☆★アナログシンセPart6★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
みんなの好きなアナログシンセを語ったり自慢したりしておくれ。
DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

☆★アナログシンセPart5★☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099306933/

アナログシンセ【4】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084089061/

アナログシンセ【3】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055176000/

アナログシンセ【2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1031731811/

アナログシンセ
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/982/982215945.html
2名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 01:05:00 ID:qkMBM3G3
にげつ
3名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 01:52:16 ID:PvyZ2Oos
>>1
スレ建てオツです。
4名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 14:52:26 ID:r7UKX39i
シンセサイザーで人生の墓場へ。
取り戻せない後悔と懺悔を背負い墓石の下へ潜ります。
無駄で無意味な事はわかっていた。
皆で落ちて潜れば恐くない。シンセサイザーの墓場までみんなで堕ちていこう。
5名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:49:52 ID:xUyvYbob
マホメット5 ほちぃ
6名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 21:02:40 ID:snSL19FV
ペニ6
7名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 21:58:29 ID:zi+KP53l
10マン以内でアナログORアナログデモリングシンセ買うとしたら
何を買いますか?中古OK!新品OK!さぁこい!
8名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 22:02:51 ID:30FY+xW4
>>7
ウザイ、好きなの買え
9名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 22:39:05 ID:EuCXpFdz
SH-1。 実用性ならSH-2かもしれんが、1はあまり市場にもでず、レアっぽい。
2より変な音が出せるとも聞いたので、一度意地ってみたいが。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 23:16:54 ID:ow+Onh1Y
>>7
割れソフトで十分だよ
シンセに10万ももったいないよ
11名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 00:40:22 ID:aNhFGvJ0
>>9
SH-1は、故障が多くて動かないものがすでに多い。
おれ、これまで3回くらい修理して、もう今はもう全然だめ。
ヤマハの同じくらいの時期のものは頑丈だぜい。CS10とか15とか。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 01:06:15 ID:Wg5f16Uc
CSは出音がなあ。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 01:08:30 ID:sLFKt9aH
αjuno久しぶりに出したけど、けっこういいかんじだね。
149:2005/03/25(金) 01:34:26 ID:b9T7FLqz
>>11
情報サンクス! SH-1が故障がちというのは、初めて知った。

では、これはやめにして・・
Jupiter6がほすィ!10万以内で買えるのかどうかわからんが。
置く場所にこまるかな・・・(^^;
でもまさか、名機Jupiter6も故障がちで修理不能、ということはないだろうな。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 01:56:53 ID:egtP0sAO
SH-1や2はVCOがuA726だったと思うから一定数はイカれると思う。
つうかなんか情報に踊らされてねぇか?
じゃあJP-6って関連性がみられねぇぞ
16名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 18:45:34 ID:PJ1is8o0
JP-6のがJP-8よりましの様な気もするが、当然メーカー修理は出来ない
17名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 19:19:28 ID:AOrj1OwW
Nord Modular G2 ホスィ
18名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 23:07:12 ID:5nIzvhL3
アーバンミュージックという楽器店ご存じですか?
http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10080/1008037599.html

アーバンミュージックという楽器店
http://music.2ch.net/compose/kako/1009/10091/1009123236.html
19名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 08:02:46 ID:RhIJvx8V
アーバン、別にいいじゃん。ああいう店があっても。
やたら粘着して批判したがるやつはいるっぽいけど。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 23:36:23 ID:rsSCaOUW
うん、合わないと思ったら関わらなければいいだけだよね。
21名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:41:38 ID:FFP26wfC
退院?おめ。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 17:08:00 ID:yclU413X
A6はアナログシンセて呼べますかね?
思想したら良かったんでアナログじゃなくても買おうとおもてるんですが、、、
でもアレシスは糞で評判悪いらしいから叩かないで下さいね
23名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 18:10:03 ID:vtoA/rD1
どこの評判だよそれ…
24名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:18:20 ID:cqdDjEkr
>>22
VAもどきはスレ違い
25名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:48:24 ID:CWgbgHg8
1 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/03/23(水) 01:01:47 ID:ly75QGIC
みんなの好きなアナログシンセを語ったり自慢したりしておくれ。
DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

それにアンドロメダはアナログでしょ
26名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:57:11 ID:b5KfldY9
スレとしては
> DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。
だからいいんじゃないのかね?
27名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:57:47 ID:vSyGLvwL
A6は完全にアナログです。
28名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 14:59:25 ID:n3/yMwg3
リバーブ、コーラス、ディレイ等の高品質デジタル・エフェクターと、アナログ・ディストーション回路を内臓
29名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:00:29 ID:vSyGLvwL
デジタルのエフェクトは切れ。
30名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:06:29 ID:vSyGLvwL
そういやこういうスレもあった。
ANDROMEDA A6、Neuronについて語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051931042/l50
31名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:07:38 ID:gBb2UsqC
A6は完全アナログなのか、、、
アナログはすぐ壊れるし安い買い物でもないから止めようかな、、、
32名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:13:48 ID:vSyGLvwL
止めとけ。
33名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 18:41:04 ID:ZGGY6YIW
まぁ80年代のモノに比べると格段に安定度は上がってるとは思うが。
しかし21世紀に入って純アナログポリシンセ出すとは、ある意味大英断だよな。
34名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 10:06:28 ID:Pq2s+g4n
昨日、映画MOOG見てきたよ。
満員で大混雑だった。
35名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 11:28:42 ID:zAELtR8x
関係者乙

以下MIXIより
>ゆうべ観てきました。やっぱロバート・モーグは神様です。4月15日までやってるそうです。
>凄く狭い会場ですが20人ぐらいでガラガラでした。本編自体は約70分。
36名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 12:00:19 ID:Pq2s+g4n
>>35
mixi読んできた。お前、日にち間違えてないか?
37名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 09:25:07 ID:dhZc+KM9
俺31日行ったよ。最終日かと勘違いしてた。
立ち見が出てた。
トークショーの日に集中して混むんじゃないか?
38名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:08:14 ID:cyJFLz9+
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16159158
sidekawasaki
jamesnii
koshi_matsuda
良く見る人達で競ってます
39名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:16:33 ID:1IXLfPcb
いぶぉるぶぁー買ったよ。
今まで使ってたVASやソフトとは全然出音違うね。
地ビールと発砲酒くらいの格差がある。
特にフィルターの艶が最高。カーティスだからかな?
オシがデジアナ4基だから音づくりも飽きないし、
エフェクトとシーケンサもついてるからライブやDJにも使える。
これで新品6万台は絶対安いわ。えらいぞデイブスミス&代理店!
40名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 16:57:34 ID:8L5jsLIP
馬鹿丸出し。
あんたたち全員今すぐ死になさいよ!

ふふふ
41名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 17:18:42 ID:+MQ8UcpT
>>39
うpしてくれませんか?
42名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 17:30:36 ID:aoWP0Eqf
>>40
脅迫罪で逮捕されるよ
43名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:17:27 ID:CbmILSkt
========================!オカマ注意警報!==========================

馬鹿おかま春1番のID情報
ID:CUTkVSP5→ID:PkunCKJS→ID:RLrRtyS+→ID:ZFucWIr/→ID:NOIP/J2L→ID:QRSWQkfy
2005/04/01現在低気圧の中心はID:QRSWQkfy
特徴
・書き込みからしてオカマと思われる。
・一日中書き込みをしていることから無職と思われる。
・ククク、ウフフなど文末に変な笑い声を入れることから何らかの精神病と思われる。
・同じ文が見られるためコピペ荒らしと思われる。

以下のスレに居着いてるのでスレ住民の方はくれぐれも注意してくださいね。

▲音楽専門学校全般情報▲
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104660626/
【2級】MIDI検定でも受けるとするか.4人目!【3級】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108537554/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 27th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108140521
††††††失敗作の墓場†††††††
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094094739/
ゲームサウンドクリエイターのスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110462324/
■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110080852/
Propellerhead REASON ..::PART16 ::..
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112026334/
44名無しサンプリング@48khz:2005/04/03(日) 23:46:28 ID:R/Dni3/6
EVOLVERは確かにいいな。欲を言えばあのサイズで4音ポリなら満点だなw。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:50:55 ID:9cUFkblq
でもキーボードはやりすぎだよなw。
4644:2005/04/04(月) 00:02:03 ID:R/Dni3/6
>>45 そうそうw。俺打ち込みはMPC1000とマイコルしか使わないから(部屋が狭い)あんなイカツイ鍵盤いらんのよw。マイコルサイズのEVOLVERもいいなw。
47まだ間に合う!今日中なら。:2005/04/04(月) 21:46:33 ID:BNmphGOC
DTM板に投票してよ。

「2ch全板人気トーナメント」というものが行われております。
題名通りで人気投票なんですが、DTM板に投票する日がなんと今日です。今日中です。
(投票コードを貰えるのは23:03まで、投票できるのは23:00:59までです。)

下↓のサイトで”投票コード”をもらいコピーして投票スレッド↓に貼り付けて
さらに<<DTM>>と書き込むだけです。
●注意●  <<>>カッコは必要!
じゃ、よろしく。

2ch全板人気トーナメント投票コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド
http://etc3.2ch.net/vote/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112601030/l50 ←現在ここ
48名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 18:17:12 ID:mGVx2Wva
ノードリード出現以降、49鍵に市民権が認められたよね。
当時はすくねぇーって思ったけど。

あとマイコルのミニサイズもアリになったよねー。スレ違いスマン。 
49名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 18:25:26 ID:val7rwA3
>>48
わかってないな。
シンセ誕生以来同時発音数と鍵盤の数は密接な関係があるんだよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:15:09 ID:bPrRtBcK
>49
後学のために、ぜひ解説お願いします。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:16:56 ID:+BlUhHMy
ノードの発音数増えても鍵盤増えませんが何故ですか?例外ですか?
52名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:27:38 ID:Xnf1jsxC
>>50
リンクの100件も読めば分かる事をいちいち聞くな。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:28:30 ID:Xnf1jsxC
54名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 21:22:12 ID:bPrRtBcK
>52
わかったこと

196? MoogIIIc 61鍵 1音
1972 Odyssey 37鍵 2音
1975 PolyMoog 71鍵 71音
1978 Prophet5 61鍵 5音
1982 SH-101 32鍵 1音
1983 DX7 61鍵 16音
1986 MKS-70 0鍵 12音
1990 WaveStation 32鍵 24音
1992 K2000 61鍵 24音
1995 Nord Lead 49鍵 4音
1998 SK-99Pro/G 37鍵 64音
2002 Voyager 44鍵 1音

結論。あんまり密接な関係はない。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 21:26:16 ID:bPrRtBcK
>54
>1990 WaveStation 32鍵 24音
61鍵だどあほ。

>1998 SK-99Pro/G 37鍵 64音
SK-88Pro/Gだどたまかちわるぞ。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 21:27:22 ID:bPrRtBcK
>55
> >1990 WaveStation 32鍵 24音
> 61鍵だどあほ。
61鍵 32音だばかたれ。もう見直しはしない。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 21:29:06 ID:gMxdGlRY
>>54
アホなのか?
58名無しサンプリング@48khz:2005/04/07(木) 02:39:53 ID:cixC223C
54はアホだな。ヨガ練習して一生自分のティムポしゃぶっとけ糞豚チョン。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 02:44:53 ID:YfwMHjA+
>>34-36
の登校日がなんか変なんだけど?
60名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 11:25:09 ID:w5KZyRTt
イボルバーで盛り上がってるところ失礼。
MFBのSYNTHU購入しました。

波形・ポルタメントは本物と並べても遜色無しです。
フィルターは本物より微妙にシャープかな。

波形をオクターブで完全にチューニング合わせると
単一のもっさりした波形になっちゃうみたい。
唯一残念なポイント。

ライブでmoogの替わりとして購入したんで
値段も考えると大満足です。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 11:56:05 ID:p73JOfQS
>本物と並べても
MFBは偽物なのか?
6260:2005/04/07(木) 12:11:15 ID:jXxSm6f/
>>61
偽物と言うか、便利なmoogのコピーってな意味で。
アナログシンセとしては直球ど真ん中ですよ。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 19:50:32 ID:jbYKDG+o
synth2の音ってなんかVAぽくないですか?
ムーグみたいなズウィ〜ンジュワ〜ンな感じはないような。
ENVのアタックもおそいし。
シーケンサーでグライドかかんないし
音源状態でグライドかけてもカクカクだし。。。
正直、似たものとしてはMC-202のほうがいい音に感じます。
ごめん、個人的感想です。
6460:2005/04/07(木) 20:26:51 ID:dnCMM6m6
VAと言えばNord Lead2とJPしか持ってないですが、
そのどちらよりもmoogに近かったです。

そう言われてみれば、少しチープなような・・。
ゴワワワワ〜ってな音は苦手かも。
moogって出音のローの部分が
凄く出ますからねぇ。
波形とは無関係に。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 20:34:14 ID:pWvVAhQF
>>60
それはそもそも君の持っているmoogのイメージが安すぎないか?
本物持ってる?or本物を長期間(楽器屋でさわったとかじゃなく)使ったことある?
66名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 22:15:57 ID:Mmy5/l73
確かにMFBならまだSE-1の方が似てるよなぁ。
ピッチが合い過ぎてツマんないっつ〜のは同じだけど。
6760:2005/04/07(木) 22:35:44 ID:+0CQzqI2
>>65
本物は持ってますよ。Moog Sourceです。
それとも、「Source自体がmoog本流とは違う!」なんて言われてしまうと元も子もないですけど。
ちなみにここ5年間ぐらいずっとライブやらレコやらで使い続けてきました。

MFBを選んだのは、可搬性を考えての事です。
もちろんスタジオエレクトロニクスの製品は試奏ものすごく惹かれましたが、
リハーサルに持って行ったり新幹線で移動したりにはちょっとしんどいんで・・・。
そんなに金銭的に恵まれた裕福なミュージシャンではないのです。

moogを前面に押し出してる外タレも、実際ライブではMS2000使ってたりするんで、
そんなものかなぁ、と。
あんまり音そのものにこだわって音楽の本流から外れるのもなぁ、と考えた結果です。
6865:2005/04/07(木) 22:52:26 ID:pWvVAhQF
>>65

Sourceね・・・

悪いけど、それ世間で「moog」って呼称で呼ばないほうがいいよ。
世の中ではmoogっていうとmini moogのことだからね。
「sourceは貧乏人のmoogだけど」byマニー・マーク

あ、65が可搬性を、とか外タレ云々とかは別にいいです。
何も問題ない。君の自由。
ただ誤解をまねく発言には注意したほうがいいかと。
6965:2005/04/07(木) 22:57:09 ID:pWvVAhQF
>>67
だった。ごめん。自分にかえしてどうすんだ俺。
70名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 22:57:13 ID:CgLvYkxV
できれば、Moog The Sourceと呼んであげてほしい小さな願い。
7160:2005/04/07(木) 23:05:37 ID:+0CQzqI2
>>65
確かにmini moogとは違う気がします。
こればっかりは本物にお目にかかった事は無いですんでCDとかの話ですけど。

確かにこの板では「moog」はアレの事ですね。いやいや、失礼。
以後気をつけます。


>>70
確かに「The」って書いてある・・・
以後気をつけます。
7239:2005/04/08(金) 23:58:59 ID:Sh6XxzFN
いやーEvolver良い!

という訳でDave Smith Instruments社のデジアナ音源「Evolver」デモ人柱。
加工・オーバーダブ一切無しの一発録音〜mp3化。
内蔵シーケンサによる自作フレーズを走らせながらツマミをリアルタイムに操作。
前半はレゾナンスを伴ったコードループで、後半徐々にウェーブテーブルをいじってぐちゃぐちゃに…
このハイファイなアナログ感は病み付きになるなぁ。

ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up1078.zip.html
73名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:21:55 ID:zoxEx3E1
>>悪いけど、それ世間で「moog」って呼称で呼ばないほうがいいよ。

・・・うゎー・・・本気でこんなイヤミな言い方する奴居るんだね(笑)。ちょっと背筋がぞっとした。
友達居ないだろうなぁ。キショい。

>>60
気にすんな。The SOURCEだって立派なMOOGだ。オレは大好きだよ。少なくともROGUEや
Opus3やMG-1よりは正当派MOOGだ。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:32:29 ID:BBCjK04J
ROGUE好きなんだけどな(笑)
まぁThe SOURCEの方が(機能面とか価格からも)本格派だけどね。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:35:02 ID:0qLAiqmh
終わった話になぜ茶々を入れるかね
76名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:43:28 ID:ppO7g3pg
>73
それ書いた奴では無いが、MINIの出音はやっぱり別格だと思うね。
だいたい、SOURCEはもはやBobが居なくなった会社の作った、名前だけMOOGなんだぜ。

クソもミソもいっしょくたにするべきではない。断じて!
77名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 02:22:01 ID:zoxEx3E1
>>76
言わんとすることはよく分かるよ。別格だ。俺もMinimoog使いだからさ。だからこそMinimoog
の話をしたけりゃちゃんとMinimoogと言おうと思う。ただ盲信、思考停止は良くない。適材適所、
場合によってはあの押しの強さが適切じゃない場合も多々あることを。
自分にとってはMOOGな音といえば24dBローパスのブリブリした類の音でMemorymoogや
SOURCE、PRODIGY辺りまで入れてもいいかなと解釈しているし。

Dr.が関わって居なきゃMoogじゃねぇ、なんてのもナンセンス。一応Micromoogにも関わってる
けど、だからといってとりたてて凄い奴じゃない。MemorymoogだってDr.とは関係ない製品なん
だし。素直に楽器としての完成度と出音で判断したい。The SOURCE、いいシンセだよ。

>>74
スマン。俺もROGUE嫌いじゃない。けどいわゆるMOOGじゃないから、例として名前を出させて
もらったまで。Sonic6にしとけば良かったかねw

>>75
久々に来てみたら信じられないくらいステレオタイプなイヤミな上司/先輩キャラが居たので思わず。
気を悪くしたならスマン。
78名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 03:10:54 ID:ppO7g3pg
>77
SOURCEも、MEMORYMOOGも、工業製品としては失敗作。
事実、これらのセールスが芳しく無かったから会社は潰れたんだから。
この話は、まあ、少し遡って、POLYMOOGも含めてだけどね。

MINIMOOG以降、全てが失敗作。
目先の金儲けの為だけに、MOOGの名前を騙し取った奴の商品なんだよ。
残念ながら、これはまぎれもない事実。

79名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 03:20:16 ID:YOyWYZHe
MINIMOOG VOYAGERシリーズの売れ具合はどうなんだろうね。
あきらかに金儲け的なんだけど。
80名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 04:07:48 ID:D3e+lS89
なんか60さんがかわいそう。
自分もMFB好きですよ。
音はやっぱりチープなんだけど
とことん小さくて軽くて面白い物を作るっていう
その精神は大歓迎ですよね。
81名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 04:15:25 ID:ppO7g3pg
>79
少なくともMINIから買い替えた、という話は聞いた事が無いね。
金が有り余ってれば、フリークとしては1台位持っててもいいかな、とは思わな
い事もない。

金儲け的でも良いんじゃないの?
MOOG博士にはその権利があるはずだし。

82名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 09:35:05 ID:LqEj7caM
>>72=39
スレが荒れ気味な中、よくやった!感動した!
いいねえ。値段も下がってきてるし、お得なシンセだね。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 10:43:26 ID:RkTQKokF
MINIMOOG VOYAGERは評価が低いね〜
MINIMOOGの生産終了から20年以上経って何の進歩もないんだね〜
20年間遊んでたの〜
MOOG博士てバカ?
バカが関わったシンセなんていらね〜
きも〜
84名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 10:51:22 ID:kbebu+vS
>>83
引きこもり君の釣りお疲れさん。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 11:51:00 ID:uMKsjfBk
何でも釣りにしちゃうバカきも〜
8668:2005/04/09(土) 13:29:52 ID:lUYs/ADM
なんか自分の書いた趣旨とずれまくってるので追記します。
俺が書きたかったのは「minimoogとmfbのオシレータではだいぶちがうんじゃないか」
ってこと。
(上で波形とポルタメントは本物と遜色ないという書かれ方をしてたので)
そこでMOOGって記載をしてるとMINIMOOGとくらべて遜色ない、って
思う人もいるかもでしょ。
SOURCEが悪いシンセだとは全然思ってない。
(便宜上、悪い書き方をしてしまったけど、そこはMINIとくらべると、ってことで)
ただMINIMOOGとは出音は全然違う。のでそこを指摘したわけです。
でも空気を悪くしたのならスマソ。
87名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 13:43:11 ID:HbaSQRvU
68はそういう風には読めない
88名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 13:45:11 ID:Cui6n7Fh
いやだから追記したんだろ
89名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 14:04:45 ID:2gQbZj+5
目先の金儲けの為って・・・
モジュラーが売れないから、minimoog造ったんじやないの?
9072:2005/04/09(土) 15:06:49 ID:bFPMzLLh
>>82
レスありがとう。
この機材もBoyager同様過去の遺産と色々比べられてるけど
VSの波形を拝借してるだけで、全く違うベクトルのシンセだからあまり気にしてない。
出音は大満足だし操作性も慣れるとスイスイエディットできる。

でもEvolverって売れてるのかなぁ。
発売は2003年なんでしょ?俺のは先月福産経由の新品を買ったんだけど
シリアル1600番台だったよ。マリオンシステムみたいにならなきゃ良いけどね。
91名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 15:35:28 ID:/U4J34Z2
一応、売れてるからポリエヴォキー出せたんじゃないかと。
92名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 17:50:11 ID:BevwVcCc
エボルバってイイシンセだと思うけどさ、『エボルバの音』が無いんだよな。
プロ5の派手なシンク音とか、PPGの上で折り返しノイズ出ちゃう様な音とか、
DXエレピとか、D50のスペクトラムとか、M1のピアノとか、そういう個性が
足らない。時代の音と言うか。
プロVSとは違うと言えども結局は焼き直しだし、本来ならアナログスレで語られる
モノとは思えない。逆に言えばココで語られるって事は、やはり『エボルバ』で
見るべきモノじゃなくて結局『アナログシンセ』っていうのをウリにしなければ
ダメなのかな、とも思う。完全ディジタルならOB12みたくなっちゃうのか?とか
思ったり。
93名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 17:59:03 ID:O5Rt6R/I
じゃあなんで最強アナログのA6の話題が少なくて
バカ博士がのシンセの話ばかりなの?
きも〜
94名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 18:06:41 ID:NuYnxG+J
エボ、一聴して判る強烈な個性はないかもしれんが
パッケージングとしてはなかなか面白いね。
単なるグルーブボックスとも言いきれないし。

あとフィードバックジェネレータを使った
ブヨブヨでノイジーな音色はちょっと他では聴けない。
95名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 18:20:00 ID:D/piFLoj
O5Rt6R/Iきもー

つうかラッキーだから仕方ないか
96名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 20:45:32 ID:lUYs/ADM
A6がMINIMOOGより出音が良くて見た目もよくて
コストパフォーマンスも良い最強アナログなら、いまごろA6の話ばっかりだったろうな。
97名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 21:06:31 ID:/U4J34Z2
A6もポリエヴォもMFBも専用スレでやった方が良いよ。必ず突っ込み入るし。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 21:53:34 ID:5VhIr0bF
MOOGも専用スレでやれやタコ
99名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 21:59:30 ID:UP1uu3mv
そして誰もいなくなった
100名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 22:06:12 ID:StUpAkq5
そこで、ATC-X QF ですよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 23:25:48 ID:ZexVxvTa
ちなみにMINIMOOGとVOYAGERってどんな風に音が違う?
雑誌の付録でついていたCDではVOYAGERのほうが線が細かったような気がするが、音色の設定のせいかな?
試奏した人の感想プリーズ
102名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 01:59:25 ID:73cogVkY
やっぱりオリジナルミニムーグの良さっていうか味ってのは、下で合わせると上でズレる、
上で合わせると下でズレるというあのピッチに有ると思う。それがオシレータ毎に微妙に
違うし、刻々とズレも変わって来るからあの音になるわけで、ボイジャーはソコら辺が
キッチリしすぎ。フィルターの切れ云々だと言う人も居るけれど、それなら常時ONの
ポルタの艶っぽさの方が重要だと思う。ココら辺もボイジャーはキッチリし過ぎ。
結局、端的に言っちゃえばボイジャーはオリジナルミニムーグよりもV.Aっぽいと言われても
仕方ないと思う。良く言えばアクの取れたミニモーグ、悪く言えばあまり気にならないミニモーグ。
ただ、チューナーを本体に貼付けてそれを見ながら1曲ヤる、1コーラス目と2コーラス目の
間でチューニングしなきゃいけないってのはやはり今となっちゃ酷だし、博士も
『ミニは初期の製品が音がイイと良く言われるが、製品にネガな部分が有るのならそれを
取り除くのが仕事。だからエンジニアとしては最後期のミニが一番だ。』と言ってたから、
比べるのはやはり宿命とは思いつつも、ボイジャーはボイジャーとして評価すべきだと思う。
103名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 02:20:03 ID:lQhH2obW
>>102
ありがd。目茶クリアになったよ。
利便性をとるか出音をとるかと言うところでつね。
104名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 02:35:39 ID:bWW5INm7
MINIMOOGは製造された時期によっても、随分音が違うよ!
105名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 09:32:19 ID:sY9PaZ88
A6はMINIMOOGより出音が良くて見た目もよくて
コストパフォーマンスも良い最強アナログですがなにか?
30以上の厨年MINIMOOG信者は怖いね
みんなえちごやに出てくるセミプロみたく長髪でオナニープログレが好きなんだね
きも〜
106名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 11:03:03 ID:LCRa3RoM
A6でバッキング、minimoogでソロリード取れたら最強じゃん・・・。
107名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 13:08:15 ID:Lu+zsLcR
なんだか、盲信的なアンチMOOG、A6マンセー小僧が貼り付いてンな。
だいたいオマエ、MINIMOOG、触った事ないだろ?
というか、A6以外にここで話題になる楽器持って無いんだろ?
良い悪い以外の言葉で何か語ってみろよ。

A6の安っぽい見た目はちょっとどうかと思うね。
まあ、感性の問題というか、好みだからしょうがないかな。
コストパフォーマンスはまあ、Voyagerと並べればお買得感はあるかな、
と思わなくも無い。
オレは全然欲しく無いしけどな。



108名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 14:55:04 ID:Lu+zsLcR
>102
それ、御自分の楽器の話ですか?
だったらそれ、メンテした方がいいですよ。
スケールは初期型オシレーターでも、温度変化でずれたりはしないですし、
ただスケール調整があまいだけでしょ?
あと、正常ならポルタメントが常にかかりっぱなしのはずはないんですが。
以前にもこの話、出てきた様な記憶がありますけど、変な神話みたいなのが
一人歩きしだしそうですね。
109名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 17:12:44 ID:ZlF6vsDB
MINIMOOGのデザインは感性があっていいね〜
漏れは全然欲しく無いしけどな〜

      バーーーカ
110名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 17:27:58 ID:m5Dsl+FO
>>108
ポルタメントは常にかかりっ放しじゃなかったっけ?
そういう結論が出てたような…
自分は持ってないので知らないけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 18:01:10 ID:44lUeT0C
>109よ
一度でいいから使ってごらん
話はそれからだ

A6もいいんだけど
癖がなさすぎというか、音のいいVAみたいで
グッと惹かれるものが今ひとつ無かったよ。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 18:21:36 ID:Lu+zsLcR
>110
CVは回路構成的には、キーボードCV----バッファアンプ----S/H回路
----オシレーター、フィルターという流れです。
S/H回路は、FETスイッチのあとに1uFコンデンサーに直列に5Mオームの
ボリュームを持った時定数回路を頭にぶら下げた、FETのバッファーで構成
されてます。
さらに、GLIDEスイッチがオフの場合、ボリュームはショートされて効かな
くなるんですけどね。
GLIDEスイッチオフの時のこのコンデンサーの充放電、バッファーアンプの
インピーダンスはまあ、完全に0、という事はありえないでしょうが、MINI
の特徴、として引き合いにだすようなレベルの事ではないでしょう?
ましてや、MINIMOOGの場合、トリガーとCVの接点が別にあって、トリガー
よりも先にCVの接点が触れるようになってます。

結論、てどこかにログでも残ってますか?
>109をはじめとした、アンチMOOGは幼稚で低能な奴ばっかり、という事
は結論がでてますけどね。
113名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 18:23:18 ID:FpLZDZOL
ていうかA6が本当にそれだけすばらしかったら
ここのスレで何を言われてようが市場の人気でとっくに
MINIMOOGを追い越して、所有者も爆発的に増えてるはずじゃないの?
現実はどうよ?

それくらいのことに気づかないのは厨の証拠。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 18:29:20 ID:Lu+zsLcR

あ、FETスイッチでインピーダンス数百オーム位はありますかねえ。
それでも、ポルタメントが効いてる、と聞こえるかなあ?
115名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 19:03:03 ID:j/imRP61
A6買った椰子はバカ
あんな最低アナログ正直JUNO60以下
餅、虎より全然出音極細だし〜
触った感じは太さはMOOGの80分の1くらいか?w
史上最低アナログといっても過言じゃないな
ALESISの発売に踏み切ったセンスに脱帽〜
所有者は早く捨てれや
所有してるプロは恥だから今すぐ死ね

   バーーーーカ
116名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 19:54:05 ID:mCFx264q
ミニのポルタメントの話は鍵盤で弾くのとCV/GATEを通して弾くのを
それぞれ聴けば一発で分かるじゃん。メカの事は知らないが、あれが
分からないなら別にミニじゃなくてもいいと思う。
117名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 20:34:57 ID:Lu+zsLcR
オレにはわかんないけどな。
それだけ、ロクにメンテもされてない楽器が多いのかな?
家のやつは、MIDI経由でも、CV/GATEはちょこっと改造して、キーボド回路
に割り込ませてい使ってるから、手弾きとなんも変らないからな。
この時代のARPだって、ROLANDやKORGだってみんな似た様な回路なんだけど、
ことさらにMINIの特徴って言われても、頭をひねってしまうな。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:02:41 ID:m5Dsl+FO
119名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:16:46 ID:7GpKQ9Zk
音が太い=良いシンセではない
120名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:41:35 ID:Lu+zsLcR
>118
わざわざ調べてもらったみたいで、すみませんね。
GOOGLE、恐るべし?

やっぱり、この人の楽器は壊れてるんじゃ無いの?と、思うんですが。
否定派を一方的に押し切っただけで、結論が出てるわけじゃあ、ないで
すね。
まあ、気に入っているみたいだから、治す必要も無いと思いますけどね。

昔、話題が上がってたみたいですので。
CV、GATEをポルタメント回路の前に入れる改造は簡単です。
この場合、入力する信号はS-TRIGでは無く、V-GATEになります。
GATEの電圧は5Vでも動きます。
キーボードのCVは切り離す事になりますので、ケーブルを挿すと使えなく
なりますが、フィルターにもちゃんとCVが行きますので、お勧めの改良で
すね。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 22:39:11 ID:xAsMlycw
IDがLCR

ポルタメントの変更とかいいっすね
是非ご教授を

A6は多分ラッキーなんで放置で
122名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:49:14 ID:3vHzc/Ad
最近、エキスパンダーの中古見かけないぞ。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:57:05 ID:2u8c/RLQ
NGワード:バーーーカ
124名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:05:21 ID:1UqA8QYF
>>123
A6ボンクラがしゃしゃりでてくるからやめとけって。
125名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:31:12 ID:mwKDmNyX
>121
誰も使っていないであろう、フットスイッチ用の微妙に小さなジャックを
1/4インチジャックに付け替えて、ここにキーボードからのCVとゲートを
結線すれば、匡体に穴を開ける必要もないし、お手軽に仕上げられます。

ただし、あまり便利じゃない事もありますよ。
ピッチベンドやモジュレーションに関しては、少し制約を受けますから。
ケントン等のCVにピッチベンドやモジュレーションを乗っけるコンバーター
を使った場合、鍵盤を押してる状態でしか効果を得られません。
で、何が起るかというと、例えばリリースが付いてる場合、鍵盤から手を離
した瞬間のピッチがホールドされてしまいます。
ケースバイケースで、もともとのCV入力に入れたり、と使い分ければ良いの
ですが。

126名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 07:08:10 ID:nLYyVC+S
結論としては完調なMINIMOOGはどの音域でもチューニングが合っているし、
長く弾いてもピッチが狂う事は無いって事?これは最初期モデルでも、最後に
博士にプレゼントされたものでも同じという事で。すると、昔から言われていた
レコの前日から電源を入れておくとか、MIDIMOOGとはやはり音が違うというのは
デタラメなの?
127名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 13:13:37 ID:mwKDmNyX
>126
結論て、いくらなんでも飛躍しすぎじゃないの?

少なくとも3オクターブ半の間で、音痴だ、と思われ無い程度には調整できるよ。
レンジスイッチ切り替えても、チューニングノブをいじらないで済むようには、
これも抵抗を選別して合わせ込めばできる。
問題は温度変化のピッチのドリフトだけど、空調の入ってる環境で使うぶんには
楽器としては問題ないんじゃないか、と感じてるけど?
トレモロアーム多用のギターや、張りたてのナイロン弦のギターほど、頻繁に
チューニングする必要はないと思うしね。

MIDIMINIは、100%、MINIMOOGを再現していない。
スタジオワークでのベース音源マシーン的に割り切って、こまかい所がおざなり
なってると思う。
あのOSC3でのモジュレーションのかかり方、絶対におかしい思わない?

MIDIMOOGに関してだけど、自分の所有の物は、基板は全て本物のMINIMOOGか
ら外したもの。
それに、SEの"MIDI READY 1985"ていう、モジュレーション用のLFOとVCA
を載せた基板がついて、別ケースに入った、MPU-101がセットになってる。
ポルタメントのかかりと、モジュレーションのかかりが浅すぎる、等は非常に気
にいらなかったたので、改造してある。
ポルタメント回路はMINIの回路を使って、モジュレーションもOSC3のパルスで
OSCがオクターブ上まで振れるように、VCA回りを作り直した。
ピッチベンドのかかり具合もどうにかしたいけど、まあ、満足してるよ。

128名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 18:37:03 ID:iqcDQLkF
ヲタってキモいねw
129名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:26:10 ID:YKJfnIJf
2ちゃんはコミュニケーションの場ではない。
2ちゃんで作るものは馴れ合い仲間ではない。
2ちゃんは時間、人生の無駄である。
2ちゃんは15歳までに卒業するべし。
2ちゃんは人生をダメにする。


130名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:54:15 ID:1UqA8QYF
いや、情報交換もできて機材の交換とかもできて
すごい便利よ。
131名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 04:22:58 ID:Awkurdjo
スレ伸びてると思ったらコアな話してるなー。

>>108
>スケールは初期型オシレーターでも、温度変化でずれたりはしないですし、

初期型は温度でスケールずれますよ。
温度で特性の変わるアンチログIC(こいつがピッチ不安定の根源)と、
それを打ち消すための温度補償抵抗がかなり離れてる(スケール調整ポッドの右と左)ので
温度マッチングが取れないんです。

わかんないひとに説明すると、アンチログってのはOCT/VのCVを
Hz/Vに変換してVCOに入れてやるところ。
ここの変換が狂ったらスケールが合わない。
132名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 06:48:11 ID:7hiRfl1e
俺はエマーソンやウェイクマンあたりから入ってしまったので、シンセは
弾くものだと思ってる。当然ミニムーグは憧れで、ステージで使うとエラく
ハクがつくと思ってたもんだ。後にようやく買える身分になってステージでも
ガンガンに使い倒しているが、一方、シンセを実験の機材の様に扱う人も居る
のは知っている。そりゃ温度も湿度も一定の空調の効いた部屋で使えばミニ
だって従順だろうけど、何故ミニがあの信号の流れを備えているのかを忘れ
ないで欲しい。あれはエマーソンを始め、ミュージシャン達からのステージで
使いたいと言うリクエストに応える為、博士が必要最小限の機能をモジュラーから
抜き出したものだ。俺はステージで使ってこそミニムーグだと思う。俺の持ってる
ヤツは初期型のディスクリートのやつだが、ガンガンに狂いまくる。しかし、
例のダブルチョーキングのテクニックを持っていればそんなのは気にならない。
ハンダでチューニングを合わせるのも一興だが、そういったテクニックこそが
ミニムーグには似合うと思うし、楽器としてのミニムーグの有るべき姿だと思う。
133名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 07:02:48 ID:pFb5Hybz
>例のダブルチョーキングのテクニック
http://www.rittor-music.co.jp/seminar/km/synth/bunmei.html
ですよね。
どうやるのか知りたいです。教えてください。
映像ではオシレーターフリケンシーを回してるようですが
よく分かりません。
またMINIMOOGじゃないとできないんでしょうか?
他のモノシンセでもできるんでしょうか?
134名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 07:12:53 ID:Dfl/kiMb
>>133
すみません。自己解決しました。
2VCO以上でフリケンシー値がなだらかにグライドするなら可能ですね。
でも難しそう。
スレ汚し失礼しました。
135名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 12:49:33 ID:ynk+IZCs
>131
問題はどの程度ずれるのか、という事なんでだけど。
アンサンブルで聞いてて許しがたい程、という事はないでしょう?
ピッチ/温度に関しては、冬場に一晩車に積みっぱなしだった楽器
に朝、火を入れたらほぼ1音ずれていた経験はあるけどね。

チューニングメーター(人によっては、周波数カウンターか?)見て
このシンセはチューニング悪い、とか言ったりする奴もいるけど、
平均率にきっちり合ってるデジタルシンセのアナログパッチなんかは、
オレは逆に、鳥肌立つ程気持ち悪いんだけどな。

チューニングやスケールの事を気にし過ぎる奴らは、全く音楽製作を
やってないんじゃないの?
オシレーター2つか3つユニゾンで、白たま弾いて、あ、うねってき
たな〜、とか言って遊んでるだけなんでは?と、思うよ。

136名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 13:08:46 ID:71w0EfsD
2ちゃんはコミュニケーションの場ではない。
2ちゃんで作るものは馴れ合い仲間ではない。
2ちゃんは時間、人生の無駄である。
2ちゃんは15歳までに卒業するべし。
2ちゃんは人生をダメにする。
137131:2005/04/12(火) 14:04:13 ID:uMrYCNfL
>>132
ライブでがんがん使えってのは同意。
数セントチューニングがずれてもロックなんだから気にするなと思う。

でもスケールは狂わないようになってて欲しいな。
毎回ライヴで会場の気温と電源にあわせてスケールあわせしないとならないんじゃつらい。
エマーソンやウェイクマンの当時のテクニシャンもきっとやらされてると思うんだけど。

2'同士のユニゾンリードは使い物になりますか?
138名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 14:17:28 ID:DznCYifF
>>135
そういう人達の知識をプレイヤーが得られる、
この板の存在価値はソコですよ!


とは言いつつも10年ほど前と比べて最近
ビンテージシンセの市場流通が明らかに少ない。
価格も2〜3倍になってる。
ステージで弾かないで「いじり」を週末の楽しみにするくらいなら
市場にリリースして欲しいね。
音楽やってるやつなんか
ホントお金無いんだから。
どこもかしこもVAだらけで
やる側も聴く側も不利益被ってるよ。
139131:2005/04/12(火) 14:32:16 ID:uMrYCNfL
>>132はラッキーさんの釣りだったぽいな。

>>135
>アンサンブルで聞いてて許しがたい程、という事はないでしょう?

僕のminiは'73年製SN三千番台のかなり初期ので、当初使い物にならないぐらい狂いました。
もう改造しちゃったのでうろ覚えですが、気温20度の時にスケール合わせしたものは気温15度や25度ではスケールが使いものにならない感じ。
改造といっても離れてる温度補償抵抗とアンチログICを抱き合わせただけです。
それでスケールは安定しましたけど、温度による全体のピッチ変動は当然あります。気温が5度違うと半音ぐらい違う。
でもスケールの狂いはほとんどなくなったので、自分は絶対音感はないんで
別にA=440Hzでなくてもドレミファの間隔さえ合ってれば楽しめるから、スイッチ入れてオシレーター間のデチューン合わせるだけですぐに楽器として弾ける。これは大きいです。
その安定度が改造前はなかったですね。ウォームアップしてもなおなんか狂ってる感じで。
140131:2005/04/12(火) 14:48:38 ID:uMrYCNfL
なんか改行滅茶苦茶で読みづらくてスマソ
ところで>>135さんのminiはいつごろのモデルなんでしょう?

僕は、自分のminiをなんとかしようと思って調べて得た知識レベルのうちでは
無改造の初期型のminiはすべからく季節代わりごとにチューニング合わせしないと
楽器として使えないんじゃないかと思ってる。

そんなことはない、完全オリジナルだけど半年ぐらいあわせなくっても
どうってことないよっていう初期型持ってる人はいらっしゃいます?
141名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 15:02:18 ID:ynk+IZCs
>139
確かにおっしゃる事は、理にかなってますね。
現在、自分の楽器にそれをする必要は感じてないですが、覚えて
おきたいと思います。

ところで、その改造の時に、他になにかしませんでしたが?

自分の経験的には、スケールが不安定なのは、スケール調整用の
半固定ボリュームのガリのせい、というのがあります。
特に、初期型のやつは基板から外して中を見れば判るけど、スプ
リング状の巻線抵抗だから、調整していてもピンスポットをジャン
プしてしまうし、微妙な位置にあると振動などで、突然狂ったりす
るんではないかと思います。
自分の楽器は、オシレーターの半固定抵抗は、全て多回転型の物に
交換してあります。
カバーを外さないと、ドライバーを当てるのがほぼ不可能になりま
したけど、調整時にイライラする事は無くなりました。


142名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 15:34:16 ID:ynk+IZCs
>140
自分のも初期型オシレーターですよ。
しかも、もっと古いです。
MOOGのサービスマニュアルに載っているモディファイは、オクターブ
バッファーの追加も含めて全部やってあります。

季節ごと位には調整してます。
やはりノブは12時ちょうどにあったほうが、気分が良いですし。

2"のユニゾンリード、家の楽器だと、はっきり言って汚い音ですね。
正直言って、あんまり使う気にならないです。
きっと、別の楽器に火をいれます。
143131:2005/04/12(火) 16:52:40 ID:+G04IaQl
>その改造の時に、他になにかしませんでしたが

基本的にアンチログの温度精度・安定性のところしか手を入れてないです。
他はベンダーホイール経由のCVを0V中心に変更するのと、
モジュレーションホイールに直流が乗っててホイールあげるとピッチが
上がってしまう(OSC3使ったFMができない!)ので打ち消す電圧を加えるようにしたとか。

CVを減圧する抵抗やポッド、加算するオペアンプなどを全て選別した
精度の高いもの取り替えれば、ボブのいうところのより「優れたエンジニアリング」のものになるのもわかります。
でもそこまでやると'73年製の音ではなくなる気がするかな。
温度補償抵抗の引越しだけでも出音変わったんですよ。
初期型の特徴といわれる野太さは減ってなんというか後期型に近いカリカリっとした感じになった。
でもまあ、こわれもの危機トリロジーなんかで録音された間違いなくよく調整された初期型であろうminiの音が、
いかにも初期型の音に聞こえるかというとそうでもないし、よく調整されたものは
そんなには野太くないんだろうと思います。

初期型miniの音のリファレンスとしては'74年発表のYES/ RELAYERの
パトリックモラーツの弾く音色が出せるか/離れてないかは意識しました。
「錯乱の扉」の冒頭とか「サウンドチェイサー」の歌バックの速弾きオブリで出てくる2'の矩形波リード、
あの音がちゃんと出せないのはおかしいと最初思った。
ウェイクマンやエマーソンは2'の音なんてほとんど出てこないですよね。
144131:2005/04/12(火) 16:54:15 ID:+G04IaQl
>自分のも初期型オシレーターですよ。

>2"のユニゾンリード、家の楽器だと、はっきり言って汚い音ですね。

もしアンチログICにまだSG3821が刺さっているならCA3046に交換するといいです。
僕のは交換してみて、温度変動とは別に純粋にアンチログとしての変換精度がよくなったように思えます。聴感上ですが。
初期型でもどっちの石が刺さっているかでシリアル5千番あたりのところでさらに世代が分かれるようなんです。
使用パーツを変更するからには理由があると思いますし…。
(CA3046は今ヤフオクで売ってくれる方いらっしゃいます)

僕は最後に調整したのは2月にライヴやった前で、家では空調なしの部屋で
出窓をスタンド代わりというほとんど外気と温度変わらないとこに置いてますけど
いまさっきスイッチ入れて試しましたが、2'のユニゾンはまだ使える範囲のズレで収まってます。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 19:25:02 ID:ynk+IZCs
>144
興味深いお話ですね。
131さんの方が楽器に対する要求はシビアかな、思います。

温度保証抵抗の移動、やってみます。
ウォームアップの短縮にも、期待が持てそうですね。

オペアンプは、411等に交換した事がありますが、期待した程、ドリフ
トの改善等は見られませんでした。
現在はあえて741です。

2"の音域に関しては、1オシレーターでもおそらくVCFで載ってくる
ハムノイズ等が目立つので、MINIは使わないですね。
この音域でなにか鳴らすとしたら、別の楽器に逃げる方向ですね。
ちょっと、あまやかしすぎでしょうか?

SG3821が刺さってますよ。
が、メーカーと呼び名が違うだけで、この二つは同等品なのでは?
ソケットにしてあるし、3046もストックありますので、やってみるの
は簡単ですが。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:16:12 ID:vNpgK+D5
長々と長文z
お互い電話で話せば?
うざくて迷惑なんですけどスレオナとしては。。。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:27:54 ID:VxPU2zl9
全然迷惑じゃねー
為になる
148名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:49:21 ID:vNpgK+D5
じゃあいいよ
どんどんやってよ
149名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:24:45 ID:8tBAhPU8
アナログシンセなんて幅広いスレタイなんだから
たまには自分に興味ない話もあるさ。
150名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:40:42 ID:luz+cDHq
ココはminimoogスレですか?
151名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:43:36 ID:8tBAhPU8
ちがうよ。スレタイ見てみ。
152名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:48:35 ID:gTADXuLR
原宿謹製のマニュアル作成でも、ボログルマ漫画でも有名なミニ乗りがこのスレにいる感じ。
153131:2005/04/13(水) 00:13:45 ID:uDc/bWCs
某原宿のお店が初期型minimoogにやってる安定化改造って、内容は秘匿してますよね。
そういう文化の囲い込みは僕はムカつきます。
実存するminimoogの半分は金余りの日本人に買い取られてるって話も
あながちウソと思えず、さらにそのうち半分以上は初期型なんですよ。
それなのに日本国内では初期型miniを安定させる方法は商売の種として
秘匿されてるってのはどういうことかと!

そういうショップ以外のところで初期型minimoog入手して、
なんでこんなダメダメなんだろと思ってる困ってる人の助けになったら嬉しいですが
そういう人以外には長ったらしいだけで迷惑だったかな。ごめんなさい。
154名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 00:43:14 ID:Dy3d/4Ah
某原宿が自社開発した安定化改造法なら、秘匿するのはしょうがないでしょう。
某原宿はコストをかけて開発したんだろうし。

>そういう人以外には長ったらしいだけで迷惑だったかな。ごめんなさい。
迷惑じゃないよ。
有益な情報だと思うが、このスレにはminimoogマンセ−で、その他は認めないみたいな香具師が多いのがイヤだね。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 00:54:08 ID:7MDM0VoQ
>>153
人が試行錯誤で得た物をただで分けて貰おうなんて甘いと思うが?
それなりの対価を与えるのは当然だろ・・・
156名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 01:22:03 ID:uDc/bWCs
いや、それなりの対価さえ払えば分けてくれるならいいんだけど、
あそこで買った客にしか分けないでしょ。

名無しに戻ります。
157名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 01:41:00 ID:7MDM0VoQ
まあ、気持ちはわかるがある程度制限したくなる気持ちもわかる
ヤフオクやらで仕入れた業者や個人が殺到してしまうしな・・・
メーカー修理じゃないんだから
158名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 02:14:40 ID:r6+WjQOy
minimoogの話題に便乗質問させてください。
OSC3のLoのポジションが低速LFOになるのはわかるんですが
OSC1、2のLoはいったいどんな用途があるのでしょうか?
音出してもプップップッって感じにしかならないような。
愚問ですみません。
159名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 02:28:51 ID:xOXUQlxv
>>158
SE作るよ。
160名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 10:02:15 ID:PzjtbPj5
このスレをminimoog専用スレにして他にminimoog以外のアナログスレつくってください。
161名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 11:08:37 ID:eO45MJr+
>>160
一応盛り上がってるし、ここで話せばいいじゃないですか。
異常なまでの信仰心を伴った書き込みは完全にスルーするルールにすれば
続く気がしますよ。
162名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:06:55 ID:DHKPHPhn
>161
そう思うよ。

ちょっと一言いいたいんだけど。
>146
スレオナ、って何なんだ?
このスレを立てたっていう意味か?
だとして、おまえ、なにか偉いのかよ?

はっきり言って、ラッキーよりもいらない奴だな。

163名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:40:46 ID:r6+WjQOy
「スレオナ」
宇宙の片隅でそんなちっこーいやつも生きてるんだね。

minimoogの話マジおもしろかったっす。
もっと色々聞きたいです。
自分は後期型所有ですが、前期型も良さそう〜と思えてきました。
でもそんなに出音違うのかな。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 21:45:06 ID:cJBEa7m8
オナスレのスレオナ。
ここでオナオナさせてくれるあなたに乾杯です。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 17:01:56 ID:RcCevByi
いい流れになってるな。
166名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 00:27:27 ID:U9QOXQVE
止まっちゃったね。
お〜い、スレオナ、なんか話題ないのか?
オナオナが忙しくてそれどこじゃないのか?
汁ついた手を洗ってからでいいから、進行しろよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 11:42:53 ID:NQ0a2G0M
A6買わなくて良かったよ
ポリのアナログでお勧めは何ですか?
168名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 12:13:10 ID:s2VXDKSs
ANDROMEDAだね。
169名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 12:14:46 ID:8lF6gMeM
>167
やっぱり、Prophet-5でしょ。
設計が良いから、楽器として維持するのは楽。
ジャンク扱いがヤフオクにでても、え○ご屋が18万円も入れるのは、な
ぜだと思う?
それは絶対に修理できて、店頭に並べられるからだよ。

人気商品である事は、詐欺師の間でも有名みたいだね。
ヤフオクで入札すると、ヤフーのメールアカウントに、直接取り引きの
メールが次々と来るらしい。
ヤフオクで狙ってる人、気をつけましょうね!
170名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 14:13:12 ID:bbxVJ6ed
>>169
ソフトのPRO-53が音色の幅が普通で抜けが悪くていまいちなんですけど
実機は機能面、出音が全然違いますか?
171名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 16:32:49 ID:JSVfZUG/
>>170
ほとんど同じです。
172170:2005/04/17(日) 17:54:30 ID:kmkHyJsi
じゃあいらね
173名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 01:40:39 ID:rPPBwJip
MARION SYSTEMSのMSR-2って使ってる人いますか?
このオシレーターってアナログ?それともデジタル?
オーバーハイム氏が最後に作ったシンセなのにここでも全然話題が出てこないですね〜。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 03:00:21 ID:iN08+Xo0
過去に沢山出てるよ。
175名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 03:17:32 ID:rPPBwJip
>>174
それってMATRIX1000のことじゃないでしょうか?
MSR-2は本機だけでエディットも出来て、8ボイス、16マルチティンバー、外部入力有りという
かなり魅力的なモデルのようなんですがほとんど情報がないんです。
176名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 04:21:33 ID:LVGbNkBX
>175
パラメーターを小さなディスプレーに呼び出してEDITする奴は
アナログ好きの人間からすれば魅力が無いという事でしょ。
出音とか機能を語る以前の問題で、触る気にならない。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 04:40:32 ID:Wj9SdCGk
それでもMKS-50を愛しています
178名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 06:43:24 ID:cMXfk54q
マリオンはバグが多いんだよな。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 11:41:59 ID:QSbh5kwT
以前持ってたけど、あんまり期待して購入すると
ちょっとガックシ来るよ
>マリオン
180名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 11:54:04 ID:rPPBwJip
>>179
それはどういう部分で?もう少し詳しく話し聞けると嬉しいです。
181名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:33:20 ID:DeuOuFlr
MFB-PolyLITE

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/〜fukusan/products/mfb/polylite.html

結局ツマミ無しのままか・・・。でもこの値段で4音ポリは魅力?
182名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:39:44 ID:iN08+Xo0
183名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:48:41 ID:DeuOuFlr
>>182
スマソ。OSX+ヒラギノだと〜が全角になるんだよな・・・。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:50:10 ID:JMQgCAZj
あー、マルチティンバーだったら、ノイズが欲しかったなあ。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 23:47:57 ID:sw6VX1lA
ツマミ1個つけてくれりゃいいのに。
ソースみたいに。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 21:01:10 ID:FNs9Nb8K
ローランドSH-09(ジャンク品)買いました。
アナログシンセって、はじめて買ったんですが
(シンセ自体はじめ)こんな奇天烈な音なんですね。
それともジャンクでかったから壊れてるだけ?ジャンク扱いの物を買ったんで
文句はあまり言えないんですが、ボリューム類やつまみ類の接点が調子悪く
ノイズ
でまくりの状態なんですが、メンテナンスとかって自分で、
できるもんでしょうか
?また楽器屋さんとかでやってもらえるものでしょうか?
あとどこかアナログシンセの操作方法?が分かるようなサイト
ってないですかね?アンプつないで鳴らして遊んでは
みたんですが、使い方が全くわかりません。(^_^;)
アナログシンセ超初心者の私にアドバイス下さい。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 21:29:01 ID:KY4D0yBv
とりあえず、接点復活剤、スライド接点用とリレー接点用買ってきて
ばらしてそれらしいところ全部クリーニング。
ホコリなんかは当然全部落とし。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 21:34:44 ID:KY4D0yBv
http://www.yourvoice.se/sh09/index.asp
ま、後はこの辺でも見て同じ音作ってみるとかすると良いと思う。
まるで全然違う音になるようだったらトラブルも考えられるしね。
189名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 22:34:04 ID:ERLbKM1h
接点復活剤はマズイ
190名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 22:49:58 ID:KY4D0yBv
ガリってるの治すのなにがいい?
191名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 23:13:31 ID:BpnJQr/8
修理スレみるといいですよ。
ガリは…、ほんとは一番いいのはポット交換。
手に入らない場合は、ここ見るとよい。
復活剤はデメリットも多いので、それを理解して使うように。
http://www02.so-net.ne.jp/~litzhaus/old/arp1.html
192名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 23:21:33 ID:KY4D0yBv
>>191
勉強になった。
自身はもう20年近い接点復活剤とのお付き合いだが、カーボンはがれたなんてことは無いなぁ…。
脱脂だけしてあとはほったらかしなんてコトはしないからかもしれんけど。

にしても、スライダーバラし洗浄なんて「シンセ初めて」なんて人には偉くハードルの高いんでないかい?
193191:2005/04/22(金) 23:54:51 ID:BpnJQr/8
まぁ確かにハードル高いですけど、復活剤ブシューだとトラブルも多いですしね。
却って悪くしちゃう事も多いから、一応ちゃんとしたやり方を知っておくに越した事はないかと。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 02:51:35 ID:MfxbvTpx
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089707526/l50
☆シンセ修理改造スレ☆
195186です。:2005/04/23(土) 10:15:46 ID:TZ7aTDjz
>>188,191,194 サンクスです。
>>191
分解チャレンジしてみます。
接点復活剤とか接点グリス?とかってホームセンターとか行けば売ってますか?
それとも電気屋さん?ポットっていうのは、ボリュームノブのことでしょうか?
どこか、こういったものの交換用電子部品とか売ってる良心的なサイトとかって
ありますでしょうか?
あとSH-09って和音は出ない物なんでしょうか?
(同じ発音数は1音だけでしょうか?)
196名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 15:45:49 ID:uprm+K3P
接点復活剤はホームセンターで売ってる。個人的お奨めはサンハヤト。
2種類あるので両方買うこと。
洗浄にはリレー接点用、スライダーやボリュームには洗浄の後スライド接点用を極少量吹いてケアしておくこと。
洗浄だけやると上で言われてる「接点復活剤の弊害」がモロに出る。
正直ポッドバラして洗浄ってのはハードル高いんでまずはモノは試しと言う事で手軽なやり方から始める。
トラブルが出たら「ああ、これが言われてた弊害かぁ」と思って次のステップに進むってのが良いと思う。
最初からバラしとかやっても結局ドツボだと思うので。
197名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 16:03:40 ID:X/NUZO5k
プログレ親爺のminimoog好きにも困り者だよな。おまえらそれしか無いのかと。
二言めには音が太いだもん、バカの一つ覚えって言うんだよな、そういうのは。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 16:35:52 ID:T8RrLngy
あっそ
199名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 16:56:07 ID:R/rtUGc7
>197
minimoog買えない厨房のひがみ、ねたみにしか聞こえない。
哀れを通り越して見苦しいな。
200名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 18:45:18 ID:MfxbvTpx
>>195
SH-09はモノシンセです
(同時発音数は1音だけ)
201名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:30:42 ID:rMPCLSTj
グリスのにおいかなあ・・・
昔のアナログシンセって、とってもいいにおいが汁・・
PROPHET5のパネルに頬をよせ、ハァハァしてる俺は逝ってもいいですか?
202名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:43:09 ID:+3sCzxvg
ああ、匂い、したした。
ローランドのショールームとか、へろへろぼきぼきしたよね〜。
203名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:52:16 ID:KmarL9xj
5Gにいって初めてProphet5の鍵盤を触った。
あまり良くない。Prophet600のほうがまだましと思えた。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:53:44 ID:uhapzj8e
そういう観点で買う物では無いしな。
205名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:02:42 ID:qvMFBi2+
Prophet5良くなくないかい?
現役の頃店頭で弾きまくったけど、深さ浅いけど、弾きやすかったけどな。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:04:13 ID:KmarL9xj
>>205
あくまでも鍵盤だけの話だよ。
音は良かった。
後意外にでかかった。
207名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 01:20:09 ID:qvMFBi2+
>206
あ、鍵盤の話。弾いたとき、妙にタッチが浅くなかったかい? もっと押したいよ、と思った。
208名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 05:29:23 ID:vHuV8g6E
プロ5で浅いならT8は?
209206:2005/04/24(日) 09:58:37 ID:Ahuawmrr
Prophet600は実機を持ってて、5Gでみたときあまりにも
サイズが違うのでびっくりした。
あれは家の中に置くときに考えちゃう。
5月に退職するので、退職金で何か買おうと思ってたけど、
あの大きさだけでもうダメだと思った。
210名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 10:16:27 ID:DdMX57jS
Prophet600にはノイズがついてるのとついてないのとがあると聞いたことがあるが
ホント?
そのノイズはオシレーターとしてついてるだけなのか、モジュレーターとしても
使えるのだろうか?
ぐぐっても見つからんが。
211名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 10:54:37 ID:vHuV8g6E
イケベだかイシバシだかでオリジナルMODしたやつだったっけ?
ノイズ付きの600って。
212名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 11:12:53 ID:PHYtDFdR
USA生産のが付いてて、日本生産のが付いて無いんじゃなかったっけ?
213名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 11:13:30 ID:jUD3woK4
>>211が正解。
214名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:12:57 ID:olxQK5v9
便乗ですがT8ってモジュレーション構成とか
5と全く一緒なんですか?
それとも1に近い?
600程度?
215名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:22:47 ID:p2NUaedV
>206
あまりにもって、幅は同じ63鍵だし、奥行きが10cm程違うだけ。
この時代の楽器としては、memorymoogやOBXシリーズやJ8と
比較しても小さい。
あと、あそこの店頭にある楽器で、全てを判断しない方がいいね。
あそこのメンテ、プラットリードの鍵盤歯並びそろえるのに、ゴム
を交換しないで、サポート金具をむりやり曲げてる。
へたったゴムを新品に交換すれば綺麗に歯並びそろうし、タッチも
すごく良くなる。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:25:43 ID:/52wyg6x
>>214
76キーのピアノ鍵盤で3種類のタッチ・センシティヴ機能を搭載し、
670ノートのポリシーケンサーがついている事以外の表記が
持ってる資料にはないや。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 15:39:08 ID:PHYtDFdR
>>215
T8にはPRESSURE-MOD、POLY-MOD、LFO-MODが有ります
パネル画像
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1114322736.jpg
218名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 15:40:38 ID:PHYtDFdR
あっスマソ
>>215さんじゃなくて>>214さんへのレスでした
219名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 16:25:47 ID:2S240YQu
MIDI MINI欲しいけどあんま中古出てないね。ヤフオクにも出ないし
5Gくらい?
220名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 16:29:03 ID:VcRx8CFR
>>210
>>214

今、セミビンテージシンセの初代スレを読んでたら300番台後半から
そこいらの話が出てるみたい。
自分はさして興味がないので飛ばし読みしただけだけど。

http://piza.2ch.net/dtm/kako/979/979642702.html
221名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 16:29:37 ID:FwPA9w5u
>>211
純正改造もあったようだけどね。それだと、三角波を取り払わずにノイズジェネ
がつけられるとか。
222名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 18:40:29 ID:DdMX57jS
>>219
祖父まっぷなんば店の店頭に32万5290円で出てるぞ。
ホームページの転倒ニュースで見てみれ。
実物も見たが、買う気がないのであまり詳しくは見ていない。
が、そこそこ美品だったような気も汁。
223名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 19:13:28 ID:DdMX57jS
ヤフオクにも出たぞ!
即決で25万、こっちのほうが安いぞ!
家族の入院費用にあてるんだと・・・泣かせるじゃねーか

>>219
早く行って、入札汁!!
224名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 21:23:01 ID:63D8C37d
cs10ってどうですか?
めっちゃ地^ぷですか?
225名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 21:36:46 ID:dHxPmPyh
>>219
アンディーズで18万円
226名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 22:24:46 ID:DdMX57jS
>>224
めっちゃ地位符です。
蚊の飛ぶような音がします。
まちがってもSH-2のような堅くて太い(^^;音はしません。
227219:2005/04/24(日) 23:28:09 ID:KDdtfv0E
>>223
ありがとうございます!早速チェックしてみます!
>>225
売りきれでした、orz
228名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 00:01:18 ID:LS2WKpeM
>>224
チープなんですがノイズをどれだけ混ぜるかで結構凶暴な音が出ますよ。
229名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:59:22 ID:bE7kdheG
なんか、ヤフオクにJUNO106が山のように出品されてるな・・
みんな、飽きちゃったのかなあ。
チープな音が好みではなかったので、俺はポリシックス派だったけど、
いいシンセなのに・・・

230名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 23:53:21 ID:kqb5NWU3
はっきり書かないだけでノイズなりなんなり不良が出てるんじゃないの?
juno106って石野卓球とかそのへんのメジャーなのが使ってるって
情報が広まって、そのわりに安いからオーナー数かなりいってるのが多いじゃない?
(売られて、買われてをくりかえすから)
生産完了品である以上、あとは不調なものが
増え続けるだけ、って状況が怖い。
生産完了してればなんでもそうなんだけど、この流通量が不安を倍加させるよ。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:20:56 ID:lz+nrO+u
junoはDCOにアナログからモジュレーション掛けてるからね、
処理をする上で限界があるかもね。
232名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:38:44 ID:Y0oeWNyH
二台買って二台とも例のカスタムIC死んだからなぁ>106
絶対壊れないっつーなら買い戻すけど。あのコーラスは癒される。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 02:53:57 ID:eIa2Uc50
卓球ってjuno106使ってたっけか?
234名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 03:03:16 ID:LUmtb3ds
使ってたよ。
ちなみに、浜崎あゆみの新譜はCMJKがアレンジやってたw
235名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 04:07:06 ID:VDs1vMqJ
W・オービットとかその辺の人達が「最高のシンセだ」とか言ったから、ってのもあったっけ。

あと、ポリでツマミ一杯で音作り楽でMIDIが付いてる安価なシンセといえばアレくらいだった
時代背景も無視できない。JUNO-60やPolysixはMIDI無いしね。

しかし106のICよく死ぬね。DCOの出力切って、レゾナンス発振させてキーフォロー最大で
全ボイスちゃんと正しいピッチでポリ演奏できるか調べれば死んでるor死にかけてるICすぐ
判る。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 05:35:03 ID:VPiUoBuK
2時間暖めてからサービスモード入れば確実
237名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 14:09:12 ID:goF1NeyA
>あと、ポリでツマミ一杯で音作り楽でMIDIが付いてる安価なシンセといえばアレくらいだった

確かに。こういうシンセって、意外とないんだよね。あと、元気で長生きしてくれると最高なんだがw
238名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 15:02:03 ID:JYzjZtu+
JUNOよりJUPITERが好きだな
239名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 16:38:34 ID:38mSBKlV
>>238
所詮は廉価板。出来る事も制限があるし。
240名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 18:59:18 ID:2RfNcy8V
>>215
気合の入った人が弾てたやつはサポート金具が曲がってるのが結構あるよ。
ちなみに自分はオデ使いだけど、気持ちよくなってくると、たまに鍵盤押し込みすぎて曲げちゃう事ある…
あと、1年ぐらい弾いてるとやっぱり歯並び悪くなってくる。
241206:2005/04/28(木) 01:12:03 ID:yhYQN6SR
>>238
junoよりJXだな
242名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 02:38:51 ID:ptWgYm/1
手頃なアナログライクなシンセが欲しいんだけど、
なんか「お勧め」あるりますか?

希望/用途としては
 ・オールインワンのシンセ(Triton)を持っているのでサブ音源
(主にシンセベースとかシンセリード)として使いたい。
 ・ソフトシンセは候補からはずす。
 ・同時発音数はこだわらない。(モノでも可)
 ・PCのシーケンサーから演奏させるので鍵盤はいらない。
 ・ツマミが豊富なら幸せ。
 ・アルペジェーターが充実している。
 ・入手価格は上限5万。
  (新品、中古は問わないが余り型式の古いものは避ける)

 こんなところ

自分で候補にあげているのは
 KORG MS-2000R
 Roland SH-32
 KORG EA-1(mk2)

 他にも「こんなのあるぜ」というかた
 ご意見よろしくおねがいします。

243名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 02:54:41 ID:hwYaU5M8
モデリングかよ。
244名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 04:23:16 ID:6NrAwKSx
>>242
■( ´ー`)y-~~【ION OB12 VA1】VA総合スレPart6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082506008/l50

そんなん買うぐらいなら金貯めろ
tritonで十分
245名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 04:46:40 ID:+pXBOMr5
>>242
一応アナログシンセスレなので
MFB SYNTHI LITE II (標準価格\49,140)は、いかがでしょうか?
246名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 08:06:39 ID:ptWgYm/1
>>244
レスありがとう。
確かにVAスレで聞いた方が良かったみたいですね。

>>245
おお、ツマミも結構あるし値段も予算内だ。
親切なレスありがとうございます。感謝します。
247名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 13:55:37 ID://3TQcjx
SH101のプラスチックボディって、なんであんなに激しく緑っぽい色に変色するんだ?
この前中古屋の店頭で見て、はじめ別の機種かとオモタw
おれのはずっと室内で使っているせいか、昔のまんまのグレーなのに・・・
音や機能に問題なくても、あんなに変色したんでは、興ざめだな。
色の変わるシンセなんて、ほかにあったか?
248名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 14:12:52 ID:hwYaU5M8
JUNO106も変色してたような。
スイッチとかも。
249186です。:2005/04/29(金) 19:23:40 ID:aHVfEDKu
接点復活剤、サンハヤトってのが売ってなかったんで、
クレ226ってのを買ってためしてみました。
余計なノイズがすっかり消えて大満足です。
こんな簡単なことでジャンク品として買ったSH-09が
よみがえるとは嬉しい限りです。(^_^)
接点グリスは売ってなかったんで、また今度、別のホームセンターにて
調達する予定です。
アナログシンセってなかなか面白い楽器ですね。
まだぜんぜん使い方がわかってませんが、つまみを適当に動かしてるだけでも
いろんな音が、かなり楽しめますね。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 19:28:24 ID:Bk8hP5G2
>>249
それは良かった。
ただ、226は防錆添加剤やらの入ったものなんで
恐らく放置すれば極短期間のうちに破損すると思う。
同じクレでもちゃんとした「接点復活剤」が有るので
そちらを使用した後に、「スライド接点用」の
接点復活剤を使ってリカバーしてやらないと、
本当のジャンクになっちゃうよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 23:31:46 ID:OruObYnj
ローランドのmodel101ってピッチ安定します?
252名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 23:36:49 ID:TOiz6sob
>>251
しないことで有名。
253名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 05:26:01 ID:x5onNo64
>>249
あ〜あ、2-26使っちゃったのかぁ。
修理スレ読んでないな。あそこにも2-26は絶対使うなと書いてあるのに…。
254名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 05:31:51 ID:w99aQEOf
ま、>>250のレスも放置してるみたいだしどうでもいいんだろ。
255名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 09:43:59 ID:n2VLgNfX
synth2の音ってなんかVAぽくないですか?
ムーグみたいなズウィ〜ンジュワ〜ンな感じはないような。
ENVのアタックもおそいし。
シーケンサーでグライドかかんないし
音源状態でグライドかけてもカクカクだし。。。
正直、似たものとしてはMC-202のほうがいい音に感じます。
ごめん、個人的感想です。
256名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 11:25:21 ID:VKfh4KmS
昨日、シンセデー行ったんだけど、餅・虎・幽ともみんな似たような感じでどれも今一。
一番ほしくなったのプロフェット5
257名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 16:48:13 ID:SlWrEX9e
変色の主な原因は「直射日光」と「煙草のヤニ」でショウ。
俺は非喫煙者だし、ひこもりの暗い部屋もあって新品同様デツよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 17:50:30 ID:XEXVruZA
緑っぽいSH-101って、もともと青色モデルじゃねぇの?
259名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 20:41:18 ID:Yu6R1CMX
いや離型剤や顔料やらでもなる
K5000Sの鍵盤なんかは箱に入れてあっても黄色くなる奴が有る
260名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 07:38:27 ID:wIckxjik
ヒント・保護色

まわりのものをどけてみろ
261名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 10:09:24 ID:oF/mJBbY
シンセの音を女性シンガーの声質に例えると・・・

JUNO 106 → 大塚 愛
Prophet 5 → 吉田 美和
Mini Moog → 和田 アキ子
262名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 14:41:55 ID:WBFkDDSK
大塚愛はJunoよりJP8000がより近いと思ふ。
263名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 18:44:29 ID:t7ManUd7
>>261
Mini Moogを金現子に例えるなんておまいは酷い香具師です。
あのシンセに何の恨みがあってそんな。
264名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 18:48:38 ID:y5v/bFc/
サイン波のついてるアナログシンセ教えて下さい
ヤマハのCSー10にはついてませんでした 騙されました

サイン波すきだよー
265名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 18:52:34 ID:0ww3LB/N
>>264
オマイはサイン波自体を良く解ってない。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 18:56:41 ID:y5v/bFc/
>>265
教えて下さい

フリーのsynnthe1にはついてました

ソフトですけど
267名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 18:59:27 ID:0ww3LB/N
ググりもしない人に何かを教えるのゴメンです。
268名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:01:50 ID:y5v/bFc/
>>267
何で検索すればいいんですか?
269名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:02:25 ID:0ww3LB/N
サイン波
270名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:05:52 ID:y5v/bFc/
>>269
もう構ってちゃんの貴方に用はありません


引き続き情報待ってます
271名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:09:48 ID:5pM4smbi
フーリエ変換
272名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:09:55 ID:27Labgcw
SINE波?(死ねば?)
273名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:11:10 ID:0ww3LB/N
答えを教えても構ってクン扱いされるスレはここですか?
274名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:11:24 ID:y5v/bFc/
>>272
何故ですか?
人に死ねとかよく言えますね
親の顔がみてみたいですよ
275名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:17:24 ID:0ww3LB/N
あっはっは。
276名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:20:59 ID:/5m3mgVO
大概のアナログシンセのLFO波形として、
サイン波は用意されているだろう。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:23:27 ID:y5v/bFc/
>>276
synth1は推しれーターについてます
そういうのが欲しいんです
278名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 19:37:26 ID:2qATV9Oc
A6はあるみたいよ。
279名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 20:17:43 ID:41Tv60qZ
サイン波 シンセ
とかで検索しろよ。句読点もつけられないばかには難しいだろうが。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:40:49 ID:jUX6tvqf
サイン波が欲しいときは、
・VCOで三角波選択して、VCFでKB Follow最大にして倍音カット
・あるいはVCFでKB Follow最大、レゾナンス最大にして自己発振
かな。

・・・サイン波に他の波形混ぜて、フィルターも掛けるなら、
三角波で充分な気もするけど。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:41:40 ID:jUX6tvqf
サイン波でここまで引っ張るのはよほどの暇人だと思う。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:46:26 ID:36ezu6Pf
サイン波ついでに教えて欲しいんですけど、
アナログできれいなサイン波って出るシンセあるの?
サイン波だけはVAやソフトの方がきれいな波のような気がするんですが。
283名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:50:18 ID:cxPiy9S5
>>282
何でもかんでも他人に聞くんじゃなくて自分で確かめてみろよ。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:57:38 ID:jUX6tvqf
ほとんど意味のない質問だと思う。
歪み率が低くて安定したサイン波を使いたいなら、
デジタルで充分。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:25:53 ID:HK9UPwiY
測定機器作ってるわけじゃないからな。
オイシイ音で有れば充分。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:30:51 ID:jUX6tvqf
ここ2〜3日常駐してる釣氏は、
釣テクニックが幼いですね。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:30:52 ID:a6Y0aobe
俺ならTX802。…アナログじゃないけど

A6のサイン波は隠し味として効く。
あれが無いのとあるのとではけっこう違う。
288名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:32:30 ID:Xe0UpvUw
>>282
サイン波付いているシンセって意外と少ないか。大昔持っていたYamahaの
CS-30は綺麗だった。あとはSH-2か。でもArturiaのMoogModularが意外と
綺麗。冨田さんが口笛に使っていただけある。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:35:22 ID:jUX6tvqf
SH-2?・・・サイン波付いてたっけ?
もう10年以上放置してるなぁ
290282:2005/05/05(木) 02:04:40 ID:36ezu6Pf
>>283
教えて君ですまんかった。ただ具具ってもなかなか綺麗なサイン波出すアナログ・シンセの評価
っつーのはヒットしなかったし、さすがに全部試せるほど恵まれた環境でもないのでね。

>>284
ま、意味のある質問かどうかは個人の主観だがw。アナログスレで>>274のようにサイン波の質問で盛り上がっているから
聞いただけのこと。有名どころのアナログ・シンセで波形上綺麗なサイン波っつーのは実際必要とされているのか、
デジタルを超える波形上綺麗なサイン波を出すアナログシンセがあるのかどうか、このあたりは調べて分からなかったから。
漏れ自身は、そういう需要はすくないと思っているよ。おいしい波形は機種の個性だろうけどね。

>>287-288
dクス。意外と使えるサイン波を持つ(アナログ)シンセあるんでつね
291login:Penguin :2005/05/05(木) 02:17:58 ID:aldbTgwl
サイン波?

正弦波でググったほうが良くない?
292名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:20:18 ID:HK9UPwiY
試しにググってみそ。
293名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 03:30:59 ID:ySXiv8jO
綺麗なサイン波出したいなら、ファンクションジェネレーターがマジお薦め
294名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 03:45:39 ID:bZKews+Q
ピュア厨認定しますた。
295206:2005/05/05(木) 20:39:58 ID:hBJkNAJQ
>>293
w
296名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 18:34:19 ID:ilTeA+pK
SH101でレゾナンスだけで鳴らすとぶっとい正弦波ベースになるけどね。
ディケイではなくサスティンで鳴らす必要があるけど。
297名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:08:58 ID:E+Ol2gqV
>>296
鍵盤にオクターブ合わせるのは至難の技だけど。
298名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 22:34:38 ID:NUxmDs9d
どこのメーカーでもいいが、オーダーメイドのカスタムシンセを作ってくれんかな。
はりきってスペックとデザインを考えるんだが。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:02:30 ID:qpOaMxrN
>>298
金もはりきって出せよな・・・
300名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:13:12 ID:b8bhdGwl
モジュラーで組んでダンボールを上からかぶせればいいのだ。
301名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:57:39 ID:hDSujsVL
そうか!
302名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 08:34:32 ID:MOiJcP2N
音は従来品レベルで十分。操作パネルに贅をつくしたい。NL3の電光ツマミを
倍の細かさにするとか、液晶表示をあちこちにちりばめるとか・・
303名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 12:45:25 ID:ucaw9fYL
フルアナログでローランドのマルチ音源みたいなのが欲しい。
1ボイス3オシレータの4音×8パート+1アナログリズムトラック。
エフェクトはディジタルで。エレクトリカルパレードを打ち込んでみたい。
304名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 13:23:23 ID:wqh2va9g
>>303
何百万円掛かるんだよ・・・。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 15:01:40 ID:2FMUZzLW
量産すれば、100万以下でいけそうな気もするが。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 16:21:41 ID:E3NmKZXL
3oscのアナログポリってメモリームーグしか知らないけど、
ちょっと我慢してMKS-80の四台遣いに808とかならすぐできそう。
307名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 17:04:09 ID:OqO0G5Zf
エレクトリカルパレードは、シングルトリガーの鍵盤で手弾きしてこそ盛り上がるというもの。
308名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 21:23:06 ID:qlPhiPw9
量産してもその量が売れないと安くできないんだよ。
309名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 23:35:32 ID:i0ZJRrzJ
コルグもいきなりOASYSなどつくらず、オーダーメイドにして予算に応じて
少しずつグレードアップできるシンセにすればよかったのに。
昔のシステム700や100Mのように・・
310名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 23:36:45 ID:OVK11cPR
余計に高くなるわ
311名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 01:17:37 ID:nmIILqBD
>>309
普通にPCにソフトシンセ入れた方が速いんじゃねえか?
312名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 02:09:29 ID:UspzOjBZ
Googleでアナログシンセを検索したら、
最強のアナログシンセを発見しました。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 22:48:17 ID:6CmBCeLv
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54008399
●KORG MS10 VOCODER SYNTHESIZER●
凹だったのか?
314名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 00:25:06 ID:5fLW8DF2
>>313
知らなかったのか?
315名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 01:10:43 ID:6WXRpNFF
最初のロットはミスプリでVCじゃなくてMSだったんだよな
次のロットからパネルデザインも一新してあのメーター付きのに変わったのは一部では有名
316名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 09:15:59 ID:lUwTGpxc
HIPHOP畑の人たちが使ってるアナログシンセって何?
KORG,TRITONはよく話に聞くけどアナログシンセとなると何だろ。
shadow,spina,krushとか使ってそうな気するんだけどな。
317名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 10:20:28 ID:T1uOiUEy
>>313
これ取引でもめるぞ。
318名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 11:09:09 ID:lOnpfbWF
>>317
大丈夫だってw
最近程度のいいMS10 落札してるし、わかって落札してるよ
319名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:48:11 ID:Sd2qhMB7
最近のヤフオク、たいしたもんが出んな。
またシステム700のフルセット美品みたいなの、出んかな。
って、買えねーが。orz
320名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 22:35:01 ID:/kl1VQzL
Jupiter-8の日本語マニュアル
どこかにないでしょうか?
ご存知の方教えて下さい<(_ _)>
321名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:03:07 ID:Sd2qhMB7
すごいのもってるんだ〜 裏山すぃー
322名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:21:12 ID:ZXdDbuHr
>>320
ローランド
323名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:58:10 ID:DBrbSTc1
2000円くらいだっけ?確か。
324名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 00:09:53 ID:gawbWvOT
システム100Mはけっこう出てくるな。
誰も買おうとせんが。
325320:2005/05/13(金) 00:18:38 ID:8iIiodBu
>>322さん>>323さん
ローランドから買えるのですか?
もう1度調べて来ます
有り難うございました<(_ _)>
326320:2005/05/13(金) 00:32:25 ID:8iIiodBu
販売店経由で注文すれば、買えるらしい事が解りました
明日にでも行ってきます
有り難うございました<(_ _)>
327322:2005/05/13(金) 00:37:42 ID:i239Kz0/
英語だったら拾えるんだからそれでいいじゃん
328320:2005/05/13(金) 04:11:04 ID:8iIiodBu
>>322.327さん
どこで拾えるんですか?
329322:2005/05/13(金) 05:53:22 ID:apvok9AC
ttp://www.alphazone1.com/jupiter8/
俺って優しいなぁ

こんくらいぐぐって抽出できるようになっとけ
330320:2005/05/13(金) 06:35:44 ID:8iIiodBu
>>322さん
有り難うございます<(_ _)>
331名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 14:22:38 ID:/0SBa6FH
ローランドから限定で出版されたマニュアルのアーカイブ本。
つくばのミュージックプラントっていうお店の店頭在庫としてあったよ。
高すぎて買わないと思うけど。
332名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 17:23:15 ID:/MX5j28Y
333名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 18:10:08 ID:F0zWNsCD
えちごやの在庫って全然変わらないな。

メンテ済みでも、
あれだけ放置してたら、問題ありそうだな。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 20:09:05 ID:ydfXOfUL
質問させてください。デザインに物凄く
引かれてMONO/POLYの購入を考えています。
これは、いわゆるアンビエント系のパッド
は作れますか?
335名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 04:22:31 ID:nJxHcwx/
>>333
ほんとにメンテしてるかチトあやしい。
写真見て店に行ったら、写真とは違ってキーボード部分が段差だらけだったり、
ローパスフィルターをめいっぱい開いても、かなり音がこもっていたり。
メンテといっても、ツマミを動かして反応すればOKとか、そんなレベルなのかも
しれない。まあ、新品のときと同じ音が出るようにしろってのは無理があるのかも
しれんがな。
336名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 04:28:38 ID:mRBpkI28
>>335
写真の腕だけは一流なのかな?
337memo:2005/05/15(日) 00:11:40 ID:8u0/q7yI
Prophet5ならば、まず改造が加えられておらず、カーチス製のチップを積んだ
REV3.0のMIDI無し(!)を買ってください。
SSMチップを積んだREV2は、確かに音のキャラでファンがいますが、かなり
不安定で最終的に出費がかさみます。また、モリダイラ純正仕様以外のMIDI付は、
いずれフィルター辺りが壊れます(断言します)。REV3.3のMIDI付きとして売られて
いても、それに追加改造が加えられているかどうかは(純正MIDI仕様のままかどうかは)
中を開けてみないと判りませんし、実際、改造モノは非常に多いです。
(ところでprophetは、え○○屋では買わない方がいいよ)
あと、5は鍵盤が折れやすいです(笑)。あとタマ数は少ないけど、600も
候補に入れてみては?。1音多いですし、ピッチも全然安定しています。
音はよいですよ。一部の、知ったか連中がけなしていますが、たぶんまともに
弾いたことの無い連中でしょう(笑)。音は良いです。保証します。
ジュピター8ならば、最後期型を買うこと。初期型は熱暴走しやすく、
精度も悪いです。
338名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:47:43 ID:64tuNy6Q
えちごやのって5痔胃がメンテしてるんじゃないの?
339名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 02:35:59 ID:Mb9j2fyZ
>>337
そのコピペ前にもみたことあるなぁ…。
340名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 22:21:40 ID:LMmvYHY6
>337
なにこいつ?
乏しい知識と貧しい感性をお持ちの方のようですね。
341名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 23:38:03 ID:Mb9j2fyZ
>>340
ここからコピペったんだろうね。

17 名前: しんせおたく 投稿日: 2000/12/24(日) 10:05

アナログシンセに精通している人ならば、普通は『ムーグ』って言うよ。
富田勲ってしっている?
『モーグと言え』と、雑誌等でいきなり啓蒙活動始めたのが彼です(笑)。
だけど、ミュージシャンや詳しい人は、いまさらモーグなんて言いません。
もし、通ぶるんなら『ムーグ』が無難だと思うよ(笑)

ところで、1さんはライブがメインですよね?
Prophet5ならば、まず改造が加えられておらず、カーチス製のチップを積んだ
REV3.0のMIDI無し(!)を買ってください。
SSMチップを積んだREV2は、確かに音のキャラでファンがいますが、かなり
不安定で最終的に出費がかさみます。また、モリダイラ純正仕様以外のMIDI付は、
いずれフィルター辺りが壊れます(断言します)。REV3.3のMIDI付きとして売られて
いても、それに追加改造が加えられているかどうかは(純正MIDI仕様のままかどうかは)
中を開けてみないと判りませんし、実際、改造モノは非常に多いです。
(ところでprophetは、え○○屋では買わない方がいいよ)
あと、5は鍵盤が折れやすいです(笑)。あとタマ数は少ないけど、600も
候補に入れてみては?。1音多いですし、ピッチも全然安定しています。
音はよいですよ。一部の、知ったか連中がけなしていますが、たぶんまともに
弾いたことの無い連中でしょう(笑)。音は良いです。保証します。
ジュピター8ならば、最後期型を買うこと。初期型は熱暴走しやすく、
精度も悪いです。

個人的にはprophet5の音が好きなんですが、楽器屋にいやがられる位
試奏してみて下さい。良く聴けば、キャラは全然違いますし、マスキング
された音の中では、更にその違いは顕著になります
342名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 00:02:53 ID:64tuNy6Q
いまeBay見てたら、Prophet-5 Rev.3.3の説明で
「Rev.3はservicibilityを改良するために、
音声トリマは80から45まで減少しました。」
ミタイな事書いてあるんだけど、音声トリマってなんですか?
基板に付いてる部品で、直接チューニングする為のもの?
ちなみに原文です
"The Prophet-5 sustained six revisions (or revs). Rev 1 was the original design.
Rev 2 was a refinement of the original design and largely transparent.
Rev 3, however, was a vastly different synthesizer than Revs 1 and 2.
Introduced to Rev 3 were new voltage controlled IC's (CEM), an improved ADC, DAC, and a different control voltage distribution scheme.
More sophisticated editing and tuning routines were designed, and to improve servicibility, voice trimmers were reduced from 80 to 45.
Some believe that the Rev 3 synthesizers are slightly inferior (sonically) to their predecessors by r*
"Instrument codes are coded by model number, followed by a period and then the rev level.
343名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 08:36:14 ID:xZheZAWj
ボイジヤのラック27万は安くね?
バカ売れする余寒
344名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 12:11:50 ID:IxrMyWJs
>>343
どこの店?
345名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 12:51:37 ID:P63a7xWV
>>342
一応、トリマー = 半固定抵抗だね。
基本的にユーザーが触っていい部分はインターフェース上のつまみの部分 = 可変抵抗。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 16:50:10 ID:zXtWgp9L
>>341
日本はどうか判らんが、エマーソンはモーグって言っている。
347名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 17:31:52 ID:dSFz0QKz
今しがた生まれて初めてナイフエッジのライブ演奏プロモ見た。
衝撃的。15年ぐらい見たい見たいと思ってたがようやく見れたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
キースエマーソンカッチョ良すぎ。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 19:12:28 ID:q4R5UaiS
voyageラック思ってたよりやすいね
もうどこか売ってるところあるかな。
速攻カイタイ。
349342:2005/05/16(月) 22:13:35 ID:ukqddjAQ
>>345さん
レス有り難うございました。
350名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 10:58:30 ID:vhqImf/N
>>344
録音の広告では269800円(税込)
351名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 12:33:50 ID:0urA4ybl
>>350
と言うことは…
サウンドハウスではそれ以下になるわけか。
MIDI MINI(446,000円)と比べると随分と安いな。
352名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 02:06:32 ID:J19Sxjre
>>342
半固定の部品の数を減らしたってことで、修理・調整時のメンテを楽に出来るって事だと思う。
OB-X/XaからOB-8になって半固定は(確か)1つぐらいしかなかったように。
353名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 15:05:16 ID:x2e+QCTK
オーバーハイムのオートチューンは本当にオートチューンだから美しい。
マト12とかエキパンなんかでもトリマーはほとんどないし。
最悪の部類に入るのはメモリーモーグだろう…
354342:2005/05/19(木) 16:29:06 ID:Y456lL7P
>>352さん
SSMからカーチスに変えた事で
信頼性が上がったのでトリマーを減らしたと言う事ですか?
355名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 13:57:54 ID:lI5Svsja
ヲレのエキパンは電源投入時恐ろしくチューニング狂っている。



まぁ、ボタン一発で解消だけどね。
356名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:07:36 ID:EqN5MtVS
こいつは持っていないな・・・
357名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 22:50:36 ID:YGb1iKXd
質問です。
Prophet-5のrev.2はMIDI化すると
音が変わってしまうというのは本当なのでしょうか?
358名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 22:56:57 ID:Vcic3Xai
気になるならやめたら?
平気といわれて変わったら行った奴探して賠償でも求めるのかい?
359名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 22:59:15 ID:BW7dUWYa
最初からMIDI化されてる奴を買って欲しいね。
360名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 23:03:34 ID:Vcic3Xai
>行った
言っただな

しかしプロ5は本当に厨質問が多いな
もうね、メンテも含めて今から聞きかじりで買っても苦労するだけだぜ
361名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 23:42:08 ID:HemJMHxi
>>358
なんかカタイやつだな。
362名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 00:37:38 ID:a1+oYBnU
うちのおじいちゃんと似てる
363名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 00:44:13 ID:nIVKXWEr
アナログ好きが偏屈にみられるわけだ…。
364名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 01:16:03 ID:hHScg+3k
みんな、プロ5のどこが好きなの?
まさか自分で触ったこともないくせに憧れのミュージシャンが使ってるからっていうような陳腐な理由じゃないよね?w
365名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 02:18:08 ID:e+/zn4ul
>>364
その想像が笑えたww
しかも誰もが好きとは思っていないのでは?
366名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 13:21:36 ID:LZmJ5lKx
>>364
全角で「プロ5」って書くほどは陳腐じゃないけどな。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 22:37:48 ID:JEMNnY8M
Juno106の音って、発売当時には、プラスチックな軽薄な音に思えてあまり好きになれなかった。
だが、デジタルシンセやVAシンセを聞き慣れた耳で今聞くと、DCOながらアナログっぽい音の暖かさ、
太さに感動した。おまけみたいについてるコーラスの効きでさえ、衝撃的!
368名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 22:41:51 ID:e+/zn4ul
>>367
フィルタがアナログだからじゃない?
JUNO-106って、FMかSyncできれば全然使える音だよな。
369名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 22:51:50 ID:VhHN6TpJ
106は好きだけど太いって感じた事はないな。
薄っぺらで内蔵コーラスが良くてパッドやシーケンス音に相性が良くて
使ってるだけだな。
370367:2005/05/21(土) 23:11:24 ID:JEMNnY8M
JP8000がいくらいじっても芯のあるしっかりした音にならない事にイライラしていた。
その後でJuno106をさわったので、「太い」しっかりした音に思えたのかもしれん。
やっぱりシンセはいろいろ機能がついてるのもいいが、素の音がいいのが一番だよな。
371名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 23:16:43 ID:VhHN6TpJ
>>370
そりゃVAじゃ逆立ちしてもアナログには適わないよ。
VAだとアナログに肉迫するノードがやっとくらいかな。
それくらいアナログはすごい。
372名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:00:50 ID:X1IoStwc
>>357
以前お店で聞いたことあるけど
revでいうと厳密には3.3のみMIDI対応。
2でも一応MIDIで動くけど、やめたほうがいいって。
玉数の少ないrev.2のなかでもMIDIにしてないもののほうが
少なくなりつつあるらしいけど。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:01:49 ID:vtEa1u+T
MIDI化されてる奴を買えばよろし。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:38:12 ID:mUfyTBQ6
NIがDAとかのパーツも高品質なもの使って
VAシンセつくってほしいな。
reaktorのオシレーターとかのクオリティは
かなりのものだし、かといってノート+MIDIコンとかだと
可搬性にしても安定性にしても考えるのうっとうしいし。
NORDに負けないものになる気がする。

まあやらないだろうけどね・・・
375352:2005/05/23(月) 01:14:40 ID:EjzxbYIq
>>342さん
信頼性というより回路設計が変わってしまっているからそうなった、とでも言いましょうか。
OPアンプみたいに差し替え可能とかそういう石でもないし。
376342:2005/05/23(月) 08:58:12 ID:dUjYkbgd
>>352,375さん
Rev.2とRev.3は全く別物と言う事なんですね。
レス有り難うございました<(_ _)>
勉強になりました。
377詳しい人おしえて!:2005/05/23(月) 17:29:24 ID:oCkz067J
Prophet-600買ったんだけど、MIDIチャンネルって変えられる?何か2CHのままなんだけど。
あと、キートランスポーズとかも無いのかな?取り説なくて困ってます。宜しくお願いします。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 18:30:14 ID:0eU01zyd
>>377
以前持ってたんだけど忘れちゃったよ。
何処かを押しながら何処かを押す(2カ所押し)をした後、
テンキーでMidi chを入力するだったような、、、
変更は出来るはずですよ。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:11:06 ID:foUsjsaw
>>377
俺もProphet600がほしいのだが、実は前からその件が少し気になってる。
どこかに、「Prophet600はプログラムチェンジを受け付けない」ような事が書いてあった
ように思う。できればMIDIシステムに組み込んで、シーケンサーから音色変更ぐらいは
したいのだが、だめってことか?
380名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 21:52:04 ID:B4X4E//N
どーでもいいよそんなゴミ
MINIMOOGの話しようよ
381名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 22:25:44 ID:uZdiJ1N5
Voyagerユーザーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
382名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 02:02:08 ID:nFNuOFE3
>>377
600は最終バージョンである6E3.1にまであげて使うのがお薦め。
でもうちの600は、そのせいか壊れ易くもあるが。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 11:42:53 ID:khhB70jL
P-5使ってる人いない?
384名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:06:24 ID:9Oajxdw9
このスレの常駐は全員もってる
385名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:44:29 ID:khhB70jL
うそ!?
STUDIO ELECTRONICSのP-FIVEだよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 19:21:27 ID:C3mwvmtc
P-Fiveは基板を陵辱しすぎ
387名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 19:33:37 ID:wUpMDiqb
中のぞいて、びくらした。
388詳しい人おしえて!:2005/05/24(火) 23:21:57 ID:wnhiBsT6
つーか、Prophet600のMIDIチャンネルの切り替え方教えて!!宜しくお願いします。
389名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:32:51 ID:LsxJgKpk
もう少し待てば誰か来るんでない?
390名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:58:59 ID:FqyqnKB9
creamwareのprofit5 ASBに期待。
391名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 13:10:10 ID:w+AK85uw
minimoog Voyager Rack Mount Editionって中々発売されないな。
上部の水色が気になる。

Electric Blueと同等のデザインならカッコいいと思うけど。
ttp://moogmusic.com/detail.php?main_product_id=163
392名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 14:42:22 ID:EMHnZMLC
Prophet600はバージョンによって操作がちがう
6E3.1は最終というよりか枝分かれしたバージョンだと思う
ワインで売っている6.0.8が正規最終とされているが、詳細は不明
初期バージョンだとMIDI chは変えられない(rom差し替えでVerUP可能)
外からではVerが分からないので、両方やってみなされ

version 6.0.8 操作方法
(以前のVerでも操作は同じと思うが持ってないので不明)
REC + 1 : Enable/Disable Program Change
REC + 2 : Dump Current Program
REC + 3 : Center Pitch Wheel (see service manual)
REC + 4 : Enable/Disable Wheels Send
REC + 5 : ??
REC + 6 : MIDI Mode 1 (Omni)
REC + 7 : Voice Defeat
REC + 8 : MIDI Mode 3 (Poly)
REC + 9 : Display Current MIDI channel
REC + 9 + Tune : Increment MIDI Channel
393名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 14:42:50 ID:EMHnZMLC
version 6E3.1 操作方法
1. RESETスイッチを押し、エディットのモードにする(LEDオフ)
2. 数字キーで、後に示す機能番号(後述)を2桁で選ぶ
3. TO TAPEスイッチを押し、ランプを点灯させる。この時ディスプレイに表示される数値がその機能の状態、または値を示す
4. SPEEDツマミを回して値を変更する。値はディスプレイに表示される
5. 他の機能を選ぶには2の操作からくり返えす。機能の値の表示を機能番号の表示に切り替えるにはTO TAPEスイッチをもう一度押す

機能番号一覧
機能番号 機能 数値 ●=プログラムへの記憶可能パラメータ
00 プログラムファイル選択 0,1
01 バンクホールド 0=OFF, 1=ON
02 オムニモード 1=ON, 2=OFF
03 MIDIチャンネル 1〜16
04 ベロシティ受信 0=OFF, 1=ON
05 プログラムチェンジ送受信 0=OFF, 1=ON
06 ホイール送受信 0=OFF, 1=ON
07 プログラムバルクダンプ TO TAPE で送信
08 シーケンスダンプ TO TAPE で送信
09 --(機能なし)
10 ノイズモジュレーションMIX 0=NOISE OFF〜7=LFO OFF ●
11 ノイズモジュレーションTIME ●
20 ノイズ音源レベル 0=OFF, 31=MAX ●
30 プログラム音量 ●
40 ベロシティ感度 ●

以上長文スマン
394名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 03:02:51 ID:z6Pyukfw
つまtらなさすぎ0点!!
395名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 03:24:01 ID:8ak35mJx
Prophet600、意外と細かく設定できるんだな。
396詳しい人おしえて!:2005/05/26(木) 04:21:52 ID:EaO+awFe
皆様、ご協力頂き有難うございます。俺のProphet600はRev3.1なのだそうなんですが、
これはどうゆうもんなのでしょうか?あと、CA USA ってかいてあろのはUSA製なのかな?
でも電源スイッチの所にはDENKI SAGYU〜ってゆうとこにJAPAN の文字が書いてあるんだけど、
どっちなんでしょうか?またまた教えてくださいませ。
397名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 07:07:11 ID:pEDlCetj
な、AGEで頭の悪そうな聞き方する奴はすぐ調子に乗る
398名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:25:09 ID:N8/TbU7p
ここでProphet600のこと話題にしたりするから、オレが買おうと思ってた5辞意のヤツが
売れちまったじゃねーか! ヾ(`ε´)ノ
399名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:31:54 ID:u8+Q8Fs1
結構出るから安心しろ。
どうしても欲しければGに予約。
400名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 10:40:34 ID:0ktkwric
400
401名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 12:31:59 ID:NcuzGdEr
現行発売のアナログシンセを一般的に良いとされてる順番で細かく教えて下さい。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 13:13:42 ID:a5/hxcGo
401は何使っても一緒
403名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 13:18:20 ID:yQJaa2Nb
アナログに一般的も何も無い。
404名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 07:42:11 ID:gCN3QEYQ
>>401
現行発売のアナログシンセはアナログデモリングシンセといいます。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 07:43:22 ID:gCN3QEYQ
>>404
訂正
アナログモデリングシンセといいます。
406名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 07:57:09 ID:kBNF+xNq
アナログ デモリングシンセですか・・・・なんか良い名前
407名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 14:32:07 ID:Ve+ZR4FV
( ´,_ゝ`) プッ
408名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 21:16:57 ID:enJ3ecsF
>>407
( ´,_ゝ`) シッ
409名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:56:30 ID:DYoYfA19
410名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:01:56 ID:nt1abiS0
MOOG VOYAGER 50周年黒モデルを買ったんだが、本体にモーグ博士らしきサインが
銀ペンでパネルにはいってたんだけどこれってVoyager買うとはいってるの?
ほかに持っている方どうでした?

たしかサインがはいってるのってシグネチャーモデルだけじゃなかったっけ。

411名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:56:41 ID:KzIwHPIM
それ俺のサイン
412名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:12:10 ID:8uQQfaqU
言うと思ったw
413名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:58:55 ID:ORPDSpkX
>>409
stevejobsが落札者だ
414名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:35:27 ID:ORPDSpkX
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76953194
シーケンシャルサーキット PROPHET600 MIDI
250,000 円即決
メッチャ強気やなぁ〜
5GでT8が買える値段だ
415名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 13:05:28 ID:EijBIHEU
質問
製造はどちらですか

答え
御質問ありがとうございます。大変申し訳ございません。
既に梱包済みの為、不明でございます。御検討下さいませ。


傷有にしては高すぎ。未開封なら納得だが。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 13:40:31 ID:g2m5McJ8
未開封でもいらね
417名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 14:03:21 ID:nLKx2T8+
>>413
そのstevejobsはフェラ有がお好きな模様
418XD-5:2005/05/30(月) 14:44:00 ID:LQlWYkml
>>414
その出品者はある意味有名。相場を無視した値付けで
はるか昔からの買い手つかずの出品物が山積み。でも絶対値下げしない・・・・
(たま〜にオーディオ関連で掘り出し物があったりするんだけどNE)

それにしてもP600が25マソ縁とわ。。。。┐(´∀`)┌
419名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 17:46:03 ID:NPbPzY/V
ハドオフかどっかの中古屋で写真だけ撮って出品くさい
420名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 20:04:07 ID:bl+UcclB
>>414
楽器に関する知識の全くない転売屋だろう。
421詳しい人おしえて!:2005/05/30(月) 20:50:49 ID:zUF8Aere
393さんありがとうございます。おかげさまでMIDIチャンネルどころか
いろんなこまかな操作ができるようになりました。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:11:37 ID:F2FB7OlD
問題:
下記の誤表記を訂正せよ。

OVERHEIM MATRIX 6/Rack
\210,000

SEQUENCIAL ProOne
\79,800

ソース
ttp://www.miyaji.co.jp/digital.htm
423名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:20:29 ID:oxLNKi3g
OBERHEIM SEQUENTIAL
424名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:23:05 ID:F2FB7OlD
多分あと1箇所。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 07:43:44 ID:oxLNKi3g
\210,000->\50,000
426名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 07:35:55 ID:bAkKqPkt
音が鳴り止まなくなったよー
427名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:31:49 ID:60kil35k
ヒント:アクティブセンシング
428名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 21:02:17 ID:MNXa6a4K
ROLAND TR-66のリズムボックスって相場いくらくらいで手にはいりますか?
奥田民生も使っていたので結構簡単に手に入るかと思いきや・・・
東京都内で買えるお店ってないでしょうか?
429名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 21:55:54 ID:68Ti/3LT
>>428
3万あれ手に入る
店じゃ無理
こまめに屋不オクチェック
430名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 21:56:27 ID:68Ti/3LT
サイン波のついてるシンセ教えて下さい
431名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:04:45 ID:MNXa6a4K
>>429
ありがとうございます。
3万で入るってことは相場は2.5万くらいが相場なんですかね。
店頭にまで行かない=少ない=もし店頭に出れば3万じゃきかないのか・・・
ヤフオクじゃいつ出るのか・・・・
かなりのレアなんですね・・・・
74年か75年製だからやっぱそうかぁ。
かっこいいなぁ
432名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:07:21 ID:prKuR7tk
えちごやで探してもらうか、FIVEGで予約すれば手に入るかも。
いつか。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:12:25 ID:MNXa6a4K
そのいつかが3万じゃきかなかったら厳しいな・・・
人を動かしてるし・・・
ヤフオクチェックします(苦笑
他のビンテージリズムボックスは安く出てるですよね・・・
この前ヤフオクでてたTR-66 1万スタートで出てたの買えばよかった・・・・
15,500円で落札していたし・・・・二人しか入札してなかったし・・・
434名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:39:27 ID:Xn+OylYL
TR-66かっても奥田にはなれないよ
435名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:41:00 ID:jbGArMiF
つーか、ルックスはいいけど、3万とかあり得ない価格だな。
所有欲を満たしたいとかじゃなきゃ、普通に現行のPCM音源でも買ってた方がいいんじゃない?
436428:2005/06/06(月) 22:46:06 ID:wt7S2POh
奥田民生になってどうする?とも思う
奥田民生が使ってたから知名度が上がって手に入りやすく
なったんじゃなか?ってな事なんですが・・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:50:25 ID:prKuR7tk
11 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/06/06(月) 22:16:33 ID:MNXa6a4K
アナログシンセ板から飛んできました
Roland TR-66は15,500円なら買いだった?


一体彼は何をしたいんだ。
しかもアナログシンセ板って何だよw
438名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 00:19:00 ID:S0H3jP8b
というか、全く同じ音出したいなら止めないけど、エレクトライブとか買って
先人の心意気を継ぎつつ同じくらいいい音出したほうがいいんじゃないだろうか。
どうしても同じ音出したいなら、サンプラーの方がいいんじゃない?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 02:56:15 ID:m1eUSYJq
TR-66よりminipopsのが好きだな
440名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 04:10:52 ID:fgpvhZlO
俺的には、やっぱCR-78がいいと思う。
パターン打つのが面倒だからもっぱらアタックを78セットで使っている。
生演奏のときはER-1。
手抜き大好き!
441名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 05:04:53 ID:XJGBErDp
78欲しいときはQuasarのオプションROMの使ってる
442名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 09:56:52 ID:l1MOgaES
>>433
確かに奥に出てたね。こんなの誰がナンの目的で買うんだろうと思っちゃったけど
ある意味メジャーな機種だったのね(;´∀`)・・・シラナカタ
なんか昔のエレクトーンに付いていたリズム機能に似てるんだけど。。。。
443名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 10:52:43 ID:os4yJ1s0
そういやぁ、M風呂もアーシャでかかえてたな
>TR-66
444名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 10:57:05 ID:p/7G4VOM
78欲しいときはAiRBase使ってる
445名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 23:23:19 ID:7cHVuJLp
確かにTR−66はいいね。
それ以上新しくなると中途半端だし、金額跳ね上がるし、
それ以前だと音的に使えないし、動かない。

プロでも結構使ってる人いるし、メジャーになるのはわかる。
滅多に出てこない事を除けば、金額も音も良い。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 00:02:14 ID:+r7HQ0pJ
価格操作?
と疑ってしまう。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 00:02:52 ID:7cHVuJLp
The Univox Microrhythmer 12 rhythm machine. Originally made 197?
http://www.keyboardmuseum.org/swf/mp35.swf
The Boss DR-55 Drum Machine. Originally made 1979
http://www.keyboardmuseum.org/swf/dr55full.swf
The Roland TR-330 Rhythm Machine.
Originally made in the early 70's
http://www.keyboardmuseum.org/swf/TR-330.swf
Boss DR-110 drum machine, Originally made in 1983.
http://www.keyboardmuseum.org/swf/dr110.swf
The Korg Mini Pops 35 Originally made in 1976.
http://www.keyboardmuseum.org/swf/mp35.swf
The CONN Min-O-Matic. Originally made in 1970
http://www.keyboardmuseum.org/swf/minomatic.swf
The ELI Computer Rhythm CR-7030. Originally made in 1970's
http://www.keyboardmuseum.org/swf/cr7030.swf
The Suzuki RPM-40. Originally made around 1985.
http://www.keyboardmuseum.org/swf/rpm40.swf
Roland TR-66 Rhythm Machine Originally made in 1974
http://www.keyboardmuseum.org/swf/tr66.swf
The Boss DR-220a. Originally made 1986
http://www.keyboardmuseum.org/swf/dr220a.swf

貼らせていただくよ
448名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 00:05:07 ID:gQTuyNb7
>>446
俺は持ってるからいらんのだけどね
449名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 00:21:01 ID:ZR7AzFFy
お前たち、聞いてくれよ。
今大事なとこなんだろうけど、聞いてくれよ。すぐ済むからさ。

初音だ、初音のことなんだがな、 カルタグラのな。

やばい。かなりやばい、あの時、あのときの気持ちがよみがえってくるんだよ。
初音は、あの子とそっくりなんだ。

お前たちも知ってるだろう?高屋敷末莉って。
もう、びっくりだよ、末莉に、グッッ!っとキタあの時の昂ぶり、燃え上がるような愛おしさ、
こみ上げるんだよ、初音にも、クルんだよ。愛おしいんだよ。護りたいんだよ。

・・・・・・・ありていに言えば、惚れタンだよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 02:28:06 ID:Kj5kTnzy
男は黙ってR-50Eだろ
あのディスコスネアは今でもガツンとくる
451名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 02:52:25 ID:ExUGjdU9
>>449
SuperJDさんでつか?
452名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 04:59:32 ID:n9v4Uc/z

韓国女性、日本語を喋ったという理由で台湾女性を椅子で殴打 [06/07] -台湾ニュース
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=72196&work=list&st=&sw=&cp=1
453名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 05:54:20 ID:TYbNSzAR
>>447
軽く感動した。こんなんあるんだね。
使ったことのある機種もあって感慨深い。
重くてもいいからプログラムとかテンポ変更とかできないのかな?
このフラッシュ作った人の
なんかマシンに対する愛を感じる。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 13:45:32 ID:skIMRcW0
>>447
かなり感動すた。つか、DrRhythmが欲しくなた(藁
455447:2005/06/08(水) 20:05:52 ID:Zj/4RJx5
>>453-454
サンクス
本物を持ってるのはTR-66だけなんだけど
ココをで知って思わず買った・・・・w

テンポ変更は音を鳴らしてそのまま録音
サウンドエンジン等で一小節にカット
お手元のDTM(僕はFLStudioだけど)WAVEで読み込んで
スライサーで切断。一音ずつ微調整して収めたあとAcidWaveで吐き出す
もう一度読み込むとテンポ調整が可能だよ

めんどいという人はサンプリングCD
The Samplist guide to: Vintage Drum Machines
ttp://www.powerfx.com/
で試聴できる。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 20:22:44 ID:zAHvEyRh
TR-66はあるかどうか知らないけど、Start/Stopのコントロール入力がある奴だと、
リズムマシンのトリガーアウトか、なければ、オーディオトリガーコンバーター使って、
小節の終りでstop、頭のタイミングでスタートで同期とって、テンポはリズムマシン側に任せると
結構面白いノリができるよ。
457名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 21:52:51 ID:bfMfhPq3
そろそろこっちでやってもらえると嬉しいよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065539819/
458名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 14:02:27 ID:JHgV9oX5
459名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 14:08:06 ID:D8roKQN9
宣伝ですか・・・・
460名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 15:07:37 ID:bHaQKhPk
こりゃ単なる鉄っちゃんだからちがうんじゃね?
キチガイr_o_o_t_0やPPGみたいな転売屋とかとは別でしょ。
過去に楽器ないし
461名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 20:02:04 ID:YyzOdRIo
ジャンク出品ですので一切のクレーム、返品等受付ませんのでご了承下さい。

ジャンク品を買う気がしれん
完動品は根気よくまてば出てくるよ
落札できるかどうかはまた別だけど
462名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 20:38:18 ID:YyzOdRIo
ついでにスピーカーがあれば動作は確認できる
PCでもコンポでもヘッドフォンすらないとは言わせない
カンペキジャンク
463名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:07:51 ID:YyzOdRIo
464名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 00:59:28 ID:QqKbooD+
cr-68なんてあるんだ。
つーか、この辺のは現行のPCM音源に入ってるので十分な気がする。
佇まいにプレミア払いたけりゃ払えばいいけど。

取引終わってからのクレームとか一切引き受けたくないから、ジャンクって書く事はあるけど、
最低限のチェックはした上で、詳細を記載するぐらいは人として最低限やって欲しいよなぁ。
465名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:16:07 ID:JwqKtkFc
>>458
過去の出品で
Roland Rhythm 77 TR-77 と
TR-66 (2005年 5月 28日)をもう1台6,252 円スタートスイッチは接触不良
を出してる

この前別の人で完動品15,500円?

TR-66は結構あるかもね
しかしその人はなんで2台も持ってるんだ?
466名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:20:36 ID:JwqKtkFc
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17303723
ちなみにコレって何?
有名なん?
467名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:22:32 ID:yyhbC+/g
ナショナル製だね。初めて見た。
468名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:25:27 ID:QqKbooD+
このへんのデザインのって、オルガンとかのオプション的な感じじゃないかな。
家に昔あったハモンドオルガンとかのデザインを彷彿させる。
469名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:34:29 ID:JwqKtkFc
ってかその出品者も入札にかけてる(笑)
買い替えかな?
俺は出品者じゃないけど(笑)
470名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 19:03:27 ID:dfh2G2iQ

471名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:33:02 ID:dfh2G2iQ
保守
472名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 06:22:31 ID:H4v5d0/6
価格決まったようですよ。
minimoog Voyager Rack Mount Edition
ttp://www.kiwi-us.com/~mmi/Moog/mvoyager.htm
473名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 09:33:43 ID:hQIw7K2V
安すぎ

馬鹿売れだな
アナログブームも終わるね みんなこれ買うから
474名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 10:16:56 ID:qKKfUnYd
どうかな〜?
475名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 10:17:03 ID:ekG5MQ6p
当時の買うと相場はいくらくらいするもんなの?
476( ○ ´ ー ` ○ ):2005/06/12(日) 10:46:19 ID:lwyFSozH

たっちぱねるないね。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 10:59:49 ID:6OQD2BLW
それが書きたかっただけとちゃんかと
478名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 11:05:24 ID:hZdUbxPn
モノシンセなんかいらねーよ。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 13:58:00 ID:H4v5d0/6
今見たら、サウンドハウスにも出てたわ。
275,000円(税込)

>>350の方が安いな。交渉次第ではどうにかなるかな。
480名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 21:17:00 ID:hsSVRdSE
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17303723

最後の攻防だね
どっちが落とすんだ?
481名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 21:45:07 ID:hsSVRdSE
11,002 円で落札
ナショナル オートマチック リズム
この辺のリズムマシンは1万ちょい
メジャーになると2万弱が相場だね

>>463
CR-68がいくらになるんだろう?
482名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 22:06:37 ID:gCGCcyCm
この辺の機材で最終的に端数の付いた落札価格のはe*c*e*cってのが入札してるのがほとんどだね

みみっちい、、、


483名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 22:28:56 ID:hsSVRdSE
たった1万か2万くらいならなんか出品するのもったいない気がするね
いつでも直ぐに買えるもんでもないだろうし・・・
484名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:12:28 ID:LECw25ti
>>482
ヤツの常套手段。有名。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:14:26 ID:hsSVRdSE
CR-68 が23,500円か・・・
TR-66 が15,500円
競る人が多いと結構あがるなぁ。
486名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:53:33 ID:bVU2k16H
>>482>>484
*k*0**k*てのは悪い評価を見てもせこいのがわかる。
転売目的なのか?
487名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:06:40 ID:CFkTPBLe
>>486
彼の評価を見ればわかるよ
結構転売してると思う・・・。
なんかヤだね。
488名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 14:52:25 ID:zj+Z65Q0
CR68はCR78に比べてギーロが無いからなぁ。
489名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 21:20:50 ID:FcVpOGf9
DoepferのMS-404の音って一言でいうとどんな味なんですかね?
490名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 21:40:52 ID:kZDoDC5C
塩味
491名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:02:57 ID:yHT6UGxa
オレはノビのイイガムだと思う。風船ガム。
492名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:19:21 ID:4RPQFlUW
>>489
いい意味でも悪い意味でもアナログシンセって感じ。
あと、日本製の行儀のいい奴と比べると、何だコリャって感じかもしれない。
493489:2005/06/14(火) 21:18:01 ID:L6AQwAuk
レスありがとうございます。
ド田舎の楽器屋にしてはめずらしく中古が置いてあったんですけど
キレイにラッピングされちゃってて試聴ができないんです( ´゚д゚`)
なんか見る度に欲しくなってしょうがないんだけど音が好みぢゃなかったと思うと。。。
494名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 22:02:25 ID:KvfAgNW1
試聴はさせてくれるんじゃない?
ってか試聴もさせてくれない店って一体・・・

掘り出しモノはいいね
495492:2005/06/14(火) 22:28:09 ID:14zMNsIK
どんなジャンルやってて、どんな音が好みか分からないけど、
”シンセの音”が好きなら好きになるんじゃないかと思うMS404。
バリエーションは広くないけど、いろんな音が出るし。
ブリブリなベースから、ひょろひょろしたリード、異様に良く効くモジュレーションで
変態サウンドまで…というか、結構変態サウンド得意です。
一台あると、隠し味としても飛び道具としても結構活躍できるのでは?とおもいますよ。

まあ、できれば試聴してからのがいいと思う。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 22:39:50 ID:vOQCoHKp
きれいにラッピングされているという辺りに
視聴できない可能性を感じるというのは分かるぅ
俺も弱気な方だから

俺にとってMS-404は最後まで残したいくらい好きな音源だけど
多少は使う人を選ぶかも知れないね
497名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:35:12 ID:KvfAgNW1
しかし、いいお店があるんだね
498名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 01:25:30 ID:AG57Ex/B
いくら?
499名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 02:15:33 ID:N9KpilGs
サウンドフィズのVoyager Rack完売だって。
すごいな。

500名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 04:32:50 ID:anhIpoRM
MS-404の音はDoepferのサイトにデモ置いてると思うよ。
>>492の書き込みが的確。
501名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 12:45:54 ID:pYxMn7fz
voyagerラックなかなか出なかったのでしびれを切らして
鍵盤付き買ったらとたんに出た・・・
いま手元に元祖minimoogとmidiminiとvoyagerそろってる状態で、印象として
前2者はかなり同じ音なんだけど、voyagerはちょっとニュアンス違うかな。
やっぱりちょっとこぎれいな音になってるのと、
monomoogのあのガツーンとくるエネルギーみたいなのはちょっと弱いかも。
でもこれはこれでいい、出せる音のバリエーションはすごい。
フィルターのセパレーションが結構面白いです。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 13:12:32 ID:anhIpoRM
501の家に遊びに行きたい。。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 16:02:30 ID:2+PUg8RY
>>501
俺も少し前に買ったよ>Voyager
ガツーンっていうエネルギーというか、EGがソフトっぽい感じがして
(っていうか、DECAYのカーブ変?)パツン、パツンした活きの良い
アタック感がないから、少しおとなしく感じる。
最近のアナログシンセはそういう傾向なのかな?ま、これはこれでイイ
というのは同意。

ちなみに、同一音程のままオシレータでシンクかけたときに5度ぐらい
音程がずれた状態でシンクかかるけどmoogってこういうもん?
(まあスレーブOSCのフリケンシーを-6〜-7にしてやれば同一音程になるけど)
504名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 22:46:29 ID:oIjtz+Cn
>503
1年以上Voyager使ってるけど、Prophetや他のアナログシンセと比べて、特にSYNCでそういった状態は認められないよ。
強烈な倍音変化でずれたような音程が混ざってるように感じるだけじゃないかな?
505503:2005/06/16(木) 02:41:00 ID:Jw0JPb4w
>504
あれ?ほんとに?
Prophet5なんかは2つのオシレータを同一設定にしてシンクをかけると
うねりがなくなって音程が安定する感じだよね?(シンク自体、OSC2の
周波数をOSC1に強制的に合わせる働きだから当たり前だけど)
それでスレーブ側OSCの周波数を変えると独特の「ギューン」って音に
なったり、特定の倍音を持ったりするわけだけど・・・

ウチのVoyagerは2つのオシレーターを同一設定にした上で、シンク
スイッチ入れるとすでに倍音が発生してる。微かにとかいう感じではなく
ちゃんと5度ぐらいずれた音として倍音がなってる。で、osc2の
フリケンシーを-96前後の値にすると倍音が無くなって、一般的なシンセで
オシレーターを同一設定、シンクON、にしたぐらいの感じになるのだけど。
もしかして壊れてる?使うのに困るほどではないが・・・気になる。
でも教えてくれてありがとう。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 05:09:41 ID:xTRiZTjg
>>501さんの家でOFF会をやりましょう。
507名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 05:54:17 ID:Dh1A6xUZ
OFF会なんてやったら次の朝、確実に機材減ってるんだろうな
508名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 20:40:04 ID:GyKv9d3C
オフ会やったら娘が一人減りました
509名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 20:47:10 ID:SwjTT/ks
オフ会やったら家族が増えました
510名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 22:43:27 ID:lEwHIRMG
極太シンセベースが欲しくて、
nord3、VoyageかSE-1Xのどれかを買おうと考えてます。
どれが一番外人ティンポ並みの太さでしょうか?
持っている人がいたら教えて下さい。
それとも他にも、「もうちっと安くて極太なベースがあるよ♪」的なレスも
頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:21:54 ID:Lmw0Qf2v
今までMIDIマスタキーボード→MIDI-CVコンバータ「DoepferMCV4」→KORG Mono/Polyで問題なかった。
最近、MIDIマスタキーボード→DoepferMS-404のCV/GATE経由→Mono/Polyにしたら
音程(CV値)も3度くらい高いし、GATEも開きっぱなしになってる模様。。。。
同じDoepferだし、MS-404はちゃんと発音しているのに何故?!
MCV4知り合いにあげちゃったヨ〜。゜(゚´Д`゚)゜。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:22:40 ID:1W85lCFI
NORD3とSE-1x持ってるけど、ノード3はダメ。ユニゾンにしても
太くならない。ベースに使うよりも他に使った方がイイ。
SEの方は味が無いけどまぁまぁ。使える、ただそれだけ。
安くて太いベースつったらDX7IIだな。コレのユニゾンモード。
アルゴリズム16、17、18番でユニゾン。ミニモに負けない圧倒的音圧が有る。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:40:10 ID:rX8FMbat
DoepferMS-404太いよ、安いし
514名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:48:26 ID:/PszJcRB
>>511
MS404のCV/Gateはおまけみたいなものだから。
GATE OUTはたしか5Vだから、Mono/Polyはトリガーできないと思う。開きっぱなしって事は、
ポラリティが↓になってるんじゃないかと思うけど、GATE OUTが吸ってるんだと思う。
GATEにかんしてはトランジスタと抵抗一個でドライブ回路が作れる。
CVに関しては、404側にスケール調整はあるけどオフセット調整が無かったような記憶があるので、
簡単にはあわせられない。ちょっとした電子工作のスキルがあるなら、オペアンプで回路つくればいいんだけど。
515511:2005/06/16(木) 23:53:33 ID:Lmw0Qf2v
>>514
レスありがとうございます!
マニュアルではMS-404の内部CV/GATEをそのまま外部に出しているようなので
MCV4で問題なかったせいもあって、キチンと動くのかと思いこんでました。
はぁ・・・確認してから手放せばよかたYO( TДT)
電子工作スキルなんてこれっぽっちもないし、トホホのHO!
516名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:01:40 ID:KwvVLqUa
素朴な疑問なんですけど「太い音」ってどういう音のことを言ってるんですか?
517名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:02:31 ID:/PszJcRB
>>515
MS404が正規品なら5爺とかに相談すると改造してくれるかもしれない。お金は掛かるけど。
あとは、電子工作してる奴に変換BOXを作ってもらうとか、
これを機に半田ごて握ってみるのもいいかもしれない。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:10:41 ID:s7ZeRjHk
>>511
一見規格化されてるようで、そのへんはわりと規格がバラバラだから。
MS-404もCVの主目的は内部回路のドライブで、外部出力はオマケ的だと思うので、
案外外部との相性はちゃんと考えられてない可能性あると思われ。
あと、全般にDoepferはゲート電圧が低いんじゃなかったかな。他社が12Vとかだけど
Doepferは5Vくらいじゃなかったかな。運がよければロックしてくれるけど、相性に
よってはハネられるという。

音程は、充実したCV出力機ならトランスポーズできるけど、それが無理なら、受け側の
ピッチ調整であわせるのが良いと思われ。確か404のCV送りもトランスポーズできたよね。

ほんとかどうかわからないけど、福産(5Gかな?)に相談したら、GATEのドライブ電圧を
上げてくれるカスタムをしてくれた、って人をWEBで見た。ダメ元で相談してみては?
519518:2005/06/17(金) 00:13:55 ID:s7ZeRjHk
うげぇ、カブりまくった(笑)
520510:2005/06/17(金) 00:24:27 ID:iozNS6cp
>>512
レスありがとうございます。
めっちゃ参考になりました。
所有者の方だと納得しちゃいます。
DX7II!
僕は普通のDX7を所有してしまってて、DX7IIは買いづらいですね(苦笑

>>513
それが本当だったら明日にでも買いに行くんだけどw
気になっている機材ではあるんだけどね。

>>516
存在感があるっていうか、クラブミュージックでもいけそうなベース
を探しているんです。
一番欲しいのは、ベースメントジャックスのベースなんだけど…
彼らは何を使っているんだろう?
521511:2005/06/17(金) 00:31:16 ID:jqy1VrU0
>>517
>>518
レスつけていただいて本当にありがとうございます。
福産から購入したオンオーナ品を譲り受けたんです(←MCV4をあげた友人とは別)
Mono/Poly側のピッチ調整範囲を超えるくらいずれちゃってますです。GATEも15Vだし。
CVいじっちゃうと内部のVoltageも変わっちゃうみたいだし・・・
半田ゴテですか・・・昔はトランジスタラジオ直したり、抵抗のカラーバーも
頭に入ってたんですけどねぇ、いや、ホントにガキの時代の話ですが( ´ー`)y-~~
522511:2005/06/17(金) 00:33:05 ID:jqy1VrU0
確かMono/Poly自体、KORGにしてはめずらしくV/Octの異端機種だったような記憶が
523名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:34:51 ID:BUCET/3A
>>515
CVは>>518氏のように、トランスポースとMonoPoly側のTuneであわせて、
GATEは、Mono/PolyのトリガーポラリティをS-Trigにして、↓のようなケーブル作れば動くと思う。
ttp://www.synthdiy.com/files/1/20011025/moog_trigger-convert.jpg
この図のシンチジョンズをフォーンプラグにして、Mono/Poly側に繋げば多分大丈夫。
524名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 01:48:00 ID:TG/aOP8/
自分もまったく同じで、
MS-404でmonopoly動かしてたことありますよ。
やっぱり音程ずれてたので、しょうがなくピッチベンドで調整して使ってました。
自動でセンターに戻らないのでちょうど良かったような。
gateは別に何もしなくても使えたと思うんだけどなあ。
裏側のスイッチでなんか変わったなあ確かに…
今はどちらも売ってしまったんだけど。

>>510
Midiminiは?
最近相場下がってるし、ガツーん度はVoyagerよりいいよ。

525名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 20:42:45 ID:xPX78G4O
音の太さはエンジニア次第です
太けりゃいいと思ってる馬鹿が世の中多いね、2ちゃんの影響か?
太くする前にアンサンブルの勉強しましょうね
趣味ならminimoogでも買っとけバーカ
526名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 23:36:56 ID:iQy9yF5X
シンセ好き≠音楽好き
527名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 23:41:14 ID:8cXTUg0L
音楽好きでシンセ好きでも自分で作るとなるとやっぱり別ってこった。
528名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:44:55 ID:J4VYXtBR
曲をつくるのなら結局は帯域の問題だよな。キックに低音をまかせるか、
ベースに低音を任せるか、はたまた白玉で埋めちまうか。ただ、シンセ
単体で言えば少なくともCS01よりはミニモの方が太く厚く濃いと思うし、
それなら細くする事も薄くする事も出来る。
それにココはアナログシンセのスレだ。アンサンブルの話をする所じゃ無い。
バカでもイイからMINI MOOGなんかの伝説的な音をあ〜だこ〜だと話す所だ。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:21:43 ID:KJ7S0CQn
>>447
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48311729
リズムプラス(Rhythm Plus)PB-300
が久々に登場したね

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10282283
これは何だ?

リズムプラスは欲しいなぁ。フィル使ってみたい気が・・・。
誰か使ってる人いない?
左側のアルペジオやバス、コードは鳴らし方が分からなく鳴りません(MIDI関連かと思われます。)
ってどういう事なんだろう?
でもTR-66持ってるから浮気はせず・・・・。
530名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:24:17 ID:KJ7S0CQn
スマソ。そこのフラッシュサイトの方にあるヤツね。
なんで抜けてるんだろう?
531名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:31:56 ID:GyI224sm

またリズムマシンか。
ドンカマレベルのはこのスレに向いてないだろ。
532名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 03:05:01 ID:sVRCWy8q
>>525ちゃん
>>音の太さはエンジニア次第です
ちがうんだよなぁ、わかんないんだろうなぁ
>>太くする前にアンサンブルの勉強しましょうね
はやく凝り固まったアタマから脱却できるといいですね。
アンサンブルレベルならPCMでも買っとけーってか
533名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 07:12:55 ID:h2iEmapW
>>529
うw w wはw w w両方知ってる。
20年以上の時を超えよく持ってるもんだなこんなの。
数十億とかあれば博物館作って寄贈したい。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 12:03:33 ID:opuPC4/g
音楽知らないとダメですか?
プーってシンセの音聞いてるだけで気持ちいいんですけど。機種によってはノイズだけでもキモ良いし。
リードならMINIMOOG、ストリングスならOB-Xa、ベースならJUPITERE8、ミョンならOdyssey
総合的にはやっぱSCI PRO5。。。。そんな高価な機種持ってませんし、ミーハーな自分ですけど
音が好きなだけじゃバカですか?・・・・いやバカでもいいんだけどね(ノ´∀`*)
535名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 13:30:10 ID:49tf5B34
ここはコレクタースレか、、、
どうりで話しが噛みあわないと思ったよ
次スレから更にレベルの低い楽器板に逝ってよ
536名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 13:37:36 ID:0l2RzBLl
じゃぁアナログシンセを使ったアナログシンセならではの
素敵なフレージングを教えてくれ。
オレは河合奈保子のプレイ。SH101にネックを付けて低音優先を活かした
モノシンセならではのフレージング。最高だ。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 14:39:53 ID:ka3GeUXg
偶然立ち寄った地元の飲み屋で15年振りにある知人に出会う。
昔からそいつが適当なギターを弾くことは知っていたが、打ち込みにもはまっていた。
その場にいた別のグループのおねーちゃんに「シンセってすごーい!」とか
適当に持ち上げられて「じゃあ俺のSH-101っていうシンセあげるよ」とかいって
あげる約束をしていた。羨ましくもあったが俺も持っていたので冷静に見ていた。
「SHっていうのはショルキーだからSH何だぜ。」とそいつがいうのを聴いて
「じゃあSH-5でも抱えて演奏してみろ!」と心の中で突っ込んでみた。

後日、シンセをくれた女に「俺知らなかったんだけどあれって今4万するってよ」と
返してくれといわんばかりにアピールしていた。
その後酔いが回ってくると、「SHが4万ならまだうちにあるMONO/POLYはあと五年で30万になる」
そんな馬鹿なことを言っていたので面白かった。

そんな彼は「フィリピンに婚約者がいて、そのこのお父さんが病気だから毎月5万送金している」らしい。
538名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 15:22:58 ID:tsTO9Ptj
ええ話しやね
539名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 16:15:16 ID:hHSWxZWh
ただのバカだと思う
540名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 17:49:14 ID:GZNxN1xx
>>535
誰に言ってんの?
541名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 18:41:30 ID:7MMpwOQj
>>535
お前が逝け
542名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 18:50:48 ID:XUov/UOy
暇を見つけてかきこするから次スレは楽器板にたてれよ低能
543名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 18:53:42 ID:XUov/UOy
age
544名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 19:49:17 ID:IaB3t3rv
>>534
同意です
でもあんまりそういうこと書かないほうがいいですよ
貧乏人が嫉妬してきますからw
545名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 19:50:03 ID:IaB3t3rv
>>535
プップクプw
part.6になってそんな事言うなよ
546名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 19:51:59 ID:IaB3t3rv
>>536
河合奈保子って誰?

やっぱ一番アナログシンセらしいフレーズは高音の16分シーケンスだよね
んでフィルターいじりまくるのが最高
547名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 20:57:38 ID:BoXJZ0Fb
あの赤いSHか
548名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 21:23:14 ID:q8phn0X4
早く次スレへage
549名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 21:23:51 ID:q8phn0X4
age
550名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 21:33:10 ID:ZPE82w3Y
ageの使い方が・・・・
551名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 22:01:39 ID:GyI224sm
>>546
マジで河合奈保子知らない世代が書き込んでるのか。



秀樹の妹だよ。
552名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 22:13:30 ID:MnMvQ2cN
553名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 00:06:03 ID:0Hp5SoZ1
>>544
534は「持ってない」って言ってるのヨ(・-・)
554名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 00:16:30 ID:0Hp5SoZ1
『みんなの好きなアナログシンセを語ったり自慢したりしておくれ。』
ってスレのはずなのに。。。。。(((´・ω・`)
555名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 04:07:58 ID:H4317FK8
556名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 05:28:10 ID:lgVgGGKt
>>553

気持ち悪いAAはやめてね
557名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 05:28:29 ID:lgVgGGKt
>>551
西条?
558名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:06:40 ID:wLwa+sQ7
突っ込んだオシレーターでVCFに微妙にFM掛けると、フィルターを切っても微妙に倍音が漏れてくるから
太い音っぽくなる。
SH-1持ってるけど、普通にフィルター切ると音圧がどんどん減っちゃうけど、
VCFにFM掛かるように改造してみたら、フィルター切っても、ブーンって音がするようになって、ベース
でも十分使えるようになった。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:18:42 ID:upaG/cHx
VCFにVCOでFMかけて、ノイズを音源入力して、CutOffを回していくと、
すごい強烈なジェットサウンドが出るんだよね。
一時期まいぶーむで、看板サウンドにしてた。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:24:44 ID:Px5OyasJ
ださ
561名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:36:49 ID:wLwa+sQ7
>>559
エレクトロなパーカッションもばっちりいけるし。
VCFにFM、又はLFOが異様にワイドレンジなシンセはいい。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 21:48:33 ID:yADCJIs5
563名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 01:26:20 ID:UjsASBta
氏ね
564名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 01:54:03 ID:Q5R7QHls
いまだにコルグのMS−10を愛用しております。
最小限のパラメーターしかないシンセですが、ツマミの微調整とパッチングで
音のニュアンスががらりと変わるのは、結構気持ちいいです。
これまた古いアナログディレイとアナログコーラスを通せば、ほどよく劣化して
これまた実に気持ちがいい。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 03:48:50 ID:1aqJqEAO
でかくて邪魔だから手放したけどMS20の音好きだった。
特にハイパスフィルターが良い。
566名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 04:06:51 ID:2PdU2moO
>>537
>後日、シンセをくれた女に「俺知らなかったんだけどあれって今4万するってよ」と
>返してくれといわんばかりにアピールしていた。

後日、シンセをくれてやった女に「俺知らなかったんだけどあれって今4万するってよ」と
返してくれといわんばかりにアピールしていた。

以上訂正する。
567名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 09:59:38 ID:1aqJqEAO
別に文脈で分かるから大丈夫だよ
568名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:11:56 ID:Ki5jaVtp
オデのベースが一番かな
569名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 14:57:29 ID:H6M91nHG
X-stationください
570名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 00:43:14 ID:mB6FRDkl
あいにく只今切らしておりまして、、、こちらのミニムーグはいかがでしょうか…
571名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 00:45:19 ID:OjFgrgwG
オレはビックだからデカイのくれ!
572名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 01:10:33 ID:2MPYdPc8
そんなあなたにはMoog III Cがお似合いでしょう。
573名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 01:49:35 ID:Ba4SB+jc
いままで見たシンセで一番でかかったのは、EMSのシステムキッチンだ
574名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 06:00:30 ID:9Y2eAAhR
>>537=>>567

wwww
575名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 11:25:44 ID:Z1hmPuQV
576名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 23:04:57 ID:O2whop7C
577名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 23:09:06 ID:6cOgWdLT
>>576
相応の値段で落札されようとしている。
残り10分。
578名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 10:22:56 ID:R9qk4U5C
でかく思いわりに
ショボンサウンド
>576
579名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:07:39 ID:3dGyvKvz
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19637210

またTR-66出てる
しかもジャンクの千葉
再出品かな?
580名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:52:43 ID:3dGyvKvz
マイク、ギターとリズムボックスを鳴らす時アンプ側のインプットが1つしかないので
同時に鳴らせないからミキサーを買って解決しようとおもうんですけど

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p16548495

これで十分ですか?
つまみの多いヤツはあったでいいんjでしょうけど
そんなに音楽的レベルが高いわけではないし・・・
使用目的はLIVE用です。同時に1つのアンプから出せれば十分です。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:55:09 ID:vKQysPq5
>>579
TRや音色加工できないリズムボックスの報告はいいよ。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:57:47 ID:3dGyvKvz
間違えた。スルーして下さい。
583スルーしてやんない:2005/06/29(水) 22:58:04 ID:aXUfyg30
>>580
チョー十分です
584580:2005/06/29(水) 23:14:50 ID:3dGyvKvz
>>583
板違いで書いてしまったんですが
ありがとうございます。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 00:28:58 ID:i3EA/YNM
でも、5千円出すんなら、もうちょい良いのが買えるだろうけど。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 00:33:01 ID:6XolmlvN
>>585
何を?
587名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 01:27:37 ID:cXSwGc52
なんで日本のメーカーはアナログオシレータを採用したシンセとかリズムボックス出さないんだろう。
海外ので言えばevolverとかAirbase99みたいなやつ。
やっぱりVAとかPCMに比べてコストがかかるから?
なんとなくKorgとかはやってくれそうな気がするんだけど・・・
588名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 01:53:18 ID:2Sx2x79o
>>587
ローランドが303や808とか再生産したら面白いだろうね
コルグは俺としてはMS2000で興味がなくなったよ

589名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 01:56:25 ID:kGoVslFy
MS2000はアナログじゃないだろ。
590名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 01:57:45 ID:dCVoG1Yp
>>588
やるとしたら10年前だったな。
完全復刻ならば、もう1台増やしたい気はするがw
591名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 02:05:23 ID:cXSwGc52
yamahaはまずやらないだろうからローランドかkorgかなぁ。
korgはelectribeみたいなやつにアナログのオシレータとフィルタ採用してくれたら神なんだけど
592名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 02:29:10 ID:jjthKjvJ
メジャーメーカーはまずやらんだろ。
evolverとかAirbase99だって、有名は有名だけど今のいわゆるメジャーメーカーとは違うじゃん。ちょっとベンチャー的っていうか。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 03:52:21 ID:svVv3nwC
悪い意味で大きな企業なので、リスキーなことには手をださないでしょう。
設計部署にその手のものを設計できる人間も現存してないだろうし。
人を集め、プロジェクトを立ち上げるだけで意外とオオゴトかもNE
594名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 06:53:37 ID:3nvbG+DN
>>588
作ろうにも材料が無い。
チップはなんとかコピーできても
抵抗やらコンデンサやらもろもろもう売ってないし。
無理に材料作っても製品が売れる見込みが成り立たない。
よって却下なんですよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 07:35:22 ID:vd4UUKJN
シーカーズの一件をすっかり忘れているだろ?
596名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 10:37:22 ID:IwB6b7sG
パーツがあったとしてもパーツ自体の質が向上しちゃってて、昔の音は出なかったりする。

兎にも角にも、ソフトウェアにハード音源が駆逐されてしまっているのが現状ではなかろか。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 11:00:22 ID:DnPA/7CN
>やるとしたら10年前だったな
アナログシンセじゃないけど
10年ほど前にE-MUがSP1200が再評価されたときすぐさま復刻した事があったね
部品が変わって音も微妙にオリジナルと違うっていう評価もあるが(その辺は噂レベルだけど)
あれは柔軟な姿勢だと思ったな

ROLANDもアシッドリバイバルの時に303復刻しときゃよかったのになぁ
598名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 11:17:46 ID:yoLC7ZMD
>>595
金がらみの内紛があったんだっけ。辞めた社員の方がヤフオクで機材処分してたの
見て色々大変なんだなと思った。
>>597
ローランドにはもうアナログできる技術者が現場にはいないんじゃないかな。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:57:24 ID:6rBK9c9U
>>598
>アナログできる技術者が現場にはいないんじゃないかな。
そんなことは無いと思うよ。部外者だけどw。

結局大手のメーカーは、それなりに生産台数が多いので、アナログシンセの生産体制が取れないって事じゃないかな?
ブランドででる以上、大量の商品のQCをきちんとしないといけないし。これがデジタルシンセでシフトが組まれているから
アナログシンセはラインに乗せるのが無理だろう。ま、無理に作ればほとんどワンオフでとんでもない値段になってしまい
商品の競争力としては企画自体が通らないと思うな。漏れは老国びいきだが、やっぱりノブやパッドなど以前に型起こし
したものをたくさん使っているよ。パーツの合理化・共用化が無いとコストの採算が合わないんだろう。多分、自動車産業
なんかがいいお手本じゃないかな(市場規模はシンセのほうが小さいけどねw)。その中で独創性を発揮しようというスタンスは
すごいと思うぞ。

小さい企業は、高額のアナログシンセを少数作って高価にうればそれなりに採算が取れるんだろうね。
600599:2005/07/02(土) 12:58:36 ID:6rBK9c9U
すまん
改行が変な位置になって読みにくくなっちまった。 orz
601名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:29:43 ID:+W8J6TXM
当時の技術者はインタビューで「デジタルになって本当にほっとした」と
言ってたよ。精度的には不安定な代物だったんで、こんなものお客さんに
売っていいんだろうかって迷いと不安の中での開発だったらしい。
ある種の賭けとでもいうかね。

メーカーの大看板上げてるところの製品は、音がよければそれでいいって
もんでもないだろうから、やっぱしアナログ機を出すメリットは少ないんじゃ
ないかな。作っても高いだろうし。(ジュピター8なんて当時の値段で定価
100万してたもんな)
602名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:36:35 ID:AfdMnWrW
98万だな。
WahWahで、百万円の束を楽器屋に渡して「釣りはいらねえぜ」とやりてえなあ、と書いてあった。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:56:46 ID:IwB6b7sG
>精度的には不安定
今となってはそこが「味」として評価されている。皮肉なものダ
604名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 14:01:13 ID:dCVoG1Yp
>>603
精神的に不安定だった窪塚が評価されてたのと似てるね。
605名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 14:19:44 ID:3KuRMhto
完全なアナログは望めないとしても
アナログ音声の回路はスルーホールで作ってくれ。
乗っけただけじゃ切ないの!
606名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 16:29:43 ID:6rBK9c9U
>>603
ユーザとしてはそうなんだけど技術者としては許せないものがあるらしい。Moog博士も言ってたな。
Voygerの方が断然いいって。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 19:26:41 ID:cppz3+G1
A6買えよ、オヤジ連中
国内大手メーカーがどんなに優秀なアナログシンセを出しても
minimoogが一番なんだから意味ないんだろ?
まじめに語り合ってんじゃねえよ禿
藻前達が生きてるかぎりアナログシンセの発売はねえよ
早く師んでくれ
608名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 19:35:17 ID:ufh+FGYY
気の毒な人が出てきましたね
609名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 21:01:17 ID:dCVoG1Yp
またアレシスのGKか…。
久々だな。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 00:29:22 ID:47I6g1fx
minimoogが一番なのは間違ってないけど
611名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:17:05 ID:qmhMDJFv
612名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:26:25 ID:PBsTZyoO
>>611

もはや返す言葉もなく・・・・。
たくましいというかなんというか・・・・。
昔は音楽が好きだったんだろうね・・・。
613名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:45:09 ID:pk58eNN5
個人版えちごやか…。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 15:58:02 ID:RPELhTQX
今のAKAIなら小規模なアナログシンセも作れそうだけどなぁ。
シンセメーカー何社か出資して今風な汎用アナログプロセッサの石でも作ってみたら面白いような気がする。
615AKAI:2005/07/03(日) 16:10:40 ID:jB0IXkhS
VX600みたいなのキボンヌ
616名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 16:29:20 ID:AbY9fxX1
617名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 17:21:01 ID:4U3c9KxW
>>614
シンプルな物だったら、AKAIは現行でアナログシンセ作ってるよ。
http://www.akaipro.jp/products/akaipro/ewi/index.html
ここの3020mがアナログシンセモジュール。
618名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:03:28 ID:BTr9afje
Analog Filter Moduleもつくってるからそこから広がってもいいかもしれんな
619名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:33:18 ID:jB0IXkhS
>>616
いや、そういう話をしているのだが・・・・
620名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:38:42 ID:jB0IXkhS
>>617
でもこれ、基本的にウィンドシンセ用のモジュールだから。
ま、外部音源としても十分使えるけどね。
621614:2005/07/05(火) 23:08:33 ID:MDhGy+nJ
>>617
そうそう、そんなの作ってるんだから、シンセ弾きが喜びそうな奴も作れそうな気がする。
もっとつまみが欲しいよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 21:05:17 ID:yEYeEj7c
自分だけ?
最近、頓にアナログシンセ類のオークション相場が激しく下落してるような希ガス。。。
623名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 01:13:02 ID:qFIniXgC
俺はアナログシンセより、音源モジュールの相場が下落していると
感じている。JV2080など・・・
624名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 02:11:22 ID:fr6tnrUE
voyagerの中身
ttp://till-kopper.de/voyager.html
※某サイトのBBSにあったURL
625名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 03:12:38 ID:HxPEerRH
私にとってうれしい部品がいっぱいw

基盤レイアウトまで美しすぎる・・・・
なんかスケルトンのケースでもいいなぁ〜
626名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 09:59:32 ID:goYKcfwy
結局ハード音源そのものが下落してるんじゃないの?
ソフトに食われちゃってんだよ
627名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:07:47 ID:g3yJoxMq
うはっ…なんか80年代っぽいデザイン。
トリマーが妙に多いのと、フラットケーブルが気になる。
フラットケーブルのコネクタって結構接触不良とか起しやすいんだよな…
628名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 01:39:42 ID:vjprNa76
抵抗やコンデンサを米粒みたいな表面実装部品にしちゃったら
やっぱあの音は出ないんですかね?
629名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:01:33 ID:jefJfzIG
元祖とVoyaを比べる限りでは、やっぱあの音は出ないなー
似た音は出せるけど、小綺麗、というか現代的というか。
べつものと思って使うほうが幸せかも。どちらも良いもの。
630名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:40:36 ID:vjprNa76
いや、あのってのは元祖じゃなくてVoyagerのことで、
>>624を見た感想です。
最近のシンセは電解コンデンサ以外はほとんど表面実装ですけど、
Voyagerの基盤にはまったく見当たらないですね。自分で修理とか楽勝で出来そう。

元祖?は今普通の設計者がマジメに設計したらあんなふうには
作れないだろうな。
黎明の時代の試行錯誤が生んだ幸せな偶然としか思えません。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:55:47 ID:2pHDViEG
>>627
トリマーって624の画像でいうとどの部分なの?
あとどうやって調整するのかとか分かればよろしく。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 13:22:35 ID:AfUDRwJV
>>631
別に馬鹿にしているわけじゃないけど、見て分らないなら弄らない方がいいよ。
それ以外の部品とそれぞれ影響しあって微妙なバランスで出来ているものなので、
勝手に弄ると総崩れになる事の方が多いよ。(その後結局メーカー出しになる)
本気で知りたければ、回路図やサービスマニュアルを入手すべきです。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 23:31:38 ID:B6CqpV6Q
>>624
これの元の書き込みした親父って、クセあるよな
独り言風演説っていうか笑える。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:16:16 ID:IMFSD0Z+
>>624
すごいね。
めんどくさがりってこともあって
もうずっとJV2080メインになっちゃったけど
新品のアナログということでVoyager買ってみたいね。
635名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:37:18 ID:s7f4RcWG
Voyagerって色んな種類あるんだな。
これからも増えていきそう。
そしたらVoyagerも初期型、後期型とか言われるのか…。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 09:25:44 ID:fhc8fcWt
Sonic State - News Bob Moog: Website open to send Best Wishes, Get Well Soon, Bob
http://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=2240
637名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 14:11:59 ID:JT20CDJ3
>>636
mixiでは、6月中頃から集めてました。そうか、まだなのか…。
638名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 18:54:06 ID:zZXhtpz/
あげ
639名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:26:13 ID:Y6VO9yX8
【音楽】シンセの生みの親、モーグ博士が
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080123342/
640名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:12:03 ID:Oed0DX5j
のんきだな。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:53:50 ID:ZY3Z42Mi
>>624
スイッチング電源だめぽ
642名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 13:13:52 ID:ZtiUC6rm
どなたかKORG PSシリーズつかったことあるひと
いらっしゃいます?すっごい興味あるんですけど
全然情報がないんです…。
643名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 13:37:47 ID:GOsDzE8w
KORG PS の検索結果 約 173,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

全部じゃないにしろ、結構出てくると思うけど…。

それかヤフオクの宣伝か何か?
644名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 15:21:37 ID:ZtiUC6rm
>>643
つかったことあるひとのインプレが訊きたいのです。
壊れやすいのかとかそういうのも含めて。
645名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:09:09 ID:I4gUc+VW
KORG PSは分周ポリフォニック。
そんな音がするし、実際ポリムーグと同じくらい壊れやすいよ。
MIDI化も可能ですが、手弾きで演奏してナンボの楽器です。
そういうのが好きならあれにしかない良さはあります。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 23:16:17 ID:zYPpQ1il
PSにしろPOLYMOOGにしろあの頃のポリシンセはだいたいコネクタが駄目になるよ
楽器店に修理に出すと法外な修理代がかかるらしいから自分でメンテナンスできないと辛いかもしれない
647名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 02:28:40 ID:qQ93bzjc
エアコンが効いた部屋で維持して、ちゃんとメンテしたやつを使っていても、
1日2時間使用として、1年故障無しだったら大当たりだと思う。
有名店で買っても、修理で半年間手元にないなんてよくある話だよ。
生福もエキスパンダーは、2台でローテーション組んでるって昔言ってた。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 12:30:41 ID:jWGG/ohB
やっぱりプロフェット以前のポリシンセは
壊れやすいってこと?CS-80とかも結構微妙だというはなしを聞いたし。
SEMとかはどうなんでしょう。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 12:52:05 ID:qQ93bzjc
壊れるものと思って買えば喜びは大きい。
しかし家電だと思って買うと腹が立つよ。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 21:18:49 ID:5r9N2pWP
アナログシンセで壊れたって経験あんまりないなあ。
ほぼ毎日使ってるけど。以前モノポリーが突然煙を吐いたってのがあったけど
なぜかどこも壊れてなかった。
SEMはライブでガンガン使ってて、結構雑に扱ってるけどかなり丈夫。
中身もすっきりしてるしツマミもボディーもすごく頑丈。
651名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 21:52:40 ID:Ahu3Vdj0
壊れても壊れても治してつかっちゃうんだよな…。
なんか楽器というより、ペットを獣医に診せる感覚というか。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:20:06 ID:gUe+MvGF
おれは治す時間や不安定さがいやになって
アナログ売りました。愛が足りなかった、、、
653名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:25:33 ID:eBX8T+M7
はっきり言って、KORG PSはどれももう寿命でしょう。
基板が安物の歪みが出やすいベークで、コネクターにまともに刺さらなかったり、
分周のICが入手困難だったり、維持するのは困難でしょ。
思い入れがあって入手するなら、飾り物になるのを覚悟で、だね。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:38:27 ID:3A6z6MQJ
ICが入手容易なアナログシンセなんてあるんだっけ?
655名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:40:54 ID:Ch+bfuU5
A6
656名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 00:21:04 ID:ElZKc8mM
>>655
ASICの固まりなので入手しづらいと思うが?
657名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 01:13:37 ID:fUCpkRbj
MS-404
658名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 10:22:42 ID:I9Rb4D4f
>>645
>>653
どうもありがとう。
パッチのできるポリシンセなんて最高じゃん!
と思ってた自分が甘かったか…。
200kくらいは出してもいいと思ってたんだが。
659642:2005/07/20(水) 10:24:51 ID:I9Rb4D4f
ごめん>>646さんもありがと。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 13:57:40 ID:7KX6CBtH
初期YMOでよく使われてるよな
PSって。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 15:13:42 ID:13BBmDwm
>>660
ポータサウンド?
662名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 15:16:43 ID:czoNsh/w
>>660
PolySix?
663名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 18:05:00 ID:hRFLi765
664名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 18:19:18 ID:RZbyOHSA
誤爆か?
665名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 18:24:48 ID:TWuut3/J
ボブさん、見たのかなあ?
666名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:41:10 ID:PmR8AmKV
>>660
雷電の馬の蹄の音とかでしょ?
あとなんかありましたっけ?
667名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:52:21 ID:Z42bGMhK
>654
ハッキリ言って、SSM、CEMは今でもすぐに手に入る。
ProphetやOberheimは、一生使えると言い切れるね。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:58:52 ID:kf1e3NQ5
細野さんがPS-3100持ってたんだよね
Technopolisのメロディに使われてたらしい
あとSEとか
最初期はライブで手弾きしてた
669名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:18:08 ID:LKOK1mSh
駄演奏だけどね
670名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:27:32 ID:26KXjXxi
>>669
どれが?
671名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:42:40 ID:LKOK1mSh
細野は下手だろ
マウスがお似合いだよ
672名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:02:06 ID:CrPQrURS
細野さんはベーシストだし
673名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:11:18 ID:sLcXaWsZ
PS以外のkorgのアナログも初期YMOっぽい音だよな。
674名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 13:27:45 ID:Faw/VNtL
>>667
どこかの店員にそう吹き込まれたのか?
おめでたいやつだ。w
675名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 16:09:30 ID:s6c2CZ96
めでたくないやつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
676名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:02:03 ID:sbe/idWV
>>673
MSシリーズはつかってなさそうだけどね。
677名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:13:19 ID:k28O/g0S
灰色の段階って3100スタジオに引っ張り込んで
作ったって何かに書いてたな。
678名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:11:37 ID:swLoUtlE
YMOて何がすごいの?
エンジニアがすごいのは認めるけど
今更ヲタ細野、邪魔な高橋、クラシック坂本とかどーでもいいわな
彼等が使用してたからアナログシンセ使ってるの?
センスのかかけらもないキモ集団だねここ
真似ばっかしてねえで意識だけでも越えてみれよ
679名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:32:55 ID:HD30P/Dd
クマクマ
680名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 21:41:19 ID:qmpbxqcW
>>678
その文の後半に強く同意。

取り立てて主張したいこともないけど、普通じゃ嫌という人達は、
才能がある(と一般にいわれている)人の真似をしたいんだろうね。
何から何まで(手弾き演奏や独特の和声理論とか)完コピしていると、
その先にも行けるんだろうけれど、自分の都合のいいようにコピーしたり、
見た目だけのなりきりしたり、受け手側の脳力の限界もあって、
うろ覚えで書いた似顔絵みたいになっちゃうんだよね。

そういう気の毒な人達にも、憩いの場所は必要だから、
好きにやらせておいて調子に乗ってきたら、
こんな苦々しい書き込みで自重を促せばいいんじゃない?
681名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 23:08:59 ID:396wBcyZ
アホカ
682名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:14:43 ID:1aOZl7Ur
分周ポリフォニックって普通のポリと
どこが違うの?たとえばドのキーを押すと
全てのキーのドが鳴るとかそういうこと?
文章で表現すると長くなっちゃうと思うので
その辺を詳しく書いてある解説書とかを
ご存知の方がおれば教えてください。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 04:43:50 ID:zifs2+h8
>>682
ハモンドオルガンと同じ方式なので、ハモンドの音作りを調べれば良い。

が、違うところもあるので簡単に書くと

基準となる1オクターブ分の12音は常に鳴りっぱなし。(最高音域で)
それをオクターバー(分周器)にそれぞれ入れて各音の、
元音、1oct下、2oct下、3oct下、4oct下....と発生させる。
オクターバーから出た音は基本的に矩形波なので場合によっては
ハイカットして丸めたあと(ここら辺は各メーカー毎にいろいろある)
ハモンドのトーンバーのように合成してゆく。

そこまで行けばハモンドと一緒。
フィルターは最後に付いていることが多い。
VCAの後にVCFが来ることもあるので発振しないようになっていたり...。
一番最近ではKORG POLY-800みたいなもの。(というかあれも分周ポリだったような)
極端にいえばあんな音が出る。

アサイナー方式以前の時代の苦肉の策。
しかしいいところもあって、12音それぞれにチューニングもできる。(KORG PS)
微分音や純正調がアナログシンセ(それもポリ)で出せる。

経済力と気合いがあればモジュラーシンセで全く同じに組めるよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 20:17:22 ID:paKb2fWw
PSは1オクターブ分12個のオシレーターがあってそれを分周してる。
ポリモーグなんかは、一つのオシレータから1オクターブ分の12個の周波数を出して、
その後各オクターブに分周してる。これは完全にオルガン方式だね。
POLY800はDCO。多分、数MHz位の基準周波数をCPU制御のタイマカウンターに突っ込んで
元波形を出してる。広義の意味では分周かもしれないけど、全鍵分常に発振してるわけじゃないし。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:31:07 ID:NDqIzOT3
大麻カウンター
686名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:46:34 ID:RiNMBZku
>>685
詳しく
687名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:51:46 ID:w1RaBgXO
>>684
POLY800が当時安かった理由はその辺にあるんですか?
音やプログラミングはともかく
8音ポリであの値段は驚いたような記憶。
688682:2005/07/24(日) 00:00:04 ID:u3Luzkc4
>>683
>>684
ほんっとに丁寧にありがとうございます。
すごい興味が湧いてきました。
MOOGさんにははやく元気になってもらって
VOYAGERのPOLYMOOGとか作って欲しいです。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 00:10:05 ID:NqfqOYeN
voyagerはVoice分ラック版買って
リンクしてポリ化に対応。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 00:18:21 ID:j/XlSJkR
>>688
>VOYAGERのPOLYMOOGとか作って欲しいです。
それいい。欲しい。
691684:2005/07/24(日) 15:30:20 ID:4VQsVDZN
POLY800ってDCOがMSM5232だったんだ。あの質感の秘密はそこにあったんだな…

>>687
MSM5232って、ゲーム機なんかで使われてたサウンドチップなんでコストが安かったんだと思います。
JUNOとかはDCOでも、CPU制御のタイマカウンタにOSCシンクしてるアナログオシレータ-みたいな
構造なんで部品点数はちょっと大目になってしまう。

ポリモ-グとかVCF1基のポリシンセの音が重なったときのワウ使ってるみたいな独特の雰囲気は
味があっていいと思う。どこか作らないのかな…
ポリモ-グの場合、オシレータ-のサミング回路がちょっと凝ってて、独特の混ざり方というか歪み方
するんで、その当りも再現してくれるといいな…なんて
692名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 21:25:32 ID:xMHWkuTd
POLY800って中古相場、めちゃ安だよね。特に億では。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 22:42:43 ID:Oxglrg35
>>692
俺100円で落としたよ。
694名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 22:45:27 ID:cvZnLH/2
俺も100円落としたことあるよ。
695名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 22:56:52 ID:3TfwGrF1
お前等、関西人か?
696名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 23:06:58 ID:cvZnLH/2
違います。
697名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 23:11:57 ID:3TfwGrF1
やっぱりな。
698名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 02:37:05 ID:ha+5ezjs
poly800はすばらしいよ。宇宙が見える
699名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 02:44:46 ID:ha+5ezjs
そうそうあとpoly800は一応PSシリーズなんだよな。
PS800って底には書いてある。
>>683 >>684 のおかげで長年の謎が解けました。
700名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 04:27:47 ID:H/M2o9NA
ひょっとして700かな?
701名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 04:45:33 ID:LdXyBHPq


PS.なんか作れ・・・・・

702名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:17:32 ID:sRDgjzf6
あげ
703名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:07:40 ID:B1mdBX8I
prophet600へぼい。
Matrix1000のほうがいい
704名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:30:48 ID:+HivHEcy
耳鼻科池
705名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:31:50 ID:92HKOc52
いやいや、そうとも限らんよ。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 09:00:43 ID:9rL8FaTU
人それぞれ・・・。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 21:48:23 ID:6BthZE5x
今ヤフオクにでている
MIDI MINIの一つが、
詐欺くさい件について
708名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 22:28:06 ID:FEf0rf48
ここのこと?大丈夫じゃね?
ttp://www.conisis.com/store/used_products/

あとQ&Aのやつ、
リア見て初期型ってことに気づいてないならやめといたほうがいいよw
709名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 22:48:00 ID:6BthZE5x
あと、安値で始まったくせに
Q&Aが0のやつ。怪しいよな
710名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 01:41:06 ID:kqVoQIgY
>>708
ちゅうか、MIDIMOOGじゃん。
中いじられてなければ、オリジナルの基板が入ってると思う
711名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 02:27:03 ID:FOVjPb1C
>>710
今のはオリジナル基盤は入ってないよ。
まぁ、音は特に変わらんと思うけど
712名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 03:14:10 ID:fA76/c6n
MIDIMOOGはオリジナルの基盤が入ってるからこそMIDIMOOGなんだよ。
今のMIDIMINIは入ってないだろうけど。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 03:15:01 ID:kqVoQIgY
>>711
今のは、MIDIMINIって書いてあるよ。
MIDIMOOG/MINIはEG基板が違う上にモジュレーションの回路が変だから、
VCO3でモジュレーションかけるとオリジナルと全然違う感じになる。
コンデンサ一個外して、OPアンプで補正すればまともになるけど。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 03:15:41 ID:kqVoQIgY
>>712
かぶった
715名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 03:48:12 ID:Xqeosdbo
>>713
ちなみにどう違うのですか?
かかりが甘いとか?
716713:2005/08/04(木) 11:55:17 ID:4n2CxjxU
>>715
最近のロットでは直ってるのかも知れないけど、
モジュレーションのラインのDCオフセットの補正を、コンデンサでカットしてるので、
低周波でモジュレーションをかけた時掛かりが甘いというか、モジュレーション
ソースの波形がおかしくなる。矩形波なんかだと分りやすいけど、つぶれた
ノコギリ波でモジュレーション掛けたみたいになる。
ある程度の周波数以上だとあまり変らないけど。
あと、波形が反転してた様な記憶もあるけど、それは勘違いかもしれない。

717名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 17:27:46 ID:Xqeosdbo
>>716
なるほど。
ホンモノ知らない人だと問題無さそうな気もしますが、
知ってる人には気持ち悪い部分なんでしょうね。
718名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 23:46:27 ID:qyUo+EiI
>>717
ラムちゃん飛行音がでないというシンセ弾きには致命的な問題なんだよ。
そこんとこ気付いてくらはい。
719名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 07:37:26 ID:oQEx1ePk
ケントンなんて無くてMPU101くらいしか無かった当時はMIDIMOOGって
スッゲー最新のものに思えたけど、あれからもう15年は経つんだよな。
なんつぅか、ヴィンテージのヴィンテージって感じ。
720名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 10:30:37 ID:NwJM9VZ4
>>718
ものすごくわかりやすい例えにちょっと感動した
721名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 12:19:57 ID:8OUqhs7t
>>719
初期はMPU抱き合わせ型もあった記憶が。今はなかに入ってるけど。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 12:33:51 ID:3YSIRhj+
>>721
前スレあたりに居ましたね、持ってる人。

MIDIMINI(MIDIMOOG)ってロングセラー品ですね。
中身は変わってるみたいだけど。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 01:57:55 ID:JPs+j6Bj
ヨーロッパ特急のころのクラフトワークって
どんなドラム音源つかってるんでしょう?
724名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 06:31:09 ID:VgdOvmVW
>>723
シンセ
725名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 15:19:14 ID:L1zKrNzi
>>723
そのころにドラム音源なんぞが存在するとお思いか?
726名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 16:17:28 ID:RZQZReRS
>>723
知ってて書いてるんだろう?
スレも合ってるし。
727名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 17:36:28 ID:KTK1g4ga
なぜ、ドラム音源などが、
登場したのですか?
シンセとアウトボードで
音色は造れるはずなのに。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 17:41:15 ID:D9xcD2u2
メーカーが作ってみたから。
729名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 17:45:45 ID:kdASub11
最初にドラムマシーンを盛り上げたのはギタリスト。
730名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 18:40:29 ID:JPs+j6Bj
>>724
moog? ARP?
731名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 19:06:37 ID:RfsVkBtj
>>730
自作
732727:2005/08/06(土) 19:30:42 ID:flrNs0kf
>>728
いい得て妙ですな
>>729
かなり納得しますた
現在ならば、
シンセとサンプラーがあれば

正直、要らないモノですね。
733名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 20:22:44 ID:dbB4fVB+
TEEはわからんけど、クラフトワークはリズムボックスを外部トリガー改造した奴なんかも使ってた気がする。
734名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 20:32:55 ID:D9xcD2u2
彼等、機材を自作してたりするので正直何使ってるか判らん。
735名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 21:41:57 ID:RZQZReRS
Voyager Version 3.0 Upgrade !!

$325.00 in US dollars.

金取るのかよ!
736名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 22:47:14 ID:67cFxidy
入院費
737名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 23:13:43 ID:UZ0SYDZj
自分でやれば225ドルだな。
漏れは10月1日以降まで待つよ。
738名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 14:55:54 ID:QvjqJgM8
はじめまして、今まで全くアナログシンセを使ったことがないのですが、先日、novation x-stationを買いました。
使ってみての質問なのですが、鍵盤を強く押すとモジュレーションが、かかったような音や、ピッチがずれるような音に
なります。これはアナログのモデリングとして、仕様なのでしょうか?
それとも私のものが壊れているのでしょうか?
どなたかご教授ください。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:10:59 ID:t+PIAA3v
なんでみんなNovationを語らないの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1122998716/l50
こっちの方が良いかも。VAだし。
740名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:15:59 ID:t+PIAA3v
ちなみにVAの総合はこっち
■( ´ー`)y-~~【ION OB12 VA1】VA総合スレPart6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082506008/l50

多分パッチ自体がモジュレーションやピッチを弄るように設定されてると思う。
741名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:17:37 ID:t+PIAA3v
じゃ無かったら本当に故障かも。仕様は無いよ。
742名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:51:50 ID:ZCj6MBPe
>>738
アフタータッチが効いてるだけだろ?
743名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:54:06 ID:t+PIAA3v
あれってアフタータッチとか付いてんのか?じゃあそれだ。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 16:02:28 ID:ZCj6MBPe
>>743
付いてんだよ。あれって、妙に良い鍵盤使ってるのな。
745名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 16:03:05 ID:t+PIAA3v
ヘェー
746名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 11:55:06 ID:tHJDXgRo
そういや、アフタータッチ使う人って少ないのかな?
俺はアフタータッチ大好きなのだが、周りでアフタータッチ使ってる人って殆どいない
747名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 11:58:41 ID:1zJBeHK2
かなり熟練要るなと思って挫折した。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:45:26 ID:gK690N+y
>>746
っつか、(俺もそうだけど)ピアノから入った人にはアフタータッチは
難しいよな。
エレクトーンとかを学んだ人にとっては問題なく使いこなせるだろうけど。
749名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 23:23:25 ID:uZVNr7NR
シーケンスソフトでもデフォルトではA.T.情報はフィルターして
通さないってのが多いよね。使わないなら無駄に情報量増えるしね。

ところでこのスレ的な振りを。アナログ時代YAMAHAのアフタータッチ
ならぬ「横振りモジュレーション鍵盤(笑)」を愛用してた人いるかな?
750名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 23:34:54 ID:Avc9hPgw
今、エレクトーンに付いてるんだよね確か。ホリゾンタルタッチ?
751名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 23:50:08 ID:zNLYfSde
>>749
リングモジュレーションとかと併用すると、すごい変態プレイができる奴か?
752名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 00:02:33 ID:uW1bi73c
ヤフオクでアナログシンセ系の機材をヲチしていて1円単位の端数がつく時って必ずといっていいくらいにekc0ek*が入札してるけど、ジェームスみたいな業者か転売屋なんですか?
753名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 11:37:38 ID:YYFGrS0G
sidekawasakiと同じく業者と思われ
754KORGフェチ:2005/08/19(金) 02:55:00 ID:Rkm+6AaM
POLYSIX買ったが廉価版だけあって機能はショボイ
X-MODはないし、1VCO+SOCだし、EGはVCF・VCA共通、ポルタメントもない

が、それでもなかなかの音だ。PROPHETっぽい音も出るし

Mono/Polyが完全ポリフォニックだたら言うことなしただた
755名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 06:32:36 ID:HlzveAny
Mono/Polyはモノシンセだからこそ、モジュレーションが豊富なんだよ
4音出るのはお得感を出す為のオマケ
756名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 19:04:42 ID:GSH+4DQX
どっかにいい解説サイトないですか?
フィルター周波数、レゾナンス、ADSRがわかってるようなわからないような漢字
なんですが
757名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 19:08:08 ID:J/d4rJXz
色んな所に解説してあると思うからググればいっぱい出てくるけど、
実感として理解するには実際に弄って理解するしか無いよ。
その過程で疑問が出てきたりすると思うけど。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 19:45:59 ID:GSH+4DQX
>>757
レスどうもです
ググれとかいわれるかと思いましたw
やっぱそうですよねぇ
とりあえずフィルター無しの状態からアタック、ディケイリリー^ス無しにして
sustainでかくして各波形を聞き比べて
400hzあたりから上を削って聞き比べてるところです
太い音にするにはオシレータのオクターブ下げるしかないですか?
EQ無しの話で
歪み系はどうも好きじゃないんで・・・。
759名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 20:01:40 ID:J/d4rJXz
太い音つっても人によって同じものを指してるとは思えないこともあるけど、
最近のVAは音太くするためか厚みを出すためかサブオシレーターを装備してるね。
これはオシレーターの1オクターブ下か2オクターブ下を足すものだけど。

正直はっきりとはわからん。w
760名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 20:20:19 ID:GSH+4DQX
>>759
やっぱそうなんすかー
シンセサイザーの全知識にレゾナンスでフィルターカットオフ近辺の音を
盛り上げるとか書いてあったのにノイズが入るだけなんでOTLでしたよ
正弦波の1オク下でも足して見ます
どーもーノ
761名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 21:25:35 ID:6tJ+/zkV
>>758
太い音の定義があいまいだからな。
オクターブは関係ないよ。
762名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 21:26:24 ID:6tJ+/zkV
あ、単に1オシレーターの場合ね。
763名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 03:47:03 ID:2JUGsDOu
普通のフィルターはレゾナンスを上げると音は細くなる傾向がある。
レゾナンスは回路的にバンドパスっぽい感じになるから。ベース系のシンセとか、
凝った回路のやつだと、低域の補正をして音が細くなりすぎないようにしてたりする。
VCFにVCOでモジュレーション掛けられるシンセだと、微かにVCFにFMかけると低域が
削れ過ぎない。
MiniMoogなんかは、フィルターの回路特性が良くないんで、VCFの入力で微かに
FMが掛かったような動作(トランジスタのバイアスを揺さぶる)をするので、フィルターで
切っても音が削れ過ぎない。それが絶妙なんで、ああいうムッチリしたエロい音がでるっぽい
764名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 06:46:36 ID:FCD5IW5G
765名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 14:24:42 ID:kt7QzD7Z
>>761
なるほろ
オクターブさげるとC3下くらいでぶりぶりノイズみたいになっちゃいますからね
>>763
切れすぎてもエロさがなるなるって分けですか
そこがビンテージ人気ってやつなのかなぁ
じゃあモジュレーション勉強してみます
いろいろありがおつございました
766名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 16:08:49 ID:QUwOThLO
763じゃないけど、

>>764
Minimoogの波形は0V中心じゃなくて電圧がプラス寄りのところを中心に上下振幅してるような波形。
DCが漏れてるとかじゃなくてそういう上下非対称の波形みたい。正電圧成分が多い。
その波形でモジュレーションかけていくとピッチが上がってしまう。

FMするときピッチが変わるのは、どっちかというと欠点だと思う。めちゃ不便。
こんなのベンドアップに使うのはヘンだ。
漏れのはホイール通るところは0V中心ぽくするように自分で改造したよ。
767名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 16:34:31 ID:2JUGsDOu
>>766
難しいのが、そのモジュレーションを含めてMiniって言ってる人もいる。
前に頼まれてMIDIMoogをリジナル通りのモジュレーションの係り具合に改造したことある
768名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 17:33:04 ID:FCD5IW5G
ウチのはFMするとき、モジュレーションホイール最大で半音アップするけど
これはオリジナルの仕様なのかな?
だからギンギンした音の場合、ベンドをカクッと1センチ下げて半音ダウンさせてる。
769766:2005/08/20(土) 22:59:18 ID:QUwOThLO
>767
上の方に話題があったと思いましたがMIDIMoogはコンデンサでDC成分カットしてるんでしたっけ?
コンデンサで波形がなまるのはさすがに問題ですよね。

ウチのは単純に正負10Vに半固定抵抗を渡し、間の端子から打消す電圧を
引いてきてモジュレーション入力に加電しただけなので、
ラムちゃん飛行音出せるはずw わざわざやんないけどww

>768
TRIでMODすると最大半音ぐらいというのはウチのもそうでした。
改造でオフセット調整したのはTRIについてが基準で、
SQRなどはレベル最低のとこがほぼ0Vで正方向にしか
振れない波形なので今でもやっぱりモジュレーションでピッチ上がります。

そこまでやってMinimoogでFMしてもそれほど刺激的な音でもないけど、
VCO3を長3度や4度にずらしてリードの途中でモジュレーション動かしてやると
フィードバックっぽい雰囲気が出るのがなかなか好みです。
770764:2005/08/21(日) 00:14:05 ID:JGjfMOeA
今試しました。
矩形波でベンドアップ効果になるようですね。
しかし、ベンドより使いにくいような…。
771名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 08:59:10 ID:WHTA59t+
>769
DCカットしてあるのは、MIDIMOOG。
モジュレーション用に13600というVCAチップを使ってるんだけど、設計が
間違っていて(としか思えない)-0.7V程DCオフセットが出るのをコンデンサー
でごまかしている。
まあ、主たる用途をシンセベース音源と割り切って、0SC3のモジュレーション
はおまけ、という事なんでしょう。
最近のMIDIMINIもOSC3のモジュレーションは変だね。ノコギリ波は反転してる
しね。
772名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 10:42:37 ID:CLFIt+2U
博士逝ったらしい...
773名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 12:27:52 ID:8kScnywv
脳腫瘍だったんだね…
774名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 16:46:23 ID:GFD46C9w
モーグ博士のご冥福をお祈りします・・・。
775名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 17:20:34 ID:lPx/a0as
www.theremin.orgにお葬式の情報でてる。
行けるものなら行きたいよ
776名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 17:53:40 ID:AQV62K1G
うwッ!ムーグ死んでるは、、、・゚・(ノД`)・゚・
777名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 18:04:26 ID:OtwXZ+fG
【死亡】Dr.MOOG ・゚・(つД`)・゚・【追悼】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124701088/l50
778名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 18:42:42 ID:sXQIP4Hg
うわぁ・・・。
博士ご苦労様でした・・・・。

みなさんベースにはどんな構成で作ってますか?
俺は正弦波をローパスフィルタで300前後で切って60%ほどレゾナンス(低音以外の音が出ないレベルに)
ダンスミュージックで使われるような自然な音にはなかなかならんとですよ
779名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 18:51:01 ID:+WXtksbr
全く参考にならないレスで申し訳ないんだけど、
曲によるって感じです。
波形もフィルターも。
780名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 20:02:21 ID:sXQIP4Hg
>>779
すいません解決しました<>;
781名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:26:53 ID:Z6p1GiWM
>>780
正弦波をフィルターでいじって音づくりって、どんなシンセ使ってるの?
それがふしぎ。
782名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:59:00 ID:HGfDWBmi
MIDIがないアナログシンセってどうやってシーケンサーにつなげるの?
783名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 23:20:05 ID:DUOD9Lid
>>782
100Vの電源電圧線でつながる
784名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 23:26:37 ID:sXQIP4Hg
>>781
micron
ヴァーチャルアナログだよ
レゾナンスで少し変化与えてる
でも解決したほうのは正弦波の波形をでこぼこにしたようなの使ってる
丁度鋸歯の途中の高調波ににてるやつね(といっても鋸歯とか短形波とは違う)
レゾナンスで少し変化するし
倍音を削るだけじゃないんだよ
785名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 23:30:37 ID:Shu3CyhX
感覚で音作ってる僕にはこのスレさっぱりわかりません
ベースなんて感覚で合うものを作るだけでしょう
786784:2005/08/22(月) 23:37:39 ID:sXQIP4Hg
>>784
あ、同じこと二回いっとる

っていうか実際わからないことのほうが多いからどうでもいいや
787名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 05:06:45 ID:uLq8uOci
理論的には正弦波はフィルターで音色加工などできない。
音量が大小するだけだ。
788名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 06:33:39 ID:bTP6Wogq
俺の読み取った感じだと
サイン波を加工するというよりも、
サイン波にフィルターの共振効果を微妙に付加して
狙った音色に近付ける試みと言える気がするが
789名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 11:33:47 ID:uLq8uOci
高調波とか短形波(ってなんだよw)とか感覚でモノ言ってるとしかry
790名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 15:06:53 ID:mvNL8W7F
アナログ機だと、サイン波って書いてあっても実際は歪んでて、フィルターで微妙に変化する奴もある。
漏れ気味のフィルターだと、サイン波の周波数とカットオフ周波数を微妙にずらしてレゾナンスかけると、
FMとか、モジュレーションが掛かったみたいな音になる。

好きなベース音は、ノコギリ波一発にVCFは軽くレゾナンスかけてアタック最短、ディケイ短めサスティン50%で
アマウントは、サスティンしたとき「ん゙〜」って唸る位。ローランドのシンセの時は、VCOでVCFに軽くFMをかけて
サスティンが切れすぎないようにしてる。典型的なシンセベースの音が好き。
ARPオデッセイなんかだと、VCO2にシンクをかけて、さらにリングモジュレーターかけた音良く使う。シンクかけたVCO2
は低音が弱くなるけど、リングモジュレータの出力は低音が増強されてる感じになってる。
791名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 15:14:25 ID:jKUVNnrs
VCF入力段で歪ます。
その後VCA入力段で歪ます。
792784:2005/08/23(火) 19:31:55 ID:SNGbin9q
>>789
短径波しらないのか
パルス波だよ
793名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 19:44:17 ID:/6ZniAPJ
( ゚д゚)ポカーン
794名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 19:46:51 ID:w1UJ5thq
矩形波
795名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 19:53:24 ID:w1UJ5thq
(非対称)矩形波
796名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 00:34:00 ID:TVOWNj2X
情けねぇ...
797名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 01:49:16 ID:3vgw2T3X
大相模でも観戦してくるか
798名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 03:33:10 ID:BmNp4tqm
高調波の謎解きも頼むよ。

本来は基音に対する倍音のことで波形の名称じゃない。
799名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 10:56:28 ID:lWLf+vsG
>>784
せっかくの夏休みなんだから、この機会にお勉強してみたら?
800784:2005/08/24(水) 11:19:38 ID:L5Xfp9lG
>>799
すまんこれでも学生じゃないんだ
自分の無知を晒したとこでお開きにさせていただきます
801名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 12:56:24 ID:ekJ2cloG
まぁ漏れも以前は長いこと短形波と信じ込んでいたクチだがな、
とかばってみるテスト。
802名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 15:28:16 ID:8KtNt/Si
 
 ○| ̄|_

 ○ | ̄|_

 ○  | ̄|_

 ○   | ̄|_

 ○    | ̄|_

 ○     | ̄|_

 ○      | ̄|_

 ○       | ̄|_

          | ̄|_  ←矩形波

803:2005/08/24(水) 15:29:41 ID:z2EMnu4m
ウザい
804名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 11:48:16 ID:Ej15qtUZ
この前まで短波形だと思ってた
805名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 13:23:29 ID:DAPP1YFG
鋸歯状波の読み方がわかりませんでした。
806名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 15:15:31 ID:FlyEkc4a
Pulse Width をパルスワイズと読んでしまいます。
807名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 16:22:23 ID:grFWqEZG
同じPWMでもパルス・ワイズ・モジュレーションと
パルス・ウィズ・モジュレーションではスペルが違うぞ。
Pulse Widthならパルス・ワイズで正解だ。矩形波の長さを
変調するって事だ。
もしPulse Withならパルス・ウィズだ。矩形波と変調って事だ。
808名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 16:54:36 ID:O1g3jR2K
Widthをワイズとは発音せんだろう
809名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 17:01:28 ID:WhxuJPDw
>>808
ローランドが「Width」を「ワイズ」と広めた。
810名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 17:16:49 ID:kItF0LI1
訛りのひどいアメリカ人でもいたんじゃなかろうか。
811名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 17:52:26 ID:FCnZ/xGk
カタカナ英語だと、パルスワイドじゃない?
というか、俺はそう言ってるな。

ちなみにthは舌に前歯をそっと乗せて、空気をねじ出すんであって、
ズじゃないよね。母音としてのウなんかが混じると意味不明な発音になる。
812名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 18:35:09 ID:rlOkYiaj
ワイヅでどうだw
813名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 18:39:03 ID:rlOkYiaj
>>807
Pulse With Modulationなんて聞いたことry
814名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 18:42:15 ID:gU0UUyif
普通にウィドスでいいんじゃないのか?
815名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 18:51:15 ID:kItF0LI1
発音記号だと、widθ、witθ。ウィヅ(語尾がス〜って抜ける)って感じの発音になるが、
ガキの頃は>>814みたいに発音してた。
816名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:39:53 ID:1bL6bWOq
なんだか英語教室みたいになっちゃってるねw
817名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:51:20 ID:Ja+5ku3i
俺も未だにわからんのだが
widthはウィヅ(語尾がス〜
なのか。シンセサイザーの全知識って本にパルスウィズって書いてあったのは間違いじゃなかったのか。
818名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 22:02:02 ID:pBTnlMwa
>>817
PC用語の場合もウィヅ。
819名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 06:55:31 ID:tDMkNMuN
そういえば無線機の受信帯域切り替え「Bandwidth」も
メーカーによって取説の表記がバンドウィズだったりバンドワイズ
だったりするんだよなぁ。
820名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:42:05 ID:l6gunNvB
俺は「ウィドス」だと思ってるんだけどね。ドの母音小さ目で。
だれか、発音記号読めるヤツ、辞書で確認きぼんぬ。
821名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:48:30 ID:zQIGaTsE
822名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 11:37:05 ID:A2e3fJE1
>>820
それで合ってると思う。最後のスも母音無しで前のドと続けて発音すると日本人には馴染みにくい音で
ウィズに聴こえるんだと思う。>>821はウィズって感じだけど、うちの辞書のオッサンはウィドスって感じ
で発音してた。
823名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 12:49:20 ID:cNTcydAg
マクドナルドやペンシルのように、日本語読みでOKでしょ。
この場合、ウィズになると思うよ。
824名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 14:11:40 ID:J1Xaf7rX
パルスウィドスじゃいいにくしねw
825名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 15:37:01 ID:xbTReglJ
ウィ(ドゥ)スかウィスでしょ
826名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 15:43:21 ID:JdqR0Cm7
実際の発音はさておき、友人なんかとの会話ではパルスワイドでしょ?
827名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 15:45:28 ID:r9NHRmvB
俺はパルスウィドゥス。
828名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 16:23:54 ID:Dwm2Gqpo
ワイドはだけはアリエネェ…。パルス幅かパルス・ウィドゥス。
829名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:03:09 ID:JdqR0Cm7
あり得なく無いよ。
だって、widthってワイドの事だよ?
んな事言い出したら、pulseはパウsだし。。
830名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:11:26 ID:c2unTzaj
>>829
ワイドとは程遠い発音と言いたいのでは?
831名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:17:50 ID:7dvfhyu2
>>829
おれからもありえねーって。

> だって、widthってワイドの事だよ?
これは日本語に特有の、英語の形容詞を名詞化して使う話。

> んな事言い出したら、pulseはパウsだし。。
これはおまえのへんな発音。
832名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:28:59 ID:JdqR0Cm7
おまえに発音の事をとやかく言われる筋合いは無いんだが、
lは下の先を上の前歯の裏につけたまま、ウーと言った音だよ。
だから、パウsって表記にしたが、もちろん日本語の発音パウスとはまた違うのは当たり前。
日本語のラ行のように舌先で前歯裏の歯茎を叩く音じゃない。

というか、日本人同士で会話してて、パルスウィドゥスとか言われる方が俺はあり得ないけどなぁ。。
まあ、初心者にシンセ教える時にこっちから言うぐらいしか口にしないけど。
833名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:32:02 ID:xbTReglJ
そうやってすぐ怒る
834名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 17:32:58 ID:JdqR0Cm7
スマン。
835名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 19:40:09 ID:8HE9I+nG
おれが読んだ本ではパルスウィズって書いてあったな
836名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 20:41:21 ID:MssLCWHM
すくなくとも、発音記号の【i】を「アイ」に相当させるのは、やめちくり。
837名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 23:42:46 ID:Y9Oft7LZ
838名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:37:14 ID:ldlISxP+
>>837
悪魔チックな音ってなんだ?w
839名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 07:00:34 ID:eAFknOyV
SH-101、3000円で買った。
漏れとおない歳。
840名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 08:00:06 ID:SprMp85K
ほんとに?どこで?
うらやましい。。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 22:18:42 ID:AVv2sfBY
アンディーズ…。
ttp://www.andys.co.jp/
842名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 01:18:07 ID:Z/CG66GA
うわぁぁぁぁ、サイトがない!
843名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 05:54:44 ID:wDvtnLJ+
マジ無いね。もしかして・・・
844名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 09:29:11 ID:KSn9cssj
ちなみに消滅前は中古ページの商品が5つくらいになってたよ。
845名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 09:30:45 ID:eYwZqX2x BE:403128386-#
>>844
中古が1個しかないところまでは確認した。
ジャンクコーナーも1。
846名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 12:11:51 ID:5IuTsSe/
dだ?
4Voice買おうかずっと悩んでいたのに!
847名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 12:29:10 ID:eYwZqX2x BE:117580027-#
サーバは生きてるね。
211.6.82.108にpingしたら返ってくる。

夜逃げでは…?
848名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 13:36:02 ID:KSn9cssj
>>846
4Voiceは消えてたよ。

近所の人、誰か見に行ったら?
849名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 16:06:30 ID:qB07/CHf
同資本の会社で下北にあれほどライブハウスを持っているのだから、
夜逃げしてもすぐに足はつくんじゃないか?
おれここで沢山買ってるから潰れられては困るという本音。
850名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 20:01:02 ID:bIMJqs6b
中野時代の安田で買ったJupiter4がはじめてのシンセだった
851名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 20:55:06 ID:gjpMLX2C
そういえば閑散としてたよな、最近。
852名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 16:42:56 ID:EBefDRtk
アンディーズっていい店だったな。
状態の悪い中古商品の購入を止めてくれた。


おまけ:
SCI 製品の話がセミヴィンテージスレで活発です
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113073035/
853名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 09:29:30 ID:bUkydkjv
age

誰かアンディーズのその後、知ってる人いる?
854名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 10:57:16 ID:ZCxEY56o
アゲテナーイ
855名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:03:22 ID:T/+x89oD
おう!ホントに逝っちゃった?アンディーズ。

ココと移転後のサウンドライクは本当に寂れてきちゃったからなあ。。

いつ逝ってもおかしくないってかんじ。

だけど、この2店はなくなると困るなあ、ワシとしては。
856名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:28:42 ID:T/+x89oD
おいおい新小岩のベルを思い出すよなあ。
857名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:58:41 ID:yESW0Vr0
サウンドライク不便になったよね。あの出張ヘルス嬢がエレベーターに
乗ってくるビルにいたころが懐かしい
でもあのオサーン、店潰れたら、かなり生活力なさそうで心配だ・・・
858名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 21:10:13 ID:2qJIffrm
アンディーズって商売っ気が無くて好きだったなあ。
店員さんもやる気なし、な感じだったけど太っ腹で
アナログビンテージ買ったとき、おまけでケントンの
一番高いCVコンバータタダでくれたのよ。
ああ、帰ってきてクレー
859名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:37:23 ID:TbIs2ciY
600でつかってる石ってなに?
860名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:47:30 ID:y3X6heFb
ヤマハのサンプラーA4000/5000の取説には
思いっきり「ウィドス」って書いてあります。
でもぼくはウィズかワイズだと思います。

アメリカだって「Direction」をディレクションと読む人がいたり
ダイレクションと読む人がいたり。
まあ事実上の公用語なんである程度の誤差は容認するべきなんでしょう。
861名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 06:53:52 ID:TOwKI4R0
フランス語だとアクションをアクシオ〜ンとか
ドイツ語だとミュージックをムジークとか
日本人ってなんで自国解釈にこうも自信が持てないんだろうか?
やっぱ敗戦から続く負の遺産なのかな?
もっと堂々としていい国だと思うんだけど。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 07:04:24 ID:JQUUNnnd
そこでアイドルタレントのニューミュージックですよ
863名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 07:10:15 ID:q0s7iq+j
ちょちょっと。
アンディーズは実際は潰れてないんだよね?
864名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 08:06:30 ID:C/63fsMi
>>861
日本語はおもしろいものが海外であったらその国の言葉をそのままカタカナ語に
変換するからなぁ
いまだにCPUを中央塩酸処理装置だとかいわないだろう」(護持は\気にするな)
しかもいいたくないだろう
865名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 09:05:47 ID:OsELLcrP
堂々としない配慮深さが日本のいい所なんだよ。堂々と主張が強すぎたり威張りちらしてたら半島人とかブッシュと同じ様に阿保に見られる。
866名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 10:10:32 ID:1dvZTZl4
日本人は答えの出ない話が好きですね
867名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 13:18:54 ID:mAnCp2OI
>>865
昔の人は知らんが
今の日本って
堂々としない配慮も無い
と思うんだけど。
868名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 10:44:16 ID:xjl3MVKw
>堂々としない配慮も無い
社交辞令メインの職場にいればそうは思わないはず
869名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:45:51 ID:NjtEuCRW
>>868
公務員。
870名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 10:16:29 ID:1KLvCKu4
だから郵政民営化を(ry
871名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 10:24:21 ID:tFw6jDx7
公務員は、むしろ意味なく威張り過ぎだろ。
前にTVでも資質が云々、意味不明な事言ってるやついたし。
なんか決定的な何かが欠如してる印象を受ける人いるよね。
872名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 12:03:50 ID:b74yoPW5
それは公務員全体ではなく、その人がおかしいんだろ
873名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 13:35:02 ID:1KLvCKu4
市役所とかは全国的にうんこだらけ
874名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 13:44:32 ID:QCgAr3Jk
>>873
トイレ掃除はちゃんとしよう!
875名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 18:46:30 ID:m8ABM32x
なんなのこのス(ry
876名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 02:30:43 ID:DLBhclM8
で、アンディーズは生きてるのかな?
877名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 02:47:51 ID:hcYWMrD2
>>876
みんなの心の中に。。。
878名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 21:02:18 ID:ckE5iObW
安田商店のMIDIMINIの宣伝だけど、ちょっと間違ってるような…。
ま、今さらなんですけどね。
ttp://www.teknobo.com/img/studioelectronics/se_midimini_broch.JPG
879名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 05:39:43 ID:Fjs+BosS
MIDIMINIって今はもう本物のMINIMOOGの基盤は使ってないって話があるんだが・・・。
880名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 08:50:16 ID:MHO/NF85
スレ嫁
881名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 12:08:38 ID:rWjnp6k8
VCOボード3枚って贅沢だなw
882名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 14:02:05 ID:aC+xtuE5
安田商会は閉店で決定?だとしたら少し寂しいな・・
883名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 21:30:34 ID:F+2ZY2IS
>>879
一番初期の頃(MIDI部別体)は中はオリジナルだった気がする。
その後は、EG基板がデジタルボードに変更され、それ以外オリジナル。
その後、少しずつ基板がコピーに変り、現在はコピー基板。
ただし、基板が交換されている機体も多数確認されているので、
外見やs/nでは単純に見分けがつかない。中を開けるか、チューニング用の
穴から覗く。パネルがMIDIMOOGでも油断は出来ない。
あと、オリジナル基板でも、VCOボードは初期型の奴と後期型の奴がある。
884名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 23:19:32 ID:JwgdEIWJ
今頃MIDIMINI買う香具師なんているのかよw
885名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 01:08:48 ID:YzTuHcey
興味はあるけど、
さすがに定価52万円ってのはなぁ…。
一体どんな新基板が使われているのか。
886名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 01:40:54 ID:UifyII2T
一般的にアナログビンテージって言われていても
当時の定価を超える程プレミアがついてるものはないですよね。
何かありましたっけ?
887名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 03:06:07 ID:YzTuHcey
TB-303だけかも?
888名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 04:52:00 ID:Q7gljTVO
普通無いよね。
889名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 07:31:08 ID:ygvosBKP
少数だけしか生産されなかったなどの理由で当時の販売価格
以上のプレミアが付く場合があるけど、まぁ普通は定価よりも
低い値段で入手可でしょ。
890名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 13:53:31 ID:/KtlwB/k
もともと結構高いのがほとんどだったし。
ジュピ8なんか100万近い定価だったしな。
891名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 13:15:15 ID:GWyguV4+
Five自慰の、Five自慰特価とか、価格はお問い合わせくださいとか止めて欲しいんだけど。
頼んます。
892886:2005/09/18(日) 15:53:03 ID:vth5mmMY
確かにTB-303は異常だ。貧乏人が「しょうがねーからコレで我慢すっか」的アイテムだったのに。
893名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 16:13:26 ID:GWyguV4+
まあ、8万で買った人は8万で回したいって思うだろうね。
894名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 16:20:01 ID:Vb20ZgbR
ちなみに定価は\53000。
ttp://kfn.ksp.or.jp/~munehiro/tb303/303-2.jpg
895名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:49:28 ID:wy2A+5O0
DOEPFER / DREHBANKを買おうかと思ってるんですが、最安ってどこですかね?
他にいくつか、DOEPFERの製品で欲しいのがあるんですが、どこが安いですか?
896名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 18:37:12 ID:jEB9lY50
H小屋の説明すごい。
DCOを前面に押してる…。

Roland JUNO-60
ベストセラー「JUNO-6」に、56種の音色を記憶できるプログラム機能を加えた6音ポリフォニック・シンセ。
チューニングに困らないDCO搭載、61鍵。

Roland JUNO-106S
61鍵、最大128音のメモリー機能を持った完全6音ポリフォニック。
パーフェクト・チューニングを誇るDCOの搭載をはじめ、ポルタメントやコーラス機能も装備。
MIDIにもフル対応。スピーカ付きモデルです。マニュアル付属。

ttp://www.digimart.net
897名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 05:26:13 ID:AsZPcx7J
まぁなんもかんも適当なショップだからな。
オクで取引した数多くの中で一番印象悪いのがあの店長だった。
ショップの看板上げてるもんとは思えんかったなぁ。

それ以前、店で直接買ったときもすこぶる印象悪かったけど。
ちゃんと商品の状態把握してるんかいと。
898名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 09:40:18 ID:YHbswmIg
夕方店に現れて、レジから数万金を抜いて、夜の渋谷に消えていく。
なので商品チェックなど出来る分けないだろう。
ヤングエグゼクティブは何かと忙しいんだよ。
899名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 11:28:40 ID:oQrAdfZf
前にあそこで「ガリは使っている内になおります」と言われた人が数名
900名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 13:45:54 ID:QWj9JDGj
予約したはずの商品が登録されてなくて、
無駄に待った6ヶ月…。
許せん店だ!
901名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:27:55 ID:/CzdMF6T
で、アンディーズはどうなのよ!
902名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 18:20:35 ID:izp18Ocz
中古買うならえちごやがいいよ
あまり有名じゃないから品が揃ってる
上記の他店みたく悪い噂も聞かないし
903名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 20:46:10 ID:rQnI1Lx6
おれはfive-Gのほうがやだな。HPは全然実際の商品の動きを
反映してないし、買っても納品までに一月かかるって
じゃ、故障品を店頭に並べて買い手がついてから
はじめて治すのかよって感じw
904名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 21:21:20 ID:1bUAoGLB
「音楽」である以上、根源的にハードよりソフトが勝るってことは
無いと思うけど、なにしろ安いし便利だし、今はみんなソフトに
気持ちが動いてるから、5Gもアンディーズも冬の時代だね。
5Gは知らんけど、アンディーズはスタジオやライブハウス(251)の
経営もしてるし問題ナシ。そもそもあの店、ここ数年アナログシンセなんて
やる気なしまくりだったし。
905名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 00:53:32 ID:SKY5E0O4
H子屋は・・・
写真に載っているブツと店に置いてあるブツが違うものだったときがあったな。
写真では美品を載せて実際に売るのは状態の良くないもの。
鍵盤みりゃあわかるんだよ。最近は写真の角度に気をつけているみたいだな。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 01:35:00 ID:xHSnIpvT
>>901
 >>876を参照のこと

>>902
 本気で言ってるの?(爆)
907名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 08:11:55 ID:0ZZjX9SB
中古アナログは流石に通販で買う勇気ないなぁ
908名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 19:59:43 ID:QxF8YFgr
>>903
故障品っていうか、出荷前にオーバーホールしてる感じ。
出荷前にオーバーホールしてくれない店でジャンク品以外のビンテージはあまり買いたくない。
確かにあすこのHPは当てにならん。でも爺は店頭で買うのが基本じゃないか?
確かにもっと早く納品してくれるといいんだが。
909名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:17:52 ID:PoxVEIzC
>>908
いやあれは出荷前にOHとかいうレベルじゃないぞ。
以前試奏させてもらったT-8は完全にぶっ壊れてたしw
910名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:40:35 ID:N69bxCjT
>>908
おれも出荷前にOHはしてないと思う。
軽く要所をチェック位じゃないかな?
創業以来の顧客が多そうだし、
修理調整で、単に技術者ぶそくなんじゃないかな?
911名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 07:12:33 ID:RO+kTOE7
H後屋社長の丼勘定はたまに吉に転ずる場合がある。
以前オクで私からSH-101を落札した社長、早速落札代金を
振り込んできたが金額が落札値よりも多いので「余分な
お金は返金しますから振込先を...」とメールを2,3回送った
ものの、返信なし。得した私。
912名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 12:28:22 ID:x9iarN7v
>>911
確定申告も無茶苦茶だろうなw
913名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:59:56 ID:uhRhgasP
税務署に目を付けられるかもな。
914名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:43:58 ID:S0wD2rt2
通報しる!
915名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 23:16:51 ID:Glmo3Qxe
>>909,910
そうなんだ、お得意さんだと違うのかな?
試奏時はボロボロだった奴とか、納品時には直してあったけどな。色々相談乗ってくれたりしたし。
916名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 05:30:58 ID:vj5ZxixB
でもまあ、アナログシンセなんてものは全部ぶっこわれているもの、と
考えておいたほうがいいかもしれんな。部品なんてほとんど手に入らない
だろうから直しようのないジャンク品から引っこ抜いて、マシなものに
はめて調整して使えるようにしているのが現状だろう。
いずれまともに動くものがどんどん減っていって、調整できる人間も
どんどん減っていってすべてが終わり・・・じゃないだろうか。
最後まで残るであろうミニムーグも1万台以上作られたうち、いまだに
生きているのは果たして何台くらいだろうか・・・。
917名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 12:11:22 ID:kKNuTGiF
>>915
試奏時にボロボロだったやつをよく買えるなぁ。
アナログシンセは個体差が激しいから
そんなギャンブルみたいな真似はとてもできないな…。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 02:54:51 ID:AxcmX5HV
完璧な修理やオーバーホールは、できてもやらないのがミソなんだよな。
入院退院を繰り返しているうちに諦めて手放してくれて、それを回転させるのが商売。
919名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 14:06:13 ID:5U/+yK52
アナログシンセのオーバーホールを理解して出来るヤツなんて
東京中捜しても、もう2〜3人もいないかもね。
オレは20年くらい前まで仕事で修理をやってたけど、
その当時でも回路図すら読めないのに、同じ場所に付いている部品を交換して
「動けばそれで良し」なんてノリのヤツが多かったなぁ

本当に回路図から設計思想まで読める技術を持っていれば、
最近の部品に交換しても楽器のスペックは、ほとんど保たれるよ!
920名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 15:02:10 ID:UMhN02DS
>>917
何処が駄目で、どう直したかってのが分れば問題ないと思うけど。
これが分れば、ちゃんと修理したのか、やっつけでとりあえず動いてる
のか分るし。説明が怪しければ、どんな作業してるのか想像つくし。
ビンテージに限っては、手入れてない完動品のが何時壊れるかわからん
から怖いような気がするが?
921名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:20:19 ID:elLFWF7m
>>919
いくらなんでも2〜3人ってことは無いでしょう。
922名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 20:04:36 ID:fVnU47hw
>>918
うわっ…。そうかも。心当たりがなくもない。
でもfive-Gは1年保証とかで良心的な気がする。
えちごやって三ヶ月保証とかじゃない?
923名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:48:22 ID:wZ13dPRL
>919、921
アナログシンセの回路なんて、電子回路の初歩だよ?
まあ、興味を持ってる人はそんなに多く無いかもしれないけどね。
専門でやるほど需要はないから、それだけで喰ってるのは2〜3人かも
しれないけどね。
924名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 05:17:36 ID:c9BWPM7H
電子工学を学んだエキスパートであっても、楽器としてどう使われるかが
理解できていなければシンセの修理・再生は無理だよ。
それに、他人が設計・製作したモノを復活させるのは、
最初から自分で設計・製作してモノを作るよりも高度な技術や経験が必要
925名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 06:53:57 ID:tIDsvUTJ
教えて下さい
私はReasonとGarageBandしか持ってない未成年です。
来月親戚の叔父からSEQUENTIAL CIRCUITS Pro-One を貰える事になりました。
このPro-Oneというのは、誰がどの曲のどの部分で使っていたのか教えて下さい。
80年代エレポップ(イレイジャーとか)から90年代のバカっぽい
ダンス系(ミー&マイとかアクアとか)が好きですのでそのラインでご教示下さい。
ヴィンスクラークの曲については把握してます。
肝心の叔父さんは「ハワードジョーンズ」としか教えてくれません
そもそも、この叔父さんが音楽をやっていたとは信じられないんですけど。
926名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 07:11:19 ID:494UzAp7
卓球がベースで使ってた。フラッシュバックディスコのベースだったかな。
927名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 08:52:44 ID:OVmragGI
そういや卓球ってオリジナルカスタムメイドのリズム音源持ってたよな。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 10:49:56 ID:AM+B3ipy
松任谷まさたかとかムーンライダーズが使ってたぞ
プロワン
あとスタイルカウンシルとか
929名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 10:56:48 ID:RSAPrIZ9
結構守備範囲が広いんじゃないすかね。前ここのデモでベース音
聞いたときは、いい音してたっす。
80年代が好きならドンピシャじゃないすかね、その時代の製品だし。
930VinVince:2005/09/28(水) 00:00:36 ID:E0+zEwpI
コテハンにしました925です。みなさんありがとうございます。
今週の金曜日にPro-One 貰ってきます。デッドストック物で奇麗だそうです。シリアルは
serial# 100 - 0248
ベース音源に使われるのが多いそうですがminimoogと較べてどういう個性があるのでしょうか?
両親(音楽経験無し)の影響でエレポップが大好きな高校生です。
931名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 00:03:30 ID:izNX7AyU
Prophet-5のモノ版と考えれば良いよ。卓球は高く評価してた。内緒だけど。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 02:51:08 ID:fjKze+Ij
エレポップ好きにはドンズバな音源だよ。おめでとう。
MINIよりも好きって人も居るんじゃないかと

前スレあたりでかなり押してた人がいたっけ。そういえば
933名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 06:33:03 ID:r11BN3ZZ
>>930
ミニモよりも硬くて粒が立ってる。淡々と刻むベースにはイイよ。
0248ならJワイヤだな。当たりだ。
>>931
プロ5とは音が全然違うぞ。5よりも切れが良くて無機質だ。
934名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:36:51 ID:cs10sVDj
>>931
なんで内緒なんだ?
アルバム「ビタミン」の頃のベースは結構プロワンでしょ。
「ハッピーバースデー」とか。
サンレコか何かで書いてた。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 13:37:53 ID:lkEGICY0
>>933
そういや、鍵盤接点にはワイヤ式(良)とそうでないのがあるんだっけね。
936VinVince:2005/09/28(水) 18:59:35 ID:VlnMkCxh
みなさんレスありがとうございます。
何かで読んだのですがJワイヤ方式以前は壊滅的な壊れ方をするそうですね。
実際、今現在物は見ていないのですがもう15年間も使っていないという事なので不安です。
電源は3日前から入れてもらっているそうなのですが。今後ともレベルの低い質問をさせて
いただくと思います。アナログシンセに関しては同年代の友達に相談しても全然話しにならない
のでよろしくお願いします。今日、古本屋でリットーミュージックの
ビンテージシンセサイザーという本を買ってきました。
PROPHET-5 についての記述は多いのですがPro-Oneについてはほとんどありませんでした。
ググってもスペック的な記述が多いですね。
今日買った古本のキーボードマガジンにTMNのマニュピレーター迫田さんがCAROL以前は
Pro-One をベースに使っていたという発言がのっていました。
今、待ち遠しくて待ち遠しくて、とてもうれしいです。
80年代のシンセベースって minimoog DX7 Jupiter-8 Pro-One というのが代表的な
物なのでしょうか?

937VinVince:2005/09/28(水) 19:05:20 ID:VlnMkCxh
卓球さんのCDちぇっくしてみます。
松任谷さんということはユーミンの楽曲でしょうか?
スタカンは母のフェイバリットでほとんどCDがあります、これもチェックしてみます
長文ごめんなさい
938名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:16:25 ID:3yf4lgy9
>>937
おい坊主、むやみにコテハンを使うのは止めたほうがいいぞ。
コテハンにするもしないもお前さんの自由だが、
リスペクトされる内容を伴わないコテハンはウザがられて叩かれる風潮があるし
それが元でスレが荒れる可能性もあるからな。

あと大半の板ではsage進行がデフォルトだからメール欄にsageと入力しとけよ。
939名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:26:39 ID:VlnMkCxh
すみませんでした。
なにぶん世間知らずの青二才ですので
どうかご勘弁を
940名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:07:49 ID:Mu8Vhxm1
トランス(電圧変換機)は、どこで買ってますか?
941名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 21:07:00 ID:wK0IPWKO
昔、池袋の某店でPRO-ONEの中古(一時期けっこう出回ったと思しき
デッドストックに近いもの)買ったら一万円値引いてくれた上に
変圧器オマケに付けてくれた。だけど駄目鍵盤で激しくorz
繋ぐ楽器にもよるが若干パンチが上がるようなきがする。

942名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 22:17:12 ID:c382xxO8
ProOneは、100V以上来てれば昇圧トランス不要。
音なんか絶対に変らないよ。
むしろ発熱増加による害のほうが大きいね。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:04:12 ID:4F/4Ods9
PRO-ONEって、電源部が基板の近くにあるとかで
熱で石がやられるって何かで聞いたけど
このスレだったかな?
944全文コピペ:2005/09/29(木) 01:21:26 ID:Y5tp5EeQ
ProOneの情報

後期型は鍵盤が殺人的に悪いから気をつけられ。
音は、良くも悪くも超リニア。ポルタメントもエンベロープも、
MOOGの様な粘り気は無く、真っ直ぐ効く。あとフィルターが完全
に閉じきらないところが不満といえば不満。
シーケンサーは楽しいよ。
前期はプロ5等と同じ針金接点。弾くとカチカチいいます。
後期はフィルム接点。グニャっとして打鍵時の感触が気持ち悪い。
フィルム鍵盤は現在修理/交換はまず不可能です。針金鍵盤は綿棒
と洗浄剤でメンテ可能。針金自体もギターの3弦で何とか代用可能。
シリアルで分かる、というほどこのシンセは追い込んでいないので
実際に鍵盤を弾いてみるしかありません。申し訳ない。
買う前に、ドランスの位置を確認。
万が一、基盤に乗っかって(くっついて)
いるようであれば、(すげー設計だなオイ(汗)
遠慮した方が良いっす。現状で生きていても、
すでに石がトランスの放熱でダメージ受けているんで、
そのうち死にます。モリダイラの技術者が言っていたんで
間違いないと思います。
また、買うのが前期モデルになった場合、
接点磨きは、それがオリジナルの接点であったら
研磨剤は使用しないで磨くに留めておいてくらさい
pro〜oneはprophet5等と違い、シーケンシャルの
シリアル管理がいい加減だったらしく、本当の所は
判らないのですが、もしよければですが一応技術者
の人に聞いてあげます。ただし時間は少し貰いますが・・
945名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 06:56:19 ID:w2vtgDgt
うちは熱のせいかどうか判らんけど、LFO用のCEM3348が
逝きましたよ。ICソケットに刺さってるVCO用と違って
基板に直付けだったので18000円も直し代取られた。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 11:50:20 ID:qRb/YOEw
>>945
×CEM3348
○CEM3340
恥ずかしい奴w

LFOの同チップが壊れるとシーケンサーやアルペジエーター
も動かなくなる。気が付いたか?
947名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 14:18:01 ID:+NNNBNBq
aita
948名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 23:58:49 ID:Z909BGIp
>945
3340は、部品代が海外からの仕入れ原価で5,000円超えちゃうから、総額で
それくらはしょうがないのでは?
しかも、海外仕入れは万が一不良品だった場合、クレームつけるのが難しい。
あと、3340は、温度安定の悪い不良ロットがあるから注意が必要。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 00:38:40 ID:7hsovPV2
ほお、3340は5千円もするのか。
中古価格と3340価格が並びそうなのは、
Prophet600、Jupiter6に12個、前期MKS80に16個、このあたり?
950名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 08:50:17 ID:tQ8S7ysV
メンテナンス性を考えると、ICソケットは便利だけど、VCOとなると吐き出す波形が
即耳に届くのだから、きっと音質の点では基板に直接半田付けしてあったほうがいいよね。
951名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 13:42:27 ID:jXufQ5Eh
>>949
OB-XaやOB-8もそうかも

VCOがひとつ不良というだけでジャンク扱いはもったいないな
952名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 17:01:50 ID:c0kizq5L
MIDIキーボードとシンセサイザーってどう違うの?
二つとも持っておいた方が良いのかな
953名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 17:09:46 ID:tltTHZVF
 >952
そんな恥ずかしい質問、ココですんなよ・・。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 17:16:18 ID:c0kizq5L
昨日今日知ったばかりの初心者な者で、、
955名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 17:26:51 ID:JuMeYmAj
初心者スレに行きなさい。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 21:48:54 ID:fhsCzKsG
>949
5,000円ぽっきりじゃあ買えないでしょうね。
海外からだと、保険無しの郵便じゃ恐くて頼めないし。
原宿某店のストックは、仕入れ原価10,000円と聞いたことある。

あと、600は3340は使って無いでしょ。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 23:04:28 ID:DpXbvdTX
ttp://www.synthtech.com/cem/cemsynth.html

ちょっと前に蝉瓶スレで紹介されてた上のページによれば
600のVCOは3340のようですね。
VCF以降がT8と同様、VCAとのハイブリッドの3372みたい。

Pro-5 Rev.3以降とPro-oneは石の構成はそっくりだね。
あんなに音違うのにね。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 13:05:28 ID:LjmRWNou
Pro1は、メモリがないので、ポットが回路に直接入ってる。
Prophet5は、メモリなので、ポットではなく、VCAが入っている。

VCAが音が悪い。
959名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 21:41:47 ID:zXoyEVTN
>958
いいとこついてるけど、足りないね。
P5は、信号のルーティングにFETスイッチを使ってる。
ProOneは、機械式SWを使ってる。
FETスイッチも、オーディオ的に激しく音が悪い。
960名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:23:05 ID:ky5z1E/t
ということは、Pro-oneの方が素直に石の音出してるってこと?
Pro-5の方が良い音と感じられるとすれば、回路的なマイナス部分が
いい方向に働いてるという理解でいいの?
961名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:38:25 ID:9M0pH2ql
シンセはオーディオ製品と違うので、そのシンセの個性とユーザーに認められれば良い
962名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:38:08 ID:2X6PAVB5
そうそう。耳の悪いやつに限って、理屈ばかりこねるんだよな。
963名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 07:25:17 ID:MEVSFfKp
>960
まあ、そういう事だな。
しかし、用途シンセベースに限言えば、2台目の前に並んでたらProOne使うね、
俺は。
>962
お前、両方並べて使った事あんの?無いだろ?
964名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 20:42:17 ID:guKBtmLY
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23587445

まあなんちゅうかこの人はいいタマ撃ってきますなあ。
965名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 21:02:06 ID:/ktQsOS8
ペペゲかよ。
966名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 00:36:18 ID:SxDt4qyK
やっぱりProOneのはなしはオクの前振りか
ペペゲさいあく
967名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 07:54:57 ID:lQHZv1Hu
Pro-One手にいれました。それとIF
c.v. MDS JUNCTION MUSIC というのも貰ったのですが
これだとピッチベンドやポルタメントが出来ないみたいです
やっぱりもっと高級なIFを買わないとダメなのでしょうか?
968名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 11:36:13 ID:o3ynk4Bu
まぁ、しばらく使って不満が出たら買い換えかな。
ポルタメントとか出来るのはKENTONのくらいしかないと思うけど、
日本で買うと高いのよね。

ベース音とかだと、ベンドとかは使わないでしょ。もしくはベンドとか
使うときは、MIDI無しで手弾きで録音しちゃう。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 12:07:43 ID:NzQWAiFN
>>968
ベースだからこそ使うような、ベンド。

あとProSoloは最近安くなっていいね。
10年くらい前は2万くらい高かった。
970968:2005/10/03(月) 14:14:34 ID:o3ynk4Bu
そうか、俺のベースラインはヘタレなのかも(笑)

あと、外部コンバータでポルタメントすると、手弾きとはニュアンス
が違っちゃうんで、念のため。
手弾きだと内蔵ポルタメントだけど、コンバータ経由だとコンバータの
ポルタメントを使うことになるんで。
971名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 22:56:17 ID:k9v/CvzM
今は廃刊になっているKBspecial誌の1985年12月号を見ると、85〜86年版シンセサイザー最新カタログ
というのが年末特別企画として出ている。
当時の現行品シンセがずらりと紹介されているわけだが、そのゴージャスな顔ぶれに、驚いた。
Jupiter8,Prophet5,Matrix12,DX-7,PPG WAVE2.3,エンソニックミラージュ,フェアライトC.M.I.といった歴史的名機
のほかにも、Juno106,DW-8000,Jupiter6,OB-8,Prophet600など今でも人気のあるシンセが百花繚乱!!
ハードシンセがこんなにも輝いていた時代があったかと思うと、けっこう感慨深いのだが。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 23:57:49 ID:S0lpSHVy
確かに、同一時代にこれだけの有名なシンセが現行品として売られていたなんて、
ちょっと驚きだな。それに比べると、いまのハードシンセ・シーンは・・・
973名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 04:19:11 ID:T49ZgpxK
TRITONもFantomやV-Synthも生産完了。後継はないとかどうとか。
やはりハードシンセは売れないのか。。。。寂しい
(というか、今のシンセには自分的には心動かされるものがないのだが)
974名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 06:37:11 ID:shFpz3aj
後継は無いって何の話?売るもの無くなっちゃうじゃん。
975名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 09:22:28 ID:CsRROw7J
85,6年っていうとアナログ〜(DTM板で言うところの)セミビンの過渡期だね。
ワークステーションなんて呼ばれる小ざかしい物はまだなくて、
あんな音が作りたいからあの楽器、こんなことがやりたいからこの機材、
そしていつかはCMI買ってやるぞ!って、夢の広がる楽しい時代だった。

20年経った今では、ほんの数10万もあればCMIの100万倍凄いスペックを
手にできるわけだけど、そこに込めることのできる情念みたいなものを
沸き立たせる楽器ってなくなった気がするなあ。これは自分が年を取った
せいばかりではないと思うぞ。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 11:11:12 ID:xpRniqUj
年寄りがさ〜アナログまんせーて騒ぐから最近のだけどA6買って納得したけど
それからアーぷオデ3とミニもぐ買ったらつまらんかったインテリア
素直に餅esが一番だろ〜老人よぉ
音が太いみたいだけどプログレとかに使うのかよ〜老人よぉ〜
曲中で浮きまくりで困ってんよ〜ミニもぐおなにー
今は予約したポーラーに期待してるんよ〜
年寄りはしつこくて口臭くて怖いからスルーしてねん

977名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 12:03:21 ID:Y4Rx3ver
このエサは食いついたら腹をこわしそうだ
978名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 13:28:45 ID:FzFYjHzu
5Gの

ROLAND, VP-330 後期 委託 超有名バンドにて使用

「超」が気になる。
979名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 14:26:42 ID:SdVRBEHl
「超」ていったらYMOでしょ
てかうさん臭い店だねそこ
980名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 15:12:47 ID:dEYmIxeh
ユニコーンもよく使ってたぞ
981名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 16:28:01 ID:Cx/FU3/l
>>972-
そうか?
NOVAMUSIKとか見てみなよ。
今のほうがどう考えてもすごいんだけど。
982名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 17:02:29 ID:LF7Guiod
カシオペアも
983名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 17:28:45 ID:FzFYjHzu
デジマートに写真でました。
どうやらYMO所有のものらしい。。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 17:57:57 ID:CsRROw7J
>>981
おっしゃるとおり、ハード的には(ソフトシンセでもパソコンを含めた意味で)
絶対に今のものの方が凄いんだよ。凄い機能を持った物が凄く安く
買えるのはほんと凄い事で、それは同意。

でもさ、昔々、アポロ11号を月に飛ばしたコンピュータが、今ではファミコンにも
劣るからといって、アポロ計画やアームストロング船長が否定されるべき
ものではないでしょ?
当時の最新テクノロジーを纏ったシンセが毎月のように発表されていた80年代
中頃ってエキサイティングだったし、それを取り巻くユーザや音楽シーンの高揚感、
いわば「祭り」状態も見逃せない点で、その時代を通過してきたものにとっては、
ハードシンセ日照りの昨今はとってもお寒く感じちゃうという訳さ。

こんな年寄りでよかったら、また釣り上げてやってくれ。
985名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:55:54 ID:KNLz8cNM
フェアライトだけ弄り倒してアルバム1枚作っちゃいましたってのが
昔はあったけど(ヤンハマーとかバグルス2ndとか)
最近の機材ではそういうの成り立たないのかね?
986名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:59:54 ID:shFpz3aj
OASYSだけとか
987名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:31:05 ID:8YvCyh4C
YMOが使っていたのは前期型
988名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:44:14 ID:y5Ie/jtJ
再結成のときのは?
989名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:28:31 ID:J2/TGght
フェアライトのソフトシンセつくれば売れると思うのにな。
この時勢にわざわざページRでシーケンス組んで楽しむ。
990名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:41:37 ID:HZkOPQ4C
サイン波加算は32倍音までだっけ?ショボイよね。
実際使えたんだろうか。
しかしアナログスレでいつまでもCMIの話してていいのか?
誰か怒りださないか?
991名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:44:28 ID:r1aRo8ao
>971
このラインナップ、ほんとにゾクッとくるな。
これを見ていると、シンセがこの20年間に、マシンとして進化してきたことは確かだが、楽器として本当に進化
したのか、ちょっと疑問にも思えてくる。
992名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 23:15:17 ID:8YvCyh4C
>>988
前期型。現在教授がライヴ等で使用しているのも前期型。
タブレットスイッチの方が壊れにくくていいという噂。
993名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 00:33:29 ID:1jq+tvL6
じゃあ教授のVPか5GのVPわ
994名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 06:41:28 ID:5QxHaPK0
>993
ミッキー吉野が使っていた物の可能性は?
995名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:09:08 ID:6uaqDXmr
何かしんないけどテンション下がるね
996名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 20:42:40 ID:BohwtAzC
VP-330の話するなら凹スレに逝った方がいいかも
997名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 23:07:59 ID:Q5RGXXzD
少し前にも話題になってたが、オレもいつかプロワンがほしい。
ルックスがイイからな。
で、音はほかのモノシンセとくらべると、どうなんだ?
ルックス見てるだけでも、イイ音がしそうだが・・・
998名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 23:14:38 ID:mF7/wKeu
次スレ、立てられなかったのでよろしくお願いします。
999名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:17:26 ID:44jm0/Wp
最近凹、使ってやってないな。
ゴダイゴで999!
1000名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:18:16 ID:+YEqxCwF
アナログ最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。