1 :
名無しサンプリング@48kHz:
天才作曲家 すぎやまこういちを崇拝するスレです。
崇拝してるおまえはこういうスレですぎやまさんに汚名をきさせるのですか?
半熟英雄に出てたよ。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 11:03:39 ID:t3JGvl0+
植松>すぎやま
>>5 植松さん→ゲーム音楽の職人としてプロフェッショナル。
すぎやま先生→JASRACならびに日本音楽界を牛耳る大御所にして大作曲家。
そして、打ち込み界の長老(冨田先生より上)。
ファミコンの頃は
すぎやま>植松
このひとはプレイヤーというより指揮者・作曲家みたいだな。
ピアノが弾けないから音大諦めて東大入ったとか・・・
9 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 12:53:12 ID:ffikq5Yg
>>9 ムーンブルグ王「ぎょえええーーー!!!」
が似合いそうな感じだな。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 17:31:17 ID:5gh4QSKe
今月のDTMマガジンにインタビュー載ってたよね。
なんかドラクエは自分と堀井と鳥山で成り立ってるみたいなこと
言ってたよね。
>>13 鳥山明の絵じゃなくなったら、FFの絵が変わったときぐらいの衝撃だと思う。
スライムがみんなバブルスライムになっちゃうよ。
堀井さんじゃなくなったら、ゲレゲレとかとんぬらとかじゃなくなる。
パフパフもなくなる。
同じように、レベルアップの音がFFみたいになったらどうする?
鳥山氏はFFでいう天野氏みたいな存在になれば面白い。
もう8でゲームの中そのものに鳥山キャラ出しちゃったから無理だけど。
FFも7以降でもなんだかんだで天野氏のイラスト用意してるし。
堀井氏はいらない。俺としては。
あ、すぎやま氏はもっといらないかも。
作曲の人はどんどん変わって良いと思う。
堀井氏が何をしているか知って言ってるのか?
>> ID:5gh4QSKe
名前だけのゲームじゃ、450万本も作れないよ。
ドラクエは間違いなく面白いから買うわけだ。
老若男女問わず受け入れられるシナリオも、システムも、キャラクターも、音楽も、どれも重要。
ひとつでも欠けると、違うゲームになってしまう、ってわからないかな?
誰がやってもいいのは、仕様書通りに作るプログラマだけだよ。
それから、日本の職業作曲家で、すぎやま先生に歯向かえるやつはほぼいない。
やりたい仕事はたいてい奪える地位にいる人だから。
もう名前とキャラだけで売ってるじゃん。
シナリオもシステムも音楽も普通かそれ以下。
>>19 本当にやってみたの?
それでそう思うなら、あなたのセンスって、世間の感覚からは、相当にずれてると思うよ。
ずれてますよ。
私がやりたいと思うゲーム、おもしろいと思うゲーム。
もうないに等しいですから。
なぜかドラクエの話題しか出てないな。
だって、最新作だもの。最近はドラクエ関連ばっかでしょ?
個人的にはグループサウンズについて語るのもアリだけど、
最近の若い子(って俺も若いが)は亜麻色の髪の乙女ぐらいしか知らないもの。
ガロのでもいいし、それこそ明治ハイミルクでもいいんだけど…。イデオンもカッコイイよね。
競馬のファンファーレはどうした
そういや超ギャンブラーだったね。
でも、不思議発見のマッチョ草野さんや、ムツゴロウさんと勝負したら
勝てないんだろうナァ…。
この人アコースティック系の曲しか作れないんだよな〜。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:15:13 ID:Ln1BSlQ0
すぎやま>植松
植松は、FFの曲作る際に、「ドラクエみたいな曲つくって」と言われたらしい。
結局植松はドラクエのパクリ。植松は所詮素人。
すぎやま大先生は芸能界と関わりあるお方。
Mステみたいに、今では当たり前になった音楽番組をはじめて作ったお方。
ザ・タイガースを作ったお方。
ガロの学生街の喫茶店は超有名曲。この曲に影響を受けたミュージシャンも数多い。
植松とは違い、各方面に力を持っておられる。政治にも携わっておられる。
業界で植松を知らぬ者はおっても、すぎやま先生の名を知らぬものはいない。
所詮植松は凡人。素人音楽しか作れない。
すぎやま大先生と比較すること自体無礼なことである。
>>26はバカだから言っておくが、アコースティック系の曲が作れる人は
どんなジャンルの曲だって作れるものだ。
お前ら凡人にはわかることだろうがな。
この人ってホームページとか持ってるの?
>>27 すぎやま>植松はゆるぎないとしても、
植松さんは、職人として、かなりプロフェッショナルだよ。
FFだけでも、あれだけの数の似たような曲を黙々と作ってるし。
俺だったら、あんだけやったら発狂するね。
それに、経営感覚もあるし、ゲーム音楽家としては超一流だと思うよ。
>>28 あるよ。
すぎやまこういちはもともとクラシック畑の人だし
クラシックがほかの音楽より理論とかアンサンブルのつくりかたとか
しっかりしてないとできないという意味ではすぎやま>植松ということになるかもね。
でもゲーム音楽に必要なスキルとか要素というのはそれだけじゃないし
どれだけ雰囲気に適した曲をつくれるか、どれだけさりげなく演出の
一貫として雰囲気を盛り上げることができるかというのが大事だと思う。
そういうのがちゃんとできてるかどうかという点ではどっちが優れているかは
一概に決めかねるかな
あと、個人的にはいい曲だなぁって思わせるセンスのよさは植松のほうが上
のような希ガス。というかスクウェアの(だった)作曲家はそういうセンスのよさが
特徴のような気もする。
スクウェアは本当に良い作曲家を使ってると思う
光田、浜渦、イトケン、菊田
は植松さんと同等くらいに好きだ
スレタイの【あーでもない】【こーでもない】とはどういう意味ですか?
>すぎやまこういちはもともとクラシック畑の人だし
そうだっけ?
クラシックは1曲も書いてない気がするけど。
>>33 最初に言っておくけど漏れの言う「クラシック」っていうのは
「古典音楽」という意味じゃなく「純音楽」という意味のクラシックね。
「もともとクラシック畑の人」という言い方は語弊があったかも
言いたかったのはもともとクラシックの素養や教養がある人
っつう意味ですた。
>クラシックは1曲も書いてない気がするけど。
ドラクエの曲群はもともとクラシックのエッセンスを入れることによって
飽きさせない曲にするというのが狙いだったという話
ドラクエの曲群は5あたりまで全部純粋なクラシックだと思う
36 :
32:05/01/21 14:38:27 ID:mtNWVrND
>>35 だな。
もろやま先生はクラシックがルーツになってるはず。
うほ松兄貴はロック系だったっけ?
ルーツは幼少時代の賛美歌、音楽の仕事としては、グループサウンズが原点。
だいたい、純音楽なんてやってない。ずっと商業音楽の人。
それに、音楽は独学。TVプロデューサー時代に、番組の曲を書いた作曲家に
楽譜を借りて、それで覚えたはず。
この経歴でクラシックって言ったら、クラシックの人に殺されるぞ。
>>38 うはwwwwwwwwwwwwそうなのwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかわからんけどどっかでクラシック出身という刷り込みがなされていたようです
マジスマソ。許して
まぁあの人はどんな音楽でも取り入れる姿勢を絶やさないし(これは昔雑誌でいってた)
すくなくともドラクエの曲はクラシック音楽を中心に作られたというのは間違ってないと思う
というフォロー
>>27 植松さんが「ドラクエみたいな曲つくって」って言われたのは本当だったと思うけど、
結局方向性変えて作ったんじゃなかったっけ?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:16:10 ID:mulNYITj
>>27 すぎやまさん以外の人と比較することで崇拝するっていうのは、どうかと思うよ。
だいたい“所詮植松は凡人。素人音楽しか作れない。
すぎやま大先生と比較すること自体無礼なことである。”って
あんたが植松さんに失礼だよ。何様ですか〜〜〜?
ファンならもっとマシな崇拝の仕方しなよ。
すぎやまの曲は何が凄いのかいまいち分からん。
>>43 何がすごかわからないのに皆に好かれるから凄いんだよ。
ここがこう凄いって表現できる凄さは真似できても、
なんとなくいい、っていうのが一番難しい。
過去に作ったものを聴くかぎりでは、相当に複雑なこともできるのに、
あえてシンプルな曲を作ってるのには、きっとそのほうがいい理由が
あると思うんだよ。
ドラクエのシナリオ、音楽はもともと
幅広い年齢にうけるように、と作られている
そのためには小学生や老人にまでわかりやすい物にしないといけない
シンプルなシステム、シナリオ、音楽はそれが理由
劇場版ガッチャマンのようなシリアスな曲から
SFC半熟英雄みたいなコミカルなものまで
ドラクエ以外にも良い仕事はたくさんしてるんだけどね
すぎやま氏は、グループサウンズの曲にもクラシックの要素を取り入れてたよ。
クラシックの要素のない音楽なんてないよ。
ジャズだって、和音の使い方はドビュッシーとかの影響が大きいし。
>>47 そうじゃなくてここで言われてるのは取り入れる側の意識の問題だと思うんだが
クラシックというかまあ、とにかくドラクエっぽいんだよ。
タイガースの曲とか聴いてみ。笑えるから
この人はVで既にネタ尽きてると思う
51 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 00:10:03 ID:Fg8XJj8E
52 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 11:41:27 ID:CNEn2cL3
旋律的な部分は、すばらしいし一朝一夕では
まねできないものがあると思うけど、リズムアレンジの
鈍臭さは、古い感覚は、ドラクエじゃなかったらヤバイよ。
あとはそれを欠点と見るか味とみるか???
クラブ系の曲でも作ってみろよと。
レトロゲー集めが趣味だっけ?
>>53 70過ぎのおじいちゃんに、クラブ系を作ってみろ、って、すごい無茶じゃない?
56 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 03:26:57 ID:D9In8eP0
まぁ、ぶっちゃげクラシックのパクリだけどな。
まんま同じのあるし。あはははっはは
>>56 おまえなんでもかんでもパクリっていう癖あるだろ
58 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 03:40:57 ID:h+5cAV2T
パクるだけの頭じゃ東京大学へは入れませんよ。
まぁそういうことです。
あの耄碌は、まともな交響曲のひとつも書けないだろうな。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 09:42:36 ID:BhYldr8C
すぎやま先生が曲を提供している
イデオンというアニメを初めて見てみました
僕はアニメのことはよくわからないのですが
晩年の芥川やドストエフスキー風味の破滅感を味わうことができました
すぎやま先生はこのアニメをどのように感じて作曲なさったのかしら
アヴァンギャルドな曲がたくさんあるように思われましたし
先生はじつは過激な方なんですか
びっくりしましたよ
ドラクエの街やお城の音楽はピアノでひきやすくてイイ。+.(・∀・)゚+.
消防の頃クラスにドラクエ5の戦闘曲をピアノで高速に弾いてたやつがいた
女子にキャーキャー言われててうらやましかったぜ
この人なんかうさんくさいだよな〜、なんとなく。
>>63 東大卒で、もとテレビの敏腕プロデューサーで(テリー伊藤をイメージせよ)、ギャンブラー。
このプロフィールで、胡散臭さが微塵も無かったら逆にすごいぞ。
むしろ恨まれてるやん。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:41:09 ID:03SjxUhr
この人環境音楽とはどうだろ?
そういう作品ないの?
特に最近は印象派の作曲家の影響が出すぎているような気がする。
ラヴェルとかドビュッシーとか。
>>68 ラベルあたりの音楽をアナリーゼして、そこから複雑な音楽を作っていくというのが
彼の方法論なんだろうね。
もっとも、音楽の専門教育を受けずにそれをするってのは凄いな。
やはり頭が良い。
>>68 ドラクエのシナリオのせいだよ、きっと。いまのって浪漫派じゃない感じでしょ?
71 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:20:48 ID:Qm26MKJ7
椙山氏はDTMマガズィーンに載って宝ぬぇ
72 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:37:03 ID:Qm26MKJ7
ここのスレッドでもいいから、
73 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:38:26 ID:Qm26MKJ7
ごめん、途中で書いちゃった。
でぇっ!ここのスレッドでもいいから、みんなですぎやんっぽい曲を作っていかない?
すぎやんのコピー作曲。作風とかみんなで議論しあって。打ち込み技術に関してもそう。
ドラクエに出てもおかしくない曲を作りたい。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 11:41:11 ID:Qm26MKJ7
作っていけば、すぎやんがどんな風に思ってるかわかると思うし、クラシックの影響のこともおのずとわかると思う。
退屈なB級コピー品なんかマネてもしょうがないだろ。
そんなヒマがあればオリジナルのクラシック作曲家の研究でもしとけよ。
その方がよっぽど勉強になる。
>>76みたいな口だけの奴って多いね
ここを邦楽厨板と勘違いしてるんじゃないか?
78 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 02:07:57 ID:fabMQA3m
>>73 先生の口癖をご存知のようで
相当好きなんですね
僕は育ちが悪くてクラシックを理解できていないのですが
先生風味な上品でシュールな曲がつくりたいです
79 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 02:32:01 ID:iyiScjnN
育ちの悪い奴がシュールとか言って意味わかってんのか
81 :
76:05/02/02 19:27:16 ID:424u9YyF
>>81 もしうpしてお前がまたここに来ても、絶対荒らすなよ。
主観で何でも決め付けるような奴は嫌いだ。
スーファミ以降のドラクエ音楽も上質で聴き易いんだけど、
ドラクエ1〜4の曲は、濃密で緻密で最高だったなぁ…
4の城の音楽は、今でもはっきりと耳に残っている。
大好きだ。
いや、そう発言しても何の意味もないのだが、とりあえず言わせてくれ。
大好きだ。
85 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 00:54:02 ID:z9r47bzn
>>83 そうなんですよね、ファミコンの音も素晴らしいし
あの緻密さにはびっくらこけますよね
スクエアプッシャーよりかっこいいですって
>>84 王宮のメヌエットですよね、生カルテットで聴いた時は失禁しましたよ
ドラクエのお城音楽はどれも素敵ですね
小学生の時使ってたドラクエのピアノ楽譜を、実に10数年ぶりに引っ張ってきてみた。
ラダドーム城
ちゃんとピアノ版でも2和音になってる・・・・・・。
だが美しい!!!!
>>81のリンク先クソワロタ。
明らかに可笑しい奴が跋扈してるしw
>>87 あの電波っぷりを演じることに徹したキャラは、ある意味スゴいよな。
ただ、素で釣られちゃってる人たちが多くて残念。どう見ても釣りだもんなアレはw
この人、どの楽器使えるの?もしくは使ってたの?
歌
指揮者。
ピアノが無理だから音大諦めて東大行くような人w
音大で通用するレベルの演奏が無理ってだけで、普通にピアノ弾けると思う。
「組曲ドラゴンクエスト」(最初の東京弦楽合奏団のやつ)には
最後のほうにオマケっぽくシンセサイザー版も入ってるけど、
そのシンセの演奏はすぎやまこういち氏自身らしいし。
(モンスターズのシンセサイザー組曲は松尾早人氏が演奏してるけど)
あの演奏ってのは打ち込みのことじゃないの?
打ち込みにしては発音のタイミングがヨレてる感じがしたから、
リアルタイム入力+クオンタイズだと思ってたけど、どうだろう…。
ピアノが無理で東大にって話は有名だけど、
今も弾けないわけじゃないしね。
音採りには半世紀以上前から使ってたわけで。
最近は楽器というか打ち込み主流みたいだね。
手書き譜面&テープで渡すのと比べて、
そのままデータを元に使用できるから良いね。
とは言ってもスケッチ段階では譜面とDX7なんだろうな
Overture
無理というか、時代が時代でピアノ買えなかったって言ってたけど。
戦前の人ッスよ。
あー、グラフ用に画面でかいポケコンほしいなぁ
100 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 20:59:20 ID:uLiXVbyU
↓何だかエロい件について。
男の子と女の子の唄/(B面)僕の個人的な体験
歌がすぎやんでジャケ写もすぎやん
先生の歌声を聴いてみたいでつ(;´Д`)ハァハァ
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 01:07:47 ID:+Jq3aWXI
田中公平「俺的にはゲームの音楽ではマリオが1位でドラクエが2位」
古代祐三「すぎやまさんの曲はよく作り込んであり、真似できそうで真似できない」
伊藤賢治「ドラクエ3のBGMでゲーム音楽に目覚めた」
植松伸夫(ことあるごとにすぎやまを賞賛する発言)
ゲーム業界では、同業者からの評価は高いようだ。
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 01:22:39 ID:3Lq3PGLy
田中公平「俺的にはゲームの音楽ではマリオが1位でドラクエが2位」
古代祐三「すぎやまさんの曲はよく作り込んであり、真似できそうで真似できない」
伊藤賢治「ドラクエ3のBGMでゲーム音楽に目覚めた」
植松伸夫(ことあるごとにすぎやまを賞賛する発言)
俺「3和音であの曲調はすばらしい」
>>27 遅レスだが、それは逆だ。
ドラクエとは違うものにしてくれって坂口さんから頼まれたんだよ。
雑誌インタビューやコンサートのパンフの対談などソースは多数。
そうそう。でも、そういう事実より、曲に現れてしまったことのほうが重要であるから、
曲に現れないように出来なかった彼はまだ未熟だったというざるを得ない。
僕は好きだけどね。彼の曲として。
黛敏郎「ドラゴンクエストの音楽は2音のアンサンブルしかなく、音楽性のかけらもない」
伊福部昭「自分のゴジラの音楽を(すぎやまに)変にアレンジされるのが嫌だった」
玉木宏樹「すぎやまさんは極悪非道、許せない、カーッ」
ゲーム音楽業界で
「すぎやまこういちの音楽は毎回似たような曲ばかり。
その上、過去に書いた曲を流用するなど仕事に対する熱意が感じられない」
なんていえないだろうしなぁ。内心どう思っていようがマンセーしとくしかないってのはありそう。
まぁノビヲとすぎやんあたりは普通に仲いいらしいけど。すぎやんもノビヲの曲を絶賛してるしね。
曲が面白ければそれで良いよ。
黛敏郎はすぎやまがきらいだからしかたない。
ドラゴンクエストの序曲は聴くに堪えない、だっけ。
この人すぎやん嫌いが先にたってるからな。2音で音楽性がないなんて酷い話だ。
>>108 105を貼った者だが、すぎやまというよりゲーム音楽が大嫌いだったらしい。
>>106 「テトリス2+ボンブリス」と「ブルートレイン殺人事件」で
DQ4みたいな曲が流れてきた瞬間は、むしろワロタ。
やっつけ仕事かよ〜的な面白さがあった。
DQシリーズ以外のすぎやまこういち氏のゲーム音楽が
なかなか語られないのが残念。
和風なシレンとか、競馬好きオーラがあふれてるダビスタとか?
他にSFCの半熟英雄がクオリティ高いな。
すぎやま氏はドラクエ以外のゲームの方が真価を発揮する気がする。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 23:25:33 ID:HF4wva80
>>84 ドラクエ4の場合城の音楽もいいけど「謎の城」の音楽はネ申!
114 :
110:2005/03/26(土) 00:03:37 ID:JUAPnOSx
>>111-112 ありがとう。やっぱりDQ以外も名曲多いよな。
クラシックの手法に縛られないのが功を奏してるのかも。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 00:07:35 ID:DCBZm49/
帰ってきたウルトラマンもイデオンも新サイボーグ009もみんな名曲だ〜
オレなんかカラオケで難解熱唱したことか
楽器があまり弾けないのに作曲家として大成したということに、DTM板住人として敬意を感じる。
楽譜作成にはFinaleを愛用しているそうな。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 00:43:39 ID:YP3xPewr
シーケンサはOvertureなんだったよな。
DAWは使わない派なのかな?
というか、もう機材集めもしてなさそう。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 03:20:38 ID:lx8IxH3S
すぎやまって何の音源使ってる?SC-55ですか?
SC-55でも十分作れる音楽構成だよね。
多分オケで鳴らす事前提に作ってるんだと思うけど。
Proteus/2とJV-1080だったっけ。
DQ8のバトルのドラム・・・もろJV
で、俺のIDがXVか・・・。
いや、DQ8は内蔵音源なんだけどワラ
あ、内蔵なの?サンプリングした音色使ってるのかと思った。
でも内蔵の音色はどこから取ったのかな。
でも、内臓はROLAND製っぽいよな。
8エンディングだけシンセの録音ってサントラに書いてたよ。
他との格差をつけるためなのかしらんが、どうせやるなら内蔵しろよって思ったぜ。
え?[のサントラって発売してたっけ?
うん。オケはまだだけど、ゲーム音源版は12月に発売された。
>>123 内蔵ったって、音色データは自前で用意しなけりゃならないだろ。
ソニーが用意したプリセットの音色を使ってるとでも思ってるの?
ああ、あれってソニーが用意したプリセットなんかもあるんだ。
完全に自前で録るしかないと思ってた。
DQに限らずローランド率が高いよね。
俺は逆にPS2プリセット=内蔵音源だと思ってた
ここでいう内蔵音源てのは要はプレステをサンプラーとしてつかってると考えればいいの?
PS2にあらかじめ入っている音を使っているのは間違いない。エディットはしてるはずだけど。
PS2の音源で一番オーケストラに近い物ができた。とすぎやんが発言している。
それに、オリジナルサウンドトラック解説書の冒頭に
「今までドラゴンクエストの内蔵音源CDは、どちらかというと記録、資料としての意味合いが強かったわけですが、この「VIII」に関してはこれまでの経験、反省、研究をもとに、
音楽制作まわりのスタッフも徹底的に巻き込んで、プレイステーション2のスペックをフルに引き出し、”音楽としての鑑賞”にも充分堪えうるものが出来たと自負しております。」
と書いてある。
エンディング曲の解説では、「この曲だけは、内蔵音源では無く、シンセサイザー・バージョンです。」と。
つまり、内蔵音源ってのはソニーの用意した音ってことだろ?
そうじゃなきゃ、特殊な音の無い普通の打ち込み曲であるエンディングの曲だけシンセの音というのは考えにくい。
ソニーの用意したプリセット音色を使おうと使うまいと、内蔵音源は内蔵音源だよ。
エフェクトとか同時発音数とかの制限があるから、シンセバージョンとは全然違う。
つーかそのプレステ標準音色もどうせどっかのシンセから取って改良してるんだろうから
シンセっちゃシンセの音だろ(w
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 18:34:36 ID:9dg38wQ5
わけわかんねぇ。
プレステの内蔵音色使おうが、自分で用意した音色使おうが、
読み出しの負荷はそれなに変わらないだろう?
昔からドラクエは読み込みの速さ云々にこだわってるようだが、
今回DQ[はプレステ2にもなってそこらの金ない小企業が作ったゲームのような
内蔵音色なんか使って何考えてるんだ?
昔からドラクエの音色は手抜きな気がしてならない。
ドラクエYなんてなんだよあの音は、それに比べFFYは良かった。
言葉の揚げ足取りイクナイ
>>134 すぎやんの思想なんだよ。
内蔵音源を使うのは、ゲーム音楽として作りたいからだと。
限られたハードの中でいかに作るかというのが好きだった。今でも出来ればFCの音で作りたいと思ってるんじゃないかな。
まぁ、ユーザがそれを許さないだろうから仕方ないが・・・。
でも、作るのには結構時間がかかるし、本物のオーケストラをレコーディングして使う事もある。CD用のレコーディングだし、ついで扱い。
ドラクエVIの音は結構よかったと思うが。
ドラクエの新しいやつの戦闘の曲なんか、チラッと聴いただけだけど
モロにJVのスネア鳴ってなかった?
内蔵音色っていうけど、プリセットとかじゃなくて一応スクエニのサウンドデザイナー(?)っぽい人が
音色作ってるんじゃないかな?
138 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 18:46:46 ID:9dg38wQ5
>>136 遊びじゃないんだよ、俺等は金出して買うわけでさ
マピュレーターもちゃんと仕事してくれなきゃ。
DQはそこらのゲームと違って大作だろ、大作なら大作なりの事やって欲しい。
それこそハリウッドで録音した音楽をそのままかけるとかさ。
画面にそれが合わないとか、負荷がかかるとか、それを何とか楽しめるように
するのがクリエイター達の仕事だし。もうすぎやんも限界かな?
いや、限界ではないと思う。
やろうと思えばオーケストラで録音したのをストリーミングで流すことだって出来るんだし。
でもそれがゲームの雰囲気と合うかどうかは分からないけど。
>>139 いや思考が限界じゃないかと?現代や今の流行には合わないかと。
すぎやんが、どんな曲作ろうが、ストリーミングでDQXみたいに流そうが関係ない。
ああ、ごめん、内蔵音源がどうとかいう流れだったので音自体の話だと思ったよ。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:10:04 ID:f2AwPr+3
新作で都響の演奏をストリーム再生するようになったらこの板で語る必要もなくなってしまうけどな
そうだなー。
時代遅れなのかもね。ゲーム音楽というジャンルは永遠になくならないでほしい・・・。
すぎやんのもうひとつの思想として、ゲーム音楽を通じてオーケストラ等に興味を持ってほしいということ。
ゲーム音楽としてのデータ作りをやめても、まだそっちの方向性でいけるんじゃない?
でも、すぎやんはゲーム音楽をオーケストラアレンジするのが楽しいみたいだが。
オケだろうとゲーム音楽ってジャンルには変わりないだろ。
そもそも最初から「ゲーム音楽」というジャンルは存在しないのです
ジャンルの意味を取り違えてるのかな?ジャズとかクラシックとかのジャンルわけとは違うよ。
ゲーム音楽ってのは、ゲームで鳴らすために作られた音楽のこと。
何度も繰り返して聞くために、飽きない工夫をしたり、ゲーム上のさまざまなシーンにマッチするいろんな種類の楽曲を作ったりする。
それで、すぎやんの思想であるゲーム音楽の音作りはハードウェアの音源を可能な限り使って聴き応えのあるものにすることだから、
ただオーケストラをレコーディングしてストリーミング再生でループするのはゲーム音楽としての価値が低くなるということ。
あくまですぎやんの考え方だ。それが時代にそれているかもしれないが、僕はなくならないでほしいと思っている。
そういうことならどうして
オーケストラをレコーディングしてストリーミング再生でループするのは
ゲーム音楽としての価値が低くなる
のかを詳しく意見していだたきたい
それからDQ5ではそういうスタイルなのだがそれについてどう考えているのか
DQ5は一度作った音楽だし、新たにデータ作るのに時間も金もかかるから、妥協したんだと思うよ。
価値が低くなるというのは、すぎやんの思想に反することですぎやん自身が求める音楽で無くなるから、
結果的に価値は低くなる。すぎやんが考える価値であって、それが僕らの価値が下がるかどうかは別の話。
ひとつ言わせてくれ。
PS2の内蔵音源は、いわゆるサウンドフォント的なもの。
すぎやま先生の指示をもとに、トーセ(京都のゲーム下請け会社)の人が
打ち込み&音色あてをする。
音色は、JVとかで作ってるってのは正解。その音をもとに、音色ファイルを作る。
俺は適材適所ってことだと思うね。
はっきり言ってオケは迫力あるムービーシーン、いわゆる見せ場とかにはよくあうんだが、
いわゆるゲーム画面にはお世辞にも合っているとはいえないと思う。
いたストSPなんかではもう完全に音楽が浮いている感じ。
やっぱ言われていることだけど何回も繰り返すという観点から考えれば打ち込みの方がゲーム音楽という機能上優れてるという考えかただね。
とはいえ、DQ8の内蔵音源はさすがにチープすぎたからな…
いたストSPでFF側の音楽に使用されてた「いい音源つかった(人間くささは敢えて排除した)DTM作品」をストリーミングで流すのがベストだと思う。
いたストSPのDQ側音楽、ネット上では支持派が圧倒的多数みたいだけど
個人的には金管がよく鳴っていて何度も聴くのがしんどかった。
あの一件で内蔵音源も悪くはないと思うようになった。
どちらにしろDQ8ではスケジュールの問題で、オーケストラは使おうと思ったとしても使えなかったそうですよ。
オーケストラが使えるのはリメイクの特権だとすぎやんが言ってました。
それと自分にはDQ8の音源はそんなにチープには聞こえなかったけどなあ。
同じ[作目としてFF[がある、FF[聴いてからDQ[聴いてみれば?
ゲームが違うと言えど、音色には物凄い苦労してると一瞬でわかるよ。
エンディングテーマなんか聴いてみろよ。
いたストSPの演奏は都響で、さらにコンプレッサーかけまくりだからなぁ・・・。
金管の音が大きいのは、LPOの演奏に聞き飽きた人たちが賛成意見を言ってるんだと思う
N響も都響も生で何度か聴いた者として意見を述べると、DQのCDで聞くと管の音がフニャフニャした
N響もパリパリした都響も元の音色はほぼ同じで、録音後処理の違いで差が生じたのではないかと思う。
LPOも金管はよく鳴っていたけど、彼らは音が柔らかいからまだ連続鑑賞に耐えられた。
(米・英・蘭・北欧あたりは金管奏者の宝庫で、総じて良い音を出す)
DTMの話じゃなくなったな、すまん。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 21:36:11 ID:TuAXz3ih
もうワンランク上げてLSOにしてほしかった
ドラクエ、オーケストラ版で一番良いCDはドラVだろ?
フィールドのテーマとかラーミアのテーマにしろ
全て音が良いよ、もちろん演奏もピカイチ。
あれもN響なのか?手元にCDないからわからんが。
音悪いゲームミュージックは聴きたくないなぁ。
ドラクエ7と8は最悪、オケ版しか聴かないよ。
やっぱそれなりに良いコンポできれいな音で聴きたいしさ。
FF系はやっぱ音にこだわってるだけあって豪華だね、さすが赤尾実?
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 10:50:31 ID:SR3RE5Gg
ドラクエ8のスネアはSC-88ProやJVによく入ってるダンスkitだね。
キックはJVとMUのキックを使ってるね、ハイハットはSC-88Pro
ストリングス、シンセブラスは古いMUのシンセパットっぽい。
トランペットはSC-88Proかな、ハープはJV、全体的にSC-88Pro多し。
古いのばっかりだし、定番ばっかり。
>今までドラゴンクエストの内蔵音源CDは、どちらかというと記録、資料としての意味合いが強かったわけですが
つまり今までは観賞用に作ったんじゃないということだ。すぎやんも音が悪いのみとめてるみたいだし。
うーん・・・もったいないよな。
VisionとMACだっけ?すぎやんの機材
これじゃソフトシンセもろくに使えないな
古いもんばっか使ってないでFantom-X8やGIGA導入して
すぎやんの新しい世界を見せてほしいな
機材に頼るわけじゃないがプラスαでもっとすぎやんのメロディーが引き立つと思うんだ
シンセサイザーには興味ありません
クリエーターとは思えない発言でつね
すぎやんはProteusを絶賛してたらしいから、プロテオケでも使ってくれないかね。
使っていたんじゃないの?DTMマガジンのインタビューに載ってたような・・・。
立ち読みだからわからん
Proteusは使ってる。DTMマガジンに確かにのってた。
どのProteusかは忘れたけど、まぁProteus Orchestraでしょう。オプションとかは覚えてない。
しかし、なぜこれのストリーミングにしなかったのか疑問でしょうがない。
PS2の音源を使うことに意味があると考えているから。
後、サウンドクリエータはトーセという会社。
すぎやんは骨格的なデータをトーセに渡して作ってもらったらしい。
内蔵音源を使えばストリーミングより容量が節約できる、ってのも一因かもしれんな
>>165-166 あ、使うというのは“ゲーム内”でという意味で言いました。
普段Proteusを使ってるのは知ってました。言葉足らずでスマンカッタ。
内蔵音源でやるにしても、JVやらの古い音を元に作るよりいいんじゃないかなと思って。
機材だけ考えれば今のアマチュアってプロ並だな。
なんかDAWソフトあれば市販並のCDは作れるっしょ。
QLSO金ゲッツして満足しそうな自分が怖い。
すぎやま先生のDQ4シンフォニーの楽譜
毎日見て勉強してまつ。 やっぱり凄い。
数年前まではプロしか手に入らなかったものもちょっと奮発すれば買えるようになってるからな。
QLSO金とはいわずともOrchestralなんかはコストパフォーマンスがかなりいいし。いい時代だ。
その代わり、技術が伴ってないのも多いけどな・・・_| ̄|○
>>171 Orchestralはコスパフォより使い勝手だろ。
コスパフォ+音色ならQLSO銀かガリタソがお勧め。
>>170 楽譜欲しいんだがどうしたら手に入る?やっぱりヤマーハに問合わせっすか?
>173
それが一番早い。
1年くらい前に銀座のヤマハにいったら置いてあったが、
いまあるかどうかはしらん。
>>174 thx
銀座かぁ・・・4時間ほどかかるな・・・・・。
よっさ、問い合わせてみるか!
QLSO凄いよねぇ
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:34:02 ID:hB1OQomH
DQ8の曲聴いてぶっちゃけすぎやんの限界感じた椰子いない?
もうDQ7ぐらいできれいに引退した方が良かったかも
ラーミアのテーマとかバトルとかDQ8最悪だったし
良い物は良い形で残して置きたい、なんかDQ8でぶち壊されたって感じ
バトルの曲もすぎやんにしてはクオリティー落ちたって感じ
比べるわけじゃないけど浜渦正志の曲聴いたあとすぎやまこういちの曲聴くと凄い聴き劣りするね。
やっぱ東大卒と言えど音楽の一流東芸卒には敵わないか。。。
すぎやまこういちの弦はオモチャみたいに聴こえる。
「比べるわけじゃない」といいつつ、「聴き劣り」「敵わない」って、めっちゃ比べてるじゃんw
テラワロス
すぎやま氏はもともと歌謡畑で活躍していた御仁だし、
DQ4以降の路線よりもDQ3以前のキャッチーなメロディ重視な頃が好きだったな。
ジーザスとか、単純な音階を使いながら最高に美しいメロディだったし。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 19:30:01 ID:TSVwYHWH
陶芸が一流
笑わせるな。
極東の才能の絶無な島民御用達のはきだめ。
この人昔PC-98とレコンポーザとSC-55で作ってたんだよな
今もあるのかな
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 20:19:15 ID:A856LUvq
東京芸大はまれにすごい人が出るけどね。日本で最もレベルが高いと言われてるし。
でも潰しが利くのはどう考えても灯台卒。
>>178 でも浜渦さんって声楽なんじゃなかったっけ?w
あんまり関係ないんじゃ。
というか、学歴で音色の出来を比べても意味ないだろ・・・。
というか、監修はしてるものの、音色を作ってるのはすぎやんじゃないし。
すぎやんの東大での学歴は直接音楽とは関係ない。
>>178 浜鍋氏の弦の使い方って、そんなにうまくないよ。
弦アレンジって本人がやってんのかな? よく似たアレンジする人が2人ほどいる気が…。
すぎやま氏だと、イデオンの弦とか、めっちゃカッコイイ!
和声学学んでる浜渦は手ごわいぞ。。。
作曲と関係ないとか言ってる椰子はど素人。
まあすぎやんも浜渦も田中公平にはどう足掻いても勝てないわけだが(w
>>187 和声、対位法なんぞ、誰でもやってるわけだが(俺ですらやってるし)。
田中公平 >> 浜鍋は同意。作曲テクニックだとか、世界の広さでいくと、かなりの開きがある。
ただ、すぎやま氏は手ごわいぞ。全部わかったうえでアレやって、一般ウケがいいんだから。
ここで挙がったような若手作曲家とすぎやまの違いはポテンシャルの違い。
例えば田中公平は若いからまだまだこれから名前を売っていくだろう。
DQ10、開発ペースが悪ければDQ9あたりで終わってしまうすぎやまは、確かにこれまでの
作品の素晴らしさは異論を挟む余地はないが、これからに多くを期待することはできない。
現に、すぎやまはもはや過去作品の自演ばかりを行うようになってしまっている。
田中は、今でこそ一部の人にしか知られていないが、これからすぎやまを上回る大御所に
なる可能性だってある。
50歳過ぎてる大ベテランの田中公平氏を「若手」というのは失礼な希ガス
つーかゲーム音楽しか知らん人は視野が狭いんかな
あほだな、田中は業界人ではメチャクチャ有名だよ。
古くからアニメの音楽製作に携わってる。
何気に昔見てたワタルやグランゾートなどのアニメの曲も田中公平。
今はワンピースとかやってるのかな?どちらにしろオケ上手いよ。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 05:15:16 ID:n/LVm96Q
やってる事は同じなんだけどね、指揮やって作曲やって、オケやって。
そういう意味ではすぎやんも田中先生も似たり寄ったり。
すぎやんはドラクエでスポットライトが当たって有名に
田中先生はサクラ大戦で有名に、ただ仕事の多さでは圧倒的に田中先生の方が多い。
何かの作品に依存してないから田中先生は、だからパッとしないのかも。
すぎやんは思いっきりドラクエだけど(w
>>189はすぎやんが昔書いた歌謡曲のことも含めてまだすぎやんの方が有名だと言ってるのでは?
今の40〜50代の多くはすぎやんの曲とともに育った、あるいは青春を送ってきたわけだし。
60〜70代でも、知らない人はいないだろう。
そういう意味で、一般人に対する曲の知名度はまだまだ抜群かと。
>>192 すぎやんにドラクエ以外のゲームの音楽はあんまりやってほしくないよ。
あ、これすぎやんの曲!ってわかるからね。ドラクエの顔って感じでいいわ。
田中氏の曲はわからないんだけど・・・。
いや私はむしろドラクエ以外のゲームで作ったすぎやんの曲が好きだ。
知名度に関しては競馬ファンにもファンファーレで有名だね。
>>195 うん、好きではあるんだけど、作風がドラクエっぽいからなぁ。
歌謡曲のころはまだそんな感じしなかったけど。
すぎやん目当てでせっかくレイアースのサントラ買ったのに
監修だったのね・・・
すぎやま先生は、「(もう自分は大御所だから)自分がやりたい仕事しかしない」と
公言してらっしゃる。ムリにでもやりたい仕事以外は、若者にやって貰いたいそうだ。
そのほうが、若い人が世に出るチャンスがうまれるんだとか。
逆に、「(自分は大御所だから)やりたい仕事はなんでもできる」とも言ってたと思う。
>>196 ドラクエっぽさって、すぎやんっぽさなのでは?
>>197 すぎやま工房はいい若手が多いよ。だから安心しなよ。
たしか風来のシレンでチュンソフトのサウンド担当追い出して音楽担当したんだっけ…
そのとき既に音楽は完成していたのもあってチュンのサウンドさんからは大いに恨まれたそうな。
ドラクエのときと似てるけどね。
「ドラゴンクエストへの道」に詳しく書かれてある。
中村光一も頭が痛かっただろう。
>>196 まあドラクエの音楽っぽいところはあるかも知れないけど、
ドラクエよりも作風に関して色々好き勝手やってるところが良いなあと思うんです。
その方が本当のすぎやんっぽさが出てるような気がするので。
>>196 ドラクエっぽくないのもあるよ。ガンダーラとか。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 01:57:21 ID:cLqr6ZRz
こういう立場の人は多かれ少なかれゴーストばっかだよ。
まんせーしてる君らはほんとに幸せ者だなー。
とくに杉山こういちはそういう話が多いね。
火のないところにってやつですよ。
まるで逆
こういう立場の人はゴーストは少ないのです
>>203 火のないところに煙を立てているのは君のような2chの誹謗中傷を楽しむ連中だけ。
2ch以外のネット界では検索しても全く出てこない。
今、筒美京平名義になってる「黄色いレモン」ぐらいのもんでしょ?
すぎやまこういちのゴースト曲は。
なんでこんなに釣られるの?
餌を与えないでください。
>>205 ゴースト曲なんだからわかるわけ無いだろ?
「わかるわけない」って、結局妄想かよ。
ゴーストとは思えないなあ。どの曲を聞いても
良く言えば同一人物が作った個性が出てるし、
悪く言えばワンパター(ry
複数人のゴーストじゃなくて一人のゴーストを
数十年ずっと使い続けてるとかいう話ならともかく
もし複数人であれだけ作風を統一できるんなら
それはそれでプロデュース業として大したもんだ
話は変わるが今の時代って同じメロを使うのって流行るの?
10年ぐらい前のゲームは前作のメロをいじってどこかに使うって作品が多くて
ゲーム中に、おお!あの曲か、と思わされたもんだけど。
今の時代って流行るのかなそういうの、変化を求めてる時代だと自分は思ってて
すぎやまのやり方、音楽は流行らない気がする。
>>210 すぎやまさんは流行で音楽を作る必要のない人だよ。
あと、本当に時代は変化を求めてるのか? ゲーム音楽なんて似たりよったりじゃないの。
>>流行で音楽を作る必要のない人だよ
クリエイターの発想とは思えない意見だな。
植松伸夫でさえ、我々もどんどん流行に乗って行かないといけないんですけど
と発言してたのに。
植松伸夫は自分から引いたよね、若手に作品任せて、FFから離れた。
新しい風を入れたかったのだろうと思う。
そのへんはすぎやんを理解すればいい。
彼が考えている”いつの時代も愛される曲”を作ろうとしているということを。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 11:49:08 ID:pVhOoTks
作 れ て る ん な ら な
尊敬する人物がめちゃくちゃ説得力のある発言をすると
それが絶対的に正しいと思うことがよくある。
気をつけることだね。
つーか流行とか流行でないとか音楽の本質にはあんま関係ないだろう。
そもそも作曲の方法論みたいなもんはとっくに完成されちまってるし
オリジナルスケールに走るとかしない限り
システム的に全く新しい音楽を作り出すのはほぼ無理だし
第一その手の音楽って気持ち良く無いんだよな。
人間が心地よく感じるある種の音楽的だと判断するパターン自体
無限にあるわけでなく・・・。
その研究は既に紀元前からなされてるしもう新たな発見をするのは相当困難。
ムシロ作ってる連中はぐるぐるループし続ける世間の流行より
自分がハマったりしてる「マイブーム」を楽しめや。
ついでにいくら技法的に優れた作品でもメロディが心を打たない限り
長くは残っていかないぞ。
複雑な和声や難解なコード進行は作曲家が「その表現がもっとも適している」
から選択してるワケあって技術を誇示する為じゃないと思われ。
すぎやまが時代に対応した曲を書くような人でなかったことは、筒美京平あたりと比較すれば分かる。
60年代後半、すぎやまと弟子の筒美は共にヒット曲を連発。
歌謡曲作曲家として売り出すことに成功する。
が、70年代に入ってそれまで流行ったような曲が売れなくなると、筒美は敏感に作風を変えていつの
時代でもヒットメーカーと呼ばれるようになる。
その一方、作風を変えようとしないすぎやまへの作曲依頼は減っていく。
亜麻色の髪の乙女ってすぎやまの曲だったよな
感じがDQ7の街っぽかった。
亜麻色のオケ版なんてまんまドラクエだった
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 13:13:36 ID:MKQpTHYj
保守
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 21:47:36 ID:QTzQePYX
保守
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 01:23:15 ID:tPbFKwbD
まあ、お前らみたいに普段から電子音ばかり聞いている奴らに
すぎやんの良さはわからんだろうな。
筒美みたいに時代によって作風変えるのもいいが、
昔ながらの雰囲気を残すことも大事だ。
作風を変えるというのは商業的にやっている奴がすること。
自分の音楽を持っている人はそういうことをやらない。
それが本当の作曲家というものだ。
お前らみたいな素人に言っても何の解決もならんが。
【あーでもない】【こーでもない】
なんだかんだでこのスレ面白いね^^
>>217 >>222 それは筒美とすぎやまの作曲スタンスの違いだろう。
筒美「その時だけ売れて世間を賑わせて、後は忘れ去られてもいい」
すぎやま「ミリオンヒットは期待しない。20年30年後にも聴かれ続ける曲を作りたい」
あの二人の1/100程の性能もない自分がニクイぜ。
俺はすぎやんスタンスが好きだな。
ま、爆発的に売れなくとも金の有るすぎやんならではなのかも知れないが・・・
>226
性能って、機械じゃあるまいし・・。( ´,_ゝ`)プッ
DQ以降、すぎやまがほとんどゲームの仕事しかやらなくなったのは他の仕事を断っていったかららしい。
ゲームに対する愛は同じようなゲーム関連の仕事をしている作曲家の中でもトップなのではと思う。
>>229 しかも、音楽業界に対する政治力がありすぎるんで、誰も文句が言えない。
やりたい仕事だけやって食えるって、作曲家としては理想的だよな〜。
断られた仕事に関しては当然表に出ない訳だが、
アニメのレイアースでは、
例外なく断ったが原作者が食い下がってきた為、
弟子の松尾氏を紹介し、自らは監修として名を連ねる事で、
納得させたというのは割と有名。
(原作者の厚顔さと仲介者の苦労が忍ばれる)
DQなら、ファミコン時代はいい曲作ってたと思う
>>231 レイアース自体は見たこと無いんだけど、ドラクエを意識して作られてたの?
すぎやんじゃないとダメだ!ってことは何かすごい理由があるんだろうね。
>>233 編曲や曲全体の雰囲気が、
すぎやま氏っぽい(もしくはあえて意識した)作風な感じだったけど、
ドラクエのメロとは異なる感じ。
ただ作曲すぎやま氏と勘違いして、BGMを評価してる人もいたりする。
原作者(達)は、イデオンなどからのすぎやま氏のファン。
ゲーム好きで作品自体もRPGのような世界観だった事もあるので、
ドラクエ+イデオンのようなBGMを切望していたとか。
ほー。なるほどさんきゅ。
松尾氏って風来のシレン アスカ参上の人?
アスカのメイン曲はかなりのすぎやま節だったので、勘違いしたよ。
でも、すぎやまもレイアースの曲を書いて話題になっていたら若年層のアニヲタをもっと取り込めたのにな
それこそが「すぎやま節」
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 11:26:54 ID:/Wyb7yvm
都響のDQ2・3が発売されてFFDQ板のすぎやまスレは賑わっているな。
DTMとは関係ないが。
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 20:15:00 ID:23vGySXB
>>240 そうだな。
3音で試行錯誤を繰り返したFC音源用の曲の方がこのスレの住人としては興味深いのかも。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 10:18:33 ID:iV5aqLW/
堀井はDQシリーズも10ぐらいで限界だと言っていたが
すぎやまの寿命もだいたいその辺だろうな
まだ70くらいなんでしょ
今年で74だよ。
男性の平均寿命まであと5年。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 18:14:02 ID:KmZAIhw8
2chらしく、ここは「玉木は在日」の結論がよろしいかと思います。
あ、しまった
>>245のは黛敏郎に対しての突っ込みか。まぁ似たようなものか。
題名の無い音楽会・・黛敏郎事件
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 15:27:48 ID:fj9+Lk0t
>>244 3年おきに新作が出るとすると、DQ10が出る頃には80歳だな
椙山先生がおっちんだら悲しいぜ・・。
モリコーネの様に長生きしてホスィ
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 23:20:02 ID:HwNM4LuC
ロンドンフィルとやらなくなったのは体力が落ちて海外へ行けなくなったかららしいぞ
やばいんじゃないの?
すぎやまこういちって芸名?
芸名だよ、本名は杉本健太
うそはやめましょう。
すぎやまこういちは芸名だけど、椙山浩一が本名。
ただ、漢字が読めないからひらがなで書いたっていうだけ。
杉本健太って誰だよ。(;´Д`)
漢字が読めない&ひらがなは目立つ。
多作な方ではなかったのが悔やまれる
もっとたくさんの曲を書いてほしかった
それでも、知り尽くせないくらい曲はある。
259 :
セシル:2005/05/03(火) 04:59:59 ID:n8b8mG/v
もうすぐ杉山も死ぬのか、もう少し作品残してあの世に逝って欲しい
今もタクト振るの体力の限界じゃない?倒れるかも
杉山が逝った後はドラクエのCDとかプレミアついて高くなるのだろうか・・・
今のうちドラクエのCD買い集めとこうかな
非常に残念だね杉山のような優れた人材が居なくなるのは
おいおい勝手にコロスなよ(w
今いくつだっけ?74歳?DQ\が出るならマジ最後の作品になるか。
DQ[では終わって欲しくないね。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 15:18:45 ID:3ONdarT9
確かにあの杉山メロディは独特ですばらしいものばかりだったよ。
俺はファミコンソフトの記憶しかないが、ドラクエ3や4の曲なんて別世界に居るみたい。
今では桜庭氏とか光田氏など、大好きな作曲家も増えたが
やはり杉山氏の存在は偉大すぎるな。
ふーん・・・。死ぬのか、杉山は。
でも、椙山は100まで生きるぞ。
タバコやめたら逆に死ぬかもよ、あの人。
禁煙していたFFの植松伸夫に「禁煙なんかやめなさい、仕事がはかどらないだろう」
なんて言ったぐらいだし。
クラシック板にもすぎやまスレあるけどキモイ粘着が叩いているみたいだな。
黛の2音のアンサンブルしかないってどういう意味?
ファミコンの音だけ聞いてコメントしたわけでもないよね?
ファミコンの音だけ聞いてコメントしたんですよ
番組の最初にファミコンの音が流れてから
なんでしょうこの無機質な音は・・・・と延々と
ハードウェアに文句言っても・・・。
それより、2音のアンサンブルであそこまで作れるという事をほめるべきだよな。
糞黛は2音で作れないんじゃない?
「それがオケだとこうなるんです。」
みたいな流れじゃないの?
まぁ、無機質な音で片付けてる時点でイタイが・・・。
そういう流れにはならなかったですね
子供がこんな無機質で冷たい音ばかり聞いてると豊かな感性が育たない
などと延々と続きます
まあおそらくオケ版の方は知らなかったんでしょうね
>>267 当時の黛は巨大編成のオケにしか興味がなかったようだからな。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 10:51:40 ID:4i+nXfGM
要するに、黛としてはマリオでもFFでも何でも良かったんだな
シンセサイザーのブラスやストリングスの音と東響の奏者の音を番組で単純比較して
立ち会っていたシンセのメーカーの社員を半泣きにさせたような奴だし
ゲーム大嫌い、おまけにシンセも大嫌いな人だからしょうがない
単なる毛嫌いだもん、やになるよ。
すぎやんとは性質が逆だね。
亜麻色の〜♪
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 16:17:51 ID:LlXRDQhT
きっみとよっく こっのみせっに きったっものーさー♪
ひっぱれー ひっぱれー 今日も ひっぱれー♪
ゲーム音楽板できたね。こっちのスレはますます人がいなくなるかも…
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 00:24:31 ID:5RHog1LU
帰ってきたぞ〜 帰ってきたぞ〜♪
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 22:55:16 ID:5g5wq9eV
わーたーしーのーくびーにーー かーけーてーおーくれーよーー♪
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 23:12:48 ID:hCXO/Avq
ミクロ! ミクロ! ミクロ〜♪
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 11:52:01 ID:7T9iCwO2
>>269 題名のない音楽会で散々とコケにしたらしいからな。当時は題名のない音楽会を観た事がなかったのであとでベーマガの記事で知った。僕はその無機質な音で作ったドラゴンクエストに感動したんだ。黛敏郎の曲はスポーツ行進曲しか理解できない。
>>277 このスレはゲーム以外のすぎやまこういち氏の功績を語るスレとして再利用
…しても語れる人がほとんど居なそうだ…
>>262 ドラクエ4と5の曲は、すぎやまこういちの
シリウスの伝説のBGMと比べてみると
更におもしろい
>>234 ツバサのBGMがすぎやまだったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>100で誤爆したオレガイルorz 気づいた時激しく恥ずかしかったー。
DTMなのに歌関係無いジャンorz
…でもそういう流れになった(´・д・`)ノネー
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 18:06:40 ID:u6JO7PXv
ならばDTM板らしくデータの打ち込み面を語るスレとして再利用
…って、すぎやま氏本人が打ち込んでるわけじゃないから難しい所か…
もともとDTM板にはいらないんだよ。
やるなら、
すぎやんのコピー曲うpとか
>>287 すぎやま氏はシーケンサでデータ打ち込んで曲を書いているはずだけど。
ドラクエの場合だと、それを基にトーセの人がゲーム機にプログラムする。
すぎやま曲のアップは
コナミ以上にうるさいことに
なりそうだな
291 :
287:2005/05/09(月) 17:39:09 ID:m/Txg83W
>>289 そう、すぎやま氏自身がシーケンサでスケッチしていても、
最終的な製品版を打ち込んでるのは別人なんだよね。
打ち込み屋さんの名前がほとんどオモテに出てこないのが寂しい所。
田口泰宏氏(MSX版ドラクエII、PC-88版ジーザス、ガンダーラ等)と
日高徹氏(PC-88版ガンダーラ)ぐらいかな。
だから蛇足ぎみに追記すると、ドラクエ曲打ち込み=トーセとは限らないんだよね。
崎元仁、多和田吏は打ち込み担当していないのかな?
ごめん。俺はスーファミ以降はほとんど知らないんだ…本当にごめん。
>>292 すぎやんが他の人にさせないと思う。信頼関係って大事じゃん?
トーセ、崎元仁、多和田吏がやってたのは知ってる。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 13:06:02 ID:zAAHR6S1
GB版以降トーセの同じ人がやってるはず。(名前失念)
>>295 パソゲー時代にがっつりタッグを組んでいた田口泰宏もいつのまにかキャメロットにいるし
長い目でみると中の人は結構かわっちゃってるような気がする
トーセになってからは同じ人っぽい感じだけど
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 08:31:53 ID:yXfzpkSP
オーディオ交響曲
ホスィ
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 23:36:03 ID:k9O1Q5zy
イデオン交響曲
ホスィ
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:12:19 ID:sqd9tj+L
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 21:55:15 ID:VGlm7WY8
>>973 内蔵音源のブラス類はやっぱりいかんね。
あんなチープな音でシンフォニックな曲をされると耳障りだ。
すまん誤爆した
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 01:15:26 ID:7k2zuDTi
小六禮次郎、あかのたちおもすぎやまこういちの弟子って本当?
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 00:59:47 ID:DgmXyWp2
そんな奴は知らん
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 22:50:45 ID:9Aq5OcHX
何か黛の件は誤解かも知れないって話だぞ
そ・・・そんな!?
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:13:29 ID:uQHsfAN1
黛敏郎は、FC音源のチープさを酷評しようと思ったが、見ず知らずのゲーム音楽作曲家が自分の楽曲を
わざわざけなされるために提供するはずがない。
そこで旧知の仲だったすぎやまこういちに、DQの曲を生贄にさせてもらえるよう依頼した。
が本当のところでは?
黛はグループサウンズが好きだったし、何度か番組にすぎやまこういちを呼んで親しく話していた。
険悪な仲だったと考える方が不自然。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 08:36:32 ID:YzLC1MWu
俺もこの件はクラ板の連中の都合のいい解釈じゃないかと思うぞ。
黛は番組中でひたすらファミコンとファミコン音源の音楽をこき下ろしていたが、
「トラゴンクエストの音楽は音楽性がない」とは一回も言わなかった。
同年代の作曲家で、新しいもの好きな先見性のある性格であり、対立する点と言えば
ゲームについての好き嫌いぐらいじゃないんだろうか。
型破りな学生時代、ビートルズを真っ先に評価、右翼思想という点も共通している。
>>300 イデオン交響曲は第一楽章だけでいいや。
ちなみに接触編・発動編のサントラは
交響曲イデオンからの切り出しみたいのも結構ある
発動編はコーラスも加わって豪華。
映画は、ほとんど小六禮次郎先生のカラーのが強いけど
(それいうとTVは あかのたちお曲に…)
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 12:51:24 ID:PuK9Oj99
DQの印象が強すぎて他の作品がほとんど忘れ去られてしまっているのは残念でならない
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 20:20:45 ID:21hh/3nS
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:43:20 ID:G4izwbOl
すぎやま氏って結婚はしてるの?
もちろん。そして子供もいる。
>315
プロデューサ:椙山之子(スギヤマ工房)と名を連ねているのが奥さん。
ちなみにすぎやんは「カミさん」と言うが、プライベートは
「ユキコ」って呼んでるのかなー11歳年下だし( ・ω・)デモやっぱオイ?
あっ、DTMなのに生々しい事を考えてしまた漏れ。
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ スマソ(´・ω・`)ショボーン
そんな君は、IDがMUのSP5(r)。
ユキコタソハァハァ
孫もいるんだよな。ドラクエの主人公に孫の名前付けたとか言ってた気がする
321 :
317:2005/06/07(火) 23:39:59 ID:+sp05rMU
>319
ヤマハMU入りのCD-R焼機って事かしら?
すぎやん「スレ」の追っかけなので実は良くわからない(´・д・`)ノー
ごめんね。教えてくれてありがとん。
11も違えば出会った当初はユキちゃんとか…ハァハァあ、またスレ(ry
どうもスレタイで雑談と勘違いしてしまうなー
>>306 小六禮次郎さんは、芸大卒業後1年くらい服部克久さんの下書きや
すぎやまさんのアシスタントなどをされていたそうです。
弟子とはちょっとちがうかもです。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 16:40:32 ID:hbTeXgs/
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 17:35:23 ID:fpY3Nbkv
, - ´ ̄`ヽ、_
| `ヽ、
|| /⌒_ゝ \
.|| __/_ _ヽ `- 、
|| >_-X- _<=- 、 )
.||─´__, -- 、--、`' > (
||__イ´イ、ル/_レルイi- ´ `,
|L レリrij ´し'r,iレ ヽ (
/ ) ルi、 '、フ,イyルリ ヽ.__
ト||.ヽノリレ`,- イ⌒ 、 i゙、'゚'`ヽ、
>>649 (⌒ヽ>、_r/ ヽ ,イi ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
>>650>>653>>654 L|`,イノ ` / > ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
`----´-⌒`ヽ, 〉、 =7 、;:::::ヾ、 ,i
/ y/⌒ヽ ヽ、 ヾ!ヽ. `ヽ、;;;;ー、':/
/L y' i |_r-ゝ :: 。`'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
く,__〜ヽ_ゝ- 「 ̄ i--´ :: ヽ!
/ヽ /  ̄(  ̄ )
, ' ´ヽイ' / ' ̄y ̄ ヽ、 。 /ヽ、
L _イ r' ゝ 人 ノ \
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 18:40:22 ID:42OfAyg9
小六禮次郎さんのアレンジは壮大で派手だが
同時にけたたましいという印象も感じる。
と書きつつ、発動編のアレンジ大好きなのだが
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:18:27 ID:vBhO+rMG
ドラクエ8って完全にプレステに最初から用意された波形を使ってるの?それとも
サンプリングした波形を鳴らしてるの?
DTMMのインタビューを読んでてどうしてもその辺りがわからなくて…
文章を素直に読むとPS2の内蔵波形を使ってるような印象なんだけど、「シンセ系
はすぎやまこういち氏の了解を得て、一任されたトーセの某がProteus2000の波形
を選択」のような文章もあったからちょっち混乱気味
そもそも、PS2に内蔵波形ってあるの?
わからないけど、簡易PCMは内蔵してるんじゃないの?完全にユーザーサンプリングに任せる形なのかな?
とりあえずMIDIデータで鳴らしてるのは間違いないようだから、PCMを内蔵してる前提で328の疑問を持ったんだけど…内蔵してなかったらPS2をサンプラー的に使ってるってことだよね。
どっちなんだろ…
>>328 プレステの内蔵音源用のデータは、modみたいなもの。
音色の波形+演奏データになってる。
で、ドラクエ8は基本的にトーセが作った波形を使ってる。
納戸を片付けていたら、古い週間サウンドレコパルですぎやまこういちの自宅で
のインタビューが載ってたな。
一時期、ヤマハのDX7を使っていた事が載っていた。
外界の全てを遮断してオリジナリティを追及するのと、
外界の全てを吸収してオリジナリティを模索する。
このスレ的にはどちらが喜ばしいことなのだろうか?
>>331 なるほど、てことはPS2の演奏データは(MIDIデータ+波形)ってことなのね。
簡易サンプラー的なシステムで、MIDIデータ+それに必要な音を用意して初めて音がなる、と。
勉強になりますた
>>327 凄いね‥‥すぎやまこういち氏ってパクりに厳しくなかったっけ?大丈夫なのかな
335 :
larry:2005/08/03(水) 13:19:11 ID:U4++POjW
335 get
データ自体はMIDIなんだよね。
このおじいちゃん打ち込みできないって聞いたけど。
譜面に書き起こして、打ち込みは別の人に任せてるって。
>>337 大嘘。
すぎやまこういちは打ち込みもシンセのボイシングもちゃんと出来る。
譜面だけの人がD4やProteus/2なんてラックにおかんわな。
仮打ち込みは今でも自分でやってるでしょう。
納品データ自体はマニュピレーターが主に作業してるかも知れんがな。
この年代の人は譜面作業が当たり前だろ?
ソルフェージュ信仰が厚い時代の人だから。
うちの近くの楽器屋(兼作曲家)のおじいさんも紙と鉛筆だけで吹奏楽曲つくってる。
楽器は最終確認までまったくさわらない。
すぎやまこういちがfinaleでプロテ2とかで打ち込みして、トーセの人が同じ機材でデータを受けて相談しながら清書って話をどこかで見たか聞いたかした気がする
すぎやんが古い機材を使うもんだから、ドラクエの音色がいつまでもリアルにならない件…。
ついでにすぎやんはスケッチ用の五線ノートをもちあるいてる。
しかしあのいつまでも垢抜けない感じのDQの音は嫌いじゃない
好きでもないけど
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 12:42:46 ID:bIA6XySv
ほ
>>340 機材自体はプロテオケだっけ?PS2のゲーム音楽にプロテオケのサンプリングを使っているかはわからないけど、
もうすこしいい音で鳴らせることくらいいい加減認めてほしいなぁ。
サンプラで差し換えてるよ。もちろん必要のないものは差し換えないこともあるだろうが。
「生に近い音」ではなく「作曲者の頭の中でなっている音」を適宜選択するって事なんだから、理想の一つだと思う。
それを好き嫌いいうのはリスナーの権利なんだけど、作曲する段階でどういう手順を踏むかは作曲者の権利だし、大きなお世話なわけだから。
差し替える音色をプロテオケやJVで作ってる件
せめてもっと表情豊かにデータ打ち込んだら良くなると思うんだけどなぁ。
8のバトルとかも曲的には好きなんだけど演奏がのっぺりしてて口惜しい
そうでもないと思うぞ。音楽鑑賞としてならもちろんそうなんだが、
ゲーム音楽のBGMとしてなら抑揚は敢えて少ない方がいいかもしれないし。
表情豊かにするだけがいいこととは限らないんじゃないかね。
>ゲーム音楽のBGMとしてなら抑揚は敢えて少ない方がいいかもしれないし。
あ、これは半分同意です。
ゲーム音源で本物のオケみたいに音量の抑揚が付いてたらうるさく
感じるかもね。
でも個人的にはビブラートとかヴェロシティとか、演奏的な抑揚はもう
少し付けたほうが感情が伝わるんじゃないかと思った。
「難関を突破せよ」の冒頭のブラスとか、なんかこう、のぺーっと感じん?
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 00:26:04 ID:UGFIf5UH
マリオのBGMを書いた近藤浩治との対談で
「できることならゲームBGMに生オーケストラを使っていきたい」と言っていた。
今までの「内蔵音源こそがゲームBGMの本道」という持論を覆しかねない発言だ。
DTM板的には過去の人になってしまうかも。
>349
今までの発言では「タイミング等の問題があるので」という条件の上で話してたから、
それが解消された今そういう発言になってもおかしくはない。
FCの頃にオケを乗せてみたいって言ってたしね。
今更、内蔵音源を使うメリットってあんのかな。
FF10のときに植松が「読み込みが短くなる」と言っていたけど、
今ではストリーム再生が一般的だし、そこまで読み込みはかからんと違う?
>>352 容量が全然違う。ゲーム制作の世界では、部署ごとに容量の奪い合いをするのが通例。
それはDVDメディアになっても一緒。そうすると、立場の弱い音楽部門が圧迫されてくる。
音楽を内臓音源にして、ムービーが1本追加されるんなら、ムービー入れたほうが
売れ行きに直結する(ムービーはプロモに使えるが音楽は使いどころがすくない)んだから。
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 15:54:48 ID:GTKum8mj
だが海外版のDQは全曲オケで決まりらしい。動画が出てた。
あとドラクエに関して言えばムービーより音楽に力を注いだ方が売上に直結する気もする。
ムービーは何を入れてもキモイで一蹴されるからな
ファンからも
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 12:23:44 ID:Lrks/ZG5
7のムービーは酷かった
DQ8はもっとマトモな音源をサンプリングして欲しかった
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:50:40 ID:NQuRh3sk
>>334 彼はネラーが毛嫌いする日本音楽著作権協会の評議員だからね。
>>353 まあゲームを作る際の容量の奪い合いはしょうがないよな
商業ベースに乗せなきゃいけないんだしそこは我慢しないと・・・。
したくないけど。
PS3はPCゲームみたいにMP3の様な圧縮音源で鳴らせるようになるのかな?
納品がMP3で出来るようになれば随分制作の連中は楽になると思うけど・・
とりあえず次のDQがすぎやま先生の最後作品だろうから死なないでおくれ
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 19:23:33 ID:oDqjnZQf
健康面はまだまだ大丈夫だと思うが、才能はそろそろ枯れてきたのでは…
確かに今でも美しい曲を書くが、宇野功芳風に言うと、曲に精神性がなくなったように思う。
ただただ表面的な美にこだわっていては、聴き手(DQユーザー)の感動は得られないだろう。
>>360 宇野功芳風にするのであれば、語尾は「いえよう」とするのがよいといえよう。
PS2は今でもwaveとかATRACとか、あとPS2独自の圧縮形式で再生してるじゃないか。
むしろボイスの入るゲームでもなければ内蔵音源は減っていると思う
同じスクエニのFF11はダウンロードでBGM追加してるし、
いまはBGM一曲あたりにそれほど容量くわんとおもう。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 22:26:57 ID:+zkSQqzo
365 :
にょろQ:2006/01/12(木) 16:01:01 ID:jrf8WL2C
スクエニはそろそろすぎやまの代わりを探しとかないとな
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 21:16:32 ID:kYBtOWeX
三枝成彰はどうだろう?
菅野よう子あたりでどうか
ジャズっぽいのやら色々なジャンルできるし
しかしあと数年はスケジュールがいっぱいで無理っぽいけどね
ラグナロク2で90曲作ったり
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 00:13:04 ID:pimyVebA
あるいは羽田健太郎でWiz風に
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 20:25:15 ID:4G+T3kr9
濱渦正志様がいいと思う
潔く終われば良いよ
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 22:38:55 ID:UhxMMa0m
やっぱりすぎやま氏の抜けたDQなど具の入ってないカレーと同じということか
>>372 DTM板にいる連中はそう思うのかもな。
俺もそうだが。
一般人はすぎやまこういちをそこまで崇敬してないだろうよ。
DQ総人口、減っても1/10くらいか?
ここいらで、そろそろドラクエも心機一転してみてはいかがだろうか?
ドラえもんがそうであったように。
あれはもうドラえもんじゃない。
ゲームキューブの内臓音源は
ネ申
377 :
376:2006/02/06(月) 02:00:32 ID:LeGGRvno
せっかくなんでスレたててみようかなw
>>378 ただのPCMだが、たぶんサンプリングをうまくやってるのか、
そうとうに音がいいぞ?
テレビとかで聞いてもいいが、ステレオできいたら結構わかる。
>>379 PCMなんだからゲームキューブの内蔵音源が良いとか悪いとかじゃなくて、
内蔵音源にコンバートする時のマニピの技術が優れているって事だろ
おい、おまいら、DQ8の曲が本当にいいと思いますか?
漏れは聞いてがっかりしたんだが。
…6の頃は超好きだったのに…orz
ゲームの音は正直しょぼかったな
でも曲自体は良いと思うよ、
さあ!早くオケ版を買うんだ!