2 :
テンプレ :2007/05/31(木) 23:27:21 ID:pyxa5BQY
【曲名】 【URL】 【形式】 【時間】 【サイズ】 【ジャンル】 【コメント】
前スレ
>>998 おk。じゃあ協力よろしく。俺もやるよ。
荒らしがスレ立てちゃったよ・・・。しかも
>>3 で自演してるし・・・。これは痛すぎる。
スレと関係ない発言するヴァカは華麗にヌルーで↓
ごめん、安価ミスだ。
>>4 お前がフシアナすれば解決だwID:8Bb8ef8Dは協力してくれるみたいだから?
華麗にヌルポと聞いては黙っていられませんな
>>6 ガッ。 辺なのはヌルーしつつも、一応訳わからん人のために前スレからの流れを書くと。
うp→感想の良い流れが続いてる
↓
ID:pyxa5BQY 登場。感想・評価書いてる人に対して
誰かの自演だと決め付け勝手に荒らしだす。
↓
住民( ゚д゚)ポカーン
↓
今度は疑い晴らしたいなら全員フシアナしろとファビョる。
華麗にガッ
ガッされたので 1 つ投稿します。
【曲名】 此処にきっとひまわりが咲く
【URL】
http://harpy.org/2ch/myhope.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 3:05
【サイズ】 2,968,730
【ジャンル】 ポップス
【コメント】 音源: Roland SC-8850
よろしくです。
カマ自演は叩かれること自体には慣れてないらしく、必死に反発することも多い。
だが、時に第二第三の自演を作っていかにも他人らしく「いい加減にしろ」「NGID推奨」を連発して火消しに躍起になることも。 ←注目
で、どうすんのID:2KrHts5V。とりあえず
>>8 と俺とお前だけやれば、自演かそうじゃないかわかると思うんだが。
>>9 ヘタクソじゃないと思うんだが…。すごくいい感じ。是非本スレで聴いてみてはいかがだろうか?
はい、スルーな。 まず、いいだしっぺのお前がフシアナやれよクズ。 お前が一番疑われてるんだから。
>>9 一周が丁度いいサイズでゲームの町の音楽に良さそう
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/31(木) 23:48:22 ID:5k6Ngluq
叩きあいは他所でやれよ
>>11 お前やれよ。はじめに言っとく。俺はDIONだ。
>>7 と
>>8 がやれば俺はかならずやる。
日付変更まで逃げないでほしい。
悪いが俺は荒らす気は無い。気があるんならマトモにスレなどたてんだろ。
>>9 作曲に手慣れた感じのさわやかないい曲ですね
全編通したハイハットの「チキチー」パターンが変化に乏しさを感じさせるので、
もっとリズムで変化をつけてもいいとおもいます
動いてる音が少ないので、後半はベースのウオークパターンを入れて
カウンターにしてみるとかの遊びで間を持たせるような工夫もあっていいと思います
>>9 上手いなぁ・・・。全体的に高音域ブースト気味だからか音の分離が良くて聴きやすいです。
ゲームでも使えそう。フィールド曲でも、スゴロク系のマップの曲でもいけそう。
明るくて好みだけど、大きな展開がなく淡々と進む分、BGMに適してると思った。
メインメロのハーモニカみたいなのが若干キンキンしてるけど、まぁ、気にしなくてもいいレベルかも。
>>11 華麗にヌルーだよ。馬鹿は相手にすると調子に乗るから。あと甘やかすのも厳禁。
>>10 の感想見ればそれだけでそいつの人間レベルが一目瞭然だからw
>>16 15見てみ?お前レス感ID:drJsrgU3に変えてねーぞwwww
日付変更jまで逃げるんだな?非常に残念だ。スレまできちんと立てて、土台まで作ったのに。
18 :
参考 :2007/05/31(木) 23:56:07 ID:pyxa5BQY
974 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:02:50 ID:drJsrgU3
生楽器の音を使うときはその楽器の奏法を考えて強弱をつけること
左手のアルペジオを同じ強さで弾ける人間はいない
右手のメロディパートもフレージングを考えて強さ、長さ(特に消すタイミング)
前後のつながりを考えて、弾いている人間の呼吸に呼応するような
山と谷を作ること 3連トリルを同じ強さで鳴らすようではダメだな
曲作りはキチンとできてるから譜面ヅラだけなら満点、鳴らして大幅減点。
993 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 23:16:58 ID:8Bb8ef8D
>>991 あなたはそうやって一日中「必死チェッカー」かなんかでID検索してるのかな
他人のアドヴァイスするわけもなく、気持ち悪いなぁ 意味無い板汚しやめなよ
カマってのはよく知らないけどオレは多分そのカマじゃないと思うよ
オレは前はdrJsrgU3だけどモデム電源切ったんでID変わったみたいだし
こいつウザイから消えさせる。
さっさと俺の土下座して消えてね厨房
>>17 。
これでいいのかな?
そもそもカマのプロバなんてしらねーし。
>>20 お前がdionだからなんだって話。
スレの歴史やコテとか正直どーでもいーが、
>>20 には説明する義務はあるね。
全く持ってスレに関係のない、自身の興味ごとに
これだけの無関係な人を巻き込んだんだから。謝罪マダー?
ID:pyxa5BQYは逃げるでしょ。こーやって2chで個人に粘着して スレを荒らす奴に責任感なんてものはない。ただのゴミ。
オレ
>>21 なんだけどこれで事態は収拾したわけ?
で、誰が悪くて誰が誰に謝ればイイのかさっぱりわからんが
今後はスルーってことで ぬるぽ
俺は
>>19 だけど、自分もよくうpして感想もらってる立場だし、いつも通り感想書いてただけだから
久しぶりに腹が立った。少なくとも俺と
>>24 に対して、
>>20 が謝罪して説明することを祈るばかり。
しかも自身が望んだことまでやってあげたわけだし。
>>「15見てみ?お前レス感ID:drJsrgU3に変えてねーぞwwww」
26 :
20 :2007/06/01(金) 00:18:53 ID:Sbq+YRxC
>>22 いや、カマのIPがどうのでない。自演が知りたいんだ。ところでKDってどこ?昔は地域覚えてたんだが…。
>スレの歴史やコテとか正直どーでもいーが
?何のことだ?
>全く持ってスレに関係のない、自身の興味ごとに
確かに今回のことは全く関係ない。それについては紳士に謝る。ゴメン、本当にすまん。
>>23 逃げないが。お前19?11?
>>24 あんたが他人の曲を褒めてんの初めて見たわw今回はサンクス
最後に。
全ての騒動は俺が原因だ。皆さん本当にごめん。結局真相はうやむやだが、もうこんなことはしない。
俺のIPなら上にある。アク禁処置なりなんなりして欲しい。その覚悟で今回行動した。
ちなみに、俺もココのスレで何回かうpさせていただいた。参考になったし、勉強になった。
ただ、過度の批判はして欲しくないんだ。ゴミだのなんのってレスもあったが。どう考えても意見にゴミはおかしい。
>>25 悪かった。俺の勘違いだ。ごめんなさい。素直に謝る。
スレの歴史やコテ・・・いや、つまり過去カマの荒らしたスレとか自演とかに関することって意味で書いたけど、奴はコテではないか。 カマを追ってトレースするのは勝手だけど、このスレにまで持ち込むのはちょっと違う気がすると思うが。 けっこう前からちょくちょくこのスレに顔出してるけど基本的にこっちは平和だと思うぞ。 ま、カマがアク禁になればそれでいいと思うよ。その為ならカマの荒らし報告でもなんでも協力するけど。
>>26 >>
>>24 >> あんたが他人の曲を褒めてんの初めて見たわw
こういうこといってるうちはまたトラブルを起こすのは目に見えてるよ
他人の他人に対する意見にまで介入するからおかしくなるんじゃねーの?
>>28 >修行以前におまえの耳は腐ってると思うがな
これはおかしいと思うんだ。
一応作者も冗談で作ったわけじゃあるまいし。こんなこと言われて喜ぶやつはどMだろ。
もう少し言い方をやわらかく出来ない?これじゃ言われてる本人だけじゃなく、周りまで沈気が移る。
>>28 分析家はそういうのが、気になっちゃって仕方ないんじゃないの?まぁ感想を褒めるだの批判だの分類して
言ってるうちはまだ青いってことだね。dat落ちした「批判する奴は〜」スレを1から読み直してこい・・・と。スレ主俺だけどw
>>29 それに関しては俺が前スレでつっこんどいただろ。ちゃんとレス見てる?掘り返すなよ。
誰と誰が似た傾向のこと言ってるから自演だ!って単純に考えてるんだろうけど
全然違うからさ。ちゃんと読んで流れをつかもうよ。
↓以下正常な流れ希望・・・
>>30 967 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 17:59:25 ID:vgZb6Pi5
もしかしてコレか?ごめん、以降ID変わってたから全然同一と気付かなかったわ。
ちょwwwww意外な場面で自演バレwwwwwwwwww
多分ルーターで変わったんでしょ。 俺のルーターじゃ電源切っても変わらんが。
>>31 いや、俺は
>>967 じゃないけど、言ってることは悪くないかもね。
それで収まればよかったけど、貴方が
>>970 でわざわざまた荒れそうなこと書いてたから
>>971 でさりげなく言っただけだよ。多分見てないだろうけどw
結局そのことは丸く収まったから良かったけど。
>>29 あれはひとさまにきかせて感想を求めるようなレベルの作品じゃなかったからね
それで勝手に義侠心おこされて結局他人に迷惑掛けてるあんたもふくめて甘いんだよ
うーん、2人ともおせっかいだと思う。感想求めるレベルの作品じゃないと思っても、 それを口にしたらキリがないし、自分の相手の曲に対する感想として中傷にならない程度に抑えて言っとけばいいと思う。
>>34 ごめん、荒れたな。
確かに言ってることは全然悪くないな。今回はすまなかった。
>>35 なんでそうやって喧嘩腰なんだ?まぁそれがTHE2chだがなw
素直に「曲作るのに向いてないと思う」だけで良いじゃん。言いたいことはそれなんだから。
甘くて結構。指摘する時はきちんと指摘し、指摘された箇所は全力で直す。
俺は、そうやって努力してきてここにうpしてくる人にそんな中傷に近い批判は出来ない。
>>36 ところで俺の
>>10 の感想、そんなにダメだったのか?
あまり手直しする箇所が自分では見つからなかった故の感想だったんだが。
メロディや曲調なんのは作曲者の個性のレベルだから、とやかく言うべきじゃないと思うし。
見当違いのところで努力されても何も生まれないってことをいいたいんだよ 努力することは尊いかもしれないけどさ、それに必ず結果がついてくるんじゃないわな
>>39 >見当違いのところで努力されても何も生まれないってことをいいたいんだよ
丸く言えるじゃないかw何故「見当違いのところで努力されても何も生まれない」で済むのををあんなに皮肉るめて言うんだい?
>>40 そういうことをここで討論するのは筋が違うってことを理解しろよ 各自以降スルーでよろ
>>38 別に感想自体は自由だし、そんなにダメだとは思ってない。要らないと思ったのは最後の1文。
もっと自分の感じた部分を説明したらうp者にとって更にうれしいことなんじゃ
ないの?感想言う側も適当に言えばいいってもんじゃないってことだから。
より質の良い感想を言うって意味では
>>15-16 の方が断然良いでしょ。ちょっと上から目線tってのは否めないが。
>>39 それをどこまで言うかにもよるなぁ・・・。結局おせっかいってことになるし
まぁ言うのは自由だし、うp者がどうとるかも自由だが、けっこううp者も
つらいところあると思うぞ。
どっちも言いたいことは分かる。
因みにうp者によってはガンガン指摘されたり
価値観押し付けられたりするのが嫌な、ようはアドバイスはいらないっていう
人もいるから難しいところ。まず一番重要なのは曲を聴いてどんなイメージを
持ったかとか、その曲を好きになれたかとか・・・そういうもんだと思うけどなぁ・・・。
2人とも(俺も含め)未発表曲でもうpしてとりあえず今日は終了にしようぜw
>>42 ゴメン、もう前スレで出しきっちゃったんだwなんせ4辺りからうpしてるから。
評価が上がってきてるのはうれしい限りだが。
コメントってのは十人十色だからね…厳しいのも中にはあった。ゴミはさすがに無いが。
正直、ゴミは俺は言われたくない。「向いてない、辞めな」のほうがいい。 ←討論の気は無いのでスルーで
アンタにはほんとすまなかった。こんな形になってしまって。また今度曲うpするから、その時は是非聴いてくれ。
44 :
9 :2007/06/01(金) 02:06:40 ID:K/Tday2e
9 です。
フレーム収めるつもりで 1 本放り込んだんだけど、余計だったかな?
まあ何とか収まったみたいで良かったです。
>>15 のレスが一番参考になりました。
他にもレスしてくださった方 Thx です。
精進します。
それでは最後に、ぬるぽ
ガッ!
まぁ一時退屈せずにすんで良かった良かったwwたまにはこういうスパイスも美味いw
遅まきながら
>>1 、色々と乙w
さて、作曲するかorz
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/01(金) 16:33:51 ID:Tz2TSVBf
yonosukeが聴けない。 てゆーかサイトにアクセスすら出来ないんだけど。 今日の朝もそうだった。鯖がダウンしてるのかね?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/02(土) 07:37:09 ID:nfhy1knF
age
>>47 アウトな感じをうまくまとめてる んだろう…けど
オレにはこういうのを単曲で楽しむ回路は無いようだ
ゲームの類 いっさいやらないせいかしら
>>47 意図的なんだろうけど、不協和な感じが強すぎて少々聴くのが辛い。不吉でダークな感じを出したいのはわかるが、もう少し和声・進行に気を使ってまとめた方がいいと思う。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 02:00:15 ID:ywuWXDPc
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/03(日) 02:56:51 ID:ywuWXDPc
この細切れを曲といっていいのかどうか迷う。 とりあえず何が和風なのか分からない。
ゴミだな
余計ダサくなったが、編集乙
>>56 よかったら冒頭のシンセ音(ギュワワーンって感じのやつ)をどのようにして作ったのか教えてくれませんか?
とりあえずピッチベンドはすぐに思いついたのでイジってみましたが、それだけではイマイチ再現できてない感じがするので…。
ただのオーディオサンプルを貼り付けただけだろ
>56 NHK臭がしてとても良い具合だw おれも最初のギュワーン ッパン!が気にいった。 好きw >60 メインのトランペット?の高めの音だけが目立ってる感じがする。 もっと実際の演奏を想像した音の大きさにしてみて ドラム隊も馴染ませたり低音域でチューバとかがブオーっていうのもあるといいかもね。
>>60 聞き苦しいだけだなぁ
ラッパ系はモノモードにしてポルタメントをかけ、人間の呼吸を感じるような
間を取りながらフレーズを組み立てて、微妙に違う音色を重ねてハーモニーをつくること
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/07(木) 05:53:59 ID:llH/PgYT
>>63 なにこれ? 起承転結のある「曲」をきかせてくれないかな
短歌の最初の5文字だけで作品ですとはいわないだろう
ところでどこが小室なんだ? 小室といえば派手な細かいシーケンスと突然転調じゃねえの?
タイコの使い方がどこかの未開部族の民族音楽みたいだな
【曲名】Wish
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18450.mp3 【形式】MP3
【時間】2:30
【サイズ】2.3M
【ジャンル】本人としては大真面目にJazzのつもりです。
愛機QY70のデビュー作になります。MIDI打ちはハードに限ります。
音源はXV5080、録音ミキシングはAW2400と圧縮以外はPCレスですが正直機材が泣いてます。
低音部に帯域を持っていかれてハイ抜けが悪くなってしまいました。篭ってます。
久しぶりのアップなのでコメントが楽しみです。
吐きそうになった ベロシティがきつい
たとえば前半は完璧なJAZZで後半に向かって崩れていくというなら まだ説得力はあるんだがこれじゃただのノイズじゃねえか 泣いてるのは機材じゃなくてキミの親だろう
うはは
>65 ジャズはまぁ、アドリブの要素が強いから一概にとはいえないけれど、 これはただメチャクチャに弾いてるだけにしか聞こえない。
狙った不安定さじゃなくて普通に気味悪いです。 まずはジャズを数十曲程聞き込んでみては如何でしょうか。 基本だけは押さえてそれから広げていけば宜しいかと思います。 辛口コメントでしたが、頑張ってください。
>>65 まぁ結果はどうあれ、これだけのコメント貰えるだけでも良いぞ
頑張りたまえ
72 :
65 :2007/06/09(土) 07:39:22 ID:5tjRqCrM
ありあとやんす。相変わらずの辛口でうれしいです。 JAZZどうこうってのは単に言ってみたかっただけです。てか聞いたこと無いし。 ところでMPC1000がぶっ壊れたので修理に出してきます。
いくらなんでも言い方ヒドイ・・・||||(・・、)
小学2年生レベルの煽りが見てて微笑ましいです。
ただ、書き込むのはご遠慮頂きたいですね。
ご両親の許可を得てからにしましょう。
>>73 お前だよ
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/10(日) 04:09:19 ID:AY6bjxa9
same heart 何事も無いように 演じてみるけど 演じていることが ドアを表してる 誰も気づかないかも しれないけれど ねぇ 誰かはキズついてるじゃない なんて言ってみたりして 普段はこんなだけど、心は皆同じなんだよ。 何事も無いように 演じてみるけど、本当は違う。 誰かはキズついてるとわかって欲しかった。
【曲名】KNOCK YOU DOWN
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18589.mp3 【形式】 MP3 256kbps
【時間】 2:20
【サイズ】4.3M
【ジャンル】ハードロック
【コメント】
初めてDTMに挑戦した作品です。ゲーム音楽のハードロックカバーです。
(オリジナル曲じゃなくてすいません)
ギター以外の使用機材はJUNO-Gと付属のSONAR LE、POD VER2.0、M-audio delta44です。
コメント等宜しくお願い致します。
>>77 ハウスはわからないのでなんとも…
>>78 原曲は知らないけど。(なんか聞いたことあるかも?)
メインギターの音はいいんだけど、シンセの音が合ってない。チャチすぎるw
あと、ドラムとバッキングギターが単調で飽きる。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/11(月) 19:59:21 ID:4g/Vrq5Q
>>81 楽曲としては和声学的におかしいところもあるが、まぁ90点。
しかしこれをこのようなサウンドにして聴かせてしまう感性には0点。
自分が過去にこのようなピアノ音で叩きつけただけのような演奏を
他人から聴かされたことがあるか、よーく考えてみたまえ。
このサウンドからは作者からリスナーへの気配りが感じられない。
ただ、ガサツな神経であることだけが伝わる。
打ちちこみで曲を作る人は、作曲の10倍の時間をデータ修正に使っても
訓練された演奏家の自然なニュアンスづけには追いつけない。
打ちこみだからこの程度で、という時代ではないのである。
歴何年までが初心者?
そういう考え方が初心者
>>81 何でそれがプログレなんだよ!
まず、危機とタルカスとクリムゾンキングの宮殿を聞きなさい。
88 :
sage :2007/06/12(火) 01:49:49 ID:BshFjTEC
>>82 コメントありがとうございます。
>>85 聴いていただけるだけ幸いです。
打ち込みの曲にも反映できるように、
実際のピアノの演奏技術も鍛えてみようかと思います。
89 :
60 :2007/06/12(火) 02:17:57 ID:zn4fs0Tf
コメント有難うございます。金管は奥が深いんですね…勉強しときます
今日学校サボって作ってた曲です
【曲名】 partypop
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up0692.mp3 【形式】 mp3 160Kbps
【時間】 2:36
【サイズ】 3.0MB
【ジャンル】 jpop
【コメント】 ピアノのバッキングに初めて挑戦しました
>>88 演奏技術はいまさら鍛えなくてもいいから
どういうふうに鳴らせば自然かいろいろ試してみたまえ
もしくは敢えて無機質なサウンドのみを使うとかの方向に逃げる
生楽器の自然な使い方を解析してデータ化できるようになるのが理想
>>90 毎度毎度なんでこういう「音をベタ置きしただけの騒音」を他人に聴かせて平気なのか理解に苦しむ
メロディは不明確だし展開するわけでもないし、キミはいったい何がしたいのか?
このところ、音源の進化で音はよくなったけど、奏法わかってないで打ちこみしてるから
むしろ聞き苦しいだけのが増えてるな
何の為にベロシティ、エクスプレッションがあって、ポルタメントやモノモードが
あるのか考えてみていただきたいものだ
>>91 の
>>90 は
>>89 へのアンカーミスですた すまんこ
ベタ打ちこみしかできないヒトは音色を軽いシンセ波形にするといいよ
リアルなPCMサンプルは重すぎて鳴らし方が悪いとキチガイの演奏にきこえる
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/12(火) 11:19:43 ID:v3Nha56f
>>93 なにやってるかわからんメロの音をオクターブ上げ
もしくはメロ消して単なるBGMにしてしまう
いずれにせよ何がしたいのかわからん
95 :
93 :2007/06/12(火) 12:59:21 ID:4jE0654a
>>94 ありがとうございました。
何がしたいかわかるような曲目指してがんばります。
>>94-
>>95 ちょww
どっかの消防と教師の会話ですか?これww
97 :
つーりー :2007/06/12(火) 22:10:27 ID:+TBMKtWT
【曲名】 Syetem
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up0696.mp3 【形式】 MP3 128k
【時間】 0:52
【サイズ】812K
【ジャンル】てくの
【コメント】
さいきん でぃてぃえむ というものをはじめてみました
ながくなったので切りつめました
TR-909とTR-808とSH-101が、しゅたいです
しょうがくいちねんせい
>>92 その キチガイの演奏ってのが案外おもしろかったりする
ってか、ここはDTM板なので、生の音が好きで生演奏を求めてる人は素直に楽器・作曲板に移動すればいいと思う。
打ち込みが不自然ってのなら全然指摘すればいいけど、だからっていち聴き専に「その音を使うな」って強要する権限はない筈だから。
シンセ音は自前で担当して弾けない生楽器系は知り合いとかに外注ってのが一番理想だけど、中々そうもいかないことも多いしね。
チラ裏スマソ
>>81 確かにベロシティが均一なのは気になるなぁ…
メロディにも違和感があるし。曲の耳コピで色々勉強したほうが良いと思う。
>>97 …
>>100 まぁ楽器出来ない人でも手軽に演奏できちゃうのがDTMの最大の長所であり、最大の短所でもあるからね。
やっぱ楽器出来る人が聴くと気になるんだろうね。
音大とか専門内でも、DTMで活動してる人を邪道扱いする人達は未だに多いし。
嘆かわしいもんだね┓(´ー`)┏
>>100 書きたいこと書いて「チラ裏スマソ」ってどうなのよ?
いちいちそんなふうにことわらなきゃ言いたいこともいえないのか?
他人をぶん殴って「痛かったらゴメン」って言えば済むと思うのか?
おまえみたいなのは何をやってもダメだしまして他人に意見する資格なんてねえよ
発言には自由を保障されると同時に責任が発生するンんだよ
何の覚悟もナシに他人様に意見してんじゃねえよ
回線切って首吊って死ねばいいと思うねこういうゆとりっこは
>>101 DTMだろうが生演奏だろうが心地よい音楽を作れればいいんだよ
表現力がなければどっちも批判されてしかるべきなんだよ
DTMってワクを作って稚拙な表現を仕方がないものとしているDTMのほうが性質が悪い
いっぽう、楽器が出来るから偉いんじゃないんだよ
演奏家は鍛錬を重ねた単なる技術者であってそれはPCで代替できるんだよ
DTMやるならPCでできる表現力の限界を追求しろってことだよ
楽器が出来ようができまいが、バランスの悪い演奏は聴いてられないもんだよ
いいサンプル使える時代なんだからそれを生かして気持ち言い演奏を作れればいいんだよ
たいていはPCで音並べただけで自分は音楽やってると自己陶酔して勘違いしてるだけだよ
たとえば一生をひとつの楽器の表現テクニックに費やすような人間の集合であるオケに
安直に拮抗しうると思うなってことだな。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/13(水) 10:28:19 ID:m+u4jr5Z
おまいら熱いですね…^^;
それは初心者スレで吠えることでしょうか?
>>103 そもそも、初心者にそれを求めるのはどうかな?
>102-103 涙が出るほどに必死すぎる・・・
ここで罵倒された初心者が恐れおののいて DTMなんかヤメてくれればいいとおもうよ 腐れ楽曲がこの世に生まれなくてすむし
自分は腐れ楽曲なんて一つも生んでない、DTM始めた頃からプロでした〜 みたいな物言いでつね^^
>>109 そうやってプロか非プロかに価値を分けてコトの本質から
目をそむけるところがいつまでたっても初心者なんだな
つーかDTMのプロって何? はやくなれるといいねww
パソコンで音を並べて曲を作るという行為は楽しいもんだが
それがどう聞こえるかという客観的な分析、
他人の精神をどうコントロールしたいかという目標が無ければ
作品として成立しないんだよ
自分はDTMやってますって言いたいだけちゃうんか的サウンドを腐れっていうんだよ
初心者はなにやっても許されるし、向上心を持たなくてもいい楽な立場だが
他人に聴かせられる音を作るってのは骨身を削る作業なんだよ
>>109 は永遠に初心者でいいよ きみの音に興味は無い
オレは生楽器の経験豊富で奏法やアーティキュレーションを数値化する
研究してるから腐れな曲でも心地よく聴かせるサウンドを作れるぜ
だから自分は腐れ楽曲は一つも生んでないといえる 始めた頃からね
目欄に保険かけとくとかすごい小物じゃないか
君が凄いのはわかったから早く帰りなさい
なんか面白い事になってるなw
>>110 自分は腐れ楽曲は一つも生んでないといえる 始めた頃からね
判断するのは聞き手だけどな。
とりあえず、初心者スレの敷居上げるなヴォケ。
目欄クソワロタ。 チラ裏スマソを批判しといて大層な矛盾だな。もう書き込まなくて良いよ。何言っても君の意見が認められるチャンスなんて無いから。
>>115 ベースが聴こえないのは仕様?せっかくメロスピしてるのに。
音源が良くなればそれっぽく聴こえるようになると思う。
まぁ、極論言っちゃうと生演奏だけどね。
ところでソナタの影響受けてる?
久々に除いたらなんだこれwwwwww
なんかすべての原因はID:nlpFUzXCっぽいな。
>>1 より糞。
今度からテンプレに「ベタ打ちはやめてね」とでもいれとくか?
>>117 多分もう終わってるから蒸し返すな
とりあえず全員スレタイ読んで冷静になれ
アーティストならベタ打ちでも格好よく聞こえる方法を探せ
>>119 初心者相手なんだから教えてやれよw
おまえが出来るのはもう分かったからw
そうやって必死になって何回も熱弁しなくていいからww
とりあえず俺的には拍の頭を100として
キックと被って無いポジションならベロシティを65〜80ぐらいに設定してみるのも良いかも
裸にして聴いた時に
ちょっとオーバーアクションかな?
ってくらいにすると良いと思う
最初はどうしても欲張って全部を聴かせたいって衝動にかられてしまうからw
自分でここのセクションはここを聴かせたいってのをはっきり定めておくと良いね
後は聴こえないからって無理に音を持ち上げすぎないように注意しないとな
>>121 ラスト手前、ピアノがソロっぽくなるとこで若干和声に違和感を感じるかも。
全体的にシンセがトランスしてるとこは結構好きな雰囲気。
>>122 ありがとうございます!
やっぱり後半のピアノソロっぽいところ変ですかね、メロごとかえてみたらかっこよくなるかな・・・
>>123 とりあえず不協和音の部分だけ直せばいいじゃない?
>>121 ベースが無いせいか、BPMの割に疾走感が感じられないな。
16分音符とかでもっとハッキリしたベース音を入れると良いと思うよー。
【曲名】 Test(無題)
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18903.mp3 【形式】 mp3 128kbps
【時間】 1:03
【サイズ】 989kb
【ジャンル】 よくわかりません(少なくともジャズとかではないかと)
【コメント】↓
音符もよく分からないレベルの初心者です
Music Studio Producerと4front、GM音源(?)で作りました
これが初めての曲なんですが、先の展開も思いつかないのでとても短いです
もし宜しければアドバイスよろしくお願いします
あと・・・BGMっぽいイメージなんですがこれは何というジャンルなんでしょうか
>>126 スネアでフィルインすればかっこいいロックになるかも?
ドラムンベースになるんかな。 ベースがシンプルな分、もっとドラム暴れて欲しいかな。 んで、ドラムどっかでミュートさせて一瞬ベースソロみたいに するのもインパクトあってイイかもね(個人の好みですがw
130 :
貴一 :2007/06/19(火) 14:26:12 ID:SqSUm0g3
age.35 〜恋しくて〜
>>127-128 ありがとうございます
スネアのフィルインというのは
ダダダダダ・・・ってのが徐々に大きくなりながら入っていくやつでしょうか
あれは是非どこかで使いたいですね
ムンベというとドラムが難しそうという印象があるんですが・・・
ベースソロはうまく音が出せそうなら挑戦してみたいと思います
とりあえずジャンルはよく分からないなりに方向性を決めて作ってみますね
パンもまだいじってないので、細かな改良を重ねつつ、いつか曲を完成させたいと思います
>>126 展開が思いついてから公開したまえ
こりゃまだ素材以前だ
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/20(水) 17:50:05 ID:4bEvQ8/2
【曲名】Departure
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-18962.wma 【形式】 WMA
【時間】 3:58
【ジャンル】ゲーム音楽かトランス
今の自分に出来る限りの起承転結を意識して作ってみました。
一応RPG等のオープニングを念頭に作ってみたのですが、中盤から後半にかけて
はRPGとはまたかけ離れた物になってしまったかもしれません。
MIXがヘタクソでこもってしまっているかと思いますが、どなたか感想かアドバイス
をお願いいたします。
>>134 保存しますた。
曲もMIXもこのスレのLvじゃないね。
ヘタクソ・初心者スレから卒業してくださいw
>>134 主旋律の存在・主張が感じられないので
なんかのカラオケみたいな伴奏と対旋律だけって感じ
スネアの音はそれでいいのかとかいまどきハンドクラップはねえだろとか
もう少し全体のまとまりを考えてみよう
中間の転調は楽器をまったく別のものにすれば効果的
>>134 MIXが下手なのはヘッドホンが壊れてるからだと思う。
シャリシャリしすぎ。
まぁBGMって感じでゲームに向いてると思う。あ、でも展開あるからそうでもないか。
>>135 ありがとうございます。まだまだDTMを始めて間もないですけど、そんな自分の曲
を保存していただき本当に心の底から嬉しいです。
>>136 アドバイスありがとうございます。
自分自身で客観的によく聴いてみると確かに何を聞かせたいのかがはっきりしていない
ようです。とりあえず音量を上げてみたり、より存在感のある音色に変えてみたりしてみますね。
それと、スネアとハンドクラップに関しては、プリセットそのままのものを使っているので
自分なりに少しはいじってみようと思います。
>>137 感想ありがとうございます。
ヘッドホンは新品の物なので故障、ということは無く単純に自分のMIXの技術が未熟なため
聴き辛い物になってしまったんだと思います。
次にまたここに晒すようなことがあれば、そのときまでには少しは上達しているように
頑張ります。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/21(木) 07:00:57 ID:evWrSKgA
>>139 すごい。ホンモノのBGMみたいだ。
オーケストラルがほしくなった。
>>139 ファイナルファンタジータクティクス思い出した
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/22(金) 23:58:12 ID:cxH9DAG1
>>142 別にひどくはないんだけどね フレーズとかいいんじゃないの
くっつけて一曲にできないの?
それとここは フロアじゃなくてネットなわけだから
4分超えると聴き手はシークバーでバンバン曲を飛ばして聴いちゃうよ
凝縮するようにアレンジ考えれ
それと大事なことだけど
曲名はちゃんと考えた方がいいよ
おまいの場合 それで損してるから
あーそれと おれ今月中に一曲作る予定だから
聴きにきてねEX
スローな曲にするつもりだから
テンポ落とせってうるさい ファンより。
144 :
139 :2007/06/23(土) 01:00:52 ID:8QX6XhNQ
>>140 ありがとうございます。あの音は殆どベタ打ちですよw
楽器により出来が違う感じもするけど、おおむね満足です^^
>>141 ありがとうございます。
ファイナルファンタジータクティクスはわからないですが^^;
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 09:10:50 ID:c8l5WbrE
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/23(土) 13:18:45 ID:09s+A7sC
>>145 オレは好き。定位のいじり方が面白いね。
好きなだけに途中途中の旋律のカブりが気になった。その音もっと聞かせろみたいな。
オーケストラの辺りから色々な音が入ってきて、それぞれちゃんと聞きたいんだけど聞こえないって言うか。
はっきり言っちゃうと分離が悪い。その辺がムカムカした。
難しいけどね、定位をいじるか帯域を空けるか、
音量の小さい旋律の始めに一瞬音量上げて意識を向けさせるカクテルパーティー効果を使うか。
3/4拍って難しいでしょ。あなたセンス良いよ。
>>146 ん、良いんじゃないっすか。
>>145 のような実験性は無いけど、安心して聞けますよ。
ドラムにもうちょっと音量が欲しいっすね。
無難だけど飽きるって事は無いすよ。いい感じ。
>>145 こういうアバンギャルドなのは面白い
だが147の云うとおり分離が悪い。
作ってから日が経ってくっついちまった団子の塊みたいな感じ。
トラックごとにEQ処理して音を分離させてみれば。
それに関連して、何を一番聞かせたいのかが伝わってこない。
これぞ、というのを心持ち前に出すといい。
>>146 コード構成音の進め方をもう少し整えたほうがいい。
音一つ一つの上がり下がりが大きくてまとまりがない。
あとクローズよりオープンコードにしたほうが安定感がでる。
シンセストリングスはADSRをもっと工夫したほうがいいんじゃないか。
ドラムトラックがベタ打ち&無処理で浮きすぎ。特にクラップ。
クラップだけトラック分けて軽くリバーブにセンドすれば馴染む。
ギターもベタ打ちっしょ。ピッチベンドをもっと活用するといい。
150 :
145 :2007/06/24(日) 03:12:18 ID:l5XrYHci
>>147 >>149 アドバイスありがとうございます。
お二方に指摘されてる分離が悪いというのはMIX上で一つ一つのキャラをもっと
はっきりさせるということでしょうか?
それとも曲の段階で失敗してるのでしょうか?
周りにこういうこと聞ける人がいないのでぜひ教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
あともう一曲評価してほしい曲があります。お手間とらせますがこちらのほうも
アドバイスよろしくおねがいします。
【曲名】 仮 夢の話
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19144.mp3 【形式】 mp3
【時間】 5:07
【サイズ】 7.00メガ
【ジャンル】 シンセ
【コメント】 よろしくおねがいします。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/24(日) 04:47:04 ID:4AwNU+Ac
和声をまったく考えてない上に片方明らかに拍子がずれてる、展開もまったく無い、ゴミカスすぎる。 聞かせたいなら最低限人間が聞けるもの作れるようになってからあげるべき、 調性てのがあるからそれからやり直して来い。
153 :
151 :2007/06/24(日) 05:25:06 ID:8M2cCL0Z
>>152 は言いすぎだろw
って思ったが聞いて納得・・・。
156 :
145 :2007/06/24(日) 10:27:51 ID:l5XrYHci
>>155 残念ながら151 153はぼくの曲ではありません。
こんなかっこいい曲ぼくには作れません、、、。
歪んだ風景感 とてもうれしい言葉です。ありがとうございますww
>>151 さん ぼくもあなたの曲すごくいいとおもいました。
ライヒのピアノフェイズみたいでかっこいいです。
クラシックの勉強とかかなりしたんですか?
ぼくも気になるところです。
>>151 うん、悪くないと思う。ただ適当に打ち込んだ感は否めないね。気に入ったフレーズを繋ぎ合わせた
感じで。ピアノだから安っぽく聞こえるのかな?でもよくミニマルしてると思う。
>>152 いや、こんなもんだよ?ミニマルって。「展開」「拍子」とかの言葉を使うのがあまりにも見当違い。
>>145 面白いけど、聴いてて疲れる音色ばかりだったなぁ・・・。まぁ主観問題ですけど。
>>146 確かに飽きる。でもイージーリスニングって飽きるとか眠くなるとか言わないから
イージーリスニングとして感させる部分が伴ってないのかもしれないです。
ただの旋律とコードのループの曲。BGMには使えると思いますよ。
>>150 イントロの音がちょっと耳に突き刺さる・・・。なんか全体的に疲れる音。
まぁそういう演出なんだろうけど、近すぎるのかな?音源何使ってます?
曲としては好きだし上手いと思う。荒れ果て朽ちた街並みを彷彿させるかのような雰囲気。
完全に壊すくらいまでメチャクチャにしてもいいんじゃない?終わり方はキレイで素晴らしい。
最後の「聴いて」のところの、「痛み 苦しみ 声 溢れる〜」ってのは
自声をボコーダーで弄ったの?かっこいい。
>>159 カカッココココッカカッ〜がちょっと大きくて耳障りに感じけど、面白い曲ですね。
この後の展開が楽しみなんでもっと長くして下さい。それとももう限界?
聴くだけで楽しめる曲なんだけど、どういうスタンス・イメージでこの曲を作られたんですか?
161 :
155 :2007/06/24(日) 13:04:18 ID:US0FfLwq
>>160 コメントありがとうございます。
カカココ・・・は確かに大きすぎましたねぇ。
展開については、どうしてもこの先が浮かばなくて・・・
あと、スタンスについては、重たくしようと思った程度で、
そんなに深く考えてはいないです。
>>151 ライヒ好きの俺が
所々フレーズが不自然に変わっておかしい(1:26とか)、2:31なんかやっつけ仕事丸出しな感じがする。
ずっと続くフレーズはカッコいいし0:00〜1:06なんかいいセンス感じるから、
もっと色んなリズムのフレーズ作ってやっつけ仕事にしないでしっかり構成練ればいいと思う。
164 :
sage :2007/06/24(日) 22:19:13 ID:q0KQIyL5
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/25(月) 05:35:47 ID:wxTo/A+E
>>158 コメントありがとうございます。
疲れる音ですかぁ、、、。 高音が強いということですか?EQでどうにか
なりましょうか。正直全然よく分かっていないのでもっと勉強します。
最後の声は、ピッチベンドとか面白系のエフェクトかけたりしてます。
またなにかできたらもってきますのでそのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>166 前半の1分イラネ 後半の1分もイラネ 全部イラネ
>>165 まともにコメントできないなら消えろよ。面白いとでも思ってるのか?
170 :
164 :2007/06/25(月) 20:36:10 ID:jbWS8/k4
>>169 確かに空気が良くはならないが、
俺だと思われるから挑発的な発言はやめていただけるとありがたい。
俺はそんなこと思わなかったよ。 まともなコメントできないけど何かの記念に。 曲はいいけど音源の悪さが目立ちます。 後、パーカッション、若しくはドラムなど。 低音のピアノは明らかに不自然です、抑揚をつけてあげましょう。
>>166 鬼になって正直に書く
開始10秒くらいで吹いた
糞だよ
>>164 メロディーは悲しいのにハイテンポ
そのせいで滑稽さをかもし出してる
同じメロディーばかり
外す様なものもほしい
>>173 お前のせいで俺は時間を無駄にしたが、
お前は俺よりずっと無駄にしてるんだよ
二年ぶりくらいにこのスレに来たんだがdaiは何処行った?
>173 飛ばし飛ばし聞いたけど何がしたいかわからん。 ただの4分刻みを25分も聞かされるのには耐えられない。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 07:33:17 ID:ZeFxgltP
>>180 循環コード一発だけで「曲です」っていわれてもねえ
2.4拍の耳障りなノイズをセンターに置くあたりのセンスが最悪
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 07:40:28 ID:ZeFxgltP
>>181 ベロシティ固定で打ちこんだものは音楽とはいえないんだよ
いきなりド頭からローインターバルリミット知らないのがバレバレの
ピアノ鳴らしちゃうあたりがもうどうしようもない
コード連結も使い古されてるパターンで安いゲーム音楽みたい
キミはこういうのを聴かせられて不快になる相手の立場を考えたことはないのだろうが
こういう音源を晒したってコトは敢えて叩かれたいドMってことなのかな
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 08:19:20 ID:UeDjLqkx
>>183 不愉快になるのが嫌なら、
ヘタクソな曲をわざわざ聴かなくていいじゃん?
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 08:34:24 ID:ZeFxgltP
>>186 どの曲も拍頭が行方不明になる これじゃ踊れねーべ
>>183 おまいってすぐ不快になるんだなw
胃腸が弱いのか。
>>186 シュランツ ってジャンルがあるのを始めて知ったよ
勉強になった ありがと
いーよな 曲がバンバン作れて
俺なんて 作ってた曲のコード進行を
全部作り変えなきゃならなくなっちゃって
頭かかえてるのよ
だいぶできあがってたのに...
こんなことなら今月中にUPするなんて言わなきゃ良かったよ
トホホ
>>188 あれだよ。 初心者の曲と分かった上で聴いて気分悪くしてるんだから、ヤツはドMなんだよw
しかも、自分より格下と(思い込んでいる)
相手に説教垂れているから余計に始末が悪いわなww
っつーか、自分にとってマトモだと思う曲が聴きたければCDショップで買って聴けよw
>>186 さてフロア志向の俺が来ましたと
こんなんフロアで流したってノれない
というかこれはシュランツっぽく見せてるだけで実のところシュランツではない
まずフロアで流す大前提である部分の輪郭がぼやけすぎてて話にならん
何でもかんでも欲張って詰め込むからだ
オカズはあくまでオカズにとどめておけ
オカズが主菜になった瞬間、その曲は破綻する
その典型的な例
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 04:26:51 ID:GItAZkQ9
>>195 はっきり云う。全然進化してない。194で云った
>まずフロアで流す大前提である部分の輪郭がぼやけすぎてて話にならん
の部分が改善されてないし、そこをどうにかしようとする姿勢が感じられん。
試行錯誤した結果がこれか?
本気で試行錯誤してこの結果なら、もうシュランツ作らないほうがいいぜ。
小学生に教えるように具体的に書かにゃならんのかね?
こういう曲の一番重要なのはどれだ?
キックとベースだ。あんたのはこの両方が喧嘩してんだよ。
全然EQ処理してねーだろこれ。まずキックの帯域を確定させて
その上でベースをキックの部分とかぶらないようにはめ込め。
(もしくは逆にベースの帯域を決めてからキックをはめ込んでもいいが
シュランツというジャンルの特性上、キックの方に重きを置くべき)
そして裏拍メインに16分で入ってるのはスネアのつもり?
空気ぶち壊しだから消したほうがいい。どうしてもこのスネアを
入れたいならもっと大袈裟にベロシティの強弱をつけて、「ここを特に
強調したい」っていうワンショットだけ表に出しな。全部出したいなんて
思うなよ。そうやって欲張って詰め込むのが破綻の原因なんだから。あとは
全体が団子の塊になってるからもっとパン振りで塊を分散させること。他にも
位相ずらしとかのテクもあるが、それは自分で文字通り試行錯誤して身に付けな。
どのレスでも云ってる気がするが、トラックごとのEQ処理をもっと
きちんとしないと駄目。このEQ処理ってのはブーストするんじゃなくて
カットする方向だぞ。そのトラックにおいて必要な帯域以外はローパス、
ハイパス、バンドパスで思い切ってバッサリ切り落とせ。そうすれば
トラックごとに棲み分けができて分離がよくなる。
結果的に音圧を稼ぐのもやりやすくなる。
曲を量産するのもいいが、もっと作り込んでから出しなよ
あんたにはまさに「粗製濫造」って言葉がぴったりだぜ?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 11:14:47 ID:GItAZkQ9
>>196 EQ処理HI、LOW共してます。
ベース入れてないですよ?
今回はベース入れてないので重要なのはキックだと判断しまして、
アタックがぼやけてると解釈し、アタックを強調しました。
>>196 ちなみに裏で鳴ってるスネアはプロのリズムプログラミングを真似したので、間違ってないはず。
シュランツをよく知らない俺だけどEQならちょっと具体的なアドバイスをば 重要なのはキックだと判断してそれからどんな処理した? 恐らく打ち込んだ音全部出力して全体の低音域と高音域上げただけでしょ EQは主に要らない音域を削るために使うものだ 低音域担当がキックしか無いならまずはキック以外の音を出力して 200Hz以下(目安)をカットしてからキック混ぜてみ かなり輪郭がスッキリすると思うよ
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 12:20:11 ID:hrpHBgXZ
>>199 キックが埋もれてたので、HI上げしただけっす。
教えてもらった方法試してみます!
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 15:13:03 ID:GItAZkQ9
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 15:50:39 ID:hxAfwLZT
>>203 リズム組んだだけのを「作曲」っていうのかなぁ
どこに
>>203 氏のオリジナリティ、アイデンティティがあるのか
酒乱津を知らないオレにも一聴でわかるように構成してくれないか?
>>205 プロの曲を聴いて納得してもらうしかない。
そういうジャンルとしか言いようがないです。
>>203 なんでこんなにスネアのベタ打ちの嵐なんだ?
シュランツでありがちなスカチャカ裏で引っ張るように鳴ってる音、
パーカッション、加工されたノイズ、ブレイクビーツの裏切抜き部分などなどが、
スネアで鳴らしてるように聞こえるのかな?
あと音が薄っぺらい。
各パートごと的確にEQを心がけた方がいいですよ。
特定箇所だけをブースト、カットだけじゃだめだよ。
一つ弄ったら他のパートの帯域とのバランスを調整するべき。
コンプのかけ方もちゃんと勉強した方がいいですよ。
サイドチェインで裏出しとかしていないでしょ?
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 16:57:03 ID:hrpHBgXZ
>>206 自分から求めたアドバイスに一つ一つ反論するこいつっていったい、、、
>>208 音楽作品としては核が不明で何をきかせたいのかわからん
オーディオ作品としてはありえないサウンドバランス
とりあえずいえるのはベースがオクターブ間違えてるんじゃねえかってこと
シュランツってのが何かは知らないが、EQ処理がどれだけ重要な事なのかは理解できた ID:GItAZkQ9じゃないがありがたいアドバイスを貰えたよ しばらくはEQ弄りまくってみようかな
ここって技術的なアドバイスばっかりで 音楽的なアドバイスする人少ないな
>>212 じゃあ君がすればいいだけの話じゃないか
>>212 そーいったセンスが有る奴はこんなとこ書き込まないだろうな
突っ込みやすい初心者の音楽聴いて自分のDTMに関する知識を披露してる人たちばっかり
音楽に対しての純粋な感想なんてスレの流れで書く気起きない
>>207 そう、正にそれを再現しようとしてて躍起になってました。
で、似たのがやっと作れた結果がこれです(スネアベタ打ちで□■■□
EQはやっぱり難しいですね。キック以外200k以下カットってアドバイスを貰ったので、まずはそれを実践しました。
音が薄くなる結果はマスタリングだと思うんですが、どうでしょう?
ハード(M3)でモニターしてる時は、低音がしっかり『ドスドス』言ってたので原因はそれしか考えられないです……。
M3にはサイドチェインコンプついてないんです。
216 :
215 :2007/06/27(水) 19:12:28 ID:GItAZkQ9
>>212 まぁそんなもんだろ、DTM板のしかもこんな辺境に純粋な聞き専が来るとは思えない
作り手はみんな暗にあらゆる技術を競ってるんだから
そりゃそんな奴らばっかの場所に曲投下すれば技術的な感想ばっかになるだろうよ
218 :
味 王 :2007/06/27(水) 19:22:02 ID:CMoK3rZO
EXが現れた!! → 技 術 釣 る 煽 る スルー それを吊るすなんてもったいない。
>>216 裏シャカに関してはノリというものを理解していないと難しい。
シュランツに限らず、どのジャンルにおいてもそう。
サンプリングネタだったりグルーブギアを使おうが、センスがなければ
使っていてもロクなリズムにならんよ。
EQに関してはカットのし具合やポストEQやプレEQ的な使い方も必要。
コンプを通す前と後の処理など状況に応じてやるべき。
音が薄くなる原因はマスタリングではなくミックスダウンの問題。
ミックスダウンでバランスが悪ければマスタリングでいくら補正しようが
満足行く音になりません。
曲を聴いた感じだとボトム周りの帯域処理の甘さ。
それとその他のパートのバランスの悪さの問題。
全てが音を悪くしている原因だ。
スピーカーでミックスダウンしていない典型的な音と思う。
ヘッドフォンだけでやってるだろ?違うか?
もしかしてM3ってBOSEのじゃねぇの? だとしたらそれでモニターしてる段階で論外だと思うが
>>219 スピーカーでやると近所から苦情が来るので、環境上ヘッドフォンって感じです。
>>220 KORGのシンセ
>>221 真偽確認しないと落ち着かないので……。
EXはまた荒らしてるのか。まさに極悪人だな。
>>222 あなたの作った曲は正しいシュランツですよ^^
まるでプロみたいです^^
文句のつけようがありません^^
安心して落ち着いてください
>>222 そーなんだよな
それが悩みのタネなんだよ
俺、曲夜作るし
アパート住まいだし
いやむしろリバーブ足らねーだろこれ
一体どっちなんだ…
>>227 アンビエントダブ的な雰囲気を目指してたので…
…とはいえ実はあまりリバーブ使ってない…。
リリースを長めにしてるからそのせいもあるかも。
とりあえず設定を色々いじくってみますわ。
>>228 もっとかけたほうがいいのかな…。
単純に上げると籠もっちゃうから
シェイプとかを調整して試してみますわ。
少なくとも「曲」をうpしろ。 シンセの自動演奏ループみたいだな。 技術的なアドバイスならミックススレへ。
>226の聴き分けが出来ないぜwww DTM\(^0^)/オワタ
モニター環境はそれぞれ違うとは言え、こんな微々たる違い分からない奴ばっかりだろぶっちゃけた話…
ここはなぜにsage? ageていい?
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/01(日) 06:40:40 ID:vBIDciyB
浮上
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/02(月) 22:12:51 ID:H2mFzY+k
>>235 イントロのピアノのヘタな打ちこみでこりゃ期待できないとすぐわかる
中間のギターのアルペジオもそうだがナマっぽい音は
もっとアーティキュレーションつけてくれないと聴いてて気持ちが悪い
前半の展開を感じさせないツギハギ感もダメだし
後半のモチーフ一個だけの押しつけも何ら盛り上がりに欠ける
立体的なサウンドの構築をもっと勉強すべし
こんな平面的ではゲームも盛り上がらないだろう
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 00:59:35 ID:jrbCkMao
>>238 上:高音域うるせー。耳痛い。
2:00から突然入るシンセリフがハイハットの音域と干渉して耳障り。
重なってる音域をどっちか削ったほうがいいと思われ。音色自体を変えるのもアリ。
4:00からこれまた突然入るシンセリフは音でかすぎ。
それから全体的に平坦で飽きる。特にリズム隊。もうちょっと工夫したら。
下:上のよりは若干いいかな。
ただ4:35以降のごちゃごちゃした感じはどうにかしてほしい。
何を聞かせたいのかがまったくわからない。
あと両方の曲に言えることなんだけど、手抜きしすぎじゃない?
フィルとか終わらせ方とか。音処理は言わずもがな。
どっちも適当にフレーズ並べて、はい出来ましたって感じ。
>>239 上
音抜け悪かったので、一部ハイ上げしすぎました……。
シンセリフはこれより小さくすると、迫力がなくなったので、あえてこの音量で。
8小節ごとに変化入れて飽きないようにしたつもりでした。
下
不協和音とかないですけど……。唯一のフレーズだし。
どこら辺が手抜きですか?
8小節ごとのフィルは飽きないようにするためだし、終わらせ方はこれ以上どうしろと。
>8小節ごとのフィルは飽きないようにするためだし、終わらせ方はこれ以上どうしろと。 いつもの流れktkr 糞ワロスwwwww
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 02:40:07 ID:VszhQJMa
釣り?なのか? 本気でわからないのか?
自分から「アドバイスくだしあ。」って言っておきながら アドバイスした点に対してほとんど言い訳した挙句「これ以上どうしろと。」って…
>>240 ・3連キックばかりのフィル自体が飽きると言いたかったんだけど伝わらなかったか。
・シンセリフのレベルを下げると迫力がなくなるなら、
レベルを下げても迫力がなくならないような音処理をしてみたら?
・不協和音とかじゃなくてさ・・・。音は重ねりゃいいってもんじゃないのよ。
・終わらせ方もトラックの抜き差し->ぶつ切りじゃなくて、もう一工夫ほしいところ。
しかしよくもまあ毎回同じパターンのループを 晒してアドバイス求めれるよな。その図々しさに ある意味感心するわwwwww
>>246 世の中にはフィルイン一切入ってない曲もあってね、
プロの曲なんだけど、それも図々しいと言うの?
すごいです! プロと遜色ない出来でびっくり! アドバイス出来る事がないですよ^^
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 09:14:52 ID:VszhQJMa
だめだこりゃwww おまえさん、音楽やるのは勝手だけど、ひとりでやってたほうがいいよ。mixiとかでやってたらいいよ。 感想の真意を汲み取ろうとしない。それが音にでてるんだぜ。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 13:08:02 ID:jrbCkMao
すごいです! プロと遜色ない出来でびっくり! アドバイス出来る事がないですよ^^^
ID:jrbCkMao
>>248 >世の中にはフィルイン一切入ってない曲もあってね、
>プロの曲なんだけど、それも図々しいと言うの?
だからどうした?てか二行目ぜんっぜん意味わかんねw
ん〜〜〜違うんだなぁ〜〜〜〜わからんかなぁ〜〜〜
構成がどうとかフィルインがどうとかそういうこっちゃ
ないんだよね〜〜〜〜〜〜〜お前さんいつもそういう
とこに執着してっけどw やれミックスが難しいだの
mp3エンコードで音が変わるだの
そういうこっちゃないんだよね〜〜〜〜〜〜〜〜
率直に言って作曲の才能はないからマスタリング
エンジニアでもめざせば。考え方もアーティストじゃないし。
それより、
1.初心者・ヘタクソスレでプロの曲を上から目線で語るって構図
2.初心者・ヘタクソスレでシュランツ・ゴアのアドバイスを求めて反論って構図
に俺今マジウケしてんだけどwwww
>>251 上も下も単調過ぎるのが気になる
手抜きじゃないって言ってるけどメロは1フレーズ(大して練られててないようなテキトーなリフ)繰り返してるだけで飽きるし
>>239 が言ってる様にリズム隊ももっと捻った方がよいよ。単調過ぎる。
100点満点中8点位かと…
ハードテクノは好きな方だけど上下両方とも最後まで聞き通すのが苦痛だったよ…
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 14:15:16 ID:jrbCkMao
>>254 理由というか解説したいけど、また言い訳って言われそうだからやめておこう。
言われそうも何も毎回言い訳だろw >世の中にはフィルイン一切入ってない曲もあってね、 >プロの曲なんだけど、それも図々しいと言うの? お前さあこのスレ他で無料で聴いてやってレスしてくれて ることに感謝とかねーだろ。おそらく無料でCOOOOOLな 音楽聴かせてやってるぐらいに思ってるんだろうから。 初心者でもないのにこんなとこきて荒らしてよ、マルチポスト したりよ、節操ないわw 233、234 マジ聴いたけど特になし。今ふと浮かんだしっくりくる言葉 を見つけた。お前の曲全部ゼビウスっぽいわ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 15:41:27 ID:jrbCkMao
>>256 の発言で決心ついたわ。まともに解説しても、どうせ言い訳扱いだし、レスしようっと。
>>254 リズム隊が単調すぎるって、よく言われるけど、昔、四つ打ちだけで作ってた時、それの改善方法聞いたら、
8小節、16小節に変化つけたらいいよ、ってアドバイスがあったんで、そうしてるんですわ。
単調すぎるって抽象的に言うなら、具体的な改善策書いてもらわないと、分からんし、直しようがないですよ。
シュランツのメロ? っていうか、はこれよりもっと単純なものですよ。ゴアのメロだからシュランツにしては複雑なくらい。
ちなみに、ちゃんと練ってます。繰り返し打ち込みなおしたり、数値変えたりね……。
100点満点中8点? それだけ、低評価なのはなぜ? 何かしら理由があるはずだから採点基準とか教えてください。
どんなハードテクノが好きなんですか?
>>256 どこが荒らし? 他のスレで感想ないから、このスレに晒してるのよ。
感想ないのはお前はヘタクソだから、このスレ(各ジャンルスレ)は早い、って住人が思ってると解釈して。
ゼビウス???
>>257 俺は254じゃねーけどやっぱり思ったのが
>
>>256 の発言で決心ついたわ。まともに解説しても、どうせ言い訳扱いだし、レスしようっと。
>
>>254 > リズム隊が単調すぎるって、よく言われるけど、昔、四つ打ちだけで作ってた時、それの改善方法聞いたら、
> 8小節、16小節に変化つけたらいいよ、ってアドバイスがあったんで、そうしてるんですわ。
エンジニアでもめざせば。考え方もアーティストじゃないし。
> 単調すぎるって抽象的に言うなら、具体的な改善策書いてもらわないと、分からんし、直しようがないですよ。
エンジニアでもめざせば。考え方もアーティストじゃないし。
お前さ、受け入れられないようなもんを即席でぽんぽんつくりつづけて
アドバイス聞いてるだの直しようがないだの通らんわけですよ。
売れない音をつくりつづけてこれがシュランツだ、プロの音は云々と
講釈たれるなら自分のサイトにBBSでも置いて他所でやれよ。
楽に直せるとこだけ聞いてほらどうだそれどうだって感じじゃね〜〜〜
>
>>256 > どこが荒らし? 他のスレで感想ないから、このスレに晒してるのよ。
> 感想ないのはお前はヘタクソだから、このスレ(各ジャンルスレ)は早い、って住人が思ってると解釈して。
> ゼビウス???
ID:i7di8lAj
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163416343/390 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176565523/439 批評に逆ギレ、マルチポストに加えて自演行為もあったなw
>>257 あんたさ初心者のスレで何言ってるの?
此処ってアドバイスや意見を貰う初心者のスレだろ?
他のスレで感想がないのはあんたがその態度だからだよ。
感想やアドバイスが貰う人の取る態度じゃない。
コミュニケーション能力と協調性の欠如は嫌われて当然。
自分の言動を客観的に見れないの?気がついてないのか?
統合性失調症じゃないの?
初心者用のスレで初心者並の楽曲を晒し態度は上から目線。
何様なんだ?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 16:06:46 ID:lc01vier
おまえら釣られすぎw
ほめて欲しいのかアドバイス欲しいのか記入する欄をテンプレに加えたらいいと思う
>>ID:ViGoipAL
レス抽出して分かった。アンチの方ですね。
>>259 感想貰うならへり下れって?
>>261 意味無く褒める→×
アドバイス →人によっては×
感想 →おk
作り手が感想、アドバイスを求めるなら当然へりくだる。 何故なら相手にその物について考えてもらう行為への感謝の気持ちを持つから。 君障害者年金2級って自ら言ってたよね。3級でも1級でもないなら恐らくトウシツでしょ。ネット上で会話が上手くいかない事を先生に相談してみなよ。
モノホンの統合失調症患者の私の感想としては、 楽曲のクォリティーはともかくとして、この病気にかかってても よくここまで大量に曲を作れるもんだなぁ、とただ関心します。 普通この病気にかかると、幻聴、妄想もしくは陰性期で作曲どころじゃないと 思うんだけどね。 サウンドは病んでるわけでもないし軽少なのかな。 私はこの病気のせいで楽曲を思うようにコントロール出来なくなり、結果 音屋を失職しましたから。 まぁ彼は彼なりに頑張ってるんじゃないのかなぁ。 ただ曲名くらいは考えた方が良いと思う。
アドバイスする方の態度も問題。 たいして役に立たないレスして アドバイスしてやってんだ状態。 初心者相手にするレスじゃない
なんだコイツ分裂病患者だったのかよ
こないだ真面目にレスして損したわ
>>266 どこがよ?
むしろ俺は適切なアドバイスだと思うがな
239や254のレスは充分役に立ってる
そのアドバイスを如何に汲み取って試行錯誤して
自分の曲に活かしていくか、っていう過程が重要だろがよ
一から十までアドバイスしてその通りに作ったら、それは
アドバイスした奴の曲になるだけで、なんの収穫にもならん
具体的に、初心者相手のレスってどんなのだよ?
お手本見せてくれや
>>266 EXの事を言ってるなら、
ヤツは初心者じゃないぞ。
初心者みたいな言い方は失礼だ。
>>267 コイツが等質かどうかは知らんけど、狂ってるのは間違いない。
だって、ここで今行われてるやり取りは
いくつもの他スレで何度と無く繰り返されてきたことだからね。もう全く同じ。
最後はどうなるかって言うと、シカトされるようになってキレて他スレへ行くんだよ。
実際のところ、コイツが求めてるのは意見じゃなくて
「2ちゃんねる住民からの全肯定」のみだから何言ったってムダなんだよな。
釣りならまだしも本気だから始末に終えない。
EXに関しては、通り雨か何かだと思ってスルーするのが一番だと思うよ。
>>269 全肯定なんて求めてないよ。
具体的なアドバイスが欲しいんだよ。
257で追求してるレス見たら分かると思うけど。
どう直したらいいか分からないまま作っても、また繰り返しになるだけだからね。
まぁ、あんたの発言はアンチ精神に溢れてるけどw
なんか荒れ気味だなwww みんなヘタクソスレでそんな熱くなんなよー ちなみにフィルインが無い曲は聴いたことがない。 フィルは何らかの形で入ってる。 ドラムでフィルを入れてない曲というのはあるが。
もうこの低レベルな自演は見飽きたよホント・・・・
オレは自演なんてしてないぞ。
>>270 具体的なアドバイスって何だよ。散々出してるだろ。
それをオマエときたら真面目に受け取ろうともせず言い訳ばかり。
挙句、以前こういうアドバイスをされたからこうしてるんだぞ文句あるか。ってなんだそれ。
悪いのはそのアドバイスじゃなくて、アドバイスを活かせなかった自分だろ?
そんな考え方してるうちは成長なんて無理。
大体普通は単調で飽きるなんて言われたら、
どうして単調に聞こえるのかを自分で考えて試行錯誤するだろ?
なのにオマエは自分で考えようともせず、何をどのようにどうすればいいかまで教えろと言う。
そんなのが聞きたければ金を出してそういうのを教えてくれる学校にでも行け。
金出すのも考えるのも嫌なら音楽なんてやめてしまえ。
石頭だな。 自分では気に入ってても他人は認めてくれん。 客観的に聴くなんてのもほぼふかのうなんだから、叩かれても素直に受け止めるべし。 2chで曲晒してみんなに褒められればレベル的にいい線言ってるはず。
>>275 叩かれもしない、褒められもしないのはどっちなんだ?
>>277 オレも経験あるけど。
下手じゃないけどその曲に興味がないからあえてレスしないとか。
結局その曲にインパクトが無いから聴き手の気を引けられない。
だた技術があるだけでも駄目だし、オリジナリティや斬新さが必要かと。
興味ないジャンルでも、曲に魅力があれば良いレスが付くし。
見事なまでの四面楚歌っぷりだな だがこの現実を現実として認めないんだろ、精神障害者だし 見え見えの低レベル自演してるし たっきーもそうだったが、ほんと低レベルな自演するよな精神障害者って
>>279 はいはい、アンチは黙ってなさいね。叩きたいだけのゆとり君。
281 :
268 :2007/07/04(水) 06:45:30 ID:LULxNhfe
>>276 オレも自演じゃないww
オレが書いた
>>268 の書き込みは
>>266 に対しての皮肉。
EXは歴は初心者じゃないし、
レベルに関しても、EX自身は、初心者だと思ってないように感じる。
ので、スレ違いだから専用スレに帰るか、
黙って音源をレーベルに送れ。
自信あるならそうしろと他で言われただろ?
てか、EXも「そうする」みたいな事言って無かったっけ?勘違いかな?
>>281 レーベルからデビューしたいスレだっけ?
宣言どおり、れーべるに送ったけど返事返ってこなかったんよ。
アンチ認定は必死で即座に書き込むのに 274とか275みたいな正論には何も言わないのかい? 正直、274とか275の言うことを真摯に謙虚に 受け止めて反芻して自分の楽曲に活かしていかないと いくらレーベルに送っても良い結果は帰ってこないと思うで
だめな奴はなにやってもだめ それはだめな自分を客観視できないから 一旦、音楽とも2chからも距離を置いてはどうか
>>283 274は論外。ゲームの専門学校行ってたけど、教師がクソ野郎すぎて中退した。
お金払って学校行っても、教えてもらえるとは限らん、という経験者の意見。
275については、叩かれても素直に受け止めるとは、疑問点はそのままにしておいて礼だけ言って、
それで終わりにしろということだろうか……。
>>285 >疑問点はそのままにしておいて礼だけ言って、
>それで終わりにしろということだろうか……。
叩かれた箇所に対して具体的な意見・アドバイスを求めるのは有りだと思う。
無意味に叩くヤツもいるから。
その意見・アドバイスに対して自分が納得いかなかったら気が済むまで論議していいと思う。
求める側は謙虚な態度でってのがマナーだろう。
褒められても叩かれても、まずはその事をよく考えることが最も重要。
完成度が高ければ高いほど叩けないのは事実だから。
具体例を言わずに「古臭いな」みたいな好みに関するような意見はあまり気にしなくてよいんでわ。
本人が意識して意図的にやってるということもあるので。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/04(水) 14:05:50 ID:hl3MqiN3
晒すほうも何を意図してどこを聞かせどころに絞って全体をどうまとめつもりか、 くらいは書き添えてほしいね DAWソフト買ってサンプルつないだら曲になりましたわーいわーいでもいいからさ
288 :
272 :2007/07/04(水) 17:03:34 ID:jFaWGsp/
>>281 272の母でございm(ry
あまりに流れが出来すぎてた気がして全く低脳な煽りをしてしまったw
空気読めないでスマンカッタorz
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/04(水) 17:28:44 ID:75ZwJmLr
今、自身の曲を晒している人はそんな初心者にも思えないけどなぁ。 俺自身はMPC1000で作ってる初心者であんま人の事いえないけど、 フィルインが必要・不必要と考えるんじゃなくて 「ここでスネアを単体でディレイ掛けて他の音抜いたら 気持ちいいんだろうなぁ。あら、丁度2小節分だ。早速サンプルマソ」 ぐらいの考えでやればいいのに。 人それぞれだけど、気持ちよさだけ求めてもいいんじゃないかな。 トラック作成という理論で考えるより。
>>288 全く気にしてない。
EXがくると、板が自演の疑心暗鬼に捕らわれるが、
そういう法則だから笑っとくのが常w
EXさ、レーベルから何かあるまで、永遠に送りなよ。
レーベルに送って自分だけで試行錯誤するEX>>>
>>2 ちゃんでアドバイスを求めるEX
折角、レベルアップしたんだから、
自分からレベル下げるような事しないでくれ。
2にアンカーしてしまったw まあ、EXの話題はスレ違いだし去る。
EXの相手をする香具師 → 素人 味王の相手をする香具師 → 玄人
>>285 なんでオマエはそういう間違った方向に解釈するの?意図的にかも知れんが。
学校に行けば教えてもらえるなんて言ってないだろ。
普通はリスナーの批評・感想から何かを掴んで、自分で解決策を見つけるもんだ。
その解決策が自分で見つけられないからといって、リスナーにつっかかったり
アドバイスが悪いなんてほざくのはお門違いだと言っている。
これからもそういう姿勢でやっていくつもりなら仕事としてオマエの相手をしてくれる人でも雇え。
そのゲームの専門学校だって今みたいに言い訳ばかりしてたから役に立たなかったんでは?
他人のせいにするなよ。他人の。
>>293 そう言いつつ、お前は俺のせいにしてる矛盾。
荒れてるとこ済みませんが。
【曲名】 勇気を
【URL】
http://harpy.org/2ch/brave.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 6:20
【サイズ】 6,082,944 bytes
【ジャンル】 メタル
【コメント】 音源: Roalnd SC-8850
どうもディストーションギターがしょぼいです。何かアドバイスを。
>>294 何が矛盾か。当たり前だろ。立場が違うんだから。
だが少なくとも俺は自分の技術力の無さや発想の貧困さを他人のせいにはしない。
だったらオマエは自分の曲がショボイのは誰のせいだと思ってるわけ?
そろそろスレ違いも甚だしくなってきたから続けるならオマエのスレ行こうぜ。
>>295 なんかダサカッコよくて好き。あ、これ褒め言葉ね。
8850ってインサーションエフェクトにギターマルチとかなかったっけ?
その辺の設定見直してみるだけでずいぶん変わると思う。
あとはEQでギターとベースの中低域をブリっと持ち上げてみるとか。
>>295 プレステ初期の頃のシューティングゲームにありそうで好きwwww
このギターはディストーション系のプリセットだろうか
クリーン系をインサーションで歪ませたほうがらしくなるはず
ただしオーバードライブ系だとむしろプリセット使って
ベンドを駆使したほうがらしく聴こえる8850の罠
>>296 いや、中低域を持ち上げるとボテッとするから
高域を削ったほうがいいとオモ
似たようなカーブを描くけど後者のほうがすっきりする
でもわざと狙ってボテッとさせるのもアリ
担当するトラックによってどっちを選ぶか変わってくるだろうね
>>274 >>296 辺りが全部言ってしまってるな。
駅前で汗流して披露するミュージシャン駆け出しもいまだ多い中、ただ聴いてもらえるだけでも有難いのに
自分に必要なアドバイスやコメントが貰えなければいけないって発想がまずおかしい。どんだけ甘ちゃんなんだ?
たとえ事実がどうであれ全て結果を出せない自分のせい、位に思えるようでないならこれ以上の努力は無駄だよ。
とりあえず初心者スレは違う気がするしここには来んでくれ>EX
>>298 おかしいと思うでしょ?
EXが本当におかしいのは、
>>274 なんかが言ったことを
他のスレですでに何回も言われているってことなんだよ。
つうか、コイツに対して考えうる全ての助言は過去とっくに成されてるんだよ。
それでも聞きゃしねえコイツにスレ住人が呆れて全スルーモードに入ると
「感想がもらえなくなった」とか言って別スレへ行くわけ。イナゴみたいなもんだな。
ちなみに、コイツがここに来たのはこのスレタイの「ヘタクソ」の部分に惹かれてだよ。
ヘタクソでもアップしていいんなら、自分でも感想がもらえるだろうって言う
浅ましいにも程がある考え方による。とにかく構わない方がいい。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 07:00:12 ID:A+cdbafM
>>295 シンセ系やオルガンの音はもっとつくりこまなきゃね 一昔前のゲームみたい
まぁどうがんばってもSCはSCの音しか出ないし SCしか持ってないなら
1パートに16ch全部使って音を作ってマルチで地道に重ねていけばいいよ
もっと生演奏を聴いて「らしさ」を観察してデジタルに移植できるようにがんばろう
曲としてはテーマの統一と展開が感じられないので各部分で切って
それぞれ単曲にまとめたほうがいいと思う。
シロウトの打ちこみインスト程度では5分どころか30秒とて場を持たせることは
不可能で、タムの回しなどウンザリするが、ゲームBGMとしてなら案外持つのかもね。
>>298 ヘタクソスレなので間違っていません。
>>239 ヘタクソらしいし、どこにアップしようが俺の勝手でしょ。で、そこまで事情知ってるならアンチだなお前は。
ムキになって相手する奴もスレ違いなので来ないでくれ。 せっかくうpしてる人がいるのに失礼だろ
303 :
301 :2007/07/05(木) 08:03:04 ID:Ek2zMiVx
アンカミス
239→
>>299 考えうる全ての助言が過去になされてる、って凄いなw
神でもあるまいし、不可能。適当なこというなよ。
おまえのレスからは
隔離スレに行かせて叩き放題にしたい、って図式が目に見えるようだ。
実際の所、隔離スレで大人しくしてて欲しいのは確か。 EXが何か書くたびにそのスレが荒れて空気が悪くなるし。 #特にこのスレだと他の人がうpし辛くなるのが致命的。 とか書くと「アンチが勝手に荒らしてるだけで俺は悪く無い」とか言い出すんだろうけど、そういう問題じゃないってことを早く理解してくれないかな。
>>304 隔離スレはアンチと叩きと煽りしかいない。俺が曲をアップしづらい雰囲気にしたのも自業自得。
EX最近の決めゼリフ
>>301 「アンチだなお前は。」
アンチってなんだよw 芸能人かよwwwwwwww
>ヘタクソスレなので間違っていません。
マジで下手糞だからな・・・そしてアドバイスも活かされないと。
苦労してるのは技術的なところばかりでアーティスト性の
かけらもないと。
しかし晒したら感想・アドバイスもらえて当然なんて思ってるのは
やっぱり ゆ と り かw
2ちゃんもなめられたもんだよな。
>>307 スーパーマーケット。
打ち込みは「ヘタクソ・初心者」じゃないけど、機材のせいか、打ち込み感が丸出し。
それを狙ってるか、わかってるなら、まったく問題無し。
音楽的に面白いかどうかと問われれば、
「だから何?」っていうのが純粋な感想です。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 12:15:18 ID:WGbxFxF0
諸君、脱帽したまえ。天才が現れた。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 12:22:38 ID:GidcrnM7
どこのスレに現れたんだ?kwsk
EXの感想は隔離スレにお願い。 まじ頼む。お願いします もうこの流れ耐えられない 本当にまじでお願いします
>キテレツ大百科で御馴染みの曲をメタルアレンジしてみました。 何処でキテレツ大百科がでてきたのかわからんが、メタルでもなんでもない というのが正直なコメント。「ヘタクソ・初心者」ていうのは一応曲が 作れるということです。
>>307 メロディをギターでギッタギタに崩して装飾入れまくるとか
コードも無理やりな平行移動と転調入れてコード進行無視したリフ入れるとか
やってくれないとメタルアレンジとはいえんな
これはまだポップキーボードで「ロック」の自動伴奏ボタンを押したくらいだ
まぁメタルっちゃあメタルだけど。ジャンル定義を議論するスレじゃないからどーでもいいよ。
>>307 ギターは上手いね。特に1:28〜が気に入った。
316 :
sage :2007/07/05(木) 12:45:31 ID:QAUKSx/7
ちょいと質問です。 何曲か出来たのがあるんだけど、一曲ずつ間空けた方が良い?
1週間くらいの間隔じゃないと聴く気にならん。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 13:07:22 ID:GidcrnM7
一度にupすれば、そのぶん得られる感想はバラけてしまうと思います。 逆に言えば、その中で特徴的な曲がどれかを知ることができるでしょう。
319 :
307 :2007/07/05(木) 13:10:02 ID:/bzeldMs
皆さん貴重なコメントありがとうございます。 色々なアーティストがカバーしてる曲なので自分もやってみた次第です。 成る程、コードやメロディがそのままで印象的なリフも無かったら メタルアレンジとして不出来ですね。 アレンジ曲を公表するにはまだ未熟でした、精進します!
>>307 メロスピとかジャーマンメタルっぽくて俺はかなり大好きな感じだよ。
個人的には刻みをもうチョット強調した方がメタルらしさが出るかなぁとか思ったよ。
他の人も言ってるけど後半のギターが随分カッコよくていいね。
あとこれ言っちゃオシマイだと思うけど、やっぱり打ち込みでメタルを作るのは不可能じゃないかなぁと思う。
一時期頑張って作ろうとしたけどギターの音色はどうやっても本物にはかなわない…orz
>>ギターの音色はどうやっても本物にはかなわない これ307の感想か? 冗談だろ
320は打ち込みギターで頑張ってメタル作ろうとしたけどあきらめたって事じゃないの?
だろうな
>>321 >>ギターの音色はどうやっても本物にはかなわない
↑は307の曲の感想じゃなくて、DTMでメタル作る上で俺が思ったこと言っただけです。紛らわしくて申し訳無い。
以前slayer2とギターアンプのvstとか使ってそれらしい音出そうとしたけど俺には無理だったなぁと思って。
>>325 途中で書き込んじゃった〜
んで、ベースの譜割もっと詰めてもいいんじゃね?
2曲目、これもベース刻んでもいいんじゃね?
全体的にまとまってると思うけどノリが出ないのはそこらへんかなぁ?
>>326 一曲目
和声的にコレじゃ地味だからヒネってあっちに行くだろう、と思う方向に行きかけて
結局行かないんだよな もっとコード勉強したほうがいいね
あとリズムに細かい刻みがないから全体に不安定に聞こえるよ
二曲目
あ、そうか、この人はコードの機能が全然わかってないんだなと理解できる曲
これなら一曲目のデキも納得だ
コード連結の基本とベースラインの反進行を勉強したほうがいい
レスありがとうございます。
>>327 やっぱりベースですか…いつもベースはルートを追うだけだったりするので、気をつけてみます。
>>328 正にその通りです。最近自分で聴いていて、違和感を感じる場所でした。感覚に頼ってる部分が多いので、もっと勉強してみます。
>>325 結局こういうのは如何にドミナントモーションに巧く持っていくか
っていうのがキモになると思う。ドミナントモーションへのつなぎが
うまくいってなかったり、またはドミナントモーションそのものが
なかったりするのが不安定に聴こえる原因のひとつ。
ドミナントモーションだけが終止の形ではないけれど、まず一番基礎
ともいえるドミナントモーションや、基本的なコードのつなぎをカッチリ
させてからでないと、終止の他の発展系や捻ったコード進行には手を
出せないと思う。こういう部分って感覚はもちろんだけど、理論的な
ことも知っていて損はないよ。
コードの機能やスケールを身につけるならポピュラー音楽理論
(リットーミュージック刊)という本がお勧め
>>325 「マシなヤツをチョイス」ってことだが
>>330 自分で「違和感を感じ」てしまうものを他人に聴かせるようではね
感覚だより、センス優先なんてカッコつけてもそのセンスがないのがバレてる
既存の楽曲の特徴、いいところを聴きとって消化するセンスを磨かなきゃダメ
コードアレンジのコツはスムーズな流れの中に一瞬の違和感を入れることだな
>>331 ありがとうございます、今度買ってきます。
>>332 そんなにカッコいいもんじゃないです、一言で言えば適当なんだと思います。ちょっと曲作りからは離れて、土台を作りたいと思います。すごく勉強になりました。
多数のレスありがとうございました。
>>334 哀愁を感じるから良い感じだけど途中で飽きちゃった。
変化が乏しいせいかも
>>335 工事現場をイメージしたとか?
>>334 ポップなアレンジを求めたいなら
・明快、軽快なリズム、ビートとサビ以降のリズムパターンの変化でヤマをつくる
・メロのスキマをつくカウンターのフィルイン、カウンターフレーズ’(合いの手)を入れる
・単純なメロディが繰り返されるとこには激しく動く裏メロをからめるて広がりをつける
・コードチェンジがゆるいとこと頻繁なとこのメリハリをつけて加速感をつけ落としこむ
・リフを形成するベースライン、自在に上昇下降するメロディアスなベースライン
・聞いたことのない新鮮な音色のパーカッション的SEで曲の「顔」をつくる
など、小ワザを駆使すべし
サウンド的には楽器はコードの構成音を分離して聞き取れない程度にツブして
「音のカタマリ」にしたものを配置することでボーカルが立つ
歌モノのバックに楽器のきれいなアルペジオなんて邪魔なだけ
で、
>>334 はアレンジに練りこみが足りないからポップになってない
使ってる音色もプログラムそのまんまって感じのクサい音色で
「メロのこの音域のため」、「このメロを立たせるため」に加工した形跡が全く感じられない
リズムカッティングしてる音色について、ノリを感じさせる打ち込み技術も足りない
作曲やコードづけの点については問題ないみたいだから、たくさんいい曲聞いて
アレンジを分析することだな
あとコードのボイシングは音色ごとに全く異なるから耳で追いこんで選ぶこと
>>337 ありがとうございます!
こんなに色々な事を教えていただいて本当に感謝です。
どれも僕のもっていない視点ばかりで、これから曲を聴くときは
今まで気づかなかった新しい発見もたくさんありそうで楽しみです。
ぼくのために長文に時間を割いてくださって本当にありがとうございました。
アドバイスを活かしていい曲が作れるようにがんばります。
>>336 聴いてくださってありがとうございました。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 16:27:44 ID:Ew/aKEqT
【曲名】Atomic Flame
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19641.mp3 【曲長】3:25
【ジャンル】Abstract Breaks
【DAW】Nuendo 3、Acid Pro 6
【音源】Komplete 4
【制作時間】30時間(多分)
【コメント】
変態的な音を作りたかったけど、まだそんな技術無いので無難に。
叩き放題でかまいません。
スルーは勘弁してください(*´д`*)ハァ ハァ
感想、アドバイス、好き嫌いなど、何かご意見お願いします。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 16:48:25 ID:hAeeROSt
>>339 人にアドバイスできるレベルではないので感想だけ
好き 最高 マジでカッコイイ
まとまってるよ
変態的じゃないな
>>341 ところで 上の曲って?
>>334 いいんじゃないか?俺大好きだぞ。
綺麗な女性の声で歌を乗せたいな。
個人的な意見だが、もう少しドラムを強調してR&Bっぽくしたらカッコイイと思う。
>>335 なんだ?ただのドラムプレイクじゃないか。
もう一曲はなんだ?一昔前にお立ち台で流行ったみたいなやつだな。
ジュリアナ東京ってか?
>>339 おまW カッケWWW
こーゆー正統派大好きだ。ドラム最高。
てかヘタクソスレに晒すなよ
344 :
343 :2007/07/07(土) 19:01:45 ID:Rr1z/gKn
×ドラムプレイク ○ドラムブレイク スマソ
どうでも良いけどヴァイラスな
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/07(土) 20:50:38 ID:p93sXCAh
>>345 おまえ必死すぎ。もういいから巣に帰れよ。
>>342 レスありがとうございます。
うp用に1分削って強引にまとめました。
変態な音ムズいっす。
勉強中です。
>>340 >>343 レスありがとうございます。
最高の褒め言葉です。
もう【ジャンル】シュランツってだけでいいイメージ無い
だね
つーか糞曲スレにまで来るなよ・・・ レス遡れば分かるだろうけど、糞なりの定義・味ってもんがあんのよ。 そういうところを理解せず、ただ自分の曲を聞かせたいだけだから嫌われんのよ。 その貪欲さだけは買うけどね。
ヘタクソ・初心者スレだから別に曲貼っても問題は無いと思うけどね。 本人がヘタクソって言ってるし。 気に入らなきゃレスしなきゃいいだけのことじゃん
なんでこんなのに6時間かかるんだよ。打ち込み5分エフェクト5分って感じだけど
SEXスペルマスター 抜けない 飛ばし聴きしてどこも同じ雰囲気=使えない
>>307 打ち込みうまいな
ドラムとギターがX Japanみたいだ
かっこいいぞ
>>325 なんか生々しくていいな
歌を入れた曲を聴いてみたいな
>>334 普通にありそうだ
いいな
これも歌を入れたのを聴きたい
>>335 ドラムの音かっこいいけど飽きちゃうな
>>339 いいなこれ
DTM初心者のオレにとっては神曲だ
カットイン的な展開がDJっぽくて好きだな
>>345 335と同じ人か?
ダークでかっこいいんだけど飽きちゃうな
純なテクノとか作ったら?
Aphex Twinみたいなさ
なんかヘタクソスレって意外とレベル高いな
みんなすごいぞ
>>350 は作曲した本人じゃないよ。ただ、URLコピペしてるだけ。
リマスターって言ってるから、新しくマスタリングしただけかと。
それは一曲につき作曲総時間2時間くらいかな。
ちなみに、シュランツ飽きるって言ってる人はミニマルテクノとか、クリックハウスも聞けないんじゃないだろうか?
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 03:11:56 ID:G9ReFOhw
>>357 その質問はちょっとおかしい
好みの問題だから
好きか嫌いかを聞いたところでただの意識調査に過ぎん
アゲちゃった スマソ
シュランツ飽きるっていうか
>>345 の曲は正直につまらん。
アンチでもなんでもなく。音は割れてて2秒で止めたくなる。
飛ばし聴きして、あーどこも同じだなと、んで削除。
こいつのつくるやつを毎回聴いてりゃわかるが、リズムトラック
がへぼすぎ、展開もつまらん。
お、結構流れ早くなってるな。
>>334 上にも下にも両方云えることだけど、メロが詰まりすぎな印象。
息切れというか息詰まりというか、これじゃのびのび歌えないだろ的な
詰め込み方。もっと抜き差しを推敲したほうがいいかもね。
その割りにバックの密度は低くて、頭でっかちなバランス。
かと思えば妙に密度高すぎな場所もあって、安定してない。
もちろん密度の高低は曲のメリハリをつける上で大切だけど
うpしてる曲は、「ここでこうきたらこう盛り上がるだろ!」と
感じるところですかしっ屁を食らって「あれ?」とコケる。
あとは個人的な好みになっちゃうけど、こういう系の曲だったら
俺はもっとテンションの推敲が欲しいかな。なんかコードが
スッキリすぎちゃって物足りない。あくまでもそこは作り手の感性だけど。
改行規制食らいやがったので続く
続き
>>339 すまん、俺は他の人たちが云うようにかっこいいとは思わなかった。
ソフトシンセ特有の薄っぺらさのせいで圧力感が全然ない。
聴いて一発でソフトオンリーで作ったな、とわかる曲。
アブストラクトって便利な言葉だから薄っぺらさが狙いだと云われれば
それまでだけど、こういうブレイクビーツやるんだったら特にリズム
トラックの圧力感は重要だと思う。そういう土台部分が薄いから
全体がナヨナヨしてしまう。シンセも細くてペラペラ。ソフトシンセを
全否定はしないが、一度外部に(アナログで)出して、暖かさとか
いい意味での荒さを吹き込ませるべきじゃないのかな。
圧力感が欲しいという前提で云えば、ドラムトラックは一度ASR-10に
ぶち込んで再度出すこと。こういうビーツでASR-10は定番中の定番。
上モノはもっとレイヤーさせて分厚くすること。レイヤーといっても
単純に同じ音を重ねるだけじゃ意味ないし、かといってデチューン
させればいいかと云えば、それは輪郭がボヤけるのでほどほどに。
もしくはもっと太いオシレータが載ったシンセを探すとかね。
変態的とはお世辞にも思えない。無難にと云ってるけど、素直すぎて
消化不良って感じ。でも綺麗なシンセプログラミングをしてるトラックも
あるから、そことの対比を目指してダーティなトラックを重ねられれば
お互い引き立てあって映えると思うよ。
EXに対するアドバイスってのは昔から誰かによってすでに なされたものってとこが・・・コードしかり密度しかり。 それでまた同じようなのを投下してくんだからな。
>>360 363
ヤツはもうスルーしろよ
もしくは隔離スレでやってくれ
>>360 >どこも同じ
ミニマルテクノ、クリックハウスは確実に聞けないなw
345はまだ方法論確立してなかったころの物なので、あまりいい出来ではない。つまらんのも無理はない。
シュランツってある程度音が割れてる物だしょ。プロの曲聞いてみるといい。
新曲はリズムが低音効いてる。展開が少ないのはジャンルの特徴だからどうしよもない。
展開増やしたら、ゲームミュージックになってしまうよ。
>>365 ミニマルじゃなくて、ミニマルテクノな。因みに345は昔の曲で勝手にコピペされt
ていうか、ここのスレの人達ってループがメインとなるクラブ音楽聴かないの? ゲームミュージックとか、POPSばっかり? メロとか展開がたくさん入ってないとダメなの?
んなこたーない
>ていうか、ここのスレの人達ってループがメインとなるクラブ音楽聴かないの? バリバリ聴くよw オレはロックとトランス以外は基本的に何でも聴く アフロビートとかレゲエも聴くし、ハウスもね。でも王道だけど(Masters At Workとか) >メロとか展開がたくさん入ってないとダメなの? Yes! ドラムンベースとかもCD持ってるけどあんま聴かないな 基本的にメロや展開が無いと面白くないかな 好みだろうけど というか必死だw ひょっとしてシュランツ自演?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 12:41:47 ID:cvwh1o9R
>>368 なぜミニマルテクノやクラブ音楽はループがメインなのか
改めて考えて、もしくは体感してみたらどうだ?
そしたらそんな疑問もなくなるぞ。
>>371 最初が耳にキツイです。全体的に。なんか音の絡み方がゴチャゴチャって感じ。
耳に痛い帯域を楽器毎にEQで削ってみると聴きやすくなるかも。
>>371 ベースの音色が音程感が強いのに進行が単純で音楽的につまらない
サウンドはまだミックスバランスとEQ前のラフって感じだな
一個のフレーズにピークの違う複数の音色混ぜて鳴らすとかしてみ
>>368 だってここは、クラブじゃない
ネットなんだよ
>>375 ネットでクラブユースのループメインの曲公開してる人は山ほどいるよ? muzieしかり。
それとも、このスレではお断り?
何が言いたいかよくわからん たとえば反応がなかったとしても、 別にジャンルが駄目とかはない
スルーしろって 議論したい奴は別スレに行け
379 :
375 :2007/07/08(日) 19:53:34 ID:A0nldNky
>>376 ネット用に アレンジは変えたほうがいいってことだよ
出だしが延々ドラムループだけで1分以上じゃ
まともに聴いてもらえるかい?
ミニマルなループ曲でも
細かくドラム ベースのパターン変えるなり
同じフレーズでも 音色をかえるなり
SEの飛ばし技で盛り上げるなり
いろいろあるだろ
>>376 下手糞ループ4つ打ち初心者用のスレでも建ててやろうか?(笑)
>>379 なんでネット用に作り直さなきゃならんのよ?
それってつまり、そのジャンル(繰り返しメインのジャンル)が理解出来ないから自分に合わせろ、ってワガママと同じだよ。
8小節、16小節ごとに
フィルイン入れて飽きないようにはしてるけどさ。
シュランツとかミニマルテクノはリズムメインで踊るための音楽だから、細かく云々なんてやったらジャンル変わるわw
>>380 シュランツスレがあるのでいいです。過疎ってるけど。
ていうか、あんたにはシュランツがヘタクソループに聞こえるのねw
>>382 言ってることめちゃくちゃですw
基本的にジャンルは何であれ、音質が何であれ、
リズム、構成、アレンジ等に斬新さや惹きつけるモノがあればいいんだよね。
おまいさん押し付け過ぎだw
お前ら何故スルーできない? 反論してる奴らもウザイよ。
シュランツって繰り返して聞きたいと思うような核が無いから 逆に量産して消費すること自体がジャンルのスタイルになってるんだろ?
シュランツ自体が徒花的ジャンルであると何故気付かない
>>382 >ネットでクラブユースのループメインの曲公開してる人は山ほどいるよ? muzieしかり
そこが問題だよ
もし、そこでおまいがupした場合
その山のような曲の中からどうやって自分の曲を聴いてもらえるかだ
ジャンルなんて聴き手が曲を探すために必要なものであって
作り手にとってはどうでもいいものなんじゃないのか
>>385 核はあるよ。リズムの格好よさ。ノリの良さ。勢い。
>>386 ハードテクノと言ったらいいのかな。
>>387 schranzで検索した人が辿りつく。
どういうジャンルを作るか、という指標になるよ。作り手にとっては。
もうジャンルの主張はいいよ。 よほど愛してるんだな、シュランツを。 メロ無しリズム主体の曲はオリジナリティ出すの難しいと思うよ。 テンションの荒波とかも必要だし。 何より作り手でない俺が何曲か聴いた時、どれも似たり寄ったりで 曲名覚えたところでどれがどの曲だったかなんて分かんなくなる。 それに持ってきて曲が4〜5分もあったらたまんない。 それがたとえプロの曲だったとしてもね。 良さが分かる人と分からん人がいるんだよ。俺は正直分からん。 まぁ頑張って
>リズムの格好よさ。ノリの良さ。勢い。 それが足りてないから色々言われてるんじゃないの?
>>366 >>どこも同じ
>ミニマルテクノ、クリックハウスは確実に聞けないなw
アイタタタ やっぱりプロのであってもどこも同じに聴こえるわけだ?
やっぱり耳の悪い奴ってのは良いもんはつくれないとますます実感せざるをえない。
>ループがメインとなるクラブ音楽聴かないの?
>ゲームミュージックとか、POPSばっかり? メロとか展開がたくさん入ってないとダメなの?
まず耳をなんとかしろよ、まじで。フロア向けのつくってる
つもりなんだろ?オートメーションもなしフィルターワークもなしハネやツッコミ等の
グルーブなしのループ素材範疇を脱してないレベルでクラブ音楽とかやめてくれwwww
こいつクリックとかミニマルがどういう音かわかってるかどうかも怪しいな。
>ミニマルじゃなくて、ミニマルテクノ
ミニマルにはテクノ、クリックにはハウスを突けるみたいな
こういう馬鹿なジャンル拘りも愚かすぎる。
>>388 >核はあるよ。リズムの格好よさ。ノリの良さ。勢い。
かっこいいSchranzにはそれがある。皆まで言わんがwww
とりあえず住人が曲をうpしづらい流れにした ID:RmvmI6Ldは消えなさい シュランツ云々以前に空気を読む能力があるのなら
>>366 >シュランツってある程度音が割れてる物だしょ。プロの曲聞いてみるといい。
不快な音割れと気持ちい歪みを聞き分けれるように、プロの曲を聞いてみるといい。
糖質なのかもしれんな
私は糖質です。
211 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 21:30:48 ID:pG3rk9ZZ
>>210 ニートじゃないです。『働けない程の精神障害』と正式に国に認定されたということで、
来月から障害年金貰う身ですし、障害手帳2級ですし。
高い機材云々はバイトやってた頃の貯金とか、原版買取+印税とかで買いました。
親の手はほとんど借りてません(成人祝いで少しは貰いました
医者曰く、元気な時は趣味に没頭すればいいそうです。
抑鬱状態だと、何も出来ませんからね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177750956/ 自ら障害年金2級って言ってるからね。2級ってほとんど糖質
1級は身体的に障害を抱えてる方、
3級は精神的に障害を抱えているが改善の見込みというか治る部類の病を抱えてる方
要するにここで真面目にレスしようなんて思わないほうがいい。スレ違いだから
339
>>356 聴いてくれてありがとです。
そう言ってくれるとうれしいっす ><
>>362 アドバイスありがとうございます。
まだ制作途中で仮ミックスの段階で上げちゃったので全体的に音量も低めでした。
今回Massiveは使わなかったんですが、MassiveやPro-53でも本気出せばそれなりに
ぶっとい音出せるんですけど、まだミックス慣れてなくて周波数ぶつかっちゃうんです。
勉強しまつ><
曲はともかく障害手帳持ってるなんてかわいそうだな。 だからってなんでもしていいわけじゃないけど。 統失のアーティストっているか? 精神病んでるやつけっこう多そうだよね。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/09(月) 22:26:42 ID:Hx+5G9lS
流れを読まずに投下です。
【曲名】 明日はきっと雨上がり
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19725.mp3 【形式】 mp3
【時間】 0:28
【サイズ】 661KB
【ジャンル】 pops
【コメント】 短くてすみません。歌モノ意識のショートムービー用BGMです。
最近mixについて自分なりに試行錯誤しているのですが、おかしなところがあれば指摘していただけると幸いです。
※少し音量が大きすぎるきらいがあるので、ヘッドホンの方はご注意ください。
>>339 のが評判良さそうだから聴こうと思ったんだけど
もしかしてもう無い?
401 :
339 :2007/07/09(月) 23:41:22 ID:/sWv0kPu
すいません。消しちゃいましたm(_ _)m まだいろいろ手を加えてるんで、また近いうちに。 その時は評価お願いします。
>>399 mixうんぬんのレベルには無い、ただアリモノの音源を鳴らしてるだけじゃない?
音楽的にはベースラインのアプローチとコードとメロの関係がおかしい
>>399 悪くないんじゃない?でも歌ものならやっぱりボーカルを
入れて欲しい。メロをシンセで鳴らすとどうしてもスーパーBGM感が。
405 :
399 :2007/07/10(火) 10:13:42 ID:VkcTzRsT
>>402 感想ありがとうございます。
そもそもmixとは何なのかをまだよくわかっていないもので…ボリュームとパンの調整とEQ処理(と言ってもハイパスフィルターくらい)を各トラックに行ってるだけってのが現状です。あと適当にリバーブも。
とりあえず追加でコレだけはやってみろって事があればアドバイスしていただけると嬉しいです。
音楽的な事は仰るとおりですね。もっと勉強します。
>>403 >>404 歌乗せてみたいですね〜。自分で納得のいく楽曲が作れるようになったらトライしてみます。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 19:07:33 ID:VMUlOvq4
MIXを学んでいくならコンプレッサの原理、パラメータの意味なんかを少しづつ調べておくといいよ。俺が駆け出しの頃やみくもにコンプをかけて遠回りしたので、コンプをかけようと意味を持って使うようになるまでは焦らず使わない方がいいよ。 確かリットーから出てる「エンジニア直伝 エフェクト術」みたいなタイトルの本お勧め。 原理やら用途を沢山学べる。今となっては古い記事かもしれないけど俺は役に立ったよ。 お互い頑張ろうぜ
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 20:58:16 ID:4DZ2/nIs
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 21:01:21 ID:4DZ2/nIs
410 :
SEPTEMBER GIRLFRIEND ◆yIC1/lp8LU :2007/07/10(火) 21:05:31 ID:e2boC5Lc
>>406 左右のシーケンスをもっと遠鳴りに置いて、センターのメイン音をうねらせたり
回したりしてもいいんじゃね? あと途中からユルユルのキック入れてリズムをシメたい。
音楽的にはコード感を薄める方面に走って浮遊した感じが似合いそうだな。
ミックスはシマリが無いというか、まだ拡散してる。もっとタイトに。
>>409 まず、歌ヘタだな。声が悪いし発音発声も悪くて詞がききとれないのは音楽として致命的
オケの作りはどういう方向をめざしてるのかわからんからノーコメント
ま、歌さえよければ伴奏なんて破綻なく鳴ってりゃいいんだがなぁ
>>410 上
チェロはリバースなのか? メインで鳴らすには汚い音だなとしかいえん
下
動いてる音域が狭いせいか盛り上がらないまま終わってしまった印象
「切ない」ってのを表現するには通常の状態から「切ない方向」に相手を
誘導しなければ相手につたわらないんじゃないかな?
そういった感情の起伏や流れが感じられないね 音色と雰囲気だよりって感じ
>>413 なるほど……
アドバイスありがとうございました
>>407 とても親切なアドバイスありがとうございます!その本探して頑張って学んでみますね。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 21:45:35 ID:4DZ2/nIs
>>412 コメントどうも。歌ってもらった友人にそう伝えときます
聴いてくれ!! 俺様の新曲だぜ! ★からっからっかっめー からっからっかっめー からっからっかっめー からっからっかっめー かっめー、かかめっかっめっかっめー かかめっかっめっかっめー かかめっかっめっかっめ かんめっかんめっ!! ★サビ そういえばーあの時ー ★サビ いつまでも(かんめー!かんめー!) 君のそばに(かんめー!かんめー!) 僕はいつも(か…!?ゲホゲホッ…かんめー!) ★サビ 真夏のメロディ、まだ蕾らしい (かんめー!!かんめー!!かんめー!!かんめー!!) we can sing we can langhwe can sing we can langhwe can sing we can langhwe can sing we can langhwe can sing we can langhwe can sing we can langhwe can sing we can langhwe can say we say love ★サビ ★サビ
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 00:05:33 ID:PQcvy9r0
>>417 メロディーはなかなかいいと思うよ。けどオケの作り方がいまいちかな。
もう少しメロとの兼ね合いを考えるとよくなると思う。
あとボーカルとギターがセンターってのはどうなんだろう。
ここは無難にギターをサイドにもってってもいいんじゃないか。
なかなかいいセンスしてるからこの調子でがんばれよ。
ちょwwwおまwwwwwww
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/11(水) 00:12:15 ID:PQcvy9r0
>>417 忘れてた。からっからっかっめー って歌詞がメロにうまくのってて最高だよ
>>420 レスサンクス
ギターとボーカルが被ってて悩んでたんだ
リズムにバスやスネアを使わず
コンガで単調なパートで組んだことで野性的なモノを出せた
時々リバーブとかでコンガラインがうねうねするよ
いつもPTHDだけど
今回は思い切ってSONERLEでしたよ
いつも以上の力を出せたと思う
からっからっかっめーの声は
俺と親父と母とじいちゃんの4人でハモった奴をサンプリングしたんだ
>>421 20年前のゲーム音楽を意識して表情の無いベタ打ちをしたお遊びならこれでいいのだろう
オブリガートや前進感のあるベースラインを組み合わせて単純なメロディパートを
対比的に引きたてるような工夫が必要
メロディの前半が込み入っているが後半がはアキがあるから空いてるところに
駆け上がりフレーズとかフィル・シーケンスをはめこんで次への誘導を図るようにする
メインパートの音色は常に周波数フィルタが動いているような「生きた音」にしよう
424 :
406 :2007/07/11(水) 10:14:37 ID:JSulXLKT
感想ありがとうございました!!
>>421 スーファミでラグーンってゲームがあったんだけどそれっぽい
>>121 悪くないけどカルい。あと後半出てくる微妙な不協和音がイヤ。
>>145 結構好き。後半展開がもっと盛り上がるといいのに。
>>150 初めと後半に再登場するがりがりした音。音が割れている感じがちょっと気持ち悪い。中盤はかっこいいし気持ちいい。
後半は別の曲みたくなってる。まとまりがない。でも全体的に好き。
>>153 単調だし聞こうと思わない。
ミニマルはよく知らないけど、もう少し耳に優しい音が自分は好きですね。
>>159 ユーモラスな音で面白い。ちょっとYMOぽさ感じた。
>>164 ビジュアル系みたいな感じ??
結構うまいのでは。
音質がなんだか悪い。
>>180 なんかシャリシャリ感のある音ががーって出てくるけど気持ち悪い。曲自体は悪くないけど、音が気持ち悪い。自分の曲ヘッドフォンとかでチェックしてる?
>>181 DTMのよくないところがどかーんと出てしまった感じだな。
まあシューティングゲームとかのBGMとして聴くぶんにはよい。
>>夕暮れと横顔と
サントラっぽいのは事実。でも音楽だけ聴くと退屈な印象
思い入れたっぷりすぎの弦楽器が…
終わりも唐突
>>421 ギターの音がチープ!!!
メロディとか悪くないと思うけど…
ロックぽくしたいなら、もっとテンポおとせば?
「音源: Roalnd SC-8850」って書いてあるならGMで作っても意味無いやん それとも別の音源で鳴らす予定でもあんの?
>>428 GM基準で作って、8850で鳴らして録音しましたって意味じゃね?まぁどっちにしてもわざわざ書く意味ないが…
よく見ろ「Roalnd」だ 新興のパチモンメーカーだだから音が悪いんだよ
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/12(木) 19:41:05 ID:lpNvR006
Roalnd ググってみた けっこう多いな
>>421 なんというか、「やりたいことはわかるんだけど…」という感じ
楽器のこととかオーケストレーションとか勉強すると大分変わるんじゃなかろうか
メロや進行は好きだよ
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 00:47:48 ID:BbTrMM7P
>>434 楽曲に対してピアノの音色、細かい符割りに対してアタックが重すぎないか。
シンバルロールのダイナミクスが狭くミスマッチで雰囲気を壊している。
定位もセンターが適切かどうか再考の余地。中抜け気味にパンしたほうがよくないか。
ストリングスはいかにもシンセの安い音色で、ボイシングがいわゆるクソつかみコード。
各声部が相対的に動いて広がりのあるハーモニーをつけるように勉強してくれ。
>>435 時間軸に沿って音が増えては減っていくだけでつまらん
>>437 歌とオケのコード感が全く関係なく進行していき、またコード連結自体全く機能的でないのがすごい。
リズムの悪い追っかけボーカルも毎回ジャストに遅れては戻るという技巧はすばらしい
この路線を追求してがんばってください 歌詞はちょっとありきたりですね
>>437 この感じは、クラシック好きな人だね。
もうちょっと綺麗に調整するために、普通のポップとかも聴いたほうがいいと思うよ。
カルメンと、オペラ調なメロがなかなかグット。
>>442 シンセくさいストリングスのコード感の強いボイシングのせいで全体に野暮ったくなってて残念
>>446 このコード進行で浮遊させろってのも無茶
コード進行より音のチョイスの方がまずくないか?
449 :
434 :2007/07/14(土) 21:09:25 ID:iEJqdyf8
>>436 アノ音楽は好きですが…。
どこか通じるものがあったのでしょうか?
>>438 ピアノはもっとベロシティーを全体的に下げるべきでしたね。
たしかにシンバルロールはコンプレッサーを掛けすぎたかもしれません…。
ストリングスの音色は個人的には気持ちいいのですが…シンセっぽさと本物っぽさの
違いをよく聞きこんで見ます。
お二方コメント&アドバイスありがとうございました。
450 :
446 :2007/07/15(日) 03:57:44 ID:9nwhRsLa
>447 進行がD→Gのみで展開が乏しいということですか? それともこの進行自体に問題があるとか… >448 音色に関しては確かに適切ではないように感じます。似たような音を同音域で被せすぎ…なんでしょうか (´・ω・`)
アタックにクセのあるシンセストリングスは 動きのあるシングルラインの使用などに留めましょう コード弾きには向きません
>>446 コード進行云々は口出せないけど、音色選びがやっぱ残念かなって。勿体無いよ。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/16(月) 18:12:32 ID:wl1c5qQX
>>453 個人的な感想。
Ambient 長い。up用はショートレングスにまとめろ
DNB 普通に良いと思う
Ambient DNB ミックスヘタ。後半入ってくるベースをもっと前に出せ。
House 何も感じない。
Chip Tune 何も感じない。
R&B 微妙。
Trip Hop 普通に良いと思う。 かな…
Trance 普通に良いと思う。
引き付けるもんが無い。小技に走りすぎ。一回聞いたら忘れる。
Tranceはジャンルの中で一番嫌いだが、この8曲の中では一番まともな気がする。
環境くらい晒そうぜ。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/16(月) 20:04:03 ID:wl1c5qQX
>>454 感想thx。
環境まで書いたら字数制限で弾かれてしまいました。
ACIDとサンプルです。
>>453 ただの無断転載だろ。でも敢えて感想つけると・・・
音はいいんだけど、ビビっとくるものがないなぁ。あと無駄なループと手抜きが目立つ。
あとチップチューンって若干意味取り違えてない?
ああ、本人だったのね。スマソ。まぁテンプレ無しとか同時複数投稿は感心しないが。
>>453 いったいどこめざしてんだか・・・
Trance嫌いに普通によいと思われるのが目的なのか
Trance好きにとっちゃこりゃ糞だよ
おもちゃみたいなシンバルはありえんし
後半のベタ打アルペジオはガチガチすぎて
まったくのれない。ハットの音でかすぎ。
ディレイでgdgdのモジュレーション、
全体的に言える致命傷がTranceをやっていながら
リバーブの使い方もコンプの使い方もわかってない音。
イントロが無駄に長くて単調。16分連打のつまらん
打ち込みは健在。まあベースにディレイかけて
ごまかしてるうちは良いグルーブなんて生まれんよ。
というかマルチポスト… 曲の感想欲しいのはわかるが複数個所貼るのはなぁ…
>ACIDとサンプルです 打ち込み無し? そりゃちょっと勘弁しろだぜw サンプル切り貼りしてハイどーですかと? 晒す意味が解らん
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/16(月) 22:07:15 ID:wl1c5qQX
>>457 無駄なループとは?
チップチューンって、ゲームボーイの8bit音源で作った曲じゃないですか?
ジャンル分からなかったので、一応です。
>>459 まぁ、サンプルの限界ですな。
>>461 音ネタ買ったので、実験的に作ってみました。
で、クオリティ的にはどんなもんかと感想貰いたくて。
一応、打ち込みも出来ますよ。
>まぁ、サンプルの限界ですな。 まじめな批評に対して毎度の言い訳ktkr
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/16(月) 22:22:04 ID:wl1c5qQX
>>463 サンプルオンリーなのに打ち込みが単調とか,どうしろと……。
知らんがな。聴く側にサンプルを並べたものとして聴けってか? 毎度毎度音楽をつくる方も聴かせる方もなめきった性質は治ってない。
>>ID:uz9bTmJt ああ、アンチの方でしたか。 もう相手するのやめます。
EXが来るといつも荒れるから皆今後はスルーするか
>>455 のスレに感想書いた方ががいいよ。
奴は褒め言葉しか絶対に受け付けない人間だから。
とりあえず俺は向こうに感想書いといたよw
>サンプルオンリーなのに打ち込みが単調とか,どうしろと……。 なんだ。初心者か? 言い訳にもならんぞそりゃ。 どうしろって、いろいろ加工すりゃいい。 ボリュームをエンベロープで調整するだけでも変わってくるし、 ドラム等は複数をレイヤーさせてグルーブを合わせて使ったりするとよい。 あとエフェクトの勉強を。 賛否両論だが、サンプルオンリーで作曲とは言わん。 サンプルは誰かが考え制作したもんだから。 そういうの2chで晒すとあまり良い印象ではない。
えっ こ、こいつEXなの? ばかだおれわwww
またEXか
っていうか、なんでスルーできないの? たいがいにしとけよ
何回も言ってるがスルーできないやつはまじ氏ねよ
スルー強制するやつが死んだ方がいいと思う。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 16:55:46 ID:8xTBA5RI
>>473 EXに対するカキコでスレが荒れてるのは確かだろ。
オマイが死ねよカス。
【曲名】 見つからなかった宝物
【URL】
http://harpy.org/2ch/notfound.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 4:47
【サイズ】 4,598,932 bytes
【ジャンル】 インスト
【コメント】 音源: Roalnd SC-8850
GM で作りました。
↑
音色に関しては突っ込んでくれるなという意味です。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 17:38:05 ID:4KHqLi10
>>474 そーゆーおまえはこのスレを見なきゃいい。
全てをスルーしろ。
判ったら一回氏ね。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 18:07:46 ID:4KHqLi10
>>475 DTMに関しては、、、 なんで、音楽面に関してだけ。
やろうとしてる事は好きだけど弦と木管のアレンジがいまいち。
弦の音が常に同じ音域でなってるだけ。もう少し動きがあってもいいかと思う。
木管もなりっぱなしでしつこい。抜き差しがあるといいと思う。
勉強してるのは伝わる。今後はアレンジの勉強を重点的にがんばれ。
>>482 ありがとうございます。
いろいろ音を動かしたりするのが苦手なんですが、何とか修行してみます。
>>475 同じく、勉強しているのは伝わってきた。
でも、音の機能的なぶつかりに対して曖昧なままで放置しておくのは危険。
ここは初心者スレだからこそ、声を大にして言っておきたい点なんだよね。
具体的には、例えば2分地点のピアノと木管。
木管のAとピアノのAbがぶつかってる。
そこの和声を、BbmにしたいのかBb7にしたいのか、BbM7からのクリシェにしたいのか等、
それらをハッキリさせた上でアレンジしないと。
こういう部分が散見されるわけだけど、自分でもしっくりこないな、とは思ってたでしょ?
がんがってね。
>>475 8850にはもっといいストリングスが入ってると思うが…
とにかく演奏に緩急、ストーリー性を感じられない
白玉コードは2拍単位でクレシェンド&ディミヌエンド処理をすること
打ちこみといっても人間的な表現を置き去りにしてはならない
木管楽器が常に同じアタックと音量で吹けるかどうかよく観察してみよう
>>487 あまりにもコメントに困る曲だなぁ・・・。とりあえずブロークンコードが目立つんでメロディーらしきものを
導入してみては如何?あと音色をピアノ以外にも使ってみるとか。色々試してみればいいかと。
それとコード進行のバリエーションを増やそう。あとどこをどう聴かせたいのか明確じゃないと
なんのコンセプトもない糞曲になってしまいます。
関係ないけど、多趣味ですね。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 22:42:59 ID:B5Pkxflg
【曲名】鼓舞
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20048.mp3 【形式】MP3
【時間】5:21
【サイズ】7.4MB
【ジャンル】テクノ
【コメント】
和風チックなテクノを目指してみました。あまりごちゃごちゃしないようにと、音色を
少な目に作ったんですけど、何か物足りないかもしれません。
展開の仕方が単調で稚拙かもしれませんが是非、感想やアドバイス等をお願いいたします。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 05:32:49 ID:aBoKCkgO
>>489 このキックにこのノイズスネアとシンベとピアノの組み合わせ
聴くことを耳が拒否する恥ずかしさで全身サムケがするんだが
展開の仕方が単調で稚拙だってわかってるんなら
そうじゃない曲作ってみせてくれないといつまでたっても同じだ
1分間にネタ全部詰め込んだ密度の濃いアレンジの練習することだな
自分が好きな音を鳴らして満足したいなら他人に聴かせる必要はない
聞き手の感情をコントロールするという明確な目標がなければ
音楽はメディア作品として成立しないんだよ
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 11:16:39 ID:HEovOh9e
透き通った〜とか歌が良いのが売りのはずなのに下手とはこれいかに
>>489 展開がモタモタしすぎ。
ダラダラしてるから全部聴くのが苦痛だな。
テクノやその他のClub系のCDとか持ってない人が作ったって感じ。
まず好きなアーティストの曲を聴き込んで構成を真似てみな。
初心者にありがちだが、そのダラダラした展開は無意味に引き伸ばしてるので
削るとこ削って。
あとフィルインの勉強も。
>>490 作っている最中に自惚れ過ぎていたようです。これを機会に聴く側のことを一番に
意識して曲作りに励みたいと思います。
また、ジャンル毎の音色やそれらの組み合わせ等もよく考えたり学んだりして
いこうと思います。
>>496 その通りです。テクノ、と言っても音ゲーでテクノと言われているものしかまともに
聴いたことが無いので、展開の仕方や音の使い方に非常に悩みました。
とりあえずやりたいと思った系統の曲を徹底的に聴き込んだり真似したりして、必要なもの
不必要なもの、音の使い方、ドラムのおかずなどを勉強してみます。
>>497 >聴く側のことを一番に意識して曲作りに励みたいと思います。
スルーしようと思ったけどあえて突っ込ませてもらう。
君の言ってることは「プロ」の意識です。
初心者の段階で聴く側のことを考えて作るのは無理があります。
まずは「作る本人が本気で気持ちいい」と思える曲を目指すのが良いと思います。
個人差もあるけど、本人が微妙だなと思う曲を他人に聴かせても、
聴いた人は気持ちよくないはず。
プロでも自分の曲を客観的に聴くのは難しい。というか不可能です。
作っていくうちに展開やメロディがカッコいいと思える瞬間、
歯車がガチッと噛み合う瞬間が必ずくると思います。
まずは、人がどう思うとか考えず、自己満足でよいです。
以上
>>498 肝に銘じておきます。自分ですら稚拙で単調、なんて思っていたものを公開した
ことがどれだけ恥であったかを再認識しました。
この気持ちを忘れることの無いようにします。
>>499 いや、別に恥じゃないと思う。
最初は誰でも思うようにいかないから。
叩かれても気を悪くしないようにね。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 21:31:38 ID:8MJ3xIJe
音楽に限らず作品に必要なものは他人と違うセンス
既存のものの組み合わせになってしまうのは仕方ない中で自分だけの色をつけないとダメ
既発の音楽なんてゴマンとあるわけでそこに敢えて自分で作るのなら覚悟が必要
「勉強します」っていっても試験があるわけでも正解があるわけでもない
必要なのは独自の個性による説得力であり、あらゆる組み合わせを試しては捨てる判断力
経験積まなくてもデキるやつはそういうことがなんとなくデキちゃうもんだ
まぁ、単純に言えば
>>497 には音楽製作は向いてないってことだね
体言止の人だ
>>501 綺麗事にしか聞こえん
説得力も無かとです
ヘタクソスレでそれは言い過ぎなんだぜ
>>501 音楽製作は向いてないってことだねとか言うなよ
俺に対して言われたようで凹んだ
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 10:33:53 ID:Pgy7EygV
要するに創作には自信過剰な押しつけがましさと自己主張が必要で 晒しておいてへこんだり勉強しますとか言ってるようじゃダメってことだ
じゃあそう言えよ わざわざ勘違いさせるような事言う必要ないだろ
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 12:30:09 ID:LtJcdwoV
>>506 そんな考えじゃダメだ
進歩しないな
おまえの言っとる事は正にEXと同じ脳みそ
素人丸出し
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 12:43:28 ID:Pgy7EygV
進歩よりはいい意味での停滞と洗練、個性の確立を目指したほうがいいよ 成長とか進歩とか、確証もない「人間の無限の可能性」という錯覚にとりつかれるんじゃね?
このスレでアドバイスをしてる人はもっと言葉を選んだ方がいいと思う
もしかして自作スレで良い曲が出ちまったもんだからカマしようにも出来ないで 仕方なくこっちにきたら丁度いい具合に叩き台があったもんだから叩きにきたカマ じゃね?
個性の確立っていうけど、最初は他人の曲のマネから始まるんじゃないのか?
>>506 こいつは酷過ぎる
いかにも厨房らしい発言。
具体的な指摘やアドバイスをするわけでもなく
無い頭をひねって考えたような事を初心者に対してぶちかますとわ。
覚えたコードを使ってみたりするのは一つの進歩だぞ。
曲をどう展開させるかを試行錯誤して一曲完成させるのも一つの進歩。
最初はみんなそーやってスキルを上げてくんだぞ。
初心者にふさわしいアドバイスをしてやれ。
頼むからオナニーすな!
そもそもこのスレは、初心者が、
作曲・編曲・録音に関する基礎的な技術や技法が
(音が合っているか、ミキシングは適切か)
出来ているかを皆に見てもらうスレであって、精神的な議論をする場ではない罠。
>>506 の意見・指摘は、このスレでは完全にお門違い。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 04:40:34 ID:lgaMTwPm
でもさ、こいつがこれ以上続けても無理だなってのは聴けばわかるじゃん? そういう自分が見えてない輩に引導渡すのも立派なアドヴァイスじゃね?
>>516 お前の曲うpしろ
おれが引導渡してやるよ
>>516 じゃあその無理だと思ったのはどういう知識と経験から導きだされたものなの?
聴き専ってことは他人の作った曲と他人の作った曲とを比較することしか出来ないわけだよな?
そんな奴が個性だの自己主張だの聞き手の感情をコントロールだのちゃんちゃら可笑しいんだが。
まあでも聴き専のファーストインプレッションってのは的を射てるわな。 Mixが不味くても光るものがある時肥えた聴き専ってのは嗅ぎ分ける。 丁寧につくってるかどうかってのはわかるもんよ。 まあ初心者やどうやっても売れない素人は、専門的な意見を聞きたがる んだろうが、そんなもんはエンジニアサイドの問題であって核じゃない。 DTMやってる人間は全部自分で完結させる奴が多いだろうから そういうアドバイスが欲しいんだろうが、そういう時はちゃんと技術的な アドバイスを言葉で求めるべきだ。 あとお前の曲うpしろってのは話がずれてるな。 まるで某池沼のEXみたいじゃねーか。 専門家からのコメントでした。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 08:25:45 ID:BOzh1/0I
>>専門家 ヒント:脳内
まあ初心者にかぎって聴き専嫌悪の傾向はあるよな。 つくる大変さを理解してない、みたいな馬鹿発言をたまに目にする。 曲の良し悪しにその理解は不要。
>>522 ここは初心者が曲を晒してアドバイスとか感想もらったりするとこなんだけど。
いちいち自己紹介とかしなくていいから。
>>523 ならお前の曲うp要求
>>517 はおかしいってわけだ。
それから
>>515 にも言ってやれよ。突然マイルールつくってるようだ。
俺は単に軌道修正してるだけ。
で、そういう場所でお前が初心者ならさっそく晒したらどうだ?
それとも初心者の投下待ってんのか?それこそ
>>1 に書いてある
ことをわざわざリピートしなくていいから。
なんだ厨房か ごめんごめん
初心者に限ってとか言う奴に限って初心者が多いんだよなww
夏だなぁ厨みたいなもんか
突然低脳なサルが現れたと思ったら、 そうか、もうガキ共は夏休みってヤツだな。
聴き専と書いたけどDTMというか自作の宅録を20年くらいやってたよ 時間と体力に限界があるんで今は聞くだけにしてるけど 今のアマチュアはきれいな素材を買ってきて並べるのはうまいけど 素材をかけ合わせて混ぜて得られるエグ味(=独自性)を感じないんだよね
>>528 お前も低脳なサルとかガキみたいな事言うなよ。
スルーを強制するつもりはないけど、荒れないためにはやっぱりスルーが一番じゃないか。
荒らす意図が無いんだったら煽るようなレスは自重しようぜ。
本当に荒れるのは勘弁して欲しい。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 12:06:35 ID:v/HAI5Yu
夏厨の漏れが通りますよっと ID:lgaMTwPm のおっさんはマジキモイ 氏ねよ 夏厨だと思うんだったら聞き流せよカス それもできないおまえのほうがガキじゃねかよボケが オレのこんなくだらないカキコにもレス返してくれるんでしょうね^^ さすがおっさん 短気だねwwwwwwwwwwwwwwwwww 死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誤: 【サイズ】 45,402,506 bytes 正: 【サイズ】 5,402,506 bytes
誤: 【時間】 4:37 正: 【時間】 5:37
最初のモチーフが好き。雰囲気がボス戦っぽいです。 めたるすらいむってジャンル何?
>>535 最初メタルかなあと思ったけど何か違うような気がして適当にスライムってつけた
>532 メロディーが半音階鳴らしてるところが適当に音を並べてる印象。聞いてて気持ち悪かった。 他は…メロディーがストリングほぼ1音なのが気になった。 3:40あたりがごちゃごちゃしてる。 全体通してもいえるけど、もうちょっと聞かせる音を絞った方がいい、と思える部分が多いかな。 とりあえず気になったところに文句つけたけど全体的にいいんじゃない? なんつーか、あなたの曲は好きだ。
>>540 2分10秒まで聞きました
垂れ流しのギターが不快
不協和音(?)はもうちょい詰めたら心地良くなりそうかなーと
543 :
540 :2007/07/24(火) 02:54:10 ID:UNjUKTNJ
>>542 早速聞いてくださっとありがとうです。
ブリッジが3:00過ぎにあったんですが、
それまでに飽きられては元も子もないですね……
インストなので、何度も聞かせたいテーマを繰り返したのも裏目に出たようです。
ギターのバッキングが単調過ぎたんでしょうね。
>>540 イントロのイントロみたいなのが全く不要
ここのデキの悪さでそれ以降もダメだろうと思わせてしまい聴く気をなくさせる
狭い音域でゴチャついてるだけな印象で特にピアノの使い方がよくない
ギターの伸びた音やフレーズにこまかいニュアンスが無いので躍動感が無い
このテの曲はドラムスのパターンチェンジとベースの抜き差しで変化をつけるしかない
高校生の夏休みの課題としては70点くらいかな
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-20242.mp3 【演奏時間】3分17秒
【ジャンル】インストです。
【規格】mp3/128kbps/44.1khz
最初はアンビエント→暗めのインストにしようと思ったのでしょうか(^^;
途中からメジャーに転調しています。
それにしてもRのノイズが気になって仕方ありません。
宜しければ聴いてみて、さらに宜しければアドヴァイスお願いします。
>545 展開の面白さはあるけれども、統一性がないため不自然さのほうが勝っている。 あと、なんか微妙にリズムがズレてる気がする。 ドラムトラックにものすごい努力を感じたその分、ドラムが一人走りしているような気も。 ミキシングで奥に置いてあげると良い。 Rのノイズはあんまし気にならなかったかな。
誰も
>>491 にコメントしてなくてワロタwwwwwwww
>>545 ひとことでいって、ノレない 作者の勝手な思いこみに付き合うにも限度がある
聴き続けるのが苦痛になるのは音楽として欠陥商品
グイノリで自在に動くベースラインでもあれば救われるのだがなぁ
Aメロで無粋にぶん殴られてるクラッシュとか安っぽいサンプル風の和楽器とか
鳴ってるだけで何もしないストリングスとか全てがバラバラなんだよね
曲の進行の中での主役と脇役を明確に設定して変化のあるアレンジしないと作品として成立しない
>>545 頑張った感じは伝わってきた。
ピアノのモタりはやめたほうがいいんじゃね。きもい。
>550 ビーマニトランスを何個か混ぜて劣化させたものですね。 pandoraとBroadbandedとAttitudeの臭いがします。
>>550 音のツブがユルイというか シンセの音そのまんまって感じでダレてる
もうすこし固めで締まりのある音色トリートメントが必要
シンセの出音とエフェクトとスキマが分離して聞こえるようなMIXを追究してみ
>>550 あと誰もが思いつくけどクサすぎて避けるコード進行を
敢えて堂々と使うあたりがどうしたものかと思うな
このスレって初心者の曲を晒す所なのに MIDI自作曲聴いてよスレより辛口だなw
>>554 ここにUPする人も さまざまなんだよ
ほんとの初心者もいれば
ネットにUPするのが初めてっていう人もいるし
かなりの上級者もUPすることもある
自作曲スレとレベルは変わらないかも
ただ、自作曲スレのほうが 歌物が増えてる分
あっちのほうが進んでるかもね。
>>553 案外 こういうコード進行って王道路線かもよ
初心者相手なら誰でも指摘できるからねぇ 専門家気分を味わいたい連中の溜まり場となってるんだろうね
>>554 ここで感想言う人も さまざまなんだよ
ほんとの初心者もいれば
ネットで批評するのが初めてっていう人もいるし
かなりの上級者がアドバイスすることもある
自作曲スレとレベルは変わらないかも
ただ、自作曲スレのほうが 歌物が増えてる分
あっちのほうが進んでるかもね。
スレの流れ批評してスレ浪費してんじゃねえよ せっかく曲晒してるんだから感想書いてやれよ 批評する側に回ると自分のセンスや程度が問われるけどな
560 :
540 :2007/07/25(水) 23:24:06 ID:Bt0ZZrJB
>>544 感想どうもありがとうございました。
最初の時点でだめでしたか、そんな気はしていたんだけど、やはりそうですか。
【曲名】 一匹狼 【URL】 lonewolf.mp3 【形式】 MP3 128Kbps 【時間】 5:21 【サイズ】 5,136,266 bytes 【ジャンル】 不明 【コメント】 音源: Roalnd SC-8850 結構前に「自作曲、聴いてよ」スレに晒したのですが、感想があまり来なかったので こっちにも投稿して感想求める次第。
>>561 たしかにこの程度じゃ感想つかんわな
まだまだヘッドアレンジ段階でここから音色と構成煮詰めなきゃダメ
>>564 たまに見かけるが、
「【ジャンル】インスト」
って時点でアウト。
ジャンルじゃねーし。
>>564 音楽的には前半と後半の関連性が感じられずどっちもAメロみたいで異常である
別の曲をつなげただけみたいに聞こえる
スムーズなコード連結やドミナントモーションへの工夫が全く見られないので
「音楽」になっていない もっと勉強が必要 とにかく聴いていて恥かしい展開だ
無粋にベロシティ最大で連打されるピアノを筆頭に「鳴ってりゃいいんだろ」
的レベルの大雑把さな音の扱いで聴くに耐えない
作者が楽器を一切自分でやったことがないのがよくわかる、ニュアンス皆無な
フレージング(というか音を置いただけ)に腹立たしさすら覚える
まぁ別に楽器はできなくてもよいが、各フレーズや全体の構成に人間の呼吸を模した「緩急」を
緻密にとりいれることで冷たい打ちこみも有機的になるもので、作者は他者の作った音楽から
そういった側面を汲み取り模写することも出来ず、単に音を鳴らすだけで満足し、
あまつさえ他人に聴かせたいという欲求に支配されているという点でかなりイタイ
20年前ならすごいねーとほめられるかもしれないが、
今の時代にこんなレベルの音源を晒すようではちょっと考えものであろう
>>566 の意見はもっともだけど、初心者スレなんだし、
もう少し暖かい目で見ようよ。
自作曲スレならありだと思うけど。
>>564 インスト、というよりは、ボーカル曲のデモ音源っぽいね。
>>565 の指摘が的を得ているが、
インストというのは、歌の無い音楽の総称なので、
クラシック〜ジャズ〜ゲーム音楽〜現代音楽まで含まれてしまう。
つまるところ、
>>564 の作りたかった音楽が何なのか、
ゲーム音楽なんだかニューエイジなんだか何かのサントラなんだか、
はたまた歌モノのデモなのか、まったく伝わってこない。
なので、聞き手がどう捉えてどう評価してよいのか分からないし、
曲にもその迷いが現れていると思う。
はっきり言うと、「とりあえず曲の体裁をなしたので晒してみました」的な感がする。
ジャンル分けは無意味といえば無意味だけど、
現時点で、作品がそこまで魅力的な世界に達しているとはいえない。
技術的な面よりも、まずそこが問題に思えるので、
自分の書きたい曲が何なのか、やりたい音楽がなんなのかをはっきりさせる必要があると思う。
しかしこのスレはレベルたけーなおいww
俺は普通に
>>564 のはアリだと思うけどねぇ
音楽ってのは初心者という言葉が免罪符にはならないぞ、ってことを示唆してるんじゃない?
と言っても俺は
>>564 とか
>>561 は普通に良いと思ってるけどね。
>>561 とか民族系っぽくて好きだし。
それか自作スレの流れに呆れて評価する人こっちに着たとか。最近ほんと酷いしね。
>>564 曲としては…曲になってないっていうか練りこみがぜんぜん足りない未熟さが見える
「インスト」だというのならこのメロディにこの音色を選んだ理由と説得力が必要
またそのメロディを引きたてるようなバッキングのつくりかたを考えなければならない
勘違いしないで欲しいのは、演奏力がなくてもできるのが打ちこみのいいところだけれど
それは表現力がなくてもいい、ってことじゃないんだよね
むしろ足りない部分を補うための技術とセンスは生楽器の演奏家を凌駕しなければならない
>>572 たしかにリフだけのカラオケだな
自分のフレーズが作れないんだったら音楽やる理由もないと思うんだが…
時々ブラスの上と下でリズムのクイがズレてるところがあるが
こういうズレを上下の組み合わせで気持ちよく作れればかっこいいんだが
ワウギターは16で刻んでうねらせたほうがいいとおもう
メインパートが無くて全体的に今後の課題ということで評価はナシ
>>565 >>567 全くもってその通りです。
コード進行が思いついたのでそれに合わせてメロディーやベースを付けていった感じで…
自分が何をしたいのか、どんな音楽やりたいのか考えずに作っていました。
>>568 >>569 ありがとうございます。
>>566 >>571 具体的なアドバイス&長文ありがとうございます。
メロディーはなんとなくこの音色を選びました…
作曲、打ち込みともまだまだ未熟という事は自分でもよく分かります…
他人の曲を聴いてコード進行を工夫したり人間の演奏を模倣してみます。
皆さんレスありがとうございました。
このスレかなりレベルあがったなぁ。 あっちの難民だろうか。
本当の初心者はどこに行けばいいのやら…。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 20:54:30 ID:NFTAwiZL
>>572 好きですね。
個人的にもう少しBPM速くするといいような気がします。
このギターの音源は何を使用してるんですか?
どうやったらこういううねるような音になるんですかね?
>>577 これもまだカラオケだな 単曲のインストとして成立してない
なんか生楽器のっけるにはいいバックトラックだと思うから
ジャズ系のお友達さがして合作してみればいいものができそうな気はする
キックのアタック、ピッチが曲調と合ってないのでもう少しユルくてもいい
パルス系のシンセはもう少しアタックにクセのある乾いた音にして
ディレイでランダムに飛ばすといいな
MIXはありがちな中域太りだからもっとバランスに気をつけて
>>576 本当の初心者スレを作るといい。
そうすると、こっちが正常になるだろう。
>>573 ありがとうございます。
ボーカルかラップかなんか乗っけてみようかとも思ったんですが、
歌も上手くないし、気の利いた詞も書けないから、余計難しいんですよね。
いろいろ試行錯誤してみます。
>>579 気に入っていただいてありがとうございます。
このギターは、Virtual Guitarist というリズムギター専用ソフトシンセで、
ワウのカテゴリーのプリセットパターンをいくつか、
ちょっと弄った程度でそのまま使ってます。←安直(^^;)
テンポについては、いろいろ変えてみて自分が一番しっくり来たのがこれなんですが、
やはり他の人の感じ方は違うのですね。
皆様ありがとうございました。
また会う日まで(^^)/~~
>>580 中級者スレがないんだよな。
超絶初心者ではないが自作曲スレに晒すには実力が伴わない
と思ってる人がここに晒してる。
メロディー1トラック、バック1トラックで、音色計2個って、単純すぎてアップしても批評のしようないですか?
曲にさえなっていれば誰かしら批評はしてくれると思うよ
それならソロの単音色にした方がいい気がする
曲の感想、評価はだいたい 「作詞作曲(和声理論)」→「アレンジ(楽曲構成力)」→「ミックス(エンジニアリング)」の 3段階に別れると思うんだが評価・言及ポイントを絞った感想スレが必要かもね
588 :
584 :2007/07/29(日) 00:01:29 ID:/EVgRpiy
メロディーに2音色使ってみたけど、あんまり意味なかったかな・・・?
【曲名】なし
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20395.mp3 【形式】mp3
【時間】4分2秒
【サイズ】3.7MB
【ジャンル】?
【コメント】
はるか22年ほど前に、ライブで、ステージ上でセッティングしている間に流す曲として作ったものです。
つい最近になってDTMというものを初めて知って、DAW覚えるための練習として打ち込みました。
淡々としています。
メロのピッチがマジキモい
>>589 そんなにキモイんですか?
全然わからない自分はもしかして終わってる?orz
591 :
588 :2007/07/29(日) 01:24:45 ID:OJxmV2pE
とりあえず気を取り直して・・・・・
>>589 音源は、伴奏と、初めから流れるメロにSynth1、途中から流れるメロに、サウンドフォント使ってます。
それぞれのピッチを、チューナー使って確かめた方がいいんでしょうか?
それとも、音が「揺らぎすぎる」ってことなんでしょうか?
そこまで教えてくれるとありがたいです。
>>588 おれは589じゃないけど、確かにピッチが気持ち悪いね…。
ピッチとかそういう次元じゃなくて、メロのモジュレーションの掛け方が音楽的じゃない。
揺らぎの振幅がデカイ上に周期が遅すぎて、ヘタなピッチベンドを繰り返してるみたいに聴こえる。
「キモさ」や「不安感」を演出しているというのなら、成功していると思う。
>>592 ありがとうございます。
揺らぎのきついのは、主に初めからのメロと途中からのメロのどちらなんでしょう?
「不安感」は出したいと思ってたけど、意図して狙った揺らぎじゃないんで、その点では成功、とは言えませんよね。
初めからのメロなら、Synth1だから修正できるけど、後のメロだったら、SFなので音源変えてみます。
>>593 >揺らぎのきついのは、主に初めからのメロと途中からのメロのどちらなんでしょう?
え!?
それが聞き分けられていないの?
SFの波形上で揺らぎが付けられてたと言うことのようだけど、
そういうこととは無関係に、自分で鳴らしている音がどういうものなのか
シッカリつくり手として判断できないと・・・。
>>584 サウンドフォント使ってるとかsynth1使ってるとかいう問題と
この曲が変だ、気持ち悪い、異常だと言う問題は全く関係がない
音楽は作者が全責任を負うもので道具の話をするのはお門違い
分散和音的動きをしている音から提示・想定される進行が
音楽的な流れを形成しておらずランダムにしか聞こえないので
そこにまた別の音列をくみあわせたらますますおかしくなるだけ
初心者とかいう以前に音楽をやる人間としては感性が欠落してるとしか思えん
>>596 そうなんですか。ありがとうございます、やっと音楽やめる決心がつきました。
>>595 「この作者にしか作れないであろう何か」が含まれていないので作品として成立していない
こういう音色が珍しかった時代ならオドカシ的な一発芸として成立するんだが
もう21世紀に入って何年も経ってるんだしイマサラ何の新鮮味もない音を聞かせて
作者は何がしたいのかわからないし聴かせられるほうもいい迷惑じゃないかな
>>594 >それが聞き分けられていないの?
>>590 でも言ってるように、まったくわからないんです。
>>596 さんの言うように、音楽をやる人間として感性が欠落してるんでしょう。
これが、自分でいい、と思ってしまった結果なのですから。
>>596 さんのいう「分散和音的動きをしている音から提示・想定される進行が
音楽的な流れを形成しておらずランダムにしか聞こえない」というのもよくわからなかったし(^^;;
>>597 いやキミのやってたことは音楽とは呼べないレベルのものだから
やめるやめないとかいう高尚な問題じゃないよ
やめるとするならば人間やめるべきだね
最初
>>588 は釣りってかふざけてるだけかと思ったけど。マジならこの曲に何の想いが込められて
いるのかを教えて頂きたい?そういう曲のスタンスってのを掲示した方が分かりやすいと思う。
この曲の場合、この不安定さは何を表現したいか・・・だね。これは技術とかではなくて。
まぁ俺よりもはるか年上そうなんであんまり偉そうには言えないけど・・・。
>>595 シンバルの連打に耐えられなかった
あとキックはコンプが強すぎる、他のバックトラックと合わさったとき気持ちよくない
お前らさ 曲を投下する前に気持ちの悪い違和感はないか、聞いていて気持ちいいかとか確認してんのか?
初心者はソフト使って曲みたいなものが作れた自分に酔ってるだけ 冷や水ぶっかけられて酔いから醒めて立ち直れるかどうかで初心者から抜け出せるかが決まる
>>599 中世から現代にいたる音楽をいろいろ聞いてきたつもりだけれど
こういう音が音楽として認められた時代はなかった思うが
これでいいと思ったあなた自信の感性はあなた自信で大事にしていただきたい
なぁに、たまたま生まれた時代や生まれた惑星が悪かったと思えばいいんだよ
それにしてもやっぱりひどいよね
>>605 初心者なんてのは本当にピッチ感だの何だのが欠落してるやつ多いんだぜ?
そこら辺把握してないんならこのスレから消えたほうがいい。
他者にものを教える人間が相手の立場を理解していないのは一番たちが悪い
>>607 そういうのは作曲板向きじゃないかな?
DTMは空間に音を気持ちよく並べる作業ができればいい
自分も初心者って言うか理論には疎いが、上のあれは、快・不快でいえば、不快感しか感じない。 作者はふだんどんな音楽を聴いているのだろうか?
>>610 リズムが入ってくるまでが長くてつまらないんで30秒あたりで
聴くのやめちゃいたくなるね もっと相手の耳引っ張るような工夫が必要だな
強力なリフがあるでもなく印象的なメロがあるでもなく
コードチェンジのタイミングも間延びしてるから全体にノッペラ坊で印象が薄い
音の動きがどこかで聴いたようなパターンばかりで「その発想はなかったわ」と
他人に感じさせるところがないのが弱い
一瞬でも「そりゃないだろ! …でもあり…かもな?」と思わせるアイディアを入れよう
80年代テクノポップぽい上物と、典型的4つ打ちのキック、ハットが不釣り合いなかんじ。 リズムは808ふうの音でベースとともにシンコペーションさせたパターンにする方がいいかも。
>>611 駄目出しありがとうございます。
なるほど、イントロは時間稼ぎでしたね確かに。
もっと左右に奇妙な効果音をw(リバースとか)って事ですか?
こういう系の曲は構成力もそうですが、技術が人をひきつけるんですよね。
>>612 808系!?
かなり弱いような…加工するんですねw
80年代…orz
まだ生まれてもいません…
まぁメロ・進行の好みは人それぞれだと思いますが、確かにあまり印象に残らない。 ハピコアらしく明るくポップ感を出そうってのは伝わってくるし悪いとは思わない。 最初の30秒間も俺は別に無駄じゃないと思う。ってか90年代生まれかよw
>>588 メロディーがホワっとしすぎ。
リバーブもうちょっと弱めれ。
そのために高音域がキンキンしちゃってる部分が出てきてる。
>>595 これって、まだフレーズの段階だよね?
これにメロディーやら起承転結設けてやっと「曲」になるんだから、今はまだその製作途中でしょ。
一つ一つのまとまりは結構いいと思うから、ガンガレ。
>>596 ,598,600,606
具体的な改善案も出せずに、ただこき下ろして楽しんでるような夏房はスレタイ1000回読んでから失せれ。
>>610 俺のとこからじゃなぜか落とせなかった。スマソ
>>588 こんなことで凹まないでくれよ!
サウンドフォントなんてピッチが
狂ってることなんてよくあることだ
作り続ければ 音感やリズム感は自然と身についてくるだろ
おれも 長いこと音楽をやってなくて3月からDAWを始めたんだけど
あのころとは 全然違う すばらしいよDAWって。
>>588 >>606 >たまたま生まれた時代や生まれた惑星が悪かったと思えばいいんだよ
にならって言えば、アップした月が悪かったなw
ガキンチョのいなくなる9月後半くらいにもういっぺんアップしてみれ。
もちろん直すべきところは直して、な。
>>606 みたいな狭い音楽視野のやつには理解出来んだろうが、俺にはむしろ何がメロディーなのかわからんような昨今のDTM曲より、よっぽど聴けた部類だ。
>>617 や
>>610 なんかも、音の配分やミックスの技術はそれなりだと思うけど、メロディーどこにあるの?へぇ、これで完成系なんだ?ふ〜ん、ってしか思えんしw
これは別に
>>617 や
>>610 を批判してんじゃなくて、DTMの技術はあるんだろうけど、俺の完成が受け付けないだけの話だから、上手い下手じゃなくて、好きか嫌いか、だけのこと。
その区別もつかないイキガリ房は、
>>615 の言うとおり、スレタイ1000回嫁や。
ただ、
>>592 と
>>615 の意見は俺も賛同。
好きなメロディ、っていうことと、作品として聞かせられる、っていうこととはやっぱり別。
メロディそのものは好きだけど、キンキンしすぎて耳が痛くなってきた。
技術でどうにでもなる部分だから、がんがれ。
620 :
619 :2007/07/30(月) 04:03:52 ID:YG4s813/
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 09:14:57 ID:aeeqtYqw
>>588 って別にアリだと思う。昔のPMGを思い出した。
ただピッチのLFOはロングトーンだけにした方がいいと思う。
聴いてて気持ち悪くなった。
>>621 キーDb上のBbメジャー系のコードでDbや、
キーE上のC#メジャー系のコードでEやAを使っているので
例えば後者ならE#とE、G#とAが半音でぶつかってるのが違和感あり。
(黒人音楽をルーツとする音楽では普通にやるけどこの曲には合わない)
あと、ドラムのプログラミングは努力してると思うけど、妙にアッパーな
ドラムに対しまったりした曲調がミスマッチな気がする。
フィルインも工夫の余地あり。ベースラインも工夫の余地あり。
でも総合的に見て初心者としては頑張ってると思うので精進してください。
他人の感想に文句つけても「自分の感性」だけは正統と主張する夏厨がわいてきたな
技術をきわめないと感性なんて見えてこないもんなんだが名 まぁ放置で
>>621 キミは普段から目に見えるもの聞こえてくるものを漫然と見過ごし聞き過ごしてるんじゃないか?
自分が好きなモノは何か、なぜそれに自分は心を動かされるのか、自己分析してみよう
たとえばオナニーをするときでも一定の強さでちんこをしごいているだけでよいのか
速度や強さを変えたり、利き腕じゃないほうを使ったり、器具を使ったりして楽しもうとするはずだ
そうした工夫とサービス精神、人の想いが世の中の芸術や製品には押しこめられているんだな
作品は作曲もアレンジもサウンド作りもミックスももうどこから手をつけていいのやら
という感じの瀕死の重病患者状態だなぁ
なによりエンディングのピアノに見える「勘違いしたカッコつけ精神」に作者の
素養とセンスのなさが丸見えであれこれアドヴァイスしても無駄じゃないかって感じるんだよね
感性に自信のあるほかの人のアドヴァイスを待っててくださいね
>>621 上物の軽い感じに比べて、ドラムが重過ぎる。
上物にしても一本調子でテクノってより「機械音楽」って感じだなあ。
メロディの作りが稚拙なのは仕方ないとして、
音色を変化させるとかとかのアクセントをつければ
多少はマシになると思う。
>>626 >624のような御託野郎が後を絶たないなw
コイツっていつも全然アドバイスになってねーよな
てか明確なアドバイスする脳みそ持って無ぇーんだろうよ
夏だのw
>>621 コードを先に作って後でメロディをつけたのかな
コードに縛られてるね
ワンコードかツーコードで引っ張れるだけ 引っ張って
必要に応じてコードを 増やしていくほうが
作りやすいんじゃないかな
ここは聴き専ってのは必要ないかもな。 技術的につたない事を承知してさらしてるんだから それを鬼の首をとったように指摘してもねぇ 一歩でも前進できるような具体的なアドバイスが求められている
630 :
610 :2007/07/30(月) 20:01:43 ID:SB1rjGqC
>>614 お褒めの言葉ありがとうございます>上二行目
記憶に残る曲作り…かなり難しい課題が残ります。
>>616 すいません…。
>>619 メロディーは必ずしも必要ではないと思います。
音楽知識を持った人のアドバイスも必要だけど、 普通のリスナーの反応もあった方がいいよ。 単なる貶し屋じゃ困るけど、普通の人の率直な感想。 作る方も、「お客さん」に受けるために作ってるのか、 「評論家」に褒められるために作ってるのか、 取り違えるというのはプロの世界でさえあることだから。
そもそもここのアドバイスなんて期待してない。 でもうpしたからには、とりあえずレスは読む。 一番ほしいのはやっぱ感じたままの感想だね
ここは本来ただ聴いてもらう為のスレだからなあ。聴いた反応として感想、評価が返ってくるわけで。 無視するのも鵜呑みにするのも少々危険な気がする。あくまで参考程度に。
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 20:46:10 ID:WaiTmnhS
>>633 なら半年ROMってろwwwwwwwwwwwwww
>>633 うっせーよ死ねボケ
くせーんだよじじいが
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 20:46:58 ID:dBiG43QV
634-636 2ちゃん初心者?
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 20:51:01 ID:xrhPmgui
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 20:53:19 ID:Q+1gV3qs
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 20:55:19 ID:5Q1rMocV
すごい 自演臭
むしろ新手のウイルス感染者かとオモタよ。
どーせvipかどっかのスレに貼られたんだろ
>>633 を攻撃しろとかなんとか。
マジどーでもよすぎる。さて、次の曲いこうか
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 22:46:36 ID:QurXeXfN
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 22:47:17 ID:bO4CRSgb
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/30(月) 22:47:36 ID:cIWZGHmn
アドバイスいらずで初心者叩いて楽しむスレはここだったんですね。
作者は曲を完成させるまで何度も聞いてるはずなわけで そこに誰が聞いてもわかる違和感のある半音ぶつけがあっても 放置しているってことはやっぱり素養がないってことなんだよ こういうところは説明してもわかってくれないんじゃないかな
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/31(火) 10:59:18 ID:eyXdTUDh
623と624は いかにも対照的なアドバイスで 書き込むほうの参考になるな 上級者から見てつまんないことでも 初心者は気付けないことが多いから それを教えてあげるのがいいな 一般論とか精神論は別スレでいいよ
アドバイス論イラネ
サティって?天使と悪魔、協和と不協和のフレーズが交互に描かれてる作品だね。 ピアノをどう弄ったのかは知らないけどなかなか聴きやすいです。 いろいろな場面で使えそう。
ああ、エリック・アルフレッド・レスリ・サティのことか。 「音楽界の異端児」・・・面白そうだ。
【曲名】DiveR
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20514.mp3 【形式】MP3
【時間】4分36秒
【サイズ】4.22MB
【ジャンル】テクノ?
【コメント】
テクノ・・・なのか何なのかわかりません。自分ではテクノのつもりです。(テクノじゃなかったすんません、おこらないでください)
こういう曲は初めてなのでいろいろアドバイスや評価くださるとうれしいです。
個人的聞き所は後半のキックのドドドドドド・・・がいいかなぁとおもいます
パーツが少ないな
>>653 素人の俺が正直な感想を言うと
40秒で飽きた
ミニマル?っていうの?何だかわからないんですが・・・こういうの初挑戦なんで申し訳ない
>>654 やっぱりこれだけじゃ物足りない感じなんですかね?リズムかえたりしてかっこよくしようとおもったんですが
>>655 やっぱり/(^o^)\
>>653 作者がこの曲で表現したかったことって何かな?と考えるに
「自分はなにもできません」ってことを言いたいのかなと思った
タイトルは「無条件降伏」に変えたらいいと思う
ミニマルは音色一個一個を作りこんでないとダメでしょ。
>>658 最初ってこういう作り方になるのはすげー分かるwww
音がスカスカやねぇ。ミニマル作りたいなら
そういうレコなりCDなり買いまくりなさいな。
良く分かってないジャンルって絶対つくれないから。
前に誰かにも指摘したと思うけど、 4つ打ちテクノは上物がよほど良くできていないと聞き通すのが苦痛。 うまい上物が作れないなら、逆にリズムをもっと面白くしたほうがいい。
>>658 がんばってみます
>>659 聞いてみます、CDかぁ・・・探しにいくかな・・・w
>>660 上物かぁ・・・いろいろ真似してみます
ご意見ご感想ありがとうございました、役立てようとおもいます
そろそろ神曲がこないかね。
初心者用スレに神曲を求めるなよwww 貴方にとって神曲とは何なのか分からないがw
ところで、リズム以外が全部ウワモノだと思ってたんだが パーカスはウワモノなのか?
5リズムだから違う
す、すいません・・・。
>>653 のコピペをつかったんですが、貼り間違えました。
20548が自分のやつです
>>668 上のブラスで16分でウラくってる音のデュレーションが長いので
意図的だとしても単なるヘタクソに聞こえる
音を詰めてアタッキーにするか細かい動きを追加してフレーズ化したほうがいいな
あと聴いてて飽きるのでベースラインのアプローチをスケール的に動かすとかして
間を持たせるようにしたい
まぁ主役不在のカラオケなんで感想つけようがないのは前と同じで評価外
671 :
670 :2007/08/02(木) 19:50:48 ID:+AXuPJ2l
誤: 【曲名】 一匹狼 正: 【曲名】 異邦の地の不安
いいな。ノリも良い。
>>670 曲を前方へ引っ張るリズム(ハイハットとかシェイカとかシーケンスとか)が
ないのでメロディの動きを独立して楽しめない
単調なギターのアルペジオをもう少し人間的な強弱や表情に留意してつくり
ベースラインと呼応するように絡ませるように作るとよい
たとえばアルペジオの頭でルートを弾いてるが全体にコード感が強くなるので重くなる
コードが変わっても共通なペダルトーン(テンション)を鳴らしてクールにするとか工夫
ルートはベースにまかせて抜いてしまうとかとにかく音同士を立体的に使うようにすること
SC系音源は1パートに3つくらい音を足して腰をつくらないとみんな混ざってしまい
どんな曲も最終的に同じような音になってしまう
同じ動きの音を左右に置いて似た音で鳴らして片側をちょっとディレイかけて
空間を作ったとこにメロを置くとかいろいろ試してみること
現状ではまだアイディアスケッチであって他人に聴かせる作品にはなっていない
曲作りは1箇所コードがおかしいとこがあるが全体としては中学生なら80点つけられる
ここは何げにレベル高そうだよね。 初心者でボーカルを晒す猛者は滅多にいないし、 インスト曲でそれなりに聴ける曲作るのは、 ボーカル曲の10倍くらい難しいと思う。
『アップルデイドリーム』の単行本買ってきた。 どういう印刷方法なのかカバーの星がキラキラが素敵だね。 未読の話も読めたし、つか、こんなマンガ10年も前からやってたのか。
↑ 誤爆です。
ググッたら凄そうな漫画だった。
>>676 >インスト曲でそれなりに聴ける曲作るのは、
ボーカル曲の10倍くらい難しいと思う
おまいの言うとおりだと思う
>>674 の曲は サンプリングCDを ループさせただけのものだ
つまりそのCDを買えば
だれでもそれなりの音が出せると
おれも インスト曲ばっかり作ってるけど
ボーカル曲中心にしなきゃなって思ってる
じゃなけりゃ 個性的な曲を作るのは
ますます難しくなっていく気がしてるんだよ。
>>680 ループさせただけじゃない。抜き差ししてるがな。
ちなみに、サンプリングオンリーなんて誰でもやってることだよ。プロでもね。
>>683 1分過ぎまで聞きました
なんといいますかゲームミュージックのようにビートがないなあと感じました
>>683 20年前のポップキーボードの内蔵ROMデモ演奏みたいだな
基本的なリフが無表情で軽薄かつ稚拙な打ち込みなので通して聴くには苦痛
アレンジはメロディを支えて聴かせるように機能させるべきだが全くそうなってない
MIDIソフト上で音を置いていっただけでは人間が聞いて楽しめる音楽にはならない
まだアリモノのループ素材並べた奴のほうがサウンドとしてはまとまっている(当たり前だが)
本人が現状で満足しているなら何も申し上げる必要もないが
評点をつけるにはあまりにも未到達な部分が多すぎるので聴かなかったことにする
>>687 空間構成がうまいので飽きずに聴けた
安定してるので変拍子やブレイクを使った意外性がほしいかな
>>689 ジングルじゃなくて 1曲で聴きたいな
よくできてるよ
このメインメロなんて楽器だっけ?思い出せない・・・。 ゲームでの南国編でかかってそうな曲ですね。コード進行が好き。 ジングルよりも1曲として完成もありだと思うけどなー。展開は色々思いついたし なかなか自由度が高いんじゃないでしょーか
>>687 専門的な意見はだせなくて申し訳ないけど、PANの振りわけがすごい心地よかったです。
たしかに展開が落ち着きはらってる気はするけど、こういう曲ならありなのかな?
>>694 ド頭のベタ打ちピアノでまた無表情な打ち込みを聴かされるのかと萎えてしまった
音源のクオリティが高いだけに不自然さが強調されてしまうんだな
中域で動きのないストリングスは邪魔なだけなんでもっと上のほうで薄く鳴らせ
曲としては強いモチーフの反復と展開が感じられずただ音を羅列しているだけにしかきこえない
697 :
687 :2007/08/05(日) 15:10:12 ID:/uA0WMR/
>>688 >>695 感想ありがとうございます
意見をもらった後改めて聞きなおしてみて、このまま静かに進行させるとサプライズを狙った展開を思いつきました
やっぱりまだ素材の段階なのかと改めて認識しました
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/05(日) 15:58:28 ID:iD99Luo7
>>698 かっこいいと思います
Kompleteいいなー。オイラは今だにフリーでつ。
なんか音源買お
>>698 この曲にこのキックは合わないんじゃね? 要検討
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/06(月) 15:57:04 ID:sXL/yqrT
>>702 音質のせいかMIXが悪いだけか、ちょっとゴチャゴチャしすぎじゃない?
迫力はあるんだけど、あまり印象には残らないな。ボス戦としてはハマってるんじゃないでしょーか?
>>703 時報の次の音がどうしても安いメトロノームにしか聴こえない。ってかそれそのものか。
2:18からの急展開は面白いけどストーリー性がよく分からない。
>>704 最初はあまりミニマルっぽくないと感じたけど聴けば聴くほど味が出る。
ミニマルなら中盤とか微妙な変化が欲しいかな。自由度高いと思うけどな。
>>699 レスありがとう。
クラブ系全般で作ってます。
まだ退屈な箇所があるんで試行錯誤中です。
>>700 そう言ってもらえるとうれしいっす。
>>701 自分では全く違和感無いですね。寧ろグッドチョイスかと。
好みの問題だと思います。いろいろ試してみます。
>>705 ありがとうございます!確かにごちゃごちゃ感あるかもですね。参考になります。
Panと音量をもっと調整するべきでしょうか
個人的にはこれなら長くしない方が良かったな。もっと素晴らしいものができると思ってたのに。 しかも大して長くなってない。
>>710 う〜ん。要するに先日の曲の後に継ぎ接ぎしただけですから、変化に乏しいかも。
ちょっとアクセントをつけてみたのでもう一度うp。
>>711 う〜ん。伴奏パターンには元ネタがないことはないのですが一応オリジナルですよ。
【曲名】パラダイス
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20832.mp3 【形式】MP3 / 128
【時間】1:42秒
【サイズ】1.6MB
【ジャンル】ノンジャンル
【コメント】先日、ジングルとしてうpした曲のフルバージョン完成版(暫定)です。
暑い夏が涼やかになるような曲。
スティールドラムのベロシティがきつすぎる
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 19:47:58 ID:9GxJFIWY
>>712 オンビートのコード弾きが重いのとパーカッションのリズムがデタラメなので
むしろ聴いていて暑苦しく感じるんだが
>>712 全てのリズムがオンビートに集中しているので、
エンカウントにアクセントを入れてみると良いんでわ?
例えばマスカラを全てエンカウントで刻むとか。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 21:31:20 ID:9GxJFIWY
講評ありがとうございます。 オンビートというのはこれを4拍子の曲とすると1拍目3拍目にアクセントがあるということで、 それを2拍目4拍目に持ってきた方が良いということですよね?
>>716 マラカスをマスカラと言っちゃったんだなw
恥ずかしいなこれわw ゴミンちゃい!
>>717 違う。
オンビート=表
エンカウント=裏
口で「ワン、ツー、スリー、フォー」とカウントした場合、このカウントの間が裏。
え〜と、すると、これはシャッフル気味なので、 ンチャ、ンチャ、ンチャ、ンチャ、、、、、、 というレゲエっぽいリズムアクセントになるようにすれば良い?
721 :
712 :2007/08/10(金) 08:02:02 ID:ieZWt/0b
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 09:13:58 ID:jy234i0S
>>721 かわりばえしないしぜんぜん良くなってないのでそろそろこの曲は捨てたら?
それぞれの音が勝手に動いてるだけでひとつの作品としてのまとまりが感じられない
メロディパートを立たせるようなバッキングの音域配置に気をつけるべきだし、
複数のパーカッションのコンビネーションで立体的なリズムを作りたいし、
ベースの動きは進行感を強調したいのか浮遊感を強調したいのか明確な目標を持つべきだし
何よりBメロに入って以降フレーズが迷走してわけわからんので軽くウラメロいれるとかがほしいし
とにかく音が多い割にはやりたいことが不明確で未整理なんだな センスがない
723 :
712 :2007/08/10(金) 10:06:40 ID:ieZWt/0b
やっぱり、ジングルとして自己完結していたものを、 無理に引き伸ばして一曲に仕立てようとしたところに自分の力不足が露呈したということですね。 長い複雑な曲想はとうてい無理っぽいので、とりあえずはジングルを作りますわ。 聞いてくださった方ありがとうございます。
>>723 一番最初にうpしてジングルの短いだけの状態では良いと思ったんだけどそれからのアイデアが俺もちょっとなぁ・・・って思った。
力不足が分かったのなら、むしろこういう風に曲を引き延ばすことをもっとやってみては?
この曲だと後半が適当に打ち込んでるように聴こえる。もちろんメロ作った本人に拘りがあるのかもしれないけど。
良い曲ってのは部分部分が良いからね。それの繋ぎ合わせだと考えようよ。
だからたくさん短いジングル作ってそれを組み合わせて1曲作るってのも1つの方法だとは思う。前半と言ってること違うけど。
自作曲スレってここと違って荒れてるのな 向こうに載せなきゃよかったよ、、、、
テンプレ読んだ上でおkなら構わないんじゃない?
>>728 流れも読まずにとにかく人を扱き下ろしたいだけのお前が人として評価外
ワラタ
いっそ「ヘタクソ・初心者の曲を全力でべた褒めするスレ」を作ればよい。
批評・指導する人は、アドバイスだけじゃなく、 俺ならこうするぜ、とMIDIデータ渡されたら添削したりすれば面白いんだけど、 そこまでの暇人はいないだろうね。
>>733 実力&技術無いけどそういうサイト作ってみようかな。
暇だし。
夏休みだからかな、こんな気持ちになれるのは。
作ってから言おう
>>734 オナニーを見せて芸になるのは美少女だけ
>>739 キックが激しいね。アシッドって割にはビヨビヨサウンドが少なくてちょっと味気ない印象・・・
と思いきや1:23〜から凄い主張してるのが出てきたね。
>>741 ベースが若干不安定に感じた。キックとかぶってるからってのもあるかな。
主張したい部分がよく分からなかったけど、タイトルとの関連性はどんなところ?
3:08〜12あたりにブレイクをおいた意図とか、作品を作るときのイメージとかあれば
教えて頂きたいな。個人的には長い割にはストーリー性は感じなかった。
>>743 とりあえずヴァイオリンのような音色と使い方が気に食わない
745 :
741 :2007/08/12(日) 06:25:06 ID:kHLO4AtE
>>742 ずばりご指摘の通り。テーマが無いままだらだら作りました。
タイトルは全然関係ないです。昨日yanokamiのCD買ったんですが、一曲目が「気球にのって」だったので
パクりました。
あぁレイ・ハラカミの域に達したい・・・。
>>743 この気の抜けたヴィオラかチェロかの音があるのとないとじゃ全く曲そのものが変わってくるよね・・・!
サイレンが出てくる後半になればなるほど、このストリングスの必要性が分かってきた・・・気がする。
適当に試行錯誤してできた曲が案外うけたりすることもあるし、なかなか楽しめましたよ。
>>743 音程を感じる楽器の重ね方が一般的な音楽としては洗練されてないので
(コード連結とベースラインの関係とか平行移動とか)
聞き苦しいがそこんとこ解決できればアイディアものとしてはおもしろい
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 14:41:42 ID:LXZ8XPb3
なんだこのメロは ほんとにループか? プロが作ったとは思えん 適当に打ち込んだようにしか聞こえんが
終わり方が唐突だからループ曲だよってことじゃないの?リズム以外は打ち込み・・・かな? 和声の進行が一部変なところあるね。まぁでも全体的に好みかな。 このゴチャゴチャ感といい何か強く訴えてるようなものがある感じがして印象に残る。なかなか興味深いタイトルだし。
【 曲 名 】 星空を眺めながら
【 U R L 】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20984.mp3 【 形 式 】 mp3
【 時 間 】 2:45
【 サイズ 】 3.8MB
【ジャンル】 ambient
【 コメント 】 当初はエロゲのエロシーン用として作ったんだけど、そんなにハマってないことに気づく。
なのでもっとマターリとしたシーン・・・そんな感じの方が合ってるかなって・・・タイトルを上記に変更。
曲自体は非常にシンプルで完全なBGMでしょーかね。まぁ曲のイメージは人それぞれ感じたまま。
申し訳ない。どうでもいいかもしれないけどジャンル他の曲と間違えた。 Ambient→× Easy Listening→○
確かにエロい感じはしないな。 せっかくだからエロいの作って欲しい。 シンセストリングス?の音色がDTM音源そのままって感じでダサいからもう少し工夫を。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 23:40:20 ID:CgAqPkMv
>>754 最初と最後は好き・・・!あの人みたいだな。30〜56秒は何がしたいのか分からない。
無理やりな展開も何もそれ自体がいらないような。例えBGMとしても変に違和感あると思うが。
>>755 なんか発音遅れてる音があるよー。それにしてもあまり面白くない曲だな。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/13(月) 16:42:52 ID:gcHvoBwE
ドラムワロスw
<<617 通報しますた
なんか過疎ってるね。せっかくうpがあったのに。 自分も初心者なんで印象批評しか出来ないけど、 上の二つはそれなりに面白く聞けた。 下のブザーみたいな音源は何?
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 09:16:23 ID:vEYdkiMl
>>761 なんだテメーは。
トーシロが何でもかんでも批評してんじゃねえよ。
思いつきで作ったループだからここに上げてんだ!!
夏厨が。誰でもテメーみたいに夢見てると思うなよ。
こっちは遊びでやってんだ!! けっ!!
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 10:11:26 ID:kliyoeCL
あんですかkぽのすれは
此処の住民にプロ志望はいないと思いますが、なにか?
居るには居るが・・・ 評価するに値する作品がないものでね
【 曲 名 】 chocomints
【 U R L 】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21045.mp3 【 形 式 】 mp3
【 時 間 】 0:48
【 サイズ 】 751kb
【ジャンル】 chiptune
【 コメント 】ああ、テメーラ、自分たちがなぜ音楽をやっているのか
わかんねえんだろ? なめんなよこら。教えてやろうか。
暇つぶしに決まってるだろうが!!
こういうループを適当に作って晒して反応を見てんだろうが!!
妙に大袈裟な音楽なんて聴きたくねえよ!!
これは前のより大分ひどい
>>766 これは音楽じゃなくて音。
あるいは嫌がらせ。
ちゃんと曲になってますよ^^
>>761 印象?それが大事なんだよ。ちゃんと書け。初心者だからとか言い訳。
>>762 マジレスするとどんな曲にでも無理やり感想言ったりするが。
あとなんでも批評しなきゃ気が済まない厨も残念ながら存在する。
>>765 全ての曲ちゃんと聴いてる?ねえ?メンドクサイだけじゃないの?
>>766 適当さがよく伝わってきた。少しは考えて晒せ。そいつがどういうつもりで
作ったか知らないけど。全然努力した形跡のない曲が多くなってきたな。
それでも才能が見えればまだ面白いけど、大抵センスの欠片もない。
まぁ凡才が多いのは原理的にしょうがない。誰でもDTM手付けれらる時代だしな。
それよりも、聴く側の人間の立場も考えろよ・・・とな。
あとさー、上の方で色々な曲が連続して投稿されてるところとかさー、
うpする側もなんで他の曲、すぐ上の曲にすら感想言えないかなー?
自己厨にも程があるだろ。いや、言い訳は聴きたくないから。
先週からレベルが下がったのでしばらくコメントはなし
なら自分がレベル高いと思う曲(これだとなんだからアレだから"自分が好きな曲"でもいいや)と 自分にとって聴くに値しない曲とをそれぞれランク付けしてリンクしてよ。 これなら感想言う必要ないし、ちゃんと曲聴いてるのかどうか分かる。 多くの人間がこれをすることによって、うp者にも現実が伝わるだろwww
レベル高い曲を求めるのはスレ違い
たまにうまい人いるね ここはある意味自作曲スレよりレベル高いと思うけど
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 13:21:57 ID:kliyoeCL
半年にいっかいsぐらいこのスレ日うpすいてるけど 回線速度遅いしすぐ上の曲とかダウン路オードすんに時間駆るrから めんどくさいってあるなる
< ‥ > ‖ パオーン
778 :
dai ◆7mWR1hQljo :2007/08/14(火) 14:06:17 ID:QarYWQzx
夢も希望も無いって そこまで暗い曲には聞こえなかったなぁ
daiを久々に見たような 全く進歩してないのが凄い
>ID:+Iwwzo+J 岩蔵+ジェイって一体…
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 18:11:15 ID:vEYdkiMl
和声とかわかんねえくせにコード記号並べて あそんでんだろ? けっ!! ワックDTMer
>>770 評価するのがめんどくさいが先に立ったらそこで試合終了なんですよ
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 22:07:41 ID:vEYdkiMl
【 曲 名 】 音割れのビビ
【 U R L 】
http://dtm.e-nen.info/src/up0828.mp3 【 形 式 】 mp3
【 時 間 】 2:00
【 サイズ 】 943kb
【ジャンル】 chiptune
【 コメント 】嫌がらせ上等。センスなし、盆栽。
だからどうした。テメーラそういう基準を知っていながら、
どうしてもやりたがるんだな。まるでサルジャネーカよ!!
けっ!!
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/14(火) 22:12:19 ID:ej6KKUiw
GBのRPGのエンディングみたいで良い
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 00:52:46 ID:kaHtkNZE
>>788 たいして面白くもないカラオケ何度もアップすな
どうでもいいのに限って何度もうpする法則。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 01:06:38 ID:2qa+vsW6
upもしねーでしたり顔で偉そうなこと抜かしてんじゃねーよ ここはupしたもんが勝ちなんだよ どんなひでー曲でもupもできねえチキン野郎よりかは遥にマシだ
んだ。
>>791 ゴミをうpされてそれを聴く身にもなってみろ。ここでは明らかに聴く側の方が偉いんだよ。
何が"勝ち"だ?自惚れてんじゃねーよ。うpする方はもっと人のことを考えろって話だ。
自己厨が多すぎ。まぁたまに善良なうp者いるけど。まぁ曲が良けりゃそれはそれでいいし。
今年もこの季節がやってきましたね。
>>788 10秒過ぎまで聞いた
もっと派手に展開付けてくれ飽きる
>>796 イージーリスニングならもっと聴きやすい音量にするべきです。
メロの音が割れています。-30点
展開がほとんど無いですね。100秒でまとまる曲です。-10点
トルコ行進曲は何か意味あるんですか…?
ベロシティーにもっと凹凸を-10点
50/100
>>796 まったり最後まで聴きました。
夏らしい涼しい感じがいいですね。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/15(水) 12:16:23 ID:wNSGQpFv
>>796 音色の選択から考え直してほしい。
多分作りなれているんだろうけど
色んな意味で打ち止めなんじゃないの?
800 :
dai ◆7mWR1hQljo :2007/08/15(水) 15:18:42 ID:X/CqR0Wt
>>800 UFOキャッチャーとかの音楽みたいだけど、音楽として成り立ってるし、面白いんじゃない?
とりあえず、こういう曲を一杯作ると、次が見えるから大事だよ
展開以前に、2007年にこの音このスタイルは古すぎないか? 10年は時間が遡ってる。 今だったらもっとオーガニックな感じにするとか。
ブリープっぽい音を走らせてエレクトロブレイクス風にしたつもりでしたが・・ パーカッション入れた方がいいですかね
>>803 どうでもいいけどコンプ強すぎじゃないか?
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 10:06:35 ID:PyqsYLHX
別に和声はおかしくないのじゃないか それよりも抑揚にもう少し気を配った方がいいかと
おまえらここの住人の事真に受けるなよ 小さいことを気にする必要がないことは音楽を聴けばわかるってリリーフランキーも言ってたぞ
>>807 こういう曲って一拍目がやたら強いけど狙ってやってるの?
ここにあげられた曲じゃなくてもね。
811 :
807 :2007/08/16(木) 13:33:04 ID:PyqsYLHX
>>808 評価ありがとうございます。
抑揚ですか…ベロシティの強弱をもっと大きく、という解釈で良いんでしょうか?
>>810 感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、一拍目にアクセントを置いています。
表を強く、裏を弱く、が定石だと思ってやってみたのですが、もしやこういった曲にはそぐわない考え方なのでしょうか?
まあここのアドバイスは本格的に音楽やろうという人間にとってはほとんど役に立たないよ。 大体、ここの連中の音楽的素養はせいぜいゲーム音楽、ベタなトランス、 といったあたりだから。 もちろんそういう音楽でも実際に聞かせるレベルに作るのはやはり簡単ではないし、 まあその手の音楽こそ自分のやりたい音楽だというなら、その枠内でシコシコやってればいいけど、 もっと上のというか広い音楽をやっていこうという志の者にとっては、 ここのアドバイスはかえって有害、才能を萎縮させてしまう恐れがある。 一発作ったから聞かせてみっか、程度の軽い気持ちで晒して、自分に自信があるなら、 悪い評価なぞ気にせず無視せよ。
( ̄^ ̄ゞ ラジャー!!!
>>811 アクセントの位置じゃなくて強さのことです。
バス+和音はもっと抑えた方がいいかと。
>>812 面白い。その路線いただき!
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 18:45:06 ID:M5NFVbTa
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/16(木) 19:13:31 ID:/PUGwS5Q
>>803 ごめん。これアタマから聴くと29秒くらいのブレイクまで、キックが裏に聴こえるw
ベースとキックでスカっぽい感じにwwww
ダマシっつーほどでもないから・・・個人的にはどうにかしてほしいなあ
ところで根本的な質問なんすけど、このみんながうpしてる www.yonosuke.netって、「ファイルを再生できません。サーバーが云々」になったり 「Service Temporarily Unavailable」になってばっかりなんすけど みんなどうやってダウンロードしてるんすか?
>>793 >ゴミをうpされてそれを聴く身にもなってみろ
ここはヘタクソ・初心者スレ。
可愛そうに、初心者にしかエライカッコできないんでつね。
でもスレチだから二度と来ないでね。
>>818 そのままプレーヤーを閉じずに数分待っても再生できないか?
>>818 たまにサーバーがダウンするよな。
QuickTimeに関連付けされてると重いかな。オレはWMPで聴く。
ファイルを右クリックして「対象をファイルに保存」でダウンロードしてから
聴けば確実。
いちいちダウンロードしてまでヘタクソ・初心者と銘打つ作曲者の楽曲を聴く人がいることに感動した。
ボランティアで初心者を育成するのはこれから音楽界を担う若手のためでもあり 自分たちの将来にも影響する大切な勤めだろ
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 01:31:10 ID:elVRgyOH
う〜ん。ノリ悪い。 これじゃフロアは湧かないだろな。 半分ぐらいに切り縮めた方がいいよ。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 02:39:25 ID:wgBxVZy+
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 02:45:28 ID:wgBxVZy+
クラブユースならクラブでやってくれ。 そんな糞長い曲を聴かせて何がしたいんだ? ああ? 褒めてほしい?
>>828 ノリやすくするために尺長めにとってあります。
>>829 どうしてそうなるのか。
>>830 ポップスとかゲームミュージックしか聴かない人には、この長さは辛いかもしれんね。
アドバイス欲しいだけですよ。スレ違いなのかな。
>>831 もう忘れたのか?
EXが自分で「アドバイス要らない、リアクション欲しい」って発言したこと。
>>827 ちょっと遅れてない?
こういうのがまだ良いの?
>>833 ああ、そうそう。リアクションが貰えただけで満足ですよ。
>>834 オールドスタイルゴアを敬愛してる古い人間ですw
>>827 面白くねぇー。それに持ってきてこのレングスどーよ。
もう一種類くらいメロやベース等を入れて展開を作るか、もしくは
メロやリフの音色をガラッと変えて工夫しないとこりゃド素人だな。
ドラムの音を変えたりリズムを変えたりでもいいしさ。
プロの曲でも長ったらしくてたいした展開も無い曲って多々あるけど、
ハッキリ言ってそーゆーの面白くねー。
音の抜き差しだけじゃダメだぞ小僧。
>>トランスの作り方 18籍目
>>658 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2007/08/18(土) 06:06:57 ID:elVRgyOH
>>初心者スレで晒したんですが、あそこはクラブ系聞く人いないみたいなので、こちらで感想頂きたく。
あのさ…ちょっと人を馬鹿にし過ぎじゃないの?
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 23:26:21 ID:ErrM4CwK
クラブ系だから長ければいいという短絡思考。 どういうこと? 機能としての長さとこのスレでアップして聴いてもらうのとは分けろよ? 大して作曲しているわけでもないのに。もっと謙虚にね。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/18(土) 23:57:22 ID:gdNFsHmn
>>838 クラブ系だから長ければいい、ではなく、クラブ系だから必然的に長くなる。
なんでオリジナルミックスとラジオエディット両方用意せねばならんのか……。
>>841 ここは曲聴いてよスレ。
腕前の所為ならまだしも人様に聴いてもらう姿勢が感じられない奴に罵倒の嵐なのは必然だろ?
ただでさえおまいさんは都合の悪いレスを無視する傾向にあるし。
嫌なら貼るな。それでも強行するならその時点でまともでない自分に気付け。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 01:54:24 ID:z6/1G+U2
>>841 ちょっと待て。
extendedはradioを再構成して作る(いわゆるremix)ものだぞ。
つまりextendedはradioありきの存在なのだが。
それをクラブ系だから必然的に長くなるとはどういうことだ。
radioもロクに作りこめないヘタレがextendedを作れる道理はこれっぽっちもないぞ。
そんな歴史も知らないで、originalだのradioだの言ってるんじゃないよな?
>>843 いやいやいやいや、それ違うでしょ。
元々、original mixがあって、ラジオで流すために短くしたのが、radio edit。
で、extenndはコンピなどで収録したものの尺を長くしたもの。
そんな歴史もry
「ノリ悪い」という評価に対して自分の曲に非があるんじゃなくて「素人チャンなここの住民にはこの曲の良さがわかんねえのねw」っと
>>844 こっちはDTMは初心者だが、クラブ系(当時はディスコ系だが)とは
お前が生まれる前から一緒に過ごしてきてるんですけどね。
逆に若造からバージョンに関することを教授されて、ちょっと驚いたわ。
前々から思っていたけど、お前の知識はCDのライナーノーツや雑誌の記事を読んで、
ちょっと気になったことをネットで調べて補間、程度のものだろ。
自分では気付いてないだろうが、レスする度にメッキが剥がれていってるぞ。
だからさ、なんで毎回毎回スルー出来ないの? 感想に対するレスを見たら、まともにコミュニケーションが取れないレベルって分かるでしょ?
>>847 EXがまともじゃないのは知っているけど、ガセビアや誤った知識を
さも常識であるかのようにひけらかしてる姿があまりにも可笑しくてね。
年甲斐もなく、ゆとりのおバカさんをからかってしまいました。
…今は反省している。
口振りからして明らかにゆとりじゃない件
>>844 横から悪いが、まったく反論として成立してない。
843はoriginal mixの話なんぞしとらんw
あいかわらず会話できん人間だな。
しかもえくすてんんどってww
>>846 originalとradio editの言葉の意味を考えれば、俺の方が妥当な知識に見えるけど。
original>そのままの意味で原曲。
radio edit>ラジオで流すために『edit』したもの。
明確なソ−スがあるなら、出してみてよ。
言葉だけ取れば、俺の方が正しい雰囲気なんだが。
>>850 それなら俺も最初からextendedの話なんてしとらん。
オリジナルミックスとラジオエディットから始まったんだから、いきなりエクステンド出すほうが会話成立してないじゃん。
>>851-852 元々ラジオでかかってたのはアルバム等のoriginalで、
DJがクラブユースにoriginalを長くしたり修正したのがextendedなの。
EXが再三クラブユースと言うから、由来を知ってんのかなって思ったの。
つまり
>>843 は試作のoriginalやradioがあるんじゃ?って意味なの。
一言もoriginalとradio editの関係や、単語の意味なんて論じてないの。
originalとradio editの関係なんて音楽的に見るべきものはないの。
むしろ意味があるのはoriginalとextendedの関係なの。
無知無能無学無力の君でも、さすがに理解できたよね?
結論。
originalとしては長いだけで稚拙すぎて話にならない代物だし、
extendedとしてはクラブユースはおろか聴くにも堪えない代物なので、
聴き所をまとめた長さにしてうpしなさいってこと。
最初からクラブユースと言いながら長いoriginal作るのは、
良い悪いの話ではなく、お前のレベルじゃ時間の無駄ですよってこと。
>>844 のextenndってのはEXの別名義か?ってこと。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 12:20:45 ID:FZaTavKc
無知無能無学無力でフイタwww EXの別名義で二度フイタwwwwww
>>827 こういうのってどんな環境で作るの?
素材集+手持ちの音源?
俺は素人だけど、確かに展開が無くて部屋で聞くには向かないかな。
>>855 これはハードオンリーで作ってます(マスタリング以外
因みに、ソフトオンリーで作るときはソフトシンセ+素材集で作ります。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/19(日) 14:30:49 ID:CmF0JPhF
御自慢の知識を根本からひっくり返されたのに ノコノコ同じスレに出てくるとは何という恥知らず 初心者とか金太郎飴とか以前に狂ってるな 曲やレスを衆目に晒す以前の問題だ 人前に出すことが保護者の恥になるレベルの人間だから 御両親も要らない子の処理で必死だろうな EXは葬式とか結婚式でどの面下げて人前に出るんだろうか あぁ失礼www 常識があるならお前なんかに声かけないかwwwww
>>858 匿名の掲示板だからって好き勝手に罵詈雑言を並べる卑怯者には言われたくないですね。
EXの中では間違いを指摘されたのに言い返せず、 逃げ出すような香具師は卑怯者ではないらしい。 そういう問題を直視できずに現実逃避する癖、直せよ。 逃げ癖が骨の髄まで染み付いてるから難しいだろうけど。
>>860 意地になって言い返す方が、みっともないだけだと思うが。
いつまでもやってたらオウム返しの繰り返しになるだけだろ。
意地になって言い返してるじゃねえかwwwwwwwww
>>861 >意地になって言い返す方が、みっともないだけだと思うが。
これツボw
そろそろ隔離スレへ戻ろうか。まともな感想(たとえば今回の
>>838 )も斜にしか見れない君がいるべき場所はここじゃない。
>>836 にも礼もレスもなしだろ。気に入らないレスには反論か
無視するって悪い癖なおしてからここへ戻ってこい。
>>861 いつもの言い訳ktkr
言い負かされてんのに その上から目線はありえないwwwwwwww
EXは自分にとって都合のいい初心者からのレスを貰いたいだけだろう。 非常に低レベル。 曲晒すんなら全てのレスに対してレスしろや。
揃いも揃って無視だの、スルーだの。見落としって可能性を考えないのかしら。
>>836 もうちょっとギミック入れてみます。
おまえ人生で見落としてるものが多すぎ
868 :
803 :2007/08/19(日) 20:04:04 ID:fY3eLoGx
869 :
803 :2007/08/19(日) 20:05:00 ID:fY3eLoGx
870 :
803 :2007/08/19(日) 20:14:02 ID:fY3eLoGx
>>827 これドラム隊がつまらなさ過ぎます。
もっと細かくハット刻んで鳴らしたり、ブレイクビーツにディストーションかけてブレイクにしたりした方がいいと思うんですが。
ウワ物もゴアっていうかただの不協和音っぽいのでもっと練りこむといい物になるやもしれないっすね。
>>866 >見落としって可能性を考えないのかしら。
人事みたいなその言い方おかしくね?w
そういう指摘は君へのフォローとして第三者が
かけるのに適切なレス。
趣味は見落としとありますが 最近ではどのようなものを見落としましたか? また見落とすことによって得たものはありますか?
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 00:21:13 ID:F86bK4UJ
>>871 その言葉に何度裏切られてきたことか…
もう騙されないぞ!!
>>866 レス貰おうとしてる奴がそんな頻繁に見落とすわけないだろwww
アンカ付いてるのだってあるのに。どうみても故意犯です。
駄目だこいつ、早くなんとかしないと・・・・・・(AAry
(゜Д゜)
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 16:06:30 ID:QUy2JyYP
そんな長時間のトランスなんて聞く気さえ起きないな。 テクノ系でも、ゴアトランスなんて超様式化したものよりも、 エイフェックスツインとかジェフミルズとかセニョールココナッツとか ああいう個性あるもの作って欲しい。
>>878 これで長時間ってどんだけry
本場のは10分越えとか普通にあるのに。
あと、人の好み全部聞いてたらキリないです。
>>877 3曲に共通する点。
・フレーズ展開に切り貼り感が強く感じる
・無駄に展開が長い
・音ネタの選択にセンスがない感じ
・ドラム周りが単調
・ミックスがイマイチ
・ベタ打ち過ぎてフレーズに抑揚がない
・【性交ビデオ流出】長澤まさみ4【映画また大コケ】
飽きるよ。
面白みもないし、これじゃ踊れないね。
本場って強調してるみたいだが、君の音も本場の音じゃないよ。
フロアで機能する音ってどんなもんか理解しているのかどうか疑問ですわ。
キチガイはほっといて次スレたてようぜ
>>880 飽きる>ならどうすればいいか
面白みもない>ならどうすればいいか
これじゃ踊れない >ならどうすればいいか
本場の音じゃない>今の本場ではないでしょう。90年代のオールドスタイル突き詰めるつもりなので。
しつけーな、好きにしろよ。
個人的な意見を。 >飽きる>ならどうすればいいか ・音色を変えたりエフェクトオートメーション等で展開を工夫する ・1shot系の素材をもっと多用する >面白みもない>ならどうすればいいか ・多数の曲に同じ素材、音色、リズムを使いまわさない ・ドラムがいつもワンパターン >これじゃ踊れない >ならどうすればいいか ・フィーリングの問題だと思う。単純に、聴いて面白くないと思った。 ・その6〜7分でその3曲を1曲にまとめろ。 いい加減に打ち込みメインで作ってみろ。 素材使いまわしてプロを目指してんじゃないだろうな。到底無理。 「サンプリングは主流」なんてもう聞き飽きた。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 21:15:48 ID:F86bK4UJ
>>885 ちょwwwコラ基地外wwwww
てめー
>>877 は全部サンプル使ってるじゃねーかwwwwwwwwww
>>877 ARTELIA
何とも思わない。
MINDEL
ブレイクがださいのは狙ってるの?
声ネタはフィルターかけたりして変化つけようよ・・・
PROS
何とも思わない。
総じてブレイクからの展開が急すぎるのと、音色を突き詰めてないからものすごくダサい。
短いスパンで大量に出すんじゃなくて一曲を一音ずつ作りこめよ。
あとやっぱりドラムがだっせえ。好きな曲完コピしたりしてノレるドラム隊を勉強してこい。まじで。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 23:00:45 ID:WWvGgqaW
>>882 何、お前は自己判断出来ないの?
自分で解決出来ないから他人からに意見や感想じゃなく指示が欲しいの?
そんなんで自分の作品の質を上げる事は無理だよ。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/20(月) 23:28:43 ID:lgDcaJoQ
>>890 予想した展開通り進んだ
ありきたりと言えばそれまでだけど
こういうの好きな人にはたまらんのだろうな
>>890 まず、冗長過ぎ。もとのシーケンスが2小節しかないのに、延々とループされると流石に飽きる。
シーケンス自体もっと練りこんでほしいけどね。
音響的にまずいのは、リバーブが強すぎ。リバーブってのはもっとうっすらとかけるモンだと思ってください。
特にベースにリバーブ、ディレイは禁忌です。
イコライズ処理は不満無いです。よくまとまってる。
終盤のシンセソロにセンスを感じた。メロディを主体に曲を作ると伸びると思う。
>>890 ちょっとまて!一回目聞いたのと曲が違う!
まったく違う曲だ!
おかしなサーバ使ってないか?
なんかオカルトっぽくてびっくりした
>>886 何言ってるんでしょ?
シンセ類とベースは打ち込みですけど?
勘違い甚だしい。
>>888 フィルター弄ったり、コンプ掛けたりして作りこんでるよ。
四つ打ちが定番だろ……この手のジャンルは……。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 03:12:13 ID:SGSU7ZKO
>>891-892 感想有難う御座います!
もっと曲の構成、締まりが良くなるよう編集してみます!
>>893 特に問題ない筈なんですが。。。申し訳ないです。。orz
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 04:11:39 ID:GIe+mTkn
なんで夜中になると伸びるんだろうな
>>895 ドラムに関してだけど、
>>888 が言っているのはそういう意味のことじゃなくて、
もっと微細なタイミングのことだよ。
具体的には、「四分音符、八分音符…」てな譜割りのタイミングのことではなく、
シーケンサの分解能(例:四分音符=480)の単位でいじることだよ。
そうやって、ハットやスネアなどを数tics単位でタイミングを前後させながら
気持ちのいいグルーブを耳で探っていく作業が大事なんだから。
そのためにも「好きな曲の完コピ」を通じて「ノレるドラム隊」を勉強するのが良いのよ。
>>899 ticks単位でずらしたら、ずれずれでキモイことになりませんか?
>>900 波形のスタートポイントとしての「アタックタイミング」ではなく
聴感上のアタックポイントを意識しする、ということ。
例えば、手持ちのリズムパーツを組み立てる際、
ジャストタイミングで各パーツを並べても、聴感上もジャストに聴こえるわけじゃない。
各パーツの「聴感上のアタックポイント」を意識して整える必要があるのよ。
その際のつくり手の個性がグルーブとして表れてくる。
その辺りのことを「好きな曲の完コピ」を通じて勉強してはどうか、ということ。
リズムループを使う場合も同様。
他に重なってくるループやパーツとの「聴感上のタイミング関係」を聴き取ろうとしないといけない。
必要とあれば、ループの一部を(数ticks単位で)切り貼りしてグルーブを調整する。
>>901 うーん、なんか難しいですね。
ワンショットで打ち込む際に『聴感上』のアタックポイントを意識するってのが、よく理解出来ませんでした。
ただ、ループの組み合わせの例で、組み合わせやタイミングによってグルーブが出てくるってのは理解出来ます。
もう少し掘り下げて欲しい
分かりやすい例だと、立ち上がりの遅いパッドとか、 波形のスタート地点は同じでも、ノートは早めに置いて他と合わせたりするじゃん。 って違ってたらスマンw
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/21(火) 15:35:48 ID:6HS4g1pj
>>905 全体にゴチャっとしてるのでもうすこしそれぞれの音に
異なるピークを持たせたイコライジングがほしいですね
キザミのシンセはフィルターを動かして動きをつけるといいでしょう
全部の音が主張してるので、聞かせたい音を絞って音量調整するとだいぶ変わるかも
>>904 極端な例だけど、その通りだよ。
シンセ音であろうが生楽器だろうが、「聴感上のアタック」は同じ様に大事。
例えば、クラリネットやトランペットとかの吹奏楽器の場合、
自分ではジャスト!と思って息を吹き込んでも、
聴き手には「もっさりズルズル遅れてる」ように聴こえるし。
リードや唇が発振し始めるタイミングを掴んで微細にコントロールすることが大切。
これは打ち込みであろうとも同様で、音楽表現上、大きな重要性を持っている。
「聴感上のアタックを意識する」とはそういうこと。
>>905 4小節のまったく同じシーケンスを延々とループさせるんじゃない。
所々ピッチがずれてる。
高域がキンキンして聞き苦しい。EQかフィルターで高域を丸めなさい。
ピアノループがグリッドに発音されてて浮いている。1拍、2拍、の2拍目を少し後ろにずらしなさい。
これはスウィングという技術です。
楽曲構成がまったく成ってない。
一般的に曲というのはビートシーケンス2小節、コードシーケンス4小節、メロディシーケンス8小節で1パターンとし、
イントロ、平歌、サビ、間奏、エンディングと各パターンを作りそれを自分なりに配置して初めて取りあえず曲と言える。
音響処理がまったく成されていないところを見ると本気で初心者さんですね。
取りあえずあなたの頭の中で鳴っている音は理解できます。センスはあると思います。
作曲技術向上の近道は好きな曲の完コピです。1曲打ち込むだけで驚くほど技術が向上します。
それと、音響処理(ミックス、エフェクト)の概念が無いようですので、サウンド&レコーディングマガジンを一冊読みましょう。
>>890 シンセのピッチダウンからピアノインストに入る曲で間違いないですよね?
この前変な体験したので確認のため。
上モノがいい感じですね。手弾きが多いんじゃないですか?上手ですよね。
ドラムを聞くと分かりますけど、バンド屋さんですね?
ちょっと私見を述べさせてもらいますと、コードシーケンスが単調なのと、
ビートに古臭さを感じます。というのは基本に忠実で冒険が無いからです。
その辺は本職さんのサガなんでしょうけど、有り得ない叩き方は絶対入ってないんですよね。
最近の音楽はビートを前面に出していじりまくる傾向が強いので、そっち方面研究してみて下さい。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 13:08:26 ID:jqV0Qsyc
>>906 >>907 >>909 言いたいことはわかります。
正直に言います。途中で飽きてループにしました。
もってけ!セーラーふくのような曲にしたかったんです。
音響処理もeqを設定するのが面倒なのでしていません。
後、よくわからないdirectxのプラグインを全体に掛けました。
多分不乱ジャーです。ディストーションも掛けたかも知れません。
そういうこともあって、明らかに初心者だろうという曲ができました。
狙いが伝わったようで満足です。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 13:11:59 ID:jqV0Qsyc
けれども、その曲についての概念は、あなたの主観的断定に基づいていると思う。
(;^ω^)・・・。
(^o^)
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 14:14:26 ID:jqV0Qsyc
>一般的に曲というのはビートシーケンス2小節、コードシーケンス4小節、メロディシーケンス8小節で1パターンとし、 >イントロ、平歌、サビ、間奏、エンディングと各パターンを作りそれを自分なりに配置して初めて取りあえず曲と言える。 クラシック、テクノ、民族音楽、ジャズ、ロック、ポップス、ミニマル、ノイズ、その他。 例外はいくらでもあります。この曲に対する概念を”一般的に”というのは明らかに暴論です。 完全に個人的趣味だと思いますが。
サウンド&レコーディングマガジン云々言ってる人がいるけど、 初心者がサンレコ誌を読んで盲信すると、中途半端に金が自由だと機材ヲタになってしまい、 とにかく機材やらソフトを集めることに熱中し集めることが満足になり、 そこから先に行かない、もちろん曲作りも上達できない。 あれは、まあある程度の経験者が暇つぶしに読むもんだ。 機材に10万円かけるよりは、10万円分興味の向くまま色んなジャンルのCDを買った方がよい。 そっちの方が音楽作りを止めてからでも楽しめるしね。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/23(木) 16:39:46 ID:Fl1QJaLT
>>909 つーかよく読むとこの人おれより初心者っぽいな。
まあ初心者スレだからいいが。
自分の知っている方法だけに頼って他人の批評ができると思っているんだろうな。
スレの主旨とは違うんで申し訳ないんですが、質問させてください。 よく音楽の勉強の為には耳コピがいいと言われていますが、 それは自分のような絶対音感が全くない者でも可能なものなのでしょうか? 挑戦しようとしたこともありますが、単音なら相対音でなんとか聞き取れないこともないのですが、 和音になると全くわからないのです。
>>918 ソルフェージュをやれば比較的楽になるよ
>>919 ありがとうございます。
ググってみましたところ、楽譜だけで歌えるようにする訓練という解釈でいいのでしょうか?
>>920 だいたいあってる
音同士のインターバルを正しくイメージする訓練だね
あとリズムのコピーはメトロノームを使ったトレーニングがいいよ
>>921 要するに、リズムを聞き取る訓練をしたほうがいい、ということですか。
和音なども、それらを続ければ聞き取れるようになりますかね?
耳コピするならまずメロディとベース拾って そこからコード進行を類推していけば使われている和音は決められる 同じように音を重ねても楽器ごとの音色やエフェクトのかけかたで 全然違って聞こえるからクラシックの聴音訓練とはまた違った慣れが必要だな 単純な1+3+5度の堆積なのかテンションなのかは響きのクセを覚えなければ拾えない なんかひとつ自分でこなせる楽器がないと高度な耳コピーは難しいだろうな
>>923 >なんかひとつ自分でこなせる楽器がないと高度な耳コピーは難しい
あー、そうかもしれません。
自分はほとんど楽器が弾けないので…。
まともに弾ける楽器といえば、それこそ小中学生のときにやったリコーダーくらいですし…。
楽器やるとしたら、ピアノかギターをやってみたいんですけどね…。
ギターって独学でも弾けるようになるでしょうか?
頭の中でオーケストラを鳴らせる能力が無ければ無理で、 それは訓練でどうなるってもんでもないし、ほとんど先天的に決まるもの。 (大作曲家の誰それは5歳でシンフォニーを作曲したとかのエピソード) 語学力と同じで先天的能力が欠けるものがいくら努力しても限界がある。 どうしても無理だと覚った時点で諦めて「自分のやり方」を見付けて妥協するしかない。
>>925 ありがとうございます。
確かに…生まれつき才能があった訳でも、音楽の英才教育を受けたわけでもない自分には、限界があったかもしれません。
あなたの言うとおり、「自分のやり方」を探してみることにします。
こっちは楽しそうだなあ
自演か。。。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 00:20:58 ID:MWRY0HT0
楽器なんて誰でもやってるだろ。 DTMやってる奴なら。 大人にはいろいろ事情があってガキみたいに音を出せないんだよ。 音楽は遊びなのになぜ悩んでいるんだ? できないならやらなければいいのに。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 00:31:09 ID:MWRY0HT0
まずお前が悩んでいるのは、できないことをしようとしているからだ。 お前には無理。すぐに諦めろ。 自分のやり方とか言って自己満足していても 多分お前自身は楽しくないだろうから。 病気になるだけ。
という常識の枠を超える奴もそれなりにいる罠。 ただ人一倍の努力を要するので苦労の果てに実り無しだったりもザラ。 そうまでしてやりたい理由がないとしんど過ぎてもたないかも。 あれ?俺なんでDTMやってるんだっけ・・・・・?
D T M だいたいもてたい
みんなDTMはじめた理由なんて些細なことだろ。 ゲーム音楽に感動してとか、自分の曲を形にしたいとかバンドのデモとかさ。 それが肥大していったのが今の君達なのさ。そして将来の機材ヲタになるのも。
馬鹿しかいないけど賑わってるスレと、切れ味鋭いレスが帰ってくるが過疎スレ。 どっちが良いんだろうな。 何にせよこのスレの現状は前者だが。 ヘタクソと初心者用のスレなんだから楽曲がうんちなのは構わない。 ただ、ボロクソ言われてブチ切れてスレ荒らすのは抑えて欲しい。 上には上がいて、それはプロでも変わらないんだよ。 「1曲出来た!速攻アップ!ガビーン」 もっと曲を大事になさい。プロは完成したと思った曲を一晩以上寝かせます。 客観的なリスナー耳に戻す為です。 製作中は同じフレーズを繰り返し聞く事になります。するとまず間違いなく「これだ!」という妥協点に行き着くはずです。 自己満足したいならそれで完成です。終わりですサヨナラ。 しかし一般受け(ポピュリズム)を指向するのであれば、リスナー耳が必要不可欠です。 打ち込んだフレーズを忘れる事がなにより重要です。 あらためて聞いたときに何を思うか。それこそポピュリズムです。 グッとくればアップしましょう。 何だこりゃと思えば(これが普通)手を加えましょう。
>>936 何度も作りこんでるうちに、曲を忘れることができなくなって
客観的になれないんですがどうしたらいいんでしょうか…
>>937 速いですね(w
何にせよ一つの曲に集中するのは良くないです。
複数の曲を同時進行で作ってみましょう。
リスナー耳を作る方法はやはり時間しかないですね。
最低一晩寝かせて下さい。
それでも違和感があるようでしたらキッパリ捨ててしまいましょう。
>>938 そんなん、俺作りかけ全曲捨てることに(´Д⊂グスン
自分の曲を客観視するには調を変えてみることだ
半音下げただけでも気持ち悪くて聞けないよ!
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 12:02:51 ID:/QAt57NB
主観的にボロクソ言っている奴のことなんて聞いても無駄。
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 12:17:09 ID:/QAt57NB
>>936 お前の主観を披露するスレじゃないんだけどね。
自信の無いものを聞かされてもコメントしようがねえな
↑それはコメントやら感想言いたくない奴の逃げのイイワケだろ。
自分の作ったメロディーが客観視されたらどんな風なのか不安なんだろ。
>>944 雰囲気は出てるんだけど、メロディーに無駄なロングトーン多い気がする。減衰させていってもいいと思う。
あとドラムをなくしてバックをゆっくり聴かせてみたら如何?ってかむしろこのリズムが意味ワカンネ。ベースも
ないしここまでジャングルっぽくこだわる必要はない気がする。ようはメロ使いは悪くないけどバックとの調和
が個人的には微妙ってことが言いたいだけです。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 15:55:15 ID:zb3YRG7K
メロディの客観視は不可能。
もし可能ならどんな音でもメロディとして
聴かなければいけないということになる。
メロディなんて平均率などのスケール上に展開してるに過ぎない音の並び。
客観的に評価するなんてことは人類の技術がいくら進歩してもあり得ない。
個人的な好みで論じるということを自覚していないと、
独善的な「いいメロディ」を誰にでも押し付けることになる。
個人的感想にとどめておくとよい。
>>944 俺はメロディについて言うならば、悪くないと思った。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 15:58:47 ID:zb3YRG7K
極論すれば、何でもいいんだが。 もし、他人に評価されたいとかいう自己表現の欲求があるなら、 他人の尺度にあったメロディを作っていかないといけないだろう。 けれどもこんな狭い世界で認められようと苦心するのは賢いとは言えないと思う。 もっと広い客層にアピールすれば、お仕事として認められるかもね。 仕事としてやる必要があるなら。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 16:01:47 ID:zb3YRG7K
本気でメロディが一般人に受けるかどうか知りたいならプロに頼んで 聴いてもらうしかないね。プロなら一般人の好みを知っているだろうし。 それか今売れているメロディと客観的に比較して自分のやり方とどう違うのか 分析するしかない。ここで聴いても答えは出ないよ。 ここの人たちに認められたいだけならそれでいいけど。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 16:31:05 ID:zb3YRG7K
多分
>>944 は上の方で自演していた人だと思うんだけど、
流れを変えようとしたんだろうね。
きっちり”自分のやり方”を実践して見せようと。
32小節のメロディ作ってから偉そうなことを言えと。
DTMは途中で飽きてループになるのでぼくはやめます。
なんか荒れるようなこと書いてすみませんでした。(^-^)
何やら凄い勢いだな…何に対し噛み付いてるのかもよく分からんが。 一般人の好みを知っているであろうプロ1人に聞くのと、 ここで不特定多数の意見を求めるのと、どっちが有益なのかね。 てかメロディの客観視について前後で矛盾があるようにも見えるが、 他人による客観的評価は不可能だが、自己による客観的分析は可能ということ?
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 16:48:18 ID:zb3YRG7K
客観的分析というのは、あくまでメロディに対する主観(面白い、きれいなど)を なくして、物質の現象としてみた場合、例えば周波数、リズム、などを 一般的にいいとされているメロディ(そんなものを見つける方が難しいか)と 比較するということ。そうすれば科学的な分析としての答えを見つけることができるだろう。 たとえその結果できたメロディが、主観的に、面白くない、きれいではないとなっても。 それが一般的に受けるかどうかはまた別問題で、そういうことを繰り返していけば バークリーや、和声学に行き着く気がするが、まあ、プロになりたいならなればいいじゃんという ことなんだけど。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 16:51:10 ID:zb3YRG7K
他人の評価は、条件付けがない、といえば、わかるか。 自分が基準だから、その場の評価しかできない。 ジャングルだとかベースがないとか。 そういうのって曲とは関係ないだろう。 しかし他人の曲を見ているとそういう思いこみで判断してしまう。
俺の定理では、良いメロディー=今までの経験で聴いて良いと思ったメロディーに 似ていることと思うから、 違和感のあるメロディーは、オリジナリティーがあるということになる。 一晩寝かすのは聴きすぎて違和感が無くなってしまった状態だから、 アンオリジナリティーにしていることに他ならない。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 16:56:39 ID:zb3YRG7K
オリジナリティなんてあり得ないと思った。 ジャンル、って言われるものは同じような音が集まった結果だろうから。 ジャズの棚にクラシックは入らない。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/24(金) 17:01:54 ID:zb3YRG7K
スレ違いすまん。 ではでは星
ここで超初心者の登場です。MIDIですがどうぞ。
Microsoft GS Wavetable SW Synthで聴いてもらってかまいません。
【曲名】東欧ドラマチカ
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21435.mid 【形式】GS
【時間】0:16
【サイズ】7KB
【コメント】音源はRoland SC-D70
他の方の作品と比べてどうも音がつまっている印象を受けます。
PanpotやChorusの設定はしているのですがどうすればよいでしょうか。
アドバイスよろしくおねがいします。
959 :
958 :2007/08/25(土) 03:43:57 ID:re0KrMAX
追記 ちなみにVelocityはいつも一定にしています。 (均一で無機質なフレーズが好きなため) やはりこれがいけないんでしょうか? やたらVolumeが大きいのは着メロにつかうためです。
>>959 まだ曲を聴いてませんが一言。
ベロシティに関しては狂信者が多いので出来るだけ言及しないように(w
ベロ一定はエレクトロニカでよく用いられる手法で、貴方の言うように無機質さ、、機械性の表現に適しています。
レイ・ハラカミなどが有名です。
ただ、特に理由も無くベロをいじってない曲は、少なくともこの板では極端に嫌われます。
>>958 >>他の方の作品と比べてどうも音がつまっている印象を受けます。
アタックの遅い音色が多い上に、一音のデュレーションが長いのが原因だと思う。
後のノートにかぶらない様にスタッカート気味にすると良いんじゃないんでしょうか。
あと、メロディーに違和感があるので、コード楽器を鳴らしたほうが良いと思います。
コードが決まると、メロディラインはそのコードと和音を形成するノートしか選択肢が無くなるので、
かなりメロディが作り易くなります。
お試しあれ。
>>944 かなり透明感のある曲ですね。て言うか透明です。
963 :
958 :2007/08/26(日) 01:50:53 ID:hP8y2+yw
>>960-961 どうもありがとうございます。
音の長さも関係してくるんですね。いつもだいたいGTは90でした。
これからは気をつけたいと思います。
コード進行はわかりにくかったでしょうか。
自分の中ではGm→B♭→C→D7という進行でつくったつもりなんですが・・・
妙に音感があるゆえに和声の大切さを忘れてしまうんでしょうか。
他人が聴いてどう思うかは重要ですね。
参考になりました。ありがとうございました。
>>963 単純にゲシュタルト崩壊が起こってるだけだ
三日くらい寝かして改めて聞いてみ
>>962 コードシーケンスのデュレーションをもちっと歯切れよく。
目立つクラップがグリッドにパンパン鳴ってると、単純にカッコ悪い。
あと、808系のキックはグリッドに四つ打ちでいいんでないかい?
その方が合うよ。
ブレイク後に微グルーブにセンスを感じたんで、そこんとこ伸ばしましょうか。
>>965 音源のチープさは置いておいて、なんか良い感じだな。
打ち込みでこういうゆったりした曲って珍しいな。
鳥の鳴き声はもちっと味付け程度でいいんでないかい?
音源買ってあげたいな。
出来ればで良いんでMIDIデータアップして下さい。
確かに鳥の鳴き声邪魔だな。しかもノイズ乗ってるしもっと全然小さくしていいと思う。 音源っていうか、ちゃんと作りこまれてないって印象しかない。空間も感じとれないし 癒しも特にないし、ただ適当に鳴らしてるだけって感は否めないぞ。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 14:01:16 ID:4dYlgF5d
>>970 MIDIなら使用音源書いてけ
曲に関しては、こういうタイプの曲を作るなら音響的な知識を増やして、ミックスや音作りをつめるのがいいと思う
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 16:33:35 ID:4dYlgF5d
>>971 使用音源のことは勉強不足で良く分からないのですが・・・・
SB AudioPCI MIDI シンセ か GM でしょうか
ご指摘有難うございます。音響の勉強をしてきます。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 19:12:47 ID:SeJL0uj9
【曲名】 morning light
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21503.mp3 【形式】 MP3/128Kbps
【時間】 4:53
【サイズ】 4,589KB
【ジャンル】 テクノ/テックハウス
【コメント】 アンビエント寄りのテックハウスです。
音色を作りこんだまではいいんですが、展開のつけ方が分かりません。
コードも分からないしもっと勉強しないとだめですね・・・
>>973 前半3分間が全く不要だな
展開のつけ方がわかりませんといわれても誰かがつけてくれるわけでもないし
作者の中に表現欲求が無いんだったら音楽なんかヤメればいいんじゃないかな?
>>966 うーんなるほど・・・
参考になりました。次に活かします
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/26(日) 21:32:54 ID:6pAgYqEI
【曲名】 序奏
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21509.mp3 【形式】 MP3
【時間】 00:52
【サイズ】 1MB
【ジャンル】 一応クラシック?
【コメント】 オーケストラル使ってますが、音のバランスが掴めません。
あと、自分が和音音痴かつ不協和音が結構好きなので、
和音的にOKかどうかわかりません(特に20秒付近の音)
良かったら感想お願い致します。
>>969 全体的にもう1トラック欲しい感じ。こういう無調性の音楽は
PAD系をのせるのは難しいと思うが、あと少し空間に色が欲しい。
PAD以外ではもう1音ピコピコを鳴らしてからませるか。
ミニマルで格好良いと思うのでがんばってください。
>>976 バランスをとりなおしてから再アップしてください
和声的にはNGです
>>976 バランスはこれでいいと思う。20秒あたりの響きもいい。
だがラストでCに持っていくのは不協和音好き&クラシックと
しては少し安易ではないかい?
最後こそ印象的で強烈な不協和音でキメて欲しいと思いました。
うわ全然
>>978 とちがうこと言ってる。
バランスに関しては無視してください><
ただ和音の響きはいいと思ったけどなあ。
>>980 他人に聴かせるなら多少なりとも自信のある作品で
かつアピールポイントを明確にしてくれと言う意味です
なんだかわからないけれど音を並べたら曲みたいになりました、
なんてのは聴いても何も感じないし、いいところを無理に探す気にもなれない
982 :
976 :2007/08/27(月) 01:19:47 ID:PG1rVCq2
>>978 ,981
ありがとうございます。あとすみませんでした。
まだ序奏なんで、完成したら改めてうpしたいと思います。
仲間内のCDに入れる予定の曲なので、少し確認したかったのです。
>>979 ,980
ありがとうございました。
本当はもっと混沌とさせたいんですが、自分の趣味に入りすぎたら
他人が聞きにくくなるかな?と思いまして…そこのバランスも難しいですね。
【曲名】 feel so fine
【URL】
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21525.mp3 【形式】 MP3/192Kbps
【時間】1:26
【サイズ】2.0MB
【ジャンル】 ソフトロック
【コメント】 過去スレでうpしたものを再構成。夏の晴れた日に外へ出たら清々しい気分になった…てな曲です。D→A→B♭→Cのみのシンプルなコード進行です。変な終わり方をするのは続きがあるからです(;´ー`)
>>985 歌メロを楽器音で置き換えたこういうのって、どうしてもダサく感じるんだよね。
いっそ下手くそでもいいから思い切って歌っちゃえば?
しかしこのスレってボーカルに対する風当たり強いからね何故か。相当なレベルに達してないと「声キモい」とかただの中傷みたいな感想しかもらえない。 たとえキモくてもなんか具体的な改善点の指摘があれば変わってくると思うんだが
キモイ声は楽器として失格なんだから改善しようがない
声がキモイという理由だけでその曲を否定してしまうのは批評する側の安易さの問題だと思う 酷い歌声で曲に悪影響を及ぼすのなら別の楽器でカヴァーする方が無難じゃないかな
ポップスの場合多少声がキモい方が様になるんだがね。 例えば、椎名林檎はどう考えても声はキモい。 中島みゆきあたりも異様な声。 カラオケスクール的な声しか「いい声」としか認識できない奴は、 せいぜい演歌でも聴いてろって事だよ。
991 :
976 :2007/08/28(火) 12:26:12 ID:kuG2kDem
もはやスレタイらしからぬ状態に
次スレどーすんの
「声がキモい」って感想しかもらえないのは、それ以外の何者でも無いから。 そもそも椎名林檎や中島みゆきは、独特の声質+歌唱力+個性(ニュアンス等)を持ってる。 曲に歌を入れるんならそれなりに歌唱力無いと、入れるだけ逆効果。 良い曲でも良く聴こえない。 中島みゆきとTokioじゃ同じ曲でも聞こえが全く違う。 小室とか布袋とかは坦々としてて歌唱力がないからバラードには向いてない。 曲提供するほうが売れる。 結論は、ただ単に「キモい」だけじゃダメって事。
ヘタクソ・初心者専用なのに聞く側の要求することが自作曲スレよりハードル高いw
1000ゲット
変な声でも、ジョン・ライドンみたいに歌える奴は、 せこせこDTMなんかやらないでバンド組むだろうな。 ピストルズをインストでやっても詰まらないことおびただしいと思う。
ぬるぽ
がっぬるぽがっ
ガッ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。