn4
パソコンってのはえてしてそういうものです。
826名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 08:28:35.50 ID:uG6Hvb9o
>>823
GuitarProおすすめ
827名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 09:05:43.92 ID:m034lNsh
PCの方規制中でして、携帯から失礼します。
lilypondに関して質問なのですが、
二つ以上の譜表にまたがる和音を書くにはどうしたら良いでしょう?
<>内に\change Staffを書いても、上手く働いてくれませんで困ってしまいました。
828名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 00:54:08.94 ID:5oTADdgt
どういう譜面にしたいのか絵に描いてうpしてみたら?
829名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 01:42:24.04 ID:JcLwwVyU
830名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 03:35:14.40 ID:cjar/Ri7
>>828
ありがとうございます。
829さんが示して下さった物がズバリやりたかったものです。
各譜表にバラバラに書いて、符尾の調整ですか。
勉強になりました。感謝。
831名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 08:20:16.31 ID:S1pp6oPh
lilypondって凄そうだけど、同時に難しそうで尻込みしちゃうんだよな…
832名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 00:21:34.47 ID:NQFdd7Z4
>>831
確かにプログラミングやったことないと難しいかもしれない。俺はHTMLくらいしかやったことなかったからたまげたね。コンパイルとか。
ただ、覚えてしまえば最悪PCなくてもソース打てるからどこでも作業できるし、市販ソフトみたいに重くない。
しかもタダで、ここまでの記譜ができるソフトはほかに知らないな。MuseScoreも高機能だけどまだ不安定だし記譜の破綻も多い。
今は日本語の情報も増えてきてるしね。
ただし古くて使い物にならないサイトもあるから要注意。
833名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 06:39:05.13 ID:aVmXiEga
Printmusic2011で作ったファイルは、Finale2011で普通に読めますか?
Win,Mac関係なく。
834名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 21:35:05.87 ID:cVAWe7dt
>>831
俺はLilypondよりシベリウスやフィナーレの方が難しく感じる
835名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 21:44:42.56 ID:RaIQB6FK
>>833
公式サイトくらい読めや
836名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 23:43:32.39 ID:uvQKNiv2
ちょっとスレチかもしれないけど、abc記譜法ってどうよ?
あれも言っちゃうとプログラミングなんだよね。
外出した時のメモに使えるかなと思ったんだけど、役立ててるやついる?
837名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 17:04:06.55 ID:nqwa+fbc
>>834
それはリアルに凄い。印刷マージンとか音符位置の微調整とかでもう諦めたよ。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 00:29:10.38 ID:ApI0xNr/
ピアノで弾きたくてピアノ曲耳コピして譜面にするのに
今はスコアメーカーを使ってますが
他におすすめありますか。もしかしてこれ一択?
GUI入力、確認のため演奏させる、書き出し、くらいなんだけど
finaleだとどれがいいんでしょか。

スコアメーカーで3連譜?ってどうやるんですか。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 00:32:37.06 ID:Mn02pI4p
つ[http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/comparison.php

>スコアメーカーで3連譜?ってどうやるんですか。
マニュアルくらい読もうね。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 03:07:22.02 ID:IrbUP9le
最近Tux Gutarをインストールしてみたのですが、
このソフトもしかして複声部表記ができないのでしょうか?
ギターの専用ソフトでそれはない、と思うのですがネットでもいまひとつ見当たりません。

どなたかご存知であればご教示願います。
841名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 05:27:20.45 ID:2oZ9ipPE
>>838
finaleの類だと上位版の方が勿論色々できるけど、printMusicでも結構使えると思う
フリーならmuseScoreというのもある
シベは使ったこと無いんだけど、個人的には入力はfinaleよりmuseScoreの方が多少楽
finaleの高速ステップだとカーソルキー押しまくって右手が痛くなる
842名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 20:07:40.93 ID:N+/Asey8
>>838
Finaleファミリーはデフォルトの出力が浄書家からすれば無茶苦茶だし
ver.2011になっても妙な仕様やバグがあるから
Sibelius Firstがいいよ
PrintMusicやSongWriter買うならSibelius First買ったほうがよっぽどいい
Avidの回し者じゃないけど

デフォルトで綺麗だし連桁や音符の位置とか色々微調整もできる
ターンやプラルトリラーとかいう記号の類が入力できなかった気もするが
テキストツールかMusicXMLでどうにかなる

欠点はスペーシングや連桁が日本のルールと違うことかな


まとめ
・楽譜を"浄書"するならFinaleかSibelius
・楽譜を"書く"ならSibeliusかSibelius First
・とりあえず楽譜ができたら良いならMuseScore

MuseScoreの本気
ttp://musescore.org/sites/musescore.org/files/Prelude.pdf
PDFの仕様でスラーや五線が太く見えるが印刷したら綺麗

>>838
つ MIDIキーボード
843名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:00:08.31 ID:qfn3zRjR
>Finaleファミリーはデフォルトの出力が浄書家からすれば無茶苦茶だし
シベだってたいがいなもんだけどな。
デフォルトの連桁なんてかなり目茶苦茶だし。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:29:46.40 ID:N+/Asey8
>>843
>欠点はスペーシングや連桁が日本のルールと違うことかな
って書いたように
ヨーロッパやアメリカで好まれる連桁らしいよ

Lilypondも同じ
845名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:58:38.88 ID:N+/Asey8
>>844 上がったすまん

画像
ttp://ozcircle.net/_uploader/27580341

SibeliusやFin+パターソンプラグイン、Lilypondは日本で好まれない連桁
Finaleは浄書ルールの欠陥が割とある
846名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 22:42:24.35 ID:/+iMsxem
PrintMUsicはショートカットが糞
スペースキーで再生や停止すればいいのにずーっと使いにくいまま
演奏中に拡大縮小もできない
847名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 05:54:06.55 ID:feCdj6Us
>>845
具体的にそれぞれ何が問題なのか明記してくれるとわかりやすいんだが
小節の幅が狭いから詰まってるのと、フィナーレは玉が円に近いってくらいしかわかんねえや
848名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 08:56:50.42 ID:j0O0s20+
浄書屋でもなければどうでもいいことだ
849名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 14:22:55.09 ID:v3/j1Gsu
ID:N+/Asey8は浄書家なの?
850845:2011/07/04(月) 20:54:26.16 ID:stL6tO8V
別にSibeliusの回し者でも浄書家でもないけど
実際俺はFinale使ってるし

>>847
画像 ttp://ozcircle.net/_uploader/27880651

五線と連桁の間に三角形の隙間ができてはいけない
言葉では説明しにくいが、画像のFinaleデフォルトと「日本で好まれる連桁2」を見ると
3か所、違いがわかると思う

ところが、Finaleが普及してきてからか
この基本的なルールですら守っていない浄書屋が山ほどある
そんななか、吹奏楽の「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」
っていう楽譜・CD集はかなりこだわった浄書をしてる

古典的なルールでは、さらに色々ルールがある
(画像の一番上)
Sibeliusはデフォでこの古典的な連桁になる
ただ、古典的連桁だと音の上がり下がりが掴みにくい

>フィナーレは玉が円に近い
日本、アジアではKousakuやChacconneフォントのように
丸っこい符頭、細く小さいト音記号が好まれ、
アメリカとかではOpusやMaestroフォントのように
平べったい符頭、太くずっしり大きいト音記号が好まれる
画像は自作フォント

それぞれの国や曲のジャンルによって好まれる書式がある

Finaleは日本語版と英語版でデフォルトの設定を変えているが、
Sibeliusは世界どこでも同じ設定のまま
851名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 21:43:27.44 ID:qoLwXAIl
>>850
間違い探しに時間かかったw
細かいルールがあるもんだね..
852名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 23:57:44.90 ID:M/pHvY+X
>>850
奥が深いなぁ
どう歩いてこういった知識を修得したか、その道に興味が沸く
853名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 03:09:50.31 ID:kcU3R1Y5
>>850
なぜ日本ではその丸っこいのが好まれるの?
基本的に楽譜は今も昔もヨーロッパのものが多いから、日本やアジア独自に発展するものじゃないと思うんだけど
つまりヨーロッパの書法がそのまま用いられるはずなんじゃってことね
854名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 04:05:58.92 ID:TSSK3A0Z
>>853
浄書の方法がヨーロッパと日本では全く異なる。
それに応じた日本独自の方法論が確立されていった。
後は自分で調べな。
855名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 00:04:53.12 ID:K/zCDZIP
すいません。
楽譜を追跡しながらスクロールする動画はどうやって作るのでしょうか・・・
下記のような動画です
http://www.youtube.com/watch?v=Q9tT_ayevHQ&feature=slpl
856名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 16:45:42.32 ID:5UdCSl3z
>>855
盛大にスレチ
857名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 14:24:45.10 ID:H6V13TY/
musescoreのver1.1きとるね
858名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 19:15:29.60 ID:CY5ZdGBN
プレ版か
ちょっと試してみっかね
859名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 22:44:14.33 ID:LRP7QN4k
タブ譜復活したのかい
860名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 21:01:00.87 ID:wAI3kkQ1
musescore日本語ページだと1.1での変更点読めないのね。
英語に切り替えないと。
ページに行くと勝手に日本語版が開くから気がつかなかった。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 00:36:03.29 ID:Tgg9/kfm
musescoreなんだけど、1番括弧2番括弧が正常に再生されない・・・・

再生ボタン横の、反復再生は有効にしてるし、
1番括弧の範囲もShift+→でちゃんと指定してる。

っていうかそもそも1番括弧が1回も再生されずに音がぐちゃっとなっていきなり2番括弧に飛んでしまうんだけどなぜ・・・?
862名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 01:13:37.40 ID:Tgg9/kfm
解決しました・・・w
楽譜の後ろの方に反復開始だったか反復終了線だったかが単独で入ってたせいで挙動がおかしくなったみたい。
それ削除したら普通に1括弧→繰り返し→2括弧って再生してくれたよ
863名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 17:02:06.76 ID:lcMvbnnI
musescoreは正直言って色々不具合多いからな
まあ楽譜描くだけなら致命的なものはないし、無料ってこと考えれば十分高いクオリティだけど
864名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 17:18:19.52 ID:rCt2McBT
無料ソフトに完璧さを求めちゃダメだろ。
Finaleだって高い金取ってバグだらけだし。
865名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 21:56:35.72 ID:lqNi5s0T
musescoreって勝手にタブ譜廃止の改悪したのに2.0まで復活なしかよ
何年後だよw
866名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:20:18.99 ID:UUtNuku7
PrintMusicのスキャン機能糞すぎワロタ

全然違う曲にw
867名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 00:36:06.07 ID:yVlltEqS
>>866
カワイのスコアメーカーのデモ試してみなよ
あれでダメならほかのでも無理
868名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:12:08.03 ID:Uth3n2eC
>>866
あれは別のソフトのお試しバージョンがおまけで付いているようなもの。
あれに期待しちゃダメ。
869名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 11:01:47.72 ID:NmyUNbl1
>>866
スキャンの仕方が悪いんだろ
市販のピアノ譜くらいならある程度読み込めるぞ
870名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 12:59:35.59 ID:yVlltEqS
楽譜というのは暗黙の了解の元に省略されている部分も多くてだな(ry
871名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 17:22:08.23 ID:LMLz0nsc
Sibelius7いつのまに
872名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 16:26:26.31 ID:86FCO6I0
Sibelius7日本語版BOXはまだか〜
873名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 20:19:05.21 ID:8Avk/5mq
Sibeliusソフト自体は日本語ローカライズされてるから
そろそろ来ると思われ

AvidストアのSibelius7安すぎないか?
アカデミックで26,000円
874名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 20:29:29.96 ID:tUzO7nhI
>>873
一応アメリカではアカデミック版が299ドルだから、為替レートを考慮するとそれ位でもおかしくはないんだよね
まあ国内流通価格がその通りになるかはわからないけど、その値段なら学生さんでも買いやすいだろうね
875名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 23:37:13.80 ID:V1lvkkqD
Avidってアクチが超めんどくさそう
アクチいらずのPrint Musicでいいやー
876873:2011/08/11(木) 19:59:44.25 ID:Mz0Jv6Rc
日本パッケージがこの値段ならPrintMusicから乗り換えるよ
日本はまだかね
877名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:00:28.14 ID:WzPI/7Dt
PrintMusicのWin版はいいかげんに再生のショートカットをスペースキーにしろ
なんであんなショートカットにもなってないような嫌がらせの設定なんだ
再生ボタンも小さいし
878名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 00:43:28.09 ID:K+KO1Abc
シベリウス7はAvidで今買うとクロスグレードで18000円。安い!
シベリウス6はクロスグレードを箱で初回分16800円で売り出してたから
7を買うのは日本語マニュアル付いた箱版出てから考える。
879名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 07:49:36.68 ID:Z+mFEqcX
円高いいな
880名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 13:15:23.90 ID:9+JZjOBB
結局、SibeliusとFinaleどっち買えばいいの?
881名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 14:58:26.24 ID:myqVkL2W
>>880
デモがあるんだから実際に両方使ってみて比べるのが一番
まあよく聞くのは清書家はFinaleで作曲家はSibeliusとかなんとか
882名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 08:27:40.44 ID:4e5CRvgI
SibeliusとPro Tools9との楽譜作成機能の互換性はどのくらいあるの
883名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 05:13:00.73 ID:mwdcFudI
シベリウスはサポートが糞
884名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 06:48:39.59 ID:3U+1QsZn
シベリウスのサポートは糞ではなく有料
ProToolsと同じシステム

7はリボンに慣れると使いやすい
885名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 11:39:07.44 ID:mwdcFudI
だからその金取ること自体が糞なんだよ
それゃ高い金取ってるんだから、対応はいいだろう
886名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 11:42:46.41 ID:5kUN/2bH
逆に考えるんだ。
サポートがいらなきゃ安く済む、と考えるんだ。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 22:23:02.37 ID:IQ2QSU9z
Finaleはバグほったらかしをどうにかしてほしい
888名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 03:21:27.61 ID:2Qticmhz
それよか下位互換性が全く無いのもどうにかならんもんかな
・・・ならないだろうけどさ
889名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 17:38:08.78 ID:ZleELwEL
>>888
ヒント:Finale公式サイトのFAQ
890名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 19:49:05.70 ID:k+drAPwj
Sibelius7、発売日、価格はどこかに情報ある?
891名無しサンプリング@48kHz:2011/08/20(土) 17:09:40.35 ID:17XrNYvD
>>890
Sibeius 7
 出荷開始日:8月19日
 価格: 
  通常版       55,600円
  アップグレード版 13,650円
  クロスグレード版 18,900円
  アカデミック版   27,300円 +4年間無料アップグレード付き
 WinXPには非対応←コレ重要

ソースはAvid日本ブログ
892名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 01:39:16.89 ID:VqY+Im5v
>>891
今回は、クロスグレードキャンペーンなしか〜
アカデミック凄いな。
893名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 23:55:52.02 ID:9RVkD/tX
たしかにアカデミックすごいな。
894名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 09:29:51.32 ID:ruD558pZ
スコアメーカーのバージョンアップ案内が届いた。
なんというか変わり映えしないな。
895名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:53:04.34 ID:fA95SUB/
スコアメーカーは、演奏できなくてもいいから
装飾音の記号を増やしてくれれば
バージョンアップする気になるのになあ。
896名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:56:15.72 ID:NBWt9ec+
>>895
古楽やってる人?
897名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:42:27.41 ID:fA95SUB/
>>896
J.S.バッハの時代の楽譜を書きたいので
898名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:44:45.14 ID:9r2S/uUf
具体的にどんな記号が足りないんだろ。
899名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:59:47.48 ID:fA95SUB/
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Soshokukigo.png
例えば、これに載ってる装飾音にスコメでは書けないのがある
900名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:32:05.31 ID:YloUyRSP
スコメ用の装飾記号フォントでも作ってみようかな
ちょっとまっとれ
901名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:40:54.07 ID:Lx7I64bc
バロック期だと小音符を使わず曲線のみで表す前打音なんてのもあるね
902名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 02:19:17.69 ID:Id8/a9bi
>>899
それ全部網羅できてるのなんてあるの?
バッハの記譜法はちょっと扱いが面倒
903名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 08:56:29.01 ID:UwxL6410
>>902
Sibelius 7でやってみたけどほとんどあるな。
3行目の後ろ2つはないけど、
記号の組み合わせで似たようなのを作れる。
904名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 11:58:04.02 ID:Id8/a9bi
>>903
レスd

マジですか
試用版落として検討しようかな
905名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 16:31:16.66 ID:3hwAtUI6
スコアメーカー6きてた。
なんかはやいな。
906名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 07:08:22.89 ID:l72aGVLj
スコアメーカー、今4つかってるんだけど、6にバージョンアップする価値ある?
メモリの改善が5から会ったような気がするだけど、どれほどのもんなんだろう
907名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 02:50:09.61 ID:I8hQE/aZ
>>899
最初からスコメで入力出来るにこした事は無いけど、
やっぱ画像貼り付けとかでは嫌なんだ?
908名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 17:55:27.96 ID:j+MvGhIw
とりあえずスコメFX6pro予約したけど、週末までには届くかな
909名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 17:07:32.95 ID:jfk+u5Qp
スコメのfx6のプロ届いた!これまでアクチって必要だった?
910名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 17:11:59.20 ID:jfk+u5Qp
アップグレードに旧バージョンのCDがいらなくなったな
911名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 11:07:59.85 ID:45julCyr
>>909
スコメ5から導入された。

これって他のマシンにインストールしようと思ったら、
元のマシンからアンインストールしてからじゃないと
できないんだよな。非常に面倒くさい。
912名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 17:49:27.00 ID:+oMdzjce
まあ割れ対策には仕方ないね
913名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 17:57:58.11 ID:hE72ZwZy
>>911
> 元のマシンからアンインストールしてからじゃないと
> できないんだよな。非常に面倒くさい。

ということはアンインストールの時もネットに繋いだままでっていうことか。
よく言われるが購入者一人に対し、じゃなくてPC1台に対しってことなんだな。

ネットはもう手放せないものだが、そのネットに縛られるような形になってしまっているわけか。
914名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 22:15:11.34 ID:ZhUBXsD0
>>911
ネットをしない人もいるし、ソフト導入後にHDDが壊れて再インストールの可能性も有るしで、
マイクロソフトは24時間体制で電話ででもアクティを受け付けてるけど、
その辺りはカワイもちゃんとやってるの?
915名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 10:40:43.89 ID:Oo8M+dZ7
コード譜書けて、キーチェンジも可能なソフト知らない?
916名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 17:24:46.49 ID:YTZUhL8A
あれ、2PCまでOKにならなかったけ?
917名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 15:29:57.15 ID:Utm4R881
楽譜認識おもしろい。精度あがってるってほんと?
どんくらいの画像が最適なのかイマイチわからんな。
縦3600くらい?DPI600もいらんかな。もとが汚いと意味ないけど。

大譜表で一部上だけとか下だけとかになっちゃった
その段落ひとつだけを大譜表にってできないかな。全部選択されるorz
918名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 01:59:25.96 ID:REzxGwtH
シベリウス4からアップグレード検討中。たぢ楽譜作成に割いてる時間は無いんだよなあ。学生のうちにアップグレードしておこうと思ったんだけど、あかでみっく版でも持っていれば社会人になってもアップグレードできるかなぁ
919名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 10:16:41.06 ID:1w13uYDm
たぢってなんだよ、たぢって
920名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:07:24.99 ID:gyX75rrs
MuseScoreはなぜ「To coda」が飛ばない(機能しない)んでしょうか?
921名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:19:02.12 ID:EH3at5u+
D.S D.Cのプロパティのところでコーダのこと設定するんだよ
変わってるよね
922名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 17:22:36.80 ID:EH3at5u+
to coda コーダマーク のマーカープロパティで名前見といて、
D.Sのジャンププロパティにその名前を書く
(ここまで演奏、ここから再開の欄)
923名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 19:59:17.32 ID:efhFz79A
>>921-922
あぁそうなんですか
早速試してみます
ありがとう!
924920:2011/11/17(木) 01:32:04.99 ID:p2E3gnZg
>>921-922
おかげさまでTo Codaは無事に飛んでいきました!
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
925名無しサンプリング@48kHz:2011/11/17(木) 18:31:36.91 ID:u7yOhdNU
手書きが一番!何だって自由に描けるし。
926名無しサンプリング@48kHz:2011/11/19(土) 20:22:21.81 ID:FVIZhadu
CUBASEで打ち込んでエクスポートしたMIDIを
読み込ませて、それを大譜表として表示できるような
スコア書き出しソフトを探しています。
なるべく安価だと助かります。
ご存じの方、どうか教えてください
927名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 18:21:09.23 ID:t70jPERp
Melody Assistant がいつの間にかUbuntu11.04以上に正式対応してた
全く動きが無いような感じだったけど結構やってんだな。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:02:55.84 ID:R+M978a4
midiを読み込みできない楽譜ソフトってあるのかえ
929名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 22:40:02.01 ID:IqaC1vtW
>>928
ほぼすべて
930名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 18:46:02.24 ID:7Zfk3vbH
えええええまじで?
ぐちゃぐちゃでもとりあえず読み込めるんじゃないの?
931929:2011/11/22(火) 20:54:52.72 ID:sTUuCBaJ
MIDIを読み込めるソフトはあるか に見えた(´・ω・`)
すまん
932名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:40:19.72 ID:DuBhamSb
>>931 疑問が解決したから寝るわ(´・ω・`)
933名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 23:21:11.14 ID:uJ7NvFsj
Musescoreでトレモロ記号の長さや方向変えたりはできないですか?
934名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:50:16.71 ID:eNm1bNIg
ドラム譜を作成するのに向いてるソフトってあるでしょうか?
用途は自分のドラムの練習、ライブ演奏用です
なので素早く簡単なのがいいのですが、ドラム譜特有の書き方(下向き符号など)
に対応しているものがいいです
やはりFinaleかsibeliusなのでしょうか?
935名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 13:53:54.22 ID:VeBKhvJw
ドラム譜だけに特化したソフトってのはないからな。
ドラムの書き方って人によってまちまちだから、
そのへんはやっぱりいろんな記譜に対応しているFinaleかSibeliusになるんじゃね?
936名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 04:28:25.27 ID:H01Ror+7
スコアメーカー6にバージョンアップした人はいる?
937名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:34:27.95 ID:oyQ6vDpN
耳が肥えて目利きのDTM板住人のみなさんからすると
お勧めの無料ノーテーションソフトはなんでしょうか
938名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:54:17.20 ID:6Prc0hbe
五線譜にペン
939名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 02:35:54.78 ID:U9gSEvoQ
自作
940名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 00:43:19.33 ID:K11Hjqsq
バンドスコアが欲しいけど売ってない><。。
そんな方、お作りしますよ^^
色々なサイトを探してみると、作成料金6000円以上かかりますよね><。
私ゎ、一曲1000円〜2000円でお作りします^^

小さい頃からピアノ等をやっていて、絶対音感あります^^
完成度には自身があります。売っているバンドスコアのような形で納品されると思ってください^^

もし、興味があれば、スカイプID「lawriet0510」でメッセージください^^
941名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 05:04:16.69 ID:KB/cqfHI
メンボネットで募集したほうがいい
942名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 19:58:51.26 ID:t2ChAzg5
>>940
まさか連桁がFinaleデフォルトとか言うなよ?
943名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 23:36:29.97 ID:pERcQjll
>>940
短納期でちゃんと仕上げられるかい?
944名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 23:37:55.22 ID:pERcQjll
おっとMIDIデータも要納品
945名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 12:46:42.92 ID:STMGn5d4
Windows764bit対応はシベリウスだけ?
946名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:29:52.61 ID:Cgm5Pqn/
楽譜浄書してる人なら
この2つの連桁の違いがわかるよね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2387086.gif

最近はみんなFinaleデフォルトで悲しい
947名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:14:23.14 ID:jh7rG6Qv
さっぱりでんがな
948名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 19:38:00.19 ID:LB1dS9an
楽したいから浄書ソフト使ってるわけで、
そんな細かいところは気にしない。
949名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:04:49.23 ID:b8wBMDUb
プロじゃねーからそこまではいいよ
950名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 20:31:26.71 ID:Cgm5Pqn/
個人や趣味で楽譜作ってるならまだしも
出版されているような楽譜がFinaleデフォだと
昔からの伝統が薄れてきている(?)ような気がする

パターソン連桁プラグインをかけると
ヨーロッパの伝統的な連桁にはなるけど
日本の様式とはまた違うよね
951名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 00:35:15.35 ID:mf7ziI5s
>>946
自分は浄書する人ではないけれど(耳コピで楽譜起こすのにソフト使ってるだけ)
角度がきつい連桁が好きでないのでちょくちょく角度は直してる
左のが空白できてて悲しい方で合ってる?
952名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 15:07:59.60 ID:0u4I4CEl
>>950
最近は浄書のプロの仕事にも首をかしげるし、演奏するユーザも麻痺してる
こだわってかくあるべしとか文句つけるとオタク扱いだもんな
音を出すための情報だけじゃなく、弾くときの「気持ちよさ」とか考えないのかね

自分はクラシック畑の人間だが、たとえばベートーヴェンの交響曲なんかだと
ベーレンライタの新版は学術的には正しいんだろうけど、あの楽譜からは
デジタル的な演奏しか産まれない、
こだわってハンコ浄書時代のブライトコップフ版をあえて使う指揮者もいるね。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 18:52:44.32 ID:uwtrbu3e
廃れる伝統なら需要がないってことだよ
嘆いても仕方ない
954名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 21:16:51.61 ID:7Mxoh4IL
俺「デジタル的な演奏しか生まれない楽譜があるらしいですよ」
ヘルムート・ヴァルヒャ「マヂで?超ヤベェじゃん」
955名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 14:14:25.77 ID:+VkxROfZ
ちなみにヴァルヒャは盲目です、念のため
956名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 19:47:25.93 ID:n+igvVvv
Limeが沈黙をついに破った感じ、マック用のみだけどpre-release版が912になってる。

正式版じゃないけどまだ死んでなかったんだな。Win用も出してくれ。
957名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 10:17:15.49 ID:k/q2z44+
Limeって漢字Talkの時代からなかったっけ
20万円のフィナーレか10万円のアンコールか2択だったような時代
958名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 20:39:23.89 ID:FeiMKPcP
スコメ微妙にバージョンうp?
959名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 07:54:39.06 ID:wOPgnDLu
yukiっていう人のWild Ladiesっていう歌の楽譜ください
960名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 10:36:24.50 ID:0BG2HcZm
>>959
やんねーよw
961名無しサンプリング@48kHz:2012/01/17(火) 18:41:45.09 ID:wJcL1aJo
ライトスタッフという楽譜浄書の会社の、楽譜制作メンバーの人いますか?
どのくらいのクオリティと技術が求められるのか知りたいのですが。
962名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 08:34:47.03 ID:H6ReXxLB
プロなら実際出版されてる本の版下レベルに決まってんだからそれと自分をも見比べりゃいいじゃん
そもそもそんなこと2ちゃんで訊く奴は採りたくねえだろうしもし見てても名乗り出て答える訳が無い
963名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 10:33:15.21 ID:anPKxQVC
>>961
仮にそこのスタッフがここを見ていたとして、
こんなところで回答してくれるとでも思っているのか?
バカじゃねーの?
会社に直接問い合わせろよ、このチキンめ!
964名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 17:26:38.56 ID:x1Xhdibq
>>962,963
その会社の社員・プロではなくて、浄書のバイトのような仕事について質問しました。
どうやら質問の意図が正しく伝わらなかったようです。
しかし、実際の出版された譜面と見比べるというのは判断の基準のひとつだと納得しました。
965名無しサンプリング@48kHz:2012/01/18(水) 20:43:06.33 ID:x6wAgdHG
ライトスタッフのサンプル見る限り
レイアウトはしっかりしてるけど
スペーシングや連桁はなんか惜しい
966名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 00:23:38.40 ID:ofUCdjTN
MuseScoreで8分休符にフェルマータ入んなくて困ってる
できないのかな
967名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 00:27:44.07 ID:ofUCdjTN
と思ったら普通のフェルマータは入るなあ

上向き方形フェルマータ(長い)が8分休符に付かなくて困っています。
MuseScore ver1.0を使用しています。
もともとつけられないものなんでしょうか
968名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 00:47:38.01 ID:FMFNBIMn
>>967
解決策じゃないけど私の場合は
他の音符にフェルマータを付けて、本来付けたい休符のところまで移動させてる
なんで休符に付けられないんだろうね
969名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 02:30:42.81 ID:ofUCdjTN
>>968
レスサンクス
自己解決したので書いときます。
もし役に立つようならお試しください

・上向き方形フェルマータ(長い)が8分休符に付かない
 ⇒作成>記号 からドラッグして持ってきたら付いた

・普通のフェルマータを全休符等に入れたい
 ⇒小節作成・挿入時にはじめから入ってる全休符には付かない
   音符入力モードで拍数分休符入れてからだと付く
970名無しサンプリング@48kHz:2012/01/19(木) 02:48:25.84 ID:FMFNBIMn
>>969
解決したようでなによりです
方法が間違っているのか私にはどうやってもできないw
フェルマータを持っていくと休符もちゃんと赤く反応するのに
ま、深刻な問題ではないんで代替案でしのぎます
971名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 12:31:07.92 ID:x+YmaZPM
既出かもしれないですが質問です。
スコメやフィナーレは、ピアノ譜にて即興(カデンツァ)的な小節や拍を無視した譜面を作れますか?
体験版ではやり方わからなくて、今まではMusicProを使用してきました。
ただ、64bitPCになったらmidi音源(VSC)が使用できなくなったのでVSTを利用できるソフトにしようと
思っていますが、ピアノ譜がメインなので...
972名無しサンプリング@48kHz:2012/01/21(土) 14:12:02.40 ID:8wPgm3Vc
>>971
Finaleは基本的にどんなカデンツァでも書ける。
ただ、カデンツァと一言でいってもいろいろなシチュエーションがあるから
状況に応じた書き方というか工夫が必要だけどね。
スコメのことは知らん。
973名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 13:21:00.46 ID:Lv1nm9I+
無くなってないよな?
974名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 21:09:08.09 ID:lcIOVhc2
Harmony Assistant v9.6.2e
975971:2012/01/29(日) 11:06:24.72 ID:+vQ9LWG3
>972 できた。ありがとう。でもめんどいね。
976名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 15:48:22.36 ID:CfXFEuqs
>>940
リアル厨房とみた
こういう子が案外晩年に大成するとかなんとか
977名無しサンプリング@48kHz
Finale2012日本語版wktkあげ