1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/10/26(木) 17:15:21 ID:wKuZQL/Y 右も左ももわからない超初心者が起訴から覚えていくためのスレッドでう!! シクヨロ!!
DTMはじめたての人にお勧めの書籍とかありますか?
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:19:05 ID:wKuZQL/Y
↑のようなうざい自称上級者立ち入り禁止。 優しい人待ってます。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:20:54 ID:wKuZQL/Y
書籍なども交えつつ紹介するのもいいと思います!
3 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/10/26(木) 17:19:01 ID:UMLsIcFn DTMはじめたての人にお勧めの書籍とかありますか? 4 :名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:19:05 ID:wKuZQL/Y ↑のようなうざい自称上級者立ち入り禁止。 優しい人待ってます。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:29:58 ID:wKuZQL/Y
言っとくけど俺は、レベルが違うんですよ DTMってのが何かすらわからないから <<6のスレよんでもわかりませんしね(^^;)
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:31:44 ID:wKuZQL/Y
ま、スレの初めには必ずこういうしょーもない やつらが来るってコトはカリスマ2chねらーの僕にはお見通しだったけど。プ
>>1 僕もわかりやすい初心者スレがないなぁと思ってこまってました。。
良スレたててくれてありがとう!
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:34:52 ID:bUp4tVrI
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<
>>1 は早急に逝ってよし!
UU U U \__________
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 17:54:22 ID:pxmReqNe
みんなキツイナあオイ、いいじゃん別に、鳥説読んでもわかんねえ 教本読んでも思ったt路折に打ち込めん 打ち込みタイミングと記載タイミングが違うとか 零点死の設定わからんとか GATEボールがやけに短いとか あとなんだろエロ死ちぃとか駅スパとか 難しい用語ならべられたら わかんない 子」たちはたくさんいてるわけで そんな私も本とにらめっこ、
>1 自演丸出しかよ 渋谷の交差点ど真ん中でケツ丸出しして逝け池沼 削除依頼忘れんなよ
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/26(木) 18:58:33 ID:Vc2kEsvj
VSTってどうやって使うんだ?落として見たが意味がわからん
サルにわからせるにはDTM以外の能力を要する。 よってオカ板に立てるのがよかろう。
基本があって出来る部分なんてものは盗作しても何の問題 もない。しかしフレージングだけは基本なんてものは存在 しない。なので教えようがない。それ以外の部分手方 があって出来る部分は盗作すればよし。
、と吊ってみた。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 13:52:18 ID:k6aDe+wZ
俺は>1じゃないけど、こればっかりはマジ良スレだと思う。 というわけでまず教えてくれDTMって何?
1.Macを買う。 2.ガレージバンドを起動する。 3.dtmを楽しむ。
折角高沢が消えたのに、また池沼が出てきたよ…
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 00:24:40 ID:x26FGiht
コンデンサーマイクを逆さまにしているのは何故? 好きなのに泣いたのは誰? 思い出はいつの日も何?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 11:25:42 ID:/2g6jXOh
ブリブリウンコ
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/28(土) 11:36:37 ID:/2g6jXOh
ブリブリウンコ
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/29(日) 13:03:04 ID:66Pu/Mf+
早く教えろハゲ共
29 :
24 :2006/10/29(日) 18:13:08 ID:xNTAL026
ググったらどうやら天井のノイズを拾わない為らしいです。 その他にも何か理由があるのでしょうか?
30 :
うんこちゃん :2006/10/29(日) 19:45:44 ID:7W1chkjg
DTMを始めたら便秘が嘘のように解消しました。 血中のヘモグロビンも増え、今では妻と一緒に穏やかな老後を過ごしています。 初心者の皆様にもDTMによる幸せが降り注ぎますように。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/31(火) 20:25:27 ID:taESe7E3
ちんげうんこ
32 :
うんこちゃん :2006/10/31(火) 20:30:42 ID:oDJTsTw7
>>31 美しさの欠片も感じられないレスを乙です
下痢カレーぶりぶりうんこちんこまんこ
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/31(火) 21:15:09 ID:2Dl1UoSZ
きょうのうんこちゃんのIDは顔文字っぽいな。
34 :
乳首 :2006/11/06(月) 18:36:33 ID:fvUY+3gN
乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首乳首
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 19:23:08 ID:ruRvjDf7
具体的な質問なら教える事ができても、本当の初心者にイチから教えるには、入門書を書くくらいの気合いがいるよな。 しかもオレには、そんな文才ねーし。
っていうか、まとめサイトとかあるのにこんなスレを建てるアホが後を絶たない。 シカトするに限るね。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/09(木) 09:48:01 ID:lc7IWZLZ
ったく! ウンコ食ってる時にカレーの話なんかするんじゃねーよ! ウンコがマズくなるだろーがっ!!!
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/09(木) 21:02:14 ID:X3Bmjvyp
K61をつないでMUSIC STUDIO PRODUCERで曲を作らなきゃなんですが、 鍵盤叩いても音がなりません。 どうしたらいいんですか? 〆切り近くで焦ってます。
焦ってればいいんじゃないの?
>>39 叩き方が弱い。
金槌を使うと良い音が出る。
電源はちゃんと入っているかな?
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/05(金) 03:23:33 ID:awiAc8W2
ほんと初心者ですいません。。質問です SONAR4をこのたび手に入れました。 BOSSのGS-10というUSBインターフェースからギターを録音しようと繋げて みると、音が遅れたり雑音が大きすぎてできませんでした。 ドライバモードをMMEにしてレイテンシを下げまくると何とかいけるのですが、 それでも、雑音が多いです。 初期設定のWDMモードでは、ギターはおろか内臓のソフトシンセまで音飛びしてしまいます。 何が原因なんでしょうか・・? PCスペックはIntel CeleronM 1.5GHz メモリ1GBで SoundMAX Integrated Digital Audioというサウンドデバイスです。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/10(水) 01:32:15 ID:O7Q34vU9
ソフトサンプラーとソフトシンセってなにが違うんですか?
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/10(水) 05:56:19 ID:thqF9o/C
>>1 です
もうこのスレいらないです
全て自己解決しました^^v
>>1 は釣りスレを立てて満足のようだな
スレが伸びないのはお前の釣りが下手糞だからだ
こんな惨めな釣りスレ初めて見た
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 02:20:20 ID:2w2r09ZO
チェリーでドラムパターン打ち込んだは良いものの…これをMIDIファイルからMP3なりに変える方法が解りません…
すいませんageます 4人編成、ロック、ミクスチャーバンド Vo・Gt・Ba・Dr この度QY100を手放す為にPCによるMIDIの打ち込みに挑戦しようかと思います LEが付いてくるオーディオI/Fを買おうかと思っているんですが… MIDIの打ち込みに適しているソフト 曲作りの面も考えてオーディオに関してもそれなりに編集できるソフト というのを考慮してどのLEが付いてくるI/Fを購入するのがいいでしょうか? PCは窓の2000で、FMVのノートパソコンです。スペックはごめんなさい今は分からないですが 購入当初からメモリ増設したりはしてません。 どなたかアドバイスお願いします。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 20:36:31 ID:sdcWJbFe
カセットMTRで十分。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 23:00:47 ID:eLmfwFHb
だれかFMVのAA貼ってやれwww そのバンド編成じゃMIDIいらねーよw
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 23:25:11 ID:gvqYBWIm
>>51 持ってます
でも打ち込みできないのでMTRは用途と違います
>>52 バンドの生演奏+同期流してやっているので、MIDIの打ち込み必要なんです
>>53 QY100でやっとけよ
何か先が思いやられる感じ
本当にやりたいなら人に聞く前に自分で調べて
とりあえずやってみるものだし
そうすれば自然に自分たちに合うのはどういうシステムか
わかってくるし
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/01(木) 07:37:27 ID:ekoLsojM
音源はなにつかってる?
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 16:35:49 ID:OJsr3GVs
フリーソフトのクリスタルを使っているのですが録音時モニターの鳴らしかたが解りません… 例えばドラムを取ってその上にギターを重ねようと言うとき録ったドラムを鳴らしながら弾きたいのですが…
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/07(水) 22:56:25 ID:vP2fQxiO
>>54 QY100は手放してしまいました
調べてみましたが、購入前の参考になれば、と思いました。
フリーでもいいのがたくさんあるので今それを試してやっていますが
如何せんI/Fが無いと結局録音することできないので
ではどのI/Fがいいのかな?と諸先輩方にアドバイスもらおうと思ったんです
>>57 鍵盤のみではなくリズム系の打ち込みも流して演奏するため
鍵盤弾きでは難しいんです
うぜーよ いちいちageんなよ そのレベルでつまずく奴に音楽なんか向いてないから、 いっそのことQY100だけじゃなくて楽器全部売っちまえよ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/08(木) 00:39:20 ID:/FMJtdEE
>>59 つまづいてません。アドバイスを頂ければと思ったので。
楽器も売りません、残念ですが。
おっ、チャレンジャーだねー →ガンガンいこうぜ
>>61 ありがとうございます
>61さんの発言は自分に言っていただけてると信じて、ありがとうございます。と。
ついでにおすすめのI/F教えていただければ、これ幸いでした。LE付きのでお願いいたします。
>>63 ありがとうございます。
protoolなんですが、sonarやcubaseと比べてMIDIの打ち込みは快適でしょうか?
もちろん主観による所が大きいとは思いますが、
>63さんの個人的な意見で構いません。
( ?Д?)<ポカーン
>>65 釣りでもなんでもありません
>63の付属のLEはProtoolですよね?
他の付属LEで代表的なSonarやCubaseと比べて
ProtoolのMIDI打ち込みは快適でしょうか?
という質問です。
どれでもいいっての 目をつぶって手に取ったの買え 優柔不断にもほどがある
>>67 優柔不断とは、また意味が違うかと思います。
吟味に吟味を重ねて納得したもので行いたいからこそです。
全く吟味してないじゃん 他人の判断を待ってるだけ どこが吟味なんだよ
>>69 ここを議論していてもしょうがないので割愛しますが、吟味しています。
>議論していてもしょうがないので まさにその通り もうここにくるなよ おまえだけのスレじゃない
みんか釣られ杉 デジラック002出してもまだ反応してる時点で釣り確定だがや
>>71 議論していても、というのは「吟味」という言葉の意味です。
>>72 釣りではありません。
高価な物でしたが、お店では拝見できなかったので参考になりました。
どれだけ、勉強して、曲晒せばヘタクソスレから 脱却できるのやらな・・。
メモリ256MBで頑張ってるのですがそろそろ限界感じてます。 やっぱり慣れてきたら512MBに増設した方がいいんですかね? サウンドフォントとかメモリが足りなくて全く使えない状況です。 っていうかメモリのMAXが512MBなんですがいっその事 PC買い換えた方がいいでしょうか。
うん
ソフトシンセって言わば音源モジュールなんでしょ? それを鳴らす為にシーケンスソフトも別に用意してるんですか? エコーとかリバーブとかディストーションとかのエフェクト関係のソフトも存在するんですか?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/18(日) 13:08:36 ID:WbsafgOq
今のソフトシンセって、リアルタイで発音されますか?
シーケンサーだとレイテンシ(時差)あるね キーボードと専用LANで直結したらリアルタイム操作も可能だけど ソフトシンセってPCにインスコして使うものだからほぼシーケンサーで使うもの
時差ってw遅延と言ってくださいwww
オマエラ、リアルタイムじゃないぞ リアルタイって書いてあるんだぞ つまりだtieってこった リアルなtieになりますか?って質問にレイテンシはオカシイ 嫌な香具師だなオレ
ぬるぽい香具師だな
83 :
78 :2007/02/20(火) 06:23:07 ID:m9LqXb+n
おう。 ありがとう。 ひさびさにDTMをやろうかとおもったら、なんか状況がちがうんだ。 DAWとか意味わかんねーよ。 で、ソフトシンセが進化してるらしいんだが、俺の経験だと キーボードをMIDIケーブルでつないで鍵盤たたくと遅延して発音されてた。 今はどうかと思ったんだが、「専用LANで直結」ってなんだ? MIDIケーブルでの接続じゃ、相変わらず遅延するんでっか? 鍵盤からリアルタイム入力してるヤツには、ソフトシンセ使えないのか?
>>83 発音の遅延はMIDIじゃなくオーディオ側の問題
今はASIOドライバとか遅延が少ないオーディオドライバがあって
それに対応したオーディオインターフェースやソフト音源があれば
リアルタイム演奏も遅延が気にならないレベルで可能
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 20:36:47 ID:e4iCB7Xy
>>85 丁寧にありがとう。
つーか、遅延が気にならないレベルってどんなだろう
リアルタイムレコーディングなら、
本当にリアルタイムじゃないと使えないと思うンだけど。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 21:02:35 ID:eVIr1Nb+
レイテンシ5ms程度なら気にならない
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 21:11:12 ID:DyxO252D
バッファサイズを128以上にするとレイテンシが発生するんだけど、バッファサイズ大きくするには、どうすればいい? パソコンのメモリ増やせばいいの?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 21:36:11 ID:DyxO252D
88です。あと、DTMでトラックにBUS入力したいのBUSアウトつきのミキサーを買えばよろしいのでしょうか? で、そのミキサーはどうやってパソコンに取り付けるのがいいでしょうか?USB?
超初心者ですが、MU100Bを買ったのですが何をどうつなげたらいいのかさっぱりです。 ぜひともエスパーさんは教えてください。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 21:08:30 ID:GpiXmqdC
XG worksを持っていますが、ギターアレンジ(主にリズムギター、カッティング)をピアノロールでやる場合どのようにしたららしくなるのでしょうか。 ちなみにこんな感じのコードを弾きたいです。 ||FM7|C(9)(onE)|Em7・D6(9)|GM7||
>>90 エスパー伊藤ですが、ボストンバックの中に入るといいよ
>>91 答えはキミの文章の中に。
「らしく」弾けばらしくなる。
キミの感じてる「らしさ」ってものを追求してみたらどう?
>>93 ありがとうございます。
しかしピアノとギターのでのコード弾きは結構違うのでピアノロールでの鍵盤の配置に悩んでいるのですが…。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 19:39:32 ID:rsr7uExW
サンプリングレートとビットレートについてなんですが、 今使っているソフトがデフォルトで44,100Hz、16bitです。 例えば曲をCDに焼く場合、16bit を24bit にすると音質は良くなるんですか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 20:17:26 ID:EVj1hXRM
24bitじゃCD焼けません でも直前まで24bitで作業すると音が良くなるかもしれません
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 22:06:22 ID:rsr7uExW
>>96 馬鹿な質問にマジレスありがとうございます。
Acidを使ってるんですが、CDに焼くと音圧が低いんです。
うちのコンポでCDを聴くとき、いつも音量の数字を20前後で聴いてるんですが、
AcidでCD-Rに焼いたものを聴くときは25〜30くらいで聴きます。
Acidのマスターのボリュームは振り切る寸前まで上げているんですが。
市販のCD並みの音圧を得る方法は無いものでしょうか?
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 23:30:35 ID:PY21Z2A4
音圧
>97 音圧じゃなくて音量のことじゃないかな。 きちんとミックスはしてる?ミックスじゃなくても、ノーマライズするだけでも結構音量は稼げますよ。
プロのCDと比較しちゃうと、ノーマライズだけでもダメだろ Buzzmaxiでも使っとけ
おまいらが「ノーマライズ」とか言ってるうちは、まだまだプロは安泰だ。
つーかおまいら屁ばっかぶっこいてんざねーど 初心者のためのスレどぅあどこかぁ 解りやすく教せーてやりゃんしぇ すれ違い度も画 市ね
>>102 初心者スレは馬鹿のスレではないので、お取引願います。
間違えた。
お引き取り願います。
>>102 みたいなバカを相手にするのもなんだが・・
音をでかくしたい→ノーマライズでOK?
ノーマライズじゃだめなの?→じゃぁ別の何か?
っていう考え方が、そもそもの間違い。
何かの目標を手に入れたいときに、なんでボタン一つとか、プラグイン一つで
完遂できるっていう前提なわけ?
音楽をなめるにもほどがある。
結局は各パートがいい音を出す→いい音で録る
→細やかにMix→緻密にマスタリング
っていう課程を通らなきゃ「いい音でかつデカイ音」ってのは
実現できない。上の一行は生楽器でも打ち込みでも全く一緒な。
テキトーに作ったものを最後の段階でボタン一つでなんとかしようとか、
その方法を教えろとか言ったって無理なものは無理。
今は昔と違って、レコーディングやミックスに関する本だって選ばなきゃならないほど
たくさん出てるんだから買ってきて勉強すればいいだけの話。
部屋で寝転がって2ちゃんにむかって「教えろ!」っていくら書き込んだって
無理だよ。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/01(木) 02:07:22 ID:k5EQBnN8
初心者の質問ですが聞いてください。 カシオのMIDI端子付きキーボードを、DAWソフトに接続してMIDIキーボードのようにリアルタイム入力に使うことは可能でしょうか? またその場合 EDIROL の UM-1EX のようなものでいいのでしょうか? 使ってるソフトはSONAR6です。よろしくお願いします。
>>105 >可能でしょうか?
可能。
>UM-1EX のようなものでいいのでしょうか?
正解。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/01(木) 19:43:52 ID:0G0Z7kff
初心者でDTMのことは全くわからないのですが質問します。 ギターやベースをリアルタイムで演奏して録音できる、MTRみたいなソフトってありますか? あと、DTMやるならマックの方が良いのでしょうか?
DAWソフトっていいます ググれば色々出てきます windowsならフリーソフトが充実してるので便利です
>>108 答えていただきありがとうございました。さっそくググッてみます
Macならわざわざググらなくても買ったときすでに強力な音楽ソフト、GarageBandが ついてきます。 正直、windows用のフリーソフトなど全く相手にならないレベルであなたの望みを かなえることでしょう。
ちょw
>>110 Windows用のフリーソフトの底力を知らないな?
複数のソフトを組み合わせると、GarageBandはおもちゃみたいなもんだぞ。
>>112 GarageBandはもともとおもちゃだよ?
だからこの名前ついてんじゃん。
最高のおもちゃだよ。
>>112 そうだね、複数を組み合わせて、底まで舐め尽くして、
やっとガレバンレベルだもんね。
信者多すぎ
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 20:41:35 ID:xMB4s8h1
GarageBandはVSTiに対応しているのか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 20:42:40 ID:xMB4s8h1
VSTiはなかったな 取り消し
AU Inst、AUのエフェクト、何でも使える。正直びっくりした。
びっくりドンキー食べたくなってきた
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/06(火) 13:58:48 ID:dpSYKkxm
ギターの音を「ギター→エフェクター→PC」で、ラインでPCに録音いているんですが、必ず一曲中どこかで一瞬「プチ」ってノイズが入ります。 電源関係なのかな?とおもってるんですが自分マンションに住んでまして、 誰かが電気を切ったり付けたりしたらこっちまでノイズがくるのかなと思うんですが、どうなのでしょう? PC側で、ノイズを拾っているのか、エフェクターからノイズがでているのかわかりませんが。。 この現象を無くす事は可能でしょうか?
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/06(火) 14:05:20 ID:yVJrqAx+
エフェクターやパソを電池・バッテリー駆動にするとか
何も弾かずにじっとモニターしていてぶちって音がした瞬間に 冷蔵庫のモーターが動いてるとか 近所で電気製品か何かを動かしてるかどうか調べる。 →バッテリー駆動を検討 弾いているときしかノイズでない →全裸で弾け
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/08(木) 18:47:05 ID:OXQ7Msxn
DAWソフトを購入しようと思っているんですが、 MIDIの打ち込みメインでやりたいんです。 そこで「打ち込みに一番適しているソフト」はどれか教えてください。 僕は音符も読めないし、ソフトオンリーでやりたいと思ってます。 ・SONAR ・LIVE ・CUBASE ・ACID ・NUENDO この中で、どれが皆さんのお薦めですか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/08(木) 18:55:40 ID:UUM9vtyW
その中だとLOGICがいいな
>>123 ヌエを候補に挙げるほど金持ってんのか?
オレはキュベを推す
Midi打込メインだとSSWかSOLが最も楽だと思うんだが候補に無いし
ヌエなんて高級品は買ったこと無いから知らないけど、ACID・SONARは合わなかった
それなら、将来VSTi使うかも知れない可能性を考えて安価でVSTiに一番相性の良さそうなキュベが良いと思う
でもDAWは人によって好き嫌いがあるから体験版をDLして試して見るのが一番いいよ
キュベを推しといて体験版使えはry
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/08(木) 19:51:59 ID:phwIIPe1
え、Steinbergって体験版あるの? 無いと思ってた。
>>123 >僕は音符も読めないし、
っていうのが気に入らん。
だから何?って感じ。
今後一生、誰が親切に教えてくれようと、読まないわけにはいかない状況に追い込まれても
絶対読まないってこと?
ソフト選びにかけるほどの時間かけなくたって譜面ぐらい読めるようになるぞ。
>>128 お前視野せめーよ。
音符なんて読めなくても立派に作曲できるだろ。
だからどれがいいか聞いてんじゃねーか。
自己中心的思考のお前の方が腹が立つ。
>>123 無難にACID使っとけ。
GM音源のドラム(普通の)でF1の音ってなんですか?
>>123 じゃないんですが、色々考えてSONARを買おうと思ってます。
一つ心配なのがVSTの安定性なんですが、市販されてるVST音源はSONARでちゃんと動くのでしょうか?
あと、打ち込みをSSWでやって、その他の作業をSONARやCubaseでやるって言うのは大丈夫でしょうか?
(なにか不都合が有るかどうか、という意味で)
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/10(土) 17:36:07 ID:gwq9R6lU
ミキサーのコントロールルームイン/アウトって何するトコよ?
さぁ、なんだろうね。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/10(土) 19:08:12 ID:VPBqEgYw
ミキサーのテープイン/アウトって何するトコよ?
さぁ、なんだろうね。
「ネットで調べる」≠「2ちゃんで気軽に一行で聞く」 いまだにこれがわからんやつが多くて困る。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 02:48:40 ID:+wbjPZzF
つべこべ言ってないでさっさと答えろや
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 04:32:34 ID:CJa7RUY0
>>138 >「ネットで調べる」≠「2ちゃんで気軽に一行で聞く」
2ちゃんは気軽に聞けるからいいんだろ ボケ
すれ違いヤロー
>いまだにこれがわからんやつが多くて困る
オメーが解ってねーんだよタコ
オメーいじめられて育ったんだろーな、きっと。
もうここには来るんじゃねーぞ
> 2ちゃんは気軽に聞けるからいいんだろ ボケ だから 2ch は気軽にスルーされると思うんだが
>>140 子供はさっさと寝れ。
>もうここには来るんじゃねーぞ
バーカwここは俺の場所だ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 12:45:29 ID:dgtkj+vi
御託ばかり並べやがって何一つ答えられない まったく使えない連中だよ
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 13:36:01 ID:CJa7RUY0
おめーらいったい何がしたくてここへ来てるんだ? 人を貶すためか? 一初心者だったらもっと紳士でいろ。 初心者でもなく、質問にも答えられないんなら ここに来る意味無いだろ。 >(^^)サルでもわかるDTM入門 初心者(^^) これが読めないのか? ここで初心者が質問することが間違ってるのか? 自分なりに調べて解らなかったり、或いは気軽に教えてもらえるかと 思って質問してんだ。 ここじゃどんな初歩的な質問でもアリだ。 >もうここには来るんじゃねーぞ バーカwここは俺の場所だ。 おめーの場所?どんな場所だ? 荒し行為がおめーの欲求を満たすのか? とんだ変態ヤローだなおめーわ。 >おまいごときに使われてたまるか おめー元パシリ特攻隊長だろ。 いじめられて育ったヤツらばっかだからな。 殴られて、金毟り取られて、パシらされて、そーゆー古傷が疼くんだろう。 まぁアフォに言っても解らんだろーな。 ははは
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 13:41:29 ID:s8TXigM3
>>144 おい、コーヒーとハムちゃんマヨネーズ買ってこい
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 13:45:52 ID:dgtkj+vi
>>145 つらく歪んだ人生を経験してこられたんでつね。心中お察しします。
同情はしません。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 14:54:01 ID:s8TXigM3
>>144 さっさと行ってごんがいゴルァァァ!
コンビニダッシュじゃゴルァ!
ダルビッシュなら、さっき補導されたよ。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 23:18:44 ID:4tcMunPd
Singer Song Writer 8.0 VSなんですが、シングToスコアが グレーアウトして選択出来ません。何か設定が必要なのですか? ヘルプファイル見ても、公式Webサイト見ても分かりませんでした。 教えて下さい。お願いします。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/12(月) 21:33:38 ID:cxkPipd7
ラモーやバッハの短い曲をCDからパソコンに取り込んで 編曲するなんてことは初心者には全く無謀で図々しい 野望でしょうか? 音楽理論のことも知らなきゃ、DTMのこともしらないで ただラモーが好きで、バッハが好きで自分の心の中では ここを少しこうしたいみたいな気がして、何から初めていいのさえ 現時点では分かっていないのに。
「編曲」の意味が分かってないのが気になる。 編曲だけなら五線紙だけでできる。
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 16:21:26 ID:r47z9BcL
質問させてください。 DTMを始めようとcubase買いました。 ギターを録音しようとすると、ノイズと音の遅れが酷いので line6 tone port ux1を買いました。 が、これがインストール 出来ません。 「何とかというファイルが存在しない為インストールできません」 と表示されます。色々見てみたのですが解らないので教えて頂けると助かります。 5万位で買ったPCなので対応してないのかなと思うくらいの初心者です。 cubase se3は作動するんですが。。。どなたかお願いします!
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 18:04:17 ID:yNTkWD8z
winでxpのsp2、macで10.4以上が動作条件らしいけどそれは大丈夫?
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 18:16:08 ID:r47z9BcL
ありがとうございます。 ところで、SP2とは? ホントに初心者で申し訳ありません。 今仕事中で次に帰れるのが明後日なので確認してみます! もし動作条件に満たない場合はPCの買い替えしかないのでしょうか?
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 19:02:35 ID:lrnWGOc2
159 :
yamashita :2007/03/14(水) 22:15:47 ID:VVKEdGPk
日本語非対応のguitar pro 5を友達からもらったのですが、半音下げ等の 変則チューニングの方法がわかりません。説明書はもらってないので わからないのです。。すいませんが教えてください。
ギタープロってシェアソフトだったっけ? パワータブみたいにフリーじゃなかった?
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 04:04:26 ID:V+lfg+bc
質問させてください。 DDTをしよーとギターを捨てました、それでもドラムは鳴ります そして鼻歌を録音しようとすると、イズムが全快です。 音の速度が遅いので、なんとかかんとかを買いました。でも、これもイントスールできません 色々食べてみたのですが、どれもまずいです。 どのようにしましょうか?教えてください。
うわつまんね
>>157 SP2 =
ウィンドウズ サービスパック2
↑でぐぐったらわかるとおも
無知な質問で申し訳ないのだが… Macで扱った音源ファイル(例えば.wav)を Winに取り込む事は可能なんだろうか…? やはりオーディオCD化しないと不可能? 48kHz/24bitのまま互換する方法ってないかなぁ…?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 08:33:34 ID:bJp4aicU
| Hit!! | | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,ヽそんなエサで _ ム::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣らられると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::.::.:..|) ヾソ::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/15(木) 18:34:02 ID:wyIMzxig
初心者なんで教えてください! みんな何でDTMやってるんですか?作った曲はどうするんですか? 1.理由は特に無い。ただ単に作曲してるだけ。 2.バンドをやってるから。 3.作った曲をCD or MP3プレイヤー等で自分で聴く。 4.作った曲を人に聴かせて、「へぇー、凄いね」って言われるのが好きだから。 5.コンテスト等でプロを目指してるから。 6.その他
仕事だから頼まれて仕方なく。
>>169 音楽する行為に理由を求められても困る
やりたいという欲求だけ
楽しいという快楽だけ
174 :
gh :2007/03/16(金) 10:30:01 ID:x84BmJR4
初心者です。教えてください。 SONAR6買って、MIDI PCR-30(キーボード)買って繋いで・・ 音出ない!!!!Σ(゚Д゚)ガーン もう挫折した・・なんで出ないんだ?わかんね・・ だれか・・アドバイスを・・・_|\○_ PCにPCR−30をUSBで接続。PCからUSBでインターフェイスを経由しアンプ(スピーカー) でモニタしてます。他のことすると音はちゃんとでるんだけどな〜 MIDIキーボードの音が確認できません!! すんません!教えてください!!
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/17(土) 21:57:37 ID:K92tEcGY
ギターを弾いてパソコンに入力するみたいな感じで曲を作りたいんですが、何をそろえたら、いいんですか?? プロツールとか買ってみようとおもうんですけど。。
・高速なパソコン ・オーディオインターフェース ・DAWソフト
質問です。
M−AudioのFast Track Proっていうオーディオインターフェース使って
ギターで録音してるんですけど、シールドを左右のどっちに挿すかで
音がその方向に偏って聞こえるようになってしまうんですが、これって直んないでしょうか?
パン使って修正してもオーディオデータ編集するときに
また偏って聞こえるのですんごいイライラするんです…
DAWはSSW8.0ですけどマニュアルみても載ってないんで困ってます。
わかる方教えてください…
こんなインターフェースです
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPro-focus.html
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/18(日) 05:31:14 ID:E3Wd/bGV
値段と良さで言ったらスピーカーで何が一番いいんだろう?
ベリ
AKAI MPC2000を使ってトラック創ってます。 MPCにサンプリングした音ネタをMOか フロッピーに保存して、WinかMacで読み込んで 波形編集→MPCに戻す、という事がしたいの ですが、この場合WinとMacどちらの方が 向いていますか?winxpで書きこんだフロッピー はMPC2000では読めない、という話を聞きまして 、MOとかも同じ様な感じなのか、またMacOSX でも同じなのか、気になっています。詳しい方教えてください。 長文すみません、よろしくお願いしますm(__)m
182 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/03/21(水) 16:33:31 ID:acaQHc2d
外部MIDIシンセ持ってないので、鍵盤ソフト使おうと思います。 鍵盤ソフトの音を変えるのはVSTのシンセエミュでやるんでしょうか あと鍵盤ソフトでLOOPAZOID の打ち込みもしたいです。どーやってやるのーーーっ! たーすーけーてーくーれーーーー
断る。
>>169 7. 作った曲をネットでタダで流してみんなに聞いてもらえるから
今だからできることだよ 以前はこんなことはできなかった。
MAC OSXでCUBASE LEを使い始めました。 TRITON-RACKを繋いだのですがバンクセレクトを選んでプログラム チェンジするとバンクナンバーに関わらずGMが必ず選択されてしまいます。。。 何故でしょうか? すみませんが分かる方居たらお願いします。 CUBASE LEスレでも聞いたのですが反応が無い様ですので。。。
PCR-300買って、マニュアルどおりにインストールしたのに、 SonarLEのVST(DreamStationDxi2)の音が鳴らないです。 元々PCに入っていたソフト音源は鳴るのに、VSTの音源は鳴らないのって 何故でしょう? 調べてもサッパリなので、分かる方いましたらお願いします。
187 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/03/22(木) 00:30:59 ID:w6OVKq8p
皆さんドラムトラックは打ち込みですか、WAV切り張りですか どちらも結構手間ですねー、 皆さんはどんな環境でドラムトラックつくってますか? ちなみに自分はreaper+LOOPAZOIDでやってます ジャンルはロックです パターンをいろいろ作って使いまわし、で正解かなー
質問だけど ハードを一切使わずソフトオンリーで曲作ってるプロっているのかい?
聞いてどうすんのさ。
ここにXGWORKSSTでKONTAKT2を動かしている人はいますか? STは高スペックなVSTには弱いから・・・。
191 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/03/22(木) 21:48:29 ID:w6OVKq8p
ドラムマシンではやっぱりhammerheadが最強なんでようか? 最強な根拠 フリー 簡単!
Battery
193 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/03/23(金) 20:28:40 ID:MeZWF5OO
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 10:21:55 ID:7BDV87vA
う、ダメだ、メロディが思い浮かばねぇ。 インストヒップホップ作ってるんだけと曲の展開が浮かばねー! かと言ってループは使いたくねぇ。 オリジナリティを重視して打ち込みやってるけど、 DTMやってていつもこの壁にぶつかるな俺。 どーしたらいい?
さっさとやめれ。
↑お前がやめれ
197 :
ド素人 :2007/03/24(土) 12:53:14 ID:MAhRck7G
trfのEZ DO DANCE の冒頭の「3、2、1、BREAK DOWN!!」の音ネタが入ってるCDとか分かる方おりますか?
198 :
195 :2007/03/24(土) 13:08:13 ID:8LWU5GUl
>>196 残念ながらあたいがやめたところで
>>194 の悩みは解消しない。
質問スレに書き込むなら、ちゃんと親身に質問者の立場にたった回答を
書き込みたまえ。
>>197 EZ DO DANCEのCDに入ってるよ
>>197 「preset sound trf」っていうサンプリングCDに
入ってなかったっけ?
ヒップホップ(笑)
202 :
ド素人 :2007/03/24(土) 15:52:00 ID:MAhRck7G
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 07:48:30 ID:o4/rXlIB
初心者です. ドラムマシンのmidiデータをlive5上でドラムパターンを作りたいの ですが、方法はありますか?同期しても、ドラムマシンで基本の リズムを作ってから録音って形しかできないのです。誰か教えて下さい。 pc,live5,オーディオインターフェイス
ウホ?
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 18:11:12 ID:NBi/qfzC
超初心者です。 「オシレータ」と言うのが発信機だということは解ったんですが、 2基とか3基とか複数搭載されているのは、数が多いほど音を作りこめるんですか? あと、「オシレータ」はアナログシンセにしか搭載されていないのですか? どなたかよろしくお願いします。
まずsageることを誰か「オシエターレ」。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 22:14:08 ID:NBi/qfzC
sageて何の意味があるんだ? age
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 22:18:50 ID:xE4g2+F/
sageてひそひそしたいんだろ キモヲタ アゲ
(^^)sageたらわかるDTM入門 初心者(^^)
211 :
初心者 :2007/03/26(月) 23:18:53 ID:3cMf70/S
すみません、ケークウォークのhyper canvasを買ったのですが、 music createrでhyper canvas以外の音源と、hyper canvasの音源を、トラックごとに使い分けたいのですが、どうやればいいのでしょうか? (例えば、トラック1がVSC音源、トラック2がhyoer canvas といった感じに・・)
↑説名所余命
ど田舎でDTM初めて半年の初心者です。 質問なんですけど、プロになるには上京しないとダメですか? ダンスミュージックを作っていて、インスト系の曲を作ったりHip Hopをミックスしたりしてます。 なので、DJとしてCDやLP出したりしたいんですけど、ローカルでも可能ですか?
それを聞いてる時点で無理。 まずは常識を身につけなさい。
その常識を簡単に教えて頂けませんか?
>>213 パーティーでたくさんの人を集められるなら上京しなくてもプロになれるが、
上京したほうが仕事が多いことだけは間違いない。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/31(土) 02:24:06 ID:j0KRE+k7
ソフトシンセやらVSTやらなんやらはDLした だがアホな俺にはさっぱり使い方がわからんのだ!!
あたりまえ。 何を揃えてもモチベーションがなけりゃ無意味。 道具が勝手に曲を作ってくれるわけじゃない。 そういう意味では自覚してる通りの真性のアホだ。 まずは自分が何をしたいのか、そのために何を揃えて、何をするべきか、 考え、計画し、情報を集め、勉強する。 そこまでやって、やっとサルの域に達することができるのだ。
>>217 必要最低限の知識を勉強しろ!
そしていじくりまわせ。
そして体で覚えろ。
わかったかチビザル!
キーキーうるさいぞ。 まったく。
サルのスレなんだからしょうがないだろ。
>>224 おぬし、なかなかのスレッドボンバーだなw
わたしのためにあらそわないで!
作業してると、眼・肩・腰は必ずやられるじゃないですか。 みんなはどんな感じで対応してますか? 視力低下がひどい…
寝転がって
DTMを始めようと思います。 【PCスペッコ】 OS:XP SP2 CPU:PenM 1.7G Mem:1G HDD:80G、外付け購入予定あり IEEE1394:あり MIDI鍵盤(KORGのmicroKONTROL)持ってます。 モニターないので、暫くはAKGのヘッドフォンで頑張ります。 【今やりたい事】 まずはメロディやリズムの作り方を覚えて形にしたいので、プロの曲のコピーを、全ての楽器のパートをマイクから声で録音して切り貼り重ねしたいです。 BjorkのMedullaみたいなイメージです。 DTM用のシンセやMIDI機材などは、後々購入予定です。 オーディオの録音、編集に強いお勧めのシーケンスソフト(欲を言えば、今後MIDI打ち込みなどにも使えるもの)、お勧めのオーディオインターフェイス、マイク、他必要な物を教えて下さい。 宜しくお願いしますキー
椅子に座ってふんぞり返ってやってる。
>>229 (キキーキーキーーーッ
ウイッ ウキーーーーーッ
ウキッキーッキキーッ
キーーーーッキッ ウキーーーッ)
と鳴くのはやめてくれ。
非常に迷惑だ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/02(月) 00:18:55 ID:f9VdQSLE
>>229 うーん、無難だけど、Cubaseなんていいと思う。
オーディオインターフェイスの付属でLEだがついてくるし。
ただ、ソフトシンセが二個しか使えないというデメリットがあるかな。
オーディオで、限っちゃうと、ProToolsかなと思ったりする。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/02(月) 05:57:09 ID:YX6n2tf6
パソコンはノートよりもデスクトップのメモリ、ハードディスク共に容量の大きいのを 使用した方がいいですか?
>>233 ついでに言うとCPUもだな
HDDは容量というより速度だな
RAID組むと幸せになれるらしい
又、レコーディングや練習等で外に持ち出す場合も考えると両方あったほうがいいと思う
235 :
229 :2007/04/02(月) 19:44:44 ID:/e6MWQTv
とりあえず003 Factoryってやつ買ってみる
236 :
229 :2007/04/02(月) 19:51:01 ID:/e6MWQTv
間違えた Mbox2 pro Factoryだ…
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/06(金) 05:27:47 ID:JzxurRp7
用意されている素材をペタペタ張ってループするような曲作りたいんですが、 昔あったgungみたいな簡単なソフトってありますか? Acidとかみつけたんですが難しそうで・・・ とにかく、簡単に作れるソフトがいいんですがなんか教えてください。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/06(金) 06:09:14 ID:JzxurRp7
自己解決です。 すいません、いろいろググってどうやらAcidかFL STUDIO 6がよさげな事がわかりました。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/06(金) 08:58:06 ID:Cx228Yk+
自分も
>>238 さんと同じ様な用途でacidかFLスタジオってやつで迷ってます。
使いこなせるかは人それぞれだと思うのでどちらの方が取っつきやすいでしょうか?
また2つ以外にもお薦めってありますか?
Live6
241 :
239 :2007/04/06(金) 12:15:35 ID:Cx228Yk+
>>240 ありがとうございます。
それぞれ評価版落としたりしていろいろ検討します。
ピアノを習おうと思うんですが、家にはピアノがありません。 ピアノ教室で基本を学びながら、家ではシンセで練習しようと思ってます。 変ですか?
俺はそうしてるけどピアノが欲しくてなる
>>229 おまい いつmicroKONTROL買ったんだい?
必要なソフトは一通りついてくるはずだけど
>>244 1年くらい前に買って放置してました
そーいやLiveのKORG edit.とかいろいろ付いてたような…
とりあえず、既にMbox2買ってPT LEいじってるので、聞かなかった事にします。
自己解決野郎で正直すんません
訂正 誤)すんません ↓ 正)サーセンwwww
みなさんコンデンサマイクでの歌入れはどこでやっていますか? いままではダイナミックマイクを使い練習スタジオで歌いれをしていたのだけど、 あんまり防音がしっかりしていないためコンデンサでは隣の部屋の音を拾ってしまう。 自宅はコーポのため歌が漏れるのが恥ずかしく思い切り歌えない・・・。 自分の歌は声をしっかり出して歌うタイプなので録った音を聴くとダイナミックの方が良い音に聞こえる。声質からいくとダイナミックマイクでいった方が良いのか、下手なだけなのか。
248 :
哲 :2007/04/09(月) 02:28:18 ID:QispWQFV
質問! DTM始めようと思うんだけど ミキサー付オーディオインターフェイスってどうなの? そもそもミキサー卓って必要? あとこんなオーディオインターフェイスおすすめ〜ってのあったら教えて 予算は3万ぐらいで 教えてくださいえらい人
249 :
哲 :2007/04/09(月) 02:31:43 ID:QispWQFV
PCはうぃんどうずです
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 17:15:07 ID:S/bxmzd5
ミキサーはあればあったで便利 どうせならちゃんとバスの付いてるのを買うように オーディオインターフェイスは予算3万円なら楽器屋の言いなりでいい
251 :
哲 :2007/04/09(月) 18:30:43 ID:QispWQFV
なるほど
次の休みに楽器屋いってきま
>>250 さんくすb
今度の休みになれば、部屋に訪ねることにっしよう♪ っていう歌詞が浮かんだおいらはバカボンパパと同い年。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/11(水) 00:45:20 ID:uhnNNrtP
いまReason2.5だけでやってるんですが鍵盤がないと限界になってきました そこでmidiコントローラー(?)とやらを買おうと思うのですが、 どんなのを買えばいいんでしょうか?ちなみに鍵盤はほとんど弾いたことないです。
楽器屋行くといっぱい置いてるから見てくれば コントローラーは実際に見て触って確かめた方がいいよ
ノートPCでDTMって、無謀ですかね? XPでPenM1.6、メモリが512MB。 ハード音源は使わず、ソフトウェア音源はのみでやりたいんですが。 ちょっと厳しいですか?
>>255 あ〜無理無理、あきらめてさっさと新しいパソコン買いな。
っていわれたら諦めるの?
257 :
255 :2007/04/12(木) 09:04:09 ID:jZ9iHBDO
>>256 レスありがとうございます。
あきらめるつもりはありません。
そんなにこったことするつもりはないんですが、やっぱり新しいPCが必要なのかな、と。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 10:06:15 ID:h20k0Amk
ペンMなら工夫次第で何とでもなるでしょう 1trずつ録ってくとか
>>257 まぁ、まともにDTM出来る環境じゃないのは言うまでもない。
とりあえずそれでやっていけば。
きつくなってきたら買い替えな。
低能力PCでDTMするにはDTMの知識以外でPCの知識も必要になってくる 残りわずかなマシンパワーをいかに有効に使うかにも頭を使うから凡人はしないほうが良い PCでDTMという人は、基本的にPC一台をシーケンサに使うつもりで使ったほうが良い ちなみに、ウチのセレM でメモリ1GBで何とかSOL2が動くんだぜ
10日後には価格改定あるし、組むにはちょうどいい時期じゃないか? BTOでも値段は下がるだろうし・・・・・・ Q3まで待って、もっといいPCにするって選択肢もあるがな
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 12:31:45 ID:4/sHLvui
DTMはじめたての人にお勧めの書籍とかありますか?
263 :
255 :2007/04/12(木) 15:18:43 ID:jZ9iHBDO
皆さん、レスありがとうございます。 やっぱりノートでは厳しいという意見が多いようですので、 新PCを組む方向で検討してみます。
>>225 ノートでは厳しいとか誰も言ってない。
おめーのスペックじゃ厳しいと言ったんだよ。
ソフト買う金あるんなら先にPC買うのが利口だぞ。
俺はCeleronのノート持ってるけど、もう一台C2D買った。
ソフトは最初はフリー使うとか、もしくは1〜2万のモンでいい。
まぁ好きにやってくれ。
↑すまん。あんかミス。
267 :
255 :2007/04/12(木) 18:23:11 ID:jZ9iHBDO
>>264 そうですね、言葉足らずで申し訳ないです。
今のノートでは厳しいのはわかりましたので、アドバイスを参考に予算と相談します。
メモリ増設すれば十分耐えうるだろ 余程大掛かりな曲作りしなければ
>>268 同意
シーケンサ動かす程度なら旧世代のPCでも動くんだぜ
だって十年以上前からPCでDTMという技術はあったんだ
なのに数年前のPCが動かないなんてオカシイ
>>260 でもレスしたが、どう考えても
>>255 のスペック不足でFAだな
単に志が低いってことでしょ。 今あるPCで追加投資もしたくない、スペック低いのにハード音源なしで ソフトだけでやりたい・・・ 知識不足は罪ではないが、自分で調べずに無い物ねだりをするのは 褒められたもんじゃない。 どのくらいのスペックがあれば、どういったアプリが快適に動くのか、 どのくらいの追加投資をすれば、どんな費用対効果が生まれるのか、 ちょっと調べれば分かることを調べないで待ってるだけなんだから 志も低けりゃ、やろうという意欲だって大したことないのさ。 こんなにみんなが親身に説明したってどうせ長続きしないよ。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/12(木) 22:26:17 ID:FFvZ9CtB
そうでもないよ
スレタイを考えれば、あの質問でまったく問題ないじゃん。
所詮サルには無理。
274 :
サル :2007/04/13(金) 18:52:39 ID:lf88K1Uz
ありがてぇ。キキィ!
周波数について質問なのですが、 グラフィック・イコライザーは20Hz〜20KHzまでを分割して調節できるものですよね。 この場合、Hzというのは音の高低を表してるものです。 一方、サンプリング周波数で44.1KHというものがあると思うのですが、こちらは 一秒間に44100回サンプリングするという意味です。 同じHzという単位なのに、この二つはどうして意味が違うのですか? 混乱してますので、教えていただきたいです。(*- -)(*_ _)ペコリ
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/14(土) 17:23:28 ID:okmw7Ufb
>>276 1秒あたりの数という意味なら同じじゃん
CPUのクロック周波数もそうだし
>>276 グラフィックイコライザというのは、音を「人間の聴覚」に合わせて調整するもの。
人間が聞き取れる音の高さはは大体20Hz〜20kHzが限度。(成人は〜15kHzくらい?)
だから、人間が聞き取れる範囲で調整出来るようになっている。
サンプリングレートは、解像したい音の2倍の数値が無ければ破綻してしまうため、
人間が必要とする最大の音の高さである20kHzの倍以上である44.1KHzや48KHzが使われる。
理論上、サンプリングレート44.1kHzであれば22.05kHzまで解像でき、
サンプリングレート48KHzであれば24KHzまで解像できることになる。
この範囲は、人間が必要とする最大の音の高さ完全に解像出来る。
話はそれるが、このためDVD-AudioとCDの違いが分からない人もいると。
って、分かりづらいな。
wikipediaあたりも参考にするといいかと。。
>>276 それは「Hx=周波数」と捉えているから混乱しているんだと思う。
>>277 同様、周期と捉えたほうがいい。
電流でも交流にはHzがあるが、1秒間にいくつ振幅するかの数(関東50Hz/関西60Hz等)
音波は人間が感覚的に(Hzが高い=音が高い)と感じることができる特別な例なので
音波に限ってのみ、そういう特別な表現がまかり通っていると捉えたほうが無難だと思う。
280 :
276 :2007/04/14(土) 18:35:36 ID:1QukvP5S
回答ありがとうございます! なるほど、よくわかりました。今までHzというのは音の高低の単位だと 思ってたんですが、確かにその意味もあるようですが、もっと広い意味で 『一秒間の回数』という意味だったんですね。音に関しては振動する回数が多くなると 高い音になると。 44.1KHzというのも、44.1KHzという、ものすごく高い音までサンプリングする という誤解をしてました。これは音側の単位じゃなくて、サンプラー側の 単位だったんですね。 音だけではなくいろんな場面でHzという単位は使われているんですね(^o^)
音の原理って義務教育で習うだろ普通…
習っても忘れるだろ普通・・・
今回のは、音の原理というよりHzという単位の多様性という話なのだが。
何か難しい話ししてる。 オレバカだから・・・ 44.1kHz、16bit以外は試した事無い。 でも普通はそうなんじゃないの? 48kHzとかってどんな用途で設定するの?
>>284 デジタル放送とか、DAT、DVDとか。
逆に低いレート、ビット数は、圧縮せずにレートを抑えたいときとか。
ふつーに使ってる分は44.1kHz/16bitが一番汎用性がある。
結局ID:1QukvP5SはHzを理解できてないじゃんかw
ゆとりもここまできたか
わたしのことはゆりと呼んで。
>>282 野球する人がグローブのはめかた忘れるか?
>>289 スレタイの「サルでもわかる”DTM入門 初心者”」を忘れたか?
ここと初心者質問スレってどう違うの?
読んで字のごとく猿専用。
一度学習したことを忘れないって意味だろ文脈的に考えて
猿以下のやつは、このスレ出入り禁止だぞ。
>>287 つーか、なんでもゆとりって言っておけばいいもんじゃないんだが。
実際、ゆとり教育に該当しない30代以上のどれだけが理解できているかどうか・・・。
キーキーうるさいヤツらだ
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/16(月) 06:38:15 ID:2vsxo9O+
ゆとり教育が始まったのは80年代だから大抵の人は該当するんじゃね?
そうですね
5年ほど前、シンセに憧れて無駄にキーボードマガジン買ってたけど 半年ほど前に部屋の模様替えで捨てちゃった ちょっと前からソフトシンセ使うようになって捨てたのを後悔した いろいろマメ知識みたいなのかいてあったんだけどなぁ 今は雑誌に500円使うなら酒買うよって感じ
いまどき500円で買える音楽雑誌あるのか・・・
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 07:39:37 ID:qeEDHWu7
バンドで使う為、mic inが8ch以上のインターフェイスを購入予定 alesis IO/26とはどうなんでしょう? その他おすすめ品在りましたら ご意見よろしく
LINE6のTONEPORT KB37って鍵盤付きのインターフェース 買ってインスコ したらフリーズして強制終了して 立ち上げようとしたら画面が真っ暗なまま何も表示されません 原因と直し方教えてくださいませ 偉い人 ちなみにウィンドウズです
PC板行けって言われてたみたいだけど、結局解決しなかったのか。 まさかモニターの電源入れ忘れってオチじゃないよな?
モニターの電源は しっかり入ってました PC板のどこにきけばいいのかわからず戻ってきてしまった…
>>308 PC板はまともなスレ無いから少なくても2,3日ロムってないと質問するタイミングがつかめない
クソスレで質問するしかないわけだから
オレPCの知識薄いんだけど、電源入れたときにハードディスクは動作してる? そのPCは古いのか? リカバリ出来なければ修理出すしかないかな・・・ メーカー品ならサポートセンターに電話して聞くとか・・・
311 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/04/24(火) 00:14:04 ID:+bUnMyQ5
E-MU 0404 Second Editiontって評判良いみたいだけど(特にバンドルソフト) 買われた方調子はどうですか?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 00:54:06 ID:xhNDv6sx
20年くらい前に買ったシンセのMIDI端子からPCに繋ぐのって出来ますか? なんかそういう変換器みたいのってあるんですか? (MIDIケーブル→USB端子、みたいの)
おーでぃおいんたーふぇいす
>>313 ありがとうございます。
それでググッてみます。
使った単語が的外れだったのか、それらしいものがまるでヒットしなかったので、諦めて買い直そうかと思っていました。
古いsoulやjazzやbossaっぽい曲を 音数は少なめで、60年代風のアナログ的な質感を重視して作りたいのですが 田舎で楽器屋が一件しかなく どの店員も必ずSONNAR6しか薦めてきません。 テクノやエレクトロの人が不自由なく使うシステムが自分に当てはまるのか疑問ですが 調べても、如何に凄い事が出来るかとか 逆に明らかに要妥協な物ばかり目につき さっぱり解りません。 質問の仕方も知らない超初心者ですが シンプルに使えて 既記ジャンルに適したシステムを探すヒントを下さい。 すみません、長くて。
>自分に当てはまるのか疑問ですが 誰もあんたのことなんか知らんから 何が合ってるかなんてわかるわけない でも今時のDAWソフトなんて何でも出来るしジャンルとか関係ないと思うが
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 09:49:14 ID:cC4cVshG
>>315 いんでないのSONNARで
それとな、
なんのために『デモ版』ってのがあるのか
自分の脳内で、よおぉぉぉぉぉぉく考えてから質問してね
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/24(火) 09:56:01 ID:cC4cVshG
それと SONARな 俺もつられたけどorz
E-MU 0404 Second Edition 届いたー! まったくの初心者だから、把握するには1年くらいかかるかな?
>>315 その店がローランド系なんじゃない?
うちの方はYAMAHAの店しかないからキューベース薦められるんだけど、高すぎて買えない・・・
で、オレはどちらでもない全然別のを使ってる
お世話になります 最近バンドでレコーディングをはじめるためにインターフェースにFocusriteSaffireLEを買いました。 それはいいのですが音がヘッドホンの左耳からしか出てきません(>_<) 録音とかせず楽器をつないでただ音を出すだけでも左耳のみしか出てきません…なぜなのでしょうか。。。 解決法わかる方お願いしますm(__)m
>>320 俺もいい加減IF買わなきゃ・・・
今までフリーでやってきたから決心がつかん
ギター録音するから最低限IFくらいは必要なはずなんだが
ついでにろくに役に立たないasio4allからも卒業できるし
325 :
名無しサンプリング@48Hz :2007/04/25(水) 20:27:44 ID:ozF9k413
>324 決心するほどの値段じゃない! バンドルで十分もと取れるがなっ
326 :
やい :2007/04/25(水) 21:09:35 ID:hm2gZOj1
しかし 読んでて明らかにどっかから割れ手に入れてきた奴ばっかりなのは誰も指摘しないのか?w 今頃ソナ4とか IFもないのにソナ6とか・・
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/25(水) 22:46:20 ID:0bYMxaqb
指摘したからって自分にメリットあるわけじゃないし
328 :
やい :2007/04/25(水) 22:50:22 ID:hm2gZOj1
なるほど
SONARに関しては毎回熟成度は上がりつつあるけど最新版の方がいい。 3 > ゴミ・・・ 4 > なんとか使えるDAWになった 5 > 4を安定させてフリーズ機能が使えるようになった。 6 > VSTをネイティブで使えるようになり、VST関連のエラーが減った が大きな違いで今は廉価版も出てるし、素直に購入することを薦める。
330 :
やい :2007/04/25(水) 23:05:50 ID:hm2gZOj1
Vstをフォルダで管理できるようになったのはまじでありがたいと思う 増えれば増えるほどに名前順とか結構ロスだったおね
需要と供給の問題もあるんだろうが、どうしてこんな現状になったんだろう 各DAWソフトの上位ソフトが高額(まぁ昔と比べたらかなり安くなったんだろうけど) 廉価版は使えないことも無いが非常に中途半端(でも何故か上位ソフトに買い換える気にならない) フリーソフトでDTM統合ソフトはさすがに作る側も大変だろう あと2,3年すればREAPERあたりがMIDI制作関係を充実させて使用に耐えるレベルになってくれるだろうか (でも海外のシェアは敷居高いな)
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 16:18:58 ID:FA6OyoD+
エフェクトを勉強してるんですが、 一つの音にEQをかけて低音強調から高音強調に徐々に変化させるには どうしたらいいんですか?
オートメーッション記録できるEQ使って記録していけばいい
>>322 ヘッドhんの端子が酸化して接触わるなっとんちゃウン
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 16:54:11 ID:1LAJRLf3
今からPCで作曲など始めようとしている初心者以下の者ですが、みなさんPCにどのようなスピーカーを接続しているのですか?
>>336 PCに直接スピーカー接続しない
オーディオ・MIDI I/Fやミキサーに接続してる
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/26(木) 17:58:40 ID:1LAJRLf3
レスサンクス。くわしくお願いします。あと初心者にはこれみたいな商品みたいなものがあればお願いします。あるていどの音質、音量があればいいです。
>>334 ヘッドホンの故障とかではないんで…普通にアンプなどからなら両耳ですし
340 :
やい :2007/04/26(木) 21:35:59 ID:Chzj2Jod
338>E-MU 0404 PCI+バンドルでうっはうは
ノーパソだと0404USBになるから2万かかるよね しかも品薄状態で手に入りづらいらしいし
DTM、DAWやってると、モニター(画面)て、 複数or大画面、欲しくなったり、しますか? 自分は現在19インチ(SXGA)1枚ですが。
DTMに目覚める前から使ってる15インチLCDです。 買い換えるかもう一台欲しいです、すごく。
使い慣れてくると自然に決められるのカモですが、、、 自分はwinですが、 ドでかいのを1画面or小さめでも複数画面、 どっちが良いんでしょうね? ビデオカードの問題になるのかな? むしろ、音源ソフト、アウトボードを 充実させるのが本筋ですかね? ま、趣味だから、好きにすれば良いんでしょうけど。
俺は19インチワイドと17インチのデュアルだけど、お好きなようにとしか言いようがない でもやっぱデュアルディスプレイは便利だよ
>>339 じゃあ、AudioI/Fにヘッドホン挿すときの変換プラグがモノラルとか。
ヘッドホンがステレオでもプラグがモノラルだったら左からしか聞こえない。
347 :
やい :2007/04/27(金) 15:36:50 ID:O9F0pwSE
341>0404PCIはすごいお得感あるけど、0404UsBは値段相応って感じで初心者にはいいけど・・っていう感じがしてしまいますね。 使った事は無いんですけどスペックやら付属品やらという意味では。ですけど・・。 個人的にPatchmixというソフト無しっていうのがすごくもったいないんですよ 確かにあれわかりにくかったからあれだろうけど・・。 でも実際今安い価格帯でUsBなりのいいモバイルIfないですよねー。
348 :
やい :2007/04/27(金) 15:39:04 ID:O9F0pwSE
342−344> デュアルは一度経験すると戻れないでつよね・・。 自分は画面そろえたかったので17インチの同じ製品でデュアルってます。 7600Gsでつ。
今20インチワイド一枚なんだけど、17インチ足そうかな。 メインディスプレイのウインドウをサブに持っていって最大化するとサブのほうのみで最大化になるのかな? あとフルスクリーンのゲームはどういう表示になるんだろうか・・・。
350 :
あ :2007/04/27(金) 15:54:10 ID:Nn3L9vwA
a
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 16:07:03 ID:Nn3L9vwA
ageてやるぜ!
>>349 増やすんだったら、ドットピッチか垂直方向の解像度のどちらかくらいはあわせた方がいい。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 16:19:40 ID:Xc6cbNct
>>352 レスd。
今DELLの2007WFPなんだけどタテが1050なんだ。
DELLのラインナップだとタテ1024しかないようだけど大丈夫かな。
ヤフオクで同じの買えば?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/27(金) 20:36:50 ID:E0nIkqDk
シンセの種類と特徴がわからないんですが、解説サイトとかないでしょうか? アナログシンセ、モノシンセ、ポリシンセ、セミ・モジューラシンセなど。 他にも種類があるんでしょうか?
357 :
342 :2007/04/27(金) 20:51:25 ID:Uhokl4Pb
モニタのこと、色々な意見を、皆さんありがとです。 参考になります。 同じ仕様の19インチを買い足そうかなぁ。
359 :
名無し :2007/04/27(金) 23:57:11 ID:4gr547DF
こんばんわ、お尋ねしたいと思います。 当方、作曲などを今まではfinaleで行い、マウスなどで打っていました。 先日知人にMIDI鍵盤を借りたのですが、インストールができません。 これは専用のCD-ROMのようなものが不足しているのでしょうか? どこで聞けばいいのかわからなくて、ここに書いてしまいました。 すいません、教えていただければ幸いです。
>>359 こんばんわ、お答えしたいと思います。
知人に聞け。
ごめんなさい、ご理解していただければ幸いです。
この間からDTMやり始めてまだ全然分かんないんだが、一つだけ分かった事がある やっぱりDTMはサルじゃわかんないと思う
>>308 だが
近くのPC屋に持ってたら直してくれた
お騒がせしました
>>361 机の上で太鼓叩くくらいならサルにでも出来るどー
364 :
やい :2007/04/28(土) 12:07:40 ID:6UsSWNHi
サルがすげーミディ作ってきたら俺の立場は?
「おれ、すっげーミディ作りました」なんていうサルが現れたら、俺が言葉遣いから 叩き直すから安心しろ。
あの・・・オレ!すっごいミディ作りますた!! フヒヒwwサーセンww
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 02:49:31 ID:mNI5L1Js
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 10:18:04 ID:dm5ENFl6
タコ足配線が原因なのかDTM中にブレーカーが落ちてしまうんですけど改善ってできますか
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 11:01:09 ID:BWAfh32W
一度に沢山電気を使わないようにする
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 11:24:15 ID:ZckVqTu+
電気は大切にね
>>368 どれだけの機器を同時に使用しているか判らんけど、一箇所のコンセントから何十個もタコ足配線するのは良くない
根本的にコンセント一つに対して一個使用
ムリなら2〜3個にすべき
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 14:37:19 ID:7cYllqfv
DTM始めるんだけどパソコンのモニター17インチか20.1ワイドか迷ってるんだけど、どっちがいいの?
>>372 17か20.1ワイドか二択なら20.1ワイドだな
でもオレなら19インチをデュアルにするけど
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 16:27:53 ID:7cYllqfv
19インチワイド使ってるけど、俺はこれで十分。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 17:49:23 ID:7cYllqfv
↑ サンクス。ワイドじゃない17型だったらきついかな?
問題ない。
俺も19デュアルを推す 無理なら17デュアル それも無理なら20以上のワイドじゃないシングル 俺は23ワイド1台と19デュアルを用途によって使い分けてる これが一番コストパフォーマンスいいしお勧め
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/01(火) 20:08:53 ID:M7VcUczj
今日DTM始めて見ようと思い立ったメガ初心者です。 POWER MAC G4でOS10.4.9です。 R&B/ヒプホプあたりのマッシュアップやリミックスを作りたいです。 生楽器の録音は使わずにサンプリングと打ち込みでやりたいです。 何が最低限必要でしょうか? どんなソフトがいいでしょうか?
困ったらTVに繋げばいいんだよ
ヒポプホップ(笑)
ヒポポタマス。(河馬)
エレキテルヒポポタマス
>379 Mac持ってるならGaragebandでいいじゃん最初は
>>379 マカーでヒプホプとかR&Bwwww
メガDQNwwwww
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 13:10:58 ID:udb2r6sf
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 15:06:02 ID:9oML0plM
DTMするのに適したパソコンはなんですか? 6年前のパソコンを使っているので、新しいのをかおうとおもっています
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/02(水) 18:21:45 ID:dd+/scCR
みんなスピーカーは何使っているの? 俺はモニターについてるショボイヤツつかってる 腕をあげたら良い奴 買おうかとおもってるんだけど
まともに再生できないスピーカーでどうやって腕上げるんだい?
>>389 物干し竿で海釣りするようなもんだぜ。
ウォークマン用のイヤホン使う方がまだましだ。
せめてヘッドフォンくらいは買いなよ。
お前らよりまともなもの作ってたりしてなw
スイマセン、CuBase4studioを買ったんですが、ソフトウェア音源の鳴らし方がわかりません。 以前作ったMIDIファイルの曲をソフト上で開いたら、 いつも通り、PCのしょっぱい内蔵音源で再生されてしまいました。 なにをどう設定したらいいのでしょうか?
もう割れてんの?
下手に高機能な割れ使うより定番なフリーソフト使う方がいいと思うのは俺だけ? まぁ楽器メインだからREAPERとdominoでこと足りる
はじめ普通のオーディオIOを使ってて、 最近オーディオIO付きMIDI鍵盤を購入したです。 みんなそれまで使ってたオーディオIOはどうしてるの?
IOってなんだorz I/Fじゃねぇかorz
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/03(木) 17:36:34 ID:ZU+DtGZJ
中古のPSソフト「グルーブ地獄D」をやってみてDTMに興味を持ったのですが、 似たような操作感覚で、なお且つ音の素材を自由に増やせるようなDTMソフト 又はそれに類するようなDTM機器ってないんでしょうか?本当に初心者丸出し で申し訳ありませんが、どなたかお暇な方教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
俺は逆にその「グルーブ地獄D」ってのがすごく気になるわ、なんだそりゃ。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 08:00:24 ID:/gc1XofO
回答ありがとうございます。<(_ _)> 自分でも調べてみたら「ACID」ってヤツがよさげな感じですね。 バイトガンバリマス!
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 18:04:18 ID:uhohikhe
cubase4を買って、MIDIで作った曲をHALone ONEの音源使いたくて cubaseファイルとして移植したのですが、 再生すると音がジャンジャカ途切れたり、一部ループしたりで ぐちゃぐちゃになります。 メモリが足りないとは思えません。これはどういう現象なんでしょうか?
うん
だね
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/06(日) 07:23:31 ID:tKCuw3pu
お初です。これからDTMをやるにあたって必要な機材って何でしょうか?一応ギターとベースとPCはあります。 色々と調べているんですが調べれば調べる程、何を買えばいいのか解りません。オーディオインターフェース?MIDIケーブル?ソフトシンセ?サンプラー?いったい何が必要なんでしょうか? くだらない質問かも知れませんが、どなたか教えて下さい。
とりあえずMSPとASIO4ALL入れて どんなもんかやってみては? どっちともフリーだし。 あとは必要に応じて(ry
ソフトシンセというのがあるらしいですけど、 ソフトエフェクターっていうのもあったりするのですか?
あるよ
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 00:00:53 ID:ueRMm1zn
WindowsのPCにMacをインストールしてマルチブートで両刀使いの人って居る? Logicとかガレバン使ってみたいんだけどWindowsしかもって無くて。 正常に動くんなら試してみようかなと。
巣に帰れ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 00:54:34 ID:ueRMm1zn
>>412 ???
マルチブートできるの知らないのか?
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 01:11:49 ID:2xrHmkXM
アングラなネタだってこともわからないなら手を出さんほうが良いよ。
自己解決しました。 どうやらMac OS x86あたりでデュアルブート可能ですな。 動作条件も満たしてるので早速入手! ソフトはAdobe系以外は正常に動作するとか。 これで我輩も両刀使いです。 ハッハッハ!
何だろう 背中がぞわぞわする
DJした音をパソコンで録音するのですが、 録音したものを再生すると、音飛びがある状態で 録音されています(80分で3回など)。 もちろんDJ中には音飛びを起こしていません。 解決策を教えて下さい。 環境的には Windows2000 SP4 Pen4 1.6G メモリ 2G 空きHDD 20G オーディオインターフェイス UA-5 使用ソフトはACID4.0とSoundEngineでダメでした。 宜しくお願いします。
>>418 どの程度の音飛びなのか解らないので回答できません。
ACIDとSoundEngineの両ソフトで音飛びの箇所が同じか、違うのかなど。
またレコードに傷やマーキングを剥がした後があるとか無いとか。
もう少し状況を詳しく。
>>419 ありがとうございます。
聞いて頂いた点ですが、同時に2つのソフトで録音したわけでないので、
わかりません。近いうちにやってみたいと思います。
SoundEngineでダメで、メモリを増やしてもダメだったので、
ACIDで録音してみた次第です。
なお、CDJで音を出しているので、レコードは使っていません。
音を出しているアンプからMDにはいつもちゃんと録音できています。
音飛びの性格的にはレコードに近いものがあり、
一瞬録音できてない部分が発生(1/4小節未満くらい)しますが、
波形は継続していて、音が出ない時間があるということではありません。
引き続き、宜しくお願いします。
>418 音飛びなので一般論ですが、「余計なプロセスが割り込んだので、処理が追いつかなくなった」と仮定して、 1.LANケーブルを抜いて、セキュリティーソフトを切る 2.使ってないバックグラウンドプロセスをタスクマネージャで全部終了させる(メッセンジャー系、プリンタ系、タブレット系等) 3.USBケーブルにぶら下がってる余計なデバイスは全部外す。 これでダメなら、仮定が違うので、419さんに助けを求める。
422 :
419 :2007/05/07(月) 21:21:37 ID:ueRMm1zn
CDJについては全く解らないです。 僕はアナログからSound Forgeを使って録音しますが音飛びは今のところ無いです。 CDJは何でしょう?仕様(感度等)に問題は無いですよね? スクラッチ中や2枚使いで音飛びするんではなく、普通に曲を流してて飛んじゃうんですよね? 常駐ソフト等を切ってダメなら、店の人に聴いてみるのがいいと思います。 それでも原因が解らなければ、CD-RやMDに一旦書き出してPCに取り込むのが無難ですかね。 CDJでSDカード使えれば一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。
421さん、419さん、ありがとうございます。 421さんのおっしゃることをやってみたいと思います。 ただ、2に関しては、タスクマネージャーでプロセスを見てみると、 40近いものがあって、何が何やらという感じです(汗)。 ちょっとこれから出かけるので、この書き込み自体、中途半端ですみません。
>>420 >音を出しているアンプからMDにはいつもちゃんと録音できています。
とあるのでCDJ側に問題があるというよりはPC側な気がしますよね。
Win2kってのも気になるところですが2GBもメモリがあればそこまで酷いことにならないとも思うし・・
オーディオインターフェイスのドライバー入れなおしてみては?
425 :
423 :2007/05/11(金) 16:31:43 ID:gRbpEaDX
424さんもありがとうございます。 ウイルスバスターを2005から2007バージョンに変えたりもしましたが、 お陰様で、LANケーブルを外す&セキュリティーソフトの緊急ロックで1度、 LANケーブルを外すのみで1度、特に問題なく60分超録音することが出来ました。 メモリを増やしてもダメで落ち込んでいたので、本当に助かりました。 ちょっと面倒ですが、これからはケーブル外して録音することにします。 ありがとうございました。
>>425 やってるとは思うけど、念のため。
パフォーマンスオプションの設定で
プロセッサのスケジュール>バックグラウンドサービス
メモリ使用量>システムキャッシュ
すまん。2kだったか。 2kもそういう設定あったよな。確か。名前が違うかもしれないけど。
428 :
423 :2007/05/14(月) 11:00:24 ID:nkXHerG2
途中からバックグラウンドサービスに変更もしましたが、
それとの因果関係はまだ判明していません。
これから追試してみます。
ありがとうございます
>>426
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/15(火) 12:44:45 ID:e6iFPJbu
普通に市販されているCDやレコードをサンプリングしてPCで曲をつくるには何が必要になりますか?まだPCしかない状態です。SonarかFL辺りかなと考えてる次第です。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/15(火) 17:14:44 ID:Fyrm24Qv
サルでもっつか・・・ DTMってなに??
>>429 ソフトとしては、CDのリッピングソフト、波形切り出しのための波形編集ソフトに、
SonarかFLがあれば用は足りるが、まずは市販CDやレコードの原盤権を持ってるところの
許可がないと公開できないよ。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/15(火) 20:35:46 ID:DiIgasGa
まだハードも持ってない初心者です。Ableton Liveで頑張ってますが、 今日ハードオフに行ったらRolandのD-10が8,000円で売ってたんです。 ジャンク品なので説明書はついてないんですが、機能は正常だそうです。 入門用に買おうか迷ってます。少し小傷がありますが気にならない程度です。 これは買いでしょうか?ご意見お願いします。
Rolandはwebサイトで説明書手にはいるから読んでみれば?
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 19:32:41 ID:G5lrl87N
教えて下さい。当方これかDTM始めようとしてる初心者です。 今有るのはPC、モニタースピーカー、ギター、エフェクターです。 バンドのデモ作り、またはいずれサイトを作って公開したいと行った感じです。 後、ソフト以外に何を買えば良いでしょうか? 都内でいいお店、詳しい店員さんがいらっしゃるお店等ご存知でしたらお教え下さい。
結局ここもただの質問スレに成り下がった訳ですか。
ネットを歩いてたら、無料のDAWソフトを見つけましたが、VSTの起動が上手くいかず 、そのソフトの鳥説もないので出来ませんでした 他に皆さんが使っている無料のDAWソフトのおすすめとかないですか? ついでにVSTの紹介もしていただけると嬉しいです
>>434 音の出入り口「オーディオインターフェイス」が必要だ。RMEやM−Audioが有名。
場合によってはミキサーとマイクもいるだろう。
マルチトラック録音はKristalやReaper等のフリーのソフトもある。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 00:45:34 ID:di3oE3AB
midiの音源についてなんです sc-d7だとかsc-8820だとかmuなんちゃらとか 色々あると思うんですが、 mp3などで聴き比べみたいなことってできませんか?
できる。以上。
そんなこと聴いてねーよアホが とっとと教えろ、この無能
できる。以下省略。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 22:46:43 ID:+Bv+lPel
(;´・ω・)こいつ!デキる!
そう褒めるなよ(´∀`*)
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 02:22:32 ID:0+fKChbz
これからDTMを始めるにあたり、電子ピアノとシンセサイザーが欲しいんですけど、 予算的に厳しいのでどちらか一方を買う予定です。 そこで質問なんですが、ピアノ、電子ピアノ、シンセサイザーなど、種類やメーカーによって 鍵盤の幅などは違ってくるんでしょうか? もしそうだとしたら、やはりピアノ系のもので練習した方がいいんでしょうか? それともシンセサイザーでピアノと同じ幅の鍵盤のモノがあればそれが一番いいんでしょうか? まだ猫踏んじゃったくらいしか弾いた事がない初心者です。アドバイスお願いします。
鍵盤の幅は大体同じ 違うのは重さで良し悪しは基本的に好み
ピアノタッチのシンセ買えば?
ピアノの感触に拘らないならシンセ一択。 ただPCが比較的最新ならソフトシンセで賄えるので個人的には やっすいキーボ(USB端子付)+目的にかなったVSTi、がコスト・利便性ではベストかと。
448 :
444 :2007/05/18(金) 04:56:33 ID:0+fKChbz
皆さんレスありがとーございます。 なるほど、ピアノタッチのシンセとかもあるんですね。 ググって検討してみます。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/18(金) 12:45:34 ID:6l6p0Ott
>431ありがとうございます。ちなみにリッピングソフト、波形編集ソフトとは代表的なものには何がありますか?ググッたんだけど、いまいち出てきませぬ…
>>449 グーグル先生に質問するのがヘタだな。
「リッピングソフト」で検索すればまず「CD2WAV32」
「波形編集ソフト」で検索すれば波形編集ソフトのリンク集が一番上にくるだろ。
なんだよ、ここは「ググり方教室」になったのか・・
団塊のオッサンが退職後にやりはじめて…と思いたい ネットリテラシーが無さすぎ
団塊のオサンは妙にプライドが高いから 2ちゃんねるなんかで質問しない気がする。
団塊のおっさんなのですが フリーソフトをダウンロードしても 解凍というのがわけわからず ほったらかしになっているのが数本あります・・・。
>>456 あなたの真剣、かつ切実なご質問を拝見し、
「これは何とかしなければ!!」と思いました。
そこで、さっそく、サーティンワンへ行ってきました。
しかし、そこには「フリーソフト」というソフトクリームは
売っていませんでしたので、
残念ながらその解凍の仕方はわかりませんでした。
またのお便りお待ち申し上げます。
【ナウでヤングな質問回等係りより】
>>456 かたまりの肉やベーコンは100グラムだいたいレンジ200wで2分くらい。
刺身のさくだと、100グラムで1分くらいかな?
これで解凍OK。
ただ、刺身は言われてる時間より短めにしといたほうが色が変わらなくて無難。
あとは室温で自然に溶かしたほうが良いよ。
ねっとりテラシィ…なんかエロイ
ひどいスレだなこりゃw
461 :
456 :2007/05/21(月) 19:44:02 ID:bhTN19xY
サーティワンでソフトクリームを求めるのは場所違い。 DTM板のスレで解凍の仕方を知らないとボヤくのはスレ違い。 オレが生ませた3人の子どもは全部腹違い。
>>461 WinRARっていう圧縮・解凍が出来るソフトを使うといいよ。
質問させて下さい。 作曲を始めたくて、RolandのPCR−500を購入し、あとはDAWを揃えたいのですが、 付属のProject LEを使用するか、SSWを購入するか迷っています。 キーボードはあやふやに弾ける程度、楽譜は読めますがどっちかというと打ち込みで 作曲しようと思っています。 初心者でも分かり易いソフトが他にあれば教えて頂けないでしょうか。 もしくは、SSWだとここがイイ!とか使い心地を教えて頂きたいです。
>>464 現状付属の使ってたほうがいいと思うよ。
SSWクラスのDAW買っても、まともに製作続けてれば
いずれ物足りなくなると思うし。
ちなみに自分が始めた頃SSW8.0vsだったが、 半年くらいでSonar4に乗り換えた。 今はSonarも6になりCubaseもヴァージョンアップしてるが、 SSWはLiteがずいぶん前に5になって、VSは未だに8のままという・・・。 もう、だめなんじゃないかなw
>>465 違反申告クリックしてきたけど、あんなに申告があっても
ヤフーが対応しないのはなぜなんだろう?
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 15:35:11 ID:DTHtr3KD
今までソフトだけで打ち込みしてたんですが、知人にキーボード もらったんで演奏できる特訓しようと思ってます。 「初めてのピアノ」って本を買ってコードを押さえる練習してるんだけど、 コードの押さえ方って自分なりに崩してもいいものなんでしょうか? 右手で「ド・ミ・ソ」と押さえる場合、本では「親指・中指・小指」です。 自分は「親指・人差し指・薬指」の方がやりやすいんです。 特に決まりは無いんでしょうか?
弾き方にルールはないけど、弾きやすいフォームはあるはずで、 練習曲があれば、弾きやすい(コードチェンジしやすい)ような 指の指示はされてると思う。しかしそれに従うも従わないもまた自由。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 16:07:22 ID:AA+9l2LH
いい加減ウィンドウズ内臓の音からステップアップしたいんだが MIDI音源って何がいいの?自己リサーチの結果SC-88proってのが優勢らしいが、これでおk?
10年前ならそいつで良かったんだがな
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 16:18:00 ID:AA+9l2LH
なるほど。今はどれだ?出来ればリーズナブルに行きたい
浦島太郎すぎ
>>471 よくわからんが、
(お手軽) Timidity++ > サウンドフォント >MIDI音源 (金&知識)
じゃない?
sfzっつーVSTiにsf2っつーフォーマットのサンプル読み込ませればフリーでも結構な音でまっし。 Sound Fontでぐぐってね。大抵フリーで賄えるからリーズナブルなんてもんじゃない。 ヤマハのフリー音源は肌に合わなかった。MSGSって音のセンスはあるんだなって再認識。 製作用としてならまだ使える。エフェクト後がけは必須だけど。
sfzのホストにできるくらいまともなDAWって、フリーとして存在するの? 数年前までチェリーとsfzのスタンドアロンでやってたけど、あまりに不便だったんでCubase買っちまったよ
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/22(火) 17:49:13 ID:AA+9l2LH
みんなありがとうなんだぜ!
なんで楽曲制作に糞MSのデフォGM音源使わなければならんのかと… と思ってたらケータイよりはマシな音が鳴ったりするみたいだな。 時代の進歩ってやつなのか…
>>471 PCスペックが低かった昔は、PC不可の少ないハード音源が優勢だった。
ハードは高いし物理的スペースもそれなりに必要なので、
ある程度オールマイティに使える特定のハード音源が人気を集めた。
加えてネット配信するにもMidiデータが多かった(作り手と同じ音源を使わないといけない)ので、
特定音源の準標準化という状況が生まれた。
ハード音源が廃れた現在、物理的スペースも必要ないソフト音源が
主流となり、何種類もの音源を所持するのが普通になった。
フリー音源も星の数ほどあるし。
加えてネット通信環境も良くなってAudioデータでの配信が普通となり、
音源を合わせなければ正常に再生されないという状況もなくなった。
そういうわけで、現在は標準的オールマイティな音源というものは
必要が無く、存在しなくなったんだと思っている。
>>479 J研にいってMA-7着メロのすごさを聴いてこいw
>>480 前半は同意できるが後半の出だしから同意できない
ハードウェア音源が廃れているとは思えない
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 12:41:52 ID:d90ehwWO
みんな詳しくありがとう Timidity++ってのずっとググってたが導入の仕方がいまいちわからない ハードウェア音源とかでもこんなに難しいのか?1,2万くらいなら出せる
×一歩 ○一途
>>483 時間かけて覚える気もない・金もない
じゃ最初からやらない方がいいよ
>>482 例えばかの老国でもSD-80、SD-90生産終了。
後継機の予定も無し。
廃れている以外になんと言えば?
>>482 実際廃れてるよ。
ハードウェア音源のラインナップとか見れば分かると思うが、大半がキーボード付きのシンセから音源部分を取り出しただけのモノだし。
キーボードプレイヤーはともかく、打ち込みオンリーな奴ほどソフトに移行してる。
廃れる=新機種発売されないという発想はいかがなものかね?
>>490 新機種がない=需要がない=廃れた
だろ。
生楽器風な音が欲しければサウンドフォント、シンセ系が欲しかったらソフトシンセ
>>490 でも新しい商品が無いのは、楽器製作サイドのモチベを表してるでしょ。
実際廃れてるんだろうなとは思う。
オイラはハード音源の方が好きだけどね、盛り上がって無くても関係ないねw
安価で出来のいいソフト音源の所為で、新しい楽器が出るたびに、
前の音源を弄り倒す前にさっさと乗り換えてしまうような流れになってしまったね。
これこそ、どうだろうと思う。
ソフト音源って、メーカーに則された使い方で始終していて、
ソフトに取って無駄な事や間違った使い方をしたら、ヘソ曲げて音が出なかったり。
間違った使い方なら間違った成りに「メーカーの意図しないフザけた音」が出るのが、
ハード音源の一番の魅力かな、個人的に。
ソフトの音源って優等生だけど、
メーカーの言うとおりに使わされてメーカーの言うとおりに新作買わされてる気分なんだ…。
面白い事したいなぁ〜と思って、ユーザーがわざと音源に逆らった「遊び」をすると、
「この音源はその様な使い方の為には作られていません」だってユーザーの方が怒られる。
まるで音源とメーカーの奴隷になったみたいでそれがオイラには、何となく気に入らないやw
ま、オイラがおっさんで古臭い考えなのは認めますw
>>493 おれもハード音源のハズレ具合が好きだね。
そして廃れてるのは否定できないね。寂しいことだ。
そしておれもおっさん。
ハードもソフトも、両方使える俺は幸せかも知れん。 レトロの良さは使った人しか分からんかもな 蒸気機関車やフロペラ飛行機、その独特の味はやっぱり本物でしか味わえない それに似た感覚かな。
メジャー、マイナーまでのコードなら分かるんだがそれ以上(6とか7とか)が分からない。 コード進行も名曲のを引っ張って持ってきているだけという現状。 曲の99%がAm,G,F,Emで出来ている。 まずは何から覚えるのが手っ取り早いんだろうか…
Am G F Em以外のコードが出てくる名曲を探して それのコード進行を持ってくればいいんじゃないかな
そういうことじゃないだろ 上手いことコード進行が作れない→しょうがないから真似することから始めてみる→結局パクってるだけじゃ勉強にならない ってこと 俺も勉強中の身だからよくわからんが 7thコードの使いどころが分からないってことじゃない?
好きな曲のコード進行を見取り稽古する以上に手っ取り早い勉強なんてないと思うけどな。 Am G F Emしか使えないんじゃ実戦コードワークとかの理論書読んだところで理解できないだろうし
コード進行スタイルブックって本を買ってきた。 第1章の「基礎知識」を読む。 ↓ さっぱり意味わからん ↓ それでも4〜5回は黙っておとなしく最初から読む ↓ さっぱり意味わからん ↓ 第二章以下の実例編を参考に実際に曲を聞いてみる ↓ 第一章の「基礎知識」を再びみる ↓ 「なんだ!そういう事か!」と目からウロコ
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 22:57:18 ID:BiRUDC28
オーディオインターフェースでシンセとパソコンつないでるのに、 パソコン、てかDAWソフトで音が鳴りません。 MIDI音源だと鳴るんですが・・・。 ちゃんとソフト内で設定もしてますし、 一応鍵盤を押すとインターフェースが光って反応するのですが、 なにが問題かわかる人いるでしょうか?
>>501 その情報だけで答えを言い当てる人はいないと思います。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 23:52:32 ID:4/p4+aG5
Midi信号が来てるってことでしょ? シンセの出力をI/Fの入力へ、DAWの入出力を指定。 指定トラックをRECで鳴る…かもw
オーディオインターフェースとシンセがどう繋がってるのかkwskだぜ。 何のオーディオIFと何ていうシンセをどんなケーブルでそれぞれどこを繋いでるのか丁寧に、だぜ。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 23:58:09 ID:DTR4RtHN
OS10.3.9なのですが使えるDAWソフトで一番軽いのはなんでしょうか?
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 00:08:46 ID:N1IVC8Pi
軽いソフトの話をするなら、OSよりもマシンスペックが大事。 Macで現行機種or一つ前くらいなら、だいたい大丈夫かと。
むしろエアーDTM
509 :
501 :2007/06/06(水) 12:49:17 ID:GEqLy8Gs
Roland RS-5(Juno-Dの前の前の代?) EDIROL UA25 SONAR LE です インターフェースのインとシンセのアウトをギターとかに使う普通のシールドつないでDAWでオーディオ出力の設定はMIDIと同じようにしたのですが。。 もしやインターフェースのアウトとシンセのインを繋ぐべきですか? 全然わからないのに説明雑ですいませんm(__)m
説明書読めばいいじゃん
>>509 雑すぎ。
何がどう繋がって、どこをどう設定してるのかさっぱり分からん。
リワイアーって何ですか? わかりやすい解説ページなどありましたら貼って下さい 頑張って読みます!
514 :
512 :2007/06/25(月) 23:35:13 ID:8ECD3W81
最近DTMに興味をもったんですが、書籍でいいものはないでしょうか? あまり学術的じゃないものじゃないものがいいのですが。
516 :
初心者 :2007/06/27(水) 02:27:19 ID:/Yr2KhGL
失礼します。 DTMの「M」の意味を教えてくださいm(_ _)m
Desk Top Music
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 03:54:07 ID:MeVIEiPX
>>515 DTMの何を学びたいかで全然変わる
全体的な概略かシーケンサの中でも個別のパートの演奏かレコーディングとか・・・
他にも山ほどあるジャンルの中で何が知りたいかだ
まずはググって何が知りたいかを知ること
>>515 何を学びたいかも分からないレベルなら「裏口からのDTM」がいいかなぁ
立ち読みでざざっとよめば雰囲気はわかるとおもうぞ。
楽典ってどこまでの内容ですか? コード進行とかまで教えてくれる?それともそれ以前の基礎?
>>521 それ以前。楽譜の読み方やドレミの話。
小中の音楽の授業をしっかりやってるなら、楽典はやらなくても困らない。
>>522 ありがとう
ネットの音楽理論初心者講座なんか見てると説明不足なのか俺の知識が欠けているのか
もし後者なら基礎からじっくり勉強したいと思ったんですがそれ以前ですか
逆に楽典の内容がしっかりと身に付いているなら、 理論の初心者向け講座でわからない点は無いだろうけどな。
最近ソフトシンセ弄り始めてシンセのことちょっと調べたんだけど 一時期ハードシンセって不便なんじゃね?とか思ったんだけど 大多数の人がまず始めに買うハードシンセってPCM音源から必要な音に近い音を選んで ハードシンセの小さい液晶や少ないノブで不便さを感じながら曲に合うように音弄るんだよね? (最近はPCと連携して音作れるヤツが出てきたけど) でもPCMの利点もあるし、"シンセは無限に音を作ることができる"わけだけど (ジャンルにもよるが)使う音の種類もある程度決まってることが多いし うんただの独り言だ
寿司食いたい うんただの独り言だ
このサイトはミックス関係ないか
分かりやすそうだったわ
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/25(水) 12:02:58 ID:dVIeT4N5
>>495 >フロペラ飛行機
風呂桶回して飛んでる飛行機想像して吹いたww
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/25(水) 15:48:00 ID:wnB7Zp8/
>>531 少ないものを切り替えたりしながらなんとかやるんじゃないの?
PCMでいろいろ積んでるやつはそこまで弄らなくてもよさそうだし
VAになると液晶なくてもいいからツマミは沢山ほしいが
>>532 欲しい音に近い音を選んで、イメージ的に言うとWindowsのエクスプローラでフォルダたどりながら、って感じか
トン
んーむずいな
>>531 エディットする画面によってノブの役割が変わる
>>535 トン じゃぁやっぱVAみたいに試行錯誤するよりある程度知識を得てから狙った音を作らんといかんのか
自分ソフトシンセ弄ってるクチで
打ち込み系のJpop(浅倉とかI've)のキーボーディストってライブでは何やってるの? 左手でベース右手でコード叩いてるようだがそのようなパートが無い曲でもそれやってることが多い あとシンセの試奏ってどんなフレーズ弾けばいいんだろ
>>537 > あとシンセの試奏ってどんなフレーズ弾けばいいんだろ
今一度試奏の意味を考え直せ
>>538 質問文を考え直した
「楽器屋で遊びたいんだが何して遊ぼうか」
>>539 ヴァンヘイレン ジャンプ
ジャーニー セパレイトウェイズ
・・・を弾くのは条例で禁止されています。
>>540 ボコーダーでTOKIO!って言うのも?
ドモ アリガット ミスター ロボット ドモドモ、もか?
toneport 使用中のPC負荷
ハードシンセについてきたSONAR LEがまったく使いこなせないのですが 別売りの書籍買えばわかるレベルでしょうか?データのヘルプ読んでも わからなかったので不安。。
>>544 俺はBasic master読みながらやってるよ
お互いがんばろうぜ
SONAR6のセッションドラマー2をPCのキーボードで鳴らしたいのですが、 どこで設定するのかがわかりません; その前にそれが出来るかどうか不安…
>>547 ペンちゃん+MIDI Yokeでも使ったら?
test
test
test
test
test
test
むり
? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ????????????????? これを見ると今年の受験に落ちます。 これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 落 ち ま す
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 23:02:17 ID:UmwPMzHD
age
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 10:36:04 ID:njzbrTt2
悲しいほど初心者の漏れが質問するぜ。 楽器→オーディオインターフェース→(USB)→PC ってなってるわな。で、DAWソフトでオケ再生しながら録音するとき ASIOだのなんだのあるけど、結局PCにつないであるスピーカーでモニタリングするのって やっぱしマトモにはできないものなの?? IFの性能次第??
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 11:13:57 ID:sH7dPv04
質問があります 好きな子(まだ告白してません)にお気に入りの曲を集めてプレゼントしようと思ってるのですが、 AXIAの3本パックとかのテープだと印象軽く見られるでしょうか? でもメタルテープだと重く見られるのではないかと
>>560 曲をプレゼント、ってのがそもそもイケてない。
それから、メタルテープは再生環境がないだろ。
素直にオリジナルのCDを貸しとけ。
返してもらうときに感想聞いたりするのも忘れるな。
その感想をもとに、相手の内面を褒めるんだぞ。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 17:54:00 ID:sH7dPv04
>>561 レスありがとうございます
いま部活(バドミントン部です)が終わりました
CDだとナレーション入れるの難しいのではないですか?
あと選曲も悩んでます
古田選手みたいな緻密なリードで手を出しやすい曲を2本続けた後、
意外な曲を2本、最後は渾身の直球(尾崎のアイラブユー)で彼女をノックアウトしたいです
イメージ的には城達也のジェットストリームみたいになるといいです。
よろしくお願いします
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 19:14:19 ID:vyCfooxY
cubaseってマウスだけでも作曲できるんですか?
>>563 マウスだけでデータの入力可能。
但し、作曲出来るかと言うと能力の問題だからキミ次第。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/20(火) 22:54:34 ID:FNt7kvM2
エクスクルーシブがわけわからずに断念してはや5年以上。 久しぶりにはじめようとして88Pro引っ張り出してみたけど、 もうシリアルポートついてねぇ(泣 ソフトシンセ全盛みたいだが少しは作るの楽になったのかなぁ
567 :
817 :2007/11/29(木) 23:51:12 ID:amu4HuQr
行き詰ってるので質問 自分はSONAR HOMESTUDIO 6 XLをDAWで使ってて、 周辺機材はデジタルミキサー M16-DX、MIDIキーボード PCR-500、 MIDI音源 SC-88ST PRO・・・を使ってるんですが、いまいち全て使いこなせない でいます。(DAW上の設定や、各機材の設定 etc) 説明書見ても明らか不親切な説明; ぱっと見て判りやすいサイトや書籍等ありましたらお教え願いま。
52 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します sage 2007/11/30(金) 00:18:38.37 ID:DTMcHMoM0 ***** 魔界村 キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!! 何となく貼ります
*** の位置ずれたorz
sc-8820とPC-70しか持ってない俺がDAWデビューするために必要な オススメのソフトとオーディオインターフェースを教えてください
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/25(火) 10:22:02 ID:Tvc6s+dS
今ギターを弾いていて、PCでの音楽制作の環境を整えたいと考えています。 しかしながら僕はPCも持っていないので、お勧めのPC、DAWなど初心者向けの機材を教えていただけないでしょうか? ミニマル、ファンク・ソウル・ブルース・テクノ的な事をしたいです。
PCは来年台湾のASUSってところから発売する(本国では発売済み) Eeepcってノートパソコンが安くてマジオススメ OSがLINUXなのがちょっとたまに傷だけどまあ大した違いじゃない
むしろLinuxのほうがよくね?
EDIROL UA-25使って SONAR6LEつかってるんだが MIDIがまったく聞こえないし 再生しようもんならフォーマットされてないっていわれるんだが どうしたらいいんだ、はじめてDTMに手出してわけわかめなんだ助けてくれ
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/26(水) 20:10:57 ID:mZtjQkzX
>>572 レスありがとうございます。
ちなみにそのPCはおいくら位なのでしょうか?
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/26(水) 20:24:07 ID:fjOsXsQm
ディスプレーなしで15000万円ぐらいです。
>>573 Linuxを使いこなせる・・・って自慢したい年頃か?
・・・・・うまらやしいな。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/26(水) 23:16:18 ID:5mNZ2wW4
>>571 一番安いPCとBAND-IN-A-BOX。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/26(水) 23:36:34 ID:VnAQb5d5
OASYSとかのOSだけ売って欲しいな。シーケンサは別のに任せられるようにして。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/27(木) 00:39:22 ID:JPjXuJHI
>>578 返答ありがとうございます。
BAND-IN-A-BOXってDAWの一種ですかね?
ちと調べてみますか。
>>574 とりあえず、マニュアルを嫁。
はなしはそれからだ。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/27(木) 11:00:37 ID:6npKcFvn
SONAR6PEのTTS-1の音がぐにゃぐにゃで挙句聴こえなくなるんですが どうしてでしょうか? PCは4年半前のバリュースターを使っているのですが、サウンドカードなどは付けてません やっぱスペック不足ですか?
>>582 まず、自分のPCがSONAR6PEの動作環境以上のスペックか確認しよう
動作環境以上のスペックじゃなければ、動かすのは難しいから買い替えが必要だと思います。
あとオーディオインターフェース買った方が良いかと・・・
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/29(土) 12:07:57 ID:2gUk/TRn
>>583 調べてみたところ
動作環境は怪しいところですがなんとかいけそうです
問題のほうは自己解決しました
レス遅れてすいませんでした
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/30(日) 00:27:29 ID:Rm9eIP8n
>>572 日本版はWindows搭載に決定してしまったのではなかったっけ?
価格も10万くらいで何の面白みも無い物になってしまったという話だった気がする。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/30(日) 02:25:42 ID:eAAZX6qb
価格は5〜6万じゃなかった?
どうも始めまして。 ちょっと質問させてください 最近になって聞いてるだけじゃ物足りなくなり 作曲のほうに回りたいと思っているのですが、 作曲方法というものをよく把握していないものでよくわかりません。 是非宜しければ主な作り方というものを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/02(水) 20:10:47 ID:gLHcOrCO
>588 俺のやり方はベタだけど わいせつな動画や画像を見ながら 右手で自分のひろし君をシコシコするけど。
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/02(水) 20:28:02 ID:GPK5DHYg
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/02(水) 20:29:35 ID:R0b4eVxt
はじめまして。
自分は初めてDTMに手をつけようとしてるんですが、オーディオインターフェースで
ギター/ベースの音を録音しようと思っています。
その時にこのオーディオインターフェースでギターはギターのエフェクト。
ベースはベースのエフェクトというように、分けて音を出してそのまま2トラック同時録音
っていうのはできるんですか?
できないのなら、安価のUX1にしようと思うんですが・・・。
どなたか教えてください。
↓これが上記で言ってたインターフェースです。
http://www.line6.jp/toneport/overview.html
>588 オレのやり方はメジャーだけど テキトーにネット徘徊してよさげなメロディーを集めてつなぎ合わせる ごくメジャー
>>588 コードはいくらパクってもオーケーだから好きな曲のコード進行をパクって、
それにあうメロディーをでっち上げる。
でもだいたいサビはイチロクニ−ゴーになるw
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 23:09:57 ID:gTvINjdu
>>594 Cのキーで考えると下の表なら分かりやすいか。
CDEFGAB
(ドレミファソラシ)
↑↑↑↑↑↑↑
?氤�?。?「?」?、?・
(1234567)
となる訳で、なんで?氤�?。?「?」?、?・で呼ぶかというと、
別のキーで使うときに都合がいい。(互換性があるともいう)
596 :
595 :2008/01/05(土) 11:30:13 ID:pnESqPTn
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 11:32:09 ID:xI+Z/ahy
>>595 ちょっと難しくてわからんかった、メジャースケールみたいなものだと
考えてしまう・・・。
でも情報トンクス
>>597 簡単にいうとお約束のコード進行のことだな
C→Am→Dm→G7
これが基本形で用途に応じておかずを添える
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 21:44:19 ID:IUMKpikz
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 23:19:59 ID:IUMKpikz
>>600 そうですかぁ。。
サンプリングCDもソフトシンセも
音が一つの音として何種類も入っていますよねぇ、、
サンプリングCDもソフトシンセと同様に
素材として作曲、編曲をしていく事は可能でしょうか??
サンプリングCDは効果音的な役割しか果たさないのでしょうか..?
>>601 サンプリングCDはサンプラーがないと使えない。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 18:40:21 ID:PZIKGY7i
>>602 そうなんですかぁー!
ありがとうございます。
補足 サンプリングCDはナンプラーがあっても使えない。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 07:17:59 ID:pjj+iHmk
以前から嫁が新しいパソコンを欲しがっていて私もDTM用にそろそろ買い換えたいと思います。 パソコンを買うのはかなり久しぶりなのでわからないのですが、今の候補として DELL XPS One プレミアムパッケージ を考えています。 メモリ2GでHDD500Gらしいです。嫁は見た目でこれを選んでますがDTMとして見た場合、 評判も含めていかがでしょうか?
作曲なんて結局グダグダになって時間の無駄になるからやめた方が良いよ 金凄いかかるし
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 08:05:58 ID:3TNf8L8/
自己紹介乙
今までSD-90メインでやってて新しくオーディオI/F買ったんだけど、外部MIDI音源とオーディオI/Fはどう接続するものなの?
>>609 まずはお前が自己紹介でもしたらどうだ?
お前の環境がSD-90だけでは答えようがないだろ。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 13:18:45 ID:9xH2AeZq
>>605 見てたら欲しくなって来ました。
良い300ー悪い0
という評価は、どれくらい信用できますか?
詐欺の可能性は低いという事ですよね?
612 :
609 :2008/01/11(金) 15:31:54 ID:3TNf8L8/
>>610 名前は木村道明といいます。
埼玉在住の21歳。
SD90をA/IFとして使ってたんですが、新しくkonnekt8を購入。
コネハチヘッドフォン出力からSD90のMIDI音源部分の音を出力させたいんだけど、どういう接続をすればいいのでしょうか。
どなたか教えてくれませんか。
どうせ
>>610 は1行目が言いたかっただけだと思うんで。
.| .| ∩___∩ | | ノ\ ,_ ヽ .| / ●゛ ● | .J | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 16:39:32 ID:jkRyD/sO
名前は最糖鰹逝といいます。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 17:30:36 ID:RRvUKjzN
名前は斉藤朔太郎。67歳になります。 青森県田舎館村出身です。
山田花子 3歳幼女です 年収800万円です。
名前は西国原英夫と申します。48歳です。
宮崎県延岡市在住です。
板的に自己紹介といえばマシンスペック等のみを晒せばいいものを
律儀にお名前と年齢を晒した
>>612 に激しく萌えましたです。
文通希望であります!まずはお友達から。
>>615 小さな頃に木造に引っ越しして、木造小学校、木造中学校卒、って設定も追加して
これは誰も教えてくれない流れ
>>617 質問読もうよ
マシンスペック晒して何が分かんの
605 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 05:25:53 ID:9xH2AeZq 611 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2008/01/11(金) 13:18:45 ID:9xH2AeZq 自演乙だが、この流れにとってはどうでもいいなw
>>611 は自己レスだっていう自覚を持って書き込んでるでしょ
音源のアウトからIFのインにいれるだけ
624 :
603 :2008/01/12(土) 19:44:38 ID:5PibORke
んー。。 サンプラー合っても使えないって.. サンプリングCDは SONARのDropZoneとかで使えますか??
>>624 DropZoneは、WAV、AIFF、OGG、REX、SFZ形式をサポートしてる。
大抵のサンプリングCDは、.wave でも入ってるから、多くは使えると思うよ。
クリプトンのページとかで、何形式で入ってるかを確認しようっ
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 11:04:51 ID:FSZe0NaQ
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 11:27:30 ID:BVhH2Ih7
>>625 ありがとうございます。
最後に、、
サンプリングCDとソフト音源ではどちらがいいのでしょうか??
レゲエ系の曲を作りたくてクリプトンで探してみたのですが、
ソフト音源は物が全然なくて。。
サンプリングCDだったらたくさんありました。
>>627 DropZone はサンプラーと言っても軽量なのが魅力のものだから、
機能も少ないから、サンプリングCDも使えることは使えるけど、おすすめはしない。
先ずは、出来れば、ソフト音源の方が良いと思うけど、確かにレゲエは少ないねぇ
SONAR はもう買ったの?何のモデル?
それともこれから買うの?だとしたら予算は??
うーん、レゲエで最初安くすませるのって結構難題だなぁ
サンプラーは、Independence FREE や Short Circuit などのフリーの物を使って、
サンプリングCDの方が良いかな
ちょっと、インディペンデンスもショートサーキットも操作が初心者には扱いづらいのが難点。
それを頑張れる自信があれば、是非とも挑戦してみて!
頑張るくらいなら、お金で解決する!
って言うのだと、KONTAKT3 を買うのがオススメ。
高性能サンプラーだけど、操作は直感的で画面構成も見易いし、
付属の音源だけでもとりあえずは始められる。
Short Circuit 2:
http://www.vemberaudio.se/shortcircuit.php KONTAKT3:
http://www.dirigent.jp/products/ni/sampling_line/kontakt3/index.html ※ KONTAKT3購入時は、クロスグレード版を購入して、
一番安いKONTAKTエンジン(1万ちょい)を搭載した音源を一緒に買うと安くなる。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 13:25:31 ID:BVhH2Ih7
>>628 SONARはバンドルでついてきた6LEを使ってます。
予算とかは徐々に買っていきたいと思っているので、
決めてはないですけど高すぎると無理ですねぇ、、
やっぱりサンプリングCDの方が良いみたいですね。
KONTAKT3とフリーのサンプラーだとやっぱり機能に
結構違いが出てしまいますか??
>>629 なるほど。
6LEからだとやっぱり、ドラム、パーカッションやらカッティングギターやら揃えないと難しいねぇ
サンプラーとしては、Short Circuit もインディペも基本的な所を押さえてるから十分イケると思うよ。
KONTAKT3 の優れてる点は、
・付属のライブラリも33GBの大容量で高品位。十分使える
・エフェクトやモジュレーションが非常に優秀
・200ページ超の日本語マニュアル(PDF)も、(変な日本語だけど)、しっかりしている。
・多くのサンプルを扱うのに適している。
まぁ人によるのかも知れないけど、特に、最後のが俺にとっては最重要で、
サンプリングCDに KONTAKT3 じゃない形式で収められてるものも、
バッチ処理(一括処理)で、ダァァァァっと変換してくれてすごく便利で、
全てを KONTAKT で管理できるし、扱えるファイル形式も最も多い。
お金的に余裕があれば、ちょっと思い切ってでも買う価値はあると思うよっ!
KONTAKT3 クロスグレード + KONTAKTエンジン搭載最安音源 = 約5万
サンプリングCD = 1万ちょい
うーん、俺なら悩むけど、KONTAKT3 !
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 13:55:37 ID:BVhH2Ih7
>>630 十分いけるんですかぁ。
お金と相談してみます。
サンプリングCDは種類たくさんありますけど、
ドラム、パーカッション、カッティングギターなどの
音源が全て入ってるCD一枚で大丈夫なのでしょうか??
>>631 サンプリングCDは、どの音が好みに合うかは、やっぱりデモ聴くしかないねぇ。
店頭に行くと開封して視聴出来たりするところもあるけど。
で、結局購入後、どの音が足りないと感じるかは人それぞれ。
ちなみに、
・KONTAKT3クロスグレード + KONTAKTエンジン搭載音源 + (サンプリングCDは後で)
・Independence FREE or ShortCircuit + サンプリングCD
の2択をオススメしてるので、KONTAKT3 の場合は、
ドラムもパーカッションもギターもとりあえず、KONTAKT で揃うよ。
ギターが弱いけど、ピッキングの数字いじったり、色々パラメータ変えればとりあえず何とかなる。
で、足りないと感じた音のサンプリングCDなり、ソフト音源買った方が良いし、
物によってはフリーでも補える。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 14:14:42 ID:BVhH2Ih7
>>632 そうですよねー。。
レゲエの特徴的なキーボードも欲しいので、
やっぱりサンプリングCDは必要になりそうです。
いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
大変助かりました。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 14:27:11 ID:BVhH2Ih7
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 14:38:12 ID:BVhH2Ih7
>>636 分かりましたー。
ありがとうございます!
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 11:55:48 ID:81Pga/pS
これからPCで作曲しようと思うのですが、オススメのPCを教えて下さい。 後、MIDIキーボードってシンセとどう違うのか教えていただけますか? PCはド素人なのでお願いします!
あなたが金持ちならMacとLogicでも買っとけ。メモリは4GB以上を積む。 ついでにApogeeのDuetあたりを買っておくとなお良い あなたが貧乏人ならWindowsXPマシンを買うべきだ。 BTOやっているショップを利用すべき。 こんなところで根掘り葉掘り聞く暇があったらとにかく自分で調べてみることだ。 そうしないと高く付くよ。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 21:01:16 ID:EdhJJGB2
>>639 例えるなら、ノートPCがシンセでデスクトップのキーボードがMidiキーボード。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 23:40:17 ID:GDho4GsU
どうも 全く初心者でSONAR6の使い方がわからず四苦八苦してるさなかです SONAR7の応募券を見事に掃除機に吸われました ほんとうにありがとうございました 死にます ではごきげんよう
>>642 TRITONをMIDI I/F経由でPCに接続するならUSB-MIDI Driverは不要と思われ
>>643 掃除機にSONAR7にするまでも無くDTMやめるだろうって思われたんだよ
気にすんな
自分の気持ちに掃除機になれ。
( ^ω^)・・・
どうするアイフル〜
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/16(水) 15:17:31 ID:/+LPu8+Z
シーケンサとシンセサイザーの違いがわかりません 音源を鳴らして曲を作るためのソフトがシーケンサで 音源が入ってるキーボードがシンセサイザーですか? でもソフトシンセって言いますよね?それはシーケンサとは違うんですか? よくわかんないんです><
>>651 上3行でだいたい合ってまる。
ソフトシンセはコンピュータの中に入った音源と思えばよろし。
シンセサイザーは音源部分のことだよ だから鍵盤のついてないシンセってのもある(音源モジュール) 鍵盤はただの入力用インターフェースだよ
>>651 色々書こうと思ったけどググれ
ソフトとかハードとか”ゆとり”みたいな事を言うな
ソフトでもハードでもシーケンサはシーケンサでシンセはシンセ
>>644 ありがとうございます。
このドライバは、MIDI I/F経由でなくUSB-USBで繋ぐ時に必要なもののようですね。
最新機器のマニュアルを見比べてようやく分かりました。
656 :
651 :2008/01/16(水) 22:18:35 ID:/+LPu8+Z
わかったようなわからんような 音源をいろいろ弄れるのがシンセサイザーで(シーケンス部分は別) その音源を鳴らして曲を作るのがシーケンサーってことか 応えてくれたお三方ありがとう
>>656 シーケンサーが付いてるシンセサイザーもあるけどね
シーケンサーは制御するって意味だからな じゃあ、何を制御するかっていうと、 音源(ソフト・ハード) で、鍵盤という入力デバイスがある。 一般的にシンセサイザーとは 入力デバイス+音源 ワークステーションシンセ(サイザー)と 呼ばれる 入力デバイス+シーケンサー+音源 最近流行のDAWと呼ばれるシステムは 入力デバイス(midi鍵盤、もしくはシンセの鍵盤) + PC(シーケンサーソフト+音源【ソフトシンセ】) + 外部音源(もう流行らないけど) こう覚えたら、各役割がわかりやすい(んじゃないかな)
シンセサイザーは音を出す物。 シーケンサーはシンセサイザーを自動演奏させるもの。 音程、音の長さ、音の強弱などが設定できる。 という20年前のおれの知識。w
DAWって一般的には「シーケンサーとMTRが合体したソフトウェア」じゃないの?
DAWってDigital Audio Workstation (デジタルオーディオワークステーション) の略でデジタルオーディオを録音、編集、加工するって意味だから、 これじゃなきゃダメってルールはないでしょ。 あんまり難しく書くと理解しづらいと思って単純化したけど 昔のシーケンサーはmidiのみの制御で音楽を作っていたが 最近ではmidi+サウンドトラックを制御できるようになった。 君の言い方ならmidi制御+オーディオトラックが制御できるようになった ってことかな。
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 03:00:18 ID:iz0NxoXd
MIDIだけじゃなくてCV/GATEの事もたまにで良いので思い出してあげてください・・・。
それを言うならDCBもDIN SYNCも忘れるんじゃないぞ 思い出しても引っぱり出すことはないのだな。SH2とかJUNO60とか
VSTとかのプラグインエフェクトのセンドレベルってCCとかに割り当てできますか??
>>664 それはどちらかというとミキシングオートメーションの
カテゴリーな気がするけど。
Cubase(当方のものは旧いです)では再生しながらセンドの
ツマミを記録してあとからエディットしたりする使い方ができます。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 17:01:44 ID:9fyo1isS
カサビアン、レディオヘッド、ブロックパーティーが使ってるような 電子音を曲に、つかいたいのですが、なにを買えばいいですか? 電子音詳しくないのでおねがいします!録音機材はもってます。(MTR)
マイクからの音声をミキサー(TAPCOのBLEND6)を通して、その出力からオーディオインターフェース(Sound Blaster AUDiGY Premium)の 入力への繋ぎ方の質問です。 現在はミキサー出力(L)からフォン端子ケーブル(オスオス)でオーディオインターフェース(Line IN)に繋いでいます。 この場合マイクの音はミキサーを通してステレオにはならず(L)だけの音になってしまうのでしょうか? 質問1:上記のやり方だとマイクからの音声を入力するとミキサーに付いているLRの出力を示すLEDランプがRだけ光ります。 これは何故なんでしょうか?ミキサー出力をRから出力するとLR両方が光ります。 質問2:インサーションケーブルやYケーブルを使ってLR両方からオーディオインターフェースのLine INに繋ぐとステレオになるのでしょうか? 全く見当違いな事を言ってるかもしれませんので、正しい繋ぎ方等教えてくださると助かります。 やりたい事としてはステレオ音声を左右PANを振りたいという事です。宜しくお願いします。
>>665 ご回答ありがとうございます。
ツマミやフェーダーの動きをデータとして記録するとゆうことですね
SONARを使っていますがマニュアルを読み直してみます
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 02:22:05 ID:Zd5NI2Hm
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 02:51:07 ID:QDWUPthM
ピッチシフターでのかませりゃいいんじゃねーの?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 04:37:26 ID:lmU9ia2Z
えっとすみません。 初心者ですが、質問です。 録ったオーディオファイル(.sd2)をDP5(macOS10.4)でaiffにして家にもってかえったのですが、 家のパソで(macOS10.3.9)開こうとすると、ファイル種類『Unix 実行ファイル』と表記されて 拡張子を変えても開けません。 どうかお力添えを・・・締め切りもちかいし・・困ってます・・・
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 08:22:44 ID:amXGOHgx
携帯から失礼します。自分ギタリストをやっていてバンドで使う曲の為にMTRを5年くらい使っていたんですが、これからDTMを始めたいと思ってます。 そこで、まず初めに何を買えばいいんですか?自分で調べたとこオーディオインターフェース、スピーカー、MIDIコントローラーあたりなのですが、他に必要なのはありますか?ソフトはシンガーソングライター?というのがあります。パソコンはVistaです。 誰か教えて下さいm(__)m
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 08:45:39 ID:/QlG5+Po
>>671 波形編集ソフトでは開ける場合もあるから、そのソフトで開いた後別ファイルとして保存すればいけるんじゃない?
>>672 VISTAはXPに変えたほうが無難じゃない?もっさりすぎでしょ。
ギターなんぞマイクINでいいと思う。多少ノイズ入るけど
ソフトあるなら、もうとりあえず始めればいいんじゃない?
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 09:36:40 ID:amXGOHgx
>>673 自分もXPのほうがいいと聞いて最近家電屋に行ったんですが、XPがもう置いてなくて…あと、それなりに音質も欲しいんでm(__)m
今まではWindows98を使ってCakewalk?(かなり昔の)でドラム、ボーカル(メロディ)、ベースを譜面で打ち込み→MTR→ギターを入れる。という方法を取っていたので、できたら譜面でも打ち込めるやつがいいです。
VISTAだと音質が良くなるなんてことはないだろ SSW持ってんならあとは >オーディオインターフェース、スピーカー、MIDIコントローラー で十分だよ むしろオーディオインターフェース選びだけ考えてればいい モニタ用のヘッドホンもあったほうがいいけどとりあえずは良いだろ
VISTAが不利なのは、もっさりしてるのはもちろんだが、 ソフトにしてもハード(というかドライバ)にしても 対応してなかったり、まともに動かないのが多いとこ フリーウェアとか気軽に試そうと思っても使えないことが多い MSがFiji、さらにWindows7を発表済み(2009年ぐらいか?)なので、 VISTAはMe以来の黒歴史になる恐れもある 世界中のベンダーに総スルーされてるしなぁ
画像管理だとVistaはXPを圧倒するが、音楽に関してはなー ドライバが充実してないのは致命的だし
ちなみに >ソフトはシンガーソングライター?というのがあります。 シンガーソングライターはバージョンいくつだ? 一応譜面入力強いのが売りだし、MTRとしても使えるから、 とりあえず触ってみて、発表済みのSSW9を待つといいかも Cakewalkシリーズは今はSONARシリーズになってるから、 SONAR LE付属のオーディオインターフェース買えばなじみやすいかも。 SONAR LEも、もちろん打ち込みにもMTR用途にも使えるよ。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 22:48:37 ID:oPH1fCEO
SONAR 6LEの事で聞きたいことがあります。 説明しにくいのですが、、 再生を押すと1秒単位ごとにちょっととまって、 また再生するみたいな感じになります。。 例えば 再生おして0:01〜→01:04(ここで一回とまる)→普通に流れるの繰り返し 止まるときに表示は何も変わらないので、 なんか不具合かなんかかなぁ、、と思ったりするのですが、 これでは作曲が出来ません、、 治す方法はないでしょうか?? メモリ2GB積んでます。
10年ぶりのDTM出戻りなので聞きたいのだが, 今はもうSC-55とかSC-88なんて使うことってないの?
>>680 音源なんて個人の好みだから、
まだ使える音があるって思ってるなら使えばいいんじゃないかな
>>680 今でも非力なPCならハード音源がベターなことが多いし、
実際まだまだ使っている人も多い。
ただソフト音源の進歩は隔世の感があるのは確か。
>>680 当時にもVSC-88とか在ったように、今も現役でVSCが存在するよ。
でも今のDTMは音色を自分で作ったり、複数のソフトシンセから1音色だけ使ったりが当たり前で、GM/GS/XGにはこだわらなくなった。
曲の配布にはMP3とかを使える時代だから、規格を合わせて同じように再生されるように気を使う必要はなくなったんだよね。
で、ソフトシンセが主流な今でも、新機種のハードシンセが売られなくなったわけじゃないし、
持ってるハードシンセに使いたい音色があったら、どんどん曲作りに活かしましょう。
その時はハードミキサー使いなり、DAWに取り込むなりしましょう。
>>680 わかるわー。自分も何年も使ってなかったMU80をミク用に使えないもんかと思ったり。
ただ、ソフトがわからん。DTM増刊に出てたのは高そう。
(とりあえずフリーとか数千円レベルでちょこっとできればいいのだが)
普通にMUをミクに使ってるよ。
687 :
680 :2008/01/19(土) 21:36:08 ID:apfCbedZ
そうかー。 昔は音源の縛りが大きかったけど, 今は自由に使いたいもんを使って組み合わせていくっつうことか。 >> 684 はっ,バレてる!
689 :
685 :2008/01/20(日) 08:24:01 ID:LxtJMTfa
>>688 92〜94年ごろ(PC9800シリーズ用の後期)のゲームでFM音源に飽き足らないソフトメーカーがMIDI使い出して、それで
音源モジュール買って、その後NiftyserveのMIDIフォーラムとかでファイルダウンロードしたりで、基本聴き専だったんですよ。
ただ、ミク使うとなるとピアノとドラム音ぐらいは伴奏で出したいなと思った次第。
ピアノならフリーでもけっこう良いのあるけど ドラムは買ったほうがいいかもな 市販のドラム音源は安いやつでもクオリティめちゃくちゃ高いし
超初心者です どうかよろしくお願いします とりあえずお金かけずに作曲ソフトで曲を作ろうと思い Music Studio Producerをインストールしたのですが、音色はちゃんと割り当てられてるはずなのにドラムのシンバル系の音が出ません GMのsynth drumにしてもタムの音しか出ません 他のグループのドラムを割り当てるとピアノの音になります どうすれば普通のドラムセットの音色になるんでしょうか?よろしくお願いします
マルチですみません こちらのほうが早く回答していただけるかと思いまして 【OS】windowsXP 【CPU】 【RAM】 【使用DAW】 【Audio I/F・MIDI I/F】 【音源】 【その他機材】 【音楽歴】ギターとベースを少々 【PC歴】1年ネットのみ 【質問/問題点】 Music Studio Producerをインストールしたのですが、音色はちゃんと割り当てられてるはずなのにドラムのシンバル系の音が出ません GMのsynth drumにしてもタムの音しか出ません 他のグループのドラムを割り当てるとピアノの音になります 【その他・求める結果など】 普通のドラムセットの音色にしたいです よろしくお願いします
今月のDTMマガジンはドラムの音源が入ってるね。 今月号は買いなのかな?
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 16:52:00 ID:tT3UNqLg
コード入れて 後はリズムブロックみたいに継ぎ足したら変換してくれるソフトあるから 買うといいよ それっぽいの作れるから
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 17:38:24 ID:fFCPcC4/
初心者です。すみません。助けて下さい。。。 5年くらい前にライブで使っていた、オールインワンシンセを Music Studio ProducerをインストールしたPCで MIDIキーボードとして使おうと接続したんですが、 どうやってもPC上で音が鳴りません。 もう1週間以上、いろんなサイトを検索してきましたが、 どこのサイトも接続の部分はサラっと流していて、 解決にいたりませんでした。 お知恵を貸して下さい。お願いします。。。 □接続方法 Roland XP-80(鍵盤付きシンセ)---- MIDI-USBケーブル ---- PC □音源 Microsoft GS Wavetable SW Synth(WINDOWS XPデフォルト) PCにインストールしているMusic Studio ProducerのMIDI設定は、 MIDI OUT⇒Microsoft GS Wavetable SW Synth(WINDOWS XPデフォルト) MIDI IN ⇒MIDI-USBケーブル(鍵盤向け) として、設定は入れています。 Music Studio Producer上でクリックする分には音は鳴ります。 ですが、キーボードを叩いてもどうしても鳴りません。 何となくMIDI信号がPCへ伝わっていない、ような気がします。 原因がどこにあるか掴めますでしょうか。 情報が足りなくて判断不能であれば、教えて下さい。UP致します よろしくお願いします。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 17:50:08 ID:F9RFsQrI
ノートでOSはVISTA、cpuはコア2duoの2.4GHz メモリ2G DAWはこれまでmusic studio とXG Works MW12CXをインターフェースで使ってる で、cubaseをいれようと思ってるんだが、メモリはやっぱ増設 したほうがいいのかな? それとcubaseをベースにして、FLSTUDIOである程度作って 後でcubaseで作りこむことってできるの?FlSTUDIOとcubaseって 連携できるのかな acid系のサンプラをcubaseに取り入れることってできるの? えろいひとおしえて!(言ってみたかったw)
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/25(金) 20:58:03 ID:1QR3cfri
【OS】WindowsXP Home Edition SP2 【CPU】intel Core2 Quad Q6600 【RAM】 【使用DTM】Singer Song Wrighter8.0 【Audio I/F・MIDI I/F】Line6 kb37 【音源】EG,EB 【その他機材】 【音楽歴】EG,EB 【PC歴】4年 【質問/問題点】Singer Song Wrighter8.0は、Quad(CPU)でも動作しますでしょうか?
>>697 メモリ、VISTAだとどうだろね?
足りなかったら後で買い足して3Gにすればいいと思う
cubaseとFLSTUDIOを独立で動かす場合はChごとのデータをWAVEにしてやりとすればいいと思う
連携はReWireでどうにかなるんじゃね?
acid系のサンプラ・・・・ASIDized Waveのこと?
だったら対応してる(インポートのみ)
>>699 サポセンに聞いたほうが早い
7.1チャンネル! の意味がわからないのですけど教えてくれませんか?
ひろしはまだ生きているから .1 だよ。
>>701 .1は定位感のはっきりしない重低音専用サブウーファー
>703 すんません、7の意味もわからないのですが
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/06(水) 23:22:58 ID:f0oRLzw4
SONARを使っています。打ち込みでバンドサウンドの曲を作りたいのですが、 とりあえず楽器隊はTTS-1を使って打ち込みしてます。 ギターなんですが、ディストーションでブリッジミュートした時の音を 出したいのですがやりかたを教えてください。 ワケあって英語版なので説明書が読めません、よろしくおねがいします。
>>605 1つ売れてるやん
買った香具師は誰だw
>>706 前、右前、左前、右、左、右後、左後で7。
初心者なもので、、、 シーケンサーで使うドラムの内部音源は変更することができますか? 希望としてはスネアの音程やパッド質や叩く位置によって音を変えて 出せるようにしたいのですがそうゆうソフトはあるのでしょうか?
>>707 SONARは解説書出てるから買うべし
ブリッジミュートはデュレーション10ぐらいでアタック音だけ弱めのVELで出させとくとか
歪ませるのはエフェクトを後から掛けたらよし
>>711 「シーケンサーで使うドラムの内部音源」ってなんだかよくわからないが
ドラム音源でぐぐれ
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 19:23:43 ID:s8IL+qoa
>>713 これすごいっすね!
音がすごくリアルで驚きますた。
ドラムのいすに座ってる感じがしますた。
>>714 自演はもういいって
サンプラーの比較対象がなぜMSGSなんだよw
つかそんなにゆうほどリアルぢゃないしwww
VSCとかよりいい音出したいからサンプラーに手出すんだろ?
MSGSと比べてもなww
716 :
712 :2008/03/01(土) 09:27:46 ID:t4Hh0ozo
自演はいいとして・・・ ググってみましたけど色々あるのはわかりましたが 使い方が良く分からないので手が出せません。。。 自分のPCの サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→MIDI音楽再生 Microsoft GS Wavetable SW Synthと表示されてますが ドラムの音源がしょぼいのはこれのせいでしょうか? 他の音源をインストールするとここの選択枠が増えて音色も増えるのでしょうか?
>>716 オマエ本当に
>>712 か?
今度は騙りですか?
Microsoft GS Wavetable SW Synthがショボいのは間違いないが、他の音源をインストールすると選択肢が必ず増える訳でもない。
Microsoft GS Wavetable SW Synthは汎用のマルチティンバー音源で、新規購入するものの中にはVSTiやKONTAKT用の音源とか色々ある。
それをホストアプリケーションで動かすわけ。
ホストアプリケーションてのはDAWとかKONTAKT等のサンプラーとか。
ありがとうございます。 cubaseとかで購入した音源を選べばドラムが良くなるということですね。 DSK Musicでフリーの「DrumZ MachineZ」というドラム音源も そうゆう類のものと考えてよろしいのでしょうか?
>>718 CubaseはDAWであってドラム音源じゃない
今なんのDAW使ってるか判らないけどCubaseにしても録音後の音質は良くなるかもしれないが、音色そのものの質が上がる事は無い
DrumZ MachineZはフリーのドラム専用の音源なので前より改善するかもしれない。
ホストアプリケーションと音源は切り離して考えろ
すみません、、、説明が抜けてました。 DAWでドラム音源を使うということですね。 DAW?は恥ずかしくてあまりいいたくないですが 「Cakewalk Prp Audio 6.0」を使ってます、、、かなり古いです。 ドラムはマウスで打ち込んでます。 DAWをドラムだけしか使わないとしたら何かお勧めなものはありますでか? 使い方としてはPCで作ったドラムをMTRに入れてギターなどを重ねる感じです。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 20:56:48 ID:TZSwPJwF
>>721 それ!
でもその表示されてる画面は見たことがないw
>>722 知識が足りなさ過ぎですよね、、、
とりあえず読んでがんばってみる。ありがテゥ!
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/10(月) 17:14:33 ID:J/UcePih
2年程前からMPCとタンテで曲作ってきて そろそろPC買ってDTMも始めようと思っています。 自分で調べて見たのですが、MBOX2のオーディオインターフェイス を買って付属するPT LEにしようと思ってるんですが このソフトを軽く動かせるのはどれぐらいのスペックのPCが 必要なのでしょうか?漠然とした質問ですみません。 宜しくお願いします。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 00:53:20 ID:mQdkEVZh
質問です。 MIDIキーボードを接続させたいのですが、 Mbox2 miniにはMIDI端子がついていないのですか? その場合MBox2Proを買うしか方法はないですか?? (オーディオインターフェースはMboxを使いたいのです。)
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 01:08:54 ID:2Jf3S9Bd
>>713 これってどうやるのですか?
みなさんはドラムサンプラと言うのを使ってますか?
>>726 ProでなくてもMBox2でもいいんじゃね?MIDIついてるぜ。
USB付のキーボードなら別にMIDI端子なくてもUSB直でも。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/17(月) 11:23:10 ID:bcRXJytA
edirolあたりからやっすいMIDIインターフェース出てるよ
自分のホムペで音源公開しているのですが、 Temporary Internet Filesなどのローカルに 音源を残さないようにするにはどうすれば良いでしょーか asxファイルで試してみたんですけど… 再生しきればmp3ファイルも残っちゃいますよね?? 欲をいえば埋め込み式のフラッシュプレイヤーでできるとうれしいです。。。。
パラアウトの事で質問なんですが 1曲の中にトラックA、トラックBの2つがあるとして DAW内でAにプラグインコンプ、BにプラグインEQかけてDAWだけでミックスするのと パラアウトからAにハードコンプ、BにハードEQってするのでは 何が違うんですか?(プラグインとハードでの音質の違い以外で) よくミキサーにパラってミックスするとか見ますが DAWならトラックごとにコンプなりEQ出来るから意味ないように思えるんですが。 基本的にハードの音色が欲しい時にパラアウトって使う感じなんでしょうか?
まあ、 DAWではできないエフェクトを(ハードで)かけたい 重い処理を分担したい ってことになるだろうが 普通は独立したトラックA,Bではなくて、 ドラムのバストラだけスネアだけ、 あるいはマルチティンバー音源の個別トラックを、 パラアウトするという意味で使うはずだが? だから個別とかグループ化してまとめてとかで、 エフェクトかけても重くないならいいんじゃないの?
オーディオカード買おうと思ってるんだけど何を買ったらいいかな? 予算は特に決まってないんだけど…これがいいとかってのある?13万ぐらい 出したらいいの買えるかな? ちなみにosは…vista…
Vistaでちゃんとまちがいなく動くDAWとカードを買えばいいと思うよ。 俺はそんなの知らないけど。
JUNOやX50くらいクラスの機種で、 数秒でいいのでフレーズをサンプリングできるキーボードって無いでしょうか? 検索してみたらみんなワークステーション級のごっついのばかりで、 気軽に手を出せないもので・・・
TRにオプションボード挿せばサンプリングできるよ。 値段までX50クラスってんなら無理だ。当然
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 22:39:21 ID:vXCOWYwF
この前、パソコン店にソフトを見に行きまして…初心者はSound Creator4がお奨めとのこと。 ほぼ初心者の私にはどれがいいかなど…友人のソフトにて(ソナーやらシンガーソング)で少し作曲してみたのですが、説明書もなく適当だったのでイマイチ… やはりちゃんと購入して説明書も読んで頑張ってみたいと思ってます そこでみなさんの経験談、意見等を聞かせていただけないかと 多少遅くなるかもですが、必ずチェックするのでよろしくお願いします
>>738 DAWを探しているなら初心者に優しいとかは無視するのが良いと思う。
というのもDAWって使い勝手がまるで違うから、中途半端なソフト使ってて不満が出たら移行とかしにくい。
コストパフォーマンスで考えるならSONARとI/Fが同梱されたものが個人的には最も良いと思うけど、Cubaseも捨てがたい。
SSWはシーケンサを始めて使う入門ソフトとしては優秀だけど、最近のDTM事情に追いついて無いので長く続けるなら外したほうがよい。
Sound Creator4・・・って何だ?
ググったけど中々出てこないあたりが微妙な感じがする。
だいたいパソコン店でDAWソフトなんて聞かないほうが良いぞ。
DTMってのは音楽であってパソコン専門店の店員程度の知識じゃ語れない。
楽器店に行け。
Music Creater 4の間違いじゃね?
>>740 エスパー現る
Music Creater 4ってSONARの廉価版か何かなのか?
だとしたらMusic Creater 4もアリだとは思うけど、いずれはSONARに乗り換える事が前提だな
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 20:04:26 ID:CQ2tNjAs
738です スペルミス、ホントにすいませんでした… ソナーは友人より6をゆずっていただく予定なので、やっぱりそれがいいですかね? 使いかってはどうなんでしょうねぇ…不安(´・ω・`)
>>742 初心者に使い勝手云々を心配されるSONARが可哀相だな
初心者なら何を使っても最初は意味が判らない=使えないだろうし、相当な勉強が必要になる
「使い勝手」って言葉はオマエみたいな素人が言うもんじゃなくて、経験者が言う言葉
WinベースではCubaseと双璧をなすDAWなんだから評価はされている
必死に勉強してもダメならオマエに適性がないのか、オマエの言う使い勝手が悪いのか
QXに憧れてQYが発売されたと同時に楽器店に行って使いやすさに感動していたオレからすればオマエの言う事はバカバカしいの一言に尽きる
初心者を叩き潰すスレですね
言い方はキツいが言ってることは本当 最後の行意味不明だが
>>744 お前は間違ってる。スレじゃなくて板だ。
俺以外は上手くならなくていいから
>>743 は確かにキツイ言い方だけど、90年代初期と比べて圧倒的に便利になったと思う。
EOSやQYで打ち込んでいたオッサン多いと思うけど、今のDAWと比較すると最高に使い勝手が悪かったと思う。
MSPやDominoみたいなフリーですら、当時のハイエンドシーケンサーを遥かに凌駕してるもんな。
打ち込んだシーケンスデータを使いたいがために真夏の快晴の日にEOSを5km離れたスタジオまで人力で運搬したのは良い思い出。
初心者です。 どこのサイト見ても解決しなかったので、質問させてください。 SONAR6XLを使っているのですが、今回カシオのGZ-5というMIDIキーボードとYAMAHAのMIDIインターフェイスを買って リアルタイム入力をしようと思い、繋いで使ってみたのですが、どうやっても音が入力されません。 説明書を読んで、コントロール・サーフィスの設定も行い、ちゃんとメトロノームを鳴らした上で録音の状態にしているのですが…… よろしくお願いします。
一応、コントロールサーフィスがCakewalk Generic Surfaceで入力ポートがYAMAHA USB IN0-1 出力がNoneになっています。 正直当っているのか解らないのですが、ポートに関しては他の選択肢が出てきていないので間違ってはいないと思います。
Windows XP に SONAR Home Studio 6 XL を入れているのですが、デモ曲の「We Needed The Rain」と「Circuit - Cakewalk」の譜面ビューの音譜が全て休符で表示されています。 ちなみにMIDIの再生テストでは「Downtown.cwp」は普通に譜面ビューを開くときちんと音譜が表示されます。 このような違いが出るのはなぜなのでしょうか?
曲のアレンジや演奏をパソコンでやってみたいのですが 最低でも絶対に必要な機材と費用を教えてください!
>>753 オーディオデモじゃあんめえな?
>>754 パソコンのスペックもOSも言わずに何教えろと
>>754 ・根性
・自助努力
・google
この三つを駆使すれば無料で可能。
努力もせず2chで教えてもらえると思ってるヤツには楽器屋に行って相談して20万ぐらい使うのがベスト
たったの20万でまともな道具が揃うなら心配ないですね^−^ ありがとうございましたぁ^^b
>>757 > まともな道具
最低限の道具だ
バカかテメーわ
これからDTMを始めたいのだけど、ソフトがいろいろあってどれがいいのかわかりません。 用途は、ドラム、ベース、シンセサイザーやキーボード系の音の打ち込みです。 それにギターを録音して重ねたいと思ってます。 とりあえずキューベースとかいうソフトが有名っぽいのでこのへんいっとけばいいのかな(´・ω・)
>>759 ああ、そうだな。それ買え。
あとで「ボクのパソコンじゃ使えませんでしたぁー」って泣くなよ。
PCについてなーんにも言わなかったお前が悪いんだからな。
>>760 おまい、本当はやさしい奴なんだな。。。
なんというツンデレ
>>759 ギターも録音したいのだったらZOOMのZFX PLUG-INなんかどうだ?
Cubase LE付きで最安だぞ。実売1万5千円からだ。
ただしAMDのCPUだと現在問題アリなので注意が必要
>>760 スペックを書くのを忘れてましたm(_ _)m 今確認できたのはOSはWindowsXPでCPUはIntel Pentium Dual CPU 2.00 GB RAM というやつです。
その他サウンドカードやビデオカードの情報は調べる方法が分かりませんでした。
>>763 確かそのZOOMのってキャビネットタイプとペダルタイプがあるやつでしたっけ?
個人的にZOOM製品にあまりいいイメージ無くてちょっと避けてましたが、それ買って録音も打ち込みもすぐできそうならまた考えてみますm(_ _)m
小出しにしたときはゴメンと言え、な? 子供じゃないならな。 ま使用経験から何かおススメしようかとも思ったが「そんなの高くてボクには買えませーん」って泣かれるのイヤだし。 予算についてなーんにも言わなかったお前が悪いんだからな。 小出し後出しやめろよな。な? そのメーカーはイメージ悪いんでとか後出しで文句もやめろよな。な?教えた奴むかついてんぞ。
な?な?な?
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 11:33:02 ID:mgBdk1EI
MC4を使っているのですが、 ピアノロール上で鉛筆アイコンを使って 一つ一つ音の長さやベロシティを微調整していると なぜかノートが複数選択されて複数が同時に変化してしまいます。 (矢印アイコンで選択していないのですが) これを止める方法は無いでしょうか?
>>760 =765だったらガッガリだ
言ってることはとてもまともな事言ってるけど、
言い方がこの上ない嫌味すぎて、全く無関係な俺が見ても気分が悪くなった。
”サル”にも分かる〜っていうスレに向いてないよ、お前。
>>765 は普段でも、”本人はおもしろいと思って言った事”とかで周りにキレられて
「なんで?俺なんか悪いこと言った??」
とか言ってそうw
なーんも答えないで人の応対にケチつけてまわってるだけの役立たずよりか百倍マシだと思うがな
同意。アドバイスの中身はちゃんとある。
日付をまたいで本人乙www
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 19:07:55 ID:Jns/bDaG
再生を押すと1秒単位ごとにちょっととまって、 また再生するみたいな感じになります。。 例えば 再生おして0:01〜→01:04(ここで一回とまる)→普通に流れるの繰り返し 止まるときに表示は何も変わらないので、 なんか不具合かなんかかなぁ、、と思ったりするのですが、 これでは作曲が出来ません、、 激しく回答求む
何 が だ
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 01:49:58 ID:gAoLbvB5
超初心者が困ってます。 MUSIC STUDIO PRODUCERをタダでおとして、MIDIでドラムパターンをつくり 借りたオーディオインターフェイスを使って、弦楽器などをオーディオトラックに録音 までできたんですが、合わせてまとめて保存して、 WMPとかで再生できるようにする方法がわかないんです。 どなたか教えてください。
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 02:09:43 ID:o1n/LjVS
初歩の初歩な質問すみません。 pro tools LEをインストールして開こうとしたら、 「ハードウェアがインストールされていない、もしくはほかのプログラムで...」 みたいなメッセージが出て開けません!どうすればよいのでしょうか? オーディオIFもちゃんと綱がっていますし、思いつくことやってみましたがだめです。。 OSはmac 10.5です、よろしくお願いします。
それは大変ですね では、トラブルシュートを円滑にするために やってみた思いつく限りのこと を、可能な限り具体的に、細大漏らさず全てリストアップしてください。 それではどうぞ。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 05:13:34 ID:6NcPbJrL
キーボードって必要? 買ったほうが入力しやすい?
MBOX・Digi002専用やM-AUDIO用のLEをどっかで拾ってきて テキトーな社外IFつないで開かない開かない言ってる、に1000カノッサ
>>780 現状に不満なければ無くていい。
1台目は録音機能のある音源付きキーボードがPC不要で保存できてお奨め。
弾けないならポータブルキーボードでもいい。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 20:24:47 ID:iSNS9wBf
ちょっと質問なんですが、Macのガレージバンドみたいな感じで Windowsで使えるフリーソフトってありますか? 教えていただけたら嬉しいです。
>>783 ACID MUSIC STUDIOあたり
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:02:35 ID:yoAOrRC1
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:24:07 ID:xg0USt4a
今まで ボイスレコーダーにギター録音 ↓ ギター再生しつつベース録音 ↓ ギター、ベース再生しつつキーボード録音・・・・・ という感じで作曲してきたんですがもっと楽にレコーディングしたいです。 質問なんだけど、ドラム打ち込み以外はすべて楽器をつかいつつレコーディングしたいのですが そんな感じの私に適したフリーソフトはないですか? アンプはあるのでパソコンのマイク端子から録音できるようなソフトがあればいいんですけど・・・。
最後の一行ですごーく難易度が上がるんだよな…。 例えばギターで 「アンプも踏んづけも買うつもりだけどシールドを使わずに結線したい!」 とか言われたとしよう。困るだろ?そのぐらい礎になる部分なんだよ。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:32:03 ID:xg0USt4a
>>788 家のPCにはマイクとUSBぐらいしか外部端子無いんです。
もしギター→アンプ→?→USB
みたいな機械があるんでしたら買おうとおもってるんですが・・・
>>787 KRISTAL Audio Engine
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:38:07 ID:xg0USt4a
>>790 ありがとうどざいます!
マイク端子の音が録音できそうなら、すぐにでもインストールしてみます。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:41:19 ID:33svAYMx
>>789 お金払う意思があるならローランドのUA-25買ったら?
おまけにSONAR LEとかバンドルでついてくるし。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 00:53:59 ID:xg0USt4a
学生なもので、あんまり高いものは買えないんです。 楽器屋さんでBR-600使ってあんまり使いやすかったから、PC上で似たようなことができないかなぁとおもったんです。
おれは792に賛成だな。
>>793 じゃBR-600で決まりぢゃん。
コンパクトフラッシュも安くなったことだし。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 09:34:31 ID:8AQHe7/+
やっぱりお金ためてBR-600買うのが一番ですかね。 それかエフェクト要らないんで、もう少し安いMTR探してみます。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 11:05:18 ID:g+0CSujJ
質問です。 二つ以上のアウトプットがあるオーディオインターフェースをPCに接続すれば、 それぞれのアウトプットで同時に違う音が出せるのでしょうか?
うん。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/02(水) 15:17:04 ID:g+0CSujJ
>>798 こんなしょうもない質問にちゃんと答えてくれるなんてあなたは神だ。THX。
プラグインって何MBじゃないすか。あれであんなプリセットやらプログラムやら動くのんすか?
ハードウェアのシンセのプログラムなんてシーケンサまで入ってて128KBとかそんなもんだったわけだから。 波形ROMが1MBとかさ。
学生とかでもさ、頑張って10万くらい貯めてそれをオーディオインターフェースと モニタースピーカーにぶち込んじゃいなよ。 楽器やDTMに飽きたとしても、PCが優秀な再生機として使えるからさ。 まずはPCに溜まってるmp3の音の劣化具合に気付いて嘆いてしまうだろう けど、機械に疎い女でもあれ?ここで聴く音楽ってなんか違う・・・もう少し ここで聴いてたいわ・・・みたいになるからさ。 なるかよクソボケがww 学生っていいよな。
(・∀・)ニヤニヤ
>>800 少し前迄一太郎+ATOKや、あのLogicでさえフロッピー1枚(1.44MB)だった。
一太郎dashまでだね。4はHDD導入してから。 松はV5から。LotusはR2.2Jまで。
音が良くなると店員に言われたのでUA-25って言うオーディオインターフェイス買ったんですけど 付属でSONAR LE と言うのとcakewalkとsound it!って言うのがついてきました なんかDTMに使うソフトと言うことで、ちょっとDTMに興味持ち出してきたのですが どれをインストールすれば曲を作れるのでしょうか? どれをインストールしても、イマイチ使い方がわからないのです 皆さんどんなソフト使ってDTMをやってるのですか?
またすげぇのが来たな。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/06(日) 12:22:42 ID:jZOnFl2i
質問です。 ACIDに初めから入ってるソフトシンセの「Sony DLS Soft Synth」を音源として使い、 インターフェイスを通してMIDIキーボードから外部入力という形でACIDに打ち込むことは出来ないのでしょうか? 使っているのは ACID pro 6.0 MIDIキーボード YAMAHA CBX-K1 MIDIインターフェイス ローランド UM-2EX です。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/06(日) 15:22:39 ID:VOzqwZlC
はじめてPCでの作曲をするのですが、 ネット回線繋いでいないPCでもソフトをインストール出来ますか? 認証等は別のPC(ネット出来る)でやります。 使うソフトはM BOX2のセットです。 OSはXP HOMEです。
>>810 バイナリエディタを使って認証をクリアすればいいよ
midiのモジュレーションなどの曲線を綺麗に描く方法はありませんか? やっぱり数値入力しかないのでしょうか? winXPでcubaseLE使ってます。
>>812 XPのCubaseLEって使ったことないが、Create Continuous Dataコマンドみたいなのないのか?
DP等には10年前からあるが。
>>812 LEにはカーブツールがないの?
ミキサーを動かしたのを記録してもいいだろうし。
>>815 鉛筆のほかにペイント、ライン、放物線、サイン波、三角、矩形がある
ノート入力では鉛筆とペイントは別の役割だが値入力では共にフリーハンド。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 08:27:23 ID:wU4//fjW
パソコンのシーケンサーより、シーケンサー内臓のシンセサイザーの方が打ち込みは楽ですか? なんかパソコンの奴は頭がこんがらがってくる・・・
QYの画面がでかかったら最強だけどな まぁあれは本体が小さいからこそ意味がある 最近のシンセよりはパソコン使った方が楽
>>817 それは単に用語が多少違ってもやる事は一緒な基本事項が今一頭に入ってないからだよ。
>>812 ツマミ付きの鍵盤買った方が精神衛生上良いと思うよ。
あと、DAW使う上ではMIDIの事は忘れよう。
DAW上では専用のフォーマットで動いてるんだし。
それを踏まえてトラックにLFOなりモジュレーションなりの
オートメーションエンベロープを描けば良いかと。
>>817 ワークステーションシンセの事を言っているのならそっちのほうが
全然作業が楽だよ、機能は複雑だけど。
ただし鍵盤弾くことが前提でコピペや細かい修正はパソコンのほうが使いやすいし
色々な音源を使いたいならパソコン。曲作りはワークステーションシンセのほうが
楽に思うけれどトラック数の多いワークステーションシンセは値段が高いです。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 19:00:10 ID:wU4//fjW
>>820 そうです、ワークステーション型シンセのことです。
音楽的には基本生楽器で味付け程度に打ち込みが入ってるような音楽がやりたくて、って感じですかね。。。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 19:28:21 ID:842qwjlR
ワークステーション1台で曲を完成させたとして、それをCDにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>822 OASYS 88あたりならCD-RWドライブ付いてるけどなければ
USB接続でPCに転送して焼けばいいじゃん。
やっぱり親指シフトなんだろうか・・・・・
俺はギター弾きだったのと予算の都合で、 DAWは入力専用のMIDIキーボード買ってやってるんだけど ワークステーションが一台あった方が良いのを痛感してる。 電源入れてすぐ弾けないのは想像以上に痛い。
基本生楽器って、俺も前から欲しかった。
>>828 はい、そうです。笑って、暑気を飛ばしてね。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 12:02:19 ID:XJ/FJDLq
夏はレッツ!女子中学生と生ハメ!
>>831 またおまえか! いい加減宣伝はやめろ。
>>831 評価がかなりいいですね。
今見たけど怪しい物も売ってますね。
>>831 ほかの出品物見たよ。
あれで割れ物使いじゃなければある意味スゲーw
「★★ 素敵な出会い ★★」 のDVDはもう出品しないの?ww
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 00:13:20 ID:hX0GKrQb
いまのワークステーション事情って全然知らないな
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 02:53:14 ID:JKG3Tfb/
昨日I/Fを購入。(EDIROL UA-25EX) SONARがついていたんだけど、市販のCDを SONARで読み込むのはどうするんでしょうか? やりたい事は、市販のCD音源に自分が弾いたギターを ぶちこんで録りたいというものです。 パソコンはWindows XPなのですが
>>837 iTunesで読み込んだWAVファイルを
SONARに持ってくるというやり方でもいいんじゃない?
>>837 CD2WAVとかWMPとかでリッピングすればおk
CDプレーヤーをUA25につないでそのまま録る、でもいいんだけどね。お好きな方法で
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 09:14:36 ID:SG/rs47p
こういう場合って皆どんなソフト使ってる? 俺の場合837とやりたい事が似ているがニコニコ動画にアップしたいのだが
>>837 リッピングとかリッパーとかEACとかでググって
CD → wav変換ソフトでwav化してからSONARで読み込む。
なんかここ読んでると値段が高いからワークステーション持ってなくて DAWよりワークステーションのほうがいいという妄想がはびこってるようだが、 そんなことはないぞ。 ワークステーションのシーケンサーなんて一覧性が悪くてとても作曲に集中できない。 DAWでリアルタイムレコーディングしたのをクォンタイズしながら、 切った貼ったして作るほうがダンチで楽だから。 あと、ソフトシンセのほうが直でオーディオ出力できるんで、 外部MIDI音源みたいにいちいち実時間で録音とかしなくても、 ちゃっちゃとmp3にミックスダウンできたりできるし。 今の世の中、DAWが使えないってだけでもう仕事にならんと思う。
>>831 なんでこんな物が売れるのか。なぜ評価がいいのか。
全く欲しいと思わない件について。
dominoってソフトで打ち込みして、ソフトシンセの音源つけてやろうと思ったんだが… dominoってVSTそのままでは使えないんだな 何のソフト使ったらソフトシンセの音源を活かせるんだ?
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 00:58:31 ID:A77t0jEI
こんな質問するのも何だけど、DAWって何て発音するんですか? ググってみてもよく分かりませんでした。 ディーエーダブリューってそのまま読めばいいのでしょうか? 初心者スレなんでマジレスよろしくお願いします。
>>847 その読みで合ってます
人によっては稀にダウとか呼ぶ人もいますが
一般的にはディーエーダブリューです
849 :
847 :2008/08/27(水) 01:46:02 ID:A77t0jEI
>>848 マジレスありがとうございました。
私は初心者ではないのですがどうしてもこの読み方
だけは知る機会がなかったのですw
街で「最近のダウ(DAWの方)は〜」とか言ってれば 知的な自分を演出できるじゃないか。
DAWという言葉を使うプロはいないよ。
ダウって言ってた・・・ ダの発音が高いのがNY株式市場のアレで、 ウの発音が高いのがDAWだと思ってた・・・
文脈からして混同することなんてそうそうないんだから楽な呼び方のがいいだろ。
642 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 08:50:52 ID:xnhHuww/ DAWはドーって読むんだよ。 英語でawをアウと読むことはまずなくて、なんでダウなんて読み方が広まったのか不思議
857 :
847 :2008/08/27(水) 22:15:22 ID:A77t0jEI
みなさん、レスありがとうございます。 日本ではディーエーダブリューが一般的で、 英語圏ではドーが一般的ということなんでしょうか? 自分の中ではダウと呼んでいたんですがそれは違うっぽいですね。 にしてもディーエーダブリューって発音は少々まどろっこしいですねw
でぃーえいだぼゆー のがねいてぃぶぽくね?
いい加減にしろこのダボが
漏れは、ダウソフトって読んでたけどな。 誰に言われたとかは、忘れたけど。
ダウでも文脈でわかってはもらえると思うが レコスタとかのエンジニアさんは普通はディーエーダブリューって言うな 海外のDAWの宣伝ビデオとか適当にWEBで探してみるといい 少なくとも英語圏の人らはダウとは言わんようだよ
このスレで一番タメになった情報かもしれない
ヤスタカみたいなブリブリベースを出したいのですが どんな音源を買えばいいですか?
Arturia minimoog V Native Instruments Massive
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 19:44:44 ID:ZryBJf4O
ギター録音のさいのセッティングですがPOD オーディオインターフェース(ua-25) を使用する場合のセッティングは 自分は pod:outputlevel 12時の方向 chanvol フル(これが基本と聞いたので) インターフェイス sens:1時 volume: ほぼフル output: 2時 このセッティングで音が割れないギリギリのラインです。 このセッティングでなにか一般的におかしな点というのはあるでしょうか。
>>865 電源のないギターならばギターのボリュームを最大にして録音するのが基本と思う。
PODについてはマニュアル嫁。[CHAN VOL]ノブの設定や[OUTPUT]ノブについて書いてあると思うぞ。
UA-25はPOD経由なのでHi-Zにしないで使う。
SENSはピーク/リミッタ−・インジケーターが点灯しない範囲で出来るだけ上げる。
オケの音量をヘッドホンで聴きながらOUTPUTで適度に上げ、さらに自分が演奏しているギターの音量を
VOLUME(DIRECT MONITOR)で調整する。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 00:42:15 ID:ZvriwZzU
>>866 ありがとうございます。
因みにオケをDAWに読み込んだ時再生すると音がでかすぎるので
ソフトのほうでオケを−8.0位まで下げるのですが、オケの音量をDAW側で下げるのは
普通ですか?
インターフェイス側のoutputで下げるとギターの音も一緒に小さくなりますし。
>>867 全然普通。
その辺のバランス調整は好きにしておk。
>>831 わぉ!売れてるやん・・
初心者が騙されるんだろうな
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/07(火) 02:33:56 ID:p/Fl5/jZ
?
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 17:35:25 ID:EI7JIGMi
いまSOL使ってるんだけど、日本語でもっといいやつない?
何に変えても同じだと思うよ。ユーザーがタコな場合は。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 17:47:27 ID:EI7JIGMi
>>873 質問にも答えれないタコだから、困ったんですね、わかりますwww
実体験ありですwww
>>872 どういう方向を目指すか次第。
プロみたいな音にしたいならSONARかCubaseの高いのにしとけ。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 01:10:14 ID:FTXenX2Z
DTMで、XPじゃなくビスタの時代っていずれ来るんですか? 来るとしたらいつごろですか? マックとウィン、DTMにはどっちが便利?&つぶしがききますか?
今現在最強の環境に合わせるしかないだろ。 いつの時代も。
なんかVistaの時代が来る頃には、Windows7が出てきて同じような状況に…
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 14:41:00 ID:FTXenX2Z
マックのイメージってカッコよすぎて、次買うならマックにしようかと思うんですが、 今の時代はマックでウィンの「オフィス2007(アウトルック・ワード・エクセル・パワポとか)」が 簡単に使えるようにできるって聞いたんですけど本当ですか? DTMにはマックでよくても、それ以外はウインのほうが便利な事が多そうで…。
俺はマックって名前が失敗してると思う マックていう呼び名が買う気を低減させる マックは食べ物
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 14:52:31 ID:LHX1tcpy
吉田戦車は「キントッシュ」って呼んでたらしいね。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 21:27:46 ID:v+r09JpR
キントッシュじゃ長いからキンシュにしようぜ。
キントで。
トッシュだろ
マッキンは、オーディオのメーカーですでに存在するから
DAWの読み方の話題で思い出したこと。 3文字の略語はアルファベット読み。 4文字以上はローマ字(?)読み。(Wi-Fi=ワイファイとか) スレ汚しごめんなさい。
どうでもいいがTMNTをどう読んでいいのか未だに分からない俺
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 23:19:19 ID:v+r09JpR
>>881 ボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレステを買わずにオサレだとセガサターンを買うようなもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソフトがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/25(土) 23:38:22 ID:LHX1tcpy
そのセガサターンで比較的簡単にプレステのソフトが使えるわけだが。
893ゲット
小学生時にカラーがオサレと思いゲームボーイ買わずにゲームギア買った私が通りますよ これから新マックブックを買ってUSB(FW無いので)生活を考えています、これは困難でしょうか
困難を通り越して、不可能です。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 14:16:52 ID:/vLnXr4p
結局、マックで「マイクロソフトオフィス」は使えるの?使えないの? どっちー!? と、エラそー且つオンナっぽく訊いてみる。
ああ、お前が一番可愛いよ・・・。
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 17:11:49 ID:gf/F+kCW
>>891 同意、昔マック持ってたけど
フリーソフトとかぜんぜんないし
マックはテキストエディタでさえ選ぶ余裕ねーもんwww
マックは糞
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 19:59:23 ID:/vLnXr4p
>>898 ワシャシャシャ!!
そうでっか!?
マックてイメージカッコよすぐるだけにザァーンネン!!
ワシャシャシャ!!
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 20:48:46 ID:r5ioAkY9
突然ですみませんが ハードディスクの回転数と音質って関係あるんですか?
そういや今月だか先月だかのサウンドデザイナーの記事でマスタリング屋だかが 「HDDにコピーすると音質が劣化するから客持参のCDRから直接ソフトに取り込んでる」 とかこいてた。
>>901 4200rpmだったり古くて遅くなったHDDだと読み書き出来るトラック数が
少なくなるしアプリケーションとデータは物理的に違うHDDを使ったほうが
無難だが192kHz/24bitでも無理なく再生できるなら変わらない。
負荷は常に変化するので可能な限り読み書きの早いほうが無難。
Pro Tools | HDシステムはHDDを複数台使用して安全なトラック数を
確保しているが今後は更なる高速化が期待できるSSD(Solid State Drive)で
RAID構築したシステムが期待されている。現時点ではノンリニアビデオ編集システムに
導入され始めている状態。
904 :
69 :2008/10/26(日) 23:26:36 ID:r5ioAkY9
>>903 ありがとうございます!
やはり音質自体には影響ないんですね。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/28(火) 12:38:46 ID:XVPZHDTY
鼻歌作曲ってありますけど あれはどうなんでしょうか どっかの記事で一生初心を脱げ出せないと聞いたんですが?
>>905 その記事を書いたのはアホ。
どんなプロも、インスピレーションは鼻歌。
楽器の技術に縛られないので、発想が正確に反映される。
ただ、未熟者の場合、ピッチの無い音を歌ってる場合がある。
それでも、ニュアンスとしては貴重。
>>905 初心者だとか上級者だとかは関係ない
上手い人でも直感的に鼻歌で作曲する人が少なくない
だけどDAWの鼻歌作曲機能はぶっちゃけ使いにくい面もある
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 04:19:24 ID:Iph7ChH0
さっき質問するとこ間違えた タンテ→ミキサー→インターフェース(UA25EX)→コンポ ってつないでるんだが音が以上に悪いです 何故でしょうか?教えてエ(ry
UA25のどこに繋いでるのかな。インピーダンスのミスマッチかレベルオーバーで歪んでると予想。 ミキサーのトリムも再チェックしてひとつひとつつぶしていこう。きっとどこか間違ってる。
DAWの音を出すにはUSBインターフェースを買えばOK? SONARPE7使ってるけどサウンドエンジンが何とかって出てくる
>>907 DAWの鼻歌作曲機能
って何ですか?教えて下さい。
>>908 まずはターンテーブル→コンポ直結してみろ。
一つ一つ切り分けていけばどこが悪いか分かるはず。
RIIAフォノイコライザーのないターンテーブルでしたというオチの予感。
>>911 DAWのソフトの中ではマイクで鼻歌音声を入れたらその音を取って
入力される機能があるからそのことでしょう。
耳コピできる人ならあまり必要な機能ではないな。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 16:40:52 ID:BUgkCDMs
898 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 17:11:49 ID:gf/F+kCW
>>891 同意、昔マック持ってたけど
フリーソフトとかぜんぜんないし
マックはテキストエディタでさえ選ぶ余裕ねーもんwww
マックは糞
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/31(金) 23:45:14 ID:oCsgjqXx
ギターの音にノイズが乗るですがどうすれば良いですか? アレシスのio14使っています。 ギターはフェンダのテレキャスタです。 スイッチをギターにして、弾かずにいても、軽くノイズが聞こえます。 無線卵とかが悪さしてますか? どなたかご指導下さいません。
ギターをレスポールにしな。ノイズ消えっから。 テレキャスは生来ノイズから逃げらんねえんだよ。
>>918 iO|14をHi-Z受けにしていないというオチは無しで..
・ダイレクトモニタリングの音をスピーカーから出すな。
・テレキャス→iO|14は最短距離で。出来れば太めのケーブル。
・テレキャス→iO|14間のケーブルは他のケーブルを近づけるな。アンプ類も離しておけ。
・それでも酷ければギターにDI直結しろ、マジで。
・Fast Track Proみたいな比較的S/Nに定評のあるAudio I/Fを使え。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 03:07:41 ID:yGPbEGsZ
俺は本当の初心者ですし 何もかもがわかりません まずどうすればいいのでつ?
まずはお金を貯めます。 指し当たって20万円くらい。
なにか猛烈にやりたいことがないのであれば べつに無理にやらんでもいいと思います。
>>921 自分のこれまでの人生を見つめなおす。
そうすれば自ずと何をすべきかがわかる。
DTM+板に行きたいのですが、どうすれば行けるんですか? 一覧にないみたいなのですが…
ググれ
ストレートにありがとうw 携帯アホーからぐぐっては居るんだけど それっぽそうなサイトに飛ぶと応答がありませんってなるんだよね そふとばんくだから?家帰ったらパソからぐぐるわ
オマイラ意地悪すんなよ(笑) 金ないならフリーソフト使え、あるならmusic Maker買えばいいよ、買ったら解るから。 以上初心者の戯れ事でした
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 18:37:58 ID:WyKoGzYH
シンセのプリセットによくあるLeadはどういう用途があるんですか?
>>930 リード楽器風の音が欲しいときに使えそうな音がないか探す。
一般的に管楽器に似た傾向の音が入っていることが多い。
>リード楽器風の音が そりゃReedだろ
うわぁ〜……
>>932 今の今までスペル違うこと気付かなかったよマジで
スペルがLeadなのはリードボーカルやリードギターのリードやな
そう、Lead=ソロ楽器だね。メロディをとるのに適した音で、基本単音。
んな事で突っ込むなよ おまえら突っ込み病だな 吉本はいれ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 17:29:04 ID:URbYCowU
DTMを扱った事がないのですがターンテーブルを使い、 曲をMIXしてCDに落とす所まで上達したいです。 そこで調べたのですが、 UA-25EXとMbox2 miniどちらを買った方が良いのか教えてください。 少し前にPCR-500を購入しているので、SONAR 6LEは持っています。
>>941 マイク等を使って録音しないならどちらも不要
>>941 両方とも2イン2アウトだけれどいいの?
将来DJソフトを使いたいときにはモニターアウト出来ないよね
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 17:35:41 ID:9Niqszbw
>>942 そうすると
タンテとPCが繋げないと思うのですが。。
>>943 2in2outだと足りないですかね?
どういうものが良いんでしょうか
>>945 マジレスすると楽器屋に言ったら店員のにーちゃんが事細かに色々薦めてくれるよ。
考えときますっつて帰ってきてから、得た情報を元に色々調べて、
それでもまだわからなかったら質問するっていうのでいいんじゃないかな。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 21:48:00 ID:NvyhvzjR
質問すいません。 現在、サンプリングCDから音を採り込む方法ってプレイヤーよりCDJが便利&主流なんでしょうか?
普通はPCのドライブじゃないのか
950 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 00:55:06 ID:dgc8OcEu
SP-404は自分のリズムで音を録音していくしかないのですか? 例えば1小節ごと音を並べて再生ボタンみたいなのを押したら演奏してくれる事ってできないのですか?
おはようございます、質問お願いします。 DTM初心者で、手元にはギターとパソコンXP core2duo3Ghz メモリ2G しかありません。 今まではマイク一本にて弾き語りの録音をPCのLININ直結にてしていました、 音の限界を感じまして、自宅のPCにて、弾き語りを録音したいのですが、 必要な機材を教えて頂きたいです、 色々調べてみたのですが、ボーカル用とギター用1本づつマイクを使用し、 ミキサー→A/I→PCという流れでいいのでしょうか? 録音時に互いのマイクに、声とギター入らないでしょうか? また、具体的な機材ですが、マイクはSM57,58に使用と考えておりますが、、 A/I、ミキサーのお勧めはありますでしょうか? 欲を言うと、配信時にも使用したいので、 編集時ではなく録音時にボーカルには多少リバーブをがかかればいいと思います。 よろしくお願いします。
>>951 オーバーダビングせずに一発録りのみですよね?ミキサーあると何かと便利だし宜しいんじゃないでしょうか。
アコギ弾き語りみたいなスタイルなら当然音のかぶりはあるがそもそもミキサーでMONOに混ぜてしてしまうのでは?マイクとギターを別トラックに録音する場合でも一発録りのみならかぶりは気にしなくていいと思います。
リバーブはリバーブ付きのミキサーがあるけどリバーブは録音したくない場合にミキサーでリバーブ加える方法は結構複雑になります。勿論リバーブも一緒に録音するなら下記は適当にスルーしてください。
たとえばエフェクト内蔵ミキサーでベリンガーのXENYX 1002FXを使う場合にエフェクトリターンはメインバスに繋がっているためそこからAudio I/Fに繋いだらどうしてもエフェクトも含めて録音されてしまいます。
それを避けるためにはバスの多いミキサーの中からエフェクトがミックスされないバスを作れるミキサーを選択する事が一般的です。
具体的な製品ではAudio I/Fと一体のミキサーですがYAMAHAのMW12CXがRECORD OUTバスとSTEREO OUTバスがあり、EFFECT RETURNはSTEREO OUTバスに繋がってます。当然ミキサー単独で使えます。
この製品で一つ問題があるのはトラック別に分けて録音する時にパンで振るとそのままではモノでモニター出来ないという点です。
多少大掛かりで構わないならXENYX 1002FXとは別にXENYX 802でギターとボーカルをミックスしてAudio I/Fに送り、XENYX 1002FX(または別ミキサー+リバーブマシン)でリバーブ付きのモニターミックスを作るのが一番簡単な方法で最もお奨めです。
# ただし普段使うにはミキサーにエフェクトがあったほうが便利です。
ほかの方法ではDSPでリバーブをかけてモニターできるAudio I/Fを選択する方法があります。
USB製品ではM-AUDIOのFast Track Ultra 8RなどがありますがPC側でDSP操作が必要と思われますので結構煩雑だと思います。
なお、ミキサーを一切使わずにAudio I/F単品を検討する場合にはUA-25EXのように入力レベルが-60dBからある製品を選べば出力レベルの低いマイクを直接繋げても問題なく使えます。
UA-25EXはDSPリバーブがないけどコスト的には安価な方法でボーカルとギターを録音することが可能です。しかもトラックに分けて録音できます。このときにヘッドホンはMONOでモニター可能です。
>>951 とりあえずミキサーはBEHRINGER XENYX 1002FXのみで、
オーディオインターフェイスは1万円未満のEDIROL UA-1EXか
2万5千円ほどのEDIROL UA-25EXあたりで始めては如何でしょう。
やはりモニターミックスも必要と感じたらXENYX 802買い増しを検討という具合で。
>>951 レスが暴走しててゴメンネ。
配信時ってのが分からないのでビミョウな回答になってしまった。
リバーブ付きで録音しないでおkならばミキサーを経由せずにUA-25EXのみで
録音するのがお奨めです。この時ギターとボーカルを別トラックに録音する事に
なるけれどヘッドホンモニタはMONOスイッチを使うとMONOで聴けます。
次にリバーブをミキサーで掛けるケースではBEHRINGERのXENYX 1002FXがサウンドハウスで
1万2千円程度と安価でミキサー単独でMONO出力すれば便利に使えると思います。
リバーブ無しで録音するならUA-25EXのみで行うのがベターだと思いますし
リバーブ付きで録音するならXENYX 1002FXでリバーブを付けてMONOで録音するのが
手軽だと思います。とりあえずリバーブを付ける事が前提ならXENYX 1002FXで。
UA-25EXは2万5千円ぐらいするのでもう少し安くすますならばUA-25EXを買わずに
マイクはサウンドハウスで7千円台のXENYX 802というミキサーを経由してXENYX 1002FXと
サウンドハウス価格1万円未満のオーディオインターフェイスでEDIROLのUA-1EXを使うと
XENYX 802の価格を考えてもUA-25EXより安上がりになりますし、どのように繋ぐかといった
自由度が増します。どのように使われるのか詳細が分からないので迷走気味のレスになって
しまいましたがエフェクト付きミキサーのXENYX 1002FXがサウンドハウスで9千円未満なので
必要性の有無から判断されるのが宜しいかと思います。
955 :
954 :2008/12/09(火) 22:12:58 ID:w8pVZSid
訂正.. 最後から2行目であれ? というミス発見。 誤:XENYX 1002FXがサウンドハウスで9千円未満なので ↑ 途中で1万2千円程度って書いてるじゃん。 現時点での価格は10,800円となってました。
初心者cubase LE(笑)使いです。 自分はたまにしか打ち込みはしないほうで、弾き語りを中心に音楽してます。 最近路上だけじゃ物足りなくなり、レベルうpの為にDTMを始めたんですが・・・ どうにも演奏や歌の編集(DTMの時は演奏と歌は別に録音します)が上手くいきません。 特にコンプレッサー、リバーブのかけ具合がよく分からず苦戦しています。 自分の耳で覚えていかなくてはならないとは思ういますが、基準が欲しいのです・・・ 皆さんがいつもミキシングするときの大体の目安を教えて頂けると嬉しいです。 因みにスペックは ■I/F・・・US-122 ■DAW・・・Cubase LE ■マイク・・・コンデンサーで、B2-PRO ■PC・・・vistaクン です。 宜しくお願いします。
基準なんかないよ。 ノーエフェクトで仕上げてみて「足りない」と思うとこだけ足せばいいじゃん ノーコンプノーリバーブで成り立つならそれで結構なこったし
>>956 基準や目安なんてないよ、しいて言えばコンプは無しが基準かな。
路上だとリバーブ無しのほうが多いだろうし正解なんてない。
違和感が大きいならたぶん録音がうまくいってないのかも。
まずはマイクセッティングを徹底的に試行錯誤するべし。
まずはコンプもEQもかけずにしっかりまとまるように頑張れ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 22:43:44 ID:cuqAhddK
望見しないヤツに明日はないさ。 コンプよりソープに行けよ。 by北方 謙三
>>956 基準は自分!要は自分の気に入る形を目指して仕上げれば良い。
冗談に聞こえるかもしれんが結構マジだ。
自分を信じるんだ!
・・・まあ基本的には
>>957 の言ってることが最もだと思うよ。
VSTiってMIDIコントローラーとかないと鳴らせないのか?
>>961 なことは全くない。
必要なのはVSTiを使えるDAW.。
Cubase系かSONAR 6 LE以上が無難。
>>962 迅速な対応有難う。
続いてすまんがないよりは有ったほうがいいのかな?
キーボードだとやりにくい。
>>963 音源のパラメータ弄りたいなら買えばいい。
俺はプリセットの音色の中から欲しい音探すだけで途方にくれる。
弄るならどんなに少なくてもいいから鍵盤あると便利。
最近DTMを始めたばかりですがヨロシクお願いします。 DAWとしてMusic Stugio Producer ソフトシンセとしてProteusVXを準備しました。 両方ともインストール済みです。 しかしProteusVXの使い方がわからず困っています。 Music Stugio ProducerからソフトシンセとしてProteusVXを選択するとProteusVXの画面が出て来るのですが設定の仕方がわかりません。 (ProteusVX単体ではメニューから付属のキーボードを使って音は出せます。) お分かりになる方ご教授下さい。
肝心なところは聡明な皆様に譲りますが とりあえずStu「g」ioはまずいと思う
>>967 Stu「d」ioだよな
いい大人なのに気づかなかった俺は(ry
何だか本当に初心者ぽいから答えてあげようぜ
俺は使ったことないから知らないけど
スマン
>>966 スタンドアロンで音が鳴るということはFile→Openで「〜.exb」ファイルを読み込み
左側画面のPresetsをクリック後、右側画面のDetailsアイコンが選択されている時に
Categoryでソートして色々な音が出せるという事でしょうか?(スタンドアロンの場合)
あのぅ トランスなんかでよくある曲の途中で バスドラの4つ打ちのあとドコドコ、ドコドコ、ドドドドドドって どうやってDAWでテンポというか、なんというか...... どうやったらうまく出来ますか?
難しく考えすぎ
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 06:17:50 ID:L1NpL7Zo
フィルインのこと書いているような気が..
ライブを録音したものの音割れ部分を除去したいのですが、どのくらいの周波数を消したらいいんでしょうか ノイズ除去だけだと全然改善がみられなかったりするので PCはxp、ソフトはAudacityを使っています
976ですが言葉が足りなくてすみません 割れた音の元の音を修復したいのではなく割れてボボボボと鳴っている音を消したいんです 強風が吹いているときに録音すると入ってしまう音と同種のものです
スイープEQで目立たなくなるポイントを探してみればいいじゃん? 消すのは無理だよ。わかってると思うけど。
ありがとうございます やってみます
981 :
名無し :2008/12/31(水) 18:48:06 ID:Y9AHn1m9
mw12cxとcubaseをつないで、チャンネル別にドラムをレコーディングしたいんですけど、cubaseの方では一つのチャンネルにしかなりません、、、。 どうすればいいですか?
>>981 MW12CXの場合、コンピューターとの入出力は2チャンネルのステレオですので無理です。
MW12CXを使わずにマイク入力数の多いオーディオインターフェイスを使用する必要があります。