【Juno-106】Roland Junoシリーズ【αJuno】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Roland Jupiterシリーズの廉価版として登場し、
ビギナー、ファミリー向けキーボードとしてスタートしたJunoシリーズ。
一般的なアナログシンセのオシレータで主流だったVCO(Voltage Controlled Oscilator)ではなく、
DCO(Digital Controlled Oscilator)を採用しており、安定したピッチで演奏できるのが特徴です。

1982年発売のJuno-6を皮切りにJuno-60、Juno-106やαJunoと着々とラインナップを増やしつつ、
1986年発売のMKS-50を最後に一時その幕を締めましたが、90年代に入り、
テクノやダンスミュージックで必須のシンセサイザーとして再び脚光を浴びました。
そんな、今でも根強い人気を持つオールドJunoシリーズについて語るスレです。
対象となる機種は主にJuno-6/JUNO-60/JUNO-106/Juno-106S/MKS-7/αJuno-1/αJuno-2/MKS-50などです。

他のRolandのシンセやJuno-Gのスレはあるのに、
オールドJunoシリーズのスレは何故か見当たらないので立ててみました。

Junoシリーズの歴史の紹介
ttp://www.mc-club.ne.jp/synthesizer/juno_d/01/body_1.html

Juno-6/JUNO-60/JUNO-106/Juno-106S等
ttp://teknobo.com/gallery/index_roland.html

MKS-7(ラック版 Juno106+TR-707)
ttp://www.analoghell.com/studio/mks/index.cfm?mks=7

MKS-7
ttp://homepage.mac.com/synth_seal/html/mks7.html

αJUNO-1/αJUNO-2/MKS-50
ttp://homepage.mac.com/synth_seal/html/ajuno1.html
2名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 06:43:56 ID:RQVKvdA3
Juno-106マニュアルPDF
ttp://www.roland.co.jp/cs/om/jp/index.cfm?&ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&iRcId=0000011145&dsp=1&sPrNm=JUNO

αJuno2マニュアルPDF
ttp://www.roland.co.jp/cs/om/jp/index.cfm?&ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&iRcId=0000013524&dsp=1&sPrNm=JUNO

Juno-106 Wiki
ttp://www8.atwiki.jp/juno-106/

Juno-106 過去ログ
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012963729.html


Junoシリーズの兄貴分であるJupiterシリーズはこちらで。

ROLANDのアナログポリシンセ「JUPITERシリーズ」
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145932512/


XVシリーズ直系のPCM音源のエンジンを搭載した新型Junoシリーズの話題はこちらで。

Roland JUNO-G PART2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160530539/

Roland JUNO-D Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098437561/
3名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 07:41:07 ID:RQVKvdA3
うーむゲッターすら現れない…(´ω`)

最近αJUNO-2を中古で手に入れてウハウハしてます。
ハードコアテクノでお馴染みのHooverサウンドが出るので楽しいです。
音色エディット用にPG-300が欲しいところですが、金が無いので
The Alpha Dialってサイトから音色エディタを落として遊んでいます。
JUNO-106とかはあまり詳しくないので他の方々にお任せ、ということで。

[廉価版?]DCOシンセ[邪道?]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140638099/

割と最近dat落ちしたのですが、こんなスレもありました。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 09:49:37 ID:wArBVkCl
こやつは連邦の白い奴みたいなデザインがたまらん
若者のオレはJUNO-Gが欲しいけどw
だってあっちのスレ変なのが住み着いてんだもん
5名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 10:24:01 ID:LJTlYtjQ
αJUNO-2 今でもつかってるお
1も持ってるはずだけど
行方不明です
6名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 11:32:51 ID:RQVKvdA3
ttp://homepage.mac.com/synth_seal/html/ajuno1d.html
HSシリーズが抜けていました。 スピーカー付きモデルですね。

>>4
確かに赤、青、白、黒の配色がガンダムっぽいですねw
最新機種のJUNO-Gもこの配色を採用しているのが面白いです。
連邦デザインならCMEのUFシリーズもなかなかですよw
ttp://www.mi7.co.jp/products/cme/

>>5
αJUNO-1、αJUNO-2、MKS-50でそれぞれ出音が違うと聞きました。
実際どうなのでしょうね。
αJUNOはJUNOシリーズのオシレータ波形も持っているとのことですが、
音色パラメータをそっくり真似た場合、どれくらい音が違うのも気になるところです。
7名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 15:28:17 ID:h6sJpJ1+
昔イギリスのTVでジェネシスがスタジオライブした時、ピーター
バンクスがJUNO−106一発で「アバカブ」演奏してた。カッコ良かった。

やっぱ弾きフリでしょうが・・。
8名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 16:29:41 ID:nRrHmF7Q
WHAT THE あげ
9名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 22:34:39 ID:0npBqDRM
JUNO-106のカスタムICはアキバで今いくら?





とお決まりを投下。
10名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 02:13:53 ID:SDaWTtp2
JUNOシリーズ簡単まとめ

■共通項目
・6音ポリフォニック、モノティンバー(*1)
・DCO(Pulse、Saw、Sub-OSC、Noise PWM可)、VCF、VCA、EG(ADSRタイプ)、LFO各1基
・VCF、VCAにそれぞれ独立したエンベロープモードを持つ VCAではオルガン風の「GATE」エンベロープが選択可能
・24db 4poleアナログLPF、4段階のHPF(0にすることでローブースト可能)各1基
・アナログコーラス1基
・オートアルペジエイター、ポルタメント(*2)、トランスポーズ

*1…MKS-7のみマルチティンバーモードあり *2…MKS-7のみ無し

・JUNO-6 (1981年)
 Junoシリーズ第一号 61鍵盤ベロシティなし、アフタータッチなし
 音源制御インターフェースやユーザートーン保存機能等なし

・JUNO-60 (1982年)
 JUNO-6の機能拡張版 DCB(音源制御インターフェース)追加
 56バンクのユーザートーンメモリエリア追加、カセットテープにユーザートーンを保存可能
11名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 02:14:39 ID:SDaWTtp2
・JUNO-106 (1984年)
 JUNO-106の機能拡張版 音源制御インターフェースがDCBからMIDIに変更
 ユーザートーンメモリエリアが128バンクに増加

・JUNO-106S (1985年)
 JUNO-106にスピーカーを搭載したモデル

・HS-60 (1985年)
 JUNO-106Sの海外向けモデル(カラーリングと名称が違うだけ)

・MKS-7 (1985年)
 JUNO-106の音源部とTR-707相当のドラムマシンを搭載したラックマウントモデル
 ■JUNO音源部構成(マルティティンバーモードの場合 モノティンバーモードの場合JUNO-106とほぼ互換)
  ・ベースパート(モノ、20プリセット音色)
  ・コードパート(4ポリ、100プリセット音色)
  ・メロディパート(2ポリ、コードパートと共通の100プリセット音色)
 ■TR-707音源部構成(全てPCM音源)
  キック、スネア、タム×3、リムショット、クラップ、オープン&クローズハイハット、クラッシュ&ライドシンバル
12名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 02:15:50 ID:SDaWTtp2
αJUNOシリーズ簡単まとめ

■共通項目
・6音ポリフォニック、モノティンバー
・DCO(Pulse 4種類、Saw 5種類、Sub-OSC 5種類、Noise PWM可)、VCF、VCA、EG(4ステージマルチステップタイプ)、LFO各1基
・DCO、VCF、VCAにそれぞれ独立したエンベロープモードを持つ VCAではオルガン風の「GATE」エンベロープが選択可能
・EGは一般的なADSRに相当する4ステージに分かれており、それぞれにTimeとLevelのパラメータを持つ
 これにより、一般的なADSRタイプのEG以上の複雑で独特なエンベロープパターンを生成可能
・24db 4poleアナログLPF、4段階のHPF(0にすることでローブースト可能)各1基
・アナログコーラス1基
・64プリセット+64ユーザーの計128バンクのトーンメモリエリア
・コードメモリー、ポルタメント、トランスポーズ、MIDI In/Out/Thru

・αJUNO-1 (1985年)
 49鍵盤ベロシティなし、アフタータッチなし
 フットコントローラ併用でベロシティ、アフタータッチを送信可能

・αJUNO-2 (1985年)
 61鍵盤ベロシティあり、アフタータッチあり ただしアフタータッチはMIDI送信不可
 メモリー・カートリッジ「M64-C」にユーザートーンを64個保存可能
13名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 02:16:35 ID:SDaWTtp2
・HS-10 (1985年)
 αJUNO-1の海外向けモデル(αJUNO-1の名称が違うだけ)

・HS-80 (1986年)
 αJUNO-2にスピーカーを搭載した海外向けモデル

・MKS-50 (1986年)
 αJUNOの音源部を搭載したラックマウントモデル ギターシンセモード搭載

・PG-300 (1985年)
 αJUNOシリーズ用音色コントローラ





間違ってたら突っ込んでください。
14名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 03:41:47 ID:EUACwYwu
>>9
そんなのあるの?KWSK!

俺はジャンクのJUNO-106から取り出したマザーボードを予備として保管してるけど、これだっていつ死ぬか分からないから心配です。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 09:51:39 ID:aww72Cev
juno-103として使ってるよ。
VCFのチューニングをずらしてユニゾンにポルタメントかけると面白い音が出てます。
キューンって感じでね。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 13:49:41 ID:SDaWTtp2
JUNOはVCF/VCAのカスタムチップが壊れやすいようですね。
αJUNOはそういうことが無いらしいのでほっとしてますが…(´ω`)

テンプレに書いたJUNO-106のWikiから辿ったのですが、
VCF/VCAのカスタムチップのクローンを作って販売しているサイトがあるようですよ。
英語と電子工作が得意な人はトライしてみてはどうでしょうか。

ttp://users.skynet.be/bk318113/303/juno.html
17名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 15:05:03 ID:ldwXhEqC
>>6
>αJUNO-1、αJUNO-2、MKS-50でそれぞれ出音が違うと聞きました。
>実際どうなのでしょうね。
>αJUNOはJUNOシリーズのオシレータ波形も持っているとのことですが、
>音色パラメータをそっくり真似た場合、どれくらい音が違うのも気になるところです。

1と2では全く一緒だったよ、ただ1はベロシティ無し鍵盤なので本体で弾くと
確かに出音は違うです。当時初心者だったオイラは同じプログラムなのになんで違うのって
思った、音色によってベロあり向きとベロ無し向きがあるんだ〜思ったのもこの頃
2で1をコントロールすると全くもっておなじったと記憶しています。
多分MKS-50も一緒だと思われ…
189:2007/01/24(水) 18:07:38 ID:ZO4w1U0n
>>14
すまん、聞いた話なのでくわしいことはよく知らないんだ。
ただ、希少価値があるのか中古電子部品にしては結構値段が高かったと記憶している。
19名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 04:14:37 ID:8p0MYqXb
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53305663
この回路だけ量産して販売すれば儲かると思うんだけどもね。
20名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 09:31:40 ID:dX2Ih2vc
VCA回路だけ外部に出したんだな、でもBA662は既に生産されていないかと。
21名無しサンプリング@48kHz:2007/02/03(土) 07:07:54 ID:r/w3xJ6e
やっぱり>>16の回路でも買わないと完全に治すのは難しいのかな。
22名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 11:24:25 ID:FYwtuUHe
αJUNOの内蔵コーラスをONにすると、サーというノイズが
ステレオでぐるぐる回って聴こえるんだけど、こういうものなのですか?
23名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 16:35:37 ID:HGSwycaq
JUNO-106なんですけど、
音色に限らず、ある特定の一つの鍵盤(F#2)だけ発声しないっていう不具合は
ICよりも、鍵盤のスイッチの問題かな?

6年間ノントラブルだったけど、初めて壊れた。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 13:28:18 ID:Ju3XCHQv
鍵盤1個だけおかしいとしたら、ゴム接点の汚れの可能性がありますね。

http://ameblo.jp/user_images/97/e7/10004329343.jpg
http://ameblo.jp/user_images/32/de/10004329331.jpg

汚れによるものだったらこんな風にひたすら分解して、
無水エタノール(99%のやつ 薬局で買えます)を染み込ませた綿棒で
基板の接点とゴム接点の両方を丁寧に拭くと、復活する可能性が高いです。
うちのαJUNOもベロシティがおかしかったのですが、接点拭いたら治りました。
2523:2007/02/14(水) 15:03:30 ID:Ph7K6XSX
了解ありがとう。ひとまず接点を掃除してみます。

26名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 12:46:19 ID:zMcqr4DD
接点T!
27名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 13:24:43 ID:vL+G6572
こんなスレあったのか。
JUNOの鍵盤不良はゴム接点の接触よりパターン切れのほうが多いよ。
(JXも同様。ほぼ同じような鍵盤使ってる。)
うっかり鍵盤に水分たらすとイチコロだ。

音の出ない鍵盤のゴム接点部分からプリントパターンを追っていくと
錆びて切れてるところがあったりする。
>>24の2枚目の写真はそのバイパス手術してあるね。(白い配線のとこ)
28名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 09:35:01 ID:3O/Qj9IV
age
29名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 10:32:03 ID:lMhXEOPf
>>17

aJ2とaJ1、個体差もあるけど微妙に違うよ。両方何台か知ってるけど、aJ1のほうがみんななぜかレンジが狭い。
MKS50はこの3つの中で一番クリアー、aJの音はクリアーになっちゃうとちょっと悲しいんで、
MKS50は個人的にあんまり好きじゃない。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 10:54:14 ID:60SeftZm
>>27
YAMAHAのDX系V2を分解したらパターン上にカバーが乗っていた。
この辺りが楽器メーカとしての姿勢の違いなのだろうか。

JUNO-106はVCFのキャリブレーションを、わざとボイス毎にズラすと
ユニゾンでポルタメントかけたときに面白い効果が現れる。
ずらしすぎるとポリの時に不自然だけれど、微妙なズレならユニゾンで
味になるんだ。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 01:22:18 ID:nwxzApm2
32名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 22:13:56 ID:4yNwQfdD
JUNO-D購入検討中なんですが、
壊れやすいですかね?
33名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 18:30:04 ID:RoD1z/PB
>>1の要点を約してみました。


そんな、今でも根強い人気を持つオールドJunoシリーズについて語るスレです。
対象となる機種は主にJuno-6/JUNO-60/JUNO-106/Juno-106S/MKS-7/αJuno-1/αJuno-2/MKS-50などです。

他のRolandのシンセやJuno-Gのスレはあるのに、
オールドJunoシリーズのスレは何故か見当たらないので立ててみました。

XVシリーズ直系のPCM音源のエンジンを搭載した新型Junoシリーズの話題はこちらで。

Roland JUNO-G PART2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160530539/

Roland JUNO-D Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098437561/
34名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 16:07:50 ID:hm8w3tua
JUNO-106のポルタメントって、もっと反応良く利いてくれたら最高なんだけどな。

>31
塩沢兼人がやってたのか。これはいいもんみせて貰った。
35 ◆Whsf3aImL. :2007/05/21(月) 21:51:37 ID:+arD2js9
juno
36名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 23:35:35 ID:SGR20eYk
JUNO-106購入記念age
いつダメになるかびくびくしながら使用中
37名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 16:48:34 ID:F6ACb6eN
MKS-50については何かネタないかね。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 17:23:44 ID:W9edIPMu
juno購入記念


しかーし3 , 5 の調子が悪い
3はノイズがバリバリ 5はなりっぱなし・・・。

良い対策はないかな?
39名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 17:34:19 ID:W9edIPMu
ちなみにシリアル505688のポルタメントスイッチはプラ

見た目は新品なのに残念だわorz
40名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 18:47:33 ID:SiUwXph0
オクでハズレつかんだかw

対策: 他のジャンクから生きてる80017むしって付け替える。

SN:
3***** 初期型
4***** 中期型 (いわゆる後期型だがCPUボードが初期型(バックアップ電池が2025))
5***** 完全後期型(バックアップ電池が2032)
41名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 18:55:35 ID:W9edIPMu
しょぅがないので分解してみた。
じつは5時ごろ配達で到着したのよww

チップの型番4NA
代替チップも700円位するみたいだし
ほかのジャンクどこかで安く手に入らないかな



見た目傷ひとつなくて期待して電源いれた漏れが馬鹿だったw
42名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 19:11:48 ID:W9edIPMu
ちょw
700円たら自分で買う!!!
7000円だった
4336:2007/05/30(水) 21:04:08 ID:H06P0/Yu
>>40
参考になります。
σ(゚∀゚ のはまさに初期型ですたorz
44名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 02:36:11 ID:hfpYotcx
80017の代替パーツってどこにあるのでしょうか?
検索が下手なのか見つかりません。
4538:2007/05/31(木) 05:55:23 ID:4LH7h86q
ありますよ
代替というよりクローン部品のようです。


音は本当に同じものなのかどうなのか保障はありませんがいくつかの記事で取り上げられていますし
過去ログでもあったように思われます。

http://www.analoguerenaissance.com/D80017/

誰かここで買った人いる?

//////
完全後期でもやはり壊れるものは壊れるということでww
この手の部品はある程度確保しておくべきかも
けどあまりクローンの主から買うと販売中止になるかも。
ある程度の節度を持って・・・。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 00:56:49 ID:YCOX2Wf/
αは、ノコギリ波にPWMがかかる。これをLFOで変調せずに、マニュアルで中間色を出すと独特な音が出る。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 01:16:54 ID:1mthFi2s
JUNO-106なぁ〜。学生時代は毎日のように使ってましたが、
今はハードケースの中で眠ってます。1年前に久々に電源入れたら
6ボイス中、1音だけがノイズ混じりになってたわ。
あの値段で、あれだけ多彩な音が創れるシンセっちゅうことで
いまだに手放せないでいます。入門機としても最高なんかじゃないかな?
JUNO-106の逆相ENVを使いこなすとカッコイイ音が創れます。
昔、JUNO-106で創ったアタック感の強いブラス音は今でも最高と・・・
ノスタルジーに浸るオヤヂでした。長居、失礼しました。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 20:29:04 ID:y6KDF2Vs
オヤジィ〜のJunoたんをもっと自慢してくれよぉ〜
49名無しサンプリング@48kHz:2007/06/13(水) 21:56:44 ID:ZJAICx6m
juno修理中
50名無しサンプリング@48kHz:2007/06/24(日) 23:19:17 ID:iSVq0Ydu
JUNO-Dでオケが出来るって人はどのくらいいる?
51名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 07:15:08 ID:RFRUU895
オケは職人が口で水吹き付けて作った奴じゃないとなぁ・・・・
52名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 20:54:06 ID:WFteykPB
>>50
そんな機種あるの?何音ポリ??
53.38:2007/06/26(火) 12:19:14 ID:23QhhYQe
ということで完動のjuno買った
もう1台は店にて修理中
54名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 14:26:29 ID:dH02vRtk
完動だといくらぐらいするもんなの
5538:2007/06/26(火) 16:25:38 ID:DQXNVcuO
ヤフオクで買った。
一応、小一時間ほどランニングテストしたけど問題なさそう。
ちょぃとキャリブレーションしないといけないかもしれんが。
25500ちょいと張り合いすぎた・・・orz
56名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 06:51:27 ID:6bUWkBD3
>>52
もしやJUNO-Gも知らない?
57名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 18:27:21 ID:qT7kGKMq
>小一時間

甘いよ。半日は電源いれっぱにしてチェックしないと。

あと、気がつきにくいところとしてはフィルター発振が低音で
鳴らなくなっちゃってることがある。
正常ならRES=10にしてればかなりの低音でも「も〜」って感じで
発振するけど、ダメな場合カットオフ下げてくと発振音が消えちゃう。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/06/27(水) 23:11:30 ID:OXfP1nMs
>>56
これのことだろ?

Roland JUNO-G PART3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176982636/l50
59名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 10:31:22 ID:8kdUUTwe
RES=10 VCA=10,GATEで一応なってるみたい。
耳が鈍ってるのかしらんがレベルメーターだとちゃんと反応してた
FREQ<2だと耳では確認できなかった・・・。
一応今日半日つけといてみる。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 19:28:44 ID:8kdUUTwe
問題なし。
ただ、分解してみたところIC9が交換されているようでした。4A->9NA
今回のは中期のやつでした。

それではこれにてさようなら
61名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 23:49:32 ID:2NAvjnfD
>>51
そんな機種あるの?何音ポリ??
62名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 01:09:24 ID:YZW+wWvR
ポリエチレンとかポリプロピレンのとかは職人製じゃないよ。
ポリポリゆうなよ。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 22:04:09 ID:NEpISAp3
>>61
モノフォニック。
64名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 20:50:54 ID:yhUnFDCY
UC-33eでコントロールしようとしてるけどなかなかうまくいかねぇ・・・orz

誰かやってる人とかいる?
65名無しサンプリング@48kHz:2007/07/09(月) 23:51:17 ID:Xvq/l+dF
>>64
αだったらUC-33eはむりだよ。
αはKENTON Control FreekとかSysEX対応じゃないきゃだめ。
αはSysEXだけしか受けないし、UC-33eはCCだけしか出さないし。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 03:21:36 ID:k7t9Mgnf
Juno 106だとさらに無理??

調べた結果sysexみたいだけど。。
33eはすこしだけsysex吐けるみたいだけどあきらめるか。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 10:54:35 ID:0HCpiHi4
max使ってCCをsysexに書き換えればいいんだけど。
それはそれで大変だよね。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/07/11(水) 21:24:21 ID:xvL7HLVM
なんかそんなプラグインないかなぁ・・・
synth editとかでつくれるのかな
69名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 02:35:04 ID:0U2BX9f9
俺はMKS-50をNovationのREMOTE25で弄ってる。
CCもSysExもOKで便利。最近のモデルでもイケるんじゃないかな?

JUNO-106は古すぎて、1つのSysExで複数パラメータコントロールする
ところがあって専用のものかMaxとかじゃないと無理だなあ。
SynthEditでも無理だと思う。VST規格はSysExの送受信に制限あるし。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 01:41:59 ID:M9wBW6qQ
JUNO-Dだけでトランスとかテクノとか作れる人はいる?
71名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 23:05:00 ID:BUiw2mR6
できるよ
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 23:44:36 ID:uYL/VS1d
Dはサンプラー機能がないのが悲しい:。・゚・(ノД`;)・゚・。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:31:39 ID:iFC/hSob
106のコンデンサー取り替えたらやっぱ音変わる?
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:56:50 ID:XJWzhocO
どこのコンデンサーだよ
7573:2007/09/23(日) 11:39:57 ID:iFC/hSob
電源部も含めて全部
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 12:40:18 ID:XJWzhocO
意味ねえ
7773:2007/09/23(日) 13:54:11 ID:iFC/hSob
あーそう
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 06:12:07 ID:8PZWxEdJ
Juno-106 voice1が逝った・・・。
予備マシンは修理出してるのにorz

とりあえず6を1に移行計画中

Juno-105になってまう orz
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:04:38 ID:8PZWxEdJ
ミスった
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:05:47 ID:8PZWxEdJ
ミスった

電源稼動中にモジュールボードの電源コネクタ抜いてしまって音が鳴らなくなった・・・。
もしやカスタムチップ全部逝ってしまったのか!?
81名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:45:50 ID:d05Fdwcn
その程度で壊れんて
82名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:53:34 ID:8PZWxEdJ
じゃあどうしたんだろう・・・。
電源入れなおしても下の段のLED全点灯なんだけどorz
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 02:53:30 ID:2rg5hskL
CPUボード(真ん中の奴)が逝ったな。
電源のコネクタ逆刺しでもしたんじゃね?
84名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 21:15:29 ID:t2Wg+Ijj
CPUボードが逝ったとしたらジャンクからむしるしかないのかなぁ・・・。
チップだけのジャンクとして需要あるかな5つは生きてるはずなんだけど
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:08:15 ID:Jvrjc531
JUNO-106が壊れたー。音にノイズが乗ってしまう。修理請け負ってる某スタジオに
電話しても106のフィルターがないので修理不可とのこと。買って2週間で壊れるとは・・・。
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:19:53 ID:YOz1IOXo
互換チップも1個5000円という価格だからな。もうJX-8PとMIDIコンに切換えたよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:27:53 ID:OXTS5l6f
互換チップに全換装で3万か。
その後の寿命がある程度保障されるなら安い?
8885:2007/09/28(金) 15:01:45 ID:Jvrjc531
85です。JUNO-106壊れてなかったです。ノイズでなくなりました。
>>86
JX-8PとプログラマーPG-800持ってますけどたまに音が持続したままになります。
いいシンセなんですがねぇ
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 18:08:14 ID:38oUWSIT
>ノイズでなくなりました。

ノイズ出たことがあるなら、かわいそうだけどそれは壊れてる。
電源入れてすぐの冷めた状態だと壊れててもノイズ出ないこともある。

>買って2週間

どこで買ったの?そもそも壊れてたのかもよ?
「完動品」でも、スイッチ入れて10分ぐらいで動作確認してOKとか
判断してたものなら、壊れてても気が付かない。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 13:47:45 ID:JQUr8FO7
JX-8PはPCRシリーズでもコントロールできるんだよな、あれはMIDI経由Sysex制御か。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 17:53:26 ID:qtqhhv/l
>>89
ヤフオクで買いました。完動品とのことで。試しに一時間くらいテストしてみましたが異常は出ませんでした。
でもこのシンセは壊れやすいらしいので覚悟はしています。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:17:47 ID:PzXYA8Dn
酒辞めれたきっかけアンナモン血液を無理矢理体にまわしてアタマボードさせて喜んでるだけだろ下らねと思った。
タバコやめれたきっかけ。周りの人間が何故かみんな辞めたし自分自身凄い体調悪い時があり、タバコ辞める事で直ったので継続している。

ギャンブルを辞めたきっかけジャンジャカ2うるさいだけ

女辞めたきっかけ男よりチンコが小さいだけ。

これが出来ればオレみたいに乏になれるよ





93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:32:18 ID:iUesulR2
>>92
おまいは元は女だったのか。
94名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:58:49 ID:/dY1aHvL
オクで106Sをゲット。TESTモードでチェックすると、どうも4にノイズがでる。
朝起きて再度テストしたら、今度は4はOKで3が出ない。
今から腹開けます。
95名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:28:01 ID:8Yh5jvMZ
106の腹あけてみたけど、これ基板だけとりだすのめんどくない?
コネクタやたらささってて
9694:2007/10/14(日) 14:42:11 ID:/dY1aHvL
開けて見た
スピーカ入れるスペースを空ける必要があったんだろうが、
モジュールボードとCPUボードが鍵盤の下にある。

鍵盤丸ごと外すにはどうすればいいのか、どなたか教えて下されタノム
97名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 15:40:03 ID:7ZjC8zdD
age
98名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 09:07:59 ID:VOwWutg+
age
99名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 04:12:07 ID:Bvcegwev
狐につつまれた気持ちでage
100名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 10:31:48 ID:Tv/zgAVV
106って中古だいたいいくらぐらいの取引が普通?
101名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 14:57:59 ID:fAAdcIuy
5000円くらいだな、時限爆弾積んでるし。
102名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:45:17 ID:UzeOW0Kq
本気でやるならジャンクで安い奴買って直すのがいいんだろうけど
外観がいいと中身が怪しくても良い値段付くんだよなー。

VCFのチップはどうにかなるけど、DCOのチップも死ぬんだよなコレ。
DCOのリプレイス版チップってないのかな?
103名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 13:54:14 ID:E9sRqBHZ
DCOはそうそう死なないよ。
自分でVCF修理してるヤシのとこにはたいてい余ってるから、
壊れたらこことか修理スレとかで呼びかけたら、誰かくれるんじゃないの。

オレが見てたらあげます。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:32:15 ID:UzeOW0Kq
あー故障率が違うのか。
自分が持ってた奴は見事に同時に壊れたもんで。

しかしリプレイス版VCFは良い値段だ。
「どうせ壊れるから全部交換」とかやるのは割に合わないなぁ。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:21:57 ID:MgXOYfqu
DCOは今でもROLANDにあるんじゃ?
http://analoguerenaissance.com/JUNOTEST/
106名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 10:09:59 ID:QoobDhru
106
107名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:12:12 ID:Jre44iuD
はじめまして。。
 
自分も先日JUNO106を手に入れたのですが、
上にも書き込みある通り、電源入れて10分ほどすると、
バリバリとノイズがノリ始め、使いモノにならなくなります。
JUNO自体の音が気に入ってるので結構ショックです。。

VCF チップ交換してくれる業者さんなどいらっしゃるのでしょうか?
またはパーツを売っている所があれば教えてください。
よろしくお願いします!
108名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:08:50 ID:NERMmx/Q
交換は半田づけになれている人なら難しくはないんだけど、
問題は換えチップの確保だね。別のジャンクから抜くか
(でもそのチップもいずれ逝く)、海外通販で互換チップを
購入するしかないでしょね。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:14:16 ID:APZQzOgQ
昔は直してくれる業者も居たけどチップ代5k、工賃5kとか言われた記憶。
オクでも流れなくなったしeBayでも高いし、本当に長く使うなら海外で
互換チップ6枚買って全交換か。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:41:57 ID:yWe55mI1
>>107 それVCFじゃないかもしれないよ
同じような症状のをもってたけどほかの106でVCFは使えたから
111名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 07:22:45 ID:lOdxOrZU
>>107
どの音か特定できてる?
某スタジオは一音15k〜だってよ。ただし年内はムリポ
互換チップ業者は、ベルギーのが今月中、イギリスのは即可能って言ってたな
112自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:18:22 ID:HbIPXWYV
何とかできそうなレベルだけど熱でチップ死なないか心配だ。
交換したあとのキャリブレーションは必須ですか?
113自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 16:34:22 ID:5OGn09Ju
しないとフィルター発振が音痴。
114自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 12:03:56 ID:MaCRPJIQ
初歩的な質問なんですが
壊れやすいと評判の106と同様に、やはりJUNO-60や6も似たような感じなんでしょうか。

中の部品にはそれぞれ互換性があったりするの?

106の相場自体、今は結構下がってるけど、60や6もかなりのもんですよね。

115自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 14:28:29 ID:ethX4qsj
なにが似たような?
回路構成? 部品構成? 壊れやすさ? 出音?
116自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 19:10:02 ID:MaCRPJIQ
まず壊れやすさかな。

出音は聴けばよくわかるよね。ブッといわ。
117自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 22:21:16 ID:ethX4qsj
壊れやすさ: JUNO106 >>>> JUNO6,60

6,60で壊れることがあるのはENVの石ぐらいかな。
あとは至って丈夫。
118自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 22:48:20 ID:EdgXt5z5
キャリブレーションむずそ。
オシロスコープに1mAの分解能を持つデジタルテスターなんて
買っても使えこなせそうにない・・・。
119自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:06:37 ID:EwJtibQ9
適当にテストモードで音聞きながらやるもんだと思ってたけど
120自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 00:21:52 ID:ueET8sJg
>>118
1mVだろ
にしても、測定値が小数点以下2桁までなのに、何故1mVの分解能が必要?
教えてエロイ人
オシロは胴衣
121名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 10:56:41 ID:U96RRM3/
>>119
うん、耳で調整してる。ドレミファソラシドを弾いて大体だな。
12239:2007/11/20(火) 05:42:26 ID:50UuatKs
http://dtm.e-nen.info/src/up0970.jpg
昔ここに書き込んだ39です。
ついに修理あがってきました。
これで再びJuno-106ライフ

2台目のJuno-106は別のジャンクからチップを毟り取って近いうち修理する予定。

123名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 12:14:54 ID:4SKJGtip
106のメモリー飛ぶようになったから、電池を交換しようと思い
上蓋開けて丸型の電池らしきものは見つかったのだけど、ガッチリ接着?されて
いるようで、外せません。。。どうやって交換するんですか?
124名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:21:50 ID:x6pGuVzn
半田付け。新たに付けるのは交換可能なソケットを選びましょう。
125名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:54:41 ID:T+wonxfi
チップごめんよ・・・。
修理しようとして半田吸い取り失敗して足切れちゃった。

junk junoが2台になってしまった。

どうしよう。。
チップ4つは生きてるんだよな。。。
126名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 02:22:33 ID:C0Tw35Lq
電池、初中期の2025がついてるタイプは軒並みアウトだよな。

VCFチップ外しは吸い取り線じゃなくて吸い込むタイプのを使って、
チップの足の横に十分隙間があいたらもうコテは使わないで、
先細のペンチ(毛抜きでも代用できるかも)で足をつまんでスルーホールの壁からはがす。
(ハンダが残りすぎてるとスルーホールを壊してしまうので注意)

これを全部の足に繰り返して、足が全部自由になった状態で抜く。
(コテを当てないでも抜ける状態にする)

面倒だけど慣れると1個1分ぐらいで外せるようになるよ。

>>125 ガンガレ
127名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 16:49:37 ID:No8vpbc7
>>124
ブチっと古い電池を引っこ抜いて、アキバで買って来たソケットを
リード線経由で半田付けしました。電池自体はコンビニでも買えるし
これで次から交換が楽になった。ありがとうございます。

ただ、今までの音色が全部飛んでしまった・・・
128名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 14:47:43 ID:lo5BLKSV
クローンチップに交換した人のレポが聞きたい。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/11/29(木) 10:58:39 ID:aWXBBFkb
MKS-7のチップに交換したけど、若干音が細くなった気がする。
サブオシレーター上げた時のブリっとした感じが上品になった。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 00:21:32 ID:QC83w0v+
ソフトシンセへの反発なのか
最近またちょっとテクノでJUNO率が高くなって来てる気がする

カール・クレイグとか。
たぶん奴のは60か6だと思われるけど。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/12/03(月) 23:47:39 ID:yx5LHGK+
MKS-7のチップってJuno-106のと違うの?
132名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 00:58:12 ID:iUm9HySy
3番目の80017Aが死んだ模様・・・
あけてみたら54Aなんだけど、話が違うじゃないか!
不良があるのは40番台と書いてたから後期チップの54Aまで死ぬとは
まったく考えてなかった。
買って半年問題なかったのにすごいショック・・・

ベルギーのチップのサイトはリンク載ってるけど
イギリスのクローン売ってるHPはどこにあるのですか?
URLしってたら教えてくれるとうれしいです。
133名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 02:39:11 ID:5e65quiX
死なないロットは無い。
特定ロットが壊れやすいというのもデマ。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 10:19:08 ID:iUm9HySy
ロット説はデマだったんだね・・・

おもうんだけどクローンチップって問題のあるチップの複製だから
40ユーロでベルギーから買っても壊れる危険性は変わらなくない?
135名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 12:49:05 ID:yLqSiyjs
熱で死ぬとか、製造上の問題じゃないの?
136名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 14:35:23 ID:5e65quiX
黒い樹脂剥がしといたら、
死ににくくなるんじゃないかとは思う。
137名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 06:00:06 ID:vvpGvfSO
黒い樹脂はノイズ防止のための絶縁体だから
はがすとまずいんじゃないかな
138名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 14:07:54 ID:UVLICygP
どこでそんなデマ聞いてくるのかわからんが、
ノイズ防止のの絶縁体なんかじゃない
中身を隠してるだけで、これとほぼ同じ
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=520&id=01032

パーツと一緒に発熱も封じ込めるわけで
IR3109やBA662や抵抗が耐えられてもコンデンサが逝ってしまう
139名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 00:48:44 ID:DDW6jIHX
αjunoにSquareの波形ある?
マニュアルみたんだけどPulseとSawしかないような気がする。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 01:23:43 ID:rHY9so0f
50%Pulseじゃ駄目なのか?
141名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:41:44 ID:s9IaHXCA
>>140
そっかそっか
Pulse widthいじれるんだったね
142名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 00:44:59 ID:pQcXOHYg
いやいやスクエアあるし。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 19:57:34 ID:3pyCdU1C
矩形波も細いパルス波も50%から可変出来るパルス波もある。
波形は結構種類あるよ。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 02:41:17 ID:yL+BpiLF
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/003/108/item363599.html

このBのブレイクの音ってαJUNOでどう作るんだべ。
どうやったらこの音に近づくべか。。。
145名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 20:50:18 ID:dZZx75xA
ブレイクの音って、「プイーーーーーン」って上昇音?
それとも最初から鳴ってるリフの音?

後者ならJUNO単体では無理。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 20:11:47 ID:Od+fPdpM
Juno-106の音の魅力ってどこ?操作性はいいけど音は
当たり前なシンセ音しか出ないと思うんだよ
147名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 21:52:04 ID:9I4fQirh
フィルターの切れ
軽くない低音
148名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 14:41:26 ID:jDmUcknt
149名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 00:41:24 ID:QgzhGCfb
Jeroenタソの店、工場がラインに乗ったみたい
漏れのは3ヶ月待ちでやっと届いたけど、実際にオーダー確定してから届くまでは1ヶ月ほど
http://www.analoguerenaissance.com/D80017/

Adrianタソの店はストック十分なんだが、チップが足高(29.5mm)なんだよな
http://www.synthrestore.co.uk/products.htm
とは言ってもJUNO-106Sの鍵盤下にも収まるみたいだし、複数買えば送料サービスもしてくれるみたい

逝ってみれ
150名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 15:18:59 ID:slyqefua
ジリジリというノイズが出るようなったんだけど、
これは噂のカスタムチップの不具合と関係ある?
151149:2008/01/26(土) 20:48:18 ID:oh6meUj2
Jereonタソのチップ載せた
おおむね良いんだが、チップ交換したボイスだけTEST MODE3で何故か音がずれる
他のがCだとすれば、ひとつはBでもひとつは更に下のG#
152連投スマソ:2008/01/27(日) 20:17:48 ID:qoK1FNLm
Jereonタソから「JUNOサービスマヌアルのadjustmentやれやゴルァ」て来た
オシロスコープ使うとこは分からんが、VCF Frequency/Widthのところでなんとかなった
153名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:02:37 ID:41letsAI
オシロなきゃ、耳で聞いてヘンじゃなきゃそれで大丈夫。
チップなんてバラついてるのは当り前だから、調整は必須だよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 17:05:08 ID:bH9BAXGw
>>151
>他のがCだとすれば、ひとつはBでもひとつは更に下のG#
厳密に言えば、他のボイスも経年変化で音程がズレている。
でも耳で聞いて違和感がなければ、オシロやカウンタを用意することもない。
155149:2008/02/02(土) 10:12:54 ID:Pqz6AtXi
みんなd

こんなの↓見つけた
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se376225.html
これ使ってオシロのとこもやってみようかと思うんだが、マヌアルに

「一般に半導体素子の最大定格(耐電圧)は6〜7V 程度です」
「これ以上の過大な電圧をかけると素子が破壊されます」

ADJUSTMENTの5.のVCF RESONANCEは4.8Vp-pだし、6のVCA GAINに至っては6Vp-pなんで
PC焼いてしまう可能性大だな
156名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:43:19 ID:+qfYCT0K
最近Juno-106を6000円で買ったんだけど、若干調子悪い様です。
ローランドでメンテナンスしてくれるって聴いたんですが本当ですかね?
どなたかやってもらった方はおりますでしょうか?
157名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:29:34 ID:GvVe1RnZ
え?俺たちローランドじゃないよ?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:16:20 ID:q69k/KcJ
メンテナンス(調整)はしてくれる
故障は直してくれない
JUNO-106の調子悪いのは99%故障

壊れてないJUNO-106は六千円じゃ買えないw
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:22:01 ID:q69k/KcJ
追加:

オクで売られてる106で完動品に当たるのは宝くじみたいなもんで、
動作確認してない奴は十中八九壊れてるし、
完動品と言ってる奴でも半分ぐらいは壊れてる。(半日ぐらい電源いれっぱにしとかないと故障が露見しない)
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:46:28 ID:yJbPZqDE
なるへそ
このスレは勉強になるね
中古の106は要注意か
修理できんのは痛いなぁ
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 16:12:49 ID:aKry7Lls
完動品で超美品のを持ってるけど
3年以上電源入れないでソフトケースに収納。
いくらぐらいで売れるかな。

次電源入れた時にイッてるかも知れない。
そうなれば完全VST化のが出てくれればそれでいいや。
スライダーを手で動かせないのはストレスだが。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 18:38:17 ID:q69k/KcJ
あらためてこのスレ全部読み返してみたんだけど…
このスレ来る奴ってほとんどオクで故障品つかんだ奴しかいねえw

>完全VST化
これは私見だけど、106の音ってコーラスボードのアナログ回路が肝な気がする。
(それ以外に6や60と音が違う理由がわからん)
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 23:01:43 ID:yEMO4v52
一時期60と106の両方所有してたけど、それぞれのコーラス切って聴いても、
基本的な出音の傾向は違ってたよ。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:10:19 ID:MWvHgKBS
コーラス≠コーラスボードのアナログ回路
165名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:07:30 ID:jmQrXqnf
>>160
スレ熟読すればカスタムIC故障の修理は不可能じゃない事が判る。
自分でチップ交換するのが前提だけど。

>>161
つーか放置しただけで壊れるから、マジで。
オレのがそうだったし。

コーラスボード単体はちょっと前にヤフオクで出てたな、
悩んでるうちに売れていった…。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:28:13 ID:GnUtubU/
どなたかaJuno1かaJuno2かMKS-50をヤフオクに出品してください
お願いします
167名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:43:34 ID:jRPCLr8y
αJUNO−2とJUNO106を持っています。
αJUNO−2は10年前に祖父地図で中古で¥25000でゲットしました。
106は一昨年、ヤフオクで¥35000円でゲットしました。
完全動作品と出品者は書いていましたが、バンクABの切り換えがスムーズに
いかないと落札後に言われました。
おいおい・・・と思いましたが、ばらして接点復活剤をぶっかければ治ったので良しとします。
106入手後はもっぱらVCFをギュルギュル言わせてます。
というわけで、JUNO2はケースの中なんですよねえ・・・・。
レゾナンスぎゅーーーんができないのがおもしろくないシンセですよ。
>>166さん価格応相談w
168名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 08:30:12 ID:x0LhIdYL
>>166
近隣のハードオフ片っ端から行ってみるとか。
2年くらい前までは\5000前後で結構見たんだけどな。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:34:18 ID:ZjFkSMWn
>>167
そのレゾギューできない、おとなしいのがいい所だと思うんだな、俺は。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 22:10:59 ID:B7ESiO6j
今日MKS-7のオーナーになったのですが、
これの音色編集ソフト(Win用)を探しています。
検索したらSoundDiverというのが過去にはあったらしいのですが、
今は売っていないそうです。orz
どうかお教えください
171名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:35:01 ID:JZVT5nA4
>>170
これなんかはどう?
http://www.squest.com/Windows/Instruments.html

logic使いの俺はエンバイロメントでエディターを作って
MKS本体内にメモリーは出来ないものの、曲単位で記録をしています。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 04:04:34 ID:S+jcxMqV
ttp://www.jarvik7.net/juno-106/
はい、これが決定打です。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:23:18 ID:HJh/8mGe
>>171-172
うぉおお、ありがとうございます。
早速使ってみます。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 21:21:02 ID:8rho/rm4
>>172
使い方がわかりませんでした。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 00:39:25 ID:et1VWsa8
(>_<)/わーん
ここのttp://www.alphadial.org/software.htm
SEQUENCER FILESの
PG-300 environment for Logic Audio (PC)が
ウィン用なのでロジ8だと読み込みエラーになります
だれかロジ7以前で再変換してくれよん
たのんますエロイ人
176名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:43:34 ID:psiLJfax
日曜に中古屋めぐりしてたら1900円に引かれて衝動買いした初心者だけど、
αJUNO-2は他のに比べて壊れやすいの?
このスレ読んだらちと怖くなってきたぜ……。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 22:26:07 ID:57TmAQO6
>>176
αJUNOは大丈夫じゃね?うちでは15年以上現役ですが。
106が危ない。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:16:27 ID:xCz5F6gN
αJUNOのVCFチップもときどき死ぬよ。
百個に一個ぐらいのオーダーだけど普通に比べたら有為に多い。

あと9割方アフタータッチセンサーが経年劣化で壊れてる。
最初から無いものだと思って使うんだね。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 16:29:50 ID:2svUvs3p
ローランド(笑
180名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 16:38:34 ID:gtScfDe3
あー笑えよ
笑いたきゃ好きなだけ笑えばいいさ
それでもおれはローランドが好きなんだよ
国内メーカーで一番好きなとこっつったら
ローランドしかないんだよ
181名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:10:02 ID:ax7YLl8d
よいしょっと
182名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:24:43 ID:jv1Ai43Q
140 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/03/16(日) 17:35:49 ID: GMYEWtQG
>>137
JUNO-106 一聴してチープな音。テクノ系のピコピコサウンドは得意そう。
JX-8P 線は細いがリングモジュ、クロスモジュを用いいて多彩な音が作り出せる。繊細な音
141 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2008/03/16(日) 21:28:34 ID: iQC5f02F
JUNO-106、何で人気あるのか分からん。
JUNO-60か6の方がカッコいいと思うし、MIDIが必要ならαJUNOもある。
ヤフオク価格みても、JX-3P+PG-200より高いのは異常じゃない?
142 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/03/16(日) 21:43:17 ID: Y4fesaB5
エボルバースレってありますか?
143 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/03/17(月) 00:19:19 ID: jv1Ai43Q
確かにおれも106持ってるけど、今やあまり魅力ない。
売りたいけど、VCF半分死んでるw
183名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 02:54:58 ID:EN6yMGgh
106逝っちまっただよ〜。(´;ω;`)
JX−8P+PG800もたまに音が出っ放しになるし。
もうビンテージアナログは懲りた。
金貯めてJUNO−Gでも買いますわ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:03:26 ID:lksVc0uU
mks-50っていまいくらくらい?
185名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 13:37:57 ID:CXE/Upb7
JUNO-Gってつまみで音弄ったり出来るの?

106、自分で修理できるなら安いし操作も解り易くて良いシンセだと思うけどな。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 14:46:11 ID:bvPX0We1
ローランド(笑
187名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 18:48:57 ID:EN6yMGgh
>185
アタックやサスティンなど多少プリセットに変化を与えることはできる。
もちろんそれだけで一から全く未知の音は無理。
他のデジタル機同様パラメータ入力で作っていくんでしょ。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 16:02:54 ID:bnu6Nw7m
>>185
フィルターやアンプ等のエディット画面を表示させると、その画面内の一部のパラメータがツマミにアサインされるよ。
パッチのエディットできる内容は、FantomやXVなんかと同等。
WaveにSawとかの基本波形選べばオシレータシンクを除いて一般的なVAシンセの感覚で弄れる。
ただWave単位でモジュレーションやアンプがあって、更にそれらを束ねるストラクチャの後にもモジュレーションとアンプがあったりと、ちょい複雑。
慣れると結構面白い。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 18:25:00 ID:Bl5C+WI+
どなたかDCBケーブルの作り方ご存知の方いらっしゃいますか?
またはどこかで入手可能な物なんでしょうか?
JUNO-60とMIDI-DCBコンバータのMD-8で使いたいのですが、ローランドには在庫がすでに無いそうです。

190名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 18:32:24 ID:oiCa9bh/
191名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 06:06:19 ID:c8vB8KRB
DCOでは無くVCOのJUNO-6が存在してたそうですが、知っている方いますか?
リアルタイムでDCOのJUNO-6を購入した親戚の話で、「命を賭けてもいい」そうです。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:22:46 ID:9me0PZJD
VCOのJUNO-6、俺も見た事がある。
当時はハズレ品のイメージがあったが、今思えば買っとけば良かった。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:27:28 ID:CaN2ejjp
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
194名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:33:07 ID:743C+Znc
ガセネタで盛り上がるゆとり


くだらねぇ〜
195名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 11:38:10 ID:deJoLsb4
とりあえず手持ちのローランド総合カタログVol.6(JUNO-6が初めて載った奴)には
DCOって書いてあるな。ちなみにTB-303も同じ号で新登場。この現在の価格差は…(汗
196名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:49:21 ID:/GBMYYgx
>>191
それってまるっきりジュピ6
197名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 16:33:05 ID:ws0a/UVk
>>187 188
レスありがと
早速店に行って触ってきたけど昔の音色も新しい音色も入っているオールインワンシンセって感じだね〜
使い込んだら良いんだろうけど、現行機種の中で買うならSH-201が良い感じ

誰か106のチップ交換のコツと交換後の音色の調整方法知ってる方いませんか?
リンクでも良いので教えて貰えるとありがたいです
198名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:07:07 ID:+PHs44Os
199名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:19:37 ID:v0OT2F6S
>>2に何でこれが入って無いんだろ。
ここだけ見とけば他はほとんど見る必要ないんだが
http://www.hinzen.de/midi/juno-106/
200名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:06:54 ID:PQyB+QP4
お宝探しに久々に近隣のハドオフ巡りしてきた
四件目でαJuno2がジャンクで15750円!
ヤフオクよりたっけーよ
五件目でJuno106がジャンクで30000円
電源は入ったと書いてあったが
ジャンクは動作確認させてくれないので何も買わず渋々帰ってきた
保証できないなら試奏させてくれてもいいのにな
201名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 22:02:57 ID:deJoLsb4
>>196
JUPITER-6は音色メモリ付いてるしEGも2系統ある、定価も倍以上違う。
発売はJUNO-6の方がJUPITER-6より一年早いんだけどな。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 00:32:06 ID:2XnbpNqd
>>191
ポリ6の事じゃないのか?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 01:48:12 ID:hkUpg7pJ
>>191 >>202
親戚の命もこれまでのようだな 南無
204名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 11:06:45 ID:6RD6VVXk
>>198 >>199
無事成功しました!
205名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 20:00:07 ID:fJtUvhum
オメ!
206名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:05:12 ID:ZyEkQaks
JUNO-106購入しようかなと思うんですが、
JUNO-60と音の部分だとどう違うのかいまいちわかりません。
だれか教えてくれませんか?
207名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:22:04 ID:ffBxZeum
切れのイイ音が好みなら60、もうちょっと柔らかく丸い感じが好みなら106。
ベースだと同じスライダーの設定にしても60だとブチン!!で、106はブン!!て感じ。
あと60は壊れないけど、106にはモノも有るしポルタメントも有るしMIDIも有る。
MIDIが必要無く、ポルタメントもモノも要らないなら60の方がイイ音はすると思う。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:30:40 ID:NN5UeULW
106購入時のババ抜きみたいな楽しさも捨てがたいけど、俺も60の方が音は良いと思う。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:20:04 ID:k2ttOcMG
(^ω^)ババ抜き楽しいお
210206:2008/03/30(日) 21:34:08 ID:+n6LYgoe
>>207,208
回答ありがとうございます、状態の良い60を探してみたいと思います!!
211名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 12:39:27 ID:SIeK/Vwv
JUNOシリーズとJXシリーズの関係・違いをどなたか教えて下さい。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 14:07:11 ID:+4XC3o9x
>>211
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202829696/140-162
あたりを読んでからもう一度質問を整理して投稿してください
213名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:55:06 ID:lM1igqf7
(^ω^)セソセイ厳しいお
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:21:32 ID:cIDfzVf3
http://www.alphadial.org/sounds.htm
ここαJunoのサイトなんですけど、ここのPATCH BANKのBANK1から4のパッチを
Sys EX Librarian(Mac OS-X)ってソフトで流し込むんですが
どうしてもαJuno側が受け付けてくれません。
一番下のPATCH COLLECTIONのAlien's Patches(一個一個のパッチ)は何故か受け付けるんです。
上のヤツはデータが壊れてるんでしょうか?

ちなみにぼくのαJunoバルクダンプも送信してくれないんですが故障でしょうか?
αJUNO本体のシステムエクスクルーシブは受け付けるように設定してあります。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:11:32 ID:KiPr0huB
>>214
αのデータ転送方式はシェイクハンド方式なので、普通の方法でやると相手側からの
データ返答が無い限りウンともスンとも言わない仕様になってる。

シェイクハンドなしで送受信する裏技は、

バルク送信 [Data Transfer]+[Write]+[Bulk Dump (数字ボタン下列「1」]
バルク受信 [Data Transfer]+[Write]+[Bulk Load (数字ボタン下列「2」]

でイケるはず。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:28:30 ID:cIDfzVf3
>>215
なんとお礼を申し上げればいいんでしょうか。
本当にありがとうございます。
この裏技はマニュアルにも載ってないですよね。
あなたはぼくにとって神様のようです。
あなたと出会えたことを神に感謝します。
早速試してみます。
マジでありがとうございます。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 22:54:26 ID:cIDfzVf3
215さんのおかげでバルクダンプもバルクロードも無事にできました。
本当にありがとうございます。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:07:39 ID:A1x4mxqy
αJUNO-2が壊れた...

音量最大に上げると微かに音は出てるがノイズが混じってる。
少なからず電気回路の知識はあるので自分で直したいけど、
どこかに回路図落ちてませんかね?...
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:43:09 ID:sFL/wHjG
>>214のサイトにαJUNO-1のサービスマニュアルならある。
1と2ではボードは別物を使ってるのでレイアウトは違うけど、
回路的にはあまりかわらないから、参考にはなるはず。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 04:19:51 ID:sFL/wHjG
106の修理やってくれるそうだ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w23523424
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:02:00 ID:6JO0gD6o
技術料8kはまぁいいとして、部品代実費ってのがかなり怖いな。
昔某所に見積もりした時はチップ一個技術料込みで一万だったような。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:32:40 ID:LSkWXsME
近所のショップにαJUNO-2とJX-3P(PG200無し)の美品が15000位で売ってます。
ベロシティー鍵盤を取るか、2DCOを取るか、安いので2台買っても良いのですが
JUNO-6も持っているので、それもどうかと・・・・。何かアドバイスお願いします。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:21:41 ID:IhLvWBKq
アルファ寿の2は結構音はおとなしめだよ。hooverは派手だけど音は細いしバリエーションは乏しい。使いどころかと思うが、期待すると肩すかし食らう。
jx-3pはわからないけど8pは音は細いけど、リング、クロスモジュ使えて音のバリエーションは広いから3pも同じじゃないかな?
たぶんJXのほうが満足度は高いと思う。
224218:2008/04/10(木) 21:54:39 ID:0m+sbC2O
>>219
ありがとうございます。
10年以上使っている愛着のあるシンセなので、なんとか直したい。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 08:49:43 ID:bS8qkIrz
>>222
αJUNO2はオレが有り難く捕獲しといてあげるから、キミはJX-3Pを買ってオレにショップの場所を教えてくれ。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:56:08 ID:RAh6/Jh+
JX3Pもわりとおとなしい方だと思う。
あれってPG付けてると、MIDIつかえないんじゃなかったっけ??
うろ覚えスマソ
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 21:43:45 ID:knReSsLc
すみませんが、JUNO-106の電源を入れてパッチを選択しても音が出なくて
、フィルターとかVCOとかいじってると音が出ますが、なんででしょうか?
これが普通なのですかね??
228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:08:08 ID:0pAXX6xo
バッテリーあがりでしょ。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:55:25 ID:0pAXX6xo
前期型・中期型は音色メモリー維持用のバッテリーにBR2325(公称容量165mAh *)を使っている。
この時期の106はバッテリー上がりでのメモリ消えが頻発してます。

後期型からはバッテリーがCR2032(公称容量220mAh **)に変更され容量増量する。
製造が後であることもあって、こちらはまだバッテリー上がりを起こしているものは少ない。

http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAA4001+BR2325+7+JP
** http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+BA+3+AAA4003+CR2032+7+JP

ちなみに前中後はシリアル先頭桁の3/4/5で区別。
3,4始まりの106持ってる人は近々パッチデータを損失する可能性がけっこう高いので注意。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 07:36:50 ID:KqBwa5EE
http://kunz.corrupt.ch/

このコーラス、ほぼまんま。超便利。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 10:57:58 ID:jI8StWD+
>>229
どっちにしても25年以上経ってる製品だからね。
あとパッチデータはダウソできるよね、世界一有名な106サイトで。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 14:14:16 ID:0pAXX6xo
それでファクトリーセッティングには戻せるが、
自分で音作ってなんぼの機種だと思う。

とにかく満身創痍だから、軽はずみな気持ちで買える機種じゃない。

- 不良箇所が修理されていて調整された個体を買うこと
- 毎年1マソは106修理貯金積み立て
 or メンテ技術を身につけること
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 15:55:41 ID:j91qKVqg
砂原良徳氏はベースに多用していたはず。リップスライムはピコピコゲーム音
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:21:36 ID:cP5kwUed
>>232
ああファクトリプリセットを言ってるんじゃなかったんだね。

106はPOLY2モードが唯一の救いであるな。これによりチップのドミノ移植が可能となる。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 07:30:04 ID:Zl9NWLsG
106は修理を楽しむと言う感じだ。電子工作好きな人は良いかも。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:53:45 ID:WQyH9MQb
>>226
polysixのp6retroみたいにキースキャンをハックするだけの簡易なMIDI改造を施せば
MIDIとPGを同時に使えるね。これなら80ユーロもするキットで拡張する必要もない。
何故この単純な事実に誰も気付かなかったのだろう。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:57:14 ID:Zl9NWLsG
モノポリーは音が良さげ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 06:02:23 ID:YcQufEGo
オープンエアースタジオがチップ抜き取り済みのジャンク106を出してるな。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51700324
239名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:13:23 ID:NHNmDbl3
ストリングスは独特ね
http://maiise.9.dtiblog.com/blog-entry-277.html
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:22:24 ID:6jqNGJsf
「詩ね」に見えた。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:07:39 ID:0RTGeA5r
過去スレに出ていましたが
MKS-50はまだ売れますか?
相場がわからないからヤフオクを考えてます
スレ汚し、すいません
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:42:25 ID:5vFZIIWj
MKS-50ヤフオクだと最近やけに高いよね
数年前まではハードオフなんかだとバカ安だったのに
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:06:23 ID:uGfg1xmI
>>241
売れるか売れないかで答えるなら
売れる。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 21:59:11 ID:arVHUvXD
>>243
ありがとうございます。ヤフオク出品してみます。

本体と取扱説明書です
興味のある方はご検討ください
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:57:02 ID:POrZ5gro

質問です、このスレを読んでいるとJUNO-106は故障しやすそうなので
JP-8000を購入しようかなと思っています。
この機種は106とは全く別物の音でしょうか?
漠然とした質問しか出来ないんですが、どなたか音の傾向の違いを教えて頂ければと思います。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 02:10:58 ID:1bbahDc8
106がぷおーんで
8000がびにょーん
247名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 07:24:40 ID:+jT09z4S
106がふぁ〜で、8000がバー!!
106と8000じゃ全く違うよな。106の音を求めるのなら8000じゃダメだと思う。
でも8000のスーパーソーは106じゃ絶対に出ないしな。だけど106のコーラスは8000じゃ出ないし。
何を求めるか?じゃないの?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 09:14:44 ID:ov0nqVss
どうしても106の音が欲しいんじゃなかったら8000のがいいと思う
249名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:43:16 ID:st8i+oCv
JUNO-106にこだわる必要がないんなら、JP-8000でもノードリードでも
ポリ800でもなんでもいいと思う。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 01:36:08 ID:Hwes0/8k
いや待て、ポリ800はまずい!
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 10:09:13 ID:W+Q9yBob
先入観を捨てれば、106より800の方が面白いシンセなんだけどね。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:03:01 ID:Yxf4VOIY
でも癖ありすぎだよw 確かに面白い一品だけどね。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:04:01 ID:wG3S8ZHJ
POLY800はシーケンサンついてるけど、JUNOはついてないもんね!”!
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:54:05 ID:/cKv3960
誰も250に同意しない件について
255名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 12:29:30 ID:uaIWhnGi
KORG ウソ800
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:36:17 ID:H0qmBvJh
うまい!
257名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 04:25:59 ID:zqhqV1S1
劇画調アクションのポリ300 もよろしく
258名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:30:08 ID:BLdykyOm
JUNO-106の操作性で、αJUNO2のサウンドが出したい感じなんですけど、
いいシンセないっすかね?
α+PGはナシの方向で。
259名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:37:38 ID:YwLDW3Bk
>>258
V-Synth
260名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:57:52 ID:I9m9zVTt
α+PGで何故駄目なのか?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:18:56 ID:mnPk8HYV
αJUNOって、PG用のコネクタって付いてる?
JX-3PみたいにMIDIと併用??
262名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:22:54 ID:I9m9zVTt
midiと併用なのだ
263名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:46:27 ID:WhrX0uQZ
併用というか、MIDIそのもので制御する。
よって、パソのエディタでも全然代用出来る。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:22:00 ID:iohAiXeo
今完動品のJUNO-106買おうと思ったらいくら位するかな?
265名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 23:09:05 ID:J7jWSQEU
αのENVカーブ、8ポイントに増やしたのは当時の流れだったんだろうけど、
やっぱりADSRの方が分かりやすいな。
単純にLもTも長さじゃないみたいだし。
266ファントム大王 ◆BW/3M8pQko :2008/07/13(日) 23:50:28 ID:Shcx1byv
まああれだ
αダイアルひとつでたった一桁の液晶をみながら
エディットしなきゃならんのでわかりにくいとは思う
ま、しかしほとんど故障知らずだし掃除もラクチン
なによりもこいつ独特の出音が好きなんで手放せん
267名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 21:13:59 ID:wtatCVYU
そうなのよねー。
8ポイントのも慣れると便利なんだけどね。慣れるまでがね。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:17:27 ID:WSkZSmdl
いまMKS-50やMKS-30の中古ってあるのかねぇ
269名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 19:55:49 ID:Pk2dICnN
たまにみるよ
270名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:22:29 ID:tnums28B
あげ
271名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 13:31:44 ID:ZL4vx3pm
ローランド特有の8ポイントエンベロープでなければ作れない音ってのもあるよね
特にピッチに割り当てる場合はこの方式は優れてると思う
272名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 14:41:42 ID:ouvuoLYT
http://nyd.homeip.net/projects/j106/
32鍵の106 既出かな?
2万くらい払うから誰か俺の106にもやってくれないかなぁ〜
273名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 15:48:40 ID:WJMkzlYn
こんだけ作業して2万じゃ割りにあわんのじゃないか
274名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:39:43 ID:YEdZ+0D/
自分のじゃなかったら10万貰ってもやりたくねえ作業だ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:16:43 ID:TbaaDnMQ
JUNO-106jrとかいってローランドがこういうの作ればいいのに。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:28:31 ID:2W8StcJc
いいかげんVAのJUNO新機種を出してほしい
SuperSaw搭載、4ティンバー32ポリぐらいで
ついでにJUNO-D程度のPCM音源入れてそれをオシレータにぶっこめる仕様にしてくれれば文句はない
廉価版のくせにSHより高機能な気がしなくもないがw
277名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:07:33 ID:seh74OY0
106のポルタメントが不安定なんだけどこんなもん?
反応する時としない時がある。
手持ちのMS-20もSH-101も大丈夫だからアナログはこんなもんって訳ではないと思うんだけど。
どこか壊れてるのだろうか?
278名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:59:41 ID:oEy+ve8k
どの程度不安定なのか聴かないとワカラネ
279名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:09:08 ID:Y32Eti31
POLYモードとUNISONモードとでまた違うからなー。
POLYモードだとレガートで弾くと当然ポリ発音するからポルタメントかからないのは判るよな?
MS-20もSH-101もモノシンセだし。

少なくとも意識して弾けば安定してたと思う(とっくの昔に壊れてジャンク放出…
280名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:22:23 ID:VHqRvXk9
MS-20、SH-101両方ともモノじゃん。
106はポリだよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:22:20 ID:9Mwsyf77
名機を3台も持ってるくせにポリとモノのポルタメントの違いも分からんのか?
282名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 21:15:37 ID:Zljvgwkf
106は名機とはちょっと違う気がする。
俺は好きだけど。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 15:40:37 ID:jjTREdUB
↑ウィリアム・オービットに百回謝れw
284名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:50:05 ID:TM2Rsxjl
壊れなければ名機だと思うよ、うん。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:44:43 ID:5JhLh7ev
DTM11月号音色喫茶店でMKS-50とりあげてるね。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 21:39:26 ID:KqxfuWUH
今考えると106の件はどう見てもリコール隠しだよね。かなり早い段階であのチップがやばいってことはわかっていたわけだから。ローランドの糞ぶりがわかるな。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 00:23:29 ID:abXlK2kA
ヤフオクで完動品とうたわれていた106落とした
10分ほど使うと雑音しか出ない鍵盤が出てくるってのはカスタムチップ死んでる?
ちなみにシリアルからすると中期型っぽい。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 02:45:39 ID:7Bd0UVjj
死んでる
289名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 12:13:51 ID:0uC7xWwx
>>286
結局最終型のチップでも壊れるのに?
てかあのカスタムチップってSHARP製だっけか。
カーチスのVCFチップも結構壊れるって聞くし、あの当時のチップの耐久性なんて
そんなもんかと思う。

>>287
>>2のwiki見て自分でチェックすれ。

ちなみに自分で体験した不具合は
・鍵盤押さなくてもノイズ音ダダ漏れ(VCF死亡)
・サブオシレーター音死亡(DCO死亡)
290名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 20:32:32 ID:AQIbxUwC
αJUNO-2をMIDI鍵盤として使ってるんですが、
ベロシティを127固定とかってできますか?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 20:54:05 ID:Ddy8JVIV
>>277
>反応する時としない時がある。
POLY1,2とモードが2つあるが、ポルタメント時はPOLY2を選ぶ。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 22:49:02 ID:REecnLAr
チップ死亡の106の相場ってどのくらい?3000円くらいかな
293名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 23:06:13 ID:aBKncCaF
>>292
7000円でならウチのを…
294名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 11:30:21 ID:HxsLCZWa
>>293
美品かつ逝ってるのがVCFチップだけならその値段でも考える。
青ボタンが色あせてなかったりすると高ポイント。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 16:36:12 ID:0uqPbPWk
マジで誰かVCFチップだけ死亡の106を譲ってくれんものか。自分で直すから。
オクだと突っ込んだ質問とかすると逃げられる事多し。

昔VCFチップが飛んだ美品、手放さなきゃ良かったと未だに後悔。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 03:38:41 ID:6UxMnL9q
美品は美品なんだけど、電源コードが無いから自分では詳しいチェックが
出来ないんだよね、ウチのは。前に楽器屋に持っていったらボイスが死んで
るっていわれてそれっきり放置。

>>295
値段うんぬんはともかく、よかったらメール下さいな。
seqynあっとlive.jp
297295:2008/11/05(水) 10:15:05 ID:Q/HHK4Xy
>>296
レスどうもです。
とりあえずvで始まるgmailでメール送りました。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 21:04:40 ID:2RU78ZVk
>277
JUNOのポルタメントはそんなもん。
他のシンセのようなキュピキュピ鳴るポルタメントを期待しちゃいけない。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 22:11:26 ID:wzGv16NL
だからPOLY1とPOLY2の違いだって。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 22:49:48 ID:m45yRxzP
PGがあればαJUNO2欲しいんだけど、PG-300(だっけ?)は
滅多に見かけないからなぁ。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 22:06:05 ID:HmVQS+4n
買ってからしばらくまともにうごいていたjuno-106ですがついに逝きました。
今は巨大なMIDIキーボードとして君臨しています。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 23:10:37 ID:JbPRZ9AM
まだまだ小さい方だ。安心しろ。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:30:02 ID:OCk9pIGL
106と60って結構違う物ですかね?
単に好きなミュージシャンが使ってるってだけでJUNO欲しいんですが、
106は店頭でイジったらあんまりしっくりこなかったんで。
60って店頭でなかなか見ないからなー
304名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 02:15:31 ID:cuF61yiY
JUNO-Gがおすすめ。見た目もJUNO60とほとんど変わらない
305名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 07:14:26 ID:ec6EP+MA
>>303
パッドとかストリングスなんかだとほぼ同じ。ディケイの鋭いベースとかだと結構違う。
60の方が鋭く、106の方がゆっくり。音自体も106の方がハイが出ないというかコモった感じ。
そのせいか、聴感上は106の方がベースなんかは太く感じる。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 12:19:48 ID:Fs8RHOfy
6と106持ってるけど
フィルターの個性や性能なのか6の方が断然太い音のように思う。
106の方が全然良い場合もあるんだけどね。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 16:18:13 ID:IcomlAir
早くRolandはJUNO-600作れよ
308名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 16:40:03 ID:/8D9eAqV
フィルム式の10キーが付いてたり、ADSRのパラメータがそれぞれ4bitしかなくて
しかもソフトウェア制御だからアタック弱いとか言われたりするのか?>JUNO-600

JUNO-Gは液晶死亡率の高さに関しては確かに106の後継な気もするw
309名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 21:20:38 ID:SstLZ1hm
αJUNO2って本体にプリセットされてる音はどんなのがあるの?
310名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 22:59:12 ID:JSGjWVrZ
ブラス系8種
ストリングス系8種
オルガン系8種
シンセリード系は16種くらいあったかな?
あとティンパニーとかホイッスルとか。
部屋へ行けば調べられる。
311303:2008/11/25(火) 00:21:50 ID:+xHoLXc3
ありがとうございます。
あまり太い感じは考えてなくて、どちらかというと
きらびやかなのが欲しいです。
パッド系とかベル系の。
まあJUNO-DやGの方が扱いやすいのかもしれませんが…

>音自体も106の方がハイが出ないというかコモった感じ

確かにこの感じが「ぬるい」と感じてしまってあまり好みではなかったのかも。
60の方が好みっぽいですね。
それか…SH?うーむ

312名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:28:29 ID:YuNRx7jT
あれ?JUNO60てMIDIないよね?
あったほうがなにかと便利なような。
ところでうちの106がそろそろ限界なんですが
なにか代わりになるものってないでしょうか
ふとすぎず細すぎずぬるっとした感触の音が気にいってたんですが。
やはりJX-8Pとか3Pが近いのかな。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:48:18 ID:DPr7LSLu
8Pは傾向が似ていると思うけれど3Pは違うと思う。
3Pは出音がかなり硬い。
当時YAMAHAがDX7を出してきてFMの特許問題があったので
炉国が頑張ってそういう音のシンセを作ってみたという印象があります。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 03:05:35 ID:YuNRx7jT
>>313
即レス感謝!
なるほどー。
中古売価もそんなに変わらないし8Pのがいいかもしれないですね。
ありがとうございました。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 03:08:19 ID:gzEHnlVZ
Junoの音色が5種類だとするとJX8Pは12種類位出る
大きささえ気にならないなら非常に良いシンセ。アフタータッチは壊れてるかもしれないけど
316名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 03:26:53 ID:YuNRx7jT
8Pのほうが幅がひろいんですね。
なんだか大分8Pのほうに心が傾いてきました。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 13:44:11 ID:RQPClJgB
>312
MIDIはないけどアルペジエーターが魅力。
MUTE系のデケデケベースが簡単に作れるので106もあるけど手放せずにいる。
クロック信号を吐き出せる707や909あたりがあればMIDI環境に組み込めるよ。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 18:32:03 ID:w9o0aqlH
5Gにあるよ。MD8。ケントンでもPro-DCBが有るし。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 20:05:49 ID:RQPClJgB
MIDI制御できるのは魅力的だけど
それだけにかかる費用として考えると、ちと高い。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 00:04:11 ID:jgIW259D
>>317
うわーそれ知らなかった。
友達が破格の値段売ってくれると言ったが、音はいいんだけど手弾きしか使えないからなあ
と言って断ったオレ涙目。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 22:35:33 ID:5RWJChMH
αJUNO2
一万円だったら買いかな?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 01:01:56 ID:Js8NvK0b
αJUNO1で十分じゃろ
323名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 01:50:54 ID:2141iamX
鍵盤がベロシティ対応してないんじゃなかったっけ?>α1

JX-8Pが気になって調べたらフィルタの自己発振が出来ないのはちょっと意外だった。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 01:59:02 ID:7ir3Mqkf
2ならアフタータッチもいける。ちゃんと動かないのが多いけど
鍵盤下のフェルト貼り直すと割と復活する
325名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 10:52:02 ID:Es63Mg/4
>320
こんな感じ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=cg9wuBQOoqM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sBg4h_GEhfk

TRシリーズはタムかリムのシーケンスがクロックアウトも兼ねてるので
その出力をJUNO6のアルペジオクロックに差し込んでやると
リズムマシンのテンポで同期するという仕組み。

俺は606とJUNO6と、あとサンプラーはDE-200だけで
貧乏ハウスを作ろうと画策したが、まだ実現にはいたらず。

今からでも買い取れよ。楽しいから。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 17:19:00 ID:6ezLPWQe
>>325
いや、もうオクで売ったらしいw
まあそんなオレは、korg DDD-1のトリガーでkorg SQ-10をMIDI同期させてる。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:37:30 ID:kbgY/3df
JUNO-60やJUNO-6は、106が避けられない故障みたいなのって起こる?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 11:35:34 ID:2VQh6Cbh
>>327
>>117
もう十分古い機種だからどこが壊れててもおかしくはないけど。
なんかやたらハドオフとかで見るんだよな>6/60
329名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 12:57:25 ID:Q5Xqrxaz
JUNO-6,60は現役当時から使ってた人にはいい加減飽きが来て邪魔になってくる頃だからじゃない?
もしくは最近流行りでシンセ鍵盤買ったはいいが想像以上にショボく感じて即手放したか。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 22:52:52 ID:nR6zfqiA
MIDIがネックなんじゃないかな。
CV、GATEのインターフェースって
現行KENT0Nぐらいか?
331名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 23:06:37 ID:qtjcTE2t
6にはCV/GATEすら無いよ。60はDCB。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 10:26:12 ID:HgpEpuGx
だがアルペジオクロックがある
333名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 15:09:40 ID:263+IclW
うちのJUNO-106、電源入れてしばらくは普通に鳴るんだけど
時間経つとジジジってノイズがたまに出たり
POLY-1のとき極端に音が小さくなったりする。
(POLY-2にすると直る)

完全に死んでるわけじゃないから、だましだまし使ってるんだけど
この症状って簡単に直せたりするもんなんでしょうか?
334名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 15:38:31 ID:ndhHXegu
典型的な106の故障。2コイチするしかないな。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 20:43:11 ID:YyQNgqdl
例のVCAチップか?

これ読んでどの音のチップ死んでるのか特定して
http://www8.atwiki.jp/juno-106/pages/5.html
ここでチップ買って
http://www.analoguerenaissance.com/news/
これ見ながら直せや
http://earpick.wordpress.com/2006/10/10/junomania-how-to-fix-your-juno-106/

英語が分からんならここ逝ってぼったくられて来い
http://www.soundbank.co.jp/creator/repair.html

336名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 00:47:14 ID:ddXrZL+J
>>335 簡潔にして要を得たナイスアドバイスだな乙
337名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 21:10:15 ID:1ZT5ijQq
>>335

鷲もそう思う乙
338名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:27:48 ID:SSuj3UNB
しかし構造上の欠陥であるからして
いつか健康な106はこの世から消えるのだろうなあ。
いやはや悲しいことであることよ。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 01:21:17 ID:UHFsZz8I
>>338
つクローンチップ
もっともあちらの寿命がどんなもんか知らないけど。

こないだまとめ買いしたら即納の上結構割引してくれたので
クローンチップ販売もちょっと心配ではある(ベルギーの方ね
340名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 03:19:15 ID:bUz0Yjtc
外観かなり綺麗な106が、船橋 夏見台のハードオフで1万円で売ってるよ。
「音出ますがブツッブツッと常にノイズが出ます」って書いてある。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 21:11:29 ID:baXXumRc
チップ死んでなくてもアンプ系がやられてる可能性がある。
でもアンプ系だったら比較的楽に直せるっしょ。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 21:57:50 ID:VBc3wztp
106要らね
ベロシティ対応してないし
デカイし,
DCOだし
チップすぐ逝かれるし
似た音Matrix1000で代用出来るし
343名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 15:43:17 ID:xUHD/T38
Matrix1000のフィルターはキレがない
344名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 19:41:24 ID:Qg61xLA+
JUNOスレでDCO否定されてもなぁ。

あと本体のみだとプリセットマシーンな奴と比べられても。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 20:10:47 ID:pm2rdoCt
MKS-7だとプリセットだけで使われたんだろうか。
30、50、70みたいにプログラマなさそうだし。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 11:22:33 ID:J3PmMUhi
MKS-7のエディターはレコンポーザーとかについてたよ。
パラメーターは少ないのでエディター自作だって出来るし。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 14:37:42 ID:guxhMdYt
αJUNO-2ゲット
鍵盤が減ったてるorz
押しても音でない鍵やちょっと触っただけででかい音が出る鍵がある

修理可能か?
素人に分解出来るような仕組みか?
JUNO-106の鍵盤なら過去分解掃除してあげた事があるんだけど
αJUNO-2イニシャルタッチだからそんなに簡単に分解掃除出来るようには出来てないよね?まだ分解してないけど・・・
他のマシンから鍵盤流用出来るキーボードってある?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:20:26 ID:eBJ9dnxu
>>347
質問には答えられないが、
オレのαJUNO2(15年使用)も、軽く弾いただけででかい音でなるときがあるんだよなあ。
何年か前から。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 11:59:39 ID:tnJaT2Cz
SH-32ってJUNO-106っぽい音も出ますか?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:44:02 ID:5rJZuU1E
っぽい音なら出る。
どちらかと言うとエッジが効いてるというか、鋭いというか、固いというか、それでいて鈍ってるような、そんな感じが好きなら迷わずSH-32だ。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:28:53 ID:7xjYS6oB
JUNO-G は YMOとかリアルにコピれるんですか?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:13:19 ID:IhZIWW+4
それはムリ。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 08:35:24 ID:VrpoV73b
>>342って12、3年前の書き込みか?w
発言内容が思考が化石w
354342:2009/01/08(木) 10:13:18 ID:6ZWsFba9
そんな俺はαJUNO使っておる
ベロ対応
コンパクト
106と同じ音出る
壊れん
いい事ずくめ
355名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 18:20:27 ID:7Bu7cRWt
オレもαジュノ使ってるけど、106とは結構別物だと思うけども・・・。
確かに似た音は出せるけどね。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 18:46:29 ID:o5BcrAkc
αjuno2はアフタータッチがついてるのが良い
べろシティよりアフタータッチだよな、変態シンセ弾きなら
357名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:45:52 ID:B23vdMHP
うちのJUNO-106も故障続きで、もう買い替え3台目w
いいかげん乗り換えたいのだけれど、やっぱりローランドのあのキャラで
MIDI対応、そしてツマミで全部いじれないとダメ・・・なので

なんとなく値段の近い代用機種候補

αjuno2+専用プログラマー(型番忘れた)
JX-3P+PG200
JX-8P+専用プログラマー(型番忘れた)
SH-32
SH-201
JP-8000

の中だとどれが一番106の代わりになれますか?

もしくはJUNO-60+KENTON MIDI
がんばってジュピター6

も候補にいれます。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:33:28 ID:QCD8C2+r
JUNO-60+KENTON MIDI
だな。

JXはキャラが違うし、αJUNOは荒っぽくないから。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:37:32 ID:sBvqqSvt
確かにそうだけど、60にはポルタメントとモノが無いからジュピ6もイイかも。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:38:07 ID:lwm88BLG
クローンチップじゃダメ?
うちは三台目にして結局6枚全部クローンチップに入替えてしまった。

他機種は106とはやっぱり別物なので「何を106に求めてるか」によって
満足度は違うと思うな−。候補に挙げてる全ての機種に106と違う良さが
あると思う。ベロ付いてるから、とか2DCOでリングやシンク付いてるから
音作りの幅が広い、というのと「代用が効く」というのは全く別の話だよね?
ローランドの最高峰シンセだ!とか言いつつJupiter-8買ったら全部要らなく
なる訳でもあるまいし。フィルタ自己発振しないんだよなアレ。

あと専用プログラマーって大抵MIDI端子に接続するので使用中は
MIDI使えなかったような。

ちなみに個人的にはJP-8000が出た時に「これなら代用になるかな」と
思ったら悲しいくらいダメだった。結局106ってあの操作性とフィルタと
コーラスがキモな気がする。あとベンドレバー周辺のパラメータが
左手で即弄れる辺りとか。

そいやヤフオクでJUNO-60+MIDIが出てるけどなんか怪しいなアレ。
一回56kで落札されて「そんなに高いのかー」とか思ってたら
値段思いっきり上げて再出品してるし。流石に80kは無いだろ。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 13:15:21 ID:c0JPWICm
ジュピ6を考えるなら、ほぼ同じ音のMKS-80も候補に入れるべき
362名無しサンプリング@48khz:2009/01/09(金) 13:49:45 ID:CN+tuPnN
ここにいる人達に聞きたいんだがVSTのJX10じゃ代用にならんか?
363名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 16:28:07 ID:V2zHZpBr
>>360
プログラマはエクスクルーシブは吐き出すだけだから
べつにαJUNOに直接族しなくてもいいわけだ
っうことでシーケンサー馴らしながらプログラマで音色変化さすこたぁ余裕
364名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 21:16:25 ID:zxYl6SFB
あ、念のため書いとくけど、アルファJUNOもフィルター発振しないからね!
365名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 07:51:51 ID:4z3n711W
なんだ自己発振するのは106だけか
366名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 08:20:25 ID:vp0zdf6Y
6も60もするよ。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 10:22:22 ID:zwk5LHXe
αJUNOは実際はJXシリーズのシングルDCO版。富士ローランド系の開発。
JUNO-6〜106やってたチームはD-50やってるし。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:56:30 ID:Lnv2i8hx
ローランドがもうダメってとこまで経営ヤバくなったら
JUNO-106のラック版をぜひ出して欲しい(without MKS-7)
808stateや90年代前半のUnderworld聴けばオンパレードの106は音は最高なんだけど
無駄にデカ過ぎんだよ、ベロにも対応してないし、チップが必ずこわれっからいつもビクビクしながら使わないと逝けねぇし

つうことでαJUNOだぬぅ、今んとこ
ピュンピュンマシンが欲しけりゃ他のアナログシンセも持ってるし
369名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:09:51 ID:IpMqr6ij
370名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:40:00 ID:4z3n711W
>>369つのだじろう乙
371名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 12:28:48 ID:3nMZ5efW
JUNO-106のラック改造版、テイトウワが持ってたよね。
ニューヨークの楽器屋でやってるらしいけど。

構造は単純なので、エフェクター自作するくらいの技術あれば
できそう。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 14:27:58 ID:xVja0jki
基盤は子に詰めんのは簡単だよ、基盤切断せんといかんがな
面倒なのはパネルの穴開けよ
これが面倒、工作機械で開けてもらうにしてもCADで図面引かんといかん
トータルでそんな事に時間を注ぐのはバカバカしいから誰もやらんだけよ
373名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:04:15 ID:vSNtd8eO
不景気による工場閉鎖でフライス盤の中古が安いぞ。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 14:46:55 ID:DKd3Nb7A
フェーダの代用品ってある?
サービスマニュアルみると16個のフェーダって全部同じみたい。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 16:14:19 ID:yPPP6kWT
うっすらと記憶にあったので過去ログ引っ張り出したら発見。

>☆シンセ修理改造スレ☆
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089707526/
>95 名前:5[] 投稿日:04/09/05(日) 23:36 ID:HPLc6KuZ
>5です。
>一応アルプスの通販で15個スライダー買って見ました。
>フェーダの長さもばっちりです。ただ問題がありまして、つまみをつけるところがプラ製のものを注文したので、操
>作がしにくいです(先のほうが短く、取り付けるとほとんどスライダー部が埋まってしまう)
>型番はRS30111AJ01Kです。50kのスライダーってプラ製しかないんですね。
>ちなみに受注生産でRS3011114A02という型番を「50kにして欲しい」と頼めるらいしいです。
>RS3011114A02という型番はスライダーの操作するところが金製で、JUNOに付いてきたのと同じだと思います。
>なんか人柱になってしまいました。(苦笑)もう一度RS3011114A02の方を注文したいと思います。

ジャンクから引っ張り出した方が早い気もしてきた。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 13:06:26 ID:7BE5JS+I
MKS-7にJUNO-106をMIDIでつなぐとJUNOのスライダーでエディットできるっつー
blogを見たんですが、ホントですか?
だったら2台目としてMKS-7欲しい。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 09:01:08 ID:XS0c+o/T
JUNO-106、一音鳴りっぱなしになってるんですが
これもチップが死んでる?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 10:27:51 ID:LVrZ4Pb0
>>377
100%死んでる。
ファクトリーモードで調べればどのチップが死んでるか位は特定出来る。

余談だがスライダーはキャップ込み16個セットがeBayに出てるね。
送料込みで1万くらいしちゃうけど。透明ベンドレバー(青色LEDで光る)とか
中央の9セグLEDの青色化とかサイドウッドパネルとかあるけど似合わなさそう…。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:33:43 ID:0hqY/CzN
近所のリサイクルショップに106売ってるんだけど、
バックアップ電池切れ\15800って買い?
380名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:37:27 ID:mvsbu9XK
電池切れなだけで壊れてないなら安い
けど中古で流通してる106は
大抵壊れてると思っていた方がいい
381名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:47:36 ID:0hqY/CzN
>>380
サンクス。
見た目は相当キレイ、ハードケースも付いてるし。
ジャンク品のコーナーにあって、「全鍵盤から音出ました」とは書いてある…。
楽器専門じゃないフツーのリサイクルショップだから細かいチェックまではしてないだろうけど。

逝ってみる!!
382名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 21:28:23 ID:NMnsTuMP
今ちょうど106のチップが死ぬ頃なんだろうな。
オクで出回ってるのとか、大抵壊れてるね。
かろうじて生きているのは後期に生産されたやつだろう。
それもやがて死ぬから。

クローンチップ買っとくか、ジャンクのJUNOやMKS-7を
チップ取り用に持ってないとね。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:38:18 ID:t162gtmd
>>380
新品なら問題ないってことだな。探してみる。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:13:11 ID:p3/v1bWg
新品の106なんて存在するの?
デットストック未使用品だとしてもチップは経年変化で
いかれるから、生産されてからの年数で壊れてる可能性あるよ。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:24:26 ID:3HtH9rdP
>>380
新品の106なんて存在するの?
デットストック未使用品だとしてもチップは経年変化で
いかれるから、生産されてからの年数で壊れてる可能性あるよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 08:42:57 ID:bN9zOPw1
随分と長いロングディレイだな。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:39:17 ID:zx+2bvZf
クローンチップってのは、純正品のようにそうそう壊れないもんなんだろうか。
388384:2009/01/27(火) 10:48:26 ID:xj2Lt/3U
385オレじゃないぞ。

結局106の構造上の欠陥だから、クローンチップにしても
いつかはまたいかれる。106が出てから20年くらいで
今続々壊れ始めてるってことは、クローンも20年は持つかもしれないけど。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:02:12 ID:ab8UZXqk
>結局106の構造上の欠陥だから、クローンチップにしても
>いつかはまたいかれる。
これって既にそういう結論出てるん?
どちらかというと樹脂で固めてチップコンデンサ死亡(当時のは質悪そう…)か
パターンの腐食が原因じゃないかって気もするんだけど。あと壊れた奴を
引っこ抜いたら足の長さがバラバラで驚いた事もある。ちゃんと検品しろよ。

無論VCF/VCAチップそのものが死ぬ可能性もあるけど、
それ言い始めたら全てのアナログシンセがそうだしなー。

>106が出てから20年くらいで
10年近く前にチップ死亡しましたが何か?
グレゴリーさんに直して貰ったのも良い思い出。

今は6枚全部ベルギーのクローンにしちゃってる。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:17:11 ID:s/ZOdcUr
クローンチップって音めちゃ変わらないですか?
391名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:48:47 ID:AIgTjp2b
>>389
あれはモールド内で腐食して足が接触不良になってる
392名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 15:10:38 ID:vg3kjCwS
>どちらかというと樹脂で固めてチップコンデンサ死亡(当時のは質悪そう…)か

あたしもそれだと思う。
電源入れてしばらくして熱持ってくると暴れだすってのは、
たいていコンデンサがいかれたときの症状ではないかと。

>無論VCF/VCAチップそのものが死ぬ可能性もあるけど、
>それ言い始めたら全てのアナログシンセがそうだしなー。

106みたいな全滅の勢いwじゃないだけで、αJUNOのフィルターチップとか
廉価SCI機のチップなんかも良く死ぬから(他の箇所とくらべてだけど)、
あながち間違ってない気がするよ。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:05:27 ID:E83Az691
>>392
オレと付き合ってください!!
394名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 19:37:49 ID:ywRkxERO
>>390
つキャリブレーション
395名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:16:12 ID:zx+2bvZf
>>393
392は噺家でJUNOユーザー

欠陥がある事をもうみんな知ってたり
実際どれもこれも壊れてたりするからヤフオクの相場も凄い下がってるわけだけど
全部クローンチップに置き換えたオーバーホール済みってのを
ためしにヤフオクで出したらどんだけ値段つくだろうね。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:44:51 ID:yG9xcJDV
3万。高くて4万。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:50:52 ID:IyYBgmJT
>>395 2台分の106のチップを使って完全な状態保証で106を出品したことあるけど
拍子抜けするほど入札が少なかった。クローンにしても、
価値がわかる人はあまりいないんじゃないか
398名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:45:26 ID:qqWyGE5V
一時期の106への評価が高すぎ。
今後は、ヤフオク相場もJUNO-60やJX-3P並みになるのでは?
399名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 03:12:45 ID:w4bqrs5p
JUNO-60の現在の暴騰ぶりを知らんの?
400名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 10:36:59 ID:2fss2pSy
JUNO-60のKENTON MIDI付きが最初46k位ついたけど
何故か再出品→開始価格80kだから回転寿司状態だっけか。

46kあればチップ死んだ106にクローンチップ6枚入れてお釣り来るなw
401名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 11:02:14 ID:qMhyXYnf
JUNO-6の現在の暴落ぶりを知らんの?といいたいw

イタロディスコとかエレクトロやる人ならこれでいいよ。

KENTONつきのJUNO-60探してる人はデトロイト好きなのかもな。
その辺から評価が上がってきているという話は聞いたことがある。

音の傾向は好みがあるけど
この先めったに壊れないJUNOという意味ではKENTONと60もいいだろうなぁ。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:10:18 ID:w4bqrs5p
ああ、確かに。
60は3万するのに6は1万しないってどういうことだろね。
60の人気は106敬遠してる人が買ってるんだと思うけど。

ライブやらないひとはメモリー無くてもさほど困らないし、
いまどきライブにJUNO-60は使わんかw

403名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 14:21:26 ID:CjzPVc+r
DCBだろ。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 15:27:32 ID:qMhyXYnf
DCBだな。

しかし6のアルペジのみでデケデケテクノをやるのもいいぞ。おもしろいぞ。
Liaisons Dangereuses「los Ninos Del Parque」ごっこがすぐできる。
もっとも、あれはMS-20使ってるらしいが。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:57:02 ID:y4ks/uzu
6も60もアルペジェーターのトリガーインって付いてる?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:53:29 ID:3aZrcUDI
やっぱりJX-3Pは人気無いのね。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:39:36 ID:jqlf4+qS
単体での安さという点でも魅力的なんだけど
実際PG-200あってこそのものって感じだから
あれも含めると結構高くついたり(実際PGの方がJX本体よりプレ値ついてる)、
あんまり見かけないとかいう理由で
いまひとつjuno以上の人気になりきれないってとこじゃないのかな


>405
6にはついてるよ。60は知らん。60も欲しい。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:11:13 ID:YyQsOP/h
JX-3Pはレゾナンスが発振しない。ローがあまりでない。PWMがない。
なのでいまいち大人しい音で面白くないと思う人多いみたい。
銀色のツマミが嫌いとかベンダーがデカくて嫌ってひともいるかもw

フィルターチップはJUNOと同じもの使ってるので(音源版のMKS-30は例の
死亡する106チップがはいってる)、VCF以降をJUNOと回路あわせて
同じ出音になるように改造できそうな気もする。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 18:02:20 ID:7s5a1U38
60にも付いてるぞ
Arpのin
410名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 18:47:38 ID:oE7Gg5D4
JX-3Pをmoog sourceみたいに改造しているのを見たことある。
あれは便利そうだな、っていうかメーカは何故そうしなかったのかと。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:01:40 ID:z3O1i3PV
単純に106と6あるいは60のニコイチで
MIDIつきの6あるいは60的なものにできないだろうか
できませんかそうですかありがとうございました
412名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:19:50 ID:z3O1i3PV
106ユーザーのいちばんの悩みどころっていうとさ、
いい加減106に見切りをつけて別のシンセに乗り換えようっていうとき
手ごろな機種があんまり無いって事だと思う。

上位機種のJupterは今でも結構高いしさ
JX-3Pは上記のような理由でいまいちだったり。

なんかいいのがあったら教えて欲しいぐらいですわ。

うちでは主にパッド担当だから、交代できるものは他にないかって事で
WAVESTATIONの操作を勉強してるが、面白いけど複雑で思うようにいかず大変。
Junoの「そこそこ簡単に操作できて、なかなか良い音が出る」って長所を痛感してる。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:52:50 ID:I4uw1IoM
>>411
ニコイチするくらいなら、MIDI→DCB変換作って60にくっつける方が全然楽だと思う
MIDI→DCBはマイコン使えば結構簡単に作れるよ。昔途中まで作ってほったらかしだけど
414名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 12:29:24 ID:AhFitID5
>>412
>そこそこ簡単に操作できて、
ここは、(慣れの問題もあるけど)結構選択の範囲は広いと思う。

>なかなか良い音が出る
ってのがね、なかなか。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 13:37:29 ID:JeWeS/4S
上の方でも話題が出てたけど、106の代替は60が一番という結論。
106のキラキラ感(?)は出ないけど、やっぱり同じシリーズだけあって一番近い音。
操作感も一緒だし。

次点でαJUNO&プログラマーだと思う。
JX-3Pは回路が非常に近いらしいけど出音の印象は全然違う。

106がテクノポップ系だったらJX3Pはブラック、フュージョン系に向いてる音。
やっぱりシンセってその時代の流行りや空気感を反映してるっていうか。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 13:42:42 ID:X6ZvFiD5
αjunoはPCR-でコントロール出来るしね。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:32:40 ID:z3O1i3PV
60もいいんだけど、やっぱDCBというのが壁になるね。
コンバーターがレアっつーか、あんまり出回ってないし
本体26000円+コンバータ16000〜30000円と考えると結構かかるよね。
それだったらクローンチップに総換えして106を使い続けるかなって感じになっちゃうんだよね・・・。

いまのところカスタムチップが暴走し始めるまでに
さっさとDAWに録るという感じで現状維持だ。

いま106と6持ってるけど、キャラ的には全然別のシンセとして住み分けてる。
もちろん被る部分も多いけど。
でもやっぱフィルターが全然違うんだよな。どちらも良い意味でね。
418名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:28:51 ID:qqQRxMj4
juno106Sゲット。

オシレーター2つダメ。ノイズダメ。レゾナンスダメ。ベンダーダメ。
とりあえずベンダーは接点復活剤で動作しました。
とりあえず後レゾナンスが効けばおけー。

ベンキョーしながら復活させるかねー。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:56:18 ID:bUWwdlhg
>>418

オク?
420名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 02:06:15 ID:qqQRxMj4
>>419
ハードオフです。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 08:50:59 ID:n+euH2pc
もしかして向かいにガストがあるトコの?
106のジャンクだったんでOSC脂肪は確定だなと思って手を出さなかったんだが、あれ値段高くなかったか?
422名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 10:46:15 ID:vPH/GSvG
いくらぐらいだったの?

どっちにしろハードオフ近所にあるっていいよなぁ。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:54:00 ID:19Ap3mul
>>421
いや、違う店です。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 02:11:18 ID:750P6rHZ
>>421
いや、島忠とかが近くにある所でしたよ。東京郊外。

>>423
2万ぐらいでした。"全鍵発音しました"って札貼ってあって
確かにpoly2で全鍵発音はしました。(poly1だととびとびで発音)
425名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:44:21 ID:0DOFuUSg
MKS-7を単なる「壊れた106のパーツ取り要員」としてではなく
「106+707のラック版だと思ってガンガン使ってます」って人いるか?

「音色エディト不可」、「だからもちろんメモリーなんてものも無い」ってのは
PCのエディターを用意して、作った音色もPCに保存して
その都度読み込ませればいいわけだし。
426名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:37:12 ID:O2zJzQuB
でもそのMKS自体がブっ壊れちゃうしなぁ。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:23:40 ID:IL4EeUJi
壊れてもクローンチップで直していくぜ!的な
428名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:57:23 ID:RhZkSD/s
まとめ買いすると割引してくれる場合あり>クローン。送料も一回で済むし。

・15kで外観極上品購入、カスタムIC一個だけ死亡
・クローンチップ6枚購入
・余った5枚のカスタムICを15kで売却

この流れでクローンチップの値段だけで完動美品ゲット
この位が適切価格かなとも思う
429名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 16:03:50 ID:iTykzXQl
>>425
MKS-7はJUNO-106用エディターでエディットできるのかな?
106とMKS-7をMIDIでつなぐと、106のスライダーからエディットできるっていう
話も本当なのか知りたい。
それ出来たらコンパクトな2台目のJUNOとして使えるんだけどなあ。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:33:11 ID:u3xpLWR+
>余った5枚のカスタムICを15kで売却
これどこで売ったの。ヤフオク?

>106とMKS-7をMIDIでつなぐと、106のスライダーからエディットできるっていう
>話も本当なのか知りたい。
これ聞いたことあるな。俺も知りたい。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:58:25 ID:DnZ2XbDp
>>429
エディット出来るがセーブは出来ない
よって不便
たしか7はイニシャルタッチ対応、その点は106より進んでる
よってαJUNOにスべし
432名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:58:28 ID:IhXwJtrP
433名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 19:07:19 ID:+zi8CxlG
>たしか7はイニシャルタッチ対応、その点は106より進んでる

しかしポルタメントがない。
ジュノのもあまり使えないけどな。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 19:50:35 ID:oSnj484y
「帯に短し襷に短し」だな。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:29:45 ID:CxwfWPso
106怖くて買えないわw
436名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 00:14:45 ID:8pLDpIk4
DCBコンバータってkentonのやつとMD-8があるけど
どっちもあんまり見かけないよな。

MSQ-700ってMIDIとDCB端子がついてるけど
これってMIDI→DCBコンバータとして使えるんだろうか。
まぁ、よしんば出来たとしても、こんどはDCBケーブルが無いんだよね。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 09:47:17 ID:fVpGzVab
DCBケーブルなら自分で作れば1000〜2000円で十分できる
ケーブル屋で作ってもらっても、5000〜10000円くらいだよ
438名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 09:58:37 ID:PJBU0X8l
俺使ってないDCBケーブル持ってるよ、袋からも開けてない新品
オクに流そうか思案中
幾らで売れるかな
439名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 11:01:04 ID:8pLDpIk4
未知数ですな・・・。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 12:46:26 ID:xgdKROpM
昔、原宿で売ってなかったっけ?3千円くらいだった様な。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:10:38 ID:j7D78S8I
>>425
>707
もどき。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 11:32:25 ID:KU5FM2k7
確か昔のプリンターのケーブルから改造できるんだっけ。

技術屋ではないのでよくわからん。
443名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 11:51:03 ID:mep/M6vq
>>442
技術屋ってほどでもないよ
アンフェノール14ピンのコネクタに線を7本ばかし半田するだけ。部品代なら千円位
いまだと、片側14ピンのプリンタケーブル探すほうが大変そうだ

444名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:49:49 ID:KU5FM2k7
いやもう十分それ技術屋の領域だよw
445名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:02:10 ID:ffbvef6F
それで言ったらカスタムチップ外す方が難度高いがな。
しかし懐かしいなアンフェノール14ピン。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:16:40 ID:SvBykeRN
チップ外すのは半田吸い取り器買わないと難しいね
ちょっと高いけど、使うと圧倒的に楽
447名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 04:44:09 ID:Ok6XOOE/
そこでハンダシュッ太郎ですよ。電動まで要らない人にはCP良いと思う。
ちょっと慣れれば1分くらいで一枚外せる。逆に時間かけたらまずいけどな。

ちなみにベルギーのクローンチップの足は平型のICソケットを基板に付けてる
だけなので丸ピンICソケットに刺さらないので注意。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 10:07:53 ID:Kcmohh0Q
90年代のハウスとかテクノとかでJUNOが再評価・普及したのって
CV/GATEの環境を整えるだとか、あんまり専門的な知識などいらず
(なによりKentonとか出てくる前だった事もあり)
あとは音楽的なクリエイティビティだけ持ち合わせていれば
現行のMIDIで容易にポリのアナログシンセが操れる、
比較的身近な本格派シンセって事だったと思うが
今は状況が逆転してるとも言えなくない。

今敢えてJUNOを選択するのはどのシンセよりもイバラの道かも。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 12:29:56 ID:1AtYuCp9
元々は安いから使ったってだけでしょ
450名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:36:41 ID:Kcmohh0Q
今の方が安いわボケ
451名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:59:39 ID:rDhfr7bj
>>450
急に人格が変わるなー。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 23:28:48 ID:Py93oed2
ソフトシンセで代用出来る
そんな風に思っていた時がありました
やっぱり替えがきかないシンセ
サンプラーで代用してもこの感じは出ない、不思議なもんで
DCOなのにね
453名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:39:28 ID:/WKj9ixG
ヤフオクのMIDIつき60、5万ぐらいなら絶対に買うんだけどな。

でもMIDI化キットが法外な値段なのであの値段で出したい気持ちはわかる。
454名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:50:33 ID:QzocbyHO
クローンチップの音ってどうなん?
全く同じ音は無理かもしれんが良い方向に変わるなら良いんだけど。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:57:16 ID:ZsKEi9QX
クローンチップって幾らくらい?
この際、交換しようと思うんだけど
456名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:10:19 ID:RACRf0q2
457名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:52:32 ID:kQZGOUS1
うちの106は中古で買って15年ほど使いまくってるけど
2台ともまだ逝かないぞ。故障ノイズ一つ出さないでピンピンしてる。
VCFの発振音も正常。
故障したらしたでいいやって感じでポジティブに使ってるのがいいのかな?w
作曲の時なんか15~24時間くらい電源付けっ放しだし・・・。
故障する確立に相当個体差があるのかね?
ちなみに今見てみたら両方SN5*****番台の完全後期型のやつだった。
ただ、プリセットスイッチは結構反応が渋くなってきました・・・。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:55:24 ID:kQZGOUS1
確立×→確率〇
459名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 00:57:52 ID:X9goLsFY
石野卓球のやつも故障したって聞いたことないな。
やっぱ個体差が酷いのか?
460名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 01:09:10 ID:Cukuz41K
原宿スペシャルだから
461名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 02:11:48 ID:Tw1Iy2/c
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masa-k/kbs2.htm
このサイトのJUNO-106のところにチップのロットナンバー41C及び42Bのものが故障頻度が高いと書かれていた。
これは有名な話なのですか?

>VCF・VCAモジュールIC(80017A)というカスタムチップに製造上の欠陥があり、
>殆どの箇体(特にチップのロットナンバー41C及び42Bのものが故障頻度が高いと言われている)
>に症状が出ると言われています。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 05:19:05 ID:4O1bvBLx
Rolandからのプレスリリースじゃなかったっけか?>41C&42B

ちなみに聞いた話で故障した奴で一番ロット番号がデカいのは7xx番台。
年代物なんだからロットなんてアテにならん。
普通のCMOSスイッチングICだって飛ぶ場合があるんだし。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 08:56:15 ID:BdcOGfPc
CMOSのライバルは熱劣化じゃなくて静電気だな。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 11:38:36 ID:rA2XrXwA
あぁ、オレの家のもう何年も立てかけてる106
動くかどうだか怖くて電源入れられない。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 14:23:46 ID:Tw1Iy2/c
>>464
電源入れてみて状態報告希望
466名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 22:48:55 ID:3KGyCFww
467名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 01:36:39 ID:jlqjcKIa
実機の青ボタンにお約束の退色が…w
これがあると一気に古くさく見える。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 13:31:20 ID:1vef89Cs
埼玉のハードオフでジャンク106が19800で出てた。
コメント「全鍵音でました」だけど、物が物だけに、ジャンクに19800は出せネェよ
469名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 15:11:26 ID:hW6UeH0u
電源入れて何時間かするとノイズ出たり音が出なくなることがある機種だからな。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 10:11:09 ID:/W3dTHs/
さながらデモ版だな
471名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 18:03:10 ID:CC+78eq8
チップのロットナンバーってどこに書いてあるんですか?自分のは後期型だと思うのですが
発音するとかすかに音が残ってずっと鳴っています。FREQのレベルを下げると消えるのですが上げてみると鳴り続けています。
故障なんですかね?詳しい方助言お願いします。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 18:21:34 ID:Ld/ZL0NL
典型的な故障ですね
ちなみにロットナンバーじゃなくてチップの型名のおしりのアルファベットですよ
473名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 22:29:36 ID:CC+78eq8
472様アドバイスありがとうございます。やっぱり故障ですか〜。修理って高いんでしょうね〜(涙)
474名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:46:46 ID:KFqGVwlN
さんざガイシュツ
自分でチップ買って交換汁
475名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:32:23 ID:WB4m5BWI
αJUNOのエディター作ってみたん
便利すぐる
ttp://farm4.static.flickr.com/3653/3380236177_075774be81_b.jpg
476名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 10:26:32 ID:s+4+26Bh
昨日、ハードオフで106を5250円でげっと。
ジャンクだったし、期待してなかったが、
なんと完動品!
転売したい気持ちを抑えられるか心配・・・。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 10:33:17 ID:W35XEY7y
早く売らないと壊れるぞ。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 10:48:37 ID:s+4+26Bh
確かに、ヤニでベトベトなのは
ちょっと気になる。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 12:01:32 ID:ItTD6dGG
最低12時間位は通電しないと出てこない不具合もあるからなぁ。

死にかけたチップにトドメを刺すという意味でもあるが。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 18:49:52 ID:jNespR/T
うちの106は壊れたチップを順に抜いていった結果、とうとうJUNO-102と化してしまった。
最後の1音まで使うぞ…
481名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:18:12 ID:7jrbrINd
漏れはJUNO-105 JUNO-104 JUNO-103だw
482名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:49:41 ID:zjJvUs+t
おまえらすげーなw
483名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:58:08 ID:yoAE9ayA
新品で前期型を買ってからの約24年間快調だ
壊れたのは初めの頃にコーラス、7セグメントLEDの交換してもらった位
ここまで使えれば他の電子楽器と変わらない
484名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 20:01:10 ID:MfI/yS/u
そこまで愛されたらJunoタンたちもきっと幸せだと思うよ
485名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:49:34 ID:QJXcQ5RY
MD-8を使ってDCBをMIDIにコンバートすると
アルペジのクロックもMIDI同期できるようになるんすかね

DCB自体あんまよくわかってないんだけど
486名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 17:53:43 ID:HlIxZQqt
出来ないよ。MD8にアルペジエーター用のクロックアウトが無いから。
ケントンのPro-DCBだと出きる。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 11:04:01 ID:TsTRi81U
あー、そうなのか。
そのあたりはクロック吐けるリズムマシン等が必要になってくるわけね。
488名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 12:00:09 ID:ivEdYswG
クロックの波形サンプリングすればサンプラーからでも同期出来るぜ
489名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 12:52:00 ID:KjNcqyY9
αjunoをリサイクルショップでゲットしたんだけど、PGー300のかわりになるMIDIコンってある?
490名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:51:58 ID:w7Bg4FxX
ttp://www.youtube.com/watch?v=pPsqoUsc9pI

安いし、凄い便利そう。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 21:17:34 ID:TsTRi81U
>488
もしかしたらできるんじゃないかと思ったけど、ほんとにできるのか
単純なんだな いい意味で
クロックって要するにCV/GATEのGATEだけど
擬似CVみたいな事もサンプリングでできたりすんのかな。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 21:52:32 ID:KjNcqyY9
>>490
サンキューです。
ノブも多いので、全てのパラメータが割り当てられそうですね
493名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 00:52:17 ID:oFBstlti
>>491
YMOはCV/GATEにディレイかけたりフランジャーかけたりしてみた、て言うから多分出来ると思うよ。
結局はやっぱり単純なアナログ信号だから。
494名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 08:12:00 ID:jYOULaOi
>>492
ローランドのmidiコンにパッチが用意されてる。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 15:39:27 ID:kKYY8On/
>やっぱり単純なアナログ信号だから

直流信号突っ込んでもカップリングコンデンサでカットされると思いますが…。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 16:37:01 ID:D5HwMzyg
実際にはトリガ入力のあとにノイズカットの積分回路みたいのが入ってたりして
短めでレベルの高いオーディオ信号入れてもわりとトリガしちゃう
キックとかをプリアンプとかで数V位にブーストして突っ込むとトリガするかも
簡易オーディオ->トリガコンバータとか作ってもいいかも
497名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:30:35 ID:kKYY8On/
495は「ディレイかけたりフランジャーかけたり」について

トリガ入力のほうは、ワンショットの瞬間だけじゃ直流だか交流だかわかんないし
電位差が生じれば動いちゃう。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:19:29 ID:t4O8CUaW
大事なのは実験を試みるという姿勢なのだ
499名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:05:23 ID:YDvzJdtu
αJuno2、中古で買ったら音色ストアできないんだけど電池交換できるかな・・・
500名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 00:22:34 ID:47mURYoR
足付きのボタン電池CR2032が手に入れば行ける
ソケットにしてやるのも手かな
501名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:27:17 ID:Cix5T/2A
簡単に言うな
502名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:51:05 ID:VWdPQXB6
503名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:56:17 ID:47mURYoR
とはいえ106より筐体サイズがコンパクトになってる分
電池が付いてる音源ボード外すのはちょっとコツがいる
鍵盤の裏に半分ぱっこりハマってるからペキッと逝かないようにね
504名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 23:47:34 ID:ZpFuZKGT
>>502

( ^ω^) PG200だったお
505名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:29:02 ID:+WCjPVJx
アセトンで表面のカバーを取るだけでチップが復活するってお
http://www.youtube.com/watch?v=W4lF0xSVQlg
でもハンダ吸い取って取り外すのが大変そう

腐ったチップをもぎ取ってクローンと入れ替えるならこっち
http://www.youtube.com/watch?v=cU0N08WI0nc
http://www.youtube.com/watch?v=o5ztfs-_Jzs
506名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 01:29:44 ID:LVMB/gM+
しかし壊れ方にも色んなパターンがあるから表面カバー取るだけで
復活するってのは眉唾だなぁ。

外すのはハンダシュッ太郎なら慣れれば一枚一分かからんよ。
いい吸い取り器が欲しいけど電動は大げさ過ぎ、という人にオススメ。
507名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:08:33 ID:4ACFK729
508名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 06:30:34 ID:80TfTem2
お前はJUNOをどうするつもりなんだ?
509名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:26:51 ID:sc2QVDZX
それはatlantepacificoに聞きたい。
いい加減にしろと。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:29:31 ID:C3t0ywy2
クローンチップに全交換して電池もホルダー化。
…したのはいいがやっぱ106は変にでかいわ、置き場所ねえ(汗
せめて鍵盤がまともならマスターにするんだがベロシティも検出しないしなー。

里子に出すかどうか非常に悩み中。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:39:21 ID:hAcCDYX0
素直にαJUNOにしとけばいいのに
512名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:43:59 ID:J8CxDqh2
出音が全然別物だろ>αと106
そもそもαJUNO-2でもアフタータッチは外に出ないし。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 00:35:07 ID:u/A2/Hfi
α JUNO 2 買ったんですが電源入れて弾いても音が出ない。ヘッドフォン端子差せばヘッドフォンやイヤホンには出力されるんだけどこんなもん? シンセ初めてだから良くわからない。
514名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 03:06:09 ID:5mN52WZ9
そんなもんだよ。
普通は後ろ側にあるアウトプット端子にケーブル繋いで
それをアンプなりミキサーなりに繋いで音を出す。
スピーカー内蔵してるシンセ以外はそんなもん。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 07:18:09 ID:u/A2/Hfi
わりかし早目にレスついてうれしいでま。
ADSR方式じゃなくてがっかりだし。後supersawとfooverと呼ばれる音色ってプリセットのどれか教えてください。中古だから説明書無いからよくわからないでま。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 08:59:11 ID:oztBA34L
少しは自分で調べろタコ。
ttp://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?ln=jp&PRODUCT=JU%2D2&dsp=0

> ADSR方式じゃなくてがっかりだし。
余計なお世話だが、知らないなら知らないで余計な知ったかぶりするなボケ。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 10:17:30 ID:UeZJt2ys
うるせー北海!
518名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 10:19:15 ID:5mN52WZ9
αJunoでスパソ出せるのか?
フーバーならプリセットのケツの方に入ってる
What the...とかいうのが有名じゃまいか?
そのままだとリリースがアレなんでエンベロープも
エディットしないと使えんけど...
ネット上で検索するとフーバーの作り方を
レクチャーしてるサイトも結構ある
英語のサイトがほとんどだけどな
519名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 11:27:54 ID:AN6dLEZz
>>515はオリジナルのminimoog買っても「ADSR方式じゃなくてがっかり」と言うタイプ
520名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 17:10:02 ID:u/A2/Hfi
オォォェヽ(#`Д´)ノ 三流校卒低脳で悪かったなちんぽつ野郎でも。ぜっちぇ〜見返してやるからおへえてやがれ〜〜〜
521名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 17:11:07 ID:u/A2/Hfi
忘れてた。答えてくれた親切な人ありがとう!
522名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 02:10:17 ID:Xjld82hl
二度と来るなマンカス
523名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 03:49:23 ID:PZYRzgoK
スピーカーにつながないと音が出ないってことすら知らない奴が、
ADSRがどうとかsupersawがどうとか、100年とは言わんんが
10年早いだろ。

ツラ洗って出直してこい。
524名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 10:15:19 ID:xCAvn4k4
ザンギエフステージ?
525名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 20:32:17 ID:/LZ0ozTZ
当時のRolandはそういう痛い子ちゃんのためにJUNO-106Sを作ったのか(妄想
526名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:23:09 ID:eSNhp8BS
Juno-106で電源コードが外れるやつは初期のかな。
外れるやつと直付け?のとあるでしょ。
ウチの外れるし、音は健全だし、いいやつだよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:51:00 ID:dXXpARKQ
最近ライブ用にJUNO-Gを使い始めました。
Patch Remainをオンにすることで音が途切れずに切り替えられると分かったのですが、
パフォーマンスモード(を連続で登録してあるLIVE SETTING)を切り替えてみると、
変わらずぶっつりと途切れてしまいます。
どうにかならないもんでしょうか? 詳しい方いたらお教えください。。
音の変更にはスイッチペダルを使っています。
ステージ買えはなしでお願いします。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:58:51 ID:NF8/tINI
>>527
ここはオールドJunoシリーズのスレです
>>1を読んできてください
529名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:28:28 ID:dXXpARKQ
>>528
すみません、見落としていました…。申し訳ありませんでした。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:40:04 ID:NF8/tINI
いえいえこちらこそ出しゃばった事言ってすいません。
あなたの疑問が解消される事を祈ってます。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 01:11:43 ID:7cq51QQR
>>526
それが良く判らない、初期だけかと思ったら後期にもあるし>コード外付け。
ただどっちにしろ2Pコードだから入手性に難あり、そりゃ外れる方がいいけどねー。
直づけの奴はヒョロいコードだし。
532名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 19:28:30 ID:f00pELsL
αJunoのペコーンってアタックがたまらんw
533名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:29:13 ID:zoQ4v1TA
アルファジュノ買おうと思ってたやつが売れてた…orz
534名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:44:48 ID:ho/J7JsR
栗のやつか?
535名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:37:04 ID:h9dqELrR
ごやで2が出てるよ。
取説つき。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 03:34:18 ID:uvG6JUoS
アルファいい音するんだよ
DCOのくせに、サンプラーじゃこの感じ出ないんだ
537名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:00:28 ID:rzkDtBOB
当方所有のjuno-106なんですがたまにチリチリというノイズが入ります。
コーラスをonにすると消えるんですが原因は何なんでしょうね?
ちなみにvcfは一日中電源onした後で例の方法でチェックしても問題はないんです。
チップとは関係ないんでしょうか
538名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:46:18 ID:7+PPQ2JL
飽和。音が大き過ぎて歪んでる。106はそういうもの。ボリューム下げて使う
539名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:12:44 ID:/Gs0n9eC
使い方や曲にもよるけど
多少ノイジーなところが魅力だったりもするので。
たまたまそのときの設定で意図せず歪んでたりするが
作為的でなくて良い効果に転ぶ事が多い。
これはツマミが外に出てるアナログハードの醍醐味ですな。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:22:14 ID:BJQONVf+
弾いてない時にもチリチリ鳴るんです。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:30:23 ID:IdY6OMbX
ワロタ
542名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:54:34 ID:Ty3LgtXv
>>538 知ったかぶり乙
543名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:27:25 ID:s8vKoftX
VCAのレベルを高く設定しすぎるとそうなる時あるよ。

>弾いてない時にもチリチリ鳴るんです。
内部配線に問題あるんじゃない?
俺のベースステーションラックが正にそんな感じだった。
ベース手の場合は持病らしいけどJUNOはあまりそういうの聞かないね。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:27:39 ID:Sbkd790t
音出してない時うねるのはコーラスのせい
あとは知らん
545名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:40:54 ID:yYIxyX+w
JUPITER-8もってるけど
とんでもなく音もれするぞ。
弾いてない時でもVCOの音が漏れてる。
原宿で聞いたら個体差で結構あり、8の持病ですねと言われました。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:50:31 ID:G82nWiwK
ttp://farm4.static.flickr.com/3418/3841694659_481996b209_b.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3438/3841694709_374cc67869_b.jpg

Logic ProのエンバイロメントでαJUNO/MKS-50用のエディター作ったぜ!
MIDIエクスクルーシブでエディット可能なのは誰でも知ってる。

普通のエディターじゃ詰まらないから
何と、MIDIコントロールチェンジ(以下CC)でαJUNOのパラメータ、エディット出来るように作ったよ

上の部分がエクスクルーシブ
下の部分が外部フィジコンから入力されたCCをエクスクルーシブに変換するモジュール


KorgのnanoKONTROLでαJUNO/MKS-50の音色エディット出来るってなかなか良いでしょ
完全動作確認出来たら配布しようかと思ってる。
欲しい人いますか?
547名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 00:22:06 ID:82Z0g0WZ
プッ
548名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 04:45:46 ID:xXR9/1Qm
プッすか、これは手厳しいっす

さっそく海外のMATRIXSYNTHで紹介されたっす
ttp://matrixsynth.blogspot.com/2009/08/juno-editor1.html

実はまだ未完成なとこあるんだけどw (cc当てて無いパートがある。追々当てますけど)

αJUNO用のフリーのエディターソフトって他にも出てるんですね
リンク先のページで、Mac用のソフトが紹介されてた。
ttp://matrixsynth.blogspot.com/2008/06/alpha-juno-control.html

こっちのは全てのパラメータをMIDI CCでコントロールと言う訳にはいかないけど21個はアサイン出来るみたい。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 12:58:17 ID:0NVFJYkz
○○に紹介されたとか一人ノリノリだなお前w
まあ配布したければすればいいんじゃないの?
550名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 13:26:15 ID:zZzubVQ+
>>546
タダなら使ってみたいよ
まあαJUNOは簡単音作りなんだけどね
551名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 14:10:38 ID:xXR9/1Qm
ちゃ〜っす
うん、もちろんフリーで配布する予定っす
今フィコンにCC記憶させてる途中だからもちっと待っててね
(完全脳内設計だけて作ってて、まだ実機のJUNOとnanoKONTROLで動作、一度も試してないw)

配布する際、DL数が出るサイトに置きたいんだけどお進め教えて欲しい
けっこうDLしてもらえたら励みになるし、他にも色々作って配布してみようってモチベーション上がると思うんで
552名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 10:34:16 ID:nOGdu9C/
>>546
>外部フィジコンから入力されたCCをエクスクルーシブに変換するモジュール
>
これはいいね、DX7とかのFM音源をCCでもコントロールできる様になれば。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:12 ID:SHrgTR4W
>>549

だまれカス!
554名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:22:40 ID:76y7SfW0
俺のつくってるJavaMIDIMixerは22ダウンロードだよ。

sourceforge.jp
555546:2009/09/06(日) 16:45:58 ID:/Z+/NlSH
αJUNOのエディター、実際αJUNOで使ってみた
DX7と違ってエクスクルーシブでも引っかかりやモタる事も無く結構追従してくる
けど頻繁にエディットしてるとノートが鳴りっぱなしになる。All Note Off(cc123)送ってやっても音が切れなかった
どうやって改善するべ?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 08:41:49 ID:ots8eIQL
F7hまで送信する前に次のF0hが飛んでるんだろ。
ちゃんとバッファが空になってるかチェックしてから次のSysExの処理してるか?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:16:39 ID:0mG3FxG/
D'NaabタソがMC5534Aのクローンチップも作ってくれた模様
80017Aクローンチップもバージョンアップしたみたい
http://analoguerenaissance.com/
558名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 20:25:16 ID:OQV9mNeI
Adrianタソの80017Aクローンチップもバージョンアップして
少し背が低くなったみたい
>>149の29.5mmから22mmだと
http://www.synthrestore.co.uk/products.htm

Jereonタソのは18mmだが
559546:2009/10/06(火) 21:12:02 ID:yKXgviMX
チョコレートチップ、アセチレンか何かで剥離しちゃえば復活するんじゃなかった毛?
560名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:08:23 ID:OQV9mNeI
>>559
>アセチレン

アセトンでそ
>>505
>>506

>>136-138
にあるとおり、コンデンサが熱で逝くのが原因だから
逝った後で外してなんになる?というのがこのスレの流れ

でも誰も試してないんだよな
人柱ヨロ
561名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 13:18:01 ID:MO60YZeC
チップを減らして一枚にしてやれば、モノシンセとして使えるって事だろうか。
ポルタメントもキュピキュピ鳴らせるだろうか。
JUNOベースでモノっていいな。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 11:32:06 ID:IYlMSRnO
>>560
電源投入後しばらくして、温まってからエラー吐くようなチップなら試す価値あるかも
電源投入直後からエラー吐くような、完全に逝ったチップなら意味ない希ガス

ちょうどVOICE6がそんな感じなんで試してみる予定
563名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 23:33:20 ID:1AJnZ//m
樹脂とって再ハンダすれば復活するんでない?

サービスセンター向けと思われるCaution

Recentry there are many IC(AIQ-80017) faults on JUNO-106
So we checked this IC and found the following trouble points

1) Obfected IC Lot: 41C and 42B lots
2) Problem: Leakage between jump wire and -15V line on IC.
   Poor soldering
   Surface leakage etc...
3) Countermeasure: Must be replaced with the new one
(the other lot)

So when you meet to repair the above model,please check this
and replace it with the new one if necessary.

Dec.21.1984

1984にこの事態がわかっていたのにリコールしなかった老国って・・・。
1984は106の発売の年だよね?
564名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 00:42:59 ID:PjQbL+PU
106持ってたが、サブオシレーターで作るベース専用だった。




JX3P買えばよかったと後悔したぞ。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 14:17:16 ID:LgiGEg+g
俺はJX-3P持ってたが、JX-8P欲しいと思ったぞw
566名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 00:20:23 ID:Mv6aYYtz
よく知らないけど、オデッセイの初期型のVCFのブラックボックスっていうのも
樹脂で固めてるやつだっけ?あれもやばいのかな?
俺のは故障してGで直したからブラックボックス取っ払ったみたいだけど。
567562:2009/10/15(木) 00:53:09 ID:JAY9dAkC
>>563
ハンダなんぞ関係ない
漏れのチップは53A
過去スレ嫁
568名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 02:36:27 ID:HSdX5KnH
>>567
あるよ
569名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:17:37 ID:3fcFs+Ji
>>567
ちゃんと英語嫁
poor soldering ハンダ不良
ようつべの外人もこの通達よんでアセトンで剥き剥きしたんじゃないの
570名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:33:19 ID:JAY9dAkC
ほう
アセトンで樹脂をむけばハンダ不良が直るのか
ロットが違うのにハンダ不良が原因と言い切る根拠もついでにヨロ
571名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:02:24 ID:Mt0tFnsN
お前のロットなんて知ったこっちゃない
572名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:06:14 ID:TsU5Qqth
>>570
誰も半田不良が原因とは言い切ってないが。

「ハンダなんぞ関係ない」と言い切る人がいたので、
関係無くはないよ(それも原因の一つにあげられてるよ)、
って言ってるだけで。

「ほう」とか、えらそうな態度とる前に良く読めよな…。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 02:06:03 ID:qK/A4viX
>>570
馬鹿?
樹脂むけば再ハンダできるしほかにもチェックできことはある。
それ以外だとチップ輸入するしか無いじゃん。
そんなに素人に樹脂を剥かせたくない理由とは?
業者さん?
574名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 07:44:50 ID:27Q/seDU
樹脂剥きも再ハンダもやったことありません

まで読んだ
575名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 09:42:55 ID:Mt0tFnsN
樹脂むくとわかるけど、基板上にジャンパ飛ばしてるとこが何箇所かあるけど
処理が適当すぎて故障の元になってもおかしくない雰囲気ではある
576名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 10:58:13 ID:cStR8Cjs
剥くとか飛ばすとか
577562:2009/10/24(土) 22:55:40 ID:dLU6TJM8
皮剥ぎマスタ
剥けないと再度アセトンに戻したんで、トータルで60時間位つけた
ICの足の間が少し残ってしまったが、これはあきらめた
再度基盤につけて電源投入後24時間放置プレイしたが、今のところエラーは吐かない

完全に逝ったチップで誰か人柱ヨロ
578名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 13:00:45 ID:3mH0EndM
テキサスインスツルメンツの社員だけどicのモールド取るときは、発煙硝酸ってのをつかってるね。
使うときは勘気良いとこで防護メガネ、マスク、ゴム手使ってやってね。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 16:10:34 ID:JEmrzKrk
アセトン使った後に発煙硝酸つかうのはやばいみたいですね
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2604488.html
580名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 23:45:13 ID:6pNfyoma
ジャンクなのにこの落札価格。これもアセトン効果か?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103517012
581名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:14:39 ID:9sw0iToH
>>580
なんでも晒せばいいってもんじゃないだろ…落札できなかった腹いせか何か?

リサイクルショップで引き取りにこれる方を希望、ジャンクといいつつ返品可としている、
ケースがついているなど、ジャンクといっても条件が上質の部類じゃないか。
価値観は人それぞれだが、理解不能なレベルじゃない。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:39:43 ID:ycEBIpky
腐っても106だからな。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:46:38 ID:uV8nWPHr
>>563
>2) Problem: Leakage between jump wire and -15V line on IC.
jump wireってのはジャンパ飛ばしではなく積層の配線パターンだろうね。

>    Poor soldering
これはねランドの質が宜しくないので半田が上手く乗ってないことも考えられる。

>    Surface leakage etc...
これも絶縁が上手くおこなわれてないらしくて電流が洩れてるんじゃないかと。

一応剥いた写真。
ttp://ameblo.jp/hassaku/entry-10020784808.html
584名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:38:26 ID:LLnLn5WW
alpha JUNOの電解コン、新品に総取っ替えしてやりました。(メインボード、コーラスボード、電源周り、OUTPUTボードなど)
before
ttp://farm3.static.flickr.com/2788/4142464246_83d98fab4b_o.png

after
ttp://farm3.static.flickr.com/2570/4142487218_be7bc3e721_o.png
ttp://farm3.static.flickr.com/2511/4142487336_abe1a72512_o.png

音に張りが出たような気がする、・・・23年も経ってれば当然かと思いますが。
それからオペアンプも交換してやりました。TL072付けたら奇麗すぎたんでいろんなタイプを試して気に入った物を付けてみました。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 19:09:53 ID:76eZVQ7w
>>584
電池は換えなかったの?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 19:48:46 ID:LLnLn5WW
電池ボックス2PINのヤツ買ってきました。今から付けますw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 23:49:16 ID:u7ds+4Gi
うああ、三菱の石がサウンドのキモなのに...
588名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:01:38 ID:1u5Tw+hq
βJuno
589名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:46:42 ID:6GgCruDQ
大丈夫、ソケット付けたから簡単に交換出来るw
590名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:56:20 ID:6GgCruDQ
>>588
それカッコいいねw
今後予定してるフィルター部分改造したらその名前いただくことにしますw
591名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:43:02 ID:lFucJzlP
>>584
after の音うpってよ
どのくらい変わったか聴きたい
592名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:48:18 ID:6GgCruDQ
いいよ、今メンテしてるS3200が片付いたら載せるよ
それからalpha JUNOかMKS-50のサービスマニュアルが落とせるサイト知りませんか?
突っ込んで改造したいんでサービスマニュアルが必要なんですわ
593sage:2009/12/01(火) 13:25:01 ID:4q9gRIlT
ごめん。
巻き添え規制を受けたんで携帯から。
MKS-50 SERVICE MANUAL
と入れてググれば4つ目くらいに出てくるよ。
URLは携帯からなんで面倒だから勘弁して。
どうしても見つからなかったら貼るけど。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 15:41:07 ID:h0/Jygv3
サンクス
alpha JUNOと基盤が違うね、alpha JUNOのサービスマニュアルはないですか?
595名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:27:28 ID:hNbhIM/d
いや自分でググれよ・・・
596名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:35:39 ID:h0/Jygv3
"Roland" "alpha JUNO" "service manual"でググっても出てこないんだよねぇ、
JUNO-106はけっこう出てくるんだけど
597名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:41:11 ID:87A9EzR5
じゃああきらめろ
598名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:46:04 ID:h0/Jygv3
何で106のサービスマニュアルはたくさん出回ってるのにalpha JUNOは無いんだろうね。
alphaのがパラメータ多くて音作りの幅も広いのに(106は16個でαは37個)

サービスマニュアルが手に入ったらフィルターのカスタムチップに手を入れてフィルター発振出来るように改造してやろうと思ってるんだけどorz
599名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:52:45 ID:+PMbv5pW
だからあきらめろ
600名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 17:58:31 ID:87A9EzR5
>>598
ヒント
MKS50のSMで十分参考になるよVCF/VCA周りとその周辺をまとめた抵抗アレイは同じ
VCF/VCAのCVを抑制している部分があるから、そこを弄れば発振するかもしれない
やったことないからわからんけど
601名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 21:43:57 ID:mdgfjhTl
あきらめるな
602名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 22:25:10 ID:ZgBttaW2
>何で106のサービスマニュアルはたくさん出回ってるのにalpha JUNOは無いんだろうね。

どこから落としたか忘れたが、JU-1のService Manual PDF持ってるけど。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 22:59:40 ID:ZgBttaW2
ここにあった。
http://web.archive.org/web/20050327200424/www.alphadial.org/manuals/juno1service.pdf

alphadial.orgってなくなっちゃったんだねえ。
http://web.archive.org/web/*/http://www.alphadial.org/

でもJU-1とJU-2は別の基板おこしてるけどね
604名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:14:25 ID:WnlIG0av
イイ人がいるもんだ・・・。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:33:42 ID:AmKKMwU/
でもそのPDFって回路図乗ってないよね確か
606名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:52:06 ID:4SQ527FI
最近初めての鍵盤つきシンセとしてαJUNO2を買って、そのあとにDX7を買ったけど、αJUNO2がオモチャみたいに感じるようになりました。 

αのVCFのある数値を100以下にすると鳴らない鍵盤がでてくるのはチップがダメになってるんですよね?
1050円で買ったから治らないなら治らないでいいんですけど、せっかくだから使えるようにしたいです。
607名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 04:27:36 ID:rUgJtOVU
メインボードの半固定VRで調節するんじゃなかったけ?
608名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 16:08:49 ID:rtVo/gmc
MKS50が10500円で売ってる
609名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:01:47 ID:Iq6arn6g
106リフレッシュ品の音うpまだかいな?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:57:27 ID:Fpad9Yrp
alpha JUNOのメモリー電池って3Vだっけ?それとも5Vだっけ?
もともと付いてる電池の型番判る人いる?
3Vの2032付けたら"バッテリーチェック"がディスプレイに出るようになったw
611名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 23:11:33 ID:e5ge/huz
逆さにいれてるとか・・・
612名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 01:53:59 ID:DRmjYmK1
よく見たら100円玉だったとか
613名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:28:06 ID:xN3QatkW
あるいはそれは私のおいなりさんだ
614名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:28:09 ID:kpfpvgoe
つ 100V 60Hz
615名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 21:13:32 ID:CFePY6xD
うちのαJUNO2は元気です。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:42:17 ID:h9PXHWwv
Tune/Functionをゴネゴネしてたらバテリーチェック表示は出なくなった。何故かはしら無いけど良し。
いい音するシンセだね。デトロイトな音に溢れてる。最高のポリシンセだと思う。
617名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 03:53:56 ID:17Mti074
mks-50手にいれた。
とりあえずhooverつくってみた。おもろいわ。
フィルターもちゃんとアナログ(当然か)だし、pad、bassでいい音でた。

chorusは予想より普通だった。噂どおりノイズは多いんだけど、
TALのエミュレーションみたいな極端なハイ落ちはしてなかった。
でもデジタルディレイのコーラスとは質感はが違って何ともいえない
感じだった。同じBBDぽいけど60/106のコーラスはTALみたいな
感じなのかな?
618名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 15:49:37 ID:2g6htC+1
α系は弾いた事ないから知らないけど、TALのコーラスは60/106に激似だよ。
619名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:07:09 ID:OH+6OhQy
αの話題でよくでてくるhooverサウンドってどうゆう音?
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:27:58 ID:gOyuuX8h
>>619
Sin波をノイズでモジュレーションして
HPFで思いっきり削り、レゾナンス発振させたドローン
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:08:27 ID:E8uiFQ9w
>>620

ありがとうございます。ノイズでモジュレーションってゆうとこが、あまりよくわからない
けど、今度やってみます。
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:10:04 ID:gOyuuX8h
いやぁ、どういたしまして。
適当に書いたけど感謝されちゃった
623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:54:34 ID:tYlFhsv1
なんてったって、αはノイズをモジュレーションのソースにできないからな。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:36:24 ID:rckln2+c
hooverてハードテクノのウォーンウォーンて音だ。
これでピンとこないんだったらスルーしていいと思う。
もう過去の音だし。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 11:59:12 ID:uyv8zEfe
リサイクルショップで買った106
電源は入るんですが、どのツマミをいじっても音が出ない。
これはジャンクということでせうか。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 14:48:05 ID:XSwe4WRZ
フィルター全部抜かれてたりしてな
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 02:07:07 ID:fTD8aYy5
せめて中を見るべきだったな。チップ抜かれてるな
628名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 18:18:55 ID:21LXUHZU
俺は一昨日ハドオフでJUNO-106Sを見たな。
補償つきで29800円超美品。
高いのか安いのか分からん。。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 19:40:21 ID:hVkW91Px
補償つきなら安いと思う 補償なしなら一万円でも高い
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:13:33 ID:CubQf0SJ
度重なる故障に直す気力が失せて106売った。
で、代わりにMC808買った。
スライダーでエディット出来るし、JUNO系の波形が沢山入ってるから
意外に代用になる。
音圧とかは違うのかもしれないけど精神的にはこっちの方がいい。
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:26:55 ID:fTD8aYy5
代役ならαで十分!!
632名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:39:24 ID:k4oCvTEZ
>>630-631
どっちも代用にはならねえ。
MC808で代用と言えるんなら、他のアナログモデリング系でも何でも代用と言えてしまう。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:03:41 ID:bC82oylM
>>629
一昨日見たらまだあった。
3ヶ月補償だった。
しかし3ヶ月も保証つけて大丈夫なのか?ハドオフw
106特有の故障でたら何処に修理出すんだろ?
ハドオフはシンプレックスに出すわけ無いだろうし。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 15:39:50 ID:L6h+DF6D
修理できないときは返金になるよ。ハードーフ。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 16:17:03 ID:j6WKR0Rz
だから調子の悪いフィルタと入れ替えて返品
636名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 12:26:42 ID:dDUuV6A4
>>635
それは立派な犯罪。
637名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 23:50:35 ID:oFubxbNu
マジで軽い気持ちがタイーホだぞ
638名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 12:31:46 ID:/evY6W9Y
ネジの頭にブラックライトを当てるとだな(もごもご)
639名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 22:55:13 ID:1WRa5r/9
http://www.synthrestore.co.uk/products.htm
で互換チップ買った方、ペイパルの手続きしてから何日くらいで届きましたか?
640名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 11:06:28 ID:1z0dj/st
>>639
このレスよりは早く着くかな
641639:2010/02/20(土) 12:00:08 ID:ERiMzx+3
>>640
レスありがとうございます。
2月5日にペイパルの手続きをしたのですが、いっこうに届く気配がないので。

ペイパルから異議を申し立ててみるかな。
642639:2010/02/20(土) 12:34:10 ID:ERiMzx+3
なんて言ってたら、呼び鈴が鳴って「書留でーす。」。

ということで、今日届きました。発送しましたメールも何もないのね。

結構日数かかることもあるということで、オーダーを検討されているかたは
参考にしていただけたらと思います。

お騒がせしました。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:49:40 ID:YYiRJkmX
相手が外国人で外国に住んでることに気が付いたかな。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 19:19:44 ID:mplVNAEZ
えっ海外からだと翌日に届かないの〜!?
クロネコでも??
645名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 02:11:04 ID:6rnPHRz6
3日
646名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 21:56:44 ID:IjIRBKsR
>>644
翌日は無理だろw
サプリなんかでも手続きとか合わせて4日〜1週間掛かるぞ。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:37:40 ID:bjPEQZVV
>>644
クロネコでも東京から北海道、九州は翌日着きませんから
648644:2010/02/24(水) 23:19:35 ID:8mSPBPxb
なんでマジレスばっかりかよ!
649名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:13:07 ID:7nJosfgu
>>647
佐川なら翌日届いた
650名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:39:34 ID:uLNZoblK
クロネコに2回 佐川に2回 福山に1回 ゆうパックで1回荷物を破損させられた
ハードケース無しのを買うときは厳重に梱包してもらわないとこうなる・・・
651名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 13:32:26 ID:A/16I2oJ
お前、運が悪過ぎ
652名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:28:02 ID:MW7cIHgU
650のような人をズッポン君という
653名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:57:14 ID:j+4mWBRu
すべてがヤフオクのジャンクだったりして・・・
654名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 14:41:33 ID:HH6i5s5X
いやいやwジャンクではないよ
ちゃんとしたのを買ってる
箱がボコッと凹んでたから運送中に落としたんだろうな
家の場所が駐車場から離れてるからその間にぶつけられるのかもな

クロネコは2回とも破損後の対応がかなり丁寧で出来る限りこっちの要望に答えてくれた
ゆうパックは梱包が雑だと言って補償できないと言われたので返品した
佐川は雑 でも補償はしてくれた
福山はドライバーは態度が非常に良かったが事務所の連中の態度が少し他人事のようでなんかちょっと・・・

注意書きしとくけど俺の場合はだからね・・・地域によって対応は違うと思う
655名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 15:46:16 ID:EzNAwWQM
>>650は宅配業界のブラックリストに載ってるオカン
656名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 01:46:54 ID:fyu4r8xC
655のような悪寒がする人をバッポン君という。

650とあわせると

ズッポンバッポンの仲。
気持ちいいですか?
657名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 03:35:01 ID:/mBDDda8
ゆうパック渋いのか。値段は安くてもやっぱりお役所体質だな
658名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 16:55:27 ID:asvSK3wp
なんだただのクレーマーか、猫も大変だな。
659名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 23:40:59 ID:wRl2HdWv
猫はマジで後の対応が親切だからよいな。
DVD-BOXとシンセとスピーカーぶち壊されたことあるけど
新品と取り替えてくれた。
だから壊されて得した。
しかもスゲー腰が低いの対応がw
これがminimoog美品なんかの替えの効かないものだったら俺はマジ切れしてるけどなw
660名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 00:20:41 ID:gHVK0isw
なんだただのクレーマーか、猫も大変だな。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 01:22:59 ID:0R5PqmtG
猫社員発見www↑↑↑
662名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 19:49:49 ID:oZ4y0ulR
猫だろうが飛脚だろうが、クレーマーだな。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 21:06:38 ID:DVyadm+2
>>650>>659なんて少ない方だろ?オレなんてシンセ取引しまくってるからもっと運送事故にあってる。
それにそんなこと言ってたら楽器店なんか全部クレーマーと見られんよ。
どこの店でも宅急便の悪い話を必ず聞くからね。
すぐ壊すとか考えられないとかw
minimoogの木部を滅茶苦茶に凹まされて切れてた某店員もいたしw
木部修理に6万請求したらしい。
はたまた他店ではきつく言ってあるが扱いが荒すぎると被害に会った客と嘆いてた。
多数取引してるとそんだけすぐ壊されんだろうよ…実状は
オレなんかはトラックにダンボール投げ飛ばしてる某宅急便の社員目撃したしね。

>猫はマジで後の対応が親切 は同意だがオレの地域でもムカつく対応の男が1人いた。
態度がこの上なく偉そうでムカついたから本社に電話してやったらそいつ最近消えたよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 21:13:32 ID:t2p+XAqR
木がへこむってどんな梱包してんだよ
フライトケースいれねーの?
665名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 21:49:06 ID:JUbolY9s
654=663?

もしかしてrichwakamechan?
666名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:28:11 ID:DVyadm+2
>0654=663?
>もしかしてrichwakamechan? 
ちげーよ。それにリックウェイクマン?ヤフオクの有名な転売屋か?
そんなパクリのふざけた名前の奴じゃねーよw
それにオレは購入して気に入らなければ1円出品で売るだけで商売にはしてない。
売った金でまた違うの買うの繰り返し。 
>>664
そんなの店に聞いてくれ
オレに言われても回答に困る。
どうせケース無かったとかでダンボールだろ?
運送会社に梱包してもらったにもかかわらず壊れたと言ってたからたぶんダンボールだろ。
店員がダンボールで梱包して破損なら店の自業自得だな。
その場合一番の被害者は購入者。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:40:40 ID:DVyadm+2
>店員がダンボールで梱包して破損なら店の自業自得だな。と書いたが
店ででダンボール梱包してあっても、投げたり落としたりしない限り大丈夫だろ?
ワレモノ指定してある物が破損したなら、完全に運送会社に過失あるよ。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:44:51 ID:ebtcxHwt
つーかここオールドJUNOスレなんすけど…
669名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 22:51:37 ID:HsepyYPo
うん、互換チップに興味あったから>>642のその後とか聞きたかったんだけどね。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 00:17:56 ID:7sk7x7WV
じゃ>>642氏続きどうぞ
     ↓
671名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 05:34:10 ID:rP0Y96f/
Juno-60持ちなんだが、昔のサンレコを見てたら
マッシブアタックとか好きなミュージシャンが愛用してたりで
最近触ることもなかったけど、なんか誇らしくなったよ
久しぶりにケースから出してパッドでも作ってみるかな。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 10:47:16 ID:GABrXT9C
肩パッドおすすめ
673名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 10:55:46 ID:NEUIU4YG
久しぶりに電源入れてみたら、電源がつかなかったに1票。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:40:13 ID:ObLAPpSo
粉砕パッド
675名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 14:49:25 ID:cVO6Zlvk
渚のシンド(ry
676名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 19:38:09 ID:ZvskTK/n
60は重過ぎる。
677名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 01:23:15 ID:vf1Krv8E
50になるまでダイエットせいや!おう?
678名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 03:14:26 ID:hwRXBzuX
679名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 14:18:46 ID:cdPWVUf1
更新日時 2001年12月1日 9:24:17
680名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:38:38 ID:Rgnyhl8D
ESの説明書p202に載ってる
[VOICE]→ドラムボイス選択→[EDIT]→キー選択
の「キー選択」の仕方が分からない
ドラムセットのエディットってここで合ってるよね?
誰か助けて…
681名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:14:09 ID:py3thB1r
どこかにα-JUNOのファクトリープリセットのデータって落ちてないですかね?
海外も探したけど見つからないんです。
682名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:19:31 ID:rdAnKrsP
>>681
factoryj.syxは茶羽の化?
683名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 14:58:57 ID:gElCtr2F
誰かアセトン試した人いる?
684名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 15:20:36 ID:yyWoA3QA
685名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 20:38:29 ID:+JwX44Qi
>>683
過去レス(ry
686名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 20:19:37 ID:762Tr/5r
デジマートに鍵盤カットモデル(白)と鍵盤数少ないモデル出てた。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 01:09:18 ID:48WlWrZJ
>>686
見て来た。けど高いね。
壊れた時この中古楽器店で修理してもらえるのかも解らないし
二台目とかじゃなければノーマル106の状態良いやつ買った方が良いよね。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 14:22:51 ID:uRUnyGwM
大手楽器店からJUNO-106を通販で買ったのだけど
調子が良く動いていたのは最初の1時間くらいだけ。
途中からバリバリとノイズが出て、更に1ボイス鳴ったり鳴らなかったりと。
以降、電源投入時からこの症状が出るようになり、もうお亡くなり状態としか。
保証期間が過ぎていたので、返品も諦めるしかなくもう最悪で!!

泣く泣くシンプに電話したら、最近はチップの直接修理ができるらしく
直せますとのことで安心したけど、動作問題なしの広告だったものが
1時間で壊れるなんて余程運がないのかな?
689名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 14:50:28 ID:LOJkPslc
>>688
直接やりとりできるなんて、あなたは運が良いです。
690名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 22:03:18 ID:lY0YENaB
>>688
ぶっちゃけた話、ダメになってもコンセント抜いて一週間くらい放置すると
一時間くらいは一時的に直ったりする程度の故障持ちってのもある。
繰り返してると最終的にダメになるけど、チップコンデンサが飛んでるんだろうな。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 06:04:33 ID:J3k5G+CJ
>>690
アドバイスありがと!!
シンプ都合で修理に出すのが2週間先になるので
コンセント抜いて様子を見てみるよ。
692名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 19:50:48 ID:k8Ecf+6X
チェックモードでVCFをチェックしてみました?
693名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 03:59:43 ID:QuvegRAy
ここ見てるとハードオフでjuno2完動品を
\10500円で買えた俺がどれだけ幸せかわかる。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:32:31 ID:/a/CROU/
アルファ系は壊れなくない?
695名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:48:26 ID:a4vG1JFb
αJunoなんて昔は5千円くらいで転がってたもんなのにな
696名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:50:28 ID:xv3ZHm11
うんαは滅多に壊れん
までも一万なら高くはないんじゃね
オクならもっと安いけど
697名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:56:50 ID:a4vG1JFb
2はアフタータッチとかへこたれてるのが多いね
鍵盤のフェルト貼りなおすと多少復活することもあるけど
698名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 19:55:38 ID:T+fWrDls
「This it it」見てたらシンセベース担当の人のメインがαJUNOだったなー。
たぶんあのステージで一番安い機材
699名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 02:40:11 ID:XJt3qN8U
数年前に勢いでαJUNO2を買ったのは良かったけど、
今はソフトシンセメインの環境になったせいで、部屋の置物になってる…
錘つきの鍵盤は弾き心地が中々良いのでマスター鍵盤にしようかな。
700名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 10:57:07 ID:Zd8dYz9k
αの音ってどのソフトシンセで代用できるのかな?
あのオシレータとコーラスは他にない気がする。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:07:20 ID:E8s+lIZu
JUNOのコーラスはUAD CE-1がそのものだ。
702名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 13:35:55 ID:YVBhiHfs
購入記念age
703名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 13:45:06 ID:YVBhiHfs
あげたのはいいが何買ったか書いてなかった。
juno-106買ったんだけどシリアルが58xxxx番台だった
最終ロットって何番台ですか?
704名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 22:15:44 ID:PCpOAO87
>>703
購入おめ
>>40に書いてある
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:26:33 ID:ZOZrZc1K
80017はロットに関わらずぶっ壊れるからな、シリアルはあんまり関係ないよ。
ちなみにJUNO-106のトランスってユニバーサル対応なんだな
一次側のタップは0-100-110-200-220-240と出てるから、輸出する
地域に応じて配線変えればいいだけ。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 03:03:55 ID:vMHo+rWa
58xxxx番台を2台持ってて殆ど毎日使ってるが15年近く故障しない。
スイッチ関係は渋いけど。そろそろヤバイかね?
707名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 11:55:25 ID:diITUvKP
壊れないやつは不思議と壊れないんだよな・・・どうしてだろ
708名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 23:05:41 ID:7M77mDzn
αjunoをvst/auで操作出来るフリーのプラグイン出たね
http://www.au300.de/
これとtouchoscの組み合わせだとすごく便利で使ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZU2MfI1fN80
わざわざいろんなの立ち上げないといけないけど。。

alpha juno controlは単体で起動出来るけどmiidi ccにアサインした設定が
保存出来なくて不便だね。
709名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 23:41:08 ID:ub49n9Ak
>>708
いい情報ありがとう
710名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 11:51:37 ID:1XsEUArK
>>708
VSTは無いよね?
711名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 12:04:29 ID:kZR1PR0V
MacのAUのみ
それにフリーじゃない
AU-300はドネーションウエアで
寄付しないとMIDI-Deviceをクリック出来ないようになってる
712名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 12:15:39 ID:zzxnGjXR
>>711
MIDI-Deviceクリック出来て使えたけど
寄付しないと使えなかったら、ドネーションウエアじゃないじゃん
713708:2010/08/12(木) 00:32:14 ID:llx8Hj6Y
au300はvst無かったですね、すいません間違った情報書き込んでしまった。
今度はちゃんとvst/au両方あるαjuno用プラグイン見つけたんですが、単体でもエディタとして使えるみたいですね。これって有名?
http://ctrlr.org/page.php?p=download

誰か他のエディタとか使ってる人いたら情報下さい、mac用のが知りたいです。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 00:08:01 ID:EYmKJi+0
age
715名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 21:41:33 ID:zQ8Y/HUJ
イヤッホー!クローンチップが届かねぇ・・・。orz
来週で1ヶ月か。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 05:15:04 ID:eylNF44E
ベリからでるやでないやいってた偽106はどうなった?
717名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 10:34:09 ID:EbBswYtY
715 クローンチップ届いた!約1ヶ月ぐらいはかかるんだねぇ。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 17:36:34 ID:vp7rYPKu
いいな、送料込みでいくら位かかった?
719715:2010/09/21(火) 17:44:43 ID:dXVq7ELj
>>718 大体2万強ぐらいだったよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 00:20:48 ID:rF4xz76o
>>719
安いね、俺も試してみようかな
でもチューニング自分で出来そうにないしな。。
721名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 08:07:41 ID:EqI+P62f
>>719
2マソ?
ああ6枚買ったのね
久しぶりにサイト逝ったら、今はD5534Aのクローンチップもあるんだな
すげえ

>>720
チューナーとテスターがあれば9割出来る
722721:2010/09/23(木) 08:08:59 ID:EqI+P62f
ageちまったスマソ
723名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 14:48:31 ID:YbaH2oEx
>>721
詳しくお願いします。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 15:26:55 ID:dQrsQRX7
>>723
テスターとは、電圧・電流を測定する計器で、
チューナーってのが、(接続、又は内蔵)されたマイク入力から
その音の音程(周波数)を測定する機器のことを言います。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 11:15:40 ID:qmy74AAc
あんなの耳で十分だよ。
726名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:15:22 ID:3ffuG219
106、今メンテ頼もうとしたら1ボイス一万円、2ボイスから4000円で結局3万は最低行くわけだけど、これは修理代高いのかねえ。最高にかかっても5万は行かないらしんだけど。
727名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:33:56 ID:ijksVLdJ
高いと見るか安いと見るかはその人しだいだけど
業者に頼むんなら、まあそんなもんでないの?
728名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:45:08 ID:3ffuG219
>>727
有難う。手先が器用ならもっと安く済むのはこのスレッドの1から読んできたからわかるんだけど、シンプレックスだから間違いはないし、やっぱりコーラスがかかった音には拘りがあってね。考えとくかな。
729名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 14:55:58 ID:dEvE1oFv
juno-106でコーラスかけるとサーッとノイズがするって話
たまに見るけど、これってやっぱり仕様ですか?
前に楽器屋で試奏したら気になるほどサーって言う感じだったけど
違う楽器屋でまた試させてもらったら
そんなに気にならなかった覚えが。。どっちなんだ。。
状態の良いのが欲しい。。


730名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 15:31:58 ID:kYqnehhE
BBDにノイズが乗るのはしかたない
731名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 01:49:33 ID:UXUDVVoK
ノイズは出るね。
仕方ないから自分はBOSS NS-50の古いノイズサプレッサー使ってる。

新品で買ってからもう25年以上使ってるけど、
コーラスが壊れたのと7セグLEDが切れて修理して以来、
うちの初期junoは調子良い子だ。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 02:10:06 ID:DLRnXccg
うちの2台もノイズ出る
ノイズ量的には2台とも同じ
大雑把な性格なんで気にしてないけどね
733名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 21:26:22 ID:1E7dYHjg
Juno-106って何音源?
FM?
734名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 21:27:40 ID:1E7dYHjg
ageてしまった。
すまない……
735名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 03:21:20 ID:o9kucMdx
電圧をデジタル制御してる
DCOのアナル音源
736名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 12:52:06 ID:ducOW+Pf
間違ったことを教えるなよ。
LA音源。
737名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 17:37:26 ID:IpxQG3LE
>>736
スレチ。
738名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 08:18:46 ID:DwQePrH2
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:37:13 ID:J29iaaFd0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
V速でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:59:40
JKの下についたらそりゃ著作権はJKのもの嫌なら最初から一人でやれよ
下請が作ったら著作権は下請のものになるのかい?おかしいだろ
254 :名無しさん@ピンキー:2010/10/19(火) 18:27:39
「単純なホモとは違う」←みんなそう言うwww






俺もな
=======================================
上の書き込みは浜崎Aの編曲しか仕事がないにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称し無知蒙昧な鮎信者の若者から金を騙し取っているふとどきなCM●Kという世界の
先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会の信者である在日のホモによるもの
です。このふとどきなホモは元YMOの犯罪妖怪細野と連携して無力の一般庶民、しかも
先天的な障害を持つ女性にまで犯罪の毒牙をかけた恥知らずであります。みなさんどうか
くれぐれも警戒してくださるよう心からお願い申し上げます。
739sage:2010/12/02(木) 13:02:15 ID:hjCoJsvF
Juno-106の故障したチップをアセトンに2日ほど浸して
剥いてみたら直ったよ。故障したチップでもいけるんだね。
740名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 14:02:09 ID:Oik4fQRu
結局は熱問題ってこと?
741名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 15:40:37 ID:kLeYwVqP
リークするんだよ
742名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 17:26:05 ID:cSIXAEre
剥いだままだと錆びたりしてまただめになりやすいんじゃないの
743sage:2010/12/02(木) 17:53:06 ID:hjCoJsvF
やっぱり熱なのかな、ノイズ出たり音がうっすら鳴りっぱなしだったのも
剥いだら全部解消されたよ。1ヶ月位使ってるけど再発しないし問題なし。
錆びは気にしなくていいと思う、内部のパーツで錆びてるとこ特にないし。
744名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:32:24 ID:6b3kAOYW
アセトン入れるケースは何使ったらいいですか?
身近な物でオススメありますか
745名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:56:57 ID:82VWtmH0
ガラスや陶器ならなんでもいいんじゃない?
もちろん蓋付きで
746名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:57:15 ID:ENr15ojD
>>744
ガラスビーカ
747名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 00:29:03 ID:0S90suDO
アロマックスの缶なんかで十分
748名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 16:28:18 ID:FYIZm3oW
いや、俺だったらウンコの力の缶だな
749名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 07:37:34 ID:fIDSIA/3
マジレスすると、ウコンの力の缶は口が小さいので使いにくい
750721:2010/12/07(火) 20:44:54 ID:mRLH2rFJ
マジレスすると、ようつべみたいに江戸むらさきとかジャムとかのガラスビンが一番いい
751名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 16:56:35 ID:7R+c6d9J
江戸むらさき一ビン食べるのは簡単じゃないな
752名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 12:44:49 ID:0ewH2b93
意外としょっぱいよな、江戸むらさき。
旨いからってごはんに乗せ過ぎると胃もたれする。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 16:31:39 ID:haIlc1Tc
汚いαJUNO-1を今更ながら、5Kで購入。

何これ、90年代レイブの音がするじゃんw
もっと早く買っておけばよかった。
中掃除したら、ヘアピンやら小さい蜘蛛が出てきた(´д`)
754名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:39:23 ID:BrSFRZby
>>742
ハヤコートMark2 AY-302(クリアー)
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=501&id=01032

このようなコーティング剤をスプレーしておくといいかも
755名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 22:18:40 ID:Fxo35aln
オクでの落札価格は106より60の方が高いんだねびっくり
756名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 12:28:08 ID:kyC6HKUx
>>755
オレもビックリした、6万は高すぎだよね
757名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 19:53:32 ID:BQ7SQwHi
先ほど106が弾いてない時も変なノイズが出だしたので、とうとうお迎えが来たのかと思ったが
VCAかDCOのスライダーのガリが原因だった。一安心。。。
来年も快調に動いてくれます様に(^人^)
758名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 00:24:18 ID:1lbwVaCt
壊れない個体もあるよな。
うちのも中古で購入して15年くらい経つが全然故障しない。
石包んでる樹脂の個体差か?w
759名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 00:50:10 ID:VDfcIyBy
今現在DTMのMIDI入出力にαJUNO-2を使っているのですが
bの音だけ何故か通常の音よりでかくて音が微妙に割れてるのです。。
解決する方法があれば教えてもらえると嬉しいです
760名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 12:57:06 ID:x29BSfFa
入出力ってどっちかに絞ってくれ。
DTMの入力でαJUNO2を使っているなら、bの鍵盤の接触不良。
掃除は難しいからROLANDに修理頼め。
出力で音が割れるのは、フィルタとか無しに素の三角波とかでも起こるなら故障かモニタがbの周波数で共振してるか。
ここまで書いてなんだが、原因が多岐に渡りすぎて書ききれん。
761名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 14:04:31.51 ID:XQmJHQqI
保守
762名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 01:59:20.73 ID:QKCVDYKm
なんか実家に帰省したときJUNO-106(後期型)がハードオフのジャンクにあった。
16kだからパーツ用に買ったら完動品だった。
泣いた。
763名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 15:28:28.84 ID:VMIlGYn7
106のコーラス部分だけ抜き出してハーフラックの単体エフェクターにしてる人
http://www.youtube.com/watch?v=Vent12OjSb0

ElektronのSIDstationみたく
チップ抜いていらなくなった106からコーラスだけ貰ってきて
これと似たようなの作って売る商売ってなかなかいけるんじゃないか?
764名無しサンプリング@48kHz:2011/05/06(金) 16:44:27.81 ID:Hhn/CAA0
>>763
いいねこれ、どうやって作ってるんだろ?
オレも作ってみたいな
765名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 12:51:57.81 ID:WmXNoQ35
適当にタッパーとアダプタ買ってきて詰め込むだけでもいいような。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 15:40:34.60 ID:TceYhNtR
コントロールはVCAが電圧、コーラスモードと灰パスはロジックレベルon/offだよ
フィルター抜いた奴はVCFバイパスしてオルガンみたいにしても結構楽しいんだけどね
767名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 15:57:41.76 ID:2BtP8e0z
凄いみんな詳しいですね
インプットを作らないといけないと思うんですが
どこに繋げてるんでしょ?
768名無しサンプリング@48kHz:2011/05/11(水) 18:05:38.67 ID:ofTulqPd
メイン基板とコーラス基板繋ぐコネクタにオーディオinとかコントロールinとかある
769名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 09:32:08.10 ID:lszQ3Eo+
ハヤコート(サンハヤト)すごいな。数値見るとまったく湿気とおさない。他がカスに見えてくるね。
770名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 17:25:47.58 ID:TZDM92yZ
【新】JUNOシリーズ総合【STAGE.Gi.Di】

よければ来て下さい・・・。
771@株主 ☆:2011/06/12(日) 17:43:57.29 ID:jPEwsz8E
てす
772名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 19:44:46.52 ID:bRQpSac5
1DCOのシンセなんて、そんな面白いですか?
高校時代3年間106使わないといけなかったけど、全然楽しくなかった。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 20:21:24.54 ID:xb9tzjNT
ドローバーの無いコンボオルガンだって楽しいよ
774名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 22:33:41.53 ID:A7/XjfCC
そりゃ106一台だとつまんないよ。何台がそろってくると欲しくなる一台。
775[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/24(日) 20:15:57.38 ID:lva6JMM4
776名無しサンプリング@48kHz:2011/07/24(日) 20:27:09.48 ID:qO3c0T8K
>>775
1号機は完全に廃炉にして新しい原子炉を建設すればよい。
777[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆wJJs9LuPjc :2011/07/24(日) 20:28:24.36 ID:lva6JMM4
>>776
ワロタw”

製品選択はKORG一択♪(アハ♪”
778名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 18:27:51.39 ID:4kmzhFEr
Junoって、おもちゃの延長で音造りが楽しめるシンセだと思ってた。
779名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 15:30:01.97 ID:DOnMkV53
Alpha Dialの音色エディタがどれもリンク切れなので他にWindowsで使える無料のものを探してみた。
さっきから使っているけどかなり良さげ。
http://www.auralnebula.net/Alpha%20Base/
http://www.cykong.com/CubaseSX/SXpanels.htm#Roland%20MKS-50%20Juno%20+%20PG-300
780名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 01:38:55.96 ID:bz6sv092
ジュノステなかなかいい
781名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 18:45:42.10 ID:h8+YmNIh
Junoは、特に海外では人気あるよな。
定番シンセとしての地位を確立しているといってもいい。

このスレを見ていると、外人のJuno好きが良くわかる。

>海外版おまえらのスタジオみせろよスレ
>http://www.gearslutz.com/board/electronic-music-instruments-electronic-music-production/102883-gear-porn-thread-pics-your-slutty-setups.html
782名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 01:30:27.70 ID:AE+TG9+3
JUNO-Gの初期ロッド持ってるんだが、最近になって画面が全部オレンジになって死んだ。
修理はメーカー以外で部品とか出まわってないかな?
ないならメーカーに修理ださないといけないよねぇ・・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 19:23:57.71 ID:zfMAvsYy
784名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 21:49:03.50 ID:1ZYhZMp9
たけぇ〜
785名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 18:01:30.48 ID:DvHTEbko
>>783
まあ、6音ポリ完動品なんだから、このくらいはするだろう。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 19:57:34.68 ID:BTvEm/Gz
・・と自社ページではこの価格w

http://www.echigoyamusic.com/used/used_search.cgi?ID=9362
787名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 21:09:33.50 ID:Bm55NnAD
中古とはいえ売り物なんだから
6音ポリ完動なのは当たり前じゃないの?
Junoだけど3音目以降は音出ない時あります、とか
よっぽど捨値でなければ買わないよな。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/12/07(水) 21:46:47.32 ID:dz6UEvW/
αJuno-2にフィジコン付けたので満足だわ
789名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 14:11:32.61 ID:wqvC/djv
さすが越後屋10倍ボッタクリか・・・。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 20:01:38.08 ID:4SUaTU/8
店の名前からして悪徳っぽいねw
791名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 15:47:42.98 ID:zOfof1Er
ここでサンプラー買ったけど、完動品だったよ。
けど、システムディスクがコピーしたものでオリジナルじゃなかった。
792名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 17:26:56.92 ID:gyKgIOMu
システムプログラムを違法コピーして販売か・・・。
793名無しサンプリング@48kHz
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f110611993
この改造、かっこいいな。どっかでやってくれるの?
自分でできるくらいの改造ならJuno-106買ってきてやってみたい。
鍵盤の数を減らすのは、単純にぶった切るだけじゃだめだよね?