【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
引き続き、マイクプリ、ラインプリ、D・I、A/Dコンバーターなど、
【音の入り口】に関する機材について語りましょう。

過去ログなどは>>2以降で
2名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 16:27:16 ID:GhmZwDCc
2ゲット
3名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 16:30:32 ID:6fuOJApE
なんでここの板の連中は次スレ立てる前に前スレを埋める馬鹿しかいないんだ?
4名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 16:40:50 ID:RbnHqx5S
>>1は過去ログ書く気なしかよw
5名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 17:51:33 ID:NET8OOHg
ボーカル向きのマイクプリ教えて欲しいです。
でも肛門好きの人のみ。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 19:22:20 ID:+Jf4tBhc
じゃ肛門にマイク繋いで歌っとけ
7名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 09:20:29 ID:OEszsIuQ
うわあ伝統のスレなのに、この流れだと
=== 糸冬 了 ===

って書かなきゃいけない感じにw
8名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 10:34:21 ID:lIT14fnW
んじゃとりあえず

過去スレ:

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094029905/
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html

【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1071841940/
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html

マイクプリ・コンプ・EQ 統合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048235552/
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1048/10482/1048235552.html
9名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 10:37:10 ID:lIT14fnW
そういや低価格マイクプリのスレがpart2落ちてから立ってないな。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 15:42:49 ID:Zr4UEXOc
価格帯の境界線まとめろよ
「〜万円まではどれ買っても一緒」
「〜万円からは質はあまり伸びない」とかそういうの
11名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 15:51:44 ID:MALj4dfB
10万円まで
30万円からは

俺の中では↑なんだけど。
マイクプリに限った話ではないのだが。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 16:30:23 ID:Zr4UEXOc
>>11
俺も周りには「30万以上出さないんならベリンガーで十分」って言ってるな
13名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 16:51:54 ID:MALj4dfB
30万ってのは一つの区切りだよな。
これ前後のものはプロクオリティにも耐えうると思う。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 17:00:15 ID:Zr4UEXOc
じゃ歌、ギター、ベース、ドラムとあって同時録音するときに
いいマイクプリが2ch分しかなくて他のchは並の場合
どのパートをいいプリに使うかって話を理由も入れて聞かせてくれよ。
1514:2007/02/13(火) 17:09:22 ID:Zr4UEXOc
やっぱ答えんでいい。スレ違いだな
16名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 20:22:23 ID:BXNapyuw
もっと安いのもプロは使ってるから安心しろ
17名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 21:04:04 ID:L8cgIgHA
プロって言ってもまたピンキリだしな。
結局のところ上を見ても下を見てもきりはない。
自分の収入に相応なもん買えばいいんじゃない?
18名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 22:29:55 ID:BXNapyuw
もっというと大抵のプロは30万オーバーも10万円台のも使い分けてる。
n-toschのマイクプリなんて良く見かけるし、GRACEの1chのものや、AMEKの15万で売ってたプリも多い。
>>13の言い方がまずいだけ。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 22:59:24 ID:MALj4dfB
あ、俺の言うプロってのは一流商業スタジオのことね。
食ってるって意味じゃないから。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 23:42:40 ID:fR/S+bI8
一流商業スタジオに n-tosch、GRACE、AMEKなんか置いてねぇーよ!バーカwww

小金を貯めた若いエンジニア君が持ち込むだけだよ
21名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 00:00:30 ID:e1ECj+KU
へええ 何がおいてあるの?
22名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 00:39:58 ID:JlKSMg5h
確かにオールドNeveやSSLの9000シリーズとか
置いてるスタジオはすごいな、安心感が違う。
23名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:03:51 ID:aMhUy67o
いや、30万前後のマイクプリも普通に置いてあるよ。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 07:03:01 ID:Sv6kscCy
>>19
でもミュージシャンが使ったプリが結局本チャンに使われたりするでしょ。
プロとだけ書かれても。エンジニアかミュージシャンか書けよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 07:10:38 ID:Sv6kscCy
ていうかこのスレで一流商業スタジオの話する意味あるか?
大半は家に導入するプリを話してるやつらばっかじゃん。
スタジオにある高いプリが使いたきゃスタジオ池て話だろ。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 07:27:01 ID:9MPOk12Z
つうか値段の割りにいいモノを話し合うのが主旨だろ。
25万以上の高いのがいいのは誰でも知ってる。

あと2ch、4ch、8ch、16ch同時に用意したいときの
コストパフォーマンス高い買い方も変わってくるわな。
それによってもそれぞれの価格帯があると思う。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 07:29:44 ID:3MGZn5mr
サンレコとかの影響で数10万のマイクプリで無いと
まともな音が録れないみたいな風潮が広まって困る
その前にマイクのセッティングを見直せよ
28名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 10:02:19 ID:jOiuGXuR
で、前スレで埋もれてしまった
「RODE NT-2に合う10万までのマイクプリ」って何なのか、
オレもNT-2使ってるので気になる...
29名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 10:03:05 ID:6F0RrdZT
おぉ。やっとこのスレにもこういう意見が。
誰もプロになりたいとか、プロと同じ音で採りたいなんて一言も言ってないのに、
前は安い製品の話するだけでスレ違い扱いだったり。
音よりも値段とサンレコに書かれてるかどうかが判断基準みたいなことあったし。

プロっても多種多用にいるのに、ただ単にプロが云々って言われても、ね。
将来の夢はプロ野球選手とか言ってる少年野球の次元。
そのくせスレ立てもろくにできないときてる。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 11:32:30 ID:jMEcbVxV
前は安い製品のスレが別にあったからなぁ
31名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 13:31:13 ID:gTDKgJo1
あれ無くなったのか。
こんな具合に荒れる原因になるから住み分けは必要だと思うけどな。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 13:56:45 ID:j1jE1tMA
NT-2とTubeMPの相性がいいという話は、どっかのスレで見た気がするが…。
TubeMPは持って無いので試してない。

ってか、NT-2とかならAudioI/Fのプリで十分な気もするが。

10万以下のプリなら、俺はNT-2とJoeMeek VC-3(中古で3万以下)、Grace(1chなら10万以下)、drawmer1960(俺は中古で9.8万で買った)あたりを組み合わせてるけども。

Graceは結構いいと思うけどね。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 16:28:54 ID:NLu3eNgh
>32
Graceいいよね。Hi-zも意外につかえる印象。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:03:53 ID:htMkk75z
マッキーのミキサーONYXのプリが前スレで評判良かったようですが
(RNP8380レベルという書き込みを見たような気が・・・)
実際のところどうなんでしょうか?

現在MOTUのTRAVELERを使用しているのですが、別途プリの導入を考えています。
プリにONYXを使うことでTRAVELER付属のプリからの音質のアップは望めますでしょうか?ボーカルなどに今より生々しさが出したいと思っています。

諸先輩方、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m
35名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:35:01 ID:yBWIh37G
ONYXプリは正直言ってまあまあのレベルだと思う。
生っぽさや強さみたいなところを追求するとONYXは表現力低い。
自分もプリのよさみたいなトコにひかれてONYXにしたけど宣伝に惑わされたな
と思ってる。そのあと1chだけど有名なプリ10万で買ったらこんなに
違うの???っていう感じだった。でも打ち込みとかならONYXで十分かな
自分は生楽器多いんで・・・
ONYXとTRAVELER付属は同レベルと思うな
36名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:46:58 ID:9xkV45R4
>>35
有名なプリって何?
37名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 23:54:06 ID:htMkk75z
> 35さん
早速ありがとうございます!
そうですか。やっぱりそれほど期待しない方がいいんですね。
自分も生楽器中心にやっているので参考になります。
ちなみに参考までに10万で購入された1chだけど有名なプリというのはどこのメーカーの
ものか教えていただけますか?
38名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 00:21:07 ID:cX63rpku
失礼。有名って言っておいてほんとに有名かどうか不安ですけど・・・(笑)
GEACEデザインのMODEL101です。
弦楽器全般の再現性が高いところ、声の質が良くなったように聞こえる
ところがONYXとは違う。アンビ感が全然違う。
ちなみにONYXだと高域に伸びがなく中音がボコッとして楽器の音が自然に聞こえない。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 00:56:22 ID:lVNwJcmo
> 38 さん
ありがとうございます。GEACEデザインのMODEL101ですか。
ちょうど上の32、33でも話題になっていたプリですね。やっぱりいいんですね〜。
以前あった10万以下のマイクプリスレでもRNP8380と並んで評判が良かったモデルですね。

大変参考になりました。ありがとうございました。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 02:30:14 ID:pMx9e+Pu
またこうしてネット情報で騙されるw
41名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 02:39:18 ID:lVNwJcmo
たびたび失礼いたします。39です。

やはりインターフェイスに付属のプリと比べてはっきりと差が出てくるのは
やはり10万円くらいのモデルからなのでしょうか?

>38さんのお使いのGRACE101も気になりますし、評判のいいRNP8380も気になります。
ます。この2モデルの音質の傾向の違いというのは、どんなものなんでしょうか?

この2つを実際に聴き比べた方がいらっしゃいましたら、どういった違いがあるのか教えていただけますか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
42名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 03:07:07 ID:7rQF47oh
ボーカル初心者です。
今まで宅録でSHURESM58から直接オーディオインターフェイスに繋いで録音していたのですが
そろそろマイクプリを導入してみようかと思っています。

まだ物の良し悪しを比べられる耳も持っていない状態ですので、質の良いもの、
まずはマイクプリとはこう言うものだ、と触ってみる感じというか、
最低限マイクプリの役割を果たしてくれる物で、慣れるに従って買い替える前提の
低価格の物で何かオススメの物なんてないでしょうか。
若しくは『俺が最初に買ったのはこれだ!』なんてお話が聴けるとありがたいです。


そろそろ録音自体にも慣れてきたと同時に現状の設備での限界をひしひし感じています。
具体的には声に厚みや温かみ、空気感が出れば、
欲を言えばもう少しボーカルを前に出すことは出来ないか
(これはボーカルの発声の問題かもしれませんが)…など、考えています。
4342:2007/02/15(木) 03:10:04 ID:7rQF47oh
現在のマイクもスピーチ用の襟マイク→安物カラオケマイク→ベリンガー→シュアと
一つづつ試してやっと音の違いを聴けるようになってきた程度なので
まるきりの素人向けで構いませんと言うか寧ろ希望な感じで。
4442:2007/02/15(木) 03:16:36 ID:7rQF47oh
あああ、すみません。
42、4行目の『質の良いもの』は『質の良いものと言うよりも』と変換して下さいorz
45名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 03:35:54 ID:J3pY5v9/
俺が最初に買ったのはフォーカスライトのトラックマスター。
コンプやEQも付いてたからいじって色々勉強できた。
あの価格帯にしては音もいい感じだったと思うよ。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 04:08:22 ID:J+lYIKzr
>>42
オレはYAMAHA MX12/4のHAw
今もこのミキサー愛用してる

コンプかけてるの?EQは?
早くイイものを手に入れた方が耳の成長にイイって人もいれば
今の環境で練りに練った方が貴重な経験値になるからイイって人もおるやろ
47名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 08:43:43 ID:pMx9e+Pu
今ある機材で試行錯誤してベストを尽くすほうがいいよ
あとでいい機材を買ったときにその経験は生きる
48名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 10:04:26 ID:EyTy6cas
私もトラックマスター使い込みました。今はmindprintのDTCが手放せません。
49名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 10:48:03 ID:3ui7jWFL
>>41
安くてもチューブが入ってると、割と違いがはっきり判るが。
10万円と言っても、8chで10万と1chで10万じゃチャンネル単価が変わってくるな。値段に捕われる必要は無いと思うよ。
俺はGraceは2chの奴、RNP8380は持って無いので比べた事無い。

>>42
コンデンサマイクを買うって選択肢は無し?
上にも書いてあるがRODEのNT2とARTのTUBE MPの組み合わせは宅録初心者の
定番だったから、その辺から試してみれば?
NT2は新しいモデルになってんだっけか。
今ならTUBE MPなんて安売りしてる。

あと、マイクプリは買い替えたりしないで、キャラの違うものを買い増した方が
いいぞ。

5042:2007/02/15(木) 11:09:58 ID:7rQF47oh
やっぱりフォーカスライトは評判良いのだろうか。
皆様ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>>46
コンプやEQは使ってないス。PC上でSOL2頼みス。

>>49
コンデンサは最初に考えたんですけども、まだ100年早いかなと思ったり。
NT2A辺りを検討してはいるんですが現行のマイクで出せる音をもっと知っておきたいな、と言うか…。

TUBEMPはハイ落ちするとかちょこちょこ聞くのですが
フォーカスライトとTUBEMPだとどっちがクセが強いものなんでしょうか。
質問ばっかりになってしまってすみません。
どなたか両方お持ちの方がいらっしゃったらお願いしたいです。


余談ですがベリンガのMIC200とかマジックマイクルームとか異常に安いプリは買うだけ無駄でしょうか(;´Д`)
なんとなく気になるので上記2機のうちどちらかと共に試してみようかと思ってるんですが。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 12:28:48 ID:3ui7jWFL
>>50
ん?ハイ落ち云々を気にするってことは、質の良いものを求めているのか?
それともクセの強いプリを求めてるのか?

おまいの質問は

>『質の良いものと言うよりも』
>最低限マイクプリの役割を果たしてくれる物で、慣れるに従って買い替える前提の
>低価格の物で何かオススメの物なんてないでしょうか。

だろ?質問がブレると答えもブレるぞ。

おまいは一つの機材を使い込むタイプっぽいので、トラックマスターとかは
EQやコンプも付いるし、かなり遊べると思うよ。

んで、コンデンサマイクに早い遅い関係無いから、視野に入れてみ。
別にコンデンサマイク買ったからって58を使っちゃいけない訳じゃないんだからさ。
自分でフッといてなんだが、マイクの話はスレチだな。

ベリもマジックマイクルームも、異常に安いんなら買って試してみれ。
それで『最低限マイクプリの役割を果たしてくれる物』はクリア出来るさ。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 12:41:29 ID:7rQF47oh
>>51
あ、いやすみません。質は別に求めていないんですけれども
実際耳のある人から聞いてみてそう言うことは実際にあるのかな、と。気になっただけで('-';
このへんは思いっきり本題から外れた質問でしたね、失礼しました。
何が合うかは曲にも声にもよるのだろうし、やっぱり使ってみないと始まらないかな。

丁寧な回答をありがとう。プリと同時にマイクも考えてみます。
とりあえず近所の楽器屋で音出させてくれるとこがあるので試してみるス。

ウィ。とりあえず名前が駄洒落めいてて好きなマジックマイクルームも試してみようかな。
何か面白い結果が出たら報告に来ます。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 13:24:58 ID:mE9zlaU1
8chのプリで何か使った事ある人いたら感想聞かせてくれませんか?
ちょっとしたスタジオをつくりたいのですが、卓を導入するつもりがないので
プリが多チャンネル欲しいのです。
本当はONYX800RがスプリッターにもなるしADも付いているので最有力候補なんですが。
presonusなんていろいろだしてますよね。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 13:33:53 ID:1um7NLJq
スタジオって商業スタジオ?練習スタジオ?個人のお遊びスタジオ?
あとHA何種類入れるのか、どんなジャンルがメインなのか書かんと

55名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 14:08:17 ID:H6ZRIgrU
値段を気にするなら
ARTのStudio V3がおすすめだよ。

各誌見ても評価高かったし。定番モデルだね!!
56名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 14:09:55 ID:ppYkY2x5
糞の定番じゃねーかw
57名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 14:31:36 ID:C0ag2zmH
>>53

まず54氏の質問に答えた上で、8chとも同じプリを入れるのかな?

個人的にONYXプリは味付けが少なくて詰まんないな。
MackieVLZやサンクラMシリーズのプリは好きだ。
ミキサーだがダイレクトアウトもあるので、プリだけ使えばいんでね?
5853:2007/02/16(金) 14:33:54 ID:mE9zlaU1
>54
そうですね。ありがとうございます。
本格的な商用スタジオではないのですが、インディーズのバンドが低価格でレコーディングできる
スペースを作りたいのです。
現在のシステムはintel imac,digi002,protools LE 7.1.モニターはNF-1Aで、
それをマイクもミキサーもある公共のスタジオへ持ち込んでそこのTASCAMのミキサーを
介して録音しています。これ、というチャンネルのみBrentの1272を使用しています。
マイクはC414,D112,MD421,ATM25,SM57,NT5。いつかU87iをペアで欲しいなーという状態。
いくらドラムチューニングやマイキングを追い込んでも超えられない壁を最近感じています。
基本内部MIXでアウトボードにお金をかける気はあまりないです。卓もできれば置きたくない。
LEではないですがこういうものもでてくるので録音される音のクオリティにはA/Dも含め
ある程度の質を確保したいので情報収集したいです。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/ProFireLightbridge-main.html
理想はA/Dを同じもので16chそろえて、HAは8ch×2。HAは別の種類でも可。
ジャンルはロック全般。ジャズやクラシックはまずないでしょう。
そりゃ8chで50万超のプリアンプにEMM LABのA/Dいっとけば最高なんでしょうけど、
そこまで予算はないです。
本当はONYX800Rを2台でいけたらよかったのですが。
http://www.mackie.com/jp/products/800r/
5953:2007/02/16(金) 14:51:15 ID:mE9zlaU1
54氏へレスしているあいだにほかの方のレスも増えていますね。ありがとうございます。
>>55
さすがにARTはちょっと。飛び道具的には良い結果になることもありますけど。
>>57
味付けが少ないのはいいのですが、楽器の音が自然に聞こえないという書き込みがあったので
それは困るという感じです。VLZは歪みやすい印象がありあまり良いは印象はないです。
サンクラは興味あります。ミキサーだとMIDASも芯が太くていいですね。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 16:08:23 ID:1um7NLJq
>>58
微妙な位置のスタジオだな。
マイクは本筋外していないみたいだし、限界来ているのは承知の上だと価格の壁w

一応商業スタジオの分類ならば、希望から逸れるけどMAIDASやサンクラ辺りの適当な卓入れた方が良いかも。
単純に自分だけでなく他人もOPするのにTBとか無いと使いづらいでしょ。
別系統アナ卓に有るなら関係ないけどね。
音質追求も必要だけど、やたら使いづらく時間の掛かるのも何だかなぁと思う。
61名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 19:21:05 ID:QS9mUlfQ
超一流の商業スタジオを目指すのならともかく、現在世の中に多く流通しているレベルの音源なら必ず
しも大掛かりなシステムを用意する必要はないわけだしね。
Macと定番所のマイクと良いモニター、そして腕の良いエンジニアと質の高いプラグインがあれば十分
なクオリティの音源ができる。
まず良質のミキサーを用意して…なんていう概念もそろそろ変わってくると思う。フィジカルコントロ
ーラーもあるし。

ただ、そうなるとやはり問題というか悩み所はトークバックは工夫次第ではなんとか再現可能とすると、
残るはオーディオインターフェイス(正確にはプリやAD/DA)なんだよね。
最低でも8ch(できれば16ch)のそこそこ良質なプリとAD/DAを搭載したものってのがなかなかない。
002やFireWire 800とかEnsemble、ここらへんの製品群もプリが4chだったり、ちょっと足りない。
これらのプリが8chだったら良かったのに。
62名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 19:35:50 ID:QjfdSjnw
無理にオーディオインターフェイス内臓のプリにする意味は無い。
よっぽど場所に困ってるかモバイル以外では。

で、なんでMacなんだろう・・・。いろいろとズレてるな。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 19:45:17 ID:1um7NLJq
>>61
打ち込みスタジオや宅録ならまだしも、スタジオとモニタールームやブースが別にある標準的なスタジオじゃ
TBの件は工夫次第って簡単に言うけど、返しの問題を含めれば卓がないと辛いよ。
CUEシステム入れたとしてもワンマンOPじゃ管理が面倒で卓より高いしw

あとコスト押さえたいのは判るけど、AD/DAとHAを同一筐体も危険じゃないか?
スタジオを運用するには機器のトラブルも必ず起きるし、差し替え出来るように作った方が良いと思う。
限りなく一つの物がトラブル起きても全体のシステムダウンは避けたいんだから。

  余計なお世話か (´・ω・`)?
64名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 19:47:31 ID:QjfdSjnw
すごくサンレコ読者という感じなんだよなw 超一流って言葉から最後の行の落差がすごい。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 19:49:14 ID:22sAR47+
EMUのプロツ並のADコンバータ搭載うたってるAIFって、
本当にプロツ並だとは期待してないけど、やっぱ値段の割には全然性能いいんだろうな。

アレと、2ch分だけNEVEのプリ買って、はいアウトボード終わりみたいな環境にしたい。
あとは全部プラグインで行く。モニターもSTAXとか何丁かのヘッドホンだけとか。
あと電源こだわって、個人レベルではそんなもんでいいかなと最近。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 20:06:11 ID:QS9mUlfQ
>>63

>スタジオとモニタールームやブースが別にある標準的なスタジオじゃ…
あぁ、>>53の書き込みを読んで勝手にワンルームスタジオを想像してレスしてしまったのだけど、
モニタールームは分かれているのかな。個人的には機材構成を見る限り、宅録の延長上のスタジオ
と思ったのだけど。

後半については"標準的なスタジオ"ならその意見は同意だけど、>>53の規模でそこまでするのは
コストパフォーマンス的にどうだろね。
なんか君の意見、ちょっと話が飛躍しすぎていないかい?
67名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 20:17:37 ID:iYYl1EVF
上でも誰かがいってたけど、このスレはすぐに自称プロがしゃしゃりでて極端な方向に話を持ってくからな。
プロなら予算やコンテンツごとにベストな選択が違うことは痛いほど理解しているだろ。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 20:26:47 ID:LG4bH+Bc
愛読書はサンレコの頭でっかちばかりのスレですから。
子供の発表会にも87薦めるような連中です。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 20:32:41 ID:Vq6YUZob
鼻の穴って二つついているけど、匂いで立体的な距離感てやっぱあんだろうなぁ…。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 20:38:30 ID:22sAR47+
>>69
そりゃ匂いの発生源が近いと、濃い部分と薄い部分にムラがあるだろうな、物理的に。
遠くなるとフラットだが限りなく薄くなって・・・って何の話だ
7153:2007/02/16(金) 21:34:45 ID:k56UV0B8
ども。53です。みなさんありがとう。
説明不足でした。ワンルームワンブースです。
モニターに関しては、BigKnobあたりのモニターコントローラとFurmanのCueシステム
つかってなんとかならないかと思っているのですが。
システムを持ち出すこともあるのでできれば卓に頼らないモニターシステムを
つくりたいんですよね...。卓のないスタジオってどうやってるんだろう?
>>63
いや、たしかにトラブルのことを考えるとADとは別がいいかもしれませんね。
だんだんスレ違いになってきてるみたいですいません。
72名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 02:05:27 ID:o6yXizlT
上の話聞いて思ったけど、Apogee EnsembleやFireFace 800とか
このクラスの内蔵のマイクプリってどうなの?
7353:2007/02/17(土) 02:41:56 ID:PX880j9e
引き続き多チャンネル型のプリアンプ情報もお待ちしてますー。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 06:01:42 ID:ZiXmgW1i
ぶっちゃけ、鼻の穴でも音楽聴けるよなぁ。
右脳のかぐ匂い、左脳のかぐ匂いも違うのだろうか…。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 15:26:00 ID:zzoPahBx
>>55

ARTの青V3はコストを考えると
かなりイイ仕事してくれるよ
76名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 21:50:50 ID:EoV8hWx7
>>69
二つの鼻の穴の並び方の構造上、ステレオ感はほとんどないんじゃない?
さらに人間は嗅覚が鈍感すぎて、臭いの発生源までの奥行き間すらほとんど認識できないんじゃないだろうか。
アンモニア出る実験とかすると、発生源に近かろうが遠かろうがアンモニア臭が激しすぎて違いがわからなかったりするし。
77名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 05:16:50 ID:B2pQg7LG
ARTならAD搭載のDPS2がおすすめだよ!!
78名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 19:22:56 ID:Tzuh5U8d
EQとコンプの付いた100万以下のチューブマイクプリで最強なの教えて下さい。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 22:39:04 ID:h89ORzZu
ラックタイプのなら最強とまで行かなくてもかなり強いよ。
2,3回殴打すれば常人なら死ぬ可能性もある、ハンマーや刃物より間違いなく強い。
1Uとかが振り回しやすくて頑丈だからオススメ。
100万まで出さなくても2,3万でもそこそこのもの手に入るよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 23:19:30 ID:wZ8OnZTu
トランス入りのパワーアンプおすすめ。まずやれる。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 23:57:54 ID:Mi0BnCtw
やっぱりフロントパネルが5mm以上有るのがいいね
82名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 00:53:13 ID:sux999jN
上記の流れを少しでも面白いと思った方は挙手をお願いします。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 01:16:11 ID:RYLuJ5pP
>>79-81
ちょwwwバトルに使うんじゃないんでw

最強というか一番クオリティ高いという意味でお願いしますm(_ _)m
84名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 02:34:48 ID:GoVhMKnw
>>82
ノシ
85名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 07:10:59 ID:qyiYWeej
>>82
ノシ
86名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 08:34:32 ID:e1woKoCU
>>82
ノシ
87名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 08:38:40 ID:/tzV6iIZ
空気嫁と言われるの覚悟であえて流れをぶった切ってマジレス

>>78
Manley SLAM!
8887:2007/02/19(月) 08:39:30 ID:/tzV6iIZ
アッーー!

EQ付いてねえよそれ!

もうここには来ない!!!!
89名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 13:08:36 ID:fvGWg2x/
JOEMEEK TWIN Qっていい感じですか?
予算10万前後でいいのを探しててJOEMEEK TWIN Qに行き着きました。

ジャンルはROCK、HIPHOP等です。
FANTOMやMOTIFを録りこむ際にコンプ&EQかけたいんですけど。

使ってる方いたら主観でいいのでレポ聞かせてもらえませんか?
あるいは他に10万前後のコンプ付2chマイクプリでお勧めあったら教えて欲しいです
90名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 15:44:02 ID:Qe51Espo
新しいJOEMEEKでいい評判は聴いた事が無い。
まだVC3を2個か1960をオクで落とした方が良いと思う。
どちらも結構クセがあるが、物は良い。

コンプは無いがRNP8380は評判良いんじゃないか?持って無いので不確かだが。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 15:51:31 ID:zJCP11CB
TWIN Qは前良いって書き込みなかったっけ

同じような値段だとTOFTがあるけど、どうなんだろ
使ってる人います?
92名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 16:47:21 ID:bHFqfwuA
PMIのTwin QはフレッチャーデザインのTwin Qと名称が同じだから
注意が必要。

ただVC-1Qの方が設定が細かくできるので
良いと思う。
たまにオクで6〜7万で見かけるよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 17:51:32 ID:8FYXwBmz
遅レスだが、rodeのnt2とか(nt3.shure57.58)
のハイがチリチリしてる感じのマイクなら
summit audioの2BA-211とか良いと思うよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 18:36:32 ID:fvGWg2x/
新しいJOEMEEKは評判良くないですか…91さんも言ってますがTOFTはどうでしょう?同じ価格帯なんですが。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 21:55:35 ID:jFCqgchA
>>78
Manley VoxBoxをステレオペアで。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 00:18:37 ID:+zDrG/Si
高い...
97マイムマインド:2007/02/20(火) 02:16:24 ID:nS9lA4xs
UNIVERSAL AUDIOってどうよ???
98名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 09:03:48 ID:U/r3yWFc
釣りは寄席
99名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 14:48:09 ID:3Upx/X53
>>95
thx音聴いてくる
100名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 21:05:12 ID:MadkS0vt
VoxBoxは屁だろー。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 22:21:15 ID:MadkS0vt
102名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 22:24:18 ID:MadkS0vt
103名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 22:32:56 ID:fZdMHVj/
業者の書き込みくせー
104名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 22:40:04 ID:wPwnZd9g
つーかテキトーくせー
105マイムマインド:2007/02/21(水) 01:06:45 ID:k4tcZSOh
10694:2007/02/21(水) 11:32:41 ID:bipL/DqP
臨時収入があったので予算を上げてDRAWMERの1960にしようかと思ってます。

20万弱の価格帯だと他に何がお勧めですかね?かっつかつにかかるコンプが好みなのですが…。
107名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 14:52:03 ID:dgb6yeuE
あまり耳に自信のない俺様だが、持ってる機材でテストに精を出してみた。
マイクプリ:YAMAHA 01v、MOTU828mk2、TUBE MP
マイク:RODE NT2、BLUE BabyBottle、MXL990
以上の組み合わせ(9通り)。

01vは高品位ではあるんだが、ガツッと来るものがない、おとなしい感じ。
よく言う「ヤマハの音」ってやつですか。
しばらくぶりに01vのマイクプリ使ったが、
「そうそう、この感じが物足りなくてTUBE買ったんだったなあ」とw
色づけは少ないし、本来はミキサーってこうで良いんだろうけど。

828のマイクプリはやはり全然悪くない。見直した。
ハイが良く出て(出過ぎ?)、中低域もガッツがあって。
マイクの差も一番はっきり出る。

TUBE MPは中低域のモワ〜ンとしがちなところが程よくカットされ、
且つ高音がシャキッとコンプレスされる、乾いた感じ…と言えば良いだろうか。
この辺がNT2との相性がいい、という意見につながるのでは。
NT2の7〜8kHz当たりが強調される特性をいい塩梅にしてくれる。アコギとかに向く感じ。
ただ、どのマイク使ってもTUBE MPの音(安い真空管の音w?)になってしまうな。
108名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 18:27:55 ID:cAfpeNKV
ベリのTube Ultragain T1953はゴミですか?
安いプリならDBXのがまだましかな。
でもちょっと太めの音出したいんですよね。金無いけど。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 18:45:09 ID:F0kqwLkG
TAKAに改造してもらえば?
110名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 19:42:54 ID:sbwrX/dz
>>108
T1953俺は好きなんだけど同じ意見の奴に会ったこと無い
111名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 20:34:13 ID:xWck8NMw
>>108
ベリは基本ゴミだよ
金がなければ中古で手頃なの探した方がいい
112名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 02:36:09 ID:WW/YsFm8
録音に直で関係してくる箇所にベリ製品は使うべきじゃない。それこそ安物買いの銭失い。

小物や周辺機器の安さ、手軽に使えて無茶もできるあくまでサブ機としてのプリやらマイクやらがベリの売りであり真価。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 07:51:36 ID:xg8VLpkj
>>107
メセニーとかが828つかってたもんね。
114名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 09:07:26 ID:SI1OE9on
ベリは便利小物として使うのが正しい。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 09:51:35 ID:XPHZXE5P
>>107
乙。
環境が似ているので参考になりました。
116名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 12:08:43 ID:wYRE2uC3
>>107
俺からも乙
MXL990使ってるんで参考になりました。
今はベリミキサーやオーディオI/Fのプリ使ってるんだけど
TUBE MP買ってみようかな。
117107:2007/02/22(木) 17:45:19 ID:qI07uGeI
ベリは確かにメイン(自分用)では怖いかもね。
甘い俺の耳でも露骨に音が軽くなる。
俺は人が増えた時用のヘッドフォンアンプと、キューボックス代わりのミニミキサーがベリなんだが、
EQでHiを落としてあげて、まあ何とか…耳は痛くないでしょ?すいません、、って感じでw
まあ、貧乏音楽家の味方ではあるから、ベリみたいな会社は貴重だけどねー

>>116
MXL990とTUBE MPは悪くないと思いましたよ。
MXL990はNT2よりピークが若干下(6kHz位?)にある感じがして、
それが原因でちょっと安っぽく聞こえるときないですか?
その傾向はTUBE MP通すと少し強調されるんだが、不思議な事に良いか悪いかで言うと良くなってるんだよなあ。
これこそ温かみってやつなんでしょうね。ギラつく分も何となく心地よくまとめてくれちゃう。




118名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 18:05:50 ID:ZXNbOdm3
TUBE MPのV3ってのは、単純に機能追加された物と考えていいのかな?

値段はそんなに違わないから、デメリットが無いならV3にしようかと思うんだけれど…
119名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 18:22:10 ID:I+S8NSpL
ベリの1UのTAKA改造品とベリのC-2でいい感じでギター録れてます。
少なくともPresonus Fireboxとはノイズレベルといい断然違うな。
120116:2007/02/22(木) 18:45:54 ID:wYRE2uC3
>>117
出音がイメージが出来るレビューでまたまた参考になったよ。
ありがとう!
121107:2007/02/22(木) 19:14:31 ID:qI07uGeI
>>118
V3も使ってました、以前。
いろいろ遊べてお得そうだったし、ルックス可愛いしw
でも、結局はセッティングに迷って、一番「素」のTUBEの音が安心出来る気がしてしまった。
回路はシンプルな方が良いはずだし・・・というわけで手放してしまったよ。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 00:25:15 ID:DOC+51uW
NT2とV3使ってます。107氏に同意。
V3回路は色々試したけど、結局FLATしか使ってない気が。
OPLリミッタは、アタックもリリースもないので言うことを聞かず。
結局ノーマルのTUBE MPでよかったかも。
相性が良さそうな他のプリを模索中です。
123名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 06:02:46 ID:l3vQN6Ee
>>77

DPS2は品切れだった・・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 06:18:11 ID:jLH2BVv1
あらら、V3回路は微妙ですか。
それだけ元の出来がしっかりしてるってことですかね。
VUメーターはちょっとだけほしいな…
125名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 09:39:41 ID:wpkY6eCW
Tube MPのVUメータ付きって有るよ。
名前失念。ProとかStudioとかじゃなかったか。
もうエレハモのページには載ってないけど、どっかで在庫あるんじゃね。
126名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 11:49:36 ID:cjt78uTr
TUBE MP STUDIOですね。これです。
http://www.electroharmonix.co.jp/art/tmps.htm

DRAWMERの1960買いましたーいい感じっす!!
127名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 22:06:49 ID:oxwbcHQ3
V3って、Lunatecのことかと思った。
最近買ったよ。87つないだけど、結構いける。
128名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 00:53:54 ID:A8HY32Ma
日々最高峰のサウンドを捉え続ける『SSL』のレコーディング・コンソール。
そんな『SSL』社の現在のオーナーは、『ピーター・ガブリエル卿』。
彼がオーナーとなって最初にプロジェクトチームに出した指示は、SSLコン
ソールの音を、エンジニアの手助けを借りることなく誰でも「感覚的に」
コントロールできるインターフェイスで、全てのミュージシャンが手に入
れることができる価格帯の製品を作ることでした。
こうして生まれた『Xlogic Alpha Channel』は、一切の妥協を廃したSL
4000同等クラスの伝統的なSSLサウンドを脅威の価格で提供することに成
功した、逸品チャンネルストリップなのです。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 01:34:59 ID:ITRLQ5cw
>>128
こんなトコで宣伝しないとやばいくらい売れないらしいねSSL。
たしかに鯛舌ことないもんなXlogic。バブル時代の遺産だな。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 01:42:03 ID:usP5aTl1
そういや7年前、学生旅行でイギリス行ったときSSLの工場見学に行ったな。
向こうにしてみればただの黄色人種の若造だっただろうけど
丁寧に案内してくれたよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 03:36:22 ID:Q7OcfQoN
たてますた。。

10万円しないマイクプリ関係スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172323267/l50
132名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 05:26:56 ID:ahVe+bb/
>>131
乙!
133名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 07:03:20 ID:BB+NBwFg
>>130
イギリスはそういう人種差別とかあんまないよ
134名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 10:22:01 ID:XRP2l6Ka
階級差別ですね
135名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:16:07 ID:pgbKQo5Z
差別って言うか明確な区別はあるって聞いた。
ドライっていうか。
手広げて待ってるわけじゃないと思う。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 14:05:54 ID:x5AQQ4oV
>>133
ホワイトカラーとブルーカラーがあるじゃん。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 14:26:38 ID:nEzoMggF
とりあえずイギリスに紳士はいない
138名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 15:06:44 ID:AiAMNs9z
イギリスの飯はまずい
139名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 16:59:49 ID:usP5aTl1
>>138
あるところにはある。お前が知らないだけ。

ちなみにイギリスで一番うまい料理はインド系英人のカレー
140名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:03:06 ID:nEzoMggF
朝飯だけならイギリスは上手い
しかしイギリスの料理番組は異常
食い物じゃない。あとフィッシュ&チップスは美味い方が稀。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:34:15 ID:28miFnfM
フランス料理、イタリア料理と言ったら何となく想像つくけど
イギリス料理、アメリカ料理って思いつかないな。
142名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:39:41 ID:Q+9egWTS
アメリカ料理=ステーキ、ハンバーガー
143名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:43:28 ID:nEzoMggF
アメリカはハンバーガー、フライドチキン、ナゲット、パンケーキなどなど。
イギリスの料理が不味いって言われる理由は
量が多い。あと芋。そして味付けがみんな一緒。すっごい単調。
野菜に味付けなんてしないよ。イギリスで美味いのは、
>>139が言うインド系のインド料理(これはマジで美味い)
あと黒ビール。でも黒ビールはアイリッシュのものだからイギリス食文化ではない。
一口だけならフィッシュ&チップスも食える。でも飽きるよ。一食で。

朝食はやたら拘る、特にベーコンの焼き加減はしつこいくらい訊かれる。
サマセットモームが「イギリスで飯食うなら朝飯を三度食え」と言ったとかなんとか。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 18:00:38 ID:BB+NBwFg
アメリカ料理ってスーシー、テンプーラーとかじゃね?
145名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 18:56:23 ID:usP5aTl1
つうかイギリスのインド料理は本物のインド人がやってるからな。
本場みたいなもん、うまいに決まってる
146名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 20:45:34 ID:AiAMNs9z
>>139
そんなもん、何処に言ったってあるところにあるだろw
しかもなんでカレーなんだよw
147名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 21:09:03 ID:AecaJSXw
インディアン、イタリアンは海外で外しの無い食い物。
次いでチャイニーズ、マクドナルドw
148名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 21:43:26 ID:0CFaHEmT
>>147
吉野家も仲間に入れて
149名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 21:51:59 ID:iZMwl5ir
知り合いがアメリカで吉野家行って激マズだといってたぞ
150名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 22:02:22 ID:W8/zymUq
全員O型のアメ公に日本の行き届いた品質管理を求めちゃいかん。
っていうか、アメリカ行ってまで吉野家行くなw
151名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 22:06:15 ID:nEzoMggF
けつえきがた かっこわらい
152名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 09:28:56 ID:1zqyeh93
で、何料理を食べている人が
音の良いマイクプリを作れるの?
153名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 10:15:57 ID:rmueQ78M
そんなもん宮廷料理に決まってるじゃねえか!
154名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 10:18:31 ID:GG0xvAoF
チョングムの誓いかよw
155名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 16:55:12 ID:1zqyeh93
フィッシュアンドチップスか
バーガーキングか
ザワークラウト
156名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 22:50:05 ID:B99N5nqu
・・・・なんでこんな流れに。。
157名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 05:43:17 ID:HuqLqqGB
>>146
つ 植民地
158名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 15:08:03 ID:cYotriTN
ガンジーはがんばったよね。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 15:28:35 ID:sGzAXtPs
あったよね〜、三角貿易
160名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 16:48:14 ID:iUQFpmeD
とうとう小学生の社会まで来たかw
161名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 00:52:32 ID:3RLdspgs
>>157
つまり、カレー=イギリス料理となる
なるほど。
162名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 04:49:42 ID:tH0JGDCm
イギリス料理も田舎のパブとか行ったら素朴でおいしいよ
163名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 09:56:08 ID:edGlGPBg
酒飲まない漏れにとってはイギリス料理は地獄以外の何物でもない
164名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 16:01:11 ID:WtvmCjhE



(・・・・・この流れからどうやってマイクプリの話題に戻していこうか・・・・・)


 
165130:2007/03/01(木) 16:07:13 ID:tH0JGDCm
つうか俺が全部悪かった
166名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:36:02 ID:YrJlgD5q
食文化として世界に誇れるのは中華と和食だけだよ。
白人は食意識が低い。
イタリアでもね。
中国人はある意味何でも食おうとする悪食的な面もあるが何でもトライした結果洗練された。
日本食はアンビエントミニマル。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:37:28 ID:YrJlgD5q
フランスもバター使い過ぎで駄目だね。
毎日食ってたら気持ち悪くなる。
168名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:40:21 ID:1O01Ywij
イギリスは紅茶とお菓子メインですよ
169名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:43:30 ID:J2taJNXl
日本食なんて世界感覚で見ると、たまに遊び感覚で食うキワモノ料理に過ぎない。
奴らにしてみたら、やらかい米食ってるのが信じられんらしい。
あと、味付けが薄くてわかりにくいのも外人(特にアメ)受けが悪い。
タコ食うのもクレイジーだしな。


ちっくしょー、西洋中心主義なんて来世紀には没落するくせにな!!!
とかいう俺も毎日朝マックしてまつorz
170名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:50:29 ID:tH0JGDCm
イギリスじゃ日本食はトレンディなもんだよ。
こないだロシアの要人が毒盛られた店とか
モダンなファーストフードのひとつだ。
中国人がインチキなもん出してる店もたくさん出てきた

ヨースシという非邦人経営の最大手回転寿司チェーンに気をつけろ。
回転寿司でラーメン頼む俺も俺だが
ミソラーメン頼んだら味噌汁に伸びた給食ソフト麺が入って出てくる。
171無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 03:25:29 ID:Iu/BeHdn
フランスとかでもね。
今や日本食にしかり現代の日本文化も
昔とはくらべもんにならんくらいに
浸透していってるんだぞ!
馬鹿にされるとかクレジイー呼ばわりも物によってはへってきたぞい!

まあ向こうの日本食はきもくて食えたもんじゃねえ
172名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 03:30:52 ID:BFMmQ4dW
アンビエントミニマルって何?
173名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 10:18:17 ID:Y+pxoDJs
複雑で曖昧で捉えどころがないのに実はすげえシンプル・・・ってことじゃな?
174名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 02:50:44 ID:vyvHWVjL
lynx auroraとapogee rosettaとどっちが幸せになれますか?
175名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 02:51:06 ID:bTe8fadI
あぽじー
176名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 01:33:50 ID:QGg1/Mp3
Apogee Ensemble使っている人いる?
AD/DAはなかなか良いという評判は聞くんだけど、プリはどう?
177名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 01:39:29 ID:YIV2JUWK
やっぱあぽじーなんかなぁ。ensemble使えるマカーの人たちウラヤマシス
rosetta買うかな・・・
178名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 15:49:23 ID:clRKqxl3
あぽじーロゼッタはいいけどアンサンブルはのいじー
179名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 17:07:06 ID:YIV2JUWK
rosettaにfwボードのっけてwin/ASIOで使ってる人いますか?
安定度がいまいちと聞きましたが・・・
自分はそのあたり心配なんでff800のADDA拡張用としてrosetta買おうと思ってます。
180名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 00:35:18 ID:Y4003UAx
プトレマイオス王朝だったかな。
181名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 00:36:36 ID:Y4003UAx
すみません。COSMOS世代なんでつい。ヴァンゲリス聴きたくなってきた。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 08:57:39 ID:rqe6FcRD
>>178  

嘘だろ?
183名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 14:28:10 ID:ZNaG2R5+
MOTUの828mk2ってもう新品で買えないのか?
184名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 14:38:54 ID:kA5SaSls
lynxのPCIインターフェイスってどうなの? L22とかONEとか。
あんまり評判聞かないもんで。
MOTU 896HD と L22で迷ってますが、
どっちが幸せになれますか?
185名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 19:35:50 ID:vl5X8l34
用途が違う
186名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 22:18:11 ID:kA5SaSls
>>185
説明不足ですみません。
用途はかなり限定的で、チャンネル数は少なくていいですし、
DA性能のみの検証で迷ってました。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 04:44:24 ID:Auzs88Wl
apogeeは日本の価格高すぎだな。
日本の定価(場合によっては売値でも)、海外の某ショップでは2台買えるよ。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 00:11:16 ID:7mrUFDQK
Apogee良いよ。古い程よいのが気になるが…。

半額の某ショップぜひKWSK
189名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 02:38:01 ID:9kupIXcd
minime

楽天最安値 198,000円
某ショップ 899$(105,000円)

rosetta800/192

楽天最安値 528,000円
某ショップ 2,695$(320,000円)
190名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 11:23:01 ID:hLec4vtz
Tube MP Studio V3 を買ってみました。

入力をクリップしない程度に設定して、OUTPUTは
サウンドカードがクリップしない程度に上げてやっても
VUメーターは10〜3くらいまでしか針が振れません。
このような状態で正常なのでしょうか?

針が0くらいまで振れるくらいOUTPUTを上げてやるとかなりの高い出力となり
サウンドカードが盛大にクリップします。
(ゲインが高くてありがたいことではありますが・・・。)

このVUメーターは出力をdb表示してるわけではないんでしょうか?
191名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 19:10:51 ID:IVnN1qDq
>>190
まずVUメーターについて勉強しなよ
ググればいくらでもみつかるから

192名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 22:37:07 ID:c4Dt2T3x
10万円しないに逝け
193名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 04:38:24 ID:sotDRHBH
>>190
適正なレベルで入力したいの?それともVUメーターの大きな振り振りを見たいの?
初心者スレ逝け
194名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 22:38:57 ID:EBF2VGaW
APOGEEのマイクプリのどこがいーんだあ?????
FOCUSRITEのDIGIOO1についてるプリと比較したけど
あんまり変わらなかったぞ
マイクプリ語るならNEVEとかマッセンバーグとかマイクプリとして
完成してる機種について語てくれよ
ADコンのおまけのプリの話じゃなくて
日本のレベルが下がるぞ
195名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 22:50:00 ID:/sqFBo7A
日の丸背負って頑張ってる方は言う事がちがいますね!感服した!
196名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 23:26:39 ID:Hnemou4K
全角に脱帽した!
197名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 23:58:11 ID:8I+ao+FK
マッセンバーグだけカタカナかよ。
お願いだから全角仲間に入れてやってくれ。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 00:17:51 ID:KJ2yfRpJ
打ち込み主体の人にはアポジー人気だよな。
単純にハイファイで明るい音だが癖が無いわけではない。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 00:19:12 ID:7MQFPjnm
NEVEのマイクプリって正確にはV-Rackだけでそw

後は有象無象(ry
200名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 22:28:44 ID:reHfy/be
>>194

つうか、誰もApogeeの「マイクプリ」の話なんてしてねえじゃん。
AD/DAとしてのApogeeについては話されてるけど。

スレタイや>>1を良く読めや。ここはマイクプリだけでなくAD/DAの話もおk
201名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 06:14:03 ID:CJZvm2+t
じゃぁ、Apogeeのマイクプリはどうなの?
202名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 13:12:25 ID:4rcesflQ
>>200
みんなアホだと思って放置してただけだから相手するな。
203名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 06:50:15 ID:uJg+oqNT
今EDIROL UA-4FXというIFにROADのNT1-Aを接続して使っています。
これに例えばTUBE MP STUDIO V3を使って接続したら音は変わるものでしょうか?
204名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 09:18:22 ID:nMmZuToN
違う物を接続して、どうやったら音が変わらないんだ。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 12:40:17 ID:uJg+oqNT
>>204
そうですよね、ちょっとwktkしてきました
206名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 15:00:28 ID:VMy4zO+Q
個人宅録で高級マイクプリ使ってる人は、
やっぱ電源もこだわってる?
RUPERT NEVE DESIGNSのマイクプリ狙ってるんだけど。
207名無しサンプリング@48KHz:2007/03/23(金) 18:10:02 ID:bxB0+yj5
東京電力と関西電力、とか?
208名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 18:16:43 ID:bvUv6/h+
火力発電は熱い音がして、風力発電はさわやかな音がして、水力発電は瑞々しい音がする、とかか。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 18:28:54 ID:VfzoGC7c
>>208
書いてる途中で「俺つまんない事書いてるなあ…」て思わなかったか?
210名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 18:47:00 ID:+BzXsVLu
原子力発電はヤバイ音がするのかな・・・。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 18:48:30 ID:bvUv6/h+
>>209
この世には真顔でそう言うこと言う人種が居るんだよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 23:09:46 ID:ZqS01V4d
真顔・・・・まがお・・・・・・頭の中でこの言葉を繰り返していたら、なんか変な気分になって来た・・・。
213名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 23:14:04 ID:bvUv6/h+
ゲシュタルト崩壊の一種だと思われる。
214名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 02:27:41 ID:BU/u6KLJ
なんて言ったっけ?
マリンコ?? あの医療用電源ケーブルかなんかを使っているよ。
付属のは安っぽくて怖くて使えない。
動作安定はするけど、音質に関しては強く実感したことは無くてプラシーボかもしれんけど。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 02:40:30 ID:YrL1pTNu
何かしらの不安が消えて安心して制作に打ち込めるんならそれはそれで無駄じゃないと思うぜよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 03:25:30 ID:BU/u6KLJ
電源にこだわるっていうと、できることならコンセント以前の基礎工事からやりたいんだけどな。
マンションなんで流石にそこまでできん。

稼ぎに稼いで金が有り余ってるとかになったら一軒屋スタジオ設計からこだわって立てたいよなw
217名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 03:48:06 ID:YrL1pTNu
オトコの夢だよな。別に電源に拘ったりまではしないけど、防音した自分空間。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 16:11:28 ID:h0UpNN6a
>>211
あー、自分で言っちゃったか。
219名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 01:29:41 ID:LGT+5MUg
上のほうにも書いてありましたが、SSLのXlogic Alpha Channelっていいんでしょうか??

使ったことある方いらっしゃいます??傾向を知りたいのですが。。
220名無しサンプリング@48KHz:2007/03/25(日) 01:56:05 ID:wV+n+Ne2
傾向と対策。
221名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 02:00:23 ID:AI/cufQm

 傾向:飼ってレポしろ
 対策:お金積め

で宜しいでしょうか?
222名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 00:46:26 ID:1Z1ti35r
223名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 03:50:53 ID:WJHThO8A
いい評判しか聞かなかったGRACE DESIGNの101買ったら最高だな。文句なし。
これでいい音できなかったら俺のせいだなって素直に思える。

個体差が出ないうちにもう一個買ってステレオ仕様にしようと思うのは愛しすぎかね?
224名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 05:41:33 ID:3J/4qpCw
ttp://www.electori.co.jp/apogeedigital.htm
アポゲー値下げしたんだなあ
AD16Xとか70万以上してたのに定価47万か・・
並行潰しにかかったか?
225名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 22:03:21 ID:EtuHRMee
お酢は体にいいんで酢!
226名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 00:17:30 ID:jaFKJDhd
porticoどうよ
227名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 01:02:49 ID:WGQWwBRb
>>224
保障がついて安く買える様になったんだから喜ばしいな。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 19:56:44 ID:DPxyVx2a
現在MOTU828初代を愛用中の自分ですが一つご相談させてください。
optical入力を未使用なので入力数確保の為にA/Dコンバートできる機器を増やしたいと思っています。
プロ思考のものを考えているわけではないので、ベリの安いものを考えていましたが
凡そ3万程度でした。この値段ならもう一台828の中古を探したほうがいいのかなとも思っています。
A/Dコンバートだけに注目するとどうなんでしょうか。10万以下のものなら違いなどほとんどないものなのでしょうか。
最初に導入するならこれにしとけというような鉄板なものがありましたらご教授ください。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 02:21:53 ID:2uhJODxS
Presonusやfocusrite(スペルいい加減)にも10万以内でa-dat出せるプリがあるよ。
そういったものも調べてみればいかがでしょう?
828mkllでしたら中古で9万円程度のものがよくありますよね。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 02:40:33 ID:x+J8vFF7
複数入力で同じ機材を増やす場合は使えるか要確認です。
OSXにして自分は8962台が使えなくなった経験がorz...
今は手放したので知らないですが。

中古だったらアレシスのai-3,tango,swissonicとか
たまに見るね。

デカくても良かったらADATとかも。音質はいいのでは?
(エルコをどうするかも考えないとだけど。)

入力が-20とかでよかったら(確か)fostexとかも。
231名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 16:05:03 ID:2RdEVwZP
A-DAT LX20だったら20bit出しが出来るし、A/D/Aとして狙い目だと思うよ。
何だったら持ち出してテープにレコーディングしても良い訳だし。w
232名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 00:27:11 ID:kxAl5WOd
素直にロゼッタ買え
233名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 23:57:31 ID:7PGmNz43
ロゼッタは音が糞
234名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 22:41:17 ID:Et4pN8+4
じゃお勧めの8chAD/DA教えろ
235名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 23:44:36 ID:Hifu3p34
Prism sound
236名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 01:13:54 ID:fh6tvJNM
Mytek Digital
Lavry Engineering
237名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 02:29:37 ID:X3XiLavp
RME ADI-8 QS
Apogee AD16X / DA16X (16chだけど)
個人的にはRosetta800はあんまりいいと思わなかった。
PrismのADA8とは比べてないが、上2つならいいとこいくんじゃないかな。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 09:44:16 ID:575lPaFa
>>237
RME ADI-8 QSもう試してみたの??
早っ!
AD16X/DA16Xの方は何度か使ったことがあるのでわかるんだけど、RME ADI-8 QSの方はどんな感じだったか詳細を教えてくれませんか?

前機種のRME ADI-8 DSはそれほど好みじゃなかったんだけど、新機種がどうなってるのか気になるので。
239名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 00:11:14 ID:asoAiP3e
SSM2019 2個使って、ステレオマイクプリ作った。
ゲイン切り替えは贅沢に高いロータリスイッチに固定抵抗で。
LCFとファントム電源も内蔵。パーツ点数も少ないので超厳選。

でもコンプもEQもついてないんだよな。

市販品はすげーなと思った。VC3Qとか安いよな。

30万のプリでも内容からするととても安いと思う。

CHANDLER LIMITEDとかも安いと思う。
240名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 00:13:14 ID:asoAiP3e
VUメータも業務規格品のやつは1万するんだよね。
でそれをドライブする回路に、電源に・・・・

市販品はすごいなぁ。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 02:32:18 ID:B2t3/u/z
>>238
AD16X / DA16Xは使うことあるが、ADI-8 QSは実物見てもないw
ドイツでもリリースされてるのか?
挙げたのは、MADI載るならマトモに作るだろうし
30万くらいなら個人的に期待の星かと思って。
DSは俺は聞いてません。AES/EBUないのもあって。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 00:34:54 ID:yTvUVYLD
俺は結構気に入ってるよ。
ADI-8DSは無色透明なコンバータで非常にクリアでローノイズ。

※Apogee(昔のAD8000とPSX-100SEしか知らないんだけどね…スマソ)と比べると薄味だけどね
243名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 22:52:09 ID:NEEVEKLk
IDがなんかNEVEっぽいので記念カキコ
244名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 23:28:47 ID:0E5h8xf8
なんかニセブランドっぽくていいなw
245名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 02:09:18 ID:tNsCLIEr
二ィーヴかw
246名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 03:34:59 ID:brDBtQ+W
AMEK+NEVE/2 ?
247名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 06:05:11 ID:9SPxJ2I2
neev21
248名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 18:47:33 ID:8xCCfRMa
悩み無用
249名無しサンプリング@48kHz:2007/05/13(日) 18:52:34 ID:9MGss6Mk
783640
250名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 13:20:33 ID:HK07OD6c
KORGのTP−2って持っている人、音質や機能はどうですか?
コンプも付いていて気になります。
教えてください。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 10:00:47 ID:2enFJkF5
apogee mini-meが10マンちょっとで買えるよ・・・なんだこれ。
今までの半額以下じゃねーか。
というオレはARTのUSB付き使ってるから関係ないけどな。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 23:31:39 ID:vBuDHeU9
NEVE3116ってどうゆうモジュールなんだろ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55926054
253名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 23:46:30 ID:3A1PTG1i
>>252
3116かどうか型番覚えてないけど、たぶんkelso(小型卓)のIN-PUTに見える。
メンテ出来ればそれなりのモジュール、未だ音が太い時代のNeve
254名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 07:15:16 ID:MUydtf5G
8301 Kelso (v.1) の
3116 Channel Amplifierみたいだね。

255名無しサンプリング@48kHz:2007/06/07(木) 23:50:31 ID:A2T/cc1x
>NEVE3116ってどうゆうモジュールなんだろ?
>http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55926054
いつまでたっても振り出しだね前回は6.5万今回は8.5万
最低落札価格からスタートしてくれよ!
256名無しサンプリング@48kHz:2007/06/08(金) 15:02:28 ID:sLBS8lvs
誰かconisisのneveをラックマウントしたマイクプリ使った事ある人いませんかね?
価格の割に良さそうなんで。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 05:19:36 ID:LQl/9lNQ
>256
使ってないけど敢えて言う。
ガレージメーカーの商品は価格の割に良い商品なんて無い。
価格よりも性能は大分落ちるが、大手企業が製品として企画、製造
までこぎつけない隙間商売の商品が必要な消費者が選択するメーカー。

個人でニーブほしけりゃブレントアベリルの旧型探せよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 14:27:29 ID:ZFjf0Etq
>ブレントアベリルの旧型
音がぼける。低域があがる。高い。
あんなもの要らん。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 22:33:35 ID:jbIIfhWV
マッキーのonxy800Rと,フォーカスライトのoctopre
どっちにしようか迷ってます。
どなたか使ってませんか?
260名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 14:07:07 ID:R6kPu9Ry
adat デジタルIF付けると変わらなくなるもんね、
http://cgi.ebay.com/MACKIE-ONYX-800-R-800R-8-CH-MIC-PRE-BSTK_W0QQitemZ150130654261QQihZ005QQcategoryZ119018QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
これなんか安いけどどうよ?
261名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 16:58:59 ID:JtsCoKGB
安いっすね。ドラム録りで使いたいのですが。
octopreの方が,音抜けがよさそうな。。。勝手なブランドイメージが。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 02:23:43 ID:vI7+kVnI
GRACE DESIGNのMODEL101やFMRのRNP8380 は
プリアンプとして、どれくらいいいですか?
楽器店の店員さんがいうには、I/Fのkonnekt24Dのプリアンプで10万くらいの
単品プリアンプ程度の性能はあるとのことでした。
単品プリアンプは30万くらい出さないと、
I/FのkonnektやFIREBOX内臓のプリアンプと大差ないと言われました。
実際どうなんでしょうか?
大阪に住んでるのですが、gracedesignのプリアンプのあるお店は見つかりませんでした。
よくて、bluetubeしかなかったです。
263名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 08:52:27 ID:bRGv3hJ9
>>262
gracedesignについては持ってるわけじゃないからコメできないけど
いい店員さんだと思うよ。質に関してしっかり差がわかるのは30万超クラスだと思うし。
ただ複数のプリを使い分けるって事はありだと思うよ。
音質がどうとかじゃなくて全てが同一のプリを経由するのではなく、
音の入り口を分けてあげる事でメリハリでたりする事もある。
どっちが優れてるとかいうのではなくてキャラを使い分けるって意味で

大したレスできなかったけど、自分が使えると思えるものなら買って損はないと思うよ
視聴できる所見つかるといいっすね
264名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 14:21:15 ID:poE4dt1R
>>262
時間空けてるとはいえ色んなところで同じ質問してるね
今まで答えてくれた人は全部嘘付いてると思ってるの?
それにIFにSD-90使ってる事を書かなきゃダメじゃない
101と8380を比べる前に、先ずそこからだよ
265名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 17:13:44 ID:hDDFNKgo
まぁそうかっかせんでも。
よっぽど使用者のレビュー見たいのだろうね。
最近のプリは安物でもカスみたいなのはないでしょ
取り敢えず買って自分の耳で確かめた方が早いんじゃない?長いこと待ってても時間の無駄かもよ。
買ったばっかならオクに流せばいいんだし。もしくは代理店に問合せればレンタルあるかもしれんよ。
もっとアクティブに機材探しした方が楽しいぞ
266262:2007/06/13(水) 20:43:13 ID:vI7+kVnI
>>264
すみません。

お店の人も、SD90から乗り換えるなら、
とりあえずkonnektやfireboxで劇的に変わるとのことだったので、
konnektをI/Fにしようと思いますが、
grace designをやたら誉めてる人がいるので、
そんなにいいものなのか?
と気になって仕方ないんです。
30万以上じゃないと、って話もありましたが、
「サンレコの影響で、10万のプリアンプがやたら軽視されてる」
とも書いてあったので、
konnektやfireboxなどの定評あるI/Fを使ってる方で、
プリアンプも使ってる方の意見が聞きたかったんです。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 20:44:37 ID:vI7+kVnI
ちなみに、大阪と京都で有名な楽器店はほとんど周りましたが、
10万超のプリアンプを置いてるお店はなかったです。
268名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 21:28:19 ID:D/6/B18p
>>267
東京なら渋谷のPowerRecとか録音寒波兄にハイエンドHA展示してあるよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 00:16:13 ID:RQNHes65
http://www.2ndstaff.com/shop.html
もちっと調べようぜググったら一番上にこれあんじゃん。
関西でも取り扱い点あるしデモ機貸し出しまでちゃんとできるじゃん
SD90ってどこのI/Oだよと思ったらサウンドキャンパスかいな
ってか予算は別に関係ないなら高いの買えばいいんじゃない?
grace designで8プリだと60万とかしないっけ
2プリでも30万程度だし
でもその独自のよさを理解して自分の音楽に反映させる事は並大抵じゃないよ。
現時点がSD90ならなおさら。小学生に東大入試問題解かせるようなもんかも
270名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 00:32:09 ID:oZdsR3f5
あんまり使ってるって情報ないから逆に気になってるんだけど
AVALONのM5だっけ? ハーフラックのマイクプリ。
あれってどんな感じかしってる人いますか?
271名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 17:05:02 ID:C45JpHYV
>>269
そうかな?
良い機材の音を知る事は大切だし
自分への言い訳もできなくなるという意味では
高い機材に学ぶ事は多いと思う。

>>262
とりあえずKONNEKT買ってプリアンプは本当に
必要だと思うときに買い足せばいいのでは?
まずSD-90ではAUDIOI/Fとしてあまりにも貧弱だと思う。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 18:05:10 ID:K3yxKAG+
他のスレでも見たが、何度も同じ事言われてる
レスする優しさは分かるがほっとくのも愛情
273名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 19:55:08 ID:3HdeBCOp
歌録ったり、ベースラインで録ったり、ギターアンシミュ通したりという用途を考えてるんですが、
apiのランチボックスに512c入れて、そのうちEQ、コンプ等をぶちこんでいくのと、grace101にRNC1773
あたりを買うのは、汎用性、音質、費用対効果、将来性等どっちの計画が幸せになれそうですか?
一番重要視してるのはプリです。
可搬性を考えてこの選択なんですが。。。
一般論、個人的意見両方聞いてみたいです。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 21:09:56 ID:BJ75zE5p
断然API。
275273:2007/06/14(木) 22:22:33 ID:90JSNYFl
>>274
レスありがとうございます
貯金続ける事にします
276名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 07:27:17 ID:NN4DKYPS
でもどこでも同じようなレスが付いてるのを見て
この板はほんとにイイ人がいっぱいいるんだなって改めて思った

オレ自身カセットMTRとSoundBlaster1枚で全部やってた16歳の頃から色々相談にのってもらってきた
もう7年になるけど、それでも1歩ここから出て他板のスレ覗くとうんざりする・・・・・w
277名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 13:15:27 ID:pfYtZEB3
オレも断然API。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 18:52:36 ID:zjTquJSg
今のapiって、よく「昔のapi」と別物って言う人いるけど、
今のは今ので結構良いものなの?
279名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 19:45:58 ID:vBdmuQKM
うん
280273:2007/06/16(土) 00:15:35 ID:VKwyQKk8
>>277
レスありがとうございます。
>>273の用途で他にオススメありますか?
比較的汎用性(ジャンルに対する対応力)があって、20万くらいまでで、大きさも1Uくらいまでで。
アンビエント感が優秀だったり特徴があったりするのがあれば知りたいです。
281名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 02:52:42 ID:7d+4QzM2
>280
まだうっすらと他に安くて良い物ないかなーって期待してるだろw
やめとけやめとけ。始めから借金してでも本当に、真に使える物
買っておけば一生使えるし(修理しつつでも)、安物で妥協した
音源はまた後で取り直ししたくなるもんなのよ。

音楽の録音ってのは一期一会なの。API選択候補にする奴は
安くていい物なんて探す時間もったいないぞ。その時間は良い
作品作る時間に費やせよ!そして2ちゃんなんてもうやめとけよw
282名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 08:25:43 ID:Lh7A2pEI
APIなんて導入考えたこともない俺だが
音楽の録音ってのは一期一会なの。ってのはほんとそうだなぁ
朝からちょっとやる気を貰った。最近思ったように録れなくて悩んでたが
今日はげっそりするまで録る!サンキュー>>281
283名無しサンプリング@48kHz:2007/06/16(土) 10:14:59 ID:reePoNre
そう、俺も「録りが一番大事」だと思う。
後から(プラグインとかで)いくらでも変えられるという考えはやめておいた方がいい。

初心者こそ、いいマイクとプリアンプ使って、「いい録り音」を追求する所から初めて欲しい。
284273:2007/06/16(土) 16:15:42 ID:5ygVoY40
>>281
いや、安いものって訳でもないです
現行APIならランチボックスと512cで20万弱から始められる訳ですし
マイクもラインも重視するならもうちょい出してこっち買った方が
いろんなジャンルに対する対応力、汎用性がある、とか
このプリのアンビ感は面白いから試してみては?
とかあるかなと思いまして
満額貯まる迄にもうちょい時間かかるから、モゾモゾして書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
満額貯まったらAPI以外も試してみようと思います。
「録りが一番大事」という一連の書き込み、肝に命じておきます。
ありがとうございました
285281:2007/06/16(土) 23:13:07 ID:7d+4QzM2
>282
がんばれよ!

>283,284
だな。・・・まあAPI買っておけば間違いないよ。
そんなオレはGMLユーザーだけどなwラインはカントリーマンの
DI繋いでそのままGMLに入れてるよ。これで何の問題も無いし
むしろ最高にいいと思うな。GMLはトランスレスだし。
次はAPI買う予定だよ。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 04:19:05 ID:fZzn0Spb
あの独特な質感は良いよな。APIは。
APIはHA,EQ,Compを2本づつLunch Boxに入れて欲しいところだ。
金額がすごいけどさ。

俺はEQ付きならForcusrite ISA115を好んで使ってる。
EQ無しでクリアー系ならMillennia HV3Bを使ってるよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 12:11:11 ID:vICyUQWk
ところで、最近apogeeがエレクトリで扱うようになってなってから
価格が半値近くになったね。かつてaplogee mini とgrace design
lunatec V3がよく同価格帯の購買の検討対象になっていたけど、
もうminiで決まりということでいいのかな。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 21:55:24 ID:VS3m1p9x
俺もAPIのHAがちょうどほしかったので便乗して質問をば。
APIの512cとブレントの312のコピーモデルとで迷ってるんですがどっちがいいですかね?
512c二本とランチボックス買うのとブレントの312買うのが大体同じぐらいの金額(27万ぐらい)なんでどちらがいいか迷ってます。
予算さえあればAPIの3124とかにすれば間違いないような気もするんですが、いかんせん40万はちょっと出せないので…。
289名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:05:05 ID:FsVWqFic
>>287
ttp://www.electori.co.jp/apogee/apogee_minime.html
価格:Mini・Me: 106,000 円(税別)、Mini・Me/Firewire Option: 133,000円(税別)

ホントだヤすくなったね〜。
俺はとりあえず、まだTrak2現役で使ってるからいらないけど。
この価格見てちょっと買い足そうかなとか思ったりもした。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 22:21:07 ID:m6s/ggvF
ブレントので満足できるならいいじゃないの?
昔の本物をマウントしたヤツならまだしも。
API好きならLunchBoxに並べていく方が健康的。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 13:40:27 ID:tfgL6EaB
プリアンプが安いお店はどこでしょうか?
やっぱりサウンドハウスが一番ですか?
ヨドバシで扱ってたら、相場に10%ポイント付きますが。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 13:49:37 ID:JMlxQ1NC
>>289
個人的にMini・Meの惜しい所はワードクロックI/Oがついてない所だな〜。
Mini・Me単体で使う場合は良いけど、他のデジタル機器と混ぜて使うときにちょっと困る。
293名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 06:32:01 ID:pTK9T/6C
FocusriteのGreenはなかなか中古が出て来ないね。
あれ良かったんだがなぁ
294名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 07:24:28 ID:0ryLXl5c
自作マイクプリはスレ違いですか?
何となく興味があって今度作ってみるつもりなのですが。
295名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 11:23:47 ID:p/EOrDE/
Apogee Rosetta800 ってAD,DA-16Xと比べてどうですか?
Ensembleからの買い換えを検討中なんですが…
296名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 12:47:07 ID:+smq4npw
>>295に便乗してオイラも知りたいっス。
クオリティとかキャラクタとかどうなんでしょ?
297名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 13:45:53 ID:58cc/rEV
>NEVE3116ってどうゆうモジュールなんだろ?
>http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55926054

最低落札価格が15万だってさ、飽きれました。
せめて電源位付属させろ。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 23:17:45 ID:HpSPwKvz
開始価格を15万にすればもっと高値ついたんじゃねーのw
299名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 00:37:07 ID:Gwxa8Wqb
>>290
ブレントの312とAPIの512cってやっぱりだいぶ音の傾向も変わってくるんですか?
まわりで実機聞けるところがないので正直どう違うのかもわからないんですが、もしよろしければ主観でも結構ですので意見を聞かせてもらえませんか?
参考にさせていただきたいので。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 12:21:01 ID:nJL1gm9A
>299
290じゃないがブレントの奴はNEVEもそうだけど
ヴィンテージの質感に浸かりたいタイプの人間が
使う物だと思う。それらは決して悪くは無いけど、
APIクラスの価格帯の現行、新品はその過去の名品の
延長、進化した物であることは確かよ。30年の技術的
進歩は伊達じゃない。

どっちを選ぶかはご自身の気分で。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 13:08:22 ID:wUDsd1vP
>>293
サファイアはGreenと同等のプリ、
っていうけど、やっぱり全然違うんですかね。
302名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 14:01:21 ID:ldkmVZFe
>>301
ははははっ。
笑うしかない。。。全然格が違う。。。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/06/22(金) 14:34:28 ID:sKvm7mcI
>>301
あははははっ。
304301:2007/06/22(金) 15:54:59 ID:wUDsd1vP
>>302
やっぱりそうですか。
Green(プリ+EQの1chタイプ)は1台所有しているのですが、
ステレオ2chで使いたいので
サファイアが同等なら買い足したいと思ってました。
そんなうまい話はないか。
やはり根気よく中古を探すしか。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 09:13:51 ID:CHRN9vpw
Green直系と謳ってるのはProだけじゃなかったっけ。
まあそのProにしてもそのまんまじゃないけど。
定評ある単体プリアンプとIF付属プリ比べたらいかんよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 13:33:53 ID:abZvVWbb
去年の11月にebayで落札したAPI 312カードはいまだ届かず。
Old School Audioの出品だったから信用したのに。

なのでOSAのAPI改造品はオススメしない。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 20:50:57 ID:e1e/twDA
ここも参考にしつつAPIのA2Dを購入しました。ひと月ほど前に。とりあえず満足。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 02:53:05 ID:APIzAoTe
>>260
この店たまに物送ってこないことがあるみたいよ。
評価見たらそんなのがあったから。
 
商品無くても売ってるとかのコメントも多い。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 19:17:46 ID:bUp3i1Eh
回路にも依るんだろうけどトランジスタとオペアンプはどっちを使ってるものの方が音質はいいの?
310名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 11:17:34 ID:NTvHU42Q
どっちだろうと関係ない。
311名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 12:35:53 ID:EmBrPMXl
ニーブもオペアンプ使ってるし。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 22:40:57 ID:q1vyK90w
SSLなんてオペアンプの塊だし
313名無しサンプリング@48kHz:2007/06/30(土) 03:22:16 ID:pEjylFq2
>>295
> Apogee Rosetta800 ってAD,DA-16Xと比べてどうですか?
> Ensembleからの買い換えを検討中なんですが…
私の感想
・2xRosetta800
・1xAD16X + 1xDA16X
それぞれアナログIn16ch/Out16chだが、
価格は2割高いけれど、音は16Xセットの方が明らかにワンクラス上。
800と200はあまり変わらなかった。

XバージョンははBIGBEN相当のクロック部内蔵が売り文句の一つだが、
800や200にBIGBENを加えても16Xに大して近づいてくれなかった。
もちろん良くはなった。
特にDAは大きな壁があると感じた。(ADは好みや用途も重要だし)

16XにBIGBENを加えると何故か更に良くなる。結構ちがう。
『BIGBEN相当内蔵じゃなかったのかよ!?』と思ったが、
そもそもクロックジェネレーターは必要なのでまあいいかと。


314名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 05:27:33 ID:rCSHfbmT
>>313 さん、ありがとう。
デモ機を借りることになってるのですが、下手に上位機種聞かない方が良さそうですねw
ん〜AD16X+DAC Mini+Symphony Mobileでもいいかな…
あと、クロックはOCXを考えています。
315313:2007/07/04(水) 23:23:57 ID:xpJUINRS
>>314
いいんじゃないのかな。

あえて難癖をつけるとすると、
その組み合わせだとDACは直接Macと接続しないはずだから
新規購入ならわざわざMiniDACを選らぶ必然性はないかと。
音質はドングリの背比べ状態。
その中でもベンチマークやラウリーの小さいヤツの方が個人的には好み。
まあ、モニタリングするだけと割り切れば無問題とも言える。

クロックは、もし44.1/48倍数の基本系列のみでよいのなら
エソテリック社のG-03Xの方が良かった。
が、OCXの方を選ぶ人もいるかもしれない。そのくらいの差。

DAW→AD16XデジタルOutは実はとても質が良い。
(Symphony・Firewireどちらの場合も同様に)
DA16Xも同等な変換部のはずだがデジタルOutはできない。
逆にDA16XのデジタルInからDAWに送る場合の変換部も
良質だとは思うけれど、検証できなかったのでなんとも。



316名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 10:18:30 ID:Nor0xZJ6
■自宅録音の強い味方。『ニーブくん』
ttp://www.cafeo.tv/2006/neve-kun.htm

ワロタw
317名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 10:43:23 ID:I910MflI
うははwwwこれ欲っしwww
こういうシンプルでコンパクトな小物好き。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 10:58:35 ID:emYlBZcG
面白いな、中身見たい
319名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 11:26:35 ID:ZC9CBn+j
ルンダールだろ。
材料費1万円ってとこだな。
320名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 02:02:19 ID:1drp0U+n
なんかハイインピーもローインピーも関係なく突っ込んでるようだけど、大丈夫なのかい?
321名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 23:07:00 ID:Ir49QeFq
ライブでも活躍します。(圧倒的な存在感です)
・ギター→ニーブくん→ギターアンプ
・ベース→ニーブくん→べースアンプ
・エレアコ→ニーブくん→PA用DI→ミキサー卓

どうなっているのやら
322名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 23:21:18 ID:/29kq4j7
そもそも商標の侵害じゃないのかね?
323名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 23:27:50 ID:lGSlescp
NEVEは登録されてるかもしれんがニーブはされてない、ということでね
324名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 23:28:17 ID:PErEkZuN
カタカナでは登録していないと思うw
325名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 12:35:10 ID:w/Ne0IdM
あれだな、余計なトラブル抱えたくなかったら商品名には商標を使うべきじゃないな。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 13:05:47 ID:qkiK+bsf
>>325
正統な売り方が出来る企業ならば、あのようなHPを作ると思えないw
327名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 13:16:29 ID:aIWRXp4Z
1万以下でアコギ用にお勧めなの教えてください
328名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 14:16:59 ID:+AAiAA3b
10万以下の間違いだと思うが、Grace101にしとけば?
329名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 23:20:25 ID:DwH95J9H
graceの101やFMR8380といった、増幅のみを行うプリアンプと、
chandlerのGERMANIUM PRE AMPやDAKING52270Bといった、
パラメータを弄れるもののどちらにするか迷ってます。
倍音を弄るとすごくよくなるとか聞きましたが、
買えるのは10万から20万が限度です。
用途はボーカルのみなので、
1chいいプリアンプが搭載されてたらいいのですが、
上記のものなど持ってる方がいたら、使用感など教えてください。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 23:31:06 ID:Cp37UwjJ
コンプ・リミッターの予算は? 歌録りなら必要
331329:2007/07/07(土) 23:39:01 ID:DwH95J9H
>>330
konnekt24Dがvistaに対応したようなので、
それにしようかと思ってるのでコンプはそれに搭載のでいいかと思ってます。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 23:55:45 ID:UKevji2g
Konnektのコンプってプラグインじゃなかった?
それなら意味ないと思うんだが、ってかいつぞやのマルチで聞きまくってた人じゃないの・・・?
今のI/OがSD90とかの人
333名無しサンプリング@48KHz:2007/07/07(土) 23:59:38 ID:uX+ToLoW
>>332
いや、かけ録り出来るよ。モードで切り替える。
334名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 00:57:53 ID:WgjyHTli
335名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 01:27:02 ID:dMLDGS5L
>>332
掛け撮りできるみたいです。
リバーブとコンプが付いてるみたいです。
倍音を弄るとか、よくわからないのですが、
自分の声域の上の方の周波数帯をブーストするんでしょうか?
あとでEQ弄るのとどう違うのかわかりませんか?
336名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 02:10:32 ID:Gob/kpNN
俺なら20万のプリはU87買ってから考えるわ
っていうかU87をKonnektにつなげてワイワイするわ
337名無しサンプリング@48KHz:2007/07/08(日) 03:38:17 ID:0SVBgYCD
>>329,330,335は初めてマイクやら機材を買ったり、使う人なんでしょうかね?
俺も全然素人なんだけど、内容から℃素人さんかな〜と思ったので。
338名無しサンプリング@48KHz:2007/07/08(日) 03:47:23 ID:0SVBgYCD
>>330じゃないや、331。
339335:2007/07/08(日) 11:11:09 ID:dMLDGS5L
マイクプリ買うのは初めてです。
20万くらまでなら出せますが、
パラメータ弄るのと、増幅だけするのがあって迷ってます。
やはり、10万くらいのものだと、パラメータ弄る回路のせいで
増幅する機能はあまりよくなかったりするものなのでしょうか?
340名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 11:36:13 ID:ST8rJtbN
>>269を見て101の音くらい聞いたのかと思ったが
どうやら華麗にスルーしてたらしいな
というかなんでバレバレなのに初めて来ましたみたいな感じでやってくるんだろう
341名無しサンプリング@48KHz:2007/07/08(日) 11:55:28 ID:0SVBgYCD
>>339
倍音?俺はしらねー(笑)
そんなに気になるなら20万握りしめて、片っ端から3時間くらいかけて聞いてくれば良いじゃん?
インプレ、インプレって言うけどさ言葉であーだこーだ書かれても、印象や好み、音源への相性などもあるし、
また、使った人の熟練度によっても違ってくるからね。
倍音が何タラっつうのも機材の紹介文で読んだだけでしょ?どう違うのかも聞いているくらいだし。
積極的に音作りするなら、成れと明確な音のイメージ、判断力が無いと活かせないんじゃないかな?
簡単そうなコンプが着いているから選んだのかも知れないけど、konnektじゃなくて、もっと高いインターフェースを選んだ方が良いと思うけどね。
>>340
そっか。266見たら内容被ってるね。
自分で聞き分けられないからインプレで選びたいのかもね。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 13:18:53 ID:9hICtdfT
20万以内って中途半端なものしか買えない。せめて30万に上げたほうが選択肢はかなり増える。
343名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 14:06:54 ID:7sHrDG1d
この人都合の悪い事にはなんで意見しないんだろか。Demo借りるか試聴するため店にごねつくかすればいいのに。
どんだけスペック大好きなんだろ。倍音変化にしろググれば図解入りで丁寧に解説してるサイトいろいろあるのに。

音楽に金使おうという奴がこんな受動的じゃ高い買い物も意味無くなるよ?

世界一のプリがあるんじゃなくて自分の声、自分の楽器に一番最適なプリがあるだけなので、自分で判断出来ないと何買っても一緒だよ。いい加減目を覚まそう
344名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 14:23:09 ID:ST8rJtbN
むしろ誰かが買えとか、それでイイヨとか言って終了するのもあり
101とテクニカのマイクだとナレ録りとかで4050は使ってるけど
俺はノーコメント
345名無しサンプリング@48kHz:2007/07/08(日) 18:46:23 ID:GH8zp1ZW
>20万以内
>倍音

ならSSLのVHDなんかいいんでないの?
試聴したこと無いからわかんないけど。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 16:01:34 ID:JLZ6oW0l
高額機種は試用できるのが多いからとにかく片っ端から
借りて試してみるのが良いと思います。
自宅のモニター環境で鳴らして自分のオケに混ぜてみないとほんとに良し悪し(好き嫌い)わかんないよ。
百聞は一聴にしかず。聴けば一発で自分のイメージに合うかどうかわかるって。
パラメーターいじるとかどうとかよりあなたにとって有用かどうか、それにつきる。
347名無しサンプリング@48KHz:2007/07/09(月) 22:38:30 ID:eL8GdvkV
人に聞かなきゃ判らない様な人が、高機能な機材を使って音作り出来るとは思えないんだよね。
348名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 23:12:18 ID:TwyVCMOc
確かに比較しないと何も解らない。
ゲルマニウム値段の割に良かったよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 02:32:53 ID:uB7Klhqj
上に話題があるForcusriteのGreenって、
ISA220とかと比較してどうなんでしょ?
今となってはなかなか実機をみつけられないGreenなんで
どなたか教えていただけないでしょうか?
350名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 17:38:40 ID:uET+Q59U
>349
2ちゃんでの評判ほど良いもんじゃあないよ。今のプラチナ
シリーズに比べりゃ断然いいけど当時20万円近かった機材
と考えるとその価値は無いね。オレは持ってたけど2chで
良いねって言われてるうちにヤフオクで売っぱらったw
351名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 18:05:52 ID:EcWb9+5c
あの早くゴルフに行きたくなるデザインが良かった
352名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 18:20:48 ID:p8ruxZq+
AMEK CIBはどうですか?
353名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 00:22:14 ID:Yv2RnbrV
>>350
レスありがとうございます。
成る程そうですか。実機を試聴できないので
中古買うのも勇気がいるので助かりました。
ISAシリーズはまだ販売しているので
確認できるので、試聴してみます。
354350:2007/07/11(水) 05:15:22 ID:3IahVvTC
>353
focusriteはISAクラスもやめたほうがいいんじゃないかなあ。
広告のISA専用のADDAカード一つ見てもさ、コンデンサの向きは
バラバラだし価格に見合った部品使ってるか正直疑問だな。
プラチナシリーズを見てこの会社の本質が表れてるような気がする・・・・・
30万円出せるならTUBE-TECHお奨めするよ。クリアーさ求めるなら
上にも出てるAPIにすれば間違いないし。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 18:29:24 ID:fy5pdcwd
ISAはニーヴデザインだし、プラチナシリーズとは完全に別格だよ。
それとクリアーさでAPIを買うのは違うと言っておく。
356名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 21:31:32 ID:0SD8IZgy
>>355
>それとクリアーさでAPIを買うのは違うと言っておく。
同意。
むしろ、意外にもTUBE-TECHの方がクリアだったりする。
357名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 21:33:49 ID:4c/ektrS
3D AUDIO の CD持ってる人いますか? (・∀・)
358名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 21:53:00 ID:KEvlmsdk
TUBE-TECHに真空管の幻想抱くと間違いなく肩透かし食らうもんなw
359名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 22:17:06 ID:0hfxjepb
S/Nだけは真空管だけどなw
360名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 22:26:28 ID:Q7groQGt
361名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 22:38:44 ID:PQN+MGIA
安物イラネ
362名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 02:00:32 ID:mx/MzZne
APIでドラムとったことある人ならAPIのクリアさは解ると思うんだけどなあ・・・・
363名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 02:47:52 ID:lBKmh+zn
君だけだと思うよ
364名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 11:47:37 ID:1F3bv99l
>>362
「ヌケがいい」という意味なら、俺も同意。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/07/12(木) 21:56:56 ID:uGVRtx2v
Earthworks, Millennia, GraceDesign(8ch)のマイクプリって
ここであまり話題にならないようですが、使っている方
いらっしゃいますか。Brent, Focusrite,Avalonなどの
ロック系の定番と比較して、どんな違いがあるかご存知の方
教えてください。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/07/14(土) 12:16:25 ID:JZI9HBgJ


ここには答えられる人いないようですね。
次の話題にいきましょう。
367名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 19:59:09 ID:ZlRST9Gn
chandlerのGERMANIUM PRE AMPはポールマッカートニーが新譜で
使ったみたいだよ。ボーカル用に
368名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 16:09:40 ID:OxRhRIpJ
GERMANIUM PRE AMPは倍音が多いボーカルや楽器には向いてないや。
これだけで済まそうというのは無理。
でも凄く良いアンプだね。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 22:30:57 ID:Q0IN4JN3
プリアンプは倍音をブーストしたりするものもあるのでしょうか?
370名無しサンプリング@48kHz:2007/07/18(水) 22:42:11 ID:L2/SgLue
>>369
100年ROMれ
371名無しサンプリング@48KHz:2007/07/19(木) 04:46:16 ID:hzObAbIj
>>369

>>262あたりから読み直せ。ただし書き直す必要はない。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 03:27:01 ID:U5waj1BP
すみません、某掲示板で見たのですがファントム切るコンデンサーが二万円て書いてありました。
スイッチの間違いだと思うのですがスイッチってそんなに高いものなのですか?
373名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 03:44:02 ID:c7jHVz0B
見た見た&吹いたw しかもHA。
20万クラスだとトランスレスなら高くて1000円程度、トランス付きならカット用のキャパシタは殆ど使わないのに。
4万有れば最低レベルだけどスタジオユースの2CHファンタム電源自体が飼えるw

トランスの価格かピュアオタの勘違いじゃないのかw
374名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 09:46:51 ID:Nwys4IoI
あーあれね、mixiで頭ごなしに自分の意見押しつける人。
あいつ出てくるとベテランがあきれて出てこなくなるからコミュの管理人はあやつを出入り禁止にしてほしいね。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 17:29:15 ID:qrMZyf/d
ニーブくん筺体ダサくなったな
376名無しサンプリング@48kHz:2007/07/20(金) 18:05:42 ID:LsuFpBjA
ぼったくり価格
377名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 05:50:29 ID:nPEcBZo7
元記事みてないからわかんないけど、ファントム切りに使うコンデンサは普通は電解コンデンサだけどフィルムコンデンサでやろうとすると結構なお値段になる場合もある。
オーディオ専門の部品屋でしか見ないやつだけどめっちゃくちゃ高いのがあるよ。
だが...いいのかどうか??フィルムコンデンサのほうが波形は綺麗だよ。確かに。
でも、それは小さなフィルムコンデンサの話で、ファントム電源切りで使うサイズのものは巨大だからコイル成分も出てくる。
変な音するかもしれない。一度ちゃんと耳で聞いて確かめてみたいけれど...あとの処理に困りそう。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 09:31:07 ID:OeR0NG0D
でもファンタム電源遮断するのにはコンデンサよりもトランスの方が多く使われてるよね。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 13:20:39 ID:o1pPm0pW
>>378
トランスは値段高いし重いしかさばるから高級品以外はコンデンサが一般的よ
380名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 13:37:06 ID:OeR0NG0D
>>379
こういう安いトランス入りコネクター使う方が一般的じゃね?

TOMOCA 11T-12     5,250円
ttp://www.tomoca.co.jp/products/matching_trans/matching_trans.html

確かSHUREとかタスカム、オーテクからも似たようなのが出てたような。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 20:46:00 ID:RyPBCAJa
>キャノン入出力のないミキサーに付けることによりバランス対応にすることができる便利なプラグです


ミキサー買えよ!!
382名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 02:00:53 ID:JXRloqn7
Apogee Mini Meって7月25日で生産中止になったんだってね。
オクでも見かけなくなってきたし、まいったよな。

最近値下げしたって聞いたんで買おうかなって思ったのに。
FWオプションの奴って製品出回ったのかな?
383名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 12:42:58 ID:GYCNCAAD
>>382
>Apogee Mini Meって7月25日で生産中止になったんだってね。

それはUSBオプションがついたバージョンね。
旧バージョンには物理的にFirewireオプションを入れられないので、マイナーチェンジして現行品として販売継続してるよ。
384名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 15:58:19 ID:uzZndcZX
tube mp 届いた。だいぶ変わった。shure sm57
9800円+7800円 18kでこれだけの音が録れれば満足
385名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 16:59:51 ID:NmP78RxL
>>384
お幸せに。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 00:51:27 ID:Tf4cPkdl
>>383
382だけど、それって本当ですか?
下のApogeeのサイトにNo longer Availableって書いてあるんだけど。
本当ならうれしいのだが...
http://www.apogeedigital.com/products/minime.php
387名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 01:01:56 ID:T1MZqZkx
apogeeにこだわらなくても、Luntec V3が大幅値下げするようだから
そちらの方が正解かも。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 01:13:48 ID:Tf4cPkdl
Luntec V3ですか。
Mini meはUSBの奴なら音聴いたことあるんですが
Luntec V3は聴いた事がないので
もし傾向が判れば教えてください。
ところでいくらに価格改定されたんでしょうか?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 01:15:31 ID:8IGGRZMP
ほんとだ
>2007年8月10日より新価格!
 大幅値下げ!
って書いてある↓
ttp://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/V3/v3.html

いくらなのか書いてないけど・・・。
390名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 11:36:29 ID:N1qpfdYU
本当に
   Luntecでいいんですか
                 Lunatec。
391名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 02:30:05 ID:m9r/DWBB
改造用にTUBE MP欲しいけど中古でも流石に5k辺りじゃ買えないよね?
大人しく新品で10k出すしかないのかな。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 02:32:53 ID:m9r/DWBB
あ、でも確かリミッターって付いてないんだよね。
リミッターは合った方が無難だよね?
393名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 03:05:07 ID:78i9UxT0
無い方が無難。
394名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 02:23:24 ID:gUB+IyRL
Luntec V3、まだ価格出てないけど大幅値下げっていうくらいだから3000円くらいで買えるんだろうな。
395名無しサンプリング@48khz:2007/08/17(金) 08:43:57 ID:lTVkCAHk
ホントにそう思ったの?そう思ったの?どうなの?ホントにそう思ったの?
396名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 12:07:19 ID:nmi/5FS8
・・・・しょうがないなぁ〜、ここらで俺が訂正しとくか。。。

誤:Luntec

正:Lunatec
397名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 09:08:56 ID:cPxgx6kW

本当は Lunatic というのは冗談。

米国で $1500 くらいで売られているから、日本での予想価格
づばり、\185,000。
だったらすごくお買い得。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 13:36:47 ID:FrQJHv8r
ttp://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/gracedesign.html

確かに下がったようだが...大幅か?
399名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 14:42:49 ID:WgFOI0hP
こんなんで大幅値下げ名乗れるなら、俺の下半身も大統領だわ。
少しはアポジー見習え。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 16:14:35 ID:X+5bKdPH
所詮、層化構成員ですから・・・w
401名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 19:15:02 ID:YqvhLuf7
>>400
2nd Staffとパラダイスレコードが層化だって良く言われてるけど本当なの?
誰もソースを出さないから真偽がわからん。。。

草加だったら、資金源になってるかと思うとちょっと買うの躊躇しちゃうし、
もしデマならいいんだけど。

誰か詳しく&ソースキボン。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 22:02:52 ID:qTaiYrOj
これで値下げか・・・

海外から直接買えよ。
ちゃんと使えば壊れないって。

Lunatec V3 price でググって、一番安いとこ探せ。
403名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 22:20:17 ID:X+5bKdPH
>>401
元々スピンアウトした○藤と関○は○響特○に居た。
当時の主要取引先調べれば一目瞭然。これ以上はヤバス〜

404名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 02:11:44 ID:raxgU/IT
>>401
間違いなくデマ。
少なくとも自分の知っている2nd Staffの営業マンは層化草加と
でたらめ書かれてウンザリしていてかわいそう。
良い機材扱っててサービスも誠実、人柄も良いのにこういう落とし方
はないのではと....

現、or 元 ○響特○のX+5bKdPHが2nd Staffに嫉妬してるパターンと見ますが
どうでしょう?
405名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 02:55:18 ID:BoTDYDP7
>>404
社員乙。セカンドスタッフなんて全部ぼったくりじゃないか。
blueskyなんて1.5倍だからなw
アメリカじゃ皆ただの格安モニターにしか思ってねーっつーのに
日本じゃあろうことか価格からGENELECと比較されるなんて馬鹿こくでねーっつの。
唯一安いのなんてChandlerのBeatlesマイクプリだけだよ。
あ、あれはただ値段のつけ間違いしてて9月から慌てて値段つり上げるんだっけ?www
406名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 21:30:43 ID:RndH6Iu7
>>404
その営業マンは何も知らずに1人ウンザリしてるって事じゃないの?
まぁ社員乙
407名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 09:17:54 ID:JDmAqvTQ
> 社員乙。セカンドスタッフなんて全部ぼったくりじゃないか。
>blueskyなんて1.5倍だからなw

ぜんぜんぼったくりとは思わんけど。最近GraceDesignの8chマイクプリ
を買ったけど、本国(米国)での価格と殆ど変わらないよ。

内外価格差1.5倍っていうのは、安くはないけど、リスク、輸送費、手間、
保証等を考えたら許せる範囲じゃないかな。

そこへいくと、apogeeなんか価格差2倍だったですからね。
墓にも価格差2倍前後のオーディオ製品は沢山あるよ。
ちなみにかの有名なマイク、米国の値段調べてごらん、安くて
びっくりするから。(日本の方が安いのも沢山ある)


408名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 09:27:09 ID:PtSLx35E
他社(MI)扱いだけどMetric Haloのオーディオインターフェースなんか、日本での価格が本国アメリカより数万安かったりするし。
あれってどうなってるんだろう?

ってスレ違いスマソ。
409名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 12:48:14 ID:f9ciFWbV
AD/DAで値段気にしなかったら最強ってどこですか?
RME、degidesign、MOTU、apogeeなどありますが……
410名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 13:02:18 ID:fqhXOOAZ
おまえほんとうにくだらないわ。
何が最強だ。馬鹿かw
しかもあげてくる名前っていったらそんなもんだしなwww
とりあえず氏ね。
411名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 14:37:09 ID:jPhYOLza
>407
同意。。むしろ輸入代理店としてデモ機をきちんと貸し出しする姿勢は
他の代理店が見習って欲しいとさえ思う。
それが例え創価だとしてもね。宗教どうこうより、高価な
プロ用の機材を販売する以上きちんとしたサポートができるプロの対応
ができる数少ない良質な代理店だと思うよ。
取扱いしてる商品の出来不出来はとりあえず置いといて(笑)
412名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 22:21:50 ID:S3pX+4IQ
おれも何度かデモ機貸してもらった。
ここでいろいろ買ってるけど別に問題は無いけどね。
正直草加の事気にしてたら今の日本はそれに触れずに
生きる事はできないと思うよ。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 00:26:37 ID:7dSRzjtK
>>412
そんな恐ろしい事サラッと言わないでよ・・・・(; ・∀・)
ダイソーは良く使うけどさ
414名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 00:51:23 ID:ua3Q5ClU
PrismSoundのADA-8 XRって192I/Oと比べてどんな感じ?
宅録用に考えてるんだけど192の音の癖が納得いかなくて
探してたらこれ見つけた。使ってる人教えて下さい。
415名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 01:07:34 ID:Je9oQvHT
確かに名前のブランドはすごいとは思うが、
はっきりいってそんな3倍以上の値段払う価値あるかは疑問。
宅録で192 I/Oの音が嫌ならApogee使うのでいいんじゃないの。
あとはSSLのMADIのとか。
Mytekは注文しても全然来ないらしいけど評判はいいね。

そんな170万超えるもの買えるほどなら
スタジオにあるやつか、デモ機貸し出してもらって
じっくり聞き比べながら選んだ方がいいんじゃないの。

そんな高価なもの使わないといけないのに
PrismSoundすら知らない、実機聞いたことないって
やっぱり釣られちゃいましたかね。
416名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 09:00:54 ID:XrKUBPtl
170万あったらAD/DAじゃなく防音ブース買う。
417名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 10:47:42 ID:ua3Q5ClU
>>415
ありがとうございます。
いやいやもちろん外のスタジオで聴いた事はありますよ。
自分の環境で聞いた事無いから正直な所よくわからない。
もちろんデモ機でも借りてみようとは思ってるけど
その前にプロの皆さんはどう思っているのかと思って。
そんな高価なもの使わないといけないのではなく
ただ単にもっと良い音にできるのではないかと
考えているのです。
エンジニアではないので知識は乏しいです。
ごめんなさい。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 13:29:42 ID:/h1lqkNL
192IOってそんな癖あるか?
ソニーの3348なんかの時代のほうがよっぽど癖あると思うけど。
192IOで良い音作れないんだったらそれは使ってる側の人間の問題
だと言い切れると思うけどな。
419名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 21:29:27 ID:c1cZ0/o8
>>410
なにイライラしてんだ?
420名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 23:43:17 ID:ua3Q5ClU
たぶん192IOじゃなくても良い音作れません。
それはわかってます。
やっぱりPrismは例え手に入る環境があったとしても
必要無いくらいナンセンスな物なのでしょうか。
みなさんは192IOで満足していますか?
421名無しサンプリング@48kHz:2007/08/22(水) 23:49:29 ID:U4w1KJQP
手に入れられるなら別にいいんじゃね?
あれ使えばAD/DAに関しては何の憂いもなくなるよ
422名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 19:36:35 ID:UqOaptM3
>>420
こだわるならこだわってみるのも良いと思うけど
そういう人は中途半端だと満足できないと思う
423417:2007/08/23(木) 22:50:48 ID:0DTZKsvT
みなさんありがとうございます。
あまり積極的に導入する方は少ないようですね。
やはりC/Pの問題でしょうか。
192互換のADDAがもっとあると良いんですけどね。
424名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 23:17:40 ID:OoROK0lU
>>420
>たぶん192IOじゃなくても良い音作れません。
それはわかってます。

じゃあ、無駄だからPrismなんて買うな。以上。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 23:44:43 ID:K6uuWXDk
>>423
だからあるじゃん。
426名無しサンプリング@48kHz:2007/08/23(木) 23:57:43 ID:zACp/jk9
>>423
折角だから買ってレポってよ
みんな言わないから言うけどこのスレの大半の人は欲しいけど金無くて買えない
というのが本音だと思うんだよ(もちろん俺もだけど)
どうせIOジプシーするなら最初からいいの買っちゃいなYO
427417:2007/08/24(金) 00:27:13 ID:nsvj/rKB
>>424
本当に無駄ですかね?
録り音だけはきれいに録っておきたいじゃないですか。
デジタルで編集するこのご時世ですから入り口に
お金かけるのも悪く無いと思いますけどね。

>>425
SSLとAPOGEEとPrismの他に192互換のってあります?

>>426
デモ機借りたら192と比べてみます。
どこかのサイト(ロックオンかな?)にレポが載ってましたが
全然具体的にどう違うのかわからない記事だったので
自分で確かめてみるしかないですね。
機会があったら音をアップします。
でもいますぐ導入するわけでもないのでいつになるかわかりません。

主観的でも良いのですがもう少しこういう話ができると
良いんですけどね。

それと、2ちゃんねる初心者で本当に申し訳ございません。
これからはもう少し立場をわきまえて書き込みます。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 00:52:17 ID:OOTeKQfx
>SSLとAPOGEEとPrismの他に192互換のってあります?

Mytek Digital
Lynx Aurora
SSL + MADI-PT コンバータ
429名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 00:53:54 ID:OOTeKQfx
つうか
>たぶん192IOじゃなくても良い音作れません。
>それはわかってます。

192IOじゃなくても良い音作れないんならマジ無駄じゃねえか?
430名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 01:28:47 ID:I4+G6iYR
単体の ADC なんて売ってるんですかね?
431名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 04:14:07 ID:uPsFoIZf
>主観的でも良いのですがもう少しこういう話ができると良いんですけどね。

同意。
432名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 06:33:38 ID:3R/TdnzN
てかプリズムなんて超高級機、普通のエンジニアでも
使ったことある人そんなに多くないかもしれん。
つまり、192ioでクオリティ的には全然問題ないってこと。
ここまで評判書き込まれないってことはさ、
だから普通の感覚からしたらどんだけぶっ飛んだこと言ってるかってことだよ
433名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 07:09:46 ID:Y0koFowV
>414
俺はLavry AD122-96MKV使ってるけど(因みにDAはTheta GenV)
ADAならプリズムやマイトナーはお奨め。あとマイテックやグリムが評判良いよ。
434名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 07:21:57 ID:3R/TdnzN
ズッズクズッズクズッズクズ・・・・
435名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 07:49:30 ID:Y0koFowV
まちがえたTheta Gen[だ。
436417:2007/08/24(金) 10:34:23 ID:nsvj/rKB
>>432
すみませんでした。
でも興味のある方が他にもいるかも知れませんので
情報として残しておきたいです。

>>433
ありがとうございます。
マイトナー、グリム調べてみます。
レイテンシーができるだけ少なくて
演奏が気持ち良いものがいいですね。
437名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 10:37:14 ID:fasuEBDc
>>436
>>428は無視かよ!
438名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 10:59:41 ID:K0rgnSQh
>>433
マイトナーってEMM Labsのことだよね。
グリムって言うのは初耳だな。

THETA DIGITAL Generation VIIIは、前にピュアオーディオ系のお店で試聴したことあるけど、
かなり柔らかい音でしたね。

Apogeeもそうだけど、DACってハイエンドになるほど柔らかいサウンドになって行くんだろうか?
(Apogeeはもっとアナログ的に膨らんだ感じだけど)

>>436
Protools HD直結にこだわらないならdcsも凄くいいからオススメ!
439名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 14:53:24 ID:0skSsiIs
ふと疑問に思ったのですが……
よくインターフェースのフロントパネルにギターもマイクも対応してる入り口あるじゃないですか?
あれってバランスとアンバランスの違いだけなんでしょうか?(中の回路別系統なんですかね?)
もし同一系統の回路だったらマイクとギターのインピーダンスって変わらないんですかね?
インターフェースに限らずギターをマイクプリにそのまま入力して問題ないんでしょうか?
440名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 15:06:54 ID:VueBSbPg
インピーダンスと入力レベルが違う
441名無しサンプリング@48kHz:2007/08/24(金) 17:29:39 ID:kWGkbZub
>438
ピュアオーディオだとそういうもんよ。
スピーカーでもタンノイのスターリングとかってとても柔らかいじゃん。
442433:2007/08/25(土) 00:36:21 ID:tq5CnATa
>>438
凄くお詳しいですね。特にThetaをご存知とはびっくりしました。

自分が聞いた中でカチっとして鮮やかな印象を持ったA/Dは、
ブリズム、Lavry、WeissとTroisiで、
しっとりとしたA/Dはマイテック、DCSという感じでした。

http://www.grimmaudio.com/
Grimm Audio
443433:2007/08/25(土) 01:45:16 ID:tq5CnATa
今のところPCMに変換出来ないようです>グリム
444名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 09:40:20 ID:EdUL6kru
10万しないほうのスレで聞こうかとも思いましたがこちらで失礼します。

ベースのD.Iとしてメインに使うものを探しているのですが、Hi-Zが使えるマイクプリでもよいのでは?
と思い、お勧めを教えていただきたいです。

1chあればOKです。多chでもOKです。

今のところ候補は
GRACE DESIGN MODEL101
FMR AUDIO RNP8380
AVALON DESIGN U5

の3機種です。

ライブでも使うとなるとやはりAVALONがよいのでは?と思います。

なにか助言をお願いします。

ベースのジャンル的にはフュージョンがメインですが、ソフトなPOPSみたいなのも多少やります。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 10:19:37 ID:wikn1Vup
>>444
U5はただのDIだからマイクはつなげないけど、
家で録音するのにマイク繋がなくていいなら
やっぱりU5だと思う。
ロックとかフュージョン、ポップスにはAVALONはぴったりでしょう。
446名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 10:20:35 ID:i7NyOEFz
>ベースのD.Iとしてメインに使う
なら、やっぱりAVALON DESIGN U5 がいいと思うよ。

予算があるならMillennia TD-1もオススメ。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 16:05:15 ID:nyXxqt8D
4ch 96kHz 24bitのADAT S/MUXに対応した、単なるAD/DAってないもんですかね…
AudioI/Fになっててもいいんだけれども、ADATからアナログへのルーティングができるような奴はないものでしょうか。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 16:28:51 ID:SKGgUZmd
>>447
Swissonic AD96とDA96。
倒産で入手困難。
一年程前に国内代理店のMIDIAが超破格で在庫処分してたが買いそびれた。。。orz
449名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 16:35:16 ID:wikn1Vup
はいどうぞ。ここの中から選んでみてください。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=%83R%83%93%83o%81%5B%83%5E&i_type=a&x=0&y=0
450417:2007/08/25(土) 19:04:08 ID:iNFUSsq3
>>428
すみません。無視したわけではありません。
思いっきり見逃していました。
Lynxも192互換でつなげるのですか?
Hookupのページを見たのですがわかりませんでした。

PTHD直結じゃないとしたら192にデジタルカード入れて
AES/EBUでつなげば良いんですよね?
やはりその方が選択肢が広がって良いですね。

ついでと言ってはなんですが、192I/OのADと比べて
APOGEEの最近のROSETTA等の音質って皆さん
良いと思われますか?
正直な所どうなのかを一度聞いてみたかったのです。

釣りと思われるかも知れませんが
先輩方の意見を聞けてとても嬉しいです。
とりあえずADをいろいろ試聴して探してみます。
ありがとうございました。

これからもこのスレを参考にさせて頂きます。
451名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 21:07:18 ID:SXCW5gk9
>Lynxも192互換でつなげるのですか?
つなげるよ、ほれ:

http://www.lynxstudio.com/lynxlthd.html
452名無しサンプリング@48kHz:2007/08/25(土) 21:08:40 ID:SXCW5gk9
>>450
あと、>>438も見てやってな
453433:2007/08/25(土) 23:27:24 ID:P5+pnknq
アポゲはそんなに良くない。
454433:2007/08/25(土) 23:37:59 ID:P5+pnknq
HD直結は調べて貰うとして192I/Oより音が良くて低価格なのは、
Lavryブルー、マイテック、Troisi。

マイテックは入手困難だけどVintageKing audioに在庫を持ってるのもあるので
問い合わせてみるのもいいと思う。日本語が通じるし。
http://vintageking.com/New-Brands/Mytek-Digital
455名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 00:19:10 ID:w+AT4bX+
MytekはHD直結ボードオプションで出てる。

個人的に一押しなのはdCS。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 07:36:49 ID:pwBJna91
ただし、外国で買うのは安いが、
保証とか、修理とかそういう問題がかなりあるので、
ちょっと注意が必要。
457名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 03:45:30 ID:T58YwhVU
アポジーってアポジモーターのアポジと同じ?
458名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 07:34:49 ID:6ij3hmDu
リボンスピーカーのアポジーとは違う
459名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 08:23:54 ID:WCiSFu8Z
日本人の中途半端な歌うたうやつらでアポジーっているよね。
ああいうのめっちゃくちゃムカつくんだけど。
何調子に乗ってApogee様の名前勝手に使ってんだと。
しかもあんなヘッポコでもう消えていくような奴らのくせに。
Apogeeの製品買おうと思ってググったら
まっさきにそのクソ共のサイトがゴッソリひっかかる度に
ヌッコロしてやりたくなるんだわ。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 08:40:02 ID:g+Cj/HS8
で、そいつらはdCSを使っている、と。
461名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 09:05:26 ID:6FNdGil9
>>460
おあとがよろしい様で
462名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 09:06:18 ID:6FNdGil9
>>459
でも、ベースは面白いなとは思った。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 16:08:19 ID:42ehN4k3
459が「apogee」を固有名詞か何かだと思ってるだけだろう
464名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 16:26:50 ID:WCiSFu8Z
いや、絶頂とかそういう意味があるのは既に知ってるけど
音楽やっててApogee知らんなんてことあるはずなくて
そんな有名なメーカーの名前と同じのよくもまあ図々しく付けるなあって
465名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 16:32:18 ID:e0cGo05T
音楽やっててApogee知らんなんてことあるはずなくて
466名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 16:39:13 ID:WCiSFu8Z
レコーディングやDTM関係の雑誌読んでれば結構な頻度で出てくるし
楽器屋のサイト見てても普通に紹介されてんだから
本格的なレコスタ行ったこと無くたって知らんてことはないでしょ。
ましてや奴らはプロなんだし
467名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 19:14:05 ID:4o3vMOsA
【アボジ】名詞・韓国語
お父さん
468名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 19:25:47 ID:CC4O72Ez
>>467
マジで?wwwww
よくそんなの知ってんなwwおまい神だわ久しぶりにこんなに笑ったわwwwww
469名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:38:43 ID:QdFjhcSl
FOCUSRITE ISA 828何て出たんだね:
ttp://www.focusrite.com/news/89

ISA428の8chバージョンか。
470名無しサンプリング@48kHz:2007/08/27(月) 22:48:59 ID:CC4O72Ez
8chか、2chか、1chってのが
一番使用頻度高いから(自分の場合はだけど)、
8chバージョン作るメーカーいっぱい増えてくれるとほんと助かる。
今だったら、Millennia、SPL、UAD、Grace Design、Shadowくらいか?
471名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 13:05:43 ID:bDar0rhl
>448
買わなくて良かったじゃん。Swissonicって5〜8分に1回
ノイズが乗る欠陥で全部回収して直せなくて倒産しちゃったんでしょ?
472名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 21:16:52 ID:5KfmOda0
>>471
え!そうだったの???
473名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 11:07:39 ID:Fod257kG
某友人エンジニアの個人スタジオにあったApogee AD8000 Special Editionと言うのを聴いて激しくぶっ飛んだんだが、
(ちなみにLucid DA9624だっけ、それとの比較。A/Dは時間がなくて試せなかった。)
上の方のレス見るとApogeeの評価があまり良くない・・・。

上に出てるPrismとかdCS、Mytek、Lavryなんかだともっと凄いのか????
474名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 16:31:41 ID:onRj3D3e
ADでぶっとぶって…
そんなに酷いシロモノだったんかい
475名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 17:16:34 ID:WEz++1Ry
>>473
AD8000のDAって後付けのDACユニットだよね、TRAK2と共通の。
あれそんなに良かったかな〜、確かに悪くなかったけど。
AD8000のSpecial EditionっていうのはPSX-100 Special Editionと同じくDA部分をチューンしてるのかな?
PSX-100 SEは確かに低域が密になって好印象だったけど。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/09/04(火) 20:12:59 ID:UA6doZjZ
192I/Oも以前の888I/Oより良くなったので、それよりあきらかに良いものは、
Pacific Microsonicsのものを除けばPrism,Lavry,Weiss,emmになるかと思う。
DCS,マイテックは少し音が丸くなるけどクラッシクには良いかな。
個人的にはAD122-96MKVがオススメ。キレ味抜群でクリーン。
それにヴァージョンが上がっても中身を完全に更新してくれる。
Prism,Weissなどは、へびーむーんでデモったらどうでしょうか。

ApogeeはD/AだけどCelloでモディファイしたのは優しい音がして好きだった。
477名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 16:40:08 ID:Jy7CrVPt
Trak2使ってるけど、後付けDAはGoodですよ。
使いやすい音といったらいいのかな。自然でやさしい感じです。
ぶっ飛ぶのは言い過ぎかも(笑)。
定位が綺麗なので気に入ってます。

Trak2のマイクアンプはどうなんでしょ。どノーマルすぎるイメージがあって。
Amek9098 DMAをもっていたのでそればっかり使ってました。
Trak2のマイクアンプ部はAD/DAとは別に使えるので便利なはずなんですが、
そういう使い方もしてません。

冷やさないで使用してると、さわれなくなるぐらい熱が出るし。
内蔵のファンではまったく追いつきません。扇風機必須です。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 18:48:19 ID:xwPkCr9L
>>477
Trak2のマイクプリって90dBまでゲインが上げられるみたいだけど、S/Nはどうですか?
ドノーマルな音なら使いやすそうなので。

あと、Apogee Soft Limitに加えてMini-Meのコンプの元になった独自のコンプレッサーやEQもついてるらしいですが、
チャンネルストリップとして使い物になりそうですか?

もし、よろしければお応えいただけると有り難いっす!
479名無しサンプリング@48kHz:2007/09/05(水) 21:06:14 ID:yCgyzDWd
>>478
おいおい・・・>>477はTrak2のマイクプリ部分は使ってないって書いてるじゃん。。。。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 13:52:00 ID:mKt8/2gc
ちょっと質問です。
音質まとめるためにDAW上の各トラックを一旦外部のHA、プリアンプなどを通して戻すことがありますが、
その作業を自動化する良い方法って何かありますでしょうか。

自分はソロボタン使って1トラック1トラックちまちまやっているので、各トラックの
実時間+アルファの間、ずっと付きっ切りで作業しています。
通すだけの単純作業なので、自動化できるのが望ましいのですが・・・
ホストはCubase4ですが、他のホストでも構いませんので、何かアイデアがあったら
ご教授いただけるとありがたいです。
481名無しサンプリング@48KHz:2007/09/06(木) 22:01:50 ID:PC1SwSd3
>>480
チマチマやるのが嫌ならバイト頼めば良いんじゃない?
482名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:33:28 ID:/YKf9Soe
millennia HV-3C使ってる人いますか??
483名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:27:53 ID:4j8tKzWC
>>480
手間かけるのが嫌ならやらなきゃいいじゃん
484名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:49:58 ID:Hn6w6J/X
>>481
結局そうなりますよね。っていうかそうしてます。ありがとう。

>>483
子供は寝る時間ですよ
485名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:58:05 ID:Mc2zVjfp
マックのAutomatorって機能とかじゃ出来ないのかねそういう奴って。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:13:00 ID:72KqHLNY
あ、Macなら出来るかもね。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 05:41:14 ID:mYtEPCq1
>>484
面倒くさがりは人間の習性ですかね
子供の僕には良く解りません
488名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 02:02:42 ID:pQ9OXbuY
おまいら喧嘩しないで下さい。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 05:24:20 ID:xEhhTPfi
剣貸し無いでダサい
490名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 18:06:18 ID:NHDMAgVA
Bricasti Design Model 7っていうデジタルリバーブのAD/DA部がものすごくいいらしいね。
デジリバとしてでなく、ドライ音のみでAD/DAコンバータとして使っても面白いかも。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 21:58:46 ID:koqLOkt3
>>476
>DCS,マイテックは少し音が丸くなるけどクラッシクには良いかな。

Stereo96 DACを使って来た俺の感想だけど、
Mytekは丸くなると言うよりローが出過ぎだと思う。

最初は飽和感も感じたけど、ステップアップトランスで117Vで動作させたら多少和らいだ。

MetricHaloのオーディオIFもそうだけど、ローが出過ぎな音ッて亜米利加人の評価が高いのかな?
492名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:59:33 ID:GSjHkMi0
>>490
笑うしかねえ
493名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 02:30:03 ID:pjC+ic1V
>ローが出過ぎな音ッて亜米利加人の評価が高いのかな?

メトリックヘイローは6、7年前の製品だから音質についてはなんとも言えんけど、
アメリカの色んな曲を聴いてるとやっぱりそういうのが好まれる傾向あるように思うね。
単純に安物スピーカーや車のラジオでも目立つ音だからって視点で評価されてるんじゃねーの
494476:2007/09/11(火) 20:48:49 ID:s09IFuUl
マイテック、A/Dだとローが出過ぎとは思わなかったな。
それからアメリカ受けするハイエンドのA/Dはどれもメリハリが強い音という感じがする。

BricastiはオーディオI/Fに使えるかは別として無茶苦茶音が良かった。
A/D,D/Aはマークレビンソンのデザイナーによるものらしい。
495名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 14:10:13 ID:uZr+LEN6
>>478

Trak2 MicAmpのS/Nですか?最近使って無いのでどうだったか忘れてしまいました。ごめんなさい。
また、機会を見て試してみます。結果はここに報告しますね。

Trak2にはEQはついていません。SoftLimitとサチュレータのどちらかを選んで使用します。
私はほとんどSoftLimitがかかっている状態で使っています。録音時はとても安心感があります。

Trak2単体でチャンネルストリップとしてはいまいちかも。
(サチュレータはテープコンプのシミュレーションです。)

ヘッドフォン端子がありますが、これは使い物になりません(笑)。
ノイズ多すぎ。一度調整に出しましたが、なにも改善はされませんでした。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:01:05 ID:sAKHTsz4
アポゲーが携帯音楽プレイヤーだってよ
http://www.apogeedigital.com/products/duet.php
497名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 10:05:39 ID:RUwz4PtJ
>>496
ちょwwwwwwwそれ違wwwwwwwwww
498名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 04:21:15 ID:8VDvfVrP
釣られんなぁw
499名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:29:28 ID:eg8eyWhQ
過去スレで挙がってたフォーカスのGREEN5知り合いから譲り受けたんだけど、
これ確かにちょっといいね。
500名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 20:17:52 ID:GwiaWYp1
500
501名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:51:01 ID:hGmAp1q1
確かにちょっといい。
502名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:36:01 ID:EhgaGRq+
>482
millennia HV-3C使っていますよ。
色づけが無いって言う人がいますが、色はつくと思います。どんな音でもmillenniaの音にしてくれます。
とにかく立体感とスピード感があって太さも感じます。距離感が変わって音がグッと近づきます。
一言で言うと高級感のある音になります。NEVEみたいなモノとはまた違った魅力がありますよ。
どんな音でも通してみたくなります。っていうか通してます。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 10:52:50 ID:H5nHizrd
立体感とかスピード感って何だよ?
日本語で頼む
504名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 15:21:31 ID:cgpMkjVr
オーオタに毒されたタイプの製作者なんだ
そっとしといてあげよう
505名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 15:22:45 ID:cgpMkjVr
ちなみに日本語に直すと
立体感→各音がはっきり聞こえる+空間が把握しやすい
スピード感→アタックがはっきりしている
だと思うよ
506名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:48:41 ID:jwkdsT+6
立体感て日本語だと思うけど
507名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:49:53 ID:cgpMkjVr
そういうことじゃねえよ
508名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:56:31 ID:XF63JSA9
>>506-507
声出して笑ったw
509名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:33:34 ID:UtbTouqZ
>>507
なんだその言い草

だったら日本語で質問しろって。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:46:27 ID:cgpMkjVr
外国の人が一杯いるスレだな
511名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 07:16:44 ID:nHfOos0Q
せっかく、マイクプリやADCにいいものを使っても、
結局コンプ・リミッタかけまくり音圧上げまくり糞エフェクトかけまくりにするんだから、
たいして意味ないな
512名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 07:37:01 ID:Wvp6344A
貧乏人乙
513名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:29:22 ID:1DLKhso4
てゆーか結局最後はmp3になっちまうんだから何でもよくね?
514名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:34:48 ID:QVViaKrq
お前はmp3の音源でミックスしてればいいよ
515名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 03:47:00 ID:VXz4J840
>513
ゆとり君
516名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 05:08:04 ID:q2wZXqbl
オレはmp3ばかり聴いていると難聴になると本気で信じている
517名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:28:45 ID:ICAYXFWT
そんなことより日本語がどうだとか言っているような奴がmillennia使うほうが
よほど意味ない。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 11:23:51 ID:KPY3/wW/
mp3になっちゃうのは確かにホントのことだし、音質音質言ってる時代じゃない気もする。

某大手代理店はハードウェアの売れ行きも行き詰まったので撤退考えていると言うし。
519名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:24:46 ID:VahtPWos
mp3だったらミックスも機材も貧弱なので良いんですか?
520名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 01:14:52 ID:/lZqKBeX
音質追求は主に、制作側のモチベーションをあげるためにあります
521519:2007/09/30(日) 01:38:23 ID:jBsrltUa
ぉぉ、名言です
522名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:07:46 ID:6cAc1Seu
最後が悪いから尚更はじめに品質をあげとくのかもしれない。
それに今後フォーマットが変わった場合でもマスターの品質は高い方が良いし。
某代理店ってどこ?
523名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 05:08:39 ID:lqCUkr6j
まさに制作側のモチベーションに尽きるな。
宅録で仕上げた曲と文化村を3日もロックアウトして仕上げた曲が同列に評価
されている時なんか、なんだよもう自宅DAWの音質でいいじゃん、と思ってしまう。

どうせ3ヶ月も経ったら誰も聴かなくなって2年後には廃盤なんだからw
524名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 06:22:25 ID:3R518kUp
クズ音楽
525名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 20:52:57 ID:YBSkXJdF
>>523
ライブで定番の名曲だってある
526名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 01:02:27 ID:+2nTosTm
mp3、mp3って、音楽を作ってる人がそんなに
奥が浅くてどうするよ。もっと文化を大切に。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 00:25:04 ID:pGgJUtA8
mp3にしても良い録音とそうでない録音はかなり違いが判ると思うけど。。。
mp3も馬鹿にできないと思うよ。

話し変わるがRM6ってリボンマイクかってみたが出力低くて、の、のいずガー!!!
ぐれーすのm201がほすいくなった。
528名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 09:27:27 ID:dpw0nbxq
>>527
リボンマイクは普通ゲイン低いよ
529名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:18:45 ID:OPt1gdW4
MP3だから原盤の音どうでもいいなんてのはちょっといただけません。
CD出る前はアナログレコードが主体で、当時のエンジニアはレコードになった時の
音質変化まで計算して音創ってたわけで。
530名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 20:34:14 ID:Q5bah3lV
MP3用にマスタリングする場合も有るご時世ですから。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 23:10:10 ID:NgIj46mw
今までMTR+SM58でどうにかこうにか色々やってきたんですが、
コンデンサーマイク購入を機にマイクプリの購入も考えております。

因みにRODEのNTKの購入を考えているのですが、おすすめのマイクプリは
ありますでしょうか?予算は3〜6万と考えております。
よく録音するのはボーカルです。

よろしくお願いいたします。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 23:41:40 ID:Q5bah3lV
↑ summit audio 2BA-221はいいよ。
チューブのひずみの量を調整できるし、いい感じにアナログサウンドになる。

そういうのを求めてないなら違うかもしれないけど。
533名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:16:16 ID:ZhGmIZQJ
>>532
ありがとうございます。

しかし音屋でチェックする限りでは、約7万ですので予算オーバーですねえ…
金銭的なことで言うともっと長期的に見れば頑張れなくもないのですが、
一応もう少し他に候補が欲しいところなんです。よろしくお願いします。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 01:43:43 ID:c+vhYhJT
Lavry Engineering LavryBlack AD10
ttp://www.miroc.co.jp/aes2007/15

DA10のA/DバージョンNAMMで発表されてました。
535名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 02:35:31 ID:5bfCig7S
>>533
VTB1
これでボーカル録った事ないけどギター録る時は手放せなくなってる
536名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 11:42:31 ID:ZhGmIZQJ
>>535
ありがとうございます。
しかし、ギター録りのみというのが気になりますが、参考にさせていただきます。
ちょっと安い気がするので、もう少し上でもいいんですけど…

色々調べていますと、品質にこだわるのであればマイクプリは10万以降のものからで、
逆に2〜3万のものは「安価で思ったほど効果が得られない」という考え方があるようですね。
それなりクリアに録れれば当方とすればオッケーなんですが、なんか選び方がすごく難しいです。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 07:35:02 ID:v2E6BhEQ
>それなりクリアに

YAMAHAの2万円ミキサーにSM57でもそれなりにクリアに録れるよ
MTRって何使ってたの?
538名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:20:05 ID:ipEATt8V
>>537
コルグのPANDORA PXR4です。
よく持ち運んで使っていたのでとても便利でした。

他の環境に変えようかと思う時もありましたが仰る通りまさに
それなりに録れておりましたので替えずにいました。
そんなこんなで4〜5年ほど使用しましたので、そろそろ一歩踏み出していい頃かなと…。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 07:44:58 ID:ItqdteUD
>>537
ケナス訳じゃないよ
16bit/32kHzと16bit/44.1kHzの壁は思った以上に厚いとオレは思ってる
2〜3万のものでも十分満足出来る音で録れるよきっと
540名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 10:23:11 ID:gj9v0vsz
>>539
そのへんはまだモロに可聴域だからそりゃ違いますわね
541531:2007/10/09(火) 17:05:47 ID:qt61IRR4
当方のオーディオIFがRMEのマルチフェイスなんですが、
そういえばとRMEのHPで確認したところ、QuadMicというマイクプリがあるようで、
RMEでそろえるのもいいかなと思っております。
少々高いんですが、長期で考えるとありなのかも知れないと考えております。

色々意見言ってくださった方、とても参考になりました。
ありがとうございました。
542名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 18:33:32 ID:zT7xX8Xk
>>539 >>537
それなりっていってもどれくらいなんだか

聴くほうがiPodとか、PCにつける1万円くらいのスピーカーなら、それくらいで問題ないけど、
ジャズや声楽、クラシックなんかは、聴くほうも数百万のオーディオシステムを持ってるから、
その程度の音質ではまったく不足
543名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 18:50:58 ID:gfFeWKKa
> mp3も馬鹿にできないと思うよ。
これには全力で否定したいとこだな。
日々クオリティを考えてる人間なら。
544名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 18:59:19 ID:BbMp+mYG
AACって今の所Appleだけなの?
mp3よりマシだよね。

マシオカ
545名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:58:42 ID:f791NZYt
DL系は殆どAACなんじゃね?
どーせここにいる半分も、500kbps超えの適切な圧縮掛かってるファイル
聞き分けらんないよ。物理的に。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:09:52 ID:XqDg2Eb1
>>545
それ可逆だろwwwwww
547名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:10:14 ID:Zvzla0Oq
AACはmp3で言う所のどの程度なの?
548名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:01:19 ID:f791NZYt
>>546
流石に500じゃ可逆はムリす。いけるのもあるだろけど…
>>547
1.4倍くらいの圧縮率とか言われてるが。
ちなみに高ビットレートになるほど単純な圧縮のほうが
音質は上っぽい。
549名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:54:34 ID:UV5QXt6q
ここにいる半分が聞き分けられなかったから圧縮でいいという話でもないな。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:49:02 ID:VIqYE+YL
そんな程度の差に埋もれてしまう拘りなんて無意味ってことでしょ
プロとアマの差やら、手抜きと気合入れたものの差ってそんなもんなの?
551名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:12:52 ID:sSCCbSdW
>>550を誰か通訳してくれ
552名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 03:30:42 ID:/WJLAKsO
>>542
PXR4からの乗り換えってのを考慮しての事でしょ?

>手抜きと気合入れたものの差
これって伝わる人には制限無しに伝わるけど
伝わらない人にはビックリするくらい伝わらないんだよね
553名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 02:05:33 ID:ViuP4vmH
ジャンルの異なる4曲を素材にそれぞれAIFFと128kbpsのAACを聞き比べて、どっちがAIFFかを当てるってサイトがあったな。
投票結果も見ると、正解率は4曲ともほぼ50%。
2択で50%だから一般的な多くの人(の耳と再生環境)にとっては128kbpsのAACで十分ってことだね。
(ちなみに自分は4問とも正解だった)

自分としては圧縮による劣化や一般人の再生環境よりも、ソースの録音やミックスの悪さの方を問題視したいけど。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 11:16:27 ID:A9EudHkq
ソースの録音でちょっと質問させて下さい
サイレントボックスに入れたSM57でハイゲインなギターアンプを録る時に
オススメのマイクプリはありますか?
以前使ったスタジオではフォーカスライトのボイスマスタープロがよかったので
そこら辺の価格帯のEQとコンプが付いてる物を狙っています。

自宅で自分だけ使うならDBX286Aみたいな安い物で十分なのかなとも思うんですけど
そもそも歪んだギターアンプの録音用に向いてるプリアンプなんてあるんでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 11:38:08 ID:A9EudHkq
アンプ、スピーカーまでの間で出音自体にもっと気を使った方がいいのか
多機能なチャンネルストリップである程度音を補正できた方がいいのか
というとこで迷ってます。
556名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:15:03 ID:ViuP4vmH
>>554,555

歪ませたギターに合うプリってのももちろんあるし、希望の価格帯のチャンネルストリップを
リストアップすることも出来るけど、正直こういう話は一般論で語ってもあまり良い結果が得
られない場合がおおいから、まずは音を何処かにアップしてみたら?

ワンコーラス程度で良いから、オケに重ねた状態とソロの状態でさ。
そうすれば、具体的なアドバイスもしやすいと思う。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 17:40:46 ID:A9EudHkq
なるほど、そう言われてみると確かにそうですよね、
勧められたら確実にその中から選ぶ気でいたんで
ちょっと出直してきます・・・
558名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 01:16:04 ID:yo5LZaf8
出直してくるって…。
いつも思うんだが、なんでみんなそうやって音源アップするのを躊躇うのだろうか。

別に製作中の曲じゃなくて、参考用なんだから適当にフレーズ弾くなり何なりすればいいのに。
それとも、音源も聞かずに答えた実のないアドバイスでもして欲しかったのだろうか。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 06:13:44 ID:qWVujoYP
音源アップする手間------店頭に足を運ぶ手間
メリットも踏まえて天秤にかければ言うまでもない
つまり面倒くさがりや
でも知らない&アウトオブ眼中だった製品をオススメしてくれるかもしれないって好奇心もあるかも
560名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 09:50:07 ID:jqBu+qnS
>>558
お前みたいにすぐに調子に乗って突付く奴がいるからじゃない?
この板は特に多い
561名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:49:07 ID:uQnI8bFB
>>560
で結局口だけのやつだけで会話が閉じてる
562名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 13:03:56 ID:goeZDmIW
「出直してくる」って言ってんだから、音源アプしてまた出直してくるでしょ?
563名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:14:32 ID:Z+lvfyXg
ハイゲインの者ですけど、さっき録音しました。
ソース自体が悪いと思い知らされたのでギター練習する方が
どう考えても先のような気もしたんですけどよろしくお願いします、
あとハイゲインアンプじゃなくてハイゲインエフェクター+マーシャルのDSL50でした
マイクが入れられる箱が今家にないので似たようなaxetrakというのを使いました。

自分でEQをかけてみたもの
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23634.mp3
ギターからEQを除いたもの
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23635.mp3
ギター単体

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23636.wav

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23637.wav

サイレントボックスからオーディオインターフェースまでの間でもう少し
音をいじれたらいいかななんて思ってたんですけど・・
564名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:42:09 ID:Z+lvfyXg
あとギターのミュートした時とかブラッシングとかで
入力が割れないようにするとどんどん録音する音が小さくなってしまいます、
そこは普通どの部分で調整するものなんでしょうか?
565名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:00:45 ID:fO/QAYS8
聴いてみたけど。
お勧めはGreat River MP-2NV
ダイナミックマイクと相性が良くて、
オルタナ系の歪んだギターによく合う。
かなり万能。いろいろ音を変えられる。
ついでにベースDIとしても優秀。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:09:02 ID:dILii1EM
Millenniaと言いそうになったけど、
>>565見て、そう言えばGreat Riverがあったな・・・と記憶がよみがえった。
センスいいですね>>565
あれは優秀。
567名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:10:44 ID:v/T93xGB
コンプかリミッターつかっても良いと思うけど、
24ビットならレベルはかなり小さめで録音しても問題ないよ。
16ビット時代の名残か、いまだに出来るだけ大きい音で録った
ほうがいいと思ってる人も多いみたいだけど、
ハイエンドコンバーターでもダイナミックレンジは120db程度だし。
24bitデジタルならダイナミックレンジ144dbあるからね(16ビットは96db)。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:22:12 ID:P8Nb/aV8
>>564
オレはEQで40Hz以下をカットしてからコンプ(dbxのContorON)かけてる
もっと低音寄りのギター録ってるからブリッジミュートの悩みはよーく解るですw
569名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 17:22:05 ID:tBcEfCgA
>>565
初めて聞きました、
必要ないということですか?
>>567
何か雑誌で時々ギターの録音みたいな特集があって、
アレンジ画面の波形が全体的にコンプで潰したような形じゃなくて
綺麗に大きい?ので出来るだけ大きく録音した方が良いのかなと思っていました。
>>568
やっぱり入力前である程度音を作ってレベルもある方が
DAWで掛けるEQなんかも良い感じになるんでしょうか?
高域の嫌なジーって音を少し、低域も出来れば入力前に少しカット気味にしたいです。
570556:2007/10/14(日) 18:16:44 ID:Ejlpqf9h
>>563

音源聴かせてもらったよ。
EQ前→EQ後のような方向性でもっとクオリティを高くしたいってことだよね。

これは演奏のスキルや出音の問題っていうよりも、AxeTrakのひとつの限界みたいなもんだと思う。
どうしても、こじんまりとした箱鳴り感が強く、それを削るようなEQにすると美味しいとこまで削れ
てしまうって感じじゃない?

たぶん、今の環境で良いプリやADに投資しても、変化はあるけど見合った効果は期待できないと思う。
ここから改善するなら、予めAxeTrakを通して録る音の変化を見越した音作りにするか、素直にアンプ
鳴らせるとこで録るのが良いと思うよ。録った後のEQでなんとかするのもミックスの腕に自信があれば
もちろんありだけど、できればその前の段階でなんとかするのが理想だよね。

まず、出音がどんな音になっているのかを正しく認識した上でマイクアレンジや機材選びをするのが大
切だから、(AxeTrakの場合は難しいかもしれないけど)自分の出している音をもう一度改めて意識し
てみよう。
571名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:21:13 ID:dILii1EM
>>569
>必要ないということですか?

なんでだよ!!!!w
572名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:50:24 ID:tBcEfCgA
>>570
>こじんまりとした箱鳴り感が強く、それを削るようなEQにすると美味しいとこまで削れ
そう、多分そうなんです
これでもaxetrak用にスタジオで音出して合わせたり録音してもらうような時とは大分違って
かなり変な設定でアンプもエフェクターもベースを多めに出したりトレブルをかなり削ったりしてます。
もう一つの実家にあるアイソレーションというサイレントボックスも
狙う位置が変えられるのは良いんですけど
蓋を閉じて使う場合正直axetrakの方がまだ使いやすい気がしました

去年バンドやめて今のとこスタジオに行って録音してもらうような機会がなく
自宅で何とかしたいと思って最近になってちゃんとしたDAWソフト買ったり
色々試し出してどうにも行き詰まってるので現状であえてオススメしてもらう、
となると何がありますか?やっぱり5-10万円、それ以下であればなと思ってるんですけども

機能の多さで選んで適当に買っても大差ない感じでしょうか?
チューブの暖かさがとかI/Fにデジタル入力が付いてるのでそれを使ってみたいとか
見当違いな方向でも夢がひろがりんぐ中なのでよろしくお願いします。

>>571
Great Riverというのは予算オーバーな上に
どう見てもDAWど素人が個人で使うクラスのものではないですよね・・?
573名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 19:57:22 ID:tBcEfCgA
それと、どうせなら歌にもベースにも使えたら最高なんですけど
そんな夢のような商品をこの予算で、というのは死んだ方がいいですか?
574名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 20:30:06 ID:v/T93xGB
>>573
Great RiverはシングルチャンネルのMP-1NVもあるよ。
個人輸入すると送料込みで13−14万くらいかな。
代理店経由すると20万近い。歌にもベースにもすごく良いよ。
10万以下の単体プリアンプは個人的にはあまり意味がないと思う。
基本的にオーディオインターフェイス付属のと大差ないレベル。

でも、ちゃんとアンプならせる環境のほうが大事だろうね。
一番大事なのはソースだから。
ギターアンプを57で録るんならリハスタでも良いんじゃないの?
それか利便性を求めるんなら割り切ってアンプシミュ使うとかね。
あるいは金をためて防音するとか。
自宅でaxetrakやサイレントボックスってのは一番中途半端な
チョイスな気がするけどね。
575名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 22:58:53 ID:tBcEfCgA
>>574
ググッたら$1,075とかありました、これはと思ったんですけど、ゲインとレベル
入力関係のスイッチだけって事は純粋なプリアンプって事ですよね?
多分欲しいのは
割れる部分の入力を抑えたりDAWで掛けるEQ、コンプを入力の段階で掛けて補正出来たら
モニターから出る音が気になったり入力が小さい分ピッキングが強くなってリズムがモタって
うpした音でもあからさまにキュルキュル聞こえたりするのが少しはマシになるのかなと、
その上での歪みギターに向いてるチャンネルストリップ

なのでこれを通してその後に別途EQコンプを掛けるとなるとお金がきついです。
一生懸命妥協しようとしてすみません。

DAWで掛け録り、というのも雑誌に載ってたのでやってみたんですけど
ヘッドホンでモニターすると若干遅れて聞こえてダメでした。
まだDAWをまともに扱えずスタジオに全部持ち込んだとしても録音準備だけで
1時間2時間掛かりそうです。
レコスタは高いし車が無いのでリハスタにパソコン一式頻繁に持ち込むのも辛いです。

ギターアンプはハイゲインアンプを買う貯金は今してます。
その為にPODとギター1本、服を売ってしまいました。
全てが裏目に出ているような気がします。
576570:2007/10/14(日) 23:14:34 ID:Ejlpqf9h
>>575

ほとんど>>574と同じ意見だけど、あえてもう一押ししておく。

やっぱり今以上のクオリティを求めるのならリハスタ入って57でも借りてサクっと録るのが一番早いと思うよ。
出音が良ければ、多少プリやADがちゃちくても今よりもずっと求めてるものに近い音で録れると思う。

自宅でできる利便性とコストを重視するなら、やっぱりアンプシミュレータかな。
アンプやエフェクターでの生の音作りに慣れてると始めは違和感あるかもしれないけど、最近のは音をちゃんと
作り込めば、スタジオで下手なマイキングするよりもずっと使える音で録れるよ。

アンプシミュレータが発達して録音機材が安価になった今の時代、AxeTrakはToyじゃないかなぁ…。
よっぽど狙った効果があるなら、話はまた別だけどね。
たぶん、今のやり方の延長上でなんとかする方向で考えると、投資のスパイラルにハマると思うよ。

今何を使っているのか知らないけど、入力やモニター音量が小さいとか、モニターが遅れるとかは、おそらく簡単
に解決できる問題なので、初心者スレなり何なりで。

まとめると、

A) スタジオで録る。
B) アンプシミュレータを使う。
C) 現状で割り切る。

これを選択した上で、知識と少しのお金で解決できる問題は解決する。
無駄な投資をせず浮いたお金で僕においしいスパゲティをご馳走する。
以上です。
577名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:42:11 ID:v/T93xGB
うーん。
ONYX1220+RNC(個人輸入)とかがコストパフォーマンスはすごく良いよ。
Q固定で細かいEQはできないけど、このEQは結構自然にかかる。
ONYXプレはGreat Riverと比べるようなものじゃないけど、
フォーカスライトのプラチナレンジよりは大分いいと思う。
ただ場所とるけど。
1220ヤフオクで中古4万以下、RNC個人輸入で2.5万くらい。
レイテンシーが気になるみたいだから、
ミキサーをダイレクトモニタリングに使えば一石二鳥じゃないかな。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 00:45:16 ID:pRN2KV1f
>>576
実際スタジオで録るのは持ち込み、時間制限と予約した通りに行けるかも分からない
部分でやっぱ結構きつそうなのでBだと思います、
EMGピックアップに変えようかなとも思っていて
PODの新しいのが出るみたいなのでチェックしてみます。
PODを売った理由は金策の他には低音が出にくい事とパッシブPUでのハイゲインのノイズ
多分必要ないであろう高域がカットされてる事だったと思います。
無駄な投資のスパイラルには既に嵌っているのでなんとかしたいです。

あとバンドの時に何度か使わせてもらってたとこに
結構期間空いちゃってるんですけど相談してみる事を今更思いつきました。

>>577
RNCというのは、FMRAudioというメーカのですか?
今はミキサーも何もない状態なのでそれも考えてみます。
mackieのはでかいですね。それにRNCを挿せって事ですよね

今使っているI/Fにももしかしたらダイレクトモニター機能があるのかもしれません。
PC側で操作するソフトも入れてないのでそこら辺も確認してみます。

完全にスレ違いなようで申し訳ないんですけど
ダイレクトモニタリングっていうのは、仮にリズムが完璧に弾けてたとして
入力音だけでなくDAWの再生音も混ざった状態でタイミングを合わせて
モニター、録音できるって事でしょうか?
普通にただ通して録音する時にも遅れが気になる位なので
もしそうなら凄い便利ですね。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 01:17:18 ID:P7OnHts8
チャンネルストリップなら中古のJOEMEEK VC3がいいんじゃないかな?
3万くらいで買えると思う。
ヤフオクでアラート仕掛けておけばそのうち引っかかると思うよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 04:22:57 ID:fEO5e/5w
眠れなくて覗いてみた者ですが>>564のEQかけた音が理想なの?

俺は正にISOとDSL50とSM57使ってて欲しい音で録れなくてAT4050とシングルレクチ買った。
欲しい音が>>564の音ならどうかわからんけど現状は結構満足してます。
あとDSL50は十分ハイゲインだと思う。
スレチになるけどその予算ならAT4050をお勧めしたいな。音屋で7万くらいだった。
スレチなのは俺はPhaseX24FW使ってるからだけど。
ギターもEMG。宅録環境でハイゲインだとどうしてもノイズ源避けられないんで。
57もDSLもまだ持ってるから興味あるなら全部録ってうpるよ?
でも多分目指す音が違うと思うから参考にはならんかもだけど。
一応レクチ、AT4050、PhaseX24FW、EMGの音でよければ
ttp://www.myspace.com/mrjackworldwide
で聴けます。マイスペだから音あんまだけど。
明日起きて反応あれば録りますよ。
581名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 10:17:15 ID:0fQ04OHl
また失礼します、
>>579
先日見かけたのですけど、ジリジリ入札するのが面倒で諦めました。
もし買うとしたら機能的には音が前より良くないと言われている
新しい方の物の方が都合よく出来そうな気がしています。大きさ的にもベストだと思います。
ラックサイズでも出来れば1Uにしたいです。
>>580
上げた音が理想と言う事ではなく、入力以前の補正EQのイメージです。
入力以前で音をいじる手数が増えて補正がDAWの前に少し掛けられるなら
モニターしながら弾く時に凄く楽になるんじゃないかなと思ったんです。
で出来れば歪みに向いてるプリアンプを、という事を質問しました。

アンプを替えるとしたら第一にどこでも買えるレクチ、その次にCAEの中古輸入、と考えていました。
曲聞きました、こういう音にももちろんしたいですし、
もっとキメの粗いゴリゴリの音にもしたいです。

現状宅録ではスピーカーはaxetrakかイソレーションで、
axetrakだと出力が割れてしまうのでゲインchが使えません。
EMGだと低ゲインでもしっかりした音が出そうですけど
今までハイゲインな音をどれ位の音で録ってミックスを始めるのか
気にした事がなかったのでDSL50のゲインch+57の音、
レクチ+57+ISOの素の音も聞いてみたいです。
582580:2007/10/15(月) 10:48:17 ID:fEO5e/5w
俺も素人なんで自分の少ない経験からしか言えないけど、
俺も同じような事で悩んでて、結論としてはEQで補正ってのは限界があると。
少なくとも俺の耳では無理かと思い、元の音を理想的にしようと、
なんて言うか無駄な(と言うか使いこなせない)物は省こうって事で、
アンプとマイクに金かけてみました。
57から4050に変えた時は劇的に変わったので満足してます。

が、EQ補正を前提に考えるならCPUをいいのにすればレイテンシ下げられたんじゃなかったかな。。
今の環境を知らないんで何とも言えないけど。
それで何とかなりそうならそれも検討する価値ありかもです。

マイクプリに関しては前述の通り安物IFに載ってる奴なんで詳しくないです。
上記もすべてスレチだし、、な訳で他の人もいいよって事なら今晩か明日にでも音うpしますよ。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 11:24:06 ID:0fQ04OHl
>>582
現状でどこに比重を置くべきかというのが何となく理解できたような気がします。
レクチは割とパワーアンプをそこまで上げなくともいい感じに歪んだ印象があるので
そういう系統のアンプ、それからマイクも出来たら替えてみようと思います。
レイテンシーについてはI/FとかDAWの説明書をろくに読んでないのが原因なので
今日出かけて帰ってから設定しなおしてみます。

スレ違いで本当申し訳ないんですけど音は絶対参考になると思うので
聞いてみたいです、よろしくお願いします。

チャンネルストリップについてはもう少しネットと外と色々聞いて回ってみます。
自分で書いてて基地外のわがままみたいだなと思いました。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 11:57:43 ID:eDZCC820
参考対象にでもなれば・・・
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23717.wav
機材全て単価3万円以下

ギター(P.U TONE ZONE) → FLIP MM-X → FenderJapan SVD-20CE
SM57 → VTB1 → dbx 1215 → dbx 166XL → YAMAHA MX12/4 → M-AUDIO DELTA44 → Cubase studio4

ヘッドフォン使わずに弾いちゃったのでオケの音が入っちゃってる、ごめん
毛布使わなかったのでギターの生音も入っちゃってる、ごめん

総評、ギターの腕と機材のバランスは良好w
585580:2007/10/15(月) 20:34:34 ID:fEO5e/5w
お待た。

DSL50とSM57
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23738.wav

DSL50とAT4050
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23739.wav

シングルレクチとSM57
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23740.wav

シングルレクチとAT4050
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23741.wav

一応同じフレーズの方がわかりやすいかなと思いつつ適当なコピーでごめん。
ギターは愛馬のRGT6EXFX、リアのEMG81のみ。
当然マイクを変えてもアンプのセッティングは変えてないっす。
どっちのアンプも極端なセッティングにはしてないんでもっとミドルを、、
とかは出来るような感じで録りました。どっちもアンプ直。
キャビはISO12CでIFはPHASE X24FW。
音作りの違いを脳内補完しつつオケに混ぜて聴けばいいかもです。

スレチすいませんでした。
586名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:50:07 ID:IN3cYznf
>>584
単品で組み合わせるというのもありなんですね、
FLIPの音の細さはあるものの低音のズンッという感じが
適度にコンプがかかってしっかり出てるように聞こえるので
そういう組み合わせも考えてみたいと思います、ありがとうございました。
>>585
マイクでかなり印象か変わるのにちょっと驚きました。
マーシャルとレクチ、57とATの音を混ぜても面白い感じでした。
設定次第なのかも知れないですけど好みで言えば
多分自分は57の方が好きかもです。
PUは今つけてるのがリアがクリーンでもバランス取れるように
出力低いディマジオのバーチャルPAFなんですけど
EMGに変えるとしたら85にしてもう少しミドルを出そうかなと思いました。
凄く参考にになりました。スレ違いに付き合ってもらって本当ありがとうございました。

上げてもらった音でも入力以前で多少カットしても良いのかなと思える
高域のジーッの部分と単音リフにまとわり付く低音が聞こえるので
やっぱり何かあった方が自分には便利かもという感じもします、

でチャンネルストリップの件はちょっと人に聞いてみて
一応リストが出来ました。リストとは言ってもやっぱり予算内では
多くは出て来なかったんですけど単品組み合わせも考えに入れて
選んだ中から適当にイヤッホウしてみます。
587初心者:2007/10/16(火) 14:54:43 ID:eVyJZX2i
ボーカルの録音のとき
ギターのマルチエフェクターで、コンプやリバーブ、出力調節
などしてるんですが、
やっぱりマイクプリとかボーカルエフェクターとか使ったほうが断然音質よくなったりするんですか?
588名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:23:52 ID:y3WteChC
クリッピングしたりしたときとかうまく録れてないときに何度も録り直しがきくなら、
高音質でとる場合、マイク→マイクプリ→ADCでしょ?
まあ最低限のリミッタくらいかけてもいいかもね

取り直しができない場合は、失敗しないようにそれなりの対策が必要だけど

各種エフェクトかけたい場合は、PCに取り込んでからデジタルでやったほうが高音質
589名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 13:09:57 ID:BSJ+Jg62
>587

それで満足してるなら、いいんじゃね?
590初心者:2007/10/17(水) 23:59:11 ID:qStmaAXu
>>589
あんまり耳や経験ないんで、比較しないと良いのか悪いのかわからないんですよ。

>>588
フリーのってあります?ProToolsFreeもうダウンロードできませんし。
録音したものをLilithっていう便利なプレイヤーでエフェクトかけながら再度録音したりはするんですが。
あとプリアンプってオーバードライブエフェクターと同じ様なものと聞いたんですが
やっぱり違うんですか?一応それでも録れるんですが音質が良いのか悪いのかわからないので。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 00:12:22 ID:Rx1xPCXE
>>590
Reaper あとは他のスレいって聴いてくれ。
このスレは10万以上のマイクプリアンプとコンバーターについて語るスレだから。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 17:14:46 ID:WPGS6rcC
UA-101をDTMを始めた当初からオーディオインターフェースとしてずっと使ってきたのですが
現在ボーカルを録ったときのモコモコ感がストレスでならない状況です。
EQでどれだけ調整しようがどうにもならず…
理想の音源と聴き比べながら音を似せようとしていっても
どうにもならない壁を感じます…

これはやはりUA-101が原因なのでしょうか?
ローランドの内蔵プリが悪いと別スレで見たので
ここで伺おうと思った次第です。

作っている曲の雰囲気が似ている方で一人例をあげると
http://www.myspace.com/davidguetta

ここで聴けるボーカルぐらい抜けが良い音が欲しいです。

マイクは今のところ
audio technica AT4040
groove tubes model1B
を持っています。

ここはオーディオインターフェースの買い替えやマイクプリの購入
を素直に検討するべきでしょうか?

ぜひともアドバイスをお願いします。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:04:00 ID:DnD0Kcqy
まともなマイクプリが幾らするかを考えれば言わずもがな
594名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:59:41 ID:cSqghNIN
モコモコにはならんと思うが・・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:26:22 ID:5i2TwBDv
>>592
とりあえずMacユーザーだったらDuetでも買ってみれば?
それでまだ抜けが悪いんだったら、
多分部屋かシンガーに原因があるんじゃないかな。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:06:17 ID:Dl36wkUr
ありがとうございます。
>>593
確かに
言わずもがな
ですね…
まずはいろいろ試してみようと思います。

>>594
それが現になってしまっているので困ってます…
妙に低音が膨らんで聞こえるのっぺりした音なので
毎回加工を始める段階で憂鬱に
いくらやってもそののっぺり感が解消できないのでさらに憂鬱に…
そんな感じです。

>>595
ちょうど良いタイミングだったのでDuetは購入を検討していたところです。
ここは踏み切ろうと思います。

>それでまだ抜けが悪いんだったら、
>多分部屋かシンガーに原因があるんじゃないかな。

部屋が原因というのは十分ありそうですね…

シンガーが原因だとすると…
かなり致命的ですが、そうではないと信じて
こちら側で試行錯誤してみようと思います。

597名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:43:42 ID:JlWxKlQw
マイクが近過ぎる・・・・ないか
初期不良!
598名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:05:14 ID://y/9d3o
>>596
POPフィルタ入れてるのか?
とりあえずマイクの間隔開けさせる為にも入れていないのであれば試すべき。

個人的には近接効果+単純に吹かれて居る希ガス
599名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:29:10 ID:Dl36wkUr
>マイクが近過ぎる
だったらうれしいんですけど…

>初期不良!
いまさらそれは困ります!
でもマイクが不良なのか、インターフェースが不良なのか、部屋が不良なのか、シンガーが不良なのか
それすらもよくわからないので
なによりもまずはDuetを買ってみます。

600名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:31:39 ID:Dl36wkUr
POPフィルタはもちろんいれてますよ!
601名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:33:47 ID:JlWxKlQw
>>599
何が原因なのか検討のつかない
その状態(音響なり機材なり耳なり知識)でさらに投資するのかどうかと・・・・
602名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:39:12 ID://y/9d3o
>>600
POPフィルタはどんなの使ってマイクから何cmくらい離してる?
4040で金属メッシュなら最低10cm、だいたい15cmくらい離して
vo迄合計25cmくらい離すのが良いと思うけど。
布だとテンション緩んでいるとか・・・

モコモコするなら一部分で良いから未加工の捨て音源upしたら?
解決策が出るかも知れないよ。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 12:59:57 ID:dOrmWvKo
SSL4ch プリの音を聞いた人います?
604名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:18:02 ID:JQalncPv
もってるけど、、、
605名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:22:44 ID:dOrmWvKo
おう、持ってますか!
面倒でなければ、マイクプリ、D.I それぞれの感想を聞かせてください!
606名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 22:30:10 ID:NHEbNueI
>>600
ポップフィルターはSteadManとか試してみたら?

後、部屋はボーカルの録りだと低音はそれほど神経質に吸音する必要ないから、
厚手のカーテンにしたり、例えばボーカルマイクの後ろに、
立ち鏡かなんかに厚手の毛布を掛けて置いたりするだけでも、
変化あるよ。

シンガーが不良?かどうかってのは生で聴いてるんだから、
分かりそうなもんだけど。。。
生で聴くと結構いいんだけど、録音すると今一なんだったら、
たぶん原因は部屋か、初期不良かもね。
マイクは2本とも初期不良ってのは、なさそうだから一番
インターフェイスが怪しそうだけど。
607名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 11:13:16 ID:QHBcjbps
持ってるけどこっちなんだよね。
ttp://www.solid-state-logic.co.jp/music/xlogic_mic.html
感想は、
良くも悪くもイギリス系の音がします。
NEVE 1272と比べると癖がない感じ。
トランスくさい音はします。
クラシック系にも使えるかと思ったけど、
pianoとか弦はgraceに軍配
rock,pops系は何を録ってもGOOD
不満な点はハイパス位付けて欲しかった。
色づけを狙ってるなら、他の物の方がいいかも。
何録るの?
608名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 14:41:38 ID:pJIAMC/Z
>>602,606
ポップガードは布の物を使っています。
何を使っても大差ないと前に言われたのでそれを買ったのですが、
実は結構変わるのでしょうか?

録音時はポップガードからマイクまで10センチちょっと
マイクからボーカルは15から40センチの間で録るときによって変えています。
一緒に作業をしていて、シンガーに問題があるとはちょっと考えにくいです。
厚手のカーテンもつけてあるのでおしえてくださったことは大体クリアしていると思います。

いろいろな方に勘違いをさせてしまっていると申し訳ないので付け足しなのですが、
モコモコという表現はちょっと適切ではないかもしれません。
ミックスするとぼやける音という方が正しいと思います。
定位感がよくわからず、奥行きを感じない音なのです。

http://www.myspace.com/davidguetta
こちらの『Love is gone』という曲のボーカルのように
明らかに他の音と分離していて、しっかり奥行きを感じられるような音にするために
オーディオインターフェースの買い替えやプリアンプの導入は効果があるかどうか
というのをお聞きしたかったのです。
609名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:09:32 ID:mJnXhGLb
そりゃ音うpしないとわからないよ。
モコモコとかってのもどの程度かもわからんし定義も人によって違うだろ。
インターフェース替えてもプリアン買っても効果はあるけど
それが君の望んだ結果かどうかはわからんよ。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:59:18 ID:+vHlFfVv
ポップガードで音が変わってるに一票かなあ
マイクに一番近い障害物だから結構影響するよ
あんまり吹かない人だったら無くても録れるし
611名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 05:22:28 ID:+PVbKAqN
>>608を読んで思った、ミックスが下手なんじゃない?
ぼやけは機材変えれば当然改善するだろうけど・・・
SM57+2万のアナログミキサーで修行せい
ポップスクリーン変えて解決ならそれが一番いい
STEDMAN Proscreen101がオススメ
612名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 14:57:40 ID:KET2vXXv
マイクプリ搭載してるインターフェースを持ってるんだが、
この場合新規にマイクプリを買って二重通過させるときは
両方のキャラを補完し合うって考えていいのだろうか
613名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 16:27:41 ID:4A4cPqTh
>>612
普通はバイパスする、新規に買うものがオンボードのプリアンプよりよいと仮定して。
両方使う場合は、それぞれのプリアンプで得られるゲインの比率で大体決まるでしょ。
614名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:22:11 ID:Nx7Hh/3V
おまいら、ADCには外部クロックとか使ってる?
最近はルビジウムとか繋ぐのが流行ってるし
615名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:44:49 ID:WXZac3M2
クロックで音なんてかわらんよ
と言ったらきっと袋叩き

統一するのは意味あるんだけどね
616名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:47:21 ID:0b+T4GLQ
>>615
いや、正直変わるとは思うが・・・
それが聴感で絶対判断出来る環境が欲しい。

まずは暗騒音10dB以下の環境が必要だなw
617名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 06:30:51 ID:ovU9ZXUX
まともなクロックジェネレータが5万くらいで買えるなら用意するんだがw
O2R96のクロックを数珠繋ぎが現状
618名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 12:11:55 ID:IGMo/da5
ケーブルとかワードクロックジェネレーターの話は
大概は音が変ったって意見聞くけど音が良くなったの?
って聞くと んー・・・・
>617みたいな場合は入れたほうがいいと思うけど。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 12:58:16 ID:M+9ud7r9
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/dgbest100/index.html
>4. 全てニュー・カッティング(ルビジウム)によりさらにクリアな音質に

こんなにも音がクリアになる理由(わけ)とは?
〜"ルビジウム発振"による優れた音の再現力〜
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/dgbest100/cd_title/rubidium.html

とかあるので、ルビジウムクロックは使われてるところでは使われてるんじゃないでしょうか?
特にジャズやクラシックなど、高音質が必要な場合とか

通信用なら、いろんな会社がルビジウムクロックを売ってる
民生用はエソテリックくらいか?
620名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:05:10 ID:vaEARZCk
ルビジウムの話を切って安い話なので恐縮ですが

例えばTapcoの小型ミキサー内蔵のマイクプリより
ARTnなどの単体プリの方がいい、というのは好みの問題でしょうか?

小規模のホールで使う場合です。
それでも真空管のパンチが効いてくるのでしょうか
621名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 12:31:32 ID:0A2fE5Vx
Apogee Mini-Meはもう売ってないんだっけ?
622名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 12:43:35 ID:V6r6n85f
>>621
ディスコンだよ。
なんでも個々のパーツの値段があがりすぎて今までの値段じゃ採算が取れなくなったそうだ。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:49:32 ID:0A2fE5Vx
>>622
レスどうも。気長に中古で出てくるの待つことにするよー
624名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:20:02 ID:V6r6n85f
>>620
落ちそうなんで、こっちで聞いてやってくれ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172323267/
625620:2007/11/01(木) 18:14:59 ID:vaEARZCk
>>624

ありがとう、そっちで聞いてみます
626自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 10:35:49 ID:xf8cff7p
素朴な疑問です。

マイクプリ単体で数十万円するのもあれば、1〜2万前後のオーディオ
インターフェースや数万円のミキサーについていてそれなりに使えるのも
ありますね。
A/IやミキサーについているHAって単体プリのどの程度の
ものがついているのですかね。どなたがご存知の方いらっしゃいませんか。
つまり自分が持っているA/I、ミキサーのHA部分をよりいいものを
使いたい場合、どの程度の単体マイクプリを購入すればいいのかなと
思っています。
627626:2007/11/11(日) 10:46:49 ID:xf8cff7p
例えば、自分はRME FF400使ってますが、これで不満足な場合は
どの辺のマイクプリにいったらよいのでしょうか。
やはりFOCUSRITEの上級機種、GRACEDESIGN,MILLENIA
あたりになりますか。
628自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 20:19:58 ID:vMLDiWcy
RMEのプリは6万程度のものだから、挙げた物はどれでも満足できるだろう。
あとは好み。
629自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 21:49:33 ID:xf8cff7p
>>628 さん
レスありがとうございました。

>RMEのプリは6万程度のものだから
やはりそんな感じですかね。

ついでにですが、studer 961とmillennia HV-3D 8を比較したら
どうでしょうか。(MTRにマルチでつなぐ場合のマスター音源
としての録音品質)
630629:2007/11/11(日) 23:22:14 ID:xf8cff7p

マスター音源→マスターの基になる音源
の間違いです。
631自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 03:05:29 ID:wptSfefe
>>629
定番だがここ当たりを参照してみてはどうか?
http://www.thelisteningsessions.com/sessions.htm
632名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 23:45:55 ID:KU18qOIA
ADコンバーターとDAコンバーターでいいのないですか?
633名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 08:05:23 ID:TpiNv2Zo
prism sound
634名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 23:52:03 ID:J0DvK4+c
>>631
session1の26がツボすぎてぶっ飛んだ。
635名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 10:37:54 ID:uq+kbV4V
根気があれば24bit192kHzのADC・DACも自前で安く作れる
http://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/
636名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 10:54:44 ID:Xlj9a1f1
それを作る時間があったら働いた金で動作保証がされた製品を買う。
637名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 12:00:35 ID:M4nLSFZk
俺も。
638名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:15:03 ID:qHG+id+f
拙者も。
639名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:34:25 ID:g28dhEWk
麻呂も。
640名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 22:23:17 ID:3HvdBvyn
朕も。
641名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:34:36 ID:NkRlR8w1
あ・た・し・も☆
642名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:48:53 ID:SP6Mrqt3
なんで我輩が無えんだよ
643名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 12:57:27 ID:q19xt9fF
僕も。
644名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 15:11:25 ID:jEId8Sp9
あたいも。
645名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 21:57:35 ID:Fww1HzEi
オイラも。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:09:36 ID:WzE4qM1L
オケラも。
647名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 00:44:02 ID:docmkNxS
わても。
648名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 05:56:52 ID:1suNi6G3
おいどんも
649名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 08:46:25 ID:Y5l9vKTg
わいも。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 10:28:14 ID:nk1YuIF9
だが、あえて自作に挑戦するのが漢のロマンなのだよ。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 10:59:20 ID:tgJugd29
いも。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:04:14 ID:6HLOjqLa
ミーも。
653名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 04:39:57 ID:IuAA4Bzj
あちきも
654名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 07:04:19 ID:ZTQWpf2b
うちも。

なぜこれがここまで出てきてないのかがわからん。
まさか、ここって10代〜20代前半の女の子いないのか???!!!!
655名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 07:21:29 ID:0D/p19tR
現実を見なさい
656名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:42:03 ID:oIg3ZQRA
世も。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 04:23:42 ID:8hwa/7NY
あたしも。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 06:34:01 ID:h/OIrvGY
さすがに、打ち止めか?
659名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 07:05:48 ID:EeFih7eM
me too !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
660名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 07:23:39 ID:oFJNeeC4
おらも
661名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 08:52:47 ID:EeFih7eM
おじさんもだよ。うへへへ
662名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 09:22:39 ID:jt8lcsDG
まろも
663名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 09:57:14 ID:EADyDgbt
わしも。
664名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 12:45:41 ID:4IJFmPz2
それがしも。
665名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 13:05:05 ID:EADyDgbt
私も
666名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 14:03:14 ID:FtJVMDqf
ぽっくんもっ
667名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 14:07:09 ID:EeFih7eM
あも。
668名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 15:03:16 ID:+KAAO09+
univaersal audioの6176購入予定なんだけど
使ってる人いる?
669名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 15:07:15 ID:XSScsSRg
俺は使ってない
670名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 15:18:05 ID:EADyDgbt
わたくしも。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 15:19:17 ID:EeFih7eM
ぼくも。
672名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 16:13:44 ID:rYjcMM/8
もういいよ
673名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 16:48:10 ID:3oLya55S
>>668
最高だよ買っちゃいな
674名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 01:45:31 ID:iRcksxL0
そうだ。買っちゃいなっ。
675名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:22:00 ID:yXW61C/B
LA-610ならもってるけど。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:30:13 ID:yk8S47uD
使っている人の感想とか組み合わせとか聞いてみたいな。
このマイク(A/I)と合わせて使ってる、みたいなこだわってる人いないかな?

因みに、今の予定ではLogic+Ensemble+6176+Bluebirdでいこうかと思ってる。
677名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 02:32:46 ID:yk8S47uD
>>675
どんなマイク使って何を録ってるかって教えてもらうことできますか?
678668:2007/11/27(火) 02:46:26 ID:yk8S47uD
668=676=677ね、ID変わっちゃってる。
679名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 13:21:15 ID:qtaI1s/4
GRACE DESIGN MODEL101を二つ使ってステレオ録音してる人っていますか?
680名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 03:08:06 ID:1EIJ4q6Z
ぼくやってる
681名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 05:38:56 ID:Mqrq6uUU
ぼくも
682名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 05:46:45 ID:nqQNphaa
ぼくにもやらせて
683名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:37:38 ID:acHtkvV/
ぼくはやってない
684名無しサンプリング@48kHz:2007/11/28(水) 09:59:58 ID:Mqrq6uUU
それでもぼくはやっていない
685名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 00:52:35 ID:9DId9XgP
むしゃくしゃしたのでやった
686675:2007/11/29(木) 02:21:16 ID:4gfcmmq7
>>677
C414 XLSで、アコギ、歌を録る事が多い。たまにギター、ベースのDIとしても使う。
610マイクプリ部の音は、すばらしいと思うよ。しっかりした音。パッと聞いて、良いアナログ機材の音だと思える。
代理店のサイト見てるとビンテージ系かと思うけど、そんなにいわゆるビンテージの音ではない。
思ったよりハイファイ、解像度高め。質感は柔らかめ。
インピーダンス選択のツマミと、インとアウトのゲインの関係で、音色が変わる。
ただ、真空管らしくレベル突っ込んでファットに、とかは向いてない。どっちかっちゅうと上品な音。
EQはオマケみたいなもんで、あまり使えない。
687668:2007/11/30(金) 03:26:42 ID:XYa/79U8
>>686
返答有難うございます。

610と6176はプリ一緒なんでその感じだとヴァイオリン等の弦モノと相性良さそうですね。
今から録るのが楽しみです。
ただ610のEQが使えないっていうのは以外でした、聞けてよかったです。

C414XLSの音は強いて言うと硬い音、ってイメージがあるんで
この組み合わせ結構相性良さそう…自分も試して見ます。
688名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 08:45:02 ID:PJ16HIcQ
>>607 さん、返事が遅れてすみません!
で、自分が録りたいのは、その Piano メインだったり^^;
先日デモ機を販売店で聞いたのですが、全チャンネルにノイズがあって
現在保留中というか確認待ちです…
プリとDI それぞれ2chほしいので、この SSL Alpha VHD Pre か
Neve 社の PORTICO 5016×2、さらにManley Dual Mono DI に
Grace Design 社の2chマイクプリで考えてます。
689名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:13:22 ID:h2dK3QJr
>プリとDI それぞれ2chほしいので、

n-ToschのHA-S149なんかもいいんでないかい?
ttp://www.n-tosch.com/ntosch/ssl/SSLHA.htm
690名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 12:23:55 ID:MSxq7RUc
そんなジャンクメーカー出してくるなよw
691名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 16:58:06 ID:8+maDjOh
↑いちゃもんですか?
ちなみにHA-S149はLINE入力だからDIにはならないよ正確には
電気ギターとかは直に刺せない
692名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 18:02:16 ID:IY/VkX8U
電気ギターワロタ
693名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:39:24 ID:SSuesWMq
どうせならギターの部分もなんか漢字にすりゃよかったのにw
694名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 21:45:39 ID:axCk9Sfr
電気偽他亜?
695名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 21:56:53 ID:vljipCin
自己レスになるけど、吉他。これがギターの漢字表記。中国語w
696名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 00:00:11 ID:9sdMYZC0
( ´,_ゝ`)フーン
697名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 07:47:38 ID:RmblRRJz
>>696
なにこいつきもいな
698名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 13:40:55 ID:+jBYxoO0
フーンにレスするて。
699名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 18:27:12 ID:XJTpGqXb
( ´,_ゝ`)フーン
700ハーピィ:2007/12/03(月) 23:20:21 ID:eIv8q3C9
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
701名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 19:48:09 ID:aZYREueK
( ´_ゝ`)フーン
702名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 17:03:52 ID:CHddrox8
 、
(く`)ヌーン
 ^
703名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 01:26:46 ID:iHX72D9E
マイクプリで1系統の入力を2系統に分けられるものってありますでしょうか?
ヴォーカルREC時にオーディオインターフェイスの前にかまして
DAW側へ入力信号、ミキサー側へモニター用信号を返すことをしたいのですが...
ミキサーを使うのが楽なのでしょうが、高級機ならともかく、
手の届く範囲のではプリに期待できないので...
704名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 01:40:56 ID:0n9UKzMV
>>703
ART Tube MP Project Series はアウト XLR と phone で同時使用可能です。
入力も両端子がありますが、こちらはどちらか一方のみです。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 02:24:15 ID:yHqHXAKp
オーディオI/FにS/PDIFとかAES/EBUなんかが付いててマイクプリにデジタルアウトが
付いてればパラってウマーだな。
昔dbxの386でそんな感じでやってた。

706名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 11:36:41 ID:Me2Ko0oc
>>703
パラアウトがついたマイクプリで俺が知ってる範囲では:
Great River NVシリーズ
JoeMeek VC3
JoeMeek VC2
TL Audio Indigo Series PA-2001(TL Audioの他の製品もパラアウトついてる可能性あり)
Summit Audioのハーフラックシリーズ(フルラックサイズのものはパラアウトなし)
Aphex Model 1100
Speck Electronicsのハーフラックマイクプリ
n-Toschの殆どのマイクプリ
Alderのオリジナルマイクプリ全製品

他にも色々あると思われ。
メーカーのサイトで背面画像が公開されていれば確認できるんだが、VINTECHみたいに背面画像見れないものもあり。
(VINTECHは実物確認したらパラアウトじゃなかった)
後はお店で裏側見てみるとか。

あとは>>705が言ってるような、アナログ出力とデジタル出力が併設されてるタイプを使うと言う方法もあり。
707706:2007/12/07(金) 11:43:04 ID:Me2Ko0oc
思い出し追加:

True Systems Precision 8(内1系統はD-SUB)
True Systems P2 analog
True Systems P-SOLO

あとFocusriteの最近の製品もパラアウトあった気がする。
708706:2007/12/07(金) 11:52:36 ID:Me2Ko0oc
さらにうろ覚え追加・・・:

splのマイクプリはパラアウト出来たと思う。

MillenniaはTD-1がパラアウト可、他の機種ではHV-3D-8にオプションのパラアウトボード挿せば3系統にパラれたと思う。

あと、今見たらGRACE DESIGNの新製品m201はパラアウトだった:
http://www.2ndstaff.com/images/grace/m201/m201rear_large.jpg

GRACE DESIGN  model101もパラアウト出来たんじゃなかったかな〜・・・確か。
709名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 13:08:30 ID:U1aGUoMK
>>706
良くしらべたねぇ〜
お疲れ様
710703:2007/12/07(金) 14:42:16 ID:iHX72D9E
みなさんありがとうございます。けっこうお高いものが多いようで...
実際XLRとバランスがU系統あるけど排他ってこともありますよね。

みなさんやはりオーディオインターフェイスの前で
ミキサー等でDAW側とモニターに分けてるんでしょうか。
711名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 15:03:58 ID:lSYu6GwL
CLASSIC PROの2分岐変換プラグ使ってる
今まで問題は無し
100円
712名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 15:08:36 ID:yHqHXAKp
>>710
手頃なのもありそうだが・・・?

ある一定程度の品質を持ったプリとミキサーがあればパラ出ししなくても
結果はそんな変わるもんじゃないな。
むしろ、安いマイクプリとミキサーを使っている場合パラる必要がある。
713名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 23:12:21 ID:ugnHbby4
>>711
あ〜確かにYケーブル使うのは手頃な方法だね、なるほど。
音質的には問題ない?
714名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 02:14:19 ID:oNbQLZfZ
ミキシング&ルーティング用DSP内蔵のAudio I/O は
とても便利ですよ。
715名無しサンプリング@48kHz:2007/12/08(土) 02:49:03 ID:P2aquqeE
>>714
オレもちょっと前まではパラってたけど、896HDにしてから辞めた。
716名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 01:08:16 ID:e73+ErJ4
XLogic Alpha Channel 購入記念age
717名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 09:33:26 ID:tyG9FuPU
Focusrite Voice Master Pro買ってみた。
今までBlueBird(マイク)を直接828mkIIに突っ込んでたから
目から鱗だな。
ただ、今思うとデジタルアウトも付けりゃ良かったorz
718名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 14:16:36 ID:8Qesvln6
>>716
リミッターの感触レポよろ
719名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 01:31:34 ID:O18Zxw1y
15日に色々やってみるので、しばしお待ちを・・・。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 12:44:19 ID:JNKzCdto
おいらもアルファチャンネル買ったよー
721名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 22:36:38 ID:v42eVoLB
Grace DesignのMODEL101を2台と
m201を一台買うのはどっちがお得でしょうか?
722名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 05:45:23 ID:JH83KdBm
足し算も出来ないなんてもういやん
723名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 12:31:51 ID:FjkH/VpX
ADC,DAC■RME ADI-8 AE■APOGEE,motuより上!
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17201928

文章がすげえwwwww
信じていいんだろうか、これ・・・。
724名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:07:32 ID:CsZWsyGk
まさにチラ裏w
725名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:07:52 ID:WW0WVlni
ADDAコンバーターの具体的な接続例とか書いてるサイトあります?
なんかイメージはあるけど、オーディオインターフェースがあるせいか
いまいち接続方法がわからない
726名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 13:37:38 ID:kihd4AqD
>725
接続方法が解らない程度なら買う必要無いってモンよ。
727名無しサンプリング@48kHz:2007/12/15(土) 21:35:04 ID:WW0WVlni
>>726
コンバーターのリアパネルと睨めっこしてたら理解したわ
728名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 02:46:16 ID:O8v0qrTz
>>725
ADDAのデジタル入出力に、既存のI/Fを繋げればOK!
D-Recのふるかわさんのブログで検索するとイイことあるかも。
729名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 06:27:18 ID:omWZhpkt
すごいな・・・
その程度の理解で単体ADDAコンバーター買うの?


先生! 世の中不公平だと思います!
730名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 09:54:51 ID:7+6gfiv0
ここはいつから初心者スレになったんだ?
731名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 14:50:22 ID:hcTCOLqZ
>>729
DAWとかにも同じこと言う口か
732名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 15:21:41 ID:7+6gfiv0
「とか」ってなんだよ、「とか」って!!!!
733名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 18:18:01 ID:omWZhpkt
>>731
分かんなきゃいいよ、別に。
好きなだけ金使ってくれw
734名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 23:47:02 ID:hcTCOLqZ
>>733
俺は音楽は触って覚えてきたから、別に理解が先になくても問題ないってことよ
まあ、手当たりしだいにかみつかないように口閉じておきなさい
735名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 04:56:49 ID:jIFFGW7E
>>734
手持ちの機材のうち8割はすでにジャンク品なんじゃないのかと疑いたくなる発言ですな
まぁ壊して凹んで泣いて憶えるってのもありだとは思うが、その生き方には金と気力が必要だぞ
736名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 09:46:41 ID:7FihySY5
モノがモノだからな。
単体ADDAコンバーターなんてプロでもよっぽど稼いでる奴か
金がもともとあるやつしか買わないよ。
個人で買うもんじゃないと普通は考えるわな。

まぁ、それでもよけりゃ好きなだけ金使えば良いがw


737名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 09:58:01 ID:kx0t9nFL
>>736
>単体ADDAコンバーターなんてプロでもよっぽど稼いでる奴か
金がもともとあるやつしか買わないよ。

そんなことはない。
興味や知識が無いから導入してないプロはいるけど。
738名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 12:33:10 ID:HbzsxWhf
興味や知識が無いから導入してない
っていうより
必要ないから導入してないんだろ?
739名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 12:46:12 ID:7FihySY5
いずれにしろ接続方法が分からない人が買うもんじゃ無い。
そんな金があるんなら
楽器(歌も含む)やマイクのグレードアップ、その次にHAのグレードアップ
を考えるけどな。ま、歌はかねかけて良くなるもんでもないがw
740名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:01:42 ID:y/t1pTJd
偉大な人が音楽は優秀なマイクプリとADコンバータがあればいいって言ってたけどな
741名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 13:55:51 ID:K/6Ajco2
鉄板のプリを教えてください。
742名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 14:04:15 ID:497db48V
おれ、ASR-10をプリ代わりに使ってる。
バンバン前に出てくる、すげぇぇえええ!!
743名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 15:44:57 ID:7FihySY5
>>740
その2つは何も奏でないが
744名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 17:21:37 ID:kx0t9nFL
>>738
そりゃスコアしかかかないひとは必要無いだろうけど
音の差を聴いたら必要を感じる予備軍はかなり居ると思う。

>>743
音楽を作っている事が大前提だとおもうのですが?



正直ADが一番最初にお金をかけなきゃ
いけない所なのかもって最近は思うな。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 18:28:34 ID:HbzsxWhf
>>740
マイクモナー
746名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 19:01:01 ID:awhe4QdQ
>744
いや、ADは正直一番最後でいいと思う。プmotu896HDクラスで存分に良い
音とれる。というかこのクラスのADコンバーターで良い音作れないなら
録音時における各種アウトボードの設定、ミックスダウンの技術に問題がある。

マイク1番 プリアンプ2番。 お金余ったらapogeeでも。
747名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 19:05:48 ID:awhe4QdQ
プとか入っちまったw

それからヤフオクで売ってるような改造マイクとか改造プリアンプ、
家内制手工業メーカーの製品は値段と音が釣り合わないから
ああいうのは避けたほうがいい。
748名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 19:49:59 ID:FYtkkqMs
現在サミングミキサーとしてASHLYの16chのラックミキサーとAD/DAとしてフロンティアデザインのTANGO24×2を使用しています。
音質をハイクォリティーにしたいのですが
ASHLYのミキサー→SPLの1Uのサミングミキサーにするのと
TANGO24→Creamware A16に変えるのではどちらが効果が大きいでしょうか?
749名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 22:16:08 ID:3o9yL7yd
ASHLYのミキサー→SPLの1Uのサミングミキサーの方が効果が大きいと個人的には思う。

TANGO24→Creamware A16
(A16 Ultraのことだよね?かなり昔にA16というA16 Ultraの前身バージョンが存在していたので)
は、いわゆる「太い音」が特徴のTANGO24から「抜けの良さ」が特徴のA16 Ultraに変わることになるので、良くなるかどうかはその人の好みによるところが大きくなると思う。
750名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:31:32 ID:8s22sESe
>それからヤフオクで売ってるような改造マイクとか改造プリアンプ

またか、以前も書いてましたね。
信用して馬鹿みるところだった幸い機材持ちの友人ができたのでラッキーだった。
751名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 10:52:36 ID:wrryNyHz
改造機については個別にオフ会でもやって試聴してみないとなんともいえない。
75296khz:2007/12/23(日) 14:37:16 ID:e1mKktKI
dbx quantum でOKやろ!! 中古をオークションでgetしろ!!
ad/daコンバーターとして使えるよ!!マスタリングも出来るし!!!
あと上機種のチャンネルストリップがあればMICもええ感じですよ!
753名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 01:38:00 ID:P5q2bgLd
質問です。
SSLのX-Rackシリーズのマイクプリが気になってるんですが、買った人とかいます?
754名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 00:48:36 ID:MPLN380L
オクにMINDPRINT DTC出てる、これ良さそうですね
755名無しサンプリング@48khz:2007/12/26(水) 04:41:56 ID:5yWrFi3E
お約束ですが






出品者Z
756名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 13:25:37 ID:W6nilNhF
IDもマインドプリントみたいだしw
757名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:45:52 ID:5xkwjUyT
mindprintって修理するのにドイツ本社送りだからすっげー修理代
高いんだよな。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 22:00:01 ID:v4s6+3eQ
今気づいた。742のID:497db48V
DTM 板だ〜〜〜!
759名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:27:56 ID:W6nilNhF
>>754のオク
入札が全くないので自分でつり上げ用のID使って入札してるしwwwwww
7月はうまくいったようだが5月はドボンしてるねw
760名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:42:20 ID:Hq190go8
これ、違反出品でチクってやればいいんじゃないか?
761名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 23:58:05 ID:W6nilNhF
10回以上同じID使ってやっているからかなり悪質だと思うけど
この機種欲しい奴もいるかもしれんから放っておくよ

762名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 03:20:10 ID:JVit4WAU
ここまでアホな出品者も珍しいぞ
763名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 10:30:42 ID:ZYMuun+a
ブラックリストに入れておこ
764名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 10:40:53 ID:+x2ZaOOX
ブラックリスト入れようと思って履歴調べていたら・・・音じゃ喰えないんだなぁ

見るも無惨な履歴で可哀想になってきたよw
765名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 15:56:37 ID:rcbSt8iP
このスレ的にToft Audioの製品ってどうなのでしょうか?
使っている人います?
766名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 00:17:52 ID:e9c9INqp
バカ出品者がこっちでも同じID使って頑張ってるwwwwwwwwwww
こいつ真性だな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72213210
767名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 01:54:45 ID:SZ0B0tQl
Toft Audioのコンプ使用中。
結構珍しいFETコンプレッサーだと思い購入したが
悪くないけど、普通。

76みたいなあの「来る」感じは全くない。
コンプの話でゴメン
768名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 00:04:11 ID:t3nOgf3T
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41981492
やっぱり終了直前に削除w
769名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 10:06:26 ID:HARXaxSi
1U、ハーフラックで2 ch のマイクプリを探しています。
条件はノイズが極めて低く、音がピーキーしないことです。
増幅の立ち上がりが十分に速く、解像度が良ければ、
それに越したことはありません。
770名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 10:29:20 ID:RN8frEep
>>769

ラックマウントじゃないけど、小さくて持ち運びに
便利、音も最高、解像度抜群⇒GraceDesign Lunatec V3。
771名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 17:12:42 ID:5YArYpBr
真空管はHiFiじゃないので、HiFiを目指す場合は、トランジスターのプリを使うべき。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 22:35:51 ID:ouV45NCT
>>771
何言ってんだ?お前・・・
773名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 02:11:50 ID:ZntOlb2H
 
774名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 18:53:25 ID:ESaPsmr/
>>772
真空管のプリが多いが、HiFiを目指すには、それらは避けるべきという話。
ポップスとかロックとか、そういう味付けする前提の録音はいいんだよ。
ただ、クラシックなんかで、4006とかQTC-50を使って、少ないマイク数で
ナチュラルな録音をする場合は、真空管は使わず味付けの少ないプリを使うべき。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:28:24 ID:bxkNg8tg
真空管が味が付きやすくトランジスタならナチュラルが多いと思ってるのは変だな
雑誌の情報に誤魔化され過ぎというか
レンジが広いか狭いかは機種によるけどまともな真空管プリは歪むポイントまでは
非常にクリアに録れるはずだが
ナチュラルで録りたいと思って無意識に真空管パスってるなら非常にもったいない考えだと思う
776名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:33:08 ID:cX38OV1w
>>774
>ナチュラルな録音をする場合は、真空管は使わず味付けの少ないプリを使うべき。

仮にそうだとしても、DTM野郎どもが求める物とは方向が違うんじゃないかと。(板違い)
そもそも、その説には異論も多いと思うし。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:38:34 ID:kiJ7FTDL
安い真空管プリ使って真空管誤解してるの多そうだからな
安真空管プリを表現する「暖かい音、太い音」なんて言葉聞くとなんだかなと思う
778名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 22:48:57 ID:5y9ROVJm
少なくともTUBE-TECHの真空管プリはHi-Fiだが・・・・。
真空管 = Hi-Fiじゃない という発想はあまりにも貧困すぎ。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 23:21:58 ID:tr2wFtj8
>>778
Hi-Fiかどうか個人の価値観だから判らんけど、S/Nは良くない。これだけはガチ。
出力の大きいマイク(コンデンサ系等)使わないと悲惨なことになるw
780名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 23:49:51 ID:ESaPsmr/
>>775>>778
真空管はノイズと歪率がトランジスターより多い。
HiFiの条件として、優秀な特性であること。
HiFiなアンプの考え方として、「ストレート・ワイヤー・ウィズ・ゲイン」というものがある。
ゲインを持ったワイヤーというわけ。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 00:17:07 ID:zJr9pHMC
もうそんな話はいいんじゃないか?
782名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 00:21:43 ID:v6kp4GDH
まぁ総合スレだし構わないんだけど、
どっちが良いとか悪いとかじゃなく
特性が違うから用途も違うってまとめで良いんじゃないかな。
個々の点について言及して、双方否定しあうのは良くない。

つまり俺は興味が無い。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 18:17:07 ID:eLshlf9G
784名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 19:31:44 ID:vYjp49tO
現在 joemeek twinQ と amek 9098dma を使っています。
どちらも固いイメージがしていまいちしっくり来ません。
もう少し甘い太い感じが欲しいのです。
どなたか乗り換え先をおすすめいただけませんでしょうか。
メインは男ボーカルで、アコギも録れたら嬉しいです。
コンプも一緒に付いていれば嬉しいんですが、
こいつらを売って手に入る価格で何かあれば嬉しいのですが。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 19:49:56 ID:d9XxvuqF
>784
neve1073系辺りで良いんで内科医。
他はtube-tecのMEC1辺りかな。

TUBE-TECはME1A&CL1Bしか使ったこと無いけどw
786名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 22:09:58 ID:25HgaIlA
9098硬いかなぁ。個人的には手放さないほうが良いと思うけど。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 00:53:03 ID:dAXw6jrP
マイクを換えるという選択肢はないのか
788名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 01:02:34 ID:j0x/3dB3
>>784
Universal audioのLA-610あたりはどう?
同社の610 tube micpreとLA2Aのコンボタイプのやつ。
(実は俺自身が気になっているだけなんだけど…w)
789名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 06:22:51 ID:0IfqlUrt
最近は、ジャズやクラシックの録音には、ルビジウムクロックを使うのがほぼ標準になってるな
しかし宅録で使うには高い・・・
790名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 15:24:44 ID:3S27WCbU
それで音はよくなるかもしれんけど録音がよくなるわけではないし
791名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 16:19:10 ID:O7PymFbs
逝き着くところは出音だよな
792名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 12:16:53 ID:jKbsbYga
Universal Audio 6176のコンプって本当にコンプ部分1176と同等なんでしょうかね?
793名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 12:23:00 ID:sFl8g8Nz
回路は同等と謳ってるけど・・・、少なくとも部品は完全に同一ではないだろうし・・・。
出音に関しては1176自体様々なバージョンやコンディションによる個体差があるから、これが1176の音だ!っていう確固としたものもないから比較も容易ではないし・・・。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 14:47:25 ID:f85LknLs
9098は個人的にあまり好きではないな。
前にEQとdmaどちらも試したけど
好みではなかった。

Focusrite ISA110、115が自分的には良い。
115の方が堅く無いし、EQがなめらかでピ−キ−でないと思う。
もちろん、人それぞれだし、ジャンルにもよるけど。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 23:43:31 ID:lGATOBlH
ReproductのISA110(電源内蔵タイプ)持ってたけど、確かにEQはよかった。
設定しやすいし、ねらった音になる。
ステレオで使いたくて同タイプの個体を探してたんだけど、意外とオリジナルのISA110(外部電源)しか見つけられなくて断念。
もちろん外部電源のオリジナルの方がいいんだろうけど、ステレオペアで使いたかったのでReproductの方を探していたのだ。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 04:16:17 ID:XYAzD3pc
ISA110は以前Yahooオークションとかでたまに見かけたけど
最近はどうなのかな?
17〜18万くらいだった気がする。
最近はebayでも見かけなくなってきたみたいだし
いよいよ買えなくなるのかね?
797名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:22:24 ID:FrluSKUn
このスレ的にChannel IN A BOXはどうですか?
ISA110など(ニーブ系)に並べて
798名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 15:00:49 ID:X7G5QMZK
>>792
復刻76は良くないと思うのが自分の意見
あのコンプが!来る!感じがしない。ちなみに、
あの2chバージョンの中身はちゃんと2枚基板が入っていて
おそらく復刻の1chバージョンの基板が2個なんだと思う。
WEBで中身の写真見つけた。

799名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 16:12:25 ID:WRVirp/b
ISA110といえば、そのマイクプリを復刻したというISA Oneがでるみたい >NAMM
800名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:27:08 ID:na2tIsih
>>799
それEQも付いてるのかね?
801名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:38:00 ID:8IvyJnRL
>>800
HPF(75Hz, 18db/oct)のみ、EQ セクションは無し
ヴァリアブルインピーダンス、独立した DI セクションが特徴
ADはオプション
802名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:14:28 ID:PU4tke1n
なるほど。
EQ無いなら、428の1ch版みたいな物だね。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:31:43 ID:09tpjy4D
>>785-794
お返事遅れました、すみません。レスありがとうございます。
neveやtube-techは予算厳しいですね、、
LA-610、6176 こんなものがあったんですか!
激しく気になります。かなりドンピシャ。どっかで音聴いてきます!
マイクを変えるという選択も考えています。がマイクは人の予算なのでなんとも、、
しばらくは録音の度に違うマイクをレンタルして試す予定です。
明日はC414使ってみます。6176欲しいな、、、
804名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 00:38:41 ID:1tb8Fj/2
>>803
LA-610は、NOS Tube(デッドストックの新品真空管)とCineMagトランスを
使ったというシグニチャーエディションが、3月から500台の限定発売だって。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 18:31:42 ID:II0pINnn
LA-610限定版、全面ブラックパネルでカッコイイ
でも世界で500台だけとは… 日本で買えるんだろうか
806名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:10:11 ID:mauNnnHl
おっさんwww
TUBE MPとStudioどっちが良いの?
Studio生産終了で同価格って(海外じゃ無印より安い)
付加機能がなんかハズレなのかねー?

ノイズまみれのお話も聞くしリミッターが著しく悪いとかさー
しらんけど
807名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 19:34:28 ID:mauNnnHl
おっさんについてはスルーしてくれ
ここだけ誤爆
808名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 22:45:45 ID:Vv09UudQ
おっさんwww
809名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 07:17:16 ID:x4Kg8cO5
おっさんで誤爆ったのがいけんかったなー
ついカッとなって無印買うつもりがV3をポチっちまったぜ
810どこの板で聞いたらいいかわからない男:2008/01/29(火) 11:00:38 ID:cAVtnAOC
野外録音でよく使うマイクを長い竿につけて録音する棒のことを何と言うのですか?
811デカマラ課長:2008/01/29(火) 11:04:19 ID:5Ve+xZoN BE:132729825-2BP(351)
>>810
ちんこ、だ
絶対間違いないからみんなの前でちんこって連呼して次からはスレ一覧で「質問」を検索しろ
812名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 11:05:29 ID:s51BF5gv
デカマラもここまで落ちたか・・・。
813デカマラ課長:2008/01/29(火) 11:08:16 ID:5Ve+xZoN BE:398187465-2BP(351)
わかったよ
棒だろ?
じゃあアレだ威力棒だよ
814名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 13:45:37 ID:xTsrAI3/
デカマラもここまで落ちたか・・・。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 21:21:59 ID:3b4uS9C5
デカマラ死ねよ
816名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 21:26:16 ID:PlTh/+Rm
たいしてでかくないくせに
817名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:35:01 ID:Xb+ROyiJ
メッチャ笑ったwwww
818名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:35:31 ID:YgLuHUOj
なんとなく>810が不憫でならない
819名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:45:18 ID:ChaGEw+p
スレ違いなので初心者スレへ、と一応言っておこう
820名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:19:24 ID:juPYQOMM
ブームだ、ブーム。
俗称でホントに竿とも呼ばれるけど、
むしろこっちの方がよく使われるかも
821名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:45:25 ID:vOwDa6vf
手で持つやつもブームっていうんだ?
スタンドだけかとおもってた。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 13:03:57 ID:etjxDeEx
THE BOOMの名前の由来になったアレですよね。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 16:24:47 ID:9fockrbl
EUだとフィッシュポール(釣り竿?)って呼び方もある。
ブームポールが一般的名称。
日本人は略すの好きだからブームや竿になるw
824名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 01:15:21 ID:roZIHl9q
じゃあ僕は
健と書いて書いた書けん
って呼ぶよ
825924:2008/02/08(金) 23:59:23 ID:yH1v3Obt
Demeter VTMP-2c とかどうなんだろ
826924:2008/02/09(土) 00:36:06 ID:b7Lwpiv7
Demeter VTMP-2c とかどうなんだろ
827名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:06:19 ID:4qKQX4Yl
ふかわりょうさんですか?
828名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 13:37:32 ID:63tEqD7D
ふるっ
829名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 13:37:57 ID:63tEqD7D
ふるっ
830名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:08:00 ID:edAu/wSx
古館伊知郎
831名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 15:26:30 ID:I6ciTxeE
サンクラのS800BとS8000が遊んでるからラックマウントしようかな〜。
やる価値ないかなー?
でも高いの買えないし、音質は十分好きだからいいかなー。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 18:23:40 ID:C6oDKYj4
そのまま使えばいのに。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:23:31 ID:I6ciTxeE
いや、でかいからさ。
電源とフレーム組んで4chとか8chくらいにまとめておけば
録音に便利かなと思って。
マスター回路も基板から作るくらいのスキルはある。
PAの世界では叩き売りされてるけど作りはいいから手を入れればまだ使えるし。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:43:52 ID:SK+M6vwG
う〜ん、それなら一から作った方が手っ取り早いと思うが。
サンクラの卓ってこの時代分割フレーム構造になってたっけ?
モジュールにサイズ制限されるし、痒いところに手が届きにくい。
しかもモジュールは全部OHしないと何時死ぬか判らんからねぇ。
フレーム加工や塗装その他で意外にコスト掛かるし、Veniceくらい楽勝で飼えるだろ。

APIやNeve辺りなら最後に転売しても価値はあると思うけどw
835名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:44:43 ID:vZbrTCoy
やっぱAVALINかGraceでFA
836名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 02:03:26 ID:mKfkqDXp
どなたかMillennia HV-3Cを使っている方いらっしゃいませんか?
主観で特徴など聞かせて欲しいのですが。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 08:29:08 ID:2/DD8uTN
>>836

ここではこうしたレベルのマイクプリに関しての有益な情報は
得にくいと思います。
専らクラシック録音専用のBBSがありますので、そこで
訊いてみる事をお勧めします。

ちなみに私はGraceですが、透明感、解像感ではGrace、
力強さではMillenniaかなと言ったところでしょうか。
クラシックでなければ、Neve, Avalon,Forcusriteの上級機種
の方がより適切な場合もあると思います。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 09:16:43 ID:Z9btzuaz
>.836
ここの過去ログか過去スレに使用感が簡単に報告されてた希ガス。

確か、色づけが少なく解像度高いけど、少し音が前に出て元気がよい、とかそんな感じだったと思う。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 08:50:15 ID:at8Xm7Fp
ところで、DSDレコーディングってどんな機材使ってます?
さすがに個人でソニーとかの本格的な業務用のを揃えるとつらいので、
ADC・オーディオIFで20万くらいで揃えたいのですが・・・
840名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:43:17 ID:Z+M+zOA1
KORG MR-1000使ってます。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 02:40:09 ID:iobEvIKm
TASCAM DV-RA1000 HD使ってます
842名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 15:40:52 ID:gYvH1XHp
Tascam DS-D98使ってます。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 20:58:08 ID:NbVI67oi
ROSETTA800の修理を検討中なんですが、
皆さんは修理とかってどこに頼んでますか?
844名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:51:03 ID:RIfOe5rH
オリジナル維持なら普通に輸入代理店だろ?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 23:53:50 ID:dFIaGnuk
>>843
代理店以外に直してくれる所があるの?
846名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 03:54:52 ID:8QqPb/zz
Apogee DuetとMetric Haloどっちがおヌヌメ?

TR-808キックが硬くならず柔らかく太く録れて再生できるA/D、D/Aが欲しいんだけど・・・・・
その場合、どっち買ったら幸せになれますか?
847名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 05:01:45 ID:K8Au8nTG
低音が柔らかく太いと言えばMetrichaloだろうね。
俺は好みじゃないけど。
何万もするものなんだからロックオンで試聴しろよ。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 11:41:06 ID:RVCoiZ7x
>>846
mixiのMetricHaloコミュにDuetとULN-2の比較レポ載ってるよ。
A/DとD/Aで結構違う印象らしい。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 15:59:33 ID:80AQldV+
今更だけどFOCUSRITE The Liquid Channelっていいね。
これが30万ちょいなら安いよな。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 17:44:44 ID:RVCoiZ7x
もうちょい値下げして欲しい・・・。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 11:42:11 ID:LKiM3woz
予算30〜40万でHA買おうと思うのですがおすすめはありますか?
当方エレキギター、アコースティックギターなどを録るのが主です。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 12:15:55 ID:Nyd7ShU2
マイクは何をお使いで?
853名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 13:28:35 ID:jb1O/5lm
U47
854851:2008/03/17(月) 16:37:32 ID:oVuoWl0R
>>852
レスありがとうございます。
エレキはShure SM57
アコギはaudio-technica AT4050
です。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 20:00:21 ID:YNGa9iFF
>>854
それだと、30〜40万のマイクプリの効果が出せないかと。
マイクを新調してU87(27万)
マイクプリをblue Robbie(13万)でいいんじゃナイスか?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 23:30:51 ID:AXnjEo02
>>855

なんて適当なことを…
だいたい高いマイクプリの効果とやらを教えて貰いたい。
そして何故にU87…Robbie…

すまん、釣られずにはいられなかった
857名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:20:10 ID:aBi/KxI4
円じゃなくてウォンじゃねーの?
858名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 06:56:06 ID:Z7yTKaCO
>>851
なになににしろ、と直接的に製品そのものを指定することはできないけど
指針として、録音が専門じゃない人はヘタに高ビットレートを活かしたり高音質に
とろうとするよりは、ガツンとコンプ/リミッターのかかる統合型プリを使ったほうがいいと思う。
レベル調整がシビアになるほど使いづらくなるからね。
GRACEのModel201やマイクプリじゃないけどMOTUの896HDを単体マイクプリのように
使うと、この上なく綺麗に音がとれる。けど難しい。
多少音が荒れるけどMindprintのDTC、PresonusのDigimax96K、あとはFocusrite
あたりから適当なのを見繕うとかがいい。
前者群に対して後者群は音が荒れるつっても、ノイズフロア-100dbいくらが-90dBいくらにな
るぐらいのことで、聴感上はなに一つ問題ない。


紹介した機種が全部ADつきなのは、単に俺の事情。
録りためてデジタル化して自宅に持って帰ってミックスする必要上、俺はADがついてることを
前提にしか使わないから。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:39:55 ID:9AI2jsfi
http://www.sweetwater.com/store/detail/LiquidChannel

これかなり安いんだけど、みんな海外通販ってしてる?
レートって今の円相場で計算していいの?
860名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:02:07 ID:weGZvcyd
>859

クレジットカードならその日のレートで計算されるよ
861名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:12:58 ID:weGZvcyd
ベースのライン録りで柔らかい音で録れるプリアンプを探しているのですが
おすすめありますか?
862名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 11:22:20 ID:W9CXTqb7
>>861
予算
863名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 11:51:23 ID:NSiG9a1N
>>861
Millennia TD-1
864名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 12:56:34 ID:4OzDTmcw
AVALON U5って言いかけたが、それがあったか・・>>863
確かに柔らかい音で録るには真空管積んでて(真空管だから柔らかいというのも偏見だが)パライコ付いてるTD-1の方が断然適してるだろうな。
というわけで>>863に一票。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:29:19 ID:isl5OAAS
ただ、近年の真空管プリはなかなか特性も優秀で、ヘタするとやわらかい
どころかかなりカッチリと録れてしまう可能性が濃厚だから視聴してみることを
オススメするな。
どうしてもウォームな音がほしいならむしろ正常に動作する古い機種を使ったほうが
いいかも。

あと、先月のサンレコにA-DESIGNSのP-1というプリが「独特の滲みがある」
みたいに紹介されてたから、あれなんか柔らかい音ってことなのだろうか?
ただAPIのラックに積むタイプだから除外かも知れんけど。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:31:28 ID:K3GY1X0B
プレイヤーとしてのベースプリ選びだったら、板違いな気がする。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 15:59:37 ID:nnEf296J
録音に関してはド素人なんだけど質問いい…?
@ハイインピーダンスとかって何よ?
A普通のADインプットってハイインピーダンス対応(ギターぶっこみ)可?

※使用機材 MOTIF XS
868名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:56:26 ID:L8crmrc8
>>860
は嘘。
詳しくはクレジットカード会社の約款を見るとして、
クレカ会社に損にならないレートで取引される。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:56:55 ID:RDqr9Hy5
あいたたたた
870861:2008/03/20(木) 20:54:43 ID:weGZvcyd
<863〜865
ご意見ありがとうございます。
柔らかい音と言いましたが、具体的にはジャコパストリアスのファーストアルバムでの音を再現したいです。
サンプル↓
ttp://www.mediafire.com/?m92m2eym56j

1976年の録音でライン録音と思われます。
真空管搭載のMillenia,Demeter,Universal Audioあたりを考えています。
このサウンドを再現するには何がベストでしょうか?

スレ違いですがこういう機材の相談ができるのはこのスレくらいなのでお願いします
871名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:26:00 ID:K3GY1X0B
>>870
なんだよ、適正なアドバイスしたつもりだが俺は無視か。
氏ねよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:41:20 ID:E4HE3ZFR
>>870
なるほどねぇ。
これは、なんというか、プリだけじゃどうにもならないというか
録音メディアやEQやエフェクタも含めていろいろ弄らないと、こういう
質感の音は出しにくいんじゃないかなぁ。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:43:36 ID:6si9HE0h
アドバイスになっていないから無視されて当然。
氏ねとか書くようではね。
874sage:2008/03/20(木) 22:49:15 ID:xu0Fc3sJ
テープでとれ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:34:54 ID:K3GY1X0B
ってかさ、録音された音源の音がプリだけで音作れると思ってる時点でアホでしょ。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 08:31:44 ID:gFHW0rXa
>>874がいいこと言った
877名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 10:09:15 ID:/0OsJPpc
>>875
わかったから・・・な、もう涙を拭け。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 13:35:46 ID:6glcEEGP
そりゃ、楽器と腕がw
87947:2008/03/21(金) 19:09:04 ID:iGmpMyZw
880名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 20:30:40 ID:CVsjVY69
3Dから直で買えば2枚セット送料込みで7000円弱ですよ
881名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 21:00:00 ID:iGmpMyZw
>>880
マイクやADコンバーター物まであったとは…
おまけにliquid channelのまで…
安かったので早速注文してみました。
情報ありがとうございます。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 13:22:21 ID:f+6pv1Ir
3Dってどこですか・・・?
ぐぐってみたけど、違うのがいっぱいいっぱいで…
883名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:38:47 ID:iqA+1UsH
ほれ

つ ttp://www.3daudioinc.com/

ちなみに879のCDは少し古い。
2005年あたりに出たPreamp Paradiseもお薦めだ。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:24:38 ID:f+6pv1Ir
ありがとう!

お前に幸せが訪れますように!
885名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 23:12:48 ID:yykOBLKB
礼でお前呼ばわりワロタw
886名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:35:32 ID:Hhprjx30
EN-VOICE購入age

初めてのマイクプリだから

とりあえず弄りたおそうと思う
887名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 09:00:12 ID:865zVrMm
>>885
もしかして2chは初めて?
888名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 09:52:21 ID:zNN+RgcE
ベテランの2ちゃんねらーのご登場です。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:06:31 ID:tW/wpdIv
スレ違いだったらすみません。
先日ヤフオクで《 AVALON DESIGN M5 JT-1  アヴァロン マイクプリアンプ 》のタイトルで出品した者です。
今日、理由も解らないまま突然ID停止されました。
もしウォッチ、入札されていた方がいたらココで直接取り引きして頂けませんか?
居たら捨てアド晒しますので宜しくお願いします。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:22:30 ID:cHSQY/Sz
>>889
売買スレがあるのでそっちが適切だと思う
891名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:53:02 ID:tW/wpdIv
>>890
889です。
最初はそう考えたのですがモノがプロ機材でマニアックですので・・
専用スレの方が機材価値が解る人が多いと思いまして
すみません。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:36:03 ID:6wmjlLbp
>>889,891
そんな事言っているからID停止になるんじゃないのかな?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:02:22 ID:AOsaeocp
>>889
>理由も解らないまま突然ID停止されました。

Yahoo!の利用料滞納したからじゃね?
894名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:34:13 ID:ED2Pg3yp
>>893
利用料滞納は無いです。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:44:55 ID:nYwFFVgG
いつまでもここに居座ってないで、売買スレに書いたら?
俺だったら、そういうルールを守れない人からは買いたくないと思うけどね。
取引上のルールも守らない気がするから。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:10:32 ID:ED2Pg3yp
ご迷惑お掛けしました。
売買スレに行きます。失礼しました。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 05:26:16 ID:0Z2klHr+
ギター(エレキとアコギ)を録るのに良いマイクプリを探してるんですが、dbx 376ってどうでしょうか?
うちのアンプの音は倍音少なめドンシャリ傾向の出音なので、少し倍音豊かな温かみのある録り音にしたいと思っております。
ちなみにオーディオI/FはApogee Ensembleです。アコギ録りの時にはマイクプリとしてM-AUDIOのTAMPAもたまに使います。
使った事がある方がいらっしゃったら是非使用感とかお聞きしたいです。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 06:46:21 ID:419/X248
Ensembleじゃダメなの?
899名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 07:52:02 ID:R3corBNl
厳密に言うと今828mk2で、Ensembleは来週納品なんですよね。
828mk2のマイクプリは素直に録れるけど飽きるというか、
何か軽い味付けができるプリアンプが一つ欲しいと思ってるんですよね。
まぁEnsembleで録ってないうちからプリアンプ探しってのもアレなんですが、
近所で中古のdbx 376が安く売ってるのでどういう感じのモノなのか調べている状態です。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:17:40 ID:qJY8cD61
>>899
376はブライトだよ。
901899:2008/04/05(土) 12:27:25 ID:hfa4dHfP
>>900
おお、まじすか、ありがとうございます。
ちょっと検討してみます。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 13:16:14 ID:nYwFFVgG
サンレコのCDで聞いた感じでは、Ensenbleの音って独特のフワッと感が出てたね。抜け悪そう(エッジが出なそう)
そんな俺は896HDの配達待ち。
903899:2008/04/05(土) 14:25:20 ID:U+ryvPcD
なるほど。
うちのギターアンプが結構前に出て来る感じの音なんで、
もしかするとEnsemble直で気持ちカドが取れて丁度良いのかもしれないですね。
904886:2008/04/05(土) 17:38:00 ID:76ctFTMC
すみません、質問させてください。
オクでmindprintのEN-VOICEを購入したんですが
電源をきって電源ケーブルも抜いた状態から
最初に電源をいれるときだけ
内蔵ヒューズがとんでしまうときが時々あるのですが
これは仕様なのでしょうか?
それとも故障でしょうか?

出品者の方は「販売されているEN-VOICE製品は全てこの症状がある」
というのですが、本当でしょうか?
この製品を使ったことある方や詳しい方いましたら教えていただけたらありがたいです。

905名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:38:15 ID:AOsaeocp
>>897
ギターアンプとマイクを替えた方がよい。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 21:04:27 ID:KKrhlet5
>>905
正解!
907名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:00:22 ID:iOp2Fmo7
>>904
その製品だけかどうか判らんけど、インラッシュカレントで逝く奴だな。
例えば120V製品を100Vで動かした時、ドロッパ型電源(スイッチングじゃない)だと
定格ギリギリのFBヒューズ入れている場合は50Hz地域だと飛ぶことがあるよ。
電源の力率(つーか、効率)に関係するらしいけど。
電圧が低ければトランスの定格以内で20%くらい容量増やしたヒューズ入れてみるのも手
908899:2008/04/05(土) 23:02:33 ID:OboB5h4z
>>905
やっぱりそっちの方が早いですかね。

ちなみにマイクは基本的に57をオンマイクに、
あと適宜コンデンサマイクをオフマイクもしくはアンビエンスに立ててブレンドしてます。
パワーアンプが6L6管のものにキャビがMarshallの12×2クローズドバック、
という組み合わせで共にドンシャリ傾向なのですがパワーアンプの質感は好きなので、
マイクプリで更に味付けというか、微調整できないものかなと思った次第です。
ひとまずキャビを変えてみて(Bognerあたりに)、それでまだ何か足りない感じがしたらまたマイクプリを検討してみようと思います。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:40:10 ID:6N1A08Mr
たぶんだけど、12inch 1発とかのキャビが向いてると思う。
910899:2008/04/05(土) 23:53:47 ID:Q7PxtTUD
>>909
やっぱりそうですか。
実は乗り換えるキャビの候補としてBognerの12インチ1発とCAJの12インチ1発が挙がってたんですが、
ハイファイな音が欲しいわけではないのでBognerかなって感じで考えてました。

・・・と、スレ違いになってるのでこの辺で失礼します。
レスくれた皆さんありがとうございました。
911886:2008/04/06(日) 13:39:05 ID:O6SWZuf+
>>907
そうなんですが、安心しました。
ありがとうございます!!
912名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 18:04:35 ID:qa7KOiDo
エレキギター録るならやっぱapiだろ
913名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:27:39 ID:MBlN0J6v
http://flickr.com/photos/24766686@N08/2397353169/

metric haloにするかduetか悩んで
結局duet買ってみました。
これから音出ししてみます。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:56:29 ID:MBlN0J6v
apogee Duetとemagic Audiowerk8
ちょこっと聴き比べてみた感想。

音がずいぶんズッシリしてる。(10年前のカードと比べれば当然なのかもしれませんが・・・ )
915名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:31:09 ID:ULuM7/o0
懐かしいな。
オレもKORG1212i/oと比較してみるかw
916名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:55:58 ID:7YDmSqUw
古いレコードをMD録音してた音を、あるマイクプリにラインで通して
PC に録音してみました。音は如何でしょう?マイクプリの機種当ててみますか。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1818.mp3
917名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:49:33 ID:5uNQebqu
何だそのいい加減なクイズは。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:39:01 ID:99vmCATq
913

duetのレポの続きです。
いや、すごいんだなぁと。
音が見え易い。(例えです。実際には見えません。)
どんな音を重ねているだとか、ベースのフレーズがつかみ易い、
音の空間が立体的で空間の隙き間が見えてくる感じ、まだまだ、ここそこに音が詰め込めるぞと言う風に。
音も艶やかで低域も固くならず太いと思いました。
7万円弱でapogeeが買えるというのは凄い時代になったんだなぁと。
低価格帯のオーディオインターフェースを製造してる他のメーカーも戦々恐々なんでは。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:59:20 ID:SFeNaD4D
2in 2outじゃ話にならん。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:06:33 ID:aeU1vpT8
妙にapogeeにこだわる奴がいるが、工作員にしか思えん。
他にもあるだろ。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 03:41:24 ID:d9I9FYFQ
>>918
>低価格帯のオーディオインターフェースを製造してる他のメーカーも戦々恐々
APOGEEの低級機は、同価格帯の低級機と比べて、特段アナログ性能は
よくないから別にどうとも思ってないと思う。

俺はAPOGEEの低級品が、周波数偏差なら±0.02の水準、ノイズなら-110dB
の水準を達成したという情報をまだキャッチしたことがない。
もしそこらへんにくらいついてきたなら、話は別だが。
今の程度なら、現在低価格帯でガチンコのバトルをしてるAlesis、E-MU、TCあたりの
企業は困らないかと。APOGEEは低価格品じゃ、まだまだ洗練が足りんよ。

今の低価格帯はすっげー熾烈な、コスト削減とアナログ段のスペック向上という
背反した命題を追いかけあってるから。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 09:08:26 ID:uqWvZVnJ
>>920
ひとつの製品が話題になるとすぐ工作員扱いするんだな・・・・。
次にどこかのメーカーが話題になったらまた来るんだろ?お前。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:34:42 ID:5kyBz+Lm
iTunes聴く分にはduetって良いと思う。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:27:24 ID:Lzx1hdMB
>921
受験勉強していて志望校のランク下げて安心してると落ちて
浪人するはめになるのを思い出したwww
925名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:15:49 ID:YnWQrm0w
>>921
>APOGEEは低価格品じゃ、まだまだ洗練が足りんよ。

どういう意味じゃ!根拠がない。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:20:10 ID:JQxikeuZ
コストダウンの荒波に十分に揉まれていないから、
低価格=比例して音も落ちる という状態になりやすい と言いたいのでは。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:50:21 ID:YnWQrm0w
だから、おっさんの憶測。根拠は無い。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:38:15 ID:DJG3VjbB
>>925
だって、duetの上位機種であるはずのEnsembleからして
積んでるADDAがコーデックのCS4272じゃなかったっけ?

20万もする製品にコレじゃ、下位機種に積まれてる部品の
質には期待できない。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 19:57:35 ID:YnWQrm0w
2 ch 分にすれば価格はかわらん。ADDA チップはどうでもよろしい。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:10:59 ID:DJG3VjbB
>ADDA チップはどうでもよろしい
いや、どうでもよくないだろ。俺にとっては、致命的にどうでもよくない。

今、M-AUDIOの旧DELTAシリーズのアナログ部分を測定すると
現代のコーデックに比べても悪い一世代前の統合コーデックチップの、
アラい特性が非常に目立つ。
インターフェイスに搭載されてるチップは、いわばそのインターフェイスの音質の心臓部ですぜ。
基幹的なアナログ性能の全てをここがコントロールしてるからどうでもいい
とは思えないんだよ。


でも、別に、duet買うなと申してるわけじゃありませんよ。
それは個々人の好みもあるし、選択の自由。
ただ、俺にとってのapogeeってのはあんまりチップを奢ってくれないメーカーだから、俺は
あんま期待して無いってだけ。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:21:44 ID:YnWQrm0w
古いデルタとduet のつながりは?何でチップがアナログなん?

932名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:24:52 ID:54mFICUK
ADDAチップの違いなんぞオケに埋もれてしまえば聞き分けられないだろ。
精神的な問題だな。それよりはアナログ回路の方が最終的な音質には影響ある。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:27:52 ID:Ca6mq3js
>>931
……。
とりあえず、まず、今のデジタルオーディオの機械が、なにによって
デジタル信号とアナログ信号の相互変換や伝達に関して融和を
はかってるのかを理解したほうがいいと思われ。

「なんでチップがアナログ」なんて質問、普通は出てこない。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:29:47 ID:kXAb8h9L
>>933
同じ台詞をID: DJG3VjbBにもいってあげて。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:33:12 ID:FELubTWb
はっきりいってduetが
その半値以下で売られてる最近の高音質なインターフェイスより
優れている点って、高級オーディオみたいなボリュームやケース
ぐらいだよ。

APOGEEにはもっとがんばってもらわないとね。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:36:28 ID:Ca6mq3js
>>935
まだduetのアナログ段の能力の測定結果が出たわけじゃないから、そう断じる
のは早いけどな。
とはいえ、俺も期待はしてないけど。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:42:35 ID:FELubTWb
ひとつ言えることは、duetとensembleについては
メーカーサイトのどこをみてもスペックがのって
ないということ。上位製品はのってるのにね。
http://www.apogeedigital.com/products/
938名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:57:38 ID:YnWQrm0w
>>933
そういうお為ごかしな言い回しは好かん。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:01:12 ID:99vmCATq
913

duetとAudiowerk8の比較レポ続き2
duetの方が格段に混ざりやすくMIXし易い、解像度が高いのがよくわかる、聴き易い。
ただ、気持ちハイ落ちしているのか音の角がとれた優しい音。
AW8のほうが音痩せはするが攻撃的というか鋭い音で前に出てくる。duetは横に広がる感じ。
幾重の重なった重厚なアナログパッドは情報量が多い(と言うのかな)断然duetが上。
柔らかな音を生かしたアナログモデリング音源につかうといいんじゃないかと。

duetは優しい感じの音という印象を持ちました。
出力先のmixerのHi-EQを微妙に上げ気味にして楽しんでます。

940名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:03:19 ID:oidh6tJR
>939
モニター環境は 10M STUDIOとMDR-CD900STでチェックしました。
参考になればと思います。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:47:34 ID:c7+j3FVv
ADCやDACというのは、DACやADCとその信号増幅部を含めてワンセットの
「アナログ回路」であることを理解しないと、インターフェイスの能力について、正しく理解することはできない。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 07:32:03 ID:jU5kmrUj
じゃあ個々のチップの違いによって、周囲のアナログの回路が
どう変化する必要があるのか解説してくれ。例は3 個あれば
理解できると思う。よろしく。

943名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:17:58 ID:BzkyIL5p
>>942
一番当たり前のことだけど、アナログ回路をどれだけ作りこもうと、ADやDAが
持つ性能限界以上のダイナミックレンジや周波数特性をインターフェイスに与える
のは無理。
AK4380をのっけたADコンバーターと、AK4382をのっけたADコンバーターが
コンバートの正確さについて勝負する場合、旭化成が本来の性能を出すのに要求する
仕様程度には十分な品質の前段をどちらも持っていた場合、
前者は後者に対して、変換精度で勝利することはできない。
ここでは、チップ能力が完全に勝負を決めてるわけだ。

以上のようにデジタル部分を持つ音楽用の機材のアナログ性能というのは、すなわち
チップとアナログ段の総合された能力のことなのさ。これは分離不可分で、
チップがダメでもアナログ段がだめでも、どちらかが足を引っ張って性能が腐る。

パソコンそのものと同じ。たいていの高度な演算においては、メモリかCPUの
どちらかが足りないと、処理能力が大いに腐る。
これは、パソコンの処理能力というのがメモリとCPUの総合された能力であることからくる。
メモリだけバカ高いのを奢っても、CPUだけバカ高いのを奢ってもしょうがなくて、両者が
ともに必要水準以上のものを使ってないと、ハイエンドマシンにはならない。


まぁ、音楽制作の分野における現実の場合、チップと前段、どっちが多く足を引っ張るかというと、オペアンプやコンデンサを
含む、前段部分だろうな。
だいたいの音楽機器はテキサスや旭化成が要求しているリファレンスの回路より、はるかに部品点数や
半導体の質を削ったろくでもない前段増幅部分が搭載されているので、チップ性能が全くだせてない。
ことがおおい。(数千円の低価格品なんかだと、機器内部残留雑音が大きすぎて、チップがだせる
ダイナミックレンジから25dB近くロスしている上にハイ落ちロー落ちのとにかくひどいことになる)
944名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:27:40 ID:u0Je1AVb
旭化成のリファレンスADCが欲しいw
945名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 17:09:14 ID:qpBJTGTr
旭化成は知らないが、俺の知り合いの録音狂いは、かなり昔、アメリカから
シーラスのCS5394の評価基盤をまるまるとりよせて、それをAD代わりにしてたな。
評価用(売り込み)の基盤だけあって、OPアンプも627と2134を組み合わせてある
上に(一般的なプロ用オーディオIFに搭載してるのはもっと安物で特性が悪いOPアンプ)、
コンデンサも随所にとりつけてあって、シーラスの営業にかける本気っぷりがつたわってくるものだったように記憶している。
確かに、音は驚異的に良かった。
本家本元が自分らの商品を売り込むために設計しただけに、たぶんCS5394の実力をあますことなく引き出してたんだろう。
良かったといっても、耳で判断したというより(そもそも俺の耳はクソ耳で、ある程度よければなんでもいい音に
聞こえてしまう)、友人が評価ボードから取り込んだ波形をSPDIFに出力してパソコンに送ったものを、
DAWのスペアナにつなげて見たとき、まったくと言っていいほど元波形と比較して崩れてないことに感動を覚えたというだけだが。

でも回路むき出しにしてつかってるその友人と同じことをするつもりには
なれなかったし、(電源を他に用意しなくちゃいけないと聞かされて、そういう工作のスキルは
まったくないのでダルくなった)そこまで音質にこだわるつもりにもなれなかったので「お前のも
取り寄せてやろうか?」ってきかれたときにお断りしてしまった。
今思えば、もったいないことをしたのかもしれない。
音質的にはその半導体のベンダーが自分で供給してるオリジナルの回路を使うというのは
すごくいいかもな。
でも、ボリュームも無ければ基盤も剥き出し、電源もついてこない(電源専用の回路らしい
むき出しの基盤から電線が評価基盤につながっていた)
もちろんだがリミッターもコンプも内蔵されてない、という、本当に純粋にアナログ→デジタルの
変換をトコトンまでつきつめたい気が狂ってる奴専用機材、という具合であった。
ああいう趣味は、俺には無いな。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:20:56 ID:eUGBJzof
そういや、出口の話になっちゃうけど、
29800円のDr.DACとかいうやつと200万クラスのPrismSound ADA-8のDAモジュールで
DACのチップは同じAK4395らしいね。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:21:17 ID:U3KdWQGY
Dr.DACは音悪いよ。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:13:27 ID:2hAPT2Xk
とある高額マイクプリを、
代理店にデモ機貸し出し依頼したら、
法人名義じゃないとダメです〜と言われました。

同じように断られた方いますか?
やっぱそれが常識なんですかね?
949名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:16:22 ID:Gq20lJUc
個人なら付き合いが深いとか相当信用がないとそりゃ無理ポ
せめて知り合いの紹介とかなら断れないこともあるだろうが。
特に放送レコ系の代理店ではPA屋と個人には貸し出すなと言う暗黙の了解がある。

昼間に連絡が付かない事多杉だからね。 by 元その筋の人
950名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 06:20:49 ID:fbNX3t4S
>>947
いや、そうでもない。
値段から考えると、それなりに使える。

マスターアウトが108dB級以下のDACチップしか積んでないIFの場合、
DrDACを噛ませたほうがいいよ。WaveSpectraやWaveLabで見たときの
ノイズフロアが下がるし、周波数もフラットにできる。

とはいえ、そのスタジオで一番いいインが110dB級のADCだとDrDACの性能が
そこでかなりぶち壊しになるからあまり意味が無いんだけどね。

バウンスしたりする場合、AD/DAのだいたい悪いほうがボトルネックになる。
だからつりあいが取れるようにイン・アウトを同じクラスにしていくのが大切だと思うよ。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:17:55 ID:PHOnmR+J
Apogee AD/DA-16Xの音をご存知の方に質問です。
現在ROSETTAとMini-DACを使っています。
ROSETTAの音は中高音(中音とその少し上の周波数帯)が全面に張り出してくるような印象を持ちます。
聴き疲れするのですが、定位感が良く、一つ一つの音が前に張り出してくるのでMixするにはしやすい印象があります。
Mini-DACはダイナミックレンジが広く、奥行き間が感じられ、聴き疲れしない音が出てきます。
一つ一つの音の分離はそれほどではなく、全体の印象をつかむのに良いのではないかと思っています。

今後、AD-16X & DA-16X を導入しようかどうか悩んでいるのですが、この機種の音の印象はどのようなものでしょうか?
住んでいる場所と予算の関係で個人輸入になると思うので、代理店などに機器を借りることはできません。
地方なのでAD/DA-16Xをおいているところはありません。

使ったことのある方や聴いたことのある方がいらっしゃいましたら、是非、音の印象を教えてください。
お願いばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:22:15 ID:PHOnmR+J
すみません。あげてしまいました。
>全面⇒前面
>奥行き間⇒奥行き感
です。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:35:35 ID:wtFpbX/k
>>951
http://www.gearslutz.com/board/so-much-gear-so-little-time/89615-rosetta-vs-fireface-b-test.html

Rosseta涙目。
アメリカでは変なガッツ感、不自然なアナログ感が批判されることが多い。
AD16XはRosseta+Bigbenよりも遥かに音が良いと言われている。
高域が良い。が古い。
Lavry, Mytek,Prism等も検討することをお薦めする。
AD/DAは基本的には新しいもののほうが良いよ。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:40:33 ID:SVDyINO7
Manley Dual Mono Maic Pre 
ってどうなんでしょう?
ネットで情報を集めていると女性Voには相性が合わないときがあるという話も見たのですが...
オクに出ていたので検討中です。
使用されている方がいましたらレポ頂けると嬉しいです。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:48:19 ID:PSfxEBaD
>>953
実際のファイルが添付されてて聞き比べができるのがいいですね。
Foobar2KなんかでA/Bテストできますので>>951さんもぜひ。
956951:2008/04/11(金) 13:12:01 ID:PHOnmR+J
>953
早速のアドバイスありがとうございます。
個人的には自然な現音忠実性や、空気感の表現(もちろん定位感なども)がうまく表現できるものが欲しいと考えています。
ジャンル的には主にジャズやアコースティック系の器楽、歌を録音するものとお考えください。

>Lavry, Mytek,Prism等も検討することをお薦めする。
各製品の音楽的特徴はどのようなものでしょうか?
各メーカーの代表的な製品と、サウンドの特徴などがありましたら、個人的な印象でも良いですから教えてください。
よろしくお願いいたします。
957953:2008/04/11(金) 13:45:29 ID:wtFpbX/k
>>951
自分の耳で感じてみい
http://www.mytekdigital.com/compare/index.htm

ほかにも色々視聴できるところがあるよ。

>>954
高域に癖がある
とにかくスピードが速い
ワイドレンジなほう
音色・空気感の再現は良い
958名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 14:10:47 ID:Fjbivnpa
Mytek買うなら、必ずお店に在庫確認してから買うこと!
取り寄せの場合延々待たされるハメになるから・・・。

例え"In Stock"と表示されていても取り寄せの場合がある。
RAL Audioという店で個人輸入しようと購入したのだが、"In Stock"と表示されていたのに一年以上待たされ、キャンセル。
次にPro Audio Solutionsで申し込んだ所半年待たされたあげく、「遅すぎる!」とメール出したらやっと届いた。

Mytek購入する際は日本人スタッフのいるVintage King Audioとかに問い合わせるのが吉。
959953:2008/04/11(金) 14:13:09 ID:wtFpbX/k
>>958
おっ
Mytekどのモデル買ったの?どうだった?
960951:2008/04/11(金) 14:45:33 ID:PHOnmR+J
>>957
ありがとうございます。

>自分の耳で感じてみい
これが一番大切なことで・・・。
聴けるところを教えていただきありがとうございました。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 14:47:19 ID:F+tnWHK4
CHANDLER LIMITED のゲルマニウムプリアンプが気になってます。
使ったことある方いませんか?
962951:2008/04/11(金) 15:20:03 ID:PHOnmR+J
>>953

ありがとうございました。
実際に聴いてよく分かりました。
自分の好みに合っています。
私は現場に機材を持ち込むことが多いのでIFにFirewireが選択できる物、
そしてCPを考えるとMytechは良い選択の一つになりそうです。

もう少し情報を集めて、熟孝して最終決定をしたいと思います。
本当にありがとうございました。
963953:2008/04/11(金) 16:29:07 ID:wtFpbX/k
>>962
あれはMytekのウェブサイトだから、Mytekが悪く聞こえるようにはしていないはずだよ。
(少し高域の定位が甘いような?)

あと、どのメーカーもそうだが、Mytekもモデルによって違うADチップを使っているから、選ぶ際は注意したほうが良い。
聞いている範囲だと、8X96がCS5396で、Stereo ADC(192)がAKM AK5394(A?)
なのだとか。
後者はDigi 192I/Oと同じ旭化成。メーカーも違う。

http://www.3daudioinc.com/catalog/index.php/cPath/21?osCsid=78ed07e7bf0483d4011ca15153db0fca
の「ADCD」をダウンロードするというのも良い。
AD-16Xを検討するくらいなら、5千円位出して聴いてみることをすすめる。
FirewireのI/Oに対応しているメーカーは限られているけど。
964948:2008/04/11(金) 18:33:16 ID:2hAPT2Xk
>>949
やっぱそうですか…
地方在住のアマチュアは辛いっすね。

ありがとうございました!
965名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 18:47:05 ID:9bDsgxvj
Lavryはサンレコにたまに出てくる海外エンジニアとかも絶賛してるよね
966951:2008/04/11(金) 20:52:11 ID:PHOnmR+J
>963
ありがとうございます。
音だけで価格や接続条件等をかんがえなければ、
個人的好みはLavry AD122-96MKIIが1番です。(ちょっと価格が・・・。)
次はなんとなくですがWeiss ADC2-FW、その後にUniversal Audio 2192、
Prism Sound AD-124、Mytek Digital 8X192あたりでしょうか。
同じメーカーの他製品(例えばLavry (4496-14) 6 Ch A/D & 2 Ch D/Aや
Lavry DA/AD -10 )、そしてサイトになかったPrism Sound Orpheusや
Lynx Studio Technology Aurora 8/FWなども気になります。

少し時間をかけて検討する必要がありそうです。
967949:2008/04/12(土) 03:19:20 ID:3Awll/md
>>964
まあ、どうしても試用したいのであれば、行きつけの楽器屋通すとか・・・
決しておまいさんの人格を否定している訳じゃない。
代理店も商売だからお金を頂いて始めて飯が喰えるだけ、飯の種の保護だよ。

まあ、それだけこの業界は持ち逃げとか支払いバックレ、ぶっ壊す香具師が多いって事だ。
有名な個人(例、物書き)でもブラック入りは沢山w
968名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 17:34:19 ID:JgWFjEgd
いや〜すばらしいコンバーターの音を聞かせってもらった。
でもお陰でノートパソコン内蔵のADCとDACも十分すばら
しいことを認識させてもらった。これならどの IF を買って
も満足できそうだ。安上がりな耳で良かった。
969953:2008/04/13(日) 02:10:36 ID:Wigem9QC
日本では何故かPrismばかりが珍重されているが、
NYのSterling SoundなどではDB Technology時代から、
どちらかというとLavryのほうがよく使われている。

PCのCPUほどではないがADコンバーターは基本的に日進月歩だね。
旭化成やTIのチップがDSDに本格対応したら、DAWやAD/DA界もかなり変わるはず。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:32:35 ID:scUZlisF
DSDなど要らん。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:00:58 ID:iIQ4yLgo
>>957
試聴した感想:
WeissADC2-192kは高域の空気感が一番自然で綺麗だった。気持ちのいい音。低域は控えめに感じた。
UniversalAudio2192-192kが個人的には一番バランスが良かった。輪郭のわかりやすさも好みだった。
Mytek8X192ADDA-192kはWeissとは逆に低域の存在感がリアル。この音源ではライドシンバルがずっと鳴ってるんだけど、それがヒスノイズっぽく聞こえてしまった。
972971:2008/04/13(日) 12:08:43 ID:iIQ4yLgo
追記:

試聴機材は、
アンプ:SONY TA-DA9100ES
スピーカー:Fujitsuten Eclipse TD508II(2本)+Eclipse TD316SW
プレイヤー:MacBook(OSX 10.5.2)+iTunes 7.6.2
オーディオインターフェース:FireFace800
マスタークロック:Esoteric G-25U
電源:オヤイデCS-2000T+シナノGPC-1500
973名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:36:47 ID:7FnQ5xbk
ume
974951:2008/04/14(月) 11:08:02 ID:8rKEpZ+V
>971

>この音源ではライドシンバルがずっと鳴ってるんだけど、それがヒスノイズっぽく聞こえてしまった。
同感です。

ただ、どの機種にするにしても、私はMacBookProで作業をしたいと考えているので、コンバータとMacをつなぐ手段が見つからず、困っています。
Apogeeの場合はFWやSymphony Mobileなどで接続できるのですが・・・。

何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
Mac Proならば対応カードが見つかるのですが、MacBookPro対応カードが見つかりません。

よろしくお願いいたします。
975951:2008/04/14(月) 11:18:39 ID:8rKEpZ+V
>969さん

ありがとうございます。
価格を考えなければLavryが一番良かったのですが、ちょっと値段もダントツなので夢の世界に入ってしまいます。
Lavryが良いとはアメリカのショップの人も言っていました。「信頼がおけるメーカーである」と。
Lavryの低価格品を聴ける場所がどこかにないか探しているのですが、まだ見つかりません。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 11:21:14 ID:B5HIo981
>>974
ApogeeやMytek、LynxなどはFirewireインターフェースオプションがあるからそれを使えばFirewire接続出来る。
Express Card/34で接続したいなら、RME Digiface+HDSPe ExpressCard(ttp://www.rme-audio.de/en_products_hdspe_expresscard.php)を使ってADAT接続。
977951:2008/04/14(月) 12:47:10 ID:8rKEpZ+V
>976さん
早速のご回答ありがとうございます。
この方法ができるのであれば、例えばですが、コンピュータに接続したApogee Rosetta200のデジタル入力に、(例えば)Lavryの機器をつなぐことで、
同様のことができると考えてもよいのでしょうか?

すみません。機械に疎くて。

よろしくお願いいたします。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 12:49:23 ID:B5HIo981
>>977
はい、できますよ。
979951:2008/04/14(月) 13:18:18 ID:8rKEpZ+V
>978さん
ありがとうございます!!

これで他に新しく買わずに済むことが分かりました。
感謝!感激です!

本当にありがとうございました!
980名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 00:16:37 ID:4bFJUwEL
皆さんに質問があります。
Lavry社とPrism sound社のAD/DAコンバータですが、
両社のサウンドの特徴や違いはどのようなところにあるのでしょうか?

私はあまり聴いたことがないので教えてください。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:51:33 ID:N6IgQ3qC
>>980
自分でデモ機借りて確かめろ!

と言いたいところだが俺も客観的な
みんなの印象を聞きたい。
これら高級機を並べて聴いてみたいよな。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:07:16 ID:rJblHxTL
>>980-981
俺も聴いたことは無いが、
皮肉な見解になるがハイエンドな機種になるほど「ほとんど変わらなかった」りしてな。

理由としては、どこの企業も、似たようなハイエンドチップを使って、
計測器レベルの前段の増幅回路を組んで、とにかく高精度DA変換を
追及しようとしてると仮定すると
「渡されたビット情報を正確に変換する」という一点において、そこを
目指す地点としてどの機種も収束していくように思う。

結果的に、ノイズレスで低歪みで、広大なダイナミックレンジを持ち、フラットな
周波数レスポンスを持つという「信号に対してひたすらに正確・忠実」という共通点を
持った似たような機械が出来上がってくると思われ。

低価格機は、設計がお粗末な部分があるから、そこが高調波歪みにつながったり
レンジが潰れたりして、いわば独特の「味」(簡単に言えば正確な変換ができてない
ってことだけど)が出てきそうだけど、これを逆に考えると高級機になればなるほど
特徴が無くなっていくかもしれない。
欠点と思われる箇所をつぶしていった先に、非常に正確なかわりに没個性な
まさに「マシーン」が完成するとおもうと、ちょっと皮肉かもしれない。
983名無しサンプリング@48kHz
>>979
1394オプション付Rosetta200のデジタルI/Oインターフェースとしての音質は、
あまり良くはないぞ。悪いとも言わんけど・・・
とりあえず手短にあるADCをいろいろと入力して、
内蔵ADCと比較してから方針を決める事をオススメする。