【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153208392/
過去ログ
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146638509/
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1137256478
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126245866/
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117627291/
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104262277/
【リアルタイム】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093627527/
【リアルタイム】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086463326/
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068470983/
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049189331/
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035302970/
『LIVE』ループオーディオシーケンサー
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1003/10037/1003726907.html

開発元
http://www.ableton.com/
日本代理店
http://www.h-resolution.com/
2名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:41:27 ID:h8Ohf7g4
高い
3名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:43:57 ID:Itx1GojD
壱乙
4名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:45:19 ID:hInHqGz3
4様なら彼女できる
5名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 17:03:11 ID:3DFafnWD
●性能、コストパフォーマンスともに最強のノートブック。それがMacBook
MacBook CoreDuo 2GHz 159,800円
メモリ1GBカケル2 22,000円
量販店の延長保証(参考価格) 10,000円
☆合計 191,800円☆
デジタルインアウト、DVI出力など、必須の機能がついてこのお値段です。激安!!!
●もしWindowsも使いたい場合は?
なんと!Bootcamp機能を使えばMacBookがWindowsパソコンになります!!
メモリ1GBカケル2 + WinXP Pro(DSP版)43,000円に変更
☆合計 212,800円☆
MacとWindowsパソコン二台分として使えるのに、この安さ。驚きです。
●しかもMacBookにはガレージバンドを含むiLifeが無料でついてきます!
買ったその日から作曲、録音などが出来ます!!
http://www.apple.com/jp/ilife/garageband/
●Macはもっとも自由度の高いパソコン
次のように思っている方も多いでしょう。
「Macはソフトが少ないから不便。Winはソフトが多いから便利」
ところが実際はMacで困ることはまずありません。
(困る例:エロゲーがない。GyaoなどMSのDMLを採用した動画が見れないなど)
ところが!Bootcamp機能を使えば、Windowsパソコンにもなります。
Windows用のDAWで検証した参考ページです
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060410/dal231.htm
Windows用DAWのソナーなどが完璧に動作しています。
つまり!使えるソフトウェアがもっとも多い史上最強のパソコンになるのです!
●仮想化技術でWindowsをMacのアプリケーションに
Macを使いながら、同時に、Windowsのソフトも使えます!それもスムーズに!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/hot425.htm
6名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 17:04:40 ID:X+pCTQ+t
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
7名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 18:25:02 ID:3YFFMORX
アカデミック版買おうかな。。
もうすぐ無償アップグレードの期間終了するし。
教育目的じゃなくて個人使用だから学校に連絡とか行くとマズいんだけどな。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 18:27:49 ID:f20G9yPd
絶対大丈夫だろw
9名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 19:55:09 ID:+duKg+D3
小心者の>>7ワロス
10名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:02:35 ID:f20G9yPd
と言うか「学生が対象」ってのは音楽系の学校で音楽系の学生が校内で使うことだけを対象にしてるわけじゃないぞ。
オレ専門の講師やってた時に「教育関係者」って名目でちゃんと取り寄せ出来たもん。全く門外のソフトでも。
11名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:06:56 ID:KGlakMpA
パワーDJ'Sでやってた簡易包装39800円のLive5が売り切れてる(´・ω・`)
12名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 22:26:06 ID:wxlBJVOx
質問です。

Live6のデモを使用していて
近日中に購入を考えているものですが
以前機能説明ビデオで、ImpluseにLoop(例えば1小節のDrumLoop)
の任意の部分を選択してImpluseにドラッグしただけで
Padに音が割り当てられる、デモビデオを観たのですが
どの様にしたら可能なのか...。そのビデオをどこで観たのかも忘れてしまい
わからずです。
どなたか教えて下さい。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 22:30:28 ID:tf2c6nnk
samplerとかoperatorってどう?
安いから買ってやってもいいかなと思うんだけど。
14名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 23:29:52 ID:nlrPTumi
live lite 5使っています。
ヘルプのレッスンを表示させると、付属製品の説明が表示され、
レッスンが表示されません。
またヘルプのPDFマニュアルも、保存できませんでした。とエラーが出て見れません。
M男の付属なので、色々ぐぐったりしましたがまったくです。
ご指導ご鞭撻お願いします。
15名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 04:44:26 ID:QrtELmnE
>>12
Sampleの波形の↑にある△形で範囲選択
Editしたクリップをドラッグアンドドロップ

>>13
FMシンセは高い、魅力を感じない
サンプラーは針、kontaktなどを持ってるひとは必要ない
タンテからのサンプリングがメインの人はかなりおすすめ
ZoneのEditとか視覚的でわかりやすい
もちろんGUIも純正だから操作性がいい
とにかくオーディオ、wav、aiff中心の人は買って損しない

>>14
チュートリアルをやった後保存する必要はないよね?
だったらレッスンはdemoを落としてやればいい
demoにPDFついてるかもしれないし
16名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 05:16:23 ID:OEfICJH6
>>15
>>12です。
レスありがとう!。
今から試してみます。
しかし、こういう親切な方が居ると言う事は
ある意味安心してLive購入意欲に繋がります。
早速、週明けにも注文してみようかしら。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:06:29 ID:SESAT9D6
>>15
初歩的なことなのにありがとう!
色々いじってたら、やっと理解できたー。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 09:57:32 ID:pgSCG1Ph
前スレの
>どのセットでも必ずセンドとマスタに通すお気に入りエフェクト群を
>まとめてロード
これは別に6じゃなくても、環境設定からLIVEセットの保存でテンプレートを
作っておけばいいのでは、と思ったがそういう話しじゃないのかな。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 10:24:58 ID:TI/aki3+
テンプレートって、新規セット作った時にロードされるやつでそ?
それだとお気に入りセットの中のどれかが変わった時に、
古いセットに適用されないから悩んでたんでつよ。
マスタに挿すフィルタとか飛び道具系とか、結構変える事多いから。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 13:39:45 ID:dco4xMmx
DJ MIX用に使っているのですが、曲の最後にだけエコー
をかけてフェードアウトさせたいのですがどうやったら
よいのでしょうか?

例えばスネアの一音にだけエコーをかけてフェードアウト
させるみたいな。
試行錯誤してみたのですがどうもうまくいかなくて。。。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 13:46:31 ID:0ob5WVJI
予めディレイをOFF状態で挿しておいて、ストップする時に
ポンとONにすればいいんでは?
或いは切れるところのクリップを作っておいて、そこで
オートメーション組むか。
22名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 14:18:50 ID:pgSCG1Ph
センドにディレイを入れて、最後のディレイ効かせたい所だけ
センドつまみをひねればいいのジャマイカ
23名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 14:27:31 ID:0ob5WVJI
ディレイとフェードをかけたオーディオクリップを作っておくのが、
本番で一番失敗が無いような気がしてきた。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 14:51:50 ID:0ob5WVJI
実際に試してみた。
ワタクシ、>>18のレス先である前スレのひとなんですけど、
どのセットにも必ずマスタにフィルタ、ルーパ、EQ、ディストーション、
あとローファイ化するヤツを挿して待機状態にしてあって、
コントローラのスイッチポンで使えるようにしてる。
こんな自分の場合、やっぱりマスタにディレイを待機させておいて、
停止直前にそれをONにするのが一番使い勝手がよかった。

ただ状況によっては、>>22式にセンドでやるのがスマートみたい。
マンドクサがりの俺ならば、スネアにインサートしたディレイをスイッチポンで
いけるようにセットするんだろうけど。
コントローラのボタン使うのがもったいないから、キーボードにアサインするとか。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 15:11:26 ID:dco4xMmx
>>21
>>22
なるほどとても参考になりました。
やっぱりMIDIコンあったほうがいいですね。

とりあえずキーボードにアサインでやってみます。
ありがとうございました!
26名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 16:18:52 ID:4Dc178G7
小節ごとに音が途切れちゃうのはサウンドボードだけに依存?
メモリが少ないっていうのもあるのかな
27名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 16:29:32 ID:hvD5B6wk
>>16
です。
どの画面からDrug and Drop
するんでしょうか?
波形が見られる画面は
ClipViewの画面と
Arrange画面しか無いですよね?
アドバイスを。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 16:57:42 ID:0ob5WVJI
>>26
そういう途切れ方したことが無いのでなんとも。
せめて何トラック使って、うち何トラックがオーディオクリップで、とか
インサートしたエフェクトはなんだとか。あとマシンスペックとか。
そしたら誰かレスしてくれる気がする。たぶんだけど。

>>27
まずオーディオトラックにループを放り込んで、オーディオクリップを作る。
そのクリップ内で範囲指定する。
その後にそのクリップをimpulseに放り込めばおk
29名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 18:08:59 ID:Eww2QlNR
トラックにいろいろ立ち上げてるプラグインをボタン一発でオフにしたいんだけど
5じゃ出来ないよね?
ドラムを作り込む時しか作動させないプラグインをいちいち順番に
オフしていくの面倒だ
30名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 18:34:29 ID:k1tfb9ST
次善策だけど、とりあえずエフェクトだけが入ったオーディオトラック作っといて
音は別トラックにしとく。必要な時だけそのエフェクトトラックににルーティングして
必要じゃない時はマスターなり必要なところに送ればいいんじゃね。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 21:54:44 ID:W5UPi1no
>>28さん
>>27です。
レスサンクスです。
うまく行かないです...。

Ver6.0.1でMacProを使用しております。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RgN06cD8ewM&mode=related&search=

上記のビデオ説明の
01:30から始まる所なのですが
Impluseを表示させておき、任意のAudioを選択した時
Audioトラックが選択されてしまい、Impluseのトラックが
選択解除(Impluseが消えてしまう)されてしまい、
ドラッグ&ドロップが出来ないのです。

どうしたら...??
32名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 22:31:16 ID:0ob5WVJI
試した。そのビデオのやり方は、こちらでも出来なかったwwww
なので後回しにしようw

>>28で書いた方法なら出来てる。つまり、
1. セッションビューにする
2. ループをオーディオトラックに放り込んでオーディオクリップを作る
3. そのクリップを選択すると右下のトラックビューに波形が出る
4. そこでClipRegionを使って範囲選択
5. 今度はImpulseを表示させる
6. クリップスロットにあるオーディオクリップをImpulseにドラッグアンドドロップ
ということなんだが。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 22:35:43 ID:0ob5WVJI
スマソ、間違えた。
3は「右下のクリップビュー」ですた。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 22:39:06 ID:W5UPi1no
>>32さん。
細かな説明、本当にありがとうございます。
LIVEは結構良いシーケンスソフトですね。

今まで、LogicProとLogic Controlで曲作りをしていたのですが
LogicよりもLiveの方がLogicControlとの相性が良く
(Liveの方が操作が良く考えられている)
びっくりしました。

LogicControlが音楽的に操作出来るのに感動です。

LogicもVer1.7.2からの付き合いですが
初めて浮気します。w
35名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 23:15:00 ID:0ob5WVJI
もともと生楽器のセッションに持っていくデモテ作るためにCubase使い始めて、
その後Buzzに流れ、Liveに至ってますよ。10年って早いもんだ。
パターンの組合せで曲を組み立てていくModTracker系経験者は、Liveを知れば
もっと幸せになれる気がする今日この頃。

時々MIXやマスタリングだけTracktion使ってるけど、もうLiveナシでは駄目な体w
36名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 23:29:01 ID:o/EAlUah
Mac OSX10.4.8
LIVE5.2.2です

AutomatっていうAUを拾ったのですが格納場所が分かりません
教えてください
37名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 23:40:58 ID:o+3v5VTo
デモ版ってレッスンだけ英語なんだけど…日本語にできないんですか?
38名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 23:44:10 ID:G3CXyfGg
起動ディスク>ライブラリ>Audio>Plug-Ins>Components
教えてやったんだからなんかくれ
39名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 00:10:02 ID:c931mePX
>>38
ありがとう
一緒に入ってたプリセットの置き場所もわかりますか?

40名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 00:20:22 ID:c931mePX
41名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 00:43:42 ID:FUZT9ipu
>>37
過去ログを読んだらわかるけど、日本語版のデモがある様子。
英語版のBOXしか使ったことないから詳細はわからん。
だけどこれだけは言える。

Liveのレッスンで使われるくらいの英語に音を上げてるようでは、
この先色々と困るんじゃない?
フリーのVSTプラグインのドキュメントなんか、日本語の方が少ないんだから。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 01:03:18 ID:/+XY16BR
a serious program error has occured
Live will shut down after this message box is closed
als開くとき上のが出て開けなかったり、ひどいときは再起動するまで音で亡くなったりするんだけどなんだろう
43名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 01:12:17 ID:FUZT9ipu
うちの環境では、グラニュラ系VSTiを使ったセットなんかが、よくそんな風になる。
あとオーディオクリップにグラニュラ系VSTエフェクトを挿したやつとか。
グラニュラ使いまくりだけに痛い……
44名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 01:17:03 ID:/+XY16BR
>>43
そうなのか(´・ω・`)漏れもvst使ったファイルだな。
6から使い出したんだけど、5もこんな感じなのだろうか。

とりあえず、サポートにメールしてるんで情報が分かったら書きこむ
45名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 01:55:08 ID:FUZT9ipu
うちのは4(´・ω・`
経過のお知らせ、期待してやす。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 02:51:42 ID:43XVPdjI
(壱乙´・ω・`)
47名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:28:45 ID:JNoPBRkI
>>526
48ユーロ。7200円くらいかな。
安い気がする。前時代のソフトかもしれないけど。
ableton LIVE6とあわせて使いたい。
自社ブランドになっての再登場ってことは日本代理店つかないかもしれんね。

PPGには興味ないけどAttackとD-Poleは良さそう。
使ってる人いる?やっぱり今となっては使えないって感じ?
48名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:29:50 ID:JNoPBRkI
無念誤爆
49名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:53:16 ID:XmE9diJd
Waldorfか
分かりやすい誤爆だったなw
50名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 15:41:39 ID:29Th5CQ7
Live5から6.0.1にバージョンアップしたんだけど、
不具合多すぎる。5バージョンで制作したファイルを再生
すると強制終了したり、MIDIのクリップを複製すると勝手に
設定が勝手に変わってしまったりと。。(今の所Trilogyだけ)
皆普通に扱えているのかな。。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:07:45 ID:HqRVefwe
toneportっていうオーディオインターフェイスに
Live LEがバンドルされてるみたいですが
このソフト使えます?
52名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:11:41 ID:xnrck5Ew
インストールして各種設定して貴方が手足を動かせば使えるでしょう。
53名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:31:17 ID:t3RbA9N0
>>51
俺がどう感じてるかは>>35にあるが、
toneport買うタイプのひとには、Liveが合わない可能性は高い。
というか、バンドルでついてくるソフトをあてにせず、
色々デモ落として、気に入ったやつを買えばいいジャマイカ。
54名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:48:47 ID:pja2dB7B
本日Live注文。
明日着予定。
ここの住民が親切だった
のも購入のきっかけです。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:52:03 ID:xnrck5Ew
>>53
オレもギターメインだけどLive大好きだよ。
リフとかコード進行とかカタマリで考えてブロック作って
ってアタマに合ってるんだろうと思う。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:02:32 ID:t3EYLyoK
Live6でBPMをなくしてただ声をつぎはぎしたいのですが
どうやったらよいのでしょうか?

それとmixcd作るときに128くらいのBPMでつないできて
最後の曲だけBPM110くらの曲を入れたいのですが自動
でタイムストレッチ効いてしまって困っています。
普通に取り込んだままのBPMで入れたいのですが・・・

流れとしては声をつぎはぎしたイントロ→BPM128くらい
のハウス→最後の曲だけBPM110くらいの曲といった感じ
です。

スレのレベルを下げるような質問ですいません。
57名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:06:04 ID:xnrck5Ew
ワープ切ればいいんじゃね。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:09:12 ID:h70x5b4x
それで解決
59名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:11:25 ID:xnrck5Ew
なんかニカスレで見っけたけど、このスライサーすげぇ解り易い上に便利だな。
http://illformed.org/glitch/?page=downloads
60名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:31:05 ID:t3RbA9N0
ニカスレの15とか17とか俺w
これがフリーってんだから、凄いもんだ。

>>56
>Live6でBPMをなくしてただ声をつぎはぎしたいのですが
アレンジメントビューで、グリッドスナップなしで作業するといいと思う。

>それとmixcd作るときに128くらいのBPMでつないできて
>最後の曲だけBPM110くらの曲を入れたいのですが自動
フィジコンのつまみにBPMアサインしておいて、グリッと。
予め全体の尺が決まってるなら、マスタにSongTempoのオートメーション書くとか。
あと>>57と。

>>54
オメ。

既出だと思うけど、
http://www.youtube.com/watch?v=Lq42RwJwmnE&mode=related&search=
今使ってるコントローラが不満だった俺は、これを見て今日ReMOTE25SL発注。
来週納品。オメ俺。
61名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:38:24 ID:w5ChxLt7
>>59
グリッチ評判いいんだ、落としたけどまだ使ってなかった

>>55
俺もギタリストw
62名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:40:56 ID:xnrck5Ew
InstaJungleがリアルタイム操作するのが楽しいとすると
Gritchは仕込みとかダラ流しとかが楽しいな。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:47:36 ID:t3RbA9N0
タブラのループなんかにglitchかけたやつとか仕込んどくと、
なかなか使い勝手がいいよ。
どんなトラックに乗っけても、それなりにハマる。
リバースとテープストップを使い過ぎるとクドくなるから、
そこだけ気をつけて仕込みに勤しんでる。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 17:55:12 ID:xnrck5Ew
適当なトラックにグリッチ仕込んどいて思いつきで色んなクリップ挟んで試してる。
リズム以外でやるのもかなり楽しいな。ランダムじゃなく自分でコントロールしながら仕込めるところがいいね。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:04:15 ID:h70x5b4x
Gritch試してみたけど凄すぎ
反則に近いなこりゃ…
BeatRepeat完全に喰っちゃってる
66名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:07:10 ID:xnrck5Ew
パターン入力みたいな方式がいいよな。R(ランダム)以外は
今何のエフェクトが掛かってるんかちゃんと明確なところがいい。
6761:2006/10/23(月) 18:10:17 ID:w5ChxLt7
おお!みんな親切にありがとう
てゆうか俺も>>15なんだが
このスレいつのまに良スレになったんだ?
68名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:15:45 ID:t3RbA9N0
同じ系統でSupaTriggaってのがあるけど、Glitch知ってからは
SupaTriggaの出番が減った。
ttp://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=6

あとDropOutも楽しいけど、うちの環境だと動作が不安定で困る。
ttp://www.tweakbench.com/instruments.php?id=21

>>67
ちょっと他スレで質問してとても助けられたから、今度は俺が
情報提供しようと思ってガンガッてるw
みんな、どんどん持ちネタばらそうZEEEEEEEwwww
69名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:20:18 ID:xnrck5Ew
あ、これパターンの切り替えもMIDIコンにアサイン出来るのか。
Lengthは無理ぽいな。
ああ、SupaTriggaはなんか好きだよ。一番最初に使えると思ったスライサの類いだ。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 18:59:58 ID:w5ChxLt7
>>68
いいね、初心者にも優しい普及スレにしたいね
売れなくて開発止まったらマジ泣くよ俺
他のソフト覚えるのマンドクセイ

ところでLive使いはニカ好きが多いの?
ただ単にプチプチさせたいだけ?
71名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:04:58 ID:WQmcyfCs
>>69
俺も早速Liveユーザー(明日から)になったので
既に利用しているLogicControl(マキコンモード)で
色々操作して利便性書き込みます。
前はLogicユーザ−だったんだけど
後発だけあって、かなりマキコンとの相性はいいね。
今の所、操作しての欠点はTrackを選択した時
自動でマキコン側のTrackがスクロール表示(選択かつメイン表示)されない所かな..。
もしかしたら自分の勘違いで出来るのかも知れないけど。

利点としてはPlugInの表示(エディット)に関して
かなり良く出来ています。あらゆるコマンドがきちんと割り当ててあるので
覚え込んだらすげ〜便利ですね。

長年のユーザーの方に質問なのですが
liveって結構コマメにBugFixって行ってますか??。
今現在デモ版を利用しているのですが、上記で書き込まれている様に
VST(Access Virus TI)を使用している時、時々音がでなくなったり
アルペジオ(TI)の同期がずれらりするので....。
ま、このあたりはLiveのバグとは限らないのですけど。

長文すみませんでした。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:07:30 ID:xnrck5Ew
かなりこまめにやるね。.01はまだまだで.02から.03ぐらいでようやく本調子出てくる感じで。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:40:57 ID:kK8BFaUe
Gritch試そうとしたらwindowsなのか...
はぁ...
74名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 19:43:26 ID:xnrck5Ew
いつものことじゃん。めげるなよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 20:21:22 ID:t3RbA9N0
>>70
そうそう。よりユーザが増えればLiveでの使用を意識したプラグインも
増えるだろうし。
俺は生楽器からエレクトリックミュージックに移行して、kraftwerk、
autechre、BoCなんかに傾倒しながら、今は自分でもよくわからない事を
やってるw

>>71
今週末にはReMOTE届くから、じゃあ俺はそっち方面で気がついたら書くわ。
目下最大の悩みは、セッションビューで遊ぶ時に、シーンやクリップの
選択とスタートを、MIDIコンにどう使いやすくアサインするか、ってところ。
緻密にシーケンス組むんじゃなくて、セッションビューからノリで色々遊んで
行くのが好きなタイプのひとは、一度は悩んだ事あるんジャマイカ。
76名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 20:31:12 ID:xnrck5Ew
鍵盤にアサインするとアタマが次第にこんがらがってくるんだよな。
77名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 20:43:35 ID:t3RbA9N0
つ ガムテ&マジック
78名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 20:59:14 ID:l0SuR+eO
>>73
Intel Macに買い換えてその手のフラストレーションは全く無くなったよ。
Mac資産を無駄にせずかつ完璧なWinマシンとして使えるからね。
G5とかまだ買取り価格高いし乗換え検討して見るといいよ。
79名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:04:06 ID:w5ChxLt7
>>75
俺もギターからエレクトリックに移行したw
juno reactor,system7,richie hawtin,astrixとか好き

あと高いMIDIコン買うぐらいならタブレットPC買ったほうが
幸せになれるかも
80名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:07:55 ID:xnrck5Ew
>>78
Winと言うOS自体に抵抗が無いなら
3万とか5万とかのやっすいWin機を買うのも一つの選択肢じゃなかろうか。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:13:02 ID:2FJdhRGR
UC-33e買ったけど、何かマニュアルが死ぬほど不親切な・・・・
海外製品だからこんなものか。でもマニュアルのプリセット設定一覧に
Liveがないのは何でだ。本体にLive用のシートはついてきてるのに

まぁLive 自体も日本語版製本マニュアルは凄すぎる出来だから(ry
82名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:22:24 ID:t3RbA9N0
>>79
youtubeでタブレットPCでLive使ってるやつ見てから気にはなってるんだけど、
トラブった時用の予備の調達まで考えると、財布がちょっとw
でも、最近こもって色々試してばっかりだけど、また頻繁に人前でやるようになったら
多分導入すると思う。
ダーっと並べたクリップから選ぶ時なんか、絶対画面を指ポンの方がいいもんね。
83名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:26:02 ID:w5ChxLt7
>>82
俺も試したことはないけどクリップの選択にはBestっぽいよね
あとボリュームもできるかな
ダビーにやりたいならセンドはMIDIコンのほうがいいだろうね
84名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:31:57 ID:/+XY16BR
alsファイル開けないって言ってたけど、今開こうとしたらwinがハングしだしたwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ新しいから不安定なんかな
85名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:35:42 ID:t3RbA9N0
>>83
Live + タブレットPC + エフェクト類とボリュームのコントロール用のMIDIコン
ていうのがベストな気がする。
欲を言えば、MPCライクなパッドコントローラでImpulseをボコスカ鳴らしたいw
あと、Liveのインサーションエフェクトに表示されるXYがフローティング表示
出来れば、それらもタブレットPCで触り易いからよい気がする。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 22:48:29 ID:pja2dB7B
仕様なのかどうか質問が。
Virus TIをVST経由で録音すると
16分程度遅れて録音されてしまいます。
レーテンシー補正が効いてそのような結果になるのか。
VST系ってそんな感じなのでしょうか?
Inputクオンタイズはかけていますがずれます。
MacPro、MOTU828mkIIでLiveは6.0.1。
BufferSizeは128で設定。
Implusなどはきちんと録音出来ます。
設定が悪いのでしょうか?
87名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 22:53:06 ID:xnrck5Ew
プラグインディレイ補正が変な感じに効いてるんじゃないか。
少なくともそんなバカスカ遅れるような仕様なんてありゃしないぞ。
88名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 00:55:15 ID:dx8DDDcj
メモリが256×2じゃ重いな(´・ω・`)
89名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:01:48 ID:x9905R+u
これ買おうかな。使いやすさが売りみたいだし。
初心者だったらとりあえずDAWだけあればおkだよな?
90名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:02:30 ID:yEjFMraC
>>85
MIDIコンにBCR2000
PADにパドコン
↑この組み合わせがよさげ
安い
ロータリーポッド
パドコンのXYパッドにLiveのXYに表示されてる
項目をアサイン(×16)視覚的に確認できる

XYパッドがいらない人にはMPDの新しいのがいいかも
ノブがたくさんあるからSendぐらいはカバーできそう

XYパッドをジョニー・グリーンウッドばりに擦りたい人は
MPDとカオスパッド(MIDIコンとしても使用)もいいと思う

ただMACの人はAKAIのドライバーに関してはそれなりの
覚悟は必要(外資系の子会社になったため仕事が早くなるかもw)
91名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:04:48 ID:yEjFMraC
>>89
Audio I/Fは持ってるの?
92名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:18:48 ID:x9905R+u
>>91
ONKYOのサウンドカードしか持ってない。マズいかな?
93名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:23:18 ID:GxfV8aqz
と言うかDAWだけでなにするつもりだろう。
マウスでインパルスだのシンプラーのシーケンス書くのか?
94名無しサンプリング@48khz:2006/10/24(火) 01:28:52 ID:CGuhVeye
誰もEIC使ってないの?
95名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:32:42 ID:dx8DDDcj
漏れはキーボードあるけど和音調べるだけだよ。
調べたらマウスで書き込んでる
96名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 01:41:30 ID:yEjFMraC
>>92
2万ぐらいので充分だから買っといたほうがいい
QやLogicに比べればLiveなら安くあがるわけだし

>>93
インパルスの打ち込みならPCのキーボードでも打ち込める
個人的にはこの機能は素晴らしいと思う
LiveでPADが必要なほど演奏しないけど、ちょっとワンショット
が欲しいという時はこれで演奏すればいいんじゃない
リアルタイムでBreakbeatsを椅子に座ってブラインドタッチで
演奏したらメチャクチャカッコイイ(*´ω`*) もちろんメガネ装着で
97名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 02:00:56 ID:GxfV8aqz
あー。それはちょっとカッチョイイな。
98名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 02:49:03 ID:hh4SpUTA
6.0.1でPOWERCOREがPOWERCOREな意味が無いくらいに負荷を増やすんですが5でもそうだった?

あとフリーのスキンをダウンロード出来る所とかってありませんか?
99名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 04:44:33 ID:WPU0rv3v
>>86
です。
Macを再起動させたらきちんと動作しました。
お騒がせ致しました...。すみません。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 04:56:22 ID:WPU0rv3v
>>99です。
やっぱり駄目です...。
VSTでは演奏時のレーテンシーは感じられないのですが
AUで立ち上げ直すとレーテンシーが感じられますが、きちんと録音されます。
Access Virusのスレで質問してきます。

スレ汚してしまい申し訳ないした。
101名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 05:29:50 ID:C90UKFZQ
>>90
BCRのリングLEDは便利そうだなあ、と思いながらも、結局今まで購入見送り。
やっぱりフェーダが欲しいから、BCFとセットで導入する事になるんだろうけど、
作業スペースにあまり余裕が無い自分にはちょっと、ね・・・

財布に余裕が出来たらKP3買うYO。

>>94
近々4から6にアプグレするんだけど、BOX版買う予定。
abletonと同じ国に住んでるから、納期早いだろうし。

>>92
とりあえずはじめてみて、不満が出てから考えてもいいと思うよ。
ONKYOのはASIO対応してなかった気がするから、レイテンシが気になるようで
あれば、買い替えか買い足しになると思う。
102名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 09:13:27 ID:C90UKFZQ
今DMLやネトラジのこと調べてて、ふと思ったことがある。
こんな特定少数向けリアルタイム放送ソフトがあればいいと思う。

・128kbpsないしはそれ以上のmp3音質でライブ放送が可能
・接続ユーザの管理はIRC的
・チャンネルアドミンから指定される事で、全てのチャンネル内接続者
のうち任意のものが放送者になれる

何がしたいかって言うと、Liveでのリアルタイムプレイを中継して
何人かで遊べるソフトが欲しいな、と。
しかも接続を解除する事無く、放送者の交代が出来るっていう。
そしてチャンネルのパスワード設定を可能にし、特定少数に接続者を
限定する事で、著作権的な問題も回避できればな、と。
放送者の交代を簡単に出来るようにする理由は、そうする事で
自信が無い人が「やってみて駄目だったら、次の人に替わってもらえば
いいや」という安心感を持って気軽に参加出来るように、というもの。

これに近いもの知ってるひといたら、情報おながいします。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 11:11:59 ID:z9ew/dBt
 良 ス レ の 予 感 !
104名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 11:18:00 ID:GxfV8aqz
>>102
楽器板のネットラジオスレで去年の今ごろにDMLに関して随分研究してたよ。
思ってる事について随分色んなノウハウ持ってる連中が集ってるよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 12:40:06 ID:KujweImh
情報ありがd。とりあえず過去スレ漁ってみて、場合によっては質問してみる。

ただ気になるのが、あちらはあくまでもネット経由のセッションを目的としてるので、
レイテンシをどれだけ抑えるか、というのに関心があるようだけれども、>>102
提示した仕様と使い方だと、_とかの単位じゃなくて、極端な話5秒とか遅れても
なんとかなる、てところ。全二重である必要もないし。
欲を言えば接続者全員にタイムコードが送られて、それぞれのLiveを同期させて
音かぶせていく、ていうのも機能の一つとして出来ればいいとは思うけど。
そこまで要求すると現実問題として、あまりにも実現が遠すぎるかなってw

引き続き情報を募集します。
もしこんな事が出来るソフトが現存しなくても、英語圏とヨーロッパ全体も含めて
探せば、協力してくれるプログラマが見つかるかもしれない、と希望的観測をしてます。

調べてたら朝方になってしまた。ネルアルネ。後ろから読んでもネルア(ry
106名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 12:51:19 ID:GxfV8aqz
DMLは随分やったんだけど、確かにすごいんだけど、電話みたいな感じじゃないんだよ。
あくまでネットのアッチ側のDAWの録音トラックに対してコッチが合わせられる
って感じ。その場合はレイテンシゼロでいけるんだけど、2trミックス貰ってこっちのDAWに
インポートした方が手っ取り早くね?って事や、あまりに理解し難い概念(操作は簡単)てのもあって、
結局使わなくなった。

ネトラジの連中のやってることはネットラジオを多段経由してオケ全体を最後に受ける人(ボーカル)が
録音しといてうpしてみんなで聴く、ってかんじ。
ドラム→ベース→ギター→KB→ボーカル
ってすると、ドラムの人はドラムしか聞こえてない状態でオンエア、
ベースの人はその放送を聴きながらベースを被せたものをオンエア
、と言うこと。自分より上位のパートは聞こえてない状態でセッション。

それで何曲も作ってるんだから凄いんだけど、まぁ特殊技能だよな、アレ。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 13:35:26 ID:f3LT851v
>あとフリーのスキンをダウンロード出来る所とかってありませんか?

ttp://sonictransfer.com/ableton-live-skins/details.php?file=47
108名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:30:05 ID:qET+jswz
DAWが欲しく思い、LIVEの体験版をいじってみたんですが、
Cドライブが今時6GB程度で、残り容量500MB切ってしまっているので
長尺のmp3等がキャッシュ容量不足で読み込めませんでした。

200GBの外付けHDDがあるので、キャッシュフォルダを
別のドライブに指定出来れば現状でも問題ないんですが、
Liveでそういった指定は可能なんでしょうか。
ヘルプにも載っておらず困っております……。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:30:44 ID:sy23rUKd
>>101
フェーダーが自宅でのオートメーション用なら

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=590^FPORT

これいいかもタッチセンシティブだし

ttp://www.frontierdesign.com/Products/AlphaTrack/Introduction

↑これは年明けに発売らしいよ
110名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:39:25 ID:sy23rUKd
>>108
キャッシュファイルの場所は
オプション→環境設定でできたと思う
ライブラリの場所はインストールの時に選べる
ソングファイルはどこにあっても開く
111名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:45:13 ID:KujweImh
>>109
オートメーション書く、ていう用途には最高。スゲー。

でも、主な用途が自宅でのひとり半裸ライブなワタスとしては、やはり
フェーダは4本は欲しいところ。
といいながら、結構物欲を刺激されているw

ワタスの、シンセやその他機材を買った後の鉄則;
同 ジ ャ ン ル の 他 製 品 か ら 目 を そ ら す
こないだReMOTE発注しちゃったから……w
112名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:50:25 ID:GxfV8aqz
>>108
当然可能。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 20:53:30 ID:sy23rUKd
>>111
w
じゃああんまり言わないでおきますw
でもシンセがソフトでできるようになった今の時代
限りあるスペースはコロンブスの卵的な
ブットンダことができるハードで埋めたいね
114名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:09:06 ID:KujweImh
でもあえてテルミンみたいな、古きよき無駄の多いインタフェイスも取り入れて
行きたい気もする。
学生の頃、相方がテルミン買ってきた時は「ミーハーな」と呆れた覚えがあるけど、
今だからこそ自分でも使ってみたい。
たしか以前MIDI出力可能なテルミン型コントローラがあった気がするんだけど、
探してもみつからない・・・

テルミン型コントローラでLiveをコントロールとか、見た目テルミンで中身は
カオスパッドとか、それはそれでぶっ飛んでるかw
115名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:25:33 ID:sy23rUKd
>見た目テルミンで中身は
カオスパッドとか、それはそれでぶっ飛んでるかw

↑これサンレコで見たことある枠の中で手を動かす
3次元カオスパッドみたいなやつ

テルミンはvolを片手じゃなくてフットペダルで
さらにフィルター、ディレイなどを内蔵した
ダビーテルミンみたいなのがあったら欲しい
余った片手でつまみグリグリダブ(; ::´┏┓`:)ダブ
116名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:27:00 ID:aoW7MYFM
すれ違いだったらすいません、
DJ用に使うならTRAKTOR DJとLiveってどちらがよいでしゅうか?
117名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:32:05 ID:sy23rUKd
>>116
いままでの定石のDJプレイの延長ならTraktor
まったく新しいことやりたいならLive

Richie HawtinのMixCDみたいな新しいスタイルに
挑戦したいならLiveがオススメ
118108:2006/10/24(火) 21:38:21 ID:qET+jswz
>>110 >>112
ありがとうございます!
使っているモニタのコントラストが低すぎて
環境設定の項目タブが見えませんでした。これに決める事にします!

また質問で申し訳ないんですが、LIVEのMIDIコントローラでのツマミ操作と言うのは
どこまで割り振りが可能なんでしょうか。
エフェクトプラグインのパラメータツマミをいちいちマウスでいじるのが苦痛なので、
エフェクトごとに違うツマミ操作を自由に割り振れるんであれば
一緒にMIDIコントローラも買おうと思っているんですが……。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:43:36 ID:sy23rUKd
>>118
LiveのMIDIのアサインを味わったら
他のソフトは2度と使えないw
てゆうぐらい簡単&自由w

全レス挑戦中w
120名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:45:36 ID:GxfV8aqz
オーディオトラックのルーティングも自由度高くて且つわかり易いやな。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:47:45 ID:sy23rUKd
>>120
リサンプリングが簡単だから
破壊編集できなくてもなんとかなってる
ってところはあると思う
122108:2006/10/24(火) 22:00:13 ID:qET+jswz
>>119
即レス感謝です!
MIDIコントローラも買うことにします。
123954:2006/10/24(火) 22:18:12 ID:GkOtANXU
AlphaTrackには期待しとるがねー

二つ欲しいワ・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:31:25 ID:KujweImh
Richie Hawtinをまともに聴いた事なかったから、youtubeで色々漁ってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nkaxKTkD_iI
ワタスが先週弄ってた曲の目標イメージが、ちょうどこんな感じでビビった。
いいもの教えてもらってありがトン。

>>102に関して。
結局のところやりたいのは、高音質なボイスチャットソフトとあんま変わら
ないんだけど、レイテンシ気にせず、その分高音質を目指してるソフト、ってのが
見つからないのが痛い。
>>102に追加してさっき思いついたのが、WEB拍手みたいなボタンの実装。
せっかくライブ放送形式でやるんだから、過去30秒間の拍手数が表示される
ようにすれば、リアルでプレイするのと同様、オーディエンスの反応を見ながら
繋いでいくっていうのが出来ていいな、と思った。
聴いてる側も、ボタン押すだけなら気軽にレスポンド出来るし。
とりあえず調査継続しやす。
125名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 23:59:55 ID:sy23rUKd
ガンガレ
126名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 04:39:40 ID:bAJs68em
リアルタイムで音声のアタック拾って
テンポ吐き出すプラグインってありますか?
ハードでもいいです
127名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:30:19 ID:93cdhpNr
次のメジャーアップデート(6.0.2?)はいつになるのでしょうか....。
128名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:46:19 ID:rPAhn0Tu
どこがメジャーアップデートやねん
129名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:48:05 ID:t1ThVuj/
また1年後くらいじゃない?
俺は今Liveを6にアップグレードするよりVST揃えた方が良さげ。
でも7は待ち遠しい。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:24:25 ID:93cdhpNr
>>127です。
すんません、マイナーアップデートですた...。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:28:20 ID:OfPpDkA9
多分すぐだよ。すぐ。
132名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:51:46 ID:d0fLRpJm
>>131
レスサンクスです。
勢い出て作った楽曲がこける時ほど悲しい状況ってないもので...。
今の所6.0.1結構安定していますが、
いつも使わないコマンドを駆使した場合って落ちる可能性ってありますもんねぇ。
MIDIの入力結構考えられていて、使い易いです。
他のDAWみたいにEventEdit表示が無い方ががかえって
変にこだわらなくて自分には良いです。

人ソレゾレだと思うので....。
133名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 20:22:11 ID:IsvRFW1Z
>>126
それがWarp機能というLiveの売りの機能なんだけど
その割り出したTempoをMasterTempoに反映させる方法は知らん
あるのかな?
134名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 20:48:58 ID:xzt9IJon
>>102に関して、楽器板のネトラジスレから情報提供がありました。
ありがたいありがたい。
■ネットラジオ46■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159699524/766-773

当方ドザーなので、とりあえずt-u-b-eだけ試してみました。
ローカルで試してみたところ、問題は音質とCPU負荷くらいで、概ね
要求仕様を満たすものでした。
プレイしない参加者は、軽いVSTホストで繋げば幸せになれそうな予感。
CPU負荷が曲者で、6ユーザは全トラックフリーズしておけば問題ない
レベルだけれども、4ユーザのワタスは、全クリップの書き出しするのが
マンドクサイなあ。
P4 3GHz+2GBメモリで、serverになりつつsenderになった場合で、
アイドル時CPU負荷12%上昇。送信時にもう10%ほど上昇。
時々突発的に負荷が上がって、50%超える時がある。
遅延はローカルで3秒ほど。

あ。書きながら弄ってて気付いたんだけれども、これをマスタに挿入すると、
ローカルでモニタ出来ない……
シーケンス垂れ流しなら問題ないけど、リアルタイムにコントロールするには
問題ありまくりでつね。
何か解決方法のアイディアあるかた、お願いします。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 20:58:56 ID:OfPpDkA9
ほほう。また新手が登場してたのか。報告乙。ネットでストレスフリーでセッション楽しいだろうな。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:05:04 ID:BZL96A0V
一つ質問させてください。
MIDIクリップのエンベロープの項目で外部音源(ハード)へCC情報を送る場合
LIVEの一覧ではCCの数値がずらっと表示されますが、これを自分で名前を付ける事って不可能なのでしょうか。
LIVE標準搭載の内部音源ではこの一覧に対応するパラメーターが表示されていますがこれと同様に外部音源へも管理できないのでしょうか。
具体的に言うと、CC100がKICK Tuneに対応する外部音源に対してLIVE側で[KICK Tune]などとテンプレート化できればと言うことになります。

みなさんはMIDIコン側でこの様なテンプレート化されているのでしょうか
137名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:25:27 ID:OfPpDkA9
考えた事も無かったけどそう言う機能あったら便利だなぁ。
138名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:47:32 ID:xzt9IJon
長い事外部音源使ってないから、気にした事もなかった。
ざっと見た感じでは、その機能はなさそう。

残念だが、これでも見て気を落ち着けてくさい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2GWPOPSXGYI
ttp://www.youtube.com/watch?v=kDqU5qLLdWU
139名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 00:12:44 ID:3s3O3d32
レスありがとうございます。
他のソフトとの連携やMIDIコンの購入も検討してみます
リンクのヌコさん見てたらメモ帳にまとめて机に置いておくかなとか思っちゃいました。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:04:47 ID:2ThdZnJF
皆さんの所、Wavesとの相性いかがですか?
現在、MacPro Waves Platinum5.9.1をLive6.0.1で使っています。
時々、WavesのPluginを割り当てると落ちますね....。
AUで立ち上げているのですが
VSTで立ち上げるとまた違うのでしょうか?
ちなみに私の環境ではVSTのWavesが選択(表示)出来ません。
設定ミスなのかしら?
141名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:24:47 ID:2ThdZnJF
強制終了の後
再起動すると、きちんと
前の(落ちる)状態で立ち上がるのは凄いですね。
Liveって凄いな..。

しかしまだ、前のシーケンスの癖で
キーコマンドを操作してしまう場合があり
誤動作をさせてしまい、覚えるまで時間がかかりそうだけど、
4つ打ち系を作る自分としては、最高のソフトです。
Ver6.0からのユーザーなのですが、機能、音(Plug-inの質)も満足。

上記にも書き込みしたけど
ロジコン(マキコンモードで立ち上げ)との相性はマジ、いいです。
操作性も良く考えられています。

142名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:25:30 ID:nVqQ5BCV
いちおう5の時にいろいろ言われて
解消したはずなんだけど相性悪いみたい
143名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:31:16 ID:Uwa8byB1
長文スマソ
LIVE ver.4+REASON ver.3の組み合わせでやってます。
家ではデスクトップですが久々にライブをやる事になったので
ファイルを古いパワーブックに移して再生した所、
音飛びまくりで右上のインジケータも点きまくりだったため
意を決してmacbook(2GHz、メモリ2G)に買い替えますた(金が…)。

で、両方インストールして同じファイルを開こうとすると
"Please reinstall REASON 〜REANSON engine."
というメッセージが出てREASONが立ち上がりません。
(今出先でエラーメッセージが確認できないけどこういう感じです)
指示通り再インストールしても同じです。
REASONはインテルマック対応の3.0.5にアップデートしてるので、
原因はLIVEのバージョンが古い事だと思うのですが、
LIVEを最新の6にすれば解決するでしょうか?
また他の原因も考えられるでしょうか?
ちなみにLIVE,REASONとも単独では立ち上がって動きます。
144名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:45:46 ID:nVqQ5BCV
5.22でインテルマック対応6でも大丈夫

Reasonの音はAudioで取り込みたくないの?
ライブで使うのにRewireしてソフトシンセ鳴らすのはちょっと怖いな
coreduoなら大丈夫だろうけど
145143:2006/10/26(木) 11:14:16 ID:Uwa8byB1
>144
早速トンクスです。素直にアップデートしますね。
REASONを使う理由は、曲中でシンセいじってウネウネさせるためです。
オーディオにしちゃうとできないですから。
あと多少手弾きもします。
ベーシックな部分はオーディオデータにしてるのでそんなに負荷はないと思います。
146名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 13:56:47 ID:nVqQ5BCV
>>145
それならへたなソフトシンセ使うより
Reasonのほうが軽くていいね

4からのアップデートなら
ビートリピートとリゾネーターをいじくってみることをオススメする
あとDeepfFreezeもすごく便利
147名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:47:35 ID:nz8fGq1O
Live6です。
今たちあげたらプリセットで入ってるオーディオファイルやらインパルス、シンプラー、エフェクターのパッチなんかが全部きえてた。
なんでだろ?ってかどうしよぅ
148名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 03:07:29 ID:bKGbvt5G
みなさんライブで使ってるノートパソコンって15インチですか17インチですか?
liveのためにノート買おうと思うんですけど、やっぱり17のほうがいいですかね?
149名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 03:17:38 ID:oGdFJ9tj
>>148
可搬性と操作性を天秤に。

ってだけでは味気ないので。
大画面モデルはビデオカードも高性能なものを積んでいる場合があるが、
結構考えもの。高性能ゆえに発熱量が大きく、結果システムが不安定に
なることがある。夏場なんか結構辛い。
先日熱でなまってノートのHDDがdだ。
いっそ1Uか2UサイズのラックPCに変えようかと思ってる。
150148:2006/10/27(金) 04:08:00 ID:bKGbvt5G
>>149
ラックPCなんて物もあるんですね。勉強になりました。
やはりノートは熱がネックなんですね。HDDも5400rpmか7200rpm
で悩んでますが、、そういう話を聞くと7200rpmはちょっと手が出ませんね。
ありがとうございます。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 04:27:32 ID:oGdFJ9tj
熱の事と障害発生時の事を考えて、オーディオIFとデータはUSBで外付けにしてる。
仕込み作業をデスクトップでするのにも都合がいいし。
WAVメインなら問題あるけど、mp3主体でいくならば、5400rpmでも今のところ
問題ない気がする。
いまだにLive4だからmp3使えないけど、それでもDiskOverloadになる事は
まずないよ。使い方次第だろうけども。
WAVデータ多チャンネル同時モニタ+ステレオ録音とかしない限り、7200rpmは
要らないなあ、というのが最近の印象。Live使うタイプのひとは、まあそんなこと
しないだろうね。
152148:2006/10/27(金) 04:46:23 ID:bKGbvt5G
自分は持ち運ぶのが多くなりそうだし mp3メインなので
これで心置きなく15インチ 5400rpm買えます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
153名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 06:25:22 ID:Cbpm7ZZj
>>147
俺もアップデートしたらプリセット認識しなくなったのだが
環境設定の
File
Folder
の上から3段目を設定すれば良いと...。
書類のAbleton Liveを指定してあげればいかがですか?


それから自分も質問。
P152のインストゥルメントから各出力を取り出す
の機能が動作しないのだが、なんでだろ....。

Ver6.0.1です。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 06:26:24 ID:Cbpm7ZZj
>>153です。

すんみません。自己解決致しました。
MonitorをAutoからInに設定するのね。
155名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:05:53 ID:E10iwEyQ
オーディオトラック1と2があるとします。
1にはAというエフェクトだけ挿して
2のアウトを1に送ると
2のオーディオにAのエフェクトがかかる。

MIDIトラックにもAのエフェクトをかけたいと思ったけど
MIDIトラックはアウトをオーディオトラック1に送れない。
MIDIをオーディオにする以外で何か解決法ありますか?

LIVE5.2.2
156名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:14:52 ID:SQ7lwaAF
1で使ってるエフェクトをデバイスブラウザに登録して
それをMIDIトラックにかけてやればいいんじゃないの?

もっとスマートなやり方あるかもしれんが
157名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:49:35 ID:FkB1xuJr
オーディオトラック1のinputをMIDIトラックに出来ないっけ?
今Live入ってるマシンが手元に無いので確認出来ないけど。
これだとオーディオトラック2の音がオーディオトラック1に流れないかな?
158名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:53:26 ID:1O4JOux1
MIDIトラックにMIDI楽器が入ってれば普通にトラック1に送れるし
エフェクトAもそのまま掛かるけど、オレ何か誤解してるのかな。
159155:2006/10/27(金) 17:06:27 ID:E10iwEyQ
>>156 157 158
ありがとう!
というか、158さんの言う通り普通に出来た。
MIDIトラック空だったから出来なかっただけだった。
157さんのもMIDIトラックが空じゃ無ければ出来た。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:08:56 ID:1O4JOux1
こやつめ、ははは
161名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:52:47 ID:6FQrtk39
>>156
デバイスブラウザに登録せんでも、
エフェクトを任意のトラックに
Option+ドラッグで任意のトラックするが
スマートなやり方じゃないんか。
これなら、設定そのままコピーできるよ。意外に便利。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:54:53 ID:FkB1xuJr
センド&リターンは使わないのかなと思ったり。
163161:2006/10/27(金) 17:55:54 ID:6FQrtk39
あーもう!日本語メチャクチャだ...死にたい...
164名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:56:47 ID:FkB1xuJr
いや、わかるよ。
165名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 18:14:05 ID:1O4JOux1
>>162
それが一番すっきりするよな。
リターントラック増やしたくない、って時や
単にトラック挿入の方がアタマの中で解り易いって時はあるけど。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:06:47 ID:9Ed3x3sS
なんかロジを卒業した乗り換えハゲオヤジがが多いね
このスレw
167名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:57:20 ID:H8dXLFom
>>166
あはは。
禿げてないけど、俺オヤジだな。
宜しくお願い致します。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:12:59 ID:RZb7CbJF
もう髪の毛の事はどうでもよくなったオヤジの登場ですよ。
剃れば大してかわんねえwwwww
以前も書いたが、CubaseVST→Buzz→Live&Tracktion。
年取るにしたがい人前で生楽器演奏する機会も減り、
サイドワークだったエレクトロやミニマルが主になってしまった
今日この頃。
実はLiveに変えてから一度も人前でやってないから、
>>102みたいな企画を考えたわけで。
興味ある人少ないならば、PCDJスレにも行って
参加者を募ろうかな、なんて考えてるけど、どうだろう?
169名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:42:47 ID:H8dXLFom
割り込みすみません。

マニュアル132
のフォローアクションで曲作りを行いたいのだが
マニュアル以外で、詳しく説明している様なHPなどないっすか??
今の所、わからんのが
いくつかのTrackを作成、クリップも作り
フォローアクションを設定。
曲の頭から全部を再生するのって
マスターの任意のシーンをスタートさせないと無理ですよね??
マキコンも使っているのですが、トランスポートのStartボタンを押しても
再生出来ないのです(当たり前?)。

しかし、この機能って便利ですね。
色々設定を変えて操作しているのですが
今までとはまったく違った曲作りが出来そうで
楽しみです。
170名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:33:25 ID:RZb7CbJF
こちらLive4なのでマニュアルの箇所がわからないけれど、
フォローアクションはあくまでそのクリップが再生開始されてから
任意の条件で実行される。なのでシーンは関係ない。
マキコンは使ったことないが、要は任意のクリップさえスタート出来れば、
あとはフォローアクションするよ。
つまり「トランスポートのStartボタン」でクリップのスタート自体が
出来ているかを先に確認するべきでは?

あと、"ableton live follow action tutorial"なんかでググると幸せになれる予感アリ。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 04:12:46 ID:rIY0rwbk
>>170
サンクスです。

早速ググってみます。
172名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:23:09 ID:jkAsgdZf
質問させて頂きます。
LiveってLine入力した信号
に対してLive搭載のEffectの掛け録りや
リアルタイムで入力された音源に対して
エフェクター(Liveをエフェクターとして利用)的な
使い方は可能でしょうか?
173名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:26:02 ID:ZYZ69/KA
可能姉妹
174名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:35:29 ID:jkAsgdZf
レスThanks。
皆親切だなぁ。


ここ。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 14:05:19 ID:e9q3HC7i
>>168
興味はものすごくありまくりんぐ
176名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 16:55:50 ID:jkAsgdZf
早くアップデート出ない頭。
保存したFile読み込めない場合あるから。
177名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 18:50:51 ID:e05GczjS
>>172
どっちも可能。セッションビューでは普通に録音しようとするとエフェクトがかかる前の素の音が録れるが
そのトラックの出力を別のオーディオトラックにルーティングさせてあげれば掛け録りも出来る。
ちょっとスマートではないかもしれないけど俺は今の仕様の方が好き
178名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 19:23:36 ID:jkAsgdZf
レスThanksです。

自分の場合、ハードシンセをLiveにてMIDIで制御
かつAudio出力をLiveに入力。
Liveのコンプをかけて、最終的に2MIXを行いたいのでし。
かなりMIDIのエディットを行うので
Audio可は考えてません。
意味不明な文面申し訳ないです。

可能なのかな?
179名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:43:49 ID:e05GczjS
>>178
出来るよ。MIDIトラックで外部音源に対して打ち込むとそのトラックで音鳴らないので
オーディオインをひっぱってくるオーディオトラックが必要になってくる。
エフェクト掛け撮りしたいとなるとさらにもう一段オーディオトラック使うことになるけどね。
まぁセッションビューでやるとの話だけど。横幅最小化すればそんなにウザイ事にはならないと思う
180名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:55:38 ID:pLykBy+V
>>179
レス感謝です。
帰宅し、やってみました。
今までながくソフトシンセメインになっていたので
久しぶりのMIDI接続に戸惑いながらも(まだ、トラブル発生中)頑張っております。

ルーティングが柔軟でびっくりです。

またわからない事があったら宜しくお願いします。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 12:23:38 ID:50CIL7Gg
PowerBookG4/1.5GHzで6を使ってる方はいませんか?
負荷はどのくらいなんでしょう?やはり5よりも重くなってる?
182名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 12:41:57 ID:1YlOax16
自動で「デモ試せ」と答えてくれるスクリプトが欲しいな
183名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 13:02:33 ID:m50tIrsz
Live使い始めて2週間、やっと慣れて一極作ったわけナンだけど、
マスタリングツール・エフェクトはないの?
184名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 13:47:25 ID:D9m6Xid1
いま買えるLiveの初心者向け参考書みたいなのは有りますか?
教えてください
185名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:45:15 ID:Z+dDZu2C
>>184
つ説明書
186名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 17:40:07 ID:ocywxJuC
>>183
デバイス⇒Audio Effects⇒Compressor
187名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 17:56:01 ID:YfNCpmpP
>>183
ネイティヴプラグインにはない。
マルチバンドとかブリックウォールのコンプがフリーのVSTプラグイン
として存在するから、それ使えばいい。

>>184
つ 説明書
あと、自分で試行錯誤した結果出来た自分なりの作法とか、
結構いとおしいと思うんだが。
188名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 17:57:30 ID:YfNCpmpP
>>175
了解しやした。ちょっとモチベーション下がり気味だったけど、
奮起してt-u-b-e作者に改造依頼出したりしてみまつ。
189名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:22:15 ID:yk0aubmd
Live5.2.2ですが
1拍目にキック2拍目にスネアのクリップがあるとすると
1拍目だけ選択すればキックしか鳴らないはずなんですが
その選択した部分をimpluseにドラッグドロップすると
スネアの頭の部分も鳴ってしまうんですが、これはバグですか?
190名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:36:19 ID:PXKS0vkR
いいえ
191名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 19:20:16 ID:yk0aubmd
わかった。
クリップではマーカーで微妙にアタックポイントずらしてたからか。
impluseはマーカーの事なんか眼中にないから元音そのままのタイミングで
発音するもんな。

という解釈で合ってますか?
192名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 20:02:20 ID:y7Cn5sez
>189
それうちでもなる。もはや仕様と思ってあきらめた。
193名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 20:11:23 ID:vKqbEFso
6.01にアップデートしても、レッスンは英語のままだよね。
194名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:24:30 ID:Xqq/G908
LIVEに合うMIDIコンなんすか?
195184:2006/10/29(日) 21:29:52 ID:5n860BpH
>>185
>>187
有難うございました
196名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:57:22 ID:KilqKi6n
>>194
ReMOTE SL
197名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 23:27:59 ID:Q18sIXZo
LiveとReason、Rewireで接続に関してなのですが
Live側でAudioトラックを作成、Audio Fromを設定
MIDIトラックの作成、MIDI To(出力タイプ)をReasonに
出力チャンネルを任意のReasonのトラックに指定して
あげれば音出ますよね??。
と言うのは、Reason側で選択されているトラックの音しか出力されないのです。
いちいちReasonのアプリに切り替え、題したい音のトラックを選択しています。
テスト用にReasonのTutorial Song.rnsで色々試しています。
Reasonで何種類かトラックを作成しておけば
後はLive側で好きなReasonのトラックを指定するだけで
任意の音が選択出来ると思うのですが...。
ちなみにLive側でのMIDIトラックのメータ−は振れてはなく
Audioトラックのメーターは振れています。

アドバイスを。
198名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 23:43:37 ID:Q18sIXZo
>>197です。
Live5.2.2で試してみた所、きちんと動作しております。
OSX Intelマックです。
199名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:01:08 ID:mE6Yzmrx
>>197
>>187
です。
再起動の繰り返しでうまく動きました。
Rewireがきちんと起動時に読み込まれていない様でした。

申し訳ないっす。

Reasonとの相性めちゃくちゃ良いです。
200名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:02:33 ID:RlOalwp/
ってかさ!デモ版試しに使ったわけよ!
俺ハード音源多様派なんだけどセッションビュー録音 ネ申!!
なにこれ、オートワープで録音ボタンで録音解除した段階でもうループってるよ
今まで音色毎にwav化して綺麗にループするように波形編集とまんどかった事は・・・
音源コントロールは結構やりずらいがMTR的に使うと凄すぎる。
( ;∀;) カンドーシタ
201名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:44:20 ID:9pvNk5BF
すみません、ちょっと教えてください。
6.01で初めてLIVEを触ったのですが、VSTiの挙動がちょっと怪しくて困っています。

具体的には、MIDI入力からどのチャンネルのノートを入力しても、
VSTiに渡るMIDI情報のチャンネルはCh.1という事になっているのです。

例えば、Ch.10 Note C1にアサインしたMIDIコンのパッドを叩いてバスドラを鳴らそうと
しても、VSTiから実際に鳴るのはCh.1 Note C1の音になります。
(勿論VSTi側の音色設定は問題ありません。)
また、トラックの『MIDI From』欄でCh.10を指定するとCh.10以外の入力は受け付けなく
なりますが、それでもVSTiに信号が渡った時には『Ch.1の入力という事にされてしまう』のです。

どなたか同じような現象に遭遇したことがある方、また原因に思い当たる節がある方、
いらっしゃいましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
202名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 03:10:52 ID:Jp3gDVw8
無償アップグレードの期限見てローンで買って
しまった・・・orz
203名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 06:45:23 ID:Hn8iI0pm
>>200,202
ようこそ、コンポーザとプレイヤの垣根を取っ払ってしまった目くるめく官能の世界へ。

ところでabletonのカバンやスウェット買ってみたひといる?
カバンはともかく、35EURくらいならスウェット買ってみようかと思ってるんだけど、
質感が気になりやす。
204名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 12:53:47 ID:RZIzDqKz
LIVEとPOWERCOREの相性が悪いんですが、うちだけの現象ですか?
205名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 13:00:19 ID:jywQYW8T
無償アップグレードに釣られてお金ないのにアカデミックで5買っちゃった…。
即効で6にアップグレードしたけど、おもすれー!!
食費なくなっちゃったけどどうしよう…(^ω^;)
206名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 13:25:29 ID:Uwy7XpGr
音源を売って稼げ
207名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 15:11:19 ID:lPFspEdf
Liveやるためにmacのノート買おうと思ってるんですけど、
どのくらいのスペックなら不自由なく動いてくれますか?
一番安いやつだときついですか?
208名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 15:21:31 ID:Vqx+v8Zv
>>207
君がどんなことやりたいのか分からないので明言は出来ないが、
MacBookの梅でもで問題なく動く。
きつくなったらバウンスやメモリ増設など工夫次第。
win機としても使えるしね。
209名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 20:39:02 ID:5W46QsNd
>>207
宗教論争の様相を呈してくるから深入りはしないけども、
Liveを使うため、というのが第一目的ならば、マクである必然性は無い。
210名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 20:49:11 ID:xIRcvwHe
好きなのを買いなさいということだ。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 20:56:10 ID:DNEPJ5RQ
現行商品ならマクだろうとWinだろうと最底辺クラスでも問題無く動くのは確かだからな。
212名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 21:08:23 ID:O4e7LW7i
>>204
Winか?Macか?話はそれからダッ
213201:2006/10/30(月) 22:25:55 ID:9pvNk5BF
レス無かったですが、自己解決しました。
マルチティンバー音源を使うときは別途入力用トラックを作成する必要があるんですね。
ちゃんとマニュアル読まにゃアカンね。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 02:06:44 ID:fGIcHnqd
midiトラックとaudioトラックで色分けとか出来ますか?
215名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 02:48:06 ID:edKTsLYh
>>214
出来る。それどころか、同一トラック内でもパターン毎に色分け出来る。
Liveでいうクリップていう単位でな。
つか、体験版使ってみればいい。
216名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 04:54:56 ID:fGIcHnqd
>>215
レスどうもです。
トラックネームの所の色は変えれないですよね?
みんなはクリップで色分けしてるのかな?
217名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 18:13:00 ID:9HF/Qvid
>>215
俺も色分けできたらなーって思ってる派
今はトラック名で区別できる様にしてる。
大文字のみならオーディオ、小文字含んだらMIDIみたいに
218名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:11:45 ID:lfZnq0oA
Live6買おうと思ってるんだけどどこで買っても値段一緒?
219名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:21:11 ID:HHnEOYe2
俺も探してるけどお店はどこも横一線だね。
220名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:46:05 ID:oqusbIBv
LIVE6のsampler使ってない人はどんなソフトサンプラーつかってるの?
221名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:39:41 ID:rx7vdOZh
Sinpler
またはNN-19
222名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 05:57:42 ID:c9ZsGVYl
おれKontakt2
223名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 08:03:23 ID:38Ujf5x0
サンプラー兼ループスライサーとして俺はFL STUDIO VSTi
まぁMIDI打ち込みも全部そっちでやっちゃうけど
224名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:24:00 ID:d4DH7R+t
Samplerの「Import Into Library」って
www.ableton.com/sampler-movieのように一発でできないじゃん!!
exs
225名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:28:19 ID:zRfPFh3q
Gritch試したいんだけど、ダウンロードできるURL教えてください。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:37:22 ID:YwgM52tJ
>>225
「ググることすらできないやつはソフトなぞ使わなくてよい」って幼稚園の先生に教えてもらったでしょ^^
227名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:42:27 ID:3LSF2wED
割れ物を落としたいから教えろ、なんてどんな神経してんだろ
そんな奴はそんな程度の音楽もどきでも作ってオナニーしてろ
228名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:47:21 ID:rx7vdOZh
…よく分からないまま煽り返すのはこっぱずかしい。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 23:26:14 ID:c9ZsGVYl
まあまあ。
GlitchのURL書かれてたのは前スレだっけ。とりあえず割れ物じゃないから安心おしw

ttp://illformed.org/glitch/?page=home

しかしこれがフリーってほんと凄いな。
そのうちNIあたり、これと同じコンセプトのエフェクト出しそう。
ってかReaktorで誰か作ってるかね?
230名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 23:28:22 ID:rx7vdOZh
そして今ニカスレではGritchを巡って無意味な論争大展開中。
面白いものは面白いんだから、好きなら使えばいい、キライなら使わなけりゃいいだけだと思うのに。
231名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 01:02:01 ID:F+AKgn6a
>>229


何だこれお手軽でおもすれー。適当にそのまま掛けるだけでうにうにいろいろ楽しい。

これでフリーなのは凄いな。
232名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 04:16:20 ID:hj8Ktjbd
>ニカスレでは
ニカスレってどこ?
233名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 04:50:41 ID:fP11gdDH
ニカ=エレクトロニカ

>>63で推奨するような事言っておいてアレだけど、
切った貼ったでグリッチーなの作ってた俺にとっては、dblue_glitchは手軽に使えて
うれしい反面、誰でもそれっぽく聴こえるものを作れてしまって、
少々寂しい気持ちはあるな。正直なところ。
234名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 05:14:39 ID:lpKs+N67
まぁツール臭さを消しながら上手く使うのが腕の見せ所だよな。
235名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 06:11:38 ID:fP11gdDH
手軽さを問題にしてるんじゃなくて、
今まではそれが好きで仕方が無いやつが波形とニラメッコしながら作ってたものを、
別にそれほど好きでもないやつが、手軽に変な音出るって理由だけでやってしまう
っていうのが寂しいだけ。
236225:2006/11/02(木) 10:22:00 ID:zLL563cI
>>229
どうもありがとうございました。
237名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 13:59:06 ID:tK6rlPk5
ギターアンプの出力最大にしたらかっちょいい音になったぜ!
でも素人にはおすすめしないけどな。
って思ってたらエフェクターが出来て簡単におんなじ音出ちゃった、みたいな?

便利になった時点でその手法は使い古し、お下がりみたいなもんだな。
不便さから生まれるアイデアは良いものだ。
238名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 15:23:02 ID:q3bculTm
なるほど。それでいい音楽はみな山にこもって修行してるやつが作ったものなのか。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 18:41:40 ID:L3HtVOKH
とても解りやすいたとえ思いついた。

俺は昔からデブ女が大好きで仕方がない。だから積み重ねた経験と
ハンターのような執念でデブ女を撃墜してきた。
しかし最近、
「このメガネをかけるだけで女からモテモテ!(対象はデブ女限定です)」
というメガネがリリースされた。これは便利! と飛びつく俺。
でも手軽に女を落とせるツールとして、今までデブ女に興味がなかった
やつらまで、デブ女のデカイ尻を追いかける始末。
お前ら、そこにデブ女というものへの愛はあるのか?
手軽にセクース出来るから、ていう理由だけじゃないのか?

たとえばそんなラブストーリー。
240北崎拓:2006/11/02(木) 20:24:42 ID:g/yLfU+6
おいおい。最後のフレーズは

たとえばこんな ラブ・ソング

で決めてくれよ
241名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 20:27:07 ID:g/yLfU+6
話もどすと、Liveユーザーでもある
Akufenはマジで山にこもってMyWayを作ったらしいね

Glitchの方が効果が豊富で細かく詰めれそうだけど
LiveについてくるBeatRepeatも似た感じだおね
242名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:29:37 ID:q3bculTm
ウソつけ! 山にこもるやつなんかにまともな音楽が作れるか!
243名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:37:36 ID:lpKs+N67
それはどう言う釣りなのか。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:43:57 ID:FFt5SUby
眉毛をそり落としたと聞く
245名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:44:35 ID:lpKs+N67
バカよのぅ
246名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 00:36:39 ID:4DRXrB0H
ミック・カーンに喧嘩売ってんのか?
247名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 01:08:26 ID:bkul3r7b
あれは抜いてんじゃねえか? それか不健康過ぎて抜け落ちたかw
248名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 01:31:03 ID:n+7AVWau
確か MYLO がスコットランドの山奥の出身で、そんなど田舎で家に篭って
宅録で作ったのがアレだろ。世の中分からんな。
249名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 01:31:31 ID:Vl6E6Wdn
こんな時間なのにBIG SOUNDSコンペのリフィルが
面白い過ぎて眠れNEEEE!!!!!!!!!!!
250タワレコ:2006/11/03(金) 02:32:44 ID:RmXo3aH5
それ、Reasonだろ。スレ違い。

といいつつLive+Resonて奴は多いな。
NoReason, NoLiveだな。
251モン:2006/11/03(金) 03:01:20 ID:NXYUAngk
初心者なんですがlive6を買って、PCにインストールしたのですが、はじめの画面の左下の解説、レッスンの所など、
デモをさわった時に日本語だった所が英語になっているんですが、日本語にする
にはどうしたら良いのでしょうか?すみませんが教えていただけませんか?
252名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 03:07:28 ID:ozAlcX34
253モン:2006/11/03(金) 05:10:26 ID:NXYUAngk
ありがとうございます。
254名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 10:06:03 ID:WUFhmBXd
v6で、レッスンも日本語のバージョンってあったの?
v5の話だよね?俺もLive初心者だからレッスン欲しいんだけど
v6はなさげだから、同時にv5入れてレッスンしてる。
255名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 12:13:30 ID:3Ob4vF/N
2.3ヶ月前からliveを使っているのですが、アレンジメントのトラックオートメーションってコピー出来ないんでしょうか?
調べてみたんですが、調べ方が悪かったのか、見つからなくて困ってます。
分かる方教えて下さい!
256名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 13:17:04 ID:RmXo3aH5
よくわからんが、こういうやつのこと?
http://www.rittor-music.co.jp/live3/urawaza/waza/13.html
257名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 14:11:51 ID:3Ob4vF/N
256さん。
そのとおりです。
コントロールボタンにエンベロープコピーがありました。
有り難うございました!
258名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 16:23:30 ID:Vow6R2Yt
Glitch使ってみた。
なんかすぐ固まるけど、うちのPCが非力なのかな。
いまだにMEだしw
259名無しサンプリング@48khz:2006/11/03(金) 23:34:08 ID:FwM7gyiu
やっと6Box版購入。EIC結構イイ!
260名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 09:13:26 ID:wENyZVSf
EICって音どんなかんじ?
261名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 09:59:39 ID:Wm8tzAio
>>259でないが、俺もLive6Box買った。

EICってLoopがいっぱい付いてくるのかと思ったら、
Simplerなど用のDeviceプリセットと、そのプリセット用の単音の音源がインストールされるんだな。
↑は、EICフォルダーってのが、Libraryに作られる訳じゃなく
Library>Samples>Waveforms>Brassなどの楽器名フォルダにインストールされる。
リミックス用途で、鍵盤引けない俺には宝の持ち腐れw
音源だけでなく、MIDIクリップもいっぱい付けて欲しかったな。

「Libray>Waveforms」と「Library>Samples>Waveforms」と「Libray>Clips」と「Libray>Sample hits」
フォルダの違いがややこしい…。
262259:2006/11/04(土) 11:49:53 ID:Euqhqbuw
>>260
どの楽器も上品で良い意味であまり主張しない(しいて言えば餅系?)なんで自前のサンプルと馴染みが良いよ。
俺作ってるのがR&Bとかヒプホプなんでクラオケとか作る人には薦めんが。
263名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 13:58:51 ID:JS5yy5e+
LiveをRewireマスターにしてReasonの音源を鳴らしたいんですが、
複数のMIDiトラックにReasonの音源を割り当てても、
すべての音がLiveのオーディオトラックで一緒に鳴ってしまいます。
Reasonの音源ごとに一つのオーディオトラックに対応させて鳴らすことはできないんでしょうか?
どなたかお知恵を拝借させてください。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 14:41:13 ID:0uVTLugd
Reason の Mix と AUDIO OUT で設定して、Ableton Live の Audio From んとこで
Channel を選べばできるよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 00:07:03 ID:83z4JfBC
どうして必要条件にQuickTime 6.4以上があるんだろう…。
266名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 00:22:29 ID:UeqIzBKV
これからLive6買おうと思ってるんだけど、どこで買っても一緒?
267名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 01:07:30 ID:Ap0HIYw9
6にしてからmidiトラックでコピペすると良く落ちるようになった。
プラグインの絡みだと思うが、頻繁に落ちすぎ。とはいえCPUの軽さのってんで5には戻れん。
268名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 01:24:24 ID:1T6yz9Gv
ピアノロールでぽちぽち打ち込む時に一緒に長さを変えられないのはもう改善されないの?
269名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 01:37:17 ID:vdk0OOhS
>>265
ひんと:aac
270名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 04:51:30 ID:b+94O1F0
>>267
5より6の方が軽いの?そんなら考えるかも?
271名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 08:57:05 ID:BRBvFweg
要のフィルター系プラグの掛かりが今イチなのが歯がゆいんだよなー。
これ以上機能いらないから基本的な部分を見直して欲しい。
272名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 09:59:58 ID:6d5OeFWE
スタックして調整効くように単体では浅いんだと思ってる。
273名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 11:33:32 ID:ihmho68A
質問なんですが
LIVE6昨日初めて使ってみたけど
全体的に音量が低いように思えるのだけど
マスターボリュームを変えれる所は
無いのですか?
274名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 11:39:25 ID:6d5OeFWE
有るけど、そう言う問題とは違うと思われ。
275名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 11:47:49 ID:ihmho68A
>>274
外部ミキサーの音を上げればいいのですが
音が割れた感じになっていやなのです
だからソフト側で音量を上げられたらいいなぁと思ったのですが・・・
有るということですが、どこを触ればいいのですか?
276名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 13:45:13 ID:xFXUXgiN
>>275
セッションビューの一番右のフェーダー
277名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 19:49:41 ID:soygtdeR
Ver6.0.1
既存の曲の読み込み出来ない。
落ちる...。
OSX版。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 01:19:02 ID:oscu+dyp
皆がそうじゃないとおもうんだけど、全然開けないファイルあったんだけど、
VSTのベースというか土台をアップデートしたら完全開くようになった
279名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 03:02:41 ID:9QJlDsL5
うちは落ちないなー。
280名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 03:11:47 ID:WTvtCZOt
macbookproがcore2duoになってハッピーな俺live5使い
281名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 04:15:59 ID:LS7MRPZf
OSXとWindows(BootCamp)の両刀使いの場合、
インストールって両方にして良いのかな?
どうなんだろ。
282名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 05:05:49 ID:upL1tgwl
283名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 05:38:50 ID:LS7MRPZf
>>282さん
素早いレスThanksです。
確認してみます。
284名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 09:44:17 ID:ug4813h+
VST選択すると、よく一番右端にズレて表示されるでしょ。
あれ、左端にならんかね?5.2の時はそんな事なかったんだが…。
285名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 23:09:58 ID:OkUbNKHC
ダブルクリッックすると、全フォルダー閉じるんだな。
今まで知らなかった。レッスンはするもんだね〜。
286名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 03:49:31 ID:YMf4ln3J
6にしてから、BuzzerやAutomatのエンベローブ(VCO1 Courseとか)がセーブできない。
ロードするとエンベローブの数値が壊れてしまうんだが、どちらに報告すべきバグなのかしら?
mdaもエンべローブ関係が怪しいなあ。
287名無しサンプリング@48khz:2006/11/07(火) 06:23:42 ID:75baRutr
廃レゾなんかに報告しても無駄無駄w
288名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 07:25:46 ID:jhqEcM87
IntelMacに移行したいけど、他のアプリの買い替えや
classic環境を使えなくなることで二の足を踏んでいる。
Liveもさぞ速くなってるんだろうなあ・・・
289名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 15:57:37 ID:U255xWRn
代わりにWINが使える。
LIVEは1台のOSX/WIN両環境で使っていいと保証されてていい。
290名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 20:07:55 ID:iqj6e6em
例えばWindowsデスクトップPCとWindowsノートPC持ってて
その両方に入れて使うことは正式に出来ますか?
同時に使わなければOKと聞いた事はあるのですけど。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 21:27:06 ID:LhvXE9xm
確か2台まで許されてたはず
292名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 21:51:07 ID:XKjPw+v0
アップデータまだぁ〜〜〜〜??
293名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 04:03:23 ID:Epbmy2xd
クラブではアナログオンリーでDJしてるけど
mixcd作るときブレイク短くてどうしても
つなげないような曲もキレイにつなげるし。
コンスタントにmixcd友達とかに配れるから
ほんと重宝してる。

Live買ってほんとよかったなと思う。

294名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 04:10:32 ID:R1ZlWYHI
みなさんからの作文は募集してません
295名無しサンプリング@48khz:2006/11/08(水) 04:23:39 ID:2Jhb4Y2W
お前のつまらん煽りはもっと見たくありません
296名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 05:29:24 ID:OSDTV7tK
LIVE6からのユーザーです。
ロジコン(マキコンモード)でトラックを選択した時にロジコン側で切り替わらないんですけど、
以前のバージョンでもそうでしたか?うちだけかな?
あとTRackSを挟むと音が出ないんだけど使ってる人いますか?
297名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 06:40:12 ID:WaFxL9vy
>>296
出先からなのですが
確かロジコン側で切り替わります。
ただし、現在ロジコン側で表示されている
トラック以外のChをLive側から選択しても
自動で表示はされないはず.....。
自分もLogicユーザーでこの変はLogicの方が便利。

他にはロジコンの印字が気になる。ま、この変は慣れだと思いますが。

Liveは後発のマキコン対応なのでプラグインの操作に関しては
すごく便利。いちいちページを捲らなくいて良いなど...。
298名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 07:07:00 ID:OSDTV7tK
>>297
そうです!言葉足らずでした。
LIVE側でトラックを選択した時に勝手にロジコンの表示バンクは切り替わらないんですね。
今後そうなってくれるととても便利なんですけどね。
299名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 07:13:50 ID:WaFxL9vy
>>298
同感です。

Logicは自動で切り替わりますけどね。
要望出したらすぐに対応してくれそう。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 07:17:55 ID:WaFxL9vy
あ、Reasonとロジコンも便利。
良く考えて対応してあると思います。

しかしLiveとReasonをRewireでつなげて
ロジコンで制御すると、何がなんだかわけわからん様になってくるし。
この辺はマキコンの方がちゃんとしているのかな??

マキコンの場合、Logicと828mkIIを同時に使用(切り替えて制御)出来るらしいし。
301名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 09:39:22 ID:Bd2lioxE
6で導入されたラックシステム超便利!とか思ったけれど
なんかマクロに割り当てたMIDIって保存されないんですが?
ラックを呼び出すたびにMIDI割り当てないと駄目ですか?

もしそうなら不便だと思う……。ここ直して欲しい。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 09:56:04 ID:ppfV4Nos
LIVEでのDJってなんかどうしてもイメージ沸かないんですが
最初に全部曲を取り込んでおくんですよね?
混ぜる時に、キックの位置とかが微妙にずれたりとかしないんですか?
かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?
303名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 11:44:50 ID:gyENrLKg
>LIVEでのDJってなんかどうしてもイメージ沸かないんですが
最初に全部曲を取り込んでおくんですよね?
そうです。

>混ぜる時に、キックの位置とかが微妙にずれたりとかしないんですか?
トラクターとかだとmixしてるときにずれてくることあるけど
Liveはワープ機能でキレイに小節きっておけばずれることない。
タイムストレッチもすごいキレイ。

>かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?
仕込むときはそうだけど、自由にMixもできますよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 14:52:06 ID:4pSqbgH4
>>303の付け足しになるけども、

>かなりミックスの完成形を最初に描いておかないと難しいんですよね?
タンテ使う場合でも、ヴァイナルにマーク付けてしっかり仕込む事もあれば、
その場で適当にする場合もあるでしょ。Live使う場合もそれと同じ。
結局は使う人次第。
とはいえ、せっかく複雑な仕込をラクに出来るんだから、しっかり仕込む方が
面白いのが実際のところ。

別件。
>>102の準備ですが、壮絶なHDDクラッシュにより、それどころじゃなくなってますorz
企画継続の意思はあるので、進展したらまたお知らせしやす。
305名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:25:36 ID:0aSDbaWy
live届きますた。
306名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 12:45:42 ID:j/SzZUEr
>壮絶なHDDクラッシュ
ナカーマ、お互いがんばりましょう
307名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:23:10 ID:KFcL3czj
VISTAで使うとAeroが切れて非常に美しくないです。対応するだろうか?
308名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:35:02 ID:TwBDvjkQ
そりゃ対応するだろうけどさ、
何も今VISTAで使わなくてもって思う
309名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:36:08 ID:KFcL3czj
試しただけだよ、悪いかよ。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:40:00 ID:JGx9RCIW
悪くは無いけど、せっかくやってんだからAbletonとM$に報告するといいね。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:42:00 ID:YTeHJqZW
別にバグじゃないから。AbletonだってVISTA試して知ってるはず。MSはもちろん知ってるし。
312名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:46:44 ID:JGx9RCIW
なんでこのヒトはこんなにケンカ腰なんだろう
313名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:47:36 ID:YTeHJqZW
ええ?どっちが。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:55:24 ID:JGx9RCIW
>VISTAで使うとAeroが切れて非常に美しくないです。対応するだろうか?
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
に対して
>AbletonとM$に報告するといいね。
と言ったら
>AbletonだってVISTA試して知ってるはず。MSはもちろん知ってるし。
と来た。
ベータテスターとしてバグ報告しろっつってんじゃなくて「現象を報告して回答を貰え」
って話なんだけどね。
315名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:57:36 ID:YTeHJqZW
それVISTAの仕様なんでAbletonが対応するかしないかの問題なんです。おわかりいただけましたか?
316名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 17:58:08 ID:JGx9RCIW
ここのURLも一回見直した方がいいと思われ
317名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:01:21 ID:YTeHJqZW
だからVISTAでLive使ってりゃここしかないじゃん。だからバグとかそういう問題じゃないんだって。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:02:46 ID:JGx9RCIW
キミおもろいな。
319名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:03:52 ID:YTeHJqZW
VISTA知らずに絡んでくるキミの方がおもろいわ。
320名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:04:28 ID:JGx9RCIW
じゃあとりあえず今日何回オナニーしたかから報告するんだ。
321名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 18:06:16 ID:YTeHJqZW
もう絡まんといて。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 19:07:17 ID:P+qbU39b
なんかReasonスレと似たような流れだね。
俺Macだからよく知らないんだけどVistaってもう出たの?
323名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 19:11:18 ID:cmXwj7i0
今マスターが出来上がったところ。
324名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 19:37:23 ID:HZBjjset
VISTA クソくらえ。無視しろ。
325名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 19:38:59 ID:cmXwj7i0
そうだね、VISTAはクソだと思うよ。
326名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 21:37:37 ID:Kdvs8oRP
なんかおもしろい粘着がいるなw
327名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 00:35:59 ID:+uanncWn
(・ε・)
328:2006/11/10(金) 02:41:34 ID:LWl0GWsQ
live初心者なんですが、live life(デモ版)ではoperatorの音がキーボードで
なったんですが、いざlive6を買って、その中のoperatorのデモで音をキーボード
でならしてみようと思ったらならないんですが、すみませんがどういう設定
にしたらよいのでしょうか?
329名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 02:50:44 ID:lJB/L/BX
>>328
もうちょい詳しくplz
330:2006/11/10(金) 03:18:36 ID:LWl0GWsQ
返信ありがとうございます。キーボードでオクターブなどの変更はできて、midiトラック入力インジケータ
の黄色のランプは点灯するのですが、肝心の音がならないんです。あとEIC
もサンプルが不明と表示され、使えません。EICをインストールした時、容量
がきつかったので、途中で別のハードディスクにデータを移し替えたんですが、原因
はそれか、別にあるのかがわからないんです。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 03:50:01 ID:WLMIDDzx
EICはライブラリにパスが通って無い臭いから、まず
環境設定の「File Folder」のライブラリパスでデータの場所を確認してみて。
指定したら「Live Packs」でLiveパックの検索...をしたらどうかな?
本当はデータを移し替えるんだったら、ライブラリごとやらないとまずかも知れんよ。

operatorはよくわからんが、キーボードからじゃなくてMIDIクリップだったらなるんですか?
332名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 04:07:01 ID:mqD7SybM
レコードから録音したaifcファイルをライブで再生すると
クイックタイムなどで再生するより若干曇って聞こえるの
ですがこのようなものなのでしょうか?
333名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 07:32:44 ID:qemER1T0
>>332
Warpがonになってる

対策
1 Warpをoffにする
2 complexにする
3 書き出し時は良くなるので気にしない
334名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 14:32:47 ID:tHZYBq61
(・ε・)
335335:2006/11/10(金) 14:37:34 ID:tVoEXNcx
はじめまして。全くの初心者、何をそろえればいいかも分からない人は
どこの板にいくべきでしょうか?
336名無しサンプリング@48khz:2006/11/10(金) 14:58:57 ID:XQZZfWqW
>>335
そこそこのPC(もちろんMacでもOK)+MicroKontrol辺り+ASIO対応のオーディオインターフェイス+Live6買え。
337335:2006/11/10(金) 15:15:00 ID:tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

現在 ホコリを被ったalesis DG8というデジタルグランドピアノがあります。
マックはcpu 1gクラスのもので良ければ売るほどあります。

やりたいことは
打ち込みの自動演奏、DG8で市販の音源を使うこと、自分の演奏のHD録音、
などです。自分の演奏を自動で譜面に出来たらうれしいです。

80年代は結構凝りましたので当時の知識でEmuとかフェアライトとか検索したのですが、
もう完全に捨て去られているのですね。
338335:2006/11/10(金) 15:48:00 ID:tVoEXNcx
DG8の裏をみたらMIDIはIN out THRU と三つの端子がありました。

んだけどやっぱり全然分かりません。。。オーディオインターフェースのボード
をマックに刺してキーボードを繋いで、マックに何かソフトをインストールすれば
いいのですか?
339名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 15:53:11 ID:GiWmQuNO
初心者スレが有るだろ
何故そっちにいかない?
340335:2006/11/10(金) 16:05:54 ID:tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

1001を超えてそれから板がたってないです。
341名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 16:12:45 ID:FtvHWkw1
楽器店に行って店員さんに相談してごらんよ。
ついでに見積もりも計れるし。
342335:2006/11/10(金) 16:26:55 ID:tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

楽器屋さんはちょっと行きづらいかな。。
本音はできるだけ買い足さずに、今あるものでなんとかしたいのです。

前いったときはあんまり相談に乗ってくれませんでした。個人的な好みは伝えたのですが、
「今はソフトウエアで全部できるから ソフトしか要らないですよ。全く要らないです。」
と言われました。

343名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 17:16:49 ID:+7MyD/1R
>>342
ここはLIVEの専用スレなんで↓ここらあたりのスレ行って聞いてくれ

新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160284019/

【雑談】DAWソフト総合【質問】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150288365/
344名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 18:51:25 ID:7TO62goB
>>337
とりあえず書いてあることは MIDI インターフェースと譜面出力のできる
MIDI シーケンサソフトさえあればいいように思える。

MIDI インターフェースは MIDI 端子があって、USB や FireWire で
Mac につながるやつね。「自分の演奏のHD録音」が MIDI で記録じゃなくて
オーディオデータ録りたいんならオーディオインターフェース。
アナログ入出力(フォーンやピンのやつ)と USB or FireWire。
それなりのを買えば MIDI インターフェースの機能も持ってるのが多い。

MIDI シーケンサソフトは、オーディオデータも録れるやつを DAW という。
オーディオインターフェース買うとおまけに DAW がついてるのもある。
が、楽譜出力ができるのは限られる。Aboleton Live にもその機能はない。
(→のでスレ違いw)

「DG8で市販の音源を使う」ってのも、これから買うんならソフトウェアで
Mac に導入してできるものもたくさんあるから、そのへん調べてみて。
345335:2006/11/10(金) 19:40:24 ID:tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

楽器屋さんも行ってきました。とても楽しかったのと同時に、DG8の良さが分かったのも
収穫でした。88の木製鍵盤というのがいい。{極論では楽器は全く必要ないですが。}

ご返信のおかげですごく新しい世界が開けました。

OS9.22で動くのが理想なので最新でなくてもいいです。またmacのUSB1.1は不安定
なのでfirewireの方がいいです。

必要なものは理解できました。ほんとうにありがとうございました。

楽器側のMIDIをUSBかFirewireに変換してマックに送るのと、マックのPCIスロットにMIDIを差し込むのと
どちらがいいのでしょうか。よろしかったらご教授下さい。

ちょっと前のだと{友人のもってたやつをみた}ソフトにはドングルがついてて
ADBが必要だったと思いますが、ADB端子のついたそこそこ速い{750fxの1Gクロック}
のマックも持ってますから大丈夫です。


必要なものが
346名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 19:55:23 ID:V7S2uszv
>>345
だから>>343で聞けと言うに
347335:2006/11/10(金) 20:00:54 ID:tVoEXNcx
ごめんなさい。ご返信ありがとうございます。

買うの決めました。
348名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 22:07:45 ID:h2woyEBs
DJ用にLive買おうか迷ってるんですが、
DJ Consoleとか使ってリアルタイムでスクラッチは出来ませんか?
349名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 22:40:01 ID:cuADz85P
できない
350名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:17:18 ID:h2woyEBs
>>349
レスサンクスです…ちょっと残念。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:21:23 ID:M4c9T9PA
スクラッチできるVSTiをlive上で使えば。
352名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:16:19 ID:au2yoTee
>>345
まあ、たぐれそうな端緒はつかめたようでなにより。が、

> OS9.22で動くのが理想なので最新でなくてもいいです。またmacのUSB1.1は不安定
> なのでfirewireの方がいいです。

古過ぎ。少なくとも Tiger(10.4) 以降にしとけ。旧版の放置されてるソフトしか
存在しない。オレは Panther(10.3.9) だが、徐々に不自由しだしてる。

> 楽器側のMIDIをUSBかFirewireに変換してマックに送るのと、マックのPCIスロットにMIDIを差し込むのと

よくわかってて性能追求するなら PCI という解もあるだろうが、
とりあえず Ableton Live, CubaseLE, Tracktion あたりがオマケについてて
3-7 万くらいの FireWire オーディオインターフェースがいいんでない?
上記オマケ DAW で譜面への発展だと Cubase かな。

> ちょっと前のだと{友人のもってたやつをみた}ソフトにはドングルがついてて
> ADBが必要だったと思いますが、ADB端子のついたそこそこ速い{750fxの1Gクロック}
> のマックも持ってますから大丈夫です。

激古。最近のドングルは USB。がんばってウラシマんw
353名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 01:44:36 ID:bbReoMuP
話題になってまっせ〜LIVE
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162400364/l50
354名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 05:32:00 ID:xsxr/BuO
>>348
こんなのとか使えば出来るかも。
ttp://www.bioroid.com/plugins.html

自分で試してからにしようと思ったけど、
おれもう寝る。だれかヨロシク。
355335:2006/11/11(土) 18:42:52 ID:xCk+L/6Q
ご教授ありがとうございます。

バンドルソフトがそんなに豪華とは驚きです。今調べているのですが、
オーディオインターフェイスって相当のマシンスペックを要求するものなのですね。

ちょっとプランを練り直します。どうでもいいもの{PC用の小型キーボード}とか
を省いて、資金配分を考え直します。

356354:2006/11/11(土) 21:42:31 ID:xsxr/BuO
今朝URL貼ったTurntablistProっていうの使ってみた。
DJ Consoleは持ってないので、microKontrolで色々割り当てて試したんだけど、
スクラッチの音をネタとして欲しい、というならそれなりに使えそう。
ピッチベンドホイールに割り当てて動かすとそれなりにドシュドシュキュキュー、
みたいな音は出ます。それをオートメーションで組んだり、遊びまくったのを
そのまま録音して使えるとこ切り貼りしたり、みたいな。

でも>>348 は、DJ用として使いたいっていうんでしょ?
だったら普通のタンテを横に置いてスクラッチした方が良いと思うぞ。
インターフェイスの違いが歴然って感じ。
357名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 04:51:49 ID:m2Y11BdN
やってるジャンルがHipHopとかならLiveはおすすめしない
ちょっとスクラッチを足したいだけなら
>>356の言う通りタンテ使えばいいんじゃない
358名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 05:58:41 ID:7JTMjsrS
これってosxでも使える?どうやったら音が鳴るんだ?
さっぱりわからんよorz
359名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 07:48:16 ID:YlBE/Zuu
DJ用に使っていて質問です。セッションビューで
縦の音量の上げ下げでMixしてるんですけど音量を
一定にする方法ってありませんか?

レコード音を取り込む際に各レコードの音量が微妙にバラ
バラなのでMixしてるとき音量のずれが気になってしまいます。

トラック1、2の音量が-0.0のとき一定になるような方法
ってありませんか?
360名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 08:36:45 ID:LxKK2WZD
・ノーマライズして仕込む
・コンプで音量感整える
・最初からトラックにキツ目にコンプ掛けとく
・マスタートラックにギチギチのコンプ掛けとく
いずれか、または、いずれか同士組み合わせ
361名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 09:08:01 ID:HHG3RXtI
>>358
それってOSXを知らんだけじゃん。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 14:18:16 ID:YlBE/Zuu
>>360
説明書みながら教えていただいた方法でやってみます。
サンクスです。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 17:23:54 ID:X0Pz9tLE
最近Live使い始めたんですが、これってアレンジメントやクリップの途中で拍子を
変える事ってできないんでしょうか?
例えば4/4 → 3/4 → 4/4みたいな変拍子の曲を扱うと、タイムラインの
表示が実際の小節とズレてしまいます。うまい方法は無いでしょうか。
364名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 20:41:40 ID:KDKRT1zJ
耳を使う
365名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 20:49:28 ID:CKiswVt1
変拍子の曲とはどんな音楽を作ろうとしているのでしょうか?
プログレか現代音楽みたいなのですか?
366名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 21:10:18 ID:/Rp/5qEA
>>365
そうです、プログレ的なのをやりたいと思っています。
他のDAWには結構ある機能なので、当然できるものだと思ってたのですが、
ソフトの性格上難しいのでしょうか。
367363:2006/11/12(日) 21:11:47 ID:/Rp/5qEA
あれ、ID変わってしまいましたが 366=363です。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 22:38:16 ID:s+lxvl3i
LIVEはサンプル単位で曲を組み立てていくと
言う構造に特化して生み出されたソフトと言う背景が
あるので、変拍子に対しては他のソフトで賄った方が
便利でしょう。逆にサンプルの扱いは他のどのソフトよりも
イージーかつ高機能で、他のDAWの追随を許さないと思います。
369名無しサンプリング@48khz:2006/11/13(月) 00:17:52 ID:C9KinE/Q
ポリリズムを使わないなら4/4のシーンと3/4のシーンを作って切換えていけばよいのでは?
370名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 00:33:20 ID:QKgAXlG6
素直に他のDAW使った方が良さげ
371名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 01:30:02 ID:AcodbjOO
Liveのデモ版試してるんだけど、
外部音源の音をパソコンで拾ってLiveで録音すると、
ノイズが乗った上に1/16ほど遅れて録音になります。
ノイズが乗るのはデモ版だからだと思うけど、遅れるのもデモ版の仕様?
372名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 01:43:22 ID:q+/PPw5W
まともなASIOインターフェイス使ってないの一択
373名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 02:36:41 ID:AcodbjOO
>>372
うーん、たしかにASIOじゃなくてDX使ってるけど、
音源の音自体はタイミングで鳴ってるのです。
ASIOってPCからのMIDI Outのレイテンシが改善されるだけだと思ってたけど、
PCへのAudio Inにも影響します?
374名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 02:40:38 ID:cYRF0OOf
同期録音するときはMonitor を OFFっておく。音はAudioIFのハードウエアモニタリングで
聴きなされ。ライブの仕様です。
375名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 03:39:37 ID:AcodbjOO
>>374
ありがとう。Monitorは全然意識してなかったです。
結局うまく行かなかったけど、
(今度は完全に一拍遅れでノイズ混じりのディレイがのるようになったYO!)
もうちょいマニュアルみながら試行錯誤してみます。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 19:24:43 ID:ySmhDNJk
シールドってステレオのありますか?
377名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 19:45:28 ID:PyJdwTDm
あります。以上。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 22:00:33 ID:ySmhDNJk
d!
379名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:32:36 ID:/eZP2HdF
今6.0.1なんですけど
これレッスンって日本語にならないんでしょうか?
めちゃこまってます
380名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 00:26:50 ID:e6PnZU+r
・ MIDIリモートコントローラ/コントロールサーフィスによるオートマップ対応

新機能のリストにあるんだけれど、どういう機能? 便利?
使用感の方はどうでしょうか。
381名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:08:53 ID:DVGJzzzE
今6.0.1なんですけど
これレッスンって日本語にならないんでしょうか?
めちゃこまってます
382名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 02:07:13 ID:Xq67UJx6
次のアップデートで解決するはず。
待てないなら、マニュアル読みなさい。
383371:2006/11/14(火) 03:26:09 ID:JRvPhftU
>>371です。一応報告。
AudioトラックのMonitorをOFFにして
MIDIで外部音源再生中に環境設定開いて
Audioの入力チャンネルの設定を変えると、
録音時の遅れが数十msまで少なくなりました。(それはたぶんDXのせい)
あと、それやったらデモ版なのにノイズがほとんど消えました。バグ?
ちなみに、そのあと色々操作してると、またノイズ&拍ズレが発生します。

これまで報告がないのと、ノイズと拍ズレがセットで発生することを考えると、
たぶんこれデモ版の仕様ですね。
答えてくれた人、どうもありがとう。購入に踏み切れそうです。
384名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 06:50:53 ID:YLaj/i4I
6.0.1致命的バグあるなぁ。1/16遅れて録音されてしまう。
AUとVSTではまた違った動作するし。
バグ修正したアップデート出ないかしら。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 08:46:23 ID:m/f/e1xq
マキコン+Live6って相性最高だな。
どっかに落ちてないかな・・・
386名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 09:47:17 ID:xvgT5LKo
>>383
音源側とPC(もすくはAI)の周波数の違いとか?
387名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:10:36 ID:wRxDBr3J
>>384
そんな症状ウチでは出ないが
388名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:42:06 ID:2SJSMdGr
NI Massive DEMO いれると起動できなくて 
次回起動時Massiveはずしたって出る Massive側の問題かな
389名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:02:03 ID:gl3al5VY
バージョンアップの目玉である、ビデオ機能使ってる人いる?
390名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:04:32 ID:nlQ+XUEn
>>387
これがまた困るんです...。

例えばこちらに似た感じのBugビデオ流しているので観てみて下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJ1vbob9_-s
391363:2006/11/14(火) 22:44:53 ID:eyuTwNcE
>>368 >>369 >>370
遅レスですが、ありがとうございます。
うーん、やっぱり変拍子の扱いは無理ですか。無念。
シーン切り替えも考えたのですが、頻繁に拍子が切り替わるような曲は実質無理ですよね。
大人しく他のDAWを物色してみます。キューベの新しい奴が出たみたいなので、試してみようかな。
ともあれ、ありがとうございました。
392名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:00:39 ID:eItvhJ42
余裕で作れるけどな
変拍子
393363:2006/11/14(火) 23:09:19 ID:eyuTwNcE
>>392
タイムラインの表示と実際の小節ズレませんか?
それともやっぱり、拍子が変わるタイミングでシーンを切り替えてるんでしょうか。
394名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:56:52 ID:v5eEH3rG
小節表示のずれない変拍子を作ったところでどーすんだ?
音には関係ねーのに

んで変拍子のシーン切り替えなんだが
クリップビューならできるが手間考えるとやらない
395名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 00:45:36 ID:fGZ8PU3W
demo版な俺にちょこっと知識を分けてください。
外部音源などや楽器などセッションビューで取り込んだ後
wavファイルの余分な所を切り捨てるには別に波形編集ソフトを併用するしかないのですか?
LIVE内完結するならそこまでする必要がないかもしれませんが、他DAWに後で送るとかする場合どうされてるのかと思いまして。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 00:48:19 ID:yynac4Sj
余分なところを切り捨てるんじゃなくて
再生しないという考え方のソフト
397名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:02:05 ID:vaj5PEQB
別のトラックへ要るとこだけ録るのは?
398395:2006/11/15(水) 01:13:16 ID:fGZ8PU3W
そっか・・もう一度別トラックで録れば解決ですね。
デモ版だとwavファイルが一時ファイル扱いなのでちょっと分かりにくくて基本的な事見落としてた・・
併用を考えているDAWでスライサー系の扱いが出来ればと思ってましたので質問させて頂きました。
LIVE購入すればLIVEで書き出すときにループとして書き出しもできるっぽいので
近いうちに購入します。有り難うございました(._.)
399371:2006/11/15(水) 01:22:08 ID:kuoaPeMr
>>386
遅レスすいません。
外部音源から取り込みに使ってるAudioI/F(UA-30)のサンプルレートは合ってます。
あと、もしかするとメモリが少ない(512MB)のが原因かとも思い始めました。
400名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 04:31:27 ID:Pt/rHHGO
Live6.0.1ってステップライト出来ないですよね??
401名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 07:41:35 ID:Ao+zTSbq
>>395
6なら頭とケツ切れるよ。
402名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 08:21:24 ID:59QasbbD
>>395
1)クリップで必要部分をStartEnd指定してトラックに持っていく、または
トラック上でアタマとオシリ切るなり(これも結局クリップとしてはStart/Endの指定だけど)する
2)そのトラックのクリップを選んだ状態で
3)Ctrl+J

これはだめ?
403名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 09:34:40 ID:GZ8XR6Xg
macPro使ってます。もう夢のようにソフトシンセが使えるんですが、
M-audioのFirewireオーディオがあるのに使っていませんでした。
ぶっちゃけM-audioのハンディ録音機で歌をたまに録音して、
リアルタイムにLiveに録音することはありません。
あとレイテンシーも標準のものでほとんどないです。
録音しない、パラアウトで外部のMixerに出力しないなら
もうオーディオI/Fは必要ないですかね?
レイテンシーとクオリティにも不満無しです。
売ってNIのシンセ買おうかと。
404名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 09:43:48 ID:WXQJvcpx
>>403
モニタリング環境が分からないけど、自分で必要ないと思うならいらないんジャマイカ。
405名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 10:59:17 ID:w19l36Sc
>>403
ホビーユースならそれも一つの選択じゃない?
オモチャとしてMacProにソフトシンセたくさんというのは羨ましいね。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 11:25:57 ID:voANVnYS
モニターはジェネリックというメーカーのパワードにそのまま突っ込んでます。
一昔前のコンピュータと違って最近のMacのオーディオ出力はクオリティとレイテンシー、
問題ないレベルですよね?48kHzと24Bitも普通に設定できるし。

それでも直接Macに録音するなら、Audioインターフェースはあったほうが
高音質だと思うんですが、それもせず、パラアウトもせず
Live内部でミックスするから。。週末にでもインターフェスうってAbsynth4
をLiveに入れてみます。
407名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 12:18:52 ID:rYPDR0rt
俺ならI/Fはとっておくけどなあ。
思い出したようにギター録りたくなった時とか。エフェクトかけ録りが嫌いだから、
I/Fないと色んな意味で辛いものがある。
陳腐化が遅いものは、手元において置いて損は無い気がする。
408名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 15:41:29 ID:X9l3sOxe
今日、Live6を購入しました。PDFマニュアル(横A4)が表示はきちんとされるのに、
印刷すると文字化けを起こすのは何故でしょうか?みなさんはきちんと印刷できていますか?
409名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 17:27:30 ID:X9l3sOxe
お騒がせしました。画像として印刷でOKでした。
410名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 23:07:52 ID:nRjosyYP
EICのファイルが壊れて読み込めなくなってしまったみたいです
一回アンインストールして入れ直そうと思うんですが、アンインストールの方法が分かりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか??
411名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 23:49:52 ID:rYPDR0rt
>>410
回答者全員がエスパーじゃないので、せめてOSくらい書いてくだしい。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 00:17:59 ID:OtXqR8Ul
そうだぞ。エスパーは人口の 4 割程度。
413名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 01:09:32 ID:JpJZ9C7B
>>126
Redsoundsってメーカーにあったよ。
日本でも買えるよ。
Electribeスレの1とか2とかに、詳しいこと書いてある。
過去ログあさってください。
414413:2006/11/16(木) 01:11:38 ID:JpJZ9C7B
>>126
KORGのKPなんかでもできたかも。未確認だけど。
あと、RolandのEF303とかもできたかも
415410:2006/11/16(木) 01:29:26 ID:eJ5BqU0j
すんませんす…自己解決しました
環境設定のLive Packsのとこから、削除できました
再インストールで問題なく読み込み出来ました

…で、間違えて必要なLive Packsまで消してしまいました…orz
昔配布していたLive Packsを手に入れる事って出来ますか?
Abletonのダウンロードページに行ってみたんですが
Techono LoopsとかHip Hop LoopsのLive Packsが無いみたいです…
416名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 11:24:47 ID:Txkh9QRn
Liveliteを試してるものですが質問させてください。
このソフトはショートカットの変更はできますか
録音がF9等々,出来れば変えたいのですが
417名無しサンプリング@48khz:2006/11/16(木) 12:41:54 ID:QHTNGf7y
出来ない
418名無しサンプリング@48khz:2006/11/16(木) 12:43:07 ID:QHTNGf7y
出来なくてよい
419名無しサンプリング@48khz:2006/11/16(木) 12:45:05 ID:QHTNGf7y
ややこしくなるから出来ないままでよい
420416:2006/11/16(木) 13:09:28 ID:Txkh9QRn
ありがとうございました
慣れるしかないですね
421名無しサンプリング@48khz:2006/11/16(木) 13:56:15 ID:QHTNGf7y
うん、慣れるしかない。でもLiveってほんと使いやすいからすぐ慣れると思うよ。
422名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 13:58:39 ID:8jM+UyPq
変な連携と思ったら>>417-419は同一かよ。
Keyアサインすりゃいいだけじゃないの?

LiveLite持ってないから分からないけど、右上にkeyボタンあれば
それ押して、再生ボタンや録音ボタン選んだ後に、適当なキーを押すだけ。
Fキーはアサインできない。keyボタンなけりゃ、Liteではその機能削られてる。
423名無しサンプリング@48khz:2006/11/16(木) 14:05:28 ID:QHTNGf7y
正直すまんかったw。Keyアサインで出来るね。
424名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 14:27:00 ID:x8tDL6jP
MAC OSXの最新版つかってて、
Live6.0.1インストールしたんですが、なぜか左上の + ボタンが機能しません。
このソフトだけです。

皆さんはどうですか?
425名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 20:10:32 ID:e2JuX348
PowerBookG4/1.5GHz使ってて、当分マシンは買い替える予定(予算)は
ないんだけど、6にアップするメリットってあると思いますか?
同じような環境で、6にしたらここが良くなったとかあったら教えてください。
426名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:02:15 ID:Jweblh5m
>>425
特に無い。
がんばって金貯めて、Intel Mac買ったほうがいいんじゃね??
427名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:41:37 ID:eJ5BqU0j
メル欄がわざとなのか、間違ったのかが気になるところ
428名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:46:17 ID:0I+0jLtE
>>425
MIDIだけの御使用で?w
429名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:53:17 ID:tl4wIj/B
DJ MIXをする際、コンプレッサー2を各トラックに
かけてます。ですが、適切な数値がいまいちわかり
ません。

説明書にはratioとthreshの掛け方が肝みたいな
感じにかかれていますがどれくらいの数値でかけ
るのがいいのでしょうか?

ちなみにratio=3、thresh=20、attack=2くらいで
かけてみました。他のところはどういじっていい
のかわかりません。。。
430名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 00:28:36 ID:DbO91f6C
>>427
どっちなんだろ?
面白かったのでとりあえず真似してみる(悪意無し)
431名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 11:54:04 ID:aB9Pz4YD
>>429
仕込みの時に各曲のレベルを調整してるから、コンプ使わない。
一応レベル合わせてない曲を突発でかける時のために、ブリックウォールなリミッタを
かまして、それのON/OFFとゲインをフィジコンにアサインしてあるけど、そういうのじゃ駄目?

あと、コンプのパラメータはソースによって調整が必要なので、パラメータ固定で
インサートしっぱにしてDJ的プレイ、てのは無理がある。
432名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 12:06:02 ID:x/FVeEgp
>>431
仕込みのとき調節してるっていうのはどういうことでしょうか?
レコードから取り込んだらだいたい原音のままなのですが。。。

コンプかけるとハウスのハイハットとかシャっきりして気持ちよく
聞こえる感じではあるのですが、インサートしっぱにしてではダメ
なのですね。。。

仕込みで15曲のDJ MIX作るとき例えば15トラック用意して各トラック
にコンプをインサート→調節ではだめなのでしょうか?

コンプを使うとやはり音圧がかなり違うので。
433名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 13:22:53 ID:aB9Pz4YD
>>432
曲数分だけトラックつかうなら、かけっぱでいいんじゃない。
数トラックをクロスフェーダ設定して、先の曲をファイルブラウザから
トラックにぽこぽこ追加するスタイルの場合は、当然曲変わるたびに
パラメータ変えないといけないだけで。

>仕込みのとき調節してるっていうのはどういうことでしょうか?
ある種のマスタリング作業。
色んなLPやCDから抜いた曲はそれぞれ音圧が違うから、それを揃える。
俺の場合はマッシュアップが多いから、揃えとく方がラフに扱えて便利だから
やってるだけ。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 14:57:18 ID:1Z7VUaoj
Live6.0.1をインストールしたら、Live6は消しても問題ないですか?
435名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 15:52:58 ID:tAwrG277
うん。ついでにその6.0.1もアンインスコすると良いよ。
そうすれば全ての問題は解決^0^/
436名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 15:55:29 ID:21u40YeB
問題ない。
437名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 16:34:41 ID:zb4LmJ41
オマケの音源ってどうなの?
サンレコの特集みたらちょっと欲しくなった。
438名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 17:13:18 ID:x/FVeEgp
>>433
なるほど。
ではトラック分コンプかけたいと思います。
確かに各レコードによって音量や音圧が違ってて
mixするときそのままだとネックなんですよね。

コンプかけながら各トラックの調節して
mixしたいと思います。

ありがとう。
439名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 23:28:41 ID:WnSowfiY
各チャンネルにUtilityを入れてDJミキサーのTrimみたいに使ってる
結構便利
440名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 01:21:41 ID:VQkmq4ca
>>439
同じくそれでゲイン調整してる。
でもジャズものなんかだとダイナミックレンジ広過ぎて扱いにくいから、
リミッタ(というかマキシマイザ)で潰したりする。
フィジコンにEQやPANと並べてそれらをアサインしておくと結構便利。
441名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 02:40:30 ID:bdupSRNf
LiveでIvory立ち上げてアルペジエーターかけるとすぐ止まる。VSTは今一なのか・・・
442名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:19:01 ID:eLRYrf5b
どこで買うのが一番安いかな?
意外と本国からより国内流通版の方が安くてびっくり
443名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:27:44 ID:eLRYrf5b
どこも64800で定価だな。。。
ビックで10%ポイント付きで買う位しか無いかしら

昔は他のソフトユーザ向け優待割引とかやってた気がしたんだがなぁ
444名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:32:38 ID:7fc6OTCA
6で良ければ、アカデミーパックも含めてまだ自店在庫持ってるところがあるかもしれない。
値段も多少下がってるはず。ビックとかは確か電話で代引き発送してくれたと思うから
片っ端から電話かけてみるのも手かもね。
445名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:35:05 ID:7fc6OTCA
違った。5だった。
446名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:35:21 ID:eLRYrf5b
6で良ければって、新しいの出る予定あるんだ?
社会人なんで普通版で構わないのだけど、夜が明けたら電話してみる。
ナンクスです
447名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 03:36:21 ID:eLRYrf5b
わは、16秒差。
MBPで使いたいので6が良いんですよ。一時期やってた6への無償アップグレードは
もう終わってしまったみたいで残念
448名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 09:02:16 ID:TvNsC0dQ
Live5買っちった。
449名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 11:21:09 ID:bdlHoHD7
Qから乗り換え予定ですがデモとLiteどっちを試せばいい?
450名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 11:21:36 ID:ro90JGUz
参考 56,953円 (税込 59,800 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/creators/ableton-live6/

祖父はビックに買収されたから同じかも
451名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 11:38:11 ID:FdKCyUpd
OEMうpぐれパッケージが: 52,900円( 消費税込・送料別・手数料別 ) だね
これから、オーディオインターフェイス、コントローラー買うんだったら
OEM版がおまけでついてるの買うと少しは得かも

ttp://www.wisecart.ne.jp/hresol/7.1/6/
452名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 12:10:03 ID:bdlHoHD7
なにこの糞スレw
やっぱcubaseをアップデートするわ
453名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 12:25:09 ID:ni9RjDOj
2ちゃんのスレ自体の良し悪しで、DAWアプリを選択するほど2ちゃんと一心同体の452
454名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 12:34:55 ID:CLiuqa9/
Live5.2.2使ってます
クリップの設定って一括でSaveする事は出来ないんでしょうか?
数多いと一個一個Saveボタン押すのが面倒で…
455名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 13:00:47 ID:PP7iDgP9
6だけど一括でできますよ。
5はできないのかな。。。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 17:24:45 ID:PMhblDZV
5を買って、6にアップグレードがお得だじょ。
5はまだ買えるよ。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 22:35:37 ID:eLRYrf5b
>>456
アップグレードっておいくらですか?
Live6がポイント考慮して58000くらいなので

http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/544590/622632/
Live5 ¥37800との差額は20000円位なのだけど。。。
458名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 01:26:46 ID:nEsKrlxl
その場合は音源つかないんじゃなかったっけ
459名無しサンプリング@48kHz :2006/11/19(日) 01:41:14 ID:vJC3dUgH
これって、Samplerは日本での販売予定は無いってあったんですが、僕の読み違いですかね?
460名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 01:42:25 ID:nEsKrlxl
simpler?sampler
461名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 02:47:51 ID:raEf8/Tq
>>455
Live5は探せば30000とかであるよ。ていうか探すまでもない。
そこからアップグレードすれば安い。

>>458
エッセンシャルなんたらが付かないのは、
無料アップグレードした場合でしょ?ちなみに10月いっぱいだったような。
462名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 02:49:56 ID:raEf8/Tq
↑アンカーミスすまそ
463名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 07:36:42 ID:91zVBtQR
まだ買ってないやつは5を3万円ほどで買ってしばらく使う。
これが賢いんじゃないの?
6って人によっては意味のないUPデートばっかだったからね。
464名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 13:11:44 ID:wS6/SzFq
一番の魅力だったSamplerも敗レゾがズボラこいて日本発売しないしな。敗レゾやる気ないなら代理店やめろ。
465名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 13:34:41 ID:5NktDfIX
本家から直で買えるんだから、べつに問題ない気がするんだが。
466名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 13:46:37 ID:wS6/SzFq
Liveの為だけにカード作るの嫌なんだけど。
467名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 13:52:04 ID:wS6/SzFq
途中で送信してもたorzつか本体は売っておいてオプションは本家から買えってマトモな代理店の仕事とは思えんが。
468名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 13:55:30 ID:rtXng2+0
どこの国でもそうなったんじゃないのか?
日本だけなの?
469名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 13:59:55 ID:5NktDfIX
今時クレジットカードも持ってない人間の方が少数派だと思ってたんだけど、違うんだろうか。

Abletonの売り方として、Liveと同時購入じゃないとSamplerやOperatorが割高な
設定になってるんだから、最初から這レゾ経由で買うことを考えなければいいだけの
話なんじゃないの?
470名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 14:01:11 ID:5NktDfIX
>>468
Ableton本国のドイツに住んでるが、こっちでも本家から直買いしないと
SamplerとOperatorの大幅割引はないよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 14:03:36 ID:5NktDfIX
小出しでスマソ。書き忘れ。
こっちでもSamplerとOperatorは、本家からしか買えないみたい。
472名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 14:23:01 ID:wS6/SzFq
本家からしか買えないんだ?つう事は未成年は買えないし割れ使い増えそうだね。今月のサンレコでも
Samplerの話題全くのってなかったしやる気あるのかないのかよくわからんね。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 14:59:53 ID:5NktDfIX
提灯記事屋としては、むしろSamplerには言及しない方が這レゾの得になるから
触れなかったんじゃまいか。
Abletonとしては直販メインでいく方針なんだろうから、代理店責めても仕方が無いな。

本当にLiveが必要で、且つまともな思考能力ある人間なら、Abletonに潰れて
もらったら困るから、ちゃんと金払うだろう。
糞ワレザが増えるのは困るけど、直販メインにした分出た黒字で
マイナアプグレばんばんやってくれれば、我々としては問題なんでない。
474名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 15:40:27 ID:wS6/SzFq
確かにそうなんだけどなんか勿体ないね(βでSampler使ってみて良い感じだったので)。買う時にAbletonに
「現金で買えるようにしろゴルァ」ってメールしてみるよ。とりあえず敗レゾイラネ。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 15:59:31 ID:qNakWA3j
クレジットカードってそんなに面倒かい?
底辺フリーターのオレでも郵貯セゾンの審査OKだったよ?
いまだったらローソンパスなんかもVISA付属なんじゃないの?
476名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 16:00:56 ID:4HXWBgeB
>>474
クレジットカードつくれば?
便利だよ。
てか別に、abletonのSamplerじゃなくてもよくね?
477名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 16:03:31 ID:EeBuAtER
俺もフリーターだけど、日雇いに近く貯金もほとんどないから、
クレジット審査はどこも必ず不可になる。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:06:38 ID:qNakWA3j
日雇いか・・・・オレが最低のカスだと思っていたがまだ下がいたか・・・。
479名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:15:51 ID:O/PgiOnL
つか、Simplerの方が使いやすくね?
俺はKontaktも使うからかもしれんけど、Samplerはちょっと中途半端だと思うよ。
シンプルで思った事をパッと試すにはSimplerの方が好都合。

まあ、Kontaktから比べればSampler安いけど、Liveでしか使えないしねえ。
480名無しサンプリング@48khz:2006/11/19(日) 17:15:51 ID:wS6/SzFq
>>475-476
いや、Live+Sampler使いたいんでクレジットカード作るつもりなんだけど未成年の人も気軽に買えるようになれば
良いんじゃないかと。つか友人宅で他のソフトサンプラーも試したけど無駄に多機能だしGUIウザイしイラネ。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:32:55 ID:3qBiqGFD
>>479
キミはただのサンプラーとマルチサンプラーの違い、使い方を理解してないだろ?
482名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 18:53:13 ID:dT7vybFp
ニートにクレカは絶望的
483名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 19:25:03 ID:vhT5pasx
3時間ぐらい前からHigh Resolutionのサイトを見ようとしてるんだけどまったく繋がらない。
いつから?やっぱ駄目代理店なの?
484名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 19:27:50 ID:vhT5pasx
というわけなので5から6へのアップグレードがいくらなのかご存知の方教えて下さい。
485名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 19:31:39 ID:vhT5pasx
あ、オンラインストアには繋がった。26200円ですね。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 20:02:00 ID:O/PgiOnL
>>481
キミこそSimplerとKontaktの違い、使い方を理解してないだろ?
487名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:52:35 ID:lr6ol7/d
SimplerとKontaktなんて全然違うじゃん
488名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:34:53 ID:8OBkKBpH
5まではSimplerしかなかったから、サンプラーインストゥルメントを組もうとすると
社外品を購入するしかなかったけど、6からはビルトインのSamplerが付いてくる。
(コードは別売りだけど)これで膨大なgiga、exs、kontaktのライブラリーが活用できる。
ビルトインのいい所はOperator でおわかり。特にアプグレの時とか。
本家のフォーラム読むとまだ十分にバグがとれてないみたいだな
489名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:39:39 ID:nYIRajcI
Operatorにビルトインの良いところなんてあったっけ?
490名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:51:28 ID:Dx0oAqwS
>>371でデモの不具合(?)書いたんだけど、
メモリ1GB追加してAudio I/FをASIOに買いかえて製品版買ったら普通に動きました。
色々助言ありがとう。あと、今月もう食費がない。
491名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:59:31 ID:x2CmE5UP
OperatorはLive純正ってのが良い。しょぼい割りに高いけど。
まずは統一されたディザイン。かっこいい。まじで。
Simplerも使いこなせてないけど、最新のSamplerもいずれほしい。
Live5で、いやむしろ4で十分なんだけど、やっぱ最新ほしいじゃん。
譜面入力もほしい。
492名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 02:24:17 ID:T/JuINz9
sampler良いなあ。 欲しいけど、持ってるクレカはJCBのみ・・・
これ買うために、わざわざVISA作るのはイヤー。 
493名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 02:39:44 ID:3SgmCSN/
JCBはかなり日本ローカルなカードなんだから、VISAかMaster作っておいて
損は無いと思うよ。

Live4以来、Liveがないともうダメポな俺は、ドネーションのつもりでOperatorも、
ついでに微妙なデザインのTシャツも購入……
したいんだけど、HDDクラッシュ&引越しでシリアル紛失で未だにアプグレ出来ず、
どうしたもんだかなあ、と思っている。
494名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 03:50:30 ID:nvdfqPPQ
iMac 1.8Gなんだけど
オーディオトラック8個くらいで、その内5トラックに付属の
auto filterを1個づつ挿して再生させただけでCPU40%くらいいくんだけど、こんなもん?
全オーディオクリップの合計は5分もないと思う。コピペしてるから。

MIDIトラック無し
レイテンシ128sample
firebox
os10.4.8
live5.2.2
プラグインはAUTO FILTERのみ
495名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 05:57:52 ID:GmQQXtzb
便乗なんだけど... それ全部フリーズすると、かなり負荷下がる?
496名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 09:01:02 ID:qJaaSXFx
>>493
シリアルは本家にログインすれば書いてあるよ?
497名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 11:30:04 ID:1oX5sqFz
Live6のWindows版ってメモリ制限は2GBなんですね。
(XPproは3GBスイッチでSX等の4GB対応アプリはきちんとメモリアリケーションが機能している)
498名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 13:28:25 ID:ktDbV1TE
>>496
IDもPASSも忘れて、メモもHDDクラッシュでロストorz
abletonに電話してみて、駄目だったらそれこそ献金がてら買いなおすよ。
499497:2006/11/20(月) 15:15:58 ID:1oX5sqFz
登録emailアドレスと登録住所と登録氏名および電話番号、シリアルNoを明記して、
事情をabletonにメールしたらok。自分も過去1回やってOKだったよ。
正規ユーザーであることを証明する情報を列記してメールすれば大丈夫。
hi-resでも受けてくれるかも。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 15:50:16 ID:1oX5sqFz
どうもIvory1.5(VST)をLive6のアルペジエータで8小節ループすると
2サイクル位で音が鳴らなくなる。でIvory1.5を立ち上げてvoicesを増減させると
また鳴り出すが同じく2サイクルで鳴らなくなる。
アルペジエータをかけずに、普通に鍵盤で弾いている分には、この様な現象は起きない。
普通この様な現象はメモリの問題なんだけれど、どうも別問題のような。
メモリ使用量をモニターすればそんなにメモリ使っているわけでもないしCPU負荷なんか6%くらい。

どなたかこの現象の原因及び解決法をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
LiveのアルペジエータでIvoryを鳴らすことを目的にLive6を1からアップグレードしたのに。。。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 19:46:16 ID:fumHorfx
MacBookとiMacどちらを購入しようか検討してるんだが、
やっぱ画面小さいと(13インチ)かなり使い辛い?
大きいに越した事は無いってことはわかるけど…
持ち運びとかは特に考慮してないです。
502名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 19:57:11 ID:ulaRUOWA
お金があるならMacBook買えば?
でも自分ならこのタイミングではどちらも買わない
Leopard搭載の次期モデルまで待つ
503名無しサンプリング@48khz:2006/11/20(月) 20:52:35 ID:jVyFzJ8L
>>500
Ivory使った事ないからわからんがLiveってたまにVSTの相性問題があるよ。
前スレで誰かがVSTホスト(Chainerとか)を使えって書いてたな。後Abletonにも
メールしてみ?
>>501
最近持ち運び用にMacBookでLive使ってるけど13インチでも特にツラくないな。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:19:26 ID:GmQQXtzb
>>502
Leopard 直前でただでアップグレードだろ、ねらい目は。OS 2 つタダだぞw
505名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:36:50 ID:fumHorfx
>>502
待ってるといつまでも買えない気がするから気にしないことにするさ
>>503
どんな使い方してますか?
やりにくい事とかは?
506名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:15:56 ID:VNLI+4/H
Live! ユーザーって何人くらいいるの?
日本国内だと5000人くらい?
507名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:17:53 ID:fumHorfx
靴底の材質だろ?
508名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:20:20 ID:fumHorfx
ゴメン誤爆('A`)
509名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 23:10:47 ID:8OBkKBpH
>>489
ビルトインの意味わかる?
LiveをウプグレするとOperatorも自動的にウプグレされてないか?
Samplerもそうだけどビルトインって事は同一メーカーで両方を保証しますって事
VSTやAU無数のサードメーカーがあるけどLiveとの相性問題を保証しますってとこはどこもない
VST版を買ったけどLiveでは使えん!ってのはよく有る話

>>494
iMacの機種によるけど、6にアプグレしたら負荷は確実に減る
6のデモ版入れて試してみ G5シングルは・・・
510503:2006/11/20(月) 23:23:40 ID:jVyFzJ8L
>>505
ほんと最近MacBook買ったところなのでまだ曲作りにしか使ってないけど今まではiBookG4+UC-33eでDJとかライブも
やってた。特にやりにくい事はないな。
511名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 23:33:53 ID:ktDbV1TE
10年ほど前にマクと決別した身としては、
「みなさんintelマクでようやくマク離れ開始ですか」
なんて他人事の顔してるけども、


実はその浮かれ気分がうらやましい。
512名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:18:17 ID:FzYKskMo
どうしても値段とパワーで天秤にかけてしまうケチなおれは
逆にIntelMacに浮かれて初Mac買ったですよ。
513名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:26:52 ID:5ZoUHSU4
上の方で短期バイトが多いからカード作れないとあったが、
そういう人はスルガ銀行のマイ支店で口座開くと良いよ。
スルガ銀行で口座開くとVISAデビットが標準で付いてる。
15歳以上なら無審査でVISA付きのカードが持てるという事。
無審査なのでバイトだろうと日雇いだろうと無職のジジイだろうと関係なし。
そのかわりリボなどの借金はできない。

あとVISA付きとはいえ一部使えない店もある。
abletonのショップで使えるか使えないかは知らない。
くわしくはググるなりクレジット板なりでスルガ銀行のところを調べれば良いよ。
ちなみにクレジット板で影響されて間違えてもサラ金に手を出さないように。
サラ金のカードを作っただけであなたの信用度はガタ落ちになります。
514名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:43:24 ID:nJ646om6
え!アコムとかのカード所有してたら信用度下がってるの?
515名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:26:48 ID:y/IPtxRI
いや、カード所有してなくても
君を信用してないので大丈夫だ。
516名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 03:51:06 ID:Z6YJxgqL
>>503

どうも有難う。

今日は上手く行ったみたいです。たまに音が鳴らなくなるけれど発生サイクルが激減。
余程ストレスが溜まるようだとabletonにメールしてみます。相性問題とも違うような。
Ivoryをfilterで絞りRE201系のアナログテープディレイをかけると得もいえぬ美しい音色が、素晴らしいよ。
Liveは音が好みですしIvoryの馴染みも素晴らしい(翳りがあって)!(Logic、SX、Acidと比べて)。
アルペジもLogicと比べて同じ位いいね!素晴らしい!
517名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 04:00:35 ID:Z6YJxgqL
ところでLive_log.txtって生成される?
preferenceフォルダなんて生成されていないけれど。
518名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 08:19:21 ID:xBSCx+rw
>>509
ん?サードパーティーの
メーカーでもLive対応って
うたっている会社、結構あるけど。

適当書かない方が良いかと思いました。
519名無しサンプリング@48khz:2006/11/21(火) 09:45:40 ID:LK65bHcR
Live対応と謳っていてもバグるものもあるよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 10:45:01 ID:EpgkJ5lI
そんなの当然。文句言った時相手してくれるつもりがあるという意味に
すぎん。それくらいに考えといたほうがいい。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 10:58:56 ID:YBsz23L2
今日からLiveユーザーになりました。
質問なのですが、アンロックコードがないと起動できないのでしょうか?
PCをネットに繋いでないので…。
522名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 11:07:43 ID:FdAZZ3Cs
認証はインストール時だけだよ。
ネット接続してない場合はどうすれば良いかは、マニュアルに書いてあるよ。
523521:2006/11/21(火) 11:58:38 ID:YBsz23L2
>>522さん有難うございます。
FAXで用紙を送るしかないみたいなので、そうします。
もう1つ質問なのですが、買ったのが6でして、インストールCDが2枚あるのですが、Macの場合disk1だけインストールで終了ですか?
あとEICって何ですか?
説明書を読みながらも、経験豊かな皆さんにアドレスを頂けると助かります。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 12:27:51 ID:nG7Oiew9
>>521
Liveへようこそ。
音楽製作に先立ちまして、めんどくさがらずに説明書や同封書類に目を通すことを推奨します。
急がば回れでお願いします。
525521:2006/11/21(火) 12:43:47 ID:YBsz23L2
>>524さん、ありがとうございます。
説明書をもう一度復習します。
多分、躓いてしまうかも知れませんが、その時はアドバイスをお願いしたいと思います。
526名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 13:12:32 ID:Oljb0TES
自分でやれ
527名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 14:48:02 ID:StBL7dgG
>>521
LiveインストールしてるPCをネットに繋いで無いんだ
528名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 15:06:21 ID:I/Hym/bA
>>517Winなのだが確かにPreferenceフォルダがない。

http://www.h-resolution.com/ableton/faq.html#09
この下に書いてある説明だよな。。。おかしいな???
529名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 15:30:32 ID:eXJg/Rj+
MacでLive5だから参考にはならないかもしれないけど、
説明の通りにlog.txtがあるよ。
530名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 15:49:52 ID:I/Hym/bA
Abletonからダンロードのバージョンアップ版なんだけど。
おかしいなあ。Winの人はみなさん、Preferenceフォルダありますか???
531名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 16:00:37 ID:YBsz23L2
>>527さん、ネットの手続きは完了したのですが、繋がるのに3週間かかるみたいで…
ユーザー登録やコード取得もネットかFAX(この場合、返信が数日後みたいなのでコンビニのFAXでは無理)のみで、説明書を読んでも理解出来ない事をカスタマーマーサービスに聞く事も不可能。
携帯のメールも不可と書かれて、他社のDAWならハガキとかで登録OKなのに…。
シリアルナンバーを入力すれば使えるんですかね?
アンロックは必要無しですか?
532名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 16:47:42 ID:pUDY6qAA
webメールはだめなの?
ネットカフェからhotmailとかグーグルのg-mailとか登録すれば?
533名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 16:57:39 ID:eXJg/Rj+
3週間ぐらいなら待てば?
今すぐ使えないと困るって訳でもないんでしょ。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 17:30:34 ID:bZI4Z31z
質問させてください。LIVE6って最初からソフトシンセ入ってますか?
535名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 17:33:49 ID:S+D4ZjFv
入ってますん
536名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 17:46:50 ID:K5wALFPn
>>528
Documents & Settings > ユーザー名 > Application Data > Ableton > Live○.○.○

の中に普通にあるけど? どこを探してんの?
537名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:02:28 ID:FdAZZ3Cs
Windowsってファイル検索機能がないの?
そんなことはないよねえ。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:06:14 ID:rSNEY3nK
ないことはないが。漏れもQ&Aサイトの書き方見てprogram files→ableton→〜〜を探してナイジャンと思ってたよ。
539528:2006/11/21(火) 18:27:21 ID:Z6YJxgqL
ありました。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ableton\Live 6.0.1\Preferences
のなかに。。。

http://www.h-resolution.com/ableton/faq.html#09
と違うじゃん。。。
540528:2006/11/21(火) 18:38:32 ID:Z6YJxgqL
ドラムサンプラーのimpulseってパラ出しできないんですか?
541名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:48:58 ID:QaZWteQd
ムリ
542名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:52:27 ID:Z6YJxgqL
simplerもできないのね。
せめてイベントNo.にchannel振ってマルチティンバーにしてくださらぬか。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:02:18 ID:xBSCx+rw
>>540

Busって意味でしょ。
なら可能だけど。
後はAudioI/F使えば可能。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:24:51 ID:QaZWteQd
>>542
なんでパラ出しに拘ってるか掴めんが
複数トラックに複数のSinpler立ち上げて
MIDIトラックを振り分けるんだよ。そう言う場合は。
545名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:28:32 ID:Z6YJxgqL
>>543
Impulseでできるのですか?
546名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:41:53 ID:Z6YJxgqL
Impulseも複数トラックに挿して、BD、SD、HH、Percと分けて打ち込むしか
ないんですかねぇ。NoteNumberで分割とかコマンドないかなぁ。。。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:55:10 ID:QaZWteQd
ノートの入ったトラックは単一で良いんだって。
548名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:57:18 ID:lQ+Iru3C
え?、Impulseのパラ出しは出来るよ。
Thruのオーディオトラック作ってインプットをImpulseのトラックにすれば
各スロットがポップアップメニューで出てくる。
あと余談だけどImpulse用に作ったMIDIデータ自体のパラだし(NoteNo毎)
も可能だよ。これで別なMidiトラックに振り分ければSimplerとか使うのも
アリだね。MIDIデータもパラ出来るのかなー?と思って出来た時は感動だった。
549名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 20:08:26 ID:Z6YJxgqL
ちょっとマニュアル見て調べてみます。アレンジで1trackのまま、
各ノートイベントを各MIDIトラックに振り分けられるんですか?
マニュアルに記載があればページ数を教えて下さい。

後疑問に思ったのですが、ImpulseはC3から始まっているけれど、
大体のMIDIファイル(ReCycle吐き出しファイルも含めて)はC1から
ですよね。MIDIエフェクトのpitch系やscale系をみても、-24っていうのが
なく、C2までしかいかないです。これは何か僕が見逃しているはず。
何かC3をC1にする方法はないんですか?キーエディタでselect allで
C3までdrag&dropするしかないとか。。。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 20:12:01 ID:Z6YJxgqL
>>548
えっ?その1)パラだし2)MIDIノートで分割
が書かれている日本語マニュアルページを教えて頂けると大変に有難いです。

後、ImpulseのキーアサインC3をC1にする方法ももしご存知でしたら教えて下さい
(マニュアル何ページかでも結構です)

すみません。ちょっと外出するんでまた、11時位に戻ります。
551名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 20:31:15 ID:QaZWteQd
>>548
ホンマや!
ごめん。謝罪する。そしてありがd。
552名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 20:32:30 ID:YBsz23L2
>>533
いや、実はかなり困ってます…
553名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 20:34:51 ID:QaZWteQd
しかもパラ送りされてるインスツルメントは自動的に元トラックからはオミットされるんだな。
さすが統合ソフトだな。よく考えられてる…うわっぁ。ハズカシス。
554名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 21:31:18 ID:b67qhq+s
>>531
おれ、Live5だから6だと違うのかもしれんが、
チャレンジコードを生成して、ネットにつながってるパソコンからAbltonになんかすると、
その場でレスポンスコードっていうのかわからんけど、そんなファイルをダウンロード
できた気がする。んで、それをCD-Rかなんかで、Liveの入ってるパソコンに移す。
それなら、3週間とかまたなくて済むよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 21:58:05 ID:YBsz23L2
>>554
試してみます。
CD-Rに焼くにあたって、フォーマットとか決まってますか?
従兄弟のPCがネットに繋がってるのですが、Winなので焼いてMacへって感じなんですが…。AIFFとか?
556名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:06:49 ID:7n7Edv5w
ファイル形式とCD-Rのフォーマットをごっちゃにしとるよ。
CD-R 規格 ISO9660
なんかでググってみるといい。

つうか、そんなデカイファイルでもないから、CDじゃなくてもいい気がするんだけどな。
557名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:12:00 ID:FdAZZ3Cs
3行程度のテキストファイルだよね。
WinのフォーマットならMacでそのまま読めるでしょ。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:14:34 ID:Z6YJxgqL
>>548
パラ出しできました。うーーんマニュアルのどこに書いてあるのだろう?
1) MIDIノートで分割(MIDIのパラ出し)
2) ImpulseのキーアサインC3をC1にする方法
は今探っています。

>>555

アンロックキーファイルのことじゃないの?それならテキストファイルだから
セブンとかで売ってるUSBのフラッシュメモリで持ってくればいいんじゃないの?
マニュアル12、13ページにそう書いてあるよ。別にCDじゃなくても。
559名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:36:32 ID:lQ+Iru3C
>>558
マニュアルで見たんじゃなく「もしかして出来るの?」って
感じでやってみたら出来たんです(だから一層感動したw)。

MIDIノートの分割はね、いまやってみたら出来なかったです。スマソ。
Live4の頃はできたんだけど、MIDIプラグインが付くようになって
出来なくなっちゃったみたい。残念。

C3をC1にする方法は、558さんの使ってるのはLive5ですか?
Live6ではMIDIのPitchプラグインが+/-48まで行けるように
なってるから一発でいけるけど、Live5だったら、Pitchプラグインを
2連発すれば良いのでは。
560名無しサンプリング@48khz:2006/11/21(火) 23:49:56 ID:LK65bHcR
>>558
今出先&MIDIのパラ出し試した事無いからわからんがパラ出ししたキックとかスネアのトラックにMIDIを送って
録音すれば良いのでは?C3をC1にするのはScaleでも出来たはず(間違ってたらごめん)。
561名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 00:00:36 ID:9oDv1eyb
>>559
Live6です。Pitchエフェクト1基の+24セミトーンでいけました。
ImpulseのPADを自由にキーアサインできないんでしょうか?
他のシーケンサで創ったMIDIファイルをBatteryみたいにPADにアサインできれば。
MIDIのパラ出しはちょっと気にとめて探ってみます。
562名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 00:08:56 ID:9oDv1eyb
>>5559
結局、キーエディタでselect allで、矢印キーでMIDIデータを、C3-C4(active slot)まで
持って行くのがベストのようです。pitch effect使うよりも早く確実みたい。
563名無しサンプリング@48khz:2006/11/22(水) 00:09:31 ID:v6emeYsg
>>561
Scale挿して黒鍵にアサインしたりは出来るが。まあ自由にキーアサイン出来たところでヴェロシティレイヤーとか
出来ないからGMキットとか読めんしそういう用途ならSampler買うべき。Impulseはシンプルなほうが良い。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:12:49 ID:U3Nt1MLL
Cubase SX2(Mac)からCubase 4へのアプグレが4万もするので、
この際、前から気になっていたLive 6へ乗り換えを検討しています。
VSTiでFxpansionのGURUとか持っていますが、Live6で使えますか?
またCubase付属のVSTプラグインとかそのまま使えたりします?
教えてください。よろしくです。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:15:56 ID:mng59dNj
UC-33eって、Live用の設定がプリセット済みって書いてあるから買ってきたけど、
UC-33eのプリセット33種類の中にLiveなんて影も形もない・・・・

Live のほうの MIDI設定のところを見てみてもUC-33eなんて出てこないし。
Mackieとかいうのはあるけど。

一応midiホットキーには反応して記憶&操作できるけど、もっとこう繋ぐだけで
色々いきなりUC-33eからいじれたりするのかと思っていたのに。
UC-33eについてきたシートにはLive用のものがあるけど、これの意味が
分からない・・・・このシートと対応するようなLiveの設定がどっかにあるの??
566名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:19:19 ID:bmLtmInk
ないよ
でもいいじゃん
設定簡単なんだし
567名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:28:13 ID:9oDv1eyb
>>564
今見てみたけれど、GURUは使えないことは無いけれど、PADのdrag&dropがとても不安定。
error occurredみたいになるよ。GURU上の操作は問題ないけれど。逆にStylusRMX
はとても安定していた。

WindowsでLive6です。
568名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:37:42 ID:9oDv1eyb
>>564
CubaseのはFXは使えるよ。
でもA1とかのInstはブラウズできないみたいです。
569名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:52:41 ID:U3Nt1MLL
>>567
ありがとう。Mac版のLiveとGuruの相性は引き続き調べてみます。

570名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 01:56:07 ID:U3Nt1MLL
>>568
FXはLiveも相当あるんですよね。EQとか使いやすそうだし。
マルチバンドコンプとかも、あります?

Instはプロテクトかかってるのかな、残念。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 02:01:56 ID:9oDv1eyb
あります。Abletonから日本語マニュアルおとせるんじゃないのかな。
572名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 03:29:19 ID:qBnJUbtB
>>565
6ならUC-33e対応してるんじゃないの?
573名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 08:38:18 ID:6AxZ+cMF
環境設定の
再生開始時に次のクリップを選択ってコマンド
機能している?
574名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 11:36:14 ID:pWR1cEKt
>>572

じゃあちょっと6のデモ落としてみる
575名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 12:20:36 ID:yQGPyj/o
Live6って、Music Lab社のReal Guitar 2L(VST)を使うことができますか。
所有されている方、よろしくお願いしますm(__)m
576名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 12:40:28 ID:0t5kZq5a
VST使える。以上
577名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 13:34:55 ID:yQGPyj/o
※Ableton Live5.2/VSTプラグイン非対応(近日中に対応予定)
http://www.crypton.co.jp/jp/musiclab/realguitar2_update.html
って書いてあるから。Macだけの話かな↑は。
578名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 13:59:32 ID:pWR1cEKt
デモ試してみた

midiコントロールの設定のなかにUC-33eがあった>>Live6

良かった。でも手元にあるのはLive5・・・まぁいいか。とりあえずは
579名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 15:30:57 ID:5tfcQxm9
>>578
UC-33eは、L5ではマキコンエミュで使えるよ。
詳しい解説とファイルは本家のフォーラムで検索すりゃ
でてくるので(「本スレ」みたいのがある)探してみそ。
これがあれば正直L6のinstant mappingなぞいらない。
(サンプラーとラックは欲しいけど)
580名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 16:23:07 ID:pWR1cEKt
>>579

サンクス。

でも本家フォーラムでUC-33でサーチしたら鬼のような数(796)のスレッドがヒットした・・・・・

まぁ気長に探してみます
581名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 16:29:03 ID:opFZtgwO
マキコンエミュってつまみ&フェーダーに個人でアサインしたのと大きく違う所ってあるのかな?
本家フォーラム見てみた感じだとよくわからなくて。
エミュ製作者もこのスレにいらっしゃるみたいなので是非聞いてみたいです。
初MIDIコンをどうしようかと迷ってまして。
582579:2006/11/22(水) 17:03:22 ID:5tfcQxm9
583名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 17:46:59 ID:pWR1cEKt
>>582

ネ申。


凄い助かったサンクス

584名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:05:09 ID:UF9yL/S2
LIVE5でミキシングしてるんですが完成したモノをwavに書き出すと曲のニュアンスが微妙に変わるんです。
どうすればいいんでしょう‥。
585名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 19:16:58 ID:9oDv1eyb
LIVE6のレッスン(ヘルプ・メニュー-->レッスン目次)で、最初はoperator等のアドオンプラグインの言語が
日本語表示されていましたが、色々Live Packをインストールしていったら
3日経った今、英語表示になってしまっていました。
これを日本語表示に戻す方法をご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。
586名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 23:40:13 ID:t1yBKeCX
もしかしたら>>584
の質問と関係あるのかもしれないけど
書き出しする時、ノーマライズをオンにするべきかオフるべきかいつも悩んでいます。
皆はどうしてる?
587名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 02:55:56 ID:+/ShDODx
>>586
OFF 蚊の音から稲妻の音までダイナミックレンジが重要 
588名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 03:32:25 ID:zbn2LFUY
いや、なんか間違ってない?
ノーマライズONにしても、ダイナミックレンジは狭くならない。
ノーマライズはその曲中で一番デカイ音が0dbになるよう、全体を底上げするから、
最大と最小の差、つまりダイナミックレンジは変化しない。

>>586
MIX段階でクリップギリギリになるように詰めてから書き出すから、
ノーマライズしても意味無いし、基本的にOFFにしてる。
でも貯めたネタをテキトウにアレンジしてネットで公開する時なんかは、
面倒だからミクスダウンとマスタリングをLive上で同時にやっちゃったりする。
そんな時はなんとなくONにしてる事もある。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 10:36:00 ID:5BixyMNi
>>584
モニター環境は?
書き出したWaveは何で再生してる?
590584:2006/11/23(木) 14:51:50 ID:HTvxZ/cn
>>589
エディロールFA-66、ファイルはWaveLab5で再生してます。
ちなみにプラグインのみ使った内部完結です。
591名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 15:34:27 ID:KXXymT9e
まだユーザーじゃないんだけど。

書き出しで音が変わるって話はLiveじゃなくても聞くね。
Logicとかだと実時間で書き出せば音の変化が少ないとかどっかで見たんだけど
Liveはそういうモードはあるんですかね?
592名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 15:44:09 ID:pk5b8TDb
無いよ
593名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 20:47:25 ID:aSzDn/m9
アレンジメントビュー上で名称の変更が出来るクリップと出来ないクリップがあるけど
どういう基準で名称変更出来るか出来ないか決まるんだい?
594名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 00:32:33 ID:sj2qGaYl
以前相談しましたが解決しましたので報告します。

・IvoryをLive6でアルペジエータ挿すと2サイクルで音が消える→Ivory1.6にアップデートしたら解決
・Real Guitar 2L→Live6で問題なし。ただPattern Managerでのpreviewは利かず。
 従って、Live6のブラウザでPattern Managerのフォルダをbookmarkし、Live6のブラウザからdrag&drop
・Live6にマルチバンドコンプはありませんでした(すみません)

WindowsXP SP2での環境です。

>>593
アレンジメントでも今のところrenameは全部できていますけれど、どんなクリップだか
教えて頂けると有難いです。
595名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 01:19:01 ID:sj2qGaYl
>>584
直接には関係ないと思うけれど、Live6のPan Lawは0dbっぽいね。
音が中央に集まってくるから。
596名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 01:32:46 ID:27jZ3hBd
ユーザーの人達に聞きたいんですけど、
やっぱセッションビューって使いやすいですか?
597Live!初心者:2006/11/24(金) 01:37:27 ID:HEtoZNe4
超初心者です。昨日Liveを買いました。
EDIROLのPCRというMIDIキーボードでコントロールしたいのですが、
認識しません。マニュアル142頁あたりを読んでいるのですが

Preference→MIDI/SYNC→MIDI Portsの
Inputに何もでないということは認識されていないということでしょうか?
598名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 02:10:15 ID:C4DL06dD
>>597
yes
599名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 02:21:54 ID:ptHmdtNk
>>596
もしもLiveにセッションビューがないならば、Liveを使う必要もない。
それくらい重要な要素だと思ってる。
600名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:17:17 ID:2wSg0ImL
セッションビュー上でロケータにショートカット付けられないのかな?
ライブの時とか、頭出しに便利だと思うんだけど。
あと、このロケータにたどりついたら、
曲ストップとかって機能付けられたらもっといいな。
要はライブの時、マウスでポチクリポチクリやるのがみっともないんだよね。
俺だけか?
601名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:59:28 ID:410vdO9y
>>600
セッションビュー右側の各シーン、その下にあるStop Clipsに
ショートカット付ければ、600さんの要望はほぼ叶えられるような希ガス。
602名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:11:21 ID:2wSg0ImL
>>601
600っす。ま、間違えた。
599見てたから、セッションビューって打っちゃった。
正しくはアレンジメントビュー上で。
こんな夜更けに申し訳ないっ!
603名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:19:29 ID:gkd4uLP4
そりゃ楽曲を構築する上ではなけりゃ途方にくれるぞ。
604名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:20:38 ID:C4DL06dD
datに一発dub mix
605名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:21:41 ID:gkd4uLP4
かっちょいいじゃん
606名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:55:43 ID:410vdO9y
>>602
ああ〜、アレンジビューでしたか。それだとやっぱMarkerだっけ、Live5から付いたやつ、
あれにショートカット割り当てておくのが王道かな?
あと一番最後の後ろが真っ白な所にもMarker付けといて、それのショートカットが
曲ストップ、って感じにすれば良いのではないかと思いますがどうでしょう。
607名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 05:08:14 ID:2wSg0ImL
600でーす。keyアサインあっけなくできました。
すっ呆けてました、俺やっぱり馬鹿でした。

バージョン上がってマージが簡単になり、調子こいて5曲入りの
プロジェクトとか作ってライブしてたんですが
メンバーから散々、頭出しがおせぇと言われてまして…。
自分ギターボーカルやってるんですが、曲終わった後PCに向かって
ポチクリポチクリやるのがホントに嫌でした。でもそんな悩みからようやく解放されました。
このスレの皆さ〜ん、ありがとうございました!
608名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:31:11 ID:84fSCdNX
ココのスレ見て質問です!外部音源としてFantom-XRを所有しておりますが、
これをLiveに取り込んでmidiチャンネル毎にパラでLiveのミキサーに取り込め
ますか?つまりFantomをLive上のミキサーで個別のエフェクトをかけたいので
す。何だか、外部入力のダイレクトなエフェクト掛け録りが可能というカキコ
があったので、お聞きしました。また、その時、ちゃんとモニターは出来ます
よね?先程、ちょっとレッスンして、セッションビューからのマイク録音のチ
ャプターで、録音は出来たが、モニターされていなかった気がするので。

よろしくです。
609名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:41:25 ID:ptHmdtNk
>>608
自分が知りたいことを、もちょっと頭の中で整理してから質問する方がいいよ?
610名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:06:18 ID:5QjX0hGe
>>608
LIVEに取り込むのはFantomのオーディオだとすると可能
俺はFamtomの事詳しくしらんがそいつのパラアウトを全部I/Oに繋げばいいだけでしょ。
というわけで所持するI/O次第では同時パラ録り出来ないので、何度かに分けて取り込む必要が出てくる。
取り込み中のモニターはAUTOではなくてINにすればいいと思う。
掛録りは上のどっかにレスあるのは見たんだよね。
それ以外の方法として一度普通に録る(LIVEではデフォルトで素の音を取り込む)終わったらすぐフリーズ>フラット化で掛録りと同じ
611名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 20:12:14 ID:mTuEAMjy
すごい初歩的な質問です。MIDIコン(novation ReMOTE25)で、クリップのたての列
と横の列をマウス、キーボードなしで自由行き来してオン、オフしたい場合って、画面
上の何をMIDIコンにアサインすればよいのでしょうか?

現状は再生時は一斉にオンして、MUTEでON、OFFをコントロールしている状態なのです
が、ビデオとか見ると、クリップのコントロール方法ってこれだけじゃないですよね?
ReMOTE側にもLIVE側マニュアルにもそういったことの記載がないので、ここで質問さ
せていただきましたつ
612名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 20:58:31 ID:84fSCdNX
>>610

ご丁寧にどうもです!あー、DPは論外、路地やキューベユーザーからも自分の
DAWに不満が爆発している中、流石、誰に聞いても評判の良いLIVEはやるねー!
乗り換えとかそう言う話じゃなくてもヤッパ一本買っとくべきだよね。Ver5が
安いって言うなら即買いしちゃおうかな?(笑)
613名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 21:25:09 ID:WA3BE+p4
296 :名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 21:20:41 ID:WA3BE+p4
296 :名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 06:13:43 ID:84fSCdNX
CUBASEやLOGIC使いはイベントリストでチマチマやらないよ。それは昔の
8〜90時代に主流だったレコンポだろ?(笑)

ループは最早主流になっているのでLIVEのスタンスは良く理解出来るし
路地もAppleloops、Cubaseも4でブラウザ付けて機能強化。しかしCunase
はヤマハとの協力によりハードをDAW上で完全制御してしまうスタジオコ
ネクションという新兵器も装備したよね。ココに来てDAWもそれぞれ個性
が出て来たね!何の変化も無いのがDPか?www

297 :名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 21:21:28 ID:WA3BE+p4
320 :名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:53:44 ID:84fSCdNX
他人のサンプルって?それ言っちゃっちゃー究極の所、シンセの音
も絶対プリセット音使うなって話になるぞ(笑)全て音から自作しろ
ってな。問題はそんな事じゃないだろ?最終的な作品が勝負だよ。

俺も現在はCubase主流だが、最早膨大で有益なループサンプルを使用
する事にためらっているクリエータは取り残される運命だよ。その点
Liveはループの扱いは気持ち良いくらい便利だ!という以上に使って
て楽しい。Appleloopを強化したLogicもそれなりに楽しい。だから
Cubaseも4からブラウザを採用し力を入れているわけだ。素材写真集を
利用して仕事をこなすデザイナーが当然であるDTP業界ではとっくに常識。
614名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 21:32:50 ID:+QPgc9hL
>>611
無印25使いだけど、ここかMIDIコンスレの過去ログに
やりかた書いたよ。
615名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:35:52 ID:mTuEAMjy
すごい初歩的な質問です。MIDIコン(novation ReMOTE25)で、クリップのたての列
と横の列をマウス、キーボードなしで自由行き来してオン、オフしたい場合って、画面
上の何をMIDIコンにアサインすればよいのでしょうか?

現状は再生時は一斉にオンして、MUTEでON、OFFをコントロールしている状態なのです
が、ビデオとか見ると、クリップのコントロール方法ってこれだけじゃないですよね?
ReMOTE側にもLIVE側マニュアルにもそういったことの記載がないので、ここで質問さ
せていただきましたつ。
616615:2006/11/24(金) 22:38:14 ID:mTuEAMjy
あーごめんなさい重複してしまいました。
617なんで緑なんだろ??:2006/11/25(土) 00:35:39 ID:2LovBcgS
ボクちんのマシンはG4 1.25Dual
今度のお年玉でCore 2 Duo Mac Bookを買うんだぞ!っと
DAWはSteinberg のCubaseだけど最近Logic Expressも買っちゃった
両方使いこなせないんで今度はLiveも買っちゃうぞ〜!
こんなボクちんでもハードはFantom-XRを持ってる(すごい!)
RECEPTORはRolandにも対応しちくれ〜泣
YAMAHAのハード持ってないし〜泣
618名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 00:47:15 ID:kHL0mISR
そんな馬鹿、実際にいそうで怖いな。
619名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 01:09:20 ID:2LovBcgS
プロとDTMの違い
http://pro-seminar.com/software/
620名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 01:30:48 ID:nCWbNZ3N
Live6.01のmidiキーマップで、プログラムチェンジ食わせるとピッチベンド扱いにされるのって既出?
621名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 04:13:51 ID:RM8ir8QD
lessonの日本語表示って予定されているんだったっけ?
該当記事をご存知の方、教えて下さい。
622名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 06:19:47 ID:kHL0mISR
予定納期から遅れること約1ヶ月。本日ようやくNovation ReMOTE25SL到着!
そしてその勢いでLive4から6へ華麗にアプグレ!!
というわけで、あっちもこっちも新しい環境に戸惑いつつも、Live+ReMOTEの
インプレでも書きますぬ。

使用時間30分時点でのインプレ:
 カコイイ。そしてさりげなくデカイ。塗装が丁度いい塩梅の弱艶ありマットなので、
手に汗握って使っても、手の脂が目立たない。フェーダやボタンはちょっと
脂でテカリそう。以前同居人に鍵盤触らせた時に、
「なんか若干テカってて、ライトなヌルヌル感があってヤダ」
と言われた身としては、結構重要な問題。
 AutoMapが使い易いようでいて使い難い。でもやっぱり便利。
 パラメータ数が多いVSTiなんかだと、ページ繰って触りたいパラメータ探すのが
大変だけども、よく使うやつはすぐ、何ページ目の何列目にアレがあるな、とか覚える
だろうから、まあいいんかな。
 アクティブなVSTiやエフェクトが変わる度に、ツマミのアサインが変わるわけ
だけれど、Live上で指定することで、その切り替えナシの固定化も出来る。
 どうせならLive上で複数のVSTプラグインを指定しておいて、ReMOTE側から
そのうちのどれを触るか切り替え出来たらよかったのに。
 フェーダ動かすとその上にある液晶パネルに何dbとか表示されるんだけども、
やぱしフェーダの横に0db位置のマークがないと、ちょと使い難い。サインペンで書くか……
 ピッチベンドレバーはちょっと動作が渋い。
 XYパッドをLiveのXYパネルに割り当てる方法が判らないorz

 まだマニュアルも読んでない状態なので、また書きますぬ。
623名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 06:53:19 ID:gjHsok8x
Fantomの件蒸し返すけど確かサンレコに
MPC4000からパラで取り込むの特集してただろ
それと同じことでしょ
デジタルでやれば一発だし
624名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 08:07:19 ID:kHL0mISR
早速インプレ追記。
なんかロータリエンコーダがまともに動かなかった。
動作はしてるんだけど、MIDI信号がちゃんと出てない感じ。

調べてみたらファームのバージョンが1.0だったから、最新の2.0.02に更新。
そしたら正常に動作するようになった。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:15:56 ID:4Jzt7Ucj
質問なのですが、音源ソフト(BATTERY3や、SampleTank2XL)をLive6で使う場合、どこで音源ソフトを呼び出したらよいでしょうか?
説明書を読んでいても良くわからなくて…
すみませんが宜しくお願いします。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:27:32 ID:X1uBcU4v
左のブラウザ窓でVSTフォルダ手繰ればいい。
627名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:45:24 ID:gOXC7t2f
雑誌をチラ読みしたけど、フランソアもUC-33eなんだな、
ノブが足んないよーとか言ってたけど。

フランソアみたいな人だとなんか自分の特注の機材とか使ってそうな
イメージがあったから意外だった。
628名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:47:47 ID:4o+YXPi8
ReMOTE,やっぱりでかさが気になる
629名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:53:03 ID:qwfIySN+
>>627
フランソワってLIVE使ってるの?
630名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 09:57:25 ID:ipr0I+dx
>>622, >>624
インプレありがとう。ちょっと欲しくなったw

>>625
とりあえず使いたいプラグインをダブルクリックしてみよう。

ちなみにうちのLive6.01ではBattery3が認識されないっす(涙)。
WinXP環境ね。Live5、CubaseSX3ではちゃんと読めるからLive6.01が問題っぽい。
でもBattery2でも困ってないっつーか、逆にBattery3はSound Font2のオーディ
ションができないから、とりあえずLive6.02待ち。
631名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:24:00 ID:4Jzt7Ucj
>>626>>630
ありがとうございます。
>>630
マジですか?購入する時に店員は「使えます」って言ったから購入したのに…。
HPでアップグレードできるみたいなので、やってみます。
632名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 12:07:21 ID:6HuUpRmq
>>622
>ライトなヌルヌル感
ちょとワロタw
633名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 12:12:49 ID:gOXC7t2f
>>622


なんかコピペのテンプレに使えそう
634名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 20:31:54 ID:hi8MDeK9
アンダーワールドもLive、大沢も信近エリのアルバムで
ほぼLiveで作ったらしい。何使ってもできた曲がかっこ
よければいいわけだが。
635名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 21:53:00 ID:4Jzt7Ucj
Liveって使い方が分かれば使いやすいんだろうけど、説明書の内容が意味不明。
DP・ロジック等のDAWは参考書みたいなのが出版されてるけど、Liveは出てるのかな?
636名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 21:58:46 ID:Aos9mGqG
Mac版のLiveでFxpansionのGURU使っている人いますか?
Cubaseからの乗り換え検討中です。
637名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:05:38 ID:X1uBcU4v
あの説明書が解り難いんだったら、なんかもう人生に絶望した方がいいぜ?
638名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:13:11 ID:RM8ir8QD
639名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:26:25 ID:RM8ir8QD
>>630
普通に使えています。Battery3では試していませんが、Battery3.0.1です。
OSはWindowsXPです。Battery3.0.1は11月にリリースされていて色々BugFixされています。
640名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:41:01 ID:4Jzt7Ucj
>>639
普通に使えるのか…
使えない人と使える人がいるのは何故だ?
もしや、再インストールしないとダメ?
641名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:52:14 ID:Zqxyn8Of
ライブ使う人は、曲作りの際MIDI打ち込みはどのくらいの割合でやるのでしょう?大沢しんいちさんとかプロの人はMIDIはリアルタイム入力??
642名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:52:19 ID:RM8ir8QD
Batteryはバージョンアップされましたか?つい最近リリースされたばかりですが。
643630:2006/11/25(土) 23:13:35 ID:ipr0I+dx
>>639, 642
えーまじですかー。じゃあ、なにか僕の環境に問題あるんすかね。
今日Live6.0.2b5までダウンロードして試してみたけど、やっぱり認識せず。
Battery3自体のアップデートもしたんですけどダメでした。
うーん、今度再インストールも試してみます。ありがとうございます。
644名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:20:12 ID:gOXC7t2f
>>637

普通にあの日本語製本マニュアルはひどいだろ・・・・翻訳の質とか作りとか、まともな
翻訳会社やローカライズ会社がやったもんじゃぁないと思われ。

昔ちょっと翻訳関係の仕事をしていたからわかるけど、あんな出来の仕事を
マトモな会社で納品したら首だよ次から。
645名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:22:36 ID:fcA0fYf9
ノートでlive使う場合、
どのオーディオインターフェイスを買えばいいですか?
646名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:31:45 ID:X1uBcU4v
もっとも的確な答えを言うから疑わず真摯に耳を傾けて欲しい。

好きなの、買え。
647名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:32:07 ID:ILT6O7Qt
>644
翻訳レベルは高いとは思えないが
理解できるレベルではあると思う。
648名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:37:20 ID:S3RZAtt3
製本マニュアルがあるだけありがたい。
PDFじゃまどろっこしくてならない。
ただ、図示されているのと実際の画面表示が違っていたりするのには戸惑った。
セッションビューのトラックのmonitorのinというところが、マニュアルではonだったり。
649名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 00:19:39 ID:5o66IlvT
http://www.h-resolution.com/info/live6.html
ここに書いてありました。6.0.2でlessonは日本語表示になるのかな。
仕事終わって(技術翻訳ですが)まで英語読むと疲れるんです。海外に住んでしまうとか
ネイティブなら良かったと。違う頭の回路を使うんで。製本マニュアルはEIC119ドル購入しないと
付いてこないんですね。。。
650名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:02:31 ID:0AVWiRDx
>>647
他のDAWもそうだが、初心者には難しいよ。
その為のカスタマーサービス等があるのだが、どこもかしこも人手不足で応対できないらしい。
どっかの出版社が教則本(打ち込みの仕方・オーディオの録音等)を発売して欲しい。
俺の場合は、ここの皆様方にお世話になりっぱなしで、本当に感謝と申し訳なさでいっぱいですけどね…。
651名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:03:00 ID:uDJZmSIP
LIVEって本家サイトで各国語マニュアルがダウンロードできよ。
製本マニュアルの日本語訳も本家でやってるんじゃないの。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:08:40 ID:rNCcNADE
本当の初心者は苦難を当たり前と捉えてるので弱音も吐かないし、学ぶし、ダメなら失う物が少ないうちに諦める。
自分の口から「しょっしんっしゃでぇぇぇぇす」なんて破廉恥なセリフが飛び出すやつは、”初心”をナメ腐ってる。
653名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:23:08 ID:5iqIYgkF
master of live とかいうのは絶版になったの?
だとしても、このソフト今勢いあるから、
分かり易い参考書そのうち出るっしょw
DAW初心者じゃなければだいじょぶっしょ、
見た目もシンプルだし。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:38:45 ID:wW+zo0k6
>>652
禿同。
開口一番『初心者なんですが』から始まる質問者に
片っ端から聞かせてやりたい。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 01:54:38 ID:0AVWiRDx
>>652
ダメなら失う物が少ないうちに諦める。

↑機材一式揃えて諦めるの?何十万円ってお金をドブに捨てるの?
初心者だって説明書は読むし、代理店のカスタマーサービスに電話して聞いたり、雑誌か何かで調べたりするよ。
だけどね、説明書は細かく説明してないんだよ。玄人向けにしか書いてない。
一秒でも早く使えるようになりたくて必至なんだよ。
そこは寛大な心を持って欲しい。

一番悪いのは代理店の対応と説明書だけどね。
656622:2006/11/26(日) 02:00:46 ID:UIxgGtIQ
>>648
>セッションビューのトラックのmonitorのinというところが、マニュアルではonだったり。
それを先に聞いてれば、英語マニュアルで発注したのにorz
でも今まで使ってたLive4のマニュアルなんか読んだ事ないし、別にいいか……

さて。
ReMOTE 25SL使用1日目インプレ:
 やっとXYタッチパッドの使い方がわかった。なんか、結構強めに指を押し付け
ないと動作しないのね。誤動作防止のための仕様なんかな。
これでやっとフィルタやディレイ、ルーパなんかをコントロール出来る。カオスパッド
買うの我慢しておいてよかった。
 AutoMapの不便な点として、左上のコントローラ群が、選択したVSTプラグインだけに
割り当てられてしまうので(つまり選択したプラグインだけを操作する専用コントローラに
なってしまうので)、
「このツマミはEQ ThreeのGainLow、このツマミはAutoFilterのフリクエンシ、とか出来ない」
ていうのがあるけども、曲を作る時はAutoMapオンで、ライブやDJプレイの時は
AutoMap使わずにマニュアルでアサインする、ていうので解決可能。
使うDAWなんかにあわせて40種類のテンプレートを作れるんだけども、その切り替えが
専用のツマミで素早く出来るから、予めlive用AutoMapテンプレートと、マニュアル
テンプレートを用意しておけばおk。
 liveって作曲とライブ、作曲とDJの架け橋的存在で、作曲に使ったソフトを使って
そのままライブ出来る、ていうのが大きな存在意義のひとつだと思う。
ReMOTEも同じ。テンプレートを変えるだけで、作曲もライブも出来る。作曲作業は
AutoMapオンで快適に、ライブはマニュアルアサインでよく使うエフェクトだけをグリグリ。
この両者の相性が悪いわけが無い。
 ところでツマミとフェーダがさっそくヌルヌルですorz 髪の毛のワックスがついた指
なんかで触っても、その後結構不快感ありそう。もちょっとザラついた質感で
作ってくれればよかったのに。

 では、またなんか気付いたら書きますぬ。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 02:06:06 ID:UIxgGtIQ
>>655
何も解らないくせにカタチから入ろうとして、高価な機材揃える事がそもそも
>>652のいうところの「”初心”をナメ腐ってる」なわけだろう。

俺よく質問スレでレスつけるけど、「どのDAW買ったらいい?」みたいな質問には、
必ず「まずはフリーソフトから試して、自分に何が必要か判ってから製品買おう」と
助言するようにしてるよ。それが"自称初心者"が"初心者"になるために
必要な事だと思うから。
658名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 02:41:01 ID:0AVWiRDx
>>657
凄く正論なんだけどさ、DTM板に来た時点で買ってしまった人もいるわけで…。甘やかすのはいけない事だけど、学校の授業とかでもすぐ答えを教えたりはしないで、公式やヒント的な事は教えるじゃない?それと同じだと思うのです。

説明書が意味不明な時は、ここの先輩方の説明が初心者にとって心強い訳で、ある意味【最後の砦】なのです。

同じユーザー同士で助け合うのも1つの優しさなのかなぁと思うのです。
スレ違いになってしまいました、申し訳ないです。
659名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 02:52:49 ID:UIxgGtIQ
>>658
なんか勘違いしてるみたいだから、>>657をもう一回読んでみてよ。

何が解らないのか判ってる質問者には直接的な回答を。
何が解らないのか判ってない質問者には、自分で考えるための誘導を。
俺みたいなお節介焼きがひとりくらいいる事、許してくれてもいいだろ?

スレ違いスマソ。
660名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 02:56:37 ID:rNCcNADE
元来それが一番正しいんだが、誘導しても飛ばない読まないメンドクサイ
な「オッス!オラ初心者様!」には勝てないんだな。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 03:04:35 ID:5o66IlvT
http://www.ableton.com/pages/shop/more_info?item=8xxxx-23111x&form_type=add_to_cart_ri&form_item=8xxxx-23111x

このマニュアルってEICのマニュアルじゃないかなぁ。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 03:07:21 ID:0AVWiRDx
>>659
あなたは正論ですよ。助かります。

>>660
そんな奴はフリーザ様にポアされたら良いと思うw
663名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 03:34:13 ID:SLAevVf2
知らないけどもう買っちゃったから、なんてのは言い訳にならないだろうが。
本気な初心者なら、意地でも使えるようになるまで努力するだろ。

それができないやつは数十万だろうが捨てればいいじゃん。
664名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 03:53:26 ID:0AVWiRDx
>>663
他力本願だな。

気持ちとしてなら分かるけど、実際に何十万円も捨てれるほど金持ちはいないよ。
質問の度合いの問題なのです。
何でもかんでも教えてってのが甘えで、調べ尽くした後でも判らない事を質問するのは、問題ないと思うよ。

俺はとりあえず朝一でBATTRY3をLive6で使えますと言った店へ言ってくる。
信用して買ったのに、インストールしたら使えないんだもの…。
665名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 03:55:42 ID:o/+dCYb1
わからないことは、ひとまず置いといて、
他のことやると、わからなかった事がわかっちゃう時があるよ。
クロスワードパズルとかね。
666名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 05:29:36 ID:b2kGawBu
MIDIクリップ選択して編集画面にするじゃん?その次の節から始まるクリップに切り替えたいときには全体の構成画面にもどすしかないんけ?
667名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 10:01:44 ID:lcnIlo6c
このスレ ずっと初心者質問スレだもんな・・・

もっとマニアックな話をしたいのに・・・
でも それなら本家のforum見た方が勉強になるんだよな・・・

つーか ここに質問する前に当然forumくらいチェックしてるよな?
VSTiとの相性、バグ、その他含め載ってるはずだよ?

英語が・・・とかいう言い訳すんな
英単語さえ辞書で調べない奴が 何を調べられるっていうんだ?
668名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 12:09:04 ID:sMzvPPuD
普段はエレクトニカ作ってるんだけど 最近はロックなのつくり出して気づいたんだけど
即興で録ったものはタイミングとか微妙にピッチづれてても修正しないほうがいいね 
何時間もかけて修正したけど 聞いたら何か違うわ 
669名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 13:34:24 ID:F+FV04Vh
オッス!オラ初心者だ!ソロ・イン・プレイスってなんだ、OnでもOffでもなにが変わったか分からないんだけど
気にしなくていい?教えてくれるとオラ嬉しいぞ!
670名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 14:38:00 ID:Nk9HLFOX
>>668
うん。ロックってなんかちょっとずれてる方が雰囲気でるよね。
打ち込みでもちょっつずらすと味が出るっていうか。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 14:51:05 ID:UIxgGtIQ
>>669
ちょっと用語がうろ覚えなんだけど、がんばる。

solo in placeは、そこ(place)にある通りソロ出力する、みたいな意味で、
そのチャンネルのフェーダを通った後の音がソロで再生される。
これに対し、PFL(PreFaderなんとか)はフェーダ通る前の音が出力される。

キューモードで使う設定だから、そっちもいじらないと有効にならないね。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 15:00:11 ID:UIxgGtIQ
説明だけ書いて、その用途教えてなかった……

DJプレイする時なんかに次の曲をセッションビューにぶち込んで、
ヘドフォンでワープの状態を確認したり、どっから再生するか設定する時なんかに使う。
ぶち込んだトラックのフェーダを下げたままヘドフォンでキュー出しするために、
PFLにするわけだ。
673名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:47:05 ID:F+FV04Vh
>>672
google先生に聞いても解らなかったんでマジ助かります、ありがとう!
うちのオーディオI/F、キューで出せないから今度試してみますだぜ!
674名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:21:04 ID:uOdgtFpE
>>669
おれはDJじゃなくて制作系にLive使ってるけど、
Solo in placeの用途は以下のチャートの通り。

1) 何かのトラックにディレイかけてぇなあ、と思い、ReturnAにディレイぶっ込む
2) トラックのSendAを上げてって良い気持ち
3) もっと気持ち良くなりてーからソロにしてみた
4) トラックはソロになったけど、ReturnAまでもミュートされて(T_T)
5) ここでSolo in placeの登場ですよ奥さん
6) もっかいトラックをソロにしてみたらReturnAのディレイ音も聞こえてウマー。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:35:24 ID:3OoaGFZF
いい奴多いなぁ〜。ここ。
676名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 00:56:39 ID:DRDD5uMU
>>674
いまやってみたら出来た!たくさんリターントラック作ったときとかすげー便利そうありがとう!
上の人や>>16も言ってるけど、ここ親切な人多いね、叩かれないとなにか不安になるぜw
677名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 01:06:10 ID:xEEF/JQl
midiコンにbcr200+bcf2000使ってる人、操作性はどうでしょうか?
678名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 02:35:23 ID:NCd5TtVF
>>570
マルチバンドコンプそのものはありませんが、3基のコンプをinsertすることで
同等の効果を出せます。無いと以前言ってしまいましたがすみませんでした。
色々ハイレゾやabletonにtutorialがあるので見てみると良く分かります。
impulseのパラ出しもDTMマガジンのtutorial WMVで言っていました。
streamingが遅い場合は、
http://www.snapfiles.com/Freeware/downloader/fwdown.html
を使うと早かったです。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:39:06 ID:Jvx+rRR4
新しいマックのノートだったらどれ買えばいいですかね?
店員さんは必死にMACBOOK PROのほうをすすめます。
画面が大きいのでいいですね。
でもPROのほうはちょと高いのでためらってますw
680名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:55:42 ID:nsMt/izt
白黒のMac Bookは画面狭いよ。
メモリもグラフィックに食われるし。
ノート液晶と外部液晶に分けて表示もできない。
681名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 04:33:14 ID:QWgmf5eG
>>679
金が有って買うことが可能なら
MBPの方が良いんでないかい?
682名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 05:00:48 ID:llwuoD7U
LIVEを使ってDJされている方も多くいるかとは思うのですが、
みなさんターンテーブルを使用したLIVEとのBPM同期はどのようにしているのでしょう?
LIVEからの音源→レコードへのmixは自力でできますけど、
レコード→LIVEへのmixはTAPを叩いてもなかなか難しいです。
XONE:3DのようなMIDIクロックを送信できるようなミキサーは高価ですし。
683名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 06:12:21 ID:zteOBZiM
>>682
Liveとタンテ1台をクロスフェードで繋ぐ、って話だよね?
俺はタンテ全く使わないから、ひとのプレイ見た感じの話だけれども、

基本的にLiveでプレイ。
でその上に、その場でタンテからループを録ってのせる。
つまり、あくまでLiveが主プレイヤであって、タンテはサンプル再生マシンみたいな
扱いをする。
この場合LiveのBPMにタンテを合わせるだけで、その逆は発生しない。
WARP使うなら合わせる必要すらないけど、リアルタイムにレコードからサンプリングする
忙しい状況ではWARP使う方がまどろっこしい、と。

俺が見た事あるLive&タンテ併用派はこんな感じ。
684682:2006/11/27(月) 06:52:18 ID:llwuoD7U
>>683
丁寧なレスポンスありがとうございます。
当初の私の質問内容とご回答の内容に幾分の乖離が
ありますが大変参考になりました。
683氏の言う所の「その逆」は簡素に自己解決するとすれば
外部にBPMカウンタを挟んで、その値をLiveに入力後に再生ポイントを
定めて、繋げる。というのが多少難儀ではありますが吉なのかと。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 07:44:56 ID:igeLOtPz
それだったらはじめから家で録音して仕込んでいけばいいのでは? レコード持ってきてこれかけてって言う人いるなら別だけど
686名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 08:08:51 ID:aiTanYne
客見ながらやるし気分の問題がデカいしな。どの皿取り出かなんて。
687682:2006/11/27(月) 08:19:56 ID:llwuoD7U
>>685
ごもっともですね。ただ686氏の「気分」でというのもありますが、
Liveが簡潔にレコードのBPMに同期できればなという思いがありまして。
ヴァージョンアップで外部入力をLive内でリアルタイムBPM検出
という機能が実装されるのを願うばかりです。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 08:35:46 ID:aYoXlvHs
いやだから気分も何もその場で対処できるようにHDDにレコード何百枚分も曲を持っていけばいいかと 
689名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 08:38:08 ID:aiTanYne
それは当然として、皿回したいって欲求はあるんじゃね。手でやりたい、ってのは。楽器なんだし。
690名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 08:53:30 ID:aYoXlvHs
>>689
その固定概念消えましたね。 はじめは在りましたよ 使いかってと言いうかDJっぽくない感覚
ただそれ以上に仕込みまくれたり別のことが出来るんで こっち使ってます。
客はこっち見てないしいかにもDJやってるって事はしないですね。 

もしターンテーブル感覚でつないで行きたいなら
ファイナルスクラッチとかの方が向いてるのでは? 
691名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 09:01:12 ID:yeWsELuQ
692名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 22:20:30 ID:rnGdt5ye
Redsoundもいいけど、KORGのKPとか、Roland FE-303とかでも
つっこんだ音からMIDI Clock生成できるよ。Liveをスレーブにすればおk
693名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:46:06 ID:lckY5U9W
Liveのセッションビューでの
音のポン出しにタイムラグは出るもんなんですか?
694名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:04:14 ID:ezAmnE4G
ラウンチクオンタイゼーションに対して?出るわけ無いだろ。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:12:07 ID:uGwtaGld
FA66使ってるけど Live6にするとレーテンシーのドライバーエラー補正が利いてない 
5の時は7msに合わせて丁度よかったけど6だと23msになる 調節してもなぜか利いてない 23ms遅れて録音されてる
どうしたものか 
696名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:26:08 ID:QMp0b8fh
>>680
> ノート液晶と外部液晶に分けて表示もできない。

できるぞ

黒Mac BookでLive使ってるけど全然問題なく使えてるよ
697名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:47:39 ID:frYQAc98
>>696
680じゃないけど、外部液晶で映せないって聞いたけど、できるの?
698名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 03:07:33 ID:1zcOFVMA
>>695
効いて無いですよね。
自分もんな感じがします。
MacPro
699名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 03:12:15 ID:ioferO+O
>>696
まじで?外部液晶に出力はできるけど
2枚デュアル使用は無理って聞いたんだが
店員に嘘教えられたか・・・
700名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 06:05:42 ID:nE94ieJq
>>698
ですよね バグですかね?  5で録音しようかと思ってます
結構致命的ですよね 他の人どうしてるんだろ

>>699
2つ出力がないから外部2枚はもちろん無理 MacBook液晶+外部液晶で拡張デスクトップとミラーリングできます 閉じても使用OK
ただし24インチクラスだとちょっともっさりになるらしいですね。 
701名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 09:50:30 ID:LvXd/nTj
Macbook proでAbleton Live 6使ってるんだけど、Protools LEインストールしたら
開かなくなった。。。
同じ症状の人いないかな。。。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 10:14:01 ID:agbPJQMJ
やってしまいましたね。。。
永遠に開かない完全ロックを。。。
703名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 11:38:48 ID:E4cy3RtB
そこへさらにlogicをインストールすると発火するって聞いたんだけど
704名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 13:28:31 ID:1puQvhVE
コンプレッサーについてお聞きしたいのですが、
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10895.jpg

DJ MIXをする際コンプレッサー2を画像のように
インサートしたのですがなにかこうしたほうがよ
いというところがあったらアドバイスください。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 13:44:36 ID:A7Dq9Nqh
706名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 22:31:12 ID:7nmXT1gj
葉スレを汚して参りました。改めて・・・
初心者質問スマソ

漏れのノートはvaioのpcg-z1(pentium M)シリーズ。

スペック

・processor 1300MHZ
・593MHz
・256MB RAM


....Windows のシステム条件が
     
1.5GHz以上のプロセッサー     
512MB以上のメモリ(1GB以上推奨)        
Windows 2000 / XP Windows
             

・・・これは
「おまいはableton liveは諦めて家でミルクでも飲んでなさい」
ってことでつか??      
707名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 22:39:47 ID:ezAmnE4G
PCぐらい買えよ。ソフトより安いじゃん。
708名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:01:19 ID:1EeaHM5V
デモ落としてきて試せ。593MHz って、なんだ?
709名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:05:27 ID:TWVhqlV7
後藤久美子を連想した俺は20代後半
710名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:15:47 ID:ezAmnE4G
30代前半だが完全に記憶の外だった。もう顔も思い浮かばん。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:35:16 ID:dA3LJMwt
・・・・独眼竜政宗なんて言葉を久々に思い出した人間がここにいる
712名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:37:56 ID:j04SRcyA
梵天丸だったっけ。。。。?
ナレーションは岩下志麻だったっけ??

あのころはバブルで楽しい時期だったなあ。。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 23:57:51 ID:8c0LRHsd
メモリは足した方が良いかもね・・・。

ver5の頃は、
「600MHz以上のプロセッサー、512MB以上のメモリ」
が「最低動作条件」だったのにね。

動画を扱うために、CPUが必要になっただけで、
オーディオのみ扱う分には、そこまで必要ないんじゃないか、
と思ってみたりするのだが。
714名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 01:45:35 ID:yCMBOtvZ
漏れ256×2で、最近メッチャ効率悪いことに気付いた。
おまいらメモリどんぐらいつんでる?1GB+256でも大分変わるのかな。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 01:52:28 ID:oBpnjgvo
メモリはとりあえず全く同じ物を付けるのが基本だとさ。
継ぎ足し的な増設は確かに要らんトラブルを何回も招いた。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:04:47 ID:yCMBOtvZ
1GBつけるなら、1GB×2にしたほうがいいってこと?メーカーもそろえるの?
って質問スレじゃないが
717名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:06:35 ID:soVvTUHC
確かに求めるスペックが急にたかくなった(値段も)
ノートユーザーだとアップデートしたいけど出来ないとかいう人多いんじゃないかな?
718名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:11:46 ID:oBpnjgvo
>>716
一般に言われるのは
「同じ日に同じ店で同時に買ったもの」
で揃えるか、一枚しか挿さない、ってもの。
メモリ周りのトラブルは確かにこれでまず無くなる。
719名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:20:29 ID:yCMBOtvZ
なるほど。価格で検索してノーブランド1GB買おうと思ってたが・・・梅田でも行ったほうがよさそうだな
720名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 03:03:18 ID:fMsc8UGN
流れをぶった切ってReMOTE+Live6インプレの続き。

ReMOTE 25SL使用4日目インプレ:
 Live側のトラック名を変更したら、それがReMOTEのフェーダ上部液晶に反映
されるのはとてもいい。1トラック辺りの桁数がもうちょっとあってもいいけども。
 ドラムトリガパッドに若干難アリ。Automap使用時はパッドのベースオクターブは
C1固定で動かせない。VSTiドラムマシンでたまにC2がベースのやつがあるから、
そういう時ちょと困る。……いや、落ち着いてPitchを+12で挿せばいいのか。
 XYパッドがことのほか面白い。エフェクトラックのマクロと組み合わせたら、
もうカオスパッド要らないんじゃないか?ていうくらい楽しい。ドラムトリガパッドを
エフェクトのON/OFFにアサインして、エフェクトを切り替えながらタッチパッドで
指をグネグネ。射精しそうです。
 本体の一番左側に並んでる小さいボタンで、シーン選択やスタート、オール
ストップが可能。一瞬「なんで左?右でいいじゃん」と思ったけど、右手でフェーダ
触りながら左手でシーンスタート出来るから、なかなか具合がよい。
 スティックタイプのピッチベンダがついた鍵盤を所有するのは初めてなんだけど、
とにかくやり難い。やっぱりホイールがいいよう。なんかスティック周辺の隙間から
埃が筐体内に落ちそうだし。ラップで封印を決意。

 しっかりテンプレート設定したReMOTEとLive入れたノートがあれば、
ライブもDJもドンと来いな安心感。これにピッタリなサイズのハードケース
探してみようかな。
「ReMOTE買うくらいなら、BCRとBCFをセットで買えばよくね?」
と、実は購入前に思ったんだけど、オートマップや簡単に切り替え出来るテンプレート
機能があればBCRほどツマミ必要ないし、BCR+BCFと比べて一台で済むから
セットアップも移動もラク。
 とまあこんな感じで、買って後悔する事はないかな、という印象ですた。
721名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 07:54:19 ID:oBpnjgvo
http://japanese.engadget.com/2006/11/27/ds-midi-wifi/
すげええええええええええええええええええええええええええ
722名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 08:07:03 ID:OSiHGhTA
そうでもない
723名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 08:13:08 ID:oBpnjgvo
そうか( ´・ω・`)
724名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 09:18:50 ID:KLT++xRM
初代remote25のほうがええんでない?
725名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 16:30:50 ID:4COzE9b1
キーボードやmidiコンのアサインで選択クリップの内容をクリップビュに−表示すること
(マウス操作のクリップをダブルクリックに相当)はできないんでしょうか。
同様にキーボード/midiコンでトラックに割り当てられてるエフェクトを表示
(マウスでトラック名をダブルクリックするに相当)したいのですがどうしたらいいでしょうか?
726名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 16:58:55 ID:emCHy0IW
Alt+V → C or T → enter
でええんちゃう?
727名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 17:20:13 ID:u1Xsy+e9
>>725
Shift+Tabじゃだめなの?
728名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 17:39:37 ID:QLfp0KVd
長文でスイマセンが、結構前から発生している問題があります。
過去ログにあったかもしれませんが、DAT落ちで見れないので
書かせて頂きます。

Live 5.2.2 + Kontakt 1.2.1 を Win2kで使ってます。
Kontaktに、例えばドラムセットをロードして音を出すと、
そのドラムの音が終わった後に「ブー」という高音のノイズが出ます。

どうやら、発音したサンプルの最後の方が、短いループで
鳴ってしまっているようなのです。

VSTからKontaktを削除するか、他の音を出すまで
ずっと鳴り続けています。
AKAIやらのサンプルCDから、Kontaktで変換してインポートした
サンプルで起こるようです。
ちなみに、CubaseVST5をホストにすると、こういう現象は起きません。

AbletonとNative Instrumentsのフォーラムで、同じ問題に関する
質問があったのですが、レスがひとつもついてませんでした・・・。

どなたか同じ問題に出くわした方、解決法をご存知でしたら力を貸して下さい。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 18:14:54 ID:4COzE9b1
>>727
ありがとうございます!
730名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 19:19:44 ID:D3bej9g0
Liveにレコード音源もっていってWARPツール使うと
レコードのヒスノイズが変な音になってしまうんだ
けどWARPツール使うなら仕方ないのかな?
731名無しサンプリング@48khz:2006/11/29(水) 20:50:51 ID:UevKGNAr
>>728
正規買え
732名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 05:09:20 ID:38FZHfIC
Live6.0.1にしてからCPU60−70%で、stutter(吃音)が入ってまともに聴けないんだけれど。
Windows XP SP2でPentium D940(dualcore 3.2GHz)。前は余裕で再生していたのだけれど。
みなさんどうですか?CPUの力不足なのかな?どう思われます?
733名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 07:58:28 ID:wKdiHM2g
環境設定のマルチコア対応にチェック入れ忘れてるに一票
734名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 10:02:42 ID:r58kjyt7
>>733
いやきちんと入れている。他の人は70%位できちんと音が再生されているのかな?
SX等では80%でも全く問題無いのに。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 10:52:00 ID:r58kjyt7
http://www.ableton.com/forum/viewtopic.php?t=52944

フォーラムに同じ現象があった。他にも同じ現象が報告されている。
彼はCPUのクーリング制御の問題と確信している様だけれど。
他の人はLive5にてCPU meterが70%位のprojectを問題無く再生できているのかなぁ?
736名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 15:52:03 ID:NKzAHM14
ムービーインポートの話題が一切でない件
737名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 16:28:28 ID:AU2VbTBg
>>736
どうぞ思う存分語ってください
738名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 19:34:24 ID:2W0bZjC9
6で作ったデータを5で読み込む方法って無い?
739名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 20:36:50 ID:aa7d2Xhl
>>736
6でのもっとも大きな変更点であり、またもっとも必要なかったであろう機能。
ノーパソユーザーに買い替えを促す、諸悪の根源かもしれないもの。
7からはVJ機能が・・・といような妄想ばかりが先走ってしまうもの。
740名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 00:01:31 ID:ZNeaC6xe
6.0.1 にしてみたけど、5 よりだいぶ軽くなった気がする。MacOS X 10.3.9。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 01:30:54 ID:lyETtjVC
5→6で音が良くなった?とかいう噂があるんだが、本当かなぁ?
具体的にはComplexモードでストレッチした際の音質変化の具合とか。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 01:41:58 ID:u/omDTVO
全くわからないので誰か教えてください。

プラグインを使用してつくったクリップを書き出してwaveファイルにして、
それをクリップにはっ付けてループさせると2週目からトレモロがかかったような変な音になってしまいます。

いったいなんでなんでしょう,,,,,,
743名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 01:47:11 ID:awgHI4gj
>>742
「A」projectの一部をwav化

そのwavを「A」projectに貼り付ける

コーラス

ってこと?たぶん、元のプラグインの音とwavが同時になってるんだと思うよ
744742:2006/12/01(金) 01:57:22 ID:u/omDTVO
>>743さん
ありがとうございます。
そうです。
曲の一部のクリップを書き出してファイル化して、
もとのところに置き換えててならしたいんですが、
ループの2週目からトレモロというかノイズのような感じになっています。

音が鳴ってるのはwaveだけでもとの音はなっていないように見えるんですよね。
ためしに他のクリップでおなじことしても結果は同じでした。
一体なにがおこっているんでしょう。

745742:2006/12/01(金) 02:07:11 ID:u/omDTVO
いろいろやってみたところ、アレンジメントビューに一度録音してから書き出したのが原因みたいです。
セッションビューのクリップをそのまま書き出したらできました。
ただ、クリップをそのまま書き出すと音がならないものがあります。
これはいったいどうしたらいいのでしょうか??
教えてちゃんんですいません。
746742:2006/12/01(金) 02:27:38 ID:u/omDTVO
やっぱり書き出し方が悪かったみたいです。
むずかしいですね,,,,,,,おさわがせしました。
また何かお尋ねしるかもしれませんがよろしくおねがいします。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 02:34:19 ID:ES1C3aWh
やっぱ6ってMACPROじゃないとキツいっすかね?
748名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 05:30:45 ID:X9Blran5
ははは
何を隠そう俺はPB867MHzでver6さ。
そう、きつい。
だから頭の使い方を変えるんだ。
749名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 05:35:57 ID:X9Blran5
ちなみにisoleeはロンドンのファブリックで見たときまだG3ノートだったよ。
Live使ってたのかはわかんないけど。
750名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 05:56:23 ID:lyETtjVC
isoleeは…
イマイチだな
751名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 18:28:52 ID:CeOsLh7T
ReMOTE使ってる人、左のツマミ類って何に割り当てて使うの?
752名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 18:40:22 ID:hq9G5VoU
右目と左目
753名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 20:31:44 ID:30oh4oQr
EXTをキーボードにアサイン出来ないのは仕方ないのか
これ、アサイン出来たら便利だと思うんだが
754名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 21:52:56 ID:F94be83Q
Loop物のSampleを一括でAppleLoopに変更してくれる方法
もしくはユーティリティーってないですか??
AbletonのLiveの様にLogicを使ってみたいのですが...。
マニュアルで一つ一つ変換するしかないのかな?
755名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 21:53:48 ID:F94be83Q
>>754
すんまそ。書き込み場所を間違えてしまいました。
Logicスレに行ってきます。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 22:12:33 ID:GCY28uln
>>751
>>656で書いたから、ちょっとは過去ログ読もうぜ。

要は、「基本的にその時選択しているプラグインに自動で割り当てられる」だ。
757名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 22:58:34 ID:1jSktI89
5でベロシティが反応しないのだけどなんでだろう。
ラウンチボックスのVelのとこ弄っても常にフルで出力されちゃう。
誰か助けてー
758名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 23:53:48 ID:wgM8t059
ラウンチボックスのVelを弄ってトラックのデータが変更されないと嘆いている予感。
759757:2006/12/02(土) 00:10:54 ID:NXaFlkMI
Velで打ち込んだベロシティがどれくらい反応するかのアマウント決めるんだよね?
打ち込みでベロシティをゼロにしても、フルで出力されてるんだよ。
ベロシティ関係無しでノートのオン、オフだけシンセに出力されてるみたいなんだけど。
わかりません?
760728:2006/12/02(土) 00:41:41 ID:wABxD/qH
>>731
もちろん、正規にAbletonのサイトから購入したものです。
なるほど、AbletonのフォーラムでもNIのフォーラムでも、
レスがついてないのは、正規じゃないと思われてるワケですね。

では、Abletonに直接問い合わせてみます。
761名無しサンプリング@48khz:2006/12/02(土) 10:17:44 ID:aUsOFZTd
>>760
なぜKontaktのVer.upしない?正規購入者なら出来るよな?
762名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 12:29:40 ID:GWKXNYxF
それが・・そのぅ・・・
763名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 12:35:03 ID:5Qltec1t
オマイはその正直さをもっと良い方向に生かせんか
764名無しサンプリング@48khz:2006/12/02(土) 16:05:06 ID:aUsOFZTd
話は変わるがSampler買ったけど使いやすくて良いね。
765名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 16:50:25 ID:9egw3Hp+
おまいらメモリいくつ?
766名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 16:58:32 ID:5Qltec1t
4年前少し奮発して1GB積んだっきり。未だに困ってないけど多分有れば有るほどいい。
767名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 19:33:24 ID:/KVOXdYt
2GB。CPUはP4の3.0GHz。
CPUがヘボイけど、十分使えてる。ありがとうフリーズ機能。

最近ノートの調子が悪いから、デスクトップPCの筐体をラックマウントタイプに
してやろうかと思ってる。で、ラックケースに入れて現場入り。
けど可搬性とか安定した電源の確保とか考えると、なかなか踏み切れないぬ。
768名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 20:19:19 ID:SKCy4oqS
ベリンガーのFCB1010を買って、Liveで再生、録音、エフェクトオンオフやフェーダーなどをMIDIアサインしようとしているのですが、エクスプレッションペダルにしか反応しません。
この機種はフットスイッチにはアサイン出来ないのでしょうか? rolandのFC-200だとノートモードというもので出来るみたいなのですがFCB1010はノートモードがあるのかどうかもマニュアルで確認出来ませんでした。

わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 21:34:25 ID:yqEoVtcd
>>768
公式サイトでマニュアル見た感じだと、midiノートのアサインもできそうだけど。
マニュアルちゃんと読んだ?

あと、こういう質問はmidiコンスレでした方が良いと思う。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 22:02:21 ID:Emm3W9qD
MIDIって規格古臭いんだよな  
771名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 00:05:24 ID:0sL5JR9L
772名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 00:36:17 ID:6JQuAWoW
Live 6ってASIO2のマルチクライアントに対応していますか?
ASIOドライバをバックグラウンドで解放できますか?
773名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 00:54:24 ID:xWwMGJTj
バックグラウンドで解放
する場面て例えばどーいうの?
774名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 00:58:50 ID:6JQuAWoW
Liveを立ち上げたまま、WaveLab等の他のASIOドライバを使うアプリケーションを立ち上げた時、
その他のアプリがASIOドライバを使えるっていうこと。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:00:00 ID:6JQuAWoW
Liveを立ち上げたまま、マスタリング・MP3エンコーダソフトを使いたいのです。
776名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:19:45 ID:xWwMGJTj
今試した。
WinXP
Live6
SoundForge8
MOTU2408mk3
どっちも音出せた。
777名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:29:42 ID:6JQuAWoW
うーーん、何か設定がLiveにありますか?
WinXP
Live6
WaveLab4
RME Hammerfall DSP Multiface初期
(Cubase SX3.1、Logic Platinum5.5.1ではWaveLab4はOK)
778768:2006/12/03(日) 01:33:29 ID:fMKfV8cd
>>769
マニュアルがとてもわかり辛いのでノートモードがあるのかさえわからないです。ちょっと他でも聞いてみます。
779名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:33:33 ID:qJCF03KT
>>6JQuAWoW
そろそろ言っていいか?
自分でデモ試せ
780名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 01:36:45 ID:6JQuAWoW
購入者です。Live6はASIOマルチクライアント対応なのですね。
少し設定を見てみます。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 02:02:51 ID:6JQuAWoW
>>776

すみません。お礼を忘れていました。有難うございます。
forumにまさにドンピシャのスレッドがありました。
http://www.ableton.com/forum/viewtopic.php?t=30812&highlight=multiclient

Liveのout設定を1+2に限定し、WaveLabでのoutを3+4にすることで解決しました。
重ね重ね有難うございました。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 17:39:16 ID:8dzc8j3i
operatorとsamplerは持っていないただのLive6のmacユーザーです。
kontaktが買えないのでがんばってimpulseで自作プリセットを作りまくったのですが、
(ユーザー)-ライブラリ-Application Support-Ableton- Library-Presets-Instruments-Impulse
のフォルダに.advのプリセットは簡単に保存できるものの、サンプルもまとめて一カ所に保存
しておきたいのです。こういう場合、どこにみなさんは置いていますか?
もちろん、一曲ごとに同時に保存できますが、自分の音色として新規にファイルを立ち上げた
時からすぐにアクセスしたいのです。HDの節約、整理にもありますし。

783名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 17:52:08 ID:hNZdgEaO
新機能でラック機能ってなかったっけ?
あれでなんとかなるんジャマイカ?

とLIVE4ユーザーの俺が言ってみる
784名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 19:46:49 ID:6JQuAWoW
>>782
Samples>Waveforms
785名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 21:58:01 ID:+tFqTGTS
最近、Logicからの移行組なのですが
質問です。

AudioLoopの切り貼りって、アレンジメントビューしか
方法ないっすよね?
例えば、1小節のDrumLoopのKickの並べ替えたり....。
6.0.1使用です。
786名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:13:33 ID:N9GwmbOc
アレンジメントビューで切ったのをセッションビューに持ってきたいってこと?
それならできるけど。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:26:30 ID:+tFqTGTS
>>786
レスサンクスです。
説明悪かったでしょうか...。
LoopをSampleごとにぶった切って
並べ替えて、違ったリズムを組むと言う..。

もしくは何か便利な機能ややり方があれば良いのですが。

前にAbletonのHPに、Sample(左のファイルブラウザーからではなく)を選択し
Impulseにドラッグ出来るデモムービーがあったのすが
出来ないっぽいし。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:32:06 ID:bxzGOJk6
>>787
>前にAbletonのHPに、Sample(左のファイルブラウザーからではなく)を選択し
>Impulseにドラッグ出来るデモムービーがあったのすが
>出来ないっぽいし。

前にもこのスレで同じ質問に答えたが、出来るよ。
詳しくは過去ログ参照。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:34:47 ID:+tFqTGTS
>>788
レス感謝致します。

早速調べてみます。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:38:39 ID:+tFqTGTS
>>788
さんへ
オ〜出来ました。出来ました!。
Swap機能を使うのですね!!。

最初は任意のSapmeを一度ブラウザーに保存してから
Impulseにコピーを行うと思いましたが....。

出来るか出来ないか教えて頂けただけで
Hintになりました。

ありがとう!
791名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 00:30:33 ID:V4cChKKH
クリップをぺたぺた貼ってDJmixしたものを書き出すと、何カ所か必ず急にテンポが変わる(遅くなる)
ところが出てくるんですが、直す方法とかありますでしょうか?あとCDからエンコしたのに音質が急に悪くなる
箇所があったり。困ってます。
Ver.6です。5ではそんな事なかったのですが。今更作り直すのはしんどいので。 パソはiMacG5です。
792名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 00:41:09 ID:E1PzU6d7
>>791
ワープ使うときに小節適当なところで切ってるんじゃない?
PMG5、Ver.6だけどそんな現象はないな。

>あとCDからエンコしたのに音質が急に悪くなる
箇所があったり。困ってます。

これも謎。Live上で再生するとちょっと音変わるけど
音質は問題ないし。
なんだろうね。。。
793名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 01:10:33 ID:V4cChKKH
>>792
レスさんくすです。
書き出し方(音質や形式など)を変えたりしていろいろ試すんですが、その急にテンポが遅くなる箇所ってのが
毎回微妙に変わるんです。 LIVE上の再生でも再現されたりされなかったりで。
はぁ〜。泣。
794名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 10:23:01 ID:1lRzpxIQ
アレンジメントビューとセッションビューの使い方が
どうもうまくいかん....。
これだけ自由度があると、色々な使い方があると思うが
どなたか良いアドバイスを...。

例えば3トラック使用の曲があり
1トラック Drum(1小節のAudioLoopなど)
2トラック 打ち込んだ4小節のベース
2トラック これも打ち込んだ4小節のPad系

のClipを作成。

8小節のサビを作りたい場合
これをアレンジメントビューに書き込みする時
上のトランスポートにあるRecボタンを押して、任意の場所に録音する方法があると思うのだが

他に方法ありますでしょうか??
Live6.0.1です。

長文、わかりずらい文章ですみません。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 10:27:32 ID:1lRzpxIQ
>>794
追加です。

上記のサビの部分を
33小節から8小節のみ録音するって事です。
この場合Punch In Punch Outを使ったりするのかな?
796名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 10:42:22 ID:SsRiVwpl
コピーしたいクリップを選択→ドラッグしながらtabでアレンジビューにコピーできるよ
797名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 13:51:22 ID:Tnax3+oQ
>>785
俺もLogicから乗り換えだけど
アレンジメントビューでしか出来ない見たいよ

セッションビューで同じことする場合は
AとBのループがあってBのスネアだけ使いたい場合は
AのスネアだけミュートしてBのスネア以外ミュート
同時に鳴らして新しいトラックに書き込み完成 

面倒だよね なんで切り貼りできないんだろ セッションビューって結局何に使うものなんだろうか? 
コピペできれば最高なんだけどね 
Audioブラウザの一種と思えばいいのかな 
798名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 14:00:53 ID:44tgvzk9
できるんかよ 
799名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 14:12:36 ID:kWcORJC2
セッションビューは複数トラックのルーティング時のみに使う機能。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:02:06 ID:1lRzpxIQ
>>796
レス感謝です。
その方法とはまた違ってまして....。

>>797
そうっすか....。
自分も最近Logicからの乗り換えで
Logicでの細かなコマンド、手癖が
あり、慣れるまで時間がかかりそう。
Repeatコマンドがあれば良いのに。

でも、明らかにが最新のエンジン(仕様)を
搭載しているせいか、何をやってもさくさく動作しますね。
Logicのは速いマシンを使う場合、Plug-inは多く刺せるが
画面の書き換えの処理やら、コマンド認識に時間がかかってしまう
AudioDriverの変更に再起動が必要だの...。
最適化がされてないみたい。

Logic昔はサクサク動いていたのに。

気合いを入れてLiveメインのアプリに移行します。
801名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:12:08 ID:YAaF8v+U
>>794をよく読んでみた。
セッションのAudioTr1に@のクリップが有るとして、ラウンチクオンタイゼーションはデフォの1barとして
AudioTr1を録音待機にする

トランスポートのRECを押す

トランスポートの再生ボタンを押し録音を開始する

33小節目直前(32小節目に入ってから)でセッションビューの@のクリップの再生を開始する

8小節再生しきる直前でクリップ@の再生を止める

コレでダメなん?
802名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:13:41 ID:YAaF8v+U
違うトラックに録音したいのでアレばAudioTr1の送り先をMasterじゃなく任意のTrにしてるか
受けのトラックの入力をAudioTr1にしとけばいいと思うんだけどなんか思い違いしてる?オレ。
803名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:21:16 ID:YAaF8v+U
他にも
1,2,3の複数トラックを一つのトラックにまとめたい→1,2,3の送り先を任意の単一トラックに
1,2,3を同時に複数トラックに書き込みたい
→1,2,3のクリップを横一行(シーン)に揃えておいて、シーンでラウンチする。録音トラックを複数録音待機しておくだけで>>801の操作と同じ
804名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:29:18 ID:yR+sM52Q
クリップの特定範囲のImpulseへのインポートは、普通に>>796で出来るんだが。

クリップ波形エディタで範囲指定して、その範囲をImpulseにドロップ「するのではない」よ?
クリップ波形エディタで範囲指定した後に、そのクリップをImpulseにドロップだよ?

ところでセッションビューに関して。

 以前も書いたけど、ModTracker系のパターンを並べて曲を作る作業に慣れてる
人間にとって、セッションビューの存在がLiveを選んだ最大の理由だと思う。
まずはセッションビューで骨子を組んでおいて、細かいアレンジはアレンジメント
ビューで。
 シンコペの連続で短いパターンとして扱い難いものなんかは、直でアレンジメントビューで
作業するけど、細部の手直し、たとえば特定部分のベースラインの推敲なんか、
アレンジメントビューの任意の範囲をループ再生しながら、編集するベースラインを
セッションビューのクリップとして弄るとか。複数のパターンをクリップ単位で
キープしておいて、気軽に差し替えて聞いてみるとか。とても便利。

 で疑問なんだけど、セッションビューの活用法がわからないひとって、
何に惹かれてLiveを選んだの?
805名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:52:55 ID:1lRzpxIQ
>>801

>>804

の方、親切にアドバイス感謝です。

LogicからLiveへの移行へのきっかけは
セッションビューとPlug-insの良さ、
それからLogicControlを使用しているのですが
そのレイアウトと仕様がかなり良く考えられていた事です。

Liveで言うアレンジメントウィンドーに変わる操作性は
他のアプリにも搭載していますが、
Live特有のセッションビューは他にないかなと。
Logicスレにも書き込まれている
サードパーティーのPlug-inを再生すると
Bufferに溜まっている音を、最初に一気に吐き出すバグがあったり
したのですが、Liveにはまったくそう言った誤動作がない点もあります。
それからここの住民の親切さも購入のきっかけです。

>>794
の件なのですが
最初セッションビューだけで曲を完成させたいと思っていました。
ランチ機能だけでは、うまく行かずここで質問させて頂きました。

例えば、Masterトラック(シーン)に
ランチ機能が組み込まれていれば
問題解決なのに...と思いますが、どうなんでしょ。


長々とすみません。
806名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:54:11 ID:YAaF8v+U
シーンでラウンチ出来るよ。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:28:32 ID:sFodZ1ZY
ラウンチで自動にいどうできるんだけど何か直感的じゃないていうか
ラウンチ使うならアレンジメントに貼り付けていったほうが解りやすくない?

ラウンチ機能使いこなしてる人はどんなときに使ってるの? 
808名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:32:00 ID:YAaF8v+U
アンサンブルをラウンチする、ってそのまんまだけど。
ドラムパターン、1,2,3とかリフ1,2,3ってパーツで考えるのと
Aメロ、Bメロ、サビ、って固まりで考えるのと違うっしょ。
それぞれがクリップラウンチ、シーンラウンチに対応してる。
809名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:34:26 ID:YAaF8v+U
客がノリノリならエンディングのサビのリフレインは32小節回そう、とか
ギターリフはギタリストの具合見ながら尺決めよう、とかそう言う対応が出来るってことよね。
それはアレンジメントに尺はめちゃってるとステージ上では動かしようが無いからね。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:35:01 ID:YAaF8v+U
×ギターリフ
○ギターソロ
と書きたかった。すまん。
811757:2006/12/04(月) 16:37:14 ID:9DyXsxoF
すまん ベロシティが反応しないのまだ解決してないんだけど、
わかる人いる?
クリップのベロシティ0、64、127でも同じ発音するんだけどさ。
ソフトシンセでも外部シンセでも。
まじ助けてくんねぇかな。
ベースが打ち込めない。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:39:07 ID:YAaF8v+U
とか
DrA┃ GtA┃ BassA ┃PAD A┃
DrB┃ GtB┃ BassB ┃PAD B┃
DrC┃ GtC┃ BassC ┃PAD C┃
とかシーン組んでて、仕込んで、思いつきで
DrA┃ GtC┃ BassB ┃PAD D┃SynA┃
2回目のサビはこっちにしよう、とか思えばそこで組めるしね。止めずに。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:50:45 ID:YAaF8v+U
あとオートラウンチね。フォローアクション。これはもうアレンジメントビュー側じゃどうにも出来ないもんで。
セッション会とかで適当なネタいっぱい仕込んでダラ流ししながら遊ぶ時とか楽しい。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:08:02 ID:sFodZ1ZY
>>808-812
たしかにその通りだよね 完全に生演奏できるハードの高機能ステップシーケンサーみたいなもんだよね

一人でしこしこ作ってるからその感覚は忘れてたよ  
セッションビューは絵描きで言うパレットでそこで色混ぜて、いい感じに混ざるとキャンパスに書く(アレンジメントビューに張る)
て使い方しかしてなかった。 まだまだ使いこなせてないな俺
815名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:13:54 ID:sFodZ1ZY
横スクロールシューティングしすぎたかな

ラウンチでトリガーかかる前に軽く点滅してアイコン出てくれれば慣れそう 点滅↓ とか点滅■とか
目障りかな
816名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:34:13 ID:kWcORJC2
セッションビューで音の始まりを食うことってできる?
スタートポイントの前から音が出るっていう。
出来なきゃだいぶ使用範囲が狭まるんだが・・・。
817名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:35:57 ID:YAaF8v+U
ラウンチクオンタイゼーションを理解してるなら出来る。
818名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:43:47 ID:zytX5dOg
しかし、ここの住人は本当親切っす。
感謝。

>>808
>>それぞれがクリップラウンチ、シーンラウンチに対応してる。
これが一番自分の希望に近い機能ですかね...。

早速いじり倒します。
また問題出てきたら宜しくです。

6.0.2β版、段々安定して来てますね。
他の方も試してみる価値ありかもです。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 17:44:52 ID:YAaF8v+U
あと、レガートラウンチの意味を理解できればシンコペ的な事も出来てもっと使い易くなるかもしれない。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 19:22:25 ID:1cCnezdK
>>819
アドバイス感謝。
これも試してみます。
821名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 19:33:11 ID:kWcORJC2
>>817
簡単には出来ないってこと?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 19:48:07 ID:YAaF8v+U
一言で言えばチュートリアルを全部やろうね、ってこと。
823名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 20:53:53 ID:kWcORJC2
チュートリアルやれば出来るならやるよ。それを聞きたかった。
824名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 21:25:11 ID:pQZF9ABq
質問!

シーンを変えた時に前シーンのクリップ一つを(シーン変えたの無視させて)最後まで再生してほしい時はどうするの?

6.01環境
825名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 22:10:51 ID:dBOjMmZS
Logicってアレンジメントビューだけは究極だと思う
だけどイントロを考えてる時にエンディングが思いついた時に不便だった
Liveでいうセッションビューがないから
思いつきをクリップとして置いておくところがない
Liveを使ってみてセッションからアレンジメントに簡単に連携できないところが残念
826名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 22:46:53 ID:votxSPYc
>>824

新しいシーンの方に設定が必要。元シーンの「再生して欲しいクリップ」
のあるトラックの、新しいシーンの段でCommand(Control)+E。
これするとクリップの□がなくなる。
そうすれば、元シーンのクリップが鳴り続けるよ。

図(っていうか列記)で描くとこんな感じ。

シーン1:[鳴らしたいクリップ]
シーン2:□←こいつを消すためにCommand+E
827名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 00:01:29 ID:5LCezmu1
>>825
簡単じゃないかな? パッと思いつくだけでも三通りの連携方法があるんだけども。

閑話休題。新たなネタ振り。

Live4から6へアプグレして一週間。インスト/エフェクトラック機能の楽しさにハマってます。
デバイスチェーンて楽しい。
VSTiのレイヤー組むのは勿論楽しいんだけど、今コツコツやってるのは、
少ないフィジコンのツマミ数で複数の飛び道具系エフェクトを操作するラック作り。
PCDJやライブの時に重宝するような。

たとえばツマミAをマクロ1、3、5、ツマミBを2、4、6、にMIDIアサイン、
ツマミCをマクロ8に。
そんでマクロ8でデバイスチェーンのゾーンをコントロールして、
ツマミABで三種類のエフェクトチェーンを操作出来るようにするとか。
これでルーパとかLPFとか、かけっぱにしないエフェクトを簡単にコントロール。
ABをタッチパッドのXYに変えれば、カオスパッド代わりに。

なんて事をやってるんでつけども、他に楽しい遊び方ないですか?
828名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 00:29:38 ID:1UOSb/nG
個人的にラック用のアサイン可能なつまみはいいんだけど 
ON/OFFなんかが出来るボタンがあればよかったのになぁとか思う。
あと、同じようなノリで外部音源コントロール用のアサインもしたくなってくる
829名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 01:00:13 ID:cDpXJ4Yx
Logicからliveに乗り換えたけど、ドラムとベースのMIDIデータを同時にみたいなど
複数のトラックのMIDIデータをみる場合、どうしてますか?
Liveだと耳でコードやリズムを合わせて作っていくしかないんでしょうか?
コードを重視するので、私はアレンジウインドウをメインに使ってますが、
おおまかにしかMIDIデータがみれません。。MacBookpro使ってますが、
30インチのシネマディスプレイ使うとリズムの確認はできるくらいに
なりますが、音程がモニターできません。
830824:2006/12/05(火) 01:03:10 ID:VyIyMvXQ
>>826

お、なるほど

そうするのか!思いつかなかった
これでもっといいライブセットが出来ます。
ありがとう!!!
831名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 19:59:14 ID:IFz5uzvR
ちょい質問

アコギ録音してます、ステレオ2本、ピックアップ経由ラインでモノ1トラックを録音した場合 LIVE上だと2トラックになりますよね
タイミング編集したりする場合は2トラック同時に編集できません 1トラックにはステレオ2トラック分までしか編集できませんよね?

同じ楽器から4トラック録音して編集したりする人はどうやってやってるんですか? 
832名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:02:23 ID:IFz5uzvR
えーと外部ミキサー経由で2トラックにして録音はダメです。 ラインと生音が上手く交互に動いたり生がフェードアウトしながらラインがフェードインしたりするからです。

録音後の編集を切り貼りだけでする場合は問題なく出来るんですよね 
833名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:13:11 ID:aw+b3Hu2
タイミングってクリップそのものをずらすってこと?
shiftかctrlどっちか忘れたけど押しながらで両方選択できるよ
warp修正の話だったら分からん
まあ俺だったらwarp修正しなきゃ使い物にならないようなテイクなら
弾きなおすわ、そっちのほうが修正するより早いし
834名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:14:29 ID:sqW9ajAc
Liveではステレオ2trを一トラックに収める事が出来ませんから、何か別なソフトをお使いなのだと思います。
Live自体はオーディオ一トラックを一本のステレオトラックとして扱います。
モノラルソースを扱う事は可能です。
複数トラックの同時録音は可能です。その場合各トラック共、好きなインプットを自由にアサインする事が出来ます。
835名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:19:34 ID:2bjVBgKF
マニュアル嫁
836名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:32:47 ID:stz9zmfo
Live6を立ち上げて作業しながら、Liveの様々なTutorialVideoを見たいんだけれど、
音が再生されません。みなさんもLiveを終了してから見てるんでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:33:53 ID:stz9zmfo
streamingのFLASHと、downloadしたQuick Time Movieです。
838名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:41:59 ID:IFz5uzvR
>>834
トラックって言い方が変なんですけど オーディオトラックを挿入 でステレオ2トラックまでしか扱えないんですよね

オーディオトラックを挿入を2回しないと3-4トラック分になる場合 同時にWarp編集できませんよね 
839名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:44:36 ID:IFz5uzvR
>>833
下手糞テイクでも一切問題ないんです 途中でグリッチっぽくさせるためにわざっとWarpで動かしたりさせるので
細かい編集前提で3トラック分まったく同じように編集したいんです 
840名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:52:02 ID:IFz5uzvR
できました ありがとうございました
841名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:57:17 ID:IFz5uzvR
やっぱり出来ないみたいですね 2つの異なる長さのって出てきて不可能 同じトラックのコピペならいくらでも編集可能みたいです。

同じ楽器に4本マイク立てたりする場合はWarp一切使えませんね 
842名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:58:54 ID:IFz5uzvR
いややっぱり出来るみたいです お騒がせしました
843名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:15:02 ID:B2G5cyuT
>>836
もしかしてASIOなオーディオI/F使ってて、そしてそれが古い機種とかじゃない?
844名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:21:15 ID:stz9zmfo
>>843
WDMがダメということですか?マルチフェイス無印です。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:30:36 ID:stz9zmfo
2005年12月からドライバのバージョンアップが止まっています。
846名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 21:40:41 ID:B2G5cyuT
いや、昔同じような問題抱えてたからそれかな、と思ったんだけど、違うみたいね。

Liveの問題じゃなくてドライバ周りだと思うから、試しに汎用ASIOドライバでも
入れてみたらどうだろう。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:16:44 ID:stz9zmfo
>>846
どのように解決されましたか?教えて頂けると大変に有難いです。
RME Audio社Hammerfall DSP Multiface無印で、ASIO Hammerhfall DSP最終正式版
ドライバです(Windows XP SP2:Live 6.0.1)。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:24:38 ID:B2G5cyuT
あー。RMEか……
問題起こったの、まさしくそのメーカの。モデルは違うけど。

その時はオーディオI/Fとは別に安いサウンドカード挿して、
Win側の出力設定は安いカード、DAWはオーディオI/F、てしてた。
それぞれをミキサに突っ込んでモニタから出力。

PC組み換えした時にそのカードは窓から投げ捨てて、
今は違うの使ってる。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:26:26 ID:stz9zmfo
Cubase SX3.1では問題が無いんです。
850名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:38:12 ID:stz9zmfo
>>848さん
今、Quick Timeのoutを3+4、Windows Media PlayerをADAT out、としましたら
解決しました。Liveha結局、outの1+2を独占するようですね。
Flash MovieはQTやWMPの様に設定でoutを変えられないので、どうしたものかと。
851名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 02:48:27 ID:Reu5efh7
ウチの7年前の半島製ASIOカードは問題無くASIO出力とそれ以外と同時に鳴らせるが。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 10:00:42 ID:xykFvRSP
egosys ワロスw
853名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 10:36:04 ID:c04c334c
>>851
PCに内蔵スピーカをつけていないのです。全てRMEからの音声再生としています。
この場合、昨晩色々みてみましたが、Flash Playerだけは、Liveを立ち上げた
状態ではマルチで音声再生できませんでした。
854名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 10:41:24 ID:VBgCIhmC
そりゃWindowsの仕様だからしょうがないんじゃないか?二つのインターフェイス同時に使えないよね?
855名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:34:38 ID:c04c334c
>>854
Cubase SX3.1だと、ASIOをバックグラウンドで解放する、に
チェックマークを入れることで、問題ないんです。
856名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:41:21 ID:VBgCIhmC
そりゃ開放すりゃ出来るだろ当然。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:45:33 ID:VBgCIhmC
CubaseにRewireさせて使えば。
858名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:48:09 ID:Reu5efh7
>>853
こっちだってそうだよ。内蔵スピーカじゃなくて単にLRoutが有ってアンプに立ち上がってるだけ。
>>854
そんな仕様は無いよ…
859名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:50:30 ID:Reu5efh7
ああ、内蔵スピーカって内蔵サウンドカードとかそう言うことか。
どっちにしろ使ってないよ。一枚のEgosysから非マルチクライアントなASIO出力を占有してるLiveの音と
DirectXを使うその他アプリケーション(WMPやQT)の音が同時に出る。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 12:07:46 ID:VBgCIhmC
ドライバが対応してないんでしょ。
861名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 12:22:55 ID:c04c334c
>>857
Cubaseの場合、Rewire時は、「ASIOをバックグラウンドで解放する」のチェック
をはずさないと、Rewire元(LiveやReason)の音声は再生されません。

結論として、Live6.0.1は、outの1+2を独占し、波形編集ソフトやQuick Time、
Windows Media Player等のoutを1+2以外の設定にすることでマルチクライアント
環境を構築できるが、 Flash PlayerはQTやWMPの様に環境設定でoutを変えられないため、
Live起動時には、音声をマルチクライアントで再生できない、ということなんでしょうね。
(この場合、Audi Interfaceのドライバがマルチクライアントに対応していても)
862名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 12:26:52 ID:VBgCIhmC
ま、仕様がないね。
863名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 12:40:34 ID:VBgCIhmC
ちなみにVISTA入れたらコントロールパネルのサウンドからインターフェイス認識しなくて、
アプリからは使えるんだけどフラッシュの音とかシステムの音はオンボードから出して外付けの
インターフェイスのINに入れて音出してるよ。
864名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 14:47:00 ID:c04c334c
>>863
有難うございます。オンボードのサウンド出力からモニター(ピンプラグのスピーカなりヘッドフォン)
へ出して、MultiMediaExtensionドライバを使ってFlash Playerの音声を再生する、ということが唯一
の解決策なのですね。XPでも多分これはできると思います。うーーんモニターの切り替えが面倒なので
ピンプラグのヘッドフォンを探してみます。有難うございました(お奨めのがありましたらご教授頂ければ
有難いです。どうせ購入するのなら音楽用途でも使い回したいと考えています)。
865名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 14:51:32 ID:VBgCIhmC
ヘッドフォンは良く知らないけど、ソニーの奴は標準とミニ両方使えるよ。
あとこの板に確かヘッドフォンスレある。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 14:54:59 ID:c1iOH+2f
ちなみにうちでは、Live6 + M-Audio FastTrackUSBの組み合わせで、
Live動作中にFlashもWMPも、何でも音出る。
結局ドライバの問題だべ。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:02:05 ID:VBgCIhmC
希望としては複数のインターフェイスを使えると嬉しいんだけどな。片方はシステム用、もう一方はアプリ用とかね。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:11:04 ID:c1iOH+2f
PCのデフォルト出力をひとつめのI/F、DAWの出力をふたつめのI/F
て設定するのでは駄目なの?
869名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:44:33 ID:cLmzfNIA
>>867  

それ、普通にできるし・・。。
870名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:50:25 ID:38XvmLbW
トラックを選んだ時、
アームも一緒に選択出来ないのかしら?

マキコン使用しているのだけど....。
871名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:52:14 ID:BsCAbonm
アミさん、それは無理です。
872名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 15:56:20 ID:c04c334c
>>866さん

全てのアプリの音が「M-Audio FastTrackUSB」から出るのですか?
outの設定をアプリ側でバッティングしない様に設定し直さなくても?
Multifaceの問題なのか(一応ASIOもMMEもmulticlientなんですが)。。。
873名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:06:25 ID:38XvmLbW
>>871
そうですか....。
残念ですわ。

ありがとう。

874名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:06:57 ID:c1iOH+2f
>>872
うん。全部。
インドウズのデフォルト出力設定をFastTrackのoutに設定、
そんでDAW側もASIOでFastTrack。
普通にこれだけで何でも出力してる。

上でLiveではなく「DAW」と書いたのは、Liveに限らずASIOを使用する他の
ソフトからも普通に使えているから。Tracktionとか単純なVSTホストアプリとか。

以前RMEでトラブった時にサポートに問い合わせたら、
「ASIOで鳴らす事が目的のカードですから」
みたいな事言われて、仕方なくシステム音用の別のカードを用意したんよ。
ちなみにその時はRME+CubaseVSTの組み合わせ。
875名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:17:28 ID:Z7HjrElL
ブラウズで視聴した時の音量って設定出来ない?
曲はミックスしやすい様に制作段階では全体のレベルかなり下げてるから
ブラウズした時だけマックスで出音されていつも心臓止まりそうになるんだけど、
876名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:28:21 ID:c04c334c
>>874
なるほど。RMEはWDMもMMEも駄目だという事ですね。
まぁ今はFlashの音声再生(Live6.0.1で)に難渋しているだけなんで、
頃合を見て変更します(それ以外は素晴らしいカードなのに。。。)。
Cubase SX3.1で「バックグラウンドでASIOを解放する」場合には全く問題ないんですけれどもねぇ。

どうも有難うございました。
877名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:32:56 ID:VBgCIhmC
ASIOデバイス2つ繋いで同時に2つのアプリからASIO鳴らせるんだっけ?これが出来るんなら思いっきり勘違いしてたわ。
878名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 16:43:35 ID:c1iOH+2f
>>875
つ マスタのCUEボリューム

>>877
やった事ないけど、ソフトAはI/F Aを、ソフトBはI/F Bを、ってことなら出来ると思う。
879875:2006/12/06(水) 18:59:11 ID:Z7HjrElL
>>878
あなた天才!
880名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 19:58:11 ID:1QTM1ZhN
di mixする際A曲を徐々にフィルターをかけB曲にカットイン
みたいなのをやりたいのですが、midiコンを使わずにできますか?

こんな感じです。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11219.mp3
881名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 20:37:36 ID:NJbq0dcU
>>880
エンベロープ書くかマウスでエフェクトいじればいいかと
YoutubeにマウスだけでDJしてるのがあったよ 

882名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 20:40:08 ID:O25pAgWC
フィルターのかけ具合をマウスで調整しつつクロスフェーダーのA,B軸を
キーボードの適当なところにアサインすればできるのでは?
883名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 20:47:08 ID:1QTM1ZhN
>>881
>>882
エンベロープというのがあるんですね!
もっとマニュアル読まなければ。。。

サンクス。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 21:57:38 ID:vlEpRpA0
>>874
>インドウズのデフォルト出力設定をFastTrackのoutに設定、
>そんでDAW側もASIOでFastTrack。
>普通にこれだけで何でも出力してる。

すいません、こういうのができるI/Fとできないのは
どうやって見分けられるのですか?
ASIOのマルチクライアントってやつですか?

LiveつかいながらWMP再生とかできないから、
不便でしょうがないので買い換えようかななんて思ってるんですが。
885名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 23:27:39 ID:/r5dAEJp
MMEサポートしてる奴ならなんでもいんじゃね、M男や労国ならたいがい対応してると思われ
つか専用スレで聞け
886名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 01:30:44 ID:R5KShkoK
6にUpdateしてみたんだけどなんかCPU使用率の上がりっぷりがすごい。
上の方じゃ6のが軽いって書いてあったけど…、俺の設定がおかしいのか…?

887名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 01:33:55 ID:qoyxfBk8

DualCPUの人:6になって軽くなった
SingleCPUの人:6になって重くなった

って事じゃないかと。
888886:2006/12/07(木) 01:43:26 ID:R5KShkoK
おっかしいなー、俺DualCPUのはずなんだけど。
色々試行錯誤してみるわ。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 02:10:03 ID:BYF4wQIu
うちのは軽くなってると思うが、旧 Mac mini。PowerPC シングル。
同じプラグイン構成で 5.2.2 だとモタる。
890名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 03:13:01 ID:Bmx9DYdk
MacBookProを買えば問題なく制作できますかね?
891名無しサンプリング@48khz:2006/12/07(木) 03:26:27 ID:um+WiPSi
MacBookでもWinでも問題無い。
892名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 10:00:46 ID:96MUYFVn
>>886
G5 Quad 使ってるけど6にUpdateしたらCPU率4分の1減りましたよ。
893名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 12:22:50 ID:BYF4wQIu
つまり PowerPC に(だけw)最適化した、ってことか?
894名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 12:29:27 ID:bzNZkQPo
デモ落とそうとしてるんだが、なかなか落ちない。
何でこんなに時間がかかるんだ。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 13:33:33 ID:bzNZkQPo
ようやくデモが落とせたので、5と比較してみたけど、CPU負荷は変わらないね。
ちなみにPowerBookG4/1.5GHz
896名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:22:43 ID:gWkOAgiP
前にVISTAで試した人いたけどVISTAの著作権周りはLiveには影響ないの?
windows関係のスレで著作権関係の縛りが厳しいって書いてあったけど

今のPCはLIVEではスペック厳しいから買い換えたいんだけどXPのうち買い換えるべき?
VISTAだけになったらMacにしようかな
897名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:41:35 ID:sQmWZB5s
現状、VISTAでLive使うとAero使えないよ。これはVISTAの仕様だからLive側で対応するしかない。
だから個人的にはXPの方がいいかと。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:47:18 ID:gWkOAgiP
VISTAでの問題はAeroだけなんですね
今お金ないからXPだけ確保しておこうかな
VISTAよりXPのほうがサクサク動くよね?
899名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:48:49 ID:sQmWZB5s
そだね。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:51:11 ID:KJ1MSqUw
もっさりだけならまだ良いけどメモリ食いすぎで2G以上積んでないとやる気おきんよ
901名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:05:27 ID:HE3vFhFQ
VISTAはまだモノ作る環境じゃないかと
902名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:11:25 ID:dKfvaV0l
つか、家庭用PCで使うものですらないと思っている。コケそうじゃね?
903名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:13:54 ID:FK3uri/C
もう、OSってレベルじゃねーぞ。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:15:24 ID:gWkOAgiP
VISTAってメーカー以外誰がよろこぶんだろう
905名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:17:19 ID:sQmWZB5s
Windows板VISTAスレでそんなこと言うとマカとか犬信者呼ばわりされるから気をつけて。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:22:31 ID:BYF4wQIu
残りあと 100 切りましたので、Vista の悪口で埋めますかw?
907名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 22:25:53 ID:gWkOAgiP
>>905
実は犬信者だったけどLiveが使いたくてPC買い換えたいんです
友達のPC借りて体験版使ってみたらはまった
908名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:04:17 ID:sQmWZB5s
706 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 22:50:46 ID:LvBARbqx
>>699
RC2のダメさを語られてもな。


俺はRTMでUSBのHDDで全力コピーしてるときに2回落ちた。

707 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 22:52:07 ID:VPibS8O6
>>706
それもっとダメじゃん。大丈夫なのかよ。

708 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 23:02:36 ID:nd96Vtmd
はっきりいって大丈夫じゃない
いま使ってるがRTMはRCより不安定と思う


709 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 23:02:51 ID:VPibS8O6
今、ブラウザリロードしてたらウィンドウの中身消えてびびった。大丈夫なのかよ。

909名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:53:20 ID:8WA7Id0x
VistaだとRewireが使えないって話じゃん。これまずいだろ。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 23:56:16 ID:sQmWZB5s
ああ、そうだった。VISTAはダメダメ過ぎてそんな大事なことも忘れてた。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 12:41:28 ID:cI4jVgjP
利便性を求めてLIVEに移ったはずなのに
自らメーカーの正式アナウンス前に飛び込んで音楽以外のところで頭を悩ますとは
このスレMが多いな
912名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 12:44:47 ID:/H5dk3Ao
一部のMに他が反応しまくってるだけ
913名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 13:46:02 ID:LMA2QiDL
VISTA捨てればいいだけの話。
914名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 14:02:53 ID:2Ywpt2xJ
>>884
> LiveつかいながらWMP再生とかできないから、
> 不便でしょうがないので買い換えようかななんて思ってるんですが。

つ850
に解決法が書いてあるんだが
915名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 14:49:37 ID:wY1J4feW
いいスレだな
916名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 16:18:29 ID:neoEMT5c
いくら、マルチタスクで、メモリー保護といっても、
俺は、クリエイティブな作業をするときは、念には念を入れ、
必要ないアプリは立ち上げないようにしてるんだが、
これも、マカーの悲しい性か。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 17:53:21 ID:S9f8D2Gg
>>916
OS9使ってた人によくある傾向です 
918名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 23:53:56 ID:Jd2GIPiK
Live6で使える、2万円までのMIDIコンとMIDIキーボードありますか?
919名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 23:55:34 ID:Tq3W8GaM
つmicro kontrol
920名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 03:17:25 ID:V6Lm9pjQ
umc1688
921名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 17:46:47 ID:DoTNeMNa
デスクトップで自己完結SET作ってラップトップにそのデータを転送。
で、ラップトップでデータを開くと全オーディオがオフラインになってて
自分でちまちま置き換えないといけなくなるんだけど
解決方法知らない?
922名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 18:33:48 ID:Qg5fTw3L
Live Packとして書き出してやれば、確実に出来ると思うんだが。
つまり……

つ User Manual Japanese.pdf
923名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 11:26:27 ID:H6PgH4Er
Logicとの比になってしまうが
LIVE、あらゆる所で使いやすいな。
機能はあっちの方が多いが。

でも曲作るのにはLIVEが良い。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 12:02:47 ID:FyuL6RYB
よし ボーナスでたから買ってくる!
925名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 13:56:26 ID:0RjicUo7
買いたくなるのは分かるけど、その前にまず、他のDAWとしっかり比較してからのほうがいい。
自分のスタイルにあったDAWを
926名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 14:52:05 ID:udDX04Xq
そうそう
スコアエディタが必要なのにLIVE買う奴いないだろうし
927名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 02:05:00 ID:pW521LZD
KP3とのrewireの仕方はどうするのでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 03:09:43 ID:/LAkQZb1
いい質問だ。
929名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 04:18:53 ID:JcrdYLVH
その発想は何かを生み出すに違いない。ガンバレ。
930名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 08:40:56 ID:wHjb/MR5
KP3って児流具のカウパーのこと?
もしそうならなんでReWireが必要になるのかなぁ
931名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 12:56:13 ID:TrOIrjpk
気になってたんだけど
KP3ってMIDIコンとして使えるの?
932名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 13:17:08 ID:aN8+UKrd
liveのx-y padをコントロールできた気が
933名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 13:43:22 ID:W7J2gJDb
CC割り当てられるよ。
X-YPADとしても良い。
934困り者:2006/12/11(月) 14:20:14 ID:v2ir2wnu
コントロールパネルのCPUの負荷とかKEYとかMIDIとかの表示を出すにはどうしたらいいのでしょうか・・・?
935名無しサンプリング@48khz:2006/12/11(月) 14:49:16 ID:0TeIEQ3E
困り者ではなく割れ者だな
936931:2006/12/11(月) 14:53:37 ID:TrOIrjpk
>>932 933

そっか。サンクス。パッドとして面積が広いので気になってたんだわ。

937名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 15:11:18 ID:ocUha8tb
MIDIコントロール機能を強化。
KP3ではMIDIメッセージの送受信ができるので、外部音源のMIDIコントローラー
またはUSB経由でソフトウェア・シンセサイザー等のアプリケーション・
ソフトウェアのコントローラーとして使用することができます。
これによってサウンド・メイクやエフェクト・コントロールの幅が無限に広がります。
またMIDIクロック受信機能はもちろん、新たにMIDIクロック送信機能も装備し、
ターンテーブルとシーケンサー等MIDI機器の間にKP3を接続すれば、
BPM検出機能を駆使してオーディオとMIDI信号の同期が可能です。
938名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 18:13:50 ID:DVd7NFSH
みなさんはF1からF8まででトラックon/offしてますか?
MIDIコントーラでなくともコンピュータから制御できて便利なんですが、
マニュアルにもF9からF12については言及されていませんが、
8トラック分しかon/offできないんですかね?なにかキーボード関係のユーティリティ
などをつかって12トラック分制御したいです。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 18:58:46 ID:p563G0ey
なにーそんな機能が・・・w
940名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 20:05:40 ID:DVd7NFSH
Fキーはトラックのon/offでdubっぽいことができて楽しいよ。

最近、アレンジウインドウでの作業がおおいけど、クリップだけでなく
ミキサー部分も色分けできると視覚的にわかりやすんだが。。
トラックの内容を複数拡大していると上下トラックのオートメーションが混乱してくる。
941名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 20:21:37 ID:Q19yZK85

LIVEすげー欲しい。誰かくれ。
942名無しサンプリング@48khz:2006/12/11(月) 21:02:10 ID:0TeIEQ3E
>>940
ミキサー色分けしたらBATTERY3みたいに見た目がダサくなりそうだしイラネ。
>>941
買え。スコアエディターやイベントリストでチマチマやりたい類の
人間じゃない限り絶対後悔しない。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 21:32:28 ID:4UmnP4Yy
今、アレンジメントビューのクリップが一瞬にして全部消えた(見えなくなった?)んだけど
何これ???
音は出てるけどクリップが無くなった。。。アンドゥーしても復活しないし
誰か助けてー
944名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 21:34:18 ID:4UmnP4Yy
すまん。
セーブして再起動したら治った。。あーこわ。。。
945名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 21:40:47 ID:ocUha8tb
処理能力が追いついてないんじゃ?
946名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 22:23:43 ID:4UmnP4Yy
ちなみに
iMacG5 OSX.4.8
1.8GHz メモリ2G Live5.2.2
プラグイン少々 CPU 20%前後

オートフィルターのEnv Amountにオートメーションをペーストしたら
消えました。
みなさんも気を付けましょう。
ただ、保存して再起動したら治るんでダメージなしです。
びっくりするだけ
947名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 23:25:55 ID:KWn7RYIA
Cubaseからの乗り換え組だけど、
Live 6 OEM UpGrade-BOXパッケージがどこも在庫切れらしい。
IntelMacがそろそろ来るのに・・・
948名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 23:28:27 ID:lvElD9Re
>>947
直にダウンロード版買えば?
日本語マニュアルもついてるし。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 00:31:29 ID:+/gseehM
BOX版を本家から直で買った場合、発注から発送まで3日くらい。
発送はUPSを使うから、日本までだいたい三日か四日でつくよ。

本家への献金の意図もあってBOX版で4から6にアプグレしたが、
EIC全然使ってない・・・
特にこだわらないなら、>>948の言うようにダウンロード版がいいかもね。
今EURが極端に強いから、支払いはドル建てがいいよ。

逆に俺は、日本からこっち向きに通販して、円安を楽しもうと目論んでるw
950名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 02:12:11 ID:JGfer6N7
EICてどう?
Total Workstatio Bundle(Sampletank2とSonicSynth2とMiloslav Philharmonikのセット)を安く買えたので、どうかなと。
かぶりそうな気が・・・
951名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 02:19:19 ID:JGfer6N7
947&950ですが、
Apple Storeの対応が遅いので(入金確認に何日待たせる気かよ)
まだインスコできねーっつうの。
952名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 02:45:45 ID:+/gseehM
>>950
>>949でも書いたけど、ハッキリ言って俺、

 E I C 全 く 使 っ て ま せ ん

ある程度シンセやらサンプラやら使い慣れた人間には、同じAbleton製品でも
SamplerやOperator買っとく方がよっぽど役に立つと思うよ。
Operatorも正直微妙だけども……
953名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 04:48:17 ID:7AoS5GsC
operatorはインターフェースがなじむくらいが良い点で、
音や機能はちょっと。。。intelmacに対応して軽くなったとはいえ、
個人的には安物買いの銭失いの象徴のようなシンセでした。
operatorの予算で他のシェアウェアを勝ったほうが幸せになれると思う。

samplerはよいね。最高!!
954名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 05:45:52 ID:PbbvULdX
Operatorは打楽器専門になってる。
矩形波と鋸波のウェーブフォームは、なんであんなエイリアスノイズみたいな
きちゃないものなんだろう。
だから、サイン波とノイズしか使ってない。。。

Samplerホスィ。
955名無しサンプリング@48khz:2006/12/12(火) 18:56:31 ID:zRTFecAt
EIC音悪くないし便利だと思うけどな。Sampler最高は同意。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 20:46:43 ID:RkTukyyJ
>>955
音は悪くないし、便利だとも思うよ。
でもEIC入手よりも前に、既にお気に入りのVSTiやサンプルが沢山あるユーザにとっては、
わざわざEICから音探すより、見知った手持ちのネタから出す方が手っ取り早くて、
結果EICを使わない、てくらい。

言い方を変えると、
Live6が初めて使うDAWで、且つSamplerと同時にBOX版買う余裕があるひとには、
EICがとても有効なんじゃないかな。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 21:21:59 ID:f738geIO
intelmac対応ってバージョンいくつから?
958( ^ ^):2006/12/12(火) 22:07:10 ID:bMPmaq1P
959名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 00:48:29 ID:yfzW96Hm
Samplerは確かに便利いい 世の中高機能じゃないとダメって言う人多いけどKontakt2見たいなの全部機能使わんし操作が面倒
ファイルがどこ行ったかわからなくなることもないし操作もシンプルで直感的 Arpeggiatorやらエフェクターの組み合わせで面白いこともできる

Liveは他の会社の製品と違って脳があっち行ったりこっち行ったりしなくていい分、集中できて考えたことがすぐ出来る
作りたい音があっても面倒な段階を踏まなくてよいいから色々な曲が出来るようになったよ。 
途中で投げ出したり面倒になって曲捨てる人とかには、Live使ってほしいね

当たり前だけど出来るだけフリーズしないで作ったほうがいいからCPUとメモリは全力投資 
960名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 01:52:14 ID:R5z3Ef5l
FL Studio と Live ってどっちがいいですか
961名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 02:24:21 ID:uTNsZ7fV
DEMO試して自分に合うほう買えばいい
962名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 02:25:19 ID:alSoeUWq
Liveユーザの俺たちに聞いてるのか?

 L i v e に 決 ま っ て る だ ろ う が


両方のデモ落として、自分で決めなさい。
963名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 05:58:39 ID:Ov5a1P3h
Liveって波形編集的なことってできますか?
このスレ見た感じではそういった機能はないみたいな感じがしたんですが。
Live自体、激しく使えそうなんで買おうか迷い中です。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 07:01:47 ID:yfzW96Hm
>>963
波形を切ったりコピペで繋げたりする従来の感覚じゃないです。  同じことは出来ますが波形編集アプリと同等の機能があるかと聞かれたらないですね。

音を止めないで使えるようになってるからでしょうね 
CubaseやLogic長年使ってる人には戸惑うと思います。俺がそうでした。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 08:31:54 ID:DVUETy8F
原波形はそのままの状態で、長尺レコーディングから
長短自在に好きなところ切り出してアレンジ上に切り貼りできる。
それがLiveの昔からの凄いところ。ノーマライズとかはないけどゲインは
切り貼りパーツ毎に調節できるし問題なし。youtubeにMonolakeとか
telfon tel avivのLive活用法ビデオがあるから、その辺を参考に。
通常のカットペーストから病的な切り貼りも自在にできる。

5、6とMIDIやソフトシンセみたいなことがクローズアップされがちだけど
オーディオ編集オンリーでも十分使えますぜ。
966963:2006/12/13(水) 12:43:27 ID:Ov5a1P3h
>>964
>>965
お二方、とても参考になりました!!
買うことに決めました。
親切にご回答頂き本当に感謝してます。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 13:29:36 ID:W2slu+2M
買ってから1年くらい経つけど全く使いこなせていない俺ガイル。
つーか使ってない…。びょおーびょおー
968名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 14:57:59 ID:Se8fy6h6
クリップ切ってアレンジメントに並べるのとCtrl+Jのあわせワザで結構何とかなるしね。波形編集的なことは。
ノーマライズは勿論外部に頼るけど、それだってボタン一発で同期してくれるしね。便利。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:30:46 ID:NLnzHJ9s
便乗するけど
ちなみに波形編集ソフト何使ってる?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 22:33:59 ID:Se8fy6h6
WaveLabLite。何かのバンドルのやつ。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 23:35:11 ID:c69sLDwb
フォゲですな。もう長いこと他のソフトは使ったことない。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:08:32 ID:GgvsDGVy
著作権的に問題無しのLiveプロジェクト張っておきますんで暇な人遊んでみてください 

http://hauu.cc/up/00000151.rar.shtml

D/L pass : live

11MB
973名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:10:48 ID:GgvsDGVy
↑でも商業的なものに使うのは無しです 
974名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 02:17:37 ID:EYUmTXA5
メモリ1GBあれば、1曲作るには問題なさげ?
975名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 05:23:06 ID:0mIh4IB0
>>972
乙。暇な時落としてみる。
Liveのバージョンも書いておく方がいいんじゃない?

>>974
デモ使ってみろ、としか。
挿すエフェクトやトラック数で全然違うから。
トラックのフリーズ機能付いてから、あんまり気にしなくてよくはなったけど。
うちはP4でメモリ2GBだけど、MIDIトラック6つくらいでガクブルになるよ。
まあそれぞれにディレイやらEQやらサーチュレータやら挿してるけども。


本家からニュースレターきますたね。
既に6へアプグレした自分には関係ないWinterSpecialよりも、
新アイテムのニットキャップが気になって仕方がありません。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 12:50:44 ID:uMFJd1zI
>>974
何作るかにもよるけど、バンド+αぐらいなら問題ないと思う。

>>975
P4でもそんなもんなんなの?、
オレはボーナス前にPCクラッシュしてC2Dに買い換えたLiveビギナーだけど今考えると縁を感じるなぁ
ちなみに
VSTi×4、ワープでいじりまくったオーディオ×3
それぞれ(センドも)いろいろエフェクトかましてリアルタイムでかかり具合変化させているけどぜんぜん平気だよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 21:45:44 ID:ft9sQAM6
ロジックから乗り換えようと思ってるんでが
外部のマルチ音源鳴らしたい時、
ロジックだと画面上のボイスリストから一発で音色換えられるけど
ライブってそういう事出来ないですよね??
みんなそこらへん不便じゃないの??
978名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 22:19:44 ID:VeuiGul2
外部音源てなんの事?ヽ(´∇`)ノ
979名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 22:21:08 ID:GgvsDGVy
確かにLiveで外部音源鳴らしてる人少なそう
980名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 22:22:33 ID:XCbeiqDk
ハード直接弄って終わり。
981977:2006/12/14(木) 23:00:22 ID:ft9sQAM6
うーやっぱりハードを直接弄らないとダメですかねえ。
ラックの音源とかだと画面上で音色切り替えるのが地味に便利なんですけどね。。
982名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 23:49:07 ID:KFosRSR9
>>977
話題のExpress君?
983名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 00:19:05 ID:sptcuXYs
そんな機能に拘るのって、マルチティンバな音源使ってるひとくらいじゃないの?
XVとか88とかさ。
そういうひとは、もっと細かいMIDI編集が出来るソフト使う方がいいんじゃない?
984名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 00:52:59 ID:GlXdgnfN
自分も外部音源併用派なんだよなぁ。結構Liveはコントロールしずらい。
CCでエンベロープかなりいじるタイプなので他DAWでちょめちょめしてSMFでLiveに送ってる。
VSTとして自作エディタが作成できるものってないのかなぁ
985名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 01:08:48 ID:4YYCDT+B
WinterSpecial ショック。
Lite持ってたら、3万円位で6がダウンロードできるのかよ!
少ない小遣いを工面して、ハイレゾでver5のアウトレット買ったのに・・・・。
Sampler使いたいなぁ・・・・orz
986名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 02:13:52 ID:Owy0Pcwo
おれKORGRadiasをLiveで使ってるけど、
エディターも同時に立ち上げてるから快適よ。

987名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 08:20:36 ID:Ky/ZfJ7B
KORG ELECTRIBE(勃起部族)はLIVEを
多機能編集なMTRとして使ってる人は多いんじゃないかな。
988名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 12:22:06 ID:fTu3M3d2
>>987
よんだ?
989名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 12:45:00 ID:uUpza/o9
>>987
好きだよ。
990名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 13:32:19 ID:+Dg36pm9
>>ハイレゾでver5のアウトレット買ったのに・・・・。
いくらだったのかな?

>>987
ER-1&ER-1mk2 は最高だな!
991名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:49:03 ID:HwcU0rso
>990
外箱無しで、\30500。
なぜかオマケで、ver5のデモCDROMをつけてくれた。
ver5の製品版に、ver5のデモを付ける、ハイレゾにびっくり仰天。
992名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:53:03 ID:2G8YmKzR
普通に製品版の箱にもデモCDはついて来るぞ?
「友達に配ってね」みたいな感じで。



ところで次スレ。自分で立てようとしたけど立たなかった。誰か
993名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:53:12 ID:dlO00DK1
それは本家がつけてるよ。本家直販6にもデモCDROMついてる。
994名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:57:06 ID:dlO00DK1
駄目だった……
↓次スレヨロ。
995名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 01:14:34 ID:HwcU0rso
え、本家がつけてるの?
知らなかった・・・・・。
ハイレゾさん疑ってごめん。
996名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 01:23:20 ID:HwcU0rso
997名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 01:32:58 ID:dlO00DK1
ありがとう。

998名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 02:45:57 ID:yVWnFnQV
熟め
999名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 02:46:27 ID:yVWnFnQV
倦め
1000名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 02:47:00 ID:yVWnFnQV
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。