ID見たらLogic 69スレで一人で騒いで住人を困らせてるヤツじゃん。
このスレまで巻き込むなよ。
7房の行動は意味不明さ。
所詮マカだしな。
アポーに買収され見事に見捨てられて、また年を重ねる大晦日だ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 10:22:49 ID:OnI/2ujv
WinでLogic5を使ってるんですが教えてください。
I/FをAudiowerkからUSB I/Fに変えたんですが、
通常の録音は問題ないんですがバウンス機能が使えないんです。
一応出来あがったWAVファイル開いても音声が録音されてません。
バウンスフェーダーがあるoutput1-2に音声が入ってないようです。
ドライバをASIOにするとなります。
Audiowerkに戻せば一応バウンス出来る…んですが
ASIOでミックスしてるので設定が変わっちゃって使い物になりません。
AWのドライバを切ってバウンスボタンを押すと「Audiowerkは使用できません」とか出ます。
ASIOだとバウンス機能が使えないとかありましたっけ?
>>661 今、Pen3(640MB RAM)+emi6|2mの古い環境で
試してみたけど、ASIOでも普通に音声が録音されていたよ。
このスレで何度も出ている1GB RAMの壁に
引っかかっていたりしない?
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 21:54:38 ID:OnI/2ujv
>>662 一日でレスがあった事に驚愕w
ありがとうございます。自分の環境はXPで1GBですのでちょっとその可能性もあるかと思います。
しかし安定してるとは言い難いですが一応通常の録音は問題ないですし
そもそもバウンス以前にoutput1-2に音声が入ってこないのが謎なんですよね。
661さんのはASIOドライバ時でもoutputフェーダーは反応しますか?
エンバイロメント設定の必要なんてありませんよね。
うーんそろそろ自分もLogic卒業する頃合いになってきたんでしょか…
買ったI/FにCUBASE付いてたんですけど今更覚えなおすのもな…。
せっかく高い金払ってあんな百科事典みたいなマニュアル読破したのに(´・ω・`)
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:43:50 ID:IgoHDHTL
>>663 エンバイロメントの設定が必要かどうかはわからんけど
エンバイロメントで変なことして出なくすることは容易なん
だから出ないんならエンバイロメント確認するのが先決だぜ?
output1-2と、AISOデバイスの初期設定で、新規のUSB I/Fを設定しないさないからだよ。
他のデバイスを使いたいなら、設定し直さないと、そもそも駄目だな。
自動的に他のデバイスへは移行しない。Audiowerkで作ったファイルは、設定を全て変えないと
最初のAudiowerkを使おうとして動くから。
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:58:35 ID:IgoHDHTL
あ?もしかしてAW抜いてないのか?
AW抜いてASIOだけ使えるような状態にすると開く時に
AWからASIOに自動変換しますか?ってメッセージが出てくる
はずなんだけど。
Logicは、プラチナとかの上位バージョンは、複数のデバイスを同時に使える仕様から、
他の物を追加した程度で、勝手にそっちには変更されない。トラック毎に出力先のデバイスや
インターフェイスをを設定しないと、昔のままになる筈だったね。
できたぁぁあ!!
>>665 ご指摘の通りAWで使ってた前のプロジェクトそのままでやってたもので
初期設定されていなかったのが原因でした。
元アプリから立ち上げたら初期設定されてバウンスもできるようになりました!
各オーディオトラックはデバイス変えれば録音できますけど
全体的なデバイス設定はまだAWが握ってたみたいですね。
わかってしまえば初歩的なことでしたすいません。
>>666 抜かない状態でやってました。
外部ミキサーからの最終ミックスダウンをAWで録音とかできるかなーと実験したかったので。
恐らくAW抜いてドライバも削除すればASIOに自動変換されてたんですかね。
しかしわざわざ検証までしてもらってありがとうございました!
WinLogicはもうサポートもないしネットで検索しても5時代の情報なんてほとんで出てこないんで
このスレだけが唯一の頼みですわw
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 23:25:17 ID:IgoHDHTL
>>667 いやプラチナだけど、ASIOしかない環境でAW設定のプロジェクトファイル
開くとAWからASIOにエンバイロメント変更するかどうか確認メッセージが
出るんだよ。
AW2とASIOが共存されてる状態ではこのメッセージは出ない。
>>667 自分はプラチナですた。トラックごとのデバイス設定で各音は出るけど
最終的なoutput出力設定には優先設定があるみたいですね。
というかオーディオトラックのアイコン色に意味があったとは…。
AWでは青でしたがASIO設定にするとすべて青に変わりました。
現在のプロジェクト移行は過去レスにあったオーディオコンフィグレーションでいけました。
これ使った事なかったんですがすっごい便利ですねw
全然わかってないな。優先設定なんかない
ASIOのオーディオトラックを作っておいてASIOのアウトプットを作ってない670のせい。
変なこと書いて放置すると後の助けて君が誤解するといけないと思うので一応ね。
しかし、オーディオオブジェクトのインスペクタ入出力の切り替えや
オーディオコンフィグレーションのことを把握してないでよく使いこなせてたな。
その頃のバージョンはその融通性が売りなのにもったいない
保守
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 20:47:58.07 ID:qpmzeeVM
いまだに、Windows Logicを使ってますが、
Windows 2000 SP4 に対応してるか、ご存知の方、いらっしゃいますか?
パソコンが壊れて、OSを再インストールすれば、治ると思うんだけど、
いい加減、MacかCubaseか、シーケンスソフトを考慮せずに買い替えした方がいいかな。
5.5.1とかなら、Win2ksp4やXPでは動くよ。しかし、
Win2ksp4自体 が新しいPCで動くかどうかの方が心配だね。
4.5以降のバージョンでないと.Win2000上では動かない。
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 23:16:52.88 ID:qpmzeeVM
アドバイスありがとうございます。
OS再インストールで復旧する方向でいきますが、
Windowsパソコン・ソフトのOS対応状況もきちんと確認するよう、心がけます。
Logic5使ってるけど2000でもXPでも普通に動くよ。
ただWinLogicはメモリ1Gの壁が怖くてPCの拡張が出来ない。
具体的にどうなるの?まったく立ちあがらないとか?
OSはXPで、4Gメモリ搭載状態(認識は3Gちょとになる)でCPUは4スレッドのマシンで、
5.5.1を使用中だが、とりあえず、普通に立ち上がる。
(アップデートで5.5.1にしたものより、新規にCDから、バージョン5.5.1を直接再インストールした物の方が、
安定する感じはする。)
落ちやすい場合に限ってだが、立ち上げ後に新規作成で、2,3個の空ソングデータを複数作って、
Logic内部に複数のソングを立ち上げているような形にすると、1ソングあたりのメモリ空間が減るから
落ちにくくなる場合はあるけれど、特に落ちない場合は、普通に使えば大丈夫っぽい。
(上の続きです。)
トランスポートウィンドウのテンポ数値の下をクリックすると、メモリー空間を初期化できる機能が
あるけれども、それを行って、初期化が正常に行われれば、大丈夫。駄目なマシンでは、
初期化すると、使用メモリ数が返って激減してゼロ近い数値に変化して、不安定化する。
PCよって挙動が異なるから、最初に試した方がいい。
もし駄目なら、上の方法で複数のソングが存在する形にして、メモリー空間を初期化を試す方法で
確認したほうがいい。この状態だと巧く行く可能性がある。メモリー初期化が正常な状態で動いている
場合は、安定する模様だよ。
メモリの件(1Gメモリの壁)については、
このすれを最初から読みたまえ
有用な情報が記載されておる。
680 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 23:31:29.63 ID:nO05pOCC
exspってソナーでは使えないですか?
おまえらアップルに怨みは無いのか?
アップルが取得後は、MagixがWin版の開発と販売の権利を持っていたのだが、
自社で販売中のソフトとの住み分けが難しくなりそうだから、辞めてしまった模様。
数年間は Magix Music Studio のパッケージの中で、Magix Midi Studio という名前に
変えて、欧米圏で販売していたよ。
(昔のSilverより多少上のスペックという雰囲気だよ。Gold程ではない。
付属する標準のソフトシンセの種類は、そこそこ多めで、ちょっとびっくり。
アメリカのアマゾンから輸入できたのだが、もう売り切れ。)
日本でも販売してほしい、という一部のコアなユーザーもいたのだけれど、あまり
盛り上がらなかったみたい。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 19:33:33.15 ID:zfChEges
winのlogic silverは使わなくなってソナーにしているのですが、
vstインストゥルメントとしてexsp24は使いたいなあと思っています。
しかしインストールしてvstpluginのフォルダに入れてもソナーで
認識していません。
何かご存知の方いらっしゃいましたらなにとぞお教えください。。
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 20:50:49.76 ID:zfChEges
すいません普通に使えました
デフォルトのフォルダから一階層上にコピーしたらできました
ウホホホ
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 22:44:45.30 ID:l30xYA0N
買収するほうより、金に目が眩んで売却したemagic社長が諸悪の根源だな。
steinberg社長然り。
買収するならDPかVisionの方がMacぽくってよかったな。
と言ってもシェア低いからwin版の開発が無駄みたいなこと元々言ってなかったっけ?
Pro-Qが動いたんで、やった〜これでマイLogicの寿命が延びた〜と嬉しがって
調子に乗ってSoftubeのCL1B買ってきたけど、認識せんなぁ・・・orz
しかしエキサイターとかClip Distとか、もう音作りに手放せなくなってるから
他DAWにも乗り換えられんし。
Macは・・・全く未知でOSとかサッパリだしw
悩ましいです。
>688
一ヶ月以上前のコメにレスするのも何だが、
それスゲー気持ち分かる。
俺の場合は、Scanner Vibrato。
似たようなVSTプラグインあったら、誰か教えてチョー。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:57:28.23 ID:okpdLta7
とうとうドングルが逝ってしまわれたので、Macへ移行した。
思い返せば、半年間のバイト代(45万)をはたいて、
生まれて初めてとなるPC&DAWを購入したそのわずか一ヶ月後、
アップルのEmagic買収の発表…….それから意地になってWin Logicと付き合ってきた。
目まぐるしく移りゆく世間のDAW事情から隔離されながら、切なくも楽しかった。そんな日々。
さよならWin Logic、ありがとうWin Logic。
君のことはきっと忘れない。
もう機能しなくなってしまったけど、青いドングルは僕の宝物です。
>>690 単純にUSBマウスと相性が悪いと、認識されない、とかいう現象かもよ。
念のため、確認した方がいい。
青いドングル
の曲を書くだな
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 00:32:10.14 ID:WwsL3mK1
>>691 お気遣いありがとう。
ドングルはもちろん、USB関連の抜き差しや取り外し、ドライバーの入れ直し、
Logic再インストール、OSのクリーンインストール、他のいくつかのPCでの確認、その他。
PCにそう詳しいわけじゃないけど、希望を持って思いつく限りのことは試してみたんだ。
けどダメだった。その結論に達した時はしばらく頭真っ白になったよ。
たとえMacに移行しようともWin Logicの環境は残しておこうと思っていた。
いつまでも当たり前の様にそばに居てくれる。そう思っていた。
けれどもその願いはもう叶わない。
無くしてみて初めて気づく存在の大きさ。そんな失恋にも似た喪失感。
いつの日か訪れるかもしれない突然の別れ。
その時に躊躇うことなく「お疲れ様」と伝えられるよう、
皆、精一杯ドングルちゃんを大切にし、愛してあげて欲しい。
(僕の中では青ドングルちゃんは擬人化されてます)
ドングルチップの耐久性は、数百年以上の寿命があると言われていた。
多分、USBスロットへ過電流が流れた可能性がある。
電源ユニットが不安定になったとか、マザーボードが劣化してくると起こる。
現在も使用中の人は、直接PCに刺さず、過電流の安全装置付きハブに接続して使うと、
壊れにくいよ。(最近の物は、大概安全装置が付いていると思うけれどね。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 13:56:11.18 ID:GBoJVmbh
まあ実際は数百年の耐久性なんてあるわけないんだけどね。
マルチコアマシンでも、そこそこ平均的に処理分散されて動くのは驚きだ。
(4スレッドマシンで使用中。これなら、まだまだ当面は現役で使えそうだ。)
本体の負荷ではなく、VSTプラグイン関連の負荷が、上手く分散されている感じではあるけれども、
新型PCの恩恵は受けられるね。
ずいぶん久しぶりに触ってみたんだけど、全く音が出せない…
波形のプレビューではちゃんと音が出るのに、
アレンジウインドウのトラックに並べると音が出ない
アウトプットの設定も問題なさそうなのに、一体なんなんだろう
当時と異なるPCを使ったためだろうか OSはXP Logicは4.8.1
内蔵オーディオで駄目だったからAW8を出してきたのにそれでも駄目だった。
画面のキャップチャーを載せるのが、解決策を聞く為には、手っ取り早いだろうな。
当時のPCを引っ張り出してきてインスコしたら
同じ設定でも、ちゃんと音が出ました。
PenIII@800MHz OSXP OK
[email protected] OSXP NG
なぜかよくわからんけど、とりあえず古い方で使っておきます…。
バージョン2.6なんか、68kMacの頃だね。
動くマシンは、本当に珍しい位の古い物になる。
実はMAC版の2.6持ってて(まだ動いてる)そのファイルどうしようか悩んでるんです
今のバージョンじゃ読めないし、その後キューベースにいっちゃったんでこのMACが逝ったら作ったファイルもそれっきり
これDLしたらWIN版の2.6環境が作れるなら助かるなと思って
Win-Logicのアップデーターは、それ以前のソフトがインストールされていないと、
起動しないよ。
ドングルも違う物だった。XSKeyで共通になったけれどね。
そうかあ、まそうだよね
そうだろうなとは思ったんだけど、どっかの親切な人がドングルなしで動くやつでも作ってくれたのかなと思って
2.6のファイルについては、ファイルの読み込み互換の情報は見かけないね。
バージョン5あたりで読めれば、最新に持っていけるのだが、その情報も今となっては
不明確だし。
サポートに訊いてもEMAGIC時代のことは知らないとしか言わないし
7はまだけっこう売ってるんだけど7で読めんかなあ