新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTMに関する質問&回答スレッドです。

【お約束】
☆まずはttp://google.co.jp/で『(知りたい言葉)+とは』で検索してみよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!
☆マルチポスト(同じ質問を複数のスレッドに書くこと)厳禁!

FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
ttp://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html

FAQ(質問スレの内容をまとめてくれたもの)
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/

「MIDIって何?」「MIDIをWAVに変換したい」などの
初歩的な疑問は、こちら↓を参照してください。
ttp://web.archive.org/web/20011025015313/www.nifty.com/seeyou/midibox/
2名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 14:07:32 ID:2RmuWYiU
【関連スレ】(特にこのスレとのマルチポストは厳禁)
超絶!初心者スレッド30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156851937/

【質問テンプレート】
OS:
CPU:
RAM:
使っているソフト:
その他持っている機器:
好きな音楽のジャンル:
質問:
3名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 14:08:06 ID:2RmuWYiU
4名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 14:08:41 ID:2RmuWYiU
新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154683114/

次スレは950よろしく。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 16:06:47 ID:9vJVOvsA
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない

脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
6名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 17:24:15 ID:r0T2jZfD
【質問テンプレート】
OS:WindowsXP SP2
CPU:DualCore Xeon 3GHz Dual
RAM:2GB
使っているソフト:Cubase SX3
その他持っている機器:EDIROL UA-700 /Rorand XV-5080 / Stainberg MIDIX8 / MACKIE.Control /M-AUDIO Axiom49
好きな音楽のジャンル:
質問:
いままでMAオンリーでしたが、音源モジュールを手に入れたのでインストールしています。
MIDI DTMは初心者です。教えてください。 CubaseはMAにてSX1.0から使用していました。
CubaseSX3にXV-5080をインストール?したいのですが、うまくパッチリストがあたりません。
XV-5080のパッチtxtは手に入れたのですがCubaseのMIDIデバイスリストに載ってきません。
どなたか教えていただけないでしょうか・・・。
7名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 23:41:15 ID:g9hZFuk4
ここでの質問で合ってるか不安ですがさせて頂きます

コナミの音ゲーでギターフリークスやドラムマニア等はどのような音源を使っているのでしょう?
8名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 00:52:01 ID:N6hhLzeT
曲に重量感を持たせるにはどうすればいい?
9名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 00:58:24 ID:5RCFNfzq
はじめまして。
先週スタジオでマスタリングしてたのですが、エンジニアの方がプロツールスで使ってたリミッターの名前を忘れてしまったので、誰か分かる方教えてください。
アナログっぽいスキンで、型番に76が入ります。
スタジオにрオろって突っ込みが入りそうですが、今知りたいのです。教えてください。お願いします。
10名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 00:58:25 ID:vXHRwX56
>>7
独自の音源じゃないでしょか
メーカーに問い合わせてみれば早いかも

>>8
もし安価な音源を用いているなら、
元々の波形が重量感を持っていない為、どう足掻いてもあまり変化は無い。
コンプを駆使して音量をあげまくれば多少は粗隠しできる。
118:2006/10/09(月) 01:00:59 ID:N6hhLzeT
>>10
ありがとう
12名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 01:46:06 ID:kxoMq9BA
質問です。
Win版のiTunes7ってCD(又はwave)からmp3へ変換できるのですか?

13名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 12:21:33 ID:SGFJgeAF
スレが見当たらなかったので、ここで失礼します。
VirtualGuitarist2を買おうか迷っています。

これって読み込んだサンプルを元にソフト上で表現を付けていく物だと思うんですが、
細かなコードチェンジって出来ますか?
以前友人宅でElectricEditionを触ったのですが、
キーの設定は出来てもコード進行の設定が出来ずちょっと不便かなと思いました。

ttp://www.japan.steinberg.net/768_0.html
ElectricEditionには、ここに書いてあるパートエディタの様な、
視覚的にサンプルの波形を弄る機能はありませんでした。
これって、サンプルを部分的に切り張り出来るように見えますが、
実際にどの程度の事まで出来るのかがよく判りません。
14名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 18:44:43 ID:c3bnG0fK
>>13 1〜2フレーズならギターの練習した方が早い。
15名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 19:29:41 ID:Gxa2odN0
効果音として使うため、街頭で、車の音や工事現場の音、あるいは雨や雷の音などを集めたいのですが、
こういったことをしたい場合、ICレコーダーを買えばOKでしょうか?
それで、その場合、オススメのメーカー・機種はありますでしょうか?
できれば、時計が内蔵されていて、録音した時間とカンタンなメモを残せるようなものがいいです。
よろしくお願いします。
16名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 20:46:41 ID:vXHRwX56
\(゚∀゚)/ パッションパッション!!
   ( )
   //

懐かしくて萌えた
17名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 21:32:27 ID:b3dzLipi
プログラムチェンジ送信するだけのソフトってありませんかにゃー?
できればこう、自分で作っておいた音色マップから選ぶ、みたいな。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 00:34:40 ID:ujhbUJ3k
RolandのVS-2400を最近導入。
ギター、ベースを入力し弾いては見たけれど
モニターヘッドホンからはギターやベースの音が出ない..。
液晶ディスプレイ画面のメーターの方は反応しているのに。
説明書読んでもわからん。ググっても方法が見つからない。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 04:32:54 ID:C5U/8g7H
>>15
DTM板じゃないが、このスレが参考になると思う


【R-09/MT2496/PCM-D1/H4】半導体録音機総合スレ04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158426030/
20名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 06:39:22 ID:IDO2pdTE
どなたか「サンプルアキュレイト」の意味について詳しく知ってる方いませんか?
単純な質問なのかもしれませんがちょっとてづまりになってしまいました。 
ご協力お願いします。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 12:31:33 ID:xESRcLSo
>>20
クソスレ削除したら教えてやる。
22名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 12:34:12 ID:1aGa/L3z
現在MusicStudioProducerを使っています。
市販品に乗り換えようと思うのですがインターフェース等が似ているソフトは何がありますか??
23名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 18:40:06 ID:1l1TFve4
mpgの音だけを音声ファイルにするにはどうしたら良いですか?
ご教示ください。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 18:58:02 ID:xESRcLSo
>>23
mpgも読み込める音楽ソフトで開いて、オーディオファイルの形式で保存するのが簡単。

もしくはSCMPXでも使っとけ。
http://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.html
25名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 19:24:16 ID:X8qq2Q1t
>>24
てもちのcubaseSX3でためしてみたところ
できました
ありがとうございました
26名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 20:13:40 ID:hnhpGjWN
CubaseSX3使ってるのにそんな事も知らなかったのか…。
27名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 21:24:39 ID:vfqpZtEQ
ワレの普及率ってすごいね
28名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 02:31:40 ID:tADkMQ91
すげーふるいソフトで、MIXMANってソフトなんだけど、
久しぶりに使おうと思って、インスコしたら、起動できない・・
問題が発生したため〜のエラーでて落ちてしまう。

パッチが出てるかな〜と思って、公式行ったら、
ページが表示されません。。。

WinXP Proなんだが、誰かこのソフトに詳しい人いないかなぁ。
昔作った曲とか聴けなくてせつない;
29名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 03:07:00 ID:vxBpShvA
>>28
互換モードでも起動しないんなら諦めれ
30名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 13:14:32 ID:wJULbmUn
知ってる方。答えor誘導お願いします。

玄人志向のサウンドカードの
ENVY24HTS-PCI
EEPROMをあるソフトで書き換え、
AUDIOTRAK社のProdigy7.1のドライバで動かすという荒技です。

この詳細ご存知ないですか?
まとめサイトor過去ログ等々

ご存知の方是非〜


Goolgeキャッシュ【注意】IEだと落ちますFireFoxでみてください
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:ixtZIHf2AkEJ:review.japan.zdnet.com/pcparts/kuroutoshikou-envy24hts-pci/members/54623.html+ENVY24HTS-PCI&hl=ja&ct=clnk&cd=10&lr=lang_ja&client=firefox-a

31名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 15:06:10 ID:cbaGqiso
>>30
お前が厨だということは分かった
とりあえず授業に集中しろ
32名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 20:28:08 ID:EwvCPHXk
エフェクトのPREとPOSTの違いって何でしょうか?
33名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 21:02:22 ID:l52s/Pg1
そのチャンネルの
フェーダーの前(PRE)から、エフェクトに送るか
フェーダーの後ろ(POST)から、エフェクトに送るか



34名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 21:09:19 ID:wJULbmUn
>>30

http://www.geocities.jp/degin1256/

自己解決しました。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 21:10:58 ID:l52s/Pg1
ENVY24HTS-PCI EEPROM Prodigy7.1
で、ぐぐったら、3分でやりかたがわかるんだけどなぁ。
36名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:30:47 ID:CXajUTOE
Roland JP-8080のラックマウント用「耳」を本体に留めるネジ、
寸法のわかる神はおられまいか?

家中のネジを試してみたが合わん。
明日ライブなのに…
37池袋の:2006/10/13(金) 02:44:17 ID:mqkrt2nJ
先日10月8日に、あたしは池袋の楽器フェスティバルに行ったんですが
昼頃にローランドのコーナーで解説員二人に対して大声でキレているメガネデブを見ました。
話を聞いていると自分の不出来をローランドのせいにして
解説員を責めていましたが
はっきり言えばただの豚でした。
なんかそのデブは、その機材一台で完結したいらしく
「これであれができるのか!できないんだろ?それじゃ困る!」とか言っていましたが
他の機材と組み合わせればそのデブがやりたい事は簡単にできるのに
デブは知らないようでした。
解説員も何も言えない状態だったんですが
解説員って何であんな豚を駆逐する位の知識もないんですか?
バイト?
正直な話、ローランドの人って程度が低いですね。

あの日はローランドのブースが養豚場になってましたので
早めにヤマハコーナーに行ったのですが
ヤマハの解説員はしっかりしていました。
ローランドも頑張ってほしいです。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 03:02:51 ID:Z4U8G86Q
大阪の栗絵板図乱怒のローランド派遣は異様に機材に詳しいぞ。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 05:02:16 ID:us3vnJCw
since69って何ですか?
40名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 05:09:14 ID:mk2lA3fs
>>37八割わかる
ローランドの人は親身になってくれるがレベル低い
41名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 18:31:22 ID:vsUl+ivK
ボーカル(コーラス)の音色が欲しいのですが、良いものはあるでしょうか。
SRX06ボードを選択肢にしているのですが、他にもよいものがありますか?
サンプラーに素材CDから取り込むことは考えていません。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 19:56:18 ID:otgbr8b5
当然、DelayRama
43名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 20:08:32 ID:DxeYpfHm
おれもぶっちぎりでDelayRamaに1票!!
44名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 20:45:14 ID:lF+uzTeo
>>41
DelayRama
45名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 20:49:37 ID:JufV6NA8
DelayRama「あーーーーーうーーーーいぁぅぉぇーーーーーーーー」
46名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 22:13:46 ID:wPJomGaJ
打ち込みの技術について質問です。

弦楽器が好きで、よくヴァイオリンやチェロのシミュレートをするのですが、
なかなか上手く表情がつけられません。(楽器自体は弾かないので

ボーイングのタイミングや、1弦→2弦へ移動する時の指のポジション等、
楽器の特性上から生じる最低限の決まり事みたいなのがあると思うんですが、
そう言うのがまとめられた本やWEBサイトはありませんか?

極端な話、安いヴァイオリン買って教本見ながら身体で感覚を覚えるのもアリだと思うんですが。
それ以外で学習できたらなと思ってます。
47名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 22:25:47 ID:fd6yttZG
>>46
打ち込みを前提にそういうことを解説してる本はないんじゃないかな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/484560423X/sr=1-16/qid=1160745874/ref=sr_1_16/249-0910189-7169946?ie=UTF8&s=books
こういうので納得できないなら、「極端な話」を実践するか
せめて教本だけでも買ったほうがいいと思う。
48名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 22:47:21 ID:uFjA71Zu
ネットを巡回していろんな曲を聴く
      ↓
     感動する         
      ↓
 真似して自分もつくってみる
      ↓
糞曲しかできない

といった感じでまともな曲がつくれません
どうしたら良いでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 00:18:27 ID:i4JqpdrY
質問です。

以前どっかの板で、マトモに話せない2chねら、とかってスレで、
自称、小池隊長って人(だったっけな?)の問い合わせ電話音源がうpされてて、
それをDTM板の住人の方が、行進の時によくかかる曲をバックに
リミックスしたものを作ってうpした事があったんですけど、
その音源は今でもどっかに落ちてるでしょうか?
知ってる人いたら教えて下さい。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:05:23 ID:KjT2WVu1
>>48
まずは編曲から練習してみるとか。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:27:36 ID:sf1et2B6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:29:35 ID:sf1et2B6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:33:18 ID:sf1et2B6
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:33:22 ID:WqvY4ib8
>>1
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
55名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:35:16 ID:fyWU24cq
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:38:58 ID:WqvY4ib8
>>1
バロスww
57名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 02:42:54 ID:OAj6ZQml
ベッドでうつぶせでDTMやりたいんですけど、
そのとき、ちんこは上に向けた方が良いのか
それとも下に向けた方が良いのか教えてください。
うつ伏せでやるのは初めてなので。。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 03:03:57 ID:KjT2WVu1
下に向けとくと意図せずして勃っちゃった時に鈍い痛みを伴うので、
上向き推奨。
59名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 04:45:05 ID:OSbMB2IQ
馬野郎!!since69って何ですか?
60名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 05:39:33 ID:gfBq7XQL
専用スレがなかったのでこちらで聞かせていただきます
液晶ディスプレイを17から20インチに買い替えたいと思っていて普通のとワイドがあるんですがどっちにしようか迷っています
用途は勿論DTMです
ワイドのほうがDTMには使いやすいでしょうか
61名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 05:45:44 ID:fQVgzGRR
普段自分が使っててどう思うのかって問題だと思うが。
62名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 05:53:02 ID:gfBq7XQL
>>61救えない質問してすみませんでした
ワイドにします
63名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 05:53:53 ID:KjT2WVu1
ピアノロールとかは単純に見える範囲が広くなるわけだから
作業効率増すんじゃない?
6441:2006/10/14(土) 06:53:44 ID:4Mx9EA2s
>>42-45
歌うお坊さんですか、面白いVSTiですね。
これだけでというわけにはいきませんが、
これはこれで、色々使い道がありそうです。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 08:38:44 ID:J0pEbcbJ
ヤマハのキーボードってモジュレーションホイールが付いているけど
あのホイールは簡単に動いてしまいます。

この前ライブでモチーフを初めて使ったんですが
弾いている時にピッチベンドをいじってたら
服の袖がモジュレーションホイールに当たってしまい、フニョフニョした音になってしまったあるよ。
次にシンセを出すときはモジュレーションホイールは普通の丸いツマミやフェーダーのツマミみたいにしてほしい。

みなさんはヤマハのモジュレーションホイールをテープで固定してますか?
66名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 08:48:27 ID:mhX5qBbg
その発想は無かったわ
67名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 11:22:01 ID:bkmgcFgU
シーケンスフレーズってなんですか
68名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 11:43:08 ID:5IQtRlV0
原意ではシーケンサーを使って打ち込まれたフレーズのことだと思うけど、
今ではいわゆるシンセ音のアルペジオフレーズのことを指すことが多い。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 11:58:34 ID:bkmgcFgU
丁寧にありがとうございます。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 12:24:24 ID:4hn1H/19
【ローカルから】田代まさしが復帰!【全国へ】6神目

11月5日、群馬ローカルTVへの出演が確実視される田代氏。

「とにかく精一杯、命をかけるつもりで謝罪、出演したい」と涙ぐみながら取材に応じた。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1160511748/
(ソース・画像あり)
71名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 14:02:09 ID:eebz7PL9
cubasesl3にtascamのus-122を通してギターを繋いでみたのですが
ギターを弾いても、画面上の音のメーターだけ反応して実際には音が出ません。
その時メトロノームの音も聴こえなくなります。
初心者のわかりにくい説明で申し訳ないのですが、お願いします。


72名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 14:35:15 ID:5IQtRlV0
スピーカ繋いでない
73名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 15:10:07 ID:eebz7PL9
>>72
レスありがとうございます。
いつもパソコンからヘッドホンで聴いていたのですが
つい先ほど音が出ました!原因はよくはわかりませんが
解決したみたいです、ありがとうございました。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 16:39:55 ID:OSbMB2IQ
since69って何ですか?
75名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 17:22:32 ID:sEQaQJMk
Sol2やSinger Song Writerを使用したのですが・・・
MIDIに合わせてギターの音を録る。
そして再生すると、明らかに録った方の音が遅れているんです。
どのDAWソフトを使用してもこうなります。
MIDIの音もAudioトラックに録音してしまえば問題はありませんが。
波形編集ソフトで問題のズレをカットしようとしてもどれくらいのズレなのかが分からないため出来ません。

このような遅れは仕方が無いものなのでしょうか。
76名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 18:14:24 ID:F2UrjZom
DTM職人の 「ちび」 さんって有名な方なんでしょうか?
ホームページか何かお持ちなのでしょうか?
77名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 18:39:42 ID:vwDoVlD2
>>75
オーディオI/F買いなさい。

>>76
知らない。
78名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 23:06:35 ID:Y2Pi3R4F
すいません。どこで聞いたらいいのかわからないので、ここで質問させていただきました。
実はあるmp3ファイル(講演を録音したもの、つまり人の声)をノートPCで再生させたときと、デスクトップPCで再生させたときとで、時間が10数秒ほど、ずれるんです。
例えば、ノートPCで再生させたとき1:00:00のところから始まる話がデスクトップPCだと0:59:45から始まるといった具合です。
ファイルの大きさ(160MBほど)はまったく同じです。
ソフトはリアルワンプレーヤーとかクイックタイムなど、どれを使っても同じ現象が起こります。
LANを使って、デスクトップからノートPCにコピーしただけなので、まったく同じファイルのはずなのですが、いったいどうしてこのようなことが起こるのでしょうか。またどうしたら解消できるのでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
79名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 23:51:18 ID:vwDoVlD2
>>78
ヒント1 ファイルでかすぎ。
ヒント2 一言で再生っても、HDからのデータ読み込み、バッファ、MP3デコード、発音といった処理を行っている。
ヒント3 ノート>メモリ少ない。CPUパワー低い。HD遅い。音声関係のインターフェースが貧弱。

とりあえずファイル分割してみそ汁。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 04:41:14 ID:ILK3cjm9
以前に誰かが質問していたんですが、色々な音楽のジャンルを試聴できるサイト持ってる方いらっしゃいますか?

URL無くしてしまったもので・・・
81名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 06:05:31 ID:yOJOu+Yu
since69って何ですか? って聞いてるだろ?答えろや馬!!
82名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 07:17:38 ID:VsPZs1sf
俺も知らんが"何ですか"って聞くってことは何かの固有名詞なんだろ
関連する単語も添えてググっとけや阿呆
83名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 07:31:02 ID:+RDYZviX
>>81
ここをのぞいている馬はいない。ヒヒン!
84名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 11:41:46 ID:NIfG0Nl+
PCとキーボード(デジピ)を繋ぐ場合、
@USB
AUSB-MIDIインターフェイスでデジピとはMIDIケーブル接続
BPCのサウンドボードのMIDI端子でMIDIケーブル接続
で、精度その他で違いがありますか?
今@で繋いでるのですが、デジピの電源切るとWinに「ちゃんと手続きせずに切った!」と怒られるのがうっとおしいのでAかBにしようかと・・・
85名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 13:48:31 ID:ylyp810c
プロは100トラック(チャンネル)以上も使うと聞いたんですが、
どうしたらそんなに消費できるんですか?
プロの音楽を聞いても20もあればコピーできるような気がするんです。

それとも、レイヤーするためにユニゾンのトラックを大幅に作ったりするんですか?
例えば、ストリングスを使う場合、ただのストリングスセクションではなく、
音域毎にバイオリン10人、チェロヴィオラ6人、バス4人とかいう現実と同じ編成にすると、
26チャンネル一気に消費できますけど…。
でも同じ音源でそれやるとあんま意味ないですよね?
86名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 14:14:31 ID:43/xKStt
自分はアメリカのアングラヒップホップ系のラジオ局が、MP3で
ストリーム配信をしてるのを聞くのが好きなんですが、
フリースタイルで飛ばしてる音楽部分がカッコイイのでPCで
録音しようと思い立ちました。
Creativeのカードについてたおまけソフトでストリームを随時
録音することはできるんですが、10分に一回とかバッファが
切れて音声復帰に1分ほどかかったり、そのまま復帰しなかったりです。
再生させてるのはMediaPlayer(MPCはなぜか落ちる)なんですが、
こういうバッファの問題が起きにくいMP3ストリーム再生ソフトって
ありますか?
一応ADSLだし、ストリーム品質を128Kでも64Kに落としても
起こるので回線が細すぎるとかが理由ではないと思うんですが・・
87名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 14:27:48 ID:QBJJImec
MIDIの同期について質問します。

OS:Windows XP
CPU:AthlonXP 1700+
RAM: 512MB
使っているソフト:Music Creator、Cherry
その他持っている機器:KORG X50
質問:
KORG X50のディレイタイムをシーケンサー(Music CreatorまたはCherry)の
BPMに同期させたいのですがうまくいきません。
USBケーブル一本でX50とパソコンで接続し、X50側の同期に必要な設定はマニュアル通りに
行ったと思いますが、肝心のシーケンサー側に同期に関する設定が見当たりません。
この2つのシーケンサーはシステム・リアルタイム・メッセージ(タイミング・クロック等)の送信を
サポートしていないということでしょうか?
ご存知の方がいたらよろしくお願いします。
88名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 16:07:05 ID:v0e+x5OJ
CDの曲から著作権無しのMMF作るのってどうやるんですか?
89名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 23:01:56 ID:hJU7FrRE
DX7IIやTX802に入っていた「SuperBass」を出せるVSTiやサンプリングCDを探しているのですが、
似たような音でも構いませんのでご存知でしたら教えて下さい。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 01:29:54 ID:mNF7DIZO
>>88
携帯板池

>86
mp3ストリームなら、再生音を録音しなくてもストリームダウンロードソフトでダウンロードできるんじゃ?
91名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 07:38:05 ID:4RRUBprb
>>89
NIのFM7。もうすぐFM8が出るのでそっちでも。
フリーだかシェアでもあったような気がするけど忘れた。
FM音源スレのログを隅から隅まで読めば情報が残ってるかと。
9286:2006/10/16(月) 12:25:30 ID:s+kxhq+I
>90
ご教示どうもありがとうございました。元々ラジオ局なので、オンエア中以外
MP3ストリーミングも無いので、次の放送時にNet Transportというので
試してみます。
93名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:05:56 ID:DaW7f8LC
>>90
もう分かったからその必要はねえよ屑
94名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:15:39 ID:94uQIK8Z
>>93
通りすがりですが、あなたに呪いをかけました。
95名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:26:41 ID:XXximuzy
MIDIをパラレル化する予定は無いのですか?
96名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:46:10 ID:BV1OzB/f
>>93
通りすがりだが、IDちょっとうらやましかった。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 20:09:09 ID:mTdRUy7h
>>95
ハードディスクなどもそうなんだけど
これからはシリアルの方がいいんだよ。

MIDIはこれ以上は全く変える必要はなく
むしろ全てファイヤーワイヤーかUSBにしてくれればそれでいいんだよね。

具体的に説明するね。
パラレルは並列なんだけど
実際そこまで同時にデータを送る事ってないじゃん。

それなのにケーブルが太くなっちゃうと
扱いに困るでしょ?
今のMIDIケーブルだって結構じゃまでしょ?

俺はね、MIDIワイヤレス化を推進してるのよ。
実はこれ、1996年位にローランドがワイヤレスをやりたいっていってたのね。
でもなぜ実現しなかったかというと
あの頃はまだ電波法がギクシャクしていて
うまく規格がまとまらなかったの。

で、今に至るわけだけど
最近はLANやマウス、キーボードなどもワイヤレスになっていて
MIDIもやれば出来ると思うんだけどね。
それにオーディオと違ってMIDIはワイヤレスにしても
音質の変化ってないからさ。
9889:2006/10/16(月) 20:09:25 ID:xF3DOd6C
>>91
ありがとうございます、デモ版があるようなので試してみます。m(_ _)m
99名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:07:47 ID:o5k4JST/
ミュージ朗SC-88Proを持ってるのですが、XP用のシリアルドライバを入れてみたのですが
GS AE4.0とSSW5.0(インストすら不可能)がまともに起動出来ません。

OSがXPSP2だと無理なのでしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:59:29 ID:KNdsb9hd
KABのうpデータが出てるみたいなんだけど、どこにあるか分かる方いますか?
ttp://www.kvraudio.com/news/6056.html
101名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:07:28 ID:zNdazfow
>>99
ハチプロ+シリアルドライバはXPSP2でも問題なく動く。

>GSAE
http://www.roland.co.jp/cs/info.html#GSAE401
>SSW
http://www.roland.co.jp/cs/info.html#SSW
102名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 20:53:54 ID:FaiIUZkh
>>97
複数のMIDI機器を同時多用すると混線しそうだな。
専門学校の教室とか職場とか。

電波はあんまり詳しくないけど、データが1ビットでも破損しない保証はあるんだろうか。
何か混線したら即アボンしそう。携帯電話だってよく途切れるし。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 22:02:11 ID:rjNo/0MD
電波男いる?出番だよ-
104名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 22:49:44 ID:VfE9LutR
トラック作ろうと思ってて今困ってる
ドラム、上ネタはできたけどベース上手くビートにのせる
コツがわかりません…っていうかさっきから何度も練習してるんだけど
どうもビートに合ってない
ここでこういう事聞いても作ってるトラックによりけりだと
思うんだけど何かコツがあると思って…
いつもベースが上手くいかなくて…
誰かコツ知ってる人いませんか?
例だけでもいいので…お願いします。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 23:04:51 ID:QYDmWs/1
>>104
とりあえずキックとユニゾン。
基本だが王道。
106名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 23:27:52 ID:VfE9LutR
>>105
ありがとう ちょっとやってみる!
107名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 02:49:18 ID:W5ZwQHAS
質問ですが、
ウェブファイルをロジックオーディオに貼り付けるにはどうすればいいのでしょうか?
(貼り付けはできましたが、音が出ません)
なるべく、金はかけたくないので、波形ソフトは使いたくないです。
説明書にASIOドライバがどうのこうのと書いてあって、
Yamaha BX ASIO driberというのを拾って来たけど、使い方が・・・。

環境は、音源がMU2000、シーケンサーがロジックオーディオシルバー、
OSはWIN2000です。
108名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 03:02:33 ID:Us0wHgCn
アイドルポップスとかのボーカルの処理するバイトがあるらしいって聞いたんですが
本当でしょうか?
波形ソフトとかでピッチやタイミング補正をちまちま行うバイトらしい
のですが。。。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 05:46:28 ID:v0LqM/+e
>>107
BX ASIO は EOS-BX用のドライバです。

通常ASIOはASIO対応のインターフェースで動作します。
オーディオインターフェースの購入が必要です。

どうしても買いたくないのならASIO 4 ALLでググる。
ただし自己責任で。
動作しないとかOSが不調になったとか言われても困ります。

お金をかけずにやるにはそれなりの知識が必要です。
そういう暇がない人は手間賃としてソフトやハードにお金をかけます。
110名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 12:53:02 ID:3hZE1M/n
コピー制限かけてあるMP3ファイルをNapsterとかで買うと、
当該PCで聞くか、特殊なMP3プレイヤーへしか移動できないらしい。
でも、PC上で録音ソフト使って「今慣らしてる音を録音」すれば
普通のMP3にできちゃうと思うんだけど、それってどうなんだろ?
法的には一応劣化扱いになってOKな行為でつか?
111名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 20:15:59 ID:zME/N3xo
スピーカーノイズ音がします
なぜですか
112名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 20:27:23 ID:s8DVRkRl
がんばれ
113名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 20:33:27 ID:sn+qGTLT
ドラムなんですけど、39番のhand clapってどうすれば鳴らせるんですか?
各プログラムナンバーに各ジャンルのパーカスが配置されていて、
キーによって鳴らせるというのは分かりますが、
「39番」というのがなんなのかわかりません
114名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 20:51:46 ID:zME/N3xo
ノイズって何ではいるの?
115名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 21:37:28 ID:s8DVRkRl
がんばれ
116名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:03:49 ID:TxgpccwX
ノイズの種類書け。
117名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:29:42 ID:I18ORpkK
10年以上前に愛用してましたシンセサイザーV50を久しぶりに出しました。
当時はパソコンも無く、単体で使用してましたが今回ケーブルを購入予定です。
仮にケーブルを購入したとして、そのあとPCと連動させるには
ソフトが必要ですよね?何が必要かもわかってません…
良いソフトがあったら教えてください。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:34:13 ID:I18ORpkK
テンプレートで解決しました。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:19:46 ID:3Po657qr
GT4016jってPC買ったんですがこれってDTMに使えますか?
120名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:26:09 ID:TxgpccwX
お前次第。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:42:37 ID:6E+fum7K
コンプレッサーのパラメータで『knee』っていうのがあるんですけどこれってなにをいじるパラメータなんでしょうか?
122名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:59:29 ID:s8DVRkRl
マニュアル嫁
123名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 00:16:34 ID:fWXHDcWU
cubaseユーザーです。
シンガーソングライター手に入れたんですけど音源の一覧に01Wがありません。
これって追加できるんですか?
124名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 01:07:39 ID:fG+2GJF/
音色マップ指定用だから自分で書いて追加すればOK。
マップいらないなら汎用GM2にでもしとけば問題ないと思う。
125名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 01:55:03 ID:eYgXM+nm
「こんなのありますか?」な質問もこのスレでいいのかな??
もしスレ違いなら、誘導お願いします!

ソフトサンプラーっていうと大抵MIDI信号に則って
WAV等を鳴らすって感じだと思うんですけど、
WAVから別のWAVを鳴らすようなVSTサンプラーって存在しますか?

わかりにくいかも知れないけど、
例えば「トン・トン・トン・トン」って適当に机でも叩いた音を録音したWAVがあるとして、
ゲートのような感じでDAW上でインサートして、
スレッショルドやリリースを設定して、
ゲートが開いている間に別のWAVを鳴らす、
みたいなことができればなぁと思っているのですが…。
126名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 03:35:26 ID:q7oU894N
ボコーダーで似たようなことできるんでない?
RecycleでMIDIノート起こしてもいいだろうけど。

「トン・トン・トン・トン」って机の変わりにMIDI鍵盤叩く方が全然効率いいけど。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:07:29 ID:eYgXM+nm
RecycleってMIDIノート起こせるんですか!知らなかった!
そこから普通のソフトサンプラーに送ればいいっぽいですね。

ドラムを録音してきたんですけど1つだけマイキング失敗しちゃって。
いろいろいじってたんですけど、腕が悪いからか、もうひどくて。
いっそ別の音を使ってわざとエレドラみたいにしてみようかと思ったんです。

ボコーダーもDAWにデフォで入ってるので試してみます。
ほんと、アドバイスありがとうございました!!がんばります!
128名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 05:54:18 ID:FFJRJh1n
>>127
これなんかどうかな。

drumagog
ttp://www.miyaji.co.jp/drumagog/
129名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 14:25:09 ID:O3vIDB4d
フリーソフトのVSTエフェクトでピッチシフターってありませんか?
ハーモナイザーでもいいです。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 14:41:50 ID:jhGHb4pN
使ったことないけどとりあえずコレ
http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=2
131名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 21:54:18 ID:cQ3OKd+j
キーコマンドを入力する時のパッドって何ですか?
Ctrl + (Pad)1 とか Alt + (Pad)- とか
132名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 05:21:19 ID:CKKK+NmU
>>109
ありがとうございました。
購入してみます。
133名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 10:02:29 ID:fYXqVruy
Windows95のMIDIドライバみたいに、特定のportだけを違うMIDIデバイスへ
送信できるようなMIDIドライバってありませんか?
当方Win2000です。
134名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 11:16:02 ID:OaRaU9El
すんまそん、よくわからないので聞きたいのですが、ファンタム電源供給機ってマイクプリアンプと何が違うんでしょうか?
どちらも48Vの電源が供給できて、マイク→XLRイン→機器→XLRアウトという接続をする点だけ見ると同じもののように思えるのですが…。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 11:19:05 ID:jnU4hHtr
>>133
特定のパートを違うポートに送るってならわかるけど
それデバイス認識してないだけじゃ?


>>134
ダイミックマイクにファントム電源供給すりゃわかるんじゃね?ww
ってか、ファントム電源をどういう風に解釈してるのか聞きたい
136名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 12:02:12 ID:OaRaU9El
>>135
コンデンサマイクで使おうと思っていたのでダイナミックマイクのことは考えていませんでした。
ファンタム電源ってマイク専用の外部電源みたいなものだと思っていたのですが違うんですか?
MDレコーダーなんかで録音する際にコンデンサマイクを使いたいので、ファンタム電源供給機を買おうかと思ったんです。
でもよくよく考えたらマイクプリでもファンタム電源送れるし、SAMSONやARTなんかの安いファンタム電源供給機を買うよりマイクプリを買ったほうが音がいいんではないか、と思ったんですがどうなんでしょう?
137名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 12:21:21 ID:jnU4hHtr
いやいや真剣にとらえられたら困るわけで…

コンデンサマイクって構造上電源とってその電圧差で音にかえてるんだけど

君の認識で正しよ、ミキサー自体にもプリアンプ入ってる物があるし

もちろんファントム電源供給できるものもある。

でも個別でプリアンプ買うとそのプリアンプのキャラの音作りができるしね

ミキサーからファントム供給できるなら無理してプリアンプ買う必要ないんじゃね?
138名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 12:44:04 ID:jnU4hHtr
すまん読み間違えしてたよ
ミキサー自体からファントム供給できないなら
プリアンプ買ったほうがいいかもね

ただプリアンプ通したからといって イコールいい音になる物
という認識はやめたほうがいいよ、キャラを作るって思ったほうがいいかも
139名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 14:15:57 ID:5ORIP2if
>>136
ファンタムはただの電源。電源送って稼動させても、
所詮マイクなんでラインに比べると音が小さい。
それをラインに近いレベルまで増幅させるのがマイクプリ。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 14:18:17 ID:5ORIP2if
ごめんsage忘れた。
141名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 14:38:32 ID:ifqrMhd8
DAWでミックスするとき、オートメーション機能でパンや音量を動かしながら
録音することはあるとおもいますが、エフェクトを変えながら(量や掛かり具合やエフェクトそのものなど)
リアルタイムに録音することはあるのでしょうか?

そういう場合はマウスでやるしかないのでしょうか。

142名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 17:16:01 ID:aYXBNSQR
すみません、一つ質問させて下さい。
ボーカル録音のためにFA-66というオーディオインターフェイスを、
(http://www.roland.co.jp/products/dtm/FA-66.html こちらになります)
購入したのですがコンボ入力ジャックのINPUT1にケーブルを差し録音した音が、
左にパン?された常態で録音されてしまいます。
説明書では、

>>INPUT 1で接続したマイクの音はコンピューターではレフト (L)チャンネルに録音されます。

と書いてあるのでこれは仕様で、
多分ソフト側で手を加える事によって解決する問題なのだと思います。
もし宜しければ皆さんがご存知の方法を教えて頂けませんでしょうか。
できればACIDで済ましたいですが無理なようでしたら、
別の対処の仕方などを教えていただけると幸いです。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 17:18:49 ID:aYXBNSQR
どういう結果を求めているのか書き損じていたので、
補足させて下さい。度々、お目汚しすみません。

ようは、両方のチャンネルに録音されたファイルを作りたいのです…。
144名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 17:21:13 ID:Zvn8Ojtv
DAW側で録音したトラックをステレオからモノラルに切り替える。
145名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 17:37:42 ID:aYXBNSQR
>>144さんのレスで解決しました。
こんな初歩的な質問に丁寧に答えて頂き有り難う御座いました。
146名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 21:56:59 ID:ipv50A6A
since69って何なのさ!いいかげんに教えていただけませんか?
147名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 00:22:09 ID:vg3CZeGf
>>146
馬じゃねーから答えられない。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 01:09:59 ID:z8eGDKJg
すみません、凄い初歩的な質問なのだと思いますが、
サンプラーとは、どういう道具なのでしょうか?
良く耳にするDTM周辺の機材で、これだけがイマイチわかりにくいです。
149名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 01:32:31 ID:eCpMrvGh
音色を自分で録音して差し替えれるMIDI音源。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 02:14:01 ID:z8eGDKJg
ありがとうございます。
つまり、音を出したり、音色を変えたりするのではなく、
シーケンサーなどで一定のフレーズを打ち込んで、”サンプラー”に、
収納すると考えて良いのでしょうか?
ということは、良くお店などにサウンドライブラリーというCDがありますが、
こういうフレーズ集も”サンプラー”に入れて使うってことですか、、、
何となく、理解しました。

あと、もう一つ不明点があります。
DAWソフトなどで打ち込んだフレーズを別名保存で1つずつ保存して行けば、
”サンプラー”みたいに同じように出来ると思うのですが、やはり
専用の道具、つまりサンプラーを利用した方が良いのでしょうか?
151名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 02:31:08 ID:eCpMrvGh
打ち込んだデータを格納じゃなくて、生楽器の音を細かくパターン分けして録音して(ryって使い方だと・・・
フレーズを入れることも出来るけど、普通は楽器の一音ごとを入れるモノだと思う。

サウンドライブラリー(=サンプリングCD)も、フレーズが入ってるんじゃなくて一音ごとのはず。
152名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 03:24:58 ID:z8eGDKJg
えっ?一音ってことは、凄い作業効率悪くないですか?
生楽器なら音は凄いんでしょうけど、、、
そんなに便利なモノなのでしょうか?
すみません、多分私が理解できてないのだと思います、、、
153名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 04:03:06 ID:eCpMrvGh
だからプロが録ったサンプリングCDが有る。
ピアノ1台だけで数十GBとか使ってるモノもある位。

もちろん、サンプリングCDの存在しないオリジナルネタを作れるのも強みだと思う。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 05:32:34 ID:jiBL+ehy
例えば、象の鳴き声をホーンセクションとして使ったら
面白い曲ができそうだ、と考えたとする。
もちろん、象の鳴き声を出す楽器などないし、
シンセで再現できないこともないが、音づくりが大変だし、
それより実際の象の鳴き声をそのまま使った方が
手間もかからずリアルな音が出せる。
そういうこともできるのがサンプラー。

そしてこれは言わば、
「鍵盤通りに自在に象が歌ってくれる新しい楽器」
が簡単に作れてしまうことを意味する。
155名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 05:41:24 ID:/o0n/sL0
>>154の判りやすさに萌えた
156名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 05:51:02 ID:BlB1SgQ2
ダルシムのステージを例に挙げるとは
157名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 07:22:23 ID:FsH1kfOG
バンドで一部だけシンセのアルペジオを使いたいんですが、
アルペジオをあらかじめ打ち込んでおいて、
タップでドラムのテンポと合わせながら再生できるもので、使いやすいのってなんでしょうか?
158名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 07:34:23 ID:z8eGDKJg
>>153
>>154
なるほど、ようやく理解しました。
特に象の説明がわかりやすかったです。
あと私が全く知らなかったサンプラーの利点で、
サンプラーに入ってる音を鍵盤に割り当てること、
なるほど確かに、こうすれば、曲作りは効率良いし、音も良い。
ギターのコードなどを割り当てたら、便利そうです。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 07:54:14 ID:A3UkvKO0
>>157
何を探しているのかがよくわからない。
タップでテンポシンクするアルペジエータ付ハードウェアシンセなのか、
タップで(ryハードウェアシーケンサなのか。
タップに合わせてフレーズ流すにしても色々な方法があるから、
もうちょっと条件を付けるのがいいかと。

質問なんですが、
アメリカのひとの演奏の録音の著作権所有者を探すのに、何かいい方法は
ないでしょうか?
とりあえずttp://www.copyright.govをあたったんですが、ここだと楽曲自体の
権利者はわかるものの、録音物に関する権利者がわかりませんでした。
心当たりのある方お願いします。
160157:2006/10/21(土) 09:43:26 ID:FsH1kfOG
>>159
アルペジエータというのはオートのやつですよね?
オートでなく音は一つ一つ打ち込みたいです。
シンセとシーケンサの違いがよくわからないのですが、
鍵盤とかはついてなくていいので、持ち運びやすく小さいのがいいです。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 12:22:30 ID:Itx1GojD
>>160
シンセサイザ=音を合成させて演奏する楽器
シーケンサ=シンセサイザなどに予め定めた手順(シーケンス)通り演奏させるもの
その他にシーケンサ内蔵シンセもあれば、シンセ内蔵シーケンサもある。

出したい音はどんな音だろう? 生楽器系か、所謂シンセサウンドか。
それによって選択肢は大きく変わる。
前者ならばサンプラー系。たとえばAKAIのMPCシリーズみたいな。
後者なら……なんていったらいいんだろう。
コルグのエレクトライブみたいなやつ。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 13:20:27 ID:e9FDyF17
オールインワンのシンセで90年代の小室サウンド的なものを作りたいんですけど、
(再現をしたいわけではないので、細かいことは気にしません。)
今だと何が一番いいですかね。やっぱfantomってやつですかね。
motifってやつは違いますよね。あるいはtironってやつでしょうか?
163162:2006/10/21(土) 13:23:47 ID:e9FDyF17
あ、EOSは持ってます。B500。
機能がもうあまりにもなんで、買い換えたいと思いまして
164名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 14:31:24 ID:eCpMrvGh
YAMAHAかRolandかKORGか、好きなメーカーのフラッグシップ機選べばいいんじゃね?
165名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 14:44:12 ID:rRrR7x05
tironってのがはげしく気になるのでそれで作ってみて欲しいにゃ〜
166名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:27:15 ID:Itx1GojD
>>162
なんとなくファントムがいいんじゃない?
なんとなくエキパンの数がアレだから、つぶし効きそうだし。

ハードシンセ類使わなくなって何年も経った、現行機にあんま
興味ないひとの意見だから、耳半分に聞いてw
PC+ソフト音源とかラック音源の方が、断然ラクだと思うんだけど。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 16:27:58 ID:ST0RdVkh
MDの音源をアナログ接続でPCに取り込んだのですが、プチッという単発のノイズが入っていました。
このノイズを消すにはどういう処理が必要なのでしょうか?
また、この手の質問はどのスレが適当でしょうか?
宜しくお願いします。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 17:00:50 ID:Itx1GojD
ノイズの音量によるけども、
ゲートかける、EQで誤魔化す、
それでも駄目なら録り直す、
かな。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 17:28:52 ID:IpBVtUub
ヘッドフォンのエイジングってどんな音源でどのぐらいの時間やればOKですか?
170名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 18:21:11 ID:Itx1GojD
最近買い換えてないからうろ覚えだけど、
ホワイトノイズで6時間くらいやった気がする。
ピンクノイズの方がいい、ていう意見もあるけど。
大音量の方が短時間で終わるけど、変なクセつくのが怖いから、
普段モニターする時と同じくらいの音量がいいと思う。
"エイジング ピンクノイズ ホワイトノイズ"なんかでググると幸せが訪れます。
171170:2006/10/21(土) 18:31:27 ID:Itx1GojD
うろ覚え過ぎて嘘言ってました……
ピンクノイズで3時間くらいが一般的みたい。

テスト信号発生ソフト
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
172170:2006/10/21(土) 18:33:00 ID:Itx1GojD
さらに間違ってたwwwww
もう以下のサイト参照でよろすく。
ttp://kakaku.computer.msn.co.jp/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20466510809&ParentID=5328939
173157:2006/10/21(土) 18:57:12 ID:FsH1kfOG
>>160
どうもです。出したい音はシンセ音なんですが、綺麗めな音です。
エレクトライブ調べてみたところ、使い勝手はよさそうですね。
ちょっと音はしょぼめですが、A-Mk2というのを購入候補にしようと思います。

何か他には似たようなのでお勧めとかありますでしょうか?
174名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 18:57:51 ID:IpBVtUub
>>170
ありがとう
175名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 19:18:42 ID:NX0YtVGX
オーディオインターフェイスの購入を検討していて、
一つ気になかったことが。
S/PIFと言うものにはコアキシャルとオプティカルというものの、
二種類があるようですがこれらにはどんな違いが?
音質的な違いがあるのでしたらもし宜しければ教えていただきたいです。
176名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:08:09 ID:Itx1GojD
ttp://se.allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20020330/index2.htm
をまず読んで。

で、なんで現場ではオプティカルじゃなくてコアキシャル使ってるかっていうと、
1. コアキシャルで使うRCAプラグのケーブルは他の機材でも使う
2. オプティカルのケーブルは折れると駄目
というのが理由。
177名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:28:55 ID:1etS1FmI
MIXやプラグインに関する質問です。

OS:WinXP
CPU:Core2Duo 2.8GHz
RAM:2G
使っているソフト:CubaseSE3
その他持っている機器:Motif-R

KickやBassを真ん中に置いて、Pad系を周りで被せるようなお決まりの空間処理をするのですが、
どうしてもPanや付属のEQでは表現しきれない所があります。
KickとBassだけ聴くと気持ちのいい音なのですが、Padを被せるとPadの低域によって埋もれてしまいます。
しかしPadの低域はなるべく活かしておきたい。
Padの音に奥行きを感じさせ、Kickの後ろから扇状に包み込む様に鳴って欲しい。

具体的には、センドに送ったPadをEQの帯域毎にPanで振り分ける事が出来る。
または聴感上の音の位置や広がりを、360°グラフィカルに指定出来る。
そんな処理ができる空間系のプラグインを探しています。(シェア含)
178名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:50:24 ID:+QNJ+fJy
なんか最近、あちこちのスレで脈略も無く「佐賀県」とか「佐賀市」とかいう書き込みがあるんですが、何か意味があるんですか?
179名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:51:47 ID:rRrR7x05
みんな自分佐賀市をしてるんだよ
180名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:54:57 ID:jiBL+ehy
>>177
奥行きならいわゆるリバーブの仕事と思うが。
帯域でいくら音を分けても発音タイミングが一緒なら
一体の音としてしか聞こえないからね。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:04:07 ID:/o0n/sL0
ふわっとした感じを求めるとどーーしても低〜中音域に集中した音になりがちだから、
あえてKick+Bassの担当してる音域辺りを削っちゃえばいいと思うよ。
んで全パートをミックスしてから軽くEQで高音域を上げてやれば完成。
182名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:16:30 ID:6fPNpDXT
最近、自分的にめずらしいぐらいい曲が
できたと思ってたんですが、
数日後、あるバドのサビとガッツリかぶってる
ことに気づき、精神的に幻滅してしまいました…
こんなときどうしますか?
183名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:22:58 ID:/o0n/sL0
4小節か8小節か忘れたけどそんだけなら
被っててもおkって偉い人が言ってた
184名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:29:36 ID:6fPNpDXT
ホンマすか…
185名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:35:47 ID:/o0n/sL0
ググってみたら自分でもわからなくなってきた
2小節までおk、4小節までおk、8小節までおk、16小節までおk、
○○小節までおkというのは全て風説、
意見分かれすぎ…w
186名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:41:22 ID:rRrR7x05
自分で納得いかないならボツにしろよ。
いさぎよく次いけ、次。
俺なら悔しさをバネして、もっといい曲を作ってみせる。

てかオマエはどうしたいんだ?なんとかして使いたいのか?
それなら、なにかと曰くつきのA社なら使ってくれるかもしれんぞ。
187名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 21:44:46 ID:6fPNpDXT
ジャンヌの曲のザビと、
3小節ぐらいかぶってたから
わかる人にはわかるかも…
ショック…
188名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 00:06:19 ID:LahVu6Eh
んなもん、プロの有名な曲だって
かぶってるのはいくらでもある。

最初はたいてい何かの曲に似てるもんだし、
数こなしてる内に少しずつ自分のスタイルが
できてくるってもの。プロも一緒。
めげずにがんがれ。

ちなみにコード進行自体には著作権はないから
メロをちょこっといじって開き直る手もある。
189名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 02:36:58 ID:K8s6Wf5O
rリバースつかいこなしてる人います?
教本とかってないよね 見つかんないのよね・・
教えてください・・
190名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 04:29:42 ID:6TL9AbCg
個々のMP3データをZIPで圧縮した状態のMP3データ(拡張子が.ZIP.MP3となっている物)を、
またバラバラの状態に戻す事はできますか?
191名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 04:35:59 ID:tlaxT5iG
それウィルスだから。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 04:45:44 ID:TI/aki3+
>>189
rebirth museumからチュートリアルへのリンク張られてるよ。
今はリンク先が落ちてるみたいだけども。

↓チュートリアルとは違うけど、関連する読み物として少し面白かった。
ttp://www.ossh.com/reborn/reborn-cookbook.htm
193名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 04:46:06 ID:/m0c0q8T
名前変更で.mp3の部分を消すと拡張子が.zipになるからそれで解凍してみ
板違いかもね
194190:2006/10/22(日) 04:47:19 ID:6TL9AbCg
自己解決

.mp3を消して解凍ソフトにぶち込むとできた。


>191
ふーん、よかったね。
195名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 06:35:01 ID:Svh+lbbB
で、どんな割れをつかってるんだい?
196名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:20:06 ID:BQ8TfM0M
DTMってもろCPUパワーが物をいう世界ですか?
197名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 07:26:11 ID:Svh+lbbB
そりゃ、これでもか!ってぐらい物を言いますぉ
198名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 08:57:19 ID:zSPn1e8p
CPUの前にメモリが物を言いますぉ
199名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 09:18:48 ID:TI/aki3+
低スペックマシンでも何とかなっちゃう世界も。

【最強】Buzz総合スレッド5【フリー環境】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1120669235/l50
MOD,psycle,renoise等トラッカー総合スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112124199/l50
200ハーピィ:2006/10/22(日) 17:28:18 ID:SXC4hhTU
E・∇・ヨノシ <200ゲット♫
201名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 02:39:42 ID:QtLSLGzo
こんな質問で申しわけないです
単位でmsという読み方はなんて言うんでしょうか
あと、これは例えば100msだったら一秒間に100メール進むってことですよね・・・?
202名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 03:20:57 ID:FUZT9ipu
ms(millisecond)はミリセカンド。或いは日本っぽく、_秒。
1000ms=1秒。

1秒間に100メートル進む場合の表記は、100m/s(meter per second)。
203名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 03:31:16 ID:QtLSLGzo
>>202こんな低レベルな質問に答えてくれてありがとうございました!
204名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 09:34:42 ID:QyGKNgId
サンプラーの楽器音って、シンセサイズはしてないもの?
205名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 15:09:12 ID:T3dqfxVx
録音した生音をPCに取り込んで、昔のMTRみたく
ミキシングしたいんですけど
該当スレだとどこいらを読めばよいでしょうか??
録音した音源を取り込むのには成功しましたが
それ以降がさっぱりの初心者で・・
フリーソフトか安価なものを探しています
206名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 15:27:33 ID:Nh+RAdfS
>>205
使える音楽系フリーソフト 6本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147174426/
ここのまとめサイトのDAW
207名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 15:44:55 ID:t3RbA9N0
>>204
それぞれの言葉の定義による。
録音された音を変調したりフィルタかけたり、というのもシンセサイズと
いうならば、一般的なハードウェアサンプラーで出来るし、それは往々にして行われる。
さらにはタイムストレッチはグラニュラシンセシスと切っても切れない関係にあるし。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:40:38 ID:vGEmpMes
DTMをかじってみようと思っているのですが、
古いDTM音源でSC−55とかmk2というものがあるのですが、
そういうのは同時発音数があまりないようなのですが、
2台とか3台とか用意して発音しきれない分はもう一台に回すとか
いうような設定はできるでしょうか?
それとも複数のMIDIポートを用意してMIDIデータの
出力先を割り振らないとだめでしょうか?
209名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 21:46:27 ID:t3RbA9N0
>>208
出力先の割り振りは必要だけども、そう手間のかかることでもないよ。
音源側にMIDI INだけでなくOUTもあるならば、PC側のポートはひとつでよい。
210名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 23:49:11 ID:QyGKNgId
>>207
一般的に売られているサンプル素材は、音の加工はされているのですか?
それとも、ただ色々な奏法をとにかく忠実に高音質で録音する方向ですか?
211名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 23:56:05 ID:t3RbA9N0
生楽器のサンプルに関して言えば、録音の都合で卓でかけるもの以外は
基本的に無加工。
ただ、無加工ならば所謂「リアルな音」になるとは限らず、加工した方が
より生っぽく聴こえる場合もあるので、例外は多々ある。
212名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 00:03:13 ID:tejH8VNT
ふむ、無加工のものも多いと。
個人的には、DTMではそれ用に加工すべきだと考えるなぁ。
213名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 14:41:22 ID:MR/VyLcw
ここで質問していいのか微妙ですが質問します。
まずメディアプレイヤーなんかで音楽を聴きます。
(windowsのボリュームコントロールを真ん中より少し下げ状態)
その後にDAWソフトを使います。
DAWソフトを終了して再びメディアプレイヤーで音楽を聴きます。
するとボリュームコントロールの値がMAXに戻ってしまい困っています。
windowsのボリュームの値を固定するような事はできないのでしょうか。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 16:55:38 ID:B794Mp57
本当に初歩的な質問ですみません。
ミノ式MIDIシーケンサでMIDIを作っています。
自分の場合、耳コピでなくて楽譜を見て打ち込んでるんですが、ピアノロールの入力の仕方がよく分かりません。
楽譜には32部音符?の表記があるんですが、シーケンサには24部音符までしかありません。
もしよろしければどなたかご教授ください。お願いします。
215名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 17:30:05 ID:GT6OI4T7
>>205
僕もそういう使い方したいと思っているんすよ。
何トラックくらいを生音でミックスしようとお考えですか?
僕の場合は4〜8trくらいを生で、そこに打ち込みを混ぜるみたいな。
そこまでFLでできるかわからないですけど。
216名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 17:54:59 ID:KujweImh
>>213
かなり昔、RMEのカードとCubaseVSTを使ってる時に、同じような問題抱えてた。
解決するのが面倒だから外部ミキサでボリューム調整してたけど、
やっぱしメーカに問合せるのが手っ取り早いと思うよ。

>>214
24分音符なんてもの存在しねえwwww
シーケンサ上部の音符選択ボタンに、しっかり32分音符があるが?
あんまメジャじゃないソフトに関しては、公式で質問する方がいい。
ttp://mid.minopon.com/
今回はなんとなくダウンロードしてみたけど。
217名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 21:54:43 ID:ebK4lqiO
初歩的かもしれませんが、

alesis adatシリーズ(メディアがVHSのもの)は何台まで同期して走らせることが
できるのでしょうか?
それと、オーバーダブは出来るのでしょうか?
218名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:42:03 ID:KujweImh
>>217
同期は16台だった気がするけど、実際に使ったことないから自信が無い。
219名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 22:43:16 ID:ebK4lqiO
>>218
16台って事は128tr走らせることができるってことですか?
220名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 23:47:14 ID:RRS7FrrJ
うざ
221名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 01:18:08 ID:VdJpzlQI
PC初心者板から誘導してもらって、こちらにきました。
DTMをはじめたく、UW500というインターフェイスを購入しましたが、インストールがうまくいきません。
解説の通りインストールCDROMを挿入して手順通りに進めますが、インストール後の「再起動が必要です。今すぐ再起動しますか?」というメッセージで、Yesにしても再起動がはじまりません。
その後スタートメニューの終了オプションからも再起動を試みましたが、やはりできませんでした。なんどかアインストールして試してみましたが現象は同じです。
再起動や終了がまったく出来なくなるので、仕方なくリセットボタンでリセットしますが、インストールは完了していないらしく、ドライバは正常に機能しません。

手順自体に間違いは無いようなので、対処法があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

OSはWindowsXPSp2です。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 02:34:32 ID:jDJHcU2E
>>209さん
お返事をして頂きありがとうございます。
ただつなぐだけじゃダメということですね。
色々試してみたいとおもいます。ありがとうございました。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 05:41:59 ID:RF5rlUyN
なぜMTRはCD-Rなんですか? 市販で売っているCDは違うんですよね?
224名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 08:06:51 ID:FA10W9Eh
>>221
CDROMを使わず、ヤマハのサイトから最新のドライバを落として試してみては?

>>223
CDROMはプレスで作るが、MTRにプレス機内蔵しようと思ったら、どれだけ
デカくて使い勝手悪くなるか、想像してみるといいw
225221:2006/10/25(水) 08:17:25 ID:VdJpzlQI
>>224
ありがとうございます。早速今夜試してみます。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:39:23 ID:932Uk3+c
motuのサイトを見ても分からなかったのでご存知の方おられたら教えて下さい。
Apple iMac 1.83GHz Intel Core 2 Duo/17inch でmotuの
オーディオインターフェイス828(Fire wire)を使用することは可能でしょうか?
227名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 14:47:37 ID:PteHUiSR
MTRを持ってるのでドラムパターンだけパソコンを使って
作りたいと思ってるんですが、その場合何を使ったらいいんですか?
なるべく安く済ませたいんですが・・・w
228名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 14:58:38 ID:+UAUJISg
フリーソフト
229名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:13:42 ID:PteHUiSR
>>228
サンクス!
フリーでもあるのか!調べてみます。
所詮フリーはフリーだからどうなのかわかんないけど
おすすめとかってありますか?
230名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:48:04 ID:7N5evhUa
DTMをこれから始めようと思っています。
テクノ、トランス系の曲を幅広く作曲したいのですが、まず何を買えばいいでしょうか?
諸先生方お願いします。
当方、DTMのDの字も知らない完全なる初心者です。
231名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 15:59:38 ID:4JcHOcaY
FMソフトシンセがほしくなっている者ですが、
今から買うとなるとどういったものがよいのでしょうか?

個人的にはFM7かsytrusのどちらかにしようと思っているのですが・・・。
232名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 16:03:46 ID:RF5rlUyN
>>230
正確には伯爵だ

>>231
ファイア!
233名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 16:31:40 ID:xzt9IJon
>>229
buzz
ttp://www.buzzmachines.com/

>>230
知らないのはDTMなのか、そもそも音楽自体なのかによるが、
buzz
ttp://www.buzzmachines.com/
よりお気軽に、ということならば、
rebirth
ttp://www.rebirthmuseum.com/

>>231
purple
http://odosynths.panicnow.net/
microDSP
http://www.discodsp.com/
234名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 16:57:23 ID:7N5evhUa
>232
すみません、伯爵様!!!

>233
音楽自体は日本ランキング5000位以内に入るくらいは知っています。

僕の知り合いは「MPC買ったのがいいよー」と言ってるんですがどうなんですか?
サンプラーだけでどうにかなるんですか?
235名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 16:58:19 ID:7N5evhUa
>233
すみません、書き忘れました!
ご教鞭ありがとうございましたm(__)m
236名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 17:17:26 ID:XYuHkekr
>>234
「テクノ、トランスがやりたい初心者にはFL STUDIO」という名言があるのを知らないのか。
237名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 17:59:54 ID:xzt9IJon
>>234
そんな上位に入ってるひとが、身近に音楽やってる知人がいないわけなかろう。
俺なら知人に声かけて、実際にテクノやトランスやってるひとを紹介してもらって、
実際にどうやって作ってるか見せてもらうけどな。

まあその話はおいておいて……
とりあえずフリーソフトから試してみればいい。
もし求めてるものと違っても、それはそれでいいジャマイカ。
回り道が無駄になるとは限らないのが音楽だろう?
238韋駄天はふと考えた:2006/10/25(水) 18:54:22 ID:E9jpD809
>>230
おお!私とまったく同じだ。
私なんか今日始めてDTMなんていう外来語を知ったぞ

なんでもなんでも横文字にすりゃあ、カッコよく見えると考える、
音楽業界の知能程度の低さ。
この低脳さだらけの奴らが音楽を作るから音楽や映画が低迷する原因なんだよ

こんな音楽界に喝を入れるべく私が立ち上がった。
楽器も弾けず音楽作りのド素人である私が、半年で名曲を世に送り出してやるぜ

大器晩成馬が差し足鋭く怒涛の追い込みを魅せてやるぜ!待ってな、おまえら



と意気込むも、右も左もわからない音楽制作のノウハウ。
というわけでこの板にも進出をすることにしたのれす。テヘテヘ

さて持ち前のセンスだけで、この壁を突破できるか?こうご期待。
239239:2006/10/25(水) 19:11:41 ID:DpHfxmCu
ソフト板でAudacityを勧められたんですが
取込はできても操作が悪いのか編集ができないので、やって来ました。

WAVファイルの編集ソフトを探しているのですが、
4ビット・モノラル・IMA ADPCM
とかいう状態のファイルをサポートしているソフト教えてください。

ほとんどが8ビット以上からで、わざわざ大容量変換するのも嫌なんです。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 19:12:37 ID:xzt9IJon
俺にもとうとうこの言葉を使う日が来たか。

>>238

 ス レ 違 い
241名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 19:38:01 ID:xzt9IJon
>>239
>WAVファイルの編集ソフトを探しているのですが、
>4ビット・モノラル・IMA ADPCM
>とかいう状態のファイルをサポートしているソフト教えてください。

Audacity。
「操作が悪いのか編集ができないので」と理由がわかってるなら、それを
解決する方が早いべ。
242名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 19:55:48 ID:qD5QuY6y
ソフトシンセで演奏したいのですが必要な物は
ソフトシンセ
ASIO対応のオーディオインターフェイス
MIDIキーボード
で大丈夫でしょうか?
243名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 20:16:53 ID:xzt9IJon
>>242
大丈夫。
スタンドアロンで動くソフトシンセではなく、VSTiなんかを使う場合は、
VSTホストが必要。minihostなんかのフリーウェアで足りるけども。
244239:2006/10/25(水) 20:38:53 ID:fSKeQfL8
>それを解決する方が早いべ
インタビューの前後を単純にカットしたいだけなら、
始まりと終わりの辺りを拡大させる事までは分かるんですが、
始点終点の設定方法が分からんのです。

ざっくりと編集しても結局はピッタリで編集しなければならないので。

どうボタンを押して行けば良いか教えてくれる優しい方居ませんか?
245221:2006/10/25(水) 20:55:44 ID:VdJpzlQI
やはりインストールできませんでした。
というよりインストール後の再起動がどうしてもできないようです。

もう少し調べていじってみます。orz
246242:2006/10/25(水) 20:56:11 ID:qD5QuY6y
ありがとうございます。
お勧めのソフトシンセあるでしょうか?
247名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:03:58 ID:1JIxMxgT
>>246
君がどんな音を出したいのかわからないから答えようがない
248名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:09:30 ID:xzt9IJon
>>246
出したい音を出せるシンセを使え、としか・・・
そもそもシンセ自体使ったこと無いなら、1OSCの単純なやつから
触りはじめるのが無難。
ある程度慣れてきたら、SuperWaveP8でも使ってみるといいんじゃない。
249246:2006/10/25(水) 21:20:43 ID:qD5QuY6y
好きな楽器はオルガン、ピアノ、ビンテージシンセ、ストリングスなどです。
いろいろ調べたのですがスタインバーグのソフトシンセはキーを買わないといけないのでやです。
どれか一つを買う予定なのですが20000以内で買えるのがいいです
250名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:30:13 ID:xzt9IJon
いやだから、なんでいきなり「買う」ってところに行くんだろう……
フリーで色々試してみて、フリーでは納得いかないものだけ買えばいいだろうに。
俺は楽器の音の中でオルガンが一番好きなんだが(ドラマーなのにwwっうぇw)
B4持ってるけど、実際曲に使うのはフリーのヤツの方が多いよ。
B4は弾いて遊ぶ程度の、完全自己満足用になっとる。
251名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:33:44 ID:aJd4VCXY
一応出しておくか
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/vst/i.html
252名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:46:48 ID:iv8U2L9s
コルグのK61Pを買いました。
authorization codeを登録しなきゃなんですが、どこに書いてあるのかわかりません。
教えてください。
253名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 21:49:59 ID:xzt9IJon
「新規スレッドを立てるまでもない質問」スレであって、
試してみればすぐ判ることや、注意深く観察すればわかる事、
前提条件すっ飛ばしたエスパー向けの質問などをするスレじゃないだろう。
254249:2006/10/25(水) 21:52:56 ID:qD5QuY6y
フリーのやつはいろいろ試しましたがオルガンやムーグは
フリーでもいい音しましたが、ピアノ、ストリングスは市販のでないと思いましたもんで。
255名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:28:55 ID:xzt9IJon
>ソフトシンセで演奏したいのですが必要な物は
>ソフトシンセ
>ASIO対応のオーディオインターフェイス
>MIDIキーボード
>で大丈夫でしょうか?

こんな質問していたのに、いきなり「フリーのやつはいろいろ試しましたが」
なんていうひとに変身するとは。
マジレスしてた自分がカコワルイ。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:29:31 ID:iHRq6Uik
サウンドフォントは試した?
257名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:32:36 ID:4X1dK1X2
さて、>>255さんへの>>254のフォローはどうくるか、見ものですな
258名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:06:26 ID:qD5QuY6y
試したっていうのはASIO4ALLとMinihostをパソコンのキーボードを使ってポロロンと音確かめた感じです。
すいません
259名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:51:40 ID:+0zpstPu
半年くらいでプロになりたいんですが、可能ですか?
自由な時間は一日取れても2,3時間くらいですが
260名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 00:09:06 ID:iUvS9Cxt
>>259
やってるジャンルとか目指すものに依るが、
半年という短いスパンなのに、その期間内に自分がプロになれるかどうか?なんて
見当がつかない状態では、とても難しい。
よほど劇的な偶然が起こらない限りは、ね。
通常、といってもこれは10年ほど前の例だけども、レコード会社の人間の知己を
得たところで、デモテープ渡したりなんやらしてるうちに、半年は過ぎる。
その待たされてる期間に、音楽を仕事にする、という事がどういうことなのかを
目にし、嫌気がさしてプロにならなくなるひともいる。
既に十分な生楽器の演奏技術があるならば、半年でプロに、ただしスタジオ
ミュージシャンになることは出来る。
DTMでプロっつったら、運がよくてエンジニアとかオペレータくらいのもんだよ。
半年では、ね。
261名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 01:33:05 ID:ZmS/UAAE
マ・・・マジレスとわ・・・
262239:2006/10/26(木) 08:54:42 ID:SERkl7Km
>>244 おながい!!
263名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:43:11 ID:sOHcSpvQ
ドラムマシンをMTRに録音する時トラック3つぐらい使ってキック、スネア、その他と分けたいんですが例えばキックを録音する時にいちいちスネアとその他を打ち込みで消していくしかないんですか?アウトプットセッティングでキックだけ出力するみたいな事ができないようで…
264名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 15:03:10 ID:7EE3Y7Tj
現在はセミウエイテッド鍵盤のシンセしかもってなくてタッチの気持ちいい鍵盤を探してます。
シンセにそこまでタッチにこだわるな!シンセの鍵盤はただのスイッチだ!と言われると困るんですが
いま使ってるのが鍵盤を弾いてもペコペコいう感じで弾いてて気持ちよくないんですよね...
そこで質問なんですが「FS鍵盤」と「バランスドハンマー鍵盤」ってどう違うんですか?
ちなみにヤマハMOTIF ES 7か8を買おうと考えています。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 19:40:02 ID:ZF8M2j/c
>>263
録音しないパートの音量をゼロにする。
それすらできないってことはなかろう。
266名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:22:14 ID:xZ4fz4JA
267名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:26:22 ID:sOHcSpvQ
>>265
あ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!その手があった!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!!
268名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:48:05 ID:NQZJtGM1
>>233のBUZZってやつをDLしたが英語ばかりでさっぱりわからん・・・
誰か助けてください
269名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:51:00 ID:95Uh9CwK
しるか!無料なんだから、自分でなんとかしろや、ボケ。
270名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 20:55:48 ID:3vj4qOl1
>>268
buzzを使う上でのトラブルとかならbuzzスレで答える事が出来るが……
原因はあなたの英語力の無さだと判ってるんだから、何もこっちから
答えられる事はない。根気が足りん。甘えんな。
271名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:50:38 ID:7EE3Y7Tj
>>266
バランスドハンマー鍵盤=ピアノのアクション鍵盤の機構を再現
FS鍵盤=鍵盤のひとつひとつに重りを埋めこんでシンセサイザー鍵盤としては最高の鍵盤タッチ
勉強になりました。ありがとうございます。
272名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:57:37 ID:9R3NMuFK
273名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:00:12 ID:lWo1/1yr
好きな風景だわ、割合緑多くて

そは兎も角誤爆乙
274名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:08:01 ID:4AR0ahzK
DTM歴4年ですが質問があります。
素人の頃からずっと使ってたACID4.0を、OS再インストールの際に入れ直しました。
すると何故か開いたファイルの中身が変わってしまったのです。
部分的にエフェクトがかかっていなかったり、ピッチを加工したWAVが全部リセットされていたり。
MIX、完パケに使ってたのに全て別物になってしまい絶望的です。

プラグインの追加は過去一度もしたことがないので、ACIDのパッケージだけで事足りるはず。
原因が全く掴めません。
特定のファイルが見つからない時はエラー表示が出る物の、
何も表示されず、正常にアプリケーションが立ち上がった段階で、この状態です。

ACID使いの方で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
諦めた方が良いのでしょうか、いい歳して泣きそうです。
275名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 22:38:37 ID:xE5Ra/e0
>>272
北海道?
276名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 11:46:21 ID:/9JoZ2qF
>>272
レンズもそうだけど、HDVの圧縮とノイズ処理のせいもあるんじゃない?

>>274
何かのソフトと一緒にインストールされたエフェクトでもあったんじゃない?
それから、ACIDの設定(フォルダとか)が変わった可能性もある。

>>275
瓦屋根がある時点で北海道ではない。栃木あたりだろ。
277名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 15:21:19 ID:7G1v9FTX
リズムについてなんだけど、4拍子8小節で一塊のループがあって、
4小節目から5小節目のところが9/8拍子→7/8拍子みたいな
区切りになることっておかしいのかな?
R&B調で・・。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:10:22 ID:s5OoUh22
ソナーに付いている、V-Vocalってプラグインとかで売ってますか?
また、V-Vocalの様なソフトがあれば教えてください。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:31:44 ID:RZb7CbJF
>>277
おかしくないべ?
シンコペで頭食ったらそうなるべ。
280名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 17:59:49 ID:5vSx6e1n
マルチきたー!!
281279:2006/10/27(金) 19:01:04 ID:7G1v9FTX
ですよね!
282277:2006/10/27(金) 19:03:04 ID:7G1v9FTX
間違えたし
>279
ありがとす!
283名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:56:16 ID:hWikte1m
オーディオインターフェイスのUA-4FXを昨日から使いはじめてるんですが、一度誤って起動中にPCからUSBケーブルを抜いてしまいました。
再接続した後から真空管アンプシミュレーターや他のエフェクトも使えなくなってしまいました。
『再生』や『取り込み』を押しても反応がありません。
ドライバの再インストールもしましたが治りません。
使用中の方で解決策知っている方が居ましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
284名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:23:32 ID:s4HcKfns
>>272
HDCAMの方が輪郭協調が強すぎる嫌いがあり、輪郭部の色ノイズ
も少し浮いてしまっているが、ピントや、レンズ性能はいいねえ。

FX1の方は、レンズの能力不足で、中央部の絵こそシャープだが、
周辺は流れてしまってるね。 特に中央左の体育館のような建物の
手前の緑が顕著。

って、なにをマジレスしてるんだ。俺は。
285名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 02:22:37 ID:/cu7bViE
>>283
そりゃもうあきらかにインターフェースがぶっ壊れたんだと思うよ。
Winなら一応「システムの復元」でもやってみてダメだったら修理に出す。
286名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 17:13:20 ID:Lvnv49bA
moridaira 楽器のサイトが壊れてまして、moog と書いた黄色いマークをクリックしても
moog 詳細ページに行けません。 3日以上待ってもサイトが見れませんので、
こちらで初歩的な質問ですが、質問に答えて頂けませんか?

voyager はmulti で8ch分同時に使用出来ますか?(現在 e-mu の Synth モジュールを使用中)
sequencer から midi で1ch分しか使えないのでしょうか? よろしくお願いします。
287名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 17:39:38 ID:8P09eyIH
>>286
アナログモノシンセってわかって質問してる?
288名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 17:58:26 ID:Lvnv49bA
mono audio アウトとは違うんだ!?
midi も1chだけ?
289名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 18:14:12 ID:LSzy50sL
同じ「モノ」でも「モノラル」と「モノフォニック」は全然違うぞ
290名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 20:09:26 ID:kYP1DapC
シーケンスソフトを探しているのですが、
万能ナイフより、切れ味のいい丈夫なナイフみたいなイメージのソフトが好みです。
なに買ったらいいですかね?
291名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 21:11:42 ID:JWrznb4H
>>290
どんな事をやりたいかに依るよ。
オーディオメインならTracktionがそのイメージだけども、MIDI機能がちょっとな。
体験版やバンドル版でいいから、何かひとつソフトを使ってみて、使ってみる
なかで不満な点を列挙し、それを改善してくれるソフトを購入するのが吉。
292名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:56:20 ID:kYP1DapC
>>291
情報不足すみません。オーディオメインで考えてます。
LiveかTracktionなのかな?とスペックだけみて漠然と思っていました。
助言ありがとうございます。参考にさせていただきます。
293291:2006/10/29(日) 02:38:37 ID:aBFalbVP
>>292
LiveとTracktion、両方使ってる。
生楽器の演奏を録音して曲を組み立てるならば、Tracktion。
(生楽器を使うにしても、)曲の各パートをパーツに見立て、それを
いじくって組み立てていくのがLive。
他のスレで書いたけど、buzz、或いはその起源であるMOD系のように
パターンベースでシーケンスを組むのが好きな人には、
Liveが適していると思う。
「ギターはやっぱり一発録り!」
とかいうひとはTracktionの方がいいだろうね。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 13:46:13 ID:csGwBGTH
スレ違いな予感もしますが教えて下さい。

友人の結婚式の余興に替え歌カラオケでもしようと思いフラッシュを作る事にしました。
で、音源(声無しカラオケ版)のwmaファイルをダウンロード販売で購入しました。

で、フラッシュに音を乗っける時点で
どうも著作権による保護があるみたいでフラッシュでファイルを認識せず
「なら変換してみよう」って事で、vectorで各種変換ツールを使ってみたもののできず。
そこで、PC2台繋いで片方で再生、片方で録音でしてみようと思い立ったのですが..

再生するPCのスピーカ端子と、録音するPCのマイク端子をAudioケーブル(抵抗入り?)で繋ぎ
vectorでダウソしてきた「♪超録」と言うツールで録音しようとしたものの..
録音する側に音が来ている様子がまるでなく録音できません。
テストの為、Audioケーブルを入れてるマイク端子にマイクを挿してみると
ちゃんと音も出るし録音もできたのですが..
原因は何が考えられるでしょうか?

Audioケーブルに(抵抗入)となっていたのがちょっと気になります..
よろしくお願いします。
295名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 14:11:21 ID:S/w0gIB/
波形編集ソフトか何かで開いて
波形だけ別ファイルにコピーして新規保存じゃダメなの?
296名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 14:33:16 ID:csGwBGTH
>295
レスありがとです。

ダメぽいです。
いくつかフリーウェアで試してみましたが
著作権保護のかかったwmaファイルのせいか開く事すらできませんでした。

う〜ん..著作権っつっても友人の結婚式で使う程度だから
金も取らないし著作権の範囲外のはずなのに..
297名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:12:44 ID:S/w0gIB/
ならば一旦オーディオCDとして焼いてから吸い出し
298名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:34:46 ID:csGwBGTH
>>297
今試してみましたがB'sGOLDにもWindowsMediaPlayerにも「書き込みできません」って言われAudioCD作れず..(鬱)

http://www.on-air-music.com/labeldetail.php?i=00013
の「燃えよドラゴンズ!オリジナル・カラオケ」って奴ですが...
著作権のガードってこんなに固いんすか?(;д;)
150円払ってんからちょっとはいじらせてくれええええー
299名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:35:45 ID:mctp9aIZ
アニメの初代トランスフォーマーに出てくるコンボイ達の変形効果音
(ギゴゴガガゴゴガゴギ)って音をFlStudioについてきているwasp等を
使って作りたいのですが、どうしてもあのシャリシャリ感が出ずに
困っています…

どなたかあの手の効果音を作るうえで参考になる情報をご教示
頂けますでしょうか?
300名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:39:00 ID:Z+dDZu2C
>>298
Windowsなら鳴ってる音をそのまま録音するソフトがあったはず。
WMPでそのファイルを再生しつつそういうソフトで録音すればなんとなるんじゃね?
そのソフトの詳細については覚えてないんでググってくれ。
301名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 15:44:26 ID:Z+dDZu2C
>>298
自分でググったら速攻で見つかったwww
仮面舞踏会でググってみれ。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 16:01:30 ID:csGwBGTH
>301
できたーー!でけましたっ!!!
ありがとう(;д;)
303名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 18:01:03 ID:YfNCpmpP
>>299
子供の頃さんざん練習した結果達人の域に達した
俺の口真似のギゴゴゴゴを録音しに来ればいいよ。
304292:2006/10/29(日) 18:24:09 ID:pmyD2JQ9
>>293
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
”流れ”ではなくて”単位”で組み立てていく(live)っていうのは
馴染みがないですが、効率は良さそうですね。
305名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:22:55 ID:lcuCpnsC
>>302
っDRM解除
306名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:23:09 ID:GcVCJA6K
http://www.uploda.org/uporg564489.jpg
環境
XP SP2
ローランド
UA5
sonar3 プロデューサED
24bit96 で保存できるのに
読み込もうとすると上記の画面がでる。
これはどういうことなんですかね?
307名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:32:29 ID:oMBTzcJW
モジュレーターホイールと
ピッチホイールって
midiでいうとなんというものにあてはめられますか?
308名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:40:59 ID:GopBDPTZ
>>306
本体側につまみ無かったっけか
それが16bit/44100khzのままだったりして
309名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 21:43:52 ID:lcuCpnsC
>>306
1.アドバンスモードで動いてない。
>ドライバ入れろ。 http://www.roland.co.jp/fs/cs_download.html

2.96kHz PLAYモードになってない。
>スイッチ切り替えれ。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 23:44:47 ID:1APG+0KV
君たち作った曲どうしてる?
311名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 23:56:42 ID:PoFSBsSU
打ち込みに使う鍵盤買おうと思うのですが、鍵盤だけしかついてない(しかも鍵数も少ない)やつで2万とかしますよね?
でも、キーボードって鍵数も多いし音源も搭載してて1〜2万とかであるじゃないですか?(電気屋とかでも売ってるようなやつ)
後者もMIDIとかUSBとかのマークがついてるってことはPCに接続して(PC内のソフトシンセと連動させて)使うことできると思うんですけど、それなら後者買うほうが得だと思うんですけど、どういう問題というか違いがあるのでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:02:50 ID:Hn8iI0pm
313名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:09:11 ID:+ErzA19o
>>312
ありがとうございます。
やっぱ、ただの鍵盤だけに見えてもいろいろ考えてつくられてるんですね。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:14:33 ID:oLCrO7BU
DTMというかソフトシンセで演奏するのに特化したインターフェイスなんてありませんよね?
315名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:31:09 ID:Hn8iI0pm
>>314
ある。例えばドローバオルガン専用のD3とか。
ttp://www.doepfer.de/D3.htm
広い意味ではNovation ReMOTEのAutomapなんか、ソフトシンセを含めた
PC上の音楽製作環境を高効率でリアルタイムに操作するためのインタフェイス。
さらに広義では、タッチパネルLCDなんかも。
316名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:32:23 ID:ee1PYsIp
>>314
汎用性求めるなら、MIDIキーボード+MIDIコントローラを別々に買って並べて使うとか。
317314:2006/10/30(月) 00:46:42 ID:oLCrO7BU
なるほど。これからいろいろ揃えるつもりなのですが、
ソフトシンセのレイテンシーを無くすためのASIO対応のオーディオインターフェイスの方は
ACアダプタなしで使えるバスパワーのでは不安定ですよね?
FAST TRACK PROあたりを考えているのですが、。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 00:56:27 ID:Hn8iI0pm
>>317
FastTrackUSB使ってるけど、不安定と感じた事は無い。
ファンタム一個だからかもしれんけど。
319317:2006/10/30(月) 01:05:22 ID:oLCrO7BU
ノートのバスパワーは不安定と聞いたのですがどうなんでしょう?
単にレイテンシー抑えて出力できればいいのでFAST TRACK PROは勿体ないでしょうか?
320名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 01:39:26 ID:ee1PYsIp
USBよりFireWireの方がレイテンシ性能が良いって話はどうなんだろう・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 01:43:58 ID:Hn8iI0pm
それだけの用途ならUSBでいい気がする。
バスパワーに関してはノートに依るだろうから、なんとも言えんが、
ノートでもデスクトップでも使ってるけども、不安定と感じた事は無い。
322DJ狼:2006/10/30(月) 02:08:43 ID:aiSEFASi
穴を押さえて弾く笛のような演奏がしたいのですが
ドとド♯を同時に押すとドとド♯の中間の音が出るように
自動的にピッチベンドが出力される
MIDIキーボードってありますか
323名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 02:42:59 ID:tLTibyDq
>>322
つウィンドシンセ
324317:2006/10/30(月) 03:43:48 ID:oLCrO7BU
教えてくださった方々、ありがとうございます。
325名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 14:32:07 ID:RGHDJDcb
waccaで曲をアップロード(無料配信)したのですが、
「曲をアップロードしました」のメッセージの後
自分の「楽曲一覧」を見ても「まだ何も登録されていません」
となります、、
あそこのサイト詳しい人もしいたら、
アップした自分の曲を確認できる方法、を教えてください、、、
326名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 14:57:44 ID:VwkC0caf
質問です。
バンドで打ち込みを使うので、
PC→オーディオインターフェース→MTRで
録音してるんですが、
頭にクリック一小節入れて、トラックごとに
中で揃えるという方法をとってます。
その際、最初に捨て小節を2小節ほど入れてます。
それで全部タイミングは揃うのですが、
長い曲を再生していると途中で
MTR内臓のクリックと打ち込みにズレが生じます。
「メーカーによって微妙にテンポが違う」みたいな
噂を聞いた事があるのですが、
メーカーによってBPMが違うなんて事がありうるのでしょうか?

対策と理由を教えて下さい。
レコーディングなどの編集で困っています。
お願いします。
327名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 15:44:09 ID:ee1PYsIp
MTR使わずに全部PCでやればいいじゃまいか。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 16:01:20 ID:qrJBEH1o
>>326
会社によってズレるなんてない。
最初のスタートがズレてるだけ。
329名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 16:24:51 ID:9vMMM3YC
あー俺も機器によって同じBPMでも微妙に違うことがあるって聞いたことあるな。
ガセなのかあれは。
330325:2006/10/30(月) 16:26:25 ID:RGHDJDcb
すいません、利用規定よく読んだら、著作権にからむ審査があるみたいで
すね・・自己解決しました・・
331名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 18:01:47 ID:ee1PYsIp
>>329
Beat Per Minuteが違うって・・・
機器によって一秒の定義が違うって言いたいのか?w
332名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 21:06:58 ID:FHqAVpNK
BPMが違うなんてありえないけど、同じBPMにしてもズレる。
ちなみに俺の場合はオーディオをネット通してで貰ってる。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 21:26:21 ID:HGjG5gDC
ソフトによってけっこう違うしなぁ
BPM60でも俺の環境だと一拍が約0.998秒になりやがる
334名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 00:04:04 ID:3Y6Bz3Tx
シンセリードの「リード」って何か由来があるんですか?
最初は管楽器のリードに関係してるのかと思ったけど綴りが違うし・・・。
パッドも名前の由来が気になります。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 00:55:47 ID:KGZJ6iG+
MacOS10.4.8/intelです。
mp3DirectCutみたいなソフトOSXでもありますか?
336名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 01:13:46 ID:edKTsLYh
>>334
リードギター、リードボーカル、とかのリードの意味だと思うんだが。
転じて和音ではなく単音で演奏するのに適した音色。
PADはわかんね。
337名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 08:16:12 ID:rCChav3m
>>331
一秒の定義?
Beat Per Minuteで表した数値が同じでも機器によって速度が微妙にズレることは普通に考えられるわけだが…
338名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 08:34:45 ID:edKTsLYh
>>331は動作周波数が時間軸の、我々に馴染みの深い言葉で言うサンプリング
レートになってる事すら理解出来てないんだろうさ。
339名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 15:12:25 ID:SGSQX4Gk
コンプとノイズ除去を併用する場合、どちらを先に掛けた方が良いですか?
340名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 15:45:47 ID:e832x+ps
ソフトによるズレは確かにあるね。
昔、SSWで作ったデータをスタジオでミックスすることになったんで、
ProToolsに読み込ませたらなぜか早くなったし。
あれは参ったなぁ。
341名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 18:38:41 ID:b+hYzvSO
>>339
ノイズ除去。
足す前に引くべきものを引くのは、どの工程においても基本。
342名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 18:57:49 ID:SGSQX4Gk
なるほど・・・
やはり無駄なものを増幅してはいけないと
343名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 20:06:40 ID:IwZqYIHQ
おいー
ノイズゲート系を増幅系の前にかけても効果薄いだろ

と、お約束で突っ込んでおく。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 20:35:50 ID:YHalfPdU
アルトサックスの打ち込みで質問です。
実際の演奏を考えた時、弾きにくい(弾きやすい)調はなんでしょう?
Emはやりにくいんですかね・・?

*楽器板に質問しようと思いましたが、なんかギターばっかりwなんでこちらに
質問書かせていただきます。
345名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 20:53:42 ID:SGSQX4Gk
>>343
やはりコンプ後の目立つノイズを最後に削るもの?
むぅ、どっちが良いんだ・・・用途によりけりか?
まあ今回に関しては興味本位で知りたかっただけで、
実際ノイズが気になることもそう無いのだが。
346名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 22:22:46 ID:IwZqYIHQ
>>345
そういうノイズが深刻に気になるのは
ギターなんかのアナログ楽器の場合。
で、ギターのマルチエフェクト関係の並びを
見たらわかるが、
増幅系の前にNSを持って来てるのなんてないから。

増幅系はノイズも一緒に増幅する。
楽器音が減衰すると相対的にノイズが大きくなる。
NSはそのノイズが目立ち始めるレベルから
徐々にミュートしてノイズを目立たせなくするもの。

先にNS持ってきても
全く無駄とはいわないが、その後に増幅系で
再度ノイズが増えるから効果は薄い。
347341:2006/10/31(火) 22:43:58 ID:b+hYzvSO
いや、俺は面倒でも生録りした後はノイズ取って、それから使うようにしてる。
アレンジやMIX段階で増幅するとは限らんからやってるんだが、
確かに増幅系かけるのが前提なんだったら、意味薄いわな。スマソ。
348初心者です:2006/10/31(火) 23:37:19 ID:sN5+FgMv
DTMというものをとりあえずダウンロードしたんですが、
音源をいれながら歌った声を録るにはどうしたらいいんですか??
しょーもない質問すいません。。。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 23:50:04 ID:Jp/wH9tq
DeskTopMusicをどうやってダウンロードしたのか詳しく。
ソフト名ならアドレスくらい貼ってくれww
350初心者です:2006/11/01(水) 00:24:25 ID:PjL/jKce
あ、すいません。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se297145.html

です。超録ってソフトです。
お願いします。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:25:40 ID:FDOVHxfC
PCで何か音楽流しながら、それに合わせて歌って、歌の部分だけ録音したいってこと?
352名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:39:12 ID:8+hX5c9I
>>348
CDプレーヤーとかハードウェア機材から出る音楽に合わして歌うなら
アナログミキサーとマイクがあるといいでしょう。超録で録音できます。
マイク入力のあるミキサーもマイクも数千円からあります。

PC内に入ってる音源などに合わして歌うなら超録よりDAWソフトの方が適しているでしょう。
353初心者です:2006/11/01(水) 00:39:43 ID:PjL/jKce
えっと、自分で歌った声と音源を合体ってか一緒に録音したいってことです。
伝わりにくくてすいません。。。
354初心者です:2006/11/01(水) 00:41:21 ID:PjL/jKce
>>352
ありがとうございます。
DAWってのはフリーソフトなんですかね??
355名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:42:03 ID:8+hX5c9I
マイク 音源
 ↓   ↓
ミ キ サ ー
   ↓
PCのLINE IN
356名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:57:21 ID:8+hX5c9I
とりあえずフリーのDAWもあるよ。
http://www.frieve.com/musicstd/

音源ってPCの中にあるMP3とかWAVEとかのこと?
357名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 00:59:26 ID:uoIdeQEP
市販のCDをMP3(サンプリングレートは320)に変換して両者、
どっちが音がいいか聞き分けられないんですが、やっぱり耳悪いんでしょうか?
358初心者です:2006/11/01(水) 01:08:27 ID:PjL/jKce
>>356
ありがとうございます。
そうですね、アイポッドに入ってたりするやつとかを使いたいと思ってるんですが・・・
359名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:21:04 ID:jgx0xT6h
結局>>326の問題は解決できてないのか。
おれも同じ悩みを抱えててなんとかできないもんかと思ってる。
>>331みたいにBPMってのは全世界・全メーカー共通っていうか、
「4分音符が60秒に何回」ってのが狂うはずはないって
信じてたんだがな。
360名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:29:57 ID:8+hX5c9I
MIDIクロックだっけ。MTRとPCをMIDIで繋いで、MTRのテンポを
マスターにしてPCの打ち込みをMTRに録音したらいいと思うんだけど。
そういう話じゃない?
361sage:2006/11/01(水) 01:44:39 ID:sum3Y4GW
最初に買うDTMソフト悩んでます。
なるべく汎用的に使える物がよいのですが。。。(アバウトですね)
お勧め宜しくです。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:48:42 ID:DX4ujUDr
>>360
そういう話だが、当たり前過ぎて誰も言ってないんじゃない?
論点がずれてきてるし。

>>359
>「4分音符が60秒に何回」ってのが狂うはずはないって
その60秒という長さが、機器によって微妙に違う事はある、という話。
>>338も参考に。

>>357
ソースと再生環境による。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:52:46 ID:DX4ujUDr
>>360
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156851937/397
何も解らないまま金出す前に、フリーウェアくらい試してみようぜ。

使える音楽系フリーソフト 6本目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147174426/l50
364名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 02:14:59 ID:C2i5Htni
DAWの購入を検討していますが、
SONAR、CUBASE、SSW等を並べた時に、
どういう視点で選ぶのが良いでしょうか?
SONARはオーディオの可逆編集、CUBASEはプラグイン、
SSWはMIDIの打ち込みに優れている、という評判は聞いていますが、
使い勝手の良さや、取っつきの良さなど、今ひとつ見えてこず、
選べずにいます。

なお、今まで使っていたのはSSWの旧バージョンですので
SSWのバージョンアップが安いのはあるでしょうが、
とりあえずその辺は気にせずリセットして選ぼうと思います。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 03:54:43 ID:vEys605a
>>364
SSWは価格帯がそもそも違うから比較にならない。
オーディオをちゃんと使えるのはCubaseかSonarとなるが、
基本性能としてはその2つはあんまり変らない。
好みで選べばいいかと。

自分はSonarのインターフェースの方が馴染みやすいけど、
VSTの安定動作は本家Cubaseが良いので
打ち込みと仕上げで使い分けることも多い。
366364:2006/11/01(水) 07:29:35 ID:C2i5Htni
>>365
なるほど、基本性能には大差ないのであれば
どちらを選んでも良さそうですね。
そのあたりはスペックシートからでは掴みにくかったので、助かりました。
ちょうど新バージョンが出る前ですし、
まずは体験版等が出ることを期待して、
ゆっくり選んでみようと思います。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 11:48:46 ID:y2+/y297
>>366
オレはSOLでMIDIデータ製作し、キュベでVST、VSTiを使いオーディオ編集している。
プリントアウトするときはスコアメーカー使ってる。
プリントアウトしなければキュベとSSW使うって手もあるんだぜ?
368名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 15:44:11 ID:0uTWeOR/
それはまさに俺のことだw
SSWのステップに馴れすぎて移行できない。
けど、オーディオとVSTが制限ありすぎなんで、その辺りはCubase使ってる。
Cubaseはアカデミックがあるところがいいね。
369名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 16:23:02 ID:jOkCCrcR
エウレーカ!!!
そうか俺もVSTに不満があれどSSWしか扱えない人間でほとほと困ってたんだがDAW二刀流って手があったか!
おまいら愛してる!
370名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 16:48:30 ID:8pBNL/8r
超初心者なんですがオールインワンシンセで何がオールインなんですか?
371名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 16:54:38 ID:I5ANpHut
>>370
ギター、ベース、ドラム、キーボードとバンド系はもちろんクラシックオーケストラ、ジャズ、ラップなどなんでもできます。
レコーディング、打ち込み、パソコンとの連結などなんでもできる。


と思う^^
372名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:50:45 ID:pKveSspF
373名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 19:13:18 ID:zF2ASOsX
>>370
ちょっと>>371の表現では誤解させそうなので…

オールインワンシンセ=シーケンサやサンプラなどを内蔵させ、
それ一台で制作を完結出来る(ことを目指した)ハードウェアシンセ

何でも出来ると言えば出来るけど、向き不向きはある。
ツッコんで話すと宗教論争みたいになるから、具体例は割愛するけど。
374名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 19:49:26 ID:WL0egJHt
スプリングリバーブぼような効果が出せるVSTプラグインってありませんか?
375名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 19:51:16 ID:zF2ASOsX
【フリー】VSTプラグイン集めましょ 4th【DEMO】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162275623/l50
376名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:40:16 ID:kvCBbkpb
ソナーLE使ってるんだけどベース音の打ち込みってどうすればできます?
377名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:52:36 ID:FDOVHxfC
SONARだけじゃどうしようもないな。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:57:49 ID:l1aCfUyc
ソフトシンセ使えばできるだろ
379名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 01:14:53 ID:igw5rMpb
midiキーボードの購入を考えているのですが、FS鍵盤が搭載されたmidiキーボードはあるのでしょうか?
教えてください
380名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 01:26:25 ID:spBKIZEP
>>379
yamaha motif es6と7
381379:2006/11/02(木) 03:32:30 ID:wKAmuuQ3
>>380
レスありがとうございます。
motif ES8をもっているのでできれば音源無しのFS鍵盤があるといいのですが、
まだでていないのでしょうか?
382名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 03:40:40 ID:gvxMPk5S
モニター用スピーカー、モニター用ヘッドホンのモニターとはなんですか?
くだらなくてすみません。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 05:42:34 ID:gMc/8CEK
>>382
辞書引こうね。
384名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 05:54:43 ID:vyFF43Rs
サンレコのリミックス企画用の曲作ったんですけど、
これをmuzieとかで公開するのは権利的に良いんでしょうか?
小山田の曲の一部を使ってるんですけど。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 06:41:37 ID:RfZOnaka
>>384
リミックスは元音源の著作者にも同等の権利が与えられている。
だからWeb配信する際にもその許諾を新たに得る必要がある。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 06:44:47 ID:RfZOnaka
>>384
まだあった。
著作隣接権というのもあり、原曲のレコード製作者の
許諾も必要とのこと。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 08:38:02 ID:5mFr99G7
>>381
MOTIF以外では一部のエレクトーンに載ってるくらいのはず。
まだ出てないというか、MIDIキーボードに載せて出す事は無いんじゃない?
388名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 08:59:32 ID:ehkBUoYy
>>383
藁をも掴む思いで質問してきてるのにそんな冷たい言い方はないだろ。



>>382
2週間ほど使って感想文書いて送ると商品券がもらえるんだよ。
389名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 11:00:56 ID:COSpzgsO
390名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 13:00:33 ID:Cwfwg6Ls
僕はXGworksSTを使っているのですが、ふたつ質問があります。
MIDIミキサーで音色をエディットして曲を保存して終了すると
音がグランドピアノにすべて戻ってしまいます。どうすれば保存できるでしょうか?

もうひとつは、曲を作った後でブロックの1小節の前にイントロを入れたいな
と思ったのですが、どうすれば挿入できるのでしょうか。
どうかお教え下さい。
391名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 13:15:45 ID:yL6RC9mV
DTMってなんですか?
392名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 19:15:58 ID:RfZOnaka
>>391
Don't Trust me
393名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 19:29:59 ID:VBhs2MHb
>>391
プロレス技
394名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 19:40:44 ID:wKAmuuQ3
>>387
回答ありがとうございます。
あまり予算もないので、他のMIDIキーボードを考えたいと思います。。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:05:39 ID:HSau30we
>>390
CC(コントロールチェンジ)0,32とPC(プログラムチェンジ)が指定されてないんじゃないか。
説明書読めば書いてありそうなモンだが。
イントロに関しては知らん。XGWorks使ったことないから。
でも大体はピアノロールとかのエディタ画面で全体を移動できるでしょ。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 23:46:31 ID:dK6BpiBo
ベースアンプのヘッドホンOUTから、PCに繋いであるインターフェースのマイクインに
入力することは出来ないんでしょうか?
やってみたのですが、どうもうまくいきません。
インターフェースはSD-90です。
397名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 02:26:09 ID:B6YUGMiT
XGworksってDAWとしても使えるの?
なんかやりにくそう。
398名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 02:46:19 ID:nAdOol19
>>396
既にラインレベルまで増幅してある信号をわざわざマイクから入れる意味は?
399名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 03:14:30 ID:WrmwH3Eb
よこ槍です。  レイヤーってナンですか?音源別に同時に発音するってことですか?イマイチ解らないんです
混ぜるとか重ねるとか 解釈に苦しんでいます 教えてください
400名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 05:52:48 ID:M8rfB919
ヤマハのMU500という液晶表示がない音源があるのですが、
これは音源部について言うと、液晶表示があるモデルの何に相当しますか?
401名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 06:59:48 ID:SlP3e7RX
液晶表示があるモデルの
液晶を除いた部分に相当する
402名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 12:07:10 ID:PonRiVlw
>>397
ぶっちゃけ、使えるが人による。
使用者の好みの問題。
体験版を使って見るがよろし。


>>399
レイヤー…音を複数重ねて同時に演奏すること
      又はコスプレーヤーの略


>>400
MU500は、MU1000の廉価版。
仕様(パート数など)や音質が少し落ちる…らしい。(音色数は同じ)

ちなみに、MU2000のサンプリングを取ったものがMU1000。
403名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 14:11:37 ID:VGV1KpjV
qy100からaw1600に音を送るんですが、 なぜかモノラル状態になっています。
(更に、パンが真ん中の音、ベースやドラムのスネア バスは異常に小さく、パンが
左右に振られている ギターや、タムなどは普通に聞こえます。モノラルですが・・・)

ケーブルは 両端がミニプラグのケーブルで、片端をqyに挿し、aw側はステレオ標準プラグに
変換して挿してます。  普通に音を送るにはどうすればいいんでしょうか?
404名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 15:27:22 ID:NM9BIWR5
インサーションケーブルとかY字ケーブルと言われるモノを使って、
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/image/musical/4a62.gif
AW側に2ch使って入れて左右全回にパン振れば良いんでないかと思った。
MIC / LINE INPUTは、通常モノラルだからモノラルになるのは普通。
405名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 15:36:04 ID:VGV1KpjV
>>404
親切にありがとうございます。
なるほど MIC / LINE INPUTはそもそもモノラルなんですね、助かりました。
早速Y字ケーブル買おうと思ってます。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 20:09:49 ID:dmfOZQjX
やる気がないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
407名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 20:19:24 ID:bfY28mbO
>>406
なんの?wwwwwwww
408名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 22:09:32 ID:eldx8mZ3
パチンコで75000円負けてきた僕が高級プリアンプ欲しがるのは自殺行為でしょうか?
409名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 22:56:59 ID:cgH39CiL
まずpチンコが自殺行為なんじゃないかな
410名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 23:09:05 ID:CKd7Vr/p
パチンコ競馬に給料ほとんどつぎ込んじゃう奴いっぱい知ってるけど
もうねバカかとアホかと
ホントに
411名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 00:43:28 ID:URiPifaB
>>404
MIC/LINEともにはステレオのものもあるぞ。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 00:44:16 ID:URiPifaB
×ともには
○ともに
413名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 01:36:41 ID:zLOXOTbm
>>402

アリがd
おいらには500で十分そうです(^ω^)
414名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 01:50:57 ID:oN48rX1a
つい最近EZdrummerを買い、早速インストールしたんですが、肝心の実行ファイルがなくて起動のしようがないんですが、インストールが正しく終了されてないのでしょうか?なんべんもやり直しましたが、同じ結果です。
ちなみにPCはXPで、最低限のスペックは満たしております
415名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 04:31:08 ID:URiPifaB
>>414
・動作環境
 VSTホストアプリケーション
416名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 06:20:47 ID:CJnwfHqh
>>414
要するに、なんとか.dllってやつをVST対応ホストの
プラグインフォルダに放り込んでやればいい、
というようなことがマニュアルに書いてなかったかな?


で、肝心のホストは何?
417416:2006/11/04(土) 06:28:59 ID:CJnwfHqh
>>414
すまん。よく考えたらこの手のプラグインは
インストール時にホストのプラグインフォルダを指定するのが
普通かもな。
だから、インストール時に指定したホストを起動して
VSTプラグインとして呼び出せばおk
418名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 07:45:51 ID:LANTwBna
LFOみたいな音を出せるソフトシンセって何でしょうか
419名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 08:09:37 ID:8l5kh/sO
LFOって聞こえるの?
420名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 08:23:39 ID:oN48rX1a
>>415
あ、すみません。
ホストはXGworksSTです。

>>416
ほえー、なんか自分が凄く勘違いしてたようでした。
インストール時は特にそういう選択も出なかったし、マニュアルにも触れてなかったから、とりあえずホストのプラグインフォルダにぶちこんで呼び出してみます。
ホントありがとうございました。
421名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 09:24:29 ID:/reorLb9
お前らのPCってメモリどのくらい積んでるの?
422イチカワ:2006/11/04(土) 09:40:44 ID:0fHJSmEQ
DAWやんないから1Gあれば十分
423名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 09:45:17 ID:X2qNqFVB
どこで質問すればいいのかわからなかったので、ここで質問させいただきます

音楽再生をUSBスピーカーとUSBオーディオインターフェイスとで簡単に切り替える
方法はありませんか?
現状だと切り替えるにはサウンドとオーディオデバイスのプロパティで設定してから、
一度両方のUSBケーブルを挿しなおさないと切り替えることができません。
オーディオインターフェイスにはUSB出力が付いていないので直接USBスピーカーを
接続することもできませんし。
いちいちケーブルを抜き差しするの面倒なので、PC側の設定だけで切り替えたいのですが
いい方法があればどなかた教えてください。

もしスレ違いでしたらよろしければ誘導お願いします。
424423:2006/11/04(土) 09:47:38 ID:X2qNqFVB
↑OSはWindowsXPです。連投申し訳ない。
425名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 11:51:21 ID:R97f82CH
質問です
DTMには関係ないかもしれませんが
分かる方よろしくお願いします

ボーカルの声を裏返す?みたいな事はなにを使えばできるのでしょうか?
NEWS23の前のオープニングとか
コーネリアスのSensuousに入ってるSleep Warmって曲みたいな
機械的に声を裏返してる手法です
自分なりにググってみたんだけどわからなかったんで
上級者の方どうぞよろしくお願いします。
426名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 12:50:27 ID:O8IwRgDx
>>425
たぶんロボットボイスの事だと思うけど
Auto Tuneを少し深めに掛けるとそういう効果が出る筈だよ。
2000年辺りにある海外のアルバムがその手法で注目されて
それから一時期日本でめっちゃ流行った手法。
MISIAとかユーミンとかやってたきがする。

逆再生の事だったら波形をリバースコマンドで裏返せば良いだけ。
427名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 13:10:48 ID:C1WZGCyJ
>>426
そうだったのか
今までボコーダーでも使ってるんだろうと思いこんでた。
425じゃないけどさんくす。
428名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 13:14:09 ID:359/bAPz
ここで質問していい内容かどうかはわからないのですが……

AudioIFとソフトが違うと、やはり音は劇的に変わるのでしょうか
友人宅(MBOX2、PTLE)で録った音と、自宅(UA-4FX、SONAR4)で録った音があまりにも違って、驚いています
録ったのはベースなんですけど、同じアンプシミュの設定、同じケーブルなのにここまで差が出るとは思っていなかったんですが
429名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 13:26:47 ID:R97f82CH
>>426
レスありがとうございました
早速調べてみます!
430名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 15:13:51 ID:7NlSdMqW
高校生でMOTIF ES8使うと生意気ですか?
変態ですか?
高いからバイト一生懸命頑張って金貯めて買うんですが良い事ですよね?
早く答えてね^^
431名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 15:24:35 ID:xPSy+6W2
>>428
どのくらい変わったのかは読んで分からなかったが、
変わると言えば、多少の変化は機種によってある。

それは機材の個性というか、価値というか……、
音の聞いた感じは、それぞれ。
ぶっちゃけ、そういうことだ。


答えになっていなくてすまん。orz
432名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 16:12:24 ID:7NlSdMqW
なんで無視なのかな?^^
433名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 16:16:40 ID:073IqSJF
age
434名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 16:17:04 ID:xU/iqdXu
お前が嫌いだから
435名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 17:51:37 ID:URiPifaB
>>432
それだけの金を払う価値があると確信してて、使いこなせると思うならならいいんじゃね?
厨房工房でMOTIF持ってる奴結構居るだろ、DTM板だし。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 18:55:30 ID:AhRkbzaO
まともに楽器やってる人間なら
数十万程度の楽器は高いと思わないし。
437名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 19:23:55 ID:c4BtReCi
探してみたのですが
analog factory reloadedについて語っているスレはないのでしょうか?

↓URL
ttp://www.idecs.co.jp/musicsoftware/analog_factory/reloaded.php
438名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 19:59:25 ID:Bzn/FDR9
一つのスケ−ル内から
できる7つのダイアトニックコード
を知ってもまだもっと、いろいろ覚えないと
いい曲はできないと思うのはいい訳ですか?
439名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:03:27 ID:1E3V0A6W
すみません サンプラーの有効的兼実用的な使用方法とかお分かりでしたら助言願えませんか?
思いつくとこSEみたいな使い方しか連想できないのですが・・よろしくお願いします
440名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:03:32 ID:ZHpevYmW
>>438
そんな初歩の初歩を引き合いに出されてもな……
そんな段階でいい曲が出来ない理由を考えてる時点で、言い訳でしかないと思うよ。
知識が無くてもいい曲作るやつは、そんな理由探ししたりしない。
441名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:06:45 ID:ZHpevYmW
>>439
録音可能な全ての音を楽曲に使える、と考えれば、自ずとその用途もわかるんじゃ?
むしろ用法は自分で考えるもので、その使い方がそれぞれのスタイルなんだと思うが。
442439:2006/11/04(土) 20:25:43 ID:1E3V0A6W
>>441さんの言いたいことは音ネタみたいな使い方ってことですよね
やっぱりSEみたいな使い方が王道なんですね あとループとか
443名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:46:44 ID:IpVG39d4
>>442
いや、441は文字通りの意味しか表してないと思うが…
サンプラーの使い方なんて、いくらでも考えられるし、好きなように使えばいいと思うよ。
逆に、ツールをわざわざ使用法探して使う必要はないんだし、使い方が見つけられなければ使わなければいい。
444名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 20:57:05 ID:ZHpevYmW
>>442
「SEみたいな使い方が王道」という思い込みを裏打ちして欲しいから質問したのか?
予断は推論の足がかりとして有用だけど、過信すると盲目になるぞ。
>>443の言う通り、使い方がわからず使い道も思いつかないなら、使わなければいい。
445名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 22:17:59 ID:QHepowOc
唐突ですいませんが質問です、
本日FA-66(FireWireオーディオインターフェース)を購入しました、

使ってるOSはWindows XPです。

それでSD−90はPCにUSBでつなぎFA-66は増設したIEEEボードでPCにつないで
両者はRCAの赤白ピンで「SD−90」のOUTから「FA−66」のINにつないだところ
「ビー、ピ、ピ、」っていう信号音みたいなノイズがはいるんですよ。

原因は何かとしらべたところどうやらUSBでSD-90をPCとつないでるのが原因
でした。SDの電源切っててもPCからのUSB端子をつなげるとノイズ鳴るんです。
結局明日MIDIインターフェース買って「SD-90」のほうはMIDI経由でつなごうと
思っているのですが。
やはり原因がすごくきになります!
なにが原因で鳴るかわかるかたいたら教えてくださるとありがたいです。

わたしてきな推理ではファイヤーワイヤーとUSBの相性わるいのかなぁ?
なんて思ってるのですが....
446名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 23:15:49 ID:AhRkbzaO
>>442
理解する気があるなら、
>>445でも読んでみ。

>>445
それはマイクかラインイン関係のノイズじゃない?

ちなみに自分もFA-66+SD-90。
ただしSD-90からFA-66はOpticalケーブルで繋いでて問題なし。
もちろん両者FWとUSB接続させて、立派に共存してる。
447名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 23:17:54 ID:AhRkbzaO
>>442
リンクみすったじゃないか(´・ω・`)
>>154の間違い
448名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 23:39:48 ID:R9ywVz+a
>>445
「ピー」とか「ヒー」といったノイズだと、マシンの電源系にのったノイズっぽいねえ。
おいらの場合は結構厄介でした。 以前、似たようなことになってやった対策を挙げると、
・USBセルフパワーハブを通してみて、電源(GND)の「みそぎ」をしてみる
 (ハブにもよるけど、ACアダプターからの電源でセルフで供給するので、
  PC側のUSB給電のノイズを切れるのではないか、という推論による)
 →効果なし。 (でも、気持ち程度ましになる)
・FA-66の方のケーブルを4←→6pinで変えてみる。 また、4pinの状態で
 裏のスイッチで、強制ACアダプター給電にしてみる
 →効果なかった。。。
・PCの電源や、マザーボードを替える
 →面倒だったので未実施。。。
・電源を普通のタップからノイズフィルター付きタップにする
 →ノイズ以外の面で音質は上がったが、ノイズはとれず
・電源をさらにパワーディストリビュータにしてみる
 →やはり、ノイズ以外の面での音質は大きく向上。でもノイズはとれず。
・SD-90→FA-66の間にダイレクトボックス(DI)をかましてグラウンドリフトする
 →当たり!!でした

おいらの場合は、DIにベリンガーのDI20使いました。 FA-66の前面の入力(1, 2)が
空いてるのならDI20にファンタムで電源供給できます。 電源供給できないと
電池になってしまうので、その場合はパッシブ型のDIを試してみては? ベリだとHD400とか。
上のうちのお金が掛からないやつが当たれば、それもまた良し。
449448:2006/11/04(土) 23:43:00 ID:R9ywVz+a
>>446
あ、オプティカルあるなら、それが一番早いですね。 光には電源ノイズのらないから。

全然関係ないけど、MacOS XのオーディオMIDI設定で、MIDI接続したデジピにテストを
流すと凄いかっこいい音が出ますね。 ホラー映画の怖いシーンに使えそうな。
450名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 23:43:50 ID:zLAteh7c
フリー版UniversalUVIPlayerの音源ってどうやってcubaseSEで鳴らすのでしょうか?
VSTフォルダに入れても認識されません。
何かやり方があるのでしょうか?
451名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 03:12:49 ID:k6E6WvGB
>>446さん
ちなみに自分もFA-66+SD-90。
ただしSD-90からFA-66はOpticalケーブルで繋いでて問題なし。
もちろん両者FWとUSB接続させて、立派に共存してる。

おはやい返信ありがとうございます!
オプティカルでの接続はちょうど私も1本だけケーブルあったので試みてはみたのですが
確かにオプティカルだとノイズははいりません。
ただオプティカルの場合デジタルインのスイッチオンにして同期させないといけないですよね?
そうすると普通のRCAピンのアウトから音でなくなりますよね。(家ではなりました)
その場合スピーカーへの出力はどうしてます?

SD→(オプティカル)→FA→(オプティカル)→スピーカーですか?
自分の場合ケーブルが一本しかなかったものでためせなかったんですよ〜
もしよろしければ教えてください。

>>448さん、
返信ありがとうございます!
なるほどダイレクトボックスなるものがあるのですね。
ウィキで調べてみるとたしかにありました〜。

ただ自分の場合ギターの取り音を192kHzの24Bitにしたかったのとマイクでサンプリング
するためにFAを購入したような物なので前のインプット1,2は接続のためには使えないですねぇ・・

さらにオプティカル接続だと192kHzができなくなちゃう上に
今までモニタスピーカー、コンポ、ラジカセという媒体使ってミックスの際のチェックしていたので
オプ接続でデジタルスイッチおしちゃうとそれもできなくなっちゃうのかなぁ??
って思って。やっぱりMIDI経由接続しかないのですかねぇ・・・・
452名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 04:31:54 ID:aNf+lJjm
>>451
モニターがデジタル対応なのでFA-66のモニターはオプティカルOut。
SD-90からのモニターはFA-66経由で出てる。
実はEmu-0404も載せてて、もう一台のPCも含めて接続してるので、
SD-90のRCA出力からもう一台のPC経由で半分出力されてる。
そしてFA-66の1,2(Phone)OutからEmu-0404に入ってたり。
ちょっと複雑な状況ですが。
SD-90のRCA出力は2系統あるからそれをうまく使えるんじゃないかな。

ちなみに自分もFAの前面Inはギター用入力となってます。
453452:2006/11/05(日) 04:36:20 ID:aNf+lJjm
おっと、>>452>>446っす。
454448:2006/11/05(日) 06:46:24 ID:V8mABWXy
>>458
>さらにオプティカル接続だと192kHzができなくなちゃう
だねえ。 Syncしてないといけないし、結構使いにくいです。

>やっぱりMIDI経由接続しかないのですかねぇ・・・・
どういう結果になるかは、試さないとわからないが、MIDIで
つなげると、電気的に繋がってしまう(光だと電気的には
絶縁状態にある)ので、MIDIのGND経由して、ノイズが再び
のる可能性もあるよ。
その場合は、DIかますしか。 電源のいらないパッシブDIが
効けばいいけどね。 おいらの場合は、ミキサーが入ってる
ので、そこからファンタム供給してるが。
あと、大抵のギターエフェクターはDI入ってるので、ライン
直結じゃなければ、HI-Zじゃなくてもいい。 DI20も、例の
9V電池(006P)だし。
455448:2006/11/05(日) 06:48:04 ID:V8mABWXy
>>451
うお、オイラもリンクミス。>>458>>451です。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 11:23:11 ID:PQZHZOER
445です
>>446さん、
>>451さん、
懇切丁寧な応答まことにありがとうございます!
大変参考にさせていただきます。

>>451
>どういう結果になるかは、試さないとわからないが、MIDIで
つなげると、電気的に繋がってしまう(光だと電気的には
絶縁状態にある)ので、MIDIのGND経由して、ノイズが再び
のる可能性もあるよ。

そうなんですかぁ!しらなかったです。
うぅーんまよいどこですが、やはり前のインプットインはギター、マイクが
使えないとやはり購入した意味ないのでとりあえずMIDI接続を試してみたいと思います。

ちょうど家に1本MIDIケーブルがあってFA66→MIDIケーブル→SD→RCA→FA66だと普通に
何事もなく音きけました!
ただFA66だとMIDI出力1つしかなくSDの32チャンネル全部使えないので
MIDIIN、OUT2チャンネルづつあるやつ買ってこようと思ってます。

自分はよくSDから32パート分のシステムエクスクルーシブのバルクダンプを送出して
その曲ごとにこまかく設定した音色をDAWに保存してるのですが、
MIDI経由で32パート分のデータ送出するんだったらやはり2本ないとだめなんですかね?
重ね重ね質問すいません。もしわかるのであれば教えてくださるとありがたいです。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 12:17:31 ID:XF8H/R+1
ソフトシンセって昔売ってたシンセの音が完璧に再現出来るんですか?
wavestation狙ってるんですけど、ラックタイプの現物持ってるオレが買ってもシアワセになれますか?
458名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 12:51:59 ID:kY3kz7uP
最近、あまり使わなくなった機材やソフトをヤフオクで処分したんだが
落札者が皆12〜14時を着時間に指定してくる。
なんでそんな時間に家にいるんだ?
DTMやってる人間には案外○ートが多いのか?
459名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 13:17:30 ID:eSbfjoBW
>>458
お互い一人身はつらいよな。
460名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 13:49:45 ID:NTF1sX0q
>>435-436
以外に高校生てかも持ってんだね!!
ありがとうございました!^^

>>434
君はドブに落ちて窒息死してね^^
あ、誰も泣かないし苦しまないから平気だよ^^





プッ!
461名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 14:06:42 ID:eYxXu0vA
さすがとんがってるな、高校生!
462名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 14:16:17 ID:Mi2pu4q1
>>456
MIDI端子はフォトカプラ通してるから電気的には繋がってないんじゃ?
463名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 20:10:52 ID:v4pFuraK
こんばんは。
どこでの質問が最適か迷いましたが
別スレのテンプレによるとここでするのが一番のようですのでお世話になります。

3g2ファイルをウィンドウズメディアプレイヤーで再生できる形式に変換できるフリーソフトがあれば教えてください。
使用OSはXPです。
464名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 20:13:52 ID:Mi2pu4q1
板違い。
Windows板かソフトウェア板池。
465名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 20:24:23 ID:v4pFuraK
>>464すみません。ソフトウェア版のテンプレにここ池ってあったんで。。。
ソフトウェア板でお願いしてきます。
466463:2006/11/05(日) 23:15:22 ID:v4pFuraK
ソフトウェア板から再誘導されてきましたw。。
再生に関してはソフトウェア板の分野だけど
作成・編集・変換に関してはDTM板の分野です。だそうです。。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161236571/131
質問難民。。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 23:23:16 ID:uBV48xiL
かと言われても作成・編集までは解るが
変換は必ずしもDTMの範疇では無いのでどうにもね

素直にググったら?
「3g2 再生」だけでもすぐ出て来たんだから、調べが甘いと言われても仕方は無い
第一質問するよりググった方が大抵答えは出るんだから
468名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 23:27:23 ID:p2ilQ7y3
>>466
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161236571/136
あっちで処理してもらうか、ジックリググれ。
469451:2006/11/06(月) 00:27:55 ID:cCCSUBkF
>>462
MIDIコネクタの外周のところにGNDのノイズが乗る可能性も
考慮したのだが、杞憂かもしれん。
まあ、肝心の456さんは、回避できたんでいいかな。と。

MIDIはノートとCC以外の事は詳しく無いので、そのへんは、
オイラにはわからんな。
470名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 02:53:21 ID:kEbI1ehb
>>466
向こうのテンプレよーく読んだらここでないことはわかるんだが。
つーか、たらい回しにされてる間にググれ。
「3g2」だけで2件目に回答がヒットしてたぞ・・・。

それと、どこのジャンルか自分でもよく分からない質問だったら、
「AUの動画用の3g2ファイル」とか何についての質問かかわかるようにしてくれ。
誘導する側もいちいち3g2がなんなのかググらなきゃならなかったりする。
471名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 12:23:36 ID:2ZR72vVt
オケヒを使いたいんだけどプリセットにあるソフトシンセ教えて下さい
472名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 12:56:47 ID:erhpm+m/
オケヒ専門のVSTi見たことあるけど
名前忘れた
473名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 13:31:06 ID:xXr5um+p
ドラムやベースやシンセはFLstudioで作って
それで同期させてACIDでループや生音を重ねたいのですが
Rewireでつながってるはずなのにうまく行きません。
いったいどこの設定がおかしいのでしょうか?
それともこういう使い方は無理なのでしょうか?
どなたかご指南お願いします。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 13:32:46 ID:xXr5um+p
すんません、ageます。
475初心の者:2006/11/06(月) 15:38:31 ID:KJtzWvR/
オーディオインターフェイスを使うとどのような作業が 行えるようになるのでしょうか?
同時にオススメの機材なんかも教えてもらえると助かります
476初心の者:2006/11/06(月) 16:02:47 ID:KJtzWvR/
あとFireWireってのはMACのみの装備なんでしょうか?ウチのノートPCにはそのようなモノが見当たりません
いろいろ調べましたが FireWireのことには触れずFireWire対応っつー売り文句のサイトにしかHITできません
477名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 16:31:31 ID:me0JuZ8N
>>1のリンクは一通り見たのか?
478名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 16:47:08 ID:NerE88xt
DTMに関する質問する奴氏ね!
479名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 17:29:19 ID:14Xe/IcP
>>478
基地外マルチ死ね
480名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 21:45:52 ID:kEbI1ehb
>>471
フツーにGM規格にある。MSシンセでも可。

>>473
う〜ん。当てずっぽうで2つのプログラムを起動する順番でどう?
外れてたらそれだけの情報で的確に回答できるエスパーを探してくれ。

>>475
まず、どのようにググってみて分からなかったのか教えてくれ。
分からない部分について解説しよう。
>>474
Firewireは標準で付いてないPCも多い。
ボード買って増設できる。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 22:04:17 ID:4/5ZGt1M
>>476
ウインドウズ機なら、IEEE1394ってのがソレダ!
482名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 22:16:03 ID:8T2DooDs
PCMオンリーで曲作ってますが、最近自分で音作りをしてみたくなりました。
何か手頃なソフトシンセを買おうと思っていますが、
そういうパッケージには音作りのノウハウとか書いてありますか。

オシレーターやフィルター、ADSR等の初歩的な予備知識はあるんですが、
店頭でハードを弄ってもなかなかイメージ通りの音は作れません。

何か効率の良い学習法があればなと思ってます。
偶然格好いい音が作れても、どうしてそう言う音になるのか理解出来なければ
意味がないなと思いまして。
483名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 22:31:19 ID:cCCSUBkF
>>482
ハードでダメだと、ソフトはもっときついような。。。
アナログモデリングシンセで音作りたいんなら、最初はツマミだらけの
ハードをお勧めしたいところ。 microKORG, SH-201, Electribe MXあたり
から入れば? お金があれば、RadiasとかNordでもいいけど。
あと、このサイトとか。
http://www4.airnet.ne.jp/k_take/synth-voice/kenkyu_index.html
484名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 23:06:26 ID:ySh5b5Gh
SH-201でいいんじゃね?と言うか、今ならPC Editor付きのシンセで(MicroKORGもエディター有るが、操作性悪い)
弄り倒して身体で覚えるのが基本だが、人のpatch手に入れたときEditorで見れば細かいパラメーターまで解るだろうし
そう言うの参考にするだのシンセサイザーの全知識読むだの楽器屋に置いてるガイドブック漁るだの、まあ頑張れ
485名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 00:10:27 ID:XVrELCD0
>>483
そういう便利なHPが存在するのですね、ありがとうございます。
初めはハードの方が良いのですか…。高そうなので迷いますね。
あまりシンセの機種には拘っていません(と言うか区別がつきません。

>>484
>弄り倒して身体で覚えるのが基本
なるほど、色々本を漁ったりはするんですけど、実際に触りながらじゃないとイメージが湧かないんですよね。
参考になりました、何か一つハードを買って慣れてみたいと思います。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 00:49:29 ID:gT9i19mB
MS2000Bって選択肢もある。新品はBRしかあまりみないけど
487名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 07:46:25 ID:JoTAeAzA
フィナーレのユーザー登録ができないと、バージョンアップができないようですが、
それ以外にも不利な点があるんでしょうか
488名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 18:54:28 ID:1mW+3vAf
ぶっかけメモリってどのくらい積めばいいんだよ?
489名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 19:00:09 ID:uSzwDaFM
>>488
使い方次第。大容量音源を使わないなら1GBもあれば足りる。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 19:47:13 ID:giBnkP6f
ORIONってステップ入力できますか?
ORIONスレが検索しても無いみたいなのでここで聞きます
491名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 20:58:42 ID:/kcz/1Xj
ぶっかけメモリっておいしいの?
492名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 01:17:49 ID:P9kvEjUs
すいませんDTM板で質問しろと言われたのでお願いします

三大俺の好きな2ch語
・〜なのれす
・〜だミュン
・〜やよ

どうですか?
493名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 02:07:07 ID:Fuz2cyjW
>>492
どうもこうもねぇよ
494名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 02:07:34 ID:KLEY3xZo
渋い
495名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 02:33:27 ID:a0H5AMeR
このスレに普通のMIDIを買って音が出ないの気がついたバカがいるだろ?
おまえだよ、おまえ!!!プギャー
だいたいDTM素人のくせに一人前に機材だけ揃えたらいいかと思っているバカはいっぺん死んでこいよ!プギャー









結局カシオのMIDI機能付きを買い足した・・・
496名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 02:51:57 ID:a0H5AMeR
パソコンも新品を準備した。音源も新しく用意した。もちろんMIDIも高めなのを買った。でも結局使いこなせないバカがいるスレだろ?
おまえら全然使いこなせないから、結局手書きで楽譜書いてるだろ? プギャー!!!
いるんだよな。そういう奴って必ずな。おまえのことだよ。おまえ!!!
手書きで楽譜書くくらいなら、最初からMIDIなんか買うなよ。そんなバカは死んでいいよ!!!プギャー










結局楽譜をコピーして手書きでDTMやってる・・・
コピー代100円と安物の鍵盤楽器だけでよかった・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 03:06:53 ID:ltdRExsI
MIDIを買ったって意味わからんのだが
MIDIケーブルだけ買ったなら音は出ないだろうが
498名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 03:50:58 ID:EkTm2jBQ
>>495-496
MIDIは規格の名前だぞっと。
499名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 04:13:19 ID:2JWSGpIU
MIDIを本来の意味で使うこと自体少なくなってはいるんだが、
それにしてもa0H5AMeRがイメージした「MIDI」って何だったのか、
そして具体的に何を購入したのか見当つかないな。
だが、傷ついているらしいのでとりあえず応援しておこう。

>>496
なんだかわからんが、がんばれよっと。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 11:35:10 ID:Sqk0XIRM
歌物(ポップス)のオケを作っているんですが、
ボーカルのパートを楽器で打ち込むならどんな楽器が適していますでしょうか。
自分はフルートを使っています。理由はなんとなく‘声’に近いような感じがしたと言う安易な考えからですが、
他にボーカル(声)に適した楽器はありますでしょうか。よろしくお願いします。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 13:47:39 ID:qHiilhMZ
ディレイラマに決まってんだろうがカスが。
502名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 14:24:20 ID:+d23rRMd
ディレイラマ最強じゃねーかハゲが
503名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 17:21:27 ID:2PHBdDMl
NEXT MUSICのスレってなかったでしたっけ?
504名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 18:31:17 ID:pqK2TQLH
ディレイラマはハゲに決まってるよ。
505名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 22:00:13 ID:1J0jSN5y
はじめまして。
東方、ソナーLEを使っているのですが、ErsDrumsのハイハット、クラッシュ、クラップ等の音が出せません。
どうすればよいでしょうか?

よろしくお願いします。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 23:18:15 ID:2JWSGpIU
>>505
Midi ChとNoteの確認。
507名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 23:30:50 ID:5QaNsqQg
>>505
これ見て入れてみた。
おっなかなかいいじゃんってのが感想。
もちろんDAWはSONER LE。
簡単に音出るじゃん。
508名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 02:05:05 ID:DB1ekNVB
MTRで作ったMP2、またはMP3音源をCDに焼きたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?(レーベルにデモを送る時は
MP3じゃマズイですよね??)
509名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 04:51:57 ID:HTtURm8a
>>508
いったん圧縮したものは形式変えても音質は良くならないから
Waveなんかにしても無意味。
どういうデモなのかは知らないが
中身に自信あるんならそのまま送れば?
510名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:00:14 ID:O2PNR81W
>>502Saxですか。ん〜、なんとなく声に近い感じがしてきました。Saxで挑戦してみます。
ありがとうございました。
511名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:10:27 ID:a3mE2u7n
質問させてください。

MIDI入力がしたいと思い家にあった
CASIO製の電子ピアノ(AP-25)を
MIDIケーブルで繋いでみたのですが
全く反応しません。
何か考えられる原因があれば教えてください!

DAW   CUBASE SE3
AudioI/F EDIROL  UA-4FX

情報が足りないと思いますが何を書けばいいのか
分りません・・・。
宜しくお願いします!
512511:2006/11/09(木) 11:11:05 ID:a3mE2u7n
age忘れてました。
連投すいません。
513名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 11:30:48 ID:8BWc7KMv
>>511
>情報が足りないと思いますが何を書けばいいのか
分りません・・・。

そう思うのならなぜ>>1-5を見ない?
514511:2006/11/09(木) 12:08:43 ID:a3mE2u7n
>>513
一通り目は通してますが分らなかったので
質問させて貰ってます。ですが
そう思われても仕方ない書き方でした。失礼しました。

書き忘れてましたがOSは窓です。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。

自分で買った物ではなく、説明書もありませんでした。
メーカーHPにもこの製品の説明書はなかったので電話で問い合わせましたが
壊れているかもしれないので送ってくれ としか言わないので困っています。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

ググってみましたが自分の問題が解決できるような
ページは見つけられませんでした。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

ケーブルの接続方法は間違っていないと思うのでCUBASE側の設定を
ちょこちょこ変えたりしていますが・・・なんともですorz
CASIOからケーブルもでてるので今使ってるケーブルも疑った
のですが音屋に聞いたら、midiケーブルは共通だと言うことでした。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
たしかに頭悪いです。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
利用しようなどとは思っていませんが、悪い言葉で言うと、利用 かもしれません。
力を貸してください。お願いします。
515名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 12:25:30 ID:HTtURm8a
>>514
メーカーに問い合わせて故障の疑いがあるのなら、
送ってみるしかないじゃないか。
ここの住人がメーカーサポート以上のアドバイスを与えられるとでも?
516名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 12:27:51 ID:pe+ZSHWL
>>511
・INとOUTの接続が間違ってる
・MIDIのポート割り当てが間違ってる
・電子ピアノ側のMIDI出力設定をしていない
・どっか壊れてる
・電源を入れていない
517名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 14:35:39 ID:KV54TpcP
DTM初心者です。
buzzを使い始めたのですが、priminiFun以外のほとんどの音源から音が出ません。
設定はインストールしたときのままです。
音の出し方わかる方いたらアドバイスお願いしますm(__)m
518514:2006/11/09(木) 15:48:05 ID:a3mE2u7n
レス有難うございます。
>>516
どっか壊れてるが正解でしたw

ピアノ裏面開けて弄くってたら
認識しましたw接触不良?ほこりが原因?どちらか
分りませんが線作り変えて中も掃除したので多分もう大丈夫だとおもう・・。
やっと鍵盤で打ち込みができる・・・orz

とにかく、有難うございました!
519名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 19:52:47 ID:FQj0LyJU
>>500
saxもいいが、適当なシンセ(とEQ)で作るのもいいと思うよ。
俺の場合専ら自分で歌う気で書くから、自分の歌を録ったやつを聴きながら
音色作っておいて、それを使いまわしてる。
曲調によって歌い方も変わるから、適宜エディットしつつ。
520名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 16:57:01 ID:GBfva6on
割り込みすいません  ウチのM1なんですが 液晶のバックライトがつかなくなってしまいました
M1のスレ探しましたが 反応もなく存在しているのかもわからなかったので こちらのスレにお邪魔します

どのような症状で対処法をご存知の方 よろしくお願いします
521名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 18:40:23 ID:2/ICTLiw
>>520
>対処法をご存知の方

KORGに電話する。
522名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 19:02:37 ID:BpXLOps3
>>520
対処法も何も、バックライト交換するしかないじゃないw
523523:2006/11/10(金) 20:58:17 ID:tVoEXNcx
初めまして。みなさまこんばんは。

MIDIをこれからはじめようと思っています。
音源はソフトウエアよりラック形のハードウエアの方が、PCへの
負担は少ないのでしょうか?できればその方が理想なのでしょうか?

キーボードはMIDI端子のある88鍵盤のものを持っています。{アレシスDG8}
PCは1gクロックなので今のレベルでは低スペックだとおもいます。
メインにマックos9.22を使っています。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 21:13:21 ID:jsv3LD8r
>>523
いらっしゃいませ。

ハードが理想的なんてことは全然なくて、
むしろソフトが主流となりつつある。
だから、PCスペックに余裕のある人はソフト音源で始めればいい。
またハードはPCに負担が少ないのも事実だから、そういう選択もある。
でも結局ハードで揃えるのもお金がかかるから、PC環境整えた方が
やりやすいかもね。

ただ、スペックに規定して音源を選ぶよりは
最終的にどういう音楽をやりたくて、どういう音源が必要なのか
を考えて必要な環境を整えていく方がいいと思う。
525523:2006/11/10(金) 22:10:34 ID:tVoEXNcx
ご返信ありがとうございます。

まだ初めてもいない初心者なのですが、最初に線引きをしてしまいたいのです。
最新や流行を追いかけると多分 僕の性格上 それだけで終止します。

すごくきりがなくて難しいです。だれがみても楽器と分かるリアリティは
欲しくて、それを目安にシステムを構築しようと思っております。

今月中にプランは練り上げて、曲作りをはじめたいです。
526名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:54:02 ID:6xdmbKjG
Logicってなにがいいんですか?
527名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 23:58:52 ID:7G28qfxB
おらあ、ツマミ回したりスイッチ押したりして操作するのが好きだから、
ハード派だ。
マウスだと一度にひとつの操作しかできないが、
ハードだと、両手使えば最低でも二つ、慣れれば3つ4つのツマミ・スイッチ・スライダーを同時に操作できる。

ソフトでもフィジコン使えばできるが、
フィジコンのツマミにパラメータを割り当てるのが面倒くさい。

もちろん俺とは正反対の人もいるだろう。
結局は操作性の問題になるかな。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:17:21 ID:C2x9xg88
SampleTankのFree版てIntelMacでも使えますか?
529名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 02:44:09 ID:5S/OeO8E
オレはソフト派
金ないからw
530名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 06:18:07 ID:LvxvBEW8
ぐは
531523:2006/11/11(土) 06:47:59 ID:xCk+L/6Q
ソフトウエアシンセがCPUの駆動率が強烈に上がるのは分かりますが、
音源集だったらほとんどないですか?その音源集の音をMIDIインターフェイス
を介して、キーボードで音を鳴らすことは出来るのでしょうか?

また、アホみたいな質問ですがキーボードの上に17インチ液晶とPCのキーボードと
マウスをおきたい場合、これは天板から自作するしかないのでしょうか?
二段式のスタンドで使える専用のものはあるのでしょうか?
532名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 07:08:33 ID:yY52VaRX
>>523 音源集てどんなん?
   もちろんいかなる音でも、MIDIキーボドから
   ひくことはできる。ソフトに割り当てることによって。

   ん〜、それはね〜、僕の場合は
   ホームセンタで、自分でカットして組み立てる
   パイプシリーズ見たいのが売ってて
   それで

   キーボドの後ろにモニタとかおいてる感じ。
533523:2006/11/11(土) 07:21:08 ID:xCk+L/6Q
ご返信ありがとうございます。サウンドフォントというものです。
あれは単一の音現がたくさん入っている感じなのでしょうか?
もう鬼のように種類がありますが、大半が一般の方の自作のようです。

やっぱホムセで自作が王道ですか。ありがとうございます。その辺は
得意です。ルーターやハンドピースも持ってますから、配線用の穴あけも出来ます。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 08:25:16 ID:yY52VaRX
いや〜、いろんな種類があるからね〜
単一〜何十も入ってるのも

もちろん、ソフトに割り当ててMIDIキーボドから
鳴らすも可能
535名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 08:53:26 ID:gsiG7bdz
>>531
>また、アホみたいな質問ですがキーボードの上に17インチ液晶とPCのキーボードと
>マウスをおきたい場合、これは天板から自作するしかないのでしょうか?

よくわからんけど、こんなの?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001ZW4K8
バリエーションは、色々あるみたい。

引き出し付きのやつ使ってるけど、楽だよ。 PCのキーボードを下において、
手前にMIDI鍵盤持ってきたりとか。
536523:2006/11/11(土) 10:09:39 ID:xCk+L/6Q
ご返信ありがとうございます。

すんごい種類ですね。いいのもそうでないのもあるんでしょうね。
限定しないときりが無いですね。

天板もまたたくさんありますね。
DTM これからはじめるのですが、実際のところPCのキーボードの使用頻度って
どんなものでしょうか?マウスだけでほとんど出来るのならトラックボールをおいて
おけばいいですしね。PCのキーボードの使用頻度が高いなら、キーボードスタンド
より普通のデスクの方がいいかもしれないですね。
537名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 10:28:44 ID:yY52VaRX
それはですね〜、
僕もいろいろ悩みましたよ。
トラックボールは使ったことないんでわからないんですが…
PCキーボはソフトを扱う際にショートカットを使うと
進み方が漠然と違うので、使ってますよ。

んで、今はMIDIキーボの手前にPCキーボ用の小さな机みたいの
をMIDIキーボより少し低い位置に作って、
MIDIキーボの左手前にPCキーボを斜めに置いて。
MIDIキーボの後ろにモニタを置いてる感じです。

これでPCキーボが邪魔にならずにMIDIキーボもいじれ
るわけです。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 11:33:26 ID:pVrtIpHs
失礼します。

4つ打ちのダンスポップ系(ハウスなど)で使われている硬いピアノの音が欲しくて、
コンプで加工する作業をしているんですがどうしても上手くいきません。
レシオ・スレショルド、アタック・リリースの値はどのように設定すれば良いでしょうか。
539名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 11:43:13 ID:tTSVn1xE
>>538
コンプの前にEQで色々試してみてはどうか。
質問が曖昧でイメージ優先っぽいから自分はこう答える以外無い
あとは色々ググってね
540名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 13:10:03 ID:+hekaGcp
>>538
決まりなんかないよ。
元の音色によっても違う。
>>539のいう通りコンプを使うのが正しいかどうかも何ともいえん。

他人に聴いても答えはないよ。時間をかけて試行錯誤して自分の耳で決めろ。
ほかに近道はない。
541523:2006/11/11(土) 13:41:14 ID:xCk+L/6Q
ご返信ありがとうございます。

トラックボールはですね、最近のはもうめちゃめちゃ良いですよ!

ボールの重さから手のひらに当たる部分の形状も考え尽くされてる。
光が強いせいか分かりませんが、マウスより反応良い気がします。
いいものは一万五千円くらいしますが中古でも出物無いのでお店で選ぶのが
ベストです。昔のイメージとは全然ちがいますよ。当然設置して使えます。

キーボードはショートカット専用になるわけですね。う〜む、悩みます。
キーボードのUSBハブにマウスやボールを刺さない方が、いつでも完全に
PCのキーボードをよけることが出来るので良い気はします。
542名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 15:02:29 ID:gsiG7bdz
トラックボールは、カーソルを端から端に飛ばしたり、
メニュー選択は楽そうだけど、小さな範囲のドラッグって厳しく
ないですか? まあ慣れだと思いますが。 スペースを考えれば、
マウスより楽でしょうしね。
543DJ狼:2006/11/11(土) 15:26:33 ID:0DC07T9d
>>542
私の経験によると
むしろトラックボールのほうが
細かい操作に向く
544:2006/11/11(土) 16:37:45 ID:2vQ4nlty
さっきPC(iTunes)とAVアンプをつないでみました。
するとリアスピーカーから全く音が出ない。かつ、チョッパーとか使って
バキバキいってる部分になると音が急に小さくなる。なぜなんでしょうか?


545544:2006/11/11(土) 16:41:04 ID:2vQ4nlty
ちなみにAVアンプはpanasonocのSA-XR50です。
546名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:26:54 ID:olbHL3bu
>>523
何度もこのスレで言ってきた事なんだが、
「MIDIをはじめる」なんて表現のオカシさに気がついてない段階の初心者が、
いきなりモノだけ買い揃えようっていう発想が、腹立たしくて仕方がないんだが。
とりあえず今あるもの、金使わずに手に入る簡単なものから始めて、
自分に何が必要かを把握して、それから買い物に走ろうとは思わんのだろうか。

始める前からあれこれ揃えるタイプは、結局大した事出来んぞ。
俺自身の事だからよくわかる。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 17:51:17 ID:PVg444Iw
>>546
>始める前からあれこれ揃えるタイプは、結局大した事出来んぞ。

それはおまえの場合であって、全員がそうとは限らない。
548名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 18:13:53 ID:olbHL3bu
>>547
俺も大人気ねぇが、あんたもなかなか大人気ねぇなw
549523:2006/11/11(土) 19:43:47 ID:xCk+L/6Q
ご返信ありがとうございます。

表現のオカシさ、じゃなくて便宜上の言葉です。誰だってPC絡みで音を作るってのは
分かるじゃないですか。「音楽活動をはじめる。」なんてむしろ余り使わないと
思います。

貴方の仰ること、十分承知してます。とくに音楽絡みでは。布団を敷くスペースも
ないぐらいの機材の量で、押し入れに体を半分ねじ込んで雑魚寝生活している方を
結構みてます。

はじめる前にあれこれそろえる、のではなくてそこそこミニマムな構成で必要なものを
模索しているのです。でそれはMIDIインターフェイスの付いたオーディオインターフェイス、
というのがちょっと分かりました。だれもが銘機と認めるものがきっとあるはずだと
思って調べてます。あとから買い替えたくないからです。

貴方の言葉、本当に胸に刻んでおきますね。真実です。でも広い目で見たら音楽に
興味はないのにオーディオ機器が好きな人は沢山いるし、車を乗るよりいじるのが
好きな人だって沢山いる。飲まないワインを集めてる人だっている。それはそれで
認めるべきで「更正しろ、むかつく」と言う必要は無いと思います。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 20:12:39 ID:N6upS1Os
まぁあれだ
2chで言葉の誤用の揚げ足取る奴は池沼って誰もが認めてるんだから
そこまで長文で反論する必要も無いよ

んでMIDIインターフェスならコストパフォーマンス求めるならコレじゃない?
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileUSB-main.html
551523:2006/11/11(土) 20:44:10 ID:xCk+L/6Q
ご返信ありがとうございます。

そのシリーズのfirewireのものを考えていたんです。貴方の意見で決定しました。
ありがとうございました。
552名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 20:58:37 ID:L5gm3Lo9
ドサクサにまぎれて聞きたいんですが 2chのオーディオインターフェイスと5chのオーディオインターフェイス
なにが根本的に違うのでしょうか?LINE入力とMIC入力同時にできるということでしょうか?
553名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 21:02:27 ID:uRYfnWY5
>>547

>>495>>496の「Midi」は意味不明だったが、
君の場合
ちゃんと意味はわかるし、的外れでもないから気にするな。
554名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 21:03:11 ID:uRYfnWY5
↑あんかーみs
>>549の間違い
555544:2006/11/11(土) 23:56:09 ID:2vQ4nlty
もしかして>>544って板違いな質問でしたか?
556名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 00:15:27 ID:uaBdPuqj
>>555
ここはね、音楽作る人の板なのよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 00:34:20 ID:SBJ+zx5m
ハウスMUSICの定義てどんなのになるんですか?
558名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 00:59:29 ID:QQvsC5Ak
>>557
百聞は一聴に如かず。 ……ってなんか変な言葉だが。
ttp://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
ちょっと偏ってるけど、目安にはなるべ。
559544:2006/11/12(日) 01:32:12 ID:DNtMeuSM
>>556
そうでしたか。どの板が適切か悩んだんですが違ったようですw
560名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 01:34:06 ID:+tDj04VR
DeskTopMusic→机の上に置いたPCで聞く音楽…ってか?
561544:2006/11/12(日) 02:16:42 ID:DNtMeuSM
>>560
まさにそう解釈しましたw
562名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 04:19:18 ID:VF9BI8ok
>>556
うんうん。間違いは誰にもあることだから、気にしない。
それより君もDTM始めなさい。
563544:2006/11/12(日) 04:32:47 ID:DNtMeuSM
>>562
レベルが上がってきたら考えてみます。今の僕には敷居が高そうなのでw
564名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 06:22:50 ID:Ehv9YabC
外部音源を使ってPCに録音し、その録音データを再生しながら、サンプラー等でリズム足したりしてライブ
したいのですが、DTM初心者で設定等うまくいきません。よろしければアドバイスお願いします。
使用機材等
・Mac book アップルストアで買った最新の
・ガレージバンド
・Edirol UA-4FX USB-MIDI インターフェイス
・roland SC88pro
・MIDIキーボード

キーボードをSC88とMIDIで繋げて、SC88の音源を使いたいのですが
どうもSC88の音が鳴らなくて困っています。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 09:11:49 ID:3EvC1UD/
WinでCubaseSX3使ってる人に質問。

VSTをインストールする時、dllファイルが自動的に「Steinberg\Vstplugin」フォルダへ
格納される仕様になっていると思うんですけど、
ソフトが増えてくるとVSTiもプラグインエフェクトもごちゃ混ぜになるじゃないですか。

メーカーやエフェクトの種類別に、判りやすく整理したいと思ったのですが、
プログラムファイル内のデータを移動させるのは不具合の原因になりますよね。
面倒ですが最終手段として全部インストールし直し、予め整理したフォルダにそれぞれ格納…。
の様に考えてるのですが、他に良い方法はありませんか?
566名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 09:19:33 ID:QnCNGmN1
お前らって一曲で最高何トラック使った?
567名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 10:49:31 ID:MynXn9ag
すまん
>>565から>>566の流れにワロタ
568名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 11:08:47 ID:Xh1c89fh
ぶっちゃけさ、LOGICとSONARってどっちが持ってたらカッコイイ?
普通に考えるとLOGICに思えるけど、SONARの方がちょい知ってるヤツにも思える気が、、、
この二つのどちらかにPRO TOOLS LE をセットにしようと思うんだけど、
SONARとLOGICで悩んでます。
どちらがぶっちゃけカッコ良いですか?
ちなみにWinは自作PCで、MacはMacPRO です。
569名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 11:39:14 ID:h2MSBtBI
どんなツールでも、いい曲を作れる奴がかっこいいと思う。 
570名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 14:19:09 ID:mWT+kJEG
ヤマハの音源でMU128というものなのですが、
パソコンとUSBで接続した場合、音源のMIDI−OUT端子から
パソコンからのMIDI信号は出てくるでしょうか?
THRU端子じゃないので無理ですか?
571名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 14:28:03 ID:mWT+kJEG
MU128じゃなくて、MU1000でした。
572名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 14:31:08 ID:mWT+kJEG
すみません自己解決しました。
573523:2006/11/12(日) 14:37:35 ID:qBuEBe7D
こんにちは。いつもお世話になってます。

オーディオインターフェイスの選択でかなりPCに高スペックを要求していることに
驚いています。雑多な考えとして、単純なつくりのものはPCへの依存が高いと考えて
良いのでしょうか?{全てソフトウエアで合成した場合を100%依存と考えた場合}

574名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 18:14:13 ID:UPVee1sH
>>566
5トラックぐらい
575名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 21:45:57 ID:wluT9UYg
cherryでのMIDI製作で、音源をパワーアップさせることってできますか?
576名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 22:36:19 ID:axv/Djpk
俺のパソコン、オーディオコントロールにステレオミキサーみたいな、パソコンで流れてる音全部録音しますよ、ってのが無いんだけどどうしたらいいですか?
打ち込みの音をパソコン内部で録音したいんですが…
577名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 22:38:00 ID:axv/Djpk
age忘れ
578名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 23:18:06 ID:XBRNgcx4
fantomX、motifES、tritonExtremeの中で、
一番操作性が良いのは何だと思いますか?

ここでいう操作性っていうのは、
イメージをすぐに形にできるユーザインターフェースというか、
そういう意味です。

人によっても感じ方は違うと思いますし、
操作性の良し悪しに関しては、
「慣れ」の部分も大きいと思いますので、
皆さんの個人的意見でも構いません。

教えていただけませんでしょうか。

ちなみに自分はEOS使ってました。

よろしくお願いします。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 23:23:53 ID:UPVee1sH
>>576
ステレオ出力をライン入力に
繋ぐしかなさそうですね
580名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 00:01:08 ID:E8FLpYRA
>>579
それだとループしません?
581名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 03:33:30 ID:qw2zj503
>>566
常時30トラック超えてます。もちろんオーディオで。

582名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 04:00:08 ID:9MohiVTI
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_1268.mp3.html
(青字の「ダウンロード」のところから)

この曲の2本の木管の楽器はなんでしょうか。
0:00〜から鳴っている最初の木管はピッコロと何かのレイヤーでしょうか。
0:06〜から入るのはクラリネットと何かのレイヤーでしょうか。

何かのレイヤーなしのソロの木管だと嬉しいのですが、
クラはともかくオケ系のピッコロはこんな音でましたっけ・・・?
583名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 14:46:45 ID:A+yMGlYi
Steinberg製のソフトのアクティベーションってネット接続ができないパソコンでも、他のネット接続できるパソコン使えばできるのでしょうか?
584カレー:2006/11/13(月) 20:35:39 ID:Inqqm1TC
ミキシングの時に音がこもっちゃうんですが・・・どうしたら直るか教えてください!
585名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 20:40:28 ID:AP08JAc+
こもる前の状態に戻す。
586523:2006/11/13(月) 21:17:33 ID:cXt0KLbb
皆様、こんばんは。さまざまな疑問が解消できました。本当にありがとうございました。

本日MIDIボードの中をオーバーホール{分解清掃}しました。ノイズが酷かったのですが、全く
なくなりました。
584様の参考になるかどうかは分かりませんがハードウエアだったら中の汚れや、ハンダのクラック
もあり得ます。40キロもあるキーボードを引越便で代理店に送るのは嫌で自分でやってしまいました。

機種にもよるとおもいますが、特にINPUT、左右両方が汚れてました。
587名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 22:44:27 ID:c9MjpBf2
>>573はスルーされてるが?w
588名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 22:50:02 ID:lhO6g3fX
自宅でマスタリングするにはどんな機材が必要でしょうか?
589名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:07:38 ID:msk41Isd
>>588
CDRドライブ
590523:2006/11/13(月) 23:11:00 ID:cXt0KLbb
586様、ご返信ありがとうございます。

今日分かったのですが、使うソフトウエアが決まっていないので答えようも無い質問をしてしまいました。
ごめんなさい。40キロもあるキーボードの設置方法や場所 機械的トラブル、全部英語のマニュアルの翻訳で
DTM以前の事で挫折寸前になって依存癖がついてしまっていました。

本当にごめんなさい。  
591名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:13:28 ID:qw2zj503
>>588
マスタリングソフト。
592名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:18:36 ID:lhO6g3fX
>>591
ハード使うより音質は向上しますか
593名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:28:24 ID:kdMmygpn
マスタリングって別に音質向上が目的じゃないだろ。
つかハードって。
594名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 23:54:06 ID:c9MjpBf2
>>590
今度は自分にレス?
うーん分からん・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:13:21 ID:Pv9mynO7
KONTAKTなどのソフトサンプラーでCC1を送ってもビブラートしないサンプルなどは
どのようにしてビブラートさせてますか?
やっぱりピッチベンドでビブラートさせるしかないのでしょうか。
596名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:15:34 ID:HuK1vzQj
Kontakt側にアサインしてはる?
それか、ギガサンプルだったり?
597名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:20:53 ID:Pv9mynO7
アサインしてるはずですが、本来ならCC1でビブラートするのでしょうか?
それならば再度研究してみるのですが。
598名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:31:25 ID:KWc2HyLl
モニターから音でてるのに気付かずヘッドホンで作業して
職場の面々に苦笑される私は痴呆ですか? 詳しい方教えてください。
599名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:38:54 ID:HuK1vzQj
僕もないの初めてきづきました…

Tuneを右クリックでLFO Sineを選択
一番下にPichコントロールがでてきますので
Treqで波の速さを選択
Tuneの下に現れるのLFO(Sine)で波のかかり具合を調節

ブラウザー画面のAutoタブで
Modを割り当てたいCC ナンバーを
Tune下のLFO(Sine)にドラッグ&ドロップで
この方法しかないかも…

600名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:55:09 ID:QNUw5Mmq
>>598
この前マンが喫茶でAV大音量で垂れ流してるあふぉがいた。
本人はヘッドホンしててまさか周りに聞かれてるなんて思ってなかったんだろうな。
あれってだれも注意しにいかないのなw
601名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:56:16 ID:HuK1vzQj
せっかくのとこを邪魔しちゃ悪いじゃん

なんて
602名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:58:57 ID:Pv9mynO7
>>599
おー!でもその方法で十分ですね。
レスどうもでした。
603○○ル ◆Mu1000UKvE :2006/11/14(火) 03:02:13 ID:oDtBara4
くだらない質問ですみませんが
ステレオヘッドフォンで聴いてるのに
定位が前後上下に聴こえるっぽいのってなんて言うんでしたっけ?

たしかサンプル音源は銃をカチャカチャしながら歩いてるヤツで
すごい気持ち悪かった記憶があります。
604名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 03:09:36 ID:ChbEmAAX
○○ルって、アナルかと思ってたら某王国で発表してる人か!?
見直しましたw
605名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 03:13:41 ID:DIoYl5dk
>>603
そのサンプルは知らないけど、バイノーラルのこと?
606○○ル ◆Mu1000UKvE :2006/11/14(火) 03:37:05 ID:oDtBara4
>>604
そうですお。(・∀・)
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020346

Muzieもよろしく。(・∀・)

>>605
サンクス。ちょっと調べてみます。
パッと見近いかも。

でも明日も会社なんでそろそろ寝ないと・・・(つд`)
607名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 03:41:10 ID:05GFMb2M
JP 800買おうと思っているんですがどんな感じの音色が多いんでしょうか?
またそれを使っている代表的なミュージシャンってだれでしょうか
どんなジャンルに向いてますか?
608名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 04:34:16 ID:vAE4A4u6
JP-8000なのかJD-800なのかを
まずハッキリさせたまえ
609名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 05:22:57 ID:mqeyMPdR
レコード音を取り込んでliveで80分程度のmix cdを作ろうと思います。

そこで音質について質問なのですが、24bit、96khzと16bit、48khzって
音質的には大差あるものなのでしょうか?

配布する際24bitで配布しようと思うのですが、普通は16bitで配布する
ものなのでしょうか?
610名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 08:27:26 ID:05GFMb2M
JP 800!!!です。
611名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 10:05:17 ID:KZUS+p00
>>609
再生環境によって何とも言えないけど、結構判る。
612名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 10:40:54 ID:aP1BqK7S
>>609
なぁ、素朴な疑問なんだが・・・

>配布する際24bitで配布しようと思うのですが

ってコレは「ネット」で公開しようとしてるって事か?
ならば思い過ごしなんだが、よもやCDで配布しようなんて意味じゃないよな?
もしCDで配るつもりで言ったならば、せめてレッドブックに準拠させないと
ゴミ扱いされて恥かくかも知れんぞ?

君の年代が「調べるのマンドクセ」ってな世代なら、配る相手も同世代が多いはずだから尚更だ、

と、老婆心で言ってみるテスト。
613名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 10:54:17 ID:aP1BqK7S
>>609
あとさ、

>レコード音を取り込んでliveで80分程度のmix cdを作ろうと

買ってきた、若しくは借りてきたCDなりアナログレコードなりを
自分で編集して自分で聴く分には、EQ等の延長線とも取れるものだから許容されるが、

有料・無料に拘らず、元の著作者の許諾を得ないで無断再配布したら、
それは二次使用による著作権侵害に当たるよ?

Mixと言ってる時点で、他人の褌で相撲を取ろうって魂胆ミエミエだから言っとく。


恥を知れ。
614610:2006/11/14(火) 11:30:43 ID:05GFMb2M
僕はスルーでつか(´・ω・`)
615名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 12:08:31 ID:IOHLfN6a
>>614
JP800なんて機材、誰も知らんからな。
616582:2006/11/14(火) 12:27:10 ID:b+GyU0U0
すいません、リンク間違ってました。

ttp://www.vipper.org/vip378319.mp3.html
この曲の2本の木管の楽器は教えて下さい。
0:00〜から鳴っている最初の木管はピッコロと何かのレイヤーで、0:06〜から入るのはクラリネットと
何かのレイヤーでしょうか。
617名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 13:51:19 ID:IOHLfN6a
>>616
どっちもレイヤーじゃない気がする。
最初のはダブルリード系の楽器(それこそ篳篥でもこういう音は出せる)、
次は最後の1音からクラリネットかな。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 14:28:36 ID:jFMR/hY5
>>613
もちろんわかってますけど、その変はどうなんでしょうね。。。
DMRやらCISCOに販売されてるmix cdはほとんど無許可だし。

友人に配る予定なのですが著作権についてはほんと
難しい問題です。。。
619名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 14:30:06 ID:aP1BqK7S
>>616
そうだな、手前に聞こえてるのがクラリネットだな。

奥まって遠鳴りしてるほうは、俺的にはソプラノサックスかと
エフェクトのノリがそんな感じした。
620名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 14:56:55 ID:aP1BqK7S
>>618
お? あの書き方でキレたりスルーしなかったのは偉い。

大人だねぇw

正直、ジャスラックとかは汚い所でね、最初に規定を明確に打ち出せば良いのに、
批判を避けるためか、相手が聞いてくるまで黙ってて、聞いて来たら空かさず金儲けのネタに強請るんだ。
作家なんかそっちのけでね。

良いんじゃねーの?無営利での友人間の貸し借り位はさ。
最初に金出した香具師が、好意でやる分は俺はOKだと勝手に思ってる。
それを頭ごなしに「ダメ」と決めたのは、筆頭ACCS等のソフト団体だ。
MACアドレスとかから固有の機種情報が最初から取得できたから偉そうなもんだよ。

共にヤクザと何ら変わらない団体の一方的な主張に、世間の若者は翻弄されすぎている。
何度も言うが、作家なんかそっちのけで一人歩きしてるのだ、これらの理屈は。

常識とかモラルの範囲内でさ、友達とかと仲良く内緒でやれば良いじゃん。
昔からやられてきた事だよ、違うのは今は「デジタル」だってこと位。
621名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 15:09:54 ID:tvXluxl4
携帯からですが、616です。ありがとうございます
確かに高音のダブルリードか、サクソフォーンとしたほうがしっくりきますね。
622名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 15:11:03 ID:jFMR/hY5
>>620
そうですね、レコードのサンプリングやmix cdの
著作権は無法地帯になってるだけにどこまでやっていいものか。。。

mixしたものはやっぱり誰かに聴かせたいし趣味の範囲なので
楽しみたいと思います。
623名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 15:14:55 ID:IOHLfN6a
サンプリングはJASRACの管轄外のレコード会社の原盤権の問題のほうが大きいんだが…。
624名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 15:17:42 ID:ChbEmAAX
>>616
クラリネットは間違い無いが、もう片方はユニゾンなような気もする。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 16:44:31 ID:RPqP2zNi
>>623
怖えーよー。
知り合いが、古ーいレコードからサンプリングして大丈夫だと思ってたら、
実は権利が切れてなくて、しかもJASRAC加入してなくて、莫大な使用料請求されたって聞いたよ。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 16:48:07 ID:IOHLfN6a
そういうのが怖いやつはCCライセンスの曲でもサンプリングしておけばいい。
http://freesound.iua.upf.edu/index.php
627名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 16:57:14 ID:aP1BqK7S
>>625
伝聞を真に受けて信じ込むほど後生楽な事は無いw

>>623
>ジャスラックとかは

良く読め。
限定はしていない。
大元の作家以外の権利主張集団を指している。
やたらと権利だ権限だと騒いでいる香具師らは
大体が作者と消費者を除いた第三者である事に注目しよう。

当に「ヤクザ」のミカジメ料そのものだ。
628616:2006/11/14(火) 16:58:59 ID:i0V+Lbiv
やはり最初の木管(金管)はやや特殊ということですね
自分で音源この後も探して見ます
629名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:15:36 ID:IOHLfN6a
>>627
泥棒が偉そうに。
630名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:30:03 ID:aP1BqK7S
>>629
お前、自分で成果物を作ったりしないのか?
作曲とかプログラミングとかさ。

ただの乞食?w
631名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:30:08 ID:ChbEmAAX
ID:aP1BqK7Sタンの口調ははわざと喧嘩売ってる?
632名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:33:11 ID:XXLkGMqh
>>616=628
最初のは、バイオリンか何かの弦楽器と、(音域・音質的にピッコロじゃなく)フルートのレイヤーじゃないかと思う

2番目のはアルトクラリネットでこの音域を演奏させると、こんな音になったような気が(自信なし)

漏れはあくまでシンセ野郎なので、その観点でいくと、2番目のは、
E-mu PROTEUS 2000とかに入ってるAiry Clarinetという音色に近い気がする
633名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:47:11 ID:ChbEmAAX
レイヤーらしい方もクラリネットっぽいような・・・分からんw
634名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 17:50:01 ID:IOHLfN6a
>>630
フリーウェアなんかも公開していたことがある。
他人の成果物を勝手に拝借するやつは泥棒だろ。
635名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:12:29 ID:aP1BqK7S
>>634
開発環境は?
636名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:23:03 ID:IOHLfN6a
>>635
一番古いのはMSX BASIC。DOS/VがでてきてからVC++、Delphiなんかに行った。
ここ数年はWEB系しかやってないが、最新のものはいわゆるLAMPP環境で動くもの。
637名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:29:53 ID:aP1BqK7S
>>636
何だ、そのオブジェクト指向のツマミ食い・・・w
ネットワーク系のプログラムの方が他人の褌相撲が多いじゃねーかよw

良く言うww
638名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 18:42:45 ID:IOHLfN6a
>>637
俺は仕様許諾のない他人のソースを勝手に使うなんてことはしない。
GPLのものから流用するってのは、音楽でいうとCCライセンスやPDのものを使うようなもの。
無許可リミックスの場合は、他人の売り物を勝手に使ってるんだから、話が全然違う。

それから、MSX-BASICはオブジェクト指向どころか、構造化プログラミングすら…。
639名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 19:01:10 ID:aP1BqK7S
>>638
ワリ、MSX−BASICは除いてた。

だが、
>GPLのものから流用するってのは、音楽でいうとCCライセンスやPDのものを使うようなもの。
>無許可リミックスの場合は、他人の売り物を勝手に使ってるんだから、話が全然違う。

ってのは、趣旨は理解出来るが、>>609見たいのはこれ売って一儲けってのとは話が違うし
そもそも個人使用の範疇に厳格な商法定義を押し付けてくる風潮自体が個人の自由の侵害に当たる。

しかし、現行法では個人の自由は等閑にされている。
あくまでも売り手至上主義、これが現実だ。

しかも、この「売り手」とは多くは中間搾取者だ。

君もプログラマーの端くれなら解るだろ?
ディベロッパーが製作者にどんな扱いをするか。

音楽だって然りだ。

例えるなら、少年ジャンプの「集英社」ってところか・・・w

640名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 19:14:58 ID:IOHLfN6a
>>639
ゴメン。専業プログラマーではない。

儲ける、儲けないはどうでもいいのよ。
他人の作品をリスペクトしてんなら一声かけて筋を通せって話。
そういう活動に協力的なアーティストは結構多いぞ。

逆に、エディットを自分の作品を陵辱されたみたいで不快に感じる人もいるわけで、
そういう作り手の気持ちは尊重すべき。

自分が筋を通さないのに権利権利と騒ぐのは、左翼や同和や朝鮮だけで十分。
641名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 19:37:47 ID:aP1BqK7S
>>640
俺の場合、そう言った方向性を持った作品ってのは作らないんでアレだが、
もし640の様な状況になったら、それこそ「銭金抜きの人情論」なんだから
実際に出向く事は厭わない。

それと、リミックスってのは自分の曲では良くやるが、人の曲では俺は出来ないんだよ。
作った時の細かな趣旨とかが解らんから、どんなことしても破壊活動としか感じないのでね。

仮に俺の曲をどこかで勝手にエディットして公開されてたとしても
下手糞なら鼻で笑って捨て置くし、上手ければ「へーこんな解釈も出来たか」と感心するかも知れん。

著作に対しての独占欲、これ程陳腐なものは無いよ。
「生み出せた事実」、それだけ知ってればそれ以上はただの執着心に過ぎない。

完成したらそれはもう、自分の物では無いんだから。
例え作った本人と言えども、一度「完成」を崩せばそれは他者の操作と何ら変わらない。

解るかな?
642名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:08:37 ID:qg5kIJQH
ちょっと横槍入れてみるかな…

そろそろあんたらスレ違
643578:2006/11/14(火) 22:20:05 ID:FAF28NJH
どなたか>>578をお願いできますか?
644名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:20:57 ID:bZXDaB54
著作権の事とか割と無知なんですが、
市販されているサンプリングCDを使って作った曲は同人で売っても大丈夫なんですか?
誰かの作品をCDからそのまま音源ぶっこ抜いて、
曲の材料として使うのはNGって言う話を聞いた事がありますが…。

あと最近STYLUS RMXを購入したんですが、プリセットされてるループって
ある意味サンプリングCDの様なものじゃないですか。
これを使った曲を売り出しても大丈夫なんですか?
645名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:27:13 ID:XXLkGMqh
>>644
サンプリングCDの場合は、利用ライセンスみたいなの書いてないか?
無かったら、代理店等に聞いてみると、面白い回答が得られるかも知れん
STYLUS RMXに関しても同様。
646名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:35:04 ID:qg5kIJQH
CDとかに使う場合は音源の名前記せとかそういうのよく見るね
647名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:35:08 ID:972GMUX7
>>641

>完成したらそれはもう、自分の物では無いんだから。

……????
すまん、何でこうなるのかわかりやすく説明してくれないか?
作ったモノが自分のじゃないなら、誰のものになるんだ?
648名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:47:41 ID:KWc2HyLl
素朴な質問なんだが、皆USBハブはどうしてますか?
市販品ってクソみたいに一致して4ポートばっかでしょう。
ドングルやらI/Fやら器材やらで、とてもじゃないが足りん。
皆エレコムとかのを重ねて使ってるんだろうか。
大量にぶっ挿せて1UにおさまるHUBとか普通にないんですかね。
検索したら1つだけあったんだがHUBの値段じゃねえし…
649名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:51:50 ID:uFuejAgG
著作権に関しては「法律」(国やベルヌ条約が定めていること)と「ルール」(実際の運用)と
「契約」(ソフトメーカーの使用許諾書に書いてあること)、それから「個人の"芸術における理念"」を
分けて考えたり語ったりしないとぐちゃぐちゃになるぞ。
650名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:00:43 ID:tvXluxl4
616です。色々とありがとうございます
651名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:08:27 ID:J6AfHO70
そんなにいっぱいポート増やしたら不具合出てくんじゃないの
不具合でないように設計を工夫をしたりすると当然高くなる
そういうことだ

というか基本的にHUBは使っちゃいかん
USBカード増設してポート増やしていくのがベター
652名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:24:02 ID:p330FUfB
サンプラーで、CDの楽曲の演奏をドラムだけぬくことってできる?

わかりにくいが、ある曲のドラムのパートだけぬきとりたいってこと

サンプラーに限らず、どうすればよいか教えてケロ
653名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:30:33 ID:/Rzgcu/T
>>652
じゃあ、逆に聞くが、AVのモザイクだけ除去する方法があれば教えてくれ。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:44:15 ID:iZpJW3in
>>653
ってことは不可能ってこと、、、?
今度生演奏にバックにドラムの音だけだしたいんだけどどうすれば、、、
もってるのはサンプラーとVーDRUMだけ、、
655名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:45:23 ID:J6AfHO70
VーDRUMあんなら自分で叩け
656名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 23:54:36 ID:iZpJW3in
V−DRUMの音をサンプラーにとりこみパターンシーケンサーでやればOKかな?

ライブでインダストリアル系のバンドの曲でドラムだけ後ろどうにかしてながしてくれって、
頼まれたのよ
657名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 00:37:15 ID:oDtU+dCH
ライブで打ち込みってちょっと悲しいね・・・・。

>>645
レスありがとうございます。
利用ライセンス云々って事は、物によっては許可が必要な訳ですね。
ちなみにRMXはインストールガイド以外のマニュアルが全部外国語って言うカオスっぷり。
PDFに書いてあるかもしれないけど。
658名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 00:40:59 ID:mbg+jo28
いったいどうすればよいんだぁぁぁぁ!!!
EZDRUMMER買うしかないのか、、、
659名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:22:27 ID:qRrlg/LI
>>658
フリーのVSTホスト+フリーのVSTシンセで自作して
サンプリングすればいいじゃん。
作れなきゃドラム音源でもなんでも買いたまえ。
660名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:25:14 ID:qRrlg/LI
補記。
インダストリアルなら録音機材もって
どっかの工事現場で音ネタ拾ってくるのも
おもしろいかもしれんぞ。やったことはないが。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:30:09 ID:NDYJhfgQ
>>657
一言いっとくが
「英語だったので読めませんでした。勝手にやっちゃいました」は
何らかの問題が発生した場合、通用しない理屈だからな。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:55:25 ID:mbg+jo28
>>659
そのソフトをダウンロード
そしてCDのドラムを耳コピして、打ち込む
それを?????して、サンプラーにおくり、エフェクトかけてできあがり
こんな感じですか?
???がよくわからないけど
663名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 07:37:43 ID:ASfiLwHz
>>651
外部の小型HUBじゃなくて増設カードっすか!
盲点でした。言われてみれば当然過ぎる選択…さがしてみます。
どうも!
664名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 09:01:02 ID:oDtU+dCH
>>661
判ってますよw
そんな根性だったら最初からこんな質問しませんってw
665カレー:2006/11/15(水) 12:47:47 ID:yEQf5ES4
録音した状態のままミキシングアウトすると音がこもっちゃうんですが、こもらないミックスの仕方があれば教えてください!
666名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 12:57:01 ID:hW3scf2W
板違いかも知れませんが質問させてください。
PCでアナログレコードを取り込もうとしてるんですが、フォノアンプがありません。
プレーヤから、PCに直接取り込んでからイコライザかなんかで補正し切れるでしょうか?
ソフトは Sound It! です。
667名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 14:21:16 ID:71HwEgEi
アンプ無いと無理ぽ。オレは古いラジカセ(バブル期の高級品)引っ張り出してそれ経由で録音した。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 15:24:27 ID:6jY40Xav
DAWソフトで目にする、「内部処理32bit」というのはどういうことなのでしょうか?

例えば、16bitや24bitのWAVE/MP3データなどをPCのDAW上で処理するとき
このデータはDAW上では32bitとして扱われるということでしょうか?

また、その後エクスポート(保存)するときにビットレートを32bitにするほうがよいのか、
もとのbitに戻すほうがよいのか、そういうのはありますか?
(CDにするときは、16bitにしますが。)
669668:2006/11/15(水) 16:26:20 ID:6jY40Xav
668は分かりづらいのでいいです・・・

16bitで録音してしまったWAVEデータをDAWで編集する前に24bitで一旦保存して
それからまたDAWで開いて編集する。
というのは、何か意味はありますか?
670名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:27:02 ID:KSW0SZOj
ヘッドセットなどについてるプラグインパワーマイク(モノラル)をTASCAM US-122Lなどで使うにはどうしたらいいですか?

変換プラグを使ってXLRにつなげてみても使えないですよね?
ファントムを掛けたらぶっこわれそうだし。

LINE INにつなげる前になにか別の機器とかあるのでしょうか?
671名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 18:38:20 ID:vg7QuSmP
インピーダンス変換回路に5Vくらいを突っ込んでやれば、
後は普通のバックエレクトレットコンデンサと同じ。
変換ケーブルとかは自作で。

というかマイク買えよw
672名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 19:34:54 ID:M9k6LuzH
>>665
意味わからん。

>>666
それ用の変換器も売ってる。直じゃだめぽ。

>>668
16bit>24bitにしても音質が良くなるわけではないのはわかると思う。
16bit>24bitにした状態でエフェクトやミックス処理すると音質劣化が防げるので、
16bitに戻しても、一応効果がある。編集中は24ビットで、
最終出力時にそのフォーマットや用途により出力bit数を決めればよい。
673668&669:2006/11/15(水) 21:57:10 ID:6jY40Xav
672>>さん
そうですか!編集するときは24bitにしたいと思います。

お返事ありがとうございましたm(_ _)m
674名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 22:25:32 ID:IFMDd8ov
ハードのコンプ使ったことないので良く分からないのですがカンパケにコンプかけるってありですか?
またどんな効果がでますか?購入予定品はUREIです
675名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 22:45:44 ID:M9k6LuzH
>>674
要するにダイナミックレンジを圧縮する。
有りか無しかと言われればありだが、
かければいいってもんでもない。
使い方によっては諸刃の剣。
676名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 22:51:34 ID:IFMDd8ov
なるほど
677名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 04:10:42 ID:pllb2dDQ
>>674-675

それってコンプって言うか、所謂「ブリック・ウォール・リミッタ」の事じゃないの?
または「マキシマイザー」とかさ。

VSTは使わないのかな?
取り敢えず、BuzMaxi3ってフリーのプラグインお勧めだよw
678名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:07:59 ID:VZOdLLf5
最近オーディオインターフェースを購入しました。
マニュアルの中に、頻繁に「ドロップアウト」と言う単語が出てくるのですが、
これはどういう現象なのでしょう。その言葉の意味する所が判りません。
ググッても「ドロップアウトの危険性が云々〜」の様なのが出てきて、
単語そのものを説明する項目が見つかりません。

「PCがフリーズする」と言う事で合ってますか?
フリーズにも色々な要因がありますし、その要因の一つの事を言っているのかなーと思ったので。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:19:39 ID:pllb2dDQ
>>678
該当するそのソフトなりドライバなりが立ててるオーディオエンジンが
その処理能力の許容範囲を大きく上回ると起きる一種のハングアップの事だよ。
ただし、OSの様に砂時計のまま帰って来なかったりとかではなく、オーディオエンジンそのものを一時的に停止してしまう
様なブレーキ機構を備えているのが一般的。

運が悪ければソフトごと、又は最悪の場合はOSごと落ちる事もある。
大体はCPUの過剰処理常態か、メモリ不足が主たる要因。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:35:38 ID:VZOdLLf5
>>679
ご親切にどうもありがとうございます。
シーケンサーと一緒に、オーディオインターフェース付属のソフトウェアを
立ち上げた時にその現象が起こったので、この事かな〜と。

CPUはCore2Duoの3.8GHz、メモリはデュアル2Gなので充分だと思うのですが、
>CPUの過剰処理状態
とはどういった時に起こる物なのでしょう。また設定で状態を変えられるものなのでしょうか
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。
681名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 21:37:28 ID:VZOdLLf5
あー1〜2行目に書いてありましたね、文盲ですみません。
自分で調べてみます。どうもありがとうございました。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:08:48 ID:mnXQM9W1
持っている動画などで流れている音をmp3などに変換するには
どうすればいいですか?
683名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:13:40 ID:wtCvfWK/
微妙にスレ違ってるようだが、
mpeg2mp3とかwmv2wmaとか(動画)2(音声)でググったら何か出るかも。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:17:12 ID:wtCvfWK/
ごめん、適当すぎたw
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/conv/
とりあえずこの辺から探してみて。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:26:23 ID:wtCvfWK/
686名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 23:01:12 ID:Iy6S7+Lj
フリーソフトで、MIDIを読み込んで、楽譜を印刷できるソフトを
教えてください。

Music Studio Producerは、楽譜は表示するのですが
印刷はできませんでした。

よろしくお願いいたします
687名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 00:53:02 ID:KMTW44n2
SX2.2なんですが、起動時に「ASIO MME Set4chMode failed!」とアラートが出るんですが
これはどういう意味ですか?設定をいじったら治りますか?

因みに、OKを押したら普通に起動します。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 01:27:34 ID:rGKk5mjY
楽器作曲板から誘導されてきました。
耳コピをしようと思ってるのですがのっけから音が分かりません。
http://www.uploda.org/uporg582034.mp3.html
この曲の2秒からワルツのリズムで鳴る高音の音って何かのピチカートでしょうか? 14秒以降から低音でなるのがピチカートなのは
分かりますが・・・。シンセだとこの音が再現できるピチカートってありますでしょうか
689名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 01:36:27 ID:LsKvZLqW
ミ・ソシミ♪
ミ・ラド#ミ♪
ミ・シレミ♪
ミ・ラド#ミ♪

…耳コピできん書かれてどんな難曲が飛び出すのかと思えば案外普通ね
何かのピチカートってその用語が出てくるなら何の楽器か判ってそうな気がするけどね
690名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 02:10:53 ID:4X7UwYjJ
【質問テンプレート】
(質問に関係ない項目は割愛)
OS: Windows XP
使っているソフト: FPD98
好きな音楽のジャンル: 主に現代クラシック(Leroy Anderson)、吹奏楽
質問:
FPD98のサンプル曲のデータをMIDIに変換したいのですが、どうすればよいか分かりません。
サンプル曲は、FPD形式(独自)+MML形式の二種類なのですが、FPD形式から
MIDI形式に変換するコンバータを見つけることが出来ず、またMML形式も
文法が多少違うようで、MML2MIDでコンパイルしようとするとエラーが発生します。
手を加えればなんとかならないこともないようですが、MMLには詳しくないもので、うまくいきません。

なんとかFPD形式、またはクセのあるMML形式からMIDI形式のファイルに変換できないでしょうか。
ちなみに、変換したいファイルは"KNIGHT.FPD"です。
691名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 02:25:39 ID:rGKk5mjY
えと、曲自体の耳コピは簡単に見えたので自分もやろうかと思ったのです。
するとバイオリンのピチカートで正解なのでしょうか・・・。
自分の音源ではとてもここまで音が出ないので、分かりませんでした。
失礼しました。
692名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 04:10:24 ID:SsFeiUrd
>>691
音源次第だけど、ディレイやリバーブ処理とか、
発音タイミングを微妙にずらして重ねるなどの工夫で
少しは近くなるんじゃない?
693名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 07:04:21 ID:rGKk5mjY
そうかもしれません。楽器と奏法が分かったのであとは努力してみます。
ありがとうございました。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 07:26:48 ID:Yof9UErj
音階じゃなくて音色が判らなかったのね。

そういや昔音楽始めたのがDTMからだったから、
楽器の名前全然知らなくて苦労した記憶がある。

楽器屋に「すみません、スラップベースってありますか?」と電話したりね…。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 08:33:27 ID:EgW2eYBs
ディストーションギターって売ってます?
696名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 12:08:50 ID:SsFeiUrd
>>695
意味がわかりませんが。
・ディストーションのかかったギターの音源→ある。
・ディストーションを内蔵したギター→昔はあった。
今はわからんが、自作か特注で可。
・歪んだギター→ゴミ捨て場を探せばあるかも。
697名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 12:33:00 ID:lgWl129j
亀レスだが>>603
もしやホロフォニックの事かー?
698名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 12:34:06 ID:clLjeVHB
多分質問じゃないぞそれ。
699名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 15:13:42 ID:EgW2eYBs
>>696
ありがとう。
ゴミ捨て場漁ってきます!
700名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 15:17:24 ID:HUhKJ4X6
>>696
君の場合、人格そのものが「ファズ」だねw
701名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 23:36:28 ID:wtSpafmN
おまいら、質問だが、打ち込みしたMIDIファイルを、
どうやってCDRに焼けるか知ってたら教えてください
702名無しサンプリング@48kHz:2006/11/17(金) 23:59:19 ID:buSqnwtQ
>>701
つまらん釣りだこと
703名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 00:04:00 ID:LpFv9RhI
>>701
つライティングソフト
704名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 07:40:57 ID:JC77mk3D
釣りだろうけど、PC歴=DTM歴の初心者は大抵ぶち当たる壁だよな。
MIDIをWAVに変換ってどうやるんですか?みたいな。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 08:03:13 ID:Jbs5cfZW
980 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2006/11/17(金) 23:33:45 ID:wtSpafmN    New!!
おまいら、質問だが、打ち込みしたMIDIファイルを、
どうやってCDRに焼けるか知ってたら教えてください
706名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 14:24:00 ID:JC77mk3D
質問しよう。

和を感じさせて且つリズミカルな曲を作りたいんだけど、和楽器全然詳しくないのね。
とくに打楽器系は大太鼓と小鼓くらいしか思い浮かばない。
よく金物とかチャカチャカ鳴って賑やかなイメージはあるんだけどね。

楽器が判ってもドラムセットみたいに自分で触れたことの無い物は
打ち込みのしようが無くて困ってる。
みんなはどうしてる?
707名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 14:32:24 ID:EB8pc7u0
狂言を見に行くか
えびぞうに弟子入りする→サトエリの友人を紹介してもらえる→馬ー
708名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 15:59:20 ID:kkMKhNCQ
質問させて下さい。

明日あたりに電気屋さんに行ってモニターヘッドホンを買おうと思っていて
どんなものがあるのかを今ネットで調べていたのですが
SONYやパイオニアやオーディオテクニカのサイトを見ると
モニターヘッドホンは「DJヘッドホン」という名称になっているようです。

DTMで使う物もDJ用ヘッドホンでいいのでしょうか?
それともただDJが使いやすそうに耐久性にすぐれているだけなのでしょうか?
どうしてもDJ=原音忠実という必要性がないと思うのですが…。
どうせ既に録音されたレコードをつなぎ合わせるだけだし。
709名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 16:04:42 ID:LnANwoaQ
いろいろ試聴して気に入ったのを買おう
あと最初からあんまりクソ高いのを買わないこと
710名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 16:15:30 ID:kkMKhNCQ
>>709
分かりました。
ひとまず5000円から10000円位で攻めてみます。
本当はモニタースピーカーを買おうと思っていたのですが
置く場所が無いので仕方なくヘッドホンにします。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 16:26:33 ID:LpFv9RhI
mp3をダウンコンバートする場合、内部的には
mp3→wav→mp3となってるんですか?
それともmp3のまま情報を省いたりできるんでしょうか?
またその場合、最初から低ビットレートで変換するよりも劣化しますか?
712名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 16:54:22 ID:/IOzifPb
モノラルとステレオのどちらでサンプリングすればいいんでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 16:57:02 ID:Zk4JSMoc
フリーのVSTiや販売されているソフトシンセなどは、MIDIコントロールメッセージ
を受け付けるものなのでしょうか?
また、受け付けるものだとしたらそれはMIDI側に従うのか、またはシンセ側に従うのかは
定まっていないのでしょうか?
714名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 17:40:12 ID:rHDw+TKr
>>712
エフェクトをかけるにしても
一般的にステレオのほうが後々利便的にいいかと
よっぽど使ってる波形編集ソフトが重くなければの話ですが。


質問があります。
【質問テンプレート】
OS:winXP home
CPU: Pen4 2.66Ghz
RAM: 512+256MB
使っているソフト: audacity MSP(フリーソフトで我慢してます)
その他持っている機器: PODXTLIVE
好きな音楽のジャンル: HR/HM
質問:


一般的市販シーケンスソフトにも付属でリズムトラックを作成するようなソフト音源が搭載されているようですが
リズムトラック作成の専用ソフトもよく見かけます。
これはDAWソフトを買ってもリズムトラックを作成するのには付属のものでは一般的にしょぼいってことですか?

リズムトラック+ストリングスは打ち込み、ギター、ボーカルはIFから録音
という環境となると単品でDAWソフト買うだけではきついですか?

よろしかったら購入を推奨する商品も教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 17:55:33 ID:/IOzifPb
>>714
ありがとう
716名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 18:16:01 ID:NnG86ZdQ
>>706
和っていってもジャンルが色々あるからなあ。
まずは色々聴いて、方向性を決めてから考える方がいいよ。

>みんなはどうしてる?
雅楽に凝ってた頃は、CDからサンプリングしたり、シンセで作ったりしてた。

>>708
悩んだらCD900ST。無難だし、再調達がラクだから。
慣れないうちからヘッドフォンだけで作業っつうのは、ちょっと難しい、或いは
メンドウかもしれん。
「このヘッドフォンでこう聴こえるっつうことは、スピーカで聴いたらこんな音だよな」
ていう勘が身についてないと、マスタリング終わってCDに落として、デッキで再生して
なんじゃこりゃ! になる。ヘッドフォンだと左右の干渉とかないしな。
詳しくはヘッドフォンスレで。

あとDJつっても色々だから、決め付けるのはイクナイよ。

>>712
サンプリング対象及びその用途に依る。
ステレオで録っても意味ない場合もあるからな。

>>713
それぞれのソフトに依る。

>>714
そのジャンルだったら、DAW+ソフトサンプラなんかが妥当。
サンプラはとりあえずフリーのものから試せばいいんじゃない。
717名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 18:25:29 ID:JC77mk3D
>>716
ありがとう。
とりあえず今和物を揃えたサンプリングCDを買ってきたところ。
TSUTAYAで和ものの曲とか物色してきたけど、パッケージじゃ判らず保留。
雅楽はたまに東儀秀樹とか聴くけど、リズム組むのとは縁が遠い気がする。
まぁ頑張ってみます。
718名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 18:31:25 ID:rHDw+TKr
>>716
回答ありがとうございます。
おそらくサンプラーというものについてまた質問してしまいそうですw
719名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 19:49:50 ID:SHpO2GVT
>>714
FL Studio一本で全て解決する。
720名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:09:19 ID:NnG86ZdQ
あああ…… 思考を誘導せず、自分で調べて選ばせるために、あえて
「DAW+ソフトサンプラ」と表現したっつうのに……
721名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:16:18 ID:ENFC7ubY
余計なお世話だ
722名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:21:02 ID:xHoRvVcd
ググれ と書いてやらないと解らない奴も世の中には居る
723名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:21:21 ID:Sjd7F/aJ
>>706
亀レス

ちょっと違うかもしれんが、和を取り入れた現代音楽ってことなら漏れもやる
使ってそういう雰囲気出しやすいのは、
当り鉦(あたりがね)、チャッパ、拍子木、鈴
あたりじゃないか

「当り鉦」でぐぐって何番目かに出てくる、
太鼓正とかいうサイトで、当り鉦やチャッパの音が聞けたりするんで、
参考にドゾー

見当違いだったらスマソ
724名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:55:40 ID:zylRpMWg
サンプリング音とそうじゃない音の違いってなんですか?
そうじゃない音は自分で作ったり、アレンジした音のことですか?
725名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 22:20:30 ID:JC77mk3D
>>723
見当違い所か超ツボを抑えてます!
勉強しようにもどこから入り込めばいいか判らなかった状態なので超感謝です。
和の雰囲気は、たけし主演の座頭市って映画のテーマで興味を持ったんだけど、
耳コピすればするほどしても「これ何の音かなー?」ってのが出てきてね…。
とにかくありがとうございました。

>>724
どんな音でもサンプリングした時点でサンプリング音になるんじゃ…。
726名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 22:21:17 ID:JC77mk3D
うぁ超日本語変、落ち着け俺。
727名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 23:13:20 ID:pNuBW3bY
>>724
>>725
っアナログ音源
っFM音源
っ物理モデリング音源
728名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 23:45:37 ID:09Pyp8ox
>>725
THE家元でも聞けば参考になるんジャネ?
729名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 00:12:17 ID:a0fP6efc
カーステレオから流用したスピーカーを使っているんですが、音楽聴いていて、
音が大きくなるとプツプツ途切れる感じがします

例えばタイヨウのうたですと2:29あたりの、歌うよーーーと伸ばすところがひどいです
何が原因でしょうか?
電子工作なら少しできるんですが、なんとかなりますか?
730名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 00:38:14 ID:lsrAN2DU
>>728
参考にさせて頂きます。

大太鼓だけでリズム組んでみました。
太鼓も叩き方で音が大分変わると思うんですけど、プリセットが一つしか無いとどうも違和感が消えません。
和物に特化したPCMシンセとかってありませんかね?
731名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 00:46:18 ID:F3Bi84FX
>>729
スピーカー買ってこい
732名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 00:54:38 ID:cmv86pOH
>>729
スピーカ買ってこい。
つーか、板違いと思うが。
733711:2006/11/19(日) 01:03:23 ID:/B/ljN5V
>>711はスレ違ったでしょうか・・・?
734名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 01:39:21 ID:1/4zhaUt
>>717
姫神(遠野物語辺り)とか喜多郎(シルクロード・敦煌辺り)何かも結構為になるかもよ、アプローチ的には。

特に姫神(主宰は故人)なんかはYAS-KAZとコラボしてた頃の音源とか結構良い。
YAS-KAZは色んな物体を叩くパーカッショニストで、和楽器系も色々やってたよ。

雅楽は求めるものと聴いた感じかなり違ったでしょ? 東儀とかさ。
リズム的には偉い単調なのが基本だからね。

「ドーン、・・・、シャーン、シャンシャ、ドン」みたいな(解りにくいよな、擬音語じゃw)

あと、蛇足なんだけどさ、
雅楽とは違うけど祭囃子だったら結構地元の自治会とかで無料で教わる事出来たりするよ。
アレンジして使う和物って意味じゃ似たようなもんだし。
俺は子供の時にやってた。
間の取り方とかを身体で覚えるから一応色々と為にはなるかもしれない。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 02:26:37 ID:/B/ljN5V
和のマスターだな
736716:2006/11/19(日) 02:29:00 ID:vaAWAAtW
>>730
俺が雅楽器音をよく使ったのはもう10年くらい前だからうろ覚えなんだけど、
金物の使い方がミソなのは確か。
例えば神楽鈴を使うと、他のパートがあんまり和っぽくなくても、いきなり和テイストになる。
でも頼りすぎるとマンネリ化する諸刃の剣。

時間があるなら、由緒ある神社の奉納神楽を見に行くといいよ。
実物の空気を感じてからの方が、自分の曲に取り入れる時にイメージしやすいから。

あと落語家の出囃子も結構面白くてかなり参考になる。
737名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 03:00:51 ID:1/4zhaUt
>>736
それも凄く良い案だねw

>落語家の出囃子

テケテンテン チントンシャントン テレツクチントンシャン♪ え〜。毎度馬鹿馬鹿しいお笑いを〜・・・

確かにあの間の取り方も良い勉強になるね。

あと、図書館なら雅楽・邦楽・太鼓・鳴り物のCDあるかもね。
貸し出しも無料だから、俺も結構ネタ探しに図書館使ったりしてるw
館によったらネットで蔵書(蔵CD)の検索も出来るしw
738名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 03:30:07 ID:lsrAN2DU
>>734
姫神は昔2枚だけアルバム買った記憶が…。
言われてみれば自分の求めてる物に近いかも、ただYAS-KAZは知らないので
レンタルショップ探して色々聞き込んでみます。
>地元の自治会
何となくイメージ掴めますwただテープで流してるのしか聴いたこと無いから
あんまりアテには出来なさそうです。

>>736
その神楽鈴の音が欲しいんですよね。買ってきたサンプリングCDに入ってなかったorz
タンバリンとかを加工して誤魔化してるんですけど、やっぱなんか変。
>落語家の出囃子
自分で気が付かないだけで、身の回りに参考になるものって結構ありますね。

>>737
図書館ですか、土日が開いてれば利用出来るんですけどね…。
あれ、開いてましたっけ、試しに明日行ってみます。

みなさん親切にどうもありがとうございます。
とっても参考になりました。
739名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 06:37:50 ID:1/4zhaUt
>>738
土日が開いてない図書館の代表格は「国立国会図書館」
カタギの人は相手にしていない模様w

んで、貸し出しが利く図書館は地元(住民票が有る自宅)の図書館、
若しくは、現住所の証明と社員証等を掲示しての勤務地所在の図書館。

貸し出しカードが作れないと借りれないからね。

近傍の図書館に希望の蔵書が無いからって、他所の館で間違ってもDAT若しくはMDを持ち込み
無断で間接サンプリング等は絶対にしちゃいけないよw

見つかっても割とあんまり怒られないからって、ダメなもんはダメなんだからねw
図書館は「閲覧」が本来の主目的なんだから。
740名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:16:08 ID:ssnGcBZ5
サンプリングってCDからも可能でしょうか?
741名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:46:31 ID:0Gh6BsE0
ダンス系の曲を耳コピでなんとなく作ってみたんですが、最後楽器が何なのかわからず終了してしまいました。
MIDIで作成する際の音色でどんなジャンルの曲に良く使われているとか、そういう系の解説がある本とかサイトってないでしょうか?
例えば「〜〜(ジャンル)で良く使われる〜〜(音色)はどれ」とか、この音はどの楽器にこういうエフェクトをかけてるとか。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 17:51:36 ID:9GwXXXy3
ダンス系ならシンセだろ
743名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 18:05:44 ID:ywB0YtZJ
RolandのJPかJVシリーズで音色が柔らかくコスミックなのを教えてください
友達はJV-1080がいいといってるんですが
744名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 21:31:42 ID:Ojj+BSb0
フリーのソフトシンセを外部MIDI機器で操作したいのですが、どのパラメーターが
どの番号に割り当てられているのかが全く見当も付かず、検索しても具体的な方法
が書いていなかったので、知っている方がいましたら教えていただけませんか?
ちなみに使っているDAWはSOL2で、アサインしようと思っているシンセはSynth1です。
745名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 21:47:37 ID:9GwXXXy3
Synth1はMIDIアサイン機能有るからきちんと解説読め
Shiftキー押しながらSynth1上の[Opt]クリックすればオートアサイン機能にも切り替えられる
ttp://www.geocities.jp/daichi1969/synmanu/readme.html#ope12
746名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:06:33 ID:Ojj+BSb0
ありがとうございます、てっきりDAWや外部機器の方で全部やってしまうものだと思ってました。

便乗で申し訳無いのですが、Synth1のようなアサイン機能が付いていないものの場合
どのパラメーターがどの番号に割り当てられているかを知る方法はあるのでしょうか?
747名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:17:51 ID:9GwXXXy3
マニュアル嫁。
大抵書いてある。その通りのCCなりSyxExなりをMIDIコントローラーに入力すれば使える。書いて無ければ使えん。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:23:10 ID:Ojj+BSb0
ありがとうございます。市販の物やマニュアルがあるものはそれに書いてある、ということは
知っていたんですが、それ以外のものはどうすればいいのかと悩んでいました。
それ以外のものはあきらめるしかないようですね、わざわざ連ねての質問に迅速に答えて
いただき本当にありがとうございました。
749名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:25:59 ID:9GwXXXy3
…フリーウェア使うにしてもRead Me位嫁。
目を通せ。自分で調べろ。そこからだ
750名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:32:02 ID:Ojj+BSb0
全くその通りです。本当に申し訳ありませんでした。
今回のことを機に、きちんとマニュアルに目を通したり、サイトの方を調べたり
とするように精進します。
改めてありがとうございました。
751名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:32:26 ID:Eyds1Aue
この流れを見ていてSOL2が割れ臭いなあ、と思うのは
俺の品性が下劣だからなんだろうか。
752名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:36:58 ID:GrWOdRmt
>>751
気持ちはわからんでもない。

にしてもここの住人は親切だよね。>>749とか辛口口調な反面超優しい。
そして何よりIDがかっこいい。
753名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 00:41:48 ID:ywhw5oU1
エロス溢れるIDだな
754名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 05:55:24 ID:V6lZd+2u
Windows XPでCUBASE SE3とUW500を使っています。

今まで汎用のASIOドライバを使っていたのですが、
レイテンシーがあまりにも大きいので、UW500用のASIO DRIVERをインストールしました。
しかしUW500 ASIO DRIVERを使用すると、CUBASEからオーディオが出力されません。
通常のWindows上でのサウンドなどは全て問題なく出ています。

UW500のファームもASIOドライバもUSB-MIDIドライバも全て最新版にしています。
このような場合、どういう対処をしたら良いんでしょうか。
ご教授よろしくお願いいたします。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 07:55:08 ID:jY16yP+W
ファイナルという楽譜作成ソフトはキューベスなどのホストアプリケーションソフト上で使えますか?
756名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 12:34:56 ID:dfQz/3QK
ファイナル?
FINAL?

俺の知ってるソフトはFinale(フィナーレ)っていう名前なんだが違ったかな
757名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 13:35:39 ID:jY16yP+W
やってしまった。。。フィナーレでした
758名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 14:57:55 ID:XKnAjOr9
w
759 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/20(月) 15:45:17 ID:SO0kzSRR
        ‐''" ̄ ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ
     /            ヽ フハ    _ ミ
.   /      i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
   j    ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ  ゙i`'''Tjフ   } ミトー }
   j      }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'"    { {い) /
   j      i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
                       /(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\
760名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 16:31:50 ID:qmssiPkn
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10645.mp3
これらの曲で使われてるドラムの種類が分かりません
とりあえず、Rolandの音色マップ程度には載ってないみたいで・・・

2〜3種類ほど「ザンッ」という何か中に何か入った太鼓を叩くようなイメージの音、
そして鉄のドラムを「バンッ」と叩くようなイメージの音があるんです。

同時期に複数の作品で使われてるため、市販のサンプルだと思うのですが…
761760:2006/11/20(月) 16:38:28 ID:qmssiPkn
勝手な予想では、「ザンッ」という音は、コンバスのバルトゥーク式
ピチカートかなと思ったのですが、それとも違う感じです
762名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 17:10:50 ID:eHpFdMoe
>>760
バルトークピチカートを使ってる曲もあるけど、入ってない曲が混じってるんで、なんともいえない。
ビブラスラップとか、ウッドブロックとか、琵琶だとかの音も一緒の音色に聴こえてない?
763名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 17:29:32 ID:KJJ335Fu
自分で音色つくれない馬鹿が質問するだけ無駄だろ。
764名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 17:40:25 ID:OadCh37J
この場合、楽器名が知りたいのでは?
765760:2006/11/20(月) 17:44:50 ID:qmssiPkn
ウッドブロックは一応分かりますが、確かにあとの2つは馴染みが薄いです。
個人的には、0:00のティンパニ?ロールと共に撃たれる音や、
1:50〜1:58や2:14〜2:25の「カカン」という犬の声みたいな音が気になって…

>>763
作れないので楽器名を是非とも知りたいなと…。
漠然とした質問で申し訳ないです
766名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 19:52:52 ID:BqHVvcZt
最近SSWでmidi遊びだしてどうにもこうにもわからないのがあって
ピッチベンドを使った4分音符を作っておいて
それをトラック1で鳴らすとちゃんと設定したとおり変化する
コピペしてトラック2で鳴らすと音程の変化がほとんど無い
トラック3は1と同じ、トラック4は2と同じ
確認しただけでトラック5~8あたりまではトラック2と同じで変化がほとんど無かった

どういうことだろう?トラック1と3だけしかピッチベンドが使えない・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:11:37 ID:Z18rfiJb
音源を一度リセット汁
768名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:37:04 ID:XCe5tf6f
>>760
これなんていう曲?
769名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:04:14 ID:5udcoNh8
tritonstudioをマルチティンバーで使いたいのですが、
チャンネル1だけは普通に音が鳴るのですが、2以降はぜんぜん反応しません、
知っている方いらっしゃいましたら解決方法をお願いします
770名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:20:23 ID:BqHVvcZt
>>767
よくわからない・・・
システムオンっていうのもリセットなのかな?GM・XGシステムオン、GSリセットの3つ試してみたけど何も変化がなかった
調べてたらベンドレンジなるものがあってそれを弄ったらトラック2も1と同じになった・・・と思ったら
今度はトラック1も一緒に変わってたorz
771名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:21:56 ID:qmssiPkn
>>768
PS2のゲームのACE COMBAT ZEROとFFXIIからの抜粋です
このニ作品がこの2〜3種類のドラムを頻繁に使っているので、
何か近年発売されたライブラリーかと思うんですけどね
772名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 23:00:30 ID:XCe5tf6f
>>771
ありがとう。ググッてみます。
773名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 23:58:11 ID:GrWOdRmt
テクノのトライバル系ってどんなジャンルですか?
具体的にどんな曲があるか挙げて頂けるとうれしいです。

TSUTAYAの店員に訊いても「?」な困った顔をされたのでマイナーなのかなぁと。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:35:25 ID:52MyDi2q
http://www.youtube.com/watch?v=kJXFxjSv1Fw
↑これで使用されてるリズムマシンわかりますか?
教えていただけるとありがたいです。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:53:28 ID:Wsp5cQv0
ビートルズの「LOVE」のリミックスにつかったソフトはなんだろう。
Cubase4申し込んだばかりだけど即乗り換えてもいい。
ジョージ・マーティンとその息子が3年間の歳月をかけたそうな。
他の曲のコード進行とテンポをあわせるなどかなーりこっている。
昔ながらの一部リスナーには不評らしいけど80歳でこれだけの
リミックスができるジョージ・マーティンに恐れ入る。
http://www.toshiba-emi.co.jp/beatles/special/love_abbey.htm
↓のSELECT AUDIOから4曲選んで聴くことが出来ます。
http://www.thebeatles.com/hub/love/ecard/
776名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:06:20 ID:neQdc+HU
>>773
ググってみたらトライバル=民族調ってことらしい
ってことは俺の知ってる曲だと相原隆行氏のBLUE TOPAZ辺りが民族調テクノになるのかな
777名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:35:34 ID:dAv9feM7
2UNLIMITEDのTRIBAL DANCE
778名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:48:06 ID:PQlW7Lr0
作曲者名に実名にするか…
    何か英語とかでニックネーム
  を作ってにするかが決まらん…
779775:2006/11/21(火) 02:52:08 ID:Wsp5cQv0
ビートルズの「LOVE」のリミックスやっぱプロツールズか?
まだきてない人が多そうだけど今日はスタジオは「LOVE」の
話でもりあがるんだろうな〜。
780716:2006/11/21(火) 05:48:07 ID:Ae9XFS5L
>>773
民族調っていっても、基本的にアフリカ民族音楽などをモチーフにしたものが
多いみたいよ。ラテン調のもトライバルに分類される場合もあるけど、個人的には
どうだかなあ、と思う。ラテンがトライバルだったら、ケルティックとかもトライバルで
いいはずだもんな。
とりあえず以下のサイトで色々見聞きしてみるといいよ。
ttp://www.di.fm/edmguide/edmguide.html

>>778
用途に合わせて使い分ければいいんでね?
海外に向けてもドシドシ公開していくつもりなら、あっちのひとらに覚えやすいのがいいけど。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 05:56:47 ID:PQlW7Lr0
日本人で、本名をちょっと変えて公表する人はなんの
理由があるんだろう…?
あまり知られたらヤバイとかなんかなぁ…
782名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:04:20 ID:xmFJu22u
活動する場所によって名前を変えるといろいろと楽だよ
なんかやらかしても被害が最小限で済んだり
783名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:10:03 ID:PQlW7Lr0
怖い世界ですね……
784名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:11:27 ID:Ae9XFS5L
>>781
昼間普通の仕事をしている、又はしていた時に使い始めた名前だとか。
法事で休みます、て職場に言うておいて、ネットで本名検索された時に
同日参加してたイベントとかヒットすると、目も当てられない。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:13:59 ID:PQlW7Lr0
なるほど…
786名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:17:30 ID:hSyZU3db
そんときゃよう、
追悼イベントでした、って言い切る。
それがリーマンアーティストの心意気ってもんだぜ。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:44:31 ID:PQlW7Lr0
いや…、複雑なんですね…う〜ん
788名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 07:38:57 ID:mupWhumh
質問していいでしょうか?
MTRをかったのですが、ゲインはどこまであげればいいのでしょうか?
ピークがつくかつかないかぐらいと説明書には書いてありますが
スネアとハイハットを同じ音量にするのはおかしいと思ったので…
フェーダー操作をすればいいのでしょうが、0付近が1番効率がいいと聞いたので
どうすればいいのかわかりません。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 08:03:28 ID:hSyZU3db
>>788
板違い。こっちへ。

(楽器・作曲板)
□■MTR総合質問8■□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164025890/l50

それと、使用している機材のメーカー・品番くらい書かないとだめだぞ。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 09:11:41 ID:Lj6yAj5g
>>776-780
民族系ですか。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

>>777
その曲テクノっぽくないですし、民族的でもない気がしますが。
どうなんでしょ…。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 14:05:17 ID:I5hy9onr
>>760
どれを知りたいのか判らんかった・・・

バスドラとフロアタムとキハーダのレイヤー位しか特殊っぽいのは無かったようだが・・・

多分、中身の詰まったインパクトのある比較的大きな音がしてる太鼓の音は何だ?って事なんだと勝手に推測して、

アーリーリフレクションをたっぷり掛けたバスドラ。


音名を知りたいって事は使いたいって事なんだろうけど、作れば良いじゃん。
シンセでさ。

最近のヤツって「名前ありき」なヤツ多過ぎだよ。
名前知らなくても作っちゃえば万事解決だよ。
昔と違ってVSTiはフリーでも沢山有って音源には事欠かない訳だし。
792名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 16:32:37 ID:I5hy9onr
別スレに貼ってあったもので、一見滑稽に見える一発芸の様だが、
ドラミングの参考には十分なるんじゃないかと思う。
初心の者は確と見るべし!

ttp://www.zappinternet.com/?video=fodCyoDmiV
793名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 17:25:52 ID:bmd7LOVR
丁寧にありがとうございました。
どういうのが「特殊」に含まれるのが分からないのですが、
なんか全体的に自分が知らないパーカスの音ばかり出てくるんです。

例えば、1:51 1:53 1:56あたりの「カカン」という音や、
3:44〜4:17の金管と弦のなかを「ガッガン」と撃たれる音、
4:18〜4:32の弦と鉄琴の間にうたれる「ダッダン」という音とかです。

標準のパーカス類でエフェクトをかけたらこんな音が出るなら勉強不足もうしわけないです。
上の動画のドラムセットの音は、上にあげたmp3には入ってないように聴こえたりします。。。
794名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:22:34 ID:I5hy9onr
>>793

最初の1:51〜1:56辺り、右側に聞こえる「カカン」ってヤツは、既存で近い物としては、
「リムショット/サイドスティック」

3:44〜4:17辺りの、やはり右側に聞こえる「ガッガン」は上記に同じく近い物として
「バスドラorフロアタム+カバサ」

4:18〜4:32辺りの、全体に奥まりながら広がって聞こえる「ダッダン」は上記に同じく近い物として、
「バスドラ及びブラバン大太鼓」

何れも共通している事は、リバーブ処理や意図的なパンニング等で音像をぼやかして有る点。
そんな感じかな。

がんがれ。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:54:51 ID:bmd7LOVR
丁寧に解説ありがとうございました。
自分の音源ではこんな音がまったくでないので想像もつきませんでした
これからプラグイン漁ってみます。
重ね重ねありがとうございました。
796名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 16:17:31 ID:/zHtgAVm
昨日まで出てたのに突然音が出なくなりました。
Patchmix DSPではウィンドウズの警告音や
その他ウェブファイル等の音は入力されているのですが・・・。
その音が出てきません。

一つ気になる所があって、
キーボードのMIDI入出力はOKなのですが
その音自体は来てないようです。

PC状況は・・・。
MIDIケーブルはMIDIインターフェイスでUSBでPCに接続。
キーボードからオーディオケーブルはE−MU0404のPCAアナログ入力へ。
スピーカもPCAアナログ出力から聴いていたのですが
キーボードの音が出ず、スピーカも鳴らないとなると
これはE−MU側の故障なのでしょうか・・・?

ただ、音の設定変更をしたりするとプツッとノイズが聴こえたり
PC終了時にもプツッと聴こえたりするので、ケーブルのトラブルでは無さそうなのです。

対策法分かる方いますでしょうか?
797名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:19:13 ID:6Rk7U4NO
>>796
ヘッドフォン、繋がってね?
それと、昨日の最後に音を聴いた記憶以降に何をしたか思い出そう。

答えはそこにあるよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:35:07 ID:/zHtgAVm
>>797
申し訳ない、スピーカーとは書いたものの
音はいつもヘッドフォンで聴いてるのです。

昨日はCUBASEで作業をし、そのまま終了→電源を切ったので
何か特別なことがあるような感じではないんですね。

PatchmixDSPも再インストールなど試みましたが変わりませんでした。
799名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 18:48:08 ID:On9sqAuu
PCに録音済みのWAVのトラックに外部のエフェクターを掛けて別トラックに録音する方法有りますか?
機材はWIN+MU2000ex+UW500でソフトはSOL2です。
エフェクト掛けてから録れとかいわれそうですが、REX2200(ZOOM)買ったので、以前に録った物にどうしても掛けなおしたくて・・。
宜しく。
オーディオインターフェース増やせば出来そうな気もするけど、出来なかったら買ってもしょうがないので・。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 21:25:39 ID:43zORIEp
現在、エレキで弾いた音を録音してKRISTAL AUDIO ENGINEを使い宅録しようと思っているのですが
なぜかインポートした音を取り入れると音が倍速になってしまいます
解決法はないのでしょうか
801名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 21:36:21 ID:VlMYPj1G
>>799
手持ちの資料(SOLとUW500の取扱説明書)を見てみた。
UW500の仕様ではINPUT SELECTの「Track Down」の時はINPUTが使えない。
またそれ以外場合、パソコン出力は反映されないらしい。
なので、考えられる接続は

1.[PC]---[UW500]---[RFX2200]---[RECORDER]
2.[WAV PLAYER]---[RFX2200]---[UW500]---[PC]
……

先生! このようになりました!!!
802名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 21:41:41 ID:2bJUPvhY
>>800
サンプルレートを揃えてみ
803名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 22:06:04 ID:43zORIEp
>>802
揃えてみましたがそれでもダメでした
804名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 00:30:23 ID:dWMRQgNA
>800
オーディオI/Fの設定じゃないかな。カンだが。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:19:44 ID:WArX/BvZ
小室哲也とかのライブとかでよく見る
肩からさげるキーボードってなんていうんですか?
806名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:23:09 ID:KzjnTk0O
>>805
まんま、ショルダーキーボード。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:29:18 ID:p+7Y/Pxa
799です。
801さん有難う御座いました。

808名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 01:32:42 ID:W3/Fa4Zk
今手元にMU500とUA-20があるんですが、
MU500の音をUA-20で録音することは出来ないんでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 02:43:49 ID:meA1Ar+1
できないわけがない
810名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 05:46:29 ID:ScTOE0km
DTMを始めようと思って、まず、エレピを買いました。
今まで、ピアノどころか、楽器に触れたことがありません。
ピアノやDTMの、良い入門書はないでしょうか。
ピアノがある程度できるようになったら、音源を増設して、
本格的にやろうと思います。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 06:12:55 ID:zbn2LFUY
>>810
個人的な意見だけれども(とはいえ少数派の意見というわけではない)、
何かひとつの楽器の演奏を通して音楽というものへの理解を深めてから
DTMに移るのがよいと思う。
なのでまずエレピを買った、というのは正解。
しかもピアノはコードやスケール等の学習を行う際に、視覚的かつ論理的に
覚える事が出来るから、学習にはとてもよい。
ギターだと理屈じゃなくて形で覚えてしまいがちだから。

とりあえず弾けるようになるのが先決だから、初心者用の練習曲集を買う。
クラシックやるならフォームがどうこう煩く言われるけども、とりあえずそんな事は
気にせずに練習。
そしてここが重要なんだけども、慣れてきたら
『一曲弾けるようになったら、その曲を全てのキーで弾けるようにする』

入門書や曲集に関しては、とりあえず楽器板のピアノ初心者スレに
行く方がいいよ。
なんで『全てのキーで(ry』をするのかも、あちらでね。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 07:02:45 ID:8AuEXD9f
まぁ、ピアノを自宅で弾くって事が既に、究極にして最低限のDTMな訳だが。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 07:58:16 ID:9VEATEBh
デスクトップミュージック
814名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 08:04:13 ID:l2npelZu
ディスクトップだろうがだらず
815名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 08:24:14 ID:8AuEXD9f
ワリ、家じゃピアノも蓋を閉めれば机同然だw
816名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 09:05:00 ID:9VEATEBh
ピアノトップ漫画
817名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 09:11:50 ID:krSbJ6vl
シンセの上にハンカチ敷いてメシ食ったりしてるが……
肘置場にもなるし
818名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 09:36:56 ID:evxKthtH
音楽機材を買ったのだが、
最近株やネットに夢中で全然触ってない・・。

ヤフオクで売るべきだろうか?
819名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 09:50:54 ID:TSQyrcyc
>>818
midiキーボードも買えない貧乏な僕に譲ってください。
もうマウスでベロシティ弄るの嫌だよ…。

冗談です。
けど安かったら本気で買いたい。出品したら教えて下さい。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 09:53:38 ID:evxKthtH
>>819
うーん。。そうですね。こうなると果てはPCに移行言うことなんでしょうが・・。
PCはPCで大変ですよね。。
いかんせん説明書を読むのが面倒で触ってないんですよね・・。

MC303とSP808なんですけど・・。
今日あたり説明書を見ながらいじってみるかなあ。
821名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 10:51:47 ID:iW60tTYc
質問です。
MTR(BOSSのBR-1180)でLINで宅録していましたが、トラック不足によりDTMに移行しようと思ってます。
ジャンルはロックで用途はただの多重録音で編集などはできないし、する予定もありません。
ただ、音質は今のMTR同等ぐらいの音質がいいです。
そこで、それらを前提に店に聞いてみたところ、「今後のために」とか言われて6〜13万くらいのを奨められました。
機能面ではフリーソフトで十分な気もしますが、音質面を望むとやはり高くなってしまうのでしょうか?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 12:16:19 ID:zbn2LFUY
>>821
価格は何トラック同時に録音したいかに依る。
オーディオI/Fの仕様が違ってくるから。
ソフトはとりあえずフリーで十分?
6から13万つうのは、ちょっと首をかしげる価格。
売るのが商売だから仕方ないんだろうが。
823名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 12:23:36 ID:TSQyrcyc
>>820
ぐは、スレの流れから音楽機材=鍵盤ものだと思い込んでた!!
ピアノタッチの鍵盤が欲しいけど高くて買えないや。

------------------------------
微妙に流れを汲んで質問なんですが、
TheGrand等のピアノ専用のソフト音源が色々売られてるじゃないですか。

例えばピアノタッチの88鍵キーボードでそれらの音源を鳴らした時に、
本物のピアノと同じ様なニュアンスが得られるんでしょうか?
高価な物は、サンプルが鍵盤やベロシティ毎に割り当てられていると言う話をよく耳にしますが、
「自分の感覚でこれくらいppで弾けばこう鳴る」と言うのは必ずしも当てはまらないと思うんですよ。
そういう微妙なニュアンスの設定(ベロシティ値とサンプルの割り当て)と言うのはカスタマイズ出来る物なんですか。

それともそんな事を気にしすぎるのはナンセンスなのでしょうか。
どのみち音はスピーカーから出るし。
そもそも妄想してるだけで買えませんが。
824名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 13:05:50 ID:FbdXeR68
>>805
KX5
825名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 13:26:47 ID:iW60tTYc
>>822
お返事ありがとうございます。

2トラック同時に録音できればそれ以上は必要ないです。

やっぱりフリーソフトで十分ですか。
パソコンも買わなければならないので安心しました。

オーディオインターフェースはどの程度のを選べばいいんですかね?
店に聞いても「セットの方が安心だから」とソフトとセットの高いやつを奨められるばっかなので、アドバイスよろしくお願いします。
826名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 13:58:20 ID:IEMKDqFC
もうその楽器屋行くな。
楽器屋の店員一人あたりの月の売り上げノルマは500万ぐらいだから、めっちゃ必死だよ。
オーディオインターフェースもだいたい2万前後のやつで充分。
いまだとほとんどの製品がなんらかのDTMソフト(LE版ね)をセットでその値段で売ってるから。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 14:34:54 ID:iW60tTYc
>>826
ソフトとセットのオーディオインターフェースもいくつかありますね。
ただ音質面が気になっていたんですが…フリーソフトで大丈夫なら問題なさそうですね。

おかげで無駄に高いの買わずにすみました。
ありがとうございました。
828名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 14:35:13 ID:zbn2LFUY
>>825
ラップトップでも使えるUSBタイプがいいんじゃない。
入出力がラインのみだったり、XLR使えるやつだったり色々モデルがあるから、
その辺はお好みで。
M-Audio辺りが費用対効果的に無難な希ガス。

レコーダはフリーのKristalあたりから始めて、不満が出たらその不満点を
解消出来るソフトを購入。自分に何が必要かわからないうちは、高い買い物
するべきじゃない。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 14:36:40 ID:zbn2LFUY
忘れるところだった。
楽器録るなら、I/Fのダイレクトモニタリングの可否も気にする方がいい。
830名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 15:16:10 ID:iW60tTYc
>>828
楽器も録ります。

ダイレクトモニタリング?
ちょっとわからないので調べてみます。
アドバイスありがとうございます。
831名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 15:57:42 ID:zbn2LFUY
大雑把に説明すると……

MTR専用機だと、例えばギターをLINE INに入れて、MTR経由でモニタするでしょ?
同じ事をPCでやる場合、どうしても入力したものが出力されるまで時間がかかってしまう。
つまり弾いてからその音が出るまでに、タイムラグが発生する。
_秒単位の遅れではあるけども、PCやI/Fの性能によっては512msやそれ以上の
遅れが発生する場合もある。

ダイレクトモニタリング可能なI/Fというのは、通常「ギター→I/F→PC→I/F→モニタ」と
処理されるものを、「ギター→I/F→モニタ」という風に短絡して、遅れを概ねゼロ秒に
する機能があるもの。

ちなみにこのPC-I/Fバッファ処理の為に発生する発音の遅れを、仕様表なんかでは
「レイテンシ」と表記するのよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:19:34 ID:iW60tTYc
>>831
丁寧な説明ありがとうございます。
レイテンシーについては理解できました。

ただ問題は、各オーディオインターフェースにダイレクトモニタリング機能?が付いてるかどうかがわからないんです。
製品仕様のどこを確認すればいいのでしょうか?
833名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:27:31 ID:zbn2LFUY
M-AudioのFastTrackUSBの仕様を例に。
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUSB-focus.html
「多重録音に便利なダイレクトハードウェアモニタリング」と書かれているのがそれ。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:40:10 ID:iW60tTYc
>>833
あれ?
この文章は楽器屋のHPだと省かれてますね…。
1つ1つメーカーのHPで確認しないといけないみたいですね。

本当にありがとうございました。
835名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 16:43:50 ID:KTMkXuaO
ASIO2.0対応が明記されてればダイレクトモニタリングは出来るはず。
836名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 17:17:18 ID:iW60tTYc
>>835
そうなんですか?
わかりました。
ありがとうございます。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 18:52:15 ID:dWMRQgNA
ソフトのほうも対応してないとだめだけど。
838名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 19:08:26 ID:zbn2LFUY
間違った事教えちゃいかんよ。
「ダイレクトハードウェアモニタリング」にソフトは関係ない。
839名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 21:28:32 ID:1MOo1gpm
SC-88PROを使っているのですが、トラックの音色の設定などを保存する事は出来ないのでしょうか?
使っているソフトはSinger Song Writer7.0です。
840名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 21:33:27 ID:KTMkXuaO
ControlChangeとProgramChangeは普通に保存されると思うんだけど・・・
どうやって音色設定してるの?
841839:2006/11/23(木) 21:41:07 ID:1MOo1gpm
Track1を設定する時は、SC88側のPart1を29.Muted Guitarといった具合に全トラック設定するのですが
データを保存して全部電源切って次回起動してファイルを読み込むと、また設定をしなくてはならなく
て・・・
何かやり方が変なんでしょうか?
842名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 22:01:53 ID:KTMkXuaO
88のボタンで音色設定してるのかな?
843839:2006/11/23(木) 23:48:58 ID:1MOo1gpm
そうです
SSW側の音で満足出来なかったので88側のボタンでMuted Distotion等を使ったりします
844名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 23:51:08 ID:TSQyrcyc
>>841
SSWとSC88を使ったこと無いから何とも言えないけど、
おそらく音色の情報をMIDIデータに反映させてないからだと思われ。
音色の情報はリストウィンドウを開いてそこにプログラムチェンジとして書き込まないと駄目だよ。
MIDIの知識が無いとちょっと難しいかも知れない。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 23:56:44 ID:KTMkXuaO
>>843
SSW側の〜って・・・
SSWで音色設定しても、88のボタンで設定しても、同じ音色なら出る音は一緒のハズだけどw

音源の設定をSC-88にしてないんじゃない?
設定してればSSWの音色選択パネルで選べる音が増えるはず。
若しくは88のマニュアル見ながらSSWのプログラムエディタで指定。
846名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 00:09:15 ID:Irgj3XL2
DAW用にwindows機を導入したいと考えています。
2つほど質問させてください。

DDR533とDDR800ではやはり体感できるほどの違いがあるのでしょうか。

XPProを使用されている方が多いようですがDAWを使用するにあたって
Homeでは不便なことがあるのでしょうか。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 00:23:35 ID:intKt4aq
>>825
出かけてたから亀レスなんだけど・・・

MTRソフト「KRYSTAL Audio Engine」
ttp://www.kreatives.org/kristal/

汎用ASIOドライバ
ttp://www.asio4all.com/

自分のPCにAUX-IN若しくはLine-IN端子が備わっているのなら、
この二つをそろえてインスコすれば取り合えずPCが高性能高音質MTRに早変わりだ。
少なくとも、BR-1180よりも視認性や編集の容易さ、扱えるサンプリングレートやファイルの保存性に於いて
格段に向上する、かもしれない。
難点は「英語表示Only」という事だが・・・

ガンガレ。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 01:27:22 ID:yLW1E8Fg
>>837
ASIOダイレクトモニタリングが
ASIO未対応ホストで利用できるってこと?
どこで設定すればいいのかわかりません。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 02:28:41 ID:YY8vA3cC
>>825
費用対効果を考えるならE-MU 0202 USBという選択もあるな。
850名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 02:34:58 ID:GhPDWQZM
マキシマイザ−とエキスパンダーは同じなのですか?
851名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:04:22 ID:intKt4aq
>>850
効きが正反対だよ。

マキシマイザーはコンプとかリミッターと同類。
詳細は割愛するけど、圧縮側に効かすのが通例。

エキスパンダーは文字通り「伸長」させるのが主な役目。
ダイナミックレンジがこれを掛けると広がる、様な感じになる。
俺は嫌いなんだがね・・・w
動作原理はどちらも同じなんだけど、処理工程のベクトルを
まったく逆に働かせる。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:10:46 ID:GhPDWQZM
要は、音をハッキリさせるみたいなのでうよね…
どこかメジャーなのとか知りませんか?
853名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:13:01 ID:94O8GJAi
コンプで音がハッキリとかクッキリと抜かす輩がいるが、そういうことは原理を理解してから言え
854名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 03:36:02 ID:intKt4aq
>>852
要するに欲しいんだけどどれ選んだら良いか解らないから説明して系だったのねw

フリーで割りと有名なのは
BuzMaxi3、所謂「ブリックウォール・リミッター/マキシマイザー」
後は、「Volcano」とか「T-Sledge」とか。

エキスパンダは
E-Phonicに確か有ったかなぁ・・・
VST以前に実体の頃から嫌いだから持って無いw
855名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:02:20 ID:GhPDWQZM
ごめんなさい、わかりにくくて、
そうなんです…

参考にします。

どうしても、Kickをハッキリさせたくて
エキスパンダ他にも探してみます。
856名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 04:16:20 ID:intKt4aq
>>855
キックを際立たせるのはマキシの仕事じゃないぞ?
アナライザーで全波形と睨めっこして、キックに被ってる音源のイコライジングで
浮き彫りにして行くのが最短じゃないかな。
それと、実音が最初からハッキリしているキックを選ぶ。
で、ハッキリさせたいだけキックに被ってる他の音波を削って行く。

Linear Phase EQとか使うと良いかもね。

ガンガレ。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 06:35:10 ID:rZuZ0X0g
コンプ使ってみたところで解決しそうに無いな…
858名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 06:49:41 ID:8nIp8MPX
今日鼓膜破れました
死にたいです
859名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 07:34:02 ID:94O8GJAi
あーそりゃ俺なら死ぬね
860名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:22:49 ID:AfaIkN3f
耳と指は他の何にも変えられないな。
老後まで音楽やってたいな。
861名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:34:55 ID:lSzVpCGF
状態にもよるけど、鼓膜は復活するよ。
862名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:35:13 ID:DN8tMCHR
何やって破れたの?
863名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:43:00 ID:bNcb9tkD
50Hz以下のサブソニック・キックドラムを0.0dbで連打して耳をエージング。
864名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:49:17 ID:+/OsjS2L
>>858
耳に水入ってでてこないときのあのフィルターかかったみたいな感じすらイライライライラするから、鼓膜なんて破れようものなら発狂しそうだな。
感化英ないけど夜寝るときに鼻水詰まって鼻で息できないのとかもものすごいイライラするね。
865名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 08:52:38 ID:AfaIkN3f
>>864
詰まった水が全部流れていく時の「ぷぅゎ」って開放感がたまらない。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 09:06:28 ID:Mg60DlOw
がんばって治せよ
ベートーヴェンだってがんばったんだぞ
867名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 09:50:32 ID:l+r+I5+4
>>847
親切にありがとうございます。

MIC INってのがあります。
それは直で繋いでも問題ないってことですか?
マイク、ギター、ベース、リズムマシンを繋ぐ予定なんですが…

クリスタルは自分のパソコンのOSが対応していなくて使えないんです。
98SEなのでオーディオインターフェースとソフトに合わせてパソコンも買い替える予定です。

ソフトも無料というクリスタルにひかれましたが、やはり英語というのが難点ですよね。その上自分の場合、パソコンにあまり詳しくないので後で苦しめられるのではと思い、SONAR LEやCUBASE LE付属のオーディオインターフェースを買おうかなと思い始めてるところです。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 09:56:22 ID:l+r+I5+4
>>849
メーカーHPを見ましたが目を疑いました。
これはSONAR LEとCUBASE LEが2つとも付いてくるんですね。

リズムマシンを録る際にMIDIが必要になってくるのでMIDI端子がないのが気になりましたが、SONARかCUBASEか迷ってる自分にとって2つ付いてくるのはデカいです。
教えて頂きありがとうございます。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 10:31:03 ID:l+r+I5+4
あっ、E-MU 0404なら問題ないですね。
失礼しました。

一気に第一候補となりました。
2つ付く上にこの値段で、その上、あまり大々的に売られていないようですが、何か欠点などあるのでしょうか?
スレ違いな質問かもしれませんが、わかる方いましたらよろしくお願いします。
870名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 10:51:13 ID:8nIp8MPX
>>859
ですよね 俺もです
>>860
大切にしてください。 本職はベーシストなので耳が悪くても頑張れそうです
>>861
ネットで調べたんですが一度破れた鼓膜は塞がったとしても
完全に元通りにはならないみたいです
>>862
バイクの事故です
他人様を巻き込まなかっただけが幸運でした>>863
鼓膜破れた状態でも効果あるのでしょうか?
>>864
まさにそんな感じで現在右耳が骨伝導以外の音はほとんど聴こえなくて
打ち込みかけの曲もパンバランスがとれず つらいです
>>866
ベートーベンがDTMやってたならきっと挫折したと思います
871名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 10:57:02 ID:Q/IHWA05
1200BPMの曲があるときいたのですが、
曲名わかりませんか?
872名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 11:11:36 ID:8nIp8MPX
>>871
音ゲーでBPM300の曲を4倍速で演奏することがあるそうです
873名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 11:24:48 ID:Q/IHWA05
>>871
そういう事だったんですかー。
ありがとうございました。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 13:16:44 ID:lcdFvEk1
ミキサーの存在意義がわかりません
あったらどう便利なんですか?
875名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 13:39:34 ID:bNcb9tkD
>>874
各パートの音のバランスを調節する。

この一行でピンと来なければ、自分でMDとか使って「せーの」でバランス良くライブ録音して見れ。
きっと録音後、○○の音がデカ過ぎだからもう一回、今度はMDをこっちに置いて録って見よう・・

体験して見ればいくら「ゆとり世代」でも何となく意味が解ってくるだろう。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 13:41:36 ID:KxwWZawG
各周波数ごとのレベルを縦の棒グラフで表示する部分、
通称なんて言うんでしたっけ?

http://www.majorgeeks.com/screenshots/w/winamp.jpg

ど忘れしました。
877名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 13:45:05 ID:bNcb9tkD
スペクトルアナライザ
878867:2006/11/24(金) 14:17:10 ID:KxwWZawG
そうですこういうの欲しかったんです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=441^DN6000^^

さっそく買ってきますありがとうございました。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 14:18:45 ID:AfaIkN3f
FOSTEXのスタジオモニタ買いました。

モニタースピーカーのスタンドってみんなどうしてます?
今PCデスクに直接置いてるんですが、低音が無駄に共鳴してるようで
どうも店で試聴したのと鳴りが違います。

よく写真でレンガ等を積んだ上に置いてるのを見ますが、
下に何を敷くのがベストなのでしょう?
なるべくお金をかけないでセッティングしたいと思っています。
880名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 14:44:59 ID:bNcb9tkD
>>879
物にも因るが、硬い床面(机上も)の上で、SPの底面に10円玉を四隅に配置して敷く。
これだけでかなり不要なレゾナンスは抑えられる。
もうちょっと工夫すると、逆さにした画鋲を四隅に両面テープで貼って上記の10円の上になるように置く。
これだけで設置面の面積当りの重量がトンクラスになって不要な共振を抑える事が出来る、が違った意味で狂信が始まる・・・
881名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 15:33:52 ID:Cqa6COcz
DAWは何の略なんですか?
出来ればDX-7以降シンセ弄るのやめたオッサンに意味も教えて下さい。
882名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 15:37:06 ID:AfaIkN3f
>>880
ありがとうございます。とりあえず10円玉は試してみますね。
狂信…と言うのは、病的に拘りすぎる。みたいなニュアンスでしょうか?
883名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 15:57:14 ID:i59Pv0os
>>881
何のボケも無くて気が引けるが
デジタル オーディオ ワークステーションです。
波形編集が主流な現在DTMよりもDAWの言い方が一般的でしょう。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 15:58:37 ID:7mW9VWrJ
>>881
D でじたる
A おーでぃお 
W わーくすてーしょん

じゃなかったけか?
885名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:02:56 ID:7mW9VWrJ
んげ!かぶった
886名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 16:07:22 ID:ptHmdtNk
>>882

>>880がどういう意図で言ったのか、正確なところはわからんが、
>「病的に拘りすぎる。みたいなニュアンスでしょうか?」
まあそんな理解のしかたでいいんじゃない?
スピーカの設置方法に関しては、ピュアオーディオのひとらなんかは
気持ち悪いくらい拘る。費用対効果比がとんでもない事に。

とりあえずそこそこの共振対策と同時に、設置する高さと向きにも気をつける方がいいよ。
887名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:16:00 ID:DonI2C7B
質問を

音を編集して尺を伸ばしたり短くしたり、いらない音を切ったりエコーを入れたりノイズを切ったり曲を混ぜたりする機会が多いんですが
その機能が特に優れたソフトを教えていただければ

今まではフリーソフトのウェブパセリやサウンドスタジオあたりを使ってたんですが
この機会にもっと細かいところまで編集できるソフトが使えるようになれば、と
888名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:23:30 ID:AfaIkN3f
>設置する高さと向き
それは取説に書いてありました。
取説の通りに設置したら、相当音の輪郭が変わったので、
スタンドつけたら相当変わるんだろうなぁ、と今のところ思ってます。

ついでに、部屋に置いておかない方が良い材質の物ってありますかね。
何かを削る分にはお金がかからないので。カーテンとかポスターとか。
それともこれは狂信の始まり…?
889名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:31:04 ID:GhPDWQZM
質問なんですけど…
ブラスヒットってどうやって作るんですか…?
890名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:34:32 ID:AfaIkN3f
>>887
フリーのソフトにどれくらいの機能があるか知らないのでアレですが、
機能と値段を考えたらSound Forgeがお薦め。
・テンポに沿った編集が出来る。
・極限まで波形を拡大して編集出来る。
・とにかく操作性が良い、初めて使った時もマスターするまで全然時間がかからなかった。

>>889
PCMのプリセットで複数のブラスを重ねたり
アタックを調節したり、色々試してみては如何でしょう。
FMは判りませんごめんなさい。
891名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 17:54:49 ID:DonI2C7B
>>890
なるほど…
早速調べてみます
892881:2006/11/24(金) 19:02:18 ID:8dqDts6H
>>883-884
ありがとうございます。
893846:2006/11/24(金) 22:18:15 ID:0UE22rqs
ここでは回答が得られそうにないので余所で聞いてみます。
ありがとうございました。
894名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:55:15 ID:pC33wyZ4
>>868
まあ、クリエイティブがE-MUを傘下に収めてからこっち
非主流扱いだからなあ。

親会社が売りたがってないようだし
PCパーツのクリエイティブに対してDTMのE-MUだから
販売ルートが確立していないというのもあるかもな。

モノの評判は悪くない、というより同価格帯では
並ぶもののない高評価を受けてるようだな。

Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158021996/

ここらの過去スレを読んでみるがよい。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:57:58 ID:pC33wyZ4
896名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 23:39:02 ID:fXhKHV1S
>>888
狂信の始まりw
余計な音を排除する事を考えたら、反射率の低いもので埋め尽くす事になる。
或いは残響を揃える為に、スピーカと自分の中間点を中心とし、壁や天井や床が
極力等距離にある球体部屋を作るとか。

ヘッドフォン使えば(スピーカと違って左右の干渉はないものの)コーン直の音は
聴けるわけだし、リスナの再生環境は様々で、それぞれの部屋の内装にまで
口出し出来ないんだから、自分の部屋がよっぽど特殊じゃない限りは
割愛していい問題だと思うよ。

どうせ投資するなら、色んな価格帯のヘッドフォンやスピーカを並べて
スイッチャで接続して、こんなスピーカならこういう音に聴こえる、ていう経験を
積んでおくほうがよほど有意義だと個人的には考える。
ただこれも「よい曲を作る」という主目的から外れた事で、本来はエンジニアに
任せてもいい問題なんだけどな。
897名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 23:53:50 ID:94O8GJAi
変な音じゃなければなんでもいい、などとと妥協してしまう自分が許せない
898名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 05:19:02 ID:lfOC2uxD
>>896
おおお、親切にどうもありがとうございます。
元々ヘッドフォンのみでの作業だったんですけど、一日つけてると頭がおかしくなるんですよね。
900-STと同じくらい聞き分けやすいモニタを探した結果なんですけど、
あんまりにも店と家とで聞こえ方が違ったもので、色々悩んでました。
でも10円置いただけで、鳴りがかなりマシになりました。
899839:2006/11/25(土) 05:19:43 ID:GoyNrfKs
>>844>>845
返事が遅くなりすいません、雷でLANボがいかれてました・・・orz

>おそらく音色の情報をMIDIデータに反映させてないからだと思われ。
なるほど、調べて頑張ってみます!

>>845
それもあるかもしれません、今すぐ調べたい所なんですが自宅で作業していないので今度調べてみます。

頑張ってみます、お二方ともありがとうございました
900名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:20:36 ID:0bMWzulI
Real/iTunes/Winampと比べるとWindowsMediaPlayerだけ再生の音が
悪いのですが、これは普通ですか?
WMPだけ響きすぎる&中高域がうるさいんです・
901名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 11:39:25 ID:OS+6+x5n
>>900
>響きすぎる

言葉を知らない世代が必ずと言って良いほど言う台詞。
そしてスレ違い。
Windows板若しくはソフトウェア板で聞け。
902名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 12:16:09 ID:fDlQ75sx
語彙とか世代とかは関係無いような。
まあ確かに抽象的でよく分からないが。
903名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 12:18:54 ID:n74efX7c
てゆうか「響きすぎる」って、そんなよく使われてるの?
適切とは思わないけど、あんまり聞かないな
904名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 18:45:28 ID:ie4SMgYY
>>894>>895
何か大きな欠点があるのかと思いきや、高評価だったんですね。
スレもあったの気付きませんでした。
色々と教えて頂きありがとうございました。

連続質問で本当に申し訳ないですが、最後にもう1つ質問させて下さい。

現在、MTRにTRS×1(ギター、ベース兼用)、XLR×1(マイク用)、MIDI OUT×1&LINE IN(ステレオ)×1(リズムマシン用)を繋いでいます。
オーディオインターフェースで、これらを繋いでいられるのは高くなってしまいます。
その場合、ミキサーを間に通せばいいんでしょうか?
それとも初めからこれらを繋いでいられるオーディオインターフェースにした方がいいのでしょうか?

ミキサーで解決するのか?解決したとしても劣化などが大きいのか?
そこらへんが知りたいです。
ちなみに欲を言えばTRS×2ほしいところです。
よろしくお願いします。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:37:48 ID:WIwL5JBD
OS: WinXP Pro
CPU: PenM 1.6GHz
RAM: 752MB
使っているソフト: SONAR LE
その他持っている機器: PODXT LIVE
好きな音楽のジャンル: ハードロック、メタルなど
質問:
PODXT LIVE を使い宅録しようとしたんですけど、音切れがひどくて聴けたものじゃありません…
で、レイテンシを色々と弄っていたんですが全く改善されないままです
これはPCのスペックの問題なんですかね?
それともただ設定が悪いだけなのでしょうか…?
906名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:54:20 ID:flXuNTXr
シーケンスソフトのスコアロールで見ると、
少ない小節数の中に、旗が3つも4つもあるような音符がぎっしり詰めれてて、
でも、テンポが遅く設定されてるから聞くには普通なMIDIデータ。

こんなのを8分音符を基本にとかで自動調整とかできますかね?
このソフトを使って、こうするんだよぉ〜とか教えてください。

OS:XPhomeSP2
907名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 00:20:52 ID:JQgwVbbf
>>904
まあ、ミキサーをかますのが無難、つか
ミキサーなしでDTMつーのは苦労するんじゃね?

今どきの、しかもそれなりに名前が売れたブツで
「劣化などが大きい」シロモノなんてあり得ねえ、と思うがな。

BEHRINGERのUBシリーズあたりが狙い目かなあ。
UB502でも十分だと思うが、将来の拡張を考慮するなら
もう少し足して802という選択もアリか。
これまたコストパフォーマンスは抜群だ。

必要ないとは思うが、上位機種の1002FX ですら
サウンドハウスあたりじゃ1万切ってるしな。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 05:39:37 ID:M1bvJxRY
>>906
マニュアル読もうな。
909名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 10:13:50 ID:ehc12ZsV
ところでDTMにおける「生音」の定義は何処からなんでしょう。
僕は生演奏して録音してトラックとして扱う物が「生音」であると思ってました。
しかし、「生音を録音してサンプルの形で収録した音源で作った音楽」も
「生音」であるかのように言う人もいるんです。

でも生の音の素材でできてる機材ってサンプラーとライブラリーだけではなく、
例えば、ソフトシンセやハードシンセも基本的に「生音」の波形を編集したものですよね?
(MSGSWaveとかは流石にゼロから波形編集して近似した音を作ってそうですが…)

もし「生の音を一つずつ録音した機材で作った音楽」も生音だとしたら、
DTMで作った音楽の殆どは生音になってしまう気がするのですが…。

それともQLSOやVSLといったライブラリーと、ソフトシンセやハードシンセの間には
何か「生音かどうか」を明確に区別できる大きな違いがあるのでしょうか?
910名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:38:51 ID:nkJVViA3
>>907
DTMにミキサーは必需品でしたか…。

では、ミキサー購入も考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:38:57 ID:Vx5nE4o6
>>909
君の件の場合に於いては、
>生演奏して録音してトラックとして扱う物が「生音」
に対して、
>生音を録音してサンプルの形で収録した音源で作った音楽
も両者とも「生音を扱った音源」と言う事で二次生成物はないか?
扱っている内容物に対して「生かそうでないか」を論じる時点に於いては
強ち両者を「生音では無い」とは言えないだろうし、間違いでもない。

会話の流れで何時しかパラドックスに陥っているんだと思う。
厳密に生音とは「媒体に転写する以前の一次生成物」だと思われる。
つまり、この場合楽器音そのものの事。

あと、議論厨がこの後にレスつけるかもなんで加えて書いておくけど、
Eギターの場合の生音は、アンプ以前のアンプラグドかき鳴らしの事。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:45:26 ID:uei4EzxR
KORGのGR-1って何で人気があるんですか?今時のエフェクターならスプリングリバーブと同等の
効果なんて簡単に得られるんじゃないんですか?
913名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:49:51 ID:Vx5nE4o6
>>912
蹴っ飛ばして爆発音が出るのは本物のスプリング・リヴァーブしか出来ないからジャマイカ?
914名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 12:43:28 ID:uei4EzxR
>>913
えー!そんな粗末に扱われるんですか。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
915909:2006/11/26(日) 13:04:09 ID:ehc12ZsV
それではサンプラーと市販のライブラリーを使っているからといって
「このサントラは生音を使っている」というときにそれを否定しても
厳密には間違いはないんでしょうか

個人的には、やや質問とはそれますがハードモジュールなどの音源も元は生音なのかどうかも気になります
916名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 14:22:23 ID:ahNh8wXO
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!の人って藤本健さんじゃないですか?
917名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 14:58:52 ID:WbMwHigc
>>915
一般に使われている「生音」なんてその時々で意味変る。
厳密な定義なんてない。
ほんとに厳密に言うなら、マイク通したり、録音された時点で生じゃない。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 17:30:55 ID:Vx5nE4o6
>>915
肯定しても否定しても、話の流れによっては強ち間違いにはならない。
肯定するときはノーエフェクトかどうかを言っているのだろうし、
否定するときは対象をマイクも通さず「直聞き」したものではない、
と言う事を言っているのだろうから。

>>917
何事にも、最初から厳密な定義など存在しない。
物事を解り易くする為に後から便宜的に人が付け加えるからだ。
空気が無ければ貴殿の言う所の「生音」も発生すらしない。
では、果たして音は存在しないのか?、と言う矛盾論を起こす事も可能となる。
これを以って「パラドックス」と表現したのだ。
919909:2006/11/26(日) 18:05:32 ID:SFmlHOck
了解しました。

では話の流れで柔軟に対応します。
最後にやはり気になるのは、メーカーやシンセによっても違うと思いますが、
例えばM1や88proみたいなハード音源も元は「生音」なのでしょうか?

サンプラーとの違いが、あまりよく分からないのですが…
920名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:15:38 ID:IQ3zaHfF
Cubaseスレでも最近こんな流れ見たなあ…
今時有り得ん位糞真面目だわ
921名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:26:52 ID:Vx5nE4o6
>>919
ステレオタイプの極論ばかり気にしてるとハゲるぞ?
俺はそういう哲学的な領域は得意だけどね。
その前に、サンプラーの本来の定義を自分で納得出来る様に
調べる術を身に付けてはどうか。

一応書くと、
マイクやラインを介して実音を取り込み、そのコピーとして楽音として使えるように加工出来るもの、
単体(複数も有ったが)でそれが可能なものがサンプラー。

取り込み自体は機能として持っておらず、カードや諸々の媒体を介して音色を増やす
事が出来、簡単な再加工位の機能は備えているものがM1やハチプロの様な
プリセット・サンプラーと揶揄される「擬似シンセサイザ」
実音を実際に自力で取り込む事が容易では無い事が解って来た後年に誕生したのが始まり。

現在、これらの垣根はPCの発達により失われているとも言える。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:27:42 ID:AxrsmcGk
皆さんは友達何人くらいいますか?w






























俺?俺は0人です。。。
923909:2006/11/26(日) 18:37:40 ID:SFmlHOck
丁寧にありがとうございました。

ではサンプラーに入れるライヴラリーCDも、ハードシンセに元から収録されているサンプルも
もとは生演奏なんですね・・・。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:38:48 ID:Vx5nE4o6
>>922
猫ですら耐えられる孤独を、君は耐えられないと言いた気だねw
嘗て偉人はこう言ったよ。
「犀の角のように独り歩め」とね。
諸々の災難の根源は己の依頼心に拠る所が多く、
苦悩を出来るだけ離れたくば孤独を選び小欲知足を思え、とね。
925名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:42:26 ID:IQ3zaHfF
>生音
ココでも見ればいいと思うんだ
http://www.roland.co.jp/special/click/index.html

あと、生来的に孤独に耐えうる人間なんてのは大抵唯の不感症な変人だと思う
926名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:43:24 ID:Vx5nE4o6
>>923
対象が「音」なのだから、その字面だけでこちらが断定する事は出来得ない。
実物の認識から実判断を下すのは君自身なんだからね。

言葉の上でなら、君の書いた事はそれで正しいと俺は思うよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:48:04 ID:Vx5nE4o6
>>925
人は、生まれる時も病める時も老いる時も死ぬ時も常に一人だが?
928909:2006/11/26(日) 19:01:55 ID:SFmlHOck
そのリンク役に立ちました
もっともローランドが何を作ったのかはわかりませんが・・・
929名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:02:54 ID:WNxR53BD
あの、質問いいですか?
電子ピアノのMIDIの音をパソコンのシーケンサに録音したいんですが、
すごく音が劣化するんですよ。これは僕のやり方が間違ってるのでしょうか?
それとも機材の問題でしょうか?一本1500円ぐらいのシールドでやってるんですが
ギターの音ならきれいに取れるんですよ。どうしたらきれいにとれますかね?
930名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:07:08 ID:J7IcZg6I
つ[Audio I/F]
931名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:36:19 ID:Vx5nE4o6
>>929
劣化と言う所感をどういう意味で捉えているか知らんが、
マイク入力からPCに送ってね?
もしそうなら、入力口はライン入力だよ。
それと、
スタートメニュー→コンパネ→サウンドとオーディオデバイスの
オーディオタブ→詳細設定でボリュームコントロールを出し、
オプションからプロパティを呼び、音量の調節で録音を選んでOKを押し、
ライン入力のレベルを調整してみるべし。

これで取り合えず大概の歪は直る筈。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:39:18 ID:WNxR53BD
>>930
インターフェースですか?
何か設定とかしろという事ですか?
933名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:49:15 ID:WNxR53BD
>>931
ピアノのほうはラインインアウトで送ってます。
インターフェースはラインインです。
とりあえずそれやってみます。
ありがとうございます。
934名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:52:35 ID:WNxR53BD
>>ピアノのほうはラインインアウトで送ってます
ごめんなさい、ラインアウトです。
935名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:08:31 ID:WNxR53BD
>>931
すみません、サウンドとオーディオデバイスのプロパティの録音の音量調整ですよね?
それ今使ってるインターフェースじゃできなくなってるんですが?
インターフェース自体にインプットレベルを調整するつまみなら付いてるんですが
それじゃ歪が取れなかったです・・・
936名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:11:46 ID:J7IcZg6I
>>ID:WNxR53BD
それだけの情報で答えてくれとはたぶん思っていないよな?
俺らはエスパーじゃないんだから>>2のテンプレか初心者スレのテンプレと
どんなAudio I/Fをしっかり明記してくれ
937名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:27:39 ID:e40kkypg
ID:WNxR53BDはきっと、ラジカセかなんかの感覚で
線さえつなげばそれなりの録音ができる、と思ってるヨカーン
938907:2006/11/26(日) 21:37:23 ID:e40kkypg
>>910
もう見てないかな。
まあいいや。

「DTMにミキサーは必需品」というより
「あった方がいろいろ便利」なもの。

>>904を読む限り、例えばバンドルソフトを使えば
リズムマシンのラインは不要になるから
0404単体でも何とかなるだろ。

しかし、音質や使い勝手の問題で
どうしても手持ちのリズムマシンを使いたい、となれば
0404単体だと、不可能とは言わないまでも
ケーブルの抜き差し等、余計な手間がかかる。

ま、そういうことだ。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:42:26 ID:WNxR53BD
スミマセン、こんな感じです。
OS: windous home edition
CPU: 2.08
RAM: 224
使っているソフト: sonar home studio 4
ピアノ:FP-2
インターフェース:edirol UA-20
好きな音楽のジャンル: メタル 

940名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:57:50 ID:Vx5nE4o6
多分、OSがMSのフリしたバッタもんw
と言うのは寒い冗談として、

別体のAudioI/Fって俺はPCR-1しか持って無いから良く知らんが、
歪が取れないのは単にデジピなりエレピなりのボリュームを上げ過ぎてるってオチじゃないかね?
941名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:59:31 ID:USFaspsd
「ネイティブ環境とは」でググってみたんですが
たくさん出てきてイマイチ抽象的にしか理解できませんでした。
「ネイティブ環境」とはつまりどういうことを言うのでしょうか?
「Windowsネイティブ環境」とか
「フル・ネイティブ環境での楽曲制作/ミックスダウンが十分に可能な時代」とか
哀れな私に翻訳お願いします(-"-;
942名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 22:04:18 ID:Vx5nE4o6
>>941
単純に開発の段階からWindows環境若しくはそれに合致した環境で
純粋にWindowsの為に開発された物って事だろ。

Sonarはそう言った意味で、
インストCDなりがMacとのハイブリッドじゃないのがその目安。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 22:34:52 ID:WNxR53BD
>>940
ごめんなさい、その通りでした。
ピアノのヴォリュームはいつも弾いてる音量にしてたのですが、
それでもフルテンの半分満たないぐらいででしたがで
さらに半分にしたら歪が取れました。
流石に四分の一なので音の臨場感がなくなりますがいいシールドなら
もっとあげても大丈夫なんですかね?
ホントにありがとうございました。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 22:54:09 ID:Vx5nE4o6
>>943
解決の糸口が見えて良かったじゃないかw
シールドは定格さえ合っていればカナレ辺りで十分だよ。

ガンガレ。
945名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 23:48:15 ID:H6txfcKo
ここの板の名前はDAWにした方がいいのではないか?
946名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 00:54:36 ID:IvCZCdzP
オーケストラで使うハープに関する質問です。
Cメジャー・キーでコードがCメジャーなら
ドレミソラのスケールで打ち込んでるんですが
Aマイナー・キーでコードがAmならどんなスケールを
使えばよいのでしょうか?
参考音源等の紹介でも構いませんのでお願いします。
947941:2006/11/27(月) 01:12:59 ID:A7J14mos
>942さん
回答ありがとうございます。
948名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 02:20:32 ID:x/hIyV4n
>>946
ラシドレミファソ。
ペンタがお好みなら、上記を「ヨナ抜き」で。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:05:05 ID:ZvP9EQpN
その音が何となく気持ちいいと感じるから今まで無意識に使ってたけど
ヨナ抜きなんて呼称があることを初めて知った

>>946じゃないけど>>948d
950名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:21:32 ID:cxWPwnV1
ヨナ抜きって今の中学じゃ音楽の時間に教えないのか?

まあ、昔から「その音が何となく気持ちいいと感じる」人が多かったから
ペンタトニックなりヨナ抜きなりが旋法として普及したんだがな。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:43:41 ID:ZHkSH0gV
理論って分かんないけど、半音違いが無くてシンプルだから気持ち良いの?
952名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 04:10:53 ID:vbCG5+/B
何を言ってるんだおまいは
953名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 13:51:28 ID:Y809F82F
>>938
バンドルソフトでドラムを作るなら、リズムマシン、リズムマシン用のLINE、MIDIが必要なくなるってことですよね?
で、あとはマイク、ギター、ベースですが、シールドの抜き差しが面倒ならミキサーを追加すればいいってことですよね?

っというか…、E-MUにはドラムを作るソフトはバンドルされてるんですか?
SONAR LEにドラムを作れるみたいなことは書いてあったんですけど、どの程度作れるのかがわかりません。
ループみたいのしかできなかったり、ユーザーパターン数が少なかったりすると使えないんですが…そこらへんを教えて下さい。

ちなみに今使ってるリズムマシンはZOOMのRT-123で使い勝手はいいですが、音は全く気に入っていません。

よろしくお願いします。
954953:2006/11/27(月) 14:17:10 ID:hwWBVz6m
こんにちは。
初めてDTMをはじめるにあたって、m audioの2496というカードはチョイスとしてどうでしょうか?
オーディオmidiインターフェイスとして使えるのでしょうか。またあの短いケーブルをどうやって
midiボの端子に刺すのでしょうか?
955954:2006/11/27(月) 14:18:37 ID:hwWBVz6m
ごめんなさい、954に訂正です。上のぶんです。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 14:38:28 ID:fA/M7Mim
>>954
2496のブレイクアウトケーブルの端子はメスだから
直接MIDI機器に差すんじゃなく
別のMIDIケーブル(オス)を差すためのもの

だから適当な長さのMIDIケーブルを別に買えばいい
957名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 14:49:10 ID:tRiM9k55
>>948,

レスサンクスです。
ラシドミファ、とういので宜しいのでしょうか?

色んな曲を聞いてみたんですけどその中には
マイナーコードでハープを使ってるのが無かったもので。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 15:14:20 ID:qMfyuVjB
OS: windows2000
CPU: アスロン1.4G
RAM: 512M
使っているソフト: KRISTAL

質問:
ギターのアンプシミュレータでいろいろ探していたら「FreeAmp2」というのを見つけ
「KRISTAL」というソフトで使ってみようと思って導入してみたのですが
このFreeAmp2の前ver「FreeAmp SE v1.5」と「SE v1.1」などはインストールできるのですが
FreeAmp2だけは反映されなく、何故かインストールできないのです。
いろいろぐぐってみても解決策が見つからないのでここで質問します。
どなたか御教授願います。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 16:08:35 ID:Y809F82F
>>957
CとAmは使われる音が同じなんですよ。
この関係で言うと、D=Bm、E=C#m、F=Dm、G=Em…となります。
これを平行調と言います。
…これで解決しないですかね?
しなかったら、すいません。
それ以上のことはわかりません。
DTMやったことないですから…。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:01:14 ID:Y+Z6Bw9Q
>>957
ハープで、掛け上がりとかの所謂「オカズ」な演奏で、
スケールとかフレージングに躊躇したら、取り合えずその部分のトライアードコード
を展開させながら2〜3オクターブ上がったり下がったりさせると結構ハマるよ。
ドミナントモーションさせながらとか。

クラシカルアンサンブルをやってる奴に怒られちゃうかもだけどさ。
961名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:08:19 ID:00QhZh/W
>>953
サンプリング音源のProteus VXが付いてるので
多分ドラム音源もあると思う。
てか、Ptoteusの方がバンドルソフトの目玉と思うが。
Emuだけにしかついてこないからね。

ただ、ProteusはちょこっとPCパワーが要求されるかもしれない。
962名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:40:52 ID:Y+Z6Bw9Q
>>958
今はSonar使ってて、削除しちゃったからうろ覚えなんだけどさ、
ちゃんとFreeAmp2へのパスは示せてるかい?Kristalにさ。
混乱を避けるためにも、VSTフォルダの中にそれぞれのカテゴリフォルダと
作業フォルダを作ってその中にプラグインを格納して整理しておいた方が良いよ。
パスの指示でプラグインを自動検索するタイプのDAWの場合、
上記の「VSTフォルダ」一箇所を指定するだけで持ってるプラグインを全部
検索してくれる様に出来るからね。
963958:2006/11/27(月) 20:32:21 ID:qMfyuVjB
>>962
返信ありがとうございます。
FreeAmp2へのパスは問題無いと思うのです。
今までvstというフォルダを作りそこに複数のdllを入れていたのですが
そこを読み込ませてもFreeAmp2だけ認識してくれず、
同じとこで作ってる他のdllは読み込まれているので、どうしたもんかと…。
DLの時点で失敗してるのかとも思い、iriaでDLし直しても結果は変わらず。
964954:2006/11/27(月) 20:43:26 ID:hwWBVz6m
ご返信ありがとうございます。

プランも少しずつ練り上がってきたのですが、モニタースピーカーで悩んでおります。
PC用のスピーカーなら安くて選択の余地も多いのですが、マックのスピーカーのジャックから
モニターして見える方は余りいらっしゃらないようで、やっぱりA インターフェイスからモニター
した方が良いのですか?
965名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:04:03 ID:Y+Z6Bw9Q
>>963
その「VST」ってフォルダの下はちゃんと分けてるか?
DLLの名前は違っても、認識IDが無宣言で被ってる場合もある。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:04:24 ID:yhS+CQqV
>>963
Kristalにプラグインチェイナーを読み込ませて
そのプラグインチェイナーにFreeAmp2を読み込ませる。

プラグインチェイナー
http://cgi003.html.ne.jp/~dtm/vst/index.html#chainer
967名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:13:18 ID:Y+Z6Bw9Q
>>963
そう言えば、バージョンアップしたものとする前のを混在させてないかな?
もしそうなら使わない方(古い方)をデッドリンクするのを忘れずに。
どちらも起動出来てれば詮無き事だけど。
968名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:14:45 ID:Ss5w1HVl
身も蓋もない言い方するが
FreeAmp2は微妙だぞ フリーにしちゃ色々できるけど
っつーか>>958のパソコンスペックだと厳しいと思う
Freeamoだけなら大丈夫かもしれんけど、他のトラックとか作ると重すぎてきつそう
969名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:18:10 ID:13OYdRV3
ミキサーって、音を絞る機械ですか?増幅はしないのですか?
例えばミキサーに-10dBVの音を入れて、ミキサーを全開にしたら、出力は変わらず-10dBVですか?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:21:08 ID:Y+Z6Bw9Q
>>969
物による。
基本は増幅と言う概念では無い。
あくまでも「整音」
971名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:25:27 ID:13OYdRV3
>>970
レスサンコスです。
物によるということはスペックになるわけですね、調べてみます。

最近アクティブスピーカー(PM0.4というやつ)を買ったんですけど、
バイアンプだったので音量調整が大変で、じゃあ間にミキサーを
挟んでそれで音量調整はできるのかな?と疑問に思ってたのです。

972名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 21:26:08 ID:13OYdRV3
上げちゃったorz
sorry
973名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 22:04:02 ID:fh451l4y
ACID PRO 6 使い始めたんだけど結構よく落ちる。
こりゃだめだ
974958:2006/11/27(月) 22:36:50 ID:qMfyuVjB
沢山の返信どうもありがとうございます。

ですがフォルダの下に小分けしたフォルダを作って入れてもダメ。
古いのを消してもダメ
プラグインチューナー使って読み込んでも、FreeAmp2だけエラーが出て読み込めず
完全にお手上げ状態です。
うちのマシンとKristalとFreeAmp2の相性だと思うしか…orz

本格的にやるわけじゃなくギター使って、FreeAmp2でちょっと遊んでみる程度なので
Kristal以外のソフトでフリーなのは何か無いでしょうか?
975名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:05:18 ID:HJskt6EU
すみません、初心者ですが助けてもらえますか?
MTRでボーカル録音をしたのですが、このMTRの
LOWのイコライザーの周波数が400HZ固定でゲインのみしか
数値を変えられないんですよ、、
そして、ボーカルのモコモコとしたこもりをクリアにしたいんですが、
LOWを削りたくても中音域まで削れてしまって、温かみがあり
芯のある音にいくらやってもなってくれません、、
もちろんHIもMIDもいじってはいるんですが、なかなかうまくいきません。。
何かいい方法があれば、ぜひ教えていただけませんか?
初歩的な質問だと思いますがよろしくおねがいします!
976名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:07:33 ID:ceXorJBi
>>959,>>960

レスサンクスです。
試してみます。

マイナー・コードでハープの上がったり下がったりがあまり
使われないのは何ら理由があるんですかね。
それともたまたま自分が聞いたことが
無いか気付いて無いでけなんですかね。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 00:49:10 ID:l3tkaNoL
>>975
1. カツレツ良くクリアに歌う。

2. BBE Sonic Maximizer を使う。

3. 歌を辞める。

4. DTMから足を洗う。

5. 神に祈ってツールの紹介を待つ。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 01:16:18 ID:9/ScMt2G
>カツレツ
噛んでるぞ
979名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:12:26 ID:vVv6PMId
>>975
400〜500Hz付近をシェルビングのEQで
ホンの少しだけ下げるだけでも篭りは改善できる
980名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 02:23:42 ID:44jthl0L
>>975
とりあえずMTRからPCに移して、PC上で弄ったら?
981名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 03:14:02 ID:4ECfGvKh
>>975
周辺機材の有無はおろか、
MTRの機種名すら書いてないので
言えるのはこれくらい。

MTRバラしてHPFのコンデンサを
容量の少し大きいモノに思い切って交換。
無論自己責任で。検討を祈る。
982名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 03:55:47 ID:l3tkaNoL
>>981
そのうち秋月電商の道順を尋ねてきそうな悪寒w

「100Wの半田コテでやったらコンデンサが逝っちゃいますた」とかw
983名無しサンプリング@48kHz
モニター環境で訳が分からなくなってきました。。

MIDIボのoutとAインターフェイスのinを繋ぐ、Aインターフェイスのoutとアンプを繋いでスピーカー
から出す、で良いのでしょうか?