【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 7
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/11/11(土) 10:00:10 ID:r8dKZPNQ EWI,WX,BCなど息を使って演奏する楽器、ウィンドシンセ・ブレスコントローラのスレッドです。
「参考/関連サイト・関連/過去スレ等は
>>2-10 あたり」
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:01:30 ID:r8dKZPNQ
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:02:07 ID:r8dKZPNQ
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:02:38 ID:r8dKZPNQ
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:03:11 ID:r8dKZPNQ
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:03:42 ID:r8dKZPNQ
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:04:50 ID:r8dKZPNQ
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:05:25 ID:r8dKZPNQ
★ウィンドシンセによく(?)用いられる音源、コントローラ(過去品) ▼AKAI ・EWI1000(木管型コントローラ) ・EVI1000(金管型コントローラ) ・EWV2000(アナログ音源) Steinerphone、Steiner EVIを元に開発されたもの。音源はMIDI INのない専用音源(OUTのみ装備)。 ※音源とコントローラはEWI30x0系との直接接続不可。 ・VX600 2VCO-1VCF-1VCAが6VOICE、それにマトリクス・モジュレーションが付く鍵盤付きアナログシンセ。EWI1000、EVI1000の専用端子があり、直接制御可能。 ・EWI3000&EWI3000m コントローラは現行EWIと同型(内部回路など若干の違いあり)。小型で可搬性の高いアナログ音源はOBERHEIM 2VOICEに似た構成なうえ、出音も似てる(と思う)。 ・X335i 30x0系音源を制御できるインカム型のブレスコントローラ。結構レア。 ・EWI3030m(PCM音源モジュール) ▼YAMAHA ・WX7 Lyriconからの流れを持つ初代WX。 ・WX11 WX7の廉価版として発売されたもの。 ・BC-1、BC-2 ブレスコントローラ。BC1はホイッスル型、BC2はインカム型。 ・TX802 DX7同等の6オペFM音源。ブレス(CC#2)で制御可。オルタネイトモード(ボイスローテーション)があるため”ブレッカーの一人オーケストラ”可能。 ・TX81Z FM音源。4オペしかない代わりにサイン波以外の波形も使える。ブレス(CC#2)で制御可能。TX802に比べ機能は劣るがオルタネイトモードもあり。 ・WT11 TX81Z同等の4オペFM音源。WX IN装備。ブレス制御用に最適化されたプリセット音色ばかりなので、事実上ウィンド専用音源。ただし単体でのエディット不可(「TX81Zでエディット→WT11」などの方法なら可能)。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:05:58 ID:r8dKZPNQ
★ウィンドコントロールについての注意事項 ▼EWIシリーズ 基本はブレス(CC#2)だが、専用音源側でボリュームやアフタータッチなどに変換可。 ただ、専用音源にはEXT.INという「MIDIで繋いだ音源の音をシールドケーブルで取り込み、VCFとVCAで加工できる」機能があるためそちらを使った方が滑らかな制御が可能なうえ、どんな音源でも使えるので便利。 ※コントローラと専用音源との接続は独自規格のCV接続のため、専用音源がないと他の音源にも繋がらない。 ※※現在AKAIにて新型MIDI EWIが開発中! このスレが消費される頃には発表があるかも!? ▼WXシリーズ WX7:WX IN、ブレス、ボリューム、アフタータッチ WX11:WX IN、ブレス WX5:WX IN、ブレス、ボリューム、エクスプレッション に対応。 MIDIでの音源制御の場合、WX7とWX11はバッテリーボックス(WX11は別売)もしくはWT11、MFC-10のような「WX端子→MIDI」変換できるものが必要。 WX5は本体にMIDI端子装備。 ※WX11はMIDI制御できてもブレスのみ対応なので特に注意が必要。 ※音源は上記した信号で「音量」と「明るさ(フィルター)」を同時にコントロールできるものをチョイスした方が良い。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 10:24:41 ID:r8dKZPNQ
>>1 乙
このスレ立てるまえに、前スレ埋まっちゃったね。。。。(´・ω・`)
おつ。テンプレ無駄が多くない?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 09:00:07 ID:87hkHz1b
age
IDがkHzだっ!
乙
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 23:43:03 ID:zxlyAkBG
重いのは事実だ
楽天にあった33KのWX5売り切れてる・・・orz 買おうと思ってたのに・・・。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/13(月) 20:39:24 ID:BMsgiCYq
乗り換えようと思わずに、可能ならば3020も手元に置いておいて使い分けるといいよ。 4000s3020mそれぞれならではのサウンドがあるし。
>>20 それはできない性分です。場所も財力もないし。
スクのコピーをやるわけでもない。
今更だがスタイナーのページによれば亀コンは4000sのロードテストだったのねー。
MIDIEWIってコンセプトだったのね。
自分としては4000sにコードプレイがないことがネックだったんだけど
フリーのプラグインでVX600のようなMIDIマルチのコードプレイが
できるようなので4000sで行こう、ということに。
ノートにオーディオEFX、MIDIエフェクトいろいろ積み込んで
4000sと持ち出せるといいな・・
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/13(月) 21:04:45 ID:BMsgiCYq
なるほど。 薄く硬くと仰るので3020mを残せればなと・・・。 私は練習に4000sを。録音やバンドには3020mを使ってます。 ホントはOBエキパンとかMOOG、PRO5とか使ってみたいんだけどそれこそ財力が・・・なもんで。
自分にとっては4000sは外へ持っていけるのが魅力だな。
あと好きなMIDI音源モジュールとエフェクターをもっていけば良いし。
>>17 Mフィリップスのホールドの使い方は上手いねー。
ただサックスの代わりとして吹いてるようで・・聞いてて苦しいな。
>19 私も狙ったんだけど即効で売れましたね。 オクにたまーに出てるけど結構値が上がるんで 中古が出た時は即買いを心に決めました。 WX7を発売当初買ったんですが、オクターブキーがヘボで使いこなせず アタッチメントが出る前に売り払って以来EWI一本槍でしたが、 リップベンドの魅力に再び入手を目論んでいます。 最安値の新品にしよっかなー。
4000sって3020より汁が出る量が増えた気がしない? 息が管を通る時間が長くなったせいだと思うんだけど。 なんでマウスピース付近で息が抜けるような構造にしないんだろうね。 そのほうがコンパクトな構造にできそうなのに。
外を汁が走るから
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/14(火) 22:39:17 ID:B5Z+yGke
それよりWX並に息が抜けやすいEWIキボン!
ていうかWXにオクターブローラーつけてよ 無理か
EWIのオクターブローラーって、指が谷間に挟まって使いにくい。 ローラーじゃなくてキャタピラみたいにできないもんかな?
キャタピラー三菱
ていうか、もうちょっと人間工学に則った形にできんのかなぁ? たとえば左手の小指で操るキーとか、角度も長さも変えられない。 キー全体が直線的に並びすぎ。 まあデザインにまでお金かけられなかった状況だったのかもしれないけど。
>>29 前も書いたけど、
谷間から谷間へ移動しようとすると使いにくい。
下のローラーに触れたまま
上のローラーに触れたり離したりするように指を動かすと
やりやすいよ。
サックスのオクターブキーみたいな感覚で。
>>32 爆撃は詐欺や威力業務妨害にあたる可能性が指摘されてるよ。
スレに書き込むとそれをもとに故意=犯意を証明されかねないので
やるならスレに書き込まないでやったほうがいい。
っていうかスレ違いだろ。
>>34 どうせもう読んでないから
コピペにマジレスしても無駄。
4000s試作品ではないんだが>悪魔でスタイナー作でAKAIではない
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/15(水) 21:45:08 ID:gXbhSzjJ
>>29 オクターブ飛ばしの反復練習で慣れていくしかないよ。
一番下から、レミ⇒レミ⇒レミ・・・とオクターブ・ローラーを切り替えて行くとか
ド(左中指)⇒レ(一音上の) を往復する練習なんて効果的。
ゆっくりから根気良くはじめれば克服できるはずだと思う。
>>36 >はっきりいってこれ以上効率の良いものは作れない。
確かにローラーのアイデアはすばらしいが・・・
オクターブローラーは親指で操作するんだから、普通に考えれば直線的に配置するんじゃなく
若干扇状に配置すべきだったんじゃないかと思う。
そうなると、個々のローラーも完全な円柱じゃなく微妙に円錐台形っぽくしなければならない。
製造コストがかかるかもしれないけど。
亀コンはそういう(エルゴノミクス)意味で左右対称に構えるとか、 斜めに配置した機種だったかと思う。 商業的に考えて4000sになったんだろうねー 年取ってくるとEWI程度でも首が痛い、指が痛いってなってくるんで 亀コンが良かったw
訂正 オクターブキーを斜めに配置
自分の場合、特に中指が長めで小指が短めなので、ほとんど一直線に並んでるEWIの キー配置はとても押さえにくい。 もっともこれはEWIに限らず、小学校のころリコーダーなんかも押さえにくかったけど。 自分の指が特殊なんだろうか? あと、これはみんなも感じてると思うけど、左手小指のキーが非常に押さえにくい。 小指が十分届くためには、中指の先を思い切り立ててキーに当てるか、第一関節で 押さえるかしなきゃならない。 タバローニの動画なんか見ても、小指を届かせるために左手中指だけ窮屈そうに 曲げて演奏してるよね。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/15(水) 23:46:47 ID:gXbhSzjJ
同じく小指がしんどいのですが、 自分の場合は基本的に卵を1個包み込むような感じで構えてます。 そうすると前レスにも関係するのですが、小指も届きますし オクターブ・ローラーを親指の横で押さえられるので切り替えもスムースです。 小指を使うのは、G#(A♭)の時が多いかと思いますが、 ●●○ ●○○||| の替指って結構使えますよ。 A♭⇒B♭のパッセージなんかかなり楽チンです。 まあ、あくまでも自分の場合ですが。
オレも小指ちょっと届きにくいんだよなあ やっぱみんなそうなんだ
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/16(木) 10:21:39 ID:VnXVm3UF
卵を握るようにするのは正解 左手親指は第一関節から出来るだけ反らせるのよ で、ローラーの谷に常にハマるようにオクターブ操作するの
話の腰を揉んですんません。 MU1000+PLG150-VLでWX5を吹き始めました。 気分良く「太陽にほえろ」三昧の日々なんですが、ポルタメントの設定が解りません。 基本的にはパフォーマンスモードで使っているんですが、取説類で見た設定項目が見当たらず??? そろそろ「探偵物語」で気分良くなりたいです。ご教示御願いします。
腰を揉まれて気持ち良い… 左手小指キーの問題は、 長い方と短い方を入れ換えれば良いんじゃないかと。 俺は元のまま使ってても不自由してないけどね。
自己満・趣味リコーディストな漏れが知人にすすめられてWX5欲しくなってしまいました。 運指の面ではリコーダーから抵抗なく移れるもんでしょうか? なにぶん他の管楽器を吹いたことがないもので。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/16(木) 21:46:32 ID:L67tWJub
運指はリコーダーに近いから大丈夫だと思われ。 練習すればドレミファはすぐ慣れるとおもうけど 曲者はオクターブ移行だったりします。 いずれにしても興味があるんだったら とことん吹き込んでみてはいかが? まあ、勧める知人に聞いてみるのもいいでしょう。
抵抗ないってことはないと思うよ。 別な楽器なんだからそれなりに練習は必要。
ルーズリップで音程を保つのにちょっと苦労する程度じゃない? それもVL70mのベンドメーター見ながら練習すれば2,3日で習得できるし。 すばやく1オクターブ上げるときはオクターブキーよりも左指全部開放とかの方が簡単。 そういう特殊な運指を覚えるとリコーダーよりも簡単に吹けるようになる。 (少なくとも自分はそうだった) ところで、そんなことよりもマニュアルに早いフレーズを吹くときは「とぅとぅ」じゃなく 「とぅくとぅく」とか「とぅりるとぅりる」って吹けって書いといておくれよ。 学校じゃ教わらなかったぞ。あはーん?おれだけ?かっふん。
54 :
47 :2006/11/16(木) 22:22:52 ID:W1ddz02b
すんません。パラメータありました。 気持ちよく「探偵物語」しようと思ったのですが… WXってポルタメントは押したらかかりっ放しなの? 何かイマイチ。
>>53 ダブルタンギング、トリプルタンギングってやつね。
トリプルは「tkt tkt」「ttk ttk」とかいろいろ試してみ。
>>49 裏側からネジで止まってるんだけど、結構バラさないと外せない。
みんなどういう運指してるのか見てみたいな。 オフ会とかないのかな。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 20:32:18 ID:seVglrx9
AKAIのサンプラーかな?を使った 一人多重演奏おもしろいね。 EWIよりサンプラーの使い方に耳が行ってしまった。 そういえば最近、会長を見かけないな。 忙しさのあまり倒れたって事はないよな。。 早く、朝★うpよろ。
EWIで左中指1本のドと、全部指乗せのドって曲によって変えたほうがいいの? タケツさんの動画見てるとほとんど左中指1本のドでしてるような気がするんだけど……
あくまで中指を基本として D3>>C3>>D3 なら右手小指 B2>>C3>>・・ なら左手中指
わからんけど、デフォルトのキーは何なの? 丸いキーだけで吹くと、Dマイナーのスケールになる。 ただ、Dそのものが移調されてるはずだから、本来のキーを知りたい。
>>62 丸いキーだけで吹くと正確にはDドリアンだよ。
Dドリアン=Cイオニアン=Cメジャー
デフォキーはC
>>51 実は知人も実機を持っているわけではなくて。
楽器屋さんで試奏させてくれるもんでしょうか?
>>52 精進しますw
>>53 意外に早く習得できそうかも?
ますます欲しくなりましたw
ちなみにうちも学校で教えて貰えたのはとぅーとぅーだけだった(*´∀`)
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 22:43:24 ID:7buuNoFy
どやって見つけるのよ。こんなの。感心するよ。いやはや。
lyriconで検索すれば出る。
>>62 丸いキーだけで吹くんじゃなく、
右小指一番下のキーから始めてみ。
>>65 これリリコン?違くね?
STINGっぽくね?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 22:55:24 ID:VkMfXtuZ
>>71 ない。オーメンが出る前、1984年の映像。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/19(日) 13:05:08 ID:cBh9L/YE
ありがたい。DVD買うか迷ってたところ。
あさってあたり4000sが届く・・と思う。 niftyが安かったが納期がかかったな。どこで買ってる?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 01:08:50 ID:Y2V0ocAN
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 01:18:11 ID:Y2V0ocAN
奥深いってw
>>75 は禄に表で音楽やってないただのオタクじゃん ヘタだし気持ち悪い。
>>76 はいわゆるリアルコントローラーだね。
楽器はちゃんとできる人たちだけど・・音楽にするのが難しい、苦しいってのは良く分かるな。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 17:50:25 ID:Bqyq97UL
77?大丈夫?
前スレ辺りで4000Sのサブ音源にVL-70mが勧められてたけど、 新品のVL-70mと中古のEX5Rがほぼ同じ価格であるなら、どっちがお勧めかな? とりあえず、それぞれの利点として VL-70m…新品、コンパクト、EX5より変化が滑らか(!?) EX5R…ごっついw、昔のフラッグシップ、音色が豊富、SEQもついてる。 くらいかな。 ただいま、楽器屋さんと商談中… あと、EXにはオーディオインがあったけど、 4000SをつないでそのままEX5と4000SのMIXした音を出したり、 またウィンドシンセノエフェクターとして利用できるのでしょうか?
つうか可搬性はイランの?
音色は多くても結局使える数は知れてるだろうし、 いちいち音色をウィンド設定にすんのが面倒。(漏れの場合) VA音源使ったらリップベンド管が欲しくなるよー。 カキコからして漏れのお勧めはMU+PLGだなー、音の保存に難ありだけど 結構色々出来て面白いです。
4000s + VL-70mの組み合わせはよく聞くけど、 WX5 + PLG150-ANを試した人っている? もしEWIみたいな音が出せたらそれはそれでおもしろいと思うんだけど。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 23:36:57 ID:ul0z3eGl
昨日買ったばっかりだから超初心者で悪いんだけど、3000m単体でリバーブってかけれないの? 分かる人にとってはバカみたいな質問だろうけど、ここでしか聞けないから誰か教えてくれー
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 23:51:34 ID:ul0z3eGl
>>84 じゃあ残響系のエフェクターも用意すればいいの?
>>85 よくわかったねw
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 00:10:38 ID:iQdvJoSp
>>86 マルチ・エフェクターを買う手もあるかな。
結構色々色づけできるかも。
あんまり凝りすぎたら音がワケワカメになりますがw
>>79 VL70-mとEX5ならEX5の方がよくない?
WXシリーズはVL音源だけでなく、アナログモデリング音源とも相性がいいんで
(CC#2をフィルターに接続できる音源なら漏れなくというべきか)
それも含めてEX5の方が楽しめるように思う。
ちなみに自分はVL70の他にMS2000Rに接続して楽しんでますよ。(´ε`)
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 11:50:14 ID:8MSx7+f+
いいなあ4000s 誰か漏れの3030mセットと交換してけれ マルチエフェクタとラックケースも付けるから
今EWI練習用のプログラム作ってるんですが、需要ってありますか〜? MIDIデータから指定トラックを抽出して、 音楽とある程度同期して運指表示するだけなんですどねぇ。 ただ、問題は運指が人それぞれって辺りで難しくはあるんですが・・・
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 12:34:30 ID:k9cJQGHC
ナビつきEWIですか・・・ カシオトーンじゃねーよw
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 15:11:36 ID:8MSx7+f+
運指表示は激しく必要なしと思われます 鍵盤じゃないんだからw
だから練習用んなじゃないか。ぜひー。
96 :
91 :2006/11/21(火) 16:10:31 ID:MSgyFh/j
自分はEWI始めたばっかりで、本来なら基礎からやるべきだとは思うんですが、 でも、自分で好きな曲を練習したいなぁって願望があるので作ってる次第です。 このスレには上級者の方が多いので、必要ない方も居るかと思いますが、 初心者でも簡単に練習出来るツールって事で、ご勘弁を・・・w
別に曲から入るのはそれはそれでいいと思う。 曲の進行に合わせて運指の絵がパカパカ変わるようなイメージだよね? それ見てから指動かして間に合うのかな。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 16:51:51 ID:8MSx7+f+
小学校でリコーダー習わなかったの?
私も初心者に毛の生えた程度ですが、運指をの表示を見て、 そのように指を押さえようとすると、かなりタイムラグが生じると思います。 タイムラグが生じないのなら、それなりに吹けるでしょうし。 1フレーズ表示して、その部分を 運指を見なくても出来るように反復練習するなら なくてもできそうだし…。 点滅する鍵盤で、うまく弾けるようになった人はあまりいないと思います。
五線の音符の下に運指を表示してくれるなら役に立つかな。
>>91 > ただ、問題は運指が人それぞれって辺りで難しくはあるんですが・・・
他に
>>61 みたいな話もあるしな。
譜面食わせると最適な運指を検索してくれるようなアルゴリズムを
もし作れたらおもしろいかも。
104 :
91 :2006/11/21(火) 17:24:41 ID:MSgyFh/j
>>k9cJQGHC ごめん、荒れるの嫌いだから穏やかにいきましょう〜。 運指は慣れれば問題ないんでしょけど、暗譜するのは意外と大変ってのもあるかなぁと。 現状はMIDIデータからトラックを抽出して、MMLに変換します。 で、変換したMMLと元MIDIデータもしくは、WAV/MP3を再生しながら、 運指が右から左にスクロールって感じです。 ただ、運指の表示については最適でははないので、かなり厳しい面もあります。 この辺りはMMLに吐き出したので、そこを弄ってカスタマイズ出来る用にしたいなぁと。 とりあえず、どんなもんだから一度試してみて貰った方がいいのかも知れないですね。 まだ試作中なので、ちょっと時間下さい。
>>104 何小節か先の表示もしっかり分かると便利なものになるかも…
まあはっきりいうが 進歩しないヘタクソを量産するだけのツールになるよ。 カシオの光ナビをみればわかるだろ?
まあそれで中古で程度のいい4000sが沢山出回れば それはそれで良いかも。
4000sが凄いと思うのは・・ 最初はきわめてガレージっぽいMIDIEWIってことだったはずなんだよね。 亀コンになる可能性もあった(おそらくブレッカーは音源いらないから軽くしろ!と言ったのでは) しかし日本でのマーケティング(スクヲタ)をマッチングさせた結果音源内蔵 と言うことになったのだろうな。 その結果本気で音楽をやる気のない人間まで買っていく・・ それでこそ商売として成り立つ、ということなんだろうな
なんかEWIが売れるといやなことでもあるのか?
別に。明日4000s届くよ。
底辺が広がるに越したことはない。
>>91 面白そうですね!是非発表されますよう願っております。
そうすれば、いろんな意見が集まると思いますよ。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 20:57:14 ID:iQdvJoSp
水を差すようで恐縮だけど、
山葉の「らくらく作曲名人2」を使えば
MIDIデータのパートごとの譜面を自動生成できるよ。
運指パターンは替え指まで考えたら
かなりあるから結構大変だけど
>>91 は試みとしてはおもしろいかも。
ちなみに、漏れが良く使う替え指は
E♭ ●●● ●○●||| ⇒ DとかFとのトリルなどの素早いパッセージに有効
A♭@ ●●○ ●○○||| ⇒ FやB♭との移行が楽
A♭A ●●● 』(←右サイドON) ○○○||| ⇒ Gとのトリルで(左手小指より楽)
B♭ ●●○ 』(←右サイドON) ○○○||| ⇒ Aとのトリルで
だらだらスンマセン。
>>113 譜面から運指がすぐに浮かばない人のための
ソフトを作ろうとしてるのでは。
半音上げキー3つはいろいろ融通すると便利だよね。
シ→ドのクロスフィンガリングが苦手なので
シ+右サイドでドとかよくやってる。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 21:59:51 ID:1co09942
その機能に頼ろうとするスタンスがもう既に上達を阻害しているし、 すぐにそんなレベルは通りすぎちゃうなぁ。 でも確かに初心者のとっつき、とっかっかりにはイイと思うよ。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 22:09:35 ID:1co09942
>>104 気にするなッ。こういう場所だからさ。
需要あるなし関係なくとりあえず作っちゃったら??
そこから新しい機能、用途がうまれるかもよ。
>>115 いいじゃん別に上達しなくたって。
それっぽいことをお手軽にやるのも楽しみ方の一つの形。
譜面から運指が浮かばない人って、まさか聞いたこともない曲を譜面だけ見ていきなり演奏しようとしてるの? 曲を実際に聞いて覚えたほうが早くない? 曲を覚えたら、まず曲のなかに出てくる「ド」の音を探す。 そして「ド」を出すにはどのキーをどう押さえればいいかを探す。 (例えば、「宝島」ならリコーダーの「ファ」の押さえ方が「ド」に相当する。とか。) 「ド」の押さえ方が分かったら、他のすべての音はそこからの相対的な音だから、 ドレミファ・・・の押さえ方を1つずつ順番に確認してゆく。 最終的に、その曲の「ドレミファ・・・」ができるようになる。 あとは、覚えた「ドレミファ・・・」の運指を使って、曲を思い出しながら吹く。 途中で転調する曲は、そこで新たに「ド」を探すところからやり直す。 俺はいつもこんな感じでやってます。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 22:58:40 ID:1co09942
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:17:33 ID:ZzRxawSx
運指っていろいろあるよね
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:39:28 ID:iQdvJoSp
>>114 内心はね、スケール練習をしっかりやって
全音階ムラなくできるように努力して、
ゆっくりから譜面で練習するのが確実じゃないかと
思う漏れがいます。
厨房の頃、トラソロにあこがれてミミコピとかで
やってたけど、正しい手法による基礎作りって
何十年やっても大切だと改めて思うんですよ。
ゆっくりができなかったら早いのは絶対できないですね。
雰囲気だけまねできればっていうスタイルも否定はしませんが
遅かれ早かれ飽きてしまい楽器に埃がかぶり、
恐らくヤフオクへ出品することとなるでしょう。
基礎練習は今でも退屈で嫌いですが、「楽しく」演奏するためには
欠かせない儀式でもあるわけです。
偉そうですみませんが、これだけは初心者のかたには聞いてもらいたかったので。
どなたかお願い・・ EWI3020バッテリーは変えたんですが痴呆状態です。 多少いじってあってもよろしいのでMIDIエクスクルーシブうp願えませんでしょうか・・ お願い申し上げます m(_ _)m
>>123 あーアリガトウゴザイマス 復活しました〜!
感謝感激!コレであと数年頑張れます
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/22(水) 05:04:33 ID:THZVQXHH
すみません、質問なのですが。 ソフトサンプラーのブラス音源等を、音階はMIDIキーボードで操作しつつ、強弱、ニュアンスを 息の強さで制御できるようなものってありますか? 形態はBC3のようなものが望ましいのですが。 やはり専用音源じゃないと無理でしょうか。
>>125 BC3は端子がMIDIじゃないんで、対応した音源じゃないと使えないけど
VL70mとかからMIDIを出力すれば強引に使えなくも無い
4000sでSAMSONのAirLineワイヤレスが使えなくなった…って今更な話題?
129 :
sage :2006/11/22(水) 18:35:52 ID:iD8iRK9b
131 :
91 :2006/11/22(水) 20:38:29 ID:J3Q91ES7
>>131 ある意味音ゲーぽいですなw
とりあえず、手持ちのMIDIファイルはテンポチェンジの情報が入ってるのが多いので変換できないのはつらいなあ。
漏れだけかも知れないが、変換したトラックと表示される青玉が全然一致しないファイルが多い気がする。
先読みはあのくらいで必要十分だと思う。
出来ればWindPlayerを立ち上げた後、.midをドラッグ&ドロップで落とし込んで
指定トラック指定するだけにしてくれれば楽チンだと思う。
それと…
練習に使うなら、変換したパートのon/offの機能は必須じゃないかな?
まぁ、漏れはこういうのに疎いから偉そうな事は言えないが、その調子で頑張ってくれ!!
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/23(木) 00:12:42 ID:+mrN/2xM
>>131 乙!GJ!
結構いいじゃないですかぁ♪
太鼓の達●みたいw
演奏中のポーズ機能、撒き戻し機能、テンポ変更機能があれば
練習用として実用的になるかも。フレーム表示は必要ないかなぁ。
贅沢を言えば、作曲名人みたいに五線譜を表示するエリアを設けて
譜面を同時スクロールできればもっといいかな。
いづれにしましてもご苦労様です!
端子変更って。。。 エレキにも使えなくなる? なんじゃこりゃw
5曲入れてみたが、全部変換できず・・・
変換できる曲があったけど、 これで演奏する方が難しくないかwww
突然だけどみんな、ウインドシンセは今後どういう方向へ向かうべきだと思う?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 00:06:21 ID:lZGP6Wke
その前に、最近会長が全然姿を見せないのが気がかり。。
とりあえず4000sは小さくなって欲しい 見た目がかっこ悪いし 重量は気にならないけどサイズは3020ぐらいがいい
気楽に吹きたい自分としてはWX5の後継機を出して欲しい。 VA音源も復活して欲しいし・・・。
>>138 あいつもてるからなー。女に刺されて死んだりしてないか心配だよな( ̄ω ̄;)
つか、しばらく見ない間になんかソフトとか色々盛り上がってんな・・・乗り遅れた!(・∀・)
>>137 メーカーとしてはフルデジタル・ワイヤレスでしょ?
4000sがその先鞭だったわけで。
ユーザーの使い方としては4種類のマトリクスじゃね?
アナログ(含疑似穴)、デジタル、リップベンド、指ベンドの。
今更第3の方式出るとは思えないし、出たとしてもデジホンみたいなお手軽機種かと。
個人的にはASやらDoepferあたりか、どっかガレージメーカーからLyriconタイプのフルアナログのレプリカ出てくれたら最高なんだけどね(^^;
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 10:21:55 ID:9op4cnXW
リリコンいいなーリリコン 白玉一発であれだけ聴かせるシンセってそうそう無いよタコ
>>147 音源は内蔵せずもっと軽くてバスパワーで動作するようなものを作るべきだ。
重量としては大きなヘッドホンぐらい。
MIDIに加えてUSB/FWで直結できるもっと高速なものを作るべきだ
さらにPC+ソフトシンセ+プラグインとの連携をもっと考えていかないと未来がないね。
いい加減リリコンスタイルの亡霊には消えていただかないと進歩が無いです。
147に期待する
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 15:00:53 ID:9op4cnXW
146
ちょべりぐ。
147には失望した。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 17:41:49 ID:wiWRIeHI
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 18:56:39 ID:dpmY+0+E
>>147 _,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
1952〜 アメリカ 1955〜 アメリカ
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 20:22:02 ID:lZGP6Wke
>>142 もしかしたら、子供に刺されてるかも知らんなw
4000Sの仕上がり具合はどうでつか?
ウインドシンセの今後ねぇ・・・ コントローラに音源を内蔵して4000sができたわけだが、ここらで逆転の発想はどうかな? つまり音源本体に演奏機構を取り付けるわけだ。 たとえば3020mの箱の左右にキーをつけて、真ん中あたりにマウスピースをつける。 ボディが重過ぎるから肩にかけるストラップをつける。 マウスピースが咥えにくければホースみたいのをつけちゃえ。 という発想でいくとピアニカみたいなウインドシンセができそうだな。 さらに、マウスピースの変わりに蛇腹つけたらアコーディオンだぞ。 要するに、ウインドシンセ=管楽器みたいな固定観念を壊してもらいたいね。
空気を送り込む楽器は何ヶ月もしないうちに内部に細菌が繁殖して うんちみたいな匂いがしてくるよ。 小学校の頃、自分の好きだった女子がよく夏休み明けの音楽の授業で リコーダーを加えたときに「うんちみたいな匂いがする〜(>_<)」っていってたし。 ま、それは俺が休みの間に肛門に出し入れして 内緒でアナルオナニーに使ってたからなんだけどね。
>>153 嫁に内緒で増やしてきた機材の秘密を知っている次男を俺が刺すことはあっても、こんな素敵なパパを刺すような悪い子はうちにはおらん!wwwww
4000sね〜、EWIの吹き方はだいぶ思い出してきたし、セッティングや外部エフェクターでかなりいい感じになってきたよ(・∀・)
ただ・・・相変わらずユニクエストの使い方がわからん!w
誰かマニュピレータになってくれ!www
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/25(土) 01:12:07 ID:CNU2XYsk
どうせなら中国製オブジェソプラノサクース内部に4000s組み込んでよ もちろんリップ便怒sensorに変更してね キーアクションはそのままでタンポ部分を接点に改造するの オクターブキーはWXみたいに並べた方が良さそうかな サックスとの持ち替えが楽そうだし 本とのサイレンとサックスだw
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/25(土) 01:24:02 ID:TcTLTOik
スレストしてるっぽいので燃料くべたいんだが忙し過ぎて暇がない…(´д`)
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/27(月) 19:06:48 ID:iotbYAki
ユニクエは確かにわかりにくい。某氏の翻訳テキストを眺めながらでも難解。 それとツマミにするより、すべてスライダ―にしたほうがマウスが使いやすい。 はっきり言って見た目なんてどうでもいいから使い勝手よくたのむ〜。
そういえばデジホン再販賛同者いつの間にか100行ってたね
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/28(火) 01:38:37 ID:AaSdSRpK
4000sがある今となってデジホンを復活させようとすることの意味って?
4000sとデジホンを同列に語るなバカモノ
超初心者ですが、楽譜って何用を買えばいいんでしょうか? Sax譜・・ピアノ譜?・・音楽の知識がないので よくわかりません。教えてください。
好きなの買えば?
どれでもいい、と行っても、 二胡や大正琴用の楽譜「数譜」「数字符」はさすがに辛いと思われ。 だから、五線譜に音符が乗ってるのを買ってくるんだよ〜〜
>165 は何をしたいのだろうか? それが分からなければ何もアドバイスできないのでは?
>>168 尺八用をを忘れてません? チリトレハ(だっけ?)はもっと難解だぞ。
別にネウマ譜でもなんでもいいじゃん。 本人しだい。
>>170 いやいや、打(ry
>>165 ここの住人たまに暴れるからマジレスしとく。
おととい始めた位のスーパー初心者ならば
サックスかクラリネットの教則本がいい希ガス。
音楽之友社のクラシカルな練習が出来るものがよいかと。
もちろん、メトロノームはちゃんと使いましょう。
教則本をする前にロングトーンもちゃんとしましょう。
教本ならサックスやクラリネットで良いと思うけれど、 ど初心者の場合、楽譜の移調の件ややこしくならんか?
スケール盆は移調関係ないけどね。 曲が乗ってるのは困るだろうな。
>170 惜しいね。ロツレチリ もしくは ロツレチハ(流派で違う)が正解 まぁ、現代曲はロツレチハで書いてあるものの方が圧倒的に多いが・・・ ちなみに、指使いが割りと似ているので、案外尺八譜見て吹くのは簡単ですよ ま、尺八譜慣れしていればの話ですけどw
右手と左手が逆ですが?
なんだかよくわからんが、尺八でチツレロレロってのは把握!(゚∀゚)
くだらん事書いてる暇があったらMicro BR買って早くうぷしる!! ちょい旅行者の「ブツブツ」は聞き捨てならんのでちょうどいいかもよ。 漏れ、ついついポチッてしまったがスゲー楽しみ、久々のwktkもんです。
4000のノートキーの元の塗装が剥がれたのだが…。 塗装前の色(赤サビっぽい)が出てきた。 キーってメーカーに頼めば新しいやつに変えれるの?
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/03(日) 22:21:00 ID:Xm9kHszQ
3020の時、交換部品注文でキー1つ400〜500円くらいだったな。 交換個数と技術料8000円程度と記憶しておる。
>>181 どうも。俺学生なんでちと高いかな…。
塗装前の色が出てきても演奏に支障は出ない?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/05(火) 22:45:15 ID:L08LN5E/
確かメッキ(塗装じゃないよ)の下はいきなり銅だったような気がする。 演奏上不都合がなかったが、練習終わると手が臭くなる。10円玉握り締めた時を想像してみれ。。 銅だから伝導率は金の次に良いはずなので、レスポンスはいいかも?? プロトタイプEWI、スタイナーホンは銅剥き出しキーだったよな〜記憶曖昧なんで誰かフォローよろ。
>伝導率 電気屋だから書くけど、この場合、レスポンスと伝導率はほとんど関係なし。 「ほとんどと」書いたのは、扱う電圧が高くて、キーの先に巨大なCが接続されていて かつ、ns以下のタイミングを問題にする場合だとオモ。
だいぶ前だよ・・。 v2,2 キープログラムチェンジできなくない?
>>183 あの色は銅か…。
ああいうのは普通、剥げてくるものなの?
こんばんは だれか、EWI3000か3020のコントローラーケーブルアサイン知ってる人いない? コントローラー側のどこに音源の何番ピンがきてるか知りたい それか、ケーブルの何色がコントローラーの何番につながってるか知りたいです だれか、断線したケーブルで調べた人いないかなあ?
>>189 以前ケーブル断線したときに同じ事を考えたが、知っても修理には関係が無いことを理解して
ピンアサインを調べる事は断念しました。
断線してそうな場所をクネクネして断線箇所を推定し、そのあたりを30cmぐらい切り捨てた。
前後の同じ色の素線をつないで直したような記憶が有る。コネクタ直近でやられると、
どうやっても修理不能だから、買い替えるしか無いけどね。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/06(水) 19:37:00 ID:LLjr9gtD
185電気屋サンクス。勉強なった。
・・・誰か俺に暇くれ(;´Д`)
暇は自分でつくるものだw
>>192 かいちょょょょょょょっ!しぬなよ〜!
早く朝★ うp汁!
>レスポンス というわけでよしめめ氏、TKのサイトの金メッキの件、訂正ヨロ。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/07(木) 20:49:12 ID:VCrResHz
オーディオ製品のプラグに金メッキしたのあるじゃん、あれってあんまり意味ないってこと?
>>196 お前はオーディオ製品にプラグさしたときにレスポンスを求めるのかと。
金メッキは錆びないようにするためだろ。
ピコセカンドの霊天使が降りてくるのだろうな。
>>199 これブートでててるね 持ってるよ
つうかテープ壊れてるなw
イツバイン〜はWideanglesバンドでもやってた。
Micro BRが届いたんで、センターキャンセルを使用しつつオイラも何かうp!! と意気込んだのはいいんだけど、3000mがアナログだと改めて認識したよ・・・ チューニングがアワネー&メンドクセー!! 改めてリリコンのよしめめ乙って感じ。 あのチョイ旅行も許す!! 個人的に3020mよりも3000mの方が好きなもんで拘ってたけど、ウォームアップの時間が 勤め人にはキビシイ・・・ 逆算して帰宅前に電源入れてもらうか・・・ 肝心のMicro BRはウィンド吹きからすればだけど、割り切れば結構使えます。 Efect類がどうしてもギター寄りなんで、今後ヴァリエーションモデルが出ればいいなー。 以上、チラ裏スマソです。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/08(金) 22:42:16 ID:Lr8/1pvn
おい。3000でチューニング合わねぇかっ?そんはずねぇぞ。?? リリコンとは違って安定感抜群なのに。
話変わるスマソ。4000のエディターの事。インターフェースはローランドのEDIROL UM-2EXを 使ってるんだけど、UniQuestと使おうとしたときにMIDI INが使われてないのだが…。 初めてUniQuestを起動させたらMIDIのポートの事を聞かれると思うんだけど、そのとき 1:EDIROL UM-2 MIDI1 と(略)MIDI2 のこの2つが選べれるのだが、 IN→1 out→2 これで合ってるの?これでやってもINのインジケータが光らない…。どうすれば、、
MIDIってタブがあるでしょ。そこの一番下にI/Oのメニューがある。 RolalndならMIDIは確実だよ。
>>203 レポ乙。
ちょうどMTRほしくなってたところでありがたい。
できればもうちょい詳細レポもいただければ。
208 :
203 :2006/12/09(土) 10:20:56 ID:JWpFPGvW
日常の演奏時やドサクサ紛れの時なんかはそんな気になら無いけど、
ソースがソースなだけに気になるわけです。*ヘッドフォンなんかで聞くと尚更。
漏れの3000mは結構シビアですよ、恐らく電源が弱くて不安定なのかも・・・
どうしても楽器廻りはACアダプタや諸々のコンセントが多くてタップ経由になってしまうもんで
3000mは直取りにしてみようかとも思います。
>>207 不便と言うか面倒な点は、mp3を再生しながら重ねて録音は出来ませんので、
一度トラックに移す(SONGへ変換)作業が必要になるという点と、電池駆動だと
あっという間に無くなるのでアダプタは必携かと思いますね。
*漏れはハー○オフで売ってる規格ピッタリのやつ(\1,050)を買いました。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 15:50:49 ID:+0h6g/7O
3000mはキーセンス設定出来ないの? 3020mと繋ぐ時はmidi接続?それとも コントローラ→3020/30m→専用ケーブル→3000mインストゥルメントin でおk?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 23:30:51 ID:VVaBU/YF
>>186 なぜver.2.0を消して2.2にしたのか気になる
Ver 2.2ってどこがどう変わったんですかね?どこか説明がのっているところはありませんか?
落とせば説明書に書いてあるよ。
>>212 それは気がつきませんでした、ありがとう。
>>212 家に帰ってダウンロードしてみたけど、アップデート用のMIDIファイルだけで、ドキュメントは
入っていなかったよ。ぬか喜びさせられた、orz
失礼しました。2.2はpdfなかったですね。申し訳ありませんでした。
4000s買ったーやったー! って買った翌日遊んでたらトランスポーズボタンが効かないことに気づく… サポートに電話したら初期不良だと思うって事で 即日修理にどんぶらこされていきましたとさ…orz
Ver2.2は音色を変える速さが大分早くなったと思うけど。 これってVer2.0と一緒ってこと? 俺は1.1から2.2に変えたけど。
>>217 音色変更速度は1.0から2.0になったときに早くなったよ。
アカイプロのHPでVer2.2が無くなって1.1に戻ってませんか?
確かに! 前も書いたけどv2.2キープログラムチェンジおかしいと思うんだけど・・
これならSingingsawでいいだろ・・・
いやいや、[21:Pipe]だろ。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/14(木) 00:13:04 ID:YdRZU04N
アーティストヴィレッジってまだやってるの? 宮崎さんとかにEWI教えてもらえるのかなぁ。
質問させてください。 WX5で3020mをMIDI直結で鳴らしました。 で、リップベンドの調整に悩んでいます。アップベンドは結構利くんですが、ダウンベンドがイマイチです。 設定のコツやポイントをご教示いただければ幸いです。
WX5のSW1-6をNorm(-16〜+32)からWide(-64〜+64)に切り替える、 くらいしか思いつかん。 (以前EWI3000m持ってたけど手放したので確かめられん)
>>221 デイジーフィールドなら #15 Recorder でだめですか? オリジナルは鋸波成分がもう少しだけ
入っているようだけど、オレの環境だとこれで充分だと思うけどね。
オレは、オーメン、トゥルースのリリコン代用音が無いのが悲しい、完全に同じようでなくても
もうほんの少しだけ似て欲しいんだけどって言う音ばかりだ。
>>229 4000の音をいじるのって、とっても難しいです。3000は分かりやすかったけど、4000の場合は
どうやって発音させて、どうやって音色を変化させ、時間経過によって変わる部分をどうやって
調整しているという、基本的なシンセサイズのシステム、アルゴリズムが分かり難いので
エディタはビジュアルで分かりやすそうなんだけど、いじってもいじっても自分が欲しいような
音色変化になりません。
3000はビジュアルエディタが無かったから、自分で絵を書くなりしないと操作はしにくかった
けど、シンセサイズそのものは伝統的なやり方だったから、むしろやりやすかったです。
名前の「名無し」が抜けてた226です。 227氏、レスどうもです。説明不足ですみません。 WX側の設定は既にそのようになっています。 どうも音源側のベンド幅の設定のように思うのですが、如何なものかなと… 広げ過ぎるとヘロヘロになるのは間違いないだろうと思われ。 スク初期のヘロヘロ&クネクネリリコンを夢見てもう少し検証してみます。
>>231 同志乙!w
WX+EWI音源でのベンド設定は自分もさんざん苦労しました。
その中で自分の中で最終的に落ち着いたのは、音源側のベンド設定を広め(Up:2、Down:3とか)
にして、WXのLip ZeroとLip Gainで微調整・・・ってな具合です。
ベンドダウンは1音ちょい、ベンドアップは半音より少し下・・・程度だとLyriconチックな演
奏できると感じました。
WXは安定感を増すためか、Lip Zero付近にアソビがあるため、よりダイレクトなベンド操作を
したい場合はLip Zeroを少し高め(強く噛まないとセンターにならない)に設定し、音源側の
TUNEツマミで調整、なるべくベンドダウンの幅内でダウンもアップもできるようにしたり、
ルーズリップにしてタイトに咥えた際半音程高くなるよう設定し、音源を-1トランスポーズし
たり・・・また、これらの場合リードレバーの当たるリードの裏側にアルミテープを貼ってリー
ドとカンチレバーの隙間をなくすのも有効ですよ。
とにかくLip設定が最大のキモだと思うんで、頑張ってくださいねん(*´∀`)ノシ
akaiproのHP、一昨日はVer1.1で昨日はVer2.0、 今日はVer2.3になってます。何故?
234 :
226 :2006/12/16(土) 09:48:56 ID:YNJKfmnz
久々の降臨、有難うございます。 具体的なお話を有難うございます。早速参考にしつつ自分に合った設定を模索したいと思います。 今回のような状況を思うと、先人(よしめめ含むw)の苦労と卓越した演奏技術に改めて感心した次第。 彼が年齢を重ねる毎にリップやらグライドを使わなくなった気持ちも少し解ったような・・・
>>234 参考になれば幸いっす。たぶんにウィンドシンセ(特にリップ方式)は吹く人間の個人差も考慮したセッティングが必要だと思うので、試行錯誤してみてくださいな。
>>235 どどどどどどーなってんだコレ!?!?!?!?!
Lyriconって1VCOなのにこんなオクターブ違いみたいな音出せんのか!?!?
overtoneとmixerの組み合わせ?? それとも外部でハーモナイザでもかけてんのか???
オルガンのドロウバーみたいな音作りだって聞いてはいるからやっぱり前者なんだろな・・・。
もうなんでもアリだなこりゃ( ̄▽ ̄;)
それにしてもflight timeもそうだけど、ほんとによく通る音だよなぁ・・・バックに全然埋もれない。
やっぱオリジナルは凄いやね。そしてこういう動画見つけてくる
>>235 もw
237 :
235 :2006/12/19(火) 02:19:02 ID:iREIguAK
前スレのコブハムの映像も見つけました。 Lyriconではヒットしませんが、リリコンを使用していたミュージシャン、バンド名で検索するとヒットしますよ。
スレストしてるようなので・・・おまいらノロには気をつけれ! 俺こないだノロわれて翌日よくなったんだけど、抗体できないわ二週間はウィルス残ってるわで楽器全然吹けなくなった!(つД`) よーするに一旦ノロわれてしまうとウィルスが消えるまでに 治る→吹く→(楽器の中にウィルス残る)→再感染→治る→吹く→・・・ のエンドレスってことだ。
>>238 樫の呪い乙。それは大変だったな。
ちゃんと演奏後は松井一代にならってお酢で掃除るるとするかw
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 22:32:54 ID:ePieYSDB
でも元彼女のノロだったら捨てられない。。。
4000に合うエフェクターを探してるのだが。 値段は1万〜1.5万ぐらいでリバーブをよくいじれるものがいい。 俺が知ってる中ではZOOM RFXシリーズぐらいしか無い。 メーカーはどこでも構わないのでお願いします。
>>241 ありがとうございます。
自分で探したらZOOM RFX-1100があったけどこれはよくいじれる?
ほう ブルガリアだ〜 EWIは運指で微分音が出せないからちともの足りないかな スケール音程は追加は容易だろうし そういう視点からEWIの機能を拡げていって欲しい。
正確にはハンガリーのバンドみたいっすね
グライドいいね。 そういえば平均律以外出せないな。 ベンドでがんばるしかないのか。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/25(月) 12:39:50 ID:6s1q0Cqu
>>247 G2.1u買おうかなと思ってるんだけど、
Aの方がいいのかな?
TRUTHのコピーするとき楽器はEbにしとくのとCにしとくのと どっちの運指がやりやすいと思いますか?
人それぞれじゃね?
曲によってトランスポーズされてるとすれば如何なものかと。 楽なキーばっか考えてると上達しない希ガス。 換え指駆使とは根本的に違うと思うし。 漏れはどんな曲でもC固定でクリア目指してる。 COPACABANAとかヒマワリって転調しまくり#♭だらけになるわで コピーし始めは地獄だったが慣れてしまえば苦にならないしね。
249です。 もともとサックス吹きなんで曲によってトランスポーズするってのは 考えてないんすけどね。 ただ、いわゆるテーマの部分はともかく超絶技巧なソロパートなんかは キーによって吹き易い吹きにくいがあるんじゃないかと…。 どっちにしても完コピは無理だとは思ってるんですが……。 タケツさんが使ってたリリコンは、トランスポーズする必要もない だろうからCだったのかな?
>>252 EWI吹きは恐らくC固定が多いかと思うよ。
メロはE♭でも楽にできると思うけど、
ギターソロの後の畳み掛ける所があるでしょ?Cだとあそこは、
DFGAFD・・・といけるからE♭より楽なはず。(早いからそれなりに練習は必要ですが。)
漏れも、アルト・ソフラノ・クラ・オーボエ・フルートと色々やりましたが、
調性の違いはその楽器を持った時に違和感なく対応できてたかと。
上手く言えませんが、要は自分の中でEWIの調性は固定したほうがいいかなという事で。
ちなみにツルースに限らずタケツの曲はin Cで吹いたほうが楽な曲が多いと思います。
>>254 ブレッカーがもっぱらソフトシンセじゃなかったっけ。
>>253 C推奨ですね。わかりました。
サックスの夜練用にと買ったWX5だったので今まで何も考えずに
Ebにしてましたが、ほんのシャレのつもりで4小節ぐらい
吹いたTRUTHが妙にバンドメンバーにウケまして、結局バンドの
持ち曲としてやることになって今一生懸命練習してるところです。
メロはinEbで吹けるようになったんだけど、後々スクの他の曲も
やることになるかもしれないからinCでやり直します。
>>255 >>256 情報thx
MIDIのアサインとかが難しそうだけど、買って試してみようかな
ブレスの強弱なんてどうやって設定すんだろ…
259 :
253 :2006/12/31(日) 00:20:59 ID:yUHhHOoL
>>257 単にCの人が多いってだけで
C推奨ってわけじゃないっしょ。
アルト持ち替えならEsで通してもいいんじゃないかな。
>>258 大雑把な話だけどウインドシンセで使うことを考えてないものが殆どみたいだよ。
linplugのはMIDIlearnでBreathをボリュームにアサインしてくれるからやりやすかった。
あけおめことよろ。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/01(月) 20:22:13 ID:Rak+jlbJ
>>262 誰か判らない奴に言われてもな〜、返事に困る。
youtubeのリリコン動画もっとないかな
>262 喪中に付き年始のご挨拶はご遠慮申し上げます
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/03(水) 00:59:27 ID:nbnYwTcd
エリックマリエンサルというサクスフォニストがWXを使うことがある というのを聞いたのだが詳細キボン
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/03(水) 21:30:10 ID:nbnYwTcd
273 :
270 :2007/01/03(水) 21:34:15 ID:nbnYwTcd
すみません、272=270です
>>271 さんのレスからしてライブでしか使わなかったのですかねぇ?
274 :
271 :2007/01/03(水) 21:36:30 ID:jmOdXTro
>>270 >>272 さすがにリッピントンズはチェックしてなかったorz
ほほう。確かにWX吹いてますね。
って、WX7を使い続けてるのもすごいな。
どんな演奏するんだろ?
最近のリッピントンズ詳しい人いますか?
>>271 >トム・スコットのリリコン映像
おれも探しているけど見つからない
>BOB GOES TO THE STORE
ブレイクアウトの一曲目だね。ソロがリリコン。
オクターブ重ねている?
>>275 昔から吹いてましたが?教則ビデオYAMAHAだったよ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/06(土) 00:51:38 ID:0/0/4WiJ
結局、音のみについて考えると、3020mと4000sのどっちの方が良い音?
音のよしあしって一概に言えない。 4000sは3020のスケールの微妙さが全くない。音程が良くて頭がすっきりする。 何より3020のようにモジュレーション由来の混入ノイズもない。 低音も凄くクリアで太い。3020は低音結構しまりのない感じになる 互いに出せない音があるからまあ好み。
ああ、3030m・・・。
某ドラマのサントラでEWI使ってて、 音楽担当してた人にメールで聞いたら、 3020を使ってたらしい。 サンプラーとの相性がいいそうで。
ブレスコントロールで息スッキリ
お話中お邪魔します。ウィンドシンセ購入を検討しているのですが 笛のフレーズをMIDI入力するのにWX5でも大丈夫でしょうか? WXだとサックス寄りな印象を受けているので少し心配なんです。
笛って言われても・・・ WXにリコーダータイプの歌口もついてくるから、問題ないけど。
>>293 練習次第。
これだったらリード付きのマッピを使った方がいいかも。
それに、出力されているのはMIDIなんだし、ちまちまいぢったりもできるし。
295 :
291 :2007/01/08(月) 09:51:03 ID:4LXs+yLq
>>294 ありがとうございます。
練習次第で近いものができることに安心しました。
WX11、ちゃんと箱に入れて保管していたつもりが上の載せていた荷物の重さでキーが押された状態になってた。 そしてそれが元に戻らない状態に。もう修理不可なんだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
元に戻らないってどんな感じなの? 部品の在庫があれば取り寄せてもらえるんじゃない。 俺は一応部品取り用にジャンクものをヤフオクで確保してるけど。
>>296 シャフトが曲がっただけかもしんないからあきらめんな!(・∀・)
とりあえずシャフト抜いてグリスアップ!
シャフトはあまりねじこまないようにしてみそ。きつくねじこむとキーしぶくなるから。
あ、はずす時はキーやバネの位置とか覚えておくの忘れずに。
それでも駄目ならシャフトだけヤマハから買うとか。
つか、どういう状態なんだか詳しく教えれ!
やった!!!!!!!!!!!!!!!!!!やっとこさアク禁解除!!!!!!!!!!!!!111111・゚・(ノД`)・゚・ 今回長かったな・・・冬厨氏ね(・∀・)
ストレス解消に音楽をやろうと思ってるのですが、ギターとか管楽器の 音が出る楽器は、今住んでるマンション的に不可なのですが、それでも 昔サックスをやっていたこともあり、また音源内蔵ということもあって 手軽そうなので、EWI4000sに興味があります CDをカラオケモードにしてボーカルを抜いて、それをバックにEWIでメロディを 演奏したりしようかと思っているのですが、みなさんはどういう風に楽しまれてますか? やはりDTM用の機材として活用されているのでしょうか 楽しみ方は人それぞれでしょうけど、こういう楽しみ方がある、みたいな事を 参考までにお教えいただけますでしょうか
DTM用の機材として使った事は一度もないなぁ・・・。
>>300 やりたいことが固まってるのになんで聞くんだろ。
>>302 質問してるのに質問してもしょうがない
>>300 カラオケなら良いリバーブが入った小さいミキサーを買うといいでしょうね。
MIDIのレスポンスがいいので他の音源を動かして打ち込みも良いし
本体の音も良い。
ただしこの楽器は手軽じゃないのでw もちろんサックスされてたんならOK。
>>303 > 質問してるのに質問してもしょうがない
そうは思わない。
>>301 > DTM用の機材として使った事は一度もないなぁ・・・。
そうですか
楽器屋さんで、キーボードやミキサーをはじめとするそういった機器に並んでいたので
そういった使い方をするのが普通なのかなぁ、と少し敷居が高そうな楽器なのかな?と
少し思っています
実はMIDIとかDTMとか、出来合いのmidiファイルを聞く程度で、作った事とか全然なく、
音源の種類だとかMIDIインタフェースだとか、ほとんどよく分かってません…
>>302 私はこういった使い方しか思いつかなかったのですが、でそうやって楽しんでみようかと
思ってはいるのですが、いやいやこういう使い方もある、みたいなのがあればそれを
教えていただければなぁ、と…
>>303 > カラオケなら良いリバーブが入った小さいミキサーを買うといいでしょうね。
リバーブの入ったミキサーですね
それをキーワードにして、使い方や効果なんかを調べてみます
> ただしこの楽器は手軽じゃないのでw もちろんサックスされてたんならOK。
音源を繋いで、その音源をいじくって、ああしてこうして…というのをせずに、
とりあえずヘッドホンを繋げば音が出る、という手軽さ、ですね
カシオトーン、みたいな
きっちり演奏するなら、腹式呼吸やら運指やら、というのは承知の上です、が、
まだできるかなぁ…
ところでWX系なんだが、みんなマウスピースをどうくわえてる? サックスみたいに下唇巻き込んでる? ぼくはがしっと上下歯でくわえてしまってるので、すぐにマウスピースとリードがぼろぼろになっちゃう。 (サックスもやるんだけど、何となく癖で)
>>305 そこそこのMIDI音源(SC-88Pro辺り)とちょっとのMIDIシーケンスの知識があれば
かなりの事が出来ますよ。
MIDIデータなら任意のパート(Vo,G,Dr等)のOn/Offが可能、テンポを遅くしても音程は変化しない…
という利点があります。
ただ、質の問題、欲しい曲のMIDIファイルを探さなければならない、最悪の場合、自作するのが大変ですが…
>>306 漏れは巻き込む方が好きだな。
以前普通に咥えた時、唇の内側を
マウスピースの下側のベンダー(?)にプキュッとはさんでしまって泣いたことが原因w
>>306 私も巻き込んでますね。
上は歯を立ててるけど、マウスピースパッチを貼ってるから平気。
みんな巻き込むんだなぁ。 どうもベンド操作がうまくいかなくて。 やっぱりヘンかな。 ま、いいか。
ま、ふつうのリード奏者なら当然至極巻き込むわな。 我流でも上手にコントロールできるんならいいんじゃない。
>>311 巻き込み杉じゃね?
いわゆる水葬アンブシュアだとWXは構造上ベンドしづらいよ。
アンブシュアをファットにしてみそ。唇が歯の上にちょこんと乗るぐらいね。
あとリード裏のリードレバーがあたるあたりにアルミテープ貼って高さをかせぎ、リードととレバーの“遊び”を極力なくす(物理的にもセンサー的にも)とダイレクト感強まるからよくなる鴨。
あとはマッピくわえすぎてないかチェック。
サックスなんかとは違ってかなり浅めに銜えると制御しやすくなる鴨。
鴨が多いのはまぁ「人それぞれ」って部分が多いからで、あくまで俺が試行錯誤して良かったと思う方法だから、自分に合わなくてもあきらめんな〜ってことで。
>>313 4000sだね。WXユーザーのマリエンサルも4000s+ワイヤレスシステムは魅力感じたんだな
316 :
315 :2007/01/12(金) 10:52:40 ID:40kT8oiJ
スマン、よく見たらワイヤレスじゃなかったorz
これエリックじゃないよ。ジェフカシワだと思う。
>>318 「音が安定する」って理由で部に入ってすぐ先輩が教えてくれる、がちがちに巻き込むシンリップw
>>320 ドメイン押さえられただけっしょ?
再取得するまでの間専ブラ使ってない連中が難民になるだけじゃね?
↑って意見も。
まー前回の閉鎖騒動みたいにUNIX板の連中がなんとかしてくれんじゃね?wwwww
転送量とドメインは違いますがな。あ、ルートサーバー乗っ取ればいいのか・・・ て _
>314 この前、ふとサックス風にやってみたら、うまくいかなかったんだ・・・ まあ上下歯でくわえて10年以上たつからね、とりあえずコントロールは慣れてはいる(^^; ただ、マウスピースとリードの替えを買っとかなくちゃいけないんだよね・・・
歯が当たるとこにテープでも貼っといたら?
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/13(土) 23:04:36 ID:qaTUKh3i
EWI4000sで本田雅人のEWI(Welcome to the rose gardenとか)っぽい音色出せないですかね? プリセット01が辛うじて一番近いですが、イマイチです。 タンギングで”トゥ”と吹き込んだ時のアタックが3020mと違い、シンセっぽい(?) 不自然な音の始まりですよね。これもどうにかしたいです。。 やはり付属のエディタでエディットするしかないのでしょうか?
YAMAHAのUX16で読み込めないにはワタシだけ? エディットしたいんだけど・・
ブレッカーが…。°・(>_<)・°。
逝っちゃったね‥ ご冥福をお祈り致します。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/14(日) 15:31:44 ID:8hr5fHe2
。・゚・(つД`)・゚・。
さっき新聞の訃報欄で見たよ すげえショックだぁ ずっと心配だったんだよね
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 04:10:48 ID:4vjOdBz/
この人がいなかったら今のような ウィンドシンセは誕生しなかったであろう… 残念だ…合掌。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 08:14:26 ID:NVRGSaPl
Blood music で使われている4000sの音色って何番だったっけ?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 21:56:59 ID:GsqZaJIo
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 22:36:05 ID:J3mK6kY2
>336 ありがと!
人が無くなった後のレスはどう打てばいいのかよくわからんけど・・・・・・ 4000のv2.3はどういう機能が追加されたか教えてくれ。スマン。
AKAIのサイトからついに3020が消えましたな もう再販は無いとゆうことか
工工エエエ(;ω;`)エエエ工工
>>338 運氏にサックスモードが入った。(右手にたいしてトリル無効)
画期的・・・と思いきや レの換え指(開放+サイドキー)が使えない・・。
サックスのことがわかってねぇなあ。>>AKAI
>>344 そこに余った部品をうっぱらったんじゃないかな。
この会社は楽器メーカーじゃないからアフターとか期待できないね。
よく分からないけど、でもUSBで繋げるのは便利かもしれん 4000もUSBでつないでいろいろいじれればいいのになぁ
日本からでも手に入るのか? 安かったら欲しいな。 最悪EWI3020の部品取りにできそうだし。 Salesを見ると量販店ばかりのような気がする。
つーか、これakaiの許可取ってなさそうなんだけど。
>>349 許可も何も親会社の関連会社だよ。 だいたい真似しようったって部品を一からつくれない。
$99-だったら絶対に買うな。 $199-だったら微妙だな。 それ以上ならパスだな。
オクターブローラーあああぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!1!!!!1!!! 散々既出だが、なんか使いづらい・・・ 配置が直線的過ぎるし、手の小さめな自分にとって 低音と高音とで左手フォームが変わってしまい吹きづらい。 ボールペンの先端の金属部品(インクじゃなくて胴の)つかって アタッチメントを自作したい衝動にかられる。 っつか プヒョ とか変な音出る自分の下手さに凹む・・・ 疲れたので寝ますわ。指痛いorz
そんな事より352よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、AKAIのEWI4000S買ったんです。AKAI。 そしたらなんかオクターブロラーが上手くコントロールできないんです。 で、よく見たらなんか真っ直ぐ配列されていて、指が痛くなっちゃうんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、指が痛くなちゃうとか如きで普段練習不足のAKAIを吹いてんじゃねーよ、ボケが。 真っ直ぐだよ、真っ直ぐ。 なんかグライドセンサーとかも付いているし。あーだこーだ言いながらAKAIか。おめでてーな。 よーしパパ改造しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、リコーダーやるからそのEWI捨てろと。 EWIってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 オクターブローラーに沿って配列されたグライドセンサーにいつ指が接触してしまってもおかしくない、 触れるか触れないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとコントロールできるようになったかと思ったら、初心者の奴が、低音と高音とで左手フォームが変わってしまい吹きづらい、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、エルゴミックデザインなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、低音と高音とで左手フォームが変わってしまい吹きづらい、だ。 お前は本当にEWIを吹きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、低音と高音とで左手フォームが変わってしまい吹きづらいって言いたいだけちゃうんかと。 EWI通の俺から言わせてもらえば今、EWI通の間での最新流行はやっぱり、 フォークギター、これだね。 フォークギターカポ3。これが通の練習方法。 フォークギターってのはかなり指が鍛えられる。そん代わりブレスの練習はできない。これ。 で、それにクラッシックギター。これ最強。 しかしこれを練習するとしばらくEWIの練習ができないという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、352は、リコーダー牛鮭でも吹いてなさいってこった。
ふっるー
/^o^\ フッルー
リコーダーを馬鹿にするのはどうか。
同意。リコーダーは吹き手の器量によりかわる
つまり
>>353 は
ふっるーwww
\(^o^)/ふっるー
本田のリコーダーメドレー聴いたあと、思わずリコーダーを押入れから出してきました。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/26(金) 11:23:57 ID:6rlKQUMj
353は某掲示板のmakiちゃんか?
ところでおまいら、リコーダーはジャーマン式?バロック式?
>>353 お前ただ吉野屋コピペ貼りたかっただけだろ・・・。
>>362 スレが寂しかったもんでつい出来心でやってしまいました。。
>>361 ワシのリコーダーは108式まであるぞ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/27(土) 02:05:22 ID:7xbvY1DX
よしめめ氏は EWI-USBが出た折りには きっと何かやってくれると信じています ソフトシンセEWIで4000sを凌駕汁! と。 是非ともお願いします。 ついでにionマークを安産マークにね!
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/27(土) 13:38:59 ID:sufgBf3h
EWI-USBってPC繋がないと音でないのかな?MIDI音源に繋がるなら欲しいけど。
>>365 ちょwwwwムリスwwwwっwww
未だに4000sのエディットしても保存できないっつーのにソフトシンセなんて難しいもん扱えないwwwwwww
JWSAのホムペにionの情報更新よろ〜。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/27(土) 18:01:23 ID:8nZDavvC
EWI-USBは日本でも売るのかな?
>>352 同感。
ローラーはもう少し小さく、円錐形っぽいほうがいい。
あとリップベンド式にできないのかな。
特許の問題とかあるんだろうけど、新しい方式考えてほしいな。
親指は楽器の重さ支えないといけないから、ベンド操作しにくい。
リップベンドだとピッチふらついたりしないのかな。
つーか、オクターブローラーに関しては前スレあたりでも色々意見が出てたよな、たしか。
それでもプロは使いこなしている。
今の平均的なデザインなんじゃないの。 普通の手だけどちょうどいいよ。
>>370 そんなアナタにはぜひ、リリコンをお勧めしたいね。
楽器ってのはそもそも人間のほうが合わせるように訓練するもんだ。
それは間違い
んじゃどうすんのよ。
エルゴノミクスタイプのキーボードとか以外に売れないんだよね。 意外に使いにくかったり汎用性がないから売れない。 EWIはキーがないだけで相当人間工学的に優れてる。 これ以上ってなるとスタイナープロトタイプ。お金を出せば作ってくれるんじゃない?
> EWIはキーがないだけで相当人間工学的に優れてる。 ↑これにはちょっと同意しかねる。
>>379 >EWIはキーがないだけで相当人間工学的に優れてる。
とてもそうは思えないけど。
相当小指が長い人にあわせて作ったんじゃないかと思うが。
あと、右手側はネジでアジャストできるのに左手側はできないとか、
意味不明な仕様はどう説明する?
キーがないだけでも
と言い換えておこうかな。指がそのままキーそのものだってこと。
>>381 それこそ同意しかねるな。
俺の手は普通だけども卵型を保ったまま小指のキーは届くし
話すこともなくオクターブローラーも動かせる。
意味不明というのがそれこそ良く分からない。
全体的に優れて中庸な作りだと思うよ。
届かないという前に、もう一度自分の構えでいいのか研究するべき。 漏れも小指が短いけど、小指以外は立て気味でを卵を包み込むように 構えたら全然問題ない。 EWIがEWIがと騒いでるけど、じゃぁピアニストはどうなんだと突っ込んでみたい。 自分で作ったり改良できないのなら、与えられたものの中で工夫努力をするべき。 上手く扱えないことを楽器のせいにする姿勢はよくない。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/30(火) 22:05:46 ID:m4Ep9QHX
キーが曇ったり錆びないチタンに汁
>>383 つまりEWIもピアノなみに使いにくくあるべきだと?
新しい楽器だからこそ改良できるし、すべきなんじゃないか?
>>385 だから、自分ですればといってるのだが。
他力本願じゃはなしにならんね。
まあ、ハンデがあったとしてもそれを克服するぐらいの気概がなきゃ、
仮にどんなに改良されたとしても間違いなく上手にはなれないよ。
楽器だけに限らずね。
387 :
382 :2007/01/30(火) 22:17:32 ID:rQrkei0U
おれはピアノでは全然小さい方だから 正直小指が・・・とかいってる人のことは正直全然分からない 構えなんだが 手首とか本体に斜めに入ってないか?→ほぼ直角に入る。 指がピンと伸びたりしていないか?→ 卵型 『卵型』ってのはピアノとかサックスをやった人であればわかる自然なフォーム。 こうxxxを揉むように・・ねw
サックスのキーだってもっと弧を描くように配置されてる。(特に小指) EWIの配置はどう考えても不自然。
どのみち万人が万人とも「使いやすい」と思える楽器なんてないと思うんだよね。 ウィンドに限らずの話だけど。 だから最低限「これ使え」って形のもんがあったら、あとは試行錯誤と工夫と精進でコントロールするのが筋だと思う。 オクターブローラーなんてその最たるもんで、俺もメリットでかいのはわかっていつつも最初はそれこそピロ音連発でどーにもならんかったし。 俺の親指は上に向かってそってる(爪の生え際から上に曲がってる感じ)んで、サックスみたいなオクターブキーにはいいんだけど、オクターブローラーはそれこそ親指の形からして物理的に合ってない。 ただね、人間慣れればどんなもんでも適応できるもんなのよ。 時間はかかったものの、今じゃ滑らせ方に工夫して慣れたおかげで別になんでもなくオクターブ上げ下げできるようになったし。 正直創意工夫と寝る間を惜しんでの練習すればどーにでもなると思うのは俺だけ?
アルトリコーダーのドがぎりぎり届かない姪へEWIをプレゼントする予定なんだが 使えるか心配orz
388は会長の、(じきにうpされる)朝★byEWI4000Sでも聞いて勉強するこった。
開発者がどれ位プレイヤーの意見を聞いて作ったかが問題だな
なぜだか、ウォシュレットの開発秘話を思い出してしまった。orz
誤解のないように言っておくと、練習がいやで言ってるんじゃないよ。 ただ、せっかく新しい楽器ができつつあるのに、旧来の考え方が楽器の進化を 遅らせてしまうのが残念なだけ。 生の楽器と違って調整可能なメカニズムを作りやすいはずなんだから、 もっと改良できると思うんだよね。
EWIがこの世におみみえして20年たったかぁ〜
>>394 コストの兼ね合いもあるし、ある程度は仕方ないんじゃね?
調整可能なメカを欲しいと思ってるのが大多数で、コストに反映されても文句が出ないってのなら話は別なんだろうけど。
それに正直楽器の形状やら個人差吸収するようなギミックに関してはそこまでシビアになる必要性ってあるのか俺は疑問。
慣れでどうにかならない部分もあるにはある(WXのリップベンドの遊びとか)けど、そういうのはそれこそ「俺仕様」として自分で改良するなり改造すりゃいいわけで。
例えばSteinerphoneはキーがちゃんとオフセット(弧を描くように)されてるもんもあるけど、それこそガレージメーカーだからできる話であって、万人対象の製品作る側からすれば調整できるぶん工程やら部品が増える=コストがかかる。
なら俺はいらない。
楽器は極力シンプルなほうが壊れにくいし。
操作子は特に信頼性が大事なわけで、慣れによってアジャストできるレベルなら目をつぶるのが一番だと思うんだけどなぁ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 01:39:38 ID:BGikK9im
EWI 4000S買ってみた。音イイネ。初心者の漏れでもしばらく楽しめそう。 でもちょっと大きいな。 3020も気になっているけど4000Sの快適さになれたら3020はたぶん使い難そうだな。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 01:41:32 ID:BGikK9im
ところでオススメの教則本とかあったら教えて欲しいです。
ググレカス
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/01(木) 11:33:06 ID:4j8vwsbt
つか、人気者のmakiちゃんってナニモノなんだ?
流れを切るクダ質なんですが皆さんの見解をお聞きしたい。 スクェアの『PASSION FLOWER』で坂東さん作曲の二曲で伊東さんはEWI1000を使ってるそうですが、 伊東さんと河野さんの共作も1000なんでしょうか? それとも限りなく3020で1000の音色を再現しているんでしょうか?
この人はオフビートがちゃんと分かってる人ですね。 構成はコピーなんだけど真摯な演奏・・好きです。
ループ流行ってんね。
>>403 動画のラストに、R.I.P.Michael Brecker・・・
. 。 . . 。 .
.。:* ゚ . 。 .゚+:。 。:*゚. 。 . ゚ +:。
.:・゚ .。:* ゚ .。゚・(ノД`)・゚。. ゚ *:。. ゚・:.
。+゜ .+゜ .+゜ ゜+. ゜+. ゜+。
.:* .:* 。゜ ゜。 *:. *:.
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/03(土) 20:04:24 ID:S3jjpwU8
出てこないけど。。。。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/06(火) 03:16:45 ID:LIoHrCcz
ソフトシンセ活用してる人いる? ウインドシンセならではのコントロールデータ、アサインとかしてんの? いい感じにできるのか? できるなら、WX5単体で欲しいな〜と思って。 やっぱ、VA音源使わんともったいないのかね?
しっくり来るソフトシンセ見つけるのに相当苦労するだろうな。 ソフトシンセから単体に戻ると反応のよさにびっくりする。
WX5を使っているのですが、右手の小指で押さえるキーの戻りが遅くなってしまい ました。例えば、D#→Dと吹くと、小指がキーから離れたのにD#の音が出て、少し タイミングが遅れてDに音になるという感じです。 これって自分で分解するなどして直せるものなのでしょうか。
>>411 分解掃除してあげれば、比較的簡単になおると思うよ。変なオイルはささない様にね。
>>411 だからあれほどコーラを飲みながら吹くなと。。。
>>412 レスありがとうございます。
注意しながら自分で分解して掃除してみます。
>>413 コーラを飲みながら吹いてませんw。
俺酒飲みながら吹いてるけど
酒は鼻からかね それとも逆?
いや、普通に口に含んでおいてEWIに流し込みます 殺菌作用もあるのでおすすめです(嘘
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 00:10:44 ID:dReLZuWw
410>そうなんだ、苦労しそうだね。 やっぱEWIかな、そういうことなら。 今日、EWIとWX5、両方の試奏してきました。 EWI全然吹けなかった。キーが敏感すぎて、慣れるの大変そうだな〜 WX5は結構吹けたけど、何しろ触った感じがオモチャっぽ過ぎるな〜 迷うな〜
なあに、すぐ免疫がつく。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 00:41:39 ID:sfmHKaEq
ふっるー
>>418 敏感すぎるというのは、BbやG#・D#辺りのキーかな?
木管楽器経験者はついついキーに指を置いてしまいがちなのだけど、
EWIは「指を完全にキーから離す」事を意識するといいよ
クラリネットやサックスではなく、リコーダーをイメージ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 01:46:33 ID:dReLZuWw
コメントThanks!
>>419 すぐ慣れるもんかね
>>421 僕はサックス吹きです。
リコーダーをイメージっていうのは分かりやすいな〜。
とりあえず、上物の中古を発見したので予約しました。
やっぱEWI4000に決定です!
オクターブ・キーのところも慣れるのに時間がかかりそうだったよ。
>>420 吉野家コピペの二の舞になるかとオモタw
>>422 漏れは木管経験者からEWI始めて、最初は全然ダメダメでorz状態だったですが、
特にオクターブローラーに慣れるのが最初の壁かも。
このスレではさんざん議論されてるので、24位からよんでみてくらはい。
蛇足だけど、エフェクターも合わせて導入したほうがEWIにしてもWXにしてもより楽しめますよ。
EWI4000sはエフェクター内蔵だから 最初はなくてもいいんじゃないかな。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 02:42:15 ID:mVOvJ7ck
ラムネ菓子を口に含んでコーラを飲む。 このミックスされた味は是非体験して欲しい。 刺激たっぷり絶妙の味!
メントスとペプシを(ry
リアルタイムでコントロールできないディレイなんか無い方がマシ。
>>427 確かにそうだね、でもね、エフェクタ持たずに、本体持っていくだけで何とかなるのは嬉しいよ。
持っていく先がエフェクタが使えるスタジオならいいけど、そうでないときはありがたいよ。
ちょっと教えてください。 WX5+VL70mで検討してるんですが、ポルタメントの制御で疑問があります。 普段使っているEWIはグライドで自在に制御できるのですが、 WXはボタンを押すか押さないかでオンとオフの制御をするとマニュアルで見ました。 リアルタイムで制御するとなると不便と言うか私のレベルでは厳しい・・・ ホイールに割り当て出来ればと思い、マニュアルを見たらどうも不可能な様子です。 MIDIについてもっと勉強しなければとも思うのですが・・・ WX使いの皆様、そこら辺はどうされているのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。
>>429 ポルタメントか・・・OMENS OF LOVEの最後でピューンぐらいしか使ってないなw
とりあえずWXでのポルタメントの速度は音源で設定した速度にしかなりません。
だから汎用的に使えるような短めの速度にして、長めのポルタメントしたい時は
1.ポルタメントon
2.リップベンドでしゃくり上げながら到達音まで半音スケール
(ポルタメントアップの場合ね)
とかで誤魔化すとか。
あとはMEP4なんかのMIDIイベントプロセッサ使ってホイール→ポルタメントタイムに変換するとかぐらいかな・・・ほんとにできるのかは持ってないから知らんけどw
>>427 つ【超ショートディレイで頭にアクセント】
429です。 ご意見有難うございます。MEP4を何故か所有しているのですが 何とかの持ち腐れで仕舞い込んだままですが、勉強して試してみたいと思います。 もしも出来たらすごい事になりそうな予感・・・
早速マニュアルを見てみましたがちんぷんかんぷんで悲しいー。 ポルタメントのc=65をc=1に変換すれば良いのかなー? もし出来るとしても、VL直結のWXinは使えなくなるのだろうし・・・ とりあえず肝心のWXとVLは購入しようと思います。 この事例、試された方いらっしゃいますか?
今日BSで放送した熱血オヤジバトルにWX5出て来たね。 単純なフレーズだったけど結構いい感じだったな。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 01:14:49 ID:UIKOzrz1
アレはWX5でワイヤレス?
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 09:51:47 ID:UIKOzrz1
ID惜しいな>Orzかと一瞬w
>434 曲は何でしたか?
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 11:26:17 ID:UIKOzrz1
自作
JWSA BBSで言ってたね。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 15:35:35 ID:kVEwmpg2
ewi吹きだけどWX5の方が操作性はいいね。ewiは少しキータッチがシビアだな。 4000sはデザイン性とハイスピードな音に優位性があると思う。
プロのサックスの演奏見ればレスポンス云々なんて言い訳はできないよな。
エアWXじゃないのか? 漏れはクネクネしながらエアEWIをするのが得意だ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 18:53:51 ID:lq2n3sPP
でもあれは線つながってたからワイヤレスじゃないよ。
>>446 リッピントンズぽいっていうか、
リッピントンズのWELCOME TO THE ST.JAMES CLUBだろ。
初心者で質問ですが、EWI 4000Sのプリセットには T-スクエアのTRUTHの音に近いものは入っているので しょうか?それとも4000S単体では大した音は作れない のでしょうか?よろしくお願いいたします。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/13(火) 15:08:57 ID:UL9HlFrf
音色聞いたけど3030mに近い印象だったなあ
TRUTHに近い音が出ない=たいした音は作れない なのか?
>>446 音色切り替えるごとに
Eb→C→Eb→C→Eb
ってなってるのが面白いね。
最近EWIに少し慣れてきたので虎慰安婦の練習をはじめました。 ラの音からドが始まるんで、すんごく吹きにくいねこれ。 これはどうやって練習すればいいんだろう?
>>452 慣れてきたレベルでトライアンフだぁ?甘すぎ!
A Majorスケールを百万回練習汁。
話はそれからだ。
EWIでAメジャーはむずかしーぞー 4000sのサックスモードなら楽だけどね
やぱりまだ虎は難しいですか・・・ サックスモードだとどういうふうに楽になるんでしょう? (本物のサックスでも楽に吹けるんでしょうか?) ふと思ったんだけど、EWIに慣れちゃうとサックスに持ち替えたとき 吹きにくいとかあります? EWIから練習してそのうちサックスでもやろうかと思ってるんですが。
不得意なスケールがあっちゃいけないだろ。 12音階ムラなくスケール練習しようよ。 EWIからSAXかぁ。。 運指は似てるかもしれないけど別の楽器だと思うべし。 EWIはどちらかというと、リコ(ry
>>448 [32:Judd4000]が完璧Truth20thAnniversaryの音色
[77:Detune Saw]がTruth21cに近い音色
初代Truthっぽい音色は4000sには無さげ
>>452 曲に合わせて運指変えてるんだ、相対音感派?
絶対音感派の俺にはそんな器用なことできないな
459 :
よしめめ@携帯 :2007/02/14(水) 08:42:58 ID:1m0c2LQ7
>>448 なければ作る。
作れないなら勉強。
作れたけど似ないなら奏法のせいだから練習。
音源の素姓は波形をパラで飛ばせるねばっこいオッシレータとプロフェットみたいに硬質で肩の強いフィルター。
Qはなかなか良くかかる。
EGはディケイのみだがウィンドの場合これで必要十分。アコースティックエンベロープを存分に使え。
クロスフェードもあって色々できるから、おまえのいう
大 し た 音
の大半は思う存分に作れるから安心しろ。
トリンプはソロ以外なら1年もやってれば普通に吹けるでしょ。 ソロは3年毎日やり続けてできるかどうかじゃない? 俺も吹けないけどさ。。。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/14(水) 12:47:08 ID:W5znJaPm
とにかく練習あるのみ!
俺にとって、EWIで#系のキーは、b系のキーより簡単。 でも何故かDbだけは苦にならない。
>>458 452です。
相対音感なのかどうかは分かりませんが、
少なくとも絶対音感じゃないのは確かです・・・
トライアンフの場合、リコーダーのドレミファソラシドの「ラ」の押さえ方で
「ド」の音が出るから、それを基準にして演奏(練習)してます。
曲に合わせて運指を変えてるっていうか、それって普通じゃないんですか?
>>464 アルトサックスをやってたときからそうだったから、慣れた
キーがCやF、Gあたりの曲なら、下手にin Ebで書かずにそのまま書いてくれたほうが、
聞こえる音と見ている音の違いの違和感はあったが、でもありがたかったような
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/15(木) 16:36:56 ID:T7uFpj0g
とにかくすこしでも良いから毎日練習だ。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/16(金) 18:30:17 ID:GR6Bo8Hs
あのね、おしえてほしいのだけども、サックスとか未経験の人間が このウインドシンセを手にして練習したらそれなりに上達すると思う? やっぱり最初は本物のサックスを購入したほうがよかですか?
>>468 別にサックスやったからって上手くなるってわけじゃないよ。
ウィンドシンセはウィンドシンセ。
やりたい楽器を練習すればいい。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/16(金) 20:04:33 ID:GR6Bo8Hs
>>468 じゃあ別物と思った方が良いのね。
というのも、スタンダードのジャズセッションでウインドシンセやりたいなぁとか思って。
笑われるかな?
やっぱり素直にアルトサックスにしておくべき?
> 笑われるかな? 正直、笑う奴は居るかもしれない。 でもそれにめげずに、是非挑戦してほしい。 JAZZにEWI、面白いと思う。
472 :
よしめめ@携帯 :2007/02/16(金) 22:19:31 ID:64VCg5/M
スタンダードにEWI1000は見たことあるよ。 大昔のジャズ番組でディズニーの曲いくつかやってた。 新しい楽器だけに何をやるのが正解かなんてないんだし、今ならまだ誰もがパイオニアになれるんだからがんがれ!
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/16(金) 22:52:56 ID:epW9dn/X
とにかく練習あるのみ
今練習中w 4000sのサックスモード使ってる?なんか自由度さがるんでだめだなぁ
EWI4000sか、WX5+VL70mかで検討中なんですが、 VL70mの音色一覧って無いでしょうか? ヤマハの製品ページには無かったのですが・・・。 金管木管は心配してないのですが、 メロディオンやリコーダーはあるのかな・・・? EWI4000sの音色一覧はメーカーにあったけど、 あの名称じゃ全然わからなかったw
477 :
475 :2007/02/16(金) 23:36:06 ID:uja9Jn8W
>>476 「マニュアル」で検索すればマニュアルライブラリーが出てくるんですね。
「音色」で検索してたけどどうにも見つからなくて・・・。
ありがとうございました。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/17(土) 03:37:12 ID:/TsVi/up
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/17(土) 10:11:19 ID:nC2fq1Nl
>478 この音色いいな
4000sででない音なんだよねー ときに4000sのピッチおかしい。 設定442で440になるね。
音色気になるのはわかるが、強弱の付け方とかアーティキュレーションに気を使った方が「いい音」への近道だと 個人的には思う。
VL70-mでぐぐってたら、ホルンの良い音色には未だに出会わない、のようなことが書いてあったけど VL70-mのホルンってどんなもの? ブレスコントローラを使えば、柔らかい木管っぽい音色と勇壮な音色を使い分けることできる?
いや それは元の音色次第だからウインドかどうかは関係ない。 VLのホルンは覚えてないなぁ・・。
>483 ホルンはいくつかあるけど、プリセットのNuHorneって音は結構好き。 音が飛ぶ時の、唇が震えるふうな感じもなかなかリアルだし。 ただそれがWX使わずに出るものかどうかは分からない。
486 :
483 :2007/02/17(土) 23:59:48 ID:xSTPQsJs
>>484-485 WXとセットで買うべきなのかな。
9万強は厳しいのでボーナス待ちになるかも知れないけど
考えてみよう。
>486 VL70-mは、WXとセットで考えたほうがいいよ。 はたしてブレスコントローラでどこまでいけるかはわからない。 ベンドでリアリティが増すプリセットも多いし。 (金管系の音には、ベンドの具合で音が5度変化するようなプリセットもある)
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/18(日) 06:09:47 ID:0OXGAt+p
打ち込みツールとして、バリバリ使っている人いない? どんな感じよ? 当方、SAX吹き。 キーボードはこれ以上ウマくなれそうもなくてさ〜。
サウンドハウスの売れ筋ランキング見ると「キーボード・ピアノ」 のとこでなぜかVL70-mが2位なんだよな。 カテゴリー的に合ってるのかどうかはともかく、そんなに売れてるもんなのか。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/19(月) 07:38:56 ID:mz38Us3t
日テレの深夜通販番組 ポシュレD?のOpeningでEWIらしきを 見掛けたのだが。。。
429です。 遅ればせながらですが、WXとVLを購入しました。 案件のポルタメントですが、ちょっと吹いてみてよしめめさんの言う事が理解できました。 MEP4は試していません。試すのも億劫な位楽しくて…てことでまたお蔵入りです。 やはりと言うかEWIとは別物なので、通常のポルタメントはリップで制御するのがベストだと思います。 オクターブを跨ぐ(例のライブ版オーメンのような)場合はボタンで制御しかないですね。 今後は息の抜け具合をカスタムして日々練習に励みたいと思います。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 02:41:53 ID:nXKKtFhE
EWI4000S今日届いたぜ! やべ〜超楽しい。 しかし、ローラーだけは難しいな〜 使いこなしてる人、何でもいいからコツ教えて〜 <m(__)m>
>>494 タケツのハーマンの白ストラップいいなぁ。
ロリンズも使ってたし・・・
今は黒しかうってねぇorz
>>496 2ch見る時間を練習に当てろ
慣れればこれ以上ないぐらい使い勝手が良くなるからガンガレ
ぐあ 666
>>496 オレの場合、左手親指にあまり力を込めすぎずに撫でるように操作するようにしたら
だいぶ楽になったよ。
みんなEWIのタッチセンサーの感度調整してる? これ調整しても相当シビアだよね。もちろん俺が下手なのも大きいけど。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 22:51:18 ID:nUChSKlh
>>504 楽器を己に合わせるのではなく、己から楽器に近付かなくてはならない.
調整よりもまず練習だ.
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/21(水) 02:24:34 ID:wSjb163n
EWIって、SAXも上手くなるね。 適当にフィンガリングしたんじゃ、スケールもままならない。 指のバランスは絶対良くなると思う。 8オクターブよどみなくスケールできるように練習するのみ。 ローラーで気付いたことは、ローラーの操作そのものよりも、レからドに降りる時にローラーに気をとられて同時にキーから指を離せなかったのが原因だと分かった。 意識して、指を離せば、ローラーは以外に操作できてるってことが多い。 親指の力を抜きすぎると、2オクターブ下がっちゃう時があるんだけど、力は抜いた方がいいことも分かったよ。 もう一息なんだよね。
>>レからドに降りる時にローラーに気をとられて同時にキーから指を離せなかったのが原因だと分かった。 わざわざ気付くようなことじゃないだろ・・・ サックスだって同じだこんなことは。
>>意識して、指を離せば、ローラーは以外に操作できてるってことが多い。 バクチじゃないんだから。 親指付けば上がる。離せば下がるそれだけのことだ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/21(水) 20:36:24 ID:wSjb163n
EWIの方がずっと許容範囲が狭いって事。 SAXではOKの範囲でも、EWIでは余計な音が挟まってしまうことがある。 よって、しっかり指のシンクロ具合を意識するようになるから、SAXにおいてもよい影響になるって話。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/21(水) 21:34:44 ID:yTjFYJjU
やっぱり CHASER より CHASEだ
EWI4000sで「明日への扉」「夜明けのビーナス」系の音色出せる?
>>511 「1:Singing Saw」のコーラスon
wx11 でvl音源をソフトシンセで鳴らしたいのですが、そういうのってありますか? vl70 買う前にちょっと試しに吹いてみたいとおもいまして。
514 :
511 :2007/02/23(金) 19:40:42 ID:3uDDTGjg
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/23(金) 22:18:10 ID:paN/jIB1
サックス運指のモードってどうすればできる?
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/24(土) 13:54:09 ID:JjXddpja
最近の本田さんの音を出したいのですが、エフェクトは何を掛ければ良いのでしょうか? 機種は3020です。
さっき4000を2.3にアップデートしたんだけど…起動できなくなった。 アップの最中にEWIの画面にデモみたいなのが流れるでしょ。ここまで正常。 それが終わったあと、どのボタンを押しても動かない。一旦電源落として再び起動。 いつもなら画面に赤い棒全部がつくはずだけど上半分しかつかなくなった。 何度起動しても状況がかわらない。修理出したほうがいいのかな?
もっかいやってみれば。つうか中断させてんじゃないの。
ダメ。起動するけど音が出ない。画面は88の上半分のみしか点いてないまま。 何度やってもだめ。
RoandのEDIROL UM-2EX。 接続方法はちゃんとあってる。途中までちゃんとデモは流れてたし。
病院送りだな。 うちは全然問題なかったけどねー リセット(LEVEL FX SETUP TRANS押しながら起動)でもだめ?
それもやったけどダメだった。ハァ、病院行きか…。
>>521 とりあえず
>>522 をためして、あとはDL自体の失敗の可能性もあるから
もう一回DLしなおしてアップデートしなおしてみたらどうだろう?
それやりたい。でも起動させてからそれ以降の動作が出来ない。無論、
>>522 も。
88の上半分のままでフリーズ。
>>525 いや、
>>522 は起動する前に4つのボタンを押してそのまま押しながら起動。
それでマニュアルでは一応工場出荷状態に戻るはず。
(-人-)ナムー
OSはVistaとかじゃないよね?
>>527 ですね。手の施しようがない。この症状だと有料修理になるかな?
アップはこっちがしたわけだし。金が…。
手順どおりにやってそうなったんだったら 無償サポート受けられそうな気がしないでもないけど。 元気出せ。(´・ω・`)ショボン
おk。でも一週間は吹けないな、こりゃ。 見積もりで3000$ちょいだっけ。(・ω・`)
その見積もりなら4000sが4本買えてさらにお釣りが。
あ、$になってたな…。 ヤフオクってあてになる?3020m出てるけど…。あと中古の4000等。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 00:40:24 ID:Z8nP57Xj
まずサポートに電話してこれで有料はおかしいと文句言いまくろう!
ところでWindPlayerはどうなったんだろ?新バージョンはまだか?
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/28(水) 00:41:58 ID:aB6L5pYN
せめてスレは最初から読んでから書いてほしいな。
最近、明らかに読まずにカキコしてる香具師多い希ガス。
スレの最低限のマナーは守りましょう。
ということで
>>537 よ
>>91 から暗唱できるくらい読み返してくれ。
そんな同人ソフトをコモンセンスみたいに言うなよ。 俺も全然忘れてたぞ。
スレ内検索あたりでひとつ。
なんで運指を表示するプログラムが必要なのかが理解できない。 耳から入ってきた音のとおり運指すればいいだけでは?
>>541 おまいはとても抜群な音楽センスがあるかも知れないが、
必要なひとも世の中にはいるんだよ。
歩ける人間に車椅子がいらないのと同じことだろ。
いや、MIDIで音が聞けるなら、運指なんか見るより音を聞いたほうが早くない? 曲のいちばん最初に鳴った音を聞いてその音と同じ音が出せれば、 あとはそれを繰り返していくだけでしょ。
そんなことやってるやつは寧ろWindplayer使った方がいいww
まぁはっきり言って無駄なシステムだな
>>544 だったら譜面→運指の方が1000倍いいと思う。
俺もできないけどさ。。。
運指は覚えてなくちゃ話になんね。
549 :
91 :2007/03/01(木) 11:07:39 ID:jrbdQAAQ
本当に申し訳ないのですが、 WindPlayerの話は荒れるから自粛してます。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/02(金) 14:55:23 ID:Mgp2jrAS
うん どお考えても上達するには遠回りだと思うから 今時のゆとり教育だとリコーダーさえまともにやらないのかw?
>>550 ×どお
○どう
ここにもゆとりの弊害が…
と釣られてみる。
リコーダーってあまりうまく吹ける奴いなかったよな。
キューピー3分クッキングよりはよっぽどいいでしょう。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/02(金) 22:56:07 ID:mr29X3ZW
マルチぶり凄いな 流石本出汁 だけど有料で聞く気にはなれない
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/03(土) 13:09:26 ID:RzVEl771
517です。今日病院に送ってきました。 店員がブレカについて語ってた。頑張ってんだな、おまいも。 ということで1〜2週間吹けないのか。見積もり見積もり
前からプロ・オーディオ・ジャパンのページからIONへのリンクってあった? 今アクセスできるんだけど。
WX5だけど、最初はむかつくだけだったオクターブキーにもだいぶ馴れて来た。 と、思っていたけどやっぱり難しい! オクターブアップ2つ押しでドシラソのあたりをパラララ吹いてる時 ド、シ、で指一本になる時上オクターブキーが一瞬離れちゃう…。 いや、練習あるのみだってのは分かってんですけどね…。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 18:58:40 ID:D6pcH3xC
SAX初心者なんですが、部屋でSAXの練習ができないので 部屋でのSAX練習用にウィンドシンセを買おうと思うのですが、 EWIとWXのどちらがよりSAXにちかいでしょうか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 19:21:29 ID:kxy9s4gu
>SAX練習用にウィンドシンセを買おう やめとけ。10万出すならもう少し貯めて浴びテック酢買った方が 1000000000000000000000000倍練習になる
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 19:33:14 ID:eTM07Hoc
>>559 練習用にEWIかWX5を買おうかと言うことですが、
現在私は、テナー&ソプラノサックスとEWI4000sを持っていますが、
EWIとサックスは全く別物と考えた方がいいと思います。
WX5は使ったことがないので分かりませんが、少なくとも
EWIとサックスはアンブシュアー、タンギング、指のタッチ、ビブラートなどすべて
違います。特に指のタッチはEWIでいくら練習してもサックスがうまくなるとは
思えません。
サックスの音を減衰させる方法を考えた方がいいのではないでしょうか。
ちなみに、私にとってはサックスよりEWIの方が相当難しい。
別物の楽器と解釈して買いました。
562 :
559 :2007/03/05(月) 20:15:12 ID:D6pcH3xC
レスサンクス でも、アビテックス高いなぁ・・・・。
このネタテンプレに入れとこうよ。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 21:44:25 ID:9IrrKIS0
そうかな〜。 EWIになれれば、指の練習くらいには使える。 アンブシュア関係はまったく別だけど、とにかく曲を覚えるとか、まぁ指の確認とかの役に全然立たないわけじゃない。 まったく吹かない日が何日も続くくらいなら、EWI吹いといた方が絶対いいと思うけど。 それに、いい加減なタイミングで吹くとEWIはうまく音階も吹けません。 なので、指のバランスにはいい影響があると思うね。 WX5は使ったことないけど、だいたい同じ感じじゃない。 ただ、触れば分かるけど、かなりオモチャっぽいよWX5は。 プラモみたいな質感。
そんなこと言うと 4000sが質感良いみたいじゃないかw 絶対そんなことありませんからw。
どっちもサックスとは別物という事で、 で、どちらが手軽かと言うと音源内蔵のEWIかなと。 おれはこっちが少しはサックスぽいかなと思ってWX5買ったけど、 バンド練習に持ち出すようになって、音源とかめんどくさくて ちょっと後悔している。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/09(金) 00:53:52 ID:WG7N/GHd
マウスピースのところ見てもらったら判ると思うけどWX5の方がSAXに近いよ。 YAMAHAのWXシリーズはもともと、リリコン(木管楽器系)から来てるからね。 EWIはスタイナーのEVI(金管楽器系)を木管風指使いに改良されたものなんだ。
WXは口でベンドできるから気持ちいい
口でする方が手でするより気持ちがいいでFA?
(´・ω・`)y-o O ○
サムソンのワイヤレスが途中で仕様変更になって、 現行販売しているものはEWI4000sに装着不可になったってホントですか?
>>572 ロットによってはまったりはまらなかったりなんじゃなかったっけ。
EWIに詳しい店員がいる店で「EWIで使えるやつくれ」って言えば確実。
517です。 昨日えうぃ帰ってきました。当然音は初期の状態になってました。 うp後の症状だったからか、ちゃんと2.3になってました。 店へ取りに行くと「試しに吹いてください」と言われ最初は電池を入れて起動を確かめる。 次に店内のアンプを使うことに。 店員がジャックを繫ぎ、早速吹いてみた。 音がでない( ゜Д゜) 店員:あっ、すみません。超すみませんっ、こっちじゃなかったなぁ…。 どっか違う穴に入れてた。バイトだからなぁ、まいいか。 帰り際に 女店員:すみません、電池入れっぱなしですよね。液漏れしたら大変なので(?) ちぇっ。せっかく貰えたのに。電池を抜き無事、俺の元へ。 その後中華料理店でちゃんぽん喰ってるときに電話が…。 俺:もしもし。 店員:あ、先ほどのものですが、電池のカバーを付け忘れて…。 このッ…。郵送おねがいます( ´゜Д`)ブチっ
EWI4000の電池のフタって変わってるよな。 内ブタがある電気製品なんてあれが初めてだよ。
コネクタの位置も最悪だねー シールドがチンポに当たって気持ちよすぎ 射精しないようにL字ケーブル自作した。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/12(月) 10:22:02 ID:uOGASpHP
セコイやつほどよくキレる見本だな。 電池持ってかえる?セコ過ぎ
オレは自他共に認めるセコい奴なので、eneloop使ってる。
俺もセコい奴なので最初にACアダプタも注文 だが付属の電池でワイヤレスに慣れてしまって結局eneloopも追加購入…orz
みんなどんなセットで練習してる? うちは 4000s(eneloop)→UA25→ノート→cubaseLEでリバーブかけながら練習。
>>582 EWI持ってないから聞くけど、内蔵のリバーブじゃ良くないの?
ノートでの環境をデフォにしたいのでこうしてます。 内蔵はステレオでもないしねw
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 03:27:34 ID:saiRPNDV
eneloopって連続使用でどのくらいの時間もつの? EWI4000sで使った時ね。
>>582 EWI4000s→KaossPad2→MTR→モニター
CDプレイヤー→MPC1000→↑
MPC1000をメトロノーム代わりにするという贅沢なスケール練習をいつもやってます。
PCはUniQuestと音素材置き場にしか使ってないです。
kaosspadはちゃんと足で操作してますか?
足ではやってないですw だから演奏途中のエフェクト変化ができないというこれまたもったいない使い方。 元々キーボードに繋いでた奴なんで仕方ないです。 やっぱギター用とかの足操作できるファズとかワウとかのエフェクター買うか・・・。
足でKaossPadか…。 いいアイデアかもしんない。
>>585 何時間も連続で吹き続けたことないからわかんないけど、けっこう長持ちするよ。
ていうか、エネループは充電できるんだからそんな心配することないんじゃないの?
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 00:17:47 ID:cBzZZwXq
3000と3020って内部はどのくらい違うのでしょうか?
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 02:18:12 ID:lN7AbMhK
>>590 何時間も気にしないで電源入れておきたい時があるのよ。
打ち込みのメインツールなんで。
楽曲制作中はずっと手元に置いてる。
充電も結構時間かかるみたいだしね。
でもまぁ、結構もつわけね。情報dクス。
>>591 コントローラーはあんまり変わらない。
音源はかなり違う。
>>582 3020 →(エフェクター)→ UA-3FX → ノートPC
エフェクターはワウとか歪み系
UA-3FXでリヴァーブかけてPCでMIDI演奏させてカラオケやってます
3020を新品で買って吹いてみた。コントローラーはやっぱりこの形が好み。 ところでClarinet、Oboe、Harmonic、Celloの音色だけ吹いてもいないのに微かに鳴ってるのは何故でしょう? BREATHランプは点灯していません。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 00:03:46 ID:EjjwNvUg
スク水の日焼け跡にピンクのB地区、恥じらって目線をそらす仕草がたまらないよね。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 00:04:26 ID:EjjwNvUg
誤爆スマソ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
スクヲタの叫びが君を呼び寄せたのだな。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/16(金) 03:14:01 ID:iPqGcpOs
>>596 もしかしてコスプレしてEWI吹いてる人ですか?
ブレッカーのラストレコーディングでは?と噂されている クリス・ミン・ドーキーのNewアルバム。 EWI吹いてるね( ゚∀゚) 4000sかな?
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/20(火) 12:54:40 ID:QyN4UOTI
だいぶ慣れてきた。
Saxに戻るときつく感じる。キーが重いよ。
ローラーよりも最大の違いは、キーだなやっぱ。
それと特にマニュアル(日本語)には書いてなかったけど、Sax運指モード発見して変えたら、すげー使いやすくなった。
>>602 聴いたよ。
当たり前だけど、音からじゃ判断できないね。
アジの開きEWIじゃね?
PVがエロい。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 22:17:43 ID:YcUR0XFq
ION USB EWIが消されてる。。。 _| ̄|○
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 03:53:10 ID:bTrXNMQg
ほんとだ、開発やめたのか? あの内容で$200前後だったら即買い予定だったのに…
3020setセットが5万を切って売ってるぞ!!もちろん新品だ!!
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 21:28:16 ID:Silg9yai
606アレ本物か? とりあえずみんな4000買おうよ。 どこでも練習できるし。
しかしながら3020の軽さ短さは捨てがたいんだよなぁ。
610 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/22(木) 22:33:54 ID:Silg9yai
例えば天気のいい日にベランダor庭先で空(夜なら星空)をみながら練習。気持ちイイ。 3U抱える気にはならないなぁ。
周りから見たら気持ち悪い人だぞ、それ。
楽器吹いてるだけで気持ち悪い人ってことはないだろw 4000sだって音源入っててあれだけ軽ければ十分。
星空見ながらなんの曲吹くんだい? 気持ち良さそうなんだがw
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/23(金) 00:54:18 ID:6uvp1bKm
もちろん Stars and the moon の 月に向かってお仕置きよ!
w 雰囲気的には、CRY FOR THE MOONが合いそうですね。 SAXの曲も意外とEWIでもはまったりしませんか? スクの、BIG CITYなんか結構いい感じだと思います。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/23(金) 05:41:59 ID:YazmIRpC
いいんだ〜楽器演奏は自慰行為だからさ。やっぱ4000おすすめ。
アナログ音源は欲しいけどな〜。オクでもあまり出てこないし 特に3020mがいいな。
スティックは3000でmは3000・3020・3030と使っているけど、 食わず嫌いというか(ほんとは金無し)色んな外国のプロが発売当初していた デモをYOUツベでみると、先ず「デカイ」ってのと、音色チェンジの度に 管の裏側を見るのがダサく見えた(特にカシワさん) 田舎なもんで、4000は試せる機会がないので音の感じは何とも言えないんだけど、 未だに3000mの音を聞くと「やっぱえーなー」で4000イランになってしまう。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/23(金) 20:09:37 ID:YazmIRpC
1000は吹き辛いと聞いたがホント?
あれ?皆3020のセール知らなかったの??? 知ってるもんだと思って一ヶ月前から言わなかったんだけど。 まあいいや。俺が買ったやつはマウスピースの付け根辺りにヒビ入ってた。
>>619 EWIの中では一番吹きやすいと思うんだよなぁ・・・とっつきにくいけど吹きやすい。
4000の息の排出口をテープで塞げば1000を再現できそうな気もしないが… 1000のマウスピースってプラスチックだっけ?
>>612 普通の楽器ならそうだろうけどEWIは普通の楽器には見えない罠。
ヘッドフォンで聞いてると音も聞こえないしさ。
ふと思ったんだけど、EWIって圧力センサーだから排出口をふさげば 鼻呼吸しながら息継ぎなしで延々と吹き続けられるんじゃない?
>>625 さんざんサイトとかでも言われてる気がする。
EWIで演奏するような曲で循環呼吸をする必要があるくらい長いフレーズがあるのかは知らない。 ちょいトリビアだけど、白鳥の湖の有名なオーボエ・ソロはブレスなしで吹き切るというか、 ブレスポイントがない。フレーズの最後は酸欠との戦いだよ。 まあ、EWIでおためしあれ。確実に昇天します。or2
>>627 循環呼吸って鼻から吸って口に貯めて吹くやつだろ?
オレが言いたいのはそうじゃなくて、息を吐き出さずに口の圧力だけで鳴らすってこと。
だって空気が抜けないんだから、圧力さえかければ音が鳴るはずじゃん?
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 02:48:46 ID:LfGSAZ96
気になったんだけどさ、4000sの「s」って何?
>631 SilverのSなんじゃね?すまんマジレスで。 まあカラーバリエーションが出るほど売れるとは思えんけど。
おそらく、Supreme(究極の〜、至高の〜)のsじゃないかと個人的には思ってる。
2005年の楽器フェアに行った人のレポにはsoundのsとか言われてるな。 たぶん、3020からの変化を考えると、soundかsynthとかその辺だろ。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 10:16:46 ID:KnMeU51P
尺八とディジュヂュイウスを買うことに決めました
4000の矩形波2つで宝島デイジーフィールド系の音色作ってるんですけど、3020のときみたいにうまくいかなくて、安定感がないというか うねるというか、音色が変化しちゃうんです。解決方法ないですかね。オシレータシンク云々と聞いた事があるけど、いまいちわからない。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/25(日) 08:32:01 ID:mD5AgppL
>>625 塞がなくても、BREATH ADJをageればいい
3020m・3000mで宝島のパラメータを晒してくれる神はいませんか? この話題って何故か禁句みたいな風潮があるのは解ってるんですが、 漏れにはどう聞いても「ハーモニカ」ってイメージが沸かんのです。
>>639 デフォのgloomにディレイ・コーラスかけるだけでも結構それっぽくなる。
音源1つじゃリアルな再現は厳しいんじゃない?元はDXだったってか?
EWI3020セットセール(今日までよ)をポチってしまった。流石にあの値段は無いわ。 しかしポチってから一時間半で発送完了メールって、店暇なのか?
今ググっておれもポチってきた
ほぼ5万だけど確かに安いな。 4000sを買う前だったら買ってたかもしれない。
この安さは4000sを買おうとしてる身には、ヤバイ! あと数時間か・・・どうしよう
2台目に買っちゃおうかどうしようか悩む〜。
よっぽどワケあり商品か?そんなに売りさばきたいのか? おれなら壊れやすいアナログ買うより 4000s買う。
両方買う。
3020を無線化することって技術的に可能かな? 楽器の演奏情報の信号を無線でとばして音源を鳴らすことができたらすごくない? タイムラグの問題とかあって難しいかな?
技術的にはそりゃ可能だろ。 電波を使うには法律とか絡んでくるし EWIにしか使えない汎用性の無い無線技術なんて投資する意味が無い罠
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 02:18:45 ID:kccJad38
ちょっと、聞きたいんだけど。 EWI4000で、左手小指キーを二つ同時に押して音を出すと、音色や音域によって、明らかなノイズって出るもの?
+半音 -半音のキーを同時に押す意味がわからん。 ノイズはでないよ。 手が乾燥してるからだろ。ドライバーで調整。
654 :
名無しサンプリング@48khz :2007/03/26(月) 02:37:12 ID:YXgmIBJp
誰かキーボード用音源をウィンドシンセに使ってない?自分はたまに4000sをRolandのJV-1080に繋げるけど、シンクロ率が低いって感じ(-.-;)相性のいいキーボード音源無いかな
>>654 05R/WとTX81Zなら・・・って、お呼びでない?w
>>655 化石じゃん いまどき論外では?
つってもヤマハのXG音源MU系はどれも追随がいいよ。
MU90持っているけどEWIに繋いでも非常に反応がいいです。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/27(火) 00:34:19 ID:Pq7jm2z3
>>653 意識して同時に押すんじゃなくて、触っちゃうことがあるってこと。
でもノイズは出ないんだ〜。
おなじく、左手の小指キーも同時に触れるとノイズがでて、時々パッチが勝手に変わったりする。
故障かな。
だな。
EWI 3000m の VOLUME ツマミって LINE OUTPUT には効かないんですか? PHONE 専用?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/27(火) 21:36:47 ID:1hF/omX4
現時点の入札者の履歴すごい。短期間にスク関連やらウィンドシンセやら 落札しまくりで、ある意味興味津津です。
無意味なことだよな・・
>>656 論外って言うな!w
05でもアナログに足すぐらいなら十分過ぎるし、TXはオルタネイト可能だし。
まぁでも4000sだとEXT.IN使えないから確かに論外かも試練w
>>661 程度B+、外観B-。欠品は中敷とマニュアルぐらいかな・・・。
珍しくブランクプラグも残ってる。
まぁ、結局は動作未確認ってのがギャンブルだけど。
>>662 >スク関連
一瞬スク水かと思った俺は逝きます
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 00:31:30 ID:PnBK9ExA
よしめめ氏 部品取りや2個1に落とした方が良いんでないの もしかしてリリコン違いだったらスマソ
>>660 どうもです。
今やってみたら微妙に変わりました。
>>666 omenヲメ!
ぶっちゃけ部品取りように1台ほしいんだけど、Driverもロットによって細かいマイナーチェンジやってるらしいんだよね。
だからあっても場所によっては使えない場合もあるって話だ。
電気知識持ってる人がボード見ると、汎用パーツのアナログ回路の塊らしいので、ツテを頼って直す方が無難て話も・・・。
ただスティック(トランスデューサー)に関しては予備あったほうが絶対いいよね。
ライブやる時なにより安心w
まぁ、その前にヨメをいかにして説得するかという超難関がそびえ立ってるわけだが。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 00:54:55 ID:PnBK9ExA
本出汁って4000sじゃないのね>BSフジただいまOA中
670 :
ダミアンよりバーミヤン :2007/03/28(水) 00:57:12 ID:PnBK9ExA
omenだったのか 嫁はオークションへ出品しようw
嫁、引き取ります。 現時点での動作未確認でも結構です。
製造より30年ほど過ぎていますが外観A、程度A-です。取り扱いかたを間違えると時々不安定になります。 落札者にはオマケとしてクローン機3台も付きます。 NC、NRでお願いします。
ノロケじゃねーかよw
リリコンか〜(最初、利離婚と変換されたw) なかなか覚悟がないと手を出せるものじゃないよね。
どうも、ウィンドシンセをやってみたいと思っている初心者なんですが、 本体(コントローラー?)の機種は何がお勧めですか? また、そのほかに何がいるのですか?
自分で調べる能力
限りない愛情
>>677 謙虚な姿勢と根気。既婚者なら嫁を説得する話術。
投売りセット届いた(´∀`) 俺体力neeeeeeeeeeeeeeeeee
3020のベンドアッププレートが反応しなくなった・・・orz
みんな適当すぎてワロタ
>>677 機種といっても初心者が簡単に手に入るのは
EWI4000sかWX5+VL70-mしかないわけだから
シンセ音好きでPC持ってて機動性重視ならEWI4000s(音色エディットはPCでやる)。
生楽器音好きで吹奏感やエディット面で取っ付きやすいのはWX5+VL70-mて感じじゃない?
WX5は持ってないから印象だけで書いたけど。
ここに書いた用語がわからなくてもあとは自分で調べてくれ。
>>684 あ、そうなんだ。
一時期品薄が続いてたからEWI4000sだけしか流通してないかと思ってた。
じゃあEWI3020+3020m(or 3030m)も候補に入れて、あとは自分で調べて決めてくれ
>>677
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/28(水) 22:12:55 ID:qjKxyjLS
金がね〜!! ベリンガーウインドシンセ発売してほしいお
>>683-685 ありがとぉおぉぉおございます!
とりあえず、自分でがんばって調べた結果、コントローラーと音源をとりあえずゲットすればいいんですね
自分はサックスではなくトロンボーンなので、IWIにしようかなと思ってます。
指はあとからでもなんとでもなるだろうし
>>687 EWI4000sは音源内蔵だから別に音源を用意する必要はない。
そだ。指が何とかなるなら、とりあえず4000s買い。
691 :
657 :2007/03/29(木) 01:25:49 ID:akuD92XN
両手小指キーに同時に触れたときのにノイズなどの異常が出てた者です。 自己解決しました。 報告しますと… マニュアル18Pにある、タッチセンス感度調節に問題がありました。 再調整しようとしたら、親指の腹でも簡単にこのネジ動いちゃうことが分かりました。 とにかく、この部分の再調整をしたらノイズも何もすべて治まりました。 ステージで使うなら、とにかく本番前再調整は必須ですな。 あ〜よかった。
MusikmesseにUSBの出てないのかな
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 08:27:14 ID:4hO+HCL4
age
ヤマハの新型ウィンドシンセってでないのかなぁ 4000sが結構売れてるから 対抗して出してもよさそうなんだけど
出すとしたらやっぱり音源内蔵タイプが欲しい?
内蔵でもどうでもいいけど、VL復活なりウィンドシンセに最適化されたPCMなりにして欲しい。
農薬散布できる機能はいるか?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 19:18:56 ID:ILlywknh
ヤマハはどうでもいいが、USBのやつは何とか出して欲しいが・・。 3020のサイズでケーブル切れの恐怖から解放されるんだから 最高なんだが。 あとEVIタイプもUSBで是非。4000sでEVIモードやってみたが どうもしっくりこない。
電池入れるところのふた(丸っこいネジが付いてるやつ)が割れたんだけど 店に売ってないかな?あるとすればメーカーか。 別にあれが無くても演奏に支障はないだろうけど、見栄えが悪い。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 22:27:21 ID:wMg2TVjT
>700 あの蓋無くて、内側の蓋だけだと、演奏中に突然外れてパニックになること請け合い。と思うんだが。
つ@セロテープ
つ「プラリペア」
「夏の惑星」って3000m?3020m?
多分3000m。
従来機のローランドをウィンドで鳴らしてる人っているの? インプレッション聞いてみたいっす。
>>707 多分全然参考にならないと思うけど、88Proの木管は結構いい音ですよ。
WX5でフルートなんか吹くと、ヘタレな腕でも自分に酔ってしまいそうなくらい上手く聞こえるw
PCM系統はどうしても音を汚すというか、濁すというか
ピッチやフィルター等だけではカバーできない部分の調製が難しい。
EWI4000で3020mをMIDI接続したんだけど音がでない(ブレスが反応しない)。 どちらもリセットしてみたりもしたんだけど。情報ないですか。要修理か?
やったことないけど双方の設定でしょ。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/03(火) 23:02:47 ID:sA9ujE4l
MIDIチャンネルって知ってる?
>>708 ビブラートはできるけどトレモロできない・・・って人でも設定次第でいけちゃうのはウィンドの魅力だよね。
音源のない純粋なMIDIコンを出してほしい もちろんUSBで
>>USB PCが邪魔だろ なにが純粋なMIDIコンだよ
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 14:41:50 ID:10fkRMXh
EWI4000使い倒し中です。 これって可動部分が少なくて、故障しにくそうだけど、普通に使っててよくヘタって来るところってどのへん?
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 15:21:21 ID:PU81VPIR
ヘッドフォンジャック ウィンドセンサ
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 18:31:31 ID:10fkRMXh
>>716 ヘッドフォンは使わないからいいとして、ウィンド・センサー壊れやすいのか〜
修理代も一番高そうな部分だな…。
>>715 オクターブローラもキモ。
電導グリスでメンテできますが。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/05(木) 21:05:16 ID:fznIwIdb
4000sのマウスピースを外した所にある、息とかを通す2つの穴って右の方が小さい?
720 :
ダミアンよりバーミヤン :2007/04/05(木) 21:09:04 ID:QIdyitSB
尿道、膣、肛門でつ
所謂「ハーモニカ」イメージのオリジナル「宝島」音色ではなくて、 EWIでタケツさんが好く使っていた「透明感の強いリコーダ」っぽい音色の パラメータを晒してください。音源はEWI3020m・EWI3000mのどちらでも結構です。 宜しくお願いします。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/07(土) 17:35:27 ID:lP1X45rd
いや。 試行錯誤して作れ。 皆そうしてるんだカス。
>>721 音も曲も自分で作ったほうが面白いぞ。
最初は出来なくても下手でもそのほうが楽しい。
与えられたものを使うしか出来ないと自分にあったものを
与えてくれる人がいなくなるとつまらなくなる。
>>722 いいたいことはわかるがもう少し穏やかに。
今の時代は子供はなんでも親が与えてくれたり、大人なら金で買えたり、
自分でやることがあまり重要視されない時代なんだよ。
まあ、自分の人生、自分で行動しなきゃ意味ないんだけどな。
724 :
>>640 :2007/04/07(土) 18:06:06 ID:Dxl+ZDdZ
>>724 オリジナル系の音色では無く、ライブで耳にするEWIでの「宝島」です。
それにしても思った通りの反応しか来なくてガッカリ…
クレクレなのは承知してます(釣りでも何でもないですよ)
匿名板で聞いた自分も何だけど、教えてくれてもいいのになー。
>>725 俺はオマエさんにガッカリだw
どこで質問したとしても、自分で何もやろうとしないで
人に頼りっぱなしのくせに、情報が手に入らないのを
人のせいにするのは受け入れられないぞ。
オマエさんの希望どおりの音が出せないのは
オマエさんの技術が足りないせいであって、
愚痴を言うのであれば自分自身の未熟さを愚痴れ。
725です。 帰宅してさっそく弄りました。 皆様の温かい叱咤激励の賜物で、解決(音色)が出来ました。 お騒がせしてすみませんでした。 今から3000mの方に取り掛かります。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/07(土) 23:08:14 ID:V1qp0lsO
ウソだな。 まだ出来ていないな。
うむ、ウソっぽいな 721≠727とも思えるが
>>725 このスレは上級者風情が偉そうなスレだからな
そして、偉そうな割には有益な書き込みもしね〜し
上級者ってのは最初はみんな初心者。 晴れの日も雨の日も、唇を切ろうが指にタコを作ろうが、 陰で地道な努力をしてきてるんだ。 自己研鑽できない人間はまず上級者になれないよ。 最低限、具体的に「これをこういじってみたけど・・・」っていう質問じゃないと たとえ匿名掲示板だとしても相手にしたくないな。
725です。 やはりというか、相変わらず楽器も使い手もマイナーだなと… で、3000mに取り掛かる前に3020mで作った音を詰めてみようと思い ちょこちょこ弄った結果、当面の目標が決まりました。 Aを三角波+矩形波、Bを三角波で鳴らすのを基本にしました。 タンギングでカバー出来そうのでパカパカ感は手を着けません。 軽いディレイとリバーブで鳴らしてみるとそこそこ行けるんですが、何か違う。 オクターブが下がると泥臭く、上げると音がキツイ感じです。 Bの三角波のバランスを下げてみようか?未知のフィルタ調整にすべきなのか? 倍音の鳴り方も調べて調整してみたいと思います。
連投でスマソです。 一応環境を書いときます。 音源 3000m・3020m・3030m・VL70m スティック 3000・3020・WX-5 エフェクタ SONY DPS-V77 R7 D7 SPX-50D YAMAHAのミキサーを通してます。
どのバージョンかにもよりますけど、ライブ版はそれ程気合の入った音つくりしていないと思います。 3020使っている時期はエフェクト処理が結構キモのように感じます。 デイジーフィールドもそうですけど片方(矩形波側)のオシレータをオクターブ上げるのは基本です。 と僕は解釈して案外うまくいっていますよ。
3020mだったらGloomにリバーブかければそれっぽくならない?
>>734 ありがとうございます。本日も勤務な為、夜にでも早速試します。
難しく考えていましたが、成る程目からうろこな気分です。
その程度のレベルな自分もお恥ずかしいのですが、演奏はアルトから始まり色々なウィンドシンセにも手を出していますが
如何せん機械が苦手で、音は弄った事がありませんでした。
エフェクタも残響時間や深さ、ディレイも時間程度しか弄らない程度で来たものでこちらも課題になっています。
夜が楽しみです。
いいかげん自分でもウザくなってきた >1000を数珠つなぎしている × 数珠つなぎは2000でした。
>>737 ってかEWI以外の音はどうしてるの?
EWIだけ似た音にしても他の音が違う音だと全然違うよね。
全部を真似るのは無理があるし馬鹿馬鹿しいから
自分の環境や技術に合った音を作ればいいんだと思うけどな。
736それでいいんじゃないっすか。みんなそんなもんっすよ。 本職の方でさえハードの知識と演奏技術の両立は難しいようですし。
>>739 言いたい事がよく解らんです。
>全部を真似るのは無理があるし馬鹿馬鹿しいから
それを言っちゃーおしまい。
ウィンド(EWI)使い=スクエアへの憧れ これ事実。
ウィンド制御で映える音なんて限られる訳だから、正直デフォでも充分。
だけど凝り過ぎていて現在問題にしている系統の簡単な音がないので必死な訳です。
3030mの50/50っぽいのが入ってればこんなに騒がなかったって程度なのも事実なんですが・・・
>ウィンド(EWI)使い=スクエアへの憧れ これ事実。 いやいやいや。ヘンな方程式を勝手に作らないでくれ。 スクエア聞いたことのないEWI吹きもここにいるよ。
仕事が暇なもので・・・ 方程式も何も… 何でこのスレの住人はこういう過敏な反応するんですかねー? 記号≒でもすれば良かったんかなー。 何もあなたみたいな方々を巻き込むつもりは無いんでもう終わりにしましょう。 かく言う私もアルト(ブラス)から入ってるんで、きっかけはスクエアでは無いんですがね。
> かく言う私もアルト(ブラス)から入ってるんで、きっかけはスクエアでは無いんですがね。 ( ゚Д゚ )
>何でこのスレの住人はこういう過敏な反応するんですかねー? おまいさんの書く文章が軽薄だってことも少しは自覚してくれ。 「透明感の強いリコーダ」っぽい音色づくりについては応援を惜しまないけどさ。 俺もスレを荒らすつもりはないからもう退散する。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 17:55:42 ID:ZjBuJR+V
〃∩ ∧_∧
>>743 ⊂⌒( ・ω・) はいはいとっとと逝ってね
`ヽ_っ⌒/⌒c
日本語もどきしか書けない外国人がいたみたいだね
>>737 教えてもらう立場でこの口調はないだろ。
>>741 >>ウィンド(EWI)使い=スクエアへの憧れ これ事実。
表にでるか? コラ
表へ出たら、星がきれいだった。
>>737 荒れても困るのでドンズバの答え出します。
この頃の音色なら
・矩形波1つ
・PW50よりちょい下
・VCFはWXなら0、EWIなら5ぐらい
・レゾナンスは若干
・BREATH VCFは100
・BREATH VCAも100
・2、3回のディレィ→ホール系のリバーブ(くわんくわんならん程度に)
・それっぽく吹けるウデ(←これが一番重要。まじで)
これだけ用意して同じような音出なかったら鼻からスパゲッティ食ってやる。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 22:20:13 ID:ZjBuJR+V
あーあーあーあー 甘やかしちゃった。
会長。。。
サクラノリコーダー
>>752 甘やかした罰としてケツからスパゲッティ食え
ペシッ!/☆.・:∵
>>752 星と月にかわってオシオキよっ☆
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 09:54:29 ID:sIiV3api
ゴネ得とは正にこういう
>>all まーまー。この通りにしたからって、希望の音になるなんて保障はどこにも無い。 結局は個人の感覚の問題だ。若干機材の個体差もあるがね。 2000の数珠つなぎ、っていっても実は1台しか鳴ってない事を知らないんだから かわいいもんだ。 例のGloomにリバーブかければ本当にそれっぽくし、ブレスの感度調整だけでも かなり変わるのに、辿りつけないのはかわいそうだと思うけど。 口の聞き方を知らないのはもっとかわいそうだ。
737です。 この度はお騒がせしました。 よしめめさん、申し訳ありません。基調な情報を有難うございました。 昨日734さんのアドバイスを参考に色々試行しました。734さん、有難うございました。 波形が2つの場合は734さんを参考に1つの波を+12にセットし、 少々VCA出力のバランスを調整してかなり落ち着きました。 少々ギラついた感じが強いのですが、エフェクトで何とかなりそうです。 波が1個の場合、どうしても薄い感じがしたのですが、PW50ちょい下+レゾナンスというデータが 大変参考になりました。有難うございます。 >それっぽく吹けるウデ(←これが一番重要。まじで) グライドプレート位置が変わった3000系のスティックですと、 軽くポルタメントが掛ったあの奏法は難しいですね。 単純な音であれだけ聴かせたたけしさんも今更ながらスゴイです。 結局よしめめさんしか居ないんですよね。ここで敢えて聞いた私がアホでした。 貴重なパラメータをここで出させてしまい、申し訳ありませんでした。
怒られとる!?Σ(´Д`;)w
まーでも
>>759 の言うとおり、結局はこんな単純な音色でも「それっぽく吹けるウデ」が一番必要だし、実はエフェクターの機種(特にリバーブ)によっても結果は試行錯誤が必要だから、あながち「甘やかし」だとは思わないんだけどなー。
正直ここからスタート地点になるわけで。
たとえば3000mで作った「これこそリリコン」って音色のパラメータを全数値書き出したとしても、リリコンみたいな音色になるのには数年かかるだろうし・・・。
今回はEWI→EWIだからそれよりは楽に到達できるだろうけど、ここからがスタートってことで。
・・・だめ?w
>>760 俺以外にも・・・というか、俺なんてエディットに関してはここにいる連中の中じゃ低レベルだぞ?
ちなみに俺はパラメータやセッティングに関しては貴重だとはまったく思ってない。
ウィンド(まーウィンドに限らんけど)の音色の真髄は自分のスキルがないと結局生かせないもんだし。
スキルだって、みんなで考えて公開してって共有すればみんな努力したぶんうまくなる→みんな幸せ。
だからおまいもがんがれ!
だがしかし、
>結局よしめめさんしか居ないんですよね。ここで敢えて聞いた私がアホでした。
こういう書き方はよそうよ。
このスレ住人は基本的に悪いやついないから、きちんとしたやり取りすればいろんな情報教えてくれるからさ。
>>762 おおむね同意なんだが、
いちいち皮肉言うようなやつといっしょに努力する気になるか
っつー話よ。
>>760 ここの住人、あえてツン担当とデレ担当に分かれてるから。
9:1くらいで
>ここで敢えて聞いた私がアホでした。 soudane
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 12:50:23 ID:sIiV3api
ゆとり乙 という表現が これほど当てはまる 池沼が ウインド吹きとは 世も末だな
ってかここの連中は本当に優しいというか甘い連中だな。
普通は
>>737 みたいなバカ、スルーして終わりだぜ?
>>760 みる限り反省する頭も持ち合わせてないようだし
次からはちゃんとスルーの方向で。
たぶん実生活でも人を利用してポイッみたいな性格の悪い奴なんだろ
いい加減この話題はやめましょう。見ている方も腹が立つだけですから 流れを変えたいので質問させてください。 都内の楽器店で(比較的に)お気軽に4000sが試奏できる所はどこですか? ヘタレなので店員さんがピッタリついて来る所は避けたいのですが 値段が値段なだけにネットでポンと買う勇気がありません。 よろしくお願いします。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 19:45:38 ID:AC97Y2Lu
初めて吹くなら、Saxいくら吹けてもその場ではどうにもならないことうけあい。 なら、親切な店員のいる場所で、質問しながら試奏したほうがよっぽどいいと思う。 御茶ノ水のイシ○シは、狭いので店員そばにいるけど、何も聞かなきゃほっといてくれる。 質問してもなかなか親切だったよ。
かつてのスキーレンタルを思い出したw 行ったことないけど、スキー流行ってるし ギャルと遊びたいからとってもやってみたい。 かといって、マイウェア・マイ板・マイブーツをいきなり揃える勇気もない。 で、レンタル。 雪だるまになりながらも楽しいと感じられるか もうやってらんね、となるかは下心の強さで決まる。 つまり、EWIを衝動買いできるか、 そして最初はだめでもメキメキ上達できるかどうかは、 下心の強さで決まるってこった。 ということで、俺なら試奏なしで即買いに走る。
下心とエロ心は芸術の源です
>>769 ヘッドフォン使って試奏中は外部をシャットアウトするとか。
ところで、よしめめ氏、4000のエディット・マスターしたの? 朝☆うpマダー? ノシ凵チンチン!
よしめめ氏がくわえたEWIハアハア
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 23:04:26 ID:PpQWkLGj
試奏せずに購入するのが男!
オクでさぁ3020mのブルーのパネルが出品されてんだけど、これって??
ベネトン?いらんだろ
>>769 秋葉原のLaOX MUSICVOXで試奏できると思う。
あんまり客いないから店員ウザいかも。
でも自分好みにセッティングいじって吹く楽器だから
店頭のいーかげんなセッティングで試奏しても
あんまり意味ないかもよ。
781 :
769 :2007/04/10(火) 09:18:35 ID:2Det30Df
皆様ありがとうございます。 ウィンドシンセに関してはWX5は友人の物で試せたのですが友人いわく、 EWIは全く別物と思った方が良いと言っていた為、出来れば試奏したいと思いました。 皆様のアドバイスの様に多少のロックオンは覚悟で先ずは手に触れてみたいと思います。
体験潜入レポよろ。
>>783 でも海外オクやショップでは見かけないけどなぁ。
今はWX5とEX5の組み合わせなんだが、EWIに浮気しようかなと思ってます。 4000SはMIDIコン(VLコンかな?)としての使い勝手はWX5とあまり大差ないんでしょうか?
AKAIに言えば、コントローラーをフェラーリカラーとかマジョーラカラーとかに塗ってくれるの?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/11(水) 01:32:26 ID:WYyJkUa+
例のヤフオクのベネトンモデル、20万以上ついたよ。 すげ〜な〜
>786 自分で塗る。プロ仕様は特注だろ。
769じゃありませんがEWI購入しました。
>>770 は参考になると思いますよ。
>>771 即買いでしたw
ヘッドホンを使っていれば音が漏れることもないし、
練習しやすいのも魅力じゃないでしょうか。これから初練習ですw
失敗しながら練習します。
ところでACアダプタは皆さん購入しているのでしょうか?
単三充電池が結構あるので、とりあえずこれを使うつもりなんですが。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 02:07:48 ID:Tut3ZW/q
>>790 エネループ使ってます。
なんか消費電力少ないのか、全然減りません。
毎日吹いてるんですけどね。
シールドさしっぱなしで、電源入れりゃすぐ吹ける様になってます。
アダプターの一手間がなくなるのっていいもんです。
邪魔だしね。
>>790 アダプタは購入してない。
乾電池仕様でコンパクトさもウリのものは
基本的にアダプタあるだけ邪魔だし。
>>791 自分もエネループ使ってるけど全然減らない。
あまりに減らないから心配になって電池切れる前に交換してる。
シールド・MIDIケーブル(in、out)・ACアダプタを繋ぎっぱ。 ケーブル類ごてごてでむしろカッコイイ。
794 :
790 :2007/04/12(木) 17:23:13 ID:eyWYoIxE
>>791 >>792 意外と電池が減らないものなんですね。
このまま充電池で使うことにします。
管楽器経験はサックスを15年ぐらい前に1年ほど。
練習方法もどうしようか調べるのも楽しんでます。
>>793 ノンノン
時代はワイヤレスだぜ。
電池あまり減らないのか・・・
漏れもMIDIで使うときはエネループにしてみるかな。
アダプタケーブルは短くてかなわんよ。
こういう使い方は結構悲しい・・・
マウスピース近くに風力発電のタービンつける。いまのところ 充電池とのハイブリッド仕様。
プロだけど酒場でEWIのJAMを聴かされてもつらいよな。 4000sの音やっぱ硬いし。4000s自体が悪いのではなく使い方。 サックスの変わりに使うのはつまんない。
Mac専用か 羨ましい LogicもMacしかないしなー
Logicが羨ましいのか?
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 01:52:38 ID:gm8paPPL
ちょっとうらやましいね。 でもまぁ、いいか。 Reason使ってる人、オススメ設定等あったら教えて〜 なぜか、Sax系音色が使いにくい。 Breckerも使ってたって言うしね。
804って入力された各noteに対しメモリーしておいたMIDI NOTEを出す いわゆるコードメモライザーというやつですよね。 それだったらフリーウェアであったような? 作るとしても結構簡単に出来ますよ。
>>808 フリーウェアであるんだけど、MIDIパラ出しできるものは無いです。(10個ぐらい試した)
さらにLogicのコードメモライザーはさらに各キーに違ったパターンを記憶できる。
それであのプレイが可能なんですね。Win版も中古であるけどもLogic中古でも数万付くのでね・・。
これは
>>804 もできるのかな?
<必要条件>
@4ボイス〜6ボイス以上をMIDIパラ出しできること。(絶対条件)
A各キーに異パターンをメモリーできること。(ノート0〜127 または 1オクターブ12音)(絶対条件)
B各コードを覚えさせる際にキーボードorPCのキーボードでポリで楽に打てること。(重要)
CMIDI出力をモノモードでできること(レガートの面から重要)
これはLogicの他にはAkaiVX600のみができてたことですね。
@〜Cを満たしてWinでVstiかスタンドアロンの仮想MIDIで動くのであれば
5000円ぐらい出しますよ。
容赦ない出品者だな、まあ無礼な質問にブチギレたのかも。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 19:15:06 ID:CiEbcaQw
おれならもう一つ音源買うな。ヘタしたら同品、今後安く出回ったりするしな。
>>812 俺はこういう質問は全て晒すよ
もちろん出品時に警告の文章を書いておいて
もし質問が来たら
「商品説明の通りここで返答させていただきます」
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/15(日) 06:08:59 ID:bB/Ad81W
>>805 Logicはいまいちだよ。。。
ウィンドシンセで使うならLIVEがリアルタイム性があっていいね。
録音ではDPだな。
あくまでコードメモライザーに限っての話。 Cubaseにもあるんだけでも、Logicのようなことはできない。
818 :
サイレントSAX :2007/04/16(月) 18:20:16 ID:thRVdnGq
昼はe-Saxで解決しました。 夜もS4000で解決するかに感じ、買ったのです。 しかーし 私、G#がキャンセルされずまいってます、凄く。 AKAI殿、プログラムで出来るようにもしてください、至急検討をお願いしたいです。 YAMAHAさんの弄って出来るとばかり思っていました。
819 :
サイレントSAX :2007/04/16(月) 18:22:56 ID:thRVdnGq
S4000じゃなかった、EWI4000sを買いました。
あれはあれで便利なんだけどな。
ファーム上げてサックスモードってやつにすれば できるんじゃなかったっけ。 おれは3020なんでわからん。
>>818 できる。ファームアップしろよ。自己責任で。
俺はサックスモード嫌いだから使わないけどね。
サックス吹きだけど。
>>818 スレ違いですまんけど、e-saxって使いづらくない?
手首がほぼ固定されちゃって手元が窮屈だし、抑えにくいキーとかあるし。
それでいてあんまり消音してくれないし。
ところで「G#がキャンセル」ってどういう意味?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 23:19:34 ID:pvjx1Hyj
俺は完全saxモード派。 超使いやすくなったと感じたな。 ファーム2.3からだ。
saxモードのみなさん F-F# のトリルはどうしてますか?
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 01:34:49 ID:ZvXbIiDN
>>825 普通にF-F#交互。
高速必須の場合はF#の指+左小指の長い方でも出来る。
あ? サックスモードでそれできるのか?
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 12:02:03 ID:ZvXbIiDN
一音下げるほうはキャンセルにならないのね。 F#もそうだけど、開放でのG#キャンセルもこまる。 バージョンアップでなおるといいけどね あの辺は。 サックスがわかってない。
やっぱフィンガリング設定ツールほしいよ。
831 :
sage :2007/04/19(木) 00:15:18 ID:6W8aHH+x
!
S4000のサックスモードの運指表どこかにないすか。
サンプラーかなんか?
>>832 googleとyahooで探したけどネット上にはないっぽいっスね!
マニュアルないからサックスモードって指使いわかんなくて難しいよな!!
4000s明日購入するんですが、あのスタンド、同時購入で安く買えるっていわれたんですが、 使い勝手どうですか? 初めての管楽器で今からドキドキしてまつ
管楽器じゃねーよ。
一応管状になってると思うぞ
あーまあいいじゃねーの。 俺も楽器やってない人に「ウインドシンセ買ったぜ」って言っても通じなかった。 「笛形のシンセサイザー」と言ってもよくわからんといわれ 結局「電気で動くサックスみたいの」と言ってようやく少しわかったという感じだったぞ。
>>840 俺は飲み屋の姉ちゃんに電気サックスって説明したら
もれなく、尊敬されたけどな。
携帯にビデオ落としといてこんな感じって説明すれば
3ヘェーぐらいはな。。orz
で、スタンドはいかがです? 管楽器じゃないんだ・・・
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 08:17:29 ID:NBu1W7vw
ピアノもシンセも鍵盤楽器だから、サックスもウインドも管楽器でいいんじゃね? 電子管楽器なんて言っても誰にも通じないだろうしね。
原理で言うとピアノは「打弦楽器」でサックスは「管楽器」 シンセはキーボードシンセもラックシンセもウインドシンセも「電子楽器」となるんだが
おれのダチは、「笛みたいな変な楽器」と呼びやがるねん。
うへへ
>>833 おう、間違えただけじゃねえか。
それともなにか、てめーは間違えというものを生まれてこのかた
一度もしたことがないってのかい。ああ、そうですか。と、言ってみるテスト。
スペルミスの話じゃないと思うぞ
ピチャピチャペロペロ
ウインドシンセをちょっとしたライヴとか学校の文化祭とかで吹いてモテた、なんてヤシいる?
>>855 ノ
ん…あれ……おかしいな……なぜか眼から水が…
結局スタンドなんてだれも持ってないんじゃないかと思う俺はWX5使いだが バンドに持って行ったらいきなり「あ、リリコンだ!」って言われたぞ。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 01:29:43 ID:Z0ioZ41L
ちなみに俺は普通のギタースタンドに立てかけてる。 床にゴムひいて。結構ノープロブレマ
Uniquestさっぱり使い方がわからん・・・・ Editは100%できるんだけどセーブの仕方が分からない。 EditBufferで反映はするけども、セットへの保存、本体のメモリへの保存がわからない・・ 誰か助けてください。
「←」 こういうボタンを押して本体に保存できたと思った。
>>861 そうなんだが プログラム切り替えると消えてる。
Edit中は反映されてるのでMIDI関係ではなくて俺の英語力。
さっぱりわからん・・
>>862 持っていないからよく分からんが
協会にある日本語訳じゃ役に立たないのか?
スタンドのこと書いたものです。 今日買ってきました。 日曜日とGWに触りまくる予定です。 このために有給使ってGW伸ばしましたw
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 14:20:25 ID:B1ur5z+F
akai-pro.jpで何気に取説DLが再開してた。 相変わらずEWIは4000のみ…
>>864 837かい。
初めての管楽器と書いていたけど、何を参考にして練習するの?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 20:21:11 ID:mnunU1al
某ショップ「×××× OFF」で買った600円くらいのギタースタンドの、下のアームにストッキング(黒)の先っちょをかぶせればホラ、立派なウィンドスタンドの完成だ!
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/21(土) 20:29:18 ID:mnunU1al
↑はいいとして、ウィンドをギターアンプで鳴らしとる方はおらんかい?使い心地をお聞かせ願いたい・・・。そんでもって、みんなはどんなスピーカー使ってる?俺はちなみにYAMAHAのBR12Mだよ。
へるなんですの20Wぐらいのベースアンプで鳴らしてる。 超音波手前ぐらいの高い音が出ないところがやっぱりベーアンだなぁ とか思いながら使ってます。
>>863 いや・・・まじでさっぱりわからん。
このソフトとマニュアル作った奴の顔がみて見たいよ。
ものすご〜くまわりくどい。
3年使ってて気づかなかったけど 3020mって電源プラグの方向間違えるとノイズに弱くなるな。 吹いてる最中、両足を畳から離さんとギョロギョロ鳴って困ってたけど 逆にしたら直った。。。
そりゃ貴重な情報だ。 コンセントも極性があるからね
>>872 >両足を畳から離さんと
ジャンプしながらプレイされたんですか?
あれ、EWI使いのくせにキミ、空中浮揚もできないの?www
空中浮揚なんてできるわけないだろ。 尻だけ座りのことだろ、常識的に考えて。
ヨガスファイアー!
>865 アリガトンございまつ がんがって演奏できるようになりたいでつ >867 一応初心者用の教本(?)は買ってきますた 目標はセッション参加ですが、道は長そうです・・・
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/22(日) 14:43:29 ID:suYSw4eo
個人差かな〜 なんかつばが詰まりやすい気がするんだけど、みんなどのくらい連続で吹くとつまってくる?
>>878 初心者用の教本ってサックス用かな。
俺も買ったばかり、で練習中、がんばろうなw
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/22(日) 21:49:04 ID:NFpnDnAS
ライブやるときとか、ダイレクトボックス使ってるヒト多いと思うんだけど、 どんなの使ってるかおしえてちょ。ちなみに、エンハンサー回路が組み込まれた BBE DI-100なんか良さげにみえるけど、ウインドシンセに使ってるヒトいるかな。
DIはエンジニアさんに任せるのが良いという結論に俺は達しました。
だよな。 「ここに入れて」って言われたところにシールド挿入するだけだよな。
>>883 そのミニプラグでは変換プラグ使わないと小さすぎるんだよ。
ナニこの流れ
>880 とりあえずCDつきの「アルトサックス入門」って本買ってきました。 10冊くらい立ち読みして使いやすそうなやつ。 とりあえず一日30分を目標に基本練習のみ続けたいところです
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/23(月) 00:44:56 ID:7fOawzux
3Dバンドブックに萌えろッ!!
888 :
886 :2007/04/23(月) 01:24:57 ID:3d5ytbqh
ところで、みなさんアンプ使ってます? イヤホンで聴いたら結構しんどいみたいで・・・ とりあえず実家にあるローランドの昔のDTM用スピーカー使おうかなあ、と思うのですが、 せっかくなら小さなアンプ買った方がいいのかなあ、と。 もしくはイヤホンだったらヘッドフォンに変えることで改善するのか悩んでます
イヤフォンそのものより、ヘッドフォンアウトの質でだいぶ違う。 生半可なアンプ買うぐらいならある程度のオーディオインターフェースか ミキサーかってそのヘッドフォンアウトで聞いた方がいいよ。
とりあえずイヤホンよりはヘッドホン
イヤホンでもものによるんじゃない?
892 :
881 :2007/04/23(月) 19:11:33 ID:5T1R6abh
>>882 ,883
んー、ま、DIなんて、あまり演奏者が用意するモノでもないからねぇ。
キチンとしたハコなら用意してあるのがふつうだけど、
結婚式のパーティーとか、とりあえず音出せます程度の店だと、
自分で用意しない限りマトモな音出せないもんで、時々困るのさ。
誰か詳しいヒト、アドバイスくれないかなぁ…
こちとら管楽器メインなので、電気関係弱くてね。
ARTのTUBE MPとかでいいんじゃないかと思う。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 00:11:21 ID:+laowaSR
Cubaseで試した! コードプレイ! MIDIエフェクトで。 結構いい感じ。 ヒマ見つけて、今度アップするわ。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 09:33:39 ID:FNZFQIl8
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 17:31:46 ID:0y2798iN
3020mを吹いていると音色によってノイズが混じるんですが、手の湿り具合だとか、ボディアース?が関係していることはありますか?
4000sの場合は乾燥してる時、感度ノブの具合であった。 いまからは大丈夫じゃない? キーが酸化しててもありそうだけど。
33のEWI4000sだけど、どうもしっくりこない。JUDD使いすぎ。 4000のモデリング音源が悪いとは言わないが、タケチャンもっと追求してほしいい。 リリコンからEWIへかわった時も凄く違和感あって一時期拒絶した口なんだけど、今回はなんとも馴染めない。 メンテ楽でお手軽なりリコンサウンドは得られないのかなぁ。
ここでは、禁句に近いかもしれませんが、 本出汁の、モロ・アナログですwみたいなトーンが扱いやすいですね。 基本的にクセがないぶん、リップで音色を変化させやすいし、 音がぶっといから貧相に聞こえない。 旧スクのハワイ、うなぎ、君ハリ、雲路とかのリリコン曲をやっても違和感ないし。 4000Sであんな音って作れるの?疑問形なもんで3020Mで頑張ってます。
4000sはQを使った音がよくないなぁ レゾナンスを作りこんで欲しかった。 シンクも無いからマイケルのトーンがでない。 でもホワイトノイズが物凄く効果的なんで別の方向性で魅力がある。
>>898 無理(キッパリ)。
というか、結局のところ不安定の極致(=メンテ苦)だからあのサウンドが出る。
どこかでデジタルが入った段階で「似てる」以上のものにはならない。
自分もWXと3000mでそれなりに満足できるリリコン音色作ったけど、最後の隠し味の部分だけはどうにもならなかったから。
まー、安定性が犠牲になりすぎてる楽器ってのもどうかと思うけどw
中間点で妥協できるならそれこそWX+エボルバって手もあるし、EWIはEWI的な方向で演奏するのが正しいと思う。
その「EWIらしく」ってのをもっとも具現化しやすいような作りになったのが4000sだし。
ショボイというか、刺々しい音で潤いを感じる音じゃ無かった(´・ω・`) 選曲は好みだったから結構楽しめたけどね。 2回目のTRUTHは蛇足だったがw
スクエアをウインドシンセの基準にしてる人は大変だね・・・
SQUARE=頭が固い
>>904 そのとおり大変なんだわ。否定できない。年とると頭固い。
でもウインド好きなんだわ、いやリリコンサウンドが好きなんだわ。
33曲自体は新しくてとても良いですね。
>>901 キッパリと言われるのがヤッパリでした。
エボルバ情報が少ないので、今ひとつ踏み出せない。
それよりWX+とあるし笛本体側の特性も重要みたいですね。
EWI3000、3020mを4000などMIDI経由と専用コントローラ使った場合では明らかに違いますしね。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/29(日) 15:45:35 ID:skJ8+Ood
スクエアはファイナルファンタジーだ!
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 01:07:17 ID:mNI5L1Js
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 01:10:56 ID:0yoc5F4j
908すげ〜 俺がブックマークしてる2chページのほとんどでコピペしてやがる。 っていうか、音楽関連のところすべてなんだろうな。 さぶっ。
スパムは数撃ってなんぼですから
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 10:41:32 ID:XIyNE7Ab
当方金管奏者です。 EWIを1〜2分連続で吹いていると上唇の両端が痛くなり、力が入らなくなり、プスプス息が漏れてきます。 アンブシュアが間違っているのか、または単に力の入れ過ぎなのでしょうか?
>>911 私もそうですよ。ダイナミックレンジを求めると、どうしてもブレスセッティングが
きつくなりがちなEWIなので、私は洩らしながらの奏法を覚えました。
伊東たけしさんも最近の映像を見ると斜めに咥えて吹く事があります。
某情報によると彼はとんでもなくキツイセッティングだとか…
金管奏者とのことなので、音色等は想像なのですが、金管系の使い方ならば
ブレスのセッティングを少し緩めてみてはいかがでしょう?
ご使用のEWIが不明なので蛇足かもしれませんが、EWI1000を体験すると
洩らしながらの奏法が必然だとすんなり思えますよ。なんせ全く息が抜けませんでしたから
さんざんガイシュツだけど、 下の穴を完全に塞いでしまえば、 息を漏らしながらの練習が間違いなくできるはず。
水が詰まって壊れるだろ 意味がない センサーノブで調整すればいい。 吹きやすい設定だと太いアタックがでないだろうけど 吹けなきゃしゃーない
>>911 EWIはアンブシュアはそんなに重要じゃないっす。正直テキトーでもおk。
どちらかというとセンサーの感度調整を突き詰めてくのを優先させる方向で音のツキやブレスの安定感を狙った方が早いっす。
とは言っても、金管系とはあきらかに唇の筋肉の使い方違うので、口まわりが疲れて息漏れてるだけなのかも。
>>912 ところが3020mの頃から楽チンセッティングな人になっちょりますw
斜めにくわえて吹くのはサックスのクセが出てるのかも。
912です。
>>915 いつもどうもです。
そうなんですかー。どうりで抑揚のない演奏になったのも頷けますね。
のわりには相変わらず顔は真っ赤っか… 悲しいかな歳ですかねー。
>>916 住友氏はブレスセンスをゆるゆるにして、リコーダーを吹くようにデリケートに吹いてるらしい。
要はきつくしようが楽にしようが、演奏者の技術なんじゃないかな。
918 :
911 :2007/05/01(火) 20:37:01 ID:hApOYdai
>>912-917 ありがとうございます。ブレス感度をゆるくしたところ大分ラクになりました。
ところでEWI1000ユーザーの方々は唾をどこから排出するのですか?
排出できなくてセンサー壊れましたw
>>918 基本的には入らないっす。なんでか知らんけど(俺だけ?)
まー、息自体が通らないので「結露しない=水たまらない」ってことなのかと。
もし入ったとしてもさかさにしてブンブン振れば無問題w
しかしバックがスカスカ…
ギターレス・バンドって難しいんだなと改めて。 ジャズカルでスカスカに感じることはないのにね。
某オークションに某3000mが・・・
3000ボロそうだな。1000も高いし。
あ、これ関係者だw だから動作は保障するぞw 金がとおき場所あったら1000の予備が欲っすい・・・。
しかしながら、貴重な(ry
>>動作は保障するぞw 拉致(強制入会)されそうだなw 住所・電話を知られて、襲われてしまうかとw
931 :
sage :2007/05/05(土) 09:39:30 ID:vlvPXHb0
あーすまん、出品者登場(笑
3000mはトランクケースの金具に若干のサビがあるくらいだ。
音源自体は綺麗だぞ。ちゃんと掃除してるし。
金策っちゅーか、EWI4000sメインになっちゃったし、EWI1000は
スペシャルVer.持ってるし、EWI3000mはプロトタイプの白筐体
持ってるしさ(笑
置き場所きつくなってきたし、積んで置いても勿体無いしね。
なのでちゃんと使ってくれる人に落札して欲しい。
一応某繋がりでヒゲの人にも声かけてもらってる。
>>930 襲わねぇってばw
むしろ落札者に襲われて(を
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 09:40:17 ID:vlvPXHb0
↑名前んトコにsage入れちまった。 氏んできます。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 10:27:05 ID:fhKkLACz
3020mを収納できる2Uケースを探してるんだけど、ネットで買えない? あちこち見てもどれも奥行きが380mmまでで、3020mは434mmあるから入らないんだよな。
ごめんなさい、sage忘れました。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 19:40:30 ID:Vq2+BgWZ
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。 そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。 若い女の子向けのデザインなんだろうな。 30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか 痛々しくて、 心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。 でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、 昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。 で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。 サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め て、 お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、 レイプされてるような感じで興奮しますた。 すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、 1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。 んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと 思って、 できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。 精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗 りたくって、 指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後 を振り返ったら、 嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
>>933 SKBのケースなら深さの深いタイプがあります。これだと3020mでも大丈夫だよ。
あのデザインが嫌いって言われるとしょうがないけど。
とりあえず出品者が信用できなさそうなので入札は見送り。
>937 ありがとう。参考にしてみる。
EWIの3020と4000の音の違いをしりたいのですが、教えていただけませんか? 外部に3030の音源がある3020と、内部に音源のある4000では何が違うんでしょう?
音は3020m,4000s>3030mの順かな。 音の太さ優先なら3020m、色々な音を出したいなら4000sを買えばいいと思う。 ただ、好みの問題だから、どっちが良いとは言えない。 コントローラーの性能(ブレスに対する楽器のレスポンスなど)は3020より4000sの方が上。
mixiのコミュに検索することも知らない香ばしいやつが出てきたなw
Flying Colorsに使われているEWIの音って4000sのプリセットに入ってたっけ? JUDDの波形を矩形波に変えて他も若干いじるとなんとなく似てはいるんだけど・・・。
>>941 ありがとうございます。参考にさせていただきます
某楽器店で4000sを試してきました。が セッティングが解らずイマイチ感が強く残ってしまいました。 店員さんも親切に一生懸命手伝ってくれたのに(店員さん感謝です) 当方の時間も無くてろくに吹かぬまま終わってしまいました。 なもんで、持った感じの感想しか残らなかったんですが、指が短い私にとっては かなり3000系の笛よりも厳しい感じがしました。(なんせカミサンよりも短いもんで…) 欲しいけど、あのでかさはキビシイなー…
でかいっつっても、 キー配置とか管体の厚みは変えてないんじゃなかったっけ。 長さとか横幅は大きくなったけど。
漏れも指が短い方なので少し違和感を覚えたよ。 数値では変わらないのかも知れないけど大きく感じた。 実際2種類持ってる香具師、その辺どう?慣れた?
連投ごめん。「大きく感じた」って言うよりは「太く感じた」って言った方がいいかも。
>>948 オレは太いとか大きいとかより、重いと思った。ヤマハのWX5も3020に比べたら重く感じて
なんでだろうと、いろいろ試してみたら、ストラップの位置が上すぎるから、管体を支える右手に
重量がくるためだと言うことがわかった。試しにビニルテープで仮のストラップフックを作って
みたら、まさに推論が正しかった。
4000sを買うために3020はヤフオクに流してしまったから、正確な比較はできないけど、この差も
重量バランスの問題だと思う。これもビニルテープストラップフックで試すとその通りだったよ。
オレも連投ごめん。4000sをよく見たら、あと1.5cmぐらいはフック位置を下げられそう。 なぜそうしなかったんでしょうね?中身がどうなってるか知らないから故の無知な疑問かもしれんけど。
別に「連投ごめん」って断らなくていいと思うよ。
マキコ
オクターブローラーを操作する左手に負荷が掛からないようにしているのでは?
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 02:10:35 ID:6ZuaDKCi
>>950 俺の場合、EWI吹くときはどちらの手もほぼ支えるための力は使っていない。
かなりリラックスさせとかないと、タッチセンスに対応できないと思うよ。
握っているって言うより、触れる感じだからねすべての指が。
ストラップにEWIの重さは任せてしまう。
なので、4000でも軽すぎるくらいだ。
胴が長い人登場
>>931 3000mは使いやすいケース付きが魅力的。
4000sしか持っていないけど、興味有りです。
>>956 ってことは、けっこう前傾姿勢で吹いてる?
>>956 重量のほとんどは、当然ストラップに負担してもらってる。でも、ストラップを手で持って
ぶら下げてみたらすぐにわかるけど、400sだと管体下側がかなり下に下がる。ストラップを
首にかけた状態だと、管体の下側がおなかにくっつくようになる。これでは吹きにくいから、
右手で前に押し出すようにするわけですが、この前に押し出す力が「重さ」として感じるのです。
あなたがおっしゃるように、スムースな運指をするためにストラップと口と右手親指だけで
管体をささえる訳ですが、このときに感じる「重さ」が3020より重たく感じるということです。
でも、3020のステレオアンプ並みの音源モジュールが、あの中に入っていると考えれば 少々の「重さ」の増加なんて吹っ飛んでしまうんですけどね。 巨大な音源、基本的なエフェクタ、非常にデリケートな専用ケーブルを持ち歩かないで いいことを考えたら、「重さ」の問題なんてとるに足らない問題だよね。
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 19:50:21 ID:6ZuaDKCi
>>959 akaiのHP内のボブ・ミンツァーと同じくらいの感じかな。
確かに前傾してると言えばしてるか。
>>960 なるほど、3020はよっぽど軽いんだな。
俺は4000でも軽すぎて、Saxと持ちかえると違和感に感じちゃう。
でも、もう慣れたけどね。
要は慣れで解決できる問題だと思うね。
3000/3020のケーブルってそこまでデリケートなの? 部屋でピロピロ吹いてるだけなんだけど、縛ったり捻ったりしなければ断線しないよな?
>>962 >要は慣れで解決できる問題だと思うね。
まさにその通りです。3020は体感ではアルトリコーダ位の重量感です。
>>963 ケーブルは本体側のコネクタ付け根がヤバイ。そのため持ち出すためにケーブルを抜き差し
するのがヤバイのです。オレは最初の一本を駄目にしてから持ち出すときもケーブルは本体に
さしたまんまで運ぶようにしてました。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 22:23:59 ID:6u8ZYjBZ
もうケーブル代だけで4000s買える位お金使ってる...orz
4000sは、サックスみたいに首を曲げた形になってたら、 右手親指への負担も少しは軽くなると思うんだけど。 首だけで重さを支えると、前傾姿勢になるから呼吸は苦しいし 首は絞まるしでよくないよね。
書き込みが有るときと無いときの差が激しいな
全部会長の自演だからな。 会長が忙しい時はレスがまったくなくなる。
仕事がいっぱいおっぱいな上、土曜日本番(次男のピアノ発表会でサックスで「星に願いを」吹いてくる!)なんで毎日死んでまつ。
会長、タケツのリリコンあげといたぞ。 癒されれくれ。詳細はあのスレで。
「星に願いを」はリリコンで吹いて、お子さんよりパパが目立つ方が面白い希ガスw がんがれ会長!
>>446 表現力とか技術的なことは置いといて4000s単体だけで
こんだけの音が出るの?
それともこれは何か外部の音源、エフェクトを通してるのかな?
4000s使いなのだが、ノートに音色の割り当てとその呼び出しが出来なくなった。 息を吹き込んでも割り当てられないし、呼び出しも出来ない。 それ以外は問題ないのだが・・・ これは病院送りかな?
>>972 単体の音だけど 全然たいした音じゃないよ。
>>974 マジか。
今度の休みに買ってくる。
ギターしかやった事ないが。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/10(木) 02:49:19 ID:nau6aOf9
USB EWIはやっぱ企画倒れなのかな〜
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 23:14:56 ID:2C7oiuDs
ウィンドシンセって手の小さい女性でも使えますか?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 23:18:34 ID:rmwIUboJ
生活してて困らない程度の大きさなら問題ないと思います。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 06:54:19 ID:XmEx6VsS
EVI夫人
時給800円ぐらいかな・・・
次スレが必要になりましたね。