1 :
名無しサンプリング@48kHz :
05/01/30 16:28:04 ID:WSqu79UU
ゆる〜りと4様。
いやいやop*2+cubase SX使ってる。 cuの操作性は………??????? 早くDPに戻りてぇぇぇぇぇ! 早くPower PC G7ぐらい出ろ そうしたら戻れる
いやいや Power PC G7がリリースされる頃には もうDPには戻れない位のcu房になっているはず。
慣れとは恐ろしいもので…。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 12:32:45 ID:iVTZBbGL
CPUよりもOSが悪い。 マック雑誌にパフォーマンステスト出てたけどiMacG5とminiと性能変わらん。 タイガーなんかやめて、まともな64bitOSを開発せい。 そこで初めてちゃんと動くのだろう。 後15年くらいかかるかな。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 21:25:03 ID:nb4CCj8f
power book G4 500 でDP4.5を使ってるんですがみなさんはstudio configurationのdisk read やbuffer sizeの設定はどれくらいにしてるんですか?DP3の時より動きが悪いのはマシンのせいでしょうか?
OS Xのせいです。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 21:46:36 ID:nNpy4i/X
世界のおかげです。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/31 21:47:58 ID:1ryp+7oj
アポ・ストアが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とっととWindowsXP64に着手しないMOTUの技術者のせいです。
そういや過去スレに 「OS Xは遅くない、むしろOS 9より早くなる。 OS Xにして遅くなるのはお前のマシンがクソだから」 と必死に主張してる奴が居たな…。
>>16 でもまぁ、その通りだな。逆に言えば古いマシンだとOS9の方が実用的って事だが。
いや俺は、G5/2.8GHzで動くOS9が今でも見たい
今度のOSXはG4旧機種までも最適化するよ。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 02:13:50 ID:9pT1ENl1
GARAGEbandのアンプシュミレーターの音にはまってるんですが、 あれだけをDPのプラグインエフェクターとして使えないのかな?
エクスカリバーで出来ます。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 12:58:25 ID:cWen1k6B
エクスカリバーってなんすか?
ところでおまいら4.5はどうですか? 軽くなったという噂も聞きますが・・ FAXに記入したけど未だに送信を思いとどまっている今日この頃です
25 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/02 19:11:34 ID:MWJXURzh
CDをFAX用紙と一緒に入れないとダメだよー
全然ダメダメだから止めとけ。 ・・・これで安心したか? 劇的に軽くなるなんて事あるワケねーし。
今の所、4.0の方がマシだったという点は見当たらない。 少なくとも改悪された場所は無い。4.51、4.52は酷い不具合が多い。 軽くなったというのはほとんど迷信。コードが最適化された事によって 使い心地が機敏になっているのかも知れないけど、使えるプラグインが増える なんて事は無い。 前スレでも他の誰かが全く同じようなレスをしていたが。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 03:55:21 ID:3ZeS5NX5
4.51、4.52は酷い不具合が多い。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/04 10:27:10 ID:QPyTM+Ep
DP3を使っているのですが、イベントリストにエンドタイムが表示されません。 マニュアルには、ミニメニューでEnd Timeをチェックせよとなっているのですが、 そのEnd Timeという項目が表示されません。どうすれば良いのでしょうか?
End Timeという項目はありません。 ミニメニューじゃなくてトップメニューの中のさらにその中。
31 :
29 :05/02/04 11:40:35 ID:QPyTM+Ep
>>30 度々申し訳ありません。トップメニューのどこにあるのでしょうか?
べ〜しっくの真ん中のあたり、
33 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 01:27:07 ID:WHRISOIg
Time Formatってのがあるはずだ。 そこでEnd Timeにチェック汁!
4.52はトラックを選択してGraphic Windowを Window setから呼び出した時に きちんと選択したトラックが開かれるので良い。 毎回同じトラック開かれる仕様だったときは 本気でMOTU恨んだよ… 前から出来る事ができただけで、 進化したわけじゃないんだけど。 いいかげん改悪すんのやめろよな…
35 :
29 :05/02/05 09:09:30 ID:+xchhPWK
4.5、トラック数が30を超えてきてPowercoreプラグイン使おうとするとCPUメーターが 一気に振り切ったりソフトが落ちたりするけど、不具合なのかなこれ。ちなみにLogic7 は全然問題無し。
何でだろうね〜???
特にオーディオトラックが増えてくるといろいろな不具合が出るというのは聞いていたけど これではミックスが難しいので直るまではLogicでやるしかないかなぁ
39 :
ぽ :05/02/05 14:06:35 ID:wvTnMsqN
今さらですけど 店舗テェンジを有効にするにはどうすれば?
シコシコPerformerいじって曲作ってるより彼女とデートしたり 彼女の腋とかマンコとか舐めてる方が楽しいことに気づいた19の冬
舐めれる彼女がいない事に気付いてしかたなくPerformerを起動する21の冬
まてお前ら 彼女は舐めるためのもんじゃないぞ
流れを無視して質問。 DPって横スクロール機能付きのマウスに対応してます?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 19:41:54 ID:WJHM/hA6
ホイール付きマウスを横にして使えばいいんじゃないか?
そりゃ名案…ってんなバカな
カナリワロタ
>>36 マジですか?
購入考えてるんで詳しく教えて!
G4?G5?
PCI?Firewire?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 00:55:07 ID:LWMV2Vur
41 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:58:38 ID:J0q4cDXC シコシコPerformerいじって曲作ってるより彼女とデートしたり 彼女の腋とかマンコとか舐めてる方が楽しいことに気づいた19の冬 42 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:42:38 ID:rCJwXsCN 舐めれる彼女がいない事に気付いてしかたなくPerformerを起動する21の冬 43 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:03:30 ID:q0GnsGjy まてお前ら 彼女は舐めるためのもんじゃないぞ
ステレオにするプグインでおすすめないすか?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 01:00:42 ID:TuT8LunF
ステレオアウトに出せばステレオだろ
>>51 モノの音を左右に広げたいという意味か…?
55 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 23:48:44 ID:8otJmOCy
他ソフトユーザでスマソ 10.3.8はDPでは不具合ないですか?
いっちょ人柱になってくれ
57 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 01:43:26 ID:ow1LjXn4
10.3.8で3時間使ってみて、いまんとこ亡い。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 01:47:26 ID:hoZceh75
thxー Logicで不具合報告がぽつぽつ出てたもので。 Logicの固有の問題かもですが、確証ない段階のようですのでDP使いの皆様もご注意あれかしです。
>>46 36です。レス遅れました。環境はG5 1.8Dual メモリ2.5G、Powercore Firewireです。
はっきり言ってPowercore使うと怖いのでしょっちゅうSaveしながらの作業になっています。
何か設定が悪いのかと思っていろいろ試しましたが変わらず突然落ちたりで、Logic 7を同じ
環境で試してみたところ、こちらはPowercore Plugin が20個は使えています。ですので曲作りや録音
はDP、ミックス作業はLogicですることになっています。オーディオトラックが増えた状態での
作業は、Logicの方が何倍も軽いと思います。もちろんうちの環境での話です。でもやはりDPが
好きなので今後に期待したいです。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 01:48:20 ID:5y8voxAu
>59
この問題はTCエレクトロニック日本支社 カスタマーサポートに
半年前に打ち上げ済み。
症状:プラグインは多数使うと、DPが突然落ちたり、OSより落ちる。
プラグイン少数の場合は問題なし。要は現状ではDSPパワー100%使えない。
ファイアーワイアーの通信がうまくいかない感じ?
ソフト(DP、OS、ドライバー?)上の問題みたい。
色々テストして報告したり、
TCよりデモ機借りてテストしたりしたがどれも同じ。
もう半年たつので解決してほしいと思っています。
TC本社にもレポート送るといっていましたから
TC本社も把握していると思います。
なおG4パワーマックでもテストしてみましたが
こちらでは問題無し。
当方G5 2.0Dual メモリー1.5G Powercore firewire です。
そちらからもTCJAPANに打ち上げてください。
Mail to:
[email protected]
61 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 10:43:24 ID:xaIoyb0Z
48です なるほど G5での症状なんですね PowerBookG4での使用になるから問題無ければいいな・・・
LogicにもCubaseにもマシン複数台接続して分散処理させる機能あるのにな dpでそれができるようになったらPowerCore代わりにMac miniでも欲しい所だ
申し訳ない。流れを変えて質問です。 MIDI patch Namesの中身がなんにも無くなってしまいました。 MIDI音源の名前が入りません。今まで使えていた音源がOUTPUTで選べません。MIDI設定いじくらなければ良かった。 Free MIDでなくなり、解りません。 どうやって入れるのでしょうか? dp4です。 教えて下さい。今日サポート休みだし。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 16:04:11 ID:Xw1+bDDl
>>63 この文章だけじゃイマイチワカランので推測でレスすると、自分のMIDI設定のファイルが本来あるべき場所からどこかに移動したっぽいな。
Free MIDIとaudio unitの使い方はほぼ一緒だから、普通にfree MIDI使う感覚でもう一度最初から設定しなおせばいいんじゃね?ものの5,6分で終わるぞ。
65 :
63 :05/02/13 16:36:30 ID:pmisHxpk
>>64 ライブラリーの中のAudioの中のMIDI patch Namesの中に
本来はどど〜〜〜っと入っているのでしょうか?
それが見あたらず、設定は出来ません。
何にも音源名やメーカー名が出ないのです。
Dpをインストールし直しても入らないですよね?
他のHDにOSインストールしたけど入らないのです。
ダウンロード出来るサイト名とか教えて頂けると助かります。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 17:13:06 ID:Jc7u6cno
>>65 MOTUかミューズのサイト行けよ。
つーか普通まずそこへ行くだろ?
第一インストールCDにとりあえず必要なものは全て
含まれてるしインストールすれば使える状態になるぞ?
どうやって何からインストールしたんだ?
インターネッツ ハ ベンリダナ〜
ナンデモ タダ
( ´_ゝ`)┏━━┓ ピピピピピピピ ┏━━┓ (д` )
(つ
>>65 つ┃Mac┃===<<DP4<<======== ┃Mac┃⊂悪党⊂)
>>65 一応マジレスすると、普通にインストールするとMIDI patch Namesじゃなくて
MIDI Devicesの中(のMOTUフォルダ)に入る。MIDI patch Namesの中身は空。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/14 13:19:36 ID:k6pqx2Vj
インターネッツ ハ ベンリダナ〜
ナンデモ ダ
( ´_ゝ`)┏━━┓ ピピピピピピピ ┏━━┓ (д` )
(つ
>>65 つ┃Mac┃===<<DP4<<======== ┃Mac┃⊂悪党⊂)
70 :
Mark :05/02/18 19:41:09 ID:aehglh8Y
宅録初心者のものです。質問させて下さい。 DP3.02を使って、ボーカルをレコーディングしているんですが、 ボーカルが他の音に比べて、極端に小さくなってしまうんです。 レコーディングの設定は、プリアンプ→M-audio Firewire4.01→DP3.02で、 プリアンプの段階でコンプ強めにかけて、DP上ではピークすれすれの状態で録っているにもかかわらず、 録音後、普通に再生するとほかのトラック(ブレイクビーツや同様に取り込んだシンセ音など) に埋もれてほとんど聞こえない状態なんです。 なので、ミックス時にはボーカル以外をかなり下げ、ボーカルをEQとリミッタで 強引に上げて、やっとという感じです。しかし、この方法だとボーカルの音が汚れてしまいます。 何かやり方が間違っているんでしょうか? みなさんどうしてますか? 初心者の質問で済みませんが、どなたか教えてください。
正規品ではその症状は出ないよ。
割れでもそんな症状は出ないよ。
腹から声を出せ
74 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/19 01:51:54 ID:Lp7ojZvs
拡声器を通してマイク録音すること。 DP使いはみんなそうしてるよ。
>>70 MIXしてUP汁そしたら9割が答えてくれる。ぢゃねぇといつまでも糞呼ばわりだぞ
質問です、 os9でデジパ3を使ってるんですけど soloボタン(オレンジの)のon/offをキーボード操作で出来ますか?
すみません質問です。 DP3を使ってます。 で、マシン本体(Yosemite)のサウンド入力ポートに直でギターを突っ込んで録音してます。 ですが、録音中にモニターからギターの音が出ません。 プレイバックの時は聞こえます。 これは設定次第で改善されますでしょうか? 教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。
お前らどうしてマニュアル読まないんだ
コピーしたのインストールしてるからw DP4が出るとき、コピープロテクトつけるって情報なかったっけ? なんで見送ったんだろ?Logicに食われちゃうから?
>>77 やべー、かれこれ5,6年デジパフォ使ってるけど知らなかったぜ、と思ったら自分で調べろって意味かw
そういえばマニュアルにはキーボードショートカットの一覧って乗ってないのな。
>>76 と言う事で、デフォではopt+ctrl+shift+Sだそうだ。
そういや前スレでもちょこっと出てたけど 俺も去年DP3から4.5にウプして、DP4の分厚いマニュアルが一昨日やっと届いた。 待っていたのは確かなんだが、二ヶ月使ってるうちに新機能も大体理解しちゃったというか 良く分からんのは使ってないpolarくらいか…
>>82 俺も使ってない>polar
何か活用法はあるんかな。
誰か有効的な使い方をしている強者はいないのか?
アップグレカード的にはPCI G4=B&W G3扱いになる 技術的REASONを教えてくれ。 PCI G4を1GHzマシンにする費用=新品ミドルタワーAthlon 64 3200+......warota
dp3ってショートカット割り当てを自由に変更できるCommandsメニューまだ搭載されてないんだっけ?
マニュアル読むまでもなくCommandsメニュー開いてみれば全てのショートカット一覧が見られるワケだが。
>>76 の件もちゃんと載ってたし
86 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/21 14:29:42 ID:HWbB5WCG
mac miniを買ったので、これにdigital performer4.1をインストールし、 USB接続で直接SC8820を接続しています。 AudioMidi設定からSC8820のA,Bポートのデバイスを作り、 ここでテストをすると両ポートとも発音するのですが、 digital performerに戻ってoutputのデバイスを選ぼうとすると A,Bポート共に斜体の文字になって選ぶことができません。 どうすればdigital performerで認識するようになるのでしょうか? どなたかお助けいただけませんか? OSは10.3.8で、SC8820用のドライバはweb上から最新のものを インストールしてあります。
Q: OS X 10.3にアップデートしたら、AudioMIDI設定に登録したMIDI装置の名前が "Port1"などと表示され、再生できなくなった。 A: OSX 10.3(Panther)環境では、DP4.11以上が必要です。 DP4.0〜4.1では、MIDI装置の名前が反映されず、MIDIの出力ができません。 ダウンロードページからDPのアップデータをダウンロードしてご利用ください。 正規のサポートを調べるより先に2ちゃんに質問する奴って・・・。
Performerユーザーは馬鹿か割れ使いばっかりなので、 マニュアル調べたりググったりFAQ探したりできない。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/21 15:28:36 ID:HWbB5WCG
>87,88 す・・すいません。生まれつき頭良くないんです。。。 ありがとうございました
他社との競合において、たとえwareでも使用者を一定数確保しておきたい・・ そんな考えがMOTUにあるのだろうか?
割れでもいい! たくましく育ってほしい! 丸大ハム このフレーズに反応できる奴は、、、30歳後半。
DPもさ、AppleLoopくらいはTempo情報読み取って勝手に伸張伸縮してくれないかな
93 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/23 02:03:57 ID:kKBN/ElZ
そもそも、なぜdp4.5ではなくて旧バージョンの4.5なのだろうか?
>>92 あ、今聞こうと思ったんだが、やっぱしてくれないんだ。
それ対応って言わないよなorz Apple Loopは結局SoundTrackで書き出すか・・。
94 :
93 :05/02/23 02:05:05 ID:kKBN/ElZ
"旧バージョンの4.1"でしたorz
>DPもさ、AppleLoopくらいはTempo情報読み取って勝手に伸張伸縮してくれないかな 自動伸縮もそうだけど、4.51、4.52・・・情け無いパッチ見てたら MOTUも年をとったっていうことなんだろう・・・ 財閥系や政治的に特殊な企業でない限り、一般企業にはふつう 寿命があるからね。 良い例でおよそ20〜30年。
96 :
M :05/02/23 02:49:05 ID:enRL84i7
ナにしったかしてんだか。。
しったかしてんだかってか
頭悪そうな一行レスだな。。
99 :
DPRK :05/02/23 05:33:55 ID:enRL84i7
DPTK ....
>>95 > 自動伸縮もそうだけど、4.51、4.52・・・情け無いパッチ見てたら
> MOTUも年をとったっていうことなんだろう・・・
新興企業だってダメなパッチはあるし、古参企業だってマトモなパッチはあるが。
メーカーが古くなるほどパッチの質が低下するという具体的なデータがあるのか?
> 良い例でおよそ20〜30年。
頭悪そうな一行だな。
そう言い切るなら根拠を提示しろ。企業年鑑でも見て統計取ったのか?
そもそも、全然「例」になってないだろ。20〜30年で潰れるメーカーが
最も多いという具体的なデータと、その数値に該当する代表的なメーカーを
挙げなければ例とは言わん。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/23 12:58:59 ID:7Y8ZIsV7
FWドライバの1.2.4はアカンな。 1.2.1に戻したら治った。
miniでDPどう?おーぢお&えふぇくちょどんくらいイケル? 移動用にノートと迷ってるんだが・・・。
>>92 、
>>93 これ、普通に出来るでしょ。
Acidファイルと同様にAppleLoopsもテンポチェンジしてくれるよ
106 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/24 13:41:34 ID:jCbrd6H1
えー、どうやって。 手動で適用しても全然追随しないんだけど。
説明書に書いてある事は教えないw
手動でやってもダメってのはおかしいだろう。そりゃ使い方を間違ってるかトラブってるか、どっちかだ。
>>103 ふんとだ・・きづかんかった・・ふつーにイケルぢゃん・・
ソフトシンセも含めてほしいが、、十分だろなぁ・・
あ、いや、微妙だわ・・
112 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/24 22:16:41 ID:k58J9fm9
新機能でフリーテンポの素材にテンポマップ追随してくれる機能うらやましい
113 :
92 :05/02/25 00:22:07 ID:XEl5WcgR
>>105 そうすかっ!?むぅ。
今まで俺は、Endを指定してAdjust(ryでやってた。
んで、あとからコンダクターでテンポ変えたら↑をやり直しで面倒。
ガレバンくらい楽だったらぬぁと思ってた。
むぅ、、、マヌアルあたってみまそ。
前スレ見れないのでもしガイシュツだったらすいません。 Powerbook G4 867 インターフェイスは828mark2をつかっていて 最近dp4.12からでDP4.52にupdateしたんですが、4.5で作業してくとたまに audioをrecしようとしてrecボタン押すと、あのくるくる回る時計でちゃって 20〜30秒ぐらい待たされる事が時々あるんですけど、、、、たまにならいいんですけど ケッッコ何回もだとうざいっす。みなさんはそういう症状でたりします?? ちなみに4,12のときはそんなことなかったんですが。 4.12のときは828がたまにかたまって(あの点滅してるのがとまっちゃって) dp自体もフリーズするってことはあったんですが、、、かわりに4.52はそういうことは なくなりました。なかなか100%最高ってえわけにはいかないっす。。。
こんな話をぼちぼち聞いてしまうからなかなかアップグレードできない3.11ユーザーがここに一人。。 だってすんごい安定してるからお金出して不安定な環境に移行しようと思えないんだもんね。
>>115 自分が使いやすければなんら問題ないっしょ。シーケンサーなんてそんなもんだ…。
結局作業の早さで2.7まで戻った俺がここにいる。
2.7と3.11は軽いよね。でも俺のMacMDDなんだけど OS9で起動するとスゲー爆音。OSX静か〜(OS9と比べるとだけど)。 だから4.12使ってる。こりゃ何かを暗示してるんだろうなぁ。まいいか。
PBはパワーマネジメントでHDDの回転をサッサと停めちゃうので ふいにHDDにアクセスすると物凄く時間が掛かったりするけど、 そういう症状とも違うのかな? 30秒は掛かり過ぎか。 俺はソフトシンセとプラグインのレイテンシ補正のお陰で もう4.5から離れられないよ・・・。
performer6.3Jの次のバージョンの7はいつ出ますか!?
つーか6.3がまだ出てないぞ?w 個人的には純粋にMIDIオンリーだった5.5が最後のPerformerでいいや。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 19:00:25 ID:KOWpOnqh
PMG5を買ったのでようやくDP4.52に移行しました。 いままでシリアル接続のMTPAV-USBとDP3.11では問題なかったんですが 新しい環境(MTPは当然USB接続)では外部MIDI音源の音が 鳴りっぱなしになります。EventChasingも送っていないようです。 Panicボタンを押せば止まりますが、再生するとまた同じ状況に・・・。 かなりの頻度でこの現象が起こるんですが、どなたか心当たりのある方 いらっしゃいませんか? ちなみにLogicPro7ではきわめて順調なので ハード的な問題ではないような気がします。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 22:02:41 ID:u7vIr35M
すいません DTMはまったくの初心者で この度DP4.5を使い始めた者なのですが、 トラックウィンドウのステレオチャンネルのとこにAIFFファイル乗せようとして Finder上からドラッグドロップしても全然受け付けてくれないのですが・・ どうやったらDP上で編集できる体制に持って行くことができますかね
>>124 マニュアルに書いてある。
ないわけないよね。
まったくの初心者がこの調子で何から何まで質問して、 それに真面目に全部回答したらこのスレが入門書になるな。 電車男みたいにスレを印刷しただけの本を作って売れそうだ。
このスレに限らず他の板でも割れちゃってる人の質問ってすげーわかりやすくていつも笑っちゃうよ。 あいつパクってるよ、みたいな。
でも本当は自分がパクってて、 最終的にパクられちゃった、みたいな。
この場合のパクルとはどうゆ意味?
で、なりっぱなし問題は解決されたの? 解決策があるのならば、ホントに教えてほしいです。
すいません、スッゲー調子こいた質問していいっすか?? まじ調子こきすぎなんすけど、最近OS9のDP3使ってる人から、 VSTのプラグインとか売ってもらおうとおもってて、で僕が使ってるのはOSXのDP4.5なんすけど VSTっラッパー買えば、os9でつかってるプラグインって使えますかねぇ??ちなみにプラグイン はauto tune3とかなんすけど、、やっぱOS9、DP3とOSXDP4では使えるバージョンがちがいますの????
| | | | J
>>132 の
1行目を読んでカラテカのネタ思い出した。あの連中ちゃんとコントやらせると結構イイんだよね。
>>131 あんまし参考にならないかもしれないけどミューズテクスのサイトにUSBのMIDIインターフェイスは
タイミングがあまりにもシビアすぎてどうのこうの、っていうFAQがあったね。
俺もトラックたくさんで打込みが込み入ってくると時々なっちゃうからなりっぱなしになりそうな
複数トラックを大ざっぱに一気に選択してやってチェンジデュレーションで3ティックだけお尻削ってるよ。
テンキーにチェンジ・デュレーションを割り当ててるからすぐ出来るしこれやっとくとならないね。
鳴りっぱなしって精神衛生上よくないよね。一気にやる気を削がれちゃうよ。
だいぶ前のログでもこの話題が出たような気がするな。
って
>>122 さんのはEventChasing送ってないっていうからまた別の問題が絡んでるのかな?
>>124 そのウィンドウじゃないよ。別なやつだよ。
137 :
122 :05/02/26 11:46:34 ID:Xslemk5h
Performer2.3あたりから、かれこれ17、8年正規ユーザーなんだが・・・。
鳴りっぱなしって結構みんな悩んでたのね。
サポに電話したら終わってたんで書いただけなんだけど
あちこちのBBSをみたら鳴りっぱなしスレがあったのでビクーリ。
バグなら何とかして欲しいなあ。同じデータでもロジックなら大丈夫だし。
>>134 鳴りっぱなし状態になるとEventChasingを送ってないようです。
何回かパニックボタン押してると直るけど。
Duration短め、試してみます。
132のことオレも気のなるかも! プラグインにかぎったことじゃないが、os9とosxって互換性どうなん? os9でつかえてたのXでもつかえるの?
漏れも鳴りっぱなしに悩む一人だけど、鳴りっぱなしになった時ってよく再生した頭の音が鳴らなかったり、 後から思い出したかのようにその鳴らなかった音らしきものがポンって鳴ったりしない? だから単純にノートオフを見失ってるってことだけじゃないような希ガス。 Latency Compensationの新機能がついてからの症状だよね。 どうもこのあたりと関係してるような気もするんだが。
>>130 メール欄が見えてないなら間抜けだし
見えてて書いてるなら阿呆だな
てか、モタリ易くなってない? しゃーないからモタリ出したらAudio化してんだけど。 オレだけかな...
楽器リストを更新したもののダウンロードサービスとかやってほしいなぁ(Appleの仕事?)。Xはリストを自作すんの('A`)マンドクセ
dp4めちゃくちゃ頻繁に落ちてしまいにはそのファイルが開かなくなったりすることない? ミューズテクスのヘルプみてプリファレンスやらミディやら捨てたんだけどしばらくするとまた同じことの繰り返し。 マック1.8デュアル、メモリ2ギガ、インターフェイスはmotuの896?ってファイヤーワイヤーでつなぐやつつかってる。 ソフトよりハードに問題ありそうなんだが解決法誰か教えてくれ。まじこまっってる。他で聞いたらロジックにしれと言われたが なんかdpがすきなんで。
>>144 メモリに問題があるらしいよ。
増設メモリ外して試すのは如何?
あとはクラシック同時に立ちあげるのも宜しくないらしい。
俺は3.11から4になったら、30倍は落ちるようになったね。
Macも変わったけど。
Logicに移行しちゃっていいかな?
去年も一昨年も割れDPでがっつり稼がせていただきました!!! 今年こそちゃんと買います・・・orz
debianに移植しろ!
今年最も注目をあびる優れたシーケンサーはDP4.5
まぁ、犯罪を得意げに語るのは頭の弱い子だわな
結局polarは誰も使っていないと言う事でよろしいか?w
いいと思う。w
わざわざ別ウィンドウ開いて録音するより、普通にトラックウィンドウ上で ループ再生しつつ録音できて、ループするごとに別ファイルになってくれりゃ それでいいんだがな テイク機能でそういう事ができるんだっけ?
なんかpolarを選択する時点でサドっぽい感じすんだよね。 自分で自分を追い込むっていうか、そういうのが向いてる人にはいいんだろうけど ループで延々と流されると、早く弾けよボケって言われてるみたいというか ドツボにはまったら余計に混乱しそう。 まあ使いこなせば効率的なのかもしれないけど カセットMTRを巻き戻してる間の無音みたいなものも、大事な時間なんだとつくづく思うよ。
何才?
(;つД`)
そこで泣かずに多重録音道を説くが漢
DP、Visionのサブシーケンス機能みたいのってある? 「pianoとbassの3〜11小節まで」とか、任意のパーツをグループ化できるようなものでもいいんだけど…
>>161 出来ない。4.5になっても出来ない。
あれ出来るのはVIsionの最大の利点だ。
>>145 >>144 じゃないけど、メモリに問題があるらしいってどういうこと?
OS10.3がメモリの相性に敏感って?それともDP4.5以降になって
メモリの相性?に対して、異常に敏感になったってこと?
もし、そうならやってらんねぇな。このままDPでも
アップデートは遅いし、さっさとLogicに乗り換えた方が
時間を無駄にせずに済むのかなぁ。なんかMotuってやること遅いよね。
>>161 別のSeq作ってやるしかないね。
一応俺はそれを使ってるけど、トラックウィンドウだけが選択されたSeqになって、
他のウィンドウが選択されたSeqにならないのがすごく不便。
Visionのサブシーケンスには到底及ばないよね。。。
>>163 ソフトの問題なのかハードの問題なのか切り分けが出来ていない以上、アドバイスのしようもない。
仮に145の言う通りメモリに問題があるのであれば、DPであろうとLogicであろうと異常動作するであろう。
確かにOSXからメモリの相性が取りざたされる様になった気がするが、それはDPには関係ない。
どうもMDD以降はメモリにシビアな様だね。
>>163 MOTUとしても無知なユーザーが去ってくれるのは歓迎だろうね。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 12:26:11 ID:C3TUWRib
4.5で使えるbomb factoryってまだないんですか?mas用がどうしても見つからないんですが。
割れ!
やっとPMG5買って ようやくデジパフォバージョンアップしたのに AudioPerformanceのCPU表示がDualになってない orz 前のバージョンじゃちゃんと出てたのに DualCPU認識してないのかな? どうやったら認識させれるの? マニュアルにのってる?
>>171 その「シングルだとこんなもんか〜」と思っているパフォーマンスがデュアルでのパフォーマンス。
173 :
大便 :05/03/08 03:07:43 ID:KghiBH9z
>>171 そのソフトはきちんと購入しましたか?
早速警察に通報しました。
174 :
MaSa-O The %82%a8%82?%82%a2%82%b3%82%b3 :05/03/08 08:47:38 ID:ZTo1iBnz
塵界塵界 SpSp DpDPDpDPDpDPDPPPDPpDpDp MOTUもももっととるあーが!!!!
ここに、G4 1GHz Dual で、OS10.3.7もしくは10.3.8上で DP4.5が安定して動いてる方はいらっしゃいますでしょうか。
特定の機種との相性ってあるのかねぇ? それより遥かに古いマシンで安定して動いてるけど。
>>176 そういうのあるみたいだねぇ。
同機種を持ってる友人/知人ってなかなかいないし、
それぞれの使用環境とかもあるだろうし。。。
>>176 レスありがとうございます。
G4のデュアルプロセッサー上で、
10.3.7もしくは10.3.8とDP4.5が上手く動くかなぁ、って不安がありまして。
海外の掲示板なのですが、
アップルでは、OS自体、10.3.5以降はG4では、
まともにテストしてない、とアップルの関係者が言ってた
みたいなことが書いてありまして。
で、その人はG4上で10.3.7とDP4を使ってたけど、
トラブルが頻発してたけど、OSを10.3.4(10.3.5より前)に
戻したら、それ以降、快適に動いてるとか。
まぁ、その人の気のせいっていうのもあるでしょうけど。
自分の場合、アップグレードしたいと思っているのですが、
高いお金払って、結局不具合ばかりで、肝心の曲作りに手が付かない
という自体に陥りたくないので、、。
>>175 あ、ちなみに4.5じゃなくて、4.12でもいいです。
って、今注文しても、一気に4.5ではなく、
基本の4に加えて、4.12や4.5のアップデータという感じで
送ってくれるのかなぁ。一気に4.5じゃあ、戻せないし。元々の4が無いと。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/08 19:56:01 ID:KtxGTg4b
4.12ですが、PBG41.25GHzでは普通に動いてます。10.3.8+security patch002です。 重さは変わりませんがw
みなさんは内部ファイルで2mixに落とす時、どうしていますか? bounce to diskコマンドと、内部でルーティングしてバス経由で落とすのでは音が変わる と言うのを以前どこかで見た気がするのですが、本当のところはどちらがいいのでしょうか。 どなたか良い再生環境をお持ちの方or既に試した方、いらっしゃいましたらお教え下さい。 ちなみに私のショボイ再生環境&小音量では違いがわかりませんでした。。。orz
>>180 報告ありがとうございます。
>>180 さんは、DP4を使う上で、
10.2.8と今現在使っている10.3.8、どっちの方が軽く感じますか?
やはりOSに割り当てる処理能力は、なるべく最小限に抑えた方がいいと思うので。
>>181 自分で違いが分からないなら気にする必要無いと思う
正しいかどうかも分からない他人の意見に盲目的に従う方がヤバい
どちらが「良い」かはともかく、結果が「違う」かどうかは
ファイル作ってバイナリ比較でもしてみりゃ分かる
>>182 そのPBだと、10.3の方が明らかに軽く感じます。ただし、最近10.3.7くらいからかな、
音楽以外の使用でストレスたまることが多いです(ネットワーク関連で)。
そろそろ10.3.9も出るようなので少し期待してますけど。
>>184 レスありがとうございます。
じゃあOS10.3の購入も考えたいと思います。
今までは音楽以外は10.2.8で、音楽はOS9.2.2って感じだったので、
音楽用だけをOS10.3に切り替えるという方向で検討したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!
>>179 あまり参考にならないかもだけど
俺はDP4は無償うp組で最近4.5にしたんだが4.52のCDが来たよ。
>>186 レスありがとうございます。
4.5が来るのではなく、4.52が来たってことですか。
となると、今アップグレードしても、4.12は期待できなさそうですね。
4.52が安定してることを願うしかないですね。
ここのスレや、海外の掲示板などいろいろ見て回ってるんですが、
けっこう不具合が出てる人がいるので、かなり不安なんです。
まぁ、ちゃんと動いてる人もいますけど、ちゃんと動いてる人の方が
少ないような、、。
>>183 自宅ではプリプロレベルでの作業がほとんどなので、ぶっちゃけどちらでもいいのですが、
最近はプリプロと本チャンの境がなくなっているので、どちらがどのような傾向を持つのか等の情報が
少しでも得られれば、と思ったのです。
まあ、そんな些細な違いより録り音や音色の方が百倍ぐらい大事なのはわかってはいるのですが。。。
あ、でも本チャンでバウンスしたファイルを使う事なんて絶対ないわ。イッテキマス。。。orz
>>187 186ですが、そういう意味です。3から4は無償、4.5は有償だったということです。
187さんも今からのアップグレードなのでおそらく4.52なのでは。
申込みの時に4.5が良いよウワアアアンとゴネると良いかもしれませんが。
まあ俺も4.52でなく4.5が来ると良いなとは思っていますたw
>>187 > まぁ、ちゃんと動いてる人もいますけど、ちゃんと動いてる人の方が
> 少ないような、、。
ちゃんと動いてる奴はわざわざネットで文句垂れたりしない
トラブってる奴の方が目立つのは当たり前
>>190 同意,この辺りを読み違えないようにネットを活用してくだされ
ネットに泣きつくユーザーの中には自分の使い方やハード/ソフトの 状態が悪いだけの奴も相当数いる訳で。ID:S6FlZoQZが極度に心配してる 「適切な状態に保たれた環境におけるマシンとOSとソフトの相性」なんて ピンポイントな症例に該当する不具合の書き込みの割合を正確に把握した上で 「ちゃんと動いてる人の方が少ないような」と判断してんのかね? 逆に言えば、こういう無根拠で無責任な放言をタレ流す輩がウヨウヨいるのに、 それを鵜呑みに信じて神経質に心配するだけ無駄。
そうそう。トラブってるヤシが目立つのは当たり前。 問題無いヤシはそもそも書き込まないしな。 相当な場合は、2chに限らず沢山報告が書き込まれるワケで、 ポツポツと書き込まれる程度であれば、特に気にせずアップしたりする。 もちろん自分に問題が出た場合は書き込むけど、 既出の報告は書き込まないし、少々の事であればスルーしちゃう。 まぁせっかくなのであえて書くけど、 FWドライバの最新版とチェンジベロシティの数値が0になるのが、 今の所困ってるトコかな。 FWドライバの方は1つ前のに戻したら直ったからいいけど。 その他細かな表示系のバグは、、、諦めてる。w
4.52はChange Velocityを開いた時のフォーカシングがなぁ 何故か数値が記憶されてなくて1になってたり 頻繁に使う機能が改悪されると正直たまらん 4.51で発症して4.52で直ってないのも腹立たしい まさか、わざとそういう仕様にしたワケでもあるまいし
インストトラックのアウトプットをモノラルバスにすると、 別に問題なく使えるんだけど一旦プロジェクトを閉じて後で 開いた時に「プラグインが見つからない」とか言われて ソフトシンセが落ちちゃう。ステレオバスだと無問題。 幸い他のトラックは無事だけど、落ちちゃったソフトシンセの 設定は全部吹っ飛んじゃうので、ソフトシンセ側で作り込んでると 致命的。G5Dual、828mk2、dp4.52、プラグインはQLSOとか M5だけど、こんな事が起こるのって俺だけ?
>>195 DPの仕様。不便だよね。
最初からモノアウトに設定したトラックだとステレオのプラグインは挿せないようになってるくせに、
後からアウトをモノにアサインし直せばとりあえずそのまま使えるというのがおかしいよな。それが出来るんだったら
最初からモノ,ステレオに関係なくどれでも挿せるようにしとけばいいのに。。。
解決策としてはアウトプットを使わないステレオバスにアサインしてミキサーのセンドからモノ送り。
さっき洗濯してて思いました。 performer5.5ぐらいのアップデートのときもらったMOTU Tシャツをいまだに 着ている俺って何なんだろう、と。 みんなもう捨てちゃった?
| ___ | \●/ | ('A`)ノ 華麗にスルー | <|_| | / > ↓
│ / ̄> │ |゚U゚ヽ|〜 / / yつ╂──── \ U〉 ⌒l ← (__ノ ~U + 激しく切断 +
200 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 16:07:34 ID:z61KLhFH
もっさり感と虫はさて置き(置いておけない気もするが...) 取りあえずDP4.52の操作性について。 合体窓も慣れれば意外に便利。いや結構イイかも。 場合によって編集中の窓だけ切り離せるのも○。 エディットしたいトラックを触ると他の窓が追従するのも○。 漏れにとってorzなのは・・・ ?@外出の通りベロとか数値を忘れる。 ?A虎区窓でオプクリしてイベント窓を表示させるとクリックした辺りが表示されない。 ↑なのでイベント開いた直後「Shift+←(ムーブセレクション頭)」とかするんだが 1回目のクリック直後では「Shift+←」が無反応の時がある。 てかイベントリストがアクティブになってない時がある訳だ。 なのでオプクリをWクリする癖が付いてもーた。 あと虎区窓でトラックの小節選択時、カーソルの操作感が微妙に前(DP3xx)と違う所。 ベースの32小節目をクリックして・・・あれ、選択されない・・・っと、ポチっと・・・ 違う!そーじゃない・・・ここか?・・・あ゛〜〜もう。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!! ま、最後は慣れの問題っつー希ガス。 みなさんはどうですか?
201 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 16:59:12 ID:y+HamQEB
DP4.5なんだけどおすすめプラグインは何ですか?何を買おうか迷ってるんですが。
>>201 Waves Diamond bundleでも買っておけ、
お手ごろ価格だぞ。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 02:27:14 ID:UXO83SXj
>>200 気持わかる。まぁ4.51だか4.52で選択してる
トラックを表示するようになっただけマシだと諦めてます。
4.50の頃は必ずコンダクターとか空のMIDIトラック表示するのが
マジ無理だった。Change Velocityの件とか、
DPに求めているものをわかってるのか
不安になるのも仕方ないっすね。
あと関係ないかもしれませんが、
Change Durationも、Change Velocityと一緒で
マイナス10Tickとか指定できたら便利だと思いません?
いちいちSubstractだっけ?マウス触るのめんどくさいんで。
Shiftする場合の"Early" "Later"も一緒。+-で済んだらいいのに!
204 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 04:00:44 ID:oFClGw6Z
DP4.5で使えるBOMB FACTORYってないんですか?
205 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 06:16:47 ID:7V7x1+nd
>>203 禿同。
Change Durationはサポセンに電話する度に言ってる要望。
「承った要望等はメーカーに報告致します」は聞き飽きたよw
あとAudio トラックでVol を書く時、Pro Tools みたいに範囲選択して
レベル+3 とかで一発変更できる様にして欲しいです。
今だとレベルを上げたい範囲の前後にダミーでポチx2x2っとして
(微妙にずれてたら手作業で数値を修正する必要有り!)間の2つ
だけを選択してチェンジコンティニュアスで +3 を入力するんだもんなぁ。
ディエッサー使うまでもないが、ポイントで気になる子音部分だけ
下げる時とか結構面倒。
>>204 Digi Designに吸収されちゃったからね。
一応DPもTDM(というかDAE)対応だから、そゆ意味では使えます
って事になるけど、MAS環境では無理かも。。。
デジのBFページだと「TDM, RTAS, AudioSuite ― Windows, Macintosh」
ってなってるけど、今時ASって言われても...orz
あれ?DPってAS対応してるんだっけ?
誰かあとヨロシク。おやすみ。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 12:08:31 ID:B91B/2a4
禿をかくして禿堂 練り歩き。。
IDがDPかもしれない
X-Codeに変えてOS乗っ取るほどの腕は無くなったのか?
んじゃX-Bodyにでも乗り換えましょう。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 18:50:56 ID:WlDkNe8m
FW1.2.1を手に入れられるとこしりませんか?
212 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 19:03:26 ID:YjrO5qXu
DP4.5でreason3.0ユーザーの人に聞きたいんですけど、reason立ち上げて安定してますか? レイテンシーの具合などどうなんでしょうか? サンプルタンク使用者もいたら教えてください
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/22(火) 22:14:56 ID:qTGCifqe
dtm初心者なんですがうまく使いこなせるか分からないんでちょっと昔のでも いいんで出来るだけ安く使いやすいのがいいんですが、DPで何かありませんか? あとそれとセットでパソコンも買いたいんですがこちらも出来るだけ安いやつを 教えてください。 持っている楽器はギター、ベース、キーボードで、ドラムは打ち込みにしようと 思います。 お願いします。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 02:42:59 ID:djjgFESC
>>215 え?そうなの?
てっきり今後のDPについてくるのかと思ってた、、、orz
motuもそろそろ、Logicみたいに面白いエフェクトや
VIとか付けてくれればいいのに。別に、MX4とか別に販売するんじゃなくて。
Logicだとギターアンプシミュとか付いてきたりするみたいだし。
簡易のものでいいから、そういう付けてほしいなぁ。
Mach5のライト版とか。<Logicみたいに。
基本がちゃんとしててくれりゃいい 半端なオマケに開発リソース使わんでほしい
余計な事やってないでバグ取れよバグ
デジパフォ使うことになったけどこれ激しく使いにくいな〜 皆よくこんなの使えるね、無理矢理慣れたのかな? 吐き気がするぜ!
ご愁傷様としか言いようがないな 好きなシーケンサすら選べない環境とは
その前に無理してこのスレに来るなよ。w
>>219 いっぱいレス貰えて良かったな。新学年の予習しとけよ。
>>213 どーも話がよくわからん。結局何がほしいのかな?Macを新規で買いたい、dpも
MIDIインターフェース、オーディオインターフェースも全部新規で買いたいけど
一番安いセットはどれ?っていうこと?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 03:10:16 ID:PnUj4dhl
初歩的な質問ですみません。dp4.5で拍子を3/4にしたいときどうすればいいんですか?change meterが見つからないんですけど・・・。
>>224 その程度のことでアタマ痛めてるなら
使い慣れたソフト使えよヴォケ
その程度のことでアタマ痛める使いにくさがDPクオリティー!!
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 05:46:27 ID:m204s7N9
>>224 色々方法はありますが、簡単なのは・・・
コンダクタートラックをイベントリストで開いて(Option+クリック)、
上段のインサートボタン([ I ]のアイコン)を押して「Meter Change」を選択。
かなぁ。
あと、コンソリ…使ってるなら「Sequence」を押してコンダクターの▼を押して
「Insert」からも選択→入力できる。
「Midi」を押して左端の「Meter」の高さで「Tools」のペンシルでクリックでも可。
ブラはその程度のことでアタマ痛めたとは、情けない頭だな。
馬鹿だな。頭を痛めたのは俺じゃないぞw。
馬鹿だな。おまえだろ、学校でDP理解できなかった落ちこぼれは、
馬鹿だな。おまえだろ、糞ソフトを糞と気付かず使い続けているのは、
割れ使いか
>>224 マニュアルくらい見ろよ、持ってないんだろうけど。
馬鹿だな。普通はマニュアルだけでも理解できるはずだが、 学校で教わってもDPが理解できないBlazanははっきり言って 知能が一般より劣っていると言わざる得ないだろ。 まぁ、自分が理解できない物に対して怒りの対象とするのが 知的障害者の特徴だし、そのことを自分で認めないのも 知的障害者の特徴だよ。 かわいそうなヤツだよBlazan君、早くお母さんが待つ実家にお帰り。
馬鹿、長文で馬鹿を魅せつけるw。
Blazanは日本語化されてないと使えないもんなw よちよち
SSWみたいな糞ソフト使ってる奴に言われても説得力ねぇな(プゲラ
>>235 そうそう。そういう基本的なところサボる会社は嫌い。
>>236 わざわざCubaseの方は出さないところが必死w。
DP使うやつって、ソフト選びのセンスが最も無いやつだろうから
分からないだろうな。
SSWみたいな糞ソフトより糞なソフト使って必死ですね。
Cubaseは割れだろ?(プ
そうやって話をそらすのに必死だな。ドングル無い分DPの 方が割れやすいだろう。割れていいようなレベルの糞ソフトだし。 で、俺のSX1をなめるなよ。せいぜい割れだと言っていればいい。 こっちは箱写真UP経験済みだからな。
っていうか話にならないからもういいや。 そっちも真面目に議論したら勝てないことは分かってるようだし。 今日も重くて落ちまくるDP。それを使う雑魚ども。がんばれよw。
>今日も重くて落ちまくるDP。 今日も使ってるんだ!
たかがシーケンサをここまで執拗に叩く意図って何だろう 自分の意志で道具を選ぶ目がある人間なら、他人が使ってる物を 無闇に貶すような卑小な事はしないと思うんだが
うははw これが噂のBlazanか オカマと同レベルだなw
まぁまぁそう熱くなるなや>Blazan 君がどんなソフトを使おうが君の楽曲はウンコなのは周知の事実なのだからな!
DP3.11 + Studio4で、同一チャンネル別トラックにCCだけをCC#ごとに トラック分けしたときコンティヌアンスが利かない事が在るのですが仕様ですか? あと、、G5でスティルス使えますか?使えるならDP4に移行したいのですが・・
>>245 製品が対応してるかどうかなんて事は、こんな所で質問してねーで
サポートページ見りゃ答えが書いてあるだろが。自分で調べる習慣を
付けた方が後々便利だろ。過去スレで何度も何度も出た質問だし。
DP3でStudio4使ってるという事は、すでにG4用かG3用のスティルスを
使ってるんだろうけど、もしかして今のマシンで使ってる物をそのまま
G5に流用しようとか思ってたりする? だとしたら無理。
G5専用スティルスはあるが、搭載できないモデルもある。
あと、公式にはMIDI非対応という事になっている。
ttp://www.musetex.co.jp/products/geethree/stealthg5.html 一応、β版のドライバーを使えばMIDI使用可能になるようだが。
β版が出たのがもう随分昔な上に、安定性や使い心地は知らん。
ttp://www.geethree.com/downloads/stealthmidi.html ぶっちゃけG5対応のスティルス買うぐらいならUSBのMIDI I/F買うだろ。
さすがにStudio4と同等の8in/8out級は安い物でもギリギリ2万円台ぐらいだが、
スティルスより安いMIDI I/Fなんて幾らでもある。
あと、「効かない事がある」なんていうファジーな仕様があるかよ。
Studio4なんて古いI/F使ってるからだろう。
>>246 厳しくも暖かいレス感謝。。
やっぱ一新すると30マンコースなのですね・・
(昔より大分安いけど・・・w)
>>245 トラックごとのオートメーションの設定はチェックしてる?
>>246 まあまあ。こういう場所で気軽に聞いてみただけだろ?
答える方も「使えねんじゃねーか?」みたいに適当に答えてりゃいいんだよ。こんな場所だし。
厳密に知りたきゃ自分でちゃんと調べるだろーよ。
>>245 は今移行するんだったらDP4.5だろうけど、MIDIに関しては不具合だらけなので
覚悟しといた方がいいよ。
適当に生返事するぐらいなら、まだ黙ってた方が親切ってもんだよ・・・w
3.11使ってます。最新版を使っている人々に質問です。 ドラムエディタでノートが消えたりするバグは治ってますか? あと3拍子を打てる様になってますか? 解決されていれば今すぐ乗り換えたいなー。レイテンシ補正便利そうだし。
252 :
245 :2005/03/25(金) 17:12:21 ID:5DmkEFOm
>>249 激しくオートメーションの設定でした。言われてハッとしました。
解決しました。フォローも感謝。。
そう、、OSXもDP4.5イイうわさ聞かなかったので待ちだったのですが、
一通りクセをこのスレで教えてもらったんで・・移行してもイイかな・・と思ったです。
2ちゃんねる用語辞典 「仕様ですか?」 発言者がバグだと信じている事に対し皮肉の意味で使われるが、 単に発言者の勘違い、操作ミスである場合が多い
254 :
253氏 :2005/03/25(金) 17:27:25 ID:4CgJShq3
暇なんでDPみたいだけどMIDI打ち込み向きのシーケンスソフトつーのを 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
255 :
254 :2005/03/25(金) 17:29:05 ID:4CgJShq3
すみません254でした。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/28(月) 23:03:22 ID:cmm/Bi3Y
DPRKの上流階層が作った会社って聞いたことあるね。
ネタないねぇ。。
258 :
DPRK :2005/03/29(火) 03:20:57 ID:qEBeFPTf
マクミニでDP&マク5動かしてる人居ます? もしいたらイライラするところを教えてください。
主観の問題なのに馬鹿な質問をするやつがいるところかな
スルーできない奴がいるところもね
主観の総和or平均=世論
揚げ足取り合ってないで答えてやれよw
>>259 全部
議論の本質そっちのけで必死に揚げ足とって得意げな
>>262 みたいな奴ってさぁ
265 :
262 :2005/03/30(水) 01:10:41 ID:h2e/LSDX
揚げ足取りって言われてもな。。。 260がおかしな事言ってるから指摘しただけ。 質問そのものには答えたくてもmini持ってないから答えられんヨ。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 07:49:45 ID:jv7el2xw
DTM板の皆様おはようございます。
┏━━┓ ∧,,∧
┗┓┏┛(`・ω・´)') <投票ありがとうございます★
┃┃┏━┓/
┏┓┃┃┏┛つ
┗━┛┗┛ノ
Jr板はついに本日3月18日(金)に投票日を迎えました。
DTM板さんからの投票、とても嬉しかったです。
お祭りワッショイ気分でがんばりますので応援よろしくお願いいたします。
全板人気トーナメントでJr板を勝たせるスレ 18
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1111072362/
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 09:54:29 ID:6xR6ZHIB
DPRKの上流階層DPRKの上流階層DPRKの上流階層
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 11:30:57 ID:jv7el2xw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; Performer使いであれば一生安泰だ。 {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
で? このスレの書き込みから主観の総和だか平均だかを取って 世論とやらは分かったのか? 社会的問題に関して大多数の賛同を得た意見が世論であって、 意見が二分したり余りにも多様な意見が並立するような問題に 関しては「世論」にならんワケだが。
MacMiniでdpとM5使ってる人間なんていう 特定の条件に該当する閉じた母集団に 世論なんて言葉を持ち出されてもな 少なくともこのスレだけで世論は分からんし 正しい事を言ってても役に立たんから 揚げ足取りなワケで
どうでもいいけど誰かMIDI Driverの1.3試した? MIDIタイミングと動作効率を向上とか書いてあるけど 問題なさげ?
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 04:31:43 ID:hRt9RvdM
dp4.5だと皆さんどんなプラグイン買うんですか?
>>271 うちでは鳴りっ放し解消してます。
あとはオーディオアウトプット切り替えのもたつきをなんとかして欲しい...
ダウングレードして使ってるけどそれもなんか気分的にね。
>>272 プラグインなんてニーズに合わせて選ぶ物であって
「dpユーザーならコレを買え」みたいな物じゃないし
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 12:10:41 ID:p2axph0H
MIDIタイミング性能上がりまくり。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 05:13:48 ID:urHlpRR9
dp4.5で使えるプラグインの規格ってMASだけですか?TDMやRTASは使えないですよね?
277 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 10:04:21 ID:5G/2Zof7
DTSがつかえます
また自分で検索も出来ないくせに2ちゃんに書き込みだけはできる阿呆か まぁ使えないと思い込んでるなら別にそれでいいけどな
279 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 11:51:38 ID:SkZTyVP+
>>276 AudioUnitを忘れちゃイカンよ。
つーかTDMもRTASも使えるし
4.6発表だとよ
282 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 16:30:50 ID:5G/2Zof7
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; Performer使いであれば一生安泰だ。 {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> マック万!!満場一致!! ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
MX4とMachFiveのversion2、Symphonic instrumentが出荷開始だとよ
284 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 17:41:04 ID:1jK2rSRR
MIDI Driver1.3うちの環境ではよれまくりで使い物になりませんでした。 OS10.3.8 DP4.52 MDD Dual1G MTP AV 音源分けて鳴らしてもよれるので、音源のせいでは無いです・・・・
音源のせいというよりMIDIデータのせいっぽいな
ドライバのバージョンで状況が変わるんならMIDIデータのせいでもないよ。 だいたいMOTUが引き合いに出してる事だけど、なんかっつーとデュレーションが張り 付いてるだのへちまだのぬかしやがって。JVなんかはたしかにそんなんでモタったり よれまくったりしてたけどな。 そんな低次元の問題を最新のMIDIのドライバやシーケンサの性能に持ち込むなっつーの。 少々の込み入ったデータぐらい余裕で再生しろよ。バカ。
バカとDPは使いよう
>>284 環境設定>MIDI Solo & Patch Thruを弄る。
Setup>Set input filterで必要最低限のMIDI信号に絞る。
ClockWorks>Sync>LTC Output 、Still frame sensitivityを弄る。
とか。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/03(日) 06:29:40 ID:wzp4ODah
MIDIがもたつくのはヤッパDPのせいな訳? ミューズに問い合わせたら.他にそのような報告はありませんから DPの問題ではありません.と言われたのだが さらにMIDIインターフェイスの問題かと思いYAMAHAに問い合わせれば こちらも.同様の報告はないので.こちらの原因では無いと言われた 一体なにが原因なんだ???
290 :
289 :2005/04/03(日) 06:32:06 ID:wzp4ODah
補足 あ.MIDIが鳴りっぱなし&モタツクだった
使っている本人に原因があるのだろう。 加えて、自分の心境が他人をも同化させるほどの 内容を詳細に書き加えて、文章を推敲した上で、 身の程を弁えつつレスをしてみれば道が開ける可能性は、ある。
どうやればMIDIが千鳥足になるのか 逆にこちらが知りたいぐらいだ。 グルーヴィーで良かったな289
鳴りっぱなしはDPのオーディオ処理がらみの問題だよ。 MIDI Onlyにすると激減するからな。
ランニング・ステイタスは通常ハードウェア依存の機能で、 本来ならばシーケンサー側が実装するのはお門違いの領域。 但し、ソフトシンセが多くなってきた昨今、ランニング・ステイタス処理を シーケンサー側もしくはMIDI I/Fに委ねる他力本願なソフトシンセメーカー があるのも事実。 Cubaseはランニング・ステイタスの切り替えができるが、 本来はソフトシンセ側の問題。 発音プロセスの為の処理確保のために 他力本願な設計のシンセ側に責任がある。 MIDIの根幹も知らずにそれらを意識せずに オナニー覚えた猿のようにベタなMIDI打ち込んでたり、 まともにMIDIインプリに目も通さずにSysExデータ打ち込んでりゃ、 よたらないデータもそりゃあよたって然るべきだわな。 ヴァカにDAWやらせるとこうなる、という典型的な例だわ。
仮にDP側のカスタム・コンソールで GS音源であるSD-90の特定の音色のレゾナンスやフィルターに 対応したSysExデータをアサインしたコントローラーを作ったとする。 シリアル接続のMIDI I/F時代の時ですら、 このアサインしたコントローラーをオナニー覚えた猿のように グリグリ&ギュンギュン動かすと、音源側が悲鳴上げるか、 Macが爆弾出すかのいずれかになるのが常だったのだ。 これは何もDPの責任ではない。 使い手に問題があるのだ。
転送量が増大したUSB規格とはいえ、MIDIメッセージとして USB MIDI I/Fはエンコード/デコードしているようなものである。 デコードされた時点でMIDI規格通りの転送量とメッセージアドレスに 「デコード」されて伝わらなければならない。 SysExデータなど特に、律儀なシンセメーカーのMIDIインプリであれば SysExデータ送信後次のMIDIメッセージは○○sec以上の間隔が必要 などと明記されているはずである。 それこそ音源丸々のバルクダンプや一昔前のサンプラーのデータ転送や シェイクハンド接続が必要な状況であれば尚更留意しなくてはならないのが MIDIメッセージのラッシュ回避なのである。
通常ならば、シーケンサー側でMIDIフィルタリングをせずに、 音源側が縦横無尽にSysExデータを生成して送出することは稀である。 (音源側の設定でそのようにしない限り) 大概のパラメータはCC以外にSysExメッセージでコントロール可能であるが、 通常はそのようなパラメータはSysExは受信のみ可、となっている音源が ほとんどである(例外もあるが)。 またはSysExメッセージ以外にも、7ビット長を超えるCCデータを MSB/LSBデータとともに送出するMIDI機器も確かに存在はする。 ヤマハのデジタルミキサーとかな。 10ビット長くらいのデータ長であれば、シーケンサー側が 悲鳴を上げることなどまず無いと思うが(正しい使い方であれば)、 ピッチベンドは14ビット長である。 しかし、MIDI I/Fやシーケンサー側で分解能がどれほど高精度/細分化 されていようとも、実際にはピッチベンドが丸々14ビット長を割り当てている 音源は皆無に等しく、せいぜい10ビット長でまかなっているものの、 それでも音源側が割愛して送出するくらいなのである。 ピッチベンド14ビット長を上下丸々打ち込んで1tick刻みにして 再生してみるがよい。シーケンサーも悲鳴をあげ、音源もやがて 悲鳴を上げるだろう。 正しくない使い方の一例である。
他の環境で起きないことがDPでそのような事が起こるのは、 他の環境ではそのような悪しき結果が出ないように、どこかの プロセスで利用者が意識することなくデータが間引かれているからである。 電車に乗って座れなければ文句を言う香具師が居るが、 金を払っているからその権利が同等に誰もが有するわけではない。 グリーン車を利用できるならグリーン車にして座るべきであり、 それでもイヤならタクシー使えばよいのだ。 厨全員が同等にMIDIを正しくDAWする、というものではないのだ。 本来、そのような愚かな使い手は自然と淘汰されて相応しいのである。
MIDIを正しくDAWする
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/03(日) 11:43:10 ID:qJKMEQAC
300
おいおい随分まともなレスが多いな。3月締切の仕事が終わったか、 みんな。
302 :
284 :2005/04/03(日) 13:25:41 ID:NLl4uInr
MIDIを1トラックのみにして単なる4つ打ちのバスドラのみにしても平気で32不音符分ぐらい ずれたりします。オーディオトラックを削っていけばMIDIもずれなくなるので、やはりオーディオ処理絡みかと・・。 G5にすればこんな悩みも解消されるのかと・・・
あいかわらず基本的な機能の精度すら最低なようだな。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/03(日) 14:19:25 ID:t7sjikXV
「最低」と言うからには、 他ソフトすべてと比較しているんだろうな?
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/03(日) 15:15:56 ID:rR0KQRfs
>>304 他にこれだけズレるソフトがあったら教えて欲しい
>>303 ところで、お前ってレイプされて産まれたんだろう?
そうじゃなきゃ、母親の浮気相手が孕んだ子供かもな。
Blazan.あまりお母さんを悲しませていないで、 早くあきらめて実家にお帰りなさい。 君の場合音楽の才能以前に一般人としての知的能力に遅れが感じられます。 だれも知恵遅れの音楽は聴きたくありません、
Performer使いなんて今すぐ全員死ねばいいのよ! ふふふ
うふふふ♪
Performerでない人は、何で打ち込むの? Visionなら解るが、ロジックとかキューベースなのですか? 他に何か出てるの? マジでPerformer嫌いなんだけど、他がないから使っているんだ。 いいのあるなら教えてエロイ人
Singer Song Writer 8.0VS MIDI性能は数倍あるよ。オーディオは別のを使おう。
>MIDI性能は数倍あるよ。 何倍?
俺の感覚では10倍。作業がDPの10倍速く進む。
r――――――――――――――――― |Blazanは無視が一番! |Blazanにはレスを付けない。 |マターリ出来ないBlazan無視無視。 | ________________ | / | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / |[今日の講義] V. .| Blazan対策について | . Λ Λ 。 。 Λ_Λ (, ,゚Д゚) / \ (´∀` ) / つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ ) ┌───┐ ┌───┐ │ | │ | _____________/\_______ Blazanは構って君、わざとアンチカキコを して気を引こうとします。連続でageる特徴があります。 Blazanに出会った場合はくれぐれも相手にしないように。 相手にすると執拗に攻撃を開始します。 ――――――――――――――――――――――
DPで0.5秒かかる作業が0.05秒で済むんだ!スゲ!! たぶん手が見えなくなるな!!
Blazanって、コンプレックスの固まりなんだな
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 00:00:57 ID:rR0KQRfs
作業時間以前の問題で、MIDIがヘロヘロなのなんとかしてくれ
Blazanのせいでこのスレも死に体だな。 こいつマジでMOTUに訴えられたらいいのにな。 こいう俺もdp使わなくなってきたが。 しかし少なくともしんがーそんぐなんとか、みたいな日曜大工アプリだけは 使わんけど。
楽器が弾けないBlaにはsswでマウスでポチポチが精一杯。 せめて楽譜がよめれば数値入力でも出来るんだがあまりのアホさにそれもだめ。 そんな馬鹿がなにを喚こうが初2chのやつでもBlaの異常さには気付いているんだよな。
>>318 >>319 訴えたいと思うのはSSW売ってるインターネットの方だろうな。
カナーリ災難だよ。
>>317 作業以前の問題なのに、よくジャニーズのCDが制作されて販売されてるよな。
自分の環境の問題点をもう少し考えな。
ソフト/ハード以前の問題を抱えている恥ずかしい人間がまったく多すぎる。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 02:20:30 ID:kIzssOwQ
>>302 うちの環境↓だけど全然モタりません。
MIDI Driver1.3、OS10.3.7、iMacG5/1.8Ghz、DP4.52、MTP AV-USB、896HD
つか、4つ打ちのバスドラのみで60ティクスもズレるなんて普通ありえないと思ふ。
よっぽど妙な設定にしてるか、ありがちな初期セテイファイル異常か、
はたまたMTPの故障くらいしか原因が思いつかないな。
あ、あとUSBのタコ足で電力が不安定になってるとかは?
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 02:32:07 ID:/EgYuahb
質問があります。助けてください。 デジパフォ4.12を使っているのですが サウンドデータを外づけHDに移動してまた戻したら オーディオファイル(Sound bite)が Missing fileになってしまいました。 ちなみにオーディオファイルは別に残してあります。 どうすればくっつけられるのでしょうか。 ひとつひとつlocateするしかないのですか???? 教えてください!よろしくお願いします!
あと数時間待てばミューズも開店するべ。
それまで慌てず騒がず。
まあ待てや。
>>323
>>322 もちろんあまり負荷がかからない状態なら大丈夫なのですが、
CPUメーターが6割超えるあたりから徐々にMIDIがおかしくなっていきます・・。
・使用環境 ・操作手順 ・症状出現時の動作環境 これをミューズに報告して解決汁 個人の特殊な症状にいちいち付き合ってられん。 しかも数日間も同じようなレス付けてここまで ヴァカとはおそれいった。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 08:34:04 ID:mKa6m9vK
べつに俺は無問題だからかまわんけど、 おまえんとこの症状&心境が 他人も同じく共有するわけじゃないんで、 鬼の首取ったかのように触れ回ってもな。 とんだ粘着君だなこりゃ。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 09:33:49 ID:NpPh4DLq
症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 09:38:52 ID:yKcPyZnQ
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 09:43:24 ID:yKcPyZnQ
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 10:31:02 ID:FNK3oxPe
すみません、パッチネーム選択のところなんですが、 Clear Default Patchはわかるんですが ただのPatch欄の方をクリア(空欄)したい場合はどうすればいいんですか? Duplicate TrackするとPatch欄もコピーされちゃうんで、 新規トラック作って、アウト変えて、リネームしてデータ移動、がめんどくさくて。 音源によっては、Default Patch と Patchがどうしても必要なんですが 差し替えた時に困った事になるんでまいってます。
バックグラウンドでBeatDetection動いてるとMIDIデータの再生に影響を及ぼす場合がございます。 って書いてあんのから想像すると、負荷かけるとMIDI再生おかしくなるんだから単純に負荷かけなきゃいいんだろ
スタジオサイズの設定0モノトラック16ステレオトラックってしたらアプリが落ちてそのファイル開けなくなったんだけど… スタジオサイズってどうやって決めるんだよー最新2ギガデュアルだからスペック的には問題ないはずなんだけど
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 19:19:20 ID:4n8tGLNk
>>335 Buffer size per voiceの値は、Disk read/write size値の2〜4倍が望ましい。
バッファーサイズの値を変更した場合はそれに伴ってリライトサイズを変更する。
しかし16ステレオ0モノトラックという状況が想像付かないんだが?どういう使い方するんだ?
スマン下げ忘れた
338 :
大便 :2005/04/04(月) 20:14:15 ID:SPMB+EXw
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/04(月) 23:12:01 ID:mKa6m9vK
なんでバックグラウンドのプロセスでMIDIがずれるの? サンプルアキュレイトって広告うってるじゃん。 ねえ、ミューズさん。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/05(火) 00:58:28 ID:2BWShpGn
windows版マダー?
文句言ってる奴はMOTUのMIDIインターフェース使え。若しくはDP使うのやめれ。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/05(火) 09:25:09 ID:KuOK78OQ
MOTUインターフェイスのタイミングが一番醜くかったからドライバーが 1.3に上がった訳だが。
343 :
335 :2005/04/05(火) 09:52:46 ID:xEaK/EIa
>>336 れすありがとうございます
キーボードの音順番に録っていったら十二種類くらい使ってたんでこの際多めに作っとけと思って設定しました。
使い方間違ってるんですかね?
windows版マダ?
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/05(火) 11:57:03 ID:hYwL79oc
bomb factryを購入しようと思ってるんですけどどうですか?
まともにミックスするのであればモノラルソースも使った方が良いですよ。 幸いDPにはTrimがあるからステレオイメージを狭める事が可能だけれど、 Trimで完全にモノラルにするのであればその時点でモノラルに録音し直した方が軽くなるし、 最初からモノラルで録音された音とTrimでモノラルにした音とでは音質も違う。 CD聞けばわかると思うけど、エフェクト音も含めて全ての音がステレオで鳴っているわけではないし、 10トラックとか一度に多くの音がステレオで鳴っているとパン振ったとしても定位感がぎちぎちになってしまう。 状況がよくわからずにレスをしてしまったからあれだけど...機能そのものの使い方が間違っているわけではない。
4.52が出てるのを知らずに昨日4.5を買ってしまったんですが、これはかなり損なのでしょうか・・・・?
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 12:28:38 ID:uL5uKSc5
2ちゃんに書き込む前にユーザーサポート見れ
ユーザーサポートって何ですか・・・? まだ開けていないのですが中に入っているんですか。 サイトにあるんですか。
CD-Rを買った人に聞いてみれば?
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 12:50:25 ID:Msg54/ut
VST音源やAU音源を波形編集するってのは無理なんですか…?
どんだけアホな質問ができるか選手権か?
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 13:23:23 ID:Msg54/ut
いや、ほんとによくわからなくて… 無理なんでしょうか?
この質問では具体的に何がしたいのか全然分からんので回答する事が無理だ。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 13:53:38 ID:ydKfVxbD
ココのところ噂に聞く CD-Rってどんなもんなんですか?
この時間にしちゃいやにファンキーな進行のスレだな
たは〜〜〜っ。
Shake hip!
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 23:28:37 ID:bEPS/amF
windows版って開発してるの?
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 23:36:01 ID:ydKfVxbD
c状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境
>>351 VST/AU音源がどんなものであって、波形編集がどういった作業なのか理解できるまでは無理。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/07(木) 01:08:52 ID:WtZJ4RM2
351です。 Freeze Track機能を使ったらオーディオに書き出せました。 なんかわかりにくい質問ですいませんでした
364 :
%96h%90o :2005/04/07(木) 17:16:15 ID:+NJQZpZB
境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境 状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境症状&心境
以前はパフォスレで定番だったマカーだ信者だ煽りが、ロジスレのおかげで こっちはすっかり平和になりますたね。つーかさびれてんのか。 しかし話題ねーなー
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/07(木) 21:57:23 ID:gUTG/PAE
なんでDPだけMIDIがずれるの?
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 01:06:27 ID:cl7wVuzZ
windows版マダー?
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 14:51:31 ID:Ed+zWNkr
なんかDP4.5xバグ多いみたいだから、アップグレード見送って、とりあえずロジック買ってみようかな でも、ロジックもなにげにバグあるみたいだしな………
369 :
sage(se-ji) :2005/04/08(金) 15:47:13 ID:T6NNHLio
windows版マダー? 君パピョーマ? ウン、僕パピョーマ!
371 :
Blazan %81%9fG2wckTGxAo :2005/04/08(金) 16:40:19 ID:T6NNHLio
脳みそ入れ替えてくださいです。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 22:10:49 ID:5kdVV8EO
私、DP4.12使っているのですが ファイル入れ替えたらオーディオのデータがリンクしなくなってしまいました。 (MISSING AUDIO FILEと画面にでます) どーすればAUDIOデータがくっつくか分かる人、教えてください! よろしくおねがいします!
>>368 両方使ってるけど、ロジックもデジパフォも最近は、自社比で言ってすら
バグ多いよ。これはもうはっきり、DAW系ソフトはいい加減成熟してしまっ
て、バグを残しとかないとバージョンアップ御布施がいただけないせいだ
と思われます。
致命的なバグは勘弁して欲しいよ。。。 お布施どころか、dp3くらいに戻りたい。 あー、2.7がベストかな?
確かにDP2.7がいいけど、DP3.12でいいと思う。 せめてDP3.12と同じレベルの状態になって欲しいなぁ。 チェンジベロシティのバグくらい、とっとと直して欲しいよ。 バージョンアップ御布施の範疇じゃないでしょ。w と言うか、クラシックのDP3.12以降のバグフィックス、 結局出すとか言って出さなかったし、 ユーザーに嘘付くのは良く無いなぁ、と思った。 MOTUもMusetexもその件に関してはシカトだったね。w
おれは、G5がOS9.22で立ち上がってくれたら、それでいいぞ。 DP3.12使えるし。
DP3の最後のバージョンって 3.11じゃなかったけ? って、どっちにしろ、VIとか使ったりする場合は、 やっぱりどうしても最新のバージョンが必要だよな、、、。 Kontaktを当初使ってたけど、途中でMASを打ち切るし、 VST Wrapper通すとバグが付いてくるし(鳴りっぱなしとか)。 レコーディングや外部音源を使ったりする分には いいかもしれないけどね。 DP4.5(2)はいろいろバグがあるみたいだけど、 未だにアップデータ出て無いみたいだし。 こんなに不安定だったら、本来は即アップデータを出すべきだと思うんだが。 それともMOTUのプログラマーはレベルが低いのだろうか。
すでに開発の全リソースをver5に集中してるとか… (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そうだよなー、3.11のバグフィックス、ムーズが出すってメールで回答して来たのに放置だもんなぁ。 結局俺は未だ3.11を使っているわけだがw
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/11(月) 14:02:46 ID:C5En+yzU
と に か く, 法ソフト 使用 者 には 教えた くね ーわ。 と かと に か く, 法ソフト 使用 者 には 教えた くね ーわ。 と か く, 違法ソフ ト 用 者に は教 えた く ねー わ。 とにか く 違 と に か く, 法ソフト 使用 者 には 教えた くね ーわ。 と か く, 違法ソフ ト 用 者に は教 えた く ねー わ。 とにか く 違 法 使用 者に は 教 たく 使用 者に は 教 たく く, 違法ソフ ト 用 者に は教 えた く ねー わ。 とにか く 違 法 使用 者に は 教 たく
中国の反日デモを思い出すよ。
日本で言えば、2chで宣伝して、新宿にもの凄い勢いで集まっちゃうのと同じだろ。
結局このスレに来るドザとか
>>381 とかはその類いだよな。w
383 :
MaSaOx :2005/04/11(月) 19:44:25 ID:C5En+yzU
中国版2chみたいなの有るよ。
385 :
Tug of war :2005/04/11(月) 23:41:50 ID:rpeWJJpR
dpのaudioをMac内部のバス(?)経由で同じMac内のProToolsに録音するには どうしたらいいんでしょう? 今は一旦アナログで外に出してからミキサー経由で録音してるのです…
jackpilot使うよろし
ファイルに書き出すのではダメなのかい?
389 :
. :2005/04/13(水) 02:31:08 ID:kcl6N61C
あーあ、、、
Tigerの発売時期が決まったけど、 結局このまま4.52のバグを直さないまま、 Tigerへの対応をメインにやっていくのだろうか、、、。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 06:51:48 ID:g3pka9nr
ありえないとは思うけど・・・逆に発想ではどうなんだろ? 例えば現在の4.52やFWドライバー最新版は実はタイガー用では? タイガーのCoreMidiに今回も関わっていたからソース等知っていた って考えは甘すぎるよね。でもそう考えたらちょっとだけ希望が出て きたけどお金ばかり出てくね・・・寂しい。でも使いやすくなるなら タイガーでも何でもいいけど結局いきつくと3.11に戻っちゃうような 蟻地獄なのかな。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 07:24:56 ID:kcl6N61C
新しいdpがアナウンスされてますね.
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 08:46:19 ID:g3pka9nr
えっ!どこで?どこでアナウンスされてるの?
MOTUの公式サイト見て書いてなければガセネタだと思っとけ 仮にどこかで先行発表されていたとしても焦ってチェックするような情報でもなし ソースの無いネタに踊らされんなよ
まるで不具合を感じないおれは 使い込みがたりないという事だな。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 20:46:26 ID:5udmZsNV
>>395 俺も。4.51には一度したんだけどソフト関係が死んでたから4.5に戻して、4.52はタンクタソ2.0.8と相性が悪いみたいだからタンクタソのアップデータ待ち。
でもそうこうしてる内に虎対応アップデータが出そうな気がしてきた今日この頃。
>>396 affinitiesってある通り、下記のソフトを選ぼうとしてる奴はちょっと待った、ウチで扱ってるソフトも要チェキ!って事じゃない?
>>397 お前はaffinityの意味を分かってんのか?
MOTUハードはこれらのソフトとも相性が良いですよ、って言ってんだろ
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 20:58:59 ID:5udmZsNV
そういうことか… affinitiesってはじめてきいた
affinityって類似性って意味じゃなかったっけ…と思って調べてみたら類似性の他にもwithなんちゃらとかで密接な関係とかって意味もあるのね。
つ□ 英和辞典ここに置いときますね
>>397 ほんと、MOTUってやること遅いよな、、。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 21:49:26 ID:SwGx9rnz
というか単語の使い方間違ってる。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 22:37:15 ID:s9aYy/NH
391ですけど・・・勿論信用してないんですけど新しいDPの最新版って話で小一時間 ちょっとだけ希望をもって探してしまった。やっぱり漏れはDPがスキなのかも。。
俺はもちろんDPを愛してますよ、基本Mだし
DPでノートナンバーを表示させるにはどうやるんですか?
念じる
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 21:43:00 ID:QTzQePYX
DPでノートナンバーを表示させるにはどうやるんですか?
祈る
買う
右クリック
再起動
二つくらい前のスレでチャンク機能の解説してくれた人ありがとう
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 15:52:17 ID:W2goBDTn
>>406 ,408
内線300。割れ座でなければだが。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 16:47:23 ID:fbyh2ttN
DPでノートナンバーを表示させるにはどうやるんですか?
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 17:13:12 ID:1FeXO74g
FreeMIDIの信号がPCのシリアルからMidiTimePeace2までは行くんですが そこでMidiTimePeace2を読み込んでくれません。 しょうがないので強引に、設定してsave as しようとすると not found とかいうエラーでセーブもできません。 アンインストしてインストし直しても直らないorz どなたかご教示下さいm(_ _)m
>>414 そうやってかまうから…叫ぶとか踊るとか言っておけばいいのにw
このスレって、質問する奴がどいつもこいつもアホばっかりだよね。 文章が意味不明で状況説明も下手だし何がしたいのかサッパリ分からんし。 最低限の必要な情報も全く書いてないし。こんな質問で的確な回答が 貰えると思ってるんだろうか。
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 19:23:54 ID:G+/UxV8O
>>418 自分の環境とかスペックとか書くのってめんどくさいじゃん?
パっと聞いて、パっと教えてもらえたらラッキー!くらいのもんじゃないの??
きちんと情報とか書くような人はきちんと自分で検索したり、調べたり、サポートに
電話出来るエライ人なのですよ。
いや、そんなの質問を受ける側もわかってるから ここに限らずどのスレでもやたらと答えてやらないようにしてんだよ。 答えてやらないのがデフォで答えてやったらラッキーなんだろ!? それなら答えてやらなくても文句は言うなよな。 答欲しさにあちこちのスレで釣りしてるようだが。
釣られてんじゃねーよw
10.3.9出たけど、みんな入れたのかな? 俺は怖くて入れられん、、、orz
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/16(土) 10:12:51 ID:dZb+fbjF
いれてみたら?いいよ。
問答無用でいれましたw
>>423 いや、マジ怖い。
Kontakt2もうpぐれーどしたばかりだし、
Kontakt2は発売されたばかりにソフトだからなぁ。
これで、入れて不安定になったら、、(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
人によっては、Javaが正常に動作しなくなるらしいね>10.3.9
ほかに不具合がありそうで怖い。
>>424 マジですか、、。
俺には無理だ。。
おれも何のためらいもなく入れた。
ピアノロールの画面でコマンドボタンを押すと グリッドのチェックが一時的にはずれることがわかった。 やっほ〜
んなのは、、、、、 当 た り 前 。
ベージュG3にDP3をインスコしたんですが、 ダブルクリックすると、 「Digital Performer3.0が見つからないため、 Digital Performer3.0を開くことはできませんでした(-36)」 というダイアログが出て起動できません。 この症状の原因がわかる方いらっしゃいますか?
430 :
429 :2005/04/17(日) 15:56:31 ID:jXXfTnSy
PCIスロットに増設したFWカード経由先のHDDに 入れたら普通に起動できました。 なんでだろ・・・。
431 :
429 :2005/04/17(日) 19:41:32 ID:jXXfTnSy
自己解決。 ATA66カードのファームをアップしたら起動するようになりました。 独り言失礼しました。
4.53はまだかな…と思ってたけど↑で誰かが言ってたように虎対応とかして4.6になりそうな気がしてきた
DP4にアップグレードしたらトラックオーバービューにコントロールチェンジが出なくなりました。 助けてください。
ビューフィルター。
ビューフィルターはSet Allですべて表示されるようにしてるんです! 助けてください!
イベントの方をいじってたりして。
437 :
433 :2005/04/19(火) 13:15:47 ID:jKJ5SCgs
解決しました。 DP4.5だと出てこないのですね。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 15:32:31 ID:5ndYlJuJ
で、10.3.9どうなのよ…??
>>433 ,437
カラム操作で普通に表示出来るが??
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 18:34:40 ID:7Ko41jiO
>>439 まだ言うか。さんざん外出だろ?
そ れ は 違 う の !
出なくなったんだよ4.5からな。
ノートデータが無いトラックにCCを書き込んでトラックオーバービュー見てみりゃ分かるけどな。 3.xの頃はCCが小さな丸でカラムの下の方にプチプチ表示されてたけど、4.xではそれが無くなって データが存在する事を示すカラムのみになった。
ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
>>442 うんうん。ありえないね。そんなDAWあったら見てみたいね。
使ったことないのがバレバレだな。
あれだろ。学校の授業で使ってるのが未だにver2.5とかなんだろ。
×使った事が無い ○使い方が理解できない
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/25(月) 17:32:34 ID:1J6emkYG
ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。 ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。
皆様無視してください。 大人の対応を望みます。
PBG4の867MHzだとDP4.52はきつい?
まぁ、、、 キツイ
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 01:51:22 ID:u8jckard
logic expressを買ってしまいました。。。
>>442 PTはほぼ出来ないおかげで、現場で普及した。
釣られ過ぎw
Blazanの肩を持つ気は更々無いが
>>453 は詭弁すぎる。
デフォルトの設定が良く出来ていたから愛用者が増えたという面は確かにあるが、
「変更できなかったお陰で普及した」と断言するのは無理がありすぎる。
せいぜい「変更できなかったがそれでも普及した」と言えるだけ。
変更できたらもっと普及した可能性もある。
揚げ足取りに必死になって無茶苦茶な理屈を振り回すなよ。
DPで餅楽ES使ってる人いる? アルペジオをMIDI出力するように設定するとDPでMIDI Patch thruをどう設定しても信号がループしちゃってうまく動いてくれないんだけど、どうすればいいの?
いや、
>>453 は誇張ではあるが、けっこう言えてると思うがねぇ。
あまり引っ張る話題ではないが・・・ PTがスタジオで3348と同じ役割を果たすには、誰でも同じ操作で扱える必要があるからね。 ただこれは現場仕様のPTと基本的に個人ミュージシャン向けのDPでは意味が違って来るので 同列に語るべきものじゃないね。
確かに初めてのスタジオに入って、ショートカットが自分の設定と違うから仕事出来ませーんなんて言うエンジニアはありえないわなw
PTってエディットウインドウとか とても使いやすくできているし、 初めのうちはショートカットを覚えなくても なにげにできたりするから、 ショートカットに重点置かなくてもいいように 出来ていると思いますね。 あと、当時のTDMにかなう物が他に無かったという事実。 Studioで標準装備される理由としてはこんな事が 上げられると思います。 引っ張ってすんません。
話の主旨から斜め上方向に引っ張られても
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 03:04:52 ID:zdE4BGc+
だせぇ
ようやくUSB MIDI Driver1.31出ましたな。 今度こそ直ってればいいが・・・・
MIDI patch thruオフれ
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 20:49:57 ID:CzaZiIMz
DTM全くの素人なんですがDP2,7をオークションなどで買おうと思うんですが DP2,7を扱うのにはどのぐらいのスペックのパソコンであれば大丈夫なんでしょうか? DTM初心者だし出来るだけ低コストでやりたいと思っています。
>>467 「内容による」「有ればあるだけ」としか。
たとえ何をする予定なのか決まってなくても、
どのマシンで使う予定なのかくらいは書こうよ。
2.7だと青白のG3でそこそこ快適に動くよ。 音撮りは最低限にして、midi音源のシーケンサーとして 使う方がよい。 あと2.7はSOUND TRACKがびみょーにずれて再生されるバグが あったと思う。
470 :
467 :2005/04/28(木) 21:04:53 ID:CzaZiIMz
アップグレード出来るらしいのですが、dp2,7ってdp3に出来るんですか? もし出来るならやった方がいいですか? ジャンルはロック、ポップ。 楽器・アコギ、エレキ、アンプシュミ。 デモCDを作りたい思っています。 あとこんなのあったほうがいいとかありますか?
472 :
467 :2005/04/28(木) 21:16:06 ID:CzaZiIMz
macは持ってないんでこれを機に買おうと思っています。 dp3にはアップグレードできないんですね。 dp3売っている所知りませんか? あと周辺機材なんですがこれとこれを買ってこうやって繋げて こう使うみたいなの事をしてくれませんでしょうか?
おまえ釣人だな
Cubaseスレでは軽くあしらわれてるよ。
727 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 20:42:15 ID:CzaZiIMz
dtm初心者なんですが宅録始めようと思っています。
Cubaseは使いやすいと聞いたんで、あと作曲家の井手コウジさんも使ってるみたい
なんでCubase sx2を買って始めようと思っています。
それでパソコンから全て買おうと思っているんですが、出来るだけ安く
操作しやすい環境を作りたいんですが、どのパソコンがいいとか教えてください。
728 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 21:12:09 ID:Vp0rrFWX
君の希望を実現するために、こっちで聞いたら?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110103431/l50
475 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 23:35:12 ID:sAFpaXAK
performer使いのみなさんはフィジカルコントローラーは何を使っていますか?
>>465 のアドバイス通りにしたら音が出なくなった件について
>>476 マニュアル持ってねえな?…割れ厨か
ループは解消されたんだろ?ならよかったじゃん
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/29(金) 15:38:28 ID:HBu35/YJ
My Performar.....
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/30(土) 14:09:24 ID:J2zzpqpH
RTASやTDMのプラグインはdp4.5でどうやったら使えるんですか?
>>479 DAEで動かすしかないんじゃないの?
てことはProtoolsのなんらかのハードがないと。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/30(土) 15:52:51 ID:OwaAbPoe
どうやらTigerでは4.52じゃないと使えないみたい。 4.5は再生した途端に落ちるらしい。 4.52はChange Velocityその他の表示のバグがあるから使いたくないんだよね。。 Tiger導入は当分見送ろう。 つか早く修正しろよMOTU!!
>>481 Change Velocityその他のバグは4.52だけじゃないでしょ?
4.52にいきなりうpしたから、よく分からんのだけど。。。
まぁいずれうpするんだろうから、Tigerは買っておこうかな。
それともガマンしてG5にしようかな。これからはTiger乗るしな。
今までのはPantherでFAにしといて。
>>482 4.51と4.52な。4.5はない。
で、何が言いたい訳?
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/02(月) 00:03:03 ID:56+W+9RL
Tigerで4.12は駄目かな?
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/02(月) 00:44:38 ID:/lOoUHRb
めんどくせーから、しばらくGaraBanでいいや
>>481 4.52は対応している。Mustexサイト、みてきてごらん。
4.12は・・・たぶん未対応で、今後も対応の予定、なし。
487 :
FGZK :2005/05/03(火) 12:42:27 ID:ZqWZ+zeO
▼ aaaさん > ▼ digiさん > > ▼ aaaさん > > > ▼ digiさん > > > > ▼ aaaさん > > > > > ▼ レベル低!さん > > > > > > ▼ aaaさん > > > > > > > ダウンロードしたVSTiのソフトをプラグイン情報で追加したのですが、そこからの音の出し方 > > > > > > > の操作がわかりません。教えてください。 > > > > > > > > > > > > せめてプラグインの名前ぐらい書いたら??? > > > > > > > > > > すみません。「drumsyn」です。 > > > > > > > > > > > > せめてバージョンくらい書いたら??? > > > > > > > 「drumsyn alternative bugfix version.exe」 > > > これがバージョン名になるんでしょうか? > > > > Cubaseのねw > > Cubase SXです。 全然わかりませーん。誰か教えてくだ SX使いはおかしな人が多いようだ。
4.5についたMasterWorksEQがすごく評判が良いようなんだけど、その前から付属してる(の?)同じMasterWorksのコンプその他の出来はどんな感じ? 他の市販プラグインとかと比べても遜色なく使えるレベル?
>>488 コンプ、リミッターとしての基本的な機能は備わってるので
遜色無く使えるかどうかは人間のレベルによります。
という身も蓋も無いレスをしてみるテスツ
コンプ系はやはりWaves。ルネッサンス挿すだけで大体解決。
>>489 基本的な所にとどまった感じなのかな…品質的にはどんな感じ?
>>490 wavesってン十万の世界っしょ? そんなの買えるわけないじゃん…
付属ソフトに期待するならLogicがいいんだろうけど、前にPerformerを使ってたからLogicじゃなくてDPがいいのよね…あっちはなんか操作が複雑そうだし。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 17:04:11 ID:6ho6EXrJ
>>491 LOGICのプラグインは酷いぞw
使い物にならん。下手すりゃフリーの方がなんぼかマシ。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 17:37:19 ID:hxY9BZbA
そのフリーおしえて えらい人
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 17:38:19 ID:LvI3nuGl
LOGICのプラグインは性能良いし、去年までは売ってたんだから フリーより悪いわきゃねーだろw 何で使ってもいないくせに、嘘を書くのか
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 17:46:42 ID:hxY9BZbA
そのフリーおしえて えらい人
>>491 そりゃLogicのプラグインはDPで使えないもんな。当たり前だっつーの。
>>488 音にクセがないから使いやすいんじゃないかな。本来の役割を素直に果たしてくれるよ。
で、逆にこのキャラが欲しい!って挿す感じじゃないね。
と、あたくしは思いますですよ。
498 :
488 :2005/05/04(水) 19:12:59 ID:IE8uIbuI
>>497 なるほど、基本的な所をまじめに押さえたって感じなのかな。
参考になりまつ。
>>494 Cubase+FREEのVSTには劣るな。逆にそうするしかなかった流れを見ると問題だ。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 20:26:53 ID:hxY9BZbA
だからその素敵なフリーを教えてくれっての なんかすげーいいコンプは確かにあったな 他のやつ教えて
442 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo 投稿日:2005/04/21(木) 22:12:44 ID:my8IDlub ID:my8IDlub ショートカットをユーザーが編集できないのはありえない。
>>501 お前いいのか?俺が何人釣ったか分からないのか?
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
デジカメ板に、同一人物かと思うほどそっくりなコテハンの奴がいる
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 20:40:02 ID:8KfDkz4S
DPおすすめのフィジコン教えて下さい
>>500 何が知りたい?サンプリングリバーブ?EQ?
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 21:05:31 ID:hxY9BZbA
そりゃめんどい
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
>>491 以前、WavesのL1を単品で購入しました。
それなりに高いけど寄せ集めのパッケージを買うよりは安いです。
ルネッサンスだけならWavesもそう高くない。DP付属とは段違い。
Tigerで動くのは4.52限定みたいだけど、動作的には問題なく動くの?
>>516 ありがとう。
それにしても10.4はちょっと微妙だね。G5使ってるならともかく、俺はG4だし…
mailは期待してたけどあまり変化はないようだし、SafariもRSSを除けば大差なしでしょ?
目玉のスポットライトは音楽ユーザには関係ないし、ダッシュボードだけなんだよなぁ…
それでアプリが動かなくなる危険性を考えると、どうしても迷ってしまう…
>>517 まあ、たかがOS、急いで最新版を追う必要はないと思う。
少なくとも今のところ、10.4にして困ることはあっても
10.3.9で困ることは少ない。
と言いつつ、うちでは10.4にしてから
SATAとUSB2の拡張カードの調子がよくなって重宝してるんだが。
>>517 Spotlightといっても結局は検索機能なので
音の素材探しとかが素早く出来るようになる、
くらいの利点はありそうです。
といいつつ10.3.9のままですが。
俺10.3.8から10.3.9にする度胸もないチキンだしなぁ… 素材集探しは便利そうね。10.4がrexファイルをfinderでプレビューできるようになってくれれば即買いなんだけど。。。rexファイルを探すのってマンドクセくない?
10.4でうまく行ってる人もいるし、 使い物にならなくなる人もいるね。 英語できる人なら、海外の板で情報収集するのも手だよ。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 19:02:56 ID:weCe+X7H
随分閑散としてんじゃんかよ?!ええ?
VST Wrapper経由でHalion Strings使ってる人いますか? もしいたら問題なく使えるかどうか教えていただきたいのですが…DPに 乗り換えを検討しているのですが、これがメインなので、使えないと乗り 換えのかなりの障害になってしまうもので…
>>523 DPで針弦なんて椰子ほとんどいないだろ。
おそらくほとんどがMach5かKontakt。
だいたいこのご時世になんでわざわざDPに乗り換えなんだよ。
割れてるからか?
OS9でDP3だった頃、当時最速だったMacを持ってた俺は ソフトサンプラー使ってみたいと思ってWrapperとHalion買った。 確かに起動はしたが、Halionのタブをクリックすると数秒、 ツマミをドラッグすると数十秒、画面を切り替えると下手すりゃ 数分は操作不能に陥り描画もガタガタ、ほとんど操作不能。 実際にMIDIデータを送って音を出してみると、演奏自体は それなりにまともに鳴ったんだが、操作性が悪いなんてもんじゃ なく全く役に立たなかった。 OSX版はどうなんだろうな。
526 :
523 :2005/05/11(水) 22:47:52 ID:fKVUPiWs
>>524 なんでと言われましても、ロジックはちょっと予算オーバーなので、としか…
>>525 もしかしたら相性が悪いのでしょうか…
OSXかどうかでも変わってくるかもしれないんですね…
527 :
525 :2005/05/11(水) 22:55:52 ID:zJrVYgIy
いや、OSXなら別にWrapperなんて買わなくてもHalion自体が AU対応してるんだから、同じくAU対応(してるはず)のdpでも 普通に使えて然るべきなんだがな。 実際に自分の目で確認したワケじゃないから無責任な事は言えん。
528 :
525 :2005/05/11(水) 23:02:17 ID:9LXTdzvc
あーごめん、Halion StringsじゃVST2.0版しか無いのか。 じゃあやっぱりWrapper経由だな。
529 :
523 :2005/05/11(水) 23:46:33 ID:fKVUPiWs
一瞬CDを紛失してしまったかと焦ってしまいました <VST こちらで聞く前に代理店さんにも質問したのですが、やはり確証はできんと答えられてしまったので実際に使用されている方はおられないかと思ったのですが…
針3ならスタンドアローンがあっただろ? 最悪それで使う事前提にしたらどう? 最悪っていうかそれが一番安定してていいかも知んないし。
>>523 参考にならんかもしれんがバーチャルギタリストはラッパー経由で
何の問題もなく使えてる。
>>523 バーチャルギタリストってDP3.11でも使えますか?
DPでソフトシンセ中心って人いますか?
534 :
大便 :2005/05/12(木) 01:23:34 ID:guE9ETX4
ワレズは犯罪です。 早速警察に通報しました。
「通報した」と嘘をつくのは詐欺罪だし 証拠も無く犯罪者呼ばわりするのは名誉毀損罪だな
>>533 俺はdp4.52でソフトシンセオンリーだが
538 :
デジパフォ初心者 :2005/05/12(木) 19:02:17 ID:vDpczl9J
MIDIのOUTPUTの設定についてです。 1〜16chのoutputをいっぺんに選択して変更する方法を教えてください。 例えばMU50-1〜MU50-16になっているところを1ch毎ではなく、 SC88-1〜SC88-16にいっぺんに変更したいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m
539 :
デジパフォ初心者 :2005/05/12(木) 19:02:49 ID:vDpczl9J
デジパフォ4.5のMIDIのOUTPUTの設定についてです。 1〜16chのoutputをいっぺんに選択して変更する方法を教えてください。 例えばMU50-1〜MU50-16になっているところを1ch毎ではなく、 SC88-1〜SC88-16にいっぺんに変更したいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m
まぬあるに書いてまつよ
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/12(木) 19:24:42 ID:8+Y/QxOl
まずは自分流の解釈でレスするのではなく、 ひととおりマニュアルに目を通してDPにおける 用語などを使って説明しない限り、 他人は何を意味しているのか理解ができんのよ。 知ってる人なら多少説明が上手くできなくても 理解してもらえるだろう、という甘い考えを抱き、 それに対して要らぬことまで説明するからこそ こういう輩を生産させてしまい、増長させるのだ。
こういう姿勢が徐々に徐々に初心者を排斥して敷居を高くしてしまったんだな。
で、閑散としたスレになり、と。
まー、わからんでもないけどね。
>>539 そんなこと出来るのかな。出来たらイイね!俺もやってみたいな。
一言「Remap MIDI Device」と答えてやるのは簡単だが、
>>539 の今後のために自力で解決させた方がいいんだよ
この程度の事で2chに泣きついてくるようなアホに
シーケンサが使いこなせるかよ
俺はRemapなんかするより一つ一つ手動で変えてったほうが 早いし安心な輩なんだが
545 :
542 :2005/05/12(木) 21:20:53 ID:aD8OHDOW
>>543 ウヒョー。俺数年DP使ってるけどコレ知らなかったよ!ありがとう。
でもこのトラックからこのトラックまで、って言うふうには使えなくてその名の通りデバイスが
全部変わっちゃうんだね。やっぱり今までみたく1トラックずつマウスでポチポチなんだなぁ。
546 :
542 :2005/05/12(木) 21:24:29 ID:aD8OHDOW
げ!さらにコレ使うと全てのチャンクに一気に適用されちゃうんだな。 俺チャンクに結構ため込んじゃうから試しでやってみただけなのに全部直すのに数十トラック マウスでポチポチ直さなきゃいけなくなっちゃったよ。。。
>>542 偉そうな事を言っておいて自分だって質問に回答できないんじゃん・・・。
548 :
542 :2005/05/12(木) 21:47:07 ID:aD8OHDOW
>>547 アホか!偉そうなこと言うのと回答するのじゃ別だろーが!
オマイみたいなグズは揚げ足取りだけでなんにもこのスレに役だってねーだろーが!
と
>>549 さんが言ってましたよ。俺も同意します。
おいおいみんな。。。本気か? 「Remap MIDI Device...」なんかよりもっと簡単で便利な方法があるだろ。 マジ知らないの?
548、549が救いようがないほど猛烈に滑ってる件について
>>548 確かに別だが、数年dp使っててRemapすら知らなかったアホが偉そうにしてるとみっともないぞ
552 :
大便 :2005/05/13(金) 00:27:25 ID:m+9sidrO
>>539 変更したいトラックを複数選択して、シフト+カーソル上下。
ということで早速警察に通報しました。
554 :
デジパフォ初心者 :2005/05/13(金) 11:11:57 ID:d+RnppyU
>>552 おぉぉぉっ〜!!!
できた!感動!
ありがとうございました。m(_ _)m
「Remap MIDI Device...」も調べます。>543
555 :
デジパフォ初心者 :2005/05/13(金) 11:25:00 ID:d+RnppyU
>>543 「Remap MIDI Device...」できました!
ありがとうございました。m(_ _)m
こういう人達がいてデジパフォの敷居はさがって
普及するのだと思いました。
>>552 げ、そんなことできたんだ。今まで使ったこと無かった……。
>>555 みたいな奴がdpのアホユーザー率を上げて
普及を阻むんだよな
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 18:38:19 ID:za2HCnzC
どうやら本気で知らない椰子がほとんどのようだな。。>シフト+カーソル上下 マニュアルばかりに頼って弄り倒さないから気づかないんだよ。 ソフトなんて弄り倒してなんぼ。「こうやるとどうなるんだろう?」みたいな好奇心、探究心は大切だぞ。 漏れなんてMIDIに関しては無印5.5以来マニュアルなんて見た事ないよ。 さあ、シフト+カーソル上下以外にも近いコマンドで出来る動作があるぞ。見つけてみよう! 別に報告せんでいいからな。
>>559 今の仕事が一段落したら試してみますよ。
> ソフトなんて弄り倒してなんぼ。「こうやるとどうなるんだろう?」みたいな好奇心、探究心は大切だぞ。
そうはいっても「コマンド入力=行いたい目的がある」わけなんだから、
目的も無くやたらめっぽう試す機会なんてなかなか無いと思うんだけど。
マニュアルに記述が有る無しに関わらず、DPをしばらく使って行けば、
自然と必要な機能だけを覚えて行くもんだと思うし。
それを踏まえて今回のような細かいコマンドを知る事が出来て感謝してる。
ありがとう。
>>558 じゃあ2chのPerformerスレ住人が親切ならdp普及すんのか?
ユーザーがアホだと結局は廃れるんだよ。
もったいぶってわざとやり方を書かずに「マジ知らないの?」とか煽っておいて、 誰も「どうやるの?」って聞いてくれずに書き込むタイミングを逸してたら他の奴に 美味しい所を持って行かれたマヌケが自慢げに何か説教たれてますね いやはやdpユーザーは親切だわ
下らん煽り合いはやめようよ
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 19:13:10 ID:za2HCnzC
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 19:13:38 ID:4/cBN7/n
うん。いくら煽りネタ書き連ねても dpユーザ路地に流出してるしね。 半年前なんか血眼になって釣れてたのにね。 枯渇した釣堀で釣りしてもね、 それはもうアフォかと。
釣り堀が大繁盛だから本業が廃れたんじゃないか?w
今スレ潰しに遭っているのは路地スレかな。
2ちゃんで質問するなんてトラブル解決法としては下策も下策なんだがな。 マニュアルに答えが書いてあるような事や、ネット検索すれば答えが見つかるような事まで わざわざ意地悪で尊大な2ちゃんねらに質問する奴の気が知れんよ。 暴走族に「バイクの乗り方教えて下さい」って頼むぐらい馬鹿げてる。
ここは殺伐としたインターネットですね (>_<;)
よし。いまから暴走族にバイクの乗り方教えて下さい。って聞いてくるぞ!
族のアンチャンのほうがよっぽど面倒見がいいわな
>>559 俺なんて、DP買ってから1度もマニュアル見たこと無いぞ。
全部ミューズに電話して聞いているホホホ!(^O^)
>>573 うちの妹も毎日のように電話かけてて
名乗る前に「あ、XXさんですね?」と言われるまでになったよ・・・
ステレオのオーディオファイルをモノラルにしたいとき、Waveform Editorで一つ一つやる以外にはDP内でする方法ってない?
>>575 mixの時の話なら、俺trim使ってるけど。
サンプラに音ネタを取り込もうと思って大量に音を切り分けたんだけど、よくよく見てみた らモノの波形がすごく多くて。だからメモリに優しいプログラムにしようと思ってモノにし ようと思ってたんだけど、もう切り分けたり名前変更したり…っていう一連の作業をしたあ とだから今から一つ一つやったり外部のエディタを使ったら大変だなぁ…と_| ̄|○
>>577 Automatorで出来ないかね?
俺Tiger入れてないからよくわからんが
だぶっとるが言いたいことは
>>579 と同じであります。
おそれすだけど最初にRemap〜を提唱した奴がどーかと思う。 ただシフト上下はマニュアル見てもなかなか わからないからなぁ。 頻度的にはそれよりOption 上下でMIDI Ch切り替える方が 有用だね。
訳:ありきたりな回答じゃなくて誰も知らないようなテクを披露した俺かっこいい
「遅レスだが」とか言いつつ話を蒸し返すのは根に持ってる当事者だけの法則
>頻度的にはそれよりOption 上下でMIDI Ch切り替える方が >有用だね。 このテクを披露したかったんだろw
586 :
582 :2005/05/18(水) 00:08:46 ID:AUPCD482
無視しなきゃいけないんだけどねぇ。
俺は、非生産的な罵り合いよりも
DPの機能をみんなで披露し合った方が
ここが有益な場所になると思ってるだけ。
マニュアル読めって空気嫌いなもんで。スマンね
>>584 久々に来たよ
>>585 君のレスより 略
じゃ、書き逃げさせてもらいます。
他の皆さんごめんなさい。
じゃ俺も使いこなしてないくせにちょっとだけ。 Cunning Foxっていうソフト知ってる?このソフトは起動中のソフトを停止したりKILLしたりできるソフトなんだけど、このソフトが便利。 DPってバックグラウンドでも結構CPUリソースを喰ってくれるから困りものだけど、これで不要なときはDPを止めておけば他のソフトを使う時にも障害にならないよ。んで、シェアウェアフィーも安い。 というわけでオススメです。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 08:04:34 ID:9mEarnO8
じゃ俺もComming Outしちゃうぞ!うへへ。
589 :
gaSa :2005/05/18(水) 19:58:56 ID:cc4rF3ll
い〜〜べ〜〜や〜だ〜が〜しぃ〜〜〜 のぉ〜にぃ〜な〜が〜み〜 mです
Comming Out 混む民具合うと
Mac買い換えようかと思ってるんですが 皆さんメモリーはどのくらい積んでるんですか?
>>593 もっと欲しいって事は、実際にメモリ不足で困る事があるワケか。
確かにソフトサンプラーに膨大な音ネタ立ち上げて全部オンメモリで処理したりすりゃ
1.5GBぐらい食い潰すかも知れんが(つーか他にメモリをそれだけ膨大に使用する作業って
思い付かん)、メモリよりHDD増設してストリーミングでもした方がいいんじゃねーの?
640MBの漏れがきましたよ
>>594 サンプラーだけじゃなく
OSやアプリの動作が
メモリを多く積む事によって
機敏になる(OSXになってから特に)
G5が
4GBや8GBメモリ積める様に出来ている理由の一つは
そこにある。(それくらい積まないと本領発揮できない)
>>592 まず、何をするかにもよるし
機種によっても上限が違う
ただ、できるだけ積んだ方が良い事には間違いはない
>>594 いや、食いつぶした時点ではもう遅いんですよ。
メモリの残り容量にハラハラしながらでは作業出来ませんし。
余裕を持っておきたいというのが一番の理由です。
まぁ空きスロットと財布と相談して積めるだけ積むのに越したことはないわな。
1.5Gも搭載してまだメモリ容量でハラハラしなきゃならんのか・・・。 つくづくOS Xってロクでもねぇ環境だな。
MAYAでバリバリ3Dをやってる奴が「もっと速いグラボが欲しい」と言ったとして、それ
に対して文脈を読めない妙な人が「Windowsってそんなに速いグラボ使わなきゃいけない
のか。つくづくロクでもねぇ環境だな」と煽りになってるんだかなってないんだかわから
ない書き込みをしてる。
そんな感じだね、
>>599 は。
ITmediaだかMYCOM PC Webだかで、G5の速度実験の記事があったな。 メモリ4GBを超えてもまだまだOS自体の速度が上がり続けてた。 結局、最大限まで増設し続けても速度が頭打ちになる事は無かった。 つまり、積めるだけ積んでもまだ足りないという結果。 Winのマザーボードでは普及品ですらDDR2-533ぐらい対応してるのに 最高級のMacではいまだにDDR-400だし、グラフィックカードは 標準でRadeon 9600だし、値段の割に2〜3歩遅れてるワケだが。
>>600 つとめて冷静に書き込んでるつもりだろうけど、
レス付けちゃってる時点でヒートアップしすぎw
>>601 マジかよっ!だからOSXの人ってモリモリメモリ積んでるのか。
俺はOS9で768MBでハッピ〜♪
足りないというか、あったらあっただけ色々な事に使う仕組みなんだろうけどな。 とにかくキリがないし、事実個々の性能が最新鋭というワケでもないし割高なのは何とかしてほしい。
>>603 俺と同じだ。
OSXにするとWAVESプラグインもアップしないといけないので、金かかる。で、躊躇。
>>600 「もっと速いグラボ」と「必要なメモリ」は違うと思う
>>606 >>601 を読んでから書き込もうな。話がよめてないよ。。。てかもしかしたら君は本当に頭が悪い子なのかもしれないけど…
だとしたら話を読めとか難しいこといってごめんな。
自分の言ってる事が例えになってない事に気付け阿呆
もしかしなくても頭が悪い奴だな
>>607
609 :
559 :2005/05/20(金) 23:21:40 ID:qcsotD/s
なんで当事者放ったらかして観客が荒れてんだ?
>>601 が言ってるような事を承知の上で、どんなにメモリ搭載しても上限がない
OS XはOS 9に比べて金掛かってしょーがねーな、ぐらいの意味で言ったんだが・・・。
> 煽りになってるんだかなってないんだかわからない
いやだから煽ってないし。
>>603 や
>>605 と同じこと言ってるだけだし。
お前こそ他人をネチネチ攻撃すんなよ。子供じゃないんだから。
610 :
599 :2005/05/20(金) 23:22:21 ID:qcsotD/s
559じゃないだろorz 599な。
ちょっとカチンと来るとファビョっちゃう奴が多いスレだな dpユーザーは韓国人が多いのか?
メモリは金が許す限り積みまくれ! ってのは大昔のマックから言われてなかったっけ?
512Mでよくバッテリーが落ちる俺も見てますよ。 意外にOS9使い生き残っているのなw 俺だけじゃなかったww
>>599 > 1.5Gも搭載してまだメモリ容量でハラハラしなきゃならんのか・・・。
いやまあ、いまはそういう事態には陥ってませんが、
>>597 にも書いた通り余裕を持っておきたいの一言です。
そういう状態になってからメモリを買いにいったのでは
遅い(間に合わない)場合が経験上多かったので、
トラウマにでもなっているのかもしれません。
>>612 まぁそうなんだけど、OS9は仮想メモリを任意にオフにできるし
ユーザーがアプリにメモリを割り当てられるし、OSとアプリが
必要とするだけのメモリを搭載すればそれ以上メモリを積んでも
何の効果も無い無駄だからな。
OSXは金かけまくった香具師が最強ってことでいいじゃん
いいも悪いも事実として金を掛けりゃ性能は上がるけど「最強」とか言われてもな
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/25(水) 16:16:31 ID:e/kp6GiV
OS9は仮想メモリを任意にオフにできるし ユーザーがアプリにメモリを割り当てられるし、OSとアプリが 必要とするだけのメモリを搭載すればそれ以上メモリを積んでも 何の効果も無い無駄だから
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/25(水) 19:34:41 ID:e/kp6GiV
OSXは金かけまくった香具師が最強OSXは金かけまくった香具師が最強OSXは金かけまくった香具師が最強
ここはキチガイ含有率の高いインターネットだな
「ここはキチガイ含有率の高いインターネットだな」とか言われてもな
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 11:20:19 ID:Ic97ukjY
煽られたのがよほど気に障ったんでつねwww すぐムキになるから面白いwwww
623 :
ぼうかんしゃ :2005/05/26(木) 13:02:56 ID:z6Pyukfw
まるでmaSaOxだな
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 14:16:20 ID:vXPVIGtj
オカマちゃんがdp関連に現れないのは不幸中の幸いだ・・・。 まぁこの有り様じゃ同じようなもんだけど。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 14:59:03 ID:cP/Si6ka
じage
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 00:53:53 ID:PbPTP4gB
DP5って年内にでますかね?今のところDP3で十分なんですが、下手に4.5にして 重くしたくないし、どうせ重くなるならDP5がよろしいかと、やっぱ夏ぐらい?
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 01:03:24 ID:TWqcbBnP
まるでmaSaOxだな
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 01:04:42 ID:D0oHmHEW
出すなら年末だと思うけど。4,52そんな重いとも思わないけどなあ。 ちなみにスペックはデュアル2.5GHzのメモリ2.5Gだけど。
>>626 最近ミューズテクス見て知ったんだけど4.5すごくないか?
てか4.5買った人は5がでても無償ウpグレードさせてくれそうな予感。
そんな俺はいまだに3さ。
>>629 > 最近ミューズテクス見て知ったんだけど4.5すごくないか?
言葉が足りなくて何に感動しているのかいまいちわからない
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 11:16:13 ID:Mm4dRQbD
「どうせ買うなら5が出てから」でバージョンアップするような物じゃない
純正メモリで鳴らしっぱなしで余計な操作しなければ 普通はDPに限らず安定して走る。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 17:25:25 ID:KFB5p1zt
ただ鳴らしっぱなしで余計な操作をしないんであればシーケンサいらないってw MTRやミキサーで充分なワケで。わざわざライブで使うとなると、 ソフトシンセでもリアルタイム演奏するとかじゃない?
ライブではむしろ俺のドラムが不安定。クリック慣れねぇorz
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 12:56:08 ID:tTT/HGZN
すみません、ちょっと教えてください。 ステレオトラックにあるサウンドバイトの、RchだけにAudio Plug-Insを掛けたい場合。 DeinterleaveさせてMono*2で配置するか、パンを振ってのバス回ししか方法はないのでしょうか。 今はリアルタイムで掛けたいわけではないので、シーケンスウィンドウで ステレオサウンドバイトのRchだけを選択してエフェクトを掛けられればいいんですけど、 当たり前にLRまとめてしか選択できません。 Mixも終盤に差し掛かっての事なので今からそのトラックを分離させるの厳しいんですよね。 たった数小節いじりたいだけですし…。 私はいまだにDP3で作っているのですが、DP4.5を使っている友人に聞いてもできないんじゃない?と言われました。 DP3かDP4.5の説明書のページだけでいいので、できるならばどなたかご教授いただけませんでしょうかm(__)m
>DP3かDP4.5の説明書のページだけでいいので その前になぜマニュアルがないのか説明していただけませんか?
さすがに638は「マニュアルは持ってますから」って言ってんじゃねーの?
>DeinterleaveさせてMono*2で配置するか DPはアプリの位相精度を保つ上でできないとマニュアルに書いてある。 目ン玉おっ広げて読んでみ。 >パンを振ってのバス回ししか方法はないのでしょうか わかってんならとっととやりゃあ済むべ。
ワレザー4ね!ワレザー4ね!日本ゴ〜〜〜〜ル\(>◇<)/
643 :
638 :2005/06/04(土) 15:07:36 ID:B8XWHyEQ
>>639-640 マニュ読んでも見つからなかった、が抜けてましたね。すみません。
載ってないから、やっぱりできないのかなぁ
近々移行予定の4.5でも無理なのかなぁと思った次第です。
>>641 Deinterleaveってできないですっけ?
前にやったんだけどな、PTLE使ったんだったかな。
いやはや、このG4でステレオ30トラ?に
リバーブ2つは限界越えでして、バス作るのもそら恐ろしい状況で書き込んだ次第です。
一瞬だけPan振ったりとかオートメったりで
なんとかしたいと思いまつ。セーブする度、落ちそうで怖い…
>>643 外部ミキサー持ってたらそれで解決できないか?
フェーダ−でLR別個に録音すりゃいい
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 15:54:26 ID:u0GX5W3y
教えて君ですみません。 ローランドのインターフェイスでedirol um1を使ってみたいのですが 専用のドライバーをダウンロードとかしないと同期しないのでしょうか? FreeMIDIにUSB接続したedirol um1が表示されなくて困ってます。 PCは Mac G4 OS9.22 デジパフォのVer.3.11です。 どうやってSC88と同期するのか御存じのかたいらっしゃいましたら 教えてくださいませ。。。m(_ _)m
買えばドライバディスクはついてくるはずだが。 なけりゃDLすれば済むこと。さっさと汁 なぜ意地でもダウンロードしたくないのか理解でけん
>>643 Deinterleaveは普通に出来るよ
648 :
645 :2005/06/04(土) 19:17:49 ID:u0GX5W3y
>>646 インターフェイスだけ手もとにあって、ディスク等もってません。。
ドライバもダウンロードしようと思っていろいろググったのですがわかりませんでした。
PCは Mac G4 OS9.22 デジパフォのVer.3.11の環境で ドライバをインストすれば
edirol um1で同期するんですね、またググってきます、ありがとうございました。
ローランドに置いてあるじゃん
見つけました、ありがとうございますm(_ _)m
651 :
638 :2005/06/05(日) 05:53:21 ID:NnduSX+s
>>647 ですよね、できますよね。ありがとうです。
>>641 さんは波形を選べないって事をいいたかったのかな
すみませんです。
MOTUはx86対応できるんだろうか。
>>652 規模が小さい会社だから小回りはきくだろ。
>>652 それをやろうとしてつぶれたのが、Opcode。
>>654 emagicもそうだな。
まぁMOTUは経営も技術も、opcodeやemagicよりは優秀だろうから、どうかな。
MIDI圧倒的優位な編集性能と、位相ズレおこさない鉄壁オーディオが移植されるなら CPUなんか、なんでもいいべ。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 22:38:19 ID:Kh1Jcpiw
これで最速CPUではしるDpが生まれるわけ
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 22:45:36 ID:UN7RuKTN
>657 FreeStyle for Winがあったわけだし、オーディオインターフェイス・MIDIインターフェイスも Windows用のドライバがあるんだから x86にCPUになってもそんなに苦労しないでMOTUは臨機応変に対応してきそうだね。 Emagicは流出してしまったLogicWinの開発者たち呼び戻すのか? Magixでがんばっているみたいだし>LogicWinの開発者達 Apple純正が一番危険な香りがするね。
また高いお布施になりそうだな。orz
Intelに移行するとしたら、再コンパイルやCPU命令への最適化の ためのソースコード書き換えなども必要になるわけで。 そのせいでUPG価格が跳ね上がったら洒落にならん。 現在PowerPCの勢いは伸びているのに何故今更Intelなのか。 今回ばかりはAppleが一体何を考えているのかわからない。
>>658 漏れは音源Winユーザだけど、MOTUのfor WINのドライバって、出来がいい
よ。アレを見てるとけっこう対応できそうな気もするね。
>>660 はたしてAppleに主導権があるのかねー。IBMが作るのイヤがってるから
intelに泣きついてるとかだったりしないのか、実情は。
>>660 確かに、CellとかXbox360のMPUの件でIBMは潤ってるから
Appleに主導権はあまりないように思えるけどね・・・。
でもそうなると次の謎が、なんでG5で64bit化の先陣を切ったのに
泣きつく先がIntelなんだろうか、と。AMDならまだ話はわかるんだけどさぁ。
>>662 その記事を例にすると確かにAppleは儲かるかも知れないが
他のソフトウェアベンダーからは総スカン食らうんじゃない?
どっかでx86との互換性はあるみたいなのを見たんだけど(Unix的に)。その辺素人なのでちょっとわからんわ。 ん〜、一番強気なのAppleだと思うんだけどね。IBMは儲かってないだろうし、PBG5用のMPUも出るめども立たずで Jobsがシビレ切らしたと。 Appleが儲かるって事はユーザーがふえるって事だからそのプラットフォームに対して供給したいソフトウェアベンダーあってもいいんじゃない? しかも逆にいうとx86だからWinと近いんじゃないの? なんかそー考えると一時期出てたCPUベースのPTとかも納得できたりして。 あとFCP,Logicなどアポー製だから確実だしね。 まぁdpユーザー的には高いお布施は勘弁だけど、ちゃんと開発継続してねってとこかなぁ。 個人的にはG5とIBMにはもうあんまり期待してないっつーか。 intelでもAMDでもどっちでもええけど、もっさり感の無い快適環境ができればいいかな〜なんて。 スレ違い&長文スマソ。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 10:50:05 ID:kGb4EQSD
>>664 > IBMは儲かってないだろうし、
的外れな憶測でデタラメ言わない方がいい。
信じちゃうアホがいるから。
今まで以上に露骨にWinマシンと性能比較されるようになるワケやね。 Appleは「同じ価格帯、同じCPUならWinより早いです」ぐらい誰が見ても 分かり易い結果を出さないと、世間に「やっぱりMacダメじゃん」としか 思われないだろうなぁ。 dpがなるべく安く、なるべく快適に動けば何だっていいんだが。
これをきっかけにDPがなくなりませんように。
dp-MOTUにとっては、厳しい試練だけど朗報…ぐらい?
wwwを扱ってるわりにはビックリするくらい狭い業界なのに このハゲオサーンの思い付き?で多くの人が右往左往するんだから 面白いの通り越して関係各位に同情するよまったく。 Appleを創って追い出されて再建してOS捨ててCPU交換ですか? もうなんかねMOTU専用OSでもあればね Macなんてすぐに捨てる用意はあるんだけど。
>>670 ほんと、今後信頼してついていけないよな。
OSXへ変えて、まだDPも安定性や重さなどには仮題を残してるのに
Intel移行を発表されちゃね、、、
>>656 オーディオエンジンで位相がずれることってあるのか?
昔DPforWinを見たってほざいてた奴が居たけどあれは真実だったのかもしれん
あったな。Audiodeskのページで サポートアプリのDPの項目になぜかWindowsが載ってたやつ。
G5なんかよりPentiumの方が将来性がありそう ・・・とか言ったら叩かれるのかな だって約束通りにパワーアップできないし ノート用の省エネ低発熱なG5も作れないし 処理速度はOpteronあたりにダブルスコアで ボロ負けだし、G5には失望しっぱなし 68kもOS9も、先が無い事が分かってる 沈みかけた船をさっさと乗り捨ててきた アップルに期待しているよ アップル自身が沈みかけた船になったら 乗り捨てりゃいい、唯一dpが使えるこの船に 今後も乗っていたいから応援するけどね
Pentiumで軽くなるかと思えば、意外とそうでなかったりしそうだけどね。 ま、今後も、開発が続く事を祈るばかりなり。
そろそろ買い替えようと思ってたのにこれはなんとも それからMOTUのアナウンスくらいあるんだろうけど 何言うんだろうか…
続けますとしか言いようがないでしょ。
G5よりPentiumの方が早いのは明白でしょ。でなきゃ、CPU変えるメリットはない。 アップル的にも痛みを伴う路線変更ってのは自覚してるでしょ。 逆にいうと、そうさせる程G5には未来が見えないんだろうな〜。 個人的には、逆にDPforWinのチャンスであると思うけどね。 ただCPUはx86で同じになるけど、UnixとWinという違いはプログラム上で結構違いあったりするのかな? 正直、もうアポーについていくのは疲れた。
>G5よりPentiumの方が早いのは明白でしょ。 そうなのかい?
>>679 最後の行は禿堂。
OS9からOSXへの移行は付き合ってきたが、もう疲れた。
DP for Winが出れば、”Mac”というより、”信頼できないApple”自体を
捨てて乗り換えたい。
MOTUが信頼できるメーカーかも問題だけど。
最高級のMacと同じぐらい金を掛けたPen4システムでProToolsLE (Mac版もWin版もあるCPUベースのソフトという意味での選択)を使うと、 Pen4の方が使用できるプラグインの数が遥かに多いのは事実。 秋葉原のソフマップあたりでも同じような実験結果を張り紙してあったので 見た事ある奴もいるだろ。まぁ、ソフマップの実験ではOpteron最強という アピールだったんだが。 マシンやOSの進化に付いていくのが疲れちゃった人はお疲れさまでした。
>>682 まぁそれも確かにそうだけどw
>>683 Winで結局でないなら、今のMacはDP専用にして、
プラグインなど(NIのKontaktなど)はハイブリッドだし、
そういうのはWindowsに移行って手もあるかもね。
そうすればMacもOS9に戻せるし。今はプラグインなど
シーケンサー以外のためにOSXを使ってるし、俺の場合は。
勝手に悲観的になってApple叩くのも良し 勝手に楽観視して夢を見るのも良し 要するにAppleの戦略が当たるか外れるかの予想の違いだな 俺は現実に直面するまでバラ色の夢を見よう
音楽業界的には何はともあれデジだろ。 もし撤退なんて事になったら一気にWin化する。 アポーのことだからすりすりしに行ってると思うけど。
仮にIntel採用を期にPTがMacから撤退するとしても、 MSが親会社だから、とかそんな事は全く関係無いワケだが。
何だっていいじゃん。おら、手持ちのMacで十分だ。 要は思うような音楽が作れればいいわけだろ マシンに振り回されてまともな曲が出来ないとお悩みか?w
なんで無駄に煽るんだろうね 軽トラックで十分な工事現場もあれば1トントラックが必要な工事現場もあるのに そんな簡単な理屈すら理解できないのかな
日本人は可能な限りのハイスペックフル装備をほしがるんですよ。
「日本人は」とか無駄なレッテル貼りするのもみっともないから止めようや。 確かに思うような音楽が作れりゃいいワケだが、だからこそ何だっていいワケじゃない。
そういやVelocity Engineに対応したソフトは、その部分全部書き直しだよな・・・?
Mac vs Winスレが落ちてからはあちこちのMac関係スレにドザが湧いてるな
>>694 誰にもかまってもらえない独りぼっちが物凄く多いわけだ。
ネットに繋いで引きこもっていないでライブ来てくれよ・・・。
本当にMacが嫌いで、性能的にもWindows関係より遥かに下でOS自体も魅力も何もな い糞OSだったとしたら、誰も気にしないで無視すると思うんだけどね。 鬼が笑うような先の話でこれだけわらわら連れるんだから、所謂ドザにとって、どれ だけMacが気になってしかたがないかってのがよくわかる。 あと、何か今回の話でG5<ペンだ、とか曲解してるのがいるね。ゆとり教育の弊害だ ろうか。 Jobsの判断は、「とりあえず性能は置いといて、Macの将来性に不安定要素を入れな い事を第一に考えた場合、大局的に見てどちらがまだましなのかねぇ」って判断した だけと読むのが普通の読界力(あるいは英語力)だと思うんだが…
>>697 だから記事をちゃんと読みなさいよ。
○何らかの方法でVMXをSSEに変換してる
○VMXと同等のパフォーマンスにするのは困難
って書いてあるでしょーが。
移植が容易でも処理速度ガタ落ちじゃ意味無いんだってば。
つーかMathLibのIntel版がありゃ移植が容易なのは当然。
>>696 お前が言ってるような事はごく普通の感覚の人間には当然分かってる事。
わざわざ煽り混じりで書き込むような事じゃない。それでは所謂ドザと同類。
言わずにはいられない率直な性格はゆとり教育の成果かな?
私、Performerがなくなったら生きていけません
非常に困るのは確かだ メシの種だし
Altiverbは死亡か・・・。 SSEVerbに生まれ変わるのかなあ。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 19:12:36 ID:gJwTpw9f
2.6から使ってるがいまだにピッチベンドの曲線が綺麗に書けないw
俺もあのストリップなんとか(だっけ?)が思う通りに 書けないんでやんなっちゃう。 Visionだと何も問題なく思った通りに書けたのに。 ついでにいちいちツール持ち替えなきゃならんのが 非常にストレスのもとなんだ。
ショートカットキー使ってて、それでもまだ面倒だというならシーケンサなんてとても使えないな・・・。
マウスで描くよりMIDIキーボードのホイールでも使った方が音楽的なピッチベンドが描けない? まぁ、手先の器用さよりも演奏センスみたいなものが求められるけど・・・。
俺は必要に応じて両方使い分けるが、それは書くまでもなく 当たり前だな。
そうそう、使い分けはとーぜん。ちゃんと突きあわせて比べたことない けど、たしかにvisionは書きやすかった気がする。出来るなら改良して ほしい点だと思うよ。
>>710 「そんなこと言われなくても分かってらぁ」みたいなこと言うなよw
「Visionの方が思い通りに描けた」って言うからにはマウス操作に限定した話じゃないのかよ。
まさかピッチベンドホイール使う場合もVisionの方が思い通りに入力できたとか言う気か?
つかね、DPでCC弄ってて何が一番ストレス溜まるかっていうと、CCの鉛筆ツールが グリッドに沿ってくれないってこと。あとでクォンタイズかけられるけど、入力の段 階できちっとした位置に入力できていればリスト画面で編集するポイントも速く見つ けられるし、精神衛生上良いよ。Visionはグリッドに沿ってくれてたからね。 俺は鉛筆ツールがグリッドに沿ってくれることと、ピアノロールのエディット単位に 関わらず一泊ごとにラインを表示してくれればもうDPには文句はないな。それ以外は 機能的に充分だし。他の機能も洗練されてるのに、どうしてこの機能だけ進化なしな のかが理解不能。。。なんでだろ
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 23:28:36 ID:gJwTpw9f
MOTUにメールだぞうぜ。
それでもPerformerがすき(ラヴ
それでも、っつうか、客が要望を出し、それに比較的には応えてきたのが Performerのいいとこだべ。
俺も713と同じ事を思ってきて、メールも出したけど一向にこれだけは改善されないな。この仕様はもしやポリシーなのかw
MOTUは体力あるだろ。 前に間違えてWin版の写真出しちゃってる。
>>721 NIはx86向けにもハイブリッドで供給しているから、CPUを直接叩くあたりのノウハウは
PPCと同様持っているし、二分化しなくなるから逆に楽じゃない?
そもそもCPUアーキテクチャに依存しないところは、コンパイラが勝手にやってくれるんだし。
逆にMOTUはx86アーキテクチャに依存するところはノウハウ無いから、大変そう。
鉛筆ツールが最後に選んだ部分に CCを書き込んでくれないのが困る。 ピッチベンドをつーーっと書いて、 左上のマウスポイント数値を見ながら 0の部分でドラッグを離すんだが 書かれたライン(ドット)は-128とかで終わってるんだよな。 今は離した瞬間にもう一度クリックして そこに0データを書き込むようにしてるけど、 トラックボールじゃなくて マウスを使ってる人は大変だろうな。
>>723 難業なのはたしかだが、Winのドライバをすいすい書いてるんだから、
期待は出来るんじゃないか? そういう部分以外は、OSX上の移行は
簡単だとアポは言ってるし。
Visionのように見やすい表示と素早く正確に編集出来る 機能が付いたらほんとにいいと思う。 そうそう、Visionはカーブの形がモデファイアキーでコン トロールできたし、ベロシティの再編集もノートを選択 してshift押しながらだーっと線描けば選択したとこだけ ぱっと編集できたのに、それができないのも不便。 ついでにパーセントで上下するときの0%位置が実際に描 き出すまで表示されないのも不便。 以上はおれもメールしたことあるけど未だ実現せず。 必要ないコンソリデイテッドウインドウ機能はつけてくれ たのにな…。 MOTUの人はあんまりdp使ったことないのかもしれんと さえ思える。
MOTUやばい、dpもう駄目だーと思う人は早く乗り換えたら? なにグズグズしてんの?
>>727 ここにいる奴はほとんどもう併用してるんじゃないの?
正直、現状は乗り換えて幸せになる乗り換え先は無いよ。気に入った幾つか
を併用しつつ、それぞれに改善要求するしかないと思われ。
幸せな乗り換え先が無いから併用なんてしてないよ・・・。 Vision、Cubase、Logicと使ってみてDP2.0で落ち着いた俺。
Performer1.21+Mac512kからずっとひとすじでつ… もし開発が止まったら最終ヴァージョンを死ぬまで使いつづけます…。
乗り換えを考えるに当たって、OSとしてのWinとその周辺アプリの操作性が何か嫌なんだよな〜 単純にテキストデータの一部分を選択する時に勝手に文節ごと選択しやがって狙った場所が選べないとか、 ファイル名を変更する時に矢印キーを押した時の挙動とか、IEでカーソルが画像に行くと 保存/拡大アイコンが表示されるのに押そうとしてマウス動かすと消えちゃうとか、 そういう細かい部分でイライラする dpが亡くなってもIntel MacでLogic使ってるだろうな俺
おれはどうも、logicはだめだ。 もし、dpがなくなったら思い切ってソナーを試してみる。 いや、ソナーのことは全然知らないんだけどさ。
appleはなくなってもDPは消えないから。 すぐWIN版のDP出るよ。 つか、appleいらね。
10年前はappleもDPも好きだったけど、今は、DPは好きだけど、appleは 別に…、って感じだな。DPならwinでもlinuxでも何でもいいよ。 昔、appleが好きだった理由の多くは現在では踏みにじられてるわな。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 07:58:29 ID:HoZlUVfp
>>733 そうだな。
それは大いにあり得るな。
時間はかかるかも知れんが必ずDP for Windowsは出すよな。
Winで出るか!? ・・・いまさら感
Midi録音、編集、オーディオ化までDPでその後のミキシングでLogicに移るのが 最近のパターンになってきた。DPは録音しやすいけどプラグインの挿せる数は 圧倒的にLogicが多いよね。
くす、くす
おれもDPとLogic両方使ってる。結果的にはどっちもどっち。 両方のいいとこを合体させたソフトでないかなあ。
>>739 audio編集はPTのいいとこを合体してさ…
最近、DPとLogicを別のMacに入れて、DPをシーケンサ・レコーダ・エディタ、
Logicを音源、みたいな感じで使ったりするんだが結構イイ。
ファンが五月蝿いけど。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 20:13:41 ID:HoZlUVfp
>>736 appleが死に体になる、と見極めたら行動するだろ。
>>741 ソフトウェア部門を閉じるか、
ひっそりと会社をたたむ確率の方が高いと思う。
たたむなら堂々と華々しく。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 22:30:39 ID:grf9DdwS
DPってXcodeで開発してんのかなあ?
Velocity Engine最適化が進んでるアプリは移植しやすいだろう。 逆に最適化されてないアプリは移植が難しく撤退する恐れも。 Cubaseとか。
>>745 それ逆だし。
つーかCubaseなんてとっくにMacから撤退してるし。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 00:21:53 ID:kyqVeLII
仕事でPTにデータを持ってくことが多い。 1:1:000に適当soundbyteを置いてマージしたAudioFileと SMFをもっていくんだけど、 全部インポートすると、テンポ表示が何故か120.0001 な具合で表示される。何故? オレは3.11だが、エンジニアの話だと4.1でも同じだそうだ。
細かいこと気にすんな
SMFの仕様だとテンポはBPM120とかで記録されていなく、一拍の秒数だったかそんなん。 だから、計算して120.0001とか細かい端数が出る場合がある。 すなわち749が正解。
まーたヴァカどもが勝手な妄想始めてやがる。 SMFの仕様ホントにわかってんのか?ヴァカが。 SMFの仕様上、分解能は四分音符=960とデルタタイム、さらにテンポは マイクロ秒/四分音符の24分の1のクロックという風に決められてんだ。 シーケンサー側でどれだけ精度が細かくとも、SMFデータに刻まれた デルタタイムとシーケンサー側が扱う精度に違いがあればそのように データが再現されてしまうわけだ。 アプリケーションがそれぞれテンポがズレてんじゃなくてSMFに埋め込まれた データとアプリケーションが装備している本体の絶対時間の扱いから そういう風にズレるわけだ。SMFにしなければ何にも問題はないんだがな。
どっちみちファイルのタイムが変わるわけじゃないんだからモウマンタイ
ちなみにマイクロ秒(=ミリ秒の1000分の1)を音楽で扱うには精度が細かすぎるのではないか?という 疑念を抱く香具師がいるかもしれんがそうでもない。 音の速さを340メートル/秒とすると、10kHzの音の波長は34ミリ。 ハイサンプルレートが浸透してきた現在、100kHzとなると波長が3.4ミリとなる。 コンマ部分を漏れなく記録するにはそれくらいの精度がなければならず、 PCから見ればナノ秒、ピコ秒当たり前の処理なので、これくらいの処理速度はPC側からすれば むしろ遅いとも言える。
754 :
748 ◆8US6qEVYkE :2005/06/11(土) 11:02:31 ID:bBZcM9u4
そうか。現状では対処しようがないって事ね。
思う存分蘊蓄が語れて良かったねぇ。 MIDI規格書の丸写しだけど。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/12(日) 20:31:11 ID:x61gCvcm
MIDIコン使ってるひとってあんまりいない? マスター鍵盤を小さいのに変えたくてついでに色々調べてるんだけど、あんまり使ってるひといないような・・・
皆使ってるでしょ。 でも当たり前すぎて、たとえば料理が話題になることはあっても「どんな皿使ってるの?」という会話は一部の人以外はあまりしないようなもんで。 まだあるかどうかわからんけど、興味があるならMIDIコンスレとかマス鍵スレを見てみれば?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/13(月) 00:44:49 ID:nVvZ3Gvy
じゃあみなさんなにを使ってるんですか?
俺はねえ、SC155使ってる。1000円で買った。場所取らないし安いし使えて最高
762 :
?1234 :2005/06/13(月) 11:09:02 ID:ryyYm0ME
ヤフオクで買ったDP4.5、インストールして立ち上げようとして、シリアル聞かれて、シリアル打って、 OKでエンター!しかしまたシリアルきかれる.... なんでだろ?DPのプロテクトってシリアル入力だけじゃないのかな?
763 :
MaSaOx :2005/06/13(月) 11:14:56 ID:kD+P4YfC
dpすうこうしゅぎに陥った君たちの墓場さ。
す う こ う し ゅ ぎ ? ?
>>762 前のユーザーが違法コピーを使い続けてるせいじゃねーか?w
割れ使いは代理店のFAQすら読まない馬鹿ばっかりだな
ピアノロールはいつになったら改善されるのか…
前にも誰かがいってるけど、一拍毎に仕切り線が表示されない事とかコンティニュアスデータが吸着してくれない事かな。
よほど緻密に(正確に16分音符ごとにパン飛ばすとか)操作しない限り実害は無いんだけどな。 なんか気分が悪いんだよな >コンティニュアスデータがグリッドに吸着しない
そうそう、気分が悪い。 でも、ギターの打ち込みとかしてベンドのタイミングやノートのデュレーション操作を頻繁に(しかも正確に)変更しなくちゃいけない場合は結構困る
やっぱりみんな思ってたのかー 恥ずかしながら先陣切って書き込んで良かったw
↑ 誰?
776 :
MASAO-Z :2005/06/15(水) 14:33:16 ID:noqxdoXX
DPって北朝鮮でXcodeで開発 代理店はマサチューセッツMOTU
>>775 このスレだけじゃなく過去ログを見ればわかると思うけど、前にも何度もその不満は出てるのよ。
ある程度便利にすることはできるけど、vision並を求めるとどうしても細かい所で少し不便というか、使い勝手が違うというか。違うソフトなんだから仕方ないんだけどね。帯に短し襷に長し…と感じる事はしばしばある。
とはいえ、visionはピアノロールに必要な機能を過不足無く、ある種究極的なレベルまでこなれた操作性で搭載させてたからね。それに比較させてもいかんかなぁと思う。
visionはあの操作性を10年以上前に完成させてたんだからつくづく凄いと思うよ。
折れVision難民だけど。ステップだけはDPの方がいいよ。 戻れる事なら戻りたいよ。
あれ?俺ほとんどステップ入力使わないからかもしんないけど、 Visionのステップ入力使いやすかったと思うけど…。 dpはdeleteキーが使えないから戻すの面倒なような。 ついでにパンチイン/アウトの設定もVisionは一発でできるけど dpは手間かかる。 あと、Vision比だと、ピアノロールで音を操作する時目的の音が 掴めたり掴めなかったりしてもどかしいな。
カモン最強
DPで何が最強かって、やっぱステップよりもイベントリスト ・・・・・・・・・・慣れですかそうですか
ということはリアルタイムとピアノロールとドラムエディタしか 使わないおれは、とくにdpでなくてもいいのか。 というのは、まあ、あれだけど。 気分転換に他のシーケンサで作業してみたいとちょっとおもっている。 logicを試してみるかとおもったけど, 鍵盤押したら録音がスタートする機能が無いので、ちゅうちょ してるけどね。 あ、独り言になった、すまん。
当時からDP vs Visonの空気はありましたなぁ。ナツカシヤ。 Vison難民はみなDPに移行したのだろうか?
>>783 Vision使いでしたが、Performerも併用してた。
プロユースでは、Performer使ってる人が多かった。
Opcodeがつぶれた当時、Cubeがまだ元気よかったんで
そっちに移行した人も多かったんじゃないだろか?
わたしのまわりでは、楽器指向>Performer、エンジニア指向>Logic
という感じでした。
Vision使いは、ギタリストのともだちが多かったなあ。 ナツカシヤ・・・
visonとPerformerは吸収し合ってお互い良くなった傾向があるね。 俺の周りの人は皆visionだったからもう大変…いまだにvision+OS9で頑張ってる人も結 構いるよ。ハードシーケンサーを使う感覚で、割り切って使えばCPUパワーも要らんし 使いやすいし言うこと無しだそうだ。俺はマンドクセーから乗り換えちゃったけど。 実際問題、vision難民が比較的スムーズに乗り換えできるのってDPしか選択肢がないん だよなぁ…一時期はIntuemに期待したけど、なんちゃってDAW路線に行ってからはも うダメポな雰囲気だし。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 11:59:39 ID:PlkPyZ1w
>>786 俺の周りのVisionn人達はOS9だと不調なので
OS86でやってるんだけど、VisionってOS9でも快調に動くのですか?
あ、あやしゃパフォマです最近dp4.5にしたです。
関係ないけどdp3.1からQuickeysとの相性が悪くなりましたな。
一番安定して動くのは8.1だと思うよ
間違い。7.6.1。
何年前のスレだよ。w
オーディオ関係の機能はdp、MIDI関係の部分はVisionという 具合になってくれればほんと最高なんだけどな。 MacのIntel採用に伴ってMOTUがVisionを買い取り合体、って なことにならないかとちょっと期待してる俺。
あのギター会社が手放してくれればいいんだけどね。 OpenDocみたいな規格を新しく作って、各々が自由に組み合わせて使えれば最高。MIDIはvisionモジュール、波形編集はDPモジュール、みたいな…
俺なんかOS7.61で8500をG3化したやつ現役。 全部STUDIO VISION(高級品)の為 でもそろそろキーボードの在庫が足りない。 マウスはとっくに足りない。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 15:32:28 ID:PlkPyZ1w
>>793 ADBキーボード、秋エレに100円位でごろごろ有った気がする。
最近G4にしたんだけどそれまで9500で使ってたケンジントンの4ボタンと
Apple拡張キーボード(初期型)をimateかましてそのまま使ってます。
たまに不調になるけど、すぐに分解清掃で直るですね。
支障がなければどのように壊れるか教えてください。
795 :
793 :2005/06/16(木) 17:57:56 ID:a96f/sqZ
>>794 さん
あっちこっちキーが堅くなる。入力するのに何度も叩かないと入らない。
上に書いてある文字が消えちゃう。
ブラインドタッチの出来ない人は使えないのです。
マウスはばらして掃除しても「すんなり」行かない
Cubeseスレ = 割れ話で盛り上がるスレ Logicスレ = Apple話で盛り上がるスレ Performerスレ= 昔話で盛り上がるスレ
>>779 >dpはdeleteキーが使えないから戻すの面倒なような。
えっ?! 「0」押してみてよ・・・
ステップ入力は16分に固定して
テンキー・スペースバー・鍵盤を
駆使するのが基本。マニュアル読めや。
>>797 お、そうなんだ。そりゃ失敬。
てか俺ほぼリアルタイム入力だからそこマニュアル流し読みした
だけだった。
799 :
797 :2005/06/17(金) 07:02:04 ID:P3olp00A
間違った噂が広がるのは阻止せにゃならん。 それを阻止する輩がこのスレにはたくさんいるが(笑 ステップの時にマウスなんか使わないっすよ。
800 :
797 :2005/06/17(金) 07:12:37 ID:P3olp00A
ついでに。 パンチ員・アウトの設定 デフォルトでF1~F6あたりに開始・終了は当てられてるけどこれだけじゃ不十分。 名前は忘れたけどShift+Lで探せば 「選択範囲を録音範囲に設定」がある。 オレはそこらへんのショートカットをF9~12に当てているので トラックはどれでもいいから マウスで範囲選択→F11→(テンキー)*という流れ。 ん?*だっけか?9か? 普段意識してないから DPと向き合わないとわかんないや^^; さて、こういう事を書くと現れる人が そろそろいらっしゃりそうなので、アバヨ ( ̄ー ̄〃)
>>800 おお、親切にどうもありがとう。
コマンドの設定面倒で外部シンクをF7に変えてるだけだったんだけど、
教えてもらった感じで設定してみたら結構いい感じ♪
Visionだと自動でパンチインの1小節前(数は設定できたかも)から再生
始まるように出来たのが便利だったんで、再生ポイントをパンチイン
の前の小節に移動するキーもファンクションに割り当てたら、なんか
いいかも〜!
なかなか時間無いんでやらなかったけどこれちょっと時間割いてコマン
ド設定しておけばストレス溜まらずに曲に専念できるね。
いや、ありがとう。
そうなのか。ステップの時はマウス無しでいけるのか。 いつもリアルタイム+クオンタイズでやってるからたまに込み入ったフレーズの時ステップでてんてこ舞いだよ。 たまには分厚いマニュアルめくりますか。。 マナカナちゃんあいかわらずかわいい。俺の金の○○もなでなでしてほしい。
ナデナデ
カスタムコンソルって、、エクスクルシブ書くことは出来ても、 受けて表示を反映させることは出来ないのか・・・orz 当方3.11なので・・もしかしてdp4.5で出来るとか・・そんなこたなさそうね。。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 17:54:49 ID:OZrHx1qX
まず先にDPの使い方よりも正しい日本語の使い方を覚えろ。 チョンか?
>>804 最初から他人に意図を伝える気なんて無いか、そうじゃなければ
上目遣いにチラチラこっち見ながら反応してほしそうにブツブツ
独りごと言ってるキモヲタの類だろう
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 14:57:40 ID:R15zBL77
電波男でつか?
電波子18号。
RTASをDPで使うなんてことは………無理だよね?
>>810 そんな初歩的な事ぐらい調べてから書け阿呆。
使えるに決まってんだろが。
・・・DAE環境ならな。
813 :
MASOX :2005/06/22(水) 13:54:15 ID:aNR2qWVj
コンピューターでマウスをカチカチ、キーボードをカタカタやっただけのものが音楽かよ。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 14:41:43 ID:lLjdAChi
↑ その考えどこで拾ったの? ひょっとしてお前の脳が割れモノ何じゃない? ていうか逆に笑えたりするんだが。
まあジミヘンが生きてたらきっと今頃マウスを カチカチやってるんだろうけどな。
816 :
MASOX :2005/06/22(水) 17:39:20 ID:aNR2qWVj
コンピューターでマウスをカチカチ、キーボードをカタカタやっただけのものが音楽かよ。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 18:09:16 ID:lLjdAChi
するー
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 19:11:03 ID:jREfd74K
>>815 確実にPCはやってると思うな。
時代を索引するような人って、テクノロジーを上手に取り入れるから。
そうだね、楽器弾けなくて、テクノだのトランスだのやってる 奴はきもいね。
ジミヘンだったら、未だにアミーガ使っているだろ。きっと
>>814 こんな古いコピペに釣られてんなよ・・・。
コピペ荒らし喜ばせて楽しいか?
822 :
MaSaOx_GuitarHIrO :2005/06/22(水) 23:25:56 ID:aNR2qWVj
コンピューターでマウスをカチカチ、キーボードをカタカタやっただけのものが音楽かよ。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。 音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ? お前等50年代60年代70年代80年代90年代ロックをもう一度聴き直せ。 それでも目がさめない奴は氏ね。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 23:52:34 ID:lLjdAChi
↑ Thru それとも誰か削除依頼出しますか? しかしウチのG4MDD、またうなり始めたよ。 こいつホントうるせーなぁ(怒)
>>823 うちも五月蝿いし、熱い。パワーサプライプログラムを受けたのに。。
そろそろ冷房つけないと、いけないのかな、、、。
静音ケースにぶちこむと幸せになれる。 ファン交換やりだすと、おれみたいにドツボにはまるから 気をつけてな・・・ほんと、キリがないんだよ・・・
いい静音ケース、教えていただけませんか
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 05:51:59 ID:teza6dii
>>824 うちのも電源とFANは交換してあるんだけどOS9で動かしてるとうるさいやね。
9500がうるさいと思ってたんだがそれよりうるさいのでサミシイっす。
うちのWindowsペン3−1Gの2倍はうるさい。マンモスカナピー。
サッカーも勝てなかったのでカナピー。でも良い試合だった。
音楽ユーザー向けのケースが10万円くらいで あったんだがーーーURL忘れた。すまん。 金がない&手間を惜しむのであれば、自作で。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 17:25:11 ID:phmLC1GW
自分はMacを隣の部屋に置いてる。 で、リセットスイッチのコードを延長して卓上に置いてある。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 16:30:50 ID:h5w+AVee
うちのG4、リセットスイッチ無いんです。ほんと不便。 電源スイッチ長押しするのに耐えられず 2000回位電源ケーブル引き抜いてしまいました。 全てはリセットスイッチが無いせいです。 motuの828mk2に付いてるAudiodeskのCDが入ってると 起動しないんですがこれはウチだけですかね?>ミューステクスの人 この時も、むかついて電源引き抜きました。
>>831 電源コードひきぬきでHDD破損>フリーズ>電源コード・・・
の悪循環に陥ってると思うのだけれど・・・
一発でリセットできるスイッチが無いのは確かに不便だけど わざわざ危険な方法で電源落とす奴はただのファビョーン
確かに最近のMacはリセットスイッチ無くて不便だ
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 20:43:28 ID:xGiyDcHf
>>831 こらこら。
治したいのか壊したいのかどっちだ?
リセットするような羽目になるのが驚き。 OS9なのか?
>>836 糞メモリ入れてるとか、そんなオチだろう。
しかし、s1.8で正常終了できないユーザーが
サポートに電話したところ、
「毎回、強制終了していただければ問題ない」という
むたくたな返事がきたそうだが・・・
たすかにむたくただにゃ
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 19:13:40 ID:IyH57R0+
831です。 うちのG4、不思議に未だ壊れてません(笑) Mac止まる原因は3.1のプラグインが入ってるパーティションで 2.7を起動しプラグインを変えたりしてるとパフォマがとまるんです。 まぁそんなもんです。
漏れなんかいまだにベージュG3で3.1ですよ。 音が静かなのだけが取り柄です。
ウチはまだOS9、2.7のままでMIDIだけ使ってる。 ある意味快適。 インテルマックで安定するまでこのままの予定。
>>836 OSXでも普通にフリーズするでしょ。
OnyXで最適化したり、DiskWarriorでRebuildしたり、
メンテナンスはしっかりやってる方なんだけどね。。
って、確かに、パワーボタン押しっぱなしは面倒いね。
でも電源コードを引っこ抜いたことは、あまりないな。
にしてもMDD使ってるんだけど、部屋がサウナ状態だ、、。熱い。
そろそろ冷房つけようかなぁ。
でも電気代バカにならないしなぁ。ただいま本体内の温度、59度orz
>>842 俺のとこではフリーズしない。
電源落とすことはほとんどなく通年稼働させっぱなしだが。
dpが落ちたとしてもOSは平気。
因に、たまにパーミッションの修復をするだけで余計なことは
一切しない。
>>843 OS X は普通に使ってる人の方がトラブル起きないよね。
メンテと称して下手にいじる方がマズイ。
フリーズするとしたらほとんどハードウェアがらみだと思うよ。
PCIカードとか特に。あればかりはメーカーのドライバの出来しだい。
2年程使ってなかった korg1212 外したら CPU温度1℃くらい下がりました。なんか静かだMDD... もっと早く外しときゃよかった・・
うちもosxにしてから2年くらいになるけど 一度もフリーズしたことないね。dpはたまに落ちるけど。
>>845 korg1212って確かOSX対応しないまま終わったような記憶があるんですが
OS9?
>>847 OSX未対応ですね、korg1212。
で、DP3→DP4にする際、半ば仕方なくMOTU828に移行。
MDDってOS9からも起動出来るんで一応1212ブッさしてた。
OS9の爆音がなければ今でもDP3のままだったかも
DP4.12、よく落ちるんだけど、何でかなー。 MIDIトラックのRec待機で、キー入力で録音開始した瞬間に考え込んで落ちる。 あと、オーディオのDynamicsを開いた瞬間にも高い確率で落ちる。 20秒くらい考え込んでから落ちることが多いから最近は強制終了してる。 会社のG4と自宅のiMacG5で同じ症状。 対策あったら教えてください。または、同じ症状を4.12で体験して4.5で直ったって 人がいたら教えてください。
DP、ほんと落ちるのに、 未だにうpでーた出てないよな。何やってんだ、motuは、、。
わけもわからず落ちまくるって人はPCIオーディオカードの場所変えてみるってのは? うちはそれで「ほぼ」快適に動いてるよ。OSXそのものも安定した。DP4.5だけど。 PCIじゃない人は、、、知らん。
10.4にしたらやけに4.52が落ちる落ちる
>>852 そりゃ、自己責任でしょw
新しくOSが出た時、飛びついてたら
そういうこと起きるよ。完全に安定するまで待たないと。
俺はタイガーが発売されるちょっと前に、パンサーに乗り換えたし。
おかげで、かなり安定してる。
「落ちる」って騒いでる奴 =安定させるノウハウが分からないのでハード/ソフトの状態がどんどん悪化する 「安定してる」って奴 =トラブルを防ぐノウハウを知っているのでハード/ソフトの状態が良好に保たれる 結果的に、ダメなユーザーに限ってネット上で「落ちる」だの「不安定」だのと大騒ぎする
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 17:23:47 ID:frdMtFAB
DP4+M-AudioFirewire410で使ってる人いますか? 動作等は安定してるのでしょうか? ライブでのオケ出し用にと考えているので音質より安定性重視です。 でもMotu製品買うほど余裕もなく中古828も問題ありな可能性があるので...。
M男はドライバーがタコだ。 あんなん使うくらいなら828のほうがはるかに安定してる
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 17:41:54 ID:l/qfKeUN
828安くください。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 18:09:25 ID:VzHwjpfi
>>854 こういう事を言う奴はMacユーザーに多い。
しかもたいしたこと無い奴が多い。
あなたは違いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>855 参考にならないかもしれないんけど、AP2496+DPで使ってて、安定してるよ。
>>858 食って掛かるって事は、お前は大したこと無いダメユーザーかwww
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 19:09:21 ID:VzHwjpfi
>>860 そうなの、(T_T)(泣)
Quickeysのマクロ組むのにアイディアが出ないダメ野郎す。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 20:48:18 ID:bB/og5gg
Blazanは自分で馬鹿って公言してるし。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 20:55:27 ID:Hs2YbIq0
>>854 オメーが言ってることはジョブズの理念に反するな。
Mac使うな。
安定してる奴や自分でトラブルシューティングできる奴はネットで騒いだりしない。
>>854 の言ってる事は紛れも無い事実。ジョブスの理念とやらでマシンが安定すんのか?
現に不安定だと騒いでる奴は何なんだ?
(1)新しい事を率先して始める誰か(大抵はパワーユーザ)がトラブる。 ↓ (2)(1)の人が、ノウハウが確率されてない中、四苦八苦して解決する ↓ (3)ブログなり日記なりでその顛末を書く ↓ (4)それを読んだユーザーが「ネットで騒がず」解決する トラブらない人間はいない。ネットで騒がないとか行ってる奴は、先達が苦労して 得たノウハウを思い切って公開してくれたものを「自分の手柄のように」勘違いし てる奴が多いだろうな。 このスレに煽りに来てる暇人が(1)のパワーユーザであるとも思えない。 勘違いは他人を不愉快にさせない程度に、な。
DPでRTASが使える事すら知らないお前が言うなw お前みたいな自力で問題が解決できないアホの話をしてるんだよwww
自分で検索もせずメーカーサイトもサポートサイトも見ずに2chで騒ぎ立てるのが困りものだ、って話だろ? 誰の手柄とか関係無いし。黙って解決できる奴はそもそも話題に上らない。
>>869 それは論点がずれてると思う。
>自分でトラブルシューティングできる奴
コレが誰かが書いた答えを丸写ししてそれが実力だと勘違いしてる奴のことを言ってるならテラワロスですよって話でしょ。
あと、黙って解決してる奴は大抵そうなんじゃない?って思うけど。もちろん、メーカーサイトをみたりぐぐったりするのは良い事なんだけど、知恵を絞って出した答えじゃないよね、というか。
知恵を絞った人はブログったりする人が多いと思うし。根拠はないけど、なんとなく。
>>870 > コレが誰かが書いた答えを丸写ししてそれが実力だと勘違いしてる奴のことを言ってるならテラワロスですよって話でしょ。
そんな話を勝手に始めたのは
>>867 だけ。仮にそういう話だとしても、
他人の丸写しだろうが何だろうが無駄に騒がず解決した奴>>>>>>>それすらできず2chで騒ぐアホ
自己弁護と来たかw
>>870 おれは869の話の方がまともに聞こえるよ。
ずらしてるのは870だと思うぜ。
偉そうなこと言ってる
>>867 自身がアレじゃ台無しでしょwww
>>811 や他スレでも言われてるのに結局自分で調べなかったんだな
つーか、
>>867 =870は他人の回答を丸写ししてトラブル解決するぐらいなら
自分で調べもせず2ちゃんで騒いだ方がマシだと思ってるのかwww
60.4度だ_| ̄|○
無理をするな、エアコンを付けろ( ¬_¬)/(´・ω・`)ショボーン
60度オーバーはやばい
>>878 でも夏場だと60度っていうのはあるよ。デュアルだと。
俺は部屋がサウナ状態になって耐えられなくて、エアコンつけたw
今のところ56.8度でおちついてる。
人間は耐えられてもマッスィーンはねぇ…
みなさん、どうやって温度計ってるんですか?
Temperature Monitorがデフォじゃないかな
冷却ファン制御のために温度センサーが内蔵されてるから、それを調べりゃいい 「OSX CPU 温度」あたりでググれ
このスレって、つくづく自分で調べ物ができない奴ばっかりだな
ネットで検索すると「それは他人の答えを丸写ししてるだけだ」って怒られるから 店に行って実物バラしてみりゃいいんじゃないかな
へぇOSXってそんな機能があるんだ。あたしゃOS9と心中する覚悟なんでたぶん一生知らなかったな
>>887 お前は「OS9 CPU 温度」でググってこい
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 06:36:48 ID:lUbudha0
昔、パフォーマーを勧められてパフォーマ575買った人がいたらしいね。
>>889 ワロスw
ていうか、ここ何のスレだっけ?
聞かなきゃわからんのかおまえは
やたらとつっかかる人 あんたカルシウム足んないよ ホイ(´・ω・)つ【カルシウムパーラー】
厨房スマソ DPでMIDI/REC、Winマシンを音源マシンとして使いたいんですが そういう使い方してる人っていますか? V-STACKっていうの使えばできるのかな?とか思うんですが どういう風にやればいいのかいまいちわかりません いい方法あったらアドバイスください よろしくお願いします
MIDIoverLAN CP(RealGuitarのメーカー)は? HPにデモもあるみたいだし。 MusicLab MIDIoverLAN CP is the best choice if you want to ・Receive/transmit MIDI events from/to remote computers via TCP/IP network ・Synchronize sequencers or play MIDI over local network ・Run your favorite softsynths on dedicated computer ・Combine the best of all MIDI programs
Digital PerformerでV-Stackって使えたのか。 っていうかMac自体で使えるの初めて知った。 そういえば、OS10.4にはLANを使ってのmidi転送機能が OS自体に組み込まれてるらしいんだが、使ってる人いるかな? 俺はまだOS10.4自体、移行してないから(熟成するまで移行するつもりはない) 移行した人がいたら試してみるといいかも。 OS自体に組み込まれてるから、軽かったり、早かったりするのかな。
>>896 よく親や先生から「お前は注意力が足りない」って言われなかった?
>>897 言われたことない。
どちらかというと、神経質とか、心配性と言われてた。
>>899 >推敲
読めるけど、何を言いたいのか、わからない_| ̄|○
>>900 よく親や先生から「少しは自分の頭を使え」って言われなかった?
なんだよ、釣りかよw 釣られてた、、、orz
>>903 >>896 だけど、それそれ。
まぁOS10.4自体、まだ移行するのは、危険?だから
せめて10.4.6とか出るまで待った方がいいかも。
あと、Winともやり取りできるのか、気になるね。
やっぱりMacのみなのかな。
通りすがりの俺でもすぐにわかったけど…
神経質で心配性で馬鹿か…
ここ意地悪な奴多いなw まぁ2chだからそういう奴が集まるのは当たり前だけどな
特にこのスレは多いと思うよ。この板も多いほうだと思うよ。 だから結局専門板はあんまり行かずに雑談系に行ってマターリする事が多いなぁ。 このスレに多いのは職人気質で頑固+年齢層高めってところに要因があるんじゃないかと だいぶ前から感じてるな。物知りな人は多いだけにちょっと残念な傾向だよ。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 18:14:17 ID:ptwE+jBS
>>910 それぞれが閉鎖的で仲良くないんだよね。
それに、そういう人も自分で悩んで苦しんで得たノウハウって多いから、
調べも市内で容易く「教えてほしい」という人には優しくないはず。
機材スレでの「マニュアル読め」はもちろん、
それで何が出来るのか、自分の音楽にとってプラスかどうかは
結局は自分の中での物差しでしか判断できない。
他人が「それは変」と言おうが、自分にとっていいと思えばそれでいいんだよ。
自分としてはそれを人に判断を求める自体がいかがなものか、と思う。
>職人気質で頑固+年齢層高め 美化し過ぎ ただケチでキモイだけ
少し前のPerformerスレだと 期間限定の割れもなかよく質疑応答祭りがあったのに。 今は路地に逝った人が増えて過疎化。。。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 07:59:48 ID:Os7hJdJd
>>912 何でも「教えて教えて」無邪気に言ってくる奴よりはあるかにマシな部分が多い。
意地悪とかケチとか言うけど、じゃあマニュアルに書いてあるような 事まで懇切丁寧に教えてやるのが当たり前の状態なのかよ あまりにも無知すぎて質問自体が的外れな奴や、自分で出来る事を何もせず 安易に答えだけ貰おうとするような奴にも親切に回答してやらないと 意地悪でケチなのか? まず質問する側に問題があるんじゃねーの
V-StackがMacでは使えないし誰もdpで使うなんて言ってない件は解決したのか?
難しい質問は >自分で悩んで苦しんで得たノウハウ だから簡単には教えん 簡単な質問 マニュアル読め んじゃ何聞くんだよ
質問の内容が難しいか簡単かって問題じゃないし
>>917 恣意的に自分の都合の良い部分だけ引っ張り出してきて勝手に
自分の主張に有利な条件を設定すんなよ。捏造マスゴミと同じ手法だな。
「だから簡単には教えん」なんて話がどこから出てきたんだ?
そんな奴がいたとしたら、それこそ単にそいつ個人が意地悪でケチなだけ。
このスレ全体がそうだという事にはならない。
それとも「どんな簡単な質問にも懇切丁寧に回答すべき」とでも?
Performer1.21のころは誰も周りに聞ける人がいなくて ネットなんかもなくって途方にくれたなぁ… わかりそうなところに片っ端からノンアポで飛び込んだっけ。 あのとき筋違いにもかかわらず優しくしてくれたエニアックの社長さんありがとう… ご恩は一生忘れません…。
>>920 エアニックか・・・懐かしいな・・・
ユーザーにとっては、いい代理店だったよ。
合唱
エアニック・・・? そんな代理店知らねー
>>920 ネットない? 1.21の頃はもうパソ通で情報交換してた気がするけどな。
87年ですが…ありましたか? MS-DOSとかバリバリ使ってるパソコン通の人はそうだったんですかね? あたしは事務所からいきなりPlusとSBX80を渡されそれが初のコンピュータ… それで来週から仕事せいと言われて何ができましょう… その時点でDOSでもパソコン使いこなせてればあんなにジタバタしませんですわ…
87年だと、草の根全盛で、大手の黎明期くらいかな。音楽ソフトの話はどの くらいしてたか記憶曖昧だけど、Macの一般的helpはもっぱらネットに お世話になってますた。 ところで音楽関係の87年って微妙、ってか、どうだったか覚えてないなぁ。 80年代後半は、漏れ的には、MC4にQX1にQX3にPerformerにvisionに Tool de Musicだったと思うのだけど、どのくらいの頃だっけか。
SBX80まだもってるなぁ。しばらく電源入れてないけど。 Macプラスも渋谷のステップでメモリを4MB買って来て 喜んでると1週間ほどでSCSIが壊れてHDを認識しなくなり 運の巡り合わせを恨んだ事もありましたな。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 02:34:26 ID:+hOohkj3
【転売は】割れ厨募集スレッド【できたけど】5
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 05:30:13 ID:4/bdYlVs
>>917 マニュアルを読みに読んで、ネットや本で調べてトライして悩んで苦しんだ上で聞けばいい。
それだけだ。
そこまでばやればとりあえずとんちんかんな質問などなくなるだろう。
気軽に聞きなさんな、というだけだ。
それはものを作る姿勢になって現れる、と思う。
せっかく自分で考えて、やろうと思えばいくらでもやれる環境があるんだから、
それを謳歌しようぜ。
少年野球の監督っぽい発想だな、、
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 19:32:45 ID:4/bdYlVs
>>929 でも
>>928 が実際に自分のノウハウを得る最良の方法だと思うが・・・
気軽に何でも教えてもらうのは少々おこがましいかな、と思う。
自分で築いたスキルって体が覚えてるもんね。完全に自分のものになってる ただ教えてもらっただけのことって3日もしたら忘れちゃう。
そうか? 俺は断然人から教えてもらう方が身につくけどね。 てゆーか効率的な方法を人は教えてくれるからね。 まぁ、人それぞれやね。
ん?......それが悪いの? まぁ、人それぞれやね。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 22:09:10 ID:4/bdYlVs
>>934 悪くはない。
君がそれなりに事前に苦しんでれば。
でも、気軽な気持で聞いていたら「悪い」。
>人それぞれやね
人それぞれとも言えないぞ。
君が気分を害して怒るかも知れないのを承知で言うが、
あまり聞かず、自分で試してみ。
聞きたいのを我慢して調べるんだ。
頭固いとか偏屈とか言われようが、真実な以上言わせてもらう。
人に聞く前にまずはマニュアル読め。トライして失敗して気づけ。
それかもっとわかりやすいソフトを買ってみ。
Performerよりわかりやすいソフトは少ない気がするが。
だからさ.... 「日本の英語教育では英語は身につかない」って言われてるけど、 高校の授業だけでも英会話できるようになる奴もいるし、 「外国に住めば英会話なんて簡単に習得できる」ってゆーても、 3年住んでても全く話せない奴もいるわけで.... だから、人それぞれやね。
>君がそれなりに事前に苦しんでれば。 あ、、安心してくれ。かなり苦しんだから。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 22:28:25 ID:4/bdYlVs
>>936 まあそういう意味ではね。
君もその「聞かれる人」に迷惑にならない程度に聞けばいいんじゃない?
あたしゃとりあえず教えてくれた人には最大級に感謝しとるよ。 いやホント。
tipsとマニュアル読めばすぐわかるようなことでは 話がちがうよな。まあ、tipsと言ってもマニュアルに書いてある わけだがね。
DPの事で人に聞ける環境ってのはかなりの確率で割れだと思うがね。 マニュアル無きゃ人に聞くしかないわな。
俺は古いバージョンのマニュアルや英語版は割れにプレゼントする優しい男
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 04:45:50 ID:HtJKFWoR
942 だめだよ
945 :
MASA-MASA :2005/07/03(日) 19:07:21 ID:AtSV5Agl
もうぼくの出番はないのだね。。。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 07:30:08 ID:9ql9jsCk
4.6記念age
バグどうなってるんだろうね といいつつ4.12な漏れは見守っている('A`)
さっそく4.6インストールしてみたよ、 ピッチオートメーションは凄いねー! ボーカルのピッチ調整も簡単に出来そうだ。 PatternGateプラグインも何かギミック的に使えて面白そう。 フリーアップデートなのは嬉しいけど もうちょっと何かインパクトのあるアップデートが あったら良かったのに、 (ピッチオートメーションはすばらしいけど) Ver5に期待!
4.6ではベロシティーMIDIプラグインで ベロシティー値が1になってしまうというバグは直っている模様。
とりあえず2,3方は問題ナッシングのようなので、インスコしまつ。
自分が気になったものをメモ 最近フリーズトラックをすると強制終了する病気にかかっているんで、 4.6にしたら治るのではと期待しております。 早く試したい・・・ Pitch Automation オーディオからピッチ情報を自動取得・簡単ピッチシフト / 鼻歌をMIDIに変換 Pattern Gate Plug-in ReasonのMatrix君 V-Racks ソフトシンセをチャンクに入れて、他のチャンクから共有 →ソフトシンセのみトラックの疑似フォルダ化ができる? Multiple outputs for Audio Unit plug-ins and ReWire 待ってました。正常に動作することを期待。 Audio Click これでドンカマ専用音源D4がいらなくなるかもしれん。 External MIDI control for sends 待ちましたよもう。 個人的に一番期待しているのは Improved response after recording 「録音終わった後悩まなくなるよ」コレ。 虹色くるくる、短くなるといいなぁ。
ピッチオートメーション凄いなこれ。 音の変化がすごく自然だ。
MOTUのサイトで「Japanese」を選択しても大半のコンテンツが英語な件
今までなら日本語マニュアルも一緒に提供してたはずなんだが、 日本市場は見捨てられたのだろうか? 路地にうつつ抜かす香具師ばかりで見放した&日本人スタッフ解雇(石鹸出向社員脂肪)。
ソフトシンセ関係をReasonみたいに一つのラックに入れられたら便利だなぁ…とふとオモタ
4.6出たんだ
>>955 とりあえず
>日本語マニュアルは後日改めてリリース致します。
という事らしい
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 19:00:50 ID:WNYGMs2W
>>957 なるほど。それでは再度ダウンロードする必要があるわけだね。
ヘルプメニューも日本語化させる必要があるだろうし。
ところでV-Stackは今までだとインストゥルメントトラック作って
それ用のBusやオーディオトラック作ってという手順を簡素化できる
機能と思ってよろしい?
まさか まだ根本的にわかってないDQN…?
>>959 あー、V-Racksだ。まちげーた。
選択したオーディオ類やインストトラックをキャプチャーして
チャンクに持ってこれたりするのはわかったが、
利便性が全く理解できん。
今までよりなんで負荷軽減になるのか全然わからん。
>>960 君には必要ないかもしれんが、チャンクとプラグインの負荷について考えてみよう。
マニュアルはダウンロードじゃなくて本だと思うが。 今までのデータ形式だと、 (シーケンス1+ソフトシンセA)と(シーケンス2+ソフトシンセA) 別々のチャンクに同じソフトシンセが2つ起動してる。 V-Racksでまとめると、 (シーケンス1)と(シーケンス2)と(ソフトシンセA) これならソフトシンセが1つで済む。 つまり、全く同じソフトシンセを使う場合、ソフトシンセをひとつだけ 立ち上げておいて両方のシーケンスから演奏する事ができるようになった。 まぁ、同じソフトシンセでもシーケンス1と2でパラメータが全然違う場合、 今まで通りにシーケンスとセットで別々に保存しておいた方が確実だが。
>>961 >>962 うーん、やっぱりオイラには必要ない機能なのかも。
インスト類も使いまわすこと少ないし、それ以前に
オーディオデータ中心に編集するようになってから
Seqチャンクを使いまくることもほとんど無くなったし。
MIDIデータ中心で、外部インストをSysExやCCで保存して
やり取りしてた時代は確かにチャンクは重宝したよ。
でもねーいつ頃だったか、異なるソングをクロスフェードして
扱おうとしたとき、一方のSongチャンクしかテンポ情報を
反映しないことがわかって、それからかな。オーディオ中心の
編集になったのは。
A-BパターンでB'使うような時にチャンク使ったり、そんなもんかな。
今はアジャストビート使いながらでひとつのチャンク主体でやるような
作業の方が効率がいいんだよね。
もちろんSeqチャンクをフルに活用すれば、ループものに適したような
使い方もできるんだろうけどね。
俺は1つのチャンク内で曲を完結させるが、サイズ違いバージョンを別チャンクで試したい時がある。 そんな時この新機能はありがたい。
「メリットが理解できない」が「メリットを理解した上で必要無い」に格上げになったんだからそれでいいじゃん。 教えてくれた人に礼のひとつも無いのが物悲しい今日この頃だが。
オレも1つのseq内で完結させるけど、
何日前にすぐ戻れるように
その日その日でseqを新たに作ってから作業を始めてる。
でも全てのseq内でソフトシンセを立ち上げてるこれって、
>>962 を読む限り負荷を無駄に増やしていたってこと?
何にしても、seqを切り替える度に
KontaktやDFHSが音色をロードしなおさなくていいなら、
素晴らしいや。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 21:47:46 ID:aMK0qt0K
マルチアウト関連はどーなった? BFDをマルチで出せると超うれすぃなのだがw
>>965 あ、ごめん。お礼を言わないといけませんでした。すいません。
敢えて言うならV-Racksの利便性は、トライ&エラーを繰り返すような
作業の多いシーンには便利なのではないかと思ったんですよ。
だからループものとかどうかなあと思ったんですけどね。
余談ですがビートディテクションでビート検出後のテンポアナライズは
前バージョンよりも精度が高いので、アジャストビートをよく使うオイラは
重宝しそうでつ。
>>965 小バカにするような奴にはお礼も言いたくないのでは?
AUのマルチアウトって結局Busに出力できなくね?
4.6のおかげでおれのカッティングギターに切れがでました。
マルチティンバーものはVST版を入れてるからAU版にするのめんどくせぇなぁ… ラッパよりAUのほうが良さそうな気がするからAUにしたいけど…
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 00:51:34 ID:zahi0tlw
>>973 4.52までの話だけど、俺はAUは信頼してないからラッパのままがいいと思う。。
>>971 BusのInputをAUアウトにすればいいのでは?
オーディオインプットに、AUマルチアウトが出てくるよ。
ただ、例えばSampletank@AUのアウトだと、3-4,5-6,7-8は出るんだけど
1-2が出てこない。これはInstrument Trackのアウトで設定しろと言うことか。
あとAUマルチアウトは1つのInstrumen限定のようだ。二つ以上立ち上げても1つしか出てこない。
つーかみんな、V-Rackでフリーズトラックできる?
これできないと致命傷だと思うんだけど、どーすればできるの?
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 02:14:53 ID:0Y12UNTH
Pitch Automationにて解析されたPitch情報からMIDIデータへの抽出方法教えて下さい。 よろしくお願いします。
976 :
971 :2005/07/09(土) 02:27:02 ID:zhjM7kYM
>>974 ホントだね。サンクス!
V-Rackのフリーズトラックは自分も分からない。
本来使っているプラグインのCPUリソースをを解放するためのものだから、
V-Rackの機能の性質上外されたのかな。
>>975 ピッチカーブを選択してコピペで行けるよ。
オーディオto MIDIは確かに便利だけど、 どうせならピッチベンドデータとしても反映できるようにしてほしかった。 でも、ベンドレンジを確定するのは大変そう。 ゆっくり1オクターブくらいでポルタメントするデータは どういうMIDIデータになるんだろう。
マウススクロールの反応が良くなったような。
今までの流れだと、4.62まで逝って4.5系はお役御免、あとは5移行でって感じかな
usb midiのドライバだけnot found?
dp10までいったら次はどうするの? 11だよな。
982 :
975 :2005/07/09(土) 22:52:16 ID:0Y12UNTH
4.6、ピアノロールの縦の拡大に変更が。 さりげないね。
ソフトシンセを立ち上げて、MIDIトラックからそのインストをアサインしてる時、その立ち上がってる ソフトシンセを別のものに変えると、アサインしてたMIDIトラックの出力先がシンクロして新しく立ち 上げたものに切り替わる。 こりゃ便利!って思ってたら、もう一度アサインし直すか、録音ボタン押し直したりするまで音出ない じゃん!なんだこの中途半端な仕様変更は?!
AUマルチアウトに対応してるのが 自分的には最大の進化点だな。 これでKontakt2のマルチアウトが使える(;´Д`)ハァハァ 久しぶりだな、こんなにうれしいうpでーと。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 09:46:19 ID:kwN4hKVU
ピッチオートメーションはAuto Tuneみたいな機能ですか? それともDPに昔から付いてるエフェクトの進化型?
AutoTuneとMelodyneを足したような感じ。 PureDSPの進化型。
ピッチオートメーション、 ソフトシンセばりばりの時にやると 固まりそうな負荷だなw しかしバウンスではなくAudio Margeで ファイル化できるので素晴らしい。
音質は?違和感ある?
990 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 21:19:46 ID:jZHcZTv5
4.6にしてからGarritan Personal Orchestraの挙動が めっちゃあやしくなった。Wrapperが悪いのかな? 他にVST使ってないからわからない。 Wrapper 4.1.3、みんな無問題?
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 21:47:43 ID:qr16yzwT
しいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpで しいうpでしいうpでしいうpでしいうpで しいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpで しいうpでしいうpで
>>991 いつのまにかパッチがEmptyになってたり、
鳴らなくなったりInstrumentから
外すと同時にDPが落ちたり。
なんとなくDPを疑ってきたので
4.6インストし直してみまつ。
ところで次スレ立てれる人いる?
>>993 俺は問題ないな…と思ったら俺はAU版ダタ
GPOを再インスコしてみれば?
>>990 >>993 VSTiで問題起きてる人もけっこういるよ。
新規でプロジェクトを始めると、インストがロードされないとか
ウィンドウが開かないとか、DPがクラッシュするとか。
そういう人は、4.52に戻すと無問題みたい。
Unicornationとかいってみるといいよ。
ちなみにVSTiはバーチャルインストの総称で使いました
>>996 VSTだけとかいう意味ではなく。